★新しい時代を対象とした考古学★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出土地不明:04/06/09 03:55 ID:eLpbeHeW
江戸時代の考古学的考察がなされるようになってきたけど、
もっと新しい時代を対象とした考古学ってあるのかな?

海外では何世紀くらいまでが考古学の対象なのでしょうか?
2出土地不明:04/06/09 09:01 ID:o2ACw5ht
3岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/09 09:30 ID:CIAN1P+z
江戸時代以降が、「新しい時代」ということですね。

産業考古学というか「近代化遺産」は、概ね戦前までが対象ですかね。
「戦跡考古学」も提唱されてますし。

>江戸時代の考古学的考察がなされるようになってきた
「方法としての考古学」と理解したいですね。
以前、『日本歴史』に「文献史学と専業主婦」(だったかな?)という一文が
載っていました。
要するに、〈専業主婦〉と同じように、文献だけをやっている日本史研究者は、
絶滅に瀕しているという内容だったと憶えています。
実際、若い人には、文字記録も考古記録も、同じように取り扱える人も多いですから、
やはり、新しい時代では、考古学は方法論の一つという位置付けになってくると思います。

以上、強引な持論展開でした(W
4出土地不明:04/06/10 21:36 ID:eRTJQrBA
考古学ジャーナルに沖縄戦の時のガマの発掘が載っていたと思う
5出土地不明:04/06/11 08:55 ID:pcIFncId
>>3 個人的には鉱山跡の発掘調査を望みたいな。
江戸時代以前の鉱山調査は結構盛んにやってるけど、それ以降
のは大規模な鉱山を除いてあまりやってない気がする。
6出土地不明:04/06/11 12:37 ID:y1BlMLXR
(・∀・)/セイシー!
7出土地不明:04/06/12 01:27 ID:Lpda7ge6
先日、うちの上司が五年ほど前に調査したところの脇を掘りました。すぐ横に旧トレンチがあったので,早めに土層をつかんでおこうと思って,埋め戻し土を掘り返してプライマリーなセクション見ようと思ったんです。
そしたら,トレンチの底から人骨が出てきました。これも新しい時代の遺物でしょうか?
8出土地不明:04/06/12 02:39 ID:KGvVgUut
>>7
もう、一ひねり、欲しいですね。
9出土地不明:04/06/12 09:36 ID:Lpda7ge6
>>8
あの〜,ネタじゃないんで,本当に迷っているんですが・・・。
遺物ということで済ませられるなら,その方がいいかなと。
10出土地不明:04/06/12 14:56 ID:Wq233pnM
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんな餌じゃ釣られねーよ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::  
              (__/| \___ノ/:::


 でも…どのくらい出たの?まさか一体分?
11出土地不明:04/06/12 23:12 ID:5WTyXnGh
そういや漏れの知り合いに人骨得意にしてるヤシがいて
後期旧石器の遺構から砕片が大量出土したときに駆り出されてたが
報告書記載数と分析総数と実際の出土総数のすべてが異なるという
ミスをやらかしてたな・・・
12出土地不明:04/06/13 01:13 ID:Q7ldm9LK
人骨を得意にしている人って、考古学の研究者としては大した人がいないよね。
13出土地不明
>>11の人は研究者ではなく行政ですが・・・
骨は形質人類学とか理系の人が専門にすることが多いわな