戦闘機の華F-14、優雅で危険な大鳥B-1、小粒な働き者トーネード、
偉大なる失敗機F-111、スレンダーなロシアの刺客MiG-23などなど
可変翼機全般を語るれ。
1よ 今日は日が悪い。また別の日に糞スレ立て直せ
ぼくわ、Tu-160がすきです。ものまねつきー。
ヘリコプタァ
1よ
俺もシリトリで忙しいのでsage
V-22って、一種の可変翼機と言えるのでは。
>>1 翼折り畳み機構付きの艦載機を入れれば相当レパートリーが増えて
話題に厚みが付きます。付きます。ええ、付きます。付きますよ。
実用機だとあとフィッターとフェンサーと…なにがあったっけ?
実験機ならジャガーが抜けてる。
トーネードってなんであんなに寸詰まりなんだろね。
12 :
名無し三等兵:02/04/20 03:36
上げのつもりが下げたから上げる。
13 :
名無し三等兵:02/04/20 03:37
ミラージュの実験機もあった。
14 :
名無し三等兵:02/04/20 03:48
F-14は一番人気だろうが、俺はF-111やMiG-23/27が好き。トップビューがステキだから。
F-14はトップビューはなんかぽってりしてイヤ。
トーネードは森島に似ている。
微妙にSu-24がすき。
17 :
名無し三等兵:02/04/20 04:01
>11
短いほうが、対空砲火が当たりにくいから。
18 :
F1カーにて。:02/04/20 04:27
F-14・・・・・・フェラーリ640
F-111・・・・・ブラバムBT52
トーネード・・・ブラバムBT55
MiG-23・・・・・ウィリアムズFW08
Su-24・・・・・フェラーリ126C4
B-1B・・・・・・ウィリアムズFW11
Tu-160・・・・・マクラーレンMP4/3
19 :
名無し三等兵:02/04/20 05:39
じゃあXB-70>ロータス80って事で。
20 :
名無し三等兵:02/04/20 12:40
F-4ベースで、一時期可変翼気を作る計画があったらしいね。
21 :
名無し三等兵:02/04/20 13:18
>>20 あれは主脚を収納する場所を考えてなかった設計で…
どこにしまうつもりだったんだろう?
22 :
名無し三等兵:02/04/20 14:22
てゆうかF-4って胴体下部に主翼付いてるでしょ。なんか気持ち悪いスタイルになりそう・・
23 :
名無し三等兵:02/04/20 14:23
>>22 可変翼案は肩翼に設計変更されていた
なかなかカッコいいんだが…
24 :
名無し三等兵:02/04/20 14:26
25 :
名無し三等兵:02/04/21 16:45
可変翼機=低空侵攻爆撃ってイメージだな。
26 :
名無し三等兵:02/04/21 16:46
あ、F-14は別ね。仲間外れ。
27 :
名無し三等兵:02/04/21 16:48
>>26 F-14の現状はまさに低空侵攻爆撃機であり
それ以外の任務は低空専門偵察機だぞ
28 :
名無し三等兵:02/04/21 17:12
なんかF-15EよりもF-111やトーネードの方が低空侵攻攻撃能力は高いとか聞きますが本当?
29 :
名無し三等兵:02/04/21 17:16
>>28 米空軍はF-111の後継機として、トーネードを
買う直前まで行ったからね
最後はマクダネルの政治力がモノをいってF-15Eも逆転した
でも、直後に起きた湾岸戦争の結果、低空侵攻攻撃という
戦術自体が意味を失ったから…
30 :
名無し三等兵:02/04/21 17:30
湾岸戦争のトーネードの映像とか見ると、地面にハッキリと影が写るような低空を飛んでるので
ビックリギョウテン。40〜50bくらい?あれって全自動で飛んでるのかな。下手な操縦したら即激突しそう。
31 :
名無し三等兵:02/04/21 17:42
>>30 これこれ。パイロットがちゃんと操縦しておる
32 :
名無し三等兵:02/04/21 17:49
トーネードって何で垂直尾翼があんな巨大なの?
33 :
名無し三等兵:02/04/21 17:51
てゆうか機体が短いからデカく見えるんでないの?
34 :
名無し三等兵:02/04/21 17:51
35 :
名無し三等兵:02/04/21 17:53
>>33 「テールアームが短いから」って答えると
技術がわかっているようなフリが出きる
36 :
名無し三等兵:02/04/21 17:56
>>33 全長がほぼ同じF/A-18が2枚に分けているのに
一枚ですませたんだから、あれでも小型化している方なんだよ
37 :
名無し三等兵:02/04/21 17:58
>>31 パイロットはいても、実質TFR任せの全自動なんじゃないの?
38 :
名無し三等兵:02/04/21 18:00
39 :
名無し三等兵:02/04/21 18:12
>29
>でも、直後に起きた湾岸戦争の結果、低空侵攻攻撃という
>戦術自体が意味を失ったから…
あそこは敵SAMが貧弱な分低空進入の損失が相対的に目立っただけじゃないかと…。
40 :
名無し三等兵:02/04/21 18:15
>39
あれは「いかに低空を高速で突っ込んでも、敵のAAM集中砲火を浴びると
必ず撃墜される」という評価がされている
あの後、英軍も米軍の助言通りに中高度以上の爆撃に切り替えた
もっとも、当時のトーネード部隊には低高度用の兵器しかなくて
中高度からの有効な爆撃はやりたくてもできなかった、という事情が
あるのだが
41 :
名無し三等兵:02/04/21 18:19
ということは、現在は超低空侵攻爆撃は時代遅れという事なんですね。
42 :
名無し三等兵:02/04/21 18:21
>41
条件付きではあるが、その通り
米軍では「生き残りたかったら3000ft(1000m)以下には降下するな」と
指導しているそうだ
43 :
名無し三等兵:02/04/21 18:29
それならF-111の退役もうなずけるといふもの。
F-15Eなら色々ツブシも利くけど、F-111はそれしか能が無いもんね。
44 :
名無し三等兵:02/04/21 19:11
ところで話題変えるけど、可変機の翼と胴体の隙間から風とか入るんじゃないの。
いいの?
