なにぃっ?!ヌシ(>第3軍の大庭参謀)はワシに喧嘩を売る気で
激論をかわせ
過去ログおよび非情な論争は>>2を参照せよ
最後のシーンは泣けるな〜
あのシーンのあと、乃木は結構、生き残っちゃうんだけど・・・。
いや、よくわからん。難しい人だ>乃木
5 :
203高地陥落後乃木が詠める歌:02/05/26 02:14
Grateful Days
yeah…
check check…
Special Collaboration!
uh hoh
Yeah hah…
Come on, come on Yo, come on
Hoh yah…
乗ってけよ、乗ってけよ、乗ってけよ
陛下,児玉 Yeah House show
第三軍の将兵 Yo!
Ah…
Come on, come on Yeah いくぞ
Turn up radio そう今日も聞こえるよ 風に揺られ流れる軍歌
肩で刻む軽快なRhythm 想いをのっけて届けるよRhyme
よく晴れた空の真下 僕らは遥かな旅順要塞目指しました
軍刀握り締め出発 満州の荒野の中Kick douwn 一発
今想う戦いの日々 感謝するごとに溢れ出す慈悲
しのぎを削ったあの攻防戦 今なお続くここは最前線
陛下から得た揺るぎ無い誇り 児玉がくれた大きないたわり
将兵にもらう温かいぬくもり 明日への糧に生き抜くために
I got sound, I got feel, I got beautiful days
I got song, I got love, I got grateful days
I got it, yeah
You make me happy, when skies are grey
Darling, my darling
Thank you majesty, subordinates, and my friend
Let's try and more 児玉 comin' to yah
Yeah, yeah... Yo!
6 :
203高地陥落後乃木が詠める歌:02/05/26 02:15
俺は江戸麻布生まれ長府育ち 維新の功臣は大体友達
維新の功臣と大体同じ 尊皇の道歩き見てきたこの街
23で陸軍少佐に任官 そう連隊長心得も早々に 西南の役でそっこうに
軍旗なら置きっ放してきた熊本に マジ陛下に迷惑かけた本当に
だが時は経ち 今じゃ第三軍司令官 そこらじゅうで幅きかすDON DADA
大軍を指揮したらマジでNo.1 日本陸軍代表トップランカーだ
そうこの地この国に生を授かり 陛下から無敵の指揮権預かり
陛下仲間たち将兵たちに今日も 感謝して進む荒れたオフロード
I got sound, I got feel, I got beautiful days
I got song, I got love, I got grateful days
I got it, yeah
You make me happy, when skies are grey
Darling, my darling
Thank you majesty, subordinates, and my friend
Hey yo
yeah hoh
Hey yo, 乃木
Yo mic check, 1 2, hoh
日出ずる国に僕ら生まれ育ち 今こうして踏みしめる満州の大地
未だ抜けない旅順の要塞 攻略目標を変えよう203高地
ここに綴る歓びと感謝 共に奏でる真の理解者児玉
細大漏らさず戦況を分析 現場指揮官はねのけて陣地転換
注ぎ込もう全ての将兵 いつの日にも絶やさない白兵突撃
ひるむことなく飛び込む戦場 枯れることなく咲く砲弾の雨
やさしい風ぬける昼下がり 虹がのぞいたこんな雨上がり
陽の光映した203高地 陥落の歓びここに賛美
7 :
203高地陥落後乃木が詠める歌:02/05/26 02:15
Oh yeah…
Yeah, come on, come on, check it out!
Yeah yeah 児玉 Come on, come on…
Kick it out!
この胸の高鳴りを歌にのせて
Come on…
日々ここにあるもの
You got it, because you baby were here now
この手に感じて
That's song You did here we go!
I got sound, I got feel, I got beautiful days
I got song, I got love, I got grateful days
I got it, yeah
You make me happy, when skies are grey
Darling, my darling
Thank you majesty, subordinates, and my friend
Yeah yeah Yeah yeah…
Come on, come on…
Check it out Yo, yo,
乃木 陛下, 児玉 Come to yah 共に進もう
Tokyo Rock on 'til the break of dawn
確か乃木を賛美したアメリカのなんとかいう新聞記者が英訳した詩ですな。
読んでて二人の息子の死をふくむ無数の将卒を近代戦の無惨の前に散らした
老詩人将軍の無念と慙愧が胸にせまります
つうか、猫炬燵だか炬燵猫いうハンドルが昔、素人にはお薦めできない
いう上手くまとめた「二〇三高地論議パターン」あったな・・・
10 :
korene↓:02/05/26 12:24
水師営 おめでてーな。
東鶏冠山 素人にはお奨めできない
二百三高地 通の頼み方。
白襷隊 アホかと。馬鹿かと。
第11師団 もう見てらんない。
旅順口閉塞作戦 危険も伴う、諸刃の剣。
一戸兵衛少将 これだね。
ぼたもち食いてえなぁ もっと殺伐としてるべき
コンドラチェンコ少将 その雰囲気がいいんじゃねーか
脚気 最新流行
28サンチ榴弾砲 これ最強。
海軍重砲隊 すっこんでろ。(By.伊地知)
榴散弾 きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
伊地知幸介 小1時間問い詰めたい。
第二次総攻撃 そこでまたぶち切れですよ。
第7師団 とかもいるし。
スミルノフ中将 来てんじゃねーよ、ボケが。(By.ステッセル)
フォーク少将 ド素人
日本海 いつ喧嘩が始まってもおかしくない
乃木希典 150円やるからその席空けろ(By.児玉)
11 :
名無し三等兵:02/05/27 08:59
>>8 ウォシュバーンではなかったでしょうか?確かその新聞記者って・・・
>>10 「巨大ネコ」とゆーハンドルでんな。めっちゃ藁かしてもらいました。
>読んでて二人の息子の死をふくむ無数の将卒を近代戦の無惨の前に散らした
>老詩人将軍の無念と慙愧が胸にせまります
気持ちは痛いほど伝わるんだけどな…
日本人の民族性ってこともあるんだろうけど…。
しかし、こういうロマンチシズムに堕してしまうところが、
おれは、どうもダメだ。ぞっとするっていうのか…。
ロマンチシズムに堕して終わるのではなく、旅順要塞攻略の戦訓が、
徹底的に客観的な反省の下に引き出されていたら、どうだったろう?
上位司令部の、情報に基づいた的確な状況判断と適切な目標設定の必要…
下位司令部における、いたずらな精神主義的扇動の無用…
総合するところの、科学的・合理的な戦略/戦術の重要性…
それぞれの意思決定に対する真の意味での責任の重大さ…
それらが明らかにされていれば、後々の日本の軍隊のメンタリティに、
どんな風に影響を与えていただろうか?
