戦艦の時代再来!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:02/12/10 11:48 ID:9JHGjQvg
アイオワ級再近代化復帰計画
16インチ砲用GPS誘導補助推進砲弾開発配備(射程200キロ位か)
艦橋横5インチ砲塔2基撤去トマホーク発射器2基追加
CIWS、1B型に更新 RAM21連発射器2基追加 UAV運用能力強化
ハープーン発射器2基追加 通信電子機器の近代化
推進機関等の省力化=運用コスト削減
射程40キロ迄は通常砲弾
射程200キロ迄は誘導砲弾
射程200キロ以上は対地兼用ハープーン
それ以上はトマホーク
う〜んアナーセルシップの方が実用的か
953名無し三等兵:02/12/10 11:58 ID:???
>>950
それが戦艦の16インチ砲じゃなければならない理由はあるのか?
954名無し三等兵:02/12/10 12:00 ID:???
>952
アーセナル艦では、固定目標の攻撃は出来ます。しかし、攻撃手段が
巡航ミサイルなので、その飛翔時間を見込まねばならないことから
直接支援に向きません。また、慣性誘導装置の多くをGPS誘導に変えても
弾が高価ですので、陣地にばら撒くというような使い方はできません。

そして、移動目標に対する対応が難しいです。
この点では、長距離砲搭載艦が有ると便利だと思います。

ゼリー装甲については
電解質ゼリーだと電磁装甲の回路にいいかもしれません。
また、艦体外の海水をゼリー化して信管を作動させるなどもできるかも
しれません。スプリンター防御については、以前からケブラー装甲が
されているという話が有るのですが、詳細が不明です。
955名無し三等兵:02/12/10 12:10 ID:9JHGjQvg
>>953
艦載機がまた落とされたら困る 5インチ砲じゃ届かない&威力不足っ事で
戦艦の出番となったんじゃねの
956名無し三等兵:02/12/10 12:32 ID:???
>>954
>直接支援に向きません

目標までの距離30000mとして、16インチの到達時間70秒、トマホーク
の到達時間100秒。そんな致命的な差ですか?

>移動目標に対する対応

これこそタクティカルトマホークの真骨頂では?目標上空で待機する
なんて他の兵器には真似できないと思いますが。

957モニター太郎:02/12/10 12:34 ID:l2DylKM5
>戦艦なんて魚雷一発で沈みますがなにか?

戦艦は魚雷一発ぐらいじゃ沈みませんよ、イタリア製じゃなかったら。

>930

>>927
>>朝鮮戦争がおこらなかったら、空母は原爆+戦略爆撃機万能論に潰されてしまうところだった
>>ってしってます

>朝鮮戦争も、ベトナム戦争も、湾岸戦争も、パナマ侵攻も、ニカラグア侵攻も、冷戦もありましたが
>戦艦は空母に対して優位性を示す事はできませんでしたが…

>一体どんな条件であれば優位性を示す事ができた/できるのでしょうか?

927ですけど、朝鮮戦争の例は、今これだけ常識と思われている空母万能
論も、実はあやうい存在だったという例です。戦艦不要論も環境しだいで
絶対とはいえないということをいいたかったのです。僕は大口径砲搭載艦が
空母を凌ぐ存在になりえるとはいってません。あくまでローコストな対地
専用艦として、空母とすみわけ可能な存在だとかんがえています。

朝鮮戦争、ベトナム戦争 湾岸戦争ののいずれにもアイオワ級は参加しています、
これをみても優位性とまではいかなくても、必要性は感じると思いますが。


大口径砲搭載艦の空母にはないメリットは876など過去レスみてください
958名無し三等兵:02/12/10 12:51 ID:???
>956
 まず、16インチ砲の射程にこだわらず、ERGMなどで射程を考えています。
 すると、巡航ミサイルと砲弾との飛翔時間の差は広がると思います。
 そして、直接支援の目標は、精密攻撃よりも面制圧を瞬時に要求されることが
 有ると思います。
  ミサイルでは、弾頭の種類を多数搭載して対応していますが、誘導砲弾
 ならば面制圧も点撃破も可能だと思います。
 また、初弾と修正射を誘導砲弾で行い、それ以降は無誘導の射程延伸弾で
 行えばさらに費用は安く済みます。

