しょうもない知識を披露するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
知っていても役に立たない軍オタ知識のなかでさらにしょうもない知識
を披露するスレです。
例えば

第一次大戦で最後に撃沈された戦艦は休戦二日前に独潜U50に
撃沈されたイギリス準弩級戦艦ブリタニア。

と言った感じでお願いします。
2名無し算:01/11/24 19:11
スペイン内戦時、共和国軍前線ではスペイン製小銃弾がぜんぜん信頼されてい
なかった。
3名無し三等兵:01/11/24 19:17
スペイン海軍にはプリンチペ・デ・アストリアスという軽空母があるが
アストリアスという名前のフリゲートもある。

連中混乱しないのか?
4名無し三等兵:01/11/24 19:23
1916年に英海軍は独駆逐艦との交戦で艦首を失った駆逐艦ヌビアン
(Nubian)と機雷で艦尾を失ったズールー(Zulu)の無事な部分を合体
させてザビアン(Zubian)として就役させた。
5         :01/11/24 19:23
炉プライベート撮影4000枚
http://loli-hageshii-ura.iscute.com       
6チャン・ボ・ゴ級:01/11/24 19:50
々は「おなじ」と打てば変換できるヨ!
7名無し算:01/11/24 19:56
>>6
し、知らなかった……。いままで人々とか鬱々とか打って削除してた。
役にタターヨ! THX!
8縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/24 19:57
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://chs-f.com/index.html 福岡校
9名無し三等兵:01/11/24 19:59
ふりかけのゴマ塩は最後まで残る
10名無し三等兵:01/11/24 20:03
竹槍は別名「引殺槍」(ひっさぎやり)
11パウル☆カレル:01/11/24 20:04
ドイツの列車砲“ドーラ”と“グスタフ”。
実はたった一門しか存在せず、この二つの名は同じ砲の俗称であった。
12名無し三等兵:01/11/24 20:12
6と9しか役に立たない
1310:01/11/24 20:16
「榴弾」の榴は「ざくろ」で出る
14名無し三等兵:01/11/24 20:16
大体議論は出揃っているようなので、あとは個別質問&ネタスレに移行しますか?
15名無し三等兵:01/11/24 20:18
北海道の冬の夜戦トイレは、ウンコとシッコが逆ツララ状態になる
16名無し三等兵:01/11/24 20:22
>>13
「りゅうだん」で「榴弾」になるぞゴルァ
(By IME2000
17ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/11/24 20:29
つーか、「しゅりゅうだん」で変換して「手」を削除するのが一番
手っ取り早いジャン>ATOK
18名無し三等兵:01/11/24 20:30
M−16のボルトフォアードアシストノブは、手でだめなら
けっ飛ばすように米軍では教えている。
19名無し三等兵:01/11/24 20:36
合紫順~
20ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/11/24 20:38
64式小銃の銃口蓋は、結露防止のためにごく小さい穴があいている。
ネタもと:かや書房「幻の自動小銃 64式小銃」
21名無し三等兵:01/11/25 00:31
イギリス戦艦・巡戦オーストラリア、ニュージーランド、マレーヤはどれも
金を出した地域の名前を冠している。
22名無し三等兵:01/11/25 00:35
バiタ
23名無し三等兵:01/11/25 00:35
dj
24名無し三等兵:01/11/25 00:38
今、アメリカ海軍でネイビー・シールズの特殊作戦母艦を
務めているのは原潜「カメハメハ」だ。

アメリカ海軍が持っている2隻のDSRVの艦名は
「ミスティーク」と「アヴァロン」だ。
25「本土防空戦」:01/11/25 00:38
もう10年以上も前だけど渡辺洋二さん監修の特大本(文庫本のものとは全く別)サイズのもの

「・・・なお空中勤務者(陸軍の用語。海軍は搭乗員)は体力の消耗度と死亡率の
高さから、比較的上等で高カロリーな食事が与えられていたが、不時着して海軍の
飛行基地にて1泊させてもらったある隊員は、海軍搭乗員の豊富で上質な食事に
ビックリしたという・・・」
26名無し三等兵:01/11/25 00:40
一次大戦のモニター艦スルトの最大速力は2ノット。
27名無し三等兵:01/11/25 00:51
帝国陸軍には終戦まで昭5式軍衣の猛者がいた。
28名無し三等兵:01/11/25 01:00
海兵隊の有名なシーン 硫黄島の旗を立てるシーンはやらせなんだと
29名無し三等兵:01/11/25 01:01
>>28
たしか、そんなかの一人がヤク中になって
抹消つーか、そんな感じになったよな
30名無し三等兵:01/11/25 01:07
>>29
漏れの聞いた話では、一人黒人が混じってたので
「○ガーが功績を上げたように思われてはいかん」
と撮り直させた、ってなってた。
31名無し三等兵:01/11/25 01:45
俺の聞いた話は、立てるときの写真がまずヤラセで、
さらにその後、写っていた一人が問題を起こして、写真から消されたってやつだ。
ま、本当は知らん。
32名無し三等兵:01/11/25 01:47
>>31
そうそう、ホントに最初に立てた時のヤツと
映像に残ってる奴は別物なんだよね
まぁ後者をヤラセというかは別問題なんだけど
33名無し三等兵:01/11/25 01:53
>>28-32
ずいぶん前にもカキコんだけどあの写真は、アメリカの戦争映画『硫黄島』
のラストシーンのスチールなんだけど・・・・
34名無し三等兵:01/11/25 01:56
>>33
不名誉除隊になったヤツはいなんだけどね。
35名無し三等兵:01/11/25 02:17
軍艦大和の乗組員は甲板(後部甲板?)の端っこで露天脱糞してたと聞いたけど
ホントかね
36名無し三等兵:01/11/25 02:19
>>35
大和で?落ちたら死ぬんじゃないのか?度胸試しにはもってこいだと思うが。

そういえば、潜水艦とか戦車とかって戦闘中は構わずブリブリしてたそうだが。
37名無し三等兵:01/11/25 02:28
歩兵でも、戦闘中脱糞はよく聞くよね。あと、三方原の家康とか。
やっぱり怖いし、タマランだろうなあ……。
38名無し三等兵:01/11/25 02:30
南部十四年式自動拳銃は顔に近付けて発砲してはならない。
39名無し三等兵:01/11/25 02:41
乾パンは海軍式(大きくて、固い/官公庁用)と陸軍式(小さくて、柔らかい/よく売ってるやつ)の2種類ある。
40名無し三等兵:01/11/25 04:28
生食用の牡蠣とフライ用の牡蠣の違い
生食用は菌を抜くため無菌水の中で長時間管理したもの
フライ用は簡易減菌処理したもの
つーことで生で食う以外はフライ用の方で買った方がおいしいよ(;´Д`)
41名無し三等兵:01/11/25 08:42
ジュトランド海戦で参加した主力艦63隻中、イギリス戦艦エリンだけが一発も
砲撃していない。
42名無し三等兵:01/11/25 14:01
南北に分かれた国は内戦になるが、東西に分かれた国はならない。
43名無し三等兵:01/11/25 14:14
日本海海戦で、巡洋艦「モノマーフ」は、
艦首の鶏小屋が死角になって水雷艦の接近に気づかず撃沈された。
44名無し三等兵:01/11/25 14:19
>>31
硫黄島にたてられた最初の星条旗は皇軍によってひきずりおろされたのじゃよ。
45名無し三等兵:01/11/25 14:40
ミミズにおしっこかけると、おちんちんが腫れちゃうZO!
46名無し三等兵:01/11/25 14:52
へそのごまを取ると腹痛を催しマス。
47名無し三等兵:01/11/25 15:07
ジュトランド海戦に参加したジェリコー艦隊で一番沢山
大砲撃ったのはアザンクール144発。
48名無し三等兵:01/11/25 15:09
スイカと天ぷらを同時に食べるとお腹いたくなるヨ。
49名無し三等兵:01/11/25 17:37
アメリカの装甲巡洋艦は当初、戦艦と同様に州名が冠されていたが、結局
戦艦に名前を明け渡す事となり11隻が改名する羽目になった。
さぞかし混乱したことだろう。
50名無し三等兵:01/11/25 17:55
>16
MS-IME(97以降)では
きむいるそん→金日成
きむじょんいる→金正日
がデフォルトで一発変換できるぞマンセー
51名無し三等兵:01/11/25 18:02
「新世紀エヴァンゲリオン」の登場人物は軍艦の名前を冠していることで有名。
ほとんどは姓だけだが、中には姓名両方が軍艦の名前とか、さらに姓+名+ミドルネームまで軍艦の名前という人もいる。
52名無し三等兵:01/11/25 18:06
>>50
本当だ!初めて知ったよ!
53名無し三等兵:01/11/25 18:07
>>51
惣流・あすか・ラングレー嬢ですな
54名無し三等兵:01/11/25 18:13
あと、伊吹マヤも♪
55名無し三等兵:01/11/25 18:15
>>51
アスカとラングレーはクルマの名前だと思っていたボクは
車板に逝ってよしですか?
56名無し三等兵:01/11/25 18:20
>>55
いすゞアスカを知っているだけでフツーじゃないですな。あ、誉めてます(w

“あすか”は海自のがかっこよくて好きだなあ。
57名無し三等兵:01/11/25 18:25
アスカはいすゞブランドで売られていましたが中身はホンダのOEM
という事まで知ってるボクは逝ってよしですか?
58名無し三等兵:01/11/25 18:27
「飛鳥」って豪華客船なかった?
59名無し三等兵:01/11/25 18:29
世界には人名をそのまま冠した空港が三つあります。
さて、どことどことどこでしょう?
60名無し三等兵:01/11/25 18:35
>>58
あるよ
http://www.yutakaclub.co.jp/ship/ship_j.html

>>59
JFK、レーガン、ドゴール、まだあるでしょ
61名無し三等兵:01/11/25 18:36
レオナルド・ダビンチ空港
62名無し三等兵:01/11/25 18:39
>>57
逝かなくて良い。昔はいすゞちゃんと独自に開発した乗用車に「アスカ」という名前を
付けていたんだよ。
開発する金がなくなりやむなく、ホンダのアコードのOEMに頼らざるおえなくなり…。
63名無し三等兵:01/11/25 18:58
飛鳥ネタでひとつ。
日本郵船の大型客船として建造中であった橿原丸は途中で空母に改装され隼鷹となった。
そして現在、日本最大の客船である日本郵船の豪華客船飛鳥は橿原丸の設計を一部流用したそうです。
橿原丸の無念を晴らそうとした、日本郵船の半世紀の執念であった。

ちゅうか、プロX化キボンヌ。
64名無し三等兵:01/11/25 19:00
フローリアン・アスカ
とかいう男は乗れんような
恥ずかしい名前のグレードもあったね
65名無し三等兵:01/11/25 19:11
実は豊和工業は一時期AR18をアメリカから委託されて生産していた。
ところが出荷直前にお上から「日本では武器の輸出は禁止されている。たとえ相手がアメリカであってもダメ!」と物言いがつき、あえなくお蔵入り。
幻の自動小銃としてコレクターの間で高値で取引されているとか。
66名無し三等兵:01/11/25 19:21
>>57
それはジェミニでは?(アスコット)
アスカはスバルからOEMを受けてました。
あれ?ひょっとして最近変わった?
67名無し三等兵:01/11/25 19:23
>>66
前はレガシィ。今はアコードだったと思うよ。

昔のいすゞのアスカも、たしかGMデザインだった気も。
つーか、車版ネタだな、こりゃ。
68ナナシサントウヘイ:01/11/25 19:39
真の漢ならピアッツア ベッラに乗れ、それ以外は認めん。
あと、トラックメーカーにAFVをつくらせろ。
69名無し因果応報:01/11/25 19:56
戦艦大和には各所に手軽な栄養補給のため、給水所ならぬ牛乳タンクがありました。
戦闘中は役に立ったことでしょうて。
70名無し三等兵:01/11/25 20:05
潜水艦の最初期には、帆走潜水艦という訳のわかんないものが計画されたことがある。
71車板住人:01/11/25 20:30
なんかクルマネタで盛り上がっているようなので(^^;

陸自の73式トラック(三菱パジェロ)は
現行バージョンは1996年式モデルがベースだが
予算獲得の都合上名称は「73式」のままになっている
72名無し三等兵:01/11/25 20:33
>>69-70
交通機関としての利用は諦めて
遊園地の絶叫マシーンにでも転用するが吉
7372:01/11/25 20:34
うわ
誤爆だ
スマソ
氏にます
74名無し三等兵:01/11/25 21:00
>>72
ナイス誤爆!
75名無し三等兵:01/11/25 21:20
>>71
それじゃ、今度は自衛隊&バイクネタをば。

「陸上自衛隊偵察用オートバイ(初期型XL250)」がいつまでたっても廃車にされないおかげで
某タイヤメーカーはほとんど需要のない前輪用23インチタイヤを未だに生産終了にできないでいる
でも、おかげで同型車種に乗っている民間のバイクヲタは助かっている
76名無し三等兵:01/11/25 21:54
>65
なぜかIRAから押収された武器に混じってて騒ぎになったよね。
77ベタ藤原:01/11/25 22:00
二次大戦中、ヨーロッパ各国の美術品を集めまくったゲーリングだが、しっかり
偽物をつかまされていた。
78名無し三等兵:01/11/25 22:04
>>31
あの写真って、1回目に立てた旗が小さすぎて、カッコ悪いって言うから
わざわざ艦船からでっかい星条旗を持ってきて立てたんじゃなかったっけ?

>>59
国際空港なら、>60氏が書いてある所くらいだと思うけど、アメリカの地方空港なら沢山あるんじゃないの?
例えば、アポロ10号でdだトム・スタフォードの地元には「THOMAS P STAFFORD AIRPORT」も有るし。
79名無し三等兵:01/11/25 22:32
>>33
これ本当ですか?
80パウル☆カレル:01/11/25 22:36
スイスの大手銀行の殆どは、ユダヤ人から巻き上げたナチスの裏金をプールしていて、
戦後は知らぬ存ぜぬで誤魔化そうとしていた。
81名無し三等兵:01/11/25 22:40
>>33
従軍記者のローゼンタールていう人の写真ですよ。
82名無し三等兵:01/11/25 22:52
グリセンティの9ミリ弾は、一見9パラと同じサイズ、外観だが、
実は25%装薬を減らした専用の弱装弾。
うっかりグリセンティに9パラ装填すると大変危険なので注意。
83名無し三等兵:01/11/25 23:21
第二次中東戦争でイスラエル空軍の4機のP51が
エジプトの電話線を翼やプロペラでブチブチと切断した。
84名無し三等兵:01/11/26 00:08
世界で最初の戦車は通信に伝書鳩を使っていた
85名無し三等兵:01/11/26 00:09
ヒューストン国際空港の名はブッシュ
86名無し三等兵:01/11/26 00:12
>>75同じくバイク&タイヤネタ

日本で戦後初めて生産されたスクーターは
ゼロ戦の車輪をそのまま流用していた
87名無し三等兵:01/11/26 00:13
昔はオーストリアにも海軍があった
88眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/26 00:18
>>86
マジレスしとくけど、試作車のみ。
それとそいつの車輪は銀河だよ〜ん。
89名無し三等兵:01/11/26 00:18
>>39
北九州では陸式乾パンの方がポピュラーだYO
「官営八幡製鐵所謹製」って書いてあるやつ
90明石耕作:01/11/26 00:24
捕獲した旧敵国軍艦を自軍に編入して使用する例は良くあるが、捕獲前の艦名を変更せずに
使用した例は日本海軍に捕獲、編入された旧清国海軍戦艦「鎮遠」くらいである。
91名無し三等兵:01/11/26 12:19
>>90
いや、日清戦争で「鎮遠」の他に捕獲した「済遠」、「平遠」、「広丙」、
「鎮東」、「福龍」、「操江」、「びうん(漢字が出ない)」、「敏捷」
「水雷艇26号&28号」もそのままの名前で編入されている。
92名無し三等兵:01/11/26 12:29
桜庭を破ったヴァンダレイ・シウバは元軍人で、現在は予備役少尉
93名無し三等兵:01/11/26 12:35
>>69
牛乳、腐らないの?
>89
都内では、数年に一回防災週間に大型乾パンの放出があるんで、
必ずしも珍しいわけではない。
しかし、顎には自信があるのだが、あれを一パック喰うのは、
じいさんばあさんや疲労困憊状態の人間には辛かろう?といつも思う。
95名無し三等兵:01/11/26 13:35
第三帝国が最後に発行した切手
ttp://www.swgraham.com/ger_semi/b292-293.htm
96明石耕作:01/11/26 14:22
>91
あう・・・・・・中途半端な知識で申し訳ないです。それにしても全部日清戦争時の
艦ですね。他の例が思いつかないから当時の日本の判断が例外的だったというのは変
わらない・・・・・・と言うことなのでしょうか? 自信ない・・・・・・
97名無し三等兵:01/11/26 18:07
>>71
それは、排ガス規制の問題だという話を
聞いたんですが本当ですか?
98名無し三等兵:01/11/26 18:10
>96
単に艦名が漢字だったからではないだろうか?
99名無し三等兵:01/11/26 18:14
俺の知ってる役に立たない知識は、
中国では黄海海戦は清側の勝利と教えられていること。
また「南京事件」は教科書にも載っていなくあまり教えられていないらしい。
事実だよ。
100名無し三等兵:01/11/26 18:18
キリ番GETしても何の役にも立たない
101名無し三等兵:01/11/26 18:22
マッカーサー上陸写真がヤラセって話はどうよ?
102名無し三等兵:01/11/26 18:52
73式大型トラックの型式名はSKWである。
ついでに今年フルモデルチェンジした。
103明石耕作:01/11/26 23:42
>98
ううむ、漢字だから問題ないと言うのもそれはそれで安直ですねぇ。
確かに艦名としては日本艦としても違和感が無く見えますが・・・・・・

で、ついでにしょうもない上に曖昧な知識。間違っていたら修正お願いします。

日本海海戦に参加した日本戦艦4隻のうちで太平洋戦争時に現役に無かったのは
記念艦になった「三笠」のみである。

かの有名な英戦艦「ドレットノート」、挙げた戦果は衝角による潜水艦1隻のみ。
104名無し三等兵:01/11/27 00:04
>101
ヤラセというか、後日撮りなおしたんじゃなかったか。
先に出ていた硫黄島の星条旗と同じで。

赤軍がベルリンに赤旗を掲げるフィルムも再演だったような。
105名無し三等兵:01/11/27 01:56
>かの有名な英戦艦「ドレットノート」、挙げた戦果は衝角による潜水艦1隻のみ。

その時、撃沈された潜水艦U29の艦長は1914年9月22日U9で三隻の装甲巡洋艦
1時間半の間に撃沈したことで有名なオットー・ウェディゲンだった。
106じょばんに:01/11/27 02:36
第1次大戦時ドイツ軍は不足しがちな前線兵士の栄養補給のためにビールを醸造したときにできるオリ(沈殿物)を錠剤にして支給した。
それがいまでも栄養剤(ビール酵母製剤)として日本国内で売られている。
107葛根:01/11/27 03:04
給糧艦「間宮」とかで作ってた海軍ヨウカンはつぶあん入りだった。
大きさは小降りの砥石くらいでスニッカーズとかをもう少し大きくした
くらいの片手サイズ。くどいほどは甘くない。酒飲みでも食べられる。
そいつを包装せずに、そのまま各艦むけのブリキ製の米びつみたいなのに
詰めて発送していた・・・そうです。
108名無し三等兵:01/11/27 20:04
実は八八艦隊の戦艦中、最も舷側装甲が厚いのは長門級である。
10991:01/11/27 20:18
>>103
朝日→工作艦
敷島→係留練習艦
富士→運用術練習特務艦
だね。
敷島は航行不能だったみたい。

で、しょーもないネタは
日本海戦時、連合艦隊の軍艦中、最大射程の砲を装備していたのは
装甲巡洋艦の「日進」だった。(艦首25サンチ単装砲/仰角が高かった)

も一つ
給糧艦「間宮」は艦内で牛を飼っていた。もちろん食用。
同じく給糧艦「伊良湖」は石炭焚きのレシプロ主機だったが、
食品に煤煙が混入するのを避けるため煙突高が高められていた。
110コピペ:01/11/27 20:26
>>109
反戦・反日的な工作艦「朝日」
情報工作も得意。
旭日(護衛艦)旗は何故か似合う。
111こぴぺ:01/11/27 20:26
反戦・親韓的な工作船「毎日」
「朝日」の姉妹艦。
池田大作先生の御見影を艦首にかかげる。
おもに抗議が得意。
韓国に太いパイプをもっている。
112名無し三等兵:01/11/27 20:30
>>66 67

いすずの「あすか」って、乗用車が昔あったよ。
昭和60年より前のリリース

「長く乗りたい」がキャッチコピーで、国産乗用車中最大の航続距離を誇った
(ディーゼルなので燃費が良く、60リットルの燃料タンクを備えていた)
113名無し三等兵:01/11/27 20:32
「総員おこし」という「おこし(菓子)」がある
114名無し三等兵:01/11/27 20:40
自らが発射した魚雷が命中し沈没した潜水艦の話は
わりと有名だよね。
115名無し三等兵:01/11/27 20:41
そういえば、「特攻饅頭」もあったね
116名無し三等兵:01/11/27 20:50
第二次大戦中、魚雷が命中して大破しつつも敵艦を撃沈したイギリス駆逐艦
だったが、帰投後調査すると命中した魚雷は自分の放った魚雷だった。
それについてチャーチルのコメント
「自分に魚雷を命中させて、敵艦を沈めるとは大したやつだ」
117名無し三等兵:01/11/27 20:53
海水浴中に付近で駆逐艦が爆雷攻撃を始めたら、
体をなるべく海面に浮かせましょう。
118名無し三等兵:01/11/27 21:05
>>117
潜水艦がいるような深いとこで泳ぐ時は参考にします。
119ベタ藤原:01/11/27 21:22
 海戦史上、もっとも遠距離で敵艦に弾を命中させたのは、イギリス戦艦「ウォースパイト」
 その距離は24キロ。
120名無し三等兵:01/11/28 14:38
ワスプを撃沈したのは九五式酸素魚雷ではなく八九式空気魚雷である。
121名無し三等兵:01/11/28 15:05
>>86
>日本で戦後初めて生産されたスクーターは
>ゼロ戦の車輪をそのまま流用していた

銀河の尾輪だよ。
それもラビットの試作型のみね。
122名無し三等兵:01/11/28 18:01
>>121
>>88で訂正されているのに、なぜ今更?
123名無し三等兵:01/11/28 18:16
WW2独軽巡「ケルン」級の後部主砲は、
射角を広く取るために左右にずれてついている。
124名無し三等兵:01/11/28 18:22
防御が弱いことで有名な巡戦フッドだが実は紀伊より舷側装甲は厚い。
125名無し三等兵:01/11/28 20:34
なんだか内容が、本当だスレみたいだ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004184252/
126名無し三等兵:01/11/29 00:12
>>94
だから健康にいいのよ
バリバリ早食いできないから太らないし
歯も丈夫になるそ
12789:01/11/29 00:14
北九州ではそこらのスーパー(ダイエーとか)やコンビニで年中いつでも普通に売ってるんだが
東京都内では市販されてるの?
128名無し三等兵:01/11/29 00:36
実はアイオワの主砲(初速763m/s)よりも大和の主砲(初速780m/s)の方が
初速は速い。
129名無し三等兵:01/11/29 00:39
>>119
どうやって確認したの?
130名無し三等兵:01/11/29 00:49
>>129
公式記録員が、メジャーで測ります。
131名無し三等兵:01/11/29 01:05
実は90式戦車の主砲にはラインメタルが採用されたが性能的には
日本製鋼のほうが上だった。
132かおる:01/11/29 01:15
肉じゃがは、東郷が外国で食べたビーフシチューを日本に帰って再現させた物だが、
厨房に醤油しか味付けに使える調味料がなく、ああなっととか。
モナー板からの受け売りですが、真偽は不明。でも、肉じゃがは、ウマ−。
133名無し三等兵:01/11/29 01:49
下田人はイルカを食べるけど佐久人は鯉をたべます
134名無し三等兵:01/11/29 02:05
60年代だか70年代だかの北海道の陸自の部隊では防寒着が不足していた。
その為、隊員は自費で防寒着を揃え、しかもそれが個人であったため統一されておらず、
冬季に演習等で整列すると、一体、どこの国の軍隊か判らない状態だったらしい。
135名無し三等兵:01/11/29 02:10
結局この板で学んだ事は
「カッコ良い兵器やお話はあるけど軍ヲタは大抵キショイ」
と言う事だけ。
知識と呼ぶか知らないけど。
136名無し三等兵:01/11/29 02:16
あ、あと何故か軍ヲタは
「自国が平和を保ってるのは自分達のおかげ」
と言う考えを持っていると言う事。
137ベタ藤原:01/11/29 06:45
>>129さま
 大砲撃つ時って、目標までの距離測らないっけ? 
138ベタ藤原:01/11/29 06:55
武蔵が進水した時、佐世保湾に1m20cmの高波が起こった。
139名無し三等兵:01/11/29 08:27
>>28
星条旗を立てる前に、誰かが南部連盟の旗を立てたので、
それが原因でひと悶着あったらしいが…
140明石耕作:01/11/29 12:26
>134
自分もそれを読んだことあるけど、確かそれ、ジュネーブ条約「前線で戦闘行為を行う者は
所属が明確に解る制服を着用しなくてはならない」に接触するんですよね。
141134:01/11/30 00:03
>>140
自分もそれを感じたことがあります。
ジュネーブ違反のみならず、捕虜になった場合は犯罪者として処刑される事もありますから。
それを考えると、あの当時の自衛隊は装備のみならず、そういう面でも多大な問題を抱えて
いたと感じますね。
142名無し三等兵:01/11/30 00:09
二次大戦中、寒いからアメリカ軍のジャケットを着ていたドイツ兵が、
捕虜になってスパイ扱いされて銃殺された。ヒサーン。
143名無し三等兵:01/11/30 01:52
湾岸戦争直後、服がないのでサダム・フセインが描かれたシャツを着ていた
パレスチナ人労働者がイラクのスパイとして懲役10年の判決を受けた・・・
144名無し三等兵:01/11/30 02:18
「ラインの守り」作戦のおり「ドイツ軍のスパイが米軍の将軍の格好
をして活動している」との情報を耳にしていた米軍兵士がミッキーマウス
についての質問に答えなかったブラッドレーをスパイと思って拘束した。
145名無し三等兵:01/11/30 02:27
さしずめ日本ならガンダム……。ドラえもんも可。
146ベタ藤原:01/11/30 20:23
>>145
 ドラえもんはまだしも、ガンダムは不味いだろ。
 サザエさんぐらいにしとけ!(w
147名無し三等兵:01/11/30 21:45
>>51
綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)の台詞に「私は三人目だから…」というのがあるが
日本では本当に「綾波」という名前の軍艦が三度築造された
148名無し三等兵:01/11/30 22:22
ww2 のアメリカ海軍機(f6fなど)のサバイバルセットの中になぜかコンドームが
入っている。
149塩田丸男:01/11/30 22:27
安田成美嬢がNHKのドラマを降板したのは彼女が在日朝鮮人だから
150  :01/11/30 22:56
自衛隊員は耳を動かす訓練を受けている。
151名無し三等兵:01/12/01 01:04
>147
綾波レイはえりりんの朝霧レイに対抗して作られた (yes no)どっち?
152かおる:01/12/01 01:06
>>148
そのサバイバル・キットには、現金(ドル札)も入っているらしい。
交通費?
153名無し三等兵:01/12/01 12:15
世界初のレーダー管制射撃は1942年2月の「チャンネルダッシュ」でイギリスの
沿岸砲台によって行われた。
154名無し三等兵:01/12/01 15:13
日本史の火砲による艦砲射撃は永禄四年、大友宗麟がポルトガル
商船で門司城を砲撃したのがハジメ。
155名無し三等兵:01/12/01 15:15
>147
さすが軍艦マニアのアニメ
156名無し三等兵:01/12/01 15:20
大戦中バミューダートライアングルで忽然と消えたとされる
アベンジャーの編隊。実際は単なる航法ミスでの、編隊全滅……。
157中国語について:01/12/01 15:22
兵器(航空機)の中国名が分かったのでいくつか書いてみます

