ゲームオタクが30超えたらどうなりますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
若いオタクしか見たことないです、オタクが
歳取ればどうなりますか?
2奈々氏:2001/05/23(水) 04:22
腹が出てきて某人のようになると思われ。
3sage:2001/05/23(水) 04:22
お・わ・り
4ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 05:16
うちのゲーセンにもイパーイいるよ。
童貞+ヲタを兼ね備えた30が、
いまだに痛い発言をしているが、
いい加減に大人になれよって感じ。
5ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 07:01
VF系じゃ和○葵がいい例だな(ゲラ
6ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 07:48
良スレあげ
7ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 07:51
体中からオナニー汁が噴き出してきて、イイ感じになるNE!
8ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 07:54
オタクは一生オタク
9オナニーサル:2001/05/23(水) 08:53
オタクに彼女できるわけないじゃん
ゲーセンて刑務所入ってんだし、、
でぶ、めがね、バンダナ、リュック最高
あとなにある?
10ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 09:09
あー、キミら自爆してないか?
11ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 22:48
ソープには行った
12ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 22:52
ゲームで遊んでるんじゃなくて遊ばされてるって感じ?
主体性のないアダルトチルドレン。
13ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 22:58
犯罪者になる
14ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 02:22
包茎
15奈々氏:2001/05/26(土) 02:24
ヲタ特有のあの臭いをなんとかしてくれ
16新小岩のM:2001/05/26(土) 02:26
(´・ω・`)デブでも彼女できるブゥ〜

(´・ω・`)凸文句言ってる奴ほど道程で、つまらん男だブゥ〜
17ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 02:47
はぁ
18ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 04:24
アキハバラにいけばそんなのいっぱいいるじゃない。
40越えた?みたいのもいるぞ。
19屑っこ:2001/05/26(土) 06:35
そんな事は想像したくないと思うがどうか?
20キクスイ丸:2001/05/26(土) 09:44
>>ゲ−ムオタクが30超えたらどうなりますか?
30超えたゲ−ムオタクになります
21ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 09:45
赤ザク
22ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 10:08
>>9
変テコなテニスシューズか黒のヒモぐつ
23ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 10:20
( ´_ヽ`)ヘエー
24ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:35

               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。

泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの助けに応えてやったか?
応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!

無論中には、助けるものもいる。
しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?
25あのさあ:2001/05/29(火) 20:22
このスレが30越えたらどうなりますか?
26ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 20:27
>>1
おれ。
27ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 01:38
らーららーららららーらーらら らーららーららららーらーらら
 あーーーああ〜ああーあ
 びんなきんき、る〜〜ぎーっ びんなきんき、る〜〜ぎーっ
 はたいっで はっべ〜いび
 はっべいべ、はっべいべ〜

※でぃあはり〜ぃびしゅる〜〜ぎーっ でぃあはり〜ぃびしゅる〜〜ぎーっ
 はたいっで はっべ〜いび
 はっべいべ、はっべいべ〜

 でぃはぁーり〜ぃびしゅぃぇ〜い でぃしゅきゅり〜びぃーばーびぃ
 でぃぁるびぃーぅあ、る〜〜ぎーっ
 はったいっび、はったいっび、はったいっでぃ はっべ〜いび
 はったいっび、はったいっでぃー はたいっでぃ、はっべ〜いび
 らーららーららららーらーらら らーららーららららーらーらら

 あーーーああ〜ああーあ
 ろうぃぁりぃ〜ヴぃりゃっ、いーやぁは
 だーぃ"りぎヴぃ まさぐさぁーはぁ
 ろうぃぁりぃ〜ヴぃりゃっ、いーやぁは
 だーぃ"りぎヴぃ まさぐさぁーはぁ

 りヴぃっっとはっべいべー ろらぁ〜 【×2】
 ましゃぐみしゅるーるっ、あっべいび 【×4】
 はったいっでぃ、はったいっでぃ、はったいっでぃ はっべ〜いび〜ぃ
 らーららーららららーらーらら らーららーららららーらーらら

 あーーーああ〜ああーあ
 ろるヴぃい〜ヴぃ、はたっびぃ〜び
 なたにぃねぃ〜ヴゅーはんねいてぃーヴぃ
 ろるヴぃい〜ヴぃ、はたっびぃ〜び
 なたにぃねぃ〜ヴゅーはんねいてぃーヴぃ

 あじにぃしゅどうーでぃーらでぃーん 【×2】
 ありびぃばぃびゅーえるびーばいびっく 【×4】
 はったいっでぃ、はったいっでぃ、はったいっでぃ はっべ〜いび〜ぃ
 らーららーららららーらーらら らーららーららららーらーらら

 あーーーああ〜ああーあ
 びんなきんき、る〜〜ぎーっ びんなきんき、る〜〜ぎく〜〜ぎ
 はったいっで はっべ〜いび
 はっべいべ、はっべいべ〜

 ※リピート
28ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 20:10
ハゲてくる
29ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 11:40
age
30ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 11:42
30きましたけど・・・
31ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 11:57
>30
おもろage
32ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 12:03
30歳になって アニヲタゲーマーハゲ未婚童貞
なら 首吊るべきです。
33ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 12:59
age
34ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 13:17
ゲームオタクなんて30人どころじゃないだろ
35ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 13:22
まだ20代だけど、痛い。
ゲーム好きなのは変われないと思うから、このまま年をとっていくん
だろうけど、ゲーム好きの30代40代に模範にしたくなるような
かっこいい奴って皆無に近いように思える。
俺もきっとそういう奴の一人になっていくんだろう。

