★ノーマルスピード★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ハイスピードなんか使わない!
ハイスピードじゃ逆にやりにくい!

そんな人たちの為のスレッド。
2ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:20
ろーすぴーど
3ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:21
ハイスピードがもはや標準
4ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:28
密集譜面萌え
1=4
6ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:31
2=3=5
7ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:32
>>4
同意。
8ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:34
ロースピードモードツケロゴルァ
>>6
外れ
10ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:50
廃スピ厨房氏ね
11ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:53
ノーマルスピードサイコー!
コンプリート1がやりたくなってきた。
13ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:56
ノーマルスピードのスレッドだぁ(嬉
これで少し話題に加われるかな?
14ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:57
格ゲーの、ターボ嫌いのスレじゃないの?
15ぽぱ:2001/06/12(火) 00:03
俺は、以前はハイスピが大の苦手だったんだけど、今ポップンは3速を標準にしてる。
実際問題、最近の密集譜面はあのまま見切ろうとするよりも
ハイスピへの苦手を克服しちゃったほうが楽だよ。少なくとも俺はそうだった。

昔は「ハイスピなんて入れないよ」っていきがってたんだけどなー。(苦笑
16ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:05
B速すぎ
17伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/12(火) 00:05
>>15
ノースピでパワフォ2の初見撃沈!初プレイという言い方が正しいとしても撃沈!
18NS萌:2001/06/12(火) 00:09
またハイスピ信者とつまらん論争にならないことを祈って
とりあえずノースピに1票 (このセリフどこかで…ぼそっ)
19ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:21
>15
ハイスピードでもやってみてるけどBPMが140越えるとダメ〜
慣れてしまうよりのんびりやっていくのが楽しいのよ
どっかでも書いたけどノーマルスピードじゃなきゃ見えない俺のような
人種の為にノーマルスピード使用者を叩かないでね。
20ぽぱ:2001/06/12(火) 10:48
>>17
俺はこないだ、試しにクラブコースでHトランスを
ノーマルスピードでやったらゲージ8割減ったよ。最後はわけがわからなかった。

>>19
俺はノーマルスピード派を否定するつもりは毛頭ないよ。
自分もかつてはNS派だったわけだし。むしろ「裏切ってごめん」って感じで。
21ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 14:35
ノーマルスピードで高難度曲やってる人凄い
22ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 14:42
俺、2DXやポップンとかではハイスピード入れてるけど、GFやDMでは一切入れない。
それが俺には一番見やすいから。ただそれだけのことだろ?

GF5th(または4th)で3rd以前の曲をやると、
スクロールスピードが違っててちょっと参るんだが。微妙に早くなっててさ。
23ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 14:45
ノースピの方が先のオブジェまで見えるので楽。
24ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 15:02
IIDXやポップンはハイスピード入れた方が楽な事が多いな。
そうしないとできないほどの大量ノート自体がおかしいとも思うが
25ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 15:06
ノースピは結構だが、ピカグレ拾おうと前傾姿勢になるのはやめれ。
あ、ハイスピでもいるか!失礼。

漏れ的にはたま〜にノースピ使うが戦力60%以上ダウンだな。
それはあたかも怒りから冷めた悟飯のような戦力ダウンぶりかも。
26ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 17:39
漏れも1倍速が基本ダヨ!
高速できる人はすごいけど、1倍速も良さがあるヨ!
27ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:43
BMはノースピ
ポプソは4速
28留年してます:2001/06/12(火) 21:50
ハイスピ2さん人気ないな
29ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:51
bm2dx=HS1
dm=normal
monkuaru?
30ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:00
BMは家庭用コニシなら
ノーマルスピード
パッドでコニシクリア
31ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:02
ビーマニ4倍ヒドゥンサークルランダムが標準(アニメロ
3223MB:2001/06/12(火) 22:12
なんつうか、早いのでやる人ってノースピやってくれないのよね。
おもしろいのになぁ。
わしは早いのもやるのに。
3323MB:2001/06/12(火) 22:14
というか、
×0.5/ノーマル/×2〜
ってシステムのほうがいいな。
34ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 12:42
ハイスピード入れる奴は密集見切れない厨房
35ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 12:47
ハイスピード入れられない奴は速さについていけない厨房

…不毛な争いだ。やめようや。
36ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 13:58
ギターフリークス  X3からほぼみえん
ノーマルはそこそこ
37ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 14:35
>>34-35
俺はハイスピード入れても入れなくても上手だが、何か?
38留年してます:2001/06/14(木) 17:32
今日コンプ2でノースピで穴ゲノムやったけどけっこう楽しかった。
39ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 17:33
1898
40あのさあ:2001/06/14(木) 20:45
グラディウスはノーマルスピードじゃ攻略不可だろう。
4123MB:2001/06/14(木) 21:30
>>37
これはネタだろうけども、実際本当にプレイ感が変わらない人なんているのかな。
42留年してます:2001/06/14(木) 23:58
>>41
1名知ってます。
昔(初代コンプ時代)に地元に目の不自由な少年がいました。
ゲーセンに来るときはいつも付き添いの少年がいた。
盲目の少年は不自由な目は使わず耳だけをたよりにビートマニアをやっていました。
★6とか5とか余裕でクリアしてました。
でもさすがに判定のキツイ★2とか3とかでたまに死んでました。
この話は実話です。
43ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 00:47
>>42
何かの感覚が不自由だと、その代わりに別の感覚が鋭くなるって
話は聞いた事があります。

