バーチャストライカー3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
スライディング連発厨房退散祈願
2ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 23:35
3ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 23:58
リバウドもロベカルも名波も俊輔も
右足でしかシュートしないのには萎える。
4ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 00:02
左でPKやFK蹴るやつ1人もいないよね。

ブラジルのFKで背の低い6番が右足で蹴っているのには萎え萎え。
5ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 00:03
リバウドha似てる。
6旧スレ881:2001/05/17(木) 00:19
旧スレ>882
ありがとうございます。
やっとちゃんとした赤シュート、3発ぐらい撃てた。
でも感覚はつかめてないです。
どのタイミングで2回目のボタンを押せばいいのかが
いまいちわかんない。
7ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 00:39
今作のイタリアは強い。
前作まではディフェンシブ・モードにしてたら
カウンターしたくても前線の上がりが遅くて出来なかった。

今作は選手にカウンターの意識が浸透してるよ。
必要最小限の人数が素早くゴールに向かってくれる。
9番のヘッドも強いしね。
8ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 00:57
>>1
御苦労様。

>>7
前線の3人異常に能力高くねー?
9ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 02:24
ちょっと聞きたいんだけど、
パスを受ける選手って、ボールに触れる前に操作出来るの?(ポジション取りとか)
必ず相手選手にスクリーンかけられてて、ぜんぜんパス繋がらないよ・・・
特にロングパス使用時。

Ver2000の頃からロングパス受けるの苦手で、ショートパス多用してたんだけど
今作はハンパなショートパスじゃ全然繋がらないし。
3になってから勝率ガタ落ちだよ・・・

誰か教えてやってくれない?
10ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 03:11
>>9
出来ると思うよ。
パス出した後に、レーダーで位置取りを調整すれば
ある程度は競り勝てる気がする。
みなさんどうでしょ?
11ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 04:25
俊輔(11番)・・・フリーだと悪くないのに、
敵に寄られるとヘタレなプレーしやがる(他の選手に比べて)。
左サイドからの上がりも遅いし・・・。

前作までの日本の左サイド(3番相馬?)はトップクラスだったのに。
ヤツの素早く上がってのセンタリングは気持ちが良かった。
12ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 05:23
日本の7と8どっちが中田?伊東?わかんねぇ。
13ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 05:37
全くのVS素人なんですが、周りが強くてさっぱり勝てません。
CPUにすら満足に戦えない始末です。
チームなどは過去スレ参照して決めたのですが、
基本戦術というかセオリーみたいなのがわかりません。
「これだけはおさえとけ!」みたいなのがあったら教えていただけないでしょうか。
14ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 06:52
>>13
とにかく前に蹴ること!。
15ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 07:04
>>13
サイドラインぎりぎりをドリブルしない。
ゴール前に放り込んで、直後ボール奪ってシュートしない。
この二つは、やるとあんまり好かれません。
反則的に効果的だからです。
16ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 07:07
個人的には、置きスライディングもあんまし乱用しないで欲しい。
パス出しするとほぼスライディング置いてくる人は、ちょっとイヤ。
決まり方・タイミングでほぼ回避不能な場面も多いし。
17ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 07:20
それをふまえた上で、セオリーもどきを少々。
1)とりあえずサイド攻撃はやはり強力。
  (それでもあえて中央を突破するとカッコいい)
2)各国の有能選手を把握しておくといいです。
  ドリブルにしろパスにしろ非常に速いし強いしうまいです。
  信頼してプレーをまかせられるので。
3)ショート主体でもロング主体でも構いませんが、
  できれば余裕がある時に下のレーダー確認しましょう。
  パス出す直前にフリーの選手を見つけられるとパス成功率格段に上がります。
4)前ばかりでなく、たまに後ろにパス戻してみましょう。
  意外と敵の守備陣切り崩せます。
こんなの知ってら〜ってレベルだったらごめんなさい。
18あと:2001/05/17(木) 08:50
敵味方問わずロングパスの後、破壊せんばかりの勢いで
ボタン連打するのもやめましょう。醜い。
タイミング併せた1回押しで十分。ダイレクトシュートも同様。

台の向こうで今日も「ダダダダダ...」(w
19ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 17:00
もう少しヘディングシュートを弱くして欲しい。
あれってプレイヤーの実力関係ないよな。
特にコーナーキックからのヘッド。
工夫しなくても高い確率でゴールだよ。

足技で得点されるのは納得いくんだけどね。
20ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 17:06
韓国、弱くなったね。
前作までは中盤からのロングボール一本で簡単にキーパーと一対一の
場面が作れたのに。ま、あれってオフサイドだったもんな。
21ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 17:16
使って面白いのはブラジル。
今作はスライディングに気を付ければ、なかなか個人技が効くので
ドリブルでの突破やゴール前でディフェンダーをかわしてのシュートとか
楽しいよ。

対人では使えないかも。右のカフーや左のロベカルが上がるから
攻撃力は抜群なんだけど、逆にそこからカウンターを食らう事も多い。
対人だとサイドの防御が重要なんで狙われるとキツイ。
簡単に「裏」を取られたり、サイドにでっかいスペースを空けたり・・・。
22ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 23:12
ageとくか
23ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 23:25
ブラジルって面白いのか…?
なんか殺人的にここだけ個人能力高いんすけど…。
24ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 23:35
やっぱ次回作ではダービッツ出てこれなくなるのかな?
つーかその前にW杯に出れないか(w
25ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 23:37
誰か日本の選手解説してくれ
26ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 23:43
>>25
GKは田口。ウイングは杉山。
27ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 00:09
>>25
10番木村和司
9番釜本邦茂
28小市民:2001/05/18(金) 00:59
ウルグアイを卒業してイングランドを使い始めました。
で、このチームですがヨークのポストプレイが攻撃の柱になりますね。

ディフェンスラインからのロングボール→ヨークのポストプレイ→ベッカム拾って前にロング→ヨーク追いつく
→ディフェンスをひきつれつつヒールで後ろに出す→ベッカムのセンタリング→オーウェンヘッド→goal!!

っていうのが最近の得点パターンです。これだとウルグアイの時のようなCOM相手は楽勝だが対戦では全く勝てなくなることはなくなり、
かなり安定して戦えるようになりました。
引退は取り消します。
29ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 01:08
ウルグアイを卒業してイングランド?チームよくなってるじゃん…(w
チュニジア使いなよ。まだ3でチュニジア使ってるヤツ見たことない
30小市民:2001/05/18(金) 01:17
>>29

まわりにイングランド使ってる人いないから、僕はこれでいこうと思います。
ごめんね。
ついでにチュニジアは2000.1でよく使ってました。
31ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 01:47
age
32ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 01:53
>>28
対戦でそのプレーやられたらムカツクかも。
レスの印象では、典型的な前蹴りポカッとプレーな感じ(ポスト入れてるけど)。
実際に見たら違うのかな?
33ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 01:57
う〜ん、きちんとポスト意識してたら違うのかな。
選手の密度高めの中盤でフリー選手とタイミング見てそれができるなら、
OKな気もするけど…
34ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 02:01
>>24
その前にオランダ大丈夫かな(汗
35ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 02:07
どうでもいいけど
まだVS厨房は
前下痢がどうこうつーて相手に文句つけてるの?(ゲラ
36ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 02:12
今アイルランドが1位でしょ?
2位に食いこめばなんとかなるんだよね…。この前ポルトガルと分けたし…多分無理臭い。
他に前回出場した国でヤバイのはユーゴ・クロアチア・ノルウェー・ブルガリア・ルーマニアってとこ?
あとスウェーデンも出れないだろうね。
南米ではチリが絶望。コロンビアが微妙。
37ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 02:40
>>35
うん。あんたは対戦で不満を持ったことないの?
後、サイド攻撃一辺倒ってのもイヤだな。

どちらにしろミスの多い初心者なら許せるけど、
前ゲリ、サイドを丁寧確実に繰り返してくる上級者とやると
ガッカリした気分になるよ。勝っても負けても楽しくないしね。
38ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 02:50
どんなプレーにしろ「繰り返し」ってのはイヤだね
連コインで乱入するなら、たまには違うチームも使って欲しい。
39ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 06:45
Virtua Striker3 Ver.2002(仮)fof NGC
おいおい、もうバージョンUPですか?しかも家庭用。

もうゲーセン逝く必要ないな。NGC買うか。
処理落ちも解消されそうだしな。
40ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 14:42
ふとオモタ。勘違いだったらゴメソ。

>>28
ヨークってイングランドだったか?
トリニダード・トバゴでないの?

FWの黒人のこと?ありゃ多分ヘスキーだろ?違うのは俺か?(藁
まぁ、コールと勘違いしているのかもしれんが。
41ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 19:13
>>40
Yes!
多分コーラと間違えたんじゃないか?
同じユナイデットだし。多分、コーラかヘスキーだろうな。
しかし似てねーよな顔。NAOMI2パワーを見せてくれ!
42小市民:2001/05/18(金) 19:59
>>40-41

はい、コールとヨークを間違えました。
あれヘスキーなの?まぁコールにしてはやけにでかいなぁ、
と思ったけど。
で、そのイングランドだけど今日プレイしたら
昨日とは、オーウェンと黒人の位置が逆になってた。
右にオーウェン、左に黒人
なんでFWだけ位置が逆になるんだ? 
4341:2001/05/18(金) 20:06
Andy Cole書き間違えちまった。
へスキーはEmile Heskey。
顔と名前が一致しねー(W
44小市民:2001/05/18(金) 20:31
しかしスライディング坊やは相変わらずだね。
昨日は結構いい対戦ができたんだけど・・・
まぁ仕方ないか、うちは田舎だし。
45ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 22:48
今日ひさしぶりにやってきたけど
以前から居た、ちょっとハメっぽいプレーのみ&リプレイ全部見るって奴が
さらに磨きがかかって連勝しまくってた。
本当にやる気をなくした。みなさんさようなら。
46ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 23:20
家庭用移植が発表されたからなあ(しかもまだ見ぬver2002)
リリースされるのが来年とはいえゲーセンしばらく行くきないなあ。

昨日、台揺らし君と対戦したのだがリプレイ飛ばしてくれただけで
「おお!こいつ良いヤツじゃん」とか思ってしまった。
47ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 01:47
南米の嫌われ者アルゼンチンを使ってる人はいないの?
俺だけ?
48ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 02:14
アルゼンチンは多いよ!
このスレの住人はどうかしらんが。
49ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 02:18
オランダのオフェンシブ萌え〜。相手ゴール前でこれでもかーって感じで攻撃可能!
けど、縦パス一本で・・・
50ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 02:23
さみしいのでage
51ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 02:32
オランダver2002では確実に消えてるな。
合掌。
52ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 02:34
アルゼンチン好き!
選手が誰だかわかりやすいので感情移入しやすいよ。
ロシアなんて選手1人も知らないからイマイチ。
53ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 02:48
オランダ、ブラジル、イングランドが消えたら笑えるね。
54( ● ´ ー ` ● ) :2001/05/19(土) 03:03
このゲームって肖像権とかはどうなってんのかね?
ティラべルトやベッカムみたいに明らかに分かるやつもあれば、
何でこの選手を出さんのだろうとか思うこともよくあるよね?
55ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 03:08
オレンジ軍団が見れないワールドカップか。
けっこう鬱だね。
ベルカンプよ。あなたは偉大だった。
56ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 03:24
Ver2002ではオランダは隠しチーム?
57ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 03:38
イングランドが出て来れなかったらかなり鬱だな。

プレミアリーグマンセー!
58ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 11:49
開幕やサイドリを防ぐための置きスライディング
GK対面前蹴り阻止のためのスライディング
賽銭パターン、弱ループパターンされたときの最終手段として

スライディング否定する前に自分のプレースタイルを思い出せや
寒いプレーするからスライディングで止められると気付けよ
そもそもワンパな攻撃だからスライディングが成功するんだし
59ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 12:53
中田ーーーーー!!!!!
スゲー!!!!!
60ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 14:46
ローマ残留した方が良いなー
プレミアだと地上波は何処も放映権持ってないもん
6140:2001/05/19(土) 15:03
>>小市民
イングランド漏れも使うがいつも
オーウェン右、ヘスキー左やぞ?
つかあれどう見てもヘスキーだろ。

イングランドのCBスタムとか言わないでくれよ(笑
62小市民:2001/05/19(土) 18:07
どうやら1Pでやれば
黒人が右になる模様

確認はしていませんが
でイングランドのCBってキャンベルとファーディ何度?
プレミアは見れないからわからんのよ。
でもコールとヘスキー間違えたりしたら東元貢司に怒られるな・・・
63名無しさん:2001/05/19(土) 18:08
>>58
そんな否定の仕方は誰もしてねぇよ。
3になってからスライディングが強化されてしまったため
対戦するときにそればかり使ってくるヤツは「いかがなものか?」って話だろうに。

スライディングの存在自体は誰も否定してない
前スレをよく見直せ。ワンパ野郎
64小市民:2001/05/19(土) 18:30
個人的にスライディングは自陣のみ使えるようにして欲しい。
あとスタミナの概念があるんならスライディングは
素晴らしくスタミナが減るプレイにして欲しい。

三船、聞いてるか?
65ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 19:42
>>64
一般人の話を聞くようなタマじゃない。
66小市民:2001/05/19(土) 22:05
>>65

そうだね・・・
むなしいすな。
67ゲームセンター名無し :2001/05/20(日) 00:01
やっぱり爽快感がないゲームになったね
68ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 00:31
69小市民:2001/05/20(日) 01:51
>>68

なんかよくわからんね
70ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 01:55
>>68
デモの画像ですね。
記事書いてる人はバーチャやったことない人っぽいね。
71ゲームセンター名無し :2001/05/20(日) 03:20
最近の対戦はほんとつまらん。
入荷したばっかの頃はまだ色々なプレーが見られたが、今はお決まりの
ルーチンワークしてる奴しかいない。
ボール取ったらサイドに逃げながらドリブル→ウイングバックにパス→サイドの
オープンスペースに流す→通ったらセンタリング→ヘッド、相手に取られたら
スライディング部隊発動。
試合開始からタイムアップまでひたすらこれの繰り返し。こっちがいくら
パス繋げて崩そうとしてもなかなか勝率上がらんよ。
まぁこれだけセンタリング強けりゃこういうプレーばっかになるのも仕方ないわな。
本当に上手い奴と対戦するとかなり面白い試合になるだけに惜しい。

こんなもん2の頃から百万回言われてることなのに進歩ねえよなぁ。
72ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 04:36
ランク表示の評価基準について知ってる人いる?
SS〜E+パンダのアレ
73ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 05:20
>>72
得失点差とボール支配率。
74ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 05:52
>>73
あれってベストゴールは関係あるん?

あと今作はカードの有無(ファール数)も関係してそうな気がする。
75ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 07:08
置きスライディングから逃げるには、
引きながらどっちかに逃げドリブルするしかない。
ワンタッチのパスだけで繋ぐにも限界があるしね。
なによりワンタッチでも置きスラに引っかかることがあるしね。
そうやってサイドにサイドに逃げていくうちにサイドにサイドに…
じゃあ、中央に戻せよと言うかも知れないが、それこそ置きスラの餌食やし。
う〜ん。
76ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 07:21
結局、レーダー見ながら、
サイドと中央、前と後、逆サイド、などを入れたり出したり
しながら前にもってく方向がサッカーとしては正しいが…。
中央にいつまでもボールを集めてると取られる確率高く、
サイドに偏ると強さと引き換えに評判悪くなるし(苦笑

置きスラ強い→サイド逃げ→サイド偏重→サイドリ→サイセン
(ドリブル強いキャラも置きスラには敵わないしね〜)

”サッカーをする”ことにこだわるか、”ゲーム的に勝つ”ことににこだわるか。
バランスよくやれればいいのかな。
”サッカーをし”ながら”勝て”れば最高だけどねぇ。
78ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 10:21
3になってから、対戦はどうしても気がひける
相手のプレースタイルを見てからでないと、コイン投入を躊躇うようになってしまった
2の時はとりあえず投入してから、
相手のプレーのやり方を自分の中で批評していたのだが・・・
79ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 12:41
スライディングとセンタリングを弱体化するだけで、多少はまともになると思うんだがな。
今作はキーパーと1対1の状況を作り出してやればまず入るんだし、そういうプレーが
主流になってほしいよ。大体センタリングがボタン連打で入るってのが旧世代的。
サイド攻撃自体は有効であるべきだけど、今はあまりにそれ一辺倒で2の頃より酷いし。
DFとの競り合い、ポジション取りしないと決まらないようにしてほしい。
センタリング、コーナーで点取ってもなんか虚しいんだよな。
80ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 19:33
つーか、オレのクロスはほとんどカットされる。
COMでも対人でも、、、、、

98でクロスの効果が弱くなったけどダイレクトプレイがオニ。
Ver2000でダイレクトがイマイチだけど、またクロスがオニとCKがオニ。
VS3は、ダイレクトよりもちょいと間をずらしたプレイが、、、、、、
81ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 19:33
つーか、オレのクロスはほとんどカットされる。
COMでも対人でも、、、、、

98でクロスの効果が弱くなったけどダイレクトプレイがオニ。
Ver2000でダイレクトがイマイチだけど、またクロスがオニとCKがオニ。
VS3は、ダイレクトよりもちょいと間をずらしたプレイが、、、、、、
82ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 20:00
乱入されて、開幕ハメで1点取られて、スライディングされまくりで3人退場してもらったが0-1で負け。クソゲーだぜ・・・・・
83ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 20:19
スライディングも強いが個人技もなかなか強いな。
ボールもらった後ぐるぐる回ったりしてるとなかなかボールが奪えない。
84ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 00:13
相変わらずポジショニングとかのアルゴリズムがへぼ過ぎ。
それよりもリリース後、一ヶ月しか経ってないのに
この冷え込み方は凄いぞ。
85ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 02:35
これならVS2.ver2001でもいいよな。たぶんガイシュツだろうが。

とにかく最初に直して欲しいのが視点。もうちょいカメラ放してくれ。そしたら
多少中盤で余裕持てる、と思う。レーダーじゃフリーの選手見つけるのが精一杯。
あとグラフィック。原色多様した見映えの良い画面もいいけど、写実的な絵の方が
オレは好み。まぁこれはセガゲーの特徴みたいなもんだけど…
観客とか頑張ってて臨場感はあっても、もうちょいスタジアムの荘厳な
雰囲気みたいなものが欲しかった。ウイイレ5のサンシーロとか良い出来だったよ。
86ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 03:44
ドリブルけっこう強いよね。
フィーゴとか、こまめに方向転換してやると、ずっといける。
↑ただし置きスラされなければ(苦笑
87ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 10:04
>>85
>ウイイレ5のサンシーロとか良い出来だったよ。
鬼のように同意。
88ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 16:11
WCが始まったら、対戦台も盛り上がるよ。
1年後に備えて、技を磨け!
89ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 16:26
コーナーキックの時にキーパーを飛び出させてキャッチさせるのって
どうやるかわかる?あと開幕後すぐ前にロングパスしてペナルティエリア
まで転がってくる球をキャッチするのも。
コーナーは4本ぐらい打って全部飛び出してきたキーパーにキャッチ
されたけど自分でやった時はできなかったし。
90ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 18:10
>コーナーキックの時にキーパーを飛び出させてキャッチさせる
 操作したから飛び出すのかな?
 オレも気になったことあったが、飛び出す範囲って決まってるんじゃない?

