何度も言ってるが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
全ては格げーの話だが、
お前ら弱いだろ?口だけだろ?
改めて言っておくが、格げーというのは勝つか負けるかの世界。
楽しみながらやれたんでよかったです〜、とか
前転厨房、投げ厨房きたなくてむかつくな〜とか
あまりにも愚言葉すぎて、泣けてくる。

俺の希望はどこに逝っても、ピリピリとした緊張感のある対戦がしたい、
ということだ。そのためには、上に挙げたような考えかたな奴が邪魔なんだよ。

だが、そういうやつらがもっとうまくなってくれればと切に願う。
2ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:30
終了
3ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:30
    A__A    ________
   (◎ ◎)  /
  (( ▽  ))< >>1 ホホウソレデ?
   \__/  \________
    ^ ^
4ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:31
コピペにマジレス(・∀・)カコイイ!
5名無しさん:2001/06/02(土) 14:33
俺は納得がいくまでスレッドを上げ続け、消されてもまた建てるからな。
6ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:38
まあ俺もそう思うよ。どんな手使っても勝ちゃあいいんだからね。
でもあんまり面白くなかったら、対戦相手がいなくなるよ。
7ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:42
1に激しく同意する。

>>5
協力するよ。
8ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:53
>楽しみながらやれたんでよかったです〜、とか
ここには同意できない。負けても楽しいのはあるだろ?
まあ、勝たないと意味無いけどね…

>前転厨房、投げ厨房きたなくてむかつくな〜とか
>あまりにも愚言葉すぎて、泣けてくる。
ここは激しく同意!
9叩かれ屋:2001/06/02(土) 14:55
永パ決めるよりは負けを選びますが、何か?
10:2001/06/02(土) 15:01
逆に賛同者が多くてタジタジ(汗
反論者の意見も求む。

>>8
>楽しみながらやれたんでよかったです〜、とか
ここには同意できない。負けても楽しいのはあるだろ?

だな・・・説明不足だった。
つまりは、いつも負けてばかりで、相手のご機嫌ばかり取ってる取り巻きにのことを言いたかった。
向上心のないような奴のことな。
11ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:04
???e?????????i??????`?
??c?????????ak??jd???l
??????????f????n??????
???????_m??b???g?????
12ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:05
弱くなく、かつ楽しんで対戦してますが?
自分の攻撃、連続技が入るとワクワクするぜ。
楽しんでいるからな☆
13ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:09
気合の入った1だな(笑
ガンバレヨー。
14ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:09
ピリピリとした緊張感のある対戦が楽しめるのは
格ゲーだけでもゲームだけでもない。

何、狭い世界でイキガッテルノ?
15:2001/06/02(土) 15:11
>>14
俺は格げーについての話をしているのだが、何か?
え?お前の緊張感のある対戦って何よ?参考までに聞いてもいいが。
16ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:12
>>14はもうちょっと考えてこい。

>全ては格げーの話だが
限定してるじゃねーか。
17ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:14
>>14は電波。
18ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:16
>>14は電波少年。
19叩かれ屋:2001/06/02(土) 15:17
>>14は只の煽り下手。
20ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:18
>>14は知恵遅れ、晒し上げ
21ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:18
>>14は身障。
22ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:20
イキガッテるのは>>14のほう。
23:2001/06/02(土) 15:21
俺の希望はとにかく今、中級者の人に頑張ってもらいたい。
新たなユーザーを生産するのはさすがに難しい。
俺が思うに彼らの一番欠けてるところは向上心だと思うが。
少なくとも俺の周りはそう。
いかにして少しでもやる気を起こさせるか・・
どうせやるなら・・なあ。
24ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:21
>>14
>何、狭い世界でイキガッテルノ?
狭い世界でイキガルのはこの厨房。
25ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:22
皆で応援も何なんで(俺もしたが

>俺の希望はどこに逝っても、ピリピリとした緊張感のある対戦がしたい、
弱い俺との対戦で味わう事は不可能です。
かと言って、強くなるためには対戦あるのみ。
どうしたら良いでしょうか??
26ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:23
>>25
やはり、対戦あるのみでしょう。
27:2001/06/02(土) 15:25
>>25
俺は基本的にカプコン派だが、それでよければ具体的に相談に乗るが。
28ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:26
>>1>>10
同意。
負けても面白い良い試合だった、と思うのは勝手だが
勝った上に面白い良い試合だった、ってのがベストなのよな。

どうせなら常に一番を目指さなきゃダメ。
29ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:27
>>1
2chでスレ立てるよりも実際にゲーセン行って布教してこいやヘタレ。
30ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:29
ははは。金掛かること強要すんな。
31そこぉ!:2001/06/02(土) 15:29
随分と熱いスレだな。格ゲー燃えだった頃を思い出すよ、と。
3225:2001/06/02(土) 15:32
ああ、俺はギルティヲタです。ごめんなさい。
ドリカスで今ごろ(略)を練習してるところです。
下手でも向上心が無いわけでは無いんで。


>>26
ですな。
33ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:33
反論

格ゲーにそこまで本腰いれてないし〜
こういうライト層なんかがガンダムやってるんじゃないの〜?
あまり上級者とか初心者とかで差つきにくいから〜
34ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:34
是非1には梅原と勝負してもらいたい。
35ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:35
>>33
だれがライトなの?
36ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:36
>>34
ワラタ
37:2001/06/02(土) 15:36
>>33
ああ、なら仕方がない。何も言わんよ。

>>34
新宿は1時間で逝けるが、最近全然逝く機会がない。
梅氏とは結局1度もやってない。
38怒とうの寄り:2001/06/02(土) 15:38
>>1に同意。
>>33みたいなやつが、「当て投げすんなや」などと抜かすんだろうな。
39ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:39
つーか、あくまでゲームなんで。。。
テスト、テストの受験戦争に疲れ・・・
ノルマ、ノルマの得意先回りに疲れ・・・
趣味のゲームでも、勝負、勝負ですか。。。

