人気者 三菱支援戦闘機 F-2 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
F-1兄貴の出来が悪かったばっかりに、その能力がかなり疑われているF-2。

マータリとF-2を語ろうという、F-2統合スレです。


三菱F−2は人気者
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/994558892/

三菱F−2は人気者 Part2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1006533413/
2名無し三等兵:02/01/16 15:54
3名無し三等兵:02/01/16 15:58
>>2
あ〜あ、いきなり荒らされちゃったよ…
4名無し三等兵:02/01/16 16:08
えーっ、まだやるの〜。
51:02/01/16 16:09
>>4
1つ作っておかないとF-2マンセー、F-2 DQNスレが乱立する羽目になる。
1つ統合スレで暴れてもらった方が実害が少ない。
6名無し三等兵:02/01/16 18:06
>>5
そういう言い方をするのは逆効果
7名無し三等兵:02/01/16 18:23
画像とか映像キボンヌ
8名無し三等兵:02/01/16 18:40
>>7
とりあえず、空自のサイト
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/refs/f2panph.htm
9名無し三等兵:02/01/16 18:44
>>7
続いて、三菱重工のサイト
ttp://www.mhi.co.jp/aero/productf/b01.htm
おまけに、謎の中国語のサイト
ttp://www.airshowchina.com/knowledge/junshitiandi/xianjinjizhong/F2/JAPANASDF.htm

ろくな画像なくてスマソ
107:02/01/16 19:04
>8-9アリガト
脱出系統機能試験warata
11名無し三等兵:02/01/16 19:17
>10
なんで?なんかおかしいの?
12三菱鉛筆:02/01/16 19:21
何かスレタイに引っかかりを感じるのは俺だけか?
俺だけだな・・・
13名無し三等兵:02/01/16 19:37
>>12
軍事板での正式名称ですからねぇ。
14三菱鉛筆:02/01/16 19:41
>13
了解
15名無し三等兵:02/01/16 19:55
>>10
その試験を見に行ったMHIテスパイ曰く、
あれはパイロットに見せるものではない。ゼロゼロ射出なんて嘘だ。

だそうです。笑えないらしいでっせ。
16名無し三等兵:02/01/16 20:11
>>15
ベイルアウトしたパイロットの半分は、もうパイロットしては働けないって
聞いたけど(ホントか嘘かは知らんが)、そんなに凄いのか?
17名無し三等兵:02/01/16 20:22
>>16
以下、F-2との関わりもあるパイロットが書いた文章です。

---------


飛行機から空中で逃げることです
昔は飛行機の性能が低かったので
自分でキャノピーを開けて
自分でコックピットから這い出して
自分で飛び降りました
尾翼に当たらないように、気を付けながら
当然パラシュート背負ってです

しかし今はEjectionといいます
それは火薬によって強制的に
射出されるからです

ちなみに私はまだ経験がありません
また練習したこともありません
多分いつかぶっつけ本番になるでしょう

戦闘機からのBail Outは、思っているより
安全ではありません
もちろん、楽な物でもありません
統計的に見ると
射出した人で成功したのは80%
その中でまた飛べる人は50%
通常は、生きて帰ってきて良かったね程度です
18名無し三等兵:02/01/16 20:23
だいたいは生きていても
脊髄をつぶしたり
手足を骨折したり
ひどい時には、風圧で飛んじゃいます

ベトナム戦争では、多くのパイロットが
射出失敗で、帰らぬ人となっています

では実際の射出はどのように行われるのでしょう
前にも述べたように
私は経験がないので
TO−1と、実用試験の経験からの話です
想像の領域が多いので
嘘かも知れません
今までもかなり嘘が有るかも知れないので
いいかな

戦闘機は高速で飛行します
巡航でもIAS350〜400ktsが普通です
TASで500ktsぐらい
Machで.8程度
EASだと450kts
だから地上の自動車で考えると
時速800km/h程度でしょうか
良く分かんないけど

100km/hの車かで箱乗りしようとしたら
かなりの体力がいります
体にかかる空気力は
速度の2乗に比例します
だから800Km/hでの
箱乗りは不可能です

昔、単発プロペラ機で
何となくキャノピー開いて
興味本位で、ちょっと指先を出したことがあります
多分80kts程度だと思いますが
その時は
指を出した瞬間に
飛ばされて
キャノピーフレームに指がたたきつけられました
想像以上でした
19名無し三等兵:02/01/16 20:24
戦闘機ではいくら減速しても180kts
時速300kmです
F−1(自動車)並みの速度です
新幹線よりも速い
だから自力で出るのは不可能です

そのため、戦闘機は
パイロットが飛行機を捨てると決心したなら
火薬の力で
機外に打ち出されるのです
また戦闘を想定してますので
被撃墜・墜落は、前提です
ここは、絶対落ちない民間機との差です
民間機は絶対落ちないからパラシュート積んでないのです
まあ積んでいても素人の方には
飛んでる飛行機から飛び降りるなんて事は
出来ないでしょうし・・・・・・

さて、戦闘機のお話です
射出座席は通常0−0です
これは速度0kts
高度0feetでも、動きますよと言う表示です
0−0座席で
制限体重内で
かつ重心位置が設計点にあって
運や良ければ
助かるかも知れませんと言う表示です

通常は100kts以上
高度1000feet以上
上昇姿勢が必要最低条件となります

ちなみに600kts以上では
射出された瞬間に、手足はばらばらになりますので
ご注意下さい

高度50000feet以上では
急減圧と酸欠と寒さのために
地上に着いたときには、息はしてません

だからご機嫌なのは
10000feet
250ktsぐらいが、おすすめです
これなら射出次の風圧も大したことないし
降下に要する時間も10分程度で
景色が楽しめます
20名無し三等兵:02/01/16 20:24
射出を決心したら
先ず同乗者に伝えます
2人乗りの場合には、通常後席から射出されます
前席から先に射出されると
ロケットの炎が後席に当たって
後席パイロットが、燃えちゃいます

通常は、前席が射出ハンドルを先に引いても
後席から出るようになっていますが
一部の飛行機は、全くシークエンスが無い物がありますので
ご搭乗の際にはご確認下さい

Ejectionは、ハンドルを引けば実施されます
ハンドルの形状や場所は、機種によって様々で
十分その飛行機で訓練する必要が有りますが
少なくとも直ぐ手の届くところにあります
逆に間違って引かないように注意しなくてはいけません

いったんハンドルを引いてしまえば
あとは全自動
何もする事はありません
強いて言えば、神様に祈るぐらいでしょうか

射出には20〜30Gぐらいかかります
背骨がつぶされます
姿勢よく打ち出されなくてはいけません
顎をひいて、背筋を伸ばして
頭をしっかり固定して・・・・・

打ち出されると、運が良ければ
座席は安定して飛行しますが
パイロットの体型が、設計点と違った場合は
座席は回転します
普通は回転しちゃいます
だってそんなに設計者の言うとおりの
体型のパイロットはいませんから

パラシュートは、直ぐには開きません
射出直後は、飛行機と同じ速度で座席も飛行しているので
直ぐにパラシュートを開くと
急減速のため
パイロットがちぎれちゃいます
そのために、しばらく自由飛行します

地上が近い場合には
直ぐに開きますが
その際には、速度を無視します

自由飛行で減速すると
自動的にパラシュートが開傘します
普通はこのショックで
射出時に気を失っていても
意識が戻ると言われてます
21名無し三等兵:02/01/16 20:24
先ず誘導傘が引き出され
安定したところで
主傘が開きます

主傘が開けば、あとは降りるだけ
飛行機に搭載されているパラシュートは
スポーツパラシュートではなく
まん丸いものです
そのため飛行方向を制御するのは簡単ではありません
もし興味が有れば
肩の所にあるナイフを取り出し
パラシュートの紐の何本かを切ります
切る場所と本数は、赤いテープで示してあるそうです

これを切れば、飛行方向の制御も可能になり
また、振り子運動も止められるそうです

パラシュートにぶら下がっていると
多分自分の飛行機が落ちていくのが見えます
側には、もう一人のパイロットが
自分と同じように、浮かんでいるのが見えるでしょう

自分の下を見ると
たくさんの物が紐でぶら下がっています
無線機・ゴムボート・食料・救急用品・etc
これらは、着水してからのお楽しみです

出来れば着水が良いです
陸上は、多くの危険が有ります
我が国は山が多く、その上険しく
救難活動を阻害します
特に高圧線は、一撃でパイロットを殺します
理想的には
海岸近くの海が良いです
湖はある理由で避けた方がいいようです
それは、多くの物品の作動が
塩水に反応して動く様になっているからです

広い海での高度判定は、不可能に近い物があります
いつ海につかるかは
十分注意していなければ分かりません

ちなみに私は着水訓練だけはやりました
これは自主的に、やったのです
それもハワイで
モーターボートで引かれて
パラシュート落下です
22名無し三等兵:02/01/16 20:25
パラセールです
あな気持ちの良いことは、初めてでした
今まで経験した中で2番目に気持ちいい物でした
あれが経験できるなら
ベイルアウトも良いかも知れません

さて、高度判定です
高度判定を間違えると、ひどい目に遭います
理由は、出来るだけ着水時には
パラシュートを切り離して置かなくてはいけないからです
ついたまま着水すると
風にながされて
水上をすごい速度で引かれて
溺れてしまうからです
もし風がない場合には
パラシュートが自分の上に落ちてきて
これまた、溺れてしまいます

だから着水と同時に
パラシュートをはずさなくてはいけません

高度判定は
自分の下に下がった
多くの物で判断します

多くの物品は自分から数メータ下にあります
それらが着水したら
直ぐ自分です
その時にパラシュートをはずすのです
だから出来れば2mぐらいの所から
水に落ちる程度が理想的です

ただしその前に自分で
浮き袋を膨らませて置いた方が安全です
浮き袋は、機種によって違いますが
どれも自分で膨らますことが出来ます
民間機に乗って
スッチーが説明してくれるのと同じ様な物です
失礼、今はCAでした

自動膨張装置は有りますが
これは海水に着いてから動きますので
溺れたくない人は、事前に膨らまして置いた方がいいです

何とか着水したら
あとは自分の努力次第で決まります
先ずは、ゴムボートに乗ることです
海につかったままだと、以外に早く死んじゃいます
体温を急速に奪われるためです
23名無し三等兵:02/01/16 20:26
ボートに乗るのもかなり大変です
何とか乗ったら
ボート内の水を掻き出します
出来るだけ、出します
濡れていると、これだけで体力が消耗します

アンカーを出します
簡単な物ですが
アンカーを出してないと
風でどんどん流され、救助機の発見が遅れます
救難は、海流で流されるのを計算して捜索開始しますので
風で流されているとかなり遠くまで流されてしまい
救難機が見つけにくくなります

ボートに乗って水を出したら
休憩
体力の温存を考える
ここで日頃の体力錬成が物を言います

しかし現代は、無線機が発達しています
ベールアウトした瞬間に
自分から77を飛行機が出していますので
救難機は、自分が着水する以前に離陸しているでしょう

またゴムボートの横には
アンテナだけが突き出て浮かんでいて
救難信号を自動的に発信しています
だから着水後1時間たっても救難機が来ない場合は
あきらめた方がいいかも知れません

救難機が来るまでは、暇なので
その辺に浮かんでいる物を
集めます
紐で全てつながっているので
ボートからたぐり寄せれば手に入ります

先ずは、発煙筒 夜間用と昼間用があります
これは直ぐ使えるようにしておきます
ペンシルガンは打ち上げ花火のような物です
シーマーカはでかいバスクリンで海を緑色にします
その他、色んな物があります
緊急糧食もあります
今は、カロリーメートみたいなやつです
まあまあおいしい物です
脱塩キットなる物もあり、海水を真水に変えてくれます
コパトーンは入っていないので
日焼けには注意しましょう
あとは、色んな物の説明書を良く読んで暇をつぶしましょう
そんな事をしていると
救難機のお出ましです
救難機は救難信号を頼りに飛んできます
今の救難信号発信器は
通常の無線機にもなり、会話も可能です
救難機が見えたら、お話も良いでしょう
パイロットの名前を聞いておけば
後でお礼状を出すときに便利です
24名無し三等兵:02/01/16 20:26
発煙筒を炊きます
これによって風向きを
救難ヘリに教えます
ヘリは風下からアプローチします
ダウンウオッシュはかなりきついので
覚悟が必要です

ヘリから下がっている
わっかが近づきます
直ぐ取ると、静電気で感電しますので
一度水に着いたのを確認してから、しがみつきます
わっかを背中に通して
つり上げてもらいます

これで無事救出
あとは飛行隊に帰って
ウェルカムパーティーです
----------

私の知人の中に4名ベイルアウト経験者がいますが
今まだ飛んでいるのは1人だけです
あとの2人はそれ以来地上にいます
残りの一人は、救難機が行ったときには、すでに冷たくなっていました
2516:02/01/16 20:37
>>17
貴重な情報をサンクス
26名無し三等兵 :02/01/16 20:55
死ぬまで操縦桿離さない伝統は大東亜戦争から変わってないね。
27名無し三等兵:02/01/16 21:10
>17
本当に勉強になった、軍事板住人でよかったな。
28名無し三等兵:02/01/16 22:25
>26
何か勘違いしてない?
29名無し三等兵:02/01/17 00:42
スカイダイビングも訓練過程に入れておくと多少は心の準備的なものになりますかね?
いずれにしても飛び出す瞬間のカラダの損傷具合でその後が決まりそう。
次のお話を待ってます。
30名無し三等兵:02/01/21 10:05
age
31名無し三等兵:02/01/23 21:28
FLIRあげ
32名無し三等兵:02/01/23 21:43
エアショーで射出まで実演しちゃったスホーイの射出座席が
絶賛されたのはこういう理由があったのね。
あの時(Suがケツ擦って火を噴いて脱出)に射出されたパイロットって
自分でスタスタ歩いたって本当ですかね?
相当性能がいいという事ですかね?

スレ違いsageでスマソ
33名無し三等兵:02/01/23 21:49
見てくれはF-16より良くなったと思うのは俺だけかな?
特にB型のキャノピーはF-16の副座型よりもかなり美しく
なったと思うのだがどうよ?
34名無し三等兵:02/01/23 23:39
化粧に騙されるようではまだまだだな。>>33
35名無し三等兵:02/01/24 00:39
>>33
F−16Bのキャノピーが酷すぎるだけかもな〜(w
36masterasia:02/01/26 18:27
ふと思ったけど、F-2の飛行寿命はF-16C/Dに比べて格段に向上している
のかな?
1.5倍もあれば調達価格の高額さもペイしそうだが(w

航空ファンに乗ってる進空時のトラブルって具体的になんだったか?
ふーむ、思い出せん。
37通りすがり :02/01/27 12:57
>36
構造疲労寿命のことですね。
これは機体の使われ方によって大きく変わりますので、単純に比較は
できないですが、1.5倍ということはないと思われ。
長く使いたいんであれば、基準となるミッション・プロファイルを緩くして
やると、同じ設計のままで長寿命になります。
38masterasia:02/01/27 14:01
>>37
> 長く使いたいんであれば、基準となるミッション・プロファイルを緩くして
> やると、同じ設計のままで長寿命になります。
いや、これだとあまり意味が・・・・。

機体の再設計と炭素系複合素材の多用で単純に強度&疲労寿命が延びていないかと。
39ながっく:02/01/27 14:14
>>33
強く同意。
はじめはアンチF−2だったけどあの美しいラインは…
あれだけで十分自慢できるよ。今はF−2まんせー。
40通りすがり :02/01/27 14:21
>37
> いや、これだとあまり意味が・・・・。
まあ、これは半分冗談です。

きっちりした数字を手元に持っているわけではないですが、
構造様式や材料の面で、F-16よりも飛躍的に寿命が延びて
いることはないでしょうね。
ただ、F-2では最初からASIPという寿命管理手法を採り入れ
ていますので、寿命までしっかり使うことができるかな・・・。
41名無し三等兵:02/01/27 14:45
新スレ人気ないなー ということでage
42名無し三等兵:02/01/27 15:20
増槽3こ付けると主翼の付け根に
無理な力が掛かるんだってよ。
43名無し三等兵:02/01/27 15:23
>42
二個分しか配管がないんだけど?
44名無し三等兵:02/01/27 15:25
>>43
主翼左右のハードポイントと胴体中心線で三つではないか。
それで、飛ぶとミシッと来ちゃうんだよ、根元が。
45名無し三等兵:02/01/27 15:29
>44
おいおい。どんな資料を見てるんだ?
F2は片翼に増槽2個ずつ搭載できる
それに、胴体下にもう1個で、総計5個になるんだよ
最大重量形態は増槽5個+対艦ミサイル4発+自衛用空対空ミサイル2発
46名無し三等兵:02/01/27 15:30
>44
もひとつ。胴体下の増槽の重量が、どうしたら主翼にかかるのか
具体的な説明を聞きたい
47名無し三等兵:02/01/27 15:30
>>45
そんなことしたらずっと滑走路走ってなきゃあかん。
48名無し三等兵:02/01/27 15:32
>47
ホントに飛べるかどうかは知らん(w
ハードポイント容量からだけで考えると、そうなる
49名無し三等兵:02/01/27 15:32
>>46
マジかネタかしらんけど。
飛行機の重量は翼が支えてるんよ。
50名無し三等兵:02/01/27 15:35
>45
> F2は片翼に増槽2個ずつ搭載できる
おいおい、片翼に各1本づつ、胴下入れて3本だよ。
51名無し三等兵:02/01/27 15:37
>>48
F-2の主翼のハードポイントは片側5箇所あるけど、
同時に使うのは片側3箇所か2箇所ずつで、ミッションの
内容によって決めるらしい。
52名無し三等兵:02/01/27 15:37
>>49
そういう意味なら、すでに試験でクリアされてると思うが
600gal2個+360gal1個の形態で元気に飛んでる写真が
雑誌に載ってるぞ
53名無し三等兵:02/01/27 15:40
>50
ソース希望
おれはエアワールドのF2特集の増刊号
54名無し三等兵:02/01/27 15:41
>>52
まぁ、飛ぶことは出来るだろうけど、この件は
「運用上の工夫で何とかするから問題ない。しかし
フォローアップ研究で改善する」っていう微妙な
問題なんだよ。
55名無し三等兵:02/01/27 15:45
>>54
その説が正しいとすると、ASM4発で行動半径400nmという空自の要求を
満たしていないことになる
「フォローアップ研究で改善する」とかいう悠長な問題ではない
5654:02/01/27 15:49
>>55
ちなみにソースは今月号のJウイング、記事の著者は青木謙知。
この微妙な信頼性の判断はキミ次第だ!
57名無し三等兵:02/01/27 15:51
>>56
うわ。青木かぁ…
青木の評判、知ってる?
58名無し三等兵:02/01/27 15:52
つか、青木のいうとおりだとすると、F2配備は国民を騙している、ということになるんだが
アイツ、その告発が狙いなんだろうか?
今度はロッキードから金もらって記事を書いてるのかなァ
59名無し三等兵:02/01/27 15:53
ここはぜひ、三菱鉛筆さんに意見を聞きたい
60通りすがり :02/01/27 15:54
ええと、増槽やらミサイルやらの、機外懸吊物を取り付けても、
飛行するだけなら、ぜんぜんたいしたことではないと思います。
それで壊れるようなら、クリーン状態で急旋回をしただけでも、
同じように壊れてしまうでしょう。

たくさん物を吊るして大きな荷重をかけると、機体の構造負荷が
過大になりますので、搭載物の状態に応じて、数種の運動制限
が設定されています。F-2に限らず、どんな戦闘機でもそうだと
思います。

また、搭載物の重量や形状、搭載位置などによっては、高速域
でフラッタという振動現象が発生することがあります。
これについても、解析や飛行試験の結果に基づき、制限が決め
られています。これもF-2に限ったことではありません。
61名無し三等兵:02/01/27 15:59
>>60
いや、話はそういうレベルではなくて、F2は要求を満たしているか
どうか、ということだと思うけど…
青木の記事がホントなら、これまでの空自の説明とは大違いで
増槽を積んで、さらにASM4発を積んで戦闘行動するのは無理じゃん
6250:02/01/27 16:02
>53
>エアワールドのF2特集の増刊号
漏れも持ってるんで、今引っ張り出してきたよ。
それで、57ページの「FS-Xの機外搭載例」見た。
わかった。君、激しく誤解してると思われ。
76ページを見てみれ。
6350:02/01/27 16:04
続き。
あのね、STA.5/7ってのは、左舷にSTA.5、右舷がSTA.7。
だから、片舷で1本。両舷で2本なのよ。
64名無し三等兵:02/01/27 16:05
>62
今出先だから,家に帰ったら確認するよ
65名無し三等兵:02/01/27 16:06
うわ。Jウイングかぁ…
Jウイングの評判、知ってる?
66名無し三等兵:02/01/27 16:09
>65
とってもよく(w
自衛隊関係者に「航空ファンと出版社は同じ」っていうとみんな驚くね
67名無し三等兵:02/01/27 16:17
>66
このスレ、どうなってんだ?

航空ファン>文林堂
J−Wing >イカロス出版
だろ?

頼むから嘘言って廻るなよ。
68名無し三等兵:02/01/27 16:18
>67
おいおい、イカロス出版は文林堂の子会社だよ
編集者もダブってる
69名無し三等兵:02/01/27 16:23
>68
ダメだなこりゃ・・・。
そんな事実はありません。
70名無し三等兵:02/01/27 16:25
ジサクジエンが「F-2、増槽三つで主翼がミシッ!」問題を
うやむやにしようとしている!!
71名無し三等兵:02/01/27 16:28
対艦ミサイル4発積めねえのそれなら攻撃のみに絞って6発
積めるようにした方がましじゃん。
72名無し三等兵:02/01/27 16:30
>70
ちょとワラタ。

増槽三つで主翼がミシッ!の問題。
もちっと定量的な表現or出典の引用キボンヌ。
73MHI:02/01/27 16:41
>>53
 エアワールドのF2特集の増刊号というのは、1993年1月号別冊のことでしょうか?
「FS-X次期支援戦闘機」というタイトルですね。この本の記事でも、増槽は3本ですね。
実物も3本です。増槽を吊れるパイロンが、sta5,6,7の3カ所しか装備できません。

>>44(54)
「試作機」でクラックが入った件のことでしょうかね。
量産機は強化した主翼になってますし、試作機も量産機の主翼に交換したと聞いています。
 青木氏は、別の問題と混同されているような気がしますね。
詳しくは言えませんが主翼は問題ないと思います。また、実用上も問題ないと思います。
74名無し三等兵:02/01/27 16:45
>>72
Jウイングの記事からの引用。

・・・主翼下および胴体下増槽搭載時の取り付け部荷重などにかんしては、さらに
改善を行う必要があるとされている。これについて防衛庁は「これらの事項は一
部運用形態で運用上の工夫を要する場合があるが、要求性能は満足でき部隊運用
上の支障にはならない」とした。ただその上で、「これらを含めて、本機の有す
る高い潜在能力を最大限に発揮させるための研究等については、開発終了後も引
き続き検討・実施していく」として技術・実用試験は終了したものの、それに続く
フォローアップ活動を実施していくことも明らかにしている。
75MHI:02/01/27 16:59
>>74
 そこまで書いてありますか。。。「取り付け部」→パイロンのことです。
恐らく、増槽に燃料が満タンでRPO等の機動を行うとパイロンの強度に不安があるのでしょう。
 通常、増槽の燃料は離陸するまで全く消費されず、離陸後に離陸までに消費された機体タンクを補充する形で消費されます。
離陸後しばらくすれば、増槽は空になるので強度上の運用制限も不要になるというわけですね。
 ウェットパイロン(増槽吊れるパイロン)を再設計するとかしないとか。

 念のためですが、F-15でも満タンの増槽を主翼に搭載している場合の荷重制限は厳しいです。
76通りすがり:02/01/27 17:06
>74
引用ありがとうございます。
文中、空自側の発言を読む限り、既出の内容だと思います。
主翼の話があれだけ騒がれたので、雑誌社および記者が、
粘着しているだけではないでしょうか。
MHIさんのおっしゃるとおり、過去に指摘された問題について
は、既に対策済みです。

青木謙知氏を含めて、ほとんどの航空機評論家、軍事評論
家は、航空機について論考するだけの技術的知識を、持って
いません。
J-Wingという雑誌は、その中でも特にエンターテイメント性を
強く打ち出している雑誌ですので、こうした議論のネタとして
は馴染まないと思います。
言ってみれば、スポーツ新聞の記事を見て経済政策を語る
ような違和感を感じます。
77名無し三等兵:02/01/27 17:16
>>75
取り付け部は主翼の取り付け部じゃなったのか。。。(´・ω・`)
78名無し三等兵:02/01/27 22:25
教えて君でスマソが、MHIさんて成層圏を散歩する人ですか?
79名無し三等兵:02/01/27 23:01
>>76
私はJ−Wingsの読者なんですが、まったくその通りですね。
しかし、一番F-2の写真が多いのも事実。
F-2好きには外せない雑誌だと認識しております。
80関係者ではないが:02/01/28 01:29
>>78
おそらく違うでしょう。MHIさんはエンジニアかと思われ。

ところでF-2の主翼の問題は主翼を金属の桁で補強したという話をよく聞くのですが
自慢の「複合素材」が泣いてませんか?
81名無し三等兵:02/01/28 01:37
>>80
>複合素材を金属で補強
本当なら確かに複合素材技術者が泣くような話ですが、
まずその話の元を疑うべきでしょう。
82名無し三等兵:02/01/28 02:20
>80
問題発生直後の試作機に対する暫定的な改修では、金属材料を
使ったのでしょうが、その後に対策と改設計を行い、量産機では
完全に複合材になっています。
試作機も、IRANなどの機会に改修を受けていますので、初飛行の
当時とは、違う翼が付いてるはずです。
83名無し三等兵:02/01/28 07:08
コンフォマルル燃料タンクは作らないのですか?