>開幕後すぐ前にロングパスしてペナルティエリアまで転がってくる球をキャッチ
 キャッチできるの?オレのやられる場合はキーパーは既にPエリアを
 飛び出してしまってるんで、クリアするしかできないんだけど・・・
 キーパーによって飛び出す範囲やタイミングが違う可能性もあるなー。
 詳細きぼん。
91スラ批判する前に己が巧くなれ:2001/05/21(月) 18:56
>>89
開幕ロングパスはGKが画面に出てくるまで、
ボタンを押さずにいれば、GKがボールをキャッチする。
GKがエリア外に出てしまうのはレバーを前へ入れてしまうから。

ただキャッチするよりもダイレクトで斜め前へショートパス
その方が速攻しやすいのだが(藁
92ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 23:02
結局つまらないゲームという評価でいいのか?
93名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 00:56
昼間は熱きリーマンが集うゲーム
94ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 01:25
つーかよ、サラリーマンってウザすぎ…絶対開幕決めたり、サイド一辺倒だったり必ず勝ちにこだわるよね。お前等そんなに会社で辛い目に遭ってるんだなぁ。って思わず同情したくなるくらいにムキになってくるよね。
他にもガンダムとこも必ずガンキャノンで飛んでライフル撃って着地でキャノンのバッタだし(w
俺はサラリーマンとはやりたくないね。とにかくやってて面白くないんだ…。
95ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 03:03
>>94
まぁまぁリーマンでもいい奴いるからさぁ〜

今回オランダ弱いよね?(前回と比べて)
(現実とリンクしてるんだろうなぁ)
96ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 16:03
ドキュソなリーマン、厨房がスライディング連発です。コッチがボール持ってる時は、Aボタン連打!
ロングボール前に出して、ゴルゴル。
リプレイは全部見るわ、遅延行為はするわマジ糞です。
こういうドキュソの対応の仕方を、教えてください。
97ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 17:43
>>96
こういうの言ってる人に限って先制されると豹変するんだよねえ。
ようするに、自分がやりたいプレイをして「勝てる」対戦相手を
求めてるってことでしょ?
みんな金出してやってるのにそんな都合にあわせてやる必要は無いと思うが。
98ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 17:49
>>96
>リプレイは全部見るわ、遅延行為はするわマジ糞です。

なにさまだよてめー
99ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 17:52
>>96
>リプレイは全部見るわ、遅延行為はするわマジ糞です。

先制されて、追いつけなかったヘタレってことか?
100ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 18:43
まぁそこまで言ってやらんでも。

でもチキンプレーにチキンで対抗すると、それこそ凄惨な、見るも寒々しい試合に
なってしまう。とりあえず勝ちにはこだわらず、マターリ自分なりのサッカーを
やってるのがいいでしょ。たまーに改心したのか、まともな“サッカー”
やってきてくれる人もいる。
とは言え、早く次のバージョン出て欲しいのは確かだな。
101ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 18:45
ゲームキューブで出るんだってね。
PS2で出ないかなァ・・・・。
102ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 18:51
>チキン

今どき、ゲームごときでチキン呼ばわりとは!(プ
103ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 19:03
ヴァーチャストライカー3で、誰が相手でも20連勝くらい
できるようになりたい。マジで今までの借りを全部お返したい!!
104ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 19:17
あっそ
105ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:08
最近ようやく慣れてきたが、やっぱりバーチャ2の方が良かった。
3は操作感が重いし、爽快感が無い。
走りながらのトラップとか、溜を作れる感じを2に入れただけの
方がずっと面白い感じがする。
大体、開発しててイケルって思ったのか?
106ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:12
2作前だっけ?
スルーパスとロングシュートが決まりまくるの。
あれ、結構、好きだったんだけどな。
107ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:44
どうも開発してて、視点がおかしい方に向かったみたいな感じだ。
変なリアル感を追求しすぎ。審判なんざ要らんし、大体覚悟してファール
してるわけじゃないのに、カード出過ぎるし。
108ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 22:58
age
109ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:26
まだ前半、しかも30秒以上あるのに、自陣でバール回しするのはやめてください
110 :2001/05/22(火) 23:29
ついに営業さぼりのり−マンすらいなくなった。
111スーパー・めかめへさし:2001/05/22(火) 23:31
112ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:31
インカムはどうなの?
113ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 23:32
やっとSSとれた。17点で。
退場しまくったけど出たよ。
114ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 00:21
↑おめでとう。
115ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 01:22
チキンにチキンプレーをすると高い確率で連コインするのです。(上級者向け)
116ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 02:07
マジで開幕ハメとサイドオンリーは最悪だよ。
対戦してて全然面白くない。ほとんどパターン化。

今回のって、あまりアドリブで楽しめないですね。
117ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 02:25
中がキツ過ぎて、ボール持つ余裕が無いからどうしてもサイドに流れちゃうんだよね。
よほどのサッカー好き以外は似たような攻めになるんじゃないか? サイド一本槍で
攻めが作業化してる奴は論外だが。もう最近どこのゲーセン行っても同じような
展開ばっかりでほんとつまんねぇ。早いとこバージョンアップして欲しい。
118ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 02:33
>>112
インカムは分からないけど、
客付きはどこもイマイチな印象だね・・・
だいたい、こんな初心者に厳しいスポーツゲームもないしな・・
新規顧客は期待薄
119ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 13:05
http://www4.justnet.ne.jp/~nyoro/vs/vsrep.html
2のネタで恐縮だけど このページにあるダイレクト
コーナーキックすごくない?
120ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 15:04
やっと Mr.端っこができなくなってよかったなぁ
121ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 15:14
タックル
うざっ
122ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 15:24
ぐわ子とは
本名、中木絵理
ぐわんげ大好きで戦国ブレード、怒首領蜂、バトルガレッガ、
ティンクルスプライツがすごくうまいらしい。
あとは絵を描くのもお上手で
仙台のシャトルテインコ氏の彼女で
デジタルアーツ仙台電子卒業
現在は東京にいるそうだ。
立川や秋葉原が出現しやすいようだ。
あとは彼女はそうとうのヤリマンだそうです。
福島県伊達郡柳川町がご実家らしい。
123ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 15:49
ヨガスライディング連発

ガッハッはっ八八八八八八八八八
124ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 16:32
>>122

ティンクルスプライツなら一回20円のゲーセンでオレ37連勝したぞ
125ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 17:15
>>122.124
ティンクルネタにワラタ
126ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 20:13
age
127ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 21:35
ティンクルスプライツって何?
格ゲー?
128ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 22:03
相手がサイドしか使わない時の対処法ってないんですかね?

5−3−2とかでディフェンシブにしても簡単に裏取られやがる・・・
129ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 22:15
ゴールキーパーで攻め上がる。

これが新しい楽しみ方なのか?
今日、対戦した人がキーパー使ってガンガン攻め上がってきたよ。
キーパーってかなりキープ力があるし、
ちょっとファウルしただけで簡単に赤が出る。

だれかキーパーで得点した人います?
130ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 22:15
サイドでなんとかボール奪う。
方法は色々。君たちが嫌いなスラが効果的であるけどな(藁

奪ったら即座に中央のMF(FWではダメ)にパス。
そしてダイレクトでロングで前蹴り。
後はGKとの1対1を楽しめばいいだけ。
131ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 00:43
age
132ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 02:01
サウジ4-3-3、ニホン3-5-2、ミナミアフリカ3-5-2チキンヲキオツケラレタシ
133ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 02:31
「バーチャストライカー3 Ver.2002(仮称)」
発売元:(株)セガ 発売日:2002年早春予定 価格:未定 ジャンル:スポーツ
長期に渡り、アーケードゲームで販売実績、そして人気共に世界NO.1タイトルとして
他の追随を許さない圧倒的人気を誇っているサッカーゲーム
「バーチャストライカー」シリーズの最新作「バーチャストライカー3」が
ニンテンドーゲームキューブに登場することが決定しました。
特にシステム面では、アーケード版ではなかったプレイヤー自身による選手や
チームのエディット機能も取り入れる予定です。
134ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 12:24
ベンチにいる奴らは な、なんなんだーーーーーーーーー!?
135ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 13:22
スマン、格闘ゲームプレイヤーなのですが
このゲームし本気で勝ちにいっちゃいけないゲームなの?
すべての対戦ゲームは「なんでもあり」が原則だと思ってるんですが
それはこのゲームには適用しちゃ駄目なの?

昔から「〜ばっかり」「〜厨房」とかで萎えた、つまらんとか見ますが…。
そこまでつまらなくなるから駄目なのですか?
それともこのゲームにサッカーらしさを求めているということですか?

すいません、悪意は本当に無いので教えて下さい
136ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 16:02
勝ちにいくのはOKだけど、
対戦相手はCPUでなくて人間なのだから
「ハメ技」とか必要以上の「挑発」はやめて欲しいよ。

小学校の頃の「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」なんかも、
やってるうちに徐々に「マナー」とか「自主ルール」みたいものが
形成されていくでしょ?
ハメ技に近い「必勝パターン」って排除されるよね。

「勝負」と「楽しさ」のバランス感覚って大事だよ。
自分だけでなく相手にも楽しんでもらう、って。

ネットで流行った「三国志」が廃れたのも、
一部のプレイヤー達の「自分勝手」さが原因だもんね。

あと、格闘ゲームに比べて、このゲーム(VS)は対戦ゲームとして
不備な点が多いから、みんな文句言ってんだろな。
137ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 16:36
>>136
相手にも楽しんでもらう、って大事ですよね。
僕も兄貴とゲームしてると楽しかったもん。
何をやっても敵わないのだけど、手加減とか面白いことしてくれるから
スゴク楽しかったな。
やっぱし長男ってのは違うな、と今は思う。
ゲーセンの対戦でも、一人っ子、長男、末っ子、とかで
プレースタイルが違ってたりして。
僕は末っ子で兄貴に何やっても勝てなかったから、
どうしても「何をしてでも勝つ」プレーをしてしまいがち。
138ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 16:57
さっきサイド使って6連勝してるやつを撃破してきた
チキンプレーがなくなれば対戦も面白くなるのになー
139ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 22:50
慣れというものは恐い。
慣れてしもうたー。
そして、ちょっと面白いと感じるようにも・・・・・。

チキンが恐かったら絶対カードもらうなよー。
だったらなんとかなる。根性で。地道に回せば。

サイドチェンジができるのが面白い。
速攻のサイドチェンジからの攻撃最高。綺麗だよ。
サイドで反応しやすい選手がいるチームじゃなきゃいかんけど。
140128:2001/05/24(木) 23:30
>>139

サイドチェンジできるのすごいなー。
自分がやると、いっつもヘディングで弾かれてしまいます。

ロングパスボタンでやるんですよね?タイミングが悪いのかな?
美しいサイドチェンジをズバっと決めてみたい。
141ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 23:40
>>135
136が言っているように対戦ゲームとしては最下位にくる
ゲームだからな・・・

やってみれば分かると思うんだが、定規で測ったような
プレーしかしない奴と対戦すると本気で萎えるぞ。

で、格闘ゲームと明らかに違うのは、ランダムな要素が
多すぎることと、相手を問わず同じ時間付き合わなくては
ならないこと。(ランダムな要素が多いから勝ちたい奴は
「これだけはできる」ってな確定プレーに走る)

あ、それと読み合いの要素も殆どない、これが一番か。

個人的には他のゲームならなんでもありも構わないが、
このゲームでやられたら逃げる。

でさ、まだチキンって言ってる人って何歳?時間止まってない?
142ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 01:03
イングランド、スペインが強くなってうれしい
143ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 01:05
>>141
最低じゃないよ。ZERO3の方がヒドイヨ−(藁
あれはもはや自慰ツール。Fベガと信号機...鬱だ。

格ゲ−でも作業してる奴はしてるだろ。
安定コンボしか入れん奴とか。
(安定コンボしか使えないと言う説が最有力だが)

つまらん奴と対戦したらつまらん。これ万国共通。

このゲームにサッカーらしさを希求しても無駄なことは
百も承知。だけどVS抜いたらウイイレくらいしか遊べるサッカーゲーム
なんてねーだろ(藁
ウイ入れ家庭用だしさ。

>>135
結局アンバランスな程、このゲームにおいては
「センタリング→シュート」「スライディング」
「ライン際ドリブル」が強すぎる。
これだけで何連勝もできてしまうから不満が出る。

それこそアルゼンチンとかフランス使って上記の事繰り返すだけで
十分勝ててしまう。センスとかスタイルとか関係無し。

まぁ冒頭にも書いたZERO3のFベガ、信号機ほどじゃないが
ボディプレスクルクルレバーザンギ並に凶悪なのは言うまでもない(笑)
144ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 12:10
ブラジル最強ズラ
145ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 14:34
センタリングからのシュートがそんなに悪いとは思わないんだけど。
空中戦に強いFWがいれば、センタリングシュートは得点になりやすい訳だし。

ライドリからセンタリング→シュートは醜すぎ。
サイド攻撃でもパスを回してセンタリング→シュートなら問題ないんでしょ。
つまりはセンタリングまでの持っていき方なのか。
146バースト卒業:2001/05/25(金) 23:07
最強はサウジアラビア
センターリングからの決定力はバーストでトップクラス
日本チキンなんて屁のかっぱ
開幕ハメ→ひたすらサイドリ→センターリング
147ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 00:03
ヲマエらリーマンリーマン言ってるが、
ヲマエらみんな厨房?
それともサービス業や自営業なのか?
148ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 00:31
>>147
あんたは厨房からそのままリーマンになったのか?
149135:2001/05/26(土) 01:01
なるほど、僕がKOF99(ケンスウ)をしなかったのと
同じことだと思うと納得できるような気がしてきました。

相手と技術の応酬をし合う、読み合う、仕掛け合う熱いゲームのように見えたので
少し興味があったのですが…。どういうゲームか把握できたので
手を出さないでおこうかと思います。

あれですね、ファイプロでテレビのプロレスを再現する感覚でプレイできれば最高なのですね。
しょっぱいプロレスでは無く相手の技も受けるし盛りあがる場面を自分達で作る、と。
誤認?まぁそういう認識でっす
150ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 02:40
>>相手と技術の応酬をし合う、読み合う、仕掛け合う熱いゲームのように見えたので
それはウイイレ5でやるかキューブ待ちしたほうが
151ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 03:08
ウィイレってそんなに面白いの?
オイラ、ゲーセンでしかゲームしないから・・・。

リベログランデも面白かったな。
152ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 04:08
ウイイレ5、面白いですよ(サッカーゲーム好きにおすすめします)

ウイニングイレブン5 PART7
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=990107900
153ゲームセンター名無し:2001/05/26(土) 15:14
このゲームの致命的な点は
選手のマーカーを切り替えられない所。
これじゃ、読みあうも仕掛けあうもできん。
154ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 01:43
遠征しに行ったら、対人戦前後半8分(100円)ってありかよ(激疲れた)
155ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 04:27
>>154
い、嫌すぎる(藁
156( ´Д`) :2001/05/27(日) 04:48
確かにスラおおいけどカードでやすいし、あんなもんでいいんじゃない?
前線の選手消えたらかなり得点とるの無理になるし、DFでスラして
かからなかったらそれもきついし。
でもボール胸とラップしてすぐにやられると回避しようがない
のがなんとも...
157ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 04:50
>>149
ジャイアントグラムやりなはれ
フォール決めるには技を食らう必要がある
自然とお互い「食らって耐える」展開になる
158モキュ:2001/05/27(日) 04:57
赤シュート田舎だからか使ってる人全然いない。
あと赤シュってきーぱーやけに反応が悪くない?
ゴロ近いシュートでも弾いたり決まったりする。
159( ´Д`) :2001/05/27(日) 15:55
今から行って来るぜ!!!
母が入院して、炊事洗濯全部俺やってるから
日曜なのにこの時間から....勝つぜベイベ〜
160ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 22:43
>>159
いい息子さんだ。
161ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 00:18
>>157
スレ違いとは思うが一言。
GGはreversalで技返せるから上級者同士だと
交わしまくってディレイド掛けないと
ボディプレスくらいしか入らないし。

故に自然と時間切れで非常に鬱(w
162バッジ夫:2001/05/28(月) 01:50
>>159
で、今日の戦績は?
163ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 02:20
対戦しようにも人がいないよ。
でもガンダムは超混雑
164ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 11:05
>>162
千秋楽で負け越して幕下降格(藁
165ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 12:30
>>77
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!? !?
!? WHAT?? !?
!? !?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
166159:2001/05/28(月) 15:05
2勝5敗ぐらいでした、同じ人とだけど
激しくサイドからの攻めがきつかった。
ドイツつおい
167 :2001/05/29(火) 05:39
CPU対戦で4−0とかの会心のゲームの終了間際に
乱入してくるヤツにロクなヤツはいない。
168ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 07:27
FC SEGA戦に乱入されたことあるよ
開幕で前ロング蹴ってきた
169ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 10:55
>>167
かなり射えてる
170ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 15:58
アルゼンチンの選手を教えてくれ。
9バティ 10オルテガ 11ベーロン
7ロペス
残り教ええろ 
171ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 16:13
サムエルっぽいCBはいたな(背番号忘れたが)
172  :2001/05/29(火) 16:29
>>167
乱入するなら、相手の試合状況を考慮して欲しいよ。
会心のゲームの終了間際の乱入は萎える。
そんなヤツは大体、コイン投入から即にスタートボタン。
乱入された方はビックリする。

気を使ってくれる人は、相手の試合状況からタイミングを判断。
相手が会心の試合をしてる時や相手陣内で攻撃してる時は遠慮する。
コイン投入後、しばらくしてからスタート。
乱入される側も心の準備が出来る。

ゴール前のフリーキック時に乱入された時は悲しかった・・・。
173ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 22:02
>>172
概ね同意。だが以前、コイン入れて
FCセガ戦終わるまで入って来なかった(藁
一人でマターリやりたかったんかい...
174ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 04:59
対戦で負けた奴がセンターリング上げてヘディングの決定的瞬間に
わざと乱入してきてやんの
175 ゲームセンター名無し :2001/05/30(水) 06:13
考え過ぎじゃない?
176ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 11:27
昨日対戦してたらハーフタイムで2-0
すかさず「チャリーン」...ゴチ!(藁
177ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 12:40
一試合で何点取れるのでしょうか?
きのう、8点取っている人がいたのだが、、、、、、
178ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 16:48
今回裏技で出るチーム無いの?
「YUKICHAN」とか「ROYAL GENKI」とか・・・?
179ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 18:13
>>178
SONIC。
180ゲームセンター名無し :2001/05/30(水) 21:00
キーパーがシュートを弾いて結局ゴール
得点は「0」点・・・
あるんだね「0」点って
181ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 21:11
『0点』は結構ありますよ。
シュートがポストに当たった後、キーパーの頭にあたってはいったときや
自陣でサイドからキーパーに向かってロングパスでボールを戻そうと
したら、それをダイレクトで敵に決められたときも。
うなだれるキーパーに味方選手が説教しているのが笑える。
182ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 22:39
>>179
そのソニックの出し方知ってる人いますぅ?
183ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 23:03
 京が赤い炎で庵が青い炎なら真吾は緑の炎だ!
184ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 23:08
対戦相手がハーフラインを少し超えたとこから前へロングパス。
キーパー、そのボールに対して前へ出て処理しようとするが何もせず。
ボールはキーパーの脇をかすめ無人のゴールへ転がり続ける。
キーパー、ゴールライン際でそのボールに追いつく…が、
手でキャッチすればいいものを足でのキープ。
キーパーの足に当たった分、ボールが少し前へ転がりゴール。
キーパー、ゴールが決まってからようやくクリア。
かなり鬱…。
185ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 23:12
>>180,181
オウンゴール全て0点
186ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 23:13
誤爆ごめん
187ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 23:31
頭文字Sのチームでスタートボタン、2文字目がOのチームでスタート、
以下同様に3文字目、4文字目、5文字目がN,I,Cのチームでスタートボタン
を押すとFCSONICが出るのかな。
まだやってないけどこれをGOLDに変えてやると金髪ルーマニアも出るの?
188ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 00:59
>>187
それじゃ出ねーよ。
189ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 01:14
レッドカードって出ても3枚までなの?

