2
フライトシム板住民償還スレはここですか?
さぁ、軍事板諸子、これをどう料理するんだい。
とりあえず、↓↓↓ どうするよ?
放置
↓に任す。
たいしたことじゃねえよ。
英国では、フリゲート艦のヘリ甲板に着艦実験をやっとる!
↓中村、お前が行けよ
すげぇ本当に空母だったんだ。
ところで>>2>>7のリアクションはなに?
おもいっきり舵切ってるときに着艦なんかできるのか?
10 :
名無し三等兵:02/01/22 05:23
韓国人が信じ込むんだりして。>ニセ記事
11 :
名無し三等兵:02/01/22 05:32
12 :
名無し三等兵:02/01/22 05:37
まあ、ネタはともかく
実際やろうとしたら、甲板がヘコむのかな?
13 :
名無し三等兵:02/01/22 05:48
甲板のすべり止めが焼ける。
でも、あの一連のNEWSは面白いね。
とりわけF2電子戦機型・・・真剣にやってくれんかなぁ・・
つーか、やっぱ必要でしょう。ねねねね必要じゃん。
15 :
名無し三等兵:02/01/22 06:12
ベアトラップとか言うのは要らんの?
16 :
名無し三等兵:02/01/22 06:29
あれはネタなの?
あの写真では甲板が溶けそうだが、耐熱シートでもかぶせれば、
なんとか運用も可能かもな。
17 :
名無し三等兵:02/01/22 06:38
ハン板にも同じネタでスレ立っている。
リード文がモロに三国人呼び込こみモード
住人もその積もりで待っている(藁)
18 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/22 10:06
ハァJSFタンハァハァ
甲板は溶けないよ。
ふつーの貨物船に不時着したこととかあるし。>シーハリアー
20 :
名無し三等兵:02/01/22 10:19
EF−2、搭乗員2人じゃ足りないだろうなあ。
プラウラーなんか4人でも忙しいらしいし。
21 :
名無し三等兵:02/01/22 10:25
>20
当然5人乗りに改造します。
22 :
名無し三等兵:02/01/22 10:42
(スケールが合ってるとすれば)
ハリアーってあんなに小さいのか、と思ったよ。
まあチヌークが2機載せられるんだから、あんなものか。
23 :
名無し三等兵:02/01/22 10:45
24 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/22 10:46
>>21 あの機体を五人乗りに・・・
うあ、トンボみたいだよ。
25 :
名無し三等兵:02/01/22 10:55
>>24 複座機を150aストレッチし、ブレンデッド・ウイング部分を肉厚化
寝そべった形で左右2人ずつが搭乗します(計六人)
主翼は翼端ランチャーを廃止、ウイングレット化する
主翼上面に固定タンクを増設、吊るしのフェーズドアレイレーダーを装備するとか
27 :
名無し三等兵:02/01/22 11:31
>>24 実際に乗るのは3人です
残り2人は主翼のウェポンベイのカプセルの中です
>27
タイタニックという手もあるぞ!
29 :
名無し三等兵:02/01/22 13:14
>>19 そうなんですか。
甲板にふいてあるアスファルトみたいなのがVTOLの廃熱で駄目になると
何かで聞いたんですが。
30 :
名無し三等兵:02/01/22 14:31
不時着を受け入れることと、恒常的運用で数百度の排気に耐えなければならない
甲板構造にすることを区別できない
>>19に乾杯。
31 :
名無し三等兵:02/01/22 21:01
>>23ほんとにヘリ空母だ、搭載機数は4分の1でも
偉大な1歩と見えるのは俺だけかなあ。
32 :
名無し三等兵:02/01/22 21:18
船さえ造ってしまえば中身は後から・・ウッシシ
33 :
名無し三等兵:02/01/22 21:23
米国が持てと言ったら持つだろう。
あくまでも米機動部隊と共同行動する前提で。
34 :
名無し三等兵:02/01/22 21:31
ミッドウェー売って欲しいな。
どうせどっかで埃被ってんだろ。
米軍が自衛隊に空母を持つように強要してきたと同時に
退役空母を押しつけてくると思う(・∀・)YO
まあ建造費いらないだけ(・∀・)イイ?
被った・・・
37 :
名無し三等兵:02/01/22 21:35
アングルドデッキは、昔の方が味が有って(・∀・)イイ!
38 :
名無し三等兵:02/01/22 21:38
>>35 米の大型空母が入るドックて横須賀以外有るのかな?佐世保もいけるのか。
39 :
名無し三等兵:02/01/22 21:45
佐世保にも横渚にもフォレスタ級は入ったと思ったが
大和を作った呉のドックは?
40 :
名無し三等兵:02/01/22 21:48
>>39 建造ドックは埋められて既に有りませんが修理用はまだある。
VTOL着艦するというのにわざわざフネが転回中にするものか?
じゃあ ある程度の港湾施設を持つ所をベースにして 増築費用が必要
だね(・∀・)
ただ、正規空母と言っても規模は大小様々だと思う(・∀・)YO
大型押しつけられたら無用な費用かさむけど それでなければなんとか
なるんじゃない?
まがりなりにも海洋国家日本なのれ(・∀・)SU
なんとかなるでしょう(無責任発言なのれす(´д`))
43 :
名無し三等兵:02/01/22 21:52
いずれにしてもインヴィンシブル級位は最低欲しい。
44 :
名無し三等兵:02/01/22 21:55
プラモ持ってるけど、強度上げて、サイドエレベーターつけて、
バルジで浮力稼いでやれば、おおすみ級でもいけるよね。
艦橋がチトでかいけど。
>>40 それ採用(・∀・)
そこに米国のお古な空母を浮かべるのれ(・∀・)SU
艦載機は何を積みましょうか
Xなんとやらの開発中のVTOL機? 取り敢えず
46 :
名無し三等兵:02/01/22 21:58
>43
いや、シーレーンの完全防衛には『ブルーノア』級の量産が必要だ!
>23
すきーじゃんぷ台って要らんの?
後付けって出来たっけ?
48 :
名無し三等兵:02/01/22 22:01
>>44 おおすみスレで同じ話が出てたけど、運用する為に改装する位なら新しいのを
造った方が早いという結論。
49 :
名無し三等兵:02/01/22 22:04
>>48
だから、5番艦でも6番艦でもそうやって作っちまえば?てこと
改造するんじゃなくて。
「流氷越えるには強度が足りなかったから」とか、
「上甲板にも戦車乗せられないと」とか、くだらない理由ならいくらでもあるだろ。
50 :
名無し三等兵:02/01/22 22:04
>>47 無くても運用できるんだろうけど、航続距離等を考えると付けるべき。
甲板強度が足りるかな?
日本が空母持つなら乗員数の少なくなるように、ライフサイクルコストが
安くなるように設計した空母でなければ意味が無い。
アメリカの最新鋭空母が電磁カタパルトにステルス、乗員2,000人以下とか
になってて、日本が乗員6,000人の空母をひーひー言いながら維持してたら
馬鹿らしいでしょ?
52 :
名無し三等兵:02/01/22 22:07
>>49 艦橋の設計から全てやり直しになるから、実質別物になるんじゃないか
な。
53 :
名無し三等兵:02/01/22 22:09
>>51 失業対策
若しくはマグロ漁よろしく、借金取りから人買いする
船体は廃材
カタパルトはゴム
機体は・・・・・
おおすみスレじゃなくて韓国強襲揚陸艦スレだった。
>>53 スチロールや紙の飛行機飛ばすんじゃ無いんだからさぁ(´д`)
56 :
名無し三等兵:02/01/22 22:15
>>55 対価木材とか無かったっけ?(リサイクルだったかな?)
耐熱カーボンとか貼って(ナスダだったかな)
スキージャンプの効力を計算するとゴムでもぎりぎり間に合うらしい
どこまで真実かは確認してないが
モスキートは木製。
いまさらメンテが大変な木造船にするわけない
59 :
名無し三等兵:02/01/22 22:20
軽空母を3隻は造るぞ!
60 :
名無し三等兵:02/01/22 22:21
>>58 10年サイクル使い捨て空母
不況の造船業界は感涙に咽ぶのでは?
(なんか、潜水艦とか護衛艦もそんな感じになってるらしいし)
61 :
名無し三等兵:02/01/22 22:22
でもさ
もしアメリカがミニッツ級空母を買え!それも3隻買え!
と言っていたら海自の予算&人員数で運用出きるかな?
今の海自じゃミニッツ級はタタで貰っても使いこなせないよね。
62 :
名無し三等兵:02/01/22 22:25
>>51 いっそ思い切って商船構造にしないか?
ダメコンは諦めて、可能な限り自動化。
1万5千トン級で艦固有の乗組員数はイージス艦並にする。
あとは航空機運用要員のみ。
これぐらい思い切った船にしないと持てないぞ。
63 :
名無し三等兵:02/01/22 22:27
>>61 だからさ、買ってさ、アメリカにリースするんだよ。
米軍基地みたいに。
思いやり予算で甲板にゴルフ場作ってやってな。
64 :
名無し三等兵:02/01/22 22:28
>>61 自衛隊は破産するでしょう。最終的には英海軍の軽空母位になるだろう
けど(個人願望率90%)、当然艦載機の対象F-35になるからひとまわり
大きく船にすべき。
国民クイズの空母キボン
>>61 予算面、人員面、両面で見ても 一隻が限界です(・∀・)NE
しかも空母に乗艦する人員の他にも艦載機の搭乗員も必要れすから
取り敢えず 空母押しつけられた後に 法整備れす(´д`)NE
68 :
名無し三等兵:02/01/22 22:35
69 :
名無し三等兵:02/01/22 22:36
シャルル・ドゴール位ならどうだろう?
70 :
名無し三等兵:02/01/22 22:37
>>69
確か、信濃よりも小さいと思ったが、気のせいか?
71 :
名無し三等兵:02/01/22 22:41
>>62 合理的だが殆どインヴィンシブルを近代改装した姿になるぞ。
72 :
名無し三等兵:02/01/22 22:44
なんだ。Yak-141じゃないのか。
73 :
名無し三等兵:02/01/22 22:47
ニミッツ級
基準排水量:81,600t 最大排水量:91,489t
全長:332.9m 最大幅:76.8m 喫水:11.3m
出力:260,000馬力 乗組員:6,286員
>>69 多分シャルル・ドゴールの事を言ってるんだよね
基準排水量:35,500t 最大排水量:39,680t
全長:261.5m 最大幅:64.4m 喫水8.5m
出力83,000馬力 乗組員:1750人
搭載機数35〜40機
75 :
名無し三等兵:02/01/22 23:11
影の形が違ふやうな…
夏に出てきた写真なのに今更・・・。
77 :
名無し三等兵:02/01/22 23:29
だいたい「おおすみ」が急回頭しているのが不自然。
78 :
名も無し三等陸将:02/01/22 23:40
合成する前の写真は結構有名っすね
79 :
名無し三等兵:02/01/23 00:05
何か艦首と機首の軸も微妙にずれてるし。
>63=66
国民クイズの空母は
日本がアメリカから借金のカタにぶんどった空母だよ。
確かにゴルフ場もあるし少愛永愛だけど。
あと、あの空母核武装してま。
マンガネタsage
81 :
名無し三等兵:02/01/23 01:07
空母さえ保有できるならなんでもします。
まだ言ってるのか・・・。
燃料、弾薬の補給、整備、修理しなくていいなら空母になるだろうね。
85 :
名無し三等兵:02/01/23 01:21
空母、空母何が何でも空母だ〜!
86 :
名無し三等兵:02/01/23 02:24
既存の造船設備でどれくらいまでの大きさの空母を造れますか?
また造ったとしてもどこに係留するんでしょう?
米軍に横須賀から出ていって欲しいような…
>87
二つ繋げて100万dまでなら作れるぞ。
おおすみ…日本最初の人工衛星と同じ名前なんだね
90 :
名無し三等兵:02/01/23 08:15
巨大タンカーを造ってる設備で造れんのか>空母
>>90 作れる事は作れるでしょ。
それが有効かどうか、ヘリ以外の機体を運用できるかどうかは別として。
92 :
名無し三等兵:02/01/23 08:27
「おおすみ」型の残り2隻が就役したら、呉はどうなるんだろ?
まさか常時沖合いに停泊?
93 :
名無し三等兵:02/01/23 08:32
シャルル・ドゴール級の空母とイージス艦とはではどっちが
建艦費がかかるんでしょう? 艦載機は除いて。
94 :
名無し三等兵:02/01/23 08:40
14DDGの為の予算要求は1400億円ほどだが…
>>93 シャルル・ドゴールの建造費は約34億ドルとのこと。わがこんごう級は
1300億円弱。
96 :
名無し三等兵:02/01/23 08:53
高いのか安いのか俺には分からん額だ。W
97 :
名無し三等兵:02/01/23 09:09
大和は現代のレートに直すと2000億円らしい。
高くてもこんごう2隻程度だろう。新型DDHが900億円
金はなんとかなる、問題は人だ!
99 :
名無し三等兵:02/01/23 11:52
シャルル・ドゴールは原子力だから通常動力に比べるとどうしても割高になる
が、ガスタービンにすれば安くなる。
100 :
名無し三等兵:02/01/23 11:53
予算が増えれば人員も増やせぬか?
101 :
名無し三等兵:02/01/23 11:54
102 :
名無し三等兵:02/01/23 11:57
軽空母の艦載機をF-35としても、対抗勢力は中国海・空軍だったら…
103 :
名無し三等兵:02/01/23 11:58
104 :
名無し三等兵:02/01/23 12:00
105 :
名無し三等兵:02/01/23 12:00
海保を吸収合併して人員不足を解消するのはどう?
106 :
名無し三等兵:02/01/23 12:06
>>104 今はそうだろうが、艦船・航空機の寿命は25〜30年ぐらいでしょ。
楽観的な見積もりで16DDHにF-35を載せてミニ軽空母としたとしても、
日本と中国が20年後ぐらいに衝突したすれば、中国空軍・海軍航空隊も
結構な対抗勢力に仕上がってるかもと危惧したまで。
107 :
名無し三等兵:02/01/23 12:06
>>105 海保は必要。正規か軽かは別にしても最低でも実際に就役するまでに10
年は掛かるからその間にゆっくり養成すれば良い。
108 :
名無し三等兵:02/01/23 12:11
>>106 ガチンコ1隊1タイマン勝負だと確かに危険性は高いが、日本が中国大陸
に攻め込む分けではなくシーレンの防衛か本土防衛(沖縄も含む)になる
だろうから日本側の有利は動かない。
109 :
名無し三等兵:02/01/23 12:13
>>107 DDH-Xの人員予想はどれくらいでしょ。
はるな・ひえいとの差をどこから捻出するのだろう?
やっぱ地方隊なのか。DDH-Xとは別に本格的な軽空母を導入した場合、
その人員はどこから…。
14DDGも人員が増えますよね。
でもむらさめ・たかなみ型の就役で少し人をセーブしてるが…。
110 :
名無し三等兵:02/01/23 12:16
>>106 日本の本土防衛(沖縄含む)だけなら軽空母は要らぬという説も…。
111 :
名無し三等兵:02/01/23 12:29
空母は勿論シーレーン防衛が目的です。本土防衛の補助戦力にもなるだ
ろうけど。
112 :
名無し三等兵:02/01/23 12:38
だけで済むなら海上自衛隊は必要ござんせん
113 :
名無し三等兵:02/01/23 12:42
日本有事でも海自は必要。
ところで日本のシーレーンはどこまでを指すの?
114 :
名無し三等兵:02/01/23 12:45
115 :
名無し三等兵:02/01/23 12:48
南シナ海で活躍する自衛隊か…名称変更の申請をせねば。W
今後は比較的親日的なベトナムが超重要だろうな。
116 :
名無し三等兵:02/01/23 12:52
ベトナム、シンガポール、インドへの外交はとても重要でしょう。
117 :
名無し三等兵:02/01/23 12:53
>>109 省力化で400〜500人位に押さえるのでは
>>16DDH
苦渋の選択でしょうが。
また現状では16DDHは2隻しか予定されていないので、DDHを現行より
1乃至2隻減らしてその人員を回すという可能性も・・・。一部群旗艦
はDDGにやらせるとか・・・。
119 :
名無し三等兵:02/01/23 13:02
ベトナムとの軍事交流を是非深めて欲しいな。
120 :
名無し三等兵:02/01/23 13:09
ところで、
>>1 は、単なるギャグだが、気付かない人は「JSDF」HPを毎日見る習慣を付けませう。
121 :
名無し三等兵:02/01/23 13:13
ベトナム海軍増強には協力せねば、中国が嫌がること請け合い。
122 :
名無し三等兵:02/01/23 13:14
>>118 護衛隊群の数と内容が近い将来変わるかもね。
しらね・くらま代艦も次期防で建造して欲しいが。
123 :
名無し三等兵:02/01/23 13:15
124 :
名無し三等兵:02/01/23 13:19
50万d空母にしよう
大丈夫、強襲揚陸、艦隊防空、補給、海洋探査、深海探査、砕氷機能をつければ人員の問題はないよ
艦載機は常時20機くらいで補用220機とかしとこう
1隻はちょくちょく南氷洋にいるけどいいよね?
125 :
名無し三等兵:02/01/23 13:20
撃沈されたら終わりや…
126 :
名無し三等兵:02/01/23 13:30
127 :
名無し三等兵:02/01/23 13:45
アジアの国連軍としてなら自衛隊の空母も将来的にはあり?
第7艦隊がメンテをやってるぐらいだから対応は可能だよね。
パイロットの訓練にどの位の時間かかるんだろう?
129 :
名無し三等兵:02/01/23 13:50
空母建造しても係留する場所なさそうだが…
130 :
名無し三等兵:02/01/23 13:51
>>127 国連軍でなくとも空母は持てるよ。要は専守防衛をどう考えるかという
問題。
>>128 一概に言えないけど2〜3年ではすまないでしょう。
131 :
名無し三等兵:02/01/23 13:55
>>128 海自がF-35を導入すれば海自に行きたい人増えるかも。W
まあ、最初の飛行隊分を丸ごとアメリカに数年派遣して、後は日本で…
132 :
名無し三等兵:02/01/23 13:56
>>129 是非神戸のポートアイランドに来てください。地震以来スカスカです。
133 :
名無し三等兵:02/01/23 13:57
>>132 その手があったか。建設中の神戸空港にF-35を配備とか。W
>>133 航路が余ってないから、その場で垂直上昇させられるぞ
135 :
名無し三等兵:02/01/23 14:06
>建設中の神戸空港にF-35を配備とか。
関空と共倒れになるのは目に見えてますので熱烈歓迎です。というか神
戸空港にしても佐賀空港にしても金沢の「ウン億円の釣堀」も戦争の準
備してるとしか思えない。
136 :
名無し三等兵:02/01/23 14:44
>>131 人選は慎重にしないと、独立したいなんていいだすアホがでてくると(以下自粛)
137 :
名無し三等兵:02/01/23 14:47
138 :
名無し三等兵:02/01/23 15:14
16DDHはF-35を搭載出来るように設計されるのだろうか。
それとも改16DDH(しらね代艦)まで待つのか。
予算的にF-35は買えるのかという疑問も残るが…
全通甲板にしても結局スキージャンプがないと無理な気がするが。
139 :
名無し三等兵:02/01/23 15:21
スキージャンプ甲板に改造可能だと思うんですがでもハリアーとヘリ
二機ずつじゃあ意味ないしなあ。
140 :
名無し三等兵:02/01/23 15:22
16DDHはヘリのみでしょう。
F-35は色んな国が採用して安くなるのを待つ。
それまではハリヤーで我慢我慢。
141 :
名無し三等兵:02/01/23 15:23
>はるな・ひえいとの差をどこから捻出するのだろう?
機関が蒸気タービンからガスタービンになれば機関科の人数が浮く…はず。
>>138 スキージャンプは離陸時の搭載重量を増やすためのものでしょ。
爆弾満載して対地攻撃するとかじゃなければなくても問題ないんじゃない?
143 :
名無し三等兵:02/01/23 15:29
144 :
名無し三等兵:02/01/23 15:34
>>139 「後から改造=実質やれない」というのが今までの海自のパターンでは?
また、搭載・運用機数は究極的には(全通)甲板の長さ・広さと格納庫の大きさに
よって決まるのでは。
>>142 でもミサイル・爆弾類を満載出来なかったら戦闘機としては…
145 :
名無し三等兵:02/01/23 15:38
>>138 スキージャンプがなくてもSTOVLでの運用は出来るよ。
甲板が長ければだけど。
146 :
名無し三等兵:02/01/23 15:39
>>16DDHはヘリのみでしょう。
>>それまではハリヤーで我慢我慢。
残念ながらそんな感じだろうね。ハリアーも生産がストップしてる…
改16DDHを拡大改良型にして…
>>機関が蒸気タービンからガスタービンになれば機関科の人数が浮く…はず。
職種間の移動ってあり?
147 :
名無し三等兵:02/01/23 15:41
148 :
名無し三等兵:02/01/23 15:42
>>144 >>でもミサイル・爆弾類を満載出来なかったら戦闘機としては…
そもそも海自が仮にF-35を導入したとして、それをどんな目的で使うかによってじゃない?
爆弾満載して対艦攻撃なんかはあまりやりそうにないけどなあ…
149 :
名無し三等兵:02/01/23 15:43
150 :
名無し三等兵:02/01/23 15:43
F-35が市場に出回る頃には、中古のハリヤーは格安でしょう。
カタパルトは無理?
152 :
名無し三等兵:02/01/23 15:49
153 :
名無し三等兵:02/01/23 15:50
>>149 インヴィンブルでも170m弱しか無いことを考えるともはやDDHと呼
べなくなるような・・。
ヘリコプター護衛艦か、すまそ
>>149 違うよ、DDHの上部構造物を撤去して全通甲板にするんだよ!
157 :
名無し三等兵:02/01/23 15:57
スキージャンプ付き軽空母と強襲揚陸艦のどっちを先に欲しい?
158 :
名無し三等兵:02/01/23 16:03
最初から素直にCLH・DLH(もしくはCVH)として計画すれば良いものの、
財務省、捨民党、韓国が…鬱
159 :
名無し三等兵:02/01/23 16:04
軽空母に一票
160 :
名無し三等兵:02/01/23 16:06
でもLSTの更新という理由で「おおすみ」造っちゃいましたから。藁
これがいい
>>124 艦種にMUS(multipurpose universal ship)とか追加して飛行機が運用できるのは
船体を大型化したことにより、たまたまと言い張る
Mission Upgrade Systemと被るがあっちは空だからいでしょ
162 :
名無し三等兵:02/01/23 16:07
>>157 強襲揚陸艦なら、離島防衛にも災害支援にもつかえる上に脅威度の低い
地域なら空母の替わりもできるから、買うなら強襲揚陸艦が先。
163 :
名無し三等兵:02/01/23 16:08
しかし全長200mを越える護衛艦も中々魅力的。
164 :
名無し三等兵:02/01/23 16:15
ジュゼッペ・ガルバルディを見てると、軽空母と強襲揚陸艦の線引きも
そんなに明確じゃないんじゃないか。
165 :
名無し三等兵:02/01/23 16:15
>>162 同意。シーレーンも大事だが、アジアにおける米海軍の強いプレゼンスがある限りは
日本は島嶼部の防衛を優先した方が賢いと思う。
>>163 今ですらバースが不足してると思うのですが…
166 :
名無し三等兵:02/01/23 16:17
ウェルドック構造にしたら速力が落ちるとか聞いたが…
>>165 マジレスさせてごめん。200mの飛行甲板を持つDDHを想像しておも
わず笑ってしまっただけだよ。
168 :
名無し三等兵:02/01/23 16:19
>でもミサイル・爆弾類を満載出来なかったら戦闘機としては…
満載したらステルスにならない。
米海軍が強襲揚陸艦にスキージャンプを付けない理由は「つけたらヘリコの
運用の邪魔になるし、フネでかいからいいや」らしい。
169 :
名無し三等兵:02/01/23 16:26
>「つけたらヘリコの
>運用の邪魔になるし、フネでかいからいいや」らしい。
世界で米海軍のみが言える贅沢極まりないセリフだな。
170 :
名無し三等兵:02/01/23 16:53
スキージャンプはかっこ悪いから
技術立国の腕試しで、コンパクトなスチームカタパルトか、
リニアレールカタパルトを作ればいいだけの話ですな。
そもそも米海軍の正規空母だってカタパルトを使った場合の離陸距離
(=カタパルトの長さ)は80メートルでしかない。
おおすみが178m。新型DDHも恐らく180〜200m程度でしょうから、
CTOLの離陸もOKでしょう。でもカタパルトは2基ぐらい欲しい。
「アムロ行きます!」と言ってみたい
171 :
名無し三等兵:02/01/23 16:57
空母持って何するの?
