ゲーセン人間のファッション、体型の悩みスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1他力本願BOY
荒らし、煽り、叩きは禁止ね。
2他力本願BOY:2001/06/09(土) 10:50
ちなみに俺は痩せすぎなのが悩みです。
168cmに54Kgしかない。
というか、痩せてるために身長が168cmもあるようには見えないそうです。

最近は運動するようになって少しは筋肉付いたんだけど・・・
全然体重は変わらないし・・・
目標:60kgです。

痩せてるように見えないようにするにはどんな服を着ればいいのかな??
それも誰か教えて欲しいです。
3ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 10:51
友人が赤い服、赤い帽子でゲーセンに通っています。
このダサい服装をやめさせたいのですが何度逝っても聞きません。
なんとか「おれはキモい」と認識させたいのですがどうすればいいでしょうか?
4ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 10:52
>>2
 やせてる=どんな服でも着れる(細い物も太い物も)
これってファッション方向では良いと思うんだが。

 服は、町に出ていろんな人を見るのがオススメ。
繁華街歩いてる人とか。
5ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 10:54
>>3
 チミも同じ格好をする。
    ↓
 友達がそれを見る
    ↓
    変だ
    ↓
 この格好やめよう
6ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 10:54
>>5
ごめんなさい。そんな勇気ないです・・・
7他力本願BOY:2001/06/09(土) 11:00
いきなりマジレスでちょっと嬉しいです。

>>3
赤い服に赤い帽子・・・って別にダサいとも思わないけど??
似合わない人が着るとやばいかもしれないけど。
さりげなーく「君にはもっと別の色が似合うよ」とか言ってみるとか・・・

>>4
あ、それよくやってます。知らず知らずのうちに。
流されやすい性格のせいか、すぐ似たような服を買ってしまいます(w

あと、そうだ。もう一つ悩みがあった。
俺は足が非常に短いのです。
足を長く見せるような着こなしってないかなぁ・・・
8ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:06
>>4

そうでもない。
190センチ63キロの俺だが、サイズがなかったり、
ズボンなら丈が合っててもウエストが余るとか、ロクなことがない。

普通に売ってる服・靴が軒並み着れないってのもきついよ。
それに、太い系統は似合わない事が多いし。
9ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:08
>>2
しろ、クリーム系の暖色の服の重ね
ズボンは対称的に黒、紺系
そうすりゃ上半身は大きく下半身は締まっていて逆三角形体質
に見えて良い
ただ、夏は薄着だからなぁ

上半身 白系 暖色 横縞柄
下半身 上半身のカラーの若干くらい感じの色

金に余裕があるならちゃんとした服屋の店員に選んでもらう
自分に合う服を選んでもらうのも料金のうちさ
私は行きつけの店で店員に相談して選んでもらってるが
知識のない様な店には行かない
選んでもらった服をベースにユニクロとかライドオンとかで
にたような服を2.3点買う
こうすりゃ自分にあった服が安価で買えるが・・・
10ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:09
>>8
キミは痩せ過ぎ。しかも背ぇ高すぎ。
11ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:10
なんでゲーム系の板ではこういう糞スレがよく立つかね−。
12ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:11
>>11
そう?ここはまだマシな方だと思うが・・・
13ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:12
>>11
うるせーよ。お前がウザがってるオタクが努力してるんだから少しは大目に見ろ。
14ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:15
とりあえず黒系の服をさけてみたり、
ディテールにこだわっている服を着てみればいいんじゃないかな。
15:2001/06/09(土) 11:21
赤い服に赤い帽子ほんとやばいんですって(T_T)
ストレートに「おまえの服装ヤヴァイ!」って逝ってもきかないんですよ〜〜
へるぷ〜〜
16ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:25
薬とかやってない?
17ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:29
とりあえずオタはデニムとGジャンを着るのを卒業しろ。
18ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:34
とりあえず似非ファッションオタのブランド談義にならなきゃそれでいいよ。
19ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 11:37
>>15
ひょっとしてアカイ=キスク??
20他力本願BOY:2001/06/09(土) 11:44
>>8
すごい身長と体重だね・・・(驚)
どうやって服選んでるの??

>>9
なるほど!!タメになりました!!
じゃあ上は暖色系、下は黒とか紺を選べばいいわけで・・・
ちょうどブラックジーンズ欲しかったから良かった。
今日は久し振りにヒマだし、どっか買いに行ってこようかな。
21ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 15:03
>れ
身長 160
体重 56〜58
ブラ E75
服のサイズ 13号

>みらの
身長 177
体重 68
B92 W68 H94
ブラ D75〜E75
服のサイズ 13号〜15号

>23MB
身長 小さめ
体重 ?
胸は大きい
22ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 15:13
追加
>みらの
靴のサイズ 26.5〜27
年齢 20代の午年で誕生日がまだらしい
23ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 15:27
>>22
股下82 座高95とも言ってたぞ。
24他力本願BOY:2001/06/09(土) 22:03
服を買ってきました。しかーし。
MサイズじゃないといけないのにLサイズ買ってきてしまってかなり鬱。
1900円だったからそんな痛くなくていいけど・・・。
一応着れるけど、下が長すぎて足が短くなっちゃうんだよね〜。
(もともと短足だし。168cmで座高90cmあるし。)
あと、上着(半そで)とGパン、古着のTシャツを1枚買ってきました。

あとは、ベルトの長さを直して・・・。完了かな。
25ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:18
俺の悩みは首が太いことです。
夏は薄着だからかなり目立ってしまって嫌だ・・・。

誰かそんな俺に服のアドバイスを(涙)
26ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:29
>>17
デニムとGジャンを着るのを卒業しろ
ってどういう意味?
同じ素材を2つ並べる発言の真意が知りたい。
27仙台あのさあ:2001/06/09(土) 23:31
ぐわ子の方がファッションセンスはいいな。
28ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:50
>>26
Gジャンはジャンパーだけだけど
デニムにはパンツもあるじゃん?

というか、デニムもGジャンも別に悪くはないと思うよ・・・
ただ、髪型や体型+α(バンダナ、眼鏡等)さえ良ければ。
まぁそれに自信がないなら着ないのが無難かな。
29P Label:2001/06/10(日) 00:35
>25
首が太い、もしくは短い方は深いVネックのシャツやカットソーで
カバーできますよ。逆に言うと首が長めの方はハイネックが似合います
けど、これからの季節は着づらいですよね。

男性の服で「深いVネック」のものがあるかどうか分からないんですけど・・。
要は、首部分の切り口が「横に狭く、縦に長い」ものを選んでみてはいかが
でしょうか。
30ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:40
優良スレの予感あげ
31ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:45
ブーツカットかベルボトムにエンジニアブーツかウエスタンブーツ履いて
足長く見せる
32ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:52
168cmで痩せているなら服はSサイズがいいかと思われ
女物なんかも着れるんじゃないかな
33一扶助子。:2001/06/10(日) 00:55
>ディテールにこだわっている服
は危険だ!!ものによるとは思うけど、
変なところにジッパーがついてたりとか、
装飾過剰気味というかパンクテイスト?な服は避けた方が吉だと思うな。
むしろ素材で遊んだほうが格好良いと思う。
全身黒でも、サイズがあっててシンプルであれば、良いと思うし。

私、個人的には男性のVネックには萌えます・・・鎖骨〜
痩せ気味の人が黒のVネックとかさらっと来てたらポイント高いかも。

んで、Gジャンは子供っぽくなる危険性のほうが高いから、
これもやめておいたほうが良いと思う。
ゲーマーで格好良くGジャンを着ていた人って見たことがないし・・・(私はね)
格好いいしオシャレさんだ!!と思う人はGジャン着てないし。
34びぶろん:2001/06/10(日) 01:03
>>29とか>>33の人みたいに、アドバイスしてくれる人がいると
スレの活性化に役立って良い感じですね。今後も頑張ってくれる事を期待age
35ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:07
当方体毛が濃くてTシャツ着るのも嫌なぐらい。
夏が来ると鬱になる。
363=15:2001/06/10(日) 01:12
残念ながら、無理です。
そういう人は「俺様サイコー!! 俺様カッコイイー!!!」
と、骨の髄まで信じきっていますので、周りの人間が何を言っても、
まったく聞く耳を持ち合わせておりません。
あきらめましょう。
経験者は語る。
37他力本願BOY:2001/06/10(日) 01:48
上げても荒らされないようなんで上げます。

>>32
Sサイズは着たことないなぁ・・・。Sサイズって普通にあんまり置いてなくない??
でも女物はいくつか持ってます。結構気に入ってる。

>>33
あ〜何か分かる!(ディテールに・・・ってのね)
オタクっぽい人がそういうの着てると余計に痛さが強調されちゃうと思う。
38ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:55
俺、172で50キロ。痩せてるからラングとかSO、ヒス(オゾン)の服着てるよ。
ブランドによっては細いの結構置いてある。サイズないんなら女物も視野に入れ
ても良いでしょ。基本的にヒップのラインしかかわらんでしょ。
39ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 10:33
>>29
ありがとう。今日は休みだし、探しに行ってくる。

首が太い悩みなんて俺くらいしか持ってるやついなかったから
ちゃんと答えてくれて嬉しかったよ。
マジで、首が太い人って見られるのが今まで嫌で嫌でさぁ・・・
40ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 11:17
今の季節はオシャレするチャンスだと思うよ。
アイテム数少なくて済むし、単価が安いから。

とりあえず手持ちのジーンズ(あまりオタっぽいのは不可)に、
上は白プリントT、その上に派手目の柄シャツを羽織って、藁ビーかサンダルでも
履いてればとりあえず見られる格好になるよ。
ジーンズを新調する金が無ければ、1900円の7分丈パンツでも履けばよし。

あ、もちろん、髪型には気を使ってね。髪形は雑誌などを見て自分の髪質や顔型と
突き合わせて研究すべし。
41ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 11:55
>>25
汁さんですか?
42ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 12:13
結局昔あったスレッドと似たような流れだな・・・・・・別にいいけど
43ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 12:21
>>41
タワラ
44ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 13:01
ジーンズでも今ならユニクロとかでかなり安く手に入るんじゃない??
というか、ユニクロのジーンズってどうなの?誰か持ってる人いない??

>>42
このマターリ感は好きだよ。
45ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 14:06
ユニクロのジーンズ、そんなに悪くないけど、俺だったら無印の方を買うYO
46ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 14:16
ユニクロのジーンズねぇ。
嫌な感じに色落ちしてくるからなー。はじめのうちはいいんだが。
俺としてはまだ無印の方を勧めるよ
47ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 15:04
48ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 16:08
>>47のリンク飛んだけど…面白いねこのページ。

まぁ、盲信はしない方が良さそうだけど。
49他力本願BOY:2001/06/10(日) 23:37
・・・無印とどっちが安いの??<ジーンズ

まあ、ジーンズはずっとはけるものを買った方が後々いいだろうけどさ。
ジーンズメイトにでも今度行って来ます。
50ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 23:38
同じ値段だYO
51ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 23:45
男が女物着るにはまず似合うことが前提条件(藁
女装とは違うが、それでもなあ
52ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 23:47
男物着るときでもいっしょだと思うが
53P Label:2001/06/11(月) 00:00
男性が女性服を着ると、どうしてもラインが合わなかったりする気が
するんですけど、実際には結構着てらっしゃる方多いですよね。ボタン
の向きが逆な事を最近知りました。

ウエストラインが絞ってない(腰の曲線に沿っての縫いつけがない)
ものが男性の体には合うと思います。メーカーによっては小さめに
作ってあったりするので気を付けて下さいね。
54ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 00:04
うわ、なんかアケ板に不思議な意味で面白いスレがたってますね、雰囲気が好きな
ので参加したいす

>>47を信じ過ぎるのもかなりどうかと思いますけど、けっこううなずける気が
しません?格好とかけっこうちゃんとキメてんのに首から上(特に髪)がクソダサ
くて見てらんない人とかいますもんね、実際に。

好きな(自分に合った)ブランド見つけるのもいいですけど、自分に合ったお店
つけると良いと思います
55ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 00:05
って、しっかり書き込むの初めてなんで改行おかしい
ですね、すいません
ああ、鬱だ・・・
56ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 02:13
>>21
23MBは81年生まれ
57ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 02:20
同い年じゃーん! ていうか23MBって女なの?
58ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 03:27
>>57
>23MB(へたぽぱー)
身長 小さい
体重 重い
胸 大きい
年齢 81年生まれ

>みらの
身長 177cm
体重 68kg
3サイズ B92 W68 H94
股下 82cm
座高 95cm
靴 26.5〜27
ブラのサイズ D75〜E75
服のサイズ 13号〜15号
年齢 午年で20代、誕生日はまだ

>れ
身長 160cm
体重 56kg〜58kg
ブラのサイズ E75
服のサイズ 13号
59ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 03:50
>>58
胸の大きい男かもしれないじゃんYO
60ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 12:52
>>58
ストーカーか?
61ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 13:36
47のページは信じすぎても損はないと思うな...かなり的を得たこと書いてあるもん。ヒゲが濃い人にオススメの商品誰か教えて...。
62HDK:2001/06/11(月) 13:51
自分ではファッション良いと思ってるのですが、
どうも顔が駄目みたいで、彼女ができません。
助けてください。
このまま童貞は嫌です。
63ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 13:56
アブローラーとアブフレックスはどっちがききますか?
64ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 14:31
アブスライドです。
65ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 14:40
男がお洒落なんて化粧品なんてという人がいたら
ファッションネタでひとしきり罵倒されてきて下さい。
一度だけいいます。「おまえにそんな事ぬかす資格はない!
ケミカルジーンズ止めろ! 床屋じゃなく美容院いけ!」と
66ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 14:42
http://members.tripod.com/~pedog/datumo.html

>61

俺は日焼けジェルで日焼けしてる
67ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 14:43
ケミカルジーンズなんて今時売ってるのか。
いや、たまに履いてる人いるけど・・・
68ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 15:03
>>47のホームページでは基本的にやせてる人でふくよかな人は
対象外だが、今ジムで筋トレしてるオレは
胸囲が130あってウエストが74くらいしかないから(身長は182)
極端な逆三角だと普通の服は着れない、
下ぶくれデブでもないのに、若者系の服は着れない
ズボンも太股に筋肉がついて太いんだけど、ヒップは小さいから
ただの太った人用のズボンをはくとケツがぶかぶかでみっともない

そこでどうするかというとLLサイズ以上の服を売ってるお店の
ディスプレイなんかを参考にしてみるのもいいと思うよ

わりに需用がある(客の多い)店だと
ディスプレイにも季節ごとにこったりするから結構「あのディスプレイの服ちょうだい」
って買ったりする。
さすがに多少は手直しをしてもらうけど

デブオタ典型的ファッションを本気で脱したいのなら
多少変な趣味にお金を使うのを控えて、こういった物を買ってみると
(無精ひげや髪型もちゃんと整えて)
ぱっと見ではオタクには思われないと思う
価格も店によってはまちまちだけど1万〜1.5万くらいで上下そろうし
オレのジムで良く合う人、めちゃめちゃアイドルオタ&カードオタで話すると
キモいけど、服のセンスがいいので誰もオタクだとは思わないし
その人身長が190もあるから普通の店では買えないって
色々な店探して買ってるみたいで、オレも教えてもらったりするけど
69他力本願BOY:2001/06/11(月) 23:20
>>62
ファッションはいいんだ・・・
髪型には気使ってる??それでだいぶカバーできると思うけど。
具体的にどんな感じの人なのか教えて下さい。

でも本当、>>47のページの言うように髪に金を使って、清潔感のある格好して
靴、靴下、カバン、あたりをマトモにするのが先だよな・・・。
この辺いい加減なのに、ネックレスとかピアスとか指輪買ったりしてるの
見ると痛々しいよ。

とか言って自分も昔はダサい靴履いていながら
クロスのネックレスしてたんだけど。
あの頃は若かった・・・。
70P Label:2001/06/11(月) 23:36
靴は重要だと思います。というより、ズボン・靴下・靴の連携が。
ぴしっと決まっているととても好印象ですし、そんなに難しくない
ので、あまり気にした事のない方も是非試してみて下さい。
とりあえず同系色にまとまっていればキレイに見えます。

私も新しく靴買いたいです・・。
71ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:43
Rugged Shark って靴が最近のマイブームです。
原宿でまだサンダル3900円で売ってるんじゃないかな・・・??
あれは新作入るたびに原宿の某店で半額だから(輸入物のため、お試しらしい)
かなりいいよ。
マイナーだから知ってる人少ないし。
72ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:46
職業: ヲタ
レベル: 8
HP: 12
MP: 60
特技: 臭い息・内弁慶

装備: 綿のパンツ
    茶色いネルシャツ
    リングベルト
    バッシュ
    リュックサック
    G-SHOCK
73ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:50
>>72
すっごい具体的だな・・・誰か個人を指してるの?
74ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:52
G-SHOCKてリアル(ワラ
75ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:55
正直いってこのスレを覗くくらいの
人なら特にアドバイスいらんような。
ファショーン・髪型の基本は人に聞いたり
しなくても街中を歩いて自分がいいなって
思う人のマネでいいと思うよ。いわゆる流行に
流される人間に最初はなる。流行に振り回されたく
ないとかいうオタがいるけど、そういう事は
今の流行わかってない人間が言っても無意味。
分かってないものを否定してるんだから。
76ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:56
>>73
会社の同僚のヲタ。
社員旅行の時は大門サングラスかけて来てた
77ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:21
別に高いブランド物買わなくても、安いシャツで見られる格好になるから
夏は楽だよー>オタのみなさん
78ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:23
>>77
むしろブランド物を着て、髪がボサボサ
靴は薄汚れたpumaとか言う奴よりはいいよね。

でも本当に夏はオシャレ楽でいいや。
ちょっと高いシャツ位なら簡単に手が出せるし。
普通のシャツでもそれなりに映えるし。
79みらの:2001/06/12(火) 00:39
>>1
良スレですね。>他力本願BOYさん
80他力本願BOY:2001/06/12(火) 00:50
>>61
遅れたけどレス。ヒゲは・・・
NUDYのナチュラルカバージェルってのがかなり効果大です。
これ付けてるだけでかなり目立たなくなるし、顔色が健康的になるし
塗りすぎにさえ気をつければいいからかなりオススメ。
毎日顔洗った後、手に適量のばして塗りましょう。

>>79(みらのさん)
ありがとう。
81ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:53
ジーパンなんだけどユニクロとかで買うよりも
ジーンズ専門(?)のメーカー品とかで選んだ方が良いと思うよ。
リ−バイスとかサムシングとか…。どこのジーンズショップにも
大抵置いてあるからね。選ぶ時にはその店の店員さんと一緒に選ぶの
がベストだと思うよ。知識も有るし相談してみて自分にあったジーンズ
を選んでくれるし。ホントの話、良い方法だと思います。
82みらの:2001/06/12(火) 00:57
ここってage進行?
でも一応sageときますね。
わたしも結構男物着るので参考にしますね。
ここって体型の話もOKですよね。。。最近飲んでばっかりいたら体重が大台に・・・
ダイエット情報きぼーん
83他力本願BOY:2001/06/12(火) 01:08
>>81
昔ジーパン安いの買って色落ちしまくり。
後悔したことあったからこの言葉はかなり胸に響きます。

>>82
age進行でいいよ。レスはついてれば嬉しいし。
ダイエットは・・・コーンフレークを主食にするとか・・・。
でも、やっぱり食べることはやめてはいけないと思います。
84ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 01:10
サムシングってメンズだっけ?
85ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 01:12
>みらのさん
まず1ヶ月お酒を止めましょう!
86six:2001/06/12(火) 01:29
アケ板でのこの手のスレッドの行き着く先は
「痛い奴が自分より痛い奴を叩くスレッド」になっちゃうんだよ、
自称オサレさんが出てきて。
で、結局、ファ板で聞いた方が良いとかになって終わる。
87six:2001/06/12(火) 01:33
ごめん、悪気はないです。
88伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/12(火) 02:22
>>82
マターリ口調で最後に「きぼーん」。
妙、ですな。良い。
89ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 02:28
>>86
まあいいじゃないの。ここではちゃんとした情報交換行なわれてるし。
>>70みたいにアドバイスする人も、凄い物腰丁寧だから
叩かれることもないと思うよ。

というか、ファッション板行くんじゃなくて敢えてゲーセンという共通の
趣味を持った仲間で、情報交換しあうのがイイ!って思うのは私だけ??
90名無しやん:2001/06/12(火) 02:31
バイカーのオイラは、髪型がぺっちゃんこになるのが哀しい所・・・
で、音ゲーやって汗かいて髪がボサボサに・・・

後は、腹が局所的に出ているところ・・・夏が辛いよ・・・
体重の数値は、平均体重なんだけど、肉付きが偏ってるんだよね・・・
91伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/12(火) 02:34
>>89
そういうところでは
「おい!DXY!マンセーとかいってる音ゲーヲタども!」
と似てるかもな。
92名無しやん:2001/06/12(火) 02:36
>>91名馬殿
タイトルだけだと、そのスレ見ていない人には意味分からないよ(笑)。
クラブ・DJ板アケ板出張所みたいなところやったっけ、そこ?
93伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/12(火) 02:41
>>92
う〜ん。どうだろうね。ま、タイトルのわりに
マターリしてると思うが。クラブ・DJ板で音ゲーの話すると
叩かれるだろうな〜。一部のスレを除いて。
あのさあが立てた名スレの一つだな。
94名無しやん:2001/06/12(火) 02:57
>>93なのさ〜殿
うむ、めっちゃマターリしてるね、あそこ。
ああいう音楽聴かない俺は、ついてけないけど(汗)。

あのさあは、スレッドを捨てずに育てようとする所がいい・・・・・・のやら、悪いのやら・・・

スレ違いスマソ。
95ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 02:57
腹ボタが気になるなら、スポーツ用のウエストベルト
(ホントは腰の補強だけどかなり腹がすっきりと見える)
するといいよ
かなりきつめにして毎日つけておくと腰のくびれが出来てくる

ダイエット?
筋肉つけて体脂肪燃やすしかないんじゃないの
普通の運動の筋肉ではマッチョ体型なんかはならないから
とにかく 歩く(有酸素運動)
縄跳び(心拍数を上げて体脂肪を燃えやすくする)

1000円とかで売ってるスニーカーを2ヶ月ぐらいで履きつぶす
くらいやればかなり体重も減ってると思う(経験上)
96名無しやん:2001/06/12(火) 03:04
>>95
レスサンキューです。
ウエストベルトっすか。なるほどねぇ。

ダイエットは、大事な所が減らずに減って欲しくない所が減るので、辛いです(鬱)。
97ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 10:56
>>95
胸ですか?(減ってほしくない所)
ていうか漏れもダイエットしなければ・・・。
98他力本願BOY:2001/06/12(火) 11:05
今日は学校休みなのでちょっとゆっくり。

>>90
どんな髪型なのですか?量を減らして短くすれば
少し潰れてもすぐ直せると思いますよ。


ダイエットね・・・確かに胸から痩せるって言葉あるしなぁ。
何か、体の決まった部分を引き締めるトレーニングってのが
トレーニングルームに書いてあった気がするので、今度注意して
見てきます。
99ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 11:09
これからはウェストポーチとバンダナの季節だな
100ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 11:51
取り敢えず

太いヤツは黒っぽい服を着る(黒は引き締まった印象を与える)
痩せてるヤツは明るめの服を着る(自然に見える)

ヲタ度を下げる為ジーンズは極力避ける
クールさを引き立たせる為上から下まで使う色は3色まで

服もいいが、結局は清潔にしてるのが一番かと。デブは取り敢えず臭いんだし。
居るだけで迷惑だと思われても仕方ない。デカいし。
101ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 12:40
ダイエットについてはここを参照するといいよ!

ダイエッタースレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=990518022&ls=50
102昔90kg:2001/06/12(火) 19:44
昔ゲーマーでエロ同人描きに片足突っ込んみましたが、なんとか60kg代まで
痩せました。服もブランドに拘りはしないけどヲタとは見られないです。

毎日ほんの10分20分、だらだらすんのやめて運動すれば
1ヶ月で少なからず効果出る出るんだよ。
ただ、続かないのはオタでなくても皆一緒。
103昔90kg :2001/06/12(火) 19:49
>>101
 皆頑張ってるね。悩んでるアーケード板の人も是非頑張って欲しいです。
104他力本願BOY:2001/06/12(火) 20:24
ただいま。今日は着替え忘れて学校で運動できなかったです。
家にある鉄アレイ(5kg)でも久し振りにやってみるかなぁ・・・

>>100
太ってる人が黒い服を着ると、余計暑苦しく見えないですか・・・??
だったら何を着ればいいのかって言われると困るけど、とりあえず
黒よりはいいと思う。
あと、ジーンズを避けるなら何を履いたらいいんでしょう??
俺は基本的にズボンって言ったらジーンズなんで・・・。
105悩み男:2001/06/12(火) 20:28
ちょっと変な問いかも知れないが、みんなは
だいたいどのくらいの体型だったら「太っている」と
認識するのだろう?
106ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 20:34
devuの夏の黒服は暑い。
Tシャツに白く浮き出た汗の塩は見苦しい。
タレントでもdevuは黒い服など着てない。
パパイヤ、伊集院あたりのイヤミの少ないスタイルのほうがマシ!
107ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:11
黒は着やすい色だけど、真夏の暑い時期に黒一色だけはやめておこうぜ。
季節感を取り入れることも大切だし、それ以前に暑苦しい。

清潔感が出ればOKじゃないかな?
デブではなく大柄な兄貴に見えるようにガンバレ
108ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:16
身長のデカいデブは
うまくやれば大柄な兄貴に見えるので
なかなか良いのだが

チビデブはどうしようも無く思えるのだが。
109ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:20
ふとっちょの黒人スタイルを真似てみるのはどーか?

簡単なところでは太めのGパンにXLのシャツ。
ブランドはhiphop系。オレンジ中心のT5Sとか。
髪の毛は短めに刈ってジェルで少し立たせてミヨー。

ただし最低でも1日は炎天下を歩き回って、
顔と腕は浅黒くしておくこと。
110ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:28
ジーンズでもいいんじゃない?クールにキメんでも。
ようは、オシャレに着こなせばいいのよ。カジュアルでも。
ジーンズが合う服なんていくらでもあるんだし。上がユニクロなのはいただけないけどね。
111ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:31
109>それいいね。間違いなくオタには見られん。
ドキュソに見られるかもしれんけど。
112ハァハァ:2001/06/12(火) 21:37
              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!どうしてユニクロはいただけないのですか?
      /     /    \______________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
113ゲームセンター名無したん:2001/06/12(火) 21:52
セロたんは175cmで54kgだYo!

