モンスターゲートは今年のメダルゲーム界の目玉?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
いよいよ昨日から、一部店舗で先行入荷が始まりました。

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0107/16/news02.html

ロケテストでやった限りでは、かなり面白いゲームだと思うのですが、
製品版をプレイされた方の意見としては、いかかでしょうか。
2 :2001/07/19(木) 14:34
まだ入ってねーよ!!
3ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 15:46
このゲームってもう入荷したの?
4ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 16:37
試練のパクリ
5ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 16:50
×いかか ○いかが
6ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 16:51
シレンとトルネコなどのチュンソフト許可は?
コナミさんは当然パクられる気持わかっていてやっているんだよね?
7 :2001/07/19(木) 16:53
>>6
トルネコとシレンも、ローグのパクリだからな。
8ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 17:01
高すぎて、どこも入荷しないだろ。
小波のゲームならなおさら。
9ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 17:02
チルコにはあった
10ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 17:56
揚げ
11ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 19:18
>>1
やったけど、メダル稼げないゲームだな。
12ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 19:47
13ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 19:48
ポーカーやBJの方が断然遊べる
14ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 19:50
小波のメダルゲームはヤヴァいよ。
ボッタくられるぞ。
15 :2001/07/19(木) 19:50
でもメダルの枚数によって、遊び方が選べるのはいい。
スターホースとかメダル大量に持ってないと、遊べないしな。
16ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 19:53
17ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 19:55
>>9
チルコって港北チルコ?
18ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 20:24
どこか入ってるところってありますか?
東京では少なくとも見かけないのですが・・。
19ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 21:13
age
20ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 21:29
シレンだが、むちゃくちゃ面白いとおもったぜ。
21ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 21:43
エントリーカードが300円なのが嫌。
22ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 22:09
確かに300円は少し高いよね。カード1枚に一人しか保存できないし、
転職ができるならいいけど、、ロケ用だったから?
23ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 23:05
製品版をやった人の意見求む。
24ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 23:35
メダルゲーム界の目玉というよりアーケード含めての目玉の気がする。
基本的にはシレンのマネだけど、国取りモードのシステムとか
今までに無い楽しさがあると思います。…思いませんか?
メダルだから話題がイマイチ地味なのでしょうかね?
製品版はまだやってないのですが…
25ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 23:48
 ロペ池袋に入ってた。

>>6
 某ディズニー社と似てると思うんだけど。
 
26ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 00:37
>>25
ロペはBM2DX 6thもロケテスト中だし、スターホースのロケテも
池袋GIGOでやるから、週末は混みそうだな。
27ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 01:33
シレンよりは早く飽きそうだな。ストーリーが無いシレンなんて、激しくつまらん。
28ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 01:52
探検ゲームと対戦ゲームがあって、探検ゲームはシレンと同じ
対コンピュータなので、ストーリーも無いし…確かに早く飽きそうですね。
でも、対戦ゲームで自分の城を奪われないように守りながら領土を
広げて行くのは対人という点でシレンには無い面白さがありますよ。
29ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 13:17
>>28
もうちょっと自由度が高い(モンスターの合成が出来るとか)と対戦ゲームも楽しそうだけどな。
30ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 13:57
モンスターゲートの体験イベントが
今日の18時〜ロペ池袋で開催されるってコナミHPに発見!
http://www.konami.co.jp/gm/medal/project_team/m_gate/
カードが無料でもらえるらしいぞ。
でも、ティーチングコーナー設置って何だ?
31ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 23:13
体験イベントに行かれた方、情報宜しく。
32ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 12:11
メダルゲームスレは無いのですか?
33ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 22:21
製品版とやらをやったぜ。
あんま期待して無かったがハマッてしまった。
パクリとかばっか気になってるヤツは一度やった方がいいぜ〜。
色々良く出来ていて、ただのパクリじゃなかったぜ。
マジで熱いゲーム。自分の城が気になって、、、。
34ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 22:39
こりゃーー売れるよ!!
これで720万!!安い!!!
現在ロケテ中の「フォーチューンオーブ」は激高だけどね。
確かにオモロいけど、プッシャーに1500マンは出せ真ヘン。
35ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 23:28
このゲームは慣れるまでが大変。
でも慣れてしまえばコンスタントに稼げるゲームではある。
むしろメダルよりゲーム中のアイテムカードが無くなる傾向にあり。

だいたい慣れるまでに200枚ぐらいは必要かと思われ
36ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 23:30
カード300円だったけど面白い??
37ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 00:33
>>36
カード300円でもやる価値ありますよ。
こういうゲームは好き嫌いあると思うからどうか解りませんが。

>>35
アイテムカードは無くなりますね。どこで集めたらいいのでしょうかね?
3835:2001/07/23(月) 07:44
>>38
俺は段階的に増やしてる。
まず「はじめて」でポーション20と40をためる。
「きらく」でファイアーをもらい、
ポーションの値を足して160〜ぐらいになったら(つまり20なら8枚)「うれしい」に行く
で、ポーション20・40・80が2枚ずつなら「ゆかい」に行く
「ゆかい」をずっと攻めてれば深いダンジョンへの用意が整う。メダルもへらしにくいし。

パワーアップとマルチファイアがあるならSMOKYを使って持ち物調節ができるな。
39ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 23:17
>>38
どうもありがとうございます。明日、やってみます。
「ゆかい」でスロットしかないかと思っていました‥

城でも場所によってはカードが稼げるんですね。
色んな攻略方があって面白いですね。
40ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 06:11
>>32 統合スレッドは
◆メダルゲームスレッド、その2◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=991504131
ヘどうぞ。
41ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 01:37
はじめてでポーション20は死なずに幾つまで集められるのかね?
ズ〜っとやってると死ぬ事ってあるの?
42ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 05:50
age
4335:2001/07/26(木) 23:17
>>41
「はじめて」は慣れた人の使う戦士ならほぼない。断言できんが。
「やさしい」のコツは階段見つけたら即降り、敵と戦いすぎない。

ポーション20・40とファイアーはこれで増える。
マルチファイアーをどうにか増やせないかなぁ・・・
44ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 08:45
sage
45J:2001/07/30(月) 01:38
おもろー
しかし先に行くほどコインが必要であると思われ
「むずかしい」に行くと200枚などさらっとなくなる
クリア報酬以上にコインを消費するのはいかがなものか

カード&モンスターはスロットで稼ぐのが吉
46TKB:2001/07/30(月) 21:27
>>35
みんな慣れるとP/O率上難易度がきつくなりそう。

で、内部難易度が上がる(設定ダウンorオーバーペイ状態?)
とどーなるんだろ?

BETに直結するのは敵攻撃力上昇によるHP消耗UP、ってとこだが。
4735:2001/07/30(月) 23:27
ダブルアップが出やすいギャンブラーだって、I/Oにかなわない。

大量にスロットをやってカードを稼ぐ=IN
そしてその後にダンジョンに潜ってダブルアップ=OUT
この繰り返しでIN/OUTを調節して減らさないようにすればある程度いける
48ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 22:19
age
49ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 05:08
age
50oka3:2001/08/03(金) 14:11
51oka3:2001/08/03(金) 20:13
52ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 20:18
53ゲームセンター名無し:2001/08/05(日) 05:29
>>52 はマンコ
54sage:2001/08/05(日) 17:15
>>50はアシュラバのロケテをあちこちに書き込んでうざがられた
富貴社員。
55寂しいよ、こりゃ:2001/08/06(月) 21:20
ちっとも盛り上がってないじゃん〜〜。
56ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 01:23
時間と資金のある人間が勝つゲーム
57ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 05:53
もうちょっと考えて欲しかった
シレン自体はかなり面白いのにナー
58ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 13:02
回復に金いるのか…
もう2度とやんないよゴルァ!!
59ゲームセンター名無し:2001/08/07(火) 19:16
昨日彼女と競馬で大当たり、700枚に。
今日は一人でこっそりモンスターゲート、150枚に。
ヤバー。
60ゲームセンター名無し:2001/08/08(水) 10:56
下手れのカマを掘れば勝てるゲーム
61ゲームセンター名無し:2001/08/08(水) 11:31
 このゲームと漏れのプレイしてる店が駄目駄目

 入荷日x4倍、今x3倍の設定。
 20回復のポーションが今6Bet。まだ入荷3日目なのと夏休みなので、大量にコインつぎ込んでは止めているプレイヤが続出。
 このままじゃすぐ見向きもされなくなるぞ。

 ゲーム内容はトルネコ。飽きもせず同じ事を繰り返すのが大好きなロートルゲーマーにduz.
 城取りはマルチ対戦の醍醐味だからOKだと思う。

 基本的には探索でアイテム集め&小銭稼ぎ -> 対戦でハイリスクハイリターンを意図してデザインされているのだろうが・・・如何せん店側の設定が悪すぎる(TдT)
62ゲームセンター名無し:2001/08/08(水) 11:35
マジックポイントがコイン消費・・コイン食いすぎ
63ゲームセンター名無し:2001/08/08(水) 13:58
せっかく難しいダンジョンを必死の思いでクリアーしても
もうかったメダルはわずか…、時には赤字のこともあるよ。
ポーションとかのBET数って店によって違うんだね、知らんかった。
64(^-^)<くれくれ君行進曲:2001/08/09(木) 03:21
>>63
上のレスからの推測ですが、1(標準)-4倍設定までは有るみたいです。
65緑プーニャが邪魔:2001/08/09(木) 04:03
60枚とかのダンジョンでクレジット2倍が出ればねぇ。
66緑プーニャはダミーだ:2001/08/09(木) 10:24
Winx2はボーナスなので、あまり期待できない。
基本はローリスクローリターンでコツコツ溜める事だとおもう。
Winx2やモンスターカードが出ると出現モンスター数が増えてる感があるけど、どうよ?
67ゲームセンター名無し:2001/08/09(木) 10:38
みなさーん。のところはメダル一枚いくらですか?
家の近くのゲーセンは一枚20円。タカイトオモウ。
68新札幌:2001/08/09(木) 12:09
昨日、ギャンブラーでゆかいをプレイ。
宝石カード、ダブルアップ出まくりで払い出し1400枚超えました(驚
おかげでスロット(G限定ですが)やりまくりで
ポーション100枚以上集まりました(笑
ちなみにレート(?)はポーション20が2BETです
6961=66=漏れ:2001/08/09(木) 14:14
夏厨対策にsage進行か?