国威発揚?
173 :
名無し三等兵:02/01/23 17:10
>>172 活性化しすぎて「次は戦艦だ!」と叫ぶ奴が出てくるぞ。
>170
>154 ヘリコ用だから無理だそうです、カタパルト
175 :
名無し三等兵:02/01/23 17:14
>>173 戦艦は無いよ。
「やまと」「むさし」の名を復活させる為に
名前にふさわしいスペックを考えたりするかもしれんが。
こんごう改級程度では「やまと」を名乗らすわけにはいかないから、
名前負けしない様に13500トンのDDGを建造するとかはやりそう。
本末転倒だが、たぶんやるだろう。
>172
激ワラタ
中流階級の条件として、
電子レンジ・冷蔵庫・車ってのが三種の神器と言ったが、(昔ね・・・
日本の場合
空母・国軍・核兵器ってか(藁
177 :
名無し三等兵:02/01/23 17:16
国の名前が復活するのは、SSBNを配備する時ですな。
178 :
名無し三等兵:02/01/23 17:16
>>170 完全にDDHじゃないぞ。
CVと表示しましょう。
社民党と泥沼の戦いが君を待っている。
179 :
名無し三等兵:02/01/23 17:16
>>174 財務省の役人が来た時は、
「災害用物資の移送用のレールです」
と答えればOK
180 :
名無し三等兵:02/01/23 17:17
>>176 まさにフランスはそのために核と空母を保有している。
181 :
名無し三等兵:02/01/23 17:18
>176名言ですなあ正にその通りとしかいえんけど。
>>技術立国の腕試しで、コンパクトなスチームカタパルトか、
>>リニアレールカタパルトを作ればいいだけの話ですな。
下手するとカタパルトの方がドン殻より金かかりました、なんてことになりかねん気が…
特にリニアなんてマジで金かかりそう。
183 :
名無し三等兵:02/01/23 17:20
>「やまと」「むさし」の名を復活させる為に
過激すぎるので「扶桑」「山城」からにしましょう。
当然「ふそう」「やましろ」です。
で、13500tから始めてだんだん大型化すると・・・
186 :
名無し三等兵:02/01/23 17:25
>名前負けしない様に13500トンのDDGを建造するとかはやりそう
それ位の排水量なら「みかさ」「ふじ」も良いのではないかと。
187 :
名無し三等兵:02/01/23 17:26
「やまと」、「むさし」は、タイフーン級よりデカイSSBNとして就役します。
188 :
名無し三等兵:02/01/23 17:36
どっかにデッカイ軍港を造らねば。
・沖縄の何処か:「よーしメガフロートで軍港つくっちゃうぞ」もうアホかと馬鹿かと
・ミクロネシア連邦:ODAやるから泊地を空けろ
・沖の鳥島:これ最強、ただし海以外何もない諸刃の剣
・舞鶴:初心者は地方振興でもしてなさいってこった
190 :
名無し三等兵:02/01/23 17:52
経営不振の造船所(勿論ある程度の規模)を買収しよう。
191 :
名無し三等兵:02/01/23 18:00
錦江湾では?
但し桜島風上側にブイで係留
192 :
名無し三等兵:02/01/23 18:03
呉や佐世保は昔の部分返してくれないだろうな。
大神につくればよろしい。
回天?島?どっち
195 :
名無し三等兵:02/01/23 20:04
「大神海軍工廠」良い響きだね。
196 :
名無し三等兵:02/01/23 22:45
海兵隊を撤兵させ、米軍佐世保を獲得。揚陸艦は十八番。
日本最良の基地施設があり、空母も係留できる米軍横須賀を返還・共用にして欲しい。
海自の横須賀と較べたら…(涙。まあ、今後は南西方面が益々重要になって来るので
那覇や鹿児島に第5護衛隊群を新設してもよし。
艦艇の大型化が進む中、結構深刻な問題だと思うのだが。>バース不足。
197 :
名無し三等兵:02/01/23 23:51
>>196 たしかに横須賀には涙だよな、、、自転車で十分回れる母港ってなにか
悲しいね。変換は無理だろうが、共用はせめて実現してほしい
198 :
名無し三等兵:02/01/23 23:59
199 :
名無し三等兵:02/01/24 00:05
半島統一後の在韓米軍縮小に伴い、在日米軍も一部縮小できぬだろうか?
最低でも朝鮮有事を念頭に置く在沖海兵隊の存在価値は大幅に減少すると思うが。
(台湾有事にはあまり役に立たないという見方が米側にもある。)
将来を考えると、佐世保と横須賀の米軍施設を海自にも使わせたい。
艦船は造っても係留する場所に限られてたら…。
おおすみ型三隻も沖合いブイという話もあるし…。
200 :
名無し三等兵:02/01/24 00:25
第3海兵師団が米領土に移転すれば沖縄県民もウマーですな
>>200 地元に落ちる金が減るから、隊を新設かな
202 :
名無し三等兵:02/01/24 00:52
沖縄県との交換条件にすれば上手くいくかも。
3MEF撤兵に協力するから、那覇地方隊の新設を認めてもらうってのはどう?
18Wing(嘉手納)や自衛隊の駐屯地がある限り、
沖縄にはお金が落ちつづけると思うが…
203 :
名無し三等兵:02/01/24 00:56
軽空母「あかぎ」か、ウーム。DDH-Xは旧国名になるのだろうか。
後で軽空母に改造すること見越して「いせ」とかどう?W
204 :
名無し三等兵:02/01/24 01:01
「ずいかく」
205 :
名無し三等兵:02/01/24 01:04
正空母まで我慢して。W
206 :
名無し三等兵:02/01/24 01:05
最初だから「ほうしょう」「りゅうじょう」
207 :
名無し三等兵:02/01/24 01:13
16DDHの艦名には海自初の旧国名を希望。
208 :
名無し三等兵:02/01/24 01:29
軽空母の名前はやっぱり鷹シリーズ、「隼鷹」「飛鷹」を希望。
209 :
名無し三等兵:02/01/24 01:33
どうせ作るなら大型空母が欲しいんですけど・・・・・・
210 :
名無し三等兵:02/01/24 01:38
急ぎすぎは良くない。いきなりミニッツ見たいな奴要求したら、手に入
る物も入らなくなる。
211 :
名無し三等兵:02/01/24 01:42
>>208 商船改造空母の鷹系は戦時のタンカー空母の為に温存したほうが…。
212 :
名無し三等兵:02/01/24 01:45
まずは16DDHの全通甲板。
それがない何も始まらん。W
213 :
名無し三等兵:02/01/24 01:45
今更タンカー空母は無いだろう。
でも、この新DDHって、FCS3や新ソナーシステムも付いている割には、
結構割安に見えるんだよな。新イージスが1400億もするのに。
215 :
名無し三等兵:02/01/24 01:48
16DDHは山シリーズかな?
216 :
名無し三等兵:02/01/24 01:53
しかし全通甲板を装備してDDHで通るんだろうか?
217 :
名無し三等兵:02/01/24 01:59
現中期防(平成13〜17年度)は皆さんご存知のように
DD 1隻、DDG2隻、DDH2隻とされている。
それぞれ一隻あたり650億、1400億、900億円という感じかな。
次期防でバカ高いイージスDDGを含めず、DDH2隻(しらね、くらま代艦)と
改たかなみ型DDを5〜6隻にして何とかF-35の予算を捻出出来ぬだろうか。
ただそうするとTMD計画上困るかも。
218 :
名無し三等兵:02/01/24 02:01
>>216 「おおすみ」もLSTとして予算獲得したし。
つーか、財務省は更新しか認めないようだ。
>217
積む艦上機代はどうするよ?
定数の5割増程度は保有しないと。
220 :
名無し三等兵:02/01/24 02:05
>>216 別にCVでも誰も文句を言いそうに無いけどね
甲種警備艦だからどうでもいいんじゃないだろうか
221 :
名無し三等兵:02/01/24 02:06
今後強襲揚陸艦はLSTで予算申請するのか。
CVへの道のりは遠いな。
222 :
名無し三等兵:02/01/24 02:09
>>219 英空母並みなら一隻あたり8機でいける。
223 :
名無し三等兵:02/01/24 02:20
間違った「毎年4機」
でもF-35なんて、そう簡単に手に入らないだろうし
カタパルトを開発すればこだわる必要も無いから、
・F-35Cをライセンス生産
・F-35Cを直接購入
・F-18E/Fをライセンス生産
・F-2を艦上機に改造
・艦上機を国産新設計
とかの選択肢があるけどどれもイバラの道だ
225 :
名無し三等兵:02/01/24 02:31
金はともかく役所の仕組みが変わることに難色を示すと思われ…
226 :
名無し三等兵:02/01/24 03:02
>>224 大急ぎで開発に参加しないと益々イバラの道になっちゃうね。
国際標準から脱落って事になるカモ。
227 :
名無し三等兵:02/01/24 03:13
>>226 まあ次期防では素直にF-18E/F買えばいいと思う。
同時に次期防にF-18JかF-35のライセンス開発予算をつけて、
次々防で国産化すればOKかな。
(でも最近は丸ごとアメリカから買った戦闘機なんて無いな・・・)
228 :
名無し三等兵:02/01/24 03:15
>>この20機を次期防で要求する場合、5年間で毎年5機づつ調達すると、
>>1機100億円で年間400億円、次期防全体で2000億円。
16DDH・17DDHが本格的な軽空母なら両艦あわせて、予備機も入れて
20機程度のF-35導入が妥当な線だと思う。なお輸入ならもう少し安くなるかも。
むろんその他に色々新機種導入に伴うコストが発生するが。
ただ竣工時点では楽観的に見てもDDH-Xは全通甲板のミニ軽空母って感じ。W
STOVL運用を前提としたら、スキージャンプなしでF-35を運用できるものなのか。
また、何機ほど搭載できるのか。SH-60によるASW機能を完全に無視するわけにも…。
229 :
名無し三等兵:02/01/24 03:23
FA−18ならCVではないと運用が…。まあ、F-4EJ改の要撃二飛行隊分の
後継機として50機〜60機FA-18E/Fを空自に導入してもらったとしても、
他の艦載機(早期警戒機等)の導入は厳しい。
予算上、外交上、地域安保上、CVプラスFA-18E/Fは
軽空母+F-35とは次元が異なる世界に思えるが。
230 :
名無し三等兵:02/01/24 03:27
まあ今まで通り、一歩ずつゆっくりと行きましょ。
事を焦ると左翼・韓国・中国のせいでDDHの全通甲板すら頓挫するので。
231 :
名無し三等兵:02/01/24 03:28
もうそれはコンパクトで低消費エネルギー高性能高信頼性な
カタパルトが開発できるかどうかにかかってます。
着艦の事も考えるとアングルドデッキが望ましい
(でも排水量が増えてしまう・・・)
232 :
名無し三等兵:02/01/24 03:39
防衛予算と日本経済を考えれば、当分の間はDDH-X以外に新たに
そんな艦は造れないと思うが。
DDH全通甲板への道
機能要件に「徹底したステルス化」をあげる
↓
艦橋はセンサマストを残し船体内に
↓
煙突は船体横から海面に向け、海水噴入により低IRに
↓
ヘリ格納庫は船体内に
↓
武装は引きこみ式に
↓
フレアー無し、最上甲板は完備まで延長
↓
★☆ (゜д゜)ウマー ☆★
>>231 ガスタービン艦でスチームカタパルトって運用が大変そう。どこからスチーム
を供給するんだろう?
また「コンパクトなカタパルト」は射出力もコンパクトになると思われ。
搭載機が少ないんだから、全部RATOで飛ばしたらだめかな?
236 :
名無し三等兵:02/01/24 10:55
>>234 射出力そのままでコンパクト化でそ
ロケット式カタパルトはどうなのだろう
237 :
名無し三等兵:02/01/24 11:40
>>234 コジェネ(ガスタービンの冷却水を使って蒸気製造)にすれば
いいんだと思うのです。それがダメなら、鉄道総研にハッパかけて
リニアレールカタパルトを何が何でも作らせる。これでしょう。
リニアモーター加速のジェットコースタでも
http://www.lvtaizen.com/sight/html/speedride.htm 「その平均速度の速さにも増してさらに特徴的なのが超高出力リニアモーターによる
スタート時の加速だ。わずか2秒で時速 70マイルに達するという想像を絶する
急発進は、航空母艦から離陸するジェット戦闘機並みという。」
の程度の加速力は持ってるそうですし、もちろんジョットコースターと
戦闘機では重さに違いがあるとしても、C13カタパルトの加速が3秒で265km/h程度で
ある事から考えれば、天下の鉄道総研が総力を上げればなんとかなりそう。
もちろん、これは他の用途にも使えます。
無反動砲、ミサイルのブースト、投擲砲・・・・、
離島での航空機の短距離離陸にも使えるかも。
238 :
名無し三等兵:02/01/24 11:57
>>224 贅沢を言ってはだめだ。当面は船を手に入れる事に集中しなければいけない。
しばらくは海兵隊の中古のハリアーで忍ぶしかない。
239 :
名無し三等兵:02/01/24 12:27
こんな所で幾らほざいてても配備されねーよ
バカじゃねえの・・
>>239 啓蒙運動とも言えなくもないが…
2chは結構有名なので。
241 :
名無し三等兵:02/01/24 12:36
わかんないぞ初めは防空用ヘリを積んでその後本命
が積まれんじゃねえかやっと対潜空母を持てるように
なったんだから。
242 :
名無し三等兵:02/01/24 12:37
主義を問わず政治家、官僚、マスコミも見てるらしいぞ。
それに誰もここで叫んだら配備されるとは思ってないだろう。
243 :
尖閣有事は那覇からで間に合うのか?:02/01/24 12:38
沖縄近海で6件41隻参加
上陸訓練も/EEZ内に入り込む
中国海軍が、東シナ海の日中中間線の日本側の排他的経済水域
(EEZ)を含めて、軍事演習を行っていた全容が二十三日までに
明らかになった。一九九九年五月から始まった戦闘艦艇による演習は
これまでに六件四十一隻にのぼり、対潜水艦戦のほか、昨年には
島嶼(とうしよ)上陸を想定した訓練も行われた。海上自衛隊は、
軍事的プレゼンス(存在)の拡大とみて、意図などに関心を寄せている。
中国海軍のフリゲート艦一隻やミサイル哨戒艇四隻など計十三隻は
九九年五月、尖閣諸島北方の約百十キロの日本側EEZにも入り込む形で
演習を行った。
これまでの訓練海域は沿岸部に設定されており、大幅に沿岸部から
離れての演習は初めて。同年七月にはミサイル駆逐艦三隻や
潜水艦救難艦一隻など計十隻が、ほぼ同じ海域で対潜水艦戦の
訓練を行った。この訓練に潜水艦が参加した情報もある。
翌年も三、四、六月と三件、ミサイル駆逐艦など延べ十二隻の
演習が続き、昨年二月には沖縄の北北西、約四百七十キロの海上で、
戦車揚陸艦四隻と哨戒艇二隻の計六隻が演習を行った。海上自衛隊は、
中国艦艇の陣形運動などを、確認している。
中国海軍に詳しい杏林大学の平松茂雄教授は、「中国海軍が、
沖縄近海まで展開できる能力をもったことを示している。
(揚陸艦などの訓練は)台湾上陸を想定してのデモンストレーションと
思う。対潜訓練も、潜水艦の通り道(宮古島から沖縄本島まで)を
想定したものではないか」と説明する。
以下略
http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/24iti004.htm
244 :
名無し三等兵:02/01/24 12:39
>243
なんで今ごろ発表されたのかね?
245 :
名無し三等兵:02/01/24 12:41
2chに事前予告した例の事件以来、絶対Kチャンが2ch全般を時々見てる。
秘密保持が御仕事の人達も…
まあ、美術板では静かにしてくれないか。
軍オタのお馬鹿さん。いずれにせよ、面白いことさせてもらうよ。
247 :
名無し三等兵:02/01/24 12:43
台湾の次は沖縄を主張してくるぞ。
248 :
名無し三等兵:02/01/24 12:43
>>243 島嶼戦をするなら大型強襲揚陸艦は必須だ
航空機運用能力がオマケでついてきてもしょうがないね
249 :
名無し三等兵:02/01/24 12:44
領域警備法(仮称)との絡みか…
16DDHの予算折衝の時も一発欲しいもんだ。
しかし産経以外はどうしたもんだ?
250 :
名無し三等兵:02/01/24 12:49
尖閣防衛には常時駐留を。既成事実化を計る韓国を見習え!W
なお、下地島空港を空自が使用を始めるべき。
那覇では遠すぎ。F-4EJ改では足が短すぎ。
不審船対策に「おおすみ」を長崎に配備し海保のSSTを速やかに運ばせる
さらに陸自のコブラをシーコブラに換装し支援させる
252 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/24 13:14
>>251 ルックスでいえばヴァイパーなんかを採用してほしいところ。
しかし、陸自のコブラ改では航続距離の短めなコブラを運用する意味がわからん。
シーホークかなんかにバルカン搭載でいいではないか。
>>252 それなら警告用爆雷を落とそう
マスコミに流れても銃撃よりソフトな印象があるし(w
254 :
名無し三等兵:02/01/24 13:17
ねむろ、ゆら、のとの代替艦として、改おおすみ型をとっとと作ろう。
基準排水量13500トン、LCAL3隻
>>237 のカタパルトを付けて、
F-4EJを艦上機として載せてしまおう。
呑気にしてると中国はロシアのヘボ空母を集めて
機動艦隊を編成するかもしれん。
作られてからでは遅い。
DDHXを中心とした4個機動艦群32隻+強襲揚陸艦6隻
もあればしばらくは安心なんだが・・・。
255 :
名無し三等兵:02/01/24 13:35
256 :
名無し三等兵:02/01/24 13:38
257 :
名無し三等兵:02/01/24 13:43
258 :
名無し三等兵:02/01/24 13:50
はあ、制服の人はさすがにいろいろ考えてるんですね。
20機程度搭載できるのを2隻ぐらい持つ、というのも
いいような気もするけど。軍事専門的にはどうなんでしょうかね?
いずれにせよアメリカからの要請が必要で、アメリカの世界戦略の
中でのアジアでの安全保障政索にうまく乗る必要がありますか。
攻撃は最大の防御という観点からは攻撃機を載せたっていいんじゃ
ないかな?
259 :
名無し三等兵:02/01/24 13:56
>>255 だとしたら今は議論の段階は過ぎてますね。イギリスやイタリアか
ら船だけ輸入するわけにはいかないんだろうか?
260 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/24 13:57
いっそ尖閣諸島に誤って化学薬品かなんか流出させて
汚染区域にしちまえば化学防護装備した要員でなければ上陸できない
死の島にしちまえば・・・
間違っても銀行や武装要員がどこぞの島のように駐屯することはないだろう。
261 :
名無し三等兵:02/01/24 13:57
>>256 今でも対艦攻撃が出来るよ
ヘルファイアと機銃で不満?
262 :
名無し三等兵:02/01/24 14:08
>>261 「シー・コブラ」何てどなたかが言われたので、思わず…。
SH-60を数機、SGT・SSTの挿入・援護用に改造しても良いのでは。
まあ、MH−60を艦艇用にした奴かな、実質的には。
263 :
名無し三等兵:02/01/24 14:10
>>260 グリーンピースのテロを受けるので却下。
日本の漁業関係者がぶち切れると思うが。
264 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/24 14:13
ならばメガフロートみたいのを船で運んで尖閣諸島に横付け、
そのまま大型空母の代用に。
以後、南シナ海の監視も兼ねる要所になったり。
コラージュじゃねーか
本物かと思ってチョッと期待しちまったぞ!!
266 :
名無し三等兵:02/01/24 14:17
>>255 川村氏が言われるようにシャルル・ドゴール級を建造するにしても
、同じ様に原子力というわけにはいかないだろうから別の機関を搭
載すると後続距離を犠牲にしても搭載機数などで、かなり中途半端
な船にならないだろうか?
267 :
名無し三等兵:02/01/24 14:18
269 :
名無し三等兵:02/01/24 14:28
正空母は時期尚早。まずは足場固め。
海自Pには中古ハリアーかF-35で腕を磨いてもらう。
それらをDDH-Xに載せて島嶼部防衛を確実にする。
また空母建造技術を着実に蓄積することが大事。道は険し。
おおすみ―16DDH―改16DDH―本格軽空母―ミニCV―CV
>>269 あんな事書き込んどいて何ですが、私も基本的に賛成です。 やは
り順序を踏まなくては。
271 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/24 14:34
米軍とかフランス、イギリスとかから中古で購入の道は無し?
国民の合意を得る為には気がついたら空母に発展してました!がいいのか(w
272 :
名無し三等兵:02/01/24 14:38
タイは今経済危機だから「売ってくれ」と言えば手に入るのでは
?そんなに悪い艦では無いみたいだし。
273 :
名無し三等兵:02/01/24 14:40
キティかシャルル程度の規模のCVを4隻なんてわがまま言いません。
2隻でいいです。そして
2個艦群を機動艦隊に
構成(CV, DDGX, DDGX, DDX, DDX, DD, DD) ×2
残る2個艦群を要撃艦隊にして
構成(DDHX, DDHX, DDG, DDG, DD, DD, DD, DD) ×2
こんなのでいいです。
274 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/24 14:43
何故原子力機関にそんなにアレルギーをもつんだろうか。
やっぱ空母は原子力じゃないとイヤだい!
275 :
名無し三等兵:02/01/24 14:46
276 :
名無し三等兵:02/01/24 14:52
>>273 それを我儘と言うのです。まずは英国位から始めましょう。
277 :
名無し三等兵:02/01/24 14:55
>>274 日本で運用する場合原子力のメリッットが有りません。
では、核融合で…
279 :
名無し三等兵:02/01/24 15:27
>>272 あれじゃ少し小さい気もするけどなあ、基準排水量で八千トンぐらいでしょ、確か。
280 :
名無し三等兵:02/01/24 15:39
>>279 そんなもんですね。でもまあ練習用ということで良いのではないですか。それ
に中国や韓国が買ってしまうと、たとえ日本が空母を2〜3隻保有しても(たと
え遥かに大型で高性能な物であっても)1隻は拘束されてしまいますから、戦
略上も価値があると思うのですが。
追伸
でも英海軍の軽空母より艦載機の数は多いですよ。英海軍は航洋性
や居住性を重視しますから。日本の必要性を考えるとチャクリ・ナ
ルベルトの方が実情に合っているのではないですか?海自は大西洋
まで植民地の防衛に出撃するわけでは無いのですから。
282 :
名無し三等兵:02/01/24 15:51
>>281 タイから購入しようと言うならともかく(というより、これ自体は賛成)、チャクリ・ナルベト程
度のサイズを新規建造というのは、無駄でしょう(DDHXより小さいというのは、禁じ手?)。
>英海軍の軽空母より艦載機の数は多いですよ
満載11500tが、20600tより搭載量が大きいとするのは無茶です。
これは、数字のマジック。イギリスが、ハリアー主体の常備14機前後に対して、タイは
全てヘリの数字を出した上で、最大搭載数と口を濁せば、ごまかせるという手口。
>日本の必要性
海岸線の長さ・海洋面積の広さをを考えれば、日本も航洋性や居住性を重視すべき。
>数字のマジック
なるほど!ハリヤー12機ORへり14機ですもんね。
285 :
名無し三等兵:02/01/24 16:35
私としてはタイから買ってあげたい。日本に出稼ぎに来ているオネ
ーちゃん達の送金の一部があの空母にばけているのかと思うと(涙
。今までオネーちゃん達のお尻を散々触ってきた私は恩返しをしな
ければ。
取り敢えずれすね
人員の確保を優先すべきなのれ(・∀・)SU
先を見越した計画を立てる事が重要れすね
早速、艦載機候補を数名 米軍に出向してもらい 技術を習ってきて
欲しいれすね
極端な話 空母や艦載機は金で決着付きますが、人員はお金だけで
はフォローしきれないれすから(・∀・)
287 :
名無し三等兵:02/01/24 16:43
>>287 安くて良いんじゃない
F-2も出来たばっかりだし
289 :
名無し三等兵:02/01/24 16:51
タイやイタリヤに運用資金一部負担するから出向させてと頼めば
受け入れてくれるのでは?
