1 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :
05/01/10 15:00:02 ?## ID:QYRR72lh ネット上で部落問題を語る掲示板は2chしかありません。 何故でしょう? 他の人がやりたがらないから? 語ることがないから? サーバ会社が嫌がるから? 圧力が存在するから?
2
3 :
匿名係長 ◆WBRXcNtpf. :05/01/10 15:04:09
? ID:A/OMHSBp
ひろゆきさん あなたの質問スレになってる 議論にはならんのでは?
4 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 15:06:36
?## ID:QYRR72lh
そうかなぁ?
どーでもえーわ、略して同和
なぜだろうという多方面からの推論を集めたいということでは?>3 んで、「その考え方については」と分析やら整理やらするのが議論かと。
部落問題って西日本だけじゃなく、関東、東京にもあるんですよね。 部落側に、後ろめたいことが多々ある。 表面化すれば、驚愕するようなことが。 しかし表面化しない。みな沈黙する。リスクを伴うから。 風通しが非常に悪い。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 15:46:08
? ID:7DaOu8O4
2ちゃんで鮫島の事を書こうとすると圧力が掛かるのと一緒だな
他人のビジネスに首を突っ込むなとでも?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 16:02:01
? ID:CykX0SLr
2ch以外にもあるっつー反証を持ってくれば終わりじゃないの
かつてB&K EXPLORESとかぶら(っ)く アベニューとかっていう掲示板がありましたな 98年ぐらいの話 書き込むのに勇気がいりそうで、専らROMだったことを思い出しました 運動組織の変遷や対立構造の実態、政治的利益の解説などまともな議論もあったんだけど、 どうしても地名やら名字やらを有名人の名前やらを羅列する書き込みが後を絶たず、 結局どんな議論もあまり深まらなかった記憶があります
部落問題がイマイチ一般的ではない北海道民です。 どういった経緯で部落が差別されるのかちょいとぐgってきます。
11の補足(自己レス) 手元に残してあるわずかなログからもう少し記憶をたどってみました B&Kなど一連の掲示板は97年ごろできたもののようで、およそ1年後の98年夏に潰れました B&Kは潰れる前からしょっちゅう一時閉鎖が起こっていたみたいで、それを受けて幾つか 派生掲示板も生まれました(悪名高い「地名名鑑」もその一つ)が、それらもほぼ同時期に 姿を消したようです 掲示板のやり取りでは一時閉鎖のころから圧力説が出てましたが、管理側の発言は見られず、 真相は藪の中です ですが、どのサイトも98年夏ごろという似た時期に消えたようですので、もしかしたら何か あったのかもしれません まあ、自分が追っかけ切れてないだけという可能性もあるんで、推測でしかないですが
14 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/10 19:09:45
?## ID:QYRR72lh
当事者だったにも関わらず、 他のところで見ないなぁ、、という程度の実感しかないわけで、、
部落問題はかなり複雑ですし 利権もあるしプロ市民問題もあるそうです。 一概にどちらがいいとか悪いとかそういう問題でないので 微妙なのかと・・・
16 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/11 03:39:54
?## ID:m87A1zqG
どちらがいい悪いとかでないのは当然なんですが、 そういった議論がされっる場所がないってことが 問題な気がするのですが、、、 そういうことが問題だと思うことが問題なんすかね??とループ。
17 :
20代学生 :05/01/11 03:44:34
? ID:UfRIeIwb
>>16 自分らそういうことを議論できるようになるだけの教育を受けてこなかった。
部落差別を受けてる人もいますよって、教わっただけ。
未だに部落差別の実際を知らないし、世間で何も議論できない。
2ちゃんねるという場で盛んな議論がなされるようになれば、凄くいいと思うが。
18 :
がる :05/01/11 03:48:09
?# ID:???
日本人の気質からみて、部落問題を取り上げるのは 難しいのかもしれないです。 マスコミも差別用語云々で、色んな言葉を封じてますし。 触れることすら許されないといった空気が、蔓延しているのかもしれませんね。 臭いものには蓋ってことなのかな。
19 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/11 03:49:42
?## ID:m87A1zqG
20 :
がる :05/01/11 03:58:34
?# ID:???
21 :
20代学生 :05/01/11 04:02:21
? ID:UfRIeIwb
>>19 当事者以外あんま困らないからじゃないの?
当事者がもっと語ればいいのに。あっ当事者自身が語りたくないのか。
>>21 それはかなりあるのではないかと思われます。
実際問題テレビの朝生での同和問題も
もうこの話はしたくないそういうムードが社会にはあるらしく
かなり掘り起こすのはタブーなのではないかと・・
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 04:25:59
?# ID:UfRIeIwb
部落問題を語る掲示板は少ないということですが、 その「少ない」という形容詞の比較対象は「一般社会の部落差別問題議論の加熱さに比べて」と言うことが念頭にあるのではないかと思います。 現在、一般社会のいかなる部落問題の討論を見ても「その問題を無くさなくてはならない」という結論を前提で 議論は始められるでしょう。「部落について、部落をどうするか」などという論点で討論が始まることはいまさら考えられません、 それは当の昔に解決された問題とされています。 ネット上ではどうでしょうか、現存の掲示板は「○○問題」と称している以上、管理人がその事象が「問題」であることの認識を示し、 「問題」は言い換えれば「解決が必要であること」であることも示しています。 それは一般社会と変わりがないことがわかりました。 しかし世の中にはその「いまさら」に同意していない者がいます、 彼らの中ではその設置された板を見たとたん設置理由に対する合理化が行われます、 板の趣旨である「部落問題について」を、「部落について」と読替え、板違いな発言をされるのです。 それは上で証明した管理人の願望にとっては不都合なものです。 一般社会では事前に人物像より発言を察知して討論に参加させないなど、それを事前に排除することは可能ですが、 ネット上ではそれが出来ません、例え排除したところでそれは発言のあとです。 それを削除する体制が整っていたとしても、一瞬でもそれは完全なものとはなり得ないため、 設置をあきらめてゆくのでしょう。
部落問題は今でもあるんですよ。 現実にはスーパーなんかでも京都の方では そういうことでのクレームと言うのが来ます。 解同会館なんていうのもあるんでまだ関西のほうでは 常識としてあるんじゃないかと思われます。
26 :
東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/01/11 07:58:09
?# ID:V06rS8X2
遺伝子解析すると全く変わらないのに ホント愚民って馬鹿だよな(@wぷ
部落差別が今もあるかはわかりませんが部落問題はありますね。 まぁあまり議論しない方が懸命かと思います。
28 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/11 11:23:37
?## ID:m87A1zqG
議論しない方が懸命という結論の根拠がわからんのです。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 11:25:31
? ID:7VjOVQLv
議論すると これまで部落に反対してきた人たち からの反発が増えるからなんじゃないの
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 11:32:55
?# ID:1WL6iu4T
偏見につながるかもしれないのであまり言いたくないのですが、 実際に同和問題を盾にして生活保護等で月に30万円以上を 毎月国に支払ってもらい、毎日居酒屋に来てる人がいました。 10数年前には引越して来た方のトラックの荷物が全て 同和の人に盗まれるという事件も知っています。 しかし全ての同和の人が悪いわけでは無いでしょうし、 過去に差別を受けた同和の方もたくさんいると思います。 たくさんの同和の方を十把一絡げに判断する議論は意味を成さない と思ったまでです。
最初は江戸幕府の差別からはじまってるわけですが 階級制度が廃止され、差別するのは悪だという風潮になると 差別されてきたという事を利用する人たちが現れたわけですね。 それを見て、ああやっぱり元被差別階級の人は駄目なんだと 思われるわけですね。それをさらに利用して…という風に。 実際、被差別階級の人は89○になったり人に迷惑かける人が多いのは確かです。 でも、そういう道しか残されてなかったとか社会に出れないという意見もあります。 さらに利権が絡んだりいろんな意味でややこしいですね。 何が何やらわけがわからないのであまり触れたくないんじゃないでしょうか。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 21:47:49
? ID:NsbHd+e6
興味がないから、注目されてないから、自身に拘ってこないから 別にふざけてるわけでも、思考停止してるわけでもないよ でもそんなものじゃないの そう考えるとますますマスコミっておいしい位置にいるよなぁ
札幌生まれで今東京なんで わからないんですけど、 西日本だとそういう地区かどうかって言うのは 明確に知られているのですか? 普通の場所とどう違うんですか?
学生時代に住んだアパートなんだけど 土地の人に聞いて初めてそういう地域だって聞いた
北海道は部落問題は存在しないからね。 アイヌ差別問題はかつてあったね。今もあるのかなぁ。
被差別解放運動も2つに別れてしのぎを削っている状態。
朝生で部落問題のこと論議してた時にもそういってましたね。 あとドキュメンタリィーとかの番組でも部落問題やっていたけど そういえば昔はそういう啓蒙映画とかもあったね。 結婚問題とか就職問題とかの番組。
>>36 アイヌ差別問題は正直わからないです・・・
ユーカラを少し授業で扱った記憶はあります。
>>37 詳細を教えてください。
>>36 アイヌ差別ってのは今は無い(目にはつかない)模様
20年ほど前は確かにありましたね。でも部落問題とは質が違う感じ。
うーん 知るということはとても大切なことだけど 間違ったとらえ方とかもあるので沈黙してるのかも知れない。 私的には知ったほうが知らないより何倍もいいと思うんだけど。 真実と言うのは知るには勇気がいるもんね。
「差別の実態があることを教育しなければいけない」 と言って道徳の時間に教えているのに マスコミでの報道はタブーなのは何故?
43 :
ななしネコ ◆lMWsxLA5Bw :05/01/14 07:13:10 ID:3eIA8UCf BE:51576487-
初めての書き込みでどきどきです。 私の生まれ育った地区では小学校1年生のころから同和問題のことについて かなりみっちりと叩き込まれます。そのような地区が学区内にあったからですが。 学区内から通ってくる同和地区の方々は「特別待遇」を求める方が多く学区内でも トラブルメーカーでした。 学校で「差別は駄目」という意識と彼らの傍若無人さとをどう受け入れていいのかと 思いつつ大人になりかんじたのはなるべくこの手の問題に関わりたくない。ということでした。 2ちゃん以外のところ(マスコミも含めて)でタブー視されているのは、そういった細かい意識が集約されたもの なのかなぁと思います。 実体験から感じたことはそんな感じです。
部落と言われてもいまいち差別と直結しない地域に住んでいます もちろん、知らないだけ、見てこなかっただけなのかもしれませんが・・・ 学校教育では小中高と、江戸時代のえた非人の話から始まって現在の同和問題について学習しました こんな差別を受けた、あんなことをされたなどと部落出身者でない左寄りな教師に教わったり 本を読んだり、学校主催の部落出身者と結婚したという方の講演も聞いたりしました が、実態を知らないままなので正直よくわかりません もちろん差別はしてはならないことだというのは、理屈ではわかります けれど、現実にどのような差別が行われているのか自分がわからない以上議論のしようがありません 自分で受けたことのある差別ならいくらでも話し合えるのでしょう もしくは自分の身近にそういった差別を受けている人がいればそれもまた可能でしょう やはり「他人事」だから議論されないのだと思います 全然関係ないのですが私の実家のある町、及び隣の市は部落という言葉を使いまくっていました あそこの部落と合同で今度旅行行くんだ、とか こことここの部落は雪が深いから冬は注意しろよ、とか うちの部落は米が一番美味く作れる土地なんだ、とか 日常的に部落という単語を使っていたせいでそれが差別に結びつかないのかもしれません
45 :
匿名係長 ◆WBRXcNtpf. :05/01/14 09:00:37 ID:ss7q0MpE BE:13297853-
一言で言うと、差別する側よりも、部落側の人間のモラルが問題。 差別されて当然のことをする。ここでは書かないが。
46 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/14 10:52:32 ID:iv/BC262 BE:221257-##
放送禁止用語が実は存在しないように、 なんとなく避けてるというだけなのかもしれないですね。。
47 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/01/14 10:52:39 ID:+BIQiZ8V BE:87237599-
似非同和団体なんてのもあるからな〜(;´〜`)ウーン
>>45 被差別者(この場合部落出身者)の中に、
弱者の仮面を被った奴らがいるって理由で被差別者を叩くと、
被差別者グループの中にいる、叩かれるべき人じゃない最も弱い人たちが
真先に叩かれる事になるんだよな。
これはどの差別でも一緒で、
被差別者の中の、「差別されて当然のことをしてる人」は
うまく逃げちゃう・・・。
結果残るのは、本当になんだかわかんないのに叩かれて差別を受ける人。
ってここは部落問題を語るんじゃなくて部落問題を語るところが
2ch外に無い理由か。
うーん。
>>46 個人対個人の会話で、「それは放送禁止用語だから使ってはいけない言葉だ」
と指摘する、おつむがアレな人がいるのには、困ったもんだ。
寝た子起こすなって思ってる人が多いんかな。 知らないと差別の現場に出会ったとき困ると思うんだが。 自分にふりかかってこなけりゃ差別があろうとなかろうと 関係ないのか? 関係ない・ややこしい・めんどくさい→かかわりたくない→語らない という流れか。。。 まぁネットだと脊髄反射的に煽る輩がいるから語りたくない という風に考えている人も少なくないと思うが。
53 :
匿名係長 ◆WBRXcNtpf. :05/01/16 01:03:10 ID:a2RNEJ93 BE:21276364-#
キモイんだよ。普通の世界にいるDQNより、理解不能なDQNの占有率が以上に高くて。 いやなもの見たって感じで、言ってもわかんねえよこいつらって感じで。 そりゃ差別なくなんないよ。 実話その一、「理科の実験中に、エタノールはって先生が言った瞬間、いすブン投げて 先生の顔面に当って失明した。」
54 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/01/16 01:06:13 ID:pbg9W3MW BE:15024544-
部落って言うのは地域を指すのかそこに住んでいる人を指すのか定義があいまいじゃない? そもそも、何を持って部落と呼ぶのか教えてくれ。
55 :
ななしネコ ◆lMWsxLA5Bw :05/01/16 01:59:10 ID:XLCJTILh BE:24866993-
>>53 確かに普通の話が通じない方々が多かったです。自分の娘が身体が弱いからと
公費でタクシーで送迎を要求してみたり。(実際してました)
就業に差し支えないのに生保をもらってデッカイ家に住み、高級車乗り回してたり。
誰かがそれに意義を唱えると団体や某政治団体のバックアップの元「差別反対」と
声だかに叫び、あちこちにビラが貼られ異議を唱えた人はその町にいられなくなるといった具合。
子どもながらに見て見ぬフリしないといけないものなんだ。と思いました。
>>54 私たちの地区では年配の方は昔から指定されていた地区を「被差別部落地域」と呼びます。それが
短縮されて「部落」になったのでは?最近では同和地区といわれているようです。
56 :
ななしネコ ◆lMWsxLA5Bw :05/01/16 02:08:20 ID:XLCJTILh BE:32235757-
部落=比較的少数の家からなる地域的共同体。らしいです。
本来、部落は被差別部落とそうでない部落とがあったのですが
被差別部落だけ部落という呼び方になっていったようです。
>>55 部落問題かどうかわかりませんが、家のいたるところに
脅迫まがいのビラが貼られていたのを見たことがあります。
ひどい光景でした。あれは怖いですね。
58 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/01/17 09:49:59 ID:5qt8XMxn BE:15147735-
a
>>34 なぜ、西日本だけ同和地区が明確なのかについて。
大阪府の場合、人ではなくその地区単位で優遇措置を取っていたので
同和地区への転入=同和地区の人となったからです。
ですから同和地区への転入届けを役所に持っていくと優遇措置の話を役所が
説明するので他府県からの転入者でも知る機会が多かった。
現在は同和地区の人自らが「優遇されてばかりでは若い者が働かず益々駄目になる」
と府に申し出て家賃や税金の引き上げをしました。
また、一部同和地区指定時に指定保護拒否をした地区もあるので明確といっても
大きな地区以外は関東でも関西でも曖昧になっている地区もあります。
指定されなかったから差別が無くなったかと言えばそうでもないらしいですが。
雑誌の受け売りなんで他にも理由があるかもしれません。
部落差別=ユダヤ人差別みたいな感じなの?