最近は男物でも細いサイズが出来てきたから大丈夫だけど、
少し前までは女物のズボンとかよく履いてた。

何か服を買う時は、カコイー女の子を参考にしてみたり
女の人が着ても何となく似合いそうなのを選んでみたり。

細い人は、そのぐらいの方が「この男ヒョロいなー」って
思われなくて良いかと思うんだけど。
114 :2001/06/12(火) 21:53
腹だけ出てきたので何着たらいいかわかんね
115ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:57
>>112
ユニクロ行くぐらいならAIR WALKかっとケ。
11623MB:2001/06/12(火) 22:10
うにくろは、おしゃれする人がコストダウンに上手く取りこむか、
お母さんが家族に安いので大量に買ってくるかのどちらかじゃのう。
ジーンズメイトよかいいとおもうけど。
117ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:30
>>112
インナーならユニクロとかでもいいと思うよ。
ただ、ユニクロ=ネタみたいな感じだね、一般世間的には。
118ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:32
今や定番の、ポーターの小ぶりな斜めがけ
バッグはどんな服にも大体合うし、着てるものが
シンプルなTシャツGパンでもサマになる
ので、凄く便利です。

プーマとホーキンスのメッセンジャーバッグ
のヒモをやたら伸ばして片方の肩にかけてる
人を良く見掛けますが気になります・・・。
119P Label:2001/06/12(火) 22:44
斜めがけ、可愛いですよね。これからの季節はさらに増えるスタイル
でしょう。

ふと思ったんですけど、ここを見てらっしゃる方はどういう雑誌を
読まれてるんでしょうか?見た限りカジュアル系のファッションを
好む方が多いように思えますが。

特に女性の方、どなたかJJ愛読仲間はいらっしゃらないでしょうか・・。
120ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:45
たしかにジーンズメイトは、
普段服をあんまり買ったりしない俺から見てもパッとしなかったな。
つまんなすぎ。
121ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:55
キューティーが多いかな。あとは
ジッパーとか。
動きやすい格好が好きなので普段は
Xガールの股上浅いピタピタジーンズに
派手な細めのTシャツ、太ベルト(w
が定番スタイル。激しくギャルではありません・・・。
12223MB:2001/06/12(火) 23:05
JJ系とかいうと、女子大生というかんじですか?

昔MCsister読んでたけど、身になってないなァ。
123ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:05
ごはんと納豆は究極のダイエット食品。これは世界の定説ですよ。
124ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:10
しかし、太ってるのはまぁ頑張れば基本的に痩せられるから良いとして
汗っかきなのは体質なんでどうしようもないのに
とかく叩かれるよね。

あと、メガネ。
こっちだって好きでかけてるんじゃねーっつーの。
125ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:12
雑誌見ないー。
自己流と町の人の真似をする。

古着が好きです。
126P Label:2001/06/12(火) 23:17
>121
サッシュベルトの使い方って難しいです・・。Hitomiっぽいイメージ
ですね、かっこいいです。

>122
はい、そうです。私はJJ系というにはちょっと地味ですが・・。コンサバ
っぽいのが一番落ち着きます。MCsister・・、知らないです・・。
無知で申し訳ありません。どんな雑誌ですか?
127ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:25
>>99
ヒップバックは可愛くていいと思うよ。
128ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:33
カニみたいなドキュソ服とよれよれヲタ服、どっちがいいかな?
129ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:35
>>128
カニ、といいますと?
とりあえずよれよれヲタ服は駄目だと思うけど。
130ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:38
>>128
カニって?
131ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:40
>>129
カニってのはよく珍走とかドキュソが着てるナイロンの
白や赤のジャージのやつ。黒のライン入ってること多し。
132他力本願BOY:2001/06/12(火) 23:41
すごいレスが付くようになって嬉しいっす。

ジーンズメイトってそんなに良くないかなぁ??そりゃあんまり面白い服は
ないけど、あの安さなら仕方ないかと思うけど。
着てる服全部ジーンズメイトでも、オシャレな人はいるよ。
でも全身ユニクロじゃオシャレにはなれないよね・・・・
(中にはそれでもカッコいい人いるのかな?)
でも、ユニクロはインナーにはちょうどいいんじゃない??
ピンクとか、水色の無地のシャツ持ってるけど・・・結構気に入ってる。
あと、家で着ているものは大抵ユニクロです。
133ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:42
>>131
ああ、カナイかぁ。
そりゃ、思いっきり駄目でしょ。

でも意識してる分彼等の方に軍配かな?
134ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:44
>>132
全部ジーンズメイトでおしゃれな人見てみたいです。
勘違いじゃない?

後既出だとすいませんが男性?女性?
135ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:45
>>133
カナイって読むの!?うう、知らなかった…。
これじゃワシがドキュソだよね…。
136ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:49
オタがカナイなんて着て街歩こうもんならソッコー氏ぬね(w
137ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:49
>>135
いや、普通知ろうともしないブランド(メーカー?(藁))だからいいんじゃないですか?
138いつも空は蒼:2001/06/12(火) 23:51
>>136
他のドキュソさんから狙われるしね(藁)
139ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:52
>>137
いや、相当恥ずかしいぞ。
140いつも空は蒼:2001/06/12(火) 23:57
>>139
まーまー。ネット上で間違い気付いて良かったですよ。
141他力本願BOY:2001/06/13(水) 00:00
>>134
ん・・・冷静に考えたらオシャレって程ではないかな・・・。
でも、少なくともヤバイ感じではない。

あと、俺は男です。

>>135
カニってさ・・・(汗)狙って言ってるのかと思った(−−;)
俺的最近のカナイのイメージは雑誌のウラ面に載ってる
「偽者ブランド注意!!」です。

>>136
カナイ着たオタ・・・想像しちゃったよ。
142139:2001/06/13(水) 00:01
>>140
ちょっと否定してみたかっただけさ〜(w
たしかに実生活で気づくよりマシだね。
143ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:04
でもカナイ着たヲタなんて見たことないぞ。
ってこのネタひっぱりすぎてスマソだが。
144いつも空は蒼:2001/06/13(水) 00:11
>>141
男でピンクや水色使えるってもしかしてかなりオシャレですか?
難しくないです?

>>142
そうそう。まぁ、カナイぐらいなら大丈夫だけど(藁)
145いつも空は蒼:2001/06/13(水) 00:14
>>143
僕も見た事無いです。
つか、いないって。(藁)
146他力本願BOY:2001/06/13(水) 00:22
>>144
ピンクも水色も1枚で着る訳じゃないよ〜ユニクロだし。
2つとも、比較的合わせやすいと思ったから買ったんだけど・・・
予想以上に活躍してます。
でも、別にパッと見て分かるオシャレさんじゃないよ。俺は。
あんまりファッションにお金かけたくないんで・・・
それでいて、ある程度オシャレな人になれたらいいな〜と思います。

多分、ピンクも水色も男とか女って関係なしに着やすい色なんじゃ
ないかなぁ・・・。
147いつも空は蒼:2001/06/13(水) 00:28
>>146
いや、男で着るのは結構勇気要りますよ。
僕は黒・白が大体基本ですからね。

後、お金かけたくないなら古着いいですよ。
148ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:30
54>スマソ、それ俺だ。
女に会うとき意外、首から上気をつけてねぇや…コンタクトつけずにめがねかけてるし(藁
楽なんだよ・・悪かったな!
149他力本願BOY:2001/06/13(水) 00:43
>>147
一度着てみるといいよ。
案外、ぱっと見て目立たない色だから。
(あ、水色ってのは水色+クリーム色みたいな落ち着いた色ね)
白・黒しか着なかった人が、突然オレンジとか着ると目立つけど、
ピンクとか水色は結構普通に馴染むから。

あと、古着にはちょっと興味あり・・・
誰か、安く手に入る古着屋(都内で)知らない??
150いつも空は蒼:2001/06/13(水) 00:49
>>149
都内かぁ・・・僕は関西で、しかも地元で揃えちゃいますからね・・・
まぁ、古着はどこの店でもいいのはありますよ。
151みらの:2001/06/13(水) 00:59
>>85
わかってるけど止められない。。。

>ダイエット
食事より運動ですかね。
有酸素運動で脂肪を燃焼させる。
あとはベンチプレスやバタフライで大胸筋を鍛える・・・・。
そんなことしたら腕が太くなります(藁。
腕を太くしないで大胸筋って鍛えられます?
152ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:00
セロニアスのお洒落指南は参考にならんぞ。ホストルックだし・・
153ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:14
こういう問題はこのスレで聞いても意味が無いと思われ。
身近にいるオシャレな友達と買い物行って服選んでもらへ。
154ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:16
古着って経験ないんだけどデカいのはあるの?
今計ってみたんだけど
身長190弱3サイズは120.90.115腕回36手首回19腿回65首回47股下90足30
って感じで最近じゃ自分サイズに造ってもらった服しか
ちょうどいい!って味わった事が無くて…
155みらの:2001/06/13(水) 01:19
>>53
逆もの場合もね
156いつも空は蒼:2001/06/13(水) 01:26
>>153
そうだね、それが一番手っ取り早いと思う。

>>154
基本的にサイズは大きめなのが多いけど・・・
どうなんだろう。本当に。

>>155
女性が男性用の着てもいいと思うけど。
まぁ、小物とかなら僕は細いから女性用の方がいいんだけど。
15723MB:2001/06/13(水) 02:39
つうかさあ、
ゲセーン文化ってのがほんとに一応だけどあるんだし、
独特のファッソンがあってもよいとかちょっと思うけどね。
具体的には思いつかないが…
158ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:53
>>157
バンダナに指抜きグローブ。
159ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:56
チェックのシャツをジーパソの中に・・・
160ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:56
ウエストポーチも捨てがたい
161ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:57
女はメルヘンメイズな
162ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:57
そのジーパンはケミカルウォッシュ
163ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:58
リュック(バッグではない)を片方の肩にかける。
164ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:58
紙袋にビームサーベル(丸めたポスター)
16523MB:2001/06/13(水) 02:59
メルヘンメイズとは??

オタくさんっぽいということではない感じで、ないのかなぁ…

ウエストポーチほしい
166ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:05
>23MB
http://www.tecnet.or.jp/~tas/pic/2001_05_w1/s_item1.html
↑メルヘンメイズ

こんな格好の女がDMXやってた 池袋サントロペで
それだけ ちょっと輝いてた☆
167ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:08
ていうか>>159以降はただのオタクファッションやんけ
168ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:18
>167
じゃ、オタクファッションじゃないゲーセンファッションって
どうゆうのだよ!?え”?
16923MB:2001/06/13(水) 03:22
>>166
さすが池袋。
ああいうのって、それこそおたくさんチックな方しか喜ばんよね。
170ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:27
っていうか女に生まれてもあれは着れないな、勇気がなくて。
あの手のファッションは男だと何にあたるのかな・・・

男の場合、奇抜な格好にはならず、小汚い格好になる傾向が
171ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:41
>>168
>>157 だってオタクファッションくらいは思いついてるってば。
それを踏まえて挙げるんだったら159以降は適当じゃないだろ?
17223MB:2001/06/13(水) 03:49
ゲーセンで遊ぶことに特化したコインケースはどうか?

だめだなぁ
173隠れDDRer:2001/06/13(水) 03:52
みんな、どうやってゲーセンまでタオル持っていってるのかなー?
174隠れDDRer:2001/06/13(水) 03:54
ゲーセンの中に入ってしまえば、おしゃれも考えずに、タオル首にかけて
DDRやってりゃいいと思うんだよ。
でも、ゲーセンまでどうやって持ってく?
タオルとシャツの着替えと制汗スプレーと…
いろいろ持っていくもの考えると、けっこうかさばるんだよね。

結局リュック(藁)に…
175ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:55
髪をうまく固められません
ハードムース(?)適当に付けてドライヤあててるんだけど
みんなどうやってるんだろ

こーゆーコトってなんか恥ずかしくてあまりおおっぴらに友達に聞いたりできないけど
その点2chならいい感じだな〜
176168:2001/06/13(水) 03:58
>>171
そうだな スマソ
俺も思いつかん スマソ
上から下まで黒ずくめの奴をちらほらみるが
ゲーセン固有ってわけじゃないしな スマソ
177伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 03:59
別にリュック気にしないけど。
中身・・・タオル、ペン、ダービーオーナーズ倶楽部のケース、
たまに近代麻雀、週末は競馬新聞、マークシート、メモ帳、
今鞄の中見たら、GBアドバンスが・・・ヲタ確定の瞬間か。
178ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:02
俺は全身黒ずくめはゲーセンでしか見たこと無いなぁ
179ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:03
>>175
気負いせずにおおっぴらに友達に聞きなさい。
というか聞けるようになりなさい。
それが出来きると出来ないじゃ今後の人生変わってくるから。
180新チルスレの739:2001/06/13(水) 04:03
>>隠れDDRerさん

着替えや制汗スプレーを持ち歩いてるだけ、あなたはマシです。
18123MB:2001/06/13(水) 04:06
りゅっくだったら真っ黒じゃないほうがいいかもね。
アウトドアーチックな原色系プラス黒のとか
18223MB:2001/06/13(水) 04:07
つうかリュックほしいぞーウガーーーー

カコイイやつがプライズにあればイイのかもね
183ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:20
ポーターあたり使っとけば文句は言われまい
184ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:21
ポーターってなんですか?
ブランド名?
185ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:44
186名無しやん:2001/06/13(水) 05:07
俺持っているの、真っ黒のリュックだ・・・(鬱)
187ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 05:23
>>124
メガネにもいろいろなものがあるよ。
まぁ銀縁デカデカなのはダメっぽいけど。
188いつも空は蒼:2001/06/13(水) 05:54
>>175
髪質によって固めにくいのもあるからね。
後まとめる時にねじったりするかな?
189ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 06:21
>>187
うまくアレンジして、ピチカートの小西さんみたくするのもある。
メガネを逆にオタっぽくして、服をハイセンスに。
190いつも空は蒼:2001/06/13(水) 06:27
>>183
ぶっちゃけ、ポーターでもいいのと悪いのがあると思われ。
やっぱりデザインで決めるべき。
191ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 06:30
>190
そりゃ当たり前だ
192ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 06:52
髪型は気に入ったのうんぬん、とあったけど
床屋に行って何て言えばいいのかわからん(泣

やはりファッション雑誌も読むべき?
193ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 06:54
とりあえず、世間知らずのヲタに
床屋と美容院の区別を教えてあげましょう
194ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 06:57
床屋は顔剃りがイイ!
195ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 06:58
床屋はヤヴァイのか?
さすがにオッチャンが理容師の店には逝かないが・・・
196ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 07:04
そういえば美容院と美容室では免許が違うらしいね
197ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 07:51
病院と病室では免許が違う?
198ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 09:21
このスレ、いいスレなんだけど、体型の悩みについてはあまり回答がない・・・
199ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 09:24
>>193
いや、いくら世間知らずでもそのくらい分かるはず…
200おかいものさん:2001/06/13(水) 09:32
美容院とかファッション雑誌に関しては彼女、又は異性の友達に
聞けばいいと思われ
201ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 10:55
>>200
オタに彼女や異性の友達なんかいるわけないだろ。
ムチャ言うな(藁
202ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 11:08
>175

床屋いってるなら美容院へごー
髪の毛のセットのしやすさはカットでかなり決まるからそういう
風に切ってもらわないと。
例えば立てたいなら梳いて量を減らすとか、くせ毛でまとまらないなら
ストパーするとか
203ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 11:37
>>202
ストパーって何?
DDRでstomp to my beat踊る人のこと?
204ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 11:42
>>202
わかってボケているなら正常。
それしか頭にないなら異常、というか、以上。
悩む必要ないだろうよ。
君は生まれかわれん。

ストレートパーマの略。
205ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 11:47
>>203
中居正広がCM出てるやつだよ
206いつも空は蒼:2001/06/13(水) 12:24
逆にツイストとかスパイラルパーマ当てるのもいいよ。
あ、でもこれは服揃えてからじゃないとヤヴァイけど。
207つぼイノリオ:2001/06/13(水) 12:31
>>198
【体型】
昼飯代削ってゲーセンいくので2年で10kg程痩せた。
つーか、何でデブが多いのか分からん。
「ゲーヲタ=デブになる」の根拠が知りたい。
208ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 12:40
>>207
◎ゲーセン内でお菓子とジュースを暴飲暴食(彼らは、食事代ではなく衣服などにかける金をつぎ込みます)
◎普段は極度の運動不足、運動と言えば自宅←→ゲーセン間の自転車通いのみ(車とかバイクがあるとそれすら無くなります)
◎たまにDDRなどでカロリーを消費しても、消費カロリー以上にカロリー摂取

恐らくこの3つが大きな原因になっていると思われ。
209いつも空は蒼:2001/06/13(水) 12:50
ちなみに美容院の使い方として。
置いてある雑誌を見て、
その中のよさげなのを指してこんな感じでお願いしますっていうのが普通じゃない?
雑誌持ち込みもありだと思います。
210ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 13:05
ウエストポーチは別にオタっぽくはない
ただ、オタは物を入れる部分を前の持ってくるのがマズいだけ
あんまり物を一杯入れて膨らませるのも良くないね
最近はポーターというよりも
ヘッドポーターという風潮だよなぁ
211ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 13:26
ってかよ ウニクロとかジーパンメイトとかムジとかさ
着るなよ、そんなもん人として。
洋服ぐらい金かけろ!みんな同じになるべあ
212ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 13:31
なるべあ?
213ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 13:51
ちゃんと国語の勉強をしないと、211みたいになるべあ
214ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 13:53
ベルトをきつく締めると汗をかきにくいって聞いたことがあるんだけど実際どう?
215いつも空は蒼:2001/06/13(水) 13:54
>>211
ごめん、着ます。ブランド至上主義じゃないので・・・
古着着てインナーにそこらへんの店の合わせるのが普通じゃないかな?
216ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 14:02
古着って買う気にならない。
前の持ち主がアトピーだったりしたらいやじゃん
217ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 14:44
>>198
ファッションオタが自己満足の書きこみに終始してるからでは?
218名無し@満腹:2001/06/13(水) 16:05
理容室でも美容室でも、30代までの店員さんに髪切ってもらえば問題ないと思われ。
髪切っている人が一番困ることだけど「お任せします」って言えば、その人に一番似合っているor流行の髪型にしてくれるよ。
219ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 16:14
お任せします

これって一体なんだよ?ってかんじ。
じゃあハゲでもいいのかよ(よくないんだろ?)
じゃあ金髪でもいいのかよ(よくないんだろ?)
じゃあ・・

長さは余りきらずに重いのをなんとかしたい
とか
のばそうと思っているんで・・
とか
髪の毛立てたいからそんな感じで・・
色々あるだろ。
220ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 16:18
ユニクロやジーンズメイトでも少し気を使って選べば、
「お洒落」は無理でも「普通」くらいには充分なれると思われ。
221ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 16:25
普通って言葉気を付けた方がいい。
俺アンケートでゲーオタの90%は自分の事を
普通の服装って言うしな 笑
一般人は自分が着ている服が格好いい、がわいい
と自分自身で思える程度にお洒落してでかける。
そんな中で飛び抜けてセンスある奴が(服的には)
かっこいいおしゃーれさん。
格ゲーで言えば必殺技は全て知っていて(ブランド等)
それなりに対戦を楽しむレベルで初めてふつう。
ユニクロいってジーンズとTシャツ何にも考えずに
買っても決してふつーではない
222ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 16:34
そうそうゲーオタの普通・・・不潔でない格好
にたいして普通に人は、それなりにお洒落してる
んだけど、ずば抜けたセンスの持ち主には敵わない
ってのが普通の人。でもそんな普通の人でも
オタの間ではお洒落してるからカワイイカコイイに
なる。
223名無し@満腹:2001/06/13(水) 17:05
>>219
>長さは余りきらずに重いのをなんとかしたい
>のばそうと思っているんで・・
>髪の毛立てたいからそんな感じで・・

オタはそんな事、考えられないんだよ。
224ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 17:23
>>219
「お任せします」って言われて反感覚えるようなのは三流だよ。

いくつか雑誌で髪型を見せたり、
それこそ、「長さは詰めずに軽くしますか?」
とか客に聞いて決めていくもんだよ。ちゃんとした所なら。
225ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 17:51
マジに体型のコトなんだけど、太っているとかとは別に
男なのに乳房がデカいんですよ。自分以外では見たことないんだけど
そういう人他にいる?これって一種の病気なのかも!?
226ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 18:08
>>225
ただのデヴでは?
227名無し娘。:2001/06/13(水) 18:17
>>225
女性ホルモンが多いとか?でもそういう人がいるって
昔に保健体育で聞いたことがあるような…。
228ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 18:18
俺的なポイント3つ。

サイズ、素材、組み合わせ。

デザインは2の次でしょう。
同じチェック柄でも、自分よりワンサイズ大きいのとぴったりのじゃ、
大きめの方がよかったりするしね。

がんばって。
229ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 18:51
>>225
俺はガリガリで胸はないんだけど、毛がやたら薄いのと皮下脂肪が付き
やすいってので体質的に女っぽいと医者に言われた(笑)
珍しいけどこういう体質の人も結構居るらしいよ。あんまり心配しないで
良いかも。
230昔90kg:2001/06/13(水) 20:02
>>219
お任せします、とゆーより
あまり拘った事ないから似合う髪型一緒に考えて頂けます?
で良いんでないでしょーか?
その過程として>>224さんの言う様に客に聞きながら切ったり
出来る訳だし、自分の意見も言えば良いんだし。

美容院も社員個人の客の嗜好より儲け優先っしょ。
美容師との世間話がウザい・恐いって人も居るだろうけど、
自分の趣味も(客観視して言えるなら)相手からしても他の客との
話題になろうもんです。むしろ美容師の話を聞くのも手。
どれも厭なら無理して話す事は無い。普段読まないHOTDOGでも読んでて(笑)
231昔90kg:2001/06/13(水) 20:06
>>自分の趣味も(客観視して言えるなら)相手からしても他の客との
>>話題になろうもんです。

 わかりづらくてスマヌ。
 自分の趣味も(客観視して話せるなら)美容師からすりゃ
 他の客との話題にもなるでしょう。

 「こないだ変なオタクが来てねぇ..」ってなつもりは
 毛頭無いです。結果的にそうなっても俺は知らんけど(苦笑)
232昔90kg:2001/06/13(水) 20:26
つい昔の事を思い出すとついつい茶々入れたくなる(^^;
参考にならん事ばっかウダウダ書いてスンマセン。

>>225、227、229
女性ホルモンが多い人はたまに聞きますね。
俺が知ってる人は皮下脂肪に来ないで声高い・体毛薄い・乳房出気味でした。
体質改善に男性ホルモンを定期的に注射してたらしいけど、結局お金がかかり
すぎりのやめたそうです。
こればかりは個人の体質によりけりで対応もケースバイケースだし、何より
金がかかる可能性がある。
体型変える事が出来ないなら服装でカバーするしか..。
233ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:06
やっぱり髪型って見た目で一番重要だよね。
次は靴かな?
234ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:09
>>225
たとえばさらしみたいに胸を締め付けるものを
着けていればあるいは小さくなるかも知れないよ、どうですかね!?
235ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:18
さらしと聞くと珍を連想する俺はドキュソですか?
236他力本願BOY:2001/06/13(水) 21:18
何か、いつの間にかすごいスレが成長してる・・・。
そんな感じのとこ悪いんだけど(全然悪くないか)明日の夜は後輩の家にお泊りなので
来ることが出来ません。
ま〜ここはもう俺がいなくてもみんなが盛り上げてくれるからいいよね。

みんなって・・・・
「いつも空は蒼」さん、「昔90kg」さん、「P Label」さん、
「23MB」さん、「みらの」さん、「伝説の名馬サムソンビッグ」さん

とりあえず、よく書いている目立つコテハンの方を挙げてみました。
入れてない人いたらごめん。
237他力本願BOY:2001/06/13(水) 21:25
ちなみに髪の毛ですが俺は、よく行く池袋の美容院で(値段は安い)
切ってます。これと言って特徴のない髪型だけど・・・
(長くも短くもなく、茶髪で、ワックス付けてセットしてます。
量は多かったので結構すいて。)

体型の悩みだけど、俺は痩せてるんで・・・何とも。
太ってるなら、運動して筋肉にすれば見苦しくはなくなると思うけど・・・・
何かあんまり考えずに書いてるんで気にしないでね〜
238名無しさん24:2001/06/13(水) 21:38
床屋でもいい感じのところもあるんだけどね。
顔剃りしてくれるし(w

美容院で美容師とおしゃべりするんなら、髪のセットの方法とか聞くのもいいと思うよ。
その方面の専門家だし、以外と知らないことって多いし。
239みらの:2001/06/13(水) 22:35
>>198
だねぇ。。。
腕が太くならないように胸を目立つように大胸筋を大きくしたいんだな。
ついでにウエスト細くしてっと。

>>236=他力本願BOYさん
う〜ん、わたしもそんなにたくさんカキコしてないし(汗。
でも良スレだし大丈夫だと思いますよ!!
24023MB:2001/06/13(水) 23:33
無理やり盛り上げるこたあねーっすよ。
生き物ですから、無理して手なづけようとすると手をかまれますぜ。

髪切りたいけど、正直そんなに金はかけられん。
カット6000円とかはさすがに…
1000円で15分でカットのとこか、創業価格でパーマ3000のとこか、
うううむ。
241P Label:2001/06/14(木) 00:10
私も数に入っているんですね、嬉しいような恥ずかしいような。でもみらのさんや
23MBさんのおっしゃるように、自然な流れに任せていればいいと思います。

今の流れは髪型でしょうか。最近は男性が美容院に通うのはごくごく自然ですし、
行く事を恥ずかしいかな、とためらってる方は、気にせず一度試してみる事を
お勧めします。いかにも美容院に縁がないような男性が入店すると、かえって
美容師さんは嬉しくなるんだそうです。利益がどうのじゃなく、なんでしょうね。

私自身は美容院って、髪型上そんな頻繁には行かないんですが、行ったあとって
なんだか意味も無く嬉しくなりますよね。そろそろ行きたいんですけど、池袋で
いい美容院ってないですかね・・カットが上手いところ・・。
242他力本願BOY:2001/06/14(木) 00:31
じゃあおやすみ〜。

>>241さん
そうですね〜自然に任せましょう。

カットが上手い・・・かはどのレベルで言ってるのか分からないけど、
俺がいつも行っている所は池袋の立教通りにある「グランブルー」って
所です。
そこは、男性カット2500円、女性カット3000円(シャンプー800円)
その位の値段だけど、店も若い人多いし、値段の割にはカットも
上手いんじゃないかなーと思います。(そこのカラーとパーマはオススメ)
マックの2階にあるんで、良かったら行ってみてね。
243ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 00:41
23MBは髪長いの?
244昔90kg:2001/06/14(木) 00:55
みらのさん・23MBさん・P_Labelさんに同感。もっとも俺は好き勝手
書いてるだけですが(笑)

そうそう、ボディビルダーの世界でも筋肉の量・カット(脂肪の絞り具合)にしか
価値を置かないオタクやドキュソは居るらしいです。
業界では「ジム・ラット」と呼ばれて蔑まされるそーな。

服装も髪型も体形も、最初からいきなり頑張ったりそればっかに価値を置いたり
せず、歯磨きや爪切りと同じように日々のメンテナンス事項として見てけば良い
んじゃないかなと思ったり。

..オッサンなので放っておいてくださいね(^^;
245いつも空は蒼:2001/06/14(木) 02:42
ああ、なんか僕も数に入ってますね。いいのかな?