コンタクト外してBMやってみると音に対する感覚が鋭くなったんで
ホントなのかも。スコアはかなり落ちたけど。
44ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 14:24
Hトランスをノースピでクリアしてる人がいました
4537:2001/06/15(金) 18:19
>>41
ネタじゃないよ。むしろ、なんでみんなノーマルスピードだとできないのかわかんない。俺も、ハイスピードにしたほうが多少やりやすいけど。
46ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 18:28
密集見切れない厨房がほとんどなんだよ
47ゲームセンター名無し :2001/06/15(金) 19:47
つーか皆最初はNSだったじゃないか…
48ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 19:58
ノーマル=デフォルト=通常モード

なのにみんなハイスピード(藁)
49ケ゚ームセンターナ゙ナ゙シ:2001/06/15(金) 20:06
ノーマル=パンピー=パンピーって響きが嫌

だからみんなハイスピード(藁)
50ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 20:23
簡単な理由としてはやっぱゴチャゴチャだと同時か16分ずらしかわかんない。
あとボタン押すのをなぜか先走ってしまう。
オレモナー
5124AM:2001/06/15(金) 20:44
遅いと画面全体のオブジェの数が多くなって
頭の中で処理しきれないような感覚に陥る。
52留年してます:2001/06/15(金) 20:45
ビーマ二初心者からしてみればNSよりHSやってる人のほうが凄いんだろうな。
逆に中・上級者からしてみればNSは凄い。
53ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 20:48
>>43
アルコール入りまくってるほうが
サファリをクリアしやすいのですが・・・。
54ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 20:49
俺の知り合いは、ノースピで穴R5をクリアしやがる…しかもランダム。
ハイスピは速すぎて見えんのだと。
5555:2001/06/15(金) 21:06
bmI / III = NS
IIDX = HS1
dm = x2.5
pop'n = HS3
という私はどうでしょう?
56ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 22:11
一番の疑問
「ノーマルスピードって面白いか?」
あのちまちまが面白いとはとても思えん。
57ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 22:23
VとDXY!をNSでやってクリアしてる奴がいた。びびった。
58ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:06
>56
面白いとか面白くないとかじゃなくて・・・俺はハイスピードだと
見えないんだってばさ!(笑 もちろんハイスピード1の事ね。
2や3は後ろでみてるだけでも残像です(藁
59ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:34
キーマニって1Pと2Pが同一速度なの勘弁して。
こっちがデフォ1倍で、相方がデフォ4倍だったりすると
ものすごいハンデ戦になる。
で、中をとって3倍にされても
デフォ1倍プレーヤーには地獄であることは変わらない(藁
60留年してます:2001/06/15(金) 23:45
HSでヒドゥンいれて自慢げにプレイする厨房ムカツク。
NS+Rで1989とかモーメントやれや
61ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:46
私はハイスピの方が見やすいです。いきなりノーマルじゃ
リズムとか全くわからないですよ。ある程度リズムが
わかった上でならまだ見えなくもないんですけど…。

ノーマルスピードは、最初は正直やってられないと思う
けど、見えないモノを譜面とかで攻略してやり込んで
徐々にでも見えてくるようになると楽しいかもしれません。
でもある程度早くても見える人にはそれは遠回りだし、
反応にまかせるなら密集よりもやはりハイスピでしょ。
目押しの判定も見かけ上は甘くなるし。かと言って、
ドラムの7倍とかはDDRの背面みたいに暗譜の確認
でもしてるとしか個人的には思えないですけど。
62ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:51
譜面が詰まりすぎてHSかけないと瞬時にどういう順番でボタンおしたらいいかわからんから俺はHSでプレイする。
63ケ゚ームセンターナ゙ナ゙シ:2001/06/15(金) 23:51
穴HELL SCAPERだけはハイスピ3で逝けたがそれ以外は…
DDRのヒドゥンオリオンも熱い。
64ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 00:36
だいたい自分の感じたリズムで叩くと、その通りな事が多いよ。
だから、1倍の方がやりやすいな。
おかげで、微妙なズレやスリップ系には弱い。
速いと譜面を追っかけることに夢中になって
好きなフィルとか入れてる暇がないよ。

あ、DMの話しね。
65ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 00:39
ノースピ信者はロースピでもやっておけ
遅いのが好みなんだろ?(藁
66ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 00:54
>65
ロースピなんぞ知らんわ
みんなが家庭用持ってると思うなよー(涙
67留年してます:2001/06/16(土) 01:02
オレももってない。鬱打氏脳。
68ぽぱ:2001/06/16(土) 01:08
>>52が的を射てると思う。
今の音ゲーの譜面をノーマルスピードでこなせる人って純粋にすげえよ。
69インド:2001/06/16(土) 01:58
7鍵5thはハイスピ外してやったの2,3回ぐらいしか無いなぁ。
逆に5鍵はハイスピ入れてない・・・ 見やすいし判断し易いからかね。

7鍵6thが出たらノーマルから入ろうと思う今日この頃。
70ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 00:41
IRの上位とかオプションかけまくりな人がほとんど。
ハイスピはもちろん、曲によってはランダムとかも。