290 :
名無し三等兵:02/01/24 16:57
>>287 気が付いたらF-32とF-23を押しつけられてて、
(それ以外ライセンス生産はさせないと言われて)
渋々ライセンス生産してみたら本国の正式採用機よりも
性能が上になってたら笑う。
タイとイタリヤを信用してない訳では無いれすが
やはり米軍で技術を習って来て欲しいれ(・∀・)SU
>290
F-23 (・∀・)カコイイ!!
293 :
名無し三等兵:02/01/24 17:03
>渋々ライセンス生産してみたら本国の正式採用機よりも
>性能が上になってたら笑う。
スレ違いになるが、かつてソ連が開発した兵器でも東ドイツで造っ
た方が性能が良かったというのは本当だろうか?
294 :
名無し三等兵:02/01/24 17:05
>>293 中国で生産したら半分も性能が出なかったからそれはある。
295 :
名無し三等兵:02/01/24 17:07
>>291 航空関係は米軍だろうが、船の運用は英軍になるのでは?軽空母に
関しては実績は英海軍にかなう所は無いでしょう。
>>295 う〜んとれすね。
空母を中心とした機動艦隊を大戦当時に所持をしていたのは、日本と米
国れすよね。
日本が敗戦後機動艦隊等を解体された後に正規に機動艦隊を持ってい
た国は米国のみとなりますよね。
となるとその間に培われたノウハウは膨大な物となるでしょうし、艦載機の
運用面でのノウハウもそれは莫大な物と思うのれ(・∀・)SU
だとしたら総合面で行くとやはり米軍になるのでは無いでしょうか。
ただ、軽空母の運用となると 確かに貴方の言うとおりかもしれないれすね。
>>296 水掛論になってしまうのですが、私は前提条件の問題と考えます。
米軍は圧倒的な正規空母群が後ろに控えているという前提で運用
されている事を考えると、単独でフォークランド戦争を戦った英
海軍を手本にした方が良いような・・。
日米安保があっても海自は米軍の一部ではないのですから。
空母整備公団を発足しる
そしてずさんな仕事汁
>>297 なるほろ確かに一理あるような感じがするれす。
米軍に偏った考えをしていたようれすね あちし
確かに 空母を導入するにしても運用が可能なのは精々正規なら1隻
軽空母でも2隻程度が限界かもしれないれすから 米海軍を基準にす
るのは無理があるかもしれないれすね。
300 :
名無し三等兵:02/01/24 17:46
>>299 まあそうは言っても英国もNATOの一部ですからね。
303 :
名無し三等兵:02/01/24 17:55
304 :
名無し三等兵:02/01/24 17:59
WW2時のノウハウなんて残ってないだろうし、残っていても役に立たないだろうなあ。
着艦料は10年後を目標に無料化を検討中です。
チケットあるよ チケットあるよ
307 :
名無し三等兵:02/01/24 18:12
>>304 細かい事はともかく、戦略的経験は今も有効では。
まあ大戦時のノウハウは少ないだろうけど
今だに強大な機動艦隊を維持、運用いている時点で、大戦後の世界で
、その時代に則したノウハウを積んできてると思うのれ(・∀・)SU
それで無くとも 戦争に次ぐ戦争の国ですから・・・
経験を積むのに苦労はしないでしょうから(別の意味では苦労のしっぱな
しれすけど)
309 :
名無し三等兵:02/01/24 18:57
そもそもV/STOL機なんてWW2に無かったし、運用は一からやり直しだ
ろうね。「人のふりみて我ふり直せ」でやるしかないでしょう。
310 :
名無し三等兵:02/01/24 19:46
大西洋、そして印度までは英国が補佐、
太平洋、そして印度までは日本が補佐、
これで空母機動部隊の国際連合艦隊と。
まあ半分冗談ですけど。
日本の国力と海洋国家である事を考えれば
2隻の軽空母ぐらいはねえ。
311 :
名無し三等兵:02/01/24 20:59
軽空母2隻は欲しいですね。
312 :
名無し三等兵:02/01/24 21:33
太平洋といっても、開戦の大本営発表じゃないけど
日本がカバーするのは西太平洋上としてハワイまで。
真珠湾に日本の空母が停泊してる、なんていいじゃない?
私としては正規空母1隻の打撃艦隊が欲しいYo!
もちろんローテーションや修理など、交代任務につけるのが理想ですが、
ミサイル攻撃など、現状では防衛できない物に対応できる武力を持つのは
自衛をはずれていないのではないでしょうか。
そして艦名はひりゅう!
おっと、戦車ネタじゃなかった。
とぉう!
314 :
名無し三等兵:02/01/24 22:25
しらね、くらま、かぜ級、きり級全部、で、海兵自衛隊を創設!
陸自で余剰になったコブラをしらねくらまに積み
廃艦処分になったLST達と共に、揚陸訓練!揚陸訓練!
315 :
名無し三等兵:02/01/24 22:49
海軍陸戦隊ならぬ海自陸戦隊?
ナルエベ王女殿下は小柄であらせられる。アストリア王子様のご兄弟に
お越しいただくか、日本娘と縁組みしてみるのはいかがでございましょう。
317 :
名無し三等兵:02/01/24 22:58
正規空母2隻;「しょうかく」「ずいかく」
軽空母2隻;「そうりゅう」「ひりゅう」
厨房妄想か?
318 :
名無し三等兵:02/01/24 23:00
>317
萌える編制だが、赤字国債が激増しそうだな(藁
>>314 まあ2個戦隊5000人程度から始めて、
後期型DDH、後期型DDGと、ゆき級4隻、旧型LST4隻、後期型AOE2隻
程度なら無理ではないかもね。人員は陸自と海自から募集してね。
でもコブラはどうかな。上陸航空支援としては弱いのでは?。
よく考えたら5000人じゃこんなに運用出来ない。
艦艇は半分くらいが限度だね。
321 :
名無し三等兵:02/01/24 23:25
嗚呼、艦名を漢字に戻して欲しい・・・
護衛艦(DDG);こんごう、きりしま、みょうこう、ちょうかい=×
ミサイル軽巡洋艦;金剛、霧島、妙高、鳥海=○
(多分)護衛艦(DDH or CV);しょうかく、ずいかく、そうりゅう、ひりゅう=×
正規空母;翔鶴、瑞鶴=○
中型高速空母;蒼龍、飛龍=○
妄想加速中・・・・・
護衛
防空駆逐艦(DDG);雪風級(陽炎ではなく雪風をネームシップに!)
駆逐艦(DD);村雨級(なんとなく)
さらに妄想加速中・・・・・
323 :
名無し三等兵:02/01/24 23:37
海兵自衛隊っていうか緊急時離島派遣部隊ってようは海兵隊のことだろ。
324 :
名無し三等兵:02/01/25 01:24
離島防衛を専門とする陸自特殊部隊が去年ぐらいに発足したと新聞で読んだ記憶あり。
西部方面軍・西方普通科連隊(人員660)という名前だったと思う。
3個中隊を擁し、レンジャー小隊をそれぞれ隷下に置いてると読売で読んだ覚えあり。
なお揚陸専門部隊と離島防衛部隊は性格が違う事を忘れずに。
325 :
大鳳戦闘機隊:02/01/25 01:46
取り敢えず伝統の下向き煙突復活希望。
26度傾けてもよし。
326 :
名無し三等兵:02/01/25 01:51
>>324 離島をまもるんだったら、ヘリコプター部隊とかの方がいいようなきがするう。
327 :
名無し三等兵:02/01/25 01:55
海自空母スレって、消えても消えても出てくるな
だから小型空母は金の無駄だっつうの!
329 :
名無し三等兵:02/01/25 02:00
330 :
名無し三等兵:02/01/25 02:03
>328
まあ、正規空母は乗員数見ただけで無理というのが判るがCVHは「小さい」
「安い」と勘違いする人は多い。タイやスペインやイタリアが持ってるから
日本でもできるはずだと。
大間違いなんだけどね。
海洋国家日本には空母が必要
機動艦隊としての正規空母ではなく
災害派遣・邦人救助を想定したヘリ空母が望ましい
特に火山島の多い日本には「おおすみ」のような揚陸能力も兼備えた艦が適している
戦闘機なしの航空距離の短いヘリ空母であれば近隣国を刺激せずに
純粋なシーレーン東シナ海海賊対策巡回パトロールができ速やかな対応人員大量救出が出来
不審船における哨戒機のデータ収集の中継および指令基地ともなる
>機動艦隊としての正規空母ではなく
>災害派遣・邦人救助を想定したヘリ空母が望ましい
ならば行政にヘリコの運用能力のある病院船を作らせればいい。
輸送艦はイカしたやつを作った。
「空母」である必要はない。
>>332 それ似たよなこと社民党辻元が言ってた
「なんでC130なんですか?輸送機なら
ボーイングの政府専用機のの飛行機のほうがもっとたくさん運べるやないか」
小泉首相
「今ある装備で、出来る範囲の精一杯ことをのことをやる。なにが起こるかわからない
危険な場合のあるので、装備の優れた自衛隊機を使わなくちゃ、もったいないじゃない」
辻本ナニガシという人間に興味が無いのでなんともコメントしようが
ない。内容も全然似てないし。
>戦闘機なしの航空距離の短いヘリ空母であれば近隣国を刺激せずに
戦闘単位の新設を軽々と扱う能力は自衛隊にも財務省にも日本の
若年人口にもない。その上でわざわざ「能力の低い空母」の建造を
提唱するあたりは空中給油装置や爆撃コンピュータの取り外しを
要求した時の野党に通ずるものがある。
>>334 ソノ通り
日本には遠洋へ乗り出す海兵的な空母は要らない
あの馬鹿でかい空母は世界を管轄するアメリカのみに必要
正直「おおすみ」にして離島上陸戦より災害派遣を想定している
戦闘能力の低い、
災害・治安・土木作業・雪掻きなどに対する能力を兼備え
かといって中途半端にハイテク高性能な強力な武器を装備した
ハッタリ軍事兵器が自衛隊には必要
336 :
名無し三等兵:02/01/25 04:05
海自の対潜能力が世界最高峰であるからこそ、我々は安住してられる。
韓国や中国がいくら水上艦を造ろうが、新潜水艦を導入しようが、怖くないのは
我々の潜水艦部隊と対潜能力がアジア最良だから。DDH-Xは軽空母論に惑わされずに
ASW・群旗艦機能を最大限追求して欲しい。
なお日本の防空識別圏内での衝突(尖閣への反攻上陸など)には軽空母機能より
強襲揚陸機能の方が有効であると思われるが。近接支援はF-2から受ければよし。
13500トン型「改おおすみ」案には賛成。16DDHで得られるヘリ用エレベーター・
格納庫ノウハウをさらに研究して「改おおすみ」に応用して頂きたい。
337 :
名無し三等兵:02/01/25 04:09
>ハッタリ軍事兵器が自衛隊には必要
はったりが通用する相手ってだれ?
今更西側先進国にやる必要性はないし「日本の軍国化」を親切に心配
してくれる国はH-2でも原発建設でも脅威に思ってくれるらしいし。
国内の防衛は陸上機を基本とするのれすが
対応力にも限りがないかとも心配になるのれ(・∀・)SU
もちろん、レシプロ機と違い必要とされる所には迅速に来るかもしれませ
んが、近くに航空基地となり得る物が存在する事は以外と重要だと思う
のれ(・∀・)SU
一時だけでも支える事が出来れば 応援に来た陸上機との連携でさら
に有利に事が運べると思うのれ(・∀・)SU
エアカバーが薄くなる事は、それだけで上陸部隊を危険に晒せる事に
なりかね無いのれすから
>>336 正直日本の対潜能力は立派だが、それは大規模な軍事面でのもので
不審船や小型高速低・潜水艇に対する備え(まあ追尾ぐらいはしていたろうが)
具体的な対応ができない(魚雷で撃沈しかない)
現時点では強襲揚陸機能は災害面のみに適しており
他国に離島を占拠された場合のみの限られた想定であって
現代戦では海岸での上陸戦は損害が大きく
必要性の問題でいけば軽空母によるヘリの少数精鋭の攻撃、救出作戦のほうが
必要なのでは
>>337 「日本の軍国化」を真剣に心配しているのは日本自身
ハッタリは
日米安保にたいする金の問題かも
輸出もできず、つかうのは災害のみ
正直使わないのにこれほどの高性能な兵器達はハッタリ以外のなにものでもない
>対応力にも限りがないかとも心配になる
自衛隊は80年代にORやって軽空母+VTOLは「不要」と判断している。
だから導入しない。次に検討するのはJFSが一定の評価を受けた後、
かつてのソ連海軍みたいな洒落にならない仮想敵が出てきてから。
>不審船や小型高速低・潜水艇に対する備え
まずは法整備、装備は海保の方が先。
>現代戦では海岸での上陸戦は損害が大きく
これは仮想敵にも当てはまる。日本が上陸戦を仕掛けるのは
基本的に国内、空自をあてにできる。
本当の離島に来たなら、上陸軍を大規模に支援しなければな
らないのは仮想敵の方。補給線を断って日干しにしてやれば
いい。
342 :
名無し三等兵:02/01/25 04:42
>「日本の軍国化」を真剣に心配しているのは日本自身
意味不明。
>正直使わないのにこれほどの高性能な兵器達はハッタリ以外のなにものでもない
使わずにすむ…抑止力として機能するように努力した結果が
日本の現在の国防力のはず。
手に入れた軍事力は使わなければ損だという考え方や自己に
都合のいい想定など、辻参謀を思い起こさせる。
>>341 現実的にいけば仮想敵国の問題より
テロリズムや小規模戦闘(国境線における他国との小競り合い)および
邦人救出・輸送船護衛などの任務が切迫した問題であり
標的船や目的地に部隊を送る場合に必要なのでは
まあそれは護衛艦搭載ヘリで十分というならそれまでだが
>>342 日本自身の国家の自衛権はあるわけだから
他国は干渉しても意味はない
反省、謝罪の問題は別
国内の左側的な「日本の軍国化」心配のこと
抑止力の機能が働いてる時点でハッタリとしては申し分がない
つかう問題は必要性の問題
これまで自衛隊は分を超えて活動はしてない
自衛隊はね、、、
怖いのは保守タカ派でしょ、
朝生での石原都知事の発言(北に潜入して拉致者を奪還せよ)、もうねアホか馬鹿かと
装備もなしでこんな事言う奴が、我が国では憂国者扱いされ、首都の首長なんだよ
>>23 遅レスだけど、紹介されてるイラスト見ると側面の貨物扉を開けたら
エンジンの給排気ダクトが目の前にありそうだ^^;
ちとイラストレータの勉強が足りないって気がする。
それと、アスロックのVLSと魚雷発射管があるってことは、このDDH自身が
対潜攻撃を直接行うってことかな?
外見はともかく、DDHの大型化そのものなんだね。
>>287 F−32は確かに安そうだし、ボーイングに戦闘機開発チームを維持させるために
押付けてくる可能性はありそうだ。
けど、実用上垂直着陸は出来ないのでSTOVLではなくSTOLってことになるね。
垂直着陸できないってのはつまり、フルスロットルにしないとホバリングできない
=垂直離陸も、垂直着陸時のゴーアラウンドも出来ない機体だから。
>>338 ただし今後は、米空母の減勢が行われるのかどうかも見極めておく必要はあるだろうね。
現状勢力が維持されるなら、日本にはCVH以上の航空機運用艦艇不要なことは同意。
348 :
名無し三等兵:02/01/25 06:59
基本的に「STOVL軽空母」と「強襲揚陸艦・ヘリ空母」は別物です。>一部の人。
4万トンもある「ワスプ」型は例外であり、あれを基に話をされると混乱します。
そりゃ、何でも無いより有る方が良いに決まってます。ただ財政が今後とも厳しい中、
限られて資源の有効利用が求められてます。防衛予算も今後は減る可能性があります。
「STOVL軽空母」は我が国領空内の武力衝突には本当に必要なのか?確かに
尖閣は那覇からバカ遠いです。しかしながら、それらはより近い航空基地の確保
(下地島空港)や空中給油機の導入により対処できます。
やはり優先的に必要なのは「強襲揚陸艦・ヘリ空母」のように思います。
離島防衛を確実にするには反攻上陸機能を強化する必要があります。
韓国のLPXみたいな奴が必要と言えば、ピーンと来る人も多いかな。W
349 :
名無し三等兵:02/01/25 07:05
>正規空母は乗員数見ただけで無理というのが判るがCVHは「小さい」
>「安い」と勘違いする人は多い。タイやスペインやイタリアが持ってるから
英海軍が軽空母導入の経緯を調べてみれば?
>「日本の軍国化」
軍国の定義て何?兵力で言えば日本より多い国は幾らでもあるよ。
>朝生での石原都知事の発言(北に潜入して拉致者を奪還せよ)、もうねアホか馬鹿かと
>装備もなしでこんな事言う奴が、我が国では憂国者扱いされ、首都の首長なんだよ
国民の安全を保障するのが政府の義務なんだからとうぜんです。そのたねの装備
がなければ用意すればいい、ただこれが空母だという意味ではないよ。
350 :
名無し三等兵:02/01/25 07:06
>>345 >>石原都知事の発言(北に潜入して拉致者を奪還せよ)、
国際的にはこっちの方が普通だよ。
日本国内防衛に関して言えば離島防衛および反攻上陸等の軍事防衛作戦において
強襲揚陸艦型ヘリ空母は必要なく
災害・シーレーン警備・邦人救助のみに必要
日本がこの先米国に対する後方支援および本格的多国籍軍参加するので
あれば空母が絶対必要。
国連平和維持活動以外の国際的な軍事行動を独自に行う場合には空母は
確実に必要。
アメリカの空母に乗せてもらうなら別だが
352 :
名無し三等兵:02/01/25 07:12
>>兵力で言えば日本より多い国は幾らでもあるよ。
台湾、韓国、中国、ロシアに較べて一番小さいです。
>>349 「日本の軍国化」 は左翼の妄想
定義なんてないし現実的にも思想的にも意味のない話
現在の国内的な議論から言えば「日本の軍国化」 の定義は
韓国のような徴兵制、アメリカのような他国に対する軍事行動
イギリスのような他国に対するSAS等の活動の公然化
パキスタンのような核装備、中国のような他国の威圧
北朝鮮のような他国人拉致、ロシアのような軍事的な独立阻止
>そのたねの装備
「その為の装備」でした・・起き抜けに書き込みしたらいかんね。
356 :
名無し三等兵:02/01/25 07:53
>>351 >>日本国内防衛に関して言えば離島防衛および反攻上陸等の
>>軍事防衛作戦において強襲揚陸艦型ヘリ空母は必要なく
>>災害・シーレーン警備・邦人救助のみに必要
災害派遣、シーレーン防衛、法人保護は全て重要な任務ですが…。
「おおすみ」ではヘリ作戦能力が貧弱だと思いますが。
>>日本がこの先…本格的多国籍軍参加するのであれば空母が絶対必要
全く同意。
海自がこれ以上の肥大化、恐竜、を目指すならあとは軽空母の導入しかないだろ。
358 :
名無し三等兵:02/01/25 07:58
>海自がこれ以上の肥大化、恐竜、を目指すならあとは
意味が分らないんですが?
>>356 ゆえに「おおすみ」を改造した強襲揚陸艦型ヘリ空母が必要かと・・・
本格ヘリ空母配備賛成派です
360 :
名無し三等兵:02/01/25 08:41
361 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/25 08:44
>>360 軍事費のの増減に関係なくあと数年で確実にそれくらいかそれ以上いくでしょう。
軍事費の確保は兵器の輸出関連で解消できるのではないかと思われ。
>>361 >兵器の輸出
それだけは避けたいな〜
ある意味日本独特のオリジナリティだし
国産ヘリの輸出程度か
東南アジアに練習機あたりとして三菱F-1の輸出ぐらいにして欲しいなー
空母ぐらい作れるよ
景気に関係ないから国防費は
363 :
名無し三等兵:02/01/25 08:59
>>362 別に兵器の形をしてる必要は無いのでは?ロシア製軍用機に取り付けた
ら性能UPするコンピューターとか被弾しても中々パンクしないタイヤ
、一粒300mの軍用レーションなんかでも民生品のふりして輸出できる。
もちろん今から開発しようという意味です。
>一粒300メートル
あれってレーションなの?
366 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/25 09:08
兵器の質とか、量産効果とかの効果とかもあるし、
相手国との軍事的コネクションもあるから、輸出すべきだと思うけどな。
タイプ90A1とかでてきたら楽しいじゃん?
367 :
名無し三等兵:02/01/25 09:11
>>363 でもそれは普通に日本がしてきたことでは・・・
タリバンは平気にパレードにTOYOTAに機関銃やら乗っけてたし・・・
でもそれは民間企業か・・・
まぬけな話だけど
兵器売ったら国費に入るの?それとも企業?
ロシアとかアメリカのタイガー戦闘機はそうだけど
>>366 9○式を買える国あるの・・・
アメリカは砲自動装填嫌ってたし・・・
中国に90式戦車って名前が似たような戦車なかったっけ・・・?
370 :
名無し三等兵:02/01/25 09:19
大きな意味で軍需産業が潤えば良いのでは?税収と雇用が増えるし。
371 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/25 09:20
量産効果とか部品を一部外国産にきりかえたら、レオパルドとかエイブラムス並みに
なるのでは?
個人的にインドに格安で大量に配備させたい。
インドの仮想敵国は日本の仮想敵国ということで♪
>>371 パキスタン?
スリランカ?
中国?
まさかネパール?ブータン?
373 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/25 09:25
チャイナです。
それでチャイナにはF2Aを売ります。
お互いににらみ合ってくれたほうが好都合です。
タイにつぎ込んでは
山田長政みたいに
375 :
名無し三等兵:02/01/25 10:01
やっつぱりベトナムでしょう。50年以上戦争続けてきた実力は味方に
なったらこんなに頼りになる奴はいない。
376 :
名無し三等兵:02/01/25 10:30
たとえばですが、軽空母2隻にイージス艦4隻で編成的にはオッケーですか?
377 :
名無し三等兵:02/01/25 10:36
>軽空母2隻にイージス艦4隻で編成的にはオッケーですか?
それで戦隊を組むとしたら過剰装備でしょう。
改めて思うのだが、「軽空母になにを求めるか」が見えてこない。
洋上防空の必要性が将来生じるものと仮定しても、防空にはAEWが無いと
話にならない。
が、固定翼AEWを運用できる艦を「軽空母」と呼ばれるようなスケールで
作り上げることは不可能だろう。
ヘリによるAEWはシーキングAEWの散々な実績からも考えにくい。
MH−53ベーヴ・ローくらいの機体を使うならなんとかなりそうだが、そんなものを
複数交代制で洋上展開させうる艦は「軽空母」と呼べるかどうか。
どうしても「軽空母で洋上防空」なら、飛行船でも買わないと駄目じゃあないかな。
(反語的表現)
379 :
名無し三等兵:02/01/25 10:44
軽空母1隻につけるイージス艦は1隻で充分ですか?