髪かー。僕の行ってるところはカット3000くらいだったと思います。
僕はパーマ当ててるけどそれでも7000くらい。
セットは基本的に何もしてないです。ナチュラルに。
後帽子被るのもいいですよ。
246P Label:2001/06/14(木) 22:40
>242
ありがとうごさいます。私のシャンプー代は多分その倍くらいになるでしょう・・。
立教通りの辺りはあまり開拓してないんですが、ちょうど今西口のカフェ探しが
マイブームなので、見つけたら覗いてみますね。

あと、女性で小さいサイズの靴をたくさん扱っているお店に詳しい方、よければ
教えて下さいませんか?ファッション板でも訊いたんですが、既に知ってる所
だったので・・。切実です。22cmなんですけど・・。
247みらの:2001/06/14(木) 23:09
>>246=P Labelさん
靴に関してはわたしも困ってます。。。
27cmだもんなぁ。
デザインを無視すれば男物で幾らでも間に合わせられるが(汗。
248ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 23:29
>みらのさん
http://www.tulsatime.co.jp/
大き目の婦人靴のお店です。
249ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 23:54
良スレだね。腹立たしいくらい。
250伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/14(木) 23:57
>>249
怒っちゃ駄目!
251胸毛:2001/06/15(金) 00:03
運動靴は卒業しました。革靴です。

ニューバランスは辞めましょう。(笑
252ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 00:15
カット6000円は高い店だと思うなー
無論、お洒落さんいぱーいの街で(大阪ならアメ村とか)
100mおきに美容院あるような地区なら
それが相場かもしれないけど、普通の街中にあるのは
3−4000円以下だと思うよ。
253ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 00:20
>>248
既出だよ。
みらのさん自身が「ゲーセン女は甘えすぎ」スレでリンク張ってたよ。
254いつも空は蒼:2001/06/15(金) 01:33
>>251
服装によっていけますよ。
ニューバランスでもかっこいいのはあります。
革靴もありですけどね。
255ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 01:42
>>251 >>254
レザーのNBってダメ?結構好きなんだけど。。。
256いつも空は蒼:2001/06/15(金) 01:58
>>255
服との組み合わせにもよりますが、
僕的にはありです。
257ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 02:03
足がすぐ痛くなるのでミュールが
履けません・・・。
だからいつもスニーカーなんですけど
「運動靴」は避けて、ナイキのちょっと
高めの、2万円前後のものを履いてます。
普通のTシャツGパンにも映えて良いです。
258一扶助子:2001/06/15(金) 02:27
>P Labelさん
そんなに髪長いんだ・・・お手入れ大変そうですね(^^;)。
私は髪をいじるのが苦手なのでいっつもボブです。
(スタイリングも下手だけど・・・)

髪型にしても服にしても「自分で維持できる」程度にしておくのも
大切かもしれないなーと思います。
どんなに格好いいシャツでも、アイロンがけやクリーニングが出来ないなら
やめておいたほうが良いと思うし。
維持できないならレベルを1つ下げて、それを維持するのもアリでは?
薄汚れたNIKIよりきれいなNBとか、ジーパンもセカンドを2本買うとか。
ユニクロも、発展途上には結構良いんじゃない?
そのうちだんだんレベルアップしていくよ・・・
259ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 03:38
オレは小学校の時から行きつけの床屋があるなぁ
髪型変えたいときとかは、写真なんかもってくとちゃんとやってくれるよ
夏はジムに行くと汗がでるから短めにしてもらうけど

ユニクロいいじゃない
オレは体型上着れないんだよなぁ

胸が大きいの事の悩みなんですが
それは脂肪でおおきいのかな。筋肉や幅広の胸囲でおおきいのかなで
サポートが違いますね
脂肪なら、背筋や、胸筋を鍛えれば徐々に小さくなります。
幅広なら筋肉をつけて格好のいい四角い胸にすれば見栄えはよくなります。
260ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 03:46
すげっ!流行ってる。
261:2001/06/15(金) 03:51
私はウエストとヒップの差が大きくて
ボトムを選ぶ時、Wに合わせるとHが
入らなくて、Hに合わせるとWがガバガバ、
いう事がよくあります。
そんな自分に一番ピッタリくるのがユニクロ
のパンツだと最近発見し、以来重宝しています。
そんなに悪いものじゃないですよ、ユニクロ。
262いつも空は蒼:2001/06/15(金) 04:42
>>257
別に2万もするの買わなくても、かわいいと思ったのでいいんじゃない?
コンバースのワンスターとかかわいいんじゃないかな?

ユニクロはメインで使うよりサブで使うって考えの方がいいと思います。
263ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 04:53
ナイキのハイテク系スニーカーとコンバースじゃ全然
イメージ違うダロ。 両方もっとけ
264ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 04:56
265他力本願BOY:2001/06/15(金) 16:33
ただいま〜。
さっき上半身裸になったら少し体の横幅が大きくなった気がした・・・
少しは運動の成果は出てきたかな??

昨日やっと固定式のバーベル44kgを持ち上げることが出来ました。
(俺力ないのよ・・・・)50kg目指して頑張ります。

>>264
既出です。
266みらの:2001/06/16(土) 00:23
>>248
ありがとう。気持ちはもらっておきますね。

>>251
まだ卒業してません(藁。
267まる:2001/06/16(土) 09:09
>>2
トレーニング後にプロテインを飲むと
手っ取り早く体重増やせるよ。
テレビ見てる時なんかに、軽い鉄アレイで長時間っていうのが
負担が少なくておすすめ。

でも、プロテイン飲む -> 寝る -> ブタ決定
268名無し:2001/06/16(土) 11:44
>>265
その年なら50`cなんてあっとゆーまでしょ。
>>267
トレーニングジム行った方が良いのでは?
色々トレーニングの方法とか聞けて良いと思うぞ。
269まる:2001/06/16(土) 13:10
>>268
たしかに・・・
ジムに行けるぐらい時間に余裕があればそっちの方がずっといいね。
トレーニングメニューなんかも作ってくれるし。
270他力本願BOY:2001/06/16(土) 14:17
昨日は寝不足だったんで今日は12時間くらい眠ってました。
おかげで体がすこぶる調子が良いです。

>>266
軽い鉄アレイか・・・。うちには5kgのしかないからな〜
もうあんまり5kgも重く感じなくなったけど。
でもプロテインで体重増やせるならちょっとやってみようかな??

>>267
多分ね・・・。
50kg行ったらもっと増やすつもりだし。
271ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 21:45
俺、身長175cmで体重49kgだよ・・・
身長はいいから
体重は57、8は行きたいよな〜
272ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 22:04
>>271
俺とほとんど一緒だ
そろそろ鬱になる季節だ…
この人前で晒せない細手首をどうにかしたい!
273ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 23:14
age
274ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 23:17
身長170cm体重42kgの私の友人(男)は、
ご飯をおかわりしたことがありません。
275ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 23:18
腕は細いほうがカコヨクない?
胸は知らんが。
276271:2001/06/16(土) 23:27
>>274
おお!って喜んでどーする(藁
ゴハンは肉ならおかわりするぞ。
あと間食もけっこうするな・・・
でも太らない・・・体質だと思ってあきらめてる。
277昔90kg:2001/06/17(日) 00:50
炭水化物よりもタンパク質を摂った方が良いですよ。
ヴァーチャ1のウルフのコスプレする時に、半年トレーニングしましたが、
ご飯減らして植物性蛋白(豆腐とか納豆とか枝豆とか)ばか食ってました。

運動(筋トレ)すると筋細胞が破壊されて筋肉痛がおこりますが、
その際タンパク質を摂取すると筋細胞が復活する際更に大きくなります。

運動する

筋肉痛

タンパク質摂取

(゚д゚)ムキムキー

最初に戻る
278ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 05:07
http://at-fashion.com/rebirth/chapter1.htm

ここも教科書的には良いかも。
ちょっと毒キツイけど・・・。
279ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 07:30
>>278
オタクの俺が言うのもなんだけど、
そこで紹介されてる服、なんかダサいよ・・・
280他力本願BOY:2001/06/17(日) 10:34
とりあえず火曜日にまた運動するので、
その時にプロテイン持参で行こうかと思います。

>>271
俺は身長168で体重54だけど・・・
体重58はもちろん身長も170くらい欲しかったです。
もう今からは無理だよな・・・20歳だし・・。

しかし、改めて自分の身体を見直すと本当に足が短くて
イヤになります。

>>277
たんぱく質か・・・・・・・・・・。豆腐とか枝豆とか納豆とか
ばかり食ってる自分を想像してちょっと(ウェッ)
でも、心に留めておきます。

>>278
ここで見るなら>>47の方がいいかな・・・個人的には
理由は、>>279の言う通り。何か、ここの言うとおりにしても
あんまり垢抜けないような。
281ジジイ:2001/06/17(日) 12:53
>>280
168もあるのはうらやましいですわ。
ワシなんか164しかないから。体重はある程度は努力で
どうにかなるけど背に関してはちょっとどうしようもないと思う…。
282ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 15:02
ゲーセン行くのも大変なんだなぁ〜。
283271:2001/06/17(日) 15:05
>>282
大変だよ・・・2DX画面見にくいからね(藁
284ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 15:20
>>279-280
おいおい、>>47で言ってることより>>278の方が明らかにマシだろ。

>>47は一世代遅れた流行。>>278は定番系。
最初は>>278から入っていった方がいいぞ
285ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 16:37
>>271
痩せてんね。俺は178cmの53kg。
60kg台はほしい。。2デラはほんと見にくくてかなわん…
28623MB:2001/06/17(日) 16:40
>>278
亀の画像にはワラタが、奈落までいわれると正直引くなァ。

なんつうか、好みから入れるとこないかな?
みんな均等なかっこから出発することもないと思うのだが。
28723MB:2001/06/17(日) 16:51
改めてお買い物の項見たら、かっこ悪かった。>>278
もうちょっといい「基礎」があると思われ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:07
少なくとも、>>47でジーパンは紺色とか言ってる時点で
「ハァ? いつの時代の人ですか?」って感じ
3、4年以上前だよ。紺のジーパン流行ったの
289他力本願BOY:2001/06/17(日) 20:35
ただいま〜。

>>288
ん〜紺色以外で、上手く色を使うことが出来る位の人なら
最初から>>47を見る必要もないと思う。
ジーンズっていったら、大体黒・青・水色・紺・白とか
この位でしょ??
そのうち、水色はオタクっぽくなりがちってことでアウト。
黒・白も、慣れてくるまでは選ばない方が無難だと思うし(なんか
>>47で書いてあることと同じこと言ってる・・・)
あとは、青か紺だけど、俺は下半身が引き締まって見える分
紺色がいいと思うな〜。

もちろん、上で言っていることはあくまで初心者の話ね。
黒とかでも上手く着れる人はそれでもいいと思うよ。

ただ、俺は、紺のジーンズ2着持ってるし、一番着る率も高いよ。
やっぱり合わせやすいもん。
290ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:11
おめでとうございます、貴スレッドはクソスレの条件を
満たしたため、クソスレ大百科に掲載の運びとなりました。

重ね重ね、お慶び申し上げます。
291ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:27
俺は、紺のジーンズ今でも普通に履いてるけど。
チノパンとか慣れない奴が履くよりよっぽどいいでしょ。
29223MB:2001/06/17(日) 21:39
>>288
ジーパンっていうと最初は、紺しか思いつかないんだけど。
流行じゃなくて基本では?
濃厚な紺だっけ、流行ってたのは…?
29323MB:2001/06/17(日) 21:41
あと、ふつうの脱ゲセーンファソーンしたいお兄ちゃんが、
白シャツ着ても似合わなそう。
294名無し:2001/06/17(日) 22:28
ゲーセンオタの黒ジーンズはちょっとダサいよな。
キャラのピンバッチとかストラップとかマスコットとかが
沢山ぶら下がってると尚更。
295他力本願BOY:2001/06/17(日) 22:57
あーやっぱり良かった。俺の感覚が変なのかと一瞬思った。

ゲーセンオタが一番最初に垢抜けようとするためには、流行とかそういう
問題じゃなくてやっぱりズボンは紺のジーンズがいいと思う。
それを脱却できるレベルになったら、他のに挑戦してもいいと思うけど・・・。

シャツも、白シャツよりは、グレイ、ピンク、水色(淡い色ね)、
クリーム色、あたりがいいと思う。この辺の色なら大体紺と合うし、

何より、今までオタファッションしてた人がいきなり、「何コイツ!?」
「無理しちゃってさ〜(藁)」「痛々しいよね・・・」みたいなのが
なくていい。

迷彩色とか、原色系、浮いたネックレスや指輪とかは、一番痛々しくなるからやばいよ。
296ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 22:58
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
文盲
297ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:04
黄緑色なんてのも紺と合わせる上ではアリじゃない?
あと、新しくオシャレをするなら、あまり新品ばっかなのも何だし
シャツは古着でいいと思う。安いし。

ただ、ズボンは新品のがいいかな??
上半身は少しよれた感じでも、下半身がぴちっとしてれば
かっこいいと思う。
298ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:05
やっぱり顔が大事なのかな・・・
オシャレしてるオタクは見たことあるけど、服装とか髪型がイケてても
近くによって見てみたらやっぱり顔がどっかおかしい。
オタクは永遠に・・・
299ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:07
>>298
でも、それでもオシャレしないよりはいいんじゃない?
逆に、「素材はいいのにコイツの格好は・・・」なんて奴もいるけどな。
30023MB:2001/06/17(日) 23:08
顔があれなのは普通のお洒落ダイスキキッズでもたまにいるよん。
301他力本願BOY:2001/06/17(日) 23:11
>>297
うん、黄緑色のシャツもありだと思う。
302名無し:2001/06/17(日) 23:12
顔だけじゃなぁな。

清潔感が無かったり
異様に太ってたり
髪ボサボサだったり
話す事がゲームのディープな事ばっかってのはなぁ...。

あまつさえもギャルゲーの女の子に本気で萌え萌えしたら駄目だよ。

最低限清潔で身だしなみととのえ、
自分が熱中してる事以外も会話出来る様にならんと。
303ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:17
>>299
居る居る、それ(藁 勿体ねーよな。

つーか、100%オタってのは少なくてどっかしら
世間で通じる事やってる部分ってあると思う。
普通の趣味だったり人格だったり。
だから他人に許容されたり認められる部分から直していけば良いのにね。
304他力本願BOY:2001/06/17(日) 23:18
>>302
全くその通りだと思います。

それを最低限守った上の>>47とか>>287だよな〜
まぁ、それはそこの2つのHPでも書いてあるけど・・・
305299:2001/06/17(日) 23:20
>>303
そういう奴って、オシャレしても顔がイケてない奴からしてみたら
本当むかつくだろうね(藁
オシャレに興味ないなら、興味ある俺にルックスの良さよこせ!!
みたいな。
306一扶助子:2001/06/17(日) 23:28
>>297
古着って安いですか?
確かにメンズブランドよりは安いかもしれないけど、
安い!というほど安くはないように思えます。
さらに古着はオタクのよれよれチェックシャツと
実は同じだったりすることも多いので、初心者には危険な気がします。

>顔があれなのは普通のお洒落ダイスキキッズでもたまにいるよん。
いますね(笑)。あとは気合いでしょう。
オタの気の抜けた顔が・・
307297:2001/06/17(日) 23:31
>>306
ん〜俺は、1500円〜2500円位の古着を店の人と相談して
決めてるけど・・・
店の人がしっかりしてるとこだったら古着でもかなり
満足できるものが買えると思いますよ。
308303:2001/06/17(日) 23:43
309303:2001/06/17(日) 23:47
とか言いつつ質問。
リングブーツ(皮靴でくるぶし辺りに輪っかがあるやつ)は大丈夫でしょうか?
310一扶助子:2001/06/17(日) 23:51
>>306>>307
それなら安い!!
古着というとパーグラムマーケットとか連想しちゃうんだけど、
そういう古着屋さんもちゃんとあるんですね。無知でごめんなさい。

しかしごめん、多分オタには「店の人と相談」がツライのではなかろうか?
かくいう私も苦手ですが。
その日の格好によって、店員さんの対応って違いますよね(--;)。うう。
311一扶助子:2001/06/18(月) 00:10
にしても、>>287のコーディネート例は格好悪いね。
あれじゃゲーセンオタとそう変わらない気がするのだが。
アニエスってそんなにウケが良いかなあ・・今さら感があるんだけど。
31223MB:2001/06/18(月) 00:19
>>311
更に改めて>>287のそこのページ見てみた。
正直、ゲーセンに来てるニチャーンの8割はあんな感じだ。
>>287はゲーセンニチャーン向きではないかも知れぬ。
もっともステレオタイプなおたくニチャーン向けかも。
白シャツのえりたててるのにはワラタが。

>>308-309 =303
そのページわりと面白いね。サイト名はどっかで耳にした事あったけど。
で、そのリングブーツとやらは見たことないんだけど、
説明からしてコスプレっぽいなぁ
313ぷー:2001/06/18(月) 00:28
意味もなくコテハンで逝ってみます

>>47>>287の感じのところを大体クリアするとオシャレってゆうより普通
位になると思います。で、普通になっておしゃれな友達でも見つけてアドバ
イスもらうと良いかと思います、どうでしょう?

>>310
お店の人に相談するって、僕の場合けっこう勇気がいります(恥ずかしがり)
でも一度するとそのお店ではやりやすくなりません?なんか吹っ切れる感じ
がして。
314ぷー:2001/06/18(月) 00:31
ん、なんか偉そうなこと書いちゃった気がします。
調子ノってんなゴラァ、とか思ったらすいませんです
315303:2001/06/18(月) 00:35
>>312
いや、フツーの服装。
なんかギミック入りすぎかなーと思って>リングブーツ
316一扶助子:2001/06/18(月) 01:18
リングブーツ、今はどうなんでしょうね?
なんか微妙な気がしますが・・・
よほどモード系でない限りスニーカーでOKなような。
むしろスニーカー以外の男性の靴ってよくわからない。
革靴なんでしょうけど、どんなデザインのが多いんでしょ?

>>313
なんかわかります(笑)。
1度試着して着られたり、買ったりすると尚更ね。
317297:2001/06/18(月) 01:21
>>306
原宿の竹下通りにある、2階建ての古着屋がいいよ〜(いくつかあるかもしれないけど・・・
一階が女性向けになってるとこ)
多分、店の名前はPANAMA BOY。
そこの店の人は親切だからおすすめします。

じゃ、そろそろ寝よう・・・。
31823MB:2001/06/18(月) 01:31
>>317
多分知ってる。。2階に雑貨とか異様にあるとこですか?
319ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:40
ゲーセンに行くにもファッションがあるのか。(ーー;)
320303:2001/06/18(月) 01:41
>>316
んー、どうなんでしょうね。
ある程度の年齢だったりフォーマルな場合はコインシューズやプレーントゥの革靴
だったりするんだろうけど。
俺とか20代前半だったら何履いても服装と合ってればOKって節もあるんで
しょうか..。
スポーツブランドのデザインがサイバー(笑)なスニーカーだったり仰々しい
羅王が履いてそうな(笑)革靴だったり..。
321ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:41
気にしてる雰囲気なわりに、ジョンレノンばりの丸グラサンに、ぼっちゃん刈りの頭とか、
不思議スタイルになるのは、何か? そういうテクニックか?
322ゲームセンター名無し :2001/06/18(月) 01:42
起きてすぐにゲーセン行く訳じゃないぞ、ゴルァ>>319
323ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:45
西スポで「女神転生デビルサマナー」のDr.スリルそっくりな奴が居たぞ(藁
チャロンで負けて台蹴ってた。
324ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:50
322>
しょせんゲーセンだろ。
325ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:52
>>324
しょせん学校だろ。しょせんバイトだろ。
326ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 03:09
宅間、「ダウンタウン」松本と同級生だった

 児童殺傷事件で逮捕された宅間守容疑者(37)が、「ダウンタウン」の松本人志さん(37)と同じ兵庫県尼崎市内の県立高
校に通い、同級生だったことが分かった。

 宅間容疑者は昭和51年4月、尼崎市内の県立工業高校へ。尼崎市に実家がある松本さんも同高校に進学しており、関係
者によると、2人は同級生だったという。松本さんは卒業したが、容疑者は2年で中退。松本さんが所属する吉本興業担当者
は「遺族のお気持ちを配慮し、本人に事実の確認はしない」と話す。
327ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 03:09
山田は味噌を煮込んでいる時にふと気付いた…
「俺は何で味噌なんか煮込んでいるんだろう…?」
そうだ、鈴木に聞いてみよう!
山田は南アフリカにある鈴木の家へと出かけていった…

そして山田の旅が始まる…


〜山田味噌煮込み望郷編1・完〜
328ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 03:37
>>308
どうでもいいけど、サイト構成わかりにくいゾ!
329297:2001/06/18(月) 08:04
>>318
雑貨はなかった・・・。今度詳しい場所調べておきます。
そこの2階はどっちかって言うと男性向きなので
女性はみんな1階で買ってます。

>>328
同感、リンクの下線文字の下線を消してあるから・・・・。
330ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 09:10
>>47
からリンクで行けるトコだけど、
ここもおもろいぞ。
ttp://www.alles.or.jp/~odn/
331宇田川:2001/06/18(月) 10:22
>リングブーツ
アメカジ系でちょこっと使われていたけど、今はどうかな?
もし、リングのギミックを目立たせるのがイヤでしたら、
ブーツカットの後ろの裾をあえて数センチ切込みを入れて、
踵の部分を引きずる直前まで降ろす様にすれば良いかも。
くるぶし全部隠れる感じで。

また、
ボトムはジーンズでストレートか、又はブーツカットを合わせれば、
トップ(上着)はTシャツ+αで良いかと。<ボトムのサイジングにこだわってみて下さい
これだったら、(容量が違いますが)リュックサックの代わりに
ケツにチョークバックでもヒップバックでも良いのでは。<小物入れとして

上でジーンズの色を、紺=NGといってましたが
すっきり感を出すには、USED-ウォッシュよりかは良いかと。
今年のはやり的にはNON-ウォッシュですし。

茶々入れ失礼。
332ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 10:48
>>331
オタクがブーツとブーツカットの濃い色のジーンズ履くと、往々にしてヤヴァイ感じになるからやめれ。

その手のファッションは脱オタク後ね。
まずはフツーの格好ができるようになってから。

それと、これから夏で露出度高くなって、おしゃれも大変な時期。
夏は素材良くないと服でごまかせないから、みんな頑張れ。
333ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 11:06
なんかみんな気を使ってんのね。
でも街歩いてて思うんだけど、ファッションに気を使ってる人って、そんないなくない?
年齢関係無く全体を見れば、オタクっぽいカッコの人の方が断然多いし、むしろ普通。
社会人になってから、余計そう思うようになったよ。

学生さんや若いうちは、お洒落しないと差別にあったりして大変だね。
まぁ社会出るまで頑張れ。
334ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 11:33
>>333
真のオタはいまだにブルージーンズで全身統一したりするのです。
帽子までデニムだったときはビビったよ。
それと黒い手袋してたり、意味不明のバンダナとかね。

普通の格好してればOKなんだけど、その「普通」が狂っちゃってる奴が多い。
335宇田川:2001/06/18(月) 11:50
体のこと「素材」って言うなー!(笑

>フツーの格好が出来るようになってから
黒ピタ系で、(決してモード系とは言わない)
リブ入りのアッシュカラーのトップとか
ソリッド感のあるボトムとかをオススメしようかと思ったけど、
ヤめておきます。

>>333
いや、社会に出ても比率が多少変わるだけで、
その差別などの体系は同じような、、、

私的には、身だしなみを気ににしてる方がいたら、
出来る限り応援する方向で行きたいです。
336>333:2001/06/18(月) 11:59
そりゃ秋葉原やオフィス街とおしゃれさんいぱーいの街とじゃ
違うよ。年齢関係なく見ればって言ってもここ見てる人の90%は
10〜30代でしょ。一番お洒落に敏感な年齢であるべき年頃だと
思うけどね。
会社入ればスーツなんだろうけど休みの日にびしっとお洒落出来ないなら
マジでそのままおっさんに向かってまっしぐら〜
337ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 12:10
さげ
338あのさあ:2001/06/18(月) 12:19
>>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
339昔90`c:2001/06/18(月) 12:33
コテハン変えてみました。
>>333・335・336
大学入ったばっかのお酒、と同じでじゃないですか?(笑)>ファッション
お酒は全く経験無いけど、知ってみたい。知らないと呑み会に行き辛かったり
仲間ハズレにされたりする。
結果的には嗜めりゃ良いんだろうけれど、奥深いから通にもなりたい。
(他人に対しても優越感持てるし)
大抵の人は時間が経てば、自分の中でバランス感覚が掴めて嗜む程度に
なるんではないかと。(余程ハマらない限り。)

普段お洒落しないといけない、ってんであれば女性の方が大変な気が(^^;
340∀ランチ:2001/06/18(月) 12:38
若いときは確かに雑誌とか読んで勉強したなぁ。
今は全然気にしてない。ちょっといい感じのシャツに
当時かったパンツあわせるだけ。むしろ小物に気を使う
341ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 12:46
いいスレだねここ。

ところでNBの靴ってダメなの?
赤ベースと黒のスニーカ履いてるよ…
それなりのお値段だったんでなんか鬱だな…
342ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 13:01
>>341
NBそのものはダメじゃない
履いてるやつにダメなのが多いだけ。

素材や値段が普通でも
色合いに気を使えばそれなりに見える。
あ、靴じゃなくて全体の話ね。
343ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 13:11
ファッション誌を読めとは言わない。
せめて普通の格好をしてくれれば良い
344ゲームセンター名無し :2001/06/18(月) 13:39
>343
俺もそう思う。
でも普通の格好ってどの位のレベルを言うの?
身だしなみの整え方ってどうすれば良いの?
服装はどんなものが自然なの?
体型もどうすれば良くなるの?

