★ モンキーボール ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
キャラ差が今一つよく解らん…
チビ猿が加速が良すぎると云うのは解るんだけど。

上級余裕でクリアしちゃう人とかもういますか?
2チンコ:2001/05/18(金) 20:31
sine
3ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 20:35
もう、でてるんですか?やりたいなー
4ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 20:58
キャラに性能差はありません
5:2001/05/18(金) 21:07
あれ?差ないんですか?
チビ使ったとき妙にふらふらした気がするんですが…
俺がヘタレなだけですか。
6チンコ:2001/05/18(金) 21:09
sou
7ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 22:16
チンコは私怨持ちと見た。
どっか攻略サイトない?ファミ通とかにもショートカット載ってルナ。
8田舎っち:2001/05/19(土) 00:23
かわいい絵柄なのにエグイ面構成なのは、気のせいですか?
9ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 00:24
やたらムズイんすけど
10ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 00:26
やってみたけど・・・。
すぐに飽きてしまいそう。
猿がGOALして飛び上がるのに何か意味あるんだろーか?。
11ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 00:54
結構面白いね、コレ。
とりあえず初日は初級10面で死亡。あせると負けか。
しかしバナナレバーはちと恥ずい・・・。
12:2001/05/19(土) 09:33
バナナレバー=摩羅

ゴールしてから飛び上がるのはギャラリー曰く「昇天」だそうです。

意外なところでショートカット出来るゲームですねコレ。
中級十五面(多分)も開幕から真正面に跳べるし。
中級二面ラスもある程度スピード有れば直線で逝ける。
13:2001/05/19(土) 09:34
あと、初級十面も開幕から右に跳べるそうで。
ファミ通に書いてありました。
14ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 12:51
スコアアタックは、クリアタイムとワープ次第。
ワープすると、飛ばした面数分の倍率。

初級と中級はノーミスクリアでエクストラフロア出現。
上級はノーコンティニュークリアでエクストラフロア出現。

上級クリア(50)−>エクストラフロアクリア(10)−>マスターフロア(1)出現。
最高61面遊べるのか…
15:2001/05/19(土) 19:43
そんなにあるんですか…
上級ノーコンティニュークリアなんて俺には理解できません。
16ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 19:48
このゲームそんなにイイですか?。
どこかで見かけたよーな内容だし、所詮キャラゲー。
17ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 19:52
あのバナナレバーでサイヴァリアを犯りたいです。
激しく振動させてレベルアッ・・・ピュ
18ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 19:56
>>16
バナナレバーがイイ!
19ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 20:07
>>18
バ・・・バナナレバーがイイ!って・・・・・・。
そんなトコロを見てどーするんですか〜?。
まさか他の人は違いますよね?。
20:2001/05/19(土) 20:19
俺はあの形のレバーでなければプレーしてませんでした。
21ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 20:26
巨根打よね、あのレバー。
22:2001/05/19(土) 23:08
長さはともかく太さはそれなりかと。

ちょっと曲がりすぎですが。
23ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 01:16
つーか、女の子がプレイするには抵抗あると思われ。
恥ずかしくない?考えすぎ?
24ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 01:17
>>23
ヱロガキハッケン!
25ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 01:18
>>23
漏れもそう思う
26:2001/05/20(日) 01:18
普通です。正常すぎます。

というかチンポを連想しない人間が異常です。
27ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 01:23
坂のぼれねぇー
28:2001/05/20(日) 01:30
レバーが壊れてる可能性があります。
時速がきちんと40くらい出ないなら要注意です。
29田舎っち:2001/05/20(日) 06:57
 AOUショーで見た時、マーブルマッドネスに似ているなと思ってたら、
アルカディアにも、インタビュー記事で書かれていた。 やっぱりそうなんだ。

初級をノーミスクリア出来て喜んでたら、EX1で全滅…悲しい。
30ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 20:50
もう中級クリアしてる人がいました。
速ぇよ。
31:2001/05/22(火) 19:16
ノーマル29面まで逝けましたage
32(´°∀°`):2001/05/22(火) 23:05
房房のバナーナへの欲に駆られていつも採れずに墜落氏...
そして今日もまた房房のバナーナを目指す...(w
33ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 03:16
サル・・・ダンシングアイを思い出したヨ。
ニョタイの上をコロガッテみたいヨ。
34ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 03:45
やっと近所に入荷あげ
35:2001/05/23(水) 07:22
このスレにも書かれてるし、良く聞かれる評価なんですけど、
確かにこのゲーム慣れるまで難しいんですよね。

ただ、ある程度慣れるとズンズン上達してイクっぽいです。
始めてプレーされる皆さんに一つアドバイス。
摩羅は亀頭付近を持っては駄目です。根本の感じにくい
所をガッチリ握るべきっぽいです。結局そっちの方が
イきやすいです多分。
36ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 22:13
agE
37ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 00:17
>>14の情報はどこから仕入れたのですか?
まさか最早クリアなさったとか…なわけないですよね。
38ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 13:01
>>23

AOUで爆笑してたねぇちゃんがいました。

#思ってることは皆同じ

まだ製品版はやってないんだけど、AOUでやったときは初級は気合でクリア可能でした。

早くやりたいなぁ。
39田舎っち:2001/05/24(木) 17:46
>>37
ゲームの説明書に書いてあります。小さくて読みづらいです。
重要なことが書いてあるのに、インストカードに載ってないのよ>セガ

コズミックスマッシュなんかも、説明書見てないと判らない要素があったし。
40権兵衛さん:2001/05/25(金) 02:02
二回やって6機とも初級の3面で潰えました。
だって坂がどうやっても登れねえんだもん。
次の日に見たら無くなってました。
不具合があったのかと疑っていますが可能性はありますか??

おいらが見てた範囲で初級の3面クリアしてた人いないしさー。
41田舎っち:2001/05/25(金) 04:06
たまにはageてみる。

>>40
アナログレバーの調整を忘れていたのかもしれません。
テストモードにそういう項目があるから。
もしくは、売上の良い店と悪い店の差が激しいゲームなので、単なる撤去かも?

初級は2面でワープするので、3面と4面はあまり見ないです。
42:2001/05/25(金) 07:43
>>39
実際マスターフロアまで逝くのは無理っぽいです俺には。

>>40
確実にレバーが逝かれてます。ウチんとこもそうでした。
平地で時速70くらい出ないと壊れ確定です。
俺の場合3面は一旦上に上ってから加速付けてぐるんと
廻ってやり過ごしましたが、それでも7面が絶対クリア
出来なくて死にました。
治るとアホみたいです。
43:2001/05/25(金) 07:51
取り敢えず中級はクリアできました。
が、上級は四面で死にます。嗚呼。
44>猿:2001/05/25(金) 07:56
いいかげんさげて書けや
45:2001/05/25(金) 07:57
>>44
失礼。
46(・∀・):2001/05/25(金) 11:26
ショキュウノ 2メンノ シタノゴールハ ナンナノ?
47田舎っち:2001/05/25(金) 17:26
半角が流行なの?

初級2面の下のゴールは、5面へのワープです。
スタートしたら、真後ろにあるジャンプ台(もどき)から真下に落下します。
後は、反転してゴールへ突撃。 ワープボーナスが入ります。

中級6面も同じ様に隠しゴールがあります。
初級より高い位置から落ちるので、その後のバウンド対策は重要です。
48:2001/05/25(金) 19:40
隠しゴールはスコアがアホみたいに入ります。
上級二面の赤だと、一気に十三万点くらいまで跳ね上がりました。
中級のあの細い道の先にある緑、全然手も足も出ません…

初級二面とかでも結構危険なので、普通にクリアした方が安定するかと。
簡単な緑も有るんですけど。中級十八面とか。

今日の成果:初級エキストラ・上級七面
49(´°∀°`):2001/05/26(土) 03:22
ヤパーリあの如何にも跳んできてくださいといわんばかりの小島はワープゴールだったのか...
50ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 04:13
初級初プレイでエクストラ3までクリアでけた。

中級は15面でつまってます。
ゴール(近く)までは行けたものの、ゲートをくぐれそうもなかったです。
51:2001/05/26(土) 10:17
>>50
すげーです。初プレイって…

中級十五面ですか。最後らへんは坂がきつくなって思い通りに
レバーが効いてくれないんですよね。アレ、取り敢えずレバー
限界まで倒して視点を調整してから、徐々にレバーを緩くして
いく、てな気持ちで良いかと思われます。
52田舎っち:2001/05/27(日) 16:19
悪くないゲームなのでage.