45 :
名無し三等兵:02/04/21 19:25
ゴムを付けてるので安全です。。。
>45
ポッ(そんなあからさまに・・・まだ飯前なのに)
47 :
名無し三等兵:02/04/21 19:53
>>39 もともとはイラクの防空体制は中近東一といわれてた
ぐらいだったんですけどね。まあ、空爆でボコにされて
貧弱になってしまったわけで。
48 :
名無し三等兵:02/04/21 19:54
維持費にまいったオーストラリアがF-111を本気で退役させる
みたいだから、F-14ともども幻の・・・になってしまうなあ。
>48
ゲロゲロ。オージーの根性なし。
個人的にオージービーフ不買運動に入ろう。
50 :
名無し三等兵:02/04/22 12:53
>>49 いや、毎日オージービーフを大量に食ってやれば
維持費ぐらい出きるんじゃないのか
51 :
名無し三等兵:02/04/24 14:19
あげ
52 :
名無し三等兵:02/04/24 15:01
バルキリーについて語り狂ってもいいですか。
53 :
名無し三等兵:02/04/24 15:02
特に超音速爆撃機スレに書いてない話題歓迎
ううん、そっちじゃなくて。あっちの。
55 :
名無し三等兵:02/04/24 15:05
>54
あ、あっちかい
好きな人だけ限定でどーぞ
56 :
名無し三等兵:02/04/27 00:53
マクロの空をズップリと貫け!
あれ?F22の可変後退翼タイプって計画があったよね。
前に何とか計画で検索したら活躍予想図?が引っかかって、
それが21世紀のF14を名乗るに相応しいほど格好良くて驚愕したんだけど
なんて検索したか忘れちゃってもう見られない、誰か知らない?
58 :
G_Tomo:02/04/27 09:14
>>57 ATFの海軍板NATF計画でしょう、F−14の代替を目指していた。
画像残ってるかなあ?もう10年も前の実現しなかった(A-12と共にF/A-18E/Fに取って代わられた)計画だし。
60 :
名無し三等兵:02/05/03 03:20
B-1って、もともとは超高空〜超低空までを超音速でぶっ飛ばす
スーパー爆撃機として作られたんですよね?
61 :
名無し三等兵:02/05/03 03:56
>60
低空域への高速侵攻能力の勘違いでは?
というかXB-70と勘違いしている気がする。
超音速爆撃機計画はXB-70で倒れてその後はステルス性や低空侵攻能力、巡航ミサイル発射能力等
が求められるのである。
実際B-1はマッハ1程度しか出ない
62 :
名無し三等兵:02/05/03 04:10
B-1Aはマッハ2くらい出ると思うが。低高度から高高度までの運用を考えられてるし。
63 :
名無し三等兵:02/05/03 04:17
64 :
名無し三等兵:02/05/03 04:18
65 :
名無し三等兵:02/05/03 04:21
>64
B-1といえばB-1Bの事。
A型なんか計画と試作機だけだろ
66 :
名無し三等兵:02/05/03 04:21
B-1AはM2目標に作ったんだっけ。
事故多くて?B型で抑えたような
68 :
名無し三等兵:02/05/03 04:22
つか60の言う事は正しい
初期計画は60氏の言うとおりだった
>>60の書き込みは明らかにA型を指してると思うが。
B型は“もともと”のB-1じゃないし。
正直スマンカッタ
71 :
名無し三等兵:02/05/03 04:25
黄金厨が一匹いるみたいだな(ワラ
72 :
名無し三等兵:02/05/03 04:38
そのB-1をパクったTu-160の性能は?
73 :
名無し三等兵:02/05/03 04:44
形的にはB-1より萌えるという罠。
74 :
名無し三等兵:02/05/03 04:57
>>1 語り狂うというのは、どのようにするのでしょうか?
モトリー・クルーとはまた違うのでしょうか?
カトリックとも違うというわけなのでしょうか。
語り狂ってしまった後の適切な処置はあるのでしょうか?
78 :
名無し三等兵:02/05/03 08:02
79 :
名無し三等兵:02/05/03 11:17
可変翼のメリットってホントのところどーなのよ?
安全性?機動性?パイロットの負担軽減?収納性…じゃないよね?
80 :
名無し三等兵:02/05/03 12:14
超音速域での充分な性能を満たしつつ、低速域や離着陸性能なども確保出来る。
81 :
名無し三等兵:02/05/03 14:40
後退翼を可変にするよりフラップで十分ってことなのかな。低速での性能は。
82 :
名無し三等兵:02/05/03 14:42
可変翼のメリット
軍ヲタだけでなく、メカヲタをも魅了できる事。
84 :
名無し三等兵:02/05/03 15:01
要するに離着陸&低速時は直線翼に、高速時は後退翼(準デルタ)にと、
良いとこ取りが出来るのが魅力。その代償として重量増加、構造複雑化、
それによる機体の高価格化、整備維持の手間などのデメリットがあるので
あまり普及してない。
85 :
名無し三等兵:02/05/03 15:12
いまさらそんな当たり前の事を書くバカ一匹。
知識仕入れたてで嬉しいんだね(WWW
WWW
ワールド・ワイド・ウェッブ
全角で大文字
>>86 氏ねウンコ!
バカ一匹はっけん&撃墜!!!
>はっけん
(ワラ
全角じゃねーヨ半角ダヨこのクソ野郎が。ナメた口聞くと
住所付き止めて殺すぞこら。あ?
ちなみに比較するとこんな感じです
半角は→WWW 全角は→WWW
90 :
名無し三等兵:02/05/03 15:33
ケツ論としてはトムキャトはカッコいいという事で良いんですね。
>ナメた口聞くと住所付き止めて殺すぞこら。あ?
ひゃーこわーい(ワラ
>>89 半、全角の説明の所だけ丁寧なのは何故ですか?プライドの部分と言う事でしょうか。
一人本当に語り狂ってる奴がいるな。
|全角じゃねーヨ半角ダヨこのクソ野郎が。
|ナメた口聞くと 住所付き止めて殺すぞこら。あ?
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
|└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]||__) | || | ||
./ ̄\ / || / ||
◎ ◎ .[___|| .[___||
95 :
名無し三等兵:02/05/03 15:57
>>92 米海兵隊特殊部隊シルーズのコピペみたいだ。
シルーズ?海兵隊?謎だ。
97 :
名無し三等兵:02/05/03 16:18
1>
マ○ロスオタが一番、刺激うけるだろ
あれは可変しか出てこん。
98 :
名無し三等兵:02/05/03 16:21
またCCVがどうのこうのとか
H-2がどうのとか
放射能がどうのとか
狂ったようにレスするバカが
現れたりする予定地はココ?
>>98 豚さんおよびアンチ豚さんの集団のこと?
