1 :
元東郷高校生:
●前スレでの東郷高校卒業生の証言
校内放送で校舎外への退避指示が出るやいなや
ヘリが空中を舞っている。爆弾を仕掛けた、と脅迫電話。
朝から校門前でマスコミにインタビューされたことも。
マスゲームよろしく、校庭を右へ左へとフリスビー犬かの
ごとく、罵声に圧され、走らされていると、校舎の裏で
飛び降り自殺。そのイベントへの抗議だったのかは不明。
夏休みに強制出校させられた時には、トラックと裏門
(プールの方)門扉間で女の子挟まれて死んでいる。
思い付きで怒られ(≠叱られ)、殴られ、蹴られ
自分ばかりか、家族までもを罵られ、気に入らなければ
坊主だ、五厘だと、頭を刈られ、テスト成績悪いと
床の間で正座をさせられ、竹刀で床をガンガン叩き
鳥の名の付く音楽教師にいたっては、口角泡を
飛ばしながら、ケ・ケ・ケ・ケ…の奇声と共に
リコーダーで襲い掛かってくる、という、とても尋常
でない毎日。学年主任の英語教師も酷いもの。授業中も
「女は出るところが出て、へこむ所が…」「色気
ばかりに狂いやがって…」といいながら、バトン
クラブの顧問で、ニターと、ブルマー姿眺めてたの
が思い出されます。英語を教わった、という記憶なく
たらたらとしたよく分からないお説教だけ…
二度も教え子と、との噂。「品性下劣」「破廉恥」
「卑怯」…小泉さんじゃないですけど、笑っちゃう
くらいのバカらしさ。
今でも校名聞くだけで背筋が寒くなります。昔から
入学時の成績が示すとおり、口半開きで、ほっぺた
渦巻いてる子もいましたが、その緊張感で無表情な
人間を形成しておりました。今では、口半開きの
まま卒業出来るそうですが、私は今でもここを
卒業したことを恥じており、20年以上過ぎた今でも
他人に校名を言えずにいる一人です。
>>
音楽のワッシーノセンセだね。
彼は内藤さんをピアノカバーでぐるぐる巻きにして、ヒモで縛って
音楽教室を引きまわしたんだよね。
その一方で、全共闘・学生運動のテーマソングだった岡林信康の「友よ」
反戦歌手・ジョーンバエズの「勝利をわれ等に」を教えていた。
いいのか、悪いのか、よくわからん人だったな。
>>学年主任の英語教師も酷いもの。英語を教わった、という記憶なく
たらたらとしたよく分からないお説教だけ…学年主任の英語教師も酷いもの
みんな、そう言っていますよ。このセンセに肝心の英語を教えてもらった記憶はないな。
もうすぐ、閻魔大王様が彼に説教をしてくれるでしょうがね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:41:09 ID:UcHeAPOS
●撃ちて、しやまん! ヘタな鉄砲、数打てば当たる??
あれは1月のことであった。
アホ担「○チ、お前、東○六大学を受けろ」
俺「俺、東京へ行く気はありませんよ。で、六大学のどこを受けろと言うんですか?」
アホ担「ナニ!!六大学ならどこでもいんだ(??何といい加減なアホ担)俺たちもな、ノルマがあるんだ??(え!ノルマ?公立なのに?)
お前位のレベルの成績の生徒には受けてもらわないと困るんだ」
「な〜に。大学は行かなくてもいいんだ。俺のために合格実績を作ってくれればいいんだ(アホかよ)
俺「え〜」
アホ担「なら、○山大学の○○を受けろ!」
俺「あそこは数学が受験科目にありますよ。俺は今まで数学の受験勉強はしていません」
アホ担「な〜に、あそこの数学はマークシート方式だ。みんな一番に丸をつけろ。
そうすれば50点を取れる。他の三科目で100点満点をとれば、合計で350点だ。お前は楽々合格だ!!」
アホもここまでくれば、むしろ「立派なもん」かと思います。はい。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:44:09 ID:O7P1E1ZI
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:51:33 ID:UcHeAPOS
>>6 愛知の管理教育からは「兵藤ゆき」「内藤朝雄」「光浦靖子」「藤井誠二」
千葉の管理教育からは「押切もえ」が生まれています。(敬省略)
大阪からも意外な人物が生まれてくるかもね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:28:58 ID:O7P1E1ZI
>>7 希望のもてる話ですね。
本人には酷かもしれませんが。
これまでも大阪からはShingo☆西成、シン・スゴ、チョウ・パギーなどが輩出されています。
歴史ある大都市だけに、今後も優秀な方が生まれるでしょう。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:23:35 ID:I94ml1WY
愛知県立高等学校における管理教育
昭和55(1980)年11月末から12月初めにかけて、毎日新聞で連載された、
教育を追う シリーズ "良い子"づくり 「東郷方式」
のスキャン画像が置いてあります。
1.「なぜ」は一切禁句
2.新入生の「元服式」
3.「健全多数」の原則
4.教師が"ガサ入れ"
5.生徒会への介入
6.実態告発の証言録
7.元祖「学習合宿」
8."武道場事件"の涙
9.「北と南」の珍現象
10.「数え歌」と現実
11.校長転任で兄弟校
12.「学校はファシズム」
13.イタチゴッコ続行
14.あきれる留学生
15.職員室の"土下座"
16.原稿は事前検閲
17.批判拒否の体質
18.既設校にも波及
http://blueberry.ichiya-boshi.net/togo/
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:33:31 ID:Wsptias1
>2
ヨシオクンについては、まあそのとおりだが、くじら構文のこととか英語の授業
も一応ちゃんとやっていたこともあったよ。確かに授業の半分以上は説教で終業
のチャイムが鳴ってもドアのところでへばりついてイヤミを言っていたけどね。
ワシノさんは、生涯独身(まだ存命だけど)だったし、やや奇人変人っぽい面も
あったけど、俺は3年間かかわった中ではやさしくていい先生だったよ。
北山修やトワエモワの歌も授業で歌ったり、体育の長谷川センセの生徒時代の話
もしてくれたり、いい思い出が多い。内藤さんの件はワシノさんの意志ではなか
ったと思う。そもそも内藤さんは10回生。ワシノさんは9回生の3年間、12
回生の1年次、13回生の3年間と当時は担任を持ち、直接的には内藤さんを指
導する立場にもなかったハズなのだから。
アカハラ准教授3人解雇 北海道教育大学 セクハラ准教授1人も
北海道教育大学は二十日、自らの研究に利用するため長時間にわたる調査を強制するなど、学生にアカデミック・ハラスメント
(アカハラ=大学の上下関係による嫌がらせ)をしたとして、旭川校の三十五−三十九歳の准教授三人を諭旨解雇処分にした。
また、女子学生三人にセクハラ(性的嫌がらせ)をした五十歳代の准教授を懲戒解雇した。
道教大理事が同日、記者会見して発表した。処分はいずれも十九日付。旭川校の三人はアカハラを認めず、札幌地裁に二十日、
地位保全の仮処分を申し立てた。
旭川校の三人は英語教育講座の所属。大学によると、二〇〇六年から〇八年九月まで、ゼミで指導する学生に自分たちのアイヌ語
共同研究プロジェクトを早朝から深夜まで手伝わせた。四日間、徹夜で作業させたケースもあった。従わない学生は「意識が低い」と
叱り、担当する授業の単位を与えないことをほのめかしたという。
その結果、九人の学生が幻覚が出るなど心身の調子を崩し、うち二人は不登校になっているという。同大は昨年九月、この三人の
准教授のゼミを停止させる措置を取っていた。
これに対し三人は「(アカハラは)事実ではない。自分たちの主張を司法の場で明らかにしていきたい」と反論している。
一方、セクハラで懲戒解雇となった男性准教授は〇五年十月から〇八年九月まで、ゼミで指導する三人の女子学生に対し、
研究室に呼び出して体を触ったり、交際を迫るようなメールを送った。大学によると、准教授はこうした事実を認め、「学生に好意を
抱いていた。申し訳ないことをした」と話しているという。同大はこの准教授がどのキャンパスに所属するかについては「被害者が
特定される恐れがある」として明らかにしていない。
理事は「学生をはじめ、多くの人にご迷惑をかけた点をおわびしたい」と謝罪した。
(北海道新聞09/02/21)
アカデミックハラスメントは、大学(高校)などの学内で、教授(教師)がその権力を濫用して学生(生徒)に対して行う、数々の嫌がらせ
行為。上下関係を利用した嫌がらせであるためパワーハラスメントの1類型ととらえることができる。また、大学(高校)の学内(校内)で
生じやすい点を捉えれば、キャンパスハラスメントにも分類できる。
アカデミックハラスメントの例は、大きく二つに分けられる。まず学生(生徒)(特に研究室に配属されている4年生・大学院生)に対する例と
しては、授業を受けさせない、専攻の変更を迫る、学生のプライバシーを暴露する、学位論文を受理しない、就職活動において不利な
扱いをする(理由無く推薦を拒否するなど)、私的な用事に使う、といったものがある。
アカデミックハラスメントは単純な地位の差が原因で、性的な内容に限らないため、男子学生(生徒)に対しても発生し得る。
アカデミックハラスメントは大学(高校)の中で隠蔽されやすく埋もれやすい。
また現在、社会(高校)で公となっているアカデミックハラスメントの数は氷山の一角にしか過ぎないといわれている。 これには、
大学(高校)側の隠蔽工作、教員の脅し、学生(生徒)側がそれを当たり前だとして受け止めてしまう人権意識の弱さがあると言われる。
アカハラを受けた場合、これを自分だけの問題と捉えないようにすることが重要である。これは、アカハラを行っている教授は他学生にも
同様のことを行っている可能性があるからである。 この場合、まずは自分以外の人(例えば友人、先輩、信頼できる教授)に相談を行う
べきだが、これだけでアカハラは解決出来るケースは稀である。 その為、次に大学で自分の所属する学部の学部長や大学に備わっている
アカハラの相談所を訪ね相談するのが望ましい。 しかし、この方法は、大学そのものが本来的に保守的であるために学部長などの管理職
の人はあまり頼りにならないケースもあり、またアカハラのための相談所を設けている大学は少ない。 その為、大学が駄目であるならば、
次に殆どの都道府県に存在する弁護士会に人権救済の申し立てを行うことが望ましい。これは無料で行ってもらえる。 また、文部科学省
に今、自分が受けているアカハラと大学側の対応について電話やFAXや郵送等で伝える方法もある。 ここまで行えば、大学側も謝罪等に
応じる可能性があるが、人権救済申立にしても1年程度はかかるので、大学は頑として動かない可能性がある。その為、刑事訴訟や民事
訴訟を起こすのも一つの手段とされている。
管理教育校において、こうしたアカハラが起こる大きな理由は、教師に多くの権力が集中しているという事情によります。
教師は、生徒に対し、指導したり教育したりする権利を持っており、教師の意向で授業内容が決まったり、履修科目が
決まったりします。高校の生徒会・学級活動に対する人事権も握っており、管理教育校での教師の権力は絶大といえます。
そのため、生徒が教師からの理不尽な要求を拒否すると、教師の中には、その後全然学習指導をしてくれなくなったり、
大学受験に必要な授業をしてもらえなかったり、今までの態度をひるがえし、学習内容について罵倒される、などの不利益を
蒙るケースがありえます。
「教師の言うことは絶対!」と被害者たちは声を揃える。例え理不尽な要求でも、服従しないと単位を得られなかったり、
学習妨害を受けたり、悪口やいじめなどの人権侵害があるという。
表面化するのは氷山の一角で、泣き寝入りして耐える、あるいは退学に追い込まれていく生徒が多いのが現状のようです。
アカデミックハラスメントは、結果として得られるはずだった学習成果等が失われ、被害者及びその家族の人生に多大な
負の影響を及ぼし、大学や社会にとっても大変大きな損失です。しかしながら、管理教育校では全く問題にすらされて
いないのが現状です。
アカデミック・ハラスメントを受けた方は、メンタルな面で大なり小なりダメージを負うことになり、「うつ状態」に陥ることも少なく
ありません。ですから、心のケアは重要で、落ち込みが激しい場合には心療内科などを受診することが必要です。
>加藤氏が初代校長を務めた愛知県立豊明高校(豊明市)では現在、午前8時半を過ぎて
>登校した生徒には通称「遅刻カード」を渡し、1回目は指導部長の口頭注意、2回目は
>反省文、3回目は学年主任の指導と反省文−と指導を強め、5回目は保護者を呼ぶ。
1) 8:35に登校した生徒・・・遅刻カード1枚
2) 9:30に登校した生徒・・・遅刻カード1枚
3) 11:00に登校した生徒・・・遅刻カード1枚
4) 13:00時登校した生徒・・・遅刻カード1枚
5) 15:00に登校した生徒・・・遅刻カード1枚
これ、登校時間にかかわらず、全部同じ処分(遅刻カード1枚)だよね。
8:35に登校した生徒も遅刻カード1枚、15:00に登校した生徒も遅刻カード1枚。
8:35の登校を5回繰り返した生徒と、15:00の登校を5回繰り返した生徒も、同じように「保護者呼出」だよね。
だったら、豊明高校は遅刻するんだったら6限目の授業が終わった15時過ぎに登校してこい、っていうことか?
遅刻カード1枚もらってから部活やって帰れ、ということか?
豊明高校生徒指導部はこのあたりどういうつもりなんだろうね。
>「きっかけの一つはゼロトレランス理念だった」と校長は話す。平成12年に同理念を日本に紹介した元愛知県立高校長の加藤十八氏の
>著作などに影響を受けたという。同校ではそれまで、生徒が合格点を取れるまで追試験を繰り返した。「何度も追試験に落ちる生徒には、
>『結局は進級できる』という甘えがあった」と校長。追試験廃止後は、5科目以上で落第点を取れば無条件で留年とする一方、4科目までなら、
>科目ごとに膨大な量の課題を与え、提出できた生徒には進級を認めている。「甘えは認めないが、課題をこなした生徒には必ず学力がつく。
>毅然とした態度で指導することは、子供の可能性を信じてやることでもある」。
ここの学校は、試験の合格点が70点だったとすると
A君 69点 69点 69点 69点 69点 ・・・ 無条件留年
B君 0点 0点 0点 0点 0点 ・・・ 無条件留年・・・∞(無限大)留年ができるか、つぅの!
A君は各科目とも合格点に1点足らず無条件留年を通告され涙を呑んだ。
一方、B君は試験放棄でいずれの科目の答案も白紙で出した。当然0点で無条件留年。
勿論、B君は留年を当然のことと受け止めている。これって、おかしくない?
A君は真面目に勉強して各科目69点だったから、教師はそれを評価してあげないとおかしくない?
また、C君は理系志望なので、国語と社会については手を抜いた。
現代文 古文 漢文 世界史
69点 69点 69点 69点
なので落第点に引っかかり、そのため、現代文・古文・漢文・世界史の膨大な量の宿題を出された。
「センター試験でしか必要のない科目なのに、なんでこんなにやらなくちゃいけないんだよ」
「これじゃ数学や物理・化学の勉強ができないじゃないか?」と不満を漏らす。
次第にA君やC君は「こんな学校でなんかバカバカしくてやってられんよ」と高校を退学して、高認受験を目指す。
そのため、次第にB君みたいな生徒ばかりが在籍するようになる。
【今も】愛知の管理教育2【昔も】
>845 :実習生さん:2008/12/04(木) 21:50:58 ID:TVpgoHK5
>840
>俺も美術や実技系の教科が悪くてひどい目にあったよ。
>特に美術の教師とは反りが合わず、相対評価のために最低評価1をつけられた。
>受験科目はすべて5段階評価の5だったが、実技系が4(技術家庭)から1まであったから
>担任から「デパートみたいな内申」と言われた。
>おかげで学校群は受験させてもらえず、東郷やその二番煎じ高校へ振り向けられそうになった。
>東郷の評判は聞いていたので強硬に抵抗して、都落ちと呼ばれた郊外独立校へ行った。
>生徒もぬるま湯高校と自嘲気味に言っていたぐらいの自由な高校でのんびりしていたが、
>現役で地帝に行けたから良かったと思っている。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:59:26 ID:8bL1p9u4
>>10 高村センセも確かに時々は授業をしておられたが
内容は、生徒をひとりひとり当てていく典型的なやり方で、為になった記憶は全くないな。
ワシノセンセは確かに生徒と歳が近くて「アニキ」って感もあったが
イヤミでエコヒイキする面もありました。
彼は合唱部の顧問で合唱部部員だった内藤さんをいじめていたんだ。
時には先輩をけしかけてリンチさせたり。
これが原因かどうか、合唱部では何度もイジメ事件がおきた。
彼はナルシストで「自分はかっこいい」と思っていたんじゃないかな。
合唱部出身は「社会学者の内藤さん」「心理学者の長谷川さん」「有名な金土日さん」と
有名人が多いね。
ゼロトレランスというのは(教師にとって)やりたいのだろうけど、やってはいけない「禁断の教育」だな。
そりゃ、最初は違反は減るだろうけど、そんな下らない理由で処分された生徒の心には傷が残るし
「勉強の落ちこぼれ」でなく「規則の落ちこぼれ」を作るだけ。
そこには教師と生徒の心の交流や触れ合いはない!そこの「教育(教えて育てる)」の思想はない!
>>17 A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
^^^^^^^^^ ^^^^
この構文を見てすぐ理解できる(公立)中学3年生は一体どれくらいいるのだろうか?
しかも、難解単語は一つもない。
>高村センセも内容は、生徒をひとりひとり当てていく典型的なやり方で、為になった記憶は全くないな。
激しく同意。
うちの高校の英語・数学・国語の教師は全部このタイプだった。
要するに解説に時間を割かないから、授業がさっぱりわからないんだ。
あらかじめ、予習をやって訳すなり、問題を解いてこないと、
教師から当てられた時に答えられず、教師からの罵声を浴びることになる。
だから、予習にものすごく時間を取られるんだ。
しかも、授業でまとも解説してもらえないから、復習のやりようがない。
(これは補習も同じ)
いうなれば、効率が悪いからといって、授業を切って内職なり、予備校へ通ったり、通添を取ったりして自学自習できないから。
しかも毎日大量の課題・宿題が出される。
それに強制参加の長時間の部活動があるから、家に帰ってからの学習時間が取れない。
もう、最悪。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんな部活動をやりたくないから消去法的な選択で合唱部に入らざるを得なかったんだろうね。
自分の場合、歌を歌ったり聴いたりすると頭が痛くなる体質だったので合唱部なんか無理だったが。
>>21 そうだね。一人、一人と当てていって「うまく応えれないと」罵倒!!
