太平洋戦争終盤、艦隊特攻等をせず、戦艦、空母等が残っていたとします。
又、着底した船の引き上げ、改修も有ったと言う前提で、幾つかの艦が
自衛隊に引継がれ現在に至った場合、どのような改装が行われたか
考察しましょう。
某研は死んだ・・・
松型以外は賠償に当てられる
−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
長門と同じく枕を並べて海の中
>>1さんよ
Ifネタよりも賠償艦のその後を語り合うスレにした方が良かったね。
6 :
名無し特務曹長:02/03/07 23:51
総 取 替 え
残存艦はすべて賠償に当てられてしまったものの、米国からの援助物資として
クリーブランド級とフレッチャー級を大量にあてがわれた。(サゥダコ級も?)
ってことでどうかな。
復員船が増えるかも。
ん?葛城を格納庫一段にして、アングルドデッキあんどサイドエレベーター化して、
スカイホークとスカイレーダーを40機前後運用か?
どっかで読んだな。
日本海軍駆逐艦「梨」→海上自衛隊護衛艦「わかば」
10 :
へんくつ海軍好き:02/03/08 02:53
>9
マジレスだね。
マジに考えるとイタリア並に中途半端にやめんとデカブツの継続装備はないし
何が何でも日本に高値の喧嘩を売りつけてドイツへ裏口参戦したアメ公がそう
簡単に日本と手打ちするとも思えない(オレンジ計画時から国力削り殺しを想
定してたようですからな)ので、このスレの趣旨が展開することは難しいと思
われ(先のイタリア風なら最上型をCGに改造してついでにアメリカのポラリ
ス分散策にのって発射筒装備状態を妄想してみると言ってみるテスト)。
厨房扱い覚悟で言ってみる。
伊勢の対地砲撃艦、ヘリ空母化。
大和の宇宙戦艦化。
13 :
名無し三等兵:02/03/08 07:31
せめて、長門は残ってほしいなぁーと思ってたりして。
購入したイージスシステムを搭載する前提で大改装を行い
世界初のミサイル戦艦に・・・・・とか言ってみる。(w
14 :
山田厨房用品店:02/03/08 08:03
長門と大和引き上げて鉄屑として売るか。
>>11 冷戦時に雑誌でミンスクと比較されるに100DQN。
16 :
名無し三等兵:02/03/16 18:30
隼鷹なんか艦齢3年だし、そのままヘリ空母として使えないか?
17 :
名無し三等兵:02/03/16 18:33
鳳翔は要らないから即解体。
18 :
名無し三等兵:02/03/16 18:42
>>15 ミンスクが就役したとき日向て艦齢何年だ?
19 :
名無し三等兵:02/03/16 19:20
>>1さんへ。
同じ昭和20年でも1月と8月とではかなり陣容が変ってくるが。
で、少し設定考えて見たがこんなの駄目?
昭和20年5月、ソ連軍は既にずたずたになったドイツ軍前線を突破、更にはその勢いで接触した米英軍と戦闘に入った。
東方ではソ満国境の至る所からもソ連軍がなだれこんできた。
ソ連が野心を露にした瞬間であった。
この事態に、かねてより赤化革命による第三時世界大戦の危機感を募らせていたローマ法王庁は、日本の駐伊大使に接触。
双方の思惑も一致したため5月15日陛下の御聖断で、対ソ連参戦を条件に日本と米英圏の連合国との間で停戦が成立した…
大和は無いけど、呉の艦艇はまだ浮いてる。
20 :
名無し三等兵:02/03/16 19:27
現在まで至ればどうあっても全部屑鉄だろ(w
21 :
名無し三等兵:02/03/16 19:39
>20
お前はミズーリを知らないのか?
適切な近代化処置とモスボール保管さえすれば今でも浮いてるよ
22 :
名無し三等兵:02/03/16 19:51
たぶん解体して、民生品の材料じゃない。
昔、陸奥の砲身がアイソトープなど放射線を使わず精密に作られたと
いう事で何かに使われたことを聞いたことがある。
何に使われたか知っている方教えてください。
23 :
名無し三等兵:02/03/16 20:00
スキャパでロイターが沈めさせたドイツ大海艦隊の鉄くずは、
第2次大戦が終結して大分立ってから引き上げられた時、
戦後の大気中の核実験の影響を受けてないから、放射線測定装置を製作するのに
絶好の材料だったそうで、それ故引く手数多だったと聞いたことがある。
24 :
名無し三等兵:02/03/16 21:07
主に残ってる船
長門(艦齢25年) 妙高(艦齢16年) 涼月(艦齢3年)
鳳翔(艦齢23年) 高雄(艦齢13年) 冬月(艦齢1年)
隼鷹(艦齢3年) 酒匂(艦齢1年) 春月(艦齢1年)
葛城(艦齢1年) 潮(艦齢14年) 宵月(艦齢1年)
笠置(未完成) 響(艦齢12年) 花月(艦齢1年)
伊吹(未完成) 雪風(艦齢5年) 夏月(艦齢1年)
松型24隻 旧型駆逐艦6隻 水雷艇6隻 海防艦30隻
25 :
名無し三等兵:02/03/16 21:16
潜水艦
丙型2隻 伊-400型3隻(未完成2隻) 改甲型1隻(未完成2隻)
26 :
名無し三等兵:02/03/16 21:17
以外に多いな・・・。
27 :
名無し三等兵:02/03/16 21:19
こりゃソ連に売って食料や航空機を買う気にもなるわけだ
28 :
名無し三等兵:02/03/16 21:20
あと、北上と鹿島。
お座りしてるのが、伊勢、日向、榛名、天城、海鷹、利根、青葉、大淀。
29 :
名無し三等兵:02/03/16 21:21
鳳翔は記念館として残す。
または、空母博物館にする。
追加
潜水艦
丁・潜補型1隻 呂号7隻 波号20隻 Uボート各型6隻
31 :
名無し三等兵:02/03/16 21:29
特型駆逐艦は3隻しか残らなかったのか・・・。
32 :
名無し三等兵:02/03/16 21:39
軽巡は1隻だけかよ!どうしろというんだ。
33 :
名無し三等兵:02/03/16 21:42
>24
海防艦30隻は占守〜鵜来まで。
あと丙丁の合わせて64隻(着底含む)
水雷艇は千鳥、鴻各型合わせても2隻。
>31
もう1隻は何だ?(潮、響)
34 :
名無し三等兵:02/03/16 23:30
>>31 失礼!夕雲型は特型に数えてしまった。
>水雷艇は千鳥、鴻各型合わせても2隻。
初雁(香港)、雉(スラバヤ)2隻だった、スマン。
35 :
名無し三等兵:02/03/16 23:31
>失礼!夕雲型は特型に数えてしまった。
「夕雲型を〜」です・・・。
36 :
名無し三等兵:02/03/16 23:47
>34,35
折角訂正したのに直ってないじゃん。
まさかと思うが「雪風」は陽炎型。
37 :
名無し三等兵:02/03/16 23:49
38 :
名無し三等兵:02/03/16 23:53
>こりゃソ連に売って食料や航空機を買う気にもなるわけだ
勉強不足でよく解らん。
具体的に何時何の時の事か教えてくれ。
39 :
名無し三等兵:02/03/16 23:59
全部使用するのは無理だから、まずどの船を残すか決めないと。
2ちゃんねらーで旧軍の艦艇を復元するなんてできないかな。
俺だったら雪風クラスを(雪風でなくてもよい)復元したいな。雪風クラスってのがミン。
>38
ポピュラーなものだと阿川弘之の米内光政にのってる
浦塩に艦隊を回航してロシアに売り飛ばす。
戦争末期に海軍が考えてた
42 :
名無し三等兵:02/03/17 00:05
>>24 生駒(未完成・60%完成)は含まないのか?
43 :
名無し三等兵:02/03/17 00:05
>>41 確かに敗戦後もアメリカ、イギリスに次ぐ海軍力だもんな。
44 :
名無し三等兵:02/03/17 00:08
重巡利根(朝鮮戦争版)
主砲を「クリーブランド」級と同じ15.5cm3連装に、高角砲を5in連装砲に夫々換装。
後甲板の航空装備は廃止し、5in連装砲を背負い式に2基、これで高角砲は連装6基。
機銃は40o連装砲と20o単装砲に。
代替重量分として魚雷兵装撤去。
昔消防の時WLで作ったけどむちゃカッコイイ。
(15.5cmは大和から、5inはアラバマから強制トレード)
45 :
名無し三等兵:02/03/17 00:10
>41
ありがとう、早速明日立ち読みに行ってくる。
46 :
名無し三等兵:02/03/17 00:10
>>42 生駒は桜花か何かの実験で着低状態じゃなかったか? てここまで書
いてから資料確認したら阿蘇だった。しかし船体のみの生駒より完成状
態で転覆した天城の方が良くないか?
47 :
名無し三等兵:02/03/17 00:12
48 :
名無し三等兵:02/03/17 00:13
初め20までの冷ややかな感じと比べ最近少し熱くなってる?
意外と皆この類のネタ好きだったりする。
49 :
名無し三等兵:02/03/17 00:14
イイ感じになってきた。
>47
了解。
52 :
名無し三等兵:02/03/17 00:18
>>48 実は伊勢スレでこの話題が出た時自分でスレ立てようかと思ったんだ(笑
>>all
残存駆逐艦に39口径127mm連装砲とヘッジホッグでもつけて喜んでなさい。
54 :
名無し三等兵:02/03/17 00:21
>>46 天城の引き上げ解体の話しを知らないようですねえ…かなり大変だったん
ですよ…確か船体を起こすのに1年近くかかり、それも一部を爆破しない
と起こせない状態です。確か転覆位置で1/3が解体されたはずです。
55 :
名無し三等兵:02/03/17 00:21
>>51 天城は直撃弾1発と至近弾多数で乗組員不足で沈んだみたいだから、以
外と大丈夫じゃないかな。ただ葛城、笠置の2隻で充分な気がするが。
56 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 00:24
>52
じゃあお互いにフネかぶるのアリでマッタリ行こうか。
>>54 そうなのか・・上手く再生できたらどこか外国に売り飛ばして軍費の足
しにしたかった。
マジレス。
朝鮮戦争で米軍の弾薬になります。
59 :
名無し三等兵:02/03/17 00:29
60 :
名無し三等兵:02/03/17 00:30
天城に関する話しです。引き上げは21年12月5日から22年7月31日
まで半年以上を要した。原因は船体が61度傾いていた事、三つ子島の岩盤
に後部が乗り上げていたため35度までしか引き起こせなかった。特に飛行
甲板が引き起こしの邪魔となり、水中爆破で撤去する必要があった。
61 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 00:32
>54
身も蓋も無いな〜。
62 :
名無し三等兵:02/03/17 00:32
天城は鉄屑にするしかないのか。
63 :
名無し三等兵:02/03/17 00:33
>>61 新しいのが3隻も残っているから良いじゃないか。
64 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 00:37
>63
どのフネも好きだからしょうがないよ。
WLずらりと並べて喜んでた口だから。
65 :
名無し三等兵:02/03/17 00:39
>>64 まさか「長門も鳳翔も再整備せよ」とは言わないよね。
66 :
名無し三等兵:02/03/17 00:41
あと『大淀』も再生不能…
67 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 00:42
>65
艦齢から言って、妙高、高雄あたりがボーダーラインかな?
高雄もX艇の攻撃でふんにゃかになってた気がするが
69 :
名無し三等兵:02/03/17 00:44
商船と戦標船が何隻残っていたかは知らない(手元に資料が無い)のですが、
海鷹と隼鷹は速度が遅いので商船に改装するか、後に英国がやったように
コマンドー母艦になる? などと考えてしまった。
70 :
名無し三等兵:02/03/17 00:45
シンガポール沖の足柄も引き上げるのじゃあ…
というよりマジな話し引き上げ計画があるそうです。沈没位置が悪く
交通の要所ど真ん中な上に浅い所に沈んでいるため暗礁になっている
のだそうです。
71 :
名無し三等兵:02/03/17 00:47
大和ほしいなぁ。レイテ沖海戦後に講和にしようよ。
ソ連が攻めてきてということで
どーせ1も大和の改装がしたいんでしょ。
征途読みすぎのあほな66でした。
72 :
名無し三等兵:02/03/17 00:48
>>67 その辺りが限界だろうね。こうなってくると沖縄作戦の大和の護衛に付
いた船が大和よりも惜しい・・・それとマラッカで沈んだ羽黒も戦争終
結まで3ヶ月だったのに。
73 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 00:48
呉大空襲の前に停戦ってことに出来ない?
「青葉」を「スリ・アラタヤ」と「ドンブリ」を失ったタイにくれてもいいかななどと。
日本式に馴染んでるからそこそこ運用してくれそう。
それよりも信濃を引き上げましょうや
75 :
名無し三等兵:02/03/17 00:51
艦齢の新しさだけからいえば海防艦と輸送艦だな。
海自でもけっこう使えるそう。
逆に古さからいえば、摂津。
古いけど標的艦って使えない?空自の対水爆撃目標として。
76 :
名無し三等兵:02/03/17 00:53
77 :
名無し三等兵:02/03/17 00:53
>>73 仮にそんな仮定にしても敗戦国がそんなに武装させてもらえ無いよ。
伊吹を巡洋艦に戻す工事をした方が良い。
78 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 00:54
みんな好きだね〜。
それじゃあ「19」さんの設定を借りてきて、停戦の日付だけはキリよく昭和20年1月1日ってことでどう?
79 :
名無し三等兵:02/03/17 00:55
>>75 朝鮮戦争で真っ先に鉄の供出の犠牲になるな。
まあどこで停戦するかになるともめるから
8月15日の時点で打ち止めにしよう
しかし艦艇を生き残らせるために停戦って、、、
今まで見た停戦の動機の中で一番ワラえる
つうかドイツ降伏前に無条件降伏してドイツへ宣戦布告するんだよ。
82 :
名無し三等兵:02/03/17 00:57
有っても困るだけだから屑鉄にしちゃうだろ。特に主力艦クラスは。
駆逐艦、輸送艦、海防艦はある程度有効に活用できると思うが、
やっぱり現在まで残るとは思えない。無理に保存せずにスクラップに
するだろうな。
83 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 00:57
>76
うーん、「ト」だったか「ド」だったか?だったので、つい横着して手許の「コーエー艦船名鑑」で良しにしたのが拙かったか。
トンブリ朝が語源だからトンブリだよ
85 :
名無し三等兵:02/03/17 01:00
長門はやはりビキニ環礁行きだろうな。
86 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 01:00
>81
ドイツが苦肉の策でソ連の傘下に入り、独ソ連合軍が西欧で米英連合軍と交戦状態に入る…
やば、過激かなっちになってきた。
87 :
名無し三等兵:02/03/17 01:01
>>22 陸奥の鋼材は今から20年ほど前に一部が引き上げられました。
>>23さんが述べているように放射能関係(スマソ、良く覚えていない)
などに使われたようです。
確か、駅に張ってあったニュース記事に、そう書いてありました。
時期からいえば、<むつ>にでも使われたか?
などと書いてみる。
88 :
名無し三等兵:02/03/17 01:02
利根は引き上げ再利用できないかな?
89 :
名無し三等兵:02/03/17 01:08
秋月級が6隻も残っているのは天佑だ。
90 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 01:08
>77
主戦兵力たる航空戦力はかなり制約受けるけど、それ以外はどうかな?
敗戦でなくて停戦ならなおさら。
イタリアもそこそこ認めてもらってたし。(それ以前に相手にされてないってのもあるけど。)
91 :
名無し三等兵:02/03/17 01:15
>>90 前から不思議だったんだが、イタリアには戦艦まで装備させてるのに何
故日本には憲法九条なんだ?やはり神風がトラウマになっているのか。
イタリアは枢軸にパドリオが宣戦布告しただろうが。
こんな所に来てないで世界史勉強しろや。
93 :
名無し三等兵:02/03/17 01:17
>>90 日本も戦争責任者を全員街頭に吊るすほどの変節が
できていれば残せたかもしれないけどね…
まぁイタリアも結局もてあまして全部潰したじゃん
>>91 当時の近隣諸国を考えてみよう
アジアにはヘロヘロ極東艦隊ととってつけたような
共産中国の海軍もどきしかいなかったんだよ
95 :
名無し三等兵:02/03/17 01:19
>それ以外はどうかな?
財政的に贅沢言えないと思うぞ。戦前と違って国民の視線も冷たいだろう
し・・・。
>主戦兵力たる航空戦力はかなり制約受けるけど、
海軍に関しては、空母の構造上烈風と流星改を使わざる得ないでしょう。
とりあえずボフォース搭載の艦隊激萌えじゃ
97 :
名無し三等兵:02/03/17 01:25
98 :
名無し三等兵:02/03/17 01:26
>>78さん
1月1日だと降伏する理由が無いと思いましたので、勝手に以下の事柄を
考えてみました。
3月10日の東京大空襲に衝撃を受けた政府は急遽、御前会議を開催した。
その席上において政府と海軍が提案した『終戦』に陸軍は抵抗した
ものの、統帥権の大本たる人物が終戦に賛意を示したため、4月1日を
もって連合国に降伏する決定がなされた・・・。
だめ?
99 :
名無し三等兵:02/03/17 01:28
>まぁイタリアも結局もてあまして全部潰したじゃん
リットリオ級ならともかくカイオ・デュイリオ級じゃ誰でも持て余すよ
(ソ連は除く)。
100 :
名無し三等兵:02/03/17 01:29
100
101 :
名無し三等兵:02/03/17 01:33
>>98 大和にこだわる気持ちが見え隠れしてるよ(W)、でも歴史を大幅に変
えようとするとそちらが主題になってしまって収集がつかなくなるよ。
102 :
名無し三等兵:02/03/17 01:34
漏れは>80案がいいな
それ以前だともめるし
103 :
名無し三等兵:02/03/17 01:38
俺も8月15日で良いと思う。
104 :
名無し三等兵:02/03/17 01:48
しかしすごいスピードで100超えたな。
大和のことは、全然、考えていませんでした。マジで。
4月1日(エイプリルフール)の降伏と、数少ない艦隊型駆逐艦を救おう!
ということしか、考えていなかったんです〜。
106 :
三等巡洋艦:02/03/17 02:14
>95
空母持てたとして艦隊防空用の艦戦と対潜用の少数の艦爆ぐらいかなと思ったりする。
しかもその艦戦はゼロかF4,よくてF6、結局護衛空母と似た内容になるのでは。
昭和20年8月、樺太真岡
「ここ真岡放送局の放送室にもソ連軍の砲声と着弾の振動がだんだんと近づいてきています。」
1人の女性アナウンサーが悲痛な面持ちでマイクに向かい、感情を必死に押し殺しながら原稿を読み続けていた。
まだ歳若く、ひょっとして学徒勤労動員の女学生なのかもしれない。
「いよいよ敵が市内になだれ込む様子です。
最後の最後まで希望を捨てず日本国民として恥ずかしくない行動を取りましょう。」
「いよいよこの放送局も最後の時を迎えつつあります。
いつまでこの放送を続けられるのか解りませんが…
一際大きな炸裂音と振動が放送局を襲った。
椅子から転がり落ちたそのアナウンサーは、絶望の眼差しで窓からソ連軍の戦車が見えるであろう北の方に目をやり、そこで大きく目を見開いた。
そこにはつい先程まであり得なかった光景が映っていた。
「ソ連軍の戦車が下がっていく…」
しかもその内の何両かは明らかに砲煙や排煙とは違う黒い煙を吐いていた。
再び凄まじい振動と轟音が戦車の布陣している方向と、そして反対の海の方から聞こえてきた。
彼女は反対側の窓から海を見るとそこには、数隻の精悍で猟犬のようなフネを従えた1隻のフネがあった。
そのフネはまるで竜が大きな口をあけて炎を吐いているかのごとく、フネの前半分全体から砲炎を吹き上げていた。
そして彼女はそのフネに掲げられた旗をしっかりと見て理解した。
「ああ…、日本の軍艦だ、海軍さんが助けに来てくれた。」
彼女はマイクを掴むと、それまでとは打って変わり涙を流しながら感情を一気に弾けさせた。
「皆さん、援軍です。海軍さんが、海軍さんの軍艦が助けにきてくれました。
もう少しです、もう少しの辛抱です、私達は助かりました…。」
洋上からソ連戦車に向け砲撃を加えている重巡洋艦「利根」の艦橋にもこの放送は入っていた。
この戦隊の指揮をも取っている艦長の黛大佐が隊内電話でがなりたてていた。
「お前たち、あの女の娘にロスケの指1本触れさすんじゃないぞ!
しっかりこの娘の期待に応えてやれ!!
無事父母の元に返してやるんじゃ!!!」
こうして樺太反攻戦の火蓋は切って落された。
107 :
三等巡洋艦:02/03/17 02:15
↑ちょっとこんなこと妄想してみました。
108 :
三等巡洋艦:02/03/17 02:26
1人別のことして遊んでたから取り残されてしまった。
大勢は8月15日の様だね。
(でも呉の利根と大淀勿体無いな、とまだ言う)
109 :
名無し三等兵:02/03/17 02:39
支那事変も太平洋戦争も起きなくて
なあなあの状態で共産党勢力の脅威の方が大きくなって
西側:アメリカ、イギリス、日本、フランス、イタリア
東側:ソ連、中国、ドイツ
で冷戦に突入してたらどうなってただろう・・・
そしてそのまま21世紀を迎えてたら
適当に民主化されて日本は現状とあんまり変わらんと思うけど
戦闘機が震電、火龍から派生したジェット戦闘機が進化していて
潜水艦はもちろん原子力潜水艦
西側陣営として核兵器やICBM装備
空母10隻、戦艦8隻、巡洋艦10隻ぐらいでイージス艦もどきの装備をして・・
110 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 02:52
>106.107.108
名前に「名無し」をいれるのを忘れてしまった。
>109
21世紀で空母10、戦艦8はきつくない?
空母5、巡洋艦10で5個の空母護衛隊群を編成。
111 :
名無し三等兵:02/03/17 03:00
>>110 まあ主力はそんなものかもしれないけど
大和の12番艦ぐらいが21世紀まで生き残っていて
副砲はとっくにVLSに換装されて、後部デッキには
国産VTOLが離発着してるという・・・
なぜ冷戦の前に太平洋戦争が始まっちゃったんだろう。
アメリカが5年前に核兵器を開発して冷戦が始まっていれば
日本は西側のナンバー2か3だったのに、まったく
112 :
名無し三等兵:02/03/17 04:25
旧海軍残存艦艇を活かした海上自衛隊。
長門・・・練習隊群旗艦。
鳳翔・・・格納庫スペースを居住区と倉庫に転用。掃海艇母艦。
隼鷹・・・上陸作戦用コマンド空母/第1揚陸隊旗艦
葛城・・・カタパルトをつけて護衛空母/自衛艦隊旗艦
酒匂・・・主砲を5インチ両用砲に換装して防空巡洋艦/第2護衛隊群旗艦
鹿島・・・掃海艇母艦/第1掃海隊群旗艦。
駆逐艦・・・全部護衛隊群へ(魚雷発射管撤去)。
掃海艇・・・全部掃海隊群へ。
海防艦・・・全部海上保安庁へ。
輸送艦・・・半数を揚陸隊へ。半数を掃海隊群へ(敷設艦兼掃海艇母艦)。
伊吹・・・・工作艦or潜水母艦。
笠置・・・・カタパルトをつけて護衛空母に/第1護衛隊群旗艦。
かなり豪華です。
114 :
名無し三等兵:02/03/17 05:56
>112
大和はあきらめました。
だから、利根と大淀を引き上げて修理してください。
115 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 07:12
>114
おお同士よ。
妙高と高雄も諦めます。
北上も諦めます。
だから、利根と大淀勘弁してやって下さい。
残存艦艇を現役で引っ張るとするとせいぜいベトナム戦争ぐらいだよな。
そうすると出来る近代化改装はギアリングあたりのFRAMや先代の第7艦隊旗艦(名前ド忘れ)ぐらいがせいぜいの目安になると思うが。
116 :
名無し三等兵:02/03/17 07:46
せめて自衛官にあこがれるくらいカッコーのよい1万トンクラスの
自衛艦がほしい。カッコーかよければ武装は張りぼてでいいから。
117 :
名無し三等兵:02/03/17 08:17
70年代くらいまでなら良いんだが今はもういらんな
118 :
名無し三等兵:02/03/17 08:33
>>91 その代わりイタリアは憲法で空母所持禁止を書かされたよ…
85年に改正して所持したけど。
確か海自で松級駆逐艦保有してなかったっけ酸素魚雷については不明だけど。
120 :
名無し三等兵:02/03/17 10:42
長門→ビキニ環礁へ
鳳翔→解体
葛城→空母(烈風、流星改搭載)
笠置→モスボール
隼鷹→モスボール
伊吹→モスボール
妙高→雷装廃止、主砲15.5pへ換装
高雄→雷装廃止、主砲15.5pへ換装
利根→引き揚げの上モスボール
酒匂→雷装廃止、主砲15.5pへ換装
特型駆逐艦→雷装廃止
雪風→記念艦
秋月型駆逐艦→雷装廃止
松型→雷装廃止
水雷艇→そのまま使用
海防艦→そのまま使用
121 :
名無し三等兵:02/03/17 11:03
>119
レス9を読む事。
対潜用の長魚雷連装発射管を装備していた時期有り。
酸素魚雷はあれっきり持ってない。
122 :
名無し三等兵:02/03/17 11:12
>>114 利根はまだしも大淀はかなり被弾転覆してるけど使えるのか?
123 :
名無し三等兵:02/03/17 11:16
>>119 梨→わかばか
最初は丸腰で就役してたと思う
124 :
名無し三等兵:02/03/17 11:22
>>122 大淀は天城とならぶ二大引揚げ作業でした…スクラップにしかなりません
125 :
名無し三等兵:02/03/17 11:22
世界戦略を捨てた敗戦国海軍としては船が多すぎるな。
126 :
名無し三等兵:02/03/17 11:24
台湾のギアリング級駆逐艦はすごいよね。
保有艦数は6隻ぐらいだっけ?
対艦ミサイルにアスロック、スタンダードとヘリコプター、他に76ミリ砲、
ファランクスCIWS、対潜魚雷。居住性は悪そうだ。
127 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 11:24
128 :
名無し三等兵:02/03/17 11:24
>>124 そうだろうな・・・どの道大和は要らないが矢矧が勿体無い。
129 :
名無し三等兵:02/03/17 11:26
130 :
名無し三等兵:02/03/17 11:30
誰か潜水艦の取捨選択してくれないか?
131 :
名無し三等兵:02/03/17 11:37
潜水艦は、航空機搭載は全廃。水中高速潜水艦は研究用。
波クラスで工作員をわっさわっさ!
132 :
名無し三等兵:02/03/17 11:39
133 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 11:43
>128
それと4ハイの甲型駆逐艦も。
あれが有れば「雪風」と合わせて5ハイで1個駆逐隊が組める。
いくら「雪風」でも単艦だと使いづらい。
>130
外洋海軍の道を捨てるのなら「伊200」と「波200」クラスで充分では?
「丁型」なんかは意外と使えるかも。
しかし、今日も飛ばしてるね。
134 :
名無し三等兵:02/03/17 11:48
>いくら「雪風」でも単艦だと使いづらい。
特型2隻と一個戦隊を組むしかないね(涙
135 :
名無し三等兵:02/03/17 12:56
水を差すようだが、やはり空母・巡洋艦クラスの処分・譲渡・解体は避けがたいのでは・・・
葛城・隼鷹は対潜空母としてはデカ過ぎるし、米の護衛空母が大量に余ってる状況で
はなおさら・・・
残るのは、駆逐艦以下と掃海艦艇ぐらい・・・ぱっとしないな・・・
いっそ戦争が無かったとして、その後の日本海軍の建艦計画を妄想した方が派手には
なるが・・・
136 :
名無し三等兵:02/03/17 13:08
>>135 常識に従えばそうなるだろうけどそれでは現実と大差ないし、あいまい
な記憶で悪いが米護衛空母は貸与を申し出た時に海自が護衛空母は嫌だ
からインディペンデンス級をくれと言って断られてるはず。
137 :
名無し三等兵:02/03/17 13:10
>米護衛空母は貸与を申し出た時
確か昭和27〜29年頃だったと記憶。
138 :
名無し三等兵:02/03/17 13:19
それに、所詮、護衛空母は戦時急造型。フランスは確かに使ったが、
艦載機の旧式化など苦労したようだよ。だいたい、規格のちがう外国艦
の導入にはあまり感心しないね。本当の日本みたいに、完全に振り出しに
戻ったのならともかく。
139 :
名無し三等兵:02/03/17 13:26
葛城級はともかく、隼鷹なら双発対潜機やジェットに対応できそう
60年代には代替艦に更新して、ムフフ、いい感じ
140 :
名無し三等兵:02/03/17 13:32
>双発対潜機やジェットに対応できそう
日本の空母の格納庫の高さや甲板強度を考えると、それ以前にF-6やアベ
ンジャーに対応できるかも疑問。
141 :
名無し三等兵:02/03/17 13:34
じゃあ、やっぱ空母使えないね
次、巡洋艦はどう?
