おい!DXY!マンセーとか言ってる音ゲーヲタども!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あのさあ
本物のテクノを聴くために、WIREに逝こうじゃないか。
2ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 13:27
終われ。
3ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 13:30
サキコサレタ
4ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 14:32
TaQは電グルの卓球じゃないよp
5ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 14:34
なんでDXY!がでてくんだよ
6ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 15:00
1ってバカ??
7ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 15:52
>>6
あのさあに対して今さら何を言っているんだね君は。
8DXY!:2001/04/21(土) 18:05
別にマンセーではない。
9ゲームセンター名無し:2001/04/21(土) 23:22
DXY!マンセー!
でも横浜遠いよ。

10へたぽぱー:2001/04/22(日) 02:33
wireてなに?
横浜なの?
11へたぽぱー:2001/04/22(日) 02:33
さげーーーーーーーわすれたーぁぁ
12ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 04:38
でぃきしー
13ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 04:55
音げーの曲しか聴いてないのに「テクノってさー」とか
語ってるヲタがウゼェ。
この前偉そうにIIDXの前で「ケンイシイはテクノじゃなくて
アンビエントだよ云々」とお得意のジャンル分けで演説してて失笑。
14ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 04:58
俺はほとんど音ゲーでしか曲ジャンルの知識は無い。
よってジャンルを語ることは出来ない。中途半端な知識は身を滅ぼすとわかってるからな(藁
BMでガヴァ聞いて好きになったけど具体的にどんなのがガヴァなんかよくわからんし・・・
15ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 05:10
音ゲーヲタの俺のジャンル分け

テクノ:ピコピコ機械音が鳴ってるの。純粋な楽器の音があんまないの。
ヒップホップ:もっさりまったりして、ラップがあるの。なんか暗いの。
R&B:渋いおしゃれな感じのヒップホップでラップがあんまないの。
ビッグビート:ギターが鳴ってるもっさりしたテクノ。
ハウス:4つ打でピアノやらなんやらはいっておしゃれな感じのテクノ。
ガバ:テンポ早くて意味不明な叫び声や音が基地外みたいになりあげてるの。

ぐらいの認識しかないのでジャンルを語るのはおろか音楽なんてかたれまへん。
周りのBM以外で音楽聴いてる人はあんまりジャンルとか拘ってないし。
ジャンルなんてCD選ぶ時の目安程度くらいだってさ。
16あのさあ:2001/04/22(日) 09:23
だから本物のテクノを聴くためにWIRE逝こうっつってんじゃねえか!
17伝説の名馬サムソンドッグ:2001/04/22(日) 11:02
トランスとかいうのを聞いてみたい
18ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 13:37
ジャンルなんてどうでも良い。
自分が良い曲だとさえ思えば。

どうせ便宜的なもんだよ。
19ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 17:52
なにげにあげて見る。

9/8 横浜アリーナ
http://www.wire01.com/
20ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 17:53
まちがったage
21ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 18:29
あげ。
今の音ゲーヲタがクラフトワークやYMOを聞いたらどう思うんだろうか?
22ゲームセンター名無し:2001/04/22(日) 20:33
>>15
ワラータ

>>21
「今の音ゲーヲタ」という単語ひとつで十把一絡げにしないでクレ
私は音楽も聴くし音ゲーもする。
2321:2001/04/23(月) 01:13
>>22
スマソ。
24あのさあ:2001/04/23(月) 17:19
>>21
俺は思いっきりYMO、クラフトヴェルクファンだが?
BGMサイコー。
25ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:22
ヒップホップをジャンルと思ってる奴は痛い
26音楽知識皆無:2001/04/23(月) 17:25
ミニマルマンセー!!

つかさ、ミニマルとハードテクノってどう違うの?
27ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:37
ミニマルとトランスってどう違うの?
28あのさあ:2001/04/23(月) 17:53
>>25
えっ!?hip hopってジャンルじゃないの?
「rap」ってのはジャンルじゃないってのは解るんだけど。
29あのさあ:2001/04/23(月) 17:54
>>27
どう違うとかいう問題じゃないだろ。
30ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 17:56
ジャンルヲタシネ
31あのさあ:2001/04/23(月) 18:02
じゃあ、俺は死ななくていいな。
32ゲームセンター名無し:2001/04/23(月) 18:15
>>27
明らかに違うだろ
33あのさあ:2001/04/24(火) 20:47
ていうか、WIRE逝こうぜ。
34ゲームセンター名無し:2001/04/24(火) 21:06
ていうか音ゲーヲタがWIREくんのはマヂ勘弁。
当方クラブ板住人なのだが詳しくはそっちを見てくれ。
35あのさあ:2001/04/25(水) 18:52
ていうか、一番ツッコんで欲しいところを
誰も気付いてくれないのが俺的にかなり悔しい。
36ゲームセンター名無し:2001/04/25(水) 19:27
>>26
極端に言うと、ライヒとジュリアナの違いって事で。
37伝説の名馬サムソンビッグ:2001/04/25(水) 19:55
アタックザミュージック、マンセー!
38あのさあ:2001/04/26(木) 17:22
あ、そう。
39ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 17:37
ポップンやってるとどれがジャンルなのか分からなくなってくる
40あのさあ:2001/04/26(木) 17:44
ポップンにジャンルはねえよ。
41ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 18:21
>>18
いいこというね。age。
42ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 20:31
ここのあのさあは本物なのか?WIRE01逝きたいね。っていうか逝く。
http://www.WIRE01.com/
43ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 20:36
DXY!やってみた。俺には良さがわからなかった
44ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 20:43
ポップンは沖縄以外ジャンルない
45ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 20:45
BMに入ってるテクノは良くも悪くも教科書通り的なのばかり。
オリジナリティは皆無だけど、入門教材としては遊びながら楽しめるしアリだな。
46ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:10
>>45
また自称音楽通大先生が来たぞ。
4745:2001/04/27(金) 01:30
BMの音楽は偽者なのは定説です。
48ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:34
なんでもいいよ、楽しければ。
49ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:38
>>1
>>19
>>42
余計なコトすな。ボケ。34の言う通りだ。

クラブでいかにもDDRあがりってヤツの踊りを見たときはマヂ退いたぞ。
十字に動く足。コエー;
50ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 01:40
sage
51ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 06:41
>>25
てめーの方がもっと痛い。何をしったかしてるんだ。HMVでもタワレコでも
なんでもいいから見て来い。田舎もん!HIPHOPなんてたいして聞きもしない
くせにそういう事いうやついるんだよな。そういっとけばこいつわかってるなって
思われるとでも思ってんのか?
52ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 06:43
なんでもいいよ、楽しければ。
539888:2001/04/27(金) 07:13
悪いがここ暫くテクノがあまり好きでなくてのう。
最近欲しいと思ったのは大正九年の作品って時点で俺ズレ過ぎ。
>>45が言うには教科書通りらしい)BM曲だけで良いや。あとダフトパンク(笑
でもWIREなら行きてぇなぁ…卓球の新譜良い感じだし。
連れてってくれんの?>あのさあ
549888:2001/04/27(金) 07:15
ところでTaQのテクノは偽者なの?
55ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 08:28
みんなでWIREにいこー
http://www.wire01.com/
56あのさあ:2001/04/27(金) 19:29
っつーか、>>34とか>>49は馬鹿。
WIREまでいって十字型に足を動かしてるような奴は確かに痛いが、
だからっつって音ゲーユーザーを一括してそういう目で見るのは最低。
っつーか、そんな奴俺から見たってキモイわ!
俺だって、音楽を意識的に聴くようになったきっかけとしてビーマニがるとはいえ、
テクノに目覚めた直接的なきっかけってのは電気グルーヴの
「nathing's gonna change」を聴いて以来だからね。
音ゲーヲタは音ゲーの音楽しか知らないって決め付けてるってのは
あんまり好ましくないな。
57あのさあ:2001/04/27(金) 19:37
綴り間違えた。
nothing'sだ。
58ちんこ:2001/04/27(金) 19:52
まんこ萌え
59ちんこ:2001/04/27(金) 21:33
溺死マンセー
60ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 21:43
>>54
ってか、偽者のテクノ、本物のテクノって時点で間違ってるよ。
テクノなんだから偽者とか本物とかに囚われるなって事ですかね。
61ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 21:47
ココって未だ生きてたんだ。
あのさあが真面目なこと言ってんのにはビビったな(藁
ただ電気見るだけなら電気のライブ行け。
前のも電気見たら帰るオオヴァカもんがおったし。
ていうかホントに行く気があんならクラブ板のWIREスレ見て
ちったぁ自分の身のふりかた考えて行けよ。一応マヂレスだ。
62ゲームセンター名無し:2001/04/27(金) 21:51
とりあえず知らない曲で踊れるようになりましょう。
639888:2001/04/28(土) 00:15
>>あのさあ
で、連れてってくれんの?