こないだ延長Vゴール時間無制限の台で
対戦やったとき相手が下手なヤツだったんでドリブル
ばっかして、あえてガシガシ削られてみて実験したんだけど
審判は「まあまあ落ち着いて」てやるだけで
ついに4枚目レッドは出さなかったんですけど・・。
(イエローカードも1枚目まではだしたが2枚目は
ついに出なかった。)

※ちなみに、この延長戦だけで7,8分かかりました。
 もちろん勝ったが (W
190 :2001/05/31(木) 02:10
もう駄目だね・・・最近全くしてないし人気もない。
このスレもお気に入りから消すよ。
最後に捨てカキコもどうかと思ったけど、期待を裏切られた分の腹いせさ。
じゃーね
191ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 02:44
キモイガンダムオタ沢山いるけど3は人気ないよな
192ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 03:32
全部、頭文字が云々
193ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 06:33
ウイニングイレブンって本当に面白いんですか?。
PS2買うかどうか悩んでマス。
194ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 06:50
>193
友達でPS2持ってるやつの家にウイニングイレブン買って
持っていって遊べば
自分はそれで試してから買ったけど(月1で大会開いてるよ
195ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 07:27
スライディングチキンゲーム
196ゲームセンター名無し :2001/05/31(木) 10:07
ガンダムは協力あるからおもしれーよ。
いつになったら協力がつくのか
197ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 21:52
日本代表勝利記念age
198 :2001/05/31(木) 22:42
これでバーチャの対戦も盛り上がるのか?
ワールドカップやオリンピック、アジアカップの時は、
乱入台も盛況だったからな。
199ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 23:45
カナダいねー(w
200ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 00:32
隠し要素ないの?
201ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 01:24
>>200
サイドでのドリブルからのロングボ−ル
センタリング、シュ−トってのを繰り返すと
台のムコウから灰皿が飛んでくるのが
隠し要素
試してみるべし
202ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 02:57
ソニックチームが使えるみたい
203ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 06:35
今日は日本とカメルーンしか使わないぞー!。
204ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 14:18
FC SEGA戦で、ソニックチームが出てきた。
あのクラゲみたいなのはなに?
205ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 16:27
今回 選手の個性が前より強くない?
206        :2001/06/01(金) 23:04
ttp://www.sega.co.jp/sonicteam/sonicadv/dload/omake1102.html

クラゲじゃない。チャオだよ。
207  :2001/06/02(土) 04:20
>>204
どうやれば出てくるの?
>>205
選手の個性は強いね。
前作も「足の速さ」って違いはあったけど、
今作は「パス出しの速さ」って違いがあるね。
日本の選手はパス出しが遅いよ・・・。
208:2001/06/02(土) 04:58
F フランス
C コロンビア
S スペイン

N ナイジェリア
I イタリア
209ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 05:14
田舎の最先端戦術はチェコ(開幕防げる)でサイドラインを走り
サイドラインに沿って前ゲリショートの繰り返し
210ゲームセンター名無し :2001/06/02(土) 05:38
今作では Bパスで競り合いの概念が無いから
パスがとおるのかとおらないのかがすぐにわかってしまう
せめて競り合いは残して欲しかった
211204:2001/06/02(土) 10:55
わからんのよ〜<最後がソニックチームになる理由
自分で使うのは>>208でいいんだと思うが。

VS2で、COM戦の最後でFC SEGA以外ってあったっけ?
212名無し:2001/06/02(土) 11:42
>>211
SSになれば出やすいような気もする
とりあえず確認したのは、フランスとアルゼンチン
213ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 17:39
FCソニックで優勝してスペシャルマッチがFCソニック
だったんだが、どっちがどっちやらさっぱり分からなかったよ(w
214ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 19:30
日本対カメルーン戦
ただいまキックオフ!
みんなで見ようぜ!!
215ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:27
もちろん見てるぜー!
216ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:32
川口凄すぎ。
ヤツには予知能力があるに違いない。
217ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 20:37
昨日ゲーセンで見ましたよ、日本対カメルーン。
ただ、前半終わって3−0で日本リードのところまでは良かったのですが
後半になると日本が2連続で自軍ゴールに蹴り入れて3−2。
この時点でかなり痛々しかったんですが、そのあと日本はさらに
追加点を入れて結局4−2。
負けたに〜ちゃんよほど悔しかったのか、連コし続けるも10数連敗。
最後の方は、サウジで守ってあきらかにPKねらい。でも負けてやんの。
218ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 21:02
中山投入!超期待!
219ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 21:22
日本勝利。
あーおもろかった。
220名無し:2001/06/02(土) 22:54
日本強いなあ、いやー現実の日本代表ね。
ゲームの日本は使わないけどなー。
フランスがいいね!
221ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 23:17
今日のカメルーン戦で疑問ですが、
中山がはいつくばってボールをキープしてる時に
カメルーンの選手が中山の背中を踏みつけてたけど、
あれってファウルにならないんですか?。
それと、どういう意味で背中を踏んだのかも気になります。
222ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 23:40
ファールとられてたYO
223名無し:2001/06/03(日) 00:33
とりあえず自分でソニックを使用するときは
下のチームでスタートボタン。
ただ、絶対では無いらしい。

SPAIN(スペイン)
PORTUGAL(ポルトガル)
TUNIGIA (チュニジア)
MEXICO(メキシコ)
FRANCE(フランス)
224 :2001/06/03(日) 03:14
いまだにトラップのコツがつかめない。
225ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 04:12
>>224
念が足りん
226ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 04:21
ハーフタイム長すぎ(無駄)
自分が負けてるととばしたがるくせにわざととばさないやついるよな
227   :2001/06/03(日) 05:41
>>226
同意。
前半のロスタイムも無いに等しいのはイヤ。
ゴール前の混戦で笛が鳴った時は怒りを覚えたよ。
228ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 11:31
普通はラスプレってのは人情で流してくれるよな…。
229ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 14:33
いまだにショートパスとロングパスのボタンを間違える。
230ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 21:24
対戦するとセパタクローになります。
231ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 00:47
>>230
ワラタ
232ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 01:35
>>201
その技を使うと
台を蹴られるのも、後ろで仁王立ちして睨んでいるのも
全て隠し要素ですか?
233ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 12:07
カード出すときの時間をロスタイムにしてほしかった、、、
234ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 19:38
ぶらじる戦見よーぜ!
235ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 19:40
>サイドでのドリブルからのロングボ−ル
>センタリング、シュ−トってのを繰り返すと

これってサカーのきほんじゃないの?
236ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 20:27
>>234
もちろん見てるぜー!
237ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 20:57
なんか今日の試合は面白くないぞ・・・
238ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:23
いい試合。。。だったのか?
239名無し:2001/06/04(月) 22:41
このゲーム、ほんとゲーセンで人気ないね・・・
240ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 22:47
>235
たしかに...
だけど実際あそこまで簡単に突破されないでしょ
241ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:19
>>235
厨房の意見は聞いてねえよ!!
さっか−やった事はもちろん見た事もねえだろ!?ヲマエ
しかし準ハメ技使う輩の言い訳はずっとこれだな(W
242ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:44
>>241
いいすぎだよ
243ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:22
>>242
概ね同意。
ただ...
サイドからのロングボールなんてそうそう繋がるもんじゃねぇと思う。
実際は。そんだけ。241の気持ちはまぁわからんでもないが。
244ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 01:44
サイド攻撃繰り返すと段々中央が空いてくるはずなのに、、、。
やっぱゲームでは無理なのか?

関係ないがキャプテン翼でスライディング特攻部隊てあったよね?
あれだよあれ!
あの凄さをまさかゲームで体験できるとは、、、鬱。
245 :2001/06/05(火) 01:50
中盤を大事にするパス主体の
ゲームメイクをお互いに心掛ければ、
このゲームかなり面白い。
勝っても負けても納得がいく。
246ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 04:17
>>245
そりゃそうなんだが「お互いに」ってのが難しいんだよな・・・
247   :2001/06/05(火) 05:12
対戦相手が「サイド攻撃」や「スライディング」を
自己規制してる時・・・

「こいつ2ちゃんねらー?」って思うのは俺だけ?
248ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 05:45
>>247
3年前はそれが「学会の誰?」と思っていたよな。
249ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 14:03
オランダの開幕とサイドショートパスでクライファートに流す
ワンパなプレイヤーが居て鬱。
イタリー5-3-2ディフェンシヴでも裏取られるってどういうことよ。
止め様無いってか?誰かHELP ME!
250ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 21:39
>>245
面白くなる可能性があるだけに惜しいよな・・・
2000からバーチャにハマったんだけど、3にはホント期待してた。
今日、渋谷のセガでCPU相手に中盤でパスまわしたり
タイミング良くドリブル突破したりしている人がいたんで
対戦したら開幕パターン、サイドリ、CK直接を使われた・・・
252ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:02
>>245
ほんとソレだよ。まぁver2000まででも同じ事が言えるけどね。
オレはもうゲーセンでは知り合いとしかやってない。
253ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:09
対人をこないだ初めてやったらやたらめったらスライディングしてくるしかなり萎えた。
もうちょっとカード出してよねぇ。。
真後ろからすべるは、とったらすぐロングパスだわ
これじゃつまらないじゃないですかぁ(;;)
254ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 06:40
スライディング自主規制してほしい
とはいってもお子様おおいしやむなきか。
255     :2001/06/06(水) 23:38
久しぶりにVER2000をやったよ。
スピード感があってムチャ楽しい。

ゲームって「爽快感」が必要だね。
256ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:57
今日相手がポルトガルで2Kか99の時のブラジルみたいに開幕から中央突破されてロングシュートやられた。こっちはちゃんとやって追いついたのに同じことやられた・・・。こんなヤツはポルトガル使いじゃない!もっとポルトガルはルイ・コスタとフィーゴを酷使してこそポルトガルなんだ。こんなポルトガル使いを君は許せるか?
257ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 01:10
ガンダムみたいに名前入れられたら面白いかも
258ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 18:09
おーすとらりあ戦見よーぜ!
259ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 18:16
鈴木・・・バカ。
260ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 18:50
日本勝利〜♪
次は決勝だ!
261ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 18:59
>>251
対戦ヲタは嫌われてるんだよ。
262ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:31
>>261
ウゼぇからうせろよ、ワンパ野郎。
251を書いたのは俺。
まあ、ハメやワンパは人それぞれの価値観だから別にいいよ
相手がつまらない人って気がつかなかった俺が悪いからね。
それにしてもワンパの多いゲームだね。
264ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 05:32
バーチャストライカーの初代から固まったせめ方があるね。
ずっと。
265ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 06:12
>>263
不覚にも名前ワラタ。
内容には同意。
266ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 06:53
赤ゲージシュー、いいねえ
あれが入ると非常にうれし
俺はゴール付近のFKは殆ど赤ゲージだ
壁に当てるつもりで
267七四三@:2001/06/08(金) 07:49
はじめまして。ここはじめてみたんですけど
わからない用語で盗人と賽銭ってどんな事ですか?
あと、それぞれの国の特色とかあったら教えてもらいたいです。
僕はオランダとドイツが好きなので何気に使ってます。
っていうかこのゲームその2国以外つかったことないや。
時々小牧コロナ(愛知)に行ってやってます、見てる人で
機会があったらよろしくお願いします。
ここのおかげで赤ゲージわかりました、多謝。
長文ごめんね
268ななし:2001/06/08(金) 15:46
昨日の中田のフリーキックのように
赤ゲージシュートで決めてみたい。
269ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 15:55
対戦ヲタはキショイな。
270ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 19:34
スライディングがどうとかサイド攻撃がどうとか
ゲ−ム内でできる事はなにやったって自由やろ?
自分の未熟さを棚に上げヲタな事ホザクな!
そんなにやならやらなきゃええやろ!
えっ俺?俺は42点取ってSSランク取るし
対戦は32連勝したぞ
271名無し:2001/06/08(金) 20:47
>>270
貴方のような意見も激しく既出です。
それで、行き着く先の結論が「開発者が何とかしろ」です。
272ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 20:56
>>270
その通り!!
非の打ち所が無い正論。
当然開発者の責任。
273ゲームセンター名無し :2001/06/08(金) 20:58
今日、ソニックチームで初めてSS出ました
別にめちゃくちゃ強い訳では無いのに
何故かSSを出しやすいチームな気がします
10点しか取れなかった上、ベストゴール無し、イエロー有りでのSS。
普通に戦っているだけで、何故かAは取れる。
274ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 00:13
>>270
確かに金払ってる以上何やっても自由かもしれんが、自分勝手なヤツだね、オマエ。
あと、「自分の未熟さを棚に上げ・・・」とか言ってるけど、ハメに技術は関係ありません。
275ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 00:41
「自由とは、なんでもかんでもやっていい事ではない。」
高校時代に英語の先生が言ってた言葉です。
なんでもかんでもやっていいのが自由だと思ってる人は
もう少し良い教育受けた方がいいですね。(笑)
276:ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:01
>270
正論ですな。
だから自分がつまらないと思う人と対戦する、しないも自由。
そんな人を対戦オタと罵るのも自由ですな。
>274
サイドラインの真上のドリブルなんかは技術じゃないかな
上手いハメはプレーが精密機械だよ。
でも、そういう人とは絶対対戦しないけどね・・・
楽しめないし・・・
277275:2001/06/09(土) 01:07
言ってた言葉って頭痛が痛いみたいで変だな。
俺がもう少し良い教育受けるわ。(笑)
まあ大学受験で国語勉強しなかったからな。
理系教科しか出来なかったもんで。(笑)
278ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 01:50
ルーマニア使えるの?
279ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 02:54
32連勝なんてできるわけない
280ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 03:10
>>270
自分の自由を認めて貰いたいなら
他人の自由も認めろ。
ハメを認めろと言う意味ではないぞ。

>えっ俺?俺は42点取ってSSランク取るし
>対戦は32連勝したぞ
開発者の用意したモノサシで自分を計るな。
281ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 06:37
やっとパンダ出たー!
282ゲームセンター名無し:2001/06/09(土) 21:48
>>270
は前原しのぶか?(藁
283ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 03:43
なんか今回の3は、ハメ技が増えて
いままで2で培ってきた進化が逆戻りしたような感じを受ける。
せっかくいままで細かいバージョンアップでハメ技つぶしてきたのにね。
とりあえず、あと2、3バージョンアップした3に期待したいね
284ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 04:17
285ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 06:54
がむばりましょ。

つーか
http://www.amusementvision.com/ja/game/vs3/index.html

↑やっぱどっかズレてる。
背景気にするのは、百年早い。アホが作ったゲームや。。。。。
286285:2001/06/10(日) 06:56
>>284
灰皿置いてあるとこで吸って何が悪いかね。
つーかスレ違い。うざ。
287ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 07:01
今日も削り合戦を制す。慣れてきた。

>>285
禿しく同意。終了。観客はどうでも良い。
288ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 19:00
さあ!
フランス戦キックオフだ!!
ガンバレ日本!!!
289ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 19:53
やられたー!
もうだめだー!
290川田ソン:2001/06/10(日) 19:58
諦めるなー
実況ワールドサッカ2でもやっとけー
291ゲームセンター名無し :2001/06/10(日) 20:04
>>286
だったら、ここに書き込むよりも削除依頼出せよ。
だろ?肺ガン予備軍の君!
292ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 20:11
ゴンだせゴン。
今の日本にはやつが必要だ。
293ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 20:19
日本代表は・・・、
体力面(足の速さ)で負けてる。
頭を鍛えてシンクロ率を上げる必要もあるな。
だから、ゴンのいるいないはあまり関係無い。
294ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 20:20
いや、やっぱり魂でしょ。
295ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 20:33
たのむぜ。燃える男中山!
296川田ソン:2001/06/10(日) 20:36
あ〜時間がもう無い
297ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 20:55
愕然とするほど身体能力に差があったな。
フランス強いよやっぱり・・・
298アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 22:04
禁止されていない=自由

日本人ってそんな考え方する人が多い。
イギリスのような成熟した社会では、
禁止されていなくても、個人個人がモラルを持って
可否を判断する。

日本人は「金払ってるんだから自由だろ!」、
「禁止されていないから自由だろ!」と中学生みたいなことばっか言うから、
いちいち国が法律で禁止しなければならない。

道路の交通標識の多さや
学校の校則の細かさは
「やってはイケナイこと」が自分で判断できない
日本人の幼さのあらわれ。
299ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 22:06
いやなら日本から出てけよ!
300アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 22:08
大リーグでも「暗黙のルール(マナー)」があるように、
ゲームを楽しむ時は自己満足、自分勝手なプレーは
ダメ。
301アスリート名無しさん:2001/06/10(日) 22:08
>>299
それが「幼い」ってこと。
302298:2001/06/10(日) 22:14
生意気言ってゴメンなさい。
別に「英国万歳!」ってつもりはないので。

