★★プラウラー(EA−6B)の後継機★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
やっぱEF−18になるんですかね〜?
2名無し三等兵:02/02/06 18:01
知らない。
3名無し三等兵:02/02/06 18:02
グロウラーは高いからF/A-18Fに
開発中のEA-6Bの新型の電子戦ポッドを
搭載する案もあるとか。その場合専用の飛行隊は
作らないらしい。
4名無し三等兵:02/02/06 18:02
>1
他に有力な候補があるまいよ
5名無し三等兵:02/02/06 18:15
グロウラーやっぱり採用だろうね。
ボーイング系の議員もいることだし、あとF/A−18E/F は最初単座のEのみ
採用の予定だったが、RIO(後席員)出身の議員がいたためにF型も採用に
なったらしい。
6名無し三等兵:02/02/06 18:37
F−14はダメかなあ、福座だし、機内容量あるし。
7名無し三等兵:02/02/06 20:13
F-14って見かけによらず機内容量無いんじゃなかったっけ
8名無し三等兵:02/02/06 21:06
もうF-14は使えないでしょ。だからF/A-18E/Fと置き換えたんじゃなかったっけ?
F/A-18系だとおもうけど、空軍の方の意向もあるんじゃない?

再び、空軍独自で電子戦機とその飛行隊を持つか、今まで通り海軍と共用するかで。
空軍では、EB-52とかEB-1とかEF-16とかが候補に上がってるんじゃなかったっけ?
9名無し三等兵:02/02/06 21:11
………某化け猫退治アサルトライフル漫画にでてたプラウラじゃないんですか。
戦闘機の方なんですか。

なら何も語ることは無い。
10名無し三等兵:02/02/06 21:14
>>8
訂正
×F/A-18系だとおもうけど、空軍の方の意向もあるんじゃない?
〇新しい電子戦機はF/A-18系だとおもうけど、〜〜
11名無し三等兵:02/02/06 22:08
F−18系のプロトタイプはすでに完成してるのでしょうか?
12名無し三等兵:02/02/06 22:37
ボーイングが自己資金で作ってるみたいよ。
完成したかについては知らない
13名無し三等兵:02/02/06 22:42
海軍側はほぼ間違いなくF/A-18G、EF/A-18F(名前どっちになるか教えて…)
だろうけど、空軍側は何になるのかな?

現在のところ候補に挙がっているのは
B-52改修
B-1改修
UAV型

ぐらい?
14名無し三等兵:02/02/06 22:49
複座(2名)で足りるというのは、プラウラーに比べて電子機器が進歩したからなの?
あんな機体に4人に乗ってるというところが萌えなんだけど。(w
15名無し三等兵:02/02/06 22:52
プラウラー(EA−6B)の後継機の後継機必要なの?
戦闘するわけじゃないジャン
F/A-18はもったいねーよ
それとも速度の問題?
16名無し三等兵:02/02/06 22:53
>>14
違います。新しい機体を作る金がないからです。

EA-6B  パイロット1名+電子戦担当3名
F/A-18G パイロット1名+電子戦担当1名

ってことで無理があるんですよ。本来ならもう1名は乗っけたいと思ってるんじゃないかな?
EA-6Bが残り、EF-111が引退した理由も同じ。
17名無し三等兵:02/02/06 23:13
>>15
EA-6Bの後継機の後継機はいりませんが、EA-6Bの後継機は必要です。

ええと、マジレスすると、EA-6Bはあと5年ほどで引退が始まり15年ほどで機体が
なくなってしまいます。機能強化というよりは現行の機能維持のためにも後継機が
必要なのです。さらに言えば、現在でも電子戦機は不足しており、米空海軍ともに
早期に導入を希望しています。

