軍装掲示板第六軍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(赤)パウルス元帥
2名無し三等兵:02/04/10 20:18
3名無し三等兵:02/04/10 20:35
お約束の質問のとりあえずの解答。
Q,1)安い日本軍/ドイツ軍の実物ってどこで売ってるんですか?
A,1)こっちが知りたい。
Q,2)浅草の「Fきや」や上野の「N田商店」のレプリカは出来はイイですか?
A,2)縫製はイイけど生地が戦時中と違う。
Q,3)大礼服のレプリカっていくらくらいするの?
A,3)下手すると実物のほうが安い。
Q,4)北朝鮮の軍服って手に入るんですか?違法じゃないの?
A,4)中田商店からレプリカが出てるよ。都内の複数のショップで入手可。合法品。
Q,5)ミリタリー業界の内幕をバラすスレはココですか?
A,5)板が荒れる、止めろ厨房馬鹿四ね。
4キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/04/10 20:40
>3
Q3に勝手にレス

違法ではないと思います。多分。
ちょっと変な人が尋ねてきたりするだけで問題ないです。
あと実物も”あそこ”に頼めば手に入ります。
5キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/04/10 20:40
訂正:Q4に勝手にレス
汚しスマソ(汗
ボケたかな…?
6名無し三等兵:02/04/10 20:51
あっ、第六軍になってる・・・。
取り合えずスレ建てお疲れー。
A2だけどN田の縫製は良くはないんじゃ無いかと思われ。
7名無し三等兵:02/04/10 22:32
パウルスの第六軍ていったって
どうせ日本軍の話題しか盛り上がんないんだよね
8名無し三等兵:02/04/10 22:37
最近飛行場のダンナとか来ないんだもの。
9名無し三等兵:02/04/10 22:44
>>6
確かにN田のは一見して機械縫いですな
↑いへ、けちをつけてるわけじゃないです。
そして袴下の件ですけど、腰紐を通す穴はついてないものなんでしょか?
10名無し三等兵:02/04/10 22:52
>>9
漏れの持ってる将校用のメリヤスには付いてるぞ

>腰紐
11名無し三等兵:02/04/11 01:11
>キムチズム氏
人民軍の実物はサイズデカいのあるかな?
俺身長170ぐらいあるんだけど…
12えび天:02/04/11 03:36
>>8
てむぺるだったらしばらく来ないんじゃないかな。
知り合いの個人板へのカキコを、別スレでコピペされちゃったからね。
しかも粘着に連続で、相手のURLまで載せられちゃったし・・・・・・。
さすがに2chに愛想尽かしたんじゃないか?
13キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/04/11 13:20
>11
実物は、大体身長160cmぐらいまでのしか見かけたことが無いです。
それもかなり少なく、出回るのは殆ど150cm以下とかそんなのばっかで…。

・・・・・諦めるか、着ない事を前提に購入したほうがいいと思います。
14サンマルコ:02/04/11 19:27
ゆるやかにageておこう。
>>12
いい度胸だなオマエ
16名無し三等兵:02/04/11 20:46
別名義でいつでも来てるんだしどーでもいいよ。
17名無し三等兵:02/04/11 21:04
KGB秘密文書ヒトラー検死報告にナチモノオリジナルの写真が多数出てたよ。

デーニッツの護身用ベビーブローニングって・・・・・
18Tempelhof ◆ZZ.JQUhY :02/04/12 01:26
>>1さん
新スレ建てお疲れ様です。

>>4さん、
小学生の頃、短波ラヂオが流行ったことがありました。
馬キチや株屋のおっさんが聴いているようなチャチなのではなく、
海外放送受信用のTバーアンテナが付いている高いものです。
目的はベリ・カード集めです。
海外の日本語短波放送局に受信した日時とか内容を報告すると、
記念のカードが送られて来るのです。
私は当時の愛機?スカイセンサーを駆使して主に東側の国々の放送を聴いていました。
平×放送とかモス×ワ放送とかからカードが送られて来ることもありました。
国交があろうがなかろうが国際郵便は届きます。
その後、米国在住の親戚からの荷物の中のカンヅメが税関で勝手に開封されたり、
不審なことが続いたのでラジオもカードも処分してしまいました。
冷戦最中の時代でしたからね・・・・・・・・・・。
今でも>ちょっと変な人が尋ねてきたりするだけで・・・・・・・
ということってあるんですか?

>>12さん、
いえいえ、このところ少し忙しかったので来れなかっただけです。
期末と新年度を迎えて勤め人は多少バタバタする時期ですから・・・・・。
コピペの件は困りましたね。
相手がいることですから、先様に迷惑が掛かっては申し訳ないです。

>>17さん、
ゲーリングが連合軍に投降した時にS&Wのリボルバー持っていたのは、
けっこう有名ですが・・・・・・・。
ブローニング社の銃はドイツ軍でも使っていましたから、
在り得ない話ではないと思います。
19Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/04/12 01:32
↑あれ?トリップ化けてる?なぜ?
20名無し三等兵:02/04/12 07:58
教えて厨すみません。
質問ですが米軍BDUトウラザーズを着用する場合、
その裾はどのようにブーツに入れればいいんでしょうか?
実際の陸軍軍人を見るとスマートに絞り込んでいるように見えます。
しかし自分のやり方では単にブーツの上でBDU裾の紐を縛っているだけ
なのでサバゲとかしていると外に出てしまいます。
そうならない為には例えば、ソックスをブーツの上まで引っ張り上げ
中にたくし込めばいいのでしょうか?謎です。
やり方は陸軍と海兵隊でも違いがあるようです。又PXなどでは
裾をたくし込む専用のバンドが売ってあるようです。
詳しい事を知っている人、解説を希望。
21名無し三等兵:02/04/12 18:41
レプリカのWW2ドイツ空軍の兵用の熱帯肩章を持っているのですが、
下士官仕様にしたいと思っています。
通常の肩章の様にトレッセを取り付ければ良いのでしょうか?
陸軍の熱帯用トレッセはレプリカが売っていますが、空軍の熱帯用トレッセは
見たことが有りません。空軍にも熱帯用トレッセが存在していたのでしょうか?
教えて君ですみません。
22名無し三等兵:02/04/12 19:01
東独の兵用制服を改造してアルゲマイネSSにしようと思ってるんですが、
色を黒く染める意外にどこを改造すればいいのでしょうか。
それが駄目ならフィールドグレーの戦時中のSS服にして着ようと思ってるんですが
その場合どの程度まで改造が必要なのでしょうか。
また階級はどうすればいいのでしょうか。
教えて厨ですみません。
23名無し三等兵:02/04/12 20:09
新手のコピペ荒らしか
24名無し三等兵:02/04/12 20:30
>>22
下ポケットの構造が全く違いますからかなり大変ですよ…
東独は貼り付けポケットですが、ASSはスリットポケットの上に斜めです。
背面は東独はスーツ仕立て構造なのに対してASSはモーニングステッチです。
かなりの部分を作り直しますので(素人ではまず出来ません)1−2万円は
かかりますよ…東独は陸軍の制服代用にはGOODですが…(色違いますけど)
25名無し三等兵:02/04/12 21:09
旧軍の将校長靴ですが・茶・黒とありますが
どういう基準で色分けてるんですか???
どちらでもOK??
26名無し三等兵:02/04/12 21:19
>>25
金持ち茶色、貧乏黒です。これは現在でも長靴はそうなる。
茶革ってのは品質の良い牛革若しくは馬革からしか作れない高級品
なのです。で、もっと高いのが布脚袢
27名無し三等兵:02/04/12 21:37
フレクターカモのタクティカルベストってあるんですか?
すごい欲しいですけど。
28Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/04/12 23:01
>>21さん、
前スレでも確か同じご質問をされておられましたね。
LWの熱帯服用の肩章ですが、
LW独自の下士官のトレッセ(格子目模様)は存在しています。
ただし、陸軍のDAK仕様(菱形織目模様)のものもよく使われてはおります。
入手のし易さから考えますとこれでも良いのでは?と思います。
アフリカでなく地中海沿岸で使用されたものには、
グレイの人工絹製のものもつかわれていた様です。
熱帯服に制服用の肩章という取り合わせも在ったようですが、
その場合アルミ糸で編んだトレッセは陽光で熱を持つ為に敬遠され、
グレイの人工絹製が好まれていたそうです。

>>22さん、
東独制服からA−SSへの改造は難しいかと思います。
>>24さんの言われる通り腰のポケットの構造が違いますので、
どうしても違和感が拭えません。
また、制服自体の裁断の問題もあります。
東独の制服はウェストを絞る為の縫目が胸から裾まで伸びています。
これだと腰のポケットを外して切れ込みにした場合、
この縫い目が目立ってしまいます。
実物はこの縫い目は胸から腹部あたりまでしかありません。
背中も実物はプリンスラインという裁断になっているので再現は難しいと思います。
西ドイツの消防の黒い制服からの改造は以前は頻繁に行われていた様ですが、
今はこのFWの制服もあまり見かけませんし東独より高価です。
下手に改造の手間と費用を考えたら、
廉価版のレプリカ服を購入した方が良いかと思いますよ。
因みに大阪のS&Gのタキシード生地(薄手)で上下¥49,800です。
たぶんこれが一番安いかと思います。
サ○ズも近々A-SS黒服を出すらしいですが価格未定です。
陸軍型M36への改造もそれなりにするには手間が掛かります。
ご自分でやられるのなら別ですが、
テーラーへ持ち込むとなるとやはり既存のレプリカ服を買った方が安いでしょう。
無理な改造して妙な服にするより、
東独は東独として揃えられる方が後悔せずに済むと思います。
最後に服の染色ですが、黒は最も難しい色の一つです。
ちょっとでもくすむと濃い灰色になってしまいます。
ましてウールと化繊の混紡の生地であれば、
二度三度とそれぞれの繊維専用の染料で染めないとムラになったり、
霜降りになったり発色が悪かったりしてしまいます。
2921:02/04/12 23:33
Tempelhof様
ありがとうございます。
独逸関係は、Tempelhof様が不在だとレスが付かないので
Tempelhof様のカキコを拝見し、再びカキコしてしまいました。
後1つだけ、教えてください。
第一降下猟兵連隊のカフタイトルも所有しているのですが、
これも熱帯服に取り付けるものなのでしょうか?
たびたびの質問で申し訳有りません。
30名無し三等兵:02/04/12 23:36
ソ連軍のブレザー型のシングル4ボタン制服改造して
北朝鮮の作りたいんだけど、どうやったらいいか?
31キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/04/13 00:49
>>30
ええーと・・・・あの、恵谷氏の本、「金正日大図鑑」に載っている、
佐官〜元帥の礼装として載っている制服の事ですか?
ええと・・・・私はソ連軍の制服にはあまり詳しくないのでなんとも言えません。

あの制服に近い物と言えば・・・中国人民解放軍の八一式のブレザー型のですかね?
でも胸ポケットが人民軍とは違うものですからねぇ・・・。
32名無し三等兵:02/04/13 01:05
>>22
黒服は皆様がおっしゃるようにちょっと辛いと思います。
染色の問題や下襟の形の違い(東独だと小さすぎる)
ただ詰め襟に仕立て直すのはそんなに高くないですよ。材料費込みで一万くらいです。
陸軍にするなら色がちょっと違うけど親衛隊の本部系の人間やヒムラーがよく着ている
ペイルグレイ(いわゆるネズミ色)と考えてやればそんなに違和感はないんじゃないかと思います。
最近M@SHやS&Gで売っていた東独警察(かな?)の緑系のジャケットを改造して治安系のSSを
やってもそれっぽくて良いと思います。あくまで代用品ですけど気軽に遊ぶには丁度いいんではないでしょうか。
それにボタンをオリジナルにしたり肩章を縫い込んだり徽章類を色々こだわったりすれば
それなりに見栄えはいいと思います、自分で色々と調べて服をいじくりまわすのも
軍装コスプレの楽しみの1つだと思います。
33Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/04/13 08:28
おはようございます!

>>21さん、
野戦憲兵などは別として、
一般的に熱帯服にはカフタイトルはあまり付けなかった様です。
洗濯(水洗い)の頻度が高く、
ウール製・ベボ織り製共にすぐにボロボロになってしまうからです。
また、防諜上の理由もあったかと思います。
熱帯服を着用した地域は北アフリカと地中海沿岸です。
私は空挺はあまり詳しくありませんので、
第一降下猟兵連隊:Fallschirm-J¨ager Regt,1がその地域に展開していたか否か、
資料を調べないとわかりません。
もし、資料をお持ちでしたら調べてみてください。
年代と地域が該当すればカフタイトルを付けていた可能性はあります。
あと当時の写真があれば間違いないと思います。
34名無し三等兵:02/04/13 12:33
>>20
裾は絞ってブーツの中に入れます。写真などで〜とありますが実際にはBDUは
かなり大きめのサイズが支給されるのでそうゆう感じを受けるのだと思います。
脱げやすい場合は裾をベルクロで巻き付けると効果的です。
35名無し三等兵:02/04/13 19:58
>>30
将官なら改造しなくてOK
36名無し三等兵:02/04/13 20:11
>>26
>もっと高いのが布脚袢
布脚絆って何のことですか?
37名無し三等兵:02/04/13 20:32
>>36
布の脚絆。将校は戦闘時はゲートルではなく脚絆。
38名無し三等兵:02/04/13 20:42
>>37
だから「布の脚絆」って何のことですか?
それと
>将校は戦闘時はゲートルではなく脚絆。
これも意味不明です。
「脚絆」って何製の脚絆のことなんですか?
40名無し三等兵:02/04/13 21:46
>>39
明治期下士官・兵のですね。
41名無し三等兵:02/04/13 22:29
Tempelhof様 ありがとうございます。
第1降下猟兵連隊はアフリカ戦線には派遣されていませんでしたが、
イタリア戦線に派遣されていました。
モンテカッシーノでの防衛戦を戦った部隊です。
手持ちの資料では、従軍章のカフタイトルは付けているケースも見られましたが
連隊のカフタイトルに付いては不明でした。
しかし洗濯とは盲点でした。確かにボタン等も取り外し可能な様に作られていますし、
衛生上の観点からしても、よく洗濯されていたのかもしれませんね

丁寧なレスをいただきありがとうございます。
42名無し三等兵:02/04/14 00:58
>>41
ジサクジエンはカコワルイ
43名無し三等兵:02/04/14 01:09
>>42
禿げ堂、テンペルカコワルイ
44のらくろ ◆3UmwhFqY :02/04/14 01:41
まー宣伝するなつっても無理なんだろうけどさ。

ほどほどにネ!
45Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/04/14 02:06
>>41さん、
お役に立ったでしょうか?
空挺は専門外なので一般的なお答えしかできませんでした。
書棚の資料を調べましたが、カフタイトル着用の写真はありませんでした。

>>42さん、>>43さん、
私に関してのご批判はご随意にどうぞ、
ただし他の人に失礼な発言はお止めなさい。
ただの荒らしにしか見えませんよ。
46名無し三等兵:02/04/14 02:32
>>40
大正時代の後方配備の部隊なんかでも使ってたよね?
47名無し三等兵:02/04/14 03:06
>>46
すこしはグーグルとかで調べましょう。F先生のサイトとか。
48名無し三等兵:02/04/14 13:46
>>42>>43
10分おきのジサクジエンはカコワルイ(藁
49名無し三等兵:02/04/14 17:05
>>48
オマエモナー
50名無し三等兵:02/04/14 17:07
YAHOO!から他所へ移った人は教えてください。
51名無し三等兵:02/04/14 17:38
とりあえずビッダにしろWANTEDにしろ、今の出品数じゃ全く話にならない。
無料もしくは無料に近くて、良くも悪くも管理が最低レベルで甘いのが、
ヤフオクがあれだけ巨大化したほとんど唯一の理由だから、
今後ヤフが改心するか新たな巨大オークションサイトが出てくるまでは
出品者も落札者も面白くない状況が続くだろうな。
52名無し三等兵:02/04/14 22:37
ネタはないけどageておこう。
53名無し三等兵:02/04/15 04:46
一連のカキコみて判った事。
添付柄瑠は役にたっているがチャチいれるだけの>>42>>43は邪魔!!
こいつら添付柄瑠の存在が面白くない模様。
くやしかったらヤツくらい詳しくカキコしてみ・・・・・できないか!
54名無し三等兵:02/04/15 06:11
>>53
だからジサクジエンはカコワルイ
5548:02/04/15 07:49
>>54
オマエモナー
56名無し三等兵:02/04/15 10:24
>>54
ほらほら、またやってるよ!
反論できなきゃ、ジサクジエンと言い張るだけか?
芸が無いな・・・・・・・・。
57名無し三等兵:02/04/15 10:39
>>37
日本軍にゲートルという装備品はないよ…ゲートルは外来語で民間用語及び通称
58名無し三等兵:02/04/15 17:33
>>26
>>37 は基地外か?
59名無し三等兵:02/04/15 17:40
>>58
オマエモナー
60名無し三等兵:02/04/15 17:43
>>59
その言葉に熨斗つけて返す。
61名無し三等兵:02/04/15 17:54
はい1匹釣れた、と。
62名無し三等兵:02/04/15 19:50
じゃあ捲き脚絆
63名無し三等兵:02/04/15 19:52
ループするから誰か一覧表つくって!
上着=上衣
ズボン=袴・袴下
とか。
64名無し三等兵:02/04/15 19:55
このスレでたまに出てくる「官報」て手に入ったり閲覧できたりするものなんですか?
平成以降のものはそこそこ大きい図書館行けば置いてあるところもありますが。
戦前のものは国会図書館とかになりますかね?
65名無し三等兵:02/04/15 20:14
>>64
わかってるじゃないか。
66名無し三等兵:02/04/15 23:52
上で袴下の話が出ているが日本軍は夏も袴の下に袴下を履いていたのか?
ちょっと理解できんな。
67名無し三等兵:02/04/16 00:39
ヤター!指揮刀ゲット。
古道具市で1マソ弱。
鞘のメッキや柄の金線もキレイに残ってる。
次は露式の軍帽が欲しいなぁ。
68名無し三等兵:02/04/16 08:43
>>67
蚤の市って大概ぼろい指揮刀でも25000とかおおくねえ?
69名無し三等兵:02/04/16 12:11
>>66
アンタ相当若いね。
ジジイにとっては常識だよ。
70ステテコおやぢ:02/04/16 16:12
毛織物であれ綿であれ、
正座やあぐらで座る日本人の習慣だと袴のなかで膝がひっかかりやすい。
故に袴下には防寒だけでなく滑りを良くするインナーとしての役割がある。
試しに汗ばんだ足で生地の荒い軍袴はいてみな!
皮膚に引っ付くから・・・・・・・。
71名無し三等兵:02/04/16 17:58
しかし8月に袴下を履くのはつらいな。昔はまだ地球温暖化が進んでなくて八月でも今ほど暑くはなかったのだろうか
72ステテコおやぢ :02/04/16 18:29
あのねぇ、ステテコっつーのもあるの!
うちの祖父サン、軍隊時代以来夏場はステテコ愛用。
ただし軍の支給品目にはあったかどうか?
下士官だったからね・・・・・・。

袴下といっても防寒用の厚手のメリヤスのものもあれば、
薄手の夏用もあるのねん。
73名無し三等兵:02/04/16 18:34
>>73
支給品目にステテコなんてあるのかね
薄手の夏用袴下なら知ってるぜ
でも真夏には履きたくないよ
74Tempelhof:02/04/17 09:14
おはようございます。

ステテコですかぁ、懐かしいですね。
無くなった伯父は陸軍で大陸に行きましたが、
褌(T字帯)とステテコは軍隊時代から愛用していました。
いわゆる営門上等兵で満期を迎えましたが、
ステテコは内地から送ってもらって営内で使っていたそうです。
必ず「戦友」用も忘れずに送るよう言われていたので、
伯母も多少無理をして用意したそうです。
要領の良い兵隊だったらしく、
検閲に引っかかりそうな手紙はゲートルを直すふりをしてポストに投函したそうです。
ミシンが踏めアコーディオンも弾けたので重宝がられ、
あまり「気合」は入れられなかったそうです。
ですから、あまり一般的ではなかったかもしれませんが、
>>72さんのお祖父さんと同様な例というわけですね。