CCVの件は知ってるけど、H-2と放射能ってどこのスレでお祭りにしたの?
100 :
名無し三等兵:02/05/03 16:46
100
>81
でしょう。F-14よりF/A-18の方が低速での着艦が可能です
後退翼をでなく後退角をだったね。
103 :
名無し三等兵:02/05/12 15:02
可変翼機の主脚を主翼内収容式にしたら、着地の時とかに主翼が壊れますかね。
104 :
三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/05/12 15:12
壊れない設計にすればいい。
てか、翼が厚くなるし、ピボットがアウトになったら胴着するの??
だいいち重くなるから却下。
105 :
名無し三等兵:02/05/12 15:15
>>103 てゆうか、地上に置いてあるだけで翼可動軸に負担が掛かりそう。
あと地上で翼を折り畳めないし。
106 :
名無し三等兵:02/05/12 15:58
ブラックジャック 美しい
いまさらだがスレタイがなんかいいよな
固定翼は氏ね、消えろ、カス。 /
______ _____/
∨
------------- 、____ ウワァァン ヽゝ バカ
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| | \ .\(F18 )ヽ(`Д´)ノ (F18)
[/_________.(゚//[ ]Д゚#).|| | \ \/ヽ (F18 ) / ヽ ノ
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \ / ヽヽ(`Д´)ノ ノ
.lO|--- |O゜.|_F-14__|.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(F18) ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| (F18) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ /ヽヽ(`Д´)ノ(F18 )
│ヽ(`Д´)ノ(F18 ) /ヽ ノ
│ (F18) /ヽヽ(`Д´)ノ
│ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ )ジャブーン
│ ;: (F18 )’/ ヽ〃、、..
ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フラップっていうのは可変翼面積?
110 :
名無し三等兵:02/05/12 18:49
Mig23 可変翼機なのに素早く旋回出来ない。Mig21以下
112 :
名無し三等兵:02/05/13 02:29
111get おめでd
>110
全ての機種の可変翼機の運動性はMiG-21以下といっても間違いじゃない
114 :
茄々子 ◆nasuWOME :02/05/19 23:52
可変しても機軸に平行になるピボット式のパイロンを持っているのは
F-111系とトーネードだけ? MiG-23系やSu-24はピボット式パイロンだった?
115 :
名無し三等兵:02/05/19 23:55
MiG23は旋廻性能悪いけど、加速性能は結構いいよ。
116 :
名無し三等兵:02/05/20 11:56
>>114 両方とも世傑が出ているから立ち読みすれば?
117 :
名無し三等兵:02/05/20 12:32
111って、ワンイレブンってゆーんだね(世傑より)
ワンセブンは大鉄人。
セブンイレ・・・、逝ってきます!
118 :
名無し三等兵:02/05/20 14:06
可変翼って何が利点なの?
119 :
名無し三等兵:02/05/20 14:08
やっぱ挿入時にいきなりエラがはったら、
「ああっ。なんなの?こんなの初めて〜」
とか喜ぶからじゃない?
120 :
名無し三等兵:02/05/20 14:21
高速、低速時にそれぞれ適した角度になるから。
121 :
名無し三等兵:02/05/20 23:15
122 :
群馬県民 ◆B9iK8veE :02/05/22 19:37
>>118 低速でも、高速でも良い具合に揚力が発生するから。
123 :
名無し三等兵:02/05/22 19:44
今時可変翼で喜ぶアニヲタなんているのかな?
>123
このスレを最初から見てみ。軍事板でも最低レベルだから。
可変翼好きのアニヲタ&ミーハー初心者のなせる業です
125 :
名無し三等兵:02/05/24 02:52
126 :
名無し三等兵:02/05/24 03:28
中国のMiG19改造型まんせー。
主翼が構造的に弱いため、急旋回すると可変翼機になったそうだ(冷汗)。
127 :
名無し三等兵:02/05/24 03:40
>>117 まあ、111を米人さんが読んだらワンイレブンだもんね。まんまだよね。
しかし米軍機で制式なニックネームの無い機体も珍しいよね?
そういえばB-1って、B-ONE→BONEでボーンって呼ばれてるんだよね。
129 :
名無し三等兵:02/05/24 10:27
>>128 本当だし、ほとんど常識に近い話なんだが
130 :
名無し三等兵:02/05/24 15:19
上昇
F-111って、後部主脚ドアの取り付け方(開き方)が2タイプありますよね。
普通にヒンジで開くタイプと、ドアが主脚側に付いてて浮き上がるタイプ。
初期のモデルが浮動式で、後期はヒンジ式みたいですが、
ちゃんと「○型の何号機から方式が変わった」みたいな事は解りますか?
今、モデルを作ってるので気になっています。
132 :
名無し三等兵:02/05/25 06:34
>>131 よく解らんが、多分A型の途中から変わったのでは。
A型改造のEF-111やオーストラリアのC型もヒンジ式だし。
B型は浮き上がり式だけど、あれは時期的にA型と一緒だから。
でもE型やD型でも浮き上がり式になってるのがあるような・・
133 :
名無し屯田兵:02/05/25 11:57
VF-1
VF-4
VF-11
VF-17
VF-19
VF-22
色々あるな
134 :
名無し三等兵:02/05/25 12:02
>>131-132 おいおいおい
主脚扉はどのタイプでも変わってないぞ
あれは元々扉をエアブレーキ代わりに使うつもりだったんで
ヒンジが2重になっていているだけだ
135 :
名無し三等兵:02/05/25 12:38
>>134 >>132の言ってるのは前方の扉(兼エアブレーキ)でなくて後方の扉の事では。
写真見ると、胴体と直角にパカッと開いてるのと、胴体と平行に脚柱にくっついてるのとあるよね。
どちらの方式ででも組み付けられるようになってるのかな。
136 :
名無し三等兵:02/05/25 12:43
>>135 主脚扉の開閉メカニズムはなかなか面白くて、F-111の本には必ず図解がついていると思うんだが
後方扉も途中で止められる、つまり胴体と直角の位置でも固定可能になっている
137 :
名無し三等兵:02/05/25 12:45
B-1 → B-ONE → BONE → a BONE → あぼ〜ん
>>136 へえ、そうなんだ。勉強になりました。
F-111本は「世界の傑作機」しか持ってないけど書いてない・・
>137
変なアナグラムをやるんじゃない!(笑)
これからB-1を見るたびに「あぼーん♪」と口ずさんでしまいそうだ……。
140 :
名無し三等兵:02/05/25 13:42
>>136 なるほど!そんな構造になってたとは。どっちの状態で固定してもOKって事ですね。
自分も「世傑」とバーリンデンのロックオンしか持ってないので。
ロックオンの方に、「first F-111(初期のF-111?)はドアが機体と平行に〜」云々と書いてあるので
(自分は英語解らんので怪しいんですが)、機体によって違うのかと思ってました。
どうもありがとうございました。
>>132の人も返答ありがとうございました。
142 :
名無し三等兵:02/05/25 21:13
可変翼機って大抵が高翼配置だけど、B-1とかTu-160みたいな大型機は低翼配置だよね。
何か理由が?