そこで質問。ノーマルスピードの方が見やすいって人で
うまい人はどのくらいスゴイんでしょう?やっぱり
IIDXならVのアナザーとかクリアできるんですか?
ポップンでEX曲を10万点とか、ドラムでEx100秒
クリアとか、普通じゃどう考えても無理なんですけど。
超難曲でも頑張ればノーマルスピードでもちゃんとできます?
ハイスピじゃないと見えない自分はかなり尊敬するんですけど。
71ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 01:19
ノーマルスピードでも出来なくもないけど、
曲のBPMにもよりけり。
100以下だと、遅すぎてやってらんない。

もしくは、
ハイスピードでも出来なくもないけど、
曲のBPMにもよりけり。
180以上だと、速すぎてやってらんない。
72ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 01:25
Give Me A Signとか、ズレが凄い曲は圧倒的にハイスピードが見えやすい。
73あのさあ:2001/06/17(日) 09:02
よーは慣れだネー。
74ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 09:16
GFだけハイスピ無し。あとはどのゲームも三倍。
ドラマニとかはリズムに乗ればノーマルでもできそうだけど、
BMとか絶対無理だと思う・・・できる人すげえよ。
7523MB:2001/06/17(日) 15:03
あのさあ、私はポップンしか知らないけどさあ

例えば2倍や3倍で、ある曲をで10万取ったとする。
でも、ノーマルではリズムが取りづらくGOODが出て同じようには行かない。
その曲をより「クリア」すべくノーマルでもやろうとするのだが、
一度10万取っただけに、なんだか萎えてしまい、続かない。

そういうことがよくあるんで、
なんだか消化不良なんですよね。ハイスピードかけると…
全く同じではないから。
76伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/17(日) 16:50
ポップンは4以降から始めた人が1,2,3辺りをやると
ハイスピ無しなので苦労しそう。
昔からやってる人もしんどいかな?ノースピ。
77ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:29
譜面を見てやっとin my eyesのリズムを理解したー
つーかポップソに複雑なリズムとかずれとかあんの?
78ぽぱ:2001/06/18(月) 01:30
>>77
「同時押しに見えるが実はずれてる」っていうのがけっこうあるよ。
エキスパートでCOOLを狙うのだったら当然同時押しではムリだし、
ノーマルの場合でも、判定が甘い曲なら同時押しでも両方GREATになるが、
判定が辛いとそうはいかない。ラテンポップなんかがいい例。

>>70
自分の知る限りでは、ポップンアニメロのPAで理論値出してる人が2人いるよ。
7970:2001/06/18(月) 02:09
>>78
レスありがとうございます。PAでは
やはりちゃんとスゴイ人いるんですね。
アニメロって5までのつなぎにしては
やっぱり結構難しいと思ってたんですよ。
ノーマルスピードだとデビルマンはおろか
セーラースターすら全然見えないと思います。

アニメロのように判定が甘ければ微妙なズレも
同時押しで多少はごまかせるのでノーマルスピード
でも可能なのかもしれませんね。ってことは
ピカグレ勝負のIRはノーマルはさすがに無理?

>>76
PAだと1,2,3の記録が4で出しても
登録可能なので全然わかりませんが、多分
当時もそれなりにクラシックとか以外は
みんなつないでたんだと思います。登録する
こと自体さぞ大変だったことでしょうけど。
ハイスピードが当たり前になってる人で
今さらノーマルに戻せる人は少ないでしょう。
80ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 03:12
ある種の中毒だと思われ、
もう後戻りはできそうにない。
81ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 14:41
ノースピ出来ない奴は譜面を処理仕切れない馬鹿
82ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 15:05
ノースピ:読解能力
ハイスピ:反射神経

使う技能が違うからどうとも言えん。
83ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 15:53
>>44
やってみたけど、そんなに難しくなかったよ。
ハイスピのと対して変わらない。
84ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 19:45
SUDDENは遅い方がやりやすい

でもノースピでHIDDENやるとわけわかめ
85ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:16
ノースピって画面くらい方がやりやすくない?
86ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 12:54
ハイスピプレイヤーでポップン3出来ない人が多そうだね
87伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/19(火) 20:02
>>86
そだね。
88ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:22
>86
でも、3までの譜面って6とかに比べて易しいから、
少しはいけそうな気がする。
89ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:27
>>88
そんなら。

ケルト
ガーリィ
ポップラップ

この3曲で300000点取ってもらおうか。まずは。
9023MB:2001/06/19(火) 23:30
ケルトガーリィはともかく、ポップラップか…
むずいのう。
91ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:40
何でポップンってやってる女多いんだろう・・・
2DXの方が面白いと思うんだけどなぁ。人それぞれなんだねぇ。
つーかノーマルスピードって女に多くない?
男の方が動体視力が優れてるとかあるのかな(笑
9223MB:2001/06/19(火) 23:46
女は早いのが嫌いナノサ

2デラ、かわいくないしなぁ。
93ぽぱ:2001/06/19(火) 23:47
むしろポップラップは4でハイスピかけても俺は10万取れない。鬱。
ガーリィなんかはノーマルスピードでも余裕な人多いと思うけど。