FLIRの試験は順調ですか?(今月のJ-Wing)
誘導用のレーザーが付いているという話ですが、
爆弾の方はどうするのでしょうか?
84水瀬 禾火子:02/01/28 08:45
>83
空自の誘導爆弾は、お家芸の赤外線画像誘導方式だったと思うけど……
85名無し三等兵:02/01/28 09:41
>83
> 誘導用のレーザーが付いているという話ですが、
根拠のない間違いと思われ
86名無し三等兵:02/01/28 10:27
なるほど、パイロンの話だったか
納得。青木も、もっとわかりやすく書けばいいのに…
…でも「増槽3本」って、どこから出てきたんだ?
87名無し三等兵:02/01/28 12:35
>85
輸入品のテストはしてるよ
88名無し三等兵:02/01/28 12:51
>86
3本のときに問題になるのは、胴下パイロンの話なんだと
思ふよ。
89名無し三等兵:02/01/29 07:24
>>86
>主翼下および胴体下増槽搭載時
で3本になるかと。
90名無し三等兵:02/01/30 15:07
ところで、FCSの能力について、だれか解説を
せめておおまかなレンジぐらい公開できないものか…
91名無し三等兵:02/01/30 16:22
>90
レンジということだけで単純に言うなら、空対空では
F-15ほど遠くのものを見つけるようにはなってないと
思ってよいでしょう。
具体的な数値は、やっぱり防秘と思われ・・・。
92333:02/01/30 20:18
>>90
-6dbのTGTなら86kqjでみえるよ
93名無し三等兵:02/01/30 21:16
なんのこっちゃ
94 :02/01/30 21:37
対地誘導弾ASM−2がほしい、つくってよ
95名無し三等兵:02/01/31 12:50
>-6dbのTGTなら
ここまで理解できる

>86kqjでみえるよ
でも、肝心のこの部分がわかんないよ(泣
96名無し三等兵:02/01/31 19:50
>>95
AKAC774(14.1.30)を使って解読してください。
97某有名サイトの書き込み:02/02/01 13:01
ちなみにF−2はICAO上の登録ではF−16なので管制でも「F−16」と呼ばれます。
でもどうしても違和感があるので僕は「Roger, Follow the Falcon」と勝手に返事をしています。

やっぱり世間はF16のサブタイプという認識だ(w
98名無し三等兵:02/02/01 13:02
>やっぱり世間はF16のサブタイプという認識だ

あの外見ではやむ得ない。
99名無し三等兵:02/02/01 13:10
そうなのか、情けない。鬱
100名無し三等兵:02/02/01 13:28
お、100
101名無し三等兵:02/02/01 14:48
AAM-4は何時載るのか・・・
102名無し三等兵:02/02/01 15:29
これだけ世界情勢が変わっているんだ。
ASM−2四発なんて冷戦時代に託けた化石のようなもんはヤメ。

今後の日本がなすべき国際貢献を考えれば各種対地攻撃兵器を搭載出来
ることと、米空軍と共通のデータリンク搭載が必須だろ。
結果としてF−16の最新ブロックと同じになるが(値段は3倍だが)
これは我々国民の勉強代ということ。

なるほど、今度こんな話があったときは技術デモンストレータ数機製作
して、あとは既存機をライセンス生産すれば良いんだねエ
103名無し募集中。。。:02/02/01 15:32
>102
日本の構造的な問題は、ライセンス生産も国内自主開発も
できたときの値段の差は10%もない、という点にあるのだよ
そんな2重投資する余力は、今の日本にはないよ
104名無し三等兵:02/02/01 16:12
技術開発も生産ラインの維持もゴッチャにしてしまうから奇形なものが
出来てしまう。

たとえかかる税金の総額は同じだとしても。
将来を見越した技術を大胆に取り入れられる「技術開発機」と今必要な
「量産機」を明確に区分してプロジェクトを進めた場合の利点をF2の
現状と照らして考えて見てほしい。
105どうなんでしょ?:02/02/01 17:37
次世代戦闘機データ、PCごと盗まれる
三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所

 三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所(名古屋市)で昨年11月、防衛庁の
関連データが入ったパソコンが盗まれていたことが1日、分かった。業務の一部を
委託されている会社が愛知県警港署に被害届を出した。防衛秘密に当たる内容では
ないとしているが、防衛庁は「厳重に管理すべきだ」と問題視している。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_02/3t2002020103.html
106名無し三等兵:02/02/01 17:45
何をやってるんだか
107名無し三等兵:02/02/01 17:55
この辺が日本の危機意識の無さを象徴してるな。
108名無し三等兵:02/02/01 18:04
アメリカだって盗まれたりする。大体大事なデータかどうかもわからんし。
すぐ騒ぐアホマスコミもマスコミじゃが。
109名無し三等兵:02/02/01 23:00
>>108
貴君は隣の家に泥棒が入ったからと、自宅に入った泥棒を許せるのかね。
110名無し募集中。。。:02/02/02 13:42
盗まれた「将来型戦闘機」のデータは
実は地上では人型に変形するという…
111名無し三等兵:02/02/02 13:49
マニアの犯行か・・・
112名無し募集中。。。:02/02/02 13:57
人型変形戦闘機なら、たしかに防衛機密ではなさそうだ
データは既にほとんど公開済みだし
113 :02/02/02 14:40
ZAKZAKってニュースのタイトルが激しく大げさだから
あんまり心配しなくていいよ
114関係者ではないが:02/02/02 15:04
>>110
現在要素技術開発中の実証機の事じゃない?
要素開発で終わってしまう可能性が高いので、実機をお目にかけることができる
可能性は低いけど…
115名無し募集中。。。:02/02/02 15:06
>>113
元は駐日新聞のスクープですです
116名無し三等兵:02/02/02 15:09
>114
素直に受け取ると、人型変形戦闘機の要素技術開発と…
117名無し三等兵:02/02/02 15:16
人型変形戦闘機の要素技術を持ってるのはハセガワだろ。
118関係者ではないが:02/02/02 15:47
>>116
うを。マジレスしたのにポイント先を間違えてネタレスになってしまった…

>>117
バンダイだって負けていませんYO!
119名無し三等兵:02/02/03 14:28
「99式空対空誘導弾」のスレで、F-2にはAAM-4の搭載は出来ない。
搭載可能にする改修も不可能に近いという議論があったんですが本当ですか?
本当ならなぜ改修すら不可能に近いんでしょうか。
120名無し三等兵:02/02/03 15:45
>>119
Pen3マシンにWin3.1をインストールした状態で
リアルタイムムービー見るのは不可能でしょう。

それと似たようなもの。

MHIさんには評判悪いようですが、F−2のレーダーFCSのハードは
それなりの品物です。
問題はソフトで……まるで出始めのマルチタスクOSのごとき品物。
多目標同時追尾こそこなすものの、そこからさらにミサイルへの司令誘導と
言う別タスクをやらせようとすると……。
121名無し三等兵:02/02/03 16:47
ツインF−2にしようかい・・・・
122 :02/02/04 16:14
AAM−4をインストールするとハングアップして起動できなくなるのです
123名無し三等兵:02/02/04 21:15
PCを盗んだのって、やっぱりスパイ?
124名無し三等兵:02/02/04 21:44
兵装を投下できません

選択中の兵装は現在、利用できません。兵装架に技術的な問題が発生しているか、またはFSCの設定を調整する必要があります。
------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

* [承認] スイッチをアップするか、後でマスターアームを入れ直してください。
* テンキーに発射承認番号を入力した場合は、発射承認番号が正しく入力されたかどうかを確認してください。
* 兵装の設定を確認するには、[アビオニクス] メニューの [アーマメント オプション] をクリックしてください。
  [パラメータ] タブで [データリンクの設定] グループの [設定] ボタン、または [LANTIRN の設定] グループの [LANTIRN の設定] ボタンをクリックします。
 設定情報は、GCI (グラウンド コントロール インターセプト) の管制官か、
 または AWACS(エアボーン ワーニング アンド コントロール サービス プロバイダ) から提供される情報に一致させる必要があります。
* 安全な周波数に変更するためには、セキュリティの設定で安全な周波数に対するサポートをしているかどうかを確認してください。
 [ツール] メニューの [通信 オプション] をクリックします。[詳細設定] タブにて、[セキュリティ] までスクロールし、
 [機間秘話通信 を使用する]、[スクランブル暗号化 を使用する]、[暗号文照合 を使用する]、
 および [【防秘】 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。

敵機が見つからないか、またはセーフティピン エラーです
125名無し三等兵:02/02/04 21:50
このミサイル誘導アプリケーションは不正な処理を行ったので強制終
了されます。終了しない場合は下記の整備班長に連絡してください。
126名無し三等兵:02/02/04 21:56
xxxxxのxxxxxで例外OEが発生しました。現在誘導中のミサイルは強制
誘導中止されます。

アドレスxxxxxのページ違反です。

どれかプッシュボタンを押すとこのままFCSを続行します。

スロットル第2ボタンと第4ボタンを押しながらMFD PB1を押すとFCSを再
起動します。
127名無し三等兵:02/02/04 23:55
「くそ、パイロットは飾りか。」
128MHI:02/02/05 10:42
#ねたスレ化してますね。(笑

>>120
 それなりのハードを活かせないソフトウェア。。。まるで一頃のウィンテルマシンの様ですね。
それでも使えるようにするには、CPUを高速化するしかないと。。。。

 F-15のFCSは、レーダはさておきミッションコンピュータは、今となっては
と〜っても遅いのですが使えるシステムになってます。
 OSと開発ツールをメルコさんには整備できないってことでしょうか。

 世界に誇るTRONベースのシステムにしてしまえば解決しませんかねぇ。

>>123
 単なる小遣い稼ぎのこそ泥の仕業だと思います。インストールされているソフト&データを
把握しているようなスパイなら、データだけコピーして発覚しないようにするしないように
するでしょう。私でしたら、システム1式持ち出すようなリスクを負うぐらいなら、HDDだけ
抜いて持っていきます。こそ泥を装ったスパイの偽装の可能性も無くはないですが。

 でも、本当の秘密情報は保全されているので、休日や夜間に簡単に入室できるような場所に
設置されているパソコンなんぞに存在するはずが無いのですけどね。
とはいえ、防衛秘密に指定されていない社内情報等なら、だだ漏れと指摘されても否定できない
のですが。(汗

 ところで防衛庁様自体のセキュリティは万全かしら? 入場時はともかく、退場時に持ち物を
検査された記憶がありません。皆さんも防衛庁を一度は見学してみましょう。

>>127
 いえ、最良のデバッガーです。開発者の気づかなかった操作を発見しては慌てさせてくれます。
129TCP課程修了者:02/02/05 10:50
>>128
ちゃんと事前にデバッグやっとけ!何が悲しゅうて命かけてデバッグ手伝わないと
いかないんだ?
130名無し三等兵:02/02/05 10:52
>129
 お仕事大丈夫ですか?この時間に。
131MHI:02/02/05 11:20
>>129
 それが開発集団の本分のはずなのですが、総隊が困らないようにお互い努力
いたしましょう。

 機体屋としては可能なかぎり努力していると自負しておるのですが、
メルコさんには毎度、苦労させられます。
132True/False:02/02/05 13:30
>>128

私なぞ、入場時にも検査されなかったことがいくつかの仕事先でありました。

個人的な経験と印象では、某芝さんの某事業所の方が遥かに厳重ですね。

もっとも私はただの小学生、もちろん情報管理のシロウトの言葉にすぎません。

CHKされる側が気づかないだけで厳重なセキュリティがあるのだと
信じましょう。
133名無し三等兵:02/02/05 15:19
イヤ、証拠も無しに疑うのは良くないが
懸念を表明するくらいなら許されるはず

注意しないで情報だだ漏れより、注意して情報だだ漏れの方が
会社としても「相手が上手でした」と言い訳が立つのでは
134名無し三等兵:02/02/05 23:47
AAM-4は投下して使うものです
AAM-4投下!!
135名無し三等兵:02/02/06 03:02
>>134
 投下するのは、ASM-1/2かな?

 F-2にAAM-4を積むなら、レールランチャだと思う(AIM-7Fと同じはず。)
136名無し三等兵:02/02/06 19:58
カッコ良ければ全て良し!
137名無し三等兵:02/02/07 18:40
>>136
 投下式より、レール式の方がロケットモータの噴射ブラストが目視できてカッコイイ!
機体も焦げて、モットイイ!
138g:02/02/07 20:30
ところで米の一般教書が発表されていましたが
F−22の単価260億円でしたね。
ライセンス生産できたとして1機400億円ぐらい・・
DDの単価500〜600億円だから
こりゃ次期FXは国産決定???
139MHI:02/02/07 20:38
>>138
 その価格は低率生産価格で、フルレート生産時の単価は1億ドルを切るようです。
ライセンス価格が2億ドルぐらいになると思われます。

 FMSで購入すると決心すれば、フルレート生産時の米軍価格+α程度のバーゲン
価格で売ってくれないでしょうかねぇ。米軍調達価格も下がるだろうし。
140g:02/02/07 21:10
それなら良いのですが・・
4倍の法則ってやつも聞きますしね
あんまり高額なので国産するチャンスでは
ありますね
でも F−35をすすめられますかね
141名無し三等兵:02/02/07 21:22
F-35ではF-15の代替にならんと思われ。
142MHI:02/02/07 21:39
>>140
 昔に比べれば、円レートは1/3ですし、インフレも進んでませんから4倍の法則は
無効でしょう。F-15と同様、2倍が良いところでしょう。

 日本の場合は、邀撃機に重点を置いてますからF-35は除外されると思います。むしろ
F-22をライセンス生産せずに、FMS導入させて保守設備を提供させ、極東米軍の負担を
減らそうと画策するのではないかと、妄想しています。
143名無し三等兵:02/02/07 21:55
>>140
4倍の法則はF-104→F-4→F-15と継承されてきたものです。
ですので、その法則に従えば400億かと…。

まあ、しかしながらその当時はばしばし物価も上がっていた頃ですので消費者物価が
マイナスの現在とは違うと思われ。

それよりはライセンス生産すると2ば〜いの法則で考えた方がよいと思われ。
144名無し三等兵:02/02/08 00:09
>138
サラ金で追い込みをかけられる寸前の家庭で楽しそうに次の車は
フェラーリにしようかなそれともアストンマーチンと話している
ような気がします。何事も先立つ物は金。F-15Jをだましだまし
使っている可能性もありそうな気がします。
145名無し三等兵:02/02/08 01:27
教えて君でスマソ。
ライセンス生産機には米軍貸与のブラックボックスが付いてるそーで分解等すると大変な額の損害賠償を払わねばならぬとか?
これって謀反防止装置なんすかね?
国産機、のF2には当然こんなものついていないんですよね????
146名無し三等兵:02/02/08 02:01
>>145
ただ単に高度な機密を有している部品なので日本側はさわれないだけ。
いわゆるキモの部分ですね。
147名無し三等兵:02/02/08 02:23
ほほう。

で、湾岸戦争時イスラエルには識別ROM(?)とやらが配られなかったので多国籍軍による相撃ちを恐れて戦闘機を飛ばせなかった、などという話を聞いた事がありますがそんなファミコンのROMみたいなものあるんですか?
148名無し三等兵:02/02/08 13:36
識別ROMなんてないが、SFIの識別コードは実戦に参加した軍にしか教えられないはずだ
だいたい、このコード自体が毎日変わるもんだし
149名無し三等兵:02/02/08 13:50
F-4EJ改代替機が早く決まるんかな。
公式情報を待ちくたびれた…
150名無し三等兵:02/02/08 14:48
>149
今日明日に決めなきゃならんと言う物でもないし…
151名無し三等兵:02/02/08 15:05
>>150
2011年度からF−Xを配備する必要があると聞いたので。
F-2C/Dなら開発を早く始めないと。その為には早くF-Xの機種を決めた方が…。
152名無し三等兵:02/02/08 15:10
F-2の110億円のうちライセンス料として
アメリカに渡るのは45億円程度だそうです
これは多いですか?
F-15Kが1機買えそう
153名無し三等兵:02/02/08 15:17
>アメリカに渡るのは45億円程度だそうです

ライセンス料だけで45億?アメリカ生産分とか入れないで?
154名無し三等兵:02/02/08 15:21
>>153
イヤそれも入れて。
でもアメリカ生産部分なんてあるんですか?。思い浮かばないんですが
155名無し三等兵:02/02/08 15:30
エンジンのライセンス料はかかるでしょ
156MHI:02/02/08 15:30
>>152
 F-2生産工事量の40%がUSAの取り分ですから、45億円の全てがライセンス料ではないです。
この金額は、>>153氏の指摘通り生産分(ロッキード製の主翼や後部胴体、輸入するアビオ
ニクス等)の代金がほとんどですね。

 ライセンス料は払っているとしても、その45億円に含まれていると思いますが
多くても数億円程度でしょう。(F-16は生産機数が多いので、開発費の割掛け分が安価なはず)
157名無し三等兵:02/02/08 15:30
ロッキードに45%とられてませんでした?
158MHI:02/02/08 15:31
>>152、155

 もちろんエンジン生産に関わるブラックボックスの代金やライセンス料も含まれ
るはずです。
159名無し三等兵:02/02/08 18:24
うーん、ホントの純国産戦闘機はいつになるんだろう・・・・。
F1が最初で最後かなあ。
攻撃機だけど・・・・。
北●鮮相手ならMig29さえ出てこなければT4改戦闘機で戦えませんかねえ。
160名無し三等兵:02/02/08 19:09
アメリカに反感持つ人が多い割に
物知らずな人が多いな。
161名無し三等兵:02/02/08 19:15
いっそハリヤ―が良かったな。日本、狭いし。
162ななし ◆Xa8I4L0k :02/02/08 23:30
>>161
ハリアーを空自が使うなんてぞっとしませんが。
>>160
同意
163名無し三等兵:02/02/08 23:37
>>159
F-1のエンジンはフランス製チェルボメカ
164名無し三等兵:02/02/09 06:47
159
アヒャ!
165名無し三等兵:02/02/09 16:39
>>159
北 鮮のMig29ったって動く気体がどれだけあるやら…
166名無し三等兵:02/02/09 17:52
>>165
 稼働率以前に、ガスが無いから、機体があっても飛ばせられない。ってか
167 :02/02/10 04:56
このご時世だから無理にでも国内だけに資金を投入してほしい
168無知:02/02/12 23:26
もしF−2を要撃バージョンにするとすればどの程度の改修が必要となるのでしょうか?
エンジンをF110−GE−132に改修しAAM−4が搭載できるようその他のレーダ
ー機器やソフトを改修すれば要撃機としてはつかえるようになるでしょうか。それでもや
はりF−2ベースではFー15j以上の要撃機にはならないような気がするんですがどう
なんでしょう。素人質問ですいません。F−4EJ改の後継はどうなるんでしょう。
169無知:02/02/12 23:29
現状でF−2とF−15Jが空戦すればやっぱりF−15Jの圧勝なんでしょうね。
170質問です。:02/02/12 23:30
 すみません、F-2とは全く関係ありませんが、ここの皆さんは詳しそうなので、
ききたいと思います。

 先日、米軍岩国基地周辺で、6発のプロペラ機が飛んでいました。かなり大きかったです。
6発のプロペラ機って私の記憶にはないのですが、一体なんだったのか、解る人いますか?
音からすると、ターボフロップだと思います(レシプロではないです)
171三菱鉛筆 ◆/xrxFM7. :02/02/12 23:32
>>168>>169
過去スレにありますよ。

>現状でF−2とF−15Jが空戦すればやっぱりF−15Jの圧勝なんでしょうね。
そんなことないと思いますよ。
172MHI:02/02/12 23:47
>>170
 恐らく、4発ターボフロップのC−130だと思います。
太い増層燃料タンクを両翼に1本づつ搭載していると6発機に見えます。

 私の父も騒いだことがあります。

>>169
 低空のドッグファイトに限定すれば、F-2の圧勝ではないかと私は思います。

 現状、その他の状況では敵いませんが、本来の能力を発揮できるようになれば
良い勝負だと思いますよ。(パイロットの技量と戦術次第)
173ラムズフェルド:02/02/12 23:52
>168
ふつーのF16に戻せば要撃機になるだろが!
174無知:02/02/13 00:06
最新バージョンのF−16Cブロック60(カナ)とF−15J(アムラームorAAM-4
搭載バージョン)ではどちらが空戦は上なんでしょう?F−2はAAMー4もアムラーム
もつめないのでくらべることはできませんが。
175名無し三等兵:02/02/13 00:11
>>174
F-16のエンジンを2基搭載してるF-15Jが圧倒的に上
AAM-4さえ積めば最新型のF-15にも勝てる
(AAM-4はAMRAAMよりも飛距離や欺瞞能力など性能が上)
176無知:02/02/13 00:11
F−16Cブロック60とF−15J(AAM−4搭載型)では空戦すればどちら
が上でしょうか?やはりFー2VSF−15Jと同様な結果でしょうか?素人質問
ですいません。
177無知:02/02/13 00:16
それじゃあF−2にAAMー4が搭載できれば要撃機として十分つかえると
いうことでしょうか。(174=176二重カキコのようになってごめんなさい)
178名無し三等兵:02/02/13 00:26
開発中のXAAM−5に期待しようや。
179名無し三等兵:02/02/13 00:27
>>177
仮想敵が、北朝鮮のヨボヨボのフロッガーや
韓国ののF-16Kなら恐らく要撃機として通用する。
中国人民空軍のSu-27やらのライセンス機は、
日本に来れるまでの航続距離が無い。
尖閣列島でさえ中国本土からは遠い。
彼らが空母を持たない限りにおいては心配無い。
180無知:02/02/13 00:34
XAAM−5はF−2に搭載できるよう開発されているんでしょうか?
(素人質問ですいません。)
181名無し三等兵:02/02/13 09:26
>>180
 こちらへ質問した方が良さそうです。

 99式空対空誘導弾 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004023432/l50
182170です。:02/02/13 10:51
>>172
 うーんなるほど、MHIさん、ありがとうございました。
183名無し三等兵:02/02/13 13:02
うちの市(人口5万人程度)の年間予算よりも
たった一機のF-2の価格の方が大きいのか。

こんな役たたずよりも福祉や教育に
税金をまわした方がずっと有意義なのに
なんか納得いかないな・・・
184名無し三等兵:02/02/13 13:39
韓国はF−15Kを選んだらAMRAAMを手に入れるのか?
185名無し三等兵:02/02/13 13:42
>184
商談はF15KとAIM120のパッケージだし
すでに韓国にはF16用として400発ばかりのAIM120が
引渡し済み
186774-3:02/02/13 13:48
>>184
 KF−16の装備として、入手済み(FMSで、99年までに459基)。
 F−15K導入で入手する物は、JDAM/SLAM-ER/AIM-9X/JSOWなどです。
187名無し三等兵:02/02/13 13:49
>183
おれ的には、きみの市を消滅させた方がはるかに日本のためだと思うが…
F2を1機買う金は1回しか出ないけど、きみの住む市は毎年、多額の
地方交付税を無駄使いしてるだろう?
長い目で見て、どっちが得だ?
188名無し三等兵:02/02/13 13:54
>>185
でもFMS調達だからね
台湾もAIM120をFMSで200発調達したばかりだし独自性や差を出しにくい。
ただ互換性を犠牲にしスペック至上主義になると
AAM-4みたいな事になるけれど。
>183
地方財源はいろいろ不透明な部分が大きいから、まともに比べると豪い騒ぎになるよ。
それに、F-2一機で守らねば成らない人間の数は五万人どころの騒ぎではない。
確かに高価だが、その傾向が是正されていくと言うのならそれ程高い訳でもあるまい。
190F-2支援戦闘機:02/02/13 14:37
>189
あり難いお言葉をいただき、感激しております。
まだまだ至らない私ですが、一生懸命努力して、必ずや
ご期待に沿えるよう頑張ります。よろしくおながいします。
191名無し三等兵:02/02/13 16:45
>>190
取りあえず、その馬鹿な頭を直してくれ。FCSのソフトがなってないとのもっぱらの噂だ。
192名無し三等兵:02/02/13 18:33
>>189
>地方財源はいろいろ不透明な部分が大きいから、まともに比べると豪い騒ぎになるよ。

それを言ったら防衛産業の不透明さにもすごい物があると思われますが?
ハタから見れば公共工事にまつわる建設業界のグロテスクさと代り映えしませんよ。
それに対して疑問を持たず平気で擁護できる貴方達の神経が解らない。
ミリタリスト故の盲目さか。
193北海道フリーメーソン協会:02/02/13 18:39
訳のわからん農道空港とか海蛍とかつくるよかイージスかったほうがマシ。
194水瀬禾火子:02/02/13 18:41
まぁまぁマターリしましょう。
財政の不透明さは万国共通の悩みだとおもうよ。
195名無し三等兵:02/02/13 18:43
もともと、戦闘機の値段と地方都市の年間予算を比べるのが
間違ってるよ。
しかし大過さんも思い切ったことを言うね。
196名無し三等兵:02/02/13 18:44
というか、医療保険にまわせヽ(`Д´)ノ
197名無し三等兵:02/02/13 18:51
>>193
まさに亡国のイージス(寒
198名無し三等兵:02/02/13 18:59
だがF2に搭載されている対艦ミサイルが183の住む市の何倍もの命を救える事を183は解っていない。

おまえの市の市民、赤ん坊から年寄りまで5万人、総出で何隻の敵艦を沈められるんだ?あ?
199名無し三等兵:02/02/13 19:02
真面目な話し。F-2導入にかかったコストは適正なものだと
軍事知識皆無のこの国の有権者が納得する説明を行える
自信がある人いる?
200名無し三等兵:02/02/13 19:05
地方財源がどうとかって話始めると、水掛け論になるからやめようよ
201名無し三等兵:02/02/13 19:06
199よ、貴様が命乞いするときはF2と同額の金を出すと言わん自信があるか?
202三菱&石川島播磨ジュウコウ:02/02/13 19:12
>>199
防衛産業の維持と戦闘機を開発する技術を磨くために
必要でした。変な飛行機作ってごめんなさい。

こんなボロイ商売やめられっか(ボソ
203記念小隊長:02/02/13 20:00
Mig−29のライセンスでも買った方がマシ
204名無し三等兵:02/02/13 21:08
>>203
んなワケねぇーだろヴォケ
205記念小隊長:02/02/13 21:18
>>204
具体的にどうぞ、脳味噌有れば(笑
206名無し三等兵:02/02/13 21:34
>>205
ロシア系の戦闘機を導入した場合のデメリットはすでに議論し尽くされているがまたやるの?

まず、君が今まででていたデメリットに対して反論してくれ。

あと、重要なことだがMig-29でどうやってFSの仕様要求を満たすのか教えてくれ。
(わかりやすくいえばASM-2を4発積むのか、要求された航続距離を満たすのかってこと)
207記念小隊長:02/02/13 21:45
>>206
マニアか?
一般人に分かるように書けや。それが筋ってもんだろ。
208名無し三等兵:02/02/13 21:47
>>207
何も分からない素人ならなぜ

203 名前:記念小隊長 投稿日:02/02/13 20:00
Mig−29のライセンスでも買った方がマシ

と分かるのか教えてくれ…
209204:02/02/13 21:53
ウワーン脳みそ無しって言われた〜
ネタだと思ってレスしたのにマジレスされちゃたYO!