もちろん状況によるでしょうが。
380 :
名無し三等兵:02/01/25 10:54
>>378 その辺は難しいですね。洋上防空ができるのか?というと「フォークラ
ンドの結果からできた」とも言えるし、「相手がアルゼンチンだったか
ら」とも言える。軽空母といっても上はワスプ、キエフクラスから下は
タイ、イタリヤまであるし、まず「どの位の軽空母を何隻必要か?」と
いう所から始めないと結論は出ないでしょう。
381 :
名無し三等兵:02/01/25 10:58
正規ヘリ空母希望
常時運用は16機でいいから、必要な時は100機以上の運用に対応して欲しい
邦人救出や島嶼戦では陸自からのヘリを受け入れるってことで中と半端な戦力から脱却しよう、したい、させて
382 :
名無し三等兵:02/01/25 11:00
>>378 参考になるご説明ばかりですが、一素人としては、
空母配備の理由としては351、日本が持つならどんな空母かは51の
説明がわかりやすかったです。それが軽空母かどうかはわかりませんが。
でも軽空母じゃないシャルル・ドゴールではフランスはかなり無理してる
し無駄なように見える。アングロサクソン流実利優先のイギリスの方が
賢そうに見えます。
ヘリ空母は目的が違うからそれはそれで賛成。
383 :
北海道フリーメーソン協会:02/01/25 11:03
ニミッツ級を期限付きで借りたい。
飛行機はいらない、ただ一年ほど横浜のドック入りさせて徹底的に調査して
瓜二つのものかスケールダウンしたものをコピーしたい。
384 :
名無し三等兵:02/01/25 11:12
どうしてASWヲタっていうかヘリ空母ヲタは消えないんだろうか。
別にヘリ空母が無くてもASWは出来るのにね。
そもそもヘリ空母が出来た所で今のDDHと出来る事は差がねーじゃん。
ヘリヲタの人達にも、航空戦力を持たない敵艦に対しては、
たとえハリアーでも十分有効だってのはわかってもらえると思うけど。
>>378 日本のようなせまい海峡をはさんだ地形の場合、単純に本土防空だけならばに空母は必要ない
かつてのように太平洋の制空圏をカバーする必要もないわけだから
今回のアフガンのように非同盟隣接国の基地を利用できない場合における
「インディペンデンス」のような移動一時基地のような利用が最も望ましい
その場合なにも60000dも必要なく8900dぐらいの「おおすみ」型軽空母で十分
(もちろん航空機を艦載せず、空爆目的ではなく、後方支援および邦人救助の場合)
>>384 >そもそもヘリ空母が出来た所で今のDDHと出来る事は差がねーじゃん。
ヘリ整備能力に格段の差がありますが。DDHではヘリの重整備は行えません
(DDよりはマシですが)。ローターブレードの展開も行えないようなスペース
で(しかも機力運用は2機のみ)十分な整備を行える方が奇跡です。現在の八
八艦隊は、ヘリの運用に関しては陸上基地の支援を前提に考えられています。
16DDHの導入によって、洋上におけるヘリの連続運用能力は格段に向上するも
のと予測されます。
387 :
名無し三等兵:02/01/25 13:02
>>ゆえに「おおすみ」を改造した強襲揚陸艦型ヘリ空母が必要かと…
同意。「おおすみ」はヘリ整備・格納能力の無さが課題ですね。
最速21ノットと言うのも…。拡大改良型は最低でも13,500トンぐらいにして、
ヘリ格納・整備スペースを確保し(=一層増築)、LCACを3隻に増やし、
輸送できる装備・人員を増やすべき。全通甲板で大型へり用着艦スペースを
4つほど確保する。
導入目的は離島防衛・反攻上陸、邦人保護、海賊対策、PKO支援とかであるが、
ぶっちゃけた話、海自を沿岸警備隊から卒業させる為のステップ。
故にへり作戦能力、航行性や居住性も大事にしたい。
問題は何の代替艦となり得るのか。昭和56年度就役の590トンのゆら型(ゆら・のと)は
地方隊所属であり目的も運用も違うので、来年度予算化される「ねむろ」代艦と
同様に1900トン型LSUに更新される思われる。参考までに:
大湊地方隊:LST「ねむろ」
舞鶴地方隊:LSU「のと」
横須賀地方隊:LCU「輸送艇2号」
呉地方隊:LSU「ゆら」
佐世保地方隊:LCU「輸送艇1号」
自衛艦隊直轄:LST「おおすみ」、LST「さつま」
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon05.pdf
なお、LST「さつま」が今年退役し「しもきた」が就役するのは周知。
正直「おおすみ」は強襲揚陸うんぬん言っているけど
大島の火山噴火の教訓による、離島避難等の災害目的の艦であって
LCACなんか実質必要ないと思う
たとえそれが半島や台湾に行くにしてもそれは同じだと思う
アフガンの際でも上陸作戦は必要ない
よほど大掛かりな対空能力を持つ国以外は実質軽い空爆で進入できる
揚陸艦ではなうヘリ空母あらたな観念の新造艦が必要
速度の問題どうにかならないかなー
海賊・不審船見つけてもなー
せめてヘリの航続距離までちかづけなきゃ
391 :
名無し三等兵:02/01/25 13:44
不審船追いかけるのなら「おおすみ」でなくても、普通の護衛艦が追い
かけてヘリで追い詰めればいいのでは?
392 :
名無し三等兵:02/01/25 13:52
>>389 そりゃアンタ、港湾が使える島への災害派遣にはLCACは不要でしょ。W
島嶼部への装備搬送・反攻上陸には有用ですよ。半島や台湾に派遣するなら、
ますます「改おおすみ」には個艦へり搭載能力が必要。
あの、アフガンは海が無いんですが…。
一般に地球人口の75%が海岸より100マイル以内に
住んでるが言われてますが。東アジア諸国は大方海に面してますよ。
(例外はモンゴル、ラオスぐらいかな)
>>391 たしかに現時点ではその対応が最良
ヘリ空母がないわけだし日本に配備される予定はないから
しかしその場合海自は海保のSSTのような部隊を艦内に常駐させることになるけど
まーそのくらいはできるか・・・
そもそも海自の隊員が臨検するのは法整備できてるのかな
それをやらない場合また大阪の海保特殊警備隊基地からピストン輸送で
SSTをおくらなければならない
これは非常にむりがある(九州にもSSTは配備されたのかな?でも今回はでていない?)
>>392 ほ・・ホントだ・・・
アフガンに海ない・・・・・
し・しらなかった・・・
やばい・・・
396 :
名無し三等兵:02/01/25 14:03
そうだよな・・・
だからウズベクやらタジクに頼んでたのか・・・・
あんなにニュースでやってたのに・・・・
なんのために日本はイージス派遣しようとしてたんだ・・・・
γつ∧_∧( ヽ
( ヽ(;´Д`;)// もうね、
ヽ 'ノ
._」 |
(___(⌒___)
∧_∧
アホかと、(´Д`;)
/ ヾ
/ ,ヘ `、
⊂ノ ) ) )
/ / /
⊂ ノ 、_ノ
∧_∧ 馬鹿かと。
⊂ヽ(´Д`;)γつ
ヽ ,' ノ,~つ
| レ´/
| /
| / ⌒
| |
i ノ
゚゚
>>397 対自爆不審船、自爆軽飛行機
または対対イスラエル
40000000000!
401 :
名無し三等兵:02/01/25 14:10
世界の艦船3月号にて、新造輸送艦「くにさき」進水!との記事がありましたが、
おおすみ、しもきた、くにさきと3隻並んだ姿は壮観でしょうね。
ノービジのSH−60Kを、5機位ずつ並べてくれたら迫力も倍増。
しかしながら、まだ一度もおおすみにヘリが着艦したところを見受けないのですが。
402 :
名無し三等兵:02/01/25 14:18
おおすみ型へ搭載可能の、ビーチング能力を持つ新しい50トン交通船には
戦車も積めるんですか?
403 :
名無し三等兵:02/01/25 14:19
>>393 アメリカ海軍は
SEAL用の高速哨戒艇があるはず
海自も作ればイイジャン
>>402 それもイイ
でもヘリ空母が欲しい!
しかし・・・アフガンに海がないとは・・・ブツ・・ブツ・・・・・俺は小学で何を・・・ブツ・・・
406 :
名無し三等兵:02/01/25 14:32
407 :
名無し三等兵:02/01/25 14:36
408 :
名無し三等兵:02/01/25 15:00
410 :
名無し三等兵:02/01/25 15:29
>>404 心配するな!ニューヨークのビルに747が突っ込むまで日本人の99%ま
そんな事は知らなかった事を保障する。
411 :
名無し三等兵:02/01/25 17:23
アフガンの首都なんか聞いたこともなかったです。(恥
412 :
名無し三等兵:02/01/25 18:24
>>410 ニューヨークのビルに突っ込んだのが「747」だとは今知りました(嗤
・・・・・
まあつまりアフガンのような海のない国での活動を想定するためにも
ヘリ搭載能力アップの「おおすみ」改ヘリ空母は是非が必要と
「欲しい」が先にあって「なんのために」「いくらかかる」がすっぽり
抜けているのは隣国とかわらんな。
とりあえず * はあきれるほどのバカって事で。
>>415 スレちゃんと上から読めよ
「なんのために」「いくらかかる」が出てるだろうが
でもアフガンの場所知らんかったから説得力なくなったなけどな
417 :
名無し三等兵:02/01/25 21:01
なんのために>災害・シーレーン警備・邦人救助のみに必要
スペック>戦闘能力の低い、災害・治安・土木作業・雪掻きなどに対する能力を兼備え
いくらかかるか>計算していない
とりあえず * はあきれるほどのバカって事で。
んじゃ まとめると・・・・自衛隊に空母は必要ないってことで・・・・
419 :
名無し三等兵:02/01/25 21:34
>んじゃ まとめると・・・・自衛隊に空母は必要ないってことで・・・・
2回の不審船騒動&アフガン支援で自衛隊運用の法整備に有事法制と
かなり前進したのでは?
空母となると日本の領海外での活動が主だがDQNなテロリストと
周辺のへたれ国家が今後も馬鹿を晒してくれれば日本の領海外での
防衛活動の必要性は高まりこれが空母導入に繋がると思う。
420 :
名無し三等兵:02/01/25 21:35
テロリストに空母って意味ないじゃんさ
>>420 テロリスト撲滅に空母のみならず潜水艦まで使ってる国が
海を隔ててあった気がしますが。
423 :
名無し三等兵:02/01/25 21:44
>防衛活動の必要性は高まりこれが空母導入に繋がると思う。
この程度のロジックしか操れないなら、社民党程度でも相手できるな。
424 :
名無し三等兵:02/01/25 21:48
>>422 よその国のやっていることがすべて正しいと思うなら、北朝鮮にでも逝って下さい。
>>424 ほぉ。空母を使ってもテロリスト撲滅にはこれっぽっちも役に立たなかったと。
アルカイーダ&タリバンが崩壊寸前とニュースで聞いたのは空耳でしたかな?
まあ本土を守るだけなら、空自だけでも良いと思うのれすが
離島はもちろん 日本から台湾島に至るシーレーンを防衛するに辺り
どうしても陸上機及び現状の護衛艦群で守りきるには不安を捨てきれ
ないのれ(´д`)SU
だからと言って空母が即有効だとは書きませんが、その空母を中心と
した護衛艦隊を張り付けるだけで、プレッシャーを与える事は出来ると
思うのれすが・・・ 甘いれすかね(´д`)
427 :
名無し三等兵:02/01/25 22:06
空爆用戦闘機を15〜20使える空母が2隻あれば日本の
プレゼンスとしては充分だしいずれ必要になる。
アメリカもその程度は期待してるし日本は当然やる気満々。
>>426 シーレーンの防衛については、その程度の範囲ならば現状でも大丈夫じゃないでしょうか?
その先までを考慮に入れるとしても空母の取得よりは、中国を包囲するような条約を
アジア諸国と結ぶほうが(コスト的には)良い気がします。
>>237 「何が何でも」ってほど難しくないと思うよ。
仮に満載状態でのF−35なら25トン、F−32ならもう少し軽いでしょうが
これにシャトルを加えた重量を、その離陸速度140ktまで80mで加速する
っつーことは平均加速度は≒3.3G。
つまり85トンの推力が出るリニアモータを造れば良い。
これは鉄研のリニアモータにとっては楽勝。
加速度が違うから各コイルの動作周波数も違うように即断しがちだけど、
鉄研のリニアはすでに500km/h対応の動作周波数を持っている。
こちらも楽勝。
問題は、電源
ttp://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/yamanashi_electric_J.html を艦のどこにどう収めるかだ。
VLSと短魚雷のスペースを省けばなんとかなりそうだが。
ただしこれは技術面に限った話であって、空母の必要性があるかどうかは
別問題。
周りには海しかないのだから海を守らなければならない。公海上が戦場になる可能性があれば空母も必要性
が出てくるのではないか。
また離島防衛にも役に立つ、ハリアーの開発コンセプトは前線に近いところからCASを行うためだからこれにも
役に立つ。
高価なDDHと考えコンパクト化の一環として隻数を減らして実戦力を上げるというのがこれからの流れだと
おもう。
432 :
名無し三等兵:02/01/25 22:18
>425
ほぉ、日本がイスラムのテロリストの標的にされるほど中東にコミットしていたと。
そりゃ初耳だ。
>アルカイーダ&タリバンが崩壊寸前とニュースで聞いたのは空耳でしたかな?
少なくとも軍を派遣した当初の目標である「首謀者の捕縛」はできてないな。
433 :
名無し三等兵:02/01/25 22:21
>高価なDDHと考えコンパクト化の一環として隻数を減らして実戦力を上げる
艦長ポストが減るようなことはしない。
(日本が左前にならないかぎり)排水量が減少することもない。
434 :
名無し三等兵:02/01/25 22:27
世界の艦船買って来た
サヨ議員の人を呼んで
ヘリを限界まで積んだおおすみ級3隻とぶんご級3隻
4個護衛艦群32隻のパレードを見せつければ
なんか心境も変わるのではないのだろうか
435 :
名無し三等兵:02/01/25 22:28
>つまり85トンの推力が出るリニアモータを造れば良い。
>これは鉄研のリニアモータにとっては楽勝。
これは疑問なのだが、
500km/hだした、車両の推力はおそらく数トンではないか。
85トンの推力を持つ超伝導磁石はかなりの大きさになると思う。
何かソースがあるのでしょうか?
436 :
名無し三等兵:02/01/25 22:35
平成14年度の海自の調達航空機
・SH−60Kヘリ 7機
・US−1A救難飛行艇 1機
・TC−90ヘリ 1機
・OHDA2 2機
1機の価格は知りませんが
ヘリの代わりにF-35を購入できる予算でしょうか?
>>432 あくまで空母がテロリスト撲滅に使えるという実例を出しているだけですが?
日本に空母を入れろとは一言も言っていないのに無理やり日本と結び付けるとはおめでたい人ですな。
>>434 日の丸に反応してしまうから駄目ですw
しつこいようだがあくまで国土防衛問題と離した活動においての
場合のみ空母が必要だと思う
>周りには海しかないのだから海を守らなければならない。公海上が戦場になる可能性があれば空母も必要性
つまり災害以外で言えば日本を離れた国際貢献(軍事行動以外も含む)
あるいは独自の国益に基づく海外での活動(シーレーンの防衛・邦人救助)
テロリズムや海賊行為に対しては大規模な軍事行動より
コンパクトな部隊で速やかに対処する方が効果的であり
空母等の機動力と広範囲カバーが必要
439 :
名無し三等兵:02/01/25 22:47
立花隆が言ってたけど、米空母唯一の外国母港が横須賀なんですって?
日本が肩代わりするからそっくり返還してもらおう。
440 :
名無し三等兵:02/01/25 22:48
>>436 P−3C1機でF−15を4機ぐらいだと思った。
441 :
名無し三等兵:02/01/25 22:57
で
結局どうなの
配備は決まったの?
早く日の丸トムキャット観たいな
442 :
名無し三等兵:02/01/25 23:00
>>439 第7艦隊の母港が・・・
とても首を縦に振るとは思えない
いっその事北海道に米海軍基地を移してみては?
函館はともかく室蘭あたりならOKだよ
そして横須賀は海自に明け渡してもらう。
北海道も公共事業が増えるし、
津軽海峡を超えようとする中国船の牽制にもなって
一石二鳥じゃないかな
>>428 もちろん、アジア諸国とそういう条約を結べれば それに越したことは、無いのれすが
実際の所、日本の軍事力を当てにして条約を結ぶ国はどれだけあるのれしょう?
と言うのも、外交とは説得する側の国力も少なからず影響すると思うかられす。
国力とは、もちろん経済力等なのですが、軍事力も相当な割合を示すと思うのれす。
つまり、説得する側の力を当てに出来ない時点で”乗れない”相談だ思われないれすかね?
自国が危機に陥った時に、援軍等を送れない国とは、なかなか自国の運命をも左右しかね
ない条約を結べないと思うのれす。
極端な話ですが、他国に”攻め入れる”程度の軍事力を所持してなければ説得しきれないと
思うのれす。
誤解をされては困りますが、他国を威圧できるほどの軍隊を持つことは交渉の上でも有効
なカードと考えます。
米国を見るにそう思えてなりません。
>>442 >第7艦隊の母港が・・・
一応、グアムが誘致するようですが(原子力空母だけ引き受けてもよいそうです)、キティ
ホーク退役までは、確実に横須賀に居座るでしょう。
445 :
名無し三等兵:02/01/25 23:28
446 :
名無し三等兵:02/01/25 23:37
>>440 大物の値段がわかりました
US−1A救難飛行艇−−−−−−−−1機−−−−−−80億円
SH−60J対潜哨戒ヘリコプタ−−−7機−−−−−364億円
改型だと1機60億円として7機で420億円。
練習機2機と汎用ヘリ1機で100億円として、全部で600億円・・・。
この程度航空機に回せるのならヘリとか哨戒機の更新を
5年くらい遅らせればOKですね。
F−35を年4機も調達出来れば5年間で20機の調達はたやすい。
カタパルトを使えるなら別にF/A-18でもいい
447 :
名無し三等兵:02/01/26 00:06
>>447 そういえば、旧軍でも「天に関する瑞兆、動物名」っていう空母の命名基準は
「中国の軍艦みたいだ」なんて意見があったね。
それに、ヘリ空母に旧正規空母の名前をつけるとも考えにくい。
となると、16DDHには旧水上機母艦名かな?
「にっしん」「みずほ」なら空いてるはずだし。
449 :
名無し三等兵:02/01/26 00:17
16DDHは海自初の旧国名では?
450 :
名無し三等兵:02/01/26 00:23
>無理やり日本と結び付けるとはおめでたい人ですな。
スレのタイトルも読めない選挙権の無い人間だということを暴露しました。
>F−35を年4機も調達出来れば5年間で20機の調達はたやすい。
それを整備維持するインフラの調達費用を無視している。
新規兵種の新規部隊の編成を舐めているとしか思えない。
452 :
名無し三等兵:02/01/26 00:46
れすれすウルセエンだよ
氏ね
453 :
名無し三等兵:02/01/26 00:49
>>451 P-3Cをさらに20機動態保存措置に持ち込めばOKでは。
2000年に100機あったのを80機に減らした様に。
454 :
名無し三等兵:02/01/26 00:54
次期イージスの艦名には非常に注目しています。
現イージスは、帝國海軍の金剛型(31720トン)他からとなっていますが、
これ以上の艦は扶桑型や長門型位しかありませんからね。
また、次期DDHについては「はるな」を継承するのか。
それとも航空戦艦伊勢型を襲名するのか。
旧国名なら、「かが」とか「しなの」?
今後の新造艦では、改たかなみ型が5300トン型にもなるそうで
これはこれで命名に悩むことになりそう。
海上自衛隊の命名法は、海上幕僚幹部の総務課で選定するらしいですが
一般からも応募してみては?
>P-3Cをさらに20機動態保存措置に持ち込めばOKでは。
原潜より捕まえるのが難しいと言われる通常動力潜水艦(AIP付き)の増勢が
はっきりしている状況でそれをやったら売国奴だよ。
米海軍、海自のシーレーン保護に便乗する韓国海軍と数で変わらないなんて。
456 :
名無し三等兵:02/01/26 00:58
>れすれすウルセエンだよ
脳内観艦式を潰されてお冠のようです。
457 :
名無し三等兵:02/01/26 01:03
>>455 今保有してる100機は冷戦下のソ連の戦略原潜狩りの為のものであって
冷戦後に100機も必要ないって結論に達したから中期防で80機に減らしたんだと思う。
しかし80機もそんなに必要か?て保有数だよ。
それと韓国海軍の哨戒機保有機数は、
対潜哨戒機:S−2E×15機、P−3C×8機
だけだよ。
458 :
名無し三等兵:02/01/26 01:35
まずは25パーセントの減勢、数年前との比較で40パーセントの減勢を
行ってもAIP潜水艦を捕捉制圧できる状況に持っていく必要があると
思われ。
>>450>>456 あ、勝利宣言してる(藁
そもそもスレタイトルはネタだろうが。
一応流れを振り返ると、
テロリストに空母は必要ない。
↓
現実には空母を使っている国があるが?(誰?)
↓
日本はそんなに中東に影響力をもっていたか?(←議論のぶっ飛び方がなんとも)
↓
あくまで例示。日本がどうするかは別問題。(俺)
↓
(何を勘違いしたのか)勝利宣言
↓
(゚Д゚)ハァ?
てな感じになるのですが。
ちなみに俺は決して空母推進派じゃないので念の為。
厨房にマジレスカコワルイ
逝って来ます。
460 :
名無し三等兵:02/01/26 07:49
http://www.nmt.ne.jp/~nkns/hs/contsdf/ohsumi1.htm 「ねむろ」、「ゆら」、「のと」と1900トン型LSUに更新されるのが濃厚の中、
この写真を眺めながら「改おおすみ」強襲揚陸艦&ヘリ空母は何の代替艦と
なり得るのかと考えてました。(おおすみとは言わないで…汗…待てません)
写真を見ながら、やっぱ大型輸送ヘリの同時運用・格納できるだけのスペースが
欲しいなと考えてたら…他スレでも誰かが仰ってましたが、掃海母艦はどうかと。
まあ、MH-53Eをたくさん搭載するインチョンみたいな感じね。
それが調べたら何と「うらが」は「おおすみ」と同じ年に就役してるんです…(藁
御免、一年間違えた。まあ主旨は一緒だが。
「おおすみ」はH.10
「うらが」はH.9
462 :
名無し三等兵:02/01/26 10:29
DDHは山の名前と決まってんだから、「あかぎ」「あまぎ」でしょう。
これなら単に今までの命名基準に従ってつけたということで通る。
イージスDDGが実質巡洋艦扱いで山の名前になっちゃつたんだから、改たかなみ型は
「かぜ」クラスを襲名したら?
FCS-3搭載艦なら従来型DDGを遥かに上回る防空能力が期待できるぞ。
463 :
名無し三等兵:02/01/26 11:07
>>DDHは山の名前と決まってんだから、「あかぎ」「あまぎ」でしょう。
そういう論理もいいね。ただ「しらね」・「くらま」代艦の時はどうするの?
出来れば16DDH型と同系統で御願いしたいものだが。むろん、しらね・くらま代艦が
16DDHの拡大改良型になるのなら、その時点で旧国名を使ってもいいが。
「改たかなみ型」の件ですが、既に「たかなみ」型が一隻650億円もするのを
考えるとFCS-3は搭載したら必要数が造れないかも。単に次期防では6番艦から再開
するだけかも。
>英海軍が軽空母導入の経緯を調べてみれば?