 タクティカルトマホークは待機しても燃料が尽きたらばお終いだと思います。
 それに、目標の再選定や、爆撃効果評価などをできるなどUAV的機能もあるので
 便利です。VLSに載せて使うにはやぶさかではありません。
  しかし、安さでは砲弾に分があるので高価値目標を航空攻撃などと
 同期して攻撃するのにとっておきたいです。
959名無し三等兵:02/12/10 13:05 ID:???

 日本の魂。
  戦艦三笠は、世界に冠たる不沈戦艦也!
  (浮いてないからな!) 
960POW:02/12/10 13:08 ID:2Tfgt1Uc
今日は、おいらがマレー沖で沈んで戦艦時代が終わった日
961戦列艦太郎:02/12/10 13:27 ID:???
まあ、戦艦なら船底で長魚雷食らっても轟沈は無いだろうな。
962名無し三等兵:02/12/10 14:00 ID:0+/KLfmi
ダメコンがヘタレじゃないかぎり、
でかい船はそうは沈まんだろうね。
役にはたたんだろうが。
963名無し三等兵:02/12/10 14:25 ID:???
>>958
ERGMの中間飛翔速度は350〜400m/s程度で、トマホークよりわずかに優
速な程度です(自力飛翔しているので砲弾に比べ速度はかなり落ちます)。

またタクティカルトマホークもERGMも、弾頭は基本的に子弾で面制圧が
前提です。

>初弾と修正射を誘導砲弾で行い

自律性の誘導砲弾を使っている時点で修正射の意味は無いと思いますが。
本射にも誘導砲弾は必要なのでは?100km以上の射程での無誘導砲弾の
射距離公算誤差/射距離は0.06〜0.1程度になると予想されますので、か
なり実効は薄くなると思いますが。
964名無し三等兵:02/12/10 14:27 ID:???
>>961
ニミッツ級でも2発食らったら沈没の可能性があるんですが。

1発食らっても最低キールに障害がでると思います。船は真下からの衝撃
にはかなり弱いようですが。
965名無し三等兵:02/12/10 14:30 ID:???
船底起爆だと艦の自重が打撃力に通じるので、大型艦になればなるほど‥という罠。
966名無し三等兵:02/12/10 14:31 ID:???
>961
WW2でのクイーン・エリザベスは何故沈んだのか説明せよ
967名無し三等兵:02/12/10 15:02 ID:???
>>963
てーか、誘導砲弾でいくら修正射が当たっても、そのおかげで
次の無誘導砲弾が当たるはずはまったくないわけで。価格効果比
考えても、それなら全弾誘導砲弾で修正射意味なしの >>963
まったく同意。

>>961
リズにもつらい事情があったのさ。そっとしといてやれよ。
968戦列艦太郎:02/12/10 15:03 ID:???
>964
轟沈の意味を調べよタコ!