後部砲塔とっぱらって、テリア搭載とか
142 :
名無し三等兵:02/03/17 13:36
>135
じゃあ、こんな感じではどうでしょうか?
涙を飲んでたくさん処分してみました。
長門→江田島で係留練習艦→術科教育用特設桟橋→軍艦島少年刑務所
鳳翔→魚礁orスクラップ
葛城→対潜空母(TBM搭載)
隼鷹→少年刑務所
伊吹→魚礁orスクラップ
笠置→魚礁orスクラップ
妙高→実艦的
高雄→実艦的
酒匂→防空巡洋艦化(長10センチ高角砲?米式両用砲?)
鹿島→旗艦設備を生かして自衛艦隊旗艦
八雲→イギリス兵むけ歓楽艦
浅間→魚礁orスクラップ
平戸→魚礁orスクラップ
長鯨→掃海母艦
雪風と特型駆逐艦→雷装維持・主砲換装。
秋月型駆逐艦→雷装廃止(長10センチ高角砲は換装しないで残すべき?)
松型→雷装廃止
箕面→掃海母艦
宗谷→そのまま
掃海艇→そのまま使用
水雷艇→対潜強化、魚雷揚収艇化。
海防艦→半分は海上保安庁へ移管
輸送艦→半分は民間に売却。
駆潜艇→海上保安庁へ移管
魚雷艇・隼艇→全部廃棄(一度チャラにして、最初からやり直し!!!!!)
某哨戒艇(旧米駆スチュアート)→記念艦(ぜったい残すベシ)
144 :
名無し三等兵:02/03/17 13:37
>140
既出だが、格納庫一層にして、ついでに飛行甲板を装甲化とかは?
伊戦艦の大改造よりは簡単そうだけど
145 :
名無し三等兵:02/03/17 13:39
>>141 今更艦隊決戦するわけではないだろうし、レシプロ機でよければ昭和
30年位までは充分戦力になるから、国産機を使えばいい。
146 :
名無し三等兵:02/03/17 13:41
>145
米国が日本の航空機産業を温存するだろうか・・・
147 :
名無し三等兵:02/03/17 13:42
>>144 可能だろうけど昭和30年を過ぎないと大改装する予算が付かないじゃ
ないか?しばらくは旧軍の機体で我慢しないと。
148 :
名無し三等兵:02/03/17 13:45
>>146 天山、流星改の残存機でやりくりしましょう(涙
149 :
名無し三等兵:02/03/17 13:45
150 :
名無し三等兵:02/03/17 13:46
>>146 空母の構造が近いイギリス機を使えばよい。
151 :
名無し三等兵:02/03/17 13:48
米軍が彗星以降の機体を全部破壊したりして。
残るは99艦爆と97艦攻。
つらい。
152 :
名無し三等兵:02/03/17 13:50
葛城から対潜任務の為に発艦するバラクダー・・・・
153 :
名無し三等兵:02/03/17 13:51
磁探装備の97艦攻のほうがマシ。
154 :
名無し三等兵:02/03/17 13:51
>>151 対潜だけなら充分だけど・・・
そんな事になったらつらいな。
調べてみるとバラクダーて性能たいした事無いな・・・
156 :
名無し三等兵:02/03/17 13:58
なまじ旧軍の装備があると、新型装備への更新が遅れそうな気がしてきた・・・
50年代、空母「じゅんよう」から発艦するスーパーチャージャー装備の97艦攻とか
出てきたらどうする?
157 :
名無し三等兵:02/03/17 14:01
どんなに引っ張っても旧軍装備は昭和40年台前半には消えるよ。
158 :
名無し三等兵:02/03/17 14:02
>156 >157
いくらなんでも西暦だろ
159 :
名無し三等兵:02/03/17 14:04
160 :
名無し三等兵:02/03/17 14:09
>スーパーチャージャー装備の97艦攻とか]
エンジン全開にすると機体が壊れるんじゃないか(W
161 :
名無し三等兵:02/03/17 14:11
>>156 「じゅんよう」はコマンド空母にしましょう。
162 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 14:23
こうして考えると空母は持っているだけ辛いな。
なんたって艦載機これと言ったものが望めそうに無いし。
航空産業はアメリカに飲み込まれてヨシだろうね。
163 :
名無し三等兵:02/03/17 14:23
東京オリンピック用に客船に戻そう!
164 :
名無し三等兵:02/03/17 14:25
>>157 昭和40年代に「かつらぎ」代艦建造!?
わくわく。
>>156スーパーチャージャー装備の流星だろ橘花は無理エンジン高いし
166 :
名無し三等兵:02/03/17 15:02
いや、156さんは新鋭機すべて廃棄された状態の話してるんだと思う。
オリジナルのジェットは苦しいだろうな。
対潜哨戒機で我慢しとこう。それで十分。
ところで、葛城の改装完了して、出港したとたん残存機雷になんてね...アハハ
167 :
名無し三等兵:02/03/17 15:06
こんなストーリーはどうだろう。
葛城:昭和30年頃までレシプロ機を運用して対潜空母として活動の後
予備役艦編入、近代化工事着手30年代中頃正規空母として就役。昭和
50年頃退役。
笠置:昭和20年代後半までモスボール状態の後、近代化工事を行い葛
城と交代で配備。昭和50年代頃退役。
隼鷹:昭和20年代後半までモスボール状態の後、格納庫に通信設備を
搭載して指揮艦(サイパン級相当)として就役。昭和40年代前半に退
役。
168 :
名無し三等兵:02/03/17 15:28
隼鷹は長く使うのは苦しいだろう。
所詮は改造空母、即時退役を求む。
この艦もバスタブはとっておく?
169 :
名無し三等兵:02/03/17 15:32
隼鷹の使い道を無理に考えてみたがやはりそうだろうな。空母のサンプ
ルを欲しがってるソ連に売り飛ばすと言うのはどうだろう?
170 :
名無し三等兵:02/03/17 15:48
その戦歴に敬意を表して海軍博物館か何かで保存しましょう。
171 :
名無し三等兵:02/03/17 15:54
ロシア人観光客が殺到したりして。
わが海軍があげた戦果として赤の広場に飾るのだ!
173 :
名無し三等兵:02/03/17 16:00
重油200万トン、鉄鉱石100万トンと交換しましょう。
174 :
名無し三等兵:02/03/17 16:04
隼鷹を長く使うのは無理なのか?
戦時急造の葛城・笠置よりは、船体・主機はしっかりしてそうだが・・・
175 :
名無し三等兵:02/03/17 16:10
176 :
名無し三等兵:02/03/17 16:19
しかしコマンド空母というのもなあ、海外派兵が前提になるわけでしょ
政治的状況を考えると、とてもとても
やはり廃艦か。隼鷹。
177 :
名無し三等兵:02/03/17 16:21
工作技術はどうかわからないが、設計自体は葛城のほうが強固だ。
防御鋼板もほとんどない。もっとも、その後の歴史をみると、
あまり装甲は問題ではないかもしれないけど。
問題は速力。25ノットは苦しい。しかも、高速運転向きでない、商船用。
同型艦飛鷹のように、機関故障で決定的場面で行動不能になっては痛い。
しかし、葛城も駆逐艦の機関を流用したんだっけ?
178 :
名無し三等兵:02/03/17 16:49
>>168 ワラタ
よーし、それじゃあお父さん陸奥引き上げちゃうぞー。
179 :
名無し三等兵:02/03/17 17:29
隼鷹はとりあえず退役決定だね。
180 :
名無し三等兵:02/03/17 17:33
>葛城も駆逐艦の機関を流用したんだっけ?
葛城笠置共陽炎型の機関を2セット載せた為32ノットしか出ません。
181 :
名無し三等兵:02/03/17 17:43
しかし造船て不思議だな・・・30%出力が落ちてるのに2ノットしか
変わらないとは。
183 :
名無し三等兵:02/03/17 17:51
>>182 諸々の資料を見ると空母への改造をやりすぎて客船に戻せないのが解体
の原因みたいよ。
185 :
名無し三等兵:02/03/17 18:11
長門→横須賀で三笠の隣に係留。軍艦公園として記念艦
鳳翔→魚礁orスクラップ
葛城→対潜空母
隼鷹→輸送船→のちに海上ホテル
伊吹→魚礁orスクラップ
笠置→対潜空母
妙高→某財閥にひきとられる(花右京メイド隊しってないとわからんネタ)
高雄→同上
酒匂→防空巡洋艦化(長10センチ高角砲?米式両用砲?)
鹿島→練習巡洋艦
八雲→解体。または記念艦
浅間→解体。または記念艦
平戸→解体。または記念艦
長鯨→掃海母艦
雪風と特型駆逐艦→雷装維持・主砲換装。
秋月型駆逐艦→雷装廃止(長10センチ高角砲は換装しないで残すべき?)
松型→雷装廃止
箕面→掃海母艦
宗谷→そのまま
掃海艇→そのまま使用
水雷艇→対潜強化、魚雷揚収艇化。
海防艦→半分は海上保安庁へ移管
輸送艦→半分は民間に売却。
駆潜艇→海上保安庁へ移管
魚雷艇・隼艇→全部廃棄(一度チャラにして、最初からやり直し!!!!!)
某哨戒艇(旧米駆スチュアート)→返します。
>136
うーん。私がここで見た記憶だと、空母なんて使う費用ないからいらないと言って断ったという話があったなぁ。
どっちが本当なんでしょうか。
でも、護衛空母でいいから、使用実績作っておけば、航空護衛艦としてすんなり配備できるのにね。
しっかしさ、やっぱ大和がないとなぁ。
大和太郎とよばれても、やっぱり大和があるとないとじゃ征途に燃えた男としてはなっとくできん。
186 :
名無し三等兵:02/03/17 18:12
しかし残存艦艇を生かしたドクトリンでも考えますか
187 :
名無し三等兵:02/03/17 18:18
>空母なんて使う費用ないからいらないと言って断ったという話
それは昭和25年の警察予備隊発足時の事だったと記憶
188 :
名無し三等兵:02/03/17 18:20
189 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 19:33
>>188
やはり一つのセレモニーとして長門の供出は避けられないのかな。
有る意味一時代の日本の象徴みたいなものだから。
>>136
私の読んだ話しだと、護衛空母の話しを持ってこられて代わりにくれと言ったのがエセックス。
どちらにしても対潜+αは認めるけど打撃戦力は認めないってとこですか。
>>185
長10センチ高角砲、砲弾にTV信管が組込めるかどうかがポイントでは。
ライセンス生産の技術供与は認めないが、砲弾の現物供与ならイイってあたりで決まりそうな。
そうすると必然的に5インチ砲に換装せざるおえなくなる。
あと、わずか3隻の為だけに酸素魚雷の施設を残すのは非効率的なので、もし雷装を残すのならアメリカ式になりそうですね。
「征途」内容はもとよりカバー絵にも萌えました。
190 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 19:40
191 :
名無し三等兵:02/03/17 19:49
1はまだここに居るのか?
鳳翔は・・・鳳翔は残してくださぃ〜〜〜〜〜〜〜〜!
丘に上げて・・・テーマパークとして残すをキボンヌ!
やっぱり・・・初の本格空母なんですから・・・
>>190 >古いキットです。第2期防衛力整備計画にて、提案された海上自衛隊ヘリ空母です。
>艦名予定は「しょうかく」たらなんたら?この艦の為に海上自衛隊は、当時トラッカーを
>装備し、地上にてですが、着艦模擬訓練をやっていたのです。もし、竣工していたら、
>トラッカーとシコルスキーを搭載してハンターキラー群を構成していたのでしょうね。
>結局政治的理由で流れて、改めてDLHとして提案されたのですがこれもダメ。
>結局DDH「はるな」級の竣工に至るのです。そんな艦のキット、希少性(だけ)は
>なかなかです。よろしくお願い致します。ゆうパックでの発送です。
>2kgまでは送料同じですので、複数落札がお勧めです。お分かりだと思いますが、
>ガレージキットです。
この通りなら、これの改型のしらね型はアングルドデッキにカタパルト付いてたかな
さらにこれらの改型は中型空母で・・・
194 :
名無し三等兵:02/03/17 20:31
>やはり一つのセレモニーとして長門の供出は避けられないのかな。
敗戦国だからね・・・しかし最後まで沈まず夜の内に消えたという話も個人的
には好きだ。
>護衛空母の話しを持ってこられて代わりにくれと言ったのがエセックス。
あいまいな記憶なのでエセックスかもしれない。しかしエセックスとはまた
欲張りな・・・対潜任務しか使わないだろうに。
インディペンデンスにしとけばあるいは・・・
196 :
名無し三等兵:02/03/17 20:53
長門が触雷して自力航行が難しくなればいい。
もうしわけないが酒匂と重巡に逝ってもらおう
197 :
名無し三等兵:02/03/17 20:54
それを思えば葛城、笠置が使えれば助かる。
198 :
名無し三等兵:02/03/17 20:55
上のほうに出てた話だと、インディペンデンス欲しいといって断られたとあります。
199 :
名無し三等兵:02/03/17 20:58
昭和30年代:供与空母
昭和40年代:ヘリ空母
昭和50年代:ヘリ空母
平成初年 :イージス調達により余裕無し
平成10年代:全通甲板じゃない16DDH
ことごとく空母建造のチャンスを逸してるんだな
200 :
名無し三等兵:02/03/17 20:59
>>196 悔しいけど長門は諦めよう、隼鷹と2隻でビキニ環礁に行かせて日本海
軍の最後の意地と造船技術のレベルを世界に見せつける役割を担っても
らうしかないね。
201 :
名無し三等兵:02/03/17 21:09
>>146 アメリカは最初そのつもりだったけど、朝鮮戦争の整備等の都合でお尻に火が
付いてあっさり反故。永久軍備放棄を命令したはずが、6年で再軍備を命じて
警察予備隊も発足しました。
202 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 21:11
浮いてる空母1パイ忘れてた。
「竜鳳」、史実同様つくずくついてない奴。
浮いている空母のおさらい。
鳳翔…無傷
隼鷹…小破
竜鳳…中破
葛城…中破
笠置…工程80%(外観はほぼ完成)
生駒…工程60%(船体のみ完成)
伊吹…工程80%(外観はほぼ完成)
漏れは無い?
>>190 自分であげといて何だが、側面図微妙に伊吹に似ている気がする。
203 :
名無し三等兵:02/03/17 21:15
>>202 隼鷹は被雷して機関部に損害を負い2軸の内1軸しか使えない状態で、
とても小破とは言えないよ。
204 :
名無し三等兵:02/03/17 21:17
龍鳳も伊吹も、ちと小さすぎる。対潜空母にするにしてもね。
酒匂はもったいないよ。防空艦に改装はできないだろうか?
205 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 21:18
>>201 自主開発と言う意味では軍事航空産業は未だにフリーハンドじゃないよね。
戦争によって巨大化した自国の航空産業界をいかに軟着陸させるかの大前提があるから。
206 :
名無し三等兵:02/03/17 21:19
>>202 福井氏の著書によると龍鳳は船体より上の構造物は火災に晒されて、と
ても再使用できる状態ではないみたいだよ。
>>205 確かにそうだね。ただレプシロ機に徹する振りをすれば昭和30年位ま
で細々と技術は食いつなげれるじゃない。
208 :
名無し三等兵:02/03/17 21:23
>>204 伊吹はとりあえずモスボールしてあとで巡洋艦に戻すと言うのはどう?
209 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 21:34
>>208 ほぼ空母の形に出来あがっているからかえって手間だと思う。
それより甲板にずらりとアンテナ並べて「ブルーリッジ」みたいに指揮通信艦にしたらどうかな。
フラットの甲板は電波の送受信に有利だそうだから。
結局空母として使うのは、葛城、笠置(+生駒?)に落ちつく?
結果オーライだけど、同型艦の方が色々と便利だし。
酒匂、唯一の生娘だから嫁には出さん!
210 :
名無し三等兵:02/03/17 21:38
>結局空母として使うのは、葛城、笠置(+生駒?)に落ちつく?
2隻で充分だと思う。1隻配備中は1隻予備役でお金が掛からないよう
にしないと。
211 :
名無し三等兵:02/03/17 21:42
酒匂は何としても残さねば・・・。
212 :
名無し三等兵:02/03/17 21:45
>ほぼ空母の形に出来あがっているからかえって手間だと思う。
上部構造物は当面物資不足の時にあれこれ流用してる内に無くなるん
じゃないか?朝鮮戦争の鉄不足の時にアメリカに取り上げられるかも。
213 :
名無し三等兵:02/03/17 21:52
214 :
名無し三等兵:02/03/17 21:58
昔この板で誰かが言ってた話だけど、大和が特攻しなくて戦後米海軍に引き取られた
として、ペルシャ湾とかでアイオワクラスとならなんで艦砲射撃する姿を想像すると
萌え燃えでんなぁ・・・・
215 :
名無し三等兵:02/03/17 22:07
(元)戦艦なら富士が残ってるじゃないか!
216 :
名無し三等兵:02/03/17 22:13
横山はこの手のネタが結構うまいよね。関係ないのでサゲ
>216
いや、ビッグYだよ
219 :
名無し三等兵:02/03/17 22:17
220 :
名無し三等兵:02/03/17 22:20
伊吹は廃艦?モスボールするの?
221 :
名無し三等兵:02/03/17 22:20
222 :
名無し三等兵:02/03/17 22:39
伊勢、日向はどうしようも無いだろうな。
223 :
名無し三等兵:02/03/17 22:46
伊勢・日向はソ連に売りつける。
これが元となってミンスク級の建造が行われ日本の脅威となったのは、
日本外交・防衛政策の稚拙さの代表例として世界的に有名である。
224 :
名無し三等兵:02/03/17 22:47
225 :
名無し三等兵:02/03/17 22:52
>223
葛城や隼鷹を渡して正規空母がいきなりできるような事態を
防いだと思えばそれはそれでいいのではないかと・・・(w
226 :
名無し三等兵:02/03/17 22:56
言えてる(W
227 :
名無し三等兵:02/03/17 23:05
大和が残ってたらアメリカとソ連で取り合いになっただろうな、沖縄で
沈んでよかったかもしれん。
228 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 23:08
>>223 モスクワ級対潜ヘリコプター巡洋艦2隻は、「伊勢」「日向」がソ連で近代化改装された後の姿である。
などと言ってみる。
229 :
名無し三等兵:02/03/17 23:12
>>228 艦齢30年を超える船をか(W
ソ連が無駄な努力をしてくれるのなら喜ぶべきだね。
230 :
名無し三等兵:02/03/17 23:12
>>216 「鋼鉄のキメラ」は「信濃」の船体のみを流用した上半分アメリカ型の戦艦では?
231 :
名無し三等兵:02/03/17 23:15
話を元に戻すけど、
長門&隼鷹はビキニ環礁行き
葛城は対潜空母で使用(搭載機は未定)
笠置は保存
伊吹は未定
なのかな?
232 :
名無し三等兵:02/03/17 23:19
「ビックY」は、
1、沖縄水上特攻出撃直前に徳山燃料廠が壊滅。重油が枯渇し大和行動不能。
2、信濃が紀伊半島沖で沈まず、呉にて大和の隣で大破横転。信濃の装甲甲板が大和の楯になる。
の2つの条件で生残る設定。
233 :
名無し三等巡洋艦:02/03/17 23:33
>>231 いいんじゃない。
笠置は新技術を導入しつつ細々と工事続行とか。
>>229 ドイツから60%完成の重巡リュッツオーを小麦代金の代わりにもらっても、上部構造物の無い空母(?)ザイドリッツを火事場泥棒で引っ張ってきても完成出来なかったヘタレです。
形として出来ているものであればそれぐらい御の字でしょう。
234 :
名無し三等兵:02/03/17 23:38
長門→ビキニで原爆実験(TT)帝國海軍最後の意地をみせる。いつか引き上げてやるぞ。
鳳翔→アルゼンチンに売却。
葛城→対潜空母
隼鷹→ビキニにて原爆実験。のちにバスタブだけが江田島に流れ着く。
伊吹→完成させた後、スペインに売却。
笠置→対潜空母
妙高→某財閥にひきとられる(花右京メイド隊しってないとわからんネタ)
高雄→同上
酒匂→防空巡洋艦化(長10センチ高角砲?米式両用砲?)
鹿島→練習巡洋艦
八雲→解体。または記念艦
浅間→解体。または記念艦
平戸→解体。または記念艦
長鯨→掃海母艦
雪風と特型駆逐艦→主砲換装・魚雷撤廃。
秋月型駆逐艦→雷装廃止(長10センチ高角砲は換装しないで残すべき?)
松型→雷装廃止
箕面→掃海母艦
宗谷→そのまま
掃海艇→そのまま使用
水雷艇→対潜強化、魚雷揚収艇化。
海防艦→半分は海上保安庁へ移管
輸送艦→半分は民間に売却。
駆潜艇→海上保安庁へ移管
魚雷艇・隼艇→全部廃棄(一度チャラにして、最初からやり直し!!!!!)
某哨戒艇(旧米駆スチュアート)→返します。
235 :
名無し三等兵:02/03/17 23:45
梨を忘れてるな
236 :
名無し三等兵:02/03/17 23:50
木造の掃海艦艇の整備が急務だな。
特TLは民間に払い下げていいね。復興に役立ってください。
237 :
名無し三等兵:02/03/18 00:04
未成重巡洋艦の内、1隻(この場合恐らく「伊吹」か?)は航空巡洋艦「轟天」として完成。
その後、国立科学技術研究所の観測船に転用。
さらに、ARIELの洋上補給プラットホームとして使用。
そうでないと地球侵略の危機に対応出来んでは無いか!
238 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 00:06
>>235 梨は終戦時海の底。
>>234 潜水艦は伊200、伊361、波101、波200の4タイプに整理する。
高雄、妙高ネタ解らん。スマン。
くどいけど利根と大淀欲しいよ〜。
あの爆雷で潜水艦沈めた宗谷とか
240 :
名無し三等兵:02/03/18 00:11
カサブランカ級空母は「くれ!」と言ったら貰えそうな気がする。
241 :
名無し三等兵:02/03/18 00:11
伊200は研究用がいいところではないか。
すぐ実戦用に使える艦も欲しいところだ。
後々、訓練用にもいけるだろうし。
というわけで、伊58だけは助けて。
おねがい。
242 :
名無し三等兵:02/03/18 00:14
潜水艦と言えば甲標的がたくさん余ってるはずだが、どうする?
243 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 00:21
>>241 寝ようと思ったところに…
そうですね、橋本艦長の伊58潜に加えて、「死なない御船」の伊47潜と「勇む御船」の伊36潜の新鋭3隻はどうでしょうか?
3隻とも乙型若しくは乙型の派生型となる丙型なのでメンテは有利でしょう。
3隻有れば常時1隻は哨戒任務に就けますね。
244 :
名無し三等兵:02/03/18 00:26
まあ、潜水艦は絶対的に不足してますね。
でも、甲標的はかわいそう。造りのいいやつだけ残しましょうw
伏龍部隊は解散ねw
245 :
名無し三等兵:02/03/18 00:26
>>234 重巡はゼロか・・・空母の居ない状況では当面ヘリの運用を考えないのならそ
れでも良いかな。
246 :
名無し三等兵:02/03/18 00:26
誰も伊400の話はしないな
今ならヘリを3機積むのだろうが・・・
247 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 00:27
>>242 個人的には甲標的はあまり使いたく無いです。どうしても回天を連想してしまうので。
沿岸防備任務、その代わりとして波200級で。生存性が格段に向上すると思います。
248 :
名無し三等兵:02/03/18 00:28
>>242 甲標的や海龍は戦後の時代背景にマッチするかな?
249 :
名無し三等兵:02/03/18 00:28
いっそのこと旧海軍の潜水艦は、
1)練習潜水艦
2)対潜用水中目標として運用する。
さしあたり実戦任務はあきらめて
魚雷艇・隼艇と同じで、潜水艦も一からじっくりやり直す。
なお全潜水艦に「南無八幡大菩薩」の「のぼり」を掲揚する。
250 :
名無し三等兵:02/03/18 00:30
>>248 甲標的や海龍は、30年かけてSDVに進化する予定。
だったらいいな。
251 :
名無し三等兵:02/03/18 00:31
>>245 そうか、昭和20年代後半ならヘリが使えないと困るね。
252 :
名無し三等兵:02/03/18 00:35
>>251 その頃妙高、高雄は艦齢20年を越えちゃうんだよな。
253 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 00:37
>>246 伊400潜や伊13潜など、渡洋攻撃の必要性がなくなった今、使いにくいフネではないかと。
ヘリの運用はまだ先のことですし。
アメリカと講和した後、次の仮装敵国は赤い国となるので、我が海軍の主戦場は北からオホーツク海、日本海、東シナ海あたりでは。
>>252 はるなは私よりも年上
いつまで使うんだ
255 :
名無し三等兵:02/03/18 00:38
陸軍のカ号観測機の技術を発展させ、回転翼機いっぱーい!
飛行艇技術も温存したいね。
256 :
名無し三等兵:02/03/18 00:40
歴史の流れが同じなら(伊勢の供与で変わらないならw)対潜水艦戦が
やはり中心となるのでしょうか。
257 :
名無し三等兵:02/03/18 00:41
>>234 伊吹のスペインに売却がよく分らない。内戦の傷跡残る当時にそんなお金が有
るの?
258 :
名無し三等兵:02/03/18 00:43
利根は引き上げ再生せずに解体か?
259 :
名無し三等兵:02/03/18 00:44
>>256 アメリカの傘の下、潜水艦狩にいそしむ新生日本海軍。
260 :
名無し三等兵:02/03/18 00:44
たしか、アメちゃんの空母を買ったはず。
売り込み競争で勝てるかな?
261 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 00:49
>>252 そうそう、だから艦齢の一番若い利根と大淀を。
>>249 技量の維持および対潜用水中目標、福次的に哨戒任務
→伊36潜、伊47潜、伊58潜、および波200潜級
試験艦的運用
→伊200潜級
特殊戦(工作員の揚陸等)
→波101潜級
こんな感じで…、どこか近くて遠い国と運用法が似てきたぞ。
あ、それと勿論特攻兵器(甲標的や皎竜も含めて)は全廃。
262 :
名無し三等兵:02/03/18 00:50
>>260 資料確認したらインディペンデンス級を確かに買ってるけど、1967年
だから伊吹はちょっと時代が合わないね。
263 :
名無し三等兵:02/03/18 00:51
カサブランカ半ダース、くっださいな!
264 :
名無し三等兵:02/03/18 00:56
利根を引き上げて高雄と妙高から部品取りして再生!て無理?
265 :
名無し三等兵:02/03/18 00:57
>>261 大淀は浮揚作業がとても困難なので無理でしょう。
266 :
名無し三等兵:02/03/18 00:58
OK、沖縄ト交換ネ!
朝鮮ヘノ片道切符モ付ケチャウデース!
267 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 01:00
>>260、262
その空母「デダロ」は下手すると今でも現役。
スペインの制海艦派生の空母「プリンシペ何とか」が就役する前に、ハリアー積んでパイロット慣熟訓練させてた。
268 :
名無し三等兵:02/03/18 01:01
重巡はゼロで決定?ちょっと未練が・・・だってヘリを載せたいもん。
269 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 01:02
270 :
名無し三等兵:02/03/18 01:04
>>266 おっちゃ〜ん!欲かいとったらバチあたんでぇ〜。もっとまけてぇ〜な〜!
271 :
名無し三等兵:02/03/18 01:08
このスレ何人いるか分らないけど「利根は引き上げの上妙高、高雄の部
品で再生する」と言うのに異論のある方います?
272 :
名無し三等兵:02/03/18 01:11
利根の後部甲板にへり積むのは苦しいかな?