経済状況の悪化、植民地防衛の必要性の消失から空母の全廃を決定。
ソ連原潜への対抗上対潜ヘリコプター搭載巡洋艦を計画。
なんのかんのと理由をつけて大型化。
ハリアー実用化の目処が立ったので搭載を決定。
だが艦隊防空能力そのものの限界が低いことは百も承知。
竣工わずか2年でオーストラリアへの売却決定。
無くてもいいという評価。
フォークランド紛争。三流海軍相手で勝って当たり前といや当たり前。
根拠地の無い赤道の向こう側の海外領土の防衛には役に立ったと「言えなくも無い」
日本の「専守防衛」においてはハリアーでは能力不足。
JFSが実績を積んで初めて検討の対象になる。
465 :
名無し三等兵:02/01/26 14:38
16DDHにはJSFを搭載できるのだろうか…。
スキージャンプを後で付けない限りは13,500トンでは
STOVL運用は出来ないだろうな。VTOLで良いから離島防衛を口実に導入して欲しい。
16DDH船体をウェルドック構造にし、車両等の格納庫及び、
陸自隊員用スペースを確保して強襲揚陸艦が出来上がりとは行かぬだろうか。
>>16DDH船体をウェルドック構造にし…
これは16DDHの船体を基にウェルドック構造に改造し…
つまり16DDHとは別の船を造るということね。
467 :
名無し三等兵:02/01/26 14:41
>竣工わずか2年でオーストラリアへの売却決定
で実際売却されたの?
468 :
名無し三等兵:02/01/26 14:51
>植民地防衛の必要性の消失から空母の全廃を決定
その結果何が起きたの?
469 :
名無し三等兵:02/01/26 14:57
>>465 スキージャンプなんてかっこ悪い
カタパルトの開発!これしか無い
リニアレールのノウハウ持ってる国なんて、
日本とアメリカとドイツしか無いんだから、活用すべし
470 :
名無し三等兵:02/01/26 15:04
>>469 それはCVを想定してるの?
日本の技術力で出来そうだけど開発費が高そう。
471 :
名無し三等兵:02/01/26 15:20
日本がやる気になれば何でもできる。
じゃ早く経済上向かせてくれ。そうしたら本当にまた何でも出来るから。
473 :
名無し三等兵:02/01/26 15:21
おすぎ
474 :
名無し三等兵:02/01/26 17:10
>>464 あなたの主張する正規空母と軽空母を比較した時に「小さい」「安い」は間違
いとする根拠を説明してもらえないでしょうか?
歴史的に役に立ったためしがない。
1)着艦で使えず事実上輸送船として使われていた。
2)VTOLや軽装備の軽戦闘機を小数載せた兵器システムなど
役に立つ場面はあまりない。
軽空母に詰めるのは小さいレーダーでフル装備していない軽戦闘機だけ。
陸上基地から発進する敵戦闘機と渡り合える性能など期待できない。
また、空母の方の指揮・通信能力も不足する。
短い航続距離、軽装備、ショートレンジのレーダーの戦闘機を20機ばかり
持って行ったとて何の役に立つのか?
3)フォークランド紛争の話を持ち出すのはナンセンス。
アルゼンチン空軍の小数の攻撃機や軽戦を充分制圧出来なかったのが事実。
軽空母なんて回り道してないでやるなら正規空母。
>>475 こんごうあったとしても外洋でシーイーグル積んだシーハリアー相手にしたいとは思わんが。
装備1:
20mmバルカン砲400発1+サイドワインダーx2
装備2:
20mmバルカン砲+50キロ陸用爆弾x2
レーダー:
レンジ20Kmくらいか?
FCS:
貧弱
データーリンク装置
なし
戦闘行動範囲:
300kmくらいだろうか?
MIG21といい勝負だな。
こんな性能の戦闘機20機ばかりを敵の中に放りこみたいのか?
>>477 対艦戦闘で制空権があればね。
制空権はどうやって得るの?
仮想敵国がどこかによるかと思うけど…
アメリカ相手にするんじゃなければハリアーでもいいかも
481 :
名無し三等兵:02/01/26 19:06
>478
イギリスのシーハリアーはレーダーのレンジが200キロくらいあって、アムラーム
が4発積める。
空母「ハリアー隊対空戦闘装備で全機発進。制空権を確保せよ」
敵司令「敵戦闘機隊の発進を確認。迎撃に上がれ」
制空隊「こちらハリアー隊、警戒位置についた」
敵基地「レーダーで敵戦闘機を確認。」
敵迎撃部隊「データリンクで確認。長距離ミサイルでアウトレンジからやる。」
制空隊「レーダーにミサイルを確認、全機回避・・やられる(ボン)」
制空隊「こちらハリアー2。隊長機がやられた。今から(ボン)」
敵基地「敵戦闘機隊の消滅を確認。攻撃隊は軽空母を始末しろ。」
>>481 んなフル装備で軽空母から飛び立てるわけないじゃん。
484 :
名無し三等兵:02/01/26 19:15
日本の空母はアメリカ主導での日米共同作戦行動、それと国連の平和維持軍の
2つの場面で機能する。だから日本の空母艦隊が単独で、敵がうようよいる
ところにいきなり出てゆくというのとはイメージが全く違うんだけど。
アメリカと国連とが対立した時が日本の腕の見せ所だが、どっちにしても
国際社会の大勢の支持があっての活動になる。
だからハリアーでもなんでもようは使いようだと思う。最悪の事態を想定して
常に万能の対応ができる国はアメリカだけでしょう。
485 :
名無し三等兵:02/01/26 19:22
>>483シーハリアーなんだから軽空母から飛び立ってるよ。でもイギリスのは
大き目のレーダー積んだり、空中給油用の装備とか付けたからかなり不恰好。
まるでモグラみたい。
でも能力的にはかなり凄いようにも思うが(このサイズで)
486 :
ななしさん:02/01/26 19:24
>483
アムラーム4発くらいならいけるんじゃね?
487 :
名無し三等兵:02/01/26 19:31
海自の16DDHよりも、ロッキード・マーチンX−35Bの方が早く実践
配備になるので、艦載機を検討するならシーハリアーよりも可能性大?
>で実際売却されたの?
戦争が無ければされてたね。手付けも払ってたし。
>その結果何が起きたの?
英国の借金が減ったんじゃないの?
>474
正規空母と比較して「小さい」「安い」と書いたことは無い。
軽空母の導入は信者の期待ほど容易でも安価でも効果的でもないとは述べた。
482の描く状況は日米ともに図上で検証済みだ。
まずは日本の仮想敵と想定される状況を出してみ。
軽空母が無ければ日本が滅びる状況を。
この半端な、価格と効果の比例しない、防衛予算の硬直化を加速する使い勝手の
悪い船が救国する様を。
>>479 敵が空母を持っていなければハリアーでも制空権をとれる。
490 :
名無し三等兵:02/01/26 19:42
考えたんだけど
DDH縦に二つ並べて空母だよん…とかできないのかなぁ?
無理があるだろうけど…
>>489 自衛隊が持つなら地上制圧の手段としての空母でしょ。
陸上戦闘機に勝てなきゃそれまで。
陸から離れた海上で制空権とってどうすんのさ。
それに20機ぽっちでは穴だらけになると思うが。
離発着するときだけドッキングしてって…だめだろうなやっぱりw
やっぱメガフロート・・・ポッリ
>489
海上の制空権という意味ならイージス艦で良いのでわ?
合体空母メガフロートの方が軽空母よりまし。
どうもイージス艦は対艦防御面での強さとレーダーの高性能面だけ取り
ざたされてる感があり
純粋に”対空”と言うか対攻撃機(対戦闘機)面での問題がイマイチ分かり
づらい気がしてならないのれす(´д`)
もちろん 対艦ミサイルを迎撃するのですから、それ相応優れてはいる
のでしょうが・・・
そもそも空母必要か?地球の反対側行くんならまだしも…
空中給油機でいいでしょ。そんで敵国の空港奪取!
499 :
名無し三等兵:02/01/26 19:58
メガフロートは確か2ノットぐらいしか速力でなかったはず(現状では)
上部構造にアイランドなどを建てることもできないしね
500 :
名無し三等兵:02/01/26 20:01
>>499 それは技術限界じゃなく仕様
現地へ運んだら係留が基本運用だから
んで台風で流されるのね...
メガフロートは
壁を海に浮かべて動かすようなものれす、水の抵抗をモロに受けない
れすか?(´д`)
ただ 進行方向を加工すれば・・・ いける?
503 :
名無し三等兵:02/01/26 20:07
>>489 そうそう。例えば海外派遣など本土からの航空支援が期待できない場合。
相手艦隊も航空機を所持してなければ水平40kmの距離からSSMを射ち合う肉弾戦となる。
こちらがハリアーなどの航空機を保有していれば、
(ハリアーの航続距離)+(ASMの水平射程距離)=約500km
の分だけ長距離から攻撃できる(でも警戒機がないとあぶない)。
この状態では敵艦からこちらの艦隊はレーダーにも映らないので安全である。
またハリアーであっても敵艦との距離を十分取りASMをバラ撒いて
すぐ引き返す程度の攻撃なら、敵艦がSAMで打ち落とせるのは
ばら撒いたASM程度である。
逆に相手艦隊だけが航空機を持っているとすると、イージスでも無い限り非常に危ない。
沖合いで三角波に出くわしたら、目も当てられないっす
505 :
名無し三等兵:02/01/26 20:08
外洋はきびしいね
どうしても「艦隊決戦」の構図しか思い浮かばないアフォがいるな。
507 :
名無し三等兵:02/01/26 20:52
相手国の空港占領よりメガフロートは現実的
占領時点で侵略行為だとか政府内から言われかねない
508 :
名無し三等兵:02/01/26 21:10
>>506 太平洋がすぐそこにある限り艦隊決戦はありえると思う。最近の流行りである早期決戦
を相手が望むのであれば飛び石はやらないとおもう。
509 :
名無し三等兵:02/01/26 21:11
潜水艦は?
ついでに言えば敵が外洋からの火力投射手段、空母、潜水艦などから長射程の火力を投射してくれば
護衛艦隊も外洋に出なければいけない。
511 :
名無し三等兵:02/01/26 21:19
空母はあくまで空爆用。「世界警察」の執行力のひとつとしての。
それがアメリカ中心か国連中心化はケースバイケースだけど。
日本が補助的にそれに参加する事は日本も望んでることだし
アメリカはアメリカでその役割は期待してると思う。
ほんとに爆弾を落とすところまでいくかもケースバイケースで。
威圧的な抑止力として機能するのが軍備の最善の形だから。
512 :
名無し三等兵:02/01/26 21:22
>>497 もともとイージス艦は米海軍機動部隊の対空防御用として開発されたのでは?
その意味でも現在最強の軍艦でしょう。
大和等の航空機からの脆弱性や神風特攻等の反省から、米海軍が終戦後に
水上艦搭載用のタロス・テリア・ターターの3Tミサイルを実戦配備したのが
出発点で、その集大成がイージス艦とのこと。
>508
情報化の進んだ現代戦において、何とも古臭い思想だなぁ。
架空戦記の読みすぎ。
「艦砲の一斉射撃」なんて言葉に萌えるクチ?
マハンの読みすぎだらう
515 :
名無し三等兵:02/01/26 21:27
イージス潜水艦ってないのかね?
516 :
名無し三等兵:02/01/26 21:31
>>515 即応できなさそうだけど、何に使うんだ?
中国がアメリカみたいに外洋から嫌がらせで撃ってくれば対処のひとつとして使えるってこと。
518 :
名無し三等兵:02/01/26 21:37
>516
何に使うんだろう?
あってもいいなぁw
519 :
名無し三等兵:02/01/26 21:39
イージス艦これだけ持ってて空母が全く無いのはよろしくない。
520 :
イージス管:02/01/26 21:40
>>519 日本という浮沈空母の護衛をやっております
沖縄という極東最大の浮沈超大型空母と
日本という特大超大型空中給油機付浮沈空母が既にある。
海自の頭上には常に米空軍か空自が舞っている。それが無きゃ第七艦隊
と一緒に行動してる>海自
空母は移動できないと、いくら浮沈でも意味が無い。
年間数ミリ移動してますが、何か?
「艦隊決戦」は可能性が少ない。
船に対しては空から叩くのが常道。
双方が航空戦力を失った後ならともかく。
それにイージス艦は過大評価されてる。
こんごう型のイージス艦なら攻撃機5機もあれば沈められる。
525 :
名無し三等兵:02/01/26 22:09
>>519 艦隊防空用であるイージス艦を6隻以上も保有することとし、
尚且つ、たかなみ級の後継艦も国産のイージス搭載を計画中なら
そのファイナルアンサーは空母保有としか考えられません。
イージス艦に限らず、最近の兵器システムはおかしい。
なんか1対1用か1対小数を前提にしていて
多対多を考慮してないような印象を受ける。
>こんごう型のイージス艦なら攻撃機5機もあれば沈められる。
5×2=10ミサイルだと沈みませんが。
>>522 だ・か・ら、9条と日米安保がある限り海自は第七艦隊の助手なの。
第七艦隊の駆逐艦やフリゲートは更新が遅いのはその為なの!
あるは米空母機動部隊の助手とでも言おうか。イージスを米が日本にだけ
渡したのにはそういう訳もあるの。
530 :
名無し三等兵:02/01/26 22:17
VLSは発射装置と弾庫が連動してるので、装填に時間がかかりません。
噂によると撃って数秒後には弾庫から次弾が入ってるそうです。
「なこたぁない」だろうと私も思いますが。
532 :
名無し三等兵:02/01/26 22:19
>>529 少なくとも次弾装填に何秒かかろうが、12目標までなら「同時対処」出来ます。
これも諸説ありますねぇ。一般的には12ですが20と言う人もいますしね。
まぁアーレーバークが元なら12ぐらいなんじゃないですか。定説でもありま
すし。
>>532 一応定説では装填は早いです。弾薬庫モジュールと一体になってると言われて
ます。垂直に弾庫からミサイルが上がってくるんだそうです。
前カーチスウィルバーの弾庫だかVLSだか見せてましたけど>テレ東で
そんな感じだったと思います。
VLSのミサイルって対艦ミサイルうちおとせるのかね?
イージス艦の宣伝で言ってる「同時対処」ってのは、コンピューターが
同時に追跡、識別できる数と思った方がいい。
536 :
名無し三等兵:02/01/26 22:26
>534
なんか勘違いしてない?>532が正しいよ。
>VLSのミサイルって対艦ミサイルうちおとせるのかね?
落とせます。つうかジェーンはそういってます。
大体シースパローでも可能です。シルクワームは湾岸で英駆逐艦が落としてます。
エクゾセはオリヴァー・ハザード・ペリークラスが落としたような落と
してないような。。。。
それからコンピューターの自動追尾は150〜200と言われてます。
うん、自衛隊のVLSは単発。装填分撃ったらお終いのはずだ。
>自衛隊のVLSは単発
つうか初耳です。「あめ」「なみ」、それからVLSの型違うけど「こんごう」全てありゃ米規格ですよ。
自衛隊だけおかしくなってるという事はないと思いますよ。
540 :
名無し三等兵:02/01/26 22:37
541 :
名無し三等兵:02/01/26 22:40
>539
自衛隊だけでなくVLSはすべて単発
甲板に複数並べたセルから直接発射するので
ランチャーに装填の必要がありませんYo
弾薬庫自体がランチャーって言ったらいいかな?
543 :
名無し三等兵:02/01/26 22:44
VLSは上からクレーンで入れるのでは?
544 :
名無し三等兵:02/01/26 22:46
3セルほどクレーンに割り当てられてるらしいね
いったん帰って再装填しなきゃならんのね
>VLSは上からクレーンで入れるのでは?
いや・・・。VLS自体を船に擬装する時はそうでしょうけど。
>543
美奈とでセルごと交換
洋上ではミサイルの補給できませんYo
>3セルほどクレーンに割り当てられてるらしいね
そこですね。言われている「スペックダウン」は。
アスロックかスタンダードか知りませんが。
まぁこれ以上は防衛機密なので真実は分かりません。対処能力晒す
馬鹿国家じゃないので>日本
548 :
名無し三等兵:02/01/26 22:52
>544
ちなみに今年度のイージス艦からそれ止めたそうです。
549 :
名無し三等兵:02/01/26 22:55
世界の艦船3月号の巻頭カラーの
アーレイバークFA2を見て驚いた。
後方のSPY-1Dが新設された格納庫でさえぎられるので、
3mぐらい上方にかさ上げしてある。
そのおかげでブリッジからの後方視界が悪くなってる。
なんで艦橋ごとかさ上げにしなかったかなあ。
そうするとこんごうとクリソツになってしまうが。
550 :
名無し三等兵:02/01/26 22:56
>>548 港のクレーンで装填すればいいもんな・・・
>549
常に前だけを見てるのさ(w
しかしあんな他界船いくつも造るとは、金持ちは違うよな(汗
>550
三発お徳だし(w
552 :
名無し三等兵:02/01/26 23:07
>>539 あめの半分と、こんごう、なみのVLSは全部同じMK41ですがなにか?
>552
Mk-48、スパロー系しか使えんし、Mk-41と混積すると整備面倒だから
「なみ」からMk-41に統一したんだよね。
命中率考えると、やっぱ攻撃機5機の飽和攻撃であぼんだな。>こんごう
555 :
名無し三等兵:02/01/26 23:54
127粍やシウスや色々忘れてると思われ
557 :
名無し三等兵:02/01/26 23:57
>>553 ESSMなら1セルに4本入るからね・・・
短SAMに32セル中16セル割り当ててもESSMなら64発で必要十分
>>555 一般の護衛艦は個艦防御だけで、艦隊防空能力をもってないでしょ。
実際、艦隊防空能力があるの一隻だけでインド洋に送ろうとしたし。
つうか米は全部イージスへ移行ジャン>駆逐艦も巡洋艦も
あれが異常なのか他が異常なのかはともかくな。
560 :
名無し三等兵:02/01/27 00:12
>555の言うとおり。
海自単独で行動するときはイージス中心に艦隊くむでしょ。
dd
dd ddg dd
4隻でもこんくらいの艦隊組めるでしょ。そうすりゃ、イージス狙ったミサイルは必然的に
DDのどれかを超えていくわけだから、スタンダード、シースパロー、DDのCIWS、
DDGのCIWSぐらいの中をミサイルは飛んでくるわけだから、イージスあればミサイルも
結構防げるんじゃないだろうか。
ただ、全てのSAM、CIWSが評判通り動かないとだめだが・・・・
CIWSが一番マトモに迎撃できそうだ。
まあ、自衛隊の艦隊は「味方の地上航空戦力の支援下に居ない時は
敵地上作戦機の作戦行動半径に入ってはいけない。」
つうことですな。
DDの方は一発撃ったらお終いなのでは?
つうかスパローとかスタンダードの命中率過小評価しすぎと思うぞ。
撃墜実験はキチンとやってるし、スパローは実戦で戦果も挙げているよ。
スパローでミサイル迎撃ができたなんて信じられない。
感想言う前にぐーぐるやらなんやらで検索ぐらいして下さい。
567 :
名無し三等兵:02/01/27 02:21
568 :
名無し三等兵:02/01/27 02:23
>>つうか米は全部イージスへ移行ジャン>駆逐艦も巡洋艦も
DD21計画は?
ある意味 常識れすが
単艦での行動は基本的にされないれすね。
通常よっぽどでない限り艦隊を組まれるのれす。
いくらイージスでも単艦では危険だかられす(・∀・)
そして イージスを中心にデータリンク網が組まれイージスシステムの
元で目標に対する反撃を効果的に進めるのれす。
と、どっかで見たのれすが記憶があやふやなのれす(´д`)
>>512 レスありがとうれす
現在最強れすか・・・
そうれすよねぇ 疑問に思う事自体が変れすね。
「正規空母の無い艦隊がどうなるか教えてやる。」
イージスを買かぶり過ぎ。
ただのFCSじゃん。
572 :
名無し三等兵:02/01/27 03:51
半世紀も喪に服したわけだし、そろそろ日本有事以外の紛争にも参加できる能力が欲しい。
特に今後は南シナ海がフラッシュポイントになる可能性が高いので
空自ADIZ外における艦隊行動をも想定して艦艇を整備してほしい。
ただバランスが大事。空母を造っても守れなければ意味ないのは大東亜戦争で
経験済み。中国やインドの空母整備事業との兼ね合いも考える必要あり。
今後15〜25年間、中国が空母や空中給油機やAWACSを導入していくと、
尖閣防衛には日本も何らかの対応していく必要あり。潜水艦部隊の増強、
空中給油機の拡充、下地島空港の基地化と先にやる事はある。
空母建造は中国が先に手を入れてからの方が正当化しやすい。
事を焦って全てをフイするのだけは繰り返したくない。
>>572 離島防衛に空母が必要かもしれないが
正直尖閣諸島なんていらない
北方領土の方が資源的にも経済的にもよっぽどいい
日本が国際貢献以外での海外の軍事活動は
台湾の場合シーレーン防衛、半島では邦人救助だけで
ともに直接参加は国益にならない
今後数十年の中国対策には日米安保維持程度に抑え
アジアにおいてのリーダーとして中国を見るべき
日本が中国との軍事バランスをとる必要はない
>>正直尖閣諸島なんていらない
地図ないの御宅?尖閣が中国領になれば日中中間線がどこに引かれるか
分かって言ってるのか…。何で中国が突然尖閣を欲しがるように
なった歴史も知らんのか。
575 :
名無し三等兵:02/01/27 06:36
>>574 中国を刺激しても何の特にもならん
アジアで孤立するだけ
台湾の肩もっても仕方ない
577 :
名無し三等兵:02/01/27 06:50
>>北方領土の方が資源的にも経済的にもよっぽどいい
核が無いのでロシアは日本を対等に見てないんだよね。
早く武力奪還して欲しい。
578 :
名無し三等兵:02/01/27 06:53
>>576
まず尖閣防衛と台湾問題は関係ない。日本固有の国土は守る。
台湾が中国領になる日本のシーレーンは危険になるが、
御宅どういう認識してるの。何で日本の政治家が
在沖米軍の存在を放任してと思ってるのか…。
579 :
名無し三等兵:02/01/27 06:58
>>578 くだらんことで中国ともめて
測量はあくまで中国流の外交の一種
アメリカと中国の問題で日本が顔を出せば損をするのは日本だけ
琉球諸島が侵されそうになればそのときは堂々と守ればいい
>>578 >何で日本の政治家が
在沖米軍の存在を放任してと思ってるのか…。
なんで?
581 :
名無し三等兵:02/01/27 07:08
>>580
あれだけ在沖米軍が問題を起こしても日本政府当局者が
抜本的な策を講じようと動かないのは台湾有事が関係してるから。
台湾や中国へのメッセージです。
むろん、日本も米国も在沖米海兵隊は朝鮮半島有事の為と表向き言うが。
>>581 >抜本的な策を講じようと動かないのは台湾有事が関係してるから
それはない
日米安保を日本の重要な伝統国策だとして遺言のように官僚が維持してるだけ
正直
>アメリカと中国の問題で日本が顔を出せば損をするのは日本だけ
だと思う
嘉手納基地。ここにF-15があれば空中給油無しで台湾上空をカバーできる。
大体なんで
自民党の一部は台湾にこだわる
台湾がアジアの反共の砦だといまだに思ってるのか・・・
586 :
名無し三等兵:02/01/27 07:23
>>582
それは貴方の認識不足。なんで周辺事態法の時に
「地理的な概念ではない」と頑固なまでに拘ったと思ってるの。
>>アメリカと中国の問題で日本が顔を出せば損をするのは日本だけ
台湾をアメリカと中国の問題と考えるのは勉強不足だと思われ。
587 :
名無し三等兵:02/01/27 07:25
中国が台湾に強奪されたら台湾からの12海里は中国の領海。
200海里までは中国のEEZとなります。シーレーンという言葉を
ご存知無いのかも。
588 :
名無し三等兵:02/01/27 07:29
米国の元中国大使で著名な支那通のジェームズ・リリー氏の言葉:
「台湾は中国悲願の太平洋進出に立ちはだかるワイン・コルクである」
フィリピンと琉球諸島に挟まれてる台湾を地図で見れば言ってる意味がわかる。
>>586-587 そのことでなんの不都合がある
仮想敵国でもない中国が海上封鎖するとでも
シーレーンは独力の法解釈で警備すればいい
台湾の連中は元々大陸の人間一つの中国は当たり前
なんだか、自国領をいらないとか書いてるれすね(´д`)
しかも そこを取られる事の重要性も知らないのれすか?