さらには、あの要塞戦は、WW1を先取りにする戦訓が多分に含まれていた闘いだったはずだ。
準備の整った、しかも、機関銃と銃砲をそれなりに備えた、構築陣地線に対する強襲…。
その結果というのは、ヨーロッパのそこここで、1919年までの数年間に繰りかえされた絵図でもあった。
それに対して、影響を与えることさえ、できたはずだったのに…。
んなことを考えてしまう。
いやいや>12
恐縮。前の詩を読めば判ると思うけど、ネタにはネタで返すのが礼儀とああ書きました。
ただ第3軍のそもそもの第1回総攻撃については、やはり仰る通り詳細に検討する
必要がありますな。満州軍総司令部からの強い要請(←これも検討すべきですね)があって
そのプレッシャーになし崩しに・・・だけではいけませぬ
うむ。失礼。仕事中ゆえごめん
14 :
名無し三等兵:02/06/01 18:02
我等極悪非道の上ゲ兄弟連! 今宵もネタもないのに上ゲてやらう!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ 上ゲ
(・∀・∩)(∩・∀・) 上ゲ
(つ 丿 ( ⊂)
( ヽノ ヽ/ ) 上ゲ
し(_) (_)J
15 :
名無し三等兵:02/06/01 18:24
おいおい>14さんよ。
おめえの頭はおからで出来ているのか?
あ〜あ。陀羅と青瓢箪ばかり集めよって。
これで戦争できるんかいな
16 :
名無し三等兵:02/06/01 21:25
好きな台詞
「お前だけは死ぬなや。絶対に死ぬなや。」
「くぉだむゎ〜!わしゃな〜木石じゃないぞ〜!!」
「乃木っ。貴様の心に忖度している暇はないっ!」
19 :
名無し三等兵:02/06/01 22:56
ちゃ〜〜!ちゃら〜ちゃら〜じゃじゃじゃじゃ〜〜〜〜ん!
大山総司令官の命令により乃木軍司令官の相談にあづかることになった児玉じゃ。
(うろおぼえ)
さあ、問題の児玉督戦の名台詞ですな。
この児玉督戦が実際にはどのようなものだったか、前スレの激論の白眉でした
21 :
名無し三等兵:02/06/01 22:59
日露戦争と朝鮮戦争は約50年の隔たりがあるようだが、
本質は同じ、Northen land Power対
Pacific Power、だな、
前者は白人が南下を試み黄色がそれを阻止、
後者はロスケに先導された黄色が南下を試み、白人(米軍)がそれを阻止、
22 :
名無し三等兵:02/06/01 23:04
日本海は西側世界の最前線です
23 :
名無し三等兵:02/06/01 23:06
勝ち戦争やったのはほとんど薩摩系でしょ、
乃木さんは攻撃失敗は自分の為と認めているのに、
なんで回りの信者は乃木さんの心を理解しようとしないんだろう。
25 :
名無し三等兵:02/06/02 13:16
第三軍参謀(とくに意固地な伊地知)をまとめられなかったのは乃木さんの責任だけど、
時間におわれて第一回正面強襲を示唆したのは満州軍総司令部と東京の大本営。
第二回以降の「弾がなくてどないするじゃん」いう伊地知の説にも一理あり。
11/30(だっけ?)に児玉が、大山参謀長の念書をもって、いわゆる「督戦」に訪れたのも
(児玉自身が組織した?)第三軍参謀更迭をふくむ第三軍司令部解体をおこなうためで、
いわば自分自身の責任をとるため。
重砲陣地転換もそりゃ示唆したかもしれないが、12/5203高地陥落に至る過程は
かなりの部分が児玉到着以前に第三軍が試行錯誤のすえ至ったもの・・・・と妄想
>第一回正面強襲を示唆したのは満州軍総司令部と東京の大本営。
つまり正面強襲は満州軍司令部と東京の大本営の命令もしくは略命令
もしくは何か文献が残っているのでしょうか?
別に正面強襲を無理強いしたりはしてないよ。
七海周六上等兵:
>おいおい>14さんよ。おめえの頭はおからで出来ているのか?
と
七海上等兵:
>あ〜あ。陀羅と青瓢箪ばかり集めよって。これで戦争できるんかいな
の間には
仁杉万吉一等卒:
「こんな奴らといっしょじゃあ、命がいくつあっても足らせんがや」が
入ってた記憶があります。で、
「あ〜あ〜あ〜あ〜こんなんで戦争なんかできるんかいや!
青瓢箪と陀羅ばかり集めおって・・・」と続くんですね。
出典:「シナリオ」1980/10月号
「二百三高地」笠原和夫著・ケイブンシャ1980/7/25初版、1980/8/15第二版
30 :
ソースは児島襄ねの25:02/06/03 03:29
まあ、前スレでどっかのサイトの1904/4頃(うろおぼえ)の初期「旅順攻略腹案」
リンクあるけど、それはさておき・・・。
7/11 連合艦隊司令長官東郷大将より軍令部伊東大将に「バルチク艦隊東航を考慮し8月上旬までの旅順口の攻略促進」を具申
7/12 軍令部長伊東大将、東郷電を参謀総長山縣有朋に提示。
山縣元帥は、大連へ移動中の船上の満州軍総司令大山巌元帥に
「(東郷電の趣旨説明後)旅順口攻略の日程を内示せよ」と要求
7/20 大山巌は乃木第3軍司令官と協議のすえ「8月末旅順口攻略」
と東京に返電
31 :
名無し三等兵:02/06/03 03:32
;".:^; ;".:^;
;";'.::.:'; ;'.::.:';
;' ;.::;.:;.:'; ; ;.::;.:;.:'; ':
;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
;" ':,
;' ':,
; ';
ミ ● ● ミ
ミ ミ
ミ """ ;" ミ '; """ ミ
'; """ 丶,.,,,:" 丶,,,,:" """ ;"
':, ミ' ~;";^ : ミ
': ミoOOoミ
': , ;ミ ○ ;ミ_
32 :
ところが・・・東京は8月末では遅すぎると考えた:02/06/03 03:41
7/25 伊東軍令部長から大山巌元帥へ「遅くとも8月10日まで攻略終了するよう切望」と打電
同日 参謀次長長岡外史から満州軍総参謀長児玉源太郎へ「(ウラジオ艦隊による海上補給路切断の現状の危機を訴えた後)
巧遅を求むるあいだに時局はついに時局は遂に救うべかざる(に至る)。閣下の明断を求む(原文ママ)」
・・・眠くなったんでこれいじょうはアレだけど、確かに長岡外史だけは203高地方面からの
奇襲を提案したけど、あとは軍令部と総司令部からの速攻のプレッシャーに
近代要塞戦には未知の第三軍総司令部が正面強襲を選択するのは自然な技では?
・・・うん。いや、あんたが反論したいニュアンスはわかるし、あのリンク先おれも
知ってるから、あんたが手控えている意見は正しい
34 :
名無し三等兵:02/06/04 03:49
海は死にますか?
35 :
名無し三等兵:02/06/05 01:14
もうすぐロシア戦か・・・
36 :
小鉢奉天もセットで:02/06/09 20:05
で、「奉天」なる砂糖菓子を囓りながら
サッカーW杯「日本vsロシア戦」をテレビ観戦といきますか・・・
山は死にますか?
38 :
日本1−0ロシア:02/06/10 01:07
♪日本勝った♪
♪日本勝った♪
♪ロシア負けたぁ♪
39 :
やったぜ新沼:02/06/10 02:26
風はどうですか?
