☆beatmania[5KEY筐体] その5☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレはこちら↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=988449951

6thMIXに期待、大!
2ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 21:39
1さんオツカレサマー。
今回もマターリ語れる場を期待してます。
3ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 21:43
誰か、ハードハウスのコンピでオススメなのがあったら教えて。
前スレのアレには載ってなかったんで。
4ゲームセンター名無し :2001/05/22(火) 21:45
 数字番号が復活したって事はコレからはまた数字で続くんだろうか?
とりあえず
正伝 1st・2nd・3rd・4th・5th・6th
総集編 comp1・comp2
外伝 club・core
 ってところか・・・・あ、ドリカムは伝外ね・・・・
5ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 21:45
http://www.md.xaxon.ne.jp/~ktr/review.html

一応、前スレのアレ。
6ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 21:53
ここの人達はそんなレビュー参考にしてるの?マジで・・・?
7ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:02
>>6
さぁ・・・。まぁ、ビートマニアに少しでも関わった
アーティストのヤツを掲載してるところだから・・・。
他に何か参考になるヤツある?
8ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:05
穴ゲノムマンセーはいないのかな?
俺、「しえっ、ぺんそんねっ、せぇ〜〜い」の後から、最後の山場の前までの
乱れ弾き+スクラッチ地帯が曲的にも譜面的にも凄く好きなんだけど。

高難度信者ではないよ、念のため。
9ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:15
おっぱい千切れるパーティーピーポー
しかわからない。
10ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:19
>>5
確かに使えるよね。
管理人の口調はウザイ&キモイが。
11ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:25
>>9を聴いて笑ったオレは幸せ者ですか?
12ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:28
>>6
ビーマニに楽曲提供してるアーティストの本名やら所属レコード会社やら知りたい時には
なかなか役に立つんだよ、そのサイト。

管理人の口調はウザイ&キモイが。
13ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:44
>>12
ちょっと長いけど確かに使えるよね。

管理人の口調はウザイ&キモイが。
14ネオ・めかめへさし:2001/05/22(火) 23:19
うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ!!!!
馬鹿です!1は馬鹿です!偉そうなことほざいて馬鹿ですよ!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
1さん!!あな たはどうしてそんなに馬鹿なんですか!?!?!?!?!?
キチガイですか!?ヒッキですか!?アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
うきゃきゃきゃきゃーーーーーーーきゃきゃきゃーーーーーー!!!
あほですよ!!1さんはあほです!!!全くあほすぎます!!!もひゃひゃひゃひゃひゃひゃはやひゃは!!!
もひょうよほよひょごほひょひょーーーーーー!!!1はあほです!!!1は馬鹿です!!!
1はこれからずっと社会の到底で生きていくことでしょう!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
もひゃひゃははや!!!1さん遠慮なく逝っちゃって下さい!!!!許可しますよ!!!
あなたみたいなアホ人間は逝ってよしですぅぅぅぅぅぅぅうううう!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
15ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:24
都内でclubのあるゲーセン情報求む。やりてぇ。
16スーパー・めかめへさし:2001/05/22(火) 23:35
17ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:39
荒らさないで・・・
18ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:43
>>17
なんか、今はどこも荒れてる。
19ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:48
 荒らしは無視無視、さ次行こ。
ところで今更1st置いてあるゲーセンって・・・・有る訳ないか。
20ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:50
>>19
君、かわいいよ。
2120:2001/05/22(火) 23:54
オレ、ファーストの存在知らないんだけど
誰かやってた人いる?
エキスパートとかあったの?

あ、ちなみに16のURLは見るなよ。
22ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:55
sage親交しときますか。

comp2が100円5曲で健在の店なら地元にあるよ。マンセー!
23ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 00:02
>>20
 どうも んで1stだけど、'97の終わりの頃から'98初めにかけてやったなぁ・・・・
エキスパートも実は有って当時の全曲から6曲出来た。だからって決して簡単じゃなかった
けど。今よりスクラッチ重かったから結構ムズいんだな。
24ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 00:11
>>23
簡単じゃなかったんだ。知らなかった・・・。
そういや最初のころは、ハウスは壁、とか
言ってたもんなぁ・・・。
25ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 00:25
>>14
逝ってよし!
いい加減出尽くしてるぞ、そのコピペ。
26ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 01:17
1stは曲毎にストーリーが付いてるYo!
新チルで以前2回位1st復活稼働やってたから、頼めばまたやるかもね。
27プロミネ :2001/05/23(水) 01:25
1stはHIPHOP,REGGAE、BREAKBEATS、DJBATTLE、SOUL,HOUSE
だっけか?
昔はDJBATTLE毎回やらされたねえ。今は懐かしいDJ KONAMI
28ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 01:26
>>27
コアアペンドにいなかったっけ>アフロDJコナミ DJvsヨーデル
29ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 01:28
>>27
RAVEもあるヨ

1stのオネェサン萌え
30ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 01:52
>>23
 7曲だよ。DJBATTLEを除く全部。

>>27
 TECHNO忘れてる。
31ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 02:19
>1stのオネェサン萌え
アレ確かニューハーフっていう設定だったような
32ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 02:21
1st時の渋いDJ KONAMIの声萌え。
2nd以降のPRACTICE、ハイすぎる。
33ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 02:24
1st、京都にひとつあります。いや、ありました、かな。
今はどうなってるかは知らん。
34ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 06:10
TECHNOの「サンプラー(だっけ?)壊れたからリズム自分で打って」にはワラタ。
またどこかでやりたいなぁ>1st
35ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 07:07
1stやりたいage
36ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 07:49
1stのRAVEは、驚異的な難しさだそうだが。
判定はnine secondsばりの厳しさで、4ミスするだけでクリア不可になるとか……。
37ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 10:15
>>34
おもしろいよ、それ。
38ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 10:49
サイモソのおかげでDOCTORのスペルを覚える事が出来ました。感謝
39ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 11:27
>>34
1stってそういう設定があるんだ。知らなかった。
ある意味リアルというかなんというか。
409888:2001/05/23(水) 14:14
>>39
結局その頃の名残はDJバトルと「スコア→ギャラ」っていう所だけやね。
#最近はどうだか忘れたけどはいぎゃらんてぃーでぃーじぇーとか出てたはず
4124AM:2001/05/23(水) 15:25
>>40
ギャラの単位ってドルだったよね?たしか。
85000j(点)とか・・・。
42ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 15:36
ヴァイオリン壊れちゃったから鍵盤で叩いて>V
43ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 16:59
>>42
ワラタ
44ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 19:26
6thMIXって、語呂悪いよね。
45シクスミクス:2001/05/23(水) 19:38
>>44
別に?
4624AM:2001/05/23(水) 20:03
シクスミックス?
シックスミックス?
どう発音すんの?
たしか既出だったけど忘れちまったよ。
47ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 20:19
 何時の間にか1stの話で盛り上がってる。
確か1stのストーリーってクラブの常連(つまりプレイヤーね)が自分もDJやりたくなって
オーナー(女っつうかニュー・・・・)に直訴するって話だよね。んでプレイ前と後で
オーナーが色々話したりするっていう・・・・。
 2nd以降はもう曲やゲームの方に特化したから、コレは完全に1stオンリーなんだよね。
48ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 23:36
DJバトル懐かしいな。180BPMぐらいの曲でHipHopやりてぇ。
4924AM:2001/05/23(水) 23:37
なんか、1stっておもしろそうだな。
やったことねーからやってみたいよ。

「サンプラー壊れたからリズム自分で打って」

これ良過ぎ(w
50ゲームセンター名雲:2001/05/24(木) 00:21
e-motionがe-emotionだったって話をどっかで聞いたことあるけど本当?
51ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 01:31
DJコナミ復活希望〜。画面の真中に出してくれ〜。
52ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 07:48
>>50
本当

つか、1stはe-motionの中央アニメがやけに豪華。
ダンサーねーちゃん萌え〜
53ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 14:24
11月20がTVで流れたage
54ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 14:58
>>53
詳細きぼーんage
55ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 15:08
>>54
関西地方限定?2時ドキッ!で
整体やってるときに流れてたヨ
5624AM:2001/05/24(木) 18:32
>>52
2ndMIXの絵と違うの?
57プロミネ :2001/05/24(木) 18:52
朝6時40分にやってる犬番組は小波音ゲー流れてるよ
ほとんどポップンだけど。
前はサナモレが流れてた
58ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 19:30
ちょっと前のウリナリでHolicの最初の部分が流れてたよ。
59ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 19:39
>>56
全然違う。というよりも、専用アニメというよりは全部の曲のアニメを
使ってたような。アニメ絵のねーちゃんがダンスするアニメはe-motion専用だったと思うけど。
6024AM:2001/05/24(木) 20:47
今年3月ごろ、金曜8時の6か8の番組の
0学(占い?)とは何か解説するコーナーで
太陽系の映像をバックにeraが1分くらい流れてた。
61ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:05
セクースミックスダッテインテンダロゴルァ
62名@。:2001/05/25(金) 00:11
シーケンサーじゃなかった?>壊れたから自分で
63ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 00:19
>>59
隠し曲扱いだからか、ダンスねーちゃんとか電子掲示板風回る地球とかと、
隠しじゃない曲のムービーのおいしい所も引っ張りだこ、って感じでしたっけ。

1stムービーは2ndでは削除されたのも多い。HIPHOPのUgottaGROOVEの文字を、
描いていくアニメーションとか、豪華すぎ(言葉じゃ説明できない…)。
64名無しやん:2001/05/25(金) 02:12
一時、NHKでCHAINがよく流れていた。
いい選曲だねぇ、NHK。
65ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 02:19
昼のニュースでthe fallが流れてたよ。
センス悪いねぇ、TBS
66ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 02:29
あにょーん
679888:2001/05/25(金) 04:13
>>62
シーケンサーかリズムマシンだったと思われ。

>>63
あれ大好きだったよ。あと、ブレイクビーツのロケット発射ドット絵とか。
みんな11/20の"DO THE DANCE!"とかはIIDXでしか知らなかったりして…。
68ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:23
穴era、爆死age
69ASKW:2001/05/25(金) 14:43
ブレイクビーツのロケット発射ドット絵ってアペンドコアの
同曲のREMIX、2 gorgeous 4U- EMULATE MIX -の中盤にでてるあれと同じなりか?
どうでもいいがBrand New WorldのCDが売ってたが買ったほうがええかのお
70名無し:2001/05/25(金) 22:01
 MZD-firefly hotaruって女だったのか・・・・それで4thのminimalで出て来る
様な絵描いてるとは・・・・凄いセンスだ。改めて見直したよ。
嫌味じゃなくってマジで
71ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 22:59
>>70
なぬ!?
72ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 01:57
>>71
まじよん。
7324AM:2001/05/26(土) 02:35
>>70
意外な事実。スゴイ。
74ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 13:56
前ニュース番組内のプロゲーマーの特集の話で
GRADIUSIC CYBER、gentle stress、R3、Attack the musicが流れてたよ
75ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 20:06
>>70
となると、どんな外見なのかが気になる
76471:2001/05/26(土) 20:11
>>70
詳細機本
77ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 23:59
 出張先のパラパラパラダイス2ndでグラフィックスタッフでコメントしていて
「実は女」と言ってた。因みにM.E.G.もいた。
 あれだけ全く媚びる気無い絵描く人だから男だと思ってたのに・・・・凄い話。
直リンはナンなんでこれどうぞ→ttp://www.konami.co.jp/am/para/2ndmix/
ココからスタッフのコメントを見てみよう。
 あ密かにYouheiもいる・・・・
78ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:45
さらには、Pop'n1で、おんなのこ(ワラ)馬鹿受けのキャラ達を
生み出している訳か。これも凄いな。
79ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:45
そういや、LINE 1999の説明ん所でHOTARU「ちゃん」って言ってたな
80ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:48
CORE REMIXのページをあらためて見てきたんだけど
ムービーほとんどMZD FIREFLYとM.E.G.の2人で描いてんだよな。
TERAっつー人も言ってたけど、あの2人は天才だね。
YAKU YASUの糞コンビと大違い(ワラ
81ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:49
ビジュアル的側面から音ゲーを語る
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=990850025

こちらもよろしく。
82ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 00:58
MIZKING氏はどこいったの?
83ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 01:13
ゴッタ2のサントラ、7月4日かぁ・・・
84ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 01:38
>>82
 IIDXが出来るちょっと前に退社だったような・・・・
85ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 01:42
>>80
 16色であれだけやるんだもんな。初めチラッと見たときはマジで
ハード変わったのかと思った。
86ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 01:46
みんなでMZDとM.E.Gに応援のメールを送ろう!!
87ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 02:21
 MZDとGYOのデビュー作はBM3rdからだよな〜。Comp1のハードテクノでやたらと
MZD(あえて全角)って出て来る所は思いっきりカッコ良かった。
 多分MZDはどのゲームがどういう雰囲気を出せばいいのかってのを分かってる人
なんだと思う。だからpop'n1と5鍵であれだけ自在に変えれるのはやはり凄い。
88ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 02:32
6thも映像はMZDとM.E.Gが描いてんのかな。
だとしたらすげーすげー楽しみ。

SLAKEの新曲もすげーすげー楽しみ。
89ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 03:41
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mor2&key=988446320
音ゲーヲタかつモーヲタのかたはこちらへ
90ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 03:56
 すまんが5鍵系にはほぼ縁の無い世界と思われる。
6thロケをやった人の話では抽象的な絵が多かったと言う事の様。
恐らくMZDとM.E.G.の2人だと思う。
91ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 04:36
倶楽部の絵も16色なのね。
凄いわ。
92ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 05:12
BM3版用の映像ってあるん?まあ、近くに筐体置いてないから関係ないけど…。
93ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 09:38
近所のゲーセンにコアリミが戻ってきた〜。
(今までは3rdから週変わりでどんどん回ってた)
やっぱ名曲多いね。
音量大きいと叩いててきもち(・∀・)イイ!!
94ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 14:52
 6thのロケ今日までとの事で行って来た。とてもイイ出来だと思った。COREを
さらに踏襲してた。余り言っちゃうと完成版を心待ちにしている人に失礼になるんで
詳しくは割愛するけど、画像はほぼ完全にキャラ色を排除して幾何学模様&抽象的な
雰囲気になっていた。やっぱりやってくれるぜMZD&M.E.G.
 後は7月中旬予定とか書いてたんで、その日を楽しみに待つか・・・・。
95ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 16:25
>>94
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとう。さらに楽しみになったよ。7月かぁ、
6月まるごと消し去って欲しい気分(w
96ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 16:46
>>95
同意。でも無理。
97ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 20:16
>>95
気持ちはわからんでもないがな(藁

7月かぁ・・・
それまでアペコアで頑張っとくかな
98ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 16:46
ランダムテクノコース撃沈記念アゲ
99ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 17:09
>>95
6月はUDX5thのサントラが発売するので勘弁してください・・。
100ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 22:00
>>99
サントラ6月末だろ。すぐ7月ぢゃん。
101ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 22:14
最近トライブソニックに今更ハマり中。
AKIまんせー。
10295:2001/05/28(月) 23:37
>>99
え?6月だったんだ、UDX5thのサントラ。知らんかった。

そういや、ドラム3rdとギター4thのサントラも6月だったね。
いいじゃん、6月。
103ガイル少佐(35♂):2001/05/28(月) 23:37
ソニック ソニック ソニック ソニック ソニック ソニック ソニック ソニック
つかんでキック つかんでキック つかんでキック つかんでキック つかんでキック
キッ キッ キッ キッ キック キック キック キック キック
104ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 23:39
あ、そういやポプソ6のサントラも6月だったか・・・
105ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 01:35
 俺達が待ち遠しく思っている6月に5鍵スタッフは地獄の追い込みをかけていますな。
頑張れ頑張れ
106ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 15:10
なんでBM3は現在四国に一台しかないんだゴルァ(゚Д゚)!!!
もっとよこせゴルァ(゚Д゚)!
107四国さん:2001/05/29(火) 18:03
香川にないの?
108名無しさん:2001/05/29(火) 20:06
>>106 愛媛で2台見つけたよ
10924AM:2001/05/29(火) 20:36
6月休みないからキツイんだよなぁ・・・。
その日その日をただ処理していく毎日。
110ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 21:00
高松チルコにないんすけど…。コナミ直営なんだからきちんと入荷してほしいよ。
11124AM:2001/05/29(火) 21:06
新越チルにもない。
意外にフツーのゲーセンにあったりする。
112ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 21:35
神奈川県某市に住んでる者だが、結構田舎だけど100円で置いてあるよ。
era(step)は5鍵の方がイイ!
11324AM:2001/05/29(火) 21:37
>>112
かなりうらやましい。
114ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 21:44
>>112
教えて頂けないでしょうか?
場所によっては行くかも・・・。
115ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 21:47
>>106
高知ならえの木行こう。100円だよ。
こっちのチルコにもBM3ないよ・・・・・しっかりしろ四国の直営店。

地方話なんでsage。
11624AM:2001/05/29(火) 21:47
足立区民いるかぁ?
200円でもいいからBM3
置いてあるとこ教えてください。
117ASKW:2001/05/29(火) 22:04
BMIIIが100円の店が近くにあるが改装中で今現在、できなくて鬱
そのすぐ近くにチルコがあるがBMはIIDXしかないし音量、でかすぎで
200円で画面は改装中の店に負けてるし
118112:2001/05/30(水) 00:11
>>114
多分市に1ヶ所しかない上に、休日やりまくってるから
個人が特定されそうでちょっとイヤだけどまぁいいや。
横須賀にあります。
ほとんど2DXに流れてるから、すげー空いてる。
音ゲー自体廃れてて、2DXも結構空いてるが(ワラ
逝けるならもっと場所詳しく書くよ。多分。
あと、横浜市?の上大岡って所にも100円であったかな。
こっちも逝けるなら場所詳しく書くよ。多分。

ちょっとスレ違いっぽいのでsage
119ゲームセンター名雲:2001/05/30(水) 01:36
な、長崎は?
120ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 06:45
ドリカムまだ置いてるぜ。>高松チルコ
121ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 07:14
>>120
いらねーょぅ(´Д`;)
122120:2001/05/30(水) 07:47
>>121
デモ後のランキング見るとたまにスペースがあるんだよ(藁。
123語り部82’:2001/05/30(水) 08:13
>>116
●竹の塚ピーアークJJ(100円:3曲)にはある。
あと入谷だか竹の塚のウェアハウスにあるらしい
が、どちらかわからぬのであり役立たず。んゴっ。
124ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 15:26
つうか、俺以外BMIIIやってるヤツ周りにいねぇ
125ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 16:29
漏れ2DX仲間いねーや。みんな5鍵ばっかり…。
12624AM:2001/05/30(水) 17:41
>>123
サンクス!
オレ今までBMIIIやるのに池袋まで行ってたからなぁ。
しかも200円・・・。

>>125
オレは2DXもやるぞ。
ついていけてないけど・・・。
127ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 18:11
>>119
佐世保三冠王が画面最高で1P100円だよ!
128ゲームセンター名雲:2001/05/31(木) 01:38
>>127
3が?
129ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 04:46
>>116
>>123

足立入谷ウェアハウスイイぞ!
100円4曲設定だった!