俺はポップンシリーズ中いちばんやりこんだのが3だったから、
3の曲は(一部を除いて)ノーマルスピードのほうが点出ると思うよ。
94ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:03
ポップソでノースピはたまに見る。
2DXでノースピは稀に見る。
ドラマニとギタフリは見たこと無いぞ!
頑張れノーマラー(藁
95ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:05
>>94
そうか?漏れのよく行く店の場合、
ギターはノースピでやってる奴の方が多いぞ。
2DXでノースピは見たことねぇ(藁
96ケ゚ームセンターナ゙ナ゙シ:2001/06/20(水) 00:06
なんでDDRは速度変えれねぇんだゴルァ!
97ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:07
2DXのノースピはシングルをたまに見る。
ダブルは見た事がねぇ。
IRには結構いるのにねぇ・・・
そいやポップソのDPモードってどうなの?
98ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:07
実際にノーマルスピードで上手い人って誰なのか?
・2DX
・ポップン
・ドラム
誰か知りませんかー?
99ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:11
>98
遠い昔2DXでZZ(岡山だっけ?)Zって人がノースピでIRの上位にいたような・・・
10099:2001/06/20(水) 00:17
失礼!ZZZさんね。
かっこで割り込ませちゃった・・・鬱だ氏脳
101ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:32
私は、ケルトが3で最初に10万取った曲なのだが…
やっぱりヘンなのか?もしかして

3の時は、その速度が当たり前だったから判定厳しめの曲の
パーフェクトとかも取れたけど、今はハイスピードに慣れてしまって、
もうムリ。
3日くらいずーっとやりこめば、勘が戻ってくるかもしれないが。

>>98
知ってるけど、言うと素性バレそうなので…勘弁
102ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:36
ギターはノースピのが多いと思うけど、地域的なものか?
103ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:49
>102
ギタフリのノースピさんは見たことがないよ。
104ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:01
こないだ代々木で何人もノーマルスピードの
DMとかGFのプレーヤー見たよ。
しかもみんな上手かった。
場所からいって、IR上位?
105ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:06
>>104
詳細キボン
106ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:41
ZZZさんへんたいすぎ。
あんな遅くてあんな光るなんて
てかピカグレ98%ぐらいいってるんちゃう?
107ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:56
>106
ZZZ氏を知ってるの?
おれ千葉県人だから見たこと無い・・・
今もノースピでやってる?
ノースピの凄腕ってマジいないから見たいよ
108104:2001/06/20(水) 04:34
>>105
B'cozかなり繋いでたり、ハッピーラッキー全繋ぎしたり、
体も激しく動いてないから破壊系でもないし。
しかも、1倍〜2倍。
速いプレーヤーがいる分、遅いのが際だって見えたね。
Mr.MoonとかDon't hind1倍ってどういうこと?
2,3人いたなぁ。あ、全部一度に集まってたわけじゃないけど。
109ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 11:31
>>106
>あんな遅くて

いや、それが標準速なんだよ(w
110ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 14:56
例えて言うなら、
ビデオテープを3倍モードで撮ったり、
CD−ROMが20倍速だったり、

するのと同じ?>ハイスピード
111ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 18:47
いや、違うだろ
112ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:23
113ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 23:41
2DXにそんなに上手い人もいるのか。本当にすごい。
ギターは確かにノーマルスピードよく見かけるけど、ドラムもやっぱりいるのね。
ポップンは・・・見たこと無い。
114ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 23:51
>113
ポップンは見たことある。有名なトコだと、例えば
池袋のモアイとかにもノーマルスピードなのに
かなりうまい人がいた。正直言って雰囲気は
ちょっとこわかったが、腕は確かだろう。

まあそれ以上に大股開きの人とかの方が目立つけど(笑)。
あそこはやってる人間自体がかなり異常な動きをするため、
ノーマルスピードなんかじゃそこまで目立たないみたいね。
115ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 00:26
ところで、NSのEASY付とHSのEASY無しとだったら、どっちがムズイと思う?
あ、HSは一応HS1って事でヨロシク。

ちなみにオレはNSのEASY付きで普段はプレイしてる。HSって実は簡単になる
オプションじゃん、ダサー。と思ったのがNS派に走ったキッカケ。
だがしかし、最近の高難度化についてけなくなってEASY付きに。よわー。
でも同じ簡単にするオプションならEASYの方が潔しって感じで好感持てるな。
あくまで「オレ的には」だけども。
116ぽぱ:2001/06/21(木) 00:47
>>115
EASYはどんなプレイヤーのプレイにも
「BAD、POOR時のゲージ減少が少なくなる」というまったく同じ効果を与える。

しかしハイスピは人によって効果まちまち。
昔の俺がそうだったように、中にはマイナスの効果になる人もいる。
だから一概にどっちとも言えないと思う。
117ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 01:56
コナミのスタッフはテストプレー時にハイスピ入れているのかな?
ハイスピ前提で譜面作ってるんだったらちょっと鬱。
118ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 02:59
>>106
で、結局誰なんだ?
IRの上位なのか?
119ほしみー:2001/06/21(木) 03:14
>>117

ポップン6のイベントモードはデフォルト3速です
120ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 20:04
次回作、使う使わないは別としてもロースピ入れて欲しい気はするなぁ
なにかと遊べそうだし。

>>115
クリアに関しては116の言う通りだろうけど、スコア狙うとなると絶対的にNSが不利みたいだよ。
光りやすさが全然違うみたい。
121ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 21:47
>>120
ノーマルスピードでも極めてしまえばHS3と互角に戦えると思う。
ノースピスコアラーの多くは常人離れしたリズム感を持っているが、
目押しが出来てる人が意外と少ない。ここで差が出るんだと思う。
HS3だと目押しをする必要がほとんど無いからね。