あと、「成文法」と「慣習法」の違いも
理解してますので突っ込まないで。
303ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 05:56
ナカ−タを使わなかったカペッロは氏ね
304ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 14:45
あのスケジュールで試合こなして帰国予定延ばした上、
コンディション良いとはお世辞にも言えないような状態の
中田を使う指揮官はおらんだろ。
元々サブなんだし。
305ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 16:53
今回選手の能力差すごくない?
306ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 17:43
ソニックは超絶に足が速い。DFが制御不能になって
キーパーが取るボールに追いついてキーパーより先に
追いついてしまったり。

ドリブルの切り返しも速いような感じ。
307( ● ´ ー ` ● ) :2001/06/11(月) 19:15
ソニックチームの出し方教えてください。
308ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 22:24
309ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 23:44
実況やウイイレ、FIFA、古くはエキサイティングサッカーなど
いろんなサカゲーやったけど、やっぱVSが一番だわ。
欠点も多いけどな。
310ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 01:52
ようやく面白いと思えるようになってきた。(ただしCPU戦)

前にスルーパス出すときは、Aボタンのすぐ後にそのままパスを受けるのではなく、
レバーを横に入れて、少しボールを振る(曲げる?)感じにすると
結構スルーパスが決まるヨ。
FWの足がめっぽう速いチームだと、ゴール前スルーパスからの
格好良い感じのシュートが打てます。(赤シューかませば更にグット)
あと先日、ロングパスからヘディングシュートではなくて
スライディング気味のシュートをバンバン放つ人をみかけました。
これもカッコ良かった
311ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:09
キックオフから、5,6人くらいでパスつないでゴールしちゃった。
「お〜、入ったか。」なんて思ってたら、ハメられた。
俺は、ハメたつもりなんか無かったんだけどさぁ。
アタマ来たから、前半残り30秒ぐらいで放置して帰ったYO!
結局のところ、ハメの定義って何なんだろ?
312 :2001/06/12(火) 21:20
>>311
どーやっても絶対に止められないシュートパターンじゃない?
2000の
コーナーキック→ショートパス→センタリング→ヘディングシュート
みたいな
313311:2001/06/12(火) 21:36
俺もそう思うんだけど、相手によっては「ハメやがったな!」て思われちゃうじゃん。
もう今日ので、ホントに対戦が嫌になったよ・・・。
314ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:40
4−4−1−1のチーム使ってみたが全然駄目
前線のやつに当てて手前に落としてサイドにはたこうにも選手が反応せず

あれはどうやって点数取るんですか?
315:ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:05
>311
実はその対戦相手がハメをやる人だったんじゃない?
316311:2001/06/12(火) 22:16
うん、だからハメられちゃったYO。
やっぱり、いつ何時ハメられてもイイように、防衛策として
ハメの方法を身に付けておいた方がイイのかな?
そんなの、つまらんよなぁ・・・。
317:ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 22:52
>316
やっぱり、対戦する前にやってる人のプレーを
よく見るといいよ。
2プレーくらい見ると、どんなプレースタイルなのか判る。
でも、開幕使いのパターン君が非常に多いので対戦しない事もある・・・
318 :2001/06/12(火) 23:08
4-4-1-1は
「前線放り込みサッカー」のイメージがある。
相手が上手でキープもパスも出来ない時、
ボールを奪ったら、スグにロングで前に出す。
運が良ければ、ワントップのFWへ決定的なパスに。

ところで、公式サイトが更新されてますね。
「赤ゲージ」シュートも説明されてるよ。
開発者の心理占いは必要なのか?
319   :2001/06/13(水) 04:59
開発者の心理テストはいいから、
各チームごとのポイントをHPにのせてくれ。
320ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 16:15
4-4-1-1はちーむによって差ねぇか?
スペインとかだとメンディエタっぽいのがガリガリ行くが...
1TOPの能力にも左右されそうだし。
ポルトガル使うなら4-5-1使っちゃうしな。
321   :2001/06/13(水) 16:26
ナイジェリアの4-4-1-1も、
単純な縦パス一本でFWが裏に飛び出すよ。
322ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 17:09
ソニックって南アで2回、チュニジアで2回、フランスで1回みたいな感じでも
出るんだね。
323ゲームセンター名無し :2001/06/13(水) 21:21
フランスめちゃ強いな。
赤シュートが思いっ切り決まりやすい。
エリア内だったら、ゴロでもほぼ確定ゴール。

自分が思う強いチームを上げると、
上記のフランスとアルゼンチンかな。
324ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:48
ボクが使えば、どんなチームも最強。
325パブロフスク:2001/06/13(水) 23:12
ソニックチームはヘディングの競り合いに強いね
326ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 02:04
こんちは。
最近ロシアを使いはじめました。
パスが結構早くまわせるような気がしてます。あとFWはなかなか足早い。
でも、足遅くて(?)サイドからの攻撃がうまくできない。。。。
327ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 02:05
これは糞ゲー
328ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 04:58
>>327
友達も彼女もイナイだろ。皆がマジ話してる中、お寒いのぉ・・・(ワラ
329ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 05:51
フランスは強いね。
330ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 06:14
赤シュートを、その存在を知らない人に使って
点取って喜ぶ人ってセコイよね。

俺?
シュートの機会少ないんで、使いまくりヨ!
331ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 18:22
2の時から、1回もYUKIとかGenkIとか 出せなかったぞ!
出しにくくする意味はなんだ!>sega
332ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 21:20
みんなどこのチーム使ってる?
おれは色んなチームを使ってるけど
韓国だけは使いたくねえ。
日本人で韓国使ってる人っているの???
333ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 21:22
パラグ愛とウルグ愛。
334    :2001/06/14(木) 22:47
>>332
前作の時は使ってた。
特に相手が日本を使ってたら(相手が韓国なら日本)。
中盤からのロング一発で気持ちがいいほど、
カウンターが決まる。

日韓戦とか日仏戦は燃える。
335ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 23:26
韓国はたまに使うよ。好きとかそういうのじゃなくてよわいから。
アルゼンチンとか強いとこにそれで勝つとうれしいじゃん。
336ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 00:41
スライディング能力もチームで差があるんだろうか?
337名無し:2001/06/15(金) 01:52
決勝戦終了時点でそれなりのランクレベルだと
最終がソニックになるみたいだね。
338ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 01:58
公式ページでやっと赤シュート発表されたな。
遅きに失した感は否めないが。

漏れが強いと思うチームは
フランス、アルゼンチン、オランダ、ドイツ、日本
かなぁ?
ポルトガル、スペインも強いがDFがザルっぽい気がする。

パラグ愛はイイネ!(笑)
339ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 02:29
おれはブラジル。
ロナウドファンなんで。
340ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 02:29
>>338
なぜsage??(笑)

台の設定によって日本が鬼強い時がある。。。
341ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 02:31
最近嫌な対戦者が来たら
GKでドリブルするようにしてる(藁
342ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 03:22
昔からスペイン一本槍。
今回強い方だと言われているが、漏れの腕では
その強さ体感できず。欝死。

>>338も言ってるが、segaは小技発表するの遅え。
というか、プレイヤーのレベルアップに必要な技術を
インストに載せていないのが、間口を狭めている気が…。
343ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 04:20
あ〜 レッドであいての人数が少なくなったとき
変に意識してしまって攻め切れねぇ〜 くそぉ〜
344ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 18:25
前に誰か書き込んでたけど、3人退場出てからは何回ファウルしてもOKになる。
ていうか、無敵の強さになる(笑)。ファウルしても試合続行で。ただ、3人退場になるまでが
時間かかっちゃって、勧められぬが。
あ、オレもスペシャルチームは、昔から出せなかった。ゲームの台のところにわざわざ書いてあるのに。
ロイヤル元気とか、YUKIちゃんとか。
345ームセンター名無し:2001/06/15(金) 19:02
久しぶりに2000をやって来たが
鬼のようにスルーパスが通る・・・
CPU戦で2分6点取ったの初めてだよ。
3によってそれなりにレベルアップしたんだろうか?
346ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 21:17
ブラジルがやっぱ使いやすい。
SONICは身長低いからヘディング弱いような気がするんだけど
どうなの?
347名無しさん:2001/06/15(金) 21:19
異様に選手のスピードの速い2、知ってます? 自分は某ゲーセンでしか見たことないんだけど。。1.5倍のスピードです。
相手も速いけど、自分も速い(藁 。動体視力鍛えられます。初めて遭遇したときは、引いたけど。慣れると、刺激という面では、これからどれだけバージョンアップしようが、これを超えられまい。
348     :2001/06/15(金) 22:09
>>345
同意。
3をやった直後に2をやると、
プレーが丁寧になっているのか
上手にプレーできる。
349ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 02:18
>>342
そうですよねー。パワースマッシュってテニスのやつも好きなんだけど
ABボタン同時押しでショット動作キャンセルできるってのが公式情報で
はどこにも乗ってないんですよ。使えないとゲームにならないってぐら
い重要なのに。。。
350名無し三等兵:2001/06/16(土) 02:53
結構処理堕ちが酷い>3
351ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 05:41
ハイボールの競り合いで必ず負ける・・・
ポジション取りで負けてるのかも知れないけど。

前作まではタイミングあわせて一回ボタン押すだけで
ヘディングしてくれた(攻撃時のシュートも守備時のクリアも)のに、
3になってからしょっちゅう棒立ちになるんだけど・・・
このゲームってボタン連打した方がいいの?
それとも入力受付のタイミング変わったの?

教えて君でスマンが・・・助けてくれぇ。
352むむ〜ん:2001/06/16(土) 06:30
時々偶然なんだけど、バーチャスト3で、グランパスのピクシーのように
華麗に小さく3回ほどトラッピングするんだけど、これって誰か他に経験した人いない?
353ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 09:52
俺はないな。
みたい...ゴール前でするんですか?
354むむ〜ん:2001/06/16(土) 12:41
ペナルティーの外だけど、直前だから、
もしかしてストイコゴッチだから出来た芸当なのか?
ユーゴスラビアで結構なるみたいな気がする。
355  :2001/06/17(日) 05:15
ファミ通の「ビデオゲーム」ランキング。

3は6〜9位で安定しちゃってるね。
2なんてずーと1〜3位だったのに。
356名無し:2001/06/17(日) 07:41
>355
対戦ゲームとしては、異常に盛り下がってるからな・・・
先日も千葉稲毛セガでアルゼンチンを使ってるヤツがサイセン君でした。
とにかくボールを奪ったらサイドまで行く。
そこから更にサイドよりに走ってわざわざコーナー角まで行く。とにかくホント角まで行く。
そんでセンタ−リング。
2点既に取っているのだから、別のことをしても良さそうなんだが
サイセン君に共通しているのは、中央に一旦出してワンクッションおいてから
何かをするっていうのを絶対しないね。
357ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 12:19
サイセンヘッドはスタイルとして確立されているから
対戦でそれにこだわることに罪悪感ゼロなんだと思う
358ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 14:22
バーチャファイター4でたらそっち行きそう俺
359ゲームセンター名無し:2001/06/17(日) 14:25
いっそ出さないほうが良かったのに
360:ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 01:00
渋谷のセガ(宮益口)は5台の対戦台があるけど
プレーしている10人が全て開幕、サイセン、CK直接ヘッドってのが
珍しくないです。試合開始即前ゲリも良くいます。
面白いプレーしてる人が対戦していると応援したくなる。
でも、そういうプレーしてる人に限って上記の人達につぶされて
帰ってしまう・・・
361ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 02:29
この前、あきらかに練習中の初心者とわかるヤツに乱入して(ほかにも対戦台はあるのに)
サイセンヘッドの繰り返し、ってなクソボケがいた。で、初心者の方は何も出来ずにボロ負け。
その初心者、よっぽどムカついたんだろうね、前半終了と同時に外に出てゴミ箱蹴り上げてた。
362ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 03:15
>>360
新宿西口のスポーツランドも同じようなもんだよ。

ローマ優勝したね。さぁ寝よう。
363ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 04:42
3じゃなくて多分初代2だったと思うが
ボール奪ったら即サイドいっての
サイセン君がいたんだが
ボール奪ったあとにサイドまで垂直にドリブルして
サイドいったら線上を寸分の狂いもなくドリブルして
いるさまを見たときは逆の意味でファンタスティックだったよ。
更に残り時間が少なくなったら
自陣のサイドを行ったり来たりのサイドリで時間稼ぎ。
あれはもう芸術です。
364岡ちゃん(死語):2001/06/18(月) 17:34
 2の時から疑問なんだけど、あのゲームって、1回戦から決勝まで相手の強さがそれほど変わらないんですよね。
 いわゆる対戦ゲームのお約束と違いますよね。って、前、なぜか1をおいてる店に偶然入り、やってみたのだが、
1では、明らかに、1回戦から上に上がって行くに連れて、相手の強さが変わる。誰でもはっきり分かるぐらい。
 あれって、2にバージョンアップしたときに、開発者が意図時に「はじめからコンピュータが強いゲームが、イケてるんだ!」てな感じで
決まったのでしょうか?
365加茂。カモ?:2001/06/18(月) 18:38
>>362

今日行ったけど、皆の衆必死だな(w
あほらしくなって帰ってきたYO!おらはロボッティーな野郎とはヤリタクナイ。
366トルシエ。取る死ね:2001/06/18(月) 19:32
渋谷のセガ(宮益口)に行きました。開幕パターンは、俺には通用しない。
イタリアの3-4-1-2で、斜めドリブルパス系は、ほとんど破り、サイドライン系は、5-3-2に切り替えて
サイドラインのスルーパスをカバーリングして、破った。
連勝が多い台は、開幕パターンをやる奴だ。
腹がたつので、5人程、連勝を止めた。
開幕パターンを止めると、攻撃力は低く、
なぜ8連勝(平均)しているか、わからない、弱さが
多かった。
367ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 19:52
>>366

そんなゲームしてて楽しい?俺はやめたぞ。
同じ類と思われたくないので。
368>364:2001/06/18(月) 19:53
シリーズで、共通しているのは、1、2回戦で、得点をたくさん取ると、
決勝まで、行くまで強いチームまで、1回現れる。
1,2回戦を、PK勝ちを続けると、決勝やFCセガで、大勝ちできる。
台には、イージー設定している台が1では、多かったが、
2なってから、ハード設定、いわゆるコンピュータが強いので、
コンピュータのミス待ちのあなたのレベルでは、
強く感じたんでしょう。
369トルシエ。取る死ね:2001/06/18(月) 20:05
>> 367
日設(宗教会社)かお前は?高崎支店の?
やっぱり違うか、(すいません間違えました)
俺はネットワンだ。
雇ってやるから、渋谷まで遊びに来い。
370ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 20:10
>>369

どうでもいーが、違う。やだ。
渋谷ウザイし。頑張れ369!
371ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 20:59
マジで、ソニックチームの
出し方教えてください。
372ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 21:14
筐体の前で、三度お辞儀した後、「SONIC使いたいんですが・・・」と
筐体の上部めがけてお願いする。
373ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 22:41
F.C.ソニックの出し方なら、過去レスにあったじゃん。
アレで出るよ。実は今日初めてそれでソニック使ったんだけど、
そしたらいきなりサイセンヘッドに乱入されて記念すべき1戦目は0−1で敗戦。
オランダで5連勝、1回負けてイタリアで3連勝。開幕さえ防げば雑魚だった。
今回は隠れチームでも対戦出来るんだね。ただ、ソニックは対戦向きではないと思う。
374ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 22:46
>>366
おっ、いいねぇ(藁
俺はもう前々のバージョンから開幕、サイドリ野郎の連勝をストップする事に
このゲームやってるよ。しかも正確に確実で強そうな奴に。
だから強烈な開幕も2、3パターン持ってるし、それを破る術も知ってる。実戦
でいろいろ覚えたよ。まぁ、普通の対戦じゃやらんけど。やったらやるけどね。
あと渋谷って斜ドリはやってんの?俺にはあれ開幕って言わないんだけど。あ
と前ゲリも。
1ドリ1パスでセンタリングってのとかあるしねぇ。
375ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:00
ソニックチームといえば、あのしっぽが二またのキツネみたいなキャラは何のキャラなんでしょう?
ゴール決めた後のパフォーマンスがかわいすぎる。
ちょっと喜んだあとにテレながら頭をポリポリ。
リベロだけになかなか点が取れないのが残念。
376ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:39
公式HP
SECRET公開予定は
1−グラウンダーシュート
2−FCセガ
3−FCソニック
の順番でよいのか?
377ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 23:47
>>376
すべて今更な情報だな。
全然シークレットじゃない(W
378ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:38
>>377
けど、ネットで調べるようなコアユーザー以外には
未来永劫シークレット(W

ところで>>366が読みづらいのだが
何と書いているのか?
379ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 00:40
>>373
あれってどれですか?
過去レスいろいろあるみたいです。
FCセガのも、教えてください。
380お前名無しだろ:2001/06/19(火) 00:43
>>375
テイルズって言います。
381ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 06:42
みんなWYは観ないのかえ?
382ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 20:40
アレってあれのことでしょ?
「F.C.SONIC」なら、スペイン、ポルトガル、チュニジア、メキシコ、フランスで
スタートボタンを各1回づつ。俺もこれ使ってるよ。
ただ、対人戦では本当に弱い。おまけにメチャクチャ目立つから乱入の餌食で、
クリアまでいけないかも。

F.C.SEGAは知らないや。俺も知りたい。
383ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 22:04
さあみんなで
頑張れアルディ−ジャをみよう!!
384ゲームセンター名無し:2001/06/19(火) 23:28
対戦するのはもうヤメだ!
385ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 00:30
フランスとイタリアなら
なんとかSSが出せるようになってきた。
どうも、単純な得点数だけではなくて、パスの繋がる回数も関係してる?
決勝クリアまで得点が6点(全て100点台で合計720点)、カード無し(ファールは2回)
で、ソニックチ−ムが出現。レッドカード有りで破れるもSSが出た。
386名無し:2001/06/20(水) 09:16
SS出すのに、チーム差ってあるの?ただそれだけ。
387ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 17:47
じゃあ、F.C.セガは、フランス−コロンビア−スペイン−イングランド−ドイツ−アルゼンチンか?
388ゲームセンター名無し:2001/06/20(水) 17:51
スペイン−イングランド−ドイツ−アルゼンチン かも。
って、セガの社員でサッカーするのも、マニアじゃないオレにはつらいが。。
389  :2001/06/21(木) 21:01
HPの「開発者の心理テスト」をみてても思うが、
最近、VSの開発陣ってファンを無視して
内輪だけで盛り上がって作ってそう。