エキスパートコースも全部出てた。
アペンドコアじゃないとできないからうれしいね
「Yoheiコース」とか「Finaloffsetコース」なんて。


竹の塚は今度見てくるかな・・・。
130ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 06:37
やい、コナミ(&ヒロワタ)!!!
WEIGHTED ACTIONのロングVer.作ってくれ、頼む…………(ガクッ)
131ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 06:48
>>130
励しく同意!!ついでにコアリミのやつ…も………《逝去》。
13224AM:2001/05/31(木) 17:39
>>129
入谷ってウチから遠いんだよなぁ・・・。
これ以上は地元ネタになっちまうからやめとこ。
133ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 19:36
滋賀県に100円でアペンドコア置いてる所ないかなぁ。
誰か教えて。
134ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 19:56
age
13524AM:2001/06/01(金) 19:52
そろそろコンシューマーで5鍵の正統な続編出して欲しいなぁ・・・。
136ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 19:58
>>135
激しく同意。
COREやりて―――――。
13724AM:2001/06/01(金) 20:03
GOTTA3でもそろそろ発表しろよなぁ、KCEJさんよぉ・・・。
138ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 20:58
GOTTA3は7鍵になるのかな
139ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 21:03
ソレハヤメテクレ
140ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 21:17
PS2でださないでよー。
141ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 00:34
Feeling of love-super euro version-
パラパラパラダイスはやりたくないけど曲だけ聞いてみたい
142ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 00:54
Napで・・・
143ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 01:40
 comp1&comp2が未だに人気有るんでイイな〜。願わくは4thの未収録3曲をどっか
で復活しねーかなー・・・・
144ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 05:39
YOU MAKE MEマンセー!
145ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 05:42
8月30日・・・・・・・(ぼそっ)
146ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 06:41
コアリミを7鍵で…(違
147少事情:2001/06/02(土) 08:17
comp2…
最近ようやく表曲全部クリアーした…
最後までクリアーできなかったのはやっぱり321でした。
あとはanoか…
148ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 12:31
マヂでいろんなトコで使われてるな。>サウンドオブトーキョーのサントラ
149ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 12:53
>>147
目標は穴321と穴猿だな(爆
150ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 14:43
穴須加モナー
151少事情:2001/06/02(土) 19:25
>>149,150
ひどいよね…アレ。
DO YOU LOVE ME 〜SOFT LANDING MIX〜もクリアーのメドが立たないですわ。
15224AM:2001/06/02(土) 19:39
スペシャルエナジー
イントゥ ザ ワールド
アイ ワズ ザ ワン
をそろそろ五鍵に移植して欲しい。
ほぼ無理だが・・・。
153ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 19:47
みんなコンプ2アナザーは家庭用でやろうぜ!
>>152
同意。譜面も詰まってないしムリないよね!R3アナザーできるんだから。
15424AM:2001/06/02(土) 19:51
つか、ヒロワタってほんといいなぁ・・・。
個人的にはビーマニのヒロワタアルバムの1曲目
contact flyingが超カコイイ!
15524AM:2001/06/02(土) 19:52
・・・と、思った。
ディープ クリア アイズのロングも好きだな。
156ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 19:59
>>141
むしろ7keyに移植されたりしてそうで鬱。

7keyにYouhei合わないけど・・・
Youhei曲はマッタリやりたい、絶対に。
157ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:38
>>152

同意!その3曲は俺も5鍵盤でやりたい。特にintotheworld。
ヒロワタいいよね。Deepcleareyesのロングも好きだが、
ColdPulse・・・最高。

ヒロワタの曲は全体的に良い意味で音が少ない(洗練されてる)ので
絶対5鍵盤向きだと思うんだけどな。難易度至上主義のIIDXには勿体無いよ。
158ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:43
>絶対5鍵盤向きだと思うんだけどな

 俺もそう思ってマス。COREを見てさらにそう思った次第。
159ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 21:23
 5鍵は殺伐としていないからイイなぁ
160ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 21:49
コアリミ早くだして欲しいな。
16124AM:2001/06/02(土) 22:41
なにげにビーマニのSoul,R&Bは良作が多いと思う。
オレは7鍵だがパノラマ、Let's talk it overが好きだったなぁ・・・。
5鍵だとit's so goodがイイ!

ああ、7月までまだ1ヶ月もあるよ。
162ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 22:45
ナグさんのいないBMにはたしてヒロワタは来てくれるのだろうか。


来て欲しいなぁ。
16324AM:2001/06/02(土) 22:46
>>153
最初にコンプ2のアナザー見たときは
制作者狂っちゃったのかな?って思っちゃったよ。
穴ボッサでもう無理。

つか、普通のデニムのラストでラクに氏ねる。安楽死。
164ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 22:49
今日はじめてBMIIIのアペンドコアリミやったけど、eraが7鍵よりも遙かに難しく感じた。
R5は簡単だったけど。
あと、321STARSってアペンドコアリミだと☆7なのね。
165ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 22:51
>>163

ゲノムやハイウェイの穴はともかく、スカの穴はやってて大笑いした。
でもパラマックスの穴は凄くノリ良くて好きだな。これをサントラ
に収録・・・・は無理か。

>つか、普通のデニムのラストでラクに氏ねる。安楽死。

俺はCYCLEノーマルで至って普通に氏ねます。こういう人多いだろうけど。
166dj U-TA:2001/06/02(土) 23:01
スカアナザーはGOTTA2でもできない。クリアできたとしても嬉しくないが…。
167ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 23:02
CONTACT FLYINGイイよね〜

ヒロワタ大好き〜

>>162
ヒロワタは南雲さんの友達とかなの?
16824AM:2001/06/02(土) 23:04
eraは確かに5鍵のが全然ムズイ。
R5はやってて楽しい譜面で良かった。

サントラにアナザー別ver.の曲入れて欲しいよなぁ・・・。
169ASKW:2001/06/02(土) 23:06
コンプ2と言えばデニムアナザー
原曲の数倍かっこよくなっております
同時押し地帯の譜面も狂ってたけど
170ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 23:16
>>169

デニムアナザーは名曲・・・だが、
今日のVアナザーのルーツとも言える。
17124AM:2001/06/02(土) 23:17
>>169
最後も原曲の数倍ムズくなってる。
リ、リズムが・・・。
172ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 23:30
穴デニムはスネアを2,4拍に持ってきたから、
人間の本能的に好むリズムになったんだろうね。
自分もノリが良くて好き。
173ASKW:2001/06/02(土) 23:56
>170
Vアナザーのルーツ、、、、
Vアナザーの譜面はかなりつまんなかった
デニムアナザーも最初、譜面だけみたら、一気に体から気力が抜けた

>171
連打にスクラッチまで増えてるのでリズムがとりにくいこと

どうでもよいけどR5届いたよー、ナグレオさんじゃないけど、、
ttp://www.ex-tools.co.jp/products/r5/index.html
174ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 00:20
 うん、DENIMのアナザーは面白かったな〜。中盤の「ズガガガガガガガ・・・・」
って所がやっててなんか面白かった。でもVのアナザーはなんでか面白くなかったなー
なぜなんだろう・・・・
 nagureoは勿論なんだけどQUADRA・nouvo nude・SLAKEの曲も有ったからこそ
ココ迄のびていったと思うんだな〜。
>>161
 it's so goodは男臭いASLETICSの曲の中でもかなり異色のR&Bだったと思う。
個人的にはR&B系はそんなに好きでもなかったんだが、面白れーんだこれが。
175ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 00:26
>>161
同意、私的にはI live just 4 U、Hunting for You、Come and get it、
5鍵でR&Bが入ってきた頃のやつ。といっても、あの頃は詰まった譜面主義
だったので、目覚めたのはComp2の頃かな。Come and〜なんてイントロで泣ける。
find outも好きだ。
176ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 00:33
 nouvo nudeの曲はムズいイメージが有るけどfind outはこれまた激烈に簡単
な曲で(個人的にはu gotta grooveの次に簡単だと思う)それでいて飽きないんだなー。
良くオールグレートを狙って遊んだりもしたけど、そういうの関係無しに曲聞いても
イイんだこれが。3rdのサントラのロングバージョンもまた非常に良かった。
177ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 01:47
nine secondsやarea codeは、判定が厳しいだけで譜面はそれほどじゃないんだけどね…。
HSをかけたらさらに簡単になりそうだ。
178ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 02:17
nagureoさんってHPもってるの?
良かったら誰かアド教えて下さい。
179ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 02:21
Gmaj7
180ゲームセンター名無し :2001/06/03(日) 02:32
>>179

20,Novemberだね。
Gmaj9なのかもしれないけど。
181ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 05:06
>>177
bmIIIアペンドコアで実験可能。
2速入れればカンタンになる。
なお、判定のキツさは3rdほどはキツくない。
182ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 07:20
>>179が正解
183ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 09:44
>>176

Wild I/Oも譜面、曲ともに飽きないね。むしろやればやるほど味が出てくる。
18424AM:2001/06/03(日) 10:01
>>175
find outを忘れてた。
これもかなり好きだ。
185ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 10:19
>>176
 Wild I/Oは大好きな曲でした。ロングバージョンでトリップしたいな〜。
不可思議な雰囲気がとってもイイです。
186190:2001/06/03(日) 11:14
一生かかっても、僕にはできそうにないけど、
DENIM(Elrctro Mix)は、譜面極悪Another
(☆7以上のね)の中でも秀逸だと思う。


>>177
IIIでも実践してみた。
HiSpeedを入れると、絶対やりやすい。
変に神経使わなくて、音がずれないし。

だが、NormalSpeedだと難しそうな気がする。
(IIIシリーズは譜面詰まるとやりづらい)
187ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 13:20
>>186
 逆にロースピード(無いけど)でやったら判定激辛&密集譜面で即死だな。
188川田ソン@昼の部:2001/06/03(日) 13:24
COREREMIXのMISS画像って綺麗だね。16色とは思えん。
189ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 13:28
DENIM、22DUNK、PARANOiA MAX…やっぱりSLAKEのREMIX WORKはイイ!
190dj U-TA:2001/06/03(日) 14:02
>>189
オレも同意。
191ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:09
 俺も俺も、流石は元DJだ。
192ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:10
同じく!
193ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:14
SLAKE REMIXのHELLSCAPERは?
194ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:17
>>193
 俺はいいと思うけど、難易度は☆6位かな?最後にコロしにかかるのは
あの頃のお約束かな
195ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:24
Comp2のリミックスって全部SLAKEなの?

HELL SCAPER slashing mixイイ!
196ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:28
>>195
 違う違うDEPROGLAM MAN名義のやつだけ
パラノイア・アタック ザ ミュージック・デニム・ヘル スケイパ―
の4っつ
197ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:47
COMP2のリミックスで他人名義じゃないやつ(20,nov.・R3・TOKAI等)って誰がしたの?譜面職人か?
198NAOKIたん:2001/06/03(日) 14:54
20,NovとR3はnagureo本人
TOKAIは多分譜面職人(誰かは不明
199dj U-TA:2001/06/03(日) 15:46
LOVE SO GROOVYやDEEP CLEAR EYESは?
200ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 15:52
>>196

ATTACK THE MUSIC(A)も俺は何気に好きなんだが。
叩いてて面白い。
201DJ TAKA:2001/06/03(日) 16:17
よんだ?
202ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 16:21
>>201
あんた誰?
203ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 17:09
>>201
呼んでねーよ。
つーか、いーかげんお前のトランス飽きた。
ロジカルみたいなの作れ。ロジカルみたいなの。
204南雲:2001/06/03(日) 17:10
どっか逝け、TAKA。
205決定打:2001/06/03(日) 17:12
>>201
お前のトランスはトランスしてないし、できない。
206ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 18:04
ロジカルはええね
207ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 18:07
>>199
 Deep Clear Eyesのアナザーは元々IIDXのだから7鍵はucchieか?5鍵はそれを
上手く移植だからう〜ん・・・・
 LOVE SO GROOVYは不明。5鍵版の譜面職人・・・・てあの頃は誰がやったんだろう?
208ゲームセンター名無し :2001/06/03(日) 18:12
 5鍵ファンには今や非難轟々だなTAKA
流石に最近はちょっとやり過ぎな感が有るし・・・・そろそろ難易度
について1つの区切りを付ける時だと思うんだけど。

 難しいだけがビートマニアじゃないさ。
20924AM:2001/06/03(日) 19:04
やっぱ最初みたいに、初めてビートマニアをやる人にでも
気軽に楽しめる雰囲気になってくれたらなぁ、とオレは思うよ。

BMやりたいけど、やってるヤツらがうまくて入りづらい
って言う人がオレの周りにもいるし・・・。
210ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 19:22
 そうだね、そう思うよ。元々7鍵は5鍵より可能性の有るものとして
開発されたと思うんだ。ハード的に上なのは勿論、外見的な見栄えも
上回っているし。・・・・しかし何時の間にか、5鍵よりも可能性を
狭めてしまった感じがすんだよ。回を重ねるに従って要求されるスキル
ハードルの高さやライトやイージーが有るからって事で狂ったような譜面
とか。
 かつての5鍵もそういう感じになりかかったけど、気付いたんだろうな。
難しいだけではダメなんだって事に。CORE REMIXが出た当初の評判は散々
だったさ。壊れミックスとかコアリミックソとかヒドイ言われようだったし。
けど、時間が経つにつれて評判が段々良い方に変わっていったよね。
曲はコアでも設定をひたすら親切な方向に持って行った事でビーマニ
不慣れな人にも遊んでくれたし。
 ちょっと前に6thのロケやってた時ビックリしたのは小学生5〜6年位
の女の子達が楽しそうにやっていた事だったな。なんとなく嬉しくなった。
 それから5鍵7鍵両方有る所で当然7鍵の方が目だった所にあるんだけど
みんな5鍵の方ばっかりやってるんだよね。値段どちらも¥100でしかも
7鍵の方が新しいのに・・・・。
 こう書いてると「へッ5鍵信者が顔を真っ赤にして必死の反撃か」とか
言われそうだけど、そうじゃ無くって本気で心配になって来てるんだよなー。
俺5鍵も7鍵も両方やってるし、楽しい曲は両方楽しいし・・・・。
211ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 19:47
>>210

いいこというね。同意。

IIDXはTAKAが「ゲームになるように曲を作らせている」ところに問題が
あるのではないか?とにかくボタン音を意識した曲作り。それに比べて
5鍵盤の方はむしろ曲重視。音が洗練されていてシブイと言われるのも
この辺が理由なのではないか。何を演奏しているかも明確だしね。

そんなわけでコアリミのe-motionはかなり残念な出来。最後のアレは
取ってつけたようでなんか嫌だ。
212ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 19:57
でもe-motionのとってつけた感じ嫌いじゃないんだけどね。
やっぱりコアリミックスの中ではたたいてて楽しい
あと6thは期待。かなり面白かった。
213dj U-TA:2001/06/03(日) 20:11
コアリミは旧曲ができるのがよかったと思う。2nd世代はあまりしないだろうけど、これから始めるって人は旧曲をプレイして、「へー、コノ曲があんな風になるんだー」とか思ってくれると思う。
バラエティ豊かな曲ジャンルや参加アーティストを通じてクラブカルチャーに興味をもってくれただけでも「beatmania」の方向性は確かなものだと思う…。
意味が分かりにくい長文でスマヌ。
214190:2001/06/03(日) 21:11
>>210,>>211
賛成です。

>>201-205 のTAKA氏叩きも致し方ないと思う。
僕はLogical Dashが好きなだけに、TAKA氏の担当する
今の7Keyが、5Keyと相対的に比較してもしなくても
明らかに「難易度偏重、できない奴は知らん」的な譜面に見える。
それが弊害になっている可能性は大。
(あくまでも家庭用で判断。アーケードでは無理!)

2DX2ndのBrazilian Rhyme,2DX3rdのFive Fantonsに代表される、
TAKA氏の素晴らしい楽曲タイアップがあるだけに残念。
どうしても、その他の「高難易度」に埋もれている気が。

IIIAppendCoreRemixも面白いんだが、
TribeSonicが、無性にプレイしたくなった。
ああ、Clubの版権問題が痛い。
215ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 21:16
さっきあるある大辞典で流れてたのなんだったっけ?
216190:2001/06/03(日) 21:25
>>214補足
TAKA氏の素晴らしい楽曲タイアップがあるだけに残念。

TAKA氏らが選んだ、素晴らしい楽曲があるだけに残念。

思いっきり間違えてた。
217ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 21:28
 TRIBE SONICいいね〜
AKIにまた曲作らせて欲しいよ、本職が忙しいんだろうけど。
21824AM:2001/06/03(日) 21:37
GOOD-COOLもイイ!
ZAMZIBAR、NIFIA、Live together、Cyber girlが超好き!
21924AM:2001/06/03(日) 21:52
UTSUMIのジャズがまた聴きたいなぁ。
ヒロワタ&ナグレオ参加しないかなぁ。
GOOD-COOL五鍵に曲提供しないかなぁ。
2DXから数曲、提供されないかなぁ。
220ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 21:59
 good-cool引き抜いちゃえ って怒られるかゴメン
nouvoとU10Gも参加しないかなー。
22124AM:2001/06/03(日) 22:03
U10G=祐天寺なんだっけ?
222ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:08
 そーデス、ちなみに4thん時の名義はMPMデス。
223デジャヴ:2001/06/03(日) 22:29
I LIVE JUST 4Uのボーカルって結局誰だったんだ?
224ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:33
みやむー
225ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:34
>>213

コアリミは・・・・OVERDOZERはミニマルの方も入れてくれたら最高だったのに。
あとハウスピも。無いと知ったとき残念だったなぁ。

>曲ジャンルや参加アーティストを通じてクラブカルチャーに興味をもってくれただけでも

うん。俺も2ndとか4thの雰囲気好きでクラブミュージック聞くようになったしなぁ。
そういう意味ではクラブミュージックの門戸を広げたということで評価できるね。

>>216

>Five Fantons

おお、これ覚えてくれてる人いたんだ、感激。
このストイックな曲調大好き。
226ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:41
ヒロワタさんのSketch from a MomentってCD持ってる人いる?
持ってる人、どう?全然見つからないんだけど、取り寄せて
もらってまで買う価値あるかな?
227ゲームセンター名無し :2001/06/03(日) 22:44
>>223
 ん〜答えが明かされていない以上不明としか言い様が無い
228190:2001/06/03(日) 22:50
>>225
悪いです。曲名打ち間違えた。正式名はFive Fathomsだった。
CD持っていながら、間違うとは恥ずかしい。

EverythingButTheGirlのアルバム[Temparamental]に収録されていた
FiveFathomsはとても好きだが、このアルバム中に
[Bleem]というドラムンベースがある。
これがねえ、猛烈に格好いいのよ。

5Keyに収録して欲しいですよ。できるものなら。
ただ、淡々として、途中で微かに盛り上がる楽曲なので、
好みが分かれる。
229ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:51
>>226

買っても良し、もせでも良し、とにかく聞け、聞くんだ。
俺のオススメNo1アルバムだ!
230ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 22:53
Blameじゃなかったっけか?
231ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:01
>>229
おお!そうか〜!聞きたくなってきた〜!
もせ見つからんのだよなあ。どこにもうってないし。

ヒロワタさんのHPのTrackって全部NOT FOUNDになってる
けど、あれはきけないの?
232190:2001/06/03(日) 23:02
>>230
また打ち間違えた!指摘ありがとう。
持ち主として、赤っ恥2連発は辛すぎる。
でも、この曲はかっこいいでしょ?