岡山のZZZ氏は「遅くないと目押しできない」と言うが、
その目押し力は本物!全ピカ安定と言ったら本当に全ピカ出してしまう。NSで。

結論。リズム感と目押し力さえあればNSでも十分HS3と渡り合える。
122ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 23:20
ノースピ極めたいなぁ・・・折れ目押しできない中途半端だよ(涙
つーか今現在ノースピで頑張ってる凄腕情報キボン。
2DXのシングルやってる人。誰かいない?
123ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 02:16
ノーマルでもハイスピと互角に戦えるってのはある程度
までの話だと思うなぁ。もしハイスピで目押しうまければ
画面上見かけの判定がノーマルの数倍だよ。どう考えても
有利じゃないかと。所詮はまぁやり込み次第ってことでは
あるんだろうけれども。確かにIRでも1コースに完全に
的をしぼって狙うとかすればまだ少しは可能性上がるかも
しれない。とは言え、それでも圧倒的に不利のはず。
難易度の高い曲だとかなり絶望的だと思うけどなぁ。

あと、結構「どのゲームかによる」と個人的には思う。
例えばポップンは画面見ても端から端までが遠いしね。
両白でホント微妙なズレがあっても絶対同時押しにしか
見えないと思うんで難しいかと思う。それにオブジェ自体も
でかいし。ビーマニの方が細くて目押しには向いてるかな。

ドラムは横線も入ってるし、まだマシな方かと思われ。
でも78の言ってた「同時押しに見えるが実はずれてる」
の究極は、自分が知ってる限りではドラム4thの
Ext.VITALIZEのフラム。どう見てもオブジェは1つに
しか見えないし。目押しとかいう以前の問題だと思う。
124ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 05:37
まあ、DDRやパカパカみたいにそもそも
ハイスピのないゲームでもそのうち変態が
ちゃんと現れてるので、いずれできるように
なる人も少数でも出てくるかもしれない。

でも、それまでにかなり時間かかるよなー。期限の
あるIRには向いてないよなー。何より、大抵の
ゲーマーはかけもちでいろいろやってるだろう
からノーマルにこだわってる場合じゃないよなー。
中途半端だと途中で飽きる可能性すらあるよなー。
所詮、ノーマルだろうがハイスピだろうが記録
としては全く同じ扱いだもんなー。

それでもノーマルに付き合いきれるという、
いろんな意味で余裕のある人間は頑張ろう。
心から応援しております。

下手なオプションよりもギャラリーにかなり
ウケるぞ!と書けば、もしかしたら目立ち
たがりの振り向き君もやりはじめるかな?(笑)
125ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:03
>>123
ノースピなのに初見強い人もいるよ。
126ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 23:15
そいやDDRって未だにハイスピ亡い?あるっけ?
127ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 05:39
DDRのハイスピはドリカムとかに有った気がする
128ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 15:54
ノースピマンセーage
129ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 16:10
>>126
ドリカムは知らん。TKDにはある。

俺はKMノースピだが、理由。
1.慣れちゃったから。
2.ハイスピに対するビビリを克服してないから。
3.オブジェの流れが美しいから。Carezzaとか。
かつてハイスピ派と討議したが、結局狙ってるこた一緒だった。
130ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 16:21
ドリカムのRING!RING!RING!3倍速で死んだ苦い記憶が・・・
13123MB:2001/06/25(月) 17:21
>>125
何のゲームか書かないとわかんないYO
132ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 18:14
>>119
マジ?鬱だ・・・
133伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/25(月) 19:16
ポップン6のソウルH、ノーマルでやったら撃沈!
同じくトランスH、ランダム&ノーマルで撃沈!
倶楽部コース撃沈!
16分やら同時押しやらが多い5やら6やらのハイパー曲は無理ですな。
134ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 19:30
ソウルH位ならなんとか行けるけどなぁ・・・。
135ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 19:49
クリアだけなら大体NSでも大丈夫だけど、点数狙うとなるとHS必須。
だいたいこんなかんじ。
136ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 19:53
HS掛けるとGOOD増加。
13723MB:2001/06/25(月) 20:12
>>133
デジポップEXはどうよ?
138伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/25(月) 20:43
やってない。>>137
139125:2001/06/25(月) 21:30
>>131
どんなゲームでもです。
140ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 13:53
age
141ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 01:27
HSだろうがNSだろうが本人が楽しければどっちでもよし。
比較すること自体ナンセンス・・・なのか?
142ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 02:46
 
143ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 03:05
>>141
>HSだろうがNSだろうが本人が楽しければどっちでもよし。
基本はそうでしょ。
ただ、NSとHSのどっちが難しいか議論してる時に
これと同じ事言い出す奴は逝ってよし。
144ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:27
2DXのFlyHighでノースピAAAがいた!見たい・・・
145ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 16:56
>>144
#1のFLY HIGH102位にノースピが。5200超えって凄すぎ…
同じく#1のREGULAR150位にもこの人が。ノースピAAA…
146ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 01:59
自分はポップンやってますけど、基本的にIRは
目押ししやすいハイスピードで、普段はノーマル
スピードでやってます。

こだわりなんて人それぞれ自由だとは思ってるんですが
とりあえず

ノーマルスピード派で、ノーマルでやってる自分は
すごいとか偉いとか、何か勘違いしてるおバカさんは
死んで下さい。

特に「ノーマルだからこの曲はできなくても
しょうがない」って感じで最初から諦めてる人は
真っ先に死んで下さい。

ついでに、ハイスピード派でノーマルスピード派に
妙にコンプレックスもってる人も死んで下さい。
そんなくらいならノーマルでやればいいでしょうが。
147ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 12:09
ノーマルの方がどう考えても見やすいじゃん。
先の譜面まで見えるんだぜ?
14823MB:2001/07/02(月) 21:27
人にしねとか言う奴はボクハキライダヨ☆