>>60
良質なレスに感謝。
64あのさあ:2001/04/28(土) 08:30
>>61
>電気見たら帰るオオヴァカもんが
それはそいつの勝手だろ?そいつは電気が好きだったんだから。
人がどう楽しもうとお前がとやかくいうことじゃない。
アレだな、一連のカキコを見ていると、クラブ板の住人には
ジコチュウ野郎が多いみたいだな。
自分一人だけの為にWIREがあると思ってやがる。
65ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 08:46
良質なあのさあがいるスレ
ギルティスレもマンセーだった
66あのさあ:2001/04/28(土) 09:57
とかなんとか言いながら俺は実はWIRE未経験でさ。
前回はケーブルで見たんだけど(ビデオまで撮ってある)
アレって、入るのになんかチケットみたいなもんとか要るのかい?
俺、本当にシロウトでさ、なんも知らないのよ。
67ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 16:16
まぁ実は漏れモナー・・・<WIRE未経験
田舎暮らしなもんで・・・地元のハコにはよく逝くけど。
チケットは6/30から全国プレイガイドで一斉発売だそうだから
売り切れないうちにすかさず購入しよう。
そんで一緒に逝きたいもんだな。無理か。
68ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 16:30
あまりクラブ慣れしてない人で、こういうイベントに
行ってみたい人にとりあえず一言。
くれぐれも十字ステップ、地団駄、回転、パラパラ、
その他華麗なパフォ類(w)はやらないでください。
無理に振り付けダンスみたいに格好良く踊らなくても
テクノ系とかでは普通に4つ打ちのリズム取ったり
気持ちよく揺れたりしたりしてるだけで十分。
周りに迷惑をかけない、引かせない、を心がけて楽しむのが大事。
69ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 19:04
クラブ行く人ってやっぱりお薬はやってるの?
どうもクラブというと薬中というイメージしかないんだよねえ。
70あのさあ:2001/04/28(土) 19:06
日本じゃあドラッグは犯罪だよ。
そこらへんの小箱はどうだか知らないけど、
WIREみたいなTV放映までされるようなデカいイヴェントじゃあ
クスリなんて使ってるワケないじゃん。
71ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 22:36
糞スレだとか思いながらもココに来るの4度目だ…
ちなみに35、61が俺な。

だからさ、俺の為とかじゃなくてアーティスト達に対するリスペクトって奴だよ。
糞恥ずかしい言い方だがな。
だから電気見たいなら電気のライヴ見に行けって行ったわけ。
それに電気なんてオマケよ、
採算合うなら電気以外呼んでくれた方が痛ヲタが減ってくれてイイかなとさえたまに思う。
ちゃんと他アーティストの聞けよマヂでテクノがなんとかそう言う事言ってる暇あんならさ。

あとクスリはBMヲタと同じで迷惑(含引かせない)さえかけなきゃいいと、俺は思う。
ちなみにクラブ板住人とか言ってるけどココに居るクラブ板住人は俺だけだっぽいぞ。
ココ来てガンダム情報やプロギア情報調べてる奴なんて早々居ないと思われ(藁
居るか?居たら返事してくれ。
まぁ要するに何が言いたいのかっつぅと、
今まで書いた事は住人の総意じゃなくて折れ個人の意見って事。
長くなってスマン
72ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 23:17
>採算合うなら電気以外呼んでくれた方が痛ヲタが減ってくれてイイかなとさえたまに思う。
いや、あの、WIREって電気が主催してるんですけど・・・(爆笑)
73ゲームセンター名無し:2001/04/28(土) 23:26
晒しage
74ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 01:48
WIRE00のCD聞いたけど、
TaQのテクノの方が僕には楽しかったよ。
あくまで趣味、嗜好の違いだろうけど、
僕は淡々とループさせるテクノよりは盛り上がるテクノの方が好き。
でも「Hard floor」のアルバムはジャケ買いだったけど当たりだったな。
75ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 01:51
ageage
76ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 02:06
>>74
TaqのDigital MinDとUWのモナーのノリは通ずると思う。
77ヒュー:2001/04/29(日) 02:08
なんか俺も行きたくなっちまった
78543=558(絶対神):2001/04/29(日) 02:09
俺も行きたいな。
7917才@ヒヒヒヒヒ:2001/04/29(日) 02:14
18になったらOCEANとか行きてー。
って18だっけ?入れるの?
でもなー、服装はともかくツラがヲタ臭えオヤジ顔...(泣
80あのさあ@16歳:2001/04/29(日) 10:08
やっぱさあ、最初からツッコミ期待してスレ立てちゃ駄目だな。
誰もツッコんでくれやしねえ。

>>74  00のCDなんて出てたんだ。こないだCD屋で99ならみっけたんだけどな。

>>72  電気で主催してんの?俺はてっきり卓球が一人で勝手にやってんのかと思ったよ。
81ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 20:35
主に卓球中心だけど、一応電気グルーヴ主催だよ。
つーかあのさあ16歳なんだ?若いのう。将来楽しみだ。

関係ないけどLoudって雑誌、テクノ・ハウス系クラブ情報が豊富だから
読んでみるといいよ。タワレコとかの方が見つけやすいかも。
今月号は石野卓球特集だし。
82ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 21:54
「Final Count Down」の方が最高
83ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 22:14
おし
逝こうではないか
84ゲームセンター名無し:2001/04/29(日) 23:37
クラブへ逝く奴なんて全員薬中のドキュソだろ。
音楽板へ帰れ。
85ゲームセンター名無し:2001/04/30(月) 01:21
>>84
ネタじゃなければすごい固定観念だ・・・
さすがに真性は違うな
ワラタ
86ゲームセンター名無し:2001/04/30(月) 11:39
84晒しage
87あのさあ:2001/04/30(月) 17:16
>>84=薬中。
88ゲームセンター名無し:2001/04/30(月) 17:17
>>84=百発薬中。
89ゲームセンター名無し:2001/04/30(月) 22:07
その前に>>82
あんなチープな音楽を「最高!」言うのは(藁
ネタなんだよね?!
かくいう私も、うかつにも「X」に感動して涙しそうになった。
…鬱打氏膿
90ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 16:09
>>89
シンセソロとギターソロの間に少しだけ違う音色のシンセソロがあるけど、
あそこは好き。ギュルィーンって。
91ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 16:19
俺はスプニ愛好者だからねー、別に嫌われるのは問題ナッシングだけどさー『やめろ』って言う奴ぁ大嫌いだね、そんなん個人の自由じゃん?別にチートじゃないし。
だからオンでは絶対禁止とか決め付けないでほしーね。
92ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 17:19
ああ、そうさ俺はKOUYOUで泣けるさ。文句有る?
93ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 17:25
俺、紅葉で泣けたよ(マジ
ネタちゃうよ
94ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 17:45
>>89
Final Count Downは確かにチープだけど
Vの原曲聞いた?
Vがしょぼくぱくりにしか聞こえないっすよ
95ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 22:04
>>94
同意。
どうせリミックスするんなら、あんなにベタかつ
チープにまとめてしまわずに、もうちょっといじれなかったもんかな・・・

といいつつage
9690:2001/05/01(火) 22:31
ユーロそんなに好きじゃないけど何故かjive in to the nightが
好きなんですが...
あの音色と下世話なノリがツボ...
97ゲームセンター名無し:2001/05/01(火) 22:53
Vで感動?(゚Д゚)ハァ?
9889:2001/05/02(水) 01:18
>>97
スマンな、逝ってくる。(藁
「X」は曲と映像と初めて聞いたときの自分の心理状態が
ピタッ!とハマってしまったんだ。
ちなみにdj-TAKAの曲が安っぽく聞こえるのは、
単に機材が買えないからと思われ。
安い報酬で大量に楽曲作らされてるBMコンポーザー達に敬服…
99>71:2001/05/02(水) 02:05
なんつーかさ、
去年「パラパラやってもよかですか?」ってなったとき、
誰も止めろって書かなくてさ、あれだけ人数来るんだから
適度に好き勝手すればぁ、みたいなのがよろしいとか思ってた。

BMオタクさんが来たっていいんじゃないのかね。
来て聴いて、それでも勘違いな方へ行くんだったら、行ってよし、でしょ。
ああやっぱり方向性が違いますね、って事で終わりじゃねーの?