>>219
good-coolほど、多方向に音楽を制作して、
批判が比較的少ない(?)人もすごいと思う。
ただ単に、藤井氏や祐天寺氏等の外部の曲提供組に比較して
クローズアップが少ないだけだと思うが。

でもgood-coolのDelaware名義曲はいい!
Nofiaは最高だ。
233ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:05
ぬあ?!TURNING THE MOTOR OVERってGOOD-COOL
だったのかっ!!!GOOD-COOLってすごいなあ。
職人って感じだね
234ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:07
 うん、good-coolはイイな。多彩にして多才だ。
235ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:14
そうか?
236ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:19
頭痛以外は特にこれといって・・・
237ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:22
good-coolて会社でしょ?
238ゲームセンター名無し :2001/06/03(日) 23:23
 あ、そういや俺good-coolで一番好きなのがHeadacheなんだよな〜。
でもアレは俺的にはTECHNOだと思う・・・・。まぁ、ジャンル自体どうでもいい
って言われればそれまでだけど・・・・
239ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:27
>>237
有限会社で尚且つ個人でもあります。
240ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:28
会社名だけど、結局一人なんじゃないの?
TaQのBBSとか見てると「GOOD-COOLと一緒にどこへ行った」だと
かなんだとか言ってるし。
241190:2001/06/03(日) 23:28
>>237
確か会社名だった。
ttp://www.good-cool.com/
本人の名前は古川タツヤ氏のはず。
(エンディングクレジットより)
242ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:31
 スレ違いで申し訳無いが有限会社あきまんみたいなモンだな。
つまり個人商社ってとこか。
243ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:32
good-coolの機材ってSC-88proがメインらしいけど・・・・。
天才だね。これであそこまで作れるっていうのは。
244ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:33
ぐっ!と来るが作ったCMってどんなのだろ?
245ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:47
good-coolは英語もペラペラ
246ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:47
>>235-236
I Was The Oneは?よくない?
まあ音楽は人それぞれ好みってあるよね
247ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:49
>>246
 good-cool曰く「屁をこいてI was the one」だって
248ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:58
>>247
??
どういう意味っすか?
249ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 00:12
e-motionが大好きなんだけど。どうか?
250ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 00:51
>>249
漏れもなんとなく好き
251ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 01:04
>>249

コアリミのe-motionって、サントラだとゲーセンよりBPMが
速いような気がするのは俺だけ?
252少事情:2001/06/04(月) 03:21
TAKA…スゴイ責められようだ。
同情っぽく書いたけど、実はオレも「Logical Dash」派(ワラ

最近は就活でまたご無沙汰なんだけど…
しかし、ここのスレの人たちと5鍵OFFやったら、結構マターリできそう?
な気がしてきた。
基本的に誉めスレだからだろうか?

就活が終わったら、まず真っ先にやりたいのは…
DENIM ELECTRO! (まだクリアーしてません…)
…なんで、ここまでこの板が推す名曲と、自分の好きな曲がかぶるんだろう…
253ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 03:23
2chは2chにいるからこそ面白いのです
254ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 08:35
bmIIIの「Qingdao」って「チンタオ」って読むの、さっき初めて知ったよ……。
ずっと「クィンダオ」だと思ってた。
255ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 09:44
    ごぉぉぉぉぉ
              ( `Д)   bmIII ノ 穴eraムズイヨー!
  ≡≡≡≡≡≡ □( ヽ┬`   ウワァァァン
            ◎─>┘◎
256ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 09:46
どうでもいいが、5鍵曲のMP3やBMSが欲しいの声が無いって何だろう……。
それはそれで別にいいのだが。

>>254
自分も初めて知ったよ。
257ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 12:22
>>256
すぐ見つかるからじゃないか?
mp3はナップで検索すりゃすぐ出てくるし・・・。
なんにせよそう言う話題が出ないのは良いことだと思う。
258ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 15:31
>>257
新曲の話じゃないの?
IIDXなんかロケテの段階でもう筐録mp3が出回ったりしてるからねぇ
259ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:48
>>256
みんなマターリしてるからさ。
260ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 16:50
>>255
激しく同意!ありゃ、鬼だ
26124AM:2001/06/04(月) 17:23
結局、7月にでるBM6thには追加曲は入るの?
262ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 20:24
>>260
慣れれば意外に楽だよ。
遅い所の階段は、右手親指を使ってしっかり拾って
早い所は慣れ。何度もやれば読める。
漏れは穴R5の方が必ずミスる場所がある分、TSUNAGIだと減るなぁ。
263ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 22:39
>>261
 さぁてどうなりますか・・・・多分有るとは思うけど。
>>252

>基本的に誉めスレだからだろうか?

 ただ無条件で誉めて居る訳でもないさ。ダメだと思われる部分には容赦無く
厳しい意見が飛んでくるからね。市時期のSIMONとか最近のTAKAとか・・・・
その代わりイイ曲を提供してくれるアーティストはやはり賞賛されるよ。
264ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 23:39
Miracle Moonマンセー!!とか逝ったらやはり叩かれますか?
265ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 23:44
L.E.D.Lightバージョンマンセー!!
266ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:26
beatmaniaは家庭用IIDX3rdstyleから始めたけど、
最近は5鍵(CORE&COMP2)ばかりやってます。なんか楽しいし。

今日beatmaniaIII APPEND COREREMIXを初体験。
センタープレイでもちゃんと背景でるし、フロッピーに記録残せるのは燃えるし、
かなりいい感じ。これで200円じゃなきゃ猛烈にやりこむのに。
札幌近辺で1プレイ100円のIIIはないだろうか・・・。

おいらは、CHAINマンセー!!KOUYOUマンセー!!
267ゲームセンター名雲:2001/06/05(火) 00:47
俺はalienheadの太陽っぽい絵が出てるとこで
ボタン音とは別に後ろでドラムがたんたんと鳴ってるところが好き
って、これで解るか?
268ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:55
>>267
ゴメソ。わかんない。でもalienheadは好きだぁぁ
269ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:11
>>267
 なんとな〜く分かる・・・・様な気がする。
270ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:17
ビーマニ3のグレート表示が極端に見くくて
光ってるかどうかわからんし
結果画面のグレート数を2種類に分けて欲しいなぁ
271ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:24
>>270
カウンターフレーム使うべし
272ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:58
alienheadのベースラインが最高だ〜
273ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 09:00
さらまんだー
274ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 12:47
5thのハイスピヘルスケパーを初見でクリアできる奴は
人間じゃないと思いまふ
275ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 18:09
>>274
見えないし。
276dj U-TA:2001/06/05(火) 18:25
BEST HITSのハイスピ遅いよな。
27724AM:2001/06/05(火) 19:12
そーいや5鍵じゃハイスピードは付けないな。
五鍵で幅が狭いからか?
278ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 19:15
>>274
友だちは三回目で越してたな、、、
俺は数えきれないくらいやって何とか越したが。鬱だ。
279川田ソン@人気無し:2001/06/05(火) 20:12
3rd出た頃のsuper higwayは無茶苦茶速く感じた
280ゲームセンター名無し :2001/06/05(火) 20:27
>>279
 確かに確かに。早いわムズいわと当時は思ったよ。
28124AM:2001/06/05(火) 20:28
>>280
慣れって怖いな(w
282伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/05(火) 20:55
>>279-281
サードから始めたが、ありゃ一生クリアできんな。と思ったものだ。
2836thのロケテ逝った人:2001/06/05(火) 21:16
コアリミのグラフィックにインパクトを受けた方たちへ。
6thのグラフィックは期待してよいですよ。マジかっこよかった。

曲選択画面はコアリミに似てたけど。
284ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 21:21
 superhighway・・・・初めて見た時止まった・・・・。
しかしそれでもクリア出来るようになるんだよなぁ・・・・。
nouvo nudeが残してくれた「階段」と呼ばれる配列はその後のビーマニ界で多大な
影響を残したからなぁ・・・・。しかもただ1から5に流れるんじゃなくって
一捻りも二捻りもして有ったなぁ。この曲ってダブルプレイでも激烈にムズいと
思う・・・・。特に中盤の階段地帯は即死級・・・・つうか☆9並
28524AM:2001/06/05(火) 21:23
>>284
オレは思わず笑った。
286190:2001/06/05(火) 21:51
>>279-285
それでもSuperHighwayを完走できる様になるから
人間ってすごい。まさに些細な宇宙の神秘。
287ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 21:53
SuperHighwayは出来るようになったのに、
以前は出来たSKAが出来なくなった・・・ ウツダシノウ
288ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 22:30
>>287
俺も俺も。
あと、IIDXのほうもHs3でてきて、もう普通のスピードでできなくなった。
たまにComp1やるときにあっさり死ぬ。鬱
289ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 23:24
スカといえば、2ndのスカのダブル、最後綺麗に弾ける人いるのか?
1P側の4鍵が邪魔で邪魔で鬱になる。

コアリミでもサラマンダー以外ダブル出来た!と思ってマターリするために
the theme of beatmaniaやったらサラマンダーよりムズかった・・・。
こいつもSCが絡むところで減りまくり。
290ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 00:40
comp2のスカって、なんか妙に判定厳しいような気がするんだが、気のせい?
FinalStageコースやると、スカでゲージが減りまくる減りまくる。
291ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 01:05
>>290
comp2というか、4th以降、BAD判定が厳しくなって、16部ズレのオブジェを
同時にたたいても最悪GOODになっていたところがBADになってしまう。
気のせいじゃないと思います。
292ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 01:16
 4thは判定は厳しいがメーターは上がりやすかったから、クリアだけ
なら簡単だったけどスコアとか狙ったりはキツイなぁ。あとエキスパート
がムズいんだわ。でも4thって初心者に優しく上級者に厳しい感じで
今やるとやっぱりイイ。
 ひでーのはcomp2とclubだな。上がんねーしすぐ下がる、キツイー。
293ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:25
>>291
早押しするとBADが出るようになったが、判定の幅そのものはあまり変わっていないと思う。
294少事情:2001/06/06(水) 02:33
>>263
なるほど。
みんながいいスタンスを保っていると思えばいいのかな?

給料でたら、Vをフロッピー持ってってやりこむかぁ!
吉祥寺&大久保へ、いざ行かん!
295QUADRA:2001/06/06(水) 20:40
 呼びました?
296ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 21:19
5鍵盤のエキスパは判定キツくてゲージ増えないので敬遠しがち。
297ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 21:26
>>区ー陀等
新曲聞かせろ
298ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 21:40
>>295
貴方のいないビーマニなんてビーマニじゃない!!!
復活希望!!!!
299298:2001/06/06(水) 21:46
ちょっと大げさだったかも。
他のコンポーザー好きな人ごめん。
30024AM:2001/06/06(水) 22:38
QUADRA(ヒロワタ)の曲ってシブくてかっこいい。
301ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:28
QUADRA(ヒロワタ)って淡白な童顔でかわいい。
30224AM:2001/06/07(木) 01:18
>>301
何歳くらいなんだろう?
三十路いってんのかな?
303ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:22
>>302
たしか、すでに一児の父の筈。
304ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:31
 なんかTAKAん時と、マルで反応が違うなぁ。あ、俺もQUADRAには来て欲しいや。
305ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 03:15
スピリチュアルしたい病
ら〜ぅぶ
306わかった!:2001/06/07(木) 04:11
2DXと5鍵のTAKAは別人
307ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 07:30

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
308ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 13:06
サントラ版(もしくはDP版)のOVERDOSER(Driving Dub Mix)は(・∀・)イイ!
309ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 15:57
>>308
私は1P版の方が好き。最初の展開が特に。

ところで、2P譜面って、いつから「DP譜面」って呼ばれるようになったんだろう。
そもそもDPって、2人用に作られた譜面をわざわざ一人で弾くスーパープレイだった筈なのだが……。
310ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 16:35
>>308
ザム、ザム、ザム、ザム、ザム、ザム、ザム、ザム、…
311ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 17:14
>>309

どん!づちち、づちち、づちち、づちち ってとこ?
俺もそこ好き。
あの曲は曲もさることながら譜面も飽きなくて面白い。あんなに短調なのに。
312309:2001/06/07(木) 17:32
>>311
そうそう、その部分。
compバージョンだと、スノボの絵が曲にマッチしててさらに良。
313ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 19:26
>>312
スノボMZDイイよね。
314ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 20:58
>>313
 確かにカッコイイ
315ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 21:23
確かそのあとマッチョじゃなかったっけ?
316ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 22:52
DP版で曲が違うってことあったのか・・・
他に何があるの?
31724AM:2001/06/07(木) 23:01
なんであんなシンプルに出来てんのに
5鍵の絵ってかっこよく思うんだろ?
318ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:06
>>316
 あの兄貴も大人気だったな〜。多分あれはGYOが描いてると思う。
あの頃のGYOはアツかった・・・・
>>317
 雰囲気に合ってるってのも有るが、必要以上にでしゃばらず良い意味で
脇役に徹しているからじゃない?何と言っても効果的なが良い。
COREは良かったが6thもカッコ良かった。発売されたら見てみよう。
31924AM:2001/06/07(木) 23:09
>>318
個人的にはコンプ1の絵が一番好き。
320ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:16
>>319
 comp1のエンディングにしか出てない肉食って吐き出す(?)豚の絵
も凄かったなー。あれもMZDか?女性なのに凄い感性の絵だ・・・・
321ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:32
コアアペンドの曲選択時に流れる
キー音無しバージョンの曲がカコイイ。
特にeraとsomething special。
322ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:38
>>316
初代ビートマニアの曲はすべて1P版、2P版がある。
大抵はBGMがアレンジされてMIX名が変わっているだけだが、Break-Btsは曲そのものが違う。

で、OVERDOSER(Driving Dub Mix)だが、これは譜面が違うだけなので
上に挙げたものとは厳密には異なる。
323名無し:2001/06/08(金) 00:17
絵といえば2ndMIXのtokaiの帽子被った兄ちゃんがかっこいい。
comp1ではいなくなってしまったが。
324ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 01:00
area codeに出てきたライダーと爺さん。あと偽ケンシロウ。
325dj U-TA:2001/06/08(金) 01:17
Do You Love Me?のDPは微妙にBGが違うよね。女性ラップかなんかが後半に…。
326伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/08(金) 01:18
>>323-324
おお、同意同意、厳かに同意!
327ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 01:19
>>324
 俺もそれスゲ―好き
328ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 01:23
7鍵の話になっちゃうけど、2ndStyleまであった、5鍵の絵をコラージュしているムービーが
味があって好きだった。
忍者が分身したり、兄貴のポージングに点数が出たり、ダンサーの手前をガイコツ君が通ったり。
>>324の爺さんがR3で踊りまくるシーンなんか、特に。
329SLAKE:2001/06/08(金) 19:27
呼んだ?
330ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 19:36
>>329
「HIGHER」はNAOKIじゃなくて自分が元祖だと、もっと声高に主張してもいいと思う。
331ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 20:04
 CORE REMIX面白かったです。6th MIXもロケ版とっても楽しめました。
DENIM凄いカッコイイです。これからも元祖シリーズ盛り上げてください。
期待しています。
332ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 20:32
>>329
貴方のテクノは最高です。
これからも良い曲をたくさん作ってください。
333ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 20:33
音ゲもいいけど本業の方も頑張ってください。
RUSHマンセー
334RAM:2001/06/09(土) 01:01
目立たないけど・・・
僕の曲どうかな?
335インド:2001/06/09(土) 01:06
CRYMSON、まだやってます。いいのです。
336ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:10
>>334
alienheadとか、確かに良いんだけどなんかそつが無い感じだよね。
俺は好きだけど。
337ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:15
 コースまで出来て目立たないはないでしょー(悩)
12.4やSomething specialなんか良曲揃いでやってて飽きないです。
もはや5鍵の重鎮ともなった感が有るけど、これからもガンガンやっちゃって
下さい、期待してマス。
338ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:23
 WEST MEETS EASTが凄くイイ!これこそトランス出来るトランスだ!
339ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:48
SLAKEとRAM大人気だな。
この2人がいれば5鍵は安泰だ。
340ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:12
>>339
 ASLETICSも忘れないでくれ〜この人のBIG BEAT(MY DJ)マジカッコイイーッス。
341ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:20
>>339
個人的にはここにヒロワタが入って欲しいんだけどな……。むぅ
342ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:47
>>341
 それを言うなら個人的にヌーヴォも・・・・
343ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:59
いい加減ヌーボもヒロワタも卒業なさい!
344語り部82’:2001/06/09(土) 03:36
● 個人的にはやはりロジカルダッシュの覚醒農
婆。というかムービーを見ている余裕がないので
良い絵と言われても実はあまり記憶に無い。 家
庭用に疑似ムービー鑑賞機能が付いたのは 小
西が初めてであり、遅すぎとす。 いたしかたない
のでプロアクションリプレイのオートプレイで代用。
345ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 03:54
>>344
いちいちPAR使うのか・・・(藁
346ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 15:57
>>343
 まぁまぁそう言うな。このスレは作曲者や楽曲にたいして色々語れる上に過去の
曲も色々プレイバック出来るんだし。QUADRAやnouvo nudeの功績はやはり広大な
もんだよ。
 でも今のシリーズを引っ張っているSLAKEやRAMやASLETICSもやはりイイんだな。
347ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:07
SKAKEの曲は22DUNKとCYCLEとSPEAKERが好き。
348ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:15
GOTTA2のNORTHの
少女がスカートで階段に座ってる絵にハァハァ
349ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 16:18
>>348
見てる暇ねぇ〜
350ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 17:49
ワタナベさんは7鍵に提供してる曲のほうがいいと思うのだが・・・
5鍵はAKIで決まりでしょう!!
351AKI:2001/06/09(土) 18:49
プログレ。
352ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 18:55
>>351
THE FALLは名曲だと思う。
まあ、アナザーの方はちょっとアレだが。

あと、BMやらない友人にthrash traxx聴かせたら、結構気に入ってたよ。
353ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 18:57
ハァハァといえば、Prince on a starに出てくるぬいぐるみを抱いてる子って、
実は男の子だっていうのは有名?
(彼がPrince on a starらしい)
354ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 19:36
本当。おれも女だとおもってた
355dj U-TA:2001/06/09(土) 19:42
conp2のHELL SCAPERやSPARKERにでてくる口をパクパクさせてるのって女の子だよね?
356ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 19:44
>>355
下の?(ぉ
357留年してます:2001/06/09(土) 19:47
>>356
オマエどっかのHPのbms作者だろ?
358356:2001/06/09(土) 20:01
ちげーよ
留年してる奴に言われたくないね
359ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 20:05
>>355
確か公式ページにどっちか書いてあったと思う
360ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 22:24
>>356
場違い
361dj U-TA:2001/06/09(土) 22:36
>>395
iモードなので公式ページ云々ではありませぬ。スマソ。
362ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:14
予言者発見!!
363ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:50
>>355
「メットかぶった女の子が口パクパクするアニメなのですが」
公式ページより
364ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:28
 AKI曲はすくないけどイイね〜。俺はclubのTRIBE SONICがイイ!それ程難しくもなく
ノれるノれる。また5鍵にやって来てくれないかな〜?
365AKI:2001/06/10(日) 00:32
やっぱりプログレ。
366ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:35
>>365
 AKIさん仕事の合間を縫って5鍵に来て下さい。やっぱりプログレッシブ
と言ったらAKIさんですよ。
367ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:39
thrash traxxマンセー!
最初の部分はいつもPOORでまくるなぁ
368ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:48
CORE REMIXって、センタープレイ時にムービーを出すことは出来ませんか?
ムービーみたいが為に右スクラッチに挑戦も撃沈…。
369FinalOffset:2001/06/10(日) 01:15
俺の事忘れてない?
370ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:28
SKACOREMIX
IIIでやったらクリア出来ん
ゲージの増減とか判定ってCORE REMIXと違うのか・・・?
371留年してます:2001/06/10(日) 01:34
穴ビギニングオブライフをやればやるほど
へたくそになってくのはオレだけですか?
372ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 02:21
AnotherのBeginning of lifeってCOREの中で一番難しいと思うの俺だけ?

