Δ特殊部隊について語ろう!!チーム2Δ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのOP観測員
前スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/989149434/

なお、ネタスレ化するので「どれが最強の特殊部隊か?」ネタは禁止させて頂きます。

特殊部隊関係のBBSの記事
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/sogbbs/2/wyoryx/wyoryx.html
2スペツアルノイエナズラニー:01/10/26 01:14 ID:bqSxKw0+
東西ドイツ統一した際に
東ドイツの特殊部隊は
GSG9に吸収されたの?
3名無し三等兵:01/10/26 07:34 ID:g6Kza1Oj
>2
GSG9は国境警備隊。
4名無し三等兵:01/10/26 16:19 ID:+nQ9VyjJ

モロボシダンはウルトラ警備隊。
5名無し三等兵:01/10/27 00:39 ID:yVaNanHo
三角マークが不況の知るしか?

全然伸びなくなった、
スレッドの作り方の失敗作のようなスレッドですね。
それとも何処かに本筋が生きているのか?
6名無し三等兵:01/10/27 00:55 ID:SYoCmQPo
ここは、こんなもんでしょう。
7熊男:01/10/27 01:12 ID:8X/9e8mk
東独の特殊部隊参照。
陸軍
 第40空挺大隊”ヴィリー・ザンガー”
 第29自動化狙撃連隊”エルンスト・モリッツ・アーント”
(おもに上陸作戦の訓練を受けている。)
 各種陽動作戦大隊(来た挑戦で言うところの第8特殊軍団)
海軍
 戦闘水泳中隊を数個
この他にも国境警備隊、諜報機関(シュタージでしたっけ?)内の部隊
に関しては、全く資料がありません。

>5
>全然伸びなくなった、
>スレッドの作り方の失敗作のようなスレッドですね。
>それとも何処かに本筋が生きているのか?
というより、元々雑談系であったためネタ振りがないとのびないのでは。
8:01/10/27 01:15 ID:G13SpCrM
SASの最近の活躍はなにかあったかな
9名無し三等兵:01/10/27 01:21 ID:SYoCmQPo
じゃ質問。

ラディソが地下水路を逃げ回っているという話だけど、
ベトナム時のトンネルネズミみたいな、
チビッコ部隊が編成されるということはないのかな?
10のらしろ_大_イ左:01/10/27 01:27 ID:7a8aT082
カナートって相当の広さあるんじゃない?
11名無し三等兵:01/10/27 01:29 ID:SYoCmQPo
そういやラディソも相当デカかったね・・・
12  :01/10/27 01:38 ID:uyLgoFid
イギリス軍に海兵隊があったのは、知らなかったが、
銃がM16なのはなんでだ?
13勝手に判定:01/10/27 01:40 ID:FPDsgCfg
軍事板では特殊部隊といったような
検証のしにくいジャンルより、兵器
等のスペックネタの方がスレが伸びる
傾向がありますね。
14 :01/10/27 02:05 ID:/i3za8PQ
>>12
L85A1がカスだからでは?L85も使ってはいましたが…。
15のらしろ_大_イ左:01/10/27 02:21 ID:7a8aT082
たしか、英海兵隊といえば,マルーンのベレー(うろ覚え)
で、精強を持って知られ,SOF も参考にしたとか・・・
海兵隊は知らなくても海兵隊の特殊部隊SBSは知って
たりねw

>M16
ステンレスで海水に比較的強い(ただし防水袋で運ぶ),
グリネードランチャーが好き好き,とか細細した改良で
枯れてきたこと・・・
16名無し三等兵:01/10/27 03:05 ID:ZqnBWYPy
特殊部隊ネタは各国とも秘密にしている部分が大きいから、
どうしても推測で議論することになっちゃう。
だから伸びにくいのかも
17のらしろ_大_イ左:01/10/27 03:09 ID:xAB95vEj
OBの暴露本とかいっぱい出てるけど,あれは情報操作されているしね
公式刊行本はいうに及ばず
18>17:01/10/27 06:29 ID:h382AdX7

いや、暴露本、著者のレベルにもよるがある程度は当たってるだろ。
OBの暴露は。
元MI6メンバーがリスト暴露してエライことに
なったケースもあるし。(これはかなり例外か?)
ただ、政治的に問題のありそうな本当の「極秘任務」を請け負った
特殊部隊隊員にはハッキリしたことは言わないといったような
守秘義務が付きまとうんだろうけど。
結局、その暴露本が出たあと政府が否定できるかどうかの問題じゃない?
旧ソ連が侵攻した当時のアフガンでSASが活動してたなんて
英政府は今でも認めないでしょう。「元SASが勝手にやった」とか言って。
19名無し:01/10/27 08:38 ID:XnUnCalL
>15
英海兵のベレーは緑。
マルーンは空挺。
20海の人:01/10/27 08:42 ID:+AeKroSn
 Royal Army空挺の赤ベレーは「Red Devils」というニックネームの語源にもなって
いますね。
21sage:01/10/27 09:11 ID:8rxOpUQ+
さっきラジオの毎日新聞のニュースで、先週の作戦で米特殊部隊がタリバンの「猛反撃」にあい
撤退、作戦は失敗だったといってた、猛反撃っていう言い方がなんかムカついた。

あんま関係ないのでsage
2221:01/10/27 09:15 ID:8rxOpUQ+
鬱腹切
23名無しさん:01/10/27 13:23 ID:XnUnCalL
>21は最初の日本人戦死者となりました。
24熊男:01/10/27 17:57 ID:8X/9e8mk
>21
まあ特殊部隊といえど、向き合って撃ち合っちゃたら
「練度の高い軽歩兵」ってことですか。
損害は、武装ヘリ一機が不時着しただけだそうで
人的被害がなくて本当に良かったですね
ってそんなの信じられるかっちゅーの!
▲だか、放浪者だか、緑ベレーだかしらんが、
正直に発表してほしいのう。
25名無し三等兵:01/10/27 18:26 ID:yVaNanHo
>>9
ラディンのおっさんはかなりの大柄(190cm)位らしい?
そいつが逃げるカナートはそれなりの広さが有るのでは?
よって「ちびっこ部隊」を編成する必要は無いのでは?
26名無し三等兵:01/10/27 23:25 ID:n+McsnJ7
>>24
でも夜戦で暗視ゴーグル完備の方がやられるというのはどういう事?
タリバンもソ連の第一世代な赤外線サーチライトを使ってたりして…。
27のらしろ_大_イ左:01/10/27 23:32 ID:DzLj/X5r
>>19
すまそ、うろ覚えだったので…
思い返してみたら,海兵隊はグリンで,グリンベレー
がソレを真似したと・・・
28米特殊部隊の・・・:01/10/28 03:34 ID:hyGKiQee

アフガン急襲作戦って失敗だったみたいだね。
やっぱ米軍って不正規戦不得意?
29のらしろ_大_イ左:01/10/28 03:41 ID:5CMMCoje
またぞろ各軍の手柄争いとか英軍との手柄争いじゃ…
『遠すぎたラディン』とか映画になたりして
30名無し三等兵:01/10/28 17:15 ID:tfIl8O89
今月のコンバットマガジンに
海自の臨検隊(特別警備隊ではなく、1艦ごとに編成)の服装が載ってました
みなさんの感想を求む!
31名無し三等兵:01/10/28 17:40 ID:6xtTDwlj
>>21
ちょっと反撃したらとんで逃げた。タリバンもさぞびっくりしたろう。
32名無し三等兵:01/10/28 17:47 ID:Bbuj5Smk
>>30
臨検やるなら、海保に出向して、韓国の密漁船や中国の密航船に
乗り込んで、少しボコボコにされて、顔にあざに一つも作らないと
ダメでしょ(藁

本物の、不審船なら、船ごと攻撃した方が安全だしね。
33熊男:01/10/28 22:10 ID:y/CzbuGf
装備はすべて国産とのことですが、ホルスターとマグポーチのベルト(腿周りのね)
が海外の物に比べ妙に細い気がする、何か意図があるのだろうか?
あと拳銃は不明らしいが、あの大きさからしてSIG P230あたりか?(警察でも使用してるらしいし)
ベストに関しては、模倣でもいいからもう少し容量のある物にしてほしかった。
隣のページのロシア人と比べると恥ずかしくなる。

後別の記事だが、異痴老タンの1195のカスタム?がマクジャパソ、アメリカンガソキツズで
半年以内に販売されるに3000点。(この店の広告からLBTが消えました。)
ついでに未だ日本上陸していない装備メーカーさんを直林!!
早くアメリカンガソキツズで取り扱わないかな?
http://fmco.hypermart.net/001.html
http://www.dndindustries.com/index.html
34名無し三等兵:01/10/28 22:16 ID:xcnmJ7xl
>21
あの作戦は威力偵察が目的だったので、敵の強い反撃にあっていたとしても
任務目的は十分達成されている、
という意見もあるみたいですね。
35韓国軍の特殊部隊って:01/10/29 03:57 ID:tgtVlVWS
白兵戦強そう。
36名無し三等兵:01/10/29 04:10 ID:z+Eo2iH+
最強軍事国家米国のSOFと、元祖SFの英軍SASと、アフガン知ったるロシアのスペツナズが共同でヤッて
もしタリバーンにしてやられたらシャレにならないよねー。
37 :01/10/29 04:10 ID:oMoQEIb9
>>34
ここでもスレが立ってた小説、カニンガムシリーズの最新刊だと、
米軍は敵と遭遇するとすぐに逃げ出し、相手が油断したところで
総攻撃・・・なんてくだりがあったけど、今回は違うんだろうなぁ。
38Mk-46:01/10/29 04:33 ID:QvOmGCx+
>>32
結局のところ海自の臨検隊編成は
周辺事態がらみの任務を重視しているようだ。
まあ船舶検査というヤツだ。
能登半島沖不審船対処関連で、装備に予算がついたが、
海自がどこまで本気で各艦固有の「臨検隊」に
不審船対処をやらせる気なのか、かなり疑問だ。
「臨検」するなら海保にやらせるのが
戦術的にも政策的にも本筋だと思う。
撃沈するなら、海自させるのが望ましいが。

ともあれ「不審船」事案でも
密漁船・密航船のような犯罪のケースと
北の工作船のようなケースは、
分けて考えるべきだろうね。
狂信に近い非常な決意と、高度な訓練経験を有する
北の工作船要員相手の臨検には、
海自特別警備隊は言うまでもなく、海保SSTすら手を焼くだろう。
「顔にあざ」程度の経験は、さほどの役には立たないのではなかろうか。
「あざ」どころか、もっと残酷な経験が、
必要になるのではないかと、少々不安なほどだ。

まあ君のいう「本物の、不審船」が北朝鮮のいわゆる工作船を指すのなら、
君のいうとおり、撃沈するのが一番だ。
軍事的にはね。
39>38:01/10/29 04:41 ID:tgtVlVWS
でも政治的に不可能。
40Mk-46:01/10/29 04:42 ID:QvOmGCx+
>>28
象徴的効果を狙った作戦だから、あの程度で良いのだろうなあ。
死者ゼロで、一定空間を一瞬での支配すれば、勝利というような
作戦だったのだと思うよ。
何か重要な情報を得られれば、めっけもの、てな具合だったのではないかな。
「成功したディエップ上陸作戦」と言えば、褒めすぎかな。
もちろん後方警備にタリバンの戦力を削かせることをも
期待していたのかもしれんがね。
41名無し三等兵:01/10/29 05:08 ID:HHCYa5o5
正直純粋な戦闘力なら
タリバン兵>アメリカの特殊部隊
特殊部隊って実戦も強いのかとばかり思ってたよ。
所詮実戦経験の無い人間が殆どだろう。
42名無し三等兵:01/10/29 15:22 ID:B6z7WS1B
>41
んなアホな・・・。
実戦経験も重要だろうけど、それだけで戦闘力は決まらんでしょ。
43名無し三等兵:01/10/29 16:48 ID:/Dq2HkvE
ブラヴォー・ツー・ゼロなんかは逃げる手段が無かったからああなったけど、
もしヘリとか来てたら今回みたいに速攻逃げてただろうしなぁ。
44名無し三等兵:01/10/29 18:43 ID:5M5sCq68
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-011028-06.html

第一次攻撃はシパーイした模様です。。。
つー、相当叩かれたみたいね>ヘリ着陸装置損傷して不時着
45名無し三等兵:01/10/29 19:07 ID:9YCLJC/2
age
46熊男:01/10/29 19:27 ID:XAZRpUqK
>41
純粋な戦闘能力なら
米特殊部隊>>>>>>>>>>>タリバンでしょ。
タリバンは、厳しい環境で生きている(といっても北部と南部では大分違うようだが)
ということで、兵士としての身体的な面では非常に優秀でしょうけど所詮は、ゲリラでしょ
今回の攻撃の場合、情報が間違っていたため起きたことで(映画ネイビーシールズの序盤を
彷彿させられる。)MK-46さんが、言われるようにとりあえず
話題づくりといった程度だったのかもしれない。
47名無し三等兵:01/10/29 21:18 ID:xaDnG8x1
>>46
情報が間違っていたのではなく間違った情報をつかませれたのでは。
48のらしろ_大_イ左:01/10/29 23:26 ID:DHXJazND
バックアップ体制とか装備では確実に上だろうけど・・・
高地順応とか,土地鑑とか色々あるかもしれませんね。

そういえば、アフガンの首相を暗殺したスペツナズも,
ほとんど実戦経験ナシでしたっけ?
「・・・おれたちは”まるでプロの殺し屋のように”
敵を倒していった」
なんてカンドーしちゃってたりして
49熊男:01/10/30 00:18 ID:XKGRwRXK
>47
現場の人間にしてみればどちらも一緒。等と言い訳してみる。

>48
なんか最近ビデオを借りてきた処刑人を思い出した。
50サス(爆):01/10/30 00:52 ID:sF1U6mQM
SASには実戦経験豊富な兵士も
けっこういるだろう。
51ageついでに前スレの2:01/10/30 04:51 ID:f4uHAPND
2 :sage :2001/05/06(日) 20:45
>>1
つい最近かなりのレスついた同名スレが立ち沈みました
長続きしないと思われます。
52特集部隊:01/10/30 23:25 ID:gzS1Rlnz
特殊部隊って素手でも簡単に人を殺せるらしいけど
素手で戦う時って起こりうるの?音をたてたくない
んならサイレンサー付きの銃持ってるだろうし、
ナイフとかもあるだろうし・・・
53名無し三等兵:01/10/30 23:27 ID:Jvx0w05t
>>52
後ろから羽交い締めにされたら?
54のらしろ_大_イ左:01/10/30 23:34 ID:TreSHlN7
野戦では少ない・・・が,市街戦では頻繁にあるらしい。。

>>52
クリス・ライアン著”ブラヴォー・ツー・ゼロ”
参照のこと。

うろ覚えながら,飢餓状態で朦朧として市街地に紛れ
込んでしまい,遭遇したイラク兵士を何名か殺害して
たとおもう。(二名だかを瞬殺)
55名無し三等兵:01/10/30 23:40 ID:Ro4sniWx
まあ、武器が無くなっても使える最期の手段って意味もあるんじゃないですか?
至近距離での遭遇戦とかなら素手の方が殺りやすいなんて場合もあるかもしれん。
56:01/10/30 23:54 ID:/aBPBKAV
勘ぐりすぎかもしれないが、特殊部隊の作戦ってこうも簡単に
マスコミ報道されるもんかなぁ。。。
こっちは陽動で別に重要なものが進行してるとか?

実際、情報操作合戦と心理戦が入り乱れて何を信じてよいのやら。。。
57>52:01/10/31 00:16 ID:+0bFZT9A
ま、素手に限定してしまえば特殊部隊隊員より
そこらへんの職業格闘家の方がよっぽど強いよ。
58名無し三等兵:01/10/31 00:16 ID:4lcpON9x
知り合いの米軍人(海軍中尉、日本語ペラペラ)に
毎日新聞のWEBサイトにのった海保SSTの画像を
「どうだ、これが日本の特殊部隊だ!」と
誇らしげに見せつけたら
非常に興味有り気で質問責めにあってしまった。
(例えばSSTは何処で訓練をしているのか?とか)

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1003201506/29
59名無し三等兵:01/10/31 00:16 ID:Jp268I/+
>>56
アフガニスタンで行われている戦争に関して言えば、米軍は死傷者が出るのが
嫌なので、空爆だけでタリバン崩壊に導きたいのですが、全然そうはならないので、
一応、ポーズとして、特殊部隊を導入して、地上戦まがいをしているという感じです。

まあ、56氏の言うとおり、本末転倒という感じはします。
60>56:01/10/31 01:07 ID:QOhqvLu5
だね。本当の極秘作戦なら極力マスコミは
シャットアウトするはず。

ただこの特殊部隊作戦でカタがつかんかったら
米軍は一部議員が唱えてるような大規模地上軍
投入という愚を犯すのだろうか・・・?
61名無し三等兵:01/10/31 04:56 ID:0sfIbvDk
速報+からで、タリバンが米特殊部隊6人を逮捕。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011031i101.htm
合掌…。
62Mk-46:01/10/31 05:59 ID:/omEbVzT
>>62
同意。「愚」だしありえない。
「大規模」の規模にもよるが
あれだけインフラが未整備な地域で
大規模な近代軍を運用することは、難しい。
もしやるとしたら、
まずは建設工兵大隊を山ほど投入して
道路・滑走路・パイプラインなどなどを、作らざるをえない。
海上・河川交通に頼れないことも、制約要因の一つだなあ。
63名無し三等兵:01/10/31 08:04 ID:zXwCNNKY
米特殊部隊6人、タリバンが逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011031i101.htm

便衣兵、民族衣装を着てたそうな。
64名無し三等兵:01/10/31 08:15 ID:w61mTd7I
>>63
兵隊だと思ってるだけで、
ジャーナリストかもよ。
65名無し三等兵:01/10/31 18:34 ID:tT3XP9rf
アフガニスタンねたもそろそろ品切れ気味。
誰か怪しいネタ持っていない?
66名無し海兵隊員:01/10/31 21:00 ID:4Ud2BkvN
( ・∀・)
タリバンと米特殊部隊の戦いは、スキルや装備のほか、
死を恐れるものと恐れないものの違いがあると思うけど、どう思う?
実際にそれで戦闘がどこまで変わるかは、疑問だけど。
67名無し三等兵:01/10/31 21:49 ID:WgN0uCIQ
>66
氏を恐れない勇気がクソの役にも立たないことは、
我らがインペリアルアーミーが証明していると思われ。
それに捕獲が絶対条件じゃないから、遺体の確認が出来る程度なら
攻撃方法は何でもオッケーだと思われ。
68名無し三等兵:01/10/31 21:54 ID:6lGTZTut
△だからデルタフォースの話かと思ったが、、
69名無し三等兵:01/10/31 22:16 ID:cti+9rpN
>>67
氏を恐れない勇気が役に立つことは、
ベトコンが証明していると思われ。

米軍の死傷者が増えて、引き揚げムードになるまで
粘るべし>タリバン
70熊男:01/10/31 22:34 ID:VDNfSc8n
>67、69
勇気、恐怖に対する考え方が、特殊部隊とゲリラが全く正反対なのが
なかなかおもしろが、67の「死傷者が増えすぎて引き上げムード」
に関しては、状況が違い過ぎて比較にならないのでは?
今回は一応内政干渉(朝鮮〜の海外派兵を内政干渉もしくは国益のため)
では無くあくまで報復なので、余程長期化しない限り、米兵の士気も高いのでは?
(あの国こういう雰囲気に弱いし)
71名無し三等兵:01/10/31 22:54 ID:zXwCNNKY
>>70
報復ではビン・ラディンを捕らえられない。
72名無し三等兵:01/10/31 22:57 ID:KpV4HN7J
いくら装備や士気が良好でも、作戦指導がクソならどうしようもない。
で、今回はどうなの?
というようなことがこのスレ最大のテーマでは。
73名無し三等兵:01/10/31 23:08 ID:xB2++gw6
>>70
ラディンを捕まえるのが良いのか?
殺すのが良いのか?

捕まえて裁判にかける、民主主義的で良い?
問題点、裁判の長期化、奪還作戦によるテロの多発。

殺す、証明が難しい?(世論に対して)
狙撃する瞬間をテレビに写すわけも行かないだろうし。
(チャウシェスクの時は処刑シーンを放送したけど、影武者説とか出たよね。)
死体をニューヨークに持ってきて晒し者にするわけも行かない。
死体を確認できないように殺す(爆撃等)、
ヒトラーのように生存説が付きまとう。

どっちにしろ面倒なことだ。
74熊男:01/10/31 23:13 ID:VDNfSc8n
>71
んじゃ空爆ではビンラディン逮捕できないよ、等と言ってみる。
彼の逮捕については、89年のパナマ侵攻でノリエガ将軍を逮捕した
実績もあるので問題ないと思うんだが、特殊部隊中心の戦闘というところ
もパナマ侵攻と被る部分があるかな?
75名無し三等兵:01/10/31 23:16 ID:q51DyQbP
アメリカ地上部隊は、ソマリアやレバノンの二の舞いにならないように早く撤退したほうが良いかもしれない。地上戦(歩兵)ではイギリスのが上だと思う。
76っていうか・・・:01/10/31 23:22 ID:mgooJxcp
むしろ生きたままではなくて
死んでもらったほうがアメリカに
とっては都合がいい。
CIAあたりはラディンに
何もかもしゃべってもらっては困るはず。
77のらしろ_大_イ左:01/10/31 23:33 ID:wH8DmZ4Y
そういえば病気かなんかで死にかけてるとか
言ってなかったっけ?(うろ覚え)
78熊男:01/10/31 23:40 ID:VDNfSc8n
>76
今更困ることは無いと思われ。
ソ連侵攻の際、米英仏が自由の戦士を支援していたことは、
周知の史実でしょう。それ以上のことがあればまずいかな?
例えば麻薬ビジネス関連とか・・・・

>77
自分もその記事を読んだ記憶があります、病気はなにかは失念しました。
79名無し三等兵:01/11/01 00:06 ID:JNlVzwnu
>>74
パナマ方式でいくなら、地上軍でアフガニスタン制圧後逮捕となるよ。だいへん。
80名無し三等兵:01/11/01 00:08 ID:JNlVzwnu
>>78
ブッシュと商売上の関係があったのではなかったかな。
81ノース:01/11/01 00:26 ID:AFfxCFYg
イランゲート以上の物が吹き出すと言うことか?
82名無し三等兵:01/11/01 09:26 ID:k9zSGsuo
お〜い!特殊部隊はどこに行った?

なんか大先生「ノビー」の好きな方向に流れていませんか?
「友人のCIAのオフィサーの話だと・・・・」
83名無し三等兵:01/11/01 18:52 ID:5bt4CpcD
>■海賊やテロ防げ――日比がマニラ湾沖で合同訓練


> 《写真》 マニラ湾で31日に行われた、海上保安庁とフィリピン沿岸警備隊の合同訓練。
>フィリピン側の援護を受けて、海上保安庁の隊員が武装して船に乗り込んだ=AP

> 【マニラ31日=郷富佐子】東南アジア地域での海賊とテロへの対策強化のため、日本の
>海上保安庁とフィリピン沿岸警備隊が31日、マニラ湾沖で合同訓練を行った。これまで、
>海上保安大学校の留学生受け入れや意見交換などは行われたことがあるが、両国による本格
>的な合同訓練は初めてだという。

> 訓練では、日本船に見立てた比巡視船が海賊に襲撃されたという想定で、日本から派遣され
>た巡視船みずほ(61人乗り組み)が追跡。武装した海上保安庁の隊員が船上に展開した。

> 昨年4月には東京で海賊対策国際会議が開かれ、海上保安庁とアジア各国による合同訓練
>が合意された。

ttp://www.asahi.com/paper/images/n110103.jpg

プロテックヘルムにMP5。SSTかっこいいです。
84名無し三等兵:01/11/01 19:02 ID:ibq/UAzc
85DamiiZ:01/11/01 22:36 ID:vzgxZhd2
>84
かっちょいいね!!
86熊男:01/11/01 22:58 ID:zhKrod0/
とりあえずあれは89式でしょう?
基地外鷹の時よりもカナ~リ(・∀・)イイ!!
もっと近くで見てー!!
ニュースでやるかな?
87名無し三等兵:01/11/01 23:41 ID:CRF+p1KM
>83
ハンドガンも装備しているようだけど、何を装備しているのかな?
SIG P226とかかな?
88のらしろ_大_イ左:01/11/01 23:51 ID:DzssT3E6
>>78
今日の日経に載ってた.
腎臓か・・・あれ頻繁に透析とかすんごい苦痛を伴うんだよな

顔色が冴えないのはそのためか
89武道板住人:01/11/02 01:14 ID:btGViTxH
>>57
例え「素手限定」だとしても実戦には本当にルールが無い。
時間制限もブレイクも反則攻撃もよーいドンで始める必要も、
殺してはいけないと言う前提もない。
地形も服装もその時々で違う。
スポーツ格闘家では勝てないと思う。リング上以外では。

ただし「報道されない戦い」を日々してるSASやDの話ね。
訓練ばっかの妄想レンジャーとか除く。
90名無し三等兵:01/11/02 01:18 ID:Pwp9+jHI
>>89
勝ったときは報道されるはずだよ。つまり...
91武道板住人:01/11/02 01:52 ID:btGViTxH
>>90
成功した作戦でも、政治的にやばめなのは報道されないっしょ?
と思うんだけど…。
どっかの国に勝手に侵入してのテロリスト(<米英にとってのみの)キャンプ攻撃、とか…
92名無し三等兵:01/11/02 01:54 ID:R1hOeq8B
>>90
負けた時に報道されるんじゃない?
93名無し三等兵:01/11/02 04:04 ID:Jxieuzyq
カナダのSASって地味にあちこち行ってるな。
カナダって注目されずに黙々と働くイメージがあるんだけど
コアなカナダファンいないかな?
94>89:01/11/02 04:35 ID:m5YyPfo6
わざわざ武道板から出張ごくろうさん(笑)でも
そんなん言い出したら別に特殊部隊隊員でもスポーツ格闘家と
比較しての素手の強弱なんて関係ないじゃん。

時間制限もブレイクも反則攻撃もよーいドンで始める必要も、>
殺してはいけないと言う前提もない。>

なんだったらスポーツ格闘家がこっそり背後から
思いっきり特殊部隊隊員の後頭部を殴ってもいいんだろ?(笑)
結局、強い弱いなんてもんを具体的に測ろうと思ったら
ルールを決めるなりして競技形態をとらなきゃダメだっての。
だいたい「素手でも「実戦」だったら特殊部隊が強い」なんて仮定
自体が子供じみてるよ。
やってもいいんだったらスポーツ格闘家だって金蹴りだって金玉掴み
だって噛み付きだってするんだから。

ただし「報道されない戦い」を日々してるSASやDの話ね。>

その中でわざわざ素手にこだわってる隊員なんて何人いるのかね?(笑)
特殊部隊隊員にとって素手の戦いなんてのは極めて限られた状況で使う、
もしくは本当に最後の手段ってやつでしょう。
95カーネル大佐:01/11/02 05:30 ID:Jxieuzyq
よくわかんないけど、軍隊では素手で”殴る”のは
やめとけって云うはず。指折れるとヤバイからとにかく
ナンカ持てって約束ごとあったよね。
96名無し三等兵:01/11/02 10:50 ID:Pwp9+jHI
>>92
なるほど、カンダハルでは負けたから報道されたわけか。
97腑抜けどもが!!:01/11/02 11:36 ID:tkoDdDCZ
強い!強い!っていってるけどそれはハイジャックとか立て篭もり事件に対してで
今回みたいにテログループといっても大規模だから、心理的効果はあっても
物理的にはさほど成果は挙げれないな今回は
98Mk-46:01/11/02 16:05 ID:W8Q6LQXW
>>72
今回の事変において、確かに米国の戦略はやや混乱しているようにも
見受けられる。
現在あるイシューは2つ。
(イ)ラディンの捕捉と処分
(ロ)タリバンの無力化

だが米国の究極的な目標は、
おそらくイスラム原理主義ネットワークの破壊にある。
上掲の(イ)も(ロ)いずれも、
テロ・ネットワーク排除の手段にすぎない。
タリバンとラディンは、いわばイスラム世界への見せしめであり、
そのせん滅を通じて、中東における米国最大の脅威、
すなわちイスラム原理主義勢力を、根絶するのが、米のゴールだろう。

早い話がラディン捕捉もタリバン無力化も、一種の象徴行為な訳だ。
問題は、(イ)(ロ)の順番乃至は優先順位だ。
このあたりが、かなり不明確なようにも見受けられる。

いかなる順番乃至は優先順位が、目標達成に最適なのか
難しい問題だが、米国も、いまだに決めかねているようだ。
タリバンせん滅が先か、ラディンが先か、
そろそろ米国もハッキリせねばいかん時期なのではなかろうか?
タリバン無力化とラディン捕縛(乃至は処分)が、ほぼ同時におきるような見通しは、
今のところ現実的とは、言い難いと思うので。
99名無し三等兵:01/11/02 16:14 ID:Pwp9+jHI
タリバン、またしても米軍ヘリ支援を撃退して、反対派ゲット。CIAは確実に
タリバンに負けている。特殊部隊も案外負けているんではないの。
100100GETTER!:01/11/02 16:24 ID:TsMtxSTu
100はもらった!
101Mk-46:01/11/02 16:27 ID:W8Q6LQXW
まあタリバンの戦力が、もう少し弱ってくれないと、
米国もなかなか次の手を打てないだろう。
軍閥集合体モドキの北部同盟は、いまひとつ強力とはいえず、
爆撃は、効き目が遅い。
しかも山岳戦というものは、亀のように進行が鈍い。

米国にしてみれば、
とりあえずは、北部同盟にもうチト頑張ってもらいたいところだろう。
北部戦線では(おそらく投入されているのだろうが)空軍CCTによる
CASの効率化・精度向上は、とりあえずの急務だ。
陸軍特殊戦部隊による北部同盟軍への戦術指導、「督戦」も必要。
(あの連中は、まだまだ本気をだしていないだろう)

あとは弾薬だなあ。
特に迫撃砲弾と間接射撃用のロケット。
これは何とか大量に供給せにゃいかん。
空輸というか空中投下ということになるのだろうが。
それなりの規模の間接射撃の支援があれば、案外前線部隊もやる気を出す物だしなあ。

それでもどうにもならないのなら、
手薄なアフガン南西部への限定侵攻もやむを得ない。
(規模はせいぜい旅団規模)
タリバンにニ正面作戦を強いることが、必要となろうね。
ただし死傷者リスクが大きい。
102北部同盟某司令:01/11/02 16:34 ID:+HDydduA
>>101
必要なのは陸軍特殊戦部隊の前線投入と北部同盟軍による戦術指導、
「督戦」だろうが。アメリカの戦争をアフガン人の血でまかなおう
という根性ではタリバンには勝てんよ。
103Mk-46:01/11/02 16:38 ID:W8Q6LQXW
死傷者リスクが大きいといえば、特殊部隊の投入というものも
もともとリスクが大きいものだ。
だから死傷者リスクを一定枠内にするために、投入されたと噂される
特殊部隊も、かなり行動を制約されているだろう。

いわゆる「死者ゼロ戦争」は魅力的だが、
今回の事変はユーゴ制裁のように話がうまくいくとは思えない。
リスクを恐れず
そろそろ特殊部隊の手綱を離しても、良い時期なのかもしれない。

タリバンの手薄な南西部での、擾乱作戦などは
状況を変化させるうえで、非常に効果的だと思うのだが。
軍事的にはさほどの効果は期待できないが、
政治的・象徴的に、ひじょうな成果があげられるだろう。
104くそ:01/11/02 17:31 ID:uCpfG/HL
チェコの特殊部隊(っつっても対化学兵器部隊?)まで
逝くみたいだな。
105名無し三等兵:01/11/02 19:30 ID:ZH7RBUgX
>>104
湾岸の時に化学兵器警報を出した部隊だね。
でもシュワルツコフに無視された。
結果は奇形児の山。
106>105:01/11/02 22:54 ID:d1JoAfvl

シュワちゃんは特殊部隊嫌いだからねー(w
107名無し三等兵:01/11/02 22:59 ID:JdivzfyZ
>106
1.戦車
2.戦車
3.戦車
4.戦車

シュワルツコフの好きなものはどれでしょう?
108のらしろ_大_イ左:01/11/02 23:29 ID:ARbeTCvB
”負け”という言葉を使うのは軍事板にふさわしくない。
”失敗”が相応しいかと

>107
5.機甲部隊
109名無し三等兵:01/11/03 01:10 ID:PVE+bfCM
>>107
6.M1A1(ただしHA)

けっきょくよう判らんのだが、今退治してんのはタリバン? アルカイダ?
国連がタリバンと接触とっとるらしいが、合衆国はそういうのせんのか?
特殊部隊でゥ様みたいなナンバーワンと言わないまでも、そこそこの
VIPをさらって内部に亀裂を入れる、みたいなやつ。