あまり勝ち負けにこだわるのは戴けないな。
40ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:40
>>33の語尾に必ず「〜」をつけるところに電波を感じた。
41z。38:2001/06/02(土) 15:41
33

別にあて投げ否定しないよ。自分もやるし 笑
俺的にたかが格闘ゲームで負けた時心底悔しそうに
したりしてるオタっぽい人の方が悪口じゃなく理解不能
きっと人種が違うんだろう。だってゲーム以外にも楽しい事たくさん
あるし
42ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:41
>>39
こだわるひつようはある!
43:2001/06/02(土) 15:43
>>39
ふむ。一番よく聞く例だ。
こういうやつらと分かち合えることはできないのか・・

>>41
別に俺もゲームが一番とは思っていないが?
無駄に話題を逸らさないで欲しいが。
44ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:43
確かに、好きなものにお金を出すのに
ことさら他人との優劣を強要する対戦台には俺は座らんよ。
特に1みたいなのが同じゲセーンにいる時は。
45ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:43
そうそう〜一応対戦である以上、誰だって勝ちたいとは
思うけど〜強くなるまでに費やすエネルギーを考えるとね〜
46ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:43
>>37
関東圏に住んでるんなら真剣勝負ができるゲーセンいっぱいあるだろ。そこ行け。
47ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:45
>他人との優劣を強要する
んなこたーない
48ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:47
>>43
じゃあそれなりに女が何人かいて、友達とも遊んで
学校なり職場なりが充実してて、ゲーム以外の趣味が
あって週1でゲーセンにふらっといくような
奴とゲーム大好き!みたいな奴とを比べるなよ。オタは
オタ同士で自己満足してればそれでよし
49:2001/06/02(土) 15:48
>>44
>>45
逆に君らが明らかに、自分より弱い奴としか対戦できない環境になったとき、
または、現にそうであるときどう思うかが知りたい。

>>46
より家から近いゲーセンでやりたいと思う俺の考えは、やはり甘いよな・・
だが、これでも全盛期は盛り上がっていたさ。田舎なりに・・
50ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:48
素直にメーカーが乱入拒否機能付けたら
マターリ派とギスギス派で同じゲセーン内で共存できると思うけど。

今はマターリ派も無理矢理、ギスギス派に引きずり込まれちゃうから。
51ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:48
1は今ごろ必死こいてレスをひねくり出してるんだろうな
52ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:49
1の書いてる「〜のような考えは邪魔」ってファシズムだよな
53ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:50
>>50
要するに1は井の中の蛙ということか?
5453:2001/06/02(土) 15:51
間違い。>50じゃなく>>49ね。
55ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:52
>49

そういう環境になった事あるよ。小さなゲーセンとかなら。
特にカプエスとか流行らなくなって人が減ったから余計。
そしてつまらくなったら当然やらない。他のゲームやったり
ゲーセンからでて他の場所に遊びにいったり。何が何でも
格ゲーで楽しまないといけないなんて思ってないし。ゲームが
一番じゃないんでしょ?
56:2001/06/02(土) 15:52
>>48
極論だな。同じ土俵に上がればもう対等だろ?
そんなてめぇの私生活なんぞ誰も興味ねぇよ。

どうせやるなら強くなろうとしてくれ、と俺は願う。

>>51
正解だ。
57ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:53
しとてみると

>新たなユーザーを生産するのはさすがに難しい。

のは1の様な考えの奴がいるからか。
実は格ゲーの衰退は他の人間の楽しみを奪う1の存在の為だった?
58ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:53
ギスギス派:人が楽しく遊んでいるのに対して文句言ったり灰皿投げたりする、ギスギスした連中の事
59叩かれ猫:2001/06/02(土) 15:55
マジレスだけど1みたいな人が居るゲーセンには
行きたくないね。
60ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:55
>>56
対等ならなんで1の希望に沿う必要があるのか不明。
61ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:56
結局1の言い分って「俺にとって楽しい対戦をやらせろ」だろ。
アホクサ。
62:2001/06/02(土) 15:58
そうさ、今や>>55>>57のような考えが主流さ。
俺らは隔離され後々廃っていくのさ。んなこたぁわっかてるわい。
どうにかそれを打破できんかと思う所存だ。

もう一度言うが俺の意見は当然強制はできない。
あくまで希望と捉えて欲しい。
63ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 15:59
>56
論理のすり替えだな。誰も対等ではないなんていっていない。
言いたい事がまだわかってないようだが、そんなにスキでない
奴は強くなる努力が面倒なの。一瞬で強くなれるならそりゃ
そうするさ 笑
64ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:00
俺は対戦ゲームをする時は、乱入されなくなった時
相手を楽しませなかった自分が未熟だったと思うようにしてる。

対戦ゲームもコミュニケーションツールと考えて、相手が
楽しい、もう一度やりたい、と思わせることが「勝ち」(価値)
だと思う。対戦相手がいなくなるのは、
・・・己が楽しい対戦を演出できなかった
・・・そのゲームが、その程度のエンターテインメントだった
と思っている。(いや、個人的だけどね)
65ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:01
大丈夫だよ〜 濃い〜オタクさんもいぱ〜いだしね わらわら
66ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:01
>>1
それいわれなきゃならん愚者もいるんだろうな。
さめるんだよ。
67現実>64:2001/06/02(土) 16:02
理由:小銭がなくなったから
68:2001/06/02(土) 16:03
>>64
なるほど。
俺もそういうのが入ってきたら、自然に手を抜いている。
して何十回も入ってくる・・・
これでいいのか?いやよくない・・・
憂い状況だ・・
69ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:04