予習ね、それでも「やっていかなかった」俺は.....
俺の場合は歌を歌うと周りがシーンとなるから......止めたな。
そんな管理教育に生徒も黙っていたわけじゃなかった。
2回生や3回生でも、なんとかしよう、マスコミに訴えようとする動きはあった。
しかし、所詮が子供だ、教師にいいように丸め込まれたり、恫喝されたり、ことごとく潰された。
それでも6回生は立ち上がった。放送室の占拠などを目指した激しいものであった。
ワ○ノセンセなども「俺もやる」と賛同してくれた。
だが、学校側に情報が漏れて、武力鎮圧された。リーダーはどこかへ転校していった。
それから数年がたち、10回生の内藤朝雄さんが入学してきた。
入学前の作文に「みんなが前へ走る時、僕は後ろへ走る」こう書いた彼は
入学前から危険人物としてマークされていた。
入学後もトラブル続き、彼は徹底して反抗して「学内の有名人」となっていった。
そして例の「生徒会長立候補弾圧事件」が起こった。
彼は血まみれにされて、退学に追いこまれた。
それでも彼は負けずにマスコミ(ミニコミ)に訴えた。
そして通っていた予備校で、ある大阪弁の元気のいい少女と出会った。
彼女は小田実さん(この予備校の講師で作家で市民運動家)のところへ言って「東郷高校のこと」を話ししようと誘った。
*ちなみに、この女性が現国会議員の辻元清美さん
それを聞いた故・小田さんも最初は信じなかったそうだ。
そして雑誌「世界」「週刊プレイボーイ」にこの事を書いた。
しかし、それは伏字で、まだ「東郷高校」の名前は出なかった。
高3の時に予備校の講習へ行った時に、高校の授業と、予備校の授業のあまりのレベル差に唖然としたことがあった。
もう、板書の速度が全然違う。初めはノートが取れなかった。説明も速くて、録音して聞き直さないと、内容盛り沢山で、
消化不良に陥るくらいだった。とにかく、90分間頭を回し続けることで必死だった。
自高校では生徒に当てる授業が殆どだったので、予備校の「解説だけの授業」には魅力を感じた。
生徒に当てて答えさせると、その時間だけ、授業解説が止まるからね。そのため、授業内容が減ってしまう、ということになる。
そのため、授業に集中することができて、90分間絶えず頭を回し続けることができる。
高校の授業ではそれができないからね。教師から当てられて答えられないと罵倒されるからね。
当てられるかもしれない、ということで授業中絶えずビクビクしなくちゃいけない。だから授業に集中できない。
そして、当てられても生徒が答えられず、次々と「わかりません」の連続。しまいには教師が切れて、生徒を小バカにして、
延々と御説教。これは時間の無駄だと感じたね。もう、こんな授業バカバカしくて聞いてられんよ、と、とことん愛想が尽きた。
だけど、逃げられないんだよね。ほんと、一時期、登校拒否に陥りかけたことがあった。高校を退学すれば、意味のない授業を
聞かなくてもよくなるんだが、高卒資格取得を失うことになる。高卒資格取得と志望大学の勉強、どちらをとるか、ということで
天秤にかけた結果、高卒資格取得を優先させることになり、志望大学の勉強は高校を卒業するまで犠牲にした。
(そもそも高校中退では世間体が悪いし)
中3の段階では、受験する公立高校が、生徒に当てて答えさせるだけのバカげた手抜き授業をやってる高校だとは
わからなかったからね。とにかく、内申が悪いから、どこでもいいから公立高校へ入りたい、ということで必死だったから。
(当時は、公立高校へ行けないと近所の恥晒しになったから)
高村センセも確かに時々は授業をしておられたが
^^^^^
「時々」というのが凄いな。もう、呆れてものが言えませんね。
要するに、殆どまともに授業をやってなかった、っていうことだ。
こんな奴でも校長まで昇進できてしまう、愛知県教育委員会の人事制度って
一体どうなってるんでしょうねぇ?
私は教師からの「からかい、イジメ、教員の不正行為」に対しては「不寛容」「毅然とした態度」を取ったからね。
つまり、生徒が教師陣に対して「ゼロトレランス」をやったわけだ。(役人の不正行為は許さない)
そのため、教師から非常識なことをやられても、決して相手にしない。醒めた目で軽蔑する。
18とかいう奴が偉そうなことぬかしとるわけだが、中には「自律」心を持った生徒だっているってことだ。
・女子生徒に対するセクハラ行為には「不寛容」「毅然とした態度」
・アカハラには「不寛容」「毅然とした態度」
・パワハラには「不寛容」「毅然とした態度」
・教員からの暴言・暴力には「不寛容」「毅然とした態度」
・手抜き授業(サボリ)には「不寛容」「毅然とした態度」
を生徒が取ってはいけないのですか?
>オマエ!へらへらしてるな!
私は、この教師に言ってやりたいね。
>学年主任の英語教師も酷いもの。授業中も「女は出るところが出て、へこむ所が…」
>「色気ばかりに狂いやがって…」といいながら、バトンクラブの顧問で、ニターと、
>ブルマー姿眺めてたのが思い出されます。
>二度も教え子と、との噂。「品性下劣」「破廉恥」「卑怯」
うちの高校にもいました。女子生徒の前でいつもヘラヘラしてる男性教師が。
多くの生徒が醒めた目で軽蔑してました。
私が卒業した中学校では、セクハラ行為に対しては(特に女性)教師がうるさかったからね。
中学校で女子生徒に対してセクハラ行為をした男子生徒には、女性教師が毅然とした態度で
指導していました。だから、中学校でこういった指導を受けてたのに、高校に入ったら、
男性教師が女子生徒に対して平気でセクハラ行為をしている。もう、呆れてものが言えませんでした。
高校の男性教師は何も知らなかったんだろうね。我々生徒たちが中学校でどういった風紀指導を
受けていたか、ということを。
思わず私も言ってやりたかった、セクハラ男性教師に。「オマエ!へらへらしてるな!」と。
>二度も教え子と、との噂。
愛知県青少年保護育成条例
第一章 総則
追加〔平成九年条例九号〕
(目的)
第一条 この条例は、青少年の健全な育成を阻害するおそれのある行為を防止し、もつて青少年を保護し、
その健全な育成に寄与することを目的とする。
(運用の基準)
第二条 この条例は、前条の目的を達成するため必要な最小限度において適用すべきであつて、
国民の権利及び自由を不当に制限しないように運用しなければならない。
(保護の責任等)
第三条 すべて県民は、青少年の健全な育成を阻害する環境から青少年を保護するとともに、
青少年が健全に育成されるように積極的に努めなければならない。
一部改正〔昭和五九年条例六号〕
(定義)
第四条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 青少年 十八歳未満の者をいう。
(いん行、わいせつ行為の禁止)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
第十四条 何人も、青少年に対して、いん行又はわいせつ行為をしてはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2 何人も、青少年に対して、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
全部改正〔昭和五二年条例八号〕、一部改正〔平成九年条例九号〕
>鳥の名の付く音楽教師にいたっては、口角泡を飛ばしながら、ケ・ケ・ケ・ケ…の奇声と共にリコーダーで襲い掛かってくる
まさに「変質者」だよね。
>学年主任の英語教師は、バトンクラブの顧問で、ニターと、ブルマー姿眺めてたのが思い出されます。
ヨツヲクンが相談役を務める
日本マーチングバンド・バトントワーリング協会東海支部
http://www.jmba-tokai.jp/member.html ひょっとしてヨツヲクンはブルマーフェチなのかな?
もしかしてヨツヲクンは女子高生に興味があったから高校の先生になったのかな?
滋賀県大津市で女子生徒の着替を盗撮してた先生は、授業をまともにやってたから、まだ、救いようがあるんだけどね。
彼は「女子生徒に興味があった」と供述してるからね。
しかし、ヨツヲクンの場合はまともに授業ををやってなかったからね。
>鳥の名の付く音楽教師にいたっては、口角泡を飛ばしながら、ケ・ケ・ケ・ケ…の奇声と共にリコーダーで襲い掛かってくる
まさに「変質者」だよね。
>学年主任の英語教師は、バトンクラブの顧問で、ニターと、ブルマー姿眺めてたのが思い出されます。
ヨツヲクンが相談役を務める
日本マーチングバンド・バトントワーリング協会東海支部
http://www.jmba-tokai.jp/member.html ひょっとしてヨツヲクンはブルマーフェチなのかな?
もしかしてヨツヲクンは女子高生に興味があったから高校の先生になったのかな?
滋賀県大津市で女子生徒の着替を盗撮してた先生は、授業をまともにやってたから、まだ、救いようがあるんだけどね。
彼は「女子生徒に興味があった」と供述してるからね。
しかし、ヨツヲクンの場合はまともに授業ををやってなかったからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、各学校のホームページを見ると、「不審者・変質者情報」ってあるよね。
これは、学校の外の不審者・変質者出没情報だよね。
だけど、学校の中の不審者・変質者には触れられてないよね。
もし、学校の中に、不審者・変質者が潜んでいた場合は、一体どうするつもりだったんだろうねぇ?
学校側が隠蔽して事勿れで済ましてしまうんでしょうかねぇ?
東郷高校をはじめとする県内の管理教育校で行われた教員の不正行為に関して、
愛知県教育委員会は
「不適正ではあったが不正ではない」
とコメントするだろうね。
普通、バトン部の顧問は女性教師が担当するのが普通でしょ?
一体、男性教師でどうやって女子生徒にバトントワリングを指導するわけ?
だから、東郷高校にバトン部が存在するのか、不思議なんですよ。果たして
・大学時代に、チアリーディング・バトントワリングで活躍した女性教師(体育教師以外)
・体育学部・体育大学で、チアリーディング・バトントワリングを専攻した女性体育教師
がいただろうか?
男性体育教師ならまだわからんわけでもないが、何で男性英語教師がバトン部の顧問に就任したの?
もともとヨツヲクンには「チアリーダー」大好き、という性的嗜好があったわけなんだろ。
要するにヨツヲクンは典型的な「チアリーダー」が大好きな「ジョック体育会系」だったんだ。
だから、中学校でナード(おたく)をいじめるジョック(体育会系)と同じようなことが、
東郷高校をはじめとする管理教育校であったわけだ。
ジョック(体育会系)教師が、ナード(おたく)生徒をいじめる。
そのため、学校内では教師も参加する強烈なスクールカーストが形成されていたんだ。
管理教育校の先生も、体育会系生徒と一緒になって、「おたく」いじめに参加する。
東郷高校をはじめとする管理教育校で自殺に追い込まれた生徒は、
コロンバイン高校銃乱射事件を引き起こした生徒と同じ状況にまで追い込まれていた。
ゼロトレランス方式提唱者である18先生がおっしゃいました。
バトン部の女子部員に対して「女どものパンツが見えるスケベな踊り」と。
ジョック(ス)は、学校内での絶大な権力を持ち、しばしば支配者としての振舞いを見せる。
管理教育校の男性教師の特徴
・管理職教師にやれと命令されて仕方なくやった
・その場のノリ(群衆心理)でやった
・性的羞恥心が皆無
・性器露出や公然わいせつなどの性犯罪を引き起こす
・暴力事件
・体育会系の規律は厳しい
・品性や羞恥心を抱くことは悪
・体育会系の規律に品性は含まれていない
・管理職教員がヒラ教員に対して女子生徒の前で品のない行為を強要
そのため、体育会系教師の品性のなさに対する非難が強まっている
男性教師が女子生徒の前で全裸になっただけでセクハラや公然わいせつ罪、
女子生徒に男性器を近づければ強制わいせつ罪という重大な罪が成立するほど、
管理教育校在籍の男性教師による品の無い性犯罪的行為が女子生徒の憎悪の対象となっている。
・公衆の面前で裸になる
・大勢の前で自慰行為をさせられる
・管理職教師の代わりにセクハラ行為をしてその女子生徒をを管理職教師に引き合わせる
などをやらされることは管理教育校では義務化されている。
男の勲章
ツッパルことが男の たった一つの勲章だって この胸に信じて生きてきた
泣きたくなるようなつらいときもあるけど いつも俺たち頑張ってきた
時の重さに流されそうになったときでも 歯を食いしばり耐えてきた
ガキの頃路地裏で見た 夜空にきらめいた流れる星を見て 誓った思いを忘れちゃいないぜ
ツッパルことが男の たった一つの勲章だって この胸に信じて生きてきた
http://www.joshi-ko.ichinomiya.ac.jp/up_file/teacher.pdf 確かに、相撲部屋では親方の前ではつっぱらないと、稽古してないとみなされるよね。
親方の前でつっぱらない弟子は「かわいがり」を受ける。
管理教育校でもこれと同じで、ツッパリ君は教師からの御寵愛。
醒めた目で教師を軽蔑してる生徒は、教師からの「かわいがり」
36 :
トラウマ:2009/02/23(月) 12:41:46 ID:ysfZCA5r
バトン部は、いわゆる体操服。朝礼台と階段の間隙が活動の場。授業をしない
当該学年主任の定位置は、階段3〜4段目。ドリフジャージに革靴スタイルで
積極的に指導もしていた気もします。そういえば、鈴木(?)久なる数学教師。
高圧的に「お前っ、sin60°っ!」と、順に当てていき、パブロフ犬的に
暗記させる手法で、答えられぬと、男女に関わらずビンタ。防止とは逆の人。
答えられず(口半開き系)、三白眼で目をパチパチ☆彡。トタンに発狂。
「貴様ぁっ! オレに媚を売るかぁーっ! 色気で誤魔化すんかぁーっ!」
まさに逝っちゃってます。翌日より登校拒否の後、退学。担任教師は何事も
なく、「彼女は、今日は水族館かなぁ、ケ・ケ・ケ・ケ・ケ・・・」
37 :
トラウマ:2009/02/23(月) 12:54:55 ID:ysfZCA5r
防止×→某氏○
>>36 >そういえば、数学教師。
>高圧的に「お前っ、sin60°っ!」と、順に当てていき、パブロフ犬的に暗記させる手法で、答えられぬと、男女に関わらずビンタ。
うちの高校(二番煎じ校)でもそうだったけど、三角関数の授業の時に、教師がちゃんと単位円を描いて求めようとしないんだよね。
だから、授業がサッパリわからないんだな。だから全く応用が利かないから
sin(-θ)
sin{(π/2)+θ}
sin(π+θ)
になってくると、もう途端にわからなくなってくる。もうこのあたりはクソ暗記では全く対応できないからね。
もう、バカバカしくてやっとれんよ、ってことになる。
で、自分は自分のやり方に固執して三角関数を単位円を描いて求めようとすると、
「俺は授業でそんなやり方は教えてないぞ」
と職員室に呼び出されて、正座させられて、暴言を吐かれて暴行を受ける。
もう、とにかくつべこべ言わず、三角関数の数値を全部覚えて来い、だからね。
数学のテストの問題も三角関数をクソ暗記してないと時間内に解ききれないような膨大な量の問題を出題される。
それで、合格点を取れないと追試。もう、三角関数を完全に暗記するまで徹底的に追試で追い掛け回されたからね。
だから、こういったところでゼロトレランス方式を出してくるんだよな。
うちの高校の数学の授業は3年間
・教科書の「問」「練習問題」は口頭試問。(当てて生徒に答えさせる)
だから、教科書傍用問題集はいつも持って来い、と言われてた。
(教科書に載ってる練習問題だけでは少なすぎるからというのが理由)
要するに数学教師が授業の手抜きをしたいからだろ?
・章末問題は生徒に当てて黒板に板書させて解かせる。
完答できる生徒が出るまで、次々と交代させて板書させて解かせる。
で、解けたら、「よし」と言って、黄チョークで大きく「○」を打つだけ。
ロクに解説もせず、「はい、次の問題。おい、○○、前来て解け」というふう。
3年次の演習授業の時だってこれと全く同じ。(口頭試問と生徒に板書させて解かせるだけ)
生徒に答えさせ、解かせるだけで、数学教師は肝心の解法の解説を殆どしない。
だから、授業がさっぱりわからない。
それだからと言って、授業を切って内職しようものなら、教師は生徒に鉄拳制裁を食らわせるからね。
もう、どうしようもない。
そのため、数学教師が、授業中に板書ゼロ、という日もよくあった。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:03:38 ID:ysfZCA5r
『「石川五右衛門と星回りが同じで、大泥棒になりうる」と最初から
”金”持ちという意味で、親が名前に”金”を持たせてくれた』と
まさに悦楽の表情で、耳タコでしたが、東大卒。あれだけ偉そうだった
高○教諭が、もしやということは? プッ、の二松学舎も居ましたし。
41 :
トラウマ:2009/02/23(月) 15:14:50 ID:???
『「石川五右衛門と星回りが同じで、大泥棒になりうる」と最初から
”金”持ちという意味で、親が名前に”金”を持たせてくれた』と
まさに悦楽の表情で、耳タコでしたが、東大卒。あれだけ偉そうだった
高○教諭が、もしやということは? プッ、の二松学舎も居ましたし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:03:16 ID:TWVV+sSW
私立校・・・・・馬鹿がアホになるための学校
県外の高校・・・売国奴・裏切り者扱い
高認(大検)・・・好きなことして大学行くずるい手段
地元DQN公立・・真っ当な学校(自分の子供以外に対しては)
名士様wの頭の中。
>そういえば、数学教師。
>高圧的に「お前っ、sin60°っ!」と、順に当てていき、パブロフ犬的に暗記させる手法で、
>答えられぬと、男女に関わらずビンタ。答えられず(口半開き系)、三白眼で目をパチパチ☆彡。
>トタンに発狂。 「貴様ぁっ! オレに媚を売るかぁーっ! 色気で誤魔化すんかぁーっ!」
>まさに逝っちゃってます。
sin(π/5) sin(π/7) sin(π/8) ・・・
cos(π/5) cos(π/7) cos(π/8) ・・・
これらの三角関数の数値、一体暗記する必要があるのかよ?
log(2)3 log(2)5 log(3)4 log(3)5 ・・・
これらの対数の数値、暗記する意味があるのかよ?
