バスバーガーは,さっぱりし過ぎで,期待したほどではありませなんだ…
118 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/12 23:29:58 ID:2sWaH9cM BE:19530454-
>>116さん
マジですか!まだ琵琶湖博物館へは行ったことがありませんが、楽しみができました。
あっさりしたクエ(また高級食材ですね)・・・フィッシュ&チップスでエゲレス風味もアリかなー
バス天丼、要予約だったらどうしよう・・・
>>117 岩屋山さん
次回のバス天丼に期待しましょう!
119 :
すかるぼ ◆Vo1lDyZ8ZE :05/01/13 10:15:52 ID:fKntTDOo BE:21937537-
>>118 良く言えばクセがない、悪しくいえば風味に乏しい・・・・・そんな印象です<バス
エゲレス風味はいけますよ。香ばしさは臭みに勝る! ってな食い方の代表だと思います。
結局の所、臭いというか臭みは消す方向の料理じゃないと
向かないっぽいですね。
揚げ物、煮付け、ハーブ等を用いた蒸し料理とかとか。
刺身や普通の焼魚は、辛そうやねぇ。。
121 :
フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/13 12:10:49 ID:wiDWgr1B BE:32199348-
122 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/13 12:46:44 ID:aJJ/jaEi BE:27342274-
>>119 すかさん
おっと、こちらへ出張ですか!?
これぐらいのマターリ人口密度とあまりバスを知らない一般の方達とのバランスで話をするのって
たぶん初めてじゃないでしょうか。殺伐には疲れました(w
「食べる」についての意見がけっこう多いですよね〜
「マズイ」っつってもコイよりどうだとかよりは一般的に食べやすい風味でしょうし。
「キャッチアンドリリース」デフォの魔力というか上っ面だけの浸透が、釣りをやらない方々へも
『潜在イメージ』として入り込んでいるのかも。
バーガーとか天丼とかじゃなくて、フィッシュアンド滋賀県の野菜スティックとかで地場消費と
外来魚に対する意識向上を狙うのはどうでしょうね。
で、売り上げの一部を在来魚種保護の資金に一部充当するとか。
ディップ(つけるソース)が3種類くらいあれば結構イケそうな感じもしますがね・・・
>>120さん
フレンチでは「ペルノー」(ブイヤベースに入れる薬草リキュール)で対応するようです。
これですと、皮の臭みとペルノーの香気がマッチしてd(▽`*)ウマイ!!らしい。
ペルノーはたまに飲んだりするので、今度試してみようと思います。
味はサンポールを飲んだら多分こんなんだろうという感じですが、料理に使うとなかなか
味わい深いリキュールです。ワシは嫌いじゃないのですけれど。
>>121 乙です。
>>122 リスナー数が増えるようだったら「声」の発信もしてみようかと
思いますが、時間も時間なだけに接続実験だけ・・・・
現在接続者2名・・・・・
124 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/13 13:01:09 ID:aJJ/jaEi BE:11718634-
>>123 とりあえず音楽流れてきますた。リクエスト聞くんですか・・・といいつつオチ
>>124 CDあれば(w
ただ、国内著作権に抵触しそうなナンバーは微妙です。
だからこその韓国鯖だっつー「アングラ」・・・・・
なんかコテーだけのスレだな
気にせず勝手に書いてます。
128 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:05/01/14 20:36:07 ID:QG7b25hY BE:41952285-
>ぴ〜2さん
あまり消費が拡大した場合(仮定として)
鮎やワカサギの様に養殖しないといけないような事態になるんじゃないですかね?
それですと害魚指定(駆除指定)と相反するような気がしますが。
正直、プレジャーフィッシングのレベルだと、
皆さんの食卓にあがるほどは釣れないっす。
>>128 それは100%あり得ないと思いますよ。。>養殖しないと
養殖する方が、コストがかかるし、コストに見合うだけの
値段で捌けるとは思えませんですよ。
130 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/14 23:04:59 ID:CWz3AMbt BE:11718634-#
バス問題って結構深刻なんだね
一時期の流行の影響もあるんかなー
バスやギルは良く話題になるけど雷魚はどうなんだろ?