で、海軍側の候補(というよりはもうこれで決定でしょう、ボーイングはJSF落としたから
ほかの契約全てもらえるらしいし)のEA-18の話題です。


http://www.boeing.com/news/releases/2001/q4/nr_011115n.htm

昨年11月に初飛行に成功したそうです。


18名無し三等兵:02/02/06 23:16
>>17
EA-18で決まってんならもうイイジャン
19名無し三等兵:02/02/06 23:33
>>18
決まってないのよ。現状ではあくまでもボーイングの自主開発機。

で、もう1つの問題はEA-18はEA-6Bの海軍側の後継機であって、EA-6Bを海軍と
緊急避難的に共同使用している空軍側の後継機は決まってないのね。
20名無し三等兵:02/02/06 23:40
>>9をデリート中…
21名無し三等兵:02/02/07 00:18
電子戦機ってもう一種いたよね。
A3だっけ?
主に受信を専門にしている機体。
あれの変わりはどうするんだろうね。
22名無し三等兵:02/02/07 00:23
来年には就役とは相当急いでますな・・・
海軍とボーイングが裏であらかじめ開発を進めていたんでしょう。
23名無し三等兵:02/02/07 00:37
>>22
違う違う、来年からSDD(System Design and Development:従来のEMD)が始まるだけ。
24名無し三等兵:02/02/07 03:29
いきなりEF-111Bってのもイカしてるぜ!
25名無し三等兵:02/02/07 03:32
>>24
ワラタ!爆笑した!

笑いすぎて苦しいぃ…
26名無し三等兵:02/02/07 03:48
空自の電子戦(EW、CEW、CCEW)って誰が担ったてるの?
AWACS?
27名無し三等兵:02/02/07 04:27
>>26

EP-3Cじゃない?
28名無し三等兵:02/02/07 04:27
>>27

YS-11の改造機じゃない?
29名無し三等兵:02/02/07 05:04
EC-46じゃない?
30名無し三等兵:02/02/07 06:33
>>26
YS−11E
31名無し三等兵:02/02/07 07:15
>>27
EP-3は海自っすよ。
32名無し三等兵:02/02/07 07:18
>>30
YS-11Eの後継はまだ考えられてないのでしょうか?
33名無し三等兵:02/02/07 07:46
米沿岸警備隊の救難活動・密漁対策・EEZ警戒の為の機体。
EC-130V(予算上、後に米空軍に移管)。海保もP-3CかC-130を導入せよ!
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ec-130v.htm
34名無し三等兵:02/02/07 07:59
35名無し三等兵:02/02/07 13:29
>>19
 EA-18が技術の進歩で成立するなら、空軍はEF-15としてイーグルを新造しても良いんじゃないかなぁ。
爆撃を改造するよりも機体性能が良いと思うけど。もちろん、EA-18よりも良さそう。
36名無し三等兵:02/02/07 13:43
F-15をベースにするのは勿体無いんじゃない?
それよりは最近仕事が減ってる爆撃機を改造したほうがいいと思う
37名無し三等兵:02/02/07 13:43
>34
A-6の後継として主翼換装型が採用される話があったが、すぐ潰れたのを思い出せ
38名無し三等兵:02/02/07 13:48
どうせならEF−35でも作れば(藁
39名無し三等兵:02/02/07 13:57
EA-15作れば、搭載量にかなり余裕があるし、
自分を守るくらいの武装は出来ると思うしいいと思う。
40:02/02/07 14:13
いやF14だろ、だって海軍の連中は縄張り意識がやたら強そうだし。
41名無し三等兵:02/02/07 14:16
>40
残念なことにF14の生産設備は既にスクラップになっていて
生産再開は不可能なんだよ
42名無し三等兵:02/02/07 14:16
ジャミング機はジャミングに専念してればいいから、
ムリに自衛用の武装を搭載する必要はないんじゃない?
43名無し三等兵:02/02/07 14:24
F/A-18E系がRCS小さくて良いでしょ
44名無し三等兵:02/02/07 15:33
>>36
B-1Bを空軍は使うとか言ってなかった?
後方をAWACSみたいに飛ばすわけ。
45名無し三等兵:02/02/07 15:43
>>44
EA-6やEF-111ですら、維持費が負担だというのに?
46名無し三等兵:02/02/07 15:54
>>45