あと、ダブルのBeginning〜も激悪。ありゃ無理。
373ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 03:38
>>369
誰?
374ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 03:53
>>369
 いやいや忘れちゃいないぞ。しかしclubとIIIだけ(後でIIDX4に移植されたけど)
とは寂しいなぁ。何時戻ってくるんだ?ジャムアンドマーマーレード結構好きなんで
また面白いコナミックスやワープハウスに期待しているんだがなー。
 一応IIIのコアにはコース有るし、戻って来てまた曲提供してくんないかなー?
375ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 08:08
>>372
そうか? ☆9の中じゃ一番簡単だと思うが……。
というか、これ以外の☆9クリアできないし。
個人的最強はAcid Bombの穴。
376ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 08:58
>>375

2-5同時押しのからむ連打地帯ができないのか?
そこはランダムかけると大抵の場合恐ろしく簡単になるよ。
ランダム入れなくても2を人差し指、4を小指で固定して叩けばかなり楽になる。

一番簡単なのはサムスペ穴とゲノム穴かな・・・俺は。
377ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 11:22
SLAKEならGAMEを忘れないで!
378ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 12:16
>>372
個人的にはサムシングスペシャル(A)が一番楽かな。
一番難しいのは穴11月20日・・・
ランダム無しで越せる気がしない。
379ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 13:54
これからFD片手にIII(ACR)にハマっちゃおうと思います。
100円だから安くていいなあと思います。
地味にエンジョイしようと思います。
では逝ってこようと思います。
380川田ソン@人気無し:2001/06/10(日) 15:57
そういや4thmixの隠し曲ってあんまり話題になりませんな
381語り部82’:2001/06/10(日) 16:02
>>345
● さよう。PARでは曲強制終了が最も便利であ
り、デフォルトでもつけやがれコンチクショウとす。


コアリミックのアナザー難易度 ★8及び ★9でク
リアできたものは20,November -FINAL EDIT- の
み。最後左白鍵4分押しを左手で後は全て右手。
382dj U-TA:2001/06/10(日) 16:07
20.novのハードハウスっていいよね。
383ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 16:29
>>380
 SPACED OUT peace-out deep in you の3つだよな。つうかENOLA QUINTET
は今どこに・・・・
384留年してます:2001/06/10(日) 17:27
ACID BOMB穴はLV9で一番簡単だろ。
LV9でむずいのは穴era,穴酔拳、穴321だけだと思ふ。
385dj U-TA:2001/06/10(日) 17:55
あ、家庭用の事じゃないのか…。
>>383
nagureo絡みだったと思う…>ENOLA QUINTET
386ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 19:24
うんこ
387ゲームセンター名無し :2001/06/10(日) 19:36
 SPACED OUT のんびりしてイイ曲なんだが・・・・あんまりにも
のんびりし過ぎてあんま目立ってない。けど癒し系のコース作る時に
密かに入れてたりするんだな、これが。
388ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 22:07
>>384
穴eraは、穴猿や穴321クラスではないと思うが・・・
389ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 23:34
Beginning of life(A)は2回目でクリアできたし
20,November(A)も初見でクリアできたが
一番好きなsomething special(A)は30回くらいやっても
上達する気配すらねえよ…
390ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 01:10
ANOTHER(☆8以上)、COREだと安定はBeginning、Acid。
Tribe Groove好きとしてはあの12ビート連打は落とせません。
20,Novは最後でBAD連発じゃなければ(汗)、GUILTYもサビ前の
白鍵盤地帯でBAD連発じゃなければ…。
どうにもならないのがSomething、スクラッチが絡みすぎ。

それ以外の☆9(comp2、アペンドCORE)はもうあきらめよう…(涙。
391ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 02:02
俺はcomp2はGENOM(A)とDRUNK MONKEY(A)以外できるけど
CORE REMIX、something special(A)はクリアできるけど
後はできないなあ
392ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 02:15
俺はKOUYOUができないなあ
393ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 02:21
SPACED OUTは4thの中では一番好きな曲だったりする。
どんな精神状態でも聴ける、というのは私の中では非常にポイントが高いね。
394ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 02:31
>>392
漏れも初回プレイでこけたよ(藁
ムービー見てたら・・・
395ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 05:29
>>391
穴321できるの?
396ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 05:31
 基本的に暑苦しい系のガリガリ曲が好きなんだけど、ふとSPACED OUTみたいな
曲とかもたま〜にやりたくなるんだよな〜。

>どんな精神状態でも聴ける、というのは私の中では非常にポイントが高いね。

 なるほど
397ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 05:35
 元祖のCOREで☆9はどれも出来ないが・・・・
Beginning of life(A)とACID BOMB(A)は出来そうな感じだけは有る。
GUILTY(A)とsomethig special(A)はどうにもならん気がする。
398ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 06:09
このスレ熱いな。

deep in youが大好きだー!!
THRASH TRAXXは最高だー!!
399dj U-TA:2001/06/11(月) 06:49
>>398
ちよっと同意してみたり…。
400ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 16:45
THE FALLの前半は最高に格好良い。
THE FALL(A)の後半の連打は萎える。

THRASH TRAXXの前半の連打は萎える。
THRASH TRAXXの後は最高に格好良い。
401ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 17:23
>>400
つまりTHE FALLの前半とTHRASH TRAXXの後半を合わせればいいんだね。
402留年してます:2001/06/11(月) 18:03
今日久しぶりにゲセ−ンでコンプ2やりました。
苦節1年。今日初めて穴321ができました。
久しぶりの達成感があじわえた。
あとは穴酔拳と穴eraだけだな。
>>388
COREの穴era3回しかやったときないからさあ。
千葉〜新小岩駅周辺でビーマニVどっか100で出来るとこない?
403ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:04
>>401
いや、敢えてTHE FALLの後半とTHRASH TRAXXの前半をあわせてみよう

>>400
THE FALLはノーマル推奨だね。
マターリできて良い。
404ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:04
人によって☆9の得手不得手が違うのもコアの面白いところかな?
405ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:05
5KEY穴eraむずすぎ。HS2と3の中間があれば、あるいは・・・。
406ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:05
太陽にほえろや321はノーマルでさえクリア出来ない。鬱ダヨ
407留年してます:2001/06/11(月) 18:08
忘れてた。
穴太陽にほえろもぜんぜん手がでない・・・・
いや〜。5key熱いなあ。
やっぱビーマニつったら5keyだろ?
408ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:15
CLUB MIXは星の付け方が変だったよな。
409406:2001/06/11(月) 18:16
よく考えたらビーナス(N)もクリア出来ないなぁ・・・鬱ダヨ
410ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:17
>>408
同意
SWEET〜よりも太陽の方がムズイ
411ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:24
いやヘタしたら☆3つのトーキョーユーロピアン(マニアック)の方がムズイ
いまだにクリアできんぞあの連打・・・
412ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:25
でもSWEETはスーパーサブウェイより明らかにムズいし・・・。
413ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:38
>>402

おめでとう。
俺もスクラッチ8分さえ取れればなんとかなりそうなんだけど・・・。
16分滝のところはちゃんと叩けてるの?

>>412

俺はsabwayは出来ないけどSweetミスなしでいける・・・。BPMの問題だろうけど。
太陽はノーマルでも全く分からん。
414ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:40
>>412
そう?SWEETの方がパターンが単純だと思うけど。
415ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:40
CLUBのダブル出来ない・・・。譜面両方いっぺんに見えない。

センターダブルから始めた自分にとっては何故アレを見れる人が
いるのか疑問だ。
416ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:42
>>408&>>410
 俺もそう思う。俺的にはSWEET BREEZE☆7で太陽にほえろ☆8だよ。
太陽にほえろはデフォルトでも一番難しい。アナザーは言うに及ばずだし。
>>411
トーキョー俺は絶対☆3じゃないと思う。☆5位有るよ、キツ過ぎる。
417dj U-TA:2001/06/11(月) 18:45
家庭用だとやたら簡単になるよな。太陽なんて、アーケードでノーマルすらできなかったのにPS版だとアナザーもクリアできる。ちなみにSWEETはアーケードで初見でクリアできました。321アナザーはどうでもいいや。ヽ(´ー`)ノ
418留年してます:2001/06/11(月) 18:49
>>413
微妙だね。
少し増えるか少し減るかのどっちか。
321の最難関は最初と真ん中の変なとこだと思うんだけど
419留年してます:2001/06/11(月) 18:51
>>417
家庭用ってそんな簡単なのか?
穴酔拳も家庭用は簡単だったな。
420ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:02
>>419
 つうか全般通して少し簡単になっている気がする。
ゲーセンで出来なかった曲が家でやるとクリア出来たり・・・・てのは
結構有るな。
421ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:02
321stars(A)

嫌なとこ多すぎ。
(1)序盤の4分打ち+3の16分連打。たまに2の32分まで・・・。
(2)1212121222222222321。つーか無理。
(3)滝。スカコアより速くてイヤらしい。デキネーヨ。
(4)最後の1212・・・に入る前、2+4+SCのからむ32分。削られる。

最後の1212・・・がノーマルと同じなのがせめてもの救い。
V(A)やHolic(A)が出来ても出来ない奴は多いんじゃないか?
422くらげ:2001/06/11(月) 19:10
5鍵って判定きびしくない?
423ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:15
>>422
7鍵の判定がヌル過ぎるだけ
424ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:19
>>422

IIDXはgoodでもコンボが繋がるのに比べ、5鍵はGREATのみ(コア除く)
そういうコンボの繋がりにくさも判定が厳しいと思わせるんじゃない?
425留年してます:2001/06/11(月) 19:28
UDXはむずいけど減りにくい+増えやすい
5鍵は簡単(か?)だけど減る+増えにくいと思ううんですけど
426dj U-TA:2001/06/11(月) 19:37
穴酔拳は家庭用5thのBASICじゃないとできねーな。
どんな曲でもゲージ削られるのが痛いな。その前にゲージ上がらないと意味無いが…。321がその例。
427ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 22:23
age
428nouvo nude:2001/06/11(月) 22:49
 僕達覚えていますか?
429ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 22:52
オボエテマチュ
マンセー
430ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 22:53
あいじゃすたあはーんはーん、あいじゃすた、はーんはーん。
あいじゃすたあはーんはーん、あいじゃすた、はーんはーん。
431ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 22:55
>>430
みすたーどーなつの方がオモシロイ
432ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 22:55
 覚えてるもなにも、今でも語り草になっていますよ。
5曲とも全部インパクト有って良かったなぁ。コナミもいい加減使えって。

 考えてみれば外部で「名前」でコース出たのこの人達が初めて・・・・
(ヒロワタはNYCコースだったし・・・・)
夢見そうな、夢見そうな。
43424AM:2001/06/11(月) 22:58
NYCコースってどんなやつだっけ?
435伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/11(月) 22:59
アターク・ザ・ミュジックしか覚えトラーん!
436伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/11(月) 23:00
>>435
なんか違う・・・?
43724AM:2001/06/11(月) 23:05
たまに、3rdMIXのフレームが懐かしくなる。
438ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:10
 nine secondsは面白い空耳が多いな
439ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:39
NYCコース(ヒロワタコース)って、こんなんじゃなかったっけ?
life goes on→OVER DOSER(minimal)→沙羅曼陀→
ATTACK THE MUSIC→Deep Clear Eyes
44024AM:2001/06/11(月) 23:45
↑見て、意外に簡単なのが多いと思ったら
当時は☆7なんて無かったんだよね。そーいや。
441ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:46
 んでnouvo nudeコースがこんなんだよな。
find out→Wild I/O→nine seconds→area code→superhighway
後半3曲今でも鬼だ
44224AM:2001/06/11(月) 23:49
↑は確かにつらそうだ。
443ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:56
ナグレオコースは
jam jam regae→Do you love me?→20,November→LUV TO ME→20,November(HARD)
だったっけ?
444ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:57
 そうだ思い出した。3rdにスペシャルコースって有ったなぁ。確か
Stop Violence!→nine seconds→Luv to me→area code→superhighway
・・・・ヘタなcomp2のコースより激烈ににムズいぞこれ!
2曲目から先マジで終わってる・・・・
44524AM:2001/06/12(火) 00:00
オレはLuvの16連打もう出来ないだろうなぁ。
446ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:02
nine seconds と area code みたいに譜面的には普通だけど
判定厳しくてノレる楽しい曲作ってくれー

16分がいっぱい譜面はもういいよ…
447伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/12(火) 00:02
>>445
左右交互に連打スレ!
戸と戸と戸と戸と・・・
右左右左右左右左
44824AM:2001/06/12(火) 00:06
>>447
いや、ムズイって、やっぱ。
ボタンひとつに右手の指二本でタカタカってオレはやってた。
449インド:2001/06/12(火) 00:06
>>447
じじぃ連打だ。なつかしー。
450ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:11
 nine secondsとarea code・・・・僅かにズレただけで「poor」
badじゃなくてpoor・・・・泣ける。7鍵に慣れまくるともうクリア
出来ん。でも曲はノれて好きだった。たまに家庭用を引っ張り出して
遊んだり聞いたりしている。
451伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/12(火) 00:14
>>449
そんな名前なのか・・・少し鬱。ポップンとかDDRとかでバリバリ使ってるだけに・・・
爺か・・・
45224AM:2001/06/12(火) 00:15
>>450
既出だけど、絵もいいんだよなぁ。
453伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/12(火) 00:16
>>452
偽ケンシロウとかやね。
45424AM:2001/06/12(火) 00:17
>>453
後ろのホコリ?がイイ!
455ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:18
area code 子泣きじじいマンセー
456インド:2001/06/12(火) 00:20
nine secondsの電波ババァもいい。
コンプ1で黄土色になっていたのがビビタ
457ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:21
6thまだ??
458ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:24
>>457
そこはじっと我慢の子。
45924AM:2001/06/12(火) 00:25
正直、この2つを
マニアックトラックス2でもなんでもいいから
ゲームサイズで収録して欲しい。
あと、コンプ2アナザーバージョンも・・・。
460ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:31
>>459
nine seconds&area codeはロングバージョンがあるから別にいいのでは。
ゲーム版より数段良いし。

>コンプ2アナザー
BOA BOA REGGAEとかね。
461ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:35
>>459

穴パラマと穴デニムきぼーん。
462ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:35
>>460
area code はゲームバージョンが好きだなー。
ロングもいいんだけどボーカルがロックっぽくないし…。
463ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:38
>>459
 俺も同感だー。いい加減未収録の曲を入れとけーって思うよ。
コンプ2アナザーもいいよね〜
464ゲームセンター名無し :2001/06/12(火) 00:53
>>460

ポプソ3のサントラに入ってるぞ>boaboa
正確には同梱のポプステサントラにだが。
465名無し:2001/06/12(火) 01:28
穴パラマ(FunkyBleep)は本当にいいよな…。5鍵好きだとしても
パラノイアシリーズで最高。

>>459
 ゲームバージョン未収録、5鍵だとその2曲とYOU MAKE MEだけか…。
満ちるは無理でもヌーヴォは入れろよな〜。
466465:2001/06/12(火) 02:36
>>465
Club関係モナー。忘れてた(鬱死。
467dj U-TA:2001/06/12(火) 05:45
DDRみたいにCDプレイヤーで聴けたらいいのに。まあ、BGとキー音は別モノだから無理なのだが…。
468ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 13:24
俺はPSのオートプレイからwav録音して作ったよ、comp2、clubサントラ。
めんどくさかったけど手作りの喜びがある(笑)。
469dj U-TA:2001/06/12(火) 15:43
>>468
音量設定どうしてる?オレはBGが9でキー音は6。これだと自然な曲(音)になると思うのだが…。
470ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 15:47
連続オートプレイ機能搭載キボンヌ。<家庭用
471ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 16:03
BGMが異様に小さくてSEだけがバカでかい音量に設定しているゲーセンは萎えるYO!
472dj U-TA:2001/06/12(火) 17:46
連続オートプレイ再生あってもなぁ。PSが無いと聴けない…。
47324AM:2001/06/12(火) 18:15
I.C.B.
474dj U-TA:2001/06/12(火) 18:43
>>473
名曲。(゚д゚)ウマー
47524AM:2001/06/12(火) 18:46
>>474
いいよな?この曲。
476名無し:2001/06/12(火) 19:24
>>444
1曲目でスクラッチ失敗すると、ゲージ半分は余裕で持ってかれる。
死んだって人も聞いたことがある。史上、もっともひどいExpertコース(笑)
477留年してます:2001/06/12(火) 19:33
隠し?
478dj U-TA:2001/06/12(火) 19:55
>>475
当時はムズかったな…。「あ、コレがハードハウス(←勘違い)か。」って。TOMOKI HIRATAにはまだまだ参加して欲しかったよ。
コアリミ2でるならYebesu・3rd・GOTTA曲のリミックスきぼんぬ。
479カワダソン:2001/06/12(火) 20:04
comp1 がインターネットランキング最初だったかなぁ。
「え?インターネットで繋がってるの?」とか漢字外してたな。たしか。
あの金色フレーム好きだった 復活しろー
480468:2001/06/12(火) 22:53
>>469
遅レスごめん、俺は聴きながらプレイ感に浸りたいタチなんで
BGを9、SEを8にしてる。
同じ音が演奏パートとBGMに頻繁に切り替わったりするような曲では差を縮めてるけど。
解り難い説明でスマソ。
481ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:54
>コアリミ2でるならYebesu・3rd・GOTTA曲のリミックスきぼんぬ

 いいね〜聞いてみたいし見てみたい
482480:2001/06/12(火) 22:54
差を縮めてる→SEを下げてる の間違い。
483ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:13
結局I.C.B.って何の略?
Ii ChikuBiで(・∀・)イイ!乳首?
484ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:31
アァァァアイ
シィィィィ
ビィィィィィィィィィィィー