最上みたいに平らにして、格納庫ものっけて、
あとね、あとね、伊勢みたいに飛行甲板つけて、、、
補足
主に利用するのは細かい備品と機関関係になると思いますが。
274 :
名無し三等兵:02/03/18 01:16
>>272 平らにしたらそれがヘリポートなのでは?格納庫は大淀風の物を増設し
ないといけないでしょうね。
275 :
名無し三等兵:02/03/18 01:16
梨の引き揚げ時は、どのぐらい、改装したのか教えていただけませんか。
搭載機数は2〜3機でしょうか。
宗谷は全部改装したんだよね
278 :
名無し三等兵:02/03/18 01:19
>>275 船体、機関は同じで固定武装無しになりました。
279 :
名無し三等兵:02/03/18 01:21
>>234さんに、一部改正の提案
鳳翔→タイに譲渡。
隼鷹→高速戦闘補給艦
空母としてはどうかな?だけど、補給艦とするならば、25ノットの
速力と長大な航続力は魅力だと思う。補給用の物資もたくさん積めそうだし。
伊吹→高速油槽艦
伊吹は、史実でも油槽艦への改装計画があったようなので。
できれば、龍鳳と組ませたい。
長鯨→練習艦
練習艦が鹿島1隻だと寂しいですから。
だた、缶が保つのかどうかは疑問です。
どちらにしろ、長期使用はできないと思ふ。
ところで、迅鯨の引き揚げ・再利用は無理ですか?(w
秋月型駆逐艦→長10cmAAよりも高射装置を換装したほうが良い。
水雷艇→タイへ譲渡。型が違う艦を1隻ずつ持っていても運用に
不便だと思うので、いっそのこと、他国へ譲渡しましょう。
戦標船→潜水艦母艦、掃海母艦、民間への譲渡等引く手あまた。
河用砲艦→中国国民党政府へ譲渡
航用砲艦→宇治はタイへ、安宅は中国国民党政府へ譲渡。
海防艦
占守型→北方警備用。占守は艦名を変更。
択捉型→中国国民党政府およびタイに譲渡。
御蔵型および鵜来型→護衛戦隊用。
丙型→護衛戦隊用。
丁型→各国への賠償艦。
敷設艦(若鷹)→掃海艦に改装。
敷設艇→掃海艦または海防艦に改装。
澎湖および巨済は艦名を変更。
一等輸送艦→掃海艦に改装。
二等輸送艦および陸軍の機動艇→全て解体。
いかがでしょうか?
280 :
名無し三等兵:02/03/18 01:21
利根の固定武装はどうするの?特に主砲、高角砲、対空機銃は同じで良
いとは思えないけど。
うわぁ
妙なことを考えてたら亀レスになってしもた。
ところで厨房質問ですいませんが、外地で沈んだ艦船はどうするのですか?
トラック環礁、パラオ、マニラ湾で沈んだ艦船は、いくらかでも使えそうな
気がするのですが。
282 :
名無し三等兵:02/03/18 01:27
>>279 隼鷹がビキニ環礁に行かないのならやはり酒匂が行く事になるよ。龍鳳
は大鯨に戻すの?それとも空母のままかな。
283 :
名無し三等兵:02/03/18 01:29
>>281 スレの流れを見ると浮いていない船は放棄だね。
>>282 酒匂の役割は北上にしてもらいましょう(汗
龍鳳は伊吹とともに高速油槽艦化です。
火災でダメになった上構は全て取っ払うとして。
285 :
名無し三等兵:02/03/18 01:33
もどすのは、無理でしょう。改装時に機関換装までしてるし。
船体強度も電気溶接であやしいし。
木で上部構造をなおして、ビキニへお勤めにw
286 :
名無し三等兵:02/03/18 01:37
龍鳳のビキニ奉公
禿同 ケコーンしよう!
>>283 ちょっと残念ですね。
那智(マニラ湾)、明石(パラオ)、艦隊型駆逐艦(トラック環礁)が
増えるかな?と思ったので。
288 :
名無し三等兵:02/03/18 02:19
>>280 雷装は全廃、高角砲は長10cm砲、機銃は米の40mmと20mm等が良いと思いますが、
主砲はどうしましょ?
>>44さんが述べたように15.5cm3連装がいいと思いますけど。
ところで、大和級の対空強化工事の際に取り外した左右両舷の副砲の行方を
ご存知の方はいらっしゃいますか?
289 :
名無し三等兵:02/03/18 03:29
いちおう整理すると使えそうな終戦時残存艦艇ってこんな感じ?
間違いがあったら訂正して下さい。特に潜水艦、砲艦、海防艦。
◆空母
鳳翔
龍鳳
隼鷹(行動不能)
葛城
伊吹(未成)
笠置(未成)
生駒(未成)
能登呂(水上機母艦・行動不能)
◆戦艦
長門
敷島
◆巡洋艦
八雲
浅間(行動不能)
妙高(行動不能)
高雄(行動不能)
北上(行動不能)
酒匂
◆敷設艦
常磐(まるで行動不能) 若鷹 箕面
◆砲艦
安宅 宇治 興津 伏見
◆駆逐艦
栗 澤風 夕風 波風 神風 春風
潮 響 雪風 涼風
冬月 春月 宵月 夏月 花月
竹 桐 杉 槇 樫 榧 楢 柳 椿 楓
欅 柿 樺 蔦 萩 菫 楠
初桜 楡 椎 榎 雄竹 初梅
◆其他
長鯨(潜水母艦) 宗谷(運送艦) 大泊(砕氷艦・行動不能)
◆海防艦等小艦艇
一等輸送艦5隻 二等輸送艦9隻 海防艦91隻(中破以下)
水雷艇3隻 掃海艇7隻 駆潜艇27隻 掃特11隻
290 :
名無し三等兵:02/03/18 03:49
>289
こうしてみると、つくづく大海軍だよなあ。
残存艦艇だけでも、米英以外の海軍なら勝てそうだ。
291 :
名無し三等兵:02/03/18 03:57
三勝一敗だからなあ。
その一敗の試合にピッチャーあらかたつぎ込んで、
でもまだ野手はけっこう残っているって感じ?
先発クラスをもう少し温存すればもう一試合くらいできた?
戦争さえしなかったらアジア一の海軍国だったのに
293 :
名無し三等兵:02/03/18 04:23
295 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 07:16
幾つか箇条書きで、
・長門の人身御供はやむなし。
・外地で沈んだフネは放棄
・伊勢、日向、榛名、天城、海鳳、青葉、大淀の着底組は廃棄
・日露戦争組と北上、竜鳳は廃棄
・高雄、妙高は状態及び艦齢を考慮して廃棄
・利根は再生(ありがとう!)
→主砲15.5センチ3連装、高角砲保留、機銃40o及び20o、雷装廃止、将来を見越して後部飛行甲板は機銃増設程度の簡単な工事。
・酒匂防空巡洋艦?主砲→高角砲化もしくは15.5センチ2連装、雷装廃止
・空母は葛城と笠置を保有。
・生駒伊吹は工事中止。
・鳳翔、隼鷹は?
巡洋艦以上はこんなところでいい?
296 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 07:23
>>288 とても気になります。
あれは元々鈴谷級が軽巡時代に積んでいた物ですよね。
5×4で3連装が20基あったはず、うち大和と武蔵が2基ずつ、大淀が2基であわせて6基、残りの14基は?
何門かはバラにして主要海峡の要塞砲になってるはずですが…
297 :
名無し三等兵:02/03/18 07:36
隼鷹は、橿原丸に戻して氷川丸とともに太平洋航路に就航を・・・
298 :
名無し三等兵:02/03/18 11:17
>>295 そんな感じだろうね。後酒匂の変わりにビキニに行く船は無かった事にする?
299 :
名無し三等兵:02/03/18 11:24
>>295 伊吹解体しちゃうのか?あとエレベーターつければ完成だよ。80%まで
完成してたんだから…
北上が行くんだね・・・ゴメン!
301 :
名無し三等兵:02/03/18 11:35
>>299 伊吹の上部構造は笠置完成の為部品流用したという設定にして、船体の
み保存と言うのはどう?
302 :
名無し三等兵:02/03/18 11:47
303 :
名無し三等兵:02/03/18 11:59
>>297 隼鷹はビキニへ行かせましょう。そして爆発の衝撃で被害を受けながら
も運良く浅瀬で着低。後にアメリカ海軍調査団が調べたところ閉鎖式格
納庫の核爆発下における残存性の高さが確認され、後のアメリカ空母が
手本とした事はあまりにも有名。
304 :
名無し三等兵:02/03/18 16:34
>>289 なんかどーでもよさげな気がしないでもないですが、
砲艦で、多々良がおりやす。その他航行不能なのが大陸に数隻。
305 :
名無し三等兵:02/03/18 17:16
>>304 黄河や揚子江にもはや用は無いので中華民国に上げてしまいましょう。
306 :
名無し三等兵:02/03/18 18:29
◎が、今回追加した艦です。
長門→ビキニで原爆実験(TT)帝國海軍最後の意地をみせる。いつか引き上げてやるぞ。
笠置→対潜空母
葛城→対潜空母
◎生駒→未定。できれば対潜空母。
隼鷹→高速輸送艦。または工作艦?
◎龍鳳→高速給油艦?または、潜水母艦に復帰?
伊吹→完成させた後、どこかにに売却?または、高速給油艦?
鳳翔→アルゼンチンに売却。
妙高→某財閥にひきとられる(花右京メイド隊しってないとわからんネタ)
高雄→同上
◎利根→引き上げて、主砲その他の改装・護衛艦隊旗艦?
酒匂→防空巡洋艦化(長10センチ高角砲?米式両用砲?)
鹿島→練習巡洋艦
◎富士→解体。または記念艦
八雲→解体。または記念艦
浅間→解体。または記念艦
平戸→解体。
◎矢矧→解体。(筑摩型。廃艦第12号)
◎ 北上→ビキニ湾へ
◎ 長鯨→掃海母艦
◎ 大泊→修理の上再就役。
◎ 波勝→そのまま使用。
◎ 能登呂→水上機母艦。または給油艦。
◎ 明石→引き上げ可能なら、引き上げて再利用。
雪風と特型駆逐艦→主砲換装・魚雷撤廃。
秋月型駆逐艦→雷装廃止(長10センチ高角砲は換装しないで残すべき?)
松型→雷装廃止
箕面→掃海母艦
宗谷→そのまま
砲艦→中華民国に譲渡
掃海艇→そのまま使用
水雷艇→対潜強化、魚雷揚収艇化。
海防艦→半分は海上保安庁へ移管
輸送艦→半分は民間に売却。
駆潜艇→海上保安庁へ移管
魚雷艇・隼艇→全部廃棄(一度チャラにして、最初からやり直し!!!!!)
307 :
名無し三等兵:02/03/18 18:43
花右京メイド隊ネタの解説
花右京家という大財閥があります。
それと対抗する財閥が慈悲王家。
花右京家の面々が海水浴にいくと、慈悲王家の次期当主が自慢のクルーザーでおしかけます。
そのクルーザーが本物の巡洋艦。
シンガポール沖で破棄されるところをひそかに回収したということで「妙高」がでてきます。
そういう話のネタです。妙高回収したんだから、ついでに高雄もめんどうみてくれというネタです。
個人的に好きなので解体はしのびなくて・・・・・。
長門を引き上げて真珠湾空襲記念館にしたい
米国の対日感情?彼らの「名映画」パールハーバー落成記念もかねてw
309 :
名無し三等兵:02/03/18 21:11
関係無いけど、早く愛國丸の遺骨を引き上げてやれよ。沈没場所も浅いんだからさ。>厚生労働省
310 :
名無し三等兵:02/03/18 22:30
>>307 よくよく考えればモスボールのCA買うほうが安いな
船体を取っとく艦は大体決まりました、ね?
搭載兵装はどうします?
1、やっぱり、純国産!
2、素直に、アメちゃんの物を導入。もちろん、国産優秀品は残す。
312 :
名無し三等兵:02/03/18 22:57
すいません、残存艦による艦隊構成はどうなるんでしょうか?
313 :
名無し三等兵:02/03/18 22:58
>>309 遺骨はメリケン人ダイバーのオモチャですから…(マジレス)
>311
絶対、米国製がいいって!
ダッシュ?何それ?
315 :
名無し三等巡洋艦:02/03/18 23:46
>>311 ロジを考えるとアメちゃんものでしょうね、悔しいけど。
国内の生産力は出来うる限り民需復興に回したいと思います。
>>308 もしビキニから長門を引き揚げることができるのなら、“ヒロシマ”の呉に置きたいです。
無言の抗議です。
>>306 ・輸送艦→半分は民間に売却。
一等輸送艦の1隻は、一時期捕鯨母船をしていました。(ホント)
あのスロープの有効活用です。
大型艦は大体決まった様ですが、「生駒」「伊吹」「隼鷹」「竜鳳」「鳳翔」の処遇がまだ流動的ですな。
316 :
名無し三等兵:02/03/19 00:03
ところで空母と言えば「熊野丸」が残ってるんだが、どうする?
やはり強襲揚陸艦か輸送艦?朝鮮戦争に参加するなら使えそうだし、後にヘリ空母にすれば
結構使えそうだが。
あの当時よりその後の状況に向いた艦だと思うんで。
ところで引き揚げや工事継続はいつ行なったことになってるのだ?
自衛隊発足してから?
318 :
名無し三等巡洋艦:02/03/19 00:23
>>317 「昭和20年8月、満州や樺太にソ連軍がなだれ込んできて、そのまま対ソ戦〜朝鮮戦争へと流れていく」
だと早過ぎる?
319 :
名無し三等兵:02/03/19 00:26
>>318 その設定自体は面白いけど、小破程度までの艦じゃないと参加出来無いと思われ。
320 :
名無し三等兵:02/03/19 00:31
横須賀の三笠を改装するのが一番簡単だと思う
321 :
名無し三等兵:02/03/19 00:36
>>320 当時の三笠は船体くらいしか残ってないぞ
322 :
名無し三等兵:02/03/19 00:37
>>321 夜中に戦死のあった場所からよく物音がするらしいです
つまりあの船には幽霊も残っているわけで・・・
とりあえず三笠を再び海に浮かべるってのはやらなければならないと思う。
324 :
名無し三等兵:02/03/19 00:46
>>323
浮き輪がいるな。それも、すごくいっぱい。
風船爆弾の資材を流用し、、、だめだ、ありゃ和紙だ。
>>315
大型艦も浮いてる物以外は、かわいそうだけど軍用にはならないね。
標本として売り飛ばすか、スクラップにしてお国のために。
ビキニでお勤めもいいが。
熊野丸はタンカーに戻せないかな。写真では穴だらけだが。
軍艦にするには、粗製濫造もいいところ。無理だろうな。
325 :
名無し三等兵:02/03/19 00:49
設定としては、海軍が存続しないと苦しいでしょう。
そのとき歴史が動く!
佐藤大輔の「征途」がほとんどこのスレのネタそのまんまだったような気が
するが。「大和」はともかく、「葛城」が70年代まで使いつづけられたとかいう
設定の話だったし・・・。
327 :
名無し三等巡洋艦:02/03/19 01:10
ベルリン解放後速攻で壁を作るソ連→そのまま冷戦に突入。
昭和23〜25年国共内戦激化〜朝鮮戦争勃発。
は?
外地将兵の復員後に準備期間として2年ほどとれればよっぽど整備できるのでは。
328 :
名無し三等兵:02/03/19 01:26
>>324 それは「熊野丸」では無く「山汐丸」か「千種丸」でしょ!
終戦直後は経済建て直しでせいいっぱいだろう。
浮いてる船の一部は米軍が調査の名目で持っていったついでに
修理してくれると助かるのだが(w
330 :
名無し三等巡洋艦:02/03/19 01:30
>>324.328
山汐丸→着底
熊野丸→浮いてる
千種丸→調べときます
331 :
名無し三等兵:02/03/19 01:36
オウ、ゴメンナサーイ!
粗大ごみニ、出シテシマイマシタ。
代ワリニ、PFヲアゲマスヨ。
「征途」の場合はレイテ突入の成功により米軍の侵攻が
史実より遅れるのがきっかけだな。
(長門撃沈、大和・武蔵生存)
333 :
名無し三等巡洋艦:02/03/19 01:47
>>332 「征途」2巻のカバー絵はベトナム参戦中の「大和」だよね。
遠景には「葛城」と「駆逐艦」が。
で、あの重巡は何だろう?
沖縄戦時に動けるのは「利根」と「鳥海」、でも「鳥海」は「武蔵」と運命を共にした。
残るは「利根」だがあの絵はどう見ても「高雄」級。
うろ覚えですまんが誰か教えて。
334 :
名無し三等兵:02/03/19 01:51
M型:秋津丸(戦没)
M丙型:熊野丸(復員船)/ときつ丸(未成・進水前)
TL船:山汐丸(着底)/千種丸(未成・進水後)
M丙型はM型の建造名目を戦時標準船扱いとした準同型船、TL船はタンカー構造の船。
>>333 多分沖縄戦時の2艦隊とベトナム戦のファントムっていう
2巻の話のシンクロだと思う。
あきつ丸は生きてたっけ?
>>306 鳳翔をアルゼンチンに売却もしくは譲渡するなら、チリとブラジルにも何か
くれてやらないと・・・。
まずはアルゼンチンが南米諸国の怨嗟の的となりますし、日本がチリとブラジル
から恨まれてしまいます。
もしかすると、戦後のブラジル移民が、史実よりも過酷になってしまうかも。
そうなると・・・アントニオ猪木が出現しなくなるかもしれないじゃないか〜〜〜
それともチリとブラジルは、イギリスのコロッサス級が余剰となるまで待って
もらいますか?
史実において、南米でコロッサス級空母を導入したのは
アルゼンチン
ヴェインティシンコ・デ・マヨ ex-ヴェネラブル
インデペンデンシア ex-ウォーリア
ブラジル
ミーナ・ジェライス ex-ヴェンジャンス
の2国だけ・・・って、あれ??? チリは空母の導入をしなかったのかな?
そんなわけで、なぜにアメリカがブルックリン級CLを南米ABCの3国に2隻
ずつくれてやったのか?ということを考えてみるのも一興かと。
伊吹(と龍鳳)は、リストを見る限り、艦隊随伴用の高速補給艦が無いよう
なので、高速補給艦化を希望。
空母は、葛城、笠置、あと可能ならば生駒の最大3隻で、常に2隻が稼動している
状態にもっていければ良いですね。
隼鷹は機関の整備がめんどくさそうなので、素直に解体。
ところで、補給艦と輸送船と輸送艦。ごっちゃにしてません?
337 :
名無し三等兵:02/03/19 02:10
伊吹の船体はあまりに改装が進んでいますし、もとが巡洋艦ではたいして
物資の搭載はできないのでは?というのは素人考えでしょうか。
どっかに売っぱらいませう。
龍鳳も損害が大きそうなので、修復はあきらめたほうがいいかと。
電気溶接多用艦ではありませんでしたっけ?もろそうですよ。
だいいち、高速補給艦は必要でしょうか?
20ノット弱程度のもので十分では?
饒津丸が抜けてましたので修正。
M型:秋津丸(戦没)/饒津丸(戦没)
M丙型:熊野丸(復員船)/ときつ丸(未成・進水前)
TL船:山汐丸(着底)/千種丸(未成・進水後)
M丙型はM型の建造名目を戦時標準船扱いとした準同型船、TL船はタンカー構造の船。
339 :
名無し三等兵:02/03/19 02:12
小型艦艇の新造が必要な時期だし、民間船の建造もいっぱい。
ほしがりません、勝つまでは!ですよ。
340 :
名無し三等兵:02/03/19 02:13
今信濃を引き上げたとして、改装できるドックってあるだろうか?
と考えたがタンカー用の民間ドックで十分か
終戦直後の大インフレの極端な資源不足を考えると
維持用の重油を確保する金もないんじゃないか。
342 :
名無し三等兵:02/03/19 02:15
なるほど、熊野丸は生きていますか。
掃海作業の母船にも使えそうですね。
あ、接雷したら、もろいかな?
>>342 蝕雷したら重巡でも下手すると危ないですぅ
>>337 そうですね。
よくよく考えて見ると、伊吹は高速補給艦にしたとしても、足摺級程度の
能力しかなさそう・・・。
龍鳳は、戦後の写真を見る限りでは飛行甲板後部昇降機付近が歪んで
いるほかは綺麗なものだったので、上で損害が大きい旨のレスが付いて
たけど)『頑張って修復すれば使えないこともないかな?』などと考えて
しまいました。
やはり龍鳳は解体ですかね〜
話を蒸し返すようですが、機動部隊に随伴するための高速補給艦
(巡航速度18ノット程度のもの)は、最低1隻は必要だと思ってます。
遠出するために(汗
かといって、生き残った民間のタンカーは復興のために使わなくては
ならないでしょうから、何か適当な大きさの未完成艦から1隻を改装
してこれに充てたいですね。
345 :
名無し三等兵:02/03/19 07:44
>>335 そう言うことですか、成る程納得しました。
ありがとう。
>>336 ABCはやめましょう、全てにおいて×3で考えないといけなくなりますから。
もし中朝以外に艦艇を出すなら、泰、芬、土あたりでどうですか?
「ゲーベンと艦隊を組む鳳翔、伊吹」なんて個人的にはすごく燃えます。
土耳古、大事に使ってくれそうです。
高速補給艦ですが、想定作戦海域が日本近海になってしまうので、この時点での必要性はあまり感じません。
(もちろん有るに越したことはないですが、わざわざ手間隙かけて別艦種から改造してまでと言う意味で)
リバティー船を幾つか貰いましょう。
(戦後復員輸送用にアメリカはLSTとリバティー船を夫々100隻貸してくれました)
すいません、水を掛ける様で。
でもどうせやるなら生駒に加えて阿蘇も改装母体に加えてあげましょう。
空母葛城、笠置に随伴補給艦が生駒、阿蘇なかなか豪華。
(倉庫から福井静夫著「終戦と帝国艦艇」引っ張り出してきました。それによると、阿蘇は「さくら弾」の艦艇に対するモンロー効果の実験に供されましたが、被害は軽微でむしろ保守要員が居なかった為の漏水が元で着底したとのこと。素材として使えそうです。)
>>338 陸軍所属の特殊船、扱難しいですね。
SB艇みたいに同一仕様ならまだしも。
でも全体に扱いなれなかったせいか、保守状況は悪かったみたいです。
海軍所属の飛行甲板付きタンカー、船台に乗ってたの何でしたっけ?
資料が見当たりません。またお手数ですが見つかったら教えて下さい。
頭の痛い問題が色々と出てきましたが、全体の方向性がだんだんと出来てきているので、遊んでいて楽しいです。
346 :
名無し三等兵:02/03/19 08:11
>鳳翔をアルゼンチンに売却もしくは譲渡するなら、チリとブラジルにも何か
>くれてやらないと・・・。
当時アルゼンチンは外貨準備高世界一の屈指のお金持ち国(後にペロンとエバ
が浪費するまで)だから、武器購入する上でブラジルやペルーは太刀打ちでき
ないでしょう。
347 :
名無し三等兵:02/03/19 08:13
>空母葛城、笠置に随伴補給艦が生駒、阿蘇なかなか豪華。
豪華すぎて国家財政が傾きそう・・・。
348 :
名無し三等巡洋艦:02/03/19 08:20
>>346 いやお金じゃなくてパワーバランスを均等にしてあげないとすぐドンパチやりたがるんですよ、あそこら。
349 :
名無し三等兵:02/03/19 08:31
>>345 「しまね丸」です。
戦時標準大型油送船ベースなんで陸軍の山汐丸型と似たようなフネかと思われ。
ちなみに香川県支度湾で爆撃を受けて沈没してますな。
350 :
名無し三等兵:02/03/19 08:32
>>348 冷たいようですがドンパチしてくれるなら構わないんじゃないですか、
第二の朝鮮戦争(一寸遠いですが)とみなしてガンガン輸出して儲けま
しょう(笑)、幸い朝鮮戦争で設備は整ってますしエバの宮殿や宝石に
浪費されるくらいなら日本復興の足しにしましょう。
351 :
名無し三等兵:02/03/19 08:41
ABCの戦争が一段落した頃にはベトナム戦争が始まって・・・。
352 :
名無し三等兵:02/03/19 11:01
ビキニ原爆実験参加艦艇決定の裏側。
長門「この任務はわたしがいく。」
酒匂「いけません!あなたは帝国海軍の象徴です!
おめおめと殺されにいくなんて・・・」
葛城「酒匂のいうとおりです。どうぞご自愛をゴフッ(負傷中)」
雪風「どうしてもいくと言うのなら俺を連れていってください!」
富士「わしらが替りにいこう。」
浅間「まったくじゃ」
八雲「長門よまだそなたにはやることがあるだろう」
長門「いや。死ぬのはわたしひとりで十分です。今回の責任を取るのは
当時の責任者でないと向こうがなっとくしません。」
隼鷹「わたしもつれていってください。」
雪風「隼鷹・・・お前・・・」
隼鷹「わたしはあと2ケ月しか持ちません・・・せめてご奉公を・・・」
長門「・・・」
一同「(号泣)」
353 :
名無し三等兵:02/03/19 11:50
354 :
名無し三等兵:02/03/19 11:58
結局生駒と阿蘇はどうするの?保存、解体、他艦種への転用のいずれか
で決めないと。
355 :
名無し三等兵:02/03/19 11:59
>>352
...涙....。
356 :
名無し三等兵:02/03/19 12:11
今のところ大型艦は、
長門、隼鷹→ビキニ環礁行き
葛城、笠置→対潜空母
利根→雷装廃止、15.5cm砲、超10cm高角砲、ボフォース40m機銃に
固定武装変更の上、後部甲板をフラット化と格納庫を設置してヘ
リ搭載可能とする。
妙高、高雄→解体
阿蘇、生駒、伊吹→未定
で良いのかな?
357 :
名無し三等兵:02/03/19 12:15
358 :
名無し三等兵:02/03/19 12:18
葛城、笠置の近代化工事の内容は?
>>350慈善活動にもかなり国庫を使いこんでますけど
あいつ等はなんなんだろう民衆から支持されても無駄使い
でアルゼンチンを貧乏国にしてたら世話ないな。
360 :
名無し三等兵:02/03/19 13:58
>>359 あいつ等に兵器を大量に売りつけて日本製兵器市場を確立するのだ。
361 :
名無し三等兵:02/03/19 17:00
利根の改装案見ていて思ったのだが、高角砲は10センチがいいのだろうか。
砲自体は優秀だが、VT信管の使用を考えると「?」だわな。
1、このぐらいは技術供与を得られる。海軍存続という状況の背後を考えると、
ソ連海軍が増強を早めたなど、国際情勢の緊迫化があってもおかしくはない。
2、自主開発・デッドコピーなど国内調達のめどが立った。あるいは目指す。
大戦末期の日本技術発展をみると、資源さえあればなんとかなりそう?
3、弾薬の互換性を考え、米5インチ砲を導入。
362 :
名無し三等兵:02/03/19 17:12
アメリカとの互換性を考えれば、この時期だと5インチ54口径のMk-34あ
たりかな。
363 :
名無し三等兵:02/03/19 17:17
>>361 出来れば長10センチ砲ではなく、その発展型の12.7センチの長身砲何かを
開発して欲しいものだが。
ドイツ製DB601積んだ三式戦や彗星がアルゼンチンの空飛んでたらそれだけで
満足だなあ。でも鳳翔じゃあ彗星の運用はきついような気がする。日本軍機
はエンジンさえ外国製なら外国でも十分運用できるでしょ。JU87よりは使える
でしょ。
365 :
名無し三等兵:02/03/19 20:58
鳳翔は解体するか、どこかで記念館にでもするしかないだろうな。
366 :
名無し三等兵:02/03/19 21:59
駆逐艦、および日露以来の艦艇は処遇が決定として割愛
確定
長門→ビキニで原爆実験(TT)帝國海軍最後の意地をみせる。いつか引き上げてやるぞ。
葛城→対潜空母
笠置→対潜空母
妙高→某財閥にひきとられる(花右京メイド隊しってないとわからんネタ)
高雄→同上
利根→引き上げて、主砲その他の改装・護衛艦隊旗艦?
酒匂→防空巡洋艦化(長10センチ高角砲?米式両用砲?)
鹿島→練習巡洋艦
北上→ビキニ湾へ
長鯨→掃海母艦
大泊→修理の上再就役
波勝→そのまま使用
未定
生駒→現在工程60%。空母の運用を考えると三隻あることが望ましく。
かつ雲龍型でそろえられるため完成させることがのぞましい。
阿蘇→工程60%で工事中止。さくら弾の爆発効果実験に使用された。
損害は軽微であったが、その後の漏水により傾斜着底。
引き上げは容易であり、空母として完成させることも可能。
また補給艦に改装することも考慮。
鳳翔→売却を推奨。外貨の獲得のため。
隼鷹→高速輸送艦。または工作艦?。または修復の上売却。
伊吹→現在工程80%。このまま空母として完成させ売却をするのがのぞましい?
竜鳳→現在浮かんではいるものの大破。空母としての能力は全くなし。
解体するか、補給艦に改装する。
ただし、新造したほうが安くすむかと思われる。
生駒以外の空母は、アルゼンチン、ブラジル、チリを有力候補に売却を考慮。
能登呂→水上機母艦。または給油艦。
明石→引き上げ可能なら、引き上げて再利用。
367 :
名無し三等兵:02/03/19 22:55
民間人が長門を引き上げてドックで整備して浮かべた場合
・持ち主は誰か?(・国、・引き上げた人、・アメリカ)
・近代化改装して自衛隊が保有したとして意味があるか?
