〜〜フォークランド紛争〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペイン好き
来年、またサカーで対決するみたいですね。
この際20年前のフォークランド紛争のことを語ってみましょう
2名無し:01/12/02 02:36
俺がちょうど生まれた時に発生していた
3名無し三等兵:01/12/02 02:37
ハリアー大活躍
4機械化三等兵:01/12/02 02:39
 関係ないが、南米で「サッカー戦争」っていうのが有ったな。
5バティ:01/12/02 02:46
また俺のエグゾゼお見舞いしてやるかな
6名無し三等兵:01/12/02 02:52
アルゼンチンがソ連の武器供与を断ったと云う話はホント?
7名無し三等兵:01/12/02 03:07
この前ディスカバリーチャンネルでハリアーのことをやっていた。
最初に展開できた海軍のハリヤー、空母「ハーミス」搭載の
20機しかなかったんね。対するはアルゼンチーナの200機。
つーても、ミラージュの敵ではなかった。
空中衝突で2機が落ちて、その後空軍ハリヤーの増援があって、
最終的に空中戦では負けなし。地上砲火で9機だっけ? ロス。

子供的には、エクゾセミサイルが印象大。
テレビで見た初の戦争があれだったからなあ。
上陸中に爆撃された輸送艦から、片足なくした兵士がたんかで運ばれる
映像も、結構強烈だ。これは後から見たが。
8名無し三等兵:01/12/02 03:18
日テレで木曜スペシャル(?)で二週に渡ってやったよね?
ビデオに撮って何回も見たなー。
昔、日テレってこの手の番組よく作ってたのに最近は見ないね。
9名無し三等兵:01/12/02 03:21
7でごんす。
「ミラージュの敵ではなかった」って書いたら、まるでミラージュ強そう。
逆でごんす。「ハリヤーの敵ではなかった」に訂正。
10名無し三等兵:01/12/02 03:32
当時はGUNマニアの高校生で、ミリタリーは興味無かったけど、
“しゅぺーるえたんだーる”とか“えぐぞせ”とかいう言葉が耳に残ってます。
11名無し三等兵:01/12/02 03:48
当時オレは消防低学年
ビデオなんて高価なものがなかったのが惜しまれる
駆逐艦の洋上試射シーンをなぜか鮮明に覚えてる
12フェチ:01/12/02 04:32
日本のカミカゼでは沈まなかった元アメリカの巡洋艦が沈んだんだよね。
13名無し三等兵:01/12/02 08:45
今もう一度やったらアルゼンチン勝つかな
14名無し三等兵:01/12/02 12:26
ガルチュエリ大統領だっけ?
15名無し三等兵:01/12/02 12:41
>>13
経済破綻で今はボロボロでしょ。アルゼンチン。
あの時から空軍の航空機の更新は止まってるみたいだし
海軍も稼動艦艇が減ってるよ。

紛争後の軍の再建計画は立派だったのにね〜
16名無し三等兵:01/12/02 12:44
>13
サッカーの話?
前の戦争の時もイングランドvsアルゼンチンで、大番狂わせでイングランド
が勝ったんだよね。
今回はベッカムとかいるイングランドの方が強そう?
17名無し三等兵:01/12/02 12:45
軍板的にはタリバンとの戦いより1万倍優良戦争だと思われ
こういうためになる戦争はどんどんやってもらいたいものである。
1816:01/12/02 12:45
別の国と勘違いした。
今でもアルゼンチンの方が格上だな、サッカーに限れば。
19名無し三等兵:01/12/02 12:46
ハリヤーが貨物船に着陸していたね。
20名無し三等兵:01/12/02 12:53
バルカンが超超距離爆撃行に出て、あわや燃料切れで
墜落しかけたって話をどこかで聞いたな。
21名無し@関西:01/12/02 12:59
原潜初のMk82魚雷攻撃。英コンカラー。
アルゼンチンの何とかベルグラーノ撃沈。
22名無し三等兵:01/12/02 13:00
アルゼンチンのA-4も奮闘してたね。
損害も多かったようだが。
23名無し三等兵:01/12/02 13:19
英地上部隊の指揮官が偉い順にあぼーんされていくのは笑えた。
24名無し三等兵:01/12/02 13:36
レーザーでコックピット狙うってのは本当か?
アルゼンチン側に、英国軍艦から強い光を浴びたという
証言があるし、英艦接触後に原因不明で堕ちた機体もある
らしいが。
25nanashi候補生:01/12/02 13:43
フォークランド関係は手元に3冊ある。
「狂ったシナリオ」朝日新聞社外報部 朝日新聞社
「海戦フォークランド」掘元美 原書房
「フォークランド戦争」サンデータイムズ特報部 原書房
判る範囲で答えられると思うヨ。
26名無し三等兵:01/12/02 13:55
露西亜や中国と日本も戦うのだ
27名無し三等兵:01/12/02 14:11
>>19
アトランティックコンベアってたしかいったよね?
補給物資満載で、アルゼンチンのエグゾセであぼーん。
このエグゾセって駆逐艦に向けて発射されたのが、チャフ
などの妨害で目標をロストして近くにいた一番大きい船=
アトランティックコンベアに命中したって。
28名無し三等兵:01/12/02 14:14
英国の大衆紙はエライことになっているらしい。
「粉々にして泥にかえす」とか。
開催地の札幌は火の海になりそう。
29名無し三等兵:01/12/02 15:02
>そのサイトのコラムでこんな投稿があったんで適当に訳しておきます。
>「おめでとうアルゼンチン。君達と我々イングランドは運命的
>魔術からは逃れるすべはなかったようだ。君たち魔女への生け
>贄はマルビナス(フォークランドの事でしょう)だけではない
>事を思い知る事になるだろう」
>だそうです(w

こんなのもあるな。
30名無し三等兵:01/12/03 00:43
エグゾセが一躍有名になったが、それだけじゃなくて、アルゼンチンの
航空機は英艦に低空で肉薄して爆撃までやってたね。すげーよな。
ジェット機による対艦攻撃=遠距離から対艦ミサイル、っつー常識が俺の中で
くつがえされたよ。それでやられたフネもいくつかあったはず。
運良く不発だったけど、処理中に爆発して沈んだ駆逐艦とかね。
ニュースでA4だったかエタンダールだったかの空襲の映像も見たけど、
英駆逐艦のすぐ横をアルゼンチン機が超低空でかすめるように飛び過ぎて
その後を対空機銃のえい光弾がパパパッて追いかけて・・。
度肝を抜かれたおぼえあり。
31名無し三等兵:01/12/03 00:46
海外ドキュメントで生還したアルゼンチン兵のインタビューを見た。
撃たれて意識無くなって、気が付いたら死体置き場に。
泣きながら認識票をチェックしていたイギリス兵と目が合ったそうな。
32名無し三等兵:01/12/03 01:05
『ゴルゴ13』の単行本を読んでると、フォークランド紛争ネタが出てきた。
ハリヤーの上から、M16の狙撃で空対空ミサイルを撃墜。
スゲー!
33名無し三等兵:01/12/03 02:10
>>31
そのドキュメント漏れも見た。
英語のできるアルゼンチン負傷兵が英兵に、「私はイギリスが好きだ、
何のために戦うのかわからない」みたいなことを言って息絶え、側に
いた英兵たちが「やめろ。なんで英語しゃべれるんだよ」と言いながら
号泣したとか言う話もあった。
源文センセも作品でこの台詞を使われていました。
34名無し三等兵:01/12/03 02:20
http://members.tripod.co.jp/nishinom/dic/data/falklandwar.html

フォークランド紛争[紛争経過]





35名無し三等兵:01/12/03 02:24
ハリアーが空戦で勝てたのは、アメリカが対ソ戦用にイギリスに備蓄しておいた最新型のサイドワインダーを使ったからとかいってたよね。
戦闘終結数ヶ月後に日本テレビでは落語家をあおり役とした、バカなフォークランドの特集番組放送してたな。
36名無し三等兵:01/12/03 02:38
コンカラーがベルグラノを攻撃した際、相手が対潜警戒行動をまるきり
怠っているのを見て呆れ、第二大戦型の無誘導魚雷で仕留めたそうです。
37名無し三等兵:01/12/03 11:54
テレビで評論家が、「実はもうイギリスは半分ぐらいの艦を失っていて、
2隻の空母を生き残りが必死になって守っているような状況かもしれない」
なんてとんちんかんな推測を語っていたなー。そりゃえらいこっちゃ、と
本気で信じたおれも幼かったな。

アークロイヤルが退役したすぐ後だったよね、確か。イギリス海軍にとっては
タイミング悪かった。
38名無し三等兵:01/12/03 12:05
アークロイヤルの退役を待っていたという話もあるね。
事実かどうかは不明だけど。
39G_Tomo:01/12/03 16:13
 アークロイヤルの退役からは少し、インヴィンシブルの就航から直ぐ、
アルゼンチン側はシュペルエタンダール+エグゾセの配備途上、
いろんな意味で狭間のタイミングだったと思ったよ。
40名無し三等兵:01/12/03 16:19
あの頃2chがあったら、毎日がお祭りだったろうなぁ。

「よしゃ、シェフィールド、あぼーんだ!」

恐らく、もしあの頃軍事板があったらアルゼンチン応援派が
多いような気がする。
41名無し:01/12/03 16:30
特攻祭りとかあったかもな…
42名無し三等兵:01/12/03 21:15
速攻でdでそれっきりかも・・・
43名無し三等兵:01/12/07 22:25
この戦争で「先進国の軍隊は強い」というのがよくわかった。
同時期のレバノン戦争でのイスラエルの圧勝や、スペックだけなら大国なみの装備を持つ
イラクがイラン・イラク戦争で国際的に孤立して補給もままならなかったイラン相手に終始
押され気味だった事も含めて、戦争は見かけ上の戦力だけで勝敗がきまるわけではないと
いうことも。
おかげて湾岸戦争の時は戦況がほぼ完璧に予測できた。
当時、2chがなかったのが残念だな。
44名無し三等兵:01/12/07 22:33
実際には、あれほどの外征軍を組織できたのはこれが最後だった、と
聞いたな。いま同様の紛争が起きても、英は到底単独で対処はできな
いということだそうだが。「鉄の女」サッチャー強し!
45奥さん、名無しです:01/12/07 22:46
>>34
これ全部読んで見たけどアルゼンチンって思ったより奮闘してるじゃん。
イラクやタリバンみたいに一方的にやられてるかと思ったよ。
46名無し三等兵:01/12/07 23:40
「特殊部隊全史」って本に書いてあったけど、
『英国SAS』対『米で訓練を受けたアルゼンチン軍特殊部隊』の戦いがあったみたいね。
かなり壮絶な戦いになったとかで・・・。
47Mk-46:01/12/08 06:02
>>24
本当だよ。
3〜4年前のことだったと思うが、
英国防省は、Laser Dazzle System(まあレーザ幻惑システム)の
フォークランドにおける使用を、公式に認めたはずだ。

盲目化兵器・対人失明性レーザ兵器の存在は、
かつての大口径対物ライフル同様、どの国でも一種のタブーになっている。
目に見えて残酷だしなあ、国際赤十字やアチコチの人権団体も、
こうした兵器に批判的。
(米では確か禁止されているはずだ)

でもまあレーザの性質を考えれば、
レーザの盲目兵器への転用は、誰でも思いつくし、実際多くの国で
そうした目的でのレーザ使用は、研究されている。
それに対人使用はトモカクとしても、レーザによる対センサ攻撃も、
かなり昔から、注目されていたし、すでに実用化もされているはずだ。

今は、戦場監視への関心がかつてなく高まる時代、
対物ライフルならぬ対物レーザが、表舞台に堂々とでてくるのは、時間の問題かなあ。

ところで日本とロシアは平成5年に日露海上事故防止協定を締結した。
これは互いの領海外における両国航空機・艦艇の危険な威嚇行動を、禁止するものだが
昨年これに補足議定書が付け加えられた。
そのなかには
「艦舶又は航空機の乗員又は搭載装備を害するような方法でレーザーを使用すること」
を禁止する条項が、盛り込まれたぞね。
48名無し三等兵:01/12/08 09:52
ロスケが守るだろうか・・・・
49名無し三等兵:01/12/08 22:07
DQNな質問でスマソ。
フォークランド紛争の時、アメリカはイギリスにどんな支援をしたのですか?
50  :01/12/08 23:06
>>49
偵察衛星の情報提供をしてた。
51 :01/12/08 23:14
独と戦争状態になる前から、英海軍に独潜水艦の位置を密かに教えていた
アメリカ海軍とよく似てるな>情報提供
やはりアングロサクソンは切っても切れぬの仲なのか...
52名無し三等兵:01/12/09 01:37
>>49
AIM-9L(当時のサイドワインダー最新型)を提供した。
53名無し三等兵:01/12/09 02:09
紛争はニュースで知っていたけど、内容は当時ほとんど知りませんでした。
覚えてるのは植村直巳の南極横断が中止になったことぐらい。
54名無し三等兵:01/12/09 02:22
リアル消防の頃テレビで見てた
正直、スコーピオンみたいな豆タンクが役に立つのか
小一時間問い詰めたかった記憶がある
55名無し三等兵:01/12/09 02:25
>>52
シュライクも提供しましたね。
56名無し三等兵:01/12/09 02:25
よーしパパスコーピオン投入しちゃぞ〜とかいってるの、
もう見てらんない。
57名無し三等兵:01/12/09 02:41
47>大口径対物ライフルとはどのような物なのですか?
58名無し三等兵:01/12/09 03:10
>57
大口径の狙撃銃で基本的に12.7ミリ以上の弾薬を使用する。
軽装甲車やヘリコプター、自動車のエンジン等への狙撃、障害物越しの狙撃や超長距離狙撃などの用途に使用される。

因みに、「兵士」を12.7ミリ以上の弾丸で狙撃する行為は非人道的とされ国際条約で禁止されている。
また、この条約はテロリストには適用されないため、テロリストを12.7ミリ以上の弾薬を用いて狙撃しても問題無い。。
59名無し三等兵:01/12/09 04:14
>>58
テロリストでも問題ないというが、その存在自体が問題なんですよね・・
60名無し三等兵:01/12/09 04:39
開けた地形の多いフォークランドでは
アルゼンチンのM2ブローニングが英軍にとって脅威だった。
それを捕獲した英軍はすぐ再利用したとかなんとか。
FALのフルオート無くしたり12.7ミリ廃絶したりジョンブルは
よくわからんです。
61果実イチイ:01/12/09 20:20
「マスター・キートン」読んでいたら、グースグリーンの激戦で
頭が壊れたSAS隊員の話が出ていた。
62名無し三等兵:01/12/09 23:05
アルゼンチンはなぜ戦車を陸揚げしていなかったんだろう。

NHK海外ドキュメンタリー、栄光の代償というタイトルでイギリスのグラナダテレビが
85年に製作したものを放映してましたね。
まだビデオ残ってる。
63名無し三等兵:01/12/09 23:09
>>62
戦車と呼べるほどのものを持ってなかったから。
64名無し三等兵:01/12/09 23:59
>>21
重巡『ヘネラル』ベルグラーノであります。
〜あと、開戦時アルゼンチン側はエグゾセを総数五発しか保有してなかった
(幸か不幸か?当然その事実を英情報機関も掴み切れなかった。)
って話も聞いた事があるが、真偽は如何に?
65名無し三等兵:01/12/10 10:25
>>64
確かに空対艦型は5発しかなかったはずです。
空母をそれてコンテナ船に突っ込んだのは、最後に残った一発だったと思うが、
残る3発はどうなったんだろう。
しかし、艦載型はかなり持っていたはず。でも、緒戦の段階で原潜の恐怖を
味わったから、艦隊はほとんど引きこもり状態になって活用されなかったらしい。
66名無し三等兵:01/12/10 10:45
正直ベインテンシコ・デ・マーヨとインヴィンシブルの空母同士の
艦隊戦が見たかった。
67名無し三等兵:01/12/10 10:56
戦争後アルゼンチンでは、多くの犠牲をだしながら奮戦したパイロットと
陸兵は英雄扱いだったけれど、艦隊は卑怯者呼ばわりだったらしい。
68名無し三等兵:01/12/10 11:07
グラモーガンは、船から降ろされて陸上から発射されたエグゾゼを喰らった。
69名無し三等兵:01/12/10 11:18
>>65

 シュペール・エタンダールのおまけでフランスからもらったエグ
ゾセASMは5発。

 5/4 2機のシュペール・エタンダールより2発発射、内1発駆逐艦
「シェフィールド」に命中。不発なれど火災発生、6日後沈没。

 5/25 2機のシュペール・エタンダールより2発発射、内1発輸送艦
「アトランティック・コンベイヤー」に命中、3日後沈没。

 5/30 1機のシュペール・エタンダールより1発発射、命中せず。
 
70名無し三等兵:01/12/10 12:01
>>33
ルー・アーマー海兵隊伍長の話しですな…
71名無し三等兵:01/12/10 12:04
シーハリアーのパイロットで4機撃墜している人がいますよね。
あと1機でエースだったのに。
72名無し三等兵:01/12/10 12:12
>>64
「ヘネラル…」はブルックリン級だから、軽巡なのでは?
真珠湾攻撃のときに居合わせた艦が、40年以上も経ってから
原潜に沈められたのは凄いことだと感じたよ。
73ななしさんとうへい:01/12/10 12:17
>>66
>正直ベインテンシコ・デ・マーヨとインヴィンシブルの空母同士の
>艦隊戦が見たかった

禿同だが、出てきたとこで原潜に即アポ〜ンされると思われ
対戦能力のない海軍は辛いなぁ
74名無し三等兵:01/12/10 13:02
つーか、なんでノコノコでてきたんだ?
英潜が展開してることぐらい判るだろ、普通
75名無し三等兵:01/12/10 13:20
二次大戦以降最大規模の海戦
76名無し三等兵:01/12/10 13:29
英国は謝罪シル!
77名無し三等兵:01/12/10 13:31
>34みてるとアルゼンチン軍、イギリス艦結構沈めてるのね。
戦争には負けたけどあれだけ出血させりゃ大健闘じゃないか。
78名無し三等兵:01/12/10 13:37
>>34
5月31日 ガルチエリ大統領、ソ連大便と会談

くさそー。。。
79名無し三等兵:01/12/10 14:17
12.7ミリ以上の弾丸で兵士を狙撃するとどうなるんですか
80レオパルド ◆SwXOGd5U :01/12/10 14:20
80ゲット
81名無し三等兵:01/12/10 14:20
アルゼンチンに大和があったらどうなるんですか
82名無し三等兵:01/12/10 14:28
だれも「マルビナス紛争」と言わないのね。みんな大英帝国主義の側に立っているのかな?
83名無し三等兵:01/12/10 14:33
>>82

勝った国の言い方になるのは当然でしょう。
当時の新聞は「フォークランド諸島(マルビナス諸島)」
ってちゃんと両記していた。
84名無し三等兵:01/12/10 14:39
まだ2歳のころだからよくしらmん
85名無し三等兵:01/12/10 20:37
>67
第三帝国みたいだ(w
86Mk-46:01/12/11 03:11
>>74
英が指定した交戦水域の外だったからではないかなあ。
もっとも英国もチョイト狡くて、
円形の交戦水域の半径は公表したが、円の中心を明らかにしなかったそうだが。
87名無し三等兵:01/12/17 00:27
結局どちらが人的損害を多く被ったの?
88名無し三等兵:01/12/18 21:38
あるぜんちん
89名無し三等兵:01/12/18 21:46
戦後に放送されたテレビの特番で、
このイギリスとアルゼンチンの海戦を
艦隊同士の戦いはレイテ沖海戦以来のことだと
言ってたのが印象に残ってる。
90名無し三等兵:01/12/18 21:53
クイーンエリザベス号も戦闘色に塗り替え参戦したぞ
91名無し三等兵:01/12/18 22:13
ソ連大便
92名無し三等兵 :01/12/18 22:27
当時の雑誌で英軍の一日平均の戦費が約43億円と書いてあった。
93名無し三等兵:01/12/18 23:09
ロイテマンが怒ってF1辞めたきっかけだった
94名無し三等兵:01/12/19 20:28
>>69 :名無し三等兵 :01/12/10 11:18

>> 5/4 2機のシュペール・エタンダールより2発発射、内1発駆逐艦
>>「シェフィールド」に命中。不発なれど火災発生、6日後沈没。

あやや?これはエグゾセの性能云々よりは、ダメコンが×だったってことですか?
95名無し三等兵:01/12/19 20:54
両軍あわせて1000人足らずの死者。
ちなみにNYのテロでは3千人から4千人がなくなりました。
96名無し三等兵:01/12/19 20:55
>>92
湾岸戦争当時の米軍の戦費(空母6隻を展開させる費用)が
法貨にして50億弱だったと思います。

>>94
究極的にはそういうことですが、アルミ製の上構の問題が
明らかになった事件でもあります。
97名無し三等兵:01/12/19 21:01
第二次フォークランド紛争in札幌
イス、テーブル等による白兵戦が予想される。
98名無し三等兵:01/12/19 21:03
6月…誰か札幌逝く?試合会場内より外の方が怖そうだが…
それも皆さん気付いているかな?来年は紛争20周年で6月は陸戦が開始された月…
99名無し三等兵:01/12/19 21:05
>93
アルディレスも義兄がミラージュだかのパイロットとして戦死して
トテナムを去る、とか言ってたけど結局は戻ってプレーし続けてたね。
100名無し三等兵:01/12/19 21:11
日本政府は既に調停の為に警察部隊を投入を決定しております。
101名無し三等兵:01/12/19 22:13
>98
チケット持ってる
102名無し三等兵:01/12/20 00:33
>>97
北方機動演習と時期をわざと重ねてさ、四個師団ぐらい放り込んで
札幌だけ戒厳令敷くってのはダメ?