>>27さん、
亀レスですが、フレクターカモのタクティカルベストですか?
フレックのボディーアーマーは良く見かけますが、
タクティカルベストは見たことないです。
先日たまたま某店で出会った知り合いの現用マニア氏に聞いたところ、
正規のアイテムではないのではないか?
とのことでした。
75Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/04/17 09:16
あ、トリップ忘れた!失礼!!
76名無し三等兵:02/04/17 20:24
保全揚げ
77名無し三等兵:02/04/18 12:21
転売ヤーが仕入れに必死だね

>ヤフオク
78Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/04/19 00:11
>>77さん、
需要と供給の挟間で中卸的業者?の存在も必要なのかもしれません。
欲しい品物が納得のいく価格で買えるのなら、
こういう存在も在り難いと感じる時もあります。
極稀にですが・・・・・・。
79名無し三等兵:02/04/19 00:43
ビッターズではナチ物は即削除されるそうだ・・・・
80名無し三等兵:02/04/19 01:39
「グローリー」を観てるのだけど北軍の軍装良いねえ?
81名無し三等兵:02/04/19 20:11
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10554298
また詐欺出品が始まった。
82名無し三等兵:02/04/19 22:05
>>80
ttp://www.wbr.co.jp/cw0001.jpg

確かに格好良いですねえ
83名無し三等兵:02/04/20 23:24
保全揚げ
84名無し三等兵:02/04/21 01:24
「なち13歳」
10万超えてるよ・・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10253079
85名無し三等兵:02/04/21 01:47
>>84
違うだろ(藁
86名無し三等兵:02/04/21 09:25
日本軍の軍服をそろえたいのですが
大阪にはどんな店があるんでしょうか?
87名無し三等兵:02/04/21 10:14
まちがっても詐欺のメッカM川なんて書き込むなよ。
88名無し三等兵:02/04/21 10:21
>>86
ナミヤコイソ
8986:02/04/21 10:53
>>88
よくわかりません。
9086:02/04/21 10:54
日本の旧海軍の白い制服をそろえたいんですが
91名無し三等兵:02/04/21 11:32
>>86
レプリカか実物かでだいぶ違ってくるのですが…
実物でしたら関西では前川軍装品店。東京では森商会、ガンシップ。
レプリカなら東京ではふきや商店、大阪のエス&グラフが特注でオーダー可です。
92名無し三等兵:02/04/21 12:08
だ〜か〜ら〜M革はやめれって!!
93名無し三等兵:02/04/21 12:23
>>92
なんでよ?
94名無し三等兵:02/04/21 12:28
>>93
高い
95名無し三等兵:02/04/21 12:31
 毎度お騒がせの仲田商店が今度は米軍の勲章工場から大量に新品を仕入れてきて
十字章とかパープルハートの新品実物を販売するそうな。1コ1万強。

 あの社長が駐留米軍特別措置法とかでまた引っ張られるんじゃねーかと、
心配になる今日この頃なんですが大丈夫でしょうか? 
96名無し三等兵:02/04/21 12:50
仲田の複製って物え〜の?
物見なよ〜買わんわ
9786:02/04/21 13:14
みなさんありがとうございます。
98名無し三等兵:02/04/21 14:22
>>96
価格に見合った出来だよ。
どうでもいいけどさ、軍装店、ティディベアに占拠されてるじゃん!
99名無し三等兵:02/04/21 17:04

M川って高いの?
100名無し三等兵:02/04/21 17:13
100げっとでございます。
∩◎_◎∩>>99まえかわはかねがあればおかいどく
101名無し三等兵:02/04/21 17:42
日本軍のものならなんでも作ってくれる会社のページ
http://www2.saganet.ne.jp/KAIKOU/
現在、陸軍大将大礼服製作中
102名無し三等兵:02/04/21 17:48
高そうや
103名無し三等兵:02/04/21 19:03
そりゃ、金さえあれば何でも出来るだろうが…。
104名無し三等兵:02/04/21 19:36
>>101
トップの大尉正装、袖に定色がありませんね。
・・まちがい?
105名無し三等兵:02/04/21 20:28
>>104
商品の問い合わせは平日に電話かFAXでお願いします。スゴいショップだな・・・・・
106名無し三等兵:02/04/21 23:10
>>98
ミリタリーテディーベアとゆうアイテムだ。
ネタはないけどageておこう。
107名無し兵長:02/04/21 23:32
>104
画像が悪いのでわかりづらいですが、輜重兵大尉の正装ですね。
108名無し三等兵:02/04/21 23:58
>>107
なるほど。納得です。
109キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/04/22 00:04
軍装とは少し離れますが、
人民服関係のOFFがあるそうです。
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1019398768/
110名無し三等兵:02/04/22 01:11
111名無し三等兵:02/04/22 01:12
111ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒ズザーーーーーッ

11286:02/04/22 06:35
コンバットマガジンで
エス&グラフや前川の店の場所わかったんですが
どうしたら、他の店の場所がわかるでしょうか?
113名無し三等兵:02/04/22 10:25
>>101
刀帯なんですが…黄色って何?
意外と無知かもしれません
114名無し三等兵:02/04/22 13:31
M皮ってどんな店?
行ってみたいけど
115ゾル大佐:02/04/22 19:34
>>109
全然ヒトが集まってないじゃん!
>>112
ブラックホールとかイベントへも足を運びましょう
>>113
手紙で指摘してやって
>>114
普通の骨董店だよ!
116名無し三等兵:02/04/22 23:14
今夜もageておこう。
117名無し四等陸士:02/04/22 23:27
東独の鉄帽にはT型とU型がありますが、変更されたのはいつ頃から
でしょうか。
内装はU型になってからも変更があったという事ですが、む〜…
118名無し三等兵:02/04/22 23:42
>>114
高い高いとココの厨は言うけどモノは豊富。
金の無い奴が軍装とかやるなと言う事。
119名無し三等兵:02/04/22 23:59
>>118
軍装スレ前々からM皮にイチャモンをつけている厨がいて、価格調査と称して電話などでしつこく嫌がらせ進行中のようです。誹謗中傷レスにはレスを返さないでください。
120名無し三等兵:02/04/23 00:30
金はないわけじゃないけど個人的には(自称)日本一の前皮さんで無駄遣いしたくはないよ。
しかし特定業者話なら盟友の(自称)日本一のドイツ軍専門店のスレででも思う存分やってくれや。
12186:02/04/23 05:39
>>115
そのイベントがいつやるのかわからないのだけど。
どうやったらわかりますか?

ってか、ブラックホールというイベントしらないです^^;;
12286:02/04/23 05:42
みんながどうやって店の場所しってるから不思議です。
雑誌とかで調べてるんですか?
123名無し三等兵:02/04/23 07:23
とりあえず本屋逝ってCM誌を買って内容の半分を占めてる広告でも見ろ。
124名無し三等兵:02/04/23 09:01
>>121
近くだと来月4日、5日に浅草寺近くの都産貿台東館で開催です。
125名無し三等兵:02/04/23 09:06
コスプレするアニヲタと変わらんな。
126名無し三等兵:02/04/23 09:35
>>120
まあまあ。M革さんとこは確かに他店と比較すると値段設定が高めかもしれませんが、そもそも
旧軍の軍装物で均一的な相場を求めるのが無理、というものです。
すでに旧軍が無くなって半世紀以上がたち、物の供給自体も無くなっていますし。それに個人
商店なので仕入れ先、仕入れ価格が異なるため同じ物でも同じ値段を付けれない場合もあります。
M革さんとこが高いと思うなら、別の安く販売している店で買えばいいだけの話です。
127名無し三等兵:02/04/23 10:03
>>126
物の供給はある意味無くなってないよ…w
一生懸命、見分けのつかないものを作っていたり改造したりする方々がいますから…
128名無し三等兵:02/04/23 11:15
私のじいさんが三十六式歩兵銃をもってるんですが
どこで売ったら何円になりますか?
129名無し三等兵:02/04/23 11:33
三十六式?
ほほう、そりゃ珍しい銃ですな(藁
130名無し三等兵:02/04/23 12:37
M革主催の軍装の主張に行かれた方います?
行きたいのですが
131名無し三等兵:02/04/23 12:57
>>130
行った事あります。一緒に行った知人に言わすと”軍隊酒場の世界”です。
M革さん、一生懸命進行されていましたが、もう少し落ち着いた方が・・・・。
参加費用が少し高いですが、抽選会の賞品がなかなか良い物を出していましたね。
ただ、行き帰り軍服着用してくる方がかなりおられましたが・・・・
132名無し三等兵:02/04/23 13:53
http://www.jp-military.com/syutyou2/syutyou2.04.html
怖いよ(ぶるぶる)
なぜ海軍がいないのか不思議だが
133名無し三等兵:02/04/23 13:59
初心者歓迎スレに質問があったので転載します。
ご存知の人が居られたら答えてあげて下さい。

556 :名無し三等兵 :02/04/23 13:43
該当スレ探したんだがなさそうなので質問スレって事でここでしていいか?

んーと、今ちょっとした催しで使う為に軍服を探しているのだが
都内で良い店教えてくれないでしょうか?
軍服っていうか、礼服?っていうのかな?ビシッとしたやつ(w
あーゆー感じの服の黒が欲しいんだが、、
その筋に詳しい人教えてくれませんか?(;´Д`)タノム
134名無し三等兵:02/04/23 14:03
>>133
ここに誘導おねがいします
135名無し三等兵:02/04/23 14:09
>>133
上野の中田商店御徒町店だな、この目的なら。
JR御徒町駅徒歩5分。
東ドイツ軍ものなんかが安くて良いかと思われ。
黒じゃなくて濃紺だけど東独海軍の上下が5,000円弱で礼服っぽいかな。
136名無し三等兵:02/04/23 14:11
>>133の方に誘導されてきました。
初心者歓迎スレの556です。
どうもすみません。

と言うか、礼服その物じゃなくてもそれっぽい服ならいいんですが、
どなたかご存じないでしょうか?
演劇みたいなモノで使うんです。

ご存じでしたらなにとぞご教示お願い致します。(;´Д`)
137名無し三等兵:02/04/23 14:17
>>122
CM誌の広告に住所が載ってると思う
138名無し三等兵:02/04/23 14:26
っていうかレスついてたーヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます。
今から行ってみます。
マジありがdヽ(´ー`)ノ
139138:02/04/23 14:37
つーか、電話したら無いっていわれたYO!
あーーどうしたもんかなぁ、、、
140名無し三等兵:02/04/23 14:49
>>139
まあ兎に角逝ってきなよ?
数千円から色々有るし中田は電話での在庫確認が?なのは
ここの住人なら皆知ってる事なので・・・。

ところで演劇って?
三島の「我が友ヒットラァ」かなんかやるの?
141名無し三等兵:02/04/23 16:11
出来なくはありませんが、
国内市場で完全な形状の物が安く入手出来る現状
では商売にならない
(生産ロットが大きいですから…)と考えているのです。三二年式や
九五式はオリジナルを完全な形で所持すれば犯罪になりますので
レプリカを生産するという考えになる訳です。数年以内には陸軍指揮刀
のレプリカを作るかと思いますが、優先序列としましては銃剣、下士官刀、
満洲軍のサーベルとなります。(海軍のは自衛隊関係者の依頼で開発したという事情があります)刀緒は自衛隊関係が一段落した段階で生産します。本年中にもしかすると有爵者エペ及び勅任官エペの生産を行うかもしれません。
…来月より各種大礼服の開発生産を開始いたします。お楽しみに!!…価格ですが30万円前後で、剣及び装備品も開発する予定です。

http://cgibbs.mmjp.or.jp/bbs/show/www.wbr.co.jp/bbs

30マソかぁ、高い高いと上で言われてるM革で買った陸軍砲兵大尉大礼服全揃ほぼ未使用大号で
20マソ弱だったもんなあ。
142名無し三等兵:02/04/23 19:42
>>141
宣伝板以外じゃ宣伝しちゃいけないんだけど…晒しage
↓陸軍大将大礼服が30マソポッキリです。
http://www2.saganet.ne.jp/KAIKOU/
143名無し三等兵:02/04/23 19:43
>>142
晒しageてないぞ
144名無し三等兵:02/04/23 19:44
>>142
名無しで宣伝カコワルイ
145名無し三等兵:02/04/23 19:48
南北戦争マンセーとかいってなさい。バイエルンと関係ないやんか!ヴォケ!
146名無し三等兵:02/04/23 20:05
愛犬に軍帽あぼーんされた・・・・・・鬱だ
147名無し三等兵:02/04/23 22:12
148名無し三等兵:02/04/23 22:26

>>146じゃなくて>>136??
149名無し三等兵:02/04/23 22:27
ゴメンゴメン>>146何軍の帽子だ?
150ななしさん:02/04/23 22:38
気合いの入ったナチ物の店を教えて!
151名無し三等兵:02/04/23 23:57
>150
鳥蝋社
152名無し三等兵:02/04/24 00:03
>>147
小さすぎ。
153NPD:02/04/24 00:07
中T商店に電話でカタログ2ページ分ぐらい載ってる奴の在庫有るかって
質問攻めしてたら「きりが無い」って言われた。
地方に住んでっから仕方ねぇじゃん。
154名無し三等兵:02/04/24 00:21
>>153
だってあそこのバイトはバカばっかりだし(w
閉店後は2ちゃんねるで宣伝するしか能がないようじゃね。
155名無し三等兵:02/04/24 04:25
>>131
ありがとうございます
機会があれば行きたいと思います
今度はいつ位ですかね?
156146:02/04/24 09:02
>>149
旧軍であります・・・・・
157名無し三等兵:02/04/24 10:04
>>141
メールで質問してみたら30万って勅任官大礼服及び有爵者大礼服一式の値段だそうだ…
陸軍はもっと安くなるらしい。イージーオーダーらしいし…俺は身体でかくて(185cm)
本物はまずダメだから嬉しいYO。生地も海外のメルトンという生地を使うらしい。

>>142
F屋みたいなペラペラ羅紗だったらやだな…
158名無し三等兵:02/04/24 10:30
>>151
なんて読むの?
159名無し三等兵:02/04/24 11:43
>>146
漏れはコレクション棚で愛猫に出産された事あるよ。
漏れの2種作業繋ぎがあああ。
160名無し三等兵:02/04/24 12:00
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22682149

の下のほうの
参謀・オリジナル・かわぐちかいじ・ジパング草加少佐・沈黙の戦艦・実物

に笑った。
草加少佐ってあんた。
16186:02/04/24 12:01
>>147
はお買い得?
162名無し三等兵:02/04/24 12:34
>>161
そうでもない。首周りの表記が正しければサイズ小さすぎ。
163名無し三等兵:02/04/24 13:38
>>153
おれは在庫確認なんかあまりしてないよ
単品注文ならいいが5個6個となるとお互いにうっとおしいぜ
164名無し三等兵 〔見習〕:02/04/24 14:55
良くある質問かもしれませんがどうか教えてください。
東独物を改造したいのですが改造系のサイト検索かけてもリンク切れや閉鎖で見つけることが出来ません><
どこかに生きてるサイト教えてください。
よろしくお願いします。
165名無し三等兵:02/04/24 17:27
>>158
ク○ウゼと読む
166名無し三等兵:02/04/24 20:26
>>164
東独軍改造についてはガイシュツなので過去スレを参考にしれ!

つーか一体何をどうしたいかワカラン陸軍・海軍・空軍・SSその他、出来るだけ詳しくカキコするべし!
167NPD:02/04/24 23:15
>>135
東独海軍の士官服問い合わせたらジャケットはsg−48
ズボンは売り切れとの事。
陸軍も殆ど無いとか・・・。
168名無し三等兵:02/04/24 23:23
>>167
じゃああれだ、>>136の言う条件に合うのって何がいいと思う?
彼はコレクターとかなんとかじゃないから「安い」ってのは重要だよねえ。
1マソ位までかな?
169参謀飾緒も売ってるぞ:02/04/24 23:31
>>168
新宿の「三光白衣」でガードマンの服とかサービスジャケット(ミリタリー風
の『盾の会』の制服ソックリな服)はどうか?2000円くらいからあるぞ。
170名無し三等兵:02/04/24 23:33
>>169
 >ミリタリー風 の『盾の会』の制服ソックリな服

いいねえ?ソレ。週末に見に逝こうっと。
171名無し三等兵:02/04/25 02:23
白襦袢ほすぃーい
172名無し三等兵:02/04/25 02:27
>>171
前スレの彼かい。
下士官の私物と言うことで偕交社製の将校用白襦袢買えば良いじゃん。
173名無し三等兵:02/04/25 04:51
>偕交社製
偽ブランド商品みたいだ(w
174前スレの彼:02/04/25 08:59
>>172
いや>>171は俺じゃないんだわ。
今のところ知り合いの演劇関係者に探してもらってる>襦袢
175名無し三等兵:02/04/25 10:46
今、CSで紺碧の艦隊やってるんですが
最後のスタッフロールの資料提供に「エリカクラブ東京支店」とかいてましたけど。
あの会社なにしてるんですか?
176名無し三等兵:02/04/25 11:37
もう今は存在しない店だな。
177名無し三等兵:02/04/25 12:34
>>173
偕行社だわ・・・。
鬱だ逝ってくるよ。
178名無し三等兵:02/04/25 15:18
前スレの彼って俺のこと?
98式以降に白襦袢はアリかと聞いた。
しかし旧軍の襦袢はあれだね。
変な構造してるから着た時に怒り肩っていうかゴリラみたいに見えるね。
179171:02/04/25 16:12
サイズがね〜
180名無し三等兵:02/04/25 18:33
初心者なんですが、海軍の儀礼刀と太刀型軍刀の正式なサイズ教えてくれませんか?
偽物つかまされたくないんで・・・。
とりあえず刃渡りと全長だけでも教えてください、お願いします。
181名無し三等兵:02/04/25 19:13
>>180
サイズで見分けるのはやめた方がいいと思いますよ。実物はサイズが一定ではない
ですからね。むしろ、このサイズだから本物だと複製品を買ってしまう恐れがあり
ます。
182名無し三等兵:02/04/25 20:25
P計ハウスの昭五式ってどうですか?
買うべきかな?
183名無し三等兵:02/04/25 20:40
>>182
毛布みたいな生地だけど昭五式は浅草ふきやで三万五千円だったよ。

ただしサイズがMのみ。
184名無し三等兵:02/04/25 20:41
>>182
実物見た事ありますが、なかなか良い出来だったと思います。ただし大きいサイズ
で、夏服しかありませんが。
185ちゃーりー西中:02/04/25 21:34
>>175
当時のアルバイトの一部がセルを着色していました。
186躑弾兵:02/04/25 23:09
これから軍装を始めようかと思っている者です。
今SSの軍服<将官クラス>を購入しようと考えているのですが黒服買うかフィールドグレー服買おうか悩んでいます。
どちらも欲しいのですが・・・・・・・。
そこで皆さんにご質問です。
SS物で最初にどちらの軍服から買われましたか?
<購入時の装飾に最低限これは必要という物もアドバイスお願いします。>
是非、参考にお聞かせください。
後フィールドグレーの軍服には開襟型と詰襟型<野戦服?>が有りますがどちらが正装なのでしょ?
187名無し三等兵:02/04/25 23:15
将官ってやだね
ただそれだけ
188名無し三等兵:02/04/25 23:17
>>180
戦後の自衛隊のは長さ規定があるが、戦前は無いと思うよ…
自衛隊の仕様書通りに作られたのは日刀とWKCだけ…どちらもエンブレムが入ってる
から直ぐに見分けがつくし、戦前の物とも見分けがつきます。(現代人サイズだから長い)
エンブレムはないが、スペインのインチキ刀、台湾の粗悪品、東郷刀と呼ばれるヘンな形
の海軍刀があるが半端じゃない出来の悪さで見分けがつきます。
陣太刀型は本物は真剣か竹光、レプリカは合金模造刀の上に出来が悪いから直ぐに判りま
す。
短剣は刀身の材質で判断すべきです。戦後は鉄製はありませんからそこを基準に考えれば
良いのではないでしょうか?戦後作られた短剣はクソ品が90%だから直ぐ判るよ…
189182:02/04/25 23:18
>>183
>>184
ありがとうございます
財布と相談して購入を検討してみます
190名無し三等兵:02/04/25 23:23
>>186
SSの服装規定はコロコロ変わっている…何時がやりたいのですか?
アルゲマイネなのか?ヴァッフェンなのか?
ついでに言うと黒服はLAHで無い限り軍服ではない。ただの事務員の服。
191182:02/04/25 23:32
将官=デブ
そんなイメージ
192名無し三等兵:02/04/25 23:39
最近魔に恩のドイツ軍のトコ見てて森林警備官?の制服が気になってるんだけど
制服は兎も角他の装備(制帽、ベルト等々)日本で手に入るもんかな?
193名無し三等兵:02/04/25 23:44
どうせ少々背伸びしたくなっただけの
コミケ系のコスプレ屋あがりだろ>>186は?