ギバチャンギバチャン
485ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:57
ッホ ッホ
486ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:22
>>484 >>485
タワラ
487伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 00:26
>>484
>ビィィィィィィィィィィィー
ビビビビビビビィィィィィィィィィィ
488奈々氏:2001/06/13(水) 01:02
 good cool の time is money 6thに入れてほしいと思うのは
私だけでしょうか。。
489ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:09
 俺はHeadache入れて欲しい、この雰囲気は5鍵に合ってると思うが。
490ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:09
>>488
好きな人には悪いが「なんのひねりもない」ジャズに聴こえる。
エレクトロやフューチャーに比べると…とか。
491ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:10
>>488
激しく同意!
7鍵にあってもどうせ誰もやりゃしねぇんだし
5鍵に入れて欲しい。
492ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:22
>>491
やってるよぅ…
493ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:23
>>491
まだあったか?
494ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:03
>>493
新曲だろ(藁。
俺かなり好きなんだけどなぁ、あれ。
495ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:19
ゴメン、489と勘違い。
496名無し:2001/06/13(水) 07:38
私は「GIRIGIRI DADDY」こそ5鍵盤向きだと思う。
ああいう渋い曲は絶対5鍵盤でやりたい。
497dj U-TA:2001/06/13(水) 08:52
CONGAも楽しそう。もともとClubに入る予定だったし。
498ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 12:05
5鍵筐体の音質は、確かにIIDXには劣るけどあの筐体ならではの良さがある。
全体が箱状で木製だからある程度の音量があれば筐体全体で響くし。
499ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 15:19
COME WITH MEだよ!!スクラッチイパーイあるし。
500ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 15:20
500!!
501ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 15:32
501!
502ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 15:36
アレンジとはいえヒステリアが来たんだからDDR曲もアリかと。
昔はキーポンやパラがあったんだし。
503ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 15:56
WildRushも貰ってこようぜ。
504ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 16:00
そういえばNAOKIたんは5鍵にモドーテ来たんだね。
Remember Youでマターリしたいな。
505dj U-TA:2001/06/13(水) 16:03
さすがにNAOKIユーロは5鍵盤だとキツいか…。
506ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 19:08
>>502-505
ここはやはりSUPER STARじゃないの?スクラッチが凄く楽しそう。
507ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 19:54
 5鍵にはユーロじゃない方面の曲がいいな〜。
508伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 19:56
>>506
その後の「ドドドドドドドドドド・・・」も忘れるな!
509ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 19:59
折角だからクリオネとスターマインと天国のキッスも入れちゃおうYO!
510伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 20:01
>>509
それはいらねーな。あまりUでらの曲はいらん。
511dj U-TA:2001/06/13(水) 20:30
2DXの曲なら☆5あたりの譜面が5鍵に押し込めそう。
>>506
ごめん、SUPER STARって何?
512ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 20:31
5鍵NAOKIってなんかあったっけ?
513伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 20:32
>>511
DDRsolo2000の曲。solobassだっけ?
514ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 20:43
 つー寺で問題起こした様なヤツの曲は要りません。
515留年してます:2001/06/13(水) 20:47
つーかNAOKIなんかィラネーヨ
516ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 20:48
問題起こしたの?
517伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 20:49
>>515
NAOKI名義はいらんが他はなかなかいいぞ。
518ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 20:59
>>516
 殺すケの話だろ?とりあえず5鍵の話しよーぜ5鍵
しかし、最近5鍵の方もぼちぼちと良い人材が集まってきたな。
渋くて深い味わいが身の上の5鍵でとっても良し!
519留年してます:2001/06/13(水) 21:01
NAOKIなんかよりTAQあたりが5鍵ならではの強烈なテクノを入れて欲しい
520dj U-TA:2001/06/13(水) 21:01
NAOKI UGは別名義になりますか?
>>513
サンクス。オレDDRやらないから知らなかった。そういえば、NAOKIはDDR寄りの人だったね。
521ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:02
5鍵人気に乗じて
3鍵ビーマニが出ました。
その名は"beatmaniaWDX"
522ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:08
>>512
KEEP ON MOVIN'とPARANOiA MAXがそれにあたる。

あと、前田尚紀をよく知らない人はこちらも参照するよろし。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=991679632&ls=50
523ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:09
>3鍵ビーマニが出ました。

 足でやるのか?フットペダル3つ・・・・
52424AM:2001/06/13(水) 21:17
>>521
見た目かっこ悪い。
スクラッチ二つにゲームとして関与するフェーダー
とか付ければ・・・。

ビルドアップの最後の方のスクラッチがやってて楽しい。
525ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:20
究極の1鍵ビーマニが出ました
その名は偉大な"beatmania5"
526dj U-TA:2001/06/13(水) 21:22
鍵盤に見えるギリギリのラインで5鍵って何かに書いてたからなぁ。3鍵はさすがに…。 >>524
白鍵とスクラッチのヒット音んとこか?>ビルドアップ
52724AM:2001/06/13(水) 21:24
>>526
そう、あのころがナツカシイなぁ。
528留年してます:2001/06/13(水) 21:31
昔ゲーセンツーデラ(初代)に3件モードってなかったっけ?
気のせいですか?
52928@某スレ(倉庫逝き:2001/06/13(水) 21:33
>>528
4LINEじゃなかった? 白鍵のみ。
530dj U-TA:2001/06/13(水) 21:38
2ndstyleまで4KEYモードがあったね。
さて、ひさしぶりに4thMIXでもするかな…。
531カワダソン:2001/06/13(水) 21:38
4thmix のスペシャルコースは本当にスペシャルだなー
イイ曲ばっかり
532ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:58
3鍵ビーマニ、鍵盤一つ一つにエフェクタ&ヴォリュームが付いていて、
それを動かす指示が画面上に出る、みたいな?
533ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 22:01
男性限定で
真ん中の足用ペダル付き
534伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 22:02
>>533
ペタンペタンって叩くのか?
535dj U-TA:2001/06/13(水) 22:03
>>534
いやいや、押しっぱなしだろ?
536伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 22:04
>>535
いやいやいや、ブンブン振ってセンサーに反応させるんだろ?
537ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 22:05
曲は
ero
1919
.69
など
538dj U-TA:2001/06/13(水) 22:08
>>537
などって…。他には?
539留年してます:2001/06/13(水) 22:16
大根おろしに醤油つけるとうまいYO!
540ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 22:18
 エロネタは勘弁
で、3鍵ビーマニだと自分の中では>>532が言ってたみたいなエフェクターやら
ヴォリュームやらが譜面になっているとかか・・・・フットペダルもまぜたら
IIIだなこりゃ
 まぁ単なる空想だけど
541伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 22:18
誤爆カコイイ!
54224AM:2001/06/13(水) 22:34
realは5鍵でやりたい。

あまり関係ないけど、
DMXのGORGEOUS 2012とAll Nightが好きだ。
543留年してます:2001/06/13(水) 22:52
Real5鍵楽しそうだな
544ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 22:54
>>532
>鍵盤一つ一つにエフェクタ&ヴォリュームが付いていて、
>それを動かす指示が画面上に出る、みたいな?
それって、クラッキンDJ……
545ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 00:10
ついに0鍵盤登場!その名も「クラッキンDJ」
546ゲームセンター名雲:2001/06/14(木) 00:25
>>537
笑た。

NAOKIといえばbaby baby gimme your loveが好きだ。
547名無し:2001/06/14(木) 01:49
>>542,543
Realもいいけど、I'm for realもいいと思いますがどうでしょう?
548ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 02:58
realつながり?
549ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 03:03
>>548
家庭用だがWinter Fantasyとか
550伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/14(木) 03:12
>>549
イイね!
551ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 05:02
つまらん
552dj U-TA:2001/06/14(木) 06:46
簡単だからバスドラパートとかをを増やして欲しい。曲としては好きだ。>WINTER FANTASY
553カワダソン:2001/06/14(木) 18:09
こなーみのHPに6thの情報があったよ!
554ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 18:50
>>552
簡単だからイイんじゃない。
最近の曲は難し過ぎなんだよ。
555ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 19:02
>>553
 ロケバージョンより曲数が増えてる。イイ事だ!今回はレギュラー陣はASLETICS
が面白そう。COREのRAMの様にブレイクなるかな?
>>554
 やはり簡単な曲は有った方がいい。最近はむしろ☆1系の曲は希少になりつつある
んでたま〜に☆1系統で落ちつきたくなる。特に今の7鍵は難曲の多さが災いして
もう終わった状態になっているし。(HPみてなんとなくそんな雰囲気を感じた)
556ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 19:05
6thの曲の★の数わかんないんだけど、解る人いる?
557伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/14(木) 19:05
KOUYOUがいいNE!
558ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 19:17
>>556
それぞれに2段階ないし3段階の難易度があるから覚えてないなぁ
どこかロケテの情報まとめたとこあったような気はしたけど。
559dj U-TA:2001/06/14(木) 19:18
難易度が高騰しがちなシリーズなので、☆1・2の曲はマターリできるね、確かに。
560ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 19:36
total science、ナプで探して聴いてみたけどカコイイね。
まさにサイバー系って言葉が合いそう。SLAKEとかDJの時、
かけてたんだろうなぁ。
561ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 19:52
 TOTAL SCIENCE DJ板のドラムンベーススレでも話題になっているよ。
色々活躍しているよね。忙しい中に曲提供して頂いて有り難い。
56224AM:2001/06/14(木) 20:54
GOTTAではBREAK BEATSが好きだ。
563560:2001/06/14(木) 20:55
kluteっての聴いてみたけど、なんかインダストリアルロック。
GUILTYっての聴いたけど、これであってるの?
564ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 21:48
KOUYOUのアナザーは☆7だってさ
565ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 23:20
え?
566留年してます:2001/06/14(木) 23:48
>>562
オレもけっこう好き。
ヒドゥンかけると最初のスクラッチ見えないから覚えてなきゃいけなっかたな。
567伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/14(木) 23:52
ア゛ッ ア゛〜
568ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 00:35
はぁ〜ん
569dj U-TA:2001/06/15(金) 01:04
>>562
オレも好き。BEST HITSには投票してないけど…。「ピシュゥゥゥン(?)」っていうスクラッチが (・∀・)イイ!
570ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 01:07
 TAKAWOがらみの曲だねWINTERもゴッタのBREAK-BEATSも
571語り部82’:2001/06/15(金) 01:14
●Winter Fantasyであるか。 良い。小西のA.O.R
と1_ほどかぶっておるが前者の方が好み。んゴ
572語り部82’:2001/06/15(金) 01:16
●訂正

×A.O.R
○Young Gun
573dj U-TA:2001/06/15(金) 01:35
>>570
曲はMCATでリミックスがTAKAWOかな。んでボーカルがLUV 2 SHY。
>>571
まあ、須永辰男は関係ないよな。譜面の事だろ?
574ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 02:19
サイモン君6thで曲提供してるな。
これは一向にかまわないんだが譜面作りは勘弁(切実)
575dj U-TA:2001/06/15(金) 02:46
譜面も担当してるだろうな、たぶん。>しもん
576ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 04:18
臭イモンとTAKAは曲だけ作っていれば良い。
577ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 05:20
TAKAよりTAKAWOが好きな人の数→
578dj U-TA:2001/06/15(金) 06:47
訂正
×辰男
○辰緒
5799888:2001/06/15(金) 09:37
サイモン的譜面も愛してやろうぜ。俺は全部抱けるね(穴321以外)。
580∀ランチ:2001/06/15(金) 10:29
指紋さんがんばってるね・・・
>>579には同意
581dj U-TA:2001/06/15(金) 15:02
Do you love me? と SOFT LANDING ON THE BODYは好きだなぁ。ヽ(´ー`)ノ
582ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 16:35
SIMONの曲では「IIDX」が好きなんだが……。少数派?
583転載:2001/06/15(金) 17:29
       (;´Д`)      (;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
            (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
       (;´Д`)      (;´Д`)
      (;´Д`)   ゲ    (;´Д`)
       (;´Д`)      (;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
            (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
       (;´Д`)      (;´Д`)
      (;´Д`)   ノ    (;´Д`)
       (;´Д`)      (;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
            (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
       (;´Д`)      (;´Д`)
      (;´Д`)   ム    (;´Д`)
       (;´Д`)      (;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
            (;´Д`)
          (;´Д`)(;´Д`)
        (;´Д`)    (;´Д`)
       (;´Д`)      (;´Д`)
584ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 17:31
>>583
そんな遺伝子嫌過ぎ(藁
585少事情:2001/06/15(金) 18:03
ゲ・ノ・ム!
ゲノムエンジェル!!
58624AM:2001/06/15(金) 20:57
で、結局6thMIXはBM3バージョンでも出るのかな?
587ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 21:15
出ます。Pink DreamをBMIII筐体で聞くのが楽しみ。
588ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 21:19
コンプ2で321starアナザーをこす人は
bad+poorはどれ位?
589ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 21:37
 PINK PONGのTRANCEは、最近のふにゃけたTRANCEに喝を入れるべく
参入した。ヴィジュアルも最高なので、出た暁には是非堪能して頂きたい。
590dj U-TA:2001/06/15(金) 21:56
6thMIXでたら少し2DXはしないでおこうか…。
591ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 22:00
次作の2DXは5鍵並みにレベル落とすと思う。
なんか改装するみたいだし
592ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 22:05
>>590
 どっちもやってていいんじゃねぇの?別に。
>>591
 言ってる意味がイマイチ分からんが・・・・どう言う事?
593ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 22:36
>>592
レベル=難易度って事でしょ
594ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 22:55
でも5鍵も7鍵と変わらず十分ムズイと思う。
要は判定のきつさとゲージの減りがでかいからなんだろうけど
7鍵難しいっていうけど、LightやEASYが加わって結構ぬるくなったと思うんだけどなぁ
595ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:20
>>593
 なるほど、了解。
>>594
 確かに5鍵のムズさも有る事は有る・・・・がLightやEASYが加わってやっと
出来る曲ってのが多過ぎだな。まぁ、俺はだけど。
逆に言うとオプション付けないとどうしようもないのが多過ぎだな、7鍵は。
596ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:25
>>594

同感。穴Vが最高難度とされてるけど、
個人的に5、7鍵合わせて難易度ランクつけると

穴321stars=穴DAMUZIK=穴DRUNK>穴スカ=穴太陽>>穴V=穴Holic・・・

って感じ。全体的に7鍵盤の方が難易度高いけど最高峰の曲だと5鍵盤の方が
難しいよなぁ。
597ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:27
20,Novの由来って?nagureoの誕生日とか?
598ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:30
>>597
今更かいっ!そうです。
>>596
そのランク付けには同意。
599ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:31
穴堀よりDA MUZIK穴が難しいって、ある意味羨ましい・・・。

煽りではないです。
600ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:32
 あぁ、最難曲って事になればDRUNK MONKY(A)が最高峰だな。
601ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 23:34
 俺的にはドランク・321・太陽のそれぞれアナザーが人外レベルだ。
まぁ、☆9はどれもクリア出来る気すらしないが・・・・
602ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 00:02
穴ダミュってそんな難しかったっけ。
記憶にございません・・。
603留年してます:2001/06/16(土) 00:13
オレは5鍵のみだったら
穴太陽>穴酔拳>穴era>穴321ってとこかな
60424AM:2001/06/16(土) 00:16
>>603
全部無理。
605ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 01:20
pink pong、ナプで探しても無いよぅ。
606留年してます:2001/06/16(土) 01:38
N.Sっていう5鍵オタしってる?
607ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 01:44
>>606
知らん。
608ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 02:05
GENOMはジナゥムと読むらしいが(読み方スレより)なんか違和感がある。
609ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 03:09
ゲノムじゃないのか・・・
610インド:2001/06/16(土) 03:18
今更ジナゥムって言われてもゲノム矯正出来ないってば。
611ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 03:53
日本ではヒトゲノムとかって呼んでるもんなぁ。
612dj U-TA:2001/06/16(土) 06:48
別にゲノムでもいいだろ。
613ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 07:32
 辞書見たら両方の発音書いてたんだけど・・・・
614伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/16(土) 07:38
密かに☆7〜8だったような気がする穴321。
615ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 07:45
>>614
 comp2では☆7(!)IIIのCOREでは格上げされて☆9
616ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 16:30
ノーマルの321も☆7に格上げ。
Do you love me?の穴は☆8に格上げ。
でも穴クリムゾンと穴スケイパーはなぜか☆7に格下げ。
617ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 17:16
穴猿って、みんなどんな風に落ちる?
俺はスクラッチが出てくるともう一気にゲージがなくなるんだが。
618少事情:2001/06/16(土) 17:38
穴すけいぱは7で適正だと思うよ
それより、R3が6ってのがよくわからん。
619dj U-TA:2001/06/16(土) 17:45
そういや20,novって☆5だったんだよなぁ。
620スネ夫:2001/06/16(土) 17:46
穴deepinyouモナ−
621ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 17:56
>>618
そういえば、IIICOREではR3、☆5に落ちたね。

あと、nine secondとarea codeが☆4に、
acid bombが☆5に落ちてたけど、この辺の曲は
判定変わってるの?
622ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 18:19
 area codeは判定メチャクチャ緩くなってる
nine secondsとacid bombはそんなに変わってないはずだけど・・・・
623LOGICAL DASHの最後:2001/06/16(土) 21:45
きゅ〜いっ
きゅ〜いっ
きゅ〜いっ
きゅ〜きゅきゅっきゅっきゅきゅるるるるるるる
じゃーん
624ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 21:55
そういや、e-ゲーセンで6thの着メロDLできるらしいけど
聞いた人居る?
625ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 21:55
そういや、e-ゲーセンで6thの着メロDLできるらしいけど
聞いた人居る?
626T.E.E.:2001/06/16(土) 22:10
bbbbbbbbeeeeeeeeaaaaaaaatttttttt
mmmmmmmmaaaaaaaa
n i a
627ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 22:16
>>623
否。
キョワッ
キョワッ
キョワッ
キョッキョキョッキョッキョキョキョキョキョキョ
ドーン

とす。
628カワダソン:2001/06/16(土) 22:24
>>627
SLAKEのCYCLEかと思ったぞ
629ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 00:35
6thにはなにかシリーズ名はついてんのかな?
"DJ syndrome"とか"Future romantic"とか"Back to the beat"とか
あーいうやつ。
630ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 00:37
誰かコアリミの全曲赤になってるデータをUPしてくれ
631ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 00:42
632ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 00:45
>>625
聞いたけど、3曲とも全部同じ曲に聞こえた
633ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 00:49
>>631
26曲か 微妙な数だ
634ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 01:05
THE UK UNDERGROUND MUSIC
635629:2001/06/17(日) 01:24
>>631 >>634
それはサブタイトルじゃないかなぁ?
4thは"the beat goes on"、5thは"time to get down"てのが
シリーズ名とは別についてたし。
636ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 01:38
beatmania meets UK Club Sounds!
みたいなのがあったようななかったような。
かなり適当なので気にしないでね。
637ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 03:42
久々に実家に帰ってきたので近所のゲセーンへ。
しかしお目当てのクラブミクースは筐体ごと無くなってた。
ウツダシノウ
638ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 05:35
>>631
曲表発表してるってことは、また隠し曲なしなんだろーか。
639ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 14:45
----------------------
beatmania 6thMIX
THE UK UNDERGROUND

The UK
trance
beatmania!
UK club sounds
meets beatmania.