368 :
名無し三等兵:02/03/19 23:42
>>366 生駒、阿蘇はどうせ船体のみだし、同形艦にこだわらずジェット機対応の新世
代空母として昭和30年代中頃に建造再開と言うのはどう?
隼鷹は扱いに困るな・・・長門がいないと最大の排水量だけど元が商船だから
構造は脆いし、機関の信頼性は低いが巡航速度は速い。明石を引き上げる位な
ら工作船に転用するのが一番かな。
369 :
名無し三等巡洋艦:02/03/19 23:58
>>349 「しまね丸」標的艦大浜と並んで擱座している写真が有名です。
このフネ元々タンカーなので、給油艦として使えたら面白そうです。
「しまね丸」の2番艦、どこかの船台で工事中だったはずです。
進捗状況はどうだったのでしょうか?
>>350.360
余剰兵器の腐っているアメリカを相手に商売は無理でしょう、せいぜい潜在的友好国に無償供与して心証良くしといた方が長い目で見てお徳。
>>352 イイ。
>>354 取り敢えず保管(保留扱に)しとくと言うことで。
そう言えば天城の船体、青函連絡船の浮き桟橋に転用されたんですよね、今どうなってんでしょうか?
>>358 電子装備と対空火器の換装とカタパルトの設置、艦載機選考は後日に
>>345 トルコへの空母譲渡(または売却)、いいですね〜
お供に雉、初雁(水雷艇)、宇治(航洋砲艦)の3隻をつけたいくらいです。
>>345さんが仰ったとおり、70年代中期まで大事に使ってくれそう。
それと、水を差されたなんて思っていませんので、気にしないでください。
補給艦は海自の<はまな(初代)>に見られるように、必ずしも高速である
必要がないので、アメリカのパタプスコ(これは軽質油艦)か、かの国戦時
標準船、もしくはイギリスからエンパイア級を購入できればOKかな?
371 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 00:27
>>361.362
今となってはVT信管は絶対です。
インフラなど考慮すると自主生産は無理でしょう。
と言うことで、
>>3、弾薬の互換性を考え、米5インチ砲を導入。
ですね。
なおMk34は最新鋭空母ミッドウェイ用に開発されたもので、日本が初の国産護衛艦「はるかぜ」(S31完成)用にくれと言っても呉れませんでした。
「はるさめ」(S34完成)までお預けだったので、現実的にはMk30で御の字でしょう。
>>364 どこかで似たような話しが…
>>370 そうですね、支援船はマスプロ船を使って節約節約…
372 :
名無し三等兵:02/03/20 00:33
>>362 Mk39単装砲はダメですか?
ミッドウェー級空母、あきづき級DD、むらさめ級DDに搭載したやつですけど。
373 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 00:55
>>372 し、しまった。
>>371はMk39の間違いですね。
東西冷戦が5年早く始まったとして(S20年からね)、
>>371を当てはめるとS29年完成艦(つまりS26年頃の着工艦)となるので、取り敢えずの朝鮮戦争には間に合わないでしょう。
でもその後の近代化改装ならば充分にOKです。
(Mk39を2門ずつ背負い式に装備する秋月型駆逐艦!カッコイイ!!)
374 :
名無し三等兵:02/03/20 01:05
諸提督に意見を具申します。
やはり、雲龍級空母「葛城」「笠置」「生駒」「阿蘇」は空母として保持し二個航空歓待を保持するべきだと考えます。
真珠湾攻撃後の太平洋方面の米軍とほぼ同数の空母を維持することとなりますし、常時一個航空艦隊を動かすことができます。
この陣容であるならば米英と一戦をまじえる以外はいかなる海軍であろうとも撃破でき、今後の仮想敵国であるであろうソ連から我が国土を守るには十分な海軍力であろうかと考えられます。
次に補助艦艇でありますが、現在わが国に残された駆逐艦は38隻であり、この中には神風のように退役まじかのものも含まれておりますが、基本的には秋月型、松型が中心となっており当面の間は問題なくしようできると考えられます。
問題は、巡洋艦です。
現在の計画では利根を引き上げ修理するほか、酒匂を防空艦として使用する予定ですが、これだけでは、空母、駆逐艦の数からして非常に不足であろうと考えられます。
また、数々の戦訓でも明らかなように、空母ではアンテナを高くできないため受信能力が不足しております。
そのために戦艦を保持するというのは、現在の我が海軍の状況からして不可能ですので、「高雄」「妙高」を修復、また「那智」を引き上げて修復し、「高雄」「妙高」「那智」「利根」で一個艦隊を編成するべきだと考えます。
これにより、空母4、重巡4、軽巡1という小さいながらもバランスのとれた艦隊が編成できると考えます。
若輩者の意見ではありますが、ご高配のほどよろしく御願いいたします。
375 :
名無し三等兵:02/03/20 01:17
鳳翔、伊吹はどうします?昭和30年頃を軸に考えると鳳翔は艦齢40年近くにな
りますが。伊吹の新しい船体は捨てがたいな・・・龍鳳か解体決定ですね。
376 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 01:22
個人的には伊吹の指揮通信艦捨てがたいな〜。
377 :
名無し三等兵:02/03/20 01:23
>>374 戦後の歴代内閣がお金出してくれるかな・・・特に吉田茂とその弟子達
(岸伸介、佐藤栄作、田中角栄)はとても空母4隻体制を認めるとは思え
ないけど。しかし言われる通り空母2隻でも巡洋艦2隻は辛いな。
>>374 それほどの艦隊を維持するには当時の日本の
経済からいって無理があると思われ。
379 :
名無し三等兵:02/03/20 01:29
ア〜ァ伊吹を巡洋艦に戻したいぃぃぃぃ(絶叫
380 :
名無し三等兵:02/03/20 01:38
那智は沈没時に船体がポッキリと折れてしまっていたようなので、再生は
利根以上に難しいと思います。
もしも巡洋艦戦力を増強したいのであれば、アメリカに頭を下げて古い
オマハ級(1946年までに全艦が除籍)を譲ってもらい、改装しましょう。
『枯れ木も山の賑わい』です。
ところで利根の主砲は15.5cmが優勢のようですが、ウースター級CLに搭載
した15.2cm砲の方がよろしくありませんか?
対空射撃可能で毎分20発以上の発射速度というのは魅力と思うのですが。
381 :
名無し三等兵:02/03/20 01:43
う〜む・・・そうなると高雄か妙高に今一度老体に鞭打って働いてもら
うか?艦橋スペースなどを考えると高雄を推薦する。昭和40年中頃まで
は何とか使えるでしょう。
今資料を確認したら、高雄、妙高共行動不可能状態で全損と言っても
過言ではないですね。修理しても無駄のような気が・・・。
383 :
名無し三等兵:02/03/20 01:53
仕方ないから敗戦をかみ締めながら有る船でしのいで行きましょう。
384 :
名無し三等兵:02/03/20 01:56
>374
なるほど、たしかに二個航空艦隊は魅力ですねえ。
>375
なんか、売却説が有力のような気がします。
>377.378
史実と違い艦隊を維持することが認められていることから、ソ連の脅威がかなりあると考えられます。
開戦時の戦艦10隻を中心として太平洋各地に基地をもっていた状況から考えれば、陸軍は大幅縮小されてますし、予算は通るのでは?
当然、この状況からすると、米国がかなり融通してくれるでしょうし。
あ、ということは憲法9条事体が
「わが国は侵略のための軍備は有しないが、自衛と国際平和のための軍備は有する」
という具合にかわっていて、自衛隊じゃなくて、日本海軍という名称の可能性も。
(当然、朝鮮戦争、ベトナム戦争に参加)
菊の御紋章つけたままでいいんだ!わーい。
>380.381
なるほど、では那智はむりですね。
380さんの提案のように、ウースター級CLに搭載 した15.2cm砲に換装のうえ、高雄、妙高、利根にがんばってもらいましょう。
(基本的に兵装はすべて米国と同じに換装しましょう。
当然、タダで米国から供与してもらいます。共産主義の防波堤にしたいなら、金と物よこせ)
修理や整備を考えると妙高もいてもらったほうがいいですし、親善訪問には、妙高か高雄を派遣するということで。
>381
>382
うーむ。
妙高は、戦後英軍の居住兼通信などの母艦として使用されたとありますから、そんなに状況はひどくないのでは?
高雄も沈んだわけではないですし、沈没した艦船を引き上げて再使用するよりは、はるかに楽ではないかと思うのですが。
ただ単に、あのクラス好きなので助けたいだけだったりして・・
387 :
名無し三等兵:02/03/20 02:06
>>374 空母は最大3隻で充分なのでは?
現在のイギリスがやっているように、1隻がFRAMや定期修理などで
長期間入渠しても、常に2隻が稼動しているようにすれば問題はないと
思います。
ここでいう『戦後』の相手はアメリカやイギリスではないので、大規模な
母艦航空戦力を整備する必要は無いでしょう。
388 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 07:15
>>386 妙高、高雄ともに艦尾切断、航行及び操舵不能となっていますので、舵や推進器ごと持っていかれている可能性があります。
>>380 アトランタ級なんかも頼めば呉れそうです。
(こいつらも新しい割りに草々に退役してますから)
いっそのことビキニに持ってくプリンツオイゲンもらいます?
御囲巖なんて地名どっかに無いかな。
389 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 08:15
>>384 ウースター級の砲塔は連装になりますので、新規に3連装砲を作ってくれるかどうかが問題です。
いっそのことクリーブランド級の3連装砲塔を持ってきますか?
クリーブランド級も意外と早く退役していました。
日本の軍艦旗を掲げたクリーブランドもカッコイイ!
>>387 その案、説得力があって良いですね。
390 :
名無し三等兵:02/03/20 10:41
>妙高、高雄ともに艦尾切断、航行及び操舵不能となっていますので
この2隻をシンガポールから日本に運ぶのも大変でしょうね。
>アトランタ級なんかも頼めば呉れそうです。
早期退役の理由は、
・大戦中の武装ではトップヘビーの傾向があり武装を減らす必要がある
・固定武装がジェット機に対応出来ない。
・船体が小さすぎて近代化しても効果が薄い。
391 :
名無し三等兵:02/03/20 10:50
戦争終了3ヶ月前に沈んだ羽黒が悔しいな・・・。
392 :
名無し三等兵:02/03/20 18:30
大淀が転覆してなければ、水偵の替わりにヘリ積んで
「はるな」級先取りだったのに。
393 :
名無し三等兵 :02/03/20 18:48
空母四隻体制に賛成します。
理由は、四隻体制の実績をつくっておかないと、大蔵省(財務省)があとで予算認めてくれそうもないからです。
(今の自衛隊の潜水艦やらなんやらみれば・・・)
まあ、それは冗談として
完成している「葛城」工程84%の「笠置」は、艦載機がどうなるのかはわかりませんが、そのまま空母として使用します。
「生駒」「阿蘇」は工程60%というのが味噌です。
エセックス級を参考に改雲龍級として完成させるのです。
その後、「葛城」「笠置」はその運用実績をもとに同じように改装してもよし、技術発展にあわせて、改装してもよしです。
ですから、この四隻は空母として使用するべきでしょう。
空母四隻も必要ないと言われればそれまでですが、それなりの海軍を維持していけるという状況ならおかしくはないと思います。
巡洋艦に関してですが、「オマハ級」はもらっても仕方ないでしょう。
やはりそれなりの性能がないと。
というわけで、「高雄」「妙高」「利根」の修復使用に賛成します。
これは、多少政治的な要素が絡みます。
松本零士氏が言っていた言葉ですが、
「子供のころ戦艦大和と零戦が僕の誇りだった」
開戦時、言った人はまぁそのですが、
「戦うも亡国戦わざるも某国。しかし戦わざるして破れさるは魂までの真の亡国である」
という考えもありました。
日本人の判官びいきを煽ってならない最大最強でありながら、その力をはっきすることができず。「帝國海軍の伝統」のために散った戦艦「大和」。
開戦時の無敵から、最後は特攻機まで使用された零戦。
また、帝國海軍の最後の意地をみせた戦艦「長門」。
勝てなかったまでも、戦って戦い抜いた日本海軍とその艦艇たちの物語に、戦後の先人たちは誇りを感じていたのは間違いありません。
それと、巡洋艦がなんだといわれるでしょうが。
餓狼と呼ばれた「妙高」級。
第二艦隊の花形として君臨した「高雄」級。
そのネームシップが、健在で海軍の主力として菊の御紋章をつけて就役していることは、国民にとって「帝國海軍未だ健在なり」と誇りをもたせるに違いありません。
これは、金銭では換算できないものです。
機動部隊と太平洋を駆け巡った「利根」も同様な効果があるでしょう。
幸い、「高雄」「妙高」ともシンガポールにありますから、それなりの修復は現地でできます。
その上で不足の分はクリーブランド級なりアトランタ級なりを譲ってもらえばいいかと思います。
394 :
名無し三等兵:02/03/20 18:52
>>ALL
取り敢えず、仮想敵はどこになるの?
395 :
名無し三等兵:02/03/20 18:54
空母4隻に重巡4隻となると戦後海軍の人員は何人くらいになるんだ?
396 :
名無し三等兵:02/03/20 18:56
397 :
名無し三等兵:02/03/20 19:19
雲龍級は1隻に付き固定乗組員約1,600人に航空関係約200人、電装関係
200人、対空関係100人が加わり2,000人位。重巡は1隻の固定乗組員800
人に電装関係、対空関係各100人で合計1,000人。大型艦8隻の乗組員だ
けで12,000人になるね。
>>393 新生海軍発足時は「葛城」「笠置」の2隻体制、
その後朝鮮戦争の勃発により海軍増強案が通り、
放置されていた「生駒」「阿蘇」を完成、というのはどうか?
冷戦が史実より早まったと言う設定であっても
在日米軍に頼らざるを得ない状況ではないかと思うのだが。
399 :
名無し三等兵:02/03/20 20:06
>>398 最初から、作るつもりで無いと解体されちゃうのでは?
帝国海軍の艦艇を継承させてくれるという、IFの元ですから、
在日米軍にたよるというより、日本を独力で防衛させて自らの負担を軽減させるだけなく、
さらに、同盟国として朝鮮、ベトナムと参戦させることをもくろんでいるのでは?
400 :
名無し三等兵:02/03/20 20:32
駆逐艦についてです。
峰風型「澤風」「矢風」「汐風」「夕風」「波風」
すべて古いので、解体か友好国に譲渡。
神風型「神風」「春風」
神風は座礁してないこと前提。春風は中破状態。
これも、峰風型と同じでいいのでは?
吹雪型改「潮」「響」
「潮」は横須賀で行動不能状態。修復?
「響」は触雷で小破。修理可能。
陽炎型「雪風」
問題なく使用。
秋月型「涼月」「冬月」「春月」「宵月」「夏月」「花月」
破損しているものもあるが修理して使用。
松型「竹」「桐」「杉」「槙」「樫」「榧」「楢」「柳」「椿」「楓」「欅」「柿」「樺」「蔦」「萩」「菫」「楠」「初桜」「楡」「椎」「榎」「雄竹」「初梅」
状態は大破から無傷までさまざまだが、すべて使用予定。
401 :
名無し三等兵:02/03/20 20:33
特型以前のものはすべて解体か譲渡するとして特型以降の船で32隻あります。
改装方法は、あとで相談するとして現在の話の流れからすると
空母「葛城」「笠置」「生駒」「阿蘇」(基本的には二隻が現役?)
巡洋艦「妙高」「高雄」「利根」「酒匂」
練習巡洋艦「鹿島」
駆逐艦32隻
合計41隻
そんな感じでしょうか?
「鳳翔」「伊吹」とか決まっていないのもありますけど、上の41隻で戦闘艦艇は十分すぎるように思います。
402 :
名無し三等兵:02/03/20 20:35
生駒か阿蘇の内の1隻はジェット機対応の空母に改造のうえ、南米に売って後
世の為にデーターを取るというのはどう?
403 :
名無し三等兵:02/03/20 20:39
>>402 45年の段階では、ジェットはむりかと。
それに、実用化されれば米軍から技術供与うけられるのでは?
>太平洋戦争終盤、艦隊特攻等をせず、戦艦、空母等が残っていたとします。
>又、着底した船の引き上げ、改修も有ったと言う前提で、幾つかの艦が
>自衛隊に引継がれ現在に至った場合、どのような改装が行われたか
>考察しましょう。
読み直してみた。
どうも1は大和特攻なし(下手すればレイテも)で終戦をむかえたということにしたかったらしい。
征途を夢見ていたのだと考えられる。
諦めてくれ1
もし、2スレ3スレにいったら、君の夢をかなえてあげよう。
405 :
名無し三等兵:02/03/20 20:46
>>401 と言うか昭和27年に発足して時代の流れからして、改装の為に空母4隻
のうち2隻は近代改装しないといけないが、経済力からいって30年台中
頃になる。どちらにしても常時艦隊配備は2隻だね。
>>403 御免!俺が考えてたタイムスケジュールは新生海軍は海自と同じになる
と思ってた。
407 :
名無し三等兵:02/03/20 21:00
>>404 沖縄特攻以前ならかなりの兵力なんだけど、長門のビキニ行きは止めら
れないだろうな。それと大和はアメリカに引渡し、伊勢・日向・榛名は
ソ連に取られ・・・・(涙)。
408 :
名無し三等兵:02/03/20 21:08
>>404 そもそも
>>1の設定では
1.終戦時、日本軍は解体されたのか?
2.新生海軍(自衛隊)がいつ発足するのか?
といったあたりが不明瞭なのだが。
409 :
名無し三等兵:02/03/20 22:41
海自ではなく海軍ならイタリアみたいに連合軍管理下で日本人軍人が艦船、航
空機、諸施設の運営をしていて、組織は最低限維持されたと思うべきかな?
410 :
名無し三等兵:02/03/20 22:50
熊野丸は陸自が運用
すまん。
「征途」やりたいだけかよ1よ。
と笑うつもりだったんだが、話を曲げてしまったようだ。
この際、1のことは無視してやりましょう。現在の流れからすると
1、 8/15時に残っていた艦艇。(
>>80)
2、 終戦と同時に冷戦に突入。
3、 在存艦艇を持って海軍は縮小されながらも継続。(過去レス降伏説、停戦説あり)
4、 憲法9条なし。自衛隊ではなく、日本海軍のもよう。
そんなところでは、ないでしょうか。
他の方、なにかございましたら補完願います。
しかし、大和特攻以前だとかなりおいしいよなぁ。
長く使えそうなので「大和」「榛名」「青葉」「足柄」「羽黒」「矢矧」「大淀」
(「伊勢」「日向」はいらん)
さらに、特型以降の駆逐艦が・・・・・
でも、
>>80のいうとおり収集つかなるなるからなぁ。
412 :
名無し三等兵:02/03/20 23:09
>>411 それで良いと思う。ただ9条無し、海軍存続となっても朝鮮戦争は参加
せずにして欲しい。陸軍、空軍に予算を取られて修理、改造も出来なく
なるから。
413 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 23:11
1さんの意思を尊重してもう少し気楽に考えてみました。
つまり比較的艦齢の若い物は復活。
主要艦で言うと以下に。
空母「葛城」「天城」「笠置(工程86%工事再開)」ただし常時一隻は予備役&改修工事。「生駒」「阿蘇」将来の為にモスボール保管。
重巡「妙高」「高雄」「利根」「伊吹(ただし利根に準じた上部構造物)」
軽巡「大淀」「酒匂」
特型駆逐艦「響」「潮」
甲型駆逐艦「雪風」「天津風(中国沿岸で擱座している首無し天津風と舞鶴でケツを吹き飛ばされて擱座している初霜でニコイチ)」かなり強引、初春型の顔をした甲型…。
丙型駆逐艦「春月」「夏月」「冬月」「涼月」「宵月」「花月」「満月(工程80%工事再開)」
これだと空母1、重巡2、軽巡1、特または甲2、丙3〜4の艦隊が2個編成できます。
赤い艦隊相手だと上出来では?
414 :
名無し三等兵:02/03/20 23:14
そういえば、どっかのスレで葛城の近代化改装について熱く語っていた奴が居たな
このスレを見れば涙を流して喜ぶだろうて
>>411 >>409で挙げられているように連合国の管理下にあるのでせうか。
海軍は自前の船が残ってはいるけど
陸軍の装備はシャーマンなんだろうなぁ。
416 :
名無し三等兵:02/03/20 23:26
>>413 一覧表を見ると天津風云々と言うより、甲型駆逐艦で1隻だけ残った雪風は浮
いてるな。それと天城は格納庫から上はダイナマイトで吹き飛ばしてから転覆
した船体を元に戻すのに8ヶ月も掛かってるようでは修理費用が勿体無い。大
淀は上部構造が目茶目茶だよ。
417 :
名無し三等兵:02/03/20 23:28
>陸軍の装備はシャーマンなんだろうなぁ。
スレ違いだがここはやはり五式戦車で・・・。
418 :
名無し三等兵:02/03/20 23:45
>>413 「涼月」は大破・仮復旧しただけなので浮くのがやっとだぞ。
419 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 23:48
>>416 真面目にやると今まで皆で散々考証した通りだよ。
1がタイトルで旧海軍艦艇の改装をキボーンしてたんで、
>意思を尊重してしてもう少し気楽に考えてみました。
とわざわざ入れた訳だ。
ま、あまり深く考えないでくれ。
こっちも他意無いから。
420 :
名無し三等巡洋艦:02/03/20 23:51
421 :
名無し三等兵:02/03/21 00:42
「鹿島」は?
422 :
名無し三等兵:02/03/21 01:28
>421
>401参照。
練習巡洋艦に復帰。
ところで残す艦は大筋401でいいのかな?
俺は賛成なんだけど。
423 :
名無し三等兵:02/03/21 01:37
>>413さんと重複するようですが、終戦後の日本が手を出せそうな艦を並べてみました。
損傷艦と未成艦について『工事再開』『解体』などの意見の相違があるようなので、
ここらで一度整理したいと思うのですが、いかがでしょうか?
そして、それらの中から、『使える艦』を決定しませんか?
そうしないと、いつまでたっても、『あれは使える』『これも追加』
という意見が出て、収拾がつかなくなると思いますので。
航空母艦
天城・・・大破転覆
葛城・・・中破
笠置・・・工程84% 追加工事で就役可能
阿蘇・・・工程60%
生駒・・・工程60% 船体のみ完成
伊吹・・・工程80% 追加工事で『即戦力』にはなりえるが発達余裕なし。
隼鷹・・・中破。推進器に損傷。
海鷹・・・着底
龍鳳・・・中破。爆撃のため、飛行甲板および格納甲板の損傷が大きく、
旧海軍も空母としての機能回復を断念するほど。
鳳翔・・・小破。発達余裕なし。
戦艦
長門・・・中破
陸奥・・・沈没(柱島)
伊勢・・・着底
日向・・・着底
榛名・・・着底
巡洋艦
青葉・・・艦尾切断し着底
妙高・・・艦尾を切断された状態で残存。行動不能。
那智・・・沈没(マニラ湾)。船体が3つに折れているため修復不能。
高雄・・・右舷3番砲下に大破口。行動不能。
利根・・・着底
北上・・・爆撃により主機に損傷。航行不能。
木曽・・・着底(マニラ湾)
酒匂・・・小破
出雲・・・大破
八雲・・・健在
磐手・・・着底
鹿島・・・健在
大淀・・・大破転覆
駆逐艦(損傷艦を含む残存艦および未成艦。丁型および二等駆逐艦は除く)
澤風、汐風、夕風、波風
神風、春風
潮、響
雪風
凉月、冬月、春月、宵月、夏月、春月
満月(未成、工程16%、船底の一部のみ完成)
駆逐艦(沈没または放棄したもので、もしかすると引き揚げが可能なもの。)
太刀風(トラック環礁)
五月雨(パラオ)
初霜(若狭湾)
天津風(廈門:大破座礁。匪賊の出現により放棄)
長波(オルモック湾)、沖波(マニラ湾)、秋霜(マニラ湾)
丁型駆逐艦(損傷艦および未成艦を含む残存艦)
竹、桐、杉、槇、樫、榧、楢、柳、楓、欅、柿、樺、蔦、萩、菫、楠、
初桜、楡、椎、雄竹、初梅、矢竹
桂(未成)、栃(未成)、八重桜(未成)
丁型駆逐艦(沈没または放棄したもので、もしかすると引き揚げが可能なもの。)
樅(マニラ湾)、桜(大阪湾)、檜(マニラ湾)、橘(函館港)、梨(光沖)、
榎(小浜沖、大破擱座)
・・・と、これで駆逐艦以上の戦闘艦は揃ったはず。
潜水母艦や敷設艦は後の機会にしませう。
丸スペシャルや世界の艦船増刊を読みながら書きましたが、
記述に誤りがあるかもしれません。
ご容赦ください。
427 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 01:57
>>423 お疲れさんです。
未完成艦の資料有ります。
工程何%以上の設定であぷしましょうか?
言っているそばから記述誤りがありました。
>>425の以下の記述です。
× → 凉月、冬月、春月、宵月、夏月、春月
○ → 凉月、冬月、春月、宵月、夏月、花月
>>427さん
これまでのレスで建造を推進しようとしている阿蘇と生駒の工程が60%
ですので、『60%程度』でいかがでしょうか?
>>411 米海軍からの装備、技術等の供与・貸与のスケジュールはどうかな。
史実どうりとすれば、
VT信管の供与などは、昭和30年年代の終わりあたりまでずれ込むが、
固定翼艦載機は割と楽に入手できることになる。
また「アトランタ」級の貸与は拒否されることになる。
431 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:26
承知しました。
空母は散々出ているので、省略します。
駆逐艦
矢竹60%
栃60%
桂60%
潜水艦
伊1潜70%
伊15潜90%
伊205潜80%
伊206潜85%
伊352潜90%
波110潜93%
波112潜100%
波206潜98%
波211潜75%
波212潜95%
波213潜95%
波215潜95%
波217〜219潜90%
波221潜85%
波223潜60%
波228,229潜75%
波230潜60%
432 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:34
標的艦
大指95%
海防艦
室津92%
蔚美90%
大津90%
83−85%
89−95%
97−93%
58−60%
62−85%
116−95%
142−60%
160−100%(未引渡し)
輸送艦
22−90%
175、125−80%
176−70%
126−60%
敷設艇
粟島90%
>>431さん
お疲れ様でした〜
丁型はそれぞれ60%ですので、半年程度の工事で就役できそうですね。
潜水艦は、水中高速型や甲型、さらに潜補まであったとは・・・。
いいですね〜。有力な潜水艦隊が編成できそう。
未成潜水艦の終戦時の進捗状況を記載している書籍が手元になかったので、
とても助かります。
ありがとうございました!
434 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:44
だいたいこんな物。
輸送船やタンカー改造の敷設艦や空母もどきは入っていません。
>また「アトランタ」級の貸与は拒否されることになる。
この話しもう少し詳しく教えて下さい。
>>424.425
国内で擱座や浅瀬に沈んだのは「梨」みたいに努力しましょう。
ただ外地のものは諦めるしか無いので。
435 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 02:51
標的艦「大指」、良いですよ。
秋月クラスと同じ主機使って2,550dの船体を33ノットで引っ張ります。
武装は丙や丁型海防艦とほぼ同じですが、なんたって標的艦、ちょっとした装甲を持ってます。
相方のいない「雪風」と組ませても良いかもしれません。
>>430 私もアトランタ級の貸与が拒否される理由を知りたいですね。
まさか・・・アトランタ級は×だけど、ジュノー級は○というオチ
じゃないですよね。
>>432 >>435 大指、いいですね。これでまた、30ノット以上の速力を持つ直衛艦
たりうる艦がもう1隻増えました。
どうせ駆逐隊(?)を組ませるなら、女川で擱座している大浜と組ませましょう。
これで、
潮、響、雪風
凉月、冬月、春月
宵月、夏月、花月
大浜、大指
の4個駆逐隊が編成できます。旗艦は当然、酒匂。
437 :
名無し三等兵:02/03/21 03:40
>435
しかしなんでこんな切羽詰った時期に標的艦。それも無意味に高性能(w
を作る余裕があったんだろう?