相手を叩き潰すのが対戦ゲームなのか。
相手と同じゲームを共有できるのが対戦ゲームなのか。
70ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:04
愚痴るほうの相手によるがいわれてもしかたねぇってのもいるな。
それで対戦して楽しそうにやってやがるバカいる。
さぶ
71ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:04
セックスもコミュニケーションツールと考えて、相手が
楽しい、もう一度やりたい、と思わせることが「勝ち」(価値)
だと思う。性交相手がいなくなるのは、
・・・己が楽しい寝技を演出できなかった
・・・その相手が、その程度のエンターテインメントだった
と思っている。(いや、個人的だけどね)
72ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:05
   __                 __
   \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /
    \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オニギリワッショイ
73女子高生:2001/06/02(土) 16:06
つーかー
たかがー
ゲームじゃーーん
ってかんじー
なーにー
あつくー
かたってんのー
ってー
かーんじー
74怒とうの寄り:2001/06/02(土) 16:06
おれはガチンコ勝負が好きなんだけどな。
人間どうしのマナー(叫ぶとか)は絶対に反対だが
ヌルい対戦はしたくないから。

 ゲームは息抜きとしか捕らえてないから、
やはり自分にとっての楽しい対戦(ガチンコ勝負)をしたい。

強制はしないけど。
75ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:07
愚痴るってもレベル低い愚痴とかあるからな。
別にちゃんと愚痴るやつもどうこうなんだだが。

1は悪いやつではないな。
76ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:08
対戦で身内で叫ぶやつはバカだな。
多少トークするのはよくあるけどな。
77叩かれ猫:2001/06/02(土) 16:09
個人的には勝ち至上主義がメスト以上にゲーセンを
つまらなくしてると思うけど。

ギスギスしたところに入りたくないし。
まあ、ダラダラと対戦するのはもってのほかだけどね。
7864:2001/06/02(土) 16:09
>>68
すいません。何十連勝もしているなら、1さんと俺の考えは
違います。
それじゃ、気のある振りして、さんざん貢がして、やらせない悪女
の様なモンデス。
79ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:10
なんか昔ゲーメストかなんかで作文みたいなのが
のってる時あったけど1なら採用されそうだ。
対戦ゲームとはかくあるべき とかいうタイトルで・・笑
8064:2001/06/02(土) 16:11
いや、71は良いこと言った。
81:2001/06/02(土) 16:11
自ら話を整理しますと・・

所詮ゲームだろ?何熱くなってんだ?他に楽しいことあるだろ?馬鹿か?
      VS
どうせてめぇらのいう所詮ゲームをやるなら、熱い対戦の方が楽しいだろ?

という図式になっています。
不毛だな・・・
82怒とうの寄り:2001/06/02(土) 16:11
>>74
 でも、10回も倒してるとだんだん強くなってくるんだよな。相手が。
まったく変わらん連コ君は知らんが。
83ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:12
だらだらやってようが真剣にやってようが勝ったやつが正義。
84ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:12
してみると1はアルカディアライターか?
85>81:2001/06/02(土) 16:12
やっと気づいたか・・個々人の価値観につっこんだ
持論を人に意見しようとしても無駄って事くらい
わかりそうなもんだが。
86:2001/06/02(土) 16:13
>>64
ああ、わかってる。微妙(かどうか知らんが)にあんたと俺の意見は違うな。
俺はそこまで中級者以下(あえてこう呼ばせてもらう)の気持ちになって、
対戦する気ないんで。
87ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:13
>>77
そうやつが勝つだけが強いと思ってるから最悪だね。
負ければなんで?ってもってるんだろなw

ギスギスしたところも嫌だが
たかが身内でやられたぐらいでこそこそそてるやつもいるんだな。
もうてにおえん。勝利主義事故中。
88ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:14
だから乱入拒否を付ければ、自分のスタイルが維持できて
わざわざ相手の主張に巻き込まれないですむんじゃないか?
89:2001/06/02(土) 16:15
>>85
とっくに気づいてます。はい。
何度も言うが、この苦い状況をどうにか打破できんかと模索しているわけです。
90ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:15
ゲーセンだって対戦で稼いで欲しいのにそんな事しない。>>88
91怒とうの寄り:2001/06/02(土) 16:16
>>88
 どうしても対戦が嫌なら家庭用で対戦すればいいと思うのだが。
ゲームセンターってところは、自宅よりかははるかに世間なので
いろんな人がいるのはあたりまえ。

要は対戦台でゲームするってことは、誰に乱入されても文句は言えんと思うのだが、どうだろうか?
92ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:17
>>89
無理。不可能。 それが出来るなら君ノーベル平和賞貰える。
人の価値観をそう簡単に変えられるなら戦争もおきない。
出来る事はせいぜいいかに自分の快適な環境を用意するか程度
93ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:18
>>90
それで、ゲーセン来る人が減ったら本末転倒だと思います。
いま、ゲームで争いを好む人ってどれだけいるでしょう?
94怒とうの寄り:2001/06/02(土) 16:19
>>93
 だからそのために家庭用があるじゃんか。
俺だって対戦したくないときはゲーセンなんて行かないよ。
95ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:20
>>91
それがわかってないヴァカが1みたいなことを言うんだろ。
96:2001/06/02(土) 16:21
>>92
そうだな。まずここにいるお前らのような、考え方を説得できもしなければ不可能だな。
こうやってどんどん溝が深くなっていくってことか・・