美しい國 日本
美しい國 ロシア
41 :
ちょっとだけ補足:02/06/11 03:40
(小賀武志バージョン)
美しい國 日本
美しい國 ロシア
(松尾佐知バージョン)
美しい日本
美しいロシア
42 :
ニーヌ・マッケンジー:02/06/11 04:06
しかし、今回の対露戦は凄かったね〜。
じつはほとんどが敗戦を予感してたけど、蓋をあけたら日本海大海戦の
お味方大勝利。
蹴球の話は萎え。
金髪の日本人なんて嫌いだ。
44 :
名無し三等兵:02/06/11 14:13
んじゃ、長岡外史はどれくらい強力に8月の時点で、203高地攻略を
示唆したいうんじゃい!?
45 :
名無し三等兵:02/06/11 23:54
うちの元上司が鹿児島出身で伊知地って名前だった。
いつも坂の上の雲の「伊地知」とは違いますって説明
していたのを覚えている。
旅順攻略の目的は要塞の占領ではなく旅順艦隊の殲滅だったから
厳しい台所事情の日本軍の中で要塞の占領にこだわった第三軍の
方針は間違ってたのでしょう。
でも陥落の時期は戦争全体のタイミングとして良かった感じがする。
46 :
名無し三等兵:02/06/11 23:59
日本海海戦の三笠の艦長伊地知と血縁は?
って毎度聞きたくなるよ。
むろん、縁なしだよね
47 :
名無し三等兵:02/06/12 14:13
M新聞の京都版にも伊地知克○記者の署名記事が時々出てたよ
参謀長・伊地知幸介と一字違いだったから一発で覚えちまったけど(w
鹿児島系のひとに結構多いネ
「伊地知」「伊知地」「伊地智」
いくつもの種類があるが読みは一緒だったような
48 :
名無し三等水兵:02/06/12 14:29
>45
>旅順攻略の目的は要塞の占領ではなく旅順艦隊の殲滅
であるはずなのに、要塞にまともに突っ込んだということは、目的が周知徹底さ
れていなかったのでしょうか?
似たようなお話しは後にもありましたね・・・・。
例えば、
「ミッドウェー攻略の目的は島嶼の占領ではなくアメリカ太平洋艦隊の殲滅」
のはずだったのに(以下略)
ちょっと違った。
目的は旅順艦隊の無力化だよね。
要塞占領して艦隊を旅順港から追い出し、連合艦隊が
殲滅するでよかったのかな?
まぁそれがなかなかできなかったら、次善の策として
第3軍は旅順艦隊を要塞越しに砲撃して殲滅すれば良
かったんだろうけど。
でもそのまま旅順要塞の戦力が残っていたらいくらか驚
異になったのかな?
50 :
名無し三等兵:02/06/13 00:02
乃木馬鹿 見てらんない
51 :
名無し三等兵:02/06/13 00:04
そもそも203高地から艦隊狙えるって海軍が言ってるのに
無視して突撃した結果
52 :
名無し三等兵:02/06/13 02:12
53 :
名無し三等兵:02/06/13 13:40
バルチック艦隊の来航と奉天会戦にまにあったじゃん(w
54 :
名無し三等兵:02/06/13 14:59
乃木式の軍人精神で救えるのですか?
55 :
名無し三等兵:02/06/13 16:02
盛り上がらんね
56 :
名無し三等兵:02/06/13 16:12
58 :
やったぜ新沼:02/06/13 22:32
帰らんかー!!
59 :
名無し三等兵:02/06/13 22:37
ままだにえるいわんでぬー
結局、海軍が開戦へきとうに、水雷で雷撃し敵艦が傾いて照準できなくなったところを三笠以下の主力艦で掃討していたら。
旅順の攻略も不要、第3軍が遼陽の開戦に参加が可能、常陸丸の悲劇もなく、初瀬、八島も沈まない。
ついでに、旅順封鎖作戦の費用が浮くので春日、日進の他に2隻くらい買えたらしい。
いや、海軍の不始末のつけを払わされた陸軍はたまりませんな。
海軍も反省していれば、真珠湾も変わっていただろうね。
最後に、映画はいいから、テレビ版がみたいよ。
アニメでコアな再放送をしている関東のUHF局に期待だね。
61 :
名無し三等兵:02/06/14 02:38
>>60 で、そのTV版をvideoかDVD化できればもっと<・▽・>イイ!
テレビ版だか、過去に見たのは本放送と深夜にやっていた再放送だったかな(映画公開の年、もう20年以上も前)。
テレビ版にはツービートとかも出ていた。
28サンチ砲が来たときも1話使っていたよね。
63 :
名無し三等兵:02/06/14 16:06
ロ助が来る〜!
64 :
さっそく見てきたけど:02/06/15 01:17
65 :
名無し三等兵:02/06/17 00:58
この花は乃木苦というんだよ
さむざむ
67 :
名無し三等兵:02/06/17 12:17
>>60 いや、要塞にこもるステッセルの関東軍2個師団+αをそのままに
第三軍は北方へ転進できないでしょう。
大山も第三軍は速やかに旅順を攻略し、もって第二軍の後方を安全にするようにと
訓令しているのですから。早期攻略というプレッシャーは変わらない以上
激戦はやはり不可避だったのでは?
68 :
名無し三等兵:02/06/18 04:24
旅順にまさか立てこもられるとはなあ
69 :
名無し三等兵:02/06/19 18:48
旅順艦隊さへせん滅すれば、旅順は占領できなくてもよい、というのは
戦略的には、あるいは戦争目的から言えば、詭弁である。
もし旅順要塞が停戦時までがんばり通せば、ロシヤは遼東半島の権益を
失わないで済んだかも知れない。
>>69 旅順要塞の艦隊が撃破した確認できなければ、
満州軍全軍が危機に陥ります。
そうなれば、日本はどうなるでしょう。
>70
海上護衛戦を展開します。
72 :
名無し三等兵:02/06/20 15:20
>>71 海上護衛戦って何?
一方で旅順港を閉塞して
もう一方で海上輸送の護衛という意味?
だとすればなんとまあ危なっかしいことを・・・
>>67 満州軍と大本営は、後備旅団と二十八サンチ砲を残して北方
に向う策も練っていた見たいよ。
なぜ第三軍は水源を絶つ方法を取らなかったのかと小一時間・・・。
>>73 水師営の横にある、龍眼北方堡塁は、クロパトキン多面堡塁とも呼ばれる。
別名、水源地堡塁。9月には占領している。
第三軍は水源地を絶つ方法を取らなかった、ってのは三野さんの本?
>>73 うまく小数の兵で守備軍を抑えられればそれに越したことはないんだけど。
実行に移れなかったってことは自信が無かったのかな?
>水源地
敵前で大規模な工事をやるのは危険と判断されたのか?