大体、普通”granadier”の日本語訳は
”擲”弾兵だろが?
まぁ”榴弾兵”よりゃマシか(W
194名無し三等兵:02/04/25 23:46
>>186
アルゲマイネの黒服だったら結婚式に着ていけるYO!
だけど将官は止めとけ。
195名無し三等兵:02/04/25 23:47
>>193
まあそう言うなよ。入口はどうでも良いじゃないの?
真っ当な軍装モノに成ってくれれば嬉しいじゃない。
196名無し四等陸士:02/04/25 23:49
>>194
禿同。
SSは尉官や佐官といった将校クラスが一番充実しています。
197名無し三等兵:02/04/25 23:49
>>193
平仮名が好ましいと思われ
198名無し三等兵:02/04/26 04:27
>>190
ASSは事務屋ですか、ステレオタイプな(笑)
あまり初心者に適当な事言わないように。
199ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/04/26 05:41
今では偽物しか買えないけどね。
200名無し三等兵:02/04/26 06:38
↑偽物しか買えナカータヤシハケーン!!!
201名無し三等兵:02/04/26 06:42
さすがは或晩の元常連客、というところか…。
202名無し三等兵:02/04/26 08:17
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22682149

これ首周りのサイズ訂正されてたYO
買い得なのかな?
34なんておかしいと思った
子供服かと(藁
203名無し三等兵:02/04/26 09:22
マジですまぬ、「予科練」てなんて読むのよ?よかれん?
204名無し三等兵:02/04/26 09:30
>>203
予定
科学
練習
205ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/04/26 10:56
>>200
いやいや、実物はほとんど存在しないものだしね。
君らにも手が出ないケタだろう。
206名無し三等兵:02/04/26 11:16
>205
貴方には買える金額なのか?
207名無し三等兵:02/04/26 12:14
>>205
おい糞野郎!何遍でも貼ってやる。コレは手前自身が書いたことだ。
http://www2.puresilk.ac/cgi-bin/fantasy_b/bbs.cgi?id=19670519
ここの[212]その一重の糸目見開いてよく読みやがれこの2枚舌のチョン野郎!
208名無し三等兵:02/04/26 12:41
便厨氏ね!
209名無し三等兵:02/04/26 21:05
久し振りにドイツの話題が続くね。
程度が低くてためにはならないけど。
210名無し三等兵:02/04/26 21:22
これも厨尉ドノの御人徳……。
211名無し三等兵:02/04/26 23:18
夏にむけて帽垂れ作ってみた
212名無し三等兵:02/04/27 12:56
突然軍装品が欲しくなった。
でも、服集めは場所や金が幾ら有っても足りないので
帽子やヘルメットだけ集めたい。
213名無し三等兵:02/04/27 13:12
>>205
珍しい兵科だとか、有名軍人の物とか、高級将校の物とか、安い物とか贅沢言わな
ければ、WW2期のドイツ軍関係の軍装品実物はまだ出てくると思いますよ。
実際、知人は現地のコレクターや骨董系業者と直に取引して、結構安値で物を持っ
て来ている。また、代金代わりに旧軍物を渡すこともあるそうだ。
国内の業者で実物の出物が少ないのは、単に商売にならないから。
214名無し三等兵:02/04/27 16:09
突然ageたくなった
215名無し三等兵:02/04/27 17:35
日本海軍の士官にも米海軍とか自衛隊みたいな白い半袖の夏服てあったんですか?
改造して作ってみようと思ってるんですが、資料がないもので。
肩章か襟章か教えてください。
216名無し三等兵:02/04/27 22:22
>>215
中田から商品化されてます。

実物をみたものはいない…
>>213
同意ですね。ただし、制服類は物を見ないと駄目ですね。
最近のガンシップはどうでしょうかね。息巻いている気がしますが・・・。
218名無し三等兵:02/04/27 23:48
今晩も適当に揚げておこう。
219名無し三等兵:02/04/28 00:29
>>213
なんでWWUドイツ軍なのよ?
若しかしたら>>212はWWTロシア軍とかを集めたいのかもしれないぞ(w
220名無し三等兵:02/04/28 01:36
>>219
いや、>>205へのレスなのだが…。
それにしても帝政ロシア軍なんて日本でやってる人いるの?
興味はあるけど、情報が無くて。
221名無し三等兵:02/04/28 03:06
>>220
スマソ。帝政ロシアに特に意味は無い。
赤衛軍やってる人は居たかな?
222名無し三等兵:02/04/28 03:59
馬に乗りたいな
コサークみたいに
223名無し三等兵:02/04/28 07:17
>>221
東京に帝政ロシアや赤衛軍やってるグループいるぞ。結構ドキュソと聞くが・・・
224田舎者:02/04/28 09:37
東京ってすごいな〜
225名無し三等兵:02/04/28 10:31
単純に人間の数が多いからそれに比例してドキュソの数も増えるだけじゃないの?(w
226名無し三等兵:02/04/28 10:36
銀輪部隊したーい
でも自転車が
227名無し三等兵:02/04/28 13:53
>>226
あの自転車って新聞配達の奴で代用可能ですよね
228名無し三等兵:02/04/28 15:26
>>227
マルイシやスイフト工業の自転車じゃ『こち亀』の両さんしかできないぞ。
229名無し三等兵:02/04/28 17:23
>>228
両さんは軍装じゃないのかな?(プッひゃははh
230名無し巡査:02/04/28 18:44
>>229
両津堪吉巡査長殿は76年の連載開始から80年頃まではマルイシで、それ以後は機関銃のエンブレムのスイフト工業の自転車なのだがスイフト工業って、とっくに倒産してるんだけど…
231名無し三等兵:02/04/28 22:04
からあげ
232名無し三等兵:02/04/28 22:57
ここですか??似合いもしないのに
軍服着てヲナニーしているひとが集まってる
右翼隔離スレって??
233名無し三等兵:02/04/28 23:00
ここですか??黄金週間なのに
引き篭もりで黄金厨の>>232がいる
軍ヲタスレって??
234名無し三等兵:02/04/28 23:08
>>233
自作自演カコワルイ(ワラ
235名無し三等兵:02/04/29 01:40
>>202
で、これはお買い得?
236名無し三等兵:02/04/29 10:43
常連がイベントに参加してるせいか静かだな。
237名無し三等兵:02/04/29 11:26
>>236
帰ってきたら一波瀾ありそう?枠枠。
238名無し三等兵:02/04/29 13:43
>>235
自分で判断しなさい。
239名無し三等兵:02/04/29 14:47
>>236
つーか連休前半にイベントあるンか?
後半なら黒穴があるが。
240名無し三等兵:02/04/29 20:45
>>239
サバゲ大会を開催中
241名無し三等兵:02/04/30 00:45
>>235
サイズが合うならお買い得じゃないかな
242212:02/04/30 00:53
とりあえず、
第二次大戦各国の航空兵と戦車兵の帽子を集めたい。

フト思ったんだが、靴ってどのくらいの大きさまであるんでしょうか?
私は足の大きさが24センチしかない・・・
身長は170位あるのに・・
243名無し三等兵:02/04/30 01:04
大は小を兼ねる。
従って君の小足は有利。
244名無し三等兵:02/04/30 01:15
>>241
身長162、3かな?
中号くらい?
245名無し三等兵:02/04/30 02:40
>>244
写真だとそのくらいに見える、165くらいまではOKなんじゃ?
246名無し三等兵:02/04/30 21:04
sageりすぎだ!あげ!
247名無し三等兵:02/04/30 22:19
248名無し三等兵:02/04/30 22:37
>>247
○ひとつてどういう意味?
249名無し三等兵:02/04/30 22:40
>247
お買い得やん
250どこが?:02/04/30 23:26
>>249
( ゚Д゚)ハァ?

襟が黒いよ?こんな服実在しないよ?最低落札価格75,000円に達しないと流れちゃうよ?
251名無し三等兵:02/04/30 23:41
>>250
希望落札価格と,、最低落札価格は違います。
252名無し三等兵:02/04/30 23:47
>>251
あのね、現に何度も流れてるの!ワカタ?
253名無し三等兵:02/04/30 23:50
>247
旧々ロットだからポケットが小さいね。

254名無し三等兵:02/04/30 23:59
>>252-253
じゃあさークラ●ゼで本物買っちゃいな〜
255名無し三等兵:02/05/01 01:20
>>252
流れるのは誰も入札しないからだろ
256名無し三等兵:02/05/01 06:28
>>254
アソコに7マソ位で買える実物なぞあるんか?
257249:02/05/01 07:24
>250
服だけやったら高いな
おまけついてるやん
258名無し三等兵:02/05/01 20:06
保全ageのついでに買え!
259名無し三等兵:02/05/02 07:00
>>258
出品者の宣伝か?しつこいね。
信号太郎ちゃんが入札してくれてるからいいだろうが。
260名無し三等兵:02/05/02 13:00
261名無し三等兵:02/05/02 13:18
>>260
本物でしょうね…革当てやら裏地の雑巾縫いはレプリカではやっていない
262ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :02/05/02 13:23
しかし、サムズのM44はテカりすぎだね。
ヤンケの方がオリジナルの色を出しているね。
263名無し三等兵:02/05/02 14:53
┌────┬───────┬────┬──────┬─────────────┬───────────┐
│      .│仕入れ      .│価格   .│真贋      │品揃え               │総合             │
├────┼───────┼────┼──────┼─────────────┼───────────┤
│M商会  │買入・他業者より│それなり │時々あやしい │過去に大元帥肩章も入荷    │鑑定眼有る方はこちらへ │
├────┼───────┼────┼──────┼─────────────┼───────────┤
│M川軍装│買入・発掘    .│ぼったくり│大体本物   .│将官物他所持者分かる物有り.│お金持ちはこちらへ    .│
└────┴───────┴────┴──────┴─────────────┴───────────┘
264名無し三等兵:02/05/02 17:15
265名無し三等兵:02/05/02 17:37
>>263
貧乏で鑑定眼なかったらどうしたらいいんだ。
266名無し三等兵:02/05/02 17:45
>>265
旧軍は諦めろ。
267名無し三等兵:02/05/02 21:15
>>262
リストラ藤原新太郎よ未だに無職、カッコワル
268名無し三等兵:02/05/02 22:33
PLOのアラファト議長の軍装をしたいのですが日本で入手可能でしょうか??
269名無し三等兵:02/05/02 22:38
>>268
氏ね
270名無し三等兵:02/05/02 23:18
アラファトすごい形相だったね。目玉飛び出そうだった(w
271名無し三等兵:02/05/02 23:21
BHていつあるんですか?
272名無し三等兵:02/05/02 23:49
苦しんでる人のコスプレしようとするやつは許さん
273名無し三等兵:02/05/03 00:08
>>271
5/4.5に浅草…間違っても浜松町には逝かないように…w
274名無し三等兵:02/05/03 10:27
ここの住人のー部の方は写真だけ見て本物か偽物か判断できる目
をお持ちなのですか!!すごい方ですね。261さん
イヤイヤ・・・おみそれします、
評論家にでもなったらいかがです?(藁
いや〜いい仕事してますね〜by261
275名無し三等兵:02/05/03 13:10
>>268
>269殺さなくても…
中野ブロードウェーのユーロサープラスで入手可
276名無し三等兵:02/05/03 15:29
>>269
268ではないがそういうレスは軍装オタの品位を下げるからやめれ
277名無し三等兵:02/05/03 17:56
>>274
(藁
とか書いてあるけど、別に面白くないよ、キミ。
261への皮肉の内容も、なんだかなぁという感じ。
278269:02/05/03 19:13
>>274
氏ね
279名無し三等兵:02/05/03 19:14
>>278
馬糞でも食ってろ。
280名無し三等兵:02/05/03 19:22
(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)
ゴルァ!
(・∀・)モチロン!!(・∀・)モチロン!!            (・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ
(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`
ε´*)
( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカー
ン ( ゜д゜)ポカーン
( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
`ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜
ロ゜)ア・・ア・・
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリ


281名無し三等兵:02/05/03 19:22
(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)
ゴルァ!
(・∀・)モチロン!!(・∀・)モチロン!!            (・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ
(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`
ε´*)
( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカー
ン ( ゜д゜)ポカーン
( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
`ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜
ロ゜)ア・・ア・・
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリ








282名無し三等兵:02/05/03 19:23
(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)
ゴルァ!
(・∀・)モチロン!!(・∀・)モチロン!!            (・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ
(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`
ε´*)
( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカー
ン ( ゜д゜)ポカーン
( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
`ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜
ロ゜)ア・・ア・・
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリ




















283名無し三等兵:02/05/03 19:24
(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)ゴルァ!(゜Д゜)
ゴルァ!
(・∀・)モチロン!!(・∀・)モチロン!!            (・∀・)カコイイ!!(・∀・)カコイイ!!
(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ(´∀`)ノIオレノゼンザイサン キフスルヨッ
(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`ε´*)(*`
ε´*)
( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカーン ( ゜д゜)ポカー
ン ( ゜д゜)ポカーン
( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
`ー゜)( `ー゜)( `ー゜)( `ー゜)(
(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜ロ゜)ア・・ア・・(;゜
ロ゜)ア・・ア・・
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリスマース?( ゜д゜)クリ


284名無し三等兵:02/05/03 20:06
ほら荒れちまったじゃないか
285名無し三等兵:02/05/03 22:08
>>277-284
ジサクジエンカコワルイ
286名無し三等兵:02/05/03 22:38
(★) ]_
`∀´>___,,
ニ∩---' ̄ ̄
ヽノ
__フ
            [ (★) ]_
           <丶`∀´>___,,
            (つニ∩---' ̄ ̄
            人 ヽノ
           〈__〈__フ
  [ (★) ]_
  <丶`∀´>___,,               ____________
   (つニ∩---' ̄ ̄              /                 /
   人 ヽノ                    /____________/
  〈__〈  [ (★) ]_              /            / ̄\ ./
     <丶`∀´>___,,         /           /  ★ //
      (つニ∩---' ̄ ̄         /            \_//
      人 ヽノ              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     〈__〈__フ             /___________./
           [ (★) ]_                [ (★) ]_/
           <丶`∀´>___,,           <丶`Д´>/
            (つニ∩---' ̄ ̄            つ  : つ
            人 ヽノ                  人 ヽノ
           〈__〈__フ                  .〈__〈__フ
  [ (★) ]_           [ (★) ]_
  <丶`∀´>___,,      <丶`∀´>___,,
   (つニ∩---' ̄ ̄       (つニ∩---' ̄ ̄
   人 ヽノ            人 ヽノ [||(★)||]_
  〈__〈  [ (★) ]_       〈__〈__フ <丶`Д´>┏
     <丶`∀´>___,,        .(”  :” つ
      (つニ∩--[ (★) ]_      人 ヽノ
      人 ヽノ  <丶`∀´>___,, 〈__〈__フ
(★) ]_〈__〈__フ  (つニ∩---' ̄ ̄
`∀´>___,,   人 ヽノ
ニ∩---' ̄ ̄  .〈__〈__フ
 ヽノ                 _[||(★)||]
__フ                  <`∀´丶>┏
                    ⊂”  :” つ
                     人 ヽノ
                    〈__〈__フ
287キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/03 22:40
>286
あ、あの有名なニダー系AA作者さんのですね。
人民軍だ(´∀`)
288名無し三等兵:02/05/03 22:48
>>287
同志キムチズムは黒穴にはレインボー通商のスペースと内務省(共産圏の個人ブース)のどこに出現?
289キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/03 22:57
>288
そうですね・・・・虹通商また出るですか?
290キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/03 23:00
実は黒穴の店の配置をよく知らないですが、それらしい軍装してたら多分自分です
291名無しパンツァー:02/05/04 00:19
じゃあ今日のブラックホールに出店される方、業者・個人に関わらず宣伝どうぞ。
292名無し三等兵:02/05/04 00:27
>>291
2ちゃんねるでは姑息に宣伝できても堂々と宣伝するのはあのお方のみ。
293名無し三等兵:02/05/04 01:58
>>業者
安く売れ!いいや売ってください。お願いです。
294名無し三等兵:02/05/04 17:13
今日のBHはやたらに阪神ファンがいたんだが、ミリタリーとなんか関係あんの?
295名無し三等兵:02/05/04 18:09
>>294
1944年に優勝したから
296キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/04 19:26
中国公安の制服とかなにやらいろいろ出てましたな。>BH
297前革:02/05/04 21:45
>>293
ビンボー人は(・∀・)カエレ!
298名無し三等兵:02/05/05 00:02
>キムチズム氏
A●通商あたりに良くいた、
人民服に紅衛兵腕章つけた人と一緒にいた人民軍軍官のコスの方がキムチズム氏で?
299キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/05 00:10
正解です。ってか自分以外いるのかと(w
結構皆さんいたみたいですね(汗
300名無し三等兵:02/05/05 00:14
NKVDの礼服に勲章ジャラジャラ付けて
孤独に会場を彷徨ってたのがナナシニコフらしいぜ。
301名無し三等兵:02/05/05 00:18
ベンゼンとかは来てたの?
>>300
いかにも仰せの通りでございますが、何か貴殿にご無礼でも?(苦笑
303名無し三等兵:02/05/05 00:25
>>301さぁな?
>>302オメー声でけーんだよ。
304名無し三等兵:02/05/05 00:34
>>301
お気に入りのヤンケM44を着て、「ソ連廚殺す」と呟きながら会場を徘徊していたという噂。
>>303
それはそれは大変失礼をば致しました。
何分生まれつき故御寛恕頂きたく願います。
>>299
>>300
あ。キムチズム同志いらしたんですね?
ご挨拶しときゃよかった。
>>304
鉢合わせなくてヨカータ。
306キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/05 00:49
>>305
同志、●I通商で思いっきり目の前に居たでしょ(w
いや、自分も同志とは気づかなかったんですが…

>>304
・・・・・・(汗
>306
いえいえこちらこそ。(藁
最近あまりここも覗かなかった物ですんで。
成る程。あの御仁でしたか?
ところで自分は友人の手伝い他で明日も出ることになりそうですが
同志はいかがなさいます?
308キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/05 01:04
そうですね、明日は別の予定入ってまして、
多分来れないかと思います。
来れても多分私服になっちゃうと思います(汗
そうですか。ま、お互い縁があったらまたドコかでお会いしましょう。
До свиданья!(また会う日まで!)
310名無し三等兵:02/05/05 01:39
旧軍コスに巡査サーベルの厨を3人発見しました!
311名無し三等兵:02/05/05 02:26
>>310
藁タ
巡査サーベルかよ。ってか時代によって変わるんだけどなぁ警察物は
312名無し三等兵:02/05/05 02:27
ねぇ、こういうブラックホールとかの軍事同人イベント紹介してる雑誌教えてください
313名無し三等兵:02/05/05 02:27
またほーむぺーじを
314名無し三等兵:02/05/05 02:35
>>311-312
ココをチェックしれ。
315名無し三等兵:02/05/05 02:37
>>314
アイアイサー
だがここのひとらどこで情報を?
316名無し三等兵:02/05/05 02:38
まじでイベントの情報を事前に調べたいんですが・・・
317名無し三等兵:02/05/05 02:38
>>310
ひとりはエリカの45式で、もうひとりは中田の海軍2種で、なぜかww1のドイツ兵が警察サーベルだったね。
318名無し軍医 ◆H7ceyFCI :02/05/05 02:43
>>316
コンバットマガジンくらい買えよ…
ネットでは、
「コンバットチャンネル」
http://www.combat.ch/
「j-infomili」
http://www.j-infomil.com/
でわかるから。
319名無し三等兵:02/05/05 02:46
アラファト議長の服売ってなかったぞ!
320名無し三等兵:02/05/05 02:48
>>319
そりゃ無理。
スカーフとアメリカ海兵隊かギリシャ陸軍のオリーブグリーンの開襟服を改造するくらいしろよ。
321名無し三等兵:02/05/05 02:51
ところで一次戦ってブームなのか?
322名無し三等兵:02/05/05 03:38
>>321
さあ〜?
ところで南北軍のサーベル屋の服は酷い出来だね…大礼服も期待できないYO…
323名無し三等兵:02/05/05 03:40
ところでおまえら
BHには何万円持っていったよ?
324名無し三等兵:02/05/05 03:43
100万円
325名無し三等兵:02/05/05 03:45
>>324
なんか買った?
326324:02/05/05 03:47
カレーライス食べただけ。
相変わらず食い物だけがウマいイベントだな黒穴って。(ププ
327名無し三等兵:02/05/05 03:49
俺は横須賀ドブ板商店街の海軍カレーパン早食い大会でビリでしたがなにか?
328名無し三等兵:02/05/05 03:53
ブラックホールの軍服バンケットパーティーでビール早のみ失敗しましたがなにか?
329名無し三等兵:02/05/05 09:20
ブラックホールの軍服バンケットパーティーで夏みかん早食いに失敗した兵を叩き斬りましたがなにか?
330名無し三等兵:02/05/05 11:21
夏みかんの汁が服に飛んでクリーニング直行ですがなにか?
331名無し三等兵:02/05/05 12:50
>>327-330
御愁傷さまです…
332名無し三等兵:02/05/05 17:23
て床オマエら風呂入れ
333名無し三等兵:02/05/05 20:01
>>322
出来具合どんなもんです?HPの写真では解りづらいので・・・・
334名無し三等兵:02/05/05 20:51
>>333
袋です。
335333:02/05/05 22:39
>>334
は?
336名無し三等兵:02/05/05 23:32
>>333
なんとゆうか…身をもって経験してみましょう。折れはパス。
337名無し三等兵:02/05/06 01:34
敏ラディンフィギュア、また置いてあったね。
非売だって言ってたけど。
338名無し三等兵:02/05/06 02:08
タイガースのフードつきパーカーのあんちゃん萌え


339Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/05/06 13:40
GW最終日、皆さん如何お過ごしでしたか?
BHでは収穫ありましたか?