けどほんとどうなるんだろ。
103名無し三等兵:01/12/20 01:29
アルゼンチンで特別大演習が行われた模様
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011219-00000503-jij-int
104名無し三等兵:01/12/20 01:34
>>97
当方神奈川ですけれど、イス飛んできますか?
試合前後は愛媛辺りまで退避した方がいいですか?
105名無し三等兵:01/12/20 01:51
紛争と戦争ってどう違うの?
106名無し三等兵:01/12/20 01:55
107名無し三等兵:01/12/20 03:21
日本も竹島紛争を起こしたりしてみたらすげーな
108名無し三等兵:01/12/20 03:46
>>105
紛争の方が広い。はたして戦争になるかどうか、という段階から使えて便利。
109名無し三等兵:01/12/21 23:47
>>105
宣戦布告をしない戦争。
110名無し三等兵:01/12/21 23:50
ダガーが通常爆弾抱えて超低空で英艦に突っ込んでいって、投弾後、マストすれすれを抜けて行くなんてのは
最近の戦争と比べたら、まさに握り拳もんで萌える映像だな。
111名無し三等兵:01/12/21 23:54
今アルゼンチンは暴動で荒れてるらしいけど、
前回のときもペロンが国内の不満を逸らすためにマルビナス島を武力占領したとか…
112女王陛下まんせー:01/12/22 00:09
エグゾセを追いかけるスカイホークに漏れは萌えるが。
113名無し三等兵:01/12/22 00:17
>>111
ペロンはその紛争で負けて、禁固刑なったそうな(独裁者の末路)

あとマルビナスはアルゼンチンのとっての北方領土みたいなもんだから、
日本は絶対味方してくれると思ってたらしい...
114名無し三等兵:01/12/22 09:43
来年6月…札幌炎上略奪…きっとアルゼンチン国民は日本での対イングランド外野戦
の演習をしてるに違いない…
115きんたま:01/12/22 09:53
116きんたま:01/12/22 10:02
117名無し三等兵:01/12/22 17:15
>>96の補足。
弾頭は不発だったが、ミサイル本体のロケット燃料が燃え続けて火災がおこった。その高温の火炎により、軽金属の上構が炎上した。
118名無し三等兵:01/12/22 17:28
シーハリアー イイ!
119名無し三等兵:01/12/22 19:20
肉迫攻撃イイ!
120名無し三等兵:01/12/23 00:14
>>117
大和vs護衛艦スレ思い出したw
121名無し三等兵:01/12/24 15:36
http://met.open.ac.uk/group/cpv/fi/video.htm
残念ながら戦闘シーンはない
122名無し三等兵:01/12/29 16:49
紛争終結後にフォークランド諸島に派遣されたF-4飛行隊はかつてのダムバスターズ。
123名無し三等兵:01/12/29 18:29
>>122
ちゃいます。ダムバスターズはNo.617 Sqnで当時はバルカンからトーネードに改変中。
ポートスタンレーに派遣されたファントム飛行隊はNo.29 Sqnで、1982年10月17日に展開を開始して
翌年の4月1日にNo.23 Sqnに交替した。

ポートスタンレー飛行場は滑走路が短く、ファントムは着陸にアレスティング・フックを使わなけれ
ばならなかったので、新たに建設したマウント・プレザント基地に1984年4月20日に移動している。
124名無し三等兵 :01/12/30 02:38
冷涼で風光明媚な場所柄といい、兵器といい、英兵の軍装の
カッコよさといい何から何までもがスマートな戦争だったね。
輸送艦がが被弾して、血まみれの英兵が島に担ぎ上げられてた映像。
駆逐艦シェフィールドの横っ腹にエグゾセが突き刺さる、シェフィールド
搭載カメラからの映像!!
そしてシェフィールド艦長が退艦時にのべた「完全な敗北だ」の一言。
英兵は、そのカッコ良さとは裏腹に、島の悪い水飲んで皆「下痢ピー」で
進軍してたことも有名な話だね。
125名無し三等兵:01/12/30 02:52
SASがアルゼンチン狙撃部隊にボコボコにされったってのは本当?
126名無し三等兵:01/12/30 03:10
インビンシブルだかに引き揚げられたミラージュのパイロット。額にMの書き込み。
モルヒネ投与の印なんだとさ。
「レッドドワーフ」の登場人物リマーの額のHはホログラムの印。あのときの映像が、英国のギャグ作家の潜在記憶にも焼き込まれたのだ。
127名無し三等兵:01/12/30 03:40
アルゼンチン空(海)?軍に元空自の日本人が居たってホント?
なんでもアルゼンチン人と結婚して向こうに渡ったらしいが。
陸軍とかには居たみたいだね日系3世が。
128名無し三等兵:01/12/30 04:37
エグゾセってどちら側が使っていたの?
129名無し三等兵:01/12/30 04:47
>128
亜爾然丁側かな
130128:01/12/30 04:59
>>129
情報サンクス。ところで何故、イギリス側はエグゾセを持ってなかったの?
だってエグゾセってフランス製でしょ?簡単に入手できたと思うんだけど。
131名無し三等兵:01/12/30 05:26
こんな文章見つけた

--------
イギリス軍は、自分が保有しているエグゾゼミサイルを誤って
撃ち落とさないように、「エグゾゼは味方と判断せよ」とプロ
グラムしていた。このため、敵側が発射したエグゾゼからわが
身を守ることができずに、一発で駆逐艦シェフィールドを撃沈
されてしまったのである。
132そーいや:01/12/30 05:30
博物館に展示していた第二時大戦に使われたパン焼き器を
徴用して持っていったってなんかで読んだな。
(給食部隊はどうなってるんだろ?)
133名無し三等兵:01/12/30 07:11
>>113
エビータがまだ生きていたら、禁固刑になってもまた出たかもね。
しかし、アルゼンチンって行きたい国の1つなんだけど、こりゃ当分駄目だなあ。
134名無し三等兵:01/12/30 10:30
>>130

艦載型持ってたけど君は何に使いたいの?
ミラージュを攻撃するとか言わないでくれよ。
135名無し三等兵:01/12/30 10:34
>130
あの状況で対艦ミサイルを何に使う気だ?
136130:01/12/30 10:41
>134-135
申し訳ありませんでした。
死んでお詫びします。
これで満足ですか?
137名無し三等兵:01/12/30 10:47
>>136

オマエは130ではないな。
明日の朝刊が楽しみだ。
138清水寺で、:01/12/30 13:10
フォークランド紛争時に出撃したハリアーは一機も撃墜される
ことなくアルゼンチン空軍の戦闘機を20数機撃墜したそうな。
139128=130っていうか本人:01/12/30 14:44
>>134 & >>135
お蔭様で少しだけ賢くなりました。僕はエグゾゼって対地、対空、対艦の
全ての機能を持っていると思っとりました。冬厨と御笑い下さい(w
>>136
僕の代わりに謝り、その上死んでくれるとはなんて親切な人なんだ、有り難う。
>>137
僕も楽しみです♪

そんでもってめげずに別の質問です。フォークランド紛争時に
アルゼンチンは何発位のエグゾゼを保有していたのですか?
またその当時はエグゾゼは1発当たりどれ位の値段したのですか?
教えてちょ。冬厨は多少の失敗ではめげません、フフフ。
140名無し三等兵:01/12/30 14:45
さてアルゼンチンは経済危機で国民の不満は増大中

再度のマルビナス諸島奪還作戦はあるのだろうか?
141名無し三等兵:01/12/30 14:57
今ならエゲレスに勝てそうだぞ。
142137:01/12/30 15:00
>>141

負けるよ。
143名無し三等兵:01/12/30 15:00
>139
なんというか、まぁ、せめて同じスレ内のレス全部読んでから質問してくれ。
上の方に書いてあるだろ、5発って。
144名無し三等兵:01/12/30 15:01
>143
>69
つーか過去ログ見てから発言しろ。
145フェチ:01/12/30 15:04
>139
たしか・・・・
手元に5発。
購入したのではなく、シュペルエタンダール本体を購入したときのオマケ。
146名無し三等兵:01/12/30 16:44
この時期にやるなんて愚策中の愚策。アメリカの怒りを買ってあぼーん。
147名無し三等兵:01/12/30 19:17
>139
>教えてちょ。冬厨は多少の失敗ではめげません、フフフ。
そこまでどうどうと荒らしを宣言されると清々しいよ。
148名無し三等兵:01/12/30 19:22
>>111
>>113
>>133
オイオイ。
フォークランド紛争の時の大統領はペロンじゃないよ。
ペロンはとっくの昔に死んでます。
149名無し三等兵:01/12/30 23:38
これからの未来、大規模な海戦が起きそうな場所は、
極東地域しか考えられんのだが。
150名無し三等兵:01/12/31 00:43
奄美沖
151名無し三等兵:01/12/31 14:07
アルゼンチン暫定大統領1週間で辞任!
現在無政府状態

そろそろ軍部が動き出しそうな予感が・・・
152名無し三等兵:01/12/31 14:21
>127
アルゼンチン軍に元自衛官がいたかどうかは知らないが、、、
現地で空手を教えていた日本人師範が生徒と一緒に徴募所に行って
断られた話は格闘誌で読んだことがある。 あと、フォークランドに
参戦した英国兵士の中に日本人がいたという未確認の情報も。
153名無し三等兵:01/12/31 14:36
>151
動く気があったのならとっくに動いているだろ。
これから動く気になるかもしれんが。
154名無し三等兵:01/12/31 15:00
国民の世論の持ち上がりを待っているのかも知れんな
155Mr.名無しさん:01/12/31 15:37
NHKで放映した「栄光の代償」って再放送しないかなあ。
戦う前の高揚感と戦後の虚しさの対照が印象的。
156名無し三等兵:02/01/03 17:38
>>148
>オイオイ。
>フォークランド紛争の時の大統領はペロンじゃないよ。
>ペロンはとっくの昔に死んでます。

間違っているのはあなたの方です。確かにその当時は歴史の表舞台から、
その姿を消していたけれどペロンは存命していました。そう、ゴルゴに
狙撃されるまでは‥‥。あなたはゴルゴ13を読んだことがないのですか?
あなたには猛省を促し致します。
157元兵士:02/01/03 18:04
エキゾゼに被弾した艦船内では多数の英国海軍兵が焼け死んだが
その理由の一つとして新しく支給されていた化繊のポリプロピレン
セーターが原因だった。 あの事件の後は皆昔ながらのウールセーター
を着用するようになった。
158名無し三等兵:02/01/03 18:07
エキゾゼ
159 :02/01/03 18:21
98年ワールドカップ
準々決勝でアルゼンチンとイングランドがぶつかったとき
両国のタブロイド紙は煽りまくっていたようです。

「アルゼンチン野郎!また負かせてやる!」
「復讐だ!」

その後親善試合なども組まれた両国ですが
今回同じグループ入りが決定したときの両国の反応も
なかなか面白いものでした。
やはりフォークランド紛争は人々に未だ強い印象を
与えているのでしょう。

それに加えてマラドーナとかベッカムの因縁もあるのですが。

イングランドはドイツとも因縁を抱えているようで、面白いことです。
札幌こわいよー・・・・
160名無し三等兵:02/01/08 19:12
やはり札幌では血の雨が降ることになるのか?
知人がスタジアムの近くに住んでいるらしいが心配だ。
161名無し三等兵:02/01/08 19:17
油料理はやめとけ
162名無し三等兵:02/01/08 20:29
あんまり厨なやりとりがあるので指摘するが、82年の大統領はガルチェリだよ。
163名無し三等兵:02/01/08 22:24
アルミが燃えたってのもカンベンして欲しい。
(Alが酸化しないとは言ってない。念のため)
164名無し三等兵:02/01/08 23:57
>163
それは仕方がない。なぜなら…
そのようなデマが広まった背景には、本当の理由があまりに馬鹿丸出しなため
それを隠そうと英国諜報機関が暗躍したためである。
165ダイドコロ:02/01/09 17:12
しかしアルゼンチン空軍も果敢であった
イギリス艦船に肉薄飛行している写真
166名無し三等兵:02/01/09 17:26
5発は空対地型(AM39)の数。他に艦対艦型(MM38)も持ってて、船から降ろして
陸上から発射したりしてる。
シェフィールドの上構はアルミじゃないけど、21型はアルミなんで、燃えちゃったYO。
167らむ:02/01/09 17:28
いまだに真相を知らないのが、シーハリアーがミラージュとのドッグ・ファイトで
圧勝したことの要因。
1.AIM-9LとAIM-9Bの性能差。
2.乗員の練度の差。
3.迎撃するシーハリアーと遠征するミラージュの余裕(残燃料)の差。
・・・
ここまではいいとして、「シーハリアーがベクタード・スラストを使った」という
ところ。
一見するとやりそうな戦術だが、「通常の機動とはまるで異なるのでそんな戦術は
使わなかった」あるいは「運動エネルギーを失うので使わない」という否定的見解
も散見する。
現実はどっちだったんだろう?
もし当時使わなかったとして、現在の米海兵隊の空中戦訓練ではベクタード・スラ
ストを使う訓練をしていたりするんだろうか?
168166:02/01/09 17:38
>空対地型(AM39)
空対艦型だね。テヘッ
169名無し37才:02/01/09 18:49
>>167
トヨタ提供「知られざる世界」ナレーター佐藤慶日本テレビ。
ずいぶん昔の番組だけど、ここではベクタード・スラスト圧勝説を
取り上げて検証してた。ガキだったので信じてた。
170名無し三等兵:02/01/09 19:47
フランスは、エグゾセの解除コードを知っていたが、最後までイギリスに教えなかったらしいね。
もし教えたら、フランス製兵器が売れなくなってしまうからだって。
結果的にイギリスは大損害を受けたが、兵器ビジネスとはそういうものらしい・・・。
171名無し三等兵:02/01/09 20:38
>>170 もしかしたら、教えたけど、結局ロケットモーターで被害が出たということにはならないの?
ベクタードスラスト説、却下。どっちにしたってそんなパワフルなエンジンじゃない。
どこでも降りられる戦闘機が有利だったのは認める。
ひとえにサイドワインダーの能力差だと俺は思ってる。
172名無し三等兵:02/01/09 20:47
ハリアーの読み物ではベクタードスラスト戦術を褒めちぎっていた。
割とマジで信じていたりしたが、真に受ける奴が多くなってウザく
なったのか、
「わざわざ速度を遅くするようなことをする奴はいません。」という
パイロットのコメントで目が覚めた
173名無し三等兵:02/01/09 20:50
実際、エクゾセの不発って多かったよね。
アルゼンチン側の不慣れもあったんだろうが。
アトランティックコンベアだって、不発弾処理中に爆発して
沈没したんだから。
174ななな:02/01/09 20:55
>173
 エグゾセだけじゃ無く、通常型爆弾の多数も不発弾でしたね。
もっとも信管の調定の問題が大きかった様ですが。
アレが全部期待通りの働きをしたとき、あの紛争の結末は変わっただろうか?
175名無し三等兵:02/01/09 20:59
>174
先日イギリスのテレビで放送された番組では、通常爆弾の不発弾の多さは
投下高度が低すぎたためと言っていたような気がしました。

信管の安全装置が解除される前に命中してしまったということでしょうか?
176らむ@167:02/01/09 21:08
やっぱり「ベクタード・スラスト機動」はガセっぽいね。
少なくとも、フォークランド紛争当時実戦では使わなかった、に私も
1票。
現代では、「空戦時のベクタード・スラストの応用」について研究さ
れているんだろうか?
90度推力転向はともかく、1〜5度程度の推力転向は何らかの効果
をもたらしはしないだろうか?

>>171
ペガサス搭載ハリアーはドライ推力(つーかA/Bなんかないが)で
推力重量比1を超える、決して非力ではないと思うが・・・。
177名無し三等兵:02/01/09 21:12
>>176
推力重量比1を越えてないとVTOLできないってば…
178名無し三等兵:02/01/09 21:14
>176
余り関係ないがJSFだと構造的に無理だね>ベクタード・スラスト
179ななな:02/01/09 21:15
>175
 そう言うことです。
浅学にて安全装置その物の知識はありませんが、
投下高度が低すぎて安全装置が解除される前に
命中若しくは着水したとされています。

そのTVの内容は外してはいませんが、不親切な物言いですね。
180らむ@167:02/01/09 21:15
>>177
わかってるってば…。(w
18130歳:02/01/09 21:26
>>169
懐かしいね!俺も見たよ。
ケストレルの試験シーンもあったね。
あの番組好きだったがオープニング影像の
ミイラがキモくって目をつぶったもんだよ。
サターンの打ち上げシーンはカッコ良かったけど。

フォークランド関係で良かった番組は
NHKワールドテレビスペシャル「栄光の代償」
NTV木曜スペシャル「フォークランド紛争」前編・後編
それに「知られざる世界」でしょうか。

ケーブルテレビ「驚異の機械」では原潜コンカラーの戦記を
やってましたね。
市民の歓迎の中、意気揚揚と帰港したコンカラーの影像と
「栄光の代償」のヘネラル・ベルグラノ乗員の母親のインタビューとが
対称的で戦争の悲惨さを感じました。
182名無し三等兵:02/01/11 19:59
age
183名無し三等兵:02/01/11 20:11
コンカラーが帰港した時にセイルに海賊旗を掲げて帰ってきたのが
凄く格好良かった。
184名無し三等兵:02/01/11 20:29
>183
あれ伝統だって聞いたことあるけど具体的にどういう伝統なのかよく知らないや。
戦果をあげた潜水艦が帰投するときに掲げるもんなの?
185名無し三等兵:02/01/11 20:32
確かエリザベス1世のころの国家容認の海賊から来ているんだと思う。
186Mr.名無しさん:02/01/11 21:11
>>185
私拿捕特許状
フランシス・ドレーク提督
187名無し三等兵:02/01/11 21:21
海自の潜水艦も倭寇の八幡船の伝統をうけて
「八幡大菩薩」の幟を掲げて入港したらかっこいいのだが
188184:02/01/11 21:27
>185>186
素早いレスサンクスコ。
私の想像より遙かに古い歴史があったんだね、ビックリだよ。
>187
激しく同意。
189名無し三等兵:02/01/11 21:43
エバケンを最初に見たのはフォークランド紛争の特番だった様な気がする
190名無し三等兵:02/01/21 08:00
>189
当時私はガキだったのでよく知らないのですが
エバケンは当時からあの特徴的な髪型だったんですか?
191名無し三等兵:02/01/23 03:39
アルゼンチンのミラージュはイスラエルで作ったパチモンだったて本当ですか。
192名無し三等兵:02/01/25 17:29
上で話題になってる海賊旗なんだけど、
戦果を挙げて帰港するとき必ず掲げるってことは
どの艦にも必ず積んであるってこと?
まぁ容積的には全然大したものじゃないだろうけど律儀だなぁ・・・
193名無し三等兵:02/01/31 06:14
>>191
イスラエルが作ったパチモンのミラージュというのはクフィールではないかと
思いますが。
194名無し三等兵:02/01/31 08:12
ダガーだろ
195名無し三等兵:02/01/31 19:58
>193
ミラージュぱちって、リキャストをした。
(ダガー)
其の後セミスクラッチしたほうがクフィルらしい。yo
196名無し三等兵:02/02/01 18:58
整備・訓練されてない軍隊は弱いな
197名無し三等兵:02/02/04 17:47
>>192
海賊旗ではないですが、米国では「ほうき」。
きのうテレビで空母ハリートルーマンの建造記録を放送してた。
完成後、海軍の納入品監査部の試験をパスすることを「掃除が終わった」
と言うらしく、伝統にならって、本物のほうきを右舷マストに掲げてた。
現在建造中の新空母ドナルドレーガンにも当然搭載されるとのこと。
198名無し三等兵:02/02/04 18:16
>>191
アルゼンチン所属の純粋なフランス製のミラージュも何機かイギリス軍
に撃墜されてるよ。
でも、大量に撃墜されたのが攻撃機仕様のタガーだったんです。
199デーニッツ:02/02/04 18:59
さっきから飛行機の話ばっかり。
最大のポイントは、やっぱり英国の原潜と、
エグゾゼミサイルだというのに。
200名無し三等兵:02/02/04 19:11
SASの話はどうよ?
201らむ ◆26Am7uFo :02/02/04 19:45
>>199
確かにSSNと対艦ミサイルの脅威もあるな。
20mmCIWSやらゴールキーパーは、フォークランド後に急速に開発・配備されたんだっけ?
SSNは、かなりの対戦哨戒能力がないと恐るべき脅威だな。
自衛隊が対戦哨戒能力に力を入れてるのもわかる。(←まちがってる?)
202名無し三等兵:02/02/04 19:52
>>201
・・・海自が対潜水艦作戦に力を入れているのは米潜水艦のおかげで日本がとんでもない
目に遭ったからですよ、大戦中にね
あと、最大の仮想敵が原潜に力を入れていたのも理由の一つですな
203名無し三等兵:02/02/04 19:53
>20mmCIWSやらゴールキーパーは、フォークランド後に急速に開発・配備されたんだっけ?

