【マヤ】中南米の考古学を語るスレ【アステカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
669月光仮面:2009/04/15(水) 08:21:51 ID:BO47QOBB
かの強大な18ウサギ王も斬首されるほどに強いのはカメハメハ・ワッハッハ・ウッシッシ王だ。
なんちゃって。
670出土地不明:2009/04/15(水) 08:27:56 ID:qBR9817J
ここは笑うところか
671月光仮面:2009/04/15(水) 09:02:23 ID:BO47QOBB
少々はな。
672出土地不明:2009/07/04(土) 21:59:27 ID:OWCCEr8a
ケルト人(アイリッシュ)とマヤ人は繋がりが深いという説があるけど知ってる?
673出土地不明:2009/07/12(日) 16:18:56 ID:gMDvMLmz
>>672
知ってるよ。
5万年くらい前には同じ地域に住んでたんだよね。
674出土地不明:2009/07/13(月) 22:19:03 ID:ernYjNFP
中南米では旧人類の化石は見つかっているのですか?
675出土地不明:2009/07/15(水) 05:53:57 ID:D1pLbhWD
初心者です。疑問に思ったんですが、南米の文明って結構古いですよね。
アフリカから人類が出て最後に行き着いた場所にあれだけの高度な文明
があって、同時代の日本は大して発展してなかった感じですよね。
高度な文明があったが順調に発展せず、発展してなかった場所が
その後には台頭してきたりしてるわけですが、高度な文明を持つ人達が
移動、例えばインカから日本や中国へ逆流してたりするんでしょうか。
676出土地不明:2009/07/16(木) 10:02:33 ID:Z+XWHyHa
>>675
日本や中国から文化が流れているわけでは無いから、逆流は無い。
アメリカ大陸から日本に来た文化は甘藷・トーモロコシ位かな。
677太国 ◆yVAs7uaYlY :2009/07/17(金) 16:12:19 ID:aLPxH8H3
マヤ(魔矢)D→−−−−−−・・・・・−−−−→◎ヤマト(矢的)
678出土地不明:2009/07/18(土) 07:39:30 ID:sHS5glM3
>>674
俺も君と同様の疑問を持ったので今、調べてみたが、
南北アメリカでは1500年以上前の人間の化石や石器は
見つかっていないらしい。


679出土地不明:2009/07/18(土) 08:00:15 ID:l4Q46xSQ
678のレスに関して
1500→15000に訂正
680太国 ◆yVAs7uaYlY :2009/07/18(土) 09:11:55 ID:ZNl4DilW
来週でも東京上野のシカン展でも見に行こうかな〜。休館日に気をつけよう。
681出土地不明:2009/07/18(土) 12:01:20 ID:qMGAX7TP
遺伝子的には縄文人によく似た南方系モンゴロイド。
その上にごくわずかの北方系モンゴロイドもある。
北方系モンゴロイドが支配者になったのだろうが、アジアで鉄が普及する前に渡ったのではないか?
682出土地不明:2009/07/19(日) 09:52:04 ID:y1TOxM9B
マヤ、グアテマラに発音が対応する、
マヤとゴウタマブッダの母子の名前。
そして、ギリシャとインドの混交のようなマヤ美術。
描かれた顔は明らかにモンゴロイドの顔じゃなくて
インド・アーリア系に見えるが。
不思議だなぁ〜
683出土地不明:2009/07/19(日) 10:33:10 ID:XHvepsLD
グアテマラはナワトル語のクアウテマラン(木の多いところ)が語源じゃなかったっけ?
684出土地不明:2009/07/19(日) 11:25:14 ID:kutnowaG
>>683
そうなのか?
wikiじゃland of treesとなってたが。
どちらにしても、ゴータマ・ブッダにとって木は非常に重要な意味を持っている。
菩提樹の下でブッダは悟りを得たというから。
さらに菩提樹は英語でlinden treeだから、語源的に何かの鍵がひそんでいるかも
しれない。