雷魚って食用に日本に入って来たみたいだけど
食った事無いや。
御邪魔しますた
132 :
フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/15 01:09:57 ID:kZFMGtfi BE:40248858-
>>130 うわぁ・・・・・
アカメまで輸入可能なのね。
133 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/15 17:33:00 ID:W9lLBiU/ BE:62496588-#
>>131さん
レスありがとうございます。
>バスやギルは良く話題になるけど雷魚はどうなんだろ?
>雷魚って食用に日本に入って来たみたいだけど食った事無いや。
特定外来生物等の選定作業が必要と考えられる外来生物(魚類)に係る情報及び評価(案)
《特定外来生物等の選定について(環境省)》
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/fin01/mat03_4.pdf これは、いわゆる「ブラックリスト」、ほぼ規制確定の魚種ですが、その中にカムルチー・
タイワンドジョウ、一般に雷魚と呼ばれるものも含まれます。
資料によると、アメリカ・ヨーロッパでは法の厳重監視下にある「害魚」であるからのようですが、
果たしてそれを有力な根拠にして、日本において雷魚を括りに入れてしまえるのか?
疑問は正直あるのですが、建前としての生物多様性・在来としての自然環境の価値などを
勘案した場合、このような判断となったのでは・・・と個人的には考えています。
釣魚としてはマニアックな人気がありますが、近年魚の個体数もとみに減少傾向であり、
愛好者自体が限定されるということもあってか、なかなか「釣り師の声」が届きにくい
ようです。
(参考)でんでんまるライギョサイト
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~denmaru/ 食に関しては、東南アジア方面では普通の食材です。日本では第二次大戦時に
農村部の食料となりましたが、生食で顎口虫(寄生虫)の被害が頻発したのが有名です。
もちろん熱を十分通せば問題はありません。・・・が、現在では食うほど魚がいないです(爆)
135 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/17 22:00:24 ID:3PvMPVjy BE:15625128-#
>>134 興味を持っていただいて幸甚です。
ワシもどちらかというとその頃のイメージが強くて、「幻のルアー対象魚」を探しに
行ってた小さなファンタジーの記憶にすぐ囚われてしまいます。
まあ、現実は常に移ろっていくので、どうも人間の方がそれに合わせて対応対処して
いかねば、どうにもラチがあかぬようです。
明日、数名と練った新規スレッドのテンプレ案を出してみますので、お暇な時に
ご意見を戴ければ。「わかりにくい」という指摘が一番多くなるような内容だと
思います(爆)。
俺ヤバイ俺ヤバイ、2chやり過ぎで実生活に影響出まくり。
単純に辞めるには窓からPC(ryとか回線(ryだけど、仕事柄捨てるのは不可能。
では果たしてどうしたら良いのか?
誤爆だぁぁ〜〜〜orZ!!
138 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 11:13:00 ID:fVE7URZH BE:11718162-#
ナイス誤爆>雷病氏
これだから2chはやめられない(ry
とりあえず現在までのまとめ。その1。
○一般に考えられるバスの繁殖能力に対する懸念に対して
・釣り上げた後、捨てるのではなく有意義に利用すれば良い
・地元は釣りの経済効果で満足しているのでは?
・日本の生態系に対して脅威であるのは分かっているから放流すべきでない。
・キャッチアンドリリースは釣り師のワガママ(琵琶湖のリリース禁止は肯定)
・生命を玩具として扱って、散々痛めつける行為のどこが・・・(同意アリ)
・放流禁止にしても、ヤるヤツはヤるのでは。
139 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 11:13:32 ID:fVE7URZH BE:15623982-#
その2。
《派生:ブラックバスは食えよ!》
・バスやブルーギルは食え。 そのままではまずいんだったら、何か加工する方法を見つけろ。
・予算の問題と採算ベースでの事業が困難
・採算まで考えたら、駆除という行為自体が無理。生活がかかっている人の声が優先?