フォークランド前からあるよ。
204名無し三等兵:02/02/04 20:03
劣勢な海軍が優勢な敵に対して整備する対抗手段でもっとも効率がいいのが潜水艦。
SSNでなくSSだけでも死ぬほど厄介。
海自はそれをわかっているからロシア海軍が弱体化した今でも対潜能力重視の姿勢を崩さないんだろう。
特に今の自衛隊のように損害を出すことが許されない組織であればなおさら足元を固めたくなるというものだ。
205名無し三等兵:02/02/04 21:58
>>177
地面効果で推力重量比が1以下でも離陸は不可能ではなかったと思います。
206名無し三等兵:02/02/05 02:00
当時、爆撃機がアルゼンチンに行く途中でブラジルを領空侵犯して、
ブラジル軍につかまったという新聞記事を読んだ記憶がある
207名無し三等兵:02/02/05 02:47
貴族の人が率先して最前線に出たというのは本当ですか?
208名無し三等兵:02/02/05 10:18
>175

スクラップしてあった新聞をひっぱりだし読み直してみると
なんでも信管が陸上攻撃用のしかなくて対艦用の信管が
ほとんどなかったために不発多数と、のっていました。
209名無し三等兵:02/02/05 10:58
>>206
違う違う。爆撃後(だったと思う)機体不良のため帰還できず、マニュアル通り緊急事態を
宣言し、機密書類を海に投下。ブラジルの空港に緊急着陸。機体はブラジル側のチェック
を受けずに最終的には修理の後帰還したはず。
210名無し三等兵:02/02/05 13:44
>>209
バルカンでしたっけ?
211名無し三等兵:02/02/05 13:53
空港側に機体名を告げずに“4発ジェット”で通して緊急着陸したというヤツですか。
212193:02/02/05 14:05
>194
>195
>198

クフィール&ミラージュのファンなのに、ダガーなる機体の存在は
知らなかったです。勉強になりました、どうも。
213名無し三等兵:02/02/05 23:15
ある本によると、SASがケント山に陣取っている所を
BBC等がテレビで中継したそうですが、その映像って、
どこかのサイトにありませんか??ご存知の方は、
ご教示ください。いろいろ探したのですが、イラスト
だけで、画像すら見つかりません。
214名無し三等兵:02/02/06 20:12
>>207
たしか、皇太子の息子か誰かが、ヘリコプターによる物資の空輸に従事していた
はず。王室の一員たるもの先頭にたたねばならない、という伝統ですかね。
215政教分離名無しさん:02/02/06 20:30
>214
ノブレス・オブリージュ(高貴なる者の責務)
216政教分離名無しさん:02/02/06 20:32
しかし駆逐艦コベントリーは哀れ。
近くに最新鋭のミサイルフリゲートのブロードソードがいるにもかかわらず
余裕でアルゼンチン機の爆撃を受けて沈没。
217名無し三等兵:02/02/06 20:46
>>208 >>175 俺も低空すぎて信管が働かなかったというのは
どっかで見たことある、信管の風車を回すためにトスボンビングを
したら(低空から急上昇しながら爆撃)見事信管が働いたそうな。
其のときのア軍のパイロットの技量はすんばらしい。
218nanasi:02/02/07 22:13
当時、アルゼンチンは空軍が漢で、海軍はへたれだったのでしょうか?
219名無し三等兵:02/02/07 22:17
>>218
巡洋艦を秒殺した英原潜が放浪してましたので、港に隠れてました

何せ対潜水艦装備が・・・
220ジミー:02/02/07 22:24
アルゼンチンは海軍航空隊も潜水艦も漢と思われますが。
221名無し三等兵:02/02/07 22:29
>>218
へたれじゃないよ。
25デ・マヨの艦隊司令部は風力の不足と悪天で英艦隊に対する航空攻撃を断念
したが、最後までA-4のパイロットは反対し攻撃の実施を主張していた。
A-4のパイロットは空海軍ともに士気は高かったのでは。
222名無し水兵さん:02/02/07 22:31
 アルゼンチンもイギリスのシェフィールドと同じタイプ42駆逐艦をもって
いたのでその弱点も知っていたという話があるが。
223名無し三等兵:02/02/07 22:38
「栄光の代償」を観た人、結構いるんですね。

>>181
>「栄光の代償」のヘネラル・ベルグラノ乗員の母親のインタビューとが
>対称的で戦争の悲惨さを感じました。

脱出したものの寒さで亡くなった士官のお母さんでしたね。
あれは可哀想だった。
艦内に取り残された戦友を救えなかったことを悔やむ、艦長や乗組員の話も
記憶に残っています。
224ジミー:02/02/07 22:43
25デ・マヨ&42型駆逐艦の空母機動部隊で航空攻撃をかけて、
別働隊のA69フリゲイト部隊がエグゾセぶっ放す。
そして最後にヘネラルベルグラノ&フレッチャー級駆逐艦の部隊が
砲撃戦を挑む。
これでアルゼンチン海軍はイギリス海軍を一挙に撃滅しようとしたが、
艦隊決戦当日>>221のように天候が悪化し航空攻撃を中止。
直後にヘネラルベルグラノが撃沈され艦隊決戦を断念したらしい。
実現していれば戦後有数の海戦になったでしょうな。
225名無し三等兵:02/02/07 22:54
アルゼンチンは ヘネラル・ベルグラノよりもっとましな クリーブランド級や
ボルティモア級巡洋艦を アメリカから購入できなっかたのでしょうか?
1960年代なら ただで買えそう! できれば デ・モイン級を。
226名無し水兵さん:02/02/07 22:55
空母インヴィンシブルにアルゼンチンの潜水艦が何発かの魚雷を命中させた
が、全部不発になってアルゼンチンが激怒したとか聞きましたけど。
227名無し水兵さん:02/02/07 23:04
>224
イギリスの機動部隊といえども早期警戒機もないし、唯一対艦ミサイルの
迎撃できそうな新鋭フリゲート艦はたった2隻しかなかったし、ファランクス
も装備していなかったから、本当に大量のエグゾセが飛んできたらやばかった
かもしれない。
228名無し三等兵:02/02/07 23:08
サッカーでがむばれ>>アルゼンチン
229名無し三等兵:02/02/07 23:11
アルゼンチンがM2で英兵を狙撃したって話、
やっぱりM2の上に狙撃スコープをつけたってこと?

ベトナムで米海兵隊員も同じことしたって検索で出たんだけれど、
どなたかスコープ付けたM2の画像(もしくはそのアドレス)あったら
くださいな。
230名無し三等兵:02/02/07 23:15
>>229
どっかであったはずなんだが・・・
231名無し三等兵:02/02/07 23:27
232229:02/02/07 23:30
>>231
どうもです!

でも、このアングルだとスコープの形がよくワカランです。
逆光じゃない画像がありましたら誰かぜひ。
233名無し三等兵:02/02/07 23:36
>231>232
どーやったらソコに画像をうpできんだyo
もうちっと脳味噌使え
●0点
234名無し三等兵:02/02/08 09:47
>>203
CIWSは、フォークランド以前から存在したけど、広く配備されるように
なったのは、エグゾセの戦果があったから。
それまでは装備していない艦船の方がずっと多かった。

>>207 >>214
アンドリュー王子(エリザベス女王の次男)
235名無し三等兵:02/02/09 13:52
結局、両国の軍事的地位あるいは国庫収支はどうなったのだろう?

ミサイル一発で船一隻だと、費用対効果(+士気向上)って点では
対艦ミサイル側に有利な気もしますが。
アルゼンチン側も魚雷一発で船一隻失っていますよね・・・
得をしたのは、ミサイル宣伝効果抜群だったフランスか?実績済みだからね。
236名無し三等兵:02/02/09 14:06
ノブレス・オブリージュかっこいい!
わが国がもしそのような非常事態になれば
秋篠宮あたりが最前線にいてくれるのだろうか。
237名無し三等兵:02/02/09 14:23
アルゼンチン側は、英国民の精神的ダメージを狙って、
兵員輸送用に使われた豪華客船クイーンエリザベス二世号撃沈を
狙っていた、と思うけど。
238名無し三等兵:02/02/09 14:32
でも、アルゼンチンパイロットの手記を読むと、低空飛行の連続で
目標を確認する時間は一瞬だし、とにかく大きな船を見つけたら
とりあえずエクゾゼをぶっ放した、っていってるぞ
239名無し三等兵:02/02/09 14:38
もうニダースほどエグゾゼがあったら、恐ろしいことになってたん
だろうな。
240名無し水兵さん:02/02/09 16:26
しかし豪華客船の徴用といい英国の戦争準備の周到さを見るとまだまだ
英国も大国だねえ。
241らむ ◆26Am7uFo :02/02/09 18:47
世界中に植民地を持ってる国は、それなりの海軍力が要求されるんだろうね。
それにしても、緊迫・均衡した本格的な海戦って、フォークランド以来一度も
起きてないね。
次に起こる可能性があるとしたら…中国がらみか?(汗
242名無し三等兵:02/02/09 20:11
SBSなんたら〜って小説で、
エグゾセをアボーンしに行く話があって結構萌えたんだけど・・・

たった5発しかなかったなんて・・・
243杉浦日向子:02/02/09 20:27
236< 殿下は、野鶏の研究では、有名。
 防衛がらみには、向きません。大英帝国とは、違います〈笑
大元帥昭和天皇も愛艇?「まつなみ」での駿河湾の海洋生物の調査研究を、
好まれていた。
244名無し三等兵:02/02/09 20:42
>>236
イギリスはすごいよ。
WW2での話だけど、貴族士官の死傷率は平民士官の二倍以上だったとか。

なんでかってーと、貴族は軍司令部に政治力をつかって圧力をかけるんだよ。
「オレの部隊をもっと激戦地に送ってくれ!」
って。
戦後、ろくに戦わなかった部隊にいたなんてことがバレると
一族の恥になるし、逆に戦争でどれだけの戦死者を出したか、
が一族の自慢になるんですよ。

貴族というものが「戦争で死ぬため」に平時は高い地位にいるということを
連中はよく判ってるです。
245空冷:02/02/09 20:45
>>244
我々には理解しにくいメンタリティーではあるな。

貴族とかじゃないが空挺部隊の指揮官も戦死してたね。確か。

246名無し三等兵:02/02/09 22:00
>>245
そうそう、第2空挺大隊長ジョーンズ大佐だね。
グースグリーンの戦いで、先頭で突撃して、ア軍の
機関銃掃射にやられたんだ。
部下が、「左手にア軍の銃座があるから注意」と言った
のだが聞こえなかった様で、そのまま突撃し戦死。
日本軍の将校とはえらい違いだね。
247名無し三等兵:02/02/09 22:06
フ紛争では両軍とも小銃はFALだったんだけど英軍のはフルオートを廃した
A1(だっけ?)を使っていたがア軍のはフルオート付だった。
で、SASはア軍のFALを持って帰って使ったらしい。
248名無し三等兵:02/02/09 22:09
>>244
それを映画にすると『クロス・オブ・アイアン』になる…

>>246
それには続きあり…
14名中11名が将校…偉い階級順にほとんどが戦死です。
次に死んだのは確かウッズ大尉…それとジョーンズ少佐です。
死後進級
249ななな:02/02/09 22:17
>248
 指揮官先頭は良いけど。 残された部下達がチト可哀想だな。
250名無し水兵さん:02/02/09 23:09
確か包囲された部下を救いに行って戦死した将校もいたな。
251名無し三等兵:02/02/17 23:22
そういえば、ソ連の脅威が叫ばれていた頃にドイツの潜水艦戦の専門家が1000トン以下くらいの通常動力の潜水艦が60隻あればソ連の日本侵攻を防げるといってたらしいね。
つまり、20隻を配備につけ、20隻が交代のために配置に向かい、または帰港し、20隻がドックで整備を受ける。そして、海自の使っているような大きさの潜水艦は、渡洋侵攻をしない限り不要らしい。
アルゼンチンも空母なんかに金使わず、小型潜水艦かえばよかったのかもね。
ところで、当時アルゼンチンに空中給油機あったの。
252名無し三等兵:02/02/17 23:25
無かったと思う。
253名無し三等兵:02/02/17 23:27
1隻だけなら、持たないほうがいいよね。空母。
役立たずの金食い虫。
254ななな:02/02/17 23:29
>251
 KC−130(?)が有りましたけど。
被弾したA−4が空中給油を受けながら帰投した
って有名な話がありましたけど。
255名無し三等兵:02/02/18 00:37
昔は戦争に逝くから投票権があった。
戦争に逝くときの武器は自前だったので貴族じゃないといけなかった。
ギリシャあたりの海戦で船のこぎ手として貧乏人を使ったから貧乏人も
選挙権が手に入ったはず。
256名無し三等兵:02/02/18 18:24
>>254
あ、それってフォークランドの時だったのか、
俺はてっきりベトナムの米軍かと思ってたよ。
257名無し三等兵:02/02/18 18:47
アルゼンチンもドイツ製潜水艦持ってたけどナー
258名無し三等兵:02/02/18 19:36
水切りショット見たいな爆撃があったらしい。
(スキップ ボミング?)
259名無し三等兵:02/02/20 01:07
世界地図みていたらさ、英国の海洋国っぷりがよくわかるよ。
素人目にも、この辺で一服・・・って言うような要所要所に英国領がある。

真似していっぱい海外領持ってるフランスみたら、なんか島嶼間がブツ切れで、とても世界の海に乗り出すことは出来なさそう。
260名無し三等兵:02/02/21 02:04
海戦の華はミサイルや空母かもしれんが、実際は潜水艦で勝負が決まるんだな
261名無し三等兵:02/02/21 03:50
反跳爆撃(スキップボミング)するくらいなら、ロケット弾撃ちこんだほうがよかったかもね。 
262名無し三等兵:02/02/21 09:22
低空で爆撃をやったら、結果としてスキップボミングになり。
目標と違う船舶にあたったらしい?
263名無し三等兵:02/02/21 19:41
今見ると、当時、エグゾセの衝撃が計り知れないほど大きなものだったんだろうと思える。
世界の艦船にまで艦船不用論の記事が載っていたんだから。
もっとも、内容は「空を飛ぶ生き物、海を潜る生き物はいるのに、なんで中途半端な水上のフネが…」
なんて技術的論拠もまるで無しのDQN文でしたけど。
264 :02/02/21 20:06
>263
 新巻鮭みたいだなl(藁
265名無し三等兵:02/02/21 20:14
アメンボとかミズスマシ・・・空も飛べるか。
266名無し三等兵:02/02/23 01:42
M2単発撃狙撃に手を焼いたイギリスは、最終的に対戦車ミサイルを打ち込んで対抗した。
と言うのをどっかで読んだような記憶があるんだけど、これは、本当?
267ななしちゃん:02/02/23 03:05
> 266
本当。ミランで陣地ごとM2と射手をあぼーん。それ以外に撃ち込める武器がなかったし。
268名無し三等兵:02/02/23 03:39
じゃなきゃ艦砲射撃を要請、とかな。
269名無し三等兵:02/02/23 11:34
>>268
で、114mm砲を搭載してなかった22型フリゲート(バッチ1,2)が役に立たなくて
早期にあぼーんと。
270名無し三等兵:02/02/23 12:04
>>244
ヨーロッパの貴族と日本の公家とはまったく違う。
系統としてはヨーロッパの貴族は日本の武家に近い。

そう考えれば彼らのメンタリティーもわからんではない。
武士道精神と騎士道精神というのは近いものがある。
271名無し三等兵:02/02/23 13:09
アルゼソチン外・内相辞表提出
272名無し三等兵:02/02/23 20:24
>>271
これで第四帝国誕生まであと一歩だな。
273名無し三等兵:02/02/26 17:54
せいぜいフーリガンが暴れるくらいだな
274名無し三等兵:02/02/26 19:13
第四帝国は、南極のアレキサンダー1世島に、すでに誕生ずみだ。
275名無し三等兵:02/02/27 17:46
ヒトラーはまだ生きている。
276名無し三等兵:02/02/27 18:13
そういえば確か『シーキャット』(近接防空用のミサイル、60〜70年代の開発
と思うが・・・)は当時現役だった思うが活躍したのかな?確かスカイホークを
何機か墜としたと思うが・・。エグソセは落とすの無理だったのかな?教えてくれ!
277名無し三等兵:02/02/27 18:21
>>276
フォークランドの後にファンクラスを装備した位だから、役に立たなか
ったんじゃないの。
278AIKI:02/02/27 19:14
>>276
シーキャットは当時としても古いミサイルですからね。ちょっとエグゾセに
対応するのは無理じゃないでしょうか?

