【世界最大】仁徳天皇陵スレ【三重堀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
55出土地不明
ボストン美術館に、「日本 大仙陵出土」なる刀の柄が展示されてますが、
あれは何時,誰が持ち出したのですか?
56出土地不明:04/02/15 19:41 ID:4pQguHQ6
>>55
>>53で名前が挙がっている税所篤(当時堺県知事)が墳丘の修復を装い
盗掘した際の出土品といわれている。
ただし、ボストン美術館のそれが本当に大仙陵出土かどうかは不明。
5755:04/02/15 20:33 ID:0ZIIDixi
>>56
そういうことですか。
ボストン美術館ともあろう機関が根拠のないものを堂々と展示する
とも思えないので、「不明」と言われているのは、入手経路について
いまだに公表できない事情が何かあるのではないでしょうか。
5855:04/02/15 20:50 ID:0ZIIDixi
ところで、今上天皇さんが中国西安を訪問されたとき、かの
始皇帝陵の兵馬よう抗を見学されなかった。その理由は、
「帝王である日本国天皇は、別の国とはいえ皇帝の墓が暴かれて
いるのを見るわけにはいかない。」ということだそうな、という
話をきいたのですが、これは本当のことですか。
これが宮内庁、皇室の考えとすれば、天皇陵の発掘調査などは
とんでもないということになりますね。
個人的にはこの考えに賛成ですが。
59出土地不明:04/02/16 00:41 ID:PAATHYhF
>>57

55よ。
下らん妄想をする前に↓を読め。
ボストン美術館展示品が「伝仁徳陵」になったいきさつが書いてある。

ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1050777029/186
60出土地不明:04/02/16 00:56 ID:dLieg7pX
>>54
大仙の年代を5世紀後半〜6世紀前半とする意見は,
上でも話題になってるボストン美術館保管の遺物が
韓国武寧王陵の出土品に似ていることから発したものらしい。
しかし,59のリンク先でも明らかなように,ボストンのものが
本当に大仙出土のものなのかはかなり怪しい。
しかも,宮内庁の担当者が造出しで採集した須恵器はON46〜TK208で,
一般に5世紀中葉とされるもの。
武の墓と見るのは難しいと思われる。
61出土地不明:04/02/16 00:56 ID:g/0HFT/b
なるほどねえ。しかし、
>これと同様の環頭太刀と鏡が,百済の武寧王陵(523没)から発見されている
>おそらく,百舌鳥野の,5世紀後半につくられたいずれかの古墳から出土したものであることは間違いないであろう。

武寧王陵と同様の副葬品なら6世紀前半とちゃうのか?
6260:04/02/16 01:02 ID:dLieg7pX
>>61
そこんとこはおいらも疑問に思う。
百舌鳥古墳群の中に6世紀に下る古墳が知られていないから?
63出土地不明:04/02/16 11:17 ID:pk+CZdus
ニサンザイ古墳は6世紀初頭に片足突っ込んでますか?
64出土地不明:04/02/16 14:17 ID:z/SKvGA7
>>61
前方部で出土したのだから、後葬と考えられるので
6世紀でも矛盾は無いと思われ。
6555:04/02/16 21:52 ID:tMI/DRi5
>>59
なるほどとは思うが、でも、これでは確かな根拠でもなんでも
ありませんね。ボストンも意外にいいかげんってことですかね。
667colors:04/02/16 23:59 ID:PLs9xH8O
そりゃボストンはいいかげんで有名な所だもん。