倍率設定があっても、儲けの率は変わらんみたい。ダンジョン探索bet、アイテム使用bet、コンプリートクリアbetの全てにx n倍されてるから。
でも、倍率設定上げたら凄いハイリスクになるんだよ。
スロットだって、2betと6betで同じ物貰ったって・・・涙
長く遊ぼうと思ったら出来るだけリスク減らさないといけないので、やさしいやかんたんで同じ事の繰り返しになる。飽きた。

店員には言ったが、経営が許すかどうか。
何の対策も成されなければ、やらないだけで終わる。
つーか、もともとこの手のゲームは猿がらっきょの皮剥いてるのと変わらん。
70ゲームセンター名無し:2001/08/10(金) 00:42
ギャンブラーってどれくらダブルアップでやすいの?
ってか、最近記録するカードはそのかったお店でなければだめなことに気づいた。
苗。
71(^-^)<くれくれ君行進曲:2001/08/10(金) 03:53
先日もプレイ。
メダルが増えにくいゲームであることには変わらない。

攻略のポイントは
強い城を攻め落としてガーディアンを大量に置き、
運営収入を狙うことでしょうか?

下手な人狙いで最初の方の城にガーディアンを置くという戦略もあるが。

>>67
その話題は
◆メダルゲームスレッド、その2◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=991504131
の最初の方にあったぞ。

>>68
それが1倍設定です。
ポーション20(マジシャン25)が
2ベットが1倍、4ベットが2倍、6ベットが3倍、8ベットが4倍
7261=66=69=漏れ:2001/08/10(金) 10:17
>攻略のポイントは
>強い城を攻め落としてガーディアンを大量に置き、
>運営収入を狙うことでしょうか?

同意。昨日はやってないのでなんともいえないのだが、ゆかいなダンジョンはカジノや宝石、ダブルアップが出やすいのか?
調査求む。
漏れは明日からOFF会なので、ゲームやってられないのよ
73ゲームセンター名無し:2001/08/10(金) 23:05
たいしてプレイせずに書いてるため内容に間違いが見られる
そもそもこのゲームはメダル稼ぎにはならないと思われ
純粋に稼ぎたいならばスロットを回し続けるべし 元手が要るがね・・・

プレーヤー間のカード取引があればもりあがったろうなぁ
74ゲームセンター名無し:2001/08/11(土) 00:44
 対策がなされないとしないと言いつつ、今日はplay(昨日はしなかった)
 激鬱。

>プレーヤー間のカード取引があればもりあがったろうなぁ

 禿同。
 魔法やアイテムカードがないからとダンジョン巡りやスロットするのは烈しく欝
でも、たのしいやゆかいで廻ってると死なない限りちょっとだけ儲かる。

 1階で96bet出たときは速脱出した(笑)
75ゲームセンター名無し:2001/08/11(土) 04:14
>強い城を攻め落としてガーディアンを大量に置き
店によって違うでしょうなぁ。
ウチがやってる店はまだまだレベル2の城の取り合いだし。
そろそろ人が増えてきて面白くなってきそう。

ところでファイアってどこで集めるのが良いの?
全然集まんねーし。
76ゲームセンター名無し:2001/08/11(土) 09:16
>75
>ウチがやってる店はまだまだレベル2の城の取り合いだし。
 ヘタレ狙いで1レベルの城にってのも有りだが、簡単に攻略されてしまうからね。
 2レベルが取りあいになるのは当然かも。
 3レベル以上を狙うのは先のこととランキングを狙うためだからね。

 ファイアは、ふつう以下のダンジョンがよろしいのでは。
 それ以上のダンジョンだと使うことも多いからね。
77ななし〜:2001/08/12(日) 00:37
占領されてる城で「ヲタ・シネ」があった。鬱だ・・・

それよりも最初はとにかくスロット。今日あらためてわかった。そのための資金源
が必要なんだけど・・・。
7868:2001/08/12(日) 04:55
>>71
なるほど。ウチの店は比較的良心的な設定が多いので
(メダルに限らず)嬉しい限りです。

一日で1000枚以上メダル消えました。
ちなみにギャンブラー限定のコマンドルーレット
(対戦ゲーム、探検ゲーム、カード一覧の所にあるあれです)
が当たる確率デカイ気がします。
それやった後でダンジョン内のルーレットやったら当たり確率全然違う。

150枚くらい突っ込みましたが
ポーション20が32枚、40が14枚、80が8枚、Maxが4枚。
マルチファイアー、サンダーがそれぞれ約10枚ずつ、
使えるカードもいっぱい手に入れました(リバイブリング他)

ファイアなどの下級魔法はふつう、きらくあたりでかなり手に入ります。

あと、ゆかいなダンジョンに行ったら5階でドラゴン出た..鬱山車農
79ゲームセンター名無し:2001/08/12(日) 20:05
なんかいい情報サイト知らないか?
80ゲームセンター名無し:2001/08/13(月) 21:11
>>79
漏れも知りたい。だれか教えてくれ。
81ゲセーン店員:2001/08/14(火) 02:40
ちょっとだけ情報提供します
テストモードでペイアウト率が見れるんですけど、
キャラクターごとの
ペイアウト率も見れるんです。
で、見てみたら
戦士1、戦士2、戦士3
魔法使いも1,2,3
ギャンブラーも1,2,3
と、おなじ職業でも
3パターンあるみたいです。
なにが違うのかはわかりません。
82ゲセーン店員:2001/08/15(水) 01:13
上の情報の追加です
1,2,3とありますが
3のキャラになったらラッキーです
3のキャラのみ入れたメダルより
払い出しのメダルのほうが多いみたいです
どうやって1か2か3か確認するのか
わかりませんが。
83ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 02:23
それってどういう事??
新規カードにキャラを登録した時点で1か2か3か決まってしまうの??
それとも毎回カード入れる度に1、2、3のどれかになるの??
いくらなんでも登録時に決まってしまうような事はないよねぇ・・・・。
8475:2001/08/15(水) 05:30
>>81
設定で決まってるってことじゃないの?
3のキャラになるとかじゃなくてこの店は3だとか。

あと上のほうでファイア情報くれた方々Thx!
長い事粘ってたら低いレベルでもドラゴンとか出ますね。
嬉しいダンジョンで店往復してカード売りまくってたら
ターミネーターと同時に出てきて死にかけた。
85ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 12:16
なるほどね。
ってコトはメダルが出ない日は粘ってもムダなのか。
台によって毎日設定変えてるかもしれないから
当たり台に座れればラッキーなワケね。
86ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 15:36
age
87ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 15:52
エントリーカードを2枚買ったら両方とも絵がギャンブラーで鬱だ…

確かに78氏の言う通りギャンブラーでスロットをするとカードが良く当たりますね
運が良いとメダルが当たって500枚以上増えました(でも減る時はとことん減る)
と言う事で自分は普通にやる時はファイター・メダルを増やす時はギャンブラーとしてますが
効率良いのだか悪いのだか…
88ゲームセンター名無し:2001/08/15(水) 18:40
age
8976:2001/08/16(木) 01:21
>>84
3タイプの設定はそれぞれ違うみたいだよ
3つの職業(戦士・魔法使い・ギャンブラー)にそれぞれ1・2・3の種類があって、それぞれにIN(だったっけ)・WIN・H/Wがあって総合のP/Oが見れるから。
その時々なのかカード買った時に決まってるのかは判らないけどね
90ゲセーン店員:2001/08/16(木) 06:58
>>82
3のキャラになったらラッキーと
書きましたが、今日見たら
「魔法使い3」のみペイアウトのほうが多かっただけで
戦士やギャンブラーの3はBETのほうが多かったです。

>>89(76さん)
僕はカードを買って、キャラを作成した時に
1か2か3かきまるのでは?と思っています。
(で、ずっと固定)
今日データ見たら数値が昨日と同じキャラが
ありました。(魔法使い2だったかな)
ということはその魔法使い2のカードを持っている
お客さんが今日はこなかったからでは?と思います。
今日も沢山のお客さんがプレイしてましたし
魔法使いもいました。
プレイするたびに1〜3に振り分けられる
仕様なら魔法使い2も出るはずですよね。
ほかにもメダル沢山もってる常連さんが
ギャンブラー使っているんですけど
その人が来るとギャンブラー2のBETが
沢山増えてます。
だから「ああ、この常連さんはギャンブラー2の
キャラなのかな」とか思ってます。
(まぁ、僕の勝手な推測なんでアテにしないでね)
91ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 05:28

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,ミ;゚Д゚ミ.<  キャラ名に「おちんた」とか「おまんた」とか付けてるような奴は
 UU"""" U U   | いったいどうあしらえばよろしいのでしょうか?
            \___________________________
92ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 06:42
これ昨日初めてやったけど、レベル上げると上の階でも、強い敵が前倒しで出てくるのね。
いくらレベル上げても無駄な感じがしてイヤ
93ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 07:38
>>92
必要以上のレベル上げや、無意味な戦闘が無駄なのは基本。
必要最低限の移動・行動、効率の良い戦闘(現在、2LV上の敵を相手にするのがベストだと判断)を心がけてください。
つーか、取る猫や試練のファンとrogueやnethackファンの行動があからさまに違いすぎ!
コンシューマゲームじゃないんだから、無駄な戦闘してたら死ぬっつーの
94ゲームセンター名無し :2001/08/17(金) 12:27
このゲームで、メダルを増やそうなんて考えちゃイカンヨ

さて、各職業ごとに3タイプあるみたいだけど、
ウチの店ではそんなにP/Oかわらんよ。

マルチファイアー持って潜ったら、敵がわんさか出てきやがった。
メダル使わせ意図ありありで、鬱
95ゲームセンター名無し:2001/08/17(金) 19:07
 設定ぐらい変えてくれよ。メダル(クレジット)の消費が異常に激しくて鬱に
なっちゃうw
 モンスターと戦闘は絶対に避けましょう。無駄だから。
 クレジットの消費を出来る限り、最小限に押さえないと攻略は無理。
 ダンジョンはレベルageると、強くなる。同時に消費も多くなる。

 結論:クレジットは最小限の量で、有効に活用ιぃょぅ。
96ゲームセンター名無し:2001/08/18(土) 00:19
このゲームの法則、
「ポーションを持ち込んだ数だけピンチが訪れる」

もう敵の配置や出現場所にメダルを搾り取ろうという作為が感じられて萎え萎え。
97チェキナ名無しさん:2001/08/18(土) 01:44
>>96
だからってカード持込まずに潜るとスタート地点で
緑プーニャ(倒しても経験値を貰えない)大量出現で
思いっきり囲まれて瞬殺とかあるし

画面外の敵は判らないのを良いことに無茶苦茶してるようで
絶対倒せなさそうな(レベル差の大きい)モンスターに
通路で挟まれるとかあるし
結局避けられる戦闘って少ないのね。
階段が見えてなければ見えた敵(起きてるの限定)は
全部倒すのが結局ベストかも。
但し追加出現を待ってまでレベル上げするのは無意味。
このゲーム、自分よりもレベルの低い敵を倒しても
経験値は一切貰えない様だし。

ダブルアップはダンジョン奥で0WINで氏ぬを
立て続けにした後に出る傾向にあるらしい
結局強制的にP/O補正されていると言うことか?