なんか「ギャルがトランス」位の頃からどうも良いアバウトさが
減りつつあるような気が個人的にする。まあどうでもいいんだけどね。
そーいうわけで、あっちで書きにくいことを書いてみました(w

ていうかマジで話通じてる? 71はクラブ板住人じゃないんだろ?
>>68の方がまだクラブ板住人の可能性高いような気がするんですけど。
100ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 12:20
虹色のポケットは聴いててマター利するあげ
101ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 12:36
なんつーか KONAMIの音ゲーのテクノってしょぼいっす
他の奴と聞き比べてください
うすっぺらいっす
102ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 13:02
ドンテポとカミカゼはどうよ?
103ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 13:09
カミカゼ、サントラの方が良くない?
104ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 13:11
アンダーワールド好きなやついねーのか?
105ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 13:53
カミカゼいいよね。確かにサントラの方がいいかも…。つーか俺がプレイすると少しズレる…。あれは☆6つじゃないよ。
106ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 13:54
カミカゼいいよね。確かにサントラの方がいいかも…。つーか俺がプレイすると少しズレる…。あれは☆6つじゃないよ。
107ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 13:58
ドンテポもドンテポで味があっていーと思うけど。
割と地味な展開なテクノが好きだったのに・・・。
 
108ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 14:20
コールドパルス良いと思う
2DXのテクノは出来いいと思うけどねえ
109ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 14:29
コールドパルスいいよな。アーティスト名始めて見たときはびっくりしたけど。
110 :2001/05/02(水) 14:34
ゲームとしての中ではね。
これらが実際、クラブでかかってても・・・。
ノれるかなぁ・・・とも思う。
クラブは映像でしか見たことないけど。
・・・行ってみてぇー。
111ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 14:40
トーキョークラブギャング
112ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 15:01
アンダーワールドさいこー。
エブリシングエブリシングさいこー。
113ゲームセンター名無し :2001/05/02(水) 15:04
オレは特に「PEARLS GIRL」が好きだ。
114ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 15:13
>>113
俺も pearls girl 好きだなー。
Something Like a Mama も好き。
あと rez でマターリ
スレ違いsage
115MIRAK:2001/05/02(水) 15:28
おいおいOVER DOSERを忘れるな。
116113:2001/05/02(水) 15:33
あとSASH!も好きだ。
定番だったがアデランテとか。
117ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 15:36
あれ?もうビーマニテクノの話題終わり?
118ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 15:40
CYCLEマンセーですが何か?
119ゲームセンター名無し :2001/05/02(水) 15:53
ここってどんなスレなの?
ビーマニ?クラブ?テクノ?
slake曲はSPARKERのが個人的に良かった。
120ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 16:28
そうか?
1219888:2001/05/02(水) 16:31
っていうかあのさあに無視されっぱなし(笑 WIRE行こうぜ〜
122ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 16:32
イキテーーーーーーーーーーーーーー!!!
12390:2001/05/02(水) 16:41
ギルティ マンセー。

>>110
taqのデジタルマインド尺長くしてミキシングし直せばいける。俺は。
あとマッチョギャングとか。
124ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 17:01
なんか急に廃れてきたな。
125あのさあ@16歳:2001/05/02(水) 17:52
だからさあ、いいの?
誰もツッコんでくれないけど。
126ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 18:15
もしかして

オマエモナー

って言ってほしかったの?
127ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 18:20
DENIM穴だろ。
128あのさあ:2001/05/02(水) 18:21
いや、16………。
129あのさあ:2001/05/02(水) 18:21
WIREのチケットって高校生取れるのか?おい。
130ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 18:23
そりゃ、取ろうと思えば。
131あのさあ:2001/05/02(水) 18:24
つか、行きたいけど、行く気無いし……。
矛盾してるようだが………。
132あのさあ:2001/05/02(水) 18:25
いや、でも行きたいなあ……。
133あのさあ:2001/05/02(水) 18:25
行く………?
134あのさあ:2001/05/02(水) 18:26
考え中…………。
135あのさあ:2001/05/02(水) 18:29
ていうか、まずココに行きたい連中が何人くらい居るんだ?
136ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 18:31
俺は逝きたいが。

っていうかまず、地元の小さいハコにでも逝ってみれば?
137あのさあ:2001/05/02(水) 18:32
>>136
身もフタもないってば!
138あのさあ:2001/05/02(水) 18:46
俺はWIREに逝きてえんだよ!
電気とか卓球とかくんだろ?
あ、卓球は電気か。
なら電気のライヴ逝きゃいいんだな。

う〜ん………?
139ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 19:03
イルボンかかるかな。
140川田ソン@人気無し:2001/05/02(水) 19:09
電気いいね〜
141ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 19:22
>あのさあ
とりあえずWIREは逝く方向で、
練習というか慣れる意味で小さいハコでも逝っといた方が
よりWIREを楽しめていいかなと思って。
142あのさあ:2001/05/02(水) 19:25
う〜ん………。
っつーか、マジでみんなで逝くのか?
ほとんど、っつーかOFFじゃねえのか?それ。
143ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 19:26
俺は晒しageが怖い小心者なので個人参加の方向で・・・
144あのさあ:2001/05/02(水) 19:31
じゃあ、それで。(藁)
145ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 19:50
やっぱり無しの方向で…。
14617才@ヒヒヒヒヒ:2001/05/02(水) 20:17
ってか、いくらかかるかとか何時やるのかも知らない...
147ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 20:18
トランスパーティーはいかが?
148あのさあ:2001/05/02(水) 20:19
いいねえ、ゴアトラ。
149ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 20:45
え!?ユーロトランスなんやけど…。
150ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 20:50
高校生以下はWIREなんか逝くな!
不良が!!
151ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:01
今時、単にトランスっていうのはゴアを指しません。
ゴアはゴアと呼びます。

でもトランスのトランスたる部分ってゴアにこそありそうだけど。
15217才@ヒヒヒヒヒ:2001/05/02(水) 21:03
ゴアはトランス(恍惚)と言うよりトリップって感じがする。
153ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:07
みんなビーマニトランスでなにが好き?ちなみにオレはNORTH
154ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:13
>>153
Deadline・・・って違うな。スマソ。