>966
馬鹿?
969名無し三等兵:02/12/10 15:09 ID:???
>>968
10万トンのニミッツ級で「すら」2発で沈没の可能性有り。4万トン前後の
普通の戦艦では1発で轟沈の可能性あり、という意味で書いたのですが。
970戦列艦太郎:02/12/10 15:17 ID:???
>969
漏れは、本数に関して書いていないが。
特に数に関して触れていない場合は単数と考えるのが自然だろ阿呆。
それとも、藻前の場合はミサイルと書いてあるだけで数千本のミサイルを想像するのかい?w
で、"轟沈"の意味は未だ理解していない様だね。
971名無し三等兵:02/12/10 15:48 ID:???
>>戦列艦太郎
>>965のように自分の都合の悪いレスは無視ですか?
972戦列艦太朗:02/12/10 15:50 ID:???
取るに足らない馬鹿は放置だタコ。
973名無し三等兵:02/12/10 16:05 ID:???
>>970
キールが折れた衝撃で弾火薬が誘爆し轟沈する可能性は無いの?
974名無し三等兵:02/12/10 16:05 ID:???
究極の結論から言えば、核兵器の前には高価な戦艦なんて無意味なんですよ。
975戦列艦太朗:02/12/10 16:09 ID:???
究極の結論から言えば、核兵器の前には高価な空母なんて無意味なんですよ。
976名無し三等兵:02/12/10 16:09 ID:???
>>972
どこがどうとるに足りないのかご説明いただきたいものですな。
977戦列艦太朗:02/12/10 16:10 ID:???
自分が人間より毛が三本たらない事に気がつかない無能がいるスレッドはここですか?(ゲラ
978名無し三等兵:02/12/10 16:17 ID:???
>>977
ネタ以下の駄レスにマジレスする
自分の愚かさについては充分に把握しているつもりだよ。
979名無し三等兵:02/12/10 16:18 ID:???
>>974
オビーエクト279のように、核攻撃でも戦闘可能な戦艦をつくればよい。
爆風や衝撃波をかわすため空気力学に基づいた形状とし、さらに船体を
二重構造にして油圧サスペンションで衝撃を吸収。
さらに横転を防ぐために双胴として安定性を高めれば



無茶だな。(w
980名無し三等兵:02/12/10 16:50 ID:Qwvnww8f
SFの世界になっちゃいますが、レーザー兵器が実用化して軍艦の防空力がほぼ無謬に達したら、
レーザーじゃ砲弾は撃ち落せないでしょうし、再び戦艦の意味が出てくるかも。

………いや、単に装甲ミサイルとか鏡面ミサイルが開発されるだけか………
981名無し三等兵:02/12/10 16:54 ID:???
>>980
シェクバルのような水中ミサイルが発達すると思われ。
水中の目標にレーザーは使えないだろうから。
982名無し三等兵:02/12/10 17:09 ID:???
大気中ではレーザーはさすがに…
983名無し三等兵:02/12/10 17:46 ID:???
>>980
まあミサイルが超音速シースキマーだったら発見から命中まで10数秒ですの
で、その間に対応出来るかという問題ですね。特に複数発の場合。

>>982
マジレス。大気には「窓」があり、特定の周波数のレーザーはエネルギーの
漸減率が低くなります。

984名無し三等兵:02/12/10 17:52 ID:???
高空ならともかく、ただでさえ水分含有率が高くしぶきが飛んだりしやすく
屈折も起こりやすい海面近くでは‥という気がしなくもない。その辺どうなんだろ?
985戦列艦太郎:02/12/10 18:23 ID:???
>968以降は騙りだから。
こんなゴミコテハンを騙る香具師って暇人かいな?

戦艦長門ですら核の至近弾に耐える。
戦艦には対放射線装備を施せば良いだけ。
戦艦より、ミサイル戦列艦だって。
低価格(イージス艦2隻程度)
高火力(1000本近くのミサイル装備)
高索敵能力(イージス+電探搭載UAV)
↑の様に、戦艦よりも沢山メリットがある。
986名無し三等兵:02/12/10 18:31 ID:Qwvnww8f
>>982
レーザーの実用性は、どのくらい減衰するかによりますよね。
10メガワットの出力で発射し、10キロ先で10%くらい残っていれば、
1秒間の照射で大抵のミサイルは打ち抜けるでしょう。

レーザーの発振効率を10%とすると、発射に必要な出力は100メガワット。
同時に10目標を狙いたいとするなら、1ギガワット。
なんか、ちょっとした都市の電力をまかなえそうな気もしますね。
核動力は必須になるでしょう。
987名無し三等兵:02/12/10 18:51 ID:???
ニミッツ級の原子炉が二基で34万kw級。
1gwの達成には60基もあれば達成可能ですね。

えーでは、動力に熱核融合炉を使うとします。
熱核融合炉はプラズマ発生・閉じこめに磁場やレーザーを使うわけで、
それを差し引いた収支で最低でも1gwの発電量。
もちろん熱核融合では炉心温度が数千万度〜一億度に達するため、
それを放熱する高い熱循環能力も必要となります。
正直、どれだけのサイズになるのか見当もつきません。
そもそも核融合発電の実用化せいぜい今世紀中頃といわれてますからねぇ…