>>434 昭和33年度に海自は米海軍に軽巡洋艦(6,000トン)の貸与を要請していたのだよ。
でもこれは実現しなかった。理由をご存じの方がおられれば、
私も是非うかがいたいところだなあ。
なお翌34年度にはOSPで「つき」級ニ隻が供与されているね。
当時、創設間もない海自は、様々な艦艇航空機・装備・ノウハウの供貸与を
米海軍に要請した。
だが実現しなかったり、実現までかなりの時間を要したものも多い。
例えA3D攻撃機(!)、レギュラス(!!)、軽巡、EOD(爆発物処分)課程教育。
色々理由はあるだろうが、とにかくオイソレとは供貸与してくれなかった。
(要求した海自側にも問題があるが・・・・いちおう欲しいモノは何でも要求したそうだ。)
だが空母になると、米海軍は不気味なほど親切だった。この辺りは周知のとうりだね。
439 :
名無し三等兵:02/03/21 08:13
海自発足時の定員て何人だっけ?とその3〜4倍くらいで人数制限したほうが
良いと思う。夢が膨らんで収集付かなくなるから。
440 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 09:19
>>415 「大日本帝国欧州電撃作戦」(林譲治、高貫布士)での、日本軍の装備が徐々に米英型へと改変されていく課程がなかなかに好きです。
陸軍の襲撃機の後釜にエアコブラが採用されて、T34に向けて機首の37ミリ砲を撃ちまくり。
>>439 海軍そのまま存続だから、海上保安庁の定員も加算して良いよね。
441 :
名無し三等兵:02/03/21 14:20
ついでに大日本帝国陸軍もそのまま存続
442 :
名無し三等兵:02/03/21 17:43
冷戦が早まると、大陸からの復員船とソ連海軍が交戦する機会が多そうだな。
443 :
名無し三等兵:02/03/21 19:05
大型艦の動向(戦艦、空母、巡洋艦のみ)
ただし、私がスレの流れからしてこんなところだろうと判断。
異論、反論はどうぞ。
ビキニ「長門」「北上」
現役
空母「葛城」「笠置」「生駒」「阿蘇」
巡洋艦「妙高」「高雄」「利根」「酒匂」「鹿島」
解体および放棄
戦艦「榛名」「伊勢」「日向」
空母「海鷹」
巡洋艦「青葉」「大淀」「那智」「木曽」
以下検討中。意見求む。
「鳳翔」解体、売却。
「伊吹」完成して売却。給油艦。など
「隼鷹」修理して売却、解体、ビキニ、工作艦、輸送船。
「龍鳳」修理して売却、解体、高速給油艦、、潜水母艦に復帰
まずは残る大型艦(空母)のご意見をいただきたく思います。
また、駆逐艦および、その他の艦艇は大型艦がきまりしたいでよろしいのではないかと思います。
なお、帝國海軍の人員についてですが、私の記憶だと、「戦艦長門の生涯」にて、「全国の坊主の数が20万人。海軍も20万人。坊主が一人ずついているようで」という記述があったように思います。
ですから、1/4に縮小されても5万人程度はいるかと思います。
根拠は、大陸の領土を失いイギリス型軍備にシフトすると考えて陸軍大幅縮小されるも、海軍はそれなりの人員をゆるされるという判断です。
その後、空軍ができれば別でしょうけどね。
ちなみに、私は海自の発足時の人数をしらないので、かなりいいかげんです。
444 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 19:17
>>443 「伊吹を重巡にした〜い。」の雄叫びが上がっていましたが。
たしか北上も自走出来なかったので、ビキニは長門と隼鷹で。
竜鳳と北上は解体。
鳳翔は土耳古に無償譲渡、ゲーベンと共に海軍博物館の目玉にしてやって下さい。
ちょっとお遊び。
445 :
名無し三等兵:02/03/21 20:32
たしか、軍艦って新造は修理なんかに比べてものすごく費用かかるんじゃなかったっけ?
はっきり覚えてないけれど、大破して廃艦寸前の艦を直す方が、1から作るより安いらしい。
446 :
名無し三等兵:02/03/21 21:09
>>445 高雄、妙高は艦尾を失い機関関係も殆ど全滅だからね、高くつくか安くつくか
は神のみぞ知る・・・では話が進まないので福井氏他の本で調べて見ます。
447 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 21:23
>>446 まともにやったら空母以外の大型艦は「酒匂」と「鹿島」だけになっちゃうんで、「利根」「高雄」「妙高」をOKにしようって空気だったのでは…。
448 :
名無し三等兵:02/03/21 22:21
じゃあ杓子定規な発想は止めて浮いてた船は修理の方向で。
450 :
藤田 ◆dIfG/1Io :02/03/21 22:31
えっ!
まず、使うかどうか考えたほうが。
もしや、どこまで高性能になるか検討してからってこと?
>>450 俺も使う事の是非を考えるべきとは思うが、生駒、阿蘇まで就役させる
方向で話が進んでるみたいだから・・・どう考えての経済的に空母4隻は
無理と思うのだが。ただ未完成空母を解体か保存にとどめてでも巡洋艦
4隻(利根、高雄、妙高、伊吹)の方が戦後海軍には有用と個人的には
考える。
452 :
名無し三等兵:02/03/21 22:45
経済的にどれくらいの負担がかかるんでしょうか?
っていう話をしたら板が変わりそうですが・・・
兵士の方々は屯田してもらうと言うことで(そんなんでいいのか?)。
453 :
名無し三等巡洋艦:02/03/21 22:59
>>453 かなりはしょって「ブラウンウォーターネイビー相手に空母4隻は大袈裟。」と言うことで宜しい?
>>453 多分俺へのレスだと思うが、それが良いと思う。高雄、妙高も5年位掛
けて(物資不足&朝鮮戦争)修理したというのはどう?
455 :
名無し三等兵:02/03/21 23:55
伊吹を巡洋艦にすることはよいとして、空母への改装にあたって削減した主機と
主缶はどこから調達するの?
それができないと利根等との編隊行動は無理だよ。
456 :
名無し三等兵:02/03/21 23:59
>>455 アメリカから高温高圧缶を導入。主機は艦本式を1から作る。
てのはどう?
457 :
名無し三等巡洋艦:02/03/22 00:09
>>454 すまん、その通り。
高雄、妙高実際問題としてかなり厳しい、と言うより絶望的だろうね、内地ならまだしも。
両艦とも早々に沈められたけど、あれはイギリス本国からセレター在泊の日本艦艇を早急に処分する様にの指示が出たから。
(植民地再経営のため目障りな物はさっさと消えてくれ!)
自前で早々に引っ張ってくることを条件に一縷の望みを…。
>>456 阿蘇、生駒にひっころんだ天城や大淀、果てはシンガポールから引っ張ってきた高雄、妙高でどうだ!
(ニコイチ、サンコイチは当たり前ってヘンな中古車屋の気分)
458 :
名無し三等巡洋艦:02/03/22 00:16
今ここで盛り上がってるけど、これで一応の陣容が決まったりしたら、在庫のWL引っ張り出して同じ編成で作ってみたい気分。
でも装備品の換装で、ピットロードのアメリカ装備品セットをまた追加で買いに行くんだろうな。
459 :
名無し三等兵:02/03/22 01:16
伊吹は空母としての完成度80%だから、高雄、妙高以上に辛いとおもう。
460 :
名無し三等兵:02/03/22 01:59
空母「熊野丸」は航行可能だぞ。
461 :
名無し三等兵:02/03/22 03:08
>457
高雄、妙高はこの世界なら問題ない出よ。
シンガポールの施設である程度修復できるじゃん。
あくまで、冷戦の影響で日本海軍が維持されるという設定なんだから、
イギリスもそれくらい面倒をみるだろ。
>>443 >海自の発足時の人数
定員で良ければ。
昭和27年度 7,828名
昭和29年度 16,385名
昭和31年度 20,388名
昭和33年度 27,653名
昭和34年度 30,436名
なお定員四万人を超えるのは昭和41年度からだな。
その後はジリジリと微増を繰り返しながら現在にいたる。
史実の50〜100%増ぐらいで考えれば面白いかも。
>>451 海自発足時、伊藤正徳は空母2・巡洋艦2の二二艦隊を提唱したが、
(当時の海自部内でもこの水準の戦力を望む声が大きかったようだ)
その倍で空母4・巡洋艦4の四四艦隊では多すぎるかな?
463 :
名無し三等兵:02/03/22 09:40
別のスレッドで質問してみたんですけど、答えが得られなかったので流れて来ました。
ここには旧海軍関連のことが書いてあるので、ちょっとスレッド違いかもしれない
けれど、分かる方がいたら教えて下さい。
働いていた→飛行科予備学生→海軍入隊
学徒動員 →海軍航空隊入隊
これって、どちらの方が優秀ということになるのでしょうか?
階級とかも違って来るのでしょうか?
素人なので全く分かりません。どなたか教えて下さい。お願いします。
464 :
名無し三等兵:02/03/22 10:36
>>463 あまりにもトンチンカンな質問なので答えようがないのですが…
飛行科予備学生(所謂予科練だな)は働いていた方が行く所ではありません。
高等小学校などを卒業し、その後海軍航空隊に入隊するため海軍学校に入った
方々です。現在でも陸自工科学校、空自第四術科学校など中卒が入る学校が
あります。(並の頭脳じゃ入れないよ…地元だから答え明かすと、熊谷高校
という高校が合格出来る成績がないと入校出来ません。200点満点中18
0点位)
学徒動員は従来、徴兵免除であった大学生を召集するもの。決して海軍航空
隊だけに入った訳ではありません。技術系の方々は通信や整備部隊の将校と
して採用されたし、医学生は補助軍医です。航空隊に配属されたのも優秀な
学生が多いです。通常前者は下士官ですが、後者は将校です。
465 :
名無し三等兵:02/03/22 11:26
466 :
名無し三等兵:02/03/22 11:31
>海自発足時、伊藤正徳は空母2・巡洋艦2の二二艦隊を提唱したが、
現実的に考えればそうなるよな。
467 :
名無し三等兵:02/03/22 11:47
鎮守府、工廠はそのまま使える設定なのかな?
468 :
名無し三等兵:02/03/22 12:50
>その倍で空母4・巡洋艦4の四四艦隊では多すぎるかな?
イージス4隻、DDH4隻は既に達成済み。冗談ではなくて
中期〜次期防で
イージス8隻、軽空母風DDH4隻になるらしいし
こんごう級イージスと高雄級のディメンションを比較すればわかるけど
こんごう
基準排水量:7250t 全長:161m 全幅:21m 吃水:6.2m
高雄
基準排水量:12986t 全長:193m 全幅:19m 吃水:6.1m
だいたい同じ
>>464 くだらない質問に答えてくれて、ありがとうございます。
学徒動員あたりは分かっていても、予科練関係は全く知りませんでした。
勉強になりました!
470 :
名無し三等兵:02/03/22 16:06
>>464 いいかげんなことを書くな。
予科練と航空予備学生は全く違う。
予備士官は将校ではない。海軍将校とは海兵及び海機卒業して任官
した士官の呼称。(ごく一部の例外を除く)
それに学徒動員は兵科と航空予備学生(生徒)だけで、整備(機関)
は存在しない。
技術系(造船、航空等の学部出身者)は技術科見習尉官、医学部出身者
は軍医科見習尉官となる。(もちろん試験に合格した場合)
それと海軍に「入隊」するとは言わないよ。
471 :
名無し三等兵:02/03/22 18:00
>>462 旧海軍の、開戦時の人員もできたら教えてくださいな。
憲法9条にしばられた状態の海自を参照するよりも、最盛期からどれだけ縮小して継続させるかの方が現実的だと思うので
あと、いいんじゃないの。
この世界設定なら、空母4位在っても。
戦艦10空母9以下、大艦隊と大陸に陸軍貼り付けていた状態にくらべれば、海軍がそれくらいあっても問題ないだろ。
472 :
名無し三等兵:02/03/22 21:23
>471
私もそう思います。
所詮IF世界なんだから、強気で行こう!
473 :
名無し三等兵:02/03/22 21:35
カサブランカ作りすぎてアメちゃん困ってるみたいだったから、おねだりして貰った方が早くないか?
実際カサブランカ級は46年以降はどんどん、あぼーんしていったし。
小型とは言えカタパルト付きだから無力では無いしね。
それに小型空母を沢山並べると言うのはダメージを受けた後の抗戦能力を考えると結構お得だよ。
474 :
名無し三等兵:02/03/22 21:53
>473
カタパルトはもらって空母につければいいだけでは?
あと、史実で、(条約の問題もあったが)小型艦をつくらなくて、大型艦になんで推移していったのか考えてみよう。
大型艦のほうが沈みにくいから、ダメコンがしっかりしていれば継戦能力が高いからなの。
ミッドウェーはさておき、龍驤、祥鳳、翔鶴の戦歴しらべてみればわかるでしょ。
476 :
名無し三等兵:02/03/22 23:43
>>474 おいおい、朝鮮戦争〜ベトナム初期で西側に付くならWWII型の大型空母なんぞいらんだろ。
それに、史実と言うなら海上護衛総隊の商船改造空母群の活躍を知らないのか?大井篤氏に怒られるぞ。
もう一つこれも史実だが、カサブランカ級の大群にボコられて泣いて帰った栗●艦隊とか言うどっかの国の艦隊があったろ(w
やっと見つけたカサブランカ級に戦艦でもあぼーんされかねない砲弾の雨降らせてやっと沈めたっけ。しかもたった1隻。
477 :
名無し三等兵:02/03/22 23:47
ま、東側に付くなら大型空母と高速戦艦は必須アイテムだわな。
超翔鶴級と改大鳳級数隻ずつ新造か?
478 :
名無し三等兵:02/03/22 23:54
>>470 俺は学徒動員で出征した通信将校と整備将校が知人にいるんだよ…
俺の出身校からも膨大な数が出征し亡くなっているんでね…
友人の伯父は第一回神風攻撃で殉死してる。
479 :
名無し三等兵:02/03/23 00:00
今477がイイこと言った。
そうだ、ロスケ側につけばいいんだよ!
ミサイル戦艦でも、潜水空母でも、やりたい放題だ!
>475
なんじゃあこりゃぁぁあ!!
・・・でもちょっとかっこいいかも(w
>478
>俺は学徒動員で出征した通信将校と整備将校が知人にいるんだよ
あなた、お幾つですか?
もし本当に年配の方でしたらもっと貴重なお話をお聞かせください。
>>470 なんか、相当詳しいんですね…さすがは海軍版だ。
あの、航空予備学生っていうのはどういったものなんですか?
あと、「入隊」ではなく海軍へ入ることを何て言うんですか?
もし気付いたらレス付けて下さい。よろしくお願いします。
482 :
名無し三等兵:02/03/23 00:19
西側に付くにしろ東側に付くにしろ改飛龍級は中途半端。
西側に付くならロスケの沿岸警備艦隊モドキと潜水艦群に対抗出来れば事が足る。
ま、大型空母はジェット時代が来てから考えれば良いだろう。
東側に付くなら海軍を再建して日本列島をもって米帝に対する革命的防波堤の役割を
果たす必要が有るだろうしな。
483 :
名無し三等兵:02/03/23 00:22
>>476 >おいおい、朝鮮戦争〜ベトナム初期で西側に付くならWWII型の大型空母なんぞいらんだろ。
当然改装しますがなにか?
まさかカサブランカ級のほうが発展余剰があるというのですか?
>それに、史実と言うなら海上護衛総隊の商船改造空母群の活躍を知らないのか?大井篤氏に怒られるぞ。
うーむ。ずいぶん前に読んだからな。
たしか、半分壊れていて役にたたねえみたいな記述があったような。
出撃したら潜水艦にやられただけという記憶が。
浅学な私にその活躍をおしえてください。
>もう一つこれも史実だが、カサブランカ級の大群にボコられて泣いて帰った栗●艦隊とか言うどっかの国の艦隊があったろ(w
>やっと見つけたカサブランカ級に戦艦でもあぼーんされかねない砲弾の雨降らせてやっと沈めたっけ。しかもたった1隻。
ほうほう。
たしかに、あの艦隊は対空が弱かったからですね。
アメちゃんの艦隊をあのカサブランカ級でおそったらどうなります?
エンタープライズ4隻とカラブランカ級の大軍。どっちが有用で?
当然、この場合、エンタープライズのほうだとおもうんですけどね。
484 :
名無し三等兵:02/03/23 00:23
旧海軍の大艦巨砲主義とロシアのロケット工学が結合した、大型ロケット戦艦「長門」
復活した栄光の空母機動部隊から発艦する海軍型MIG15
良すぎる!!!
485 :
名無し三等兵:02/03/23 00:26
巡航ミサイル潜水艦「人民400」で、米本土に核をぶちかませ!
国民は共産主義の美名の元、帝国主義時代に
輪をみっつほど余分にかけた塗炭の苦しみを味わうのか。
そして恐竜的滅びの道へと‥
487 :
名無し三等兵:02/03/23 00:44
>>483 だから。西側に付くなら未成だらけの改飛龍級を無理して使うより有り物貰った方が早いだろ。
取り敢えず戦力を維持して余裕が出て来から大型空母なり何なり考えれば良いし、やがて
ジェット時代もくるぞ?戦艦薩摩の繰り返しか?
逆に東側に付くなら超翔鶴級なり改大鳳級なり必要だとゆうとろうが。第一それでも足りない
くらいだろうな。
>浅学な私にその活躍をおしえてください。
護衛空母の有る船団と無い船団の日中の被害状況の差に出ている。
飛行不能な夜間は護衛艦が足りない船団ならたとえ大型空母がいても条件は同じ。
>アメちゃんの艦隊をあのカサブランカ級でおそったらどうなります?
だから!さっきから言ってるが、西側に付くんだからアメちゃんなんか襲う必要無いだろ。
東側に付いてアメちゃん遅うなら南雲艦隊フルセット持ってきても下手打つとアブナイぞ。
488 :
名無し三等兵:02/03/23 00:58
>487
あの、483の人は正規空母のほうが、護衛空母よりも色々と都合がいいと言っているのではないですか?
最初のレスをみると、護衛空母の数そろえたほうが、継戦能力が高いという意見に、
正規空母のほうが継戦能力が高いと言ってるのではないでしょうか。
あと、私も護衛空母の数そろえるのはちょっと思います。
もともと、正規空母4隻でも予算がうんねんという話になっていたのに、なんで護衛空母を大量に入れる必要があるわけなのでしょう。
(そもそもの発端の>473は、継戦能力の維持のために護衛空母の数一杯在ればいいといってますよね)
あと、このスレは帝國海軍の残存艦艇を使用するというのが前提では?
どうも、ほっておくと、スレの雰囲気が悪くなるし、売り言葉に買い言葉という感じにみえますので、おせっかいながら一言書かせていただきました。
ま、マタ〜リいきましょ。
ピースメーカを運用できる空母
>>471 「開戦時」とは太平洋戦争開戦時のことかな?
君は平時に維持されるべき常備戦力に、さしあたりご興味があるのでは?とも思うが。
人的規模の「最盛期」は手元の大ざっぱな資料によると、
昭和20年の約1,863,000名。
出師準備を開始した昭和15年は、約191,000名。
>憲法9条にしばられた状態の海自
人的規模については財政的な面での制約が大きいよ。
憲法的制約は、人員規模にはあまり及んでいないのではないかなあ。
ウェポン・システムについては、その限りではないけれどね。
>>468 昭和の時代と平成の時代は違うと思うぞ・・・・特に豊かさが・・・・。
カネがなければフネは維持できない。
海軍残存艦艇が、旧ソ連残存艦艇のような惨状になるのは、チト嫌だなあ。
でも昭和30年代初期の防衛費も相当なものかもしれん。
うろおぼえですまんが、対GNP比で2%あたりを達成していたはずだ。
実際海自の増勢のペースも凄かった。
>>489 とりあえずP2Vでガマンせい、とツッコムのはお約束?(でもないか)。
492 :
名無し三等巡洋艦:02/03/23 08:56
>>488 そうそう、マタ〜リ行きましょうよ。
せっかく良い感じで今まで来たんだから。
493 :
名無し三等兵:02/03/23 11:32
昭和20年代後半から30年代はイギリスが大戦中に造りすぎた中型空母を世界中に
バーゲンセールして空母保有国(オーストラリア・オランダ・スペイン・インド
・ブラジル・アルゼンチン)が爆発的に増えた時期。しかも性能は雲龍に及ばな
い船ばかりだし日本が2隻位保有しても不思議はないと思うが。
>空母保有国(オーストラリア・オランダ・スペイン・インド
>・ブラジル・アルゼンチン)
フランスとカナダもこの時期空母保有国になりました。
>>493フランスは戦前から空母保有してます
確かカナダは戦中から保有してます。
496 :
名無し三等兵:02/03/23 12:06
>>489 基準排水量八五〇万九五〇〇トン
全長一七〇〇メートル(いずれも自然増減あり)
艦載機一〇〇〇機
飛行甲板四本
の空母CVB-35ハボクックなら運用できます。
497 :
名無し三等兵:02/03/23 12:20
レーダー類はアメリカから調達するのか?
498 :
名無し三等兵:02/03/23 12:52
>>498 レスありがとうございます。早速HPを見に行って来ました。
私のような素人にも分かり易く書いてありました。
石丸さん、よく知らないのですが航空予備学生出身だとは
ちょっと驚きです。また分からないことがあったら教えて下さい。
500 :
名無し三等兵:02/03/23 13:24
500
501 :
名無し三等兵:02/03/23 13:28
考えたら昭和30年前後になると戦後の船も揃い出すし、その組み合わせも
重要だよな。帝国海軍と新生海軍の船を統一して運用するのも大変だ。
502 :
名無し三等巡洋艦:02/03/23 13:45
>>497 そうなるだろうね、と言うか選択肢は限られてくると思う。
丙型駆逐艦の艦橋トップに、Mk37方位盤&Mk25射撃指揮レーダーなんてのもカッコ良くて自分的にはOK!
503 :
名無し三等兵:02/03/23 14:28
それ以前に生き残っていれば、中国あたりに、賠償としてもっていかれるでしょう。
504 :
名無し三等兵:02/03/23 14:34
元々松型や海防艦は数が多すぎるので蒋介石に半分くらいあげてしまい
ましょう。
505 :
名無し三等兵:02/03/23 14:46
マジレスすると甲型で1隻だけ残った雪風も使いようが無いので、取ら
れても問題なし。
>>505 できれば沈む前に返して欲しい。
で、返還後は記念艦に。
507 :
名無し三等兵:02/03/23 15:02
建造途中の甲型駆逐艦て無いから戦隊すら組めないしね。
508 :
名無し三等兵:02/03/23 15:20
>松型24隻 旧型駆逐艦6隻 水雷艇6隻 海防艦30隻
松型は2〜3個戦隊あれば良いから15隻程手元に残れば問題無し。海防艦30隻の
内何隻要る?
509 :
名無し三等巡洋艦:02/03/23 15:48
>>505 強いて言うなら嚮導駆逐艦か練習艦、でも使えないね。
>>508 水雷艇は2隻のみ、海防艦30隻は占守〜鵜来クラスの合計で、丙丁型のみで約60隻有るよ。
丙丁は装備を減らして巡視船にしても良い、海難救助の需要は多いよ。
510 :
名無し三等兵:02/03/23 21:45
511 :
名無し三等兵:02/03/23 22:25
>>510 特型が健在の内は何とかなるな、しかしそんなに長く続かないだろ。
512 :
名無し三等兵:02/03/23 22:56
酒匂1隻と秋月級5隻で護衛できる空母は2隻が限界だろうな。
ひとつ気になってたこと。
秋月型って、乙型でなかったっけ。
丙型は、島風型だったはず。
しょうもないからsage
514 :
名無し三等兵:02/03/23 22:59
それと気になるんだが、新生海軍に残って欲しい上級将校は誰だ?
515 :
名無し三等兵:02/03/23 23:01
>>513 甲型→陽炎型、夕雲型
乙型→秋月型
丙型→島風
516 :
名無し三等兵:02/03/23 23:06
小澤冶三郎
井上成美
草加仁一
木村昌富
高木惣吉
田中頼三
松田千秋
森下信衛
517 :
名無し三等兵:02/03/23 23:07
大和を護衛してた10隻を返せ〜
518 :
名無し三等兵:02/03/23 23:09
519 :
名無し三等兵:02/03/23 23:10
大井篤氏は当然いてほしいぞ。
おまけといっちゃわるいが三川軍一氏はどうだ。
520 :
名無し三等兵:02/03/23 23:12
源田は空自に追放ですか?
井上は関わってくれるかな
海上幕僚長は最初はやっぱり文官上がりになるんだろうか
大西瀧次郎の切腹をやめさせる。
小園安名にはマラリアを早期完治してもらい、厚木事件は身内の恥として無かった事にする。
523 :
名無し三等兵:02/03/23 23:22
黒島亀人少将
524 :
名無し三等兵:02/03/23 23:22
海軍大臣→井上成美
総司令官→小澤冶三郎
航空戦隊司令→ ?
護衛部隊(酒匂&秋月級)→松田千秋
護衛部隊(松型)→木村昌富
重巡部隊(利根&?)→田中頼三
水雷戦隊→?
525 :
名無し三等巡洋艦:02/03/23 23:23
526 :
名無し三等兵:02/03/23 23:25
>>522 大西瀧次郎は特攻作戦立案の事を考えると生き残らせるのは酷だと思う。
527 :
名無し三等兵:02/03/23 23:29
>>521 「貴方がしなければかつて貴方が国賊と呼んだ人間がまた実権を握って
しまいます」とか言って引っ張り出す。
528 :
名無し三等兵:02/03/23 23:30
高松宮宣仁大佐
>527
なるへそ
個人的には横山一郎とか実松とか
軍縮派の末裔で固めたいな>新生海軍
530 :
名無し三等兵:02/03/23 23:34
栗ちゃんは?
531 :
名無し三等兵:02/03/23 23:34
>>520 源田は自分で空軍に喜んで出て行くだろうな。海軍航空隊にゲーリング
みたいな態度を取る事が予想される。
>>474 ちょっとだけ補足。
艦船というのは、船体が大きくなければ使い道が限られます。
発達する新型の兵器を装備できるだけの冗長性を持たない船をたくさん
持っていても無意味。
特に空母は、艦載機が大型化に対応できるくらいの大きさを持たないと、
正規空母が、あっという間に『軽空母』になってしまいます。
日本の改装軽空母の母体となった艦全てが『戦時に急速に空母化できる』だけが
とりえだったことを忘れずに。
>>495 フランスは空母(ベアルン)を持っていたけれども、空母としての運用はしていない。
速力が遅すぎて他国の艦隊との行動に不都合があったから航空機運搬船として使われただけ。
どうでもよいことなのでsage
533 :
名無し三等兵:02/03/23 23:37
>>529 説得役には米内光政と高松宮に行かせれば良いだろう。
534 :
名無し三等兵:02/03/23 23:43
改飛龍級なんて有っても、50年代には陳腐化して何の役
にも立たないと思いますが。
535 :
宇垣纒@彗星艦爆:02/03/23 23:47
なにっ!海軍存続ですと!
ならば帰ろう。
537 :
名無し三等兵:02/03/23 23:49
>>534 大丈夫!マジェスティック級でも永く運用されている。それに仕事は
対潜任務ばかりだから事足りるよ。
538 :
名無し三等兵:02/03/23 23:57
>>534 もちろん近代改装して60年代まで使えるようにしますよ。
539 :
名無し三等兵:02/03/23 23:58
540 :
名無し三等兵:02/03/24 00:00
541 :
名無し三等兵:02/03/24 00:09
>>534 その為に生駒と阿蘇の船体を残してあるんだ。
542 :
名無し三等兵:02/03/24 00:15
>大丈夫!マジェスティック級でも永く運用されている。それに仕事は
>対潜任務ばかりだから事足りるよ。
それこそカサブランカ級で良いような。
>もちろん近代改装して60年代まで使えるようにしますよ。
ジェット機の運用は不可能でしょう。17000tしか無いん
ですよ。
543 :
名無し三等兵:02/03/24 00:18
>ジェット機の運用は不可能でしょう。17000tしか無いん
>ですよ。
11,000tの船でも実績が有るよ。
544 :
名無し三等兵:02/03/24 00:44
妄想で考えてみた水上部隊の人事。カッコ内は終戦時の階級と、主な経歴。
GF長官>塚原二四三(大将)
機動部隊長官>草鹿任一(中将)
航空戦隊司令官>機動部隊長官兼任
巡洋艦戦隊司令官>森下信衛(少将:<榛名><大和>艦長)
水雷戦隊司令官>中瀬泝(少将:<大淀>艦長)
駆逐隊司令>
寺内正道(大佐:かつての<雪風>艦長)
和知恒蔵(大佐:水雷学校教官、第32突撃隊司令)
吉田正義(大佐:菊水作戦時の第41駆逐隊司令)
作間英邇(大佐:第43駆逐隊司令、第3次ソロモン海戦時の<綾波>艦長)
こういうのはダメ?