つーかまだ居たのか輸入太郎、しかもロシアのとは・・・・
>>209
かれはロシア機ライセンス生産太郎かと思われます。

ちなみに私はどう考えても、FSは新規開発などせずに素直にF-15Eかなにかの
ライセンス生産していればよかったのにと思います。

ちなみに国産太郎さんいらっしゃったら伺いたいのですが…

F-2で日本が新技術として導入した部分はヘタレな事実がどんどん明らかになって
います。
J/APG-1(ソフトがタコ)や複合素材の主翼(改修はしたものの、仕様要求は満たさ
れず運用研究で対処)など。

日本が開発した部分がこんな様なのに、本当にエンジン以外は全て国産化しておいた
方がよかったと本当に思えますか?
211さんだーす軍曹:02/02/13 22:10
ウーン整備が・・インチと、ミリ
212名無し三等兵:02/02/13 22:14
ライセンスだろうがノックダウンだろうが貰っちまったもんの勝ちだ!
どうせ自分たちで造れねーんだから。
213名無し三等兵:02/02/13 22:24
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1013250428/l50
ここの奴?”記念小隊長”グーグル検索してみた
214名無し三等兵:02/02/13 22:40
いくら開発費を注ぎ込んでも国産は使い物にならないね。
やっぱローラかレイナードじゃないと。
215童夢:02/02/13 22:44
>>214
なにか言いたいことでも?
216名無し三等兵:02/02/14 00:46
>複合素材の主翼(改修はしたものの、仕様要求は満たされず運用研究で対処)
あれ、改修されて要求満たされるようになったんじゃないの?
217名無し三等兵:02/02/14 00:49
>216
まだ異状があったらすぐ報告です
いいのかなー。乗らないからいいけど、すごく疑問。
218名無し三等兵:02/02/14 00:54
>>216
改修はしました。しかし問題は根本的には解決しませんでした。仕様要求をさげて
さらに運用研究で対処という形で「解決」させました。
219216:02/02/14 01:09
運用研究で対処したのは、ASM-2搭載時の振動じゃなかったっけ
主翼の問題が未解決なら運用でなんとかなるようなレベルじゃないと思うんだけど
220名無し三等兵:02/02/14 03:19
オイオイ、聞けば聞くほど心配になるヒコーキだな。
そんな状態で仮にも量産に入っていいのか?
もうドッグファイトって概念を捨てて無人ヘリコプターにでも対空ミサイル多数搭載し殺られ覚悟の空中砲座にし、同じく無人ボートに対艦ミサイル四発ほど乗せて海上砲座にするってのほうがイ〜んじゃねえの?
221名無し三等兵:02/02/14 08:34
>220
そんな両極端な発想で軍隊作られるくらいならF−2使ったほうがよほどマシ
222名無し三等兵:02/02/14 10:40
F2で強かった中嶋もホンダエンジンが使えない
GCじゃ星野に手も足も出なかったんだよね。
223名無し三等兵:02/02/14 12:52
>>216その他のみなさま
その問題の解答は100レスほどさかのぼれば見つかりますよ
まず主翼強度問題は解決済み。で、ハードポイント(パイロン取り付け部)の
強度不足問題は、よーするに通常任務では問題ないんで放置決定、とまぁ
こういう結論のようですな
224通りすがり :02/02/14 13:33
>210
輸入とかライセンス国産は、手っ取り早い方法です。それなりの
お金を払えば、評価の高い装備を導入できます。今後もアメリカ
からのラ国は続くでしょうし、効率よく防衛力を整備するために、
ラ国や輸入を活用するのは、いいことだと思います。

でも、米国機を採用してばかりで、自国開発するなどの選択肢を
持っていないと、日本の防衛装備調達計画が、アメリカの意向に
振り回されてしまいます。(既に、そうなってます)
アメリカから輸入するにしても、自前のオルタネートや交渉カード
を持っていなければ、欲しいものさえ売ってもらえないことがある
わけです。
ですから、ラ国太郎さんにとっても、国内の技術が成長するため
の投資は、避けられないです。

また、新しい戦闘機が不具合の克服を強いられるのは、F-2だけ
に限りません。アメリカ機の場合でも、F-14然り、F/A-18然り。
F-15だって、エンジンがダメだとか、F-14とACMで負けたとか、
えらい言われようだったですよ。
225名無し三等兵:02/02/14 22:40
高くて短足、爆撃できないのに2人乗り→F−14
でかすぎてすぐタリホー。やっぱ高いし→F−15
BVR戦闘出来ねーのはすっこんでろ。→F−16
リーキィーは燃費もだだ漏れ。何やっても半人前→F−18
と、ティーンズファイター(古!)も色々言われてた訳ですな。
まあ、それぞれ努力して改修してそろそろ御奉公を終える所かと。
基本はちょいと古いですがF−2もこれからボチボチ改修できると良いですなあ。
予算が足りんとは思うが・・・
226ラ国太郎:02/02/14 23:24
>>224
長い名前を省略する方法を教えてくれてありがとう。

で本題ですが、「自前のオルタネートや交渉カード」のために必要なのは開発能力で
あり、実際に全規模開発をして量産までしてしまうことではありません。

現在、計画されている実証機のような形で充分です。
227名無し三等兵:02/02/15 04:29
実際に運用してみないとわからないこともあるだろうに
228ラ国太郎:02/02/15 10:27
>>227
「実際に運用してみないとわからないこともあるだろうに」

それを行った結果、日本の防衛が危うくなる可能性を考慮しましたか?
>228
何処の国でもでる問題だから前の機種が健在なうちに機種転換始めるでしょ?
あれって、いざって言うときまた別の機体に乗り換えられるようにって意味も。
230F-1:02/02/15 11:03
>>229
あのー、弟のF-2私の引退までに使い物になるのでしょうか?
231バッチ3:02/02/15 11:37
>>230
F4EJ改が前の機種にあたるんでしょう。
232MHI:02/02/15 11:56
>>230
 対艦攻撃とアラート任務なら、現状でも十分使えると思われます。
MRMの運用と対地爆撃は、しばらく我慢かもしれません。
233名無し三等兵:02/02/15 12:04
>>230
地獄に落ちな、ベイビー
さっさと退役せんか駄作が!!
234F-1:02/02/15 12:07
>>233
弟F-2が計画通りに生まれてくれば私はもう引退できるはずでした。
235通りすがり :02/02/15 13:20
>226
> 実際に全規模開発をして量産までしてしまうことではありません。
その御説にも一理ありますが、フルスケール開発には要素技術
開発とは違うノウハウを要することは、確かです。
どこまでの技術力を持つべきかは、ちょっと高次の判断ですので、
他に譲りたいと思います。
ただし、FS-X開発計画の当初、輸入やラ国も含めた検討の中で
独自開発へ舵を切ったことは、総合的に見て間違っていなかった
と思います。

【以下、国内開発案の擁護です】
F-16改造のF-2について、技術的な不具合の一部は、純国産案
であれば発生しなかったものです。技術的には、F-16改造開発
よりも、独自開発のほうが楽だった面があります。
F-16改造でも不具合が出るほどだから、国内開発は無理だった
ろうと言うのは、ちょっと違います。
また、開発費高騰の原因も、米国に無条件でワークシェアを与
えたことが大きく影響しています。
236ラ国太郎:02/02/15 13:43
>>235
実証機って実機作る予算が付くんじゃなかったっけ?要素技術のみだけ?
(それじゃあ、交渉カードにならないからだめですね)

たしかに主翼の複合素材の問題は複合素材を使うことを前提にした機体設計を
行っていれば起きる可能性が少なかったでしょうね。

でも、J/APG-1の問題とそれに付随するAAM-4の問題、そしてフラッターの解決
のノウハウの少なさの問題は残ったと思われます。

まあ、結局は

>どこまでの技術力を持つべきかは、ちょっと高次の判断ですので、
>他に譲りたいと思います。

ってことなんでしょうけど…
237通りすがり :02/02/15 15:58
>236
> 実証機って実機作る予算が付くんじゃなかったっけ?要素技術のみだけ?
技術実証機は、「要素技術を実証」する実験機ですね。
実用機は製品ですから、入手性や整備性などを含めて、運用上の
要求を満たし、量産に適した設計に配慮するなど、技術実証機とは
違い、より包括的な開発力が必要です。

> J/APG-1の問題とそれに付随するAAM-4の問題
レーダ屋さんのソフトウェア開発能力については、機体側に関係なく
同じですね。私は、そっちの世界をよく知らないです。
ただ単純に、命研レーダによる要素技術開発だけでは、OFPの開発
能力は育たなかっただろうなあ、と理解しています。

> そしてフラッターの解決のノウハウの少なさの問題
フラッタ解析技術自体について、ノウハウが少なかったとは、決して
思いません。複合材一体成形主翼の特性について、要素技術開発
(三研翼)で得たデータだけでは、必ずしも十分ではなかったという
ことだと思います。

防衛装備品開発技術をどこまで育てるべきか、国家の安全保障が
政治の問題であり、輸出に制約を抱えている以上、行きつくところは
政策論になってしまいますね。
238名無し三等兵:02/02/16 19:58
悪しき公共事業の典型ですね。

F-2に代表されるような装備調達に関わる倒錯を早急に正さねば
いずれ防衛予算も公共工事や外交機密費のようにヒステリックな
世論の槍玉に挙げられて本当に必要な領域まで削られかねない。
そうなれば、この国で健全な国防論議の成り立つ環境は完全に潰えてしまうでしょうね。

どれほど強力な軍備を誇ろうとも民主主義国家の軍隊は
国民の支持と協力が得られなければ絶対に戦争に勝つことはできません。
我が国の自衛隊は敵と戦わずして内憂の前に敗れるのかもしれません。
239合成音声:02/02/19 19:42
caution,pull-up.
240水瀬禾火子:02/02/19 19:46
>239
接地警報鳴らすなら、ageればいいのに……でもsage
241名無し三等兵:02/02/20 15:53
てか国産とか技術とかそれ以前に政治や体制を何とかしないと、同格かそれ以上の相手とは戦えないだろうな。
兵器開発も、実際予算の何割が実際使われてることやら、、、
あるいは兵器も産地詐称とか?w
242通りすがり:02/02/20 16:18
開発に関しては、問題になるような点は少ないと思います。
防衛産業における政治がらみの問題は、調達にあります。
243名無し三等兵:02/02/20 16:40
んー 政治や産業、流通に関してもやっと不正が見えてきたところに過ぎなず、
それ以上に不透明な部分が多い軍事に問題はないというのはちょっと信じられないというか。
疑心暗鬼sage
244名無し三等兵:02/02/20 22:13
まあ言いたいことは分かるが疑い始めたらキリが無い

俺も出向させられてた時の単価と給料比べたら3倍の差
税金やら保険やら何やらで多少掛かるのは分かるが3倍ってのは取り過ぎだろうに
色んなモノを疑いたくなりますな
245名無し三等兵:02/02/21 03:22
おいおい、自主開発だから少人数で作れるモノはあるのさ。
例えばライナスとLInux
F-16をここまで変更するのは完全に初期の設計情報全ての情報にアクセス
出来ないとかえって難しいだろう。
ちょうど掘越技師が病気で休んでいた時に開発された32型が駄作だった様に
完成品の名機の設計変更はかえって難しい
246名無し三等兵:02/02/21 03:29
完全自主開発ならゴミが出来上がるだろう。
実用とのバランスを考えて、いまのままでいいと思うが。ついでにF16吸収できるしね。
247名無し三等兵:02/02/21 15:25
>>244
社外に人を派遣する場合にはそれぐらい取らないとペイしないのは常識だろ。
おまえ本当に社会人か?

君の手取りを20万円としよう。

保険や税金などがひかれる前の君の稼いだ金額はおそらく30万円ぐらいだろう。
ところで君はボーナスをもらっていると思う。サラリーマンの平均が年4ヶ月分なので
120万円ぐらいは1年間にもらっているはずだ。これも月割りにすると10万円。

君は最低限月40万円出向先から稼いでこないと自分自身の給料も確保できない。


ところがそれだけではすまない。企業は君の各種保険の約半分は負担している。
これは多分5万円程度はかかっているだろうな。

次に日本の場合は退職金というものがありこれも実際には給料の後払いだからその分も
積み立てておかないといけない。これも実は月に4,5万はかかる。

さらに君が経費として請求している交通費。月に1,2万はかかってるだろう?

さらに君には上司がいるだろう?彼の分の給料や君の出向先を探してきた営業の
給料も必要だろう。そのような間接部門のコストも出向費用には含まれる。

なんだかんだいってそれぐらいは普通にかかるんだよ。

これであっという間に君の手取りの最低限3倍の出向費用の出来上がりだ。
248名無し三等兵:02/02/22 07:16
いや俺の手取り月35万だった、社宅とかいろいろあって10万以上引かれてたんだけど
会社が出向先から取ってたのが140万・・・
ま、この会社に勤めてたおかげで独立できたからあえて文句は言わんが
取り過ぎとは思うぞ
249名無し三等兵:02/02/23 11:15
あげ
250名無し三等兵:02/02/23 20:55
>>248
 防衛庁関係の企業に勤めている人ならわかると思うけれど、大手メーカの社員の時間レートは1万円前後ですね。
日当の間違いぢゃ御座いません。はっきり言って、月140万円では赤字です。

 げに開発とは金のかかるものなり。

ソフト屋さんは設備投資に金がかからないので半額ぐらいのレートかな。
251名無し三等兵:02/02/23 21:21
ところで今月の航空ファンのF4EJ後継の記事で、
F2はM1以上での超低空進行能力があるって書いてあったけども、
これは誤植ですか?
それともほんとにそういう能力があるんでしょうか?
252名無し三等兵:02/02/23 21:24
誤植じゃない?
253名無し三等兵:02/02/23 21:51
超低空でM1出したら衝撃波が地面で跳ね返ったりで目立つ。
通過する地域の住民をびっくりさせたいならやるといいが、通報されるだろうな。
沿岸域に海上から侵入する際にしかやってはイカンな。

できるかどうか? そんな事やって意味あると思う?
254名無し三等兵:02/02/23 22:01
>253
はいはい賢いね。それ、F-111とSu-24の設計者たちに教えてやれよ。
255名無し三等兵:02/02/23 22:53
>251
マジレスしときます。
F-2による低空超音速侵攻は、やれば可能だと思います。
でも、行動半径も短くなるでしょうから、実際にやるかどうか
は、作戦上の要求次第ですね。
256名無し三等兵:02/02/25 13:18
>251
あー、機体強度が持たないだろ
それより、赤外線ホーミングを付けるとか、当然のように書いてあるのが気にかかる
開発中のは、F15用じゃなかったのか?
>254
衝撃派で地上の敵をやっつける、というアイデアは、かなりまじめに研究されていたよ
257>251:02/02/25 14:38
 クリーンなら出来て当然でしょう。
対地兵装付けての侵攻は無理だと思うが。
258名無し三等兵:02/02/25 14:44
>>256
>それより、赤外線ホーミングを付けるとか、当然のように書いてあるのが気にかかる
開発中のは、F15用じゃなかったのか?

 IRSTの事か?迎撃改修を行なうのなら搭載が検討されて当然だろ。

>衝撃派で地上の敵をやっつける、というアイデアは、かなりまじめに研究されていたよ

 ちゃんとしたソース有るのかよ?
259名無し三等兵:02/02/25 14:45
>F2はM1以上での超低空進行能力があるって書いてあったけども、

読んだときにはM1えいぶらむすのことかと思って大笑い。(鬱)
260名無し三等兵 :02/02/26 12:50
>>258
>衝撃派で地上の敵をやっつける、というアイデアは、かなりまじめに研究されていたよ
 ちゃんとしたソース有るのかよ?

ナサのサイトに論文があるよ


261名無し三等兵:02/02/26 18:00
>>260
Dryden?
262名無し三等兵:02/02/27 14:29
>>261
見てくれば?
マジであるよ
263名無し三等兵:02/03/02 08:25
レーダーがなんだかんだと新聞で読んだが
結局どうよ?
264名無し三等兵:02/03/02 10:43
+からの転載なんだけど・・・DQN・・・・??
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20020302/mng_____sya_____006.shtml
265MHI:02/03/02 11:33
 流石に「河北新報」よりも地元の「中日新聞」の方が正確で詳しいです。
現在、朝刊の誌面を読んでいるところですが、J/APG-1のヘタレ具合がようやく
明らかになりましたね。
 メルコのせいなんだけれど、また弊社が責められるのかしらん。

 #領収検査でレーダが除外されていると言うのは真実だったのかも。
266名無し三等兵:02/03/02 11:37
267名無し三等兵:02/03/02 11:37
ニュースによると、
1、ピトー管がレーダーの邪魔になっている。
2、ミサイルを発射するとき、敵機をロックした後、自機がわずかにずれるとロックが外れる。
3、レーダーの探知距離が、想定の3分の1
268ラ国太郎:02/03/02 11:37
>>265
単体でのテストには問題がなかったものの、実機につけたらピトー管が干渉して…
というところまで噂通りでしたね。

それにしてもスクランブルにもつけないとは…。第8飛行隊は1年以上ずっとスクランブル
待機でご苦労様です。
269名無し三等兵:02/03/02 11:43
さすがアメさんに
得るとこなしと云われた
レーダーだけのことはあるな


・・・なんとかしてくれ〜(T_T)
270 :02/03/02 11:44
まあ、元受けの三菱重工がピトー菅あんなところにつけたのが悪い。
271名無し三等兵:02/03/02 11:46
競争原理がないからねぇ
272名無し三等兵:02/03/02 11:47
俺も新聞とニュースで見た・・・
鬱田死脳・・・
273   :02/03/02 11:47
日本に兵器を国産する体制、能力がありません。
F2にすでに1兆円の金が浪費され、日本の防衛力は低下。
至急、F2発注停止、F18E/F緊急に切り替え、タイムラグはC/Dリース
対応。
274MHI:02/03/02 11:53
>>270
 メルコさんが適切な技術情報を流してくれれば、試作機はともかく量産機は、F-15のようにサイドへ移設したハズですよ。
今頃になって原因が判明するのは防衛庁/メルコ側の秘密主義が原因でしょう。
エアデータ系の設計は、元のF-16のシステムを踏襲していただけですから。

 ピトーの問題は、F-4EJ改の際にもAPG-66Jの搭載で発生した記憶があります。
当時、ヒューズ側の対応は速かったです。
275名無し三等兵:02/03/02 12:03
大規模な改修が必要だとほのめかしてるね。
ピトー管移設じゃ直らないんじゃないのかな?
なんとなく、フェイズドアレイ自体の再設計が必要なレベルだと思われ。
276ラ国太郎:02/03/02 12:08
>>270
F-16のピトー管があそこにあるのだから、Melcoから位置を動かしてくれとの依頼でも
ないかぎりMHIは機首につけるだろう…。

J/APG-1のルックダウンで35nm、APG-63が小型目標で80nm程度だというのが公式
発表だったよね。
F-2の探知距離がF-15の1/3だとすると、J/APG-1は実際には小型目標で探知距離が
25nm程度?ルックダウンだと10nmとかになりかねないなぁ。そりゃ使い物にならないわ…
277名無し三等兵:02/03/02 12:40
>衝撃派で地上の敵をやっつける、というアイデアは、かなりまじめに
>研究されていたよ

イスラエル軍が実行してます。パレスチナ住民いじめで…
278ろび太郎 ◆5r7LAros :02/03/02 12:43
ほんとメルコはクソだ。
279名無し三等兵:02/03/02 13:16
いいじゃないか。
少なくとも欠陥があることはわかったんだから、これから改善されるだろう。
欠陥隠しつづけられていざ実戦でヘタレっぷりをさらすよりずっといい。

あとは早く改善してくれんかなー。(´Д`)
まさか欠陥が発覚したあともほったらかしなんて62式みたいにはならない・・・よね?
280名無し三等兵:02/03/02 13:18
>>276
中日には、F2のレーダー探知距離がF15の1/3だとはどこにも書いてない
それどころか、想定距離の1/3という文言もない
正確に転載すると

>F2のフェーズドアレイレーダーは(中略)百`先の敵機を発見できる高い能力を持つとされる。
>だが、実際には@探知距離が極端に短くなる現象が起きるA相手機が画面から突然消えるBミサイル
>発射に必要な自動追尾が外れる―といった複数の不具合が出ているという。

こうだ。「1/3」が何を根拠にしたものか、説明希望
281名無し三等兵:02/03/02 13:22
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020302-00000020-khk-toh

多分ここの記事がソースと思われ>1/3
F1のレーダがPARだと言いきるDQN記事だから気にするな
282名無し三等兵:02/03/02 13:26
まぁ長年の疑問だった、F2のレーダー探知距離が100kmだったことがわかったのは収穫
でも、ずさんな仕事だなぁ
民生用だったら、損害補償で会社が潰れかねない

あ、中日の解説を見ると「東京社会部・半田滋」の書名がある
この名前、覚えとこう。どーせ、しばらくしたら中日にいられなくなって
独立するだろうから
283267:02/03/02 13:36
ソースはTVニュースの「今日の出来事」です。
あまり気にしないように。
284名無し三等兵:02/03/02 13:38
あ、なんと河北新報がつかんだネタだったのか
中日はブロック協定で記事を貰って、あわてて
三菱サイドに立って書き直したんだな…
285MHI:02/03/02 13:38
「1/3」の大元は、河北新報 ttp://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/03/20020302J_20.HTM

>>279
 一応、この4月にも量産初号機を使用して改善ための試験が開始されるようです。
本格的な改善は、予算の関係もあって再来年度(平成15年度)あたりにならないと形にならないでしょうが。
放置はされないようなので安心してください。
286名無し三等兵:02/03/02 13:42
>>285
中日の記事の通りだと、根本的に使えないような気がするんですけど
287名無し三等兵:02/03/02 13:47
重症だああああああああ!!!!
ショック(T-T)
288名無し三等兵:02/03/02 13:54
道新、中国新聞、西日本新聞、日経を取ってる人
記事の中身が河北新報型なのか中日型なのか、教えて
289267:02/03/02 13:55
河北新報をGetしてきました。
「レーダーの能力がF15戦闘機の3分の1程度と低い」
と書いてあります。
「想定の3分の1」は私の間違いの可能性が高いです。
訂正して、お詫びします。
(2は本当だろうか?)
290名無し三等兵:02/03/02 13:55
ピート管がレーダーに干渉しないように
主翼に移すことを検討しているらしいけど
291MHI:02/03/02 14:00
今回の不具合は、以前の投稿(99式空対空誘導弾スレかも)にもありましたが、
憶測としてですが、パソコン用OSのウィンドウズのようなものと考えるとよろしいでしょう。
ハードウェアに依存する根本的な不具合ではないと思われます。

 でも、メルコがピトーの影響を信号処理で排除することを原因として、ソフトウェア開発
能力を固塗しようとして強硬にピトーの移設を要求するとエアデータ関係の試験が必要になって、
下手をすると飛行特性や飛行制御関係の見直しも必要になって改修が大規模になる可能性はありますね。
292MHI:02/03/02 14:10
最近の投稿が全てsage進行になってました。

3つの不具合共に、ウィンドウアプリの挙動を思い起こすと心当たりが皆さんもありませんか?
293名無し三等兵:02/03/02 14:23
んんんん。OSにウィンドウズを使っていたとしたら
それはそれで大きな問題がありそうな気がする
294名無し三等兵:02/03/02 14:25
>291
ピート管の移動ぐらいで飛行特性がかわるとは思えんが
295267:02/03/02 14:25
>>283
これも訂正、フジTV系列の昼のニュースでした。
296名無し三等兵:02/03/02 14:33
>>294
いや、ピトー管の位置を変えると、誤差が大きく変動するんで、全部初めから
測定し直さなきゃいけない
で、F2はピトー管から取ったエアデータを処理して飛ぶCCV機だから
結局飛行用ソースコードを全面見直しする結果になるんで、どーいうことに
なるか、予想すら困難なんだよ
297名無し三等兵:02/03/02 14:36
>>296
F-2をあきらめてA/F-18D買った方が早くないか?
298267:02/03/02 14:36
ソース見つけました。
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2002030202_300.ram
「想定の」と言っていますが、
>>281
さんの言うとおり、怪しいですね。
299MHI:02/03/02 14:38
>>294
 エアデータの影響をうける飛行制御に関連して、飛行特性も影響を受けないと良いのですが。
空力的には影響はないでしょうね。
 それでも、再確認のための飛行試験は大規模なものになりかねません。

>>293
 マルチタスクを司るリアルタイム系OSと各信号処理タスクの作り込み不足かと。
300名無し三等兵:02/03/02 14:39
>>297
あ、わざとか?

301名無し三等兵:02/03/02 14:42
>>300
自衛隊内部にも国産にこだわって何時までも数が揃わない位なら、安く
輸入した方が良いと思ってる人も居ると思うけど。
302True/False:02/03/02 14:45
>291
メルコさんは、防衛部門のソフト屋さんを補強してほしいですね。
海向けのとある装置でも悩まされました。
優秀なソフト屋さんがあの会社にいないはずはないのに、
こと防衛部門となると....ハード屋さんは他部門同様に
質量伴ったメンバーを充てているので、他社のことながら
不思議でなりません。

>292
私が思うに、アドレシングレベルの問題じゃあないかと...
一応、Intel系列のMPUを使ったシステムと違って
メモリ空間はリニアなはずですが、...これ以上は
まずいだろうな。

>293
MHIさんは「ウィンドウズを使っている」とは書いていませんよ。
それに類似したトラブルだということです。
303名無し三等兵:02/03/02 14:47
>>301
最近はいないんじゃないかな?
なんか、F15でいろいろあって、アメリカ不信が
大きくなっていると聞いたことがある
不具合は必ず起きるし、そうなったらやっぱり
国産メーカーじゃないと、いつ対応が出来るか分からないと話していた
304名無し三等兵:02/03/02 14:49
>>301
 居ないことはないと思うけれど、空幕の幹部には居ないと思いますよ。
でなければ、未だにAAM-3さえ運用できないF-15J/DJを放置することが納得できない。
改修費用さえ惜しむ連中が、輸入とはいえ補給を考えたら更なる大規模な予算を
必要とする新機種導入に踏み切られはずがないと思います。
305名無し三等兵:02/03/02 14:52
それなら武器輸出して広くユーザーの意見を聞く体勢にしないと。
306名無し三等兵:02/03/02 14:54
>未だにAAM-3さえ運用できないF-15J/DJを放置することが納得できない

これは空自と三菱の問題でしょう。でないと何の為のライセンス生産か
分らない。
307MHI:02/03/02 15:03
>>306
 AAM-3は国産なので、ライセンス生産/三菱とは無関係です。
AAM-3は弊社製なのでプラットフォームは増やして欲しいのが会社側の本音でしょう。
理由は予算だけの問題と聞いています。
 AAM-3の開発はセントルイス製の#801号機で実施されているので技術的な問題は全くありません。
言い訳として、AIM-9Lの在庫が余っているので急いでAAM-3を運用可能にする必要が無いとか。
AAM-3を運用できない機体は築城に集めてあるのですが、脅威が弱いとの判断なのかも。
308名無し三等兵:02/03/02 15:24
>>307
説明 サンクス
309名無し三等兵:02/03/02 15:27
AIM-9Lが約500万に対してAAM-3は幾らになるんだろう?
310名無し三等兵:02/03/02 15:31
>>309
米海軍調達価格でAIM-9Lが1発約9万jという数字もあります
なぜか変動が大きいんだよね
311名無し三等兵:02/03/02 15:53
F-2は本当に、このスレのタイトルのように三菱(重工)の支援をしているのであろうか?