The Shining Polarisとか。
155ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:15
アブソかボイジャー
156ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:15
>>153
INFINITE PRAYER。
157153:2001/05/02(水) 21:25
あ、インフィニも捨てがたいですね。floatingよりボイジャーの方が正当な後継者のような気がします。
158ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:40
floantingはambientなのねん・・・
159あのさあ:2001/05/02(水) 21:46
おまえらうるさいよ
160ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 21:49
あのさあさんもテクノスレたててんのにゴアトラがどうとか言ってんじゃん。
16117才@ヒヒヒヒヒ:2001/05/02(水) 21:52
floatingのアナザーとThe Shining Polaris。
これって読みは「ザ シャイニング ポラリス」であってる?
162ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:04
>>160
大目に見ようや(w
163ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:09
ビーマニでテクノの綴りって2つあったけど深い意味ってあるの?
164ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:16
別にない。ドイツ人向け表記がteknoではあるけど
単にスラング的意味合いが強い・・・と思う。
165ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:26
>>164
ヒロワタの曲で使い分けてたのもそうかな?あとクイックマスター。
166ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:29
Abyssってなんて読むの?
167ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:30
アビス
直訳すると深淵
168ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:32
アビスかー、ますますこの曲が好きになりました。
169ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:37
>>166=168
今まで何て呼んでたんだよ(藁
170ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 22:39
誤読以前にどうよんでいいのかわからなかったわけです。
171ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 00:42
>>164
「2ndMIX」の攻略本(氏 に、
「カッコイイから」teknoっていうコメントが載ってたよ。
172ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 01:19
Vがどうしてもクリアできません。なんとかボイジヤァはクリアできるのにぃ(できたときは自分でもビックリ。うれしかった。)
173ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 01:22
>>172
慣れろ。(…だと思う…)
174ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 01:40
エビス
ちょっと贅沢なビールです。
175【緊急速報】あのさあ氏逝去!:2001/05/03(木) 02:10
291 名前:【緊急速報】あのさあ氏逝去! 投稿日:2001/05/03(木) 01:59
アーケード板で一世を風靡した
あのさあ氏(年齢不祥)が2日に逝去していたことが分かった。
あのさあ氏は掲示板「2ちゃんねる」のアーケード板の主戦として
数々の名スレッドを算出。管理人から特等紫綬褒章を3度受賞するほどの
優秀な2ちゃんねらーであった。
あのさあ氏の逝去を惜しむ声が多く。同氏の自宅にはたくさんの弔問客が
おとずれている。
176ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 03:39
大目に見てあげればヨカタヨ。
177ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 03:44
ここって名スレ?
178ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 03:49
名スレ。(´ー`)y―¨
179ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 03:49
>>171
ありがとう。さすがに攻略本は見てなかった。アーケードの4thMIXから始めたから…。当時はプレステ持ってなかったし。
180ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 03:57
誰のおかげで名スレなのかな?
181ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 04:01
もち
DXY!マンセーとか言ってる音ゲーヲタども
です。
182ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 04:05
DXY!はそれほど好きではないのですが、そんな輩はどうすればいいんですか?
183ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 04:09
>>182
俺もあんまり…つーかそいつらは超難譜面ばかりやる奴だから
曲云々は関係ないよ。
184182:2001/05/03(木) 04:12
Brazilian Rhymeが好きなのですが…。版権曲やね。
185ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 04:15
気が合うな。セカンドじゃベスト3にいれてる。>ブラジリアン
186ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 04:17
>>181
ということはDXY!をニセテクノと言っているあのさあのおかげでは無いってことか。
187ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 04:22
あのさあで盛り上がれる奴は可哀相だ。
188184:2001/05/03(木) 04:23
リミックスマキシシングルを探して買った。3番目がお気に、アナザーがミックス違いとかで欲しい。
189ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 07:19
徹夜明けで脳味噌膿んでると174で藁えれるから不思議だな
190ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 08:12
あのさあはこっそりWIREに逝ったというオチで。
191ちんこ:2001/05/03(木) 08:41
DXY!よりマンコ
192あのさあ:2001/05/03(木) 10:13
ユーロトランスなんてトランスじゃねーよ。(ヤケクソ)
ゴアゴアゴアゴアゴアアァ!
193ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 10:52
あのさあ、その開き直りがいっそカッコイイよ(w
194あのさあ:2001/05/03(木) 11:03
そういやTaQってドイツ育ちだよな。
MAYDAYに逝ったことはあるのかなあ?
195ゲームセンター名無し :2001/05/03(木) 11:04
>194 名前:ARTS 投稿日:2001/05/03(木) 11:03
>そういやTaQってドイツ育ちだよな。
>MAYDAYに逝ったことはあるのかなあ?

これ、TaQ板に張ってきていいか?
196あのさあ:2001/05/03(木) 11:07
え、こんまんまですか?
197ゲームセンター名無し :2001/05/03(木) 11:08
当然
198あのさあ:2001/05/03(木) 11:08
せめて
「TaQ氏ってドイツ育ちですよね。
MAYDAYに行かれたことはあります?」
にしてくれ。
199ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 11:10
ダメ。後で貼ってくるから楽しみにナ。
200あのさあ:2001/05/03(木) 11:10
やめて〜!
201あのさあ:2001/05/03(木) 11:12
じゃあ、俺は漫才スレでも貼るか。
TaQ板に。
後で貼ってくるから楽しみにナ。
202ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 11:13
ああ、頼んだぞ。
203あのさあ:2001/05/03(木) 11:13
うっそぉ!?
とめろよ!
204あのさあ:2001/05/03(木) 11:16
それはさておいて、
ゴア系のパーティーってかなり
ノリがヤバいみたいな話を聞いたことが
あるんだけど………。
205ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 12:34
見た目に、結構キてる系ファッションの人が多いよ(w
でもほとんどの人はいい人・・・だとは思う。思いたい。(笑
ドラッグ云々だとか言うけど実際やる人なんか滅多にいないしね。
206ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 14:23
ところでフジロックはどうよ?
結構な面子が揃ってると思うけど。
20717才@ヒヒヒヒヒ:2001/05/03(木) 17:21
>>192
ユートラでもPVD、BTはアリにして...(ユートラって...
208ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 19:45
ユートラって言い方するん?ゴアトラ、エピトラ…?
209ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 19:48
しないしない(w
210ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 20:25
┌────―────―────―───―────―┐
|   ,,;,, .                             み |
|   |;;;;|       .`.;;*⌒\                 ん |
|  (_)       ,";'@人^ )                な |
|            ),,,.,.゚゚~(      .,` ';";...'       で |
|      ∧_∧__ (_)     `. ,,;;";_∧ ||コ*. 殺  楽|
|     ( ´曲/目/―’       ..` "',∀・;)||   し  し|
|.◎    (つ~゚゚゚~つ            .⊂~゚゚゚~~ ⊃   合  く |
|     人  Y                 / /| |     い   |
|10   し (_)            (_) (_)        |
|.点                                     |
|                                    |
└────―────―────―───―────―┘
211ゲームセンター名無し:2001/05/03(木) 20:31
>>207
そういえばBTが来日した時にゲストDJのパーティーに逝った。
最高だったよ。
212ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 01:19
トーキョークラブギャングで特集しないかな?>トランスパーティ
213ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 10:14
やっぱKAGAMIだろー
214あのさあ:2001/05/04(金) 19:08
フツ〜トランスっつったらゴアだろぉ?
なあ〜……。(まだ納得いってない奴)
215ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 19:52
惜しいなあ、数年前まではそれで良かったんだけどなー(w
216ゲームセンター名無し:2001/05/04(金) 23:35
世代交代というコトで。ってあのさあ生きてんぢゃん!!
217ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 05:17
倉木やミーシャ・あゆの曲なんかのトランスリミックスはどう思われます?
218ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 05:19
最高! 木村拓哉
      静香
219ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 09:16
>>217
かなりイヤです。曲自体は別にいいんだけど
パラパラユーロのノリでギャルにトランスが流行りだして
あっというまに消費しつくされてポイ、昔から聴いてる人が
「未だにトランスなんか聴いてるのか」と後ろ指をさされる未来が
容易に想像できてしまうので・・・
220ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 09:25
初代トランサー応援スレだね、ここは
221あのさあ:2001/05/05(土) 11:19
WIREはトランスじゃねえんだけどな。
222ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 11:39
んむ、テクノだな。
223あのさあ:2001/05/05(土) 11:53
しかし、今思い出したが
あの空間ってすごい目に悪いんじゃねえのか?
224ゲームセンター名無し:2001/05/05(土) 12:01
あと耳にも悪い(w
でも気にしたら負けだ!
225あのさあ:2001/05/05(土) 12:01
俺ビデオ見てたら
目があけられないくらい痛くなっちゃってさあ、
ああ、これは不健康だなあ、とか思っってみたりしたんだけど。
実際のところはどうなんでしょうか。
まあ、ビデオで見たからってのもあったんだろうけど。
226217:2001/05/05(土) 23:31
ごめんなさい、トランスの話題持ち出して。トランスもテクノの一つだってコトで…。でもアレはエピックトランスとかでゴアは無いですよね。
227ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 00:01
浜崎とかがゴア歌ってたらファンになってもいいかも(w
228System F:2001/05/06(日) 00:43
浜崎ごときにトランスは無理だYO!
229ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 05:17
LED feat. 浜崎あゆみ(w
230ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 05:24
この板にDXY!好きな人いたら好きな理由を教えて。
231ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 06:17
アナザー入れても全然歯ごたえ無いところ ☆4位でいいんじゃないの?
232ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 08:32
>>231
そこまで簡単じゃないでしょ。それと、「音楽として」DXY!が好きな理由が知りたいわけです。
233ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 09:55
>>230
TB-303がウニウニ言いまくりで似非HardFloorっぽいところ
234あのさあ:2001/05/06(日) 10:18
dxy!を出したのはあくまで例であって
別にdxy!好きはWIRE逝けとかって
そういうこと言ってるわけじゃなくて
っつーかdxy!はベースが薄弱でわ?
どーもなんかいまひとつ物足りない気がする。
235ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 10:29
今までのビーマニのテクノでは一番「近い」けど
やっぱりなんか微妙に薄いとかそんな感じ<DXY!
2369888:2001/05/06(日) 10:50
キックが個人的にイマイチだけどノリは割と好感触。
本家のテクノがやらないような音があるのが一般層にはかえって良いのでは。
303好きなら+1点。#クロスレビューかよ
237ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 11:27
テクノの条件ってあります?例えば「このリズムの刻み方はテクノだよね」みたいな。
238ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:13
じっくりDXY!聞いてみるよ。
239あのさあ:2001/05/06(日) 19:39
>>237
俺個人の概念だからあんまりあてにしないでほしいんだけど、
なんつーかムズカシイ質問だね。
まず4ツ打ちならテクノか、っつーと
ドラムンベースとかっつーもんがある。
じゃあ、BPMが120〜160くらいならテクノか、
いや、世の中にはロッテルダムっつーもんがある。
シンセを使えば?
いや、そんなもんは宇多田だって使ってる。
それならインストゥルメンタルならテクノか?
クラフトワークを聴いてみろっての。
だからなんだろう、魂みたいなもんかなあ。
作ってる側が「これはテクノだ!」っつって作れば、
それはテクノってことになるんだろうね。
240ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:42
テクノっぺえのはテクノだ。以上。(w
241ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:45
テクノ=技術
って事からある程度わかりそう。
あと303系ならギルティまんせー。
242ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:47
ギルティは5鍵テクノの中じゃ別格だな
243ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 19:49
テクノってのは、電気を用いたグルーヴのことだ。
要するに電気グルーヴ=テクノ(やや違
244あのさあ:2001/05/06(日) 19:53
>>243
ワラタ
245A+:2001/05/06(日) 20:00
お前ら音楽板行けよ
246ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 20:04
>>245
あくまでビートマニアをベースに
テクノを語る場としてこのスレの存在意義があるんだ(w
247ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 21:27
>>239
>いや、世の中にはロッテルダムっつーもんがある。
なつかしい。つーかまだ有るんだ。絶滅したかとおもってた。もしくはGABAと合併。
あたあたあたあたあたあたあたあたあたあたあたあたあたあたあたあた(W
ま、そりゃそうと。
XLレーベルのファースト辺りから聞き始めた新参者としては、初期のBMのハーテクの
方向性が個人的によかったなぁ・・。
248ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 21:40
>>247
XL FOURPLAYってのを中古で200円で買ったけど、それ?
DJ'S UNITE、GLIDE、THE NOISE FACTORY、EQ
だって。
249ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 22:47
>>247
初期ってヒロワタの曲か…、残念ながら最近ヒロワタ参加してないんだよねー。復活きぼんぬ。
250ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 22:49
結局dj SETUPって誰?
251ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 23:09
最近のガバってどんな風になってるの?
一時期は、ハッピーハードコアみたいな一般受け路線と、
やたら速い(500BPMとか)に特化した路線と、
ノイズみたいなリズムあんまし無い路線と
単にサンプリングの音で笑わせる路線とかになってたけど
今でもあるの?
あと関係ないけど、テクノのレコードって纏めて買ってくれる店あるかな
昔集めてたのが4千枚ぐらい部屋にあるけど、仕事忙しくて聴いてもいないし
252ゲームセンター名無し:2001/05/06(日) 23:13
>>251
ネオナチにこだわっているレーベルもあったね
今はしらん
2539888:2001/05/06(日) 23:50
>>239
それ言い出したら演歌もシンセ気味だしなぁ(笑
254ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 13:09
でもいちいちジャンルについて詳しく説明できるほど覚えてる奴っていなくねー?
255ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 13:42
>>254
全部のジャンル詳しく説明できる奴はすげーね
どんなにこれは違うジャンルだろうって言っても
作曲者がこれって言ったらジャンル変わってくるし・・・
最終的には>>15みたいな説明になってしまうっと思うけどね
書いてて良くわからなくなった 鬱だ氏脳
256ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 14:51
死ぬな。
257ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 19:50
>>251
NEWSTYLEっつーのもあったけどね。
BPM遅めなやつ。
それ以降は知らないなぁ。
258あのさあ:2001/05/07(月) 20:28
500BPMっつーのは250であって250っつーのはさらに
125であるのだと思われ
259ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 20:58
>>258
そのあとは?
260ゲームセンター名無し:2001/05/07(月) 22:36
ココでNEWSTYLE聴けるよ。
MUSICの所とか。