T33「噴射教練機」

F86Fセイバー 「軍刀式噴射戦闘機」

F104スターファイター 「星式噴射戦闘機」

続く
158中国語について:01/12/01 15:28
続き

F100Aスーパーセイバー 「超級軍刀式戦闘機」

Mig21フィッシュベッド 「魚床式戦闘機」

T28トロージャン 「啄木鳥式教練機」

他にもありますが漢字が出ないので漢和辞典でしらべてから・・・
159中国語について:01/12/01 15:28
これらは台湾での名前です
160名無し三等兵:01/12/01 15:31
>157-159
ややウケ
「信じられない話」スレに書いても問題ないレベルだな。
161名無し三等兵:01/12/01 15:40
>>131
私が聞いた話では
最初、ラインメタルに砲を注文しようとしたところボッタクリ価格をふっかけられたので、
日本が「そんなに金が出せるぐらいなら自国で同性能の砲が調達できる。」とキレたところ
向こうが価格を下げてきたので「それならドイツ製の方がお買い得だな」ということで採用された
ということでしたが?
162名無し三等兵:01/12/01 15:53
>161
漏れが聞いたところでは
実際国産砲はつくられ、しかもマジでラインメタル120mmより高性能だったが、
それは職人が丹誠込めてつくった一品ものだったので、結局ラインメタルを採用したということでしたが?
163中国語について:01/12/01 16:59
続き。
C119フライングボックスカー 「空中車廂式運輸機」

RF101ヴードゥー「巫毒式偵察機」
164161:01/12/01 17:41
>162
要するに費用うんぬんではなく量産できないという技術的な問題ってことでしょうか
おそらくそちらの説のほうが正解でしょう
何しろF-15をアメリカから購入せずにわざわざ高い金かけて国内で生産するような国ですから(w
165名無し三等兵:01/12/01 17:46
>164
微妙に違う。
90式の搭載砲を開発する際、あらかじめ性能差がそれほど無ければラインメタルを採用するというこおとがあらかじめ決められていたの。
んで、実際につくってみたところ、確かに優れていたが、そこまで大きな差は無かったので、上記の理由でラインメタルを採用したわけ。
その砲のデータを渡して値引きさせたから結果として大正解だね。
あなたが>161で書いたことも微妙にかすってるわけね。

これぞ国産できる強みを最大限活かした好例でしょう。
166名無し三等兵:01/12/01 17:49
>>162
64式小銃の時のように、エセNATO弾で命中率を上げるとかいう過去を持つ国だしね。
167名無し三等兵:01/12/01 17:56
その64式も無理やり国内調達のおかげで高価
168名無し三等兵:01/12/02 14:54
明治45年に売却・解体された「鎮遠」の売却代金は海軍兵学校大講堂の建築費用となった。
169眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/02 15:16
我が国の装甲空母「大鳳」は、舞鶴鎮守府所属である。
しかし、短命に終わったため、舞鶴に入港することはついになかった。
170ベタ藤原:01/12/02 20:13
 フォークランド紛争に参戦していた英駆逐艦『シェフィールド』は、タラのフライ
を揚げていた最中の調理室にエクゾゼASMの直撃を受け、揚げ物用の油が飛び散
り火災が発生。6日後に沈没した。
 以後、英軍艦では、戦闘参加中の揚げ物料理は禁止されたとか。
171名無し三等兵:01/12/02 20:30
回天には7種類もあったが、実戦に使われたのは一型のみ。
172名無し三等兵:01/12/02 20:35
>170
しかし、イギリス人から「フィッシュ・アンド・チップス」を取り上げたら、
他に食うものあるのかね?
173名無し三等兵:01/12/02 20:50
フォークランド戦争時アルゼンチン海軍にも「シェフィールド」と
同型の42型駆逐艦が二隻配備されていた。
174名無し三等兵:01/12/02 20:53
>172
イギリスの飯はうまいぞ。

・・・・イギリス料理以外は(藁
175名無し三等兵:01/12/02 21:44
>>172

5年前にバイクでオーストラリアを走り回った時、「フィッシュ・アンド・チップス」ばかり
食べてたよ。
だってこれが一番注文しやすいんだもん。
176名無し三等兵:01/12/02 21:49
>172
軍隊内ではありませんが、最近ではマクドナルドに押されていると聞きます
紅茶もコーヒーに圧迫され始めたようです
177名無し三等兵:01/12/02 21:51
・「魔法使いサリー」は本来「魔法使いサニー」のはずだったが、日産から同名の車が
 発売されたため、「サリー」に変更された。
・「ミクロイドS」は本来「ミクロイドZ」のはずだったが、スポンサーのセイコーから
 「Zはライバルのシチズンを連想させる」とクレームがつき、「S」に変更された。

どこが軍事ネタやねん。
178名無し三等兵:01/12/02 21:56
>>170
徳川幕府の歴代将軍みたいだな
179175:01/12/02 21:58
>>176
>紅茶もコーヒーに圧迫され始めたようです

オレもオーストラリアでは「フィッシュ・アンド・チップス、アーンド ホワイトコーヒー」って
注文してたよ。
ホワイトコーヒーとは、ミルクをたっぷり入れたコーヒーのことね。

ちなみに、オーストラリアでは、「テイク アウト」のことを「テイク アウェイ」と言ふ。

だから、どこが軍事ネタやねん。
180名無し三等兵:01/12/02 22:05
172です。
イギリス海軍ネタでひとつ。
ロバート・キャパ「ちょっとピンぼけ」にあるんだが、
第二次大戦中、キャパが同乗していた輸送船に、護衛の駆逐艦から信号、
「貴船は我にビールを分け得るや否や」
「来たらば恵まん」
嬉しそうに走り回る駆逐艦に向かって、輸送船の船長、
「大英帝国海軍がビールなしで浮いているとは奇跡である!」
「本艦は爆雷を使い果たしたので、ビア樽を投げてドイツ軍をやっつけていた次第」
・・・なんだかなあ・・・。
181名無し三等兵:01/12/02 22:13
172です、もう一つ、地元のタウン情報誌にあったネタね。
日本海を航行する定期貨物船の船長、
他の船を見ると並行して全速力、
「公海グランプリ」を挑むのが趣味なんだそうで、
「ミンスク」には無視されたんだが、アメリカ海軍の駆逐艦あたりだと、
よっしゃあ!と、ノッてくる艦があったんだそうだ。

それは、貨物船では勝てまいて・・・・。
182名無し三等兵:01/12/02 22:25
>>181
なんだかなあ・・(藁
東名で高級スポーツカーにパッシングしてどかしまくるカローラバン
のようだ。
183ベタ藤原:01/12/02 22:27
>>176さま
>紅茶もコーヒーに圧迫され始めたようです
『戦闘糧食の三ツ星をさがせ!』(著 大久保義信 光人社)で紹介されてるイギリス
の戦闘糧食でも97年度型では6個あった紅茶パックが、99年度版型では4個になって
たとありますから、圧迫されてるんでしょう。
184ベタ藤原:01/12/02 22:28
>>181さま
 その心意気良しっす!(w
185ナナシニコフ47:01/12/02 22:33
朝鮮戦争で国連軍として参戦したフランス軍は一個大隊(朝鮮大隊)。
本国軍、植民地軍、外人部隊の混成部隊で、大隊指揮官はモンクラール中佐。

ちなみにモンクラール中佐、朝鮮大隊の指揮官になる前の階級は中将。

そう、このじいさんは実戦部隊の指揮が取りたくて、でもフランスが
一個大隊しか出兵しないってんで自ら中将から中佐に降格となって
大隊指揮官になったくらいの筋金入りの戦争好き。
この戦争でも米軍歩兵連隊の配下となって大戦果を挙げちゃったりもします。
186名無し三等兵:01/12/03 00:10
有名すぎてあれだけど…。

185を読むと、ガランド中将の話(中隊長で開戦をむかえ、中隊長で敗戦を
むかえた)を思い出しますね。

しかし、中隊長が中将で、隊員には司令クラスがわんさかいて、「隊の記
章は騎士鉄十字章」な中隊ってのもなんだか。
ドイツ空軍も末期も末期なあの時期以外には有り得ない代物ですな。
187名無し三等兵:01/12/03 00:10
>>180
まったくイギリス人てやつは、どうしてとっさにそんなやり取りが
できるんだかw
188名無し三等兵:01/12/03 00:58
昔、ゴキブリ大全という本に書いてあったこと。

17世紀のデンマーク海軍では、艦内のゴキブリ大量に捕獲すると
船長が倉庫を空けてワインを一本くれた。

20世紀の日本海軍でも艦内のゴキブリを1000匹(かなりうろ覚え)
捕獲すると、半日の陸への外出が貰えた。
189名無し三等兵:01/12/03 01:28
>>148
コンドームは膨らませて水筒代わりになると、どこかで聞きましたが…
(記憶が怪しいので聞き流してもらってもかまわないっす
190名無し三等兵:01/12/03 01:29
>188
ゴキブリは知らなかったが、日本海軍のネズミ上陸というのを読んだこと
がある。

確か阿川弘之氏の著作でだが、ネズミを捕まえて持っていくと、上陸許可
がでたとか。
で、確認後「捨てろ」と言われたネズミを他の人がもらって使い回したと
か、それを防ぐためにこっそりとひげを切ってから「捨てろ」と渡したと
か、乗員と甲板士官の知恵くらべめいたものがあったとか。

(使い回しがばれて、「今度だけは見逃してやるが、次にやらかしたら上
陸止めだぞ」と叱り飛ばされた人もいたそうな。)
191ベタ藤原:01/12/03 21:04
 SS大将ラインハルト・ハイドリヒの家族は、ハイドリヒ本人が戦時中に死んで、
戦犯に問われなかった為、西ドイツ政府から遺族年金を貰って暮らしていた。
192名無し三等兵:01/12/03 21:07
東條英機は左利きだった。

護身用の拳銃は9ミリコルトだった、
しかも、特注ロングバレル6インチモデルだった。
・・なにか、ガンマニア的には下品はカスタムな感じ・・
193名無し三等兵:01/12/04 01:49
ヴェルナー・メルダースは国民的英雄となった結果、戦死をおそれて司令官任務となり、
戦闘機総監に任命されるも、1941年11月22日空軍技術局長ウーデットの葬儀に
出席するための帰国途中、搭乗機のHE111の事故であっけなく墜落死亡した。
194ベタ藤原:01/12/04 07:19
 ソ連での話です。
 1942年、ソ連の重戦車隊に北洋航路総局の寄付で購入したKV−1、21両が与え
られました。その時、北洋航路総局が寄付した金額は2000万ルーブル……

 あ〜もしかして、1両200万ルーブルで、20両。あともう一両はテレビ
ショッピングで言う「お得な事に、今ならさらにもう一つ、同じ物がついてき
ます!」なのか?(w

 で、一説には1942年度のKV−1の値段は225万ルーブルなそ〜な……
195名無し三等兵:01/12/04 21:08
731部隊の研究施設を
世界遺産にしようとする動き有り
196名無し三等兵:01/12/04 21:39
鉄オタ、軍オタ混ぜて。

タイ〜ビルマ間の「泰緬鉄道」向けに、国鉄から供出されたC56型蒸気機関車、
供出に当たって、レール幅を国鉄の1067ミリから1000ミリに改造、
ついでに鉄道連隊の要望で、運転台の上に機銃が据えやすいよう、
屋根のてっぺんを平たく改造した。

戦後、そのうちの一両、C56・44号が日本に里帰りして、
大井川鉄道で今も走っているんだが、
日本国内に残って、今も走っているJR西日本のC56・160号、
オリジナルと比べるとわかる、
機銃据付用に改造された屋根は、鉄道連隊時代のまま。
197名無し三等兵:01/12/04 21:45
ナイフを暖めると、食パンがキレイに切れるぞ。
198名無しさん@お馬で人生アウト:01/12/04 21:50
戦争中でも競馬はやっていた。
199ベタ藤原:01/12/04 22:02
 二次大戦中、イギリスでは賃上げを求めるストライキが起こった。
200名無し三等兵:01/12/04 22:17
硫黄島上陸作戦に参加した、アメリカ軍従軍カメラマンの体験談。
必死に、弾が飛んでこず、カメラを構えられる窪地を探して、
やっと見つけて飛び込んだら、そこは日本軍が物資集積に使っていたところで、
大量のアサヒビール、ハケーン!
カメラバッグやポケットに、詰め込めるだけ詰め込んで引き返し、
戦闘中の海兵隊員に、
「ビールでもどうだ?」「お前、アタマ大丈夫か?」「これ、これ・・・」
ニターリと笑った海兵隊員、伏せたまま歯で栓を抜いてラッパ飲み、
ニコーリ、幸せ・・・で、戦闘に復帰、
この調子でカメラマン、アサヒビールを振舞って?回ったとか。
201名無し三等兵:01/12/04 22:23
石原莞爾は下戸だった。ちなみに一族みんな下戸だそうです。
202名無し三等兵:01/12/04 22:31
ビールネタでもうひとつね。
東西冷戦時代、日本から強制退去を食らったKGBのスパイ、
日本ではタス通信の特派員を隠れ蓑にしていたんだが、
強制退去のきっかけになった日本側の、接触された公務員の証言、
「一緒に料亭で食事をしたとき、盛んにトイレに立っていたが、
あれは隠し持った録音機のテープを取り替えていたにちがいない」
本人の、ソ連崩壊後の証言、
「録音機なんて持っていなかった、盛んにトイレに立ったのは、
私が日本で最も愛する、サッポロビールのせいだった」
203名無し三等兵:01/12/04 22:36
>201
安彦先生の「虹色のトロツキー」ではビールと日本酒飲んでたよw
204名無し三等兵:01/12/04 22:39
>203
「ジパング」では、何を飲むのかなあ?
205名無し三等兵:01/12/05 01:18
>>177

名作劇場でも主人公の名がセドリックからセディにされたことあるよ。
これも日産。
206名無し三等兵:01/12/05 01:20
ミッドウェイ海戦時の日米の指揮官

南雲提督

フレッチャー提督

どちらも大将になった。

ただし片方は死後昇進
207名無し三等兵:01/12/05 01:22
以前どこかで書いたかも知れないけれど。

バトルオブブリテン中のイギリスでは、ゴルフコースに「空襲ルール」
があった。
細かいことを忘れたのが残念だけれど、爆撃があった場合のプレイ中断方法、
出来た穴の扱いや、吹っ飛んだボールはどうするか等々……。

おまえら、そんなにまでしてゴルフがやりたいのか?
208名無し三等兵:01/12/05 01:33
>>191
ちなみにハイドリヒの奥さんが凄い性格で、戦後、「プラハのバーツラフ広場がチェコ人の
頭蓋骨で舗装されるまで二度とあんな町へなんかいくものですか」が口癖だった。
209名無し三等兵:01/12/05 01:36
ヒトラー自身は電撃戦という言葉を嫌っていて、ナンセンスな発想だと思っていた。
210名無し三等兵:01/12/05 01:48
98式将校用軍刀の拵えには桜が25輪も咲いている。
211名無し三等兵:01/12/05 12:39
>>206
ちなみにフレッチャーのあだ名は「ブラックジャック」。
212名無し三等兵:01/12/05 13:09
>203漫画と現実の区別がつかない厨房ハケーン!将軍の実弟の六郎氏がかつて文春でコメントしていたのだよ。
213名無し三等兵:01/12/05 13:27
>>212
203はトロツキの考証の甘さを指摘してるんじゃないのか?
214名無し三等兵:01/12/05 13:32
 私には『厨房ハケーン!将軍の実弟の六郎氏』ってのが良く分らん。
215名無し三等兵:01/12/05 18:45
台湾軍のM1ガーランド、人民解放軍のSKS、
どちらも儀丈用のものは、機関部がクロームメッキ。
216名無し三等兵:01/12/05 19:43
>>214
石原莞爾中将の弟の石原六郎氏が、中将の死後にあまりにもデタラメな評伝が
多かったので、昭和41年の『文芸春分』と『人物往来』に「石原一族は元来
酒が弱く飲む者はひとりといない」と、手記を寄せている。

他にもある、しょうもない石原莞爾ネタ
※石原は公務以外では常に国民服を着ていた。和服は一着しか持ってなかった。
※石原は日蓮宗ではない。本人曰く、『日蓮上人を尊敬しているだけ』だった。
217名無し三等兵:01/12/05 20:22
米内光政の出身地、盛岡の先人記念館では、米内の肉声が聞けるコーナーがある。
218名無し三等兵:01/12/06 00:52
>>216
>※石原は公務以外では常に国民服を着ていた。和服は一着しか持ってなかった。
物質に対する執着がほとんどない人だったのです。陸大時代などは
制服のみで過ごすことも多かったようです。さすがにドイツ留学時代、
国際連盟代表団のときはスーツを着用しておられますが
予備役編入以降の外出着は
1.国民服、寒いときはコートを羽織る。
2.袴をした和服+カンカン帽、これは主に夏。
>>ジパングの莞爾タンはこれが多い。因みにジパングの参考資料は
「永久平和の使徒 石原莞爾」と思われ。他の資料の写真は使ってないから。

自宅でゆっくりされるときは寝間着用の丹前か厚手の着物を着用されている。
面白いのが国際連盟代表団でなぜか中国服を着用している。
219名無し三等兵:01/12/06 04:04
海上自衛隊の護衛艦史上もっとも高速なのは最初の護衛艦である初代「あさかぜ」級(元米海軍リヴァモア級駆逐艦)。
220名無し三等兵:01/12/06 04:07
>215
 大概の国の儀杖小銃はそうなんじゃない?
221_:01/12/06 06:29
プールで遊んでる時、プール内に手榴弾が投げ込まれた場合
即座にプールから上がろう。

迫撃砲を撃たれそうな雰囲気を察知したら木の下で伏せるのは
やめよう。
222そういえば:01/12/06 10:04
ラスベガスのSOFコンベンションは、
酔っ払ってプールに手榴弾を投げこんだ奴のせいで
大手ホテルが宿泊拒否するようになり、規模を縮小したんだよね。
223名無し三等兵:01/12/06 19:19
>>219
そう言えば「あさかぜ」はトップヘビー解消の為に2番砲塔を取り外したんだったね。
224名無し三等兵:01/12/06 19:22
>>221
どうなるんですか?>プールに手榴弾
225名無し三等兵:01/12/06 19:41
トラファルガー海戦で勝利をおさめたものの戦死したネルソン提督。
防腐のためラム酒の樽に漬けられて本国へ帰還します。

しかし本国に帰って樽を開けてみると、樽の中のラム酒はほとんど
残ってませんでした。
226名無し三等兵:01/12/06 19:59
子作りできない体になる。
>>224
プール内で手榴弾が爆発すると水中衝撃波でプール中に入っている人は
大ダメージを受けます。花火大会で特等席にいると花火の音が腹に響き
ますが、アレを数万倍拡大したような物を想像すれば良いかと。恐らく
ですが、良くて全身打撲で土左衛門と言ったところでしょうか。
228名無し三等兵:01/12/06 20:14
>>227
なるほど。解説どうもです。
どうも手榴弾って言うと「火力はそれ程でもないけど
飛び散る破片が怖い」ってイメージだったんですけど、
火力もあるんですね。
229名無し三等兵:01/12/06 21:08
「しょうもない知識を披露」とのことなので、ひとつ。
アスパラエースのCMにでてる外人、イラン人です。
ハニホー・ヘニハーと言う、何とも脱力する名前。
軍事とは関係ないのでsage
230眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/06 21:21
>>229
あれ?
ブルガリアから亡命したトルコ人じゃなかったっけ?
231名無し三等兵:01/12/06 21:48
>眠い人さん
それは、重量挙げのメダリスト
スレイマノグルのことでは?
232嘘八百:01/12/06 22:14
>>228
今の手榴弾は性能が上がって、
普通に使った場合、ww2の頃の60kg爆弾
水中で使った場合、ww2の頃の爆雷ぐらいの威力がある。
233かおる:01/12/07 00:46
家の親父が子供のころ、石川県の海岸には、海流に乗って、いろんな漂流物が
打ち上げられたのだが、機雷や、木箱詰めの爆発物も結構あったと言っておった。
 がきどもは、手榴弾を川に投げ込んで、爆発で浮いた川魚を取っていたが、
ある日風の強い日に、海岸から海に向かって投げた手榴弾が、風で押し戻されて
爆死者が出たのだそうだ。それで、学校で、「手榴弾を拾わない様に。」と注意
されたのだと。
234名無し三等兵:01/12/07 00:56
>>232
じゃあ、手榴弾で潜水艦攻撃できるな。(藁
235名無し三等兵:01/12/07 01:02
戦艦大和の便所にはデカいチンポの落書きがあった。
236ベンゼン中尉 ◆fjTeojqQ :01/12/07 01:12
啄木は放蕩癖があり、一月の給料を1日で使ってしまっていた。
237名無し三等兵:01/12/07 01:37
>>236
啄木が軍事ネタか?
と思ったが、あのにいちゃん、マカロフの詩を作ってるんだよな。

これも、しょうもない知識。(w
238名無し三等兵:01/12/07 02:29
>>234
しょうもないネタにからめて一つ。
潜水艦狩りの方法の中に、ピンを抜いた手榴弾をトイレットペーパーで巻いて固定し、
それを海中に投じると、ある程度の時間で紙が溶けるので簡易爆雷にする方法があるそうな。
脅し程度には使えるとか。
239名無し三等兵:01/12/08 00:36
キ-43と飛行第64戦隊
一式戦を装備していたから隼戦闘隊と呼ばれていた………のではなく!
反対に隼戦闘隊が装備していたから一式戦が隼と命名された。
だから一式戦の変わりに97戦改が採用されていても"加藤97戦改戦闘隊"というのは
ありえない(97戦装備のときより既に隼戦闘隊と命名)
240名無し三等兵:01/12/08 00:42
241名無し三等兵:01/12/08 00:47
コンドームは時限発火装置に使える。
242名無し三等兵:01/12/08 01:06
アメリカで建造された駆逐艦にわざわざナチス時代の軍人の名前を冠するドイツ海軍
(リュッチェンス、メルダース、ロンメル)
つくづくドイツってイヤミな国だ。
243名無し三等兵:01/12/08 01:09
J隊も艦命を偉人にしたら・・・嫌だな>w
244お前名無しだろ:01/12/08 01:57
アメリカの失敗した対空自走砲「サージェント・ヨーク」は
第一次大戦で活躍したヨーク軍曹の名をとった。

M1ガーランド銃手はその余計な機能―クリップを押し込むと
自動的にボルトが閉じる−により指を怪我してる人が多かった。
245ベンゼン中尉:01/12/08 02:07
ドイツ敗戦後のドイツ兵器がイスラエルで使用されていたのは何故だろう?
246名無し三等兵:01/12/08 02:20
>>242
 海軍軍人でそろえることができない点が、「陸軍大国」の寂しさか。
247名無し三等兵:01/12/08 16:54
アドルフ・ガーランドの趣味は鉄道模型
248名無し三等兵:01/12/08 17:01
>245
 欧州各地で鹵獲、あるいは降服後放棄されていたのを”鉄屑”の
名目で安く買ったから。です。

 西欧州各国はみんなアメリカの兵器を使うようになったから、規格の
違うドイツ兵器は再利用もされず余りまくっていたので、とても安く買えたとか。
249248:01/12/08 17:04
補足:
 フランスみたいにパンテルを使ってた国もありはしますが。
 そういえば、フランス軍のパンテルはインドシナ戦争の時、
「ソビエトがベトミンにスターリン3型を供与した」という情報が流れて
駐ベトナム仏軍に急遽送られたそうです。

 ・・・パンテルじゃJS−3には歯が立たないんじゃないのかなぁ。
250名無し三等兵:01/12/08 17:53
>>236
金が無くなった啄木は金田一京助から借金したそうだ。これもどうでもいい話し。
251名無し三等兵:01/12/08 17:55
>>250
国語学者の 金田一春彦 氏はそんな啄木が嫌いらしい。
252名無し三等兵:01/12/08 18:00
海上自衛隊の女性自衛官はWAVESと言わずWAVEというのは、WAVESのままだと言われた女性が怒るからってホント?
253名無し三等兵:01/12/08 18:13
>249
その話、前にフランスの模型サイトでも話題になっていましたが、
米軍のM36駆逐戦車の間違いのようです。
254名無し三等兵:01/12/08 18:18
>>253
M36でスターリンVと撃ち合うの?
パンテルでするよりやだなあ・・・・・・。
255249:01/12/08 18:33
>253
 誤情報でしたか。
 ご指摘どうも。
 でも、>254 さんのおっしゃる通り、それだとパンテルよりもさらに
歯が立たないような。
 ・・・結局、顛末はどうなったのでしょうね?
256名無し三等兵:01/12/08 18:55
ユーゴの内戦ではT34/85やM36が実戦で使われていた。
これがホントの「ロストワールド」。
257ナナシニコフ47:01/12/08 18:55
>>245
イスラエル空軍がメッサーシュミットを…
http://www.warbirds.nu/truth/avias199.html

政治状況があったのでしょうが、ドイツ製の戦闘機でも気にせず使っちゃうのが
すごいよなあ。切羽詰まった人たちの発揮する合理性ってやつか。
258眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/08 18:57
>257
あれは、チェコスロヴァキアが金に困っただけだよ。
しかも、糞戦闘機だったから早く処分したかっただろうし。
259ベタ藤原:01/12/09 00:14
>>253さま
オプスレイの「世界の戦車イラストレイテッド」のパンターか、IS-2に「フランスはインドシナにパンターを……」って事が書いてあったんだけど……

うむ……
 あのシリーズも、イマイチ当てにならんのね……
 うむ……
260ベタ藤原:01/12/09 00:51
スターリングラード戦で捕虜になったドイツ軍兵士の中に、鉄血宰相ビスマルクの孫が居た。
261253:01/12/09 01:14
我々が自衛隊の事を熟知していないのと同じく、
フランス人マニアの意見が必ずしも正しいとは言えないでしょう。

・・・何が言いたいかというと、
可能性はあるが裏付ける資料が無いので真偽の程は何とも・・・
参考までに、フランス人模型サイト掲示板の過去ログ。
ttp://www.google.com/search?q=cache:PjxYAs_uLV0:network54.com/Hide/Forum/140188%3Fit%3D6+indochine+panther&hl=ja&ie=euc-jp
の「Char Panther en Indochine?」というトピック。
262253:01/12/09 01:17
あ、>261は>259へのレスです。
263名無し三等兵:01/12/09 07:59
陸上自衛隊の強敵、究極の生物兵器、こと「水虫」。
これに対抗するため、陸上自衛隊には、
桜のマークも輝く「制式水虫薬」が、存在する。
しかしながら、肉を斬らせて骨を断つ、の言葉通り、とてつもなくしみるもので、
兵器運用者に苦痛を強いるという欠点があり、
制式兵器を用いるか、民生品を転用するかは、運用者の判断に任されている。
264名無し三等兵:01/12/09 10:32
>>247

ゲーリングも鉄道模型大好きでしたよね
265名無し三等兵:01/12/09 10:37
それ使ったことあるよ>263
3日使いつづけると皮膚がボロボロになって、水虫ごと剥落するという、まさに諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
266名無し三等兵:01/12/09 10:38
あのしみるのがとても気持ちいいと思う俺って末期でしょうか
267名無し三等兵:01/12/09 10:43
>266
末期です。
完治するためにはアイロンを足に当てて、焼き尽くすしかない。
268名無し三等兵:01/12/09 10:47
>265
皮膚ごと脱落して完治するのは、表皮が侵されている初期の水虫。
その下に菌が入り込むと、少々のことでは治らないし、薬を塗って
も浸みなくなる。
真皮の下に菌が入ると、皮膚の病変は収まらないがかゆみがなくな
り、筋膜、内臓まで浸食する。こうなると抗白癬菌抗生物質でない
と治らないし、放置すると死亡することもある。
269名無し三等兵:01/12/09 10:52
ちなみに、完治を目指すなら浸みる系の市販薬より、皮膚科で処方
されるボレークリーム等の真菌剤塗り薬がよく効くし、費用も安い。
270名無し三等兵:01/12/09 10:58
>>268
そういえば、手塚治虫も学徒動員の時に手が水虫にかかり、あわや
切断という事になっていたそうですな。
水虫っていうのは怖いものです。
271眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/09 14:59
海上自衛隊の掃海艦「桑栄」

昭和20年に竣工した戦時標準船の油槽船だった。
最初は「桑栄丸」として、海上保安庁航路啓開本部に所属し、昭和27年に
海上警備隊発足に伴い移管。
「何々丸」とないう艦名のもので、海上保安庁から移管されたものは19隻
あったが、昭和29年の海上自衛隊発足で「丸」を取って「桑栄」となる。

艦名から「丸」を取った艦艇はこの「桑栄」のみ。
また、海上自衛隊艦艇で漢字の艦名を持つのは、この「桑栄」一隻で、
以後漢字艦名の採用はない。
272名無し三等兵:01/12/09 21:23
陸上自衛隊の「曹友会」には、機関紙「SO YOU」があるが、
二大広告スポンサーは、水虫薬の薬品メーカーと結婚相談所。
どちらも見開き広告で、切実なニーズがあるらしい。

わかる・・・わかるぞ、同志よ(もらい泣き)
273247:01/12/09 21:27
ガーランドの手記などでも
「撃墜されたとき『これで昨日届いた新しい電気機関車は試せないな・・』などということがなぜか思い浮かんだ」
といった記述が。