炎628さん、
BHスタッフお疲れ様!
WTMのT34単色ありがとう!
お陰でコンプリしました。
虎の単色本栖に持っていきますよん!!
リエナクト用にM39手榴弾(卵)と複製記章類買った位ですね、今回は・・・・。
S野社長ベルグミュッツェ持ってきてくれなかったので。

キムチズムさん
ご挨拶もソコソコで失礼しました。
実は十数年ぶりに再会した友人と話し込んでいた最中でしたので・・・・・。
お若い方だったので驚きました。

ナナシニコフさん、
二日間の出撃お疲れ様でした・・・・・皆勤賞モノですね。
「孤独に会場を彷徨って」たんですか?
帝政や赤軍白軍の皆さんと御一緒でしたのにねぇ?
○カーチン氏から帰りに歌声御誘いを受けたのですが、
流石に疲れたのでご辞退申し上げました。
また誘ってやってください。
340名無し三等兵:02/05/06 20:49
業務連絡あげ
341名無し三等兵:02/05/06 22:17
軍装オタクは孤独で嫌だねえ。
342名無し三等兵:02/05/07 00:02
>>341
オマエモナー
343名無し三等兵:02/05/07 00:08
揚げとこう。
ところでイベントでぉぃιぃ物買った?
344名無し三等兵:02/05/07 00:30
>>343
めぼしいものがなかった。
まじで何も買ってない。
345名無し三等兵:02/05/07 00:32
シカゴ・レジメンタルでドラグノフが84万→64万だったけど買えない…
346名無し三等兵:02/05/07 00:39
三十八式歩兵銃が中国にまだあるらしいが
売ってるの?
=浅草戦線戦闘日誌―1=

2002年5月4日(土)
・前夜服の下ごしらえでほぼ徹夜。
朦朧とした頭を抱えつつ0830に出撃。
・0955会場到着。入場待ちの行列で友人たる同志Бと会う。
新●界レコードにて購入のチェコ革命歌集CD談義。
Б同志ルーマニア国歌の旋律を口ずさみ、周囲引く(藁
・1000会場入場。本日の着装品のテーマは
「対独戦勝57周年記念」
用意したНКВД国内保安部隊1943年型ムンディールのパーツ用に、
”スターリング●ード”にて・НКВД名誉隊員徽章(26000円)
・対独戦勝記念記章(5000円)・НКВД大佐正肩章(6000円)を購入。
ムンディールの売掛代金残額と併せ10万円支出す。
店長のН氏より
”Прощенье Славянки”(スラヴィヤンカの別れ)ww1ver.の
歌詞カードを進呈さる。多謝。
帝政時代の学生帽を改造した内戦期の赤軍軍帽
赤軍指揮官徽章も奨められたが、今回は断念。
購入後5F休憩コーナーにて購入したパーツを装着。
・1130〜1230着装後会場散策。
”千●連隊”にてWW2英軍熱帯服上衣(13000円)購入後
A●通商にて別の友人Ф同志と会う。
Ф同志多忙につき午前中にて退場の由。
大戦前夜のНКВД及び赤軍軍装、並びに展示の旗に関する質問に回答す。
同店にて、粛清期のНКВД幹部写真つき人名録
”Кто руководил НКВД”(誰がНКВДを指導したか:8000円)購入。
アバクーモフの顔写真は初めて見た。(笑
他に、35年型空軍常勤服、`60年代ヴェトナム陸軍佐官の常勤服
ヴァシレフスキー元帥の伝記グラビア等もあったが、
残存予備兵力僅少に付き購入断念す。(涙
・同刻、中国公安の制服を下見中の朝鮮人民軍軍官と
‘70s紅衛兵の二人連れを発見。
後日炎628氏よりキムチズム同志とその知人との由を聞く。




348名無し三等兵:02/05/07 01:04
>>346
8万くらいであるよ。
なんでもイイけどさ寒図でベレッタM1940サブマシンガン137000円だったが市可後では88000円だったぞ。
349名無し三等兵:02/05/07 01:07
>>347
羽振りがよくてうらやましいですな・・・
=浅草戦線戦闘日誌―2=
2002年5月4日
・1300移動中サ●ズブース近くで
W-SS下士官の上衣のみ羽織った白人男性に捕まり
服や記章類についてあれこれ質問される。
英語は不慣れなので正直困った。
連邦英雄章に関する説明を聞いた後、近くを通りかかった帝國海軍士官を指差し
「He is Jap`s hero.」とのたまったので
「No!He is ”Japanese” hero.」と訂正しておいた。(笑 
・1330〜1500休憩ブースにてビデオ鑑賞。
Б同志、С御夫妻、Я博士、Tempelhof氏御夫妻他とお会いし挨拶す。
Tempelhof氏のカメラストラップはエーデルヴァイス模様だった。(笑
・16004F散策中、И氏に捕まり、バンケットのチケットを握らされる。
事もあろうにまさしく”赤紙”だった。(笑
・1600〜1700WW1ブース前で同志И及びК氏、А氏等とお会いし、塹壕戦談義す。
同志Иより、頼んでおいたロシアАСТ社のРОА関係の資料本を購入。(2620円)
・1730〜1900バンケットに参加。
友人Ф同志のそのまた友人(笑)Т氏、К氏、С氏等と談笑。
早食い狂躁…もとい競争の生贄にされかけ危うく難を逃れる。
後で聞いた話によれば,夏みかん早食い競争は奇しくも日独対決となった由
これがホントの”ナチみかん”。(スマソ
・1930〜2200
場所を移し二次会。
С空将の放送禁止な歌に場内凍りつく。(この項終わる)
(注)>>347および>>350については
プライヴァシー保護の為、事実に一部変更を加えております。

>>339Tempelhof様
ま、照る日陰る日世の定めってあれですね。
しかしエーデルヴァイス模様のカメラストラップ、
どちらで手に入れられたんですか?

>>349
いえいえ、これで当分ビンボー暮らしに逆戻りですね(苦笑
ミリタリーマニアにとっての5月と11月は
某国の種まき直後と刈り入れ直前みたいなモンですから。
352ナナシニコフ ◆xRuH4OCQ :02/05/07 07:57
>>351
妄想癖の馬鹿発見!
353名無し三等兵:02/05/07 09:53
海軍のサーベル型軍刀て相場はどんなもんですか?
店名出すと荒れるので、価格だけでいいです。
354名無し三等兵:02/05/07 10:14
>>353
15万
355名無し三等兵:02/05/07 10:40
>>333
本物と違ってミシンを使用している。
本物同様の手縫いだったらイヤだが…
356КОЩКА:02/05/07 16:35
にゃーん!
>>352
他人のコテハン騙った挙句トリップまで付けてるにゃーん!
妄想癖の馬鹿って自分の事?
猫も跨ぐような煽りにもならにゃいデムパに3点!
357名無し三等兵:02/05/07 16:36
age
358名無し六九等兵:02/05/07 17:57
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46124178
これってどう見てもN田の複製品だと思うんだけど。
何故かというとサイズ表記に号しかない。
納入業者印がない。
見た目がN田。
結構N田の判子が押してないやつって流通しているんだよね。
どういう展開になるか楽しみ。
359名無し三等兵:02/05/07 19:54
N田のスタンプってベンゼンで綺麗に落ちるんだよね。
360名無し三等兵:02/05/07 20:17
>>358
ずいぶん帽子のつばが硬そうに見えますなぁ。
あと、ずいぶん帽子のつばがでかいですなぁ。
N田の帽子は実物に忠実であったということですか(w
361名無し三等兵:02/05/07 20:33
>>358
入札してる人、なんかお金持ちみたいだからいいんじゃないの。
362名無し三等兵:02/05/07 20:38
>>358
それ以上に帽垂れループが無い…
363名無し三等兵:02/05/07 20:43
>>358
個人で作ったんじゃないの?
364名無し三等兵:02/05/07 20:59
eiseibuだからいいじゃんw
365名無し三等兵:02/05/07 21:03
eiseibu・・・・変わったコレクターさんですな・・・・
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=eiseibu&filter=-1
366名無し三等兵:02/05/07 21:16
367名無し三等兵:02/05/07 21:29
368名無し六九等兵:02/05/07 21:49
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46124178
落札された〜。
そうそう、通気口が小さいのもN田の特徴!
369名無し三等兵:02/05/07 21:53
>>368
通気穴、N田はミシン縫い。
実物は手縫い。
370名無し三等兵:02/05/07 22:02
>>366
ああ、珍品の未使用だろうが号数表記が画像に表示されてようがお構いなしに
「サイズの詳細を教えて下さい」って質問してくるコスプレ厨だよ。
着丈袖丈襟周り肩幅胸囲ウエスト股下腰周りとしつこく数字を要求したあげく冷やかしじゃ嫌になるよ。
371名無し三等兵:02/05/07 22:08
>>370
とにかく物に関係なくサイズは聞いてくるみたい。
「胸囲が○○センチなんですが・・・。」
こんな奴はN田かふきYで十分。
372名無し三等兵:02/05/07 22:15
こいつ他人にM商会製(階級線刺繍後付け)を売りつけ、
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10554298
自分では実物を買おうとしている。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10935250
373名無し三等兵:02/05/07 22:17
>>371
ジャストサイズの服を求めるのなら実物よりもF屋あたりのオーダーが賢明だろう…。
この人はコスプレやゲームでの使用が目的みたいだから、なおのことそう思う。
374名無し三等兵:02/05/07 22:19
何やら特務傷痍ドノの臭いがしてきたね……。
375名無し三等兵:02/05/07 22:21
特務傷痍ドノは京都のお方。
376名無し三等兵:02/05/07 22:31
N田の複製がよく実物扱いで売られてるんのは北チョソのだなー
377名無し三等兵:02/05/07 22:34
>>366の最悪評価にワラタ
評価: 非常に悪い �出品者です。評価者は e_germer�(240) �
☆☆  ステンMKU 短機関銃(無可動実銃) 旧加工 ☆☆ 
(10月 16日 23時 47分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:無稼働実銃ということで、大金を入札して落札しましたが、
送られてきたのは唯のモデルガンでした。返品しようと連絡をとろう
としても、メールで送られてきた電話番号は現在使用されていないも
のでした。メールを送っても返事もありません。これでは、出品者に
悪意があるとし (10月 20日 22時 23分)

コメント:本日、警察に相談しました。もう一度、相手方と連絡をとっ
てみて下さいとのことでしたので、評価画面を利用させてもらいます。
こちらにお知らせ頂いている電話番号は利用されていないようですから、
御利用の電話番号をお知らせ下さい。その上で話し合いましょう。もし、
この (10月 22日 12時 40分) (最新)


落札者も無可動ステンなんてあぶないアイテムをどうしようとゆうのか?
378名無し三等兵:02/05/07 22:47
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46185219
これどう?
やばいかな?
379名無し三等兵:02/05/07 22:52
>>378
中田の商品の改造品だよ。(昔、製作された陸軍作業着)
価格とコメント
>結構お洒落です。 外着にいかが(笑) 未使用
で見抜け!
380名無し三等兵:02/05/07 22:56
>>378
ポン軍は軍刀以外はN田商店の複製品を改造してるだけ!(藁)

ひやかしか?
381名無し三等兵:02/05/07 22:57
>>378
M崎で売ってなかったっけ?
戦後改造品だよね。
普段着か戦後の闇屋の再現なんてどうよ?
382名無し三等兵:02/05/07 22:58
>>379
どこを見たら中田の商品ってわかるの?
383名無し三等兵:02/05/07 23:11
>>382
中田商店のカタログに出てるよ。
あと2枚目のアップの写真のミシンのステッチのパターンが中田が縫製を依頼
している中国のメーカーのもので、戦前・戦時中のものではない。
384名無し三等兵:02/05/07 23:11
>>380
お前ヴァカ?
筋の良い物ではないがどう見ても実物もだしてんじゃん。
385名無し三等兵:02/05/07 23:16
>>380
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19205563
これは複製か?
お前ヴァカ
386名無し三等兵:02/05/07 23:16
387名無し三等兵:02/05/07 23:18
>>385
ご本人降臨晒しage!
388名無し三等兵:02/05/07 23:19
>本当にボロです。それがまたいい感じ
>PKハウス昭5式との交換可だめですか?(笑)
とかのコメントを見ると、出品物のしょーもなさとも相俟って無性に腹が立ってくる。
389名無し三等兵:02/05/07 23:21
>>385
中田商店の98式戦闘服一万九千八百円ナリを二〜三回クリーニンングしたんですな。(藁)
390名無し三等兵:02/05/07 23:23
>>385
せいぜいボラれなさ〜い(ププ
391名無し三等兵:02/05/07 23:24
中田は代用冬衣まで発売してたのか(w
392名無し三等兵:02/05/07 23:24
>>389
冬服って書いてるよ
393名無し三等兵:02/05/07 23:27
>>389
バーカ、N田のは夏服だろ?
仮にN田の夏服でも5,000円なら良いじゃん。
394名無し三等兵:02/05/07 23:28
>>392-393
中古だよ!
395名無し三等兵:02/05/07 23:31
>>392>>393
同店の商品で夏服は緑濃色だよ。
396名無し三等兵:02/05/07 23:31
>>394
あくまで中田の中古だと鑑定されるわけですか。素晴らしい鑑識眼で(w
397名無し三等兵:02/05/07 23:35
出品者は私の知り合いと思われる。(多分)
聞いて来ようか?皆様
398名無し三等兵:02/05/07 23:35
>>396
長々と宣伝ごくろうさまです。ビギナーが狙い目で(w
399名無し三等兵:02/05/07 23:37
>>397
鉄板で実物だと主張されてもねえ…
400名無し三等兵:02/05/07 23:37
N田が使っているスタンプは本廠検定だが…写真のは大支検定
401名無し三等兵:02/05/07 23:38
400!
402名無し三等兵:02/05/07 23:40
中田製を実物と信じるのも実物を中田製と信じるのも共にイタイ人ということで。
403名無し三等兵:02/05/07 23:40
>>395
それは防暑服。
カーキ綿の裏地なしが夏服。
代用冬衣なら毛布の裏地ついてんだろ?
誰か質問入れろよ。
404名無し三等兵:02/05/07 23:45
>400
>>358みれ
>403
旧ロットだって
405名無し三等兵:02/05/07 23:48
>>404
358の略帽は本廠検定印(当方はN田製と判断している)
問題の兵隊服は大支検定だが?
406名無し三等兵:02/05/07 23:49
往生際の悪い中田ヲタ、カコワルイ。
407名無し三等兵:02/05/08 00:10
408名無し三等兵:02/05/08 00:11
往生際の悪い業者、カコワルイ

大支検定のスタンプあるしね〜
409397:02/05/08 02:59
知り合いでした。
本人曰く
複製品か本物かは、買う人しだいやね。
ぼったくりはしてないで
安くしてんねんから
泣くような値段ちゃうやろ!
大阪のやつやったら物を持っていたっるわ
って言ってたよ。
410名無し三等兵:02/05/08 07:04
>>409
sineeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
411名無し三等兵:02/05/08 11:09
>>407
中田商店の旧作だよ(w
412名無し三等兵:02/05/08 11:41
>>411
N田って昭5式だしてたの?
413名無し三等兵:02/05/08 12:32
>>411
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23278272

じゃあコレも中田のですね(藁
414397:02/05/08 12:36
>>410
本人に言ってね
言えたらやけど(藁
415名無し三等兵:02/05/08 12:40
>>414
件の出品者はコレクション止めるの?
若い人みたいだけどさ。
416名無し三等兵:02/05/08 12:50
>>411
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10947838
じゃあコレも中田のですね(藁

417名無し三等兵:02/05/08 13:57
>>416
中田製
418名無し三等兵:02/05/08 14:02
>>441
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46225653
じゃあコレも中田のですね(藁

419名無し三等兵:02/05/08 14:22
>>418
勿論!旧ロット品だね。
420名無し三等兵:02/05/08 16:55
421名無し三等兵:02/05/08 19:17
ベンゼン・特務少尉に続く軍装掲示板の新アイドル、中田太郎デビューか(w
422397:02/05/08 19:29
>>415
止めないって言ってましたよ。
ただの整理だそうです。
高値つけても誰も買わんから
安くしただけ。って
そんな彼も30歳
423名無し三等兵:02/05/08 19:36
>>420
旧ロットだよ。よくできてるからビギナーは騙されるけど(w
424名無し三等兵:02/05/08 19:43
N田ばっかじゃん
425名無し三等兵:02/05/08 19:47
>>423
いい加減飽きた。
426名無し三等兵:02/05/08 19:52
427名無し三等兵:02/05/08 19:59
>>426
本物じゃん・・・・・・・
428名無し六九等兵:02/05/08 21:29
429名無し三等兵:02/05/08 21:42
>>428
疑いだしたらキリがないぞ。
430名無し三等兵:02/05/08 22:24
ニセモノであっても補修や金具がさびたりして本物に見せかける
ことはあるのでしょうか..
このスレ見てたら心配になってきたYO!
431名無し三等兵:02/05/08 22:26
>>428
何時、戦後の日本国内で実物の九四式拳銃が所持出来るようになったのかな?
中を良く見ろ!銃の形が綺麗に残っている。文鎮じゃあんな跡は付かないぞ…
432名無し三等兵:02/05/08 22:26
>>430
それ専門にやってる人もいる。
433名無し三等兵:02/05/08 22:30
>>430
要注意は将官サーベルだ…金線を丁寧に巻き戻せる贋作メーカーがいる。
鼈甲に交換され、丁寧に巻き戻されたら全く見分け不能です
434名無し三等兵:02/05/08 22:36
>>433
将官サーベルって・・
値段的に誰もが手が出せる品じゃないでしょうが。
435名無し三等兵:02/05/08 22:41
まあ将官所持品を売りにしてるのは基本的に疑ってかかるべし。
服のネームなんてのは適当に他の服から移植すれば良い話だしね。
436名無し三等兵:02/05/08 22:47
>>434
贋作が商売になるのは市場価格が高い物で、製造コストが安い物…
兵隊服4〜6号とか10.7文編上靴とかレプリカ作ったら大損だよ。
贋作が作られるのは客が思い込み激しく本物を見せても『こんな形の
本物』と喚く馬鹿に売りつけるためが主体…
N田の衣類は基本的に大きく出来ていたり生地が粗悪だったりするた
め一目で判る。工具類も出来が悪いから直ぐに判るよ…
437名無し三等兵:02/05/08 22:49
>>435
もっと簡単だよ…大柄将校制服で『西村』と入ってりゃ、中将の襟章付けて
ハイ西村中将服の出来上がり…
438名無し三等兵:02/05/08 22:52
佐藤というネームの入った軍帽なら佐藤賢了の帽子になるしな(w
439名無し三等兵:02/05/08 23:11
残念ながらアレは本物
440名無し三等兵:02/05/08 23:14
どれ?
441名無し三等兵:02/05/08 23:28
これ
442名無し三等兵:02/05/08 23:29
>>440
佐藤賢了の軍帽だろ?M皮で売ってたね。
http://isweb19.infoseek.co.jp/photo/military/rare/rare-army-satoh.htm
443アキモト三世:02/05/08 23:33
真っ赤な鍬形あいつの複製 内緒で付けてくれと業者がねだる
ブースの前に偽物並べて 強気で売りつける立襟軍服
ホストには自分の理屈がある 偽物ならそれはつまり騙された奴が悪い(A元さ〜ん)
邪悪な笑みを必死に隠して マニアを欺くホストの美学
444名無し三等兵:02/05/08 23:37
>>442
数年前で30万だったっけ?まあ仮に本物でも俺は欲しくない値段だが…。
445名無し三等兵:02/05/08 23:51
A元さんて今もまがい物作ってるの?
446名無し三等兵:02/05/08 23:54
A元さんこわい。でかすぎ。
447名無し三等兵:02/05/08 23:54
>>445
今や売れっ子だよ。詳しくは本人に(笑
448名無し三等兵:02/05/09 00:00
Sハラさんの略帽は買いだと思うが?
449名無し三等兵:02/05/09 00:04
WW2のイタリア軍の軍装ってないの?
個人的には1番格好良いと思うんだけど。
450名無し三等兵:02/05/09 00:48
>>449
有る番改め、酸丸子で売ってんじゃないの?
451名無し三等兵:02/05/09 00:57
良いねえ鮫皮の鞘、買わないけど。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19371058
452名無し三等兵:02/05/09 01:01
>>443
対立業者への辱語に”ホスト”を使うあたり
どこぞの情緒不安定な”ミリタリービジネスの革命児”気取り
あるいはその信奉者を思わせますな(藁
453名無し三等兵:02/05/09 01:08
>>452
元ホストなのは辱語でも何でもなく元第一空挺団にいたということも合わせて氏の自称する経歴だが、ク●ウゼスレの住人よ何か?
454名無し三等兵:02/05/09 01:35
A元さん、めちゃくちゃ強そう。
絶倫顔だよな・・・
455名無し三等兵:02/05/09 06:07
秋Mと言う名は偽名…ほんとは…
456名無し三等兵:02/05/09 07:15
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11097182