え?低温核融合炉として知られるミューオン核融合炉はどうだって?
ミューオンを生成するには巨大な粒子加速器と 1粒当り4.5GeVのエネルギーが必要でつ‥
エネルギーはともかく粒子加速器はちょっと‥
988名無し三等兵:02/12/10 19:04 ID:???
>>986
ABLの出力が4MW、有効射程450kmですね。これで弾道弾迎撃が可能
なんですから、意外と減衰率は低いと考えるべきかと。

またこの出力で電気レーザーはちょっと厳しそう。化学レーザーで
射撃回数制限付き、と考えるべきでは。
989名無し三等兵:02/12/10 19:25 ID:???
>>985
核によってすぐには沈まなかっただけで、
開口部からの衝撃破や熱線などで戦闘力は失われているだろう・・・。
また、EMP効果も忘れてはいけない。
電子機器の故障した艦が一体なんの役に立つ?
990名無し三等兵:02/12/10 20:06 ID:???
>>988
高空で使用されるABLと、水面近くでつかわれる艦載レーザーでは条件が違いすぎるかと。
さらに水面近くでは水蒸気や水滴による散乱や、不安定な大気など、
べつの難問題も影響してくるかと。

>>987
連続照射をあきらめて10秒あたり1秒の照射としたら単純計算で1/10にできますね。
しかしその場合、とんでもない蓄電量を提供数るキャパシタの開発が必要ぽ。
991名無し三等兵:02/12/10 20:40 ID:Qwvnww8f
>>987
ふと思ったんですが、レーザー防空艦に1GWの発電能力があるとすると、
ターボエレクトリック駆動にすればどんな速度になるんでしょう?
馬力換算で130万馬力くらいになるんで、
大和並みの図体でも単純計算で50-60ノットは出そうな気がします。
992名無し三等兵:02/12/10 21:02 ID:???
もし議論を続けたければ、新スレは必要無いです。下記スレを再利用して下さいまし。

 【大和】むしろ今こそ大艦巨砲主義【武蔵】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1037207446/
993名無し三等兵:02/12/10 21:07 ID:???
いくら馬力があっても通常の船型だと途中で造波抵抗の急増に負けると思われ。
それでも力任せにいっちゃうと船首から壊れそうだし。
994名無し三等兵:02/12/10 22:09 ID:???
>963
ERGMは8分で40海里を飛翔するとメーカーは言っていました。
射程は13海里から63海里(24キロ〜116キロ)なので、確かに飛翔速度は砲弾と
比べて大部遅いようです。また、修正射と本射うんぬんについてはちと
調べ不足で、大体ネット資料に中間飛翔速度はでてこないので、なんとも
いえません。
 しかし、兵器としての位置付けが上陸した海兵隊の支援を行う為に
使うとしており、この点でトマホークと差があると思います。
 海兵隊が支援を要請してから、発射までに掛かる時間を考えると
ERGMのほうが優れていると思います。これはちと、海兵隊の教範を探さねば
ならないのですが、トマホークで支援するということはないと思います。
  
995名無し三等兵:02/12/10 22:13 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036531798/
戦艦⇒空母⇒アーセナル艦??

ERGMとタクティカルトマホーク関連の議論は収容できると思います。
よろしかったらどうぞ。
996名無し三等兵:02/12/10 23:15 ID:zvBZJDBC
デモイン級巡洋艦ってなにもの?
997モニター万歳!!:02/12/10 23:24 ID:zvBZJDBC
モニターを愛す人がほかにいるとは感激!!

戦艦がなくなった今こそモニターが復活するときだ!!

日本も18インチ3連装砲を1基積んだ自衛モニター艦
やまと、むさし、しなのを断固作るべきだ
9981000:02/12/10 23:31 ID:???
1000
999999:02/12/10 23:32 ID:???
999
1000名無し三等兵:02/12/10 23:33 ID:DEhtd9Eo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。