1995年。近鉄バファローズのキャンプは厳寒の藤井寺球場でスタート。
その時の草魂のお言葉。「魚は寒いほうが身が締るのや」
草魂「走り込みが足らんのや!」
野茂「わかりました。では何キロ走ればいいんですか」
草魂「せやのうて、とにかく走り込みが足らんのや!」
そうそう、クサの最大の天敵は立花コーチだね。
クサvs立花さんの対立はすごかったらしい。
野茂に、「3年連続最多勝がどうした。お前なんか、ワシに比べれば、まだまだヒヨっ子やないか!」
…野茂と立花コーチとの間で、「草魂にだけはデカイ顔をさせてはいけない」という話になっていたという。
何年か前、雑誌でメジャーに行った後の吉井と野茂の対談を見たが、二人のクサの悪口言いまくり。
吉井なんて『あのおっさん』呼ばわりしてたし。
石井を潰したのも草魂です。 あの頃の石井、見てられませんでした。
近鉄監督クビか?!と噂された時に「どうせなら優勝させて、その際胴上げはせず無視しよう。」と
選手が張り切り12連勝まではしたが、その結果続投が決まってしまい、
途端に成績も急降下してしまったという噂は本当ですか?age
マジです。Aクラスが確実になった時点で 脳みその腐れたフロント陣が続投を決定、
翌95年の大惨劇につながるわけです。
そのときって水谷コーチとかがクーデター起こしたって話も聞くな
94年の「やめる」って言い出してからの快進撃で優勝してればクサの胴下げが見られたのになあ。
すげえ偉い人なんですね(笑) 金村が思いっきり嫌ってたそうです。
「士気」を「どき」と読んだのは有名。選手の前で「お前らどきがたらん」
あと一朝一夕を「いっせきにちょう」も有名
やはり「士気」を「どき」と言った話は有名なんですね(藁
本当にアタマ悪かったなぁ。絶対に指導者にしたらいけないタイプ。
戦後名球会を結成して、わしが最高幹事になるんじゃ! そのために野茂を日本から追い出した
草魂が近鉄の監督に就任した年のキャンプの際、選手たちに「スパイクを履いてランニングするように」と指示したところ、
当時、近鉄のコンディショニングコーチであった立花龍司に「この時期(冬場)にスパイクを履いてランニングすると足を
痛める元になるから辞めて欲しい」と指摘された。草魂は自身の体験を踏まえ「野球選手がスパイクを履いてランニング
するのは当たり前だ」と譲らず、結局草魂と立花が調整方法を巡って対立することになり、同時に立花を信頼していた
野茂、吉井ら投手陣との対立を招くきっかけとなってしまった。
1993年、仰木監督退団後の新監督に就任した草魂は立花を嫌い、疎んじた。「草魂」という座右の銘を持ち、強い精神力で
肉体の酷使に極限まで耐えるのがプロ野球選手のあるべき姿という信念を持った草魂は、適度な休息を含めた合理性を
重視する立花のトレーニング方法を支持せず、選手経験のない立花が選手を惑わせて自らのチーム管理権限を侵害して
いるととらえた。鈴木と対立し冷遇された立花は近鉄を退団した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>お前ら、先生に叱られて悔しいと思ったら、そのくやしさを勉強にぶつけろ。そして、いい大学へ入いって先生たちを
>ザマアミロと見返してみろ!
まさに、「草魂、投げたらアカン」の世界。もうバカバカしくてやってられませんでした。
>高村センセも内容は、生徒をひとりひとり当てていく典型的なやり方で、ためになった記憶は全くないな。
>確かに授業の半分以上は説教で終業のチャイムが鳴ってもドアのところでへばりついてイヤミを言っていたけどね。
>「テメ〜ラはよう!」「オレはよう!」「この落とし前をつけやがれ!」
うちの高校(二番煎じ校)の英語教師でも全く同じでした。リーディングの授業で、
生徒に教科書の英文を音読させる。
次の生徒が英文を訳す・・・詰まったら、次の生徒と交代・・・正しく訳せるまで、延々と生徒を当て続ける。
正しく訳せた生徒が出てきたら。「よし。次、○○、教科書(の英文)読め」と、また同じことの繰り返し。
だから、順調に生徒が訳していくと、授業時間が余ってしまうから、教師が下らんお説教で時間を潰す、ってことになる。
そのため、教師は因縁をつけることのできる生徒が出てくるチャンスを待っている。
当てられた生徒がちょっとでもミスをした場合、教師は「待ってました」とばかりに、暴言を吐き、殴る蹴るの暴行を加える。
そして、クラス全員に対しても、延々と御説教。(連帯責任を取らされる)
ライティングの授業でも
短文の英作文の場合は口頭試問。・・・正答が出るまで次々と生徒に当て続ける。
長文の英作文の場合は、生徒に板書させる。・・・正答が出るまで次々と生徒に前に来させて板書させる。
正しく英文に訳せたら。「よし。はい、次」と解説なしで次の問題へ進む。
だから授業がさっぱりわからない。
だって、教師は教室に教科書しか持ってきてないからね。
教授用解説書・ノート・レジュメ・辞書などを持ってきてないからね。
だから、まともな授業解説ができるわけないでしょ?
だから、授業解説する能力がなく、しかも、生徒をひきつける雑談のネタがないから、
生徒に説教してイヤミを言うしか能がなかったんだよね。
そのため、うちの高校の教師は指導力不足教師の集まりだったわけだ。
授業中、教師が一番多く発する言葉は「はい、次」。
「はい、次」で授業がわかるか?っつうの。
だから、今でもその言葉(掛け声)がトラウマとして残ってます。
英語の補習でもそうだった。
高校1年の補習
(副読本)サイドリーダーを生徒に当てて、英文を音読させて訳させるだけ
高校2・3年の補習
問題集や私大の英語総合問題の入試問題をコピーして使われた。
生徒に英文を読ませ、次の生徒からどんどん英文を訳していく。
問題文を最後まで訳し終わったら、次の生徒からは、設問に答えていく。
英語教師が発する言葉は「おい」「はい」「次」「よし」といった掛け声だけ。
だから(わざわざ強制参加の)補習に参加する意味がないんだな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古文の授業の時だって
「〜てむ。」の「て」は何か?と聞かれ、「完了の助動詞「つ」の未然形です」と答えると。
「バカヤロー、これは強意の助動詞だろ?」と因縁つけてくる
「〜となむ言へる」の「る」は何か?と聞かれ、「完了の助動詞「り」の連体形です」と答えると
「違うだろ?これは存続の助動詞だろ?」と因縁つけられる。
で、教師からは延々とイヤミを言われ、御説教が続くってことになる。
大体、一々そんなわかりきったようなことを、高校3年間続けられた古文の授業。
もうとにかく古文単語と助動詞と敬語法の識別ばかりやらされた。
もうウンザリだった。
先んずれば即ち人を制し、後るれば即ち人の制する所と為る
この一節、漢文の授業の時に、バカ受けしましたね。
国語の教師も一緒になって生徒たちと盛り上がってました。
特に先生から(部活動で)目をかけられていた取巻君はウケを狙って何度も大声で絶叫していました。
やはり、管理教育校ではこういった生徒が対象なんでしょうかねぇ?
とにかく異性の話題や下ネタで盛り上がる。
しかし、これも異性の話題なんですけどね。
H H
|* |*
H3C−C−COOH HOOC−C−CH3
| |
NH2 NH2
これには誰も興味すら抱かなかった。だから、授業でもやらずに飛ばした単元なのです。
悲しいことです。むごいことです。
1993年に監督に就任した草魂はフォームや調整法など様々なことに関して野茂に干渉した。例として野茂は開幕戦で
調子が整えばそれで良いという考え方で開幕前はスロー調整であったが、草魂はオープン戦から結果を要求していた。
また野茂は立花コーチとのマンツーマンの指導形態で、遠投など自己流でスタミナを作っていたが、草魂はひたすら
走り込むことを要求し、野茂が「では一体何周走ればいいんですか?」と問うと、「何周とかと違う。野球選手はひたすら
走るもんなんや」と『根性論』を押し通した。一度、「草魂の要求する走り込み」と「立花が指導するメニュー」の運動量を
科学的に比較する検証が行われたことがあったが、立花のメニューの方が多かった、という結果が出たということもある。
近鉄投手陣は立花トレーニングコーチに絶大な信頼を寄せていたが、草魂の冷遇により1993年オフに近鉄を退団した
ため、投手陣の反発を買った。こうした指導法が元で野茂は次第に鈴木を毛嫌いするようになり、近鉄退団を決意する
2つ目の理由になった。
>>3>>10 >ワシノセンセは確かに生徒と歳が近くて「アニキ」って感もあったがイヤミでエコヒイキする面もありました。
要するに、自分にとって扱いやすい生徒、突っ込まれない生徒を贔屓してたんじゃないのかな?
で、煙たい存在の生徒はリンチしてた、ってことじゃないのかな?
とにかく体育会系の匂いがプンプンとするんだけどね。
>彼は内藤さんをピアノカバーでぐるぐる巻きにして、ヒモで縛って音楽教室を引きまわしたんだよね。
果たして音楽の先生がこんなことやっていいんでしょうかね?
私だったら激怒しますね。大体、ピアノを粗末に扱うような音楽教師なんかに誰も師事しませんよ。
(たとえピアノカバーでも)
私だったら、この音楽教師を怒鳴り倒すけどね。
音大でそんなことやったら、一発で懲戒解雇でしょうね。
だから、非常識すぎたんだよ、当時の管理教育校は。
>鳥の名の付く音楽教師にいたっては、口角泡を飛ばしながら、ケ・ケ・ケ・ケ…の奇声と共にリコーダーで襲い掛かってくる
この音楽教師に聞いてみたい。
ストラディバリウス製のヴァイオリンが一体幾らすると思ってる?
いくらリコーダーが安く売られてるからといって、楽器を粗末に扱う音楽教師には頭を疑うね。
その光景をヤ○ハの関係者が目撃したらどう思うだろうね?
53 :
トラウマ:2009/02/24(火) 17:18:35 ID:???
>> …歳が近くて「アニキ」って感もあったが…
って、「え〜っ!!!」です。「体育会系」から、もっとも遠い人。
@一度だけの些細な事象でも、来る日も来る日も、ターゲットの人間を
小バカにし続ける粘着さを持った、A度付きサングラスをした、B(裁ち
バサミでザクっと自刈りの)ネトネト7:3頭で、Cドリフジャージに
革靴履いた、Dいつも下あごあたりをピクピクさせた、Eガリガリで、
(心身共に)小さな、F声だけ大きい、G話し言葉の終わりは「ケ・ケ・
ケ・ケ…」 そんな、いつも口の横に泡を溜めてた人でした。
人を殴る・蹴るする時も、体力ないので、喘息患者の様にヒー・ヒー言い
終いにゃ、恍惚の笑みを浮かべ、プルプル震えながら、何かブツブツ
言ってましたねぇ…
>> 私だったら、この音楽教師を怒鳴り倒すけどね。
非常に頼もしいですが、言うは易し、です。道具さえ無ければ、その他
大勢がいなければ、のタラ・レバ条件無しに容易でなかった、のです。
斯く言う私も、ビンタされたり、縦にした出席簿で殴られるくらいのことは
日常茶飯事、数えられないほどあります。額割られたりする人間も出てくる
ワケで、次第に「人のことは見て見ぬ振り」が得策、と学ぶようになります。
当時の彼の地では、正義は悪。
正直、あの貧弱な彼の攻撃で、大した痛みなどなかったように記憶して
いますが、そうした方故、何をされるか、という違う恐怖。例えるなら
中国で乗るタクシー、でしょうか?
>341 :実習生さん:2008/12/13(土)
>元からあんま相性良くなかった美術教師。
>ついに切れてその美術教師と一悶着あった。
>運悪く三年の二学期でまともに作品提出期日前に提出できても
>評価は「1」
>他は英5国4数4社5理4体4技4音3
>それでも学区二番手の都立に受かったから良かったものの
>もし落ちてたらその美術教師卒業式に五体満足でいられなかっただろうな。
>聞いてるか?美術の○○さんよ!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:52:42 ID:qZ6VUDM6
>53
ワシノあたりでブツブツ文句言ってるヤツの気がしれん。
当時の東郷ではもっともやさしい部類の教師じゃん。
オリックスの投手であった星野伸之が1安打完封をした日、星野は監督室に呼ばれ、土井正三監督から
「あのヒットだけどな、配球が違ってたな。ちゃんと投げとけば、ノーヒットノーランだったのに、もったいない」
と30分程説教されたという。
田口壮は、デビュー当時の土井正三監督の厳しい指導からスローイングノイローゼ(イップス)、
ストレスから突発性難聴に陥り、守備ではエラーを続けた。
鈴木啓示 仰木彬 土井正三
88 近鉄 2位
89 近鉄 1位
90 近鉄 3位
91 近鉄 2位 オリックス 3位
92 近鉄 2位 オリックス 3位
93 近鉄 4位 オリックス 3位
94 近鉄 2位 オリックス 2位
95 近鉄 6位 オリックス 1位
96 オリックス 1位
97 オリックス 2位
98 オリックス 3位
99 オリックス 3位
00 オリックス 4位
01 オリックス 4位
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:47:12 ID:j95npOfE
そうそう、ポン太好調はブチが嫌いだったみたいで、ブチが先生たちの輪にはいって
来ると逃げるように退散していたな。8回生の1、2年次以外はあまり接点はなかった
のだけどね。この2人。
若井センセイを覚えている人はいるかな?すごく紳士的でいいセンセイでした。
10回生では東郷初の女子クラスの担任をもった人物です。
土井は何かと「巨人」を持ち出すので結構嫌われていたらしいね。
「土井の辞任が決まると神戸中の赤飯が売り切れた」と言われるほど嫌われていたらしい。
実際土井に決まるまではクサの名前も取り沙汰されたらしい。
クサが近鉄監督の目もあるということで断った結果のことだと仄聞している。
草魂がオリックスの監督に候補上がってたんだね。でも土井でも草魂でもあんまり変わりなかったみたい。
もし、草魂でもイチロー発掘できなかったやろうし。 その上、星野も長谷川もみんな潰してただろうね。
以前、私の学校に講演に来たんですが、草魂は根性論と自分の自慢で終わってしまいました(ワラ)
94年の優勝争い、あれって、近鉄のチーム内部がガタガタになって、夏場に草魂が指揮権放棄したら、
いきなり10連勝とかしたんじゃなかったっけ? そしたらまたヤル気が出ちゃって・・・
ノリが思いっきり「近鉄出たい」ということを暗示させる文章があったが、問題にならないのか?
あの時、クサの悪口を思いっきり金村と言い合っていた。
草魂「ピッチャー園川!(清川のつもりらしい)」
審判「園川ってロッテですよ」
前に湯舟のこと「ユブネ」とずっと逝ってた。 お風呂じゃないんだから。
すげえ・・本当にバカだったんだ
>毅然とした態度で指導することは、子供の可能性を信じてやることでもある。
>規則ではなく信頼関係で指導せよ、生徒と同じ目線に立てという教育論は、
>実際の教育現場では教師から指導の自由を奪い、士気の低下も招いた。
イップスが出た時に、ゼロトレランス方式で指導・克服するのが管理教育校。
それなら、カロ籐18専制は「石川遼クン」に対しても、「不寛容」「毅然とした態度」で指導してやって下さい。
・ボギーを叩いた時
・OBを出した時
・アプローチに失敗した時
・ツアーで予選落ちした時
・ツアーで予選通過したにもかかわらず、2位以下で終わった時
そして、練習は走り込みばかりを強制し、ゴルフシューズをはかせたままランニングさせる。
果たして、ゼロトレランス方式で石川遼クンは大成するでしょうかねぇ。
ねぇ、18専制よ。
>>58 おっしゃるとおり。結局、持ち回りの違いが接点の多少。
>>55 逆もまた真なり、ということでは? 不愉快な接点が
数学や美術教諭に多かった学年だったり、英語や音楽
教諭に多かった学年だったかの違いだけなのでは?
世代により、例えば現校長は009の「ピュンマ」で
しかなく、その数学教諭も45角メガネの、ちっちゃい
アトピー中年、くらいにしか映っておりませんでしたし。
イップスは、精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、自分の思い通りのプレーができなくなる
運動障害のことである。本来はパットなどへの悪影響を表すゴルフ用語であるが、現在では他のスポーツでも
使われるようになっている。また、野球では同義語として「送球恐怖症」ともいわれる。投手、捕手、内野手に
見られ(外野手もならないわけではない)、特に投手と内野手には繊細なコントロールが要求されるため、
死球や暴投などのトラウマからイップスに陥る場合が多いとされている。イップスが原因でコンバートされる
選手も少なくない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理教育校というのは、生徒にイップスが出ると、教師が待ってましたとばかりに、暴言を吐いて、殴る蹴るの
暴行を加える。そして、二度とイップスは出さないよう、教師に誓わされる(反省文を書かされる)。もし、生徒に
再びイップスが出た場合には、教師からは、再び猛烈な厳しい指導が待っている。「イップスが出る奴はたるん
どるからや。ワシが根性叩き直したる」職員室に長時間正座させて、ネチネチと嫌味を言われ、暴言を吐かれ、
殴る蹴るの暴行。そして毎時間の授業でも、各教師から長時間にわたるネチネチとした御説教。
その結果、言葉が出なくなったり、耳が聞こえなくなったり、目が見えなくなったり、身体が動かなくなったりする
生徒が後を絶たなかった。しかし、教師はそれが精神的なストレスから来るイップスであることを知らないので、
生徒が仮病を使っていると思い、容赦ない指導を加えた。その結果、多くの生徒が潰れていった。
今でも、トラウマで苦しんでいる卒業生が後を絶たないであろう。
イップスは、精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、自分の思い通りのプレーができなくなる
運動障害のことである。本来はパットなどへの悪影響を表すゴルフ用語であるが、現在では他のスポーツでも
使われるようになっている。また、野球では同義語として「送球恐怖症」ともいわれる。投手、捕手、内野手に
見られ(外野手もならないわけではない)、特に投手と内野手には繊細なコントロールが要求されるため、
死球や暴投などのトラウマからイップスに陥る場合が多いとされている。イップスが原因でコンバートされる
選手も少なくない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理教育校というのは、生徒にイップスが出ると、教師が待ってましたとばかりに、暴言を吐いて、殴る蹴るの
暴行を加える。そして、二度とイップスは出さないよう、教師に誓わされる(反省文を書かされる)。もし、生徒に
再びイップスが出た場合には、教師からは、再び猛烈な厳しい指導が待っている。「イップスが出る奴はたるん
どるからや。ワシが根性叩き直したる」職員室に長時間正座させて、ネチネチと嫌味を言われ、暴言を吐かれ、
殴る蹴るの暴行。そして毎時間の授業でも、各教師から長時間にわたるネチネチとした御説教。
その結果、言葉が出なくなったり、耳が聞こえなくなったり、目が見えなくなったり、身体が動かなくなったりする
生徒が後を絶たなかった。しかし、教師はそれが精神的なストレスから来るイップスであることを知らないので、
生徒が仮病を使っていると思い、容赦ない指導を加えた。その結果、多くの生徒が潰れていった。
今でも、トラウマで苦しんでいる卒業生が後を絶たないであろう。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:12:53 ID:hRjbDUrq
杉浦久也センセも笑える英語教師だった。
口うるさいオッサンなんだけど、学生時代にアメリカのヤンキーの少女と
文通した話をよくしていたな。嫌っている生徒も多かったけど、俺はどういう
わけか、このセンセとの相性は良くなぜかよく褒められた。
名古屋ゴルフコース和合高校では現在、
1ラウンド18ホールをプレーし、イーブンパーで回れなかった生徒には通称「イエローカード」を渡し、
1オーバーは指導部長の口頭注意、
2オーバーは反省文、
3オーバーは学年主任の指導と反省文−と指導を強め、
5オーバーは保護者を呼ぶ。
「段階的に指導を行うことを事前に明示することで、保護者も子供の行動と指導との関係が理解できるようになる」
「現任高は落ち着いているが、前任校では、10オーバーや予選落ちといった特別指導が年間200件に及んだ。
しかし、教師側が場当たり的な対応をせず、段階的指導をきちっと行ったところ・・・」と話す。
試合で何度でもイーブンパーで回れない生徒に対し、ハンディキャップで救済することを4年前からやめた。
「きっかけの一つはゼロトレランス理念だった」と話す。ゼロトレランス理念を日本に紹介した氏の著作などに影響を受けたという。
同校ではそれまで、生徒がイーブンパーで回れるようにハンディキャップを与えた。「何度もハンディキャップをもらえる生徒には、
『結局はイーブンパーで回れる』という甘えがあった」と。ハンデキャップ廃止後は、5オーバーを取れば無条件で留年とする一方、
4オーバーまでなら、猛烈な走り込み課し、走り込みを達成できた生徒には進級を認めている。
愛知県以外の人にとっては、東郷町といえば、「名古屋ゴルフ倶楽部和合コース」で有名だよね。
お隣の豊明町には中京競馬場がある。開催日の週末には全国から馬主さんが集まる。
つまり、このあたりというのは、まさに「紳士の社交場」だったんだ。
他府県の人からから見れば、東郷町というのは、会社役員・自営業者が多数住む、富裕層が多く居住する
新興住宅地・高級住宅地だと思うわね。当然、そこにある、公立高校もレベルが高いと思うわね。
だけど、実際は違ったよね。当時の毎日新聞が突っ込んでたのはまさにその点なんだよね。
「和合」と管理教育東郷高校って、全く相容れないものであるように思うが、どうだろう?