駆逐隊司令は全て大佐、水戦司令官はかつての軽巡艦長という伝統を生かしました。
木村昌福や田中頼三を指揮官に登用する書き込みがありますが、
田中は終戦時中将、木村は戦後昇進の中将で、実戦部隊への行き場がありません。
しかも田中は海軍部内の嫌われ者だったので、新生日本海軍でも干されるでしょう。たぶん。
終戦時の海軍首脳部の陣容(実戦部隊を除く)
海軍大臣 米内光政大将
政務次官 田中亮一
海軍次官 三戸寿中将
先任副官 今村了之介大佐
大臣秘書官 山本啓志郎中佐・岡本功少佐
軍務局長 山本善雄少将
軍務局次長 高田利種少将
艦政本部長 渋谷隆太郎中将
航空本部長 和田操中将
軍令部総長 豊田副武大将
軍令部次長 高柳儀八中将
軍令部第1部長 富岡定俊少将(戦争指導・国防方針・用兵作戦・演習担当)
軍令部第1課長 大前敏一大佐
軍令部第2部長 高田利種少将(兼任)(軍備計画・兵器整備・運輸・補給担当)
軍令部第3部長 中瀬泝少将(情報計画・海外情報担当)
軍令部第4部長 野村留吉少将(通信・暗号担当)
海軍兵学校校長 栗田健男中将
間違いが有ったらすまん。
546 :
名無し三等兵:02/03/24 00:50
葛城・笠置解像案
・機関の換装
・艦首、艦尾の延長(合計10m位)
・飛行甲板の強度アップ(艦首をクローズバウに変更)
・アングルデッキの採用
・前部エレベーターをサイドへ移動
・米国製カタパルトの導入
・格納庫の単層化(搭載機は30機程度)
・バルジをつけて浮力及び復元性の確保
何かどうかな?
547 :
名無し三等兵:02/03/24 00:53
>海軍大臣 米内光政大将
>軍令部第1部長 富岡定俊少将
この二人は戦犯で訴えられて裁判してなかった?
>>547 終戦時だから戦犯は関係無いと、、、、、。
それと米内光政大将は戦犯に指定された事は無いです。
549 :
名無し三等兵:02/03/24 00:58
550 :
名無し三等兵:02/03/24 01:00
>>542 対戦作戦だけを考えると、542さんの仰る通り、米国の護衛空母で事足ります。
しかし、貧乏な日本海軍が、対潜作戦だけにしか使用しない空母の保有を認める
とは考えづらいと思います。
当初は対潜作戦だけに使用されるかもしれませんが、そのうち、日本特有の
幕の内主義が出てきて、「現在就役中の空母に対地攻撃能力を付与せよ」と
なるでしょう。
朝鮮戦争が不可避であるならば、なおさらです。
それと軍隊に最も求められるのは『即応性』です。
20ノットも出せない護衛空母にそれを満たすことができるとは、到底、
思えません。
もちろん、日本海だけを作戦海面とするならば、護衛空母で充分でしょう。
補足しときます
戦後しばらくは残存の流星改、天山で対潜任務のみ。
昭和20年代後半に小改造でイギリスからシーホークとバッカニアを導入
してジェット機運用開始。
昭和30年代中頃に
>>546の改造を行いA-4に統一。
>>549 確かそう。証人として出廷しただけだった。
阿川弘之氏の小説で読んだだけだけど、米内の身を案じた知人がツテでGHQに探りを入れたら
「米内が戦犯なんてとんでもない」と逆にGHQ側に言われたとか書いて有った様な記憶が有る。
553 :
名無し三等兵:02/03/24 01:17
>>552 説明有難う。俺も阿川弘之の「米内光政」の内容を少しづつ思い出して
きた。不利な発言をせざる得ない状況になってので「忘れた」を連発し
てアメリカ人検察に「こんな馬鹿な総理大臣見たこと無い」と言われた
りとか、畑大将が「米内はなんで俺に有利な発言をするんだ」と怒った
とかいう内容だったかな?
554 :
名無し三等兵:02/03/24 01:23
>>546 英国が空母トライアンフを使ってアングルド・デッキの設置を行ったのが
1952年。
米国が、英国の実績を受けてエセックス級にアングルド・デッキの設置と
艦首のエンクローズド・バウ化等を含むSCB−25改装を開始したのは、
1955年以降。
「新生」日本海軍が546さんの案を採りいれるのは1960年代ということに
なりそうですね。
555 :
名無し三等兵:02/03/24 01:23
む〜、栗ポンは兵学校校長様か・・・・・・・
556 :
名無し三等兵:02/03/24 01:23
>545
小澤長官をどうするのですか?
557 :
名無し三等兵:02/03/24 01:26
>>554 説明不足でごめん。後から気が付いて書き足したんだが。
失礼!
ちゃんと
>昭和30年代中頃に
>>546の改造を行いA-4に統一。
と書いてありましたね。
艦載機はスカイホークだけじゃ寂しいので、カットラス追加希望
559 :
名無し三等兵:02/03/24 01:27
>バッカニアを導入
「シーハンター」の勘違いでした。
560 :
名無し三等兵:02/03/24 01:33
561 :
名無し三等兵:02/03/24 01:37
>カットラス追加希望
勉強不足で申し訳ないが、何それ?
562 :
名無し三等兵:02/03/24 01:41
F−7 カットラス。
F−8 クルセーダーの1つ前の艦上戦闘機。
>>556 軍政向きの話なので実戦部隊指揮官は除いてますです。
ちなみにこの時期、井上大将は過去の過激な発言が祟って干されてますな。
564 :
名無し三等兵:02/03/24 01:43
565 :
名無し三等兵:02/03/24 02:07
どうも、偽1です。
なんか本物の1設定が悪い(征途やりたいだけ)ので、私が勝手に設定を立ち上げます。
1944年6月、マリアナ沖海戦。この結果により日本の敗戦は決定的となった。
この直後、ルーズベルト大統領が急死。トルーマンが大統領となる。
ソ連に甘かったルーズベルトと違い、トルーマンはソ連への援助物資の提供を渋る。
そのため、領土でその分を確保しようと史実以上にソ連の横暴がUP
(ドイツの敗北次期は変わらず)
1945年2月、ヤルタ会談。
史実と違い、ソ連の対日戦の参加は求められず。
1945年4月15日。日ソ不可侵条約を突如破り、ソ連、満州、樺太、千島に進行。
瞬く間に、南樺太は占領される。
千島列島に関しては善戦し、戦闘の継続中。
なお、この次点で国共内戦がソ連の後押しで、開始される。
満州は、6月にはソ連が全土を支配。
6月後半には、金日成を傀儡として、朝鮮半島にも攻め込む。
7月、米英のみで、ポツダム宣言を日本に通告。
軍備の縮小および、民主主義政治への移行を要求する。
1945年8月
6日 広島に原爆投下
8日 ソウルに原爆投下(ソ連に見せ付けるため)
15日 ポツダム宣言受諾(ソ連との戦闘は継続)
(残存艦艇は史実と一緒とする。)
共産主義の急激な拡張に危機を抱いた、米英は日本を自由主義陣営の太平洋の防波堤とすべく、軍備は縮小するものの維持をみとめる。
憲法9条は「自衛と国際平和の維持のための戦力を保持する」とする。
日本国憲法の発布などは史実と一緒とする。
領土。
第一次大戦以降に得た領土は米国の管理下へ(南洋諸島)
台湾は、日本領のまま。沖縄とともに、米軍管理下へ。
樺太、千島列島は日本領とするが、樺太は事実上ソ連の占領下。
千島列島は低戦後、ソ連は引き上げた。
朝鮮は、当初、日本領のままの予定であったが、金日成の北朝鮮に政治的(民族の独立)に対抗するため、アメリカの管理下で大韓民国設立(46年)
うまくできないけど、こんなとこでいかがでしょうか。
566 :
名無し三等兵:02/03/24 02:10
567 :
名無し三等兵:02/03/24 02:12
>>562 F-7とA-4を一個中隊づつになるね。
568 :
名無し三等兵:02/03/24 02:14
大韓民国は不成立、米国領内に亡命政権設立の方が設定が引締るんじゃ?
569 :
名無し三等兵:02/03/24 02:17
>>568 それでは朝鮮半島からの軍事的脅威直撃で、空軍と陸軍が主役になって
海軍は小型艦ばかりになるよ。源田の高笑いが聞こえる・・・・。
570 :
名無し三等兵:02/03/24 02:19
571 :
名無し三等兵:02/03/24 02:20
うーむ。時代設定はだいたい、いいような。
そっこらへんは、みなさんにおまかせして、この設定だと陸海軍とも、一応維持するのね。
海軍の人員は、最盛期の1/10で2万人くらいか?
そうすると、空母2「葛城」「笠置」
巡洋艦5「高雄」「妙高」「那智」「利根」練習用「鹿島」
空母「生駒」「阿蘇」は、とりあえず取っておいて、前にあったように、エセックス参考にして完成させてもいいし、人員増えたらでいいんじゃないか?
2万人だと上の、空母2巡洋艦5の大型艦だけできついだろ。
駆逐艦動かすには人数がたりねえし。
もっとも、3万人いればもちょっと・・・・・。
どうなんだろ。
一応、日本の再健や、軍備の再建は米が手伝ってくれるだろうが、2〜3万人ちゅうのはきついかねえ。
それによって、駆逐艦の残す数も決まるとおもうんだけどね。
572 :
名無し三等兵:02/03/24 02:23
>>571 おいおい(笑)那智は三つに折れて沈んだのに(しかも海外)、どうや
って再生する気?
573 :
名無し三等兵:02/03/24 02:25
>>569 や、ちょうど日本がアジアの逆キューバになるシミュレーション考えたもんで。
艦種に余りこだわりないし。
574 :
名無し三等兵:02/03/24 02:32
台湾も正直要らないな。蒋介石の逃げ場が無くなって共産化した中国の軍事圧
力を受けると、軍事費に国家予算とられて経済成長が鈍るよ。
575 :
名無し三等兵:02/03/24 02:35
>艦種に余りこだわりないし。
海防艦が主力の海自以下になるよ。
576 :
名無し三等兵:02/03/24 02:42
>>572 すまんこぴぺで書いたんでね。
「酒匂」の間違いだ。
まぁ隻数一緒だからいいだろ。
577 :
名無し三等兵:02/03/24 02:43
>>574 いいんじゃないかな。
その緊張感が、空母の保有をゆるす。
空母マンセー
>566
騙されるな。
傑作機A4,F8と違って、艦上のゴミ。
予算と人命を飲み込む貪欲機。
579 :
名無し三等巡洋艦:02/03/24 09:02
>>551 賛成、艦載ジェット戦闘機、初めはホーカー・シーホークが良いな。
イギリス製が難だけど。
小型の空母でも運用実績あるし、1947初飛行なんで時期的にも充分かなと。
しばらくこれでつないでスカイホークに交代。
F7カットラス、震電に何となく似ていて形は好きだけど、578さんが言う通り安定性に問題があり信頼性に欠けるからやめときたい。
攻撃機、スカイレーダーでは?
>>565、574
戦勝国蒋介石政府の領土をそのまま保有できるとは思えないし、民族自決ともあまり関係無いから。
580 :
名無し三等兵:02/03/24 09:11
艦載ジェットなぞ最初は不要!
全部スカイレーダーからはじめようぜ!
581 :
名無し三等兵:02/03/24 10:24
とゆうより60年代になっても天城に紫電改艦上型と流星改が搭載されてたら
泣きたくなるぞ。
583 :
名無し三等兵:02/03/24 10:33
>551 :546 :02/03/24 01:10
>補足しときます
>戦後しばらくは残存の流星改、天山で対潜任務のみ。
>昭和20年代後半に小改造でイギリスからシーホークとバッカニアを導入
>してジェット機運用開始。
>昭和30年代中頃に
>>546の改造を行いA-4に統一。
バッカニアはシーハンターの間違いですが、一応こんなスケジュールを考えて
みました。
584 :
名無し三等兵:02/03/24 10:35
>イギリス製が難だけど。
格納庫の天井の高さから言ってアメリカ製は載らないと思うし、選択肢
がない。
585 :
名無し三等兵:02/03/24 10:39
>昭和30年代中頃に
>>546の改造を行いA-4に統一。
ソレで全天候性能の無いスカイホークしか運用できない
なら、コストパフォーマンスが悪すぎでしょう。サイズ的
にS-2トラッカーの運用も困難。
30年代半ばなら新造しちゃった方がライフサイクルコス
トで考えれば安い。
586 :
名無し三等兵:02/03/24 10:46
>>585 戦前の海軍とは違うので最新鋭を追い求めてはいけません。
587 :
名無し三等巡洋艦:02/03/24 10:51
>>584 >イギリス製が難だけど。
アメリカが中古のF8やF4Uなんかを押し付けてくる方を危惧していたのですが。
588 :
名無し三等兵:02/03/24 10:58
>587
アベンジャーは実際に供与されてたと思う。ソレ
とコルセアが妥当じゃない。タダ貰いで済ませるな
ら。
589 :
名無し三等兵:02/03/24 11:00
>546 :名無し三等兵 :02/03/24 00:50
>葛城・笠置解像案
>・機関の換装
>・艦首、艦尾の延長(合計10m位)
>・飛行甲板の強度アップ(艦首をクローズバウに変更)
>・アングルデッキの採用
>・前部エレベーターをサイドへ移動
>・米国製カタパルトの導入
>・格納庫の単層化(搭載機は30機程度)
>・バルジをつけて浮力及び復元性の確保
カタパルト装備と飛行甲板の強度アップ(本格的では無く応急的に)はイギリ
ス機導入の際に施した方が良いかな。
590 :
名無し三等兵:02/03/24 11:05
>>585 サイズは問題ないんじゃないかな。
ブラジルのミーナ・ジェライス(旧英コロサス級ヴェネラブル)も、
トラッカーの運用をしていたことですし。
もし、機数を稼ぎたいのであれば、対潜哨戒機はイギリスの
フェアリー・ガネット(1955年から実戦配備)にしましょう。
591 :
名無し三等巡洋艦:02/03/24 11:11
>>588 初めは対潜のみと言うことで流星あたりを積んどいて、その後もう少し任務を付加する段になった時点で、「今更レシプロも無いでしょ!」と言う意味での発言です。
説明不足でスマン。
592 :
名無し三等兵:02/03/24 11:12
>アベンジャーは実際に供与されてたと思う。
空自に対潜機として供与されてました。ただ天山や流星改より1t以上
重いけど、飛行甲板の強度は持つのか?上部格納庫に居ると着艦のたび
に不気味な軋み音が聞こえノイローゼになるものが続出・・・。
593 :
名無し三等兵:02/03/24 11:48
>サイズは問題ないんじゃないかな。
>ブラジルのミーナ・ジェライス(旧英コロサス級ヴェ
全幅22mの機体を全幅22mのフネで使うのは・・・。
594 :
名無し三等兵:02/03/24 12:40
葛城、笠置の性能はフランス海軍のクレマソー級を後追いする位で良いんじゃ
ないの。アメリカ・イギリスと比較するのは止めよう。
595 :
名無し三等兵:02/03/24 12:55
翔鶴級か大鳳が残っていればイギリス空母と同じ土俵で勝負できるんだ
けど。
596 :
名無し三等兵:02/03/24 13:01
> 30年代半ばなら新造しちゃった方がライフサイクルコス
>トで考えれば安い。
少し先走るけど30年代に入ったら駆逐艦などの更新などで大型艦に船台やドッ
クを廻せないんじゃないの。
597 :
名無し三等兵:02/03/24 13:15
>>594 で、後で葛城代艦として初の原子力空母『ほうしょう』建造っと。
598 :
名無し三等兵:02/03/24 13:20
599 :
名無し三等兵:02/03/24 13:20
>少し先走るけど30年代に入ったら駆逐艦などの更新などで
>大型艦に船台やドックを廻せないんじゃないの。
戦後15年だから更新にはまだ早い。当時の外貨の稼ぎ
頭だから、ドックが空かないってのはありえるけど。
600 :
名無し三等兵:02/03/24 13:20
600
601 :
名無し三等兵:02/03/24 13:23
>戦後15年だから更新にはまだ早い。
その頃特型2隻と高雄・妙高は艦齢30年前後、利根・雪風は20年くらい
になりますが。
602 :
名無し三等兵:02/03/24 13:27
>>593 ミーナ・ジェライスの船体幅は24.4m。
アングルド・デッキも含めた飛行甲板の最大幅は36.4m。
葛城がアングルド・デッキの設置を前提とするならば問題なし・・・と思うが。
それにしても、もう600なんですね。
嵐も入らずによく、ここまでこれたものです。
603 :
名無し三等兵:02/03/24 13:29
>>595 5021号艦級を再設計して、大型空母の建造
てのはどう。
604 :
名無し三等兵:02/03/24 13:34
>>603 それでも小さいよ。正規空母で行くのなら5万トンクラスじゃないと新造空母
なのに艦載機はクルセイダーとスカイホーク(涙)。
605 :
名無し三等兵:02/03/24 13:38
>葛城がアングルド・デッキの設置を前提とするならば問題なし・・・と思うが。
アングルデッキを付けても滑走スペースその物が広くなる訳ではない。
トラッカーは無理ではないかい?
606 :
名無し三等兵:02/03/24 13:38
>アメリカ・イギリスと比較するのは止めよう。
だから、アメリカ、イギリスで使い物に成らないから
輸出に回したコロッサス級やインディペンデンス級と比
べてるんだけど。
このサイズじゃ金を掛けて改装しても元が取れない。
対潜ヘリを積めばソコソコ使えるんだから、余生はソレ
で良いよ。
607 :
名無し三等兵:02/03/24 13:52
>>605 じゃあ、対潜哨戒機はトラッカーではなく、
>>590のとおりガネットということに
なりそうですね。
あと、ヘリはウェストランド・ウェセックスで。
608 :
名無し三等兵:02/03/24 14:01
>その頃特型2隻と高雄・妙高は艦齢30年前後、利根・雪風は20年くらい
>になりますが。
特型は維持費の無駄遣いですから新造艦が出来次第リタイア
でしょう。守るべき植民地も無いのに水上砲戦用巡洋艦を維持
する意味も有りません。CAGに改装するには終戦の時点で年
を取りすぎてますしね。
どうしても欲しいならクリーブランド級がタダ貰い出来ると
思いますよ。1950年までには殆ど退役してますから。要求して
も馬鹿扱いされて来ないでしょうが。
609 :
名無し三等兵:02/03/24 15:01
>いのに水上砲戦用巡洋艦を維持
>する意味も有りません。
空母以上に大改造します。20サンチ主砲の撤去の上15.5サンチ砲へ換装。後部
甲板はフフラットにしてヘリ甲板にして2〜3機が入る格納庫の設置。高角砲は
米軍のMk-36を搭載して対空機銃はボフォース40mm。アメリカ製電子機器
満載にして高雄、妙高は昭和35年位まで使用しましょう。
610 :
名無し三等兵:02/03/24 15:17
611 :
名無し三等兵:02/03/24 16:32
遅レスだが、大井篤はどうなってるの?
やっぱり中将くらいまで昇進して、護衛艦隊の司令とかになってるのかな。
612 :
名無し三等兵:02/03/24 18:38
613 :
名無し三等巡洋艦:02/03/24 19:35
>>602 本当に。
初めの2日で15ほど書き込みがあった後、1週間の放置プレイ。
そのまま沈むのかと思ったけど先々週の夕方から一気に来てあっと言う間に600オーバー。
タチの悪い荒らしも無く、お陰でマタ〜リと楽しませてもらってる。
614 :
名無し三等兵:02/03/24 20:04
一番下に沈んでいたのにタイトルに興味を引かれて書き込みした時はここまで
来るとは思わなかった。
615 :
名無し三等兵:02/03/24 21:01
葛城・笠置をジェット機対応に改造した時時代的に対象になる艦載機はF-8、
A-4、他に何がある?
国産は無理だろうな。YS-11とかは史実よりはまだマシな展開と思いたいが。
しばらくデータとりに専念していつか海空合同のF−X、FS−X計画を!
617 :
名無し三等兵:02/03/24 21:28
>空母以上に大改造します。20サンチ主砲の撤去の上15.5サンチ砲へ換装。後部
>甲板はフフラットにしてヘリ甲板にして2〜3機が入る格納庫の設置。
艦齢15年のフネにソコまでやるのは勿体無いし152mm砲だって
代わり映えしません。後部砲塔撤去と格納庫設置は妥当ですが。
>高角砲は米軍のMk-36を搭載して対空機銃はボ
>フォース40mm。
VT信管が供与されるなら40mm4連装は76mm連装になる
でしょう。米軍も戦後の改装でそうしてます。
618 :
名無し三等兵:02/03/24 21:42
>葛城・笠置をジェット機対応に改造した時時代的に対象になる艦載機はF-8、
>A-4、他に何がある?
F-8は無理でA-4まで。F-3Hが使えるとスパロー
が使えて便利だろうがきびしいかな。
>618
デモンはチョット大きいんで、涙をのんでスパロー諦めて、
スカイレイでどう。
620 :
名無し三等兵:02/03/24 22:10
詳細は知らないけどフランス海軍で使っていた攻撃機は?
621 :
名無し三等兵 :02/03/24 22:12
622 :
名無し三等巡洋艦:02/03/24 22:38
>>618 残念だけどオーストラリア空母メルボルンの様に、A4にサイドワインダーで艦隊防空が精一杯じゃないかな。
623 :
名無し三等兵:02/03/24 22:39
624 :
名無し三等兵:02/03/24 22:47
>>622 >>1の設定を尊重して可能な限り旧海軍の空母を長期間使うとしたら、
それで充分かな。
625 :
名無し三等兵:02/03/24 22:51
>76mm連装になる
これって同盟国にも供給してくれるの?
626 :
名無し三等兵:02/03/24 23:01
>>622 A-4を戦闘機代わりにアメリカ空母のサポート役・・・・。
627 :
名無し三等兵:02/03/24 23:08
>これって同盟国にも供給してくれるの?
弾がVT信管付きじゃないと無意味ですから。そっち
次第ですね。
628 :
名無し三等巡洋艦:02/03/24 23:09
629 :
名無し三等兵:02/03/24 23:10
旧海軍の三式弾とVT信管&レーダーて連動させられないのかな?
630 :
炉号潜水艦:02/03/24 23:16
>629
重巡じゃ発射速度が遅すぎて無意味。小口径なら三式弾の意味が無い。
631 :
名無し三等兵:02/03/24 23:21
葛城・笠置の最終形態はこんな感じ?
・対空砲→Mk-34×6門、76mm連装砲×12門
・アングルデッキ装備(角度?度)
・米国製電子機器装備に伴い艦橋大型化
・飛行甲板の強度強化(それに伴いクロウズバウ化する)
・米国製カタパルト装備
・格納庫の単層化(A-4他甲板係留を含め40機程度)
・重量増加への対応の為バルジ装着
・機関の換装と艦尾の延長
・速力30ノット
こんな感じかな?
632 :
名無し三等兵:02/03/24 23:30
最終的には23,000t位か?
633 :
名無し三等兵:02/03/24 23:35
>622
夜間にバジャーからAS-1でアボーンされるってパタ
ーンが60年代から有り得るから、亜音速で良いから全
天候戦闘機積まないと。スカイホークにレーダーつみま
すか。
「少々、難あり」で早期に予備役に入ってるバンカー
ヒルとフランクリンをこの時期に貰ってきて改装、葛城
はCVSかLPHに種別変更ってのもありかも知らん。
634 :
名無し三等兵:02/03/24 23:35
635 :
名無し三等兵:02/03/24 23:38
考えたら赤城、加賀の改装に匹敵するな。
636 :
名無し三等兵:02/03/24 23:40
637 :
名無し三等兵:02/03/24 23:41
>「少々、難あり」で早期に予備役に入ってるバンカー
>ヒルとフランクリンをこの時期に貰ってきて
この2隻はWW2の日本軍の攻撃で完全修復は困難だったと思うが。俺はど
うせ貰うならサイパン級を推薦する。
638 :
名無し三等兵:02/03/24 23:54
>対空砲→Mk-34×6門、76mm連装砲×12門
そんな余裕ない。ハーミーズだって40mm連装5基のみ
だ。このクラスで欲張ったら成り立たない。
639 :
名無し三等兵:02/03/24 23:59
>>638 どれくらいが適正かな?正直想像しづらいんだけど。
640 :
名無し三等兵:02/03/25 00:07
>この2隻はWW2の日本軍の攻撃で完全修復は困難だったと思うが。
タダで貰えそうだと思って。じゃ、後期建造で改装する暇
が無い間に手狭になってしまったフィリピンシーとレイテ辺
りって手もある。どの道、未改装で予備役なんだから改装し
た上で使うって言えばくれるだろう。
641 :
名無し三等兵:02/03/25 00:09
>>640 ただほど高い物は無いとも言うけどね(笑)。
642 :
名無し三等兵:02/03/25 00:18
>639
J・F・Kやエンタープライズなんか潔く「無し」で就役
してる。予算がなくてテリアが付かなかったせいもあるけど
。あきらめてその分で甲板広げたほうが良い。
イオージマは76mm連装4基だからその程度で我慢。
643 :
名無し三等兵:02/03/25 00:18
>>640 まあ「旧海軍の残存艦をいかに有効利用に向けて改造するか」がテーマのスレ
だから、なるべく海外から頂くというのは控えた方がいいのでは?
644 :
名無し三等兵:02/03/25 00:19
>641
間違いなくベトナムに駆り出されるだろうね。
645 :
名無し三等兵:02/03/25 00:23
>間違いなくベトナムに駆り出されるだろうね。
それなら無料でも空母要らないぞ、結果を知ってるだけに日本にメリッ
トのない戦争に巻き込まれたくないね。
646 :
名無し三等兵:02/03/25 00:26
>>639 エセックス級SCB−125改装やミッドウェー級SCB−110改装を
参考にすると、高角砲は4基〜6基(門ではない)がいいところ。
647 :
名無し三等兵:02/03/25 00:29
>>645 どういう形にせよ、「海軍」が「空母」を保有していれば、
間違いなく駆り出されます。
648 :
名無し三等兵:02/03/25 00:29
葛城・笠置の最終形態はこんな感じ?
・対空砲→Mk-34×6門、76mm連装砲×5門
・アングルデッキ装備(角度?度)
・米国製電子機器装備に伴い艦橋大型化の後、煙突付近に後退させ駐機スペー
スの確保
・飛行甲板の強度強化(それに伴いクロウズバウ化する)
・サイドエレベーターに変更
・米国製カタパルト装備
・格納庫の単層化(A-4他甲板係留を含め40機程度)
・重量増加への対応の為バルジ装着
・機関の換装と艦尾の延長
・速力30ノット
に修正してみました。
ご意見があればどうぞ。
>>648 曲がり煙突の廃止、煙突を艦橋と一体型にするっていうのはどうよ?
あとは戦闘指揮所の追加とか開放型格納庫への変更とか・・・
650 :
名無し三等兵:02/03/25 00:52
>649
そういう大幅改造は「生駒」「阿蘇」をぜひお使いください。
で、「葛城」「笠置」は対潜専用に格下げと
651 :
名無し三等兵:02/03/25 01:29
アングルデッキは何度位?駐機スペースに大きく係わってくるけど。
652 :
名無し三等兵:02/03/25 01:34
それと葛城の飛行甲板で気になるんだけど、戦争終了時波打って使えな
い状態だけど戦後すぐ復旧させるとしたら、伊吹か隼鷹の飛行甲板を流
用させるしかないよね?
強襲揚陸艦も欲しいな
654 :
名無し三等兵:02/03/25 12:04
655 :
名無し三等兵:02/03/25 12:14
>354
しかし、348のような大改装をやってスカイホークまでしか
使えない空母を維持するのと、艦齢延長工事と艦内区画の改
装程度でLPHとして使用するのとどっちが贅沢かは難しい
所だぞ。
LPHとしてなら80年代まで使えるしね。
656 :
名無し三等兵:02/03/25 12:14
スマソ、>654だな。
657 :
名無し三等兵:02/03/25 12:18
>>655 どんな改造しても80年代まで使えるか?70年代には退役になると思うが。
658 :
名無し三等兵:02/03/25 12:55
A-4もアグレッサー部隊に使用された位だから空中戦は出来るんだろうけど、
発展性が無いからね。
659 :
名無し三等兵:02/03/25 13:04
葛城・笠置の寿命はA-4の実戦能力に掛かってるな。世界的に普通に考
えれば1975年頃にはセットで退役。
660 :
名無し三等兵:02/03/25 13:19
スキージャンプ付けてハリヤー載せろ。
661 :
名無し三等兵:02/03/25 15:46
F-8ぐらいは乗らない?
662 :
名無し三等兵:02/03/25 17:47
663 :
名無し三等兵:02/03/25 17:52
畜生〜大鳳か翔鶴級が残ってればクレマソー位の事が出来るのに。
>>663 後継艦に夢を託そうじゃないか。
イギリスみたいな経済的実用空母、フランスみたいな見栄だけ中身無し空母じゃない
本格的な空母を運用できるぞ。そのうちな。
665 :
名無し三等兵:02/03/25 18:28
>>664 そうだな・・・一寸口惜しいが。葛城・笠置はその辺りが限界だろうか
ら艦齢30年位を目処に静かに消えてもらおう。
666 :
名無し三等兵:02/03/25 20:51
>葛城・笠置の寿命はA-4の実戦能力に掛かってるな。
無い(^^;。日本が使用する場合、防空と対潜になるわけだが
、スカイホークはどちらの役にも立たない。1960年以降はヘリ
空母が妥当だと思うけどね。
搭載機なんだけどグラマンF11Fタイガーなんてどう?