もうやってるんだったらスマソ。
110武道板住人:01/11/03 03:38 ID:eY1Igyu/
失礼して退屈な話を蒸し返すが

>>94
>だいたい「素手でも「実戦」だったら特殊部隊が強い」なんて仮定
>自体が子供じみてるよ。
>やってもいいんだったらスポーツ格闘家だって金蹴りだって金玉掴み
>だって噛み付きだってするんだから。
残念だけど、しない(できない)よ。ルールに守られない環境(「実戦」)で、
目突き金的etc…を躊躇なく仕掛けて効率的に人を殺せるような神経は
「格闘家」は持ち合わせてない。
89の文は技術よりも精神面を言いたかったんだけど、伝わらなかったみたいだね。

>その中でわざわざ素手にこだわってる隊員なんて何人いるのかね?(笑)
ま、いないっしょ。俺は>>57の「素手限定」を前提に考えただけだし。
あ、でもね、コールドウェポンの技術と格闘技術は切っても切れない関係にあるよ。
この話はこのくらいにしときます。

で、今回の作戦では普段なかなか実戦に投入されないレンジャー等、
各国特殊部隊諸々がこぞって実戦経験稼ぎ・新装備(特殊作戦系)
テストしに来てる感があるね。
兵器テスは恒例だけど、これほどまでに特殊部隊見本市になるとは…。
111名無し三等兵:01/11/03 03:51 ID:ZtfJRnx8
人的資源の消耗戦になったら辛いね。
半端じゃない金がかかってるだけに。
112Mk-46:01/11/03 04:11 ID:fj4Fitev
>>110
「特殊部隊見本市」
今回の戦争は、今後の戦争のあり方を規定するだろうね。
特に現代非通常戦争における特殊部隊という兵科の能力とその限界は、
銃火の洗礼を受けて、より明確になるだろう。
戦争の結末によって、特殊部隊のあり方は、確実に変化してくる。
このままタリバンの我慢勝ちという結末になれば、
「特殊部隊よりも精鋭軽歩兵部隊」といった議論も再燃するかもしれん。
113>110:01/11/03 04:28 ID:oJhVEkgd
残念だけど、しない(できない)よ。ルールに守られない環境(「実戦」)で、>
目突き金的etc…を躊躇なく仕掛けて効率的に人を殺せるような神経は>
「格闘家」は持ち合わせてない。>

はあ・・
タイソン=リングで噛み付きましたね。
ゴルドー=噛み付きはもちろん故意の目突きで対戦相手失明させたことも有り

この二人は「格闘家」じゃないのかね?(笑)
あと金的なんかは空手等で護身の場合の練習内容には
ありますね。それらを練習した「格闘家」の中には
いざというとき躊躇なく使う人もいるでしょうね。

だいたい素手限定って言ってる時点で「ノールール」でも「実戦」でも
ないんだって(笑)特殊部隊が得意なのは銃でもナイフでも本当に何でも
使ってよい戦い、つまり実戦であって「素手限定」の戦いではありません。

で、今回の作戦では普段なかなか実戦に投入されないレンジャー等、>

米レンジャーは何度も実戦投入されていますが?
というかアメリカが特殊部隊を投入する時の基本。
114名無し三等兵:01/11/03 06:14 ID:RkHxpYLr
武板の負け!
115海の人:01/11/03 08:31 ID:2CpvVnnV
>112
>「特殊部隊よりも精鋭軽歩兵部隊」

 なんか、これ聞くとシュワルツコフが湾岸戦争のとき、特殊部隊による作戦にいい顔を
しなかったのを思い出しますね。
 確かヴェトナムで、勝手に進出して勝手に窮地に陥って、挙げ句正規部隊が危ない
橋を渡って救出に行かなくてはいけなくなる事例が多かったので、それ以来特殊部隊と
特殊作戦というものに対して、余り重きを置いていなかったようで。

 今回の米軍の、泥沼一歩手前な、いわゆる「まずい」戦争指導の遠因に「特殊部隊に
対する過剰な期待」というものがあるとすれば、上げられたような議論が再燃するのは
やむを得ないでしょうなぁ。

 実を言うと、海の人も特殊部隊/作戦というのは、これだけ世の中にカウンター情報が
広まってしまうと、もはや絶対的な優位の中での隠密作戦なんて、夢想でしかないの
ではないかと思っていたりしますです。
 そもそも、特殊部隊を全面攻勢に使用するのが間違い、という話もありますが。

 それにしても、特殊部隊なんてものは正規部隊では手の届かない部分を埋めるため
のニッチ産業でしかないのに、なんでまた今回前面に押し立ててきたんでしょうね。
 それとも特殊部隊投入で始末が付くと楽観視したのか・・・ヴェトナムの泥沼が
思い出されます。
116金正日:01/11/03 08:48 ID:owEbcnNx
北朝鮮の部隊はどう?我慢強さならタリバンといい勝負だろうね。
117熊男:01/11/03 09:53 ID:JuZQfT4c
>海の人
シュワルツコフが特殊部隊(特にSEAL)を嫌う要因となったのは、確かグレナダか
パナマだったような気がする。
内容的には、総督官邸に救出に行ったSEALが敵に包囲され身動きがとれなくなる。
海兵にSEALを救出させるが、これにより攻撃目標を削らされる。
あと海上に重装備で降下したSEALが全員溺死とか、他にもいろいろあったしね。
118名無し三等兵:01/11/03 13:05 ID:g4+jf3Be
>>117
そりゃまた酷い話しだね・・・>溺死
119トルコから・・・:01/11/03 16:50 ID:pAtgMxHZ
アフガン派遣のスカーレットベレーってどうよ?
120名無し三等兵:01/11/03 17:06 ID:nF2Dmr06
特殊部隊の定義ってなんだっけ?
ただの精鋭とは違うんでしょ。
121名無し三等兵:01/11/03 17:35 ID:d80bL5Lb
潜入破壊工作など特殊任務を主任務とするから特殊部隊なんでは?

にしても、要人救出作戦にことごとく失敗してるのが痛いなぁ>米軍特殊部隊
またぞろ、シュワちゃんみたいな特殊部隊嫌い生んじゃうぞこの調子じゃ(w
122DamiiZ:01/11/03 19:10 ID:deuq4iJn
アメリカが送り込む特殊部隊の数を
3〜4倍にしたのはなぜなんでしょうか?
知ってる人いたら教えてください。。。
123名無し三等兵:01/11/03 19:12 ID:ZM8MhlT9
米軍は作戦の失敗を分析して多くの事を学び、迅速に現場にフィードバックする
システムを確立しています。
本領発揮はこれから、といった所でしょうか。

ところで中国の動静が気になります。
先行者実戦投入間近?!
124DamiiZ:01/11/03 19:47 ID:deuq4iJn
アメリカ特殊部隊に7人くらい捕虜がいるって
聞いたけど・・・・・
125名無し三等兵:01/11/03 23:22 ID:e+4FPxmI
>117
それはパナマの作戦のときだね、
詳しくは「特殊部隊全史」に書いてあった。

米軍首脳部の中で特殊部隊が人気が無いのは、
退役後防衛産業にコンサルタントで入るコネにならないから。
航空機にしろ艦船にしろ金額がでかいから。
特殊部隊はチョット前まで年間1億ドル位でやっていたらしい。
126名無し海兵隊員:01/11/04 00:34 ID:0nZrPBFT
( ・∀・)
ヤフオクでアルファ用の腕時計をみたことがあるけどケバかったな〜
127Mk-46:01/11/04 05:00 ID:Y7NCwMsg
>>117
「アージェント・フューリー」作戦において、
ST6が大いなる汚点を残したことは、ご指摘のとうりだね。
あれだけ金をかけたST6は、期待どうりの成果をあげられなかった。
まあ「グアム」艦上で、ST6のお粗末な仕事を目の当たりにした
シュワルツコフ少将が、特殊部隊にマイナス・イメージを抱いたとしても
仕方がない。

とはいえST6不成績の責任は、ST6だけに帰せられるわけでもなさそうだ。
大西洋軍司令部、「グアム」艦上の統合任務部隊司令部、
そして戦力差し出し部隊たる特殊作戦軍。
これらの連絡調整には、あきらかに問題があった。
「死の夜間降下」についていえば、
ほんらい存在してはならない指揮系統の隙間で、おきた悲劇だろう。
戦力差し出し軍たる特殊作戦コマンドと、現地司令部たる統合任務部隊司令部の間では、
ST6の空輸・海上降下という局面における指揮統制責任が、あいまいだった。
さらには特殊作戦進行の全過程をカヴァーする指揮統制も、準備されていなかった。

その結果、ST6の小隊は、夜間降下装備をもたぬまま、高度2000フィートから
夜間、スコールに打たれながら
波高10フィートの海面に降下するところとなった訳だ。
行方不明者が4名にとどまったのが、せめてもの救いだったのかもしれない。

余談だが、レンジャー降着前に、サリンズ飛行場へ
SEALがCCTを複合艇で護送する計画もあった。
ただこれは、荒れ狂う海にCCTの指揮官が怖じ気づいたため、失敗。
かの空軍中佐は、「このままでは皆おぼれ死ぬ」と作戦の中断をSEALに命令したそうだ。
とまあ当時のST6の指揮官(ロバート・グルーミィ大佐)は回想しているが。
128Mk-46:01/11/04 05:18 ID:Y7NCwMsg
まあ「アージエント・フューリー」は
不成績な統合作戦の見本のようなものだ。
そこでは特殊部隊・海兵・レンジャー・空挺・戦術空軍・軍事空輸軍団と、
それぞれ性質の異なる部隊が、ほとんど調整なしに投入された。
しかもはるばる米本土のそれぞれ異なる出発地から、異なる方法で、
あの狭い島に、投入された。混乱がおきない訳がない。

「グアム」艦上の統合任務部隊司令部は、ホスト部隊である海兵上陸即応群から
資材・指揮所要員の提供を受けていたが、
所詮は臨時のオーダーズ・グループに毛が生えたようなもの。
十分な指揮統制能力を発揮できなかった。
作戦を計画したのは大西洋軍司令部だったが、これは作戦の実施については、
現地司令部(統合任務部隊司令部)に下駄をあずけ、さほどの調整機能を果たせなかった。
加えていえば、大西洋軍の作戦計画は、投入部隊の規模の大きさに不釣り合いな
精密さをもっており、柔軟性に欠けていた。
少なくとも現地司令部の指揮統制能力に見合った計画ではなかったと思うぞ。

海軍オリジンの大西洋軍に作戦を任せたのが、間違いだったのかもしれんなあ。
事前の準備期間が短かった(48時間)、情報が十分だったと色々言われてはいるが。
129Mk-46:01/11/04 05:33 ID:Y7NCwMsg
>特殊部隊なんてものは正規部隊では手の届かない部分を埋めるため
のニッチ産業でしかない

慧眼だと思う。同意も同意。
「近接戦闘能力を有する部隊=特殊部隊」といった風潮が、
最近多いように思う。

ただまあ米国では死者ゼロ戦争のタテマエがある。
だから全歩兵部隊に、より高度な近接戦闘訓練を施し、
非在来戦環境下における生存性を、向上させようとするアイデアが、
あるようだ。(私の勘違いかもしれんがね)
いわば「全歩兵総特殊部隊化」だなあ。
むろん機械いじりに時間を喰われる機械化歩兵で、そんなコトは出来ないだろう。
だが軽歩兵と陸軍レンジャーの区別が曖昧になるような事態は、ありえると思う。

まあ海兵隊のように「(特殊戦能力化)」でゴマかすのかな。
いやいやあれはゴマカシではないのかな。
130熊男:01/11/04 09:42 ID:x842k6DR
いろいろと補足ありがとうございます。>MK46殿
特殊部隊に限ったことではことではありませんが、他部隊との連絡、調整の
不備というのは未だに無くならない問題ですね。今後の改善策というのも
現在レインジャーで試験中といわれる。ランド・ウォーリアーでは
司令部と兵士個々をリンクするという物が開発中とのことですが、
これについても自分的には大量に集まる情報に対し司令部が柔軟に
対処できるか少々疑問です。

近年の海兵隊の、殊にMEU等には特殊作戦能力化の兆しが見られます。
まあ緊急展開部隊には、特殊戦能力が必要不可欠ということですかね。
131海の人:01/11/04 10:31 ID:STH+mWAU
>>117,>125,>127
 うを、そんな最近の話(といっても、今となっては20年近くも昔ですが)だったのですか
フォローありがとうございました。
 それにしても、少なくとも手ひどい失敗をしても、きちんと学ぶものは学ぶという印象の
ある米軍ですら、'80年の在イラン大使館人質事件からの特殊作戦及び、その部隊運用
の教訓を反映できていなかったというのは、ちとうなってしまいますね。
 もちろん、それは、それを認識できなかったし、したくなかった首脳部の責任であって
特殊部隊運用に携わる各級指揮官には責任があろうはずもないことなのですが。

>129
 海の人は、上の在イラン大使館人質救出作戦で砂漠の真ん中にヘリの燃えがらを
晒してから、あんまり特殊作戦というものに対する興味を持たなくなってしまったので
グレナダ侵攻も今ひとつピンとこなかったのでありました。
 何しろ、あのころは占拠されたロンドンのイラン大使館を急襲したSASというのも警察軍
みたいなもんだと思いこんでいたくらいで(^_^;

 そんなのが何事かを語るのはおこがましいのかもしれないのですが、常識的に考えて
「特殊」な作戦を遂行するためには、ベースとなる通常部隊が必要なわけで、その認識
からすると、初めから特殊作戦・特殊部隊ありきな戦争指導というのは、ひどく異様な
ものに思えるのでありました。
132海の人:01/11/04 10:43 ID:STH+mWAU
>129,>130
 そういえば「死者ゼロ戦争」に関して以前('93年ころ)機関誌に掲載されていたのですが
即硬性のウレタンフォームで敵の兵士をくるんでしまうという、いわば「むごたらしい敵の死者」
を出さないため、という武器で、大まじめに研究されているということでした。
 記事自体は、海兵の大尉かだれかの論文で「そういった『死者が少ない』とか『死者が出ない』
と行った、甘い見通しや希望的観測に歩兵部隊指揮官が左右されることがあってはならない」
という結びではあったのですが。

 海兵への特殊作戦能力付与については多分に海兵隊・陸軍の綱引きという要素も無視できず
本気でやる気があるのか、今ひとつ海の人は疑問に思っているのでありました。
 殊に湾岸戦争後、戦争には勝ったけど、それからどうすればよいか判らなくなってしまった中で
のたうち回っていた陸軍が、シンセキを得て「軽い師団と重い師団」構想などによって下手をすると
これまで海兵の独壇場であった上陸作戦や緊急展開まで陸軍が携わるようになる危機感は相当
強いと思いますし。
 うがった見方をすれば、シンセキがレンジャーの黒ベレーを全軍制式として配布したのは、
あるいは、そういう肚づもりがあったのかなぁ、などと思っても見たり。
133某MLより転載:01/11/04 16:20 ID:sG4i8RK1
●米特殊部隊、「糞ったれ、我々は多数派ではなかった!」
03.11.2001 23:14:28

土曜日、アメリカの特殊部隊「デルタ」兵士が10月20日早朝にアフガニスタンで
実施を試みた作戦の崩壊について明らかになった。タリバン攻撃中、12人の特殊
部隊員が負傷し、その内、3人は重傷であると、New Yorkerの記者Seymour Hersh
を引用してDrudgereportが伝え、そのレポは、11月12日に雑誌で公表される
だろう。

「デルタ」兵士は、カンダハル近郊のアフガンの精神的指導者、オマル師の自宅に
侵入を試みたが、タリバンは、「作戦全体が脅威に曝された」位、集中的な逆襲で
応えたと、米軍代表がNew Yorker記者に表明した。「彼らは、自宅から飛び出し、
これを予期していたかのように、大群で襲ってきた」。「タリバン」兵士は、
迫撃砲及び擲弾筒等の軽火器の支援の下で戦った。特殊部隊のコマンドは、
直ちに撤収し、退避せざるを得なかった。

「糞ったれ、我々は多数派ではなかった!不可能を要求されている。彼らは、
我々を異なる環境に置いた。この準備はしてなかった。次の瞬間、タリバンは、
我々を簡単に痛めつけた」と、「デルタ」兵士の1人が語った。

米国防総省では、カンダハル近郊での事件のコメントを拒否し、Seymour Hershの
言葉によれば、「というのも、ペンタゴンは、情報に暗いことを示したくないから
である」。

アメリカ陸軍の将校の1人は、アフガニスタンでの作戦に対して責任を負うTommy
Franks将軍を「無学で、要領を得ない」と評した。「そのような作戦は、より
賢明かつ入念に行う必要があり、聡明な指導部が必要だ」と彼は語った。

また、「デルタ」将校は、同日、パラシュートでタリバンの航空基地に降下した
陸軍レンジャーにも批判的である。「これは、テレビ・ショーだった。我々は、
この直前、この地区にアフガン兵がいないことを彼らに既に知らせていた」。

結語として、Hershは、アフガニスタンに対する作戦の困難を認めたもう1人の
軍事指揮官の言葉を掲載した。「この全ては、600ページの探偵小説を読むのに
等しい。598ページを読めば、何が問題なのか分かるだろう」。

Delta Members wounded on Raid of Omar's Complex, Three Seriously
Drudgereport, 03.11.2001
http://www.drudgereport.com/flash33.htm
134名無し三等兵:01/11/04 16:29 ID:A638jlcI
皆さん、一番好きな特殊部隊はなんですかー。
135熊男:01/11/04 16:49 ID:x842k6DR
>133
早くも暴露ネタですか?
「糞ったれ、我々は多数派ではなかった!不可能を要求されている。彼らは、
我々を異なる環境に置いた。この準備はしてなかった。次の瞬間、タリバンは、
我々を簡単に痛めつけた」と、「デルタ」兵士の1人が語った。
↑の状況は、待ち伏せにあったと解釈していいんでしょうか?
結局レインジャーの攻撃は、話題づくりのためだったのね。

>134
自分は、ショーのための特殊部隊といわれようとSEALが好きです。
あとフランス軍の2REPとか好きです。
そういえばどなた、仏軍の音標文字を知りませんか?
米軍で言うところのアルファ、ブラヴォー、チャーリー、デルタ・・・
ってやつなんですが。
136名無し三等兵:01/11/04 16:53 ID:LMarV7h/
要は縦割りで実力が出せない、という
お定まりのパターンか。
137名無し三等兵:01/11/04 17:04 ID:lwrWPOC4
装備に金がかかってるだけのヘタレになる日も近いか・・・
138名無し三等兵:01/11/04 17:45 ID:0bQ4s1qw
>>136
SASも昔はそうだったらしい。
ギャズ・ハンターの本に書いてあった。
上司に喧嘩腰で挑んだら四番線ちらつかされたとか。
139名無し三等兵:01/11/04 23:45 ID:frQvK7bN
今フジで元SAS隊員達が作ったテロ対策ビデオを紹介していた。
既に500本売れたとか。値段は日本円で3万5千円也。
140やはり・・・:01/11/05 04:36 ID:sEPhKF0i

米軍の中には依然としてアンチ特殊部隊の人間が
少なからずいるようだな・・・
っていうかオレのノビー的電波妄想だと

戦車等投入する大規模な地上戦やってほしい米軍需産業→
一部の部米議員→一部の軍人

っつう圧力が流れてたりしてな。(w
141140:01/11/05 04:38 ID:sEPhKF0i
× 一部の部米議員

○ 一部の米議員
142Mk-46:01/11/05 04:58 ID:VWkvuT8L
>>130
私は頭が古いからどうもランド・ウォリアーとうシロモノが
よく分からない。
>司令部と兵士個々をリンクする
情報の共有・指揮系統のネットワーク化が重要であることはわかる。
戦闘における同時性はたかまり、在来型地上軍への優位を確保できるだろう。
そうなればおそらく中級レベルの指揮官が、整理されてしまうだろう。
中級指揮官が整理されれば、末端の下級指揮官あるいは兵員個々人に、
戦術責任が大きくのし掛かってくるような気がする。大丈夫かなあ。
高ストレス環境下で、個人が効率的に処理できる情報量は
そう大きくないようにも思えるが。
まあ結局のところランド・ウォリアー要員は、航空機の搭乗員並に
高価値要員となり、全員が最低でも準尉になるのかなあ。
これはこれで「全歩兵特殊部隊化」とも表現できるかもしれないね。
もちろん司令部は司令部で、
ご指摘のとうり情報の洪水に飲み込まれていくのだろうね。
これまた大いに心配。

まあたぶん頭が古いから、私は上のような余計な心配をしているのだろう。
ランド・ウォリアーも、実員を使って色々動かしてみれば
歩兵個々人の情報化に適した、指揮系統ができてくるのだとは思う。
中級指揮官も、きっと無くならないだろうしね。
ほとんど推測だけで妄言を書いてしまったが、
このあたり、熊男殿のご教示頂ければ光栄だ。
143Mk-46:01/11/05 05:26 ID:VWkvuT8L
>>131
>「特殊」な作戦を遂行するためには、ベースとなる通常部隊が必要なわけで、その認識
からすると、初めから特殊作戦・特殊部隊ありきな戦争指導というのは、ひどく異様な
ものに思えるのでありました。

またまた鋭い観察のようにお見受けする。これまた同意も同意。
広い意味での「米特殊部隊コミュニティは、どうも最近水増し気味。
そこにある「特殊部隊」のうち、いくつかは本来的な「特殊部隊」ではないような気がする。
例えば現在の陸軍レンジャー。
あれはデルタやいわゆるグリンベレを支援するための「通常部隊」では
ないだろうか?
つまり特殊作戦支援の「ベース」に専門特化した「通常部隊」が、
陸軍レンジャーなのではなかろうか?

通常部隊では出来ない任務は、確かに存在する。
小部隊による戦略的超長距離偵察
特殊環境(例えば海洋・原発内・極地)における活動、
特殊な侵入方法が必要な作戦などなど。

これらは確かに通常部隊だけでは対応できない。
だが今回のアフガン山岳戦を、みるとどうも特殊部隊が
特殊部隊ならではの任務に使われていないような気がしてならない。
対抗勢力による強力な抵抗が予想されうる襲撃ならば
「通常部隊の支援を受けた特殊部隊」ではなく、
「特殊部隊の支援を受けた軽歩兵大隊」がメインになるのが本来の筋だ。

「危険だから通常(歩兵)部隊を出せない。」
「危険になれた特殊部隊なら投入できる」といった感覚が
ブッシュ政権内にあるのではなかろうか?
特殊部隊が、単なる空挺歩兵や山岳歩兵の代用に使われはしないか、心配だ。
144Mk-46:01/11/05 05:44 ID:VWkvuT8L
>>132 海の人殿

私が非致死性武器について初めて目にしたのは、95年あたりのIDR誌だった。
巻頭言に1頁だけ、チラリと書いて合っただけで、当時はその重要性に気がつかなかった。
非軍事要員によって構成される脅威、つまり怒れる群衆に対する高致死性兵器の
使用が、まるで望ましくないということは、理解できる。
ソマリアの「ブラック・シー」の戦闘は、ひじょうな悲劇だったと思う。
なるほど非致死性兵器と非致死性戦術は必要だ。
潜在的に敵対的な住民やら難民がいる地域に、部隊を展開させる場合、
「ベトベト・スプレィ」やゴム弾は、とても有用だろう。

だが正規軍相手の低致死性戦争は、貴殿ご感触のとうり、ムチャだなあ。
味方の将兵を危険にさらすほどの価値は、ないのではなかろうか。
非軍事目標の有する攻撃免除特権の尊重ならば、
戦友の生命を犠牲にする価値があるとおもうけれど。
>>134
コンバット・スウィマー全般。でもこれは特殊部隊ではないかな・・・・。
14589=91=110:01/11/05 14:15 ID:HOvMQ3i4
俺も負けず嫌いだなあ…

>>113
あのさ、「一部にやる奴がいる」のと「全員がその前提で訓練してる」
の違いは軍板住民ならわかるよね?

>あと金的なんかは空手等で護身の場合の練習内容には
>ありますね。それらを練習した「格闘家」の中には
>いざというとき躊躇なく使う人もいるでしょうね。
「クラブマガ入門」日本語監修者序文を参照。
残念ながら日本の武道はあなたが思うほど立派じゃない。
このへんの事は武板の実戦スレ見た方が早いと思う。

もう一度言うが素手限定は>>57の仮定ね。
俺はこの話題を「火器を使わない戦闘での特殊部隊ってどうよ?」くらいに見てるけど。
俺だっていざとなったらある物は何でも使うよ。

>米レンジャーは何度も実戦投入されていますが?
>というかアメリカが特殊部隊を投入する時の基本。
ごもっとも。いやー、どーも「強襲部隊」のイメージが強くて。
俺的に防弾ヘル被ってるのは特殊部隊じゃないんで(なんでか
14689=91=110:01/11/05 14:53 ID:HOvMQ3i4
思い出したのでも一つ。
急所攻撃や対象の殺害をする時に、興奮状態か冷静(比較的)か、
というのも特殊部隊と他との違いでしょう。このへんは格闘に限らないテーマだあね。
戦闘を滅多に経験しない先進国では、マニュアルに従って戦える
兵士はもはや特殊部隊だけなんでしょう。実際。
147名無し三等兵:01/11/05 15:02 ID:Ha9J6XIG
強い意志をもって人を殺すことに関しては狙撃兵が一番だYO!
ただ、格闘スキルがないから素手じゃ弱そうだけど(藁
148名無し三等兵:01/11/05 15:27 ID:HT+n1Ky4
>147
>格闘スキルが無いから・・・・(以下略)

狙撃兵は2人位の少人数で動くので、
サバイバル訓練を受けていると思われる。
素手による格闘もそこそこの物だとおうよ。
149147:01/11/05 15:37 ID:Ha9J6XIG
>148
なるほど、そうなのか。
つい遠距離からの戦闘が得意だから接近戦は苦手って
まるでTVゲームみたいな発想で予測しちゃいました。
150名無し三等兵:01/11/05 15:45 ID:jc0ndWRm
常に格闘になるとは限らないでしょ。
状況に応じてはあっさり投降のパターンもあると思われ。
151名無し三等兵:01/11/05 15:59 ID:arZSQA94
積極的に徒手格闘をすることは無いだろうけど、
「苦手」って事は無いだろうということでよろしいか。
152名無し三等兵:01/11/05 19:04 ID:HT+n1Ky4
>151
そうだろうね。
狙撃訓練コースに行くにはかなり経験をつまないといけないらしいから。
(米海兵隊の場合)
狙撃手って言っても兵隊だから、まして最前線勤務の・・・・
153名無し三等兵:01/11/05 19:29 ID:US9KKz5M
>>145
特殊部隊の格闘能力に夢を抱いてませんか?
昔、スペッナズの元大尉と話したことあるのですが
格闘技練習の時間はほとんどボクシングとか空手を
練習してたと聞きました、殺人的なテクニックなんて
型稽古を少しする程度だと・・・
本とかで、「スペッナズは囚人相手に格闘の練習をする」
見てたので少しガッカリしました

フランス外人部隊の隊員が入隊前のチンピラと喧嘩になって
そのチンピラに前歯をへし折られたのも見たことあります

現実はそんなものだと思いますが・・・・
154153&武道板住人:01/11/05 19:32 ID:US9KKz5M
あと
”サンボなんてしたことない!”と”ウオッカは嫌い!”
と言われてショックを受けました(笑)
155:01/11/05 19:45 ID:0sd18rvb
俺も特殊部隊隊員の格闘術には疑問をいだいている。
町のチンピラ相手に楽勝で勝てないとちょっとねー
156名無し三等兵:01/11/05 21:57 ID:HT+n1Ky4
特殊部隊って面と向かって戦うことは極力避ける、
奇襲・待ち伏せ・狙撃がメインの戦法では無いかと思う。
だから上のほうで133が書いてあるような状況では逃げてくる。
待ち構えているハードターゲットでは投入される意味が無い。
(通常部隊を防御側の3倍ほどの規模で投入した方が良い。)
15789=91=110:01/11/05 22:15 ID:HOvMQ3i4
>147
狙撃兵マンセー

>>153
確かに特殊部隊=格闘エキスパート的発想は危ういよね。
ただ最近はCQB技術がより重視されてきてるようなんで、そうした部隊はすごいかなと。
って言うか
>昔、スペッナズの元大尉と話したことあるのですが
うらやましいYO!
158153&武道板住人:01/11/05 22:25 ID:US9KKz5M
フランス外人部隊に志願した時にあったのです
自分は20代でしたが不合格・・・
スペッナズの元大尉は38歳で体中キズだらけ、でも合格!
(アフガン帰り)
わずか1ヶ月弱の付き合いでしたが、
スペッナズの印象が良くなりました(笑)

自衛隊時代は悪魔の集団!としかイメージがなかったので・・・
159153&武道板住人:01/11/05 22:34 ID:US9KKz5M
>CQB
銃器を主とした格闘術なので素手対素手は
少し不安が残りますね・・・
まあ特殊部隊の格闘は射撃も技のうちですね

ちなみに自衛隊の格闘術の最強技は”突き撃ち”!
内容は読んで字のごとく、すごい破壊力ですよ(笑)
160特殊部隊弱いじゃん(w:01/11/06 00:21 ID:TwvWcLXt

世界最強のデルタフォースもアフガンゲリラに
やられたんだろ?たいしたことないな。
161:01/11/06 00:24 ID:BMlnnMLw
同感。確か12名負傷、内2人が重傷だそうな。この程度か・・・
スナイパー中心じゃだめ?いけると思うんだけど・・・
162>160:01/11/06 00:32 ID:qkGUUC8s
タリバンの情報戦にひっかかってる奴ハッケン!
163名無し三等兵:01/11/06 00:34 ID:yTmzfLf8
ランボーじゃないんだから
戦闘の勝敗はそこに至るまでの戦略で決まるかと。
そういう思考が出来てこその軍事板住人じゃないのか?
今回は思いっきり待ち伏せされてたって情報もある。
164:01/11/06 00:36 ID:BMlnnMLw
俺か?
165名無し三等兵:01/11/06 00:37 ID:wbxe+wdi
負けは負けです。待ち伏せされたからヤラレマシタゴメンザサイって、軍事
では通用しません。
166名無し三等兵:01/11/06 00:40 ID:gCZS31d6
デルタは世界最強じゃない
最強は英国SASだ
デルタなんぞSASの弟子の一つに過ぎん
167っていうか:01/11/06 00:40 ID:OWT56NmS
国防省は否定してるんだろ?
168:01/11/06 00:41 ID:BMlnnMLw
何をもって最強なんだろ。
169名無し三等兵:01/11/06 00:44 ID:wbxe+wdi
分かってると思うけど、

湾岸じゃパトリオット9割もスカッド撃墜してなかったし、
油にまみれた水鳥はヤラセだったし、炎上する油田も米国が攻撃して炎上
した物だったし、コソボの列車誤爆の時もビデオ7倍速で見せてさも
列車がいきなり登場したように操作してました。

タリバンも国防総省も信頼度100%の情報ではありません。
170名無し三等兵:01/11/06 00:44 ID:x13pmIgz
所詮地の利を得ない場所では特殊部隊もなんも役に立たない。
まあ所詮はったり部隊だろ。何も公開されてないんだから。
171>170:01/11/06 00:47 ID:TfHVXqCj

じゃチャーリー・ベックウィズも
架空の人物なんだね(w
172名無し三等兵:01/11/06 00:48 ID:wbxe+wdi
はったり=架空って意味じゃないと思うけど
173:01/11/06 00:51 ID:BMlnnMLw
やはり宣伝効果をねらったのか・・・俺はあんまり効果があったとは
思わないが。少なくともここにいる人たちには。
174名無し三等兵:01/11/06 00:53 ID:x13pmIgz
まあ軍おたは妄想したいんだろうね。現実は無残だけど。
モサドやCIA陰謀論を振りかざす奴らと何が違うのか。
情報も無い部隊を盲信するのは止めよう。
タリバンに散々だったのは事実だろう。
175名無し三等兵:01/11/06 00:56 ID:mY4Bxkgb
ベテランの海兵やらたたきあげの歩兵は特殊部隊のコト
どうおもってんだろ?
176>174:01/11/06 01:00 ID:5vc2H5R5
情報も無い部隊を盲信するのは止めよう。>

っていうか一番特殊部隊を盲信してるのはキミじゃないの?(笑)
特殊部隊は万能のスーパーマンじゃないよ?
誤った情報を元に投入されたり、予想外の事態が起これば
どんな精強な部隊でもピンチに陥る。「強襲部隊」を見ても明らか。
「散々だった事例」は派手に報道され「成功例」は報道されない
場合もあると考えるのが当然じゃないかね?
177名無し三等兵:01/11/06 01:05 ID:wbxe+wdi
あのね、こう何度も失敗されちゃ困るのよね、正直。

情報分析がクソなのは事実だろ。なんで待ち伏せされたんだ。
なんで暗視ゴーグル持ってんのに、無人偵察機あるのに気づかない
いんだ>タリバンの待ち伏せ

予想外の事態なんか、普通考えるに特殊作戦の実施において
「あってはならない」のだよ。それが度々起こってるんだよ。
178名無し三等兵:01/11/06 01:06 ID:x13pmIgz
まあ的確な情報を元に行動していない時点で
特殊部隊としては終わっているが。
179名無し三等兵:01/11/06 01:08 ID:yTmzfLf8
そんな、アメリカ軍の情報収集能力は万能ってわけじゃないと思うが。
特殊部隊が超人ぞろいってのも、それなりに特殊部隊に詳しい人間ならそうは思わないだろうし。
180名無し三等兵:01/11/06 01:11 ID:wbxe+wdi
その通り、今回のアフガンで特殊部隊という物の脆弱さを再認識しました。
バッタ物や年代物の兵器でバタバタ倒れるデルタを知ってね。
181名無し三等兵:01/11/06 01:11 ID:W9Nrnpf6
予想外の事態なんか、普通考えるに特殊作戦の実施において >
「あってはならない」のだよ。それが度々起こってるんだよ。>

実戦において「予想外の事態」は往々にして起こり得ますが?
何か映画か小説の見過ぎでは?
182名無し三等兵:01/11/06 01:12 ID:x13pmIgz
こういう重要な作戦において失敗する部隊を擁護する人間の
気が知れない。
此れほどの重要な作戦で情報収拾能力が万全でなかった等
言い訳にもならない。即時解散して欲しい。
所詮アメリカ軍の見栄と予算獲得の為に作られた部隊だしね。
183名無し海兵隊員:01/11/06 01:13 ID:7Qio8TYf
( ・∀・) まあまあみんな、マターリと特殊部隊について語ろうよ〜
情報操作の可能性もあるよ!
184某研究者:01/11/06 01:14 ID:VamxQc2f
まあしかしあの程度の通常爆弾のみでの空爆では
分散した敵を完全に制圧するのは無理であり
基本的に敵の士気を低下させる事が狙いと言う事だろうが
特殊部隊は兎も角北部同盟は機関砲・戦車砲・カチューシャ・RPG・敵の狙撃部隊で
どの程度損害が出ている訳なのだろうか
185>182:01/11/06 01:15 ID:KRwTl3eO
所詮アメリカ軍の見栄と予算獲得の為に作られた部隊だしね。>

何を根拠にこんなこと断言しとるの?電波?
失敗例だけあげつらえる第三者は気楽でいいやね(w
186名無し三等兵:01/11/06 01:20 ID:x13pmIgz
まあ米軍の中に複数特殊部隊が居るのは何故だろう。
英国のように統一しないのは。所詮そういう事だ。
陸海空の縄張り争いのようなものだろう。
今回のように世界的に注目している案件であの体たらくでは
擁護も出来ないと思うが。
187名無し三等兵:01/11/06 01:22 ID:mGWzo9X/
>186

SAS,SBS,
188名無し海兵隊員:01/11/06 01:23 ID:7Qio8TYf
( ・∀・) マターリしようよ〜
>>186
イギリスの特殊部隊も統一されてないよ!
縄張り争いというより、それぞれ専門が少しづつ違うというとこだと思うよ!
189名無し三等兵:01/11/06 01:34 ID:XdxkHvhS
米軍としても、特殊部隊の正しい使い方に関するドクトリンは
見つかっていないという感じですな。
過大な期待をすると、必ずといっていいほど失敗するし、
かといって、今回みたいに、ヒットエンドランでは
たいした効果も出ないし。

特殊部隊が大活躍するのは映画だけ(藁
特殊部隊の正しい使い方に関しては手探り状態ですな。
190名無し三等兵:01/11/06 01:36 ID:yTmzfLf8
>182
米軍は最強の軍隊だと言われてるが、だからと言って万能だというのは妄想だよ。
情報部は非難されるべきだが、ある意味仕方がない。
米軍の能力がそこまでだったから。
ゲームじゃないんだから能力を100%出しても勝てない時もある。
191名無し三等兵:01/11/06 01:37 ID:HdQxhtlc
評定上、キルレシオの分岐点とかあるのかね?