確かに水断ちは効果があるよね・・・。海岸近くだから井戸掘っても
塩水だろうし。
76 :
名無し三等兵:02/06/22 06:06
>70
もちろん旅順艦隊のせん滅は必要。
それさえできれば後は封鎖しておけばよい、占領しなくてもよい、
という論調を批判しているのだ。
帝国主義の時代に、占領している、という事実は重い。
旅順が最後まで落ちず、講和のときに、ロシヤがその事実
(まだ旅順がロシヤの手にある)を主張すれば、日本は関東州の権益
を奪えなかったかもしれない、ということ。
だから南満洲からロシヤ勢力を完全に追い出す、という戦争目的から
言えば、旅順艦隊撃滅だけでは足りなかった。
もうひとつ、要塞という物の象徴的な意味がある。
英国人にとってのシンガポールがそうであったように、白人の要塞が
黄色人種の手に落ちたということはロシヤ人にとって、あるいは
欧州人にとって、ひとつのトラウマになっている。
児島襄「日露戦争」によると、9月の攻勢終了時に
ロシア軍は竜眼堡塁失陥を
・主要水源が絶たれたが、椅子山、寺構に水源が残っている。
・市内にも井戸が多数あり、軍民の水の供給には足りている。
として、問題無しとしているね。
78 :
名無し三等兵:02/06/22 13:24
椅子山堡塁行った(去年)。
東側の兵舎用のコウ室(トンネル状)のなかに水溜めがあって、いまでも
満々と綺麗な水をたたえている。
79 :
名無し三等兵:02/06/22 13:29
↑間違い。水溜めがあったのは案子山堡塁だった。
椅子山堡塁はけわしい山のてっぺんで、水がありそうにない。
満州軍総司令官になりたかったのにぃ!
81 :
名無し三等兵:02/06/22 14:43
谷口ジローと関川夏央コンビで「坂之上の女郎蜘蛛」劇画化して欲しいよ。
「坊ちゃんの時代」がみごとに日露戦争後の日本精神史になってるんだからさ。
江川達也のあれは、上手いとは思うけどあざとすぎというか魂がないというか・・・。
谷口ジローのメビウスばりの丁寧な絵で、日本家屋や旅順要塞や乃木幕僚団を
作画して欲しいよ。
82 :
名無し三等兵:02/06/22 14:46
もちろん機密日誌や長岡外史、それに大江シノブや当時を目撃した
外国人記者(フィッシュバーン?の賛美本だけじゃなく、英国記者のほうの)
成果とかもおりまぜてさ
83 :
名無し三等兵:02/06/22 14:50
日露戦争に従軍した人のお話が手元に残っているんだけど
(wmaファイルにしました)どこにアップしたらいいでしょう?
84 :
名無し三等兵:02/06/22 22:34
そりゃ、楽しみですねえ。アプローダで検索かけるなり、
無料サイトこさえてくださいよ
85 :
名無し三等兵:02/06/23 11:00
艦隊が無力化して、対外的に満州の主力軍が日本軍に押されまくっている
評判が立ってれば旅順要塞の意味無いと思う。
要塞から出てくればそれこそ、絶好の敵になってただろうし、
>>78 児島襄「日露戦争」では確かに椅子山、寺溝(こっちが正解)「附近」
に水源地があるとしていました。
(文庫版第4巻171ページ)
「附近」とある以上、ふもと辺りから湧き水でもわいてたんでしょうか。
まあ、これらのことはおそらく日清戦争時に旅順を占領している
日本側も知っていたでしょうから、
水断ち程度で要塞は落ちないと考えたのではないでしょうか。
外の水源地は絶ったが中にもあるんじゃ、あまり効果的でないか。
三野さんは「組織の興亡」で、これは第三軍の失策とかなり強調していたが。
88 :
名無し三等兵:02/07/03 01:19 ID:S8rWzeuD
旅順要塞はお化け屋敷だ.....age
89 :
名無し三等兵:02/07/06 00:28 ID:6dfJWg4W
誰も生きて帰れん・・・誰も・・・生きて・・・帰れんぞ
90 :
名無し三等兵:02/07/06 00:33 ID:PmpJmIZF
30年戦争辺りからすでに一会戦で万単位の損害を経験させられていた
ヨーロッパとは違い、250年の太平楽を過ごせた日本人にとって
この要塞攻防戦が与えたショックは大きかったんだろうな。
仮に第1次世界大戦でイギリスの同盟国として
西部戦線の塹壕戦に狩りだされていたら、この作品より凄い映画が出来たかも。
英仏はセヴァストポリ要塞攻略やってるからなあ
セバストポリを経験していたヨーロッパにとっても、極東での要塞攻防戦は
衝撃的だったらしい。特に、短期間で陥落せしめたことが。
英国の「タイムス」曰く
『旅順の強堅はセバストポールに六倍し、セバストポールもなお一年の間、 英仏連合
軍を悩ましたり。然るに日本軍は僅かに八ヶ月を以てこの大要塞を陥れたり。しかも
直接防御線に迫りしたる時より算すれば、僅かに五ヶ月を要したるのみ。』
クリミア戦争の詳細は知らんが、ふ〜ん。乃木3軍はヴォーバンのあのジグザグ塹壕線
ほって近づき6ヶ月で落としたのは凄いことだったのか・・・
94 :
名無し三等兵:02/07/06 14:28 ID:PmpJmIZF
クリミア戦争での英仏軍の死傷者は
フランス軍・・・8万8千
イギリス軍・・・3万3千
といわれとる。
要塞外部でもイギリス騎兵隊の自殺的突撃で有名なバラクラヴァの戦いや
インケルマンの戦いなどが行われてるが、
要塞攻防戦の死傷者はやはり10万を下ることはないだろう。
それに比べて旅順は約6万。戦いの凄惨さは変わることがないにしろ、
やはりイギリス人は驚いたことだろう。
ナイチンゲールのあれ関連で、その死傷者のうち細菌の二次感染による
死者のパーセンテージも高いのでは?
たしか1821年ごろの建設だよね。セバストポリ。
わしも600騎突撃好きからだ興味あるけど、どんな攻撃してどんな阻止攻撃くらったか
何かいい資料ありませんかね?
96 :
名無し三等兵:02/07/11 09:27 ID:K1EXTu8V
age
バンダイでゲームが出ていたよね。
98 :
名無し三等兵:02/07/16 20:37 ID:PuQRKm//
kabaからchocoへ変わったぞ。どうなってるんだ?