手元資料によると
シーキャットの装備艦は16隻で撃墜は最大で10機。
新型のシーウルフ装備艦は3隻で撃墜は最大で5機。
になっています。

279名無し三等兵:02/02/27 19:36
>>277
>>278
サンきゅ、ありがと。
ちなみにシーダートは活躍した?あれはやはり早期警戒機がないと
威力半減なんですかねえ?
280名無し三等兵:02/02/27 19:47
シーダートミサイルは8機を撃墜しています。
(ただし、一機は味方のガゼルらしいが。)

湾岸戦争ではイラク軍の対艦ミサイルを撃墜していますので、
性能的には問題はないようですが。
281名無し三等兵:02/02/27 19:48
>>280
追加サンきゅ!
282AIKI:02/02/27 19:53
>>279
シーダート装備艦は4隻で撃墜は最大8機だから、1隻
あたりの撃墜数は3つの中ではトップですね。(まあ、
エリアディフェンスとポイントディフェンスを単純に比較
してもしょうがないって説もありますが・・)

シーダート装備のシェフィールド級は対空が任務だから
「キッツイ場所」に配備されたのでしょうね。
2隻撃沈ですからね。
283名無し三等兵:02/02/27 20:06
いわゆる「ピケット艦」ですからね。

いいレーダーを積んでると損だ。
284名無し三等兵:02/02/27 20:24
>>282
ありがと!
いま思い出したけど、アルゼンチンにイギリスはシーダート装備の
駆逐艦を2隻売却してたんじゃないかい?(例の軽空母の直衛用?)
285政教分離名無しさん:02/02/27 20:59
>284
イエス。だからアルゼンチンはタイプ42駆逐艦の弱点を知っていたという説が
ある。またシェフィールドのレーダーは旧式の大きい奴だった。
286名無し三等兵:02/02/27 21:01
シーダートって装填速度の遅さが問題になったんじゃない?J艦のスタンダードの装填速度が
あっという間なのに対し、ビデオで見たインヴィンシブルのシーダートの遅さといったら・・・
287名無し水兵さん:02/02/27 21:02
シーキャットなんかまだいい。
旧式の大型駆逐艦「アントリム」は陸上から発射されたエグゾセに対して
あのデカイ「シースラグ対空ミサイル」を発射した。
もちろん迎撃できずに命中したが不発だったとか。

またフリゲート艦の中にはアルゼンチン機を追っ払うためにミサイルに
見せかけて「チャフ」をぶっ放したそうだ。
288名無しさん:02/02/27 21:06
>286
確か発射するのに5分ぐらい(?)かかったっけ?
それで「コベントリー」はなすすべも無く被弾した。
今のイギリスの最新フリゲートはシーウルフの垂直発射になってるね。
289名無しさん:02/02/27 21:09
>昔は戦争に逝くから投票権があった。

バーホーベンの「スターシップトゥルーパーズ」を思い出したよ。
290名無し三等兵:02/02/27 21:13
<<287バングラディシュではそれと同じクラスの駆逐艦
を中古で購入したときいたが?ミサイルつきかどうかは不明だ。
だれか教えてくれ!
291名無しさん:02/02/27 21:15
おーい 誰もバルカンの話をしてないぞ。
あれは航空戦史上最大の長距離爆撃じゃなかったかい?
292名無し三等兵:02/02/27 21:20
何の戦果もなかったけどな
293名無し三等兵:02/02/27 21:25
>>291 ついでにブラジルにおじゃま虫の話、前の方に出てなかったか?
294名無しさん:02/02/27 21:25
滑走路に一発 大穴は開けてたぞ
295名無し三等兵:02/02/27 21:33
軽空母の限界を如実に顕れた一戦だったな。
296名無しさん:02/02/27 21:34
>>293
スレ長かったから前スレ全部確認出来んかった。スマソ
297名無しさん:02/02/27 21:35
>290
バングラディシュじゃなくて確かパキスタンじゃなかったかな?
(間違ってたらスンマソ)
艦尾のシースラグは取っ払ってファランクスかなんかにしたんじゃないか?
298名無し三等兵:02/02/27 21:51
>軽空母の限界を如実に顕れた一戦だったな。

その分安い。
299UPHAM:02/02/27 21:54
先月、家のタンスを整理していて敷物にしていた新聞をみたら
フォークランド紛争が一面で載ってた。なんか英兵の遺体を
持って帰れだの持って帰れねーよともめてた話だった。
時代をかんじるなぁ〜
300名無し三等兵:02/02/27 21:55
300
301名無し三等兵:02/02/27 23:35
>295
というよりはVTOL空母初の実戦ということで様々な問題点が洗い出された戦争でしたな。
302AIKI:02/02/27 23:52
バルカンの爆撃についてですが、目的は3点あったとおもいます。

1.飛行場を爆撃する。
2.イギリスが機動部隊以外にも攻撃手段があることを示す。
3.アセンションからフォークランドを爆撃できるということは
ブエノスアイレスも攻撃圏内である。アルゼンチン空軍が首都防衛
のため戦力を配置すれば、その分、機動部隊への圧力が減る。

3.については、2個中隊のミラージュが首都防衛の為に移動している
ようです。
303名無し三等兵:02/02/28 00:10
アルゼンチン軍は,橋頭堡をロケット砲で制圧するという戦術を取れなかったのかな。
304海の人:02/02/28 00:17
 Operation Black Buck One(Vulcanでの爆撃行)の最大の目的は

  英国には充分継戦意志があり、かつまたフォークランド諸島を手放す
 つもりは全くない

という政治的なメッセージを叩き付けるためにあったわけで、そういう意味
では戦略爆撃として充分有効であったと思いますです。
305名無し三等兵:02/02/28 01:08
>>304
簡単にいえば「なめんなよ 馬鹿野郎!」という事ですな。
306海の人:02/02/28 01:13
>305
 おっしゃるとおりで、サッチャーの啖呵が聞こえてきそうですね(笑)
307名無し三等兵:02/02/28 01:27
元気なバーさんでしたね。
308鉄の女:02/02/28 01:33
>>307
今でも元気ですが何か?
309名無し三等兵:02/02/28 03:39
そういえば昔新巻鮭が「サッチャーを日本国首相に」とかぬかしてたな。
面白いことになりそうだが
310名無し三等兵:02/02/28 07:23
>>303
陽動作戦で上陸地点をかく乱されたのと、温存していたヘリを空爆でこ
わされたから、上陸地点に大規模な陸上部隊を送れなかった。
311名無し三等兵:02/02/28 07:41
サチャー萌え
もちろんリーダーとして
312名無し三等兵:02/02/28 08:19
でもサッチャーって保守党の中でもガリガリの右派で、
労働組合ととことん対決したから
国民にかなり嫌われてたみたいよ。
(なんたって「モンティ・パイソン」でコケにされてたぐらいだから。)
新巻鮭とは合わないはず?
313名無し三等兵:02/02/28 10:39
>>312
でもかなりの期間首相をしてませんでした?
314名無し三等兵:02/02/28 11:06
うん。
1970〜90年だからかなり長いね。

ただ、「国のための政策」と「国民のための政策」は違うから。
サッチャーは増税や医療費、教育費等の政府支出の削減を行ったり
(でも防衛費はあまり切らなかったのでフォークランド紛争ができた。)
国営企業の閉鎖とかやったので、労働階級からは嫌われた。
315名無し三等兵:02/02/28 11:52
結局バランスなのよ、と。
サッチャーのような政治家がときに絶対的に必要になるときもある。

ただ、今の日本の不況に対してはサッチャリズムは逆効果やね。
316名無し三等兵:02/02/28 12:02
「英国病」を退治した手腕は評価できる。今の日本を思えば・・・
317名無し三等兵:02/02/28 12:58
アルゼンチンはアークロイヤルの退役を待っていたのだろうか?
318名無し三等兵:02/02/28 13:07
待つのならもう少し待てば「インヴィンシブル」も
オーストラリアに売却されてましたし、
揚陸艦2隻も退役してました。

幸運なことに英国海軍にとってはぎりぎりのタイミングでしたね。
319名無し三等兵:02/02/28 13:13
>>318
インヴィンシブルとハリヤーの組み合わせがあそこまでやるとは思わな
かったんだろうな。世界中も同じだろうけど。
320名無し三等兵:02/02/28 13:15
で、結局売却はされたんですか?
321名無し三等兵:02/02/28 13:16
…されなかったんだよ
って、単純なアオリだなー
322名無し三等兵:02/02/28 13:17
>>320
有効性が認められて3隻保有体制になった。いきなりキャンセルされた
オーストラリアはかなり怒ったそうだ。
323名無し三等兵:02/02/28 13:24
>>322
ハーミスとインヴィンシブルの2隻体制では?
おれの記憶違いかな
324名無し三等兵:02/02/28 13:27
>>323
ハーミスはインド(?)に売却したんでは?
インヴィンシブルとイラストリアスとアークロイヤルの3隻でしたっけ?
うろおぼえです
325バッチ3:02/02/28 13:29
>>323
>>322は、現在のインヴィンシブル、イラストリアス、アークロイヤルの
3隻体制のことを指してるのでは?

フォークランドの時はハーミスとインヴィンシブルの2隻体制であってます。
もっともインヴィンシブルは82年の6月に工期を繰り上げて竣工した
イラストリアスと交代してますが。
326バッチ3:02/02/28 13:32
>ハーミス
現在はインド海軍のヴィラートです。
退役してなければですが・・・。
327名無し三等兵:02/02/28 13:35
>>324
うーん、ウロ覚え2人で何を話していても始まらんが…
まぁ、ハーミーズのインド売却はかなり後だったことははっきり覚えてる
イラストリアスとアークロイヤルは当時、まだ完成していなかったような…
どなたか、フォローお願い
328名無し三等兵:02/02/28 13:36
>>323
フォークランドに出撃したのがハーミスとインヴィンシブルの2隻。ハ
ーミズはこの時すでに艦齢25年で多くを期待できない状態で、紛争後
アークロイヤル就役した事もあって紛争後練習艦になってたがインドに
売却されて今も現役。
329名無し三等兵:02/02/28 13:36
>>325>>326
ありがと

330名無し三等兵:02/02/28 13:41
>>328
ありがと
331名無し三等兵:02/02/28 13:41
フォークランド紛争勃発の時、英海軍が保有していた空母はインヴィン
シブル級2隻とハーミズ(VTOL空母に改造済)。紛争3年後にアー
クロイヤルが就役したので翌年インドに売却。
332名無し三等兵:02/02/28 13:45
今、イギリスにあるのはどれ?
アークだけ?
333名無し三等兵:02/02/28 13:46
>>332
インヴィンシブル級3隻です。
334名無し三等兵:02/02/28 13:50
あ、3隻とも現役なの
イギリスを見直したよ
335名無し三等兵:02/02/28 13:53
>>326
まだ退役したないはず。従ってインドは今度ただで貰うロシア空母も含めると
、元英仏露の3隻の空母を保有する事になります。
336335:02/02/28 13:59
補足
露空母が就役するとヴィラートは艦齢を考えると退役するかもしれませ
ん。
337名無し三等兵:02/02/28 14:13
ヴィラートはもう動けないんだ、って記事を何かで読んだ記憶があるな
エンジンルーム火災で、機関が使用不能になったんじゃなかったか
338名無し三等兵:02/02/28 14:15
>>337
1959年の就役だからもう限界でしょうね。
339バッチ3:02/02/28 14:22
>>334
二隻現役の一隻予備役(修理)体制です。

>>335
インドってフランスの空母持ってましたっけ?
クレマンソーってインド行ったんですか?
フォッシュがブラジルでサンパウロになったのは知ってるのですが。

>ヴィラート
作り始めたのなんか44年ですしね。
340名無し三等兵:02/02/28 14:34
>インドってフランスの空母持ってましたっけ?

何時のか忘れたけど世艦でクレマソーを買ったというのを読んだけど。
341名無し三等兵:02/02/28 14:46
>作り始めたのなんか44年ですしね。

大きさや次期を考えると大鳳を改造しながら使ってるような物、もう勘
弁してやれと言いたくなる。
342名無し三等兵:02/02/28 15:48
>>340
買ったのはブラジル海軍ざんす。
艦名は「サン・パウロ」。

インドは今のところイギリス以外からは空母は買ってませんよ。
343名無し三等兵:02/02/28 17:10
>>342
それは失礼。勘違いしてたな、クレマソーは解体されたのか。
344名無し三等兵:02/02/28 17:14
>インドは今のところイギリス以外からは空母は買ってませんよ。

ロシアは無料だもんな。
345名無し三等兵:02/02/28 17:18
>>337
世艦読んだらヴィラートは来年再就役するらしいぞ!
346名無し三等兵:02/02/28 17:42
イギリスの成功を見ていろんな国々が軽空母を導入したけどまともに運用できている
国ってごく一部だよね
347名無しさん:02/02/28 18:01
ミサイルは分かったんですけど、艦載の機関砲で撃墜したとかあったんで
しょうか?当時のニュース映像で貨物船のデッキに陸上用の小型機関銃を
イギリス兵がすえつけているのを見て「オイオイ」と思いました。
348名無し三等兵:02/02/28 18:21
手元の資料によると、
航空機とミサイル以外で撃墜した飛行機が7機となっています。
地上軍が撃墜したものも混じっていますが、
何機かは確実に20ミリ機関砲等で撃墜された筈?
349名無しさん:02/02/28 18:45
あの高速で飛行する飛行機を目測で打ち落とせるもんでしょうか?
22型フリゲートにはボフォースの40mmとかあったみたいですが。
350名無し三等兵:02/02/28 21:21
>>349
当てようと思うと難しいけど、弾丸で作る阻塞気球(の索)と思えば
なんか悪くないよーな気もする(w
351AIKI:02/02/28 21:24
>>347-349
機関銃での撃墜が難しくても、撃つ理由は3つあるとおもいます。

1.撃たなきゃ「マグレ当たり」もない。
2.射撃していれば、すこしは狙いにくくなるだろう。
3.撃っているとパニックをおこしにくい。

>>346
イギリスの場合、空軍でもハリアーを持っているって点もあるのでは?
いま、空軍で4個中隊、海軍で3個中隊(訓練部隊含む)あるから
訓練や補充もやりやすいですが、10機程度運用するとなると
訓練やら補充やらは大変でしょう。
352名無し三等兵:02/02/28 21:35
私の手元の資料では、22型フリゲートには30mm連装機銃2基が
搭載されていたことになっています。

いずれにしても命中率は低いでしょうが。

なお、フォークランド紛争後に装備した30mm単装機銃はレーダーとリンクした
CIWSに準ずる装備になっています。
353名無し三等兵:02/02/28 21:40
>>351
要するに、軽空母をまともに運用したかったら
イギリス程度の艦隊規模が必要だってことやね。
354名無しさん:02/02/28 21:50
NHKのニュースで英艦の間を縫ってダガーが海面すれすれに飛んで、それに
対空砲火の水柱が上がっているのが生生しかったです。
355名無し三等兵:02/02/28 22:05
↑あのパイロット結局撃ち落とされて、海から拾われて額にM(モルヒネ投与)とでかでかと書かれて種。
356名無し三等兵:02/02/28 22:14
SAS隊員がグースグリーンの陽動作戦から帰還中、草むらで、スティンガ
ーをわきにおいて、紅茶をのみながらその取説を読んでたら、プカラ
が飛んできた。そこで、スティンガーを取り出して、プカラに向かって
発射すると見事命中、撃墜したらしい。
357名無し三等兵:02/02/28 22:23
さすがロイヤルネイビィだな
358名無し水兵さん:02/02/28 22:29
ブローパイプっていうでかい携帯ミサイルもあったらしいね
359名無し三等兵:02/02/28 22:45
>>356
アンディマグナブの本だっけ?
で、後にその隊員がアメリカの訓練センターに行ったらアメリカ人に
「君達は撃ったこと無いだろう」言われて
「いや、それで敵機を撃墜した」って。
360356:02/02/28 22:52
>>359
SAS事典にも書いてある。事典の方では、紅茶をのんでたかどうかは
書いていない。
361名無し三等兵:02/02/28 23:19
>>358
確か、TOWみたいに照準を合わせ続けなければならないやつね。
航空機にそんなミサイル役に立つんかいな?
362AIKI:02/03/01 00:53
>>361
そこそこ役に立つんじゃないでしょうか?
フォークランドでは、最大で11機撃墜したという記録があります。
363>361:02/03/01 01:57
ビームライディングだな。
364名無し三等兵:02/03/01 10:11
この間の「ゴルゴ13」でネタになってましたな。
365名無し三等兵:02/03/01 13:45
>>364
ゴルゴ13は何時まで現役なのだろう?
366名無し三等兵:02/03/01 13:47
昔、ゴルゴの年齢を調べるスレがあったな…
最低でも60歳以下ではない、という結論だったが…
367名無し三等兵:02/03/01 13:50
ちがーう。ブローパイプはMACLOS。つまり手動誘導だー!!
368名無し三等兵:02/03/01 13:51
「さいとうたかお」によればゴルゴ13は1935年生まれだそうだ。
369名無し三等兵:02/03/01 13:51
確かさいとう先生は「最終回は考えてある」みたいなことは言ってましたが
まだまだお元気な様子。

あと10年ぐらいは頑張る?
370名無し三等兵:02/03/01 13:57
ゴルゴは67歳かよ
セックスシーンが激減するはずだな
371名無し三等兵:02/03/01 13:59
でも上原謙の例もあるしね
372名無し三等兵:02/03/01 14:00
いや、妊娠と回数は無関係だ
373名無し三等兵:02/03/01 14:02
まあ、そらそうですな(w

G13型トラクター、枯れたな・・・
374名無し三等兵:02/03/01 14:03
ちなみにおれは東研作と河豚計画しかおえぼておらん。
出生の秘密。
375名無し三等兵:02/03/01 14:20
当時、朝日を読んでいたんだが、戦前の予想ではどちらかというと
アルゼンチン有利だった。
また心情的にもアルゼンチン寄りな感じがした。
フォークランドは英国から遠いし、守備についているアルゼンチン軍を
排除するには攻める側としては難しいという観察からだった。
そんなとき、ある評論家がテレビで一言、
「英軍を舐めてはいけませんよ」
と言ったのが印象的で、直後開戦。
ほぼ圧勝してしまった。
上で誰かが言っていたけど、湾岸の時の判断にも役立った。
376名無し三等兵:02/03/01 14:23
日本はこれまでアングロサクソン的な国民性で進んできたが、
風俗を見ると近年にわかにラテン的になってきているように思う。
将来が思いやられる。
377名無し三等兵:02/03/01 14:26
つか、ニホンジンは元々ラテン系なんだよ
戦国時代の宣教師たちの手記をみれば、一目瞭然だよ
378名無し三等兵:02/03/01 14:28
>>376
儒教の箍が外れただけ。
379名無し三等兵:02/03/01 14:28
テレビも概してアルゼンチンに傾斜した印象を与えていたように
思う。
アルゼンチンの目の前にある島がイギリス領であることに、
「欲張りなイギリス」「植民地主義の残滓」
といった印象付け。
ところが断固として権益を護るというサッチャーの意志が
示され、以後、日本人の感覚に変化がおきたような気がする。
オレもその一人だった。
380名無し三等兵:02/03/01 14:29
>>378
日本では儒教はとうとう定着しなかった、というのが通説なんだが…
381名無し三等兵:02/03/01 14:29
>>377
どして?
フロイスなどの本を読んでもどうとでも理解できるよ。
かれらがラテン系の人間であったから、そういうイメージを
あなたが抱いているだけなのではないですか?
382名無し三等兵:02/03/01 14:30
日本人がもともとラテン系だったなど、初めて聞いた珍説。
383名無し三等兵:02/03/01 14:32
>>380
それは中国や韓国と比べればでじゃない?江戸以前はそんなに小うるさくなか
った。
384名無し三等兵:02/03/01 14:33
>>381-382
そんなに疑うんなら、郷ひろみを見ろ
日本人=ラテン系説が文句なしで納得できるだろ?
385名無し三等兵:02/03/01 14:34
>>383
儒教の根本は3年服喪で、これが定着しなかった日本は
儒教国とは言えない
386名無し三等兵:02/03/01 14:34
たとえば、韓国人の中には自国の国民性について
「イタリア的」と自覚している人がいる。
儒教の根付いた国である。
儒教=アングロサクソン
非儒教=ラテン
という公式はあてはまらない。
387名無し三等兵:02/03/01 14:35
>>384
ネタだったのですか、結局。
388名無し三等兵:02/03/01 14:36
日本人の倫理観に深い影響を与えているのは
儒教よりも仏教ではないか。
389名無し三等兵:02/03/01 14:36
>>387
え、マジに受け取ったの
それはスマソ
390名無し三等兵:02/03/01 14:40
フロイスの本など読むと、現在我々の知る伝統的な日本人と
あまり変わらないように見える。
391名無し三等兵:02/03/01 14:44
うーん、どうだったのかな。
当時少房だったが、
「わるいガルチエリだいとうりょうがかってにひとのりょうどにやってきた。
ひどいやつだ。」
ぐらいに思っていた記憶がある。
だから「ヘネラル・ベルグラノ」が沈んだときは喜んで、
「シェフィールド」が沈んだときはがっかりした。
392名無し三等兵:02/03/01 14:44
んんん。おれが知ってる限りでは、フロイスが描いた日本は
「悪魔の国」で、僧侶の男色は当たり前だわ、人妻は浮気を
堂々とやってるわ、賄賂なしでは話がちっとも進まないわ
博打には異常に人気あるわで…
今の日本と変わらんか
393391:02/03/01 14:47
>>379へのレスのつもりだったが、
なんかずいぶん話が変わってるな…。
394名無し三等兵:02/03/01 15:09
>>392
かわらないんですね、あんまり。
子どもをひどく可愛がる、というのもあった。
395名無し三等兵:02/03/01 17:23
うるさいおまえら宗教板にでもいけ。
396難民:02/03/01 17:44
この紛争で犠牲になったのは軍人だけのようですが
民間人の犠牲はなかったのでしょうか?
397名無し三等兵:02/03/01 20:28
厳密には徴用商船に軍属が乗ってたけど、島民の死者はゼロかもね。
398名無し三等兵:02/03/02 11:03
なつかしいなあ
399名無し三等兵:02/03/02 11:38
>>396
何事かと思って外に出た島民が銃突きつけられたな…この人の奥さんは
よく出来た人で…主人のために英国の愛国歌を流したそうな…
本人曰く『主人ももし、殺された時に好きな曲が流れていれば…』
と思ったそうな…かなり逝ってた奥さんだった。
400名無し三等兵:02/03/02 11:39
アルゼンチン軍のレベル的評価はどうなんだろう?
401名無し三等兵:02/03/02 11:50
>>400
アルゼンチン軍の反乱(レベルと言います)は凄かったゾ…
紛争直前までは完全にガルチエリ大統領を支持していたのに、
負けるやいなや反対派に…
402福島に住んでる俺:02/03/02 12:15
アルゼンチンW代表が帰るまでイングランドDQNは、ハッピーランドに来ないでください。
403名無し三等兵:02/03/02 12:18
アルゼンチンは結局ブラジルしか考えてないのかな。
404名無し三等兵:02/03/02 12:24
>>402
フォークランド代理戦争は福島で起きるのか・・大変だね(笑
405名無し三等兵:02/03/02 13:47
どうせだから、試合が終わったらファンをグラウンドに入れて、角材、石、酒、ガソリンなど武器支給のフーリガン合戦もやって欲しいな。
406名無し三等兵:02/03/02 14:32
>>405
そんな事しなくても市街地戦が起きるのは確実。
407名無し三等兵:02/03/02 14:57
やった!!また、サッカー戦争だ!!
408名無し三等兵:02/03/02 15:00
テレビカメラ20台は用意して欲しい。
409福島に住んでる俺 :02/03/02 15:58
つーか、広野町のJビレッジがアルゼンチンのキャンプ地なんでね。
あとマジでフーリガンが暴れ出したらK察だけで間に合うのかな?
410名無し三等兵:02/03/02 16:10
>>409
そんな時こそ軍ヲタたる君の出番だ。
411名無し三等兵:02/03/02 16:13
それより、札幌市民の俺は・・・疎開でもするか(w
412名無し三等兵:02/03/02 16:17
すすき野に行かなきゃ大丈夫だよ。