タリバン15:Δ1

とか。
192名無し三等兵:01/11/06 01:38 ID:wbxe+wdi
>>181
だから、想定出来る最悪の事態も計算して行く訳だろ?
その想定を超えたから負傷者を出して撤退したんだろ?
それがもう駄目っての。

ちなみにこの話は国防総省筋から出た話であって、間違ってもパキスタンのザイーフ
やアフガンから出た話では無いので念の為。
第一次攻撃の失敗だって英軍筋からの情報だよ。私には彼らがタリバンだとは思えないがね(w
193名無し三等兵:01/11/06 01:39 ID:HdQxhtlc
>>189

つーかここの板の人間以上に
ワシントンの文官は特殊部隊に対して過信と錯誤と妄想を抱いていると思うね。

あーあ、パウエルがクーデター起こして軍事政権にならないかね。
194名無し三等兵:01/11/06 01:40 ID:wbxe+wdi
要するに敵戦力の過小評価が原因なんだろ。

気象の急変とか、なんというか完全に予測不可能な事態で失敗したんじゃない。
「読み間違えた」だから重大な問題なの。
195名無し三等兵:01/11/06 01:40 ID:x13pmIgz
まあやはり過剰な期待は素人だけだ。
部隊を作ったなら運用面できっちり詰めてもらわないと。
まあ米軍にとっては玩具みたいな物か。
日本もそういった物を作ると言う話もあるが
張りぼてに成らない事を願う。
自衛隊自体張りぼてなんで期待はしないが。
196 :01/11/06 01:41 ID:BMlnnMLw
ま、このテロの影響で行きたくなかった沖縄修学旅行が中止になった!
がしかし、京都になっちまった・・・ちきしょう
189で完結でしょ。
197名無し海兵隊員:01/11/06 01:42 ID:7Qio8TYf
( ・∀・) みんなマターリしようよ〜
198名無し三等兵:01/11/06 01:44 ID:yTmzfLf8
>192
待ち伏せは想定されてるでしょ。
だけど想定したから必ず対応できるものでもないよ。
あるラインからは、そうならないように祈るぐらいかと。
戦争なんだし、犠牲は覚悟しなければいけない時もある。
199名無し三等兵:01/11/06 01:45 ID:HdQxhtlc
>>197
別に議論が白熱してるだけで荒れてる訳じゃないと思うよ。
クールエイドでも飲んだら?
200名無し三等兵:01/11/06 01:46 ID:x13pmIgz
そもそもタリバン兵自体も有る意味特殊部隊に近い思想の軍隊だし
そして実戦経験抱負で地の利の有る訳で米軍如きに勝てるはずも
無い訳だ。
空から爆弾振らせて民間人殺して戦略的に不利になるだけか。
待ち伏せうんぬんはともかく成果が無かったというのは痛すぎる。
201名無し三等兵:01/11/06 01:47 ID:HdQxhtlc
統合参謀本部に特殊部隊出身者が入るか、特殊部隊枠が出来ない限り、
ドクトリンというか作戦指導は改善されないように気がする。
202FAE:01/11/06 01:48 ID:BMlnnMLw
それにしても世論はむずかしいねーもう反対がふえてきたよ。
米軍なんてアフガン人が何人詩のうがどうでもいいんだろうけどね。
203>195:01/11/06 01:57 ID:CdAJ7REo
まあ英国の特殊部隊が統一されてると思ってた
キミも素人だけどね。
204FAE:01/11/06 01:59 ID:BMlnnMLw
俺もそう思った。統一はされてないよなー
205名無し三等兵:01/11/06 02:02 ID:Z0dGUKph
相手が寝た頃合いに粘着レスと、ふむふむ....
206熊男:01/11/06 07:29 ID:a72vf6l7
亀レスですまないんですが>MK46殿

ランドウォーリアに関しては、リアルタイムで状況を報告、確認できるというのと
前線映像の送受信(兵士間の交換も研究中とのこと)もするらしいのですが。
ブラック・シーの戦闘の時のように戦場の上空で情報収集を行っているP−3
の情報を司令部を介して兵士達にという形であっがため複雑な都市部で
道に迷うという事態は無くなるでしょうし、無駄な犠牲者(民間人、兵士ともに)
もより少なくできる思います。
207名無し三等兵:01/11/06 09:59 ID:XL1a3/Uh
アーマーベスト付中松シューズは特殊部隊なのかなあ?
208警告データバンク:01/11/06 11:05 ID:lE+XMWqt
まぁ、結論を言えば大門軍団が最強って事でいいんでないかい?
20940mm:01/11/06 12:38 ID:whLtMLyk
ナム戦時のベトコンとSEAL隊員の戦死比率が200:1。
しかもSEAL隊員の戦死はほとんどが誤爆か事故で弾に当たって死んだのはごく少数。
これもホラ話かな?
まぁ伝説ってことで...
210名無し三等兵:01/11/06 14:32 ID:sTF/F7D2
イギリスの特殊部隊はSAS、SBS以外にも偵察隊みたいなのでポツポツ
あるんじゃなかったっけ?
211名無し三等兵:01/11/06 15:29 ID:FbAocHTd
14INTて軍隊じゃない?
212名無し三等兵:01/11/07 00:25 ID:amInFrpr
>>201
前の統合参謀本部議長は特殊部隊出身だったと思うけど。
213名無し三等兵:01/11/07 00:32 ID:bAtX6Wd5
まあ特殊部隊というのも一己の人間であり万能ではないか。
しかしベトナム戦争の話はどう言う運用のされ方でそうなのか
興味深い。数字の方は話半分ということで。
214名無し三等兵:01/11/07 23:31 ID:gw49EzJQ
このスレにレスつけている人の半分は、
特殊部隊はゴルゴ13みたいな奴だと思っているよね。
ゴルゴ13の撃った弾は必ず当たる。
ゴルゴ13に敵の弾は当たらない。

違う?
215名無し三等兵:01/11/07 23:35 ID:vKXFqe1G
>>214
そう思ってるのはおまえだけだ。
安心しろ。
216214:01/11/07 23:38 ID:gw49EzJQ
>215
安心したよ。

では、まともな話題が出てくるのかな?
217ナゾらー:01/11/07 23:58 ID:ek+lalwZ
今朝フジでやたらと「特殊部隊隊員!?」って感じで
映像流れてたけどマジでそうなのかね。
ジャーナリスト風の格好の人もいたね。偽装?

近いうちにラディン拘束作戦がはじまるそうだけど・・
これでもし拘束or暗殺成功したら米特殊部隊群もたいしたもんだね。
218名無し三等兵:01/11/08 01:18 ID:l4uTYeXb
>>217
また、返り討ちに遭いそう。
219名無し三等兵:01/11/08 01:42 ID:0/UZBzOi
作戦が成功するかどうかは、いかに卑怯な状況を作れるかだね。
空爆では圧倒的に有利だったけど、タリバンも人間だけは余ってるからなぁ(藁
220名無し三等兵:01/11/08 02:14 ID:ez8jVC6/
情報の優位性が確保されない限り特殊部隊も戦闘方面では
役に立たないだろうな。向こうは少数のヒットエンドラン
戦術自体特殊部隊ぽい感じだし。
221名無し三等兵:01/11/08 03:52 ID:FWHeEFie
北部同盟との連携とかはどうなってんだろ。
あとSASとかは上手くいってるのかな?
米軍の特殊部隊ばかり報道されてるけど。
222Mk-46:01/11/08 04:15 ID:LbInMo3U
>>206 熊男殿
なるほど、おかげでよく分かった。
わざわざありがとう。サンキュ!!

モガジシオの「悪魔の迷路」についてのご指摘どうり
精密な作戦進行手順にもとづく特殊急襲作戦というものは、
より同時性の高い情報の適切な配布とフィードバックが、求められるのだろうね。
デルタ要員のように高度に訓練された兵員なら、ランド・ウォリアーを
使いこなせるかもしれんなあ。

だが「ブラックホーク・ダウン(だっけ?)」に出てきた
陸軍レンジャーのような兵員は
ランド・ウォリアーが提供する膨大な情報量に堪えられるだろうか?
ああしたシステムを使いこなせるのは、
レンジャー以上に選ばれた人間ではなかろうか?
223米軍特殊部隊の・・:01/11/08 04:39 ID:s6jMfumv
洗練度は

デルタ>SEALSチーム6(改称?)>>グレーンベレー>>レンジャー

ってとこでしょうか。
224Mk-46:01/11/08 04:40 ID:LbInMo3U
>>222の書物のタイトルは勘違い。
あれは「強襲部隊」だ。すまん。
>>209
ヴェトナム戦時の話だよね。
200:1のkill ratioはよくわからん。
ホラとは断定できないが、戦場での損害評価の難しさを考えると
幾分割り引いて考えたほうが適切かもしれない。
戦死者の数は46名(と記憶しているが内訳は知らない)。
少ないのではないかな。

>誤爆か事故で
戦闘行動中の溺死や降下中の墜落死は、弾に当たって死ぬことと
ほとんど同じ意味をもつと思うのだが。
225Mk-46:01/11/08 04:50 ID:LbInMo3U
>>223
さしあたりデルタ、「グリンベレ」と、陸軍レンジャーは、
切り離して考えてもいいような気がするなあ。
デルタや陸軍特殊戦群は、プロの職業軍人オンリー。
全員が将校ないしは下士官。
陸軍レンジャーの場合、ショートタイマーの「お客さん」が大分まじる。
むろんレンジャーは特殊部隊ではなく、精鋭軽歩兵部隊と呼ぶべき存在だろうから
それはそれで良し。
226名無し三等兵:01/11/08 07:09 ID:DRa7n61t
はじめまして。特殊部隊が好きな学生です。
日本にも警察の特殊急襲部隊、海上保安庁の特殊警備隊があり、それぞれ自動拳銃、MP5、89式小銃、特殊閃光手榴弾などを装備して有事に備えて訓練しているそうです。
また海上自衛隊の特別警備隊が新設されまた陸上自衛隊にも特殊部隊が創設されるということですが、日本の治安、防衛機関の特殊部隊の実力は諸外国並の実力や装備を備えているのでしょうか?
227>226:01/11/08 07:52 ID:UEkmey41

過去ログ、前スレを読み返しなはれ。

あとSATで検索しても結構出てくるんじゃないか?
特殊部隊オタが増えた昨今なら(w
228熊男:01/11/08 08:09 ID:M8DST630
>222 MK46殿
あのような駄文にレスを下さってうれしい限りです。

>レンジャー以上に選ばれた人間ではなかろうか?

使いこなす、という意味では当面は無理でしょう。
しかしそれは、訓練である程度は馴れるのでは?
まあ、宝の持ち腐れといえばそれまでですが。
アメリカは、ランドウォーリアーをどの規模で
配備するつもりなのかわかりませんが、レインジャーで
テストしていたと言うことは、通常の歩兵部隊向けということでしょうか?
(勿論、特殊部隊でもテストしているのでしょうが)
229熊男:01/11/08 08:24 ID:M8DST630
>226
同じ学生ということで
はっきり言うと公表されないものはわからんです。
「国内の特殊部隊が、SAS、DELTA、SEAL、GIGN、GSG-9等々と
共同訓練をしたこがある。」
という断片的情報があっても、正誤の確認ができないし
(まあ一部は確認しているのだが)
このスレでは、何度も言われていることですが
多くは、憶測で成り立っているというのが実状です。
230SASマンセー:01/11/08 10:45 ID:QhFwjLWV
>>221
おそらくSASは諜報任務中心でやっているのでは?(=戦闘と違い報道されない
231名無し三等兵:01/11/08 13:23 ID:UrI+pziX
なんと言っても、秘密が多い分野ですので、
確たることは言えないのですが、SATやSSTは、
諸外国の「ブランド物」銃を購入しており、諸外国
の特殊部隊にも研修に行っているそうので、それなり
の装備や訓練度と思われます。

一方、陸上自衛隊に関しては、隊員の一部に
レインジャー訓練を施したり、選抜した隊員を
米国特殊部隊に留学させているようですが、長年の
「野戦における機械化正規軍どうしの戦闘」一本槍
で来たために、狙撃やCQBの訓練や装備は劣悪で、
「正規軍どうしの市街戦」もあまり訓練して
こなかったようなありさまのようです。

野戦はともかく、CQBや狙撃に関しては、
SATやSSTが優位の時代はしばらく続くものと
思われます。

この分野に関しては、米国との関係が深く、
(SEALの訓練を見学した幹部がいるとか。)
小回りが効きそうな海自の方が、国産銃器
メーカーとの関連(天下り先?)が深すぎ、
帝国陸軍以来伝統の武器(メカ)オンチの
陸自よりも、「ブランド」銃を購入して先
に効果的な対テロ特殊部隊を
立ち上げる可能性があるのではないかと予
想しています。

もっとも、GUN誌のHP・BBSの投稿によれば、
さすがの陸自もMP5の購入を検討している
そうですので、「天下り先」のことだけを
考慮してる訳にはいかなくなったようですね。(笑)
(以上、まったくの私見ですが。)
いづれにしてもレインジャー資格者に、必要な武器
を渡したり、「野戦行動」以外の訓練を施したり
できるのは、しばらく先のようです。
(厳しい訓練に耐えたレインジャー資格者がいる
のに、もったいない話です。)
232名無し三等兵:01/11/08 16:41 ID:SvQQshKZ
あの-
結局今回のテロの影響で自動小銃、機動隊にももたせるっていってたけど、なにもたせるかしってるひといますか?
もしくはこれもってほしいとか。
233名無し三等兵:01/11/08 16:47 ID:D6uM04Nh
>>232
検索を・・放置される所を救ってやったワケワカメ
234名無し三等兵:01/11/08 16:48 ID:yTK02QoY
>232
そのものずばりなタイトルのスレがあったと思う
235 :01/11/08 18:20 ID:U2BujZol
実は、非公式実戦活動とかしてたり・・・って事はないか。
SSTあたりがマラッカでコソコソやってそうな感じはするけどな・・・
236214:01/11/08 18:22 ID:bNqiVcR6
>235
海猿 ?
237名無し三等兵:01/11/08 18:45 ID:vwjDQtVP
詐欺師、自称危機管理アドバイザー、経歴詐称男
「週間SPA!」とか出てる奴のHP。

http://www.ns-ct.com
238名無し海兵隊員:01/11/08 21:40 ID:ZMGp75TT
( ・∀・)
>>209
戦術によるところが大きいんじゃないかな?
239知ってますか?:01/11/09 01:13 ID:dMPOtLmH

米のアフガン侵攻作戦に自衛隊から後方支援どころか
新たに発足した陸自特殊部隊が密かに実戦参加してることを。
まあベトナムの時と同様の事情なんですけどね。

ソースは勘弁してください・・・
240じゃあ、醤油で:01/11/09 01:57 ID:364uNCjm
警視庁からも特殊デカが参加。

裏情報によると海パンデカと月光デカらしい。
241イスラムのメディアは嘘八百:01/11/09 15:07 ID:qontdMqQ
●米特殊部隊、損害を出す。
8.11.2001, 12:14

約45人のアメリカ特殊部隊員が、先週の月曜日のカンダハル近郊での地上作戦
実施の際に戦死した。これについては、パキスタンのThe Frontier Post紙が
伝えた。

米軍人26人の遺体は、ワシントンに提供されたパキスタン領土の軍事基地に搬送
された。

水曜日、同紙のデータによれば、クウェッタ市の病院に安置された18体が、
祖国に送られた。更に、アメリカの軍事司令部に近い匿名筋の言葉によれば、
これらの兵士は、事故ではなく、戦闘行動の結果死亡した。

The Frontier Postのデータによれば、アメリカのコマンドは、国際テロリスト、
ウサマ・ビン・ラディンのカンダハル近郊の基地の1つを奪取するはずだった。
アメリカの特殊部隊は、この施設を奪取できたが、ビン・ラディンも、その組織の
他の指導者も捕まえられなかった。

特殊部隊撤収の際、ヘリは、タリバンの強力な射撃に会い、損害を出した。
この際、タリバンの防空火力により、作戦に参加し、低空飛行していたB-52
爆撃機も撃破され、アメリカ人に引き渡されたダラバンジン基地近くの
パキスタン領土に墜落した。

イスラマバード公式筋は、飛行機の又はヘリの事故の事実をまだ確認していない。
ペンタゴンも、アフガニスタンでの損害について沈黙を保っている。
242名無し三等兵:01/11/09 15:23 ID:YNcKKyzW
>241

特殊部隊45人とはまだでかい損害だね。
でも、逃げて来れたということは?もっと大人数で攻め込んだ?
そんな大規模で行動するかな?特殊部隊が?
レンジャーとかかな?
243名無し三等兵:01/11/09 15:25 ID:Q/N0J1JB
アフガンの情報筋ですが...てな具合にNHKやら民放が大々的に流すんだろうな
244名無し三等兵:01/11/09 16:43 ID:lqefCaB/
>>241
また、タリバンのガセネタみたいなのを
パキの親タリバン系の新聞が報じたのでしょう。
タリバンがたまに本当のことを報道するけど
アメリカも嘘を言ったりその逆も言ったりして
これは情報戦の典型的な例だと思われます。
だいたい、B-52がタリバンの対空火器で落とせる
わけないしさ。低空飛行って言ってもせいぜい
2,000メートルくらいなんだし、ジェットはなかなか
落とせるもんではないと思いますよ。
もし、これが本当のことならアメリカの実力も
たいしたことはないと思うけど。
多分、ガセですね。
245名無し三等兵:01/11/09 17:04 ID:yu3pcSnT
>>244
カンダハルで31人負傷するも全部事故、タリバンにはやられていない
というラムズフェルドの言葉も信じられないような話。もう少しましな
嘘を希望。
246えーちゃん@:01/11/09 18:52 ID:KSj9dBev
◆アフガンでの対タリバン戦の主力兵器は「馬」?「騎兵隊」復活か?
山岳地帯の多いアフガンでは戦車よりも馬の方が機動力があり、
米軍は馬の餌まで北部同盟に支給している。米国国防省当局者は
「車で移動するなら、ガソリンや補給部品も必要で補給は馬より必要になる。
地形上も馬の方が有利だ」。と利点を強調した。潜入した特殊工作員も馬を
利用している。また舗装された道路が皆無なため馬でしか通過出来ないところも多い。
247名無し三等兵:01/11/09 20:05 ID:MMUFmhpU
っていうか、ダート車じゃ駄目なんすか?
248えーちゃん@:01/11/09 20:16 ID:xJsk9yr+
>>246
ニュース映像を見た人は納得すると思いますよ。「道」がないんですよ、「道」が。
平地じゃなくて山岳地帯で「道」がないのはダート車でも無理でしょう。
馬なら故障もガス欠もしませんしね。
249名無し三等兵:01/11/09 20:22 ID:tM3tw4Qz
火星探査用に開発中のローバーを徴発して、急遽実践投入せよ!

ノロノロ・・・
250Mk-46:01/11/10 19:15 ID:7L4F0Vwr
>>228 熊男殿

ランドウォリアーはたぶん、先進技術研究の先行実用実験ないしは
長期開発イニシアティヴのようなものだと思う。
歩兵の「高度情報化」といったコンセプトに、実用技術が
まだ追いついていないようにも、みとれる。
もしランド・ウォリアーで成果がでれば、
全歩兵部隊のいわば「ネットワーク化」は、十分にありえると思う。
その際、特殊部隊というものの位置づけは、少々変わってくるのかも知れない。
特殊作戦コミュニティがさらに水増しされるのか
それともよりリーンに研ぎ澄まされるのか、
あるいは今とまるで変わらないのか、
非常に興味深い。
251Mk-46:01/11/10 19:36 ID:7L4F0Vwr
>>231
陸自と海自に共通する点は
特殊部隊を建設するにあたって必要不可欠な
人的資源のプールに恵まれているところにあると思う。

陸自の諸レンジャー課程教育は、特殊部隊の設立に眼目を置いたモノではないが、
潜在的要員確保のためには実に役に立つ。

海自の水中処分課程教育は、
もともと米海軍のUDT-R課程(水中処分転換訓練課程・米海軍BUD/Sの前身)を
模したものだ。
これまた潜在的な要員のプールを維持するのに役立つ。
水中偵察・破壊工作までなら、今までの海自の水中処分隊でも
ある程度は可能。

要員確保の問題さえクリアすれば、自ずと技術導入・技量向上も
それなりに進むだろう。
特殊部隊建設のコアとなるのは、結局の所、資質に恵まれた要員の確保にあると
思うなあ。
252特殊部隊オタ遍歴:01/11/11 05:35 ID:2Ptpe+Ul
ボクの場合、厨房の時にスタの「RAMBO」見てグリーンベレーっつうのに
興味持ってそっから特殊部隊オタになったんだけど他のみんなはどう?
253名無し三等兵:01/11/11 05:53 ID:sRSJ5VYS
ランドウォーリア徴発賛成。
何じゃこれ というタリバン兵に取り囲まれると、約20分間フリーズ。
ソージャナーと考えてから退却を試みる。
で、棒でひっくり返されて捕獲。ランクルの屋根に乗せられてカブール市内引き回し。
254熊男:01/11/11 05:59 ID:18MlMkVD
元々は、海兵好きのサバイバルゲーマーですが(更にその前は、光栄ゲーマンセーな消防)
>252
高校生の頃(3、4年前)、愛知県某所でおこなわれたゲームで、大量のSEAL部隊
に遭遇して(高知の人たちとか、愛知県のS●Gっていうチーム)、あまりの
迫力にべた惚れ(装備に)、その後特殊部隊の装備を少しずつ収集。
いつの間にか、サバイバルゲームをやらず資料捜索がメインに・・・・
こんな感じですが。
255名無し三等兵:01/11/11 05:59 ID:sRSJ5VYS
ゴメン、ローバーね
256specops:01/11/11 06:07 ID:gqwGf37p
写真資料とかで見るとグリーンベレーの人達って
マッチョというより細身の人とかも結構いるね。
(むろんマッチョもいるだろうが)なんか知性的な
感じ。パワーというより持久力なのかな?
257名無し三等兵:01/11/11 20:16 ID:2VlUhZcP
現代戦での歩兵って、図体のでかい欧米人より小柄なアジア人の方が向いてるような
気がするけど(特に機動性が重視される特殊部隊なぞ)どうなんだろうか?
面積が小さい方が弾が当たらなそうだけどね・・・あまり関係ないのかな?
258名無し三等兵:01/11/12 02:25 ID:5kpUBKiV
特殊部隊:「珍走団」
全員横一列に並んで戦場を爆走
銃後の守りは任せろ、死んだら英雄として靖国に葬ってやる
「特攻」だの「神風」だの「憂国」だの服に書いてるくらいなんから本望だろ

                 by俺の親父
259名無し海兵隊員:01/11/12 02:45 ID:MveHmB1O
( ・∀・)
>>258
爆走っていうのは爆薬満載車で敵陣に突っ込むことを言うんだよね(藁)
260名無し三等兵:01/11/12 10:56 ID:h/o+9rxp
http://iij.asahi.com/international/update/1112/006.html
「陸軍戦略空てい隊(SAS)」って...ヘナヘナ
261名無し三等兵:01/11/12 19:07 ID:hd/TvOuO
さっき、日テレの特集で空自の特殊救難団が出てて、習志野レンジャー訓練にも参加
してるって言ってたけど、どの程度までやってるんだろ?
262名無し三等兵:01/11/12 20:38 ID:/TafqqG7
今日の読売の夕刊の1面に北部同盟兵士と共に行動している
欧米人部隊(?)のカラー写真が載っていた。
263のらしろ_大_イ左_:01/11/12 23:14 ID:nI2ytvv0
>>261
「兵士を見よ」
264名無し三等兵:01/11/13 01:04 ID:kBg73rGl
265名無し三等兵:01/11/13 01:23 ID:kBg73rGl
>>239
小林源文?
266名無し三等兵:01/11/13 02:58 ID:O9I1wEGi
中田商店に第一空挺のカッコした店員(おやじ)がいるんだけど、
右肩に第一空挺の部隊章付いてるんだよね。
それもサブデュードで、ナム戦時のローカルメイドっぽい感じ。
第一空挺って戦闘服にも部隊章付けるようになったの?
それとも非公認?
情報求む。
267名無し三等兵:01/11/13 03:21 ID:Mx+WU7mV
>>262
フジテレビでもやってたよ。他に3枚写真有る。
で、特殊部隊の人数は4人だって。
そこに出てた外人で日本語ペラペラの軍事
フォトジャーナリストが装備から見てオーストラリア軍の
特殊部隊だと言ってた。こいつはデタラメばっかり言って
るので信じてはいないけど(藁
俺は詳しくないので真偽は分かりません
268名無し三等兵:01/11/13 06:16 ID:jxZBJIG4
トルコやチェコの特殊部隊はどのくらいすごいの?
269名無し三等兵:01/11/13 20:52 ID:XZmTDrBP
タリバンが弱いのか?
北部同盟が強いのか?
B―52の爆撃が効果あったのか?
特殊部隊の指導が良かったのか????
マスコミにリークされない成功した作戦があったのか????