これは何が貴重なんですか??
457名無し三等兵:02/05/09 09:07
>>456
袖丈が69cm???
身長180cmクラスの方用だとしたら貴重だ…w
458名無し三等兵:02/05/09 10:14
そのA元氏をタバコ買いにパシらせるM商会店主こそ最強。
>>448
大正雑嚢も買っとけ
459名無し三等兵:02/05/09 11:34
>>456
これは中田の旧ロ(以下略)
460名無し三等兵:02/05/09 12:08
なぁおまえらよ。



仲間にいれてくれ(泣)
461名無し三等兵:02/05/09 12:17
>>458
大正雑嚢って何?
旧雑嚢のこと?
あるならほしい
462458:02/05/09 13:31
>>461
そそ。
Sハラ氏曰く
「大正雑嚢」
463名無し三等兵:02/05/09 13:39
>>457
漏れの持ってる182,3cmの人の着てたと思しき三式で袖63cmだから
190cm以上の人が着てた奴だな(W
464名無し三等兵:02/05/09 15:33
Sハラ氏って誰よ?(W
465名無し三等兵:02/05/09 16:29
袖69cmって米軍モノでもそうそう出ないな(w
466名無し三等兵:02/05/09 16:34
467(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/05/09 16:36
(=゚ω゚)ノ ナチースの軍服ホスィょぅ!

(=?ω?)ノ みんなどこで買ってるか教ぇてホスィょぅ?
468名無し三等兵:02/05/09 16:48
ここで聞いたら?
ttp://61.206.47.166/BBS/003/HSSPF38.html
469名無し三等兵:02/05/09 17:01
>>464
A元ブースにいる人の良さそうなほう(w

あの雑嚢は確かにイイね。
470(=゚ω゚)ノぃょぅ:02/05/09 17:11
   ∧∧   >>468
 (( (=iωi) )) やっぱり防●会はこゎぃところだょぅ・・・
 〜(  x)ブルブル
   U U
471名無し三等兵:02/05/09 17:26
>>466
現在33入札111,116,111 円
最高価格の人は土地を担保にするそうだ。(w
472名無し三等兵:02/05/09 17:31
>>471
面白いけど軍装と関係ナイ(w
473名無し三等兵:02/05/09 19:57
474名無し三等兵:02/05/09 20:02
>>473
故障品だけど安いんでない?
475名無し三等兵:02/05/09 20:07
>>473
騎兵じゃねえだろ。衛生部だろ。
476名無し三等兵:02/05/09 20:08
F1型のリザード迷彩って何なのか誰か知らない? 昔のサバゲ関連の本に載ってたんだけど
フランス軍じゃリザード迷彩は御法度だって言うし。
ちなみに10800円で買いました。
ただの趣味的なものなのかな・・・・
477名無し三等兵:02/05/09 20:13
478名無し三等兵:02/05/09 22:19
>>478
旧フランス宗主国のアフリカ諸国向けの物だな。
空挺や大統領警護隊のような「エリート部隊」がステータスとして
着ていることが多い。
479名無し三等兵:02/05/09 23:47
>470
どう怖いのかなぁ?
怒らないから正直に言ってみ
480名無し三等兵:02/05/10 09:54
Sハラ氏ってあと何を作ってるの?
気になる
481名無し三等兵:02/05/10 12:56
482名無し三等兵:02/05/10 13:43
>>481
凄いなーアリガト
吃驚したマジで
でナンボですか?
椀形とか作ってないのかなー?
483名無し三等兵:02/05/10 14:48
襟布セットも作ってるね
484名無し三等兵:02/05/10 15:55
襟布ぐらい自分で作れ!!
485名無し三等兵:02/05/10 18:52
>>482
椀型は製作予定にあるそうだ。
486名無し三等兵:02/05/10 19:41
>>485
マジですか?
いいな〜関東の人は。
イベントとかで購入できるから
うらやましぃ〜
487名無し三等兵:02/05/10 20:59
>>132
モデル鳥肌実ヤン!
488蒲生@二等軍曹:02/05/10 21:07
ところで皆さん、今まで軍装品につぎ込んだ金額はどの位ですか?

ちなみに漏れは

米軍装備 WWU、ナム戦、ALICE合わせて約37万
仏外人部隊 インドシナ戦、アルジェリア戦、現用合わせて約21万

しめて約58万(ばっかでー)
489名無し三等兵:02/05/10 21:13
>>488
勲章関係で約100万、陸軍将校関係で約50万、海軍士官関係で約150万
中田の商品で約20万円也。
490名無し三等兵:02/05/10 21:18
>>488
数百万だな…計算不能
491名無し三等兵:02/05/10 21:32
日本陸軍のみで100マソ強かな?
普段着用のFJやなんかが30マソ位。
軍刀は別計算で三本で70マソ位・・・・。

因みに30歳、年収500万弱の安サラリーマンだ。
492名無し三等兵:02/05/10 21:50
五千万円は持っていかれてます。
最近判明したのですがコレクションのハイドリヒの軍服がどうも偽物らしいです。
サラリーマンですよ。

でも上には上がいて六億注ぎ込んでるお方がいて私の師匠です。
493名無し三等兵:02/05/10 21:56
>>492
ネタですか?
494名無し三等兵:02/05/10 22:03
某『ヒトラーの呪縛』のAいちろ節の受け売りだと思われ(w
495名無し三等兵:02/05/10 22:06
話題のディルレヴァンガー師団をやりたいなぁ。
496名無し三等兵:02/05/10 22:21
>>495
関東ではサムズミリタリヤ関西ではエス&グラフでオーダー可能だよ。
497名無し三等兵:02/05/10 22:22
俺も〜
RONAしたい
498名無し三等兵:02/05/10 22:22
>>493-494
白痴?有名な収集家の某氏は熱狂的な2ちゃんマニアで有名。
499キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/10 22:27
>>488
数百万行ってるかと…
500名無し三等兵:02/05/10 22:30
今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

501名無し三等兵:02/05/10 22:37
某氏じゃ判らんなぁ。
502名無し三等兵:02/05/10 22:42
>>499
ちゃんと4年で大学卒業しろよ。
503名無し三等兵:02/05/10 22:45
星章なし台座はありの旧陸軍将校用戦闘帽を手に入れたのだけど
兵下士官用の黄ラシャの星つけても良いものかなあ?
504名無し三等兵:02/05/10 22:45
エリカのレプSS制服で40万くらい(放棄しましたけど)
テーラーメイドで15万くらい
マニオン関係で勲章とかを20万くらい
最近オリジナル集めはじめて三着で50万くらい

軍装歴2年の17歳です。
505名無し三等兵:02/05/11 00:58
みんなお金持ちだなぁ。ふぅ・・・。
506一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/05/11 01:17
>492
マジでしょうね。
友人のコレクターも家一件分は、とっくにつぎ込んでるって言ってます。
年数回は米国と欧州のオークッションに行ってモノホンを買ってます。
有名どころではデザイナー、レストランオーナー、国営放送などの
方々・・・・
最近武装SS関係の本物は米国から、これは捕獲品で死んだジイチャンの
遺産整理。ヨーロッパからは同じく遺族(ドイツ)が極少数出品してるようです。
普通武装SS本物は簡単には出回らない、と本物コレクターの方々の声です。
イワシの頭も信心からと言いますんで、信じることも大切かも(W
どうのこうの言って、
社会人になってから年間50万は軍装につぎ込んでますね。
”民生分野”との均衡ある財政運営が望まれる今日この頃…ハァ。
508名無し三等兵:02/05/11 09:10
ナナシニコフ氏の体格に合う服なんてあるの?
>>508
基本的には、所有しているコレクションは全部着装可能です。
でもまぁ旧日本軍やナチドイツ物は全滅ですね。
あと、胸囲を基準に選んでる関係上
戦後ソ連軍の将官物なんかだとむしろ腹が余りますね。
>>509
あ、>>508氏への敬称抜けてました。スイマセン。
511名無し三等兵:02/05/11 16:36
ロシア人はでかいのね。
512名無し三等兵:02/05/11 20:03
>>511
でも造りが適当だよロシア物は、やっぱり党員で高級将校のテーラーメード品は価格がナチ物なみだよ。
513492:02/05/11 20:09
ネタじゃなくヒトラーの軍服は持ってます。
514名無し三等兵:02/05/11 20:19
>>513
へー、凄いですね。
日テレの「知ってるつもり・ヒトラー」で紹介されたヒトラーの制服
って貴方のですか?
あと、他の御自慢のコレクションは?
ドイツネタ振ってくれる人便厨みたいなのしかいないんで暫くコテハン名乗って
常駐してくれませんか?
515名無し三等兵:02/05/11 20:27
質問です。
ドイツ連邦軍のチェスト・リグ買ったのですが、体のどの位の
位置に付ければ良いのか教えて下さい。

516名無し三等兵:02/05/11 20:44
>>514
でも、あれって下級党員か何かの制服だって聞いたのですが、どうなんでしょう?
日本でいうところの市役所の事務員クラスの物そのままとか・・・・。
517名無し三等兵:02/05/11 20:45
>>513
中田の旧ロットだよ!(w
518492:02/05/11 20:51
>>514
いいえ非公開です。
>>515
ちょっとわかりません。
>>516
ダブルの制服で徽章・テーラータグつきです。
>>517
それはそれで価値がありそうです。

あまり詳しく書込みすると盗難の可能性があるので、これ以上明らかに出来ません。
519名無し三等兵:02/05/11 20:58
も〜え〜わ!
520名無し三等兵:02/05/11 21:00
盗難ねえ、流石にそこまで行くとそう言う心配もあるんだね。
前に空巣に入られた事あるけど漏れの旧軍コレクションになんか
見向きもされ無かったよ。まあ、小汚い服だしね。
521216:02/05/11 21:02
私の友人も空き巣に入られたそうですが、何故か盗まれたのが戦前の赤十字の
社員章だけだったそうです。
522名無し三等兵:02/05/11 21:06
どうでもイイけど年末になると必ず軍装業界って盗難騒ぎがありません?
(砲艦とか王2とか或晩とか)それで新年号の広告で「××は当店の関
係者ではございません」とか。
そういえば王2の突撃砲兵の犯人って捕まったのに賞金貰った人って誰?
523名無し三等兵:02/05/11 21:18
シノハラ製略帽
一体いくらなの?
524名無し三等兵:02/05/11 21:19
あからさまな贋作ハケン!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19462211
値段、コメント、あと評価を見る限り明らかに出品者はニセモノと分かってる。
ココ見てる出品者だったら、後から「改造品です」なんて追加でコメント入れるかもな(w
漏れは恥ずかしながらこの手の贋作に昔かかってしまったよ…

rikurikupon02(75)←こいつってチョット前にID変えたみたいだけど、なんかあったのか?
信用ならねぇヤツだな
525名無し三等兵:02/05/11 21:38
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19344953
まだ転売Y成氏の方が素直で良い。
526名無し三等兵:02/05/11 21:42
>>524
以前「山下泰文将軍襟章アメリカのコレクターより購入の絶対実物!」で晒された人ですね。

527524:02/05/11 21:48
>>526
違う
528名無し三等兵:02/05/11 21:49
特務小異降臨あげ
529名無し三等兵:02/05/11 21:54
>526
>>481のツゴウくんに聞けば?
最近宣伝が多いな。
530名無し三等兵:02/05/11 21:56
>>522
あれは一種の宣伝で泥棒が入るくらいすごい在庫だってコト。
2ちゃんが出来たばかりの頃に「SSの実物をカメラマンに貸
したら返してくれない」ってスレがあったが嘘だったし…
531名無し三等兵:02/05/11 22:02
中国武装警官の軍服欲しい・・・中田逝ってみるか。
532キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/11 22:31
>>531
まさか亡命未遂事件の影響ですか?(汗
…現用のはなかなか入手できないと思いますよ?
533名無し三等兵:02/05/11 22:48
>>523
だいたい一万三千円から一万五千円の間。
雑嚢、背嚢は一万二千円程度。
どれもいい出来です。

通販はやってるのかなぁ?
今度会ったら聞いておきますね。
534523:02/05/11 22:52
>>533
有難う御座います。
初期カーキでも作ってますか?

535名無し三等兵:02/05/11 22:57
>>523
漏れが買った時は1万1千円だった
つかブースで居眠りぶっこくのはいかがなものか>Sハラ氏
536535:02/05/11 23:00
>>533
ケコーンしてください(w
つか、背嚢なんか作ってたか?
旧型雑嚢なら1万1千円で買ったが。
>>534
雑嚢の画像いるか?
537名無し三等兵:02/05/11 23:08
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46357406

ケッコー綺麗で良いね?
538533:02/05/11 23:28
>>536
お引き取り下さい、と。

値段は気価、というか。その時々で違いますよね。
買う人によっても違うかも。ただ、結構生活キビシイみたいだから、
なるべく高値で買ってあげた方が悦ばれるかと。
安く買いたいなら、肩のひとつも揉んでさしあげれば…(含笑)

蛸足背嚢、見てませんか? こないだは置いてなかったかな。
陳列してなくても、言えば出してくれると思いますよ。
M商会で見た未使用品を持ってきたのかと思うくらい、いい出来。
539中田太郎 ◆/65zJzLk :02/05/11 23:38
>>537
お好みなら止めません。
>>538
買ってあげましょう。
540524:02/05/12 00:24
>>536
ほしぃ〜
541名無し三等兵:02/05/12 01:10
居眠りもアレだけど、客に店番押し付けていなくなっちゃう
Aキモトさんもかなり問題。
三月の後楽園では、二人揃ってうつらうつらしてましたよ…。
>>511殿
”平均値”的には必ずしもそうともいえません。
革命直後から20年代中期位まで生まれや、戦中生まれの世代は
矢張り栄養状態の悪さから平均的には体が小さかったようです。
それでも大きめのサイズが時々入るのは
人口の多さによる所が大きいと思います。

>>512殿。
全般的に作りが粗雑なのは認めます。
しかし価格がナチ物並というのはどうでしょう?
たしかに`90年代初期、一部ショップ(名前は忘れた)が
”ジューコフ元帥着用”という触れ込みで`43年型元帥キーチェリ(常勤服)を
130万円位で売りに出したことはありました。
しかし、服本体の刺繍が特別なデザインの連邦元帥のムンディール(礼服)や
袖線の入る海軍を除けば、パーツのみ後組みの物が多いですし、
遺族から直に入ったものでもない限り、
「〜着用」という触れ込みはあまり信じない方が吉かと。
従って常勤服でしたら、”党員の高級将校のテーラーメード品”レベルでも
まだまだせいぜい15万、安ければ3〜5万以内で入手できますよ。
まぁそれでも店によっては(例:目黒砲艦)40〜50万位平気でとりますがね。
特に凝ったつくりで、かつ生産数も少ない‘45年型将官礼服や外交官服は
パーツ欠品ありの上衣のみでも20万以上からになりますね。

>>531殿
中田には解放軍モノはありましたが、警察モノはなかったと思います。
(ボタンと帽子のデザインが違う)
むしろイベントでA●通商あたりを当たられた方が宜しいかと。
ところがここでまた一つ問題がありまして、
警察の襟章ですが、一般の人民警察用
(葉っぱの角のマークが赤い盾内に金星)のものに比べ
武装警察用
(青い盾内に金の五星に”武警”の文字)のものはあまり入荷しておりません。
ただし肩章=階級章に関しては、独自のものを使う一般の人民警察と異なり
基本的に軍隊と同じモノですし、
その他のアイテムは基本的には人民警察の緑色制服と変わらないので
襟章さえ入れば作りやすいと思います。
ちなみに現行の一般の人民警察制服は↓の用です。
http://www.peopledaily.co.jp/j/2000/09/21/newfiles/a1090.html
↑おっとトリップ間違えた。
ちなみに現在武装警察が使用している人民警察の旧制服は
”83式警服”というのが正式名称のようです。
545名無し三等兵:02/05/12 09:45
546名無し三等兵:02/05/12 10:12
興味なし!
547名無し三等兵:02/05/12 17:44
大元帥陛下物登場!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16660291
購入すれば気分はヒロヒト!
548名無し三等兵:02/05/12 19:18
中田商店に逝ったら人民服しか売ってなかった…刻印が1980年製造っていつ入荷したんだ?
549名無し三等兵:02/05/12 19:19
>548
>>542を読めヴォケ!
550名無し三等兵:02/05/12 19:22
>>547
大元帥☆☆☆☆が欲しそう。(w
551名無し三等兵:02/05/12 20:07
興味なし!
552名無し三等兵:02/05/12 20:20
>>551
じゃあネタふれ。俺は欲しいぞ。
553名無し三等兵:02/05/12 20:58
>>552
ネタなし!
554名無し三等兵:02/05/12 21:05
>>553
ネタないのかよ・・・・せめて、なんか欲しい軍装とかカキコめよ。
ところでS&Gのライヒスヘール軍衣っていくらなの?カタログに出て無いけど。
555名無し三等兵:02/05/12 21:08
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=46409825
eiseibuはいつも早期終了してくれってウザイな
556名無し三等兵:02/05/12 21:14
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11044013
戦後モノのBGSか警察のメットだろうになぜこんな値段が…?
557名無し三等兵:02/05/12 21:31
特務小異降臨あげ

中田でBGSのヘルメット大量放出してるよ。サイズ小さいのばっかりだけどね。
558名無し三等兵:02/05/12 21:35
>>557
揚がってないぞ。
559名無し三等兵:02/05/12 21:39
GWのブラックホールの5階の受け付けの警備の人は何軍の軍装なんでしょうか?チームがあったら入隊したいのですが。
560名無し三等兵:02/05/12 21:39
>>559
シラン厨房氏ね
561名無し三等兵:02/05/12 22:17
>>547
で、大元帥の三式は袖線4本だっけ?
562名無し三等兵:02/05/12 22:33
S&Gのライヒスへールはオーダー品じゃないの?
なんかフルオーダーもはじめたらしいよ。
ライヘルはボタンの間隔が広いからあんまり好きじゃないけどさ

<BH5階受け付け
南北戦争北軍佐官、ナチ海軍の提督、ロシア人対独協力者あたりが居たけど
どれ?

563名無し三等兵:02/05/12 22:45
神戸でドッグタグ作ってくれるところない?
564559:02/05/12 22:45
あ、多分ロシア人対独協力者のほうです。情報をお待ちしています。
565名無し三等兵:02/05/12 22:51
>>563
高架下のイカリヤ
566名無し三等兵:02/05/12 22:54
>>565
高架下って県庁の近くのだよね?
567563の者です:02/05/12 22:59
>>566
お前も欲しいのか?