・インターネット自体が普及したと言ってもまだまだ普及段階だから ・興味本位の人、慣習主義の人、解放をどうたらこうたらと言う人とかが集まりやすいので 書き込みする人の民度が低い&層のギャップが厚いので会話が成り立ちにくい ・必然的に荒れるからバイタリティの無いサイトでは存続負荷 ・運営者または運営会社の名誉を著しく犠牲にする危険性が高いので手を出せない ・この国に「部落自体にもう触らない方がいい」といった認識の風潮がある おもいついたことをかいてみますた
アメリカやイタリアのような裏の権力の存在に ならないようにしてほしいけどね。
良スレだな。 部落について知りたい人は、とりあえず前提知識として、 角岡伸彦『被差別部落の青春』(講談社文庫)を読まれよ。 この人は解同寄りの人だが、「部落差別と部落解放運動は区別しろ」 という論点を提示している点で興味深い。
64 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/01/19 16:08:50 ID:k4EANMrA BE:1692432-#
>>1 あんた、広島のカイドウに面会を求められてたな。
歴史的に見てどうなんかはわからんが、 現代では部落側に社会性の問題がありすぎ。 それを歴史的に必要としてきたのが非部落の人間だったくせに、と無限ループ。 それはスパイラルを描いて皇室(天皇制)にたどり着くのであった。
66 :
にらりと蒼く ◆9.dQN1s2o6 :05/01/20 01:05:14 ID:qgV+RQCo BE:32551946-
67 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/20 08:01:17 ID:NPmo/oHD BE:265267-##
トピックが見つけられなかったのですが、、、
68 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/01/20 09:25:51 ID:kXn8Bwck BE:6769038-#
同和問題に関しては、日共を支持するよ
>>68 出来れば、その日共の主張を是非。
部落という言葉を集落という意味で使ってしまうところ出身なんで、
正直、いまいち、ピンと来ない。
だいたい差別用語という認識すらなかったんで。
70 :
にらあお ◆9.dQN1s2o6 :05/01/21 01:02:16 ID:+BcMh39J BE:5425722-
71 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/01/21 08:30:24 ID:rDJswq/f BE:15792487-#
>>69 同和問題は終結した。
今でも差別があると主張してるのは、エセ同和行為そのものだという主張。
別冊宝島の同和利権の真相シリーズを読むことをお奨めする
72 :
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :05/01/21 13:11:55 ID:upuhZMOn BE:265076-##
>>70 個々の発言にはありますけど、トピックとしては無いですよね。
圧力がきたことはないのですが、
圧力をかけやすい位置にいる人はまた違ったりするのかな、、と。
73 :
ななしネコ ◆lMWsxLA5Bw :05/01/21 14:13:08 ID:GAtMAmzp BE:16579229-
>>71 同和問題は本当に終結したのでしょうか?
ちょっと目からうろこです。真相シリーズを是非読んでみたいと
思います。
なんとなく思ったことですが、こういった掲示板でのやりとりって
部外者(同和地区以外の人間)の声ばかりで当事者の声ってちっとも
聞こえてこないですよね。色々な要因はあると思いますが。
在日韓国人の方に関することは多くありますが、同和問題においては
生の声が聞こえてくることが少ないような印象。
74 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/01/21 16:26:27 ID:WGJjUaLb BE:17766779-#
>>73 公務員板や人権板を覗いてみるといい。
公務員板には、同和採用枠で採用されてる公務員を妬み批判し、
それに対して当事者が反論するという様な構図のスレがいくつかある。
75 :
ななしネコ ◆lMWsxLA5Bw :05/01/21 17:05:59 ID:GAtMAmzp BE:25788847-
>>74 なるほどそうですね。人権板はよく覗いているのですが興味本位な板
しか見当たらなくて。
公務員板の方を覗いてみます。
議論とはちょっと違うけど、どこかの画像掲示板に そういう地区に潜入して撮った写真をうpするスレッドがあったなぁ。
77 :
小倉優子 :05/01/22 00:18:12 ID:c2Tqz7Sq BE:19883074-#
>>74 探すのめんどくさいんで各々の主張のダイジェストを一つお願い♪
おれからもひとつたのむ
79 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/01/22 01:54:17 ID:NGtCsteQ BE:70619377-
そういえば、こないだ大阪でカイドウがマスコミ講習会だったかなんだったかそういう名前の会を開いてたな。会の内容は要するに宴会。 毎日新聞や読売新聞など各社新聞社からラジオ、テレビ(NHKやフジテレビなどの主要なところは大体)の放送局までいろんな人が来てた。 ラジオ大阪からは物販大好き兼田さんとか来てたな。 会の内容はというと最初の30分ぐらいカイドウの偉い人が挨拶して、その後乾杯して食事スタート。途中、各社の一分間スピーチなどをはさみ終始和やかな雰囲気だった。 料理のコースもそんなに安いものじゃなかったから、結構金もってるなー、とか思った。 そういえば、スピーチではどこの会社も開放同盟にべんちゃら使ってたな。まぁ主催を褒めるのは当たりまえっちゃ当たり前だろうけどさ。
私が育った所では平和教育が盛んなんですけど 何故か中学の時、部落差別問題の映画を見せられました でも、部落差別についての説明も意味合いも説明なし 結局、普通に差別が良くない。という印象しか残らなかった ちょっと前、ひょんな事から部落差別の話になり そもそも部落差別って何?と、聞いたらやっと そういう意味合いが含まれてるんだ・・・ と、なんとなくわかりました 私が住んでいた所では、部落差別のような問題は無かったですが 今、姉が住んでいる所では、昔はあったようで PTA役員の話し合いの中で、部落差別の問題について 話をする・しない の意見交換をした時 「今現在、地域としての部落は無い。今更、そのような話をして 昔、部落だった場所に現在住んでいる人を逆に差別するような事が起きたり 苛めに繋がると困るので、今更寝た子を起こすような事はしなくていい」 と、言うような意見が出たそうです 世間的に下手に刺激したくない。教えるのも面倒。等の風潮と 部落差別が生活に密接していない地区では無関心なのではないでしょうか アイヌの人の話が上の方で出ていましたが 北海道出身の知人(50代ぐらいの人)が 「姪が2人ともアイヌの人と結婚した。 なんで2人ともよりによってアイヌとなんだ!」と怒ってました 個人には、まだ差別の感情は残ってるようです
おれは以前、いわゆる非合法な業界に居たことがあって、その時の客の中にもう70近くの 金回りの良過ぎるじーさんが居た。 そのじーさんがまさしく部落団体の上の方の人だったんだけど、ホントびっくりするくらい 金持ってた。一時期だけ金回りが良いとかじゃなくて何年もの間そうだった。 しばらくして自分の働いてた店の出資者の一人にそのじーさんがなっていた。 あるときその店のオーナーとじーさんサイドでもめ事が起こったらしく、 そのじーさんの若いモン数人が店に乗り込んできて、キャッシャーに入って 「印鑑出せ」だの「現金あるだけ出せ」とほとんど強盗みたいなことをしていった。 あれにはなかなかしびれたけど、そんとき痛烈に思ったのは部落問題がなくならない のだとしたら、その理由はこいつらが喰ってくためなんだろうなぁ、と。
非合法ってのが・・・ちょっと興味がw まあ、そっちは置いといて。 やっぱり、こういう問題が複雑になるのはお金が絡んで来る からなんでしょうね。 対立する人たちに、それを利用する人たち、一筋縄では語れない 問題なんだろうなと思いますね。
83 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/01/23 02:21:25 ID:sZU8DWXW BE:16113683-#
84 :
どさんこ :05/01/23 09:45:48 ID:??? BE:42231757-
この問題は薮蛇で自分も調べて最後は関わらないべきと感じました。 江戸時代が最初と書いてる人が居ますが、日本の文献で名称が最初に 現れるのは13世紀頃です。 これは最終的に民族問題です。 どうしても知りたい人は「白山」という言葉をキーワードに絡めれば知る事ができる筈です。
85 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/01/24 14:39:09 ID:UIazPz3d BE:8057434-#
ここは、ガチの議論板らしいから議論したいんじゃなきゃ運営の方でもいきなよ。
>>86 表向き圧力はないということですが、
間接的にはおかしなdat落ちとかあるのではないか、という一例を挙げてみました。
失礼しました。
88 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/01/26 03:48:36 ID:xy/ur8Rc BE:57046649-
>>84 よく教科書なんかでは「被支配層の不満をそらすために江戸幕府が制度化した」なんて説明されてるけど
実際は全然違うよな。仏教のケガレ思想を元にして庶民の側が自発的に差別してた。
江戸幕府云々の誤解が生まれたのは、部落解放運動が当初から社会主義の流れを汲んでいたために
封建制=絶対悪、庶民=被害者という固定観念に基づいて差別の起源を規定したから。
ま、江戸幕府が全国的支配を確立した最初の(そして最後の)武家政権だったために、
中世においては朝廷や寺社の庇護下に置かれていた賎民を、新たに士農工商とは別の原理で支配下に置く
必要が発生したので、江戸幕府が原因というのは完全に間違いではないんだけれども。
ただ
>これは最終的に民族問題です。
は意味がわからん。
つかこんな起源論なんて現実の部落問題とは全然関係ないよな。
俺は東北出身だからそれこそ2ちゃんで実態を知ったようなもんなんだけど、このスレは良かった。
http://tmp.2ch.net/rights/kako/989/989889794.html
89 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/01/26 08:18:23 ID:D3ARAsSm BE:10153049-#
被差別部落の人間は以前は生活レベルも低く教育も満足に受けることが出来ない状況だった ↓ 同特法により、インフラは整備され、職もあり、教育も受け、以前の様な生活では無くなった ↓ しかし、それに応える事が出来ずに、未だに民度が低く地方自治体からの特別扱いもある ↓ よってそれ以外の人間から非難される ↓ やはり我々は差別されていると主張する ↓ よってますますそれ以外の人間から非難される ↓ やはり我々は差別されていると主張する このループでしょ。現代社会においては 同和教育さえしなければ風化します
90 :
84 :05/01/26 17:03:42 ID:??? BE:21720029-
>>88 特殊部落の人は、現在は江戸時代の強制改宗で浄土真宗が多いですが
元々の多くは白山信仰と呼ばれるものを持っていました。
「白山」が日本の山の事ではない事、そして特殊部落の多くの人は日本由来の民族でない事、
等が調べる事で分ります。
まあ現実の同和問題とは懸け離れた事書いてると思いますが、
突き詰めると最後にはこの話になってしまいそうで。
これでご勘弁ください。
91 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/01/27 08:16:05 ID:qH0CH6em BE:10152566-#
同和地区の実情としては、共産党のポスターが貼ってある家(全解連加盟者)と公明党のポスターが貼ってある家と 新興宗教に入ってる家が多い
92 :
にらあお ◆9.dQN1s2o6 :05/01/28 00:51:24 ID:m5Yu8ay/ BE:61034459-#
同和とか在日とか(ダブルでってケースもあるでしょうが)の被差別っていうのは 職業なんじゃないの?って思うよ。 差別を無くしたがってる連中が差別の存在をアピールして特権を得続けよう としている風にしか見えない。 実際にはその行動や得ている特権に大して多数側が不満を持っているわけで。 つまり差別じゃなくて区別なんだな。 んで、区別は必要だよ。
>>1 非常に簡単なことで、
・部落については(部落について・部落差別問題について両方)参加者が匿名性がないと発言しにくい
(部落問題について発言すると何らかの被害を受ける可能性への恐怖感・内部告発のしにくさ)
・匿名性をある程度残している掲示板の中で図抜けて住人が多い
(
>>20 にいくつか載っていましたが議論が活発化しているほうに住人は流れるでしょう。
また、今までに閉鎖されてきた各掲示板に対して圧力が部落差別関連団体・または他団体および公的機関からあったと仮定すると、
その規模の大きさとひらりひらりとかわしながらも徹底抗戦する2chのスタイルが、圧力がかけにくい要因となってくることかとも思われます。
自分自身で
>>70 で言ってるように、圧力のかけにくさかけやすさはかける方の立場だけじゃなくてかけちゃう方の強さとかにもよるんじゃないでしょかね?