・もっと商品価値の高いものを作れば、漁獲高もあがるのでは・・・
・ローコスト・ボランティアでの駆除を宮城県伊豆沼で行っている
・伊豆沼の人工産卵床の元ネタは40年ほど前の「養魚講座」(12へぇ)
《派生:ブラックバス、食材として実際どうよ。》
・バスは美味しいらしい。スーパーにて一尾100〜300円で需要があるのでは?
・川魚に日常的消費があるのか。特に日持ち・流通面で課題ありだろう。
地元で消費するにも、限度がありますしね(毎日魚ってわけにもいかんですし)。
・料理法の普及次第で消費はあるのでは。私は買ってみたい。
・地方自治体でバスを食べることに取り組んでいる事例もある。
・料理法を見る限り美味しそうなので食べる方向にはならないか?
・流通、冷凍コストはバカにならない。一ヶ月一尾あたり、おそらく数十円〜数百円。
保存すればするほど、それは嵩む。 だから、単価の高いものしか、冷凍はしない。
(一時冷凍や冷蔵はしても)
・産直形式で、「名物」として売り出せば消費のメドも・・・?
・日本人の魚離れ(ソース有)が進む中、どれだけ売れるのか?釣ったら食うは当然考えに
入れるべきだが、流通まではハードル高そう。加工はできても特産品までは疑問。
・そこは創意工夫でなんとかならないかと。
・魚は野菜と違ってメインディッシュだから、不良在庫→処分となるだろう。
・琵琶湖では湖岸の関係者が試みを繰り返している。
・仮に消費が増えれば、それはそれで養殖しなくてはならないのでは?
・コストが高すぎて割りに合わぬと思われ
・釣魚目的の養殖は国内でも行われ、河口湖で消費されている(ソース有)
140 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 11:14:20 ID:fVE7URZH BE:14648235-#
その3。
○その他
・自治体などが騒いでいるのは国からの駆除費欲しさ。大体一度出来上がって
しまった生態系を人間の力で元に戻す事は不可能。
に対して、
・地元漁師が、5cmにも満たないような小型在来種を乱獲するんでしょうか?
自治体がグダグダ騒いでるのは、勝手にやってろという気がしますが、
在来種が減ってるという事実は、事実ですよ、と。
特に漁業と無関係な湖沼とかでは、種数も個体数も、おもいっきり影響
受けてます。ブルーギルも混じってますけどね(ちなみに、ブラックバスと
同様に、北米の魚種なので、稚魚を守る性質がこれもあったはず)。
・ライギョはどうなったのかな
・釣魚目的でマニアックな人気があるが、現状個体数及びマニアが少なくて
ほとんど声が出ていないことになっている。
参考)
台湾でのバス養殖をバスプロが視察・台湾バス養殖場のHP
・宮城県迫町HP(伊豆沼)・ブラックバスレシピ集(結構サイト多い)・
河口湖漁協バス購入時の不祥事ニュース・でんでんまるライギョサイト
晩にまた新規スレッド案を載せてみます。
141 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:54:07 ID:fVE7URZH BE:52731296-#
142 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:54:45 ID:fVE7URZH BE:31248948-#
(議論の一助として)
◆「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」について
生態系等(=生態系・人の生命や身体・農林水産業)に大きな影響を及ぼす
(可能性がある)外来種について、その飼育等を規制しようというものです。
◆どのような種が指定されるのでしょうか?
原則的には、生態系等に大きな影響を及ぼす外来種です。ただし、指定
されることにより社会的に影響が大きい種は、その決定に際して考慮される可能性が
あります。
◆オオクチバスはどうなんでしょう?