>>565
ハーバーランドあたりにない?
568562:02/05/12 23:01
559様
あーアレはS&Gで、廉価版黒服をベースに作ってもらったらしいです。
チームはないというか、デンジャラスなので彼以外やりたがりません。
詳しくは「炎628」という映画をご覧下さい(w
569559:02/05/12 23:13
562様
情報ありがとうございます。チームはないんですか〜映画見て自分も自作します。
570名無し三等兵:02/05/12 23:20
>>538
蛸足背嚢も複製がでるように
なったのですね。
571名無し四等陸士:02/05/12 23:35
>>569殿
彼は「癖になりますよ〜」と言っていましたが、その通りです(藁
バンデンカンプ(銀賞)を買ったのもこの御方の影響でした。

参考ならば「シンドラーのリスト」も割とお勧めです。
(ウクライナ人補助兵も登場)
572名無し三等兵:02/05/13 08:32
昨日N田に行った。
2階に旧型背嚢の複製品が転がっておった。

・・・・出すのか?
573名無し三等兵:02/05/13 08:58
>>572
やっぱり出すのか?
革背嚢だろ?
574名無し三等兵:02/05/13 10:15
>>572
旧型って明治時代の革背嚢の事?
社長からは新型革背嚢は出すと聞いていたが?
575名無し三等兵:02/05/13 11:10
どっちやねん!
576名無し三等兵:02/05/13 16:46
明治時代の毛皮タイプの背嚢だったら、複製品欲しいな・・・・。いわゆる蛸足背
嚢や、将校用の革製背嚢だったらいらないけど・・・・。
577名無し三等兵:02/05/13 17:50
気になるから自分で確かめに行ってこよ…
578名無し三等兵:02/05/13 18:03
>>577
行ける人はいいよな〜
579名無し三等兵:02/05/13 18:55
小型の明治型革背嚢のレプは発売された事がないからなあ…
大型の大正&昭和型革背嚢でも嬉しいが…
580572:02/05/13 19:09
言い方が悪かったみたいでスマンコ
多分>>574の言う新型革背嚢だと思われ気味(弱
>>579
M崎の奥に毛皮背嚢がぶら下がっている。怖くて値段は聞けない。
581名無し三等兵:02/05/13 19:35
>>554
12〜15マソぐらいかな?
582名無し三等兵:02/05/13 19:59
>新型革背嚢

持ってるからいらないなぁ。
あ、因みに8年位前に友達が北九州だか博多のマンガ専門の古本屋?、
で5,000円位で売られているのを買ってきてくれた(藁
何故ヲタ御用達の古本屋で背嚢・・・。
583名無し三等兵:02/05/13 20:24
旧型の方が欲しいね…新型のはF屋で昔作ってた気がする
584名無し三等兵:02/05/13 20:29
大学生の時、将校用の革背嚢を通学に使用しているのがいたな・・・
>>571様も情報提供サンクスです。
さっそくツタヤでビデオ借りてきて製作しているのですが肩章と帽子がよくわ
かりません。肩章はつけてるヤシとつけてないヤシがいるし、帽子は黒色なの
は判るのですが帽章が小さくてわからないです。舟形戦闘帽なのかベレーなの
かパンツァーみたいなツバつきを被ってるヤシもいて混乱する一方でし!

教えて厨でスンマソ
586名無し三等兵:02/05/13 20:59
>>585
そんなん適当や
好きなようにドイツ軍に似せるのがベストや
やっぱルパシカにドイツに胸章やで
>>586
電波さんですか?阪神が連敗だからヤケなんですか?
>やっぱルパシカにドイツに胸章やで
にワラタ
588名無し三等兵:02/05/13 22:32
>>584
漏れは将校用図納だった(藁
589586:02/05/13 22:43
俺は近鉄が好き!!

>やっぱルパシカにドイツに胸章やで >とちゃうな
>やっぱルパシカにドイツの胸章やで >やな
スマソ



>>587
知らんか結構写真見るぞ!
590名無し三等兵:02/05/13 22:48
スターリン大元帥同志のコスがしたいです…でも何を揃えれば良いのでしょうか…
591名無し三等兵:02/05/13 22:49
>>586
ルパシカに胸鷲じゃ貧乏臭いよ。だいたいルパシカってイベントでしか売ってないじゃん!
592名無し三等兵:02/05/13 22:53
>>589
ネタですか?何か別の物と見間違えてませんか?
593586:02/05/13 23:03

>>591
>ルパシカに胸鷲じゃ貧乏臭いよ。
それがえーねん
>>592
>ネタですか?何か別の物と見間違えてませんか?
ネタちゃうぞ!
そんなんあるねんって


594名無し三等兵:02/05/13 23:41
>>590
まず太れ。
次に目黒の砲艦で連邦元帥の階級章を買え。
そしてロマンポルシェの痩せてるほうが着てる白い学ランを買え。
595名無し三等兵:02/05/13 23:42
人民服?折襟のジャケットに乗馬ズボンと長靴でいいじゃん。

>スターリン
596名無しベリヤ:02/05/13 23:42
>>590
美喪倶楽部で複製品が取り寄せられる…らしい。

たぶん高いゾ!
597名無し三等兵:02/05/13 23:47
>>590
フサフサヘアに立派な髭を蓄えよ
598名無し三等兵:02/05/13 23:52
>>590
岡田真澄ですか?
599名無し三等兵:02/05/13 23:58
>>598
ソルジェニーツィンの「煉獄の中で」のドラマを昔NHKでやったけど
スターリン役の俳優がカコ悪すぎた。
シャイラーの「ベルリン日記」のドラマではゲッベルス役の俳優がカコ良すぎた。
当人が生きているからか、リーフェンシュタールはヘルガ・バウアーとかに成ってた。
あ、ハリウッドで彼女の伝記映画撮るとか・・・。
600名無し三等兵:02/05/13 23:59
やっぱりスターリンは全裸・・・・
>>590同志
実は中国の55式軍服改造が
一番安くそれなりに上がったりする…のですが
これまたレアなアイテムですので
中国軍コレクターからマークされる危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできまへん。

というわけで、連邦元帥のキーチェリ(上衣・帽子灰色タイプ)に
連邦英雄金星章1個のみをつけるのが一番無難かと。
無論付けヒゲはお忘れなく。
602名無し三等兵:02/05/14 01:24
おめーら、軍装集めて国家転覆でも企んでいるのか!
603名無し三等兵:02/05/14 02:06
家計転覆なら企んでいたり(w
604名無し三等兵:02/05/14 03:24
人生転覆してますが、何か?
605名無し四等陸士:02/05/14 12:03
>>602
ソ連は軍事に金と物を集めて自らあぼーんしました(藁
606名無し三等兵:02/05/14 14:54
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43153536
そんなことはないだろう
>中国の55式軍服改造

55式詰襟礼服からはちょっと改造は難しいと思いますが…。程度の良い上質55式は
かなりの値段しますよ(そもそも流通してない)。改造には57-58式もしくはもっと最近のを(藁
608名無し三等兵:02/05/14 15:41
ってか55式の実物見たことない。78式と99式はあるけど。
609名無し三等兵:02/05/14 15:48
北チョソの50年代のなんかどうよ。
>55式の実物

昔、東大の近くで売られていた方がいらっしゃいました。コレ以上は(略)
611名無し三等兵:02/05/14 20:21
日共の中核自衛隊の軍装をやりたいのですが(嘘)。
612名無し三等兵:02/05/14 20:30
>>611
冗談でも止めとけ…マジに実害がある
613名無し三等兵:02/05/14 20:33
>>611
中核自衛隊ってなに?
>名無し調査員同志
55式のレアさは当然小生存じております。
あくまでネタですのでご勘弁を
(その昔アレを北ベトナム軍将官制服に改造し、
本栖のア●カリプスにて着用なさった御仁がいたそうで…藁)

実は小生の友人がその東大近くにあった某店で
少校の制服上下と校官用大衣を各3〜5万円で買っておりまして(藁

しかし流通量の少なさは57−58式とて同様では?
かといって65式以降の”デクロン”生地や、
78式以降の冬服のポリエステル含有率の高そうな生地もアレかと。

ま、どうしても折襟の”大元帥服”にこだわるなら、
モスクワあたりのレプリカ屋に作ってもらうか
モスフィルムの倉庫あたりから銭つかませて拾ってくるのが
一番良いのかも知れませんね。

しかし、国内で階級闘争の打倒対象になったり、
海外で改造素材になったり、
55式というのも数奇な運命を背負った軍服ですな。
615名無し三等兵:02/05/14 21:29
>>606
禿堂
>桐と旭日のつなぎの部分両面(旭日の上部)と桐の裏面に章の字之横に当たり
>有り 戦前はみんなぶら下げて歩いていたので未使用級は滅多にありません、
>未使用の殆どは戦後の品か模造品です
んなこたぁない。
616名無し三等兵:02/05/14 21:33
>>606
戦死者のはどうなる?
旭四の複製如きを作って儲かる訳ねえし。
617名無し三等兵:02/05/14 21:58
>>606
この出品者ヴァカ?(www
618キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/14 22:12
>>609
もしそれが出たら改造されるより前に私が入手します(ぉ
619名無し三等兵:02/05/14 22:12
すごい厨がいたので報告しておきます。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1021031218/18
620名無し三等兵:02/05/14 22:22
>>619
・゚・(ノ∀`)・゚・。(激藁)
621名無し三等兵:02/05/14 22:38
言い訳になってないぞ(w
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1021031218/25
622名無し三等兵:02/05/14 22:46
F屋に帝都復興の略授を頼んだら、満州建国神廟の記念章を送ってきた。
あたちは悲ちい・・・
623名無し三等兵:02/05/14 22:51
>>622
満州マニアには堪らないんでは?
つーかマジレスするとF屋でオーダーする時は念には念を押さないとオバちゃんが逆切れ!
624名無し三等兵:02/05/14 23:19
>>613
白ヘルメットに「中核」って赤テープ貼って首からタオルをかければ君も中核自衛隊員です。
625622:02/05/14 23:47
>>623
ちゃんと紙に「これとこれよろしく〜」って書いて送ったのにぃ〜。
まあ持っていない種類だったからいいです。
でも満州は興味の対象外だったから、何だか分からなくて、
「なんじゃこりゃあ?!」と、ちっとだけビクーリしました。

そういえば、オヤジさんの病は癒えたんですかね?
626名無し三等兵:02/05/15 00:00
>>606
勲章の複製品?これやったら通貨偽造行使になるが…w
627名無し三等兵:02/05/15 00:02
>>624
613は六全協前の山村工作隊の事言ってんじゃない?
628名無し三等兵:02/05/15 00:03
629624:02/05/15 00:22
>>627
「山村工作隊」で検索したらこんなのが
http://www.zorro-me.com/kawakami/samon/k0000.html
違うのか?小山内村で聞いてくるか・・・
折れの親父アコーディオンが得意でミシンが踏めるから抑留中に共産党の人と仲良しだし。
630名無し三等兵:02/05/15 00:26
>>629
スレ違いだ(・∀・)カエレ!
631名無し三等兵:02/05/15 13:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16801740
おいおいっ、どこがだよっ!
632名無し三等兵:02/05/15 16:03
>>631
制式軍刀拵、所謂造兵廠軍刀でしょ?
2マソ位なら欲しいけど・・・。
633名無し三等兵:02/05/15 17:36
>>628
中央下部のぼやけた肖像が欲しいんですか?(w
634名無し三等兵:02/05/15 18:07
>>473とかで准士官相当官の正衣とかが出てたけど、アレの襟の刺繍って
外側は金線で内側は銀線?なのかなぁ。
漏れも同じの一着持ってるのだけど内側が銀と言うか薄い銅色なのよね。
褪色してるだけかもしんないけど・・・。
635Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/05/15 21:51
>>625さん、
BHの帰りにふ○やに寄ったら、さぶろさん居ました。
あまり元気そうではありませんでした。
ドリフの雷様みたいなおばちゃんは、
相変わらずすこぶる元気です!
636名無し三等兵:02/05/15 22:11
>>634
保存状態によるのでは?
637名無し三等兵:02/05/15 22:30
山間工作隊カコイイ!
638622=625:02/05/15 22:36
>>635 Tempelhofさん
おお〜。オヤジさん、復活なさったんですね?
何はともあれ、良かった良かった。
もしかしたらオヤジさんは、あのオバちゃんにエネルギーを吸い取られたのでは、
なんちゅう妄想をしてみるテスト。

>>633
わざわざ見に逝っちまったぜ。
ある意味、すげぇレアアイテムだなぁ。でかすぎるっての。
639名無し三等兵:02/05/15 23:08
すみません、厨房な私に皆様おすすめのドイツレプリカ軍装店をおしえてくさい。

場所 関東
値段 十万円くらい
所属 国防軍かWSS

おながいします。
640名無し三等兵:02/05/15 23:13
すみません、厨房な私に皆様おすすめの日本軍軍装店をおしえてくさい。

場所 関東
値段 百万円くらい


おながいします。
641名無し三等兵:02/05/16 12:03
>>524
遅レスだが
贋作にしても素人細工がバレバレ。
642名無し三等兵:02/05/16 15:18
643名無し三等兵:02/05/16 15:38
>>642
高級将校(連隊長、佐官参謀級以上)の私物じゃねえの?
644名無し三等兵:02/05/16 15:48
>>643
薄く中尉の注記がみえるぞ
645643:02/05/16 15:56
>>644
スマソ、しかし歩兵中尉でこんなのしてたら重いし邪魔になってしょうがねえ
だろうな。
646名無し三等兵:02/05/16 19:31
>>536よ、ちゃんと雑嚢の画像貼れよぅ。
647名無し三等兵:02/05/16 19:50
>>524
証拠隠滅しやがった。やっぱ確信犯だったか。
648名無し三等兵:02/05/16 20:39
649Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/05/17 00:58
オークション自体がそういうもの(少なくともこの国では)と考えれば、
落札価格だけは売り手市場なんでしょうね。
実際に売れたかどうかはべつとして・・・・・・。
650名無し三等兵:02/05/17 01:11
>>647
評価見たけどあの出品者は知ってたなぁー
651名無し三等兵:02/05/17 02:28
意外とここの名無しの誰かだったりして(w
652名無し三等兵:02/05/17 07:08
653名無し三等兵:02/05/17 08:16
>>652
そう言うテメエは何者だ?
654名無し三等兵:02/05/17 08:25
耳糞だ
655名無し三等兵:02/05/17 08:39
>>654
恥垢じゃねえのか。
656名無し三等兵:02/05/17 14:00
チンカスですか?(w
657名無し三等兵:02/05/17 15:09
>>652
しかしヤフオク評価欄に2ちゃんへの直リンを貼るなよY成氏(藁
658名無し三等兵:02/05/17 15:22
転売ヤーのA6M5bが戯言抜かしてら(藁
匿無傷痍=Y成だったら笑うんだけど。
>614 ナナシニコフ ◆CCCPll1殿
お話聞いているとどこかでお会いしてそうですね(藁
中国軍コレクターにとって65式以前は涎羨の的。改造するくらいなら売ってくれ〜ってことで。
660海軍四等水兵:02/05/17 15:54
>>658
転売転売って皆言ってるけど、何か転売で実害でも受けたの?
661名無し三等兵:02/05/17 16:02
>>660
見てて卑しさ・さもしさが感じられて不快。
特にヤフオクは右から左、の状況が手にとって分かるからね。
662海軍四等水兵:02/05/17 16:05
>>661
あなたはすごい慧眼ですね。
663名無し三等兵:02/05/17 16:28
>>662
評価欄みれば誰でも分かるだろう?
664名無し三等兵:02/05/17 17:02
665海軍四等水兵:02/05/17 17:09
>>663
相当暇で粘着質なストーカーですね。
仕事はきちんとしてますか?
666名無し三等兵:02/05/17 17:29
>>661
あんたのカキコも不快…
転売ヤーは売りたい方にとっては有り難いんだよ!!
必ず現金になるし、その後売れなかろうと知った事じゃないからな…
だいたい転売は骨董業界の基本じゃねか…w
667名無し三等兵:02/05/17 18:24
668名無し三等兵:02/05/17 18:29
>>664
http://mikami1020.hoops.ne.jp/photo/s&g0203/h0004.htm
法務官って制帽のパイピングまで白じゃないだろ・・・・この服を作った店
が作ったロンメルの肩章が白なのも実在しないし。
669名無し三等兵:02/05/17 18:34
どうでもいいけど直リンすんなよ(w
670名無し三等兵:02/05/17 18:39
ゴメンゴメン(藁
671名無し三等兵:02/05/17 18:44
転売って実害はないけどコンドームの使い回しのような不快感は拭えないね(藁藁)
672名無し三等兵:02/05/17 18:53
>>646
どこに貼ればよいか指定してくれ
673名無し三等兵:02/05/17 19:02
>>661
テメエはどうせほしい物が買えなくて指を咥えて見ているだけの厨だろう。
テメエは不快に思っているんじゃなく羨ましいからだろ?
貧乏人が。
674名無し三等兵:02/05/17 19:16
>>673
普通は軍装マニアは貧乏だけど・・・・
675名無し三等兵:02/05/17 19:21
転売屋さんはヤフオクで落札してヤフオクで出品してるの?
そんなので儲かるのかね
676名無し三等兵:02/05/17 19:23
>>675
そんな感じじゃない?
あとコレクション処分品を売ってるサークルが代行入札もしてるね。
677名無し三等兵:02/05/17 19:24
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1021031218/l50
↑イタイ人達が軍装について語りあっています・・・
678名無し三等兵:02/05/17 19:25
>>677
馬鹿は放置だレスをつけたらお前も厨房だ
679名無し三等兵:02/05/17 19:26
四等水兵=A6M5b

しかしココはセミプロ業者多いね
680海軍四等水兵:02/05/17 19:35
>>679
勝手に決め付けるなアフォ。
681名無し三等兵:02/05/17 19:41
>>680
オマエも4時前からパソコンの前に張り付きっぱなしでちゃんと仕事してるのか?(プッ
682海軍四等水兵:02/05/17 19:55
>>681
今日は休みですが何か?
アンタみたいな奴は暇つぶしに格好の相手。(嘲笑)
683名無し三等兵:02/05/17 20:24
>>661
http://natto.2ch.net/yahoo/
こっちで徹底的に打ちのめされて来い。
684名無し三等兵:02/05/17 20:35
>>668
法務官の制帽は鉢巻だけでなく、天頂部のパイピングも白でしょう。「日本の軍服」
(太田臨一郎著・国書刊行会発行)に当時の写真が載っていますが、どうみてもパイ
ピングも白に見えますが。
685名無し三等兵:02/05/17 20:57
>>677
先生と呼ばれて喜ぶドキュソかな。
686名無し三等兵:02/05/17 21:35
>>684
>「日本の軍服」(太田臨一郎著・国書刊行会発行)に当時の写真が載っていますが
ねえアレって光りが反射して白っぽいけど実物は赤なんですけど…
687名無し三等兵:02/05/17 21:42
このスレッドは軍装してサンドバッグになるスレッドです。
688名無し三等兵:02/05/17 21:45
\ | /
    六
= ( w ) =
     ̄
  / °\
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< そうだったノカー!!
 ( つ  つ  \___________
 〈 〈\ \
 (__)(__)
689名無し三等兵:02/05/17 21:55
http://www.200meg.com/red/photo/6.jpg
この札、犯人はナチオタか?
惨い・・・

6902ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/17 21:55
http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い



http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!