「FCセガ」なんてノリはセガっぽくて好きなんだけどね。
390 :2001/06/22(金) 01:20
ソニックじゃなくて
宇宙人とかクリオネとかのチームはどうやってだすの?
391ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 05:51
今回も元気あるんか?
FCソニックはそんなにスタートボタン押す国
VS2(初代)のSEGAの出し方と同じ原理で、
一文字目がSの国
二文字目がOの国
三文字目がNの国
4文字目がIの国
5文字目がCの国
ってことならどこでもOK
三文字目と4文字目はチュニジアで2回押せばOKだし・・
とはいっても、まぁ、国の場所をおぼえてないと、ぱっと見でおしてるとSEGAがでてもそこまでカーソルを
もって行けなかったり・・・(藁
392教えてさん:2001/06/22(金) 11:23
おお、サンキューです。>>391

 ボタン押し終わったところで、
>>ぱっと見でおしてるとSEGAがでてもそこまでカーソルをもって行けなかったり・・・(藁

 「SEGA」という名前で、他の国が並んでいるところに加わるのでしょうか?
393ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 13:03
>>391
1〜2文字目はチュニジアの左となりの南アフリカで
2回スタートボタンを押すのが楽ですよ。
394ゲームセンター名無し:2001/06/22(金) 17:06
同じ国2回はオッケーなのか。知らなかった。鬱だ氏脳。
395くんに:2001/06/22(金) 21:40
YUKIとGENKIは見たことないんですけど、どんな姿なんですか?
396 :2001/06/23(土) 00:20
今日、初めてソニックを使ったよ。

むちゃ強いね。
一対一に強いし、足がメチャ速。
対戦で使うのは禁止なくらい強かった・・・。

ソニックの中央突破が凄まじいよ。
397ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 01:38
対戦だとキツイけど、中央突破で強引にシュートを打つのが
3の醍醐味になりつつあるね。
398  :2001/06/23(土) 02:53
>>397
センタリング→シュートよりも達成感があるよね。
399ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 03:21
3-4-3に慣れてないから攻撃にちょっと戸惑ったけど、ソニック・テイルズの2人はかなり能力が高いと思う。つーか何気にフィジカル強い(w
400ゲームセンター名無し :2001/06/23(土) 05:08
真っ赤なキャラの右サイドの上がりも強烈(3-6-1)。
チビスケ達の能力も高い。

ただ、キーパーは最低かもしれん。
ヨソ見していてロングを入れられたり、
目の前にこぼれている球に飛びつくもファンブルしたり・・・。
見た目どおりで不器用なのかもしれん。
401 :2001/06/23(土) 12:01
ソニックチーム
サイド攻撃に異常に弱くないっすか?
402 :2001/06/23(土) 12:13
コーナーにも弱い。

ただ、守備力、走力が高いのでサイド攻撃まで
もっていかせないことが比較的容易。
403ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 13:08
キャラ見た通り高さマターク無ぇからな(w
その分二次元的には強いんだろ
404くんに:2001/06/23(土) 16:29
 SEGAの公式ページにもある、グラウンダー・シュートらしきものを初めて打てました。
今までのぽろぽろシュートとは、確かに違い、キーパーの股下を鋭く抜ける(笑)ようなものでした。
でも、もちろん、偶然です(笑)。モウ、打てません。
405くんに 追伸:2001/06/23(土) 16:30
 後、どうでもいいが、試合中にあんなにボールに当たる審判は、即刻、クビでしょうね。本来なら。
406ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 16:45
>>401
うん、弱い。リアル日本代表並みに。

FCソニック使っていると赤ゲージが出し易いが偶然か?
キーパーにキャッチされてばっかだが。
407ゲームセンター名無し:2001/06/23(土) 18:54
 それにしても、FCソニックで勝ち抜いて、
最後がSEGAじゃなくてFCソニックが相手になると、
ホントつらい。マジでどっちがどっちやら・・・・。
 でもそれはそれで楽しい・・・かな?
408ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 01:00
サイセン、開幕、サイドリ、スライディングし放題アルゼンチンと対戦というか乱入された。
勝利至上主義のボンズに合わせ、俺も開幕ハメ御見舞いしてやったら
テメーナニスンダ、ゴルァーと俺に向かって叫びやがった。
オマエが何やってもいいんだったら俺もやってもいいだろが。
氏ネ。
409一ゲーマー:2001/06/24(日) 01:43
ソニックチームが相手だと可愛すぎて力がでません。どうにかしてください。
410ゲーセン名無し:2001/06/24(日) 01:46
今回のVS3最悪。
ぜんぜん面白くない。
対戦で如何こう言う以前の問題。
VS2のような爽快感(スピード感)まったく無し。
やっててストレスがたまる。

何がどう進化したのか開発者に聞きたい。

これはVS2の続編じゃない。
もうVS3はやらない(少なくともVER.UPまでは)。
俺はDCのVS2.2001で遊ぶよ・・・
411ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 06:22
ゴールポイントってどのくらいとれる?
616ってのをとったけど、どうなの?
かなりのビューティフルだった(藁)
あれはもうできん。まぐれじゃないけど。

最近、かなりできるようになってきた。
回しまくり。早めにセンタリングで、裏に走りこんで
ダイレクト(決まらないけど)とか気持ちいいね。無意味なパス回しも楽しい。

>>408
相手に合わすのってだいじね。
ハメにはハメ。あんたは正しい。
スライディング魔には、とにかくクサビで地道に前へってのが
効くような。チームどこ使ってんの?

>>410
最初は思った。クソだって。
VS2見たいなやりかたしてるとクソ。
VS3用のやり方でやると楽しいよ。

>>ソニック
スライディングの時、間合いがわからん(藁
苦手じゃ。
412で、、、、:2001/06/24(日) 11:12
GKで得点したツワモノはいるのかい?
センターサークルのちょい手前までドリブルであがれたんだが、、、、、
それが限界でした。
413>>411なるほど素晴らしい:2001/06/24(日) 11:21
>>VS2見たいなやりかたしてるとクソ
>>VS3用のやり方でやると楽しいよ
VS2.2000のチキン攻撃は、V3では通用しないで、最終ライン
から、ダイレクトパス攻撃できない低レベルのチキン野郎(410)
は、DCで遊ぶしか、ないでしょう。
VS3は、VS2.2000よりパスを回すとスピード感があって楽しいです
ハメ君(410)は、せいぜい、前ゲリするか、相手のミス待ち攻撃で、
DCで、遊ぶのが正しいでしょう。
VER.UPして、VS2.2000攻撃が通用するようになったら、
遊んでください。
VS3は、正当派には、進化したように見える。
チキン野郎(ハメ)のヘタクソには、スピード感が
感じなく、退化したように見えるでしょうか。
414>412:2001/06/24(日) 11:35
パラグアイは、ゴール正面のFKで、チラベルトのようにFKをGKが
蹴る時がある、私は2回程、決めました。
でも、失敗した後、カウンターで、やられた時も、あった。
415ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 17:11
>>413
そこまでけなす必要も無いと思われ・・
416ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 17:18
>>413
対戦で糞ゲーなのは、ほぼ確定している
このあいだ、乱入したらいきなり席を立たれた。
嫌な思いしてるんだね。。。
ゲームの責任なのか、プレーする側のモラルなのか。
スライディングのシステムを何とかしてくれたら、ホント良いんだけどね。
417ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 17:22
スライディングの強度に関しては
ロケテの時と比べて(かなり強烈だった)、柔らかくなった筈。
すぐ何とか出来そうなもんだけどな
418名無しさん:2001/06/24(日) 18:01
そこまでしてやる必要ないと思われ。
遊ぶ時間があるなら、その糞時間を他に有意義に使えばいいと思われ。
419セフィロス:2001/06/24(日) 18:02
すごいヒマ人だな。
420セフィロス:2001/06/24(日) 18:02
オレモナー(うっとり
421ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 18:07
>>418-420
思われ思われって、語彙が貧弱だね。
時間を有効に使った後、息抜きの娯楽は普通のこと。
422セフィロス:2001/06/24(日) 18:08
思われニキビ、出来ちゃった(はぁと
423名無しさん:2001/06/24(日) 18:28
息抜きなら、文句を言わず、楽しく与えられたモノで
遊べばいいと思われ。有効にオマエモナー
424ゲームセンター名無し:2001/06/24(日) 19:16
なんで前ゲリ、相手のミス待ちは駄目なの?
425チャパ王:2001/06/24(日) 20:04
>424
ナルシストゲーマーの美学に反するから
426>414:2001/06/24(日) 21:10
チラのFKか、、、
それはしらなんだ。

つーか、FKを直接叩きこんだことないや、、、、、
427>424:2001/06/24(日) 21:39
相手がうまい(まとも)人だと、通用しないから。
初心者をいじめるのが楽しい人はどんどん、やって下さい
428ピクルス:2001/06/24(日) 21:54
初心者は少ないでしょ?せいぜい上京な奴くらいで。
429>428:2001/06/24(日) 21:58
初心者=ヘタクソ=パターン攻撃=全体の6割
430>428:2001/06/24(日) 22:04
初心者=ヘタクソ=パターン攻撃=全体の6割=428
(#首都圏での平均な感覚です)
431414です:2001/06/24(日) 22:12
>>426
チラちゃんはやる気まんまんで、PK合戦は1番目に蹴るし、
ファールでのPKも、たくさん蹴るよ。
432426:2001/06/24(日) 22:28
そういえば、PK戦で5人目までにGKがでてくるチーム結構あるなぁ〜
つーか、明日はパラでやってみんべ。
433 :2001/06/25(月) 06:21
対戦は不本意ながら卒業しました。

こういうスレにくるとハメに敏感になりますが、
一般の人はハメが悪いのか、そもそもそれがハメなのかなんて考えもしません。
だからハメられたからといって、こちらがキーパードリしたりオウンゴールしても
相手は『なんだろう?ややこしい人かな?』くらいに思うだけでしょう。
もう面倒くさいこと考えるならこっちもハメようと思ってしまいますが、
それも嫌なので卒業することになったのです。
434ゲーセン名無しさん:2001/06/25(月) 06:42
俺の認識。ハメ・パターンとうるさい人=勝てない人=敗者。
強くなれよ。
435ゲーセン名無しさん :2001/06/25(月) 08:25
>>434
中高生の認識はそうだろうな。
ハメられて「負ける」のが悔しいから
みんなが文句を言ってると思ってるわけだろ?
436 :2001/06/25(月) 08:30
>強くなれよ。

ゲームでこのセリフ(w リアル厨房なら許す
437435:2001/06/25(月) 08:33
>>433が正しいよな。
俺も格闘ゲーに関しては無知だから、
知らない間にハメをやってるかも。
438教えてくん登場:2001/06/25(月) 08:44
ハメって何ですか?
439ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 09:11
うちの近所だと、対戦してないなぁ〜
みんなCOM相手に悦にはいってる。
まぁ、私目もそうなんですが〜
440ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 10:49
COMもかなりサイド使ってこない?
っていうか2(初代)ぐらいでFCSEGAがその筐体のプレイヤーのプレー方法を
覚えて(?)そういう攻め方をしてくるとかいうのでちょっと話題になったけど
どのくらい学習能力があるんだろうか・・・
441ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 12:56
このゲームをシュミレーションとして遊んでるから対戦は控えてます。
入られたら仕方なく相手するけど。
スラ連発でRED3枚出したあと遅延プレイするやつも許す。
対戦台なんて腐るほどある場所だから
運がなかったとわりきってます。
442ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 17:18
そう言えば、Ver2000で開幕ハメをCOM相手に決められて唖然とした覚えが、、、
VS3のCOMアルゼンチン戦でも同じ覚えが、、、、
443くんに:2001/06/25(月) 17:19
自分もこの掲示板のおかげでソニックをようやく出せるようになり、やってみました!
いいですな〜バカっぽくて。「ゲームしてるんだよな、オレ」的感覚で遊べるところが気に入ってます。
でも、440指摘のように、com側は、ほとんどサイド攻撃、センタリングでした。
444ゲームセンター名無し:2001/06/25(月) 20:43
セガの野球ゲームは乱入するかしないか選べなかった?
445ゲームセンター名無し :2001/06/25(月) 21:23
>>444
基板が1枚で 2つの対戦台の設定では 対戦拒否→お互いCOM戦は無理なのでは?
たぶん野球ゲームのほうは
基板がそれぞれ2枚あるのでは(推測です)
446七四三@:2001/06/26(火) 06:36
っていうかこれ
お互いがホントにハメプレーとかなしでやってると
ものすごくスピード感がある試合展開で気に入ってるんだけど。
露骨にサイドばっかに持っていったりする人とやってると
なんか鈍い感じがする。
あと、サイセン、開幕ってなに?よく聞くけどどんなんなのかがわからん。。。
厨房的質問ですが教えて下さい。
447七四三@:2001/06/26(火) 06:37
サイセンとサイドリってちがうの?
448ビクトリア:2001/06/26(火) 07:09
サイセン、開幕、サイドリ・・等々誰かが作った言葉。
知らなくてよし。
449 :2001/06/26(火) 08:09
>>446
俺も友人達と「スライディング・ヘディングシュート禁止」の自家製ルールで
対戦したけど、ムチャ面白かった。
450ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 08:31
>>449
>ヘディングシュート禁止

どうやって禁止すんの?
451ゲームセンター名無し :2001/06/26(火) 09:26
>>450
ん?何で?
ヘディングシュート禁止なんて簡単じゃない?
452七四三@:2001/06/26(火) 12:21
いやぁ、僕の場合は個人的に
スライディングも度が過ぎなければオーケーだし
ヘディングシュートもあからさまにサイドオンリー、サイドリ狙い
じゃなかったらやってるよ。
キーパーに戻すのもお互い使ってる。

始まったと同時に斜め前にロングパス出してそのままセンタリングにもってったり
直後に即ラインまで持っていってそのまま行くだけってやつは
やってて萎える。つまんない。
あとむりやりにでもロングシュートとか狙ったりすると、結構それもはいったりして
いい感じだよ
453がんと:2001/06/26(火) 16:05
やっちゃいけないことあんの?
454Mr.よろしいか:2001/06/26(火) 16:39
 サイドリ…サイドラインぎりぎりをドリブルして上がっていくこと。なぜか、プログラミングの関係からか、ペナルティライン当たりから、タックルされにくい。
 サイセン…サイドからのセンタリング。特に、相手コーナー近くからセンタリングすること。

 サイドリ→サイセン→ダイレクトシュート(自動的にヘディング) が、とっても点が取りやすいハメ技の代表。

 開幕…過去ログ読む限り、キックオフしてすぐ、まっすぐ前にロングパス。ペナルティエリア付近で相手DF選手がボールを受けるので、それを自分のFWにスライディングタックルさせてボールを奪い、キーパーと1対1でシュート。わずか5秒の出来事。。ただし、3ではキーパーが前に出てくるので難しいはず。

 ということで、446,447よろしいか?
455ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 16:55
マジレスつけんな
456ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 16:56

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
457ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 17:40
ヘディング専用ボタンなんてあるのか?
458七四三@:2001/06/26(火) 17:57
さんきゅー、ミスターよろしいか
おかげで疑問が解決
459ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 20:03
||
    Λ||Λ
   ( / ⌒ヽ
    | |   |
    ∪ 亅|
     | | |  ハメ合いの末・・・・
    ∪∪
    :
   :
   :
460ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 20:59
サッカーは、立ってやるものです。
つーか、寝てるプレーヤーの方が多いってどうよ。
461ゲームセンター名無し:2001/06/26(火) 21:00
自作自演でした。
462>454訂正(自論):2001/06/26(火) 23:14
開幕=前ゲリでは、ない。
VS2の時など、相手がキックオフで、前方にいきなりロングボールを蹴ってくると、
私としては、大歓迎で、こいつ(相手)は、低レベルだと、思う。
実際、相手は、へたくそで、1回で、気がついて、やめる人は、ましだが
開幕の前ゲリを続けてやる人は、アホである。
私は、1994年の初期VS1から、VS2ver2000まで、相手のキックオフの基本は
レバーまっすぐにバックにいれ続ける。
相手のキックオフの角度によって、斜めバックに切り替える時もある。
そうすると、前ゲリされたも、GFとDFの間に跳ばした、ルーズボールを
相手のFWより先に、バックした、センターバック(DF)が、拾って
サイドに横パスして、FWの突っ込みをかわして、フリーになったサイドバックから
反撃できる。
開幕とは、前ゲリという特定したものでは、なく、キックオフから、約10秒以内に
相手がノータッチ(ボールがふれることができない)で、決める開幕パターンの
ことである。なぜ、ノータッチかというと、パターン的に不完全で、相手がうまい人なら、
続けて、決める事は、困難である。
VS2ver2000の時などは、最終ラインから、ダイレクトパスで、
点を決めることができるうまい人と激戦したあと、人が変わって、
キックオフで、いきなり、前ゲリのロングパスして、くると、
ほっと安心する「ヘタクソがきたか、少しは休めな、でも
からかってやるか」と思って、100%勝てる。(私は特別にうまくない)
他のひとの対戦もみても、VS2に関してはキックオフで、前ゲリを
点をとらえ続けても、やっているひとは、低レベルだ。
私はVS3でもキックオフ前ゲリは、歓迎である。
しかし、レバーはバックにいれない、GKが前方に突っ込んでくるからだ。
463バティ:2001/06/26(火) 23:43
>>462
それは基本だね
464ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:23
>>462
俗語だけが一人歩きしてる。
自論にすり替えてしまうのはちと乱暴ではないかえ?
しかし今となっては俗語の発祥した経緯とかはネット上で調べられんがや。
465ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 00:43

はぁ?
466>>462:2001/06/27(水) 00:54
>開幕=前ゲリでは、ない。
そりゃそうだっぺね、
自論ではなく平均的な感覚だぺ
467ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:03

はぁ?
468ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:13
3はオフサイドがあるから昔より前ゲリはあれだね
ロングパス使った開幕萎えー
469ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:21
>>464-466
何でそう突っかかるのかね
「平均的な感覚」っていうのは、みんなと同じ様な意見ってことじゃん。