俺弱いけど強くなりたいですー。ある程度努力もしますー、って奴はいないのか・・
97叩かれ屋:2001/06/02(土) 16:22
1って深く考えているようでパーだね。
自己中炸裂。
98ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:23
>>91
じゃあ、ゲームに興味ある、、、でも、、、やり込もうとは思わない
人は新作ゲームは出来ないね。そうやって新作への興味が無くなって
新作が売れなくなり、家庭用が出るまで良いや、、、でゲーセンに
足を運ばなくなり、、、結局、ゲーセンにゲームしに来る人は
減るんじゃ?
99ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:23
>>96
とりあえず和解もとめて楽しくやれればって奴です
100怒とうの寄り:2001/06/02(土) 16:27
>>98
 新作をやりたいのはみんな同じ考えだと思う。上手い奴も、ヘタな奴も皆。
だから、あえて対戦台にして売上を増やすのは店側としては当たり前だと思う。
101そこぉ!:2001/06/02(土) 16:29
>俺弱いけど強くなりたいですー。ある程度努力もしますー、って奴はいないのか・・
俺(゜Д゜)ノ
102ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:29
>>98
そうなるとやっぱこもるやつとかいるね>家庭用
結局ゲーセン人口へるな。
まぁ新作ゲームをはやいうちにやりこんで
勝ち抜き記録挑戦とかのバカ>勝利主義
もいるおとかんがえるとすてたもんでもないかw。
103怒とうの寄り:2001/06/02(土) 16:30
>>102
 勝利主義ではないんだよなぁ。
なんつーか勝敗じゃなくて、ただ勝負したいだけで。
104ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:33
>>100
対戦台でも良いと思うからこそ、乱入拒否機能だけど。
新作、1時間も並んで順番来て30秒で瞬殺だったら。
そういった時代を積み重ねて今の格ゲー衰退期がある訳でしょ?
105ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:34
>>102
やっぱわかる人いるのに誤解さるってのもありだよね。
それかなり痛かったり。
逆に勝ちにきてんじゃないの?っておもわれるもの痛い。
それにかぎってわかってないヲタだったりで。
もし不快与えたらおゆるしあれ。
106:2001/06/02(土) 16:35
以下の文でスレッドストッパーを目指す。だが本心でもある。

っていうか俺に反論してる奴、負けててくやしくないのか?
それ本心でいってるのか?負け惜しみじゃなくて?
「別にゲームだけがすべてじゃないし〜」

どう考えても負け惜しみにしか聞こえないのだが?

負けたら、あ〜今度はあいつぶっ殺してやる!まってろよ!
と練習したくもなると思うが。
107ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:39
1はゲームなんて、色んな人が楽しむんじゃなくて、
やり込まない奴はゲームすんな。
勝負に拘る男の世界なんだ。
女、子供は手を出すな
って、考えかな? そりゃ、対戦相手もひくな。
108叩かれ屋:2001/06/02(土) 16:40
>>106
もちろん負ければ悔しいが、他人と「遊ぶ」なら
勝ちもすれば負けもするわけで。

勝利至上主義者より勝ち負けにこだわらずにガチンコ勝負で
遊んでくれる人と対戦する。以上。
109ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:40
乱入拒否て言ったって、「気に入らないヤツに連コされた」とかならともかく
乱入された時点ではどんな相手かわかんないじゃん。
「どんな相手だろうが乱入拒否」って言うなら
そういう人に対戦台でプレイされたら店も他のプレイヤーも迷惑だし。

カード認証システムでも付けりゃ別だろうけど(笑
110ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:42
>>106
愚痴られる内容が納得できれば愚痴られても納得できる。
ただ相手の方が誰からみてもつまらんようなやつに
弱いとかいわれるとなんとも。
勝利より内容みてくんない人多い。
単純な愚痴に関しては同感。
内容とかよければ次は絶対勝つ気もおこるかな。

「別にゲームだけがすべてじゃないし〜」
ゲームに熱くなってそうすんだって転換タイプですねw
111ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:44
>勝利より内容みてくんない人多い
「内容」の基準もイロイロだからねぇ
「つまんない」うえに「弱い」と思われてるかもよ
112ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:45
対戦を望む人だけが優遇されるシステムなら、
対戦を望まない人は最初からプレイしないので
必然的に総対戦人口は減少しつづける・・・と言うことです。

ピラミッドの底辺を削りつづけた結果の、今のゲーセン状況だと。
113ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:46
>>108
その意見なんか最高w。

>>109
コノカタトハタイセンデキマセンなんてね>カード認識
連コの人はがんばってるなぁーとかノリノリとか思ってる。
ある程度。勝ち負け野郎は論外。

>>107
多分最近いい対戦してないんでしょ。わかります(多分
114ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:49
>>111
それかなりある。コンボ正確さとか動き面白さなどで。
でも動き面白タイプは一部しかわからない内容になるかも。
115ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:49
>>112
意味わかんない。
対戦を望まない人がプレイを続けようと止めようと、関係ないと思うけど
116ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:52
>>115
ゲーマーしかゲセーンに来ない訳じゃないって事。
117ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:53
確かに、ゲームォタかゲマーしか最近見ないな。
118ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:55
マニアしか居ないんじゃ市場は小さくなるだけじゃな
音ゲー当たりが最近の良い例
119ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:55
>>116
>対戦を望む人だけが優遇されるシステムなら、
>対戦を望まない人は最初からプレイしないので
>必然的に総対戦人口は減少しつづける・・・と言うことです。

対戦を望まない人は最初から対戦人口に入ってないだろ、って事。
120ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:57
>>118
つまり、対戦スタイルがどーこーじゃなくて
上手い人が増えたから初心者がプレイしにくくなった、て事だね
121ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 16:57
>>112
ちょい微妙に否定てきだな。
そこは個人の意見でもあるが個人の勝手の部分になるでしょ。

>>116
同感
122:2001/06/02(土) 16:58
さんざん言ってきましたが、自分全国大会出ると緊張を言い訳にすぐ負けるヘタレです。
予選はなんとか通りますけどね・・

自分は大会主義者なんで、だから自然に勝利主義者的な考えになっちゃうと思うんです。
大会じゃ敗者復活を除いて1度負ければ終わりですから。
その悔しさが胸にあるわけです。
123ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:02
初心者がゲマーに育つまで待っててくれない
情け容赦無しの世界だから、やっぱり対戦人口は減るんじゃ?
124叩かれ屋:2001/06/02(土) 17:03
>>122
負ければ悔しいだろ?俺も悔しいよ。
だからお前らももっと悔しがって上達しろよ。

ってこと?