おそらく、「和合」が持つステータスの高さが、一介のお役人でしかなかった、
東郷高校の先生方にはおわかりにならなかったんでしょうねぇ。
要するに、東郷高校の教育というのは、教師から命令され、
和合コースのグリーンにスコップで穴を掘って掘り返し、木を切り倒し、池を埋め、更地にするようなことをやってきたわけだ。
だから、みんな生徒は怒ったんだよね。
体が硬直する「イップス」…謙虚さ 呪縛ほぐす 欲からの力み 最大の敵
スポーツ選手にとって、心の乱れは大敵だ。例えば、極度の緊張などが原因で体が思うように動かなくなるのが「イップス」。
ゴルフでパットをする際に起きることが多く、1988年日本オープンを制した尾崎将司選手が、手がしびれて最後の
70センチのパットを打つのに2度も仕切り直したのは有名だ。イップスに苦しみ、引退に追い込まれた選手もいるが、
原因や対処方法を探ると、スポーツ以外にも通じる点が見えてくる。
イップスは、「おびえた子犬がキャンキャン吠える」という意味の「YIP」が語源。熟達したゴルファーほど陥りやすい傾向に
あるという。女子ツアー41勝を挙げている森口祐子さんも悩まされた一人だ。2度の出産を経験しても、ツアー優勝を
果たした。しかし、生活環境の変化とともに、練習時間が次第に少なくなり、試合でアプローチ、パットのミスが出始めた。
不安があるから失敗を繰り返す悪循環。「怖くてダメだった」。スムーズに手が動かなくなった。森口さんは、周囲の人の
言葉に耳を傾けた。悩んだ末の答えは自身の状態を受け入れ、過剰な期待をしないことだった。「洞穴に入っちゃったなと
思ったけれど、これはトンネルだと思い直した。進まなければ、光は見えない。何で治らないのかともがくんじゃなく、今の
自分を受け入れるようにしたら、呪縛が少しずつ解けて行った」
イップスは野球、ダーツなどでも見られる。広島カープの捕手で元監督の達川光男さんは、チームが毎年のように優勝
争いを繰り広げていた1980年代、ボールを投手に投げ返す際に異変が起きた。右投げの場合、左足を上げて投げる
のに、試合中に上がったのは右足だった。レギュラーに定着し、重圧がかかる日々。「遠くへ強く投げる時は問題
なかったが、力を加減していい球を投げなきゃいけない時におかしくなった」
大リーグ・カージナルスの外野手として活躍する田口壮選手も、遊撃手としてオリックスに入団した直後は悪送球に悩み、
突発性難聴にもなった。的を大きく考えられる外野手転向が奏功し、昨年の「ワールドシリーズ」制覇に貢献した。
苦しい経験を踏まえ、達川さんは「周囲に自分の症状を話して協力してもらうことで、克服しやすくなると思う」と話す。
「イップスとは、分かりやすく言うと、パソコンのフリーズです」――。そう解説するのは、東京都杉並区でイップスに悩む
ゴルファーを指導する日本ゴルフメンタルトレーニング協会理事長の左山功さんだ。左山さんによると、「脳から一度に
幾つもの命令が来るから、どれに従っていいか分からずにフリーズする」。ミスをしてはいけない、いいスコアを出したい
などと考えすぎると、筋肉が固まりやすいそうだ。1994年に協会を創立し、アマチュア約50人を治療。中には、テニスの
指導教諭がラケットを振れなくなり、教室でプリントが配れなくなった例も。共通するのは腕を振るという動き。趣味である
ゴルフのイップスが原因だった。ほとんどがメールのやり取りだけで1年以内に治るという。内容はゴルフに取り組む
姿勢が中心。相手の考えをくみ取り、もつれた糸をほぐしてやる。イップスの最大の敵は力みで、それは欲から来ると
分析する。キーワードは「謙虚さ」だ。ある人には「ゴルフ場に着いてから帰るまで、会う人全員にあいさつしなさい」と
説いた。プレーをさせてもらっていると、感謝するためだ。
京都内の公立中学校のソフトテニス部監督も務める左山さんは、こう指摘する。「子供の不登校なども、家庭や学校で
疎外されているから起きる。イップス同様に、固まった状態です。相手と同じ気持ちになってあげて、解きほぐしてやる
ことが大切です」謙虚さや、思いやり。スポーツでも日常生活でも、大切にすべき心は同じだ。
(2007年07月25日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/kokorop/kp70724a.htm
おそらくカロ籐18専制は言うんだろうね。
田口壮の暴投癖はゼロトレランス方式の野球指導で克服できる、と。
「甘えは認めないが、練習をこなした選手には必ず実力がつく。毅然とした態度で
指導することは、選手の可能性を信じてやることでもある」
「規則ではなく信頼関係で指導せよ、選手と同じ目線に立てという野球教育論は、
実際の練習現場ではコーチから指導の自由を奪い、士気の低下も招いた」とカロ籐氏。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>そういえば、鈴木(?)久なる数学教師。
>高圧的に「お前っ、sin60°っ!」と、順に当てていき、パブロフ犬的に暗記させる手法で、答えられぬと、男女に関わらずビンタ。
投手が暴投した。
捕手が二塁へ悪送球した。
内野手が一塁へ悪送球した
外野手が内野手へ悪送球した。
そうしたら、監督から鉄拳制裁を受ける。
もう、選手たちはやっとれん、ってことになる。「エラーが怖いから」
だから、生徒たちは勉強を放棄してしまう。
とにかく「わかりません」と言っておけば済むことだからね。
「(間違った答)『1/2』」と答えても「わかりません」と答えても、同じようにビンタが
くるんだったら、生徒は誰も頭で考えようとしなくなる。
だから、「勉強やるだけムダ」とあきらめムードになる。
野球でも、無死一塁で打者が送りバントをしたとする。前進守備をしていた一塁手なり三塁手がボールを取った。
この時、ニ塁へ投げて間に合うだろうか、それとも一塁へ投げるべきか、ボールを取った野手はとっさの判断ができるだろうか?
捕手なり、ベースコーチが「一塁!」
投手のベースカバーが遅れた時は「投げるな!」とか叫ばないと無理でしょ?
だから、プレーに参加していない選手しか的確な判断を下すのは無理なんです。
それをやらないとエラーやフィールダースチョイスを招く原因となる。
だから、東郷高校をはじめとする管理教育校の教師にはそういったことがわからないんだよな。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>イップスとは、分かりやすく言うと、パソコンのフリーズです。
>脳から一度に幾つもの命令が来るから、どれに従っていいか分からずにフリーズする。
フリーズしたPCに向かって
「テメ〜ラはよう!」「オレはよう!「この落とし前をつけやがれ!」
と、イヤミを言ってPCを復帰させようとするのが鷹邑専制。
一方、磐縁専制は、フリーズしたPCに向かって、
「バカ・キチガイ。お前は頭が悪いな!バカが答えると思ったらノートをそのまま答えるなんて!!
バカバカ・キチガイ!!オマエはどういう家庭なんだ!!」
と暴言を吐いて復帰させようとする。
そして、バンバンPCを叩いて復帰させようとする。
そして、再起動もせずに、3年間フリーズしたPCを使い続けたのが東郷高校の教師たち。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:27:25 ID:7hAIUSbS
管理教育というのは生徒だけでなく、教師も不幸にするシステムのようですね。
とにかく怒鳴っておけばいい→怒鳴るのに頭は使わない→教師としての質が上がらない
→授業が出来ない→学級崩壊→おとなしくさせようととにかく怒鳴る
この過程のどこに教師としての成長が望めるか?外面だけよくして、内容がついていかない
から満足に指導できず、まともな大学受験対策が出来ない。結果、生徒の希望が中途半端にしかかなわない
大学に行かされる。これが知れ渡ると死活問題になるから、教師は必死になって事実を隠すために時間をとられる。
そうやって、時間がとられるから質を上げるための勉強なんか出来やしない。
だから、他の学校では通用しない教師ばかりになる。
渡辺久信著 「寛容力〜怒らないから選手は伸びる〜」
茄籐18著 「不寛容力〜怒るから生徒は伸びる〜」
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:12:51 ID:wDuIjRrw
和合を引き合いに出すなよ。
あれは、東郷町というよりも事実上の日進市。
それから、高村と岩渕の口癖の話はもう飽きた。もっと違うネタを出してくれえ。
>>53 ま、確かに「アダルト・チルドレン」的なところはありましたね。人間的に未熟というか。
内藤朝雄さんの柏書房『いじめ学の時代』に「(左派系)愛高教の組合員で
「俺は愛高教だが、内藤だけは許さない!」と彼を苛める東郷教師の話が出てくるが、この人っぽい。
彼の思い出といえば
・朝の朝礼の時、生徒同士がふざけあっていて、エスカレートして殴り合いになった。
それを横で俺らと一緒にけしかけていたのがこの人。
某体育教師のキックで鎮圧されたが、さすがにシュンとしていたな。
・でも「ビバルディの四季」や「「遠い世界に」「友よ」などを教えてくれたのもこの人。
いいのか悪いのか、よくわからないな。
>>58 他の先生も嫌っていましたよ。ただ正面きって逆らうと仕返しが怖いというか。
旧陸軍の古参兵みたいな人だったからね。
戦場に出ると、前からよりも後ろから弾が飛んでくるタイプです。
きっと今は立派に更生なされている..........かな?
107 :
茄籐18:2009/02/28(土) 09:37:21 ID:???
>午前8時半を過ぎて登校した生徒には通称「遅刻カード」を渡し、1回目は指導部長の口頭注意、
>2回目は反省文、3回目は学年主任の指導と反省文−と指導を強め、5回目は保護者を呼ぶ。
そんなに遅刻が多いんだったら、登校時間を10分遅らせて、8:40にすれば、遅刻はかなり減ると思うが。
だから、そういう発想がないんだよね。私は教師に対して言ってやりたい「遅刻指導のようなバカバカしい
指導をよくやってるね」と。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:47:13 ID:h4XDM60s
>>105 アダルトチルドレンの用法が間違っているわよw
子どもっぽい大人という使い方は誤用よん〜
>>107 旧ソ連の官僚みたいな連中ですから.....人を摘発することで自分の点数を上げる。
大した能力もない、人間的にも未熟 教師としてはもっと未熟!これしかできんのでしょ。
そんな東郷教師のひ・と・り・ご・と が聞こえる。
>>102 生徒や教師に「成長」されてしまったら、彼らは困るのですよ。
成長させないのは管理教育の要諦。
フリーズしたPCに向かって
「なら、俺はもう、オマエの面倒を見ないからな!いんだなな!」と恫喝して
PCを復帰させようとするのが、おれのアホ担任。
>>それから、高村と岩渕の口癖の話はもう飽きた。
管理教育・東郷高校を語る上で、このお二人を抜かすことはできんでしょう。
オウム事件を語るのに「麻原」と「村井」を抜くようなもの。
ナチスを語るのに「ヒトラー」と「ゲッペルス」を抜くようなもの。
連合赤軍事件を語るのに「森恒夫」と「永田洋子」を抜くようなもの。
クリープのないコーヒーなんて......無茶言わないでください。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:12:25 ID:K71tupEu
>>111 たしかに思い当たる節だらけですね。
・大量の宿題・運動部強制入部・他校生徒との交友禁止・○東訓練等による
擬似的な一体感・集団行動強制・やたら煩雑な生徒会長立候補制度
と、枚挙に暇がない。集団催眠みたいなものですね。
ブルースクリーンとは、OSになんらかの異常が発生し、深刻なダメージを負う可能性の
ある状況に陥った際に表示されるメッセージ、及びその画面全体を示す俗称である。
>>114 おまえらみたいな馬鹿に「自由」や「時間」を与えたら悪さをする。
はっきり、おれのアホ担は言ってましたから。
■東の千葉・西の愛知
当時の千葉の小学校の朝礼ではこんな風景が繰り広げられた。
校長「(生徒に向かって)君達はアメリカ人か??」
生徒「違う!」
校長「君達は中国人か?」
生徒「違う!」「
校長「君達は朝鮮人か?」
生徒「違う!」
校長「君達は何人だ?」
生徒「日本人!!」
校長「もし日本が攻められたらどうする!校長先生は闘うぞ!君達はどうする?」
生徒「闘う!」
校長「どうした?六年生!声が小さいぞ!!」
■管理教育で「規則・規範意識のある子」が育つなんて幻想です。
だったら東郷高校の生徒はみんな社会から尊敬され評価される人格者になりましたか?
マル東訓練や狂気的な林間学校を受けなかった既設高校の生徒は
社会のルールを守れない、どうしようもない大人になりましたか? 違うよね!
■「管理教育で非行は防げるのか」
根本的な解決はできません。三年間を力で抑えつけるだけですから
余計、根本的な解決を難しくします。むしろ、こういう連中に「うまく悪さをする知恵」を付けさせるだけです。
愛知県立東郷高校は学園紛争や非行で荒れていたわけでもなく、生徒はまじめで大人しい生徒が大半でした。
その堅気の衆に、なん癖をつけて暴力管理支配していたのが管理教育
愛知県立東郷高校の卒業生は証言する
581 かとう 2007/11/18(Sun) 22:40
僕は14回生で、まあ1年ほど淡々と過ごした後あるきっかけで、
学校の中身を知らしめなきゃ、と思うようになりました。
で、一番伝えやすい題材が岩渕の数学の授業であり、
それをせっせと録音しつづけたわけです。
そしてひょんなことがきっかけで、マスコミに提出する機会を得ました。
そしてめぐりめぐってNHKにたどり着いたわけです。
当時2年生でしたがあの授業の模様が放送された瞬間は、
さすがに興奮しました。
翌日学校はどんな様子か、と興味深々登校しましたが、
当の岩渕は見事に体罰(校内暴力)を封印してしまったのには拍子抜けしました。あーこいつ命張ってないなあ・・
そんな覚悟で人殴ってったんだ。。と感じました。
卒業後もテレビに出て学校の体験を話したりしましたが、
今にしてあの録音作業はやってよかった、と思ってます。
別にジャッジしたわけではないのですが、
元来僕は匿名が嫌いです。今も実名さらしてます。
匿名って当時テープをNHKで放映してもらうくらいの危険にさらすときならいいでしょう。
でもこういう場で相手を罵倒し、しかも職業差別?岩渕譲りだよね。
そして匿名なことに気持ち悪さを感じただけです。
正体バラシが正しければ、僕と同学年。でも話したことは記憶にないね。
でも2年の夏休み前の補修ではいっしょで、
NHKに使われた中にも名前が出てるよ。
東郷って当時から疑問に思ってたけど、
いよいよ産業界から見ても、あの方式って完全に破綻したよね
■東郷高校研究紀要より
東郷高校の生徒の傾向(↓これって教師の事だと俺は思うのだが?)
@他人の立場で物事を考えれない。
A責任を転嫁する。
B自分の殻に閉じこもる。
(教師に対して)
@顔色を伺う。
A態度は柔和だが行動は反抗的。
■管理脅育の理論を支えていたのが森信三という超アナクロ教育学者。
元満州建国大学教授というだけで、右巻き頭という事はわかるだろう。
この方の得意技はまず靴箱を見るわけだ。
そして先生に「おたくのクラスで問題児は道久くんと義男くんではないですか」と聞く。
「え〜〜?なぜわかるのですか?」と聞くと大得意に
「靴箱が乱れておったからじゃ」と答える。当時の愛知(三河)の教育界には
この森信者がたくさんいた
■管理教育をルポした本の中でも
汐文社 宇治芳雄氏の『禁断の教育』がもっとも優れたものだと思うが
同氏の 汐文社『洗脳の時代』も再読してみると優れた名著です。
洗脳の条件として
・大声で同じスローガンを何度も反復・叫ばせる。
・恐怖とストレスで精神と肉体を極度に疲労させて、判断能力を低下させる。
・それによって拘禁症状があらわれて、自分で判断する事がおっくうになり、他人に物事を決めてもらいたくなる。
・講義は一方的で反論・質問を一切許さない
・歌を歌わせる。それも激しい歌と、スローバラードなどを交互に繰り返す。
なんかどっかの高校の林間学校を思い出します
■指示されなければ何もできない人間ロボットにされて
卒業して社会にでたら「自分で考えろ」だもんね。
「東郷高校で教えられた常識」は「社会の非常識」で
「非常識、やってはいけないと教えられた事」が
「社会の常識でやらなければならない事」でした。
音楽家を目指す訳ではないから、音楽の授業は適当に受けている・・・音楽「1」
芸術家を目指す訳ではないから、美術の授業は適当に受けている・・・美術「1」
プロスポーツ選手を目指す訳ではないから、体育の授業は適当に受けている・・・体育「1」
だから、(技術家庭を含む)あとの6科目がいずれも「5」でも、内申は「33」にしかならないんだよな。
で、内申が「33」で受かる高校といったら、東郷や豊明・天白くらいしかなかった、ということになる。
これには激怒したね。
だけど、中学校の教師からは押さえつけられたからね。「ここしか無理」って。
何でこんな進路指導になるわけ?