http://www.mastersofhardcore.com/
261あのさあ:2001/05/08(火) 18:14
newstyleってなに?
262格ゲーオタ:2001/05/08(火) 18:16
DXY!ってなに?
263あのさあ:2001/05/08(火) 18:19
>>262
シラネーナラシネ!!
264ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 18:32
>>260
NEWSTYLE-GABBAっていう、ガバの一種。
ってか話の流れ見てよ。(泣
聴けばわかる。
265あのさあ:2001/05/08(火) 18:34
>>264
いや、それは流れでわかるけどさ、
ガバと名前を区別するからにはなんか違うのかなーと。
266ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 18:36
〜トランスっていろいろあるけど、
それぞれ誰がおススメ?
って、音楽板池ってか
267あのさあ:2001/05/08(火) 18:38
っつーかガバ自体へるすけしか知らないからなー。
250はあれガバじゃなくてデジロックじゃねえのか?
268あのさあ:2001/05/08(火) 18:38
>>266
ゴアトランス以外はトランスじゃねえよ!(馬鹿丸出し)
269ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 18:39
>>265
遅い。って事が第一。
あとバストラがぽーんぽーん言ってるのが多かったり、
ぬめっとした音程あいまいな感じのリードシンセとか。
270あのさあ:2001/05/08(火) 18:41
>>269
なるほど。サンクス。
……ってそれ全部ガバの逆を行ってないか……?
271ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 18:45
>>266
L.E.D.みたいなゴア好きならハルシノゲンかな?
ハードロック魂持ち合わせてるならS.U.N. projectかな。
ユーロトランスならPoul van Dyk、BT、TROUSSER ENTHOUSIASTも良さげ。

>>267
だってアレはガバ嫌いの作ったガバだしねー。
それに比べて家庭用のイレイサーモーターマキシマムは本物だよ。
272あのさあ:2001/05/08(火) 18:52
しかしゴア系のCDジャケットに
大仏さんが描かれてたりすんのはどうも……。
アレ見ると萎える………。
273ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 21:17
「ゴア」の意味を考えれば納得もいく・・・かな(w
クラブ的アートな如来系(?)のジャケットとか結構よくない?
274ゲームセンター名無し:2001/05/08(火) 21:38
a
275ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 07:14
GORIの絵のジャケットなら欲しい!
276ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 12:04
>>267
250はデジタルハードコアっぽい
デジロックでわない
LEDのハードコアは世界いちぃぃぃ(ガバもハードコアの一部)
277ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 12:14
>>266
ケルトランス
278ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 15:10
優良スレ           普通            クソスレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
279あのさあ:2001/05/09(水) 16:54
>>277
ケルトランスなんてジャンルねえよ。
280ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:12
優良スレ           普通            クソスレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
281あのさあ:2001/05/09(水) 17:16
ウゼー死ね!
282ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:21
>>277の痛さは半端じゃないな・・・
283あのさあ:2001/05/09(水) 17:23
う〜ん……
音ゲーヲタは音楽を語るなって言われる理由がわかる気がする……。
284ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:30
同感っす・・・
285ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:34
>>277
ネタだと信じたい
286あのさあ:2001/05/09(水) 17:38
ね……ネタだよ………。
きっと…。
287ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:47
あのさあ君も今時、トランス=ゴアトラと思ってたけどね(w
いや悪気は無いっす。つーかWIREはどうすんの?
288ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:48
どういうネタなの?
289ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:49
ケルトランスというジャンルが実在すると信じているという。
290ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:50
よくわからないな・・・・
291ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:55
>>290
はい終〜了〜
292あのさあ:2001/05/09(水) 17:56
>>287
いや、俺は別にトランス=ゴアトラっていう
安直な考えはもってないよ。
そうでなかったらわざわざゴアトラなんて言い方しないって。
正直システムFをあまり好きになれなかった(「DEADLINE」もだが)
俺としては、真っ先にゴアのイメージが浮かぶっつーだけの話。
293ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:58
>>292
お前、システムF聞いたの最近だろ?
294ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 17:58
まーダッチトランスはもはやパラパラユーロと
同列のポップスに成り下がってるしね。<言い過ぎ
これからギャルに大流行することでしょう。