>>123
激しく同意。
125ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:06
>>122
大会とかは予選なんかで、振るい落としがあって、ある程度、
腕の立つもの同士っていう了解があるけど。
日常のゲーセン空間で勝利主義者的はどうかと。
あくまで、個人的だけど。
126ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:07
>>123
イヤ初心者や子供には手加減するけどね。
対戦を望まない者=ぜんぶ初心者、て事じゃないだろ。
初心者じゃないけど対戦を望まない者についてはどうよ?
そういうのには「対戦台でやって文句言ってるんじゃねーよ」って思わない?
127ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:10
>あくまで、個人的だけど。
いや、ホントに。
勝利重視が基本でしょ。勝利以外を追求する人が例外
(勝利重視だと成り立たなくなるゲームは別だろうけど)
128ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:14
ランク的に
駆け引き重視>勝利至上主義>相手にケチつける奴>リアルファイト
かな?
ゲーセン内における立場。
129ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:16
>ランク的に
>駆け引き重視>勝利至上主義>相手にケチつける奴>リアルファイト
>かな?

こんな事言ってる時点で
勝利至上主義>相手にケチつける奴=127>リアルファイト
130ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:16
学校で疲れて
仕事で疲れて
ゲーセンで「楽しむ」事も
出来ないのか?
格ゲー廃れるわな
131ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:17
>自分は大会主義者

 失礼ですが大多数の人は「そんなもん関係無い」世界なんです。
俺は格ゲーたまにやりますが、その場合まず1人様を探します。無い時点で格ゲー
はやらずに別なのやって帰ります。
132ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:18
変なチャートだけど
勝利主義>自己中>自分を上と考えてケチル奴>こそこそネット
使って人の愚痴。
133ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:19
>>130
同感。
「相手が勝ち重視だから楽しくない」とか言って
ゲーセンですら「楽しむ」事が出来ない人って疲れないのかな?
134ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:19
相手を叩き潰して「楽しんで」るんだろ?
最近のプレイヤーは。
135ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:20
「兄ちゃん、これ勝つと何かもらえるのか?」
ゲーセンで聞いたある親父の言葉
136ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:25
やはり、ゲームも麻雀やパチンコ、競馬と同じく、
勝つのが目的というのを概念とさせるべきだと思います。
137ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:25
なんか、バーチャも鉄拳もマニア受けで終わりそう・・・
138ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:25
楽しむ、というと聞こえは良いが
「永久でハメ殺して気分スッキリ♪ ストレス解消」
ってな奴もたくさんいると思われ。
139ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:27
>>134
そんなことしかできないのでただ対戦やりたい人には
ありがた迷惑。
ちょっと余裕できれば行動でも調子こいてる厨房いるしで。
連勝はには文句ないけどそういうのはねぇ。
140ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:30
>>138
たくさんいるですね。んで連勝自慢厨房。
どっかで誰かが大会勝者だって威張ってる厨房もいるかもでw。
141てか:2001/06/02(土) 17:32
こんなしょうもないスレsageようさ
142ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:35
1は氏ねということでよろしいですか?
143ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:59
>>142
いうまでもなく。
144名無しさん:2001/06/02(土) 18:22
永久に挙げ
145ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 18:30
要するに性格の問題だろ。
負け犬は負けても平気だし、どうしても勝つって思ってゲームしてない。
所詮ゲームだし、と思ってるからそこまでやりこまない。
負けず嫌いは負けてたまるかって思って練習する。
さらに、どんな手段を使っても勝とうとするから、
普通の人から見れば「こいつオタかよ!」って思われるぐらいやりこむ。
146ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 18:37
お互い楽しませるやつ↑
くだらんことして勝つやついるからヲタのイメージ悪(?)
負けても平気になってきてる自分がなさけない。
つまらんあいてには負けず嫌い発動。
147名無しさん:2001/06/02(土) 18:52
うう
148ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 19:07
>>146が何を伝えようとしているのか全然わからない…
149ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 19:09
もっと俺を熱くさせてくれ!!
150:2001/06/02(土) 19:13
自分にとっての結論出します。

連勝主義者逝ってよし、などとほざく奴らはもう相手にしません。
分かち合う気もありません。
どうやれば強くなれますか?との質問は承ります。

今度スレッド建て直します。
151ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 19:17
だれか146を説明してちょ。
152ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 19:37
    A__A    ________
   (◎ ◎)  /
  (( ▽  ))< >>1 ホホウソレデ?
   \__/  \________
    ^ ^
153ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:18
>>146
もうあきれかえって相手にしてくないってことで。
よくある出来事、CPU戦でシャキッた動きして
興味ありでちょい対戦したらもうなにこれ状態。
154ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:21
どうしたら自己満足厨房をしばきあげられますか?
155ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:34
己の腕をみがくんだ
156ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:52
ははぁ!(お辞儀)
157ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 22:17
ひひぃ
158ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 00:52
age
159ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 01:04
1って頭おかしい? それとも極端に不自由??
>っていうか俺に反論してる奴、負けててくやしくないのか?
>それ本心でいってるのか?負け惜しみじゃなくて?
>「別にゲームだけがすべてじゃないし〜」
>↑
>どう考えても負け惜しみにしか聞こえないのだが?

さてこの場合対戦ゲームについて話しているけどこれが1に
とって別の事ならどうだろう。将棋、釣り、スポーツ、じゃんけん
何でも良い。
トランプなんてどうでもいいと普段思っている人がバス旅行中に
仲間とトランプでブラックジャックをやった。負けた、悔しいと思った。
でもそこから強くなるために後々まで努力するか? それと同じ。
1はゲームが自分のゲームに対する想いが万人に
共通だと勘違いしているオタクにありがちな病気。ほっておこう
160ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 01:18
1ってさぁ、「勝てるゲームが面白いゲームだ」ってスレ立てたでしょ。
161ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 01:30
1のよくいるゲーセンとファッションと自慢話を
ここにのせればピリピリした緊張感のある対戦が
楽しめるさ。やれよ?
162ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:07
ガキが真剣勝負などと・・・笑わせる
163ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:28
いままで1のレスを総合すると、
・1は関東圏の人間らしい(新宿まで1時間)
・地元ではいまいち対戦がはやってないらしい
・かといって遠征するほどの気概はない
・ウメと対戦したことはない(藁