最近、女の人でも遊んでいるねー。
レバーの形で抵抗があるかと思ったけれど、カップルで来て交代で遊んでたり、
猿が意外に可愛いので、つられて遊んでみるという状態になってる。

そういえば、猿はバナナの方を向く習性があるんだね。
バナナを無視してると、物欲しそうにずーっと見てるし。
取りに行くとトラップになってるし。
53ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 17:37
中級にある細い橋をわたるやり方って知ってる方います?
10センチの橋なんだけど、あれを渡るとワープできるよね。
「気合いで」とかいうゲーメスト風の言い方はだめよ。
54:2001/05/27(日) 19:35
気合はともかく、テクニックしかないんじゃないでしょうか…
半分も渡らずに墜ちてしまいます。上級二面の方が百倍簡単だし…

アレって何面に飛ばされるんだろ。
中級でスコア狙うならあそこ絶対逝かなきゃならんのだろうし、
スコアラーは大変だナァ。
55(´°∀°`):2001/05/28(月) 06:10
バナーナにつられて数字の意味も考えずに行ったら0.1の橋のところだった...
もちろん一転がりもしないうちに落ちたよ...
猿君のバナーナへの欲をコレでもかと衝いてくる、オソロシイゲエムだ...
56ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 19:57
デモ画面がえぐい…

ランキング入った人のリプレイが表示されるときもあるんね。
57ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 23:47
細い橋の緑のゲートが一番狙い難いかも、、、。
中級はキワメタでも上級はどうなるんだろ。
50面もあるんでしょ。
1年位遊べそう。無くならないといいんだけどね。
58ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 10:41
>>42
教えてくんなのですが・・・
近所にあるのでやってみたのですが
初級の7面(だっけ?)で、普通にレバー上入れでバナナの房がある坂を登れないのは
例によってレバー調整くさってるからですか?

忙しくて新宿とかに出る機会が、当分ないので
近場の別ロケーションと比べることができません
5958:2001/05/29(火) 10:43
sage進行なの?
スンマソ
・・・いまさらだが気をつけるよ
60田舎っち:2001/05/29(火) 12:15
>>58
そこだけ急な坂だから、速度0(止まっている状態)から登れなかった様な?
勢いを付けて登れない時は腐ってると思います。
6158:2001/05/29(火) 15:20
ありがとうございます >>60

その急な坂に向いた状態で、左後ろ、もしくは右後ろのかどっこの場所から
坂に向かってまっしぐらですが、
あとちょっと…というところで後ろにさがってしまいます
これで登れないのは確実って事でしょうか?
62田舎っち:2001/05/29(火) 16:43
>>61
 一度調整してもらうのが良いかも。
でも、店員が調整方法を理解しているかどうかは別。
入荷初日に入力チェックをするのは当然だと思うけどね。
63:2001/05/29(火) 19:46
>>61
その症状は確実にレバーが逝かれてます。
レバーっつーか座標設定が。
普通に調整されてたら助走も何もなく普通に上れますから。
是非マニュアルを店員さんに見ていただいて下さい。
64age:2001/05/29(火) 22:46
ちょっとあげよう
65:2001/05/29(火) 23:06
今日中級二十七面の緑ゲート逝けた。
一番端を狙ったら楽勝だった。
66ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 02:26
初級2面の隠しゴールに入れん…
勢いあまってさようなら、ってのがパターンだよ(死
67ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 02:51
なるべくスピード殺して落下・・・
そのままニュートラルで逝けたと思うよ。

着地でヘタに調整しようとすると変な方向に跳ねること多し。
68ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 03:57
出回り悪すぎるぞゴルァ!

セガのロケにも入ってない所が多いし・・・
69:2001/05/30(水) 04:28
やっぱスレッドあったのね。新スレ立てなくてよかったよ。

中級11面の0.1は、バナナ(房×3)を取ってから、
1番後ろまで下がって、足元のブロック単位で右から4.2くらいを
意識して位置調整して、後は真っ直ぐ微調整でゴール。
橋に乗る前に10秒超えるくらい時間かけたらやりやすいっす。

確立的には4分の1なのでEX出せません・・・
70ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 05:10
まだ中級には手を出せないなぁ、初級がまだ納得出来ない。
71(´°∀°`):2001/05/30(水) 07:10
みんな上手いんだね...ちうか、バナーナに欲を駆られて落ちてるのって私だけか...テヘ(w
72田舎っち:2001/05/30(水) 07:44
全ての面でバナーナをゲットできるように上達してください(w

有る意味、ショートカットよりも華麗かも>バナーナ全取り
73:2001/05/30(水) 09:26
ってことは玉さんて0,1クリアできるんですか!
凄いです。

やっぱ関東の方ですか?近場なら是非見てみたいです。
今のトコほんとに手も足も出ない状況なので…

相変わらず上級は七面で死亡。あのアナボコタイルが
全然抜けられない…
7458:2001/05/30(水) 11:33
>>62-63
おかげさまで、状況判明してたすかりました
今朝早速なおしてくれてました
お店としては、非常によいので、さすがに対応がすばやくてうれしいです

これでやっとスタートラインですね
とりあえずは初級EXクリアをめざしてみます
75:2001/05/30(水) 18:44
残り猿が五機に増えたよ。ヤター

上級七面クリアできたよ。ヤター

上級九面で新だ。細い道が微妙に斜めになってるんすけど。
76ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 22:06
0.1の橋を渡れるなんてすげー!

あそこのショートカットだけいけなさそうだよ。
77:2001/05/31(木) 00:03
すいません猿さん、関西の者ですわ。
んで、0.1の橋は50回以上軽く死んでるので、
まぁちょっとは出来て当然かと・・・

今日は中級全ワープ入って、
ノーミスで30面まで行って、死亡。
そしてそれが3回も! 萎えw
78:2001/05/31(木) 00:10
ゴメン。ちょっと質問。

ワープ入ったときのタイムボーナスが出る条件わかりますか?
79田舎っち:2001/05/31(木) 07:16
タイムボーナスの倍率条件は次の通りです
・制限時間の残りが1/2未満の場合…x1
・制限時間の残りが1/2以上の場合…x2

ワープした場合、上記の倍率に加えワープで飛ばした面数分の倍率が入ります

あれ?(現スコア+タイムボーナス)xワープ倍率 だったかな?
今日、試してみるか…
80:2001/05/31(木) 07:26
>>玉さん
大阪ですか?結構近場かも…俺は兵庫です。

タイムボーナスって赤だけアホみたいに多い気がするんですが。
あと、中級18面の赤ってどうやって通ればよいのでしょうか?
81:2001/05/31(木) 07:37
田舎っちさん正確なレスどうもです。

ワープの時のスコアは、
まず、ゴールゲートの色で、
タイムに100秒か200秒追加されて、
それに、飛ばした面数+1の倍率が入ります。
んで、タイムが条件に合っていれば、さらに×2されるわけですな。

わかりにくいので例。
11面(制限時間30秒)のワープ(14面へ)を15.55でクリア。

(10000+1555)×3×2
(ワープボーナス+クリアタイム)×ワープ倍率×タイムボーナス
82:2001/05/31(木) 07:38
なるほど。ということは赤ゲート200秒追加、緑ゲートが
100秒追加、って事ですね。
83:2001/05/31(木) 07:50
中級18面はマップ見てどっかで落ちて、
先回りしてゴールが突っ込んできて終了です。