確かに、技術の授業は「かんな」の使い方がわかったから、DIYで重宝してるんだけどね。
ホームセンターへ買物へ行った時でも、中学校の時に習った技術の知識が生かせるからね。
中3の時の進路指導で、オリックス時代にフロントと戦った中村紀洋のように徹底抗戦したけど、結局はダメだったからね。
教師からは私立高校へ行け、という要求を出されたが、どうしてもそれを承諾するわけにはいかなかったからね。
そのため、自分は最後まで公立高校進学を主張した。そのため、内申を上げてもらえるように、副教科の内申を
取るためのトレーニングをしながら各教科担当の教師に救いを求めた。しかし、思うように内申は上がらなかった。
結局、教師との交渉が決裂してしまい、中日へ育成選手扱いで入団したノリのように、管理教育校へ「抱き合わせ」で
入るしかなかった。
おそらく、中学校の教師としては、高校から、また一からやり直させるつもりだったと思う。
しかし、高校では、走り込みばかりやらせて、全く勉強をやらせてくれないからね。
これには、不満が爆発した。結局、教師と対立して二軍(ファーム)へ落とされた。
高校側としては、一回叩き落として、そこから這い上がらせようとするつもりだったみたいだが。
結局、教師と方針が合わず、高校卒業を迎えるまで二軍暮らし。
とにかく二軍から這い上がろうとすると、教師と対立するからね。
だから、おとなしく二軍生活に甘んじるしかなかった。
教師からくだらん走り込みをやらされるのに耐えながら、とにかく卒業を待つしかなかった。
そのため、大学受験の勉強は高校卒業してから、ということになった。
だから、ノリが主張するのもわからんでもないんだよ。
プロ野球の世界だったら、トレードや移籍などで活路を求めることができるが、学校の場合は、
教師との確執があった場合、自分を捨てて、教師に服従しなければならないからね。
とにかく、教師との確執から退学に追い込まれた場合には世間から「不良」のレッテルを貼られるからね。
愛知県公立高校入学者選抜 実技検査
一般入学
ピアノ専攻志望者
平易な聴音 新曲視唱
(ア) ピアノソナタ(第1楽章又は終楽章)
(イ) 練習曲(チェルニー40番又は50番)
上記(ア)、(イ)について、それぞれ任意の1曲を暗譜演奏する。
弦楽器専攻志望者
平易な聴音 新曲視唱
任意の独奏曲1曲を暗譜演奏する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だって、自分は普通科志望で音楽科志望じゃないから、そもそもこんなはことやってない。
だったらツェルニー30番もまともに弾けない生徒には音楽に「1」がつくわけか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:26:17 ID:p5V0fHqk
>125
ま、俺からしてみれば『1』を取るヤツが馬鹿なんだよ。
いくら苦手な科目でも『2』ぐらい取れんのかよ?
意地でもクラスのワースト5人にはいらない努力をすればいいだけじゃん。
資格試験でも各科目に足切り点を設けているものだって多い。
個性的な人材を否定はしないが、最低限のバランスも必要だ。それが『2』
だと俺は思う。
管理教育校とは...。
立花龍司先生に体育を教えてもらうのではなく、
草魂先生に英語を教えてもらうようなものだった。
とにかく、英単語を100回書いて提出。英文を100回書いて提出。
こんなもん、単純作業やってるだけじゃん。
それなら、保護者の海外転勤で、小・中学校と米国で生活していた生徒(帰国子女)にも、
同じような課題を課すのかね?
たとえば、ケイン・コスギだったら、こんな英語の指導法は絶対嫌がるよ。
>科目ごとに膨大な量の課題を与え
>甘えは認めないが、課題をこなした生徒には必ず学力がつく
それは、もともと家庭学習の習慣のない(部活大好きな)体育会系の生徒だろ?
それなら、英単語を1日10語確実に覚えられる能力のある生徒にも、一律に「膨大な量の宿題」を課すのかね。
だから、ゼロトレランス方式の問題点は、元々学力の高い生徒にも、
「不寛容」「毅然とした対応」をということで、低学力の生徒と同じ指導をしてしまうことなんだな。
だから、元々高学力だった生徒が潰れてしまうというリスクを抱えてるんだな。
茄籐18専制はそのあたりがわからないんだよな。
管理教育校というのは、
旧帝医学科に現役合格できるだけの能力を持った生徒にも、(推薦・センター利用で)愛愛名中合格がやっとの生徒と
同じ学習メニューを課してくるからね。旧帝医学科に現役合格を目指す生徒が授業の進め方について学校に異議を
申し立てると、学校側は「不寛容」「毅然とした対応」を取ってくるからね。教師の言うことを聞くまで、殴る蹴るの暴行。
そして「嫌なら辞めろ」と通告される。当然、生徒はやってられないよ、ということになる。だから、高校卒業を目指す
のなら、教師が課してくる「走り込み」のメニューを黙々とこなさなくちゃいけない、ってことになる。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:32:22 ID:o6ljyvlx
食堂とかで、無理やり連れ込んだ客に同じメニューを出して
「全部食うまで店から出さん。代金は1000円」
といっているようなものですね。
これがゼロトレランス方式。
校則は厳しく、軽微な違反については担任や学年主任、
指導部長等の印鑑を一般指導用紙に押してもらい反省文を書かされる。
ま間の間、朝8時までに学校へ行かなければならない。
た、1ヶ月の間に遅刻を3回以上すると、8時登校といってペナルティとして
強制的に1週間の間、朝8時までに学校へ行かなければならない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少なくともここは、昭和区・瑞穂区・千種区在住で、
思うように内申が取れなかった生徒が行く学校ではないよね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:56:49 ID:o6ljyvlx
思うように内申が取れない=偏差値が低い=内申が取れない=落ちこぼれ
という扱いにしたいだろうね。だから管理教育校に送り込み、質(以前の問題)
より量な宿題課題を出す高校で生徒に自由を奪う。
天白高校
生徒の割合
天白区 231(21.5%)
緑区 210(19.5%)
名東区 186(17.3%)
日進市 102 (9.5%)
・・・・・・
>部活動は1年次は全員加入である。・・・やりたい部活がない場合は放送部あたりに逃げ込むわけ?
>習熟度別授業、小人数授業を展開している。
これじゃ、郡部管理教育校と全く変わらないじゃん。
名古屋市東部は教育意識が高いと思ってたが、実際にはそうでもないみたいだね。
要するに、天白区あたりは、長久手町・日進市・東郷町・豊明市あたりと全く変わらないわけだ。
内申30前後の生徒が、
尾張第一群の A 旭丘 B 天白
で受験した場合、旭丘に合格できず、天白に合格する可能性が非常に高いよね。
そのため、中学校の教師からは、東海高校進学を勧められたが、生徒は東海高校の話を蹴った。
そして、中学校の教師からの忠告を無視して、公立高校を受験した。
予想通り、旭丘には合格できず、天白に回された。
で、天白高校に入学したら、教師から毎日のように
「テメ〜ラはよう!」「オレはよう!」「この落とし前をつけやがれ!」
「バカ・キチガイ。お前は頭が悪いな!」
と暴言を吐かれたらどうでしょう?
生徒は怒るんじゃないですか?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:18:28 ID:o6ljyvlx
愛知県は公立王国だし、親からも近所の手前、公立に行くように言われる。
管理教育校はその状況をうまく利用して生徒を集めたんだろうね。教師も
偏差値が高いが、内申は低い生徒の扱いに困ってただろうし(そういう生徒は
大抵は私立か、親戚等のツテ頼って県外に行きたがる)。
しかも高偏差値の生徒ほど余計なこと(厳しい校則など)に対して労力を使い
たがらないからなおさら。
当時、こんな学校群を組んでたら、最悪だったよな
●守山=旭丘
東郷高校から派兵されたMセンセとMセンセが東郷的管理教育を実践。
生徒が反発して1000人規模の反対集会を開催。
●旭丘=天白 3存知「3T」
まさに、旭丘に回れば天国、守山や天白に飛ばされたら地獄、ってことになったな。
だから、単独校へ行け、という進路指導だった。
それが、既設校においても、東郷高校から派兵されたセンセが東郷的管理教育を実践しまったのだから。
生徒たちはもう逃げ場がなくなってしまった。
ひょっとして、千種高校でも、東郷高校から派兵されたセンセ方が管理教育をやってしまった可能性も
なきにしもあらずだよね。なにしろ学校群以前の千種は厳しい学校だったらしいから。
>教育委員会が愛知県から独立している名古屋市は愛知県への対抗意識が強く、
>その影響か名古屋市立の高校は自由な校則、校風の学校が多い。
当時、それがわかってたら、
12群 桜台・緑
15群 向陽・菊里
が人気校になってただろうな。
なにしろ、東郷高校から専制が異動してこないんだから。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:36:46 ID:p5V0fHqk
>137
何をいまさら...
それにそんな頭があるのなら受けていたよ。無いから東郷に行くしかなかったんだよ。
二番煎じ校
そもそも体育会系の教師にJ.S.バッハの話をしたって、全く知らないからね。
作品番号のBWV○○○とか言ったら、「何、BMW?このバカ!」と言われて、正座させられて殴られたな。
もう、やってられなかった。この学校ダメだ、と思った。
そもそも、ピアノの先生がバイオリンを教えられないよね。
・・・音楽「1」
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:41:29 ID:YkrsfBRX
このスレ気持ちわる・・・
特に粘着してID非表示でレスしまくってる奴
ID表示のレスの半分近くはたぶんこいつによる自演だろうな
だいたい校則が厳しいかどうかなんて入学する前にある程度わかることだろ
そういう学校に入った時点で自己責任だ、高校は義務教育でもないんだし
そういう学校にしか入れなかったとしてもそれも自分の責任
内申についても将来の仕事に関係ないから云々なんて関係無いだろ
高校側がそういった能力も求めてるから9教科の内申が審査の対象になるんだ
先にも書いたが、「高校は義務教育じゃない」
行きたくなくれば行かなきゃいいだけの話
高校を卒業したいなら辞めて別の高校に入り直すなりすればいいだけの話
管理校が潰すという「自主性」がお前らにあればそれぐらいできるだろ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:25:14 ID:dhj+C83Y
>>141 選ばされている現状を知らないから言える、の一言だな。
知ってても逃れられない状況なんだよ、ほとんどが。教師に内申書人質に取られて
、突っぱねることの出来る齢14,5の生徒がどれだけいる?
また、簡単に「入りなおせ」っていうけど、その費用は誰から出てる?
そこまで考えたらなかなか簡単に辞めれないぞ。
>>141 愛知県の公立高校入試は内申重視だから、中浪できないんだよ。
だから、内申「1」がついたら、死活問題にかかわるんだ。
だから、現役(中卒時)に受かったとこしか行けないんだよ。
だから、内申が悪いから高校再受験なんか無理なんだよ。
大検にしても、18歳まで待たなくちゃいけないしね。
高1の1学期で高校辞めたとしても、あと2年は遊んでなくちゃいけないしね。
当時は、大検予備校なんかなかったしね。
だから、教師から毎日殴られても蹴飛ばされても
歯を食いしばって高校へ行かなくちゃ行けなかったの。
>>141 >別の高校に入り直すなりすればいい
自分は、山田高校が無理、と言われるくらいに内申が悪かった。
だから、どうしても名古屋市内の高校へ行きたかったので、
教師に懇願したけど、「ダメ」の連続。
>>142 >教師に内申書人質に取られて
結局、名大附属や愛教大付属も「抽選がある」とか、なんたらかんたら言われて
志望することさえ許されなかったからね。
すぐ教師が叫ぶ「(内申書に)1つける」「オール1にしてやる」
>突っぱねることの出来る
とにかく、(公立)高校へ行けないことの恐怖があったからね。
とにかく、教師からは「嫌なら私立」と言われたからね。
>>141 >だいたい校則が厳しいかどうかなんて入学する前にある程度わかることだろ
この学校は部活が厳しいから覚悟するように、とは教師から言われた。
その時は、文化部に逃げればいいや、と簡単に思っていた。
しかし、現実は違っていた。
>そういう学校に入った時点で自己責任だ、高校は義務教育でもないんだし
>そういう学校にしか入れなかったとしてもそれも自分の責任
だけど、世間体というものがあるでしょ?
もし、名古屋市内の高校だったら、旭丘や明和へ行くなら、誰だって納得するけど、
私立だったら納得するかね?
きっと「何で私立なんか行くの」と止められるのがオチ。
高い授業料と交通費を払ってまで、行く意味はない、と説教される。
そんなくらいなら、地元の公立高校へ行きなさい、と説得される。
その方が身体もラクだし、勉強時間も取れるし、ということで。
授業料を払う親の立場を考えなさい、と。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:45:35 ID:dhj+C83Y
郡部の中学は昔からゼロ・トレランスだったから
名古屋市内の公立・私立・大検(高認)受ける子に対して
「毅然とした態度で」突っぱね「非寛容に」地元公立への進学を
進める。
中学生の時に考えていたことは、
高校3年間かけて、ピアノレッスン受けて、ツェルニー30番が引きこなせるようになりたかった。
そして、大学に入ったら、ピアノの腕を上げていこう、と。
だから、どうしても自由な高校へ行きたかった。
しかし、管理教育校へ放り込まれて、その道が絶たれたからね。
中学校の教師は、一体何を考えてたんだろうと思う。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:50:12 ID:cFrqgGeQ
管理教育校の教師にとって「音楽で飯を食う」は
1・音楽の教師になる
2・楽器メーカーに勤める
のどちらかだから。ツェルニーなんて関係ないって考えてるんだろうね
だって、保母や小学校の先生になるんだって、ある程度はピアノを弾けないとダメでしょ?
だけど、管理教育校ではピアノの腕が上げられないから、音楽教員とかは無理でしょ?