【まずはじめに考えなければいけないこと】
○オオクチバスを指定すべきかどうかが議論の対象になるということについて
1.オオクチバスが大きな影響を与えていると考えている人がいる(規制重視の考え)
2.オオクチバスが大きな影響を与えない、もしくはそれを補うメリットがある
と考えている人がいる(規制を回避もしくは前提緩和したい考え)
※一般イメージ・法律の主旨からすれば「指定は当然」の魚がオオクチバスであろう。
故に2.の考えをとる人々の意見は、一般社会において特別視されない範囲内である
ことが求められるのではないか。
その上で、社会的に影響が大きいとして小グループが作られ議論されているということです。
※オオクチバスに関しては、【現状の利用実態】について環境省が大幅に配慮した意図を
含んでいると考えられる。セイヨウオオマルハナバチに対しても同様であろう。
◆オオクチバスは指定されるんでしょうか?
わかりません。
しかし、指定されるにせよされないにせよなぜそうであるかの説明責任はあります。
指定されなかった場合、なぜ指定されなかったのか合理的な説明が必要です。
(アカウンタビリティは法的に最終権限を持つ【環境省】にあると思われる)
有効な説明として現在考えうるのは、
1.オオクチバスの生態系等への影響が大きいと言っている人がいるが、実際には
小さいと判断した場合
→影響が大きいと言っている人たちが出してきた資料を論理的に否定する必要があります。
2.指定による社会的影響が大きいと判断された時
→この場合、指定されなかったからといってオオクチバスの影響自体が否定されている
わけではないので、指定に反対した人たち(具体的には釣り業界)が独自の抑制措置を
とることを迫られる可能性があります。
その効果がないと判断された場合、将来的に指定される可能性もあります。
143 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:58:28 ID:fVE7URZH BE:34177875-#
お邪魔しますです。
be朝生板 バスフィッシングについて語りませんか?
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105358455/ で間借りをさせていただいている者です。
2chの中でもかなりクオリティ高いと皆に陰口を叩かれる
バス釣り板からやって参りました。よろしくお願いします。
ここの住人の皆様にお願いがあってこちらへお邪魔しました。
バス釣りも一時の狂乱ブームも過ぎ、今ちょうど過渡期か
収斂〜衰退期というところです。
で、現在「特定外来種法」というのが施行予定でして、これに
バス釣りが影響受けるのかどーなのか、またはバスに食われる
在来種の保護に関して、この程度の制限でいいのかどーか、
バス釣りに利害が伴う者と在来水生生物保護に取り組んでいる
方々とで摩擦が起こっています。
144 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/18 21:59:10 ID:fVE7URZH BE:70308498-#
この19日にも、環境省の小会合オオクチバスグループで識者同士の
話し合いが持たれます・・・が、今までの経緯を見ますと、
あまり多くを期待できるものではない・・・明確な責任提示による
線引きが行われないのではないかと思われます。
実際の時間はあまり残されていませんが、この問題に関して、釣りを
趣味にもしていないにも関わらず、「ブラックバスはどこへいくのか」
に興味を持って、かなり積極的に問題提起・解決の足がかりをつかもう
と努力されている物好きな方もおられます。
バス釣り業者側の何倍もの資料を収集した方、Webラジオを立ち上げて
生の声を取り上げようと試みを行う方、等々・・・
で、ここbe朝生板は「ガチの議論板」という設定であります。議論によって
何かSOMETHINGが生まれるのを期待しておられる方が来ていると考えます。
上記のスレッドに、新規のスレッドを立ち上げるためのテンプレートを
Upしました。そちらについて、できれば意見を戴けますでしょうか。
一週間ほどかけて、有志があーだこーだといいながらひねくり回した
産物です。
【仮テンプレートURL:朝生バススレまとめ込み】
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/argue/1105358455/138-142 「わかりにくい」「もっとこうした方がいいのでは」というのを是非
お願い致します。有志はテンプレ貼り付け後、三々五々出没予定です。
長々とスレ汚し、申し訳ありません m(o・ω・o)m
誤爆った(ry
146 :
◆zebrajrX.Y :05/01/18 23:41:18 ID:VsTuuNuF BE:24960555-
(議論の一助として)
上二つは変更なし。
◆オオクチバスはどうなんでしょう?