そこら辺がわからんからこのスレがあると思う。
345ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 13:47
普通の格好 = 鏡みて今日の俺ちょっとはイケテルカモ!と思える程度。
清潔な格好ではない点に注意。清潔なだけなら白のTシャツに短パンでも
いいしな。
346ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 14:29
>>344
そうそう。
脱オタクファッションとか言って、いきなりブランドを例に出されても困る。
アレは「脱オタク」どころか上級者向けだろ。

個人的には、ガラクタ貿易とか辺りが普通な感じで
入門用には良いんじゃないかと思うんだが。
347ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 15:46

服は流行を追うのもいいけど、自分の身体に合ったものを何年か
大切に着るのもいいね。服に何か意味をもたせる必要がないなら、
ジャケットを合わせるのが一番無難な気がする。
自分の身体にちゃんとサイズを合わせて、Tシャツに合う素材を
選んでおけば夏でも気軽に着れる。ジーンズはジャケットと合わ
せるのが難しい気がするから私は避けてる。コーデュロイとか質
感がのっぺりしてないパンツがいいかも。

服にこだわりがないなら自分の身体や生活、普段着ている服に合
ったもの(服)を注文して作ってもらうのが一番良いと思う。自
分の身体に合った服は目立たないからいい。私は貧乏だからこの
季節、一枚2千円の無地Tシャツとか着てるけど。(^^;

年とった人たちはよく人の靴みてくるから、靴には少し気を使っ
たほうがいいかもしれない。軽いジャケットにはスニーカーっぽ
い革靴とかお勧め。

一番大切なのは着ている服よりも姿勢。元々、格好良い人なんて
そうそういないんだから、自分の醜い身体を恥じることなく堂々
とする。
348ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 15:47


>>332
たしかに夏は素材が露骨に表にでてくるね。素材に自信がない人
は逆に胸を張って素材の悪さを目立たせた方が個人的には好き。

>>333
ファッションって見る人がみればわかる、っていう世界もあるみ
たい。ブランドやその着こなしでライフスタイル(人生観)を主
張する、みたいな。私の周りで服に詳しい人みてると普段は安っ
ぽい服装してる、それが今の自分だから、って理由で。値段聞く
と安い注文服なみの値段してるんだけど。
349ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 15:54
一気に上から下まで揃えようとするから安くダサくなると思われ
毎月1アイテムでいいからそれなりのものを買っていけば
1年で12アイテムにもなって何通りの組み合わせもできるよ
高くてもいいものを買えば次はそれに合わせて選べるし
それこそ古着も際だつとゆうもんだと思うよ
あくまで自分なりの買い物のしかたね
350ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 15:59
服に金かける位ならゲームに注ぎ込むじゃねぇ〜のか?
351ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 16:00
やっぱ高いものじゃないとだめ?
352ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 16:01
−−−−−−−終冬−−−−−−−

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=992841116
元はこれの2
353宇田川:2001/06/18(月) 17:10
>>351
別に高いものが良いとは限らないです。
バランスが大事と思います。<センスもお金も

季節に合っていないのは、かなり浮いてしまう原因になるので
こんな季節に間違ってもロングジャケット(革)とか
生地の厚いネルシャツとかは止めましょう。
当たり前のようですが、良く見かけるので。

>>348
そうですね。
ファッションはライフスタイルと認識しております。
354宇田川:2001/06/18(月) 17:27
>>344
普通の格好っていうのは定義が難しいですね。

曲解しているかもしれませんが、
コンサバティブ(カジュアルを前提)なのはどうでしょう?
例えばエディーバウアーや、LL.BEANだったりパタゴニアだったり。
↑全てアメリカン・カジュアルの定番物です。ネットで探せます。

上記のお店で揃えれば、全体的にまとまると思います。
普通の格好というのはこういうことを指すのかもしれませんね。
(人によっては少々オヂ臭くなるかもしれませんが)
355他力本願BOY:2001/06/18(月) 18:18
夏は、Gパン(濃い色の)にTシャツ(淡い色)が一番「普通」な
ファッションだと思うけど・・・男にとっては。
これ、確かどこかのスレでオススメされた。

その上にもう一枚着るのは、初心者はちょっと待ってからでもいいと思う。

ごめんなさいブランドは全く分かりません。
356ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 18:24
かなりどうでもいいスレだ。
357ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 18:30
>>355
どこかでGジャンにTバックとか言ってる奴がいたなぁ
358ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 18:41
葉っぱ一枚あればいい
359あのさあ:2001/06/18(月) 18:44
そういうもんでもないだろ。
360ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 21:01
自分自身ブランドもんもかなり着たけどさー
今はブランドだの古着だの追いかけてるような服ヲタにはゲンナリ。
ゲーセンに居る人もさ、
自分のもつ雰囲気を見極めて、その人に合った格好してれば充分かっこいいよ。
もちろんブランドだの古着だのもその人の雰囲気をうまく表現してればかっこいいわけだけど。
36123MB:2001/06/18(月) 21:09
そろそろ某氏が言ってた状態になりつつあるねぇ。

>>360
そうだけど、なにもしないでそこに到達できる人なんて、ほとんどいないよ。
極端に言うなら、死ぬまで見極めて行かなきゃいけないし。
362ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 21:21
ゲーマーかっこぶー
363いつも空は蒼:2001/06/18(月) 21:45
服装ヲタっていうかなぁ。
服装は気にしてて普通なような気がする。
364ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 22:37
ボトムは多少値が張ってもシルエットの
美しいものが1本あればOK。
あとは夏なら、安いもので良いので色々な
色のTシャツ(それこそ色鉛筆の12色ばりに)
を沢山買って着回せば、ナンチャッテ衣装持ち
になれます。
ホントに夏は安上がりでイイ!!
365ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 22:49
>>363
でもギャルソン好きな人とかは服ヲタって感じしない?
366他力本願BOY:2001/06/18(月) 23:00
>>364
色鉛筆の12色ばりに揃えるのは・・・ちょっとオススメ出来ないです。
大体どんな人も「こんな系統の服着てるね〜」的なものがあるでしょ??
それを、色とはいえ全く違ったタイプの服が多くあるのって、
まだ、自分のファッションが定まってない初心者って感があるし・・・。
ま〜いきなりアクセサリーに入るよりはいいけどね・・・(昔の自分がそうでした。)
36723MB:2001/06/18(月) 23:09
でも、着ないけど手元に12色あって、
毎日気分で選んでたら、自分の好きな色や似合う色はわかるかもなぁ。
でも一枚1000円(うにくろ)だとしても
実験としては高いのかなぁ。
368ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:10
>>364なんちゃって衣装持ちにはなれても、オタファッションは卒業できないな。お疲れ。

パンツの色に合うシャツだから着ても映えるのであって、安物のTシャツを大量に、しかも色々な色かったらそれこそガキ。
みんな、信じちゃ駄目だぞ。
369みらの:2001/06/18(月) 23:26
1000円を12色で12000円。
3000円で4色の方が良い気が。
安いシャツはペラペラのヨレヨレで恥ずかしいと思う。。。
370宇田川:2001/06/18(月) 23:34
>>367 =23MB
似合う色、似合わない組み合わせがわかっただけでも
結果良しだと思います。
今後ヤヴァイ組み合わせの買い物を未然に防ぐ為の
いしずえになったとしたら安いのかも。
371宇田川:2001/06/18(月) 23:44
あと「いつも同じ格好をしている」というのも
無頓着の象徴と見られやすいので、お気を付けを。

ボトムは同じでも、トップと足元を変えるだけでも
かなり印象が違うと思います。
368 の通りボトムと合う色を探しましょう。

ユニクロでもGAPでもマネキンに着せてあるのを
参考にすれば間違いはないかと。
自分が着た時のイマジネーションを忘れずに。
372ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:55
「この夏は変わるぜ! ジーンズメイトだけですます、明日のために」その1基礎編男性版

さて、上の方でも出ていますが、夏は薄着になって着る物にあまりお金を使わないですむ季節です。
これはチャンスです。
なお、基本的に若者対象、基礎編なので基礎的な事ばかりです。ブランド物は勧めません。
素材は既に出来上がっている物として話を進めます。

1.青色系ジーンズを二本(ただし水色や青そのものを除く。紺や汚い藍色のような色)
ここは基礎となる部分です。ここでケチらないでEDWIN、LIVISなどで良いので二本ほど購入しましょう。
重要となるのがサイズです。足にぴったりくっつくようなピチピチのは論外です。ウエストが余っても良いのでヒップ、太股の辺りにゆとりがある物を選びましょう。
EDWINの場合、505や503などよりも604などの方が良いかもしれません。
ついでに茶色い革のベルトも購入してしまいましょう。
なお、バックラーだけ金属の100円のベルト(カチャカチャやるやつ。名前が出てこなくてスマソ)を装着する場合、全体的にゆとりを持ったサイズでだらしなく着ると良いかもしれません。

2.Tシャツ
プリント無しの真っ白は却下です。
白いTシャツでも構いませんが、首の所がよれていたりしないで、何らかのプリントがしてある物を選んで下さい。
プリントが大きすぎるのも×。
サイズはやはり少し大きいくらい。普段のワンサイズ上でも良いかもしれません。
細身で体の線を出したい人は、逆に丈がパンツの後ろポケットの上までの物にしましょう。
色についてですが、白、黒、深緑色、茶色、オレンジなどでOKではないでしょうか(オレンジは最初はキツイかも)。
あまり派手な色は選ばないでみました。
ジーンズメイトで全てすますがモットーなので、ジーンズメイトで売っている物で十分です。その辺歩いてる奴だってその程度の服しかきてません。
373つづき:2001/06/18(月) 23:55
3.靴
茶色のワークブーツ、スニーカーならオールスター、ワラビーなどが個人的にお勧めです。
体格に自信があっるならスポーツサンダルでも良いかもしれませんね。

4.靴下
3足1000円などの物で十分です。
ただし白以外。黒一色などの一色のみの物も却下。

最後に.最初の内は決してアクセサリーなどのオプションパーツをつけないで下さい。
慣れてきたら腕時計など、必要な物から徐々につけて行きましょう。

今後も着る物はジーンズメイトで十分です。上級者を目指すならマルイや高島屋にでも行って下さい。その後は知らん(w
ただし、ジーンズメイトは安い故物が悪いのも多いです。
縫い目などを見て糸が補ずれ安い物や、洗うと縮む素材にジッパーがついている物等々、気をつけて下さい。
これが見れるようになれば安物買いの銭失いにならずにすみますよ。

以上。ファッション板より出張講座でした。長文ですみません
374ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:00
>>372=373
ネタか?
375P Label:2001/06/19(火) 00:09
色に関しては、お気に入りの色をトップス、パンツ(スカート)、
靴などのアイテムごとに3〜4色揃えて、その組み合わせで全体の
イメージを変える、という方法が個人的にお勧めです。簡単ですよ。

例えば、私はピンク系(含赤・パープルなど)・グリーン系(含イエロー)
・ブルー系とおおざっぱに分けていて、同じアイテムの着回しでも、
どこか一色いじって印象を変えられるようにしています。

同じ服を色違いでたくさん揃えるより、ある程度色を絞って買うほうが
「買ったけど何となくクローゼットに入りっぱなし」を防止できるとも
思います。
376ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:11
>>374
>>372-373の言ってることが正しく思えるのですが、そんな俺は逝って良しでしょうか
377宇田川:2001/06/19(火) 00:15
まあジーンズメイトとかのジーンズ系量販店のトップスは
「ワン・シーズン限り」と思ってます。
妙にギミックに凝っているのは大抵洗えないか、
洗濯に手間が掛かりすぎるのが多いですし。<ネット使用とかドライとか

もし買うのでしたら”洗濯表示のタグ”を見るのを忘れずに。

銭失い=失敗買い、も経験のうちでしょう。
その後が大切。
378ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:17
なんだかんだいっても着る奴が秋葉系だからな。
かっこいい奴はなにきても似合う。
ださいやつはおしゃれしても勘違いにしかみえん
379ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:20
この前秋葉原に逝ってきたんだけど、なんかヲタ多いね。
ヲタってなんでリュックしょってるの???
キモーい。キモすぎーーーーーーーーー。中身は何????
380宇田川:2001/06/19(火) 00:21
>>376
372-373は無難な選び方をアドバイスをしていて
私的には大まかにOKです。
381ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:24
>>372-373

ネタとしか思えないな・・。
382ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:26
>>372さんの言ってる物の値段。
ジーパン×2とベルトで約2万
Tシャツはピン切りだが、4着買ったとして8千円くらいか。
ワークブーツ、安くて1万5千円。
オールスター、約5千円。
ワラビー、安い物で1万円ちょっと。
靴下、六足買って2千円。

靴をオールスター色違い二つとかにすれば、4万ですむな。
安いかどうかの判断は任せるが。
383372=373:2001/06/19(火) 00:29
いや、ネタじゃなくて結構本気なんですが……。
あまりお金がかからないで基礎の基礎からという事で書き込みしたのですが。
既にレスついてる事と合わせて参考にしてみて下さい。

ここのレス全て読んで実践すれば、かなり良くなると思いますよ。
まぁ、今すでに普通の格好している人には意味無いかもしれませんが。
384ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:32
>>376
いや、だいたい>>372-373の言うとおりでいいんでない?
結構普通の着こなし方のツボは心得てると思う。
アクセなんかは、(自分のセンス的に)慣れないうちは
つけないほうが絶対にいいし。
あと、メイト系量販店の服の質は確かによくない。
バイトしてた経験があるからよくわかる。
よく選ぶことが大切。ほつれとか、縫製とかね。
38523MB:2001/06/19(火) 00:37
今までの観察から言うと…

>>372=373っぽいゲーマーニチャーン4割
安っぽい、昔から持ってる服を着ている冴えないゲーマーニチャーン3割
とことん秋葉原にいそう2割
普通にしゃれているorお金かけている1割

って感じなのだなぁ。
386372=373:2001/06/19(火) 00:39
>>380,>>384
ほっ、擁護者がでてきてくれて良かった。
ネタ扱いされたときは二度とファッション板に戻れないと思いましたよ(w

量販店の服は質が千差万別なので、良い物(ファッション的にではなく、品質ね)を選ぶ練習にもなると思いますよ。
シーズン過ぎた物が良品なのに安く売られていたりしますし。
今だったら夏物が大量にあるけど、それぞれ見比べれば品質がわかってくると思います。
何度も言うようですが、縫ってある部分と生地に気をつけて下さい。
38723MB:2001/06/19(火) 00:43
ちなみに女子は年齢によっても違うが私服として、

中学生的流行ファッソンだがなんだか安っぽい、&
組み合わせはそこそこ年齢相応だが作りが安っぽい服四割
とことん新刊で忙しそうな人3割
キャスケットやオーバーオール、ロリータチック等おたくさん特有の好みな人2割
普通にしゃれているorお金かけている1割

って感じ。
私はしゃれたいがお金がない&サイズがない。とほ
388他力本願BOY:2001/06/19(火) 00:47
俺も>>372-373の意見に賛成です。
アクセも、むしろ別になくてもいいものだし。

でも、ピンク、クリーム、淡い水色のTシャツを勧めてるのって俺だけ??
紺のジーパンに合うし、最初から見てもきつすぎない(目に飛び込みすぎない)
って点で結構いいと思うんだけど・・・。
淡い同系色のボーダー(あんまりピチっとしすぎてないヤツ)とかもいいと思う。
389宇田川:2001/06/19(火) 00:50
>>386
>量販店の服は〜良いものを選ぶ練習になる
おお!良い解釈ですね。
これはいずれ値の張る品を買う時にもつながるかも。

>縫ってある部分と生地に気を付けて下さい
その見分けのテクニックを少し披露はしてくれまいか?<ホツレはわかるとして

私は、、「洗濯タグ」に頼っているので、
その点に関してはヘタレだと自覚している。
390ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:50
23MBは女だったのか!?
391ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:58
>>372-373はエセなので気を付けてね皆さん。

100円のカチャカチャベルトどうよ?厨房じゃねえんだから。
基本の小物には金かけろって。>>47も言ってたしな。

例示列挙された物(Tシャシなんか特に)が抽象的過ぎ。

あと量販店で服買ってセンス身に付くはず無いじゃん。
店員もセンス悪いしな。ともすればオッサンだし

そもそも、何故わざわざジーソンズメイトで脱オタしようとするのか分からん・・。



まとめるとだな、

ファッションセンスのあるヤシがジーンズメイト行くのは可だろう。
目が肥えてるので、沢山の腐った商品の中から良品を選べる。

でもセンスの無いヤシには無理だな、どう考えても。
392ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:58
>>388
ボーダーは同意。
ぴっちりタイプはやせ型限定だろうね。
タイトなパンツにあわせるというような形で。

あとねぇ・・・やっぱ今年はポロシャツはあんま薦められないねぇ・・・
某国民的巨大衣料量販店がガンガン売り出してるからさ(藁
品質が悪いというわけではないが
やはり一日に何回もあのジーンズなんか見ると、ねぇ。
393名無しさん24:2001/06/19(火) 01:07
>>391
センス以前の問題だと思う。
まずは基本からはいらないと。
394ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:13
>>391
>>372
>ついでに茶色い革のベルトも購入してしまいましょう。
って言ってんじゃん。
カチャカチャベルトはやむを得ない場合でしょ?
カチャカチャベルトの場合、全体的にだぼっとさせるってのもドキュンに多いけど合ってると思うし。

それと、量販店を上げたのは金銭的な問題だと思われ。
そんなに金かけられないって人が多いだろうし。
逆に聞くけど、>>391は何処で買うべきだと思うの?
395ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:14
>>393

>>372-373が基本だとは思えないな。
センスは、良い物を沢山(買うまでいかないにしても)見ないと身に付かないよ。

やっぱ

「脱オタクファッションマニュアル」
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4628/ とか、

「はじめてのファッション入門」
http://at-fashion.com/

とかの方がずっと参考になるよ。
396ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:16
>>395
脱オタファッションマニュアルは既出
おれにはとてもじゃないがそこに書いてある内容参考にならなかった
397ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:17
ttp://at-fashion.com/

前にも書いてあったけど、
ここのコーディネート、恐ろしくダサいな・・。
398ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:18
http://at-fashion.com/rebirth/coordinate/coodipic/sukenai.jpg
これはファッションセンスいいのか?
初めてのファッション入門、コーディネートより
399ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:19
400ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:19
>>398

かなりヤバいと思う・・。
つーかこれもネタか?(;´Д`)
401ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:28
でもこーゆー服装で勘違いしてるヤツいるよな・・・。
402ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:28
>>400
着ている奴の素材がよければ(w;
403372=373:2001/06/19(火) 01:29
何度もでスミマセンが私の書き込みはネタじゃないですよ〜(汗

>>391さん
>>394さんが既に言ってくれていますが100円ベルトは、ガタイのいい人がボーダー系の格好をするときに使いますよ。
むしろ革のベルトを合わせる方が変です。
ちょっと書き方悪かったですね。ごめんなさい。
スタンダードは茶色い革ベルトで。お金がない、もしくはだぼっとした感じにするなら100円ベルトでも可。

それと、主に高校生から大学生辺りまでをターゲットとして書いたのですが、この板の人ってもっと年齢上なのかな?
>372-373の書き込みは若者向けなのであしからず。
404402:2001/06/19(火) 01:31
ゴメン、、やぱ素材がよくてもダメだと思う。
ランニングシャツが透けて見えているのもかなりオヤジ臭いし
405396:2001/06/19(火) 01:33
脱オタだけじゃなく、はじめての〜も既出だったな。
今ようやく気がついたのだが、脱オタのほうは女性向けじゃないか?
書いてることとか、コーディネートが女性向けの気がする。
406ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:37
>>372-373

大学生でそれやったら確実にドキュソだよ(;´Д`)
なんでそこまで100円にこだわるよ?
見かけが死ぬ程安っぽくなるよ。

君の言うファッソンは中学生レベルと思われ。
良くて高校生1年〜2年中期。
407ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:38
このスレみてこんな格好しましたって報告キボーンage
408ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:40
>>406
ウチの大学(早稲田)に大量にいるスケボーやってる奴ら、100円ベルトしてるのだが……
夜になると集団でゲーセンにきてウザイ。
409ぷー:2001/06/19(火) 01:40
う・・・だんだんわからない部分が増えてきた気がするので
オシャレさんスレになる前に初めのような質問を・・・・

身長170体重68、だけどデブなんじゃなくて筋肉質の男
(肩とかけっこうガッシリしたタイプ)がいるんですけど、
どんな服装が似合うと思われますか?
410ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:41
>>409顔によるだろ
411ぷー:2001/06/19(火) 01:45
>>410
そら、そうですわな、じゃあちょっと追加で(w;
髪型はボーズ、顔はいかつい系です
412406:2001/06/19(火) 01:47
>>408

スケボーやってるストリート系のカコイイ(?)兄ちゃん達と、
脱ヲタを目指すキモヲタとを同列に扱うのはそもそも間違いと思われ。

まず時間かけて目を肥やしてセンス身に付けないことにはスタートラインにすら立てないよ。
413ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 01:51
>409
おお!逆三ちっくなプロポーションの持ち主と見た。いいねいいね(^^)
今の季節だったら、2900〜3800円くらいの無難なプリントTシャツに、
6900〜8900円くらいのどっかのブルージーンズとかでいいんではないでしょうか?
足元は、1万くらいのどっかのスニーカーとか。ごつめ希望。
ただ、Tシャツもジーンズも体に合ったサイズね。
妙にぴたぴたとか、だぶだぶとか、つんつるてんとかは却下ね。
アクセサリー・バンダナ・ウエストポーチもいやん。
414372=373:2001/06/19(火) 02:02
懲りずにレス

>ぷーさん
脱オタってだけなら>>413さんの言っているのでOKだと思います。
そこから先は何系を目指すのかによるので。
415372=373:2001/06/19(火) 02:08
度々カキコすみません。
ここまでスレが育っているのなら、いっそファッション板に来てはいかがです?
協力しますよん。
416ぷー:2001/06/19(火) 02:11
>>413
おお、ありがとうございます〜〜。ふむふむ、けっこうシンプルという
かTシャツの柄のセンスとガタイで勝負って感じでしょうか?
ちょうど彼がスニーカー買う予定なので引き続き似合いそうなスニーカ
ーなんかある方の書き込みを募集です(^^;
@@系みたいなおおざっぱなのでも実際に商品名をあげていただいても
うれしいです
417ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 02:14
>>415
せっかくだけど、ファ板はアレだからこそここにスレが立ってるわけで・・・
418ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 02:16
俺は >>47 参考にしてみたら女友達に「小奇麗になったね」って言われました
419ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 04:19
思いきっていきなりセレクトショップに行ってみるというのはどうだろう?
高い物もあるけど、そこそこの値段のものも多いし。
大手のショップと違って小さい店が多くて、店員も優しい人が多いから、
「ここの服、好みなんです!予算はこれくらい」
と相談もしやすいと思うんだけどな。
あ、BEAMSとかSHIPSはすでにブランドになってるので論外。
420ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 04:27
ゲーセン行くのに何でこんなお洒落せなあかんねん?
42110年間:2001/06/19(火) 04:36
体型・体重が変わりません
422宇田川:2001/06/19(火) 09:20
>>420
この程度では「お洒落」ではなく
基本的な身だしなみレベルであると思われ。

自分の為でなく、
むしろ一緒にいる人、周りの人に
不快な思いや、恥をかかせない事と心して頂きたい。
それが身だしなみであり、お洒落でもあると思います。
423他力本願BOY:2001/06/19(火) 10:09
おはよーございます。
火曜日は学校休みです。あー嬉しい!!

これからちょっと飯田橋の方に行って来ます。

>>392
んーでも俺痩せてるけど、ぴっちりタイプはいいと思わなかったな・・・。
昔ぴっちりしたボーダー持ってたけど、(首回りが丸いヤツね)
それよりも今持ってる淡い3色+首のところ開いてるヤツ(名前なんて言うのか
分からない・・・。)のが気に入ってるし。
でも、ボーダーって痩せてる人が体格良く見せるのにはちょうどいいよね・・・
逆に太ってる人には向かない??