下手に2chつっつくとまずいぞ、とか。)
こんなとこじゃないの?
ちなみに私は横浜生まれ東京育ちです。
生家の近所には朝鮮学校があり、部落とはまた違った差別被差別を垣間見る機会はありましたね。
関東は同和地区そのものが忘れ去られてしまった地域が多いので、
教育で無理やり教えずに風化させてしまった方が真の差別解消には良いのかな、と思う時もあります。
>>59 東京は、土着の人少ないんですよねー。
もしかしたら、東京以外の東日本の諸都市にいくと違うのかもしれません。
ただし、明治中頃まで東北なんて飢饉の度に餓死者が出るような感じだったので、
差別してるような状況&被差別者が生活し続けられる状況ではないような気もしますが。
あと、上の教育に関する発言とは矛盾するかもですが、部落問題そのものについて知らない大人が多いのも驚きますね。
東京の差別は明治維新以降に職業的差別(屠殺業)が発達したとどこかで読んだ事がある。 そういう地区は現在では発達著しいウォーターフロント(だと思っている)なので、 被差別部落が場所として発達する余地が少なかったんじゃないのかな? 漏れは神奈川県育ちだったが、学校で部落差別に関する教育を受けた覚えはないな。 日教組バリバリな教育は受けたので、つい最近まで2chでいうイタい存在だったが。
95 :
にらあお ◆9.dQN1s2o6 :05/01/29 00:13:14 ID:vglXuAi0 BE:56965076-#
どっかの役所で部落差別のビデオが延々流されてたのを思い出した。 そんとき初めて知ったんだよね、部落差別っていう言葉を。
96 :
287 :05/01/30 01:44:55 ID:vztyAkjP BE:8573832-
97 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/01/31 08:49:41 ID:H/M60/OE BE:11280285-#
>圧力とかかけられるほど強かったらそれは部落じゃなくて、ヤクザが部落を騙ってるだけじゃないですかね。 チンピラの部落比率がもの凄く高いのを知ってますか?
98 :
287 :05/01/31 12:34:38 ID:mCzcx3HI BE:57156285-
いや、知りませんでしたが、それは要するに差別を受けたことで社会的に ドロップアウトしやすいということでは? どちらにしろ部落差別は時代遅れだと思いますね。
>>94 屠殺場は色々なところにあったようですね>近隣県も含めて
革製品の工場とかは今の下町に多かったようです。
地方の被差別部落出身者が東京に出てきてそういう場所で働く事も戦後は多かったようですね。
>>96 他の掲示板が「わざわざ部落問題を語る掲示板を作らない」のは、
掲示板運営者がまず自分の楽しみで運営している場合が多くて、
下手な問題を抱え込みたくないことがあげられるんじゃないでしょうかね。
チンピラ云々ではなくて、部落解放運動団体自体が圧力をかけてきますよ。
100 :
ひろゆき :05/01/31 18:05:10 ID:Pua/BGeH BE:353478-##
>部落解放運動団体自体が圧力 見たことないんですよ。 具体例があったら教えてください。
>>100 たとえば、糾弾会を開いて呼ばれてしまう、なんてのは圧力じゃないんでしょうか?
もちろん、私も『部落に関する掲示板を開いてる人』が圧力をかけられたって事例を知ってるわけじゃなくて、
なんらかの理由で、部落開放運動団体にこういう類のことをされる人がいる、ってだけなんですけど・・・
なんかわかりにくいですね>私のレスが
つまり、
>>99 でレスしてる「圧力をかけてきますよ」ってのは、
掲示板サイト運営者に対するものを特定して知ってるわけではないけれど、
それ以外の事例に対するたとえば糾弾会みたいなのは、圧力にならないんかな?ってことです。
103 :
ひろゆき :05/01/31 18:26:37 ID:Pua/BGeH BE:114236-##
掲示板サイトへの糾弾会ってのも聞いたことないのですよ。 だから、実際にあるなら教えて欲しいのです。
あああ、やっぱりうまく伝わってないw 私も、掲示板サイトへの糾弾会ってのが知らないのですよ、って言いたかったんですよ。 大体ここ以外の部落に関する討論が行われる掲示板も知らないし(しかも人権板住民でもないw) そういえば今思い出したのですが、会同を叩いてた日記サイト?の運営者が 会同に呼ばれてそのまま行方不明 なんてネタをはるか昔に人権板で見たなぁ そしてさらに思うと、もしかして、『部落板』ではなくて『人権板』だからいいんでしょうか? 謎は尽きない・・・
105 :
罪人@六段 ◆4dw0vE5KZE :05/01/31 20:47:28 ID:RtQTYUOU BE:71779695-#
色んな意味で過敏に反応しますよね 僕は関東生まれ関東育ちで、同和問題とか部落問題っていうのは 中学の時に社会科の授業でビデオを一回見ただけ・・・。 社会的な教育の中に同和や部落はなかったなぁ。 けど、この問題って触れる方も触れられる方も過敏に反応するから 扱いにくそう・・・って感じはありますよね。 実体の見えない状態が、余計にそうさせてるんですかねぇ
106 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/01 09:32:20 ID:HNgdg3yO BE:16878825-
>>106 京都の市バスは有名なようですね。
私の知り合いのこういうことやネットにとんと無頓着な人(20台女性 京都在住)が、
「市バスの運転手は●●の人ばっかやし、よくそこらでじいちゃんとかはねられとるで」
とさっくり言っていたのには多少驚きました。
在日・層化問題よりも議論する人が少ないのは、
在日ってのは、多少ならずとも右よりな思想を持っている人たちには
批判的に捕らえられる部分も多く、また歴史的にある一定の世代より上は、
戦後在日にひどい目にあったとか(私の父の世代だ)、韓国・朝鮮・中国の人は
日本の植民地の人だ的な考え方が心の隅にあったとか(おそらく爺さんの世代だ)
そして、北朝鮮をめぐるここ一連の事件によって、国全体が在日について
批判的な意見を浴びせやすい=討論に参加しやすい環境になっているのではと。
また、層化については、他宗教団体と言う層化を叩いて利益がある団体が
複数存在するから、それらが一生懸命批判的論評をするしね。
こんなこと書くと層化擁護みたいに見えるが、私は個人的にはこの三つの中では
もっとも討論されて良いと思いますが>日本社会への根を張っている度合いから考慮するに
それに大して、部落問題って、じゃぁ部落民として差別されてきた人の対極ってなんだ??貴族??
金持ち??でも、彼らはおそらく部落の方々から直接的な不利益はこうむってなさげだよね。
市バスなんか乗らないしさ。だから、対極に位置する人が迷惑をかけられたとか
自分のアイデンティティとして部落解放運動を叩くってことはないだろうさ。
それと、一般市民にしても、発生してるのが地域的な散発な問題なのではないだろうかと。
そして直接的にあまり報道もされず、見えない←これは大事かも
層化に対してだって孤塁を守る新潮みたいなのがいるけど、さっきの市バスの話とか
どこの報道機関もやらないだろうから、全国的な部落解放運動の暗部に関する
肯定や批判の意見を言う前にそれを知ることもなく、運動にもならないんではないかしら。
108 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/01 11:43:06 ID:xiLdE68g BE:87539077-
今の世代(私19)が受けている同和教育では、部落差別の根源は「歴史的背景」とされいるのですが、
問題に対する扱いは「人の心」なんです。差別があってはならんという。
しかし、この教育を受ける側の私達は差別意識など全くなく、また昔便宜上作られた制度は
もはや存在しないのに、何故こんなほじくり返すような事をするのかと疑問に思うわけです。
しかし牛肉のドンに関する一連の記事を読む限り焦点はそこではないようですね。
この問題がタブー視されるのは差別問題がデリケートだからではなくて、・・・
>>96 のサイト、大変参考になりました。
>>107 あーそれだね。
対立しようが無いってのが掲示板の性質上、盛り上がりに欠けるんだろうね。
そんなに積極的に差別したいと思っている人は居ないだろうし、今の時代でどろどろした
部落差別ってのがあるとは思えないんだよな。
だから興味は食肉業界の親分の話とか、そういう裏社会とのつながりとかに向かっていって
で、情報が少ないからすぐにネタがつきるんだろうね。
110 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/02 09:56:16 ID:oRSdKViH BE:2538533-#
情報が少ないからネタがつきるのではなく、情報を公表すると俵や筑紫の様に追い込まれ 著名人で無い場合は、広島県東部の自殺・不審死の様な状況に…
111 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/03 14:04:55 ID:eprpTNqW BE:33189629-
「議論が差別を生む」「面倒なことに首を突っ込みたくない」ことが 部落問題が一般的に認知されない→語られないということに帰着するわけかな? まぁ、そんな単純ではないだろうけど
話し合う場所を提供することが差別を助長するという考え方なんでしょうね。 実際、人権板では地域情報のクレクレが当たり前になってるし。 それを求める心理があるってことは差別する姿勢があるという解釈なんでしょう。 臭いものに蓋ってのが結論になっちゃうんですかね。
>>112 それはちょっと違うかもよ。
話し合う場所を提供されるとまともな話し合いをされてしまうってことがね、
差別問題に関して利権を得ていた人(達)にとっては死活問題だったりするのです。
地域情報のクレクレだとかは(どこが同和地域なのかってこととかは他でもいくらでも調べられるので)、
話し合う場所を提供するのは差別の再燃だ!とウタウ方々には実際は問題なかったりする。
114 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/03 17:37:13 ID:cu/VIbCG BE:19051744-
なんか見事に気持ち悪いスレになってるなw 俺は部落民が普通に嫌いだよ 過去の差別を利用して、特権階級を得たい部落の一部の人間が、差別するなって勝手に騒いで んで利益(公務員の部落枠とか生活保護とか)をゲットしてさ。 それを知ってる、まともな人だったら部落民にいい感情もてるわけないじゃん それでちょっとでも悪感情を持ってる人になにかされたら自分らの部落コミニティーでなんかした人に仕返しして 気持ち悪いよ、ほんと
>>114 >過去の差別を利用して、特権階級を得たい部落の『一部の人間』
って自分で言ってるのに、部落差別地域出身者を一律に嫌ったり悪者扱いするのはいかがなものかと・・・
関西以西にお住まいの方ですか?
116 :
にらあお ◆9.dQN1s2o6 :05/02/04 02:38:43 ID:BoKuqQTo BE:48826894-#
>110
あくまで掲示板で、ということで。あなたの書いている事も含めて、きわめて
曖昧な情報しか得られないということを言いたかった。
>>114 そういう気持ちはとても解る。
おれは対象が部落じゃなくて、日本に居る韓国とか北朝鮮とか支那とかが嫌い。
あからさまに反日むき出しで鬱陶しい。犯罪も多いし。
でもこういうのは差別じゃなくて区別でしょ。理由も無くただ排斥したいとか嫌悪を
感じるとか言ってる訳じゃないんだから。
むしろ必要なことだとさえ思うよ。
なにをしたって受け入れなきゃならない仕組みなんて、かえって不健全だよ。
ようわからんな。 共産党とかも、同和対策事業はいまや逆差別になってるとかって 同和対策費を減らすだか無くすだかの政策を打ち出してるみたいだが 現在の同和対策事業って、そんなに限度を超えてるものなの? 私たちの世代は、同和対策事業の恩恵を受けて育った世代で 同級生にもそういう人たちは居たけれど、結局のところ 恩恵を受けていない私たち以上に恵まれた生活しているとは思わないし。 変なやっかみの対象になってるだけの気がする。 生活保護や母子家庭手当(今は呼称が違うみたいだけど)の 不正受給は、そういう人たちだけがやってることじゃないみたいだし。 なんかイメージが一人歩きしてる気がするんだ。
118 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/02/04 14:59:49 ID:wjDyUAUw BE:9024948-#
地方公務員には同和枠がある。 この同和枠ってのが第一におかしいと思いませんか?