なんでヨーロッパで第1次大戦時、日露戦の機関銃の威力を無視したような
突撃をやったのか不思議だな
白兵指向はむしろヨーロッパが本場だからねえ。
10世紀以上も続いた戦争方法(実態はともかく理念として)は、
そう簡単に改まるものじゃなかったんでしょ。
会戦ごとに何十万という天文学的な犠牲を出した挙句、ようやく悟ったわけで。
101 :
名無し三等兵:02/07/16 23:54 ID:PuQRKm//
クリミア戦争辺りから歩兵陣地への突撃は膨大な流血を伴うものと
話が決まっていたんだけどねえ。南北戦争ではすでに塹壕戦の様相を呈していたし。
102 :
名無し三等兵:02/07/17 00:16 ID:20u++g+L
>98
2ちゃんは最近どこもエライ板の移転が激しおますなぁ
103 :
梅若2等卒:02/07/18 04:09 ID:Uux7exve
わしら、消耗品じゃけん。これくらいの移転は
104 :
名無し三等兵:02/07/19 18:19 ID:lbKD+7Ka
105 :
名無し三等兵:02/07/19 18:31 ID:VlEhgv2Y
>>99 実際には、ヨーロッパの耳目を引いてなかったと言うことでしょう。
WW1にすぐにも適用できる戦訓盛りだくさんなんですけどね。
極東の2流国、ヨーロッパの中では後進的と見られていたロシア、
それが、極東のわずかの地域の獲得を巡っての小戦争ですからねえ。
結局、戦術面までしっかり見ている国はいなかったというのが実相でしょう。
米国、英国は戦争の帰趨には、注目していたでしょうけどね。
>>9-11 ・・・・・まだやってたのかこのスレ
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うん
\________________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1026821238/l50 ←より来ました。
私の書きこんだ≫95より≫143までの流れを読み返してみると議論の焦点は、
乃木第3軍の旅順作戦の第一目標は、
A ** 要塞を攻略し結果として旅順艦隊の撃沈/破を達成する **
B ** 旅順艦隊の旅順艦隊の撃沈/破を達成する為に要塞の攻略を行う **
Aと見るかBと読むかその違いだと思います。
旅順要塞の攻略が速やかに行えていれば、Aでも何等問題有りませんが、
要塞の攻略が難しいと判明した時に、「乃木第3軍に対する大日本帝国の要請は、
≪何か?≫を第3軍司令部は問い直すべきだった。」と私は述べている訳です。
要塞の攻略戦にいったん取り掛かった以上、途中で包囲持久へと策を転換
することは、難しいのです。
「日本軍は旅順を陥落させられなかった」という事実が、国際間に広まり、
国債の募集などにも大きな影響を与え得る。
旅順を陥落させた直後に、日本軍が優勢であるという認識が広まって国債
で軍事費を賄うという頭の痛い問題が、良い方向に向かいました。
旅順陥落という事実は、単に遼東半島の先っぽのロシア軍勢力が消滅した
という事に止まらない、日露戦勝利の流れの中の重要な要点なのです。
日本国内では「遅い遅い」と焦っておりましたが、国際的な感覚で
旅順陥落のタイミングを考えると、驚くべき早期攻略が実行された
という評価が下されています(
>>92に概略)。
出撃拠点を叩くと言う部分も有ったと思われ
112 :
:02/07/25 13:57 ID:rIdZMmt3
なんでも、この頃からすでにマスコミ(新聞、特に外国の)というものがあって、
旅順艦隊撃滅どころか、要塞自体を陥落させないことには「日本が負けている」
という風評を立てられて外債発行不可能の状態に追い込まれる危険性があったらしい。
児玉源太郎が高橋是清あたりからそれを聞かされて青くなった、という話をどこかで
読んだ記憶がある。
出先から帰ってきたら予想外にレス伸びてました! ビックリ (^^)
≫110さん ≫112さん (2名さん?同一人物?)
両方ともに同意です。
追記するなら同盟国たる英国の通信社が、日本有利に報道してくれていた事も
忘れちゃイケマセンね。
≫109さん
---------------------------------------------------------------
旅順陥落という事実は、単に遼東半島の先っぽのロシア軍勢力が消滅した
という事に止まらない、日露戦勝利の流れの中の重要な要点なのです
---------------------------------------------------------------
上記は全くの同意見です。
---------------------------------------------------------------
「日本軍は旅順を陥落させられなかった」という事実が、国際間に広まり、
国債の募集などにも大きな影響を与え得る。
旅順を陥落させた直後に、日本軍が優勢であるという認識が広まって国債
で軍事費を賄うという頭の痛い問題が、良い方向に向かいました。
----------------------------------------------------------------
↑コレもホトンド≪同意≫ナノですが、乃木第3軍の目的*旅順攻略戦*は、
≪外債発行を成功させる援護射撃≫では無く、
軍令部の依頼≪旅順艦隊撃破≫を受け大本営が作戦立案した。
また第3軍は出来るだけ速やかに作戦を終了させホウテンに行かなければ、
ならない。≪陸/海両方からの要請≫ココですね。
(要塞自体を放置していても、英国系通信社は好意的に書いていた筈です。)
---------------------------------------------------------------
要塞の攻略戦にいったん取り掛かった以上、途中で包囲持久へと策を転換
することは、難しいのです。
--------------------------------------------------------------
ん〜デスから第3軍は長時間(当時の日本から見て)旅順要塞に構っている
時間が無いので、もう少しやり様があったでしょうと言ってる訳です。
≪映画203高地≫の≫100さん
「機密日露戦史」行き付けの本屋では見付かりませんでした (TT)
出来たら*出版社、著者*を教えて下さい。(出来たら値段も!)
あぁ〜書いてて思い出した!坂の上の雲買うの忘れたぁ〜〜!
スイマセン≫112さんの書きこみ一部読み飛ばしていました。
------------------------------------------------------------
旅順艦隊撃滅どころか、要塞自体を陥落させないことには「日本が負けている」
という風評を立てられて外債発行不可能の状態に追い込まれる危険性があったらしい。
---------------------------------------------------------------
ここの所を読み落としていました m(__)m
117 :
100:02/07/25 18:54 ID:???
12月上旬に旅順艦隊を全滅させたあとも、約一ヶ月の間第三軍は旅順要塞
を攻撃して、遂に陥落させました。
陥落後は、入城式もそこそこにかなり慌ただしく北進を開始します。
艦隊を撃滅させても、要塞本体を陥落させるという条件をクリアするまで、
第三軍は北進出来なかったのです。
「機密日露戦史」は、まず入手できません。大きめの図書館へgo!
118 :
100:02/07/25 19:08 ID:???
機密日露戦史
原書房・明治百年叢書 著者・谷寿夫 昭和41年発行
古書店で約10000円?
119 :
100:02/07/25 19:14 ID:???
すみません、私は≪映画203高地≫の100であって、本スレの100では
ありません。
≫117〜119の100さん
有り難うございました m(__)m
121 :
名無し三等兵:02/07/25 20:05 ID:zd/KSLAN
そういえば・・・うちに坂の上の雲・・・(だっけ?)まだ全部読んでねーや・・。
既出覚悟で参謀の伊地知が悪い!
野郎が8割ほど悪い!!
>121
「いや、伊地知は良くやってくれてる。」
By 仲代達矢演ずる乃木将軍
123 :
名無し三等兵:02/07/25 20:24 ID:zd/KSLAN
203高地で多大な犠牲者を出した・・・・
そこでの乃木軍の死せども死せども打ち寄せる
奮闘が後の奉天会戦で露軍総指揮官の判断を誤らさせた・・・?