但しスロットの払出しは別みたい
ダイヤ・ダイヤ・ダイヤを30BETで当てたけど(3000WIN)
ダンジョンでそんなに変った様子は無かった

因みに本気で遊ぶならスロット資金を含め1500枚位は
用意すべきだと思う(2倍設定)。
98チェキナ名無しさん:2001/08/18(土) 01:53
>>61
もしかしてそれって大阪はミナミの某店?
ここメダル単価がそこまで安くない上に3倍でしょ?
オマケになんだかペイアウト率もかなり低めッぽいんですが。
夕方7時頃逝って空席が目立つモンゲは今んとこここだけ。
#まあ深めのダンジョンに逝くと冒険中にメダル買い足しorカードと
#WIN半額をあきらめて特攻するかの選択を迫られる時点でダメ
ついで言うと未だに最上級ダンジョンが未攻略(城主不在)
という時点でやばい
圧倒的にメダル単価の安いキタの某店(1500枚/5000円、2倍設定)
あるいは標準(1倍)設定のミナミの某店に客が流れてしまっても
文句は言えないだろうなあ。前者は2時間制限がウザイが。
99ゲームセンター名無し:2001/08/18(土) 02:01
寝てる敵をほっといて部屋を抜けたら
いつの間にか起きて後つけてくるときあるよ。
寝てる敵って、寝っぱなしじゃないんだよねぇ・・・。
100チェキナ名無しさん:2001/08/18(土) 02:07
>寝てる敵って、寝っぱなしじゃないんだよねぇ・・・。
寝ている時間が設定されていてそれが切れれば起きて襲いかかってくると思われ。
因みに、一度でも同室すればそいつはプレイヤーを認識しているので
一直線に後を付けてくるよ
カードで眠らせたヤツは起きるのが早い模様
逆に起きるまでの時間が長いヤツは殴っても起きてこない
10161:2001/08/18(土) 02:29
>>98
大正解(笑)
あそこは一見さん(つまりは流れ客だ)が立地上多いので、あの設定でも良いかと"今のところ”思っている。
が。ゲームの性質上固定客が重要な事も判りきっている。
後数ヶ月で客がどのように流れるかが見ものなので、放置・観察しています(笑)
ふつうのダンジョンが1ゲーム千円するって、普通に考えれば異常でしょう(笑)

等倍設定の店って何処だろう?
明日にでも探しに逝って来ます
10261:2001/08/18(土) 02:31
ps.
P/Oは大体8割程度ですね。
店員がチェックしてるのを、他の人間だってチェックしてるのですよ。フフフ
103チェキナ名無しさん:2001/08/18(土) 02:50
>等倍設定の店って何処だろう?
>明日にでも探しに逝って来ます
かむくら・大だこの近くです。
が、メダル単価の安いキタの東通の王将の近くの店の方がオススメ。
あのメダル単価で2倍なら妥協点でしょう。

あと、一見さんはわざわざカードを300円出して買うかどうか疑問。
実際、カードが必要と知ってプレイせず退散する一見客多数。
あの店は以前にも某4人打麻雀ゲームでとあるきっかけにて
一瞬にして客を飛ばす愚挙をやった前科があるので要注目。

"わずか"200枚程度の持ちメダルでは座る気にもなれない
ゲームっていろんな意味で怖いよ。あの店にはふさわしくないマシンかも。
25K突っ込んだところでキタの某店に乗換えました。
怖くて近寄れなかった(いくら喰われるか判ったモンではない)
レベル2ダンジョンにも逝きましたよ。
104ゲームセンター名無し:2001/08/18(土) 06:38
>>103
そのキタの店はABCです。

そういや、3倍のミナミの店、昔に4人同時プレイの麻雀があったね。
詳細しりたいっす。
10561:2001/08/18(土) 10:17
>>103
漏れ、既に40K近くツっ込んでるよ > 鬱になって自棄酒飲んだことがある(笑)
あの店はある意味「大人が遊ぶ店」って呼ぶのが相応しいゲーセンなので、少ない小遣いで遊ぶ子供には厳しいのです(^^;

法善寺横町のカツ丼喰いに行くついでに逝ってみます
106ゲームセンター名無し:2001/08/19(日) 22:06
>>103
 北海道札幌市内のスガイ店は500\で25枚(1000\ 50枚)ですが…
 1枚あたり20\なり。(死
 やる気失せます。
 この場合、PLAYしないほうが正解でしょうか?
107チェキナ名無しさん:2001/08/20(月) 01:16
下がり過ぎなので上げるぞ。

>この場合、PLAYしないほうが正解でしょうか?
明らかに正解。
シグマポーカーでMAXベットのロイヤルフラッシュを当てた
とかでも無い限り全く金が追いつきません。
10Kで500枚・・・換金でもなきゃやってられないね、ハッキリ言って。
万枚越えるキープメダルがあるなら良いけれど、そうでなければ
万札でメダル買う位でないとまともに遊べませんよ、それ。
#万枚あっても1週間で容易に無くなるからね。
#

>そういや、3倍のミナミの店、昔に4人同時プレイの麻雀があったね。
>詳細しりたいっす。
そうそう、その作品を最後に脱衣麻雀から撤退したV社の遺作。
東2局までの半々々荘設定でトップ以外、即ち4人中3人がゲームオーバーだ!
普通はあのころまで使い続けていた店は東風戦設定にしているのが普通なのに。
因みに同点トップは認められない(全員ゲームオーバー)ので注意が必要だ!
あのコーナーは常連が多くネットでも情報が流れていたため
結構な有名店でホトギミとかも含め結構な盛上がりだったのに
改装、って言うか台の配置換えと共に突然場が立たなくなり、
程なくして消えていったという・・・・・・。
因みに常連の要望で再入荷したものの場が立たずすぐ撤去。

今となっては数少ないまともな店なのでもう少し考えて営業してくれれば
もっとはやると思うのですが・・・・・・。

#言うまでも無いと思いますが実名は判ってて伏せてます。念のため
でもこいつらだけは許せないから実名出すが
マルハンと同じビルのカマロ、リノの向いのなんばドーム、
上記の3倍の店の横のウチュウニイハオアオ、こいつらは
すぐ潰れて良し!なんなら潰れる手伝いに火を点けてやっても良いぞ!
マルハンも一緒に潰れて欲しいしな!
108ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 02:22
>>106
ちなみに下からのメダルの持ちこみは禁止らしい。
109ゲームセンター名無し :2001/08/20(月) 02:53
どうでもいいけど、このゲームを面白いとかメダル増えますって
言ってんのはコ○ミ筋の人間っぽい
110チェキナ名無しさん:2001/08/20(月) 02:58
実際にはガンガンメダル減ります
それが嫌なら他の台をやりましょう >>109
111ゲームセンター名無し :2001/08/20(月) 03:35
分かってますよ
もちろん漏れはやってません720万
112ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 07:19
つーか、ここの住人ヘタレばっかだな(藁
113ゲームセンター名無し:2001/08/20(月) 07:32
>>112
お約束オマエモナー
114ナナシサソひにゃ〜:2001/08/20(月) 21:37
>>112
つーか、何がどのようにヘタレてるのか教えて頂きたいものです。と、とりあえずIM入れといたら満足してもらえるか?

それはさておき。逝ってきました>大通り
昼間行ったら、リアル夏厨が椅子並べて寝転がってました(笑) しかもご丁寧にカード販売機にコイン詰めて。
いきなり萎えました(苦笑)
でも、1k65枚で等倍設定は遊べますね。1時間遊んで100枚くらいロスしても、その程度なら十分です。
問題は、もう既にプレイヤが居ないこと(笑)
一緒に遊んだり遊んでくれる相手がいないとツマラナイ(>_<)g
115ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 02:20
そろそろ客も去り 城の勢力図も変動が見られなくなってしまった
コインは数千枚あるものの 時間がかかる&見返りの少なさから
冒険をためらってしまう・・・熱が冷めた模様
ただの暇つぶしゲームってことで

自城がたびかさなる夏厨の攻略に耐え 報酬を稼いでいるが
少ないコインでプレイしているちびっこたちを見ると同情
116ゲームセンター名無し :2001/08/21(火) 03:34
1kで65枚で等倍??結構キツイと思うんですけど・・
117ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 07:25
漏れの行きつけのとこは1kで60枚、3倍設定ですが何か?
118ゲームセンター名無し :2001/08/21(火) 14:31
って事は1kで20枚分って事?
そんなトコあるんですか?酷すぎ…
119ゲームセンター名無し:2001/08/21(火) 14:43
ちなみに札幌は
スガイ 25枚500円 50枚1000円 等倍設定
キャッツアイ新札幌店 40枚500円 100枚1000円 等倍設定
120ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 16:04
age
121ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 18:27
 札幌スガイって、ファイアALL使用するのに、6BET?
6*20\ = 120\
 ファイアALL1発 = ジュース1本…

 俺も札幌在住だが… ウツダシノウ(藁
122ゲームセンター名無し :2001/08/22(水) 22:10
< ファイアALL1発 = ジュース1本…
そういう考え方する人はやらないほうがいいね

 
123ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 22:34
うちんとこは一枚1000÷60×18だから300円。
紙パックのジュースにマックでチーズバーガーとフレオフィッシュですが
何か? ってか昼飯一食分くぁ!!!!!
124ゲームセンター名無し:2001/08/22(水) 23:53
っていうか、店側が暴利貪り過ぎでしょう>1枚20円x3倍
まだ等倍なら遊べるのに。
125ゲームセンター名無し:2001/08/23(木) 16:51
>>114

12時までなら1k180枚ですよ>大通り
126もよもと@戦士:2001/08/24(金) 00:09
このスレの存在に気が付かなくて
新スレ立てちゃったYO スマソ
漏れの逝くお店では
1k=120枚 で等倍設定だYO
127もよもと@戦士:2001/08/24(金) 00:12
追伸
さっきモンスターゲートの公式HP見て
ビツクリ・・・インターネットランキングの
上位がうちの店の常連ばっかりだ・・・(w
□「モンスターゲート」のホームページ □
http://www.konami.co.jp/gm/medal/project_team/m_gate/
128もよもと@戦士:2001/08/24(金) 00:33
初歩的な質問なんだけどこれって
1つのダンジョンでどんだけモンスター
倒しても次のダンジョンでは関係無いの?
129チェキナ名無しさん:2001/08/24(金) 01:27
>>128
はい、経験値はダンジョンを出るとリセットされます。
130ゲームセンター名無し :2001/08/24(金) 07:01
あ、あの、例えば自分が最後にカード抜いてから再びカード入れる時までに
自分が占拠してる城に4回責められて3回防衛、4回目で占拠された場合、
3回防衛した報酬はもらえるのでしょうか?あうあうあ〜〜
131ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 07:19
>>130
もらえます。ついでに4回目ももらえます。
防衛/陥落に関係無しに、相手が使ったメダルに応じてもらえるみたい。

何パーセントもらえるかは、調べてないのでわからんけど。
132ゲームセンター名無し:2001/08/24(金) 07:42
>>127
ランキング出たんだな。数日前までは準備中で募集だけやってた。
133ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 00:53
で、そろそろ終わってしまったモンスターゲート(略称モンゲ)を語るスレにしてしまってよいか?
134ゲームセンター名無し :2001/08/25(土) 06:46
もう終わったのか、早いな(藁
まだ全国的に出回ってないのに
135ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 14:11
総プレイ5時間程度で飽きちゃったので序盤しか知らないけども
このゲーム、モンスタースロット等を考えなければ、
一定のOUTメダルに対して、いかにINメダルを節約するかってゲーム性が
メダルゲームとして致命的だったような気がするんだけどどうなんだろ?