143 :
名無し三等兵:02/05/25 21:16
>142
可変翼とはあまりカンケーないと思われ。
144 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/05/25 21:21
F-111は”ア−ドバ−グ”
EF-111は”レイブン”
じゃなかったっけ、米軍では両方退役したはずだけど。
>>142 戦闘機の可変翼は、畳んだ時に主翼の基部がかなり胴体側に入り込むけど
(だから脚収納スペースなんかの関係でどうしても高翼になる)
B-1とかは、畳んでも胴体に干渉しないデザインだから好きに出来るのでは。
AARDVARK=アードバークね。なんか知らんが間違えてる人多いよね。
147 :
パナヴィア・トーネード:02/05/25 21:33
おいおまえら、トムやアドバばっか言ってないで俺ちゃんを語って下さい。
湾岸での活躍No.1航空機の俺ちゃんを。
おでんマン
△
/●\
□
/ \
149 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/05/26 01:35
で、ア−ドバ−クてどんな意味だっけ。
F8クルセイダーは可変欲と違う?
151 :
名無し三等兵:02/05/26 01:57
可変後退翼は良くあるけど可変翼幅とか可変翼面積ってのがグライダーであったような。
実際に飛んだんだっけ?
152 :
名無し三等兵:02/05/26 02:02
>>149 ツチブタのこと。英和辞典くらい読んでくらはい。
154 :
パナヴィア・トーネード:02/05/26 02:31
>>153 ヤバくてキツイ仕事を請け負ってたから仕方ないのだよ。
それでも言われた通りに働くけなげな俺たん、自分萌え。
155 :
名無し三等兵:02/05/27 22:26
156 :
名無し三等兵:02/05/27 22:37
そもそもVG(Variable Geometry) wing だからね。
単に後退角が変わるだけじゃないんだ。
>>136 今更何だけど、飛行中の下からの写真見ると、A〜B型とC〜F型で、後部脚ドアの形が
ちょっと違うんだよね。C〜F型のは、後端が短く切られたみたいになってて、
ドア閉じた状態でもかなりの隙間がある(脚の一部が見えるくらい)。
あれって何のため?
158 :
名無し三等兵:02/05/28 20:22
B-1とF-111が擬人化していて実の親子という不思議な夢を見た
159 :
名無し三等兵:02/05/28 20:36
どっちが親だ?
出現時期からすれば当然F−111が親なんだが、子と大きさが違いすぎる(w
160 :
名無し三等兵:02/05/29 01:30
大丈夫
ジャイアント馬場だって(以下略
161 :
名無し三等兵:02/05/31 17:37
マクロスのバルキリーは
全体のイメージ・・・F-14
横から見て寸詰まりなトコ・・・トーネード
機首の形・・・F-111
主翼の形・・・MiG-23
名前・・・XB-70
と名だたる可変翼機たちの結晶なのだ!!よって最強。
163 :
名無し三等兵:02/06/01 14:18
>>157 とっくりと写真を調べてみたんだけど
撮影角度による錯覚ではないかと思うのだが
いや、自分も手持ちの本の写真とかネットの画像とかを見てみたけど、
やっぱり錯覚でなしに長短2種類あるよね>後部ドア形状
A〜B型、FB-111なんかは、閉じた時に胴体下面と完全に繋がってるけど、
それ以降のは、ドアの長さが足りなくてスリット状の隙間が出来てる。
165 :
名無し三等兵:02/06/05 14:25
可変翼ったらクルセイダーだぜ!!!わかるやつだけわかるフフフ。
166 :
名無し三等兵:02/06/05 14:28
167 :
名無し三等兵:02/06/05 14:29
2ポジションだからな>クルセーダー
アレが可変翼なら艦載機の大半が可変翼やん・・・・・・
169 :
名無し三等兵:02/06/05 14:33
>>168 それは間違い
他の艦載機にあんなギミックは付属していない
まぁそもそも必要だったのかどうかでさえ、疑問なのだが
170 :
名無し三等兵:02/06/05 14:36
実はB-52も可変翼です。写真を見ると、地上停止時と飛行時とで
主翼の反角が変化します。
172 :
名無し三等兵:02/06/05 14:44
>>171 おいおい…
F-8の特徴を知らないのか
主翼折り畳み機構がF-8の特徴なのか・・・・
スマン。リンクにならなかった。
コピペで行ってくれ。
176 :
名無し三等兵:02/06/05 15:50
可変取付角翼でしょ、F-8
世間一般の可変翼って可変後退翼のことだと思うが
>>174 ああーーーー、そうだ、主翼の取り付け角可変があったんだね。忘れでまじだ・・
なんか
>>165のカキコ見て、ワケも無くエリ8とかの折り畳み飛行の事言ってるのかと思ってしまった。
179 :
名無し三等兵:02/06/08 23:35
Bv.202・・・
>>169 >まぁそもそも必要だったのかどうかでさえ、疑問なのだが
ヴォート社だって着艦時にちゃんと前が見える飛行機を作れると言う事を
証明するために是非とも必要な機能だった(コルセア-カットラス流れで)。
181 :
名無し三等兵:02/06/14 04:55
意味無く上げる危険な男。それが俺さ。
ミルクと
まぜなきゃ
ダァメ、ダァメェェ
182 :
名無し三等兵:02/06/14 05:01
主翼角可変にしないと常識的な迎え角が取れないヴォート社って。。。。
183 :
名無し三等兵:02/06/14 05:16
チャウチャウ。カタパルトで引っ張ってる最中に、ガバッと機首を上に向けるのがやっかいだから、コペルニクス転回的なアイディアだったんだよ。
そうでないとね、巡航飛行中に機首が下向いてるような飛行機になっちゃう。
可変翼機って俺には往年の6輪F1みたいに見える。
どっちも性能を上げるために色々と試行錯誤した結果エキセントリックな形式に
なってるのが萌え。
今や可変翼は衰退してるしそのうち6輪F1のように絶滅するだろう。
F1も戦闘機も段々形が似通って来てる(戦車もか?)のがなんとも寂しい限り。
俺的にはニコンF2やキヤノン旧F-1みたいな70年代の国産プロ用一眼レフとダブる。
上から見てきたが50〜60年代はステルス技術もイマイチで
可変翼で投影面積を減らせるっつーのもお約束なんで書いとく。
187 :
名無し三等兵:02/06/19 13:45
唐揚
188 :
名無し三等兵:02/06/19 13:50
>187
空あげすんな。
天婦羅
いまさらどうでもい事かもしれんが、
>>2よ、
クソスレは立て直されても鬱陶しいだけじゃないのか?