障害者枠ってのもあるはずだけど、それはおかしくないの? 全公務員の50%とかだったらおかしいと思うけど、 それほどの割合でもないのでは?
120 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/04 18:58:55 ID:RiBEVqy3 BE:90331968-
なんか部落民は利権うんぬんで得してるとか よく聞いたけど 部落民に生まれたいって人は見た事ない 僕から見ると彼等はただの低所得者の集まりで 団結したところで、社会的弱者だと思うけど 僕の知り合いで部落叩きやってたのは ブルジョアの人が多かったです
121 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/04 19:36:58 ID:Qm5PyQgz BE:64298096-
いろいろと香ばしい人が出てきたな
>>119 なぜ障害者枠と比べるんだ?
障害者の人はどうしても健常者と比べて採用されづらいのは当たり前だろ
だから一定の規模の企業に障害者への雇用を当て込ませるのは社会民主主義として当たり前だと思うが?
部落の人と比べて、彼らは社会的に弱者なのだから
>>120 >なんか部落民は利権うんぬんで得してるとか
>よく聞いたけど
>部落民に生まれたいって人は見た事ない
文章が支離滅裂ですよ、それに焦点ずれすぎ
>僕から見ると彼等はただの低所得者の集まりで
>団結したところで、社会的弱者だと思うけど
役所や企業を「採用しないと差別をしたといって騒ぐぞ」って言って。
脅迫してくるような団体が社会的弱者だというなら、話すことはないな
>僕の知り合いで部落叩きやってたのは
>ブルジョアの人が多かったです
激しくワロタ、あなたはすごい人ですね。
>>119 部落民=障害者として、健常者としての権利を制限するならそれでもいいです。
健常者と同等の行為能力があり、権利を持っているなら
特別に枠を設けるのは部落民以外を差別していると思います。
同和地区の人たちが、過去の歴史の中で結婚や就職において 差別を受けてきたから、その措置が講じられたと普通は考えるよね。 それは実際にあったことだし。 で、現在その差別が全てなくなっているならば、 逆差別の理論も通用すると思うけれども。 人権板やここの論調を見る限り、無くなっては居ないと思うのね。 その同和枠が不当なほどのものなのかどうかは、また別の話として。
124 :
よろず屋 三平太アイウエオ ◆nDhyX38WTc :05/02/06 00:17:33 ID:gTuAyzov BE:29721582-#
単純に多くの人が興味がないというのが理由じゃないでしょうか。 今の人たちは部落差別の存在すら知らない人たちが大多数なわけですし、 存在を知っていたとしても、今や差別意識は薄れ大した問題じゃないと 考えている人も多いと思うし。
125 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/02/09 09:33:35 ID:YLX1BvtP BE:2538533-#
実際部落の奴らの民度の低さには辟易だ
126 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/09 20:42:26 ID:efXcgWLh BE:1523322-#
部落という民族のidentityを保つ為に、差別や迫害を必要としてるんだよ
昔は凄かったけどね。学校に押しかけてきたりが日常風景だった。 今は興味ないか、興味あっても活動家としての権益とかアレげな人らの温床になってる場所もあるとか そういう視点がメインでしょ。 となると普通の人は興味なんか抱かないはず。
128 :
◆6ORDQNVoZw :05/02/11 01:39:45 ID:Aia/Ppbu BE:13740473-#
古来東南アジア系の縄文人は沿岸部をつたって移動する海洋民族で朝鮮半島まで行き来していた。 だから朝鮮半島からも日本の石で出来た石器が出土する。 そこへ百済系の人種が朝鮮半島を通じて流入してきたので東南アジア系の人種との軋轢が被差別部落という形で 現代も伝統となって残っている。 面白い事に朝鮮半島にも日本と同じ様に被差別部落がある。 どういう形で軋轢が生じたかというと弥生人には「穢れ」という概念があるが縄文人には無い。 だから必然的に弥生人の嫌う仕事を縄文人が引き受けるようになり差別意識が高まった。 穢多、非人、皮多、籐内、らく、鉢屋等いろいろあり仕事によって差別の形態も違う。 被差別部落の伝統は朝鮮半島と近畿、中国、四国、九州に強く残るが東に行くほど弱まり東北より向こうにはない 九州も南部には被差別部落の伝統は弱くなり沖縄には無い。 東北や沖縄の人たちと被差別部落の人たちは同じ人種と言う事らしい。 百済系の人種が「ヤマト」東北の部族は「エビス・エミシ」九州南部の部族は「ハヤト」と言う。 出産後の胎盤の処分の風習が古来東南アジア系と百済系で違う。 前者は家の戸口や辻など人の足に踏まれるところにうめるという風習なのだが 縦穴式の遺跡の後からも戸口の所から胎盤を入れたと思われる袋がしばし見い出される。 これは東南アジアの習慣である。 弥生人は穢れを嫌い母屋とは別の床下に胎盤をうめる。 この習慣はインドにある。
利権あるところに裏稼業あり、というか 同和問題のように障害者の利権や弱者という立場を利用させて 一般人にいちゃもんをつける人たち(その人たちは障害者ではない) もいるみたいですね。 差別だと騒ぎ立てる人は本当は差別されてなかったりするけど、 あまり騒がない人の中には本当に差別されている人もいたりするので 話がややこしいんだと思います。
130 :
夏影@6段闇1級 ◆SUMMER/2N6 :05/02/12 06:17:13 ID:4RbqtM1t BE:31552092-#
部落地区の人が部落の利権にしがみ付いてるうちはどうしようもないかと。 あとは小学校の担任から部落を車で通るとわざと子供を飛び出させる、という話を 聞いた事がある(確か先生の実体験)ので、現在の部落問題は専ら部落地区住民 側にあるのではと思うのですが・・・。 部落出身者の特別採用枠があったり税金を払わなくてもとやかく言われないってい う事もあるみたいです。 こういうことを語る掲示板がないのはマスコミがタブー視して報道しないのと同じだ と思いますよ。こういうことを報道すると講義が物凄いみたいですから。サンデープ ロジェクトでも抗議に物凄く敏感に反応してたみたいですし。やっぱり解同の存在が 問題ですかね。
131 :
夏影@6段闇1級 ◆SUMMER/2N6 :05/02/12 07:17:49 ID:4RbqtM1t BE:63104966-#
132 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/12 18:06:27 ID:9aMRIZ/G BE:96235586-
>>130 小学校の先生が生徒に?
素晴らしい教育を受けて良かったですね
133 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/12 18:24:04 ID:u4X8/AW4 BE:26716984-
君が代、日の丸問題と同じ微妙な問題なんじゃないかな。 君が代を廃止する→それは歴史に蓋をすることではないか→他国の人が嫌なことを思い出す →だったらなおさら我々はかみしめなければならないのではないか→嫌な人が一人でもいる限り 歌うべきではない。 同和問題について語る→東北では普通に部落とつかってるのに迷惑→部落と聞くとヤナ思いをする人が →だから東北北海道ではごく普通に自分の村を部落という→だから俺はイヤなんだよ。 とまぁ無限ループでもめるのは容易にわかるし臭い物には蓋をしろ、という奴だろうね。 揉めることを容易に想像できるのにあえてやる人はいないよ。 居るとしたらマゾなのかも。
134 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/12 19:18:48 ID:x7KUcgru BE:10659874-#
>>133 全然、違うやろ。
君が代、日の丸問題は「それ自体」にたいした問題はない。
そもそも、君が代と日の丸を廃止したら、次は日本語だとか名前が気に入らない
とか言い出すのは明白なんだから、スルーしとけばよい。
(日本が攻撃目標。君が代、日の丸はたまたまスケープゴートにされただけ)
>ごく普通に自分の村を部落という
トルコ風呂とソープランドみたいなもんだ。
“村”という新しい言葉を定着させれば良いだけ。
これは、「それ自体」が問題なわけだからね。
(時代・地域などによる、部落という言葉の価値観の違い)
>>134 前半部分同意。
君が代、日の丸問題は政治的意図が明らかなので
部落問題とは質が違います。
136 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/13 05:21:16 ID:zfVVmKXT BE:35066467-
そうかなぁ。 似たような発想だと思うけど。 結局、 「俺が気にいらん。だから使うなっ。」 という人が居てその人が一生懸命活動するから、掲示板でもお外でも あんまり話題にしないようにしてる気がする。悪い事じゃないのに使うのが はばかられる言葉になっちゃってるし…。 君が代も北朝鮮の選手が誇らしげに国歌を歌っているのと対照的に日本の選手は モゴモゴ言わせているだけ。ワールドカップとか国際大会でも一人大声で歌ってると なんか悪いような気がして誰も歌わない。モゴモゴいうだけ。 みんなもテレビの前で一緒には歌わないでしょ。歌っているのはサントスだけだったよ。
その主張というか、日本で醸成されやすいそういう雰囲気があるってのは分かるけど、 そもそも君が代って歌いにくいんだよね。聞いてる分にはいいんだが……。
歌いにくいというか、歌詞知らない子も実際多いみたいだよ。
139 :
◆6ORDQNVoZw :05/02/13 23:00:54 ID:65DHqAxf BE:7851762-#
>>136 >君が代も北朝鮮の選手が誇らしげに国歌を歌っているのと
そりゃ本当に誇らし気なのか疑問。
あの国ではそういう態度をしなければ将軍様に(ry
日の丸が国旗に選ばれたのって確か貿易の為に国籍を示す旗が無いと撃沈されても文句が言えないからで
「大変だ!!どうする?」「日出ずる国だから日の丸で良いでしょ」位の感覚だったような(w
「日の丸」は,江戸時代以前にも使用されていたという記録が残っているし
もっと古くからあると言う話も聞いた事がある。
それに国旗を知らない子供がお絵書きで太陽を赤い丸で描くのはなぜかといえば
そういう感受性が育つ風土があるからでしょ。
日の丸はそういった感受性の基に育った文化の表象と考えるのが妥当。
140 :
◆GuTbk9G1MQ :05/02/16 14:44:34 ID:NzJsEMzU BE:31174463-
横槍失礼。 実際に差別はあるんだけど、それを食い物にしてる人間と なくしたい人間の差って大きいように思う。 団体による研修に行かされたことがあるんだけど、現地に行けば やっぱり差別されてる地域はある、けれども一番問題なのはその地域が 見世物になってる事で、一応許可取ってそうしてるんだろうけど実際に そこに住んでる人は見られたくないみたいだった。家に表札は無いし、 雨戸は全部閉まってて、人っ子一人歩いてない。 過去を知る事は大切だと思うんだけど、そんないつまでも見世物にしてたら 無くなるもんもなくならないんじゃないですか?って事を、研修の最後の 報告会で話したらめちゃくちゃ怒られた。 そういう連中がいる限り何も無くならないだろうな、と思った。 なんかスレの趣旨とズレててスマン。
うーん民間企業とかで差別があるのはしょうがないかな。 所詮ヒトのやることだもんな。 個人に「差別するな」とは言えませんし。 「差別で稼ぐな」「差別を逆手に取って儲けよう」という人に 「他の仕事しなさい」とも言えないし。 語る場が少ない とゆうのは残念なことですよね。 「そうゆうのはダサいよ」とか「流行らないよ」という意見も マスコミにのらないとね。家庭や先生や先輩より新聞やテレビのニュースを信じる世の中ですから。 なんかいい露出というか「語る」のがブームになるような手はないのかな。
めっちゃ簡単にまとめるとこんな感じ? 部落の人の中には良い子と悪い子がいる ↓ で、悪い子が不正に儲けてる ↓ 悪い子だけを叩いたつもりでも、部落者全員を 叩いたようにすり替えて反撃 ↓ 同和知識が無い人から見たら「まだ差別されてるんだ」 ↓ ことなかれ主義
143 :
◆6ORDQNVoZw :05/02/17 22:06:22 ID:m0yDOUri BE:15704238-#
利権を得る為に部落内の連体を維持したい人もいるだろうね。 俺の地元の部落の端に暴力団事務所がある。 ここの部落の人から差別意識が消えた場合、若者が過ちを犯しても 疎外感されてヤクザにならざる得ない状況が出来上がる確率は激減するだろう。 暴力団は人材供給が出来無くなる。
144 :
悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/27 11:31:01 ID:9flk8vkM BE:32724263-#
実際に対峙した経験から言うと、それを口に出して一切の得がないのが 日本という国家だね 彼らから受けた被害に対する弁済は殆どされないし、裁判をすれば豊富な資金力の元 持久戦に持ち込まれて負けだ しかも、地域格差はあれ未だに差別と被差別というのが日常の話題であるし それが一つの利権になっている 日本はタブ−社会であり、そのタブ−は遺伝的に継承されていく 同時に、もめ事の起こし方や鎮め方も継承されていく・・・利権だね 政治家の息子が能力も知力も何もないのに、政治家になり形の上では 国を治める一員となる・・・それに異論を挟むのもタブ−だ こう考えるべきなのだろう・・・つまり、アンタッチャブル(不可触)な 階層がありそれらが利権を持ち、実際に国を動かしていく その階層には容易に加わることは出来ない 加わる自体がタブ−であり、侵すべきではない そのタブ−を継承していくのが、日本社会のアイデンテティである・・・と
145 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/02/27 21:12:42 ID:mRuGXZ+8 BE:58335438-
>>144 まさに「臭い物には蓋をしろ」だね
130じゃないけど 15年程昔の話
彼氏とドライブしてたとき たまたま部落地域に入ったらしい
「ヤベ! いぬとか人が飛び出そうとしてないかおまいも 周りを見ててくれ」だって(普通に変だと思うよね)