生命線なのれすよ 日本の・・・
そこを取られたら 日本自身の首を絞める事になる事を 何故分からな
いのれしょう?
591 :
名無し三等兵:02/01/27 07:36
>>台湾の連中は元々大陸の人間一つの中国は当たり前
台湾島民の9割は本省人だが…。本省人と外省人の違いって知って
書いてるの?台湾の将来は台湾人が決めるべきことだろうが。
592 :
名無し三等兵:02/01/27 07:38
>>仮想敵国でもない中国が海上封鎖するとでも
おいおい。
すでにフィリピンを含む
東南アジアは中国の影響下だし
ASEANも中国への対抗組織だったが今では
中国を中心としたアジア経済圏の入り口となっているし
東南アジアにいけば経済を動かしているのは華僑資本だとわかる
中国から目を離し太平洋の向こうに目を向けることこそ日本自身の首を絞める事に
一気に品質が下がったな。
つか、国情板デンパの相手しないでくれよ。>軍板諸氏
595 :
名無し三等兵:02/01/27 07:41
対米従属路線に反発するのは分かるが、
だからと言って国益に反してまでシナとべったりする必要はないよ。
俺だって在沖米軍が(那覇へのF-15配属や沖縄地方隊創設するにあたって)
邪魔だと思うが、それとこれは丸で別やで。
北朝鮮はともかく 中国は貿易はしてはいるものの、立派な要注意国家れす
ましてや、自由貿易協定をアジア諸国と締結したからと言って 依然として
アジア諸国は中国を警戒してるれすよ。
597 :
名無し三等兵:02/01/27 07:44
>>593
経済圏や影響圏が重複するのは歴史の常。
中華経済圏なんて創っても日本や欧米と貿易出来なければ意味無し。
君絶対経済学部じゃないでしょ。W
この先どう逆立ちしても
ハイテク化する中国軍にはかなわない
あ 壊れた・・・
600 :
名無し三等兵:02/01/27 07:47
>>596
ASEAN諸国が日本とFTAを結ぼうとしたりてるのがその典型だね。
なんでシンガポール・タイ・フィリピンが海自や空自に軍事施設を
使わせるのか彼は知る必要がありますね。
中国や北を
軍事ターゲットにしようとする
アメリカにつきあう必要はない
そんなことをして馬鹿を見るのは日本だけ
602 :
名無し三等兵:02/01/27 07:53
>>601
北鮮は日本へ麻薬の密輸とかしてますが…
>>597 今までも欧米との関わりをしてこなかった
だからこそアジアで経済圏をつくったんだろうが
中国はすでに循環できる経済圏をつくっている
>>602 締め付ければそれくらいする
だからなんなの?
606 :
名無し三等兵:02/01/27 07:57
>>603 中国経済は外国(日本・韓国・欧米)からのFDI(直接投資)と
それらの市場への輸出のお蔭で高成長しておりますが…。米の貿易赤字は
日本より中国分の方が大きくなりましたが何か。
>>605 外資資本が欲しいのはロシア
対外債務のない中国はアジアでの市場開拓がメイン
国家ぐるみで日本人を拉致したり、通貨の偽造を試みたり、
大量の麻薬を持ちこもうとしたりして「だからなんなの」と言われても…。
>>607 外資が抜けると 中国は抜け殻になる可能性があるれす
と言いますか、ハン板で叩かれて来て欲しい(・∀・)
>>608 対応しない以上そうじゃない
それともアメリカに頼む
611 :
名無し三等兵:02/01/27 08:04
>>611 国交がないから犯人引渡しや邦人開放も出来ないジャン
麻薬の持ち込みでは戦争できないじゃない
海上自衛隊空母配備スレだったので・・・でていきます・・・
>>612 だったら 今後の為にも米国と協力して北朝鮮を叩いた方が今後の為
れしょう。
米国ならテロ支援国家と言うだけの理由で戦争仕掛けるれす
開戦理由は後で考えるだけれすから(´д`)
615 :
名無し三等兵:02/01/27 08:13
>>615 あれを書き込んでみたら 撤退してた後れした・・・
タイミングの問題なのれすが、後味悪いれすね(´д`)
617 :
名無し三等兵:02/01/27 08:19
空母とは関係ないけど、北朝鮮がアメリカ本土まで届くミサイルを
本気で配備するか配備しようとしたら、日本に連絡なしに発電用原子炉
を含む全施設を爆撃するでしょう。
それ以外では米軍は動かないと思う。これだけ大規模な米軍基地のある
日本を北朝鮮も中国も攻撃はできないのはわかってるし。
618 :
名無し三等兵:02/01/27 08:19
>>616 心配しなくても名無し三等兵で帰って来てくれるよ
そのとき言えば(藁
619 :
名無し三等兵:02/01/27 08:21
海自空母への話に戻しましょう。W
やっぱ道筋としてはDDH-Xを4隻整備した後にやっとSTOVL軽空母かな。
次期防にはしらね・くらま代艦が含まれるでしょうから、次ゝ防ですかね。
あーあ。
620 :
名無し三等兵:02/01/27 08:29
ふとおもったんだけど空中給油機導入の
理由ってなんだったの?
シーレーン関係ならその延長で空母ひっぱれないかなぁ
自衛隊の任務多用化ではムリだろうな
621 :
名無し三等兵:02/01/27 08:32
>>620 戦闘機の離発着回数を減らすので滞空時間延長による訓練の効率化、
騒音の低減、(燃料切れによる)事故防止、CAP支援等々。
622 :
名無し三等兵:02/01/27 08:38
>>621 むう、海上だし騒音の低減にはなるが・・・
根本的な理由にはならんか
623 :
>>620:02/01/27 08:47
北朝鮮爆撃を可能にするため
624 :
名無し三等兵:02/01/27 08:48
>>622 取り敢えず4機導入して、後で4機では運用がムズイとごねると思う。
実際4機では十分な運用は出来まい。米は確か計400機ほど保有してたと思う。
625 :
名無し三等兵:02/01/27 10:16
>>619 そのスケジュールでいけたら超順調ですね。
アメリカに手伝ってもらうのが一番。
「日本が決める事だがアメリカとして肯定的に評価したい」とかなんとか。
もう制服組同士では話が進んでるんじゃないの?
626 :
名無し三等兵:02/01/27 10:31
>>625 どうやろな、海自の米海軍離れ(=子離れ)を心配するかも。
627 :
名無し三等兵:02/01/27 10:34
空母の艦載機買うから対潜哨戒機の数を減らしたいって
いったら米軍は反対するよな、やっぱり。
628 :
名無し三等兵:02/01/27 10:55
対潜能力の維持は重要だと思うので米軍の意向に関係なくある程度は
哨戒機が必要。どの程度が良いのかは知らんが。
米海軍は猛反対だろうな、海自を第7艦隊隷下と思ってるので。
629 :
名無し三等兵:02/01/27 10:55
海自空母完成の暁にはアメリカからレストア済みの零戦借りて発艦して欲しい
期待塗装はもちろん飴色で
630 :
名無し三等兵:02/01/27 11:01
>>628 とは言え、実際空母を導入するとなれば予算のやりくり上
どこかを削らなくてはいかんよ。
631 :
名無し三等兵:02/01/27 11:04
海自から海軍昇格位の変化が無いと難しいだろうな。
632 :
名無し三等兵:02/01/27 11:05
空母導入したら
陸自ひがみそうだね
633 :
名無し三等兵:02/01/27 11:08
島国だからしょうがないよ。
634 :
名無し三等兵:02/01/27 11:11
>>630 そうなんだよな。防衛予算を増やさない限り現状ではどうやって捻出すれば
よいものか。2011年度くらいから配備が必要なF-XをF-35とするわけには…。
F-4EJ改の要撃2飛行隊分を艦載機に更新してもらう。
これなら海自で新たに戦闘機乗りを養成せずに、二重投資もしなくて
済むと思うのだが。ただ空自も海自も自分の所の事情で嫌がるだろうが。
635 :
名無し三等兵:02/01/27 11:16
>>634 いきなりF-35を望んではいけない。取り合えず船を用意することだけ
専念して、最初は海兵隊がF-35に切り替えで余剰になる中古ハリヤー
で我慢するんだ。価格もきっと格安だぞ!
16DDHの拡大改良型になるだろう「しらね」・「くらま」代艦を
最初からSTOVL軽空母にすれば丁度時期的にも万ゝ歳。
637 :
名無し電波兵:02/01/27 11:17
>>632 うらやましいなら陸自も空母持てばいい。
638 :
名無し三等兵:02/01/27 11:19
>>635 F-35で遠慮してた積もりなんですが。W
本当はFA-18に更新して海自CVに載せたいんだが。
639 :
名無し三等兵:02/01/27 11:20
>>634 空母を導入するとなれば、当然、空自の飛行隊を削減するという
話は持ち上がるだろうな。那覇基地と飛行隊を海自の航空基地に
するとか。沖縄に空母配備なんて絶対不可能だけど。
640 :
名無し三等兵:02/01/27 11:21
米軍お古で頑張った辛い過去があるので自衛隊は極度に中古を嫌う。
641 :
名無し三等兵:02/01/27 11:27
642 :
名無し三等兵:02/01/27 11:30
海自のキャッチフレーズは「我儘言いません手に入るまで」だ。
643 :
名無し三等兵:02/01/27 11:31
>>空自の飛行隊を削減するという話は持ち上がるだろうな
F-35艦載機への更新をすれば、F-4EJ改の2個飛行隊分が実質的には
要撃部隊から減る事になるのでは。任務が多様化して喜ぶ人も空自の中にはいるかも。
644 :
名無し三等兵:02/01/27 11:32
>>642 ハハハ。もう少し我侭言ってくれても…。
645 :
名無し三等兵:02/01/27 11:36
>>那覇基地と飛行隊を海自の航空基地に…
那覇は要衝だから絶対空自は手放さないだろうが、
海自も哨戒機部隊を置いてるので、F-35部隊を別個に配備して
共同利用を続ければよいのでは。那覇空港との絡みで
那覇も滑走路が2本になるようです。
646 :
名無し三等兵:02/01/27 11:37
タイを見習え!スペインのお古のハリヤーで我慢してるぞ。
647 :
名無し三等兵:02/01/27 11:40
海自単独で艦載機を整備するのなら最初はハリアーになるのか。
空自に負担してもらうなら新品の方が良いが。
ただ米海兵隊の払い下がりって何年落ちのものを想定してるの?
648 :
名無し三等兵:02/01/27 11:41
インビンシブルでハリアー15機にヘリ12機とか言ってたけど
日本の国力からいってもそれ2隻ぐらいがいいところでしょう?
いまならもっと高性能な船体にまとめられるかな?
持ったってほとんどアメリカのコントロール下にあるだろうから
文句出ないでしょう。ある程度の肩代わりを見込んでむしろ
アメリカは喜びますよ。
649 :
名無し三等兵:02/01/27 11:42
>>641 ほう、岩国でこんな工事やってたんだな。知らんかったよ。
しかし海に張り出した見事な滑走路だ。
650 :
名無し三等兵:02/01/27 11:43
651 :
名無し三等兵:02/01/27 11:49
>>647 飛べばいい。どうせ最初は人間の養成に専念せざる得ないし、空母の
規模にもよるが「保有予定の空母数の搭載機数×3」は機体と共に運
用する人間がいるわけだから数を優先するべきだ。
652 :
名無し三等兵:02/01/27 11:50
>>648 16・17DDHは時期、予算、外交的に無理だが、次期防に含まれる
しらね・くらま代艦の2隻なら「改16DDH」STOVL空母に出来るかも。
最短2006年予算化なら2010年配備、最遅2010年予算化で2014年配備って感じ。
予備機込みで40〜50機ぐらいのハリアーもしくはF-35が必要になるかな。
653 :
名無し三等兵:02/01/27 11:52
>インビンシブルでハリアー15機にヘリ12機とか言ってたけど
ハリヤー×5ではないか?ソース希望。
654 :
名無し三等兵:02/01/27 11:53
空母配備は絶対ないし・・・
それにいらないから・・・
655 :
名無し三等兵:02/01/27 11:56
>>沖縄にはドックとか有るのかな?
疲弊してる沖縄経済の産業振興策としてはどう?>艦艇修理。
なお、定繋港は米軍那覇軍港が移転するであろう浦添地区の共同利用を
申し込むかホワイト・ビーチの共同利用化。どっちにしろ、二万人もいる
在沖海兵隊を縮小していかないと実現が厳しいのは周知。
(ホント邪魔です>第3海兵師団)
656 :
名無し三等兵:02/01/27 11:56
過去ログ読まずにあえて聞きます
何に使うの?
659 :
名無し三等兵:02/01/27 12:00
現状で出来る事から手堅くやっていきましょうや
チョンや中共が空母を戦力化するまではまだまだ時間がかかりそうですし・・・
660 :
名無し三等兵:02/01/27 12:02
チョンも配備すんの?
危険な風向きだ。。。
662 :
名無し三等兵:02/01/27 12:03
>>657 インビンシブルに強襲揚陸艦の能力は無いよ。合わせ持つのはイタリヤ
のジュゼッペ・ガリバルディでけど、現在22,500tの強襲揚陸艦を建造
中だし。
663 :
名無し三等兵:02/01/27 12:04
離島防衛、シーレーン防衛、強襲揚陸近接支援、台湾有事支援、
半島有事攻撃、多国籍軍への参加&国際貢献、etc.
>>662 いやいや、ハリアー×5が強襲揚陸艦ではないかと
665 :
名無し三等兵:02/01/27 12:05
>何に使うの?
アメリカの手伝い。
666 :
名無し三等兵:02/01/27 12:06
思うのだが、ウェルドック構造の強襲揚陸艦型軽空母にすると
艦速落ちない?
667 :
名無し三等兵:02/01/27 12:06
空母は中国も韓国も欲しいでしょうな
奴らの方は技術と予算さえ許せば保有に際して何の制限も存在しないし・・・
668 :
名無し三等兵:02/01/27 12:07
669 :
名無し三等兵:02/01/27 12:12
>>現状で出来る事から手堅くやっていきましょうや
頭では分かるんですが(W。
今から構想を練っても次期防に含まれなきゃ、つまりしらね・くらま代艦が
16DDHと同型艦なら、次ゝ防の最短で予算化2011年、配備は2015年ぐらいに
なります。まだ2002年か、あーあ。
670 :
名無し三等兵:02/01/27 12:12
>>666 当然落ちるでしょう。強襲揚陸艦型軽空母にすると空間的無駄が多いし
スラスターみたいな空母には不要な装備もいるし、どちらが良いかは
判断が難しいでしょう。
671 :
名無し三等兵:02/01/27 12:13
>>奴らの方は技術と予算さえ許せば保有に際して何の制限も存在しないし・・・
いつまでも不公平だよね。
672 :
名無し三等兵:02/01/27 12:14
>>670 両方兼ねてたら予算的には助かるんだが。W
673 :
名無し三等兵:02/01/27 12:15
>>653 BS朝日でやったベストオブディスカバリーという番組で。
アメリカのステニスと英のインビンシブルをかなり紹介してて、
字幕には出なかったけど、今見てみたら自分の聞き取り力でも、
フィフティーン、そしてトウェルブって言ってた。
674 :
名無し三等兵:02/01/27 12:18
>>671 逆に言えば技術と予算はこちらが上なのだから、相手の出方を見て動いても
良い。
675 :
名無し三等兵:02/01/27 12:25
>>672 速力の問題を除けば強襲揚陸艦が空母に限りなく接近してるね。
676 :
名無し三等兵:02/01/27 12:26
>>665 その通り。あと国連の手伝いね。
空母というのは掃海艇なんかと一緒で日本が積極的に国際協調
しますよ、という実効性もある意思表示の象徴だから。
シーレーンもそうで、日本のシーレーンが危ないって事は
すでに日本だけの問題じゃないだろうし。
中国は必ず空母配備してくるだろう
その機先を制するために空母は配備すべき
2,3年で実戦配備できるものじゃないしね
678 :
名無し三等兵:02/01/27 12:34
アメリカがニミッツ級を20隻位保有してくれればこんな議論は起きないんだけ
どな。
679 :
名無し三等兵:02/01/27 12:36
>>相手の出方を見て動いても 良い。
中国が空母建造を開始したら(配備した段階からの予算化では遅い)
海自もSTOVL軽空母を予算化すれば良いのでは。
先方さんは一生懸命空母のデザインを研究してますね。
680 :
名無し三等兵:02/01/27 12:37
>>678 いつまでもアメリカの依存するのは考えもの。
より対等な関係へのステップと思えば安いものだ。
別に依存しようと言う訳ではないが、取り合えず中国は大人しくなる。
アメリカは軍事費で沈む、その隙に日本が・・・イヒヒ。
682 :
名無し三等兵:02/01/27 12:43
中国の空母建造開始の時点で予算化、それまでは研究、これで良いと思う
683 :
名無し三等兵:02/01/27 12:44
>>652 仮想でも最短で2010年か。
それでも1期遅れてるような。
中国の脅威をアピールするのは(特にアメリカに対し)有力な
手段だなあ。
684 :
名無し三等兵:02/01/27 12:45
中国ってもう空母の建造を始めているの?
685 :
名無し三等兵:02/01/27 12:48
まだです
でもいきなり原子力空母作ったりして…
686 :
名無し三等兵:02/01/27 12:52
でも空母甲板に似たてた滑走路で海軍航空隊が離発着訓練をしてるらしい。
687 :
名無し三等兵:02/01/27 12:53
空母空母っていうけどさ、艦載機の方が重要なんでないかい?
・・・正直、中国の空母なんてシロモノが出てきてもまともな艦載機の開発、導入にあっさりと失敗、
いつまでも軍港の片隅で埃被ってお昼寝・・・なんて事になりそうな気がするんだけど、どうよ?(藁
そういえば
ソ連ミンスク級空母を購入したとか話を以前(かなり前になるれす)に聞いた
記憶があったのれすけど
まだ 中国って空母を所持していないんれすか?
689 :
名無し三等兵:02/01/27 12:56
記事によると艦載機に転用可能なMIG-27を直接購入・ライセンス生産云々…。
故にSTOVL機・空母の線は薄いと思う。
691 :
名無し三等兵:02/01/27 13:00
仮想敵は通常型、しかも複数かいな・・・
蒸気カタパルトを実用化出来そうにないっていうのが唯一の救いかな
692 :
名無し三等兵:02/01/27 13:01
もしかしたら中国空母建造着手してから日本も取りかかれば
アメリカさんがカタパルトの技術供与してくれるかも…
カタパルト欲しいなぁ
693 :
名無し三等兵:02/01/27 13:01
>ソ連ミンスク級空母を購入したとか話
場所は忘れたけど(上海?)、お金持ちが購入してカジノに改造中。
694 :
名無し三等兵:02/01/27 13:02
>>691 死の商人国家フランスがこっそり売ったりして。
もうカジノになっています。上海にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
696 :
名無し三等兵:02/01/27 13:03
>>694 おフランスのカタパルトって米国製なのでわ?
697 :
名無し三等兵:02/01/27 13:03
699 :
名無し三等兵:02/01/27 13:05
>>687 造ったけどあまりのコストに音を上げて・・・じゃないの。どうも中国
は何時までも経済成長が続くと考えているとしか思えない。
700 :
名無し三等兵:02/01/27 13:06
>>699 成長率は今までのように7%は無理だろうが、当分続くでしょ。
空母運用費は日本のODAで浮かした公共事業費から捻出。
701 :
名無し三等兵:02/01/27 13:06
蒸気カタパルトって作るの難しいんでしょうか?
原理的には簡単そうなんだけどな
中国が空母を持つんだったら勝手に持たしときゃいいだろ。
こっちも持てるようになるだけ。
703 :
名無し三等兵:02/01/27 13:09
>>701 原理が難しいのではなく、甲板上のスペースが希少なので
コンパクトで高い威力を発揮するカタパルトの技術が難しい。
704 :
名無し三等兵:02/01/27 13:11
705 :
名無し三等兵:02/01/27 13:14
教えて君で悪いんだけど・・。
数年前の都知事選挙の時、東京都と中国の年間予算は同じ位と聞いたが
誰か具体的にしらないか?
ミンスクはカジノになったのれすか(´д`)
じゃあ流石にそれが即戦力化する事は無いれすね。
>705
日本がバブル最盛期の頃の話ですね
当時の東京都の予算が、12〜14兆円とも言われ 円高が進んだ華や
かしき時代での事れす。
ちなみに 今とて東京都の予算は、韓国の国家予算と良い勝負を出来る
そうれす(・∀・)
707 :
名無し三等兵:02/01/27 13:25
1998年の中国国家予算は日本円で
約9兆3596億円…
少ないね
708 :
名無し三等兵:02/01/27 13:26
>ミンスクはカジノになったのれすか(´д`
CTOL運用する以外は自己完結しているいい船だと個人的には思うのだが、
中国が求めている物とは違ったのだろう。
709 :
名無し三等兵:02/01/27 13:48
ミンクスってそんなに大きくはなかったよね?
710 :
名無し三等兵:02/01/27 13:59
>>709 ミンスク
満載排水量:37,000t
全長:273m
全幅:47.2m
喫水:10m
711 :
名無し三等兵:02/01/27 14:04
712 :
名無し三等兵:02/01/27 14:11
最初にデザインを提案した人に
敬礼!
713 :
我の名はミンスク:02/01/27 14:21
714 :
名無し三等兵:02/01/27 14:22
帝国海軍クラスの発想力だね。
715 :
名無し三等兵:02/01/27 14:38
うーんどれもこれも
イマイチ○百億かける理由としては弱いなぁ
>離島防衛、シーレーン防衛、強襲揚陸近接支援
あればイイでも別に空母でなくとも足りるのでは・・・
>台湾有事支援、半島有事攻撃、
直接的な本格攻撃ならぜひ必要だなぁ
でも現実問題として後方支援以外はできんからなぁ
物資、人員輸送に空母はなー
>多国籍軍への参加&国際貢献
物資、人員輸送のみなら空母はなー
空爆はぜったいやらんだろし、邦人救助だけに空母はでかすぎる
やっぱ
空母必要ねージャン
>離島防衛、シーレーン防衛、強襲揚陸近接支援、台湾有事支援、
半島有事攻撃、多国籍軍への参加&国際貢献
このなかのどれが一番現実的ないい理由になるかなぁ
なんかなるほど納得の理由ない?