生態系等に与える影響は顕著であるとの関連学会、自然保護団体の指摘や一般イメージ・法律の主旨からすればオオクチバスは「指定されて当然」であると一般的には考えられているため、選定のリストに挙がっています。
一方で、オオクチバスが大きな影響を与えない、もしくは影響力を補うメリットがあると考えている人もおり、社会的影響が大きいとして特に小グループが作られ議論されているということです。
これは【現状の利用実態】について環境省が大幅に配慮した意図を含んだ結果であると考えられます。
◆オオクチバスは指定されるんでしょうか?
わかりません。
しかし、指定されるにせよされないにせよ、なぜその結論に至ったのか、環境省から説明があるはずですし、その責任もあるでしょう。
もし指定されなかった場合、有効な説明として現在考えうるのは、
1.オオクチバスの生態系等への影響が大きいと言っている人がいるが、実際には
小さいと判断された場合
→影響が大きいと言っている人たちが出してきた資料を論理的に否定する必要があります。
2.指定による社会的影響が大きいと判断された時
→この場合、指定されなかったからといってオオクチバスの影響自体が否定されている
わけではないので、指定に反対した人たち(具体的には釣り業界)が独自の抑制措置を
とることを迫られる可能性があります。
その効果がないと判断された場合、将来的に指定される可能性もあります。
できるだけ短く、わかりやすくをコンセプトに書き直しました。
頑張ってますね、応援してます
148 :
ぴ〜2 ◆Mr89sDx63o :05/01/19 19:45:21 ID:UurHFX7i BE:20506673-#
test
test
age
153 :
ななしのこさん ◆rufKiTBpPI :05/03/08 11:00:32 ID:rNrlJxa5 BE:53808473-#
リリースを禁止だから
逃がすなかな?
それは釣り人の勝手な言い分でしょ?
政府が最初に放流したんだから
釣堀みたいにブラックバス掘りでも用意してやればいい。
バサーはそこにわんさかむらがるだろうよ。
もちろん入場料は無料。リリースok。でも持ち出しは勘弁な。
バス釣りなんて理解できないものがなんではやるんだ?
外来魚って定着したのがたくさんあるけど
メディアが作り上げたまやかしのような気がする。
多分一番「知能」が高いんじゃないでしょうか。
「餌が無くなっても人が餌をくれる。」と「遺伝的に学習している」状態?
そう「思い込まされたら」あとは「人」が居なくなるだけで
自然に「絶滅」するんじゃないでしょうか。(自滅を含む)
157 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/04/27(木) 09:22:12 ID:Hp5aXhIE BE:351216498-
環境に有害だよな。それだけは確実。
158 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2006/05/09(火) 05:55:07 ID:Zrsv0jEp BE:612103695-#
子供の時、楽しく飼っていたアメリカザリガニも
外来種だったんだ。
ちゃんと、日本にも固有のザリガニがいたのに取って代わられたんだ。
外来種危険。
159 :
ちょっと待て名無しが今何か言った:2008/01/11(金) 23:27:12 ID:UORFxejG BE:451152735-2BP(0)
てす
バスを一度食べてみたい。。
鉄ですよ
/ ヽ
,/ ヽ
. ∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`) ,/ ヽ
( つ@ ヽ
.__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
│
│
│
J
(´-`)。oO(食べないのに、何故釣るんだろう。。
釣って戻して釣って戻して、、ある意味、残酷な天使のテーゼ
ちょうちょとかトンボ捕まえるのと一緒だよ・・・多分
捕まえるのが楽しいけど、飼わないでしょ? そんな感じだと思うのw
なるほど・・・
でも、釣りする自分としては・・・
なんというか、リリースするのが、たまたま掛った訳ではなく
わざわざ食べない物を釣るんだっていう発想が疑問。。
まぁ娯楽として考えれば、いいんでしょうけど。
娯楽ですw
海釣りもバス釣りもしまするw