691名無し三等兵:02/05/17 21:57
梅雨厨の逆切れだあ!(w
692名無し三等兵:02/05/17 21:59
>>96
そうか?P,96に掲載されている軍事法廷の写真、法務科で軍帽着用者が3人写って
いるがどう見ても光の反射に見えないけど?それと、その下に写っている「理事軍装」
の写真は?
赤になったのは、昭和17年3月の「陸軍法務官または陸軍法務官試補たりし者を同
官等の法務部現役将校とする補充特例」以降では?確かこの時、襟章の地質は白のま
まだが、軍帽や略帽が兵科将校と同じになったはず。
693名無し三等兵:02/05/17 22:01
間違えた・・・>>692>>96は、>>686の間違いです。スマソ。
694名無し三等兵:02/05/17 22:08
>>684
中田商店の日本の軍装105ページ278番を見よ。
695名無し三等兵:02/05/17 22:09
>>692
そんなの実物見たことないよ。
696名無し三等兵:02/05/17 22:13
梅雨厨は放置しましょう。
697名無し三等兵:02/05/17 22:24
>>694
見たけど、少なくとも赤じゃないぞ。というか、この本100%信用出来るのかな?
それと、雑誌「丸 平成7年2月号別冊 人物・太平洋戦争」のP8〜P9に昭和
8年に屋外にて撮影された関東軍司令部高等官の合同撮影写真が掲載されている
が、そこに写っている法務官の制帽、やっぱり白なんですけど。
光の反射なら、何故すぐ隣りの兵科将校は白っぽく写ってないの?
また、一緒に写っている軍属ともあからさまに違う。

>>692
自分も見た事が無いのですが、法務科は他の兵科に比べて少数でしたので残存数
自体が少ないのではないでしょうか?
698名無し三等兵:02/05/17 22:30
>>697
それは材質のせいです。
699名無し三等兵:02/05/17 22:34
>>698
材質のせいとは?
700川島屋:02/05/17 22:39
ちょっとその前に700ゲットですよ?私たち?
701名無し三等兵:02/05/17 23:22
>法務兵
少なくとも、N西氏著「日本の軍装」は間違いということで(w
702名無し三等兵:02/05/17 23:24
>>701
あれはパイピングが鳶色に見えます(初期版)から、軍属の制帽でしょう。
703名無し三等兵:02/05/17 23:35
>>668
昭5式時代において制帽のパイピングが緋色というなら、
軍衣の袖線も緋色でないと説明がつかないが?
法務兵は昭和5年当時文官だから、武官の緋色は使わなかったハズ。
704名無し三等兵:02/05/17 23:43
>>668の法務官が着ているのって、F屋製かな?
生地や襟の感じ、色合いがソクーリ。
705名無し三等兵:02/05/17 23:51
>>704
エリカの軍装パーティーの映像だからエリカ製では?

生地は生地は違うだろ。
706名無し三等兵:02/05/18 00:07
>>705
>エリカの軍装パーティーの映像だからエリカ製では?
単純にそうは言えん。
実物の服を着ている参加者もいたからな。
707名無し三等兵:02/05/18 00:26
>>706
じゃあ実物かよ!最近、宣伝が過ぎるな。
708名無し三等兵:02/05/18 02:32
あの法務官(?)制帽はエ@カですよ、でもまぁ業者叩きはほどほどに。
本人が楽しければいいんじゃないですか?

問題はHPで公開するとそれを孫コピーしてさらに間違いが伝染すると(w
『盲人が盲人を導けば穴に落ちる』とか言いますな。
709名無し三等兵:02/05/18 11:52
>>708
>本人が楽しければいいんじゃないですか?
なんか引っかかる言い方だな。
あれはどう見ても、法務官以外何物でもないぞ。
710名無し三等兵:02/05/18 11:55
>>709
いいじゃん
エリ@だから(w
711名無し三等兵:02/05/18 13:34
法務官の制帽…実物を見る方法ですが、10年程前に発売されたビデオ『NHK特集』
の2・26事件の特集で、法務官が出演され、インタビューを受けた際に傍らに制帽を
置いて喋ってます。パイピング&鉢巻は白です。
712名無し三等兵:02/05/18 15:49
ttp://homepage3.nifty.com/clubNVA/syouko.jpg
これ東ドイツ軍との事だが襟章がSS大佐にそっくり。
誰か東ドイツのどの組織か知らない?
>>712殿
Volkspolizei(人民警察)の将官用襟章かと存じます。
714名無し三等兵:02/05/18 18:24
下士官刀がほしぃ〜んだけど
32式
米国だったら安いのに
複製品ってあるの?
何か聞いた事あるだけど
知ってる人います?
715名無し三等兵:02/05/18 18:40
>>714
切断してあってもいいわけ?
716名無し三等兵:02/05/18 18:53
>>715
切断してないと持てないんですよね〜
けどほしぃ〜


717名無し三等兵:02/05/18 19:01
718名無し三等兵:02/05/18 19:05
>>717
ありがとうございます。
予価って事はまだでてないのか〜
刀緒だけ持ってるから欲しくて
719名無し三等兵:02/05/18 20:02
>>718
32年式ってことは軍装は98式以前だろうけど何時の時代やるの?
720名無し三等兵:02/05/18 20:05
>>719
98式以降もできるよ
20年の憲兵もね(w


721名無し三等兵:02/05/19 00:29
宣伝ボッキアゲ!
ヽ(`Д´)ノ
722名無し三等兵:02/05/19 00:47
>>717
刀身が曲がってるぞ(w
723名無し三等兵:02/05/19 02:02
>>717
画像が見れない
どんな感じ?
それって
甲?乙?
724名無し三等兵:02/05/19 02:05
>>723
低級煽りだとおもわれ。
725名無し三等兵:02/05/19 02:06
[email protected]
違法品の通報は こちらへ
726名無し三等兵:02/05/19 02:43
>>724
まじで見れん
727名無し三等兵:02/05/19 02:45
実物、精巧複製などにはあまりこだわらない(限度はあるが)
のですが
それっぽい帝国陸軍の軍刀が欲しいです。
なにかいいのないですか?
予算は3万です。

特攻隊員の装備が目標です。
728名無し三等兵:02/05/19 03:04
>>727
中田商店で野戦刀19800円ってのがあるが評判が悪い。
729名無し三等兵:02/05/19 12:54
>>723
甲って話しです。メールで聞いたのですが、たまたま入手出来たのが甲だったから
だそうです。一応別売りで刀身だけは売るらしいです。写真が掲載されてないのは
現在、分解用のツールを作っている最中なのと、銃剣を優先しているため、サンプ
ル製作が始まっていないからだそうです。95式の方が先になるかもしれないとも
言ってました。

>>727
私製軍刀鞘なら、それ位で買えるよ…黒穴で上記アドレスの会社がボロいのを売っ
ていた。確か3万円…綺麗な鞘が現在ネットで4万だな…(模造刀身入り)
相談してみたら?真剣のルート持ってるみたいだから、ボロの実物軍刀外装を安く
入手してくれるんじゃないかな?
730名無し三等兵:02/05/19 14:33
N田の複製ってどうですか?
関東の人は気軽に行けるけど
地方の人間にしたら本でしか見れません
電話で聞いても適当



731名無し三等兵:02/05/19 15:06
>>730
値段なり。ただし色々出してくれるので重宝はしてる。
732名無し三等兵:02/05/19 16:56
>>730
軍装して戦争ゴッコやサバゲーするには安いから良いのでは?
レプリカだからコレクションにはならないけど…
733名無し三等兵:02/05/19 17:33
>>730
せっかくいろいろ作ってるんだから全部カタログに載せてほしいよ
734名無し三等兵:02/05/19 18:06
>>730
未だに何を作ってるかわかりません
上の方では革背嚢あるとか言ってるし
全部知りたい
735名無し三等兵:02/05/19 19:03
>>729
誰だオマエは?
736名無し三等兵:02/05/19 19:09
737名無し三等兵:02/05/19 19:17
>>736
729=http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=wbr&filter=-1

現在は2ちゃんねるで業務宣伝中のサーベル屋ttp://www.wbr.co.jp/
738729:02/05/19 20:23
>>736
上のはスペイン製の奴ですねえ…728氏が指摘してるのと同型品
下のは727氏の希望してる価格で買える物がないが?それに安いと思ったら外装のみ
で中身入れたらかなり高くなると思われ

>>737
残念ながら別人だよ知人ではあるけど…
大体WBRの取引先主力はマニアじゃないよ。
J隊、遊園地、結婚式場&広告代理店。
2ちゃん使わなきゃ食えない人じゃないからあの社長さん…
社長が海外に秘蔵してるコレクション見たいけどね持ち込めないそうだ…
739晒しage:02/05/19 21:10
>>738
現にそうやって宣伝してるじゃないか!(藁)
だいたいwbrって無店舗なのに、なんで個人の資産やコレクションまで知ってるんだよ!(藁藁)
740736:02/05/19 21:14
>729
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11257914
は、スペイン製ではありません。岐阜県関市で製造されている商品です。
741名無し三等兵:02/05/19 21:23
今週の出物。巡査サーベルだけど。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16764253
>>738
デニクスは海軍儀礼刀しか出してないです。
http://www.rakuten.co.jp/v-road/427390/428077/456840/
アニメ系のコスプレ向きの酷い出来ですな。(w
742名無し三等兵:02/05/19 21:41
>>739
無店舗営業?あそこ、電話すれば自宅にショールーム構えているよ…
CMで無店舗って書いてあったが、本人に聞いたら『無連絡で訪ねられても
いない場合が多いから無店舗って形にした』と言ってる。それにあの人とお
話しすればどんな物を海外に持っているのかとか教えてくれるよ。各種自社
複製品は実物を基に作ってるんだから…君自身はあの社長とお話し一つした
事ないんじゃない?…(藁藁藁)

>>740
時々スペイン製って書いてある場合があったんでスペイン製かと思ってました。サンクス

>>741
デニクスのって一体何を基にしたんでしょかねえ…
これがきっかけでWBRさんと知り合ったんですけどね…
743名無し三等兵:02/05/19 21:50
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11346153

肩幅47cmはでかいね
744名無し三等兵:02/05/19 21:51
銀の飾緒は輜重兵少佐殿が落札なされた。
745名無し三等兵:02/05/19 21:51
隊長!宣伝厨と低級煽りで軍装について語れません!
>>742
実物を元にしている割りには非道い出来ですな(藁)さぞかし立派なコレクションなんでしょうな(藁藁)
747名無し三等兵:02/05/19 21:59
moijan2001って取り引きしたことある。有名人だったのね・・・・
748名無し三等兵:02/05/19 22:01
>>743
戦前の服でタグが内ポケットの位置にある物は初めて見たよ。また、あんな
裏生地も初めて見た…ズボンにサスペンダーボタンがない縫い目すら見えな
い…出来ればタグのアップみたいね…
749名無し三等兵:02/05/19 22:01
>>745
無視しろレスをつけたらオマエも厨
750名無し三等兵:02/05/19 22:04
>>748
ズボン吊りが無いって不自然か?
タグのアップはキボン
751名無し三等兵:02/05/19 22:05
>743
なんだこのF屋製品に限り無く近いブツは…
752名無し三等兵:02/05/19 22:07
>>746
じゃあ本物買えば?マニオンとかでも時々でるぞ…
但しレプリカの5倍以上のお金を使い&刀身をカットする羽目になるけどな
若しくは…スペインかどっかでレプリカ作った事があってそれ買えば?
WBRのより出来が悪くて高いけどな…5年位前10数万してたよ…

>>745
隊長とは創設者の「炎628」氏の事か?彼、たまにWBRさんでバイト
してるよ…つまり隊長の親分はWBRってなるな…w
753名無し三等兵:02/05/19 22:11
>>751
F屋製じゃないよ…どっかのテーラー製だね。F屋だったらタグが無いし
内ポケットに蓋やサイドベンツにボタンをつけたりしない
754名無し三等兵:02/05/19 22:11
755名無し三等兵:02/05/19 22:18
>>750
サスペンダー使わないとするとどうやってズボンを履くんだよ。
それにベルトループもないし、軍人は刀帯するからベルトを使っ
て履く事出来ねえんだよ…そうなると戦後のバネ式サスペンダー
を使うしか履く方法がないんだよ。
756名無し三等兵:02/05/19 22:23
>>755
ズボン吊り用釦取り付け前の半完成品と言う解釈ならどうよ?
757名無し三等兵:02/05/19 22:32
>>753
2ちゃんでは隊長つーのは切込隊長だよ。ワカタ?
>>753
特注でタグつけ可能だよ。
>>755
えーっとベルトから軍刀吊る日の環カンって知らないの?
>>756
実物ならそうとしか解釈できないね・・・
758名無し三等兵:02/05/19 22:35
炎628とか魔火炉煮砲連装は過去の人だしな…無店舗業者さんは自分の掲示板で宣伝しなさい。(藁)
759名無し三等兵:02/05/19 22:43
>>757
 >ベルトから軍刀吊る日の環カンって

あれって下士官用じゃないの?
756の説を支持しとく、実物ならね。
760名無し三等兵:02/05/19 22:45
将校は、オーダーだからいいんじゃない
761名無し三等兵:02/05/19 22:58
ドイツ軍とポン軍が混じってないか?ポン軍サスペンダーなんか見たことない。
762名無し三等兵:02/05/19 23:02
>>761
いや、将校はサスペンダーあるよ?
下士官兵は無いけどね。
763名無し三等兵:02/05/19 23:09
>>762
ふきやや中田の将校服はそのような仕様にはなってないぞ。
764名無し三等兵:02/05/19 23:12
中田太郎降臨sage
765名無し三等兵:02/05/19 23:16
>>761
日本軍の将校はサスペンダーです。官報自身にボタンが描かれています。
明治時代は兵隊もボタンにサスペンダー。

>>757
>日の環カン
日の丸環の事?あれは下士官ですし、あれは帯革に通す物です。
将校は正刀帯(後に略刀帯が出来る)で刀を吊ります。
766名無し三等兵:02/05/19 23:18
>>763
だからみんながあれはヘンと言ってるのでしょうが…
ついでに裏の作りが…襟が何で裏生地なの???
767名無し三等兵:02/05/19 23:20
>>765
別に略刀帯でも日の丸環でも上着着たら区別つかないぞ。
768名無し三等兵:02/05/19 23:21
769名無し三等兵:02/05/19 23:22
>>768
タイーホ
770名無し三等兵:02/05/19 23:24
[email protected]
違法品の通報は こちらへ
771名無し三等兵:02/05/19 23:25
>>767
日の丸環はねえ…軍衣の上に付ける帯革に付けるの!!
そして左後ろにある剣吊りに通して下士官刀を下げるんです。
君の言い分としては刀帯でズボンを固定すれば?
と思っているのだろうが、君は刀帯して刀吊った事無いでしょう…
1時間もしたら刀帯は斜めに傾いてしまい、ベルトとしての機能は
全く果たさないんです。
772名無し三等兵:02/05/19 23:29
>>768
名古屋支廠製ですね(確かあの菱形マークはトヨタ)…
これ確信犯ですね。2ヶ所に縦スジが見える。切断したのを入手したか
海外から切断して輸入し、国内でハンダか溶接か何かでくっ付けた物。
773名無し三等兵:02/05/19 23:30
>>771
いいやブラックホールではなんともなかったぞ。
774名無し三等兵:02/05/19 23:40
>>772
少しへこんだ所が溶接痕でしょうか?
775名無し三等兵:02/05/19 23:43
>>774
多分そうだろ欲しいのか?
776名無し三等兵:02/05/19 23:44


777名無し三等兵:02/05/19 23:45



778名無し三等兵:02/05/19 23:45
>>774
そうです。切っ先と中間部分は見事に等間隔
779(赤)パウルス元帥:02/05/19 23:49
おかげさまで破竹の勢いでレスが伸びています。そろそろ次スレタイト
ルを考えましょう。「軍装掲示板第七騎兵隊」は駄目かな・・・・南北
軍みたいだし・・・
780名無し三等兵:02/05/19 23:50
781774:02/05/19 23:52
>>778
サンクス。
軍刀・サーベルも加工すると同様の痕が出来ると考えていいでしょうか?
ヤフオク以外でも個人販売の旧軍サーベルを見かけるので気になります。
782名無し三等兵:02/05/19 23:54
>>780
もっと悪質じゃん…w
ノーカットの実物…買ったら瞬時タイーホじゃん
783名無し三等兵:02/05/19 23:58
>>780
ogaken599見てるかー!?
[email protected]
違法品の通報は こちらへ
784名無し三等兵:02/05/19 23:59
>>781
消す方法はあるのですが…それをやると確実にXだよ…
簡単に言えば、鉄を鍛えて丁寧に直せば接着痕は消えるが、
運が良くて没収(知らなかった)、普通だったら逮捕される。
ちなみに直すには刀鍛冶の技術を習得してないと上手く出来
ない。よって知らなかったという事はあり得ないんだけどね
785名無し三等兵:02/05/20 00:08
たぶん真鍮ですって書いたら良かったのに(w
786モーEE JUM2001:02/05/20 00:10
>>779
「軍装掲示板★独立混成第7旅団司令部」に一票
787名無し三等兵:02/05/20 00:11
>>785
それじゃあ本物にならん…w
788名無し三等兵:02/05/20 00:23
>>787
「訓練用」と言い張ればオケー。
789名無し三等兵:02/05/20 00:26
スレ立てる方へ。テンプレです
┌────┬───────┬────┬──────┬─────────────┬───────────┐
│      .│仕入れ      .│価格   .│真贋      │品揃え               │総合             │
├────┼───────┼────┼──────┼─────────────┼───────────┤
│M商会  │買入・他業者より│それなり │時々あやしい │過去に大元帥肩章も入荷    │鑑定眼有る方はこちらへ │
├────┼───────┼────┼──────┼─────────────┼───────────┤
│M川軍装│買入・発掘    .│ぼったくり│大体本物   .│将官物他所持者分かる物有り.│お金持ちはこちらへ    .│
└────┴───────┴────┴──────┴─────────────┴───────────┘
790名無し三等兵:02/05/20 01:18
>>789
そんなモノは不要だろ。このスレの>>3も寒いだけだし。
せいぜい前スレと過去ログで十分。
791名無し三等兵:02/05/20 01:21
今回は800台で次スレ建てたりすんなよ。
792名無し三等兵:02/05/20 02:27
>>791
では人のいなくなったこのスレで淋しく粘着して下さい古参兵殿!
793名無し三等兵:02/05/20 02:52
age
794名無し三等兵:02/05/20 03:04
>>3
みたいなのは必要だとおもうぞ。ループして解答がめんどくさいから。(w
795名無し三等兵:02/05/20 03:51
ポン軍だけのスレ立てたらどうなる?
796名無し三等兵:02/05/20 04:31
>>795
それ、興味ある。かなり(w
797名無し三等兵:02/05/20 04:32
つーかポン軍と独軍わけたらどーよ?
798名無し三等兵:02/05/20 07:42
>>794
そんな理由でテンプレにするならよく話題になる軍刀およびそのレプリカの
入手方法もミリタリーイベントの開催情報もサムズとヤンケの複製の差も
中田の旧ロット情報(wもどれも外せないから>>1に付けろってことになるな(w
要するにキリがないってこと。不毛なトラブルの種にもなりかねんしな。
799名無し上級大将:02/05/20 09:01
ややこしいんで新スレ立てました。
ドイツ軍はこちらにどうぞ

軍装掲示板<ドイツ第一軍団>
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1021852749/
800名無し三等兵:02/05/20 10:50
>>799
分ける対象はヤフオクじゃないのか?
801名無し三等兵:02/05/20 11:34
どうぞ
ベンゼソはあちらに行って下さい。
802名無し三等兵:02/05/20 14:08
803名無し三等兵:02/05/20 16:06
>>802
懐かしい物ですねえ…20年位前5000円位だったかな
宍戸錠のハイルヒトラー写真思い出します。
804名無し三等兵:02/05/20 18:06
日の丸環ってさ
何年から使ってるの?