プログレッシヴハウスはどう?
295あのさあ:2001/05/09(水) 17:58
>>293
うん。
296294:2001/05/09(水) 17:59
っと、トランスはまだしも、そこまでいくとテクノから離れ過ぎかな・・・微妙だけど。
297あのさあ:2001/05/09(水) 18:04
>>294
その場合一番怖いのはコギャルに
ユーロトランスだけを見られて広いジャンル定義である
「トランス」という言葉を使われること。
そんなギャルにゴアを聴かせたらどういう反応をするのだろう。
「こんなのトランスじゃなあ〜い」とか言われたら
俺もう鬱で死んじゃうかも。
298ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:07
全く同感・・・
299ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:08
エピックハウスで通せ
300ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:09
>>294
微妙じゃねぇ 離れすぎ
2DX内の人気じゃ微妙
301あのさあ:2001/05/09(水) 18:16
ミニマルはどうよ?
俺はどうも好きになれないが……。
302ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:18
ビーマニでしか聞いた事無いからなんとも・・・
まあ語れや、お前ら
303あのさあ:2001/05/09(水) 18:19
>>302
ビーマニでしか聴いたことないくせに偉そうだな、お前……。
304ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:21
>>303
何にも言ってないだろ
本気で語りたいなら板違いだぞ
305ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:22
>>300
あのさ、プログレッシヴとプログレッシヴハウスを混同してないか?
後者はトランス系ハウスだぞ・・・
アイタタタタタタタタタタタタ
晒しage
306ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:23
痛い・・・痛いよう・・・>>300
307ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:25
277=300じゃねえの?
308あのさあ:2001/05/09(水) 18:25
>>304
「まあ語れや、お前ら」ってのが
エラソーなんじゃい!他人まかせにすんなっつの!
309ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:26
あのさあも勘違いしてないか?
ビーマニにProgressive Houseが入ったことなんか無かったぞ(w
310あのさあ:2001/05/09(水) 18:28
>>309ハァ!?(゚Д゚
俺がいつビーマニにプログレッシヴハウスが入ってるなんて言った?
勘違いしてんのはおめえのほうじゃねえのか?
311ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:28
ジャンルにこだわってあーだこーだ言ってるのはBM厨房だけです。
お願いですから君達は一生ビートマニアやっててね。(ワラ
あとDJ板には来ないでね。
さぁーて、打ちこみでもやるかな。
312ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:29
>>308
じゃあどっか逝け。
いちいちつっかかるな。
さっさと曲あげろ。
313ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:29
>>310あのさあ
そうかそうかスマソ
314あのさあ:2001/05/09(水) 18:30
>>311は真性ドキュソ。
315ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:30
>>310
お前が人にエラソーどうとか言える態度か、アホ
316ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:31
>>311
いや、DJ板でプログレとプログレハウスを間違えた方がよっぽど叩かれるだろ(w
あまりにも離れすぎだ。それはもう演歌とハードロックみたいに。
317ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:31
お願いですから君達は一生ビートマニアやっててね。(ワラ
318あのさあ:2001/05/09(水) 18:31
っつーか話戻すけど、
どうよ?ミニマル。
319ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:31
>316
だから来ないでね。
320ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:32
311は偽クラブ板住人。痛すぎ。
>さぁーて、打ちこみでもやるかな。
嘘臭〜(藁
321ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:32
>>318
板違い
322あのさあ:2001/05/09(水) 18:33
っつーか>>311>>277>>300じゃねえのか?
立て続けに叩かれたからクラブ板住人のフリして
煽ってるんだろ。
323ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:33
>320
一生言ってなさい。
このBM小憎が。
324ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:33
ジェフミルズかな。
325ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:33
>320
打ち込みなんてあのさあでも出来るぞ
ようは中身だ
326>>323:2001/05/09(水) 18:35
もう痛いから帰った方がいいよ。クラブ板に。(藁
327ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:36
かえるよ〜ん♪
邪魔しちゃってごめんなさいね。
328あのさあ:2001/05/09(水) 18:37
>さあ〜て、打ち込みでもやるかな

なんて言う奴なんかいねーって。
マジ痛てー!
329ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:38
バイバ〜イ。

ホントにクラブ板逝って迷惑かけなきゃいいけど・・・
330ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:39
277からの彼の一連の書き込みは歴史に残る痛さだったな。
331あのさあ:2001/05/09(水) 18:40
しかし実際もしceltranceが一ジャンルとして認められたらどうよ?
あーでもあんまりハコ向けではないかも。
332ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:42
一発ネタとしては十分アリだと思うけど定着はしないかな・・・
もちろん例のCDのMixみたいな感じであることが前提として。
333あのさあ:2001/05/09(水) 18:44
例のCDのmix?ゴメン、わからない………。
334ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:44
俺は277じゃ無いが、結局northは何になるの?
335あのさあ:2001/05/09(水) 18:45
>>334
ケルトランス(笑)
336ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:46
337ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:47
minimalならアンダーワールドのMoanerどう?
あれがminimalかは微妙だけど。
そうそう、プログレッシヴハウス(プログレッシヴトランス)って何?
って人の為に。マジ良い曲だから聴いとけって。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6865/EXE.zip
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4301/R00.zip
338ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 18:52
>>25の発言もなかなかに味わい深い痛さ。
Wireは糞イベントだよ。
初心者には、もっとまともなイベントをオススメした方がいいじゃねえか?>>1
340あのさあ:2001/05/09(水) 18:54
>>336
ほう、こんなもんが出てたのか。
Northが入ってるけどなんか変わってるの?
正直Northはかなり好きなのだが音源で損してるからなー。
341あのさあ:2001/05/09(水) 18:57
>>338
同意。俺ちょっとビビッちゃったけど。
ってことは俺もイテー。鬱。

>>339
うっさい。
342ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 19:00
久しぶりに来たがココWIREスレじゃなくなってるな。
テクノから遠ざかりまくり…まぁいいんだが。
んで言い訳臭くて激しくダサいんだが、
別に電気がいなきゃ成り立たないって事くらいわかってるが。
電気目当てで来る連中捨ててもWIREはやって行けると思う、
と言う事が言いたかっただけだよ。
つぅ事でもう来ることは無いかな。

あとどうでもイイがテクノでパラパラやってるような奴は十字ステップ人間並の痛さを感じるよ。
まぁたのしけりゃイイってのも判るがね、やっぱり痛いよ。
343ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 19:03
シャトルの母でございます。

この度は、息子がいつも痛い日記書いてみなさんに御見苦しいをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックにより内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
また、息子はまだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、このアーケード板
を知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○スレでね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…