他社のせいで負担が増えているだけのような気がする。
312名無し三等兵:02/03/02 16:18
自衛隊装備の価格を気にするのは精神衛生上良くない。何故だと思うと
夜も眠れないから止めておこう。
313名無し三等兵:02/03/02 16:21
>>311
負担がかかったところで儲かるという事実はかわらない…
314Northrop Grumman:02/03/02 16:29
APG-68もしくはAgile Beam RADARをご所望の方いらっしゃいませんか?
315MHI:02/03/02 16:38
>>313
 最近の契約本部の査定は厳しいので、儲かるかどうかは不確実です。
今回の件では、持ち出しにならないことを期待します。強気で交渉>営業担当

 既存機種の改修/改善とは異なり、F-2関連は儲かるのかもしれませんが…
316名無し三等兵:02/03/02 16:46
>>314
 どうせなら、AN/APG-80を売り込んでください。売り惜しみは良くないです。
でないと、RaytheonにAN/APG-79のオファーをかけちゃうぞ。

 Agile Beam RADARなら、AN/APG-73の方が良いです。せっかくレドムがデカいので。
確かに、AAM-4に拘るならJ/APG-1は捨てた方が良いのかも。
317Northrop Grumman:02/03/02 16:54
>>316
ですからお客様。Agile Beam RADARも候補にいれてあげているでしょ?これの
正式名称がAN/APG-80ですよ。

ちなみに、AN/APG-73の後継レーダがAN/APG-79です。でもRaytheon社製です
のでおすすめしませんよ(w。

実際問題、F/A-18C/D/E/F用のAN/APG-73、F/A-18E/F用のAN/APG-79が
F-2のレドームに収まるかどうかは不明。

ま、AN/APG系を導入するとF-2用のFCS1から作り直しになるから難しいけどね。
318名無し三等兵:02/03/02 17:08
>>317
 いえビームを振ると言われると機械的にアンテナを振っていることしか想像できませんでした。
アンテナの大きさについては、ドイツのF-4FがF-18系のレーダを装備できていますから問題ないでしょう。
F-4EJ改もAN/APG-66を装備できています。
 F-16よりもレドームのデカいF-2ならF-15系のレーダ以外は大丈夫でしょう。
319すほ〜い:02/03/02 17:10
次期FXはいらんかえ〜
320水瀬禾火子:02/03/02 17:13
研究用に、スホーイとT-90を少数でいいから購入して欲しい……
日の丸のついたSu-27……萌え〜♪
321MHI:02/03/02 17:17
>>317
 F-4EJ改のAPG-66JとF-15J/DJのAPG-63を比較した感じでは、APG-63の方が良く思われます。
APG-66Jの場合、古くて機能が劣るだけかもしれませんが個人的には、Raytheon社が好きです。
会社としてはヒューズよりもウェスチングハウスの方が関係が古いのですが。
322名無し三等兵:02/03/02 17:47
>>317
 F-2のみっちょんコンピュータは、J/FCS-1と呼ぶのでしょうか?
とすると国産初のF-4EJ改用のアレは何と呼ぶのでありましょうか?
323Northrop Grumman:02/03/02 18:33
>>318
F-4EJ改のAN/APG-66Jは小さいレドームのためにディッシュのサイズを小さくして
あります。

>>321
APG-66JとAPG-63を比べるのはかわいそうと思われ。APG-63V1をF-15のJMSIPで
導入するらしいですが、APG-63V2にしようという話はでていないのでしょうかね?

>>322
失礼。
× F-2用のFCS1から作り直しになるから難しいけどね。
○ F-2用のFCSを1から作り直しになるから難しいけどね。

324名無し三等兵:02/03/02 22:58
もう諦めてF-15の改修費を捻出しよう・・
要撃支援戦闘機にすれば・・
325名無し三等兵:02/03/02 23:05
だから、さいしょからF-18E/F を買えばよかったんだよ。
と、いう意見は置いといて。

F16 をベースにしてこのありさまだから当初の原案どおり
FS-X を純国産していたらどんなことになっていたやら。

326名無し三等兵:02/03/02 23:05
現有F-15を改造するのでは、「数」の解決にはならん。
327名無し三等兵:02/03/02 23:05
>>320 ロシアに研修にまでは行ったんでしたっけか?
328名無し三等兵:02/03/02 23:13
まぁF-15J改を生産してもまたトラブルが起きるのは目に見えてるが
それよりF-2の生産体制はどうなってるんだろう
329名無し三等兵:02/03/02 23:14
>>325
 F-16の改造が決まった時には、F/A-18E/Fの開発は企画もされていなかったことは置いておいて。

 機体強度の問題は無かっただろうが、今回のレーダの不具合は起こり得ただろう。
F-2のトラブルは、ベースがF-16だったことによるものもあることは、お忘れ無く。
330名無し三等兵:02/03/02 23:24
>>320
飛行教導隊と富士教導団で運用してほしいね>フランカーとT-90
331名無し三等兵:02/03/02 23:29
>>329

そうかね、主翼の不都合はそもそも工作の問題で、F16 ベー
スじゃなくても起きたんじゃないの。

それに最初から設計していたら、もっとヘタレな問題がおき
てたのでは。
332名無し三等兵:02/03/03 00:07
>>331
主翼の問題は既存機の拡張故だってどっかに書いてあったよ。
ソースは忘れた。スマソ。
1から設計したらどうなったかは永遠の謎だね。
333名無し三等兵:02/03/03 00:13
>>332

331 ですが、そうですか。わたしは純粋に工作精度の問題ときいた
のですが、こちらもソースはよくおぼえてないですいません。

とはいえ、改造してあれだと一からつくったらどうなったのや
ら。
334名無し三等兵:02/03/03 00:18
この際F−15ストライクイーグルという事で・・・
335名無し三等兵:02/03/03 00:19
てか、部隊配備後にレーダーの不具合がばれるってのは
日常茶飯事であることなの?
336名無し三等兵:02/03/03 00:19
>>334
飛行停止になったときを考えると、これ以上F15系の機体が増えることはないと思われ。
337名無し三等兵:02/03/03 00:22
だからっ、だ、F18E/F の開発がはじまったときにF2 なんかや
めゃよかったんだよ。
338名無し三等兵:02/03/03 00:24
まあまあ、落ち着いて。
やめゃじゃなくて、やめときゃ、だろ。

これを教訓として、国産を断念してくれれば個人的には嬉しかったりするけど。
(除くライセンス)
339名無し三等兵:02/03/03 00:24
>>337
それまでの研究につぎ込んだ国民の血税を無駄にしろ、と。
340名無し三等兵:02/03/03 00:25
>>337
間をとってラファールにしよう。
341名無し三等兵:02/03/03 00:27
>>338
国産しないんならライセンスなんて無駄以外の何ものでもないんじゃねえの?
342名無し三等兵:02/03/03 00:27
>>339
大切なのは撤退する勇気。
343名無し三等兵:02/03/03 00:28
見方にもよるでしょうね。
おもいっきし好意的に見て、337氏は
「これ以上税金が無駄になるのを見たくねえ、とっととマトモに動くのを就役させろ」
って言いたいんじゃないでしょうか。
けど、E/Fじゃもっと間に合わないと思うな。
344名無し三等兵:02/03/03 00:29
>>339

使えない機体がこんご何年も国費を浪費しつづけることかん
がえると物事にはやめどきっていうものがあるでしょ。

開発、運用、停止までのトータルなコストで無駄とか、無駄
じゃないとかいってくれないかね。
345名無し三等兵:02/03/03 00:29
>国産しないんなら

武器輸出しないと無意味。
346338書いた人:02/03/03 00:32
や、なんか買ってきてそのまんまの機体は不具合が多いらしい、みたいなこと
聞いたんで。
それなら漠然と
「たかくてもしっかり動くライセンスがイイ!!」とか思ったりしたわけで。
ごく単純に純国産開発って無理だろうなあ、と思うし。
協同開発ならイイ線いきそうとか思ったりするけど、その結果が支援戦闘機さんなわけで。
もにょりますね。
347名無し三等兵:02/03/03 00:36
1機につき120億円も払う価値有るのかな?
348名無し三等兵:02/03/03 00:59
>>346
純国産開発技術を磨くためのライセンス生産じゃないの?
349ラ国太郎:02/03/03 01:03
ライセンス生産の主なメリットは別に技術の取得ではない。

1,確実な補給の確保(他国生産の場合、先進国でも共食い整備になっている場合が結構ある)
2,近代化等の改修を自国で確実に行える(ライセンス生産を行っていなければJMSIPを独自に
 行えたでしょうかねえ?)
3,技術の取得(したとしてもF-2を見ればわかるように役に立つとは限りませんけどね!藁)


それにしてもJ/APG-1がそれだけヘタレだったにもかかわらず、開発が終了したことにしてしまった
技本、MHI、Melcoは何考えてたのか小一時間ほど問い詰めたい…。
350名無し三等兵:02/03/03 01:17
J/APG-1とMHIは直接関係ないだろうとラ国太郎を小一時間ほど問い詰めたい
351ラ国太郎:02/03/03 01:38
>>350
F-2の主契約会社がどこだったのか>>350を小一時間ほど問い詰めたい。
352名無し三等兵:02/03/03 01:46
皆さん、もう心配するのはやめにしませんか?
誰からも望まれない、一部には「強姦された」すえに生まれたとまで言われるF-2
ですが、せめて私達だけでも、愛してあげようじゃありませんか。
バードストライクを考慮した素敵に分割されたキャノピー。
ぼってりと太ったお腹。
だらだらのんべんだらりと延びきった主翼。
そこはかとなく無国籍でタレぎみなレドーム。

ほら、こんなに可愛らしいじゃありませんか。
……ストレンジラブ博士って偉大ですね。
353名無し三等兵:02/03/03 01:55
別にお腹は太ってない。
胴長になっただけ。
354MHI:02/03/03 01:57
>>351 「主契約者とはいえ、レーダ開発は別契約で無関係」
 J/APG-1の件は、隠匿なのか機密保持だったのか不明ですが、開発情報が
全くMHIのコントロール下に無かったようです。責められても。。。。
 F-15やF-4でさえも、これほど機密保持が厳しくはありません。少なくとも
有資格者間では。ヘタレらしいことは、皆、うすうす知っていたのですが
技術情報が開示されなければアドバイスもできませんです。
355通りすがり:02/03/03 01:59
>349
ラ国太郎さんの仰ることは、道理だと思います。
レーダ開発はMELCO、MHIはあくまで機体の主契約者なので、この点には
少し誤解があると思いますが、これで開発終了となったのはなぜか、と問い
詰めたくなるのは、当然ですね。
356ラ国太郎:02/03/03 02:00
>>354
こういう話を読むといくら「機密」とはいえ、アメリカのように会計検査院のチェックは
入れるシステムにしないとお話にならないと思いました。

それにしても、主契約者もシステム全体を把握するわけではないのですね。びっくりです。
357対潜臼砲 ◆bTH1EblY :02/03/03 02:02
>>352
>誰からも望まれない、一部には「強姦された」すえに生まれたとまで言われる
君が言い出したセリフで無いことは承知でいうが、その表現は止めよう。
そういう境遇の人間も、世の中には居るぞ。
軽々しく揶揄に使っていい言葉ではないよ。いくら2chとはいえ。
358通りすがり:02/03/03 02:03
機体開発側では、レーダー搭載のための機械的なインターフェイス、
データ・バスなどとの電気的なインターフェイスを設計しますので、
機器の寸法や重量、コンピュータ間でやりとりされるデータなどの情
報くらいしか、MELCOからは貰わなかったと思います。
359通りすがり:02/03/03 02:03
>357
激しく同意
360MHI:02/03/03 02:08
>>356
 システム全体を把握/統括するのは技本の開発官なのです。
マスコミの俎上に載るのは「機体」の主契約者なのですが、皆さん、知らないのか
気付いていないようなのです。
 戦闘機の場合、他に「エンジン」の主契約者と{レーダ」の主契約者が存在します。
これは米国も同じです。
361ラ国太郎:02/03/03 02:10
>>360
なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
362通りすがり:02/03/03 02:13
整えられた条件下で、要求性能を発揮すれば、機器自体は
所定の性能を有していると見なされ、開発完了のお墨付きを
貰えてしまいます。
今回のケースでは、たぶん実運用で問題が出ることも予想
できていただろうとも思いますが、問題が先送りされ、とうとう
今まで解決されなかったということでしょうね。

技術研究本部が出したはずの技術報告には、技術実用試験
の結果、レーダーについても所要の性能を満足したというよう
な一文があるのだろうと思います。
363MHI:02/03/03 02:21
 他にも機体側の不具合がマスコミを賑わしていたので、それを隠れ蓑に問題が表面化しなかったという要因もありそうです。
まさか「今までの機体不具合の報道は、意図的なリークであった」なんてことはないだろうなぁ。
364352:02/03/03 02:27
>不適切な表現
うむ。不覚でした、申し訳ない。
F-2はあまり好みではない機体ですが、
せめて無事故無違反(無違反?)で現役を終えて欲しい、というくらいには
気をかけております。
パイロットの人、整備の人、頑張って使いこなしてください。
365通りすがり:02/03/03 02:27
>363
機体不具合を理由に開発期間を延長したのですが、そのときに
レーダも一緒にまな板に上げとけば良かったような気もします。
機体屋のほうでは全く判らない話ですが、技本のレーダ担当は
どう考えておられたんでしょうかね。
366名無し三等兵:02/03/03 08:43
何だって、先行試作機が完成した段階のテストでフルテストしなかったんだ?
開発体制そのものに大きな問題があったんじゃないのかな?
予想外の応力の発生とかなら飛行時間の問題でみつかりずらいとは思うが。
現状ではAIM−7も安心して使えないってことかいね・・。
レーダーレンジが短いとなると本当にASM−2とかの運用が出来るのか信用
しずらくなってきたな・・。
まずは、ピトー管ずらしたレーダー試験機でレーダーのフルテストだね。
それで予定性能が出ることを確認しなきゃ、根本的な問題解決にはならん。
F−2の最大の売はレーダ−技術なのにね〜(泣)
367名無し三等兵:02/03/03 08:58
しかし、新鋭機のレーダ性能なんてのは最上級の機密事項じゃないのん?
潜水艦のソナー性能と似たようなもんでしょ?
そんなもん公表してしまう日本は・・
368名無し三等兵:02/03/03 09:33
面倒くさい、ピトー管無しで
飛ばせや、
ほんとにピトー管が原因ならばな!
なんかいきあたりばったりの言い訳くさいよ?。
369名無し三等兵:02/03/03 09:37
>>366
ついでだからアビオニクスもAAM-4対応にして欲しい
1年かかってもいいから。
370名無し三等兵:02/03/03 09:46
>349
せっかく国産なのだから、火器管制装置はずうっとフォローアップや開発を続けるべきでしょう。

>352
「そのうえ父親似だからにくたらしい。」
ということはよく言われたそうです。

371酷過ぎ:02/03/03 10:13
同レーダーは日本の独自技術で開発し、世界初の戦闘機搭載との触れ込みだった
が、四つのモードのうち「空対空」モードに設定した場合、探知能力が約三十七
キロメートルしかないとの指摘がパイロットから相次いだ。空自現役パイロット
によると「視力のいいパイロットなら最高三十三キロメートル先の機影を肉眼で
見ることが可能」といわれ、レーダー能力は肉眼とあまり差がなく「レーダーの
意味がない」と不満が出ている。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/03iti003.htm

372     :02/03/03 10:43
兵器の評価
1、実戦参加
2、国際市場での評価
3、第三者機関による評価
どれも無い日本の国産兵器は信頼が置けない。今回F2の問題が表面化した
のは氷山の一角でしかないだろう。
373まるよん ◆YF104PnA :02/03/03 10:56
371の記事の続き
>いずれも機首先端に取り付けられた速度を測定するピトー管の影響とみ
>られている
ほんとかよ!なんでテストの段階で気付かないんだ?
岐阜の連中をバルビツール打って三日三晩問い詰めたい
374名無し三等兵:02/03/03 10:59
>>366
 先行試作機(輸送機ベースのFTB?)なんか予算不足かどうか知らないが、
製作されていないということは置いて置いて。
試作機(4機目?)が完成した時点から初期試験から当然フルテストまで、
当然ながら実施されたはず。
 問題は、不具合が当初のスケジュール内に解決せず、更に黙りを決め込んで、
量産機が運用試験を実施している段階になってもお手上げ状態で、追加予算と
スケジュールをくれと泣きついているように見えることなのよ。
 開発体制の不備は仰るとおり。

 米国のF-22用AN/APG-77は教訓を生かしたのか、アビオニクス開発用のFTBを
製作してF-22Aの試作機が飛ぶ前から十分な試験を実施しているように見えるね。
内情は不明だけれど。
 
>>365
 あの程度の情報は、秘密でも何でもないから気にすることことはない。
100km自体は条件が曖昧だよ。
 探知距離がF-15の1/3というのが「短くなることがる」場合のことなら、正常に
能力を発揮することもあるわけで、解決できる問題だよね。

 実際には、F-14EJ改搭載のAN/APG-66J以上の性能は出ることがあるのだろう。
そうでなければ量産機の納入は開始されなかったはずだよね。
 
>>368

>ほんとにピトー管が原因ならばな!
 これは真実を誤魔化すためのおとり情報だろうね。又は、三菱電機の言い訳。
本当に来年の夏までに解決するなら、ソフトウェアのブラッシュUP程度ですむ
レベルな訳だけど、それなら関係者に箝口令をしいて済ましたと思うのだが。
 おとり情報(嘘ではないはず)を公表したということは、深刻な不具合が隠されて
いることを疑うよね。

>>369
 俺もAAM-4対応改修も同時に盛り込んで欲しいけれど、余裕があるのかな。
予算制度もあり、装備の確性試験とかも必要だろうから、3年は「最低」かかる
だろうね。残念ながら。
375374:02/03/03 11:08
先の>>365へのコメントは、とおりすがり氏へのものではなく、>>367氏へのものです。
376名無し三等兵:02/03/03 11:24
>>371
>「空対空」モードに設定した場合、探知能力が約三十七キロメートルしかない

 真実だとしたら、取材に応じたパイロットは機密漏洩で首だね。目標がなにか
ぼかしてあるから許されるのかもしれないが。
 そのパイロットは、J/APG-1によほど期待していたんだろうね。F-1のレーダが
凄くヘタレだった反動とかかもしれない。F-15JやF-4EJ改と比較したのだろうか。

 でも目標もF-2だとしたら、F-2のステルス性能が優れている傍証かもしれない。
377名無し三等兵:02/03/03 11:41
>>373
 ピトー管の影響は認識していて、岐阜にいるうちに対策は済んでいたのよ。
その事実を取り上げて、今回公表された不具合の原因であるかのように記事が
誘導しているように見えるのですが。どうですか?
 ソフトウェアのせいなら、遠因となっているかもしれないですけれどね。
378名無し三等兵:02/03/03 11:43
きっと何かが隠されている・・・。
379名無し三等兵:02/03/03 11:53
>>371
この記事は本当なのか?朝刊の一面にも、探知距離は
目視と変わらんと書いてあるが。
380名無し三等兵:02/03/03 12:03
F-2を褒めるところが無い・・・。
381名無し三等兵:02/03/03 12:04
新聞記事のソースの話だけど
共同通信のHPの記事のリンクが加盟新聞社のページに
張られているだけで(加盟各社の記事もみてくれYO!って
事なのかか)、河北新報社自身のネタではないと思われ。
382名無し三等兵:02/03/03 12:06
F/A-18を買え!!!
F-2は今期の契約限りで打ち切りだ(怒怒怒
383名無し三等兵:02/03/03 12:15
>>381
 誰も、河北新報社の取材がニュースソースだと言ってないと思われ。WEB上の
記事が速くて、ヤホーで引用されただけでそ。

 関係者に取材を敢行した記者が何処の者だったかが重要だね。
「防衛庁によると」といったキャプションが無いから記者クラブでの会見は
無かったなかったと思われ。今頃、防衛庁では犯人探しかも。(藁
384名無し三等兵:02/03/03 12:33
>>382
賛成!F-2一機でA/F-18D三機買える、信頼性も充分だし・・。
385名無し三等兵:02/03/03 12:33
>>382
 そんなこと言わずに、レーダの換装程度にしてよ。
米国に良さそうなレーダがいくつかあるからさ。
386名無し三等兵:02/03/03 12:34
su-34買って代わりに、中国への売却を減らしてもらおうよ。ムネヲで壊れた
日露外交の新たなスタートとして・・
387名無し三等兵:02/03/03 12:36
>>384
 国産ミサイルへの対応改修や電子戦システムの再開発に費用と時間がどれけ
かかるか考えたことあるのか?
388名無し三等兵:02/03/03 12:41
>>387
AGM-84やAIM-9に統一運用すれば良い。
389名無し三等兵:02/03/03 12:42
>>342
 ねばり強い努力も大切だ。嘘とごまかしはイカンが。
390名無し三等兵:02/03/03 12:46
>>388
 それで、わざわざ肥満体の艦載機を陸上運用するのか?
ミサイルの備蓄/補給体制の構築にも、更なる膨大な予算と時間を要するな。(藁
391名無し三等兵:02/03/03 12:51
国産ミサイルの信頼性にも疑問符がつくな
大丈夫なのか?
392名無し三等兵:02/03/03 12:53
>>390
何時までもスクランブル体制に組み込めず見込みが立てられない機体より良い
と思うが?F-2は価格レベルでは超肥満児じゃないか。
393 :02/03/03 12:53
>>391
じゃあ実戦で使えるかどうか試してみよう!
394名無し三等兵:02/03/03 12:56
>>391
数が限定される国産ミサイルを開発する必要有るのか?
395名無し三等兵:02/03/03 12:59
>>393
アフリカか中東に輸出しよう。
396390:02/03/03 13:03
>>392
 F/A-18系統の機体を発注して、機体が揃ってアラートに付くのは早くて5年後だぞ。
正気か?いまからなら予算請求やらなにやらで更に2年ぐらい必要だぞ。

 国産兵器の価格と輸入兵器の価格は他でさんざんガイシュツだが、ペイするから
導入しているはず。値段の比較はあまり意味がないな。
397名無し三等兵:02/03/03 13:12
>>394 >>391
 国産ミサイルについては、価格以外の問題はないようだ。性能は良いらしい。
AAM-4のように性能優先で機体とのマッチングを忘れやすいきらいはあるが。

 F-2の開発体制がまともなら、AAM-4も相互に影響し合って運用可能にできた
ハズだけどね。
398名無し三等兵:02/03/03 13:16
マスコミも含めて、あんたら全員間違っている
F2は本来「攻撃機」であって、それを無理に対空戦闘に使うのはおかしいし
そこで些細な欠陥があったとしても、何の問題もない
対艦、対地攻撃能力に欠陥が露呈したなら、盛大に叩くべきだが、この問題は
大した意味はない
過剰な取材競争にあえぐマスコミが、ワケもわからず騒いでいるだけだ
399名無し三等兵:02/03/03 13:18
>F/A-18系統の機体を発注して、機体が揃ってアラートに付くのは早くて5年後だぞ。
>正気か?いまからなら予算請求やらなにやらで更に2年ぐらい必要だぞ。

1〜2年内に信頼性が確保できるならそうだろうが、それ以上長引けば
改修して100機近い配備予定数に施すと最終的には変わらないと思う
が。
400名無し三等兵:02/03/03 13:18
>>390

その5年後に、F2 がまともに運用できてる保障はアルノカ?

というのが主たる疑問と思われる。
401名無し三等兵:02/03/03 13:20
>>398
日本は本来「練習機」のF1を支援戦闘機に転用した過去があるからなぁ・・。
主翼破断で墜ちるよりはいいんじゃないの?
402名無し三等兵:02/03/03 13:29
>>398

純粋な攻撃機なんてものはジャンルとしてすでに存在しな
くなる傾向にあり、どの機種も
おおかれすくなかれマルチロール化をしなくてはならないこ
とを考えると、あんたの意見はまとはずれだと思う。
403名無し三等兵:02/03/03 13:33
つーか、新聞の記事が示唆しているように、ピトー管のせいなら
対空モードだけ悪影響がある、というのはおかしい
対艦、対地攻撃モードでも障害は出ているはずだ
404名無し三等兵:02/03/03 13:41
>>398
F-2は実質マルチロールファイター。攻撃機ではなく戦闘攻撃機。
F-2ほどの能力があれば対空戦にも用いるのが当然。
405名無し三等兵:02/03/03 13:51
というより成功したマルチロール機というのは古くはP47、P38など
の頃から「戦闘機」としての傑出した能力があってその能力、つま
り出力余剰であり機動性であり、などを対地攻撃能力に転用したモ
ノだろう。
余裕のある出力は専用の攻撃機並みの搭載力を生み、高い機動性は
攻撃時の低空での運動性に繋がり、何より本来戦闘機であることで
攻撃後、ないしは攻撃断念時の生残性も高い。

ことに近年専門の攻撃機が排されマルチロール、あるいは戦闘機か
らの改修の攻撃機が増えてるのは最後の理由が大きいか。
F-2が対地攻撃機であり戦闘機としての能力は二次的なモノ。
これ自体は正しいのだろうが、だからといって戦闘機としての能力
が疑問視されてもいいというのは当節通用しないと思うぞ。
低コスト化を図って妥協した、というものはいくらでもあるがF-2は
そうでないことは誰もが知っている。
406名無し三等兵:02/03/03 13:54
戦闘能力も期待されていたことを考えれば
F/A-18と同じ様な性質だと俺は思うが?
407名無し三等兵:02/03/03 13:56
結局「F-2は何の為に存在するんだ!」という事になるな。
408名無し三等兵:02/03/03 13:58
んんん。米海軍も海兵隊もF/A-18は攻撃任務が最優先で
対空任務は大して期待してないように見えるけどなぁ
まぁ、実質的に敵機がいない情況ではそうならざるを得ないのかも
409名無し三等兵:02/03/03 14:03
>407
それについてはとっくに結論が出ていて「三菱(を)支援(する)戦闘機」ということで…
410名無し三等兵:02/03/03 14:06
>>409

せめて、『三菱(が)支援(する)戦闘機』くらいにしてくれ!!
411名無し三等兵:02/03/03 14:09
>>409
納得(苦笑
412名無し三等兵:02/03/03 14:13
>>383
タレコミは岐阜の野郎だな
中日新聞→共同通信→河北新報→ヤプー