685出土地不明:2009/07/19(日) 11:57:22 ID:kutnowaG
>>683
グアテマラ+菩提樹で検索したら、こんなのが見つかった。
マヤ文明では菩提樹が非常に尊重され、聖なるものだったらしいな。
http://sunrisefirm.com/newpage28.htm
686ミカ書:2009/07/19(日) 15:28:26 ID:AkVcPlWU
687太国 ◆yVAs7uaYlY :2009/07/19(日) 23:34:12 ID:OdhwXhe5
今夜はさっきNHK1chで、マヤのコパンの番組を少時間放送して
いた。あの人間の立像の姿の碑は、まるで観音菩薩に似た感じが
前々からしていた。
688出土地不明:2009/07/27(月) 06:04:13 ID:RR4uv02a


TBS「特別展 インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」
ttp://www.tbs.co.jp/sicanten/index-j.html



TBS「古代アンデス大発掘“地底のメッセージ”黄金国家シカンと格闘した30年」
ttp://www.tbs.co.jp/sicanten/tv/

689出土地不明:2009/08/01(土) 08:07:14 ID:nh+m41oo
マヤ文明の地はムー、あるいはアトランティス帝国の植民地だったというが。
690出土地不明:2009/08/02(日) 09:13:43 ID:zA9a5OG1
マヤ文明の遺跡であるKaminaljuyu(カミナルフーユーと発音する)は
マヤ語で死者の丘という意味らしい。広い意味の墓と解釈して良いだろ
うか?
マヤ文明そのものではないが、関係も深いと思われるテオティワカンの
意味は神の場所、あるいは人が神になる場所だという。あえて、はっき
り言えば、墓や墓地を指しているのだろうか?

そうとすれば、最初のKaminaljuyuの発音は「神成るフーユー」となって、
フーユーに近い発音で、意味が場所である日本語が存在すれば、kaminar
ujuyuは日本語そのものということになってしまう。日本の古語にそうい
うのがないかな?

691出土地不明:2009/08/02(日) 10:04:19 ID:zA9a5OG1
例えば、690のフーユーが巫遊なら、kaminarujuyuは「神成る巫遊」と
なって、日本語の「かんなぎ」の意味になってしまう。
そうなると、日本とマヤ文明の互いのシャーマニズムの共通性が強く
意識されて来ると思うのだが。
692太国 ◆yVAs7uaYlY :2009/08/02(日) 18:25:10 ID:UBTfZw51
天之冬衣神
693出土地不明:2009/08/03(月) 01:28:25 ID:sFaHKRw+
>>692
逆に言えば、日本の古事記や日本書紀に出て来る神々の名前はすべて、
外国の名前を漢字に当て字しただけのものという気がするんだな。
言葉だけでなく、文章全体が非常にぎこちない。さらに言えば、古事
記や日本書紀は何らかの外国の文書を翻訳ないし、翻案したものでは
ないか、という気もする。書き手の主体性に疑問がある。
694出土地不明:2009/08/03(月) 02:14:44 ID:HIK9dSp0
>>692
日本の古事記や日本書紀が神話であるのは無論だが、神話というのは
もっと雄渾なものだと思う。ゼウスの漁色潭やイナンナ、ルガルバン
ダの冒険話を読んで思うのは「いい加減なことを書きやがって」では
なくて「いい加減なことをやりやがって」だ。これに対して、古事記
や日本書紀の記述にはストーリーの展開や表現の細部にためらいを感
じることが多過ぎる。大体、8世紀の前半に、いくら極東の島国である
とはいえ、神話を書くには時代が下り過ぎてるんだよなw
695出土地不明:2009/08/03(月) 03:45:43 ID:HRC4MQ6d
カミナルフユって、現代人がマヤ語を使って命名したもので、当時の名前じゃないんじゃなかったっけ…?
テオティワカンも、廃墟になった後にそこを訪れたアステカ人が呼んだ名前で、もともとの名前はまだ判明していないと思う。
696出土地不明:2009/08/03(月) 05:55:25 ID:4KdJZGiY
>>695
それは考えもしなかった。
カミナルフユやテオティワカンが比較的?新しい命名だったとは。
697太国 ◆yVAs7uaYlY :2009/08/03(月) 10:32:45 ID:qeyvCaFX
天之冬衣神が、なにかしらマヤのカミナルフユの語を想起し、前々から
そう感じていた。
698出土地不明:2009/08/05(水) 07:25:35 ID:2xcox+10
ノルテチコなんかもすごいな。
南米も馬鹿に出来ん。
http://www.realhistoryww.com/world_history/ancient/South_America.htm
699出土地不明:2009/08/05(水) 08:28:51 ID:HiedIMPK
a
700出土地不明:2009/08/06(木) 09:30:21 ID:FJ+cC/ES
押尾学や酒井法子の事件に刺激されたんだが、覚醒剤や媚薬は古代
の占いや宗教の儀式では大きな役割を果たして来たと思うのだが。
現代の南米のペルーやボリヴィアはコカイン取り引きの中心地でも
ある。
だが、覚醒剤の考古学的研究って世界的にもあまり聞かないんじゃ
ないか?
701出土地不明:2009/08/06(木) 18:39:34 ID:xTwb+B51
マヤ文明でもシャーマンはマジックマッシュルーームやコカの葉っぱを
食べたり、噛んだりしていたと思う。
日本の卑弥呼も同様の幻覚作用のある食物を常食していたのではないか
な?
卑弥呼の死因は幻覚作用と同時に、強い毒性を持つ植物性の食物を摂取
し過ぎたことではないか?
702太国 ◆yVAs7uaYlY :2009/09/09(水) 22:39:22 ID:FMc5Ku+E
>>701
「未来をのぞく話」黒沼健著