おまけ
エーリッヒ・ハルトマンの父は医者。
274名無し三等兵:01/12/09 21:34
>273
「メルクリン」でしょうか?
275名無し三等兵:01/12/09 21:40
外用薬 サクラ印M 25ml
 水虫液
陸上自衛隊 衛生補給処

成分
ヨウ素      1.2w/v%
ヨウ化カリウム  2.4w/v%
サリチル酸    5.0w/v%
安息香酸     8.0w/v%
イソプロパノール 70.0w/v%

用法・用量:一日2〜3回、一回数滴患部に塗布
効能・効果:皮膚糸状菌症
使用上の注意
『糜爛』又は『潰瘍状』の患部への塗布は避けること。
  

ちなみに非公式ながらガガーリン以前に宇宙飛行したウラジミール・イリューシンは
地球突入軌道みすって強酸中国に不時着して、後からとんだガガーリンが初飛行扱いになったんだよ!
276名無し三等兵:01/12/09 21:59
>275
ヨーチンや!まごうかたなきヨーチンにすーっとする奴が
はいっとるだけやがな!
悪いこといいません。陸上自衛隊の諸士。
いかに補給処御製とはいえ、ちゃんと皮膚科に行って薬を
もらってきましょう(涙
放っておくと足指のみならず袋に忌まわしいヨーチンを。
アレは浸みる。浸みるでぇ。
277名無し三等兵:01/12/09 22:11
医務室で貰った薬で
抗白鮮菌剤メンタックスRクリーム
一緒に印琴も治った…

塩酸プテナフィン10mg
278名無し三等兵:01/12/09 22:35
アメリカ軍払い下げ、中古のコンバットブーツをはいて、
ものの見事に水虫になった奴がいるらしい。
279奈々詩さん:01/12/09 22:56
水虫は古今東西軍人の職業病ですね。
自衛隊のサウナ入っても『水虫』以外の皮膚病の者は入浴出来ないそうな。
軍隊と水虫の関係は否定できませんな。
280名無し三等兵:01/12/09 23:05
「海軍めしたき物語」に、主人公の高橋兵長が、
同郷の看護兵からこっそり水虫の薬を分けてもらったらこれが絶大な効き目、
帝国海軍軍人は大なり小なり水虫持ちで、
”秘薬”の効き目を嗅ぎつけた戦友が我も我もと殺到し、
取って置きの分まで開けざるを得なかった、というくだりがあります。
281名無し三等兵:01/12/09 23:23
「軍隊の職業病」でもう一つあるのが性病。
例えば大戦中、中近東派遣米軍の罹病率トップは性病で2位の赤痢のなんと3倍
にも上ったそうだ。
282名無し三等兵:01/12/09 23:30
ヒムラーは趣味で(前は本業だったこともあるらしいが)、鶏の飼育をしていたが、
多忙の為世話ができず、みんな死んでしまった。
283名無し三等兵:01/12/10 00:03
>281
東西冷戦時、アフリカ第三諸国に軍事顧問団を出しまくったキューバ軍。
ソ連崩壊と同時に、自国が負担することになった派遣費用にたまりかねて、
全面撤収しようとしたまではいいが、
部隊によっては50%の兵士がエイズに感染していることが判明。
将来的には、観光資源で外貨を獲得しようとしているキューバ政府が、
キャッチフレーズに用意していたのが、
「長年に渡って観光客を入れませんでしたので、エイズ感染者はおりません!
安心してお遊びください」・・・だがしかし、
これで派遣軍が帰国すれば、それどころの騒ぎじゃない。
キューバ政府の取った手段は、「あれこれと理由をつけて帰国させない」、
流浪のキューバ兵が、今も相当数いるらしい。
284名無し三等兵:01/12/10 00:07
>283
悲喜劇だな。笑うに笑えないが、やっぱりおかしい。
285ななし:01/12/10 00:28
軍オタの聖地になり得た日吉の連合艦隊司令部地下壕は
地元ヤンキーがアンパンセクース腹上死のトリプルコンボを
決めたのことにより、ベトンで入り口塞がれた。
それまでは入り放題だったのに…
(実はある民家の庭に最後の入り口があるけどね)
286名無し三等兵:01/12/10 00:28
アフリカでは今現在、少女兵士が1万人以上いるとされているが、彼女らは兵士で
あると同時に部隊で共有される「性欲処理係」であるため、エイズ感染率が非常に
高く、またエイズ蔓延の大きな原因でもある。
少女兵士は違法に「現地調達」されている上に、それらの国の多くが内戦中なので
正確な実態は不明だが、現在ではもっとも悲惨な「兵士」だろう。
287名無し三等兵:01/12/10 00:43
少飛会の会員費が使いこみにあった。
288名無し三等兵:01/12/10 00:49
旧日本軍の包茎率は90%
289名無し三等兵:01/12/10 01:21
>>283
>流浪のキューバ兵

アフリカで傭兵でもやってるのかな。
290名無し三等兵:01/12/10 07:54
>283
キューバ兵って第惨世界の義勇軍って尊敬してたのに…
291名無し三等兵:01/12/10 10:12
>>290
いやあキューバ兵自身には罪は無いだろう。
女性を買うこと自体は外征している軍隊としてはごく普通の事だし(だからこそ
「性病は軍人の職業病」となる)、慰安所の管理が杜撰なのはむしろ受入国の方の
問題だ。
しかし環境はまだましな部類であろう軍事顧問団でこれだとしたら、現地の軍人の
エイズ感染率がどれだけになるか想像するだに恐ろしい・・・
292名無し三等兵:01/12/10 15:19
装甲の乙女達> http://www.rad.gr.jp/works/dgf/index.htm

女性兵士は後方任務にのみ専念してください。
293名無し三等兵:01/12/10 17:36
なんで軍隊はオナニーを奨励しないの?
294名無し三等兵:01/12/10 19:46
>291
>現地の軍人のエイズ感染率がどれだけになるか想像するだに恐ろしい・・・
 そりゃあもう想像を絶する、ってレベルらしいです。

 アフリカの国にはエイズのせいで国家消滅の危機に陥ってる国がいくつか
存在しますし。
295名無し三等兵:01/12/10 20:00
>293
奨励しなくても勝手にやってるからでしょう。
むしろ、体力と集中力が無くなることと、軍隊特有の潔癖症のため、
特に新兵訓練中などは、禁止に近いのは世界共通です。

しかし、生命の危険にさらされると、人間は種の生存、生殖本能が働くのか、
性欲が高まるのは事実のようで、その上に理性が外れてしまうと、
現実逃避の意味?もあるのでしょうか、
重度の戦闘恐怖症患者が所かまわずオナニーを始めてしまう例が、
戦史には散見されます。
296ベタ藤原:01/12/10 21:33
『バルジ戦で、15000人以上のアメリカ兵が足に凍傷や、塹壕足炎を負った』
 って話を知ってるんですが、この『塹壕足炎』って『水虫』の事ですか? それ
とも別物?
297名無し三等兵:01/12/10 21:40
トレンチフットは冷気と湿気と圧迫で血行不良になった足が炎症を
起こして腐ることだと思いましたが。皮がむけて床ずれ状態。
298名無し三等兵:01/12/10 21:42
スニーカーで行軍
299ベタ藤原:01/12/10 21:48
>>297さま
 水虫とは別物なんですね。 了解! ありがとうございました。
300名無し三等兵:01/12/10 21:58
>>299
googleで調べてみな
第一次大戦じゃ相当数出てるからね
301ベタ藤原:01/12/10 22:19
 性病の話
 ダニガン本で、こんな表を見付けました。

 (米軍)兵士千人当たりの年平均性病罹患率
          件数   第一次世界大戦時との百分比
 第一次世界大戦  87      100
 第二次世界大戦  49       56.3
 朝鮮戦争    146      167.8
 ベトナム戦争  325      373.6
302ベタ藤原:01/12/10 22:20
>>301
 ずれてる。。。 格好ワル〜
303名無し三等兵:01/12/10 22:44
>301氏
貴重なデータ、ありがとうございます。
若干の補足をすれば、アメリカ軍の場合、朝鮮戦争までは、
性病に感染することが軍法上の犯罪とみなされたために「自己申告」が少なく、
逆に復員兵による性病の蔓延が問題視されたため、
ベトナム戦争では軍法を緩和した事情もあります。

しかしながら、「緩和」であって、軍歴に汚点がつくことに違いはなく、
軍医にかからざるを得なかった一般兵士に比べ、
全員が衛生兵の知識をマスターし、治療薬も入手しやすく、内緒で治療できた、
特殊部隊は”有利”であったというエピソードもあります。
304名無し三等兵:01/12/10 22:48
でもなぁ、ベトナムの時に米兵がジャブジャブ抗生物質を使ったんで、
耐性菌がえらく増えたらしいぞ。
305名無し三等兵:01/12/10 23:24
>>295
いやちがくて性病にかかるリスクがあるのなら女を禁止してオナニーを
奨励すれば良いんじゃないかなと思って。
306なんのこっちゃ:01/12/10 23:28
五味川純平の小銃必中距離は200メートルらしい。
307名無し三等兵:01/12/10 23:29
>305
「軍事」以前に「男」として、無理ではないか、と。
308名無し三等兵:01/12/10 23:29
>305
キリスト教徒にはかな〜り抵抗があるんじゃないの?
309名無し三等兵:01/12/10 23:44
橿原丸ネタをひとつ
 日本郵船の橿原丸の一部を再現した部屋が,現役客船飛鳥にあり,
図書室として利用されている。
 飛鳥の寿司屋「海彦」のキャッシャーの後ろにはカラオケが隠されているが,
「豪華客船の品位を落とすのはいかがなものか」という理由から
一般客には利用させていない。
310名無し三等兵:01/12/10 23:47
>305
ホモに走る兵士だらけになるんでは?

旧日本軍の徴兵検査での「ケツ検」は、ホモの事前発見用だったように、
軍隊が嫌悪するのがホモではありますが。
311名無し三等兵:01/12/10 23:49
航空機または,船舶の航行灯の左右の見分け方
「左翼はアカ」
312名無し三等兵:01/12/10 23:55
>>296
現在、軍隊では足に非常に気を使っておりまして、米軍の長期偵察任務の部隊では、
大量の靴下を持っていき、こまめに履き替えておるそうです。
足用のドライスプレーやマッサージ等も休息時には使用するそうで。
313名無し三等兵:01/12/11 00:07
大和の後進全力は17.2ノット(公試実績)だ。
>313
ええ?更新でそんなに速力が出るの?
全速力の半分くらいだと思ってたよ……。
315名無し三等兵:01/12/11 00:40
>>314
ソースは「昭和造船史」だから疑わしければ日本造船学会へお問い合わせを。
ちなみに後進全力時の軸出力は44,370馬力で、巡航最大速力21.54ノット発揮時
の軸出力44,790馬力とほぼ同じね。
316名無し三等兵:01/12/11 02:19
>312
「軍手」はいまもありますが、かかとのない「軍足」、旧軍の遺産はないようで。
靴下によし、米袋によし。
317名無し三等兵:01/12/11 12:34
石炭缶時代の軍艦では機関員は「ガレー船のオールをシャベルに持ち替えただけ」と
まで言われるほど過酷な仕事だった。
318リーサラウェポン:01/12/11 12:40
木の上に潜む日本の狙撃兵狩りを米兵は「モンキーハント」
と称していたしょうです。
319リーサラウェポン:01/12/11 12:42
称していたしょうです。=×
称していたようです。=○

謹んで訂正いたします。
320ベタ藤原:01/12/11 21:02
 2次大戦中に建造されたアメリカの潜水艦には、アイスクリーム製造機が備え付
けられていた。
321ベタ藤原:01/12/11 21:21
 日本最初の電気炊飯器は、潜水艦内でご飯を炊く為に開発された。

 海軍のではないみたいだけど、こんな画像があります。 参考までに……
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/lists/files/category_3154_3337.html
 
322名無し三等兵:01/12/11 23:56
>320
たしか全ての米軍艦艇に装備されていた筈。
ちなみに日本の艦艇にはソーダ水製造器が。
323ドレットノート:01/12/12 00:41
「どでかい」の{ど}はドレットノートから来てるんだよね。国語辞典にのってた。
324震電:01/12/12 00:49
震電のプロペラは、脱出時にパイロットが切り刻まれんように爆薬で吹っ飛ばせる構造になっていた。
325M1ガーランド:01/12/12 00:55
M1ガーランド生産の最盛期にはライフリングが二条のものも生産された。
326名無し三等兵:01/12/12 00:56
山本五十六は父親が56歳のときに産まれた子供だったので
この名前になったとか
親父、絶倫。
327名無し三等兵:01/12/12 01:14
伊号でも通風機使ってアイスクリーム作ってたらしいぞ。
原料は、乾燥卵、粉末乳、砂糖、あと何か。
328名無し三等兵:01/12/12 01:44
>327
バニラエッセンス。
329名無し三等兵:01/12/12 02:06
>>326
五十六の親父が絶倫で、ヒデキ感激!!
330名無し屯田兵:01/12/12 08:54
震電は初飛行の離陸時に滑走路にプロペラが触れて曲がってしまった。
修理中に終戦になってアボーン。
331名無し三等兵:01/12/12 15:10
>330
その記録フィルム
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/8497/shinden.ram
332名無し三等兵:01/12/12 15:59
天狗の履いている一本歯の下駄は
平坦地を歩く為のモノではない。
滑りやすい急傾斜の昇り降りに適している。
333名無し三等兵:01/12/12 17:16
細かい数字は忘れちゃったんだが、南北戦争の戦闘で死んだ数よりも、
その後の死体やケガ人から発生した菌によって死んだ人のほうが
多いんだってね。倍ぐらい多いと聞いた。
334名無し三等兵:01/12/12 17:19
>>320
大和にもアイスクリーム製造室(製造器?)があったらしい。
図面上のデータだけどね。しかもソースは忘れた。
335豊葦原千五百秋瑞穂国:01/12/12 17:56
エセックス級は艦を後退させる事によって艦首からも着艦できた。
ちゃんとそれ用の制動索もあった。
336名無し三等兵:01/12/12 18:02
ホーネットの格納庫には開放部分から直接、艦載機を発艦させることが出来るように
横向きのカタパルトが装備されていた。
しかし実用的でないため東京空襲時に取り外された。
337名無し三等兵:01/12/12 18:08
>>326
某エロゲで言ってたけど…
本当だったのか(板違いスマヌ
338名無し三等兵:01/12/12 18:19
アメリカ軍は日本の文化の情報をも収集していた。
日本人の命名原則(一郎(ファースト)、二郎(セカンド)、三郎(サード))もその一つ。

そんな情報部がアドミラル・イソロク・ヤマモトのイソロクが
「56」を意味することを知ったとき、部内は一時騒然となったと聞く。

「イソロク・ヤマモトは56番目の子なのか!?なんてグレートでパワフルな父親なんだ!!」
山本家の明治41年1月3日の夕飯の献立
(皿)鮒煮染め
(平皿)小鴨
(汁)味噌汁(ネギ・コンニャク)
(大皿)ハララ
(小皿)玉子
(ちょく)のっぺい
(茶菓子)松風

長岡の実家での帰征祝いの料理。
340名無し三等兵:01/12/12 18:41
うちの親父が天狗下駄5000円で買ってきよった!!
>>338
ワラタ
342名無し三等兵:01/12/12 18:43
>>317
だから現在でも機関科員には若干の手当がつく。
343ベタ藤原:01/12/12 20:17
>>334さま
 何年か前、関西でやってる「探偵ナイトスクープ」と云うTV番組に「私の家には
爺さまが大切にしてた、戦艦大和の設計図が存在するのだけど、本物かどうか調査し
て欲しい」と云う依頼が来て、その依頼者と番組の探偵が、それが本物かどうか調ら
べると云う回がありました。設計図の真贋を見極めてもらう為に、依頼者と探偵は呉
に行き、海上自衛隊の人だか、今度出来る、海事博物館の準備委員だかにその設計図
を見てもらう事になりました。
 で、その設計図を見る事となった、いかにも下っ端ぽい、若手の海上自衛隊の人だか、
準備委員だかの人は、設計図を見る前、
「良く『本物の大和の設計図だ!見てくれ』って持ってくる人が居るんですよね」
 と、しぶしぶと云う感じだったのですが、設計図を一目見ると態度が一変。
 しばらくして、どこからともなく年季の入った海上自衛隊の人だか、準備委員の人
だかが現れ、言葉もなく、その若手と食い入るように設計図を見始める始末。
 そんな重苦しい時間が数十分続き、海上自衛隊の人だか、準備委員の人だかが下し
た結果が『間違いなく本物』でした。
 で、この時の放送で設計図にあった「ソーダー水製造室」か、件の「アイスクリー
ム製造室」の部分がUPになった事を記憶してるんですが……
 放送内容の細部の記憶はあやふやなんですが、設計図に「ソーダー水製造室」だか
「アイスクリーム製造室」の部分(多分「ソーダー水製造室」)があったのは良く覚
えてます。

 で、その設計図、海上自衛隊の人だか、準備委員の人だかが「海事博物館の目玉にし
たいんで、ぜひとも譲ってくれ」と言ってたらしいが、その後、ど〜なったかは不明。
 大和の設計図を目玉にしたい海事博物館は、この1週間前ほどに、予算が下り、来年
度から建設工事着工するんだそ〜な。

 そこに、大和の設計図はあるのかな?(w
344ベタ藤原:01/12/12 20:20
 上の補足

 97/10/17の所にタイトルだけですが、その放送の事が書いてあります。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/datak974.htm

 大阪府東大阪市の吉村真一! その後ど〜した!(笑
345ベタ藤原:01/12/12 20:22
>>338さま
  父親より母親が大変!(w
346名無し三等兵:01/12/12 20:27
>>345
いや、母親がイパーイいるということもあるから。(w
347名無しさん:01/12/12 21:01
>>346
55人の義姉!?
逆シスタープリンセス!!ヤターヨ!!
348ベタ藤原:01/12/12 22:52
>>330さま
 ん〜
『滑走路にプロペラが触れて曲がってしまった』のは初飛行の時ではなく滑走試験
の時です。 プロペラが滑走路を打たないようにする為、側翼下面に『白菊』尾輪
を補助輪として付けたんですよね。

 で、破損したプロペラの方は、二号機用のプロペラを至急取り寄せ、8月3日に
初飛行を果たし、続いて6日に飛行。 8日には空技廠の担当者の前で飛行しまし
た。 この飛行により新たに見つかった問題点を解決し、17日に全力飛行をする予
定でしたが、15日の敗戦により何者かにより破壊された、と云う話です。

 全力飛行で飛ぶとこ見たかったな……
349眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/12 23:35
第二次大戦中、米国が仕入れた日本機の情報で、OB-1と言う機体が
あった。
OBの意味は、「重し爆弾機(Omoshi Bakudanki)」だったと言う。
ちなみに、この機体、三菱が製造していたことになっていたとか。
350334:01/12/13 01:35
>>343Danke!
たぶんそれだ。「アイスクリーム製造室」でしたよ。
いつの時代も、老いも若きもみんなアイス大好き、
と思って、少しほろりと来た記憶あり。
351ストップマン参上:01/12/13 01:49
          ∧S∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) <  ストップ高で買い!ストップ安で売る!
         .[888888]   \ それがストップマン!!
        ../::::::(S)::::::ヽ   \___________
        ...|:::::::|=|:::::::|
      .  /::::::/∧ヽ:::::ヽ
      . /::::::/_)(_\:::\
352ベタ藤原:01/12/13 06:11
>>350さま
 こちらこそです。
 しかし、私の記憶もイマイチ当てにならんな〜(^^; sage
353名無し三等兵:01/12/13 08:32
>>351
何故に軍事板にストップマンが・・・?
ここにも株式板の住民がいるのか・・・
354名無し屯田兵:01/12/13 09:19
>>331
>>348
訂正有難う御座います。
355名無し三等兵:01/12/13 20:49
>>349
そのOBは重爆の識別コード、ちなみに
飛行船はH。HIKOUSENのHではなく、HUKOUSEIの頭文字。
フコーセイってなんだ?
356名無し三等兵:01/12/13 22:11
米軍のアイスクリーム製造艦はアメリカ海軍に大人気でハルゼー提督も大ファンだったとか
357名無し三等兵:01/12/13 22:13
>356
日本海軍でいう、給糧艦「間宮」のようなものですね。
358ベタ藤原:01/12/13 22:13
 翔鶴は格納庫内で爆弾等が爆発した場合、格納庫の側壁の一
部が簡単に吹き飛ぶような構造になっていた。
 これにより爆風を横へ逃がし船体への被害を抑える予定だっ
たが、実戦で役に立った形跡はない。
359名無し三等兵:01/12/13 22:19
>>355
不公正?それとも不幸星?
なんかイヤなコードネームだねえ。
360リトル愚礼@敗残騎兵隊:01/12/13 23:28
悲惨、悲惨といわれるベトナム戦争だが
戦死、行方不明は約五万人
一方、南北戦争は五十万人!
これは、WW2のときの戦死者より多い。

うう、内戦って怖いなあ…。
361名無し三等兵:01/12/14 03:04
実はゲティスバーグの戦いは南軍に靴が無くて困っていたのでたまたま靴の集積所
のあったゲティスバーグに南軍が殺到した結果生じたものだったらしい。
362名無し軍曹:01/12/14 04:41
歴史群像読みましたね( ̄ー ̄)ニヤリッ
363名無し三等兵:01/12/14 06:49
>>359
浮行性と思われ
>>338
それって昔のアニマルで内閣総理大臣織田信長の人が描いたネタでは?(笑)
365名無し三等兵:01/12/14 15:42
>360
まあ、19世紀の戦争って戦死者より病死者のほうが多かったからね。
一概に比較はしないほうがいいかと。

「日清戦争で戦死者より病死者のほうが多いのは補給を無視したから」とほざいてる
無能正洋みたいなドキュソもいるけど。
366名無し三等兵:01/12/14 15:57
>>360 >>365
あと、南北戦争の場合は、脱走者もかなりいたのでは。
自国の中だし、軍服(着ていればだけど 藁)を脱げばOKでしょうから。
数字は、戦死者+行方不明者ですし。
367名無し三等兵:01/12/14 15:59
まだ抗生物質が無い時代だから、致命傷じゃなくても感染症とかで
すぐ死んじゃうしね。
368355:01/12/14 16:03
>363
あ、それだ!
それが正解かも(w
369名無し三等兵:01/12/14 16:12
>>358
その構造が無効なのは、
爆弾による破壊は爆風によって起こるのではなく、
爆発の衝撃によって起こるので
爆風を逃がしても意味がないせいらしい。
370ヘルウイング中尉:01/12/14 17:59
>名無し三等兵
初めて2チャンネルにきて寝不足でぼーとしながら
いろいろ、ひけらかし的かきこしてすいません。
お互いもってますねしょうもない知識
住民を増やすためと許してください
371名無し三等兵:01/12/15 02:54
>>365
まあそれを言ったら21世紀ににもなって日本軍は戦死者より戦病死者と餓死者の方
が多いという自明のことをいかにも凄い新発見のように言い出す輩もいるしねえ。
372名無し三等兵:01/12/15 03:27
「〜」は「にょろ」で変換できる。
373名無し三等兵:01/12/15 03:28
序に
Д、д
は「でー」で出る
374ついでに:01/12/15 05:15
(゚д゚)の゚はなんて入力すれば出ますか?
教えて!
375名無し三等兵:01/12/15 05:35
>>374
「まる」
376ついでに:01/12/15 05:46
(゜Д゜)
377ついでに:01/12/15 05:47
ありがと!
378P−38 マスタング(笑):01/12/15 06:35
Д=ロシア文字/キリル文字って言わないのか?

Сロシア文字エスと
C英文字シーの大きさがだいぶ違う
379名無し三等兵:01/12/15 06:38
キリル文字は現在のロシア語のアルファベットの
もとになったものです、どちらかというと。
確かキリルは人名で、正教会の人だったと思う。
ってどうでもいいなこんなこと。
380名無し三等兵:01/12/15 12:58
>>371
そんなドキュソいるの、誰?教えて。
381名無し三等兵:01/12/15 13:25
>380
それを知らないドキィゾならもっといる…特に架空戦記作家に(笑)
382ベタ藤原:01/12/15 14:12
>>365さま
>まあ、19世紀の戦争って戦死者より病死者のほうが多かったからね。
 ちなみに、
 日露戦争における戦死者の内訳
 戦死(即死) 4万8400余名。
 傷病死者   3万7200余名。(内、脚気による死者は2万7800余名)

 脚気を発病した患者数 (日清・日露を合わせて) 25万人


 当時、日本陸軍のウリは 「陸軍に入れば白米が食える!」 だったので 「ど〜
しても兵士には白米を食わせなければならない」 と云う考えがあったようです。
 で、戦争中、兵士に糧秣を給与する時も、白米の給与に主眼が置かれ (白米に
は無いビタミンを体に補給させる) 副食の方にあまり気を付けなかった為、戦争
になると脚気患者が激増する、と云う結果になったそ〜です。
383名無し三等兵:01/12/15 14:21
ウリ…ウリナラマンセー!
そうか、朝鮮植民地の人はそんなに食糧事情が…とか誤解してみよう。
384ベタ藤原:01/12/15 14:32
>>383さま
 ん? どゆこと?
385名無し三等兵:01/12/15 14:55
>>380
名前は忘れたがそれを今年の8月頃に「発表」した学者がいて、朝日新聞
あたりで大々的に宣伝していた。
マスコミ板なんかでは「今更何いってんの?」という感じだったな。
386ベタ藤原:01/12/15 16:58
 ナチス・ドイツの宣伝相、ゲッベルスは大の女好きで、大臣になってから浮気を
しまくった。
 それに怒った妻、マクダはヒトラーにそれを直接訴えた。

 結果、ヒトラーは、ゲッベルスを呼んで、
「仕事とプライベート、どちらを取るのか」
 と叱責し、ゲッベルスは泣く泣く浮気を止めたとか。
387名無し三等兵:01/12/15 19:14
世界で最初に装甲軍艦を作ったのは、日本の織田信長。
毛利水軍との戦いのために建造された。
388ベタ藤原:01/12/15 19:25
 ヒトラーは口笛が得意だった。
389ベタ藤原:01/12/15 19:49
>>354さま
 震電の開発に関しては『異端の空』(渡辺洋二 著/文藝文庫 ISBN 4-16-724909-X)
に纏まった事が書いてあるので読んでみられてはいかが?
 また『秋水、ホーリーネーム部隊』の事も書いてあるので、このスレを閲覧される
よ〜な方にはオススメな本だと思います。
390七誌三等水兵:01/12/15 22:14
>>109殿
遅レスになりますが、「日進」ではなくて「春日」ではありますまいか?
(「日進」は艦首艦尾とも20.3cm連装砲塔の筈ですが)
391名無し三等兵:01/12/16 19:02
>382
当時、脚気対策に白米をやめようとしたとき、猛反対したのが森鴎外。
392名無し三等兵:01/12/16 20:33
338>>

ヒトラー口笛演奏集 とかCDないの?
393名無し三等兵:01/12/16 20:56
1、ジャガイモを細かく刻み、水にさらす。
2、中華鍋、なければヘルメットを逆さにしたものを、火にかけ、
油を流して、煙が出るまで熱する。
3、先ほどのジャガイモの水を切り、炒める。
4、お好みの調味料をぶっかけて、どうぞ。

「そんなもんばっかり、食ってたんですよ・・・・」
元・中国人民解放軍、今、日本で仕事してる人の思い出話。
394ベタ藤原 :01/12/16 20:58
 太平洋戦争前、アメリカは日本の外交暗号を解読していたが、時々誤訳をやらかした。
 例えば『御前会議』を『午前会議』と翻訳してしまったとか(w
395ベタ藤原:01/12/16 21:03
>>392さま
 演説集は聞くが、 口笛演奏集は聞かないな〜(笑)
 ちゅ〜か、何の曲を吹いてたのか知りたい。 Panzerliedとか? 
396名無し三等兵:01/12/16 21:25
>395
「クワイ河マーチ」・・・そんなワケない!
397ハロゲン:01/12/16 21:52
>>395

どうやらワーグナーらしいデス。
ワーグナーの何かは知らないデス。


機嫌が良いと1楽章まるまる口笛で演奏したらしいデス。
398名無し屯田兵:01/12/16 23:15
南方戦線では、飯を炊くとき敵に発見されないように蝋燭を使った。
399ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/12/16 23:35
WW2米軍戦闘機には主脚をひねって後向きに折りたたむのがいくつかあるが、この機構は
戦闘機分野では不作揃いだったボーイングのパテントによる。
大日本帝国陸軍は、つか中島はこの機構を試作戦闘機キ87で勝手に使っている。
400名無し三等兵:01/12/17 01:20
第一次大戦のソンム
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nem/perrine/gazo/syasin/syasin00.html
いろんな意味でしょうもない知識だ
401一等自営業 ◆kawD31MU :01/12/17 01:34