あそこは戦場になるぜ?!
413福島に住んでる俺:02/03/02 16:21
6/7は、まじで疎開したほうが良いかも
414名無し三等兵:02/03/02 16:24
>>413
20年間醸造された怒りと憎悪が爆発して・・・。
415名無し三等兵:02/03/02 17:01
>>411
安心しろ!!アルゼンチン国民は去年末、首都ブエノスアイレスで札幌に向けた
大規模演習して街のあちらこちらを破壊した…本番はフォークランド陸戦20周
年記念だから気合いれると思うゾ…(w

一儲けするならモロトフカクテル屋でもやれば良い…但し見つかったらブタ箱逝
きだが…
416名無し三等兵:02/03/02 17:11
雪が溶けたらなじみのある建物の記念写真でも撮っておこう。
焼き討ちされるかもしれんから(w
417イングランドの民:02/03/02 17:22
あの白い時計の付いた薪丁度いいやもぎ取ってアルゼンチーナにぶつけたれ!!
418難民@勤務終了:02/03/02 17:38
>>397
>>399
レスありがとうございます。

 紛失して手元に無いんですが、昔読んだ本ではアル
ゼンチン軍捕虜を調査したところ、半数が栄養失調で
あったと書いていたと記憶しています。
 そうするとアルゼンチン軍の補給状態はどんな具合
だったのか?島民からの物資等の徴発は無かったの
でしょうか。ご存知の方はいませんか?
 
 
419名無し三等兵:02/03/02 18:21
儒教が広まると年老いて動けなくなった、親のけつをなめる行為が称賛されるようになるそうだ。
420 :02/03/04 16:34
フォークランドでは潜水艦の活躍はどうだったのでしょうか?
421名無し三等兵:02/03/04 22:28
>>420
イギリスの潜水艦が、アルゼンチンの主力戦艦
(旧日本軍の大和みたいなもの)をしずめて、
その後、アルゼンチン海軍が芋引いたらしいが。
422名無し三等兵:02/03/04 22:35
>>420-421
スレをちゃんと読めよ。

イギリス原潜コンカラーが、アルゼンチン重巡ヘネラル・ベルグラノを
魚雷攻撃で撃沈。
423名無し三等兵:02/03/04 22:41
>>420
アルゼンチン海軍の潜水艦2隻はピケット任務中に発見されて
対潜ヘリ(アンドルー王子も参加)の攻撃を受けて2隻とも鎮座
424バッチ3:02/03/04 22:45
>>422
軽巡だけどなー。
425名無し三等兵:02/03/05 11:46
所詮イギリス海軍の敵ではなかったな。
426らむ ◆26Am7uFo :02/03/05 11:54
>>423
ほぇー、初耳。
やっぱり対潜ヘリって効果あるんだね。
使ったのは魚雷?
427名無し三等兵:02/03/05 12:03
>>423
でも、>>34の紛争経過では、
アルゼンチン軍の潜水艦損傷は1隻だけだなあ。
428名無し三等兵:02/03/05 13:17
対潜ヘリが潜水艦にとっては最強の敵かも?
429名無し三等兵:02/03/05 13:31
>>428
潜水艦が空からの攻撃に弱いのは第二次大戦中からの常識
430名無し三等兵:02/03/05 17:29
原潜で制海権を取る → 軽空母で制空権を取る
というような感じで、英国勝利の最大功労者は原潜だと思う
エグゾセ、ハリアーが目立ったけど、本当の戦争は海の下で行われていたのでは
431政教分離名無しさん:02/03/05 17:31
未確認の情報ですが
○アルゼンチンの潜水艦がインヴィンシブルに数発の魚雷を命中させたが全て
 不発でアルゼンチン海軍は激怒した。
○ソ連(当時)がアルゼンチンに自国の原潜で英空母を撃沈することを持ちかけた
 がアルゼンチン側が断った。
432名無し三等兵:02/03/05 17:33
英海軍というシステムが勝利したのであって「○○の働きで勝った」と
いうのは安易な発想だね。
433名無し三等兵:02/03/05 19:13
あの戦争は実に面白かった。機動部隊の派遣にしても、急げばもう少し急ぐ方法もあったのだが、あえてあれだけの時間をかけて外交交渉によるプレッシャーを加え続けた。
実に巧みだった。
434名無し三等兵:02/03/06 11:10
>>431
本当なら話が膨らむね。
435名無し水兵さん:02/03/06 15:56
>○ソ連(当時)がアルゼンチンに自国の原潜で英空母を撃沈することを持ちかけた
 がアルゼンチン側が断った。

これは聞いたことがあるぞ。でももし本当にやってたら大変だったね。
436名無し三等兵:02/03/06 16:07
こういうの有償で引き受けるとしたら、ゴノレゴよりコワイ
437名無し三等兵:02/03/06 16:13
ソ連も自己アピールしたかったのかな?
438名無し三等兵:02/03/06 16:16
牛肉とバーターとか。
439名無し三等兵:02/03/06 16:18
>>438
きっと自前の潜水艦を売りたいが為に性能をPRしたかったんだよ。
440名無し三等兵:02/03/06 16:20
↑、そんな・・・包丁の実演販売じゃないんだから。
441名無し三等兵:02/03/06 16:21
だが、謝絶したアルゼンチンにはまだ良識が残っていたということだな。
やってたら、謝って済む話じゃなくなってたよ。
442名無し三等兵:02/03/06 16:24
>>440
だが英艦を撃沈した「エグゾゼ」はバカ売れで、フランスは何もしてな
いのに笑いが止まらない状態。
443名無し三等兵:02/03/06 16:32
エタンダールよかったな。あれが出まくりの超B級映画があったの知ってる?
444名無し三等兵:02/03/06 16:33
知らない。なんてやつ?
445名無し三等兵:02/03/06 16:36
>>441
潜水艦と言わず水上艦も出てきたら・・・。
446名無し三等兵:02/03/06 16:36
頭上の脅威って。フランス映画でクレマンソーも出るし、この空母の放射線防御態勢も実演したよ。
ストーリー滅茶苦茶。同時代の大映なみ。
447名無し水兵さん:02/03/06 17:00
ひょっとして仏空母の上に円盤が出てくる奴?
448名無し三等兵:02/03/06 17:05
あたり
449名無し三等兵:02/03/06 17:23
>>442
バルカンファランクスもかなり売れたみたいだね。
あれ以降、水上艦の標準装備になったし。
450バッチ3:02/03/06 17:44
>バルカンファランクス
なぜか23型フリゲートにはついてないけどね。
不思議でしょうがない・・・。
451名無し三等兵:02/03/06 17:54
>>450
重量とスペースがきついのであきらめたの。
その代わり30mm砲が搭載されてる。
452名無し三等兵:02/03/06 18:06
英フリゲート艦のマストすれすれを飛び抜けていくダガーの勇姿・・・・あんな光景はもう二度と見れないのだろうかTT

えっ、見れない方が平和で良い?・・失礼しましたm(_ _)mペコ
453名無し水兵さん:02/03/06 18:13
でも20mmだと口径が小さいから対艦ミサイルの弾頭を破壊できてもその本体まで
破壊できずに飛んでくる可能性がある。よって30mmや40mmのCIWSや多連装の
対空ロケットなんか今あるみたいだね。

一方でイエメンの米艦に対するテロや今度の不審船騒動で小口径の機関砲も
見直されて、日本の護衛艦にも配備が検討されているようだ。
454名無し三等兵:02/03/06 18:17
23型フリゲートはVLSを採用していてシーウルフの即応弾が32発あるから
そちらがメインの防空兵器って事。
455名無し三等兵:02/03/06 18:24
>453
結局、CIWSの機関砲の口径の話って決着ついたのかな?
「発射速度は早いが威力が弱い20ミリ」と「発射速度は遅いが威力が強い30ミリ(以上)」の
どちらが有効なのかっていう論争があったらしいけど。
456名無し三等兵:02/03/06 18:49
ついていないと思う。
何より試す機会がないから(藁
457名無しさん:02/03/06 20:42
「サンタフェ」でつい「宮沢りえ」と思い出してしまた(鬱
458名無し三等兵:02/03/06 20:47
悪い。ちょっとお出かけしてた。
頭上の脅威のストーリーはね。まず異星人のクラフトは、母船/着陸船方式で、この着陸船の方をロシアかアメリカかがミサイルで撃ち落としてしまうのよ。
そうすると、母船が下りてくるんだな。強烈な放射線まき散らしながら。
でも、着陸船の乗員を救助すると、おとなしく引き下がってゆくんだ。
宇宙人の姿が出ないだけに不気味だったぞ。
脱線ゴメンよ。
459ジミー:02/03/06 20:53
>>458
あれに出てたのはシュペルじゃないエタンダールですよね。
しょーもない映画でしたが、エタンダールやアリゼの発艦シーンや
クレマンソーの甲板散水シーンなど見所は多かったっすね。
ノリのいいメインテーマのOP映像はとってもカッコよくて
期待感を持たせるのに、あのUFOは・・・
でも必見です。あの映画は。
460名無し三等兵:02/03/06 21:43
>英フリゲート艦のマストすれすれを飛び抜けていくダガーの勇姿
見たいYO! 動画うPキボンヌ
461名無し水兵さん:02/03/06 21:50
ダガーがすれすれ(ほとんど機体を英艦にこするぐらい)に飛んできて
英フリゲート艦に爆弾を叩き込む画像をテレビで見た。
「カミカゼアタック」と言っていた。
462名無し三等兵:02/03/06 21:50
463ジミー:02/03/06 21:50
「栄光の代償」で
英艦隊の間をすり抜けていくミラージュ(もしくはダガー)に目がけて、
イントレピッド級揚陸艦がシーキャット発射しているシーンがあったっすね。
海面に突っ込みそうなくらい低空で飛ぶスカイホークも凄かった。
464455:02/03/06 23:00
>456
あそっか、実戦で使われないと有効かどうか分かりませんもんね
阿呆な質問にレスしてくれてアリガdです。
465名無し三等兵:02/03/07 00:06
頭上の脅威、ファイナルカウントダウンと例を挙げるまでもなく、海軍さんは当たり障りのない(露骨な仮想敵国を出したりしない)脚本(SFが好ましい)を持ってくと、のめり込んで撮影協力してくれるんだよね。
そこで俺もプロットを考えた・・・謎の外惑星から隕石攻撃→放射能除去装置をプレゼントするから来なさい→ちょっと重いわよ。みたいな設定で、大澄がはるばる銀河の果てへ・・・・
やっぱやめときます。
466名無し三等兵:02/03/07 00:43
「栄光の代償」、録画した奴なら持ってるよ。
良くできたノンフィクションだね。
戦争の空しさが淡々と語られてる。
久しぶりに見ようかな・・・と思ったら、実家に置いたまま。
467名無し三等兵:02/03/07 01:22
逆にいえば、当たり障りのある内容ならばすげなく拒否される事もあるわけで…。

(「クリムゾン・タイド」がそう。)
468名無し三等兵:02/03/07 01:32
マーフィーの戦いってアルゼンチン海軍協力だっけ?
469名無し三等兵:02/03/07 02:00
「マーフィーの戦い」、懐かし〜。
良い映画だったよね。
でも、スレ違いかも。
ちなみにオレの記憶では、アルゼンチン海軍協力は「復活の日」だったような気が・・・。
470名無し三等兵:02/03/07 02:15
まあすれ違いと言ってくださるな。
あの台形セイルの潜水艦、サウスジョージアで座礁したやつに似てた様な気がしたので振ってみた。
471名無し三等兵:02/03/07 11:28
>>465
「インデペンデンスディ4」はその宇宙人が問題になって
米海軍の協力が得られなかったんですが…
あれに出てくるホーネットは全機、模型とCG合成だよ
472名無し三等兵:02/03/07 11:31
>>471
あれは脚本に問題があったのではなく、海軍の広報と監督が喧嘩をしてしまった
というくだらない理由で協力が得られなかったのです。

脚本はアメリカ、マンセー!マンセー!マンセー!だったので問題ないでしょう。
473名無し三等兵:02/03/07 11:33
復活の日の潜水艦はチリ海軍のな。
474ジミー:02/03/07 15:18
>>473
OPをよく見てるとチリ国旗がちらっと見えますよね。
でも原作では米原潜だったのに、なんで映画では英原潜に
されたんだろ?>ネレイド
関係無いのでsage
475名無し三等兵:02/03/08 01:49
イギリス海軍F-35をハリア-の後継にするんだろうが,あれってステルス攻撃機
ですよね?空対空戦闘能力ってドックファイトになったらハリア-の方が上?
目視外戦闘能力も変わらんような?艦隊防空は二の次か?
476名無し三等兵:02/03/08 01:53
>>475
最近のステルス機は以前ほど機動性は犠牲にはされてないよ。
それに元々、戦闘機同士の戦闘でドックファイトになる事自体、稀なケース。大抵の
戦闘は遠距離からのミサイルの撃ち合い。

当然、新鋭機にすればハリアーより艦隊防空能力も上がるはずだよ。
477名無し三等兵 :02/03/08 01:57
そう言えばレンタルビデオ屋に「実録!フォークランド紛争」とかいう
ビデオあったな、借りよう。
478名無し三等兵:02/03/08 02:05
>476
ソクレスthanks
V-22オスプレイにレ-ダ-とフエニックスとアムラ-ム積んでも艦隊防空
は可能ってことすか?
479名無し三等兵:02/03/08 02:09
まー・・・フツーはそんな事しないし、ミサイルを遠距離から撃つのにもやっぱり命中しやすい
位置とかはあるんで、そのポイントにつける機動性は欲しいです。

仮にそうしても(効果の程はどうあれ)艦隊防空は「出来無くは無い」です。
480名無し三等兵:02/03/08 09:08
>>478
A-6とかに、アムラームとか搭載するときもあるみたい。対空用に。
481名無し三等兵:02/03/08 09:10
>478
それってどうなんだろう?
速度差がありすぎて有効とは思えない。
無いよりはマシだろうけど。
482名無し三等兵:02/03/08 09:12
A−6にアムラーム?!
483名無し三等兵:02/03/08 10:02
>>478
昔世界の艦船でそんなこと書いてたやつがいたよ。
484名無し三等兵:02/03/08 12:06
>>482
サイドワインダーならA−6の装備品リストに載ってるし、テストしたこともある
アムラームは、結局幻になったA−6F用として考えられていたが、テストする前に
A−6F自体があぼーんされたので、実現しなかった
485名無し三等兵:02/03/08 21:23
>>484
アメリカも色々考えるな。
486名無し三等兵:02/03/08 21:25
>>485
A-12にAMRAAMも計画されていた。
487名無し三等兵:02/03/08 21:42
>>486
たえまない好奇心はどこから来るんだろう?
488名無し三等兵:02/03/08 23:29
生存と合理性に対する追求の意欲がケタ違いなあたりではないかと
489名無し三等兵:02/03/09 13:52
でも、アメリカが一番バカなことを繰り返しているんだが…
フォークランド紛争も、元はといえばアルゼンチンに味方するような
レーガン発言がきっかけだし
490名無し三等兵:02/03/09 14:20
海軍記念日の三笠の記念式典で、イギリス武官とアルゼンチン武官が同席。
周囲が冷や冷やして、新聞が「フォークランド紛争の余波が日本にも。呉越同舟で周囲はピリピリ」と報道した
ことがあったね。
アルゼンチンは、北方領土問題を抱える日本に、それなりの親近感を覚えてたんだって。
だから、少なくとも日本ぐらいは支援してくれると思ってたらしい。
491名無し三等兵:02/03/09 14:41
>>489

馬鹿なことを言ってるのは世界中どこの国でもおんなじでは。アメリカは
影響力が格段に大きいから、というだけだは。

>>490

らしいですね。とはいえ、こちらから見ればイギリスは商売の大事な
お得意様だから、それを捨てるわけにはいかんでしょ。
492名無し三等兵:02/03/10 00:03
当時は、イラン革命による第2時オイルシックのあとで、イギリスが引かないのは、周辺に海底油田があるからとか言われていたよね。
アルゼンチンがソ連の武器による穀物代金の支払いを断ったのは,当時でさえソ連製兵器の欠陥が知れ渡っていたかららしい。
つまり、「金よこせ、その金で必要な兵器は国際市場で、あんたのとこより優秀なのを手にいれるよ」ということだったらしい。
493名無し三等兵:02/03/11 18:34
兵器の欠陥云々よりも、ソ連製兵器買っちゃうともれなく軍事顧問団が
ついてきてしまうからでは? と妄想。
494名無し三等兵:02/03/11 19:02
フォークランド紛争でイギリスが宣戦布告が日本で報道されたのが2〜3日遅れ
ませんでしたっけ?
BBCを聞いている友人からイギリスが戦争を始めたと言っていたのを
テレビで報道していないので信じませんでしたが2〜3日後の報道でやっていた
記憶があります。
495名無し三等兵:02/03/11 22:14
>>494 ほぼリアルタイムだったように思うけどな。商船の徴発とか、手際よくやるなと感じた記憶が。
496名無し三等兵:02/03/12 03:29
スレとは関係ないんだけど、誰かイランイラク戦争で新しいスレ立ててくれないかな
497名無し三等兵:02/03/12 11:20
>>496
自分でやれば。
498名無し三等兵:02/03/12 11:56
498
499名無し三等兵:02/03/12 11:56
そして499
500名無し三等兵:02/03/12 11:57
500だ〜
501名無し三等兵:02/03/12 13:15
>476アメリカは特に海軍はF-35には空対空戦闘はまったく期待していないらしい
ファ-ストストライク用の攻撃機の能力のみで空対空戦闘はFA-18まかせ
機関砲も積まんしウェポンベイには自衛用のアムラ-ム2基のみ、ステルスを
犠牲にすれば外部には積めるんだろうが.空軍用はまだしも、V/STOL型は一番
重く複雑になるだろうに戦闘機としてはどうなんだろう
502名無し三等兵:02/03/12 13:22
もうちょい読みやすいように書いてくれ。
503名無し三等兵:02/03/12 13:28
>501
あー、アムラームをベイに入れると
爆弾が積めなくなるよ
504キョンシーの戯言:02/03/12 13:40
イギリスがフォークランド紛争でアルゼンチンと戦ったときに
エクゾセミサイルにびっくらこいたのはみなさま御存じのよう。
ではアルゼンチンは使用した航空機に双発プロペラで
接近支援に使用したコイン機があります。その航空機の名前とは?
でもイギリスもこの紛争に多大な資金をかけた割には、
今この島にいるのは英国軍戦闘機トルネード?5機ほどと羊さん達だけです。
英国のプライドは保つのに金がかかりますね。
505名無し三等兵:02/03/12 13:45
>504
F4が英本国に引き上げたあとは
戦闘機は駐留してないよ