ソースが三沢とすれば
東奥日報→共同通信→河北新報→ヤプー
となるだろうYO

東奥日報は反米軍色があるが反自衛隊ではないと思われ
河北新報は反自衛隊だからこの手の話題には食いつきがいいだけ
413名無し三等兵:02/03/03 14:17
実は配備を遅らせてさらなる改良を施してるのだよ。
414名無し三等兵:02/03/03 14:19
そして改良を続け配備しないまま幻の戦闘機として・・
415名無し三等兵:02/03/03 14:20
>>413
配備が終了した頃には・・・・・。
90式戦車の再現?
416名無し三等兵:02/03/03 14:21
>>412
あー、新聞界を余りご存知じゃないようで…
中日、河北新報、中国新聞、西日本新聞と日本経済新聞など(後1社あったと思うが忘れた)は
通称「ブロック紙協定」を結んでいて、グループ独自で記事の交換をやっております
これには共同通信は絡んでいません
今回は河北新報がネタを掴んで配信し、中日はお膝元に三菱重工を抱えているため
独自で追加取材し、別記事にまとめたもようです
東奥日報は有力地方紙8社が作る別のグループに属し、これとブロック協定を結んでいる
各紙は競争関係にあるので、共同を挟んだとしても記事の交換をすることはありえません
417416:02/03/03 14:22
あ、思い出した。残りの一社は北海道新聞だ
418名無し三等兵:02/03/03 14:24
>>416
道新(あと1つ
419名無し三等兵:02/03/03 14:25
何でも良いけどF-2支持者は何所へ行った?このままじゃ採用決定を取
り消せという結果しか出ないぞ。
420名無し三等兵:02/03/03 14:28
>>416
お前も河北新報並に食いつきがいい
421416:02/03/03 14:31
>>420
誉めてくれてるんだとしたら、ありがとう
422名無し三等兵:02/03/03 14:31
諸兄におききしたい。やってしまったことはもうとりかえしがつかないわけで、
事態を打開するにはどうすべきか?F2の再改修?あるいは代替機の緊急輸入?
423もう、贅沢言わん:02/03/03 14:32
J/APG-1改は最大探知距離300Km24目標探知8目標追尾(TWSモード)ぐらいの
能力希望
せめてロシアのZhuk-27 N001レーダーぐらいのやつ希望
424名無し三等兵:02/03/03 14:33
>>422
何回も指摘されているけど
緊急輸入できるような代替機は存在しない
425名無し三等兵:02/03/03 14:34
モスボールされているA6Eを復帰させて導入すれば
航空自衛隊の要求は全て満たせるぞ
426名無し三等兵:02/03/03 14:35
>>422
このままの路線。
即必要じゃないし緊急輸入はちょっと・・予算も・・そもそも緊急は無理・・
427 :02/03/03 14:35
>422
本末転倒かもしれんが、責任者の処分。
F2への対策を隠れ蓑にしてうやむやにしちゃいかんでしょう。
428名無し三等兵:02/03/03 14:36
>>424
だとすれば針のむしろにあるF2と三菱重工にがんばってもらうしかないのでは?
429名無し三等兵:02/03/03 14:36
>>422
A/F-18Dかラファールの輸入を支持する。
430名無し三等兵:02/03/03 14:38
そもそも必要ないしありえないが輸入するとしても輸出許可に時間が掛かる
431名無し三等兵:02/03/03 14:43
>>428

あと、何年頑張ればいいんだ?? というのがテーマじゃない
のですか。わたしは普通のシステム屋ですが、ハードを
設計して実機に組み込んでから欠陥が露呈というのはいちばん
やってはならない、致命的な事態です。システム的な欠陥は
上流でできるだけ潰しておかないと、下流(実機実装)で判明
したものについては根本的な改善/改修が不可能な場合もあり
ます。 今回はそうではないことを祈るばかりですが、最悪
の事態もないとはいえないでしょう。

ビジネスの世界だと、責任者左遷、ベンダー出入り禁止、
プロジェクトやり直しまたは完全中止という選択肢もあり
ですが、、、
432名無し三等兵:02/03/03 14:45
国内に三菱の代わりが他に居ないか・・・・
・・・・川崎?(w
433名無し三等兵:02/03/03 14:46
>>422
E−767追加購入そして空中給油機購入
新データリンクの早期整備というのは?
434名無し三等兵:02/03/03 14:47
>>431
だとしたらF-2はこのまま消える可能性もあるの?
435名無し三等兵:02/03/03 14:48
富士重工があるが、ここは外資系だからなぁ…
436名無し三等兵:02/03/03 14:50
航空機産業なんぞ、国営でやるべき。
人件費も下がる
437名無し三等兵:02/03/03 14:51
銀行の不良債権みたく公的資金の注入・・・・・ウツだな
438名無し三等兵:02/03/03 14:54
>>428
多分唯一のメーカーの地位に胡坐をかいて何とも思ってる可能性大。国会でも
追求されないし。
439三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 14:54
関係者は何も言わないから、ホントのところは分からないね。
議論も空回りしてきた。
440 :02/03/03 14:54
>437
銀行をF2に変えても意味が通じる・・・・あと何億投入すれば不良債権から優良債権になるF2
441名無し三等兵:02/03/03 14:55
配備は伸びに伸びてる訳ですがF-1は大丈夫なのか
442名無し三等兵:02/03/03 14:56
>>440
注入しても端から額が増大していき何時までも解決しない方に9両。
443名無し三等兵:02/03/03 14:56
識者の意見によると不具合はもっぱらソフトウェアの欠陥によるものらしい。
この程度で採用取り消しだなんて、何を慌てふためいているんだ?
これだけ国費を注ぎ込んで今更そんなことがあるはずもないだろう。
444名無し三等兵:02/03/03 14:57
もうこのままF-1Aとして導入してしまえ
徐々に改修
445三菱鉛筆 ◆H7bIkDJg :02/03/03 14:57
とりあえず今あるものを改善していくしかあるまい。
446名無し三等兵:02/03/03 14:58
>>444
F-2Aに訂正
447名無し三等兵:02/03/03 14:58
>>440
ペイオフして海外ファンド(FA-18E/F)
448名無し三等兵:02/03/03 14:59
>>444
とっくにF-2Aとして導入されとります
449名無し三等兵:02/03/03 15:00
>443
問題がソフトにあろうとハードにあろうとあまり関係しない。
欠点が長い期間克服されなければ一緒。
単にソフトの問題、ハードは大丈夫だから深刻じゃない、とはよく
使われる逃げ口上だがモノになるまでの期間「だけ」が問題なのは
兵器に限らずあらゆる「商品」に言えるだろう。

そしてソフトだけが問題、という場合ハードの(というか手をつけ
にくい部分に)厄介を抱え込んでるのを誤魔化すのにもよく言われ
るんだなこれが。
450名無し三等兵:02/03/03 15:01
配備のこと言ってるんだろ
451名無し三等兵:02/03/03 15:02
今のペースじゃスーパーホーネットどころか
F-2より先にJSFが運用開始されそうだ・・・
452名無し三等兵:02/03/03 15:04
>ソフトウェアの欠陥によるものらしい。

その為にレーダー等がまともに働かず困っている。今時レーダーと有視
界索敵に大差無い戦闘機/攻撃機になんの価値がある?
453三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:04
純国産だったらもう現役バリバリだぁね。
オイラの転属も無かったかも。。
454名無し三等兵:02/03/03 15:05
どうせ戦争なんて起きないんだ・・
455名無し三等兵:02/03/03 15:06
>>451
配備も運用も去年から始まっているよ
456名無し三等兵:02/03/03 15:06
>>449
この場合はむしろ逆で、ソフトの欠陥を隠すためにハードを問題にしているのでは?という見解が多数。
ソフトの欠陥ならハードに起因する不具合よりも対処のしやすい面もあるしね。
いずれにせよこのままF-2でいくしかないよん。
457三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:07
>452
だからソレは解決すればいいでしょ。。
458名無し三等兵:02/03/03 15:07
>>452
ステルス機が相手ならレーダーは無意味
ただのバランスウエイトだ
459名無し三等兵:02/03/03 15:09
F−2の仮想敵機は何なの?難民船?
460名無し三等兵:02/03/03 15:09
長寿支援戦闘機F1
461三菱鉛筆 ◆H7bIkDJg :02/03/03 15:10
ロシアの艦艇(w
462名無し三等兵:02/03/03 15:11
不審船
463名無し三等兵:02/03/03 15:11
>>459
これはトップシークレットなのだが、仮想敵は米空母なのだよ
464名無し三等兵:02/03/03 15:11
>>459
諫早湾干拓事業
長良川河口堰
四万十川ダム建設
465名無し三等兵:02/03/03 15:13
F2よ!その性能を目標ムネヲハウスをもって示して見ろ!
466名無し三等兵:02/03/03 15:13
>>464
ムネオハウス
467三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:14
トリップ間違えた。。(鬱

F-2の諸問題は元を辿ればF-16をベースにしたことに起因していると思うのですが。。
純国産案の想像図にいまだ拘りを捨てきれない。。強そうだった。。
468名無し三等兵:02/03/03 15:14
>463
やっぱり!やっぱりね!はっはー!そうだと思ったんだよ!
469名無し三等兵:02/03/03 15:15
>>465-466
ケコーーン(゚∀゚)!!!!
470名無し三等兵:02/03/03 15:16
>>467
確かに、あれは強そうだった。
471名無し三等兵:02/03/03 15:16
ムネヲハウスで縁結びってサイアクだな
472三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:17
誰かうpして>純国産案想像図
473名無し三等兵:02/03/03 15:19
>>471
やだね・・想像図なつかし。またみたい
474名無し三等兵:02/03/03 15:24
なんか、国産兵器って、強いのか弱いのか分からん
北朝鮮で試してみよう
475名無し三等兵:02/03/03 15:27
F-3を待とう
グリペンみたいなのをたのむ
476名無し三等兵:02/03/03 15:28
>>475
それイイ!!
でも、F2Aは不良債権化か
477三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:35
海自がラファールを導ny

ぱきゅん
478名無し三等兵:02/03/03 15:38
>>457
解決のメドが立たないから問題。
479名無し三等兵:02/03/03 15:39
>>477
それなら今からでもJSFに参加したほうが
480三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:41
真実は関係者のみぞ知る。。。現在接点希少。。。
481名無し三等兵:02/03/03 15:42
嗚呼国産戦闘機F-2よどこへ行く・・・・
482名無し三等兵:02/03/03 15:42
>479
ラファールのほうが萌えr

ぶぅ〜ん@バルカン砲
483三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:43
>482は俺
484名無し三等兵:02/03/03 15:46
>>482
ただラファールて結構高いんだよな、フォークランドでフランス機の評判落ち
て以来F-16,A/F-18に顧客を取られているから。
485名無し三等兵:02/03/03 15:48
あー、ラファールの提示価格はスーパーホーネットの半分ですよ
486名無し三等兵:02/03/03 15:50
>>485
本当?フランス空軍の購入価が約80億円と記憶してたが。
487三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:50
どこかで採用決めましたっけ?>ラファール
488名無し三等兵:02/03/03 15:50
そんなに安いのか?
あとでボッタくられそう。TGVみたいに。
489名無し三等兵:02/03/03 15:54
>>486
シンガポールに提示したのは、日本円で約40億円程度でした(ミサイル込み)
今なら円安なので、30%上乗せが必要
でも55億円までいかないでしょうね
490名無し三等兵:02/03/03 15:57
>>489
モンキーモデルじゃなくてその価格なら、実質フランス軍しか使用して
ないラファールとF-2の価格差は何なんだ?
491名無し三等兵:02/03/03 15:58
>>490
シンガポールに提示した価格は、おそらく
製造原価+利益で、開発費は含んでいないのでしょう
ダッソーがよくやる手です
492三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 15:59
>490
純国産ですんなり行っていればもっと安かったねぇ。。。
493名無し三等兵:02/03/03 15:59
多分そうだと思いますよ?
ミラージュ2000をインドと台湾が買ったけど、どんどん価格がつりあがって
結局追加購入できなかったそうですから。
494名無し三等兵:02/03/03 16:01
>>492
純国産部分のレーダーがあのていらくなのに、
機体まで純国産だったら、もっと開発費が掛かってたんじゃない
495名無し三等兵:02/03/03 16:03
>>491
国産兵器の未来は限りなく暗い・・・。
496三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:07
>494
開発陣がF-16を熟知できなかったのが問題の発端かと。。
一から作り上げたらどうか?と思い、期待する気持ちが凄くある。
497名無し三等兵:02/03/03 16:08
そりゃ暗いよ。
市場規模がハナから限定されてて商売として成り立ってない。
補助前提の乞食産業の最たるものでしょ。
498名無し三等兵:02/03/03 16:10
>>497
農業と同じだ。
499名無し三等兵:02/03/03 16:11
欠陥ではない二流機ができるだけでは>496
一流機をまともに作り出そうとしたら結局莫大なコストについて
たぶん時間もやたらかかるだろうからあまり状況は変わらないか
も(笑
500三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:12
武器輸出を解k

ばちゅん
501494:02/03/03 16:13
いや、俺は輸入太郎ではなくて、開発費が掛かっても
国産すべきだと思っているのだが。
502名無し三等兵:02/03/03 16:13
>>496
期待したいけど、やはり数の壁の前には太刀打ちできない。次にやるの
なら韓国、ベトナム、南アフリカ、インドあたりと共同開発して欲しい。
503名無し三等兵:02/03/03 16:13
>>498
じゃF-2は青田刈り。
三菱への補助金も打ち切ってフランスパンを輸入(ラファール)
504名無し三等兵:02/03/03 16:17
F−16改ですらてこずったのに、全面国産にしたらまだ試作機さえロール
アウトしてないに100アフガニー

ついでにF−2以上の駄作となり量産後も今以上にトラブル続出、部隊から
「殺人機」「F−1はエンジンがエゲレス製だったからまだマシ」等々の罵詈雑言
が出るに100アフガニー
505名無し三等兵:02/03/03 16:18
日本は独立国じゃないのさ
506名無し三等兵:02/03/03 16:18
>>500
F-2の評判の悪さに誰にも相手されないのに3リル。
507三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:19
仮にラファールを導入したとしてライセンス生産は何としても実行。
部品が入ってこない悲哀は国産機T-4でも味わいかける。。
「部品ネーヨ!」
「補給処は?」
「ネーヨ!」
「他基地は?」
「AllJapan"0"ダーヨ!」
「仕方ない、共食うか。。」
>>503
コシヒカリが食べられないならクロワッサンを食べればいいのよ
509質問っす。:02/03/03 16:22
あんまり戦闘機のことわからんけど。
未だに速度計測にピトー官使ってるん?
てっきりもっと最新鋭技術使われてると思ってたYO。
それとも、予備みたいな感じで付けてるのなら解るけど。
構造簡単だしね
510名無し三等兵:02/03/03 16:23
>>507
部品が入ってこないのは、F15も同じなんでしょう?
511名無し三等兵:02/03/03 16:24
>>509
あー、大気速度を測る計器は、原理的にピトー管以外
存在しないんだよ
512三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:26
>510
部品は国内で賄えるので、数日中には入ってきます。
定期整備中の機体から共食って機数を確保。
>509
ピトー管はこれからも使われ続けるでしょう。。。
513494:02/03/03 16:27
>>511
LDV
514名無し三等兵:02/03/03 16:27
>部品が入ってこない悲哀は国産機T-4でも味わいかける。。

本当に?何の為の国産なんだ・・・。
515三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:29
>514
国産でもこうなるのが飛行機というものです。。
516名無し三等兵:02/03/03 16:30
>>513
対地速度しか測れないじゃん
マッハ数が重要なんだよ
517名無し三等兵:02/03/03 16:31
韓国の掲示板にF-2 1機買うくらいなら、同じ値段でF-16 3機
買った方がいいって書いてあったけど、いま思えば正しいな・・
518名無し三等兵:02/03/03 16:32
>>515
成る程・・・やはり数に太刀打ちできる物は無いんだな。
519名無し三等兵:02/03/03 16:33
>>517
正論すぎて反論できない。
520質問っす。:02/03/03 16:33
>>511
>>512
なるほど・・・
渦流量みたいのじゃ・・・測れないのかな(藁
ま、構造が複雑だし微分ばしばし計算せにゃならんから実用じゃ無理か。
521三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:35
いまさらF-16って気も。。。>517
522名無し三等兵:02/03/03 16:35
>>520
静圧そのものも重要な情報だからね
ピトー管以外では無理
523名無し三等兵:02/03/03 16:36
>>521
スパーホーネットも価格は変わらないでしょう?
524三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:38
価格より開発することによる技術習得に重きを置くべきかと存じます。
525名無し三等兵:02/03/03 16:39
>>523
たしかこのスレの上の方に戦闘機の価格をアップしたサイトがあるが
スーパーホーネットはF16の約3倍

あ、3機まとめての比較か。失礼
526名無し三等兵:02/03/03 16:39
>>524
やはり将来の武器輸出に備えてるんですか?
527名無し三等兵:02/03/03 16:41
今ごろ笑ってるかもよ・・・俺は読まないけど・・・
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.defence.co.kr
528名無し三等兵:02/03/03 16:42
>>526
マジレスすると、日本が武器輸出を解禁出来そうな時には
武器輸出の国際的規制が厳しくなって、輸出余地はないと
想像される
529名無し三等兵:02/03/03 16:43
>>526

いえ、将来の天下りさき確保のためであります!! 自分の老後の
生活のために飛行機を国産にしてなにがわるいんでありますか!!
530名無し三等兵:02/03/03 16:43
>>524
でも物事には限度という物が有るのではないですか?
531三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:43
>526
武器輸出とは別と思います。
航空機技術はあらゆる技術の頂点ですから、
それによって産業が底上げ出来ます。(期待
532名無し三等兵:02/03/03 16:46
>>528
どうかな?国際的規制をかける国が真っ先に輸出しているから、中々困
難と思うが。
533名無し三等兵:02/03/03 16:47
背伸びして役に立たないモノを作ってみてる日本機よりも
パクリでもいいから出来る範囲でやってる中国機のほうが
ノウハウが溜まりそうな気もする。

現行のF2って、まだ実験機の範囲だよね?
534名無し三等兵:02/03/03 16:49
>>531
未来に対する投資の為に今は我慢するべきなのですね。何か小泉と同じ
事を言ってるみたいな事を言ってるな(笑
535三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:49
>533
中国って。。。
536名無し三等兵:02/03/03 16:49
>>529
涙・・・
537名無し三等兵:02/03/03 16:50
>>533

痛い!! でも、あと20年もすると笑ってられなるね。マジデ。
538三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:51
技術実証機って早く見てみたいと思いませんか?
って、開発継続してるんかな。。
539名無し三等兵:02/03/03 16:58
>>537
その頃やっと実用の域に達したF-2に関係者は涙するのであった・・
540三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 16:59
共産政権ではどうかな。。。
541名無し三等兵:02/03/03 17:05
>539

実用の域に達したころにはすでに耐用時間をすぎて、速攻で退役し
なくてはならない。しかも、周辺各国はF35 でばりばりかためてて、二重に意味がな
かったりして。
542名無し三等兵:02/03/03 17:08
>>541
おお 寒い!
543名無し三等兵:02/03/03 17:15
>>539
プロジェクトXのネタになったら笑う。
544三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 17:17
ウリナラマンセーにならないのが日本人のいいところだね。
545名無し三等兵:02/03/03 17:21
>>544
良くも悪くも過去を振り返らず、どこかに改良点はないかと探し回る・・・。
546名無し三等兵:02/03/03 17:49
次に北朝鮮の工作船がきたら、
F-2の対艦攻撃性能の試験にちょうどいいね
547名無し三等兵:02/03/03 17:59
当てて当たり前。もし外したらF2の息の根は止まる。

関わらないほうが無難では?
548名無し三等兵:02/03/03 17:59
目下のところ能力に見合った相手がいないなら配備が遅れてもあまり
変わらないような気もするが・・北朝鮮の工作船じゃな・・
549名無し三等兵:02/03/03 18:03
>>546
工作船みたいな船はF-2のもともと小さなお目々じゃ見えなかったりして。
さっさと近視の矯正しる!!
550名無し三等兵:02/03/03 18:24
ここまで来たらF-2に許されるチャンスは少ない。与えられたチャンス
を生かせなかったらお引取り願うしかない。
551ガンヲタ:02/03/03 18:30
ご心配なく。
あと数年もすればミノフスキー粒子が開発され
レーダーは無用になるでしょう。
552名無し三等兵:02/03/03 18:32
>>551
実際の所、そうでもならないとF-2に未来は無い。
553通りすがり:02/03/03 20:44
国産装備に払うお金は、そのまま国内産業に還元され、ひいては
国内の経済活性化に寄与します。
外国機の輸入だと、たとえ安くても、外貨が流出するだけです。

FS-Xの国内開発が改造開発に変更され、米国に4割のシェアを
与えたのは、大幅な対米貿易黒字が問題視されたことが、大きな
理由のひとつでした。

その意味では、国内開発にしとけば、経済的には良かったかも。
554通りすがり:02/03/03 20:48
あと、もし国内開発だったら、もっと開発費用が高騰した
だろうというのは、正しくないと思います。
開発費用高騰の要因は、米国側のゴリ押しも要因です。

技術的に見ても、既存のF-16を改造するより、ゼロから
作ったほうが楽な面も、多々あったと思います。
555MHI:02/03/03 21:33
 F-15のライセンス国産やF-4EJ改の開発とF-2A/Bの開発を比べて、一連の不具合の
根元は対米4割のシェアを認めたことですね。
 これがなければ、開発費の高騰もそれほどではなく、量産時の機体不具合もかなり
軽減されたでしょう。米国の部品は品質がよろしくありません。

 エンジンのライセンス国産を諦めれば又変わったでしょうが、おかげで、レーダの
開発を国内に残したので機体開発とその他のアビオニクスの開発のかなりの部分を
米国に任せなければなりませんでした。
 結果的に米国の高額な開発費をあがなったために、レーダの開発費が抑えられて
十分な試験ができなかった可能性もありますね。機体の試作機が進空する前にアビオ
ニクス開発用のFTBを製作して試験を進めることが出来るだけの予算が確保されて
いれば、今回のようなことも無かったでしょう。
 
 とにかく、最近は装備の改善のための予算を財務省も認めるようなので問題を解決
する能力は国内にありますから、しばらくF-2を見守ってやってくださいな。

 大体、皆さんF-2に米国並の性能を求めるなら米国並の開発費が必要なことぐらい
理解できるでしょう?低予算でよくやっていると関係者を誉めてやってくださいな。
日本人の人件費は米国よりも高額なんですよ!

 でも、F-15の改修費も財務省は認めて欲しいですね。防衛庁が要求しないだけかも
しれませんが。F-2の1機分の調達費でかなりの戦力アップが期待できます。
556名無し三等兵:02/03/03 21:37
アビオニクスぐらい俺が作ってやる!!
OSはDOS 2000だ文句有るか?
557名無し三等兵:02/03/03 21:41
F-2の1機分かけてF-15改修するなら素直にストライクイーグル購入したほうがマシ。
558名無し三等兵:02/03/03 21:45
>556
TRONきぼんぬ!TRONきぼんぬぅ〜〜〜。
559名無し三等兵:02/03/03 22:05
>>557
 あほか! 
MHI氏は、F-2の1機分の調達費で、たとえばAAM-4が運用できるように
既存のF-15の機体を20や30機は最新の仕様に改修するようなことを言って
るんだYO。ストライクイーグル2機程度が何ほどのものだYO!
560名無し三等兵:02/03/03 22:11
F-2がAAM-4を2003年までに運用できるようになれば、全面支持。
F-4改の代替もF-2A要撃機型の採用を支持したい。
561名無し三等兵:02/03/03 22:22
>>556
 DOS2000?
〜ん。F-15用のみっちょんコンピュータなら十分かも。
AP-1の主記憶はコアメモリが大容量XXKBytes。(藁
AP-1Rは増量されているけれど。。。
CPUは、超高速XMHzだ! 文句あっか!
562三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:26
ピトー管のノイズやクラッターを排除してください
563名無し三等兵:02/03/03 22:30
>>561
それともPC-DOS2000はIBMの舶来物だから不満かな?
国産なら矢張りTRONで漢字表示か
まぁGUIなどは許さないがなコマンドラインで打ってもらう
564ロボコップ3:02/03/03 22:33
>>563
日本にはファミコンがあるではないか。
十字キーとABボタンで選ぶのが正解。
565名無し三等兵:02/03/03 22:35
レーダーなんていらん!!
敵艦捜索はAWACSにまかせてF-2は
爆弾つんで頭上から急降下爆撃だ
130機あれば一隻ぐらいあぼーんできるぞ!
566名無し三等兵:02/03/03 22:39
>>555
そんなヘボ戦闘機作ったやつを誉めてどうするのよ。
量産1号機を作った時点で徹底的に調べればわかる不具合を
今の今まで見つけられなくて、だらだら年に10機近くづつ納入してた三菱は
雪印並みの非道徳企業だろうさ。自動車の三菱自工もそうだったけどね。
567酔っぱらいのMHI:02/03/03 22:42
>>566
 文句はメルコに言ってくれい! 
防衛庁がレーダは除外だとい言って領収していくんだからしょうがないだろ!!
ウチはまともなレーダを支給しろといったたんだ!
568三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:45
大丈夫、すぐに問題を解決してくれますよ。
569 :02/03/03 22:46
過去スレ見てもよく理解出来なかったのだが、何が問題でどうすれば対処出来そうなの?
570三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 22:50
それは関係者のみぞ知る。。
おいらも関係者じゃありません。
571名無し三等兵:02/03/03 22:51
一部マスコミが騒いだのが問題ですぐに時間が解決してくれる。
日本人は飽き性だからね。
572名無し三等兵:02/03/03 22:52
つまり・・・・・
ヘタレなレーダー作ったメルコがだめだと。
さすが古くからメルコダウンなどと言われつづけただけはある(藁
573名無し三等兵:02/03/03 22:54
三菱の航空機開発部はマトモな飛行機作れないのかね?
フェーズドアイレーダーは何処が作ってるのか知らんが・・・
一番広い探知範囲が必要な空対空モードで37km・・・
ホント糞だね
いままで庇護してたけどさすがに呆れたよ
574名無し三等兵:02/03/03 22:54
どうせ今すぐ配備したって、相手がいないんだから少しくらい遅れたって
いいんじゃない?
575名無し三等兵:02/03/03 22:56
今後の国産機計画への影響が一番心配だ
576名無し三等兵:02/03/03 22:57
>574
相手がいないからいいというのはまさに平和ヴォケ
貴様みたいなのが上層部にいるから何かあったときに困る
577名無し三等兵:02/03/03 22:58
>573
聞かん奴だね。
レーダーはメルコだって言ってるのに・・・・
578名無し三等兵:02/03/03 23:02
 まあ、メルコも元は三菱重工の電機部なんだけど、早期に分社したせいか
今は重工の商売敵の面が強いね。防衛面では特に。
579名無し三等兵:02/03/03 23:09
糞だよ糞。
早く米国企業に吸収されろ>糞三菱
580名無し三等兵:02/03/03 23:16
>>577
アメリカのレーダーが悪かったのならともかく
三菱電機のレーダーを評価もしないでF−2に載せて組み上げて
テストして問題出しもしないで納入してる重工が一番悪いんじゃないの?
電機も重工からのフィードバックが無ければどうしようも無いでしょう。
H2の8号機が失敗した時に重工は責任を真っ先にIHIに押し付けたけど、
例えポンプに不具合があったとはいえロケットのアセンブリングの責任は
重工にあるし、地上試験で問題を出せなかった重工がボンクラだから、
日本の宇宙開発が2年も遅れたとも言える。
581名無し三等兵:02/03/03 23:17
次期戦闘機(100%国産)は、三菱外して、
IHIと東芝・NEC連合にやらせようぜ
582通りすがり:02/03/03 23:18
>580
だから違うんだってば。
F-2開発を取り纏めてるのは防衛庁技本であって、
三菱重工じゃないんだよ。
583名無し三等兵:02/03/03 23:18
>>581
お前はIHIがへたれなのを知らんのだ。
584名無し三等兵:02/03/03 23:18
どこが作ったとしても似たような感じじゃないの?
日本自体、その方面のノウハウ持ってないし。