LONDONの最先端CLUBサウンドがキミのマインドを突き破る!
満を持してのシリーズ復活! ビートマニア6thMIX
----------------------

アッパーポップより。
長いけど、
The UK trance beatmania!
UK club sounds meets beatmania.
がそれに当たるかも。
640留年:2001/06/17(日) 15:25
セクースミックス楽しみ
641ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 16:41
SLAKE爆発してんなぁ。
やつにはラテン系の曲も作って欲しいんだが…。
でも今回はオもろそうだ!
642ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 19:53
HYSTERIAってR&Bだっけ?
"2001"がミソか?
643dj U-TA:2001/06/17(日) 20:41
いいよねSLAKE。DENIMやACID BOMBとか…。I'm for realとかも好き。
644ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 20:51
SLAKEといえばCYCLEも名曲だが、譜面のせいで損してるよなあ
645ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:27
なんかUNDERGROUNDというからCOREREMIX系統の路線を期待してたのに、
筐体の色だけ見るとやたらアッパーですね。

なんか小西氏のデザインをパクったような…
646ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:38
なんか想像してたのとは違うな・・・(筐体の色が)
まあ中身が問題ナンダガナー
647ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:39
COSA NOSTRA曲のゲーム版の切り方は酷すぎる。
原曲含めてかなり好きなのだが、誰も同意はしてくれないか・・・?
648ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:47
>>644
でも、あの譜面こそがSLAKEらしいとも言えなくも無い。
649留年:2001/06/17(日) 21:49
オレはスレイク譜面結構すきだけどな
650ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:53
俺は留年野郎が嫌いだけどな
651ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:53
なんかこのスレ盛り上がってるけど、
もしかしてもう6th出たの?
652留年:2001/06/17(日) 21:54
>>650
オレもオマエ嫌い
653ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 22:30
7月からだって。

2DXがマンネリ&キャラヲタゲー化した今
是非頑張って欲しいもんだ。
654文盲:2001/06/17(日) 22:34
千葉〜錦糸町でロケテやってるとこだれかしりませんか?
655ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 22:38
>>654
文盲は個人的にどうかと思うが、
ロケテ本八幡あたりにないかな?(よう知らんけど。)
656ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 22:39
 今回のタイトルカラーは赤(+黄)だってさ。ただ、派手っぽく見える
のはタイトル位で、ゲームやってる時のヴィジュアルは渋かった様な気が
したな〜。
 前にロケやってた時は張り紙に「正式出荷は7月中旬」って書いてたけど
7月上旬になったみたいだな〜。あと3週間位待てば6thか〜・・・・
657ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 22:41
成程、あと3週間ね。
漏れはテイッコンットロ〜でもやりながらマターリ待つとするか。
658QQQと聞くとアテムを思い出す!:2001/06/17(日) 22:45
12.4最高です!
659QQQと聞くとアテムを思い出す!:2001/06/17(日) 22:46
12.4最高です!
660ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 22:50
今日初めてニーモニックをやった。

泣きそうになった。
661ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 22:54
>>660
百又でTsunagiに必ずニーモ入れてた人が居たけどあんたか(w
662ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:11
 俺12.4フットでよくやるな〜。この曲ヴィジュアルも好き。
663ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:14
この前初めてbmIII版コアリミをやったんだが、
Tsunagiでanotherやるときどうすんの?
「黒鍵2つ同時押しでanotherが」とか下に流れてる説明文に
書いてありe-motionとかで試してみたのだがさっぱりanotherに
なる気配が無い上にこれまでの曲選択がキャンセルされてしまった。
結局変なコースやるハメにナタヨ。
664ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:18
>>663
e-motion(2nd mix)は別にあると思われ。
665663:2001/06/17(日) 23:20
>>664
ああ〜そうじゃなくてdjTAKAのロマンティックスタイルとかいうやつね。スマソ
普通の5key筐体ではanotherがあったと思うのだが
66624AM:2001/06/17(日) 23:23
そーいやLive Togetherをよくつなぐなぁ。
667伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/17(日) 23:24
>>665
その曲ってアナザー無いだろ。
668リムルル:2001/06/17(日) 23:24
>>665
 takaのロマンティック自体にanotherは無いよ
元祖5鍵にも無いんで勘違いでは?
669文盲:2001/06/17(日) 23:26
お金ためなきゃ
670ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:26
>>666
 俺フットヴァージョンでよくやるよ、その曲。
671663:2001/06/17(日) 23:26
>>667 >>668
ウソーン
漏れの勘違いだったようです 逝ってきます
っていうかじゃあ仮にanotherがある曲の場合はどうすんの?
黒鍵2つ押すと曲選択がキャンセルされてしまうような気がするのだが
III初心者です 教えてください お願いします(厨房のノリで
672ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:29
665はクラシック(コンプの2nd)をアナザーだと思っているに500ペリカ。
673ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:34
>>671
 一例として元祖筐体でREMIX-another-originalと有る場合
黒鍵同時押しを続けてREMIX→another→original→REMIX(最初に戻る)
って感じになる訳。
 IIIなら黒鍵同時押しでanotherもう1回同じ事をして元の曲に戻る。
余談だけどanotherとfoot ver.が有る場合は
original→another→foot ver.→original(戻る)といった風ね。OK?
分かりづらかったらごめん。
674ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:36
Tsunagiのキャンセルは黒鍵押しっぱなし

一個でいけたはず
675663:2001/06/17(日) 23:39
>>673
thx.
anotherがある曲では黒鍵2つ同時押ししても曲選択のキャンセルにはならない
・・・ということかなぁ 了解。

>>672
んなこたぁない まぁanotherみたいなもんだとは思うが
2nd mix時代にはよくやったもんだ(遠い目
676ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:42
>>661
ぐえ、見られてましたか。
そです、それおいらです。コーラスばりばりかけて音でかくしてすんませんでした。

結局フロッピーに残ったルートは
Quick Master→Deep Clear Eyes→e-Motion(2nd)→Mnemoniq

ニーモニックの綴りが違うような気がするがキニシナーイ。
677ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 23:47
>>676
それ、一曲目紅葉にして2〜3曲目コアリミのにすると漏れコースと同じだ(藁
678ゲームセンター名無し :2001/06/18(月) 00:02
 IIICOREで

バキュームスナッチャー→ロックザビーツ→サムシングスペシャル→ギルティ

ってやってました。5鍵軍団コース つうかなんっつうか・・・・
679ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:11
>>668
おい、リムルルがビーマニやってるぞ(藁
680ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:14
>>678
SLAKEの曲は?彼がいないと5鍵軍団にならんよ。
681ゲームセンター名無し :2001/06/18(月) 00:16
 北海道にIIIはどの位有るのかな?バカにする意味ではないよ。何分IIIは希少価値
なもんで、見つからないんだよね〜。

 製造再開してくれよ〜〜〜〜〜(嘆)
682ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:17
>>680
5keyしか書いてない軍団ぢゃないの?
683ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:18
>>680
 んじゃやり直し

GAME(another)→rock the beatz→something special→GUILTY

こんな感じ。
68424AM:2001/06/18(月) 00:18
>>681
まったくだ、少なすぎる。

いままでで、二箇所しか見たことない。
685ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:23
>>682
 意図としてはそう。ただ、SLAKEは5鍵の長だからハズすのもアレだしねぇ。
>>684
 岩手県には無し(嘆)宮城は3ヶ所(仙台2つ古川1つ)
いずれも知ってる限りです。今はどうなったか分からないけど・・・・ 
686名無し:2001/06/18(月) 00:25
>>675
黒鍵盤同時押しして、そのまま押しっぱなしにすると曲キャンセルになります。
AnotherとかFootとかは押した瞬間に切り替わり、黒鍵盤を離しても
そのままAnotherとかになっているんで、その状態で白鍵盤を押して決定しましょう。

関係ないけど、私は6thのロケやったのですが、SLAKEもSIMONもASTLETICSも
お世辞抜きでいい仕事してました。特にSIMONの「air」はイイっす!

KOUYOU程度の難易度のまったり曲もあったので、このスレッドの常連の皆さんは
楽しめることでしょう。

>>616
ガバはアペンドコアでは譜面強制ハイスピードがかからないので、
難易度が落ちてるのかも。
687鍵っ子:2001/06/18(月) 00:27
                              /⌒)
                              ム  j
           ∧                   f   ヽ. |
          / ヽ     |    「 ̄ヽ    /   i.ヘV|
          / -ニニ=-  |    L_ノ   _/    ヽ.U|
         /   ヽ、   |    |  \ へ     ゝ|
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/_/|_/^ ̄

The days which are wrapped in the scene of summer and to pass gently
        An encounter with the girls repeated in the sunlight
           Summer continues to where as well
                 She is waiting in the air
688ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:29
689ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:30
>>686
 そーそー5鍵軍団今回も期待を裏切らないと思う。SIMONも俺がロケ
やった限りではヘタな小細工無しで勝負してたので良かった。(完成版
がどうなるかは分からないけど)RAMは今回ちょっとおとなしかった様な
感じだったけど、曲は良かったと思う。SLAKEもいつもながらのサイバー
系で良かった。
 んで今回ASLETICS俺的にはかなり押し。カッコ良いよ!
690ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:35
ヒステリア2001かなりカコイイ
691ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:36
>>686
ニーモみたいな系統は?
692ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:41
>>681
>>684

俺も知りたい。
札幌ススキノスガイしか知らん。200円だし。
1プレイ100円のIIIは無いものか…。
693ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 00:58
俺はHYSTERIA2001はダメだなぁ、と思った。
他は良かったけど。もしくはこれ以外が良かったから、かすんで見えたのかも
694文盲:2001/06/18(月) 01:02
>>77
ギルテイよりデニムのほうがむずくない?
695ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:04


    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ´∀`) ̄|   < 人それぞれですなぁ。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |____ __
696ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:09
気の早い話だけど、次のスレタイトルは6thMIXにしない?
697ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:21
デニムは最後だけきつくて殺される。
ぎるちぃはラストの方の4・5連打さえ、ずれずにできれば簡単。
69824AM:2001/06/18(月) 18:01
>>694
最後だけみればDENIMの方がムズいと思う。

つーか、VでNORMAL☆7っていくつあったっけ?
曲数が多くて把握しきれてないんで・・・。
699ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 19:09
 IIIつうと・・・・元祖除いての話かな?
確か・・・・格上げになったのが、Jam&MarmaladeとCyber Girlだったハズ。
他にも有ったかな?
70024AM:2001/06/18(月) 19:13
>>699
いや、全部で・・・。
デニム
ヘルスケ
ドランク
321
太陽
ギルティ
ラテンアシッド
ビギニング
くらいかな?
701ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 19:23
>>700
IIIに太陽は入ってないと思われ
70224AM:2001/06/18(月) 19:47
>>701
え、そうなの?
クラブのあの10曲以外は全部入ってると思ってたよ。

ところで、上にあげたので全部なのかな、☆7。
703ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 19:59
 ならばIIIのCOREって事で話を進めると・・・・
III
 Jam&Marmalade Cyber girl
CORE(III ver.)
 Beginning of Life-THE GROUND PULSE MIX- Acid Bomb-LATINIZE MIX- GUILTY era(nostal mix)
元祖シリーズ
 GENOM SCREEMS(個人的にはコレよりDRUNK MONKYの方が難しい) HELL SCAPER DENIM

 だったと思う。もちろんノーマル(アナザー無し)でね。まだ有ったかな?
70424AM:2001/06/18(月) 20:07
>>703
ゲノム☆7だったんだ・・・。知らなかった。
オレもドランクのがムズイと思う。
705ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 20:36
>>703
あと、>>700で挙がった321starsも☆7。
Jam&〜 は☆6じゃなかったかな。
706dj U-TA:2001/06/18(月) 21:11
ノーマル酔拳そんなにムズいか?ゲノムもムズいかと…。クリアはできるが…。321が☆7なら他を下げるべきだな。
707Type-R:2001/06/18(月) 21:17
>>697
確かに。
あの最後の連打はどうすればいいんだろうね。
俺は左手で連打出来ないから腕をクロスさせた方がいいのかなと思ったんだけどこの間それをやったら
全開だったゲージか一気にゼロになってしまった・・・。
708ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 21:40
>>707センタープレイにしてみれ。
709dj U-TA:2001/06/18(月) 21:45
センタープレイだとコアリミDEEP CLEAR EYESのアナザーの譜面がイイ感じの階段に。
710ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 21:47
>>706
 あくまでも、俺はってのを前提で話進めて行くと・・・・
ゲノムはハイウェイの階段より簡単・・・・つうかハイウェイが出来ればゲノムも
出来る。俺の中でゲノムでムズいとすれば、「ダッダダッダダ・ダッダダッダダ」
の所だけど、ポイントを見て丁寧に押していけば最低GOODは取れる。俺的には
ハイウェイ☆7(未だに不安定、階段やワって入るスクラッチがキツイ)ゲノム☆6
った感じ。
 寧ろドランクリズムがハネたりひっくり返ったりで気付くとゲージが減りまくる。
最後の部分は当時無かった感じの配列で何回やってもクリア出来なかった。スクラッチ
の感覚を掴むまでそうとう厳しい思いをした。だから4thの中ではドランクだけは
未だに☆7って感じだ。
 そう言う意味でcomp2のファイナルステージコース(個人的に一番好き)で4曲目
ドランクだったのは妥当だと思ったなぁ。(最後がガバだったけど、コレはデニムも
有力だったんでココは悩み所だった)
 くどいですけどアクまでも俺の主観です。
711Type-R:2001/06/18(月) 21:55
>>708
センタープレイか・・・。
やったことないんだよなぁ。
俺の場合センタープレイは全然ダメなんだ。
712ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 21:55
まとめ。IIICORE APPENDの☆7 Anotherは抜き
●III
Cyber girl
●CORE(III ver.)
Beginning of Life-THE GROUND PULSE MIX- Acid Bomb-LATINIZE MIX- GUILTY era(nostal mix)
●Comp2+
GENOM SCREEMS HELL SCAPER DENIM  321stars
71324AM:2001/06/18(月) 22:02
>>712
おつかれ〜。

そーいやCyber girlやったことないなぁ。
譜面的に難易度どんくらい?
デニムくらいかな?
714ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 22:06
最後の殺しを考えればデニムよりは簡単。Anotherも☆9の割には簡単。
715ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 22:06
話し逸れるが、

LOVE'S THEME OF BEATMANIAのダブルは密かにコアリミの
ノーマルの中では難しい方だね。サムスペのダブルできても
これには全く歯がたたん。
716ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:06
feeling of love一番好きだー
NAOKIよりもTAKAよりも、何よりこれだなー
717カワダソン:2001/06/18(月) 23:36
6thのオフィシャルページできてるぞー
718ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:39
ホントだ〜、ってロゴだけじゃなぁ(´Д`;) これからに期待。
7193丁目:2001/06/18(月) 23:45
そういやコアリミのページも初めはロゴだけだったなぁ…
じらされてるみたいでイヤソ(´Д`;)
720ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:29
ムチャな譜面も一つぐらいいれて欲しいな〜
イパーイ入ってると萎えるがナー
721名無し:2001/06/19(火) 01:18
>>691
mnemoniq系は無かったです。ロケ版では。

>>693
曲うんぬんよりも、譜面がダメだった>ヒステリア
あの中途半端なオブジェのずれはなんとかしてほしいなぁ。
722少事情:2001/06/19(火) 02:19
>>684,692
スガイ以外にはどこにありますか?
723ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 02:27
こんなのあった
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
724ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 17:37
今回はクラブカルチャーの本場ロンドンの最先端サウンドを
大量フィーチャー!モテるためにはこれやるしかないね。
725ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 17:43
モテるためなのか(藁
726ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 17:58
今、一番ナウいこのゲーム
727ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 18:15
イケイケ
72824AM:2001/06/19(火) 18:18
GOTTAのイエロー、ブラックアンドレッドだっけ?

あれカッコイイ!
729ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 18:32
>>728
>GOTTAのイエロー、ブラックアンドレッドだっけ?
チョトオモロイ
正しくは YELLOW, BLACK AND BLUES
730dj U-TA:2001/06/19(火) 18:35
>>728
Yellow,Black and Bluesですよ。
つーかGOTTAにSODAが収録されてるのが何とも…。
73124AM:2001/06/19(火) 18:39
>>729-730
名前長いから覚えきれてなかった様子。

どうせSLAKEならTHE 24TH Dを移植してもらいたかったなぁ。
・・・って、そのころキーマニあったっけ?
732dj U-TA:2001/06/19(火) 18:44
>>731
キーマニどころかSLAKEがやっと4thでデビューしたとこだし…。>GOTTA発売当初
やっぱ3rdMIXって買った方がいいかな。今更だけど…。
73324AM:2001/06/19(火) 18:48
>>732
う〜ん、微妙。

ヌーボ好きなら買いかも、エリアコードとか入ってるし。
734dj U-TA:2001/06/19(火) 19:01
>>733
ヌーボとヒロワタ好きだから買おうか。でも中古のすら買うお金が無い…。
73524AM:2001/06/19(火) 19:07
>>734
いや〜、LIFE GOES ONとfind outはいいよ〜。
736dj U-TA:2001/06/19(火) 19:12
>>735
おー、好き好き。wild I/Oもイイね。
737dj U-TA:2001/06/19(火) 19:12
>>735
おー、好き好き。wild I/Oもイイね。
73824AM:2001/06/19(火) 19:16
>>736
ああ、ナツカシイ。
古き良き?時代のアノ頃・・・。

初心者の方もふるって参加すればいいのになぁ。
初めてっぽい方々がゲーセンでわいわいやってるの
見てるとなんかこっちまで嬉しくなってくるし・・・。
739dj U-TA:2001/06/19(火) 19:22
>>738
オレ、4thから始めたんだけど結構続いたもんだね。そのころ試しにタダでできるゲーム屋でノーマルコントローラでDo you love me?の階段で苦戦してた頃を思ひ出す…。
740ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 19:24
7鍵盤逝ってよし!
741ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 19:25
 GOTTAにSODAが入ってるのはtogo氏によるSLAKE氏ビーマニ参入お披露目と思うな。
3rdはズバリnouvo nude氏達とヒロシワタナベ氏の為に買った。とっても良かったデス。

>初心者の方もふるって参加すればいいのになぁ。
>初めてっぽい方々がゲーセンでわいわいやってるの
>見てるとなんかこっちまで嬉しくなってくるし・・・。

 そうだね、とりあえず6th出てカップルとか小さい子供とかがやっていたら譲るつもり。
 
742ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 19:25
>>740
そりゃいいすぎ(藁
74324AM:2001/06/19(火) 19:26
>>739
4thからだと曲クリアするのに苦労しなかった?
オレ、3rdのノーマルボッサでクリアすんの一ヶ月くらいかかったぞ。

向き不向きってあるもんかね?
744dj U-TA:2001/06/19(火) 19:27
>>740
オレ2DXもするけどダメかしら?
74524AM:2001/06/19(火) 19:33
>>740
24鍵は?
746カワダソン:2001/06/19(火) 19:36
comp1のクイックマスター最高だったなぁ
74724AM:2001/06/19(火) 19:43
>>746
初めてやった時は、新曲だったせいもあるのか、かなり感動したよ。
748dj U-TA:2001/06/19(火) 19:44
>>743
POP CORN>RUGGED ASH>SODA>KAKATTEKONKAIだったかな(←よく覚えてるな)、初めてしたときは。BASICだったけど…。1ヵ月くらいしたらHARDでCHAINくらいができてきて、そのころから2DX初めて現在にいたる…。
74924AM:2001/06/19(火) 19:49
>>748
当時は20.novが壁だったなぁ。
次の壁がミニマルオーバードザー。