>>415=372=373
俺もファッション板興味はあるけど、ここに立てたのはやっぱり敢えて同じ
ゲーセン仲間に話してもらいたかったからで・・・
中にはファッション板だとなかなか質問しづらい人とかもいると思うんですよ。
上級者多いし。
だから、しばらくはここで書き込んでようと思います。
俺もそんな上級者じゃないしね。

あと、俺は今までこのスレで紹介されたページでは>>47が一番参考になったな・・・。
424ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 12:26
>>419
着こなし方とか洗濯の方法とかまで教えてもらったことあったっけな(笑)
425宇田川:2001/06/19(火) 14:14
>>423
ショップの人から教えてもらいましたが、
ボーダーなどのラインの入っている物は
視覚的に詰まらせて見せる効果があるそうです。
つまり
・横ライン(ボーダー)は上下が詰まって見える>痩せ型の上半身が体格良く
・縦ラインは左右がしまって見える>太り気味の方にマンセー
426ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 15:30
>>425
太っているわけではなく、ガッチリした人は少しゆったりめの横ボーダーもありですよん
427ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 16:17
>>372=373は駄目なのか・・・がっくし
お金ある人はいいけど、金無い俺みたいな奴はどうすればいいのよ・・・

てか、別におしゃれさんになりたいわけじゃないんだよ。
おたくファッションでウザがられなくなれればそれでいいのだが・・・
428宇田川:2001/06/19(火) 17:51
>>427
ウザかられたく無いのであれば、
やはり清潔感のある服を揃えれば良いのでは。
どんなに高い服を買っても、いずれは痛んでくるわけですし。
お金のを掛けれない分、目利きを良くする方向でかんばって。

ジーンズメイトでもどの店でもディスプレイされてる服の組み合わせは
それなりに参考に出来る組み合わせが多いですよ。

私はジーンズのベルト(自作)に5万円もかけてしまうイタイ奴ですが、
(サドルレザー+シルバーのプレーンバックル+コンチョ*12ヶ)
普通はそんな事までお金を掛ける必要も無いです。
429ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 18:28
細めのジーンズを購入して自宅でひたすらホフク前進
寝るときも履いたまま寝て形と色落ちを徹底する!
ギリギリまでさげて履いて踵をブーツで踏んであるく!
かなりよたってきたら ベルトを通すとこのラインを
ガッツリ斬る!ギャランドゥを見せつつ街を闊歩せい!
430ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 18:29
>>372-373
の服選びは、俺も一昔前(21歳くらい)までやってたけど、オタ呼ばわりされた事はなかったなぁ。
お洒落になりたい訳じゃないなら、なかなか良いんじゃない?
ただ、Tシャツはロクなの無いから、もっと良いトコで買った方が良いかも。
431ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 18:38
>>385
ゲーセンだけでなく、
街(アキバや原宿みたいな特殊環境下でなく普通の)歩いてる人達全体を見ても、
同じような割合だと思われ。
432ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 18:59
>>431
恐らくその中で昔凝ってなかった人は割合少ないと思われ。
凝る暇が無い・凝っても仕方が無い・もう落ち着いた(藁 人では?
433303:2001/06/19(火) 19:14
23MBさん、宇田川さん並びにレスくれた方ありがとうございます。
リングブーツの303です(笑)
とりあえず、青紺のブーツカットを気持ち長めに切って履いてみます。
上は..霜降りっぽいグレーのヘンリーネックでも着てみます。

>>409
ガタイが良ければ、ちょっと作業服入った服も似合いそう。ペインターパンツとか。
露骨にブルーカラーすぎるのはハマり過ぎるのでかえって駄目だけど。

カバンも去年女の子の間で流行った、ベルトがクロスしてて本体がウエスト位
に来るリュック(ウエストポーチ?)なんか似合いそう。
43423MB:2001/06/19(火) 19:19
>>431
普通の街が地方か市街化にも寄るけど、
若者だけピックアップして見て見れば「1割」では済まなくなって来る。さすがに。

なんというか、「安い」んじゃなくて「安っぽい」服なんだよなぁ…
ユニクロですらない、ノーネームのところって感じで。
同じ値段でももうちょっといいのあるのになぁ、と思う。

あと、ゲーセン女子は黒い合皮のあつぞこでぽってりした靴を良くはいてるね。
全くナシじゃないけど、共通してるからなー。好みなのかな。

脱おたくさんもいいですが、ゲセーンファソーンを考えたいです。
43523MB:2001/06/19(火) 19:20
>>433
いや…リングブーツいまだにわからんです(^^;
436303:2001/06/19(火) 19:23
すみません。23MBさんではなくて一扶助子さんでした。
おふた方ごめんなさい(^^;

無茶苦茶簡単に言うと、くるぶしにglobeのマークがある革靴です(笑)
>リングブーツ
437ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 19:26
>>429
寝てる時ってかなり汗かくと思うけどその辺どう?
438宇田川:2001/06/19(火) 19:37
>>435
元はカウボーイの乗馬用ブーツで、
今はアメリカンバイク乗りの一部が履いてます。<私もその一人

↓バイカー御用達「チペワ」のショップ
ttp://st5.yahoo.co.jp/chiyoda-bsn/111500002786811.html
43923MB:2001/06/19(火) 19:40
>>438
こーーーーーーれーーーーーかーーーーーーーぁぁぁ
なるほどヽ(´Д`)ノ どうもです。

こりゃ全身こんな勢いでせめないと大変そうですなぁ
440宇田川:2001/06/19(火) 19:48
>>439=23MB
これで貴方も「ターミネーター」のシュワちゃんまっしぐら!!

>>437
はい、下半身とお布団にインディゴが移って
「あの日♀」のように大変なことになるでしょう。
まさにブルー・デイ。なんつって。

私もローライズを買ったときは3日ほどジーンズを履いて寝ましたサ。
441303:2001/06/19(火) 20:01
>>438/439
そこまでゴツくない(笑)
昔ZXR400乗ってた時に使ってたけど、漏れのは
ハーフブーツでブラウンで先尖ってるす。

でも、紹介してくれたリングブーツで服考えたら
やっぱ黒革ジャン黒革パンでグラサン、オールバックだよな(藁
442宇田川:2001/06/19(火) 20:15
>>441
フルカウル系バイクでポインテッドトゥ(お先トンガリ型)
のブーツって珍しくないっすか?
も、もしかして全身バトルスーツ、、、<北斗の拳のようなー
443303:2001/06/19(火) 20:22
>>442
単に普段着とリングブーツで乗ってただけです(^^; 誤解させちゃった。
でもバトルスーツは憧れですよね(笑)

余談ですが宇田川さんはバイク何ですか?
444宇田川:2001/06/19(火) 20:37
H-Dのロード・キングです。
体格が良いわけでもないのに(171cm-63kg)アメリカンに乗ってます。
んな訳でハード・アメリカン&ネイティブ系の格好も好きです。

こいつ(バイク)のおかげで春先まで革パンを履いていても許されます。(笑
445ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:47
>>444
全身黒革はイタイからやめてね。
バイクから降りても違和感無いような格好の方がお勧め。
1バイク乗りとして
446ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:50
髪型の話なんですが。
女の子の「おばさん結び(後ろに一つ結び。ポニーテールみたいに
高めに結んでるやつじゃなくて)」ってオタ臭くないですか?
しかも真っ黒な髪で。私はあまりいただけないと思うのですが。

少しだけ色のはいった(オレンジ系ブラウンとか)ボリューム少な目、
肩くらいのストレートなコっていいよね…
447303:2001/06/19(火) 20:54
>>444
ハーレーではないですか!自分はレプリカしか興味無かったから
あまり詳しくないですが羨ましいです!

>こいつ(バイク)のおかげで春先まで革パンを履いていても許されます。(笑

暑くないですか?(笑)汗疹や水虫には十分気付けて下さい(^^;

>>445
そだね。少なくともこのスレの話題じゃないよな。
(俺は欲しいけど..。)
448ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:55
>>446
最近はセミロングが流行かな。
顔の輪郭とかあるから、上手く隠れるようにセットしておくれ。
449宇田川:2001/06/19(火) 21:00
>>445
全身黒革はしないですねえ。
ターミネーターみたいな格好の事を言ってるんでしょうけど。
ライダースJKTの時は>ボトムはデニム、
革パンのときは>レイヤードTに寒ければヌバックかバックスキンのシャツ

ってマジレスしてどうすんのよ?俺
45023MB:2001/06/19(火) 21:03
学校で作業があるときは後ろに一つだ。
もしくは簡易団子だ。
そしてでこをだしているぞ。

最近は遅刻しそうでも一応眉毛だけは書いて出ておる。
451宇田川:2001/06/19(火) 21:13
>>446
髪染めを推奨するわけではないのですが、
ほんの少し明るめにするだけでも
頭全体が軽くなるように見えるようです。

また、髪の毛を結ぶのも
単に邪魔だから結んでます、という感じだと
明らかに手抜きの姿勢が見られてしまうでしょう。

結ぶのなら裏腹系のぱっつんお団子頭にしろ、とは言いませんが
女性のぼさぼさな髪の毛はかなり悪い印象を与えるでしょう。
自分でコントロール(セット)出来る長さを見つけるのが一番。
452宇田川:2001/06/19(火) 21:19
>>450
>遅刻しそうでも一応眉毛だけは書いてでておる。
「その心意気や良し」ですね。(^-^)
453P Label:2001/06/19(火) 21:41
この時期は長い髪はまとめる人、多いですよね。私も腰まであるんですが
あまりヘアアレンジが得意でないのと、運良く超ストレートでスタイリング
が楽な髪質なのをいいことに、縛ったりまとめたりしたためしがありません・・。

社会に出る前に是非覚えておきたいものです。一つ縛り以外の簡単なまとめ方
ご存知の方、よろしければ教えて下さい。

私はファンデとビューラーだけは絶対に忘れません。むしろノーメイクで外に
出られない臆病者です・・。
454406:2001/06/19(火) 21:48
>>453

いわゆる「おばさん縛り」の状態から、
「し」の字に逆毛を立てるようにして留めるアップスタイルが良いと思われ。

ただのオバサン縛りよりも印象良。
455446:2001/06/19(火) 21:49
邪魔だから結ぶのは、自宅や学校、職場だけにしたいですね。
今結構なロングですが、ボリューム出やすいからストパー
かけたい…。今の時期は湿気あるから尚更。でも先週美容室
行ったばかりでお金ない…。

>>450
眉毛無いと素晴らしく凶悪顔になりますよね(藁
手入れしてないのも見てて辛い…




 
456P Label:2001/06/19(火) 21:57
>456(406)さん
長すぎて、くるっと上にあげただけじゃ留められないんです・・。
編みこんだ上から縛れば辛うじて留められる長さになるんですが
時間がかかって大変です。就職したら髪型どうしようか結構本気で
悩んでます。でも切りたくないんですよね・・。あぁ。

>446さん
普通にマツキヨなどで売っている「自宅用ストパー剤」を試してみては
いかがですか?少々面倒ですが、意外とまっすぐになりますよ。パーマ
に失敗した時使ったら結構よかったです。
457他力本願BOY:2001/06/19(火) 22:48
そろそろ俺には答えられない話になってきた・・・(汗)
髪の毛はパーマもかけたことないし、クセ毛でもないし
結んだこともないからなぁ。
パーマ、一応興味あるんだけど・・・。
458ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:09
みんな、落ち着け!
徐々にファッション板行った方がいいような話題になってきてるぞ!
あくまで脱ヲタがメインじゃないのか?
そうじゃないんだったら板違いだぞ。
45923MB:2001/06/19(火) 23:23
ファッション板、化粧板は荒れてますからねぇ…
美容板も今見てきたけど、だめだったわ。

>>458
1には書いてないけど…
アケ板の雑談(ファッション等で)スレってことなら板違いにはならなくない?
460406:2001/06/19(火) 23:26
多分ファッソン板行ったら罵倒されて落ち込むだけだろう。
最悪、放置だな。。。

ここでマターリやりましょうや。
461ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:31
>>460
じゃ、姉妹スレはここだな(w
専門板に逝ったら罵倒されて落ち込むだけシリーズ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=992568773&ls=50
462P Label:2001/06/19(火) 23:47
化粧板荒れてますか?結構頼りにしてるんですけど・・。
ファッション板は確かに時々アレですよね。何と言うか・・その・・。

男性が多いアーケード板での化粧話はやはり控えるべきでしょうか。
個人的には楽しいんですが、すみません。少々の雑談程度は見逃して
下さるとありがたいです。
463ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:53
夏場は短髪のほうが好印象になりやすいと思うけどな。
長髪はどうしても暑苦しいイメージがあるし。

真夏に黒一色の人もいるけど、季節感を持ってくれヨ。
黒はそれなりに見えるのだが、やはり暑苦しい。
464昔90ie:2001/06/20(水) 00:01
>>458
確かに各論になってるね。
でも、脱オタとしての内容(このスレの意義・服髪体系に気使う必要性・
基本的なノウハウ)はけっこう出たと思いますよ?
だからこのまま後は各論になるんではないでしょうか。

一見のオタさんからすれば、確かにスレ名と書き込みにギャップがある様
にも見えるかもね。
中級以上(?)になった人は自然に他の板にも行くだろうし、ここが
初心者(?)向けのPC雑誌よろしく、ずっと同じ内容を繰り返すのも
アリなんでしょうかね。

でも、無理に方向性についてこだわる事もないと思います。
どーせまた似たようなスレッドできるだろうし。
465他力本願BOY:2001/06/20(水) 00:24
>>462
いや、別にいいと思いますよ。そういう意識持ってもらえれば。
自分としては、そういうことの悩みを話してる女性を見てるのも
結構楽しいもので。(女性の化粧、眉の話なんかそれこそ分からないから・・・)
別に荒れなければ、ファッション・体型に関する話題なら
何が出ても構わないです。
466ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:30
てか、見てると初心者脱してファッション板行った方がいいような人が多く見受けられたものでつい。
ちょっと専門的な話出されると理解できねぇっす。
467みらの:2001/06/20(水) 00:41
>>466
言えてるけどアケ板にもこういうスレがあってもいいと思われ。
因みにわたしは専門的な話は解りませんね。。。
468宇田川:2001/06/20(水) 00:45
長いストレートロングの髪は
パリジェンヌにありそうなポニーテール一本結びから
それを中心に円盤を作るようなヤツ(女性の髪形の名称など知らん)
はいかがしょうか?
芸能人で言えば上原多香子がやってそうな、、<うろ覚え
469348:2001/06/20(水) 03:49
>>451
>>446

髪の色はその人が持ってる本来の色が一番、その人にあってる。
けど黒髪は難しいね、その人の顔に華や強さがないと重そうに
みえるだけになる。


ジーンズはくなら、ワイルドに汚くはきこなそう。
ブーツカットは避けたほうが無難だと思う。太めのルーズなパ
ンツって着こなしが大切なような気がするから普通のストレー
トの買うのが無難じゃないかな。

個人的には夏は素材が表にでてだらしなくなりがちだから、下
が紺だとしても上にも濃い色もってくるのが好き。んで、軽い
色のシャツ(白のシャツって案外奇麗)を時々羽織るかんじで。
470いつも空は蒼:2001/06/20(水) 04:37
男の人でも眉毛整えるのは基本だからね。
男が眉毛を〜なんて言うのは元が綺麗な眉毛な人だけね。

髪型について。ボサボサだったりしたら駄目だね。
471伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/20(水) 04:38
オレは駄目人間確定。
472ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 05:34
>>470
そんなこたぁない
473406:2001/06/20(水) 11:32
>>469
ブーツカットは非常に使い易いアイテムだと思うが。

つーか汚く穿けって言ってる時点でアウトだな。
元々不潔なオタに汚い物を薦めるのはどうかと思うぞ。(わ
474ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 12:23
脱オタ論はそこそこに詰まってきたようなので、
そろそろ「我ゲーマーなり!」という主張があって、かつヤヴァクないの
模索してみませんか?

例えばキャラプリントTシャツは通常かなりボッシュウトな感じだけど、
2,3年くらい前芸能人とかモデルさんでも、ザクの目玉(?)みたいのだけ
プリントされてるTシャツ着てる人結構いたよね?

俺はなんかそういうのあっていいと思うんだよね。
もちろん着こなしは、あくまでスマートにさりげなくという前提だけど。

やっぱダメですか?
475YU-JI:2001/06/20(水) 12:25
騙りはかっこ悪いのでやめておくべき
ゲージがもったいない
次に騙った奴は俺の超絶ユンでぶち殺す
476宇田川:2001/06/20(水) 12:37
ブーツカット駄目って、、
どんなスタイルにしたいか、で合う・合わない、もあるかと。

僭越ながらちょっとだけジーンズの「裾のスタイル(形状)」でウンチクを

細・スリム(orテーパード)=膝から下が少し細くなっている。(ルパーン3世)
↓・ストレート=膝から下が同じ太さになっている。(無難ではある)
↓・ブーツカット=膝下から裾にかけて少し太くなっているもの。(太モモの線が出やすい)
太・ベルボトム=鐘のように裾がかなり末広がりになっている。(古くはラッパズボン)

これはあくまでも「裾のスタイル」においてですので、
>>469=348の方も挙げたルーズ(ゆったり目)においても
いろんなスタイルがあります。

ttp://www.levi.com/japan/top.html
↑リバイスのHP。形状については"products">"fit chart"をクリック

ttp://www.amerikaya.co.jp/html/standard.html
↑ここも見やすいです。いろんなメーカのジーンズがあります。

でしゃばり失礼。
477446:2001/06/20(水) 14:01
亀レス気味ですが、リングブーツって、鉄拳のファラン2Pが
はいてるようなやつの事ですか?全然違ったらスマソ。

ブーツカット云々は、微妙ですね。個人的には脚長に見えて
好きだけど。目指すファッションの傾向で履き分ければ良い
のでは?ルーズ系なカジュアルなら太目ストレート、綺麗目
系ならブーツカットとかって。女の子なら、トップスを大き
めにして、スリムとか履いてもかわいいよね。

最近フランスでは日本のアニメがcoolらしく、アニメキャラ
のプリントTシャツが流行ってるらしいよ。
ハズシ技はかなり上級テクだから難しいけど、上手く出来る
とカッチョいいよね。
478宇田川:2001/06/20(水) 14:38
>>446
↓リングブーツにGO!
ttp://st5.yahoo.co.jp/chiyoda-bsn/111500002786811.html

えーと。確かポールだかポルナレフだかという金髪逆立てたキャラが
そんな格好をしていたような。(袖なし柔道着の奴)
ええ、そのキャラの格好が「革黒ずくめ」ってえヤツです。

>アニメorゲームキャラのプリント
一目で元ネタがわかるような柄ではなく、
例えばピカチュウの顔面ドアップ(輪郭が収まらないほどの)
とかなら良いかも。
ディズニーとかなら女の子でもオッケーか?
479ゲームセンター名無し :2001/06/20(水) 15:02
あの話題変わって申し訳ないんですが、俺、中学一年くらいからセンスの無いワリにファッションに興味を持っていて、

自分なりのオシャレを楽しんできたつもりなんですが、未だにブランドの良さってのが分からないんですわ。(現在21歳)

系統とかに染まるのも嫌いで、自分なりの格好をしてます。

最近行っているのもマイナーな自主ブランドばかり売っているような服屋で、僕的には「結構いいものあるやん」とか思ったりしてるんですが。

古着屋の店員さんって基本的にオシャレな人多くないですか?

色使いとかすごい上手いと思うし、聞いてみるとノーブランドもんを着てること多かったりしてなんかすげえなって素朴に思います。

皆さんはブランドについてどう思われますか?またその値段に相当する価値がこの服にはあるとか判断できますか?
480ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 16:41
481406:2001/06/20(水) 16:50
>>479

さすがにグチ・プラダ・エルメス・ヴィトン級の値段は、(゚Д゚)ハァ? ってなるな。
その辺の高級ブラソドは要らん。


>>最近行っているのもマイナーな自主ブランドばかり売っているような服屋
良いと思うよ。それが理想。
でもセンスが無いと選別が難しいので、
結局初心者はデパート行って買うんだな。

漏れはアメリカ・ヨロパ系古着屋行って激安で今の流行もんとか見つけたりするよ。
482ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 16:53
>>478
ピカチューはやめれ。マジで(w
483宇田川:2001/06/20(水) 16:59
>>487
例えば、と言っておろう。(笑
あー。私は似合わないと思うのでアニメに関わらず
キャラクター物は絶対に着ません。
でもウッドストックのカンバッジは持っているがなー。=)
484:2001/06/20(水) 17:04
>>色使いとかすごい上手いと思うし、聞いてみるとノーブランドもんを着てること多かったりしてなんかすげえなって素朴に思います。
それを「すげえ」と思っているあなたは、本当にブランドを価値あるものとして見てないのか疑問。
ブランドに価値がないと思ってるならば、ノーブランドをおしゃれに着てても普通だとおもうけど。


古着屋の店員がノーブランドやレギュラーの古着を着ていても、靴やアクセサリーやバックがブランドもんだったりする場合が多い。
時計がロレックスだったり靴が、まあ男の靴はよくわかんないけど一昔前だとレッドウィングだったり、女の靴のブランドなんて腐るほどあるし。
アクセサリーだってクロムハーツとかガボールとかゴローズとかウィングロックとか・・・
金かかってるよ。

どこに金をかけてどこで抜くかを見るといいとおもうよ。


ブランドの値段はその知名度とデザイン、もちろん素材の贅沢さもあるし。
中途半端なドメスティックブランドだと素材、デザインが値段とつりあわない場合多いかもしれないけど。
また、個々のブランドによっても違ってくると思う。
素材や縫製、デザインを知名度よりも大切にしているブランドもあると思う。

一概にブランドを否定するのはよくないよ。
あなたの知らないブランドはまだまだいっぱいあるでしょう。
485ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 17:10
ファッションとゲームはある意味紙一重なのかね?
何も考えないで金注ぎ込んでも意味が無い、って辺りが。

つか何事にも言える事かソレは・・・・逝ってくるよ・・・
486ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 17:14
前々から不思議に思ってたんだけど、
ファ板行ってもスケーターっぽいブランド&服装のスレって無いよな。
なんでよ?
48723MB:2001/06/20(水) 17:52
衣、食、住というくらいですから、意味がない事はないと思われ。
すくなくともゲームやってるよりは(笑
48823MB:2001/06/20(水) 17:53
もちろん、意味がないのに熱くなるってる
いい意味で馬鹿な人達が多いのは好きです。げーまー。

髪切ってきやす。
489ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:12
>>488
490いつも空は蒼:2001/06/20(水) 20:22
>>486
そうだね。ラルフとか出してもいいのにね。
491446改め亀。:2001/06/20(水) 21:39
ギャル系ブランドなら割と強いんだけどなあ。
ゲセーンに居るギャルはほぼプリクラ目当てだと思われがちなおかげで、
珍しがられる事が多いけど実はちょっとウザイ。
492ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:09
>>453
遅レススマソ。
一つに結わいて6つくらいの束にわけて、
ゴムが見えないようにねじってピンで止めるのが
早くてキレイで楽だよ。変型ポニーテールみたいなイメージ。
高さは耳のちょい上くらい。位置が高すぎると品がないので。

邪魔にならない程度にまとめる(?)なら、
結わえなくても、顔の周りの毛を後ろの方にねじって
ヘアピンで留めるだけでもかなりスッキリする。

あと、ホットカーラーで巻くのいいよ。
巻いてる間、化粧したり御飯食べたりできるから以外と時間かからない。
オバサン結びっぽく結んでも髪が綺麗にカールしてくれるから
野暮ったくならない。スプレー必須。できる女風。

ねじってピンで留める時は髪束に対して直角ではなく
平行に毛先の方からねじり目にピンをぐぐっと突っ込むのがよろし。

こんなとこでどうでしょ?
493他力本願BOY:2001/06/20(水) 22:41
髪の毛染めてる方へ質問です。
みんなどんなトリートメント剤使ってるのでしょう??
ちょっと気になったので。

こっちは一応美容院でもらった奴使ってます。
49423MB:2001/06/20(水) 22:57
美容院いってほぼ初めてパーマかけました。
猫毛のためやたら時間がかかりました。
やっぱすたいリング剤はパーマ用を買うべきなのだろうか…

>>493
自分で染めたけど何も。
495亀。:2001/06/20(水) 23:04
>>493
先週美容室で染めたばかりですが、先にトリートメントしてその後カラー
やると大分傷みも少ないですよ。
今回使ったカラー剤はトリートメント効果もあるやつだからあまり傷みま
せんでした。指通りなめらか…vvv
普段はモッズのトリートメントです。

てゆうかもう自分で髪染めるの無理かも。あんなパサ髪モウイヤ…
496ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 23:10
>>493
髪の色はグレー系茶色。
普通にウエラのダメージヘア用のやつを使ってますが、
とくに問題はないです。

いたみ・乾燥対策なら、美容師の友達に聞いた技なんですけど、
高いトリートメントをケチケチ使うより
安いのを大量に塗って上からラップ、丸一日放置が効きます。
497ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 23:16
>>494
ウェーブを綺麗に見せたいならウェットムース系、
くせ毛っぽくくしゃくしゃっとしたいならワックス系とか、
いろいろ買って試してみたらいいんでは。

ところでどんなパーマかけたの?
アフロだったらスタイリング剤いらないかも
498宇田川:2001/06/21(木) 01:05
>>486
B-BOYとかサーファーとか
だぼっとしたファッションスレは全滅してますね。<本家ファッション板
ドキュンに間違われそうなスタイルにはファ板の皆さん否定的なようで。


おっ?ヘアースタイルの話ですね。
私はこの話題は温かく見守るだけ、、、別にハゲって訳じゃないのよ。:D

ブランドの良い悪いについての話は止そうや。
経済力がついてくれば自然とわかる事だし。<ブランドの価値なんてものは
499348 :2001/06/21(木) 02:14
>>473
私の個人的な話なんだけど、さり気なく、っていう感覚が好きなのね。
太目のルーズなシルエット(ストレート)って強調するものがないぶん、ブ
ーツカットに比べるとあまり人の視線にひっかからないじゃない。

ジーンズって、破れたところを上手く縫ってなおしてある跡なんかあると頼
もしく思えてくるから、だから汚くはいたほうがいいよっていったの。

というか、自分が惚れる女って生活の気配がない女なのね、そいつらは女な
のに身体のラインなんて無視した服きてんのよ。だからそういうルーズなラ
インを好きになった。


>>495
気分転換に自分で髪の色かえてたら髪がもう凄い痛んだんだけど、修復って
可能なの?トリートメントなんてしたことないし、シャンプーきれてたらハ
ンドソープで髪あらったりしてるけど・・・。
500ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 02:24
ギャルオみたいな外ハネの簡単な作り方をどなたか教えてください〜!
何を使えばいいのですか〜!?
501ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 02:46
>>500

ワックス(マット系)でチョイチョイって流れつけてみるとか。
それじゃ駄目なの?
502ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 20:24
あげとこう
50323MB:2001/06/21(木) 20:46
>>497
せんきうです。
マットワックスなら手元にあるのでそれを使っていこうかと…
パーマはなんといったらよいのか…セミロングよりちょっと短いやつに
ふわふわとかかっております。
504亀。:2001/06/21(木) 20:53
>>348
とにかくトリートメントでしょうねー。
496さんのいう通り、安くてもいいから毎日欠かさずやると、大分違って
くると思いマス。
シャンプーの後にやる時は、軽くタオルドライしてからトリートメント
つけて、その後にさっとお湯をかけてタオルで蒸すと効果的ですよ。
自分で色変え過ぎると、髪はビニール化するので気をつけましょう…

>>500
クセを付ける時は、毛先にワックスを付けて指でつまんだりしながら
ドライヤーで温め、冷めたころに指をはなすと綺麗にクセがつきます。
傷んだ髪にはマット系ワックスはあまりおすすめ出来ません…余計に
傷んで見えたりするからね。
505氏ね:2001/06/21(木) 20:56
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  もう自作自演する気なくなっちゃたよ、父さん!
      \   \_/ /   \_________
        \____/
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう、カツオの言うとおりじゃ!!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
506ヘスキー:2001/06/21(木) 21:10
>>500がそうしたいのかわかんないけどギャルオ系の
ファッションのオススメってないすか?
誰かやってる人いたら教えて!
507他力本願BOY:2001/06/21(木) 22:21
こんばんは。何か話題が色々と飛んでるようで・・・。今日も髪型かな??
あ、トリートメントは何だかんだ言っても美容院から貰ったの使うことに
なりそうです。答えてくれた皆さんありがとうございました。
そろそろ髪切ろうかな。髪伸びるの早すぎるよ俺。
508ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 22:35
>>507
>>47に書き込んでた??
509ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 22:44
>>500
ワックス程度じゃたいした流れは作れんよ。
美容院にいってパーマかけないとね。
510他力本願BOY:2001/06/21(木) 22:58
あ、あと俺はしばらく2chから離れることになりそうです。
何か本格的に学校が忙しくなってきたんで。
スレ立てて最後までいれないのも何ですが、あとは皆様お願いします。