あっけなくカブール落ちた。

どうよ?
270熊男:01/11/13 21:51 ID:KIraqBSA
チェコについては、22空挺連隊くらいしか知りませんが、
規模的にも能力的にも「すごい」というのは聞いたことがありません。
トルコについては、SAS、SATという対ゲリラ戦専門の部隊があると聞いたことが
あります。あと海兵隊くらいでしょうか。

>267
あの写真では確認できませんがオーストラリア軍は、3Cデザートを採用
しているようなので今後識別が難しくなりそうですね。
(↑に関しては、未確認ですので信用しないでください。ソースは
某洋書にて東ティーモルのオーストラリア兵が3Cのボディアーマーのカバー
を使用していた。ってのからなので)

>269
あらゆる事象(戦争に限らず)というのは、多くの要素によって左右される物で
一概に「これ」と言えるものはないでしょう。
271熊男:01/11/13 23:31 ID:KIraqBSA
>270
訂正
オーストラリア軍で採用されているのを確認しました。
272名無し三等兵:01/11/14 00:19 ID:KfhML+KD
>269
カブールは「落とさせた」のだと思われ
273名無し三等兵:01/11/14 08:34 ID:K+A2zRa2
確認された事実。
特殊部隊も軍事革命もなんの役にもたたなかったこと。
274素人見解:01/11/14 09:54 ID:vCRQKK4K
>>269
囲まれたら進退できないところで、中世よろしく篭城したら
それこそ南京攻略戦の二の舞。
タリバーンにしても北部同盟にしても全土を完全掌握できる兵士なんか
居ないんだから、守る地点が多くなればなるほど手薄になるのを見越しての
撤退かと思われ。
275 :01/11/14 10:10 ID:kaByRXcS
>>273
少数精鋭の歩兵は戦争で歩兵が必要なくなるまで必要でしょ?
限定的な条件下でしか使えない特殊部隊はそのキャパシティーを超えると
運とか作戦とかの影響をもろに食らうだろうけど・・・
276名無し三等兵:01/11/14 12:30 ID:oyX+kj4a
>>273
まだまだ使い道はあるよ。たとえば、カブールで北部同盟軍をよそおって強姦やり
まくり国連軍進駐の口実をつくるとかさ。きっと米軍特殊部隊は得意だぜ。
277名無し三等兵:01/11/14 20:24 ID:Yl1V4pb3
サピオ見たかい?
特殊部隊特集だ!
世界の特殊部隊マップは楽しめたけど、
シールがチーム6のままだな・・・。
最近はデヴォグルでしょ。
ちなみにグリーンベレーの対テロC中隊って何だろう?
どの部隊の隷下なの?それともSOCOM直属?
香港はシナに返還されて、SDUとかは解散したのかなぁ?
とりあえず、載ってなかったっす。
278海の人:01/11/14 22:32 ID:Y6E4kq7M
>276
 それじゃ西村寿行だ(笑)
279熊男:01/11/15 00:42 ID:bSmNPRn3
一応サピオは見ましたが
写真は、某「あーむず」とかいうところで使用していたのと同様ですし
(しかも数年前)
特集といっても何度も同じことが書いてあるという印象しか残っていません
SDUは、未だあると思いますよ。何ヶ月か前の「こんばっと」に載っていました。
280名無し等外兵:01/11/15 00:47 ID:CrW9wKkt
>>276
なんで、んな意味なくリスキーなことせなあかんの?
281名無し三等兵:01/11/15 01:02 ID:uY4k8GKM
>>280
ネタだからリスキーで無意味な事できるんだよ(ワラ
こんなネタにマジになってると2ch見るの疲れるだろう
282というか:01/11/15 07:03 ID:Lff/Ho2f
>サピオ特殊部隊記事。

まあ部隊紹介資料に特殊部隊フィギュア
の写真を使う某新聞よりはマシと思われ(w
283名無し三等兵:01/11/15 08:33 ID:i+fgGd0H
>>280
特殊作戦というのはリスキーなもんだよ。
28440mm:01/11/15 11:09 ID:/8DT3tSK
やっと目にみえる戦果か?

http://www.asahi.com/international/update/1115/003.html
285今回の・・:01/11/15 17:46 ID:5NVDSpZ5
北部同盟の大規模攻勢も裏で米特殊部隊の支援・暗躍が
あると思われ。
286名無し三等兵:01/11/15 20:10 ID:lcMHqwvh
>284
見出しを見て

米軍特殊部隊「を」、NGOの8人「が」救出 タリバーンが拘束

とか下らないことを考えてシマタ
28740mm:01/11/16 12:47 ID:Enu+oQph
>>286
>米軍特殊部隊
海外の某タクティカルギアサイトのBBSみると、
Naval Special Warfareのカウンターテロユニットが救出したと書いてある。
陸軍じゃなく海軍?
DEVか?
288古賀博士:01/11/16 13:14 ID:DnI8+O/x
朝日新聞の朝刊を読む限りでは
「北部同盟の兵士がNGOメンバー8人刑務所から出した」と書いてあったような。
特殊部隊は輸送だけでは?
289名無し三等兵:01/11/16 15:59 ID:MBj1oTnp
>288
なんかそれ有りそうだな
290小一時間、問い詰めたい:01/11/16 16:47 ID:VVZcDGCb
>>285
俺もそう推理してる。
北部同盟が地上戦やってる間、マターリ休んでるわけがない。
カブール陥落後も、米英特殊部隊がうるさい姑みたいに北部
同盟に張り付いて狼藉しないかどうか監視してるんじゃないか
と思う。それが国際世論の怖さを知ってる先進国の政治センス。

しかし、本当に特殊部隊に関する情報リークってどうでもいいもん
ばかりだな。
291そーいや:01/11/16 18:19 ID:9uTeioXY
読売夕刊に特殊部隊と紹介されて載ってた写真が
あったけど、あんな堂々と写真撮られてるってことは
レンジャーだよね?
292北海道フリーメーソン協会:01/11/16 18:48 ID:fNDmzrrO
北海道で海兵隊と自衛隊が室内戦闘の訓練やってた。
特殊部隊とはちゃうみたいだけど、自衛隊の対ゲリラ隊って
TVで出てた防弾チョッキとヘルメットに64式小銃の自衛隊員と
装備ではあんま変んないのかな〜。
なんか、SWATとかの方が装備よさそう。
まぁ、違うんだろうけど。。。
293フラストレーション!:01/11/16 22:26 ID:VVZcDGCb
情報リークが少ないと特殊部隊に並々ならぬ関心を寄せる者
としては、どんどん妄想が膨らんでしまうよ(;´Д`)
ノビーの話だって信じちゃうかも(w

アフガンの映像とかで、ターバンを巻いてるんだけど、どう考え
ても白人がドウラン塗ってるような兵士がうろちょろしてなかっ
たですか?(w
294コバートオプス:01/11/16 22:41 ID:5we+2P3D

「成功は沈黙。失敗は死」
295名無し三等兵:01/11/16 22:47 ID:HEarBjsJ
296名無し三等兵:01/11/17 00:38 ID:r6tx3AzY
>295
「国防挺身隊」かよ!(w
297名無し三等兵:01/11/17 09:22 ID:UUatIypg
>295
コスプレ?
298名無し三等兵:01/11/17 09:34 ID:DI30vNel
>>297
1番最初が海保の特殊警備隊
その次が日本の治安を一挙に引き受ける、国防挺身隊〜!
まぁ詳しくはGoogle検索してみ
299名無し三等兵:01/11/17 13:44 ID:XKBxOtS3
「コークボウテイシンタイハ右ニシカ曲ガリマセン!」
300郷にいっては郷に・・・:01/11/17 13:53 ID:1X40/Pas
今月12日に、つまり北部同盟による電撃戦のさなかに撮影された
写真が2枚(少な!)が公開されましたね。例によって場所など詳しい
ことは不明だし、かなりの枚数の写真から、注意ぶかく選ばれたも
のっぽい。やぱーり特殊部隊の一部は(お目付け役もかねて)北部
同盟と合流してたんじゃないでしょうか。

運搬の手段にロバを、移動手段に馬を、変幻自在です。
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/11/16/dod.animal/index.html
301名無し三等兵:01/11/17 23:26 ID:8C+ERm1g
100人のレンジャー部隊の特殊任務は、さらに特殊な作戦に参加してるデルタ
とかの支援だったのかな?
302名無し三等兵:01/11/18 07:44 ID:b9HR6zPc
軍事研究とか言う雑誌に結構詳細な話があったけど
ココでは読んでる人間は居ないのか。確かにマイナーそうな物では有ったが。
303名無し三等兵:01/11/19 00:16 ID:KvpNbByW
>>300
アフガンのロバはヘリに勝るという噂は本当だったのか。
304名無し三等兵:01/11/19 00:31 ID:RdEHfgIg
山岳地帯用に、ロバ型装甲車作れば最強。
305名無し三等兵:01/11/19 03:05 ID:QAi6EK0Z
武装テロに対しては、警察や自衛隊、海上保安庁が、対テロ特殊部隊を設置している。
彼らは海外の特殊部隊と比較しても高いレベルの制圧能力を持っているが、「実戦
経験の乏しさが課題」との指摘もある。
このうち、警視庁に60人、全国で200人規模の隊員を抱える警察のSAT
(特殊急襲部隊)の訓練は、東京・立川市の特別施設で行われている。銃撃、
ヘリ降下、潜水まで1日10時間のメニューで、並外れた身体能力と精神力が要求
される。サブマシンガン、ライフル、小型爆弾などで武装しており、警察幹部は
「海外の特殊部隊とも訓練を行っているが、決して負けていない」と断言する。

部隊の初任務は、1979年に大阪で起きた三菱銀行人質立てこもり事件で、
ライフル狙撃に当たった。在ペルー日本大使公邸占拠では派遣も想定し、国内に
大使館と同じ間取りの建物を作って、何度も突入、銃撃訓練を繰り返した。

一方、軍対軍の「正規戦」を想定してきた自衛隊がテロを意識し始めたのは、ここ
数年のことだ。

陸自は2年前から、特殊部隊新設の準備を進め、隊員を米陸軍特殊部隊「デルタフォ
ース」などへ派遣、最強部隊とされる第一空てい団(千葉)の隊員を中心に、3個中
隊500人程度の編成を計画している。

自衛隊初の特殊部隊として3月に発足した海自「特別警備隊」(60人)は、
広島・江田島の幹部候補生学校敷地に本部を置いている。米海軍精鋭部隊
SEALSに学び、小火器の射撃のほか、パラシュート降下や潜水など過激な訓練
を積んでいる。

96年に組織された海上保安庁の「特殊警備隊」(SST)は、大阪特殊警備基地
を本拠に、シージャックやプルトニウム輸送船警護などの特殊任務に当たっている。
昨年8月に東シナ海で起きたシンガポール船籍貨物船内の暴動事件でも出動、ヘリ
と小型船艇を使って乗り込み、鎮圧にあたった。


http://www.yomiuri.co.jp/attack/1017_t09.htm
306名無し三等兵:01/11/19 03:24 ID:gVwACJAM
海自の特別警備隊はSEALの訓練を受けようとしたが、SEAL側に拒否されたって。
307名無し三等兵:01/11/19 13:08 ID:Aj7RGQXr
デルタやSASに派遣してるって事は、もしかしたら極秘にアフガンに投入され
てたりして。
ところで、これから特殊部隊を創る官庁に言いたいのは、頼むからネーミングに
は多少こだわってくれ!って事。SATはウルトラマンっぽくてまだいいけど、
「警備隊」とかイマイチかっこ悪いじゃん。
308ラディン拘束近い?:01/11/19 18:43 ID:GIXRxU1Q
がんばれdelta&SAS
309名無し三等兵:01/11/19 19:34 ID:DspMCf1z
307はウルトラ警備隊を知らないものと見える。
310名無し三等兵:01/11/19 20:52 ID:my+YyG1M
宇田川警備隊も知らないだろうな
311名無し三等兵:01/11/20 00:44 ID:gPNDjrtg
もう、スーカリマータリムード。
312over:01/11/20 03:57 ID:KrnsJomc

米特殊部隊によるラディン殺害は近い・・
313名無し三等兵:01/11/20 11:35 ID:xw5dJMZ3
>>312
その話を聞いたのは何度目かな。
314警告データバンク:01/11/20 11:39 ID:UXOFbdnr
SATやSSTが北の特殊工作員に勝てるわけが無い
アフガンのムジャヒディンに勝てるわけが無い
315名無し三等兵:01/11/20 11:50 ID:70O12Z5T
>>314
戦う事も無い。
それらは自衛隊の仕事でしょう。
316名無し三等兵:01/11/20 12:36 ID:gzJ6L+dl
昨日ニュースで韓国の違法操業漁船の取締りやってたけど、
それって水産庁が取締りしてんのな。
で、案の定、韓国漁船に逃げられてやんの。
木村太郎いわく、「武装してませんからね・・・」
つーか、海保は何やってんだよ?
ここでも、縄張り争いか?
もうダメダメだな、日本の対応は。
317名無し三等兵:01/11/20 12:38 ID:Y3YMlYNi
敵国に潜伏して破壊工作するのと、自国に潜伏して破壊工作する部隊を殲滅する
のとでは難易度が違うだろうからな・・・しかも、前者の方は日本の場合根本的
に法律で禁じられてるし・・・
318名無し三等兵:01/11/20 12:44 ID:8HnboavD
>316
もしかして、法律上海保が出張れんようになってるんじゃないか?
319名無し三等兵:01/11/20 21:30 ID:MyxFHYts
>318
水産庁の応援要請があれば、海保は巡視船、ヘリコプターや航空機を出動させます。
実際に水産庁取締船からの応援要請で出動した巡視船艇が、追跡を引き継ぎ、
警告弾の投擲、放水やゴム弾発射装置、催涙弾発射装置などで停船させ外国漁船を
拿捕した例は数多くあります。

その一例↓
長崎海上保安部は2日、長崎県五島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で
操業したとして、中国の底引き網漁船「遼大甘漁8877」(250トン、
15人乗り組み)をだ捕し、船長の自称、●(門がまえのなかに三)家喜容疑者
(38)を漁業主権法違反(無許可操業)容疑で逮捕した。

調べでは、2日午後3時ごろ、水産庁取締船が五島・玉之浦町大瀬崎灯台の
西約90キロのEEZ内で操業している同漁船を見つけた。停船命令に応じず
逃走したため、水産庁からの要請で追跡を引き継いだ長崎海保の巡視船が
同日午後11時過ぎ、同灯台の西約150キロの海上でだ捕した。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200103/03/0303e028-400.html
320名無し三等兵:01/11/20 21:41 ID:iKF57Gij
各地漁協が所有する監視船が密漁船を発見して通報し、逮捕に至る
こともあります。
321318:01/11/20 22:49 ID:vABnEbXz
>319
なるほど
322名無し三等兵:01/11/20 23:11 ID:Xh3DzQx2
リュック・ベッソン監督の最新作「WASABI」にはSATが登場するようだ。
CMでみた。
323名無し三等兵:01/11/21 00:31 ID:5/6PejAE
クリス・ライアンの「孤立突破」を読んでみた。
同じチームにいたアンディ・マグナブの物より好きだったのだが、
だんだんと悪くなっていっているような気がする。
アメリカ人のJ・C・ポロックよりチームに重きを置いているように感じるのは、
SASとグリーンベレーの教育方針の違いかな?
只単にイギリス人とアメリカ人の違いかな?
324のらしろ_大_イ左:01/11/21 00:43 ID:bFEDlXle
作家としてポロックの方が上手ってかライアンがベタすぎ?

最近のポロック作品はマンネリになってきたけどさ
325法螺吹き野郎Aチーム:01/11/21 01:16 ID:hgohwG0P
>>322
マジ?
326>323:01/11/21 01:39 ID:+zWXFmyK
経験者が出来の良い「フィクション」を
書けるとは限らないっつう話じゃないの?
327名無し三等兵:01/11/21 02:24 ID:xrKKIxhG
>319
つー事は、最初から海保に取締をやらせればいいのを、
わざわざ水産庁が能力も無いのに出張って行って、
中国船・韓国船にバカにされて逃げられるのね。
結局は縄張り争いやってんのか・・・。
何のためのSSTか?
328名無し三等兵:01/11/21 04:59 ID:KsHtVkxM
>327
SSTはシージャック対策、海上テロ対策のための部隊でしょ?
非武装の漁船に対しては使わないでしょ?

海上保安庁では,シージャック,サリン等の有毒ガス使用事案等高度な
知識及び技術を必要とする特殊な海上警備事案に迅速かつ的確に対処す
るため,大阪特殊警備基地を8年5月に設置した。同基地では,
特殊警備隊が,前述の地下鉄サリン事件,8年12月の在ペルー日本国
大使公邸占拠事件等を踏まえた潜水訓練,武道訓練,レンジャー訓練,
ヘリコプターからの降下訓練等を実施し,24時間体制で海上における
特殊警備事案の発生に備えている。

http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/h9haku/2-1-3.htm
329名無し三等兵:01/11/21 05:19 ID:lydwBHtB
>328
そりゃ、警察が窃盗犯に対してSATを使うことは無いよな!
それと同じだな!!
330名無し三等兵:01/11/21 08:33 ID:vvKleQ+N
最初から非武装の漁船ってわかってるならいいけど、
この前の不信船も形は漁船だしなぁ。
いきなり武装した戦闘員とか出てきたら、
水産庁はどのように対応するのでしょう?
つーか、逃げるしかないわな(ワ

せめて自動小銃ぐらい携行しましょう>水産庁
つーか、海上取締は海保に移管しましょう>水産庁
つーか、能力無いんだから何もするな>水産庁
331名無し三等兵:01/11/21 10:02 ID:Q9AiaSuY
>330
そ〜ね〜、水産庁じゃ手に負えないと分かってから
引き継ぎをやったんじゃぁそら手遅れにもなろうてもんだから、
たとえば最初から海保と合同でやるとか、
なんか仕組みに変えなきゃイカンのだろうけど...
332 :01/11/21 18:41 ID:uT0ikTut
【最重要基本文献:9.11.無関係・米国二重"政府"を問う事件後初ラディン声明全訳】
http://www.jca.apc.org/~altmedka/akuukan-01-11-96.html
333名無し三等兵:01/11/23 00:37 ID:br96/FMT
湾岸戦争後、5年くらい経った頃からSASの内輪話的な本が何冊か出たが、
米軍系(SEAL・グリーンベレー)の本は殆ど見当たらない。(写真は見るのだが)
今回のアフガン戦争もそろそろ下火になってきたけど。
5年後くらいにまたSAS物が出てきて、米軍物が無かったら。
米軍の特殊部隊は何にもしていなかったことにならない?
国民性から言ったら米国の方が暴露本って好きそうじゃない?
334名無し三等兵:01/11/23 00:43 ID:OSjmGuBI
水産庁がやるのは国内船の取り締まりもあるから

瀬戸内海とかそういう内海も廻らないといけないんじゃなかろうか

海保はそこまで船回す余裕あるんだろうか。
正直いつまでたっても引き継げない(近くにいない)海保が「どう」
かと思うのだが。この間までP−3Cと連携してなかったと聞いた時
には、腰が抜けたぜ>海保
そりゃ工作員タンも入ってくるわ
335岡部いくさ:01/11/23 00:46 ID:8eCphjQi
そこが自由の国とは名ばかりのアメリカの恐ろしいところよ
336名無し三等兵:01/11/23 00:58 ID:2/gbmUy1
農水は陸も海もダメだな〜
337名無し三等兵:01/11/23 02:26 ID:PycfZHkF
>>310
あれは強力だった>宇田川警備隊
きっとタリバーンおやじどもを根こそぎ刈ってくれたであろう・・・
規模縮小(いまはなくなった?)が悔やまれる・・・
338名無し三等兵:01/11/23 09:04 ID:vVLhgwTq
>334
この前、海保は河口近くで密漁の取り締まりをしてたけどな。
瀬戸内海にも海保の船はいるよ。

防衛白書や海保白書には海保の巡視船、航空機と自衛隊の哨戒機は
連携を取ったり、情報のやりとりをしていると書いていたけどな。
339名無し三等兵:01/11/23 09:14 ID:5toW21kN
六月三日午前十時十九分。海上自衛隊の哨戒機P−3Cが鹿児島・鹿屋航空基地を飛び立ち、赤くさびた鉄船一隻を発見した。

 長崎・対馬の南西約八〇キロの領海外。二時間後、船の動きをマークしていた搭乗員から第七管区海上保安本部に連絡が入った。

 「西に向け約八ノット(十五キロ)で航走中。船尾上に十四、五人が認められる。中国からの密航船らしい」

 保安本部は近海を哨戒中の巡視船艇六隻と航空機一機を現場に急行させ、午後四時半、巡視船「げんかい」が不審船を発見した。

 公海上ではあったが、停船を呼びかけた。鉄船は無視して航行を続ける。

 保安本部は本庁を通じて中国公安当局に連絡。「げんかい」は丸一日追尾し、中国・浙江省沖の領海に近づいた四日午後八時五十分、中国公安当局の所属艇に引き継いだ。

 密航者四十人と船員六人が乗っていたことが、中国からの連絡で分かった。



 外からの侵害に対し、「防衛力」を行使する海上自衛隊。「海上の警察力」で守るのが海上保安庁である。

 インドシナ難民を偽装した中国人密航が現れ始めた平成元年ごろから、海上保安庁は密航の取り締まりを本格化した。「今は銃器・薬物と並び、領海警備は最重要課題」(丹谷正彰・不法入国対策官)という。

 領海を守る巡視船艇は全国に三百五十四隻。日本の海岸線は三万五千キロにも及ぶ。単純に計算しても、一隻が百キロも受け持たなければならない。

 海上保安庁は三月、監視能力を期待し、情報提供を海上自衛隊に要請した。今年に入って十一回、公海上で密航船を発見し、中国の領海内などに追い込んだ。うち四回はP−3Cが発見した。連携の成果は着実に上がっている。


http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9706/html/0618side06.html
340名無し三等兵:01/11/23 09:19 ID:1fdE03eu
>>334
海保って国内漁船の取締りもやってるよ。
つーか、そっちの方が圧倒的に逮捕件数が多いらしい。

国内漁船の取締りは水産庁の漁業取締官より県の漁業取締員の
方がメインだよ。
341名無し三等兵:01/11/23 09:43 ID:jZr00iuP
ここも縦割り行政で、効率的ではないですな。
水産庁vs海保vs海自
342 :01/11/23 10:16 ID:TOLRatUB
343名無し三等兵:01/11/23 17:40 ID:vsLFbIfW
日本に特殊部隊っているの?
344名無し三等兵:01/11/23 20:18 ID:3dXEgtBE
>>337
310書いたの俺だけど、判ってくれる人がいてくれて嬉しいYO!
それにしても、みんな知ってないのか?放置されただけ?
>>343
最凶の宇田川警備隊がいます
何かあると5分で臨戦体制の隊員が多数集結します
敵は執拗に追い込みます
345名無し三等兵:01/11/24 00:18 ID:BQ0njWUV
母子家庭のヤツだけのマミーズとかもあったよね。
スレの内容から激しく逸脱してるからサゲ
346名無し三等兵:01/11/24 03:42 ID:dAYNZIe2
>344>337
なにかと思ったがよりによって珍走かよ(w
347どうでもいいこと:01/11/24 22:19
戦争中、泥にまみれて敵地潜入して攪乱工作、破壊工作を行う「特殊部隊」と、
立て篭もりやハイジャック発生時に突入、犯人制圧して人質救出する「特殊部隊」どっちが好きですか?
僕はどうしても派手で盛り上がる後者の方に目がいってしまいます。
348名無し三等兵:01/11/25 00:05
>347
SASなんかはチームがローテーションして両方の任務につくそうです。
カウンターテロ専任にしてしまうとプレッシャーで精神が参ってしまうそうです。
349名無し三等兵:01/11/25 00:21
>348
そうなんですか。ということはSATとかGSG-9の隊員は胃に穴あきまくり?
それはともかく、SASの形式主義に囚われない姿勢はいいですね。
350名無し三等兵:01/11/25 09:09
http://www.13b.mae.jgsdf.go.jp/kyouiku/kyouiku.html
意外とカッコイイ!レンジャー!!
351名無し三等兵:01/11/25 09:18
>>347
私はNAM戦のSOF萌えなので断然前者です。
“軍事顧問”とか“長距離越境偵察”とかいう言葉でイケます。
352名無し三等兵:01/11/25 12:11
>347
自分も前者ですね。
なんか公式には言えないダーティーなコトしてそうで・・・。
あと全身黒づくめより、迷彩服+フェイスペイントの方が好きだし。
353熊男:01/11/25 23:46
>352
禿同

久々に画像。(しばらく充電していたので)
http://www.marforlant.usmc.mil/images/C-130.jpg
↑海兵なんですが、なんとなくかっこよかったので

http://www.wp.mil.pl/zdjecia/polko1.jpg
http://www.wp.mil.pl/zdjecia/grom2.jpg
http://www.wp.mil.pl/zdjecia/grom5.jpg
↑ポーランド軍の特殊部隊ですが、M4やMP5を持っています。
354名無し三等兵:01/11/26 00:09
>>346
珍走ではありません珍団とでも言いましょうか
創世記の特殊部隊とも言えます
355Mk-46:01/11/26 00:23
>>306
特に肯定・否定する材料もないが、あの記事ではよくわからんなあ。
SEALの訓練といっても色々あるしなあ。
BUD/Sは外国軍人も受け入れているしなあ。
だいたい同盟国軍への教育訓練は、SEALの主要な任務の一つだろう。
だがまあ例えばBUD/S未通過の海自要員に、SEALが高度な訓練を施すとも思えない。
海自が突然「DEVGRUで隊付勤務をさせろ」といっても、まず無理だろう。

ただまああの記事の「水泳訓練」の話は、何だか
読者をミスリードしそうなネタだなあ。
>>353
画像感謝!!
ひよっとして、コレが「サイレント・サンダ」(だったかな?)
とかいうあだ名の部隊なのかな?
あの特殊空挺部隊は、ユーゴでの戦犯狩りに活躍したそうだが、
SASから技術・戦術を全面的に導入したと聞く。
いつもながら教えて君ですまんが、ご教示頂ければ、光栄の極み。
356名無し三等兵:01/11/26 00:48
>353
>http://www.marforlant.usmc.mil/images/C-130.jpg

左奥の青い半袖シャツの人物は一体なんなんだろ?
357そーいや:01/11/26 03:55
連休に本屋いったら英SBS本出てたよ。
おれはSAS派だから買わずにちょっと
立ち読みしたんだけど結構良い内容の
気がした。
358名無し三等兵:01/11/26 07:15
>>356
マネージャーです。野郎どもをまとめる大変な仕事なのれす。
359海の人:01/11/26 09:04
>355
 海の人も明確に「こうだ」という材料は持ち合わせていないんですが、80年代の
終わり頃にDEVGRUの人間が海自1術校に潜水訓練用の水槽を使いに来ていたり
したので、どちらかといえば、そのついでに日本語我に講義を授けるという非公式な
形では無いかなぁ、などと思いますです。
 他の訓練でもそうですが、自衛隊と米軍では訓練で了解される危険度が格段に
異なるので、場合によっては政治的な判断で、人死にが出る危険が高いような
危険な訓練には、米軍側の配慮で自衛隊を参加させないということもあります
ので、そこいらへんから広がった話でわないでしょか>SEALへの参加拒否
360熊男:01/11/26 15:12
>MK-46殿
自分も詳しくはないので恐縮ですが、GROM(運用上演習偵察グループ?)と言う部隊
の様ですがサンダーボルトとも呼ばれているそうです。貴兄の言われる通り
SASをモデルに創られ、DELTA、SEAL等々とも共同訓練をしているらしくCT部隊としての
装備、能力共に西側の特殊部隊に引けをとらないものです。
あと御指摘の通り97年のユーゴの戦犯狩りや、94年もハイチなどに投入されています。
装備は、HK MP5(SDを含む)、PSG-1SIG P228、SG550、CZ85等とAK系
http://www.wp.mil.pl/zdjecia/gromx2.jpg
http://www.wp.mil.pl/zdjecia/gromx1.jpg
http://www.wp.mil.pl/zdjecia/gromx3.jpg
http://www.wp.mil.pl/zdjecia/gromx5.jpg

>海の人
ST6からDEVGRUに変更された時期を御存じですか?
361海の人:01/11/26 16:30
>360
 仰るとおりで、面目ありません。
 >360で熊男さんご指摘のとおり>359については海の人の思い違いです、どうも
すいませんでした>ALL
362D:01/11/27 01:07
リドリースコット監督作の「Blackhawk Down」の予告編を
見た
363D・メイスンも好き:01/11/27 01:09
>362すまそ
リドリースコット監督作の「Blackhawk Down」の予告編を
見たんだけど、映画としてはおもしろそうなんだけど、
この時期にあのネタはね、ちょっと
364Mk-46:01/11/27 03:20
>>359 海の人さん
なるほど。
やはり日米のダイヴァー・コミュニティにもそれなりの交流があるし、
そこから「非公式」な講習のようなものが
あっても、まるで不思議ではないなあ。
掃海部隊はVSWやEODやらとの定期訓練を、まだ続けているしね。

ただSEAL/UDTと海自水中処分隊の縁は、70年代で途切れてしまった。
あの頃の米海軍は、東南アジア諸国で、SEALの兄弟部隊を作るのに熱心だった。
今考えると、惜しいことをしたなあ、と思うなあ。
>米軍側の配慮
これまた、ああなるほど。
言われてみれば、何となく思い当たるフシも・・・・。
365Mk-46:01/11/27 03:28
>>360 熊男殿
ありがとう!!おかげで勉強になったよ。
本業が忙しいモノで、あまり新しいネタに手をつけられない。
だから教えてクン状態が続いている。
何かお礼に、何か新しい情報を出したいのだが、なかなかうまくいかないのだ。
君が自分の時間を使って調べたことに、私はいわばただ乗りするわけだから、
申し訳ないと思っている。
とにかくGROMの件、ありがとう!!!
366熊男:01/11/27 06:25
>海の人殿
後で読んでみたら大変不躾な書き方をしていて申し訳有りません。(敬称まで忘れてるし)

>Mk-46殿
こちらの方こそ、まだまだ駆け出しなので今後もいろいろとお教え願いたいです。

ところで>>360では、自分の言葉が足りないため誤読されていると思うので
再び皆さんにお聞きしたいのですが、ST6からDEVGRUに改編されたのは、
いつ頃とお考えですか?(自分は97、98年あたりと考えているのですが)
367名無し三等兵:01/11/29 20:25
>357
SBSの本ってどんな本?
結構こまめに本屋行っているけどまだ見ていない。
368海の人:01/11/30 13:56
>364
 うむむ、海自は潜水員がからむ特殊戦に対して積極的ではないとは感じていましたが、
70年代に既に縁切っていたというのは、さもありなんというかんじですね。
 特殊部隊ということになれば、海保、陸自の領分を侵すことにもなりますし、その当たりの
政治的配慮があったんでしょうなぁ。

>366
 あ、いえいえ、DEVGRU/ST6の年代の相違の話もさることながら、同盟国軍の兵隊の
動静について、いくら見聞きしたからと行ってペラペラしゃべるもんじゃないなぁ、と思って
あわてて取り消しましたです。
 そんなわけで、>359については思い違いということでひとつ_(__;)_ばったり

 これからDEVGRUへの改編時期についてなのですが、確かPROCEEDINGSの97年夏
の号にDEVGRUの単語を見かけたことがあって、それが初出だと思いますので97年の
半ば頃ではないでしょうか。
 今「死のロード」5日間会社泊まり込みツアーの真っ最中で確認できないもので、確実
でなくてすいません(^_^;
369名無し三等兵:01/11/30 15:32
DEVGRUはDevelopment Groupの略ですよね。何でRのあとがUになるんですか。
370SASマンセー:01/11/30 15:35
SEAL各チームの担当任務を詳しくご存知の方おられます?
手元にある資料ではチーム3が砂漠、5がジャングル、
8が船舶強襲・捜索かな?という程度しかわからないので…。

あとチーム6→DEVGRUになった後「チーム6」は欠番状態?それとも違う任務のチームが編成されたんでしょうか。
前者ならDEVGRUを便宜上ST6と呼んでもさして問題ないつうことになるんでしょうが。
371SASマンセー:01/11/30 15:39
>>369
語呂がいいからだと思われ。
372名無し三等兵:01/11/30 15:43
デブグル
373熊男:01/12/02 12:34
>368 海の人殿
97年ですか。ありがとうございます。

>370
SEALは、任務別ではなく地域別でしょ。
後ST6については、DEVでもSTでも特に気にしないですが、
そういえばDELTAもCAG?とかいう名称に変更されてるんでしたっけ?
374orewa:01/12/03 04:44
ISAが気になるけどな。
375Mk-46:01/12/03 06:26
>>368
>359の件、了解。
>海自は潜水員がからむ特殊戦に対して積極的ではないとは感じていました
(統合)特殊作戦軍の設置以前にあっては、SEALも、
特殊作戦に無理解なOPNAVに苦しめられたそうだ。
何と言ってもかつてのSEALのタイプ管理は、両洋の艦隊両用戦部隊。
だから予算面では、冷や飯を喰わされていた。

現在、米海軍内には特殊作戦全般を管理するNSWG(海軍特殊戦群)が設置されている。
だがOPNAVのN7にあって、特殊作戦は独立した項目になっていない。
海軍特殊作戦の予算管理と計画は、特殊作戦コマンドに移された
―というか海軍から「厄介払い」されてしまったようだ。
米海軍でもこの有様だから、海兵隊の建設にすら関心を寄せなかった海幕など・・・・。

>熊男殿 DEVGRUへの改編時期
改編は、確かRED CELL計画とマチンコ中佐がらみのスキャンダルが、
契機となったと、記憶しているがぜんぜん自信がない。
(あのとき、ST6の本部施設も、SMGで武装したNISの捜査官によって捜索されたそうだ。)
376宮内庁暗殺部隊KIMIGAYO:01/12/03 22:53
>375

やっぱり陸・海問わず特殊部隊の運用の効果に
ついては懐疑的なお偉いさんが多いのでしょうかねえ?
米のシュワちゃんしかり。
でも特殊作戦を毛嫌いする理由がイマイチわからんなあ。
377名無し三等兵:01/12/04 22:55
>376
「退職後金にならないから」じゃないの?
特殊部隊って言っても歩兵だから、
装備調達額も特殊なものといえ額が知れている。
天下り先にコネ作れないでしょう?
378情報支援部隊:01/12/05 00:27
週プレで元スペツナズやら元デルタ、元SAS、元仏外人部隊の
賞金稼ぎグループがアフガンでラディンの首獲り競争やってるっつう
記事ありましたけどあれマジなんですかね?
特殊部隊オタとしてはかなりワクワクするネタなんですけど
雑誌が雑誌だからなあ(w
>378
あそこの雑誌は何気に時々侮れ無いから………本当だったら面白い。
380名無し海兵隊員:01/12/05 01:34
( ・∀・)
漫画にありそうな話だ!
381名無しパラミリ:01/12/05 07:15
( ・∀・)
小説にありそうな話だ!
382名無し三等兵:01/12/05 08:22
航空自衛隊の海難救助部隊のルポをテレビで見たことあります。
小牧空港配備だったかな。
3人の新人(正式には隊員ではない)が
上官に、水中でレギュレータを外されたりしながら、
1本のボンベで救助する練習とかやってたですよ。

SEALの潜水訓練を採り入れているとか…。
383名無し三等兵:01/12/05 13:17
国防挺身隊
384名無し三等兵:01/12/05 15:06
>383
ガイシュツ
385熊男:01/12/05 21:28
>375 Mk-46殿
マーチンコ中佐の逮捕後ですか?となると91、2年ということですよね。
考えていたよりも少なくとも4、5年前とは。
RED CELLの名前が出てきたので質問させていただきますが、
テロリストおよびテロリストの施設への先制攻撃のためのユニットという認識
で問題ないですかね(ST6とは別組織のようですが)?
イマイチよくわからないのでよろしくお願いします。

>378
CIAにSASだか、SADだかいうユニット(元▲、元DEVがメンバー)があるらしいから
そんな連中がいてもおかしくないと思いますが(イーグルクローの時にテヘランに
潜入していた某元大尉みたいなもんですか?)
386Mk-46:01/12/06 03:49
>>376
特殊作戦の効果は分かりにくい。
しかも特殊部隊の運用は、あんがい面倒くさいものだ。
例えばベトナム戦を考えてみよう。
そこでの特殊作戦の主たる任務は、長距離偵察と
山岳地帯での多様な対ゲリラ戦。
ともに戦闘を主眼とするものではなく、後者についていえば
民生業務、心理戦に近い形態のものだ。
だから遺棄死体、遺棄装備といった具体的な戦果は、なかなか現れにくい。