そういう意味ではパチンコ(本物のね)と似てるんだけど、パチンコは完全確率だけど
こちらは当然P/Oの制御がある。ストレスを貯めやすいゲームだなぁ・・
136133:2001/08/25(土) 14:18
夏厨は宿題で大忙し。っつーか、宿題やっとけよ。
ここは下がりすぎてアラシも居ないまたーり優良スレ。
漏れ的にここがヨカターヨ、ウゼーヨっつーのを挙げてみました。共感、反論求む。

1.Rogue系のシステムなので、好きな人は好きだが飽きやすい
2.城の取り合いという競争のファクターを盛り込んだのは良いが、協力のファクターが無いため、所詮一人オナニープレイになる。
3.アイテムの過不足が激しい。交換の要素があれば、かなり高い評価に繋がっただけに残念。
4.コイン枚数や難易度等店によって差がある為、ランキングを行っても正しく評価されているとは思えない。
5.コインがよく詰まる。とにかくよく詰まる。コインをツっ込むゲームだけに、何とかしろやゴラァ
137組立人:2001/08/25(土) 14:24
あらこんなスレあったんだね。
ゲーセン店員に聞きたいが出荷後の筐体不良や初期設定不良とかあった?
来週から第2次制作でまた50セット作らなければいけんねん。
それにしても1セット720万もするの!??仕事に携わっておきながら値段知らなかった・・・。
138133:2001/08/25(土) 14:28
>>135
こういったゲームでは、そのストレスもまた良しと思っています。
例え無茶だろうが理不尽だろうが、そんなもんです(w
好きな人間はブーたれながらプレイしますよ。

なので、問題は時間単位で何処まで遊べるかってことに掛かってくると思うのですが。
あと、この手のゲームはパズル系などと同じで一人で作業を黙々と繰り返すタイプなので、台を占有されやすい、飽きられやすいという欠点を持っていると思うのですが。
城取りというファクター入れたのに、それ以外何もないというのが勿体無いというか・・・底が浅い(w
139ゲームセンター名無し :2001/08/25(土) 15:08
50*720==36000マン
しかもそっくりそのまま金が入るわけじゃないし、
意外と儲かんないのかもな、開発側は。

にしても開発側は、本当に納得のいく状態で出荷した
のだろうか?どう考えても、あまり面白くないと思う
のだが
140ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 22:41
ってか、大当たりってのが無いのがやる気でない。
まぁ、メダルを稼ぐゲームではなく、ダンジョンをクリアーするゲームと考えれば
問題は無いんだが。
141ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 23:46
>>138
底の浅さは多分、新しいジャンルとして敷居を低くしたかったからではと。
バージョンUPで協力とか交換とかができるようになれば急に面白くなるかも。

最初このゲームを知ったとき、スパイクアウトみたいにリアルタイム同時プレイを
想像していたから、期待と現実とのギャップからの反動もあるんだろうな、なんて。
14275:2001/08/25(土) 23:54
>>133
コインが詰まるだけじゃなくて落ちる事も多し。
帰ろうと思ってペイアウトしてみても
枚数通りにちゃんと帰ってこないし。
143ゲームセンター名無し:2001/08/25(土) 23:58
このゲームは7月中ぐらいまではおもしろかったぞ
144もよもと@戦士:2001/08/26(日) 00:06
面白いよ・・・
面白いんだけどさぁ。。
ずっと居座ってる常連の
馬鹿ガキどもが本当にうざいYO
あいつら芯でくれ
145ゲームセンター名無し:2001/08/26(日) 00:22
>>141
そういえば、PCEでダブル・ダンジョンってのもあったね(笑)
確かに同時プレイも愉しそう。協力とか対戦で盛り上がりそうだしね。
ガンダムDX方式で簡単なコメント送りあったりして(w

漏れ的にはカード以外で(マップ等で)イベント要素欲しかったのもあった。
ルナドン的なクエストがあったりとか・・・というのはゲーム性変わってくるから無理か。

まぁ、空想話は置いておくとしても、このゲームは飽きるのが早い。
長時間同じ事を繰り返さなければならない為、必要以上にフラストレーションが溜まりやすいです。
また目的意識も希薄で、なんだか終わらない作業を無限に続けていってるようです。
目的があったら続けられたんでしょうが。

>>142
ペイアウト上限はたぶん400枚です


・・・アケ板消えると聞いていたのに、いつ消えるんだ要。
146チェキナ名無しさん:01/08/26 18:27 ID:ftiKk4.o
>>145
ペイアウト上限は設定で変更できます(300枚の設定もある模様、
コナミ台はホッパーが小さいので少な目にしないとホッパーエラーが出るから?)
また、パンク(打止め)枚数も設定で変更できます
#パンクとは、クレジットが一定枚数(通常10000枚)を
#越えるとエラーとなりリセットしないと続行できなくなる機能
因みに大阪某店では万枚越えでも続行できました

・・・ま、万枚??
147ゲームセンター名無し:01/08/27 02:26 ID:TU/5oVZk
たしかにメダル食うね。
数日前にみつけて面白そうだな、って思ったからやってみたら
いきなり五、六千円も使っちまった・・・。(千円=100枚)
普通に遊ぼうと思ったら五百枚ほどいるね。
キャラはギャンブラー。

素直に他のゲームでメダル稼いでまたこのゲームやってる。
ギャンブラーのスロットって結構、大当たり(1500枚)
でるとき立て続けにでる。
だからいまんところこのゲームでのメダルのやり取りは+−0。

ギャンブラーって城を落とすの辛くない?
しかも城とってもすぐに落とされることない?(モンスター三体おいても)
ギャンブラーのみなさん、どうやって城おとしてるか教えて。
私の場合は相手のモンスター(赤い奴)からひたすら逃げる方法とってる。
テレポーテーションとか使って。
サンダーくらいじゃあいつらビクともしないし、かといって素手だと十回
くらい攻撃しないといけないし・・・。

でも城からはいってくる収入って大きいよね。一番レベル低い城で一回も
防衛できなくても50〜80枚くらいもらえるし。
148ゲームセンター名無し:01/08/27 02:27 ID:TU/5oVZk
age
149ゲームセンター名無し:01/08/27 02:48 ID:DaTEgRZM
モンスター3体ってコトはレベルの低い城だね。
そういう城はあまり防衛はできないよ。
防衛にキャラの職業は関係ないね。

城攻めに関しては、ギャンブラー有利かと。
攻撃力、防御力は弱いけど、スロットでレア系のカードを
入手し易い分、戦士や魔法使いより楽な気がするよ。
俺もギャンブラーだけどグレート系装備とかで城攻めてるよ。
150ゲームセンター名無し:01/08/27 13:33 ID:GNIiG8pw
googleでモンスターゲートで検索してたら変なの見つけた。
http://www15.cds.ne.jp/~alice_/game/moge/
151ゲームセンター名無し:01/08/27 13:34 ID:GNIiG8pw
googleでモンスターゲートで検索してて変なの見つけた。
http://www15.cds.ne.jp/~alice_/game/moge/
モゲって何だよ。
152ゲームセンター名無し:01/08/27 22:32 ID:SFQvkiag
そういえばメダルゲームは略しにくいのが多い
RA・LS・ドラパレ・トゥインクル・六斤・そしてモゲ・・・。

使用例
最初モゲったんだけど赤プロのロイフラが貯まってたんでそっちへ。
でもドラパレのSJPの方が現実的と思い、ギンパラタイプのSTに。
案の定飲まれたあと、堅実にBJHAに逝こうかな〜なんて考えつつ
結構なコックピットがいたのを思い出し、その片手間に六斤のハイエナ。
シメは速札か104にしたかったが、カップ1杯残らなかったのでジョカパニにしたら
ストフラから叩いて振り切り! デザートにトンネルくぐって終了。+4000枚

バカらしい(笑)
153ゲームセンター名無し:01/08/27 23:34 ID:ShlWGkRw
城攻めは自己満足だな・・・。
15475:01/08/27 23:40 ID:2/58XW0o
>>145
ペイアウト上限の話じゃなくて、メダル払い出しの時に
取りだし口に落ちずに筐体内に落ちる事がよくあるのよ。


メダル1枚20円なのがかなり鬱。
しかもランク上がってきてる気がするし
ケチくさくなってきたし。
155147:01/08/28 00:50 ID:9DK597hg
>>149
レスありがと!
ギャンブラーってカードで他のキャラと差ついてんのね。
納得。あんまりレア系のカードって使わないからな・・・、
よし今度から有効に使っていこう。
たしかに普通のスロットで普通の当たりなのに復活リングや
マルチメテオ?とかでるときあるね。

グレート系って盾しかもってない・・・。
156ゲームセンター名無し:01/08/28 01:07 ID:vMlt6LtU
>>154
激しく鬱やね(TдT)
ランクもあるかも知れないけれど、コインを稼ぐつもりならPO率も気にしたほうが良いよ。
157ゲームセンター名無し:01/08/29 08:56 ID:LrX9VvMI
昨日初めてやってみたけどツマンネ

札幌スガイは1k=110枚になってたよーな気がする。
カードの使用コストを考えると等倍設定。

プアな城も落とせなかったYO!
カードが足りんのか・・・
158ゲームセンター名無し:01/08/30 00:12 ID:Pb4SiUSE
ダンジョンって「究極」の次はないの?
現在、究極に挑戦中。
159158:01/08/30 01:31 ID:9APeqE0U
城ってあまり攻めたことないんだけど、城に配備されてるモンスターって
一回倒したらもうでなくなるの?