あげとこ
今、ほんとの可変翼が研究されてるそうだけど????
翼の形状が変形するヤツ。
デストロン軍団本拠地は此処ですか?
ヴィスリャァァァァ!!!
195 :
名無し三等兵:02/07/04 23:28 ID:0lK4ngbt
そういえばB1の機首あたりについてるのってカナード?
あと、age。
196 :
ミッキー・サイモン:02/07/05 11:34 ID:mUYOHqsV
| ̄\
|\☆\
〔― ̄| \__
‖ )[ )>
〔―_| / ̄ ̄
|/☆/
|_/
大飯喰らいのどら猫
>>195 まぁ名前は「ベーン」だが…
操縦に使うもんじゃなくて、構造上の要求を満たすためのギミックだから
「カナード」とは違うと思う
あんまり自信はないけど
世界一かっこいい可変機を教えてください!
199 :
名無し三等兵:02/07/19 09:36 ID:2rVO3b/J
ハリケーンでテストされた投棄式の複葉増槽や、XB-70の設計案のひとつの
WS-110にあった投棄式増槽付き延長翼なんてのは可変翼機の仲間に入れて
貰えないんですかねえやっぱり
可変翼機にティンポが猛り狂う人のスレッド
今更ながら
>>1に問う!
他は良いとして、MiG-23全然スレンダーじゃねーぞ!
上から見るとかなりスラッっとしててキレイな形と思うが。単発だし。
>>202 モスクワセンターが君に用があるそうだ。
205 :
とぅふぉてぃ:02/07/19 23:28 ID:fc9829og
Su-17の中途半端な可変翼機は・・・不人気ですか?
空軍はあくまで陸軍の直脇支援、みたいなドクトリンだった頃のソ連軍機っぽくって結構好きなんですけどね。
206 :
名無し三等兵:02/07/19 23:39 ID:SsYjRxfW
トムのほうがイーグルよりドックファイト強いんだよね?
何で空自はトムを使わなかったの?
滑走路の補強が必要だったことと、
点防御に特化されたシステムが不要だったとある。
208 :
名無し三等兵:02/07/19 23:44 ID:IBggmnCC
F-14Aの段階では出力不足で現行のDほど高機動で無いから
点防御って艦隊護衛のことか。
208>>F14Aとイーグルで模擬戦やったんじゃないの?
ただしF-14に圧倒的有利な条件で行われたという罠。F-15はAB禁止とか。
AB禁止?まじで?
なにか政治的理由が・・・・
XB−70も可変翼機に入れてもらえますか?
>>205 おれは好きだよ
フルスクラッチで模型も作った
スイングはできないけど
/:::::::::::::/:::i/:i:l;;;i//:/::::,.-'":::::..-'^ヽ:、:::ヽ:::ヽ:::´:i;;;;;;|::゙、ヽ:::::::::゙、
/::::::::::::/::::::/!:i::ンi;;;l;::_;:-'":::,..-''" ヽ:、::::ヾ::ヽ/i;;;;i|:::゙i::゙i::::::::::゙!
/::::::::::::/::::::/.!i:/::/i;;;;i::,..-'" ヽ:、::::ヾ::゙i:::i:|;;;};!i::::i::i::::::::::::i,
/::i::::::::::i::::::::/ |:/://::/´ ヽ:、::::゙、:゙i:i::ト''i::i::::i::i::::::::::::i,
/:::i::::::::::i:::::::/ /://i::! . ''__::::::::::... ...:::::::__'''ヾ:、ヾi::Y::! .!:::i::::i::i:::::::::::|
,':::::i:i:::::::i:::i::::i l:i::i:! i:!:: - '"-ゞ'-' '"ゞ'-' ミミ__::iソ |::::i:::::::i:::::::::::|
i::::::i:|::::::::::i:::::| .!:i:::|゙! !: . " _,_:::::/:: :. . .._,_` ::||||_ ! |:::ii:::::::i:::::::::::!
.!:::::i::i::::::::::i:::::! i:!:::| :ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| |::i:i:::::::i:::::::i:::|
|:::::i:::i:::::::::i:::::| |( |::::::: ::( ._-.、,.-, ) ノ .!:::i::i::::::i::::::i::::!
|:::::i:::i:::::::::i:::::| \:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\ :::| .i:::::|i:i::::::i::::::i::::!
i:i:::i:::::i:::::::i:::::! |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::| .!::::||:i::::::|::::::i::::|
l:i:::i:::::i:::::::i:::::| |:::::::: 〈::::. __,-'ニニニヽ ヽ:::::::::| i::i::l |:i:::::i|:::::i::::|
.!i::::i:::::i:::::::i::::| \::::::::: :::: ヾニ二ン"::::::::::::ノ| .l::i::i .!:i::::i:|::::i::::i|
l:i:::i:::::i:::::::i::::| ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/ "-. j::i::,' |j::::j:|::::i:::i:|
゙i::::i:::::i:::::::i::::ヽ _.,,-ヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::/ `''- ,,/:::ノ _ii:::/::j:::j::/:!