無知な時に新たな発見するのは、金もかかるけど楽しいので、
皆さんにもやってもらいたいのだが、金ない人とかもいると思うので、
そんな人はメアド見てください。もうちょっとヒント書いときます。
84:2001/05/31(木) 07:52
ショートカットといえば中級十七面のラスとか。
アレはバレバレですけど(笑)
85名無し:2001/05/31(木) 07:57
>>69
0.1の橋渡れるのですか・・・
実力永パ確定ですね。残念だ。
確実にできるかどうかは別として、理論上はできちゃうしね。
86:2001/05/31(木) 08:00
>>85
中級11面でバナナを100本取るのは無理ですよ。
87:2001/05/31(木) 08:02
メアドそのままでしたw
8858:2001/05/31(木) 17:59
直った筐体で遊んだ感想ですが・・・
全然別のゲームになってました(藁
い・移動が速い・・・
なんとか修正後筐体3プレイ目で初級クリア
8面以降見たことが無かったので、初級10面の最後の細い道は
なんじゃこりゃ?
って感じでした

とりあえず初級のEXいけるように精進します
89:2001/05/31(木) 19:06
玉さんって上級どれくらいいけるんですか?
90:2001/05/31(木) 20:00
>>88
初級十面はショートカットできます。
まず一個目がスタート地点から右へ。ただ、コレは加速しないと墜ちます。
ので、二個目が割とやりやすくて良いです。
スタート地点で向いている向きから右に一つめの場所から、
加速を付けてジャンプでもう一つ右のトコに逝けます。
大分時間に余裕が出ると思うので是非お試し下さい。さしてシビアでもないです。
91名無し:2001/05/31(木) 21:19
>>86
まず向こう岸に行って、右から2本目の0.1を向こうから戻ってきて、
一番右の0.1を渡ってバナナ90本回収してゴールせずに落ちたら
いいと思うけど、どう?
難しいのはわかって言ってるので悪しからず。

これができなくても残サル潰ししなきゃいけないから、かなり辛いっすね。
92:2001/05/31(木) 22:08
>>91
俺が実験した限りでは、あの段差は乗り越えれませんでした。
(MAXスピードで突っ込んだだけですけど)
橋と平地の隙間を利用してジャンプすればいけるのかもしれませんが・・・

中級のEX最後まで行ってないので確実には言い切れませんが、
11面の右端の0.1のみで残サル潰す事になりそうです。


上級は17面が限界です。
今日は3面のワープ入るために、
400円は使いましたがコツつかんだ程度でした・・・
93ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 00:22
みんなすゲーすごすぎる

わしゃ、まだ中級クリアできないよ。
94名無し:2001/06/01(金) 00:41
>>92
永パは無理ですか。
残サル潰しはかなりしんどそう。残サル1匹で9回やれるから・・・。
10面までで取ったバナナの数10本につき、1回できるし。稼ぐ人は大変そう。

ところで、中級に初級の面があるみたいに上級にも中級みたいな面はあるのですか?
中級11面が上級にもあったらいやだなあと。

3面のワープって成功すると何面に行きますか?
95:2001/06/01(金) 07:40
5面です。
96:2001/06/01(金) 08:20
>>94
上級の9面ですかな。
陸上のトラックのような面で、
1コースが0.1・・・5コースが0.5です。

んで、中級の11面の右0.1ってバナナ90本もあります?
最初に30本あって、橋に40本ぐらいと思っているのですが・・・
97名無し:2001/06/01(金) 14:35
>>95
2面しかワープしないんですね。赤色ゴールのくせに(w

>>96
上級にもやっぱりあるのか。つらいですね。

中級11面ですが、最初に30本、ゴール前に60本あります。
今月のアルカディアにも書いてあります。
98:2001/06/01(金) 20:55
愛と勇気と財力で上級クリアしました。
難しい面と簡単な面に区別できる感じでした。
21面が……デモではあんなに簡単そうにクリアしてるのに……
99田舎っち:2001/06/01(金) 23:29
財力w

私は中級15面あたりで止まってますー。
100:2001/06/01(金) 23:30
>>97
すんませんアルカディア見たら確かに90本でしたわ。
それより問題なのは0.1〜0.4で99本ある事ですがw


猿さん上級クリアですか! すばらしいですな!!
俺は愛と勇気はともかく、肝心の財力が足らないので、
中級で点稼でもしてますわw

つーか中級25面でワープ入って30秒以内はきつい・・・
101:2001/06/01(金) 23:47
やはり二人がかりだったのが大きかったです。
といっても相方の方がやりまくってましたが(笑)
まぁ四千円はかかりませんでした。←馬鹿

玉さんが逝かれたという17面は俺パートでクリアでした。
一気に二ライン逝ったりもできました。慣れると玉さんクラスなら
楽勝だと思われます。

初めて見たときは真っ先に奈落へダッシュしましたが。
ほら、ジェットコースターが頭に浮かんで。←大馬鹿

中級25面で30秒ですか。最後は細い道を逝くしかないですね。
俺なんてゴール地点の次点で既に35秒とかだから絶望的です。
102バナナ:2001/06/02(土) 15:35
(・∀・)イイ!ゲームなのにやってる人見かけない・・・

当方新宿でやってます。
中級30面で死亡、上級はまだやってません。
30面に近づくと気持ちが高まってミスります。

面数覚えてない・・・覚えられん・・・鬱
10350:2001/06/03(日) 02:07
中級15面で足踏みしてた私。
何故かノーミスで25面まで行けるようになった(調子良ければ)。

#19面はパス(笑)。クリアは出来るけど。

でも、13・15・17・21が鬼門。

13:うまくジャンプできない場合が。正面向いて静止すればいいだけなんだが。
15:一番しんどい。
17:最後のS字のいらつき加減がMAX。
21:細い道をやや急いで直角に曲がるということが苦手らしい(苦笑)。

で、現在、28面(左右からトゲトゲ)が最高記録(汗)。
一回しか行ったことないけど。
タイミングとるのが何となく難しい。
104(´°∀°`):2001/06/03(日) 02:44
既に上級クリアしてる人が居る...(w
今日はガンバーテ25面くらいまで行けましたが(ヤッタネ!>ぢぶん(w )
どうやら私はあのピンボールの弾くヤツみたいなのが苦手なことが判明...
アレがあるとプレッシャーで上手く転がれない...バナーナはソレデモ諦めないけど(w
105:2001/06/03(日) 09:15
自分は神戸は三ノ宮です。環境最高(笑)

>13面
開幕から左右にバナーナは動かさず、正中線を維持したまま
ゆっくりと前へ動く。後ろへ後退しようとすると視点が変わる
事が多いので減速以外には後ろへバナーナ倒さない方がイイと思われ
ます。
アドバイスになってませんが(笑)

>15面
前にも書きましたが、割と大胆にレバー倒す必要があります。
特に最後は。あと、スピードを出さないのが基本かと。

>17面
ショートカットできます。慣れないと結構墜ちますが。
着地してから前後左右のベクトルをゼロにしておくのが
ポイントです。

>21面
俺も苦手です

>25面
お気づきかも知れませんが、アレはこっちのレバーの入力に
反応して動きますので、あまり急激に倒さなかったらはじき落とされる
事はないです。


>>104
上級クリアって…凄いですね。やっぱ全国は広いや(笑)
106:2001/06/03(日) 09:16
そういえば上級の何面だったかに21面の高速バージョンがありました。
上級全体的に、中級のパワーアプ版が多々見受けられます。
107バナナ:2001/06/03(日) 13:35
そういえば、皆さんのとこの設定ってどうなってる?
初期選定は残猿1らしいんだけどやる気しないし・・・
残猿2のとこがあるからそっちでやって保険かけてます。
108バナナ:2001/06/03(日) 13:36
↑間違えた
初期選定→初期設定
109田舎っち:2001/06/03(日) 14:34
私は中部地方(岐阜)ですー。 三宮は、昔住んでたことがあります。

現在も神戸へは時々行ってます〜。 東京より安価で行けるので。
バナナオフがあると面白そうですね(w
110:2001/06/03(日) 20:07
え゛!?
初期設定って残猿1(2回死んだら終わり)なんですか?
初級点稼パターンやっと完成したのに作り直さないと・・・