教えて君でごめん。
160ゲームセンター名無し:01/08/30 01:36 ID:rr6g/.IQ
出現条件は不明だけど、幻のダンジョンが2、3コあるね。
161ゲームセンター名無し:01/08/30 01:42 ID:rr6g/.IQ
ガーディアンのことだよね??
だったら一度城から出ても、続けて攻めれば増えないよ。
続けて攻めてるうちは、城の持ち主もガーディアンの補充が出来ないからね。
162158:01/08/30 04:03 ID:NKIb8xqs
>160>161
ありがとう!
もう持ってるメダルが少なくなってきて、
そろそろ城でもせめて運営費?かせごうと思ってた。
163ゲームセンター名無し :01/08/30 21:07 ID:yFCBaWwA
ねぇねぇ、こんなゲームやってないで、
恋の話でもしよーよ。
164ゲームセンター名無し:01/08/30 21:21 ID:8wlnNf0Q
女は飽きた。ウザったい。
適当に1人2人キープで済ませとけばいいし。
女の相手してるより、遊んでるほうが面白い
165チェキナ名無しさん:01/08/31 01:06 ID:gRzw7k2A
>>163
女がほしけりゃソープでも行け
ゲーセンにそんな甘い世界を持込まないで呉れ頼むから
166160:01/08/31 01:48 ID:.5H4g7no
>158
ちゃんと防衛できるようなレベルの高い城って
攻略にメダル沢山使うから赤字攻略になりがち。
で、攻略してガーディアン置くとさらに・・・・。
せめて簡単に攻略されないように強いガーディアンを
置いておくことをすすめるよ。
強いガーディアンほどメダル要るけど、メダル惜しんで
弱いガーディアンを置くよりは結果的に儲かると思うよ。
167ゲームセンター名無し:01/08/31 03:23 ID:YRh/Kuws
ダンジョンって繰り返し攻略してると難易度上がるけど、
城って上がらないんだろうか?
レベル1、2の城だとメダル効率良さそうなんで、ガーディアンいなさそうなところ
狙って稼ごうと思ってるんだが。
168ゲームセンター名無し:01/09/02 23:40 ID:SQar4OZ2
>151

モゲは略しすぎだろ(藁

 ttp://www.netpro.ne.jp/~chaba/uma/mg.html

正直こっちのほうがよさげ
169ゲームセンター名無し:01/09/03 00:57 ID:.2e2eBBc
>>168

モゲはただのウケ狙いだろうからいいんじゃ?(w
なんか、全体的にウケ狙いっぽいページだし。
170ゲームセンター名無し:01/09/03 01:20 ID:nc7eJLAs
城占領ゲーム(対戦ゲーム)はメダルを増やすのが目的の人はやらないほうがいいかもしれない。
ダンジョン攻略と違って、赤字になりやすい。
というか強力なガーディアンが居たりすると確実に赤になっちまう・・・。

RARE城まで行けるようになれば、増やすことも出来るんだが・・・。
171ゲームセンター名無し:01/09/03 04:12 ID:27MONd4A
ゲームの基本思想が
ダンジョンで慣らし&稼がせておいて
対戦で店に貢がせようと言う狙いなのカモ。

だとしても、もっと魅力のある対戦にして欲しかったよな。
単にHP多いガーディアンじゃなくて
BET払って毒沼やら行き止まり通路やらニセカードやらの
トラップも配置できるトカ。2に期待かな?
172ゲームセンター名無し:01/09/03 04:16 ID:27MONd4A
あ、IDがMONだ(w
次はMONsTgAteをキボンヌ
173ゲームセンター名無し:01/09/04 00:53 ID:tURcJhJI
hehehe
174ゲームセンター名無し:01/09/04 15:14 ID:gaNu9/7o
レア城まで行ったら増やすことも出来るってコツでもあるんですか?
当方ギャンブラーですがレア城で宝石とって即離脱戦法を試してみましたが
赤字ばっかりです。
ブライト+マルチファイアなどで宝石まで進んでも24の宝石だったり・・・
175ゲームセンター名無し:01/09/05 10:53 ID:XSW99JdM
176兀突骨 ◆HVy9KYr2 :01/09/06 00:58 ID:4IUvgiec
これやってるひとすくないのかな。
177ゲームセンター名無し:01/09/06 02:50 ID:ufABTbtM
設置店舗自体が少ないからなあ。
オフィシャルサイト見る限り、まだ全国で80店前後しかないし。
http://www.konami.co.jp/gm/medal/project_team/m_gate/
>>137のような情報もあるし、今後出荷台数増えていくと思うけど。

設置店舗では、かなり混み合っている。
当方の地元では2店で入荷してるけど、たいてい要予約の状態。

今のところ、幅広くプレイヤーがいると言うよりも、コアな連中が大金投入してる
っていう印象があるね。
178ゲームセンター名無し:01/09/06 21:57 ID:UkQiF6bc
今日は思いっきしモンゲーしてきた。
うーむ、普通の100円ゲーから見れば飽き易いのは確かだな。
でもメダルゲーとしてみればなかなか優秀なのでは?とオモタヨ。
同じ事の繰り返しとは言っても、メダルゲー全般から見れば
やることはかなり多いし。

後は間口の狭さか?せめてカード無しでも始めの2、3ダンジョンは
プレイできても良かったと思うぞ。
179ゲームセンター名無し:01/09/07 06:56 ID:uIjalkVA
やればやるほど鬱になるんだよな…。
城取れなくて鬱、城取られてて鬱。

っつか、パス出しちゃうと一気にやる気無くなるんですけど。
180ゲームセンター名無し:01/09/07 15:55 ID:EqXjYfnk
このゲーム、普通に遊ぶとメダルが減っていくだけだね。
四千枚の預けメダル一週間でなくなった。

メダルもなくなったしもうやめた。
181ゲームセンター名無し:01/09/08 03:32 ID:J6.6z0PE
メダルをカードに換えて、カードを領地に換えるゲームだしな。
で、領地持ってやっと少量のメダルにリバースか。
減り続けるのがデフォなんだろう。

店にとっちゃマンセーだのぉ。
182ゲームセンター名無し:01/09/11 20:33 ID:526Q0BBM
このスレ毎日きてるんだが、書き込み全然ないよね。
話題性無さ杉・・・
たまに出る話題も鬱題・・・

ゲーセン逝って来よう
183ゲームセンター名無し:01/09/12 01:38 ID:JJ0o8bp6
近所にないのよねえ...鬱だage
184ゲームセンター名無し:01/09/12 04:03 ID:K2tucAgM
ヲレも有料道路渡った先にしか無いからなかなか・・・

レア城の稼ぎ方わかったよ。城主になる(ワラ

あそこはアイテム稼ぎ場所だから落とさずに稼ぐ人が多い。
(城主になると探索できないから)
185ゲームセンター名無し:01/09/13 21:59 ID:p9qPpUkI
>>184
カード2枚使って1枚は城主、
もう1枚で攻め込めばアイテム稼ぎも出来ますな。
186ゲームセンター名無し:01/09/14 20:17 ID:4eWZ.qaQ
聞きたいんだけどみんなこれにいくら金使った?
俺はカード2枚で600円也。
メダルは友達に50枚もらった。
187馬鹿野郎:01/09/14 21:05 ID:hMw.5/hU
 金が無いのに2週で4万突っ込んじまって、ヤケ酒飲んだ。
 もうしてない
188ゲームセンター名無し:01/09/15 00:23 ID:3ymhDlzk
戦士でファイヤー稼ごうと思って、ふつうを何回もクリアしてたら、
メダル150枚ほど増えてしまった。
肝心のファイヤーはほとんど増えず。

やさしいで4枚ずつ増やしてる人が多いみたいだけど、
すぐに難易度があがるんで、ふつうのほうがいいのかも。

>186
かなりケチくさい遊び方してると思うんだが、それでも一万円近いと思う。
カードは店を変更して買いなおしたんで、計4枚。
189兀突骨 ◆HVy9KYr2 :01/09/15 00:43 ID:DCtQ0o/I
何度も山頂アタックして陥落させたリッチ城をたった一度のアタックで落とされて、
鬱になった、階段上った隣りの部屋がゴールでは・・・。運も必要か・・・。
もうやる気なくなったよ、3万ぐらいつかったし・・・。
190ゲームセンター名無し:01/09/15 00:46 ID:noYFZR7Y
わしももうやってない。>>187
なんにしてもメダル減りすぎ。
ちなみに一万円くらいじゃないかな。使った額。

これで奥が深かったらそれでもいいが、
なんか中途半端だしね。
191ゲームセンター名無し:01/09/15 01:21 ID:DvJyrSPA
みんなスロットのやりすぎ。あれじゃあ減って当たり前
つーか、ウン万単位で使っているやつは小波の策略にはまりすぎだ!
そんなに使うやつがいるから調子に乗って設定をあげてくるんだろ

スロットの当たる確率を下げてもっと洞窟・城の難易度を落として欲しい
192ゲームセンター名無し:01/09/15 01:24 ID:DvJyrSPA
あと1日あたりの長時間のゲームに対しても難易度アップを考えて欲しいな
長時間居座ってほったらかしにするやつが多すぎる

ヒッキーなんか朝から晩まで占領してがる
193186:01/09/15 02:49 ID:cfY7OESU
俺はメダル全然減ってないんだけど。
むしろ増えてる。
多分対戦ゲームにハマルと減るんじゃない?
カード使いすぎによる赤字攻略の上に占領後に誰も挑戦してくれなかったりとか
して結果的に大損している事が多い。

ところで今日(厳密には昨日)上に書いた俺にメダルくれたやつがスロットの全3枚賭けで1500枚当ててた。
マジ驚いた。
194真面愚痴:01/09/15 03:35 ID:WT9PkxXc
漏れは行き着けの店で3枚、時々行く店で1枚の計4枚。
最初にギャンブラー選んだが、あまりにもキツ過ぎたので人にやった。
当然スロットもほとんどやってないのだが、仕方が無い。
後の2枚は戦士と魔法使い。視界が広い魔法使いがメインだった。

このゲーム、何をやっても店側が吸い取ることが出来るようになってる。
それは良い。P/O率が8割でも使用料だ。
メダル1枚20円は我慢しよう。で、3倍設定って何だよ。

しかもP/Oの調整のために、ゲーム側が視界外でモンスターの出現を滅茶苦茶してるし。
これで面白かったらするんだが、やってることが完全に取る猫@コンシューマー
少ないコインで同じステージ繰り返してちょっと増やしても、飽きるんだよ。マジで。
ヒッキーやプーや浪人者じゃないんだから、時間が余ってるはずが無いです。

一時とは言え、1日2〜3時間で3〜5千円も突っ込んでた俺が馬鹿だったよ。
195ゲームセンター名無し:01/09/15 04:25 ID:jIVxJoPk
>192
地元だと、どこも予約制になってる。
これがない店だと、放置で占有してる連中が多いんだろうなあ。