当時何のこっちゃと思ってた (当たったと思いきや 周りの住人が出てきて散々な目に遭うとゆう説明だったかな)
その後もしばらく付き合ってたけど、私が無知な事もあってか いろいろ被差別関連の事を教えてくれた
いつも話の最後には「言うんじゃねえぞ、誰が聞くかわかりゃしない」とかなんとか・・
まあその当時は聞くだけでやり過ごしてたけど 別に公に話し合う様な事じゃなかったし
まさかこんなにインターネットが普及して こんなに情報が飛び交う時代になるとは思わなかった
自分も含め もっと情報が欲しいと思うのも当然だと思う
2chのようなシステムも生まれるべくして 生まれたのかもね
146 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/03/01 06:36:25 ID:kGZEp0WQ BE:14817683-
ZZZ...... + へ ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ / ゝ-─‐-/' ヽi! ヽ、 i, ,ノ + /" i! .... ゙'';;.. Y" ,/' '''''' '''''' 〈 :::::. '';;... 'i- 、,, + i'(-==), 、(==-)、 'i, :::::::: :::: 'i! ゙"ヽ、 i! ,,ノ(、_, )ヽ、,, 'i ::::::::: ''':;;; ヽ、 ゙) ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- ' ,/ヽ '''' 'i,-‐'" /⌒ヽ、 `ニニ ´ :::,,-‐ ゝ ............. ヽ、 ( ヽ、 u ,,.-‐''" ,) ::::::::: '\, ヽ、,, ノ,.-‐''" ノ-‐''"´( ::::::::::: ) "~ ( ,. -'" ヽ、 _,,... -‐─'''" ヽ、,,.. -‐'''" ``゙"´~ ./  ̄/〃__〃  ̄フ / / / o ヽ / ―/ __ _/ ./ / / ── / ̄ / _/ / / /\ _/ ヽ_ _/
147 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/03/01 13:30:42 ID:zg6eRhT8 BE:87318094-
これだから日本は糞だ 今は公では北朝鮮とかアメリカとかいってるけど こういう内政はあんがいしっかりしていない しいていえば日本は家だ日本というのは一つの大きな家であって 今のところ内政がしっかりしていないから家の基礎がなっていないため 壊れやすい・・・アクまでこれは例えであって実際の問題ではない では例えの状況からみて日本はもうぶっ壊れる寸前です(私的考慮) __________________________________ まぁ前提としてこれをおいたわけですが 本題は部落差別です
148 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/03/01 13:39:11 ID:zg6eRhT8 BE:29106634-
あの地域は昔から汚い そういう人間の固定観念がそういう部落差別をうんでいるんです 人間って馬鹿ですよね 下等生物ですよね 固定観念から何もかもすべて決め付けているんです それに対してイロイロな理由こじつけて あーだこーだ言いながらもそこから逃げようとしている 人間ってのは非常に臆病なんです馬鹿なんです 南セントレアだって市長の私的意見じゃないか それで手の施しようがないくらいに部落差別が起きたらどうするんだ 議長は責任取れるのかと小一時間(ry 部落差別は国会と人間の固定観念が生み出した大きなカス
149 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/03/06 12:03:02 ID:DaxspNdC BE:106697276-
>>147-8 差別があるのは日本だけじゃないから、差別問題があるから日本は糞とか
言い切るのはどうかと・・・・
固定観念なんてのは人の頭の中にあって取ろうとして
取り除けるもんじゃないんだから、それに関しては日々の啓蒙活動と
実際に部落民の社会進出で中和していくことでしか達成できないでしょう。
その為の法整備はだいぶ整ってるんじゃないかと個人的には思ってます。
旧土人保護法はまさに国会の作った差別ですね。しかし、今はありません。
ペースは遅いけど前進はしてるわけだし、あまり感情的にならずに行きましょうよ。
>>1 タブーに触れるという事はやはり勇気がいることですし、日本社会は残念ながら
”出し抜く”様な英雄的行為には寛容じゃない集団主義的な傾向があるから、
なかなか誰も敢えて自分がやろうって人がいないんじゃないですかね。
闇社会から目を付けられたらそれこそ自分の市民生活が
妨害される危険性だってあるわけだし・・・
部落差別の起源から照らし合わせることもできないカスサヨがスレにこびりついてますね
151 :
引田転向 :05/03/10 16:15:32 ID:??? BE:30073853-#
ウヨサヨ分けから話が深まるとは思えないワケで?
じゃ
>>150 が起源を照らし合わせてくれるのを、待ちます
関東の人って部落っていう言葉さえ知らない人もいたんだな、正直そっちに驚いた。 漏れは四国だけど小4くらいの時から道徳の時間になると毎回部落の話、年1回は部落差別に関する講演、ビデオ鑑賞。 中学の時も今で言う総合学習の時間は常に部落系の話、文化祭の時も毎回、差別撤廃映画。 県立高校に入ってもそんなのが続いたな、9年の間に殆んど洗脳に近いくらい同和教育を受けたよ。
自分は、関東だからかな? ホントウに、そういう授業を受けたことはないな・・・時代が違うのかも知れないけど。 だから、部落と言われてもさっぱりなんだ。
>>153 大阪から上京したての頃知りあって間も無い人に
「大阪は部落多いんだよね」と突然言われて
平気でそういう話題をふる人がいるんだと驚きました。
部落差別をみんな授業で習ってないというので
「にんげん」って教科書無かった?と聞いてみたところ
あぁあれって部落の話だったんだ!と言った人もチラホラ。
いや、多分・・・年代が違うんだろう。 小学生あたりだと昭和50年代だからなあ・・・単に覚えてないだけか?
156 :
152 :05/03/16 22:17:48 ID:??? BE:37396872-
ちなみに今年高校を卒業したばっかです
若いなあ・・・馬鹿が出来たあの頃に戻りたいと、おじじのグチでした。 まあ、精神年齢なら負けん! 何しろ小学生並みだからな・・・orz 多分、自分の時代にもあったんだろうけど臭い物に蓋だったんだろうな。 しかし、今の学校じゃそういう事も教えているとは驚いた。 世代間のギャップというのは大きいんだな。
部落問題っていうのはちょっと東北・九州には遠い話題なんですよね。 実は東北では農事単位として普通に部落◎◎とか子供部落長とかあるんです。 それが時代に合わない、とかなんとかでいまや「子供集落会長」とか部落対抗 リレーも集落対抗リレーとかに名称変更です。 「部落内徐行!こども多し」の自主規制道路看板までクレーム がどこからか来る始末…。正直いってこの状況はちょっとなにか 違うってきがしています。 ハッキリ言うと一部の人が関西ローカル差別問題をネットで全国に 振りまいているように私たちからは思えるんですよね。
159 :
◆/D/Q/N/Lq6 :05/03/20 21:35:47 ID:1SjWk7OF BE:13536386-#
九州には遠い話題ってwwwwwwwwww
160 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/03/20 21:46:38 ID:Xcdzq713 BE:6626063-##
関西って、この問題がメジャーなの?
兵庫、大阪と住んでいるが、確かに部落問題はよく耳にする ただ 「部落差別反対!」という人と 「部落差別反対論者がうるせぇよなぁ」という人にしか出会わない。 実際に部落出身で苦しんでいる人も、部落を差別する人も 見たことが無い。 まあ、個人的な視点なんで、単に俺が見てないだけかもしれんが。
昔から世界中でこういうことがあるみたいだけど 支配する人が考えた あさはかな知恵なのでは? 自分より低い人間がいると治安が安定するとか じゃなくて 自分より少し上を見て それに近くなろうとするほうが まともだと思うが。
163 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/03/21 02:04:13 ID:e9nl6yco BE:147063896-
人権擁護法案の話はスレ違いでしょうか 議論なんかしてもらいたくないみたいですよ 9 名前:幽幻怪社 ◆H6cNhJm6Ik 投稿日:05/02/21 06:19:24 ID:7L4zY6te0 354 :パナポニック・ザ・津軽衆 ◆.1xxXa./OI :05/02/21 04:04:18 ID:NBn06o6N 第三条 2 何人も、次に掲げる行為をしてはならない。 一 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として 前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをすることを助長し、又は誘発する目的で、 当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報を 文書の頒布、掲示その他これらに類する方法で公然と摘示する行為 まさしく2ちゃん狙い撃ちやん(アヒャヒャヒャヒャ
164 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :05/03/21 02:07:47 ID:IL6PldrR BE:5153472-##
165 :
◆GON./E/0E2 :2005/03/23(水) 01:23:01 ID:PBMKScnH BE:136447698-#
こんなんみっけた
【動画】部落解放同盟は、2ちゃんねるに注目しています。
http://www. ●dela-grante.●net/flashloader/files/fl_0043.●mpg
(もの凄い2ちゃんねるなどを批判した動画です)
人権討論会で、VTRを使い2ちゃんねるを糾弾。
北朝鮮擁護でお馴染みの浅野健一・同志社大教授も2ちゃんねるの問題点を指摘。
人権擁護法の規制対象、その狙いは間違いなく2ちゃんねるです。
166 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/03/23(水) 01:34:43 ID:IN6Qj3eT BE:2209032-##
見てないから、よくわからんけど・・・面白いなあ。 そのなんとか法で潰れるなら2chもそれまでのこと。 出来れば、白日の下に晒してやって欲しいものだ。
167 :
ひろゆき :2005/03/23(水) 02:37:04 ID:xJDg+3WZ BE:284459-##
168 :
◆GON./E/0E2 :2005/03/23(水) 02:57:24 ID:PBMKScnH BE:85280459-#
169 :
懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/03/23(水) 02:58:50 ID:pZW9BmY2 BE:43518863-##
ネットという特性を考えないと、2ちゃんをつぶすことに成功しても 次の2ちゃんが出てくるだけのような。 winny作者逮捕して、コピーが減ったか? あんな明らかな犯罪ですら無くせないものを、 ただの「言葉」を無くせると思ってる人間が政治家やってるのが信じらんね。 まあ、実効性なんてどうでもいいのかもな、票田だけの問題で。
投票に行く割合4割。 投票に行かない割合6割。 もう圧勝だな。浮動票。
俺も北のほうだから部落って言葉に馴染みは薄いんだよなぁ・・・ そういやアイヌの血が入ってる知り合いは東大受かってるな。 著名人やミュージシャンには差別されてた人たちや沖縄出身とかが多いと いうけど、韓国でいう”恨”のエネルギーをこういうベクトルに 昇華出来たら言う事なしって感じなんだけどね。
172 :
チューリップ ◆SALA/cCkcU :2005/03/23(水) 21:33:29 ID:vB/IjiZr BE:19651924-#
173 :
チューリップ ◆SALA/cCkcU :2005/03/23(水) 21:34:29 ID:vB/IjiZr BE:44216036-#
これN+にあったコピペ
>>172 なんか面白そうなので、けっぱってきた。そんだけ。
>>152-153 で出ているけど、名古屋あたりを境目として?
教育で部落問題が語られるか語られないかは東西で全然違うのはここ数十年代わりがないと思うよ。
今30台関東育ちの俺は子供の頃そんな教育は公立校でまったく受けてない。
そして俺の通ってた小学校は当時新規のモデル校。
でも、同年代の関西出身の奴は耳が痛くなるほど受けてきたそうな(大阪府下のベッドタウン市)。
そして俺にはいないがみんなそろそろ父親になって、早く結婚した奴だと
子供が高校に上がりそうだってのもいるけど、あいかわらず関東ではそんな教育ナッシング。
しかし転勤で広島に飛ばされた奴から恐怖の電話がかかってきましたYO!!w
>>158-159 私も九州出身ですが、差別を見たこともないし、どこの地域で差別があってるかも詳しくありません。
(まあ、後者はただの勉強不足ですが)。それでも同和教育はばっちり受けていました。
ここで散々既出ですが、ビデオや講演会による授業が月に一回ぐらいのペースで行われていました。
生徒達の関心はあまり高くなかったようですが。ノリとしては、月一度の全校集会ウザスみたいな感じ。
私もそうでしたが、「どうでもいい」感がかなり雰囲気としてありました。
熱心になってるのは、教える側だけ。一方通行な授業でした。
そうやって風化していくのがbestじゃないけどbetterだと思います。
>>161 あるあるw
176 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/03/25(金) 17:58:04 ID:iiqAgOsu BE:14602223-#
>>175 同和特権を手放したくない奴らが居ることを忘れちゃいかんよ。
プロパガンダと揚げ足取りで、意地でも風化させたくない奴らが居ることを
忘れちゃいかんよ。
177 :
◆GUNBOYdbqE :2005/03/26(土) 00:31:40 ID:5ZmuxeUz BE:46121292-#
>152 ちょっと信じられない話だけど。 どこを境にしてるの?