>>508
そうです。よく考えたらここで聞けば良かったね。
511486:2001/06/21(木) 23:01
>>506
漏れはやってないけどさ。

ギャル夫は、まずロン毛だな。
で、汚く染める。でも黒い部分を残しちゃダメ。
パーマかけてもいいね。
毛質は悪く。サラサラは×。
ボトムスは色薄め、太さは普通のパンツを下げて穿く。
トップスはとにかく派手な色使い。
ビビッドって奴?(藁

でもさ、ギャル夫ってもうはやらんと思うんだけど。
今スケーターっぽい奴多くね?漏れの地元だけ?(サポーロ

>>498
漏れはスケーター系目指してんだけどさ、
スケーターってドキュンぽいのかな?
512ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 23:16
私はちょうど脇のあたりまでの髪の長さなんですが、
どうしても髪がボサボサになってしまうんです。
色んなヘアスプレーやムース、ワックスを試してみたんですが、結果は同じ。
美容院で髪を切ると、最後にちょこっと髪をいじってもらいますが、
それも1時間くらいですぐにボサボサになってしまいます。

私が単に不器用なだけなのか、それとも髪の長さがいけないのか、
何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
51323MB:2001/06/21(木) 23:28
ゲーセンに限らず、どうも髪の長い人多いよね

>>512
猫毛だと、とにかく言うこと聞かないんだよね。
癖毛ってことではないの?
このさい癖毛っぽくするか、短くするか、まとめるかしたほうがよいのでは…

関係ないが
その長さで頭の上の方で二つに分けると、危険な香りがするよねぇ。
514ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 23:45
ゲーセンにいる人って、黒髪が多くて
茶パツ金髪を飛び越えていきなり青とか
ピンクにしてる人多くないですか??
515ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 00:19
私は普段裏原系のファッションなので
肩まで位の茶パツを横で一つにラフに
まとめて赤いボンボンつけたりしてます。
夏場は高めの位置でオダンゴが基本。
516P Label:2001/06/22(金) 00:20
>512さん
もし髪質から来るものだとお思いでしたら、美容院でストレートパーマや
リペアをしてみてはいかがでしょうか?簡単なストパーなら市販品を
使って自宅でも出来ます。

一番毛先を揃えにくいというか揃ってない時に目が行きやすい長さは肩の
ちょっと上くらいかな、と個人的には思います。セミロングを越えて、髪の
くせやハネが目立つようなら、長さより髪質が要素として大きいのでは
ないでしょうか。

でも23MBさんのおっしゃるように、いっそパーマとシャギーでくせっ毛
風にするのも可愛いと思います。エアリーヘアー流行ってますし。
517宇田川:2001/06/22(金) 01:03
>>486=511
いや、スケーターがドキュンっぽいとは思っていないんですけど、
本家ファッション板では同じような扱われ方をされてた事があったので。

動きやすさ重視のダボデニムとアースカラーのTシャツ、ナイロンベスト
そして特徴のデカ足スニーカー。
というのが私の想像するスケーターファッションです。<古いかも

サポーロの状況はそんな感じですか。
こちらシブーヤでは本格的な夏に向けてサーファーもどきが大増殖中!!
518348:2001/06/22(金) 01:30
>>504
亀さんありがと、トリートメントね。
明日とりあえずつけるだけつけてみようかな。


って、このスレって書き込みが真面目だね。
519348:2001/06/22(金) 01:32
ごめん、sage忘れた。
520ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 03:20
急遽オフ会状態になって特徴はと教えあったら相手はキャラ袋にキャラピンズ。
こう言うのはマジやめて欲しいよ。
521宇田川:2001/06/22(金) 09:34
>>520
じゃあ私は「ターミネーター」のコスプレだね。(笑

で、
皆さんの生息地域は?
私は東京は渋谷、新宿。
522486:2001/06/22(金) 11:55
>動きやすさ重視のダボデニムとアースカラーのTシャツ、ナイロンベスト
>そして特徴のデカ足スニーカー。
>というのが私の想像するスケーターファッションです。<古いかも
ダボデニムはどうなんだろ、ショーツとかの方が多いな。
Tシャツは白を良く見るよ。アースカラーってのはどんなんかな?
ナイロンベストは見ないなぁ。あんま着ないと思う。
デカ足スニーカーはしょうがないんだよね。
スケートやるとどうしても足の先端が磨り減っちゃうからさぁ。

しかしなんでここはこんなにマターリしてるんだ?
今まで出来たこんな感じのスレは荒れてきて即終冬って感じだったけどな。
523ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 11:57
age
524512:2001/06/22(金) 13:58
アドバイスありがとうございます。

>23MBさん
猫毛や癖毛ではないはずなんですが…。
思い切って短くしようかとも悩んでいるんですが、
何分短くしたことがないので、自分に合う髪型を見つけるのが難しくて。
まとめるのも不器用すぎてうまくできないんです(泣)

>P Labelさん
髪を激しくすいてもらっているので、それでなのかなあ…とも思っています。
パーマはかけたことはないので、結構勇気が必要ですね(^^;
ストパーが自宅でもできるとは知りませんでした。
今度見てみます。

にしても道行く女のひとは、そのまま雑誌に載りそうなくらい
髪も髪型も綺麗で羨ましい…。
525宇田川:2001/06/22(金) 14:37
>>522=486
アース・カラー=中間色の事で、赤・青・黄色のような原色と違い、
黄土色・深緑だったり森や山にありそうな地球色の類の事です。
エコブームで再燃。<これは嘘

いやいや、マターリマターリ。
526ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 15:45
ま、ヲタはどんなにここでいきがってもヲタだけどな!
527ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 19:44
>>524
もしかしたら一見ストレートでも、細かく縮れてるのかもしれないよ。
私の髪質はそうなんですよ。
どうしてもボリュームが出る。しかもパサパサ気味。
ストレートヘアは似合わないのでずっとパーマかけてたけど、
美容院でハビットというくせ毛矯正のストパかけたら、
憧れのさらさらストレートヘアになりました。ちょっと高いけど。
あと、本来の使い方とはちと違うけど、
スタイリング時にリシェール(ムースの方)つけたらしっとりして良いです。
528亀。:2001/06/22(金) 20:23
ハビットは高いけど、矯正と言うだけあってかなり良いみたいですねぇ。

トリートメントは色々試したので、何でも聞いてって感じです(w
最近はアウトバスタイプがお気に入り。洗い流さなくてもいいやつ。楽ちんデス。

今日は相方とお洋服を買いに行きました。異性の目で見てもらうと、普段着ない
ようなやつをすすめられたりしてナカナカ面白いです。
529ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 23:31
大阪もB系多いよ。
530ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 23:32
ギャルオ系の人に質問!
新宿近辺で安くてよく焼ける日サロのオススメ店ない?
531ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 04:26
髪がどうしてもパサツク、何か人形の髪みたい、トリートメント毎日でもまだダメ、
枝毛&切れ毛も凄い、の域までいってたらリキッドヘア(ヘアりキッドじゃないよ
オレンジっぽい液体のやつ)を試してみては?
私はやっとこれで助かりました。
でもそれが必要な位髪の弱い人は(普通の)パーマはやめた方がいいよ(地獄を見る)。
髪の毛話の参考まで。
532ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 04:30
>>521
ギャルゲー袋にデジコピンズ並みのターミネーターコス?
って訳はないだろうけど。

コスと普段服の微妙なのはビジュアル系な服かな。
似合ってると全く気にならんが。
533宇田川:2001/06/23(土) 09:05
デジコピンズってなに?

文字絵に「デジコ命」の文字は書いてあったんだが
それ以上の事はわからなかった、、、
534ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 12:10
>>531
マジありがと。参考にする。
535ロゲ:2001/06/23(土) 14:07
>>530
俺のいくとこは西荻で一時間2000円だ。最初のうちは長めの時間で
こまめにやって、馴染んできたら色を定着させるために週一でもいけば
充分だと思われ。
536ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 00:54
age
537ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 02:16
メンズエッグに日サロ特集をやってたぞ。俺のよくいく場所では
一時間で1500円。でもタオルとか持参なのがちょいウザい。
538ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 03:32
>>474
>脱オタ論はそこそこに詰まってきたようなので、
>そろそろ「我ゲーマーなり!」という主張があって、かつヤヴァクないの
>模索してみませんか?

↓こんな感じかね?
http://www.alles.or.jp/~odn/nerd/index.html
539ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 05:05
>>538
ソレ、ヤバすぎだってば(w
540ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 05:51
別にゲーマーって主張しなくてもいいような…。
541ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 07:33
542ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 08:25
銀のメッシュ入れたいんだけど自分で上手くやれるやついる?
543ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 14:27
>>542

メッシュはやめとけ。(;´Д`)

カナーリ前に流行終わってるぞ
54423MB:2001/06/24(日) 22:50
主張というか、なんというか…
ゲーセンにきてる以上あるていど似たような嗜好を持ってるわけで、
ある方向性をもったファショーンがあるといいんだけどな…

いくら考えてもギャグしか思いつかねぇ…(;´Д`)
難しいね。
545一扶助子:2001/06/24(日) 23:53
>ゲーセンにきてる以上あるていど似たような嗜好を持ってる
嗜好の一部であって、全部ではないからね、ムリでしょ。
といいたいところだが・・・
何故一部の方々のファッションはあのように画一的なのだろうか?
きっとゲーセン・オタ関係の趣味嗜好しかないんだ・・ぶるぶる。

さらにファッションを気にしようという人間は「ある方向性」に
統一されることを好まないと思われ。
546ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 01:31
>何故一部の方々のファッションはあのように画一的なのだろうか?

あれは仲間意識の表れなのだYO。
オサレにうつつを抜かすと村八分にされるから仕方なくあのカッコウをしているらしい。
547宇田川:2001/06/25(月) 09:05
>オサレにうつつを抜かすと村八分にされるから
マジかい、、
排他的な雰囲気はあると思ったが。こいつはたまらん。
もし彼氏彼女が出来でもしたら、リンチでもくらってしまうんでしょうか?(^^;)

画一的な格好というのは、
単にお洒落よりもゲームやマンガへの関心が高く、
得てして安価で安直で機能的(?)なスタイルになってしまうのだ
と思ってましたが、、、

そんな事情があるとは、、、おそろしや、、
548303:2001/06/25(月) 12:41
馬鹿馬鹿しくて厨房チックだな。>>村八分

自分達よりオサレな奴に劣等感感じるからなんでしょー。
ただでさえ世間で冷遇されてるから、劣等感を感じるのが上手いんだよ、きっと。
だから村八分にしたりする。決してオサレの手法を聞いたり見習おうとはしないんだ。
549ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 15:48
あの、話の腰を折るようで申し訳ないのですが、
アドバイスをされてる方々に質問なのですが。

皆さんがここで色々とアドバイスをしているのは
本音を言うと、やはり優越感を感じれるからなのでしょうか?

喧嘩を売ろうなどという他意は無く、
こう、なんていうのでしょうか、
何故ここまでわざわざ親切になれる理由が知りたいもので。

気に障られるのであればレスは結構です。
sageておきますので、失礼致します。
55023MB:2001/06/25(月) 17:13
丁寧な煽りまで呼んだか…
みんな頑張れъ( ゚ー^)

他力本願boyの悲しむ流れにはするなよ〜
551486:2001/06/25(月) 17:51
>オサレにうつつを抜かすと村八分にされるから
ネタだ!と思ったのは漏れだけなのか?
552宇田川:2001/06/25(月) 18:52
>>549
マジレスしてみる

私は以前、心ある方に身だしなみやファッションについての
アドバイスをして頂いて、何とか一人前の格好をする事ができるようになりました。

色合わせや着こなしのテクニックより、
むしろ礼儀や心構えなどについての事を多く教えられました。
その方にはいつも教えてもらうばかりで結局何もお返しできませんでした。
見返り、と言いますか、そういうものを求めず
自分と同じ興味を持った事に対して共感されて無尽な助言を頂きました。
その方に見習っては今度は自分が誰かにアドバイス(お返し)
をする番であると思ってます。

そんな理由じゃ駄目?>549

ってまともなアドバイスしてから正論吐けやゴルァ!!。>俺
553ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 19:52
>>549
私は素直にもったいないと思うから。
ゲーセンの常連の人を眺めてると、すごいヘボイ格好してるんだけど
よくみると素材はなかなか良かったりするのが結構いるんですわ。
その変な眼鏡も髪型も、その変なチェックのシャツもやめたら
絶対かっこいいのに!!もったいねぇええええ!と思う。
ヲタな人って話すとかなりおもろかったりするし、
見た目今どき、中身ヲタというギャップに萌えたりする。

こんな私はヲタな彼氏を改造中(ワラ
554303:2001/06/25(月) 22:02
>>549
オタクが世間から後ろ指さされない様になったら、
オタクな自分も居心地良いじゃん。
555:2001/06/25(月) 22:03
>>549
オタクな為に(だった為に)辛い思いをする人を増やしたくないから。
(全然アドバイスしてない俺が言う資格無いですが)

高校の頃好きな人の為にオタクな趣味を足洗って、20`以上
減量して、服装普通にして、それでもフラれた。
自立神経失調症になったり、リバウンドして10`太ったりした。

皆そこまで極端な事はしないと思うけど(俺が馬鹿だったんだし。)

そいや、仮に優越感感じる為にアドバイスしてるとしたら、
アドバイスされる方は噛み付いたりひがんだり荒らしたりする
良い理由になるな(藁
556昔90`:2001/06/25(月) 22:04
>>555
昔→昔90` でした(^^;
相変わらず好き勝手書いてます..。
557ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 22:59
ていうかゲーセンから見苦しいカッコしたやつが減ってくれた方がうれしいしな
558ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 23:22
俺、激ヤセだから似合う服が少なねぇ
腕も脚も見苦しくてロクに出せないから夏でも薄手の長袖
おかげでなんちゅーかヤセオタクっぽいんだよ
誰か食が細くてもある程度太れる方法教えてくれ
お願い、マジで悩んでる
559P Label:2001/06/25(月) 23:28
>549さん

普通に「〜について知りたい」「〜についてどう思う?」などの書き込みで、
自分の知っている範囲であるなら答えたいと思うだけなんですが・・。

私自身も訊きたい事がある時は多いですし、そういう時にどなたかが答えて
下さったらとても嬉しいので、自分でも何か返事になれる事を書きたいです。
もちろん話題に入れない内容の時に無理に入ろうとは思いませんし、内容や
書き方にもなるべく気を遣う様にしています。

「わざわざ親切になれる理由が知りたい」と仰いますが、私は特に「わざわざ
親切にしている」という気持ちでここに書いている方は殆どいないんじゃ
ないかと思っています。これがむしろ普通のやりとりではないでしょうか?
どうしてそう感じられたのか、純粋に疑問です・・。
560ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 23:47
>>549

「書き込む」って行為は、会話とさほど変わらないって事だな要するに。
友達とかと話してて、興味がある分野の話が出たら自分も口出すでしょ?

ここでアドバイスしてる人らっていうのは、
「親切にしてあげよう」「アドバイスしてあげよう」と思って言ってるんじゃなくて、
ただ普通に「会話」してるだけの人が多いと思うよ。

あんま深く考える必要は無いんじゃないかな。

まあ、場所が場所だから、
そう思うのも無理は無いけどね。
561一扶助子:2001/06/26(火) 00:01
>>549
多少はオタ的「知識ひけらかしたい・蘊蓄語りたい」欲求があるかも(^^;)。
でも基本的には、上記でも出ているように
服の話をするのが楽しいから、であり、
アレな人がゲーセンから少しでも減れば居心地が良くなるからであり、
ましてや訊きたい、という人がいるならば、というところです。
ちょっと下司かな自分。
562ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 00:03
オタクな人を改造したいってのは余計なお世話だろ。
本人がオタクから脱却したいからアドバイスプリーズで
その為の参考URLとかは親切だろうけどね。
元オタで変わったって人なら本気ではまってたオタ時代には
それで幸せだったんじゃないの?
563ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 00:06
>>562
ただ、それが自分の彼氏とか彼女だったら
改造できたらいいなーとか思わない??
もちろん、相手を納得させて、一緒に変わってくって感じで。
564ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 00:06
オタだらけのダサダサ空間でおしゃーれネタを
する事による優越感ですが何か? 他のみなさんも
そうですよ。本気でおしゃーれネタするならファション板
いきますし、
565ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 00:10
>>558
俺もけっこう細身だったから着る服に悩んでたけど
細身ならではの着こなしってのもあるのでがんばってみてくれ。
例えばハーフパンツは足が細いからはきにくいとおもわれるかもしれないが
デザイナーズ系の7分、8分のパンツはふくらはぎのしたくらいしか
みえないし、けっこうおしゃれにみえるのでおすすめする。
足にはアクセサリーをつけておくとおしゃれポイントアップだよ。

ユニクロなんて一見オタの代表みたいだがストレッチパンツってのが
あるんだけどこれもけっこうかっこいい。
これは細身の人がはくと足のラインに沿うようなデザインに
なってるからvery good!
価格も3000円くらいと安くていい。
色は黒がいいとおもうぞ。
サイズは自分のウエストより少し小さめのものを選び、
丈の長さは、靴に届くか届かないくらいのものがおしゃれにみえる。
靴はベーシックなものでいい。アディタスのスタンスミスのレッドなんかが
あわせやすい。

ちなみに俺は太るためにバナナを毎日食ってたら一月で5kgくらいふえたぞ。

ファッションを参考にするためにヤフオクで
「ミルクボーイ」「20471120」「ヒステリックグラマー」とか
いれて出品されてる服なんかみてみるのもいいかもね。
566546:2001/06/26(火) 00:11
>>551
>ネタだ!と思ったのは漏れだけなのか?

誇張はしているが、ネタのようでホントの話。

>>549
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=otaku&key=991026346&ls=50
上のスレはワリとそんな雰囲気だよね。
ここには幸いそんな人はいないみたいだけど。

ちなみにオレの場合は昔オタクだったから。
その時から「ファッションには気を使っているオタク」のつもりだったんだけど、
ファッション誌等も全く見ず、狭いコミュニティーの中のみが判断材料だったので
それはもうとんでもないカッコウだった。
「ケミカルウォッシュなんてオタクくせえ物穿くなよな〜。」
とか思いながら水色のストレートジーンズ穿いてたり、
それに何故かローファーの革靴をあわせて(当然靴下は白)、
トップにはヤバイ位ビビッドな色のシャツを持って来て、
で当然シャツはパンツにタックイン。
いや、外に出すのがだらしないと思っていたんでしょうな。

ま、余談がすぎたけど、そんなオサレなつもりで勘違いをしている人が
ここみたいなスレをさりげに覗いて参考になれば嬉しい限りなんだよね。

確かにそれを優越感と言われたら否定する言葉もないんだけど、
匿名掲示板での話だからオレら自身の姿は見えない訳だし、
言われる側も劣等感を感じるということはないと思うんだけどな。
567一扶助子:2001/06/26(火) 00:17
>>562
確かにそうかもしれないけれど、
ファッション以外のことでも非常識な人には注意するでしょう?
非常識!というほどではなくても、友人だったら
「ココ直したらもっとイイヤツなのになー」と思うところは
さりげなくたしなめるだろうし。
もっとも過剰に「私が改造してアゲル♪」と傲らないよう
自戒すべきではありますね。

参考URL(?)「同人男容姿向上計画 その6」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=983909505
568ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 00:45
>>565

ミルクボーイとヒスはまだ良いとして、
20471120はヤバいぞ。その上高いし。
569546:2001/06/26(火) 01:25
>>568
ん?何がヤバいの?
291295=HOMMEあたりと勘違いしているわけではないですよね。
570565:2001/06/26(火) 01:37
おれも何が悪いかわからん。
別に買えといってるわけじゃなくて、
参考にすればってかいただけなんだけど。
571568:2001/06/26(火) 01:37
>>569

当たり前じゃん(;´Д`)

今はどうなのか知らんけど、
20471120は奇抜なのが多かったよ。

肩にネクタイが付いてるシャツとかあったしな。(w
HYOMAもいい加減ウザったいし。



ちなみに漏れは291295=HOMMEがずっと好きで10着ぐらい持ってたけど、
最近キレイめにジャンル転換したので処分に困ってるよ・・。
(でもPAZZOは好き)
572549質問者:2001/06/26(火) 02:22
煽りの様に受け止められたのでしたら深くお詫び申し上げます。

本音を書かれた方、敢えて建前と公言して書かれた方、
様々な意見有難う御座いました。
皆様のモチベーションが多少なりとも理解する事が出来ました。

>>566
そのスレッドの、「お互いにけなしあっている状態」が
2chの一般的な傾向だと思っておりましたので。

>>552
その心構え参考にさせて頂きます。
573ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 08:21
>>572
「お互いにけなしあっている状態」が2chの一般的な傾向だと
思ってるんだったら他の板ものぞいてみたほうがいいと思うよ。
かなりマジメな話してるスレとかもあるんだからさ。
もっと視野を広く持ちな。
574573:2001/06/26(火) 08:23
んっ、なんか日本語が変だな。
「お互いにけなしあっている状態」が2chの一般的な傾向だと
思ってるんだったらそりゃ違うよ、他の板ものぞいてみたら?
とかくのが正解か。スマン。
575549:2001/06/26(火) 09:22
>>573-574
2chの100あるスレッドの中から
建設的な書き込みの多いスレッドは
1〜2つあれば上等であると認識してましたので。

数多の中にも真面目で前向きなスレッドもある事はわかっておりますが、
ファッションに関する話題は得てして差別、劣等感、優越感、
それに付随する嫉妬や妬みなど含まれていて当然かと。

これ以上の発言は控えます。
それでは失礼。
576ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 12:11
いきなりの質問で恐縮なんだけど、マット系ワックスで使いやすいオススメ
ないでしょうか?髪質は硬め、直毛なんすけど…。
577宇田川:2001/06/26(火) 14:44
>>576
コンビに関連で手軽に購入できるものでは
ギャッツビーのMatType-WAX(黒い寸胴)がお勧め。
ワックス系の中でもかなり整髪力強いほうだと思います。
私も剛毛で直毛なんで、かなり重宝してます。
578546:2001/06/26(火) 14:44
>>571
>当たり前じゃん(;´Д`)

うっ、そいつはスマソ。

>今はどうなのか知らんけど、
>20471120は奇抜なのが多かったよ。

着こなしの難しいファッションを簡単に薦めるなって意味ね。
それなら納得。
でもデザイン的に斬新な物を創っているブランドだとは思っているので、
あの書き方だと勘違いブランドかと思う人もいるかも知れないので一応ね。
ま、オレも着ない(着れない)けど・・・。
579ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 18:35
そうか…ファッション板行けばよかったんだな
服装で悩んでんのにゲーム板に来るあたり所詮 俺もオタクか
逝ってこよう
580576:2001/06/26(火) 19:10
>>577
なるほど〜、ご助言ありがとうです。さっそく購入してみたいと
思います!
581568:2001/06/26(火) 20:41
>>578

20471120のデザインの斬新さは好きだよ。
その点beauty:beastも同じく。

でも日常的に着るべきブラソドではないと思う。

その点オタク好みなので、ファッソンに目覚めたオタクがハマって失敗する事は多いだろう。
582ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 20:48
ファッションに目覚めたオタクが着ても失敗しないようなものを
勧めていくのがこのスレの方向性としてはいいんだろうね。

そうすれば、あえてファッション板使わない理由ともなるし。

実際、ここのスレって最初から改めて読んだけど、かなり参考になったよ。
他力本願BOYはもう来ないの?
ROMってそうなんだけど・・・。
583ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 22:23
誰か池袋のよい古着屋教えて下さい。
ファッション板にも書いたけどここのが親切に教えてくれそうな気がする。

ちなみに、ヴィンテージの高い奴は買えません、お金がないので・・・・
58423MB:2001/06/26(火) 22:44
つか、よくネタとしてステレオタイプな「オタク像」をあげるけどさ、(ケミカルがどうとか)
ほんとにそんな奴はほぼこんなとこ見ないよ。
それにゲーセンに限れば、そこまでひどいのは少数だよ(目立つからインパクト強いが)
そういったことを安易に上げると549みたいなこといわれる要因になると思うけど。

ファッションの話をするのと、オタクファッションをネタにして腐すのは別。
585ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:08
なぜ池袋?
はっきり言って池袋は古着後進都市。
ロクな店ないよ。そもそも古着屋自体少ないし・・・
586ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:14
じゃあ池袋の付近の駅で。
山手線で西日暮里〜新宿までの駅で何かないですか?
587ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 23:28
あげ
588585:2001/06/27(水) 00:12
>>586
>山手線で西日暮里〜新宿までの駅で何かないですか?
ここら辺はダメダメ。上野か原宿まで足のばしなされ。
589ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:38
じゃあ上野と原宿で何かある?
オススメの古着屋。
590うーひん:2001/06/27(水) 00:44
かなりイイトコあげ。

ショートドレッドにするにはどんくらい髪を伸ばせばいいんだ?
帽子かぶって髪型隠すの、ええかげんイヤやしなぁ。
たまには思い切って髪型変えたい。

あと、毛が結構濃いので困っているんで、
薄くするなりしたいのだが、普通に剃るのか?
長いのばっかりはいているのも暑くてたまらん。

・・・ま、雑誌買って見てもよく分からないのですよ。
こんな初心者にアドバイスお願いします。
591ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:03
>>590

毛については>>47をくまなく読んだら分かるよ
592585:2001/06/27(水) 01:05
>>589
もの凄い教えてクンだな・・・
「テメェで探せや!ゴルァ!」と言っても良いのだが・・・
あんたには原宿の CHICAGO をオススメしておく。
たいした物はないが、値段がかなり安く品数も豊富なので中高生には人気。
593tomo:2001/06/27(水) 01:24
ヘッドポーターのブラックビューティーはかっこいいよ。
私はトート(M)つかってるけど。
594ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:31
tomo晒しage
595ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:31
>>589

「検索エンジン」って知ってる?
Googleとかで検索しろや(゚Д゚)ゴルァ
596ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:52
>>589
悪名高いラグタグなんかもモノやブランドによっては掘り出し物もあるらしい。
ただ、モノを見る目が肥えている人は古着屋も有効利用できるんだろうけど、
俺は未だにハズレをつかまされるんだよな。
597565:2001/06/27(水) 02:28
古着ほしいんなら下北か高円寺にいってくれば
598ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 04:57
東京ばっかりかよゴルァ!
関西の情報もくれYO とくに京都
599ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 05:26
京都といえばウトロ地区だね。
600585:2001/06/27(水) 05:33
マターリスレの空気を壊しちゃったっぽいんでちょいと補足を。