>193
>多分対戦ゲームにハマルと減るんじゃない?
俺はかなり減ってるんだが、確かに同意。
しかし、探索コツコツやってても、あまり面白くないかも(笑

メダルゲームだと思って増やすことに主眼を置けば、相当割のいいゲーム。
ビデオゲームだと思って攻略を目指したら、恐ろしいくらい暴利なゲームだが。

結論として、どっちつかずなゲームだなあと思う。
わかりやすいカタチで攻略性高めたっつうのは、メダルとしては画期的だが、
全国展開の前に盛り下がるかな。
196ゲームセンター名無し:01/09/15 07:34 ID:o.FrA5GM
その前に2が出て基盤交換でカード情報もリセット

だったら泣く奴出るな。
197ゲームセンター名無し:01/09/15 09:49 ID:WT9PkxXc
>195
 何枚使って何枚増えた?
198ゲームセンター名無し:01/09/15 18:21 ID:zIWiQby2
増えるか?
普通にダンジョン攻略だけやっててもがんがん減ってくぞ・・・。

たまに増えるときはWアップ引いたときだけ。
まともにやるとどのダンジョンでも赤字でる・・・
199186:01/09/15 20:39 ID:cfY7OESU
どうもこのゲーム、筐体そのものの難易度アップとカードの使用による難易度アップの2種類があるらしい。
両方とも時間によって増加する。
だから新参者には時間が経つに連れて始めにくいゲームとなっているようだ。
以前に比べて難しくなったと思わない?>all

>>198
はっきり言って攻略を主眼に置かずに増やす事だけを目指せば、きらくまでの比較的簡単なダンジョンでは頻繁に使わない
マルチサンダーや対戦しないなら使う事はまず無いモンスターカードとかをダンジョンのショップで売れば結構儲かる。

ところで最近俺の行く店でバグカードが発見されて大変な事になってる。
普通筐体は8台あるがその中の一つが壊れていて遊んだカードが強制的にバグったらしい。
バグ例としては具体的にはカードを101枚以上所有できるようになったりする。
ハンターリング236枚やパワーアップ150枚は圧巻だった。
実害は今のところわかってない。
店側はそのカードの使用を発見次第強制没収して新規のカードを発行するという処置を取っている。
もちろんそれまでのデータは保証されない。
もしもの時に備えて先手を打ったようだ。
もしそのカードを使用して機械を故障させた場合は弁償させると掲示していた。

やりこんだカードがバグってしまった友人は必至になって「やさしい」ダンジョンを
出たり入ったりしてカードを100枚以内に調整していた。
皆のところはこんなバグあった?
200191=192:01/09/15 23:21 ID:.Egp9.bs
>>199
>もちろんそれまでのデータは保証されない
それって最悪だな
このゲームは保存して再び遊べることが売りなのに
保証してくれないのは問題外だろ

夏休みに増えた厨房は、ほとんどが資金不足で消えたな
うれしい限りだよ。
201195:01/09/16 01:21 ID:2hTEBXBw
>197
195は「俺はかなり減ってるんだが」という前置きアリ(苦笑
モンゲーがきっかけで他のメダルゲームも始めたんで(そっちで呑まれている)、
はっきりとはわからんが、トータル1000枚で800枚リターンってところ。
最近は、ほぼプラスになって返って来てるんで、うまくいけばプラスになる予定(願望

城攻めとかまっとうな攻略だと、増えることはありえないと思う。
城は金つぎ込んだ人へのボーナスだと割り切っている。
むしろ地道な稼ぎパターンを探すほうが面白い。

でも、開発側も折り込み済だと思うんで、対処するシステムはあるんだろうな。
同じダンジョン繰り返してたら、難易度が上がるのが一例。
あと、>199の言う通り、筐体側の難易度調整かな?
P/O率の他に、時間で単純上昇か、店側でそれ以外の設定できるのか。

単純にP/O率だけだとしても、先の攻略盛りあがってて、大量に消費してる連中の多い今しか、
稼ぎパターンは成立しないだろうが。
202195:01/09/16 01:41 ID:wp6I9bAI
とりあえず【やさしい】繰り返しってのは誰でもやってるはず。
戦士だとアイテム使わずにクリアできるんで、4枚ずつ増えていくな。
時間考えると気が遠くなるが。
でも、しばらくすると急に強いモンスターでてくるんで、一時的にしかできない。
(カード買い換えればできそうだが、試していない)

【ふつう】で10枚ちょっと増やしていくのが、一番お手軽かも。
高速移動駆使して、1周あたり3分でクリアしてれば、1時間200枚。
倍率高い設定の店なら、〜800枚/時間でいけそう。
自分のところでは、今のところ難易度あがってないんで、それで稼いでる。

【うれしい】【ゆかい】のほうが効率良さそうなんだが、後半の階が安定しないし、
時間かかるんで、まだ確実にはできない。

細かく節約する小技を覚えてるのが前提。
…1時間残業して、それでメダル買えってツッコミは無しな (;´Д`)
それ言っちゃうとキリがない。
203ゲームセンター名無し:01/09/16 01:48 ID:qvUFmwJk
頼むから死ぬときは 早めに殺してくれ・・・
最下層まで降りて殺されると激しく鬱になる
204組立人:01/09/16 02:10 ID:MsLhqZrY
やばいなぁ。市場に欠陥品を流してしまった・・・。
一体処分はどうなるんだろうか?う〜む・・・。
205ゲームセンター名無し:01/09/16 02:18 ID:Q.Apo2WM
>198
魔法使いかギャンブラーじゃないかな?

魔法使いでもプラスにできると思うけど、戦士ほど効率良くないはず。
ギャンブラーは、城取られてもその先に侵攻できるって利点が大きいけど、
金にモノ言わせて攻略進めたい人向きだと思う。

素直に戦士でやりなおすことをおすすめする。

あと、小技は使ってますか?
長文なので、分割。
206205:01/09/16 02:18 ID:Q.Apo2WM
・階段隣でモンスターと隣接して(モンスターは階段から1歩離れている)、
 ポーション使う時には、階段上ってから。
 これで、攻撃1回分HP節約。

・ポーションよりもファイヤー、スリープ、パニックを積極的に使う。
 HP40食らうけど、ファイヤー1回で0って場合はけっこう多いです。

・通路で敵を倒した後は、1回剣を空振り。
 出会い頭の攻撃がかなり減ります。
 サーチで敵の動き見てたらよくわかりますが、敵がひとマス空けて連なってる場合が
 多いです。

・敵の配置は、現在階の両隣までしか記録されてません。
 二階先から元の階に戻ると、配置がリセット。
 後で探索する場合は、ふたつ先の階には行かない。
 逆に階段隣に敵を残してる場合は、ふたつ先に行ってから戻る。
 難易度の高いダンジョンは、順番に探索するよりも、先の階を終わらせて、
 前の階の残りを探索するようにすると、ポーション効率がいいです。
 2階→1階→4階→3階→6階→5階って感じで。

・眠ってる敵の対処。
 弱い敵はHPの無駄ですが、レベル上昇率のいい強い敵は積極的に倒した方がいいです。
 倒した後、HP2以上あがる強さが基準。

あとは、ターン数の節約を心がけるとか。
以上、今更な知識だったらスマソ。
207205:01/09/16 02:22 ID:Q.Apo2WM
とりあえずこれだけマスターしてて、ある程度判断うまくなれば、
戦士でマイナスになることは無いはず。
すでにやりこんだキャラで難易度あがってたり、店自体が厳しければ、
やっぱりマイナスになると思うけど。
208ゲームセンター名無し:01/09/16 02:41 ID:bvOq4uCY
>204(組立人)
秋から全国展開という話だけど、ホントに増産してますか?

今は店側が稼ぎまくってそうだけど、続かないと思うんで
これから入荷する店は少なそうな気がするんだけど。
(攻略落ちつけばインカム極端にさがりそう)
209ゲームセンター名無し:01/09/16 03:01 ID:qvUFmwJk
>>208
なんかセガ関連に入るとか聞いたよ
210ゲームセンター名無し:01/09/16 21:37 ID:8HkeSyLI
DRY城取れなかった上げ。
隣で取っていた人がガーディアンをものすごい勢いで配置して行きました(T_T)。
211ゲームセンター名無し:01/09/16 23:47 ID:.l6ERf4w
>205
おっしゃるとおりギャンブラーです・・・。
戦士も最初はやったのですが、アイテム不足で全然先へ進めず、
「ふつう」もすぐに難易度が上がるため挫折・・・。
スロットでソードとか出るとベットした分だけ楽になり、
物量で城もとれるのでギャンブラー定着してます。

ファイアなどは余るので積極的に使ってます。
パニック、スリープは強力なので重点的にget&使用。

2回先に行けばリセットというのは知りませんでした。ありがとうございます。

明日にも実践してみようと思います。
212組立人:01/09/17 01:02 ID:WJ9Rc/Js
余り大声では言えないですけど東日本の某所で組み立てています。
7月は約40セット(1セット:メイン1台とステーション8台)作りました。
で9月に約30セット作っていますが工場長は何処に出荷しているか知ってるけど
現場の人間は解りません。それよりも9月に作っている30セットの殆どがやばい。
ゲームに影響する致命的なミスではないのだがとある部品を付け忘れてしまった。
下手すると工場閉鎖に追い込まれる危機。ウチの工場は小さいしそれでなくても、
ネジの締め忘れや、検査章の張り付けミスでお目玉貰ったばかりなのに・・・。
213ゲームセンター名無し:01/09/17 06:23 ID:hMoc0FXQ
具体的にどんな症状がでるの?