いかんせん高校3年間のブランクは大きすぎると思う。
ブラスバンド部に所属したところで、いくら管楽器が吹けても意味がないからね。
だから、管理教育校というのは、ピアノもロクに弾けない小学校教員を量産することになる。
杉並学院ゴルフ部監督 鷹巣南雄氏のコメント
間近で感じる石川遼の魅力とは
優勝したことよりもその後のインタビューの受け応えに魅力を感じたという方が多いのではないでしょうか。
彼のような気の効いたコメントは頭の回転が良くなければできません。私も実際に彼と話していると、
「なんて頭の良い子なんだろう」と関心するんですよ。担任の先生に彼のことを聞いたことがあるのですが、
勉強も優秀なようで毎回5番以内の成績をとっているそうですよ。
素直な性格ではスター選手にはなれない
私は生徒に「こうしろああしろ」という教え方はしていないんです。その理由は「ゴルフは感性が大切なスポーツ」だから。
感性は人から教わって磨かれていくものではありません。ですから、ある選手が試合の時にミスショットすれば、
私は「あのスイングは、こうなっていたからミスになったんだよ」と、その現象を伝える程度。コーチ、監督の仕事は
そういうものだと思っています。特に小さい頃からゴルフをしている選手のスイングをあまりいじってはいけないのです。
他のスポーツでも同じことが言えます。例えば高校野球で140キロ以上のボールを投げて活躍していたピッチャーが
プロに行くとあまり活躍できなくなってしまった。という話はよくありますよね。あれって、プロになってコーチに
「ああしろこうしろ」と言われ、感性を失ってしまうからという理由もあると思うんです。
例えば、ジャイアンツの黄金時代を支えた堀内投手がなぜあれほど活躍したのか。「悪太郎」と呼ばれるほど
我が強かったからではないでしょうか。それに、中日の落合監督も現役時代は「オレ流」を通しましたよね。
だから名選手になったのだと思います。
周りの意見、アドバイスを取り入れる素直な選手ほど大成しなくなっていくのです。
先ほども言ったように、彼は頭の回転が速いので問題はないでしょう。
誰かにアドバイスされた時、取り入れるものは取り入れ、自分に必要ないものは取り入れない。
その峻別が上手にできるはずです。しかも、遼君は堀内投手や落合選手とは違い、
相手に良い印象を与えながらそれができる。彼のスター性、魅力はその辺りにもあるのでしょうね。
http://www.golfdigest.co.jp/golfstyle/style-gold/lifestyle/080807/default.asp
中学生の時、コメ兵で中古楽器を手に入れて演奏するのが流行ってた。
エレキギターやベース、ギターアンプ、ドラムセットもコメ兵で手に入れていた奴が多かった。
みんな、少ない小遣いをやりくりして、音楽を楽しんでた。
学校が終わってから、連れの家に集まって、バンド練習することもよくあった。
自分も、連れと一緒にコメ兵へ行って、ジャンク品のバイオリンとキーボードを買った。
まさにボロボロのバイオリンで、弓の毛はかなり切れていて、糸巻きや弦もなかったので、買い足して交換、
それで、教則本を見ながら、自分で練習してた。
自分で計算したフレットを作り、両面テープで指板に貼り付けた。これでポジショニングの練習をした。
(当時は中国製の安いバイオリンなんてなかったから)
キーボードもところどころスイッチが壊れていて、満足に音が出なかったが、それでも教則本見ながら練習してた。
(とにかく無いよりはマシ、というつもりで練習していた)新品のシンセサイザーなんか高くて手が出ないからね。
こんな環境だったから、男子生徒でもみんな音楽は得意だった。
そのため、非常に内申が取りにくかった。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:58:26 ID:baJvFqAJ
そういえば、東郷の吹奏楽部(顧問10回生主任の禿親父)と合唱部(ワシノ)
は、あの当時男子も女子も半々ぐらい所属していたので男女交際の巣になってい
たね。禿もワシノも見て見ぬフリで、そういう意味ではいいセンセイだったよ。
東郷に来ていなかったら、普通のセンセイだったと思うね。
>公立高校の受験では、内申は学校のレベル差が加味されず、愛教大附属中の子は圧倒的に不利でした。
>内申でかなり不利になる愛教大付属中や名大付属中は敬遠され、その分私立中学に流れたのは事実です。
>いまの愛教大中、どこがいいのか、わからない。公立高校受験となると、内申書が、悪くなるから、全く不利ですよ。
>愛教大附中は今でも優秀ですが、優秀な人が多い分、内申点が不利です。
>結局どこの学校でも受かる実力がありながら、内申点のため東海、滝などの有名私立に行くのです。
>旭丘の内申点ボーダーは45点満点で43点です。
>愛教大附中でそれだけ取るのは至難の業です。高校受験においては愛教大附中なんて有利でないです。
>内申点重視の公立入試ではむしろ不利です。
>愛知の公立難関高を受験する子はオール5に近い子がほとんどで、当日の入試(簡単)は満点に近くないと合格しない。
>だから、附属中生では当日試験が満点でも内申が公立中の子より低いので不合格になる。
>でも公立って内申がないとダメなんですよねーーーー。附属じゃ内申取れないです。
>ただ、レベルが高い分、内申点を取るのが難しい。そこらへんの公立中でオール5とれる人が、オール4といった感じ。
>公立高校受験には不利な学校。
>放っておいてもできる子が上位にいるわけで 後は公立中ならトップクラスの子がどんぐりの背比べで内申点の取り合いです。
>公立高校受験には厳しい環境です。そんなところになぜ中学から入れるのか甚だ疑問ですね。
>附属のレッテルだけが欲しいなら中学からの受験はお手軽ですが、3年後に待ってる苦汁の決断を考えると・・・ね。
岡田有希子が15群を受けて向陽へ進学した話は有名だけど...。
ところが、自分は成績は学年では上位10%前後の位置ではあったが、
決して飛び抜けて優秀だったわけではない。
だから通知表に「5」なんかあまりつかなかった。
岡田有希子の中2の時の通知表を見たら「43」とかついてるもんね。
自分が中2の時の通知表が「25」以下だったから、すごい学校間格差を感じた。
だから、そんな内申で2群を受けると言ったって、教師から全く相手にされなかった。
中2の段階で「あんな入試問題60点満点取れる」と豪語してたけど、教師からは
「高校入試はそんな甘くない」と押さえつけられたんだろう。
で、あまりにも内申が取れないから、親戚を頼って名古屋市内の中学校へ転校したいと
親に言ったけど、「そこまでせんでいい」と一蹴されてしまった。三者面談でも教師から「この子は
できん子だから、管理教育校で絞り上げたらなかん」と親に対して侮辱するような内容のコメントをした。
とにかく、うちの中学校では、ピアノが弾けて絵もうまくスポーツ万能、しかも成績は学年上位、
こんな生徒がゴロゴロしてたからね。だから全く太刀打ちできなかった。
だから、自分は教師から「(公立が無理だから)私立(高校)へ行け」と命じられた。悔しいけど。
結局、内申の関係でゼロトレランスの管理教育校しか無理だった。
>岡田有希子は「学校を早退してオーディションに出るなら内申書は書けない」と担任から釘を刺されていた
自分も教師から同じようなこと言われた。「2群受けるならオール1にしてやる」と。
>147 名前:念のため [2008/10/19(日) 08:36 ID:vnbC4yLo]
>館ひろしは、千種は千種でも、単独選抜時代の千種。内申20台で入れた。
>151 名前:名無しさんだぎゃぁ [2008/11/08(土) 10:15 ID:Ui-sxZMEllI]
>別に内申20台で入れたからといって館さんの内申が20台だったとは限らんからねー
>そんな念を押す必要はまったくないよww
>大学区制時代の千種は新設校で、現在の千種のレベルよりもはるかに低いです。
>俳優の舘ひろしは大学区制時代の千種高校なので、とても進学校とは言えないときの千種高校卒業なのです。
中学生の時、周りはギターをやってる奴が多かったけど、自分がギターに手を出さなかったのは、小学生の時に、
テレビでナルシソ・イエペスの(10弦)ギターの演奏を観て「こんなもんやれっこない」と思ったから。
だから、ギターが弾けると自慢してくる奴らはウザくて仕方がなかった。
とにかく、ギターの演奏テクニックやギタリストの話に会話を合わせるのが辛かった。
ホームルームなどでクラスで先生と一緒に集まって、ギターを弾きながらみんなで流行歌を歌ってた。
思わずバカじゃないかと思ったよ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:42:26 ID:rSNnJt4+
原田明センセイ、お元気でしょうか?
あの坊主頭が今も忘れられません。
杉浦正好センセイもいいセンセイだったなー
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:46:05 ID:rSNnJt4+
そういえば、修学旅行の地、木島平村に放鳥されたトキが舞い降りたとか。
平和の使者ですね!
小学生の時、家庭学習しなくても、いつも学年でトップの成績だった。
しかし、中学校に入り、中1の1学期の中間考査で、中位の成績しか取れなかった。
これにはショックを受けた。集まってくる別学区の小学校のレベルの違いに驚いた。
別の小学校から来た奴は、異口同音、テスト簡単だった、と言ってたのには驚いた。
そうなると、もうのんびりと部活なんかやってる暇はなかった。
それからというもの、家庭学習に力を入れるようになったせいか、中1の2学期あたりで
ペースが掴め、学年上位が維持できるようになった。
別の小学校の連中は、ピアノが弾けて、絵もうまく、スポーツ万能。しかも成績優秀。
小学校学区間でここまでの格差があるのか、とつくづく思い知らされた。
クラスで4人ピアノが弾ける女子生徒がいれば、もう音楽で「5」をとるのは不可能だからね。
だから、うちの近所の最寄駅では、淑徳・椙山・金城あたりの生徒をよく見かけた。
(当時、男子生徒は学生服だったのでどこの高校の生徒か見分けがつかなかった)
何でだろ?と思った。どうしてこんなとこから、わざわざあんな遠い学校に通うわけ?
名古屋の高校なら、旭丘や明和があるじゃないか、と思った。
その答は自分が中3になってみてわかった。
しかし、うちの近所にある公立高校はいずれも「レベルが低い」と評判の悪いとこばっか。
だけど、内申がないから、そこしか行けないんだよね。
だから、大学進学を目指すのなら、校風が厳しく、管理教育校しか無理だったわけ。
>>152 そうだね。俺のクラスの女の子も合唱部で彼氏が二人いたな。
>>157 杉浦って名前の先生は複数いたような気が.....
あの背の低い気取った感じのメガネをかけてたセンセが印象に残っている。
30回生のころにいた杉浦ってセンセは評判が悪かったよ。
ピアノは演奏目的として使われるのは勿論のこと、音楽教育、作品研究、作曲などにも広く用いられている。
作曲家の多くは、管弦楽作品やオペラを書くにあたって、ピアノ譜を作っておいてからそれをオーケストラにしている。
汎用性の高い楽器であることから、ピアニストに限らず、他楽器奏者、声楽家、作曲家、指揮者、音楽教育者などにも、
演奏技術の習得を求められることが多い。保育士試験、小学校教員採用試験などでも必要とされている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
名演奏家と呼ばれる職業ピアニストは、ほんの少数、ごく一部なのであって、音楽学校や音楽大学を卒業し、
初期のピアノ教育や音楽教育を行う職業ピアニストのほうがはるかに多数存在する。
また、ピアノの技術を活かして初等・中等教育の音楽教師となる人も多数存在する。
鍵盤のサイズやピアノ全体のサイズ・構造の影響で、掌が大きくて力のある奏者が有利なので、
そうでない場合は悩まされることも多々ある。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また職業ピアニストの中には常に腱鞘炎に悩まされている人も多い。
東郷の開校当時(1968)は「公立高校」の数自体が少なくて、名古屋市内の普通科はオール4レベルでなければ難しかった。
オール3で4が数個って生徒には「東郷高校」へ行くしか選択肢がなかったんだよ。
だから「嫌ならやめればいい」ってわけにはいきませんでした。
ましてや大検なんて制度がある事自体を知らなかったからね。
東郷高校の「恐怖の実態」が世間に知れ渡ったのは、俺たちがマスコミに告発した1979年ごろから。
当時会った日教組の幹部やマスコミの人など、まったく何も知らなかったから。
それにあの故・小田実ですら辻元清美さん(現社民党の国会議員」らから
聞いたとき「信じられなかった」と語っている。
今はファッションモデルで活躍してる「押切もえさん」も千葉で管理教育の洗礼を受けているんだね。
途中で嫌になって転校してるが。
後、ミュージシャンの岡村孝子さん(元あみん:岡崎北高校出身)はあの岡崎の管理教育の洗礼を受けてる。
彼女もラジオ番組で高校の悪口を言いまくっていたとか......
>>165 管理教育校ヒラ教員 → 既設校教頭 → 伝統校校長
の昇進パターンだよね。
で、ヨシオクンは(シンガーソングライターの)明日香が出た丹羽で校長やってたよね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:08:24 ID:b9nIVeGj
下等18センセ(こう表記すると”青春18きっぷ”みたいで笑えるなぁ)って、名古屋弁で
「ソ連がミサイルを発射したら、それをUターンさせて追い返す技術を開発できるような
人材を育成せなかん!」と、ご発言なさっていたとか聞いていますけどホント?
私立へ逃げられなかった理由
名古屋(学院)
当時、地下鉄名城線が大曽根までしかできてなかった。
砂田橋までバスに乗れ、っていうのか?
愛知
まさに陸の孤島
こんなとこからどうやって通え、っていうんだ?往復の通学時間がかかってしょうがない。
1ヶ月の交通費が一体いくらかかると思ってる?
まさに下宿を余儀なくされるからあきらめた。
中3時の担任は愛知へ行けと言ったけど、「毎日、始発(電車)に乗って通え」というのか?
そんなもん、無理に決まってるだろ?続く訳ないじゃん。
だから、我々の頃は、私立へは行けないんだよ。
高校はとにかく朝が早いからね。
>>168 後に有名になられた3年○組トッパチセンセ(元大日本帝国陸軍士官)の名誉に為に書いておきますが、センセがそうような発言をした事実は存在しません。
もっとも頭の中では「ソ連が攻めてきたら男子はT型戦車は竹槍で迎撃せよ!女子は長刀で立ち向かえ!
戦闘機は精神力で撃ち落せ!明日のために起て、起つんだ!」くらいは考えていたかもしれませんが....
それを言われたのは鈴木泉センセ(当時の愛知県効率校長会長)です。
この方は他にも「社会党はタワケ、共産党は人間じゃねえ」と発言して
県議会で問題になりました。
この後で作者に「ワ、ワシ、そんな事言ったかいな?」「偉いさんに迷惑かかるもんで」
作者「泉先生はテープレコーダーで取っていたでしょ」
泉センセ「ワ、ワシ、機械に弱いもんで」と言ったとか。
ちなみにこの泉センセは、コンピューターが何故か大好きで
「後の情報化社会を予言した名(迷)センセ」と絶賛されているのが愛知の高校業界。
ただ、このセンセの偉いところは、息子二人を東郷高校に収容したところですが。
どこぞの元知事とはえらい違いです。
バッハのインベンションの話をしたら、体育会系教師から「マスターベーション」と勘違いされ、
「このバカは毎日マスターベーションするんだぞ」と教師からからかわれた。
教室にいた生徒からは「オナニー野郎」とか言われて冷やかされてバカにされたな。
>>171 そういえば、後に東郷高校の校長になられたヤマダセンセ。
科学の授業中に「シック○ナイン」がどうのこうこ言っていた記憶があるな。
実に立派な反面教師の方々でありました。
■わがアホ担の「自己責任論」
@「お前らはなあ〜、今まで勉強してこなかったんだ!だからな、今こんな目に遭ってるんだ!」
あの〜、私の中学の成績は400人中の100番前後なんですが。
A「お前らはなあ〜ひどい、ひどいと言ってるが、反論しないお前らも悪いんだ!」
あの〜、反論した生徒がどんな目に遭わされたのでしょうか、知らないのですか?
悲しいかな、このレベルの人間が「効率高校の校長」をやっていたのが愛知の高校業界。
>>下等18センセ(こう表記すると”青春18きっぷ”みたいで笑えるなぁ)
一緒にしたら青春18きっぷに対して、失礼です!
青春を人々に与えた青春18キップと
青春を生徒から奪って凄春を与えた人物を一緒にしないでね。
>>禿もワシノも見て見ぬフリで、そういう意味ではいいセンセイだったよ。
東郷に来ていなかったら、普通のセンセイだったと思うね。
ある時「小市民発言の小野田教頭センセ」に対して聞こえよがしに悪口を言ったことがあった。
100%聞こえていたと思うが、センセは聞こえなかったフリをしてたね。
男女交際を見逃していたというか、知らんふりしていた感じだね。
確かに根は掘○さんの鷲○さんも悪い人じゃなかったと思います。
男女交際は厳禁というのはタテマエで、かなりカップルはいましたよ。
俺もいたしね。学年中に知れわたっていたカップルもいました。
男女交際壊滅運動の旗振り役となったのは○納センセ。
このセンセはプライベートで女性に不信感をもったためカップルに敵意を持っていた。
普通はこういうのを私怨と呼ぶのだ。
【資料】
■東郷高校40周年記念総会の開催
来る平成19年11月2日(金)、名古屋マリオットアソシアホテルにて、東郷高校40周年
記念の一環としてのさゆた会総会が開催されます。費用は1人5,000円(但し、大学生は
2,000円)となります。
今回の総会にみえられる先生方は・・・・・・
初代校長酒向健先生、第10代校長本多正美先生、以下あいうえお順かつ敬称略です。
青木宏康、荒川眞仁、石川治志、伊藤悟郎、内田熹男、海野聡、大竹有二、折笠義則、
片山元、加藤十八、加藤信、小池一徳、小林眞人、近藤雅、篠原昇、柴田薫、
清水昭利、清水智行、須江一夫、杉浦裕秋、鈴木鋭二、関正廣、高比良和良、
竹内友英、竹田正敏、都築仁美、寺町修治、長田裕志、奈木紀彦、羽田野栄一、
春口祥一、松平伸一郎、水口信只、村井陽、毛受明人、安田やよひ、山口彰夫、
山田春久、山田和夫
>>173 >@「お前らはなあ〜、今まで勉強してこなかったんだ!だからな、今こんな目に遭ってるんだ!」
自分も700人中50番くらいの席次だった。(だから内申ではせいぜい「4」しかつかなかった)
だから、内申が足らずに名古屋市内の学校群が受けられず。
教師から「これ以上勉強すると内申がつかなくなる」と言われたので、泣く泣く勉強止めた。
(私立専願になってしまうので)
>A「お前らはなあ〜ひどい、ひどいと言ってるが、反論しないお前らも悪いんだ!」
管理教育校で教師に反論したら、職員室で正座させて、教師の言うことを
聞くまで金属バットで殴打し続けたのは一体どこの誰でしょうね。
>>金属バットで殴打し続けたのは一体どこの誰でしょうね。
まるでチンピラですね。まるではいらないか。
ただ東郷高校では私の在学中には、そこまでひどい例は見た事がありません。
(私が知らないだけかも知れませんが)
その極端な例が「岐陽工事件」でしょ。
修学旅行に禁止のドライヤーを持ってきた、それだけの理由で
教師が生徒を殴り殺した事件。
岐阜県立岐陽高校(1985.5.9)
岐阜県岐阜市にあった岐阜県立岐陽高校で1985年5月、2年生を対象に、科学万博見学の修学旅行が茨城県方面で実施された。
1985年5月9日午前8時頃、宿泊先の茨城県筑波郡谷田部町(現・つくば市)の宿舎の一室で、「持ち込みを禁止されていた
ドライヤーを生徒3人が持ち込んで使っていた」として、生徒指導担当教諭・Fと生徒らの担任教諭・Aが3人を呼び出し、
指導を行った。 FとAは3人を正座させ、まずFが頭を殴るなどの暴行を加えた。その後Fは、Aに対して「市岐商(事件直前の
1985年3月までAが勤務していた、前任校の岐阜市立岐阜商業高校のこと)の生徒指導はこんな(生徒に「体罰」を加えない
ような甘い)ものか」と、暗に暴行をけしかけた。Aはもともと「体罰」を行わない教師だった。しかし同校では当時
「体罰」や教師の暴力が強く容認・奨励される体質をもった学校で、Aは同僚教諭から日常的に「『体罰』を行わないのは
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
指導が甘い」という圧力を受けていたという背景もあり、Aは「自分もやらねばならない」と思い、生徒らに対して暴行を加えた。
Aは1人の男子生徒を蹴り上げ、倒れたところをさらに蹴りつけるなどの暴行を加えた。生徒はその直後に意識を失い、
教諭らが救急車を手配した。生徒は病院に運ばれたが、暴行から約2時間後の1985年5月9日午前10時過ぎに死亡した。
生徒の死因は暴行によるショック死だったと、同日中に判明した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>「体罰」や教師の暴力が強く容認・奨励される体質をもった学校
うちの学校(愛知県立○○高校)でも、身長180cm以上はあろうかという体育(会系)教師が(集団で)殴りかかってくるからね。
もう一たまりもないんだよ。だから耐えられないんだよ。
生徒の言い訳は一切許さない。「ゼロトレランス」という名目で。
>東郷の開校当時(1968)は「公立高校」の数自体が少なくて、名古屋市内の普通科はオール4レベルでなければ難しかった。
>オール3で4が数個って生徒には「東郷高校」へ行くしか選択肢がなかったんだよ。
東郷町立春木中学校から
大府高校 13km
長久手高校 13km
緑高校 9km
昭和高校 10km
桜台高校 11km
菊里高校 11km
千種高校 12km
と、全部遠い高校ばかり。
当時は電車(地下鉄)が使えなかったから、路線バスを乗り継ぐしかなかった。
丘陵地を自転車で10kmの距離を走るのは並大抵のことじゃないからね。
中学校の教師は、(通学)時間と交通費がもったいないから、地元の高校へ行って
勉強に力を入れる、と言ってたが、東郷をはじめとする管理教育校では、
中学校の進路指導の趣旨がわからなかったみたいだね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:02:19 ID:EPzfK2Xr
age
まぁ、中学校の教師から内申書を人質に取られて、
受けさせてもらえなかっただろうけどね。
距離的にも近かったから、東郷や豊明の逃避先にふさわかしかったと思うが。
本日より、水曜の途中休日を挟んで、1週間の愛知の公立高校入試。
受験生頑張れっ!