>>143
同意
149ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 21:28
全然関係無いけど、格ゲでノースピにされると烈しく困るよネ。
150伝説の名馬サムソンビッグ:2001/07/02(月) 21:29
もしや、格ゲーのノーマルスピードについても語ってよい?
151伝説の名馬サムソンビッグ:2001/07/02(月) 21:30
>>149
うおおおおお!かぶってる!同じ考え♪
152ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 21:32
ジサクジエンデシタ!!
153伝説の名馬サムソンビッグ:2001/07/02(月) 21:33
>>152
んなわけないだろ!
154ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 21:42
あげるよ

俺,格ゲーはたしなむほどにしかやらんからよくわからんのだけど
ノーマルスピードにすると連続技とか入れられなくなる人っているらしいね。
友人は「スピードが変わると別のゲームになる」とか言ってたし。
155ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 23:57
よくNSなんて出来るな。
初代から思ってたけど、GREATの文字とオブジェの爆破エフェクトが
あからさまに邪魔で、オブジェが全然見えないよ。
未だにNSでやってる奴は素直に尊敬するね、がんばってくれや。
156ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:30
GREATとかの表示はSPだと見えにくいー
157ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:35
リンチ
http://210.155.3.244/mov/gro/rinchi.mpg
首きり
http://www.wonderland.millionserve.co.uk/tqf7/clips/9193uohv/cap017a.mpg
銃殺(女)
http://village.infoweb.ne.jp/~angie/image/mist/movie/kill.mpeg
ボウガン
http://members.nbci.com/bb2gro/g271/fakesnuff.mpeg
オノ
http://210.155.3.244/mov/gro/knife.mpg
電車
http://210.155.3.244/mov/gro/densya.mpeg
ビルから落下
http://210.155.3.244/mov/gro/tobi.mpg

解説:「リンチ」は生きてる男の腕を両サイドから車で引っ張られて、腕が片方とれて
そのまま、車で引きずられます。

「首きり」は、おそらく今まで出てたシロクロのモノの最強バージョンでしょう。
カラー、音付き。

「銃殺(女)」は椅子にくくりつけられた生きてる女が頭を銃で打ち抜かれます。

「ボウガン」は木に縛られた女の腹にボウガンの矢が突き刺さります。

「オノ」は覆面が生きてる男の頭を丸太に乗せて、首を一刀両断します。

「電車」..........................。
158ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 13:55
 
159ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 00:58
UDXのNS右利き2Pプレイヤーです。

早いオブジェを華麗にさばくのも爽快でイイですが、
密集地帯を綺麗に抜けるのも堪らないモノがあります。

どうしてもクリアできない曲はたまにHS1を入れてみたりしますが、
でもやっぱりワタクシはNSが一番好きです。
160ななしさん:2001/07/07(土) 01:08
 
161ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 23:12
1989サイコー。
162名無しさん@:2001/07/09(月) 15:23
>>161
250bpmサイコーダネ!!!
163ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 15:24
デジポップEXってそんなにムズイか?
結構楽だったが(ノースピ)
16423MB:2001/07/09(月) 21:11
>>163
すげー
165ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 23:46
250BPM萌え〜
estellaもイイ!!!
166通りすがりのNSer:2001/07/10(火) 04:16
1989はノースピでプレイしてこそ真の面白さを味わえる
…と思うのは俺だけかなぁ…密集狂にはたまらんです

逆に250bpmはハイスピでプレイしてこそなんだろうなぁ
俺はノースピでしかやったことないが…スピード狂にはたまらん?
167ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 14:28
山岡コーススコアとりずらいから嫌い。っていう奴氏ね。
168ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 15:51
NSが凄いとかHSは邪道とか言われたって今更NSなんかできないし。(藁
どう言われようがHS。文句ある?
169文盲:2001/07/10(火) 15:54
ないです
170ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 16:04
HS2ってギャラリーとして見たらすげぇ速く見える
171ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 16:05
やっぱHS2が基本なの?今って。
凄いといわれる人々は、HS2にしてる人ばっかりですね。
私にはついていけません。
でもノーマルでVって辛いですね。
ぐちゃぐちゃに見えます。
172ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 16:21
いや、250BPM以外はHS3でしょ
173ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 18:58
だから、ノースピだからって偉いわけじゃないんだってば。
174ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 21:23
>>172
そういう奴はダメ
175ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 03:52
>>174
でも、それが現状じゃない?
スコアラーとして上に行きたいならだけど。
速さについていけるもん勝ち。
176ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 18:39
つーか、ノースピ出来ない奴等はただの馬鹿
177ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 18:53
>>176
4倍速で出来ない奴等もただの馬鹿
178ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 18:57
時代はロースピ2
179ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 19:26
>>176-177
どっちも出来ますが何か?
180ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 19:41
ポップンのロックオペラ・ノーマルスピードは僕には無理です
181ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 19:43
ポップンのパーカッシヴEX・ハイスピード×4は僕には無理です
182ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 19:58
イイね
2倍−>4倍−>等倍と来た俺にはイイスレだ
183ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 19:59
ブリットポップの4倍は結構できちゃう。
18423MB:2001/07/12(木) 20:47
>>180
やーいヘタレー
185ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 21:48
ゲームごとにスピード変えるのは、やる人の勝手だしダサくない。
しかし、2DXで、曲ごとにスピード変えるのはやる人の勝手だがダサい。
HS3でやるんなら250BPMもHS3でやらんかい。
186ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 22:02
つねにHS1ですが、なにか?
187ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 22:06
>>185
激しく同意!
188ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 22:33
>>186
それならカコイイヨ。そのままやり通してくれ。