古着屋ってのは、そのコンセプトや強く打ち出しているブランド、商品群なん
かが、それこそ古着屋の数だけあるんで、単純に「良い古着屋」って言われて
も答えられないんだよ。もっと具体的に「Patagoniaに強い古着屋教えて下さ
い。」とか「とにかく安い店は?」とかじゃないと。まぁ勝手に後者かな?と
解釈して CHICAGO を薦めたんだけどね。にしても、自分の着たい服が解ってい
なきゃ具体的な質問なんてできないことは確か。もし >>589 がその辺解ってい
ないのならば、自分の足を使っていろんな店を回れと言いたいね。たくさんの
店の商品や、そこに出入りする人の服装などをチェックしていけば、そのショッ
プの特色を知るだけでなく、自分の着たい服やコーディネートがイメージでき
てくる。これは別にバカにしてる訳じゃなくて、トータルコーディネートを考
えずにやみくもに服を買うと、それ単体では良くても合わせる服がほとんど無
くてお蔵入りなんてことになりがちだから。もちろんファッション雑誌でもあ
る程度の代用はできるけど、写真と実物では違う印象を受ける物がどうしても
でてくるし、手間暇かけて自分の足で調べた知識とは比較にならない。

ちなみに東京では原宿・渋谷・上野・高円寺・下北沢・代官山が古着屋の密集
地域(郊外は知らん)なんで、気に入ったスポットを詮索してみれば?
601ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 05:36
>>598

ここ↓見ろやゴルァ(゚Д゚)
http://www.arc.ynu.ac.jp/%7Eusr002/fujioka/kyoto.html
602ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 07:53
>>601
ありがてぇ
603589:2001/06/27(水) 07:59
>>585
そうですね・・・・失礼しました。
今日、上野か原宿にでも行って自分の足で調べてみることにします。
604589:2001/06/27(水) 21:15
今日上野で古着を一つ買いました。
なかなか安くて納得できるものが買えたです。
605亀。:2001/06/27(水) 21:55
久々に見たけど、古着は疎いのですよ…
でもかっこいいよね。
606ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 03:56
ちっとズレるけど、ザ・ボディショップのケアもの
お勧めだよ。
メンズコーナーあるし、ニキビとか肌荒れにティーツリー
オイルのシリーズは結構効くかと。無難な香りからはじめ
たい男の人にはいいと思う。質もいいし。

池袋ならサンシャインの地下辺りにあったような
607585:2001/06/28(木) 05:41
>>606
あるよ。他にも60階通りをちょっと左に入った所にもあったと思う。他にもあ
るかもしれないけど、街の規模から考えたら絶対数が少なすぎるし、競合相手
がいないためか値段設定は割高。だから古着事情に疎い人にはあまり薦められ
ない。その点 >>600 で挙げた古着屋街なら、何軒かを見て回る余裕があるから、
より納得のいく買物ができると思う。まあ買物の仕方にもよるんだろうけどさ。

関係ないけど、ブンブン丸はかなりの古着好きだね。なんかの本で見た写真で
何気にターミネーター履いてたのにはちょっと驚いた。
608ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 07:25
よく古着なんて着られるな
オメーラ
609宇田川:2001/06/28(木) 10:31
>>608
まあ良いじゃないの。
俺も古着には手を出さないほうだけど、
好みは人それぞれだし。
61023MB:2001/06/28(木) 11:01
>>608
潔癖症?
611ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 14:18
>>608

でもさすがに古着屋で靴は買えないな、さすがに。(w
612ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 17:25
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
            |  ゝノ       
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■クソスレアゲヲ、サボルヤツハポアジャ!!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ ポアポアポアポアポア!!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 | アゲシュギョウスルゾ、アゲシュギョウスルゾ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \ アゲシュギョウスルゾ!!!!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< クソスレを
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   | ageるぞageるぞ!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  | 徹底的にageるぞ!!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■   \_________
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ クソスレハageルタメニアルノジャ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii| アレホドアゲトケトイッタダロ
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii| ワタシヲオコラセルナ!!!!!!!!!
613ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 21:13
古着はいいじゃん。よく選んで買ってる奴はかっこいいよ。
潔癖症には耐えられないだろうけど、靴だって別に俺は抵抗ないよ?
古着の靴買ったことは今のとこないけど。
614612:2001/06/28(木) 21:42
>>613

革靴なんかは洗えないのでな。
615一扶助子:2001/06/28(木) 23:56
靴はその人の履き癖とかあるし、それが歩き方や姿勢(=健康)にまで
影響しそうだからちょっと嫌だなあ。程度によるんだろうけど。
616608:2001/06/29(金) 00:12
このスレを否定する訳じゃないけどさ
別に古着なんて着なくたってある程度の格好出来るじゃん

別に潔癖性じゃないよ
617ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 00:22
古着ってヴィンテージ物以外基本的に安いじゃん?
だから、ジーンズメイトとかユニクロ行くなら
同じ値段の古着でもっといい格好できると思う。

別に古着を押し付けるわけじゃないけど、一個人の考えとしてね。
618ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 03:27
服と靴はまあだいたいそれなりになったんだけど、
靴下に関しては知識がないので全くわかりません。
どんなのが普通なのかとかすらわからんし。

なわけで教えてください。
できれば普通の服装以外にもお洒落する場合についても教えて欲しいです。
なんか単一色はダメみたいなことが過去ログにあったけどそういうものなの?
619608:2001/06/29(金) 03:31
靴下なんて普通の白で十分だろ

しかし語尾に「じゃん」なんて使ってしまったよ
鬱ダ死ノウ
620ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 03:51
白は避けた方が無難じゃない・・・・?
621ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 03:52
>>619
>靴下なんて普通の白で十分だろ

それがイカンっつーの。
>>69 >>70 辺りで一度出ているけど、バランスを考えて配色するのがよさげ。
とは言うものの基本的に濃い色(黒単色以外)だったら合わせやすいと思う。
黒単色はスーツ用だな。

あ、アンクルソックスだったら白でも大丈夫か。
622618:2001/06/29(金) 03:53
いやいくらなんでもそれは・・・なぁ。

つっても教えて君の分際なんスけど。
623ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 03:59
608の発言の説得力が一気に薄れました
624618:2001/06/29(金) 04:02
あ、>>622>>619に対してね。レス早いよう・・・(;´Д`)

濃い色かぁ。
っていうか単色の濃い色しか持ってないんだけど、それだけじゃやばいような気がしてきて・・・
夏ということでもう最近はサンダルばっか。逃げ。
625AZO−HELL:2001/06/29(金) 04:52
前歯が一本しかないんですが、どうすればいいですか?
626ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 05:24
>>625
折って口の中スッキリ(ワラ
627ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 09:04
>>620 >>608

靴下白は避けた方が無難っていうか、白にした瞬間終わるよ。
>>47に載ってるアンクルソックス履けよ。
628627:2001/06/29(金) 09:24
ちなみに、アンクルソックスは白でも黒線が入ってたりする物ならオケーよ。
629ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:04
5000円以内で買えるバッグで
オタ臭くないものってないですか??

やっぱ無理かな・・・。
630宇田川:2001/06/30(土) 00:08
靴下の色合わせは
ボトム(ズボン)か靴の色に合わせると
無難な組み合わせになります。
勿論、全く同じな色ではなく同系色でOKです。

ダブるけど、やっぱ白はマズイっすね。<アンクル以外

>>625
かなりお金かかってしまいますけど
義歯(挿し歯)を作る事を強くお勧めします。

もし自分に好きな女性がいて
歯が抜けたまんまにしていたら、
やはり百年の恋も冷めてしまうと思います。
631ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:15
関係無いけど歯が抜けると形相が滅茶苦茶変わるらしいね。
すごい美人も二目と見れない顔になるそうな。
632ぷー:2001/06/30(土) 00:48
>>629
トートバッグなんてのはどうでしょうか?
普通のえらんでも2000円くらいでも買えますよー!
でもやっぱり安いだけあってすぐ駄目になっちゃうやつも
あるのでそこは気をつけてみてください。
まぁ失敗しても落ち込まない位の値段なのがまた良いです
633ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 01:36
ここ意外と役に立つage
634627:2001/06/30(土) 01:44
無印の1200円くらいの黒ナイロン縦長トートバッグ買えや。
635AZO-HELL:2001/06/30(土) 04:48
>>631
歯が1本しかない俺はどうするんじゃボケェ!
この時点で俺の見た目のインパクト最強説浮上・・・
636ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 09:04
>>632
>>634
そりゃ安い!買います!!
637ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 09:14
言っちゃあなんだが鞄は消耗品じゃないし
買うならそれなりのもの買った方がいい思うけど。
鞄、靴、髪型でヲタかどうか大体分かるもんだし。
638:2001/06/30(土) 09:28
矯正する→金かかる
差し歯→まだマシ

投資する勇気があるか否かが問題。
639ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 09:47
夏は金かからないからいーよね。
パンツは501か503あたり買ってそれなりの店でそれなりのシャツ買えばそれなりに見えるよ。
靴は服と合ってないとかなり痛いので自信がなければ黒系が無難。
俺は革靴好きだからクラークスをよく履いてる。
ダサイって言う奴もいるけど履きやすくてそれなりに見えるからおすすめ。
640ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 10:21
服よりまず臭いだと思うが。体臭口臭。
あとムダ毛。鼻毛でてるなんて論外だがヲタ臭い奴は大体でてる。
641ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 12:32
>>639

変な革靴とハイテクシューズはオタクの象徴だ。
64223MB:2001/06/30(土) 12:55
クラークスってここ数年で一気に繁殖した感があって微妙になったね。
643いつも空は蒼:2001/06/30(土) 15:52
>>598
>>601の地図に載ってない古着屋もあるよ。

つか、こうして見ると多いなぁ・・・
644ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 20:58
>>643
教えてよ(w
645ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 23:00
あげ
646ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 09:10
>>640

鼻毛抜くの趣味ですが何か?

太くて長い毛が抜けた時の快感と言ったら、
もう言葉では表せないね。
647608:2001/07/01(日) 09:19
靴下なんて白で十分だよ
別に夏でも長ズボンだろ
普通の格好すれば笑われないって

>ボトム(ズボン)か靴の色に合わせる
ベルトも忘れるな
648ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 10:10
>>646
同意。太い鼻毛が取れると保存したくなるね。
ゲーム帝国にも太い鼻毛送られてたし。
649ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 12:50
クラークスは変な革靴じゃないだろ(w
変な偽者は大量にあるけどオタクはまず履いてないんじゃあないの。
650ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 14:21
鼻毛は抜かないで切りなよ・・・。
鼻の粘膜を守るために必要なものなんだから。
651ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 15:46
>>647
分かってねーな。

白い靴下は、
長ズボン穿いてて座った時とかにチラッと見えたときに真の破壊力を発揮するのだよ。

まあいいさ、お前は周りに笑われ続けるがいいさ。



>>650

漏れは最近パソコン買ったんだけどさ、
(ブラウン管のヤツ)
長時間パソコンやってると段々ハナーゲが出てくる(!)んだけど、
同じような経験のある人いない?

これは静電気パワーなのか?そうなのか??
652宇田川:2001/07/01(日) 20:01
>>651
>チラッと見えたときに真の破壊力を発揮する
あは。わかっていらっしゃる。
スポーツ系のスタイルならまだ容認できるけど、
デニム、チノなどのパンツあたりでもヤヴァイでしょ。
もしスーツに白靴下だったら、、、
いや647=608さんが良いと言うのなら結構ですが。

>静電気ッパーワー
マジ??
もしかして目に見えるように伸びてくるとか。=)
653651:2001/07/01(日) 21:14
>>652

伸びてくるんじゃなくて、
奥にあるハナーゲがニョキーリと出てくるんですよ。病気かなあ。(ワラ


うん、白い靴下が合うのはスポーツの時だけ。
654ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 23:00
beboy系ってどんなかんじなの?
モード系とか、裏原系とかそういうのはわかるんだけどさぁ
655いつも空は蒼:2001/07/02(月) 00:34
>>654
ケミストリーのいかつい方な感じ。
バンダナとかサングラスとかです。

>>644
僕のお気に入りは新京極通り→寺町通り→の通りにあります。
小さいマンションみたいなとこの3階だからわかりにくい。BAMPKIN?ってお店です。
あと他にその通りで2階にあるお店も良い感じだった。
656ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:41
>>655
ありがとう。
タンクトップとかもそういう方向になるのかな?

シャツにバッジをつけるときは3個くらいがいいのかな?
 ○ ○
  ○
こんなかんじで?
657ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:44
>>655
>新京極通り→寺町通り→の通りにあります

よくわかんねぇ(w 寺町より一本西ってことでいい?
そういえばなんかBAMPKINって名前は見たことあるような気が。
658ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:53
>>656
というか、B-BOY系は言いかえればヒップホップ系の事だから、
一つのアイテムだけで、そういう印象になったりはしないと思うよ。
659宇田川:2001/07/02(月) 01:00
>>654
b-boy系で良いのかな?(ドラゴンアッシュ、ラッパ我リヤ)
本来はブレイクダンスをするときのダンサーの格好を指すものですが、
今はダボダボな黒人ファッション全体をそう呼んでいる事が多い様です。

>タンクトップ
タンクトップもピタッとしたスタイルで着るものでなく、
(レイカーズとかの)バスケのユニフォームののタンクトップの方が
そのイメージに合いますね。
ボトムはメッチャぶっといジーンズに派手なネックレス・指輪
それとバンダナとか。
660651:2001/07/02(月) 01:01
>>658

B-BOYの「B」って「Black(黒人)」の事なのかな?
すっと疑問だったんだけど。

ヒップホップって黒人の文化だし。

その点どうだろう。
661ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 01:03
>>658
>>659
どうもありがとう。
だいぶわかりました。
しかしB系は俺の中ではチーマー系にしかみえないなぁ。
もっとカジュアルチックなものだとおもってた。
個人的には代官山系が好きですねぇ。ハイ!スタンダードとか
662658:2001/07/02(月) 01:24
>>651
BlackのBだったりBeatのBだったりBreakのBだったり。
何が語源か曖昧なところが若者文化っぽくて良いと思われ。
663宇田川:2001/07/02(月) 01:30
Bの由来は諸説あるのですが、自分の知っている限りでは
ブレイキン(ブレイクダンス)のBが最有力です。
ストリートダンスしているほとんどが黒人である、という事から
ブラックのBもかなり多く言われておりますが。

>チーマー系
2chではB系もどちらもドキュソの代表格として忌み嫌われてますね。
正確?には今から10年くらい前の渋谷を中心とした
アメリカンスタイルの暴走族のことを指します。<大雑把だが
イメージとして
従来の暴走族>ニッカポッカ、特攻服
チーマー>お洒落を取り入れ渋カジの源流に、のちネイティブアメリカンの流行

でもそんな彼等もこぞってケミカルウォッシュのジーンズを
履いていた事もあるのだそうだ、、、
664651:2001/07/02(月) 02:10
>>662-663

サンクスコ
665ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 02:11
ゲーセンて痛い格好の奴多いよな・・・
多分がいしゅつだろうが
666ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 06:54
靴下の件なんだが
漏れの実家が田舎なせいなんだろうが
学生時代はかっこいい奴=白の靴下というわけじゃないが
かっこわるい(オタ臭い、いじめられっ子系)は
揃いも揃って色つきの靴下だった。
その記憶があまりに色濃くて
いまだに白以外の靴下をはけないんだが。
667ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 12:53
バーゲンの季節がやってきました。
イメチェンしたい方は安く買うチャンス到来です。
が、バーゲンの熱気に乗せられていらないものまで買わないように注意。
668ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 13:37
>>666
オタのせいでトラウマか(藁
669:ゲームセンター名無し :2001/07/02(月) 15:09
すげえヲタ的な質問なんだけど、シャンブレーってなんかケミカルっぽく見えるのはぼくだけでしょうか?

夏に一枚ってことで買ったんですけど、なんかね・・・・。

ちなみに素材は綿100%です。
670ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 15:12
「シャンブレー」って何?
671一扶助子:2001/07/03(火) 00:02
>シャンブレー
素材。
ttp://www.k-s.co.jp/cahmbrey-sh.htm
を見るとイメージがわくかも。
>>669が買ったシャツがこれと同様なら、確かに・・・やばめ?
トップがこれでボトムがケミカルだったら破壊力最強ですね。
シャンブレーとダンガリー(薄手のデニム)は避けた方が良いと思います。
ダンガリーについては↓
ttp://www.kidspace-usa.com/DSC000933.JPG

>白靴下
もともと間抜けだと思うけど、
汚れてくるともっと間抜けなので
これも避けた方が無難だと思われ。
672いつも空は蒼:2001/07/03(火) 02:16
>>657
わかりにくくてごめん。あれは西方向だったのか(藁)
結構そこの古着屋の袋持ってる人いるからね。店の中でナマズ飼ってる。
673ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 02:18
>>672
オーケー。今度行ってみる。情報ありがとね。
674NAME OVER:2001/07/03(火) 04:13
www.geocities.co.jp/AnimeComic/4628/how-to-fashion/f-contents.html
お前らここで勉強して来い!
675ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 04:41
激しく既出なのでsage
676NAME OVER:2001/07/03(火) 05:04
やはり既出だったかさげ
677ぷ〜:2001/07/03(火) 16:34
>667
バーゲンですねぇ〜、色々買いたいですね〜
ひとまず、今夏を乗り切るTシャツ何個か欲しいです
678宇田川:2001/07/03(火) 19:30
タンガリーシャツ難しいね。
少なくとも今のトレンドからはかけ離れてるし。
ネルシャツと共にヤヴァいアイテムのひとつ。

待てよ?
シャツは間違いの無いサイジングをして
ボトムはカーキーで靴はスリップオンと合わせたら、、、
うう、やはり「素材」がカギを握るか、、、
679一扶助子:2001/07/04(水) 00:21
いや、それでもダンガリーは厳しい気がしますよー
(それ以外を工夫できるスキルの人なら、
まず買わないアイテムでしょうし・・・)
私も昔着てましたけど・・・「ばどわ●ざー」とか入ってるやつ。
中学生とはいえ・・・イタタ。

バーゲン行きました。安物ばっかり買っちゃったけど、しやわせ。
夏はやはり白スカートとサンダルがないと〜
680ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:04
「しかしゲーセン行ってる奴のファッション観察してるんだけどさ〜
あいつらって本当にオタクばっかだよな。
ケミカル履いて、上にチェックの水色なんか着てバカじゃないの?
俺か?俺はすげーオシャレに気を使ってるんだぜ。まず髪型だ。
俺は、金髪、長髪にしてみちゃったんだよ。ちょっとビジュアル系チックだろ。
その上に結んでみちゃったりしたんだ。面倒なんであんまりシャンプーしてないけど。
さらに、このネックレスだよ。十字架なんだぜ、十字架。
クリスチャンでもないのに、十字架だよ。
サーフィンしない奴がそういう格好する、言ってみれば丘サーファーと一緒かな?(藁)
クロムハーツ?そんなの興味ないね。あんなの高いだけじゃん。
本当にオシャレな奴ってのは、オシャレに金かけすぎず、さりげなくやるんだよ。
あと、指輪も凝ってるだろ。好きなの多いから4つもつけちゃったよ。
これなんか、ほら、ドクロだぜ?こっちは天使の形だよ。
やっぱり、人とはちょっと違ったオシャレをするとこを見せつけなきゃな。
服もすごいぜ。見てみろよ、この黒地に白の凝ったデザインのシャツ。
上着は、これ、迷彩だよ。森の中でもないのに迷彩。何か、ちょっと近寄りがたい
雰囲気でカッコよくねぇ?銃とか持ってそうなさ。
ズボンも、俺は他のケミカルオタとは違うんだよ。革だよ、革。
10000円もしてちょっと高かったけどさ〜、まぁピンポイントで高いものを
買うくらい悪くないかと思ってさ。」

・・・・と言わんばかりの勘違いオタが身近にいて困ります。
はっきり言って、ケミカル履いてる奴より変に目立ってウザイです。
ちなみに、そいつの他の格好は、Gショック、革の財布、安っぽいプーマの靴、
真っ白な靴下、リュックサック(ラクリマクリスティーのバッジ付き)・・・・
顔は別に悪くないんです。
そいつをまともな格好に目覚めさせるにはどうすればいいんでしょうか?
681ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 09:05
>>680
頭をバットで殴った後
そのままバックから犯してやれば
言うこと聞くようになるよ
682これ思い出した:2001/07/04(水) 10:59

     / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |WALT  ヽ    違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|______)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるファッションではないわけだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   サングラスかけて街あるってると、
 |Sofmap|::::::::/:::::::/    友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[]_[]    ロック系とも言うかな?  
683ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 11:56
悪そうなやつ 大体友達
684ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 13:09
>>680

意外性があり、面白かった。
685一扶助子:2001/07/04(水) 13:21
>>680
それどころか、秋葉原のドム達を笑っている当人が
そのまんまドム同然、という場合さえ・・・・(涙)。
学校だからビームサーベルさしてないだけでしょう?
こちらとしては微苦笑を返すしか・・・
686いつも空は蒼:2001/07/04(水) 13:36
>>680
そういうズレちゃってる人もいるね。
後、靴だけ違うだろ〜とかワンポイントずれてる人とか。

格好を変えるには・・・合コンとかにつれていって散々罵倒してもらうとか(藁)
687ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 13:58
学生なら、オタ系でないサークルに入るだけでずいぶんと違うんだが。
688めかめへさし:2001/07/04(水) 16:08
厨房どころか、てめぇら消防だな。
#逝ってよし!
689ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 16:19
バンダナ取ればなんぼかましだな、うん。
690ヽ(´ー`)ノ:2001/07/04(水) 17:17
オタはヲタらしく!
691ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 01:23
靴下なんて白で十分だよ
別に夏でも長ズボンだろ
普通の格好すれば笑われないって

>ボトム(ズボン)か靴の色に合わせる
ベルトも忘れるな
692ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:57
>>691

しょうもないコピペやめろよ(;´Д`)ハァハァ
693680:2001/07/05(木) 19:11
色々な意見ありがとうございます。

>>685
ごめんなさいよく意味が分からなかったです(汗)

>>686
合コンか・・・。俺が勇気いる〜(藁
何だかんだいってデリケートな奴なんで罵倒されれば効果あるかもしれないって
思いました。

>>687
学生でオタ系のサークルに入ってます・・・。

あ、そいつがまた新しいアイテムを手に入れました。
銀色の時計です。これからGショックじゃなくてこっちを着けてくると
言ってます。
最近駅で2000円とかで売ってる奴ね(藁
694ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 19:11
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | >>1はこういう事しないと相手にされないんだよな!
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  <   本当のこと言うなよ!
 /|  \     /\   \______________
695勘違いくん:2001/07/06(金) 01:32
俺、身長180cmで股下86cmあるんで、ウエストの高さを強調したくて
タックインしてたんだけど、そういうのもダサすぎなんだろうか。
ちなみに体重は63kgでローレル指数的に痩せ気味。
696ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 02:58
>>695

ファッション雑誌のモデル見てると凄いカコ良くタックインしてるヤツがいるので、
参考にすれ。

長身だったら、あとは服の質と身だしなみだけでメチャカコ良くなれるよ
697ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 04:14
>>695
今のボトムスは基本的にローウエストなものが多いでしょ。
ウエストの位置をアピールするというテーマ(?)にイマイチ時代が
合ってない感じがするけど。
ま、それはともかくとしてトップスはタイトな物がよいね。
タックインするなら。
698ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 04:24
バーチャ2もやりながら、
洋服も買っていたけど、そりゃもう火の車でしたよ。ええ。
若かったから出来たんだよな、あーいう事。
30に手が届きそうなこの歳になると、
んな事は絶対できねーのであります。
699まる:2001/07/06(金) 12:16
>>695
タックイン、いいんでない?
ジーンズじゃなくてもうちょっと上品な雰囲気にすると
良いと思われ。

そんな俺は最近ポロシャツ着てますが
ボトムスに合わせて使い分けてます
700ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 14:30
やっぱりみんな眉毛の処理してます?>男性
701ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 16:47
>?700
あたりまえ。

あと、下が淡い色のズボンは失敗率が高いからやめれ
靴下で白はくるぶしまでのならアリ。他では無し
702宇田川:2001/07/06(金) 17:03
ローライズもジーンズ系の一部のみだから
スラックスのようなハイウエストでも問題ないと思われ。<タックin
背が高いのはそれだけでプラスに繋げれるから、年齢を考慮した
上品な組み合わせで上手く生かしてね。

>>700
ほおって置くと「眉毛ボーン」になるから週3くらいでお手入れしてる。
ピンセットで抜き抜き。産毛の方がイテー。
703685一扶助子:2001/07/07(土) 01:34
>>693=680
秋葉原のドム、っていうのは
太めでダルダルTシャツのお兄さん達のことみたい。
私はルーズソックスの女子高生かと思っちゃいましたよ・・・
ビームサーベルはリュックにさしてるポスターの意。

>>702
マメですね。<眉お手入れ
眉抜いてると、くしゃみ涙鼻水の諸症状に襲われる私。
みんなそうかと思って話したら、美容師サンに笑われちゃったよ・・・
704ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 13:08
ちょっと話題から遅れた感じであれなんだけど、
ダンガリーシャツの話だ。
雑誌のスマート持ってるやつは38ページを見てくれよ。
まあ持ってない奴もコンビニ行ったら立ち読みしてみてくれ。
こいつはどうなんだ?
俺的にはかなり痛いんだけど。
705宇田川:2001/07/07(土) 19:11
>>704
チェックしてみようぞ。どんなして上手に着こなしてるのかなあ?
雑誌「スマート」つながりだけど、ヘアスタイルのみを特集した
「スマート・HEAD」と言うのが増刊号扱いででてるから
こっちも要チェックです。
いきなりパーマやブリーチするのはお勧めしないが
こんな髪型もかっこ良いなー、というのを持っていると良さげ。

>>685一扶助子
以前は「眉毛書く奴(男)なんてキモチワリー」と思ってましたが
撮影の為スタイリストに手入れをしてもらってからは、
すっきりと見えるのが気に入ってずっと続けてます。
さすがに眉を書いてはいないけど。

オイラは鼻毛の手入れで大変なことになるアルヨ。
706他力本願BOY:2001/07/07(土) 19:48
久し振りにやってきました。
明後日からテストなんでまた来れなくなりそうだけど・・・。


>>705
ん?モデルやってる人なのかな?