俺の視野が狭いだけで、実際な「んなこたーない」だと
良いんだが、少なくともゲーセンに来る30代40代に
尊敬したい人っておらんよね。目指したくなる人というか。

何か悲しくなってきた。
36ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 15:09
>>32
女も口説けんヲタが死ぬ勇気あるん?
37ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 03:05
age
38ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 03:13
大丈夫だと思うよ。実際今スキでゲームが一生大好きと
思っていても年くうとあっさり冷めると思う。たまーに
そうじゃないのがいるけどそれは真性なだけで。
39ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 03:14
ゲーム雑誌の編集者なんかはどうなるんですか?
40ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 03:16
そいやこの前、ゲーム大会で兄弟で参加してたのが
いたよ。二人ともデブでリーマン。優勝と準優勝してたけど
自分がああなりたいとは微塵も思わなかった・・
41ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 03:17
雑誌の編集って一線でゲームばりばりやってんのは
10−20代の若手じゃないの? 
42ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 03:21
30歳になって、アニヲタゲーマーハゲデブ童貞無職(フリーター)で完璧だ。
43ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 03:23
子供の心を忘れない大人か・・ふふ 素晴らしい
44ゲーム大人(ターレン):2001/06/02(土) 03:50
 浜村通信なんてどう?
金稼いで、雑誌つくって、家族いて、部下もいて、ゲーム好き。
TVにもでて、ぷち有名人。
 伊集院光は?家族おって、落語家?で、芸能人で、金かせいで、
一応しゃべりが達者で、良き肥満体質者の見本。
渋谷洋一とか、渡辺浩一は?あと元メッセサンオーの
稲葉店長だっけ?とか参考にできんかな。
30越えても何とかなるでしょ。元気だしなされ。
45ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 04:36
とりあえずルックスレベルで格好いいのはいないね ↑
伊集院光とか自分がデブであるのを売りにしてるある意味
ピエロじゃん。人に笑われて金稼いでるんだし。
オタクの中から見れば上記の人は成功者かもしれないけど
一般人から見れば十分きもいよ
いや、オタク&ヒッキーさんが悩んでいるようだったので
つい・・・。こんな人居るけど、どう?みたいな。
でもそこらの一般人より充分、成功者にみえるけどなぁ・・・。

まあ、ルックス言ったらそりゃ・・・ね。
でも一般人がTV画面で一緒にイジュウインと映ったら
洗練されたおしゃれ具合や、化粧、清潔具合はイジュウインの方が
上だとおもうな。なんせスタイリストついてるし・・・。
あと顔に自信あらわれてるだろうし。

まあ、そもそも一般人ってなに?って感じだけど。
4744:2001/06/02(土) 04:47
 まあ、ゲーム大人で目標にできそうな人を
あげてみただけです。なんか他にも思いつく人いますか?
みんなで頑張って30越えましょうや!
48ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 18:04
age
49ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 18:13
あんまり関係無いけど
関根勤は面白いよね。ゲーセンの話とか。

東京のゲーセンとかいたりするの?
見てみたいな
50:ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:14
ゲームが大好きで、本気でプログラムやデザインの勉強して
関係会社に入って、少ない給料ながらもチームで
自分の納得する仕事すれば いいオタク むしろ成功者

ただ好きなだけで、新しく出るもん、やってる人達に雑誌でみたような
言葉を連呼して、いちゃもんだけつけて、自分が最高と自慢するヤツは
社会のクズオタク 人生の敗退者
51ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:21
佐竹なんてどーよ?
52ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:45
別にゲームが好きでもオタクでもいいんだけど多くの場合
そういう人って性格や趣味以前の問題で外見的に
女性と縁のない人多いでしょ? いくらゲーム会社に入って
ゲーム作っても女性と疎遠すぎるのもどうかと。今では
中学生でもやりまくってんのに
53ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:49
人生は女ですか?
54ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:49
人生は女ですか?
55ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:49
人生は女ですか?
56:2001/06/04(月) 16:49
人生は女ですか?
57ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:53
>>45
いやいや、伊集院はなかなかの食わせ物みたいだよ。
58ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:58
男の全ては 女なーのーかーい〜?♪
あなたの全ては 何だったーのー?♪
by シャ乱Q
59ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 17:41
はっきり言ってこんなとこで他人をバカにしている人は
30過ぎても大した大人になれないと思いますが?

平凡な大人にはなれるかもね(藁)

あ、私のことか。鬱だなぁ
60ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:07
まあ、普通の人になりたかったら

「自分の妄想を家の外に持ち出すなってことだね」
まあ妄想をしているだけで外に出なかったらヒキだし

あと女はいなくても普通の生活は送れると思うぞ
女だって男寄せ付けない仕事一筋って社長とか知り合いにいるから
ってもたまに飲みに行ったり、釣りしたりはするから、
多少はコミュニケーションとってはいるけど
61ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:52
耳が痛い耳が痛い耳が痛い

耳が腐る耳が腐る耳が腐る
62ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:27
ゲーセンは暇なヤツが行くトコだろ、
仕事してりゃ遊ぶ暇なんてないはず。
もしかして、他にやる事ないの?(藁
63ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:33
・・・もう遅いんですよ。なにもかも。
気が付けば3●歳。今はビルの清掃会社に勤務して、夜間のオフィスの
清掃などをやっています。昼間はゲーム漬け。学生時代もゲームばっかり
やって、結局就職活動せず。親元なんでなんとかなると思って、今まで来てしまいました。
当時専門学校の頃、ジャレコに入社した友人を内心バカにしていましたが、
今はそいつも他の会社に上手くキャリアアップして、ゲームクリエーター
として雑誌に出るようになってます。俺の取り柄は・・・ゲームに詳しい・・・
それだけです。こんなの一般社会じゃクソの役にも立たないってのに気付いたのは
親が亡くなって、働きに出なければならなくなった、この数年の事でした・・・

ここを読んでる学生の人、願わくば俺の様にならないで下さい。ゲームが
好きなら好きで、趣味にするのか本気で送り手になる覚悟があるのか、決めるには
早い方が良いです・・・・
64ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:49
>>こんなの一般社会じゃクソの役にも立たない

ギリギリ20代の公務員ですが、むしろこういう話題出そうものなら
明らかに蔑んだ目で見られますね。私は職場ではゲーマーな自分を黙殺
して、過ごしています。9時から5時までマシーンとなって(藁
ほとんど同僚とは喋らないし、行事にも参加しないし、変人扱いです。
思いきってゲームを作る側に飛び込めば良かったと、後悔しきりです。
6520代後半・会社員:2001/06/05(火) 03:11
 確かになぁ・・、職場では、まず「ゲームの話題」なんて
出来ないものね。

>人生は女ですか?
 これは、そうとも言えるし、そうとも言えないんじゃない
ですか。25すぎておんなのことばっかり話しているやつも、
ゲーマーとは違った意味の蔑んだ目で見られますからね。
66ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 03:24
あーあ、みんなわかってるけど聞きたく無い事が吹き出してきましたね・・・
ここで茶化すレスつけても逃避にしかならないね。さぁ、どうする?(藁
67ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 03:59
ゲーマーはヲタクだろ。ヲタクじゃないゲーマーなどいるかよ。(藁)
ヲタクがヲタク呼ばわりするのをみると藁っちゃうよ。
68ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 04:01
20台なかばになってゲームで全一がどうのこうの
ハメだの何人抜きしただの
キティな発言をしてる奴は現実逃避でしかないよね。