軍事雑学しか入ってない自分の頭がしょうもない・・・ボソッ
402名無し三等兵:01/12/17 01:41
>>399
しかもそのキ87の引き込み脚モーターは
南方で捕獲したカーチスP-40のお古だった。
403名無し三等兵:01/12/17 03:04
>>386
金髪碧眼のアーリア民族こそ世界一、と宣伝したゲッペルス宣伝相だが、
なぜか黒髪の女性を好み、浮気相手も黒い髪の女ばかりだったと言う。

ちなみに正妻はもちろん金髪…。
404名無し三等兵:01/12/17 03:23
>>402
中島飛行機の末裔に勤めたものとして訂正させていただきます。
キ−87の主脚収納モーターはお古ではありません。
確かに参考にはしましたが国内メーカーに発注して新造しました。

……まぁ、機体が糞だったので(あれが中島最後の作品とは……トホホ……)
どうでも良いかもしれませんね。
405ベタ藤原:01/12/17 07:18
 バッファローを製作したブリュスター社。
 大戦中、社内に潜入したナチのシンパが起こす労働争議等により経営基盤が弱体化。
 軍も、ブリュスター社にF−4Fをライセンス生産させるなどの救援策を出したが
救いきる事が出来ず、結局、倒産してしまったんだとさ。
406ベタ藤原:01/12/17 07:20
>>397さま
>どうやらワーグナーらしいデス。
 ブギーポップかい?(w
 
407ベタ藤原:01/12/17 07:23
>>398さま
>南方戦線では、飯を炊くとき敵に発見されないように蝋燭を使った。
 そ〜ゆ〜事をやってる写真もあるけど、さすがに毎回蝋燭で炊くワケ
にいかず、夜の間に普通に炊いてたらしいです。
408ベタ藤原:01/12/17 07:24
>>401 一等自営業さま
>軍事雑学しか入ってない自分の頭がしょうもない・・・ボソッ
 ついでだから、それを披露してくださいYo!
409名無し三等兵:01/12/17 08:23
>>404
試乗したパイロットによると「総じて四式戦より感じが良い」と好評
だったそうです。
410名無し三等兵:01/12/17 18:35
朝鮮戦争で韓国軍は騎兵部隊を編成していた。
しかも騎兵部隊は北朝鮮追撃戦で結構活躍した。
411名無し三等兵:01/12/17 23:47
真珠湾の報を発表する際、景気のいい曲を後ろで流せと言われ、
ある局では「合衆国国家」を流してしまったらしい。
412名無し三等兵:01/12/18 00:02
昭和30年代、警視庁管内。
「旧軍の銃器をお持ちの方、今、届け出ればおとがめなし!」
期間限定のキャンペーン?をしたところ、
警察署によっては体育館一杯の旧軍銃器であふれ、
ごく一部を資料として残した他は、全部を裁断、スクラップにしたとか。
413名無し三等兵:01/12/18 00:36
ブリュースター社は、バッファローを作る前は
コーチビルダーとしてロールスロイス(アメリカ組立モデル)の
豪華ボディを作ってた。同社はもともとは馬車製造業。
何でアメリカで組み立ててたかというと、
完成車の関税がバカ高かったため。
414名無し三等兵:01/12/18 00:49
>>412
敗戦後は結構流出してしまった南部14年式も、その後の警察の回収によって、
今では海外のコレクターの間で高値で取引されるような希少銃になってしまった。
415kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/12/18 01:06
戦争中に日本刀を剣道の面!で敵兵に切りかかってもヘルメットが邪魔して実践では
剣道技が使い物にならなかったが、古武道の示源流剣法の使い手は頭上に構えた剣
を斜めに振り下ろす技なので敵兵のヘルメットが邪魔にならず首根元に剣を命中させ
ることが出来た。実践では戦果を上げたとのこと。うろ覚えスマソ
416名無し三等兵:01/12/18 02:21
12インチ砲連装7基搭載の特異な艦型と奇妙な来歴で名高いイギリス戦艦エジンコート
だが、元々この名前は1914年に計画されたクイーンエリザベス級6番艦につくはず
のものだった。
417名無し三等兵:01/12/18 02:28
エジンコートの7つの主砲塔には、1週間の曜日が名前として付けられていた。
1番砲塔がSunday、最後尾の7番砲塔がSaturdayだった。
418名無し三等兵:01/12/18 12:29
>>414
アメリカでは今でも南部14年式などの銃の弾薬を造っている物好きな会社が有る。
419名無しさん:01/12/18 14:53
>418
北欧の弾薬メーカーが作ってるのを輸入してるだけじゃなかったっけ?
420名無し三等兵:01/12/18 18:18
第一次大戦のイソンツォ川の戦闘で白兵戦を重視したイタリア軍は
中世の鎧兜や塹壕で作った手製のモーニングスター(スパイクの付いた棍棒)で
オーストリア軍の陣地を攻撃した。
余りの凄さにオーストリア軍は退却。

恐ろしい事にその時の手製モーニングスターはイタリアの軍事博物館に展示されてる。
421名無し三等兵:01/12/18 19:51
>420
えっ?!イタリア軍って白兵戦で勝てるの?
422名無し三等兵:01/12/18 23:08
東京タワーは、M4シャーマンを溶かした鉄がかなり含まれている
423名無し三等兵:01/12/18 23:58
>421
「肉弾戦」なら、戦意旺盛なんではないかと。
424三等兵見習:01/12/19 00:51
ヒトラーは「突撃」等勇ましい言葉が好きで、周りはヒトラーに気に
入ってもらおうと、新カテゴリ物には突撃を冠した。その結果
突撃銃、突撃砲のネーミングがうまれた。
425名無し三等兵:01/12/19 01:15
占領下、GHQによって将棋が禁止されそうになった。理由は
「将棋はチェスと違い、取った駒を自軍の兵として使う。これは捕虜虐待にあたる」
というもの。
コレに対して交渉にあたったプロ棋士答えて曰く、
「チェスは取った駒を殺したままにする。これこそ捕虜虐待だ。
将棋では捕虜は絶対に殺さない。元の階級のまま、将校は将校として、
飛車は飛車として働いてもらうのだ。」
426名無し三等兵:01/12/19 01:24
帝政ロシア陸軍の狙撃旅団は兵士のほとんどが狙撃兵。
427名無し三等兵:01/12/19 01:36
志賀島をちょっと土木工事で掘ると、蒙古兵の鉄帽やら武具やら骨やらが
いまだにボコボコ出てくる。
428ベタ藤原:01/12/19 07:24
>>426 さま
>帝政ロシア陸軍の狙撃旅団は兵士のほとんどが狙撃兵。
 他国では『歩兵』と呼ばれる兵種を『狙撃兵』と呼んでいただけらしいですよ。
429名無し三等兵:01/12/19 07:27
>421
「一番敵を倒したものにはオンナをやるぞ」って煽りがあったのかも。
430名無し三等兵:01/12/19 12:40
>420
ロシアの内務省博物館では、
今でも同種のモノを対マフィア用特殊武器として展示してるらしい。
431名無し三等兵:01/12/19 17:39
スターリングラードのドイツ軍降伏を伝えたニュースの音楽は、ベートーヴェンの交響曲第5番第2楽章
432名無し三等兵:01/12/19 17:57
>>425
自分の記憶では、そのプロ棋士は酒田三吉で、GHQ将校に、
「お前らは日本をどうするのか? 将棋みたいに優秀な人材を有効に活用しろ!」
の様な意味のことをぶちまけたらしい。
433  :01/12/19 19:43
ラジオで山本長官戦死の報の後に流されたのは交響曲第三「英雄」
の第二楽章 葬送行進曲というやつ
434名無し三等兵:01/12/19 21:29
431>>

演奏はフルトヴェングラー?
435名無し三等兵:01/12/19 21:38
>>434
近衛秀麿と思われ。(w
436名無し三等兵:01/12/19 22:18
>428
「モトペホータ・ライフル・ディヴィジン」を、「自動車化狙撃師団」と珍訳する、
由来なんでありましょうか?
437名無し三等兵:01/12/20 00:26
航空自衛隊・某基地へ見学に行った時の話。
格納庫の前を通って、中のF4を見せてくれることになり、
広報担当幹部の後ろについて歩いてたら、なにやら大騒ぎ、
格納庫と駐機場の間の、排水溝の鉄板が外れていて、そこにF4の後輪がはまってしまい、
クレーン車まで出て、斜めになったF4の引き上げ中。
「あ、あの、その・・・F15、見にいきましょうね、カッコいいですよ〜」
広報幹部どの、もう遅い、われわれは見てしまいました・・・・。
438名無し三等兵:01/12/20 00:43
>>437
うーん。F-4とF-15が混在していた基地ね。結構これで場所が限られてきたりしない?
439404:01/12/20 05:55
>>409
それはまぁ、操舵応答や安定性は確かに改善されてしたでしょうから。

キ84ではフラップ出し入れで激しく縦の釣り合いが変化するのに対して
キ87では変化せず、また速度を出したときに「両手で操縦桿を抑えないと
勝手に機首が上がる」なんてこともなかったようです。

でも、エンジン・主脚の儀装が駄目駄目では、キ84の低稼動率から
何を学んだのやら……。

素直に陸軍航空本部の言うことを聞いてP−47の真似にしておけば、
「幻の傑作機」になれたんじゃないかと思います。
440ベタ藤原:01/12/20 06:33
 南方作戦終了後、山口多聞が提出した意見書の概略。

【第2段階】
 五月中旬までに、セイロン、カルカッタ、ボンペイを攻略
 七月末までに、フィジー、サモア、ニューカレドニア、オーストラリアを攻略

【第3段階】
 アリューシャン攻略(8〜9月)
 ミッドウェー、ジョンストン、パルミラ攻略(11〜12月)
 ハワイ攻略(12〜18年1月)

【第3段階第2期】
 状況によりパナマ運河破壊。
 ドイツと協力して、南米各地に派兵。
 最終的にドイツと策応して南北アメリカを遮断。カルフォルニア油田を占領し
北米全域に攻撃を加える。

 ……あ〜 どっかの架空戦記ですか〜(w
441404:01/12/20 06:43
>>440
>……あ〜 どっかの架空戦記ですか〜(w
だからこそ山口提督は火葬戦記で人気が高いのです。たぶん。
442名無し三等兵:01/12/20 06:52
じゃあ南方作戦終了したらどうしたらいいんだい?
時間がたてばたつほど敵兵力は増大するんだし、
攻めるしかないじゃないか。
まともな戦争終結プランすら作らずに戦争を始めたのが
アホって言えば終わりだけど。
443名無し三等兵:01/12/20 23:49
再建直後の西ドイツ海軍艦艇名は「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」「シェアー」など。
・・・ナチス時代と区別出来ないぞ!
444JY:01/12/21 00:10
日本も同じジャン!
445名無し三等兵:01/12/21 00:38
>>444
そんでもってそれらの艦の後継が「リュッチェンス」「メルダース」「ロンメル」。
明らかに意図的に「プロイセン時代からナチスまでドイツ軍の伝統」だと主張している。
446JY:01/12/21 01:02
う〜ん。
あえてヤマモトイソロクとか大和とかを名づけないあたりに
日本人の良心?を感じますね。
ドイツ人は悪いことはみな、ナチスとその親衛隊がやったんであって
国防軍は関係ないというスタンスなのかな?
447名無し三等兵:01/12/21 01:28
>>446
良心、というよりは、日本は艦艇の命名に名前を昔からつけないだけと思われ。
欧米だとフネに限らず、広場なり建物なりに人名よく付けるけど、日本ではあまりないしね。
文化的な違いなんだろうか。

でも、W・チャーチルに対抗して、次のイージス艦が”よしだしげる”だったら凄い嫌だ(w
448>446:01/12/21 01:32
>ドイツ人は悪いことはみな、ナチスとその親衛隊がやったんであって
>国防軍は関係ないというスタンスなのかな?

西ドイツ首相コンラート・アデナウアー
「本日、この議会において私は連邦政府の名において宣言いたします。気高い軍の伝統
の名において、地上や海上、あるいは空で戦った全てのつわものを我々は是認します。
ドイツ軍人の誉れと偉大な功績は、過去数年の間に傷つけられはしましたが、まだ生き
続けており、さらに生き続けることを確信するものであります」

こういうのがドイツにおける軍に対する一般的な認識。
449眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/21 01:47
>446

「軍艦名号外国の例にならい、御歴代の尊号及び武臣の名称用いられたき
 御内儀の趣承知仕り候。
 即ち、相伺い候所、歴代の尊号等を相用い候儀は相見合わせ、本邦国名の
 内を(武蔵号、大和号の類)相選び候しかるべしとの思し召しに候条、この段
 回答に及び候なり。

   明治16年2月5日  宮内卿 徳大寺実則

 海軍卿 川村純義殿」

と言う文書が残っとるんで、天皇の聖断と言うこと。
450JY:01/12/21 02:00
お返事、ありがとうございます。
感覚というか曖昧なところでしか理解してなかったもので、
しっかりしたソースを示していただき感謝します。

最近の映画(特にハリウッド)で悪くえがかかれるのは親衛隊ばかり、
というのもその流れなんでしょうね。
個人的には同情を感じますが。
451名無し三等兵:01/12/21 02:00
>448
>西ドイツ首相コンラート・アデナウアー
>「本日、この議会において私は連邦政府の名において宣言いたします。気高い軍の伝統
>の名において、地上や海上、あるいは空で戦った全てのつわものを我々は是認します。
>ドイツ軍人の誉れと偉大な功績は、過去数年の間に傷つけられはしましたが、まだ生き
>続けており、さらに生き続けることを確信するものであります」

>こういうのがドイツにおける軍に対する一般的な認識。

う〜ん、それはどうかな?それはその人個人の意見じゃないのかな?
前にテレビの番組に出てたドイツ人は>>446が言ってるような人だった。
でも、その番組がここが変だよ日本人だからな〜。
452名無し三等兵:01/12/21 02:09
じゃ、とっておきのヒミツ。

じゃこって小魚なんだよ。知ったた?
453名無し三等兵:01/12/21 02:11
一年って365日じゃないんだよ
454名無し三等兵:01/12/21 02:12
火事って酸化反応なんだよ
455名無し三等兵:01/12/21 02:13
梅って酸性なんだよ
456名無し三等兵:01/12/21 02:14
下ってより重い方向なんだよ
457名無し三等兵:01/12/21 02:16
高いって最高のポテンシャルなんだよ
458>451:01/12/21 02:17
アデナウアーも「全部ナチスが悪かった。国防軍は悪くない」という
主張はしている。しかしアデナウアー政権下ではむしろ旧ナチ党員が
大勢復権し(ちなみに当時の外務省職員の2/3が元ナチ党員だった)、
また戦犯として収容されていた軍人(マンシュタインなど)が次々と
釈放されるなど、ナチス時代の人間の名誉回復に尽力している。
まあ要するに日本と同様ドイツにも「本音と建て前」があるんだよ。
459名無し三等兵:01/12/21 02:56
武装SSもなんだかんだいって名誉回復されたんだっけ?
武装SSは第四の国防軍で一般親衛隊とは異なる存在だったと
かで。

なんか、選挙の時の武装SS互助会との戦友会の票が結構無視
できない数で、大勢としてそういう風な意見が主流とかにな
ったというのを何かの本で読んだような…。
(講談社なんとか選書メチエの「武装SS」だっかかな)
460:01/12/21 09:43
戦死したおっちゃんには戦後かなりたって
勲章が贈られることになったが、
既におっちんだりして渡せなかったやつが
実は役場にこっそりかくしてあること
461:01/12/21 09:44
岡山第17師団司令部庁舎は今
岡山大学の事務局なんだけど、
ぼろいから今度ぶちこわすことになったって
462名無し三等兵:01/12/21 09:45
アデナウアーの公用車はベンツなんだよ。
463:01/12/21 09:47
GHQが乗り込んできたとき
武器は全部取り上げられるぞって噂が
たったので、三種の神器のひとつ
草薙の剣(熱田神宮のご神体ね)を
あわてて山奥に隠したこと
464:01/12/21 09:54
当事最新鋭のヘリ護衛艦が完成したとき
おおかたの予想を裏切って「しらね」と
決まったのは金丸の仕業だったこと
465名無し三等兵:01/12/21 09:56
>>461
おお,あれか。確かにボロいです。とゆーか,建物が超旧式。
あれはあれでいい雰囲気なんだけでど,仕事にはかなり不向き。
既に回りは工事に着手してます。
466名無し三等兵:01/12/21 13:42
旧近衛師団司令部庁舎なんて国指定重要文化財なのにね!
やっぱ近衛以外はダメか
467あれ?うまいの?どーよ!:01/12/21 13:47
468名無し三等兵:01/12/21 13:58
現5000円札の新渡戸稲造の写真は、娘の結婚式の時の写真(白ネクタイ)
現1000円札の夏目漱石の写真は、明治天皇大喪の儀の時の写真(黒ネクタイ)
469名無し三等兵:01/12/21 15:09
第一期特別幹部候補生金本元一上等兵の戦果

朴韓国大統領(当時)・暗殺
470名無し三等兵:01/12/21 16:27
http://www.warbirds.nu/ansq/2/B24list.html
こんなサイトがある
471名無し三等兵:01/12/21 16:29
第一次大戦直前、日露戦争やボーア戦争でカーキ色の軍服が登場したことを知った
フランスの陸軍大臣は軍服を目立たない色にしようとした。

だが、軍部が「わがおフランスの兵士はナポレオン時代のような明るい色がふさわしい、
カーキ色の軍服を採用したら兵士の士気が落ちる」という無茶苦茶な理由で拒否した。
第一次大戦直後、フランス軍は青の上着に赤いズボンという派手な軍服のせいで
機関銃でバタバタなぎ払われた。

その後軍服は暗い水色になったが、カーキ色はやっぱり採用しなかった。
472名無し三等兵:01/12/21 16:40
日露戦争時、カーキ色の軍服は満州の荒野で目立たず効果的だった。
戦勝を記念し、また、常在戦場の気持ちを忘れるなということで、以後陸軍の
軍服はカーキ色とされた。
しかし、太平洋戦争時、南方ではカーキ色の軍服は目立ちまくりだった。
473名無し三等兵:01/12/21 16:41
厨房の時、転校前の理科の教科書にて
「レモンは酸っぱいが、アルカリ性である」

転校後の理科の教科書には
「レモンは酸っぱいので、酸性である」

揚々と語る理科の先生に問い詰めると
「・・・・・」(答えてくれなかった)

その日、家に帰ってPH試薬紙で試すと
濃い紫色に変色しました。
474名無し三等兵:01/12/21 16:47
ウチの故郷の近くだけど、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.48.19.564&el=135.23.25.975&sc=3&MD.x=11&MD.y=7
戦争中、ここに陸軍の施設があって、軍馬の蹄鉄とかを生産していた
現地には碑もあったはず
475名無し三等兵:01/12/21 16:53
476名無し三等兵:01/12/21 16:55
自衛隊の渡河ボートの櫓は、職人の高齢化と後継者不足で将来の調達が不安視されてるそうだ
また一つ匠の技が消えていこうとしている・・・・
477ベタ藤原:01/12/21 18:20
>>442 さま
>じゃあ南方作戦終了したらどうしたらいいんだい?
 後知恵的な事を言えば、南方航路の防備を強化 (機雷堰の敷設や、水中聴音や
電探を装備した見張り所を設置)しとけばよかったかなぁ…… と思います(^^;

>攻めるしかないじゃないか。
 確かに攻めるしかないんですが、目標となってる場所を考えると 「兵站の事を
あんまりかんがえてないだろ〜」 と思わずにはいられません(^^;

>まともな戦争終結プランすら作らずに戦争を始めたのが
>アホって言えば終わりだけど。
 まさにその通りで(^^;
478名無し三等兵:01/12/21 18:41
>>459
ドイツ国立の戦没者墓地には武装SS隊員の墓が40基ほどあります。
またビットマンのような有名人は軍博物館では英雄として扱われています。
479ベタ藤原◇sakana:01/12/21 19:05
>>458 さま
>旧ナチ党員が大勢復権し
 戦時中、公務員の多数がナチ党員だったので、公職の非ナチ化を推し
進めたら、自治体行政が崩壊してしまった、と云う現実があり、ど〜し
ても旧ナチ党員を復権させて、公務につかせなければならなかった、と
云う一面もあったのだと思います。

>「全部ナチスが悪かった。国防軍は悪くない」
 ってな事を主張してるんで、下記のよ〜な話が出てくるのねん。
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/11/30/nazi.exhibit/index.html
480名無し三等兵:01/12/21 19:10
>>479
そのリンク先の記事おかしいよ。
>「国防軍の戦争犯罪」 独の展覧会に右翼が抗議へ

とあるけど、左派である社民党で元首相のヘルムート・シュミットも
「国防軍の犯罪展」について
「私にはカタログだけで十分でした。あまりにも一方的なものです。祖国に対する
ある種の自己暗示的なマゾヒズムを、自分達の職務だと考える人たちがいるわけ
です・・・ああゆう者達はどこの国にもいます」
「ここ数年、ある巡回展で、何百万ものドイツ兵を、茶色や黒、灰緑の制服を着た
犯罪人といっしょくくたにした者たちがいる。こういう極左の意見は、危険なの
にも関わらず、禁じられていません」
と非難している。
CNNは右翼と言っているが、むしろ大多数のドイツ人が否定的だったの
ではないかな。
481ベタ藤原 ◆D2XMemw6 :01/12/21 21:00
>>480 さま
>右翼と言っているが、むしろ大多数のドイツ人が否定的だったのではないかな。
 と云うか、大多数のドイツ人は触れたくないのかもしれませんね。
 突つくと、色々出てくるんで……

 な、ワケで、こんな本いかが?
『普通の人びと ホロコーストと第101警察予備大隊』
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=28353129
482ベタ藤原 ◆D2XMemw6 :01/12/21 21:39
 フランクリン・D・ルーズベルトは、愛人を個人秘書にし、その個人秘書に本来
ファースト・レディが使う寝室を使わせていた。
483名無し三等兵:01/12/21 21:48
>>476
そりゃ本当ですか?
484名無し三等兵:01/12/21 21:55
確かに櫓なんて他には屋形船くらいしか使ってないから、需要が少ないんだろうな
昔は櫓を漕ぐ工兵なんて絵になったんだが・・・・
485名無し三等兵:01/12/21 22:00
戦艦武蔵の進水時には、一時的に長崎湾の潮位が6cm程上がったらしい。
486名無し三等兵:01/12/21 22:11
霞ヶ浦航空隊の仕官寮は、茨城大学 農学部の旧学生寮(危険学生収容所)
としてそのまま使ってた。
旧研究棟は司令部を使っていたが、老朽化で取り壊すのに3億円ほど掛か
ったらしい。さすが、対爆弾設計の建物である。
487名無し三等兵:01/12/22 15:47
「全部ナチスが悪い。国防軍は悪くない」って主張はドイツ人の中では多い
考えかな。ていうか、そう思いたいのだろう。
でも、現実はヒトラーに全ての責任を押しつける事もできないし、ヒトラーを
国防軍が支持していたことは間違いないだろう(領土の問題などで)。
だからといって、国防軍の方に責任があるとしようとしても
「ヒトラー抜きのナチズム」が成立するのかという問題が生じることになる。
だから、どっちもどっち的な問題だろう。
488名無し三等兵:01/12/22 16:17
>>476 >>484
櫓は、音もでないし、エネルギーのロスもオールに比べて少ない。
本当なら、重大問題だな、、、
489名無し三等兵:01/12/22 17:00
20世紀のUボート艦長で、撃沈スコア一番のアーノルド・デ・ラ・ペリエールは
実は帰化フランス人。
490名無し三等兵:01/12/22 17:34
>>283
カンボジアだかどこかにPKO派遣された自衛隊が
ゴッソリAIDSに感染して帰ってきて騒ぎになったよね
491名無し三等兵:01/12/23 04:16
HEATは雨が降っている時には使えない。
492名無し三等兵:01/12/23 05:24
>491
昔はな。今は使える。
493名無し三等兵:01/12/23 07:19
トレンチコートのベルトは
銃のホルスターをさすため
494名無し三等兵:01/12/23 09:23
>>489
曽祖父(フランス陸軍の高官)
アーノルドは曾孫(=4世)
495491:01/12/23 10:51
>>492 そうなのか。進歩してるんだね。スマソ・・
496歩新鮮:01/12/23 11:14
零戦の終戦時の残存機数は、約1100機。
総生産機の1割
ド級ってドレッドノート級戦艦から来た言葉だが
これだけ定着した軍事用語も珍しい
498名無し三等兵:01/12/23 17:27
>497
ていうか、>323でがいしゅつ。
499名無し三等兵:01/12/24 01:12
>497
逆に大きなものの形容詞として一時期流行った「サラトガのよう」は何故定着しなかったのだ?
500名無し三等兵:01/12/24 01:29
>499
 そりゃやっぱりサラトガは戦艦(巡洋戦艦だが)になれなかったからでしょう。
501名無し三等兵:01/12/24 02:03
>500
あれ?でもあれって空母として完成したとき全長が世界一長かったのが
理由じゃなかったっけ?
502_:01/12/24 02:15
>501
 いや、本来の理由はそこからなんだけど、当時の市井の感覚だと、”戦艦”
じゃない軍艦は、眼外・・・ということで定着しなかったのではと。
503名無し三等兵:01/12/24 02:20
いや、語感が、
超サ級の大特価、とか言われてもナア
504名無し三等兵:01/12/24 03:00
>502
なんだと!戦艦にあらずば軍艦にあらずとでも言うのか!このてっぽうめ!(w
>>504
笑た。
506名無し三等兵:01/12/24 12:18
「ピラミッドと万里の長城と戦艦大和は世界の3大バカ建造物」

この台詞はまだ生きている。
507名無し三等兵:01/12/24 12:27
>506
ピラミッドとそれをつくった古代エジプト人に失礼だ!謝罪汁!
508名無し屯田兵:01/12/24 12:50
ピラミッドは失業対策、万里の長城は蒙古軍を防いだ。
大和は真珠湾攻撃さえしなければ、有効に機能したでしょう。
509名無し三等兵:01/12/24 13:23
結局ピラミッドとは王の墓なのか、それとも天象を用いた何らかの宗教関係建築物なのか、
スレ違いどころか板違いなのでsage
510名無し三等兵:01/12/24 14:24
>>508
真珠湾があっても無くても無駄には違いなかったでしょう。
なんせ建造中から、「建造費の無駄遣い」という声が他ならぬ海軍内部にあったぐらいですから。
511名無し三等兵:01/12/24 15:44
「ギャグ」とは、元々は口にはめてしゃべると舌が傷つけられるという拷問器具
512名無し三等兵:01/12/24 17:15
 世界史上 最大の艦船トン数を保有した軍隊はアメリカ陸軍
513名無し三等兵:01/12/24 17:27
WW2時の高空を飛行するパイロット達はオナラを少なくするために
食べ物には気をつけていた。
 オナラがたまると気力や体力が奪われ、死活問題であった。
514名無し三等兵:01/12/24 17:29
アメリカ海軍は戦争初期 アイスクリームだけを作るゲタング
艦を建造していた。一時間に1万9千キロリットル製造できる。
515名無し三等兵:01/12/24 17:31
1943年 イギリス軍の特殊部隊がポルトガル領ゴアの港に
忍び込み、ドイツ貨物船を破壊した。
 このドイツ貨物船は強力な無線を使って、インド洋での
英商船の動きを近くのドイツ潜水艦に知らせていた。
 しかしこの作戦は外交上の理由から事実はなかったことに
なっている。
516名無し三等兵:01/12/24 18:35
アドルフヒトラー  WW1戦場で徒歩での歩兵部隊の伝令役を務め、
第1級と第2級の鉄十字章をはじめ幾つかの勲章を得る。
一時はウインスdチャーチルが指揮する大隊と直に向かい合う塹壕に
こもっていた。
 そのチャーチルはガリポリの惨敗の後の海軍大臣を追われた後であった。
517ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :01/12/24 21:52
 第2次大戦時中、日本では、飛行機の木造部分の接着に、鯨の血を使ってた
らしい……

 戦時中に捕鯨をやってた人が、捕鯨船の上で聞いた話なんで、ヨタの可能性
も高いんでで、sage
518ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :01/12/24 22:07
 イギリス海軍のヴァリアント級攻撃型原潜「コンカラー」が、フォークラン
ド紛争で、アルゼンチン海軍の巡洋艦「ヘネラル・ベルグラノ」を撃沈する時
に使った魚雷は、無誘導式の魚雷だった。
519名無し三等兵:01/12/24 22:29
>518
確かそれが原潜が戦闘で軍艦を沈めた現在唯一の例だよね?
520ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :01/12/24 22:36
>>519 さま
 そうでしょう。 
521名無し三等兵:01/12/24 23:02
>>518-520
この戦いが、史上最も南で行われた海戦だとか

ん、ラプラタ沖海戦の方が南の気もするけど
522名無し三等兵:01/12/25 01:04
オランダは陸地が海抜マイナスmっていう変な土地。
WWT中、オランダ方面のドイツ軍が攻勢を掛けた時にかぎって洪水
が発生し、頓挫してしまう…
そんなこんなな状態が3年ほど続いたある日、なにげなしに海岸近くを
見ていたドイツ兵「あ〜あいつら風車とめて水流し込んでやがる〜!」

なんで気が付かないかなぁ?
523名無し三等兵:01/12/25 01:14
>>518
確か第二次大戦で使っていたモノと同じだったはず。
条約型巡洋艦の最後としてはいっそふさわしいかも。
524名無し三等兵:01/12/25 01:50
>>522
うーん。ドイツ人はぬかりないというイメージが強いんだけどなあ。そんな一面も
あるのね。
525名無し三等兵:01/12/25 01:53
>>524
>ドイツ人はぬかりない

まあ、次の戦争の指導者に選んだのがあの人というくらいですから。(w
526名無し三等兵:01/12/25 02:02
>>525
ナルホド。一見抜かりの無い選択のように見えて実は
一番大事なところが抜けてる…と
527名無し三等兵:01/12/25 09:44
>>518
確か原潜の艦長が「対潜警戒のタの字も無いアルゼンチン海軍」に呆れ果てて
誘導魚雷がもったいないと判断したんでしたっけ?