俺は眉毛の処理はしてないですよ・・・比較的眉は普通に整ってると
思うんで。
左右繋がりそうになったのをヒゲと一緒にたまに剃るくらい。

あと、鼻毛なんだけど・・・
俺はアレルギーで年中鼻炎なんで、
いつも鼻かむ時に適度に抜けています。
未だに一度もハミ出たことはありません。
707ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 14:45
あげん
708ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 18:09
鼻毛抜くとしばらくくしゃみが止まらなくなる。
709亀。:2001/07/08(日) 18:38
久々に来たです。

男の人は、よっぽど濃い場合を除いて、眉は繋がらないようにするだけで
良いのでは?女の子はやっぱきちんとしてほしいけど。
鼻毛は…気づかないうちに出てたりするので、彼の鼻毛を発見したら即行
指を突っ込んで引っ込めてマス(w 逆もあるし。こまめにお手入れが一番
でしょうね。
710695:2001/07/08(日) 21:24
>タックインにレスくれた方all
 ありがとう。今までファッション雑誌を手に取ることなんてなかったけど、
 これからは気配りしてみるよ。
711宇田川:2001/07/09(月) 01:02
>>706=BOY
いや、モデルつーか友人にそそのかされて
何度か女性誌に載ったことがあるだけです。

撮影前に三十分くらいかけてスタイリストに
あれこれとメークUP+アドバイスをしてもらって
それ(眉毛整えなどなど)が良い「きっかけ」になりましたとさー。

>>710=695
雑誌と現場の両方から「お手本」と「反面教師」を
バランス良く上手く勉強して下さいねー。
あとは「自分がそれを着てみたらどうなるだろう?」
というイマジネーションが大切!!
712宇田川:2001/07/09(月) 10:58
ファ板本舗で、このスレでも紹介されたHPについて
こんな話題が取り挙げられてました。

「脱オタクファッションマニュアルについて」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fashion&key=994588258

オイラは勉強がたりないから服ヲタを語るには遠すぎるが、
周りからそう呼ばれない為にも、偏り過ぎないように吸収していかないとなあ。
713まる:2001/07/09(月) 12:13
>>709亀。氏

俺は眉のラインから外れた部分に生えてる分だけ抜いてます。
ひょっとして、ラインからはみ出して毛が生えるのは濃い人だけ?
71423MB:2001/07/09(月) 19:21
>>712
私怨の自作自演に見える。
71523MB:2001/07/09(月) 19:21
>>712
私怨の自作自演に見える。
71623MB:2001/07/09(月) 19:24
?被ってる。ごめんなさい。
後半になると反町26歳が…
717ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 02:19
>>712
エライ事になってますな。
まあ、ファッション板の住人の憤りも分からなくもないが。

クゼナルト氏とやらは「女にモテル為」程度の浅い理由で
ファッションを利用しているだけで本質的にはオタクのままなのに、
オタクをイジって優越感に浸っている様に見える。
それが、ブランドや歴史、創造性といったもっと深い部分でファッションが
本当に好きな人間としては許せない行為となるんだと思う。

ファッションを自分の好きなもの(オタク趣味)に置き換えて考えれば
分かりそうなものだと思うけどな。
718宇田川:2001/07/10(火) 09:36
>>717
>オタクをイジって優越感に浸っている
>ファッションを利用しているだけで本質的にはオタク

以前ここで振ってこられた話題の「何故こうも親切に回答するの?」
を再考させられる内容ですね。自分的には。

「オタクを脱出したと勘違いした奴は、オタクを叩きたがる」
自分の持っていた劣等感を相手に味わせる事で
必死になって優越感に浸っているのでしたら
根本的に何にも変わっていない寂しい状態のままですね。
これがオタク根性(傲慢)と言うものですかね?ゲーム、アニメに関わらず。
オイラも潜在的に持っているかもねー。

あー。なんか変な話題を振っちゃいましたね。
ショウジキ、スマンカッタ。sage
719ゲームセンター名無し:2001/07/10(火) 15:27
裏原系ってどんなの?
サイラスとかラングとかAGとかってそっち系?
720ぷ〜:2001/07/10(火) 18:45
>>718
あ〜〜〜う、僕はなんか思い当たる節があります。
大学行って普通の友達ができてそれなりに普通の人間に見える
ようになったつもりの頃からやっぱりそんな感じのことを思いました。
少し昔の自分を見てる気がしてイタイんですよ・・・
見た目が少し変わっただけで自分が変わるわきゃないんですけどねぇ、
わかっていても思ってしまうのですよ。

しかしなんというか、ほんとの事を言われるのはイヤですね(^^;
721亀。:2001/07/10(火) 21:26
>>713 まる様。
男の人の場合って、ラインからはみ出てても別に気にならないような。
でも毛を抜くのは気持ちいいよ〜快感だよ〜って人は抜いてください。
ちなみに私も腋のを抜くのがダイスキです。

オタクをいじって〜…に関してですが、私は別にオタクにおしゃれは
必要無い気がするんですよ。本人が良いと思えばどんな格好しても、
別に良いと思うし。(只、汚いとかいうのはオタクじゃなくても×)
私だってオタファッションて訳じゃないけど、中身はバリヲタだし、
本人がしたい格好をすりゃいいじゃん。なんて思うわけです。

そしたらこのスレは何の為にあるかって話になりそうですね…。
でもこのスレのマターリ感はだいすき…2ちゃんぽくないよね(藁
722他力本願BOY:2001/07/10(火) 23:19
んー・・・オタがオシャレをする「必要」は別にないかもしれないけど、
オシャレになった方が何かと「得」ではあると思う。

ただ、そのオシャレを間違った方向に持ってくるやつが世の中にはいるわけで・・・
(680で言われてるような)
それだったらオタクファッションのままのがいいかな、って思います。

もともとこのスレは悩み相談スレなんで全く興味ない人は来ないと思うし、
そういう人に役に立ったらいいなーって思いました。
宇田川さんのようにみんなに積極的にアドバイスしてくれる人もいるようですし。

俺は、かなり着こなしが下手である服の数が実際より少なく思われたり、
一つの服を気に入るとそればっかり着たり、
性格の問題だと思うんだけど・・・普通にかっこよくなりたいっす。
723みらの:2001/07/11(水) 00:13
お久し〜♪
いつの間にか700超えてますね!
724うーひん:2001/07/11(水) 22:14
久しぶりに来てみたり。

オレは「カコイイヲタ」になりたいなー、と。
ヲタ的なことは生活の一部(ギャルゲーはあんましやらないけど)になってるから、
変えるつもり無いけど。てか、好きなものは好き。
まぁとにかく、
「いろんな意味(ライフスタイルやファッション等を含めて)でかっこよくなりたい」
です。
・・・何か変だな?

質問ですが、髪を伸ばしている最中の髪型ってどんな感じにしてます?

>>591
亀レスで申し訳ないです。
ありがとうございました。
けども、GBボディヘアトリマーがどこいっても何故か見つからない。
他の似たようなもの無いですか?
72523MB:2001/07/11(水) 22:24
つかね、なんつうかね。
今はわりと全国総オタ予備軍って気がするのね。
モ娘とか受ける時代ですし。

趣味の一つとしてオタ趣味があるって見せるには
他の趣味ももってますよみたいなことは必要なわけね。

その一つとして第3者に与えるイメージである
ファショーンは手っ取り早いト思うのよ。

ソンな感じ。
726一扶助子:2001/07/12(木) 01:31
>趣味の一つとしてオタ趣味があるって見せるには
>他の趣味ももってますよみたいなことは必要なわけね。

同意。エロゲとか大好きでも、それ以外の趣味が幅広かったら
「趣味の広いヤツなんだろうなー」と思われるだろうし、
「それ以外の趣味」の部分で話が出来るから、
やたらと疎んじられることはそうそうないと思います。

もっとも「趣味の一つとしてオタ趣味があるって見せる」ことが
必要かどうか、という話もあるんですがね(^^;)。

私は「オタ以外にもいろんな趣味」があったほうが良いと思うし、
そのように「見せる」ことも社交上有効な手段だと思いますが。
727亀。:2001/07/12(木) 19:27
自分の好きな格好すればいいじゃんって言いましたけど、
「自分はヲタだから…」って自分がヲタであることを言い訳に
する人はあまり好ましくは思わないです。
728six [70.pool1.yokohama.att.ne.jp]:2001/07/13(金) 01:33
いいんだよ、服は自己満足で。
じゃなかったらピチパンなんか穿いてられん。
社交上の理由なんて考えてないよ。
なんでみんなオタな事をマイナスイメージで捉えるんだろ?


・・・ってまた同じ展開。
729ゲームセンター名無し:2001/07/13(金) 15:13
>>721
なんか、私の彼はヒゲを抜くのが大好きみたい。趣味とか言ってる。
でも、ヒゲを抜き終わった彼の肌って妙にツルツルして気持ちイイので
黙認してます。抜き終えた後、爽快です〜って顔してるしね。
730ゲームセンター名無し:2001/07/14(土) 07:43
>>712
では、ここの発言を上手くまとめれば脱オタよりも実用的な
サイトが出来あがるかなとか思ってみたり。
参考にする人がいるなら作ってみてもよいかなとちと思った。
アケオタファッション向上委員会とでも題してみるとか。
73123MB:2001/07/14(土) 19:12
えーーーーー…
732730:2001/07/14(土) 23:57
・・・あれ?
そうか、sage立てしてあるから見えないのかな。

>>731
嫌なら作らないだけだからいいですよ。
どっちにしろこの状態では見てる人少なそうだし。
733730:2001/07/15(日) 00:04
嗚呼違った。単に下がってただけなんだ。
カンチガイ
734ゲームセンター名無し:2001/07/15(日) 17:28
>>730
>脱オタよりも実用的なサイト
http://at-fashion.com/
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4628/

例えばこのスレでも上がった上の2サイトだが、
「@ふぁっしょん」が、あくまでファッションの基礎のみにとどめているのに対し、
「脱オタファッションマニュアル」は、管理人の趣味を全面に打ち出している。
前者が、カッコ良くも悪くも無い、つまり普通といえるのに対し、
後者は、カッコ良いと感じる人もいればカッコ悪いと感じる人もいるだろう。

言うまでもないが、ファッションは人それぞれなわけで
その個性を無視して実用的な物、言い換えればこだわりの全く無い
表面的な変化だけを提示してみても、服のセンスが違うだけで
「脱オタ」と何の変わりも無いと思う。

結局の所、「@ふぁっしょん」以上は自分自身で見つけていく物であって、
マニュアルに頼る物ではない思う。

だからといって、無駄な事だといっているのではなくて
難しいよって事。
735ゲームセンター名無し:2001/07/17(火) 23:11
あげ!!
736ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 02:08
オタクというものが叩かれるのは
往々にしてその社会適合性の無さにあるわけだ。知識が深いのはいいが、自分を客観的に見れない。
その社会適合性に深く関わってくるのが服装。
「オタクってまともな会話できない人が多いよね」
「オタクってだいたいこんな服着てるよね」
大体この二つの大きなイメージが悪循環して宅八郎的な人間像ができあがる。
まず後者の公式を無くし、それからコミュニケーションの輪を広げ、
その人間関係の中で前者に問題がある人間はそれを改善していけば立派な「知識ある人」になれると思うがどうか。

上記のようなことや各サイトに書かれていること、このスレなどを読んで
単純にそっちの方が楽しそうだと思うなら実践してみればいい。

まあ、細かいこと言わなくとも単純に多くの人が
外見から自分を変える楽しさを知らないだけだと思うけどね。
737ゲームセンター名無し:2001/07/18(水) 21:37
そーなんだよね。
絶対オタクも、ファッションを変えることを試してみれば、
その方が自分のために得だってこと分かると思うのに。
738ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 09:51
あげ
739ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 18:35
髪の毛が硬くて太くて多いんだが・・・
740ゲームセンター名無し:2001/07/19(木) 19:24
>>739

髪の色を白くするまで色抜きゃ相当髪ほそくなるYO
741ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 01:31
普通の格好でいいんじゃないの?
742ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 06:58
>>739
髪質を変えるジャンプー&トリートメントを使ってみるとか。
もちろん、すぐには変わらないと思うけど。
743ゲームセンター名無し:2001/07/20(金) 10:38
人に興味を持たないから見た目とか服装とか気にしないんじゃないの?
オタクといわれる人達にはそういう人が多い気がするなぁと思って。
744他力本願BOY:2001/07/20(金) 22:25
脱色はいい手だと思います。
745宇田川with選挙戦中:2001/07/20(金) 23:21
おひさダス。

パーマをかけるのも良いと思われ。<硬い太い髪質
トリートメントも効果あるかも。
オイラは男のくせにヴィダルさっすーんを使用。

>オタク〜コミュニケーションとれない
コミュニケーション不全はオタクだけにあらず。
ジジイっぽい言い方だけど、
最近混んだ電車やエレベーターを降りるのに
「チョット失礼」はおろか「降ります」
の一言も言えないヤツが多くて困る。

ファッションとは関係ないけど。
オタクは「自己表現が上手ではない」って感じですかね?
あまり大差無さげだけど。いや、それ以前に論点ずれまくりか。
746ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 02:50
最近サイバー系に興味持ち始めたんだけどもう古いのかな
バッファローとかはいてんのどうよ?
747ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 03:18
>>746
どんなのがサイバー系かは知らんが、もしハイテク系っぽいのならば難しいかも。
まあ、他がしっかりしていれば大丈夫かもしれないけど
あの辺はオタクの象徴だったりするからね。

というかバッファローって昔グレイやらラルクやらが履いていた
厚底の靴じゃなかったっけ?
あの封神演義みたいなヤツ。
748ゲームセンター名無し:2001/07/22(日) 03:26
俺、服装はそこそこだと思ってんですけど、小物系がさぱーり分からんです。
やっぱ皆、結構高い時計やら指輪やら持ってんすか?

ちなみに俺は大学生で、バイトで月15万程度の所得。
こんな奴ならどの程度の物が良いと思います?
749ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 00:08
>>748
それだけ貰ってるならあんまり苦労しなさそうだけど・・・
時計Gショックの俺の話はあんまり参考にならないと思うので他の人に
任せるけど、その中で小物に使えるお金がいくらなのか教えて欲しいです。
750ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 00:50
>>748
どんな系統の服装をしているかにもよるけどな。
詳細をplz!
結構役に立てると思うyo!
751sage:2001/07/23(月) 03:06
>>743
俺は心の根っこからオタなので、激しく同意。
人間に興味無いせいか、新しい知り合いや芸能人の名前覚えられなくて、いつも苦労する。
外見で判断されるの分かってるから、服にはそれなりに気を使ってるからそういう部分での差別は無いけど、本音の部分で世間との断絶は否めない。
もっと人間を好きになりたいよ・・・。ダウソな話ですまそ。
752ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 03:34
体毛が濃いんだが。
短パンは絶対に掃けない。
腕毛もすごい。
753ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 10:41
>>751
それで服がオタそのものだったら本気で敬遠されるんだろうね
だから、服に気を使ってて良かったと思うよ。

でも、そういう一匹狼も世間に少しはいてもいいと思う
754ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 12:33
>>751
大丈夫。ヲタとは孤高の生き方を選んだ者なのだ。
世間に迎合する必要ないぞ、生きたいように生きるべし!
75523MB:2001/07/23(月) 12:49
( ´д`)
756ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 22:40
>>751
漏れもわかるよ…
服とかには結構気を使ってるから、普通にゲーマーじゃない子とかと
遊びに行ったりしてるんだけど話が合わなかったりね。
合わんというよりワカラン。TVドラマを毎日見てるような人とは特に。
バイト先とか普通のとこだと、結構気を使うよな。雑談とかに…
カラオケとかもあんま行かないし(ゲーセンがほとんどだし)
これで外見オタクだったら絶対バイトの人間関係とかもっとツライだろうと思ったり。
757ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 22:47
やはり二次元コンプレックスなのだろうか・・・
758ゲームセンター名無し:2001/07/23(月) 22:49
それは一部っしょ
759判官:2001/07/23(月) 22:53
そもそも本気でヤバい人間はこんなスレ見かけても何とも
思わないだろうし、ましてレスなんかしないんじゃなかろうか。
760ゲームセンター名無し:2001/07/24(火) 06:25
>>756
女ノ子なので学生時代かなり辛かった、TV見ないのって。
話題のズレから即嫌われっ子になっちゃったよ。ナカマハズレッテヤツカネ
なおかつゲーム好きだとかなり。あと同人とかね。
社会人になってもそのへんはあまり変わらない。ウツダ

>>759
うわっ、その通りかも。
761746:2001/07/24(火) 08:04
>>747
遅レスですまそ。
サイバー系ってのはグレイのJIROとかが着てるやつ。
バッファッローはあなたのいうとおりの靴です。
ヤフオクでFOTUSとかいれれば出てくるんだけど、
いまさら着こなすのは難しそうなんだよね。
半端に着るとださいしねー
762ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 07:57
あげ
763ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 08:01
ウォルトはサイバーデスか??
764ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 11:49
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     カ ス ス レ 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第3号店   |
│    | ( ゚Д゚)< アホちゃう? |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2chカススレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成13年5月       2ch カススレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
 
765ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 12:59
        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/  <先生〜!ムラムラしてきました!
  __ / /   /     \________________________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
766ゲームセンター名無し:2001/07/26(木) 19:10
5月って・・・せめて時間直せよ。
767756:2001/07/27(金) 18:10
>>760
遅レススマソ。
わ〜!ほんとに良くにた環境だわ(藁
自分も♀だからね…
無理して芸能の話題とかすんのツラかったよ
でも今はCD屋勤務でバイト仲間は音楽好きが多いんだけど
音楽オタクは何故か結構ゲームとかマンガも割とかぶってるみたいで
楽しいよ。すごく楽。
768ゲームセンター名無し:2001/07/29(日) 01:24
>>767=756
自分は洋物HR/HM好きなため、その方向すらも難しい可能性が
かなり・・・音楽までもヲタな自分。サラニウツダ
769751:2001/07/29(日) 14:12
>>754
それは、自分を納得させる為の言い訳だと思う。
俺も一時期までそう思ってたんだけどね。やっぱ独りは良くないよ、なにかと。

>>756
>>760
俺は♂だけど、中高生時代は似たような感じだったなー。他のモノに目もくれず、ゲームばっかやってた。
このままじゃイカンていうか嫌だと思って、TVとか音楽とか服にも無理やり興味持って、
やっと最近、多少マシになってきたかなって感じだよ。

でも一番痛いのは話題以上に、若い頃から独りでいる事が多かったせいか、
口ベタが全然直らない事かな。会話の流れ読んでないとか、よく言われるし(藁

なんか、オタク板でやった方が良いような内容になってるな・・・
スレ違いすまそ。
770ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 06:22
age
771756=767:2001/07/31(火) 11:02
>>768
HR/HM好きでも、全てがオタ向けって訳じゃないから大丈夫だと思うよ
HR/HM寄りのロックなら好きな人も多いし…
これもスレ違いになって申し訳ないけど、確かにバイト先の客層を見る限り
HR/HMはオタっぽい人多いなあ…なんでかなあ…
ディープパープルまとめ買いとか。

>>751 >>769
うう、それもあるかも。どのタイミングでこのネタふったらいいの!?とか思ったり。
1人で盛り上がり過ぎたりするのが怖くて、おとなしくしてたら暗そうになっちゃうし。
でもよく考えたらそーゆう人ってオタじゃない人でもいるような気が。
あんまり気にせず生きていこう(鬱

ちょっとスレ違い気味になってしまったけど。
自分はギャル系がちょっと苦手なので、ストレッチ素材のパンツかにデカ目Tシャツとか
なんだけどゲーセンで良く見る「ゲーマーだけど服は気を使ってるなー」って感じの
女の人って「ギャル」か「お水」か「OL」系。
やっぱそういう系統の方が多いのかな?
元々ゲーム友達だった女性は全員、何故か本職自体水商売になってしまいました。
772ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 11:23
自分、ギターやっててその流れでHR/HM好きなんだけど
オタ多い!ウゼーよあいつら!
オフ会みたいな飲み会に出席した時、ひょろいオタが
上着を「グワッ!」ってな感じで剥ぎつつ、メガデスのTシャツ
見せつけて来た。リアクションの取り様がなかったよ。
見た目が普通のヤツならノリで突っ込んだり出来たのに
バンダナ着用ですごくヤバイジーンズ履いてたから…。
つうか、見た目が普通のヤツはそういう事はしないのだが。

だから女にHR/HM聴いてるヤツってキモイと言われるんだ…。
という訳で最近はあまり聴かなくなりました。
773ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 11:29
>>772
>だから女にHR/HM聴いてるヤツってキモイと言われるんだ…。
>という訳で最近はあまり聴かなくなりました。

他人に流されやすいのもオタの特徴だぞ・・・
774771:2001/07/31(火) 12:28
>>772
いるいる…バイト先HR/HM売れてるんだけど、客層の服装が極端。
この時期にエセもんぽい革ジャンとか(見てるだけで暑い)
迷彩とかも好きみたい。指抜き革グローブとかね(藁
でもHR/HM好きっていう事自体は悪くないと思うし、聴いてもいいと思うよ〜
HR/HMしか聴かないと話が合わなかったりすると思うけど。
自分もメガデスとかザックワイルドとかたまに聴きます。

>>773
そう?オタクってどっちかっつったら「意固地」なイメージがあるなあ。
聴かなくなるのはちと極端かもしれないけど、オタに見えない為の努力は大切。
「オタクに見えてもいい」って人は結構いるかもしれないけど。
775ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 12:49
普通にほどほどにおしゃれしておけばいいんだよ。
このほどほどが微妙なところなんだけど・・・。
清潔感をだしておけば、それでいいんじゃない・・・。
776ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 12:57
>>775
清潔感、かなり大事。
それができてない人がなんと多い事か…
夏の日本橋は鬱だ。
777ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 12:58
すいません、やっぱり服買うと金が足りません
778ゲームセンター名無し:2001/07/31(火) 13:00
>>777
わかります。
いかに金をかけずにおしゃれするかも深刻な問題なのです。
779いつも空は蒼:2001/07/31(火) 18:59
>>777
夏で古着なら結構安く出来ますよ。
780ゲームセンター名無し:2001/08/01(水) 21:43
>>777
単純な一言だけど
すっげー分かる・・・
781みらの:2001/08/01(水) 23:04
>>754
孤高とは激しく違う様な・・・
スコアラー系は恐ろしくストイックとは思いますが。
782ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 00:02
リンスとトリートメントの違いがよくわからない・・・
783ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 00:08
キチガイ級の天然パーマなのですが、なにか解決策はないでしょうか?
以前決心してストパーあてに逝ったんですが三日と経たずに元に戻りました・・・

丸坊主以外のアドバイスお願いします。
784ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 00:15
>>783
丸坊主以外か〜
坊主イイと思うんだけどな(藁
ってか1回坊主にすると髪質変わるって嘘かな?
自分も伸びたらクセが出ちゃうんで、帽子とかの小物で誤魔化してます。
まあ外じゃ普通に帽子とかかぶってればOKなんだけど、脱がなきゃいけない
時もあるしね…
785みらの:2001/08/02(木) 00:26
>>783
スポーツ刈りとかは?
786ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 02:02
>>785みらのさん
スポーツガリってちょっとおしゃれでは無いのでは・・・。
する人によるとは思うけど・・・。
格好が決まらないとキワドイヨウナ気がしますよ。
787他力本願BOY:2001/08/02(木) 12:07
スポーツ刈りはある程度ガタイのいい人じゃないと・・・
身長180くらいあるとかっこいいかも

ストパーが3日で戻るって、どんなクセ毛やん・・・(−−;)

明日から旅行に行くので、また消えます。
788ゲームセンター名無し:2001/08/02(木) 12:11
>>783
俺もテンパなんっすけど
前 縮毛パーマってのあてたら まっすぐすぎるくらい
まっすぐになりました。

>>784
切ったら髪質変わるのは嘘です。
漏れ小さいとき丸坊主だったけど
治ったためしないんで・・・
789788:2001/08/02(木) 12:27
>>787
全自動アフロか(髪硬い
スト3のヒューゴみたいな頭かと・・・(柔らかい
790ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 02:38
>>783
ウテナのシャンプー、プロカリテ2とかどうよ?
俺の場合ずっと使ってたら、真っ直ぐとはいかないまでも随分扱い易くなったよ。
基地外級とか言われるとちょっと分からんけど、多少はマシになるかと。
ストパー程の効き目と即効性は期待しない方が良いけどな。
791ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 02:45
多めにすいてもらってボリューム減らす
痛みきるまでドライヤーあてる
ワックスでねじって出来上がり
792ゲームセンター名無し:2001/08/03(金) 09:05
793ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 07:12
>>792
イケメンばかりじゃないか。
794ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 07:42
>>792
逝けメンマンセー!(藁

つーか、出元は何?
795ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 07:45
>>792
名無しクンは2ちゃんねらーですか?
796ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 07:49
>>792
人の褒め方って、色々あるんだね(藁
797ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 08:15
坊主でも長さによってまた違うよ
1cmぐらいの長めの感じだったら今風でいいと思うけど
5厘とかまでいっちゃうとなんかな・・・おまえそれいいのか?って(w
798ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 08:23
5厘坊主に萌えるのはその筋の人たちだけだろ(ワラ
799ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 08:25
>>794
GON!とかの雑誌じゃないの?
800ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 08:37
イケメンって何?
801ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 09:51
俺とまったく同じ服装の人が載ってて驚いた!
802ゲームセンター名無し:2001/08/04(土) 12:24
>>800
一応マジレスしておくね
イヶメンていうのは
かっこいい男のこと
803この人たち・・・:2001/08/04(土) 20:49
>>792
写真撮られてマンザラでもなさそうなトコがカワイイね!
804ゲームセンター名無し:2001/08/05(日) 00:09
あの記事を見てアキバといっても
おたくばかりじゃないってことがわかったね。
805ゲームセンター名無し:2001/08/05(日) 04:19
>>792
アキバの人って(若)白髪 or ハゲ率高くない?(藁)
806ゲームセンター名無し:2001/08/05(日) 04:36
>>792
コメント全部読んだ
センスいいね

載ってる人じゃなくて、この雑誌編集者
笑いのつぼをわかってる
807ゲームセンター名無し
>>795
本当だ
名無しくんがいる
気になる名前だな

>>806
変にバカにするような文章が無いところが
バカにしていていいね