専用機じゃないからねぇ。
B-1Bの自衛装備をちょこっと改造して使えば
経費節約になると思ったんじゃん?
爆弾も落とせて巡航ミサイルも撃てて
強力な自衛装備でさ。

専用機よりは安く使えるとか試算したらしいけど
結局どうなったんだろうね?
47名無し三等兵:02/02/07 16:01
>>46
それって、ただ単にB-1Bの電子機器を換装するだけ?
B-1A→B-1B→EB-1ってことになるのかな?
48名無し三等兵:02/02/07 16:01
電子戦専用機なんて今まで無いと思うが。
みんな既存の機体の改造機だし。
49名無し三等兵:02/02/07 16:09
>>48
改造と言っても、プラウラーくらいまで改造すればもうほとんど、専用の別の機体だと思われ
50名無し三等兵:02/02/07 16:12
プラウラーはパイロンに補助レシプロエンジンを装備してると思ってた私は
ナイス君でしょうか。
51名無し三等兵:02/02/07 17:49
>>32
EC−1
空自には、すでに強力なALQ131が有るので必要ないのでは?
52名無し三等兵:02/02/07 17:52
EF−14・JAMCATとか言ってみる
53名無し三等兵:02/02/07 17:54
>>32、54
 F-15用に更に強力なECMポッドを研究開発中です。C-1に積んで、もう飛んだかな?
54ちゃぎ:02/02/07 17:55
>>52

バター犬の親戚かとオモタ(藁
55名無し三等兵:02/02/07 18:14
B-1B改造は既にある装備の機能を使うから
機能拡張程度らしいね。
でも、結局他の案になっちゃったんじゃなかったっけ?
56名無し三等兵:02/02/07 18:20
既存の機体をほかの用途に使おうっていうのは最初、現場の搭乗員から
出てきて自主的に研究するらしい。
B-1改造もそうだし、自分達の使ってる飛行機がリストラされれば
乗ってる自分達もそうなるわけだから必死だよな。
57名無し三等兵:02/02/07 19:17
ツインホーネット、というのを妄想。
588=10:02/02/07 19:20
>>50
風車型の発電機はあるよ。

ところで、もうEA−6Bって、攻撃用の電子装置を外したから、爆撃・攻撃任務には
使えないんだよね?
59名無し三等兵:02/02/07 22:19
だから、日本のEC-1とかUP-3Dなどは実戦用の装備ではなく、敵国の電子戦機役を
行う機体ですってば。AQL-131もその目的で導入したはず。

そもそも、いわゆるEF-111やEA-6Bは敵の占領下にある地域上空を飛行・攻撃する
際に必要なもので、日本にその系統の電子戦機の必要性は低い。というか、そんな
段階になったら日本全国あぼーんも時間の問題。

それよりはEP-CやYS-11ELのように平時の電波収集のエリント用の機体の方が重要
かと思われ。

実戦で使用するECM, ECCM機能を持っているのはF-15とF-4EJ改。これも戦闘空域
全体をどうのこうのというのではなく、自機の防御と目標の欺瞞を見抜くためのもの
だけどね。
60明石耕作:02/02/07 22:47
>58
50氏はそのプロペラを見て「レシプロエンジン+プロペラでエンジン馬力、推力の不足
を補う」と勘違いしたナイス君なのでは・・・・・・
61名無し三等兵:02/02/07 22:49
>58
やっぱしHARMくらいしか運用できないのかな?
62名無し三等兵:02/02/08 15:50
>>60
 いえいえ、>>50氏は、知っていてネタかきこをした確信犯でしょう。
63MHI:02/02/08 16:31
>>58
 ALQ-131は、訓練用ではなくて実戦用です。ALQ-131改と呼ばれていないオリジナルでしたら
私の間違いですが。