あ、クイズの答えは「プカラ」
で、「接近支援」じゃなくて「近接支援」ね
506キョンシーの戯言:02/03/12 14:00
あれ?去年ぐらいに引き上げました?航空ファンまた買おう。

ごめんなさい。日本語下手で。漢字はいつも35点ぐらいでした。
507キョンシーの戯言:02/03/12 14:02
あいつら帰るときに俺に一言言えばいいのに!
508AIKI:02/03/12 19:10
>>504-507
フォークランド駐留空軍部隊
1435小隊 トーネードF3 4機
1312小隊 VC10空中給油機 1機 C130 1機
第78中隊 チヌーク 1機 シーキング 2機
通信部隊
レイピア分遣隊

RAFサイトより


509名無し三等兵:02/03/13 12:11
経済破綻したアルゼンチンではイギリスの脅威にならんな。
510名無し三等兵:02/03/13 12:28
>>508
配備表ではそうなっているが、実際には2000年半ばから戦闘機はいないよ
180機しか作らなかったトーネードF3は数が絶対的に足りない上に故障が多く
フォークランドに持っていく意思はあるものの実行不可能なんだそうだ
ソースは航空ファン
511名無し三等兵:02/03/13 15:36
アルゼンチン空軍が使った対艦爆弾、イギリス製だったとどっかで読んだよ。
で、150フィート以下で投弾すると安全装置が働くと。
まあこの事態を予測してたワケじゃあないだろうが。
512名無し三等兵:02/03/13 15:50
>>510
そうか?フォークランドにTornado F.3を供給しているのは56SQ。実戦部隊ではなく
訓練部隊。24機もF.3を保有していて英国のSQにしてはかなり大所帯。

1435 Flight(フォークランドのTornado F.3の部隊)に4機供給するのはそれほど
大変ではあるまい。
513名無し三等兵:02/03/13 16:02
>>512
そのうち10機はコンクリート製FCSのF2じゃないの?
ま、訓練部隊の機体を派遣するという形そのものが
実際に配備できる情況じゃない間接的証拠のような
気がする
514名無し三等兵:02/03/13 16:16
>>513
あのさ、そういう発言は少しは調べてから書こうか?
F.2はすでに全機F.3に改修済み。

フォークランドへのF.3配備がはじまった1992年からずっと56SQが1435 Flightへの
派遣を担当している。

また、訓練部隊云々というよりは日本で言うところのマザーSQに近い。
515AIKI:02/03/13 18:35
>>510
航空ファンの何年の何月号かわかりますか?
「編成表に載せてはいるが実際は配備していない」てな、ミエミエの
イカサマをイギリス空軍はやるかなあ・・その辺興味ありますなあ。
記事を見てみたいです。

トーネードF3の翼をはずして、C17に乗せて、フォークランド
から本国まで空輸する訓練もやっていますので、トーネードF3は
常駐しているようにおもえます。
まあ、1機だけなら直前に送っておく手もありますが・・・


516名無し三等兵:02/03/13 18:52
でもトーネードレンタルした伊太公、とんでもないめにあったって
話もあったし・・・・。
517AIKI:02/03/17 12:02
本の整理中、随分前に買ったBRITAIN'S ARMED FORCEシリーズ(’84版)
のFLEET COMMANDにフォークランド戦争における艦艇による撃墜数が
のってました。撃墜数に関しては資料により大差ありますので参考って
ことで。(数字としてはケッコウうちわです。)

艦名               使用武器  撃墜数
ブリリアント(22型フリゲート) シーウルフ スカイホーク×3 
ブローズウォード(同上)     同上    ダガー×1
コベントリー(42型駆逐艦)   シーダート スカイホーク×3
エクゼター(同上)        同上    キャンベラ×1
                       リアジェット×1
                       スカイホーク×1
不明               同上    スカイホーク×1
イントレピッド(強襲揚陸艦)   シーキャットダガー×1
                 40mm    スカイホーク×1
アベンジャー(22型フリゲート) 4.5インチ  スカイホーク×1
アンテロープ(同上)       20mm    スカイホーク×1
 
518名無し三等兵:02/03/17 12:09
お! 4.5インチ砲での撃墜がある。
なかなかやるもんだ。
それにしても意外とシーウルフでの撃墜が少ないのね。
519名無し三等兵:02/03/17 13:46
>>517
スカイホークとかだと、パイロット脱出してるかも、みたいな期待が持てるが
リアジェットって・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
520名無し三等兵:02/03/17 13:51
シーキャットって、どんなミサイルなの?
521名無し三等兵:02/03/17 14:03
英海軍が最初に配備した短SAMだよ。
Malkara対戦車ミサイルを基礎に使ったそうだ。
なんにせよ当時でも旧式のミサイルだわな。
522名無し三等兵:02/03/17 18:08
当時は英国病がもっとも重症な時だからな・・・武器更新もままならなかった
ンだろうな。
523名無し三等兵:02/03/17 19:46
操作員がスティックで誘導してやらなきゃならなかったんだよな>シーキャット
よくそんなのでダガー落とせたよなー。
操作員の勇気に敬礼だ。
524名無し三等兵:02/03/19 16:57
旧型だからと言って舐めてはいけないという事だな。
525名無し三等兵:02/03/19 17:11
下手な鉄砲も数撃ちゃ…といいますから。
機関銃だけで立ち向かうよりははるかにいい。
526政教分離名無しさん:02/03/19 20:26
>アベンジャー(22型フリゲート) 4.5インチ  スカイホーク×1

アベンジャーは確か4.5インチで「エグゾセ」を撃墜したとも言っていたが....
人が見ていないから好き勝手言ってるなー
527名無し三等兵:02/03/21 15:56
「エグゾセ」の撃墜は与太話としても、
スカイホークの撃墜は目撃者もあるだろう(と思いたい。)
艦砲がまだ役に立つことを証明した?
528名無し三等兵:02/03/22 18:01
低高度で突っ込んでくる物に対して弾幕射撃ってとこかね>4.5インチ
529名無し三等兵:02/03/30 01:16
地獄…
530ミハエル・ハルトマン:02/04/02 13:27
開戦記念日アゲ
531名無し三等兵:02/04/02 14:13
うわ!忘れてた。もう十年か・・・。
532無責任な名無しさん:02/04/02 14:42
♪フォークランド 今はイギリス領
533名無し三等兵:02/04/02 14:43
>>531
10年?
534ルーデンドルフ:02/04/02 14:43
>>531
20周年です。
535531:02/04/02 15:59
げ! "二"が抜けてた!
鬱出汁脳・・・。
536名無し三等兵:02/04/02 20:50
>>519
偵察任務だったんじゃないの?>リアジェット
537名無し三等兵:02/04/03 13:17
20年経ったか・・・それはすっかり評判を落としてフランス製軍用機が売れな
くなった年数でもある。
538名無し三等兵:02/04/03 13:21
ミサイルだけは売れたんだけどねぇ・・・。
539アルゼンチーナ:02/04/03 13:22
マルビナス紛争であって、フォークランド紛争ではないのです>>1
540名無し三等兵:02/04/03 13:42
>>539
英語の発音で書くなよ
現地の発音は「アルヘンチナ」が一番に近い
541539:02/04/03 13:50
>>540
正直、すまんかった。
542名無し三等兵:02/04/03 13:57
>>538
エグゾぜはあれで一躍有名になったね。ジャンヌ・ダルククがセールス
の為に世界を周回したもんな。
543名無し三等兵:02/04/03 14:29
その代わりハリヤーが売れた事!戦争は勝たないとダメだね。
544名無し三等兵:02/04/03 14:35
ハリアー、売れてないよ
フォークランドの後で採用したのはタイぐらいで
これはスペインの中古だし…
イギリスではこの紛争で名誉の代わりに多大な経済的損失しか
得られなかったという評価が定着していて、「アヘン戦争以来の
愚行」となで言われている
545俺(誰):02/04/03 14:36
あまり関係ないけど、シェフィールド沈んじゃったよね。エグゾセで(悲
546名無し三等兵:02/04/03 19:34
ロケットの始祖であるドイツまでエグゾゼを使ってるからな。
547バッチ3:02/04/03 20:24
>>544
でもこれで放っといたら、最後に残った名誉も失いましたね。
もともと経済的によくない時代でしたし。
548名無し三等兵:02/04/03 20:42
>>544
勝ったおかげで、英国病の退治出来たのだから
サッチャーとしては、してやったりでしょう。
549名無し三等兵:02/04/03 23:49
>>544
労働党の選挙キャンペーンだよ。
550G_Tomo:02/04/04 02:36
>>544
 確かインドは、フォークランド紛争後にシーハリアーを導入したんじゃなかったかな。
(やはりフォークランドで活躍したハーミーズと一緒だったから、フォークランド後は確かだな)
551名無し三等兵:02/04/04 02:48
フォークランド紛争のおかげでHarrierも

貧乏英国が導入した役に立たないDQN兵器

低コストで空母をもつためには最適な兵器

に評価が一変しましたよね。

その後、どこかの国に導入されたかというとちょっと不明ですが、小型空母導入検討の際に
かならず最有力搭載機候補になっている事と小型空母導入がはやっていることを考えると
やっぱり、Harrierの評価が一変した戦争といっていいんじゃないでしょうか?

その後、Sea HarrierはAMRAAMまで運用可能になってるし…。
552名無し三等兵:02/04/04 02:52
ハリアーはフォークランド紛争で国際価格が一気に上がったはずだが。
実際にマッハも超えることが出来ない当時のハリアーがアルゼンチン軍の戦闘機をほとんど一方的に叩いたからな。
垂直上昇が可能な機動力と当時開発されたばかりの新型ミサイル(名前は忘れた)の賜物だが。
戦闘機は早くなければならないとの当時の軍事常識を実戦という成果をもって打ち破った優れものだ。

それでハリアーの採用は上陸部隊の支援用にアメリカ海軍と後、タイなど軽空母の保有国が採用してるはずだが。
あの当時、軽空母に載せられる戦闘機はハリアーしかなかったからな。
いや。ソ連の垂直離脱機はすでに開発されていたっけ?
553名無し三等兵:02/04/04 02:56
>>552
ハリヤーとアルゼンチン空海軍機との戦闘ではいわゆるハリヤー独自の機動は利用され
ませんでした。AIM-9Lがアルゼンチン空海軍機を圧倒したのは事実ですが
554名無し三等兵:02/04/04 06:31
アルミを多用した艦船の脆弱性が露呈した。
555名無し三等兵:02/04/04 06:53
化繊のセーターの危険性が露呈した。
556名無し三等兵:02/04/04 07:08
>>552
ウソ書くなアフォ。
VIFFなど使われなかったというのは553が正しい。
「空戦フォークランド」を読めばよくわかる。

著者アルフレッド・プライス(英空軍士官):「VIFFなどといった理論が
まことしやかにささやかれたが、残念ながら空戦の実際というものを無視した
考え方と言わざるを得ない」

デービット・モーガン大尉(シーハリアーで最高の撃墜記録を達成した):
「VIFFを使うことは敵に逃げるチャンスを与えるだけだから、使いたいとは
思わない」と言っている。

結局勝負を決めたのはほとんどAIM-9L vs. マトラ530の性能差だ。
557名無し三等兵:02/04/04 12:35
>556
いまさら常識の事項を他人の尻馬に乗らないと書けないチキンくんハケーン
558名無し三等兵:02/04/04 12:46
>556
あんたもウソ書いてるぞ
アルゼンチンはマトラは使ってない
使ったのはサイドワインダーのB型だ
559名無し三等兵:02/04/04 13:05
ハリアーの価格高騰って…
ハリアー買う国なんて、ほんの数カ国。
560名無し三等兵:02/04/04 17:00
以前は、ハリアーを英軍が持っていること自体が?だったんだから
買い手が現れただけで、万々歳でしょう。
561名無し三等兵:02/04/04 17:41
アメリカ海兵隊がハリヤー導入はフォークランドの後だろ。
562名無し三等兵:02/04/04 18:10
アメリカは開発に参加してるけど
563名無し三等兵:02/04/04 18:10
ハリヤーのおかげでミラージュは売れなくなり、その隙間をF-16が・・・。
564名無し三等兵:02/04/04 18:29
>561
はあ?
565名無し三等兵:02/04/04 18:36
フォークランド以降に、新たにハリアー使うようになったのって
イタリアとタイだけだろう。しかもタイのはスペインのお古だし。
566名無し三等兵:02/04/04 18:38
>>561
海兵隊のAV-8A(Harrier I)導入は1971年ですが?

1985年の後継機のAV-8B(Harrier II)導入と勘違いされていませんか?
567名無し三等兵:02/04/04 20:11
なんか、ハリアーを過大評価してる人が多くないか?
568バッチ3:02/04/04 20:19
ハリアーってのはもともと近接支援用の攻撃機でしょう?
フォークランドで勝ったのはミサイルと彼我の距離の問題であって、
機体の性能差じゃないということだと思いますが。
ただヘリしか積めなかった軽空母でも一定のエアカバーを期待できるというのが
ハリアーの利点であって。
569名無し三等兵:02/04/04 22:47
>568
そういう運用が出来、また十分効果があったことが重要でしょうね。
ハリアーなしで、サイドワインダー9L打てない。
570あも:02/04/05 01:40
記憶ですが英空母も攻撃され損傷したのではないかという話を聞いたような。
雑誌の見出し写真に煙の吐いた空母の写真が掲載されましたが
結局合成写真だと鑑定されたみたいですがその空母だけ寄港が遅くなって真新しく
塗装し直したところがあったとか?
退役間近のバルカンが投弾した後の滑走路の写真は確か滑走路を斜めに横切る
形でクレータが写されましたが実はアルゼンチンがわざと作ったとか言う話もあった
ような。
571名無し三等兵:02/04/05 10:41
>>570
空母の話はうわさとしてよく聞きますが、確実な証拠はないと思います。
>>431みたいな話もあるので、私は信じていません。

滑走路の写真に関して。
わざと作ったというのは正確に言えば損傷した滑走路をいったん復旧して、
その後に泥でクレーターに見えるように偽装していたようです。
(ハーキュリーズなら簡単に踏み潰して飛び上がれるので。)
572名無し三等兵:02/04/05 14:07
たとえ、性能が劣っていようと有ると無いでは大違いと言うことですな。
573名無し三等兵:02/04/05 16:46
そりゃ、ヘリだけでは進攻は出来んでしょう。
たとえハリヤーでもエアカバーがないことを考えると・・・。
574名無し三等兵:02/04/06 02:01
>>570
アルゼンチンの報道で
直後に英軍に馬鹿にされた記事のこと?
「どうせ捏造するのならもっと上手い合成写真を使って欲しい」
英国防省の発表はこうだったかな?

煙の風向きは違うわ、報道直後に二隻とも元気に稼働してるわで
ツッコミどころ満載でしたな。
575名無し三等兵:02/04/13 14:14
sage 
576名無し三等兵:02/04/17 11:19
>570
その写真見てみたい。
しかし士気の保持の為に必死だったんだろうな・・・
577通りすがりの者:02/04/19 23:45
 前から考えていたことがあります。                  
 紛争がいよいよ佳境をむかえ、東フォークランド島への上陸作戦のときのこと。 
 上陸作戦のエアカバーは何と2時間に1回ハリアーが上陸地点上空を飛ぶだけで
あった。作戦海域にあった空母2隻に搭載していたシーハリアーはわずか20数機
しかなかったのでこれはある程度いたしかたないことだったかもしれない。   
 しかし、このときもし、シーハリアーを、空母ー上陸地点ー空母、と飛ばして運
用するのではなく、上陸地点の地上に何機かを置き、他の何機かを上空に飛ばす。
一定時間がたったら交代。燃料が切れそうになった機体は地上に乗り捨てて、パイ
ロットは地上部隊に収容される。可能なら上陸部隊が給油設備を持ち込んでもよい
。機動部隊の航空戦力が手薄になるというのなら、このとき補充用に貨物船で持ち
こまれていたハリアーGRVを使用しても良い。
 という策をとることはできなかったろうか。
 こんな運用が可能だったならば、シーハリアー数機を失うことはほぼ確実という
点さえ覚悟すれば上陸地点には常にエアカバーが付くことになり、上陸部隊の損害
もへらせたのでは?。
 やっぱり無理かな?。






578名無し三等兵:02/04/19 23:48
じゃーその損失ぶんハリアーと地上着陸施設、きみの税金で払ってもらおうか。
579名無し三等兵:02/04/20 00:03
>577
そんなんじゃ上陸部隊が損害食らったほうがまだマシじゃねえか…
580通りすがりの者:02/04/20 00:14
地上着陸施設とはどの様な?。上陸地点は入り江だったが、付近に見通しが
きいて平坦な土地はいくらでもあったはずだ。
 VTOL機なればこそ大した設備なしに着陸可能と思ったから言ってみたん
ですがね。
 >きみの税金で払ってもらおうか。
 煽りですかね?。
581名無し三等兵:02/04/20 00:32
 防空はシステム、ハリアーだけ置いておけば防空が出来る訳ではない。
ちなみに攻撃型はかなり早い時期に島に移ってたと思う。
あと上陸作戦時は空母のエアカバーが有ったと思うのだが。
582通りすがりの者:02/04/20 00:49
上陸作戦時のエアカバーは577に記した通り2時間に1周程度ならないも同然で
は・・・。だからこそこんなことを考えてみましたが・・・。
 まあ、でも、やっぱり駄目ですよね。
 ありがとうございました。
 
583名無し三等兵:02/04/20 00:52
>>580
あーなんだ、シュワちゃんの映画を真に受けて、ハリアーは平たいところなら
どこだって着陸できるマホーのヒコーキだなんて思ってる君みたいなシロートには
軍事板住民はみなウンザリしてるんだ。
そのうえ「通りすがり」なんて逃げ口上丸出しのハンドルを名乗るよーな輩なんざ
真面目に相手する気にもなれんのだよ。