オレ、2DX始めたの3rdからだったな。
そのころはまだ、ゲーセンに2DXが出回ってなかった
こともありやらなかった。あと、7鍵ムズそうだしってのも理由。
750740:2001/06/19(火) 19:49
逝ってよしは言い過ぎだった、スマソ

ところで穴掘り、穴ウッチー、穴VなどのIIDX最高峰の難易度の
曲をクリアして自慢ばかりするヲタ厨房に限って
いざ穴猿や穴321をやらせると落ちるのが割と定説。

そして言い訳は
「5鍵盤は判定きついからしょうがないんだよ、だからツマンネー」
751ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 19:54
>「5鍵盤は判定きついからしょうがないんだよ、だからツマンネー」

これってさ、結局のところ
「自分は適当に叩いてるだけだぜHEY」って言ってるようなモンじゃん。
Holicアナザーとかクリアできるのは確かに凄いんだが、
GOOD大量に出してクリアできても俺はあまり嬉しくないぞ。
そんな演奏聴けたもんじゃない(藁

まぁ、5鍵の判定の厳しさとゲージの減りの激しさは
確かにキツいもんがあるけどな(弱
5thからだっけ?ゲージの減りが鬼になったのは
75224AM:2001/06/19(火) 19:55
>>750
知り合いにIIDX最高峰の難易度の曲をクリアする人がいるんだけど
その人は決して自慢しない。しかも丁寧にアドバイスしてくれる。

なんか、かっこよかった。
753ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 19:55
5鍵といや、そろそろ6th出てくるねあげ。
754ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 19:55
>>746-747
ポプンの方が良かったと思ってしまったあの頃の俺
755dj U-TA:2001/06/19(火) 19:57
>>749
2ndからやってる友達に勧められて、4thからはじめたんだよねー。パラノイアの速さにはビビったけど…。それでその友達から2DXのこと聞いてやってみたんだよ。5KEYからね。2ヵ月くらいしたら7KEYでできたよ。パラノイアしたときに譜面もムズくて曲も長かったのには驚いた。(藁
75624AM:2001/06/19(火) 19:58
>>754
上のレスを見て、ポップン1のポップスを
久しぶりに思い出したオレ。
75724AM:2001/06/19(火) 20:02
>>755
ソフトランディングはマジで故障したのかと思った当時。
ここまでBPM変化するとは・・・って感じだったな。
758サイモン:2001/06/19(火) 20:04
>>757
感動してくれたか!ありがとう、これからもサイモンをよろしく
75924AM:2001/06/19(火) 20:05
>>758
カタカナで書くと動物みたいだ。
760dj U-TA:2001/06/19(火) 20:08
>>757
ソフトランディングがあったからeraのインパクトが薄れたのかな?
76124AM:2001/06/19(火) 20:12
>>760
eraはやってる人が多かったからなぁ・・・。

Voltageのがビビった。
762サイモン:2001/06/19(火) 20:12
>>760
BPM変化ってもう今となっては全然インパクト無いよね。
empathy初めてやったときも何も感動しなかったし。

当時のドーリーキャッチャーのBPMの変化には驚いたが(藁
763758&762:2001/06/19(火) 20:13
ぐは、名前がサイモンのままだった(藁)鬱死・・・
764ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:16
5鍵にももうちょっとユーロが欲しい。
7鍵は多すぎで飽きてきたけど。
マターリしすぎ。もっとドカドカいってるやつ欲しいなぁ。
765伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/19(火) 20:18
>>764
nagureo〜(萌
766dj U-TA:2001/06/19(火) 20:22
>>761
VoltAGEはやってないなぁ。あまり好きな曲じゃないし…。
>>764
16分バスドラがあるやつとか?たしかに5鍵にユーロは欲しいね。
767ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:22
スレイクにユーロを作ってもらいたい。
馬鹿な事を書いた。スマソ、逝ってくる。
768伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/19(火) 20:26
びびったbpm変化→do you love me?(アナザー)byコンプ2
769dj U-TA:2001/06/19(火) 20:31
>>767
BPM変化っつっても曲の速さは変わらないからなぁ…。
でもSLAKEならナニかおもしろいことやってくれそう。
770伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/19(火) 20:32
変化というより初めから速いっちゅーのにビビッたんだけど。
77124AM:2001/06/19(火) 20:35
コンプ2の絵って怖い。
772dj U-TA:2001/06/19(火) 20:38
>>770
あ、指示先書くとこ間違った。スマソ。確かになれるまではビビったが…。コンプ2ではできなかった。ゴッタ2ならできるんだけど…。
773伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/19(火) 20:41
>>772
あの曲で2回も突き指したyo!>スクラッチ
774ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:41
CLUBMIXの絵の方が怖い。
775dj U-TA:2001/06/19(火) 20:45
>>771
女の人がけだるそーに横になってるヤツ?確かにコワいな。あれは…。
776ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:47
>>776
激しく同意!
777ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:47
ソッラッソラッソッラッソッラッソッラッソファッド♪
778伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/19(火) 20:47
モメントのやつか?結構好きだけど・・・(モメントに限る)
779ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:48
 ユーロは・・・・要らないなぁ・・・・。
渋いデジタル系欲しい。nine secondsみたいなのとか・・・・
78024AM:2001/06/19(火) 20:48
>>775
最後の方に出てくる女も怖い。

なんつーか、目がラリってる。
781カワダソン:2001/06/19(火) 20:55
comp1のハウスのmiss画像が一番怖い
782ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:59
>>781
 comp1版area codeでHOUSE系のmiss画面がグラフィックの色調狂った
状態でタマに出て来る。アレが一番凄い。
783ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:02
>>781
あの女だかオカマだかわからない画像のことか(藁
784ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:03
12.4の飛び蹴りネチャーンも怖いよ。
あれ男かと思ったら胸があるから女だって気付いたヨナー
785ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:14
家庭用BMbestのハードハウス20,Novemberのミス画像恐い
786ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:30
>>785
おそらく>>781と同じやつだと思われ。
女の方は恐いけど、男の方は単純にむかつく。
787ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:32
SLAKEのBPM変化、GAMEアナザーは面白かった。
不自然に感じないし、最後の前に遅くなる「タメ」があるのも良かった。
788文盲:2001/06/19(火) 21:36
>>787
いいですよねアレ。初めてやったときびびりましたよ。
とマヂレスしてみました
789伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/19(火) 21:38
ブンモウガマヂレスカコイイ!
79024AM:2001/06/19(火) 21:38
>>788
マジレスのほうが断然いいので、次回からもマジレスしてくれ。

あれじゃ、会話できんよ。
791文盲:2001/06/19(火) 21:44
では次回からマジレスしてみます。
792dj U-TA:2001/06/19(火) 21:45
(・∀・)マジレスシタラ文盲ジャナイヨ!
793ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:58
念のため
×ぶんもう
○もんもう
794ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:59
outphaseに対抗してREDRUMとかやって欲しい。
795ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 22:03
 SLAKE with RAM feat. ASLETICS
 聞いてみて〜
796ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 22:04
SLAKEとRAMの合作テクノはマジでいけそうだな。
797ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 22:09
RAMって他のゲームの音楽とか作ってたりするの?
798794:2001/06/19(火) 22:11
SLAKEとRAMならテクノ、
SLAKEとL.E.D.ならゴア、もしくはブレイクビーツ物、
L.E.D.とRAMならハードコア?
799ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 22:23
 RAM vs L.E.D.
bpm500の超ド級ハードコア
もはやついてこれん。デカ過ぎて音割れしているキックドラムに
ネジレが過ぎてギュリギュリになっているディストーションギター
意味不明だが異様に気合の入り過ぎた叫び声
ブツ切り過ぎて訳の分からないブレイクビーツ

 すいません 単なる妄想デス
800ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 22:48
あ〜 やってみたいね
やりすぎると疲れそうだけど(藁
801ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:01
すげぇなもう800かよ
802ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:05
 しかもそのほとんどがしっかり曲やゲーム内容について語られている。
イイ事だ。

Do you luve me?のヴォーカルをnouvo西原氏に歌わせてみたいな〜と妄想中
803ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:09
次かその次のスレは6th効果で大盛り上がりだろうね。
楽しみだなぁ、6th・・・。
804文盲:2001/06/19(火) 23:16
みなさん6thでIRやりますか?
自分はショボスコアラーなのでやったときないんですが。
最近の5鍵のIRって参加者少ないですよね。
805ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:18
>>804

5鍵盤のEXはゲージ回復無い+判定厳しくて難しいので
あまり皆やらないみたいだからね。

コアリミでダブル練習したので
お遊びってことでダブルのIR参加してみようかしらん。
806ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:22
>>804
 ハイスコア競うよりも友達連れとかカップルとかで楽しんでいる人達
が多いからじゃないのかな?そういう人達ってIRとかまずやんなそうだしな〜。

 この間親子連れでCOREやってた人達見た。良いものを見たような気がした。
807ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:24
サイバーガールの女は・・・
808名無し:2001/06/19(火) 23:24
U.M.E.D.YのHipHopをもっとやりたいYo!Yo!Yo!
809794:2001/06/19(火) 23:28
>>799
自分も妄想(w
BPM500のSPEEDCOREならヘルスケと逆に遅く見せるようにしないとダメですね。
で、時々本当の速度になってソフトランディング状態。
ビットクラッシャーやら強烈なレゾナンスやRingmod等、エフェクタ掛かりまくりの
変態ギターフレーズに気の効いたシンセフレーズが被さる。

...マジでこういう企画出ないかな。
810ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:29
6thはちゃんと稼働直後からやり始めよう・・・
811ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:31
>>806

俺もバトルで勝った負けたで一喜一憂するカップルとか見ると和むよ。

マジな話、これからも5鍵盤は完全オタ向けとなったIIDXにはあまり
見られない、「軽く遊ぶ」程度の人もプレイできるようなゲームで居
て欲しい。
でもRAMやSLAKE等のコア路線とそれを両立させるのは難しいかな。
812ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:33
>>807
 あの絵だからこそ良い!わざと不細工に描くMZDのセンスに乾杯!
813ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:34
あのモニターでBPM500は残像しか見えないだろう(w
814ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:34
>>809
BPM500なんて半分ノイズだって。
妄想に突っ込むのも野暮だけどそんな企画は絶対に出ません。
815ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:35
>>812
THE FALLの女は…
816ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:38
RAMはもういません
817ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:39
>>815
嫌いじゃない
818ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:39
>>815
 起きたばっかなんだろ?
819794:2001/06/19(火) 23:39
>>814
だから強制ロースピードかかるでしょう、やっぱり。
SPEEDCORE系ならBPM500もアリだし。
820ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:41
>>814
 HARDCOREを超えたNOISECORE
強烈なノイズビートが炸裂・・・・する訳無いです すいません
821ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:42
BPM500なんで、せいぜいビート1/2にして250が良い所。
500なんて既に曲じゃない。
822ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:43
えと、ではとりあえず適当な曲を3、4倍速で再生してみましょう・・・。
聴けたもんじゃないです。
823ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:44
>>808
そういえば最近bad boy fly girl やってないな〜
すごく好きなんだけど。
824ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:47
>>821
 まぁまぁ、ところでガバ系のサイトでフトンレコードだかってのに
bpm400のガバが試聴出来たんで聞いたけど、最早早いんだか遅いんだか
分かんなくなった感じだった(考え様によってはbpm100x4だもんな)
 まぁ、たまたまHARDCORE系の話になったが、それだけじゃないって事で
825ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:47
TAKE CONTROL
826ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:47
今更だけど最初のIIIのCLIMAXコースはどれもいいね。
good-coolはいい感じ。
827ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:49
あの曲ボーカルがダサくない?
828ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:49
リズムとして認識できるのはせいぜいBPM300くらいじゃないか?
829ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:49
悪男・非行少女のことね
830ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:49
HELL SCAPERってBPM200が倍速が流れてるんだから実質400としても、
500は見えないスピードじゃない。
ハイスピード使うプレイヤーへの嫌がらせとしてアリかと(w
831ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:51
bpm300とか400とかの曲なんて、殆どが150とか200で詰め込んでるだけ。
本当に300,400で作ったらロクなもんじゃないぞ。
832ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:52
5thに入らなかった4thの曲って
何かヘンなところで曲終わってない?
あれ?もう終わりかよ!みたいな感じで
833ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:56
TAKE CONTROL
YOU MAKE ME
JAZZ A PUMP UP
TAKE A RIDE
ってとこですか
834ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:57
版権曲が妙に短いのは契約上の問題があるからでは?(推測
835ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:00
あ〜 あるかも
フルでいれたら必然的にサントラ等にもフルで入っちゃうわけだし。
(サントラにその曲が入るとすればだけど)
836名無し:2001/06/20(水) 00:42
>>826
All is vanityは不朽の名曲だと私も思います。

>>827,829
私は好きですけどね。あのヴォーカルも。
Gotta2にあった、ガキのHipHopは普通の大人にヴォーカルをやってほしかった。
837( ´∀`):2001/06/20(水) 01:02
ビーマニコアリミックスのサントラ買った。
ゲーセンではなんかノイズっぽくて気が引けてたんだけど
買ってみたら大当たりだったよ。
838ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:06
五鍵の媚びない渋いところが好きさ。
七鍵は全体的になんか派手!って感じでちょっと萎え。
839ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:11
>>836
>Gotta2にあった、ガキのHipHopは普通の大人にヴォーカルをやってほしかった。

激しく意味ネー
840ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:14
>>837
Bleeping mixマンセー!
841ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:46
>>836
>Gotta2にあった、ガキのHipHopは普通の大人にヴォーカルをやってほしかった。
これってU.M.E.D.Y.の曲が元ネタじゃなかったっけ?

>>838
>七鍵は全体的になんか派手!って感じでちょっと萎え。
同意。なんつーかミーハーだよね。Naokiはもういいや
842ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:48
最早ココまで来ると「だから何だよ」っつうレベルだな。<bpm500
843ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 02:00
>>841
>Naokiはもういいや

もともとDDRの人だからねぇ。今も移植曲ばかりだし。
悪いのはNaokiじゃなく、TAKAが無理にNaoki曲を2DXに入れようとしているのかも。

話を5鍵に戻して、俺はL.E.D.のドラムンを聴いてみたいがどうよ。
844ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 02:01
遅すぎる曲があっても良いと思うのよ。
目指せbpm60未満
845ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 02:20
>>838の気持ちはわかるけど、もうちょっと媚びて欲しい。
やってて気が晴れない時がある。地味で。
ゲーセンのすみに追いやられたり、ドラムのそばにあったりして、
音は小さく、他の音ゲーの音にかき消され・・・という感じなんだよなぁ
846語り部82’:2001/06/20(水) 02:29
>>844
●ならばTAKAWOで「たけやぁ〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁあぁあぁ〜
さおだけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 」 とす。
847ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 02:36
五鍵が媚びると5thのダンスマニア曲のようになるからなぁ(藁)
あれはあれで渋い媚び方だった、気がしないでもない。

とりあえずComp2の鬼畜アナザーとか変な方向には逝かずに、
COREとかIIIみたいに渋くマターリと行って欲しい所存。

ミーハー(悪い意味のつもりではない)、鬼難易度は七鍵に任せて
元祖路線を突っ走って欲しい。
848奈々氏:2001/06/20(水) 03:07
 momentすんごく(・∀・)イイ!!

ところで6thにプレストみたいな曲を1つは入れてほしいと思ってるのは
私だけでしょうか。age
849伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/20(水) 03:09
福島たんすんごく(・∀・)イイ!!

>>848
要するにピアノの曲?
850奈々氏:2001/06/20(水) 03:12
>>849
 ピアノ。 いや、クラシック系と言うべきでしょうか。

でもクラシック曲はUDXのほうが向いてるか・・・
851ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 03:13
プレストみたいな譜面は、ステップリミックスで十分に堪能したさ・・・(w
852ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 04:34
>>847
なるほど。媚び方が下手なんだな5鍵チームは。
そんな不器用な君たちが好きさ
853ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 05:06
ハイスピードモードばかりでなくロースピードも入れろや(藁
854ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 07:17
 バラエティ路線は7鍵でいいや。5鍵のイイ意味のダサさが俺は好き。
俺の道を進んでいるみたいな感じでイイよ。
 でもCOREにもKOUYOUみたいなライトな曲有るし、そういうのが一曲位有るのもイイ。
>>853
 ロースピードでnine secondsをやったら死ぬな。
855ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 10:47
900ちょっとで新スレかいな。
85624AM:2001/06/20(水) 16:46
7/2発売のGOTTA2のサントラにINFINITE PRAYERのLongが入ってるよ。

ちょっと、聴いてみたい。
857dj U-TA:2001/06/20(水) 17:32
>>856
聞きたいのはやまやまなんだけど2DX5thのサントラでお金が…。
他に何かロング無かった?
85824AM:2001/06/20(水) 17:34
>>857
うる覚えなんだけど・・・。

コニシタン
ノース
カレー
カーニバル
オセアニアン

くらいだったような・・・。
859ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 17:40
普段行くゲーセンに久々に初代筐体が二つ置かれた。
この前までCOREREMIXだけだったのに、Comprete2が復活!
素晴らしい!・・・と思ってたら、
いつのまにかCOREREMIXがなくなってComprete1が入っていた。
鬱。
860ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 17:52
チョトツコーミ

>>858
×うる覚え
○うろ覚え

そんな単語初めて聞いたぞ>うる覚え
86124AM:2001/06/20(水) 17:52
>>859
つーことは、コンプ1、2が一緒に並んでるってこと?

か、悲しすぎる。
86224AM:2001/06/20(水) 17:54
>>860
うわっ、恥ずかしい。今まで「ウル」だと思ってた。

やべ〜、マジで読書習慣つけなきゃ。
863ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 17:59
>>858
ノースはなんかのCDに入ってたヤツと同じバージョンかな?
あのバージョンのままだと結構文句が出そうだ。(俺は好きだけど)
864dj U-TA:2001/06/20(水) 18:01
>>858
そういやGOTTA1のサントラもロング多かったよな。
86524AM:2001/06/20(水) 18:04
>>863
なんとかロックってやつ?なんか、地味〜になってた気が・・・。

>>864
ゲノムの最後がカッコよかった。
866ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 18:55
comp1いいじゃん。
III筐体以外では出来ない曲がいっぱいあるし。
英ユーロとかJ teknoとかハーテクアナザーとか。
何よりもミニマルテクノが入ってるんだよなぁ。羨ましい。
867ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 19:02
GOTTAの曲、IIIに移植されないかな〜
IIIなら曲の長さとかも問題ないと思うんだけど・・・
868文盲:2001/06/20(水) 19:14
>>867
いいですね。
個人的にはJAUNTY BOUNTYとmore deepを穴付きで入れてほしいです。
869伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/20(水) 19:22
ころ〜すような愛撫〜消し去ってぇしまって全部ぅ
87024AM:2001/06/20(水) 19:29
>>869
その曲の絵の坊主の方がチョト怖い。
871ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 19:41
参考:GOTTA→アーケード5keysの曲
Hunting for You
Manmachine plays Jazz
GENOM SCREAMS
HELL SCAPER
↑IIIでもこのままの長さで出ないかな?