結論:単なる世間知らずかへタレ??
164ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:32
ていうかクソスレ
165ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:32
俺思うんだけど、あんたら馬鹿でしょ?
ゲームやってる事が当たり前みたいな態度
止めてくんない、それもまるでゲーム上手い事が
誇りにでもなると思ってるの?むしろ俺等一般人から
見たら恥ずべき事でしょ。それで何、格闘ゲーム
やってる奴は音ゲームやってる奴がキショイって
言って、音ゲームやってる奴は格闘ゲームやってる
奴キショイって両方キショイんだけど?確かに
自分の外見にコンプレックスがあったり、虚弱体質だから
ゲームに走るのは解るんだけどさ、俺等一般人より
下って事をわきまえてよね。まるでゲームやってない奴は
人生損してるみたいな態度は止めたほうが良いよ。
166ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:33
1の気持ちも分からなくはないのだけどな・・・
「強要はしない」とか言いながら結局押し付けがましい言い方
になってしまってるのが煽られてる原因かと思われ。

同じ価値観の相手は必ずいるはずだから、自分からそういう相手を
探しに行くのがいいんじゃないかね?
167ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:37


























飽きた
168ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:38



















ちび太
169まあどうでもいいや:2001/06/03(日) 03:39














































おまんこ
170ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:41
































(;´Д`)
171ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 03:43
>>165
ナイスコピペ
172広鳥最強:2001/06/03(日) 04:03
このスレいいじゃん。
弱い奴はガタガタ言わずに対戦で勝ってみろ。
173ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 04:05
何と言う説得力の無さ・・・
174ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 04:39
こそこそしてるより大胆さでしょ。
有名人と対戦しても何も始まらん・・・そこがヲタ発言。
この人凄いよ。この人こんなことできるよ。バカじゃねぇの。
わかるやつからすればしょぼい知識背負ったやつはうざいんだよ。
そんなんで愚痴られる方のこと考えろ。俺は下手だが。
有名な人もそんなやつらに口コミされたら迷惑だな。
175ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 06:01
以前「対戦ゲームは勝たなければ意味が無い」スレを立てた者だが、
ここの>>1はオラタンやってれば大成してたと思う。

上に逝けば逝くほど>>1みたいな考えの奴が多いからな、オラタン界は
176ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 06:07
>>175
だからチャロオタは余計嫌われるんですな。
177ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 07:17















































おまんこ
178ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 09:52
でも1はゲーセンって物があって本当に良かったな。
ゲームが無ければ他に何の趣味もない無趣味な
下らない人間だもんな、1は。ちょっと頭冷やして
考えてみろよ、何でゲーセンには普通のプレイスポットより
キショイ奴が多い?それはキショイ奴がクラブや他の
遊び場に行けないからゲーセンに、そう同じ部類の
人間のいる所に行って、たがいの傷を舐めあうためだよな?
179ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 10:03
>>178
こそこそ吠えてんじゃねーよ、チキン野郎
180ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 10:08
俺もキショイが、2チャンで書き込んでる人間
みんな同類さ!!笑っちゃうぜ!!
>>178
181ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 10:08
>>178
上げていえよ。負け犬君♪
182:2001/06/03(日) 10:08
>>179
コピペに本気になるなよ・・・
183ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 11:14
>>182
コピペで済ますなよ。
184ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 11:15
>>182
っつーかなぁ、例えコピペだろうと、発言自体に意味はある。
発言した側に意味がなくても、受けた側には何かしら意味がある。
無責任な行動をとることが許されるわけでもない世の中だ。
あまりやり過ぎると、規制がされて、こういう発言でも
いちいちアクセスログから本人を特定し、事情聴取する時代も来るかもしれないぞ。
185:2001/06/03(日) 11:21
一応いっておくが
178=182じゃないぞ。
いまさらこんなくだらんコピペなんかしないよ
186ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 12:06
>>185
弁解必死だな(藁
187ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:35
なんでsageてるんだ
188:2001/06/03(日) 17:50
あげ
189:2001/06/03(日) 20:05
190:2001/06/03(日) 21:55
191ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:28
>>178
確かに他に無趣味はつらいな。
クラブにもスポットにも行く勇気のない自称イケテル君も
ゲーセンにきてるんだろどうせ。

>>180
ナリが違うだけでなんもかわらんでしょ。
192ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:35
レス全部に一応、目を通したけど、1の方がキモイ。
格ゲーに関しては「逃げずに精進せよ」などと
うそぶいてるくせに、スレの議論では
「相手にしません。分かち合う気もありません」
で逃げてるじゃん。

あんたの言う「たかがゲームだし〜」をいい訳に
している人達と、何ら変らないと思うけど。
格ゲーは逃げちゃ駄目で、議論からは逃げちゃうの?

皆が皆、格ゲーに本気で取り組んでいる訳じゃないよ。
あんたの格ゲーに対する価値観と同じ訳じゃないよ。
説得力が無いよ。
193ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:48
格闘ゲームは勝つのが優先。
これある程度わかるけど、やはりゲームやってる人少なくなってる原因
ですな。対戦相手いないのかよー、強い奴はいないのかーと言ってる人と
ゲームは好きで、対戦格闘もやるよー、という人の間の考え方は違うし
後者の数は前者の考え方についていけない(ついていかない)だけでいたんじゃないんですか?
でも今は後者の人は少なくなって(ゲーム人口自体減ったし)
前者:後者の比率が変わって後者が少なくなったので初心者・中級者がやりこんだり
上達する土壌がないんじゃないのかな?
初心者が上級者と戦って上級者が手を抜いても負けてあげることはあまりないよね?
結局、初心者からは手を抜かれていても、おしかったなー、ということで極めようとは思いにくい
(気づかない)し、瞬殺されても、楽しめる時間もないなーとそれ以上やる気がでないんじゃないのかな?
勿論、くやしーから上手くなろう、という気概ある奴もいるであろうが希少だと思うなー
何がいいたいんだろうな?