さっさと通り過ぎて逝ってくれたまへ。
584海の人:02/04/20 00:55
>582
 思いつきとしては結構おいしい話ですし、おそらく仮装戦記だったら
それで充分押していけると思うんですが、現実のフォークランド紛争に
おいては、艦艇群のCAPを簡単に減らすことができない情勢だった
ために、急速にそれ以上の補充がきかないハリアーを無駄遣いする
余裕は全くありませんでした。
 このあたりは、タスクフォース指揮官のウッドワード提督が苦しい
事情を語った本を出していますです。
585名無し三等兵:02/04/20 12:36
あれ?たしかGR3は上陸して基地から運用されていたような記憶があるが…
586名無し三等兵:02/04/21 17:58
アルゼンチンの空母ベインティシンコ・デ・マージョって
エタンダールに加えてトラッカーやシーキングも運用できたんだって
離島攻撃には空母が一番なのにほとんどつながれてたみたいだけど…
587名無し三等兵:02/04/21 17:59
>>586
過去レスを見よ
エンジン故障中
588名無し三等兵:02/04/21 18:00
そりゃノコノコ出て行けば、タイガーフィッシュの餌食になることが
判りきっていたから。温存策とっただけでしょ。
589名無し三等兵:02/04/21 18:04
>>588
ほんと、空母って護衛艦なかったら意味ねーよな
イギリスの空母もよくご無事で
590名無し三等兵:02/04/21 18:50
>>583
平らなところから離着陸しないなら
どんなところから離着陸するのか教えてよ
591名無し三等兵:02/04/21 18:57
>>590
一回だけならともかく、ミッションをこなすためには何回も離着陸を
繰り替えさにゃあいかんわな。
でだ、そこらへんの運動場でそれやったらどうなる?
ブラストで土が焼かれて吹っ飛ばされて・・・。
場所は選ばんといかんのよ。
592名無し三等兵:02/04/21 19:15
そうだ。
飛んできた土がお茶の中に入ったら一大事だ。
593591:02/04/21 19:23
>592
一本取られた! 座布団三枚でいいですか?
594名無し三等兵:02/04/21 20:25
>>591
そうなんだ。
でも前に、侵攻したワルシャワ機構軍に一撃を加えるために
農家の納屋からフワ〜っていうの聞いたけど
595591:02/04/21 20:32
イギリスではどうか知りませんが、米海兵隊では専用の離着陸パットを使用します。
20回前後の反復使用が可とのことです。
おそらくそれに類したものを使用するのではないかと。
596名無し三等兵:02/04/21 20:51
>>291
>>航空戦史上最大の長距離爆撃

2001年末のアフガン攻撃で
アメリカの爆撃機がフロリダからアフガンへ爆撃しにいったはずですが
597名無し三等兵:02/04/21 20:54
>>596
そのときは、だろ?
598名無し三等兵:02/04/21 21:04
その時点では、と書かないと分かり難い。
599名無し三等兵:02/04/21 21:40
世傑のバルカンで特集あったよね。
バルカンも、B2も、全翼機っていかにも死を運ぶってマガマガしさがイヒ。
600名無し三等兵:02/04/22 01:06

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < コッソリ600ゲット
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      
     .)ノ `
601名無し三等兵:02/04/27 14:25
>>588
機関の不調で出撃出来なかったんだよ。
602名無し三等兵:02/05/03 16:18
ttp://members.tripod.co.jp/nishinom/dic/data/falklandwar.html

ここに詳細があった。
こうして見るとアルゼンチンもなかなかやるな。と思ってしまった。
603名無し三等兵:02/05/05 00:20
>>602
URL見て見覚えがあるので怪しいと思いつつも開いて見たらやっぱり既出のサイトだ畜生
56kテレホの俺にはそれひとつ読み込むのにも結構時間を消費するんだヨン
604ココはいいスレだ!:02/05/05 09:30
当時人気番組のなるほどザ・ワールドで徴用されたQEUが紹介されて
愛川欽哉が本来こんな使い方の船じゃないのに的な発言(だったか)で
当時軍オタリア厨の漏れも納得したヨナ覚えが。
どういう扱いだったか覚えてる人いる?
605名無し三等兵:02/05/05 09:49
606名無し三等兵:02/05/05 09:49
>>604
プール潰してヘリパット作ったんだっけ?
607ココはいいスレだ!:02/05/05 13:25
>>605
ゴメソ、そのリンク先に飛んでみたけど、
????????
俺のカキコも書き方が悪かったかもしれないが、
あんたの文章理解力もどうかと思うぞ。
608名無し三等兵:02/05/05 13:28
>>607
おれも604の文章は暗号としか解釈できなかったんだが
609名無し三等兵:02/05/07 18:42
QEUてまだ現役?
610名無し三等兵:02/05/07 18:47
>>609
バリバリの現役だっせ〜。
今年も一度来航したっけ。
611名無し三等兵:02/05/07 18:51
世界中で新しい豪華客船が続々就役してる中どこまで地位を保てるか。
612名無し三等兵:02/05/07 19:00
でも、QE2ほど美しいクルーズ客船はそうそうないもんね。
エンジン積み替えて稼働率が上がってるし、もう一花咲かせて欲しい。
613名無し三等兵:02/05/10 08:09
どうしてフォークランド紛争が舞台の映画って無いんだろ?
614名無し三等兵:02/05/10 09:32
当時、NTV木曜スペシャル「フォークランド紛争」で、
BGMが映画「遠すぎた橋」のサントラがかかってたの知ってるかい。
まさにばっちしのBGMだよねえ。
懐かしくて思わずCDかっちまったよぉ(W
やぱー英軍はさりげなくちょと負けてるとこが
かこいいよなぁ
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=vack3024
これおすすめよぉ


615名無し三等兵:02/05/11 00:04
>>614
見てたYO!
イギリス軍は少ない戦力を有効に利用して、戦争を乗り切ったね。
616名無し三等兵:02/05/19 23:13
イギリス人は戦争が上手い。
617名無し三等兵:02/05/24 18:06
保守age
618名無し三等兵:02/05/30 23:09
保守
619名無し三等兵:02/05/30 23:28
とうじってイージス間みたいな強力な防空能力を持つ船ってなかったの?
英国が持ってなかっただけ?
あったらどうなってたかシミュレートきぼーーーーん
620名無し三等兵:02/05/30 23:33
あの頃イージス艦など世界の何所にも存在しない。
621名無し三等兵:02/05/30 23:35
>>619
経済学から学び直そう!
622名無し三等兵:02/05/30 23:37
80年代の戦争だからね(w
623名無し三等兵:02/05/30 23:53
思いっきり20周年なんだな。

札幌近郊のワシとしてはイングランドvsアルゼンチンの試合が楽しみだて。
624名無し三等兵:02/06/01 01:18
高校の地理の教師が、フォークランド紛争はアルゼンチンが勝ったと逝ってました。
で、輸入したトマホークやらスカッドを使ってイギリス軍を血祭りにあげたそうです。

なわけねーだろとか突っ込みたくて仕方がありませんでした・・・。
625一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/01 01:27
>624
タプーリ教育するのが君の義務です。
626名無し三等兵:02/06/01 01:29
hahaha
そういうカッコイイ人がセンセイなんだ、イイねぇ。
今、CMでやってるファンタの英語教師みたい。
ベイベー!ベイベー!!  はーいココ来週テストにでまーす。
627名無し三等兵:02/06/01 01:36
>>625
言おうにもあまりにも俺の授業態度が悪い(外を飛んでるヘリを見てボーっとしてる)ので怒られて逆に反撃されそうです(泣
学校に陸自の駐屯地が割と近いのでAH−1SやOH−1やらが音で聞き分けられるようになったりしました。
UH−1とAH−1って案外音違うモンですね・・・。
628名無し三等兵:02/06/01 20:07
>627
ダメです。俺も公房時代日本史の授業で、太平洋戦争にきたので、
自習してたら、ちゃんと話を聞けと怒られたときに、”この時代の教育は
俺には、不要。なぜなら、貴様より・・・・”と反撃しなかった事が、
軍事オタクとしてずっとトラウマとなっております。

将来後悔しないためにも、正々堂々撃破しておきましょう。
どうせ、普段の授業態度が悪いのなら、やらなくても悪印象はいっしょじゃん。
629名無し三等兵:02/06/01 20:14
>627
小一時間問い詰めてやれ!
630名無し三等兵:02/06/01 20:15
>>627
俺も経験あるよ。小学6年のとき
社会科教師が「ジェット機が実際に戦争で使われたのは朝鮮戦争なんだ」というから
「2次大戦でドイツやイギリスが使いましたよ」と言ったら信じない。
挙句「証拠は!?」というから本を持っていってやったら目を合わせずブツブツ・・・・。
おかげで卒業まで風当たりは強かったね。
そんな俺も立派な自衛官ですよ、Y田先生!(w
631624:02/06/01 21:31
なんか使命感(?)が出てきたような・・・
休み明けたら問い詰めてみます。

・・おまえスカッドとトマホークしか知らんだけちゃうんかと。
632名無し三等兵:02/06/02 08:22
>620
>の頃イージス艦など世界の何所にも存在しない。
そなんだけどね〜手動?のシーキャットでジェット機撃墜したのは凄い!!
ただ〜あの映像見ると山陰から飛び出してくっから最新のイージス艦でも
間に合うかね?垂直に打ち上げてから誘導コースにのる前に打たれる気が
しないでもない・・。
633名無し三等兵:02/06/02 13:15
>>630
でも、ジェット機が実戦で使われたのはWW2からだがそれが実質的な意味で役に立った
(戦況をかえるという意味でね)は朝鮮戦争からだから、一般人の理解としては、朝鮮戦争
から使われたという理解でも間違ってはいないと思うよ。
634名無し三等兵:02/06/02 14:03
>633
そんなこと言い出したら、歴史なんていくらでも改変できちまうでしょ。

そして「歴史教師」が史実に対する厳格さを一般人レベルで持っていればいいってんだったら
歴史教師に資格なんぞ必要ないってことになる。
プロだったら自分の飯の種に対する真摯な態度くらい持ってて当然でしょ。
635名無し三等兵:02/06/02 14:08
>633
この場合実戦使用されたという事実の前に戦況への貢献度の評価が差し挟まる余地は無いだろう。
でないと
A-4ロケットは戦況を変えるという意味で役に立ったとは言えないから戦略ミサイルが実戦使用されたとは言い難い
というような解釈が一般人の理解として成り立ってしまうことになるよ…
636海の人●海の砒素:02/06/02 17:35
 というか、要は>630さんが紹介してる社会科教師が、最初に指摘された時点で
「ほ〜よく知ってるな、ただ世間一般の知識としては朝鮮戦争からという認識に
なってるんだ」みたいな大人の対応をするか、あるいは本を持ってきた時点で
「なるほど、よく判った」と言えば済んだことなんでわ(笑)
 つうか、その教師、たかが小学生とプライドかけて張り合ってどーすんだよ
とか思うなぁ、今頃燃え尽きてコトナカレ教師になってるんだろうけど。
637名無し三等兵:02/06/07 16:18
本日開戦age
638名無し三等兵:02/06/07 20:13
両者ともベルギー製のスパイクを使ってるらしいぞ
639名無し三等兵:02/06/07 20:18
Oクランド紛争
640名無し三等兵:02/06/07 21:10
オクラんど諸島(丸茄子諸島)
(T_T)/~~~
642名無し三等兵:02/06/08 02:02
エクゾゼシュート不発(´д⊂)
643名無し三等兵:02/06/08 19:44
ダブスレだったらスイマセン
ハリアーが上昇途中で爆弾を放し、爆弾が放物線を描いて
落下し着弾する、つまりは対空砲火を避けてのアウトレンジみたいな攻撃を
やったと思いますがあたったのかな?

644名無し三等兵:02/06/08 19:48
>>643
トス・ボミングっつったけ? 昔からある方法だと思うが?
645名無し三等兵:02/06/08 19:53
それアルゼンチンじゃなかったっけ?
放り投げることで安全装置が解除されるまでの時間を稼いだんだと思ったけど。
646名無し三等兵 :02/06/08 20:07
>>645
が正解!
爆弾は風車みたいなヤシを回転させて、安全装置を解除するYO。
647名無し三等兵:02/06/11 22:45
>>645
両軍ともしてたはず。
648名無し三等兵 :02/06/11 22:52
>>647
あれ?英軍のトス・ボンビングについては未見だなぁ・・・
649名無し三等兵:02/06/12 17:44
つ〜か、やった・やらないというのを問題にするほど特殊な方法じゃない
と思うけど? 
650名無し三等兵:02/06/19 10:28
アルゼンチン
651名無し三等兵:02/06/19 11:20
>>648
スタンリー飛行場爆撃でシーハリアーがトスボンビングを使ってるよ。
「空戦フォークランド」に書いてある。
652名無し三等兵:02/06/19 15:11
お願いだから「ボンビング」て言わないで。 「ボミング」って言ってぇ。 お願い...
653648:02/06/19 21:37
>>651
レスサンキュー!
持っているはずなのでみてみます。
654名無し三等兵:02/06/19 21:39
>>652
分かったよ。タイガーじゃなくて、ティーゲルと呼べばいいんだな?
655名無し三等兵:02/06/19 22:00
>>654
「ボンビング」はドイツ語読みなのか(藁
656名無し三等兵:02/06/20 22:05
>>655

ものの例えも分からないバカ厨房ハケーン!
657名無し三等兵:02/06/20 22:28
例えが間違ってることに気づかない654=656に萌え

ボンビングじゃあ「何語」とかいう以前にそもそも誤読なのだが
658名無し三等兵:02/06/20 22:38
例えるなら「すくつ」と「そうくつ」ですな。
659名無し三等兵:02/06/22 19:19
age
660名無し三等兵:02/06/22 19:28
でも日本だと“ボンバー”って言い方するよね。
661名無し三等兵:02/06/22 19:31
でも日本だと“ボンバー”って言い方するよね。
662名無し三等兵:02/06/22 19:53
ボマーが正確です
663名無し三等兵:02/06/22 20:01
「ボンバー」という言葉がよく使われることは確かだが、爆撃の意味で
「ボンビング」といったり、爆撃機を「ボンバー」とか言ったら、ふつうは
笑いものになります。
664名無し三等兵:02/06/23 01:40
所詮カタカナ表記にこだわっても仕方がない。「一般的」には「ボミング」だけど、正確を記すので
あれば、漢字で「爆撃」と書くか、英語で「bombing」だろうな。

タイガー/ティーゲルもドイツ語表記すれば問題解決だと思うけどなぁ。
665名無し三等兵:02/06/24 20:05
フォークランドって海鳥やペンギンがおおいんだなあ。
666665:02/06/24 20:34
あっ。ちゃんとスカイホークも写った。
地球・ふしぎ大自然でした
667名無し三等兵:02/06/24 20:59
英艦隊が出航するとき
ドントクライフォーミーアルジェンティーナ演奏して送ったっていうのはほんと?
668age:02/07/05 19:11 ID:???
age
669名無し三等兵:02/07/05 19:18 ID:???
>>667
我が家に当時の映像ビデオがあるが、出港時に流れている音楽で確認
出来るのは『蛍の光』です。
670名無し三等兵:02/07/06 13:24 ID:???
エグゾセってカッコ(・∀・)イイ!
671名無し三等兵:02/07/06 22:21 ID:???
>>670
「トビウオ」だったっけ?
672名無し三等兵:02/07/14 10:00 ID:OImr5e2w
673名無し三等兵:02/07/16 20:13 ID:???
うりゃ!age
674名無し三等兵:02/07/23 07:37 ID:???

675名無し三等兵:02/07/23 09:49 ID:zpw4lnZR
>>667
当時「エビータ」が上演中だったってだけのことじゃないの?
戦闘が始まった日にも演ってたそうだし。
676名無し三等兵:02/07/23 11:15 ID:UYj+Urbe
何年か前に
英国海軍所属のシーハリヤーが洋上飛行中にエンジントラブル発生!
付近を航行中の貨物船のデッキに
緊急垂直着陸をしたニュースがCNNで流れていたね。
677名無し三等兵:02/07/23 11:38 ID:???
射手ィローはやり過ぎだが、ボマー、ボミングにして。
678名無し三等兵:02/07/25 04:53 ID:1HzKr7PS
http://www.guardian.co.uk/falklands/story/0,11707,678574,00.html
>If the Argentines had held out for another week, they
>would have defeated an exhausted Britain.

正直、驚いた。そんなに危なかったのか・・・

>667

近所のビデオ屋さんにBBC編集の「実録!フォークランド紛争」という題名の
ビデオがあるから確認してみる。(前々から借りようと思ってた。)
679海の人●海の砒素:02/07/25 06:14 ID:???
>678
>正直、驚いた。そんなに危なかったのか・・・

 任務部隊指揮官のボブ”サンディ”ウッドワードが本書いてますけど、大まじめに
派遣部隊はヨレヨレですよ(^_^;
 あれでよく勝ったもんだ、ひとえにサッチャーとイギリス議会が全面的に派遣部隊を
バックアップしてくれたから勝てたようなもんで。

 ヴェトナムは政治で負けましたが、フォークランド/マルビナスは政治で勝ったと
言えますです。
680名無し三等兵:02/07/26 03:06 ID:QhcxbdP2
>667

ビデオ見た。インヴィンシブルの出港シーンは泣けた。
ただ音楽は無かったよ・・・鐘の音と汽笛の音があるのみ。

>679

もし奪還に失敗していたらどうなっていたのか・・・
ブックメーカーの賭けにアルゼンチンで掛けてた奴は大儲けだ。
681名無し三等兵:02/07/26 03:14 ID:???
クィーンエリザベスUの出港シーンは蛍の光だったです。
682    :02/07/26 08:31 ID:+SjXSfDF
NTVの特番の英海兵隊が島に上陸するシーンは
映画:遠すぎた橋のマーチだったよね
かこよかった
ほんでもって片足ぶっ飛ばされた隊員が担架に乗せられ
運ばれるシーンには萎え萎えだたよなぁ
683名無し三等兵:02/07/26 19:01 ID:???
最後の攻勢に必要な、チヌーク3機/ウェセックス6期/リンクス1機
がエグゾセにあぽーんされたときの、司令官の気持を考えると・・・・
こんだけヘリがなくて、よく最終攻勢を決行したもんだ。

それにしても5機のエタンダールと5発のエグゾセは大殊勲ですなあ。
(どっちも、この紛争迄知らんかったな。)
684名無し三等兵:02/07/26 19:29 ID:???
現在でも入手できるフォークランド紛争を扱ったビデオや
DVDって何かありますか? 当時のニュース映像とかぜひ見たいなぁ。
685名無し三等兵:02/07/27 14:11 ID:???
>>678
それは軍事作戦的な問題ではなく、資金の問題だったのでは?
最後の数週間は英国財政が文字通り「火の車」状態で戦争の継続が経済的に不可能な
状態になる直前だったのは有名な話。
686名無し三等兵:02/08/06 21:16 ID:FDVFaPvN
ネタ切れ?
687名無し三等兵:02/08/06 22:14 ID:C8108tSH
>684あたりの情報は知りたいね
688名無し三等兵:02/08/15 22:25 ID:mWvAfrMo
領土問題age
689名無し三等兵:02/08/23 17:39 ID:???
面手
690age:02/08/26 01:54 ID:EzYYoGjx
age
691名無し三等兵:02/08/26 01:58 ID:???
BBCのドキュメンタリーが一番かな。

デカイ図書館行くと置いてある
692名無し三等兵:02/09/01 21:35 ID:???
    
693名無し三等兵:02/09/01 23:14 ID:???
フォークランドあたりの気象条件や海象条件について調べる必要がある気がします。
特に空母の運用や、上陸日の選定などについて、
さらにロンドンとフォークランドの時差についても知りたいところです。
(そんなにないとはおもうけど、念のため)
694名無し三等兵:02/09/04 20:41 ID:i2Fycc4/
原書房「フォークランド戦争”鉄の女”の誤算」
サンデータイムズ特報部編/宮崎正雄編訳によると。
当時のアルゼンチン軍政首脳部は、
大統領兼陸軍司令官レオポルド・ガルチエリ大将(工兵出身)
海軍司令官ホルへ・アナヤ大将
空軍司令官バジリオ・ラミドソ准将
となっています。
ガルチエリの大統領就任以前までは陸軍と海軍の仲は非常に険悪だっつたようです。
(陸軍に主導権があり海軍は常に圧倒されていた。空軍は蚊帳の外)
しかしビオラ前大統領打倒後アナヤ大将がガルチエリ大将の大統領就任を支援し二人の仲が良かった
こともあり両軍の対立は解消し、協力関係が生まれていたようです。
そのガルチエリ大統領ですが前記したように工兵出身で大将までなれたのは、
派閥争いの激しいアルゼンチン陸軍の中にあって対立関係を利用して愛想よく振舞った結果のようです。
ちなみにラミドソ准将は空軍士官候補生時代にあのドイツ空軍の英雄ハンス・ルーデル大佐の指導を受けています。
(極右思想も叩き込まれたようです。)
ハンス・ルーデルは1982年12月18日に死去しているので同年のフォークランドでのアルゼンチン空軍の活躍を知ったはずです。
(葬儀の際には連邦軍の戦闘機が上空を飛行したそうです。)
かつての教え子とその弟子達の奮闘に何を思ったのでしょうか。
695名無し三等兵:02/09/16 03:09 ID:???
    