178 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/03/26(土) 16:14:40 ID:hRNeu92Y BE:50268863-
漏れは29だけど、小六の時に担任から部落問題について教えてもらったよ。 大学まで含めて先生から部落問題の話を聴いたのはこれが最初で最後。 その担任は「親かおじいちゃん、おばあさんが朝鮮人の人は手を挙げて」 なんて言う先生で、今考えればとんでもない担任だった。 1人手を挙げた生徒がいたんだけど、それから少しだけ距離を置いてしまった。 別にいじめとかは無かったけどね。 ちなみに住んでるところは関東です。
179 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/03/26(土) 18:38:58 ID:eibv8fYS BE:13621627-#
義務教育の間には結構部落やらの差別問題については勉強したね。 でも、いくら酷い言葉を言い合っても、差別用語を使う輩はいなかった。 教育がしっかりとしてたからなのかはよく解らないけど。 ちなみに、プロフィールにも書いてあるとおり和歌山です。
おれは尾張地方だけど あまり覚えが無いな。 教科書にエタ、ヒニンという言葉があったくらいで とくに差別どうこうとはきかなかったが。 あれは なぜか土地の人間なら知ってて当然という おかしな伝統だな。 ただ 社会に出てから 目上のひとたちが当たり前のように 差別用語を使うので少し驚いたけど レベルの低い人間だな としか見えなかったが。 ひとを軽蔑するような話をするときの人間の顔って 醜い顔だよ。
現代の話をしてるのに横槍ですんまそ。 起源に関してなんだけど、民族問題や支配システムって 言う人が多いから。 歴史的には遊行(芸能など)みたいな専門職の人たちがいて、 そういう人たちは土地を持っていないから 農民とはまた別個の存在として認知されてたんだけど、 中世以降、荘園制度が確立していくにつれ 土地を持たない彼らは川辺で生活させられることを余儀なく され、それが制度としての差別(エタ・ヒニン)に繋がっていったと 民俗学では言われています。 システムは単なる後付。 個人的には安易にタブー化してしまうと逆差別に対する反感 などからねじれた推測に繋がり差別の助長になると思うです。
多分部落(同和)問題は差別意識を持った人間(このばあい子供の親を指す) の意識改革のために行なわれているのかも。 だれも差別しなくなったら被差別地域もなくなるから。 余分なお金も払わなくて済むと。
起源って事だと宗門門別帳も関係しているらしいですよ。 とある宗派は一揆などを起こしやすい体質だからひっくるめて 全部被差別部落にしてしまえ、という感じでお寺ごと落としていった 時期もあったようです。芸能集団とかだけがおとされたわけではなく、 彼らの多くがそういう宗教にすがっていた、というのも原因の一つかと。
山形だと高校卒業時に注意されたよ。 「これから他県に、とくに西の方面にゆく物にはいっておくことがある」 「向こうで、おらほの部落は、とか部落という言葉は使うなよ」 「向こうで部落という言葉を使うときは、あらかじめ差別意識がないことを…」 「強調しておくこと。でないとなんだこの人は、と言う顔されるぞ」 だって教えられたよ。で部落を使う時の前置きというのが以下↓ 「基本的に山形で部落差別、というのはありません。 あったんだけれど今は廃れています。こちらで部落と いう言葉は集落単位です。」 「単なる集落と違い村組織の意味合いがあります。」 基本的にこれが小中高あわせての初めての同和教育かな? わずか15分程度だったけれど。歴史の時間で穢多・非人は やるけれど、現代の問題としては扱わなかったなぁ。
身近な問題ではないので(少なくとも俺の近辺では)なんとも言えないが いまだにこの身分を使って飯を食ってる奴がいるかと思うと反吐がでる
ただ、最近は山形(庄内地方)でもすこし変わってきた。 具体的には『こども部落会長』とか『部落内徐行』『部落対抗運動会』といった 一連の部落表記が集落に変更になったこと。集落と部落とは全然意味合いが違う のに、学校主導で強引に切り替えてる。 回覧板とかも誰かが検閲してるみたいで部落という言葉が使われると その部分を黒塗りにし、改めて集落に書き換えてるよ。これもここ数年 の出来事。部落という言葉自体に差別意識なんか全然感じていないのに 段々と「部落」という言葉(方言)が排除され始めてる。 そもそも、 『被差別部落問題』があるのは主に関西方面だけの話でしょ? なのにどうして関係ない地方まで巻き込まれるのか、はなはだ 疑問を感じるよ。
中国地方に住んでいますが、ほとんど部落問題について教えてもらってません。 他の小中学校の香具師も教えてもらってないそうです。 なのであまりに意識が低く 「のびたのくせに」ぐらいのノリで「部落が云々」と友達通しで使ってた気ガス 今考えるとやばすぎwwwww
188 :
◆/D/Q/N/Lq6 :2005/04/12(火) 16:15:51 ID:OvzZts1q BE:9024948-
中国地方は部落の宝庫だけど
俺は西のほうに住んでて小学校とかでそういう授業があったけど 「ふーん」と言ったくらいで特に流してたんだが とある高校の運動部で、一年生部員に部落の出身の子が入って そいつが規律は守らない、寮を抜け出してどこかに脱走する、練習しない コーチや監督の言うことは聞かないと問題行動を起こしまくってたんだけど 全くお咎めがなかったわけなんだな で、他の部員がそいつの振る舞いにとうとうキレて練習や試合のボイコットまで考え出した こりゃいかんと学校から教頭、部からはコーチ、そして問題の子の親、他の部員の親で話し合ったんだけど 問題の親は親で「これは差別だ!」「こんな学校つぶしてやる!」と息巻いてたのよ 教頭は何も役に立たなくて、コーチもどうにかなだめようとするだけ そのときの話し合いは物別れになって、結局どうなったかと言うと 他の部員の親にマル暴の刑事がいて、その人が知ってた部落の偉い人に話を付けて どうにかその子を自主退部と言う事で収めたと言うことが 俺の周りであったんだな 差別するつもりなんかは全く無いんだけど、横暴としか言い様の無い振る舞いされちゃ 扱いが難しい、話題に触れたくないと言う人間の気持ちはわかるし 逆に差別を訴える人間の胡散臭さも感じてしまうよ
俺は集落を自分達で部落って言う、部落問題のない地方で育ったんで 一時興味を持っていろいろと調べたんだが、 同じ出身地の2者に聞いた筈なのに、 ・部落の人は問題を起こさない ・部落の人は問題を起こす と相反する2つの意見を聞いて、ますます訳がわからなくなった。 で、話をわかりやすくするために、 どの地方では「部落」と言うと差し障りがあるのか聞いてみたいんだけど。
そろそろ つづき たのむ
>聞いてみたいんだけど。 を >聞いてみたんだけど。 と読み間違えてた。 勘違いスマソ
193 :
190 :2005/05/01(日) 16:09:39 ID:KJVYysD/ BE:65823168-
>>192 いや、まあ、気にしなくて良いし。
誰も答えてくれないんで、自分で調べたことに対して
自分なりに考えてみたことを書いてみる。
・部落の人は問題を起こさない
これは実際に部落民と呼ばれてしまっている人たちが多い
普通に生活したいから問題は起こしたくない
・部落の人は問題を起こす
これはいわゆるエセ同和という人たちが
利権を失いたくないから問題を起こしているのを見た(あるいは体験した)
だとしたら、何よりも問題なのは「利権に群がる人々」なのであって、
部落民と呼ばれてしまう人たちにはそれほどの問題ははないんじゃないか?
で、ここまで書いてふと思ったんだけど、そもそも部落って何なんだ?
いや、ご先祖様が「○タ」「ひ○ん」と呼ばれていた人たちってことじゃなくて
どうして、そう呼ばれるようになったのか? って意味で。
何かの結果が出るためには、何かの原因が必要なわけで、
もっとも基本的な部分が重要なのではないか、と思うわけだが。
194 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/05/31(火) 11:41:35 ID:xPiV1I3w BE:11688672-
もともとは宗教で落とされた、と聞いた。 いわゆる皮革産業の人が落とされたのは平安時代の畿内近辺のみ。 山城の国一気とか一向宗の人の蜂起がふえた戦国時代、江戸時代以降、 人別宗門帳ごと非人におとされる村がおおくなったらしい。
195 :
190 :2005/05/31(火) 23:44:01 ID:4GyI6fLR BE:19199227-#
>>194 宗教、か。
平安当時の宗教って言うと、仏教なんだろうな。
神道には穢れを払うという概念が存在してるわけで、
それが本来の「祓い」という言葉だし。
それから一揆の話なんだけど、
山城の国一揆とか一向宗の蜂起で失敗したから人別帳から外されたってこと?
でも、徳川家康の片腕とまで言われた本多正信なんかは
一向宗の蜂起に参加して、しばらくたってから家康のところに戻ってるんだけど
それはその時々で(あるいは人によって)判断が違ったってことかな?
ますます難しくなってきた・・・。
196 :
◆l8A/No6666 :2005/06/11(土) 01:15:29 ID:/l/dpqty BE:147193597-#
正直同和にかかわるのは面倒なんですよ。
197 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/06/11(土) 08:09:01 ID:uHNlgHjL BE:7514633-#
うーん。それが良くわからないなぁ。 全国水平社ってやつでしょう? 同和団体か。正直、東北ではあまりそういうの聞かないからなぁ…。 ただ、最近のニュース、食肉業とか卵業とかにそういう団体の人が入り込んで かなり強引な利益回収しているってのはわかった。 いつから利益団体になってしまったんだろう。 戦前と戦後とでなにか方向が変わってしまったのかなぁ。 教科書でならったことと現在の同和団体との間の溝が深い感じ。 差別反対人類平等の義士というイメージだったんだけど。
198 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/06/11(土) 08:31:43 ID:uHNlgHjL BE:33396858-#
>>195 明治まではとくに神仏を切り離すことはなかったよ。
権現様という方便で地域の土俗の神もなにもかも仏教として取り込んでしまったから。
観音様の化身(リバース)という奴です。
基本的に仏教もそれ以前の日本古来のアミニズムはかなり大らか。なんでもあり。
現代日本人も一緒です。ありがたいのならとにかくおがんどけ、という感じでキリスト教のお祭り
だろうとなんだろうとなんでもとりこみ。
そういう自然神崇拝ベースの大らかな環境に自分の信仰する神、如来以外を否定する過激な
集団が現れたらどうでしょうか。そういう狂信した集団は受け入れられなかったのではないかなぁ。
他の神様を否定してしまうのですから。一向宗は一神教に近い部分がありますからね。
> 答え阿弥陀仏といわれる仏は宇宙最高の仏です。
> 何しろあらゆる仏の中の大統領にあたる無上の仏なのです。大日如来や薬師如来や、釈迦如来なども、
>みな阿弥陀仏の弟子であり家来であり、使いです。
と、まぁこんな感じですから。今も創価学会と仲が悪かったり、他宗派と相容れない頑固な教えが災い
しているように感じます。
政府や他宗派に攻撃的な門別寺ごとおとした、という説は私はありだとおもってます。
もちろん一向宗すべてが落とされたわけではありません。
各地の寺ごとみたいだから、より過激な宗派が落とされた可能性はあります。
宗教と被差別地区を扱った本は結構あるので図書館で読んでみてはどうでしょうか。
199 :
190 :2005/06/19(日) 00:48:49 ID:UBaLq/cD BE:74050496-#
>>198 被差別地区を扱った本は何冊か読んだんだけどね。
正直、大変なんだろうなあ、くらいしか判らなかった。
後、今も続いているってことは、問題の根が深いんだろうな、くらいで。
どちらかの立場に立って経験しないと判らないってことはないんだろうけど。
んーまあ、宗教の話になってしまうと、
俺も創価学会の知り合いがいて、奴らの考えなんかは受け入れられないから
そういう例え方をしてもらうと理解出来るかな。
さらりと200
俺、大学時代に京都に住んでて、夜釣りとか友達とよく行ってた。 若狭の方に行っていたんだけど、途中で道に迷った。 たぶん鯖街道の沿線の枝道に入っちゃったんだと思うんだけど、 林道に入り込んでしまって、開けたと思ったら怪しげな村に出た。 数軒の家があって、多くの家は障子は破れて畳はあがってたりしたんだけど、 なぜか二把の物干し竿にだけは洗濯物が干してある家もあった。 早く出なきゃと思ったんだけど、村の真ん中を貫いている道が狭くて なんとかUターンできるところまで車を進めると、石碑が建ってた。 「獸魂ノ碑」と書いてあるのだけが確認できたんだけど、 怖くなってあとはもうどうやって元の国道に戻ったんだか覚えてない。 あの、「獸魂ノ碑」があった村はどこだったんだろうと思ってそのあとも 何度か探したし、道の駅で働いてる人にも話を聞いたりしたんだけど、 結局分からずじまい。 不思議な体験でした。