716 :
名無し三等兵:02/01/27 14:41
>>715 我が国の建前上、理由として「東シナ海の制海権」と堂々と言えないのが辛い。
717 :
名無し三等兵:02/01/27 14:43
>715
「空母については、対米7割の8隻を保有しないと、海上自衛隊としては
国防に責任が持てません。」
718 :
名無し三等兵:02/01/27 14:44
>>707 それはGDPだよ
国家予算はもっと少ないです
719 :
名無し三等兵:02/01/27 14:46
アメリカはいいとこ取りだし、混乱するし誤爆とか隠せないから
アメリカの手伝いでは日本に空爆はやらせんでしょー
空爆は正直アメリカ独占じゃない
せいぜい一番面倒な平和維持軍だろーな
PKFに空母はいらん
720 :
名無し三等兵:02/01/27 14:46
>>715 今はそうでしょうが、10年後15年後がどうなるか誰にも分りません。
それに備えるのも国防だと思うのですが。
721 :
名無し三等兵:02/01/27 14:46
空母を買うなら景気の改善はあきらめましょう
722 :
名無し三等兵:02/01/27 14:47
>イマイチ○百億かける理由としては弱いなぁ
正規空母を本格的に運用となれば排水量に係わらず3隻は必要だから
その時だけでも1兆円は下らないかと。
さらに運用で年間どの位かかるんだろう。
必要ないなぁ。
無理に機動部隊を構築したところで
維持するために国家戦略的な対外行動が多くなり、国際的な恨みを買うことに。
結果、東京都庁は特攻される(w
723 :
名無し三等兵:02/01/27 14:47
>720
そんなイイカゲンな理屈が財務省の査定で通るとは思えない・・・
724 :
名無し三等兵:02/01/27 14:48
725 :
名無し三等兵:02/01/27 14:48
軽空母ならあってもいいと思うYO
726 :
名無し三等兵:02/01/27 14:48
これからの半世紀も海自を沿岸警備隊のままにしとく積算なら不要と言える。
個人的にはいい加減脱皮して欲しいと思うが。
まあシンガポール周辺までを想定したシーレーン防衛(現在は1000海里)
という理由が最も有用でしょ。特に今後の南シナ海は重要。なお統一朝鮮も
日本にとって脅威になり得る事も忘れずに。<核、ミサイル、諸々。
727 :
名無し三等兵:02/01/27 14:49
>>719 海自がシーレン防衛や艦隊防空を肩代わりすれば、アメリカは大好きな
空爆により沢山の空母と飛行機を割り振れます。
728 :
名無し三等兵:02/01/27 14:49
>>720 それを言っちゃ・・・
理由にならんなぁ
729 :
名無し三等兵:02/01/27 14:49
>712
いや、景気対策にいいよ!
空母特需、もうこれしかない!
731 :
名無し三等兵:02/01/27 14:52
>730
この非国民!道路と空母とどっちが大事だ!(w
だから軽空母は使えないと何度も何度も!
733 :
名無し三等兵:02/01/27 14:53
>>727 うん、いいね
外圧が一番いい理由だな
アメリカの要請なら出来る可能性はある
誰だよ?
「日本は正規空母を持てない」
なんて噂流したのは?
735 :
名無し三等兵:02/01/27 14:54
>>724 恐ろしい成長率の高さですね
でも国内総生産のとこドルじゃなくて円の間違いじゃない?
日本のDGPが500兆円未満で中国がそれ以上なわけないでしょ?
736 :
名無し三等兵:02/01/27 14:57
>>735の続き
このHP作ったの誰だろう?
経済系や生物系の人ってすごく算数できないなって思う・・・・
いつも学校の授業を聞いてるとそう思ってました
自分はSTOVL軽空母派でありますが、次々防(2011-15)まで待ちます。
取り敢えず16DDHで全通甲板における建造・運用のノウハウ溜めて欲しいです。
防空識別圏内における艦隊防衛には対潜ヘリ母艦の方がよっぽど大事ですね。
どうでもいいが、輸出先に香港を入れるのは不味いだろ。
739 :
名無し三等兵:02/01/27 14:59
>733
よし、誰かブッシュにメールを打て!
くれぐれもプレッツェルとかエンロンの話題には触れるなよ(w
741 :
名無し三等兵:02/01/27 15:00
742 :
名無し三等兵:02/01/27 15:00
仮に空母のみ1兆円の予算が出来たとすればどのくらいの空母が作れるだろうか。
3隻作るとして3300億円で、半額は艦載機に飛んでいくだろうし。
1隻あたり1600億円位なら、せいぜい満水で3万トン級かな。
5000人くらい集めなきゃならないだろうし、維持も大変だろうなあ。
やっぱ金食い虫だよ、空母は。
1隻作るだけじゃ、単なるオナニーだしねぇ。
743 :
名無し三等兵:02/01/27 15:01
香港は1997年まで英領でしたが何か。
744 :
名無し三等兵:02/01/27 15:01
>>728 それは政治家のカバー範囲でしょう(それが一番の泣き所かもしれない)
財務省は所詮単年予算でしか考えないし、防衛庁がやるにはシビリアン
コントロールを逸脱する恐れがあるし将来を見越してグランドデザイン
を描かねば。勿論何も無いのが一番良いのですけれど。
745 :
名無し三等兵:02/01/27 15:02
>>736 俺経済学者になろうかな?なんかこれ見てると俺でも
やっていける気がする・・・・・
746 :
名無し三等兵:02/01/27 15:02
正規空母論はまず絶望的なのでは・・・
なんか
反論ない?
748 :
名無し三等兵:02/01/27 15:03
国家予算、GDPと間違えるような人には無理…
もう終わりにしなよ
749 :
名無し三等兵:02/01/27 15:03
植民地って今世界にないの?
ここで軽空母装備論を展開しているのは日本の防衛力を削ごうとしている
サヨク工作員のカキコです。
751 :
名無し三等兵:02/01/27 15:05
俺はずっと軽空母のつもりだったんだけど。
752 :
名無し三等兵:02/01/27 15:05
日本で空母作ったら凄まじい額になりそう・・・・
753 :
名無し三等兵:02/01/27 15:06
というか、正規空母なんて維持できないだろ。
そこでまた、ぶち切れたんですよ。
755 :
名無し三等兵:02/01/27 15:06
756 :
名無し三等兵:02/01/27 15:06
757 :
名無し三等兵:02/01/27 15:07
>746
正規空母の定義にもよるのでは?
軽空母と正規空母、そんなに簡単に区別つきます?
艦載機がJSFなら、なおさらでは
日本で戦闘機作ったら凄まじい額になりそう・・・・
日本で戦車作ったら凄まじい額になりそう・・・・
日本で護衛艦隊作ったら凄まじい額になりそう・・・・
761 :
名無し三等兵:02/01/27 15:08
762 :
名無し三等兵:02/01/27 15:09
ではみなさん
日の丸大型原子力空母は絶望ということですな
どうでしょう?
763 :
名無し三等兵:02/01/27 15:10
な・・なあ中国人民軍がリストラやってるにしてもさ
この失業率すごくね〜?今景気絶頂なんだろ?
中国は日本の十倍の人口だから100万人リストラやっても
日本で10万人リストラするのと同じ失業率になる・・・・
好景気でも職をかえまくる人いるのかな?
失業率:都市部では4%、実質的には8〜10%と推定される。
農村部では統計にはない実質失業者多数いる。
764 :
名無し三等兵:02/01/27 15:10
ちまちまと使えねー護衛艦何十隻も作るより正規空母一隻作った方が効果的。
765 :
名無し三等兵:02/01/27 15:11
766 :
名無し三等兵:02/01/27 15:12
あひゃひゃ空母は沈むためにあるんだから
いらないよ
>>763 中国は内陸部がかなり貧しいんじゃなかった?
768 :
名無し三等兵:02/01/27 15:13
どがーんと10万トンぐらいのデカイの作って中南海にアジアの支配者が
誰かを思い知らせようYO!
769 :
名無し三等兵:02/01/27 15:13
むらさめ級っていくらくらいですか?
空母は?
770 :
名無し三等兵:02/01/27 15:13
では、次に
へり空母、軽空母、STOVL軽空母はどうか?
これどうなの?
(田原風)
771 :
名無し三等兵:02/01/27 15:13
>>766 じゃあどうやって中国、北朝鮮を攻撃すんのさ?
772 :
名無し三等兵:02/01/27 15:15
ん?攻撃するんでわすか?
攻撃されるんじゃなくて?んで そのときに空母が沈むんじゃなくて?
>>771
>>739 中国のGDPは2000年で約1兆ドルですね。日本と同等になるのは2015〜
25年頃と予測されています。
>>763 日本の完全失業率は他国と計算方法が違います。アメリカなんかと同じ
計算したら日本も楽勝で10%越えます。
774 :
名無し三等兵:02/01/27 15:15
>770
うーん、僕ら庶民の感覚からいうと、軽空母なんですよね
(島田風)
775 :
名無し三等兵:02/01/27 15:15
776 :
名無し三等兵:02/01/27 15:15
んじゃ フランスからシャルルドゴール買おうね
777 :
名無し三等兵:02/01/27 15:16
>>742 予算の仕組みを理解してくれ。
まず、平時には空母のような超大型案件を3隻同時に予算化することなどは絶対ない。
艦船の建造には4〜5年かかるので通常は分割払い(後年度負担)してます。
仮に一隻3300億円するとしても一年あたりの負担は少なくなるように
予算は組まれます。
16DDHは900億円ほどとされてますが、満載2万トンクラスの
STOVL軽空母なら1200億円ぐらいで造れると思います。
(14DDGは1400億円ほどしますし、思いやり予算は2600億円。)
空母=8万トンクラスの大型航空母艦ではありません。
だからVSTOL戦闘機など役に立たないと何度も何度も。
亜音速だぜ?
なにしにいくんだよ!
779 :
名無し三等兵:02/01/27 15:18
多分中国は先進国になる前に没落すると思うよ
780 :
名無し三等兵:02/01/27 15:18
思いやり予算カット、ODAカット、公共事業カットで楽々3隻体制
782 :
名無し三等兵:02/01/27 15:19
じゃー
まず軽空母いきます
これは
はっきりいって
何に使うの?
はい!どうぞ!
(田原風)
783 :
名無し三等兵:02/01/27 15:19
「軍事研究」の防衛産業ニュースにでてるだろ。
一隻いくらか。
785 :
名無し三等兵:02/01/27 15:20
>775
うわ、東京より都会じゃん!(by埼玉県民)
786 :
名無し三等兵:02/01/27 15:21
>782
その前に、サンプロか朝生、どっちでやるか決めてくれ
787 :
名無し三等兵:02/01/27 15:21
むらさめ級をいっぱい作ろうYO
空母だと高すぎて、戦略的に考えると糞!
沈むのが落ちですね
788 :
名無し三等兵:02/01/27 15:22
789 :
名無し三等兵:02/01/27 15:23
790 :
名無し三等兵:02/01/27 15:23
重慶市3060万 上海市1635万 北京市1302万 天津市1002万
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 張家口市442万
承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 大同市277万 陽泉市125万 長治市313万
晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万 包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万
撫順市227万 本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 盤錦市119万
鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 四平市320万 遼源市124万 通化市225万
白山市131万 松原市268万 白城市198万 哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万
大慶市248万 伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 徐州市900万
常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万
秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万
黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万
贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万
平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 新郷市529万 焦作市320万 僕陽市341万 許昌市392万 累河市245万 三門峡市218万
南陽市1042万 商丘市782万 信陽市767万 武漢市731万 黄石市247万 十堰市340万 荊州市636万 宜昌市399万 襄樊市571万
鄂州市103万 荊門市296万 孝感市591万 黄崗市722万 ヌ寧市274万 長沙市596万 株洲市367万 湘潭市277万 衡陽市697万
邵陽市717万 岳陽市515万 常徳市595万 張家界市154万 益陽市447万 林洲市447万 永州市555万 懐化市478万 広州市674万
韶関市302万 深セン市114万 汕頭市417万 佛山市325万 江門市378万 湛江市636万 茂名市606万 肇慶市372万 惠州市270万
梅州市473万 汕尾市258万 河源市311万 陽江市246万 清遠市373万 東莞市148万 中山市130万 潮州市238万 揚陽市520万
雲浮市247万 南寧市287万 柳州市181万 桂林市482万 梧州市281万 北海市139万 欽州市314万 貴港市446万 玉林市559万
成都市997万 自貢市314万 樊枝花市100万 濾州市459万 徳陽市373万 綿陽市517万 広元市299万 遂寧市371万 内江市416万
楽山市344万 南充市708万 宜濱市501万 広安市427万 貴陽市315万 六盤水市268万 遵義市670万 昆明市405万 曲靖市600万
玉渓市205万 西安市686万 宝鶏市364万 ヌ陽市481万 胃南市533万 漢中市373万 延安市199万 蘭州市288万 白銀市171万
天水市328万 西寧市141万 烏魯木斉市152万 香港特別市666万
>>772 中国の戦域、戦略ミサイルを潰すのに必要でしょ。
792 :
名無し三等兵:02/01/27 15:24
>>786 田原総一朗スペシャルやってたんでつい・・・
夜まで生やる?
もうスレたたんように
徹底的に結論出す?
予算の組まれ方など後の話だ。
数万トンの空母を3隻運用するとなれば、
年間の運用費を含めた大体の予算の総額は素人でも出てくる。
どの道、○期防衛予算でかかる総額は公表されるから
マスコミや、国民はそれを見て反応する。
分割だ何だといっても誤魔化しは効かない。
明確な理由が無ければ轟々たる非難を受けるだけだよ。
太平洋には立派なアメ公の艦隊がいるのに、わざわざ軽空母を浮かべる理由がね。
■■■■徹底討論ー日本に必要なのは空母か軽空母か?■■■■
795 :
名無し三等兵:02/01/27 15:27
796 :
名無し三等兵:02/01/27 15:27
>>791 現実的にそんなのあっても防げるなんて思ってる人はいないよ
797 :
名無し三等兵:02/01/27 15:28
ミサイルも核も原潜も最低これだけいるってことだな。
>>793 ちまちまと使えねー護衛艦何十隻も作るよりアジア地域における
緊急事態発生時の空港代わりの軽空母一やヘリ空母隻作った方が
効果的。
799 :
名無し三等兵:02/01/27 15:28
でかい方がいい
日本のプレゼンスを誇示するためにもでかい方が…
世界最大のをひとつだけでいいよ
まず、空母を何に使うのかからどうぞ
空母いらんやん。NGOで十分やちゅうねん!
(辻清風)
802 :
名無し三等兵:02/01/27 15:29
>>794 どちらもいらん!
むしろ、韓国がF15Kの導入する前にF-22を・・・・・
>>792 どんなに徹底的にやっても、どうせ同じスレは立つ。
そして、同じ様な議論が出る。
「過去ログ読め」といわれても、過去ログはそもそも読ませるように編集
されてない。余程マメでないときちんと読んでくる奴はいない。あきらめ
ろ。
804 :
名無し三等兵:02/01/27 15:31
>>801 なるほど、つまりゲリラ戦だな?(石原風)
805 :
名無し三等兵:02/01/27 15:31
韓国のF15配備は対中国ですよ。
きたる中国包囲網の為韓国人にも戦ってもらいます。
配備期間と訓練期間が必要ですから。
806 :
名無し三等兵:02/01/27 15:32
パネリスト(五十音順)
名無し三等兵
名無し三等兵
名無し三等兵
名無し三等兵
名無し三等兵
807 :
名無し三等兵:02/01/27 15:32
戦争はんたーい
>>804 ぼ、ぼくは、銃をすてて、に、にげるね
(野坂風)
809 :
名無し三等兵:02/01/27 15:34
>>805だから配備する時間はこっちもかかるでしょうよ?
キムチどもに極東最強をとられたらおしまいだ・・・・
充実した航空戦力の前では地上戦力も海上戦力も蟷螂の斧である事は
多くの戦闘で証明されていることである。
イージス艦隊なぞ、陸上基地の航空戦力の餌に過ぎない。
日本が空母を持つ意味は、この陸上基地の航空戦力を叩く手段を手に
入れる事にある。
軽空母だとそんな真似は出来ないし、実用に耐えないので却下。
811 :
名無し三等兵:02/01/27 15:36
こちらから仕掛けるために配備するのではない
日本のシーレーンを守るため、○国を封じ込めるために必要なのだ!
812 :
名無し三等兵:02/01/27 15:36
>>808 だから今こそ空母じゃなくて
北海道に高速道路を!!!(宗雄風)
813 :
名無し三等兵:02/01/27 15:37
>>809 それだけは絶対にない。
極東の最強は中国かアメリカになる。
韓国だけで何かを行うのは日本同様に不可能だ。
814 :
名無し三等兵:02/01/27 15:37
>>803 それをね!、
え!
ここでもってね!
議論するんでしょう!
え!
無責任なこと!
あなた!
え!
おかしいですよ!
え!
(ムネオ風)
>810
すると、空中給油機があれば、空母はいらないわけだ(空自幹部)
816 :
名無し三等兵:02/01/27 15:37
空母なくても中国までいって帰れるんじゃなくて?
んで内陸のほうはキムチに任せれば?
817 :
名無し三等兵:02/01/27 15:38
>>811 ミサイルが飛んでくるのを黙って耐え、あくまでも受身でいようというのですか?
陸上の基地を潰すのは、その後戦域・戦略ミサイルを全部潰す為の手段に過ぎません。
>>814 何言ってんだ!あんた!真紀子に謝れ!
(怒りモードの大島風)
820 :
名無し三等兵:02/01/27 15:40
なぜアメリカが極東なんかわからんが
質のこといってるのよ?
>>813
821 :
名無し三等兵:02/01/27 15:40
いや、空母があるっていうだけでかなり威圧的だと思うぞ
戦略には幅を持たせねば
空中給油機あれば問題なくても
822 :
名無し三等兵:02/01/27 15:41
>>816 余裕が無いのはよくない。
空母は便利だがアメリカが持ってるので日本は他の装備を整えた方がいい。
日本のイージスは米空母を守る為にある。
823 :
名無し三等兵:02/01/27 15:41
空爆派×シーレーン、国際貢献派
さて、空中給油でどんな装備でいけるか?
航続距離を稼ぐために軽兵装で、パイロットの体力の限界もあるし、
空中給油だと北朝鮮あたりが限界なんじゃない?
あ、スペックの「航続距離」がこうだから、つう反論は無しね。
爆装した状態での作戦行動半径。
826 :
名無し三等兵:02/01/27 15:45
>>820 質か。質だけはなんとも言えんな。根性あれば強いわけでもない。
逆に仇になるのは旧日本軍でも証明済み。
それとアメリカは極東の覇権国家です。
実質、アメリカの政治力、軍事力支配下にあります。
自治はまかされていますが親(米)の顔色をうかがう子供政治になっています。
827 :
名無し三等兵:02/01/27 15:45
>>予算の組まれ方など後の話だ。
>>数万トンの空母を3隻運用するとなれば
>>年間の運用費を含めた大体の予算の総額は素人でも出てくる
一体政府がどうやって機能してると思ってるんだよ。W
運用実績も建造ノウハウもない中で誰がいきなり三隻も要ると言ったんだよ。
満載2万トンのSTOVL軽空母の運用費は素人では出てこないよ、人員や
搭載機数も分からないのに。
どうせ必要な次期防のしらね・くるま代艦を満載2万トンのSTOVL軽空母にして
艦載機は空自に運用させる。同じくどうせ10年以内に更新する必要がある
F-4EJ改の2個要撃飛行隊分をF-35に更新すればよい。
828 :
名無し三等兵:02/01/27 15:45
いらんなー
いらんぞ空母
無駄だ
どう考えても余剰戦力
他の兵器で代替可能
829 :
名無し三等兵:02/01/27 15:46
日本が今一番力を入れなければ行けないのは弾道弾ミサイル迎撃システムです。
831 :
名無し三等兵:02/01/27 15:47
832 :
名無し三等兵:02/01/27 15:48
空自機(F-2、F-4)なら、足の長さは問題無いんじゃない?
833 :
名無し三等兵:02/01/27 15:49
>>830 空中給油機
イージス
潜水艦
おおすみ
道弾ミサイル迎撃システム
ナイキミサイル
834 :
名無し三等兵:02/01/27 15:49
その前に景気回復を…
835 :
名無し三等兵:02/01/27 15:49
TMDに参加すると装備更新が遅れるぞー。喜ぶの海自のイージス派。
トマホーク100発買った方がよっぽど抑止になるのでは>北鮮・中国のミサイル。
836 :
名無し三等兵:02/01/27 15:53
じゃぁ、間をとって軽空母で…
837 :
名無し三等兵:02/01/27 15:53
ナイキ?W
>335
通常弾頭でか?
839 :
名無し三等兵:02/01/27 15:55
はっきり言うと中国に通常兵器はそれほど効きません。
数が多いからです。トマホーク1万発あっても足りないでしょう。
故に向こうの核ミサイルは止めてこちらのミサイルは撃ち放題という
一方的に核攻撃ができるシステムが必要です。
840 :
名無し三等兵:02/01/27 15:56
う〜ん
あればイイだけで
どうしてもがない・・・・
なにかいい決定的な理由はないんか
841 :
名無し三等兵:02/01/27 15:57
トマはいい
空母をたのむ
近年の対艦ミサイルの発達で、空母の費用対効果は物凄い勢いで悪化中。
空母保有は賢い選択とは言えないぞ。
あと、言うまでも無く、中国相手に空母は必要ない。
843 :
名無し三等兵:02/01/27 15:58
TMDと戦略核原潜 まじめに軍事力で対等に立とうと思うなら
これしかありません。
中国からしてみれば日本が空母1隻建造したところで痛くも痒くもありません。
844 :
名無し三等兵:02/01/27 16:03
>>843 いや、だから通常戦を想定した場合だろ
核武装の話を始めるとややこしくなるぞ
845 :
名無し三等兵:02/01/27 16:05
日本に空母と名のつくすべての兵器はいりません
****************終了*****************
トマホークだと対象が地上施設に限られる。
日本が新型作るなら別だけど。
日本が核装備したら世界中核装備になって、にらみ合うか、お互いに
破滅するかで問題の解決にならん。
通常兵器のみで中国を叩く。そして二度と侵略など考えない様に
分割させて教育しなおす。
日本が平和を手にするシナリオはこれしかない。
847 :
名無し三等兵:02/01/27 16:07
じゃぁ航空機母艦で
848 :
名無し三等兵:02/01/27 16:08
>>846 >二度と侵略など考えない様に
俺たちが言えた事か
849 :
名無し三等兵:02/01/27 16:09
>>844 通常戦もコストが馬鹿高いだけのハリボテ空母一隻がなんの役に立つのか不明です。
空母持ちたいだけちゃうんかと小一時間問い詰めたい。
>>848 言える。中国は昔の日本に似ている。だからどう考えてるか判る。
851 :
名無し三等兵:02/01/27 16:11
そのとおりですw
その次は何がくるのだろうか?
852 :
名無し三等兵:02/01/27 16:13
>>846 あまいよ そりゃボーイの考えだよ。
とっくに世の中にらみ合うか破滅かなんだよ。
しかも通常兵器のみで中国を叩くなんて妄想もいい所だ。
>>757 正規空母……CTOL方式の早期警戒機&空中給油機が運用できるもの
軽空母…… (同上)ができないもの
これでいいでしょ。
854 :
名無し三等兵:02/01/27 16:15
おかしいな〜
憲法9条に
「空母を持たない」って
書いてあったような
中国が軍備を充実させたら、次はあからさまな恫喝、領土拡張宣言ですな。
中国人は思考が歪んでいるので、言っている事に論理的な一貫性などないです。
856 :
名無し三等兵:02/01/27 16:16
死ねばただの残骸。憲法どうこうなんて日本人はなんて平和なんだ。
857 :
名無し三等兵:02/01/27 16:18
でも日本人は
中国人と韓国人にたたかれることはあっても
叩く事はもうできないのでは
858 :
名無し三等兵:02/01/27 16:19
そのうち切れます
859 :
名無し三等兵:02/01/27 16:19
これだけ空母に過剰反応すること自体が空母の威力を物語ってる。
>>853 だめ。
軽空母…… 半端な装備の戦闘機を半端な数しか詰めないもの。
2世代前くらいの戦闘機と思った方が良い。
行動半径は小さく、爆弾もロクに詰めず、すぐに
タマが尽きる。
さらに着艦がむずかし過ぎて実用に絶えず、空母として
実際に運用できない可能性が高い。
861 :
名無し三等兵:02/01/27 16:20
>>859 ぜんぜん。どう考えてもTMDと核原潜の方が強い。
862 :
名無し三等兵:02/01/27 16:21
>>859 でも現代では
アメリカという国しか運用できないし
空母自体の価値も生かせない
863 :
名無し三等兵:02/01/27 16:22
>>859 日本にまた戦艦大和みたいな間違いはして欲しくないわけよ。
使えねえよ実際。また特攻して沈むのがオチだ。
864 :
名無し三等兵:02/01/27 16:24
いや、別に戦争すぐにするわけでもないしね…
ただし、軽空母で陸上の戦闘機に対抗できるくらいの戦闘機だけでも
搭載でき、着艦の問題が解決できるなら、空母は制空権の橋頭堡を
作り、あとは地上部隊がやるという方法も考えられるけど、
陸自の被害が大きくなるな。
866 :
名無し三等兵:02/01/27 16:26
まぁ軽空母は
輸送・司令部・旗艦・ヘリ
陸海空軍問わずの移動基地ぐらいにしか使えんということで
867 :
名無し三等兵:02/01/27 16:28
>>862 軽空母はいやでもアメリカとの共同利用が原則ですよ。
アメリカが勝手な利用を許すわけも無い。
しかし、しばしば起こるアメリカと国連が対立した時は
その限りではない。国連が支持する案件をアメリカも
邪魔立てしにくいから。その時はやりよう。
868 :
名無し三等兵:02/01/27 16:30
>>860 軽空母に限らず、道具はすべて使い方でしょう。
869 :
名無し三等兵:02/01/27 16:32
海自としては
旗艦・輸送・救難・不審船・海賊・邦人脱出・小空爆・離島避難
で軽空母という
平時型軽空母でどうでしょう
>854
書いてない。
871 :
名無し三等兵:02/01/27 16:34
軽空母を二隻
それを双胴船にすれば…
872 :
名無し三等兵:02/01/27 16:35
>>869 いかにもコースガードだな
海保にでも持たせろ
持つなら軽空母までだな。
でかい正規空母なんて間違ってもいらない。
日本が地球の裏側まで空爆しにいく必要ないし。
だいたい、中国なんて具体的な使い方を考えてないだろ?