>>526
天才や秀才が凡ミスをしたりするのに萌え・・・
ああっ何をする(憲兵隊に連行)
ZAPZAPZAP
528名無し三等兵:01/12/25 12:18
「イサク」はヘブライ語で笑い


岡部いさく氏は・・・
529お宅と思われたか??今錯乱中:01/12/25 12:39
大学の集中講座で最近の中東問題が出て、(文化人類学)思い切り教授がイスラエルを長時間に渡って一方的に非難する紋だから
質問の時に「俺はバリバリのイスラレエル支持者なんですが先生はユダヤ人が嫌いなんですか?」っとついいっちゃった。
なんか、偏った事を思うのは良いが授業でいうのはどうか?と・・・・思ったもんだから。かなりの緊張のなか勇気を出していったんだがそしたら
「あ、そうですか、ちなみに何故??。」「え・・・?。(焦った)いや、・・・コウショウガまとまりかけたらいちいちテロを起こすし
兵力サガ600倍くらいあるし(人口や国土のサガそんくらいと言おうとしたが焦っていた)彼らはイスラエルを失うと行く所が無いし・・・」
あがぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!間違えた〜〜〜。
さらに発言の最後は「・・・いや、他はオタクテキナ派無しになるので・・・」だった。
激しく後悔。
530529:01/12/25 12:41
あ、今のは「アラブと比べて」ということなんで・・・・・・
531名無し三等兵:01/12/25 12:43
教授の方が数枚上手だったな。
「メルカバが好きだから」と言いきっていれば…。
532530:01/12/25 12:54
>>531
それおいしすぎ!!!
そうすりゃよかったか??っとつずき始まるか・・・・
んじゃ、そういうことで。
533名無し三等兵:01/12/25 13:13
527 タイガーキャットは1967年の試射の時に180度戻ってきて
危うく自船を撃沈するところであった。また当時のお金で1億5千万
であり、コスト、信頼性から考えて艦長はマーク8を使ったと
思われる。
534名無し三等兵:01/12/25 13:33
ナチスドイツ空軍では教官に任命されるのはもっとも腕の劣るパイロットだった。
535名無し三等兵:01/12/25 13:39
>533
それをいうならタイガーフィッシュであろ。
536名無し三等兵:01/12/25 13:40
夏時間は第一次大戦時に軍需工場の操業時間を延ばす目的で使われたのが始まり・・・ってもしかして常識?
537533:01/12/25 13:42
そうだ!スマソー あのコメントじゃ キャット空中大回転ニャパラリーンだな。

アリガト
538名無し三等兵:01/12/25 13:42
>>531
オレだったら「ライフルに栓抜きがついているから」だな。
539名無し三等兵:01/12/25 15:08
世界一短い艦名の軍艦は日本の「大井」(oi)
樺はなんか嫌な名だ。(昔は横書きは右から書いていたわけだから)
540ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :01/12/25 15:19
>>522-527 さま
 私のお師匠さまのHPにあるネタなんですが、こんな話があります。

 ドイツ軍がパリに入城する直前にフランス軍は敵に利用されないよう街の各種施
設を 破壊した訳ですが、さすがにエッフェル塔を爆破することはできず、エレベ
ータだけを 使用不能にして撤退したそうです。
 占領したドイツの技術者は何とか復旧させようと、電気配線や機械装置を徹底的
に修理したけれども故障は直らず、とうとう占領期間中にエレベータを動かすこと
ができなかったそうです。
 休暇でパリに来たドイツの兵隊は、展望台までヒーコラと階段を上ったそうで、
あのヒトラーでさえも自分の足で展望台まで上ったとのことです。
 そして1944年にパリが解放された時に、戦前にエッフェル塔の管理をして
いた という老人がやってきて、数カ所のボルトを締め直したところ、たったそ
れだけで再び エレベータが動き出したのだそうです。
 いかにもフランス人が作る機械のいい加減さと、それに生真面目に取り組みす
ぎて ドツボにはまるドイツ人という図式が浮かんでくるとは思いませんか?
541名無し三等兵:01/12/25 15:49
アメリカに送られた久我山の15センチ高射砲はその後どうなりましたか?
この手の戦後どうなったのモノって結構ありますが。
542名無し三等兵:01/12/25 16:06
>>533
私の知る話では、誘導魚雷の炸薬が従来型魚雷の約1/3であったため、威力不足が懸念されたから。
なお別の発射管には外した場合の保険と同行駆逐艦の攻撃に備え誘導魚雷も装填済みであったが、
結局使わなかった。

アルゼンチン側も潜水艦の事など頭になかったのか呑気に直進していた為、訓練より簡単だったとか。
その上ヘネラル・ベルグラーノが沈んでも同行の駆逐艦はそれに気付かず行ってしまったため、
乗員の救助が送れたとの事…

…何で僚艦が沈められても気付かないんだ?
543名無し三等兵:01/12/25 17:14
気付かないふりをしてただけかも、、、、、、戦場でも職場でも人間関係は大事ニダ。
544名無し三等兵:01/12/25 18:40
>>539
海防艦の「硫黄」(io)も同じ。
545527:01/12/25 19:02
>542
さすがラテンだ(藁
やはりラテンに戦争を任せてはいけないな。
546ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :01/12/25 20:14
 アクロバットを含む飛行をすると、1回のフライトで500〜600個の脳細胞が破壊
されてしまうんだそ〜な……
547:01/12/25 20:17
>>121
銀河じゃなくて呑竜。
中島が富士重工にナタ。
548533:01/12/25 20:20
>>542 もともと、ア艦隊はイギリスが宣言した禁止水域に
おらなかったらしいよ。イギリスの指定した禁止水域は
かなり曖昧だったらしいし、撃沈してからイギリス議会でも
問題にあがっている。
 決着は問題なしでしたが・・。
549名無し三等兵:01/12/25 20:43
真似すなな!ゴリャ!
550名無し三等兵:01/12/25 20:44
みんなって戦ってしねる?
551名無し三等兵:01/12/25 20:45
>>522
あのう、オランダは WWT中、中立を維持していたのですが、
オランダ方面のドイツ軍てどの部隊でしょうか?
ドイツ軍がベルギーから攻勢を掛けた時に
海から国境まで水を流し込んだのでしょうか?
552名無し三等兵:01/12/25 20:51
湾岸戦争当時、イラクの人質となった日本人が外務省との連絡に使った秘密兵器こそ、
ゴルゴ13だった。
553名無し三等兵:01/12/25 20:52
違う、ゴルゴは湾岸戦争空爆直前に細菌兵器積んだ飛行機を撃墜したのだ。
554名無し三等兵:01/12/25 21:14
>>553
いやネタではなくて。ゴルゴ13を活用して連絡を取り合ったんだって。
555名無し三等兵:01/12/25 21:32
航空工学っていうやつは結局のところ真実の角度に収斂される。
556名無し三等兵:01/12/25 23:52
>552,554
具体的に言ってくれないと話が見えん・・・
557名無し三等兵:01/12/26 00:01
SHIFTキー押しながらホイルを回すと
ブラウザのページを進んだり戻ったりできる
558名無し三等兵:01/12/26 00:05
ctrlキー押しながらホイルを回すと・・・。
559名無し三等兵:01/12/26 00:07
おれのGUNは銃身が左に曲がっていて、ホルスター付です。
560名無し三等兵:01/12/26 18:23
陸奥は長門より起工が1年遅かったので連装、三連装砲塔を混載でいて主砲を10門
にする計画があった。
まあこの場合、間違い無くワシントン条約で廃棄されることとなったろう。
561ZII:01/12/26 18:26
>560
 ああ、それは混載好きの平賀博士の仕業ですな(笑
 下手したら、大和級もそうなりかねなかったんですよね。
562名無し三等兵:01/12/26 20:57
>>556
差し入れにゴルゴ13を用意する。連絡事項を台詞に紛れ込ませる。
読み終わったから返却する、と言って、同様に必要事項を書き込む。
そういった手順で、人質の安否その他を確認した。
詳しくはNHKの手嶋さんに確認するように。
563名無し三等兵:01/12/26 21:48
>>544
「伊王」でしょ?
ちなみに古いジェーン年鑑を見ると、護衛艦「おおい」は Ooi と書かれてた。
564名無し三等兵:01/12/26 21:59
>564
軽巡の方の大井も同じです。
それから短いと言えば駆逐艦「葵」(Aoi)も同じですな。
565最南端 ◆KOHAkul. :01/12/26 23:44
どちらにせよ、あ行の文字のみで記された艦名は短い、と。

因みに私の住んでいる町の名は「EI」と言うことで「IO]に匹敵する。
ホントにしょうも無い事だが…
566名無し三等兵:01/12/26 23:57
戦車や空母は半世紀後の戦場には登場しない。
役割の殆どを精密誘導ミサイルに奪われるからだ。
ミサイルは国内の基地から発射され、確実に敵国の目標を破壊する。
そこに戦車や空母の入る余地は無い。

この時代の萌え対象はミサイルのシステムに関するものが殆どであり、
「○○戦車」はすでに骨董である。
567名無し三等兵:01/12/27 00:13
>>566
「恐竜戦車」とか「糸巻き戦車」とか、確かに貴重かも。
568名無し三等兵:01/12/27 00:23
>>567
それは今でも貴重(笑
569ニコフ47:01/12/27 03:05
>>566
F-104スターファイターは「最後の有人戦闘機」と呼ばれていた。
今後はミサイルだけが戦場での兵器だと考えられていたからである。当時はね。
570荒川:01/12/27 05:17
スタンドアローンで制御可能な兵器などナンセンスだからな
571名無し三等兵:01/12/27 05:22
>>566
ばか言うな。歩兵装備に萌えるのだ。歩兵は不滅。
572名無し三等兵:01/12/27 05:29
>>566
>>571の言うとおりだ植民地海兵隊とかに萌えるんだ(エイリアン2より)
573海の人:01/12/27 07:49
>571
 とこしえに栄えみつる歩兵、ロジャーヤングロジャーヤング〜♪
574名無し三等兵:01/12/28 00:11
>>561
金剛代艦の時もそうだった・・・
イタリアなんかは混載好きのようだけど、日本で無かったのはやっぱり2種類の主砲
を製造する手間の増大を嫌ったのでしょうな。
575眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/28 01:27
>>574
あれ?河内と摂津は混載だよ。
同じ12インチだけど、艦首と艦尾の砲塔が50口径、側面の4基の砲塔が
45口径。
これがために、弩級艦の列に入れて貰えなかった。
576名無し三等兵:01/12/28 01:36
>575
それは準ド級艦だったら当たり前。>574はド級艦のことを言って
いる。同一口径の主砲で、連装、三連装の砲塔が同じ艦に搭載さ
れていた、ということ。
577三等兵見習:01/12/28 03:14
10年位前にラジオで聞いた話。
GMがベレッタと言う名前の大衆車を販売したか、しようとした時、イタリアの銃器
の名門ベレッタ社がクレームをつけた。変わったクレームだった。ベレッタとは拳銃
の世界ではロールスロイス級の最高級メーカーである。そんな大衆車に「ベレッタ」
の名前は相応しくない!
578自衛隊は違憲:01/12/28 03:23
こんな遊びがあったね
じゃんけんのグー・チョキ・パーを出しながら

グーなら「軍艦」
チョキなら「朝鮮」or「沈没」
パーなら「ハワイ」

「朝鮮・朝鮮・ちょ〜せん」「朝鮮・朝鮮・ぐぅ〜んかん」
「軍艦・軍艦・ハワイ」「ハワイ・ハワイ・ぐぅ〜んかん」
「軍艦・軍艦・ちょ〜せん」「朝鮮・朝鮮・ハワイ」とか言うやつ。
579名無し三等兵:01/12/28 03:26
主な主砲混載艦(弩級戦艦以降)としては
アメリカ:ネヴァダ級
イタリア:コンテ・デ・カブール級、カイオ・デュイリオ級
イギリス:キングジョージ5世級
オーストリア:モナーク代艦級(未成)

なんてのがあるね。
580名無し三等兵:01/12/28 03:31
私のトコ(新潟)では軍艦、ハワイ、チンボ、でした。ちょっとお下品。
チンボはもしかすると沈没の間違い憶えだったのかも。もう解らんけど。30年も前の話だし。
581名無し三等兵:01/12/28 03:58
我が故国では軍艦・沈没・破裂でした。
軍艦・軍艦・沈没〜とか軍艦・軍艦・破裂〜とか。
長門や陸奥に申し訳ない。
582名無し三等兵:01/12/28 12:38
八八艦隊の紀伊級が単なる天城級の改良型であることは良く知られているが、実の
ところこれは軍縮会議開催前に「起工準備完了!」の実績をつくる為だったらしい。
つまり軍縮会議が無かったら全く別の艦になっていた可能性が高い。
583ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :01/12/28 15:27
太平洋戦争中、東京では撃墜したB-29の搭乗員を、上野動物園の猿の檻へ全裸
でぶち込み、2日間ほど見世物にしたって事があったそ〜な。
584名無し三等兵:01/12/28 20:04
ガキ(消防)のころ家のそばが、某駐屯地のマラソンコースになっていて、
近くの公園が隊員の休憩地点になっていてた。
そのとき、隊員が披露してくれた特技とは、「耳を動かすこと」であった。
585名無し三等兵:01/12/29 00:47
うちの祖母は銃剣のことを「剣付き鉄砲」とよんでいるけど、これってメジャーなんですか?
586名無し三等兵:01/12/29 00:53
>578
かけ声だけは知っているけど、遊び方がよく判らない。
ただのジャンケンなの?

ちなみにうちはハワイ軍艦沈没。発音はちんぼっ、と580にちかいけど。
意味が分かったのは軍ヲタになってから(笑)
587眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/12/29 01:01
>586
漏れが子供の頃に流行った奴ですけど…。

まず、じゃんけんします。

で、勝った方が「軍艦・軍艦・ぐ〜んかん」という感じで、節を付けて歌い?
ながら、片手を出します。
(軍艦=ぐー、沈没=ちょき、破裂=ぱー←地域によって、軍艦以外は
色々パターンがあるそうな。
で、別に、「軍艦・沈没・は〜れつ」と言っても良い。
ひっかけのために、こういう手を使う奴がいた)

で、じゃんけんと同じ要領で、勝ったら攻防が変わります。
最終的に自分が攻め手の時に相手がアイコのものを出したら、相手の
負けになり、罰としてしっぺをすることが出来ると言う他愛のないゲーム
です。
588名無し三等兵:01/12/29 01:11
> 585

西南の役のとき政府軍がもっていた銃剣つきのらいふる
のことを土地の人々が「剣付き鉄砲」とよんでたらしい
と本でよんだことがある。

ちなみに西郷軍をうちまかせたのは「剣付き鉄砲」の
おかげであるともしんしられていて、戦後ながく重たい
ものを動かすときのかけ声に「剣付き鉄砲、どっこい」
とかいってたとも書いてあったが、真実かどうかはしら
ない。
589ニコフ47:01/12/29 02:04
>>577

家庭用ゲーム機の某シミュレーションゲーム。
主人公キャラにはそれぞれ銃の名前がついているのだが、
ひとりだけ「バレッタ」ってキャラがいる。どうもこれは
企画段階では「ベレッタ」だったのだが三本の矢の会社からのクレームで
「ベレッタ」になったみたいです。
ゲームキャラくらいいいじゃねえか…
590名無し三等兵:01/12/29 02:23
赤ずきん萌えー
591名無し三等兵:01/12/29 02:25
大分の従兄は、軍艦、朝鮮、ハワイだった。60年以上歴史があるのか?
592名無し三等兵:01/12/29 02:44
ああ、あれって朝鮮だったのか。挑戦だと思ってやってた。

ちなみに軍艦ちょうせんハワイだったな。埼玉
593名無し三等兵:01/12/29 03:29
小川和久が講演会で言いました。
7.62mm弾は700Mの距離でBMPの装甲を抜ける(というような発言)。
元陸自幹部の帝京大教授は「とくダネ」で言いました。
HEATは熱で装甲を融かして貫通する。
594名無し三等兵:01/12/29 13:50
巡洋戦艦オーストラリアは名前の通り豪州が金を出して建造された艦で、第一次大戦後
同国に引き渡されて豪州海軍旗艦となったが、ワシントン条約で廃棄された。
当時の豪州はまだ独立国と見なされてなかったのね・・・
595名無し三等兵:01/12/29 16:28
>>595
同型艦のニュージーランドは同国海軍では維持できないので最後までイギリス海軍
巡戦だったね。どっちが幸せだろうか?
596名無し三等兵:01/12/29 16:39
>>593
徹甲弾も先端部で装甲を溶かしながら貫通する。
597ベンゼン中尉:01/12/29 16:55
V号潜水戦車が、1945のベルリン戦に投入された。
戦火は不明。
598名無し三等兵:01/12/29 18:42
マカロニは3分割されたものが押し出された後結合する。これはあらゆる兵器に使われる(?)金属パイプに通ずる製法です。
599名無し三等兵:01/12/29 21:34
T72戦車のデビューで、西側が騒然となった東西冷戦時。
アメリカは偵察衛星で主砲口径を割り出そうとして失敗し、
イギリスは東ドイツ駐留のソ連軍機甲師団のガレージにSASを潜入させ、
T72の車内にあったマニュアルをかっぱらい、
「ガレージの鍵を取り替える代金だけで済んだ」と、アメリカをコケにしていたら、
フランスの駐在武官が堂々とソ連側に見学を申し込んだところ、
モスクワ郊外のカンテミロフ戦車師団に招待され、
実車を前にていねいな説明を受け、おみやげまでもらったとか。
600名無し三等兵:01/12/29 22:16
600
601名無し三等兵:01/12/30 01:20
アメリカ陸軍の仮想敵部隊「オプ・フォース」。
捕獲したソ連軍の戦闘車両を、できるだけオリジナルの状態で動かそうとしたが、
BTR60装甲車、ふたつのエンジンにふたつのミッション、
これだけはどうしても、オリジナルにこだわれば走らず、演習にならない、
やむを得ず、エンジンとミッションをごっそりアメリカ製に乗せ替え、
性能が向上しすぎて正確な戦力評価ができなくなった。
602名無し三等兵:01/12/30 01:31
>>593>>596 HEAT=HESH=粘着りゅう弾だから、硬芯徹甲弾とも成形炸薬弾とも原理違うよ。
衝撃波で装甲板の裏側を剥離させるホプキンソン効果。
603名無し三等兵:01/12/30 01:33
>HEAT=HESH
んなわけない
604:01/12/30 01:36
なして?
605名無し三等兵:01/12/30 01:39
HEATって成形炸薬弾のことだろ?
606名無し三等兵:01/12/30 01:39
「百人中たった一人の日本人ですら、日本が事実上ケロッグ条約や
 九カ国条約や連盟規約を破ったことを、本当に信じているかどうか
 疑わしく思う。
 比較的少数の思考する人々だけが率直に事実を認め
 ることができ、一人の日本人は私にこういった―『そうです、日本
 はこれらの条約をことごとく破りました。
 日本は公然たる戦争をやりました。
 満州の自衛とか自己決定とか言う議論はでたらめです。
 しかし日本は満州を必要とし、話は要するにそれに尽きるのです』。
 しかし、このような人々は少数派に属する。
 日本人の大多数は本当に彼ら自身だますことについて、驚くべき
 能力を持っている」
満州事変にさいして駐日大使グルーの分析。

 
607ごっぐ ◆Cs6PCFec :01/12/30 01:44
>>604
ふつうはHEATがそのまんま成形炸薬弾のことだろ。はいえくすぷろーしぶ・あんちたんく? だったか。
HESHのSHはすくゎっしゅへっどで、弾頭がつぶれて貼りつく粘着榴弾だな。
これは>>602の言う通りの破壊形態、HEATはうんと乱暴に言えば『1点集中の爆風で吹き破る』訳だから
HESHとはぜんぜん違うよ。
608名無し三等兵:01/12/30 01:45
>>603>>605 調べてくるわ。なんか恥かいたかな
609602:01/12/30 01:49
白旗です。ワシが完全に間違えてた。ホプキンソンのあたりは合ってるからね。
610名無し三等兵:01/12/30 11:32
T−64の自動装填装置は乗員を巻き込む事故が頻発した上に、その位置が「男のシンボル」
の高さに近かったので「男喰らい」というあだ名を頂戴した。
611名無し三等兵:01/12/30 12:14
>610
アメリカ軍仮想敵部隊「オプ・フォース」の、口の悪い士官いわく、
「赤軍の合唱隊に、ソプラノ部があるのはそのせいだ」
612名無し三等兵:01/12/30 12:30
米空軍には落下傘・特殊部隊がある。
613名無し三等兵:01/12/30 13:58
ちなみにHEATはメタルジェットで貫徹する
モンロー(ノイマン)効果
614名無し三等兵:01/12/31 13:17
イギリスがアルゼンチンへの輸出用戦艦として建造した「アルミランテ・ラトーレ」
(英海軍名「カナダ」)は同時期に竣工したクイーンエリザベス級より大型だが
攻防走全てに劣っている・・・
やっぱり輸出用の艦には気合いを入れないのだろうか?
615名無し三等兵:01/12/31 13:26
>>584
俺も動く。
616名無し三等兵:01/12/31 13:41
金剛は輸出向け戦艦だったが、竣工当時、速度、砲口径、砲塔の合理的配置すべて世界最凶だったぞ>614
617名無し三等兵:01/12/31 13:44
>616 三笠もナー
618名無し三等兵:01/12/31 14:00
三笠は現存する唯一の前弩級戦艦である。
といってもドンガラだけ。
619パンピーには知られていないが:01/12/31 15:15
戦前、日本はさまざまな武器・兵器を輸出していた。
敵国である中国に向けてさえ、38式小銃、野砲、巡洋艦を輸出していた。
620名無し三等兵:01/12/31 16:23
砲弾の話はここを見ると良い

http://www.people.or.jp/~sensiken/sensi/deta02s.htm
621ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/01 02:42
 ドイツ駆逐艦は1平方cm当たり、圧力110キロの高圧を用いる高性能の、ワグナ
ー・ボイラーや、ベンソン・ボイラーを搭載していた!

 しかし、このボイラー、機構がこりすぎていて、故障が続発と云う、ある意味、
いかにもおドイツらしいシロモノだったとか……(^^;
622名無し三等兵:02/01/02 11:58
フレッチャー級駆逐艦のボイラーは日本海軍最高の島風のものより高温・高圧だった。
そりゃ勝てる相手じゃないわな・・・
623名無し三等兵:02/01/02 17:16
ワシントン級新戦艦は完成公試運転時、24knt〜最高速度付近において推進軸系から来る著しい震動が
発生し、竣工後何ヶ月か最高速度試験が不可能だった。
外軸のスクリュウ羽根数を変えることによって震動はかなり軽減されたが、あいかわらず震動は過大で
射撃式装置の運用のため、前マストの後方に外部から見えるほど大きな補強材が斜めに装備された。
624名無し三等兵:02/01/02 21:30
(戦闘前の講釈)「知っているか!世界ではじめてのジャケット、つまり背広は、
1787年、イギリスのセービロードにある小さな洋品店で作られた。それから、
アッという間にイギリス紳士の間に広まったという」

 (無意味なウンチク)「知っているか!世界ではじめての外科手術は、
紀元前235年、インドで行なわれた。麻酔なしでな!そのときの患者は自分を
瞑想状態におき、無事手術を乗り越えたという」

 (選挙演説)「皆さん、知っていますか。世界ではじめての選挙は、紀元前1432年、
中国のカイミンという小さな村で行なわれました。人口はたった231人の村でしたが、
公正な選挙の結果えらばれた尊重はその功績を認められ、やがて皇帝へと登りつめていったのです。
そう、皇帝へと!皇帝へと!」

 (独立宣言)「都民の皆さん、全都民の皆さん、知っていますか。
世界ではじめてのホットケーキは1632年、イギリスの小さな農家ではじめて焼かれたのです。
その家庭に母親はなく、父親は子供のために愛情をこめてホットケーキを焼きました。
皆さん、全都民の皆さん、私に皆さんのためのホットケーキを焼かせてください。
私は皆さん一人一人のために、尽くしたい。愛情を込めて、尽くしたい」

http://tiyu.to/n0105.html#13_05_28
625名無し三等兵:02/01/03 01:20
>>616
金剛の設計は日本側で行ったから、例としては不適切だな。
626>625:02/01/03 14:17
日本側の提出したのは「基本計画」だろ?
細部設計とか、装甲板製造、14インチ砲作製にかんして英国のをそのまま技術輸入したわけで、
日本の監督官が現場に立ち会ったといいながら、実は技術研修のため逐一現場で講義を受けていたのだ。
627名無し三等兵:02/01/03 14:27
>626 そうそう。元々は英の技術を盗んで今後に活かそうという
主旨だから当たり前と言えば当たり前。
628T.K:02/01/03 20:59
 サラミソーセージの語源は、ギリシャのサラミスの地名から由来しています。

 ちなみにこのサラミスは、紀元前480年にギリシャのポリス連合軍がペルシ
ャ海軍の大艦隊をうち破った事でも有名な地であり、ガンダム者には地球連邦軍
の主力軽巡洋艦の艦名としても知られています。
629名無し三等兵:02/01/03 21:47
新潟では軍歌・ハワイ・ちょーせん(朝鮮ではない)
だった
630名無し三等兵:02/01/03 21:54
徳川という名の財閥がございました。
昔、偉大な、神ともよばれた創業者が中小企業を数々取りこみ大企業に育てあげました。
この創業者のおかげでみんな平和を長く楽しく享受しました。
しかし、ある時外資が乗り込んできてしまい、排他的な役員たちが大騒ぎいたしました。
徳川財閥の首脳部はなるたけ平和穏便にすませようとしたのでございますが、運悪く、取締役や重役たちが相次いで不思議な死に方をして混乱しました。
このとき島津や毛利といった、ヤクザの親分が飼っていた白痴な「ちんぴらども」がこの隙に乗じてヤマを取ろうとたくらみました。
「ちんぴらども」は今は引退させられている会長を担ぎ出そうとしましたが、そこは威厳のある会長です。「ちんぴらども」などてんで相手にしません。会長は徳川財閥をこよなく愛していたので、逆に叱咤されてしまいました。
そこで「ちんぴらども」は会長を殺し、会長の赤ん坊を新しく担ぎ出した他、天をも恐れぬ野蛮な所業の限りを尽くして、会社をのっとり、社名を明治と改めて、私利私欲の限りを尽くしました。
平等に人材を登用する、と聞きさわりのいいことを標榜しながら実際は自分たちだけで役員を独占しました。

その後島津毛利の薩長という傘下だった、2つのヤクザ勢力は烏合の衆よろしく互いに醜い争いをつづけ、 無謀な事業を拡大をしたので、大失敗して破滅し、会社は倒産。 周りからも嫌われました。
徳川財閥が大事に育て、守ってきた利益や善行は、あっというまにうち砕かれ、いまはアメリカという外資がのっとりました。
馬鹿をつけあがらせると自分も破滅するという教訓ですね。
嗚呼天道是か非か   
     おしまい
631名無し三等兵:02/01/04 11:07
>サラミス