>>187
あ、あ、ありがとう。
189ゲームセンター名無し:2001/07/12(木) 22:45
でも、サナモレをNSでやって250BPMをHS3でやったりすると
ある意味カコイイ
190ゲームでかっかしてんなよ:2001/07/12(木) 22:57
>>189
それはカコイイネ。逆はダサイヨ。
191赤頭巾奇痴慨:2001/07/12(木) 22:58
>189
俺はアキラヤマオカコースをHS2でやって、250bpmで半分もってかれた・・・。
HS3なんて俺にはムリだ。
192通りすがりのNSer:2001/07/13(金) 00:42
ヤマオカコースもNSでやってるよん。
250bpmはすごく簡単になるけど、RISLIMとかin my eyesがなかなか大変。
それでもRISLIMをがんばって光らせるのが楽しいからあのコース好き。
193ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 07:15
250bpmって実はノースピ殺しなんだよね。
ノースピ250bpmがやりやすいと言ってる人はノーマラー失格。
HS1でも使ってなさい。

250bpmやRealをロースピでやりたい、と本気で言い出せば本物だ。
194ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 07:33
>>193
かっこいい。流石は凄腕ノーマラー。あんたに勝てる奴はいない。
195ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 08:44
ノースピも楽しいね
脳内でリズムに乗れないとたたけないね
196ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 19:21
ノースピ譜面覚えなきゃ出来ん、なんて言ってる厨房は逝ってよし
197ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 22:28
ノースピモダニズムH初見クリアsage
198ゲームセンター名無し:2001/07/16(月) 20:52
ポップンミュージック(5)をダンスしながらプレイしよう!

毎週の水曜の17時頃、土曜の19時頃に横浜の西口五番街(ゲーセン:フリーダム)ポップン野外設置台にて、今横浜ポッパー間で話題独占のアクションポッパー:神楽坂雅紀が実演中!

詳しくは彼のオフィシャルHP
http://www1.odn.ne.jp/~cah45800/
http://www1.odn.ne.jp/~cah45800/oto.popn(アクションポッパーテクニック集)
をご参照下さい。
199ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 16:07
>>197
次は是非レッドでどうぞ
200ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 16:25
ポップン3のBGMコースをクリアーとか
201ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 00:06
ノーマルスピードでやる人増えてない?
ポップンとか特に。
202ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 08:31
こないだ立て続けにギタフリやドラマニのノースピ見たよ。
増えてんのかねぇ。
203ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 13:13
ギタフリはノースピじゃないと見えない
ドラマニは3速じゃないとできない
204ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 00:14
6thMIX楽しい〜
でもVOCALコースの3曲目だったか、BPM190のヤツが速すぎ。

・・・てか、今更ながらなんとなく193に同意チック。
205ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 03:12
206ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 03:20
>>202
もしかして、ノースピでやると「こいつにちゃんねらかも」って思われるかもしれねぇの?
やだなー

事実だけど(わら
207ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 03:21
>>204
HYSTERIA 2001だな
あの曲は本来はBPM95なんだが難しくするために倍のBPM190で流しているという話をきいたことがあるぞ
どこかのスレで話題にのぼってたよーな
208ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 03:31
>206
そりゃないだろ(藁
209ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 17:09
5 DISCO / Wow Wow 70's
6 TRANCE fly through the night
6 HOUSE / 19,November
7 SUPER EUROBEAT / PARAPARA PARADISE
7 ROCK / Buffalo
7 HYPER TRANC EURO BET / DIVE -INTO YOUR HEART-
7 RAVE / Y31
7 HOUSE / Blueberry Stream
7 HOUSE / 20,November
7 LOUNGE POP / Linus
7 DANCE POP / Free Style
7 ROTTERDAM TECHNO / rottel-da-sun
7 TWO STEP / M-02stp.ver1.01
7 DRUM'N' BASS / G2
7 JAZZ ARGENTE / Five Regrets
7 TRNCE / l'amour et la liberte
7 TRANCE / Colors <radio edit>
6THのロケテ
池袋でやってる?らしいです。
210Mちゃだけど何か質問ある?:2001/07/20(金) 23:18
何か?
211ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 23:23
なんもねぇYO!
212ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 23:34
相変わらず6thMIXが楽しいなぁ。
6thstyleのロケテ行くより楽しいと思うよ。