威嚇用にしても費用があれだなあ。
間違った専守防衛思想だな。
本気で守る気なら、敵より強力な装備が必要。
弱い兵器作って「専守防衛でーす」なんて自己満足のオナニーにすぎない。
司馬遼太郎の言っている
【日本人の変な自己規定】の典型だな。
「日本の戦車だからこんなんでいい」
「日本の自衛隊だからこんなのでいい」
と意味不明の思考をして、わざわざ負ける準備をしてしまう。
876 :
名無し三等兵:02/01/27 17:25
>>874 なら、具体的な使い方を語ってよ。
正規空母が必要なんだろ?ん?
877 :
名無し三等兵:02/01/27 17:28
んじゃ、核配備で
878 :
名無し三等兵:02/01/27 18:05
>>873 たしかに。軽空母で充分。フランスは無理してると
思うよ。
879 :
名無し三等兵:02/01/27 19:02
防衛を考えれば3隻は必要だが攻撃的空母と考えるのなら1隻で十分なわけだ
空母が与える他国へのプレッシャーは相当な物と考えるのれす。
地上の基地は、移動しませんからポイントの把握が可能であり 効果的
な対処法も確立出来ますが、空母は移動出来る時点で把握が難しいの
れす。
高性能な監視、偵察衛星を所持していればともかく”ある”場所を把握で
きないと言うのは、なかなか恐怖の対象となり得るのれす。
必要性を問えば 有るに越した事は無い程度かもしれないれすが・・・
881 :
名無し三等兵:02/01/27 19:24
>>879 整備とか改修で運用できない期間もあるだろうから二隻以上は必要じゃないかな?
882 :
名無し三等兵:02/01/27 19:31
イギリスやフランスが空母を保有しているのは海外領土を持っている為?
フォークランド紛争にて必需品になった?
883 :
名無し三等兵:02/01/27 19:45
空母を持つという手段のためなら
目的は選ばない。
艦隊派かよ。
885 :
moltoke:02/01/27 20:14
海外派遣を行わない限り、日本に航空母艦は必要では無い。
主要航空機の航続距離の拡大によって、示威的な任務でも
行わない限りは、正規空母の必要性は無いからだ。
ハリアー辺りを搭載できる軽空母を3隻ほど日本海に浮かべて
哨戒任務に当たらせれば某国からの不審船の数が激減する可能性はある。
整備、休養を考え任務地までの到着を考えると、3〜4隻は必要か?
886 :
名無し三等兵:02/01/27 20:17
こわいのはこれと同レベルの認識や議論で空母の配備が取り沙汰されそう
な気がすることだ。
・・・ンな金、どこにあるんだよ。
といったら話の腰を揉んでしまいそうだな
887 :
moltoke:02/01/27 20:28
軽空母建造資金は、全く感謝されなければ貰っている事を知らせもしない
対中ODAを削減して当てる方向で。
対外援助をしている国に援助するくらいならば、自国で空母を建造して
領海侵犯を行っている某国の調査船や、某国の不審船を追い払う方が
良かろうと思われるが如何だろうか?
888 :
名無し三等兵:02/01/27 20:33
>>885 昨日、米大統領が一般教書演説で「テロに断固たる制裁を加える目的で
軍事費の大幅増額を行う」って言ってたから、日本に自衛体予算の増額と、
外征戦力増強を求めてくるのは間違いない
その流れに上手く乗れば正規空母が一気に視野に入ってくる
885->886
日本が国防を考えるときに周辺諸国に気を使い”過ぎる”所が日本と言う国
の悪癖と言えるのれす(・∀・)
もちろん、周辺諸国の事を考えに入れるのは当然なのれすが、その周辺諸
国の事情を自国の”事情”と間違えてる節があるのが怖いのれす(;´д`)
国防なんてい言うのはある意味”自分勝手”な事なんれす。
周辺諸国の事を第一に考えていたら 国防なんて、とてもとても・・・
>>891 関係ないならsageろ
ネタ専用スレもあるし
893 :
moltoke:02/01/27 20:43
軍事が一時、禁句にされていた頃の名残だね。
自国を守り、某国や某国の拡張政策から国を守る為にも『阻止力』としての
軍事力は必要なのにね。どんな道具でも、使う人次第なのに道具が全て
悪みたいに考えていたのが戦後教育だし・・・;
道具=軍事力として言葉を入れかえると真実になるし;;
まだ軽空母がいいって言ってる人。
なんに使うのか言ってみなさい。
意味不明だぞ。
軽空母は空母にあらず。
巡洋艦が軽戦艦じゃないのといっしょ。
>巡洋艦が軽戦艦じゃないのといっしょ。
この比較は如何なものか
巡洋艦の役割は戦艦と比較すべきモノじゃない
896 :
moltoke:02/01/27 21:01
1.海自の人数では多人数が必要な正規空母の運用は出来ない。
2.任務をあくまで哨戒に限れば軽空母で充分
3.正規空母に比べて運用費用は相対的に低くて済む。
>>896 AEW抜きで戦闘空中哨戒ってのはギャグにもならない。
もちろん軽空母で運用できるSTOL・AEWとか飛行船AEWを
用意できれば話は別だけど。
898 :
moltoke:02/01/27 21:05
巡洋戦艦(戦艦並の砲撃力と巡洋艦並の装甲と速度を持つ船)も
結局は戦艦として使われた。装甲巡洋艦も右に同じ。
軽空母は一応は空母。航空戦力運用が出来るし、空母の根源的な
任務である哨戒、偵察は十分に出来る。
>>890 日本は加工貿易立国なので、周辺諸国の安全や、顧客となる諸国の安全と
理解を得られなくなったらあっという間に破滅するのです。
どんな感謝も得られないと知りつつODAをばらまき、日本企業の進出を容易
にすること、自主防衛の本是を犠牲にしても顧客との関係維持に努めるこ
と、これすべて国の維持のためです。国費数兆円を投じて円安ドル高を維持す
るためにドルを買い支え、結局無駄に終わったのも、貿易立国日本を支えるためでありました。
自主防衛努力を掲げる以上、国をどうやって成り立たせるか、には、今より
遙かに高度な外交能力が要求されます。そのとき、破産寸前の日本には切
る手札がもう無いのです。資金を提供しようにも、国債が売れなくなった
ら不可能になります。なんとも憂鬱なことではありますが。
防衛努力を犠牲にして、
>>896 1)400人くらいなんとかなるだろ。
2)じゃあ対地攻撃はどうすんだよ。
3)哨戒ごときでさらに税金使ってどうする?P3Cがあるだろ。
898の言う軽空母がどのくらいの大きさを想定しているのかは知らんが、
897の言ってるようにAEWが運用できなければ哨戒、索敵なんてできないんだが?
そして水平線外の索敵ができなければ搭載機の価値は一気に下がる。
あと巡洋戦艦は本来戦艦以下の艦艇を追っかけまわすためのもので
戦艦相手に戦う羽目になったジュットランド沖海戦こそが異例だと思われますが何か?
何で巡洋戦艦を比喩に持ち出したのかなぞだがな。
>>896 2)が全然理由になっていない。
日本は哨戒能力に不足してるか?
XXXXXXX−>だから軽空母が必要
じゃなくて
軽空母がほしいよーんー>哨戒任務なら軽空母で充分
論理展開が逆だつーの。
903 :
名無し三等兵:02/01/27 21:17
>>900 おいおいだったら
何度も言うが正規空母で何すんだ?
3)哨戒ごときでさらに税金使ってどうする?P3Cがあるだろ
だから持ってないんだよ
904 :
名無し三等兵:02/01/27 21:18
どう考えてもF15戦闘機100機増やした方がいい。
905 :
名無し三等兵:02/01/27 21:18
日本の防衛だけなら、正規空母も軽空母も必要無いのでは?
907 :
名無し三等兵:02/01/27 21:19
>>905 だからミサイル基地を叩く為だと何度も何度も
909 :
名無し三等兵:02/01/27 21:19
910 :
名無し三等兵:02/01/27 21:20
軽空母なんぞ買うより、その金で空自との間で使えるデータリンクシステムでも構築した方がよほど役に立ちそうだ
・・・なんて考えちゃう漏れは軍ヲタ失格なのでせうか?
911 :
名無し三等兵:02/01/27 21:20
>>905 888のケースがありえる
米軍の戦力に厚みを持たせるために必要とか
s
913 :
名無し三等兵:02/01/27 21:21
>>906 >対地攻撃、海からの陸上制空権奪取
だからそれは日本では必要ないのだよ
915 :
結局。。。:02/01/27 21:22
この新DDHが完成して
・サヨの批判強、国民猛反発→やむなく「ヘリ空母」
・サヨの批判弱、国民無関心→1、2年後に日の丸ハリアー積んだ「軽空母」
どっちにしろよく分からん艦ができるのは確かだ。
916 :
名無し三等兵:02/01/27 21:23
>>913 空中給油機さえあればF15とF2でたたける目標に空母はいらんだろ。
どう考えても。
ハリアーなんかでなにすんだよー
F8にも勝てないぞー
918 :
名無し三等兵:02/01/27 21:24
>>914 TMD構想の方がまともだが。
ミサイル基地叩くなんてどこまで侵攻する必要があるんだか。ゴビ砂漠?
919 :
名無し三等兵:02/01/27 21:24
>914
ミサイル基地を攻撃する為だけなの?
1)空中給油(航続距離、搭載能力は?)
2)正規空母
3)核装備
4)降伏
この4択です。
軽空母ではなんにもできません。
921 :
名無し三等兵:02/01/27 21:25
どこでハリアー買ってくるんだよー。
いまどきボーイングでハリアーなんか作ってないぞ。
中古購入してレーダー積むか?
APG66かAPG65。
>>919 うん。そんだけ。あと長距離爆撃機の基地もかな?
>>918 奥地にあるなら陸上に橋頭堡を固め、飛行場を奪取すればよいのです。
924 :
名無し三等兵:02/01/27 21:29
>>922 今時「長距離爆撃機」なんて運用している国はアジアにあるのか。
つーか、長距離爆撃機が飛んできたらF−15と地対空ミサイルで十分。
じゃミサイル一本に絞ろう。
926 :
名無し三等兵:02/01/27 21:31
>>923 なら強襲揚陸艦が大量に必要かと。
もちろん乗せていく兵隊さんもね。
TMDが仮に、奇跡的に、ある程度有効なのが出来たとしても
一斉攻撃を防ぐのは不可能。
せいぜい1−2発同時に対処できるだけ。
20発の飽和攻撃だとまず対処できない。
928 :
名無し三等兵:02/01/27 21:33
どうだろう
「おおすみ」の医療施設は維持し揚陸能力をなくして(物資搬入用サイドランプは残し)
ヘリカタパルトを増設
対潜、対地に換装可能なヘリ部隊(ハリアーはあきらめ)と陸戦隊(陸自からでもいい)をつみ
さらに「くらま」のような旗艦としての役割を果たせる装備をつけた
多目的輸送艦として海自の派遣艦隊旗艦として
海外派遣などに対応で手を打っては
>>927 TMDの開発規模によるのでは?
ブースト段階での破壊を考慮しなければそんなものかもしれないですね
930 :
名無し三等兵:02/01/27 21:35
強襲揚陸艦ってことでしょうか?
まだ理解できる範囲かな。汎用性も高そうだし。
931 :
名無し三等兵:02/01/27 21:36
>>923 すげえ上陸装備や工作部隊、補給部隊がいるね。
5個旅団50万人はいるんじゃないか。
とてつもなくコストがかかる事に気がつかない?
それがTMDと原潜核なら安価に同じ防衛効果が得られるのだよ。
>ヘリカタパルト
新しい兵器を作らんといて
933 :
名無し三等兵:02/01/27 21:36
>>881 そうですね。
まず2隻を順次そろえてみて。
934 :
名無し三等兵:02/01/27 21:40
ミサイル基地破壊が目的なら、正規空母よりもB−1B辺りを購入した方が
よろしいかと(空自幹部)
935 :
名無し三等兵:02/01/27 21:41
>931
50万人もいらんでしょw
>932
VTOL用の水噴射するヤツの事いってるんじゃない?
936 :
ちょっとつっこみ:02/01/27 21:41
>>931 >5個旅団50万人はいるんじゃないか。
どう計算しても5個旅団では50万人にはならない。
北のミサイル基地攻撃はあきらめ(アメさんにまかせて)
まあ、あえて一発くらいくらったほうが日本にはいいでしょう(核でもね、なれてるから)
空母は平時型の中途半端(それが自衛隊らしい)どうにでも解釈できる(輸送艦、空母、揚陸間、病院船)
でがまんしましょう
シーレーンぐらいは独力で守れるようになりますよ
938 :
名無し三等兵:02/01/27 21:42
B−1Bより
F−15Eの方が使い勝手が良くないか?
まだハリアー言うか!
まだハリアー言うか!
まだハリアー言うか!
まだハリアー言うか!
940 :
名無し三等兵:02/01/27 21:43
問題は中国側が危険に晒されることがないと言う事だ。
だから日本自衛隊だけでは中国に対してまったく抑止力が無い。
今抑止力があるのはアメリカのミサイルが中国に向けられているからだ。
自分も傷つくから抑止になる。
日本に空母や爆撃機があった所で中国にとって痛くも痒くもない。
つまりそれは抑止効果が無い。
総合すると日本に必要なのはこの船ってことで
>124 :名無し三等兵 :02/01/23 13:19
> 50万d空母にしよう
> 大丈夫、強襲揚陸、艦隊防空、補給、海洋探査、深海探査、砕氷機能をつければ人員の問題はないよ
> 艦載機は常時20機くらいで補用220機とかしとこう
> 1隻はちょくちょく南氷洋にいるけどいいよね?
942 :
名無し三等兵:02/01/27 21:45
>>936 そういや日本に旅団あるのか。
自衛隊は1旅団何人くらいですか?
>>932 あっすんません
くわしくなくて
ヘリ甲板とエレベーターと格納庫でしょうか
>>931 それとも、そのうち中国が飽きて攻撃止めてくれるとでも?
946 :
名無し三等兵:02/01/27 21:47
空母もっといて、中国を太平洋に出さんように封じ込めるってのがイイ!!
947 :
名無し三等兵:02/01/27 21:48
>910
防衛庁の重要な研究課題です。
948 :
名無し三等兵:02/01/27 21:49
949 :
名無し三等兵:02/01/27 21:49
>>943 防御が先なのは基本です。攻める方が難しいからです。
防御が甘い国が勝った事はありません。
950 :
名無し三等兵:02/01/27 21:50
これからの空母はテロリストの基地や局地的地域紛争などに対し
機動的に対応する事が重要な任務になるから軽空母ぐらいが適当。
だからあくまで空爆用の空母なんだが、日本の場合、最初は護衛空母
とか搭載機も護衛用だとかで話を通すのもいいんじゃないか?
951 :
名無し三等兵:02/01/27 21:52
>>950 同盟国がそのケースで攻撃しか選択しないのですが・・・
どうしましょう?
952 :
名無し三等兵:02/01/27 21:53
953 :
名無し三等兵:02/01/27 21:54
空爆用の軽空母って艦載機はなに?
954 :
名無し三等兵:02/01/27 21:55
>>950 だから
軽空母になにのせんだ
ヘリ以外で
機動力うんぬんなら小型高速艇増やした方が安上がり
それともアメのまねして特殊部隊を空母で運んでジョンイルでも消すのか
955 :
名無し三等兵:02/01/27 21:55
ここはですね〜
ヘリ空母であと20年くらい我慢して
X-35Bを売って貰えるようになったらそれを搭載したミニ空母でいいんでない?
956 :
名無し三等兵:02/01/27 21:56
中共にせよ北鮮にせよ本当に切り札になるのは弾道弾だけ。
だからTMDが完成することを恐れている。
正規空母>国が傾く
軽空母>役立たず、かつ予算と編成のバランス崩れて国防骨抜き
中途半端に手を出すのは連中のちらつかせる「切り札」と一緒に
出される「要求」を通しやすくするだけの行為。
>>950-951 どうしても軽空母でCAPというなら、同盟国の空母艦載機が攻撃に出てる間の
上空CAPを担当する(AEWは同盟国空母のそれを使う……逆だな、
同盟国AEWの指揮の下、CAPに使役される)
「下請け空母」
「シューティングゲームで言うオプション空母」ってくらいしか思いつかないな。
958 :
名無し三等兵:02/01/27 21:58
>>956 よくわかってらっしゃる。
相手の切り札は弾道弾だけなんですよ。だからこれを抑えるTMDが大事なのです。
空母はただ所有欲を満たしたいだけでしょう。戦艦大和のように。
959 :
名無し三等兵:02/01/27 21:59
>>957 正直何いってんだかわからん
わかりやすい言葉でいうとなに?
960 :
名無し三等兵:02/01/27 21:59
>>951 それは当然の選択だと思うが、なんかまずいの?
>>953 日本が実際に軽空母を持つ頃には中古のハリアーよりいいのが
出てると思うよ。
961 :
名無し三等兵:02/01/27 22:01
>>956 正規空母3隻くらいじゃこれ以上傾きません
借金800兆円もあるんですから
962 :
名無し三等兵:02/01/27 22:01
同盟国ってアメリカか?
本土不可侵まで言われていたのだが。
相手が攻撃できない事がわかってはじめて攻撃をかけるのだ。
アメリカの軍事思想は自分は安全圏から敵を虐殺する。
963 :
名無し三等兵:02/01/27 22:02
VTOL機は戦闘、輸送ともに絶滅ではないの
開発してんだ・・・・
エイリアンにでも教わるのかなぁ
>>959 >同盟国AEWの指揮の下、CAPに使役される
こう書いて判らんのなら、説明しようが無い。
貴君の脳を洗濯機に掛けることを提案する。
>>960 共同歩調を取る際に、軽空母で何するの?って話
966 :
名無し三等兵:02/01/27 22:03
そうする事によって相手が切れて死を覚悟した無謀な反撃に出てきても
反撃を受けず自分達は安全圏でいられるのだ。
空母に金賭けるより宇宙に金賭けた方が(・∀・)イイ!!
968 :
名無し三等兵:02/01/27 22:07
正規空母がだめなら
軽空母(ヘリ空母)しかない
でもこの二つはまったく違う
空母って戦略兵器だから、運用には国運が掛かっていると思うのだが。将来性を考えたら
>>967に賛成。鼬外なのでsage
970 :
名無し三等兵:02/01/27 22:13
空母はやっぱり無理かな…
潜水艦もっと増やした方がいいかもね
中国に対してかなりアドバンテージありそうだし
971 :
名無し三等兵:02/01/27 22:13
宇宙は平和目的のみ使用可能にすべきなのだ(謎)
絶対在日工作員が紛れこんでるな。
「韓日宇宙実験棟」を推進したいのか?
973 :
名無し三等兵:02/01/27 22:15
>>969 宇宙から対地攻撃ができるとして、平和利用以外に使用し始めたら
そちらの方がまずいのでは?
機動部隊どころではない金が流れ出す
974 :
名無し三等兵:02/01/27 22:17
そろそろ1000を超えそうですけど…
宇宙軍は萌えるものがあるけど、予算面では考えたくないな
976 :
名無し三等兵:02/01/27 22:19
宇宙の平和利用
衛星軌道で発電、マイクロ波で地上に送電。
時々地上の受信施設以外に送電。
*事故です、事故ですってば。
>>絶対在日工作員が紛れこんでるな。
板違いだって断ってsageたじゃないか。別に俺が在日でもかまわんがね。
君、もうちょっと他人に配慮とか出来ないの?
>>976 事故を口実に・・・あわわ
979 :
名無し三等兵:02/01/27 22:24
このスレは空母に絞ってあるから、このままで良いんじゃない
>>977 空母の保持を前提に話すと、そのスレの流れもえらく変わるように思われ
980 :
96式陸攻:02/01/27 22:25
そもそも「おおすみ」型の公称速度は22ノット
実際のところはどれくらいでるのだろうか?
30ノットは必要であろうし、(他の艦艇との関係で)
どうなんだろうか?
981 :
海幕空母族幹部:02/01/27 22:27
つくると言ったらつくるの!
982 :
名無し三等兵:02/01/27 22:28
1000は俺の物!!
983 :
名無し三等兵:02/01/27 22:28
艦隊を組める速度があれば良いので、30ノットは必要無いと思う
984 :
ジャイアントババ:02/01/27 22:28
いや 俺のだ!
985 :
名無し三等兵:02/01/27 22:30
そろそろまとめの時間だね!
結論!空母はいらない!
景気対策第一!!!!
小泉さんあとはよろしく!
986 :
名無し三等兵:02/01/27 22:31
>980
輸送艦に30ノットは無いでしょ。
987 :
名無し三等兵:02/01/27 22:32
空母はいる!
軍オタを満足させろ!!(藁
988 :
名無し三等兵:02/01/27 22:33
989 :
名無し三等兵:02/01/27 22:33
>>980 「おおすみ」がトルコへ、「ぶんご」、「ときわ」と一緒に輸送作戦を
したとき、連続26日、無寄航で18ノットを維持したのは画期的な
ことと評価されてるそうだ。
だから、最高速度は22ノットでも、長期間となると実力はこんなもの
じゃないか。
990 :
名無し三等兵:02/01/27 22:34
>>985 景気対策には公共事業!
北海道に根拠地新設&艦隊新設!!
991 :
名無し三等兵:02/01/27 22:34
◎___
// /
//このスレ /
// /
// 発 /
// 展 /
// し /
._o_ // ネ /
/===\ // / /
l二二二_l // ヨ ./
(|=| |=||)//___/
_______. | ̄し ̄/ /
,ィィ,ィィ\ヾ::∀:://
しししし(_つ''''''/:ヽ
ヽ__ノ::::::::::::::|二手
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
// >>
<◎:::> <::::◎ノ
992 :
名無し三等兵:02/01/27 22:35
空母への改装を考えているのかなと思ったりしたのです。
龍鳳のような例もありますし。
公共事業空母作ってもアメリカに投資するだけのような。。
無寄航・・・×
無寄港・・・○
995 :
名無し三等兵:02/01/27 22:37
1000ゲット
996 :
名無し三等兵:02/01/27 22:37
アメちゃんライセンスでぼろ儲け>海自正規空母
997 :
名無し三等兵:02/01/27 22:37
今度こそ1000ゲット
999 :
名無し三等兵:02/01/27 22:38
そろそろか
999?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。