言いたいことは1は痴呆。上の人のいってるとおり。
194ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:57
>>192-193同意
でもどうせまともなレス返せないんだろうな>1
195ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:09
>>1
何度でもスレ立ててでも、というが
ここでの1の不自由(脳が)ぶりにはカワイソウナクライだ
1はもうスレたてんなよ
196新小岩のM:2001/06/03(日) 23:26
ノ゚ρ゚)ノ~~~~~~┻━┻ ┳━┳アゲトクゼ!  ドウデモイイジャンヨ! ギャハハハハ
1971(本物):2001/06/03(日) 23:44
文才のない俺を誹謗するは別にいいが、
現に俺と同じもしくは同じような考えの奴は、氾濫してるわけ。
このスレッドに至っても、俺は1回も自作自演などしていない。

まあお前らの考えは良く分かった。俺は猛者の集う所へ避難するわ。
お前らのお陰で考え方変えられそうだよ。礼を言わなくちゃな。

だが、格げーの面白いところまで到達できない奴が哀れに見えて仕方ないよ。

あまりに弱いやつなんて、飛び蹴りだけで死ぬからなw
あまりに弱いやつなんて、大足払いだけで死ぬからなw
あまりに弱いやつなんて、小キック飛び込み下小キックだけで死ぬからなw

ザンギで相手の起き上がりにめくり→めくり連発ピヨリ→繰り返し
だけで死ぬからな〜 ここまでくると笑えるよw
198ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:49
>>197
そんなの相手に対戦して自慢気に語られても
対応に困るのだが・・・(藁
199新小岩のM:2001/06/03(日) 23:59
ノ゚ρ゚)ノ~~~~~~┻━┻ ┳━┳アゲトクゼ!  ドウデモイイジャンヨ! ギャハハハハ
200ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 00:14
で?
>>197はホントに1なの?

以後出てこなきゃ、厨房がクソスレ立てましたで終わりということで。
まぁリアル厨房だな。あのさあの気もある。
201ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 03:44
197のカキコミで
1は
別に、対戦の高みを目指しているわけでも無く
単なる作業厨房で、
誰も対戦してくれない
ゲーセン内の嫌われモノだと言うことが
分かりました
202ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 06:08
>>1へ、

                     接待プレイって知ってるか?
203ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 10:43
>>197
ようするに君はお山の大将気取ってたってことだな。
そんな弱い人と対戦しといてピリピリした対戦もなにもないもんだ(藁

君みたいなのを初心者潰して悦に入ってる真性厨房っていうんだよ?
204ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 10:45
煽る方も煽られている方もみっともないYO!
2051(本物):2001/06/04(月) 18:10
昨日はちょっと逝ってたな。スマソ。
ドキュソなんで多少の失言・矛盾は見逃してください(汗

だがやはりこのまま玄人とビギナーとの溝があまりに深まれば、
格ゲー界は破滅すると思うが。それは少なくともお互いとってよくないことかと。
俺らの間柄は今後どういう関係であればいいと思う?

あとはじめの方にいた同意者の方々。もうネタ切れですか?
スレの伸び具合により新スレ逝きます。

>>200-203
書き込みの時間帯といい、自らの生活をみつめ直したほうがいいかと思われw
206ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 18:40
>だがやはりこのまま玄人とビギナーとの溝があまりに深まれば、
格ゲー界は破滅すると思うが。それは少なくともお互いとってよくないことかと。
俺らの間柄は今後どういう関係であればいいと思う?

これについては>>202が全てを物語っている

>>200-203
書き込みの時間帯といい、自らの生活をみつめ直したほうがいいかと思われw

君はまだ学生なんだね。今まで難しいこといってごめんな、
社会人になったらまたな
2071(本物):2001/06/04(月) 20:09
>>206
わざわざ引用してそのレスかよ。
208王子:2001/06/04(月) 20:13
まぁ、>>206みたいなダメな社会人にはナリタクネーナ

どっちにしろヒッキーは見てるだけで痛いよ。206よ。
209ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 20:26
なんかスゲー共感できるなぁ。
ドキュソっぽい上諦め入って挫けかけてるとこまで含めて。

回りを見過ぎ、振り回されすぎるのも、良くないのではないか。
結局、俺らに出来るのは、たかがゲームと嘲らず、
ただ真剣に取り組み続ける姿勢を失わないことだけではないか。
それ以外に、この面白さを人に伝える方法があるというのか?
なんつってみる。

3rdのリュウENDを思い出すよ。
今の俺は落ち葉の行方すら知らない。
出来ることは、指一本にでも力のこもる限り、戦うだけだ。
ってヤツね。
2101(本物):2001/06/04(月) 20:38
>>209
なるほど・・ せめて俺らだけでも闘志を失わないようにしなくては・・・
ってことですか。
それかなり重要かも、、ですね。

俺の10年来の知人も今の現状に失望し、現在隠居しています。
そいつは俺とはほぼ互角だが、もう全然ゲーセン逝ってないとのことで・・
寂しい状況です。

幸いなのは、格ゲーは多少ブランクあっても、すぐにカンを取り戻せるところですかね。
211198:2001/06/04(月) 20:58
あ、俺は対象外らしい。
なんか知らんが優越感(藁


逝ってきます・・・・
212ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:03
213ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:23
あげ
214200:2001/06/04(月) 21:33
>211=198
俺は対象内みたいね(ワラ
次の日まで起きてちゃダメってことか。
2151(本物):2001/06/04(月) 22:41
もう何も言うことがなくなりました。
216167:2001/06/05(火) 00:51
43万のPC
217ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:02
gue-pu.
218203:2001/06/05(火) 01:14
で、どーなの?
やっぱ井の中の蛙?>>1
219ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 02:50
つうか、否定的な意見が出るとヒッキ―なのか?>1
220ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 02:55
都合の悪い書きこみは無視or人格&生活攻撃で誤魔化す1萌え(ゲラ
221219:2001/06/05(火) 03:02
んで俺らにも無視or人格&生活攻撃に300デシペル
222ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 03:14
>>218
いや1は別に腕自慢野郎ってわけじゃ無いわけだから
そういうツッコミは違うだろ。

ようはみんなもっと格ゲーしようぜってことだろ
俺もそう思うよ。
皆にもっとやって欲しい。その方が面白いからな。
ちょっとでも格ゲー強くなるのに興味ある人がいるとしたら
ほんのちょっぴりでいいから、
スポ魂出して頑張ってみて欲しいと思ってる。
弱いやつ、進歩のネエやつ入ってくんな!
なんて思ってるやつは、たぶん言うほどいないからさ。
223ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 03:41
それより、こっちの1を何とかした方がいいと思われ

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=991671924
224ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 05:30
 1さんは対戦を盛り上げようと思うんだったら、やっぱり
ちょっとは対戦相手の事、考えたらどうかな?
「悔しかったら、もっと掛かって来いよ」 「俺を倒してみろよ」
なんて、相手を煽るんじゃなくて
「すげー、上手いな。この人」 「いつか、この人を超えてやる」
とか、思わせる様に心がけてはどうかな?