確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
344ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 19:03
WIREは環境がイマイチらしいね。
345あのさあ:2001/05/09(水) 19:04
>>343
誤爆か…?
ついにこのスレにもコピペの魔の手が……。
346あのさあ:2001/05/09(水) 19:07
>>342
別に電気目当ての連中がいちゃいけないワケじゃないだろ。
電気が主催してる限りはしょうがないことだし。
347ゲームセンター名無し:2001/05/09(水) 19:34
>>337
BTのFlaming Juneかー。俺からも激しくオススメ。
プログレッシヴハウス(トランス)を知りたい人や
プログレと勘違いしている人(藁)は、ファイルが逝く前に聴くべし聴くべし。
348ゲームセンター名無し:2001/05/10(木) 09:47
ここの板の人
本当のテクノ聴いてみたいので
良いCDあったら教えて下さい 買うんで
石野卓球とかどうなの?
349あのさあ:2001/05/10(木) 18:12
>>348
YMOなんかはメロディー重視の
いわゆるテクノポップなので、
非常にとっつきやすいと思われます。
ただ、YMOはクラブ系じゃないわな。
350ゲームセンター名無し:2001/05/10(木) 18:52
卓球の今回のアルバム「KARAOKEJACK」は
ソロ名義では珍しくポップ路線なので聴きやすいよ。
その分、硬派ミニマルを期待すると肩透かしをくうけど。
351247:2001/05/10(木) 22:42
いつの間にか育ったですねぇ。
最近のトランスってアーティストで聞いてないなぁ。(ぉい
昔の知識しかないんだけど、プログレつったら、King CRIMSON とかしか
思い出せないな(全然ちがうか)
でも、あの方向性と、ハウス系の感じに東洋な感じの音を混ぜて、薬でも
やりながら聞くのがトランスの正しい方向性だと聞いてますが。(藁
で、終わりかけに聞くのがチルアウトとかアンビエントと認識してるけど。
間違ってるかな?間違ってたら教えてね。
352ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 03:08
トランスって踊るためにあるの?
353ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 09:02
そりゃ大音量の中で何時間も踊った方が「トランス」はしやすい。
でも踊らなくても聴けるからね。
354ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 11:29
>>352
大昔のジュリアナとかの曲って
大半トランスになるんじゃないの・・・
踊りといえるかわからんけどね・・・
355あのさあ:2001/05/11(金) 18:33
だんだん何がトランスなのか解らなくなってきたよ……。
356ゲームセンター名無し :2001/05/11(金) 18:52
トランスとハウスは結構 ジャンルに幅あるんでわからなくなっても
しょうがないかと思います
357354:2001/05/11(金) 18:55
よく考えたらセンスって・・・RAVEだっけか・・・
ジュリアナ系の曲はRAVEなのか・・・?
358ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 19:23
そうだっつの
359ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 19:30
e-motionは1mmもRaveじゃないので注意。
360247:2001/05/11(金) 21:04
RAVEって、昔は違ったけど、今じゃユーロやテクノ、トランス的なものが
合体して「うるさい」曲が、みんなRAVEになってるね。
そもそもは(RAVE)パーティに使う、うるさい曲は全部RAVEだったんでしょ。
>>354=357
受理穴の頃、ロンドンの屋外(ここポイント)で流行っていた曲を受理穴に持ってきた
ホントは、そういう屋外のパーティーが「レイヴスタイル」っていってんでその名前を
取ってRAVEとなったんだと思った。
だから、RAVE自体には純粋に定義はないはず。でも、最近は何でもそう。(藁
361ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 22:20
つーかRAVEってジャンルじゃねーよな?それにしてもジュリアナ系レイヴの曲によくあるよね「フゥ!フゥ!」って声。
362ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 22:23
ジャンルというよりは大きな区分って感じかな
レイヴパーティー向け音楽全般の。
363ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 22:30
優良スレ           普通            クソスレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
364ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 23:23
おいてめ〜らViewsic見やがれ!!!
365ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 23:24
WIRE00です
366ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 23:29
ただいまTASAKAが回しとります。
367ゲームセンター名無し:2001/05/11(金) 23:35
FUMIYA TANAKAです。
368ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 00:19
WIREじゃ、本物のテクノは聴けない。
369ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 06:48
>>368
どこなら聴けますか?
370あのさあ:2001/05/12(土) 09:16
WIREがテクノじゃなかったら何がテクノなんだよ。
371ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 18:46
DXY!
372あのさあ:2001/05/12(土) 18:56
………寒い。
373あのさあ:2001/05/12(土) 19:02
ところで、なんかWIREのテーマみたいな曲あったけど、
あれってCDとか出てるの?
かなり好きなんだけど。アレ。
3749888:2001/05/12(土) 20:01
テーマとかは知らないけどWIREのコンピ盤は出てるよ。詳細は知らない。
375ゲームセンター名無し:2001/05/12(土) 22:42
クラブ系コンピ欲しい…。おスルメをおしえてくだされ。
376あのさあ:2001/05/13(日) 12:42
>>374
たぶん卓球の曲だと思うんだけど、そう、知らないか。
377ゲームセンター名無し:2001/05/13(日) 13:59
wire, wirelessって曲がWIRE00のコンピに入ってたけど
よくは知らない
378ゲームセンター名無し:2001/05/13(日) 14:42
>>375
一発で「当たり」を引こうと思わずに
好きなジャンル系統のCDを買いまくるのがいいと思う。
あとテクノとかハウス系ならLoudという雑誌が参考になるよ。
379ゲームセンター名無し:2001/05/13(日) 18:36
トランス好きなんでCLUB TOのK-STYLEを買いました。
380375:2001/05/13(日) 18:37
トランス好きなんでCLUB TOのK-STYLEを買いました。
381あのさあ:2001/05/13(日) 19:15
トランス好きなんでクラフトワー(全然違えし!)
382ゲームセンター名無し:2001/05/13(日) 20:30
戦場のメリークリスマスのトランスが2DXにあってもいいんじゃないかと思ってみたりする。
383ゲームセンター名無し:2001/05/13(日) 20:32
むしろ全曲版権モノトランスのバージョンを出せ。
384ゲームセンター名無し:2001/05/13(日) 21:03
>>382
んなもん収録できるものなら、とっくにキーマニに入ってるっつーの
385ゲームセンター名無し:2001/05/13(日) 21:24
デッドラインはカッティングエッジやね。
386あのさあ:2001/05/14(月) 18:09
ていうかビーマニにクラフトワー(しつこい)
387ゲームセンター名無し:2001/05/14(月) 18:28
K-STYLE自分も買った。良かった。
イベントの方も楽しめる。
388あのさあ:2001/05/15(火) 16:31
えーっと、ここはトランスのスレッドではありません……。
389あのさあ:2001/05/15(火) 16:54
ところで。クラフトワークの「エキスポ2000」
ってCD買ったんだけど、も〜最高だね!
クラフトワークは神だよ!
コレ聴いちゃうと、もうドンテポとかカミカゼも
クソテクノにしか聞こえないね!
…ってのはまあ言いすぎだけど。
390ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 17:14
UPキボンヌ
391ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 18:44
つーか数年遅いよ(w
でもEXPO2000良いでしょ?
クラフトワークは神だね。本気で。
392ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 19:23
あー、あと付け足し。
>えーっと、ここはトランスのスレッドではありません……。
とのことだけど、DXY!のようなウニウニ「アシッドテクノ」も
「ハードトランス」とほとんど同義なんだし
テクノ仲間として多少は大目に見てはいかが?(w
393ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 20:14
今のところトランスはいくつ分類されてるのかな?俗称(ジャンルはみんなそうか)なんかでもいいので、おしえてくらさい。
394ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 20:44
EPIC TRANCE うんこ
GOA TRANCE (・∀・)イイ!!
395ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 21:34
>>393
細かいことばかり気にせずにもっと曲を聴きまくれ。雑誌も読め。
396386:2001/05/15(火) 22:12
最近エピックとかのコンピくらいしか見なくなった。ゴアも聴いてみたい。
397ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 22:24
Best Hit Trance2買ったけど、厨房な俺にはどれも似たり寄ったり
に聞こえてしまう・・・。
やっぱりトランスって家で聴くのとクラブとかで聞くのでは全然
違うんだろうね。
398ゲームセンター名無し:2001/05/15(火) 23:01
pure trance vol.15
見掛けたら買っとけ。ゴア特集。
399ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 03:23
恥を承知で質問。
この前深夜TVのCMでTRANCEのCDのCMが流れたんですよ。
その時に「戦場のメリークリスマス」のTRANCEremixが流れてて「欲しい!」と思ったのですが、
CDの名前を見るのを忘れてしまいました・・・
このCDの名前とレコード会社の名前、できれば首都圏で売ってる店なんかを教えてもらえないでしょうか?
地元のCD屋探し回ったんですけどTRANCEの「T」の文字も無かったです(泣)
400ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 03:44
Best Hit Trance2に入ってるよ>戦場のメリークリスマス
元の曲とメロディーが微妙に違っていたら正解。

Best Hit Trance2は大きなCD屋ならたいてい売ってるはず。
401ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 03:53
402ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 06:45
CLUB TOのK-STYLEにもあるよ。>戦場のメリークリスマス
403ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 07:36
dj TAKAがよくつくるけど、ピアノの音があるトランスってあるの?
404ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 07:49
いっぱいある。でもTAKAのは全然トランスしてないけど・・・
405ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 07:54
>>403
トランスってどういうのか分かってる?
どんな音使ってようがトランスはトランス。
>>404は的を得ている。つーかビマニのジャンル表示なんてちっとも当てにならん。
406ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 08:12
>>405
「どんな音使ってようがトランスはトランス」勘違いも程々に。だれも、「ピアノの音があるとトランスじゃない。」なんていってねーよ。
407ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 08:19
通りすがりだが勘違いしているのは406の方だとオモタ
408ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 08:21
アブソリュートって一昔前のシンセポップって感じ。
マジでプログレッシヴトランス入らないかな?