ちなみに大阪梅田のモンテRIOは1プレイ50円の残猿3でした。
こんな環境だと上級やりまくれるんですけどねぇ。

関西でオフするんなら俺も喜んで行かせてもらいますよ。
111田舎っち:2001/06/03(日) 21:49
初期はライフ3設定だったと記憶しています(残2)
残1ということは、ライフ2設定…厳しいですね。

今日は、自分の為にライフ4設定に変えました(w
それでも死ぬ時は死ぬ…
112103:2001/06/03(日) 22:37
気が付いたら中級30面にいる私。
でも、今のところクリア出来そうに無い...
113:2001/06/03(日) 23:08
俺のホームの三ノ宮のマジカルってとこはワンプレー五猿です。
開始直後の表示は×4って事です。
店長に圧力をかけたら増えました(笑)
114:2001/06/03(日) 23:15
取り敢えず玉氏に追いつくべく上級を根性で転がりまくる方針です。
115ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 00:09
上級クリアしてる人いたよ
http://www10.big.or.jp/~yac/k/kya/nikki/diary.cgi

スゲーな...
116(´°∀°`):2001/06/04(月) 00:25
>猿さん 有難うです。シンクロしているというコトは知らなかったので参考
     になりました。でも氏ぬコトは変わらないと思いますが...(w
     とりあえず中級エクスートラ目指してカンバルです...
117名無し:2001/06/04(月) 01:29
上級をクリアしている人とかはこのゲームにどれぐらい金かけてるんですかね?
「100円5機じゃなくて1000円50機」はマジ名言だと思う。
118:2001/06/04(月) 07:32
うひっ。凄ぇぜキャ竿さん。
なんつーか、才能はもとより財力と時間も違うっぽいです。
僻みにしか聞こえませんけど(笑)

終電乗り遅れかけるほどあのゲームプレーするって…
俺なんか一日三プレーが限界っすよ……
119:2001/06/04(月) 08:00
>>14のカキコはキャサ夫氏かも・・・

仕事でプレイしていたという事であってほしい・・・
120バナナ:2001/06/04(月) 11:48
取説みたら初期設定は書いてないけど
恐らく最小の残猿2と思われ。
ちなみに最大は残猿4。

あとこんな設定も書いてあった。
ステージクリアしていくごとにスピードアップ!!
・・・まじ!?
121バナナ:2001/06/04(月) 11:59
↑またやってもうた。
最小残猿は1で最大は4です。

欝出汁脳
122田舎っち:2001/06/04(月) 12:57
>>14は私です〜。 スマソ。
ちなみに、説明書はA5サイズのちっちゃい本です。

>>120
加速のON/OFFっていう項目ですね。 マニアックな設定があるな〜と思います(w
123ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 14:37
中級15面がクリアできん…
初級はエクストラ含めてノーミス余裕なんだけどなぁ

ところで皆さんの初級ベストスコアっていくつ位ですか?
昨日西スポで初級1位でネームエントリー出来て驚いた
途中でショートカットしなかった面もあったし、雑なプレイだったから、西スポはやりこまれてないんか、とか思った
124ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 18:22
ttp://ore.to/~sakura/temp/monkey_ball0.mpg
ttp://ore.to/~sakura/temp/monkey_ball1.mpg

開発者のプレイ。某サイトにUPされてた
AMショーだよね、これ
125:2001/06/04(月) 18:31
上級十四面到達…
先は長い……

加速がかなり気になります。
126田舎っち:2001/06/04(月) 20:25
>>123
今の所、169000台です。17万以上目指したいです。
127ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 20:35
>>126
俺もそんなトコです。
あんまりやり込んでないので何とも言えませんが。
どうですか?(笑)>>玉さん
128:2001/06/04(月) 20:52
今さっきみてみました。<124のムービー
結構普通でした。開発者だからって極悪って事もないみたいです。
寧ろキャ竿氏のムービーを見たい(笑)
129ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 23:09
>>124
ショー会場なので手加減してたらしい…
130ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 23:22
>>124
ショー会場なので手加減してたらしい…
131:2001/06/04(月) 23:29
初級は185500ぐらいです。
友達の提案を受け入れてやってみたら伸びました。
たぶんですが187500ぐらいが限界かと。

んで中級25面ですが0.1が思ってたより距離なくて、
意外と簡単でした。おかげで30秒以上残るようになりました。やたー。
132(´°∀°`):2001/06/05(火) 00:03
中級15面って細い道でだんだん傾斜がキツくなっていく面でしたっけ?
私の場合は、最後の傾斜の処はなるべく上側の方でクルンとレバーを廻す
カンヂで猿玉に反動を付けて2、3回に分けて動く方法でイケてます
133123:2001/06/05(火) 00:56
やっと中級15面クリアした…
割と大胆にレバーを倒すって意味がわかりました(藁)
で、17面のショートカットで落下死。明日またがんばろう

初級スコアなんですけど、今日162000でネーム入れておきました
10面で全然ショートカットしてないんで、もう少しがんばってみます
皆さんすごいスコアだしてますねー

つうか玉さんの185500って(汗)
134名無し:2001/06/05(火) 01:35
>>131,133
私は初級170000点です。
初級はExtraを出すべきか、8面で残サル潰しをすべきか微妙ですよね。
Extraは2面が速攻ゴールできれば点数高くなりそうなんだけど・・・。

キャサ夫氏の話だけど、発売前からやってるんだから上手くて当たり前では?
もちろん、発売してかからやってたとしても、我々が束になっても太刀打ちできないでしょうが。
135バナーナ(゚д゚)ウマー:2001/06/05(火) 06:25
回りに俺以外やってるヤツ全くいないから
ここスゲー参考になる。ブラ棒。

●中級25面
>>131
ワープ入って30秒は余裕じゃないかな?
バレになるのかも知れんから一応メアド見てちょう。
つかコレが普通の逝き方かと思ってた。
初見でこの方法見つけちゃったんで、
青色ゴールまで行った事無いから
0.1とか何の事か分からんのヨ(ヘヴォ

昨日中級初クリア。
オメデトウ俺。EXは逝けんかったが。
次はEX狙いか、ワープなしクリアかな。
上級はまだ辛過ぎ。
136:2001/06/05(火) 08:58
>>135
お、さっそく今日実験してみますわ。どもー。


で、初級ですがバナナ75本で8面行って残猿潰しでやってます。
6面と7面のバナナ回収が重要です。
137123:2001/06/05(火) 10:27
>>136
8面で75本ですか。自分のプレイと比べてみよっと
昼休みにゲーセンいけるかな…
138:2001/06/05(火) 18:19
上級二十一面到達……

なすすべなく四匹の猿が落下。
もう砂漠の下に何匹の猿が埋まってる事やら……
13923MB:2001/06/05(火) 21:34
おもしろかった。
140123:2001/06/06(水) 00:45
中級30面で死亡。例によってそこまでノーミスなのに…
明日こそノーミス中級クリアせんと

なので初級のスコアアタックは中断(笑)
141田舎っち:2001/06/06(水) 06:53
中級のクリアはまだ遠い自分…。
先の面に進めるようになると、妙に嬉しくなります。
142:2001/06/06(水) 18:21
上級32面到達……

でも明日からかなり忙しくなるので今週中はプレー不可能です。
今後32面の不思議な空間の底には猿が数十匹眠る予定(笑)

21面は三回に一回くらいはクリアできるようになりました。
今日だけでアホみたいにプレーした成果です……
143:2001/06/06(水) 23:19
上級35面到達・・・・・・
使用金額は150円ですが(笑)

とりあえず1コインで22面までは、
8割ぐらいいけるようになりました。
「SEGA」とかいってムカつきます(笑)
144:2001/06/06(水) 23:25
アウッ!ワンプレー50円ですか……
でも残猿5機だから文句は言えないか(笑)

32面をあっさりクリアされる辺りにポテンシャルの違いを感じます。
145へいへい:2001/06/07(木) 00:31
上級5面あっさりクリアーしていた人の見たけど(渋谷で)
まだ中級の17面・・・

age に近いなこれ・・・
146123:2001/06/07(木) 01:08
やっと中級クリア。でも安定しないなー
ここの人たちのおかげです。知り合いだれもやってないんで
つうか二死巣歩でプレイの私は100円3猿設定だよ…