F8よりも小型で運動性能なら良いよ。
×搭載機
○搭載する戦闘機
念のためね。。。
でも、やっぱタイガーじゃ荷が重いかな。
クルセイダーに採用で負けたというマイナスもあるし。
669 :
名無し三等巡洋艦:02/03/25 22:52
>>666 A-4の防空能力は当時に限って言えば、それほど捨てた物ではないと思われる。
現に米軍でもエセックス改の対潜空母が出動する際に、正規空母のエアカバーが見込めない時には、A-4を臨時防空隊として増派するシステムを組んで活用していた。
全天候性能についても、限定的な物ではあるが持っているし、艦隊防空と言うシステムに組み込まれて、レーダーピケット艦などからの情報を司令部で処理、その指示の元に活動するのであればそこそこ行けるのではないかと思う。
以上かなり思い込み多し、修正を求む。
>>668 それを言ったらフランス海軍だってファントムに負けたクルセーダーを採用してる。
671 :
名無し三等巡洋艦:02/03/25 23:00
もう一つ。
いくらがんばっても、17,000tだから。
クルセイダー、フランスのフォッシュやクレマンソーで28,000tだからキツイかな。
タイガーには少し心動く物があるけど。
672 :
名無し三等兵:02/03/25 23:05
フトン爆弾抱えた対戦車・対艦両用体当たり集団肉攻人間消滅爆砕突撃隊
を限界までいっぱいに搭載して湯水の如くぶちまける。
673 :
名無し三等巡洋艦:02/03/25 23:08
>672
誤爆か?
それとも新しい艦載機(部隊)の提示か?
674 :
名無し三等兵:02/03/25 23:12
人間搭載ロケット爆弾「桜花」を艦載機にして空母にありったけ搭載、
更に対艦特攻のみならず対航空特攻にも惜しみなく発射しまくる。
675 :
名無し三等兵:02/03/25 23:59
たんなる煽りでしょ。
700を前にしてついにきたか。
ま、ムシムシ。
>670
ファントムに負けたのはクルーセイダーIIIだ。
ところで、F11は17000t級の空母(改装により間違いなく2万tは超えてるだろうが)で運用できるのかな?
厨房的発想だと、如何にA4が攻撃機にしては戦闘能力が高くても、やっぱり本職の戦闘機の方が良いと思うんだけど…。
>>670 クルーセイダーはベトナム戦争の前半では米海軍の主力戦闘機だった。
676が言うようにファントムに負けたのは発展型のクルーセイダーVだよ。
ヘリがもっと早く実用化されていればW型戦標船(青函連絡船)ベースの強襲揚陸艦が・・・・
>>677 50年代以降の水準で考えると船体が小さいので搭載機数も少なめになるから、ある程度割り切った方が良いのでは?
政治的にも経済的にも艦隊決戦を考えた編成を組むのは無理なんだし。
680 :
名無し三等兵:02/03/26 00:36
>ある程度割り切った方が良いのでは?
全天候迎撃機と対潜ヘリで良い。
681 :
名無し三等兵:02/03/26 00:38
議論に加わりたいが酔っぱらってるので又明日。
「秋月」級駆逐艦は防空軽巡洋艦に格ageして見栄を張りたいっ!
俺の提案のスカイレイは、噂にもあがらない・・・
スカイレイ それほどやばい機種だったのか・・・・・・
>>682 MAPでVT信管が供給されるのは昭和35年からだから
それまで長10センチ砲で頑張ってもらう?
艦載機かあ・・・・。
搭載の組み合わせが、艦上戦闘機メインか対潜機メインか迷うところ。
まあ必要に応じた組み合わせ空母に搭載できれば便利だが、
とりあえず洋上哨戒能力がある機体は絶対搭載せねばいかんだろうなあ。
でもまあ最初のうちは、TBMのハンターとキラーに、F4Uコルセアあたりから
新生600番台航空隊は、スタートするのかな。
私的(妄想的)には第一航空艦隊が復活して欲しいところだが。
685 :
名無し三等兵:02/03/26 07:10
686 :
名無し三等兵:02/03/26 07:12
>TBMのハンターとキラーに、F4Uコルセアあたりから
>新生600番台航空隊は、スタートするのかな。
このスレ的には残存の天山&流星改で対潜空母として再スタート。
空飛ぶエイ
688 :
名無し三等兵:02/03/26 08:37
689 :
名無し三等兵:02/03/26 10:20
亀レスですけど
>>565 この状況では、大和以下沖縄特攻艦隊は特攻に使われず、
対ソ戦に使われるのでは?もしくは呉にて「戦後」の温存など。
(大和の沖縄特攻の日を覚えていないんでアレですが)
60年代に艦上攻撃機にP80艦上戦闘機にF86積んでたら
笑えるねえ空軍と海軍で機体統一とかしてそうだし。
691 :
名無し三等兵:02/03/26 11:43
旧海軍系スレなのに誰も大和を懐かしまないのは珍しい。
692 :
名無し三等兵:02/03/26 11:44
>>691 大和の近代化改装は「征途」でやっちゃってるから。
693 :
名無し三等兵:02/03/26 11:46
空母に関しては艦載機と退役時期以外は結論出たかな?
694 :
名無し三等兵:02/03/26 13:49
>>692 あれって主砲まで新型を開発してなかった?たった1隻の為にそこまでやるか。
695 :
名無し三等兵:02/03/26 14:15
91 :ちなみに・・・ :01/11/10 23:16 ID:wwFR1W+X
征途世界の海上自衛隊超大型護衛艦<やまと>最終形スペック
全長:263m
全幅:39m
主機:IHIGT6Cガスタービン×8
出力:320000HP
速力:32.5ノット
92 :ちなみに・・・ :01/11/10 23:24 ID:wwFR1W+X
征途世界の海上自衛隊超大型護衛艦<やまと>最終形スペックその2
主砲:81式460mm60口径 三連装三基
副砲:80式203mm60口径 単装四基
対空砲?:オットメララ76mm 単装八基
93 :ちなみに :01/11/10 23:34 ID:wwFR1W+X
征途世界の海上自衛隊超大型護衛艦<やまと>最終形スペックその3
VSL:61基×4群(スタンダード&アスロック)
SSM:SSM2×16基
CIWS:4基+陸自八七式自走35mm砲の砲塔部をベースにした対空砲連装4基
RAM:10連装二基
恐ろしいフネだ・・・
それを使って何をするんだか(笑
大和ホテル以外の何にも使い道がなさそうだが。
>>696 イージスシステムを乗っけてピケット、だと
スタンダードを250発近くも抱えた凶悪な防空戦艦w
698 :
名無し三等兵:02/03/26 15:29
もし大和が戦後残存してたらこのスレも大荒れだったろうな(W
699 :
名無し三等兵:02/03/26 16:25
大和か長門あたりが残っていたら保存処理をして博物館にする。
日露戦争に活躍した三笠がそうなっていたと思うが、太平洋戦争時代の大型艦など現在では艦砲射撃くらいしか使いものにならないからな。
700 :
名無し三等兵:02/03/26 16:26
700
701 :
名無し三等兵:02/03/26 16:28
>>699 アメリカに絶対持っていかれる。悪くすればアイオワ級の射撃目標にな
るか、ビキニで放射能浴びせられるな。
>>699 今でこそ三笠は記念艦として永久保存されてるけど、一時期は酷い荒れようだったらしい。
だから、長門や大和を博物館として残す可能性は低いんじゃない?
アメリカに持っていかれなくても、維持しきれず「あぼーん」されてた可能性が高い。
703 :
名無し三等巡洋艦:02/03/26 21:24
>>689 大和が坊の岬沖で沈んだのは4月7日、565さんの設定だとソ連の参戦は4月15日、故に大和以下の第2艦隊の艦艇は既に沈んでしまっている。
また565さんの文中でも、
>15日 ポツダム宣言受諾(ソ連との戦闘は継続)
(残存艦艇は史実と一緒とする。)
となっているから残念だけど、だね。
>>702 子供水族館はまだ許せるとしても、進駐軍のダンスホールになっていたりでこれも別の意味で考えさせられます。
704 :
名無し三等兵:02/03/27 00:20
大和は沖縄の海に散った!それで良いじゃないか。
705 :
名無し三等兵:02/03/27 00:24
そろそろ空母は終了して巡洋艦に移るべきでは?
改秋月級防空巡洋艦
707 :
名無し三等兵:02/03/27 00:45
その前に利根、妙高、高雄の機関をどこから調達するかが問題だ。
708 :
名無し三等兵:02/03/27 00:48
>>707 ネタでもいいから潜水艦の話しを振ってほしかった。
709 :
名無し三等兵:02/03/27 00:50
710 :
名無し三等兵:02/03/27 00:56
機関の心配は大丈夫。天城、生駒、阿蘇、大淀の物を流用すれば解決。
空母用機関って元々駆逐艦用のじゃないの?
712 :
名無し三等兵:02/03/27 01:03
戦争も終ってる事だし将来の技術の為にも、ここは西ドイツから大型艦船用デーゼル機関を
輸入してみてはどうでしょう。
713 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 01:04
妙高、高雄は機関自体はやられていないと思われる。
艦尾の脱落に伴い、推進器と舵の欠損が航行不能の理由らしい。
昔の記憶でスマン。
×デーゼル機関
○ディーゼル機関
715 :
名無し三等兵:02/03/27 01:07
>>712 昭和30年過ぎ位なら魅力的だけど、新機関の搭載をいきなり大型艦でや
るのは無謀だよ。
716 :
名無し三等兵:02/03/27 01:13
>>711 逆だよ。葛城、笠置、生駒、阿蘇は生産が間に合わず陽炎級の機関を搭
載して就役して速力が2ノット低下。
そうかなぁ?
大型ディーゼル艦は昔から日本海軍でもチャレンジし続けて来たからさほど無謀とは思わ
ないですし、大戦前からのドイツのディーゼル艦の実績と言うか、成果をアメリカの仲介で
入手できるのでは無いかと思いますけど。
718 :
名無し三等兵:02/03/27 01:15
光人社の「日本海軍艦艇写真集」によれば、高雄の機関は全滅に近いみ
たいだよ。妙高は分らないが。
719 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 01:20
>>718 ありがとう、もう1回調べなおすよ。
じゃあ伊吹の機関は高雄にトレード?
(その前に伊吹はどうしよう)
あと「青葉」「大淀」「北上」の状態と相談って事だろうね。
720 :
名無し三等兵:02/03/27 01:20
>>716さん
>葛城、笠置、生駒、阿蘇は生産が間に合わず陽炎級の機関
>>710さんのおっしゃる空母にはその生駒と阿蘇が含まれていますが、陽炎級の機関で
重巡間に合うモノなのでしょうか?
翔鶴・瑞鶴の機関も駆逐艦用だよ〜
722 :
名無し三等兵:02/03/27 01:22
>空母にはその生駒と阿蘇が含まれていますが、陽炎級の機関で
>重巡間に合うモノなのでしょうか?
重巡よりもはるかに思い空母で使う位だから大丈夫じゃない?
724 :
名無し三等兵:02/03/27 01:24
>>719 個人的には伊吹は重巡に戻したい。利根、高雄、妙高より早く就役する
と思うが。
725 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 01:35
>>720 高雄級132,800馬力33.5ノット
妙高級132,800馬力33.5ノット
利根級152,000馬力35ノット
雲龍、天城、笠置、生駒152,000馬力34ノット
葛城、阿蘇104,000馬力(陽炎級52,000馬力×2)32ノット
〈参考〉
北上90,000馬力
大淀110,000馬力
青葉104,200馬力
以上からして2セット以上積む容積他が無ければ、雲龍と葛城の比較で解るように単純に考えて速力の(2〜3ノットか?)低下が見込まれます。
書いていて気付いたのですが、天城と生駒の機関は利根と同じなのでは?
726 :
名無し三等兵:02/03/27 01:37
お題が重巡と言う事で一つ、
重巡は武装フルセットの通常型が良いでしょうか?
それとも航空巡洋艦が良いでしょうか?
それなりに空母、それも中型空母以上が装備できるなら航空巡洋艦は意味が無い様に思い
ますので、通常の重巡を対空武装強化した艦を装備するのが良いと思います。
しかしながら、利根級がいるのでこの扱いをどうするか?と言う問題があるかと。
個人的には伊勢・日向の実績から見て、後部航空兵装を撤去して対空兵器でハリネズミ化
するのが良いと思います。
727 :
名無し三等兵:02/03/27 01:37
多分同じだろうね。
728 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 01:40
むちゃくちゃ被った。
ちなみに、
重巡伊吹152,000馬力35ノット
空母伊吹72,000馬力29ノット
ん?出典が違う為か出力半分じゃないぞ。
729 :
名無し三等兵:02/03/27 01:41
駆逐艦用でなんとかなるのだったら無理に流用するより新造した方が良いような・・・・
730 :
名無し三等兵:02/03/27 01:41
>>726 しばらくは大戦中のまま。ヘリが実用化されるとヘリ巡へと改装される
・・・・というのが自然では?
731 :
名無し三等兵:02/03/27 01:43
防空重巡か、、、、、、何か萌える物が有るな。
732 :
名無し三等兵:02/03/27 01:44
733 :
名無し三等兵:02/03/27 01:49
>>728 伊吹は空母改造の際、機関を半分にして弾薬庫、燃料庫を造った関係で
重巡時代の半分しか出力が出ません。
734 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 01:50
>>726 ヘリコプターが実用化されるまでは航空兵装は要らないね。
利根の後部スペースは対空火器希望。
妙高、高雄は3番砲塔と航空兵装を撤去して摩耶のような対空火器を。
巡洋艦伊吹の主砲配置の選択肢として、
1、最上と同じ
2、1の前半分のみ
3、利根と同じ
あたりかな。
将来、ヘリ巡へもってくのなら、利根だなあ
736 :
名無し三等兵:02/03/27 01:54
>>734 アメリカもヘリ実用化まで水偵載せてたし、機体があればパイロットの
技術保持の意味も込めて載せておけば良いんじゃない。一度ゼロになる
と取り戻すのが大変だから。
737 :
名無し三等兵:02/03/27 01:54
738 :
名無し三等兵:02/03/27 01:57
>>734 伊吹は全部主砲の内、15.5センチ3連装砲2〜3基搭載。後部フラット
甲板で良いのでは?
739 :
名無し三等兵:02/03/27 01:57
>>736 技術保持なら、折角空母があるんだから空母でやれば良いかと。
ゼロになるのは小型水上機だけだと思われ。
740 :
名無し三等兵:02/03/27 02:03
やはり海軍では金曜日はカレーですか?
741 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 02:03
>>736 エセックス、インディペンデンス、護衛空母等で航空戦力が潤沢にあるから大戦後半は載せてない方が多いよ。
後期完成の巡洋艦なんか、カタパルト無しで就役してるのもあるし。
それに数少ない水偵を維持しようと思うとロジ考えるとコストパフォーマンス悪い。
って、ここまで書いたけど洋上航空戦力無いと対潜が痛いな。
対潜用として零式三座水偵の代わりに瑞雲ってのもなかなかいいかも。
それとも特設水上機母艦作ろうか。
>>739 そうかも知れないね・・・とりあえず今夜はもう寝ます。
誤爆スマソ
744 :
名無し三等兵:02/03/27 02:14
>>741 たとえ小型であっても空母なら足を止めずに航空機を収容出来るメリットが有ると思い
ますので、もしも作るなら特設水上機母艦より特設空母の方が良いかと思います。
確か戦時標準船ベースの空母を陸軍が造っていたと思いますので、同じ手法で戦標船
ベースの護衛用空母が造れるのでは無いかと。
745 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 02:14
対潜ヘリがマトモに使えるようになるのは、結構後になってからだが・・・・
それまでは対潜用艦載機は固定翼機でガマンせねばならないのかなあ。
やはり
>>686さんご指摘のとうり「残存の天山&流星改」か?
なお現実の世界でS2F-1が海自に供与されたのは昭和32年から。
対潜ヘリHSS-1は昭和33年から。
TBM(確かアヴェンジャー艦攻に対潜捜索・攻撃装備をつけたもの)は昭和31年から。
まあ対潜ヘリは最低でも10年はガマンかな。
>>739 うん。賛成。わが国の誇る飛行艇もあるじゃないか。
二式大艇の残存は三機だけだったとのことだが。
>>726 ソ連海軍・沿岸警備隊、韓国海軍、海上警察隊への睨みを考えるなら
おっしゃるような防空強化型の砲戦重巡もいいのではないかなあ。
航空関連の全面撤去もOK。
重巡を舞鶴、大湊あたりに張り付けておけば、漁業保護も万全?
けっきょくは平時向けの装備で、本格的な戦時にはさほど使い道はないのだが。
まあ空母戦力が充実するまでの「中継ぎ」とすれば、重巡もけっして悪くないなあ。
748 :
名無し三等兵:02/03/27 03:56
>>724 だから、伊吹は空母として工程80%で、エレベーターつけれはほぼ完成だって・・
重巡洋艦にもどすなんて現実問題むりだって、何度もでてますけど、レス読んでます?
>>748 就役も重巡復帰と同じぐらい難しそうだ。
とりあえず5・6年寝かしとこう。>伊吹
伊吹の扱いが一番もめそうだな。
とうわけで伊吹はスクラップ。
752 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 07:35
何で伊吹はすんなりと空母になれないのか?
小さ過ぎるからってことで良い?
753 :
名無し三等兵:02/03/27 10:24
伊吹からは機関をはずして重巡3隻へ転用する一部にしよう。
重巡+伊吹は共食い整備か。
天城と笠置には改鈴谷級に搭載を予定されていた機関を流用したとの事です
改鈴谷級=伊吹だったら、その機関は笠置の部品取りに使えるのでわ?
あと、天城から機関だけを引っ剥がして葛城に乗っけるなんていうのはどうでせうか?
756 :
名無し三等兵:02/03/27 12:52
前書き込みして無視されたけど、葛城の飛行甲板再生には伊吹から剥がして拡
張して装備するのが一番だと思うのだが。
757 :
名無し三等兵:02/03/27 13:36
>あと「青葉」「大淀」「北上」の状態と相談って事だろうね。
青葉、北上は古すぎて手入れする費用が勿体無い。それに北上は長門、隼鷹
と一緒にビキニ行くんじゃなかった?大淀は天城と同じく引き上げにかなり
苦労してるみたいだから、諦めた方がいいと思う。
758 :
名無し三等兵:02/03/27 14:37
>>755 天城の機関はたぶん駄目になっていると思われ
伊吹は
>>755、
>>756の上げたように使える部品を引っ剥がして再利用、残りはスクラップにして
日本復興の礎になってもらおうや
759 :
名無し三等兵:02/03/27 14:51
大淀は惜しいだけどね。
760 :
過去レスより哀をこめて:02/03/27 15:05
大破修復不能:天城、海鷹、龍鳳、伊勢、日向、榛名、大淀
ビキニ奉公:隼鷹、長門、北上(航行不能だがごまかす)
老朽放棄予定:鳳翔、青葉、その他日露艦船
存在意義無放棄:伊吹(発展性零)
761 :
名無し三等兵:02/03/27 15:11
さきほどから、重巡3隻分の機関調達が話題になってますが、
利根の機関はいかれてるんですか?
762 :
名無し三等兵:02/03/27 15:14
>>761 直撃は受けてないけど一度海水に浸かってるし再整備が必要。それなら浮いて
る船の物を利用した方が良い。
ところがどっこい、こういうこともあろうかと!
梨=若葉は機関をそのまま使ってるんだよね、これが!
沈んだだけで、使えないと考えるのはどうかな?
別に使えないとは言って無いよ。その方が良いだろうと言っただけ。
上部構造とっぱらって切開して全部交換するより、なんとか直すほうが、
造船所には負担は小さいと思う。その分、艦付整備兵が苦労するわけだが。
ただでさえ、戦後復興で造船所は大変なのに、負担はかけられまい?
766 :
名無し三等兵:02/03/27 15:44
一度海水に浸かった機関を再整備するのなら、どちらにしても一度艦か
ら出して作業しなければならないのでは?艦内で可能なのかな。
767 :
名無し三等兵:02/03/27 17:59
>766
可能なんじゃないの。
梨は昭和20年7月28日沈没、昭和29年9月31日引き上げ完了。
9年も海底にいた機関がつかえるのだから、ちょっと着底した位問題ないって・
梨以外にも、三笠とかの例もあるし再整備はたいしたことないはず。
あと、伊吹はやっぱり破棄ですかねえ。
私は売却案を押してたのですが、鳳翔も破棄だしこの際あきらめて破棄しますか。
ああ、外貨がほしかった。
(重巡復帰は無理には賛同します)
768 :
名無し三等兵:02/03/27 19:04
利根の機関が直ぐに再生できるのならそれに越した事はない。高雄や妙高に
廻すのが早くなる。
769 :
名無し三等兵:02/03/27 19:09
伊吹を指揮艦にするという話はどうなったんだ?
770 :
名無し三等兵:02/03/27 19:12
>>769 ブラウンウォーターネイビーから再スタートする日本に指揮艦を強く推
す人が居なかった。
771 :
名無し三等兵:02/03/27 19:13
話は変わるけど、
リンスを塗りたくって肛門に中指と人差し指を挿入したことがある
けっこう良かった
772 :
名無し三等兵:02/03/27 19:14
>770
通信指揮艦=旗艦にしておけばいいんじゃないの?
773 :
名無し三等兵:02/03/27 19:16
>>772 俺に言われても・・・今夜提案してみたら?
774 :
名無し三等兵:02/03/27 19:20
>>769 いらんだろ、最大で空母4巡洋艦4駆逐艦40弱の艦隊に
空母か巡洋艦を旗艦にすれば良いだけの話じゃん
どのみち、あのクラスの軽空母はヘリでも使わない限り役立たずだよ
776 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 20:03
伊吹、あの後巡洋艦復帰の話しが出たので、まあいいやで流しました。
伊吹の計画時スペック
ソース コーエーの空母名鑑なんてシロモノだからやや疑問
基準排水量 12500t
全長 205m、全幅 21m、平均吃水 6.31m
飛行甲板 長さ 205m 幅 23m
エレベーター数 2基
主機 艦本式オール・ギヤード・タービン2基 2軸
機関出力 72000hp 速力 29kt 航続距離 7500浬/18kt
乗員 1015名
武装 65口径8cm連装高角砲2基、25mm三連装機関銃17基 噴進砲4基
搭載機 常用27機
なお、機関を半分にしたのは搭載機用の燃料、弾薬庫スペース確保のためだとさ
正直こんなのがあっても持てあますだけだと漏れは思うけど、どうよ?
>>777 搭載機も半数近くを露天繋止とすることで数をかせいでるしな。
結構好きな船ではあるが…
779 :
名無し三等兵:02/03/27 21:06
>777
そそ、しかも、搭載機のうち10機は常時飛行甲板におくというしろもの。
(そんな手つかえば信濃や大鳳でも100いくわ)
おまけに、飛行甲板も船体より7メートルもむりやり張り出して打もの。
特筆するとすれば、爆雷30個搭載予定だけ。
戦時の急増計画そのもの。雲龍級が最大4使えるのだからはっきりいって空母としてはいらない。
巡洋艦に復帰も困難。やっぱ解体だな。
おなさけで完成させても、767さんのいうように完成させて、どこかに売却するくらいだろ。
780 :
名無し三等兵:02/03/27 21:34
やはり伊吹は使える部品を残してスクラップだな。
781 :
名無し三等兵:02/03/27 21:57
伊吹解体決定だな
782 :
名無し三等兵:02/03/27 21:59
利根、高雄、妙高の改装内容に移ろう。取りあえず昭和20年代はどうするの?
783 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 22:01
決まったようだね。
空母伊吹、重巡伊吹に敬礼!
784 :
名無し三等兵:02/03/27 22:04
しかし空母が完全に決着付くまでに800前まで掛かるとは。
785 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 22:04
>>782 主砲は鈴谷型の15.5p3連装か、クリーブランド型の15.2p3連装に換装を希望。
786 :
名無し三等兵:02/03/27 22:04
伊吹から調達可能な部品は何があるのか?
787 :
名無し三等兵:02/03/27 22:07
船体
788 :
名無し三等兵:02/03/27 22:08
>>786 エレベーター他空母艤装品と重巡の為に機関を提供。
789 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 22:08
>>786 艦尾をまるごと高雄か妙高に移植しよう。
790 :
名無し三等兵:02/03/27 22:09
>>785 代わり映えしないので却下。対空性能が出てくるな
らまだしも、金を掛ける意味が無い。
791 :
名無し三等兵:02/03/27 22:12
>主砲は鈴谷型の15.5p3連装か、
これって在庫が残っているはずだよね。
最上級新造時に20基。そのうち大和級に4基、大淀に2基だから残り14基
有るはず。
792 :
名無し三等兵:02/03/27 22:20
>>790 1950年位までどこの国もそんなもんだろう。
794 :
名無し三等兵:02/03/27 22:37
>793
後で降ろしてるじゃん。でも呉かどっかで高射砲代わり
に成ってたような気もするね。役に立たなかったろうけど
。
>>792 8インチで良いじゃん。
795 :
名無し三等兵:02/03/27 22:37
>>793 >>そのうち大和級に4基
>8基では?
6基では?
伊吹は強襲揚陸艦か揚陸指揮艦に欲しいのう
797 :
名無し三等兵:02/03/27 22:45
はあ?6ってどこからきたのよ。
8はわかるよ。最初、そうだったもの。
で、最後は、4なわけだ。
大淀で、2で全部で6使用。
ああ、そういうことか。
どっちにしろ大淀のははずしてつかえるし、在庫は十分。
高角砲は、全部長10センチに統一しよう。
どうせ、VT信管つかえないんだから、少しでもいいものを!
で、残りは売り払うか破棄。
生産するのは、15.5センチ砲弾と10センチ砲弾のみ。
生産するのも楽だしね。
798 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 22:50
>>793 対空火器増強の改装をした際に、両側の2基を陸揚げしました。
主砲候補
20,3p砲、初速835メートル、発射速度毎分3発、最大射程29,700m、仰角55度〜−5度
15,5p砲、初速920メートル、発射速度毎分5発、最大射程27,400m、仰角55度〜−10度
15.2p砲、初速762メートル、発射速度毎分8発、最大射程23,882m、仰角60度〜−5度
どれも一長一短、15.5cm砲の発射速度がもう少しあれば最高なのに。
799 :
名無し三等兵:02/03/27 22:52
>796
ここは、大和太郎はいないが、伊吹太郎がいるなぁ。
800 :
名無し三等兵:02/03/27 22:54
クリーブランド級の主砲て水圧式で旋回するの?
801 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 23:03
>800
有色人種の筋力です
803 :
名無し三等兵:02/03/27 23:12
国産の15.5センチが有るのならそれで良いのだろうけど。
804 :
名無し三等兵:02/03/27 23:17
米軍がいつ譲ってくれるかわからないし、15.5の在庫あるならそれでいいんじゃないの。
仰角あげれば一応対空もできるだろうし、使い慣れたものが一番じゃない。
805 :
名無し三等兵:02/03/27 23:20
停戦後しばらく主砲は15.5センチということで良いみたいね。
>>799 別に伊吹に執着は無いけど、強襲揚陸艦に愛着があります。
現役の自衛艦では「おおすみ」級に萌える。
807 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 23:30
>>806 熊野丸が残ってる。
一等輸送艦もある意味強襲揚陸艦。
鈴谷級、かつて15.5cm→20.3pの換装確か3ヶ月でできたから特に問題無しだと思う。
808 :
名無し三等兵:02/03/27 23:33
3隻とも前部のみ主砲を載せて後部はどうするの?
809 :
マルサッカ:02/03/27 23:34
まさか最上のようにするのではないだろうな?
>>808 航空機の脅威に対抗するために対空火器を力一杯増設するか、航空艤装だな
811 :
名無し三等兵:02/03/27 23:37
長10センチ連装両用砲を副砲として目一杯搭載。
あとは伊勢級の実績から対空噴進砲か?
812 :
名無し三等兵:02/03/27 23:38
いや、最初は後部にのせてもいいだろう。
駆逐艦がそれなりに残っているし、一応砲戦能力残しておこうよ。
それに、だれかが書いてたけど、妙高、高雄顕在なりは、国民の士気をたかめるとあったじゃん。
あんまり外見はかえすぎないほうが、どーせそのうちヘリ導入すればかえられるし。
この艦隊の規模なら、利根だけで当面は十分では
813 :
名無し三等兵:02/03/27 23:39
高角砲は超10サンチ?
