竜胆館道場 門下生クラブ @2ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こじゃんときいや
まこと使い育成スレッド
集まれまこと使い!!

まずはにっくきケソを葬る方法を考えよう
2こじゃんときいや:2001/06/23(土) 12:07
一、門下生は退いてはならない
一、門下生は瞬殺を旨とすべし
一、門下生はハメを尊ぶべし
3ケ゚ームセンターナ゙ナ゙シ:2001/06/23(土) 12:22
一、門下生は駄スレを立てない
一、1=パリア

終冬
4ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 13:45
しゃがみ中K>正中線っていつ使うんですか?
5ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 13:49
>>4
Hな気分にナタトk8
6へぼまこ:2001/06/23(土) 16:37
一、門下生は本スレにて語るべし
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=992573085

ていうか12スレやいぶきスレのみなさんもカンバッ〜ク(TдT)
7ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 17:02













8ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 17:04
>>6
いぶきスレは嵐により廃墟と化してます(w
9ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 17:09
>>8
やはり浮上とともに荒らしが来るんですかね……
というわけでワタクシ本レスに戻ります。

>>4
「本スレで」おいら的用法でも書くことにします。
10ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 17:36
起き上がり中P重ねってハメくさいよね。
中P>唐草とかBLさせ確認正中線とか
11ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 17:49
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=990709535&st=290&to=290&nofirst=true
危ないのでsageの方向で、ていうか勝手に下がりそうだけど。
12スレ盛り上がってていいよね
12ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 17:54
>>11
同意
13ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:02
みんな(いるのか?)ケソSA3をどうやって屠ってる?
厨房なら勝てるがHIT確認できるレベルになると
ぶっ放し正中線が当たった時くらいしか勝てないのだが
14ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:10
まこと使ってんだったら文句言うなよ>13
15ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:17
いい感じに下がってきたな
16ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:20
>>13
疾風後に読み勝て、SAは1で良し
17ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:20
18ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:23
投げられまくるんなら土佐もアリやで グラップばっかしててもラチあかんしな
グラップでけへんならなおさらや ダッシュ見たら投げだと思ってパナしてまえ
で 萎縮してきたら正中線にシフトするんや
19ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:28
>>17
ウケタ、ここに書けばいいやん
>>18
や○極で見たんだけど、
ケンのショウリュウ拳ってBLすれば土佐波確定ってほんと?
リュウはガードでも確定らしい
20ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 19:05
>>18
でも正中線の、疾風食らった相手に与える恐怖は捨てがたい
唐草決まりまくり
21ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 19:22
504 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/06/23(土) 18:19
>>まこスレ13
相手は対抗手段豊富、でもって確定状況多いうえに
こちらの防御手段は不安定なので不利なのは確か。
差し合いするにしてもこっちは歩けないし、対空にも不安が残るし……
いかん、考えれば考えるほど鬱になってくる。

ただ、一度でも疾風を決められれば勝機はある。
中足を取って屈中Pから、飛び込みを取って唐草から。
立中Kや前中Kのあとにブロッキングや昇竜を仕込む癖を持っている人もいるので、
その辺を見極められれば機会はそれだけ増えていくはず。

疾風からは昇竜を出すか出さないかの二択。
(迅雷は一瞬でも遅れれば唐草に負けるので、ゲージの無駄になる)

中昇竜→迅雷で死なない体力が残っているなら起き攻めはアグレッシヴに行くべき。
#唐草狙いと見せかけて昇竜を取るのもお互いの体力が少ないほど有効になる。


と、こなかじかな。
もう少し突き詰めて書きたかったんだけど、即レス重視ってコトで。
2213:2001/06/23(土) 19:54
おお、レス来てる。
みんなアリガトー
23ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 21:23
12スレがまこと攻略するそうなのでこっちは12攻略を(w
対12で対空はどうしてる?
吹上、中K、J強K、TC、中P>吹上・・・あとなにある?
24ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 21:40
丹田の使い方きぼん
2524:2001/06/23(土) 21:41
アゲちまった・・・
26ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 22:46
まことのSAはやっぱ土佐がいいんすか?
対戦の時、土佐コンボいれるきかいがほとんどないので正中にしてるんですが。
27ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 22:51
ケンマコはまこと有利ちゃうか
小足*2と中大PTCを赤BLするそうな
28ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 22:58
>>26
端に追い詰めて、逆方向に投げれば自然と画面端しょった状態になっていい感じだよ。
29ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 22:58
>>19
フレームレート的に言えば真実<昇竜取ったら土佐確定
ただ、クリーンヒットさせようとすると着地後のわずかな隙を狙うことになる(激ムズ)。
というわけで、やや早めに大で出して3ヒットさせるのをお奨め。