>>63の書き込みを見てずっしりくるものがあったよ。
ゲームばかりしてないで現実を直視しなよ。
20台なかば過ぎたヲタ連中よ。
未来が見えないよ。社会人だとしても半永久的に平社員で終わるぞ。
69おかいものさん:2001/06/05(火) 04:02
まあ、がんばれ。
70ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 04:04
友人の30男は、高学歴高収入だがゲーマーだぞ。
つか、コンパの2次会でゲーセンに行って女に引かれたが(和良
ちなみに仕事はゲームとかと全く関係ない。
結構30代ゲーマーっているんじゃない?
71ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 04:06
ジャレコって潰れたやん
72ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 04:09
すぎやまこういち、はどうか?
73新卒地方公務員:2001/06/05(火) 04:18
八年後か。確かにゲームやってんのか微妙かも。
主に格ゲーやってるクチだけど、対戦ツールとしては
大抵の格ゲーより麻雀のが上だってのに気づいちまったしなぁ。
フリーで打ちに行くほどの金と腕はないから同僚と打ってばっかだけど、
これって学校帰りに同級生と格ゲーやってんのとノリ一緒なんだよな。
そーゆー意味では全然進歩してないんだろうな。
74ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 04:58
まあ、人それぞれの人生ですから。
75名無しやん:2001/06/05(火) 05:04
別にええんちゃう?
ゲーマー=社会不適応者みたいに書いている人もいるけど、
そうじゃない人も一杯いるでしょ。多分。

現在年寄りゲーマーが少ないのは、
そもそもゲームの歴史が浅いからだけやと思うけど、どうやろ。
数十年後には、マターリと老人が年金使ってゲーセン通ってるかもね。
76ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 05:58
人生そのものが、ゲームという考えも、ある

さておき、このスレッドの「ゲーム」という単語を、
別の単語(音楽、政治、スポーツ、女遊び・・・)に置き換えても
まぁまぁ成立するよ(藁

限りある人生、自分に嘘をつかずに、楽しむべき。
77ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 06:01
人生ゲーム
78ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 06:20
くだらんスレだが、ヒマだしなんか書くか・・・。

ゲームをやるのは、面白いから。面白い事をするのに他人の評価は必要ない。
女はいらん。金がかかる。センズリで十分。
生きていくのも、月10万もあれば上等。一人で生きる事に耐えられれば
(というより、苦痛である、と感じもしなければ)、
楽しいお友達と楽しく散財、などと無駄使いをする事もない。
俺は、ゲームと共に生き、ゲームと共に死ぬ。50になろうが100になろうが。
「クズな奴」と笑わば笑え。
79ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 06:29
>>78
クズな奴だ。ぎゃはははは


オレモナー
80ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 06:31
年金貰ってパチンコしてる年寄りはたくさんいるからな。
将来は老人がゲーセンにいるのは不思議じゃないかもしれん。

俺は間違いなく30になってもゲームをやってる。
女ともほどほどに遊ぶけどね。
しかし、仕事をしてるかは判らん(藁
81ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 06:40
オタクに恨みでもあるんですか?
82ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 09:06
>>81
恨み、っつうかむしろオタク自身が自戒を込めて書いてるんだと
思ってるが。オレモナー

一つだけ見える希望としては、将来じじいになって、体力的に
外に出かけるのがつらくなっても、それなりに楽しむことは
できるよな。そんな楽な老後は、生活や仕事面での向上心のない
オタで生きていては迎えることはできないだろうが。
83ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 10:25
せめて垢っぽい服はやめる、スーツなら折り目入れとく、
仕事疲れの無精ひげは事務所で剃ってく、それ位はして欲しいにょ。
それから筐体叩いたり蹴ったりはご法度にょ。

おじさんゲーマはそれだけでも印象違うと思われ<マジレススマソ
8483:2001/06/05(火) 12:41
流れ無視発言スマソ。
取り敢えず好きなものをやめる必要は無いっしょ。
競馬パチンコ酒ゲーム。やってる本人正気失い、周りで見てて
ウソ寒いのはどれも同じと思われ。
8563:2001/06/06(水) 00:39
普通の生活と両立できるような趣味のレヴェルならいいんですよ。

でもね、

「俺は他の甘い趣味の奴とは違って、やり込んでやり込んで、バイト料
の大半注ぎ込んでもはや生活の一部だ。そんじょそこらの奴じゃ相手に
ならない程の一級ゲーマーなんだ」ってのが唯一のプライドだったわけです。
ゲームの為にはつまらない仕事に時間裂いてるのはもったいねぇ!とか
思ってたし。

もしそれで生活できるならそうしたいと、非現実的な夢をみたまま30
過ぎになってしまいました。
恥ずかしい話、そのうちゲーム雑誌の攻略記事のライターにでもなれりゃ
いいやとか思ってました。なる努力もしてないくせに。

就職雑誌見てみれば、30過ぎて未経験の人間を雇ってくれるゲーム会社
や出版社なんかありはしません。手遅れなんです。もう。
86川田ソン@人気無し:2001/06/06(水) 00:41
なら自分でゲーム会社を作って見ましょう
87ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 00:53
相当根性いるけどゲーム作ってみたら。
五十越えても通信周りの勉強しながら自力でソフト
作ってる人もいるし。〈呉ソフトの社長ね。
有限会社は確か三百万から起こせるんじゃなかったっけ。
シェアウェアでもいいし。
88ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 01:02
  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄
 |   |< チンコー!
 ( ・∀・)  \___
  )   (
 (__Y_)

  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄
 |   |< チンコー!
 ( ・∀・)  \___
  )   (
 (__Y_)

  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄
 |   |< チンコー!
 ( ・∀・)  \___
  )   (
 (__Y_)

  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄
 |   |< チンコー!
 ( ・∀・)  \___
  )   (
 (__Y_)

  /⌒\
 (    )
 |   |  / ̄ ̄ ̄
 |   |< チンコー!
 ( ・∀・)  \___
  )   (
 (__Y_)
89ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 01:11
そんな根性と甲斐性があったらこんなところで
泣き言言ってねぇダロ(藁

まぁアンタもうしょうがないからすっぱりゲーム止めた
方がいいんじゃねえの?
90ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 01:20
最低限、これさえ守れば、人生は保証されてる!!