フルノにでも頼むかい?(笑)
585名無し三等兵:02/03/03 23:20
じゃぁホンダと松下で・・
586名無し三等兵:02/03/03 23:21
T−4が自力で作れたという時点で川崎は評価してる
587名無し三等兵:02/03/03 23:23
そんなレーダー乗せている戦闘機を採用する空自も糞だな
きちんと評価してんのかね
実験団で、判明したのなら判るけど
部隊編成しつつある今ごろ判るなんて
ちゃんと仕事してないと言われても仕方ないよ
588名無し三等兵:02/03/03 23:24
>>585
ホンダ・ソニー
トヨタ・松下
ニッサン・日立
マツダ・シャープ
で戦闘機を競作させる。
589酔っぱらいのMHI:02/03/03 23:24
フィードバックはしとるちゅうのがわからんのか〜

H2の8号機は応分に費用を負担しているはずですが。最終的な原因は
IHIのターボポンプになりましたが、エンジン自体の責任まで押しつけ
てはおりませんよ。
590名無し三等兵:02/03/03 23:24
>587
フェーズドアイレーダーはまだまだ問題解決されてない事が明らかになったんだから換装してもらわんと困るよな
591名無し三等兵:02/03/03 23:27
>>588
サーブとかの例があるから
国産自動車メーカーに戦闘機開発を委託するのもいいかもね。
金が無くて合併を繰り返し小さくなってる三菱グループよりマシ。
もちろんノウハウゼロだけど10年スパンで考えたら
トヨタ製戦闘機やホンダ製攻撃機の方が良さそうだ
592名無し三等兵:02/03/03 23:29
>>590
あすかに載ってるFCS-3も索敵範囲が30kmとかだったりしたら笑う
[極秘・無期限]のハンコが押されてて
593名無し三等兵:02/03/03 23:29
なんで三菱自動車が開発陣に含まれて無いのか不思議だ
存在忘れてないか?
594名無し三等兵:02/03/03 23:30
>592
ガ━━(゚Д゚;)━━ン
マジデアリソウナハナシダ・・・
595 三菱鉛筆 ◆F.1fSfxg :02/03/03 23:31
今が我慢の時。
ようやく自衛隊が日の目を見たのだ。。。ぐっとこらえて。。おりゃ!
596名無し三等兵:02/03/03 23:32
>>590
メルコのクレーム処理って事になりますか?
きちんとした性能出ないの判ってて納品すんなよなぁ
確信犯だから、余計に責任重いよ
597名無し三等兵:02/03/03 23:34
>>594
たかなみにFCS-3が搭載されなかった原因がそこにあったり
ありうる話だ
598名無し三等兵:02/03/03 23:35
F-15のレーダーは載せられないのかね。
ダメならとりあえずブッシュさんに格安でF-16用レーダーを供給してもらえるように打診を・・(無理だろうなぁ
599酔っぱらいのMHI:02/03/03 23:35
さ〜て、明日からもがんばろ〜!! 自動車会社の跳梁を許さないように。
600名無し三等兵:02/03/03 23:39
600げっとずざー
601名無し三等兵:02/03/03 23:43
まぁあれだな
メルコの考えは、空自が中距離ミサイルを
撃つ事は無いだろうって事ですな(鬱)
602名無し三等兵:02/03/03 23:47
>>593
MMCが絡むと飛行中にラダーが外れます。
603名無し三等兵:02/03/03 23:49
川崎が絡むと飛行中にボルトが外れます。<それはバイク
604ラ国太郎:02/03/03 23:57
>>599
取りあえずがんばってください。日本の防衛が心配ですよ…。
605名無し三等兵:02/03/03 23:58
ま、そろそろ防衛産業にも新しい血が必要だって事だな
で、どの会社を新しく防衛産業に参加させようか
ホンダの機械化歩兵が現実的だな
606名無し三等兵:02/03/03 23:58
>>588
 月産100機ぐらいの量産規模になれば、自動車会社の関与はあるだろうな。
しかし、技本が開発の主導権を握っている以上、どこのメーカに開発させても
同じことだろう。自動車会社の開発がうまくいっているように見えるのは
自己責任が徹底していて、真剣さがちがうから。役人がトップにいてはダメだね。

 YF-22、YF-23、X-32、X-35が低予算であれだけのものが出来たのはメーカの
自主性にまかせた部分が大きいから。資金負担も含めて。YF-16やYF-17もそうだ。
米国でも本格開発が始まって役人の関与が始まると予算が多額になるのは資金を
与える代わりに責任も委譲するから。
607名無し三等兵:02/03/03 23:59
新しい血が必要というのは禿げ同
608名無し三等兵:02/03/04 00:17
>>606
韓国のヘボメーカーや中国でもノックダウンとはいえ
戦闘機を組み立てられるんだから、
トヨタあたりなら社員の人間使ってあっとう間に作るんじゃないかな。
自動車の設計って元航空工学あたりからの人が多いから、
一からはじめる必要ないし(少なくとも大学ではやってるはず)、
ジェットエンジンも石川島みたいにちんたらやらないで、
すぐに設計して配下の部品メーカーに大量に部品を作らせて
年に100基とっかのペースでどんどん試作して仕上げるのでは無いかな。
現状は国防というよりも潰れかかったゼネコンを公共投資で支えてるのと
あんまりかわらん状態で、恐らく技術の良し悪しや質は二の次でしょう
609名無し三等兵:02/03/04 00:21
自主開発してもレーダーで揉めてたろうな。
610名無し三等兵:02/03/04 00:33
>あと、もし国内開発だったら、もっと開発費用が高騰した
>だろうというのは、正しくないと思います。

資本主義の根本的な部分を無視したらいかんよ。
611名無し三等兵:02/03/04 00:39
>>610
 防衛庁は、国内メーカの予算増額に対しては冷たいですが、米国の要求には甘いです。
米国資本主義と日本資本主義は、多少の違いが生じます。
612名無し三等兵:02/03/04 00:44
>>611
F-16の基礎研究の成果を流用できたF-2にくらべて(もらえなかったデータもあったけど)
純国産機だと純粋に開発しないといけない部分多いから、当然開発コストは高くなると
思われるが何か?
613名無し三等兵:02/03/04 00:49
>>611
言い分は分るけど自衛隊を全部足して何機になる?F-16やA/F-18
DとF-2やラファール(フランス軍購入分)と比較してごらんよ。
614名無し三等兵:02/03/04 00:56
T-4の開発経費見積もりと実際の経費の違いと、米国の絡んだ今回の場合を
比較して見ただけですが何か?
 ミサイルの例を見てもF-2のような野放図とも思えるような増額はないですね。
量産単価もしかり、ASM-1以降のことですが。

 古くは、米国のサージシステムをローカライズしたバッジシステムしかり。
米国の見積金額は最終的に倍になることがざらです。日本側が日本式に当初から
明確な開発仕様を示さないので、追加の開発費を請求されるためのようですが。
615名無し三等兵:02/03/04 00:59
>>614
>日本側が日本式に当初から明確な開発仕様を示さないので、追加の開発費を請求
>されるためのようですが。

ただ単に日本側の怠慢じゃん…。

仕様をあらかじめきちんと決めておくか、仕様変更の可能性を考慮して予算をあらかじめ
積んでおくかするべきなだけじゃん。
616名無し三等兵:02/03/04 01:01
それが日本式開発なのですよ。契約社会でない農耕社会の弊害ですけれど。
617名無し三等兵:02/03/04 01:02
>>614
自衛隊の場合メーカーとの間に商社が入るからね。
618名無し三等兵:02/03/04 01:32
さてさて、愚痴っていても仕方がないので、次善策を考えましょう。

1,J/APG-1を使えるようは一刻も早く改善する。
2,あきらめてアメリカ製レーダを導入する。F-4EJ改で国産FCSとアメリカ製AN/APG-66J
の 組み合わせで運用をしているので問題ないでしょう。F-4EJ改の国産FCSとF-2のFCS
 は兄弟のような物ですから、AN/APG-68もしくはAN/APG-80との組み合わせならどうにか
 ならないかな?

どちらがよいですかね?


あと、メルコと技本にはきっちりと落とし前をつけてもらわないといけませんよね。
619名無し三等兵:02/03/04 01:39
>>618
1に一票。
やはり最後までやって責任もってやって欲しい。
620名無し三等兵:02/03/04 01:46
>>619
でも、いつになったら使い物になるのか目処が立っているのかどうかがわからないのが
イタイ。
621名無し三等兵:02/03/04 02:09
>>618
 2に一票。
 FXの研究用として、試験的に購入、整合性を確認する。結果が出るまでに
 予算化から4年はかかるから、その時点まではJ/APG-1を改善する。

 最終的に良い方を採用して配備する。それまで、練習航空隊向けF-2は対空
 レーダ無しとして、ダミーウェイトを搭載して配備する。レーダの調達停止が
 メルコへのペナルティ。
622名無し三等兵:02/03/04 02:11
2が早期解決作だな
1は時期が不透明だ
でも2で心配なのがふっかけられる事・・・
623名無し:02/03/04 02:23
624名無し三等兵:02/03/04 02:35
やっぱり、F-4EJ改って良く出来た機体だったんですね。
(あれは傑作だから、F-16Jと比べるのは酷かもしれんが)
ファントムの延命治療をもうちょっと頑張ってみたらどうだろう。
スクランブルに穴が開くことがないし、だめかな?
625名無し三等兵:02/03/04 02:48
しかし、こんな欠陥機を飛ばさなきゃならん現場も大変よのう。

取りまとめた上の連中は愉快に天下りか。たのしすぎるな。
626名無し三等兵:02/03/04 05:12
>>618
ASM1を常時搭載。
ASM1のレーダーでAAM4を発射。
627名無し三等兵:02/03/04 06:18
おれは2の案に一票。
いっそ用廃になったファントム改から
レーダーもFCSもぶっこ抜いてリサイクルってのはどうよ?

628名無し三等兵:02/03/04 07:36
んで責任者はちゃんと責任とるんだよね?
629名無し三等兵:02/03/04 07:49
責任問題にまで発展するかな?
保護産業だし、お上の面子もあるし、それはないんじゃないかな。
(YSを造ったNAMCって責任問題どうなったのかな、潰れたから責任取ったことになってんのか?)
詰め腹切らされる奴はいるかもしれないね。
どっちにしろ内部抗争でうやむやに終わりそうな予カーン。
630某研究者 ◆TkxmpUgI :02/03/04 09:01
ピトー管の配置にはF22を見る限り問題は無く
CCVの変更は不要でありレーダー側の変更と成る可能性が
高い訳だろうか
631名無し三等兵:02/03/04 09:09
おいお前ら!とりあえずメルコの製品は買うな!!
友人知人縁者にも買わせるな!
欠陥レーダーを作った会社だっていえば今は企業責任とかうるさい時期だからみんな納得するはず
632水瀬禾火子:02/03/04 09:11
>631
友人知人縁者は、メルコがどこの会社かわからんと思いますが(w
>631
メルコダウン、っておぼえている?(笑)
私はよほどの理由がない限りメルコ製品なぞかわん。
634名無し三等兵:02/03/04 09:17
★ コレガ、メルコ 被害者の会 ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/986713440/l50
635名無し三等兵:02/03/04 09:18
私の上司は、
「PCのパーツは何を買ってもいいが、メルコだけは買うな!」
と常々言っておりました。

やっと意味がわかりました。
636名無し三等兵:02/03/04 09:23
★ メルコ、BUFFALOの集い ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/991808864/l50
637名無し三等兵:02/03/04 10:15
レドームの形からしてカッコわるいからダメ!

大きな鼻のSu-27は見た目にも効きそうなレーダなので勝てない(笑)
シッポにも後方警戒レーダを装備するとかなんとかいう噂があるし。
メルコダウンは太古の昔から有名だからね………。
ちなみにメルコ製内蔵HDDに使われていたFireBallが、
文字通り炎上してHDDが火の玉になったと言う友人を知っている。
最も、一Gが云万していた時代の事だけど。
いかん、スレッドにそったレスのほうを付け忘れた。

>637
あれはレーダーが駄目駄目で大型化したと聞いたが…。
いまどき出力に物言わせているんでは駄目では無いかい?
ただ、尻尾の後方警戒レーダーは良いなぁ、と思う。
640名無し三等兵:02/03/04 11:20
>613
エレベータは使わない とか?。
641名無し三等兵:02/03/04 11:24
>>639
でもカッコイイのでデカくても許す(笑)
アンテナの場合、大は小を兼ねると思う。
早期警戒機なんてブサイクなほど大きい円盤回してるくらいだし。
642名無し三等兵:02/03/04 11:33
ソニーとホンダが協力してF-2を無人戦闘機にするのはどうでしょうか?
643名無し三等兵:02/03/04 11:34
>>641
あれは円盤そのものがレーダではなんだが・・・
644名無し三等兵:02/03/04 11:45
>>642
アシモやAIBOに操縦させるのか?(w
645名無し三等兵:02/03/04 11:53
>>639
尻尾の後方警戒レーダーは計画だけで、実際に装備してテストしたモノはないよ
この話題、台湾チャンネルが出てきそうだ…
>>644
お主、スターウォーズを見てないな
あれのXファイターはR2D2が操縦しておるのだ
646名無し三等兵:02/03/04 12:02
>>642
エースコンバット3でそんなネタがあったなあ・・・。あれは無線操縦だったけど。
無線操縦だとジャミング掛けられて墜落がオチだろうな・・・。
ドラえもんの協力があれば中にAIを搭載できるのだが。
647名無し三等兵:02/03/04 12:11
テストパイロットを銃殺にでもしますか・・・・筋違い?
648名無し三等兵:02/03/04 12:15
>>647
採用になった今になって何故こんな事が問題になっているかが不可解。エンジ
ニアと調本の責任者は火あぶりの刑だ。
649名無し三等兵:02/03/04 14:06
レーダーに欠陥が・・・というのを聞いて実はちょっと嬉しかった。
なぜなら新開発した代物には失敗や欠陥がつきもの。
それだけこのアクティブレーダーは先進的な代物なのだろう。

すぐ戦争が勃発することはあるまい。
じっくりと改良していってもらいたいものだ。
650 :02/03/04 14:22
>>649
嬉しくは無いが、出来立ての製品と考えればよくある事だとは思う。
とはいえこれで税金がいくら無駄になるのかと考えたら・・・
651名無し三等兵:02/03/04 14:24
>>650
よくあることではすまされません。こういう事が起きないように、試験機を使用しての
試験があるのです。うまくいかない場合は導入を延期して、穴をつぶしていくのが開発
というものです。
652名無し三等兵:02/03/04 14:25
>>650
イギリスなんかでもFCSの開発と実用化に手間取ることはよくあるけど
今回のケースみたいに、姑息に隠したりはしてないよ
653名無し三等兵:02/03/04 14:38
>>649
論点がずれてると思うのだが、先進的な事にチャレンジするのは大変結
構だけど問題は試作期間にきちんとテストがされず配備されてる事。
654名無し三等兵:02/03/04 14:49
>649
先進技術に失敗はつきものだが失敗するもの全てが先進技術ではない。

李白は酒飲みだが〜からこのかたいい加減使い古されすぎてネタにしか
ならないその手の論法(笑
>654
だが、何一つ失敗せずに上手く開発できた先進技術など、
はっきり言って不気味すぎて私は使いたくない。

少なくとも現在ではありえんだろ?
大きな障害にぶつからんで開発される軍事的な先進技術なぞ。
656名無し三等兵:02/03/04 14:54
>655
失敗しているのに知らん顔して配備したっていう事実が問題なの!
論点のすり変えだよ
657名無し三等兵:02/03/04 14:57
>すぐ戦争が勃発することはあるまい。

誰が保障してくれる?戦争はともかくちょっとした紛争が起きる可能性
はある。
658名無し三等兵:02/03/04 15:03
>、何一つ失敗せずに上手く開発できた先進技術など、
>はっきり言って不気味すぎて私は使いたくない。

その為に税金使って試作期間を設けて実験してるんじゃないの?それを
怠って事実上役立たずの戦闘機を税金使って使用してるんだよ。
だから、先進技術に失敗はつき物、と言う話と、
それを矯正する事は開発者の義務である、と言うのは別の話では?

別に私は654氏の物言いにカチンと来て異論をはさんだだけで………。
660名無し三等兵:02/03/04 15:14
>>659
それはスマン
661名無し三等兵:02/03/04 15:31
お前らよ
ど素人が偉そうに使えないだ無駄だのよく言えたもんだな
662名無し三等兵:02/03/04 15:40
>655
だから、使ってる製品に不具合があったからと言って
やたら文句をいってはいけない。
663名無し三等兵:02/03/04 15:41
10年後のプロジェクトX(まだあれば)ではこのトラブルの発覚から解決まで
手柄話になってんだろうね。
>662
論外な物でなければあんまり文句は言わないよ。
某社の当時の新型サーバが電源入れて数秒後に煙を吹き上げた時には、
流石に頭に来たが。
665名無し三等兵:02/03/04 15:46
>論外な物でなければあんまり文句は言わないよ。

怪しいもんだ(w
666 :02/03/04 16:00
667654:02/03/04 16:06
>655
マイク■ソフトが「Wind○wsXPにバグや穴が多いのはコードの量
が膨大であるため、つまりバグや穴は先端技術を盛り込んだ証で
す、安心してください」
これで納得するやつがいるとしたら俺はそいつのノーミソをスラ
イスして電顕にかけてみたいところだが。

開発中の失敗談や先端技術を用いることによる苦労は俺も本で読ん
だりは結構好きだ。
だけどWind○wsXPやF-2とは違うところはどこか。
こいつらは商品なわけですな。
棚に並んだ欠陥商品が先端技術の証?笑わせないでくれ。
と書いたのが654なんですがね。
>667
だから、問題に成っているのはバグやら欠陥やらが潰されていない事でしょ?
マイ○ロソフトのOSの話だって結局『バグがきちっと潰されていない』事、
サポートがしっかりなされていない事、それが一番問題視される事ではない?
今回問題にされるべきは、欠陥が出た事よりもそれを隠そうとした事のほうが問題、
欠陥が発生した事で一々開発の首を飛ばしていたら余計この傾向に拍車がかかるよ。
無論、責任は追及されるべきだけど、叩くべき場所を間違えるべきではないと、
『私は』思う。

とは言え、貴殿の言う事には一理どころか二理も三理もあるのは事実。
結局、ここら辺は正解が無い問題、って言う奴だとも思う。
669名無し三等兵:02/03/04 16:40
>>661
ど素人だとしても納税者として言う権利はある。
670654:02/03/04 17:17
>668
まったくもって同感です。
叩くべきところが叩かれず叩かれるべきでない(少なくとも比較して)
ところが叩かれている現状は歪みを感じます。
「商品自体がいびつであること」「責任を取るべきところがダンマリ
である事」「早急に改善が要求されること」
これを韜晦せずに指摘していくべきでしょうね。

だからこそ>>649のようなそのいずれをも韜晦するような発言が気にく
わないという…
商品の欠陥自体を「最先端の証」と開き直る。
「最先端の証」であるなら誰にも責任はない。
誰にも責任がないから改善の圧力も薄っぺらい。
671名無し三等兵:02/03/04 17:43
初歩的な事を聞きますけど
メルコは、三菱にレーダーを
納入したのでしょうか?
また三菱は、この件を承知した上で
F2を納品したのでしょうか?
それと空自は何時の時点で、
この件を知ったのでしょうか?

まさか最近知ったなんて言わないよね
672名無し三等兵:02/03/04 17:44
>メルコは、三菱にレーダーを
>納入したのでしょうか?
それとも空自に納入したのでしょうか?

抜けていました
KF-16よりはF−2の方が絶対カコ(・∀・)イイ!!
674名無し三等兵:02/03/04 18:39
>>673
パクリでも輸出できるクオリティ(笑
がある分KF-16が上だったりして
675名無し三等兵:02/03/04 18:40
>それとも空自に納入したのでしょうか?

空時に納入だべ。

>まさか最近知ったなんて言わないよね

そういう問題ではないべ。
676名無し三等兵:02/03/04 18:42
次期戦闘機はスホーイとリュールカから、スタッフを引き抜いて作ろう。
もちろん、前進翼で推力偏向式エンジン装備のやつを作らせる。
677名無し三等兵:02/03/04 18:51
>>667>>668
>マイク■ソフトが「Wind○wsXPにバグや穴が多いのはコードの量
ふたりとも、「Windowsにバグが多い」と言う点では一致しているようですが
どんな点? セキュリティーホールは悪意あるユーザが存在するため、対処し
なければならないのは間違いないけれど、バグではないよ。

OSとして「沢山ある」というほど、どこにバグがあるの?。
そして、それは致命的なモノなの?

沢山バグがあるというなら、列挙してみてよ。
いい加減な風評でここに書いているのでなければ。

それすら出来ないのであればF−2についてあーだこーだ言っているのも、また、
いい加減なものでしょう。
678名無し三等兵:02/03/04 18:53
IEは利用者が多いからセキュリティホール狙いうちされるだけで、他のソ
フトと比べてセキュリティホールが多いってわけじゃないですよ
679名無し三等兵:02/03/04 18:55
>>678
そりゃ、OS上で動くアプリケーションでしょ。
マイクロソフトが戦略上、OSと不可分の機能の一部であると主張してい
るだけでさ。
680名無し三等兵:02/03/04 18:56
>>677
M$の話は別の板でやってくれ。
681名無し三等兵:02/03/04 18:58
>>680
マイクロソフトはただの題材だよ。
いい加減な話をいい加減な連中がダラダラ話しているのか否かはっきりさせるため。
682678:02/03/04 18:59
>>678
IEはOSのシェルと密接に絡んでるんだけどね。
ていうかWindowsも同じ理屈ですが。

>>680
667が持ち出したと思うんだけど。
683678:02/03/04 18:59
>>682
>>678

>>679ね。
684名無し三等兵:02/03/04 19:02
>>675
なるほど
それでは、一番の責任は
欠陥品と判ってて納品したメルコですけど

それじゃ空自は、この件を最近まで知らなかった
この件を事前に知っていたがF2の納入後、
不具合を直せば良いと考え
納入期限を守らせる為、取りあえず目をつむった
のどちらかですよね

多分後者だと思われ
685名無し三等兵:02/03/04 19:02
>>683
どっちにしても、セキュリティーホールの話であってバグではない。
686678:02/03/04 19:03
>>685
だからそう言ってるじゃん。
687名無し三等兵:02/03/04 19:05
下手に隠そうとするからばれたとき反って大事になる
688名無し三等兵:02/03/04 19:06
正直が一番という事で

========一件落着========
689名無し三等兵:02/03/04 19:06
>>684
空自(というか正確に言えば技本ですが)は知っていたでしょう。開発終了の決定などは
空自だけで行うので、だれが開発延長に反対したのかはわかりませんが…。

それにしても1年納入が遅れたにもかかわらず、Melcoは対策をうてなかったのですよね?
今後、1,2年で使えるしろものに本当になりますかね?
690名無し三等兵:02/03/04 19:16
>>689
開発延長は、お金が掛かるからね
政治的配慮って事で…誰が判断したんだろ

多分無理
でも、メルコ製と代替品の目処を立つつの
同時進行で行かないと実戦配備のスケジュールは
大幅に遅れるでしょうね
そもそもこの件は、XF2の頃に処理すべき事なのに…
何やっているんだか
ムネヲで揉めて居なけば今頃国会で叩かれているよ
691名無し三等兵:02/03/04 19:42
改めて書くまでもないことだが、F-2のレーダーを開発生産
しているメルコってのは、三菱電機のことであって、決して
パソコン周辺機器メーカーのメルコではないです。
692水瀬禾火子:02/03/04 19:46
>691
周辺機器メーカーのメルコのサイトに行こうと「www.melco.co.jp」と
アドレスを入力すると三菱電機のサイトが表示され、
頭に疑問符を浮かべたのは私だけではないはず(w
693名無し三等兵:02/03/04 19:50
>>686
|686 名前:678 :02/03/04 19:03
>>685
|だからそう言ってるじゃん。

書いていることを多少は読め。686氏の書いていることは無意味だという指摘だ。
694名無し三等兵:02/03/04 19:55
695名無し三等兵:02/03/04 20:02
周辺機器メーカーメルコの歴史
ここを見たら三菱と全く関係ない事がわかるよ
http://www.melcoinc.co.jp/guidance/com/histry/main.htm
696678:02/03/04 20:14
>>693
意味不明
697名無し三等兵:02/03/04 20:23
>>696
馬鹿ですか?

|677 :名無し三等兵 :02/03/04 18:51
>>667>>668
|>マイク■ソフトが「Wind○wsXPにバグや穴が多いのはコードの量
|ふたりとも、「Windowsにバグが多い」と言う点では一致しているようですが
|どんな点? セキュリティーホールは悪意あるユーザが存在するため、対処し
|なければならないのは間違いないけれど、バグではないよ。
|OSとして「沢山ある」というほど、どこにバグがあるの?。
|そして、それは致命的なモノなの?
|沢山バグがあるというなら、列挙してみてよ。

について、IEのセキュリティーホールについて言及することになんの
意味があるの?と言っているの。
698678:02/03/04 20:25
>>697

682 名前:678 投稿日:02/03/04 18:59
>>678
IEはOSのシェルと密接に絡んでるんだけどね。
ていうかWindowsも同じ理屈ですが。
>>674
そんなにキムチ臭いKF-16が好きか?(笑)
でも・・・勝手にぶらっくぼっくすを開いてコピーしたいけないんだぞぉ〜。
700名無し三等兵:02/03/04 20:33
先生!F-2は納豆臭いんですか?!
701名無し三等兵:02/03/04 20:58
>>698
…おまえ、馬鹿決定。

多少は、読んでから発言しる。
もう、お前の書いたことすでに「直近で」言及してある。

|679 :名無し三等兵 :02/03/04 18:55
>>678
|そりゃ、OS上で動くアプリケーションでしょ。
|マイクロソフトが戦略上、OSと不可分の機能の一部であると主張してい
|るだけでさ。
702名無し三等兵:02/03/04 21:01
FA18はアムラームとハープーンのふたつとも使用できるのにF2は
AAM−4がなぜつかえないのだ。
いや、待てよ! F4EJでさえASM1,2とスパローが使えるはず!
F2ってホントに最新兵器なのか?
703678:02/03/04 21:04
>>701
いいですか、IEは「OS上で動くアプリケーション」では無くOSの一部です。
戦略上も何も事実そうです。
704名無し三等兵:02/03/04 21:22
例え話でそこまで熱くなるなよ・・・
705名無し三等兵:02/03/04 21:27
>702
あんな航続距離短い飛行機いらん
哨戒が平時の任務なのにそれじゃ役に立たないだろう
だいたいF/A-18E/Fですら対艦ミサイル四発積んだらF-2に航続距離で勝るのかどうか怪しいものだ
706名無し三等兵:02/03/04 22:01
>>678
はいはい、んじゃ、わかったからさ。IEはOSの一部でいいです。
で、バグはどこにあるのさ? セキュリティーホールじゃなくて。
それほど沢山あるんなら、致命的なバグの10個や20個出してみな。
707名無し三等兵:02/03/04 22:10
北朝鮮やイラクにいる旧ソ連技術者を防衛庁か三菱で雇ったほうがいいね
708678:02/03/04 22:13
>>706
バグなんて一言も言ってないけど?
709名無し三等兵:02/03/04 22:14
えっ?
ロシア機が、優れているのは機体性能であって
電子装備は日本より劣っていると思われ
710名無し三等兵:02/03/04 22:18
>>702

J/APG-1のヘタレぐらいを考えると、J/APG-1でのAAM-4の運用をしようと思って
開発をしたとしてもできなかっただろうから、あえて仕様要求に盛り込まなかったの
ではないだろうか?と邪推したくなりますよね。


>>706
>>708
このスレからでていってくれ。民生ソフトの議論がしたければ、死んでいる駄スレを
再利用してsage進行でやってくれ。

711名無し三等兵:02/03/04 22:19
>709
ネタだと思う
というかネタじゃなかったら真性ロシア厨
712名無し三等兵:02/03/04 22:31
だろうね(笑)
ロシア機マンセーの私でも
思い付かなかったからね(w
713名無し三等兵:02/03/04 22:35
>>678
じゃぁ、おまえさん、文脈上いったい何が言いたいの?