ところで特殊部隊は、その任務の特性上、部隊を広く分散して配置する。
戦闘単位として「本物」の在来戦闘には、まるで使えない。
山岳民族を歩兵大隊・中隊に組織したところで、そうした非正規民兵部隊は、
機動性がまるでない。居住地からそう遠くには離れられないしなあ。

シュワルツコフにかぎらず、ベトナムで従軍した多くの陸軍将校達が
特殊部隊を使いにくい「お荷物」と考えたのも、まあ無理からぬ部分がある。
387Mk-46:01/12/06 04:33
>>385 熊男殿
スマンが訳あって、今手元に資料がない。
以下はかなりうろ覚えな情報。
間違っていたら遠慮なくご訂正頂ければ幸い。

>ST6とは別組織のようですが
全く別の組織。
それどころかRED CELL計画は、公式には何ら部隊編成を伴う計画ではなかったはず。
あれは、単なる対テロ対処研究にともなう研究用演習計画、
ということになっていた。
(海軍施設・艦船のテロ対処能力検証がお題目だったかな)

マチンコ中佐には、指揮官としての地位さえなかった。
当時のマチンコ中佐の身分は、海軍作戦部付。
実を言えば、装備や予算を請求する権限も無かった。
そこでマチンコ中佐は、ST6経由で、不正に装備・資金を入手していた。
これが後に大問題に発展したわけだ。
(スービックあたりの基地司令を、家族の目の前で拷問したことも
不味かったのだが・・・・)

マチンコは、海軍の命令によって、対テロ攻撃部隊を編成する
ブラックプロジェクトを運営していたとする。
(「ローグ」シリーズにはそんな風に書いてあるそうな)
機密保持の都合上、ヨソの部隊から資金と装備機材を流用しただけだと。
一方当時ST6の指揮官だったグローミィ中佐(マチンコとは犬猿の仲)は、
RED CELL計画を名目にした部隊建設を、計画本来からの逸脱と断定している。
海軍捜査局(NIS)もグローミィと同意見だったようだ。

RED CELLが、特殊部隊編成計画だったのかそれとも、単なる研究演習計画だったのか、
今のところ真相はよくわからない。
ブラック・プロジェクトの暴走なのかもしれない。
ただまあ真相はどうであれ、
事件の背景には、海軍部内での権力闘争があったような気がするよ。
388Mk-46:01/12/06 05:25
かなり恥ずかしい訂正
>>375にあるNSWGは、もちろんNSWC(海軍特殊作戦コマンド)が正しい。

>マーチンコ中佐の逮捕後ですか?
すまんがよく分からない。
情報が錯綜しているようだ。
389>386:01/12/06 07:08
なるほど。それなら高い機動力・制圧能力を
持つ海兵隊の方が「使える」部隊なのかな?
390名無し三等兵:01/12/06 23:20
>386
マイクフォースは機動性ありの部隊だったと思うけど。
391Mk-46:01/12/07 03:41
>386
マイク・フォースは、確かMobile Strike Forceの略か何かだったはずだね。
ご指摘のとおり、戦術的な機動性はある。
村から一歩もでないような村落防衛用の民兵に比べれば、
捜索せん滅作戦にも投入可能なマイク・フォースの機動性は大したもの。
CIDG従来の概念からいえば、ひじょうな前進だったと思うぞ。

だがああした非正規部隊は、結局のところ土地に根ざした前近代軍にすぎない。
家族を引き連れ、基本的に定住地域からは移動しない。
小規模・短期間ならともかく、一般に軍が歩兵大隊に要求するような
機動は不可能だ。
(ちなみに大抵のARVNの部隊も、山岳民族同様、実態として前近代軍
のようなものだったのではなかろうか?戦略的な配置転換というものが
ほとんどできない。敗走は別として)

とはいえそうした山岳民族で構成される非正規歩兵部隊にも、メリットはある。
1)使い捨てができる。だから危ない所にも置いておける。
2)正規軍と比べて、手厚い後方支援が不要。
 道路・水路といったインフラが無いに等しい地域にも、定常的に配置可能。
 米軍に限らず、たとえ戦闘が無くてもジャカスカ物資を消耗する
 現代陸軍は、マトモな道路や水路が無しには、活動できないからなあ。

こんな便利な非正規部隊だが、こうした部隊をハンドリングできるのは
特殊部隊だけ。やはりグリン・ベレーはえらい。
392Mk-46:01/12/07 03:43
>>389
歩兵部隊としてはね。
とはいえ海兵一人と非正規兵一人とでは、
えらく命の値段が違う。
しかもその値段の格差は開くばかり。
その辺を考慮するとどうだろう。

非正規兵といっても、モンタニヤールからKLF、そして北部同盟にいたるまで
種々様々だが、米兵を一人も殺したくないような政策環境下では、
かなり使い道のある戦力になろうね。

いやいやCIDGが想定するような非正規軍と、北部同盟を
一緒にするのは、不味いかもしれんなあ。
393名無し三等兵:01/12/07 20:56
>392
言っちゃいけない本音かも > 北部同盟
394名無し三等兵:01/12/07 23:54
海兵隊を使うのは、政治的な配慮が強いような気がする。本来内陸部での作戦は陸軍の担当だ。
レンジャー連隊や82空挺師団でも問題なく、あえて海兵隊を使う必要性はない。
米4軍のすべてにアフガンに従軍したという満足感を与えるためだけである。
395名無し三等兵:01/12/08 01:08
>>394
満足感だけじゃない、記章やら勲章やらを大量にばらまける。
396Mk-46:01/12/08 07:19
陸軍レンジャーは、ちと難しいかもしれん。
あるいはカンダハル周辺に張り付けて置くにはもったいない。
それに火力戦闘をするには、ちょいとばかし重火器が貧弱だ。
装甲車両も常時配備されている訳ではない。

空挺はOK。あるいは軽歩兵を中核にする旅団なら何でもOKかもしれん。
でもなぜ陸軍軽歩兵はダメだったのであろうか?
ひょっとして米空軍を悩ます慢性的な輸送機不足が、
軽歩兵の新規大陸間移動を阻んだのであろうか?

まあ海兵遠征部隊を使ったのは、手近に使いやすい部隊があったから、
といったところではないかなあ。
確かにMEU、MEB(これは違うかな?)は、
陸軍の同等戦術単位に比べて、LIC環境の遠征作戦適した
戦力組成になっているしなあ。
地元にそんな便利な部隊があれば、わざわざ米本土や欧州から
新規の部隊を投入する煩は、避けたいのが人情だろう。
またアフガンの近場に都合の良い地上部隊待機地が、無かったことも
海兵に有利だった。
欧州では遠すぎる。
隣国は、山岳歩兵を1個大隊入れただけで、大騒ぎ。
カモメと魚しか見守るものもいない海上の両用戦群は、実に都合のよい
部隊待機地だ。

ところでLIC環境にあって増強歩兵大隊を、単独で遠征派遣するという発想が、
陸軍にはあまり見あたらない。
82空挺の警急待機中隊、大隊、旅団にしても、
あれはあくまで後に続く師団主力の「先遣部隊」であって、
単独で活動することをさほど意識していない。

その点海兵遠征部隊は、装甲車両や砲迫火力はむろんのこと
SEALから海軍建設部隊や役務支援大隊まで付属させるわけだから、
自己完結性が、ひじょうに高い。
また海兵隊は、暴動対処から非戦闘員撤退、そして医療支援まで
およそエクスペディションにともなう諸々の雑事(最近はOOTWと言うらしいが)
に慣れている。というか「陸軍以上に慣れている」というタテマエだ。

とはいえ陸軍も最近は、遠征型の軽歩兵旅団建設に熱心なようだ。
陸軍のこうした熱意に、予め水を差すこと。
これが海兵隊投入の真相かもしれんね。
397名無し三等兵:01/12/12 00:38
オハイオ級より水中脱出
398名無し三等兵:01/12/12 15:28
よしっ!輸送機や対地支援攻撃機を保有する数千人の連隊規模の陸軍部隊さくせーい!

名付けて陸軍第1騎兵連隊じゃー。
399名無し三等兵:01/12/12 15:40
バンバババーン!
400なぜに:01/12/13 01:06
このスレはちょっと目を離すとずんずん下がるんですか?
401さん:01/12/13 01:11
韓国の特殊部隊で日本の原子力発電所は爆破できますか?
お教えいたたきたい
402>401:01/12/13 01:29
可能。
403op:01/12/15 02:55
トラボラ攻略に△も含まれているようだな。
404名無し三等兵:01/12/15 04:17
403は凄腕のスパイ。
一体どういうルートでそんな情報を?
405Mk-46:01/12/15 04:23
「海兵隊の狙撃兵」と「デルタ・フォース」が投入云々と、
先ほどテレビで言っていたが。
結局の所、終わってみないとよくわからんよ。
部隊の配備状況は。
406名無し三等兵:01/12/15 04:43
スペシャルフォースというなんかの雑誌の別冊が本屋にあったんですけど、それにCQB訓練をやる陸軍特殊部隊の写真が載っていました。
その部隊の使ってるベストがどこのものだかわかる人いらっしゃいますか?
407名無し三等兵:01/12/15 17:54
"SASの恩返し"小説『カーラのゲーム』で
柘植Likeな戦歴詐称Guyが
SASだのSEALsだのと一緒にForceReconのワッペンを
べたべた貼ってチョイ役ででてくるのですが、
第三者に「精強で鳴らしたフォースレコンも今は昔...」などと。

海兵隊のフォースレコン、大使館の警備員以外
いまなにしてんでしょう?
408名無し三等兵:01/12/15 22:27
>406
俺もその本買ってしまったけど最悪だな。
グリーンアロー出版の焼き直しでページ数稼いでいるし、
今さら・・・って内容ばかり。
要は時節柄、特殊部隊物の本を出せば
売れると思った節が見え見え。
409熊男:01/12/17 23:47
>406
自分も買っちゃいました。発売日に、そして鬱になりました。
とりあえずそのベストについては、最初はSOTかと思ったけどよくわからないね。
どこのメーカーにもあるタイプ(イーグルならV3、LBTなら1575ね)だが
ひょっとして日本に未だ入ってきてないメーカーかな?
小さく悪いけど画像ね。
http://www.specialoperations.com/coolpics/Army_SF_MOUT.jpg
ところで米陸軍のHPにいけないんだけど、いつから見れなくなった?

今日の収穫、海兵の映像
http://192.156.19.109/videos/other/firefight250.asf
410既出?:01/12/21 01:37
オーストラリアにキリング・ビレッジと言う訓練村があるらしい
だけどほんとにあるの。
日本が作ったけど世界中の特殊部隊が利用すると言う話だけど。
411名無し三等兵:01/12/21 01:39
Aチーム(語尾上げ)
412>410:01/12/21 01:39
日本が作ったんじゃなくて
日本のSATも利用したことが
あるっつうだけだろ?
413名無し三等兵:01/12/21 03:16
イギリスにもあるぞ。
キルハウスだけど。
414Mk-46:01/12/21 04:43
>>407
質問の主旨がよく分からないが、
大使館や重要施設などの警備にあたる
海兵保安警備大隊(Marine Corps Security Guard Battalion)は
Force Reconとは異なる組織ではないかなあ。
もちろんFASTをかかえる海兵保安部隊大隊(Marine Corps Security Force Battalion)
とも異なる。
Force Reconは、基本的に海兵遠征軍直属の長距離偵察・監視部隊。
CTもできるが、上述の海兵保安部隊大隊などとは、性格が大きく異なるぞ。
(人質救出のように高度な専門性を有するCT任務は、今のForce Reconからは、解除されている模様。)
まあ相互に要員の融通はしているだろうが。
415熊男:01/12/21 10:05
>414 mK-46殿
海兵隊でCT能力というかCQB能力があるのは、
DAP(Direct Action Platoon)ぐらいといわれてましたが
(現在は、MSPF(Marine Corps' Maritime Special Purpose Force )内のユニット?)
後は、憲兵内のSRTですかね。
FASTにもCT能力はありますが、部隊の使用目的がきわめて限定的なため
(緊急時には、大使館の警備にもつかわれるそうです)パナマのような例外的な
使用もありますが、原則的に艦隊付きの様ですので。
FR(めんどいので略します。)はMOUTの訓練は行っているでしょうがCQB
はどうでしょうか?
かなり乱文で妄言を吐いていますが間違いがあれば訂正をお願いします。
半角と全角が混ざりまくっていてスミマセン。
416410:01/12/21 16:14
>>412

多分全部ではないだろうがが、政府が出資して作ったと言う話なのだが。
どうも模擬戦などを行って優勝チームを決めているらしい。
上位はDELTA,SEALS,GIGNあたりらしい。
なぜかSASは参加していないと言うことだが。
417名無し三等兵:01/12/21 16:50
オーストラリアは町一個作って全てをキリングハウス状態にしたんでは?
で、高額の使用費(言値で出来る商売)を取って世界各国の特殊部隊に貸している。

特殊部隊のオリンピックはまた別の話。
418_:01/12/21 22:35
>>417

なるほどそうですか。
thks
419名無し三等兵:01/12/21 22:41
日本も軍艦島で訓練すればいいのに。
420名無し海兵隊員:01/12/21 22:42
( ・∀・) マターリマターリ
日本もどっかにいくつかCQB施設があるんだろうけど、しばらくは内緒なんだろうな〜
421名無し三等兵:01/12/22 00:36
>>419
すでにサバゲーオタの格好の遊び場と化してます。

あそこの建物、たしかコンクリ建造物の経年劣化を研究するために残されてると聞いたんだけど、
入ってイイのかな? 覗いてみたらbb弾がたくさん散乱してた。
422Mk-46:01/12/22 03:54
ふと海兵偵察部隊について思い出すことは、1942年で発生したマキンでの残虐行為。
割と最近になって事が発覚した。あの奇襲攻撃でわが海軍陸戦隊1個小隊が全滅した。
海兵隊員たちは、隊長の某中佐以下率先して戦死者の男根を切り取り、口にくわえさせた。
あれは海兵偵察部隊の最初期の栄光に大分ミソをつけてしまった。
そのせいだろうか、1942年のマキンの奇襲のハナシは、
あまり紹介されることが少ないうような気がする。
(同士討ちをしたうえ、10名ほどの捕虜を出したわけだから、ソッチのほうが不味かったかな?)
423Mk-46:01/12/22 04:53
>>415 熊男殿
「妄言」などと謙遜なされるな。
こちらこそ、「妄言」ばかりで申し訳ない。

ところでFR(格好良いのでマネしよう)ネタについて。
まず考えなければならないことは、(くどいようだが)
90年代あたりから、
米軍では「特殊部隊」と「在来歩兵部隊」の境界は、不明確になりつつある。
これは米の軍事ドクトリンの変化によるところが、大きい。
近年の全次元的防護などという概念は、在来型の部隊に、非在来的脅威への
対処能力付与を、要請するところとなる。
まあ歩兵部隊にも、一定の特殊作戦能力やら生物化学戦能力やらを、
つけてやろうというコンセプトだなあ。
そこでCTもある程度できるようにする。

これを体現しているのは、例えば海兵隊のMEUと偵察監視部隊)だろう。
MEUは、USSOCOM(統合特殊作戦コマンド)に、所属している訳ではない。
だが「特殊作戦能力化」が施されるところとなり、その目玉商品の一つとして、
MSPFをひねりだし、その隷下においた訳だ。
かつて両用戦群に付属のSEAL小隊の機能を拡大したようなものだな。
(まあSEAL小隊は軒を貸して母屋を取られる格好だが)

MSPFの任務は(釈迦に説法だが)長距離偵察・監視ならびに直接行動任務
および雑多なOOTW関連任務。ここには軽度のCT任務が含まれる。
規模がそう大きくなく、マルチ・パーパスで、よく訓練されており、
MEUと一体化しているところを考えると、海兵偵察大隊(特殊作戦能力化)よりも、
使い勝手が良いだろうね。

とはいえMSPFは、MEUという野戦部隊の一子隊にすぎない。
CTもできるが、より高度な作戦はUSSOCOM隷下の部隊に割り当てられる。
しかもMSPFは、CTだけをその任務とする部隊ではない。
基本的には、偵察・監視部隊だ。
ANGLICoが廃止されてからは、前進火力調整まで押しつけられている
あのオーヴァーワークな海兵偵察・監視部隊。
そうそう高度なCTを独力で成し遂げるような事は、できないだろうし、
CTだけに専念するわけにもいかないだろうね。
424Mk-46:01/12/22 05:18
ハナシをFRに戻す。
FRとMSPFは、非常に似た機能を有する。
まあ基本が偵察・監視部隊だからね。
ただCT能力でいえばMSPF>FR。
FRは、長距離偵察・監視・直接行動・水中作戦・火力調整とまあ
それぞれ高い専門性を有する山ほどの任務分野を割り当てられたすえ、
高度なCT作戦能力を、諦めるにいたった。
特に人質救出任務は、今やFRから解除された。
むろん流石は海兵隊。CQB訓練はいまだ健在のようだ。

しかしまあCQBはどこでも大流行。
CQBをやっていれば、「CT作戦能力有り」といった風潮が、感じられる。
だが果たしてCQB訓練をしているから、CT任務遂行能力があると、
いえるのだろうか?
CQB訓練と一口にいっても、様々なレベルがあるだろうし、
歩兵部隊や偵察・監視部隊のCQBの水準も、実態としては様々だろうなあ。
歩兵には歩兵の、偵察部隊には偵察部隊の、それぞれ本業があるわけだから。

MSPFを考えるに
ひじょうに高度なCT能力をもった部隊が、小隊乃至は中隊規模で編成されていたとしても、
上級部隊が、在来型の野戦司令部であれば、さしたる活躍はできないのはなかろうか?
と少々心配だ。
より軽度な任務、まあ自隊防護や海外米人保護の延長線程度のモノなら十分だろうがね。
やはり本格的なCT作戦の実施にあたっては、非常に高度で特殊な指揮統制能力が、
上級司令部に要求されるからなあ。
例えば「アキレラウロ」事件のような大規模な人質状況に、MEUが対処できるかどうか
やや心許ないようにも思える。
もちろんMEUはそういったテロ対処を、本業にする部隊ではないのだが。
425名無しさん:01/12/22 14:53
そういえばCIA管轄のブラックベレーってまだ存在するの。
426名無し三等兵:01/12/22 18:48
>425
何それ?
ISAの事?
427名無し三等兵:01/12/22 19:19
不審船に突入するならSSTを使うのが妥当と思われますが、既にヘリで
現場に到着し突入体制を整えているということはありますか?
時間的には間に合ってると思いますから、ラペリング降下して制圧する
可能性もありますよね。
428名無し三等兵:01/12/22 19:59
>427
あ〜、例の「威嚇射撃」が当たったってアレ?
今回は出番無かったみたいね
www.mainichi.co.jp/news/compact/20011223p1500m040027000c.html
429名無し三等兵:01/12/22 21:43
乗り込むときはSSTの出番では?
初めて捕まえた北○○の船なら慎重を期すでしょうから?
まさかカンコックの漁船じゃないんだショ?
430名無し三等兵:01/12/22 21:57
NHKで言ってたが
SSTらしき部隊17人が船で向かっているらしい。
到着予定は明日の朝。
431名無し三等兵:01/12/22 22:21
銃撃で沈んだって!
432_:01/12/22 22:23
出番なし!!
433名無し三等兵:01/12/22 22:24
>>426

対テロ部隊。
434特殊部隊ですが:01/12/22 22:26

終わったの? ガク
435名無し三等兵:01/12/22 22:27
被弾して反撃の結果沈没したらしい...
436板がおかしいね。:01/12/22 23:16
あげときます。
437名無し三等兵:01/12/23 00:20
なんか「ブラックベレー」っていう名前の特殊部隊っていろんな国にない?
ロシア内務省の部隊とか韓国陸軍の部隊とか・・・。
聞いた感じ分かりやすくてカッコイイからかな?
438名無し三等兵:01/12/23 00:40
正式に”ブラックベレー部隊”ってんじゃなくて、
黒いベレー帽かぶってるってだけだろ?
439428:01/12/23 02:47
む〜、あの後こんな展開になってとは。

1855時の接舷のときにはは普通に乗り込もうとしてたが、
その後再度逃走を始めたのを受けてSST(らしき部隊)の投入を決めたということか?
440428:01/12/23 02:50
こ〜いう報道が有ったのね
www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011223k0000m040048004c.html
441名無し三等兵:01/12/23 08:30
ブラックベレーと言えば髑髏マークの冬戦教を思い出す
これは特殊部隊とは・・・・違いそうだな
442名無し三等兵:01/12/23 22:49
おれがベトナムで見付けた最高のボディアーマーは、クアントリを拠点に活動している
第75レンジャー大隊の冷徹な殺し屋パパ中隊が身に着けていたものだ。
左肩の着けていた、「レンジャー」と綴られた半円形のタブである。
一度、奥地から出てきた老練なたくましいレンジャー部隊の軍曹と話した事がある。
その時タブの意味をよく分かるように説明してくれた。
「このタブが、暑けりゃ涼しく、寒けりゃ暖かく、湿っていれば乾かしてくれるのさ。
その上、人間が知る限りのあらゆる弾道学上の発射体からも守ってくれる」と彼はいった。
そしてニヤッと笑ってウィンクすると、CAR-15を肩に下げ、去っていった。
まったく・・・これほどためになる話は聞いたことがない。
443名無し三等兵:01/12/23 23:42
最強の特殊部隊はデザートローズ。
444名無し三等兵:01/12/23 23:49
CIAって軍事行動できるの?
上のほうで「ブラックベレー」とか言っているけど?
まあ、「イエローフルーツ」「タクスフォース160」とか色々あるという話もあるが?
詳しく説明できる人いる?
445BRIGADE:01/12/24 00:31
>444
うーん。正式な部隊というより、何時でも活用できるように資源をプールして、
作戦内容によって構成してるんじゃいかな。んで、あんまり表にできない分、
作戦担当官の趣味で部隊名を決めてそうな感じ。推測でしかないが。
446名無し三等兵:01/12/24 00:36
>>443
新谷?
447コピペ:01/12/24 07:53
海保 特殊警備隊(SST)の映像

http://news.tbs.co.jp/ram/news53792_5.ram
448名無しさん:01/12/24 12:13
最初にブラックベレーについて書き込んだ者だけど。
1970後半か80年前半の映画でソルジャーって言うのがあり、これが
ブラックベレーを題材にしてたと思う。
映画自体はアクション物なので実際とは違うのだろうけど、同じ時期に
ブラックベレーの存在が明るみにでたと思った。
たしか位置付けは国外の対テロ活動がデルタで国内がブラックベレー
だったと思う。ただSWATとの違いはわからない。政治的なものを含んでいたような。
韓国のブラックベレーはアメリカを真似した物と思う。
うる覚えでスマン。昔に買った本にも出ていたがどこかにいってしまって。
449名無し三等兵:01/12/24 12:53
>448
CIAはアメリカ国内での活動を禁止されています。
450名無し三等兵:01/12/24 14:49
米陸軍でブラックベレーといえばレンジャーの事だと思うが。
451名無し三等兵:01/12/24 16:34
自衛隊ならさしずめ、ブラックスカーフか?いないけどそんなの・・
452海の人:01/12/25 15:53
>451
 空自の北空施設がレッド・スカーフだったのでわ(笑)
453SST:01/12/26 05:25
アングラ情報では原子力発電所への北朝鮮の「テロ」活動を警戒し
陸上自衛隊内で特殊部隊が編成されており、既に福井県や福島県
などの原発銀座などに配置されていると言う話

↑マジ??
454名無しさん:01/12/26 17:10
DEVGRUってなんでしょうか。
教えてください。SEALs?
455名無し三等兵:01/12/26 18:29
>454
DEVGRU = Naval Special Warfare Developmentgroup
SEAL TEAM6にかわる対テロ部隊として編制されたらしい
456名無し三等兵:01/12/26 21:10
元旦のフジテレビのドラマ 救命病棟24時に海保のSSTが
登場するらしい。
フジテレビのドラマの紹介ページ↓

http://www.fujitv.co.jp/jp/kyumei/midokoro.html
457名無し三等兵:01/12/26 21:26
DEVGRU
↑なんて読むんですか?
458名無し三等兵:01/12/26 22:02
デブグルーかな?
459名無しさん:01/12/26 23:17
>>455

ありがとう。

と言うことはSEALsは対テロ活動はしないと言うことかな。
どうなんだろう。
460名無し三等兵:01/12/26 23:25
>>459
名前が違うだけ
461熊男:01/12/27 00:09
>455
なにをおしゃってるのですか?
DEVGRUはその名の通り武器と戦術の研究開発グループですよ、
そんな対テロだなんて危険な任務は担当しておりません。(W

>459
DEVGRUがCT専門なだけと思われ(他のチームの様に担当地域が割り当てられていないし)
他のチームにもCT能力はあるでしょう、ただ専門かどうかが問題なのでは?
462名無し三等兵:01/12/27 22:56
結局ナイトカモってどうなったの?
使われてないようだけど。その辺の経緯を知らないので
詳細キボンヌ。
463名無し三等兵:01/12/29 03:24
「強襲部隊」読んだときに想像した感じの画だぁ
http://a772.g.akamai.net/5/772/51/8246b7fbf63ae7/1a1a1aaa2198c627970773d80669d84574a8d80d3cb12453c02589f25382f668c9329e0375e8177ae955ca3799026392f460c1248fee56b72e99f85ccb42b0/black_hawk_down_tlr2_m480.mov

↑映画「ブラックホークダウン」の新しい予告編
早く本編見たいぞ
464>463:01/12/29 04:11
「スパイゲーム」観にいった時に
流れてた予告編見たらすっげー面白そうだった。
けっこう大作っぽいね。
465Mk-46:01/12/29 04:19
>熊男殿
>そんな対テロだなんて危険な任務は担当しておりません
不覚にもクスっと笑かして頂いた。
座布団一枚。

しかし「対テロ」という言葉も「特殊部隊」と同じで
えらく意味が広くなったような気がする。
何というか
きわめて高度なCQB能力を有する「多目的隠密長距離侵攻部隊」を
「対テロ部隊」の名前で、イメージ・アップしているようなところか。

まあ海自が自前の特殊部隊を「特別警備隊」と名づけるのも
よくよく考えると、どうも不自然だなあ。
海保の「特殊警備隊」はまあOKなのだが。
466Mk-46:01/12/29 04:37
米海軍に限ったハナシではないだろうが、
秘密部隊というものには、研究開発がらみの名称がつけられる場合が結構ある。
DEVGRUはその典型だろうなあ。確かに隠蔽工作が容易だ。
まあ変わった装備や私服員が敷地内に搬入されても、研究開発部隊なら
さほど目立たないだろうし、妙な予算要求も、許されるのだろう。

昔はDEVGRUならぬSBDEVGRU1(第1潜水開発群)という部隊もあった。
表向きは、潜水艦救難など深海潜水作業の開発にあたる部隊。
その正体は、秘密サルヴェージ部隊。
外国領域で秘密裏に潜水作業を実施し、
外国沈没軍艦やミサイルの残骸を回収したり、海底通信ケーブルを盗聴したりと、
到底表には出せないような、汚れ仕事をしていた。
沈没したソ連原潜K219から、搭載していた筈のSLBMが
消えてしまったというハナシがあるけれど、
もしこれが本当だとすれば、間違いなくSUBDEVGRU1の仕業。
467Mk-46:01/12/29 04:44
今でもSUBDEVGRU1も、名前を変えて存在している。
こんどはSubmarine Development Squadron Five
http://www.csp.navy.mil/csds5/home_frm.htm

予算削減のおり、部隊の履歴は大々的にマスコミへリークされたが、
未だに「開発」部隊。
まあ沈んだ不審船を内緒で調べたり、装備品の一部を引き上げたりするには
便利な部隊。北朝鮮や中国など、こうした部隊が欲しくて欲しくて堪らんだろう。
468海の人:01/12/29 07:40
 す、すると海自の開発指導隊群(FTDC: Fleet Training and Development Command) もっ(笑)
469名無し三等兵:01/12/29 19:36
http://www.sankei.co.jp/paper/today/national/na1/29na1001.htm

不審船事件で、SST、SGTがスタンバッてたという事で・・・
遺書書いてんですね・・・
470名無し三等兵:01/12/29 23:19
スレ違いかもしれないけど、
今放送中の「エアフォースワン」とか「クリフハンガー」でやっている。
飛行中の航空機間の人とか物の搬送って出来るの?
471こ、これは・・:01/12/31 01:43
◆「ブラックホーク・ダウン」、モデルの兵士はレイプ犯だった! ◆

アカデミー賞の呼び声高いリドリー・スコット監督の最新作「ブラックホーク・ダウン」に >
スキャンダルが発覚した。 >
同作は92年のアメリカ軍のソマリア侵攻の実話をもとにしているのだが >
ユアン・マクレガー演じる兵士のモデルとなった男が >
児童強姦の罪で服役中であることが明らかになったのである。>
アメリカ陸軍兵ジョン・ステビンス(36)は、2000年6月 >
12歳以下の少女をレイプした罪で懲役30年を言い渡されていたが >
軍はこの事実を隠し、原作本と脚本を執筆したマーク・ボウデンにキャラクター名を >
変えるように圧力をかけていた。 >
その結果、マクレガーのキャラクター名は、ジョン・“グライムス”と変わっている。 >
映画の中でマクレガーの役はヒーローとして描かれているため >
「ブラックホーク・ダウン」は大きなダメージを受けたことになる。>
撮影スタッフの中でこの真相を知っていたのはボウデンのみで >
ユアン・マクレガーはおろか、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーや >
リドリー・スコット監督にも一切知らされていなかったという。 >

こりゃ公開前にケチついちゃったんでないかい?
ロリーに感情移入は・・・
472熊男:02/01/01 01:53
>465 Mkー46殿
そのような部隊あるとは全く知らなかったです。
アメリカ軍には、まだまだ他にもいくつもの秘密部隊あるのでしょうね
とりあえず本年もよろしくお願いします。

>471
マジですか!?一応ソースをお願いします。
473名無し三等兵:02/01/01 22:53
>>456
持ってる銃器がM16とかP90とかFA-MASとか…めちゃくちゃでしたね。
474名無し三等兵:02/01/01 23:40
>>473
銃器以前に、乗客誘導なんかする前にさっさと犯人射殺しろって感じでした。
475名無し三等兵:02/01/02 01:32
>474
というか、乗客誘導は船員がやってたぞ・・・。
SSTの隊員は、犯人制圧も乗客誘導もせずに何やってたんだか・・・。
476名無し三等兵:02/01/02 03:10
今月のコンバットマガジンでナイツの新型(M4系)が出てたんですが
特殊部隊のマークだか国籍入りで、そのマークは公開できないとのことでした
特殊任務にわざわざマーク入りの銃器使う所ってどこなんでしょうね?
そんなことするのって自衛隊くらいじゃないかと推測するんですが・・・・
477名無しの三等兵:02/01/02 16:18
>476
そりゃ、トライアル銃だからよ。
このレスにはアメリカ海兵隊の対テロ部隊についてはまだ誰も述べていないな。
最近(9・11事件の後)創設された対テロ大隊ではなく昔からTeam 6と
訓練をしていた部隊だよ。 2チャネラーの知識はこの程度か? 
478名無し三等兵:02/01/03 03:20
元SASじゃないことがばれた作家て誰?
ライアン?マクナブ?
479名無し三等兵:02/01/03 03:34
>>478
http://news.bbc.co.uk/olmedia/1655000/video/_1656802_carew18_eykyn_vi.ram

>83 名前:名無し三等兵 投稿日:01/11/15 06:42 ID:SARZE824
>BBCによって、偽の経歴であると暴かれた
>自称元SAS隊員の作家、トム・ケルー(?について教えてください。

質問スレで聞いた時、回答なかった。どんな人?
480熊男:02/01/03 23:33
>473〜475
一応、事前にSSTの突入シーンがあるという情報を得ていたので突入数分前から
見ていましたが、ボルトアクションのライフルを連発し始めたところでイヤな
予感・・・そして突入・・・・あれ?銃撃戦は?・・・糸冬。


>477
海兵隊のCT部隊ですか、とりあえずFASTくらいしか思い出せませんが
回答とソースを求む。ついでに対テロ大隊のもお願いします。

>479
柘○先生は、こんな目にあわないのかな?(信者の人スマソ)
481・・・:02/01/03 23:36
アメリカはイスラム過激派掃討のために
フィリピンにも特殊部隊送るみたいだね。
やはりグリーンベレーでしょうか?
482名無し三等兵:02/01/03 23:47
殺し屋手段に興味無し
483名無し三等兵:02/01/04 00:28
ドラマより本物のSSTのほうがかっこいいという、珍しい例でした!
484サイレント・キル:02/01/08 21:15
スレ違いかもしれんので申し訳ないのだが、
SEALなどが実際に使っているナイフについて
詳細キボンヌ。

