■ 今年で生誕61周年、T-34 ■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
 いまだに現役だそうです・・・。
2名無し三等兵:02/01/01 17:32
え、北チョンあたりで現役?
3名無し三等兵:02/01/01 17:36
T-34/85はあと50年は戦えます。(その後の50年はAPC)
4でろーん:02/01/01 18:07
でも、さすがに古いのでは?
クラッチ変えたのかな?
5名無し三等兵:02/01/01 18:11
世界のオタに良心的価格で売りさばいた方が共和国人民のためです。
6名無し三等兵:02/01/01 18:18
これ百両とレオパルト一両交換してやれば?
7名無し三等兵:02/01/01 18:27
>5
日本のオタは買うな。
でも車庫証明警察が発行してくれない。
8名無し三等兵:02/01/01 19:37
以前T34の優秀性等を議論するスレがあったけど、それの次スレ?
9名無し三等兵:02/01/01 19:38
エンジンと車体形状が秀逸。
バランスのとれた傑作戦車。
10名無し三等兵:02/01/01 19:42
過去の関連スレ。

ロシアンタンクT−34は、傑作か?
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991760875.html
どうしてロシアはT-34が作れたの?
http://yasai.2ch.net/army/kako/1001/10014/1001428834.html
11悪魔特捜隊 ◆X.xG0F5E :02/01/01 19:57
>7
廃工場に隠せばオッケイ。
そのうち解放区闘争に使われて使命をまっとうする。
12名無し三等兵:02/01/01 20:40
>11
新・西部警察のロケに使おう。
すまん古いネタで。
13名無し三等兵:02/01/01 21:48
今まで見たことないのですが、
北朝鮮の朝鮮戦争以後のT-34/85の画像ってありますか?
14名無し三等兵:02/01/01 23:19
15名無し三等兵:02/01/01 23:27

              ミ★,,,,ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∩(゚Д゚ )_ < >>14こっちのほうが本家
 ―――l∠ ̄〆/ ̄ ̄ ̄ ̄\\ \____________
  ̄ ̄ ̄|` ̄|| ./_  ☆    \λ __
       ̄ ̄\_____   >} ‐=</ )、
       / ̄ ̄  ====  ̄ ̄\^  ○/)|
     _/_/⌒N /   /0 __\/  )|
   ∠__ /]  ̄    ̄ ̄  ∠___/  )λ
   |==== |――――――――|==== | )λ
   \===\ _______\===\/
16名無し三等兵:02/01/02 00:24
他の長寿兵器についても語ろう
タリバン兵って名前は知らないけど100年くらい前の銃使ってるらしいってどこかで聞いたような
一応英海軍の現役艦”ヴィクトリー”ってのは無しで?
↑(注)トラファルガー海戦においてネルソン提督が座上した戦列艦。
↑訂正
×座上
○座乗
20名無し三等兵:02/01/02 01:22
F-15も長寿兵器だよね?
21名無し三等兵:02/01/02 01:23
22三菱鉛筆:02/01/02 01:27
メンターかと思ったYO!
23名無し三等兵:02/01/02 01:27
B-52もあるぞよ。
24名無し三等兵:02/01/02 01:36
俺も最優秀長寿兵器はF-15に一票
25名無し三等兵:02/01/02 01:41
F-4,F-5あたりも長い
26名無し三等兵:02/01/02 01:45
Mig-21を忘れてはアカンで〜
27名無し三等兵:02/01/02 02:23
ただ単に古いだけならいっぱいあるだろうね。
F-15は未だに最前線に配備されてるのが凄い
28名無し三等兵:02/01/02 04:23
C-130やUH-1等の輸送・汎用系は反則に近いか?
29名無し三等兵:02/01/02 11:39
さすがにC-47の軍用現役はいない?
30名無し三等兵:02/01/07 12:42
sage
31名無し三等兵:02/01/11 12:34
25年以上前に田宮から
T-34/85の1/35モーターライズと言うのが出ていたのですが、
その箱に「スピード競技用」と書いてあったのです。
今のミニ4駆みたいな「戦車の競技会」があったのでしょうか?
32名無し三等兵:02/01/12 02:38
一応アフガニスタンにもあるようだ。でももう今回の戦争で破壊されたか。
それとも訓練用としてまだあるのだろうか?
33名無し三等兵:02/01/12 14:56
三十八式歩兵銃
34名無し三等兵:02/01/12 15:49
赤い悪魔誕生してからもう60年もたつのか
35ばばぼん♪:02/01/12 16:13
>>31
今もやっているかはわからないのですが、年二回、東京の御徒町(上野だったかも)の屋上で、
自動車の模型やリモコンの戦車(ラジコンに非ず)を使った競技会がありました。
主催はニチモだったかな?