>>23
滑空見て土佐(位置、高度の相関関係に限定あり)。
同じく百鬼襲に土佐や雷撃蹴に土佐ってのもある。
あと、大足忘れんように。

>>24
SAを誘ってみると面白いぞ。
あと、対空や疾風ヒット後に一瞬待ってからとか。

>>26
>土佐コン入れる機会がないから正中線
それでいいんじゃネーノ?
漏れは一応キャラによって使い分ける派だけど。



…ってか、スレタイトルやばくね?
ぬいぐるみバンザイ氏に知られないコトを祈るよ。
30ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 23:06
>>27
有利はたぶん無い。圧倒的不利とも思わないが。他のキャラみたく詰んでるわけじゃないし。
疾風ヒット後の二択の期待値が春麗に次いで低いのがつらい(ハイリスクローリターンになりがち。対ふご並み)

後はがいしゅつのとおり生迅雷が確定する状況の多さ(と、正中線ならゲージの回転率の差)が不利な点だと言えるだろう。
31ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 23:10
>>26
確定状況がないならぶっ放すのよ。
投げシケに土佐ぶち込んで半分…土佐使ってて一番幸せを感じる瞬間。
32ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 23:14
あと、土佐はEX技が使い放題なのも(・∀・)イイ!
正直、土佐の方が正中線よりいやだ。
でも一番嫌なのは丹田だね…
33ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:08
>>32
おれは正中線のがいやだ
疾風の後怖くてとべねぇ・・・
丹田は見たことないけどそんなに強いの?
しろイタチが丹田メインだって聞いたけど
34ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:20
マジで丹田は瞬殺されるよ。
土佐や正中線より気軽に出されるみたいだし。
逆にこっちもチャンスになるんだけどね…
35ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:22
丹田を気軽に出すとは
BL下手なオイらにゃできねぇよ
36ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:33
おれも、怖くて気軽に発動できないけど、相手からすればもっと怖いからね。
とりあえず丹田発動したら殺すつもりで逝くしかない。
割り込みSAは食らってもしゃあないと思って逝ってる。
37ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:37
俺も使ってみようかな・・・
丹田基本コンボとか、これはおぼえとけッ、てのある?
38ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:43
俺は、唐草→大Pキャンセル丹田→中P→チェスト→いろいろってしかやってないよ(;´Д`)
相手の起き上がりに出したり、割り込みにも使えそうだけど、
へたれだからこわくてできないよ。相手が使うと怖いんだけどね(ワラ
39ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:47
吹上→丹田→レバー強K(フェイク)→吹上
弱颪→丹田→しゃがみ中P→強疾風
こんなのもあったよ。
40ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:49
丹田の無敵&硬直って何フレあるんだっけ?
割り込みしても小足>疾風くらいしかできなそうなイメージあるんだけど
おれって厨?
41ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:54
>>39
か・・・かっこいい
特に疾風でシメルやつ、当てた後が怖くて良い
42ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 11:58
すまん。俺も知らない(;´Д`)
とりあえず何もしなければ14フレ無敵ってことだったと思う。
43ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 14:43
>>40
BL取ればいいのでワ。
相手立ってりゃ大P入るよ。減りすぎ。
しゃがんでたら中P小K。やっぱり減りすぎ。

といっても問題はその後なんだが。(藁
チェスト使わない方が無難か?
通常投げか、下大Pか、ひょっとすると唐草から下大Pのが減るかな?
44ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 17:36
>>43
割り込み後はレバー入れッパでよいのでせうか?
45ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 20:07
本家スレにハリケーンが・・・
46ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 22:36
>>40
±0。

>>43
威力的には生大パン→チェストが最大威力。
レバー入れ投げも大パワーボムなみとなかなかの威力だがね。
47ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 01:37
拳と私
48ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 21:28
中華兄弟が苦手なんですが、なんかアドバイスもらえませんか?
雷撃蹴BL狙って失敗→ボコボコってパターンが多いです
BLしろって言われればそれまでなんすけど・・・
49ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 21:58
こっちも飛ぼう
垂直大Kやら剣やら
50ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 23:10
相打ち覚悟の吹き上げ。
一度決まると相手はビビルよ。
早めに出せばよし。
51ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 11:41
雷撃には対空土佐
52ゲームセンター名無し