216 :
とぅーふぉーてぃ:02/07/20 13:02 ID:/I8uvbzL
>>213 ぉお!同志w
名機MiG-21の可変翼バージョンって感じで萌えますよね。
やっぱしソ連可変翼機にゃ
西側機に感じられないような独特の雰囲気ありますよね。
って事でTu-22Mバックファイアも萌え。
戦闘機のようなすらっとした機体なのに爆撃機w
217 :
仲間に入れない・・:02/07/20 14:05 ID:ixwCLfwJ
TU-144の引き込みカナ−ドも仲間に入って良しですかー
F-14のプロープベーンも仲間に入って良しですかー
スーパークルセーダー(F−4に負けたやつ)のべントラルフィンも・・・
XC-142も・・・X18も・・・
XB−70の翼端が・・(外出)
あぼーん
あぼーん
220 :
名無し三等兵:02/07/20 17:48 ID:QBpVYIy/
>>217 ベントラルフィンの折り畳みは着陸の都合なので可変翼とするにはどーかな
他は可変翼のバリエーションとしてもよろしいかと
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | _,,___ . _,,,,__,_ヽ |
/ ;/ / ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-
/ ;:;:ヽ「 ● | 》 l| ● ゙》ヽ
i /i,. .,ノ .l| 《 .|ヽ ヽ
| | \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/ | |
| |. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
デルタ翼機だったら描かれるので可変翼とは無関係だが・・・・
F14同士が向かい合って駐機したときに描かれる平行四辺形は見ていて気持ちよかった。
223 :
名無し三等兵:02/07/28 01:52 ID:aUssPcT5
F-111ってよく、危なげな着地シーンの写真を見ますけど(左右に傾いてたりして)
着陸が難しい機種なんでしょうか?
224 :
名無し三等兵:02/07/28 02:02 ID:PzTHkOLX
左右の車輪の間隔が狭いんじゃないか?
胴体の幅くらいしかないだろう(胴体の幅自体は広いけど)
F-14最強伝説の始まりを祝してあげ
そろそろ上げないと忘却の彼方に沈みそうなので上げ。
229 :
↑:02/08/17 02:49 ID:???
揚げ
231 :
228:02/08/17 19:25 ID:???
>>229 >>227の書き込みを見て、ここなら本当かウソかわかると思ったので聞きに来ました。
もちろん、念押しの所は了解済みです。
ドイツ空軍の不敗のエースパイロット、ファントム・F・ハーロックIIとは直接関係ないことは納得してます。
XB-70の初期コンセプトデザインって、B-1そっくりだよね。
>233
XB-70の初期コンセプトと言うと必ず出てくるのは
切り離し式の巨大増槽付き翼端を持ったWS-110だが
B-1にゃちいとも似てない気がするんだけど・・
一体どんな奴なんだろう
B−1とそっくりとは言えないが、ボーイングSST可変翼機案のなかにはかなり似た物があった。
XB−70は有ったかな?
236 :
名無し三等兵:02/08/18 23:11 ID:TZIsho30
>>236 これってもしやキャプション違いでは?もろB-1だし。
238 :
名無し三等兵:02/08/18 23:36 ID:TZIsho30
真偽は??
可変翼=F14
あとはゴミ、つーか存在せず。
240 :
名無し三等兵:02/08/18 23:40 ID:D48TRBKQ
>>236 どうみてもB-1のモデルだよね。
脇に置いてあるエンジンのモデルもターボファンだし。
241 :
名無し三等兵:02/08/18 23:42 ID:TZIsho30
そうですか。。。
242 :
名無し三等兵:02/08/18 23:42 ID:D48TRBKQ
さらに言えば、1950年代の半ばには、B−1のような形式の
可変翼方式は存在しなかった。
ピボットを胴体より外側に持ってくる形式は、1950年代末に
NASAのラングレー研究所で開発されたと聞く。
243 :
名無し三等兵:02/08/18 23:48 ID:TZIsho30
そう言われるとそうだね。。。世界の傑作機のF-111号にその辺は書いてあったな。
244 :
名無し三等兵:02/08/19 21:26 ID:zIB3XWVG
なんかF-111とXB-70を足して割ったとゆーか
246 :
名無し三等兵:02/09/02 16:32 ID:JEejgIIu
age
そろそろ可変翼機の力を見せつけるるために上昇。
バリキリーで一番は何型ですか?
まちがえた!!
バルキリーで一番は何型ですか?
>>249 S型フォッカー機で決まり。ガイコツマーク必須!
ちげーよバカ、輝のJ型が最高だろ
253 :
名無し三等兵:02/09/13 11:57 ID:o+g7Tb+n
べいぐん さま
F-14にさよならするかわりに
F-111をふっかつさせてください
>>253 わかった。おーすとらりあ くうぐんを べいぐんに へんにゅうする。 これで いいだろ?
ほんと!べいぐんさん ありがとう
でもちゃんと べいぐんまーきんぐに してね
れいくんひーすの LNれたーがすきなの
いぎりすから とーねーども ぶんどってください。
そして あーどばーくと でかちびこんびを くみましょう。
257 :
名無し三等兵:02/09/13 15:29 ID:kxBb47lS
そして、ばくげききには らんさーか ぶらっくじゃっくを
さいようしましょう かへんよくぼまー さんきょうだいです
フロッガーやフィッター、フェンサーも…
ベルX-5
PAM!
260 :
ピブリダー:02/09/14 19:43 ID:jo6saUu6
マイティジャツク(MJ号)もよく見ると可変翼
後退角72°で確保。
サーバ移転記念上げ。
サンダーバード壱號
264 :
名無し三等兵:02/09/28 12:42 ID:F4T0/vwQ
久しぶりに語り狂うとするか。
266 :
トリプルクロス:02/10/12 20:32 ID:qY7FJzqb
美しさならミラージュGだね。
267 :
名無し三等兵:02/10/12 21:12 ID:5G77Dukb
ムーンライトSY−3ってガイシュツ?
268 :
名無し三等兵:02/10/13 10:30 ID:c25h8BBK
バルキリーマンセー
こいつの動画見たとき感動した。
何年か前に、カナダのエアショーでB1Bのデモ見ました。
低空で進入してきて、航過後に地表にあらかじめ埋め込んである発火物が爆発。
ナパーム落としたような感じ?でした。
あとAB切ると凄く静か。飛び立ってから20分位してから頭上にやってきて、
そこでドカーンと再点火!ステルスってレーダーだけじゃないのね、と思った。
>>244 ステルス性も相当考慮してあるのでしょうか?
今まで見たステルス機で一番萌えますた
>270
上のほうにも書いてあったけど。
バルキリーをつぶすとこんな感じか?。
>>270 どっちかとゆーと、ぺしゃんこになった
B-1に双垂直尾翼を付けた感じかも
ステルス性も、頑張ってB-1Bクラスかな
保守
たまに上げちゃおうかな。
なにげに思ったけど、可変翼機って主翼の交換が楽だよね。
サゲたままだった・・
>>274 旧ソ連機はボルト4本で外すだけで主翼が簡単に取れますが?