あっ、ストは無しね。あとMODも。
あれは某ジジイの戯言だから。
SOGじゃつまらんし、マッドドッグは手に入らん。
ミッションって噂もあるがどうよ?
485CQBトレーナー:02/01/09 21:13
>>484
Maddog KnivesもMission Knivesも、どちらもSEALs採用です。
某ア−ムズ誌でも以前触れていましたが、92年のNaval spec warの特殊兵器採用コンペにて、最後まで争った好敵手です。
MaddogのA.T.A.KもMissionのMPKも、SEALsの要請でデザインされたものです。
MissionとSEALsの関係については、以下のサイトを参照して下さい。

http://www.missionknives.com/articles/design_behind_the_mpk.html

なお、Striderについては、個人的趣味で使用している酔狂な隊員はいるかもしれませんが、基本的には「SEALs採用」ではないと考えます。
486CQBトレーナー:02/01/09 21:15
追伸:
この手の話題は軍用ナイフスレが別にあるので、そちらでやりましょう。
487ラジャー石田:02/01/11 01:53
軍事研究に載ってたCIAの秘密部隊SADって
前に週プレで特集してたパラミリタリーって
いうやつらのことかな?
これって80年代にISAって呼ばれてた組織だよね?
488名無し三等兵:02/01/11 07:47
23 登録日:2001年11月26日 公告/公示日:2001年11月26日
=== 入札公告(一般) ===
調達機関:020 国土交通省 所在地:13 東京都
対象場所:大阪特殊警備基地ほか1か所
調達品目:07 かばん類並びに紡織用繊維及びその製品
調達件名:【購入】第1081号:密閉式防護衣ほか
調達件数:2点 (32763)
入札説明会日:2001年12月17日 入札書受領期限:2002年1月15日

http://nyusatsu.fsi.co.jp/asp/nsearch.asp?nType=X&hCode=07
489名無し三等兵:02/01/11 16:18
>488
海保SSTの装備?
「密閉式防護衣」ってなんだろうな?
対BC兵器用の防護服のことか?
490名無し三等兵:02/01/11 18:49
491名無し三等兵:02/01/12 22:15
このページが日本の特殊部隊について非常に詳しい。
写真も付いている。↓
http://ww5.enjoy.ne.jp/~mi-koro/index.html/sat.html
492名無し三等兵:02/01/12 22:39
SSTに関する詳しい書籍はないのですか?
やはり軍事機密だから無理なのでしょうか?でもSASや海外の特殊部隊は
意外と情報公開しているのですから日本もマニアの為に装備について公開
してほしいですね。できればビデオ希望。
493名無し海兵隊員:02/01/12 22:52
( ・∀・)
対テロ作戦もする部隊なら、知名度が高くて、部隊や隊員の能力を知られてるほうが、抑止力になるしね!
494名無し突入員:02/01/13 01:12
一連のオウム真理教事件の際、上九一色村のサティアンに
防護服を着た警察が乗り込んでいったニュース映像は記憶
に新しいところですが、あの家宅捜索の直前SMGで武装した
SATが完全装備で先に突入していたとの噂があります。
実は報道各局はその模様もVTRに納めていたのですが、当局
からの要請で報道自粛したらしいのです。
何年後かに公にされるかもしれませんね。
韓国の707のような訓練を公開すればいーのにな>SAT
496熊男:02/01/13 19:03
あの〜最近、画像がたまってきたので一人で祭りをやってもイイですか?
497名無し三等兵:02/01/13 20:01
是非お願いします!!
498名無し三等兵:02/01/13 20:30
> 489

ドレーゲルの防護衣じゃ、ないかな。消防庁とかでももっ
てたはず
499熊男:02/01/13 22:03
500名無し三等兵:02/01/13 22:43
>499
最後の画像、Mk23か?
501熊男:02/01/13 23:07
一番下の画像?
自分には、G36とM4しか見えませんが?(M4のストックが妙だが)
502500:02/01/13 23:51
あ〜、"〜/imdf11012002081957a.jpg"です
#画像まとめてダウソしてから見てたんで名前順でソートされてた
503名無し三等兵:02/01/13 23:51
>>500
ドイツ軍のP8を見せてもらってるだけじゃない?
>>499
特殊部隊であるという根拠はどこでしょうか。
空港警備にかりだされた、ただの空軍所属の地上警備兵という可能性はないのでしょうか?
504熊男 ◆SLlC7Hwo :02/01/13 23:54
あーだこーだ五月蝿いよ
人がアップしてあげたものにいちゃモンつけんな
505名無し三等兵:02/01/14 00:08
赤いベレーのってKSK?
506熊男:02/01/14 00:17
>504
うを!?騙りだ〜!初めてされた〜(w
>503
確かにPTアーマーとタン色の装備だけでは、説得力がないですかね?
さすがの米国も警備兵にまで、タン色の装備をさせるとは思えなかったので。
507500:02/01/14 00:25
>503
やっぱそうなのかな?
P8にしては大きいような〜?とか思ったんだが

う〜ん、フロントサイトあたりがMk23とは違う気がしてきた
508名無し三等兵:02/01/14 00:28
犬がいたりするんでMPっぽくないですか?
509熊男:02/01/14 00:31
510熊男:02/01/14 00:34
>508
犬つれてるのと他の画像は全くの別物です。
装備が違うでしょう?
511500:02/01/14 00:34
いちゃもんつける気はさらさらないですよ。
ただ、特殊部隊の見分け方がなんかあるのかなと思ってきいただけです。
512熊男:02/01/14 00:54
>511
あれは、偽物です。
一応>>506が判断基準?みたいな物でした。
513名無し三等兵:02/01/14 01:12
つまり、いちゃもんをつけるな、と言ったのはやはり貴方なのですか
514熊男:02/01/14 01:25
違いますって。トリップ付きの奴が偽物です。
自分的には、いちゃもんつけてもらった方が、話題が広がってうれしいのですが。
515名無し海兵隊員:02/01/14 01:30
( ・∀・) マターリマターリ
516熊男 ◆opcsfGVg :02/01/14 16:47
騙りですが、何か?
517名無し三等兵:02/01/16 01:47
米特殊部隊のやってきた「仕事」で
公になってないのってけっこうあるのかな?
518名無し三等兵:02/01/16 01:50
517は「公の仕事」のほうをどれだけ知っているのかと小一時間(略
519名無し三等兵:02/01/16 23:17
非常に初心者ネタですみませんがお聞きしたい。

スワット等が強行突入する際に行っているハンドサイン
(グーで止まったり、手を前後に動かして前にいったり)を細かく
わかるところってありませんか?
520名無し三等兵:02/01/16 23:38
>>518

マスコミに暴露された任務は少なからずあるじゃん。
521名無し三等兵:02/01/16 23:50
>519
「コンバットバイブル」っていう本に野戦でのハンドシグナルがチラッと載ってたけど、
特殊部隊ではまた違うかもしれませんね・・・。
522名無し三等兵:02/01/17 00:29
>521
その本もっているんですが少ないんですよ。
数字とかは載っているんですが、ゴーサインとかストップとかがない。
他の本に載っていてもヘリの誘導とかしかないですし・・・
523名無し三等兵:02/01/17 01:21
>>519

あれって単なる手話じゃないの?
524名無し三等兵:02/01/17 01:35
手話とハンドサインは、似て非なる。
525名無し三等兵:02/01/17 10:41
>519
アレは「方言」が多いらしいからな〜
526名無し三等兵:02/01/17 11:07
部隊(国)によって違うんではないか?
作戦中にハンドサインを敵に見られた場合(そんなことあるかな?)、
敵方と同じサインだったらその後の展開が読める。(つまりタコ殴りになる)
527Mk-46:02/01/18 04:09
>>117
間違いなく非公開の作戦はあっただろうね。
でも米の場合、実際の戦闘を伴うような秘密作戦は
そう多くないと思うよ。
ブラック・プロジェクトで戦死者がでると、
すぐ政治的スキャンダルが発生するし、
ラオス・カンボジア以来、米軍は「秘密戦争」を嫌うようになるからなあ。
交戦を前提としない作戦、
まあ訓練任務、限定的な情報活動そして麻薬がらみの作戦などは別だが。

まあ秘密作戦は、CIAや陸軍の旧通信保全軍団あたりが
得意なのではないかなあ。
(何というか、高度な隠蔽工作を行うには、
米特殊作戦コミュニティは、あまりに大きくなりすぎた。
政治的合法性に乏しい秘密作戦で、何かあれば、
すぐ内部からリークされるからなあ・・・)
528名無し三等兵:02/01/19 11:25
>526
だから載っていないのかな?
2年前から探してもないからね。
529熊男:02/01/19 13:56
>528
洋書のUS NAVY SEALS IN ACTIONに載っていると聞いたことがあるが、
自分もこの本を持っていないので何とも言えない。

そういえばBHDの著者が書いた、南米での麻薬作戦についての本て
未だ出てないですよね?誰か続報を知らない?
530名無し三等兵:02/01/19 14:19
>528
だからその辺に落ちているものではないのでは?

つまり、一種の暗号だろ?
使っている暗号その辺にリークするか?
命がけでやっている商売人が・・・
531名無し三等兵:02/01/19 17:16
昨日のNHK事件にバラクラバ被った人達がいっぱいいましたな。
532北海道フリーメーソン協会:02/01/19 17:21
>>531
俺はあのヘルメットにポリスとかかれた防弾チョッキきてた
警官隊にもえたんだが、確かになんかかぶってた連中もいたよな。
なんか滅茶苦茶萌えたんだが、犯人が、ねぇ・・・
533SST:02/01/19 18:19
昨日の事件にはSATはやはり派遣されていなかったんでしょうか?
534名無し三等兵:02/01/19 22:50
NHKの立てこもりで、バラクラバとゴーグルを身に着けた京都府警の特殊班員がいました。
535534:02/01/19 22:51
すいません時間おいたあと書き込んで接続したら絶妙にかぶりました。
536534:02/01/19 23:02
>>533
あの犯人が拳銃を持っていたら状況も変わったでしょうが、あの程度の武装では
特殊班が限度ですね。
しかし特殊班も進化しつつありますね、京都府警でもあそこまでの装備を持って
いるのだから、特殊班がSWAT化しつつありますね。ところで、京都府警の場合は
何という名前なのでしょうか?
537・・・:02/01/19 23:33
はっきりいって米国は対テロで特殊部隊を使うのがヘタ。
国際世論気にしすぎ。
538名無し三等兵:02/01/19 23:40
>>536
検非違使


539名無し三等兵:02/01/19 23:42
>538
いや、新撰組だ。
540名無し三等兵:02/01/19 23:43
>>536

かたつむり大作戦
541名無し三等兵:02/01/19 23:45
>>539
六波羅探題だよ。
542名無し三等兵:02/01/20 00:07
http://www.ryutai.com/item/item.htm
ここに警視庁SITのワッペンと、防弾装備開発に携わった人の話が載っている。
543名無し三等兵:02/01/20 18:47
あのフリッツヘルメットは自衛隊仕様?
544名無し三等兵:02/01/20 18:58
機動隊員が背中にしょってたの“trooper”ってヤツですか?
545名無し三等兵:02/01/20 19:28
自分は、インパルス銃かな?とかと思ってる
ttp://www.mydome.or.jp/kasihafuji-fd/tokusyu/impulse.html
546名無し三等兵:02/01/23 00:32
trooperってなに?
547名無し三等兵:02/01/23 00:35
それはハインライン原作、バーホーベン監督の・・・・。
しまった、ここはネタスレじゃなかった、撤収!
548名無しさん:02/01/23 03:23
BS1で27日 世界のテロ対策 と題して2回に分けて特殊部隊の特集をやるよ。
549名無し三等兵:02/01/23 03:28
>>548

それ海外ドキュメンタリー?それなら期待できるが。
とりあえずSASをサスって言わなきゃいいよ(w
550名無し三等兵:02/01/23 15:46
>>548
そうなのかビデオに撮ろう。
情報サンクス
551名無し三等兵:02/01/23 15:59
>>549
ここの下のほうにあるけど、見た感じかなり期待して良いかと
ttp://www.nhk.or.jp/bs/htdocs/lineup/doc.html
552名無し三等兵:02/01/23 19:06
BSみれねえ!キー!
553名無し三等兵:02/01/23 19:21
27日といっても26日深夜だから間違えないようにね。
554名無し三等兵:02/01/23 20:17
イスラエル作製と言う所に興味あり、
こういうものってイギリスBBC製が多いから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:33
米海軍特殊部隊、ロスアラモス研究所抜き打ち潜入成功age

核施設テロ対策防備の甘さに警鐘
556名無し三等兵:02/01/25 13:38
特殊部隊って何万人も居るんでしょ?そんなに居るなら特殊でなく通常部隊
のような気がするが
557名無し三等兵:02/01/25 15:27
>555
ソースは?

>556
何万人もいるのは北朝鮮くらい?
558名無し三等兵:02/01/25 15:48
>>557
グリーンベレーも師団で編成されているから1万人以上じゃないか?
559名無し三等兵:02/01/25 15:51


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:33
>555
昨夜のNHKニュース9だよ。議員が米議会にそう報告したという内容。
てっきり話題になってるだろーなー
と思っていたのに全然なっていなくて(´・ω・`)ショボーン
561名無し三等兵:02/01/25 21:28
>551
こういう番組ってNHK教育なんかで再放送されたりしないんですかね?
自分も観たいんですけど、我が家にはBSなどという高級装備がないので・・・。
562名無し三等兵:02/01/26 03:22
BSってビデオ録画できたっけ?
563Mk-46:02/01/26 04:18
>>557
米やNATO諸国では核関連施設や指揮統制拠点など重要防護対象施設
を対象にした能力検証演習を、けっこうやっている。
昔は民間施設をまきこんだもっと過激なシナリオの演習もあったようだ。

真偽はともかくとして、
たとえ対抗部隊が施設侵入に成功したとしても
さほど不思議ではない。案外頻繁にやっているようだし、
防御側敗北といった結末は、真面目に演習を実施している証拠なのかも
しれない。

まあ施設侵入に成功したと仮定しとして、この事自体も
けっして望ましくないことではない。逆に歓迎すべきだ。
>>555氏のいう「侵入」の意味は不確かだが)

まあ何と言ってもこの種の演習は
「盾」と「矛」の双方を鍛えているわけだからなあ。
侵入の成功は、「矛」の能力水準を示すものともいえる。
能力の高い「矛」を検証演習に使えることは、「盾」にとっても
都合が良い。
優れた「矛」があればこそ、優れた「盾」も鍛えられるとも、
言えるからなあ。

564BS番組内容保存:02/01/26 06:26
BS1ワールドドキュメンタリー「世界のテロ対策」 (2001年 イスラエル)
1/27 前編 0時〜0時49分(26日土曜深夜)、後編 23時〜23時49分(日曜夜)

世界中に衝撃が走った、米国多発テロ事件。テロの襲撃に備え、
各国はどのように<要人>や<市民>を守ろうとしているのか。
番組では実際に起きた事件や訓練風景を通して、アメリカの“Delta Force”、
オーストリアの“GEK Cobra”、ドイツの“GSG-9”、スペインの“GEO”など
世界各国のテロ対策特殊部隊のすべてを、前・後編の2回にわたって、お伝えする。

(前編)−超大国アメリカの戦い−
 世界中に衝撃が走った、米国同時多発テロ事件のようなテロリストの襲撃に備え、
各国はどのように<要人>や<市民>を守ろうとしているのかを伝えるシリーズの前編。
海外に駐留する要人や外交官、大使館の警備がいかに行われているのか。
海外の地でテロの防止に取り組む特殊チームの活動や、アメリカ国内でのテロ対策を紹介する。

(後編)−最前線の特殊部隊−
 世界中に衝撃が走った、米国同時多発テロ事件のようなテロリストの襲撃に備え、
各国はどのように<要人>や<市民>を守ろうとしているのかを伝えるシリーズの後編。
イスラエルやオーストリア、スペインなどのテロ対策特殊部隊を軸に、
どう市民をテロから守るべきかを見ていく。
565名無し三等兵:02/01/26 08:53
>>557
1970年代
大規模な演習で、三沢基地内に演習開始一週間前から
潜伏してた空挺レンジャーの話を思い出しました
演習開始直後に給水塔を爆破(想定)
その他もいろいろやって三沢基地が活動不可能になったとか・・・

566熊男:02/01/26 10:05
>557
割と新聞とかに載っちゃうことなんで、たしか2、3年前にも
退役した特殊部隊員によるロス・アラモス研究所での演習が
新聞に載っていました。たしかFBI主導の元だったと思います。
(不確定な情報でスマソ)
>564
いよいよ今夜ですか、DELTAの映像を期待しつつ、以外と優秀なGEO
に期待です。勿論標準で録画。

あと、誰もCNNのBHD特集(?)をみてなの?
567名無し三等兵:02/01/26 16:51
特殊部隊による重要施設の抜き打ち潜入テストって、
警備兵なんかに間違って射殺されちゃったりなんてことは起こらないんですかね?
568名無し三等兵:02/01/26 18:27
警備兵に見つかった時点で任務失敗だから素直にホールドアップに応じるんじゃないかと。
569名無し三等兵:02/01/26 18:31
で、その警備兵に君も特殊部隊に入らないか?とくるわけですな。
570熊男:02/01/26 22:54
>569
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
571名無し三等兵:02/01/26 22:58
今日のスポニチに「ブラックホークダウン」の記事が出てたね。
国防長官もオススメ(ハァトなんて書いてあったけど。
ブラックホークパイロットの市中引き回しもリアルに再現してるんでしょうか。
572名無し三等兵:02/01/26 23:35
うはは、もうちょっとだ・・・録画の準備は万端だ
573名無し三等兵:02/01/26 23:38
万端だ。ピーチタイム録画の準備は万端だ
574名無し三等兵:02/01/27 00:00
テロ対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
575名無し三等兵:02/01/27 00:40
なんか今一!
576名無し三等兵:02/01/27 00:55
明日に期待しようよ。
細かい事だが、最初のほうでMC51をもってるおっさんがいた。
現役部隊でもあんなのつかうんだ。
577名無し三等兵:02/01/27 00:55
特殊部隊少な目・・・、明日に期待だ。
578名無し三等兵:02/01/27 00:56
>>576
5.56mmのマガジンっぽくなかった?
579名無し三等兵:02/01/27 00:57
明日に期待。でも、DSSなんて始めて聞いたよ。
580名無し三等兵:02/01/27 00:59
女性警護官カッコイイ
581名無し三等兵:02/01/27 02:23
M16系のサブマシンガンにフォアグリップつけてましたね。
582名無し三等兵:02/01/27 10:40
>>578
形状は思いっきりMP5なのにマガジンがでかいのがあったよね。

>>581
あれもMP5の派生だとおもうけど、私服のエージェントが要人を護衛しながら動いてた時の映像でしょ?
583熊男:02/01/27 10:56
見ましたよ。
まず、RISの普及がかなり進んでるのに驚かされましたが、MP5にも
フォアグリップをつけているのが意外でした。あとサイトがトリジコン
で統一されていたのも印象的でした。
ちなみに>>576のは、HK53です。
今日こそは、軍の特殊部隊に期待。
584567:02/01/27 12:32
>568
あ、なるほど、素直に降参すれば大丈夫ですよね。
なんか重要施設の警備員って
『不審者発見!→即射殺!』するような厨房くさいイメージを持ってました・・・(恥
阿呆な質問に答えてくださってアリガdです!
585名無し三等兵:02/01/27 18:39
なんか隊員の銃のバレルがブルーアルマイトみたいな色だったけどあれは?
586名無し三等兵:02/01/27 18:49
てかロリ美少女を入隊させて欲しい
587名無し三等兵:02/01/27 20:32
>>585
あれはペイント弾用か空砲用のバレルかと。
588名無し三等兵:02/01/27 23:30
BS1見れ!
589名無し三等兵:02/01/27 23:33
見てる。元モサドってTV出て大丈夫なんかいな。
590名無し三等兵:02/01/27 23:39
GSG-9とコブラって交流が深そうだね。
インパルス使ってるのはビビったYO
なんでスペインの特殊部隊はサイドアームがP-9なんだYO
591名無し三等兵:02/01/27 23:55
なんでGSG9の拳銃がグロックなんだろう。
592名無し三等兵:02/01/28 00:15
なんか内容が薄かったような気が。
映像的にはいろいろ珍しいものが見られたのでよかったけど。
593名無し三等兵:02/01/28 00:28
>>591
ね。俺も最初あれはP8だと思いこんでみてたよ
GEKコブラのほうもグロックだったしね
594熊男:02/01/28 00:35
とりあえず個人的には、GSG-9がやばいくらい格好良かったです。
>592
内容?この際そのようなことを言わないほうが・・・
つかイスラエル長すぎでしょ、これじゃーパレスチナでのことを正当か
するための番組という印象が残ってまう。
GIGNもSASもないとはさすがに辛い。
595名無し三等兵:02/01/28 01:15
動的を打つ練習だけではなく、
ヘリからの狙撃なんて「逆動的」なんて物まで訓練するんだね。
あんな射撃でもかなり当たるもんなんだって思ったね・・・
596名無しにしとく!:02/01/28 01:20
>595
部隊によって個性違うからね。だれか前編見た人いる?
597名無し三等兵:02/01/28 02:18
>596
見た。アメリカが巻き込まれたテロの歴史と、国務省所属のDSSとかいう重武装
のSPみたいな特殊部隊の話。デルタやシールズの話は一切出てこなかったよ。
>594
イスラエル制作のドキュメンタリーだか仕方ないかと。

それにしても携帯電話に爆弾を仕掛けてテロリストをあぼーんとは。イスラエル
ってエゲツナイことするよね。
598名無し三等兵:02/01/28 03:19
>>597

564の宣伝はハッタリってことですか?

番組では実際に起きた事件や訓練風景を通して、アメリカの“Delta Force”、>
599名無し三等兵:02/01/28 18:11
いっきにみんな萎えてしまいましたな
600見たけど・・:02/01/28 21:32
なんかイスラエルと欧米の一部治安機関の
宣伝くさい番組だったね。
まあデルタやSASがあの手の番組に協力するわきゃ
ないとは思ってたが。
601名無し三等兵:02/01/28 22:15
デルタが出てきたら、大スクープだったのに惜しいな(w
万が一出ても画面中モザイクで某国の秘密部隊としか紹介されないだろうな(w
602名無し三等兵:02/01/28 23:41
>>601
っていうかデルタってホントにあるのかよ?
603名無し三等兵:02/01/28 23:50
>>602
そう、これは貴方の妄想の世界なのです。とりあえず顔洗って風呂入って
しょんべんしたら回線切ってクビつって氏ね
さすれば現実世界に戻れるでしょう。
604名無し三等兵:02/01/28 23:55
>>603
うるせーな。てめーがまず氏ねよ。
じゃあ存在が証明できる公式資料を出してみろよ。
この妄想野郎。
605名無し海兵隊員:02/01/29 00:01
( ・∀・) まあまあ、マターリマターリと特殊部隊の話をしようよ〜
昔からデルタフォースが存在するとは言われてるけどね〜
606名無し三等兵:02/01/29 00:02
>>604
つーか自分で調べろっつってんだろうが
クレクレ野朗は逝ってよしだ、ゴルァ
607名無し三等兵:02/01/29 00:10
特攻野郎Aチームの話題はここではありませんね?
608熊男:02/01/29 00:14
デルタは、公式には存在が認められていません。
従って公式資料を出すことは出来ません。
ただし多くの断片的な情報だけは手に入ります。
604氏が言われるとおり、ご自分でお調べ下さい。
609名無し三等兵:02/01/29 00:15
チャーリー ベックウィズ大佐なんて名前は軍の名簿にありません!
と言ってみる。
610名無し三等兵:02/01/29 00:17
特攻野郎Aチームの「Aチーム」ってグリーンベレーの編成で使われている
Aチームと関係あるって本当ですか?
611名無し三等兵:02/01/29 01:02
でも創始者の存在まで公になってるのに、
「そういう部隊は存在しない」って公式見解もなあ・・
面白い国だアメリカは。
612名無し三等兵:02/01/29 01:09
ノーコメント、というのはSASに倣ったのかと。
(本家のほうはPRに必死で見苦しいですが)
613名無し三等兵:02/01/29 07:43
>>612

本家の方は潤沢な米軍と違って
予算獲りに必死ですからな。
宣伝も必要なのだろう。
614名無し三等兵:02/01/29 15:21
27日(日曜日)の日本経済新聞のSunday Nikkei(15面)で海
上保安庁知られざる実像と題して一面特集を組んでました。その
中で日本=フィリピン海賊対策合同訓練(海賊に乗っ取られた船
をヘリコプターから降下して制圧)の写真にピストル、サブマシ
ンガン、自動小銃で乗り込む海上保安官って紹介されていたけど、
これはSSTなんでしょうね。
まだ今週の紙面なので図書館に行けば読めるでしょう。
615名無し三等兵:02/01/29 22:56
>>611
まあ諜報組織や特殊部隊の行う裏工作には政治的リスクが付きまとうから
デルタの存在に対してもノーコメントなのは不思議ではないんじゃないの。
最近あった中国版エアフォースワンの輸出の際、CIAが盗聴器を仕掛けて
たことに関しても米側は否定することも無く「ノーコメント」だったじゃない。
616名無し三等兵:02/01/30 00:50
今月のアームズ、コンバット、ガン、どれも特殊部隊について随分怪しいことかいてない?
617名無し三等兵:02/01/30 01:09
>>616

まあ特殊部隊流行だからな(w
底の浅い特集にはそろそろウンザリ。
まえのBSも期待外れだったな・・
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619名無し三等兵:02/01/30 02:03
日本人でもフランス外人部隊の特殊部隊(GCP)に入れるんですか?
入れるとしたら、視力はいくつ必要なんですか?
620名無し三等兵:02/01/30 02:15
>>619
裸眼2.0くらいかな。
621名無し三等兵:02/01/30 02:35
SEALのチーム6がデルタに組み込まれてるって本当?ソースはGUN
622名無し三等兵:02/01/30 02:50
>>620
ああ、今の2倍も必要だ。
っていうか日本人に生まれたらほぼ不可能ですね。


アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ

     アリガトウ!
623名無し三等兵:02/01/30 03:01
視力は眼鏡で矯正できる範囲であればそう問題ではないのでは?
問題になるのは語学力・体力・精神力・知力って感じがするが?

>622が10代だったら青春の全てをかけてチャレンジして見る価値あり。
624名無し三等兵:02/01/30 05:26
>>615
空軍幹部が拘束されたとか言ってなかった?>中国
625名無し三等兵:02/02/01 02:23
>>624
あれ機内のシャワールームにもいっぱい仕掛けられてたらしいね。
そんなとこに仕掛けて何盗聴する気だったんだろう・・
江沢民はシャワー浴びながら独り言つぶやく癖でもあるのか?(w

まあ事件自体が中国政局内の内ゲバっつう説もあるけど。
626名無しさん:02/02/02 21:50
ageとく
627名無し三等兵:02/02/04 20:34
asa
628名無し三等兵:02/02/04 20:35
お前ら今すぐ日本TVを見ろ!!
世界丸見えだ
629名無し三等兵:02/02/04 20:35
おお、シールズだ!
630名無し三等兵:02/02/04 20:36
SASとSEALSの共同作戦!
セルビアで大量虐殺犯人を追え!
631名無し三等兵:02/02/04 20:37
萌えーーーーーー!!
632名無し三等兵:02/02/04 20:40
警察のじじいが反撃したな
633名無し三等兵:02/02/04 20:42
警察じじい射殺!
634Mr.名無しさん:02/02/04 20:43
特殊部隊って、結構地味な仕事が多いんだな
635名無し三等兵:02/02/04 20:44
要人拉致はかなり派手な気が・・・
636名無し三等兵:02/02/04 20:44
ケロッグのスライド引いてたな。
637名無し三等兵:02/02/04 20:45
再現映像かなりお粗末。
638名無し三等兵:02/02/04 20:46
CM多すぎ!
639名無し三等兵:02/02/04 20:47
最大の難関が待ち受けていたのだ!!
640名無しさん:02/02/04 20:51
ウジィ−ってまだ使ってんのか?
641名無し三等兵:02/02/04 20:51
ま、まきびしですか・・・
642Mr.名無しさん:02/02/04 20:51
マキビシ!
643641:02/02/04 20:52
>642
結婚、しようか?(w
644名無し三等兵:02/02/04 20:54
アメリカの特殊部隊は相変らずレベル低いな。
一人殺してんじゃないか。
645名無し三等兵:02/02/04 20:56
っていうかコンテナで密入国ですか?
帰るときもコンテナですか?
646名無し三等兵:02/02/04 20:59
最初の方の映像だけ価値があったのにそこ撮り損ねた・・・
647名無し三等兵:02/02/04 21:03
>>646
うpしようか?

つーか医師襲撃の時、何で医師のSIG P230?が初弾でスライドストップかかってたんだろう。
648名無し三等兵:02/02/04 21:03
結局、丸見えではなかった・・・

シールズの事だから、てっきり受付のおばさん射殺。
ボディーガードも殺すって展開だと思ったよ。
649名無し三等兵:02/02/04 21:04
>>648
俺も殺害して強行突入だと思ったのに。
ガカーリしたよ。
650名無し海兵隊員:02/02/04 21:14
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
途中からしかみてなかった。
651名無し三等兵:02/02/04 21:14
昨日のCBSドキュメントで再放送して、
ベトナムでシールズの虐殺の話しやっていたけど。
(隊長が上院議員ってのが問題なのかもしれないが)
30年前の作戦さえ倫理上の問題として取り上げられるから、
実際ぶっ殺していても機転を利かせてって事になるような?
652名無し三等兵:02/02/04 21:14
まる見えって特殊部隊の特集多くてうれしいよね。
この前は南アフリカのサップ特集やってたよ。
現金輸送車が襲われて現着→下車→速攻銃撃戦
スゲー萌えた。
653熊男:02/02/04 21:38
今回の再現ドラマは、安っぽすぎ
正直ミニUZIはないだろと、装備も何にも身につけていないし。
なんか任務的には、DEVGRU?のように思えた。

>652のみたいに取材の映像じゃないと萌えられない。
きのうCNNでBHD特集の再放送やってたけど見た人いる?
654名無し三等兵:02/02/04 22:01
>>653
マイクロUZIじゃない?
どうでも良いけど。
任務内容的にはSEALsでいいと思うけど。

サップの時は本当の取材映像だったよ。
ガリルを走りながら強盗犯に発砲したり、逃走する車に自動小銃を撃ち込んだり。

で、SEALってもう解散したんでしょ?
655名無し三等兵:02/02/05 13:17
>647
646じゃないけどアプキボン
656名無し三等兵:02/02/05 22:09
漏れもうpきぼん
657名無し三等兵:02/02/06 03:23
>653
見ました。ヘリから降りるシーンすごかった!