なんて事も・・・。
だが伊地知は好きになれない・・・・。
124 :
名無し三等兵:02/07/25 20:38 ID:gCap5pNs
>>121 というか、ひたすらな物量戦が基本の要塞攻防戦において、
将帥個人の軍事才能を計るというのは・・・。
あのWWU屈指の名将といわれたマンシュタインでさえ、
セヴァストポリ要塞攻防戦ではひたすらな砲爆撃と、工兵を使った平押しに徹してる。
125 :
名無し三等兵:02/07/25 20:41 ID:gCap5pNs
>>123 クロパトキンは旅順要塞について、
如何なる兵で囲んでも3年は保つと吹いてたからね。
やっぱりショックだったんだろうか。
126 :
名無し三等兵:02/07/25 20:42 ID:zd/KSLAN
でもそれすら行おうとしなかった伊地知・・・
結局以前の日清戦争の時と同じ考えで攻めてたんだよね・・・。
そしてあらゆる意見が野郎に黙殺されたりしていた・・・
127 :
名無し三等兵:02/07/25 20:49 ID:gCap5pNs
>>126 煽り?・・・いや、そうでなかったらホンとスマンけど、
あまりにも外出な話題で・・・。
>>126 第一回総攻撃の事前砲撃の期間は、空前にしてたしか絶後だったはず。
129 :
名無し三等兵:02/07/25 21:41 ID:gCap5pNs
あと、坂の上の雲だけど、あれはあくまでも「小説」だからね。
それも「実際にあったこと」と「作者が史実を元に創作したこと」
の区別が極めてつきにくい「歴史小説」なんだよ。
そこは注意して読んでくれ。
絶後はチョット自信ないですゴメン。
>>128 その言葉の用法おかしいのよ。第三軍がそんな表現を
使ったのなら大げさすぎる。
くうぜん-ぜつご 【空前絶後】
今までに例がなく、これからもあり得ないようなこと。非常に珍しいこと。
>>129 それを言うなら「名将 乃木希典」はもっと酷い。
133 :
128:02/07/25 22:19 ID:???
>>131 いや、わたしも第三軍がこの言葉を使ったという事は言ってないが?
しかし数日間の事前砲撃というのが空前だったのは、間違いないよ。
絶後だったか、というと自信ないが、元陸軍軍人がそういっているから
まあそうなんだろう。
>>133 第三軍幕僚の経験からすれば未曾有だったんだろ。
>>134 旅順戦以前の日本軍に、第一回総攻撃事前砲撃ほどの規模で行われたことが
なければ、この砲撃が空前のものとなるわけだ。
そんな砲撃あった?なければ空前のものだね。
136 :
名無し三等兵:02/07/25 23:01 ID:tinObZyL
>>132 その本の名を知っているのに書くことはそれかい・・・。
初心者なんだか嶽原氏に撃破された奴なんだか
よくわからん。
>>135 第一次総攻撃の3ヶ月前、南山の戦闘での砲撃がよほど空前絶後と
思われ。
\______ __________________________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>138 そうなんですか?第一回総攻撃の事前砲撃は二日間に渡るものでしたが、
それ以上のものだったんですか?南山の砲撃は。
>>137さん
Mr511さんの奮闘ぶり≪正直凄い!!!≫としか言えません。・・・
≪相方≫?も凄いけどね!!
*** 人は趣味の世界での異論/誤りを看過する事は難しい・・*****
(佐藤大輔さんの小説にも似たようなクダリガ有りますね!)
コレが印象です。≪知識量は文句無く凄い≫
Mrなんて他人行儀な。既にレスを交わしあったではありませんか。
≫141さん
文体で気が付かなくて失礼!!
** 何番さんかは、今だ理解していませんが。 m(__)m **
デワ!
>>138 そうだね、海軍艦艇と協力して効果的に砲撃した効果と、
事前の偵察もままならないで、砲弾を浪費した事前砲撃を比較するのも
ばかばかしい。また、海軍重砲部隊を継子扱いしていたのはどこの
軍だっけ?
>>143 >海軍艦艇と協力して
え〜?海軍艦艇が艦砲射撃をしたのって、戦線が膠着状態になってしまった
夕刻からだったはず。
水深や機雷の問題が無くて、海軍艦艇が近づくのに問題が少ない南山戦と、
水深も浅いし機雷がうじゃうじゃしていた旅順戦とを較べるのも馬鹿馬鹿しい。
>>145 南山クラスの陣地で膠着したのに、旅順要塞で膠着しないと
考えた第三軍はどうかね。例え上がなんと言おうと、現場部隊が
現情を見ないのはねぇ。
機雷の話をしているのではなくて、海軍との協力の話を
しているの。海軍重砲部隊が旅順砲撃をした結果、どういう
状況になったかを知らないのか?
またそれは第三軍が望んだ砲撃だったか?
海軍重砲部隊は、第三軍の指揮する部隊。
第三軍が望んだ砲撃ということだ。
148 :
名無し三等兵:02/07/26 08:24 ID:hDWntVmS
>>147 望んでいません。勝手な砲撃をするなということで止めさせられています。
止めされられた?いつ?
150 :
名無し三等兵:02/07/26 17:14 ID:3D7jCzoa
がいしゅつだ、実に外出なネタだ。
前は確かえんえん揉めた挙句、嶽原氏の「ソースは?」の一言でうやむやになったっけ。
新しい証拠を見つけたというならぜひ聞きたいものですな。
無知は必ずしも恥ずべきことではない。
俺だって、つい一年位前までは乃木・伊地知無能論者だったからね。
論破されたことを意地でも認めず、逆恨みしていつまでも粘着することの方が、100倍恥ずかしい。
152 :
名無し三等兵:02/07/26 23:51 ID:1F1yNP1x
最近、自分の曽祖父が日露戦争に従軍していたことがわかった。
しかも歩兵第35連隊だから第九師団。よくぞ乃木に殺されなかった
ものだ。生き残ってくれたおかげで、今日自分が生きてるんだなこれ。
153 :
名無し三等兵:02/07/27 05:09 ID:+tvvLPhS
152の曾祖父でございます(以下略)
154 :
:02/07/27 06:04 ID:bOnoyu5G
まあ、司馬先生の罪は重いということで。
子孫は名誉毀損で訴えないのか?
155 :
名無し三等兵:02/07/27 06:18 ID:PtTkImHm
乳母日傘で育ち、
乃木に学習院でしごかれ、
大正に活躍した「文化人」の恨みの影響や
第一次大戦後の反軍風潮、
「主義」の流行の影響も有るのだろうか?