戦車のシングル(リモコンではない、ただ走るだけ)の競技の場合、障害物が二つか三つある6mのコースを走らせ、
20秒に近い順で順位を決める、というものでした。小学生の時、この競技で2位を取ったことがあります(笑)。

今でも田宮の1/35の戦車のプラモのシャーシーに電池やモーターボックスを取り付ける場所がありますが、
アレは昔、モーターで走らせていた名残です。今はそういうのないもんね。
モーターライズが復活すれば、モデラーに戻るかもしれん(笑)。
36名無し三等兵:02/01/12 16:25
3731:02/01/17 13:41
>>35さん
遅れましたがレスサンクスです
私も永らくプラモから遠ざかっていたので
今のプラモ事情に疎くなっているのですが
田宮のモーターライズ戦車って殆ど無くなっていたのですか
>>36さんのアドレスを見ましたが
1/35 M42ダスター(モーターライズ)が出ていましたね
復刻版と書いてあったので廃版になっていたのでしょうね
例の「零戦」や「タイガー1」も良いけど
手頃なスケールのモーターライズモデルもプラモ業界の活況のため
には必要かも(特に、ちびっ子のプラモへの誘いには。自分もそうでした)
38名無し三等兵:02/01/17 13:46
>>27
B-52なんて50年も前に初飛行して以来ずっと最前線機だYO。まだ当分。
39名無し三等兵:02/01/17 15:24
最近ふと思ったんだけど、
タミヤがチェリャビンスクの名で出している、
T-34/76 1942/43年型の一体成型砲塔。
ザロガ氏やロシアの研究家がプレス製だって言い出して
今でも論争になってるけど、
溶接or鋳造の芯にプレスした装甲を被せて溶接したって事は無いんかねぇ。
確かロシアにまだ砲塔が現存してるはずなので、
誰か確認に行ってくれろ。
40名無し三等兵:02/01/17 16:04
そういえばユーゴの内戦でも活躍したよね。
41名無し三等兵:02/01/17 16:12
>39
芯と外殻の接合の工数増やすのはあの砲塔作った目的と正反対だと思われ。
プレスか鋳造かは置いといてまんま一体成型でしょう。
4239:02/01/17 17:27
>41
「未知なるT-34」の51ページの一番下の写真を見ると、
せいぜい20mm程度のプレス装甲を被せてあるように見えるんですよねぇ。
以下まるきり勝手な推測なのですが、

T-34/76 1941年型・1941年戦時簡易型の砲塔は小さいし、
ビジョンブロックの出っ張り等ダメージの原因になるので、
もっと大きくて被弾径至の良い砲塔を作ろう。
 ↓
T-34/76 1942年型完成。
でも前にくらべてえらくカクカクした砲塔になったね、
もっと滑らかな形状にはできないかな?
 ↓
溶接+プレス砲塔(仮)完成。
でもこれ、作るの面倒だよね?何かメリットあるの?
 ↓
少数生産してあえなく終了。

あるいはこの砲塔だけ他の砲塔にくらべて極端に装甲の薄かった、
超簡易型って事は無いのかな、それで不評だから少数生産で終了とか。
43名無し三等兵:02/01/17 21:16
>あるいはこの砲塔だけ他の砲塔にくらべて極端に装甲の薄かった、

ロシアではそういう説も出ているそうです。
もしかするとポルシェティーガーみたいに、決定前に先走って造っちゃったから
使ってみるかって感じだったのかも?
44名無し三等兵:02/01/17 21:39
>>43
自発的な行動てソ連らしく無い気がするが
ソ連にもポルシェ博士のような自信満々な
エンジニアが居たという事かな
45辻ちゃんです。:02/01/17 21:47
T34て無線がなかったらしいじゃん。
46*:02/01/17 21:50
>45
初期型だけな
47名無し三等兵:02/01/17 21:53
1942年型のアップの写真、鋳造地肌やバリが見えてるのもあるんだ
が、一見して仕上がりがきれいすぎるのもあった。
なんか見過ごしていたけど、そうだったのか…
4839:02/01/18 16:14
>43
やっぱそういう説はあるんですな。
20mm程度なら10000トンプレス機で成型できそうな気もするし。
この砲塔はキューポラ付き(1943年型)と無し(1942年型)と2種類あるから、
何個か先走って作ったから使おうってのとは違うのかも?

同砲塔搭載型を製造したとされているキーロフスキー工場(ChKZ)は、
当時はT-34の製造には力を入れていなかったから、
(ChKZでは主にKV-1を製造していた)
同工場向けの超簡易砲塔だったという説はいけそうかな?

1942年型以降のT-34砲塔は全てウラル重機械製造工場(UZTM)で製造されて、
各工場へ送られていたらしいし、ChKZ向けの砲塔を増産するにあたって、
鋳造のラインが空かないから無理やり鍛造のラインを作ったとかね。

>>47
天井と側面と一体になってるツルツルの砲塔が問題のそれなんですよ〜。
4943:02/01/18 16:54
>>44
開発史を読むと、積極的に軍部に自分の計画を売り込む人もいたようです。
もっとも、コーチン技師などは自分の権益拡大が目的だったような感じですが。
>>48
砲塔の供給が遅れ気味だったのでChKZが自前で造ってみたとか…さすがに妄想しすぎ?
とにかく数を揃えるのが優先されたため、性能的には問題があったけど一時的に
採用されたということでしょうか。まだまだ謎が多いものです。
実物が残ってるはずだから装甲厚など調べられそうなんですがねえ。
5039:02/01/19 01:08
>49
ChKZの製造ラインの写真は結構色々な書籍で見れますが、
ソフトエッジ砲塔・ハードエッジ砲塔も同じ写真で見うけられますから、
鍛造砲塔と鋳造砲塔は同時期に生産されていたみたいです。ならば
「ChKZが不足を補う苦肉の策として自作した」というのはアリかもしれませんね。
スターリングラード・トラクター工場(STZ)製のエラ削り砲塔ですら、
UZTM製とスターリングラードの下請け工場製の2通り説がありますし。