軍艦オタには幻のギリシャ海軍唯一の超弩級戦艦として知られて・・・ないなあ。
632名無し三等兵:02/01/04 11:43
誰にも言わないで下さい。
ゼロ戦の設計には外国人が参加してたのです。
これの話しは誰にも口外しないで下さい。私の命がかかっています。
では失礼します。
633名無し1:02/01/04 11:48
632煽り下手だ
634名無し三等兵:02/01/04 11:52
誰にも言わないで下さい。
ゼロ戦に20_機銃を搭載する案は外国人が提言したのです。
では失礼します。
635名無し三等兵:02/01/04 12:22
Ju-88の設計は生粋のアメリカ人研究者がやりました(本当
636名無し三等兵:02/01/04 12:28
>>635
元々民間機として開発されたんでしたっけ?<Ju88
Ju86だったかな、うろ覚えスマソ
637へまむし入道:02/01/05 16:31
中国の文化大革命時代、日常会話で「今日は西風が強いねぇ」と言って紅衛兵
にボコボコにされ、またある人は「今日はお日さまが出てないねぇ」と言って
紅衛兵にボコボコにされたという。
638真実:02/01/05 16:50
共産化する前のラオス、国王が健在だった頃
親衛隊の隊長は、元日本兵,共産ゲリラ討伐の功
により貴族の位を賜る。革命の時家族ともども無事
国外に脱出。
639ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/05 17:41
 ベルリン攻防戦。
 何故か路上で撃破されてる、一次大戦でイギリス軍が使った「Mk.IV」戦車……

 詳細を知る人は情報求む!!
640杉浦日向子:02/01/05 17:49
 日本陸軍で徴用されたビルマ生まれのアジアゾウの「林旺」は、戦時中輜重部隊で活躍されました。
1918年生まれで現在も台北市立動物園で、元気に飼育されています。(現84歳)
是非、金鵄勲章を。(藁
641名無し三等兵:02/01/06 00:49
>>65
>実は豊和工業は一時期AR18…
確か一部輸出され、それをIRAが使ったらしいよ。
あちらの新聞に「ジャパニ〜ズアサルトライフル…。」と賑わしたらしい。
642名無し三等兵:02/01/06 14:27
大麻はGHQによって禁止されたのです。
戦前はカンノムシには麻の葉を噛ませるとか言う様な民間療法もありました。
大麻禁止は進駐軍による文化侵略なのです。
日本人の誇りを取り戻す為に大麻の解禁を願いましょう。
643名無し三等兵:02/01/06 15:04
「大麻の葉を干して粉にし、薄茶三服程にして飲めば、気が抜けて阿呆になるという。
葉は七月に獲ったものがよい」
(甲賀流忍術の秘伝書「萬川集海」現代語訳版、誠秀堂より)
忍者はすでに、大麻の薬効を知り、秘密活動に応用していたのですな。
644名無し三等兵:02/01/06 15:14
日本産の大麻にはTHCがほとんど含まれていなくて、ラリるどころ
では無いというが。北海道あたりで見つかる天道生えの大麻は、
栽培種じゃなくてその筋が国外から持ち込んだ種が茂ったものでは
645名無し三等兵:02/01/06 15:16
>>637
同じような逸話として、冗談で隣の家の恐妻家で知られていた亭主に向けて
「言いなり亭主を打倒しろ!」
と叫んだら紅衛兵に
「言いなり亭主とは毛沢東同士の事だ!」
として強制労働10年の刑に処せられたそうです。
646名無し三等兵:02/01/06 15:19
>>644
北挑戦が風船に大麻や芥子の種をつけて飛ばしているそうです。
647鉄板住人:02/01/06 15:59
鉄道連隊の装備品調達。やっぱり最初は鉄道専門家がいなかった。

ものはためしにドイツから買った最初の一台の線路の幅は609ミリ。
その後で、米国で主流の方式をマネて制式採用したら、その線路の幅が600ミリ。

最初に買った機関車。脱線しまくり(W
648名無し三等兵:02/01/07 16:24
>639
写真うpキボンヌ
649ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/07 20:52
>>648 さま
 残念! 私、その写真が掲載されてた雑誌買いそびれたのよ。
 雑誌のタイトルは、
 デルタ出版グランドパワー12月号別冊 「激闘東部戦線(4)ベルリン攻防戦II」
 です。
650屯田兵:02/01/08 09:26
>>65
>実は豊和工業は一時期AR18…
AR18じゃなくてAR-180(米国に輸出したAR-18の民間用、フルオート無し)をIRAが購入しフルオート射撃出来るよう改造して(未亡人製造機として)使ってたと記憶してるが?
651ボブ・ゲイツ:02/01/08 09:29
なんで未亡人製造機なの?
Why?
652648:02/01/08 12:25
>649
そうですか、残念。自分で探しまする。情報感謝。
ところで軍事板専用のうpローダーとか無いのかな?あると便利そうだけど
653屯田兵:02/01/08 12:57
妻子持ちの兵士や警官または民間人を改造AR-180で射殺すれば未亡人が出来るからでは?
654名無し三等兵:02/01/09 03:13
ロシア戦艦インペラトル・パウエル一世級はアメリカ以外で建造された戦艦中唯一
籠マストを採用している。
655名無し三等兵:02/01/09 21:01
>650
セレクティブ・ファイアのAR18も製造していたようです。
陸上自衛隊・習志野第1空挺団で、テストされたこともあり、
第1空挺団の資料館には、桜の刻印入りAR18が展示されています。
また、現在の89式小銃は、かなりAR18を参考にしたフシがあり、
AR18をそのまま制式にしていたら、と、私は時々考えます。
656バッチ3:02/01/09 21:04
>>651,653
B26と同じ意味合いじゃないの?
暴発が多いとかさ。
657戊種補欠:02/01/09 21:11
いや、653さんが、正解>>656
658魔火露煮砲連装:02/01/09 21:17
件の輸出されたAR-18は無可動として日本に僅かに帰って来ましたが、
投資の対象として一人の人物に殆ど買い占められて今眠っています。
659名無し三等兵:02/01/09 21:17
>656
かも知れませんね。
フルオート・シアーを省略してあり、パーツ形状も変更するなど、
AR180は簡単にAR18化?できないようになっていますが、
アメリカでのアングラ本ではかなり乱暴で手軽な?手段で、
フルオート・オンリーに改造する方法が紹介されています。
ただし、セフティがシアーを簡単にブロックするだけのAR180では、
吉野家コピペではありませんが暴発の危険もある両刃の剣、
素人にはお勧めできません、といった所でしょうか。
660名無し三等兵:02/01/09 23:12
大抵の小学校には動物飼育小屋ってやつがあってウサギとニワトリを飼っていますが、
これは情操教育のためとかで無く、戦時中食糧増産計画の一環としてウサギとニワトリ
の飼育法を児童に実地教育させていた事の名残らしい。
661名無し三等兵:02/01/09 23:14
ウサギは毛皮は飛行帽の裏打ちに使ったんだと聞いた。
手軽な内職の一つだったらしい。
662眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/01/09 23:30
ヌートリアもそうだっけ。

キ-61を設計した後、昭和18年12月に陸軍技術有効賞が、設計主務者の
土井技師と大和田副技師に与えられた。

その際に賞金1万5000円が支給されたが、使い道に困り社長に相談するも、
お前の好きにせよと一蹴され、結局家と会社を賞金を入れた鞄を持って2ヶ月
も往復した。
結局、100円の国債を買い、岐阜工場の課長全部と設計課の係長以上に配り、
残金で試作部の連中を集め3日間に渡って飲んで貰ったそうな。
663名無し三等兵:02/01/10 00:51
>660
「小国民 みんなで飼おう 軍用兎」のポスターが、今も残っております。
664名無し三等兵:02/01/10 00:54
>>663
「軍用兎」!
M16を持ち、背中に無線機をしょったウサギの姿が…
665 :02/01/10 00:55
ゲンブソ
666名無し三等兵:02/01/10 00:56
東條総理、ドゥーリットル隊とニアミス
667名無し三等兵:02/01/10 01:03
日本軍の飛行士用飛行めがねの、内ガラスと外ガラスの間には
寒天が入っています、なんかおいしそう・・・
668名無し三等兵:02/01/10 01:11
>>666
それで思い出したが、「さざえさん」を描いた長谷川町子さん。
「さざえさんうち明け話」の中で、東京でB−25を見たって
記述(イラストも)がある。ご本人、直接見たのかな?
669名無し三等兵:02/01/10 01:36
昭和天皇、ツェッペリン伯号を見物しそこねる
670名無し三等兵:02/01/10 02:56
雪合戦の折り、雪ダマに石を入れるのはジュネーブ条約違反なんだそうです。
671名無し三等兵:02/01/10 06:10
>>247
ゲーリングも鉄道オタク。
鉄道模型を集めたばかりか車掌のコスプレまでした。

…ドイツ人は鉄の人☆
672名無し三等兵:02/01/10 07:09
戦時中の一般庶民は
連合軍爆撃機=B29
連合軍戦闘機=グラマン
と呼んでいた。
673ななし:02/01/10 15:12
ワイマール共和国の三色旗が復活するまで、
国際信号旗の「C]旗が、
西ドイツ船舶の国旗の代用として使われた。
674名無し三等兵:02/01/10 16:40
敗戦後、日本では学校給食が開始された。
その時に小麦粉や脱脂粉乳を輸入する資金としては、占領地救済資金(GARIOA)、
及び占領地経済復興基金(EROA)のアメリカからの無償援助金を充てていた。
しかし、サンフランシスコ条約直前になってアメリカは、これらの無償援助と
思われていた購入代金20億ドル(1ドル=360円として7200億円)を請求して来た。
結局この金額を日本政府は支払った。ちなみに昭和29年の国家予算は1兆2000億円である。
675名無し三等兵:02/01/10 16:54
「ペリーヌ物語」で舞台となったパンダボアヌ工場のあったアミアン近郊のピキニ。
実はWW2で第38軍団長だったマンシュタインがソンム渡河時にピキニを破壊している。
676名無し三等兵:02/01/10 17:26
世界標準=駆逐艦
自衛隊=護衛艦
ある人たちの分類=侵略戦艦
677名無し三等兵:02/01/11 10:53
マイナーなイメージのある立川飛行機だが、九九艦爆や零式水偵の愛知より生産数が上だった。
実は中島・三菱・川崎に次ぐ航空機メーカー。

紫電改や二式大艇で有名な川西は、機数だけで言えば九州飛行機より生産数が少ない。
日本飛行機の半分たらずしかない。
678三装の丙:02/01/11 11:38
オフクロの子供時代、学校に兵隊さん達が駐屯していた。
子供らに「銃剣、鉄砲見せてあげるから、そのお弁当少しちょうだい」
と声をかけていたそうだ・・・こりゃ負けるわな!
679へまむし入道:02/01/11 13:23
ヒトラーは睾丸が1つしかなかったと言われている。
680へまむし入道:02/01/11 13:27
結構有名だが
2・26事件で青年将校に率いられた兵士の中に柳屋小さん師匠がいた。
何だか訳のわからないままの出撃だったらしい。
681ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/11 16:54
>>678 三装の丙 さま
 ある意味、泣ける話ですね……
682>677:02/01/11 17:49
立川飛行機の長谷川技師は日本で初めての本格的成層圏戦闘機キー94IIを開発した。
戦後、プリンス自動車に就職を試みるも門前払い、おかげでトヨタ自動車に拾われて
世界的傑作大衆車カローラを開発し、日産を打倒した。
683名無し三等兵:02/01/11 23:57
>>680
小さん師匠の部隊は警視庁を制圧し、翌日運輸大臣官邸を占拠。

そこで上官に「気ふさぎなのでなんか芸をしろ」
といわれて「子ほめ」を演ったのだが、みな空腹と緊張で気が張って
いたためぜんぜん受けなかったそうだ。
「あの時ほど受けなかった時はなかった」
と後に師匠は語っている。
684鉄板住人:02/01/12 00:33
>671
ゲーリングのコレクションの行方がわからない・・・
<メルクリン>の大コレクターだったそうな。

自宅で鉄道模型走らせて和んでいたとは。
その名前とのギャップ。人間ってこんなものか。
685ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/12 19:51
 マーケットガーデン作戦に参加した、ドイツ軍の第176歩兵師団は半病人と回復
した患者で編成された戦闘兵力約1000人の "師団" で、胃潰瘍患者専用の特別な
食餌療法の為の炊事場が用意されていた。
686名無し三等兵:02/01/12 20:02
> 682

ちなみに長谷川技師はあまりしられていないが日本でもっ
とも優秀な飛行機設計者の一人だ。スーパークリティカル
翼の特許を戦争中に取得したが、戦後30年以上たっても一
級の技術として通用した。ではなぜ、三菱や中島にいかな
かったかというと当時は大学に会社を振り分けられて就職
したからだ。
687ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/12 20:06
 国家元帥、ヘルマン・ゲーリングはベルリン郊外の自分の自宅周辺を、動物保護
区に指定し、狩猟法を制定して、動物用の残酷な罠を仕掛ける事を禁止した。
688ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/12 20:12
 ボルマンには10人も子供が居た。
689ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/12 20:15
 ヒトラーのように金髪で、
 ゲッペルスのように大男で、
 ゲーリングのようにスマートで、
 レームのように純潔な男。

 理想的ドイツ人……ナチ・ジョークから
690名無し三等兵:02/01/12 20:21
高速爆撃機「銀河」の設計者三木技師は
戦後、国鉄鉄道研究所に再就職した。

かの弾丸列車こと新幹線の空力設計は三木技師の
センスが光り、銀河の美しい機首部のおもかげが
0系新幹線先頭車両の先端部に見られる。
691名無し三等兵:02/01/12 20:30
SLは日本の各地で静態保存されてその勇姿をいまでも国民に見られているのに
40年に渡って日本の安全を守ってきた自衛隊の兵器、戦車、野砲、戦闘機、護衛艦はなぜ
衆人の目に留まるような保存展示をほとんどされないのだろうか?

土浦武器学校のような自衛隊の施設の他にも財団法人なり国立博物館がそれらを
保存展示すべきなのではなかろうか?
692名無し三等兵:02/01/12 20:34
中島飛行機で隼の設計に携わり
戦後日本のロケット開発をリードした
糸川氏は昭和60年頃占いの本を出版していた。
693名無し三等兵:02/01/12 20:43
>>692
俺その本持ってました。占星術の本です。
ホロスコープを引いて惑星間の座相を見るオーソドックスな
占星術でした。解釈など一部に糸川博士のオリジナルが入っ
ていた、ということだそうです。
まあ本職の占い師が自分の仕事が上がったりにならない程度
に書いた入門用解説書よりくだけたレベルです。
694ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/12 20:49
>>622 さま
 もしかして、雑誌のインタビューで、
「自分はある秘密組織に命を狙われている」
 と言った、日本のロケット開発の第一人者って、糸川氏?(^^;
695ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/12 21:11
 1996年、ドイツで行われた 『歴史的衣料の競売会』 で競売された商品と落札価格。

 ヒトラーのスーツ
  ……1万9000マルク。

 アミン元大統領のパンツ
  ……900マルク

 エバ・ブラウンのサーモンピンクの下着
  ……600マルク

 マタ・ハリの衣料一式
  ……2400マルク
696屯田兵:02/01/12 21:44
輸出できなかった豊和工業製のAR−180の一部は、モデルガン(フルオートのみ)として国内で販売されたよ。(上下の被筒と握把は粗悪なプラスチックに変更され、床尾も木製に変更されてた)
697名無し三等兵:02/01/13 00:45
大戦末期、日本陸軍は「イ号1型甲/乙」という二種類の空対艦ミサイルを開発していた。
1945年2月、99式双発軽爆撃機に搭載されたイ号1型乙ミサイルは
テストのため熱海上空で発射された。ところが故障でミサイルは暴走し、
熱海の「玉の井旅館」に突っ込み爆発、旅館は全焼。

その時、入浴中だった女中さんが素っ裸で逃げ回ったので、この事故以後
このミサイルは<エロ爆弾>の隠語で呼ばれたそうな。
698名無し三等兵:02/01/13 02:26
第一次大戦時、西部戦線にいたヒトラーは占領地のフランス女と
いい仲になって、娘が産まれたという話がある
699名無し三等兵:02/01/13 02:46
東条は当時

「俺たちも戦車師団を作ろう!」

とできたばかりのモデル部隊に優秀な歩兵部隊が
付いていたのを見て
それを仲のいい違う師団にあげたいがために
その戦車師団になるはずだった部隊を
イチャもんつけて解散させてしまった!
700名無し三等兵:02/01/13 03:08
ファマス(FA−MAS)は軍用のアサルトライフル(マシンガン)で
独自の形状であるブルパップ方式を採用している、これは銃を短くし
さらにコンパクトにする手法である、さらにサイレンサーを装備でき
音を消し隠密行動に適している
701名無し三等兵:02/01/13 06:16
>>700
その知識、ぜんぜんしょうもなくないよ。いい知識じゃん。
だからこのスレ的にはダメ。
702名無し三等兵:02/01/13 07:40
ガリルアサルトライフルのフォアグリップは栓抜きに使える(・∀・)
703名無し三等兵:02/01/13 07:56
>>702
でもそれをやると作動不良を起こすよん
704へまむし入道:02/01/13 16:03
そのため栓抜きがセットで付いてきたりする。
705名無し三等兵:02/01/13 17:16
>>704でワラタ
706名無し三等兵:02/01/13 17:46
90式戦車には簡易便所がついている
707名無し三等兵:02/01/13 17:58
>706
C−1にも簡易便所があるが、簡単な囲いの中に、
便座と、その下に飛行隊の名前入りバケツにビニール袋をかぶせた、
「出したもの受け」があるだけ。
体験搭乗で乗ると、くどいほど、
「よほど我慢できない時しか、使わないように」と、念を押される。
708名無し三等兵:02/01/13 19:35
>691
私も同感です。
しかしながら、以前、自衛隊員に同様の質問をしたところ、
要約すれば、世論への配慮である、とのことでした。
また、鉄道車両がそうであるように、
思いつきにも等しい「保存」をされ、手入れもされず、部品を盗まれ、
最後には目を覆うような有様になってしまう、
(一部の、保存・展示されている自衛隊航空機も同様です)
文化遺産に対する理解が浅い日本の現状では、次元の低い話ですが、
「それならいっそ、保存しない方がまし」も、なくはありません。
709名無し三等兵:02/01/13 19:39
90式戦車には乗員の体を冷やす装置がついている
710名無し三等兵:02/01/13 19:52
>709
電子兵装用の冷却装置であって、乗員用ではありません。

戦艦大和が、弾薬庫を冷却する冷房装置の「余力」を、
艦内のクーラーに利用していた例もありますから、
「冷房」と言えば、そうには違いないでしょうけれど。
711名無し三等兵:02/01/13 20:32
>694
 そうです。糸川博士は戦後はロケット開発よりもむしろ”トンデモ”な人として
有名です・・・。

 なんでだろ。
712名無し三等兵:02/01/13 20:38
>711
「スターウルフ」の監修もしてましたね。
713名無し三等兵:02/01/13 20:45
ラブリーな61式戦車あたりは、工業専門学校とか工業大学、工学部機会学科の教材としてばんばん無料で寄付すればいいのに、、、
714名無し三等兵:02/01/13 20:57
>713
輸送費の問題もあるでしょう。
国鉄が昔、廃車になった蒸気機関車を、
保存目的なら無料で進呈すると言っていたことがありますが、
(解体費用も馬鹿にならないから・・・)
輸送費の問題から、持っていった人、団体は少ないようです。
自衛隊の航空機に、保存されているものが比較的多いのは、
軽量であることと、展示が目的の「ドンガラ」なら、
分解して輸送できることもあります。
715名無し三等兵:02/01/13 20:59
付け足します。
某・有名なジープマニアのところに、
自衛隊からひきあいがあり、
「大切にして頂けるなら、軽戦車(おそらくM24)を差し上げましょう」、
このときも輸送手段と費用の問題で断念したそうです。
716名無し三等兵:02/01/13 21:01
江戸城に天皇専用機C−130が隠してある。
717>714:02/01/13 21:04
ユンボを運んでいる重機の会社に手弁当でたのめないのかねぇ?>輸送費

市ヶ谷の駐屯地にあった60式107mm自走無反動砲なんか、農作業機なみに軽くないかい?
718名無し三等兵:02/01/13 21:04
>716
ネタ板ならノッてあげるんだけどなあ・・・・。
719名無し三等兵:02/01/13 21:13
>717
輸送トレーラーに自走で乗り降りできれば、満更不可能でもないですよね。
国鉄蒸気機関車にこだわれば、
駅に近かった小学校の校庭まで仮設線路を引き、自走して保存場所に入った、
ウルトラCもありましたから・・・。

60式の場合は、砲がむき出しだけに、
「発射機能を殺してドンガラにする」点で微妙なところがあるでしょうね。
無反動砲を全部外した60式なんて、マヌケだろうし・・・。
720名無し三等兵:02/01/13 21:21
装車式ならナンバー取って自走して帰れそう。
82式なら装甲バイザーを上げればほぼ車並の視界が確保出来るし。
721名無し三等兵:02/01/13 21:28
>720
「ゴムタイヤの日持ち」の問題がなくもないですね。
屋外展示で、手をかけていない保存車両になってしまえば、
「タイヤが全部、へたばった装甲車」って、みじめそう・・・。

某・施設大隊の駐屯地で、保存ではなく教材用に置いてある、
61式戦車を見たことがありますが、
錆止め塗料のピンク色、くたびれ方はそりゃ〜もう、
「保存に手をかけない戦闘車両」って、泣けるほどみすぼらしいものですよ。
722ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/13 21:29
 知り合いに、自衛隊で戦車に乗ってた奴が居たんだけど、
「民間にあげるから」
 って、一時期、毎日のように61式の色を塗ってたって話を聞いた事が
あるよ。 案外、どっかに展示してあるのカモ……

 香川の山奥の寂れた公園に、自衛隊のイロコイが展示して…… 放置
してあったのを見た事がある……
723名無し三等兵:02/01/13 21:41
>710
90式戦車には乗員の体を冷やす装置が今ほんとうについているかどうかは
しらないが、開発はしたそうです。エアコンメーカーで砲弾も作っている関
西の会社で製作。ジャケットタイプで乗員が着て、ホースで冷媒を送り冷や
するものだったそうです。その会社の元社員の方に聞きました。
724名無し三等兵:02/01/13 21:49
>722
藤原氏は四国在住ですかな?じゃ、俺と同じだ、敬礼!

「香川県・イロコイ」ネタで言えば、
どういうワケだか、某・町会議員の選挙事務所の駐車場に、
陸上自衛隊のイロコイが置いてあり、
そのうち写真でも、と思ってたら、けばけばしいトリコロールに塗られ、
中古車屋の見せ物になってしまいました・・・。
725名無し三等兵:02/01/13 21:52
軍オタは臭くてキショい。以上
726ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/13 21:57
>>724 さま
>四国在住
 いや、大学時代ね(^^;

 昔、広島の私立高校の学門脇に、F-86セイバーが置いてあったな〜
 今はもうないけど。
727名無し三等兵:02/01/13 21:59
>>726
DQN?
728眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/01/13 22:16
>723
で、その会社の50年史には戦艦大和の写真と共に、陸軍のマルゆ艇の
写真が…。
消防だった漏れは「なぜ、陸軍が潜水艦を?」と言う疑問にとりつかれ、
軍ヲタへの道をまっしぐら(苦藁。
729名無し三等兵:02/01/13 22:22
そういえば館林つつじ公園のM24戦車って、まだあるの?
730名無し三等兵:02/01/13 23:26
>ベタ藤原氏
どこ?高松?坂出?丸亀?志度?綾南?綾上?
731ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/13 23:38
>>730 さま
 それ言うと、出身校が分るんでナイショ!(w
732名無し三等兵:02/01/14 18:53
海上自衛隊輸送艦「おおすみ」は、エアクッション型輸送艇LCAC 2隻を搭載していることから、むしろ強襲揚陸艦に近いとマスコミの話題になったが、
進水に当たり艦名発表するところを、先んじて雑誌「世界の艦船」に艦名をスクープされ、
造船所から依頼されて模型を製作していた船舶模型業者に機密漏洩の嫌疑が及んだ。
733Cafe達磨ぁ〜:02/01/14 23:49
>726
東洋英和女子学院(横浜郊外の十日市場、駅からは遠い)の
すぐそばの喫茶店の屋根にF104かF86だかが乗ってたよ。
一度入ってみたかったけど、仲いい子は卒業しちゃったし、からあのへんまで行く機会がない。
734ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/15 05:09
 連合艦隊司令、古賀峰一は騎士十字勲章拝領者。
735名無し三等兵:02/01/15 17:17
>>732
それってタ○ヤ模型?
736名無し三等兵:02/01/15 21:39
>735
いいえ、艦艇精密模型の業者、「世界の艦船」に広告を出してるような所でしょう。
737名無し三等兵:02/01/15 22:23
少林寺拳法はじつは日本でできた拳法。
古流柔術がもとになっているらしい。
738名無し三等兵:02/01/15 22:27
>737
警察、消防の採用試験の折、剣道・柔道の有段者はかなり有利だが、
少林寺拳法は全く評価されない・・・・。
739名無し三等兵:02/01/15 22:28
>>737
あんまり大きな声でそれいうと怒られるよ(w
ちなみに中国の少林拳と区別するために少林寺拳法を
「寺拳・てらけん」とコソーリ呼ぶ事もあるね。鼬外だったかなゴメン
740名無し三等兵:02/01/15 23:02
>736
広告載ってますね。艦艇精密模型の業者

模型といえば昔、○ミヤ模型がヤクトパンターのプラモにロンメル戦車、三突に
ハーケンクロイツなどと商品名をつけて売ってた時期があったが、紛らわしい事
にパンターはパンターだった。その頃米M41はウオーカーブルドック、
M42はダスターと箱に書いてあった。M41とM42はほんとにそう呼ばれて
たのか?
741名無し三等兵:02/01/15 23:34
タ○ヤ模型といえば、イギリスの軍事博物館には「タミヤ・ホール」がある。
戦車の原型製作のために度々そこを訪れた田宮さんがいつも誠意をこめて対応してくれる
博物館の人たちに恩義を感じて大枚をはたいたというのが顛末。
742名無し三等兵:02/01/15 23:35
>740
ニックネームはそれであってる。
743名無し三等兵:02/01/16 00:44
>740
もう広告載せてもらえないようです。その艦艇精密模型の業者、広告費未払いで。
744名無し三等兵:02/01/16 00:49
防衛庁の海上幕僚監部応接室には、
何百万円もする最新護衛艦の1/200模型が
ゴロゴロころがっている。
745735:02/01/16 02:09
いや、前の仕事でトラックに乗っている時に、舞鶴の某造船所
に納品に行ったとき、事務所の受け付けカウンターの所に
タミヤ模型製の「おおすみ」が飾ってあったのでと思いまして。
746名無し三等兵:02/01/16 07:54
>741
あ、「ビッグY」のラストのほうに出てきた模型店ってタミヤだったのか。
747名無し三等兵:02/01/16 12:34
>>741 補足

 イギリス・バービントンの戦車博物館にタミヤホールが有るのは事実。
天井からタミヤの社旗が吊ってある。
 しかし同博物館にはブリティッシュスチールからの寄付ホールも存在する。
順路通りに行くと「BS社の寄付に感謝する」という旨の展示物の目の前を通るが、
タミヤホールの由来については、端のカベに写真と由来が貼ってあるだけである。
日本、なめられてます。

 同博物館のWW2対独戦線のコーナーにあるナチの兵隊のマネキンが着ているのは、
東ドイツの制服そのままである。マニアなめんな。
 当時の日本の戦車も陳列されている。装甲にビンタすると欧米列強の戦車と
音がまったく違う・・・。しかも下部に漏れオイル受けまで設置されてる(T-T