「ふんどしで海泳がせやがって。
始めたヤシ、所詮は人殺しじゃないか。
怒ったから、
僕ちゃん、
赤い鳥よんじゃうぞ。」
南山での本格的な戦闘は実質一日だけ、つまり明治37年5月26日の事
です。本当は前日の25日に攻撃開始されているのですが、悪天候のため
中途半端に終わってます。
同日午前5時20分、砲撃開始。確かこの時点で海軍の艦艇も参加してた
はず。だって、前日には金州湾に入ってるんだからね。で、午前9時には
歩兵部隊が突撃開始してるので、実質「事前砲撃」と言えるのは3時間半
くらいかな?その後も延々と砲撃は続き、戦闘は膠着状態。均衡が破れた
のは午後5時以降。海軍艦艇が南山左翼に集中して砲撃、これがかなり効
果的だったみたいだね。露軍守備隊がひるんだところをすかさず肉弾突撃。
午後8時にようやく南山奪取に成功しましたとさ。
\______ __________________________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご存知の通り、この戦いでの弾薬消費量及び我が軍の損害は当初の見積り
を遥かに超えてしまいました。特に弾薬消費量は約3万発。戦争全体の約
半年分の見積り消費量をたったの二日間で使いきってしまいました。
以後、我が軍の弾薬欠乏症は戦争終結まで続きます。旅順の第三軍の活動
にも当然大きく影響してます。ああ可哀想。
つーか、この程度のレベルの話って当然ガイシュツ?一応
>>139、
>>144に
対するレスのつもりだけどね。軍事板に来たの久しぶりだから、まだ過去
スレ全部読みきれてないYO。
\______ __________________________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
別に「旅順第一次総攻撃の事前砲撃はショボい」と言ってるわけではありま
せんので念のため。なにしろ二日間だからね。どれだけ弾薬消費したかは
手元に資料がないのでわからないけど、攻城砲の数280門は南山の200門
より多いから、南山での弾薬消費量を余裕で超えてるかもね。もちろん「
南山と旅順ではあまりに規模が違うぞゴルァ」と言われればそれまでだけど、
これは事前のデータ不足が原因であって伊地知一人の責任ではないからね。
むしろ、この事前砲撃と、第一次総攻撃失敗の後すかさず正攻法に切り替え
た柔軟性は評価されるべきだね。・・・ってまたまたガイシュツ?
\______ __________________________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乃木も伊地知も無能!!
旅順ってさ,ナポレオンのツーロン要塞に似てない.
地形が.
だから、なんで「海ゆかば」が流れてるのさ 白襷のとこ
163 :
名無し三等兵:02/07/27 17:11 ID:bX0xS8SB
映画や司馬の小説で大山巌が司令部解体・作戦指導に関する指揮権発動の念書を
児玉にわたすとき、
「おはんな、この念書をつかうつもりか」
と穏やかにさとす場面ありますが、実際は
「東北正面攻撃を支持したおはんも。、第3軍司令部と同等の罪あり。
責任もって作戦指導して来い。勝たぬうちは生きて帰るな」
と怒気をはらんだ場面だったとか・・・
165 :
名無し三等兵:02/07/28 02:53 ID:DM3uF/tA
>152
ウチの曾祖父も203高地で戦っていたという話を昔聞いたことがある
乃木さんの馬係をやっていたらしい
ただ曾祖父は岐阜出身なので岐阜か名古屋の連隊に居た筈
名古屋は第3師団だから旅順攻撃には参加していなかったし
第3軍の戦闘序列は東京第1師団、善通寺第11師団、金沢第9師団だから
それじゃなんで203高地にいたのか謎だ
ひょっとしたら岐阜県が第9師団のどこかの連隊に属していたのだろうか?
ネットで検索かけてもわからない・・・・・
166 :
名無し三等兵:02/07/28 10:56 ID:M+BSM7Eu
>>163 東北正面攻撃継続は満洲軍司令部の案として出され、
大山名義の電報で大本営に送られている以上、
大山のその発言と態度はちょっと無責任じゃない?
167 :
:02/07/28 13:08 ID:???
>166
技術的にはそのとおりなのだが、満州軍司令部内で参謀次長→総参謀長として
海軍の矢の催促にもかかわらず、第3軍の東北正面を支持し、東京の大本営あいてにも
かばったのが実質、児玉源太郎本人なのだから、そういうこともありえると思う。
大山巌は自称・他称の「大器」として児玉-乃木ラインに作戦全般をまかせ、長岡外史あいてにも
大見得きって第3軍の独立運用を擁護してきただから、まあ独善的な怒りを児玉にあらわすのも
ありえると思う・・・
あとね、二〇三高地正面て急斜面で遮蔽物もなく、高地からの瞰射にさらされるため
「戦略上は旅順要塞の弱点」だが、「戦術的には(東北正面にくらべ)歩兵攻撃に不向き」
いう、ごく簡単な事実も注目せねばね。
(実際、時間さえかければヴォーバン式攻城理論で東北正面攻め落とせたじゃん)
東京の長岡外史が地図みて二〇三高地が弱点いうのもわかるけど、現実
11/26から二〇三高地の攻撃って、戦傷率が東北正面にくらべても格段高いと思う
169 :
名無し三等兵:02/07/29 00:08 ID:OLbaTgwK
>165さん
金沢第九師団隷下の富山歩兵第三十五連隊の連隊区は富山県全域と
岐阜県の富山県寄りの地域(あいまい)でした。
なので、岐阜県出身者でも旅順戦に参加できます。
ただ、この連隊区は昭和時代のもので、しかもこのとき
第三十五連隊があったのは石川県なので、もしかしたら違うかもしれません。
参考までに、書き込みました。
>>148『望んでいません』
07月30日に攻囲網が完成した時の状況を、第三軍参謀津野田大尉が『斜陽と鉄血』
にてこのように記しています。
『……ここに於いて軍司令官は攻囲戦の編成に関する命令を下し、第一師団を右
翼とし第九師団を中央に配し第十一師団を左翼に充て旅順を完全に封鎖してその出
撃を防止し、なお攻城砲兵司令官に命じて特殊砲の展開を迅速ならしめ、更に海軍
の12インチ砲02門を本道の左側火石嶺子の谷地に排列して、旅順市街の威嚇砲撃を
決行せしめ……』
海軍重砲隊に対して陣地構築と威嚇砲撃の命令が下されています。よって、海軍
重砲隊の砲撃は、第三軍が望み第三軍の命令によって行われたものです。
>>148『勝手な砲撃をするなということで止めさせられています』
08月06日から始まった海軍重砲隊の砲撃は、同書にこのように記されています。
『……火石嶺子に配置された海軍陸戦重砲隊の12インチ砲は、06日までにその設
備を終り07日より市街に向かって威嚇砲撃を始め、昼夜にわたり毎日約100発の砲
弾を発射した。その成績はもとより不明であるけれども時として所々に火災を起こ
しまた数隻の汽船を撃沈して敵に少なからざる恐怖心を起こさしめた事は確実であ
る……』
砲撃を中止させたようなことは書かれておらず、むしろその成果に満足している
ようです。「砲撃を中止させた」は無かった事ではないか、と思います。
172 :
165:02/07/29 03:36 ID:7vnzh1b0
>169さん
情報ありがとうございます。
実は曾祖父は岐阜市出身で本籍も岐阜市内にあった可能性があります。
日露戦争当時は
第九師団隷下の連隊は金沢・富山・鯖江・敦賀の4箇所にあったから
ひょっとしたら富山連隊が飛騨地方、
敦賀か鯖江の連隊が美濃地方を連隊区にしていたのかもしれません・・・
173 :
名無し三等兵:02/07/31 02:25 ID:6YK/bZoA
これのDVDマジで出てほしいなぁ。
東映ビデオか?