最近発売されたオスプレイ日本語版、T-34/85の4ページに、
現在ベルムに展示されているという、
85mm砲搭載の試作T-34の写真があります。
(【T-34/76m1943(ChKZ)砲塔】+【T-34/85m1944(#112)車体?】)
戦後の再現車両らしいですが、砲塔は多分戦時中のものでしょうから、
誰かヒマでお金のある人は調べに行ってください・・・。
51M5:02/01/19 02:56
T-34の最終生産型ってどれ?
色々タイプがあって分らん。
5239:02/01/19 14:45
>51
戦後にも生産が続けられたので、
チェコかポーランドで1956年ぐらいに生産されたのが多分最終型でしょう。
53名無し三等兵:02/01/25 13:30
>>39
装甲の着重ねって、なんだか強度的に弱そうですね。
でも、隙間があったら形成炸薬弾には効果があるかも
54名無し三等兵:02/01/31 11:38
ウラァーッ!
55名無し三等兵:02/01/31 12:25
T44?
5639:02/01/31 13:59
鬼戦車T-34を見て、上部ハッチ部分なんかペラペラじゃん!
と思ったんだけど、上部装甲厚は薄くて当然ですね。
もし鋳造だと側面部分は分厚くなるように鋳造したのだろうか、あまり意味が無いような。
やっぱり側面も一体鍛造成型で、側面装甲も薄薄という可能性はありそうな。
57名無し三等兵:02/01/31 14:01
http://www.melma.com/mag/75/m00039475/a00000017.html

>たいてい、外国に行くと、日本人だから、お金を持っていると思われて、危
 険な目に遭いそうだ・・・という風に思ったりするものだ。しかし、一般的
 なロシア人がみんなそんな目で日本人を見ていると思わない。

 彼らは意外に、心眼があると私は思っている。だから、日本人といっても、
 他の西洋人みたいに全部をひと括りにして見ていない。

 一般的に、日本では大企業だとか、有名大学とかの肩書きがある人を、大袈
 裟に奉る場合が多いが、こちらの人間は、そういうことにはほとんど関心が
 ない。というより、なまじ、ある金をちらつかせる人間を軽蔑する。最近は、
 こちらの成金もやることは同じだから、一概には言えないが。

 それにしても、私のように今のところ稼ぎもなく、いまだに学生に戻ったよ
 うな人間でも、「こいつは、俺たちの仲間だ」と思うと、どこに行っても非
 常に大事にしてくれるし、お節介なくらい心配したり、世話を焼いたり、さ
 らには、「せっかくだから、一杯おごるわ」と気のいいところを見せる男性
 も多い。

 けっこう、こっちの人間は見かけよりも、人懐っこくて、開けっぴろげで、
 気前がいい。列車で同じ車両になっただけで、旧知の友のように会話が進ん
 でしまうのも、シベリア独特の風情だ。モスクワの人間でも、シベリアまで
 わざわざ行かないらしいが、私はどちらかというと、シベリア人の方が好き
 だ。




                   


         
58名無し三等兵
http://www.melma.com/mag/75/m00039475/a00000017.html

>たいてい、外国に行くと、日本人だから、お金を持っていると思われて、危
 険な目に遭いそうだ・・・という風に思ったりするものだ。しかし、一般的
 なロシア人がみんなそんな目で日本人を見ていると思わない。

 彼らは意外に、心眼があると私は思っている。だから、日本人といっても、
 他の西洋人みたいに全部をひと括りにして見ていない。

 一般的に、日本では大企業だとか、有名大学とかの肩書きがある人を、大袈
 裟に奉る場合が多いが、こちらの人間は、そういうことにはほとんど関心が
 ない。というより、なまじ、ある金をちらつかせる人間を軽蔑する。最近は、
 こちらの成金もやることは同じだから、一概には言えないが。

 それにしても、私のように今のところ稼ぎもなく、いまだに学生に戻ったよ
 うな人間でも、「こいつは、俺たちの仲間だ」と思うと、どこに行っても非
 常に大事にしてくれるし、お節介なくらい心配したり、世話を焼いたり、さ
 らには、「せっかくだから、一杯おごるわ」と気のいいところを見せる男性
 も多い。

 けっこう、こっちの人間は見かけよりも、人懐っこくて、開けっぴろげで、
 気前がいい。列車で同じ車両になっただけで、旧知の友のように会話が進ん
 でしまうのも、シベリア独特の風情だ。モスクワの人間でも、シベリアまで
 わざわざ行かないらしいが、私はどちらかというと、シベリア人の方が好き
 だ。