・・・・・・・・・・・・・・・

2〜3週間前だったか、東京上野の国立科学博物館のシカン文明展を見に行っ
たが、なかなかよかったな。通路の女ガイドがそれがし独りしか真近かに
いないときなぜかあさっての方角を見ていてソッポを向いていたようで、
それがしに3Dメガネ?っていうのか、机上のそれを貸す気配がなかったため、
上映のシカン映画を見損なった。席をとってたが、みんなものを持ってるので、
あわてて鑑賞するのをやめ出口のほうへ行ってしまった。

いま回想しているが、どこが良かったのか、なんとなくという感である。十年は
経ってしまっただろうが、やはりシカン文明展は過去にも開催あり、それを見て
いたからだろうか? 同じ感じが少しして、良かったとはいえ新鮮味には欠け
てるように思った。出口近くの売店で目玉商品は金メッキながら大きめで口が
広めの銅製カップで、それにはエメラルドを想起する緑の円盤状(碁石大)の
貴石が多数ちりばめられていて、数人のお客はうなって見ているほどなかなか
いいカップだった。12万円だったか、これが金無垢だともっと高かったろう。
いい思い出だったな。

それがしの買ったのはインカの塩と南米か中南米のコーヒー2種類で、味は
おとなしい感じだが、片方はまぁコアテペックに似た味がして、すこしずつ家
で飲んでいる。
703太国 ◆yVAs7uaYlY :2009/09/09(水) 22:50:03 ID:FMc5Ku+E
>>646 >>647 >>648 >>649
今日ムー誌の新刊 10月号 が出たので、早速買ってみたが、クリスタル・
ピラミッドの発見談が載ってるので、興味があれば読まれたい。
ムー誌の編集部の連中もいいネタがないか、2ちゃん等ネットを探っているの
かなぁ〜と思ってしまった。このスレでも読んでいたのかも知れない。w
704出土地不明:2009/09/10(木) 22:21:28 ID:lcIXww7T
>>693
記紀神話は8世紀の朝廷が権力の正当性を確立する為に天皇家と藤原氏
に都合よく編集された神話だから記述の内容や文章表現に不自然さが
あるのは当然だと思う。
705出土地不明:2009/09/11(金) 00:41:25 ID:hilGMU4+
>>693 >>694
日本の記紀神話は天皇家と藤原氏の権力の正当性を主張する為の
いわば編集された神話なのだから表現や記述がぎこちなかったり
不自然なのはむしろ当然だと思う。
706出土地不明:2009/09/12(土) 07:20:57 ID:Ftp6KGI1
>>705
古事記を偽書と決めつけ、本居宣長を乞食伝平衛と罵倒した上田秋成は
偉かったな。
だけど、考古学者の立場から古事記を読み直すってことも必要ではない
かな?
書かれた時代よりはるかに前の事を扱ってることは無論だし、虚偽の中
から一片の真実を探し出すには考古学者が主役になって、古事記や日本
書紀を読み解いていかなければいけないんじゃないかな?
707出土地不明:2009/10/27(火) 17:23:22 ID:TiYEO8aP
TBS主催のシカン展、行きたかったけど、
TBSみたいなクソ放送局にお金払いたくなかったから、
迷った結果、断腸の思いで行くの止めた。