696名無し三等兵:02/09/17 13:22 ID:???
ageとこ
697名無し三等兵:02/09/20 21:09 ID:IKkynilK
えぐぞぜはどの高度で距離は何km離れたところから発射したの?
698名無し三等兵:02/09/25 16:48 ID:XrLHRjhq
 続々とあげ
699>697:02/09/26 04:12 ID:WxS0YBVc
 最初のシェフィールド攻撃に際しては、距離37kmで発射されたと当時のAJには書いてあった。
高度は判らん。
700名無し三等兵:02/09/26 04:45 ID:???
>あのドイツ空軍の英雄ハンス・ルーデル大佐

いや牛乳飲んで黙々と腕立て伏せしてマラー撃沈した狂犬の過去があるからなあ
著しく違和感
701名無し三等兵:02/10/02 15:11 ID:ACIgzhhd
ネタ無いけど、ageる。
702名無し三等兵:02/10/02 16:35 ID:???
>700
英雄であることは間違い有るまい。
あそこまでいくと狂人と紙一重の世界ではあるが……
もしくは某浮気刺されゲーでいうところの「絢爛舞踏は人でありながら人でない」の世界だな。
703名無し三等兵:02/10/08 23:55 ID:???
                                 
704名無し三等兵:02/10/10 18:51 ID:???
 
705age:02/10/14 04:34 ID:/6dNr7Vt
706名無し三等兵:02/10/14 12:12 ID:pkmqsFb4
聞きたいが日本の声明は、そして左翼ドモがなんかしてなっかたか?
707名無し三等兵:02/10/14 13:12 ID:???
>>700
 2530回の出撃でしたか。戦争は39年から45年までとして、飛べない日が
 あり、移動している日に負傷期間があることを考えると、
 1日に何回出撃しているのか恐ろしいです。
 
 アルゼンチンのパイロットもあと少しフォークランドが近ければ
 反復攻撃をすることで、1日あたりの攻撃回数も増やし、イギリスの防空態勢も
 激しい強度にさらされたと思います。
 
708名無し三等兵:02/10/14 16:45 ID:???
スペイン語の辞書に世界地図があったので
フォークランド諸島を探してみると・・・・・
「Islas Malvinas」激しく主張してます(w
709名無し三等兵:02/10/22 06:47 ID:LPd5bhui
Malvinas age
710名無し三等兵:02/10/30 20:02 ID:e9OwrJg9
逝`
711名無し三等兵:02/10/30 20:43 ID:???

次回のフォークランド紛争は竹島で開催されます。 (w
712名無し三等兵:02/11/07 12:42 ID:???
    
713名無し三等兵:02/11/10 03:55 ID:???
714名無し三等兵:02/11/10 05:11 ID:???
>>711
それはそのまま竹島紛争だと思うが・・・。
715名無し三等兵:02/11/10 16:52 ID:???
尖閣って手もあるですよ。
716名無し三等兵:02/11/10 18:03 ID:???
勝っても経済的に全然得しない、というあたりもフォークランド紛争と共通してるね。
717名無し三等兵:02/11/10 22:05 ID:???
まさに「栄光の代償」だな。
718名無し三等兵:02/11/11 01:16 ID:???
尖閣なら中vs日? 防衛側が日本?(w
719名無し三等兵:02/11/16 01:27 ID:HLN6Tmw/
ここで原書房のフォークランド3部作を揃えよう

http://www.kosho.or.jp/index.html
720名無し三等兵:02/11/16 01:42 ID:trTm7zcl
上の記事のちょっと前のニュース
http://cnn.co.jp/world/K2002111501972.html


トラベルシ容疑者は、9月11日の米テロ事件発生から2日後に、
爆発物や火器の不法所持で逮捕された。公判は開始されていない。
RTBF公共ラジオとの会見では、同容疑者関連の家宅捜索で
ベルギー警察が発見した爆発物は、アルカイダが1998年に
起こしたとされるアフリカ・ケニアとタンザニアの米大使館連続爆破
テロで使用されたものと同一のものだとも主張している。

おいおいなんでケニアやタンザニアの縛博物がベルギーにあるんだよ!
自作自演だとばれるだろっ!
しかもなぜか公判が始まらない。
おかしすぎる!


721名無し三等兵:02/11/16 01:42 ID:trTm7zcl
誤爆した済まぬ。
722名無し三等兵:02/11/16 01:44 ID:???
おかしすぎる!
723名無し三等兵:02/11/22 15:50 ID:aT7efFuu
age
724Wiking:02/11/23 02:01 ID:0TBAAC6d
>718
中国は強いからな勝てないだろうけど、韓国だったら
勝てないかな?やつらはF-16も導入してるし新型潜水艦
チャンボゴ級も数隻就役したと聞く。
排水量では勝ってるんだけどな。
725名無し三等兵:02/11/23 03:21 ID:nn+Mw9lp
シェフィールドのときのエグゾセはちゃんと爆発したらしい、ってのは既出ですか?
726名無し三等兵:02/11/23 03:22 ID:qvGiM7Ol
http://global.whitesnow.jp/casino.partner.toppage.txt
私の友人が先日3万ドル(360万円)当てました。(スロット)
ちなみに私の最高は1000ドル(12万円)。現在までの収支は+1200ドル。(スロット)
仕事が忙しくてなかなかパチ屋に行けないのですが、インターネットカジノなら24時間いつでもOK
なので、時間が無い人でも出来るってとこがGOODですね。
727名無し三等兵:02/11/23 03:24 ID:???
>726
 亜爾然丁の大統領もまさにそう考えていたでしょうね。
 サッチャーは取り返しにくるまいと。そして、自分は賭けに勝つと。
 しかし、現実には戦争に敗北し、自分は退陣せざるを得なくなりました。
728名無し三等兵:02/11/23 06:53 ID:JGYmTz+8
ビデオ「実録!!フォークランド紛争」って都内で借りられるところありますか?
ご存知の方教えてください。
729名無し三等兵:02/11/23 06:58 ID:???
>725
ブースターの残った燃料が火災の原因と世界の艦船のダメコン特集で
書いてあったと思うが間違いか?
730海の人●海の砒素:02/11/23 09:19 ID:???
>725
 爆発したかしてないかについては、ちと混乱していて、とりあえずウッドワードは
「爆発しとらん」ゆうてますな。
 どちらせよシェフィールドが沈んだ原因は、>729さんの言うとおり、ちょうどフライを
あげていた厨房の油が原因で発生した大火災なんで、考えようによっちゃエグゾセ
程度の対韓ミサイルって、よほど当たり所が悪くないかぎりは物理的にフネを沈める
ことはできないんでない?っつー話ですわなぁ。
731名無し三等兵:02/11/23 10:50 ID:???
艦名は忘れたが、アンテロープだったか、信管解除に失敗して、爆発、轟沈してしまった例もありますぜ。
それに、アルミは火災になると手がつけられなかった、という話もありまして。
当時すでに指摘されていたけれど、戦訓でばっちり出てしまったので、以後の軍艦は鋼製上部構造物、と。
732名無し三等兵:02/11/23 10:57 ID:???
でもシェフィールドの上構はアルミではなかったと言う罠
733海の人●海の砒素:02/11/23 11:07 ID:???
>731
 いあ、それはかつてまことしやかに語られたんですけど、実は大嘘八百夜町だったと
いう(^_^;>アルミ上部構造物萌え〜・・・もとい、燃え〜
734名無し三等兵:02/11/23 11:13 ID:???
ただし21型のほうはアルミだったけど。
735731:02/11/23 11:27 ID:???
あ、そうなんすか。
とんだ恥さらしでした。スマソ
736噂の真相:02/11/23 11:57 ID:???
その時、シェフィールドは生理だつたのです。
737名無し三等兵:02/11/23 12:00 ID:???
ガーン
738名無し三等兵:02/11/24 13:36 ID:???


アンテロープに命中した爆弾
739名無し三等兵:02/11/24 13:45 ID:???
http://www.naval-history.net/F36opsweek6.htm
こちらでは、シェフィールドに命中したエクゾゼは爆発せず
衝撃と未消費燃料とで大火災を起こし、乗員の懸命の消火活動にも関わらす
放棄を余儀なくされるといってます。

アンテロープに命中した爆弾
http://www.naval-history.net/F45week8ops.htm
弾頭威力は不明。アルゼンチン空軍のA-4Bに搭載されていたことが分かります。
740名無し三等兵:02/11/24 16:54 ID:LFOV2tX0
741名無し三等兵:02/11/24 23:34 ID:aUJ7wUcT
魚のフライ作ってたらミサイルくらって鍋がひっくり返り、
それが引火して沈んだんじゃなかったの?
742名無し三等兵:02/11/24 23:38 ID:HEAtFWFY
アルミの構造物が良く燃えたろしい。軽量化が裏目にでたようで。
743海の人●海の砒素:02/11/25 07:29 ID:???
>742
>燃えたろしい。
 せっかくIDが「HEAT」なんだし、釣りをするなら、もうすこしおちけつ(笑)

>741
 鍋っつーか、一抱えもある(マクドなんかによくある)フライヤーがひっくり返ったのね。
744名無し三等兵:02/11/25 19:02 ID:fbRbXwYr
ここで原書房の絶版フォークランド3部作を今のうちに揃えよう
『フォークランド戦争』
『空戦フォークランド』
『海戦フォークランド』
検索すれば若干ある

http://www.kosho.or.jp/index.html
745名無し三等兵:02/11/25 19:32 ID:???
>742

アルミは燃えているわけではないよ。
さすがにマグネシウムじゃあるまいし・・・

アルミ構造で問題になるのは、加熱によって強度が急激に低下し、
構造物が崩壊してしまうことです。
746名無し三等兵:02/11/26 05:37 ID:???
しかし航空機のジュラルミンはよく燃えとるようだが。
747名無し三等兵:02/11/26 11:46 ID:???
に、してもミサイルの威力とはどのよなものなんでしょうな。
海自あたりは、ハープーンの威力にも信頼をおいているらしいですけどね。
748名無し三等兵:02/11/26 11:58 ID:???
>744
それぞれ内容が矛盾することも書いておくと、コレクター心理をくすぐれるよ
>745
アルミはよーく燃えるよ
市販のアルミ箔で簡単に実験可能だ
749名無し三等兵:02/11/26 12:15 ID:???
>>748
誰もアルミが酸化しないとは言っていない。
構造材と薄い箔を一緒にするとは…プ
750名無し三等兵:02/11/26 12:17 ID:???
>749
ジェット燃料などによる火災の場合、炎の温度は800-1000℃ぐらいになる
これぐらい高温だと10cm級のアルミ板でも強度が低下する前に燃え尽きちゃうよ
751名無し三等兵:02/11/26 12:23 ID:???
まあ、少なくともシェフィールドの上構は燃え落ちてなかったけど(鋼だったし)
752名無し三等兵:02/11/26 13:14 ID:???
まあ、高温になると鋼でも、冶金的に弱くなるのではないだろうか
753海の人●海の砒素:02/11/26 14:00 ID:???
 つうか、論点が大幅にずれまくりとおもわれ(笑)
754名無し三等兵:02/11/26 20:42 ID:???
エクゾゼって不発多い気が。
スタークも確か...。
755名無し三等兵:02/11/27 21:55 ID:X/XjMu22
ファランクスはついてなかったの?
756>755:02/11/28 04:58 ID:???
確かスイッチ切ってて軍法会議(査問?)になってたかと。
757名無し三等兵:02/11/28 05:30 ID:Xvh2OcRZ
>750

アルミの沸点は2486度だよ。その程度じゃ燃えません。
758名無し三等兵:02/11/28 12:38 ID:4mAjILpj
こうして見ると、20年で洋上戦闘の形も随分変わってるね。(今のイージス艦が一隻でもあれば〜って思うもん)
空対艦ミサイルがたった五発で絶大な戦果を上げたり。
イージスシステムは愚か、対空ファランクスさえ一般的でなかったり。
映像にあるみたいに攻撃機が直接敵艦艇に接近しようとしたら、今だったらイージス艦に高い確率で打ち落とされるんじゃない?
759名無し三等兵:02/11/28 12:46 ID:???
>757
アルミの発火点は650℃だよ
760名無し三等兵:02/11/28 12:48 ID:???
正しくは660℃みたいだな。すまそ
761名無し三等兵:02/11/28 12:51 ID:???
いや、彼は沸点について語っている。
着火点ではないらしい。
762名無し三等兵:02/11/28 12:55 ID:???
>761
真空中で戦闘するつもりなのかな?
763名無し三等兵:02/11/28 13:14 ID:???
いや、資源回収するつもりかも。
764名無し三等兵:02/11/28 13:41 ID:???
リサイクルってわけだ。
765名無し三等兵:02/11/28 13:50 ID:sUYxw8ht
イージス艦の防空能力を過信しすぎだおまえ等。
飽和ミサイル攻撃と言うけど、実際5発のミサイルが同時に全方位から飛んできたら
撃墜できないよ。
766名無し三等兵:02/11/28 13:52 ID:sUYxw8ht
なんかアルミの固まりが燃え上がるのって
すごく想像しがたい。
767ニュース見てみな:02/11/28 14:46 ID:???
フォークランド諸島の近海でアルゼンチン軍の警備艇とイギリス軍の
警備艇が銃撃戦をしたらしい。
第2次フォークランド紛争勃発か...
768名無し三等兵:02/11/28 14:51 ID:???
>>767

かなり大規模な戦闘みたいだね。
アルゼンチンは経済破綻したんだろ。
戦争する余裕なんかないじゃん。
769名無し三等兵:02/11/28 14:52 ID:???
イギリスも、中東とアルゼンチン、両方相手にする余裕はない。
アルゼンチンとなんかなったら中東は全部引き上げかねぇ..
770名無し三等兵:02/11/28 15:07 ID:vD5LDrHt
>768
経済が破綻しかかると戦争を吹っかけたくなるのが古今東西の政治家の修正だよ(w
アルゼンチンも国内の経済政策の失敗をごまかす為、外に眼を向けさせようとしてるんじゃない?
その点小泉は上手くやったよね〜。北朝鮮をうまく利用して支持率アップ。見事「中がダメな時は外に目をそらせ」の鉄則を実践しとる。
株価は8000円台なのに内閣支持率は何故か6割以上。
アルゼンチンの政治家連中もあやかりたいんじゃないかね(w
771名無し三等兵:02/11/28 15:11 ID:???
>>770
株価あげたっきゃ、昼からこんなとこに書き込んでないで働けよ。

オレモナー
772名無し三等兵:02/11/28 16:23 ID:+ukxJHXg
>アルミの発火点は650℃だよ

粉末状のな。(w 鉄粉だったら300度で燃え出すぞ。
773名無し三等兵:02/11/28 16:30 ID:LjUw0rT7
サッカーも負けちゃったし(w
774名無し三等兵:02/11/28 16:42 ID:???
これなんかがいいかな。
http://www.tamagawa-grp.co.jp/mobara/melmaga/murasugi/p006.html
>例えば、鉄やアルミは一般的には不燃物と思われているが、粉末にすると火がなくて
>も発火する。鉄粉の発火点は315〜320度、アルミの粉末は550〜640度で、木の400〜
>470度に比べて、そんなに高いわけではない。

発火点で比較すると鉄は木よりも低い温度で発火してしまう。
粉体と構造材に使うような塊を一緒にしては駄目。
アルミ材を燃やすには、2500度は必要。マグネシウムなら1100度くらいで燃える。
アルミ合金はマグネシウムを数%含んでいるから、このマグネシウムが燃えて
アルミ合金が劣化してしまうのかも。
775名無し三等兵:02/11/28 16:44 ID:fPeBIqhv
イギリスがアルゼンチンに宣戦布告したらしい。
ニュースでやってるぞ。
776名無し三等兵:02/11/28 17:02 ID:???
何年前のニュース?
777名無し三等兵:02/11/28 17:25 ID:???
第2次フォークランド紛争勃発!!!!!!!!!!!!!!
778名無し三等兵:02/11/28 20:48 ID:FB2HGXu3
デマ流すなや
779名無し三等兵:02/11/28 20:55 ID:pIIr+xxv
デマにもなってねー(w
780名無し三等兵:02/11/29 01:41 ID:???
イギリスの空爆がはじまったぞ!!!!!!!!!!!
781名無し三等兵:02/11/29 01:48 ID:???
へーそりゃたいへんだ(棒読み
782名無し三等兵:02/11/29 01:54 ID:???
アルゼンチン軍の対艦ミサイルがイギリス軍の駆逐艦をブッ刺すぞ!
イェ〜イ!

発射〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
ドピュ!
783名無し三等兵:02/11/29 11:03 ID:???

アルゼンチン軍がフォークランド諸島に上陸を開始したぞ!!!
ニュースでやってるよ。
784名無し三等兵:02/11/29 11:33 ID:xKOQtMrx
フォークダンス戦争って何ですか?
785名無し三等兵:02/11/29 11:34 ID:???
そりゃあんた、フォークダンスなる、古の儀式の最中に、意中の人を巡ってひそかに行われる戦争のことだよ。
786フォークランド映画:02/12/02 12:30 ID:wODZ7J1g
もう10年以上前だったと思うが、イギリスでフォークランド紛争を題材にした
映画が作られたそうな。
で、ナンタラ王子もヘリパイ役で出演なすったとか。
ロイヤルなフォースが全面協力しててなかなかの映像だった記憶。
お昼のワイドショーでちょろっと紹介されていたけど、その後その映画の消息つかめず。
タイトルやDVD等の詳しい情報キボンヌ。
なおガイシュッの場合はスマソン。
787名無し三等兵:02/12/02 12:31 ID:???
テレビシリーズではなかったか?
788名無し三等兵:02/12/02 23:10 ID:0z58DaOJ
ここで原書房の絶版フォークランド3部作を今のうちに揃えよう
『フォークランド戦争』
『空戦フォークランド』
『海戦フォークランド』
検索すれば若干ある

http://www.kosho.or.jp/index.html

789名無し三等兵:02/12/02 23:37 ID:???
>>784
桶田司令官は逃亡しますた
790名無し三等兵:02/12/02 23:54 ID:???
http://lilt.ilstu.edu/smexpos/cinergia/Veronico.htm
このページがひっかかりましたが、アルゼンチン側の視点からの映画の模様。
791名無し三等兵:02/12/03 22:49 ID:???
このスレも設立一周年なんだな〜
792名無し三等兵:02/12/14 01:59 ID:???
  
793名無し三等兵:02/12/20 01:25 ID:???
プカラ、フォークランド紛争のお陰でケチョンケチョンな評価が付いちゃったけど、
COIN機としてはそこそこ優秀だと思うんだけどなぁ…コロンビアに供与された機体は
頑張っているようだし。
ペルーやベネズエラなんかも導入しても良さそう。
794sage:02/12/21 02:54 ID:UBK9pLBz
シュペルエタンダールについて詳しくまとめてある本ってないでしょうか?
できれば写真の多いものを教えてください。お願いします。


795名無し三等兵:02/12/21 02:58 ID:xduFMbaM
揚げ物禁止令発令
796名無し三等兵:02/12/21 03:12 ID:GNa2qG1n
>>794
 週刊「エアクラフト」の何号かにあった筈。
 どの程度を詳しくと言うか分からないが、特集記事を載せていた。
797794:02/12/21 03:54 ID:???
>>796
回答、ありがとうございました。
模型製作の資料にコクピット内部や細部のわかるものはないでしょうか?
あつかましくてすいません。
798nanasi:02/12/21 20:03 ID:O0OTm08q
age
799796:02/12/21 20:11 ID:T13THd7N
>>797
 うーん。
 「エアクラフト」は、同誌の定番で4ページ見開きのでっかいイラストが付いていたから、外回りの参考にはなると思うけど、コクピット周りはどうだか覚えていない。
800名無し三等兵:02/12/21 20:39 ID:???
エタンダールこんなもんしか引っかかんねえ。
ttp://www.angelfire.com/ga4/aerovirtual/htm/Info_SuperEtendar.html
あと参考になりそうなのは、スケビのフォークランド特集くらいかなあ。
801名無し三等兵
>>795
雑誌でその記事読んだとき、
「フライを禁止したら奴らシチューと目玉焼位しか食うモンねえんじゃねぇか?」
とイギリス海軍将兵にちょい同情した漏れ。