美術
子どもの頃、作品制作で興味があったのは、現代美術とデザインだった。
(作品鑑賞ではファインアートも好きだったが)
勿論、中学生の段階でそんなものに走ってしまったら当然、美術に「1」がつく。
昔から「古典絵画技法で細密描写の写実画を描く」のが嫌いだった。
だから現代美術のように「自由な発想で表現できる」ことに憧れを抱いていた。
高校でも、型にはまった写実的な水彩画をやらされるのが嫌で選択芸術は美術を選ばなかった。
(工芸高校のように、自分のやりたいジャンルを選べればいいんだけど)
管理教育校というのは、現代美術を好む生徒にとってはなじまないものだろう。
創作活動や美術館へ行った時に、つい、自分の世界に入ってしまうような生徒には絶対合わない。
だから、管理教育校からは芸術家が輩出できないのも当然であろう。
創作活動には、まず、自分の頭で考える必要があるから。
そうしないと単なる物真似になってしまうから。
そういえば、子どもの頃、シドニーのオペラハウスのデザインが好きで、よく描いてた記憶がある。
社会の教科書に載ってたブラジリアの写真を見て興味がわき、書物で調べ、思わず都市計画のデザインに感動した。
書店で建築の本をパラパラとめくっていて偶然見つけた、オランダにあるシュレーダー邸、フランスにあるサヴォア邸、
あの時代であのデザインはスゴいと思った。
しかし、中学生の頃にそういったものをスゴイ・スゴイと言ってても誰も相手にしてくれないからね。
周りからはせいぜい「あいつはキ千力゛ヰ」としかみなされないからね。
だからそういった「キ千力゛ヰ」を収容したのが管理教育校だったわけだ。
何でか知らんけど、うちの高校は
名古屋市緑区・天白区
豊明市
大府市
東海市
東郷町
日進町
あたりから通勤しとる教師が多かった。
毎日遠くから御苦労さん、と言いたかったが、
学校でやってること見たら、
駅のホームから突κι落τοsαγετε電車пι轢καγετε氏пε
と思ったね。
ゼロトレランス方式を取り入れた管理教育校というのは
・生徒が息絶えるまで教師らから殴り倒される・・・手加減は無し・・・毅然とした対応
・生徒が息絶えるまで教師らから蹴り上げられる・・・手加減は無し・・・毅然とした対応
ことが奨励された学校。
生徒が教師の暴行を止めるのは許さない。・・・不寛容
あまりに教師による生徒への暴行がひどいので、保護者やPTAにその実情を訴えると、
生徒指導部からは「規則ではなく信頼関係で指導せよ、生徒と同じ目線に立てという
教育論は、実際の教育現場では教師から指導の自由を奪い、士気の低下も招いた。
毅然とした態度で指導することは、子供の可能性を信じてやることでもある」
というコメントを出してくる。
まさに、お役所仕事だよね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:11:16 ID:SLZVp6sG
なぁ、これは教師の言葉か?それともボッタ敬SMクラブの経営者の話か?
>>187の話は。固有名詞無視したらぜんぜん判らん。
負の世界遺産は世界遺産の中でも人類が犯した悲惨な出来事を思い出させ、
そうして悲劇が二度と起こることのないよう戒めとするために登録されたものを指す。
戦争や人種差別など人類の犯した罪を証明するような物件も世界遺産に登録されている。
明確な定義付けがされているわけではないが、これらは別名、負の世界遺産と呼ばれている。
負の遺産としてしばしば挙げられるのは、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所、
原爆ドーム、奴隷貿易の拠点であったゴレ島、マンデラ大統領が幽閉された島ロベン島などである。
また、ターリバーン政権によって破壊されたバーミヤン遺跡も負の遺産と見なされることがある。
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(ポーランド)
ナチス・ドイツがユダヤ人を虐殺した強制収容所。
原爆ドーム(広島平和記念碑)(日本)
核兵器の悲惨さを伝える建物。広島原爆で辛うじて残った、元広島県産業奨励館。
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群(アフガニスタン)
重要な巡礼地であったことから度重なる攻撃を受けた。
ゴレ島(セネガル)
奴隷貿易の拠点となった島。
ザンジバル島(タンザニア)
東アフリカの主要な奴隷交易港。
ロベン島(南アフリカ共和国)
人種隔離政策に反対した人たちが収容された島。
190 :
抽選がある:2009/03/11(水) 11:59:20 ID:???
当時の、東郷町・豊明市の中学校では、内申点を操作して、
愛教大附属高校へは行かせない、という進路指導でもあったのか?
どんな年代の人が書いてるんでしょう、このサイト… 所謂「負け組」の方々の
恨み節ですか?
>現在、高校の授業は昔と比べものにならない程荒っぽくなっているのです。
>そのうちの多くの者が高校で行きづまりました。当時は、今よりも教科書は難しく、
>生徒も今の高校生よりよく勉強しました。しかし、それでも多くの者が倒れたのです。
>難関大学に進学できないのは、生徒自身の勉強不足のせいにしてしまっていたでしょう。
>高校の授業についていけなくても、高校からは本人が自ら勉強すべきであって、
>塾等は全く不要だという人が多いと思います。
>本来、高校は本格的に勉強するスタート地点であるのに、それをゴールだと思い、
>部活やバイトにのめり込む人がとても多いのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>自分の実力をつけるために何か計画しているかといえば、そうでもありません。
>多くの者が高校に入学した途端に勉強しなくなり、部活にのめり込んでいきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>そして、浪人しても予備校に行けば何とかなると思っている人が多くいます。
>高校1年の頃から計画的に勉強しての浪人なら良いのですが、
>高校3年の夏までしっかりと部活をやって、それから受験勉強といった人が結構多いのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>こういう先輩達のこういう姿を見てきた1・2年生は、同じように部活に生き甲斐を見出しているのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>この現状は、簡単に改まることはないでしょう。
>しかしどんな高校に進学しても、計画的に勉強しさえすれば、必ず成果は得られるのです。
>学校の指導レベルがもし低いというのなら、学校における自分の位置に関係なく勉強することです。
>必要なのは計画性と実行力です。できなくなってから、必死になっても超天才でない限り、
>急速に実力をつけられるものではありません。自分が超天才ではないということが分かったのなら、
>最初から計画的に勉強することです。
(某塾より引用)
木曽川高校ブラスバンド部
活動時間
月〜金 始業前7:25〜8:25 業後16:00〜19:00 1日 4時間
土・日 9:00〜18:00 1日 9時間
週 38時間
http://www.geocities.jp/kisogawabrass/introduction.html 我々もこれくらいの時間、部活動を強制されたからね。
これだけ部活やらされて学業に支障が出ない、という方がおかしいでしょ?
だけど、高校入学前はわからなかったからね。
中学校の教師からは、部活が厳しい学校としか聞かされていなかったので。
で、終礼が終わり、部活をサボって家庭学習なり予備校へ行くために教師の目を盗んで帰ろうとすると、
「何で部活サボるんだ」ということで教師から職員室に呼び出されて、正座させられるからね。
部活サボって予備校行ってどこが悪い?って言うんだ。
予備校へ行って、受験勉強の遅れを取り戻さなきゃダメなのに、教師は頑として認めないからね。
とにかく「決められた時間まで、しっかり部活やれ」の一点張り。
反論すると、教師からの暴言・暴行が待ってるからね。そして、教師は他の所属部員に告げ口して、
「あいつが部活をサボらないように監視しろ。もし部活をサボった場合はりソ千してもかまわん」と。
もうやってられないね。部活動全員強制参加だから逃げることができない。
だから、やっても意味のない部活動を嫌々ながらも3年の夏まで続けなくちゃいけなかった。
とにかく 教師に乗せられて「甲子園目指す」「国立競技場目指す」「全国大会目指す」と真顔で言ってる奴らが多すぎた。
3年の夏、野球部の県大会予選に応援に行けと言われたが、自分は受験勉強が忙しいからといって断ったら、
クラス全員からブーイングが上がったからね。
そのため、部活やらない生徒(部活に消極的な生徒)は学校に居場所がなかったわけだ。
つまり、自分の通った高校は生徒たちを「部活にのめり込ませ、部活に生き甲斐を見出す」ことを善しとした学校だったわけだ。
だから、教師らは体育会系の生徒を可愛がってたわけだ。
194 :
193:2009/03/12(木) 15:17:31 ID:???
誤解の無いよう申し添えておくが、
木曽川高校は例として出しただけで、(部活動の練習時間例)
自分が通ってたのは、二番煎じの新設校だった。
顧問(教師)は(対外)試合に勝てんからということで、
よく]部員(生徒)に当り散らしてた。
部活でも教師からのイヤミをさんざん聞かされたからね。
(ところで、(対外)試合に勝ってどういう意味があるの?と教師に聞いてみたかったね)
嫌々部活に参加してる奴らは、長時間の練習で、口は半開き、ほっぺたが渦巻き、
いつ教師や他の部員(正選手クラス)からの罵声が飛んでくるかもしれないという緊張感で無表情だった。
管理教育校は徹底した減点主義だから生徒が全く伸びないんだな。
とにかく、欠点矯正ばかりやらされるから、長所を伸ばすことがなおざりにされる。
管理教育校の失敗はこの一点に集約されるだろう。
「加点主義で伸びる生徒を、減点主義によって潰してしまった」
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:28:01 ID:afirzJPS
管理教育というのは現在、そして未来を壊す教育なんだよね。
それを「昔のことを」とか「負け組」と笑い事や人事にせず、少しは考えて欲しいな。
その教育を受けるのは自分じゃなく今生きてる、将来生まれてくる自分の子なんだよ。
自分の子供が理不尽な事で殴られたり、必要のない劣等感持たされてもいいのか?
それを「先生の言うこと聞かないお前が悪い」といっていいのかい?
それに管理教育(ゼロトレランス)に賛同する教師というのは自分で成長する意思を放棄
してるんだよ?
そんな教師は本当にいい教師か?どこかで書いてあったと思うけど、大学出た立派な教
師は必要じゃない、刃物持った狂人がいれば事が足りる。皆、真面目に課題宿題こなす
だろうね。でも、それは決して勉強じゃない。
そこに「自分でやろう」という意思がないから。単なる作業に過ぎない。そういう「勉強
作業員」を作り出すのが管理教育なんだよ。
みな狂ってるよ…
こんな馬鹿げたことを、いい年したおっさん達が書き連ねてるって
普通じゃない、っていうか、東郷高校は、こういう適応障害型人間を
生み出してきた、ってことなのでしょうか?!
いまの東郷高校は普通の高校になってるよ
ここに書かれていることは現在の西春五条、知立東で行われるようになってる
>>198 例えるなら、現在の日進高校のカリキュラムで難関大学が狙えるか、っうの!
我々の高校は、現在の日進高校のカリキュラムで管理教育をやられたんだ。
中3の時、美術の内申が悪いから、ということで、週1回、美術教室に通ったけど、
やったのは使った胸像・静物のデッサンだけだったから。
それに加え、週1回音楽教室へ行って、ビアノとソルフェージュもやった。
だけど、これだけ努力しても、内申がつかなかったからね。
それで、内申対策でとことん疲れ果て、完全に燃え尽きた状態で高校に入学してみたら、
教師からは連日「バカ」「キチガイ」「氏ね」とかの暴言を吐かれたんだぞ。
こんなこと許せますか。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:49:51 ID:cvUJrXtj
お前の適応力が足りなかっただけだろ
社会不適合者が
さっさとラインに戻れよ
自分は木材工芸が大の苦手だった。だから、糸鋸板が上手く使えなかった。
だから、「できません」ということで、美術教師に作品を切ってもらった。
だって、糸鋸板は危ないし怪我をするからできれば使いたくなかった。
彫刻刀を使った版画制作も大の苦手だった。だって、彫刻刀で手を切ってしまうから。
だから、ロクな作品が作れなかった。
それなのに、どうして美術に「1」がついて管理教育校に飛ばされるわけ?
刑務所で行われているような家具製作なんかできるわけないじゃん。
技術の時間に木材加工の実習があったとする。
丸鋸盤を使うのは危ないからと、技術教師に木材を切ってもらった。
そうしたら、「実習で頑張ってない」ということで「1」がつくわけ?
教師の手を借りずに丸鋸盤で上手に木材を切ってる生徒には「5」がつくわけ?
自分だって、丸鋸盤の取扱に失敗して怪我をするのは嫌だったからね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:38:33 ID:jqBh6+Wb
だから普通の厨房なら下手くそでも自分でやんの
お前のヘタレぶりを人のせいにすんなよカス
「子どもは十褒めて一叱れ」という言葉があるけど、管理教育はこれと全く逆で、
「子どもは(一切)褒めずに(絶えず)叱り続けろ」だったからね。
水谷修氏の言葉
>この22年間を振り返って一つだけ胸が張れることがあります。
>それは、22年の教員人生、ただの一度も生徒を叱ったこともない、怒ったことも怒鳴ったこともない。
>怒鳴ったり怒ったり恐怖で言うことを聞かす教育は教育ではないと思っています。
>どんな子どもとも、じっくりと付き合って、じっくりと腹を割っていけば、子どもは学んで自然に動いてくれる。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:13:02 ID:jqBh6+Wb
何が言いてーんだよ池沼
お前みたいなヘタレの誉める点を探す教師の苦労も考えろよクズ
ほめられてちゃんとした学校行ってる奴もいるんだからよ、行けなかったからって人のせいにすんなよ
すべてはお前の適応力不足が原因だよ
管理教育校の多くが、高校側から部活動参加を強制されています。
毎日の部活動に追われて定期考査や実力考査の直前しか勉強しない生徒の割合も多いようです。
そのため、郡部では管理教育校に進学しては駄目という風潮がますます強まっています。
管理教育校に進学した人は、今の自分をよく見つめて下さい。
高校3年間予備校に通い計画的な家庭学習で頑張った人には明るい将来が、
高校側から強制される全員参加の部活動で毎日殆ど勉強しなかった人には当然の結果が訪れます。
管理教育校はどうだろうか。
高校生時代は学校から強制される部活動を精一杯し、推薦入試で大学を目指す者が多くなっている。
では、管理教育校に在籍する諸君はどうなのだろう。
毎日、部活等でくたびれ、予習や復習を疎かにしているのではないだろうか。
入学した管理教育校が大学への入学を保証しているのでは決してないのである。
一方、管理教育校に入学した生徒達の殆どは学校から強制される部活動に熱中している。
定期テスト2週間前位になると試験範囲を勉強しようかなと思うようだ。
中学3年生の時、多くの人たちが管理教育校に進学しました。
しかし、入学して以来、自分の実力をつけるために、毎日コツコツ勉強をしていると言えるでしょうか。
大部分の人が『ノー』と言わざるを得ません。高校側の願いとは裏腹に、入学者の殆どが疲れ切っています。
中学時代との課外活動の差が大き過ぎるからです。また、部活動の厳しさが群を抜いているからです。
私立高校の特進科は、勉強一筋の人でないと上手く利用して行けない。
また、英語・数学の実力だけは超一級の人でない限り、高校での挫折は免れない。
研究グループは,人が褒められた時に脳の線条体という部位の血流が活性化することを突き止めた。
子育てなどで『褒めると育つ』と言われている。脳神経科学的にも,人にとって『褒められる』ことが,
食物などと同じように報酬であるということを明らかにできた」としている。線条体は,脳の中心部に
ある部位。線条体の血流は褒め言葉の賞賛の度合いが高まるほど増加した。逆に他人が褒められて
いるのを見る状況も設けたが,ほとんど線条体に変化が起きないことなども分かった。 褒めることに
より,この線条体の血流を増加させている。この褒めるという行為は,生徒指導だけに必要なものでは
ない。我々の殆どが,家族や学校の仲間や職場の仲間をもっている。そういった人たちといい関係を
維持することができれば,毎日を楽しく過ごすことができ,勉強や仕事の能率がよくなり,家庭での
協力関係もうまくいく。人の良いところをできる限り見つけ,それを褒めることは,社会を明るくする。
また,褒められた人は,そのことを原動力として,自分を成長させていく。人の良いところをできる限り
見つけ,それを褒めることは,社会を明るくする。また,褒められた人は,そのことを原動力として,
自分を成長させていく。とは言っても,人の悪いところを見つけることはあっても,なかなか褒めるような
良いところは見つからないかも知れない。些細なことでいいから人を褒めたり,「ありがとう」という感謝の
気持ちを素直に出せるように心がけている。こちらが褒めたり,感謝の意を表したことを忘れてしまって
いても,何年間たって,「あの時の言葉は嬉しかったですよ」と聞かされると,とても嬉しくなってしまう。
お金をかけずに相手にいい気持ちになってもらうことを惜しんではいけないのだと思う。
本来、勉強というものは自発的にするものであって、決して強制すべきものではありません。
そのため、管理教育は、知育教育が万全であるとは言えません。
しかし、管理教育は子供たちに「協調」ということも教えようとしているのです。
管理教育は、大人社会の擬似体験の場でもあるのです。
考えの偏った人もいれば、理解力の乏しい人もいます。
しかし、我々人間は大人になって、嫌でもそういう人たちとうまくやっていかなければならない時もあります。
そのため、大手の学習塾というのは、公立中学や公立高校のレベル低下を一番よく知っています。
内申制度というのは、自分が全体と比べてどれくらいの位置にあるかということを、全くわからなくしています。
かつての公立高校の入試問題で出題される内容は、基礎的なものだけになっていました。
それをきちんと理解したら「5」という評価は、あまりにも危険です。
思考力がついていないのに、基準が低いために「5」や「4」が大量に出回ることが起きたら大変です。
公立高校入試では、内申点の基準が各中学校で統一されていません。
公立高校の入試制度や教育がおかしいと批判をしていても何の解決にもなりません。
このことから、中学でほんの基礎的なことしか学習していない生徒を、公立高校ではうまく指導できていないのが現状です。
そのため、大学に入学してきちんとしたことを学びたいと思っている人は、自分で自分を鍛える方法を考えねばなりません。
学校のテストや通知表の評価の為だけの勉強は、高校では絶対に通用しないのです。
これからは、公立高校に進学した人は、ますます希望の大学に入学しづらくなります。
この解決策はただ1つしかありません。
それは公立中学校で採用されている教科書以外の学習を進めて、高校に進学してからも、
自らの努力で通用する思考力をつけていくことです。
今、公教育による学力低下が多くの人から指摘されています。
しかし、ゆるみきった教育環境をもとの状態に戻すことは、不可能に近いでしょう。
そのため、自分の学力の低さに気付かない人は今後も増え続けるでしょう。
1つの目標に向かってコツコツ努力する姿勢を好まず、
毎日が楽しくさえあればそれでいいという人々は増え続けるでしょう。
郡部では、公立の管理教育校に進学しても、希望する大学に進学できる人の割合は、
かつてないほど低くなっています。
首都圏等では、あくまでも超難関大学合格を目指しています。
名古屋にもそのような子供たちはいますが、それはほんの一部です。
公立高校の指導力が低いことも改善されそうにありません。
>当時は名古屋の公立普通科はエリートしかいけませんでした。
>オール3程度の生徒が行けるのは東郷くらいでした。
>名古屋工業大学教授のお父さんから
>「瑞陵か桜台に行け(学力的に無理)それがだめだったら東郷へ行け!