他局主催だったら迷わず行ったんだけど。

島田教授のシカン発掘は1990年代初めから
TBSのスポンサードで続けてきたプロジェクトだから
他局主催って有り得ないんだろうけどね。
708出土地不明:2009/11/14(土) 16:27:50 ID:eoDF5M+p
>>707
気持はすごい良くわかるけど、言ったほうがよかったんじゃないか?
教授を応援することにもなるし、なによりあなた自身のためにもさ
709出土地不明:2009/12/31(木) 07:20:55 ID:RVOXkmsV
ミクトランやシバルバーにすんでる冥界の9人の神ってどれかわかる?
710出土地不明:2010/02/28(日) 14:36:59 ID:Q57eHeAS
今、ディスカバリーチャンネルの“美人考古学者カーラの文明めぐり”の中南米の場面で
「これが○○四大文明、マヤ、○○、○○、インカです」と言ってたんだが横向いてて聞き取れなかった
ググッたけど○になにが入るのかわからない、気になって仕方ないんでわかる人教えてください。
711太国 ◆yVAs7uaYlY :2010/03/28(日) 10:33:47 ID:QUap//tU
それは聞き取りとかが不充分で、マヤ・アステカ・インカのことを誤認したん
でないの? 通常マヤとインカの間の説明ではアステカを入れての言い回し
だと想うが? 二文字はマヤくらいしか聞いたことがない。あとは四文字だと
オルメカ、サポテカ、チャビン、シカンとかが浮かぶが・・・?
712太国 ◆yVAs7uaYlY :2010/03/28(日) 10:35:08 ID:QUap//tU
ははぁ シカンは三文字だな。失礼!
713出土地不明:2010/03/28(日) 12:22:51 ID:MHDB/+gH
若い女って言うのは,触ってもいいし,舐めてもいいし,
また,髪の毛の匂いを嗅ぐのもいいよね。
寒い時は,湯たんぽ代わりになるし,暇な時は撫でくってると
甘えてくる。
それこそ,チンポを1時間くらいしゃぶらせるのも良し,
精液を顔に掛けるのも良し,
ただ柔らかい感触を味わうだけでも良い。
ケツの穴のシワを丹念に舐めさせるのもいい。

やっぱり,女は最高だね・・・
714ハゲちゃびん池田:2010/03/30(火) 19:07:39 ID:KPN9KqhX
かながわ考古学財団廃止絶対反対!反対!
715太国 ◆yVAs7uaYlY :2010/04/02(金) 09:08:40 ID:SxQxNHzR
そうそう〜トルテカが抜けてた。
716太国 ◆yVAs7uaYlY :2010/05/08(土) 09:53:23 ID:Ot2rnSlS
今日ムー誌の新刊が出るのかな? 先月号のマヤの記事はよかったが、若干
物足りなかった。今夕8時から1chで放送あるな。
717出土地不明:2010/05/23(日) 16:17:46 ID:5iXz4uC/
マヤ文明の前身がオルメカ文明紀元前12世紀あたりに発生した。文字も使用。
ユーラシア大陸の八大文明(メソポタミア・エジプト・インダス・黄河・長江・エーゲ・トランスエラム・オクサス)
とは完全に独立して生じた独自の文明
718出土地不明
マヤの神話に出てくる白い人・黒い人・黄色い人・赤い人はそれぞれ
白人・黒人・黄色人・インディオをあらわしていると思われる。
マヤ文明の前のオルメカ文明は現地のインディオ以外にも白人・黒人・黄色人を
かたどったと思われる石造や絵が残っている。確かにインディオと思われる絵があるが
白人・黒人と思われるの絵もあって明白に区別されている。
そして、黄色人と思われる石造は目が細くて古代の漢服っぽい物を着ている。

オルメカ文明はインディオ以外が創った文明の可能性がある。マヤはそれを現地インディオが引き継いだ文明で。