メダル飲まれるんだったら嫌だな。
214組立人:01/09/17 08:06 ID:OL3BW5sM
>>213
その症状は偶にでるが私が直している。
コインシューターをちょこっといじるだけでスムーズになるから。
その話はまた後日に・・・。あ〜、これから仕事だがなんかいきたくないなぁ。
215組立人 :01/09/17 22:50 ID:pZNzRdbU
今日工場長がコナミに電話を入れて出かけて行きました。
恐らく近日中にはその不良のある店には何らかの形で連絡があるでしょう。

ちなみにその不具合はコンパネ開閉扉の雌側に5センチ程度の補強板が差し込まれていません。
コンパネを開けて雌側の回りを見るとネジ穴が2ヶ所空いています。
そこにコンパネ錠がきつく締まるように補強板をいれる筈なのだがこちらのうっかりミスで入れ忘れた。
遊ぶ側には何の不自由もないと思うけどゲーセン側にしたらやはりこれは不良でしょう。
ちなみにその筐体が見つかったらウチが作ったものです。御免なさい。
216211:01/09/18 09:22 ID:de1Pkkic
>205-206
教えてもらったことの結果報告です。

>難易度の高いダンジョンは、順番に探索するよりも、先の階を終わらせて、
>前の階の残りを探索するようにすると、ポーション効率がいいです。

戦士でやり直す前に・・・と、今までやっていたギャンブラーで試してみたのですが、
これ、本当に効率よくなりますね。
代わりにパニックやファイヤ、サンダーを使うことになりますけど、
ポーションの減り方が全くかわってきますね。
目安としては2度殴られる敵にはカード使用ってことですかね。

そのほかのことも心がけるだけで全然変わってきます。
どうもありがとうございました。
217ブラー ◆0l0e0Tus :01/09/18 11:29 ID:UhgIrHm2
セガ関連じゃないけど、うちのバイト先今月27日に入荷予定です。
どうなることやら。
218186:01/09/18 22:06 ID:oJuhMsrk
今日もバグってるステーションがフリーズしてた。
俺の友人はそこを使用してカードの中身のデータが破壊されてしまった。
バグカードも含めてこれで3回目のやり直しにうんざりしてついにモンゲーやめてしまった。
相変わらず店は一切の保証無し。エグイ話しだ。
219組立人:01/09/18 23:20 ID:m5RLPKwQ
第二次生産が今週で終了です。第三次生産が10月下旬にまた始まります。

>>218
私も製品検査でテストプレイするときにカードを使いましたが結構壊れやすいです。
一応コナミに言ってフォーマットの形式を変えたらしいがカードを入れた状態で
電源が切れたり、ゲームがフリーズした時は大体そのカードは壊れたと思って良いでしょう。
220ゲームセンター名無し:01/09/19 01:54 ID:HWdDvLUY
>219 ご苦労様です。うちの近所に入ることを祈ってます。
221ゲームセンター名無し:01/09/19 13:53 ID:iU0L0Jvw
やっと「難しい」クリアしたよ。
8月中旬からやっているので超スローペースだな。
このペースだと究極クリアは10月か!?(笑
222もんげーにっき:01/09/19 21:35 ID:i2B9TeDE
DRY城連続攻略失敗して、メテオなど有用なカードを失って鬱。
メダルも500枚以上消えてすごく鬱。

でも、スロットで500枚当たってメダル面では+−ゼロ。
また明日やってみようかな。そんな気がした。
223ゲームセンター名無し :01/09/20 00:41 ID:8b23kuvY
いやぁ、モンゲなんかやってないでシレンやろうよ。
なんで金払ってまでシレンの簡易版みたいのやってんのか理解できんよ。
224ゲームセンター名無し:01/09/20 06:21 ID:haa6urdI
>223
シレンとはかなり毛色がちがうと思う。
システムがシンプルだから、地道なテクニックの積み重ねで結果が左右されやすい。
そういう意味では初代トルネコに近い。
逃げ方とか、ロスの減らし方を探していくゲーム性っつうか。

シレンやトルネコ2に慣れた人が、同じ感覚で遊んでもそんなに楽しめないと思う。
むしろ、初代トルネコやローグ、あるいはトルネコ2の魔法使いでやりこんでる人向き。

メダル大量につぎ込める人なら(標準設定でトータル1万枚以上)、
シレン感覚というかクリア重視でも遊べると思うが。
225ゲームセンター名無し:01/09/20 06:53 ID:Snoc9o.E
>>202での【ふつう】のメダル稼ぎ、追加。
1時間200枚ってのは、ちがいました(;´Д`)スマソ
先日、きっちり1時間やってみたら、130枚しか増えなかった。
25周ほどだったんで、1周あたり2〜3分ってところ。
難易度あがってるのかもしれないけど。

持ってくアイテムはポーション20x2、ポーション40x2、ファイアx2、マルチファイア。
ポーション・ファイアは1つずつでも、たいてい大丈夫。
とにかく先へ先へ進む、階段近くで逃げられるチャンスは逃さない、
ファイアを効率よく使う。
以上がそこそこできれば、10BET前後でクリアできる。
【ふつう】は、宝石落ちててクリア報酬が少なくなってる場合があるんで、
赤字になる場合もあるけど。

【はげしい】も稼ぎ所にしやすそうなんで、試行錯誤中。
226:01/09/20 07:27 ID:4RQCJUA.
227211:01/09/20 10:47 ID:Rq9eTwCk
>>225
戦士で稼ぐ方法試してみました。
たしかに徐々に増えていくので、時間のある人にはお勧めかも。
ただ、先に進んでしまうと(ゆかいをクリアしたりすると)とたんに難易度が跳ね上がる気がしたので、
やるなら面倒でも新しいカードを買ってからやった方が良さそうです。

職業は戦士限定。
友人が魔法使いでやったら見事に自滅っていました。

で、「うれしい」でも難易度あがるまではこれと同じ事が出来そう。
昨日10周連続成功、うちWアップ2度で400枚以上のプラスになりました。
持っていくモノは20ポーション、40ポーション、ファイアx2、マルチFx1でダイジョウブ。
難易度の目安として最終7Fにターミネーターを見るようになるときつくなります。

ただ、途中のショップでついつい買い物してプラス分が無くなってしまう事があるので買いすぎに注意。。
228ゲームセンター名無し:01/09/20 12:21 ID:4/N.xo1c
激しいうちの友達
ポーション適当 サンダー3かマルチサンダー2 テレポート3
で 早潜り・・・最下層で敵に出会ったら テレポート
やばくなる前に サンダーかマルチサンダー
ってな感じでやった・・・
タイムアタックやってるから これが一番速いし死なないからって言ってた
229ゲームセンター名無し:01/09/22 02:20 ID:0tIIgBYY
age
230ゲームセンター名無し :01/09/22 12:00 ID:QpkRYqTI
>219
俺、近所に間もなく入荷するモンゲー、やりこむつもりだったけど
あんたのカキコ見てやる気失せたよ..
友達も同じ事言ってる(w
231ゲームセンター名無し:01/09/22 16:29 ID:yTMUpnpY
うーん、おれはこのゲーム戦士でやってるんだけどはじめ120枚で初めて
今700枚持ってるんやけど、最初祭壇から帰れるようになってから、
ずっとはじめてやって15枚くらい減ってポ20カンストして40もそこそこ
とりあえずポーションタダつーことで、それを元にやさしいに20を2枚もっていき
少ししたら20を2個フャイア1個とかでがんばってファイアが集まったらきらくなを
1回だけクリアして普通でいろいろ稼いで、使わないポ80がカンストして嬉いに、
売り払いに行ってる。おれは究極終わったら止めるつもり、このゲーム目標決めて
割り切ってやらんとダメだね。こんなおれってヘタレ?
232ゲームセンター名無し:01/09/22 18:14 ID:KeqYGMHU
>>231
悪くない。混んでるときにやったらひんしゅくものだろうが(笑
233組立人:01/09/22 23:46 ID:QnWcwupA
AMショーでこのゲームがあることを知って、同じ工場仲間と一緒にプレイしてきた。
他のプレイヤーも見たけど無茶苦茶上手い人や、スロットでクレジット稼ぐ人等
バラエティにとんでいたね。それより今日パンフレットに設置店が書いてあったが
そこに書いてあるのは恐らく一次出荷の奴だね多分。テストプレイだとクレジットと
ベット、ウィンカウンターの関係上「激しい」までしかプレイ出来なかったから
それ以上のコースをサクサク進む人のプレイに見とれてしまった。
234231:01/09/23 07:07 ID:dN3E9vlE
うん そうだね。俺基本的に人の隣でやりたくないので3台空いてる時や
隅で2台空いてる時しかやらないんだ。店行った時1・2時間しかやらない
疲れるのが早いので。ちなみにゆかいクリアしてない。
235ゲームセンター名無し:01/09/23 08:54 ID:8aU.spCI
カード2枚、期限切れで使えなくなっちゃった。
使わずに30日経ったカードは、リセットされてキャラ作り直せると思ってたんだが、残念。
236ゲームセンター名無し:01/09/23 08:56 ID:8aU.spCI
>231
あ、俺も似たようなプレイ。
資金溜めた分、城攻略に使ってるんで、毎回メダル買ってるけど。
豪快にBETして究極や城攻略してる人見ると、尊敬する。
237231:01/09/24 08:00 ID:Q9Z5WfJ2
>>235 なあ。そのカードすてちゃった?
違う店(ステーション)だったら使える
噂聞いたんだけど、新規キャラで
アイテムや名前などはステーションが
もっててカードはアクセスKYEなんだよ
デマっぽいからできたら試してくれん?
238235:01/09/24 08:32 ID:WcFvELVc
235>237
デマだと思うよ。
期限切れカードではやってないけど、普通は他の店のカードですとか言われちゃう。
今度機会があったら、試してみるけど。

ところで、カード自体はアクセスキーしか持っていないってことは、
>>199のようなバグカードは何故発生してるんだろう?
本体にバグ起きてるのか、カードにデバッグモードとかのアクセスキーもあって、
それが有効になってるのか。
239231:01/09/24 15:57 ID:kwBhu0As
不良筐体出てるのは知ってるよね?その特定の台で、
ステーションにアクセスしてデータを引き出し
処理時に壊れてそれ戻してセーブされるんだと思う。
カード破損の時小波の人がGソード・シールドを1枚
ずつサービスした事があるらしいので書き換えは可かと
240235:01/09/24 22:47 ID:zSaO96/c
つまり厳密にはカード破損じゃなくて、ステーション側のデータ破損って理解で合ってるのかな?
カード取り上げてるのは、単にキャラデータを抹消して使えなくなるからってことかな?

地元では、カードじゃないけど、モニターのブラウン管が色化けしてる例があった。
入荷から一月足らずで。
案外、耐久性は低いのか。
241231:01/09/25 03:10 ID:NBaLqTRc
モニターのやつは、俺のとこも1台あったダンジョンに
入るとなるやつだろ?店員がリセットしてた。
早い話がサターン(古)で言うとソフト=カード
本体(内部メモリ)=ステーション
筐体(こわれ)=PROアクションリプレイ(ランダム)
って感じだと思う。俺の推測だけど。
242231:01/09/25 03:12 ID:NBaLqTRc
ごめん!ラストPRO=筐体って書くべきやター。
243ゲームセンター名無し:01/09/25 08:01 ID:rbrB3aCM
モンゲー近くにできたけど難度バリバリで萎え。
設定で糞ゲーになるってこういうことか。

ふつう程度の低レベルダンジョンでも
ポーション&ファイヤ使いまくり必須なもんで
カードも無くなるコインも無くなるわで散々。

プレイの考え変えないとダメか?