スウェーデン機も簡単に取れるよ。
277 :
名無し三等兵:02/10/24 03:01 ID:fHImN9KG
>276
可変翼F14できまりだろバーカ!低脳だな(藁藁藁藁
Bird of Preyはポピュラーサイエンスが紹介したあの可変機だと信じてたのに(w
279 :
名無し三等兵:02/10/24 21:36 ID:Y6tGELuB
>210
なんでAB禁止だったんですか?
私はA/B禁止という話はあまり信頼してないんですが、
あの当時 F100はスタグネーションの問題でA/B使用に制限の有った時期が有りました。
281 :
名無し三等兵:02/10/25 00:19 ID:W/fNewFU
オブリーク翼のAD−1が好きダー!!
消えるのが忍びないのであげ。
283 :
さん、はいっ:02/11/02 21:00 ID:WeDPr9WH
かっへんきのー なまえー
それはー それはー
どーこまでも どっこまでもー
しろく つらぬく てつのあじー てつのあじー
ミラージュGはマジでかこいいと思ふ
さあF14語れ!!!
F14最高の戦闘機なのまちがいないけど辞めさせられるのがまちがってる!!!!!!!
F14これからもっと作ればいいよ!ラプたーなんかかっこわるいよ。弱いし。
米軍は馬鹿ばっかりだから、飛行機の良し悪しがわからないんだよ。
F14のような傑作機が消えて、B52駄作機がいつまでものさばってるからね。
素人にはまかせらんないね!デルタホースの出番でしょう!!!
可変翼機=VF-1
常識
あ、そう。
290 :
↑:02/11/03 07:17 ID:???
おれのちんぽなめていかせれ
292 :
名無し三等兵:02/11/04 03:06 ID:gx57Snxh
>>291 リスペクト!
トムが超ラブリー。
尾翼をぴょんと立てて発艦し、今まさにイーグルを撃墜しようとしている衝撃写真!
てか、URL見ただけで怪しさ満点(w
デルタホースって三角木馬ですか?
デルタ隊員の選抜試験は厳しいからね。三角木馬責めも当然プログラムに入ってる。
左右の足首にそれぞれ30Kgの重りを付けた状態で、ランダム可動式三角木馬に跨り
2時間耐えるという過酷な物。3分の2はここで振るい落とされる。
296 :
名無し三等兵:02/11/04 03:51 ID:rk+Vn0+L
男がやってどうする?
男がやってこそ地獄!
女のデルタを責めてこそのデルタホース!
Σ(゚д゚;)そうか!女のデルタを男のホースで責めるのか!
この糞スレもとうとう300か
どっぱぁーん!
ボーンが最高に美しい!
俺はブラックジャックの方がデザイン的にはカッコイイな。
F-111の海軍型、試作と生産機ではレドームの形が違うのは周知ですが、
資料本によるとキャノピーのラインも変わっているらしいですがどうなんでしょう?
上げ忘れ・・・
F-4と一緒で大型化されたのかな。
307 :
名無し三等兵:02/11/08 19:43 ID:7hckNSC8
海軍型はもうアードバークじゃないよね。名前の由来からして。
色々ニックネームあるからね。
アースピッグとかスイッチブレードとか。
ワンイレヴンってのはニックネームなのか、形番をそう読んでるだけなのか不明・・
309 :
名無し三等兵:02/11/09 05:33 ID:+939Xyd8
なぜ可変翼機が盛り上がらないのだ!カッキーのに。
もう古井し秋田から。
F-14スレッドに負けず上げ。
312 :
名無し三等兵:02/11/22 04:52 ID:IGAXHIkb
このスレッドは可変四駆スレッドに変身しました。
314 :
名無し三等兵:02/11/22 15:14 ID:LJA1+JK8
F111は失敗だという評価が定着しているが、
湾岸戦争で一番ピンポイント爆撃をこなしたのはF111だぞ。
315 :
名無し三等兵:02/11/22 15:28 ID:7LXtcIZR
314>
それはいえますよね。F−111とEF−111兄弟で培われた可変翼戦闘機の技術がF−14に生かされ、誘導爆撃の技術が生かされて今の「JDAM爆弾」につちかわれていますもんね。
>>314 F-111はBが失敗作だったので大失敗のように思われているだけであって、決して失敗作
ではないぞ?まぁ整備費用がかかりすぎて引退させられちまったけどな。
317 :
名無し三等兵:02/11/22 16:27 ID:+XHvOZTb
湾岸で一番働いたのは、トーネードとアードバークの可変翼コンビ!
>>316 「空、海軍両用の主力級戦闘機」という本来の目的から考えれば、
どう考えても失敗機以外の何物でもないと思うが。
初めから「空軍の低空侵攻用攻撃機」として開発されたんなら別だが。
でもそんな経歴にキズ持つアードバークが好きだ!
320 :
名無し三等兵:02/11/29 04:19 ID:NPMFgRm8
みんなもっと可変翼に燃えてっ!!
B-1爆撃機はかっこいいよ。マニア向けだからあまり知られてないけどネ。
321 :
名無し三等兵:02/11/29 04:25 ID:Br1sdJt6
322 :
名無し三等兵:02/11/29 04:32 ID:NPMFgRm8
ボーンってゆーな。
ランサーマンセー
ぼんちゃんよりは つ160の方が萌える
325 :
名無し三等兵:02/12/03 22:05 ID:qnCMwE0B
誰かカナード翼萌えスレ立てて呉。
カナたんハァハァ
カナード&可変翼=XB-70→ハァハァ。
こっちも上げておこう
>328
2ch内スレッドのリンクにH抜きして何か意味あんの?
331 :
328:02/12/06 08:04 ID:???
これも上げだ!
スレ落ち危機なので上げ!
>>334 「もしも・・」の世界だね。マニアックで良いなー。
VF-114のカラーリングは狙ってるに違いない(藁
すごく上手いけど、B型にしては機首が長すぎると思うがこんなもんかな。
337 :
名無し三等兵:02/12/08 17:03 ID:9yHWYVsY
すごひ!!
でも335のいうようにちょっとだけ機首のレドームが長いね。B型は風防から一直線に下降しているイメージがある。
338 :
名無し三等兵:02/12/08 17:05 ID:9yHWYVsY
いや、つうかコレは2機だけ作られた先行量産機を作ってるんでしょ。
「制式配備されてる」って設定ならその方が自然だし。
量産機はレドームが60aくらい長くなってるから。
インテイクもトリプルプラウII仕様だから間違いないと思う。
340 :
名無し三等兵:02/12/09 03:20 ID:cvhQSYg9
なぜ同じのを2度貼り???