>それもだめだったら中卒で働け!」と言われて来たのです。
少なくとも、二番煎じ校ではそうではなかったね。
当時、36程度の内申では、惟信がギリギリボーダーだったからね。
しかし、港区はレベルが低いので、教師は惟信への進学を止めさせた。
(わざわざ遠方のレベルの低い高校に通うことは通学時間と交通費がもったいない。
そんなことするくらいなら地元の公立高校へ行け、という進路指導)
そのため、35程度の内申しかなく旭丘や明和に行けない奴ばかりだった。
だから、中学校の教師も私立高校進学を必死に勧めてた。
当時、郡部新設校は軒並30以上の内申が必要だった。
だけど、うちの中学では、自分の学力にあった公立高校へ進学できない生徒が多数発生した。
しかし、周辺の中学は、一般的な郡部にありがちな、運動部が盛んなのんびりした中学校が多かった。
だから、中学校間の学力格差が強烈にあったわけだ。
しかも、うちの中学でも、小学校間の学力格差が強烈にあったから。
言うなれば、旭丘・明和レベルの生徒と、惟信・南陽レベルの生徒が混在する高校だった。
だけど、高校は、周辺中学のレベルに合わせて、管理教育をやってしまった。
そのため、旭丘レベルの生徒が揃って討ち死にした。
今でいうなら、天白高校で旭丘落ちの生徒がブーブー不満を言ってるようなもんでしょうか?
うちの高校でも、きちんとした教育をやってれば、一宮高校に迫る実績を出せてたはずなんです。
少なくとも、当時の一宮高校なんか全く大したことなかったからね。
当時の中学校の教師が一宮西高校の悪口を言いまくってたのが印象に残る。
「だから、受けさせない」と。
そういった生徒が集まった二番煎じ校なのに、教師はそれを生かすことができなった。
東郷と同じ、愛愛名中対策の授業をやって、多くの優秀な生徒を潰したからね。
要するに、周辺中学の学力・内申に合わせたバカ学校だったわけだ。
当時は45人学級だったから、うちの高校には黒丸レベルの生徒が入学したわけだが、
波線のついた生徒はオール「4」にもかかわらず、ものすごく優秀だった。
「5」 3人 ○○○
「4」 11人 ●●●●● ●●●●● ●
^^
「3」 17人 ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●
「2」 11人 ○○○○○ ○○○○○ ○
「1」 3人 ○○○
しかし、教師は中学校間の学力格差がわからないから、平等編成にして授業を進めていってしまった。
その結果、浮きこぼれてしまった生徒多数。
バカの為の高校だった、中京や名電が、今じゃ「中京目指して頑張れ!」
という時代。年が違えば、学校のハードルも全く違うはずで、ここで
成績がどうたらこうたら、ってどうなんでしょう?!
> 201
> 204
> 206
は正しい。
どんな時代でも、どんな環境でも、出来るヤツ出来る、出来んヤツは
出来ん。「責任転嫁」「自己責任」という言葉を知らない、落伍者どもの
遠吠えにも飽きたので、もう来ませんが、ここでワーワー言ってるような
輩は、万が一、その母校の偏差値が上がったりすれば、そこを卒業した
ことを自慢するようになることでしょう、他力本願。一生ないと思うけど。
^m^ ぷっ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:39:16 ID:9LdA2bW5
この便所の落書きのどこが
懐かしのニュースなんですか?
>俺はそんなに内申低くないよ、テストでとった学年順位と比較したら低いと思ってるから不満はあったが
>当時の東郷高校なんかは回避して、名古屋市内の某進学校に進学できてよかったと思ってる
>英語、国語の先生がいくら100点取り続けても3しかくれんかったから焦ったわ
>勿論、提出物なんて出してる、遅刻もしない、授業中は寝ない
>「学力云々は二の次、成績の60%は協調性と授業態度のよさ」←これは俺が中学で3者面談で担任から言われた言葉
>提出物を如何に綺麗にまとめるとか、余分な範囲までやってくるだとか
>授業中に絶対誰でも分かるような問題でも手をあげまくる、先生と仲がいい、みんなを仕切っているか等等
>そういうので成績が付くんだぞ、実際の効率や何だは関係ない、基準は先生の主観だ。勉強自体の質はどうでもいいんだよ
>愛知県では内申30くらいしかもらえず仕方なく(校風や資金等の問題で皆公立進学校へ入りたい
>学力なら公立TOP校に並ぶ東海や滝等の私立に入る奴が多いんだよ、それ以外の私立はちょっと・・・なレベル
>学力あるけど、公立TOP校行きたかったのに、管理教育でガチガチな並の公立高校にいかされたやつらは確実に「いる」んだよ
>何が言いたいかというと、内申は大人の事情(笑)でも変わる曖昧なもん、ってこと
>中学の時点で意味分からない教師の主観で進学ルートを狭めるのは間違ってる
>第一勉強できるのに、なぜかできない奴より成績が悪けりゃ、傷になる
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:03:16 ID:mKzd0xcl
で今どこの高校で管理教育が行われてんの?
お前の頭ん中だけじゃないの?
1年 2年 3年
1学期 2学期 3学期 1学期 2学期 3学期 1学期 2学期
←−−−−−−−−→←−−−−−−−−−→←−−−−→
数学T 数学U センター演習
←−−−−−−−−→←−−−−−−−−−→←−−−−→
数学A 数学B センター演習
←−−−−−−−−→←−−−−−−−−−→←−−−−→
理科総合A 化学T センター演習
←−−−−−−−−−→←−−−−→
物理T センター演習
>>216 西春と五条がいまでも有名ですが・・・。
>> 214
正しい!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:09:16 ID:mKzd0xcl
>>218 ふーん、今どきあるんだ
ま、そんなクソ学校だってわかって行ってんだから悔いなしでしょ
221 :
・・・:2009/03/17(火) 06:57:42 ID:4lkMpFtw
うちの学校の場合(二番煎じ校)
高3になったら教師陣が学習指導を放棄してしまったからね。
だから、「東郷方式の管理教育ではダメ」ということがわかったからだろ?
だってカリキュラムがクソだから、追えば追うほど生徒がダメになって潰れていくからね。
>関東でもトップ校は恐ろしいほど自己管理だったりしますけどね。
だから学力上位層に対しては、自己管理だけでやっていく、ってことになる。
<賠償提訴>京大院生の自殺「アカハラ原因」と両親
昨年3月に自殺した京都大工学研究科の男子大学院生の両親が「アカデミックハラスメント(アカハラ)が原因だ」として、
男性指導教授に5000万円の損害賠償を求め神戸地裁尼崎支部に提訴した。京大は両親の主張を受け、
08年11月13日付で学内に調査調停委員会を設置。関係者への聞き取りなどを進めている。
訴状によると、外国生活が長く、日本語が得意でなかった院生は06年4月、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
英語だけで指導を受けることができるという触れ込みの京大院博士課程に入学。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
教授の研究室に入ったが、英語による指導はほとんどなかった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、教授は院生の建築学の研究を認めず、同年秋ごろ、全く関係のない子供の行動パターンをテーマとした研究をするよう強制。
英語での意思疎通がとれず研究方針の指導もないまま、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
連日事務的な作業を続けるうち神経性胃腸炎を患い、自宅で自殺したという。
両親は、教授の行為は、京大人権委員会がアカハラの例として挙げる「指導義務の放棄」
^^^^^^^^^^^^^^^^^
「本人の希望に反する研究テーマを押しつけること」に該当すると主張。
「裁判を通じて真相を知りたい。息子のようなことは二度と起きてほしくない」と話している。
毎日新聞は教授側に取材を試みているが、5日時点で回答を得られていない。
(3月6日 毎日新聞)
「アカハラ」の事実確認できず 京大、院生自殺で調査報告書
京都大工学研究科の大学院博士課程の男性が自殺し、男性の両親が「指導教授からアカデミックハラスメント
(教育研究における嫌がらせ)を受けた」と大学に調査を求めていた問題で、同研究科の調査・調停委員会は12日までに、
「ハラスメントの事実は確認できなかった」との調査報告書をまとめた。
大学によると、男性は昨年3月に自殺し、両親が10月に「教授が指導を放棄していた」などとして調査を求めた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
委員会は両親と教授のほか、当時研究室に在籍した学生や友人、男性を知る学外の関係者の計約20人から事情を聴いたが、
研究妨害や仕事の強要なども含め嫌がらせ行為につながる話はなかったという。
研究科は報告書を10日に両親に送付した。
(3月12日 京都新聞)
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:25:51 ID:tRBaS1Kt
ろくに調べずに管理教育校に行ったのはともかく、行かされた生徒まで同じ次元で語るのはどうかと思いますが。
当時、前もって調べていてもどうにもならない、ということが中学校によってはあります。
また、世間体の問題から地元公立に進学せざるを得ない状況でもありました。
大検(高認)もあまり知られてなく(むしろ隠してた?)そのような状況では、と思ってしまいます。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:53:01 ID:XR3kfZWp
残念でしたねーww
高校楽しかったー!
学力検査得点 この2人はどうなるんだ?ってこと
↑ ↓↓
60(満点)|●●●○○
| ○○○○○
55 | ○○○○▲
| ▲▲▲▲▲
50 | ▲▲▲▲▲
| ▲▲▲▲▲
45 | ▲××××
|
40 |
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→席次
1 5 10 15 20 25 30 35
印 評定 人数
●・・・5 (3人)
○・・・4 (11人)
▲・・・3 (17人)
・・・・・・・・・・・・・・
×・・・2 (11人)
郡部の公立中学はレベルが低いから、公立トップ校受験レベルの生徒がせいぜいクラスで2・3人しかいない。
(ひどい場合は一人もいない場合も)
しかし、教育熱心な文教地区では、公立トップ校受験レベルの生徒が10人以上いることは珍しくない。
その結果「5」の評定をもらえなかった生徒が多数発生して、進学先の行き場をなくすことになってしまう。
・・・私立中学・高校への流出が加速する
だから、郡部は公立志向なんだよ。相対評価の内申制度でも問題が発生して来なかったから。
学力検査得点
↑
(満点)60|
|●
55 |
|
50 | ●
| ●
45 | ○
| ○
40 | ○
| ○
35 | ○
| ○
30 | ○○
| ○○○
25 | ▲▲▲▲
| ▲▲▲▲▲
20 | ▲▲▲▲▲▲▲▲
|
15 |
|
10 |
|
5 |
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→席次
1 5 10 15 20 25 30 35
印 評定 人数
●・・・5 (3人)
○・・・4 (11人)
▲・・・3 (17人)
・・・・・・・・・・・・・・
×・・・2 (11人)
学力検査得点
↑ 那子野市立知草中学校
(満点)60|●●●○○|○○○○○|
| 「5」 「4」 ○○○○▲|▲▲▲▲▲|
55 | 「3」 ▲▲▲▲▲|▲▲▲▲▲|
| ▲×・・・
50 |■ 「2」
|
45 |
|
40 | ■ 「5」
|
35 | ■
|
30 | □
| □□ 「4」
25 | □□□ 那子野市立湊中学校
| □□□□
20 | □◆◆◆◆ 「3」
| ◆◆◆◆◆◆
15 | ◆◆◆◆◆ 「2」
| ◆◆※・・・
10 |
|
5 |
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━→席次
1 5 10 15 20 25 30 35
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:44:44 ID:XR3kfZWp
支離滅裂で意味不明
病院早く行けよ
お前 普通じゃないよ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:34:49 ID:eibHTiLe
最近スレ違いの投稿多いなー
何とか逝ってやれよ。旧岩淵クン。キミの出番だよんw
R41空港線
‖ 菊華 聖カピタニオ
名城 ‖ 名古屋 聖霊
‖金城学院 至学館 愛知
愛知女子 ‖ 東海 名電 東邦
‖ 市邨 淑徳
‖ 椙山 栄徳
同朋 ‖
‖愛産大工業 桜花 名古屋国際 中京
‖ 南山(男・女)
‖名古屋工業 高蔵
‖ 享栄 東海学園 中部大第一
‖ 名古屋大谷
‖瑞穂
‖ 名古屋女子
星城
大同
232 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 19:40:55 ID:???
どうも♪このスレを立てた元岩淵義男(懐かしいなぁ)です。
最近、仕事が忙しくて書き込む暇がないのですが、久々に書き込みしますが
確かに最近は脱線気味な感がありますし、同じことの繰りかえしという気がします。
私もよくお叱りを受けるのですが、読み手のことも考えての書き込みをお願いします。
あ、もちろん、どこぞのヘンな高校のセンセ方のように
「あれダメ」「これダメ」「それもあっちもダメ」とのたまい
「何で?」と聞かれれば理由すら答えず「規則だから」などと答えるアホな事は言いませんが。
【燕雀 ( えんじゃく ) いずくんぞ 鴻鵠 ( こうこく ) の志を知らんや】
春のせいか、ヘンな雀がここへ迷い込んできて、訳のわからぬさえずりをしていますがこれもご愛嬌です。
管理教育とは「戦後民主主義教育」へのアンチテーゼとして、戦前の軍国主義の薫陶をたっぷりと受けた
連中が始めたもので、その「非民主的」「全体主義的」「人権無視」人間の尊厳を土足で踏みにじる本当にひどい体制でした。
だからこそ大手新聞を始めとするマスコミは、わたしたちの訴えを受けて、1980年ごろに連載を組み世間に警鐘を鳴らしたのです。
それまでは世間に知られることなどなく、彼らは好き勝手し放題だったのです。
233 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 19:57:41 ID:???
【管理教育高校へ行ったのは自己責任か】
とんでもありません。まったくの知識不足、不勉強な考えです。
他人に自己責任などと安易に発言する人間は、たいていが無責任な人間です。
■自己責任が成立するには
@その組織(学校)の体制が「合法的」であり「社会常識に適ったものであること」
Aその情報が社会に向けてオープンにされていて、誰でも手軽に情報を得られる体制であること
B選ぶ側に複数の選択肢があり、それでも本人の意思により選ばれた場合 この三つの要素が必要です。
ところが愛知県立東郷高校の場合は....
@その悲惨さが世間に知られたのは1980年ごろからです。それ以前の入学である私はまったく知りませんでした。
A当時はネットなどなく、東郷高校は国会でその悪行が問題になったときも「そのような行為はしていない」と公然と嘘をつきました。
B開校当時は高校の数も少なく、「オール3に4が数個」の成績で入学できるのは東郷高校しかありませんでした。
もちろん私立高校なら特色があり、それを調べる行為は必要でしょうが
東郷高校は県立の普通科(ちっとも普通じゃありませんが)です。
民主主義国家の公立高校で「北朝鮮なみの体制」が存在すると誰が想像しますか?
現に1980年ごろに私たちが告発したとき、マスコミも日教組も「初めて知った」と青ざめて語ったほどでした。
234 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 20:05:36 ID:???
【村上春樹さんのエルサレムでの講演から】
僕たちひとりひとりが、「卵」だから、かけがえのない魂を内包した壊れやすい「卵」だからです。
僕たちはいま、それぞれが「壁」に向かい合っています。その高い壁は、『システム』です。
僕たちはみな、人間であり、個人であり、壊れやすい卵です。
『壁』はあまりに高く、暗く、冷たすぎて、それに立ち向かう僕たちに、望みはありません。
(だからこそ)「壁」と戦うために、僕たちの魂は、暖かさと強さを持つべくお互いに手を取り合わなくてはなりません。
僕たちは僕たちの作った『システム』に操られてはいけません―― そのように僕たちを形作ってはいけません。
それはまさに、僕たちが作った『システム』なのですから。」
管理教育とはまさに、この悪質な壁である。そして私たちは、この壁に立ちむかわなけれならない!
この壁に側に立つ人間になんの価値があろうや。
私は村上氏に能力はかなうはずもないが、村上氏同様、常にこの卵に立場に立ち続ける!
235 :
元岩淵義男:2009/03/19(木) 20:38:08 ID:???
【天網(てんもう)恢恢(かいかい)疎(そ)にして漏らさず 】
《「老子」73章から》天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。
悪事を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ
悪は必ず滅びます。東郷高校の元有名悪役数学教師が最後にそれを実証したではないですか。
悪と闘うには勇気もいるし、根気も必要です。
粘り強く語っていきましょう。
>例えば、クラスに2,3人しかピアノを習ってこなかった場合と20人以上いる場合とで音楽の内申の難度
>(とりわけ4、5)が違ってくるのは容易に理解できると思います「レベルの高い」と言われる
>中学校では実は5教科よりも実技教科の方が内申が取りにくいと思います。 なぜか?
>「レベルの高い」=「生徒の家庭の所得・文化水準が高い」と思われますが当然、所得や文化水準の
>高い地区の生徒は幼少の頃から様々なお稽古事を盛んにやっているわけです。そしてそういう家庭が
>多数を占める学校では、5教科はあまりパッとしないが、芸術教科、技能教科は余裕で5という生徒が
>意外と多いのです。つまり、家庭の文化資本が乏しい生徒が多いであろう下町の学校であれば、
>5教科ができる優等生は実技教科は「まじめに」さえやってさえいれば、4,5がつくのに対して、
>レベルの高い学校では、まじめにやるのは当たり前でそれだけでは3がつくのに過ぎないわけです。
>芸術教科では、中学入学後に学校の授業をいくらまじめに熱心にやったところで手遅れです。以前に
>音楽や美術の習い事をやってきた生徒に勝つのはまず不可能でそういう生徒たちが5をさらって
>しまいます。おまけに、そういう学区では親も芸術方面や運動方面の心得が教師と同等以上にあるわけです。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:48:28 ID:ElcvzWEi
管理教育の是非はあると思う。論議はいいことだと思う。
俺の場合は、先生に罵倒されたり、厳しい校則をバネにした。中学時代オール3
しか取れずに名古屋市内在住であるにもかかわらず学校群の高校に進学できなか
った自分が悪かったのだからとね。
そのおかげで、N山大学に進学できた。当時の私立文型クラスではわずか2名し
かN山大には進学できなかったけど自分なりに努力もしたよ。
生徒会の運営のこととか、矛盾は確かに多かった。一般論では批判の矢面に立つ
やり方だろう。でも自分にはそのやり方(東郷方式)が合っていた。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