沢山バグがあるってんなら、書いてみなよという書き込みに対して
セキュリティーホールが他のソフトくらべて多くない、ってどうい
う意味があるの?

|677 :名無し三等兵 :02/03/04 18:51
>>667>>668
|>マイク■ソフトが「Wind○wsXPにバグや穴が多いのはコードの量
|ふたりとも、「Windowsにバグが多い」と言う点では一致しているようですが
|どんな点? セキュリティーホールは悪意あるユーザが存在するため、対処し
|なければならないのは間違いないけれど、バグではないよ。
|OSとして「沢山ある」というほど、どこにバグがあるの?。
|そして、それは致命的なモノなの?
|沢山バグがあるというなら、列挙してみてよ。
|いい加減な風評でここに書いているのでなければ。
|それすら出来ないのであればF−2についてあーだこーだ言っているのも、また、
|いい加減なものでしょう。
714名無し三等兵:02/03/04 22:38
>>713
スレ違いの話もう止めれ
迷惑だよ
715名無し三等兵:02/03/04 22:56
ところで、第一報以来、追加情報はないの?
716名無し三等兵:02/03/04 23:02
>>714
んなことはない。ソースの提示を求めるのと同様、発言の内容が適正であるか否かの検証だ。もっとやれ、と言いたい。ついでにいうと、678が何を言いたいのかわしも説明希望。さっぱりいみがわからん。
717名無し三等兵:02/03/04 23:07
>>709
単純にハード面の優劣では無く、なんて言うか長年のノウハウの蓄積だと思うのだが。
ロシア機のアビオニクスが日本より優れている点は。

例えば、使われている部品が恐ろしく古くて容量は嵩張って電力大食いで発熱量も多いけど
でも、ちゃんと必要な機能と性能は出して信頼性も高いとかね。
718名無し三等兵:02/03/04 23:10
>717
古すぎるから出力に頼ったりして大型化してるのでF-2には搭載できないと思います
それに修理できません
そもそも発注しても期限どおりに納入されるかどうか・・・
ていうか
>使われている部品が恐ろしく古くて容量は嵩張って電力大食いで発熱量も多いけど
ダメダメじゃん
719名無し三等兵:02/03/04 23:11
>>717
同じ技術で張り合えば日本はロシアの何百倍も優秀なんだが。
あとロシア製機材の機能と性能はともかく信頼性が高いとは思えん。
720名無し三等兵:02/03/04 23:12
>>718
>>717が言ってるのはそんな事ではないと思うのだが?
721名無し三等兵:02/03/04 23:15
>720
ていうかさ、アビオニクスのノウハウなんて輸入できるもんか?
自分等で育てるもんだろ?機密事項の塊なんだから
722名無し三等兵:02/03/04 23:16
戦闘機用アビオニクスとしては「ノウハウの蓄積」だけだと思いますよ、
ロシア製の優れている点は。これに尽きるんじゃありません?

で、これはこれで重要だと思うけど。



723名無し三等兵:02/03/04 23:17
>>717
その辺の言いたい事は、良く判ります
品質管理とか無茶苦茶好い加減なのに
ちゃんと働いてくれると(笑)
日本のは正反対で、拘りすぎて…信頼性低いだよね
724名無し三等兵:02/03/04 23:17
別にロシア製のアビオニクスを輸入してF−2に搭載しろって話では無いんではないの?
(なんか話が噛み合って無いような・・・)
725名無し三等兵:02/03/04 23:20
というか、日本のその手の技術って最低じゃないのん?
部品単位ではいいかもしれんが総合力になるとネ。
726名無し三等兵:02/03/04 23:21
>725
電子機器じゃ世界トップクラスだろ・・・
727名無し三等兵:02/03/04 23:25
>>726
だからハードとソフトをごっちゃに考えなさんな。
>>725はちゃんと部品単位って書いてるじゃない。
それに「電子機器」っても、そんなとてつもなく広い範囲を
一言で言いなさんな。
728名無し三等兵:02/03/04 23:26
だけど、自力でレーダ開発しようと思ったら
一度は通らなきゃならないイバラの道だろ?
いきなりAPARは冒険しすぎの気もするが、
それ以下のクラスのレーダなら「米国製買え」だし。
729名無し三等兵:02/03/04 23:29
でもF−1で1回やってるんだけどなあ。
730名無し三等兵:02/03/04 23:32
>>728
実際そうなんだけど
問題なのは、未完成品だと判っているものを
納入するメーカーと、それを容認した空自の姿勢だと思うよ
戦闘航空団は、実験団じゃないんだからね
苦労するのは、現場だよ
731名無し三等兵:02/03/04 23:54
とにかく今は欠陥があっても許すから(まだ配備始まったばかりでしょ)、改善して玉成してくれ。

C−1やF−1の時みたいにやる気と金さえあれば改善出来たものを放置して我慢モードで使うの
だけは勘弁してくれ。
732名無し三等兵:02/03/05 00:01
某メーカーエンジニア:「これまでの諸問題を一気に解決すべくFCSに新モードを追加しました」
F−2パイロット  :「そ、それはどんな機能ですか?(ワクワク)」
某メーカーエンジニア:「我慢モードです」
F−2パイロット  :「・・・・」
某メーカーエンジニア:「さらに忍耐モード、最後に選択する諦めモードも追加しました」
F−2パイロット  :「全機対地兵装、目標は○○○」
733名無し三等兵:02/03/05 00:13
しかしこれほど時間と金をかけたのに、まだ問題が立て続けに出てくるのには呆れる。
こんなんじゃ主翼の問題も額面通り本当に解決してるのかも怪しいし、
何年かかかって今度のレーダーの問題が一応解決したとしても、
次は機体とエンジンのマッチングが悪くてMAXアフターバーナーで機動が制限されるとか、
FBWにバグがあって一定の操作を行うと処理がキャンセルされるとか色々出てきそうで怖い。
734名無し三等兵:02/03/05 00:16
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


やってくれましたね みなさん…
メ○コ、三○重工、防○庁…

よくも F−2のレーダー最強神話を
みごとに うちくだいてくれました……

動的位相配列電探の反応がありませんね…
あなたがたが壊したんですか?
どうやったかは知りませんが
これはちょっと意外でしたよ……

それにしても私がこれから活躍しようとしているところに
レーダーが故障してしまうとは…

T河内さんには残念でしたが
私はもっとでしょうか…

はじめてですよ…
F−2をここまでコケにした
おバカさんたちは………
まさか こんな結果になろうとはおもいませんでした…

ゆ… ゆるさん…

絶対にゆるさんぞ虫ケラども!!!!!!
ASM−2とAAM−4でじわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!
735名無し三等兵:02/03/05 00:19
わかったわかった。
三菱電機外して、日立(国際)に開発させよう。
736名無し三等兵:02/03/05 00:20
すると、3sqは数年間無力化されるのか
737名無し三等兵:02/03/05 00:34
>>732
爆装して某メーカーに出撃した3SQのF−2編隊・・・・しかし。

帰投したパイロット達・・「一発も当たりましぇん(号泣)」
738名無し三等兵:02/03/05 00:37
>問題なのは、未完成品だと判っているものを
>納入するメーカーと、それを容認した空自の姿勢だと思うよ
パソコンやゲームの世界だとごくごく日常的なのにな
739社会人:02/03/05 00:41
>>738
んな事はねえよ、厨房。
740名無し三等兵:02/03/05 00:43
あのーユーザーが死亡する危険があるから
自動車メーカーでは絶対に許されないのですが…
…未完成品納入
741名無し三等兵:02/03/05 00:46
>>738
パソコン(?)とゲームを一緒にするお前の頭はなんなんだ?

真性ゲーム厨房か?
742名無し三等兵:02/03/05 00:49
俺、もう寝ていいか?
743名無し三等兵:02/03/05 00:52
>>742
ダメだ。
744738:02/03/05 00:58
自動車って完成されてるんだ。ふーん。
ならリコールってものが起こるのはどう言う事だろ?
745名無し三等兵:02/03/05 01:06
私 『三菱のレーダーが壊れる時は、レーダーが止まるって事なんですねえ・・・』
先輩「そうだね。普段壊れないけど、壊れたときはすごいよ。」
私 『うちのレーダーはNECなんですが、細かいトラブルは多いですけどねえ。』
先輩「ああ、小さなトラブルは多いよねえNECは・・・」
私 『整備する人間としては三菱のレーダーどうなんでしょう?』
先輩「三菱のレーダーは楽だねえ。整備する人間としては、」
私 『ところで、このTWTは・・・・・』

以上、移警隊支援中の会話でした
個人的には三菱好き!
でも、F−2に直接関係ないのでsage
746名無し三等兵:02/03/05 01:11
完成品と思っていても重大な欠陥が見付かる事もある

完成品を市場に出そうと言う姿勢と
未完成品なのを判っていてユーザーに
納入したメーカーを同列に扱わない方がいいよ
747738:02/03/05 01:18
>完成品を市場に出そうと言う姿勢と
>未完成品なのを判っていてユーザーに
>納入したメーカーを同列に扱わない方がいいよ
区別できないし、する必要もないよ
ユーザーから見ればそんなの同じでしょ

姿勢があったとしても、トラブルを未然に発見できなかったのなら同じ事
大事なのは結果

なんで自衛隊に問題があった時だけ感情的になるんでしょうかね
748名無し三等兵:02/03/05 01:24
リコールってたしか自社持ち出しだよね。
うむ。MHIとかメルコたんにそんなことする覚悟あんのかな?
技本 『アー、レーダーに欠陥みっかったんで、改修して』
メル「あい」
MHI 「ええ、またかよ、今度は俺のせいじゃねーからやりたくねえな(ボソっ)」
技本『緊縮財政の折、今回の改修は最初についた予算だけでやってもらうんで』
MHI「え? じゃあ予算超過したら?」
技本『そんなの認められる訳ねえだろ! こっちは首とびそうでガタガタブルブルしてんだ!
   自弁に決まってんだろ、自弁』
MHI「ゴルァ!! 下手な取りまとめしたのはテメエじゃねえか!!」
技本『なに? 偉そうだね、きみんとこ主契約会社じゃん。最後まで責任取れよ』
メル「それじゃ、MHIさんよろしくお願いします」
MHI「なんでこうなるんだよ……」

同じ穴の狢だ。諦めな。
749738:02/03/05 01:24
まあ別に自衛隊を擁護する訳でもないけどさ。

トラブルが起こったのは確かに問題である。
配備されてかなり時間がたつこの時期に発覚するのも確かに問題である。
原因の追求と対策検討を早急に行うべきである。

また情報公開も十分ではない。国民の税金を使っているのだから、何が
問題で、解決の見込みがあるのかを出来るだけ話すべきである。そうで
ないと徒に不安を与えるだけである。

とも思うけどね。必要以上に自衛隊責めても何にもならないんじゃない
の? これで日本の技術力を批判したり、国産不要論を展開するのは余
りにも視野が狭いと俺は思うよ。
750名無し三等兵:02/03/05 01:29
>>749

>必要以上に自衛隊責めても何にもならないんじゃないの? 
その通り。はやく解決してもらう必要がある。

>これで日本の技術力を批判したり、国産不要論を展開するのは余
>りにも視野が狭いと俺は思うよ。

そうか?日本の軍事関連(特に航空機搭載レーダ)の技術力に問題があるのは明らかに
なったし、アメリカが充分に初期トラブルをつぶしておいてくれた機体をライセンス生産して
おけば、こんな事にはならなかったというのは当然の議論だと思うけど?

751746:02/03/05 01:33
確かにユーザーが迷惑受ける点に置いては、
メーカーの姿勢は関係無いですよね
でも、自動車会社が重大な欠陥をあるのを知りながら
市場へ出したのなら刑事事件ものなのでは?
752名無し三等兵:02/03/05 01:36
アメリカみたいに、
メルコと盗芝と日伝の3社にそれぞれ50億で開発させ、一番いいものを採用とかはどうよ
753名無し三等兵:02/03/05 01:38
F-2って昔は平成のゼロ戦とか称えられてたんだけどなあ。
どこで道を踏み外してしまったんでしょうね。
姿形はイロモノじゃないのに、ここまで駄作感の漂う機体になるなんて。

それより、解決の目処って立ってるの?
カキコを信じるなら財務省が対策予算認めたって言うから、立ったんだろうけど
(そう信じたい)。

がんがれF-2、君はきっとゼロ戦にはなれないが、せめて隼くらいにはなってくれ。
754名無し三等兵:02/03/05 01:38
日本じゃ競作するより分担しましょと
談合になると思われ
>>753
うんうん
756名無し三等兵:02/03/05 01:44
>どこで道を踏み外してしまったんでしょうね。
>姿形はイロモノじゃないのに、ここまで駄作感の漂う機体になるなんて。
日本人が欠点を重視し過ぎるからじゃないの?
米国見てもトラブルはあって当たり前だと思うけど
757名無し三等兵:02/03/05 01:47
些細な事なら、みんな言わんて
>>756
うんうん
米軍機なんて造りつづけながら改善していくって感じだよね。
うんうん
759名無し三等兵:02/03/05 01:48
>>756
主翼の亀裂のトラブルはアメリカでも充分起きうる話ですし、許容範囲内でしょう。

しかし、J/APG-1がまったくと言っていいほど使い物にならない事と、次期主力MRM
AAM-4を使うことができないと言う2点は許容範囲外です。

アメリカだったら試験機の段階で中止、もしくは問題解決まで開発続行、どちらにせよ
議会と会計検査院が大騒ぎになっているはずです。
760名無し三等兵:02/03/05 01:51
いや、トラブルはあって当たり前なんだよ、きっと。
けどさ、
「じっつにナイス!! APAR」とか、
「ASM四本同時搭載! 世界最強の戦闘爆撃機」
「比類なき大航続距離!」
「一体成形、インジェクションキットの革命だ(違)、CFRP主翼!」
とかって一時期もてはやされてたじゃないですか。
そのときの印象が強すぎて、今のはどうしても駄作だとしか思えない。

マスコミに踊らされてたんだよな―。われながら先入観て怖いね。
けど、アメちゃんだってレーダーの問題にはさすがに目くじら
立てるんじゃないかな。
761名無し三等兵:02/03/05 01:56
懐かしいフレーズ
今じゃ空しく感じます
762名無し三等兵:02/03/05 01:57
アメリカだってC5Aの時には酷いもんだったでしょ
763J/APG-1:02/03/05 03:12
おまえら、うるせーんだよ。丸焼きの刑にしてやるぞ、ゴラ!
764名無し三等兵:02/03/05 03:14
そんな出力ないくせに。
765J/APG-1:02/03/05 03:16
>>764
ああ、じゃあおまえで試してやるよ!
766某所のJ/APG-1関係者と思わしき人物の昨年の発言:02/03/05 03:19
レーダーを語るときは、送受信部、制御部、信号処理部の三点から考えなきゃなら
んです。そして、ハードウェア的にいくら優れていても信号処理部分が間抜けに出
来ていれば当然ながらどうしようもない。

フェイズドアレイと言えども結局処理するのは今までのタイプと同じ形式のアナロ
グ信号の集合(ただし、処理には位相関係も入って来ますが)な訳で、その受け取っ
た信号を生かすソフトウェア技術に関して言えば残念ながら米国の方が数枚上手だ
ったりなんかします。

その様な状態であっても、あのような性能が出ているのは、少なくともハードウェ
ア部の素性が極めて良いという評価に尽きると思って良いです。収束性、出力信号
のクオリティの高さ(主にS/N比)、A/D、D/A変換器の高速性等で評価すれば世界レ
ベルで比較しても一線級のものであることを保証します。

個人的な意見を言えば、送受
767名無し三等兵:02/03/05 03:20
オーケイ、かもーん。ピトー管の陰に隠れてれば大丈夫だろうがな(ワラ

ま、せめて眉毛くらいは焦がしてくれや。
768某所のJ/APG-1関係者と思わしき人物の昨年の発言:02/03/05 03:22
>>766
個人的な意見を言えば、送受信装置はそのままでA/D及びD/A変換器の更なる高速化
(例えばオーバーサンプリングを行うことでS/N 比を更に上げる、収束品質向上)、
それに見合う演算装置の高速化、そしてソフトウェア技術の向上で今の基本ハード
ウェアであっても、現状の数倍とまでいかないでしょうが、かなりの性能向上が見
込まれるほどの余力を持っていると思っていいです。

現状では、F1クラスの車に素人ドライバを乗せてるようなもんです。あえて辛辣な
言い方をすればですが。それでも車の能力自体が極めて高いからなんとかなってい
るという状況かな。やはりそれなりのハードにはそれなりの使い手(ソフトウェア)
を必須とします
769J/APG-1:02/03/05 03:25
>>767
それじゃ、遠慮なく。そりゃ!
770名無し三等兵:02/03/05 03:27
うお、ウオオオ!!!
俺の自慢のアムロ眉毛が、アムロ眉毛がァァァあああああ!!!!!

ウワァアアアアアアアンンンン! 俺が悪かったよ―――!!!!!!!!!
771J/APG-1:02/03/05 03:28
>>770
え?眉毛だけなの。鬱氏…
772感時花濺涙:02/03/05 03:33
773名無し三等兵:02/03/05 03:34
ま、眉毛だけって……。
大戦果だよ?
これでもう俺の顔には、毛のあるところがなくなってしまったんだよ……

ああ、鬱堕寝様。明日の鏡は見たくないな。
774名無し三等兵:02/03/05 06:51
>>772
読んでて悲しくなりました
775名無し三等兵:02/03/05 07:22
探知距離が、37キロっての言うのは
きっとF117やF22を探知できる距離を言っているんだよね
全く情報操作が上手いんだから

そうだと言って欲しいよ
776平壌放送:02/03/05 07:29
探知能力は千万里を超えます!!
偉大なる将軍様の御カツラまでルックダウンするとの噂です!
全ては日本政府の情報操作!!
777名無し三等兵:02/03/05 07:51
F-2がスクランブルに出られない分、任務を押し付けられる部隊こそいい
迷惑。
778名無し三等兵:02/03/05 08:05
F-2A/B部隊がスクランブルに使われる予定があったことに個人的には驚いてるんだけど。
F-2C/D(要撃型)の開発の邪魔をしないで。
779名無し三等兵:02/03/05 08:11
>>776
友好の証としてF-2を援助物資として送ってあげよう。
780名無し三等兵:02/03/05 08:15
F-2C/D(要撃型)
退役したF4改のレーダーをリサイクルして
搭載していたら泣けてきます
781名無し三等兵:02/03/05 08:42
>>780
評判良かったりして。
782名無し三等兵:02/03/05 08:49
>>781
冒険はしないけど手堅いよね
F-2A/Bよりは使えるだろうし(泣)

F-2A/Bより早くモノになったりしたりして…
783名無し三等兵:02/03/05 08:52
いったい何所で道を間違えたのだろう。
784名無し三等兵:02/03/05 08:57
何時の間にやら、色物戦闘機扱い
785名無し三等兵:02/03/05 09:10
空自のピエロとなってしまった。
786名無し三等兵:02/03/05 09:13
>>784
しょうがないよね。
現代戦でレーダーがクソと言うことは、空飛ぶ棺桶と変らないんだから。
787名無し三等兵:02/03/05 09:15
迷戦闘機F-2・・・
788平壌放送:02/03/05 09:16
>>779
F-2の様な日本の劣悪な技術で作った粗悪品など
将軍様のご加護と人民の力を合わせて作ったJ-7の敵ではない!
我が人民共和国への献上物資は米を要求する!
789名無し三等兵:02/03/05 09:33
>783
設計ミスの手直しをさせない兵器開発体制が動き出したとき
790名無し三等兵:02/03/05 11:23
実際のところ、F4だろうがF15だろうが
レーダー関係でメーカーの宣伝通りの性能が
出た試しはない
メルコや空自が問題を放置していたのも
その当たりの感覚が麻痺していたからじゃないか?
791名無し三等兵:02/03/05 12:10
>>790
そんな物なのか?
792名無し三等兵:02/03/05 12:17
>>791
世界の傑作機を引っ張り出してパイロットやGIBの回想録を読んでみろ
F4のレーダーなんて、ただのウエイト扱いだし、イスラエル空軍の
パイロットの回想では、常にレーダーより先に目視で敵機を見つけている
793J/APG-1:02/03/05 12:19
>>791
俺だって丸焼きにできるだけの性能があるはずなのに、実際には眉毛だけ…。


マジレスすると、メーカのスペック値なんていうのはメーカ側が指定した最良の
条件の時に出せる値であって、普段実際に使っているときの値ではないからね。

とはいっても、公称値の1/3だとかロックが外れてしまうとかいうのは、そういう

>レーダー関係でメーカーの宣伝通りの性能が出た試しはない

というのとは別次元の話だけどね。
794名無し三等兵:02/03/05 12:24
>>793
ルックダウンで絶大な効果があると宣伝されていたパルスドップラー
モードが、実際には何の役にも立たない、という問題も

>レーダー関係でメーカーの宣伝通りの性能が出た試しはない
>というのとは別次元の話だけどね。

とか言ってワラってられなかったと思うが…
795名無し三等兵:02/03/05 12:45
支援戦闘機とF-4の後継機の選択肢

F-2(本命) ○国産製品
×このままじゃ役に立たない。価格がバカ高い。

F-4EJ改改 ○信頼性がある・安価
×時代遅れ

F-15J改 ○信頼性がある・高性能
×高価・改造費用がかかる

F/A-18E ○現実的・価格も手ごろ
×導入される頃には時代遅れ(F-2もそうかも)

タイフーン ○高性能
×高価

ラファール ○高性能
×高価

F-2使って行くしかないような気が。
796名無し三等兵:02/03/05 12:49
このままじゃ3sq総隊から
外されてもおかしくないのでは?
797名無し三等兵:02/03/05 13:11
情報の一人歩き
実は相性問題で、F-2から外してF-4につけたとたん正規の性能を発揮……
なんて事に成ったらいいんだけどなぁ……。
799名無し三等兵:02/03/05 13:22
F-4EJはレドームにピトー管が着いているから、それは期待薄
でも、JとかFGR2なら…
800J/APG-1:02/03/05 13:22
>>798
F-4のレドームは小さすぎて私は入り切りませんが何か?
801平壌放送:02/03/05 13:26
超高性能侵略万能戦闘機F-2を警戒せよ!
我々は日本国及び2chの情報操作は通用しないぞ!
F−2の近代化改装キボンヌ!
つーても・・・配備されたばっかりか( ̄▽ ̄;
803名無し三等兵:02/03/05 13:49
>F-2使って行くしかないような気が。

今日本の防空体制に穴を開けて、しかも何時埋まるか分らないのにそんな事言
ってて良いのか?
804名無し三等兵:02/03/05 13:51
>803
日本の防空体制に脅威を及ぼす能力のある国は
現実的には存在しませんよ
805アメリカ、ロシア:02/03/05 13:52
>>804
呼んだ?
806名無し三等兵:02/03/05 13:53
…メルコやめてナムコに頼むとイイかもしれない。
807名無し三等兵:02/03/05 13:55
>>803
国としては今は無いかもしれない、10年後を確信して予想できる?その
時にあわてても軍備は間に合わないよ。それとNYみたいな事が日本で絶
対起きないとは誰も断言は出来ないだろう。
808名無し三等兵:02/03/05 13:57
>>807
ニューヨークのような航空機テロに防止策はありません

809Northrop Grumman :02/03/05 13:58
AN/APG-68を特価で販売いたします!

最新のAN/APG-80も特別奉仕!

え?金がない。仕方がないですね。F-4EJ改のAN/APG-66JをF-2に移植する手も
ありますよ。

我々は経験豊富なNorthrop Grummanです。メルコのような醜態はさらしませんよ。

お客さん、いかがですか?
810名無し三等兵:02/03/05 14:03
>>808
単機ならそうだろうけど、複数機だったら被害を限定する事はできる。
811名無し三等兵:02/03/05 14:04
>>809
80セット程貰おうか・・・内緒やけどF-2につけんねん。
812アホ:02/03/05 14:04
>>808
それより航空機で突入できそうなビルって日本にどれくらいある?
ほとんどが低すぎて地上に激突するのがオチなんじゃないの?
(新宿副都心・池袋サンシャイン・横浜ランドマーク・
名古屋駅セントラルタワー・大阪ツイン21・・・)
813名無し三等兵:02/03/05 14:06
>>810
NY上でCAPやっていれば阻止できる可能性もあるが、そんなの別に最新鋭戦闘機で
なくてもF-4でもF-1でもF-104でもF-86でも可能だ。

そもそも日本ではCAPなんてやってないし、やる必然もないし、NYの問題と防空の
問題は別問題だし。君の意見は奇怪な意見だよ。
814Northrop Grumman :02/03/05 14:08
>>811
かしこまりました。

お客様、AN/APG-68, AN/APG-80, AN/APG-66Jの換装どれをご希望ですか?