ハメ技を「勝つため」と言う奴もいるし、容認する奴もいる。
ここで自分の考えが正しいのか、思いこみなのかを聞いてみるのも悪くないんじゃない?
470462です:2001/06/27(水) 01:36
464へ
>俗語だけが一人歩きしてる
DCのサッカークラブをつくれろう2というソフトが
発売されたときに特集臨時雑誌が発売されていて、
ソフトの紹介や解説の後にバーチャストライカー
の特集があって、その最後の方にサイドリや盗人や開幕パターンとか
の解説がありました。そういう事をやる人はチキン野郎とも、あって。
雑誌に載っていて、その当時は、都内の複数のゲーセンで、
ゲーム仲間からのみんなから、チキンといわれて、
それから、私はチキンから正統派になったくらい、当時は
みんな、雑誌から参考にして、サイドリなどの言葉を使っていました、
私は初期のVS1を1994年をから、今のVS3まで、やっているものですが、
464さんは最近ゲームはじめたんですか(VS2)→熱心ではない?
それとも、本屋にあまりいかないひとですが?
でも、その当時、私はコンビニで、買ったので、
本屋では、どこでも、ありました。
いそがしい人ならしょうがねでしょう。(大変申し訳ないです)
ところで、あなたは、VS2のキックオフ前げりロングボール
で、何回も、相手に点をとらえた人ですが?
そんなことないでしょう、あなたは私よりうまい人なので、
そんな事をやる人は低レベルと思うの共通認識ですかね!?
(へたくそな人だったらスイマセン)
471ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:39
3はFWのポストプレーからのサイドへショートパスがいい感じ
アーリクロスからのドリブル→シュートもいい
472462です:2001/06/27(水) 01:52
>>471
なるほど、私もいい感じと思いますね
3は斜め左右45度のミドルシュートもいい感じですね
473ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 01:56
>471
ドリブル→サイドにショートパス→ドリブル→
中央へショートパス→強引に切り込んでシュート

CPU戦はドリブル突破が熱いよね。
それと、なにげにヒールパスが上手い>CPU
474462です:2001/06/27(水) 02:10
>473へ
”中央へショートパス”は斜めグランダーのスルーパスでしょうか
2では、センターリング派とゴール前斜めスルーパス派
がいましたね。
3になったら、決めにくくなったのに、強引に切り込んでシュート は
すごいですね。
私は、へたなので、やりません。
475ブラジル:2001/06/27(水) 02:27
最終ラインから→MFでハーフウェイライン付近から横へドリブル→シュートパス(笑)
→FWへスルーがとおりシュート 今、これがお気に入り
476ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 07:35
>>462
日本語で書けよ。
477411:2001/06/27(水) 15:48
ハメハメ容認派っす。
自分では絶対やらんけどね。
しかし、点決められて「やられたー。上手いのう」
って思う対戦が楽しいか、
「・・・・またか・・・」と思う対戦が楽しいか。

わしは、楽しい方が好きじゃ。
わしは、楽しそうな相手を選んでやってます。

>>471
うん。3はポストプレーが重要じゃ。
かなり繋げられる。

アーリークロスは結構快感。
どのチームが良いかは試してないけど、
想像だとブラジル、クロアチアがいいのかな。
478ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 22:47
>>470
その元ネタのHPが存在した事はご存じで?
479462です:2001/06/27(水) 23:39
>>478
知りませんでした
どこの詳細なサイト(URL)を教えてください
よろしくお願いします
御参考にします。
PS.嘘だったら、特にはいいですよ
>>476
私は日本在住10年目の外人です
もっと日本語を勉強します
やっと漢字が書けるようになりました
本当にへたな日本語で、すいません。
暖かい御言葉大変ありがとうございます。
これからは、日本語をまともに書けるように精進します
ちなみに私の国はFIFAランクキング10位内の国で、
外資系の会社のつとめているネットワークエンジニアです
今度、対戦するときは、よろしくお願いします。
480ゲームセンター名無し:2001/06/27(水) 23:45
チラベルのドリブルシュート決めた人居る?
481ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 00:13
スラ狂いに対して一度もスラださないで勝ったら、
連コインしたきたけど、そいつ次はスラ控えめだったよ。

そういう地道な努力が実ったから嬉しかった。
そんだけ
482ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 00:50
>>481
バーチャやってて良かったと思う瞬間というやつかな(藁)
いいねえ、そういうのは。

当方は、ハメハメ君から灰皿を投げられたよ(藁)
どっちが悪いかわかったみたいで、
オドオドして謝って帰ってったけどさ。
みなはんも、自分は悪くないってプレーしましょ(藁)
自分の胸に手を当てればわかることっす。ぎゃはは。
483ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 01:16
名前入れられるようになったらどう?
484ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 01:21
>>483
SSで名前ならいいんじゃない?
何点とった?
485ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 02:21
>>484
オランダで17点ですよ
486484:2001/06/28(木) 03:11
>>483.485
オランダ。僕もオランダ結構使う。
18点でSSだった。
487ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 03:27
オランダ使うときは対人で4-3-3オフェンシブでやってるよ
連勝しやすいよね
へたれな地元は1位18点SSイングランドだったよ。
488ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 03:35
どうやれば名前を入れられるのですか?
未だに謎なんですが・・・
489483:2001/06/28(木) 03:54
>488
コイン入れないで画面を見てると
1位-10位の人が何点ゴール決めたか出てくるから
ランキングに入れば名前入れられるよ

ガンダムみたいに名前入れられたら面白いと思ったって話
「チキンだぞ」とか(笑)
490ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 04:02
>>479
あんた気合の入ったマニアだね〜
そのHPはもう動いてないよ。
私の自慢は、VS1での1p側オランダ開幕パターン(例のやつ)を
30%の確率で止める守備パターンを持ってたことです。
なんだかなつかしいね。
491ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 04:26
完璧な開幕オランダ3-4-3なつかしー
492476:2001/06/28(木) 07:52
>>479
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < いえいえ、正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
493462です:2001/06/28(木) 08:00
>490
初期VS1は94年じゃないですか。WIN95の発売前後ですよ
日本にそんなマニアックなHPがあって。(本当かよ→外国サイト?)
それを見たあなたはマニア!?
私はその当時、自宅にPCはありませんでした。
それは、
オランダ&サウジ
キックオフから斜めショートバックパス→サイドへスルーパス
→センターリング→ヘディングシュート
何回もやられました
しかし、偶然止めたのが何回もがあって
その時、やったのが、レバーのバックだたった。
センターバックで、センターリングをかぶせるて、クリアー。
494ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 08:10
こないだオランダで25点出しました。さすがにSSでした。
サイドリでゴリ押ししないと無理ですけど(藁
495ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 12:23
>>493
BBSがまだ出来てなくてメ−ルを掲載する形だったな
ちなみにその雑誌の元ネタのHPはまた別だぞ
今は完全リニュ−アルでVSは扱ってない。
まっこんなゲ−ムみんなやめるわな(W
496ゲームセンター名無し:2001/06/28(木) 13:43
グラウンダー横パス→ダイレクトシュートって難しい
つーか、VS3になって一度も成功したこと無いんですけど
497Mr.よろしいか:2001/06/28(木) 16:21
462です は、日本語に堪能なフランス人のゲーム好きということでよろしいか?
498アスリート名無しさん:2001/06/28(木) 21:35
>>496
だよな。
好きなゴールパターンだったので、
3でも何度も挑戦してるけどナカナカ決まらない。

横パスのスピードが遅いし、シュートするヤツも
前作みたいな人間離れした反射神経がないような気がする。
499490:2001/06/28(木) 21:48
>>462
雑誌の元ネタHPしか知らない。しかも終了寸前に知った程度w
マニアというほどではないか。でもこのゲームは本気で好きだったな。

当時のオランダをつぶせなかったのは、CBでサイドを追っかけても、
途中で追うのを止め、ゴール前へ行ってしまう、という動きのためでした。
それで、キックオフ時にレバーを後ろに入れず、ニュートラルにします。
相手キックオフでバックパスをして、そのパスが次の選手に渡る寸前で
レバーをバックに入れます。(細かいタイミングは忘れました。けっこうシビアだったかも。)
そうするとCBは、コーナーまで追っかけていけます。
そしてセンタリング超寸前まで追いかけて、VS1名物、スーパー最大距離スライディングで
相手の足をひっかけます。とどきます。
相手ボールのフリーキックになるんですが、開幕君にはなすすべもありませんw

よーしこれを世の中に広めてやる!と思ったんですが1ヶ月後に初代VS2が稼動し始めましたとさw
500462です:2001/06/28(木) 21:51
>497
そんなもんです
私は基本的な馬鹿なので、少しおおめに見てください
501462です:2001/06/28(木) 21:54
すいません
日本語間違えました
×基本的な→基本的に
勉強不足です
やはり私は馬鹿です
502462です:2001/06/28(木) 21:58
私は東南アジア方面に出かけます
さよなら
503462です :2001/06/28(木) 22:10
>>499
すばらしい
でも、VS1のサイドラインのフリーキックはシュート&シュートで、危ないでは。
では、再びさよなら
成田のホテルに行きます
504490:2001/06/28(木) 22:38
あらら? そんなこと言わないでくださいな。
よき対戦相手に恵まれますように(祈
505ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 01:54
>>103
20連勝したら誰も入ってこなくなったので
途中でやめて帰った奴を見たことがある。
その続きを俺が22連勝にしてあげた(w
506ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 01:59
連勝すればするほど入ってくるよね
オフサイド判定萎え
507七四三@:2001/06/29(金) 03:47
毎回事に選手がアホになっていかない?
508ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 04:14
フリーキックをゲージ最大にしてループで蹴ると右に飛ぶのは何故??
俺はそれをダイレクトでねじ込むけど。
ゴール正面、オランダならダービッツがジャンプエビ反りで
地面に叩きつけるようなヘッドを打つよ。
509_:2001/06/29(金) 04:26
あげ
510ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 04:43
懐かしい話題がちらほら(笑)

初代はいろんな意味でアツかったですね。
厨房も今より少なくて。

こういうゲームは新作出る度に内容が急降下しますね(w
511ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 05:36
3になってゴールキーパーと一対一になったときドリブルで抜ける?
まだ抜いたことない。いままでのやつってさ波動拳でジーザスフェイント
できたじゃん。これできないよね。なんかコマンドある?
512ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 05:42
対戦でキーパーがたまにぼーとしてミドルシュートに反応できなくて失点
513ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 07:30
>512
よくあるね
GKは直立不動
でも、その時、ボタンを押せば
GKは反応したような?
514名梨:2001/06/29(金) 10:04
そうか?
気のせい。おかるとテク。
515ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 10:36
ランキングモードってどうやったら出来るんですか?
516ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 11:16
近所のゲーセンハメ合戦。モウイヤじゃ〜
リベログランデだっけ?あれ22台並べてやりてーなぁ。
517ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 13:41
つーか、今更ながら開幕論争している某所じゃないけど
もう別に何とも思わないけどな

他人に何も期待していないから
ハメやられても淡々とゲームを消化するだけ
自分から捨てゲームする気はないけど、投げやりなプレーで時間潰し

仲間内でひっそりマターリが宜しいかと
518ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 16:20
ウクライナをよく使うのですが、CFはシェフチェンコなのかな?
全然速くないんだけど・・・

ホントだったらレブロフとかもいてスピードを活かしたらしい
サッカーをしたいんだけどできません。

あとお国がらにあったサッカーをしている人と対戦すると
おもしろいよね。
519ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 16:34
>>515 コイン投入、レバー下を入れながら、スタートボタン
520ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 18:11
ゴールの得点って最高で何点ぐらい出るんですか?
521ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 18:57
俺はオランダを使ってるんだけど、
 センターバック→サイドバック→ボランチ→センターフォワード
 →トップ下→ウイングへスルーパス→センタリング
っていう感じでよくやるんだけど、これはやられたら嫌ですか?
それと、どうしても点を取りたい時にやる、
 ボランチからウイングにパス→ダイレクトでサイドバックにはたく
 →ダイレクトでウイングへロングボール→センタリング
ってのはチキンプレーに当たりますか?(むかつくって事)
522ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 19:04
>>521
全然むかつきません。あふぉか?
523ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 21:04
>>521
後者の最後の方のウイングへのロングパスはむかつく
なぁんだ結局最後はそれかよ!?
とガッカリする。
実際のサッカ−なら興奮してしまう綺麗でいて
ダイナミックな展開なんだけどね…
このゲ−ムの性質上ね
524521:2001/06/29(金) 22:16
ご意見どうも。
ウイングへのロングパスは、COM戦で同点のまま試合終了間近の時とか、
相手がサイドリ野郎だった時に使ってしまいます・・・
サイドリ野郎といえば、今日乱入された相手は今までで最も凄い奴で、
一度バックラインまで下げてタッチラインまでまっすぐドリブル。
垂直にターンしてラインドリブルしてくる奴で、7−2で負けた。
まさに極めたっていう感じのプレーぶりだった。
でも後半ロスタイムに中央突破から580点を出したので満足して帰りました。
525_:2001/06/29(金) 23:40
今日チキンプレー一切なしで13連勝中の厨房に3−1で勝ったら
ギャラリーに拍手された(藁
526ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 23:44
後半ロスタイム1点差で負けてて、苦し紛れに赤シュートをロングレンジから打ったら決まった。キーパー一切反応してなかった。普通枠に入ってる球は反応するよね?どーなってんだ?ちなみにその後PKで負けました(w
527_:2001/06/29(金) 23:54
>>508
俺もわからん
誰か詳細きぼーん
528ゲームセンター名無し:2001/06/29(金) 23:58
>>518
自分はサッカーあまり詳しくないんだけど、ロシアがパス回しがうまい
ような気がしてロシアを愛用してます。ソ連アイスホッケーの芸術的な
パス回しをイメージしてます。
足遅いし、スライディングがいまいちだけど。。。
実際のサッカーのロシア代表はどんな特徴ありますか?
529ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:29
age
530ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:35
>>528
モストヴォイが特徴です。
531ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 00:53
>>530
10番のやたら足速い坊主ですかね?
532ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 01:34
違います。残念ながら。
533ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 15:21
モストボイについて知りたいなら、代表板の美しいサカーは弱いスレへ。
534ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 15:53
フリーキックから直接ゴールの狙い方教えろ。ゴルァ!
535ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 17:28
フリ−キックってカーブ効かないよね?効く?
ゴール隅を素直に狙うしかないと思う。
ゴールポスト真正面だったら決まると思うけど。
536ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 18:15
もっと細かく教えろ!
つーか、教えてと思われ。
537ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 19:30
>>536
自分で探すから楽しいんだろ?
てめぇみたいなのが居るから
お手軽に真似できるハメパタ−ンが全国に蔓延するんだよ!!
ふざけてんじゃねぇよ
殺すぞ
538七四三@:2001/06/30(土) 19:31
僕、COMに一回決められたことがある。
びっくりした
539ゲームセンター名無し :2001/06/30(土) 19:35
>537
お前なに一人で怒ってんの?
ここは情報を交換するところでしょ?
何を求めてここに来てるの?
540ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 19:56
対戦で相手が捨てゲーした後の出来事。
リプレイがレインボーのループシュートでゴール決めてた人を
見たんだけどなんか1度に2点入ってたんだよね・・・・・。
しかも3,4回。1試合(1分30秒の前後半)
に全部で15点得点してたんだけどこれって何よ?
もちろん対戦で相手は最初の30秒くらいで捨てゲーだけど。
541ヘタクソへ:2001/06/30(土) 22:04
>>537
歴代のVSのハメ技はウイルスのように自然と広がった
2chごときでは、全国に蔓延しない
VS3はハメ技はたいしたことない
前作(VS2ver2000)のハメ技も100%破った
ハメパターンで、ガタガタ文句いう前にゲーム技術と戦術を高めろ。
(お前はパターンで、やられる言い訳はゲームのバグと言ってる単なるヘタクソ)
私はハメパターンは歓迎である、それを破れば、タダのヘタククソ
だからだ。
今まで、強いなと思う相手はのタイプは高度な技術を持った、臨機応変に
対応できる正統派の人たちである。(勝ったら感激、チキンは勝って当たり前)
542541です:2001/06/30(土) 22:10
539さんは正しい
543541です:2001/06/30(土) 22:26
>521
ダイレクトでウイングへロングボールはOK、チキンではない
その前に止めないのが悪い
544ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 22:28
541へ
なるほど
545ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 22:59
>>541.542.543
氏ね
チキンとは別物だろ?
しっかりと他人の文章読もうぜ
546ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 23:04
541が言うようにこのゲ−ムにはハメは存在しない
ハメられたのは未熟なだけ!

よってVS3は素晴らしいゲ−ムという事でみなさんよろしいか?

>>541
しかしそこまで豪語し情報交換をうたうなら
まずは自分からハメパタ−ンの破り方を公開しろや!!
そんな事書けるのならな
547ゲームセンター名無し :2001/06/30(土) 23:16
みんな仲良くしようぜ!
548ゲームセンター名無し:2001/06/30(土) 23:39
>>541.546
完全なハメは無いけど、ハメに近い技が数多くある。
それが対戦を白けさせる原因になってるのは事実だし
新規プレーヤーの数が絶望的なくらい少ない。

今はマニアなファンが付いているから良いけど
遠からず巨人と同じ道を歩むことになると思う。
549あ、オレ、536だけど:2001/07/01(日) 00:10
やっぱり阿■ばっか。
だから教えろっつってんだよ。ヴォケが。
ピーチクパーチク言ってんじゃねっつうーの(ムギュ&ハート
せいぜいゲームで負けてウサ晴らしてくれ、ここでね(メチャワラ
550ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 00:17
−−−−−−GAME OVER−−−−−−
551541:2001/07/01(日) 00:17
>>546
VS2ver2000だけで、何種類もあるので、どれでしょうか?
一番多いのは開幕ハメで、センターライン上にゆるい横パス→サイドライン上に少し
ドリブル→前方にサイドライン上に真っ直ショートパス→サイドライン上で、フリー
で、センターリング&シュート
でも、こんなもんハメじょないという人いるだろう、しかし、多い。
たくさん他の人の対戦を見ていましたが、90%以上やられていた。
対処方はパラグアイの5-3-2で、キックオフと同時にレバーを斜め後ろバック
にするとライン上で、パスをしても、5バックのサイドがカバーして、追いついて
センターバックに横パスして、クリアー。
VS3は開幕ハメのやり合いとあるか、もしかして、自然と対処している
のがハメパターン?。連勝して台は、斜めドリブルスルーバスが多いが、
対処方は3-4-1-2のイタリアで、同じキックオフと同時にレバーを斜め後ろバック
で、やると、サイドへ、スルーパスは止めることが可能。←でもこれはハメか?でも、多い。
VSはヘタクソ対策(ハメ夫くん)は自分のゴールの近くで、ミスをしないこと、
彼らは、ミス待ちか、2次3次攻撃しか、点が取れない。
決して、最終ラインからのセンターサークル経由のダイレクトパス連発の
ゴール(1次攻撃)はない。(うまい人にやられるパターン。でも感激&尊敬)
ハメの種類はいっぱいあるので、ミスをしない基本です。
552541 :2001/07/01(日) 01:03
V3はDFの裏へのテキトウ前ゲリロングはGKがリベロのように
カバーリングするところがいいですね。
553ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 01:22
DFの裏へのループシュートパス使えるよ
554541:2001/07/01(日) 01:22
>>545
チキン野郎=(開幕パターン、盗人、サイドリ、前ゲリ)=パターン野郎
私も臨時増刊雑誌を参考している。
>>548
なるほど、そうですね。私は自分から乱入しないタイプなので、
ひとりで、練習している初心者とは、あまりやらいけど、
そういう所に、他に席があるのに、わざわざ乱入して、
初心者をやめさせる奴は、私が乱入して、よく潰します。
そういう奴は、ちゅうとんはんぱのヘタクソが多い。
555541:2001/07/01(日) 01:28
>>553
ライン際のドリブル中?
パス出す、タイミングが決まれば、
フリーになって、センターリング
556ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 02:00
ハメハメってウザイ。
名前=数字みたいなやつは、自己ルール作って自己ルールに沿ってくれない奴が
来たら、怒るタイプだな。おまえらアカか(ワラ

というわけで、このバーチャストライカー3のスレは糞スレに推薦します。
これも自己ルール?(ワラ
557ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 02:24
スローインから→ダイレクトで投げた人へ→さらにダイレクトでライン沿いにロングパス、このパターンがむかつく。COMもやるからやだ
558ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 03:14
ハメハメと言うのはやめよう。
所詮弱いもの。
こっちがミスしなきゃ確実に勝てる。
559ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 03:17
>>557
いやーんといってもやられるのだよ。
サイド出さないようにな。歯を磨くのもわすれんようにな。
560ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:17
チキンやらハメやら懐かしい単語を吐く方々は
CPUには楽勝できるほど強く、ただ対戦がつまらなく
なるのが嫌なんでせう?
「楽しい対戦」がしたいのなら、同LVの同類が
いるゲーセンを探すか、身内で遊んでみてくださいね。
そうすれば、グチらなくてすみますよ。

つーか、

そこらのゲーセンにこんな正逆マニアゲーの上級プレイを
求めるな
561ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:17
補足「正逆マニアゲー」

造語。
「一般ゲーセン人(マニア)は余りやらない」
「かなりやりこまないと、まともに動きさえしない」
上記2点を持つVSの、俺の友人内での呼称.。
562ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:19
レスの流れが読めていない煽りちゃんは無視
563ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:22
>「正逆マニアゲー」
>俺の友人内での呼称.