要望メールでもしてみよう。
今初めて映画を見終えたので、記念カキコします。
感慨無量。DVD化熱望。
自分もこのスレ読んで書きコ。
18歳の自分はさだまさしと夏目雅子さんが新たな発見ですた。
某米映画と違い、日本軍人とロシア軍人が対等に書かれているところがよかった。
日本軍人が情けをかけて水やって射殺。ロシア軍人が酒やって射殺。など
軍人の人情を平等に描写している映画は少ないですから。
176 :
名無し三等兵:02/07/31 07:16 ID:hn3KfGj0
こないだCSでテレビ版やってたけど、
スタッフロールで役所広司ハケーン!
でも、何の役かハケーンできなかたよ・゚・(ノД`)・゚・
177 :
:02/07/31 07:35 ID:???
>>176 乃木さんの御付きの人だったと思うが・・・
178 :
名無し三等兵:02/07/31 07:47 ID:hn3KfGj0
>>177 おお、ありがとうございます!
再放送時にチェックしますです。
そういえば、乃木勝典たんの写真を見ました。
エライ男前でビクーリしました!
179 :
名無し三等兵:02/07/31 12:47 ID:wrpr1Ivm
日本映画として、もうこれだけの規模の実写の戦争映画は製作が困難だろうね。
プライベートライアン後の残酷描写規制解除、あるいは邦画でもガメラ3とか
あの手の情報量の多いアニメ系特撮世代がてがければ、映像的にはそれなりに
すぐれた新作がでるだろうけど・・・。
丹波哲郎/児玉と仲代達矢/乃木の名演技に比する役者は、もう絶滅
戦争の記憶を残した役者じゃないと難しいし、興行的にもあれだから
製作はないだろうね。
唯一、2004-2005年の日露戦争100周年にからんで、どっかのTV局が
特番は作るだろうし、一部、再現映像もおがめるかもと期待
一兵卒まで上手い人に固めないといけないから
金かかるだろうなぁ…
金が無い〜っと
181 :
名無し三等兵:02/07/31 12:54 ID:wrpr1Ivm
あ・・・・自分で言ってて今気がついた。
もしかして日露100周年記念発売、ねらってるんじゃないの?
>DVD
182 :
名無し三等兵:02/07/31 22:46 ID:ftMRm2NP
>181
意外とそうかもしれん
183 :
名無し三等兵:02/07/31 23:13 ID:CoGicHqI
>>179 >唯一、2004-2005年の日露戦争100周年にからんで、どっかのTV局が
んなもん無いよ。
>>152 第三十五連隊か。曾祖父の弟が第二大隊の将校でした。
負傷したが、とりあえず生還しました。
186 :
名無し三等兵:02/08/05 20:05 ID:6iHMLAjg
保全age
187 :
名無し三等兵:02/08/12 00:36 ID:oen+8rQh
age
188 :
名無し三等兵:02/08/12 03:41 ID:8UibTBCT
189 :
名無し三等兵:02/08/12 03:46 ID:36MEWisP
丹波哲郎なら「砂の器」の刑事役が良いぞ。
というより、映画自体と出ている役者がいい。
191 :
名無し三等兵:02/08/17 22:14 ID:yREYlho2
スレ育たないね。やはりもう語り尽くしたのかねぇ?
無限連鎖講ではありませんが、来年になれば新たな二〇三高地視聴者が参入し
また、今この瞬間にも未来の二〇三高地ファンが生まれているわけです。
みなさん、日本の人口は1億2000万人もいるのです。
そのわずか0.01%でも12000人。
このスレのレスはまだ191で1%かそこらではありませんか?
二〇三高地が語り尽くされるということはないのです
193 :
名無し三等兵:02/08/20 01:25 ID:JSltt6BE
日露戦争ってほんとドラマチックだよね。
戦いもバラエティに富んでるし。
会戦、要塞戦、閉塞作戦・・・
194 :
名無し三等兵:02/08/20 01:37 ID:44Mhb/WU
>192
来年に参入?
どーゆーこと??
2004年ならまだ「日露戦争100周年」ということで話はわかるが・・・
まさかDVDが来年リリース、とか?
195 :
名無し三等兵:02/08/20 15:12 ID:uGCzUaSf
おまえら、WINMXで二百三高地DLしたんだろ
わかってるぞ。おれもだ
196 :
アムロ:02/08/22 13:04 ID:???
・・・・いま米川2等卒(霊)がいったよ。召集兵は戦うための道具じゃないって
ただの消耗品と?
(デンパ受信状態のうつろな表情で)
「・・・・アムロ(木下)なのか?・・・脱出命令をださないと・・・全滅する!?」
(キュイーンというデンパ受信のハム音とともに)
梅谷(ハヤト・コバヤシ)に
「聞こえたか?日本軍は優勢みたいだし」
「そうとわかれば逃げるが勝ちよ」
うろおぼえ
200 :
名無し三等兵:02/08/22 13:17 ID:OIEe+oCD
test
・・・・いつかぁ触れて♪
僕の大好きなフラウボウあいてに戯言言って、萌えあがる二〇三高地から
東北要塞正面まで12/5〜12/31まで時間系列無視した爆発カットはいる
古賀中尉
「木下がいなければ、われわれはあの炎の中で焼かれていた・・・」
「じゃ、木下はこの突撃散兵線にいない」
「いない。セイラ(児玉)ならわかるんじゃないのか?満州軍総司令部の作戦計画全般に
責任のある児玉なら、木下の居場所が・・・?」
「わ、わからないわ」
突然のご指名に驚きとまどう児玉
「人が、そんなに便利になれるわけない」と大山巌も涙にくれる。
・・・そのとき!
「ふふ! 木下2等卒、こっちい」
伊地知!とおどろく児玉。
「すぐそこなんだからぁ!」
大庭二郎も伊地知の声に唱和する。
どうやら大山巌が念書により解体をもくろんだ第三軍参謀たちには、行方不明の
木下2等卒の姿が、みえるらしい。
「いくよ。さん、にい・・・・いち・・・・ゼロ!!」
参謀たちの合唱とともに東鶏冠山北保塁に28サンチ砲弾が着弾!
大爆発がおこる
「木下・・・!」
フラウボウ役の乃木将軍の絶句とともに、大爆発のなかから木下2等卒が
くるくるスローモーションでとびだしてくる。
木下の目に涙。
近寄ってみると、わかってくれるよね。ララァにはいつでも会えるのだからと
デンパを独白している。
♪Yes my sweet、Yes my sweet〜
だれもひとりでは生きられないと背景で井上が絶唱する中・・・
明治38年1月。この戦いの後、乃木第三軍とステッセルのあいだで
水師営において休戦協定がたもたれた・・・・
夏厨らしくていいだろ。ま、保全がわりだ
206 :
uli:02/08/22 14:23 ID:68gPFWcg
あと10日もすれば、平穏な時も訪れたろうに……
208 :
名無し三等兵:02/08/24 01:23 ID:t3MNOnkG
>196-205
才能あるネ(w
思わず想像してワロタ
209 :
名無し三等兵:02/09/01 16:33 ID:tjyf6LiO
211 :
名無し三等兵:02/09/26 01:06 ID:CrDX7Inh
>207
あまりに平穏すぎてカキコがないぞ(w
もしやこの期に及んでネタ切れか(爆
(爆 か・・・
今や何もかもただ懐かしい・・・