まあ、上級からが本番なんでがんばりまっす
147(´°∀°`):2001/06/07(木) 01:08
今日から上級にチャレンヂ。ちうか、上級は気のせいか加速がイイので中級の
感覚でプレイしてたらスグ落ちてしまう気が...しかし...7面の壁は厚い...
148123:2001/06/07(木) 01:12
そういやPSO Ver2出るな
こっちが最大の敵っぽい(藁

さりげなくageてモンキーボール布教してみる
149ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:15
ところで、キャラ差はどうなんでしょ? なし?
150:2001/06/07(木) 07:37
SEGAは着地が難しいです…。
俺は斜めに入るパターン使ってるんですが、それでも三回に一回くらい
墜ちてしまいます。玉さんはどんなパターンですか?<着地
151:2001/06/07(木) 08:21
SEGAはテキトーに着地やってます(笑)

着地の地点で手前から2本目に止まることが出来ると、
真っ直ぐ突っ込んでいってゴール出来るので、
2本目で止まれるよう練習しているところです。

>>149
今のところ「ない」と言われています。
152田舎っち:2001/06/07(木) 10:06
PSO Ver.2は強敵ですね。自分もやってますけど(藁

ワープの嵐で、中級30面に到達しました。しかし、11面の緑は未だ入れません。
18面の赤ゴール(25面)に入ると、スコアが跳ね上がりますね。
ゲームオーバー時、60万点をオーバーしたのには驚きました。
153ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 14:41
>>151
キャラ差はないんですが。 教えてくれてありがとう。
154:2001/06/07(木) 17:07
22面は俺は斜めに入るパターンで行っています。
それで上から二列目をAの手前まで一気にダッシュする手法を採っています。
一度着地さえしてしまえば確実にクリアは出来ます。
155:2001/06/08(金) 20:19
なんとなく中級の点稼やってみる。
11面で90本取って死亡×7と、
失敗の30本取って死亡×4の後に、
17秒残しでクリア出来たが、
18面で落ちた後、気合入りすぎのスピード出まくりで、
カーブを曲がりきれずに死亡・・・はぁ・・・鬱だ・・・

18面のパターン完成後初死亡がこの時とは・・・(笑)
156ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 22:03
ところで、道中で潰して稼ぐのと、EXまでいくのでは
どちらが優先されるのでしょうか?
ほら、某雑誌の集計ってクリア面数優先じゃないですか。
157:2001/06/08(金) 22:17
>>156
素晴らしい指摘。
ってことは純然たるタイムアタック勝負になっちゃいますね。
まあある意味そっちの方が本来の楽しみっぽいですけど。
158ドン:2001/06/08(金) 22:59
>>157 156
エキストラステージはクリア面数優先に含まれない、って決まりがあった・・・
はずなんですが、某雑誌のホムペには書いてませんね。
某雑誌に質問のメールを出してみます。
159ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 23:46
よく行くゲーセン(横浜)に一台あります。
今日は3時間くらいいましたけど、(自分はバーチャストライカー3ばっかりやってました。)
全く誰もプレイしてませんでした。
ここのスレがこんなに盛り上がってるのがちょっと信じられないです。
もしかして、このスレの方々って開発関係の人達なのかな?
160ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 23:53
>>159
私のよく行くゲーセンでも私しかやってません(笑) いつも空いてます。
スコア覧は私の名前しかありません。 たまにいくセガゲーセンには入荷すら
してません。 セガゲーなのに。

でもこのゲーム、ハマると面白いんですよ。
でもこんなゲームの攻略ページって全くないんですよ。 だから全国中のハマッた
人々がここに来ているのだと思います。
161ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:27
全国でこんだけしかおらんのか!(w
162(´°∀°`):2001/06/09(土) 02:09
私の行ってるゲセンもソレなりに大きいセガ直営店なんだけどネームエントリには私の
入れたネームだけ...マヂ全国でコレだけかも...(w
163ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:23
って〜か、攻略なんて書きようがねぇじゃん。
ショートカットのネタばれ書いて、
あとはできるようになってね、以上!ってか。
164名無し:2001/06/09(土) 02:27
>>156-158
アルカディア7月号の集計でギターフリークス5thMIXの全一の人は
Extraステージまでで申請して全一だから、
(ギター5thはエキストラで条件を満たすとアンコールステージというのが出てくる)
モンキーボールでもExtraステージいかなくても大丈夫じゃないかな?
165ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:31
初級、EX含めタイムアタックで18万点ちょい。
玉氏カキコの8ステでの残サル潰しで点カセして
18万3千点・・・

鬱だ氏・・・
166田舎っち:2001/06/09(土) 07:05
 キャラ差かどうかは知らないけれど、チビ猿でプレーすると
位置合わせがやりやすいのは気のせい?
キャラが小さいと楽そうなんですが。
167ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:28
中級11面永パで終了。
168ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 23:32
>>159
もしかしてアメグラですか?
先日行ったときにモンキー見たけど、
プレイしている人間は皆無で、座席に座っていたのは
隣のガンダムを見ている厨房だけだったのが悲しかったな(藁
169ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 00:36
>>167
どうだろう。 永パ激ムズだろ?
170ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:19
ファンタジーゾーンの自力永パ並
171ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:22
まあ永パ言うても、あくまで理論上の話だからな・・・
そうそう実行できるレベルではないので大丈夫なのでは?
172ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:36
実力永パだからって集計打ち切られなかったものってあったけか?
173ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 01:37
てゆーか、理論上でも一度に99本しか集められないでしょ?
どうやったら永久に続けられるかを教えてほしい。
174うきうき:2001/06/10(日) 02:40
ミラーモードとかありそうな気が。

バナーナ5回まわしてスタートとか。
175ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 02:55
中級25面55秒以上あまりますよ。
135の方法よりもっと速いのあります。
176112:2001/06/10(日) 03:23
延々と解説する解説君に張り付かれて以来、行かなくなっちゃった。
別なゲーセンにも置いてあればいいのだが。
177(´°∀°`):2001/06/10(日) 04:29
今日初めてベイベー猿を使ってみましたが、ホントにキャラ差無いのかな?...
ベイベー猿→加速/減速のレスポンスがイイ、バナーナレバー操作に敏感、おっとっとの
     状態から溜めも無くアサーリ落ちる
ノマル猿→ベイベー猿に比べて慣性が働いている感ぢ、反応は少し鈍いがおっとっと
    の状態からでも粘りがあって持ち直しやすい、加速/減速が鈍い
という印象を受けましたが...

そして今日は上級7面の最後の細いクネクネ道をやっとクリア!
と思ったら8面も9面も細いクネクネ道だし...気力が保ちません...(w
178123:2001/06/10(日) 14:59
キャラ差は無いと、某av社の方は申していたそうです。
でもどうなんだろ…

上級35面までワンコインでプレイする人目撃

゜д゜)
179123:2001/06/10(日) 15:00
ミスった…
180ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 16:08
>173
うまくやれば100本以上とれるのさ。
181:2001/06/10(日) 23:38
今日は32面を一発クリア。
でもそれまでに一回死んでるし。

22面は完全にパターン化出来ました。
相変わらず21面が不安定なままです。
182紋次郎:2001/06/10(日) 23:56
永久パターン、110本コースでやっていますが
やっぱ、むずかしいですよ。
一応、4〜5回連続で成功したことは何度かありますが、
集中力の持続がとにかく大変。
でも4〜5回連続で成功するということは・・・

キャラ差はズバリ、あるでしょう。
上級、46面の操作感の違いは錯覚では説明できん。
183(´°∀°`):2001/06/11(月) 01:43
avの方がキャラ差無いっておっしゃってるんですか...
イツモの感覚でやったら全然操作感が違ったんですが...
チウても46面まではトウテイ辿り着けないので1面〜9面
までの操作感での話ですが(w
184バナーナ(゚д゚)ウマー:2001/06/11(月) 02:32
>>175
お陰さんで57秒残るようになったよ。
酸楠。