可変翼機ならトーネードだべ!だべ?
トルネードってゆーな、って話よ。
これって結構貴重な機体じゃないのかね・・・博物館にでも置けば良いのに。
それとも“無かった事”にしたいのか・・・
>>344 F-111シリーズの中の正式採用されなかった一サブタイプにすぎない、
別に航空史に残るわけでも、何か特殊な逸話があるわけでもない。
この程度のシロモノが貴重というなら博物館は大変なことになるよ。
バルキリーを可変に入れるアニオタスレッドはここですか?!!
定期あげ。
定期
>351
造れないことはない
しかし、後退角が浅い=低速領域で主翼面積が狭く、後退角が大きい=高速領域で
主翼面積が大きくなるというのは、有害でこそあれ(抵抗、荷重が急増するので
ただでさえ重い構造をもっと頑丈=重くせざるをえず、ペイロードが減る)メリットは
まったくないので、わざわざ造る意味はないと思う
353 :
351:02/12/20 13:12 ID:???
返答ありがとうございます。なるほど、あんま意味は無いんですね。
さっき何となく思い付いて、オリジナル戦闘機のデザインに使えないかと思って。
>353
あ、待て。それなら諦めるな
使い方を今、思いついた
F-117のNAVYタイプみたいな運用方法を想定すれば良い
大後退角=高速、という思い込みを排除して、ステルス性能のアップに回せば
いいんだからな
つまり浅い後退角は離着陸性能を上げるし、大後退角でかつ翼面積が
増えるのは、それを利用してステルス性能を確保しながらゆっくり飛ぶ
能力があるということになる
威力偵察する攻撃機としては、ある意味理想的性能かも
自演で連カキコの
>>351はクソ。お前みたいのをを厨房とよぶんだ!
低能アホーンは軍事板くるな
>355
351-355まで自作自演かい
ご苦労さん
まんこ野郎ばっかりだね。可変機はクソ
358 :
351:02/12/20 13:46 ID:???
わざわざ答えてくれた人に悪いので、
こういう場で無意味とは思いますが、自演ではないと言っておきます。
ギャハハハハハハハ!
おまえもう来んなよ。軍版レベル落ちる(ギャハハハ
訳のワカラン厨が355で一匹紛れ込んだってこと?
>>362 355は最近航空関係のスレによく来るんだよ
エンジンを下向きにすると推力が増して、ファントムは離陸上昇の時に
ズームアップする、という奇妙な信念を抱いているのが特徴
まだナンか変なこと逝ってたけど、いちいち覚えちゃらんない(ww
>363
でも、MiGスレとかにはこないね。
>>364 Migが何か解らんのでは。
ていうかMigスレってあるの?
Migって書くな低能!
>364
ちょいとレベルが上がると書き込めなくなるみたい…
>365
2つ(正確にはまだ3つ)ある
おいおまえら、可変翼と関係の無い話は禁止ですよ。
可憐翼機に見えた…欝だ
あげ
定期
上げ
あご
超確保
375 :
山崎渉:03/01/12 21:27 ID:???
(^^)
あん
保守
オッス!オラ保守う!
379 :
山崎渉:03/01/22 11:25 ID:???
(^^;
可変機の心ー。
定期
382 :
名無し三等兵:03/02/03 22:39 ID:UmVUryLJ
もし、自衛隊がF−15やF−1(F−2)でなくトーネードを使ってたら
今頃日本はどうなってましたか?
では、日本がF-4EJの後継として選択すべきだった機体を挙げよ(20点)
●F-14
●F-111
●トーネード
●MiG-23
384 :
名無し三等兵:03/02/03 23:12 ID:UXG5Hlvl
>>383 F-4EJの後継機はまだ決まってませんが何か?
(一部はF-15Jが後継機になりましたけど…)
>>383 F−86Fの後継がFー4EJ、F-104Jの後継がF-15J
お勉強しましょうね(W
うるせんだよバーカ!
>>383 てめえが20点だよ。
人間として点数低いんだよ。
F-8にすべきだった。
383=386=387
自作自演(W
>390
F8U-3にすべきだ…
あんなアゴはだめ。
テツ&トモのおかげでアゴいさむ復活
ごめん誤爆。
かく
あげあげ
あぼーん
400 :
テイラー ◆6Ki1eQFkXg :03/02/18 17:18 ID:6DIT094J
うぇrgjmぱえr
あぼーん
あぼーん
403 :
名無し三等兵:03/02/20 00:23 ID:xLjUXk5X
>>382です
>>383さん
僕の答えはトーネードF3とGR5を200機ずつ買う(もしくはライセン
ス生産する)です
理由はF−14は大きく重い上、(少なくとも初期型は)エンジンの信頼性
に不安があり、F−111はF−14より大きく重いので・・・、Mig−
23は(F−15導入時では)売ってもらえるかどうか極めて怪しいからと
思ったからです。(間違えあったら訂正お願いします。)
404 :
名無し三等兵:03/02/20 01:59 ID:WJ8HykyK
B−1Bに萌える香具師は俺だけか?
自衛隊を国軍化するなら爆撃機はやっぱコイツでしょ。
カモノハシ
405 :
名無し三等兵:03/02/20 02:01 ID:enab9bVG
俺はむしろ純白のB-1Aに萌える。
俺は可変翼機ではF-111がダントツに好き。結婚を真剣に考えてます。
F-111のベトナム時代の映像が入ったビデオってありますか?あんま見ないよね。
80年代の48TFWとかのばっかしで。
407 :
名無し三等兵:03/02/20 22:37 ID:gIsKkhX1
>>406さん F−111の実戦での評価はどうだったんですか?
グッドだよ(^ー^)
ベトナム戦の前半でちょっとトラブったけど。以後は良好。
ほとんどが夜間任務だから、他の戦闘機と違って機体下面が黒塗りなのが萌えだよね。
アードバークは影を背負ってるのがイイよね。挫折と栄光。
「EF-111Aレイブン萌え」は自分だけでしょうか?
411 :
名無し三等兵:03/02/21 21:52 ID:E+CcD/tB
つうか、なぜ古いレスに今になって熱くなってるのか意味不明。
煽られてた本人か?
413 :
名無し三等兵:
可変翼大好き。