814 :
名無し三等兵:02/03/27 23:41
で、統一。
酒匂の主砲もそれにする。
815 :
名無し三等兵:02/03/27 23:42
>>812 確かにヘリが実用化されるまでは後部甲板をフラットにしても意味無い。
伊吹の強襲揚陸艦案が出ていますが、新生日本海軍が、どこに何を揚陸するのだろう。
もともと対潜能力(+艦隊上空の制空権)を獲得しようとする海軍に大型揚陸艦を導入
しなければならない理由がわからない。
817 :
名無し三等兵:02/03/27 23:46
>>807 秋津丸級は熊野丸しか生残ってないんで、一等輸送艦だけだと航空兵力的に寂しい物があるかと。
818 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 23:47
819 :
名無し三等兵:02/03/27 23:50
820 :
名無し三等巡洋艦:02/03/27 23:53
821 :
名無し三等兵:02/03/28 00:02
主砲と飛行甲板、魚雷兵装撤去すれば前後部に各3基と両舷に各2基て
多すぎる?
なにげに話題が軽巡へ移行してるな。
823 :
名無し三等巡洋艦:02/03/28 00:06
>>821 前後に3基ずつ、両舷は40oの4又は2連装を配置は?
重巡はまたもめそうだから、先に酒匂を決めてしまおう。
スレも残り少ないし。
825 :
名無し三等兵:02/03/28 00:09
>>823 アトランタ級のデザインをそのままパクッたら。
信濃に付いていた30連装120mmロケット砲も装備したい
827 :
キング・ジョージ・5世:02/03/28 00:15
対空機銃はボフォースだよね。
828 :
名無し三等巡洋艦:02/03/28 00:17
機銃は40oと20oに統一したいけどいい?
829 :
名無し三等兵:02/03/28 00:17
戦前、運用側からの評判の良くなかった最上級の前期艦2隻に
防空巡洋艦への改装計画がありました。
20基40門の12.7cm高角砲を搭載するというものです。
重巡群は、これを目指してみるのも一興かと。
(出典・・・福井静夫著作集 第四巻 『日本巡洋艦物語』)
使用弾薬を帝国海軍規格の純国産にするか、或いは米軍供与のアメリカ規格にするかで話が
随分違ってくるだろうな。
831 :
名無し三等兵:02/03/28 00:19
>>826 それを言うならロケット砲じゃなくて噴進砲だろ。
あれは撃ちっぱなしのロケットだから効果に疑問が有るが。
833 :
名無し三等兵:02/03/28 00:24
>使用弾薬を帝国海軍規格の純国産にするか、
戦後は3軍統一規格になるでしょうからアメリカ規格だろうね。
834 :
名無し三等巡洋艦:02/03/28 00:29
>>829 指摘されて探したら出てたね、でも巻末の防空巡洋艦想像図でも前後左右各3基の12基24門がスペース的に一杯一杯かと。
20基とすると重雷装艦大井の様に片舷10基×2になったりして。
又、高角砲だけでなく機銃そのたの装備を考えるとなかなかになってしまいそうです。
あまり多すぎても“美しく”無いし。
主観バリバリでスマンです。
835 :
名無し三等兵:02/03/28 00:30
又重巡に話が飛んでるな。
836 :
名無し三等巡洋艦:02/03/28 00:36
>>835 巡洋艦と言うことで勘弁して。
>>831 そう、細かいやっつけ仕事(銃弾の製造)は奴等に任せよう。
尤も25oも評判良くないし。
矛盾するけど長10p砲は残しておきたくなってきた。(ロジ的には問題あり)
>>835 15.5センチ砲に換装するんだったら重巡は艦種消滅でみんな軽巡やん。
838 :
名無し三等兵:02/03/28 00:44
何はともあれ搭載砲は15.5cm砲、長10センチ砲、ボフォース40mm、
エリコン20mmに統一で良い?
839 :
名無し三等兵:02/03/28 00:59
840 :
名無し三等兵:02/03/28 01:07
改秋月級から水雷兵装を外し対空機銃を増設、ついでに対空噴進砲装備して防空軽巡に格age!
841 :
名無し三等兵:02/03/28 02:01
>>840 魚雷発射管を撤去するんだったら、その跡に10cm65径連装砲をもう1基増設して5基10門に出来無いか?
>>841 砲の増設よりも
射撃指揮装置の増設や改良、あるいは米海軍からの供貸与が、
急務のようにも思えるが。
まあ「秋月」級に限ったハナシではないけれど。
844 :
名無し三等兵:02/03/28 10:52
>843
殺人光線とかは必須だよな
845 :
名無し三等兵:02/03/28 13:35
>>841 もう1基載せたところで、防空能力はほとんどかわらんぞ。
射撃指揮装置が2個しかないから、同時に対応できる敵機の数も2のままだ。
>>845 射撃指揮装置って後期は1つしか載ってないしね。
高角砲の門数増やすより、射撃精度を高める方のがよさそうだ。
847 :
名無し三等兵:02/03/28 17:43
鹿島の改装も必要だろうか。
練習艦と決定しているようだが、戦時中に対潜艦に改装されてどうなったのか。
たしかでかい爆雷庫とか作ったようだがうろおぼえ。
艦載兵器体系が大きく変わった場合、それにあわせた訓練用兵装が必要でしょう。
まあ、重巡洋艦クラス繋留したまま半練習艦として使えるかもしれないし、
鹿島ごときは急ぐ必要がないのかもしれないけれど。
>847
対潜部隊旗艦に回想された時期は、
魚雷発射管撤去後に12センチ高角砲、
司令部区画に爆雷庫&べトン防御
水密区割の強化だそうな
また中身を練習用に改装する必要はありそうだね
849 :
名無し三等兵:02/03/28 19:57
なんでも良いけど巡洋艦か駆逐艦か位ははっきりしてくれ。
850 :
名無し三等兵:02/03/28 20:32
>848
機雷敷設指揮艦としたらどう?
851 :
名無し三等兵:02/03/28 22:41
852 :
名無し三等巡洋艦:02/03/28 22:59
>>851 練習艦兼敷設艦、割合に有る組み合わせ。
>850
その役目おば是非不祥伊吹に・・・
854 :
最上・鈴谷・三熊・熊野:02/03/28 23:21
もう、おやすみ伊吹。
姉さんたちのところへおいで。
姉さん…!姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さ…あっ…
※.以下はコーチの声でお読み下さい(藁
よ〜!みんな!!春休みだからといって遊んでばかりじゃ駄目だぞ
宿題も努力と根性でバッチリ終わらせよう
次週は、これだぁ〜!!!
満身創痍、未完成ながら太平洋戦争を生き残った伊吹
しかし待っていた運命は「 廃 艦 処 分 」の四文字だった
伊吹よ眠れ。お前の翼を休めてくれ
緊急警報、赤軍艦隊の残存戦力、北海道へ接近!
最後の航海へ、例えその身が滅ぶとも
次回、御旗を担え第16話、廃艦 さらば伊吹に努力と根性〜っ!!
859 :
名無し三等兵:02/03/29 00:03
秋月級に水雷兵装は必要無いと思う。
しかし、当時の駆逐艦と言う艦種に水雷兵装が無いのはアレなので秋月級は駆逐艦籍から
は抜けて欲しい。個人的には。
よって、編入するのに適当な艦種は何か新設しない限り軽巡洋艦しか無いのでは無いかと
思います。
射撃指揮装置やレーダー等は米国から技術供与してもらって能力を上げるのは当然でしょう。
確かここはそう言うスレだったと思いますので。
いっそのことカテゴリにフリゲートでも新設すれば?
861 :
名無し三等兵:02/03/29 00:30
>>858 857さんじゃないけど。(w
坊の岬沖に消えた最強戦艦。
でも悲しんでばかりじゃいられないわ!
長官!長門に最後の機会を与えてください!
つらくて苦しい雌伏の日々、長門、ファイト!
悪いソ連軍を日本に近づけるな!
でも、でも!北海道がやられてしまう!
大和、陸奥、長門に力を貸して!
人の命は尽きるとも、日本の誇り長門級戦艦!
動け、長門!日本の国民を守って!
次回、御旗を担え第14話「発進!!悲壮の最終戦艦!!」に全砲門斉射!
動かす重油がねえだろ、ってツッコミはご容赦!
なんだか脱線しまくってるな…
865 :
名無し三等兵:02/03/29 01:39
今更なんだが、
>>1で「太平洋戦争終盤、艦隊特攻等をせず、戦艦、空母等が残っていたとします。」
と書かれているので「大和」が残っている訳ですよね。
866 :
名無し三等兵:02/03/29 01:41
いっそのこと、船だけがどーのこーのじゃなく、仮想史も作ってみたらどうやねん?
868 :
名無し三等兵:02/03/29 01:45
太平洋末期から戦後にわたる歴史か。
後継艦や戦後海軍の変遷も含むことになるな。
869 :
ちょっと火遊び:02/03/29 01:47
>>866 米国により満州国皇帝溥儀を保護亡命の上、ソ連に占領された満州国を米国が承認。
満州国亡命政府樹立、世界を震撼させる。
870 :
名無し三等兵:02/03/29 01:52
>869
やめてくれない。
やっと方向性がきまってきたのに、いまさら色々いじられるとまた収集がつからくなるじゃないか。
>565の設定でいいじゃん。
それで、全部きめるだけ決めたあとで、4スレくらいで今度は仮想史にすれば
871 :
名無し三等兵:02/03/29 01:56
>>867 何かここは、いきなりドカン!とインパクトのある冷戦事件も仮定した方が面白くない?
それによっては「新日本海軍」の兵備も影響あると思われ。。。。
872 :
ちょっと火遊び:02/03/29 01:56
アメリカの本音トークが炸裂して建前に勝ったら有り得ない事も無いかな?と。
民族問題(漢民族vs満州族)につけ込むのもアメリカの十八番だし。
つー訳で
>>869は一応引っ込めます。
とりあえず、まとめられることまとめてから次の状況へ逝こう
>>871 まぁそれも面白そうではあるが、
空母の扱いを決めるだけで800近くスレ消費してるからなぁ(汗
収拾がつかなくなりそうなのでひとまず我慢してくれ。
>>853 高雄・妙高もそうだが、伊吹もやはりスクラップは忍びがたい。
ここは実艦的として、名誉ある最後のご奉公をしてもらうか。
工事再開用のカネがたまるまで、宿泊艦にしてもいいかな。
居住環境は劣悪だろうが。
>>875 むしろ航海に支障がない程度に完成させて復員船。
エレベーターの穴はキャンバスでも張っておこう(w
>>859 いずれの残存水上艦にもCICを増設する必要がありそうだな。
電波兵器、水測兵器、射撃指揮装置はもちろんとして。
対空レーダに加えて、前後に1基づつ、合計2基のMk-37を搭載した
「秋月」級をみてみたい。
トップヘヴィー気味になりそうではあるが・・・・。
878 :
名無し三等兵:02/03/29 03:07
>>877 とりあえず、雷装はやっぱ撤廃になるな。
それでかなり重量浮くはず。
879 :
名無し三等兵:02/03/29 03:37
防空艦が発射管なんか持ってたら戦闘機の機銃掃射でもあぶなそう。
880 :
名無し三等巡洋艦:02/03/29 08:22
駆逐艦、雷装無くなっても艦種はそのままで良いんじゃないかな。
そもそも駆逐艦とは「水雷(艇を)駆逐(する)艦」だから。
戦後は雷装の無い駆逐艦ゴロゴロ有るしで。
また駆逐艦の大型化も進み、未完成や中古の軽巡洋艦も改装で駆逐艦に艦種変更されてる。
(今海自が計画してる13,000tDDHもそのまま読めば「ヘリコプター搭載駆逐艦」、もっともこれは半分インチキだけど)
横道それたけど、巡洋艦に戻そう。
>>877 これらの改装は全てのフネに対して共通して言えることだね。
伊吹、どこかの板の「準鷹」と並んでなかなかの不沈艦。
881 :
名無し三等兵:02/03/29 08:40
>879
その危険は僅少。無視していい。「疾風」だったか?がウェークでたかが
戦闘機の機銃掃射で爆散しちまったので、これはヤベエですぐ改良してる。
事後あれだけ飛行機にボコられてもそんな目にあったやつおらんだろ?
882 :
名無し三等兵:02/03/29 10:57
>881
レイテの秋月爆沈の真相は、対空砲火の弾がらが魚雷に当たったせいだとも。
それに、ちょっとやばくなると魚雷は投棄してしまうケースも多かった。
どっちにしても、881さんも雷装撤去には賛成してるんだとは思うけど。
883 :
名無し三等兵:02/03/29 11:18
酒匂なら魚雷兵装を撤去して飛行甲板の支柱の所を覆ってしまえば、2階建て
のCICとを含めて電子機器を詰込める。飛行甲板にはボフォーすを2基載せ
れば良い。
>>882 まあ、一般に雷撃といわれてはいますが。さすがに瑞鳳をかばったと
いうのはファンタジーのように思うけど。
質を少々いじっても火薬である以上火がでたら燃えますからね。酸素
までご丁寧にあるし。
雷装の撤去には同意。防空艦ならばそのスペースと重量と、少しでも
下がったメタセンター高さを、射撃指揮装置の追加、電測兵装の拡張
にまわした方がいい。航続力を延長して長距離護衛艦といった役目を
ふりあてるのもおもしろい。
885 :
名無し三等兵:02/03/29 12:28
酒匂と秋月級6隻で一個護衛群を形成か・・・。
886 :
名無し三等兵:02/03/29 12:41
酒匂からクレーン、カタパルト、魚雷兵装、飛行甲板撤去すると色々
載りそうだな。
887 :
カ号観測機:02/03/29 16:49
我々は戦後の技術の推移を知ってるわけですが、
その知識はフルに使って先読みしてもインサイダー取引にはならないよね?
たとえば、ヘリ搭載を考えとくとか。まあ、すでにだいぶやっちゃったけれど。
888げっとずさ〜
結局は水雷兵装は全廃ですか?
小型艦艇主体だったら大物食いの可能性を秘めた魚雷はちょっと手放せないと思うのですが・・・
あっ、空母があるから艦艇の攻撃力についてはあまり拘らなくても良いのか?
水雷は航空機と潜水艦におまかせ?
890 :
名無し三等兵:02/03/29 18:33
>>888 残ってる駆逐艦は秋月級6隻、陽炎級1隻、特型2隻、松型24隻だから雷撃戦やる
船は残ってない(陽炎級1隻、特型2隻は中国へ賠償艦として引き渡されたから無
いと言う方向で話が進んでいる)。
891 :
名無し三等兵:02/03/29 18:36
892 :
名無し三等兵:02/03/29 18:47
最高27ノットで雷撃戦ですか。。
893 :
名無し三等兵:02/03/29 18:48
艦隊型駆逐艦は全処分ですか。
空母も対艦戦闘にはあまり頼りにはならなさそうだし(艦載機がアベンジャー・流星どまり)、潜水艦も壊滅状態(実働3隻)、対潜作戦専用艦隊ですね。
打撃力はアメちゃんにお願い、ソ連潜水艦は我々が引き受けます、か(苦笑い
あえて上げれば、巡洋艦数隻。現実的ではあるね。
894 :
名無し三等兵:02/03/29 18:55
>892
やったよ。フィリピン方面で、ギアリング級?相手に。
止むに止まれず、逃げ切れずとはいえ。
空母に随伴する速力の艦が駒不足の観あり。
貸与艦で穴埋めするってことでいいかな?深追いするとスレ違いになるので。
我慢という手もあるか。
895 :
名無し三等兵:02/03/29 19:29
>893
いえ賠償なんて案はほとんどあいてされてないはずです。
雪風と特型ニ隻と、標的艦ニ隻で、戦隊くむはずです。
それと、秋月型で、空母護衛のはずですが?
なんで、一回ちょろっとでた、賠償かな?というのが流れになってるのだか。
それに、設定からすれば、国共内戦中の相手に賠償渡すわけないでしょうしね。
896 :
893=894:02/03/29 19:45
895さん、私はあなたの言葉を信じますよ。
ええ、敵の謀略に違いないと言われようとも!
ところで、巡洋艦に戻りますが、酒匂の対潜兵装(=爆雷)は取っちゃいましょうか?砲兵装は10センチ連装5〜6基が精一杯でしょうかね。
どーも久々に登場の偽1です。
設定がうんねんという話が増えてきたので捕捉書きます。
>大和
これは、「征途」である意味究極いっちゃってるんですよねえ。
大ちゃんも「俺があれだけ妬いたい放題やったから」
などと奇想艦隊でしゃべっていたしね。
あとスレの流れから、沈没を確定させてもらいました。
でも、私の本音も大和と第二艦隊あったらなぁ・・というのは内緒。
>朝鮮半島
北朝鮮に半島全部占領されてというのは?という提案がありましたが、
ベトナムみたいになっちゃいます。
さすがに、逆上陸かけて韓国復活というのはきついです。
さらに、米軍含めて、戦争状態にすることにより、日本軍の解体を思いとどまらせたという設定自体に通じちゃいますので、そのまま38度線でやりあわせてください。
そのためにソウルに原爆おとしたんですから。
あと、設定の裏としては、あくまで大日本帝国から分離独立したという形(韓国)ですので、竹島は日本のものとなっています。
>中国&台湾
共産党が若干おしぎみです。
史実とちがって「逃げ場はねえから必至で戦え蒋介石」ということで、
台湾は日本のものです。
完全な、南北戦争ですね。これにも米国はおもいっきり参戦してます。
あと。台湾が日本のものというのを米国がきめた理由としては、
内戦開始当初、あまりに蒋介石が情けないので、へたすると中国全土と台湾を共産党に取られると考えた米国は、
台湾を日本領としておいて、占領統治という形をとり合法的に米軍の前線基地とする意図があったということにしておきます。
>満州国
その設定おもしろいですね。
史実より日ソ戦早まっていますし日本に溥儀が逃げ出す暇はありそうです。
で、終戦後そういう話になったとしてもよさそうです。
冷戦が激化したことで、日本軍の維持につながったという、設定の大前提には影響しないかなと思います。
>みなさまへ
私が勝手に考えた、設定を尊重してくださり、ありがとうございます。
また、適当に書きますので今後ともよろしく御願いします。
898 :
名無し三等兵:02/03/29 20:01
空母も常に全力で走っているわけではないので、輪形陣を保っている通常は松型で十分です。
航空機発艦のために合風を作るときには速力をあげますが、そのときは巡洋艦4、艦隊型駆逐艦3、標的艦2、秋月型6がありますので、それが護衛につきますし。
基本的には問題ないはずです。
894へのレスですぅ。
900 :
某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/29 20:09
まあこれ等も何れCGを作成したいが
日本が負けた場合大和が存続するとしても巡航ミサイルは積まれず
対艦ミサイルが搭載される訳だろうか
901 :
名無し三等兵:02/03/29 20:12
嗚呼・・・・・
900にしてついにあのお方が降臨。
うう・・・
このお話の名は「御旗を担え!」で良いのでせうか?(藁
903 :
894=雪風イイ!:02/03/29 20:39
空母は整備・訓練を考えるとたくさんいるゾ、という方はいても、
護衛艦艇はフル稼働させても知らん顔というのは何でだろう。
小型艦好きなんです。いたわってやって下さい。
まあ、整備を考えても、898さんの言う通りなんとかなりそうですね。
レイテの時は松型も混じってましたしね。
904 :
名無し三等兵:02/03/29 20:52
>888
沿岸警備用の水雷艇をつくりゃいいんじゃないのか?
905 :
名無し三等兵:02/03/29 21:35
次スレの相談した方が良くない?
906 :
名無し三等兵:02/03/29 22:03
>>904 旧日本海軍に水雷艇と言うとポケット駆逐艦になるんで、ここは近代海軍らしく魚雷艇にしませう。
米海軍やイタリア軍の魚雷艇の活躍の史実を見るまでもなく、沿岸警備にはやっぱ魚雷艇でしょう。
907 :
名無し三等兵:02/03/29 22:03
>>896 阿賀野級の主砲は1基72t×3=216t、魚雷発射管+旋回機=1基16t×2=32t、
魚雷1本2.8トン×16本=45t、カタパルト1基22t、零式三座水偵1機4t×2
=8t、長8センチ高角砲1基11t×2基=22tで大きい物で約350t浮くよ。
更に航空関係としてクレーンも要らないしね。
908 :
名無し三等兵:02/03/29 22:14
環太平洋条約機構とか成立するのも面白い
次スレは950くらいで立てればいいか?
910 :
名無し三等兵:02/03/29 22:33
次スレ立てるときのテンプレとしては偽1氏の設定と
既に処遇の決まった艦の一覧を書いておくとよいと思われ。
911 :
名無し三等兵:02/03/29 22:53
>907
細かい話すれば航空燃料タンクや弾薬庫周りの装甲もいらなくなるね
912 :
名無し三等兵:02/03/29 23:36
>弾薬庫周りの装甲もいらなくなるね
高角砲の弾薬庫が必要だよ。
913 :
名無し三等兵:02/03/29 23:48
>>895 同形艦のない船をどうやって運用するんだ?
914 :
名無し三等兵:02/03/29 23:52
同型艦がないと運用できないってわけではないと思うが。
915 :
名無し三等兵:02/03/30 00:00
>>914 大型艦ならまだしも、集団で公算雷撃をする為に造られた駆逐艦だよ。
特型2隻が有るといっても艦齢10年を超えた船がそんなに長く使えると
も思えないし、仮に秋月級に準じる兵装に積み替えても中途半端な性能
にしかならないと思うが。
916 :
名無し三等兵:02/03/30 00:08
誰か教えて欲しいのだが、ボフォース40mm機関銃4連装の重量知らない?
>>916 地上用、単装な牽引型の重量が1.7tぐらいだって事は知っているが・・・
海の人なら知っているかもな
918 :
名無し三等兵:02/03/30 00:30
>>915 俺もそんなに長く使えるとは思ってはいないよ。
後継の艦が建造されるまでのつなぎだろうね。
919 :
名無し三等兵:02/03/30 00:51
920 :
名無し三等兵:02/03/30 00:51
>>918 沖縄で沈んだ船が残ってたら又違うんだろうけど。1隻と言うのがつらいな。
921 :
名無し三等兵:02/03/30 00:56
>>919 サンクス! だとすると酒匂は長10センチ高角砲とボフォース40mm&
エリコン20mmの組み合わせで、アトランタ級に近い武装を装備できる
ね。
922 :
名無し三等兵:02/03/30 01:03
艦隊決戦が考え難い状況なら駆逐艦は雑木林シリーズで十分、というより対空能力を強化した
同系艦の増備こそ必要だと思うが。
二等駆逐艦っぽい植物名こそ付いているが、雑木林シリーズは強力な対空装備と対潜装備を
備えた時代に即した立派な一等駆逐艦だと思う。峯風型よりはデカいし。
923 :
名無し三等兵:02/03/30 01:09
アメリカの同盟軍にして敵はソ連という状況だから、甲型駆逐艦は使い
道がない。
924 :
名無し三等兵:02/03/30 01:09
>>915 駆逐艦に魚雷を残して、何をさせようとお考えで?
ここでいう『戦後』の海軍艦艇が想定する敵兵器は、
航空機、潜水艦、機雷 の3つの筈。
ソヴィエト太平洋艦隊との大規模戦闘を想定しているわけではありません。
よって、魚雷は必要ないものと考えます。
925 :
名無し三等兵:02/03/30 01:12
数が無い特型は駆逐艦として使うより、高速敷設艦とすればどうよ!?
926 :
名無し三等兵:02/03/30 01:13
>>924 説明不足でごめん。秋月級からは魚雷兵装は撤去されてると先走った
発想から書き込みしてしまいました。
927 :
名無し三等兵:02/03/30 01:13
水雷太郎を召喚してみるテスト
928 :
名無し三等兵:02/03/30 01:14
中国、ソ連への賠償艦は無しの前提なのか?
929 :
名無し三等兵:02/03/30 01:15
秋月級に魚雷はイランだろう
930 :
名無し三等兵:02/03/30 01:17
931 :
名無し三等兵:02/03/30 01:19
戦争終了後直ちに冷戦突入の想定。ただ中国が共産化するのには少し時
間が有るから、何か渡さないといけないのでは?
932 :
名無し三等兵:02/03/30 01:19
何が悲しゅうて交戦相手に賠償艦をやらんといけないの?その辺は史実と違うのがお約束でしょ。
海防艦の一部を国民党にあげれば?
全部維持する金もないだろうし
934 :
名無し三等兵:02/03/30 01:22
>>929 120_30連装噴進砲を積もう。対空魚雷だ!
935 :
名無し三等兵:02/03/30 01:25
>>933 砲艦も全部+砲艦舞子を付けて全部あげちゃおう。アレも立派な「軍艦」だし。
936 :
名無し三等兵:02/03/30 01:25
937 :
名無し三等兵:02/03/30 01:27
砲艦「多多良」は一旦アメリカに返さないとな。
938 :
名無し三等兵:02/03/30 01:30
砲艦は上げる前に既に取られてると思うぞ。
939 :
名無し三等兵:02/03/30 01:30
940 :
名無し三等兵:02/03/30 01:36
特型、甲型は使い道が無いから後で雪風は退役後返して貰う約束して、
蒋介石に上げてしまえばよい。有効でない船を維持する金と手間隙が
もったいない。
941 :
名無し三等兵:02/03/30 01:37
>>935 書き忘れだと思うが、旧エルマーノ・カロッツオ(イタリア)の鳴海も付けてやれよ。
942 :
名無し三等兵:02/03/30 01:38
鹵獲艦はすべて返却。
河用砲艦は国民党政府へ譲渡。
航洋砲艦、水雷艇、海防艦占守型/択捉型/丁型は、戦時賠償艦。
で、どうだい?
元ネタは
>>279
943 :
名無し三等兵:02/03/30 01:38
>940
特型はともかく雪風に対してその仕打ちはあんまりじゃねえか?
944 :
名無し三等兵:02/03/30 01:44
>>940 潮と響も返してもらいましょーよ。
そして潮と響は、デンマーク海軍のステン・ステーゼン中佐に譲渡。
元ネタを知りたい方は、福井静夫著作集 第五巻『日本駆逐艦物語』を
読んでください。
945 :
名無し三等兵:02/03/30 01:44
>>943 確かに残念ですけど国民党の台湾防衛の際の「丹陽」の伝説も捨てがた
い思いもあるので。
946 :
名無し三等兵:02/03/30 01:46
>>942 事実上は敗戦でも無条件降伏で無い以上、戦時賠償は無いのでは?
余剰艦艇の国民党軍他への無償譲渡は有るにせよ。
947 :
名無し三等兵:02/03/30 01:47
948 :
名無し三等兵:02/03/30 01:47
>>942 ソ連と日本海を挟んでにらみ合いをしようかと言う時だから、海防艦の
方が貴重な戦力になるよ。
949 :
名無し三等兵:02/03/30 01:47
>945
今の設定では台湾防衛は米軍が主力だから任せておけばいいんじゃないの?
下手に扱われて壊れるくらいなら日本で使ってやればいい。
大体なんで使い道がないって言い切れるんだ?
>>945 偽1氏の設定では台湾は日本領でなかったか?
951 :
名無し三等兵:02/03/30 01:57
952 :
名無し三等兵:02/03/30 01:57
>>949 米軍主体と言っても先頭切て戦うのは国民党軍じゃないですか?ではお
聞きしますがWW2以降で敢えて大量に有る松型をはずして、僅か3隻
しか残らなかった艦隊型駆逐艦の有効な使い道て何が有ります?敗戦と
いう前提は変わってないのだから、財政的に「あれもこれも」は無理と
思うのですが。
う、俺か…
954 :
名無し三等兵:02/03/30 02:01
日本海を挟んでの対峙だと、地中海っぽくてイイな。
朝鮮半島をイタリアと見立てる感じかな。
955 :
名無し三等兵:02/03/30 02:02
956 :
名無し三等兵:02/03/30 02:03
>952
記念艦にすればいい
======終了======
957 :
名無し三等兵:02/03/30 02:06
>952
船体に余裕があるのだから(雷装全廃だしな)強力なレーダーを積んで
レーダーピケットにするとか、高速敷設艦にするとか使い道はある
帝国海軍 1945年−2002年
とかいい加減なタイトルを考えてみる
959 :
名無し三等兵:02/03/30 02:08
雪風にこだわる人多いね・・・気持ちは分るが。
無難に
「旧海軍軍艦近代化改装 第2案」
というタイトルじゃだめ?
961 :
名無し三等兵:02/03/30 02:11
プロX風に「帝国海軍艦艇戦後の生き様」なんてのは気障?
962 :
名無し三等兵:02/03/30 02:11
>>952 大湊とか那覇の地方隊の旗艦としてはどうよ
963 :
名無し三等兵:02/03/30 02:12
駆逐艦の前に巡洋艦はどうするの?
964 :
名無し三等兵:02/03/30 02:17
>960
よか意見たい!