普段はノーマル猿ばっか使ってるけど、
たま〜にギャルとかベイビー使っても
性能差は感じなかったなぁ。

しかし中級1面でクリア時間が安定せんのはなんでやねん。
中級2面の空中房房バナナも取れない時があるし。
上に入れっぱなしなだけなのに。
185123:2001/06/11(月) 13:37
>>183
キャラ差は直接聞いたんではないのでアレですが
一応信頼出来る筋からの話です(藁

都内でのモンキーボール出回り具合知りたいです
私が実際に確認したのは西スポと神田にあるタイトー直営店だけなのですよ
秋葉原は一台も無いし、セガの直営でも設置店少なそうですね

聞いた話では東口のスポランとか渋谷ですか
186:2001/06/11(月) 18:48
上級46面到達…

ようやくクリアが見えてきました。
187112:2001/06/11(月) 22:21
>>185
秋葉原Heyに一度入荷したハズ。つーか、そこでプレイした。
でも、その後何故か撤去...。
188ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:49
八王子に有りますよ、セントラルってとこに。
客付きはいまいちですね。
189ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:47
>>185
ここで探すのはどう?
更新頻度は高くないけど。
http://www.sega-tokyo.com/seek/
190(´°∀°`):2001/06/12(火) 01:09
>123さん 私の感覚より確かな話ですね(w
      まぁ、ベイベー猿は怖いのでもう使うことはありませんが...(w

しかし相変わらず全然プレイしている人を見ない...ネームエントリも私だけだし...
しかも筐体あるのがカウンタの前だから店員さんに[ あ、今日もバナーナ来た! ]
とか思われてそう...ウトゥだ...(w
191紋次郎:2001/06/12(火) 01:49
訂正
46面の操作感の違いは錯覚でした。許してね

中のおサルの大きさがだいぶ違うので錯覚を
受けやすいとは思いますが今だキャラ差あるに
一票。

新宿
スポット21
靖国通り沿いタイトー(画面ボヤボヤ)
カニスポに加速ON設定あったがなぜかなくなった
本館はない

渋谷
タイトー(画面ボヤボヤ)
ハイテクセガ
GIGO
192123:2001/06/12(火) 01:50
>>189
便利なものがあrったんですね。早速さがしました

池袋ギーゴ
渋谷ギーゴ
新宿スポーツランド中央口店
新宿スポーツランド西口店
ハイテクランドセガ渋谷
上野パセラ
クラブセガ渋谷

都心の直営ロケはこれだけか… すくねー
193123:2001/06/12(火) 01:51
神田のタイトーロケもフォーカス甘いです。
あれはNAOMI2と筐体の相性が悪いんでしょうね
194うきうき:2001/06/12(火) 03:18
チビ猿よりも普通猿のほうが重いと思います。
195わくわく:2001/06/12(火) 04:50
猿の差については漏れも>>177に同意
196田舎っち:2001/06/12(火) 06:49
モンキーボールは受注生産だったのですが、少量しか注文が集まらなかった
感じですね>出まわってない

GD-ROM装置付けると値段が高くなってしまうので、買わないでおくのが
正常な反応かと(汗
197ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 07:29
上級歯ごたえありすぎ…
17面の大車輪が意味分からん…
198:2001/06/12(火) 07:40
?大車輪って12面ではないでしょうか?

かみ合わせの瞬間をパターン化して進むと簡単かと。
途中のバーナナ10本は全て無視しています。俺は。
199:2001/06/12(火) 19:33
上級五十面到達……
でも十八面で一猿、四十九面で三猿死んでます アヒャヒャ
エキストラ目前まで遂に。

>>197
大車輪、アレですね。高速道路と車(笑)
焦らないように一つずつ移動していけば十分間に合います。
ある程度加速付けたら一気に二列逝けます。
ポイントは最後で、微妙に段差になってるので、最後に入る前に
外側の縁ギリギリ迄逝ってから一気に入射する感じだと成功しやすい
と思います。
200紋次郎:2001/06/12(火) 21:46
40面ボーナスで27本食い達成!(加速OFF店にて)
もしかして50本全部食えるんじゃないのか?
とほんの少しだけ思い始めたりして・・・

猿さんはじめ上級プレーヤーはトライしてみてね。
201:2001/06/12(火) 23:07
うひょひょ。四十面は十数本しか喰えません(w
全然見当も付きません……

っていうか紋次郎さんってキャサ夫氏ではないですか?
何となくなんですが。
202紋次郎:2001/06/13(水) 01:04
光栄ですが違いますよ。
わけ知りな文章で誤解を与えたかも。
キャサ夫氏はアルカディアにバナナの記事を書いてるので
キャラ差の有る無しは知っているでしょう。

上級九面の楕円コース、0.3は何度もクリアしてるし
0.2も半周したことがあるから絶対行ける。
でも0.1がねえ〜
あんなの逝けるんですかねぇ〜
でも行けないコースは作らない気もするけどなあ
203ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:56
上級9面も下手したら永パになりかねないよね。
204ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 12:51
0.1とか0.2とかなんのこと?
205めーぷる=197:2001/06/13(水) 16:10
>199
縁に上って戻るくらいの感覚でやったら出来ました。どもです。

金でサルを補充しながら(藁)30面あたりまで遊んでみたが安定度が悪くて
しんどいっす。いまだに10面台で終わったりするし。
ここの人はうまい人が多いようですな。

昨日はSEGAのロゴのやり方が分かっただけ(
206田舎っち:2001/06/13(水) 19:26
>>204
面によっては、地面が一本橋状態です。
細さの度合を、1.0〜0.1の数字で表現…サインペンの太さみたいな物(w

1.0なら安全でも、0.1では油断すれば死。
中級11面で体験できます。 アルカディアにも載ってます。
207:2001/06/13(水) 19:48
上級エキストラ2面到達。
三回連続で残猿無しでエキストラ突入。安定感無さ過ぎです。

今のところ死ねるのは
7,14,21,32,45ってところでしょうか。
たまに変なトコで一気に数匹墜ちたりしますが(w

40面が今一つはっきりしない……
取り敢えず開幕に五本、減速して五本、ジャンプしてから
適当、って感じなんですが。27も取れません。 アヒャ
208(´°∀°`):2001/06/13(水) 23:44
上級9面で永久パターンって...
ちうか、あの面って一番外側のロードで時間切れで芯でるんですが、
多少ムリしても内側の細い道を逝った方がイイのカナ?...
ちうか、上級は房房のバナーナがサパーリ採れない...チラチラ横目で盗み視てる
猿君が不憫だ...
209ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 00:54
一番外で30秒のこりますが?
もっとスピードだそうぜ。

でも、上級も横の道に移動可能なら永パになるわけだから際どいよな。
210名無し:2001/06/14(木) 01:42
今アルカディアのホームページ見たけど、やはり中級は集計中止みたいですね。
死ぬ前に取ったバナナが復活しないようにすれば、永パなんかなくなったのにね・・・。

せっかく熱いゲームだったのに残念。
211紋次郎:2001/06/14(木) 02:42
>猿さん
7面
モザイク地帯は右から一こま目のラインを直線的に
行けます。いちおう、30秒残が可能な面です。
40面
27本食いは同じような方法でやったものですが
もしかしたらスタート直後から斜行しまくりのほうが
よいかも。
とにかくバナナの群れから離れない
斜行しまくり
この二つを心がけて明日やってみます。

>>208
9面はなるべくスピードを出したほうが
走りが安定する気がします。
橋の中心よりは、ちょっと外側を走ったほうがよいかも
やはり0.5のコースが一番簡単です。

>>210
永パ、激ムズなんだけどなあ
1時間とか2時間とか続けられるやつがいたらそいつはスゴイと思う。
でも集計中止になっちゃう決まりなのね...
212:2001/06/14(木) 07:39
>>紋次郎さん
おおっ!右から一コマ目ですか。わざわざ斜めに一個ずつ
逝ってましたよ。今後楽になりそうです。