>207
マジデスカ?だとしたら鬱だね。
でも難易度あげるためにBPM速くしても見えるヤツには見えちゃうっつーの
で、ノーマルスピード族が苦労するんだよ・・・あー鬱だ氏脳
213ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 23:50
女がノースピでポップソやってると微笑ましいね
214ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 23:59
ポップン女はヲタばっか。これ定説。
215ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 00:16
ドラマニやる女は綺麗なのが多いような?
といってもあまり見かけないが。
今のところはずれはなかった。
216ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 00:18
キーマニはどうよ?
217ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 00:25
>216
MAOタンが居るよ
・・・・・・MAOタン・・・ハァハァ・・・
218ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 00:38
5鍵盤NSで凄ェ光る人っている?
デフォルトHSだけどNSでも光るってのも有りで。
219ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 02:54
頭が光ってる奴なら
220ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 14:21
>>210
3サイズは?
221ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 18:36
>>215
一見?さんはよかったが、普通にやってるのは
はずればっかりだった。
ワカメちゃんとじゃい子に激似(マジ
222ゲームセンター名無し:2001/07/21(土) 23:25
>219
やべ、不覚にもウケた
223ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 22:50
あげ
224ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 01:53
ハイスピードは見えないと今までずっと思ってきて、6thMIXやっててどうしても
光らないから、出来心でハイスピード入れてやっちゃった。
・・・案の定目がついていけなかった・・・点も低かった。ウツダシノウ
225ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 02:20
>>224
HS1から徐々に慣らしていこう。
NS→HSは楽だよ。HS→NSのつらさに比べれば。
226Mちゃ:2001/07/24(火) 15:12
>>220
上から93-58-88だけどさらに何か質問ある?
227ゲームセンター名無し:2001/07/25(水) 10:24
age
228ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 00:25
>225
NS→HSは意外と楽じゃないのヨ
目が疲れるから1日に数回しか出来ないノ >HS
つーかヒステリアがかなりツライDEATH
229ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 01:57
NSで穴Vと穴ウッチイの2曲だけできねえぞ!
HSの方がやりやすいよ
LSで穴堀やったぞ、譜面丸暗記だがmm
230王 貞治:2001/07/26(木) 03:43
アーイム ナンバー ワーン!
231ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 14:04
俺はてっきり、格ーのノーマルスピードのスレかと
232220:2001/07/26(木) 15:53
>>226
もう一つ質問。それ本当ですか?(藁
本人見たことあるんだが。
233ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 00:20
格ゲーにノーマルスピードなんてあるの?
234ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 01:12
>233
VF2のデュラルステージ。
235ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 01:19
>>234
そりゃむしろロースピだろ(藁)

>>233
ゲームによってはあるよ。
大抵、キャラ選択後にノーマルかターボか選べるようになってる。
店によっては選べない設定(どちらかに固定)になってるようだけど。
俺は格ゲーあまりやらないからよくわからんが、
ゲームスピードが変わると連続技のタイミングとかも全て変わるから大変らしい。
236通りすがりのDPer:2001/07/27(金) 01:30
>>226
79−63−82では?
237ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 01:31
>>232
オイオイオイオイオイオイオイオイ
ヒデェこと言うなよ。。。
ついでに付け加えておくと、身長と体重のほうが大事ですよ?(笑

某オフの時の写真勝手に公開したら本人怒るだろうなぁ
つーか私が誰だかバレちゃうわね♪
238233:2001/07/27(金) 01:32
>234,235
初めて知った。サンクス
デュラルステージは俺もロースピードだと思う(w
239234:2001/07/27(金) 01:36
>>238
そんな俺はカプエス対戦乱入でノーマルスピード選んだら
「ノースピ選ぶなボケ」とか怒鳴られた経験アリ(藁)
240ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 01:42
相手も強制的にノースピでやらされるのか?
241ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 02:17
そいや、ギタフリとかBMIIIは1Pと2Pでオプションかえられるよな。
アレを2DXやBMの初代筐体にも取り入れて欲しいな。
そうすりゃHS使用のダチに保険になって貰って安心してNSで遊べるゼ。
242ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 15:29
ノーマルスピードで一番ムズイといったらあれだろう。
243ゲームセンター名無し:2001/07/27(金) 15:30
下がりすぎage
244242:2001/07/29(日) 00:52
グラディウス。
245ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 01:08
今日ノースピV another easy無しで
片手でやってたやついたな。

まじすさまじかった。
246ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 01:19
>245
クリアしてたのか?
247ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 09:08
>>246
100%でクリアしてた
248ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 23:15
そりゃ凄いな・・・誰かな?ZZZ氏?
249ゲームセンター名無し:2001/07/30(月) 00:11
245は247なのか?
250ゲームセンター名無し:2001/07/30(月) 00:19
100%クリアをどこの店で見たかを答えよ。
251ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 00:12
100%クリア不可能
252ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 06:41
age
253ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 09:16
page
254ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 11:54
hage
255GENOM:2001/07/31(火) 16:55
4thのころはよく平気でNSで穴猿やってたなぁ・・・。クリアはできんが・・・。
そのころはHSなんかなかったからねぇ・・。NSでごちゃごちゃになってても
不満じゃなかったのよ・・・。
256ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 17:50
>>245
それ何処で?
上大岡だったら(ローカルでスマソ)多分知り合い
漏れは途中の間奏部分で両手使わないと出来ない
257ゲームセンター名無し:2001/08/01(水) 01:07
今数えたら6thMIXってNS結構いるのな
でも下に逝けば逝くほど増えるのは仕方無いか?
258ゲームセンター名無し:2001/08/01(水) 21:20
逝かせない為にage
259ゲームセンター名無し:2001/08/01(水) 21:51
>>256みたいなさりげないつもりの自慢野郎が一番たちが悪いんだよな。
260ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 01:02
みんな自慢する為にやってます(ワ
261ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 01:04
いちいちNSHSオプションに突っかかってくるヤツが一番ウザイ
262ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 02:43
age
263ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 02:48
スト2のターボとのー○と違うのかい!
264ゲームセンター名無し
ノースピだと☆が正しいことが分かってGOOD!