あと、確か日本のF-2は120機弱導入予定だと聞いていたのですが80セットほど
でよろしいでしょうか?予備も含めて140セットほど導入されてはいかがでしょうか?
815名無し三等兵:02/03/05 14:08
>>810
複数機なら余計無理
迎撃に出撃できる時間的余裕があったとしても
東京のどこに落としても地上は大被害

ま、どうせなら都庁か横田にぶつけて欲しいもんだが
816ど素人ですまん:02/03/05 14:11
メルコって、パソコン用機器造ってる会社なの?
817名無し三等兵:02/03/05 14:13
>>816
http://www.melco.co.jp

このサイトをみて勉強しよう。
818名無し三等兵:02/03/05 14:14
>>817
こっちだろ!ゴラ!

http://www.melcoinc.co.jp
819アホ:02/03/05 14:14
どうせなら夜の六本木か新宿歌舞伎町から大久保あたりへ落としてくれ
820名無し三等兵:02/03/05 14:16
>>817-818
なぜ、そんな別会社を紹介する?

http://www.melco.com
821ど素人ですまん :02/03/05 14:17
>>817笑った
>>818あんがと、やっぱし、ばふぁろー何だね。
822名無し三等兵:02/03/05 14:17
>>814
実績でAN/APG-68にしようか・・・全部変えたらお上のミスを認めた事
になるやろ。だから一部は残しとくんや。
823アホ:02/03/05 14:18
え?糸巻き会社ですか?
824名無し三等兵:02/03/05 14:18
>>821
今まで紹介したどこも違うんだよ。

http://www.melco.org/

ここが本物。
825名無し三等兵:02/03/05 14:19
日本にヒコーキ落とすメリットってあるのか?
826名無し三等兵:02/03/05 14:19
>>824
こんなところも発見。

http://www.melco.co.kr
827名無し三等兵:02/03/05 14:21
>>825
軍ヲタが大喜び
828名無し三等兵:02/03/05 14:22
>>821
だれか、こいつに突っ込む奴はいないのか?
829名無し三等兵:02/03/05 14:24
>>825
経済大国の割りにアメリカに比べガードが甘く仕返しする能力も気概も
無い。
830名無し三等兵:02/03/05 14:24
>>822
いや、ごまかすという意味ではAN/APG-80を導入しておいてほうが、同じAPARだから
ばれにくいと思うよ。(無理があるか?)
831名無し三等兵:02/03/05 14:25
>>829
アメリカが攻撃されたのは攻撃しやすかったからではなく、テロリストにとって敵国だった
からという根本的なところを理解できてない奴がいるな…。
832名無し三等兵:02/03/05 14:29
もしかして、今も未完成品だと判った
レーダーを搭載したF2が作られているの?
833名無し三等兵:02/03/05 14:31
>>832
代わりにコンクリートブロックを積んでいます
834名無し三等兵:02/03/05 14:33
なんかF2の記事読んでると。
ロケットのH2Aとダブって見えてしまうのは(?_?)(w

あ、あれはIHIだったか(w
835名無し三等兵:02/03/05 14:39
>>832
パイロットに涙してあげてくれ。
836名無し三等兵:02/03/05 14:41
>>834
F-2には田中真紀子がいない為さらに悲劇を生んでいる。
837名無し三等兵:02/03/05 14:47
>>835
悲しすぎる
このような問題が発覚したら
普通、生産を一時ストップするんじゃ無いの?
838名無し三等兵:02/03/05 14:48
>>837
主翼の問題が起きて試験期間が伸びたときも、量産機の生産はそれにかまわず
続行されたが何か?
839名無し三等兵:02/03/05 15:02
報復としてメルコの社長宅や役員宅を空爆したら・・・特殊ペイント弾かなんかで。
840名無し三等兵:02/03/05 15:03
Me210なわけね、要は。
結果があそこまで酷くないというのは「運が良かった」だけか?
841感時花濺涙:02/03/05 15:03
>>839
F-2でやりましたが外れますた
842名無し三等兵:02/03/05 15:17
>>839
いや、問題があるのにも関わらず、開発終了としてしまった技本の担当者に
特殊ペイント弾を落としてやるのが筋かと思われ。
843名無し三等兵:02/03/05 15:18
替わりのレーダーを開発してなかったのが悪いのでは?
開発とまではいかなくても輸入の準備しとくとかさ
844名無し三等兵:02/03/05 15:27
>>843
ふつうは2種類のレーダ開発は行わないから、そういう形で責めるのは違うと思うけど。
845名無し三等兵:02/03/05 15:39
>844
でもF-1で一回失敗してるしさぁ
846名無し三等兵:02/03/05 15:44
こういう話は、試作の段階で終わらせて置くのが
筋なのではないかと
メルコのが、モノにならないのなら
量産機には、代替の積むなり対策が取れたはず
それをせずにメルコの未完成品を積んで
既成事実を作ろうとしたのなら
空自の姿勢は、問題だよ
847名無し三等兵:02/03/05 15:58
あと何年ほど使いモンにならんのですか?
848名無し三等兵:02/03/05 15:58
>>845
ええと、J/AWG-11とJ/AWG-12って導入初期に何か深刻な問題抱えてたっけ?
849名無し三等兵:02/03/05 16:00
ていうか配備焦りすぎ?
もっとマターリやればいいのに。
遅れた分は大量発注で調達するようにすればいいでしょう(重工に対する嫌がらせにもなるし←邪悪)
850名無し三等兵:02/03/05 16:00
レーダーは全然問題ないよ。
故障も少ないそうだし、ASMもよく当たるらしい。
851名無し三等兵:02/03/05 16:01
>850はF-1の話 スマソ
852名無し三等兵:02/03/05 16:02
>848
なんか産経の記事に書いてあったが
問題ありとか(こっちはほったらかし
853名無し三等兵:02/03/05 16:03
>>849
すでに2年ほどマータリしていましたが何か?

おかげで導入初年度には16機(だっけ?)とかいうものすごい数の機体が一挙に
納品されてきました。
854名無し三等兵:02/03/05 16:06
だれか問題解決策を提示しる!
855名無し三等兵:02/03/05 16:08
>>854
F/A-18Dかラファールの導入。
856名無し三等兵:02/03/05 16:10
>>852
をいをい、あの記事はF-1のレーダをフェーズドアレー・レーダと呼んでいる記事だから、
F-1のレーダ云々に関しては信用しない方がよいと思われ。

あの記事の内容だと正直信用できるのはF-2のレーダには何か問題があるらしいという
1点だけだよ。
857名無し三等兵:02/03/05 16:23
>16機(だっけ?)とかいうものすごい数の機体が一挙に
>納品されてきました。

16機ですごい数というのが悲しい。
858名無し三等兵:02/03/05 16:24
>>856
あの記事のF-1のレーダをフェーズドアレーと
言っていたのには私も驚いたよ
F1好きには悪いけど低く見ていたので
何時の間に、あんなの付けていたんだと思ったよ(笑)
ネタだったんだな
F2の件も悪い冗談だと言っておくれ
859名無し三等兵:02/03/05 16:25
>855
(゚Д゚)ハァ?
誰が代替機提案しろって逝ったんだよ
レーダーだよ、レーダー
機体は今のが最良なの
860名無し三等兵:02/03/05 16:25
>>857
しかも全部不良品だと判っているだけに
凄く悲しい
861名無し三等兵:02/03/05 16:25
>>857
正確に言えば19機。ちなみに1年間に10機の戦闘機をコンスタントに導入している国は
そう多くないよ?

アメリカ、ロシア(してないかも)、中国、イスラエル、日本ぐらいじゃないのか?
862名無し三等兵:02/03/05 16:26
>857
確かに悲しいね・・・
泣けてきたよ
863名無し三等兵:02/03/05 16:30
なんとかなんねーのかなあ
防衛庁は釈明か謝罪会見しる!
864名無し三等兵:02/03/05 16:32
>>859
機体も翼のフラッター問題は完全に解決していないみたいだが。
865名無し三等兵:02/03/05 16:34
みんな何だかんだ言っても
F2の事好きなんだね

出来の悪い子ほど可愛いと言うし(泣)
泣けてきたよ
866名無し三等兵:02/03/05 16:36
>>864
それじゃカタログスペックでは
最良と言えば良いのかな
867名無し三等兵:02/03/05 16:38
>>861
だったら何故あんなに高価なんだ・・・・・・・・・・・やはり武器輸出しな
いと(以下シ省略
868名無し三等兵:02/03/05 16:38
>>866
同意
869名無し三等兵:02/03/05 16:41
>>868
この兄貴に、この弟有りですか
よそから、良く似た兄弟ですねと
ありがたいお言葉を貰えますね
870名無し三等兵:02/03/05 16:42
致命的欠陥じゃないから時間が解決してくれる>レーダー以外の諸問題
たがレーダーは深刻だな
メルコめ・・・
72時間不眠不休労働で改善しる!(残業手当なし)
871名無し三等兵:02/03/05 16:44
>>870
逆だよ。レーダの問題は時間かければ「たぶん」解決するだろうが、フラッターなどは
運用制限の形でしか対応できないから、一生解決しないんだよ。
872名無し三等兵:02/03/05 16:45
>>847
見込み立たず。
873名無し三等兵:02/03/05 16:45
>871
別にいいわ
能力の為に犠牲になった部分と考えれば
874名無し三等兵:02/03/05 16:46
メルコ=滅入る子
875名無し三等兵:02/03/05 16:46
>>871
設計変更の要有りですね

それじゃ出来上がったF2は一生…
876名無し三等兵:02/03/05 16:48
>>869
ド近眼で道を歩けない弟の為、兄は老体に鞭打って働いている(涙)
877名無し三等兵:02/03/05 16:49
みんなでメルコに抗議のメールを送ろう!

[email protected]
878F-4EJ改:02/03/05 16:49
>>876
F-1の野郎は用廃になってるよ。老体にむち打って働いているのは俺だ!
879名無し三等兵:02/03/05 16:50
>>876
隣に越してきたお年寄りも
弟さんの為、働いてくれるそうです
良い話や(泣)
880名無し三等兵:02/03/05 16:51
>>878
頑張ってね!
881名無し三等兵:02/03/05 16:58
>878
期待してるよ、おじいちゃん!(・∀・)
882名無し三等兵:02/03/05 17:06
しかしF-4のタフネス振りには恐れ入る。
883名無し三等兵:02/03/05 17:23
フラッタの問題は、主翼構造強化の設計改善で
解決済みでしょう?
884名無し三等兵:02/03/05 17:26
>>883
解決の度合いが分らない。普通解決したら自慢げに「解決しました」と
言いそうなもんだ。
885名無し三等兵:02/03/05 17:28
F-2糞とか逝ってるヤシはチョソかサヨだね
ま、さすがの漏れもレーダーが欠陥品ってのには呆れたが
他は許容範囲内よ。
886名無し三等兵:02/03/05 17:29
学生がそろそろ帰ってきたか・・・
887名無し三等兵:02/03/05 17:30
>>885
ほほう。AAM-4が使えないのも許容範囲内ですか?ずいぶん広い許容範囲ですね?
888名無し三等兵:02/03/05 17:31
>887
別に使えなくてもなぁ。現行AAMで十分でしょう(格闘戦は避けるだろうし、F-15が護衛するだろうし)
そもそも大量生産されんの?
F-15搭載分すら危うくない?
889名無し三等兵:02/03/05 17:33
>>888
他国のマルチロールファイターのMRMはすでにほとんどアクティブホーミングなのに?
890名無し三等兵:02/03/05 17:34
今年も発注するのか? F-2を・・
891名無し三等兵:02/03/05 17:36
>F-2糞とか逝ってるヤシはチョソかサヨだね

現実に目を背けたがる引きこもりらしい言い方だ。
892名無し三等兵:02/03/05 17:41
>>890
もちろん発注しますよ。レーダもJ/APG-1です。
893名無し三等兵:02/03/05 17:45
>889
他国って何処よ?
日本が気をつけなきゃいけないのは中国・韓国・北朝鮮・ロシアだよ
これらがアクティブホーミング搭載しつつ日本への侵攻能力持ってるのか?
どうなのよ、実際
894名無し三等兵:02/03/05 17:50
>>893
純粋に軍事的な側面だけ考慮すれば、ロシアと韓国は可能だしMRMはAIM-7Fより
よっぽど高度なモノを使用しているが何か?

それに問題がずれているぞ?AAM-4の開発時期とJ/APG-1の開発時期、そして
今後、F-2とAAM-4の長い配備期間を考えれば、搭載できないことは論外だという
事実が重要なのだが?
895名無し三等兵:02/03/05 19:09
>894
>純粋に軍事的な側面だけ考慮すれば
だから侵攻能力持ってんのかって言ってるだろ
スペックだけで危ない危ない叫んだって何にもならないだろう

AAM-4を搭載できないのは問題だ
だが取り立てて叫ぶような問題ではない
896名無し三等兵:02/03/05 19:18
>>895
取り立てて叫ぶ問題だよ(藁
同時期に開発していながら何やってるんだよ、本当に。
あんまり擁護してるとひいきの引き倒しになるぞ。
897名無し三等兵:02/03/05 19:19
肉眼並か…
ttp://www.sankei.co.jp/news/020303/morning/03iti003.htm

>>894
AIM−7Mも搭載出来るんだからさ
発展性を考えていたら、搭載出来る様にするのは
当然だよね
898名無し三等兵:02/03/05 19:21
つーか対艦ミサイル撃つ能力だけなら世界最強でしょ。
F−2は。
899名無し三等兵:02/03/05 19:22
よ〜しパパ
アムラームなら搭載出来ちゃうぞ

ってなら問題無し
900名無し三等兵:02/03/05 19:23
だいたい要求されてる能力か?>AAM-4運用
901名無し三等兵:02/03/05 19:24
>>895
おう!純粋なる侵攻能力ならもっているのはアメリカだけだ。じゃあ自衛隊いらないね(w
902名無し三等兵:02/03/05 19:26
>>898
ミサイルキャリアとしてならね
それだけに特化した飛行機なら
機体がどうとかレーダーがヘタレだとか
問題になっていないと思われ
903名無し三等兵:02/03/05 19:26
>同時期に開発
同じ頃に開発されたら積めなきゃいけないのね(w
904名無し三等兵:02/03/05 19:27
国産FCSの採用は国産ミサイルの効果的運用に繋がると、
その点で思うように進展しないF-2の開発を長い目で見ていた識者も多いはず。
で、実際は運用不可でしたじゃ、何のために無駄に金と時間を浪費したのか全く解らない。
905名無し三等兵:02/03/05 19:29
レーダーに欠陥云々なんていうのは実はAAM4運用能力を付加するための騙り

それだったらどれほど良い事やら・・・
906名無し三等兵:02/03/05 19:30
F-2の対艦攻撃能力は世界最強クラスだろ
レーダーも対艦モードなら問題ないんだし
907名無し三等兵:02/03/05 19:32
>>906
自衛も出来ない戦闘機って
値打ち無いんじゃないの?
908名無し三等兵:02/03/05 19:33
結論
F-2のレーダーは早急に改良しなければならない
できないなら輸入しる!
AAM-4運用に関しては無視する(必要無いから)
909名無し三等兵:02/03/05 19:33
>907
AAM-3で十分
910名無し三等兵:02/03/05 19:34
>>908
>AAM-4運用に関しては無視する(必要無いから)

ってこれから30年間もアクティブホーミングでないMRMを使わせるのですか?
有事にFSに乗っているパイロットを殺すつもりですか?
911名無し三等兵:02/03/05 19:36
俺の安い給料から搾り取られた税金はこんなヒコーキに使われているのか・・・・。
912名無し三等兵:02/03/05 19:36
>>909
AAM−3を使う時でも
まともに、レーダー使えないんですけど
913名無し三等兵:02/03/05 19:37
>>912
A-10のようにがんばるんだよ、きっと(w
914名無し三等兵:02/03/05 19:37
就役早々から最新型兵器の搭載を考慮しない戦闘機か・・・。
915名無し三等兵:02/03/05 19:38
>>914
ま、国産オナニー族にとっては国防なんてどうでもよいのでしょう。
916仕方ないなぁ:02/03/05 19:38
修正
AAM-4運用に関しては当分無視する(当分必要無いから)


これで満足か?
917名無し三等兵:02/03/05 19:38
それよりも敵機が接近してきても分らない戦闘機がだす被害て・・・
918名無し三等兵:02/03/05 19:39
>>913
ある意味、Aー10の方が強いかも(w
919名無し三等兵:02/03/05 19:40
>>916
一度、冷静になって考えてみろ…。対艦ミサイルを積むことしか能のないシングルロール
ファイターだったら120億かけたF-2でなくてもよいだろうが。

何のために巨額の費用かけてアクティブ・フェイズドアレイ・レーダ開発したんだ?
920国産オナニー族:02/03/05 19:41
>915
どうでもいいんじゃなくて
「だって攻めて来れないし」
だもん
921名無し三等兵:02/03/05 19:42
>>920
わかった。だったら自衛隊全廃しろ。君の議論はかの有名な「戦車不要論」と同じだ。
922国産オナニー族:02/03/05 19:44
>919
何のためにって、対空だけがAPARの役目じゃないでしょうが
対地・対艦モードもあるよ
そっちは世界最強クラスに優秀なんだから問題ない
923名無し三等兵:02/03/05 19:44
実のところASM−2をF−1の倍積めるようになっただけで、
自衛戦闘もまともに出来ないのなら
F−1の方が遥かにマシだとパイロットも思っているのでは?
924名無し三等兵:02/03/05 19:45
>何のために巨額の費用かけてアクティブ・フェイズドアレイ・レーダ開発したんだ?

それは禁句だ。言い出すと「AIM-9が有るのにわざわざAAM系を開発した
のか?F-2の国産は正しかったのか ?」と泥沼議論になる。
925名無し三等兵:02/03/05 19:45
>>922
1つ質問。

上空の目標のロックオンが外れるようなレーダが、クラッターの多い地上目標や海上目標を
きちんとロックオンできると君が妄想するのはなぜ?
926国産オナニー族:02/03/05 19:48
>925
問題があるのは対空モードだけでしょう
だったら問題ない
任務はまっとうできます
927名無し三等兵:02/03/05 19:50
それじゃFSは出来ないよ
928名無し三等兵:02/03/05 19:50
>>926
言われている意味わかってる?レーダでの確認、追尾は空中目標よりも地上・海上目標の
方が難しいの…。
929国産オナニー族:02/03/05 19:51
>928
心配すんな
対艦モードでちゃんと動くから
930名無し三等兵:02/03/05 19:51
ルックダウン能力にも疑問ありか(鬱)
931名無し三等兵:02/03/05 19:54
対艦ミサイル撃った後は、逃げ回るしかない
名ばかりの戦闘機って情けないよ
932名無し三等兵:02/03/05 19:54
>>929
何をもってそう言い切れる?他の情報から判断すると、対艦モードもまともに動いていない
可能性が高いのだが?>>925で書かれている意味わかる?

わからなければわからないといってくれ。わかるのであればなぜ「対艦モードは大丈夫」な
のか説明してくれ。
933国産オナニー族:02/03/05 19:56
>932
詳しい事なんてシラネーヨ
大丈夫ってんだから大丈夫なんだろ
ま、量産には問題ないってこった
ウハハハハ
934名無し三等兵:02/03/05 20:02
欧米からルックダウンされますな。
935国産オナニー族:02/03/05 20:05
三菱重工は欠陥商品売却で大儲け
ワハハハ!
笑えねーな、おい
F-2に何十億ドルもかける金あったらアフリカの貧困地帯に井戸でも掘ってやれよ
936名無し三等兵:02/03/05 20:06
>>934
欧米にノックダウンされた方がまだよかった。
937名無し三等兵:02/03/05 20:06
重工は関係無いって
938名無し三等兵:02/03/05 20:13
>>897
AIM-7Mは、運用できないよ。開発当時、要求されていなかったから。
F-4EJ改は米式レーダを搭載しているから大丈夫らしいが。

 レーダの実力は、判断できないね。F-15でもF-2やF-1を探知するのは難しい。
939名無し三等兵:02/03/05 20:14
しかし欠陥とわかっている商品が今年も普通に
納入されるのはおかしいよな。
納入されたレーダーはまた金をかけて改修するわけだろ。
なんか変でねーかい??
940名無し三等兵:02/03/05 20:16
>>939
まぁ、兵器の場合はそういうこともありますです。例えばC-5Aなんてのも酷い欠陥機
でした/です。

しかし、多くの場合は問題解決するまで配備延期になるんですけどねぇ。(ま、実質的
には配備延期と同じか。航空自衛隊唯一の実戦任務からはずされてるわけだから)
941国産オナニー族:02/03/05 20:16
>939
とりあえず配備優先なので
工場止めるわけにもいかないし
942897:02/03/05 20:17
勘違いしてました>スマソ
F4改は、7M搭載出来ますよん
943名無し三等兵:02/03/05 20:28
>>940
C-5Aって、ジャンボと争って輸送機の座を獲得したでっかい飛行機でだったよね?
ジャンボってエライ昔の飛行機だとおもったけど、そんな昔に運用に入った奴が
まだ、あからさまな欠陥があるの?
944名無し三等兵:02/03/05 20:33
>943
C-5Aの頃欠陥だったんだよ
改良されて優秀な戦略輸送機に華麗に変身した
945名無し三等兵:02/03/05 20:36
>>944
今でも欠陥機なのはかわらない。機体主翼の強度が足りなくてクラックが…。

現在でも平時には本来の1/10程度の重量しか搭載していないはず。1機事に
搭載可能な貨物の重量の制限があるというかなりトリッキーな機体。

とはいっても戦時には制限無視して使う事になっているんだけどね。(湾岸の時
には制限無視して使ったはず)機体の寿命を無視してってことだけどね。
946943:02/03/05 20:40
>>945
へー、そうなんだ。びっくりですね。ジャンボ使ってたほうが良かったのかもね。
そのへん、日本語で書いてあるページありませんか?。
947名無し三等兵:02/03/05 20:44
話しずれてるし・・・

sage
948名無し三等兵:02/03/05 20:44
>>925
ピトー管が邪魔にならないから。








とか言ってみる。
949名無し三等兵:02/03/05 20:54
ところで、F2には、アムラームの運用能力あるの?
レール方式なら、使えないのかな
950名無し三等兵:02/03/05 20:55
>>949
ないです。発射は可能かもしれませんが誘導ができません。
951名無し三等兵:02/03/05 20:57
>>950
ありがとう
それは、ソフト的な要因で出来ないのでしょうか?
952名無し三等兵:02/03/05 20:59
>>951
詳しい話は過去のF-2関連スレを読んでみてください。関係者とおぼしき人物が
詳しい解説を行っています。
953名無し三等兵:02/03/05 21:22
>>952
ソフト的な要因でしたね
アムラームにせよAAM−4にせよ
アクティブレーダーホーミングなのだから
ASM−2を運用するの応用で
何とか使えるようにならないかね
954名無し三等兵:02/03/05 21:24
>>953
イルミネータが云々という話もあったから純粋にソフトの問題ではなかったはず。
955名無し三等兵:02/03/05 22:22
次スレどうなるの?
956名無し三等兵:02/03/05 22:32
>>955

案を上げていこう

「ヘタレ? 三菱支援戦闘機 F-2 Part 4」
「人気者? 三菱支援戦闘機 F-2 Part 4」
「三菱支援戦闘機 F-2 Part 4」
「支援戦闘機 F-2 Part 4」
957名無し三等兵:02/03/05 22:38
自衛隊板からのコピー。きれいにまとまっている。


54 名前:専守防衛さん 投稿日:02/03/05 22:30
機体は開発中に旧式化。一点豪華主義的に盛り込んだ新技術は初期不良。
なんか全然意味のない機体に成ってしまいましたね。F−18Eの陸上
型を作ってもらった方がよっぽど良かったんでは?

958名無し三等兵:02/03/05 22:40
>>957
自衛隊板で言われると説得力あるな。
959名無し三等兵:02/03/05 22:41
>「ヘタレ? 三菱支援戦闘機 F-2 Part 4」

これなら既に有るよ。
960959:02/03/05 22:43
961名無し三等兵:02/03/05 22:54
>>959
そのスレは何というか、厨房が思いつきで立てたスレだから…。そこに合流するのは
よくないと思われ。

「三菱支援戦闘機 F-2 Part 4」

が一番無難かな?
962名無し三等兵:02/03/05 22:55
最近の戦闘機をモビルスーツに例えてみる
F−15 初代ガンダム
F−14 ガンキャノン
F−18 GM
F−16 ボール
F−2  ボールキャノン
963名無し三等兵:02/03/05 22:59
「人気者? 三菱支援戦闘機 F-2 Part 4」
これに、一票
964名無し三等兵:02/03/05 23:00
>>963
一票も何も、それで次スレができちゃっているよ。

みんなこちらに移動してください。


人気者? 三菱支援戦闘機F-2 Part4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015336628/

965名無し三等兵:02/03/05 23:07
気の早い奴が居る(笑)
966名無し三等兵:02/03/06 01:17
日本を攻撃するところがないって…マジでいってるのかなぁ。
近年だって、ゴジラにギャオスに…

スマソ。下げですから勘弁して。焼かないで。
967名無し三等兵:02/03/06 01:34
>>966
ちょっと前にはガメラなんてのもいたな。
968   :02/03/10 04:52
  

969名無し三等兵:02/03/16 17:40
まいそうきかん氏が来襲していない。
970F−2太郎:02/03/23 13:01
最後に一言

F−2最強

これで決まり!
971F−2太郎:02/04/03 19:32
は〜、叩かれて痛いよ〜
でも負けない、叩かれて、叩かれるほど強くなる。・・・たぶん。

ここにきたついでに値段でもかくかな〜

平成12年
調達数   9機

機体・エンジン  870億円

1機    96億円也
972F−2太郎:02/04/04 21:17
今改修しているレーダー
メルコさん製の気象レーダーもにたような症状が出てるらしい・・・
やっぱりソフトまわりかな?
 
  レーダー・セット J/APG−1           6473250000
  レーダー・セット J/APG−1 初度部品 576397500

9セットだと

1セット7.8億くらいかな?
973お知らせ:02/04/06 22:51
F-2関係の最新スレッドは「三菱支援戦闘機Part5(実際は6番目)」です
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018069227/
ここはdat逝きしてもらおうかな。
974F−2太郎:02/04/06 23:48
>973
ご苦労様です

さて次は統合電子戦装置
AIM−7MがF相当の機能しか使えなくて改修命令がでたらしい・・・・
これもメルコ製・・・
大丈夫か?メルコ

AIM−7M誘導弾統合電子戦装置 J/ASQ‐2 3697879500
      統合電子戦装置 J/ASQ−2 初度部品 811839000

これも9セットだとすると

1セット約5億くらい
975名無し三等兵:02/04/14 13:43
2G
976現在の状況:02/04/22 19:16
開発時には国産技術の高性能ぶりがうたわれていたものの…
一体成形複合材構造の主翼、アクティブ・フェーズド・アレイ・レーダ…
今度はG制限が一部領域で2Gというヘタレが発覚…
その肝心の「国産技術」に問題山積…

F-2を語ろうという、F-2統合スレです。

過去スレ:
三菱F−2は人気者
http://yasai.2ch.net/army/kako/994/994558892.html
三菱F−2は人気者 Part2
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10065/1006533413.html
人気者 三菱支援戦闘機F-2 Part3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1011163966/l50
人気者? 三菱支援戦闘機F-2 Part4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015336628/
大人気? 三菱支援戦闘機F-2 Part 5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017141290/
三菱支援戦闘機F-2 Part 6
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018069227/
977名無し三等兵:02/04/22 19:17
えふに
978名無し三等兵:02/04/22 19:18
えふに
979名無し三等兵:02/04/22 19:18
えふに
980名無し三等兵:02/04/22 19:19
えふに
981名無し三等兵:02/05/05 18:40
F-2
982名無し三等兵:02/05/05 18:40
F-2
983名無し三等兵:02/05/05 18:40
F-2
984名無し三等兵:02/05/05 18:40
F-2
985名無し三等兵:02/05/05 18:41
F-2
986名無し三等兵:02/05/05 18:41
F-2
987名無し三等兵:02/05/05 18:41
F-2
988名無し三等兵:02/05/05 18:41
F-2
989名無し三等兵:02/05/05 18:41
F-2
990名無し三等兵:02/05/05 18:42
F-2
991名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
992名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
993名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
994名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
995名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
996名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
997名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
998名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
999名無し三等兵:02/05/06 08:37
F-2
10001000:02/05/06 09:09
     ∧∧   
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
    と とノ(,,⊃'〜  コッソリ1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。