生活できる金を確保しろ!!収入、遺産なんでもいい。
そして他人に迷惑をかけるな!!犯罪なんかもってのほか。

どうでしょう。大丈夫だと思いますが。俺も。
91ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 01:27
>>90
 これさえ守れたら、あとはゆっくりやってけば良し!!
ワープロで文章練習するとか。取りあえず、なんでも感想書くの。
見た映画、やったゲーム、読んだ小説。
そのうち文章力、ついてくるよ。
 または、なにかに所属する。なんかのファンクラブに入るとか、
なんかのバイトしてバイト仲間つくるとか。
一人より二人、二人より・・・でしょ。なるべく似た人の多いとこが
いいぞ。
 もしくは、完全に他人にあわせてみる訓練するとかね・・・。
これは嫌か?まあ俺は嫌だけどね。
92ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:03
なんつうか、それは学生の頃に済ませておく事だね。
93ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:06
思ったより良いすれだな。荒れそうなタイトルの割りに。
94ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:11
>>90
今の日本、一人で生きるのなんて簡単だよ。なんだかんだで
バイトなんて山程あるしさ。

それが人並みの30過ぎの生活かどうかはさておきな。
95ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:14
ハァハァ
96ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:21
問い:オタクが歳取ればどうなりますか?
答え:諦めが悪くなります。
97ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:34
だって他になんの特技も無いんだもんなぁ。キツイよね。
死ぬ気になればなんでも出来る!!ってのも説得力ないよなぁ(藁
9890:2001/06/06(水) 02:45
いいんだよ、人として生きていければ。
>92、94、96
ちがうかな。
良い言葉を教えよう。あっ、まずその前に、他人の事を気にしちゃだめ。
他の人がどうとか、いまさらウンヌンとかは決して言っちゃだめ。
自分のことなんだから、ね。学生、社会人、性別、関係なし。
・・・では教えましょう、良い言葉。

 「千里の道も一歩から」

これ、マジ!みんなこれ知らずに、どんどん置いてけぼりに
なってる。実践してみなって!絶対後悔しないから。
第一、結果が伴わなくても信じて何かをやってる間って
それだけで幸せだし。まあ結果なんて、その幸せの前後賞だよ。
あったらいい物ってだけ。

まあ「千里の道も一歩から」又は「塵も積もれば山となる」、
「石の上に3年」「コケの一念、岩をもとおす」、なんでも
いいんだけどね。どうざんしょ。
99ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:52
いや、死ぬ気でやれば、なんか出来るよ。

例えば、どんなくだらん情報、データでもいいから、誰にも負けないように
完璧にあつめてみるとかね・・・。
なんでも究極まで逝くと、この世のどこかで絶対、需要があるもんだし。
100ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:58
>>1
40になってもやっぱオタクです
101ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 03:03
>100
ねえねえ、いいこと教えてあげようか・・・。
おたく総数が上がってるんだよ。
おれたちが40、50のころにはヲタクは
居て当然の存在になってるだろう。
いまも有名人、どんどんカミングアウトしいてるよ。
きっとこの先は、本人に原因のない迫害なら減るだろう。
本人のせいで、なんかあるってのなら話はべつだが・・・。
102ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 03:42
数十年後して元気なおじいちゃん特集かなんかあって
バリバリのゲーマーじじぃっていう特集があるかもね。
103ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 09:17
>>98
マターリ同意。
もうだめだ〜どうしようーなんつって時間無駄にしてる間に、やる事
やってる奴は着実にスキルアップしてくもんな。
漏れも睡眠時間かなり削ってるよ。やっぱゲームもやりてぇから(ワラ

ということでヴォケっとしてる暇が有ったらまず仕事。
104ゲームセンター荒らし:2001/06/06(水) 12:35
40,50になってもセリカタンハァハァとかヲタはオ〜ネニーしてんのかな
105ゲームセンター荒らし :2001/06/06(水) 12:51
ばかめ、所詮顏もしくは雰囲気がヲタ非ヲタの境目なの。
これがよければゲーマーでも「ゲーム好き」の人
これがだめだと「キショヲタ」になるのだ。

嫁にヲタクと言われながらきちんと浮気もしてる漏れがゆーんだから間違いなし。
ってわけで30過ぎよーとヲタはヲター。プ〜。
106ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 13:40
30過ぎてパチスロ生活してるゲーオタって自分の事しか考えてないよね。
でも、先の事考えてないから人間的に何にも進歩しないんだよね。
人間的な魅力が停滞して上がらないのがすごいね。
107ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:01
>>105
わかったから、取り敢えず浮気はよしなさい。
108ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 15:34
30過ぎたらですか
多分、ハゲてるでしょう。
109ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 16:12
>>68
なにかね?君の将来はちっぽけな会社の社長目指してるのかね?
それとも破綻しそうな銀行の頭取めざしてるのかね?
今ではなんの権力も無い自民党の政調会長かね?

ゲーマーで全1取るのも東大教授になるのもソニーの社長になるのも自分的にはどっこいどっこいなんだけど。
110ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 16:19
>>109
そーゆーこというのは高校生までにしましょうね。
いつまでも子供じゃないんだから。
111ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 16:45
19才のFランク大休学中半ヒッキーのゲーヲタですが、とりあえず
「今これだけはしとけ!」ってことはありますか?

・・・山のようにある気もするが
112ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 17:32
>>111
ヒッキーでもゲーセンには行っとけ。
ここはアケ板なんだから。
113ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 18:16
>>111
なんで休学したん?
114ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 19:09
>>109
しかし本気でこう考えてるヤツいるのかな。どっこいどっこいなわけねーじゃん。

今若手の皆さん。道が決まらなければとりあえず勉強だけはしておこう。
そこそこの学校を卒業さえできればけっこう余裕でゲーオタ続けられます。
かくいう俺は30半ばのゲーオタ。

しかし>>63&>>85はズシッとくるものがあるねぇ・・
115ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 19:28
スレの趣旨から少しズレますけど、
30過ぎてから何か始めても手遅れなんですか?
116ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 19:36
>>1
2chでネタにマジレスする様になります(藁
117ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 19:45
>115
 なんでもできるようになるぞ、
ただしゲームをやめればなの話だけどな
118ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 22:01
始めるのに遅過ぎるということはない。
ただ、必要な覚悟の量が半端じゃなく多くなっていくってとこだな。