間違い。 二把→庭
つか、部落の住人リストを(裏で)買ってる会社って何がしたいのかと小一時間(ry
204 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/07/27(水) 03:33:59 ID:nQuJnuaO BE:74437834-###
部落出身です。と部落出身有名人の人達には堂々と言ってほしい。 どうなるか見てみたい。
205 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/07/27(水) 03:55:30 ID:oDAe3Fm4 BE:304920285-#
堂々とって言うか気にしてないなら、言わないと思うんだよね。 部落出身って自分から言うってことは部落に対して何らかの思いを持ってるってことになると思うから。 気にしてるなら、なおさら言わないだろうし。どっちにしろ言わないんじゃないかな? と、何も知らないのにいってみる。
206 :
辺境大学生 ◆zqPpWKdSgI :2005/07/27(水) 04:19:30 ID:L1m/RN9W BE:9770843-#
高校で受けた同和教育に関しての話。
>>190 >・部落の人は問題を起こさない
>・部落の人は問題を起こす
>と相反する2つの意見を聞いて、ますます訳がわからなくなった。
乱暴な考え方ですが、利権のことを敢えて抜きにして考えると、部落の
人のなかにも問題を起こす人はいるし、起こさない人もいる。まあ部落
だろうがそうでなかろうが人はみな一緒、だから平等。これが私が高校で
受けた同和教育の基本コンセプトであったと思います。
確かに
>>26 で言っている様に、遺伝子的にも彼らと私たち(非部落民)は
ほとんど差異はないというのは既にわかっているのですが、私は当時から
だから平等、という考えに何か引っかかるものがありました。それはやはり、
利権の問題です。
今、政府は部落民(あるいは部落出身者)に対して、様々な助成金を付与しています。
私も詳しくはないのですが、その金額は高い人で総額3千万を超えるとのこと。流石に
これはやりすぎだろうと思います。
私が部落差別撤廃のために必要だと思うことは、まず様々な優遇制度の撤廃。逆差別の
原因を一掃しないことには、差別だってなくなりません。部落に対する差別・偏見はなく
なってないとはいえ、昔よりはかなり落ち着いたでしょうから、部落の人が不利益を
被ったらその都度法的に救済措置を取れば充分でしょう。
次に同和教育に対する消極主義。平たく言えば、「何も知らない奴は、そもそも差別と
いうことをしえない」と言うことです。ここで勘違いしてほしくないのは、決して昔から
部落問題自体をを軽んじるわけではないということです。そもそも問題の原因を作らない
ということと、問題自体を軽んじるということは別概念です。
207 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/07/28(木) 23:00:37 ID:ZF7HzJfu BE:414558869-
よく、大きな事件が解決しなかったり、腑に落ちない結末を迎えると B地区か、とか乳首とかが介入してる?言われるけど。 例えばグリ・森とか、徳島自衛官とか。 ひろゆきは運営側に圧力は来たことないらしいけど、たかだか掲示板って思われてるのか 2chはへたにつつかない方がいいと思われてるのか・・。
208 :
会議主義者 ◆tm1pVTQmqw :2005/07/29(金) 03:13:16 ID:m40uXDwZ BE:43519436-#
>>207 運営者に圧力かけても掲示板は規制できない
なんせ、書いてるのは赤の他人。
かといってNGワードを多く搭載しても、間に文字入れたり、別の漢字を使ったり
表現そのものはなくならない。
かといって法に触れているわけでもないから。個人特定しても意味が無い。
そこで、「人権擁護法案」とあいなるわけですよ。
同和利権を守るために自作自演してまでも 差別されている環境を作り出してるのに 圧力なんか掛けるわけない スタイルとして抗議はするだろうけど本心は もっとやってくれーーーーーーーーーーーーーーーだろうな まあ、本当にヤバイネタでもない限り 圧力が掛かる可能性は無い
210 :
ちょっと待て名無しが何か言った :2005/08/13(土) 23:29:19 ID:6B+yNwgx BE:201197164-#
まだ幼かった私は『部落』の事を知るよしもなかったけど、 付き合った相手がたまたま『部落』の人でした。 彼は牛をさばいていました。 結論からいくと、『部落』という形を私たちが気にしてなくても、本人たちが一番きにしていたという事でした。 差別がもし無くなっても、彼らは『部落』だという事を忘れられるのでしょうか? かなり恨んでいると思います。 こんな制度を作った人たちを私も恨みます。
211 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/08/20(土) 10:47:02 ID:gylsDCF1 BE:138354645-
>>210 自分の子供に部落のことを伝えなければ、忘れられると思うんですが
まったく話さないのもいけないと思うので二十歳超えてから、話すとかさ
外見で判別できるわけじゃないんだし、何も知らなければ恨みも糞も育たないと思うんですが。
そんな簡単な話じゃないですかね。
>>212 やっぱり地域的に部落とされてて今でも同じ職業についてる親戚ばかりが
同じ地域の90%を占めちゃう様な場所では子供も気づくんではないかなぁ。
牛の解体とか革製品製造は街から独特の匂いがしてしまうし・・・
俺も基本的には話さない事は大事だと思うんだけど、
話さないってよりは
今までは意識的に教育現場で教えてきた→意識的に教育現場では教えない
変えたほうがいいんじゃないかと常々思う
部落差別が無い地域に全員引っ越せば解決したりして。
215 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/09/20(火) 10:12:00 ID:FLGI9chN BE:58407146-#
216 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/09/22(木) 22:02:32 ID:2j2R84Ly BE:596294988-
>>214 その通りだと思います。
固まって住んでいるから差別がなくならないんじゃないかな。でも、「部落の
解放」を目指す団体の人たちはこの「居所の拡散」を標榜する事はない。
それは「利権の温存」のため、としか言いようがないな。
2002年に、同和対策特別法は完了した事になってます。でも指定部落の
人たちは今なお、すごく安い公共住宅に住み、優先して公営保育施設に入れて、
一般とは全然違う奨学金が受けられて、地方自治体によっては「同和採用枠」
で就職が保障されていたりします。同和事業は10兆円を超える公費を投入し
た事業なのに、国民がその是非を問える事がない。法令が完了し、「旧同和
地区」となってもなお語る事が許されない。これっておかしくないか?
確かに、歴史的背景から人間以下の暮らしをする事を余儀なくされている
人たちを救う事に社会的道義はあったと思う。今もなお結婚差別や就職差別が
現実に残っている事もわかる。だけど、こんだけ公費を使う以上この問題は
一般的政治問題だよ。と語れる場所が2ちゃんしかないんだな。
ってことで、ひろゆきガンガレ!2ちゃんは言論の自由を求める国民の民意だ。
218 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/10/28(金) 20:29:21 ID:EBlRM4Qq BE:40846223-
>>214 私もそれはイイ案だと思いました。
でも私の親は引っ越しても「苗字で分かるんじゃない?」
って言ってましたけど苗字なんかでも分かってしまうもんなんですか?
>>218 だから、どかないんだって
どいたとしても莫大な金(税金)を…
220 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2005/10/30(日) 20:42:25 ID:tgjzBjlp BE:381226087-
>>219 そうなんですか・・・難しいですね
もうどうにもできないや。
人の気持ちがいい方に変わるようにするしか手はないのかな。
ひろゆきだ
222 :
小六 :2005/12/29(木) 17:04:43 ID:iMNPkTz7 BE:515203968-
よくわがらねえけんども。 わしにはひとりも友達はいねえだ。
223 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2006/01/29(日) 16:52:03 ID:eSDUrA4f BE:367776184-
良く判りませんが、関西では非常にタブーになってます。 平和教育と部落差別に関する教育は盛んです。 人権擁護法案は2ch狙い撃ちですね。 実際差別があるのかと言うとどうでしょうね。土建屋とか市会議員になって 思いのままに利権の構図が出て来るのですが、マスコミはだんまりです。 大阪市の問題が最近クローズアップされていますが同和関連がほとんどです。 でも、2chの運営に圧力が掛からないのは不思議ですね。
224 :
◆XoxirrW7Kw :2006/01/29(日) 23:55:31 ID:IsWA7c+1 BE:100499933-
関東と関西は、生き方が違います。 関西は、事件発生時など、みんなで協力・助け合い・・・ ケアも早い。 それは恐らく・・・ 関西商人の遺伝子が、人と人とのコミュニケーション はかる為、商売魂・・・ が、受け継がれているからでしょう。
225 :
てんてん :2006/02/01(水) 03:43:21 ID:PS4SumCy BE:347004656-
うちの会社には良く電話かかってきますよ。 同和史のいい本できたので、協力してくださいよ〜なんて・・ 1冊5万で分割OK。良くある右翼のと同じ感じというか、システムみたいです。 多分、似非同和団体だとは思いますが・・・。 特別措置法の撤廃で、そういう業者に補助金が交付されないのは、一歩前進でしょう。 部落の方々も、被害者意識の主張一辺倒では、本当の意味での解放は遠いのではないでしょうか? ポジティブに生きて頂きたいと思う次第です。
226 :
てんてん :2006/02/01(水) 03:48:50 ID:PS4SumCy BE:242902973-
>225 すいません。間違えました。無視して下さいまし^^;
227 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2006/02/02(木) 00:05:11 ID:WwvaVqqk BE:10850742-
同和団体が上場したら結構な株価になるだろうな
228 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2006/03/24(金) 21:17:59 ID:RT64LlQv BE:47928645-
自分が習った内容は部落の人間は 人の嫌がる仕事をやる人だった。(今の公務員に当たる) そういう人たちがどんなに酷い差別を受けようとも下から「支え続けた」から 江戸時代は200年も続いたんだろう。 個人「差」、性「差」を埋める努力を怠っているのならば。 もうそれは、特権階級となんら変わりない。 権利の濫用をしたいのなら、憲法違反だったはずだから、 他の国に行って欲しい。もっと救わなきゃいけない人いるだろ。 なんでホームレスが「子供」に殺されるんだよ。 どっちが「弱者」か分からない。
229 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2006/03/31(金) 10:10:25 ID:WEUWC/Cx BE:97344858-
>>228 >人の嫌がる仕事をやる人だった。
確かにそれはあるが、だからこそ利益も大きかったと言える
そして、その仕事は幕府によって規制され独占企業として潤う事ができのだ
(江戸時代中期から幕末までは農民よりも裕福な穢多が多数存在していた)
230 :
あん :2006/12/20(水) 12:32:45 ID:2Kn2lMDp BE:1348704689-2BP(0)
この板の住人さん,もういないですか?