 元はRF-4Eの自衛用のALQ-131ですが、現在では、ECCM装備のないF-4EJ改とF-15DJが装備しています。
もちろん、国産ALQ-8を装備するF-15Jも全ての機体が装備できたわけではないので、ALQ-131を装備し
て運用されている機体もあるかもしれません。
64名無し三等兵:02/02/11 22:05
ALQ−131は実戦用のハズです
しかも日本ではMAXパワーで使用すると民間にも
影響するくらいスゴイパワーらしいです。
65名無し三等兵:02/02/18 17:30
age
プラウラーってイントルーダーと同じサイズで4人乗りなのかな…
67名無し三等兵:02/02/18 17:51
F−18E/Fベースでもいいけど、エンジンを燃費の良いものに変えた
方が良くないか?ターボファンの亜音速機で翼も厚くしてもうちょい燃料
積まないと・・何だかS−3を生産した方が良さそう。
68名無し三等兵:02/02/18 18:58
>>66
いや、ちょっと胴体伸ばした、、、と思う。
69アポカリプス(`ロメ) ◆F14ccnC6 :02/02/21 00:22
>>68
プラウラーの方がカコヨカタです…(*´∀`*)
70名無し三等兵:02/02/21 01:55
>67
>積まないと・・何だかS−3を生産した方が良さそう。
HARM積ませてWWもやらせるならダメじゃん
71名無し三等兵:02/02/21 01:56
ジャミングっていうのは具体的にどのくらいの効果があるんでしょ。
レーダーに何もうつらなくなるって感じか?
72名無し三等兵:02/02/21 01:58
>>71
sonnnamon koukaisuruwake naidaro!
73名無し三等兵:02/02/21 01:58
>>71
ジャミングの方式にもさまざまあり。
効果もいろいろ。
74名無し二等兵:02/02/24 22:27
やっぱりEF-18電子戦ホーネットでしょうねぇ。計画有ったみたいだし。
>>71
図書館の文献によると、電子戦ジャミングはSAMサイト側のレーダー画面を恐ろしく汚くするそうです。
(自信30%)
個人的にはF-22が配備されると、F-117が余る気がしないでもないので、EF-117何かいかが?
(恐怖のステルスジャマー、っていっても、こんなことするんだったらHARMぶっぱなした方が早い!)
75名無し三等兵:02/02/25 17:54
>>74
だからEA-18が初飛行したって記事が>>17にあるだろうが…
76名無し2等兵:02/02/25 18:13
F-18とA-18は同じ機体です!
だからF/A-18 という。
77名無し三等兵:02/02/25 18:42
>>71
平成3年に朝日ソノラマから最新ハイテク兵器
のすべてという本がででました。
現在発売しているかどうかわかりませんが
ほぼ実際のレーダーECM状況と同じ事がかかれてます。
本やさんで探してみたら?
78名無し三等兵:02/02/25 19:16
>>76
EA-18っていうのはですね、F/A-18FをベースにしてALQ-99を3つ積めるように改良
したものを指すのですよ。

ALQ-99:EA-6Bに積んであるジャマーポッドの事

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/an-alq-99.htm
79名無し三等兵:02/02/25 19:57
空中給油機とか早期警戒機と同じく支援機としてかなり重要な
役割を担っているはずなのに、いまいち待遇が悪いような気がする。
電子戦機が充実していないのは予算的な問題なのか。
80名無し三等兵:02/02/25 20:37
EA18とか見るに、もうあの尻尾のラグビーボールは技術の進歩で
いらなくなったのかな?
外形的な特徴がないとちょっと寂しい・・・・
81名無し三等兵:02/02/25 22:42
>80
主翼端に電子ポッドついてるんじゃなかった?
82名無し三等兵
軍事板にこれ書き込んだら怒られるかな?

FASの元ネタサイトより。

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-18g.htm

EA-18もしくはF/A-18Gと呼ばれているEA-6B後継機についての資料。