ただ、7面で死ぬときはアレです、ノリが悪いときで。
いきなり細階段で落ちたりするんですよ、俺(笑)
213ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 10:47
>>206
なるほど、さんくす
アルカディアとか読んだこと無いし・・・わかんない
パパありがとー
214:2001/06/14(木) 19:44
EX3到達。
ものの見事に弾かれてホームランしてしまいました。
遙か彼方へ飛んでいく猿に哀愁を感じました。
215123:2001/06/14(木) 19:45
上級7面で死ぬ…
がんばれ俺
216:2001/06/15(金) 01:08
金がなくて引退間際・・・

時間があるだけに残酷すぎるw
217(´°∀°`):2001/06/15(金) 01:48
>209さん、紋次郎さん アドバイス有難うございます。単純にスピードが足りなかったみたい
      ですね...これ以上速いスピードで転がるのは今の私には単なる自殺行為ですが(w
      ナンとかタイミングとコツをつかめるよう一所懸命転がり続けたいと思います。
218ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 02:08
上級16面で困ってるのは私だけでしょうか(;´Д`)
219:2001/06/15(金) 07:29
>>218
初めに落ちるときの角度がポイントです。気持ち奥の方に落ちる、
つまりはちょっと加速を付けて落ちる感じにすると良いと思われます。
あとは正方形の対角線上を維持したまま、最後は減速して終了、です。
お試し下さい。
220:2001/06/15(金) 14:07
エキストラ9面到達。

猿五匹一気に吸われました・・・・
マスターフロア目前だったのに。

45面を見切ったのが今日の勝因。
221紋次郎:2001/06/15(金) 14:18
猿さんすごいペースですな。
EX9面クリアすればマスタ到達したも同じです(笑)
がんばってください。
222:2001/06/15(金) 17:06
ありがとうございます。>紋次郎さん

EX9の次がマスターフロアですよね?
マスターフロアって難しいんですか?やっぱりマスターだし。
それともすげぇ簡単とか?
223:2001/06/15(金) 19:28
ところで、話をお聞きしてる限りだと紋次郎さんはALLクリアなさってる
様ですが、どれくらいの金額注ぎ込みましたか?
俺はもう万は逝っちゃってるっぽいんですが(笑)

若しくは開発とか(笑)

>玉氏
俺は食費という武器を酷使し、己の健康と引き替えにモンキーボールの
技術を手に入れたっぽいです。駄目人間です。
ゲーセン近くに300円で喰える美味ラーメンが発見されたことも
大きな要素であります。
224紋次郎:2001/06/15(金) 23:57
猿さん
EX9面の次はちゃんとEX10面がありますよ。
でもかなり簡単なんです。
ただ、最初は状況をつかむまで1〜2匹死ぬかも・・・
僕は2匹死にました。

マスタは最初見たときは「うぐっ!」という感じですが、
超ムズ、という程ではないです。
9面0.2よりは簡単、0.3よりはちょっとムズ、
てなぐあいでしょうか。

注ぎ込み金は1プレイ100円、残猿設定3匹(2+1)で15Kくらい。
20Kは逝ってないと思っていますが定かではありません(笑)
でもこのうち、永パ研究で4Kはいってるかも・・・
その他、呂家手で5K(笑)
225:2001/06/16(土) 00:02
あー、ロケテですか。成る程。当方関西圏なんで
そういうイベントと縁が無くて(笑)

15k…んー、俺もそれくらい使い切る頃には
マスタをクリア出来るようになりたいです。

EX9はどうでしょうか?簡単な部類でしょうか?
どうにも速度が解らなくて。一気に死んじゃったんですが。
226紋次郎:2001/06/16(土) 00:46
EX9面はいまだに得意とは言えません。
成功確率40%くらい?
とりあえず今気をつけているのは
ゴールの真正面のラインに乗ること。
床の線に集中して最初の二個目くらいまででそのラインに乗る。
その後はレバー前後だけでスピード調整。
玉床の6個目、とくに7個目はその中心でバウンドするように。
7個目で中心を捉えればほっといても
ゴールインすることが多いです。
(ちょっと言いすぎ?)
7個目を飛ばしてゴールすることも出来そうですが
上の方法でも15秒切れます。
227218:2001/06/16(土) 01:07
>>猿さん
上級16面落ち着いてやって行けました。助言ありがとうございます。
でも17面でサクリとシボンヽ(´ー`)ノ明日もガンバルベ
228:2001/06/16(土) 08:57
>>218さん
17面は前に書いたとおりです。最後の段差さえ気を付ければ
簡単にクリアできると思います。頑張って下さい。

>紋次郎さん
正中線維持はきちんとしていたのですが、飛距離の把握が何とも
理解できませんでした。あと十回も死ねば解ると思いますので
精進します。
229:2001/06/16(土) 18:56
マスターフロア到達。
俺がいた時間、マジカルのモンキーボールの稼働率は100%でした。
二人がかりで。二人ともエキストラ余裕で逝くからインカム自体は
大したこと無かったと思いますが。

エキストラ九面は解りました。二回に一回くらいはクリアできるようになりました。
十面は五匹ほど金槌にホームランされた後見切りました。

マスターフロア……いや、確かに絶望的ではないんだけど、
あのきらきら光るのがウザくて……あと一曲がりの所で落ちたり。

今の最大の問題は、46面の緑ゲート。何をどうやってもあの
アリ地獄に飲まれて終了なんですが。どうやって逝けばいいのでしょうか?
230紋次郎:2001/06/17(日) 03:30
マスターは時間的にきびしいので橋が太いうちは
サクサクスピーディーに進んだほうがよいと思います。
でもすべりやすいみたいなので注意。

46面はスタートの床を1番、次を2番とすると、5番が最大斜度の
アリ地獄、6番の平らな床に緑ゲートがあるわけですが・・・

床から床の移動は赤い印の所で。
まあ、3番までは問題ないと思います。
4番は飛ばして5番ですが4番から赤印を乗り越えたら即、
(とにかく即です)レバーを斜め上に入れます。
5番で反時計回りなら右上入力です。
この時正確に右上に入力されていないとダメ?っぽいので
レバーの感覚のあるところでしっかり止めることを意識した
ほうがよいと思います。
この斜め上入力をするだけであら不思議、
緑ゲートの前にうまく脱出できるわけです。
ただ、未確定ですが4番からの脱出速度が遅いと
5番からの脱出も遅れるっぽいです。
で、4番ですが前半上入力、後半斜め上入力、という感じかな。
とにかく最初は4番はあんまり意識せず、5番、即斜め上をやって
みれば感覚つかめると思いますよ。

ちなみに5番でクルクルまわり始めてしまっても
斜め上入力だけで脱出可能です。
231ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 21:42
モンキーボール、ゲームキューブで出るみたいですね、ファミ通に載ってました。

ドリキャスじゃないのか・・・寂しいですね。
232218:2001/06/18(月) 03:12
今日は集団で連コインされてなかなか出来ず。
ヤツラ2時間近くも台占拠しやがってヽ(`⊆´*)ノムキー

上級21面まで到着。微妙すぎる・・・ ココは練習あるのみ感。
233:2001/06/18(月) 07:49
21面は俺もしょっちゅう死んでるので何とも言えませんが、
ただ一つ気を付けるべき点と言えば、初めが下り、途中平面、
最後が上りになっているという事。
感覚的にこれを認識しておくと、左右の調整がやりやすい……
かも知れません。
因みに俺は初っぱなからある程度加速する方法でやってますが、
紋次郎さんとかはどんな感じでしょうか?