っていうか思わずプレステの取る猫2買って現実逃避(w
244ゲームセンター名無し:01/09/25 08:30 ID:xC7ZYqKQ
>243
プレイ自体が相当シビアなので、トルネコやシレンを相当やりこんだ人でもなければ、
最初は戦士でもそういう状況になると思われ。

プレイ的にミス無くてそうなるなら・・・設定ですなぁ。
>205-206 で基本的(?)なことが書かれているから一読しておいた方がいいかも。
245組立人:01/09/25 12:01 ID:wc2i1LGE
>>240
モニターのブラウン管が色化け?ちょっと質問。
それってゲームやる前から?それともゲームプレイ中にそうなってしまうの?
もしかすると・・・。こちらでモニター組立中に嫌な事件があったのだがそのせいかも・・・。
246ゲームセンター名無し:01/09/25 12:05 ID:kEAu474.
>>組立人
あんたのところ問題多すぎ・・・
でもオモシロイのでOK
247231:01/09/25 12:52 ID:DPYwVfl2
〉〉組立人
ダンジョンに入るとモンスターやカードの
グラフィックが陳列します。
モンスターを殴れたりするとこを見ると
接触不良か筐体処理だと思う。決まった1台だけだし。
248240:01/09/25 14:13 ID:.kq7e/mc
240>245
こっちのは241(231)とは違う現象。
ゲームやる前から。
RGBのうち、Greenがにじんだ状態。
似た現象が耐用年数過ぎたディスプレイでよく起こるけど、
まだ一月で起こったので、アレレ?と思った。
249ゲームセンター名無し:01/09/25 14:16 ID:LinkC1oM
やべぇ!そろそろカードの有効期限切れる!
やりに逝かなきゃ……
250ゲームセンター名無し:01/09/25 14:33 ID:uFVxoT4E
>243
トルネコ2やシレンとは別物のゲームと考えた方がいい。
アレのプレイスタイルでやると、ひたすらメダル呑まれる。

トルネコ2・シレンは、強くするとかクリアすることを目指すゲームだが、
モンゲーの場合、限られた資源(メダル・カード)を
投入して収支バランスを向上させていくゲームだと思う。
クリア目指すゲームじゃなくて、切り詰めたプレイを完成させていくゲーム。

そういう意味ではRPGと言うよりも、STGやレースゲーの感覚。
トルネコ2で言うなら、職業:魔法使いとかの縛りプレイに似ている。

もちろん、メダル大量投入する覚悟があれば、スロットでカードを増やして、
カード使いまくりでガンガン先に進むプレイスタイルも可能。
GREAT城とか究極ダンジョン攻略してる人たちは、たいていこっちのはず。
251250:01/09/25 14:51 ID:lKMhPmvs
具体的には…
・フロア全てを探索しない
  メダルとカードの収支がマイナスになるようだったら、さっさと階段使う。
  プラスになる見込みがある時だけ、残りを探索。
・戦闘は極力避ける
  戦った場合と逃げた場合の収支で判断。
  眠っている強い敵などは、楽にレベルあがる可能性があるんで、
  収支判断によっては積極的に戦う。
・ダンジョンごとに収支計算する
  使ったカード・BET数を数えながらプレイ 
・敵とのレベル差を常に意識する
  最大HPがいくらの強さなら、どの敵とどういう戦闘が最適かの感覚が
  あるかないかで収支結果が全然変わります。

もちろん、ギャンブラー使いとかメダル大量投入派の人はこんなこと考えなくていい。
そっちは基本的にシレンの応用。
252ゲームセンター名無し:01/09/25 21:30 ID:IMuLoxGY
一つのミスが死に直結するシビアなゲームだからなー
253組立人:01/09/25 23:07 ID:gZ8186JY
>>247
その症状だったら違う。

>>248
・・・やっぱりね。ついに不良が出てしまったか・・・。
その原因はモニターの中に入っているブラウン管と
基板の組み合わせが違っているからだと思う。
正直いって私を含めて組み立てしてる人達って派遣なんだけどまだ
20代前半で殆どフリーターっぽい人が多く、大半が女性ばかり。
だから仕事に対してもただやってるって感じで責任感がないのよね。
私は以前ゲーセンでバイトして経験を生かされて最後の製品検査に回されて
テストプレイやデバックモードを操作して各パーツの確認の仕事を
していたのだが、モニター組立をしてた大学生の兄ちゃんがミスを
犯してしまった。モニターは東芝製なんだけどブラウン管とモニター基板を
外枠に組み入れてネジ止めするのだが一個一個確実に作れば良いのに、
2個まとめて作ろうとして作業途中に番号の違うモニターと基板を組み合わせ
てしまった。そうすると>>248みたいな症状が起きるのだけど直ぐに発見出来る物と
市場に出てから分かるものに別れるらしい。一応私の方でも何個か不良が出てその奴は
ちゃんと入れ替えて直したのだが製品検査でもエラーが出ずにそのまま市場に出たのが
数セットあるみたいなのは分かってたのだが、実際に耳にするとはね・・・。
お店の人に言って確認してもらった方が良いね。メダル出口扉の裏側に検査シール
貼ってあるからコナミサービスにその作った工場元を割り出して対処して貰うしかないでしょう。
多分ウチらが作った工場製だと思うから後々その情報が工場にもきてその責任をどう取るか
上は話し合うのだろうね。
 ただ私を含めた派遣は今回のこの組立の仕事に関して工場側からの説明が殆どないのよ。
結構いい加減なところがあって部品の数もチェックしないし作業中は工場側の人は誰もいない。
だから作業中ミスがあっても対処の仕方も教わっていないし教えてもくれない。
だからその辺で工場側と派遣側でよく衝突はあったけどね。今回の不良が市場に出たことに
よって今後作業マニュアルが徹底されるんじゃないのかなぁ。
254243:01/09/26 04:41 ID:G2ElZCfY
ああなるほど、やっぱり考え変えないとダメか。サンクス。

遠出してやってたゲーセンだと、かなりイージー設定だったのか
トルネコ思想で十分楽勝だったもんで。

しかしなぁ、やっぱり近場んとこ設定きついよなぁ。
戦士で初めて「ふつうのダンジョン」チャレンジしたら
1階の同じ部屋に緑プ4匹黄プ1匹いたのにはまいったよ。
255231:01/09/26 07:01 ID:yc2cgiqY
おれっちのとこ、昨日基盤交換してた2台
俺の方のモニターはROMのほうが原因、直った。
256ゲームセンター名無し:01/09/27 10:35 ID:9fKiiccE
DRY城攻略成功・・・。

>254
それがとても広い部屋で逃げ道の無いような場所だったら、
相当設定キツイと思われるので考えた方がいいかも。

そんなに設定キツキツではない(と思われる)自分のところでも、
敵の数が多いことはよくあるし。そんなときには結構だぶるアップが落ちているモノだが。
257ゲームセンター名無し:01/09/27 15:24 ID:8vRjyPYc
だぶるアップと敵の数は関係あるの?
258ゲームセンター名無し:01/09/27 23:13 ID:.Z5WuFd6
>254
>戦士で初めて「ふつうのダンジョン」チャレンジしたら
>1階の同じ部屋に緑プ4匹黄プ1匹いたのにはまいったよ。

それって難易度設定じゃなくて、偶然じゃないかなあ。
5匹程度なら、10回やって1回くらいはある。
俺がやってる店の難易度も高いのかもしれんが。
259ゲームセンター名無し:01/09/27 23:16 ID:.Z5WuFd6
>257
ダブルアップ出ると、目に見えて敵の出現率が高くなっているという話がある。
俺も、なんとなくダブルアップ取った後は、辛くなってる気がする。

もしかすると、ダブルアップ取る前から、敵が多いのかもしれない。
260256:01/09/28 01:08 ID:PsLOzdI6
>257
あくまで経験則で裏付けなしなのだが
なんか敵が妙に多いなぁと思ったら、ダブルアップを拾うことがすごく多い。
入った途端に囲まれてて、先に進んだら・・・なんて事も。
261231:01/09/28 10:02 ID:l69DRRz6
このゲーム他人の死様見てると勉強になる。
囲まれてポーション使っても結局損して死ぬとか
マルチのBETよりも安く技でカバーするとか
同じ職業の奴のをよく見て観察シミュレート
しとくといい感じ。
262ゲームセンター名無し:01/09/29 00:43 ID:Rwp/DJwM
>261
囲まれた時は、素直にあきらめたほうが良い場合が多いね。
263ゲームセンター名無し:01/09/29 01:03 ID:p.sKHvP2
【ふつう】のダンジョンはダブルアップが出にくい気がする。
100回は周ってるはずだが、一度しか見たことがない。

ダンジョンの難度に比例して出現するのかと思ったが、
【はじめて】をちょっとやってみたら、やたらと出るし。
2枚出たこともあるが、クリア報酬12枚。嬉しくNEEEE!
264ゲームセンター名無し:01/09/29 01:52 ID:EnyXEUYE
小技。階段側での立ち回り方。

―――――

 自 階敵

―――――

なんて場合、右斜めに移動→階段で戦闘回避。
ちょっとのコツだけど、わざわざ戦ってる人が多いです。


┌――――――

┘   敵
  自  階
┐     敵

└――――――

こういう場合も、入り口に戻って戦わずに、右斜め下→階段で回避。
265ゲームセンター名無し:01/09/30 20:24 ID:jns7yw6w
このゲーム、今日始めてプレイしたけど以外と面白いね。
いつまで持つかわからないけどゲーセンのメダルゲームに少し興味が戻り始めたよ。
266ゲームセンター名無し:01/10/01 02:12 ID:0iueURYU
本日、こつこつプレイで、700枚稼いだ。4時間がかり。

しかし、その店が新装開店するため、預けメダルは9月いっぱいで無効に(笑
代わりに10月からの1000円無料券(100枚相当)もらったよ(泣
267ゲームセンター名無し:01/10/02 03:18 ID:INeZYn6U
unn
268ゲームセンター名無し:01/10/02 06:51 ID:mRnYaOI.
Nethackでプリースト使ってあまつさえセーブデータを別のフォルダにコピーしとくチキンな俺にはやっぱり向きませんか?
269ゲームセンター名無し:01/10/02 19:17 ID:12ajb/5I
>268
んー、ちょっとした読み違いで即座にメダルを失ったりするので、
やや向かないかも。
270ゲームセンター名無し:01/10/02 20:44 ID:.Sv.fnY2
このカードって最後のプレイから30日放置で使えなくなるの?
それとも1枚30日分?

近所のゲーセンに入ったけど閑古鳥鳴いているセガワールドだから
誰もやりそうになさそう
271ゲームセンター名無し:01/10/03 00:23 ID:j91cJIcQ
>270
30日放置。
ついでにその店でしか使えない。

このゲーム、盛りあがってる店と閑古鳥の店と極端に分かれている。
予約入れても数時間待ちの店から、近場の店に移ったんだが、
こっちは誰もやってないことすらある。
272ゲームセンター名無し
>268
シレンジャーよりは向いてるかも知れない。
魔法使いやセーラー戦士使いなら、けっこう向いていそう。

そんな俺はヘタレなワルキューレ使いだったんで、
モンゲー慣れるのに時間かかったが。