やることないなら英語か何でもいいから外国語を「喋れる」ように勉強せ。
2ヶ国語話せればどっかに需要は必ずある。
119ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:56
ハァ!?なぜ唐突に外国語?
120ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:59
コピー機のサービスマン募集中
121ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:04
>>115
30過ぎて絵を描き始め、とりあえず3年で同人誌売って小遣い稼ぎ、
くらいはできてるぞ。会社には内緒だけどな。
122ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:35
みんな、悩んでる〜?
悩むのってくるしいよね。苦悶するとかって言葉
いかにも苦しそうだし・・・。
 鬱な気分で悶々としてるってのは悩んでるのとはちがう。
それは考えることができてない状態。ただ苦しいだけ。
 諦めるって手もある。これは簡単。苦しくもないし、嫌な気分からも
逃避できちゃう。ただ、斜に構えてネガティブな発想をする自分に
時々、嫌気さすけど・・・。これはこれで限界ある、疲れる生き方。

ではどうすればいいか!それはと言うと・・・
123ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:38
何らかの解決を見つけだすことやね。
解決方法は後でもいい。とにかく見つけるのは
自分の思いえがく、結果さ。
それなりの妥協点をみつけ、低めでもいいから目標を決めてみる。
そっから後は、ゆっくり逝こうや。
ゴール地点はきめたんだから。あとは逝くだけ。誰でもできる。
カタツムリだって、いつかはアジサイの葉に登ってるんだよ。
124通行人:2001/06/07(木) 01:44
>>119
だから118の発言に書いてあるじゃん。「どっかに需要がある」って。
なんらかの需要がある事の一例として、外国語ってのを例に
だして話してるんじゃない?
「ハァ!?なぜ唐突に外国語? 」なんて言う前に君は、
ドッカイリョクってのを身につけてみてはどうだい?
そうしたら2chのどっかにでも君のレスも需要が生まれるんじゃない?
いまのままなら単なるスレ汚しなだけだよ。
典型的な2チャンネラーって供給過多なんだよねぇ〜。
125ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:46
>>123
ゴール地点は決まってねえんじゃねえの?
つか、コピペか?
126ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:53
つーか5分前に書いてたことがコピペなんて
言われたのは初めて。そんな使いまわす程の名文でもない。
っていうか駄文なのでつっこみが来たのね・・・。

ゴール地点ってのは、各人が妥協し、決めた小さな目標って事です。
その目標とは、悩んでる今の状態より一段でもステップアップしたいという
思いから設定されたもので、これを到達する事は、現実の事態に
対する、ひとつの「解決」なのです。
・・・すまん、ますます意味不明になったよ。
127ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:59
40過ぎてヤクザ辞めて絵描きになったおっさんがいたな

人間死んだ気になりゃなんでもできるってこった
…死ぬかもしれんけどな
128ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:06
もう、30歳から始めても手遅れ?・・・とか聞くなぁ〜!!
今すぐ始めろっ!!なんでもいい。

取りあえず、お前らのその環境なら、ネットでなんか興味あること検索して
雑学でも仕入れとけっ!!
萌え絵の書きかたでも、ハッキングの仕方でも何でもいいから勉強しろ!
政治、経済、外国語、なんでもやり放題だろぉ?

それが嫌なら、取りあえずPCの電源きって、腕立てでもやれ!
いろいろと役にたつぞっ!!
129ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:24
とにかく、飯食ってゲームして寝るだけでは
何にもならんということは間違いなさそうだ。
130109:2001/06/07(木) 02:25
ボクちんどこが間違ってるのかわからないな〜。出来る大人なら説明出来ると思うから説明してみてよ。
こんなところに出来る大人がいるわけ無いから説明なんて出来ないよな。
従順なアホリーマンとかしかいないだろ(藁
131ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:26
TOP以外は全部負け犬
132ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:29
お・・おではゲ・・ゲームでにほんいちになるよか、
と・・・とうだいのきょうじゅに、な・・なりたいんだな・・・・
133ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:32
ゲームオタクが3DO越えたらどうなりますか?
134ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:33
3DOを超えたらX−BOXになります
135ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:33
>133
リアルかトライかで分岐します
136ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:37
>>133をスレッドストッパーとして認定します。
137ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:59
109&130
ボクちん?君は、充分に30越えても生きていけそうだから
このスレでの救済は求めなくてもいいんだよ。
ここは、もうちょっと、真剣にヤバイめの人達が集まって
語る場所になってしまってのだから。
君は横やりを入れたいのかい?人に「迷惑」かけずに
好きなことやって生きていくといいよ。
君はそれが出来てそうだし、大丈夫だよ。
138ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 03:08
>104さん
 するみたいです。ちょっと違いますが、わたしの勤め先には
50歳過ぎても美少女アニメ好きの上司が居ますので。

 真面目に答えなくて、よかったのかしら?
139ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 03:37
マジスレ?
なら、age
140ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 05:59
別にいいじゃん。俺だって今年30だよ。
仕事はあんまりしてないが、ゲームはよくする。
10年後だってゲームはしてると思うね。
楽しく生きようぜ。
141ゲームセンター名無し :2001/06/07(木) 10:22
>>140
おまえ楽しいのか?
142ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 11:39
20代後半 引き付けた昇龍拳が出せなくなる。
30代   普通に出した昇龍拳が勝手に引き付けた形で出てしまう
40代   普通に出したつもりの昇龍拳が波動拳になっている
143ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 14:23
>>140
刹那的な考え方だね。
自分の発言がバカ高校生が言ってることと変わらない事についてどう思う?
144140:2001/06/07(木) 15:23
>>143
反面教師となって、まっとうな大人が増えりゃいいなって思ってるよ。
でも、おれはいまさら無理なんだよ。
145ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 15:55
ズッシリと重い発言があってから
はやりだしたな。このスレ
146ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 17:16
みんなゲーマージジィになろうぜ!
普通のジジィがいかにつまらんか証明するんだ!
147ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 17:49
ゲーマージジィには間違いなくなると思うが
現実から目を背けようとは思わない。
148ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 18:51
俺の親戚に筑波大の教授がいるけどさー、人間的に終ってて俺に説教されてるよ。
大学教授なんて極度のゲーオタとたいして変わらないよ。
人間的には俺よりも格下だけど、本出してるし、TVにでてたし、金もらってるのがゲーマーよりは上かもね。
本はあまり売れないし、もらった金を研究資金にまわしちゃうから貧乏だがね。
149ROMってたよ!:2001/06/08(金) 01:19
けっこう参考になるレス多かったよ。
最後にありがとう>ALL