ゲームキューブには専用レバーが出るかどうか……
出なきゃ買う価値無し。俺的に(笑)
234:2001/06/18(月) 07:51
あ、46面の御教授ありがとうございました。
今日試してみます。
235ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 13:22
任天堂のコントローラのアナログレバーは結構具合いいしなぁ。
専用コントローラまでだすのかな?
236ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 17:18
神田のタイトーが2店ともモンキーボールからダイナミックゴルフに
なってた・・・は、早!
237ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 17:20
こんなスレがあったなんて!
とりあえず京橋のシャトーからなくなって凹んでます。
238123:2001/06/18(月) 17:48
>>236
うひゃー、神田消えましたか
都内でプレイできるトコ少なすぎ…。いいゲームだと思うけどなぁ

西スポは同じ島でS VS カプのロケテやっているからギャラリーついて楽しい
中級ノーミスとか見せると、試しにプレイする人多いよね
239(´°∀°`):2001/06/18(月) 23:37
続続と消えてますね...まぁ私の逝くゲセンも私以外プレイしていないみたいですし...
とりあえず、10面越えるまでは待ってほしい...(w
240紋次郎:2001/06/19(火) 02:23
上級21面
レバー上方向は入力しっぱなし、あとは左右だけで。
自玉下の橋の模様だけに集中してやっています。
タイムはふさバナナ2ふさ食って53秒台かな。
下手にスピード調整するよりは全開バリバリ、
模様しっかり、のほうがよいかも。
241218:2001/06/19(火) 03:22
おかげさまで上級21面行けました。安定させるのは難しそうです。
私は最初の場所で細い道の端に合わせるようにして、あとは上方向は入れっぱなしで
微調整をする感じでゴールに突っ込みました。
紋次郎さんの53秒台ということは最初から上入力しっぱなしということですね。
次は、その方法で模様に注意しながら挑戦してみます。

22面、これが話題に出ていたSEGAか!と感動しつつ
行き方がさっぱり分からず終了・・・
やっと会話の内容が分かったので(w 参考にして挑戦してみます。

あと、上級15面(バンパーの間でゴールが左右に動いている所)が
どうしても安定しないのです。そこで全猿死亡とかよくあります(;´Д`)
皆さんはどういうタイミングで行っているのでしょうか?
242紋次郎:2001/06/19(火) 04:53
>>241
上級15面
スタート前からレバー上全開、途中で一瞬?レバー
ニュートラル、その後「ゴールをよく見ながら」再び全開。
こんな感じでやっています。これだとまず失敗しませんが
猿増やし優先でうしろのバナナを取りにいくとよく失敗して
しまいます。
243ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 21:29
初級188000いってるんスね。。

183000までは分かったが.....鬱.....
244218:2001/06/19(火) 22:49
紋次郎さんありがとうございます。
おかげさまで、上級15面をかなり安定してクリアできるようになりました(嬉
奥の房バナーナは気になりますが最初から私には無理と諦めてます(^^;

上級22面のSEGAは着地さえ出来れば何とかなるのですが、着地が安定しないですねぇ。
もう少し猿を砂漠に沈めながら探ってみます。

SEGAクリア後34面までddと行けましたヽ(´ー`)ノ
でも舞い上がっててあまり覚えてません(w
245ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:20
>>195
信じろ!性能差はない!
246ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:07
>>243
188000ってどこの情報?
7000台に乗せるのがやっとっすよ。
247ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 01:57
>>243
折れもソースキボンヌ
248(´°∀°`):2001/06/20(水) 02:09
ログを一通り読みましょう(w
249:2001/06/20(水) 08:57
22面の着地は、斜めにはいるようにすると吉です。
縁石に乗り上げるくらいから入射して、ジャンプ台の
対角線上を走るくらいの感覚で逝くとよいです。
真正面から入るとまず安定しないです。
250紋次郎:2001/06/21(木) 01:40
>>243
ハイスコア争いは初級、中級、上級とも
バナナの多い面でバナナ点を稼いでワザと死ぬ、
いわゆる残サル潰し勝負になります。
当然、残サル設定の多いほうが断然有利です。(とくに初級)

初級はヤリこんだわけではありませんが
残サル設定3(2+1)で183000なら限界に近い
スコアではないでしょうか?
185000は無理?

残サル潰し勝負、などと書きましたが初級は残サル潰しが
非常に簡単なので残サル設定が同じ場合はやはり潰し面以外での
スピード勝負です。

「スコアは残サル潰し勝負」
このことがわかってからこのゲームに対する興味が急に薄れて
しまいました。潰し面以外の面でよいタイムをだしても
その効果が薄れるというか・・・
だから40面のボーナスで何本食えるのか!
なんていう方向に走っていたんです。

というわけで40面ボーナス、29本食い達成!
まだまだ逝ける!(笑)

>>245
はい、信じます。
251ゲームセンター名無し:2001/06/21(木) 01:48
>>243
189000は無理?のまちがいやろ。
あんた甘すぎるよ。
252251:2001/06/21(木) 01:50
250の間違い(^^;
実際に18万8000台がでてるんだもの。
183000なら限界に近いなんてそんな。(藁
253:2001/06/21(木) 08:52
初級188000はいけますよ。

俺は187900しかいかなかったのでスコア申請はやめましたけど、
理論上は余裕で可能です。
鍵は2面のタイム、8面の最後のバナナ回収パターン、
10面の素晴らしく強引なショートカットかと(俺は出来ません)

最近ちょこっと金あったので、
やってたら「微調整できないレバー」になってたので、
とてもじゃないが上級出来なく、初級点稼やってました。
254:2001/06/21(木) 09:06
そういえば過去に、
「初級の限界は187500ぐらい」と書きましたが訂正します。
理論上189000はいけるっぽいです。運絡みますけど。

>紋次郎さん
初級の点稼は結構熱いですよ。
でも、上級点稼の方が間違いなく熱いのでそっち頑張って下さい。
255紋次郎:2001/06/21(木) 17:21
>玉さん
残サル設定3(2+1)で188000いきますか〜
まだまだ修行がたりん、ということでしょうな(笑)
ところで
>10面の素晴らしく強引なショートカット
とはどういうルートなのでしょうか?
俺の知っているのは開始後すぐ右にとんで
さらに直進してまたとんでクネクネ橋の手前まで、
(計2箇所)という感じなのですが・・・
よろしければご教授下さい。

玉さんはもうあまりプレーされていないようで残念です。
>>92での書き込みは正直、ドキリとさせられました。
たぶんあの書き込みが永パ発覚の引きがねを引いたんだと
思います。そう思う詳しい理由は書けませんが・・・
256:2001/06/21(木) 20:05
最近飽きてきました……
上級は知り合いが59万オーバーってトコでした。
まぁ残猿5なので参考にしかならないと思いますが。

タイムアタックすると秒殺される面が多くて鬱です。7面とか。
257ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 01:35
初級

お初です!老婆心ながらの話を
189Kが遠いと言う人にちょっとだけのヒントを
2面は57秒台でクリアしましょう
8面までに、75本バナナを集めましょう<そこからは計算してね
10面はまっすぐ右右です(遅くても52秒台)。
多分これだけで187Kは見えるのでは?

初回が終わったから言える話・・・<多分

個人的なタイム
58.31ー57.13ー54.50ー47.90ー54.80ー53.20
の辺りが良いせんでした

ちと弱いのは愛嬌・・・
258ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 01:40
あー
7面書いてないや(爆
7面は42.20
と言う所でしょうか?

自分のベストを繋げてるだけなので、いつものスコアとか
勘違いされないように(念のため
259ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 02:27
188Kから1K伸ばすのはツライね。ホント。
187Kが見えたら189Kがもっと遠ざかると思うよ(藁
こっからどうやって点数絞りだすんじゃいってな。
260ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 18:46
体感したい。
261ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 23:44
age
262ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 02:14
263218:2001/06/24(日) 03:00
ついに40面到達

バナナ喰いが熱いらしいというこの面、様子を見てみる。




↓終了(w
264ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:09
スコア目指すとプレイ時間短くなるよage
265ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:56
モンキーパンチ
266ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 11:02
>257さん
10面53秒台とは驚きです。
自分は最高51秒台、悪いと49秒台です・・・。
もしよろしければ、やりかた教えていただけませんか?
も、もしかして初回189Kとか出ているのでしょうか・・・。
267ばなな:2001/06/28(木) 13:05
ウマ-
268(´°∀°`):2001/06/29(金) 02:13
ヤット17面まで行けました、しかもノーミスで!
でもその後大車輪で猿くん達5ぴき全滅...
クリアの兆しすら見出せなかった...ちうか、あんなのムリ...(w
269ゲームセンター名無し