とてつもない厨房が現れました
564ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:31
561=king of aho
565ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:38
>>563-4

反応すんな、ヴォゲ
566ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:47
561=565=king of aho
567ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 05:59
>>560-561
いや〜久しぶりに笑いました
言葉遊びをして仲間内で盛り上がるのは別に良いけど
自分たちで作り出した造語を披露するところが究極的に寒いね(藁
しかも、>>560-561の書き込み時間が一緒なところが
お前の心理が手に取るようだぜ
みんなに披露したくってたまらないって感じだもんな(藁
568561 562:2001/07/01(日) 06:42
>>567
正解

どうせ突っ込まれる表現だから、書いておいたんダ
元々1文なのを、省略ヤだから切り貼りしたんダ

大体VSに造語創って披露する事に、意味無いだろ
ネーミングセンスもはっきり言って無いし

>>564,566
king of baka の方が語呂が良いぞ
569age:2001/07/01(日) 11:24
age
570私こそaho&baka:2001/07/01(日) 13:49
VS3になって、中央突破のワン、ツーパスができるようになった。
単なる、今まで、自分がへたで、できないだけか?
571ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 15:02
キリンカップ見ようぜぇ。
572ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 15:19
日本1点先取!
573ゲームセンター名無し :2001/07/01(日) 15:53
パンチラベルト
574ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 16:09
日本2点目!
575ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 16:55
日本勝利!!
576スーパーサブ教えて君登場:2001/07/01(日) 20:28
ハメ否定派のヴォケェイに質問。
えっとぉー、チラベルトみたくFKから縦一本で繋がるボールをバーストで
出したら、ハメ?
あとぉー、GKがドリブルで上がっていく場合、バーストでは嫌がらせ?
きっちり教えてちょ。
つーか、教えろ。
577↑↑↑↑↑↑↑:2001/07/01(日) 20:52
   放置の方向でよろしくお願いします
578ハメハメ議論シテェー:2001/07/01(日) 20:57
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] ヘタレは、どうして「ハメ」にこだわるのか?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━<  さぁ、どれよ?                            >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━<  A: 成す術なくムカつくから       B:成す術なく、弱いから             >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━<  C:ひとりファンタジスタだから      D:自己中だから                 >━━
    \________________/  \________________/

                                                             
579ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 21:05
       ;.; :.
       ::◎.:,:
ヽ|〃
  ____ .l ̄l___
  \    (__)    \
  ||\          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ||
     .|| ||


このスレは終了しました。
580私こそaho&baka:2001/07/01(日) 21:48
OK THEend
581私こそaho&baka :2001/07/01(日) 21:53
>>577
OK OK そいつは、俺を超えた**&**、相手にしなくても、よし。
582私こそaho&baka:2001/07/01(日) 21:55
OK THEend2
583ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 22:35
>>576教えろ教えろ
おほほ。やればいいじゃん。チラベルト。
わしは、センターサークルまでで精一杯じゃ。
584ゲームセンター名無し:2001/07/01(日) 23:18
今日のパラグアイVS日本代表見ましたか?
中山のプレイはどう見てもスライディング厨房だったような気がした。
585ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:17
開幕(ちょっとドリブルからロングパスなど)
防げるチームを教えてください
イタリア4-3-2-1とかです
586ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:31
ここは終了!!ってことでウィニングイレブン5のトピに行くかな。
587ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:33
今日は南アフリカを使っていた所
イングランドチキンが乱入あまりにも
前げりからFWでのDFにスライディングばかりなので
コーナーで時間をつぶそうかなーと思いました。
588ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:48
ロングパスでハメ気味なヤローが、対戦相手の
ティンピリャ風な若人にレンコウされて逝きました。
オレ、見てただけ。スマンこってす。
でも、なんで店員もシカトすんだろ。
ヲタっぽいのが筐体たたいてると注意するくせに・・・
あのチキンな方・・・ボコられたのかな・・・
589ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 00:49
氏んでませんように
590ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 03:07
ハメ否定派にチンピラが多いのは何故か?
591ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 03:42
対策とか言ってるけどなるべく自分の好きな
愛着のあるチームで勝ちたいな。
そんな僕もサイドリとか始まってから斜めドリブルのスルーパスからサイセンしてくるやつとか
ばっかいるので困ってます。このゲーム面白いのに。
オランダとドイツ使ってるんですがなんか対策とかありますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:53
>>591
ハメについては、「そんな奴もいる」って思ったほうがいいよ。
ちなみに、前下痢対策の基本はレバーを入力しないこと。
サイドにロングボールを出され、それを追いかけようとすると
何故か相手側の方が早く追い付いたりする。
先に追い付いても、速攻でスライディングかましてくる。
レバー放置すると、ボールが転がっていきラインを割ることが多い。
結構勇気いるけど、強めにロングボールを打たれた時は試して見ると良いよ。
593七四三@:2001/07/02(月) 03:58
>>592
さんきゅー。うん、そうは思ってるよ。
前蹴りは別に大丈夫なんだけど、サイドリばっかってやつにはいかんせん
萎える。
参考になりました。
594ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 16:17
>>591
レッド覚悟のファールでも止められないのってあるの?
大概レッドで止められるんだけど。

>>592
ニュートラルレバーなんかいいっすよね。
それに私の場合、自然とタメが作れる。
ちょっとの余裕で全然違ってくるね。
595七四三@:2001/07/02(月) 17:21
>>594
とめれるけど、毎回毎回やってくる奴はそのつどそのつどやらなきゃいけないから
下手したらこっちが減ってくだけで損な感じがするよ。
それにそういうやつにかぎって止められてもひたすらサイドオンリー。。。
ふぅ、僕もサイドリとか勉強しよっかな。
でも今までそういったの使ったことなかったからうまくつかえないし、
なるべくならそういうプレイはしたくない。
ニュートラル今度から実践してみまする。
596ゲームセンター名無し:2001/07/02(月) 17:29
サイドリしてくる奴に、仕方なくバックチャージをしてレッドカード3枚まで
いってしまった漏れはスライディング厨房になってしまうのでしょうか・・・
597ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 03:41
うーん。。。さがりすぎ
ブラジル危うしage
598age:2001/07/03(火) 04:07
>>597
サッカーも資本力、国力の時代になってしまったのか?
危ない、サンバでageろ。
599ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 17:59
サイドリはイヤだね。スライディングは、してくる方がすぐボールを拾えるわけじゃないんだから、別に良いんじゃないの?画的にもスライディングは、きれいだしね。
          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   
    ___  (´∀` ,) //| < ようやく自分の愚かさが分かったみたいだねぇい
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_______________________
   
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
601スーパーサブ教えて君再登場:2001/07/03(火) 22:37
ハメ否定派のヴォケェイに再質問。
バーストで、ハメっていう寒い造語のハメ基準は誰が決めてるの?おまえ?
ハメうるさいのに、ゲーセンに来てバーストを何故するの?
負けるのが悔しいの?
ゲーセンで自分の貧しい考えを、見ず知らずの野郎に求めるのってキチガイ以下
じゃねーの?
いいかげん、教えてちょ。
都合が悪くなったらシカトかい?
つーか、いち早く教えろ。
602↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2001/07/03(火) 23:14
相手しなくてもよい
603ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:16
>>601
あなたはチンピラですか?
604ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:22
>603へ
チンピラじゃないだろう
単なるガキだろ
605ギタン:2001/07/03(火) 23:31
どうでもいいけど、日本の4番はだれでしょう?
フランスのプティは髪型で、わかりすいですね。
でも、フランスのデシャンはいるの?(代表引退しているし)
606ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:33
>>604 へ
ガキじゃないだろう
単なる精子だろ
607ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:33
日本のGKは楢崎or川口,どちらでしょう?
608604:2001/07/03(火) 23:37
>606さんへ
なりほど、おもらしい野郎ですね。
609バティ:2001/07/03(火) 23:39
やっぱり、早漏か。
610オランダ使用人:2001/07/03(火) 23:44
ふーーさすがに全部の書き込み読むと疲れるね
開幕 ハメなどについて書いてあったけどそんなにたくさん存在するのかな?
開幕っていっても一度決められたとしても同じ開幕だと2度目は絶対とめれるけ
どねみんなはそんなことないのかな?
いくつか対処法はあるけど多い対処法はレバーを後ろまたはニュートラルにする
方法かな?
開幕にもいくつかあるので一つ一つに対する対処法を具体的に書くのもあれなん
でもし聞きたい人があれば教えるのでカキコしてね
一つしつもーーん今までその人以外にはされたことはないんだけど同じ人に2回
されたんだけど一つはDFからのバックパスをGKが前へロングキックするとそれが
FWまで超えて相手陣内のサイドライン際のペナルティーエリア付近までボールが
転がっていきましたしかもそのボールの速さが半端じゃなくロングシュートより
も早いような感じでした
もう一つはGKがセンターバックに変わったものでした
これも皆さんのいうハメ技の一種?
611ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:44
オランダとドイツの特徴をおしえてください
つかってるけど何も知らん。。。
オランダって横からって弱い?
612ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:46
601のいいたい事を
私が代弁しよう。彼のこころの叫びをきてくれ
「皮かぶって、何が悪いだー、包茎がゲームをやっていけないのか!?」
613ゲームセンター名無し:2001/07/03(火) 23:50
>>601
ふふふふ。どうなんだろね。
推測すると単純な操作で決まってしまうのが、許せないんじゃないかなあ。
自分はこーんなにテクニックあるのにー・・・いやーん。ってね。
わしの場合ね、対戦しててハメよりはハメじゃないほうが楽しい
ってことはいえるよ。ハメにはあんまり負けたことないので。
御自由にどうぞですな。


>>607
楢崎くさいな。
614オランダ使用人:2001/07/03(火) 23:51
>611
教えたいけど横から弱いって具体的にどういうこと?
615ダーヴィッツ:2001/07/03(火) 23:56
ワシもオランダ使いじゃ。
ダーヴィッツをどう使うかで全然違うと思うなあ。
使える奴ですな彼は。
あとは、グラウンドを大きく使うようにするとかなり強い。
でも、何故かイタリア使いに弱い。ワシが弱いのかのう。

ドイツはしらん。
616オランダ使用人:2001/07/04(水) 00:04
ダーヴィッツっていうのはひょっとして顔の黒いろのロンゲのめがねかけた選手?
617ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 00:04
>615
実はダーヴィッツじゃなくてセードルフらしいよ。
倉本さんが言ってたよ。
618オランダ使用人:2001/07/04(水) 00:14
自分的には10番(多分ベルカンプ?)が使えるなって
思ってるんですけど 
619トッティ2世:2001/07/04(水) 01:19
オランダて、4-4-2の方でしょうか?
同じ人が操作して、同じフォーメーションならば、チームが変わっても、
チーム力が変わらないような気がするんですけど。
多少違うんでしょうか。
私はアルゼンチンとイタリアの3-4-1-2を使用しているが、
どっちも変わらないです。
うまい人だと差がでる?
>>いつも"ヴォケェイ"で始まる言語が多少低い、チンピラ包茎早漏さんは
どうおもう?
620ドドイツ:2001/07/04(水) 01:35
とりあえずアーリークロスやロングの放り込みやると
それらしく見える(w
FWに高さがあるから多少無理めな位置からでも
センタするば大抵競り勝ってしまう。
単純に何やっても強いチームだと思う。
621615:2001/07/04(水) 01:40
>>617
うん黒人のロング。メガネかけてた?よくみてるなあ。

>>617
倉本?誰ですかそのお人は。
セードルフ?にしては後ろにも下がるなあ。メガネかけてるそうだよ。
まあいいや。セードルフも好きだし。笑顔がいいねえ、どっちも。


>>619
ワシは、4-3-3です。
ワシもそう思ってたが、タイミングか何か知らんけど、
パスに対する感度が違うような気がする。気のせいかなあ。
よくアーリークロスするので、上がりが速くて裏を取る奴と遅い奴の違いがあるような。
622アサノビッチ:2001/07/04(水) 16:37
ドイツ強えーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビアホフ鬼ーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が国では撃破されるのがおちーーーーーーーーー
5-3-2でカウンター狙いーーーーーーーーーーー
623ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 19:01
>622 つーか ビエルホフね
624ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 19:23
オランダはアーリークロスがものすごい決まりやすいと思う。
速攻からのクロスは逆サイドのウイングが中に入ってきてシュート。
中央にDFが多くいる時でも、いったんバックパスで戻して、
足元に止めてからクロスを入れれば決まりやすいと思う。
625ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 20:32
>>623
ちゃんと発音せいヴォケェイ。rは舌巻けや。ダッチワイフ。
626ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 21:37
>>625
あほ!
627ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 21:55
バーチャストライカー3はクソゲー!!!!!
俺はVer2000のほうが好きだったよ
つーか、何も思わねい。

ハメ否定派のヴォケェイにまた質問。
ここにはアンポンタン何人いるの?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑の後、うんこレス時間帯によって急増するけど、一人芝居?(ワラ
悔しいの?
包茎早漏って、 答えになってないよね?ニホンゴ、ワカリマスカ?????
チームによって差なんかあるの?プログラム屋さん大変ねい。
いいかげん教えてちょ?
つーか、おちょくられてるんだから、早く教えろ。ヴォケェイ(ワラ
629↑↑↑↑↑↑↑:2001/07/04(水) 22:00
   放置の予感!
630ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:16
ワントップむずいっす。
やっぱりトップからダイレクトで戻す感じでやってんの?
ワントップでめちゃ強い人respectっす。

>>622
クロアチアの左バックってヤルニ?
にしては、脚あんま速くないね。フランスの左のほうが速い。
あれはリザラズか?
631ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 22:25
>>628

貴方には負けました。

□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

これでいいんでしょうか?
632ゲームセンター名無し:2001/07/04(水) 23:24
age
633オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:33
FKシュートカーブかけられたらなー
634オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:35
ハメ技ってあります? 
635オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:36
対戦で何連勝かした後のCPU強くなってる気がする
636オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:38
自陣でのロングボールにもセンタリングと同じようにボタンの押す長さによって飛距離が変わる気がする
637オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:41
中盤でのボランチの使い方がオランダの鍵
638オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:42
フランスのポジショニングのよさはVS3でも健在
639オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:44
ARGは攻撃力にきれがあるがサイドバック(ウイング)の動きに不満
ロングボールに対するDFの反応の悪さ×
640オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:45
GERの相手陣内でのマン2DFすばらしい
641オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:47
SWEのFW、中盤でのヘッド、ルーズボールへのつめ、足の速さ、PAでの
強さ◎
642オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:48
IRAのFWも◎
643オランダ使用人:2001/07/04(水) 23:51
ITA、ARG同じ3412でも全く動き、ポジショニング違うよその一つにウイングの位置
ITAのほうが後ろだから自陣でのボール回しが容易
644ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:13
JBBSに板を建てるでぇ〜
645ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:26
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー

バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
バーチャストライカー3クソゲー
646オランダ使用人:2001/07/05(木) 00:34
>645
バーチャ2は?
バーチャ1は確かに開幕の応酬10対9GAMESETがよくあった
まーそれはそれでおもしろかったかな?
確かにサッカーには、ほどとおいねバーチャは
647ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:37
ドリキャス版バーチャストライカー2Ver2000が、1番バランスが取れていて面白かった。
648オランダ使用人:2001/07/05(木) 00:45
VS3スライディングが確かに鬼だね
実際のサッカーでこんなに多いスライディングの試合見たことある?
おまえは”つなみ”かって感じだね
スライディングがなかったらVS3はVS2にくらべマン2がゆるいからワンドリブル
余裕もってプレイできるのにね
649オランダ使用人:2001/07/05(木) 00:49
ちなみにVS3、週何日やってる
自分は平均4日
時間あればやってるかな
しかもやってるとき時間忘れてるから一回に2,3時間はやってるけど
650ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:52
まずオフサイドが必要ない
それとカード退場があるんなら退場後はもっと戦力をおとすべきである
そうすればスライディングを控えるようになるのではないかな
651オランダ使用人:2001/07/05(木) 00:58
みんなの大嫌いなスライディング
レバー後ろに倒してスライディングするとつなみ張りの
その場スライディングこれ結構ファールになりにくくしかも読みよく
先行してやるとスライディングのモーション終わりにボール取るから
とったとたんに動けるから結構いい感じ
でもこういうの嫌いなんだよねみんな
VS1にあったドリブル中に瞬間レバーを斜めに倒して
またドリブル方向にレバー入れるとわずかにドリブルしている方向が
斜めに倒した方向にずれる”あれ”復活してほしい
652ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 00:59
ハメだのハメじゃないだの2の頃から変わりませんな〜。
そんな不毛な争いを2の頃から永遠しているということは・・糞ゲーってことかな。
WE5やった方がいいよ。お金かかんないし(笑)
653オランダ使用人:2001/07/05(木) 01:05
そうだねオフサイドうっとーしい時あるある
ゴール近くまで華麗にしかも必死にパスつないできて
すごーくいい感じでラストパス出してオフサイドって時相当むかつく
前のレスにあったけどスライディングすると体力著しく消耗して
動きが遅くなったりしたらおもしろくない?
スライディングが強力だといいパス出してもオキスラに
すぐカットってなるしね
654オランダ使用人:2001/07/05(木) 01:12
バーチャ パスが自分で思ってるようにつながったとき相当スカッとするんよね
もはや中毒だよねこんなにはまって
WE5はPS2だよね 人気あるよねやってみようかな でも今までのVS以外のサッカーゲーム
簡単というかなんかパスに爽快感やったーって言う感じが少ないんだよね
相手の裏を書いたって感じのものがね
得点王2やったことあるあれは難しかったなー
655オランダ使用人:2001/07/05(木) 01:15
あー誰かVS語り合わない?
656オランダ使用人:2001/07/05(木) 01:16
人気なくなってきたのかな?
NEWバージョン出るのも来年3月だしなー
657ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 03:35
>>656
いつもどこでやってんの?
658611:2001/07/05(木) 06:36
お、しばらくこれなかったうちにオランダとドイツのことがいっぱい
書いてもらってある!
さんきゅーです。勉強させてもらいます。
659611:2001/07/05(木) 14:55
日本おめでと&ピクシーありがとage
660ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 15:39
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生! 東京アクセスは上場しないんですか?
      /       /   \_____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
661ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 16:18
age
662ヴォケェイ:2001/07/05(木) 21:55
バーチャーストライカー3は人気なくなったね
663ゲームセンター名無し:2001/07/05(木) 21:56
>>654
ネオジオの得点王昔やったなぁ
主審にボール当てることができたよね(わ
ソフトがべらぼうに高かったな
664オランダ使用人:2001/07/06(金) 00:25
今日サウスアフリカで強い人がいたというかセパタクロ凄まじかった
665ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 00:39
いい加減あのゲームバランスを何とかして欲しい
666ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 00:41
あのゲームの主審は逝ってよし

うざい。ボールくらいよけろよ。はっきり言って邪魔
667666:2001/07/06(金) 00:50
666
668ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 12:36
>>650,653 確かにオフサイド判定は、腹立つこと多し。特に、自分でもおおっ!て感じで、パスをつないで、走り込んでくる選手にラストバス!て、時にオフサイドだと・・。
その後の、コーナーリングからのダイレクトシュートで、あっさり点を入れちゃったりしたらうれしいんじゃなくて、むなしくなる。所詮ゲームだよなッて。。
669ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 12:44
>>668
本来は、オフサイドは、縦パス一本でFWが飛び出してくるのを避けるためにあるんだろうけどね。
プログラムはオフサイド前の華麗な(笑)プレーの内容は、どうでもいいってことでしょうね。まあ、それが、あんなしょもないハメを作る結果になるんだろうけど(藁
670オランダ使用人:2001/07/06(金) 13:04
>666
副審ボールよけてほしい
よける姿面白そうだから
671オランダ使用人:2001/07/06(金) 13:10
ハメってどこまでがハメ?
例えばスローインしてダイレクトでショートパスをスローインした選手に返してそれを
ダイレクトでライン沿いにロングキックそしてそれをさらにダイレクトで前線へロングヘッド
これをさらに前線の選手が受けてセンターリングシュート GOAL
こういうのがハメかな?
672オランダ使用人:2001/07/06(金) 13:18
673オランダ使用人:2001/07/06(金) 13:19
674オランダ使用人:2001/07/06(金) 13:21
675ゲームセンター名無し:2001/07/06(金) 23:15
今日、初めて中央突破に成功。(w
サイドで3点取るよりも、価値があることがよーくわかりましたよ(w

ちなみに、中央でフリーになって赤シュートをキーパーが弾いて、それを詰めただけなんすけどね…(w

あと、自分でできるだけサイドを使わないように心がけるから、新しいパスコースとか発見できてなんか楽しかったです。
676オランダ使用人:2001/07/07(土) 00:10
中央突破はレーダー見てFWが相手DFに対して絶妙の位置に来るのを見てスルーや
ワンタッチでつなげていくけどなかなか相手プレスやスライディングに阻まれてうまくいかないね
話し変わるけど今日ショップでウイニングイレブンやったけどゲームバランスがなかなか取れてるなって思った
でもなかなか強くて2対0で負けてしまった
677ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:13
赤紙食らって10人になったけどなんとか勝った。

で、次の試合も最初から10人のままとはどういうことだ!
本来なら赤紙食らった選手が出場停止になるだけでちゃんと変わりの選手を
補充するはずだろ!

それでいて、試合前の記念撮影ではしっかり11人いるし。
678ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:39
別に特定の国使いじゃない私は、乱入するとき相手が使っている国を見て
自分が使う国を決めている。

相手が日本を使っていたら韓国で乱入するし、
相手がオランダ使っていたらベルギーで乱入するし、
相手がユーゴスラビア使っていたらクロアチアで乱入するといった具合に。

あー、3になってイングランドvsスコットランドが出来なくなって残念。
ま、来年出来るようになるかもしれないが。
それとも、Ver.2002はイングランドとスコットランド入れ替えになったりして。
679ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 01:46
オランダ使ってます
適度にボール回して、決定機にウィング(10&11)
からゴールエリアの少し前
45度くらいの位置から斜めにループパス→9番がダイレクトに
シュートってパターンが多いです。
キーパーはループ(シュート)に釣られて出てくる事も多いですね・・・
んで、無人になったゴールに決まると結構爽快かも

2からやってるんですけど・・・
でも、最近無駄金使わなくなくなりました。
しばらく相手見てから乱入するようになったし

まぁ、なんだかんだいって、結構はまってますけどね(笑)
680ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 04:08
>>678
感情的にさせるのね。
結構おもしろい。やられる方は。
681オランダ使用人:2001/07/07(土) 11:34
みんなもっとがんばりなはれ もっとやりなはれ 話が浅すぎて面白くないわい
ではさらばじゃ
682ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 11:35
プラーヴィらしくサッカーするのもまだまだな俺には
何チームも使い分けるなんて器用な事は出来ねぇや(w
683ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 15:11
>>678
同意。
684バルデラマ:2001/07/07(土) 15:54
 V1のようにフリーキックからロングシュートによってオーバーヘッドもしくは、
頭で合わせるみたいなことはできんのですか?やっぱり。
あと、PKもらってわざとバーにあてて、いわゆる跳ね返りを狙うのは健在ですな。
685ゲームセンター名無し:2001/07/07(土) 16:55
UEFAカップ以上のチーム集めたのきぼーん。
名前はバーチャストライカーver.club cup
686ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 00:23
>>684
シュートからシュートはできる。
PKのは知らない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:48
しかし、オーバーヘッドはどうやったら出来るんだ?
4月からPLAYしてるけど、CPU側も含めてモーションすら見たこと無い。
688ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 00:55
>>681
おまえもだよ。面白くないのは(藁
それに、おまえの鯖なの?ここは。
勘違いしないでねん
689ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 01:01
そろそろお腹いっぱいっすね?
新しいスレ立てる時期か。

>>687
マイナス方向へ、苦し紛れのへぼいクロス上げるとたまに出る。
上手い人はでにくいわ多分。
690ゲームセンター名無し :2001/07/08(日) 01:15
「オランダ使用人」は語り口までもが
見事なまでのオナニーレスだったな。
奴の書き込みを参考にした奴はいないと思う。
691ゲームセンター名無し :2001/07/08(日) 01:30
今気づいたけど、オランダ使用人が新スレ立ててる
見事なまでの勘違いぶりだな
だいたい、普通は最低800までのレスなら問題ないだろ?
それにここはガンダムスレのように数は多くない
692ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 02:24
ヴォケェイに続いてオランダ使用人か(藁)
ひゃはは。
つーか、スライディング魔は苦手じゃ。
ダイレクト以外対処はないのか。
693ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 05:33
オランダ使用人の「俺は何でも知ってるぞ」的なレスに
違和感を覚えたのは俺だけじゃなかったか(w
694ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 08:28
age
695オランダ使用人:2001/07/08(日) 12:15
結局VS3のことぜんぜん書き込んでないね 文句ばかりで ふーー
696名無し:2001/07/08(日) 13:13
糞スレ認定
697名無し:2001/07/08(日) 13:19
一日中監視ご苦労さん。
おまえらの自己主張が糞なので、ここは糞スレになりました。
オランダ使用人以外ね。頑張れ糞人間ども。
698名無し:2001/07/08(日) 13:19
一日中監視ご苦労さん。
おまえらの自己主張が糞なので、ここは糞スレになりました。
オランダ使用人以外ね。頑張れ糞人間ども。
699名無し:2001/07/08(日) 13:20
一日中監視ご苦労さん。
おまえらの自己主張が糞なので、ここは糞スレになりました。
オランダ使用人以外ね。頑張れ糞人間ども。
700名無し:2001/07/08(日) 13:21
一日中監視ご苦労さん。
おまえらの自己主張が糞なので、ここは糞スレになりました。
オランダ使用人以外ね。頑張れ糞人間ども。
701ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 14:53
荒らされてきましたね。
自分の意見ばかり言うコテハンがいると、こうなりやすい。

新スレ立てたいところですが、もう少し様子みますかね.....
702ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 14:53
オランダ選ぶ時点で、初心者扱いされるよ。普通。今はどうか知らんけど。
703ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 15:27
どのチーム選んでもいいんぢゃないの?
そういう固定概念が阿呆を助長させる。
704ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 16:05
昨日、芸術的なオランダと対戦。
センタリング、スライディング一切なし。
(サイドからはグラウンダー限定)
ダーヴィッツの使い方がイイッ!

支配率70%持ってかれて0-2だったけど、
中盤の作り方、スルーのタイミングともに素晴らしい上、
セットプレイからワンタッチゴールは狙わない。

全てにおいて相手の方が上だったから負けても納得。
思わず4連戦してしまいました。1度しか勝てませんでしたが。

分かってる人とやるとコレ程面白いとは思わなかったなー
てっきりク●ゲーと...(以下略
705ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 16:59
>704 だからセードルフだっちゅ〜の
706ゲームセンター名無し子:2001/07/08(日) 19:53
どうでもいいがやっちゅうの
いいかげん答えてちょ。つーか答えろ。
っつーことで総集編するからねぇい。他人に噛み付いてないで、早く答えろ。

えっとぉー、チラベルトみたくFKから縦一本で繋がるボールをバーストで出したら、ハメ?
あとぉー、GKがドリブルで上がっていく場合、バーストでは嫌がらせ?
きっちり教えてちょ。

バーストで、ハメっていう寒い造語のハメ基準は誰が決めてるの?おまえら?
ハメうるさいのに、ゲーセンに来てバーストを何故するの?負けるのが悔しいの?
ゲーセンで自分の貧しい考えを、見ず知らずの野郎に求めるのってキチガイ以下
じゃねーの?
いいかげん、教えてちょ。
都合が悪くなったらシカトかい?

ここにはアンポンタン何人いるの?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑の後、うんこレス時間帯によって急増するけど、一人芝居?(ワラ
悔しいの?
包茎早漏って、 答えになってないよね?ニホンゴ、ワカリマスカ?????
チームによって差なんかあるの?プログラム屋さん大変ねい。
いいかげん教えてちょ?
つーか、おちょくられてるんだから、早く教えろ。ヴォケェイ(ワラ
つーか、いち早く教えろ。
つーか、教えろ。

でね、ヴォケェイは使わないでね。唯一アホなおまえらと区別するための単語だから(ワラ
こんなくだらんスレに書き込む暇あったら、勝てるようになれ。
しょせんサッカーなんて、うんこなスポーツよ。相手のスキを見つけてシュートすんだから。
ハメられてむかつくなら、それを覆すぐらいのテクニックを持てよ(ワラ
だから、おまえらアホなんだよ。(ワラ
708↑↑↑↑↑↑↑:2001/07/08(日) 21:06
  長文ご苦労様です。
どーでもいいことだが、答えてね(ラヴ
つーか答えろよ(ワラ

>>708 ナイスタイミング!答えてちょ。おまえでいいから(マジ
あ、すんまそぉ〜ん。答えられないヴォケェイでしたね(マジ ちぃみは。

他でいいから答えろ。コタエテクダサイ。ニホンゴ、ワカリマスカ?
だから、おまえら、いつまでもハメハメうっせぇーんだよ。
答えられないのに解決なんかできないわな。だから、おまえらアホなんだYO!(ワラ
710ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 22:04
>709   激しく同意!
711ゲームセンター名無し:2001/07/08(日) 22:10
うわあ、荒れ模様ですな
3になってから、ループ決めたことある?
赤ゲージに気とられて、やってなかったわ。
昨日ユーゴでやって、ベストゴール676点とったよ。
"がんじゃ"のおかげ(藁)
私はその時マラドーナだった。ディエゴ万歳!
皆さんもどうっすか。マラドーナ的バーチャ(藁

>>709
ハメといわれるプレーする人に連敗したことないので、なんとも。
常に支配率70%超えてる人なら、気にしてる人はいないと思うけど。
要するに負けなければいいのよん。怒って焦って点取りにいくから
負けるのよん。時間を考えればいいんじゃないかな。
あと対ハメ用のチーム見つけることね。相手のFW数に合わせてね。
なので、おまえらというのはやめてね(藁。
712ゲームセンター名無し子:2001/07/08(日) 22:36
新スレ立てました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=994599350

どうぞ。
713答えてチョ:2001/07/08(日) 23:13
ヴォケェイは消えろ
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終
了終了
714終わりだよ:2001/07/08(日) 23:40
>712
わかりました
このレスはEND
ヴォケェイは立ち入り禁止
>709
ハメになった人はそのままで、いいですよ。
なんで、そんなにむきに怒っているの?
そんなに悔しいの?
それはハメをやらなけば、ただのヘタクソだからなの?
坊やは受験勉強しなさい(文書から、みると未成年のガキ、大人だったら笑う)
715アホなおじさんより:2001/07/09(月) 00:27
このレスは
終わりです
最後に一言

>>707さんへ
私は708とは別人です
彼は一人芝居ではない
チンピラといったのは、私です
そうしたら、ガキとすぐ反応してきた人には笑った。
やっぱり、ガキですか、ちんこむけての?
キレテむきになったらダメ、ガキだからしょがないなか。
                     
             
716ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 00:39
バーチャストライカー3はクソゲーです
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
717ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 00:42
バーチャストライカー3はクソゲーです
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
718ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 00:44
>>707
【前の書き方のまねをすると(ながれは守らないといけない)】
 →やっぱりガキでも早漏なの?(私がレスしました)
【708と715は別人としたら私は3人目ですか】
719ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 00:44
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
720ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 00:45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
721ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 00:52
閉鎖らしいね。
722ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:00
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│           スレを終了しています…              |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
723ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:01

            | || || |.∩
            | || || || |
            | || || || |
            | || || || |
            ト  ー−- '|
        ( `、 |ー--- ,,,_ |
         |  V ⌒ 丶   |
        .|       |  |
         \      |  /
          \ _⊥/
       ∧_∧ .ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)く /  <  先生!
     /   V  _ /    \
     / >|     |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
724ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:04

            | || || |.∩
            | || || || |
            | || || || |
            | || || || |
            ト  ー−- '|
        ( `、 |ー--- ,,,_ |
         |  V ⌒ 丶   |
        .|       |  |
         \      |  /
          \ _⊥/
       ∧_∧ .ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)く /  <  バーチャストライカー3はクソゲーです
     /   V  _ /    \
     / >|     |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
725ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:05
            | || || |.∩
            | || || || |
            | || || || |
            | || || || |
            ト  ー−- '|
        ( `、 |ー--- ,,,_ |
         |  V ⌒ 丶   |
        .|       |  |
         \      |  /
          \ _⊥/
       ∧_∧ .ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)く /  <  三船逝ってよし
     /   V  _ /    \
     / >|     |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
726ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:06
            | || || |.∩
            | || || || |
            | || || || |
            | || || || |
            ト  ー−- '|
        ( `、 |ー--- ,,,_ |
         |  V ⌒ 丶   |
        .|       |  |
         \      |  /
          \ _⊥/
       ∧_∧ .ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)く /  <  羽目尾君逝ってよし
     /   V  _ /    \
     / >|     |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
727ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:10
俺も724と同じ理由で、ヘタクソなので、
バーチャストライカー3はクソゲーだと思います
728ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:13
   | || || || |
            | || || || |
            | || || || |
            ト  ー−- '|
        ( `、 |ー--- ,,,_ |
         |  V ⌒ 丶   |
        .|       |  |
         \      |  /
          \ _⊥/
       ∧_∧ .ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)く /  <  ヴォケェイ君逝ってよし
     /   V  _ /    \
     / >|     |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
729ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:15
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
730ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:17
新スレ立てました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=994599350

どうぞ
731ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:18
            | || || |.∩
            | || || || |
            | || || || |
            | || || || |
            ト  ー−- '|
        ( `、 |ー--- ,,,_ |
         |  V ⌒ 丶   |
        .|       |  |
         \      |  /
          \ _⊥/
       ∧_∧ .ノ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)く /  <  バーチャストライカー4に期待します
     /   V  _ /    \
     / >|     |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
732ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:26
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
733ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 01:28
新スレ立てました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=994599350

どうぞ
734ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 20:07
>>スーパーサブ
 ハメはあれだけですよ。サイドリ→サイセン
 開幕というのは、私は今イチ理解していないが、サイドリ→サイセンにつながなきゃ、ハメじゃないでしょ?
ハメプレーって言うのは、アレですよ。皆さん出くわしているでしょうが、いかなる流れでも【サイドリ→サイセンに持っていく】輩ですよ。
私の感想では、大学近くのゲーセンに良くおりますね。学生だろうけど。ハメ師に共通しているのは、あのゲームを【ゲームとだけ見ている】ので、【サッカーの醍醐味】は、全く考慮にない、というとこでしょうね。
だって、サッカーに興味ありそうな感じじゃない人ばっかりでしょ?
 
735ゲームセンター名無し:2001/07/09(月) 23:55
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
736ゲームセンター名無し:2001/07/11(水) 17:50
FCSEGAの出し方は、公式で発表されたのかな?
737ゲームセンター名無し
されてる。急げ!