このスレはさげて下さい。では・・・。
150>148:2001/06/08(金) 01:23
社会にでて場合のステータス
大学教授>>>>>>>>>ゲーオタ
これは事実だから否定しても仕方有るまい。
特に筑波ならたぶん理系の教授なんだろうし
そこそこ科学の発展に貢献してそうだ
151ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 01:29
ある程度の年齢に達して女性と縁がないってのは
大問題。まず生物として年頃の男性が異性と正常な性関係も
もてないってのは雄として他の人より劣っているってことだし。

あと本人がよくても周りがね・・「あいつの前では彼女の話とか
できねーよ、、あいつまだ童貞だろ?」
みたいな事に裏でなるし。
152ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 01:35
30過ぎてゲーオタでいられるって相当終わってるか、
逆に凄くパワフルな人間かどちらかじゃねー?
一人の人間が行動できる時間や体力は限りがあるので、
30ー40歳代の人間が通常こなす、仕事、恋愛、結婚、恋人、
子育て、家庭、親戚付き合い、同僚の付き合い、ゲーム以外の
趣味 等色んな人として為すべき事が山積みなわけ。
その時間の合間を縫ってゲームオタクでいられるって
凄いと思うわ。
153ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 01:54
>>152
俺はアーケードゲームは今でも好きだが、やる時間がほとんど
なくなってしまったため、たまに休みの日にゲーセン行くと鬱になる。

何故こんなに下手なんだ、俺。こんな程度の相手、昔は
ちょいちょいで捻ってたろ。この程度の弾幕は余裕だっただろ。
てな感じ。
154ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 03:10
>153さん
 わたしは、数年のブランクを経て、また、こっちの世界に
戻ってきてしまったのですが、昔より上手くなったような気
がします。
 確かに反射神経のみを要求するタイプのモノは、ダメにな
りましたが、昔からよくあるパターンを組んで進めていける
タイプのゲームの場合、変にかーっとならなくなった分だけ、
冷静にパターンを組み直したりするようなことが出来るよう
になりました。

 尤も、もともとの水準が低いため、周りと比べた場合がど
うなのか、は別ですけれども。
155148:2001/06/08(金) 03:23
そいつは50過ぎてるけど童貞だよ。
女の子と半明日時とかあがっちゃうんだってさ。
権威はあるよね。バカだけど。
156ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 03:25
はなす、と打とうとして はんあす、になるのも相当馬鹿ですね
157ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 05:42
当方26歳会社員ですが。
仕事は普通にやってるし、友達がいないわけでもないですが
未だに休日は大抵、家かゲーセンで時間を過ごしています。
きっと30超えても大して変わらないと思います。
結局ゲームの他にやる事があるかどうかが問題なのでは?

ゲームに対して理解があるはずの、ここの住人の方々でも
「ゲームは何歳まで」とか世間態を気にするんですねぇ・・・。
胸を張って「ゲーム好きだが何か?」とか言ってほしいものです。
158ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 06:47
家 →     職場
        ↓
  ↑
  ゲーセン

魔のトライアングルです。
こうなったらなかなかこの三角形から逃れられません。
かくなる上は一刻も早くトライアングルから
スクウェアになるよう努力して下さい。
スクウェアなら突破口を開くキッカケが見つかるかもしれません。

この状態に疑問すら感じないのが「魔」の魔たる所以です。
冷静によ〜く考えて下さい。
このトライアングルの住人に何か魅力を感じますか?
ゲームの好き嫌いの話じゃないですよ。
煽りじゃないですよ。
イヤ、ホントに。
159ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 07:28
家  ←→  ゲーセン
店員の方はこうだと思いますが・・・。こりゃキツイ。
160>157:2001/06/08(金) 10:09
>未だに休日は大抵、家かゲーセンで時間を過ごしています

彼女は・・?

それはおいといてある程度歳食うと「大人」である事が
社会的に求められてくると思う。それが小学生にまじって
ゲーセン行くってのはやはり風当たり強いだろ。いくらゲーセンに
行くのが悪くない、趣味だとか
正論いっても、他人の頭の中ではそうは思われないし。
よっぽど極めたオタで趣味が職業で金稼いでいるとかなら
許されるかもしれないが
161ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 10:51
優良スレage
俺は28歳で結婚していて最近子供も生まれたけど、
ゲームはやってるよ。ゲームやる時間は激減したけど。
仕事もしてるし。自分でゲーヲタだと思ってるけど
人に特別隠したりしてない。別に宣伝もしてないけど。
多分年を取ってもゲームはやると思う。むしろ子供とやりたいと思ってる。
 やっぱり、30過ぎたゲーヲタだろうが、本人の心がけ次第で
どうにでもなると思う。ゲームしてようが、ギャンブルしてようが、
ヲタだろうが、ちゃんとやる事やってりゃ良いと思うよ。
他人にどう思われようが、好きでやってるんだから、良いと思う。
いい年こいてゲームやってて恥ずかしいと思ってるなら、ゲームを
やめてしまえ。俺はゲームをする事が恥ずかしいんじゃなくて、
ゲームしかしない事が恥ずかしい事だと思う。
何か変な文章な上に、長文スマソ
162ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 10:52
家 →     パチンコ
        ↓
  ↑
  ゲーセン