(おまけ:アーケードスタッフの曲)
SODA
LUV TO ME (disco mix)
87224AM:2001/06/20(水) 19:52
INFINITE、NORTH、SHOWDOWNはアーケード五鍵に加えて欲しい。
873ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:01
more deepって一応Sanaの曲だったよな〜
その割には全然話題にならんが
874伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/20(水) 20:08
>>873
他の曲より目立たないからだと思われ。
875dj U-TA:2001/06/20(水) 20:14
>>873
SANAのボーカルパートが少ないからだと思われ…。
次の家庭用でBM HIT TRACKS 2なんか作って欲しい。highway>20,nov>Miracle moon>LUV TO MEで…。アナザーはリミックス版にして…。
876ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:23
>>844
 よーし今度はbpm10だ!HS3かけてもbpm30にしかならん。しかも1989並の密集度
で判定はnine secondsだ!

 すいませんマジで怒んないで下さい。

>>875
 BM HIT TRACKS 2ならnine secondsとaera coreのゲームヴァージョンは外せないな。
後、comp2のREMIX集も希望したい。
877ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:25
次のIIIにはマジでGOTTAフォルダ作って欲しいな。
名曲多いんだから、穴つければかなり遊べるはず。

あの頃はヘルスケ見て「人間じゃできない」とか思ってたっけ・・・。
878ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:31
>>876
アシッドコアの穴ザも忘れないで!
ダダダダッ、ダダダダダダ・・・・・・
879dj U-TA:2001/06/20(水) 20:37
>>876
勘違いしてません?GOTTAに入ってるメドレーの続編のことですよ。ってBEST HITSのエンディングがそうだな。欝市。
880伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/20(水) 20:39
メドレーか・・・
find out→TAKE A RIDE→ALL PRO→LUV TO ME
きぼ〜ん!
881ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:42
>>878
 んじゃCORE REMIXのアナザー一部も足そう。確かSOMETHING SPECIALも
もアナザーが変わってるっぽい感じだよね。
>>859
 completeな。・・・・つうかcomp1とcomp2?・・・・羨まし過ぎるじゃん。
最高だよそのゲーセン。分かってんじゃん。くそー行きてーよー。
882ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:47
>>876
それにしても、BEMANI BEST HITSは糞だった……。
いや、MEGAMIXをやる事が悪いのではなく、選曲、アレンジが。
883ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 20:59
サムスペはアナザーをメインにやってるから、サントラに
入ってなかったのはちょっと寂しかったなぁ。
ダブルだと、表が限界なんだけどね(笑)
884ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:11
B4UとSTARMINE五鍵欲しい。
885伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/20(水) 21:12
>>884
そうなれば、MZDにチョト期待。
886ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:13
>>884
B4Uに静かに同意してみる。
実現したら中央画像に期待、IIDXのは・・・(以下検閲削除)
887ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:13
ナイスかぶり!
888ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:22
5鍵でB4U作ったら案外丁度いい難易度になるかもね。
穴でも、太陽穴より簡単そう。
889ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:27
★6個可能から上手くならないんですけど…
どうしたら上達していきますか?
890ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:28
>>889
☆6にもいろいろあるけど・・・
どのへんが越せて、どのへんができない?
891dj U-TA:2001/06/20(水) 21:28
STARMINEのラストはどーなるんだ?
892ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:30
>>891
1+S
1+5
1+4
1+3
1+2
893ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:32
>>885
 MZDは分かってくれると思うぞ。
密かにKAMIKAZEがどうなるか・・・・とか思ったりする。あ、Dong-tepoも・・・・
894ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:36
ちょっと早いけど新スレ立てました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=993040536
895ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:43
進行遅いのに建てちゃったのか
896894:2001/06/20(水) 21:44
ごめん。最近進行速いなーと思ったから。
逝ってくる。
897dj U-TA:2001/06/20(水) 21:51
>>892
5鍵だから1+2はダメだろ。
898ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:53
>>890
LUVTOME、R3はOK。
他が不安定で出来たり出来なかったりです。
899ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:54
>>897
 こういうのはどう?
1+S
1+5
1+4
1+3
2+5
最後だけちょっと捻るの
900ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:57
>>898
 と言う事は連打系やハネのリズムは得意って事だな。
個人的には☆6の中で一番簡単と思うTribe grooveをまずやってみて御覧。
Luv to meが出来るなら、この曲はほぼ出来ると思うよ。
901ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 21:57
>>898
LOGICAL DASHなんかがいい練習になるかも。
あとはPEACE OUT、22DUNKあたりでどう?
902dj U-TA:2001/06/20(水) 22:03
>>899
譜面のまとまり方としてはイマイチだからなぁ。5鍵に向いてないのでは?あ、今思えばDo you love me?(コアリミ)のアナザーにあったな、1+2。
903ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:03
あ〜 ロジカルいいかもね
練習は4thでやった方がいいかも
904ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:04
適当なとこで移行しよか
905伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/20(水) 22:04
5+s
4+s
3+s
2+s
1+s
906ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:06
んじゃ移行ね
話題は持ち越し〜
907ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:06
>>905
 あ、あるほど気が付かなかった。でもムズそうだ。
908ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:08
4+5+S
2+4+S
1+2+S
2+4+S
1+3+5+S
909ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 22:12
>>898さん、新スレにも来てね(はぁと
910クラゲ:2001/06/24(日) 01:37

   ( ´〜`) 今回はこのスレで1000を狙っちゃうよ。
   彡川|| |ヽ
911クラゲ:2001/06/24(日) 01:41

(; ´〜`) 前の時は酷い目に遭ったから落ち込みました・・・
彡川|| |ヽ
912クラゲ:2001/06/24(日) 01:43

( ´〜`) あんなに沈んでるのになんでわかっちゃうのかなぁ。
彡川|| |ヽ
913クラゲ:2001/06/24(日) 01:45

( ´〜`) 前スレなんてみんな興味ないと思ってたのに。
彡川|| |ヽ
914クラゲ:2001/06/24(日) 01:46

( ´〜`) 今回は誰も気がつかない事を願います。
彡川|| |ヽ
915クラゲ:2001/06/24(日) 01:48

( ´〜`) でも今日(正確には昨日)はとても疲れたので
彡川|| |ヽ もう寝ましょう。
916名無しやん:2001/06/24(日) 04:32
|・)
917ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 07:51
------------ 終冬 ------------
918クラゲ:2001/06/25(月) 01:03

( ´〜`) 今日は体調がイマイチでした。
彡川|| |ヽ
919クラゲ:2001/06/25(月) 01:04

( ´〜`) でも頑張ってカキコします。
彡川|| |ヽ
920クラゲ:2001/06/25(月) 01:06

( ´〜`) ちなみにこのAAは自分で作りました。
彡川|| |ヽ 製作時間は10分ぐらいです。
921クラゲ:2001/06/25(月) 01:07

( ´〜`) AAってかなり難しいんですね。
彡川|| |ヽ 僕はコレが限界でした。
922クラゲ:2001/06/25(月) 01:09

( ´〜`) さっき食べたご飯は筑前煮と冷奴です。
彡川|| |ヽ
923クラゲ:2001/06/25(月) 01:09

( ´〜`) とても美味しかったです。ご馳走様でした。
彡川|| |ヽ
924クラゲ:2001/06/25(月) 01:12

( ´〜`) 僕はいまだにSchlagwerkのアナザーが出来ません。
彡川|| |ヽ 凄く難しいですね。
925クラゲ:2001/06/25(月) 01:13

( ´〜`) 最後がぐちゃぐちゃしてよく見えません。
彡川|| |ヽ ちょっとノートが詰まりすぎですアレ。
926クラゲ:2001/06/25(月) 01:14

( ´〜`) でも頑張って今日も練習だ〜。
彡川|| |ヽ
927クラゲ:2001/06/25(月) 01:15

(; ´〜`) って、ああ!!もうばれちゃったんですか。
彡川|| |ヽ なんで・・・
928クラゲ:2001/06/25(月) 01:17

( ´〜`) 名無しやんさんは前も来てましたね。
彡川|| |ヽ こんにちは。
929クラゲ:2001/06/25(月) 01:19

( ´〜`) あなたはもう誰も書き込まないスレでも
彡川|| |ヽ 巡回してるんでしょうか。
930クラゲ:2001/06/25(月) 01:23

( ´〜`) 今日は結構進んだなぁ。
彡川|| |ヽ でもまだ70もあるよ。飽きちゃった。
931ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 12:45
クラゲさん、お疲れ。(笑
あと69。
932ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 21:14
頑張って!
933名無しやん:2001/06/25(月) 21:28
なんてか、バレ過ぎ(笑)。
934ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 22:37
まだ生きてるのか・・・
935クラゲ:2001/06/26(火) 01:10

( ´〜`) 今日もコツコツ増やします。
彡川|| |ヽ
936クラゲ:2001/06/26(火) 01:11

(; ´〜`) ああっ人がいっぱい増えちゃいました。
彡川|| |ヽ どうしよう・・・
937クラゲ:2001/06/26(火) 01:19

( ´〜`) この中に前回1000番持っていった人が居るんでしょうか。
彡川|| |ヽ もうここじゃ無理ですね。

>>931
ありがとうございます。これであと63です。
>>932
はい。頑張ります。でももう諦めてます。
>>933
そうです。そうなんです。みんな見てるものなんですね。トホホ・・・
>>934
前回は打ちのめされました。(涙
今回のリベンジは難しいですね。
938クラゲ:2001/06/26(火) 01:21

( ´〜`) しょうがないので一気に1000を狙いたいんですが、
彡川|| |ヽ 僕は飽き性なのでそれは無理です。
939クラゲ:2001/06/26(火) 01:24

( ´〜`) このHNは沈んだスレで何時の間にか
彡川|| |ヽ 増えていたっていうイメージで付けました。
940クラゲ:2001/06/26(火) 01:26

( ´〜`) 今日はかなり暑かったですね。
彡川|| |ヽ そろそろ猛暑到来ですね。
941クラゲ:2001/06/26(火) 01:27

( ´〜`) 家庭用UDXのコントローラーのボタンが
彡川|| |ヽ 帰ってこなくなりました。
942クラゲ:2001/06/26(火) 01:29

( ´〜`) しょうがないから分解して中の汚れを綺麗にしたら
彡川|| |ヽ きちんと戻ってきたのでほっとしました。
943クラゲ:2001/06/26(火) 01:30

( ´〜`) でもこんな暑い時はちょっとやる気が起きないです。
彡川|| |ヽ
944クラゲ:2001/06/26(火) 01:31

( ´〜`) そういえば5thサントラ、明日発売ですね。
彡川|| |ヽ
945クラゲ:2001/06/26(火) 01:32

( ´〜`) ちゃんと買えるかどうか心配です。
彡川|| |ヽ 4thの時は結構見当たりませんでしたから。
946クラゲ:2001/06/26(火) 01:37

( ´〜`) ああ、懐かしの1stスペシャルアナザーコースを
彡川|| |ヽ もう一度やってみたい。
947クラゲ:2001/06/26(火) 01:40

( ´〜`) どこかに2DX1stないでしょうかね。
彡川|| |ヽ 300円でもやっちゃいます、この際。
948クラゲ:2001/06/26(火) 01:43

( ´〜`) 確かGRADIUSIC CYBERのアナザー譜面も
彡川|| |ヽ 変わったと思うんですが。
949クラゲ:2001/06/26(火) 01:45

( ´〜`) ああ、眠たくなってきちゃった。
彡川|| |ヽ もうねちゃおうっと。
950クラゲ:2001/06/26(火) 01:51


      ワーイあと50レス。
                  ヽ( ´〜`)ノ
             〜〜   彡川|| |ヽ
951ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 13:34
クラゲたんかわいいよ!がんばれ〜
952メロン少佐:2001/06/26(火) 18:09
おお、面白いなこのスレ。
クラゲクンガンバレー!!
953メロン少佐:2001/06/26(火) 18:35
クラゲクンの為に進めておこう。
954メロン少佐:2001/06/26(火) 18:37
>>944
サントラ買ったよ!sometimeはサントラで聞くとメチャクチャイイ!!
955メロン少佐:2001/06/26(火) 18:37
でもやっぱりGive Me A Signがスキ☆
956メロン少佐:2001/06/26(火) 18:39
何でレグルス入ってないんじゃゴルァ!!
957メロン少佐:2001/06/26(火) 18:40
でも、over the cloudsいいので許す。
958メロン少佐:2001/06/26(火) 18:41
NAOKI曲が足りないのは詐欺だね。
コナミは汚ねぇ!!!
959メロン少佐:2001/06/26(火) 18:42
サナモレ要らないからstill〜入れてよぉ・・・
960メロン少佐:2001/06/26(火) 18:43
独り言終了〜
クラゲクン頑張ってね!
961ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:14
今日は暑かったね〜クラゲたん。
962ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:32
俺もちょっとは協力するかな
963ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:33
964ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:33
965ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:33
966ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:33
967ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:34
ポン
968ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:35
あとレス31だ
がんばれクラゲ
969ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 22:56
>メロン少佐
still・・・どっち?
 ・in my heart
 ・my words
970メロン少佐:2001/06/26(火) 23:06
>>969
スマソ。
IN MY HEARTの方ね。my wordsはちゃんと入ってます。
「remember me」「INSERTiON」も無い・・・泣
971969:2001/06/26(火) 23:53
>メロン少佐
さんくす。
漏れは買わずに蔦谷半額レンタル町もしくはダチのバーニン町でそ

>くらげたん
あと28ですよ。
また人増えてるけど、1000番ゲットガンバです。
みんな待ってますよ。
くらげたん(・∀・)イイ!
972ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:12
uhihihi
973ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:54
穴修羅(藁)のラストは右手人差し指・中指・薬指を這わせるようにして
ビラビラやるとやりやすし。
974ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:17
そろそろ来るのかな・・・
温かく見守ろう
975クラゲ:2001/06/27(水) 01:31

(; ´〜`) ああ、レス数がかなり進んでますね。
彡川|| |ヽ 自分の意図とは裏腹に目立っちゃいましたね。

>>951
どうもです。頑張ります。
>>952
面白いですか。ありがとうございます。でも・・・
>>953
感謝します。僕は飽き性なんでかなり嬉しいんですが・・・。
>>954-959
フライングゲットですね。ああ羨ましい。
sametime、Give Me A sign僕も大好きです。楽しみだなぁ。>サントラ
>>960
頑張ってま〜す。でもでも・・・。
>>961
すごく暑かったですね。僕、暑いの苦手なんです。
>>962-968
どうもです。ま・わ・し・て・ポン。何でしょう。とりあえず笑っておきます。
976メロン少佐:2001/06/27(水) 01:40
ああっ、クラゲくん発見!!
今日中に1000逝かないの??
977クラゲ:2001/06/27(水) 01:42

( ´〜`) みなさんsageで書き込んでくれてるんですね。
彡川|| |ヽ 一応僕にもチャンスが廻ってきますね。

>>970
still my wordsも好きです。これでEXTRAに行きます。
Remember youは家庭用のDDRから落とす予定です。ごめんね。
>>971
1000ゲットしたいです。皆さんやさしいですね。
なんでこんなに増えたんでしょうか。リンクを張られちゃってるのかなぁ・・・。
>>972
もしかして、前回1000番持っていった人ですか?怖いですよ〜。
>>973
有難うございます!!さっそくやってみます。
>>974
地下レスでひっそりもっていくはずだったんですが・・・。
何でこうもばれちゃうんでしょうか。う〜〜ん。
978クラゲ:2001/06/27(水) 01:45

( ´〜`) もうちょっとだから頑張りましょうか。
彡川|| |ヽ

>>976
見つかりました。(笑
メロン少佐さんは前スレの5鍵を見ようとして見つけたんですか?
979クラゲ:2001/06/27(水) 01:48

( ´〜`) ほんとに今日は暑かったですね。
彡川|| |ヽ アイスキャンディーペロペロ。
980メロン少佐:2001/06/27(水) 01:49
>クラゲくん
最近5鍵スレを見てなくてブックマークを変更してなかったのよ。
んで、久し振りに見てみたらってこと。
981クラゲ:2001/06/27(水) 01:52

( ´〜`) >>980 そうだったんですか。ブックマーク・・・
彡川|| |ヽ 思いつきませんでした。ハァ
982クラゲ:2001/06/27(水) 01:54

( ´〜`) あ、そうこうしてる内にあと20を切っちゃいました。
彡川|| |ヽ
983クラゲ:2001/06/27(水) 01:56

( ´〜`) 今日はちょっと辛い事がありました。
彡川|| |ヽ 
984メロン少佐:2001/06/27(水) 01:56
何があったの?
985クラゲ:2001/06/27(水) 01:57

( ´〜`) 自販機でジュースを買おうと思い、
彡川|| |ヽ 120円をいれたところ・・・
986クラゲ:2001/06/27(水) 01:57

( ´〜`) ボタンを押してもいっこうに
彡川|| |ヽ ジュースが出てきません。
987クラゲ:2001/06/27(水) 01:58

( ´〜`) 飲み込まれちゃいました。
彡川|| |ヽ で、その帰り道・・・
988クラゲ:2001/06/27(水) 01:59

( ´〜`) 50円を拾いました。
彡川|| |ヽ 喜んでいいのかちょっと微妙です。
989メロン少佐:2001/06/27(水) 02:01
あはは、微妙すぎ・・・

自販機の管理してる人に言えば120円返ってくるのに。
でも故障したら・・って、シールに書いてある番号に電話したりしないといけないから面倒くさいんだよね・・・
990クラゲ:2001/06/27(水) 02:01

( ´〜`) そのまま帰るのも癪なので
彡川|| |ヽ 100円の自販機があるのを思い出し、買いに行きました。
991クラゲ:2001/06/27(水) 02:03

( ´〜`) ミルクティーを見つけてボタンを押したところ・・・
彡川|| |ヽ
992クラゲ:2001/06/27(水) 02:04

( ´〜`) HOTが出てきました。
彡川|| |ヽ いまさらHOTもないよ・・・ 今日あった辛い事です。
993メロン少佐:2001/06/27(水) 02:05
HOTは辛いね。
というより、残り10切ってるじゃん!!
994クラゲ:2001/06/27(水) 02:06

( ´〜`) >>989 そこは一面畑だったので
彡川|| |ヽ 誰に言えばいいのかわかりませんでした。
995メロン少佐:2001/06/27(水) 02:06
クラゲくんは1000番目ゲット限定用のコテハンなの?
996クラゲ:2001/06/27(水) 02:06

( ´〜`) あ、ほんとだ。わーい。
彡川|| |ヽ 
997クラゲ:2001/06/27(水) 02:07

( ´〜`) はい。そうです。
彡川|| |ヽ でも確実に取りたいと思い、地下レスしてる訳です。

                  ・・・・失敗してます。
998クラゲ:2001/06/27(水) 02:08

( ´〜`) あと2!!
彡川|| |ヽ
999クラゲ:2001/06/27(水) 02:08

( ´〜`) あと1!!QQQ!!!
彡川|| |ヽ
1000ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 02:08
閑人、(・∀・)イイ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。