 ちなみに、同博物館のおみやげコーナーの一番良いところを占領しているのは、
タミヤ製のドイツ戦車の模型大軍団である。
748747 ◆D1fBU1ic :02/01/16 12:42
 あと毎週水曜には動態保存されている戦車や装甲車を利用して、
戦車ショーがあります。戦車や装甲車がバリバリ走り回って、
主砲をバスバス撃ってくれます。
 お約束の参加型イベントもあって、英語がボチボチ出きれば
衣装一式と小銃を借りて装甲車に乗れます。退役軍人教官による
教練付きである。各国の軍オタとの交流の好機です。
749名無し三等兵:02/01/16 18:38
>>748すげえうらやましい・・・
750名無し三等兵:02/01/17 11:08
一時、一世を風靡したアニメ「セーラームーン」
その最終シリーズ「セーラームーンSS(スーパーズ)」
ナチス親衛隊を示す”SS”は問題があると企画当初論議になった・・・
751名無し三等兵:02/01/17 17:53
イタリアのトリエステに有る海軍博物館では何故か日清戦争関係の展示が豊富。
752名無し三等兵:02/01/17 18:50
>751
宮崎駿っちが黄龍旗見つけて喜んでたのもそこだっけ?
753名無し三等兵:02/01/17 18:52
台湾にある世界一のコンテナ貨物運輸会社「エバーグリーン」の社長は、
所有する船舶模型を展示するために、2フロアーの船舶模型博物館を作ったが、
道楽になって、自分の気に入った戦艦などの艦船模型を、世界中の模型会社に
発注して収集し、展示している。
754名無し三等兵:02/01/17 19:55
>>750
競馬でもサンデーサイレンス産駒のことを「SS産駒」と略する
755ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/17 22:30
>>750
 同じようなネタで、キン肉マンはドイツでは放映禁止だとか(w
756名無し三等兵:02/01/17 22:38
ウルトラマンも昔(20年位)英国で放送禁止になった。
理由は「暴力映画」
757名無し三等兵:02/01/17 22:40
756です
すんませんスレ外しました
758名無し三等兵:02/01/17 22:51
>755
やっぱりそうだったのか。
確かにドイツ代表がアレだなんて・・・。
759名無し三等兵:02/01/18 00:56
>>758
いや。確かラーメンマンの「卍」の方が問題だったらしい。
760名無し三等兵:02/01/18 01:27
ソビエト代表「ウォーズマン」ってのも凄いよな。
761名無し三等兵:02/01/18 01:39
でも日本の少年漫画に出てくるナチというのは「どこか変だが憎めない悪役」という
のが多いね。しかもジャンプあたりでは途中で仲間になることも多い(ブロッケンJr、
スコルピオン、シュトロハイムetc)。
結局のところ「人間を超越した漫画」ではナチスごときは大した敵にはならないって
事かもしれない。
762名無し三等兵:02/01/18 01:49
>761
「ヒトラーの呪縛」(出版社忘れた)でその辺(少年漫画におけるナチスの描写)を
考察してたな。一読をお勧めする。
763名無し三等兵:02/01/18 01:51
明るい場所から暗い場所に入る前に、1分前くらいから
片目を閉じて入ると片目が暗さに慣れているため、
暗い場所に入っても周囲の状況が把握しやすい。
映画館が暗くなってから入場する場合に応用可。
764名無し三等兵:02/01/18 02:40
戦争のはらわた、で東武戦線で地上攻撃をする赤軍戦闘機はF4Uのように見えた。
765名無し三等兵:02/01/18 02:48
確かラーメンマンとブロッケンマンとカレクック
で「残虐超人」だったんだよな。
766名無し三等兵:02/01/18 03:17
カレクックって単行本3巻辺りで一度キン肉マンと戦ってからは
全く出番が無かったのに、キン肉マン2世の最初の会議じゃ
ロビンやラーメンマン、ウォーズマン、テリー、キン肉マン達と
一緒に中央の円卓に座ってる。
やっぱ核保有国って強いよな。
767名無し三等兵:02/01/18 12:55
清水が米駆逐艦の砲撃に晒された
768へまむし入道:02/01/18 12:58
故小松崎繁氏は、戦争中のある日、陸軍からB29を撃墜している宣伝ポスターを描くように
言われた。そして資料用にB29の写真を渡された時、思わず「いい飛行機だなぁ…」と
言ってしまったため小1時間おこられた。
769名無し三等兵:02/01/18 17:55
>768
どっかにあったぞ。
770名無し三等兵:02/01/18 18:58
>768
俺もその話TVで紹介されてたトコ見た覚えあるけど
なんの番組か忘れた(w
771名無し三等兵:02/01/18 23:04
>>759
でも変ですよね。卍って欧米では、
「4つのL(Loveとか縁起のいい4つの単語の頭文字)」
として縁起の良いマークなんですけどね。
ナチスのハーケンクロイツは卍とは左右対称、折れ曲り方向が逆のはず。
(ネタだったらゴメソ。)

しょうもない知識で一つ・・・
五木の子守唄(熊本民謡)で
何番目か忘れましたが

おどま、かんじん、かーんじん
あんひとたちゃあ、良か衆
良か衆、良か帯、良か着物(きもん)

ここで「かんじん」とは熊本で「きちが○」の事を言うのですが、
元々は「韓人(韓国の人)」の事を指す、差別用語でした。

・・・スミマセンハン板逝ってきます。
772名無し三等兵:02/01/18 23:27
1969年に中ソが武力衝突した黒竜江の島、だマン好きー島は、中国名は珍宝島。

…ちんぽ音頭向けのネタだな。
773名無し三等兵:02/01/19 01:01
>>768
写真はB29ではなく、グラマン(米軍戦闘機がこれで言い方が統一されるのがなんとも)のはず。
774へまむし入道:02/01/19 02:16
ネタを仕入れたのは日テレ「たけし・さんまの世界の偉人100万人列伝」
(細かい題名忘れたが)
そこではB29と言っていた。
775名無し三等兵:02/01/19 13:23
>>771
欧米人には卍とハーケンクロイツの区別がつかないのが多い。
だからポケモンの卍が問題になったことがあるし、以前にアメリカのテレビ局が
中継所を寺の前に設けたために卍が画面に出て、物議をかもした事がある。
776名無し三等兵:02/01/19 13:29
>>771
「かんじん」とは乞食とか貧乏人を指すと聞いたぞ。
ちなみに「よかしゅう(良か衆)」は金持ちのこと。
キチガイ説は初めて見た。
777名無し三等兵:02/01/19 13:37
勧進坊主、の意味で、元は寄進を集めて回るお坊さんのことですね。
「勧進帳」は寄進をした人の人名と金額が記されている台帳のこと。
転じて、寺を出た放浪僧が勧進の名目で喜捨をねだること、転じて
乞食の意味になったので。
778名無し三等兵:02/01/19 13:55
>767
昔は潜水艦が浮上して砲撃したという話もあった。
夜中に砲撃されたので当時は詳しいことがわからなかったとか。
記憶があいまいでスマソ。
779   :02/01/19 14:30
>>775

長野オリンピックのときだっけ?
善光寺の・・・
780名無し三等兵:02/01/19 14:50
彼ら、何度言っても「スワスチカと逆鉤十字は違う」ってわかってくんないんだよね・。
781名無し三等兵:02/01/19 15:05
>775
満州や樺太に侵攻したソ連軍はナチの出先機関と勘違いして寺を念入りに破壊した
とかしないとか。
782名無し三等兵:02/01/19 15:31
>771
あまり正確な記憶ではないけれども、
もともと卍(スワスチカ)は”「4つのL(Loveとか縁起のいい4つの単語の頭文字)」として縁起の良いマーク”として知られていた。
ナチスが党のマークを公募したところスワスチカが多かったために、それをちょっとアレンジして有名な鍵十字ができたという話。

寺のマークに卍を使うのは、スワスチカはヨーロッパのみならずアジアにも伝わっていて(そもそも発祥がヨーロッパなのかも疑問)、古代インドでも縁起のいい印と考えられていたとか。
783名無し三等兵:02/01/19 15:46
>>771
ハーケンクロイツはアーリア人種が好んで用いた車輪と十字のモチーフが
合わさって生まれたもので、これは輪廻転生を信奉しているのが基本的に
アーリア人グループ(インド人もアーリア人種であり、言語的には類似点
が多い)であることと無関係ではありません。
仏教で用いられるまんじ印と発祥は同じです。

直接的にはそのむかし聖地の防衛に赴いたチュートン騎士団が印として用
いていたのです。
聖地争奪戦から退いたチュートン騎士団は、辺境騎士団としてスラブ人や
黄色人種の侵攻からドイツ、ヨーロッパを守ることになり、東部ドイツ国
境を守る任につきました。これが後のドイツ貴族の基礎となりました。
ナチスはその精神的伝統を復活させる、としてこれを旗印としたのです。
ドイツ帝国の十字章はヤグルマギクの紋章から来ていると言われますが、
元を正せば同じであると考えられます。
784名無し三等兵:02/01/19 15:57
つけくわえ。
輪廻転生思想はケルト人を初めとする古ゲルマン人とにも見られます。
アジアに輪廻転生思想を持ち込んだのは明らかに仏教であり、
実は輪廻転生思想はアーリア人のオリジナルではないか、と考え
られています。その象徴がカギ十字ではないかと言われています。
785名無し三等兵:02/01/19 16:58
漏れが昔見た、ナチスのハーケンクロイツ/スワスチカの起源は・・・
たしか、第一次大戦後、スウェーデンの貴族か何かのお抱え飛行士をやってた
ゲーリングが、その貴族の家紋だったスワスチカをもらってナチスのマークに
した、とかいうウロな記憶が・・・
漏れの脳内妄想だったかしら?
786783,784:02/01/19 17:27
>>782>>785
783、784は782への付け足しとして書き込みました。
内容的にも重複するところが多いと思います。
785のうち、ゲーリングが思い付いた、と言う話は聞いたことがありますが。
私は採用されたいきさつは詳しく知りません。
787名無し三等兵:02/01/19 19:39
中島11試急降下爆撃機は、その後中島が払い下げを受け、各種エンジンのテストヘッド
として活躍。誉もテストする。
終戦時健在。
788名無し三等兵:02/01/19 19:58
789 :02/01/19 20:01
┌──────────────────────――─┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               <`∀´ ∩ ←>>788             |
│               (つ   丿                 |
│                ( ヽノ                      |
│                レ(_フ                   |
│                                      |
│              Now Loading. ....                    |
│                                      |
│                                      |
│              しばらくお待ちください。             |
│                                      |
│                                      |
└────────────────────────―┘
790名無し三等兵:02/01/19 20:13
オスタラ叢書って何?
791眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/01/19 20:58
スワスチカネタで言うと、
 第二次大戦までのフィンランド軍の国籍表記だったアイスブルーの
 スワスチカは有名だったが、バルト三国の一つ、ラトヴィア軍の
 国籍表記も濃い赤(ダル・レッドだったかな)のスワスチカだった。
792名無し三等兵:02/01/19 20:59
詳しくは知らないが太平洋戦争が始まる前、米潜水艦がなんと瀬戸内海に隠密裡に侵入し
昼間は着底して、おりを見て帝国新鋭艦艇の写真をとったり、音紋を測定したり、
海底の状況を記録していたという。

なんでばれなかったんだ?
793名無し三等兵:02/01/19 21:02
>748
「パットン・ミュージアム」にも、相当数の戦闘車両がレストアされ、
動態保存されていますが、そのきっかけは、
ドイツ軍に勤務経験のある係官が、懐かしさのあまり個人的に、
パンター戦車を動かしてみようと思いつき、見事成功したことからだそうです。
そうなると、あれも、これも、となり、
パーツもマニュアルも残っていたM4あたりはいとも簡単、しかし、
マニュアルはあってもパーツのないM3グラント戦車は、
ブラジル陸軍のスクラップ置き場にあった廃車を買ってきてパーツを取り、
レストアしたとか。
794名無し三等兵:02/01/19 21:08
>>792
それは幾ら何でもウソだろう。当時の潜水艦の能力では不可能だよ。
795名無し三等兵:02/01/19 21:27
>>792
アメリカではなくイギリス潜水艦。
シンガポール陥落時に長門の写真とか出てきて一同驚いた話を
本で読んだ事ある。
796名無し三等兵:02/01/19 21:58
そんな事より聞いてくれよ。
昨日、近所の風の谷行ったんです。風の谷。
そしたらなんかトルメキア兵がいっぱいで城に入れないんです。
で、よく聞いたらなんか巨神兵とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、巨神兵如きで風の谷を基地代わりにしてんじゃねーよ、ボケが。
風の谷だよ、風の谷。
なんか王女とかもいるし。近衛師団で風の谷か。おめでてーな。
もう運べない、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、巨神兵やるからこの谷空けろと。
風の谷ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
胞子くっつけて持ってきた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、あごひげの奴が、野心がうずく、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、野心なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっとめぐって来た幸運か、それとも破滅の罠か、だ。
お前は本当に巨神兵を復活させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、なぎ払え!って言いたいだけちゃうんかと。
腐海通の俺から言わせてもらえば今、腐海の間での最新流行はやっぱり、
大海嘯、これだね。
壷に乗って上から眺める大海嘯。これが通のやり方。
大海嘯ってのは鬼のようにせまってくる蟲で敵地を滅ぼす。そん代わりに広大な土地が腐海に没する。これ。
で、それに蟲で囮。これ最強。
しかしこれをやると青い奴が出てきて伝説を作られる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らはペジテにでも行ってガンシップ乗ってろってこった。
797名無し三等兵:02/01/19 22:19
>795
「ミンスミート作戦」といい、潜水艦の諜報任務とくればイギリスですね。
798名無し三等兵:02/01/19 22:23
>>796
ちこっとワラタ
ガンシップより「ブリック」が良いかと(W
799名無し三等兵:02/01/19 22:23
>>785
「我が闘争」では、ヒトラーが自分でデザインしたと申しております。
800(-_-(-_-;):02/01/19 23:16
800!!??
801名無し三等兵:02/01/19 23:41
当時の聴音機で、音紋とか取れたのか?
取れたとしても、必要だったのか?
802名無し三等兵:02/01/19 23:46
>801
無理でしょう。
方位と、何軸の推進音ぐらいかは特定できても、そこまででしょう。
803名無し三等兵:02/01/20 09:19
ほんとに役立ったのは識別用の写真と、主砲の最大仰角が判明したことであろう。
熊野とかの主砲が交換されていた事は、ミッドウェーで初めて判明し、
アメリカ側は驚くが、(重巡洋艦が、熊野は沈んだとしても3隻増えるわけだし)
幸いにその時は見つからなかったのか。

よく、中国沿岸とかで国際儀礼にのっとって信号旗などをかわしながら
お互い写真を撮っていた。
主砲は兎も角魚雷とかはカバーを掛けて隠していたらしい。

長門型も長らく23ノットと公表されていたが、実は26ノット近く出る事が
判明し、日本戦艦が従来考えられていたより遥かに高速である事が判明し、
慌ててノースカロライナ級などは設計変更されたこともあった。
804名無し三等兵:02/01/20 19:06
>>786
採用された経緯は、シュタルンベルク出身の歯科医でトゥーレ協会会員のフリッツ・クローン
の持ってきた図案を、ヒトラーが多数の候補から選んだものだそうです。
ただ、それはハーケンクロイツが内側に曲がっていて、白地の円の中にあったために、
ヒトラーが修正して、よく知られる赤白黒のハーケンクロイツとなったそうです。

ハーケンクロイツ自体の起源に関しては諸説あり、卍と共にインド起源説や、ゲルマン神話
での雷神を表したり、北欧神話での”トゥーレ神”を表すという話もあります。
日本でも昔から”逆卍”という名で昔からあることはありました(メジャーではないようですが)。
805名無し三等兵:02/01/21 02:41
イギリス海軍が強行機雷敷設を目的として建造した敷設巡洋艦アドベンチャーは
その低性能から「これで任務に出るのは本当の冒険(アドベンチャー)」だと皮肉
を言われた。
806フェチ:02/01/21 04:05
>803
>長門型も長らく23ノットと公表されていたが、実は26ノット近く出る事が判明し、・・・

 関東大震災の炊き出しを積んで大急ぎ(26.5ノット)で走っているときに
  ばれちゃったらしいね。
807名無し三等兵:02/01/21 11:50
>>806
いやー、こればっかはねぇ・・・。
808名無し三等兵:02/01/21 12:00
元ネタは「軍艦長門の生涯」だが英国は新造時から艦影から機関部
の大きさを推定し、最低でも25ノットは出るはずだと思っていたら
しい。
809ニコフ47:02/01/21 13:02
内陸国のボリビアには海軍がある。
かつては海岸を有していたのだが、チリとの戦争に負け海への出口を失ったのである。
しかし今でもボリビア海軍はチチカカ湖で演習を続け、失われた海(アントファガスタ)を取り戻すという執念を捨ててはいない。

・・・ちなみにチリとの戦争は1879年から1884年にわたって戦われた「太平洋戦争」のこと。
810名無し三等兵:02/01/21 13:15
>>809
我々日本人もボリビア人の精神を見習いたいものだ。
811名無し三等兵:02/01/21 13:32
>>810
日本に当てはめると

樺太を取り返すぞ〜
満州を取り返すぞ〜
台湾を取り返すぞ〜
信託統治領を取り返すぞ〜

ちょっと多すぎるんですけど(藁)
812名無し三等兵:02/01/21 13:32
チチカカ湖に戦略的な意味を見出してるだけでは?
813名無し三等兵:02/01/21 14:00
あるか?
814名無し三等兵:02/01/21 14:14
チチカカ湖なんてゴルゴ13以外聞いた覚えがないな。
815名無し三等兵:02/01/21 14:26
内陸でも充分に大きい湖ならば戦略的な価値は発生しうる。
816名無し三等兵:02/01/21 14:40
アメリカ第45歩兵師団の師団章は1926-1939まで
赤い◆の中にオレンジのハーケンクロイツというデザインだった。
817名無し三等兵:02/01/21 18:07
>>809
足掛け4世紀にわたりジブラルタル奪還を悲願にしているスペインの方が上。
818名無し三等兵:02/01/21 21:26
>>809
「わしらの海を返すんじゃ〜」
「水門を開け〜」とか言っているんですね。

>817
そのために第二次世界大戦の本戦に参加するほどではないってぐらいの意気込みなの?
819名無し三等兵:02/01/22 02:17
>>785
>たしか、第一次大戦後、スウェーデンの貴族
それはスウェーデンの貴族フォン・ローゼン伯。
ここが代々幸運のシンボルマークとして用いていたのが青い鉤十字。
ナチスのハーケンクロイツのルーツかどうかは知らないが、第一次大戦後フィンランドがロシアから独立したときに起きた共産主義者との内戦時、
ローゼン伯が義勇兵として参加した時に乗っていた飛行機にこの紋章が描かれていたので、以来フィンランド空軍の国籍記章(ハカリスティ)として継続戦争の終結まで用いられた。
なおローゼン伯(次の代?)はビアフラ紛争の時も義勇兵としてビアフラ空軍に参加、手製の爆弾で輸送機からナイジェリア政府軍に対する爆撃を行っている。
820名無し三等兵:02/01/22 02:31
と書いた直後にローゼン伯について書かれたコラムを見つけた。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9006/mercenary.html
親子二代でなにやってんだか。
ちなみに息子のローゼン伯のことはF・フォーサイスの「ビアフラ物語」に出てくる。
さらにこの紛争に記者として立ち会ったフォーサイスはビアフラを構成していたイボ族にいたく同情。
のちに「ジャッカルの日」のヒットで巨万の富を得た彼は傭兵を雇い、赤道ギニアの独裁政権をクーデターで倒し、彼らを移住させる計画を立てたが傭兵を乗せた船が途中で拿捕され失敗した。
しかしこのときの経験を元に「戦争の犬たち」を執筆、見事元をとったといわれているが本人は否定している。
821名無し三等兵:02/01/23 21:50
>820
文庫「戦争の犬たち」のあとがきに、訳者がその件に触れていますね。
弾薬をスペインで買い付けた際に、買収してあったはずの係官が密告、
積み込み予定の船が個人のヨット登録だったため、
不審をぬぐえず、検挙、主犯格の傭兵、アレクサンダー・ラムゼイ・ゲイは、
裁判にかけられたが他ならぬフォーサイス自身の弁護で有罪をまぬがれたとか。

これを頭に入れて「戦争の犬たち」を読み返しますと、
運搬手段の船を手に入れるくだりで、やたらと神経を使っているように思います。
反省が作品に生きているのでしょう。
822名無し三等兵:02/01/24 18:11
スエズ運河開通記念式典に招待されて一国だけ参加しなかった海軍がある。
それはスイス海軍!
(勿論、手違い)
823名無し三等兵:02/01/24 21:05
>>788
確か日本の潜水艦がアメリカのオレゴンを砲撃したという話を聞いた事がある。
違ったかな。

遅レススマソ
824名無し三等兵:02/01/24 21:42
>823
帝国海軍の潜水艦は、2度にわたり米本土を攻撃しているらしい。

第1回(1942年2月22日)
サンタバーバラ付近の沖合より砲撃。
給水設備の一部・連絡通路に損害。米側の被害総額は約500ドル(当時)

第2回
コロンビア川河口よりフォート・ステバンを砲撃。
電線を切断したが、米側が砲撃によるものと気付いたのは16ヶ月後…

<蛇足>
ミッドウェイ海戦直後、カナダ領・バンクーバー島の無線羅針局を砲撃。
25回の射撃で窓ガラスを数枚破壊…
825名無し三等兵:02/01/24 23:37
数年前に自衛隊小牧基地で夜間にUFOが
飛来したが、緘口令がひかれている為真実
は闇に葬られてしまった。
826名無し三等兵:02/01/25 09:46
あのー、何か勘違いなさっておられませんか?
「UFO」って「何かよくわからない飛んでいるもの」って意味ですぜ。
そんなもんならしょっちゅう飛んでます(w

で、「何か飛んでるもの」が防秘なのは当たり前っしょ?
827名無し三等兵:02/01/25 09:58
そうそ、さっき頭ぶつけたらUFOが二個くらい見えた
久しぶりの不思議体験(w
828名無し三等兵:02/01/25 12:50
>>824
コロンビア川の方は、確か碑が立ってたはず
「アメリカ国土に唯一敵弾が落下した場所」という

エルウッド油田とかは完全無視・・・
829名無し三等兵:02/01/25 12:57
ココス島キーリング湾に座礁していた独軽巡エムデン(通商破壊した方)は、1950年に日本の業者が解体した
830名無し三等兵:02/01/25 23:47
東日本ハウス提供でおなじみの映画「ムルデカ」のインドネシア解放戦線軍に参加して
共に英軍と戦った日本人がいたことは有名だが、
実は英軍工作部隊の掌握下、解放戦線と戦った日本軍将兵もいたそうです。
その英軍将校、終戦後のある日突然パラシュートで降りてきたそうです。
831名無し三等兵:02/01/26 12:47
>>830
オランダ軍も抑留していた日本兵に武器を持って戦わせていた。
勿論、違法だが勝った国には逆らえない・・・
832名無し三等兵:02/01/26 14:12
>>648
 ベルリン攻防戦に出撃したマーク4戦車
ttp://members.tripod.co.jp/utidayuki/index.htm
833名無し三等兵:02/01/26 14:22
>822
スイス海軍って存在してなかったっけか?
その昔、法王庁が艦隊を持ってた頃に、船にも乗れる傭兵
を養成する必要があったので、その名残で海軍があった
ような気がするんだが?
834名無し三等兵:02/01/26 19:08
>>198
競馬のそもそもの目的は良い軍馬を選定するため
芦毛馬は目立つので軍馬に向かないとされ日本では
あぼーんされていた.そのため芦毛の強い馬はずっとでなかった
835名無し三等兵:02/01/26 19:39
旧陸軍の97式軽貨車は、現在でも各地の私鉄で使用中。 新京成電鉄には復元して保存しているものがある。
836名無し三等兵:02/01/26 21:50
>834
そういえば最近まで白馬は競馬馬として登録できなかったらしいけど、それが理由だったのかも。
837名無し三等兵:02/01/26 22:16
大元帥陛下の乗馬は、葦毛でしょ。
838ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/26 22:39
>>836 さま
>白馬は競馬馬として登録できなかった
 白馬は基本的に体が虚弱なんで、競走馬として使用できなかったのが原因じゃな
かったかな?
 ま、競走馬にもなれない馬、っちゅ〜のも多いもんで……
839ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/26 22:50
 東大医学部には、平賀 譲の脳が保存されてるらしい……
840名無し三等兵:02/01/27 04:34
>>839
よく、大学に著名人の脳保存しているところあるけど、なんに使うんだろう?
夏目漱石のホルマリン漬けの脳は見たことあるけど、あれは本人の意思での
医療機関への献体らしいけど。
841零戦22型甲:02/01/27 11:37
アインスタインの脳も保存されている。凡人とどう違うのかの研究の為。

彼の場合は、ある部分において、あるべく皺がなかったらしい。
842名無し三等兵:02/01/27 11:49
>824
山火事を発生させるべく小型搭載機が山中に焼夷弾攻撃というのも
なかったっけ
843ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/27 12:06
>>841 零戦22型甲 さま
>アインスタインの脳
 保管してる人に頼めば、案外簡単に分けてくれるらしい……
 もちろん、研究の為ならね。
844名無し三等兵:02/01/27 12:07
アメリカ本土で潜水艦搭載機が実施した。
風船爆弾もそう。
845名無し三等兵:02/01/27 12:13
回天のハッチは20本のボルトで外側から締める様になっていた
そのため発進したが最後敵艦に命中しなくても艦内の酸素がなくなれば
乗員は窒息死する。
846名無し三等兵:02/01/27 12:14
最初外に逃げれるような構造であったが、のちに変更。
847激しく鼬害ですが:02/01/27 12:19
そのものずばり「アインシュタインの脳」ってBBC謹製のドキュメンタリー映画が
あるんですが、その脳を捜す旅行の途中なぜか脈絡もなく電気屋のおっさんとして
あのウィリアム・バロウズが出てくるのはなぜでしょう?
848名無し三等兵:02/01/27 12:42
猛将ハルゼーは戦争中「ミカドの白馬はおれが分捕って乗るんだから殺すな・・」
といったが日本に進駐後、ある米将軍の用意した白馬に全米のファンから送られ
た鞍をつけ乗った。
849名無し三等兵:02/01/27 12:48
>>719で示された機関車はC57180。
現在は整備の上、観光列車に使用中。
スレ違いしかも糞ネタでスマソ。
850名無し三等兵:02/01/27 14:30
>845
桜花も一度発進したらアウト。発案者は特務の大田正一ということに
なっているが違うらしい。大田が戦後逃げ回ったのも源田実に「連合軍
の人道に反する罪」にひっかかるから隠れろと言われたというウワサも
ある。世間では大田が発案者と広まっているのでヤバイと・・・
851名無し三等兵:02/01/27 17:13
角川映画「戦国自衛隊」に出演してた61式戦車は鈴木技研(東京北区)という
油圧機械メーカーで製作、油圧モーターで左右のスプロケットを駆動する
という非常に珍しい駆動方式だった。製作にあたりプラモデルから寸法をとり
図面を引いて製作された。発射時の主砲の後退も再現されており、結構な出来栄え
だったと思う。
★その鈴木技研工業は数年前倒産した。
852へまむし入道:02/01/27 19:50
「戦国自衛隊」の61式は、本当は本物を借りる予定だったが、自衛隊から
「映画とはいえ日本人を攻撃する事に使わせるのは許可できない」という感じ
の理由で断られた。という話は有名だな・・・。
853名無し三等兵:02/01/27 19:56
>>851
要するにユンボなんかと同じ駆動方法ということだね。
きっと駆動系パーツもユンボを流用したんだろうな。
854名無し三等兵:02/01/27 21:48
ところであの61式は今何処にあるのだろう
855名無し三等兵:02/01/27 21:59
ボクらの7日間戦争に使われたとか。
856名無し三等兵:02/01/27 22:02
かなり最近までバチカンの法王庁には暗号を担当する部署があった。
昔はバチカンが一番暗号が進んでいた時期もあった。
もちろん諸外国の教会との連絡に使用。
857名無し三等兵:02/01/27 22:28
>>845 
ほんとに・・・しょうもない話かもしれんよそれ・・・・
ここに
ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2000/reader/12-r1.html
もと回天隊の人が >>845みたいな流説に対し反論を書いてるところがあるから、
見に行って見。
858名無し三等兵:02/01/27 22:34
>>839
東大総長だったからかな。
859ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/27 22:37
>>858 さま
 それもあるけど、東大医学部では、付属病院で死んだ著名人の脳をホルマリン漬け
にして、保存してるんだって。
860名無し三等兵:02/01/27 22:46
夏目漱石の脳は保存してるって聞いたけど<東大医学部
あと、関係ないけど刺青の標本もあるって話だよ。
(皮を剥いだんだろうか・・・)
861名無し三等兵:02/01/27 23:17
>>860
漱石の脳は東大で保存されてて、昔、現物を国立科学博物館の人体展で見たよ。
脳の先に、昭和天皇が使った顕微鏡が置いてあったりしてた。
関係ないのでさげ。
862名無し三等兵:02/01/28 19:27
>854
「戦国自衛隊」のプロモーションに使われた後、1000万円で売りに出されたと、
記憶しています。
863名無し三等兵:02/01/29 12:42
近代戦艦で最も主砲が長砲身なのはロシアのボロジノ級巡戦の14インチ52.5口径砲である。
864名無し三等兵:02/01/29 13:25
PSG−1の空薬莢は10mも飛ぶ。
865名無し三等兵:02/01/29 13:41
ドイツ映画「ベルリン忠臣蔵」のオープニングで荒野を行進する白人四七士は、
ドイツ忠臣蔵愛好会が自前の衣装でエキストラ出演したもの。
866名無し三等兵:02/01/29 19:55
F111は最高速度に達する前に風防の前面ガラスが溶け始めるため
最高速度に達した者が誰もいない。
867ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/29 20:10
>>865 さま
 ドイツには日本オタが多いそうです。
 自分で日本の甲冑作って、着てご満悦ってグループが存在するらしいですし。(^^;
868名無し三等兵:02/01/29 20:26
>862
僕らの七日間戦争見なYO
869名無し三等兵:02/01/29 20:56
>>867
その集団の名は「TAKEDA」
870名無し三等兵:02/01/29 21:05
>867
そういった日本オタのニーズを満たすため、
スペインのトレド、模造刀や模造銃の一大生産地では、
「模造日本刀」が、れっきとした商品ジャンルになり、
ショーにも出品しているとか。
871名無し三等兵:02/01/29 21:16
イギリスにはプロのニンジャチームが存在する。
872名無し三等兵:02/01/29 21:18
ああ。高い城の男の世界。
あれも南北戦争マニアのために、1860年代の拳銃偽造するんだよな
873名無し三等兵:02/01/29 21:18
平成ガメラの監督が本に書いていたけど、あの一連の角川映画にでてくる戦車は、
戦車がでてくる映画の撮影の度に「あの戦車、何処行ったっけ?」という話になるそうな。
誰も保管場所を把握していないのだろうか。
一番新しい出演映画は、”ぼくらはみんな生きている”の戦車がそうだったような。
>867
当世具足に身を包んだ独逸人………。
なんつうか、日本人SSと同じくらい様にならないとか虐められてたりして(笑)
875名無し三等兵:02/01/29 21:25
>871
川崎重工がGPZ900R「ニンジャ」をアメリカで発売したとき、
アメリカのバイク雑誌の広告コピーに、
”Ninja”it means a secret agent,
シークレット・エージェントはニンジャらしいので、
イギリスのプロのニンジャとはSISかSASか・・・・。
876海の人:02/01/30 07:39
>874
>当世具足に身を包んだ独逸人………。