 アルカディアとかでも、相対するプレイヤーは妙な仮想敵に作り上げ、
仲のいい仲間内の変な派閥作りを推奨しているかのように書いてあるけど
(エキサイトファイター翔とか)読んでて痛々しいんだよね。

 台の向こうは叩き潰すべき敵じゃ無くて、同じゲームが好きな趣味人なんだ
っていう考えが大事なんだと思ってるけど。
やっぱり、ギスギスした雰囲気の所に、わざわざお金出してまで座らないし、
そういった事がゲームに興味を持たせ、延いては対戦相手に困らない
環境作りになるんじゃないの?
225ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 05:50
>>224
>台の向こうは叩き潰すべき敵じゃ無くて、同じゲームが好きな趣味人なんだ
なるほど

でも、難しいんだよね。一度こういう考えが染み付いてしまうと。
そうありたいのはやまやまなんだけど。

それでもつらつらとゲームを続けていれば、変わっていくのかな?
226ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 12:16
>>222
ヲイヲイ…君いい奴だな。
1はしょっぱなから
>前転厨房、投げ厨房きたなくてむかつくな〜とか
>あまりにも愚言葉すぎて、泣けてくる。
>俺の希望はどこに逝っても、ピリピリとした緊張感のある対戦がしたい、
>ということだ。そのためには、上に挙げたような考えかたな奴が邪魔なんだよ

って言ってるじゃないか。
少なくとも君の言うような殊勝な奴には見えん。ただの押しつけ厨房。
227ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 19:42
ていうかオナーニって何歳くらいまでやるの?
228ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 20:53
>>227
俺の知ってる人では60歳(マジ)
オナーニとセクースの快感は
必ずしも同一のモノにあらずと心得られよ
229ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 13:12
age
230ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 13:33
で、いつになったら1は自分のよくいるゲーセンとか
教えてくれるのかねぇ?お望み通りピリピリした対戦を
嫌になるほどやってやるのによ〜。口だけ君かぁ?
231ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 21:58
>>230
1晒し上げ。
関東圏の格ゲーマーさん達は1をみたらボコってやってください。
232231:2001/06/07(木) 21:59
>>230
すまん、>>消すの忘れた。
233ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 22:04
>>200-203
書き込みの時間帯といい、自らの生活をみつめ直したほうがいいかと思われw

仕事によってはこうゆう時間帯の職業もあんだよ、厨房
234ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 22:35
1晒しage
235ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:36
で?ここの1も立て逃げ厨房?
236ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:37
>>234
>>235
粘着必死だな(藁
237ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:40
>>236
1必死だな(藁
238ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:53
>>237
それ、1じゃないよ?
煽るのに必死だな(藁
239ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:56
煽るのに必死だな(藁
240ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:58
煽るのに必死だな(藁
241ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 17:10
>>239-240
必死だな(藁
242ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 17:57
必死だな(藁
243庵使い@最強:2001/06/09(土) 17:59
>>1
俺と勝負する?
マジで強いよ。
244ゲーセンナナシ:2001/06/09(土) 18:24
>>243
 庵が出てるゲームはもれなく厨房作業ゲーなのでやりません(ピュア
245ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 20:04
>>236-241
ジサクジエンデシタ!
246ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 20:10
我々はこのようなスレを立ててしまった1を上げ奉る邪教が存在するという報を受け、
一路南米の奥地へと飛んだ。
「マンセー…マンセー…」
鬱蒼とした森林の奥深くに響く奇怪な声。我々は彼らに捕まらないように慎重に歩を進め、
その現場を撮影する事に成功した。
集落の中心にはパソコンが置かれ、それを取り囲むように1の立てたスレを崇めるという
人としてやってはいけない事をひたすら繰り返す数十、数百の土人達。
狂人としか思えない彼らのその姿に我々は大粒の汗をかかざるを得なかった。
「アオーリ…アオーリ…」
ふと気付けば族長とおぼしき巨大な背丈の男がそんな呪文を呟きながら
1を擁護する書き込みを尋常ならざる表情を浮かべながら繰り返している。
一体彼らの目的は? その行動原理は一体何なのか?
果てしない好奇心にかられ、一歩近付いた瞬間。
「チューボーハッケン! アボーーーーーン! アボーーーーーーン!」
族長のそんな声と共にたちまち発見されてしまう我々。土人達が鬼気迫る表情で
我々に襲い掛かって来る。
我々は手に持っていた銃器を使い何とかその場からの脱出に成功するが被害は甚大だった。
何よりあの現場を捉えたビデオカメラを壊されたのが一番の痛手と言えるだろう。
「まあ、食べられなかっただけでもよしとするか…」
我々はそう慰め合いながら逃げるように日本への帰路につく。しかし平和な部族が住むと
言われるあの集落で一体何があったのか? 何があそこまで彼らを狂わせてしまったの
か? 我々は彼らの人生を変えてしまった1に対して激しい嫌悪感とおぞけるような恐怖
を感じる事しか出来なかった…。
247ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:48
で、ここは結局何のスレ?
248ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:49
友達いない人の暇つぶしスレだろ
249ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:00
>>248
まあな
250250!!
250!!