某パチプロ
終ってる
163162は:2001/06/08(金) 10:55
最悪だな
164ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 11:09
>>162
すげえトライアングルだな。>>158の比じゃない。
パチンコかゲーセンのところを違うものにするか、
トライアングルをスクウェアにしなさい。
165ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 12:18
age
166ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 12:22
家 →     虎の穴
        ↓
  ↑
  ゲーセン
16726歳リーマン:2001/06/08(金) 15:45
ゲームは好きですが、ゲーセンに入る時はネクタイを外して、なんとなーく野暮ったいカッコしますね。
エロDVD麻雀をする時は別にネクタイを外さないけど、格音シューゲとかのジャンルはネクタイを外さないとどーもね・・・。
こういう人は他に居ますか??
168ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 15:58
>>166
働け
169ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 16:11
俺、今年で31。
今ではたまにゲーセン行く程度だけど、30前ぐらいからゲームの腕が落ちてきたと思う。
スト2時代は大学生でVF2時代はフリーター(笑)で、毎日ゲーセンにいってた。
カプエスで久しぶりに2D格闘やったけど、最初は経験でなんとかなっても次第に若いモンに勝てなくなったなあ。
ゲーム好きだからやめることはないだろうけど、年をとるにつれていかなくなるとは思う。
170ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:50
>>169
で、今は何を?
171ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:13
俺もVF2がピークだったかなあ…
でも当時いい年したリーマンのアキラがめちゃ強くて勝てなかった。
(東京ヘッドにも出てくる人物と後で知ったが)
今は年齢的に同じくらいになったが、ゲームは強くなれなかった。
年齢じゃない何かがゲームにあるんだろう。
172157:2001/06/09(土) 02:28
>>158>>160
だって他にやりたい事あんまりないしさぁ・・・。
田舎にいた時にやってた釣りも、東京じゃ気軽にできないし。
休日が不定期だから友達とも時間が合わないけど、ゲーセン行けば見知った顔がいるしね。

つーかゲームやらない人が、休日に一人でどうやって時間を過ごしているのか不思議だ。
なお彼女と過ごすとかいう奴は逝っていいです。
173ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 03:19
>>172
>つーかゲームやらない人が、休日に一人でどうやって時間を過ごしているのか不思議だ。

オレも以前同じような興味を持って一ヶ月ほどゲーム(とマンガ本)を封印してみた。
結果、身なりがさっぱりしてテレビやアーティストに少し詳しくなった。
あと、勉強がはかどった。
やっぱり好きなことばっかりやってちゃダメだと思ったよ。
174158:2001/06/09(土) 03:26
157さん、
あなたの気持ちよ〜く解ります。
オレも2〜3年前までそんなカンジでした。
職場の同僚などにもヒマの潰し方とかチョコチョコ聞いたりして。
しかしそこで返ってくる答えのほとんどは
ヒマを潰すのに楽しさを求めていない、ホントにヒマ「潰し」だったんですよね。
ずいぶんつまらないヤツらだと長い間思っていましたが(オレの場合)。

でもよ〜く考えたら、
ゲーセンと仕事場しかコミュニケーションの場が無いってのは
特定の(それも少数の)人としか会話してないってことなんですよね。
それ、マズイです。
脳に刺激が無くなっていくと思うんですよ。
気づかないうちに、ちょっとずつ。

何でもいいから、違う環境をもう一個増やした方が絶対良いです。
できればゲーセンに行かない人達の居る環境を。

ゲームの好き嫌いや辞める続ける、力の注ぎ具合は本人の自由です。当然。
んで、できればゲーム以外の何かをせめてもう一個は増やそう、という話。
理想を言うなら、
ゲームは消費するものだから、次は生産性のあるものが良いかと思います。
バランス的に。

でもすぐに見つける、というのはあんまり考えないで、
気長に探しつづける、ぐらいで。
切羽詰った考えでためになる何かがすぐに見つかるというのは
ちょっと有りにくいと思いますんで。
175ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 09:48
>>172
俺は暇なときってわけでもないけど長い仕事が終わった後はTVやラジオは
当分の間全く見ない・聞かないようにしている。
だいたい10日〜1カ月くらいは田舎の借家に行って
全く世の中の情報を入れないで暮らしたりする。
もちろん時計も買わない、携帯も持っていかない
滞在分の食糧なんかは買いだめしておいて、休暇中はお店(街)に行かない
電気もほとんど使わない。
(せいぜい扇風機くらい、明かりはオイルランプくらい)

最初の2.3日は妙に落ち着かないけど
なれてくるとこんな気持ちのいい事はない
日の出と共に目覚め、洗濯したり、近所の川で釣りをしたり、蒔割ったり
山とかのスケッチをしたり、くらくなったら寝る
別にヌクヌクと家に引きこもるわけでもないし、明るいうちは家事したり
散歩したり
結構充実して、ストレスも消える

人とのコミュニケーションも大切だけど、たまにはゆっくり
自分を見つめ直すために一人になることも大事じゃないかなと思う

ただ、最近たった10日くらい情報入れないと
ウラシマタロウ状態になるときがある
まあ支障がないからいいけどさ
176ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 04:26
なんかやけに落ち着いててアケ板にふさわしくないスレだ(藁

ゲームはやってもいいけど、ゲーム以外のこともちゃんとしろってのが大事らしいな。
あとはゲームに対しての価値観の違いによって行動は異なってくるのかな。
まだ社会にも出てないからあまり深くは考えてないものの参考になったよ。

>>175
粋だね。あまりゲームとは関係ないけど。
俺だったら3日以内に飽きて帰ってくる自信がある。
177169:2001/06/10(日) 04:45
今は、ドリラーとプロギアの嵐。
あとバーチャ3tbもたまにやるし、スト2Xもやるねえ。
つっても、プロギアは2周目にいけそうもないし、ドリラーは北極がクリアできそうにないけど(笑)。
スティールガンナー2は遊びにくくなっているしなあ…。

ちなみに今日、1週間ぶりにゲーセン行ったらあまり人がいなかったので、「ZERO3アッパー」をやり始めたら、いきなり乱入されてオリコンくらってあっさり死んだ。
乱入台だからいいんだけど、もう少し気配りをした方がいいよ、とオジサン思うのね(笑)。
178ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 04:51
スーツ着た人(当然リーマンなんだろう)で、めちゃくちゃ強い人は
どのようにしてウマくなるのだろうね。
練習したりするような自由な時間は少ないと思うんだけれど。
179ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 04:55
84 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/06/10(日) 00:59
最近、新小岩のMがこないな。

あいつは、当初はまったりと荒らす馬鹿だったが
俺にハメラレテ、電波アラシになったんだ。

俺のアラシは特殊で、自分でやるのが面倒だから
人を使ってアラさせるのが趣味なんだな、
今だからいうがアイツは一番忠実な、俺のシモベ
だったな。

ちょっとカタリでおちょくってやったら、あんだけ
キチガイじみたアラシをやってくれたからな。
過去ログにさかのぼってみれば、俺のカタリ以降、
急激に電波化したのがわかるから。

まぁ新小岩のMも馬鹿なりに、ごくろうだったよ
180ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 06:06
>>63さん
全1は持って無いのですか?それは一生ものですよ!