 それでは

  当世具足虫に身を包んだドイツ人

とか:-p
877名無し三等兵:02/01/30 09:49
>>848
>全米のファンから送られた鞍をつけ乗った。

ミズーリの長官室はその鞍で埋め尽くされたという
878名無し三等兵:02/01/30 10:39
山梨県のとある私立高校の庭には自衛隊の退役ヘリなどが展示されている。文化祭時には
戦車や装甲車あとヒューイコブラなんかも来たりする。
879ベンゼン中尉:02/01/30 11:02
私は2ちゃんねる軍事板からの完全撤退を宣言する。

1.内容のないレス、同じスレが繰り返し立つことで、本気でレスする意味のなさを実感。
2.厨房によるスレの荒らし。まあ、こいつ等には馬糞でも食わせていれば大人しくなるものと思える。最近はストーカーまがいの行為で、マジレスすら出来ない状況だ。
3.中味のないコテハン信仰、某研究者など私の能力に遥か及ばないことが判明している。可愛そうだが、アイドルしててね。
4.予想以上の妬み。人が小林先生に顔が知られているのが、彼等2ちゃんねる軍事板の者には気に入らないことらしい。
5.時間の無駄。人生をもっと有意義に生きるには、悪影響すぎる。

軍事板のベンゼン中尉を応援してくれた人にはここで礼を言わせていただきます。さようなら。
今後は美術鑑賞板での中尉の活躍に御期待ください
880黙って失せろ!:02/01/30 11:38
まさにどうしようも無い知識が身についた。
881名無し三等兵:02/01/30 13:26
>>878
それどこ?教えてください。
882名無し三等兵:02/01/30 16:22
マンガ『HELLSING』には悪役としてドイツ第三帝国最後の大隊が登場するのだが、彼ら
は作中で歌を歌う。旧ドイツ軍の軍歌を。(「征英進軍歌」「我らの海」)あまりCDで
出回っている歌ではないので、HELLSINGファンは結構入手に苦労しているようだ。

さて。

ドイツのネオナチのサイトには旧ドイツ軍の軍歌のmp3ファイルがたくさんUPされている
のだが、彼らは「最近日本(jpドメイン)からのアクセスが急激に増えている。やはり元同盟国なだけ
あって、われわれの主張に賛同してくれているのだ!われらの勝利の日は近い!」
と喜んでいるようである。・・・彼らの誤解を解いてあげたほうがイイでしょうか?
883名無し三等兵:02/01/30 19:20
航空学校にきまっているでしょう、、、
884T.K:02/01/30 20:13
 WWUの英軍の対戦車火器「ピアット」は、通常の対戦車火器の様に火薬の燃焼
で弾体を飛ばすのでは無く、強力なバネの反動で弾体を射出していました。
885ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/01/30 20:28
>「ピアット」
 そのバネを収縮させる為には、上から90kg近い力で押さなければならない。
 一度発射すると、その反動でバネはもう一度収縮するハズだったが、そんな
事はなかった。

 朝鮮戦争でも使われてたらしい?
886名無し三等兵:02/01/30 20:41
そういえばイギリスでモトロフカクテルを連続で投げる兵器があったような?
887名無し三等兵:02/01/30 23:14
12インチ銃身の有名なコルト.45バントラインスペシャルは
ネッド-バントラインがワイアット-ア−プ、バット-マスタースン等5名に
寄贈したことになっているが、この当時コルト社の記録には、12インチ
銃身を造ったという記録は無い。
888名無し三等兵:02/01/30 23:26
コルトM1911は日本ではコルトガバメントと言われてるが、ガバメントとは
官給品の意味であり、(官給品のコルト)を意味を取り違えたものである。
コルトのジョー(宍戸錠)もこれは知らんかも
889名無し三等兵:02/01/30 23:27
888ゲトーしつつ。

大戦中、シンガポールでは通貨制度が失われており、
日本軍と現地人は日本軍の煙草を通貨代わりにしていた。
煙草は有名な誉などで、酒保で買うとひと箱2銭五厘。
その煙草1本で、バナナが一房(丸ごと)、
あるいは女性を1回、買えたという。
890名無し三等兵:02/01/30 23:32
うわ、888失敗鬱。
ついでに、酒保で酒の一升瓶を買うと1円10銭だったという。
銘柄は白鶴と白鹿がメジャーだったとか。
891名無し三等兵:02/01/30 23:34
戦後日本と米国の通貨レートが1ドル=360円になったのは円が一周
360°だったから
892名無し三等兵:02/01/30 23:35
スペインの有名なコピー銃メーカーのラーマ社は
マーガリンのメーカーではない
893名無し三等兵:02/01/30 23:40
油圧関係の仕事をしてるとビッカース、ラインメタル、ダイキ○工業等
心ときめく会社名が時折出てくる。
894名無し三等兵:02/01/31 00:27
>885
 PIAT(ぷろじぇくたぁ おぶ いんふぁんとりぃゆーす あんち たんく の頭文字だそーな)
のスプリングを後座させようとして手の筋肉、はては背骨を痛める兵士が続出。
 隊内の”力持ち”はPIATセッテング専業要員と化したとか。

 そのあたりから”アンチタンククロスボウ”と仇名されたとか。
 いっそのこと装填用の滑車でも作っとけばよかったのに・・・。
895名無し三等兵:02/01/31 15:18
>893
意外だろうけど、繊維の大型機械のメーカーに「豊和工業」、
どこかで聞いた社名があるよ。
896名無し三等兵:02/01/31 15:28
>>895
そっちが本職では?
897T.K:02/01/31 16:32
>>873
で、「平成ガメラシリーズ」の監督を務めた金子氏ですが、金子氏の父がおよそ30年
以上前に「ベトナム戦争反対」のゼッケンを付け続けて全国的に有名になった人である事は
あまり知られていません。
 何でも、当時労働組合の事務員をしていた金子氏の父は、当時激化の一途を辿っていた
ベトナム戦争への批判を飲み屋で同僚の組合員と一緒に行っていたのですが、その時に
「じゃあ俺は明日から「ベトナム戦争反対・北爆を止めろ」と書いたゼッケンを付けて
会社に行くよ。」と酒の勢いで言ってしまったのが運の尽き、仲間も
「そりゃいいや、男がやると言ったなら絶対やらなきゃ!」とノリノリで、さっそく明日
からゼッケンを付けて会社に行く事になりました。
 そして家に帰って酔いが醒めた金子監督の父は、さすがに事の重大さに青ざめたのです
が、男がいったんやると言った以上、今更「アレはウソでした」とは言えません。
 その上翌朝家族に相談しても、妻も息子(もちろん幼い頃の金子監督)も反対するどこ
ろかこのアイディアに大賛成で、あろう事かさっそく手製のゼッケンまで速攻で作ってし
まいました。 こうして止めるに止められなくなった金子氏の父は、周囲の注目を浴びま
くりながら「北爆反対」のゼッケンを付けて通勤をして会社で仕事をするハメになったの
です。 そして会社でも反対どころか大いに賞賛され、この金子氏の父の勇敢な行為(笑)
は労組の新聞で紹介されてたちまち広まり、それから更に朝日新聞で全国のマスコミに紹介
された事で一躍有名人となってしまいました。
 こうなっては最早「恥ずかしいからもう止めます」とは絶対に言えなくなり、結局金子氏
の父は周囲の暖かすぎる(?)声援に支えられ過ぎて、最終的に米軍の北爆が終わる8年後
まで毎日ゼッケンを付けて通勤し続けるハメになりました・・・。

 そして金子氏の父の偉業(?)は国内のみに留まらず、未だ北爆が続いていた頃の北ベト
ナムにも伝わっていき、とうとう労組の紹介で金子氏の父は北ベトナム政府から正式に招待
されてしまいました。 そしてハノイの「反米抗戦博物館」には他の様々な資料と共に、
北爆反対のゼッケンを付けて通勤する金子氏の父の写真も飾られており、それを見た金子氏
の父は「足がすくんだ」そうです。
898名無し三等兵:02/01/31 21:58
>>897
ワラタ
899名無し三等兵:02/01/31 22:07
>>897
ザ・マン・オブ・このスレ

しかも調べたら本当だった。疑って正直すまんかった。
>897
それは、『恐ろしい話』スレッドが相応しいほど恐ろしい話だね(笑)
901名無し三等兵:02/01/31 22:54
ゆめゆめ、酔った勢いで何か言ったりするものではないという
たいへんありがたい教訓ですね。アイタタタ…

ところで、900ゲトーの大渦氏、次スレは?
902名無し三等兵:02/01/31 22:58
エルヴィン・ロンメルの息子はフランクフルト市(だったと思う)の市長を
やっていた。
903ロボコップ:02/01/31 23:29
ルイス「私、もう死ぬわ」
ロボコ「直るさ。やつらは何でも直しやがる」

テレビの吹き替えでは「生き返るさ、私のように」とか訳されてるけど、
ほんとはこう言ってる。バーホーベンの底意地悪さが出てて好き。
904:02/01/31 23:30
大誤爆。スマソ
905名無し三等兵:02/01/31 23:33
なんだ、誤爆だったのかw
906名無し三等兵:02/02/01 00:15
>>903

オレも「ロボコップ」好きだよ。
あの映画の監督、オランダ人なんだってね。
戦時中、墜落したメッサーやスピのコクピットのパイロットの死体を眺めた結果が、今の彼の作品のグロ描写
に繋がってるんだとか。
907名無し三等兵:02/02/01 00:35
チビであることの反動もあるらしい
908名無し三等兵:02/02/01 01:21
>>906
バーホーベンは昔はオランダ軍関係のドキュメンタリー映画撮っていたよ。
ロボコップは好きだけど、スターシップトゥルーパーズは老いを感じさせる出来だった。
909名無し三等兵:02/02/01 01:33
有名かもしれないがキングジョージ5世級戦艦の命名の話

だが、この国王の在位中にネイバルホリデイが重なり、1隻も新造戦艦がなかった。
(新国王戴冠後の最初の戦艦のネームシップはその国王の名前を冠する慣習があった)
次の国王嫡男エドワード8世も王冠をかけた恋で短命に終わり、戦艦の新造も無し。
そこで、さらに次の国王ジョージ6世は、在位時の最初の新造戦艦に父の名をつけた。
そして、父の在位時にはプリンス・オブ・ウェールズであった兄の名前を2番艦として残し、
自分の名前はその時の称号デューク・オブ・ヨークとして3番艦に残した。

4・5番艦のマンソンとハウは、飼っていた猫の名前らしい
910名無し三等兵:02/02/01 01:50
>>909
>マンソン(アンソンね)とハウ

つうことは英国王室じゃ提督の名前を猫に付けるのか?
911名無し三等兵:02/02/01 01:53
アンソンとハウは未成に終わったフッド級の2,3番艦に冠されるはずだった
のを受け継いだ筈だが・・・
912名無し三等兵:02/02/01 03:03
実は軍事版住人はみんな↓のサイトを見ている。
http://www.4pigs.com/jp_links.htm
913名無し三等兵:02/02/01 03:07
バーホーベンはバカだから。
良くも悪くも(笑
914909:02/02/01 03:17
>>910
スマン、打ちまちがえだ

>>911
最後の1行はネタですすまん。
帆船時代の提督の名前です。
915_:02/02/01 03:44
自衛隊のレーション缶ですぐなくなるのはタクアンの漬物らしい。
916名無し三等兵 :02/02/01 05:12
>>915
月に何回か缶飯の日があるらしい
>>913
ラズベリーアワードに自分で出てくるようなバーホーベンは最高
917名無し三等兵:02/02/01 12:11
軍事オタになりたてリアル厨房の放課後雑談スレ率が高いな。
しょうもない知識以前の話しがゴロゴロと。
918名無し三等兵:02/02/01 13:46
だが、それが良い。
919名無し三等兵:02/02/01 15:52
1000グェットしたいな・・
とりあえずアグェ
920ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/02/01 20:50
>>917 さま
 誰だって『なりたて』はあるさ。
 ベテランばかりの軍事板、って〜のも面白くないでしょ?
921名無し三等兵:02/02/01 21:20
>896
確かに繊維機械や清掃機械が本職なんだが、
繊維機械のショーで配ってる会社案内のパンフにも、HPにも、
銃器メーカーであることはどこにも書いてないんだよ。
ひた隠しにすることもないと思うんだが。
922名無し三等兵:02/02/01 21:30
ついでに書こう。
防衛庁、警察・海上保安庁その他、官公庁の小火器弾薬の生産を一手に引き受ける、
旭精機というメーカーがあるんだが、
薬莢を作るプレス機が、なまじ能力の高いものだけに、
フル生産すると納期はるか前に年度受注分を作り終わってしまう。
稼働率の悪さから、プレス機の台数を減らそうとしたら、
防衛庁から「有事の生産能力を確保する上で、よろしくない」と横槍が入り、
企業としては採算が取れないことこそ有事なんだが仕方がない、
アルバイトで乾電池のプレスを引き受け、
かろうじてプレス機を休ませないで操業しているらしい。
923名無し三等兵:02/02/01 21:30
「総員甲板上石炭捨て方用意」ってトンチキな命令が出たのは日露戦争の
時だったっけ?
924名無し三等兵:02/02/01 22:12
>923
もっとトンチキなのは、バルチック艦隊の旗艦「クニャージ・スヴォーロフ」で、
当時すこぶる高価だった、イギリス製バー・アンド・ストラウド測距儀、
艦に二台しかなかったものを、日本海軍に捕獲されてたまるか、と、
日本海に投げ捨て、これで軍事機密は保たれた、と、思っていたら、
全く同じバー・アンド・ストラウドの測距儀が、日本海軍では、
各砲に一台備え付けられ、砲ごとに精密な距離測定、射撃が出来たと知って、
これは勝てなかったはずだ、と思ったとか。
925名無し三等兵:02/02/02 21:42
英海軍の巡洋艦で最も高速だったのは敷設巡洋艦アブディール級。
926ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/02/03 09:36
 大正天皇は明治天皇の皇后の子供ではなく、明治天皇の寵愛を受けた、皇
后の女官、柳原愛子が生んだ皇太子だった。

 って既出?
927ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/02/03 10:36
 日本人のスパイが 「アルカディア会談」 の内容をスッパ抜いてた。
 しかし、東条がその報告を握りつぶしてしまったそうだ……
928名無し三等兵:02/02/04 10:03
>>923
「総員退艦準備」の命令が「総員退艦」と勘違いされたのも日本海海戦だっけ。
929名無し三等兵:02/02/05 12:40
ユーゴの内戦ではT34/85だのM36ジャクソンだのが実戦で使われていた。
930新型対人兵器:02/02/05 12:48
               ヽ  ヘ ノレ,  
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`#)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ
931名無し三等兵:02/02/05 14:35
>929
それどころか、恐らく砲塔が破損したT-55にM-18ヘルキャットの砲塔を載せた
車体なんてモンが作られたりしたらしい。
932名無し三等兵:02/02/05 16:31
第一次大戦中にはドイツ軍が開発した「パリ砲」という珍大砲があったとか。
当時ドイツとイギリス両軍では塹壕戦で、一進一退を繰り返しており
この事態を打開し、敵に心理的ダメージを負わせるため
ドイツは長距離砲でフランスの首都パリを攻撃する作戦を立案したとか。

制作されたパリ砲は、照準器もなしに発射したにもかかわらず(ただ単にパリの方角に向けて撃っただけ)
何発かはちゃんと120kmも離れたパリの町中に命中したらしい。

しかし発射後は砲身が広がってしまい、以後は使用不可能になったとか。
933932:02/02/05 16:52
連続して連日連夜パリを攻撃できたのなら、心理的効果抜群だったのでしょうが
数発発射しただけで壊れてしまったので

あまり役には立たなかったようですな。
934名無し三等兵:02/02/05 18:05
>>932
チャプリンの独裁者で皮肉られていましたね映画の中でパリ砲がふっ飛ばしたのは野戦便所
だったてやつ
935名無し三等兵:02/02/05 18:15
ん〜、パリ砲ごときを披露されても・・・
936名無し三等兵:02/02/05 18:25
ネタが無かった物で
937名無し三等兵:02/02/05 18:32
「丸」に誤植が多いのは印刷工にシンパが多いから
938名無し三等兵:02/02/05 18:58
>932
似たような計画は第二次大戦中にも持ちあがった。V3長距離砲はロンドン中心
にあるウエストミンスター橋周辺を砲撃するために作られていたが、全長150m
の砲身の途中に多数の副薬室を取りつけた複雑な方式だったため、試射での砲
身破裂が相次いだ。

にもかかわらずヒーさんの期待がかかってたせいか、V3専用砲弾(全長2.7mも
あった)は気の早い事に44年3月の段階で2万発も先行生産された。ところが
結局この砲弾には弾道工学上の不備が見つかってしまい作りなおされる事に。

で、再設計された砲弾が5月になって出来あがるが試射で再び砲身破裂。それを
直してやっと試射再開とおもわれた7月に発射基地が連合軍により見つかり爆撃、
完全な壊滅状態になってしまうのだが、連合軍はこの基地を占領するまでV1の
発射基地であると誤認していた。

マヌケな話の締めくくりとして、発射基地を占領した連合軍が調査したところ、
砲の照準方向が2度も狂っていて、期待通り発射できていても狙いの場所には
決して当たらない事が判明した。
939名無し三等兵:02/02/05 19:58
お、地震だ
940名無し三等兵:02/02/05 20:18
>922
宮崎県延岡市は旭化成の城下町。
通りの名前に「雷管通り」なんて物騒な通りもあるよ。
雷管工場があるんだと。
941ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/02/05 20:28
>>938 さま
>V3長距離砲
 そして、その系譜はイラクの“バビロン・プロジェクト”へ繋がっていく……(w
942名無し三等兵:02/02/05 20:49
↓真性包茎
943名無し三等兵:02/02/05 21:38
>>932
詳しい数字は失念したがパリ砲はそれなりに使われているよ。
超長砲身故に一発ごとに砲身が磨耗するので、射程を維持するため砲弾
を徐々に大きくしていくと言う、コスト度外視の方策がとられていた。
944名無し三等兵:02/02/07 03:12
実はパリ砲の開発が始まったのは誤算が原因。
砲の仰角毎の射程を計る実験をしていたところ、60度ほどの仰角で行った射撃が
計算より遙かに飛んで、オランダの国内に落ち、抗議されたことが原因となって
大仰角で空気が少なく、空気抵抗の小さい成層圏を飛ばせば射程が大幅に伸びる
事実が判明し、これがパリ砲の開発へと繋がった。
945名無し三等兵:02/02/07 03:54
>>944 信じて良いのか? 信じるぞ! 良いんだな?
946ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/02/07 07:42
>パリ砲

 下段のHPに写真とちょっとした解説がある。
ttp://www3.kiwi-us.com/~ingle/honbun/kaiser%20battle.html

947935:02/02/07 11:48
>>945
信じていいよ。
948名無し三等兵:02/02/08 01:14
ネルソン級の三番砲塔は後方に向け仰角をかけて射撃すると、爆風で艦橋の窓ガラス
を粉砕してしまう。
949名無し三等兵:02/02/08 05:34
読んでたら朝になったYO
950名無し三等兵:02/02/08 14:13
ポルトガル軍のベレー帽は、なぜか
空挺部隊がグリーン、コマンド部隊がマルーンと制定されている。
951水瀬禾火子:02/02/08 17:02
で、950超えたけど、後継スレはどうするの?
952ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/02/08 20:51
 作る?

 しょうもない知識を披露するスレ 二式

 知っていても役に立たない軍オタ知識のなかでさらにしょうもない知識を披露するスレです。
 例えば

 ハノイの「反米抗戦博物館」には『北爆反対』のゼッケンを付けて通勤する『平成ガメラシ
リーズ』の監督、金子氏の父の写真が展示されている。

 と言った感じでお願いします。

 過去スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1006595941/l50

 ってな感じでどうですか?
953名無し三等兵:02/02/09 00:27
950はもう出たので、960踏んだ方が次スレということで、どうです?

ついでにどうしようもない知識。
大戦中の米軍のドーントレスは、艦爆のくせして被撃墜数より撃墜数の方が多かった。
954へまむし入道:02/02/09 01:04
兵庫県朝来郡生野町は北朝鮮の地形に似ているらしく、以前、米軍
のジェット機(種類はわからん)が低空飛行の訓練をしょちゅう行ってた。町側
は抗議したが米軍は知らぬ存ぜぬだったらしい。(今もしているかは知らんが)
955名無し三等兵:02/02/09 01:33
WWU当時、ブルガリアは他の東欧諸国の例に漏れず、枢軸側に立った。
しかし、ソ連には宣戦布告せず、英米も攻めてこなかったんで、連合軍と交戦したことはない。
しかも、戦争たけなわの42年、イタリアと国境紛争を引きおこしている。
更に、末期にはさっくりとソ連に寝返り、ドイツを攻撃。
枢軸軍としか戦ったことのない枢軸国、というわけのわかんない存在。
956名無し三等兵:02/02/09 02:16
>大戦中の米軍のドーントレスは、艦爆のくせして被撃墜数より撃墜数の方が多かった。

それは単に戦果報告が過大なだけ。
珊瑚海海戦では7機撃墜を含めドーントレス全部で28機撃墜した事になっているが、
幾ら何でもそりゃないだろう。
957名無し三等兵:02/02/09 11:52
>>953
坂井三郎機にダメージを与えたアベンジャー8機編隊とは意味が違う(w
958名無し三等兵:02/02/09 20:10
>954
四国・高知自動車道の山間部を走行中、確かにF18と思われる機体が、
遊覧セスナ程度の高度で飛んでいるのを見かけたことがあるよ。
959名無し三等兵:02/02/09 20:26
>>954
俺の勤めている会社ではそこにあるダムの工事を請け負っているので、
作業員はダムめがけて突っ込んでくる米軍機を何度も見ていたそうだ。
960名無し三等兵:02/02/09 20:53
数年前、四国のサメウラ(漢字失念)ダムに飛行機が落ちませんでした?
そこの地形も北朝鮮に似ていたとかなんとか…。
961名無し三等兵:02/02/09 20:55
>>960
早明浦

夏になるとよく干上がってニュースになるダムか
そんなに水豊ダムとかに似てるのか?
962名無し三等兵:02/02/09 20:57
ちょっとした話のネタになるよなー
このスレは。

そういえば、
工房のころの文化祭で、うちのクラスはクソでけぇモザイクアートってゆうのを作ることになった。
モザイクアートってのは1cm四方の紙切れを沢山のりで張り付けて巨大な絵を作る芸術。
作業が進むにつれて、教室でやるにはちとキツいでかさになってきた。
ちうわけで体育館へGO。クラス全員で床に敷いたアートに紙屑張り付けてったんです。
そしたら当然床にうずくまるってゆうか、這いつくばるってゆうか、とにかく妖艶な体勢になるんですよ。女子が。
中にゃー寝そべって張り付けるやつまで出る始末。もうパンチラヘヴンでした。
俺らは作業なんかほっといてポジション争いに必死でした、と。

で、後日そのアートの前で集合写真撮ったんです。集合写真。
そしたら最前列でしゃがんでる女子5〜6人の全員がまたまたパンティラですよ。これ。
色とかまでバッチリわかる。ィェー
一昨年のことなんだけど、もうその写真どっかいっちゃったんだよなぁ・・・鬱
963名無し三等兵:02/02/09 20:58
>960
F18のダシが利いた水で作られるのが”さぬきうどん”。
964なあんし ◆37WDVizk :02/02/09 22:55
>>960
新スレよろしくね
965名無し三等兵:02/02/10 02:29
>961
 とってもよく似てるらしい。
966名無し三等兵:02/02/10 09:00
まあ水豊ダムは日本が作ったダムだからな
現在も稼動中(北朝鮮、中国両国に電力を供給)
967斉藤記念:02/02/10 17:45
新スレたってるな
968まいそうきかん:02/02/10 17:48
うめていい?

ねえ、うめていい?
969名無し三等兵:02/02/10 17:51

うめて、うめて
970まいそうきかん:02/02/10 17:52
うめま〜す

うめうめ、うめうめ
971まいそうきかん:02/02/10 17:53
なんかしょうがないちしきかこうとおもったけど

ねたがない、かなしい

だからうめうめ
972まいそうきかん:02/02/10 17:54
きょうはさむい〜、さむい〜

うめうめ、うめうめ
973まいそうきかん:02/02/10 17:55
さむい〜でおもいだしました

とうきのそびえとれんぽうのせんとうきは、とぶまえにえんじんのしたでひをたいてから
えんじんをかけていたそうです

ぜったいきしゅつ、うめうめ
974まいそうきかん:02/02/10 17:58
はんたいのあついねた

あふりかせんせんですいれいしきのきかんじゅう

れいきゃくすいにはおしっこがよくつかわれていました

ばっちいのでうめうめ
975まいそうきかん:02/02/10 18:00
そもそも、ぐんじかんれんのちしきじたいが「しょうもないちしき」じゃないかと
たったいまきがついたまいそうきかんはいってよしでしょうか?

うめ、うめうめ
976まいそうきかん:02/02/10 18:01
ねたがない、こまりました

うめうめ
977まいそうきかん:02/02/10 18:02
ひとりでがんばってうめています

きりばんとりは、ほかのひとにまかせます

うめうめ
978まいそうきかん:02/02/10 18:03
・・・さむいです

ほっかいどうはさむくていやです

うめうめ
979まいそうきかん:02/02/10 18:04
あと22でおわりです

うめうめ
980まいそうきかん:02/02/10 18:06
さいきんのぐんじいたはあれています

かなしいです

うめうめ
981まいそうきかん:02/02/10 18:07
ちょっとねむくなってきました

うめうめ
982まいそうきかん:02/02/10 18:08
あともうすこしでおわりです

がんばってうめます

うめうめ
983まいそうきかん:02/02/10 18:09
さむいな〜

うめうめ
984まいそうきかん:02/02/10 18:10
きょうはぷらいべーとらいあんがてれびでほうそうされます

うめうめ
985まいそうきかん:02/02/10 18:11
それんのめいせんしゃT−34はいろいろなせんしゃのだいやくをつとめています

うめうめ
986水瀬禾火子:02/02/10 18:11
まいそうきかんさん、ご苦労様
987まいそうきかん:02/02/10 18:12
いいかげん、つかれてきました

きりばんげったーさん、どうぞ

ということで

うめうめ
988まいそうきかん:02/02/10 18:14
しんすれへのりんくをかきたいです

でも、しんすれがわからない(なみだ

うめうめ、うめうめ
989水瀬禾火子:02/02/10 18:15
私も新スレがわからない……
どこにあるの?
990まいそうきかん:02/02/10 18:15
このままうめちゃっていいんでしょうか

うめうめ
991まいそうきかん:02/02/10 18:18
だれか、まいそうきかんのかわりにせんげっとしてください

うめうめ
992まいそうきかん:02/02/10 18:18
もうすこしです

うめうめ
993名無し三等兵:02/02/10 18:19
新スレ立ててくるからちっとまちなさい。
994まいそうきかん:02/02/10 18:19
できれば、せんげっとしたひとがしんすれへのりんくをしてください(ぺこ

うめうめ
995まいそうきかん:02/02/10 18:20
まちます

うめうめ
996名無し三等兵:02/02/10 18:22
たててきたよー
997まいそうきかん:02/02/10 18:24
しんすれです。こっちをごりようしてください
>>993さんありがと〜

☆★☆しょうもない知識を披露するスレ第二幕☆★☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1013332900/l50
998まいそうきかん:02/02/10 18:25
ごはんができました〜

うめうめ
999まいそうきかん:02/02/10 18:26
せんげっとはほかのひとにゆずります

ねんがんのせんげっとをはたしてください

うめうめ
1000(-_-(-_-;):02/02/10 18:27
ゴメン 1000!!!???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。