ひろゆきスレ
232 :
えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/23(土) 00:15:15 ID:5JZ6tV9/ BE:39925777-2BP(78)
部落差別が存在するのは、国民の道徳が低いからだと思うよ。 部落だから馬鹿じゃなくて、部落だから部落という認識が大事。
・・・・だから... / // 〔/ / ,. ‐ ''  ̄ ̄" ‐ ,、 ,、 ,へ / ゙ ヽ .___ヽ'_ヽ' く <´ / ,ィ ,-―'`ヽ `-─-, -' \> 7_// ,ヘ--‐ヽ‐゙へ ヽ、 ( ( __ / ,\__,,. ―i ̄ ', '., \ .\ ヾ, 丶' .ゝヽ-冖-、 / i7´ l´ i i i ヽ ヽ .',゙., .__,冖_`"ヽ`.⌒)_ノ / i/ .i i i i i ヽ , , `-,-. ┌-' `v' {_ i .l l | l l l l l l ヽ ', i .i ヽ_' │ フ .i i i i i .l l .l .l i i l i i )ノ 「 | / .i i i i i i i l_ 、l| i | i i | | .l l || .,ヘ > | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l., ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l つ ヽ二ノ \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| | _ トー .l |ヽl il__ii_i_ i ヾ,/ ノ レ__|/ ii l l /レ | | | 「 | .ヘ. | | | .l Or" ̄~~` '" ̄`Ol /l/ .| | l |└, ヽノ i l ト ゙ , 、 .lノ /| |, |, ', `-' {l l .lヾ、 ,―-┐ l |/ | | ', l ヾ、 .n. n. n l l l lヽヽ. l l イ /| | l、l ..|! |! |! l i i .l. `' , ヽ___ノ ,. ‐ " / | / | lli .| ヾ ..o o o ,へ l .|、 lヽ .l, ` ‐ ._ ' ヽ|/ | /-| /_ .| / ii / ヽヽl ヽ ヽ l ` ‐ ,_|_,./ |.レ レ ゙| /
234 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2006/12/24(日) 03:10:07 ID:TwdWGz7x BE:45251647-2BP(62)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/be/1158688582/61 、
>JISアートのことをAA(アスキーアート)と呼ぶのがなぜいけないのか。
>表現の自由が保証されている限り、bigpapaにはそれを阻止する権利、義務はない。
>AAと呼ぶかどうかは個人の自由である。 JISアートと呼ぶのも自由であると思う。
あなたを呪縛(じゅばく)から救う為に記載して置こう。
あなたは日本の教育を受けている者と思われる(日本教育の犠牲者)。
日本の教育者は、いじめる側(者)を保護して来た経緯、
日本の教育者は、いじめられている者を救うことを疎かにした経緯。
日本の教育基本法の不備は、あなたみたいな人間を、ゴム印のように排出したことです。
★★★間違った情報を垂れ流す行為は、「表現の自由」とは言いません。
日本の教育者、法律家、知識人は、身勝手行為を「表現の自由」と勘違いしています。
http://www.ryucom.ne.jp/users/b/ ←正しい「表現の自由」に関してはココ。
2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の入り口に必ず、強制的に文字指定(文字タグ)してあります。
★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
下記のタグ(文字コード強制命令のtext)が現れます、すべての文字はJIS文字に変換すると言う意味。
■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"■
上記タグ(文字指定)の意味は「この日本語掲示板へはアスキーアート(AA)は掲載出来ません」
と言う意味である、アスキーアート(AA)とは、アメリカの文字絵(text art)を指す言葉である。
■AA(アスキーアート)とはアメリカの文字変換コードを使用している掲示板に
掲載出来る文字絵のことである。
日本(JIS art)の文字絵を、なぜ、AA(アメリカの文字絵)と言う必要があると言うのだ。
★詳しくは下記webサイトをご覧ください。 AA(アスキーアート)は1バイト文字絵である。
アスキーアート(USA original art)AAとJISアート(Japan original art)JOAの違い↓
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm
AA(アスキーアート)をJISアートと呼べと強要し発狂、 日本の教育は、身勝手行為を「表現の自由」と勘違いしています と勝手なことをわめく阿呆 沖縄の馬鹿こと電波系・bigbaka大城の特徴 「ろくな知識も無いのに論戦を挑む」 「先に結論ありきで、しかし自説の根拠を求められるとたいてい自分の妄想しかなく 周りから失笑を買う」 「しかし自分の意見が絶対的に正しいと思い込んでいる」 「馬鹿故、論破できないと感情的になり議論にならない」 「言いくるめられると相手を罵倒する」 「必ず罵倒するときは相手を障害者よばわりする。」 「自説が論破されても現実逃避して事実を認めることができない」 「誰からも相手にされない論破された拙い自説をただ延々と繰り返す」 「自分が少しでも有利になるなら物事を自分の都合の良いように平気で捏造する」 「冷静な論議はしたためしなし、また文章力もないので意味不明なこと多々あり」 「自分の非を認める潔さは無い」 「自分と異なる考えを受け入れる度量もない」 一言で言えばbigbaka大城とはケツの穴の小さい馬鹿男なのである。
236 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2007/01/09(火) 08:02:00 ID:bjia18Et BE:45251074-2BP(62)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163942243/146 >146さん、JISコードにアスキーは入ってません(JISコードにasciiは包含されてない)。
JISコードとアスキーは完全に別ものです、日本人はなにを血迷っているのだ。
アスキーアート(ascii art←USA original art)AAとJISアート(Japan original art)JOAの違い↓
アスキー (ascii → American Standard Code for Infomation Interchange)
■AA(アスキーアート)とはアメリカの文字変換コードを使用している掲示板に
掲載出来る文字絵(text art)のことである。 文字絵の総称はtext artと言う。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm /:..:/:..:..:..:..:ヽ:..:`ヽ
/:..:.../:..:..:..:.,..-.、:..}´: ̄:..:\
/:..:..:..:..:...:..:..∠ミミヽヽ/三ヽ:.:.i
/:..:..:./:...:...:.../  ̄`´ ̄ヽ:}:..:..l
|:..:..:..l::.:. ./:./ _, . |:..:..|
l:...:..:!::..:..:!:.l 二 ̄ ′/ー _ |:..:.|| 父はアメリカ人、母は日本人、
l:|:..:l:|:...:.|:.l=ァ=ミ{、 /__ 、`|::..:l! のり子はアスキーはアメリカの文字変換
l:!..:「|:..:..!:| {zのハ 7rのY j:..:.l コードと習いました(asciiアスキー関連書籍)
||:..ト.|:..:.|:|` ̄´ l ゙辷リ/}:..l! のり子はAA(アスキーアート)が掲載出来る
||:.:ト|:.:..|:| . j /:|:..:l 掲示板へは掲載出来ません、のり子は
lハ:.|:.|!:..:!|、 , ‐ォ イ:.:|:..:| 2ちゃんねるで生まれたJISアートだからです。
ハ!:ト|l:.:.|| \  ̄ /:.|:.:.l:..|:|
ト:ト|:|!:.!ト、 ` ┬ ´|:./:.j:.:.|:..|:|
∧lトl:.|| ` 7T゙ト、l/:.:リ:.リ:.:l!:!
_ .ィ{ ヽ|:.|! ハ::|.ト.\/:.イ:./|:|
,. -‐ | | ト、l /ヽ 爪| ヽ ヽ.|/ l{
/⌒ヽ l| l |  ̄ |::::! | /ー .._
/ ヽ || l |:.:.:.l ! l!  ̄`ヽ
2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の入り口に必ず、強制的に文字指定(文字タグ)してあります。
★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
下記のタグ(文字コード強制命令のtext)が現れます、すべての文字はJIS文字に変換すると言う意味。
■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"■
上記タグ(文字指定)の意味は「この日本語掲示板へはアスキーアート(AA)は掲載出来ません」
と言う意味である、アスキーアート(AA)とは、アメリカの文字絵(text art)を指す言葉である。
日本(JIS art)の文字絵を、なぜ、AA(アメリカの文字絵)と言う必要があると言うのだ。
★下記が英語圏アメリカの文字変換コード、その文字指定タグである。
下記の文字指定タグの掲示板に掲載出来るのがAA(アスキーアート)である。
下記のタグ使用の掲示板はJISアート(日本の文字絵)は掲載不可能である。
■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO
★
http://www.chris.com/ascii/ ←ここAA(アスキーアート)が掲載出来る掲示板。
アスキーアートが掲載出来る掲示板は2ちゃんねるの文字絵(text art)は掲載出来ません。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163942243/146 >bigbakaには日本語が通じません。
AAをJISアートと呼べと基地外、bigbaka朝鮮人はなにを血迷っているのだ。
アスキーアート(ascii art←USA original art)AAとJISアート(Japan original art)JOAの違い↓
アホの妄想は下記
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm /:..:/:..:..:..:..:ヽ:..:`ヽ
/:..:.../:..:..:..:.,..-.、:..}´: ̄:..:\
/:..:..:..:..:...:..:..∠ミミヽヽ/三ヽ:.:.i
/:..:..:./:...:...:.../  ̄`´ ̄ヽ:}:..:..l
|:..:..:..l::.:. ./:./ _, . |:..:..|
l:...:..:!::..:..:!:.l 二 ̄ ′/ー _ |:..:.|| 父は密入国者、母は雌豚、
l:|:..:l:|:...:.|:.l=ァ=ミ{、 /__ 、`|::..:l! bigbakaは日本人になりすましている
l:!..:「|:..:..!:| {zのハ 7rのY j:..:.l 朝鮮人工作員と習いました(2ch関連書籍)
||:..ト.|:..:.|:|` ̄´ l ゙辷リ/}:..l!
||:.:ト|:.:..|:| . j /:|:..:l
lハ:.|:.|!:..:!|、 , ‐ォ イ:.:|:..:|
ハ!:ト|l:.:.|| \  ̄ /:.|:.:.l:..|:|
ト:ト|:|!:.!ト、 ` ┬ ´|:./:.j:.:.|:..|:|
∧lトl:.|| ` 7T゙ト、l/:.:リ:.リ:.:l!:!
_ .ィ{ ヽ|:.|! ハ::|.ト.\/:.イ:./|:|
,. -‐ | | ト、l /ヽ 爪| ヽ ヽ.|/ l{
/⌒ヽ l| l |  ̄ |::::! | /ー .._
/ ヽ || l |:.:.:.l ! l!  ̄`ヽ
2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の入り口に必ず、強制的に文字指定(文字タグ)してあります。
と精神異常者bigbakaはわめいています。
タグ(文字指定)なんて関係なし「この日本語掲示板へはアスキーアート(AA)は掲載出来ません」
と言うbakaは誰にも相手にされず
つまりbigbaka大城とは
声のでかい奴が勝ちっていうチョン特有の基地外思考を実践する馬鹿
エロゲやアニメキャラのAAに勝手に名前を付けるキモイ低能じじいのことである
238 :
ちょっと待て名無しが今何か言った :2007/01/10(水) 03:34:13 ID:fjRTF/L3 BE:38787146-2BP(62)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163942243/146 >146さん、JISコードにアスキーは入ってません(JISコードにasciiは包含されてない)。
JISコードとアスキーは完全に別ものです、日本人はなにを血迷っているのだ。
アスキーアート(ascii art←USA original art)AAとJISアート(Japan original art)JOAの違い↓
アスキー (ascii → American Standard Code for Infomation Interchange)
■AA(アスキーアート)とはアメリカの文字変換コードを使用している掲示板に
掲載出来る文字絵(text art)のことである。 文字絵の総称はtext artと言う。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm /:..:/:..:..:..:..:ヽ:..:`ヽ
/:..:.../:..:..:..:.,..-.、:..}´: ̄:..:\
/:..:..:..:..:...:..:..∠ミミヽヽ/三ヽ:.:.i
/:..:..:./:...:...:.../  ̄`´ ̄ヽ:}:..:..l
|:..:..:..l::.:. ./:./ _, . |:..:..|
l:...:..:!::..:..:!:.l 二 ̄ ′/ー _ |:..:.|| 父はアメリカ人、母は日本人、
l:|:..:l:|:...:.|:.l=ァ=ミ{、 /__ 、`|::..:l! のり子はアスキーはアメリカの文字変換
l:!..:「|:..:..!:| {zのハ 7rのY j:..:.l コードと習いました(asciiアスキー関連書籍)
||:..ト.|:..:.|:|` ̄´ l ゙辷リ/}:..l! のり子はAA(アスキーアート)が掲載出来る
||:.:ト|:.:..|:| . j /:|:..:l 掲示板へは掲載出来ません、のり子は
lハ:.|:.|!:..:!|、 , ‐ォ イ:.:|:..:| 2ちゃんねるで生まれたJISアートだからです。
ハ!:ト|l:.:.|| \  ̄ /:.|:.:.l:..|:|
ト:ト|:|!:.!ト、 ` ┬ ´|:./:.j:.:.|:..|:|
∧lトl:.|| ` 7T゙ト、l/:.:リ:.リ:.:l!:!
_ .ィ{ ヽ|:.|! ハ::|.ト.\/:.イ:./|:|
,. -‐ | | ト、l /ヽ 爪| ヽ ヽ.|/ l{
/⌒ヽ l| l |  ̄ |::::! | /ー .._
/ ヽ || l |:.:.:.l ! l!  ̄`ヽ
2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の入り口に必ず、強制的に文字指定(文字タグ)してあります。
★ あなたが見て居る画面上「表示(V)」から「ソース(C)」をクリックしてください。
下記のタグ(文字コード強制命令のtext)が現れます、すべての文字はJIS文字に変換すると言う意味。
■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"■
上記タグ(文字指定)の意味は「この日本語掲示板へはアスキーアート(AA)は掲載出来ません」
と言う意味である、アスキーアート(AA)とは、アメリカの文字絵(text art)を指す言葉である。
日本(JIS art)の文字絵を、なぜ、AA(アメリカの文字絵)と言う必要があると言うのだ。
★下記が英語圏アメリカの文字変換コード、その文字指定タグである。
下記の文字指定タグの掲示板に掲載出来るのがAA(アスキーアート)である。
下記のタグ使用の掲示板はJISアート(日本の文字絵)は掲載不可能である。
■meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO
★
http://www.chris.com/ascii/ ←ここAA(アスキーアート)が掲載出来る掲示板。
アスキーアートが掲載出来る掲示板は2ちゃんねるの文字絵(text art)は掲載出来ません。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163942243/146 >bigbakaには日本語が通じません。
AAをJISアートと呼べと基地外、bigbaka朝鮮人はなにを血迷っているのだ。
アスキーアート(ascii art←USA original art)AAとJISアート(Japan original art)JOAの違い↓
アホの妄想は下記
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm /:..:/:..:..:..:..:ヽ:..:`ヽ
/:..:.../:..:..:..:.,..-.、:..}´: ̄:..:\
/:..:..:..:..:...:..:..∠ミミヽヽ/三ヽ:.:.i
/:..:..:./:...:...:.../  ̄`´ ̄ヽ:}:..:..l
|:..:..:..l::.:. ./:./ _, . |:..:..|
l:...:..:!::..:..:!:.l 二 ̄ ′/ー _ |:..:.|| 父は密入国者、母は雌豚、
l:|:..:l:|:...:.|:.l=ァ=ミ{、 /__ 、`|::..:l! bigbakaは日本人になりすましている
l:!..:「|:..:..!:| {zのハ 7rのY j:..:.l 朝鮮人工作員と習いました(2ch関連書籍)
||:..ト.|:..:.|:|` ̄´ l ゙辷リ/}:..l!
||:.:ト|:.:..|:| . j /:|:..:l
lハ:.|:.|!:..:!|、 , ‐ォ イ:.:|:..:|
ハ!:ト|l:.:.|| \  ̄ /:.|:.:.l:..|:|
ト:ト|:|!:.!ト、 ` ┬ ´|:./:.j:.:.|:..|:|
∧lトl:.|| ` 7T゙ト、l/:.:リ:.リ:.:l!:!
_ .ィ{ ヽ|:.|! ハ::|.ト.\/:.イ:./|:|
,. -‐ | | ト、l /ヽ 爪| ヽ ヽ.|/ l{
/⌒ヽ l| l |  ̄ |::::! | /ー .._
/ ヽ || l |:.:.:.l ! l!  ̄`ヽ
2ちゃんねるはじめ日本語掲示板の入り口に必ず、強制的に文字指定(文字タグ)してあります。
と精神異常者bigbakaはわめいています。
タグ(文字指定)なんて関係なし「この日本語掲示板へはアスキーアート(AA)は掲載出来ません」
と言うbakaは誰にも相手にされず
つまりbigbaka大城とは
声のでかい奴が勝ちっていうチョン特有の基地外思考を実践する馬鹿
エロゲやアニメキャラのAAに勝手に名前を付けるキモイ低能じじいのことである