658名無し三等兵:02/02/06 03:28
>>654
で、SEALってもう解散したんでしょ? >

特殊部隊は陸軍だけでいいじゃん。
659Mk-46:02/02/06 03:46
>>653
確かにアレはあまりに安っぽい。
DEVDRUやST6そしてCIAの名前も出てこないし、
しかも挫折したデルタの方の作戦にはまるで言及無し。
デルタ要員がフランス軍の制服を着用するハナシなどにも
期待していたのだが・・・・。

>>651
あのハナシは面白い。
CBSのサイトから(ダン・ラザーとケリィのインタヴュー記事ある)
http://www.cbsnews.com/now/story/0,1597,288832-412,00.shtml
ケリィ前上院議員の叙勲感状、「ニューヨーク・タイム・マガジン」の関係記事等
http://www.mishalov.com/Kerrey.html
660名無し三等兵:02/02/06 04:01
>>658
便器に頭を突っ込んで顔を洗ってこい、このシッタカ厨房。
661658:02/02/06 06:38
>>660
おまえだってシッタカ厨房だろーが!ヴぉけ!
662名無し三等兵:02/02/06 17:00
>661
こいつ認めやがった・・・
663名無し降下猟兵:02/02/07 01:04
>662
まあまあ、特殊部隊と聞いて勃起しないものには、何を言っても無駄ですよ。
>661
部隊の性質上全てを公にする事はないし、漏れてくる情報が正しいとも限らないのですよ。
それを分かった上で、激しく妄想するのが楽しいんじゃないですか。
664sittaka chu-bou:02/02/07 01:57
>>663
おれの妄想の中では△は南米の麻薬王、イスラムのテロリストなど
多くの人間を極秘裏に消している。
665名無し三等兵:02/02/07 02:19
日本人が入れる特殊部隊って日本以外にある?
666名無し三等兵:02/02/07 02:24
第二REPのCRAP(今は名前変わってると思う。)
667名無し三等兵:02/02/07 03:01
>>666
フランス外人部隊のGCPのことだね?
668名無し三等兵:02/02/07 03:46
ジゴモクのウィラードはなんの特殊部隊?
669名無し三等兵:02/02/07 03:51
75レンジャー。
670658:02/02/07 08:24
>>662
そんな返し方しか出来ないんならレスすんな!このカスッ!
671名無し三等兵:02/02/08 00:40
>>670
ビービー泣くなよ、鬱陶しい。
672名無し降下猟兵:02/02/08 01:36
>664
そうですか、私の妄想では自衛隊に幕僚長直轄の非公然部隊がいて、日夜コソコソと
活躍しているのですが。主にアジアや南米で。
673  :02/02/08 09:23
お、オメガセブンですか?
674名無し三等兵:02/02/08 17:48
>673
あれはなかなか面白かったな・・・
もろパクリっていうストーリーもあったけど。
675名無し降下猟兵:02/02/09 01:42
>673
小林某の漫画ですね。レスを見るまで忘れてた。

それにしても、海外のニュースを見ていつも思うことは、日本に「まとも」な
情報機関(国内向けの公安ではなく)と高度に訓練された荒っぽい仕事をこなせ
る部隊があるのだろうかと....
676名無し三等兵:02/02/09 02:10
日本が本当に荒っぽい仕事をせねばならない時って、
やっぱアメリカの国益と対立すると思うんだよね。
やっぱあの漫画と同じように、
アメリカに内緒に話を進めないと・・・
でもさ、現在の自衛隊と米軍の関係を考えると、
不可能!
って事になるよね。
677名無し降下猟兵 :02/02/09 03:00
>676
日本の国益を考えるなら、余計必要だと思うんですが。

何かある事にアメリカ助けてプリーズ、じゃダメダメですね。
自ら情報を収集分析する能力を有した組織と、銃弾で解決する
時に、実行できる部隊がないと。
678名無し三等兵:02/02/09 04:26
>>676
自衛隊と米軍って仲悪いの?
679:02/02/09 09:07
>>678
んなわけねーだろ。自衛隊なんて米軍の下部組織
みたいなもんなんだから(w

自衛隊と仲悪いのは警察。
680名無し三等兵:02/02/09 09:10
>678
装備にしても訓練にしてもべったりでしょう。

情報収集・特殊作戦ともに国内の力だけで海外のクラスになるのは無理っぽい。
そこでやっぱアメちゃん「教えて!」って事になると。
立ち上げ当初から、アメちゃんのひも付きのものになる。
681名無し三等兵:02/02/09 09:41
特殊部隊については、アメリカの指導は受けない方が良いような気がするなあ。
運用が悪いのかも知れないけど、任務の成功率が・・・
682名無し三等兵:02/02/09 10:33
>681
どのようなソースをお持ちなのでしょうか?
特殊作戦の成功率を知っているなんて・・・
米軍関係者でもトップの一握りの者しか知らない数字では?
683熊男:02/02/09 11:13
>659
MK−46殿
そのデルタの話しもう少し詳しくお教え願えます?

>681
すごいですね。そのような数字が公表されているとは(藁
少し古い情報ですが99年度の外国への援助展開が149回
緊急作戦が11回、麻薬撲滅作戦が17カ国で112回の出動、
他国との合同演習が63カ国、124回で地雷撤去を16カ国で実施。
というのがありますがこれだけの作戦をこなすSOCOMに運用が悪いだなんて




684ようするに:02/02/09 23:14
マスコミで報道された「任務」だけが作戦の全てだと
思ってる681は素人ってこった。
そしておれは妄想家ってこった。
685名無し三等兵:02/02/09 23:29
スレ違いかもしれないが・・・
ふと思い出したことがありまして。
8〜10年位前の「CG」誌(カー雑誌)のコラムにあった記事。
ソビエトの交通博物館に訪問したら、
「74式戦車」が展示されていたそうだ。
館員に質問すると、「東南アジアで捕獲した。」との事。
その後ソビエトが崩壊した後、再度訪問したら無くなっていた。云々・・・

「オメガセブン」なんて言葉を見たらふと思い出したよ。
686名無し三等兵:02/02/09 23:34
>>685
400億円で買い取りました。
687名無し三等兵:02/02/11 16:34
>695
誰かCGのバックナンバーで調べてよ?
興味あり!
688名無し三等兵:02/02/13 04:24
T74→TYPE74→74式
ってオチでないことを祈る
689Mk-46:02/02/13 04:26
>>683 熊男殿
いやいやお久しぶり。
おそらく君もご存じのハナシだろうから、情報を交換でも出来たらうれしい。
(まあ、私がもらうばかりになりそうだが)

ご承知のことと思うが、テレビで紹介された逮捕劇は、戦犯容疑者確保作戦の
ほんの一部にすぎない。
まあ米・英・仏・独・蘭など西側共同の「アンバ・スター」は有名だ。

米が英の協力のもとで、「アンバースター」とは別の秘密作戦を行っていた
こともご存知のとうりだと思う。
まさにあのドラマにでてきたハナシだね。

ところで上のハナシとも関連するが、
当時のクリントン政権は、米軍単独での戦犯容疑者の確保をも考えていた。
戦犯狩りについて、当事国はむろんのこと、同盟国も
いまひとつ煮え切らないのだから、それはそれで当然だろう。

97?年から98年にかけて、米は約300名からなる特殊作戦用のタスクフォースを
ボスニアに派遣。
編成されたタスク・フォースは
多機関合同で、陸軍のデルタとISA、海軍のST6それにNSA、CIAなどなどが
参加しひじょうに大がかりなものだったそうだ。
(時期によって規模は大きく変動したようだ。ST6も一度は本国に帰還している。)
タスクフォースの目的は、同盟国との共同行動を行いつつも
独自の襲撃逮捕作戦を実施することで、最大の目標はカラジッチの確保だった。

問題は情報保全とフランス軍。
同盟国軍によるリークがあったことは間違いないようだ。
実際96年の末?にST6は、大物戦犯の確保を試みたが、
情報漏洩によって、作戦は中止された。
米軍は、同盟国軍内部に漏洩源があるとみているが、正確なことはよく
わからない。
またカラジッチは、一時期フランス軍管理地域内に住んでいたが、
フランス軍にはセルビア人に同情的で、まるで信用ならない。

デルタ要員・ISA要員の合同チームが、カラジッチの監視にあたったが
そこで彼らは、フランス軍の制服を着用してフランス軍管理区域まで移動したそうだ。

結局の所、デルタによるカラジッチのような超大物戦犯の確保は挫折した。
最後の最後まで完璧な情報保全は期待できなかったし、
カラジッチの護衛との交戦は避けがたかった。
交戦中にカラジッチが死亡することも、米兵に損害がでることも
十二分にありえたわけで、これは政策的に望ましくない。
といった経緯で
デルタによるカラジッチ確保作戦は、中止となったそうだ。
690名無し三等兵:02/02/13 04:27
思い違いじゃない?
691Mk-46:02/02/13 04:45
>>683
>運用が悪いのかも知れないけど、任務の成功率が・・・
なんてハナシも、湾岸戦争前には、あんがい「定説」だったかなあ。
今ではちょっとヘンなハナシに聞こえるかもしれないけれど。
英国やイスラエルの鮮やかな手並みに比べると、
米特殊部隊は、やや物足りない
といった印象を当時はもっていた。
(今考えると、あの当時、米軍の失敗例が、他国軍の失敗例に比べて
ひときわ目立っていたからだろうなあ。)

でもまあ、いわば「奇襲」型の作戦について、
米国が習熟したのは、湾岸戦争からではないかなあ
というような気もするよ。
グレナダ、パナマなどでの戦術的失敗の蓄積が
今日の高水準な米特殊作戦を、作り上げているのではないかなあ。
692名無し三等兵:02/02/13 18:54
今日サピオ読んだらSSTのミニ特集みたいのがあってカッコ良かったです
693熊男:02/02/14 00:29
>689
お恥ずかしいことに、ST6やデルタの派遣や、作戦の成功の是非等については、
少なからず知っておりましたが、フランス軍の下りに関しては初見で
全く知りませんでした。

>まあ、私がもらうばかりになりそうだが)
こちらの方こそ、一歩突っ込んだ情報を教えていただいて良い勉強になります。

それでこんなページをみつけたのですが、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~z-chida/aera9709.html
DEVがSASになっているんですが・・・?



694海の人:02/02/14 00:34
>693
 今日とある板を渉猟していたら、意外なコテハンが・・・部長秘書ハァハァ(笑)
 スレ違いsage:-p
695熊男:02/02/14 00:39
>694
はて?何の事やら(^_^;)
ちょっとした気まぐれです。
つーか、そんな板に逝かないでください。
696名無し三等兵:02/02/14 01:26
自衛隊の特殊部隊に入るのは難しいかな?
697名無し三等兵:02/02/14 01:46
>>692
フリッツヘルメット・見出し帽に黒服。まさに本物の特殊部隊って感じだったね。
全身写真がみたいもんだ・・・
698名無し三等兵:02/02/14 01:46
特殊学級に入るのは難しいかな?
699Mk-46:02/02/14 01:54
>>693
あ・・・・ホントだ。
SASになっている・・・・。
この段階ではST6の参加は公表されていなかったのかもね。
それとも勘違いかな。
>フランス軍の下り
大分前によんだUSNEWSの記事がもとネタ(うろ覚えでスマン)。
まだまだ知られていないネタはあるのではないかなあ。
ボスニアとSEALで検索すれば出てくると思うよ。
700熊男:02/02/14 02:01
700!!
>697
なんと?どうせ以前に新聞に載った画像だとにらんで
本屋に行かなかったのだが、なかなかの画像があるようですな。

>699
ありがとうございます、探してみます。
701よっすぃー・ツゲ:02/02/14 05:25
厨房チックな質問で恐縮ですが米陸軍特殊部隊グリーン・ベレーって
実戦の作戦行動中もベレー帽かぶってるんでしょうか?
それともあれは写真撮られる時だけ着用なんでしょうか?
702名無し三等兵:02/02/14 05:34
基地内ではかぶってますけど作戦行動中はどうですかね。
ナム戦とかで作戦行動中にかぶってる写真とかも見ますが
本当の作戦中かは解りません。
703名無し三等兵:02/02/14 08:06
かぶらないだろ?あんなのちょっと激しい動き
したらすぐ落ちるぞ。実用性皆無。
704えーっと:02/02/14 11:03
SAPIO最新号読んだ人いる?
SSTのこと書いてあるよー。
705名無し三等兵:02/02/14 12:23
>704
>692

俺もあとで本屋行って確認して来るYo!
706704:02/02/14 18:25
>>705
ひえ〜
ガイシュツかよー
はずかすぃ

ばかばかばかばかばかばか、漏れのばかぁ
707熊男:02/02/14 20:57
サピオのSSTの記事をようやく見ることが出来ました。
まずあの画像について解像度が低いか、キャプ画像のため
非常にあらいのが残念ですが、彼らの着込んでいるボディーアーマーは
恐らくサファリランドのTAC6だと思われます。
これは本を持っている方は、見れば解ると思いますが、肩を保護する
プロテクターが特徴なので、国産のオリジナルというのをのぞけば
まず間違いありません。
その他の装備に関しては、恐らくホルスターもサファリランドだと思います。
これは、皆さんもご存じの通りSEAL隊員の多くがカイデックス製の同社の製品を
使用しているためです。
あと見えるモノは、ラペリング・ハーネスですがこれに関しては、
国産にせよ外国製にせよ、識別できないため何とも言えません。
ただEAGLEやBHIではないというこだけが確信が持てます。
(といってもDリングの向きだけが根拠なんですが)
最後に上記のことは全て妄言です。一切責任は持てません。
708名無し:02/02/14 20:57
SSTめちゃかっこええ!!
SAPIO必見だね!みとくよ!
710名無し三等兵:02/02/14 22:26
>>701
グリーンベレーじゃないけど、イギリス軍空挺部隊
は、フォークランド紛争で(レッドベレー)かぶっていた。
しかし、あんな、目立つものかぶってたら、すぐに
狙撃されると思うが。。。
711名無し三等兵:02/02/14 22:49
SAPIOのSST特集だとあのフリッツヘルメットは自衛隊仕様だとか。
でもあの耳当ての浅そうな自衛隊ヘルメットにはどうも見えなかった。
712名無し三等兵:02/02/15 00:50
>>710
その写真もバリバリ戦闘状態の激戦区じゃなくて
マスコミが写真撮影に来れるような比較的安全な
地域にいた兵士がかぶってただけじゃないの。
どう考えてもハードな戦場向きじゃないだろ。
派手なベレーは。
713Mk-46:02/02/15 02:26
60年代のものだったかなあ
「ナショナル・ジオグラフィック」誌の表紙だか口絵に
そんな写真があったなあ。
(たぶん非情に多くの人がご記憶のことと思うが)
ベレーをかぶり、カービン携えたグリーンベレ要員が、
ヤードの縦隊を率いている写真。
ありゃ見事な写真だった(私的にはね)。

考えてみると、>>712さんがおっしゃったように
ベレーとは、いわば「写真撮影用小道具」なのではないかなあ。
714名無し三等兵:02/02/15 08:45
「ベレー帽を被ったまま、ヘルメットを被ることが出来るから」
なんて事を何かで読んだことがあるよ。
715名無し三等兵:02/02/15 09:21
>714
それって意味あるのか?
716名無し三等兵:02/02/15 15:08
後ればせながらサピオのSSTの写真確認
やっぱ銃のところだけぼかしてあるような〜
717   :02/02/15 22:39
>716
フォトショップの指先でゴシゴシみたいな感じですな。
718名無し三等兵:02/02/15 22:42
何気にSST、(・∀・)イイ!
マジで、レインボーシックスやんけ、うぉぉ臨検といってヘリから降下する
SST萌え〜
719716:02/02/15 23:45
>717
そ〜そ〜そんな感じ
仮に本当に隠してるんだとしたら理由はなんだ?
720おまる氏:02/02/16 05:27
>>719
実は、東京マルイのエアガンだから。
721名無し三等兵:02/02/16 14:53
>715
意味あるさ!
722熊男:02/02/16 19:34
723名無し三等兵:02/02/16 21:55
神降臨!熊男さんありがと−!

下から4番目の画像の兵士にレインジャーのパッチがあるけど、
フィリピンに入っている米軍特殊部隊ってのはみんなレインジャーなのかな?
フィリピン軍はステアーAUGとM-16の両方を装備してるんですねぇ。
やっぱり米兵の装備する銃器はM4A1だらけだなぁ。
あと、下から2番目の画像のM60はサビサビになってるけど、大丈夫なのかなぁ
724:02/02/16 23:14
725最上級先任曹長:02/02/16 23:35
流れを無視してスマン
昨日、「ブラックホーク・ダウン」の試写会行って来ました
けっこう原作に忠実で、「ああ、あのシーンか」ってところがけっこうありました。
Dボーイズかっこ良すぎ!
レンジャーへたれ多すぎ!
個人的には「プライベート・ライアン」超えました。
「パールハーバー」と同じプロダクション製作とは思えません。
マスターキーが登場しなかったところが残念でしたが(笑)
ちなみにBHI社が装備品全面協力だそうです。
726名無し三等兵:02/02/17 00:19
>>723
あのレンジャーの徽章はレンジャー学校を卒業したことを示す物でレンジャー部隊とは直接関係ありません。
さらにその上にSPECIAL FORCEと書いた徽章があるので特殊部隊員です。
727726:02/02/17 00:23
特殊部隊員→特殊部隊員の資格をもった人間
グリーンベレーないしデルタだと思われます。
728熊男:02/02/17 00:57
>727
追加の方の上から二枚目の写真を見ていただければ解ると思いますが
彼らは、太平洋での作戦担当の1st SFGです。

第2弾はイスラエルか、アフガンの在庫整理ですがどちらがイイ?
729名無し三等兵:02/02/17 00:59
戦闘服に3つもタブ付けるのなんて欲張りミリオタのコスプレユニフォームくらいと思ってたら
ほんとにあるんだね。しかしSFのパッチ付けてるんだからSFタブなんて要らんよな。
730名無し三等兵:02/02/17 01:02
>>729
どういう意味ですか?
731名無し三等兵:02/02/17 01:02
>>728
手前のフィリピン軍兵士が爆笑問題の大田という噂もありますが、それについてコメントを。
732熊男:02/02/17 01:13
>731
全然似てねえし。
しかも大田じゃなくて太田だし
つーかsageろよ

733名無し三等兵:02/02/17 01:33
熊男ウザイ。なに仕切ってんの。
734名無し三等兵:02/02/17 01:40
仕切りはウザイが、画像系板逝ってると、神への感謝はしなければ。と思う
それにしても型どうりの反応だな
735熊男:02/02/17 02:12
733みたいなウザいのがいるからsageてって逝ってるのに
>734
確かに、そっち系の板ではよく見られた光景ですね。
本当にワンパターン。
736名無し三等兵:02/02/17 03:22
現用SFはどーでもいいからベトナム戦のSF画像載せれ。
737名無し三等兵:02/02/17 03:27
>>729
パッチはあくまで所属を示す物。その部隊に配属されればコックや事務職の人間でもつける。
SFのタブは特殊部隊員の資格をあらわすもので特殊作戦学校で医療や破壊工作などの技能をマスターした者のみがつけれる。
738名無し三等兵:02/02/17 03:37
えー、そうなんだ。でも特殊部隊員って、空挺資格は義務付けられてるから
コックや事務職でもそうなんですよね。
エアボーンタブの付いてないSFパッチなんて見た事無いし。
739名無し三等兵:02/02/17 03:38
ナム戦はいーからWWIIのアラモスカウツやレンジャーの画像が見たいなー。
740名無し三等兵:02/02/17 03:47
エアボーンタブはその部隊が空挺部隊であることをさしており、パッチを形成する物で個人の資格とは関係ないです。
コックなんかは特殊部隊に所属しているだけで空挺資格が義務づけられている特殊部隊員とは違います。
741名無し三等兵:02/02/17 04:28
>>740
えー、そうなんですか。空挺資格が無くてもアエボーンタブは付くんですね。
じゃあSFパッチを付けていても、胸に空挺章の無い人もいるんですね。
なんかカッコわるいなぁー。
742熊男:02/02/17 04:51
ほれ、アラモ スカウツだ。
http://www.alamoscouts.org/
ついでにメリルズ マローダーズも
http://www.marauder.org/
両方とも有名何処だが許せ
743名無しさん:02/02/19 00:12
今回はじめてSAPIO読んだ。
多少誇張入ってるけどなるほどって感じでした。
SAPIOってAERAと両極をなす雑誌って感じだけど
実際部数はどっちが売れてんですか
744j.t.s:02/02/20 05:53
米特殊部隊がイラクに潜入だって。
いよいよ本気でフセイン政権を転覆させる気?

オヤジのなし得なかったことをJr.が実現させるのかな。
745名無し三等兵:02/02/20 07:07
>744
息子がオヤジの尻拭いって感じだな。
今回もクルド人を使うんだろうけど、一度裏切っているのに再び連帯を組めるんだろうか?
そもそもマスコミに流れた時点で失敗じゃないのか??
746名無し三等兵:02/02/20 20:27
前にNHKでやってたドキュメンタリー番組に出てたクルド人反政府組織のリーダーが言ってたけど、
「CIAの連中は作戦決行直前になってからキャンセルしたりするから、連中は信用できん!だからあいつ等とは手を組みたくない!」
らしいね。
747名無し三等兵:02/02/20 20:55
アフガニスタンと違ってちゃんとした軍隊相手だから、
現地人を使ったゲリラ戦がメインと言うより・・・力技では?

アメリカが作戦直前に手を引いた一例。
「プラハの春」
「ピッグス湾」
748名無し三等兵:02/02/21 02:42
>>747
かもな。今回の特殊部隊潜入はフセイン政権転覆の裏工作
というより本格戦闘に入る前の露払いかもしれん。
749はじめて来ました:02/02/21 02:51
ところで、このスレの人はフィギュアには興味ないですか?
特殊部隊やミリタリーフィギュア関連のスレが立ちましたが、
よかったらフィギュア関連はここでしませんか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doll/1014204154/
750名無し三等兵:02/02/21 02:53
>748

特殊部隊妄想爆発クン発見!
751Mk-46:02/02/21 02:55
>>746
何だかえらく懐かしいハナシだなあ。
まあCIAとクルド人との間には、キッシンジャー時代からの確執があるからなあ。
信用しないというのも無理はない。

ここでふと思い出すと、湾岸戦争時、
CIA対イラク工作は、あまり目立ったハナシではなかった。
報道はされていたが、そう突っ込んだネタも出てこなかったし、
画像もあまり配信されなかった、と記憶している。

それに比べて今回のアフガン作戦。
CIAのSASは、目立ちまくりだった。
やはり戦死者第一号がSAS要員であったこともあろうけれど
あの目立ちかたは、湾岸戦争のときとは大違い。
特殊作戦実施全体にしめるCIAの比重が、相当大きかった、ということかな。
ちょいと不思議だなあ。
752名無し三等兵:02/02/21 03:10
>>751
CIAのSAS?
SADのこと?
753一等自営業 ◆kawD31MU :02/02/21 03:11
ニュース板に日本国内の米軍物資集積所の貨物が
急に増え出したので、対イラク戦が始まるかも。なんてカキコが・・・
一番気になるのは、佐世保や稲城市の弾薬集積所なんだけど
どうなんでしょ?
754Mk-46:02/02/21 04:14
>>752
Special Activities Staff
作戦管理部内にある準軍事作戦部隊。
湾岸戦争時におけるクウェート・シティ侵入と、ニカラグア沿岸での機雷封鎖工作が、有名。
陸上部門・海洋部門・航空部門などを有し、要員はDELTA、DEVGRU、FR、SEAL等から徴募される。
CIAの諸部局の要請に応じて特殊作戦用の分遣隊を編成するが、詳細は不明。
主な訓練拠点は、キャンプ・ピアりーとハーヴェイ・ポイント防衛試験施設。

まあSASは、部局名ではなく、部隊名あるいは人的資源プールを指すのかなあ。
いろいろ呼び名があるのかもしれない。あるいは私の情報が古いのだろう。

良かったらSADについてご教示頂けないかな?
もし科学技術管理部内のSpecial Activities Divisionを指すのであれば
是非とも、情報をお願いしたい。
755名無し三等兵:02/02/21 06:59
>>754
軍事研究のバックナンバー読めよ。
756熊男:02/02/21 11:31
>Mk−46殿
SADは、おそらくSASと同じユニットとおもわれ。(名称変更?)
ソースが週刊誌ということで微妙な扱いだが、
昨年からソマリアでも活動中との情報も有る。


757名無し三等兵:02/02/22 21:36
SAPIOという雑誌にSSTの写真が出てましたよ。
一応海上保安庁提供ということで、ヘリからリペリングする姿(遠い)
や88式鉄帽にSMGか小銃を持って突進する姿(ぶれてる)の
2枚だけでしたが、なんと言ってもほとんど写真の公開がないので
貴重ではないでしょうか。
758名無し三等兵:02/02/23 10:12
>>757
過去ログをヨク読んでください
759名無し三等兵:02/02/23 14:13
今すぐ日テレ見ろ!
南アフリカのSAPが出てるぞ!
760名無し三等兵:02/02/23 16:08
あの兵士どうやったら立ったまま寝れるんだ
761 :02/02/23 17:20
おまえら
特殊部隊の隊員だった喜んで尻を差し出すんだろ?
762熊男:02/02/23 19:26
>759
出来ればどのような映像が流れたか詳しくお教え願えます?
763759:02/02/23 22:59
>>762
現金輸送車襲撃犯を逮捕する映像は、車に乗ってる途中、無線で襲撃が入電
現場に急行して、一人の隊員がバンの後ろのドアから降車直後にアサルトライフルを犯人に向けて発砲
その後、カメラは炎上している現金輸送車に向けて進むといきなり犯人の車が猛スピードで飛び出してきた
その逃走車に向けてSAPが銃撃
瞬く間に犯人逮捕 中には足首を打たれている犯人も

あとレストランに盗みにはいるという情報をつかみ、中で待機
すると犯人が来た 取り押さえようと「動くな」と叫ぶと犯人は銃を抜いたのでSAPが発砲
カメラに撃たれて倒れる犯人が写りこむ
犯人が外に逃げたので隊員が追跡
すると外の暗い植え込みから6人の犯人を発見

あと銀行強盗で籠城した犯人をカメラに写せないからと言っておびき出し、階段の陰に隠れていた隊員がスタングレネードか催涙ガスのような物を投げて炸裂
人質を捨てて奥に逃げ込む犯人を瞬く間に包囲して班員確保

あとは訓練風景ぐらい
764熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/02/23 23:27
おおっ?サンクス!!
それって大分前に丸見えでやったヤツと同じかな?
どちらにしろビデオに撮ってないのでかなり鬱。
765名無しさん:02/02/24 00:02
アメリカ国防省の中にTiger teamと言うサイバーテロ対策チームがあると
昔聴いたことがあるけどまだあるのでしょうか?
766Mk-46:02/02/24 05:10
>>755
すまんなあ。
「軍事研究」は滅多に買わないのでなあ。
ちなみに上の元ネタはチョイトまえのJIRの記事からだよ。
767Mk-46:02/02/24 05:17
>>756 熊男殿
またまたというか
いつもいつも、ありがとう。
やはり同じようなものかあ。

―Special Activities Division―
SADの名称は割と前から知られていたのだけれども
あの組織は元々科学・技術管理局の下にあった。
(作戦(工作)管理部ではないようだなあ)
様々な軍事・法執行機関に
特殊な演習環境やシナリオを提供するホスト部隊で
英SASの対革命ウイングと似た性格をもっていた。

何でこんな性格の部署が、科学・技術管理部のなかにあるのか
長い間不思議に思っていた。
が今回の件で、少々手がかりが出来たようだ。

ひょっとするとSADは、DEVGRUと同様にカヴァー・アップ用の「表看板」だったの
かもしれないなあ(逆にSASが「表看板」であったの可能性もある)。
768Mk-46:02/02/24 05:33
>>767の続き
ひとつ面白いと思っていることがある。

それはSADの規模だ。米での報道をみるとだいたい150名程度となっているが
SADが、在来的に言われてきたようにきわめて特殊な
研究開発・訓練支援や航空機の運用を行っていることを考えると
150名程度というのは、かなり信じがたい数字だ。

やはりSADは特殊作戦要員のプール乃至は実働部門であって
研究開発・訓練支援、ならびに政策管理を行う上位ディレクトリが
作戦管理部内にあるのかもしれない。

あるいはそうした上位ディレクトリは無い。
SADの実際の規模は、従来報道されているより遙かに大きい、
ということも考えられるなあ。
まあ特殊作戦に限らず、CIAの準軍事作戦のメイン・ボディ
これがSADなのではないかなあ。

いずれにせよ、SADのカヴァーアップは、結構よく出来ていると思うよ。
769Mk-46:02/02/24 05:46
SADというdivisionのなかにSASという特殊作戦専門のsectionがあれば
まあ納得もいくのだがね。でもまあ名前も頻繁に変更されるだろうしなあ。
まあいずれにせよ、100名かそこらの特殊作戦用の戦闘要員だけで
片手間で、CIA要員のサヴァイヴァル訓練から軍・法執行機関むけの
特殊シナリオ演習の実施まで、全てこなせるとは到底信じがたいよ。

CIAの定員に引っかからない、非常勤契約職員というかパートタイマーを
大量に雇用しているのかもしれないが。
770名無し三等兵:02/02/24 14:47
海自の潜水ダイバーは飽和潜水法とかいう特殊技術で440b位潜水できる
と産経の朝刊に書いてあったんだけど、海外の特殊部隊員でもそれ位は
けっこうデフォルトなの?
771名無し三等兵:02/02/24 19:28
440mってまじですか!?
772名無し三等兵:02/02/24 19:58
カリプソ号のクストー(深度70mでアップアプウ)にくらべると雲泥の差ですな
773正直:02/02/25 03:06
SAS大辞典買うかどうか迷ってます。
774    :02/02/25 06:42
CIA・SO/P-MG:アメリカ中央情報局特殊作戦/準軍事グループ

●概要
CIAが保有する自前の特殊任務部隊を、SO/P-MG(Special Operations/Para-Mi
litary Group=特殊作戦/準軍事グループ)と呼び、必要に応じていくつかの小さ
なチームに分かれて活動する。
隊員は、デルタ・フォースやSEALチーム6で経験をつんだベテランを退役後にスカウ
トする(少数ながら中には、グリンベレーやレンジャー、海兵隊のフォース・リー
コン、陸軍情報部などの元隊員もいる)。
以前は、CIAが独自に準軍事作戦を計画する際は、国防総省を通して、デルタ・フォ
ースやSEALチーム6の隊員を借り受けていたが、国防総省の官僚からの情報漏洩を
気にして、独自にスタッフとして雇うことにしたという。

また、SO/P-MG内の「SAD(特殊活動課)」に所属する隊員達を「SAS(Special Ac
tivities Staff=特殊活動要員)」と呼び、バージニア州ラングレーのCIA本部に
は出入りせず、有名なキャンプ・ピアリー、ハーヴィ・ポイントといった、CIAの
特殊作戦訓練センターにスタッフとして配属されている。
アメリカのサイトによれば、1995年に当時、デルタ指揮官だったウィリアム=ボイキ
ン陸軍大佐が、この「スペシャル・アクティビティズ・スタッフ(=SAS)」の副官
に任命され、2年間務めたようで、このことからも、スタッフのうち大部分をデルタ
関係者、あるいは元関係者に頼っているのが想像できる。
775熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/02/25 15:45
>774
コピぺ?
CIAと米特殊部隊に関係は本当に深いようですね。
ボイキン氏に関して自分で少し調べたのですが(CIAでのことは発見できませんでしたが)
この方は、デルタ創設時からの隊員で現役の少将、しかも現在JFK特殊作戦センターの校長でした。

現役の軍人を諜報機関に編入して特殊作戦に投入しているとは結構エグいなあ。
776norman:02/02/25 17:46
>>775
現役の軍人を諜報機関に編入して特殊作戦に投入しているとは結構エグいなあ。>

仕方ないんじゃないの。OSS時代と違って情報公開、法的制限のおかげで
事務屋、分析屋ばっかり増えたCIAじゃ組織内に007みたいな(笑)殺しの技術
持った人間は皆無だろうから特殊作戦実行となると外から人引っ張ってくるしか。
モサドあたりは今でも組織内で自前の暗殺者・破壊工作員育成してるようだけど。

まあ例のテロ事件以降、CIAもかなりイケイケな雰囲気になってる感じだから
また自分らで暗殺者飼うようになるかもしれんけどねえ。
777名無し三等兵:02/02/25 17:51
777
778Mk-46:02/02/26 00:35
>>774
おお、ありがとう。助かったぞ。
おかげ今晩は気持ちよく眠れそうだ。
ありがとう。
>>775
私もかの将校とCIAの関係は、チェックできていなかった・・・・。
>>776
インドシナ戦争、ヴェトナム戦、カンボジア作戦での
CIAの活動を調べてみると面白いと思うぞ。

February 26, 2002

SAS struggles for recruits as who pays
wins
By Michael Evans, Defence Editor


THE SAS has launched an unprecedented recruitment drive because many of
its soldiers are being lured away by commercial security companies with the
promise of huge pay packets.

In the post-September 11 world the cachet of SAS experience is highly
marketable and skilled officers can attract salaries as high as 」100,000 in the
private sector. They are mostly in demand as personal bodyguards, but are
also highly prized as advisers for the protection of buildings and special
events.



Pay rates for uniformed soldiers can be as low as 」25,000 a year, although a
sergeant would earn between 」29,000 and 」35,000 depending on experience.

The Special Air Service has never before gone out and advertised for new
recruits, but the loss of staff to the private sector and extra commitments
overseas have now made this essential. Each of the regiment痴 four
squadrons should have 50-60 soldiers, but each is presently about ten
soldiers short.

The squadron is not seeking to expand but in order to make up the shortfall,
it needs to see a significant increase in the number of applicants ready to
join it. Some 200 soldiers are being sought for the next selection test in order
to end up with enough men who are capable of passing the rigorous course.
Normally up to 120 candidates try for selection, with up to ten making the
grade.