取り敢えず普通に仕事してゲーム好きなら問題なしじゃないの。

一日中ゲーセンにたむろして、飯もゲーセンで
カップメンをすすり、夜はコンビニ前で座りこんでゲーム話・・・・・
日々全1目指して励んでるつもり・・・・

こういう人ってさすがにいないだろ?
18130超えてますがプロ野球選手になりたい :2001/06/10(日) 06:13
野球経験もないけど、死ぬ気でやればなんとかなるよね。
ボクシングの輪島だって25過ぎてボクシングやってチャンピオン
になったんだから。
まずは壁ウチからやってます。今は腕立て伏せ30回くらいですが
徐々に回数を増やしていきます。何事も徐々にやっていけば
進歩するのです。今は2キロ暗い走るとゼーゼーしますけど
10キロでも余裕で走れる様に少しづづ体を強くしていきます。
バットを買って、バッティングセンターで練習するつもりです。
キャッチボール相手も必要かな。
プロになるのはまだまだ先ですがまずは草野球に参加させて
もらってそこで花形になります。段階を踏んでステップアップ
していけば実業団も夢でありません。プロテストという方法
もありますが、まずは実業団という着実な保険を作っておき
たいです。大リーグも夢ですけど、まずは日本の野球を保険に
したいですね。
みなさん世間の常識とか無理とかそんな事信じずに頑張って下さい。
なせばなるですよ。私の大学の先生でキミタチの歳だったら
夢は限られてきて、野球選手なんかは無理だよな、なんて言った
やついたけど、僕はタバコも酒もやらないし、自転車乗らず
に走って買い物に行くし、こういう日頃のなんでもない事
の繰り返しが、大切なのです。これだけでも一日数秒数分
づつ寿命が延びてる筈。タイピングだって1年前までは
1文字探すのに時間かかったが今ではブラインドタッチです。
正比例のグラフのように少しづつだが着実に上達します。
野球選手には10年そこらでなれる人がごまんといるのだから
科学的、計画的にやって寿命さえ延ばせば、5年以内に
やれます。自分はそれ以降20年以上現役やれますね。メラトニン
もDHEAも飲んでます。
みなさん、若い頃の夢のある時に戻って、もう一度夢を膨らませて
下さい。
182ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 06:14
詳しい日にちや線はあえて明記しないけど、夜の九時すぎ。
その日は割合空いてたけどなんとなく座らないでドア際に立ってた。
ふと見るとその車両のちょっと離れたところで座席に座ってる女の子二人が、
その隣にいる中年のおっさんと何やらひそひそ喋ってた。
どうやらその三人は向かいのシートをちらちら見ているようだったので確かめてみると、
そこには足を通路に投げ出し、ぐったりと横になって寝ている人間がいた。
小太り、ダボTシャツにダボジーンズ、無造作に後ろで結んでて結びきれなかった分が
顔にぺたーっと貼り付いてるあぶらっぽい髪。
しばらく観察しないとわからなかったがどうやら女らしい。
キーホルダーみたいのをじゃらじゃら付けた黒いカバンは通路に落ちてる。
それだけだったらまあ酔っぱらいかなって思うけど、
よく見たらそいつ失禁してるんだよね…。
ジーンズの前の部分が黄色いシミになって広がってた。
さらに注目すると寝顔がちょとや?ぁい…。
口半開きなんだけど歯が妙にギザギザしてて汚くてもちろんよだれ垂れてて、
その眠り方も尋常じゃない感じ…なんか薬とかやってそうな。
まさか死んでるんじゃ?と思ってびびったけど、
そのうち身を起こそうとしているのがわかってほっとした。
でも起こそうとしても持ち上がらないって感じだった。
でかい駅について、ちょっと混んできてもまったく起きない。
乗客もただならない雰囲気に誰もその近くに座らなかった。
そのうち終点についたんで俺はかなり気になったけど降りた。
最後に後ろ振り返って見たらやっと起き出してたっぽかったけどそのまま乗ってて、
しかもちょっと席移動してた。

自分が興味津々で見たから悪いんだけど、
けっこう温室育ちぎみの工房の俺にはカルチャーショックだったよ…。
こういうことってよくあるの??
それ見てから、なんか電車のシートとかふかーく座れなくなったし。
特にシートがおしっこくさいときってあるじゃない?
それだったんだなーと…。
183172:2001/06/10(日) 10:52
なんか荒れてるのでsageで。
>>173,>>174,>>175
どうもありがとう。私も何かゲームの他に、休日に出来ることを探してみるよ。
久しぶりにスケッチブックでも出してみるかな。最近は腹が出てきたんで
体動かすことでもいいか。なんかやる気でてきたよ。サンキュ。
184ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 11:59
175さん、かっこいい!
そういうのもいいな〜
185ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 21:48
このスレ面白いのでage
186こうなる:2001/06/10(日) 22:37
lヽ ♪刺しちゃうぞォ〜〜♪
l 」 ∧_∧         ∩_∩
‖<丶`∀´>  ガオー!  ( ´Д⊂ヽママー
⊂     つ       ⊂    ノ
 人  Y           人  Y
 し(_)     .∩_∩し (_)
          ( ´Д⊂ヽセンセーイ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
187ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 22:57
>>186
ブラックだなー。
でもきっと出てくると思ってた。
188ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 23:44
このスレでいろいろ発言しましたが
もう迷ってる人もいなくなったようなので
カキコとめます。静かにsageていきませう。
みなさん、世間の目など気にせず、たくましく、御達者で。
189i:2001/06/11(月) 01:04
中年の隠れゲーマー
も結構いると思うが・・・
190ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 02:44
>178さん
 それは、多分、営業で外回りの隙をついて、練習してるんですよ。
191ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 04:12
当方、33歳。
やっぱ30前ぐらいからゲームが下手になったって人、多いね。
オレもそれぐらいから腕がめっきりおちて、最近はシューティングと
対戦格ゲーは出来なく(勝てなく)なりました。昔はそこそこ勝てたのに。

でも、ゲームは趣味だから今でもちまちまやってたり。外でも家でも。
ヨメには「ギャンブルしない、酒も飲みに行かない、タバコもやめた。
そのオレの唯一の贅沢だから」と納得して貰ってるけど、ネットゲー
やってると寂しがるので、やはり時間取れなさげ。まぁいいけど。
192ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 13:20
晒しage
193ROMしてました。
非常に参考になりました。>ALL
これからの人生を少しだけ
前向きに生きられそうです。