最近みないね
805名無し三等兵:02/05/20 20:04
806名無し三等兵:02/05/20 20:16
>>805
日本軍のゴーグル代用にGOODですね
807名無し三等兵:02/05/20 20:21
>>799
どーせなら、これも立てれば良かったのに(w
軍装掲示板<帝国陸軍第1師団>
808名無し三等兵:02/05/20 20:28
>807
ここは放棄しますか?(w
809名無し三等兵:02/05/20 20:28
>>807
じゃあこのスレは「独立混成第6旅団」といったところか?(w
810名無し三等兵:02/05/20 21:03
>>809
チッチッチ
軍装スレに非ず…ヤフオクスレ第6軍なり…
もっと建設的軍装トークしたいね…
811名無し三等兵:02/05/20 21:07
テンプレ候補(SHOP編)
軍装品店(実物・レプリカ)
東京/上野中田商店(日本・各国)浅草ふきや(日本・各国)鴬谷森商会(日本)
池袋サムズミリタリヤ(ドイツ・各国)渋谷サンマル(ドイツ・イタリア)
目黒ガンシップ(各国軍)渋谷クラウゼ(ドイツ)
関西/
エスアンドグラフ(ドイツ・日本・各国軍)前川軍装品店(日本)
WEB・イベント系
第三帝国堂(ドイツ・各国軍)ディトロンメル(ドイツ)signal(各国軍)
BOON(ドイツ)ノルトラント(ドイツ・各国軍)BIMOクラブ(共産軍)
AI通商(共産軍)内務省(共産軍/イベントのみ)豊丸通商(アジア諸国/イベントのみ)
軍装関連書籍取り扱い書店
渋谷サンマルコ、池袋西山洋書、神田レインボー通商

製品情報その他詳しい人、後はまかせる。
新スレの1に「基本は>>2-3あたり」とすればモバイルからでも見やすい。
※「トラブル回避の為店名は仮名で書込むこと!」とすれば良い。

て優香やましくなければ実名でいいんでないの?(w
812名無し三等兵:02/05/20 21:10
>>810
チッチッチ…
宣伝は「建設的トーク」にあらず
813名無し三等兵:02/05/20 21:37
>>811
(・∀・)イイ!
でもアルバンが抜けてるぞ(藁)
814名無し三等兵:02/05/20 21:49
>>813
ある晩はもうないです。現在は産丸子
815名無し三等兵:02/05/20 21:53
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9100551
おいおい、誰か買ってやれよ。(おれはやだ)
もう一年以上前から見ているぜ。
816名無し三等兵:02/05/20 22:25
>>815
自作じゃん・・・・
817名無し三等兵:02/05/21 00:30
BJM通販の陸軍軍刀ってどうよ?
818名無し三等兵:02/05/21 00:37
>>817
関製の革巻き軍刀でしょう
819名無し三等兵:02/05/21 00:44
シャレや軍装趣味としての旧軍は面白いけど
実態は吐き気を催す程ヒドイ。
820名無し三等兵:02/05/21 00:53
まあね…1日米5粒とか…
北チョンの酷い生活状況映像見た時、あんなに米が食えるんだと思ったのは俺だけか?
821名無し三等兵:02/05/21 03:07
>>811
テンプレ候補(SHOP編)【追加】
軍装品店(実物・レプリカ)
東北/兵舎(日本・各国)
東京/上野中田商店(日本・各国)浅草ふきや(日本・各国)西日暮里森商会(日本)
池袋サムズミリタリヤ(ドイツ・各国)渋谷サンマル(ドイツ・イタリア)
目黒ガンシップ(各国軍)渋谷クラウゼ(ドイツ)
東海/太平堂(日本)
関西/エスアンドグラフ(ドイツ・日本・各国軍)前川軍装美術店(日本)
WEB・イベント系
第三帝国堂(ドイツ・各国軍)ディトロンメル(ドイツ)signal(各国軍)
BOON(ドイツ)ノルトラント(ドイツ・各国軍)BIMOクラブ(共産軍)
AI通商(共産軍)内務省(共産軍/イベントのみ)豊丸通商(アジア諸国/イベントのみ)
軍装関連書籍取り扱い書店
渋谷サンマルコ、池袋西山洋書、神田レインボー通商、東日暮里シカゴレジメンタルス
(神田文華堂)

これからは、
@「軍装掲示板★独立混成第7旅団」(ドイツ・旧軍軍装スレ、他国は無視)
A「軍装掲示板★ヤフオク支隊第1大隊」(ヤフオクの軍装品監視スレ)
に分けるとする。

最近、銃剣の出品が多くないか?
勅任官大礼服セットは誰か買わないの?


822名無し三等兵:02/05/21 04:21
>821
分けるのね
823名無し三等兵:02/05/21 04:37
>>821
そのWEb・イベント系にはURL求む
824名無し三等兵:02/05/21 08:48
>>821
>これからは、
>@「軍装掲示板★独立混成第7旅団」(ドイツ・旧軍軍装スレ、他国は無視)

どうせ旧軍の話ばかりなんだから、それだけ別にした方がいい。
ドイツ軍なんて、国内での買い物案内みたいなレベルの話しか出ないでしょ?

825名無し三等兵:02/05/21 11:17
ときおり出るマイナー国や共産圏の話が(自分じゃやらないけど)楽しみな漏れは逝ってヨシですか?
826名無し三等兵:02/05/21 11:47
>825
御自由に
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828キムチズム ◆s7Wd5K5U :02/05/21 15:05
>>825
ソヴィエトスレや人民軍スレに完全移動のようですね。
829名無し三等兵:02/05/21 18:43
軍事板と別れてもいいような気がしてきたよ。
830名無し三等兵:02/05/21 20:21
つーか他国無視とか言ってふざけんなよ
なんでドイツヲタと旧軍ヲタには厨多いんだ?
831名無し三等兵:02/05/21 20:55
むしろ旧軍隔離すべきだろ、オークション関係だってほとんどが旧軍なわけで
832811:02/05/21 22:12
>>821
おおほぼ完璧なテンプレ!修正サンクス!
WEB系やイベント系は直リン迷惑かも知れないし鯖負担を減らすために
ミリタリー検索サイト
"j-info"
http://www.j-infomil.com/
「コンバットチャンネル」
http://www.combat.ch/
をリンクさせる・・・てのはどうか?

833名無し三等兵:02/05/21 22:17
他国無視って、現状で他国軍の話出てこないじゃないか。過去スレでは米軍や赤軍
イギリス軍の話題だってちゃんと出ていたよ。821は現状(このスレッド)だけ
を見てこう話を別ければ、と言っているんだと思う。
話題が出ないって怒るくらいなら、自分で旧軍とドイツ軍以外の話題ふればいい
じゃない。
834名無し三等兵:02/05/21 22:25
>>833
禿堂マイナー軍装って情報すくないからねえ・・・
835名無し三等兵:02/05/21 22:51
>>832
同意…

>>833
ヤフオクのカキコが出る前の状態にしたいね
836名無し三等兵:02/05/21 23:49
>>833

仮ローカルルール1店名はなるべく仮名で。
仮ローカルルール2ヤフオクは完全無視。
仮ローカルクール3出来は本人が納得してたらヨシ!とする。
837名無し三等兵:02/05/21 23:53
>>835
激しく同意。
ヤフオク隔離して欲しい。
838名無し三等兵:02/05/22 00:04
>>836
激しく同意…服や装備の出来云々(当時の実物に優る物なしですから…)より
「このパーツを付けるのヘンかなあ?」とか
「この格好するのに何を買ったらよいのか?」
という相談板にしたいですね
839Tempelhof ◆IOy5PI2s :02/05/22 00:17
マイナーな軍装ですかぁ?
「ヘンな戦車の本」とかを書いている某氏はフィンランド軍一式持ってましたね。
イタリア軍も過去収集家が少なかったという点に置いては、
かつてはマイナーであったといえます。

ナチ物でもモノに選ってはマイナーなのがあります。
個人的には独海軍沿岸砲兵(若しくは地上部隊)とか水上警察なんか好きですね。
WWUでドイツ以外ではポーランドやチェコなども興味あります。
しかし、マイナー軍装の宿命といいますか・・・・・・資料は少ないですねぇ。
あと現物もあまり観ませんし。

ロシア/ソ連ものは、もはやマイナーではないでしょう!
WWTモノも近年は国産レプリカが充実してます。
南北戦争モノも最近増えていますし、
知名度はあるもののなかなか現物を観る機会に恵まれないナポレオニックと、
ネタは結構あると思うのですが?


840821:02/05/22 02:49
なんか軽率な発言をしてしまいすいません...
自分も>>835と同じで昔の穏やかな状態にしたいです。
でも>>836のヤフオクを完全無視するってのも難しいかと…
既に、ドイツ軍関係はSSスレに移動したような感じもするのですが、
今後は
@「軍装掲示板★独立混成第7旅団」(各国、時代を問わない)
A「軍装掲示板★ヤフオク支隊第1大隊」(ヤフオクの軍装品監視スレ)
でどうでしょう!?

共産圏の方々には不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

なんだか軍装の話も出来ない状態(漏れのせいかも)になってしまいましたが
気を取り直して、前から気になっていた事があるのでココで一つ。
丸10月別冊「玉砕」日本軍激闘…巻頭写真で、陸戦隊司令官の
大川内伝七少将と宍戸好信少将が集合写真に写っているのですが、
二人とも陸軍の軍刀を佩用していて、特に大川少将の写真では陸軍の将官刀緒
までクッキリと見えてます。チョット違和感ありますがカッコイイです。
841通りすがり:02/05/22 08:38
俺的には、ヤフオク情報があっても良いと思うが。
いちいち別スレに行くのはめんどくさいし。
口は悪いが結構、的を得てると思うし。
842名無し三等兵:02/05/22 09:43
>>841
ほとんどが、晒し者にするか、違法品です。
希少品なら良いのですが、明らかに笑いネタとして貼ったとしか思えない
物が多いから迷惑なのです。
843名無し三等兵:02/05/22 09:46
>>839
ナポレニックとか南北戦争の横列&密集陣戦闘は面白そうですね
確かに軍服を見る機会が少ないです。
844名無し三等兵:02/05/22 15:06
>>840
>共産圏の方々には不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

微妙に可笑しいな。結構ツボに嵌った。
845名無しコサック三等兵:02/05/22 21:16
煽りに負けずに保全揚げ

俺のシェスカってデニックスだよ鞘を分解してナスカンの向きを調節しないと股間に当たるんだよね
846名無し三等兵:02/05/22 21:23
>>845
それは「最高に頭が悪そうなスレッド」にカキコんで欲しい。
自分も概ね>>840氏の意見に賛同致します。

>>833殿
>現状で他国軍の話出てこないじゃないか。
確かに仰るとおりで。
かくなる上は、
”マイナー軍装”の持つ”異端の美学”をこよなく愛する物として(w
”メジャー軍装”の方々が多いこの板の皆様の
”恐い物見たさ”欲求の充足に微力ながら貢献できれば幸いです。(w
”ドナウ川の東から豆們川の西”まで、
分かる範囲内でしたら皆様のご質問に答えさせて頂きます。
なお、現在”スペイン内戦の共和国軍(国際旅団除く)”につき
神保町文華堂書店にて新資料が入った為研究中です。

>>659名無し調査員 ◆h2HByRZM 殿
遅レス大変失礼します。
>お話聞いているとどこかでお会いしてそうですね(藁
ええ。恐らくは…(藁
中国軍のアイテムは、目下自分のコレクション対象ではありませんが、
”比較軍装学”的見地から
”東アジアにおける東西軍装文化の十字路”とでもいうべき
中国軍制服の形態的変遷史には非常に興味を持っております。
今後共ご指導の程宜しくお願いいたします。

>>845名無しコサック三等兵殿
といいますかデニ●クスのシャシカ
(Шашка:”コサック風サーベル”の発音としてはこちらの方が正確かと。)って
ナスカンの付いてる方向が実物とは上下逆ですからね。
私の友人で`35年型のチェルスクや帝政のコサックをやってる御仁は
わざわざ知り合いの職人さんに”竹光”を作らせましたよ。
ところでキンジャール(Кинжал:短剣)は
何かお勧めのものはございますでしょうか?
差し支えなくばご教授願います。
もっともその前に、着用可能なチェルケスカが欲しかったりする。(w
848名無し三等兵:02/05/22 21:55
>>845
更にネジで固定する事、お勧めします。デニ●クスのはハンダで止まっているので
壊れ易いです。
849名無し三等兵:02/05/23 18:25
マイナー軍装か・・・・国内ではないと思うけど、ナポレオン時代の軍服って複製
出ていないのでしょうか?上で出ていたサーベルのショップで軍帽や刀剣類だけ扱
っているようですが、軍帽だけではもったいないし・・・・。
850名無し三等兵:02/05/23 19:12
>>849
大変なんじゃないかなあ…あの頃、部隊ごとに服装違うし皆の要望もテンでバラバラ
なんじゃないの…
ベルバラ系は王国近衛部隊かパリ衛兵部隊希望だろうし、ナポレオンフリークは老近
衛部隊やフランス衛兵部隊希望じゃないだろうか?(これだけで4種類だな…w)
この間の黒穴では黒軍団の一部がフランス軍の格好してたけどね…胸甲騎兵一人に
サーベル屋の方が竜騎兵か何かを持ってるよ。現状3名って事かな…w
851名無し三等兵:02/05/23 19:29
852849:02/05/23 20:07
>>851
情報ありがとうございます。・・・・なんか、HP見ただけでくじけそうですが、が
んばってみます・・・・。
>>ナナシニコフ同志
発音悪いですね。気をつけます。キンジャールですが上野のマルゴーってナイ
フ屋に3〜4年に数本、ロシア製の複製品が手に入ります。15万円くらいし
ますけど。チェルケスカはじつは今年の4月まで通販で「リーコス」って民族
衣装専門店で日本でも買えたのですが倒産してしまいまいました。買っておけ
ばよかったです。(日本円で5万円でした)
>>848
サンクスです。でも最近のデニ●クスはひと頃よりイイ出来ですよ。自分のシ
ェスカはネジ止めでハンダ加工じゃないです。ただ形は悪いです・・・
シャシカでしたねスマソ
855名無し三等兵:02/05/23 20:46
>>851
一番上のお店で35.000円位みたいですね…
問題は送料と関税だな…服は確か高いと思った
856名無し三等兵:02/05/23 20:52
>>850
>現状3名って事かな
3人ともナポレオン軍じゃありません。
黒軍団のはフランス王国軍歩兵
サーベル屋の社長がフランス王国軍竜騎兵
もう一人の胸甲甲冑の方は第三共和制です。
857名無し三等兵:02/05/23 21:09
http://www.n-p-s.net/guntou2.htm
この儀礼長剣どうよ?刀緒はクソだけどさ。
十万以上出してヴァイスの買うよりいいんでない?
本エイ皮使ってるし。ヴァイスの柄は樹脂のうえ、粒を再現してない。健康スリッパみたい。
鍍金もキラキラしすぎ。山吹色がカコイイ。
858名無し三等兵:02/05/23 21:21
>>857
予約生産のみってのが気になるけどイイのでは?
859名無し三等兵:02/05/23 21:23
>>857
ヴァイスのは自衛隊向けだから仕様が全然違いますよ。長さも全然違うし…
自衛隊のは官報で刀身750mm〜800mmと規定されてますし、青銅と
いう規定です。
刀緒の方が入手困難だと思う
860名無し三等兵:02/05/23 21:30
海軍士官一種、下士官一種軍衣袴、兵軍衣を学生服にしている学校は多々あるが、
これらの制服の学校出身のやつはいいの。スリットがあるから短剣まで吊れる。
7つ釦の学校もあるらしい。さすがに夏服に白ラン採用してるとこはないか?
ヤソキー漫画には出てくるが、昔はほんとにいたのか?
861名無し三等兵:02/05/23 21:50
>>857
一長一短って所ですね。遊びに使うには良いかも…
金属金具はヴァイスさんの方が上(桜が曲がっている上、梅に見える。葉っぱの部分もチョンボ
して浮き出さなきゃいけない所を彫って誤魔化している)
柄はNPSの方が上(ちゃんと鮫皮を使用している)
価格面では圧倒的にNPS
刀緒は圧倒的にヴァイス
NPSさんは金属部分のモールドを手を抜いたから安いのじゃないかな?
鮫皮はNPSさん本業だから得意でしょう。
判らないのは刀身ですね。日刀のは抜けが悪かった。ヴァイスのはGOOD。
NPSのはどうか判らない。
862名無し三等兵:02/05/23 21:50
>>859
あの旧海軍の実物を合法所持している者ですが全長が1メートル近くありますです・・・・

>>860
すいません、意味不明です。
863名無し三等兵:02/05/23 21:57
>>862
>>859はNPSの商品の事を言ってると思われ。
NPSのは64cmで859氏の書いた自衛隊の規定まで11cm足りないです。
864名無し三等兵:02/05/23 22:09
具体的なカキコは勉強になりますがイイとか悪いとカキコむと荒れるんで
商品の出来の評価は
(良)
(やや難あり)
(お勧めしません)
程度にしてもらえませんか?各業者の職人さんも努力していますし・・・・
865名無し三等兵:02/05/23 22:16
Fきやとか砲艦で売ってるレミントン●イトがかつて通販で販売したが大量に
売れ残って半額で流通してる乃木サーベルってどーよ?

俺的には(良)なんだが。
866SSスレッド1:02/05/23 22:18
自分吹き矢でつくった一種持ってるんですが7万円もしたんですよね・・
もう一個作りたいと思ってるんですが、
なんか学生服の仕立て屋さんでも作れそうな気がします。
問題は袖の階級章ですがこれって普通の学生服の仕立屋さんでは
無理なのかな?
チャレンジした人いますか?
867名無し三等兵:02/05/23 22:19
>865
出来は(やや良)だけど、乃木家の家紋が入ってるから乃木将軍しか出来ないよ。
868名無し三等兵:02/05/23 22:25
>>866
袖章だけ売ってくれるよ。学○院の制服を仕立てていたテーラーに当時と同じ
サージ生地があって襟が高い服がオーダー可。

Fきやは袖章は或晩の服を作ってるテーラーで縫い付けさせているのだが将官未
満はサービスしてくれるから(少将/1万円〜)まあ、がんばれ。
869名無し三等兵:02/05/23 22:30
>>866
つくるのはよいが着るときはきちんとモーニング用のワイシャツを着用し、
スタンドカラーをつけ、当然袖にはカフスボタンもつけて着ろよ。
学生服用の樹脂製カラーなんぞつけるなよ。見苦しい。
870名無し三等兵:02/05/23 22:42
>>865
乃木サーベルかあ…本物の指揮刀の方が安いんだよなあ…
柄鼈甲じゃないし…
871名無し三等兵:02/05/23 23:05
>>870
柄鼈甲もあるよ。納品に時間がかかるけど。価格もかなり高くなるけどうよ?
872名無し三等兵:02/05/23 23:16
乃木のコスはまず出来ない…
肋骨服どうするのか?(パーツが手にはいらん)
ブーツはどうするのか?(外国製しかないが関税がクソ高い…40%)
トドメに単眼鏡をどうするのか?

873名無し三等兵:02/05/23 23:19
>>872
ノギーの軍装の人いるよ。
なんでもいいけど刃物の話になると盛り上がるもはナゼ?
874名無し三等兵:02/05/23 23:25
>>873
一番入手困難なアイテムだからじゃないか?
あと、文章から見て私怨でカキコしてると思われる文章もある…
875SSスレッド1:02/05/23 23:26
>>868

おお!役に立つRESありがd!
そのテーラーの名前教えていただけないですか!!

>>869

自分学生服用のカラーです(;・∀・) 
当時のオリジナルとはいいませんがスタンドカラーってどこで売ってるんですか?
あとカフスボタンはなんでもいいんですか(;・∀・) 
876SSスレッド1:02/05/23 23:28
あと問題なのは軍帽なんですよね
呉にある山本五十六の軍帽作ったT商店の制帽はいいけれど
生地が黒だもんね。
二種だったらそれでもいいけれど・・・
Fやせいのは形が・・
877名無し三等兵:02/05/23 23:29
878名無し三等兵:02/05/23 23:29
>>875
オニキスや宝石入りのカフスがGOODです。(高いよ)
袖もダブルカフスYシャツだと尚GOODです。
日本では現在でも準礼装以下はWカフスがフォーマル
879名無し三等兵:02/05/23 23:32
>>876
形状を採るかか色を採るか?
私は形状を採りました…
やっぱ見た目が大事と思ったので…
880SSスレッド1:02/05/24 00:15
>>878
なんか知識がないだけかもしれないけれど
当時の海軍士官は宝石入りのカフスしてたんですか?(;・∀・) 
881名無し三等兵:02/05/24 00:28
>>880
オニキスも一種の宝石なのですが、真珠やその他宝飾品の入ってない
カフスは、お土産品みたいなのしかありません。フォーマルの世界で
はオニキスかそれに類似する物と一応なっています。軍人特に海軍は
個々が外交官でもありますから、フォーマルルールを守っていると思
いますよ。
882名無し三等兵:02/05/24 07:58
厨房な質問で申し訳ないのですが、都内で中期型ジャングルファテイーグ
(隠しボタン、エポレット付き)が格安(1万円以内)で手に入るお店ってありますか?
ちなみに、実物、未使用、レプリカ、どれでもかまいません。
883軍政長官
880様>
本来フォーマルではジェットという宝石(輝石?)を用います。
古代樹木が化石化した物で漆黒の石です、鉱床が枯渇したので最近まで
見なかったのですが、ロシアに大規模な鉱床が発見されたとかで今では
入手しやすい様です。
もともとあまり高価な物ではなく、最近はオニキスに押されているので
買いやすいと思われます。