The SAS, which was founded in 1941 as a wartime long-range
reconnaissance outfit, has asked
780779:02/02/27 12:42

イギリスの特殊部隊SASの隊員たちが同時多発テロ事件以降、ガードマンとして年収2000万円ほどで
大量に引き抜かれてしまい、英軍上層部が焦っているというニュース。


[詳細を和訳で知りたい人はEnglish板の翻訳依頼スレで和訳してもらって下さい。]

English@2ch掲示板
http://mentai.2ch.net/english/index.html
781熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/02/27 21:08
SAS,すごい状況ですね。
各中隊が10名ほどとは、いくら金のためにやっているわけではないといっても
流石に2000万とも言われれば心が動きますし、
安全性の高い上に、堅気(朝会社に行って、夜帰るという意味で)の仕事に就くことで
家庭も安定するでしょうし(周知の通り、各国とも特殊部隊員は離婚率が高い)
将来の不安(退役後)も解消されるのだから、仕方ないって言えば仕方ないですね。

782熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/02/27 21:52
そういえば誰も書き込まないんで書いときますけど
フィリピン沖で墜落したMH-47の乗員のうち
8名がナイトストーカーズ、2名が第353特殊作戦グループの
隊員のようです、尚未だ7名の遺体が行方不明とのこと
心よりご冥福をお祈りいたします。
783:02/02/27 22:43
>>779
やっぱ「愛国心」よりも「生活」なんですかね。
784名無し三等兵:02/02/27 22:47
金に目がくらんで、愛国心を忘れた男の末路はこんなもんだ
785J.M.B.:02/02/28 00:48
>>783
愛国心なんてしょせん片思いでしかないって事ですね。
786Mk-46:02/02/28 04:05
過度の引き抜きは問題だが、
民間に特殊作戦要員の受入先があること自体は、
けっして悪いことではないだろう。

組織には人の新陳代謝は必要だから
ああした特殊技能を生かせる再就職先があることは、
むしろ歓迎すべきことだ。
一軍人、一警察官として生きるより、一特殊作戦技能者として生きたい
と思う人間も多いだろうしなあ。

ところで日本もこれから特殊作戦技能者が激増するところとなる。
まあ技能者の数にもよるが、
MRMやDSLのような企業があれば、色々な点で便利だろう。
787Mk-46:02/02/28 04:15
>>783 
特殊技能を有する軍人の愛国心は金銭面でも報われるべきだと思う。
下士官兵の給与を、民間の保安企業並に引き上げることは難しいが、
それなりの体面が保てるぐらいの手当は必要だろう。
SASも家族持ちにとっては、案外薄給なのではないかなあ。

まあ今回の引き抜き騒ぎは、一過性のこととは思うが。
788名無し三等兵:02/02/28 07:01
米国特殊部隊、グルジアに投入?
789名無し三等兵:02/02/28 18:17
でも年収2000万円は誰でも心が動くだろ。
790名無し三等兵:02/02/28 18:53
>>784
金に罪はなぁぁああし!!
791隊員:02/02/28 19:18
>790
こっちだって金が欲しいから仕事してんだよ、ヴォケ!
危険な上に金にならん仕事、ほしいならやるよ!っぺ!
と。
792熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/02/28 20:44
>787
Mk-46殿
その手の人材派遣会社ですか?
日本でやっても装備、環境から考えても難しそう。
逆に海外に派遣されて知名度から言って辛いのでは?
むしろ、国内から叩かれそう。

>788
グルジアだけでなく、タジキスタン、ウズベキスタン、キルギスタン
にも展開する予定のようですね。
793ななし:02/03/01 02:20
質問なんですが、最近、ブッシュ大統領が来日しましたよね?
友人が言うには、その関連のニュースでSATが映っていたらしいのです。
その友人の話によれば、「青色で、機動隊を身軽にしたような装備で、ヘルメットのシールドの
下にフェイスマスクをしていた」なんですが、これって、本物のSAT隊員なんですかね?
SATのユニホームでも世間では、‘ブルー説‘‘ブラック説‘‘グレー説‘とありますけどね。
794名無し三等兵:02/03/01 02:27
状況にあわせてなんでも、じゃないか。

設立当初の写真では黒の耐熱素材のファティーグ着てた。
795名無し三等兵:02/03/01 02:28
>>794
あ、国松長官から隊旗受け取った時の写真ね
796:02/03/01 02:39
>>788
まさにGhost Reconだな。
797名無し三等兵:02/03/01 03:00
トムクランシーのレインボーシックス読んだんですけど
特殊部隊の人って実際もすんごく射撃が上手いんですかねー?
798名無し三等兵:02/03/01 03:07
>797
上手くなきゃ特殊部隊じゃないよ。
R6のようなCT任務なら尚更。
799名無し三等兵:02/03/01 03:12
>>797
上手いけど超人的には・・・って程じゃない。
使う銃によって限界もあるし。

特殊部隊の隊員ってまるで映画みたいに、普通の兵隊なら何人相手にしても生き残れる
とか、信じられない遠距離射撃をこなす・・・なんて事はないよ。
あくまで「特殊技能を持ち独自に展開できる小規模部隊」だから。

当然、普通に打ち合えば数が多いゲリラに負ける・・・なんてのはあること。
800名無し三等兵:02/03/01 05:34
>>792 熊男殿
いやさすが。
ご指摘のとうり国内法制上、出来ない分野はある。
海外の保安企業をそのまま日本にもってくることは、難しい。
武器をもって、紛争地帯に乗り込むなどという業務は、できないね。

だがある種のコンサルティング業務や教育訓練業務については、可能だなあ。
コンサルティング業務とトレーニング(この両者は最近は一体化してるなあ)は、
案外パーソナル・プロテクションよりも、需要があってね。
実を言えば、特殊な警備事案へのコンサルティング業務だけを言えば
そうした業務を行っている企業は日本にも実際に存在している。
もちろん海外の多くの保安企業と同様に、役所のひも付きだがね。
801Mk-46:02/03/01 05:36
失礼。名前が出ていなかった。
802名無し三等兵:02/03/03 23:22
803名無し三等兵:02/03/04 23:54
age
804熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 22:35
誰もいないなら画像age
注)たたかないように。ちなみにフィリピンでの演習の画像、最新装備が沢山。
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020305/capt.1015343500.afghanistan_us_fighting_axlp105.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020304/i/1015251140.3825221693.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/nm/20020304/mdf144339.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020225/capt.1014628739.philippines_us_troops_zam102.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020306/capt.1015404931.philippines_us_troops_zam103.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020306/capt.1015405200.philippines_us_troops_zam102.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020306/i/1015414384.3556974666.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020305/i/1015329386.3892535374.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020305/capt.1015327669.philippines_us_troops_zam105.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020303/capt.1015148690.philippines_us_troops_zam102.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020302/i/1015073777.3758145613.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020302/capt.1015072158.philippines_us_troops_zam103.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020228/capt.1014889502.philippines_us_troops_zam103.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020222/capt.1014377963.philippines_us_troops_xzam104.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020221/capt.1014292195.philippines_us_troops_bas104.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020221/capt.1014291370.philippines_us_troops_bas102.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020220/capt.1014192771.philippines_us_troops_zam102.jpg
805熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 22:46
806名無し三等兵:02/03/06 22:50
スバラシヤ
上から9番目の兵士が持ってる奴見たことない
807名無し三等兵:02/03/06 22:54
>804-805
熊男さん、ありがとうございます。

>805の上から3番目の画像
韓国軍(警察?)は大口径スナイパーライフル装備しているんですね。
自衛隊も装備すればカコイイのになぁ
808熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 22:55
>806
M240B FN MAG
M60の後継として陸軍と海兵隊で採用された機関銃です
809806:02/03/06 23:01
もう、小一時間褒めちぎりたい
ありがとう、熊男さん。
例の写真の下の写真の兵士はなんか変わったのつけてるけど何?
質問ばかりでスマソ
810熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 23:03
>809
どこに?
811806:02/03/06 23:03
ハンドガードのところ
812名無し三等兵:02/03/06 23:06
813熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 23:06
バイポットでは?
814名無し三等兵:02/03/06 23:07
>>812
8でもないや
815806:02/03/06 23:08
>>812
正直、どっちもわからんやった
なんか随分変わったLAM付け取ると思わん?
816熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 23:12
そっちだったのスマソ。
自分は、レーザーサイトに詳しくないのでモデルまでは、
わかりませんが。
OTAL、AN/PEQといったレーザーです。

817806:02/03/06 23:14
本当に手間かけてスマソ
なんかさすが特殊部隊って感じの装備
818熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 23:17
個人的には、前出のM240の射手の着ている
SPEAR body armorが初見だったので注目していたのですが。
819名無し三等兵:02/03/06 23:19
特殊部隊の装備って見るたび新発見がある
820806:02/03/06 23:22
明日早いんで逝きます
821名無し三等兵:02/03/06 23:28
>>805
下から2番目ワラタ
822熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/06 23:30
>819
そうですね。それが楽しくて特殊部隊の画像集めがやめられないです。
ロシアの内務省の隊員?
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020304/capt.1015285118.russia_chechnya_mosb104.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020304/capt.1015253656.russia_chechnya_mosb103.jpg
823gpu:02/03/07 00:19
現在、アフガンにスペツナズはいるのかね?
824名無し三等兵:02/03/07 00:41
ミルコがMP5撃っていたけど、最近では西側の物も使うようになったのかな?
825名無し三等兵:02/03/07 00:49
>>824
つーかユーゴ内戦のときクロアチアを支援してたのは
いわゆる「西側」だし。
826名無し三等兵:02/03/07 00:56
グリーンベレーは意外と支給品っぽい装備使ってたりしてるんだ。
あと、804の一番下のやつはD.O.A.Vですか?
827熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/07 01:05
>826
そうですね。少し前に某掲示板でこのベストが
デルタ以外の部隊にも納入されているというコメントを
見たので間違いないと思います。(おそらく同じ画像だと思うので)

>>821
自分は笑うよりも前に怖かったです。
828名無し三等兵:02/03/07 01:15
さっきのニュースで韓国の特殊部隊がサッカースタジアムで
対テロのデモンストレーションしてた。
建物の突入のやつではMP5使用してた。
あと、狙撃手がPSG-1でスタジアムの隅にある風船撃ってたよ。
829熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/07 06:57
830教えて君:02/03/07 15:00
素人で申し訳ないのですが
特殊部隊員が顔みせても
いいんですか?


831熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/07 20:48
>830
個人的な基準では、▲やDEV以外ならいいかと(その前に他の部隊と区別できるか疑問だが)

SR25?の射手
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020307/capt.1015494452.philippines_us_troops_zam105.jpg
MP5SD、M4が主流といってもやはり特殊部隊といえばって感じですか?レイルの類はないですね。
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020307/capt.1015489514.philippines_us_troops_zam103.jpg
ミニミ
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020307/i/1015482256.3892478026.jpg
M4のサイトは、プッシュネルのホロサイトかな?
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020307/i/1015480838.3355623499.jpg
832名無し三等兵:02/03/07 21:08
このところの写真には、ダットサイト?オプティカルサイト?って言うものが殆ど付いているけど、
これは特殊部隊だから?
それとも米軍は全軍に支給してるの?
833名無し三等兵:02/03/07 22:14
>832
特殊部隊だから特別に支給しているのではないかと
834熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/08 21:09
あんまり装備に関して詳しい人がいないみたいだけど
BHIがLBTの1195J/KのそっくりさんをISSAKって名前で発売しているようです。
かなり既出の情報化かもしれませんが。
http://store2.blackhawkindustries.com/cgi-bin/storenew.pl?setup=1&page=/new/fcat.html&cart_id=
http://store2.blackhawkindustries.com/photo/1505.jpg
http://store2.blackhawkindustries.com/photo/1506.jpg
http://store2.blackhawkindustries.com/photo/1503.jpg
835830:02/03/08 21:16
>熊男さん
ありがと
836名無し三等兵:02/03/08 22:43
LBTも1195のPALSシステム版を発売のようですね。
837熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/08 23:05
>>830
いえいえ
>>836
EAGLEもPALSシステムのベストを制作したというのを聞きましたが
どこかに画像ないですかね?
ついでに全く関係ないHSGのHP
http://www.highspeedgearinc.com/
838Mk-46:02/03/09 03:50
>>829 熊男殿
「チヌーク・ダウン」は「ブラックホーク・ダウン」と同様に
さまざまな意味で嫌な事件だなあ。

ヘリ転落したロバーツ一等兵曹を救出するために特殊部隊が投入される。
詳細は不明だが、降着した部隊は大兵力の対抗部隊と遭遇し圧倒される。
蹂躙されることはなかったものの、制圧状態になり、
12時間後ヘリで撤退するまでに、8名の生命とチヌーク1機を失う。

1名を救うために7名を失うことが、許されるかどうかは、あまり問題ならないだろう。
だが戦死者1名の遺体を救うために7名が失われることについては、議論の余地がありそうだね。
確かに転落後のロバーツ一等兵曹は、UAVからのライブ画像で監視されてはいた。
だが彼がどの段階で戦死したのか、このあたりは未だに不明確だ。

むろんある意味でこの悲劇の救出作戦は、成功とも言える。
ロバーツ一等兵曹は捕虜にならなかったし、遺体も回収できた。
あの気の毒なSEAL要員は素っ裸のまま晒し物なることもなければ、
衛星テレビで「私は犯罪者です云々」と告白することもなかった。
ラムズフェルドも、今回の悲劇とソマリアとでは、全然ハナシ違うと
胸を張って言えるのかもしれない。

回収された戦死者8名と、アルクァイダ側の手に落ちた戦死者乃至は捕虜1名。
どちらが政策的ダメージが大きいのか、考えてみるとかなり興味深い。

↓ありきたりだが一連の記事。
ttp://fullcoverage.yahoo.com/fc/US/US_Armed_Forces
839海の人:02/03/09 08:50
>838
 全体の「士気」、そして無視できないのが、米国のこの戦争に対する姿勢の
問題として「我々は仲間を見捨てない」という原則を貫いたという意味では成功
といえるでしょうね。
 ただ、Best&Brightestの人員8名を一気に失ったのは、先日フィリピンでの
事故により、おそらくSOFの中でも選りすぐりの人員を失った事ともあわせて
いかにも手痛い打撃でしょうなぁ。

 特殊部隊とは直接関係ありませんが、AH64は先のユーゴ展開でも信頼性
に疑問がついてしまったので除外するにしても、せめてS&Rに切り替わった
時点で、A-10のloiterCAPをつけられる体勢になってれば・・・などと思わず
にはいられませんです。
840名無し三等兵:02/03/09 12:28
攻撃ヘリをエスコートさせた方がいいさ。アパッチがいやならスーパーコブラ!!!!
こんな地域での攻撃ヘリなんてその為にあるようなもんだよねー。
841名無し三等兵:02/03/09 14:04
BHDの文庫版が出てたというのは既出ですか?
842名無し三等兵:02/03/09 16:15
今買ってきました。
843熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/11 00:00
少し遅くなりましたけど。
http://abcnews.go.com/sections/us/DailyNews/STRIKE_Casualties.html
ソマリアの再来的感じのする昨今のアフガンですが、
アナコンダは、うまくいっているようですし(まもなく終了?)
しかし、今度は対イラク戦ですかね?

それよりも、イスラエルの方が深刻ですね。(当初、治安部隊の画像が大量に
入手できてたまらんとか思っていたが、流石に最近は鬱です。)
鬱になる画像
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020308/i/1015604380.2147983396.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/nm/20020307/mdf146182.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020302/capt.1015091422.mideast_israel_palestinians_jrl103.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020302/i/1015082438.2214723665.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/nm/20020302/mdf142556.jpg
844名無し三等兵:02/03/11 00:03
MAGを手持ちで撃ってるタフガイ発見!
845名無し三等兵:02/03/11 00:24
ぎやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(TT)>843の画像。。。。。。
846熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/11 00:36
本来は、イスラエルスレでやるべきか?つーかマジで鬱
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020310/capt.1015772780.mideast_israel_palestinians_jrl819.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015607192.mideast_israel_palestinians_jrl807.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015589341.mideast_israel_palestinians_jrl106.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015585771.mideast_israel_palestinians_jrl103.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020307/capt.1015494593.mideast_israel_palestinians_jrl104.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015580727.mideast_israel_palestinians_aed108.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015563339.mideast_israel_palestinians_ny175.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015559194.mideast_israel_palestinians_ny189.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015559190.mideast_israel_palestinians_ny188.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020308/capt.1015557055.mideast_israel_palestinians_ny185.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020307/capt.1015516296.mideast_israel_palestinians_jrl116.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020307/i/1015515987.2214740056.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020305/capt.1015359031.mideast_israel_palestinians_ppc102.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020305/capt.1015337567.mideast_israel_palestinians_jrl107.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020305/i/1015331718.2550571052.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/nm/20020305/mdf144413.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020304/capt.1015262455.mideast_israel_paleastinians_jrl107.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020303/i/1015178667.2281857107.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020302/capt.1015109473.mideast_israel_palestinians_jrl105.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020302/capt.1015108946.mideast_israel_palestinians_ny185.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020305/i/1015357260.2684510299.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020302/capt.1015097722.mideast_israel_palestinians_par109.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020310/i/1015774149.3557589026.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/nm/20020309/mdf147725.jpg
847名無し三等兵:02/03/11 00:42
もっとグチャグチャした画像はないのかYOO!
大した事ねえNA!
これじゃヌケないJEAN!
848名無し三等兵:02/03/11 00:49
熊男さんアリガトウゴザイマス。

1015331718.2550571052.jpgとかスゴイっすね…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それにしてもM4A1づくしですねぇ
849Mk-46:02/03/11 02:05
>>839 海の人さん
>「我々は仲間を見捨てない」という原則
そのとうり。ご卓見ですな。
この原則は今回の対テロ戦争の性格を表すものの一つだろう。

戦死者リスクが高いSAR乃至は奪還状況。
これを戦術レベルで実現する原則が徹底された訳だからね。
湾岸やソマリアでは、必ずしもそうではなかった。
戦死者リクスの許容範囲に関する限り、今回の戦争は、
ソマリア、湾岸とは大きく異なるのかも知れない。

まあ今回の戦争では、民間人を中心として、すでに三千人近く米国人が死亡している。
この点が影響しているとも言えるし、大量の死者がいわば「米式聖戦」貫徹の担保となり
戦死者リスクの許容範囲を広げてるのだろうなあ。

>SOFの中でも選りすぐりの人員を失った事ともあわせて
いかにも手痛い打撃でしょうなぁ
イヤ、全くですなあ。
特殊作戦要員の最良のグループは、作ろうとしても作れるものではないしなあ。
選抜訓練でその天性の資質を発見され、その後の経験と訓練の蓄積によって
さらに鍛え上げられるものだからなあ。

とはいえ米特殊作戦コミュニティの層の厚みは大した物。
アッという間に補充可能だろうけれど。
でも装備品と違って本来人間はウエイスタブルなものでもないのだが・・・・。
850Mk-46:02/03/11 02:13
>>843 熊男殿
>ソマリアの再来的感じのする昨今のアフガンですが、

うん。君と同じく私も気になるよ。
戦死者数の効果は、ボディーブローのように、徐々に蓄積され
ジワジワと効いてくるからなあ。
米の対テロ戦争=在アフガン・アルクアイダせん滅戦なら話は
もっと簡単なのだろうが・・・・。
暴力の応酬というものは、
ときに交戦者それぞれの思惑を超えて、飛び火するものだからなあ。
まあパレスチナ問題がその典型だが。
851熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/11 19:44
852名無し三等兵:02/03/11 20:00
>>846
なんで鬱なのだね、チミィ?
853名無し三等兵:02/03/11 21:15
今回の作戦で亡くなられた特殊部隊兵士のご冥福を心よりお祈りします。(マジで)
843のabc newsの記事みてそう思た。

「抑圧からの解放」を指示するぞ俺は。
854名無し三等兵:02/03/11 22:10
アメリカ人はどんどん死んでください。
( ・∀・) まあまあみんな、マターリマターリと特殊部隊の話をしようよ〜
熊男さんいつもありがとう〜
昨日の画像は怖かったよ!
856名無し三等兵:02/03/12 17:23
あげるね
857熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/12 20:12
また、フィリピン
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020312/capt.1015926810.philippines_us_troops_zam106.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020312/capt.1015921990.philippines_us_troops_zam102.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020312/capt.1015921997.philippines_us_troops_zam103.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020312/capt.1015921037.philippines_us_troops_zam101.jpg

フランスの対テロ部隊RAID
勧告のワールドカップの対テロ訓練に参加とのこと
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020312/capt.1015921999.south_korea_world_cup_sel103.jpg

名無し海兵隊員 さん
今日は、もっと嫌な画像がありました
病院の死体安置所に入れられた死体
しかも一人一カ所では足りなくなっていて、一カ所に二人入れらたりしてた。

なんかほしい画像とかある?
858熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/12 20:28
859名無し三等兵:02/03/12 22:15
>>857
グロい画像へのリンク張るなら一言コメントが欲しいぞー(TT)
860名無し三等兵:02/03/12 22:20
>858
へぇ、M85A1バレットもマウントに固定して使う事があるんですね。
熊男さんありがとうございます
861名無し三等兵:02/03/12 22:46
N*Kでアフガンで戦闘中のSASの映像流してた。アウトドアというか
カジュアルというか武装してなければ見た目はジャーナリストって感じ。
862熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/12 22:56
>857
グロ画像は、ありませんが?
>860
M82デスヨ~
>861
ぐああああああああああっっっっっっっっっっ!!!!
ものすごくみてええええええ!!
戦闘中?!マジですかそれは?
だっだれか録画してません?まじでうPきぼん!!!
863名無し三等兵:02/03/12 23:42
>>861
やってたねぇー
864:02/03/12 23:45
うぉー、やっぱSASイカス!
865860:02/03/13 00:02
>862
>M82デスヨ~
うわっ、恥ずかしい間違いを犯してしまった・・・
モウ ダメダ タスカラナイ ジバクスル・・・・
866名無し三等兵:02/03/13 01:05
RAIDとGIGNの役割分担ってどうなっているんですか?
867名無し三等兵:02/03/13 01:22
>866
 RAIDは警察の特殊部隊で、GIGNは国家憲兵隊所属の特殊部隊。仕事は
両方とも対テロ作戦。GIGNは海外での活動が多いみたいだけど。
868名無し三等兵:02/03/13 01:51
上の方にある写真を拝見しましたが、オプティカルサイトが結構まちまちですね。
トリジコン、エイムポイント、ブッシュネル。
これって隊員が個人の好みで勝手に付けてるんですか?それとも軍からの支給品?
869?F?j??19800909:02/03/14 01:06
>>868
ブッシュネルは、フィリピンで初見でしたので何ともいえませんが
トリジコン、エイムポイント、については数年目から正式採用(信用できない)
されていたので間違いなく官給品です。選択に関してはおそらく隊員に好みでは?

今日は、オーストラリアSASとその他。
オーストラリア国防省から直林!!(オーストラリアは、3Cデザートだと思っていたけど
新型?迷彩着てるよ。ひょっとして特殊部隊向け!?)
http://www.defence.gov.au/terrorism/images/LRPVSnow.jpg
http://www.defence.gov.au/terrorism/images/C01BB.jpg
http://www.defence.gov.au/terrorism/images/171201.jpg
http://www.defence.gov.au/terrorism/images/TroopsDeployed.jpg
http://www.defence.gov.au/terrorism/images/Mbrlocalguide.jpg
870名無し三等兵:02/03/14 19:37
>689
お答え下さりありがとうございます。
ACOGが採用されてるのは知っていたんですが、Reflexまで使われていたんで
驚きでした。ACOGが頑丈なのは折り紙付きでしょうが、AimpointとReflexって
丈夫なんですかね?
871熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/14 20:29
>ACOGが頑丈なのは折り紙付きでしょうが、AimpointとReflexって丈夫なんですかね?
すみませんが、ちょっとわかりません(自分が使用してるわけではないので)
下のスレに書いてありますがReflexには色々と問題があるようです。
サバゲー板のほうでこのようなスレがあるのでこちらで聞かれては?(結構沈んでますが)
トリジコンだけでなくエイムポイントに関しても少し語られてますんで
Trijicon製品検証スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/gun/1014086910/
872名無し三等兵:02/03/14 23:21
熊男さま>
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
873フート軍曹:02/03/15 21:23
>Reflex
某有名BBSから借用
アフガンにおけるSEALのM4だそうです
ReflexにAN/PEQ-2AにシュアファイアーM900A
http://www5a.biglobe.ne.jp/~trojan/navy%20seals%20weapon.jpg
874名無し三等兵:02/03/15 21:35
>フート軍曹さま
上の写真の銃の右側に付いてる弁当箱みたいな物は何なんでしょうか?
それとこのM4って色塗ってるんですよね?何かもったいないですね。(w
875熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/15 21:51
876フート軍曹:02/03/16 00:57
>>874
>弁当箱
AN/PEQ-2Aと言って、IRレーザーにIRイルミネーターを組み込んだ最新型の照準器です。

>色塗ってる
アフガンからフィリピンに移動しろって言われたら、平気でこの上からOD噴きますよ、この人たち。
特殊部隊ってそんなもんです(笑)

>熊男殿
ぼちぼちPAQ-4CからPEQ-2Aに移行し始めたようですね。
フィリピンの画像はほとんどPEQですし。
ちなみにM900AにはIRフィルターが付いていません。
877名無し三等兵:02/03/16 01:39
>フート軍曹さま
AN/PEQ-2Aが照準器って事はレーザーサイトか何かなんですか?
オプティカルサイトが付いているのに、AN/PEQ-2Aを乗せる意味って?
また、AN/PEQ-2Aは市販されてるんですか?
質問ばかりで済みません。m(__)m

>特殊部隊ってそんなもんです(笑)
きっと自腹で銃を買う人には真似出来ないでしょうね。
878名無し三等兵:02/03/16 02:10
一時期、香港のドラゴン社のフィギュアとかで話題になった香港警察のSDUって
まだ存在するのですか?
また香港が中国に編入されて解体されたのですか?
879名無し三等兵:02/03/16 02:22
>876
色塗るって言ったら、マクナブの「B20」の写真見ると、
ODのベルゲンやベルトキットをカーキ色に塗ってるような気がするんだけど
880熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/16 03:25
>>878
SDUは、解体されてないです。
自分も以前から気になっていたので1時間も探しちゃいましたよ。
一番新しい画像が先月なのでまず間違いないでしょう装備もSASに近いです。
http://lawenforcement.heha.net/

881フート軍曹:02/03/16 08:58
>>877
>AN/PEQ-2A
PEQはIR(赤外線)レーザーを照射する照準器です。
ナイトビジョンゴーグルと併用するのが一般的です。
赤外線は不可視光線ですから、ナイトビジョンを介さないと見えませんよね。
つまり狙いをつけられた本人は気付かないわけです。
かなり高価で日本でも数人のコレクターの方しか所有していないと聞きました。
ひとつ旧式(といってもアフガン等でバリバリ現役)のAN/PAQ-4Cで約30〜40万円位です。

>>879
SASも米軍特殊部隊同様にアクリル塗料で塗装するそうです。
SEALは作戦前に隊員が基地の近くのDIYで大量にスプレーを買って行くらしいです(実話)
882名無し三等兵:02/03/16 09:25
>フート軍曹さま
AN/PEQ-2Aって恐ろしく高いんですね。(汗)
ナイツのM4なんかよりよっぽど高い・・・。
で、写真で見るヘルメットの前頭部に付いている黒い物がナイトビジョンゴーグルなんですね?
883フート軍曹:02/03/16 11:14
>>882
875で熊男さんが貼ってくれた3枚目の画像で、ヘルメット前部に付いているのがナイトビジョン用マウントのアダプターです。
たぶんAN/PVS-14でしょう。(PVS-7Dかも?)
884熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/16 22:46
885熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/17 00:46
886879:02/03/17 01:42
>881
thx
やっぱ塗ってますか

>885
キャプション(ブッシュタン(w)にワラタ
887名無し三等兵:02/03/17 03:25
イラン大使館事件解決後、ヘリフォードのSAS本部に
SAS隊員になりたい若者が殺到したらしい。仕方がな
いので、訓練教官が入るための選抜訓練と称して、志望者に
運動場のトラックを具の根をあげるまで、延々とラ
ンニングさしたそうな。

888名無し三等兵:02/03/17 03:47
>>885
なんでグリンベレーのパッチ付けてるのに赤ベレーなんですか?
889名無し三等兵:02/03/17 05:18
>>888
どの写真?
赤ベレーは1枚目にしか見当たらないけどこにグリーンベレーのパッチがあるの?
見逃してたらスマソ
890名無し三等兵:02/03/17 05:20
真ん中の大佐の左肩にバッチリ付いてるやん・・・・
891海の人:02/03/17 05:28
 しかしフォートブラッグの連中は、シンセキが「パン屋の丁稚みたいな
みっともないかぶりかた」と言って怒ってたベレーのかぶり方を相変わらず
しておるのですなぁ(笑)
892名無し三等兵:02/03/17 05:29
暗くて見逃してた。スマソ。
でも特殊部隊じゃなくて陸軍特殊作戦司令部のに見えるんだけど。
大佐は司令部つきで特殊部隊員じゃないのかも。
兵士も髪が短いし若いので空挺部隊じゃないかな?
あるいは、まだ入隊したてで特殊部隊員の資格を持っておらずグリーンベレーがかぶれないとか。
893KUMA ◆i1ZVfXIQ :02/03/17 12:19
追加。
二枚目の写真の三ツ星は、タグ・ブラウン中将、ASOCの指揮官

http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020315/i/1016218629.2550653041.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020315/i/1016219989.2215067760.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020315/i/1016215906.2886189168.jpg

赤ベレーなのだから空挺部隊なのはわかるのですが、
フラッシュがよくわからないので部隊は、わかりません。

>あるいは、まだ入隊したてで特殊部隊員の資格を持っておらずグリーンベレーがかぶれないとか。
JFK特殊戦訓練センターのものとも違うような気が・・・

とりあえず陸軍特殊作戦司令部に所属していると言うことは確かです。
894名無し三等兵:02/03/17 15:47
>>893
>陸軍特殊作戦司令部

ってのはSOCOMの下になるんですかね?
895熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/18 00:16
>894
そうです。
SOCOMの下にJSOC、ASOC、NSWC、AFSOCがおかれてます。

今日の画像。なにも装備を着たまま遊ばなくても・・・

http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20020317/i/1016370702.3624017998.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020317/capt.1016353260.philippines_us_troops_zam101.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20020317/capt.1016353398.philippines_us_troops_zam102.jpg

3枚目の右側の兵士TAC-Tっぽいベストを着てますがどうでしょ?


( ・∀・)
フル装備のタクティカル・ベストをつけてる人までいたのでワラタよ!
897名無しGB :02/03/18 03:14
>893
>フラッシュがよくわからないので部隊は、わかりません。
たぶんSPECIAL OPERATIONS SUPPORT COMMANDです。
特殊部隊配属でも特殊部隊資格コースをパスしていなければ
マルーンベレーになります。で、所属部隊のフラッシュとクレストを付けます。
898名無し三等兵:02/03/18 03:31
よく見ると手前から3人目の兵士は、ネームテープの上に空挺章が無いしね>>885の1枚目
特殊部隊員なら有り得ない。
899名無し三等兵:02/03/18 03:51
空挺資格がなくてマルーンベレーってかぶれるんですか?
900名無し三等兵:02/03/18 03:56
893の中将フラッシュはASOCですよね。
右肩にASOCの部隊章つけてるように見えるんですけど、これは戦時配属のしるしですよね。
この場合左肩にはどこのがついてるんですか?
901熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/18 04:03
>>897
特殊部隊配属でも特殊部隊資格コースをパスしていなければマルーンベレーになります。
知りませんでした。
以前からよくわからなかったことだったんですが、ありがとうございます。

>898
確かに、空挺章無いですね。
自分は大佐の方ばかり見ていて気がつきませんでした(T△T)

どこにもnewsにも載ってないから書くけど
米ヘリ、比軍兵救出フィリピン国軍南部方面報道官の発表
15日の深夜、アブサヤフとの遭遇戦でフィリピン兵1名が死亡
3名が負傷し、それを米軍のヘリが移送した。
米軍が、戦闘に参加していないもののこの演習で実戦に関わる支援活動は、
初めてで、今週から米特殊部隊がフィリピン軍のパトロールに同行することとなった。

という内容が17日の中日新聞の朝刊(マイナーでスマソ)にかかれていましたが
ヤパーリなこうなるだろうと思ったよ。という感じの展開ですね。
902名無し三等兵:02/03/18 05:34
某研究者の飛躍を再び!!                     

投票所 http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=2chd
903海の人:02/03/18 08:32
>901
>今週から米特殊部隊がフィリピン軍のパトロールに同行することとなった。

 周辺状況が、あのころと著しく違うとはいえ、まさか陸軍はもう四半世紀も
熱望してきたヴェトナムの挽回戦をするつもりなのかもしれませんなぁ。
904名無し三等兵:02/03/18 08:38
ベトナムの仇をフィリピンで討つ

トカ逝ってみるテスト
905名無し三等兵:02/03/18 08:53
ソマリアへの派兵を考えてるとかニュースで言ってましたねえ。
根深い喧嘩の仕返しなんだろうけど
泥沼になるんじゃないかなあ
906熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/18 19:30
907名無しトルーパー:02/03/18 20:57
熊男さん、続きはC中隊にてヨロシク。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016452573/
908    :02/03/19 23:26
たりばあ〜〜ん
909熊男 ◆i1ZVfXIQ :02/03/24 22:54
910?F?j ◆i1ZVfXIQ :02/03/24 23:36
911熊男 ◆i1ZVfXIQ