あ、最近TAKA不評だけどライオンムサシ名義の曲は結構好き。
409ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 09:26
5thにあるかな?ムサシの曲。また譜面スゴいんだろーなぁ。
410ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 09:49
ミーハーな漏れにはTrance Matchシリーズ
戦メリ入ってるしね。
411ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 09:55
Tranceの人気が急に出てきてかなり鬱だ。
しょぼユーロで遊んでたねーちゃんたちが
流れてくると思うと・・・。
でもIIDXのせいで(おかげではない)Tranceがメジャーに
なったとこもあると思うな。

>>410 漏れもミーハーだからTrance Match聴くぞ。
412ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 09:57
ここって トランス板じゃね〜よ
議論したいなら DJ クラブ板行けよ
413ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 12:45
DXY!っていうかDメソ!
4149888:2001/05/16(水) 14:12
>>412
正論。でも、あっちでこんなノリの会話は出来ないので我慢してあげよう。
ココならではのトランス話だと思われ。初心者も気兼ねなく質問できるし。
しかしトランス以外の話題が聞きたいのも事実。
415ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 14:14
どうして、トランスの話題に移行したのか謎。
テクノの話題振ってるのに トランスになった。
4169888:2001/05/16(水) 16:24
>>415
流行ってるからでしょう。最近のは一般受けしやすいし。
417あのさあ:2001/05/16(水) 17:26
んじゃ、ここらで話題を戻すか。
今年のWIREは盛り上がりそうだな。
電気が結成10周年記念だかでアルバム出すんだろ?
そんで、電気のライヴなんて今年はWIREぐらいしかねえから
電気好きは見逃せないね。
ところで、結局いくらすんのよ。料金…。
418ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 18:37
ところで卓球のSTEREOJACKは買った?
419あのさあ:2001/05/16(水) 18:39
STEREOJACK?
420ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 18:46
STEREOJACK?
4219888:2001/05/16(水) 18:48
KARAOKENIGHT?
4229888:2001/05/16(水) 18:48
やべぇ、NIGHTSだ…。ネタ壊してスマン
423ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 18:49
あーそれはタイトルの元ネタの方だった(w
KARAOKEJACKね。
4249888:2001/05/16(水) 18:49
って、S要らないんだっけ?(つまりどちらも持ってない
425ゲームセンター名無し:2001/05/16(水) 19:58
今いろんなジャンルの曲を聴こうとおもってるんですがWIRE00ってテクノの入門としては適してますか?
426あのさあ:2001/05/17(木) 16:13
クラフトワークを聴け。(結局これしかないんかい!)
いや、冗談抜きで。あんなにポップな音で
あそこまでカッコイイ曲作れるのはスゴイよ。神業だね。
「ツール ド フランス」なんかはモロにテクノポップ路線だけど、
「ヨーロッパ特急」「メタルオンメタル」なんかも〜最高ッスよ!
427ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 18:47
4HEROとかDrum'n系はどうよ?
4289888:2001/05/17(木) 19:35
クラフトワークよりもテレックスの方が好きだ。
もーすこーでぃーすこー
429ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 19:43
GABBAのCDが欲しいんだけど、なんかオススメある?
430ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 19:44
GABBAは下品すぎてキライだ。美学を感じない。
431ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 19:48
そこがいいんじゃないか
432ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 19:52
>>427
4HEROってなんですか?
433ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 19:58
>>431
スマソ、そこが嫌いなんだ。どうしようもなく。
434ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 19:59
>>432
ていうか調べようね。検索エンジンってもの知ってる?
一個だけ教えてあげよう。
http://www.yahoo.co.jp/
435ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 20:14
Kraftwerkはもちろん凄くいいんだけどさ
現在のクラブ/テクノシーンからはかなりかけ離れてるし
WIREみたいなのを期待してる人に聴かせても肩透かしくっちゃうね
だから今回はあえておすすめしません。
しつこいようだけど個人的には本当に好きだけど。アルバム2枚あるし。
436ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 21:04
むかーしavexが出してたロッテルダムのCD
今じゃ手に入んねーかしら? ちと欲しいな
437ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 21:06
BOOM BOOM SATELLITESとかどーよ?
テクノとは微妙に違う気もするが、
最近はリッジ5なんかにも使われてるし
かっいーぞ
438ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 21:07
>>437
ブソブソはビッグビートよ
439ゲームセンター名無し:2001/05/17(木) 22:10
>>438
そうか? ブンブンはロックでもいいと思うが。
特に最新アルバム。まぁ、ジャンルなんかどーでも
聞いて気持ちよけりゃいいんだけどな
440ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 00:12
ブソブソも良いけどマドカプも良いぞ。
ぶっちゃけ海外のミクスチャーバンド(RATMとかリンプとか)より良い。
少なくとも俺には。
来週の火曜にはNEWSINGLEも出るし。宣伝でしたっ。
4419888:2001/05/18(金) 04:00
>>436
俺もロッテルダムのコンピ(輸入盤だけど)無くして氏ぬほど鬱。

ってーか、みんなブンブンは聴いてもキャプテンファンクは聴いてなさそう。
442ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 06:41
えっ!?キャプテンジャック?
443ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 06:45
>>434
ありがたいんだけどオレ パソコン持ってないのよ。
444ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 10:31
>>440
マドカプとやらの詳細きぼん。略さないでフルで書いておくれ
じゃないと、シロートのオレらにはわからんのよ (-Д-)
445ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 10:40
>>429
もし首都圏に住んでいるのなら、
GABBAのCD、渋谷のCISCOってレコード店に少しだけあるよん。
東急ハンズの少し先にある吉野家の手前の坂を登ったら、
HOUSE、REGGAE、TECHNOなどのショップあるので、
のぞいてみては?!

…でも“いかにもなヲタ”にあの店行かれてはかなーり鬱。
なので、DJ、クラブ板のGABBAスレから飛んで、
ソレ系のレーベルのHPからダウンロードするって手もアリ。
前にテキトーに買ったGABBAのCDはかなり当たりだったよ。

で、UDXじゃないけどDDRの「DROP OUT」ってどうよ?
446ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 16:15
>>444
マッドカプセルマーケッツっていうパンク系のバンドっす。
リッジ5に曲提供してますよ。あ、テクノじゃないけどま、良いか。

HP
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=978759806&ls=50
447444:2001/05/18(金) 16:28
>>446
さんきゅっ! 邦楽なんだね、意外。とりあえず視聴してみますー
良スレage
448ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 17:24
>>447
ナプで探すならTRIBEって曲がオススメ。
303系の音がぎゅるぎゅるいってる。
4499888:2001/05/18(金) 17:28
>>442
素で寒いぞ…。
450あのさあ:2001/05/18(金) 17:56
ガバとかハピコアってクラブで流れんのか?
あの強烈なテンポでどう踊れと……。
451非クラブ・DJ板住人:2001/05/18(金) 18:35
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&key=989317073

こんなスレまで立つんだねぇ
452あのさあ:2001/05/18(金) 19:49
んで?
453ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 19:53
>>450
普通にかかる。踊れる。
454あのさあ:2001/05/18(金) 19:56
>>453
ふ〜ん……。
人間踊るもんだねえ。なんでも。
455ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 20:10
とりあえず

www.wire01.com
456あのさあ:2001/05/18(金) 20:24
\10500!?
457あのさあ:2001/05/18(金) 20:31
無理だ。ガキの小遣いじゃ…。
458ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 20:33
世界トップクラスのDJがわんさか来るんだし
そのぐらいは取らないとやってけないっしょ。
普通のクラブのイベントでも2〜3000円くらいは普通に取られる。
459嘘かも知れないけど:2001/05/18(金) 20:33
>>454
ガバは確かオランダでコカイン(だっけ?)を吸ってイカれた
所で頭振り振りジャンピング、って聞いたことあるよ。
だからあんな破綻した曲なんだね。
460ゲームセンター名無し:2001/05/18(金) 20:34
マリファナだっつの
どっちにしてもドラッグ良くないけどね
461あのさあ:2001/05/18(金) 20:37
>>458
アリーナに逝くだけでも相当かかるってのに……。
せめて、さいたまスーパーアリーナ
でやってくれりゃあ…。(無理か)
462チンコ:2001/05/18(金) 22:05
だからって何よ?喧嘩売ってるの?
463ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 00:22
俺は素で逝ってるので、しらふでもGABBAやハピコアはOKです
4649888:2001/05/19(土) 05:06
なんだかんだで密かにまともなイベントに行ったことが無いから行きたいんだよなぁ。
あのさあ、バイトしてでも来いよ(笑
465あのさあ:2001/05/19(土) 13:18
あ〜、金欲しい……。
466ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 13:40
見方を変えよう。
オフであのさあを煽れる可能性があるわけだ。
\10500・・・安い、安すぎる!!!
467あのさあ:2001/05/19(土) 13:41
>>466
はっきりいってそりゃ無理だと思うぞ。
468ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 13:42
>あのさあ
服装と、乗る電車教えてくれ。
469あのさあ:2001/05/19(土) 13:45
やだね。誰が教えるかタコ。
470ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 13:48
俺のボロいJVやるから(ワラ
471あのさあ:2001/05/19(土) 13:55
(オシエナイ!)
472あのさあ:2001/05/19(土) 13:56
つーか服とか電車とかってその時になってみなきゃ
わかるワケねーじゃん。
473ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 13:57
じゃあ、倉庫に眠ってるSC-55もつけてやろう(ワラ
474ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 13:58
そのとき教えろよ。
475ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 18:39
リアルあのさあと語らってみたいなー
476ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 19:43
もの凄いヲタ風貌だったりして
477ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 19:48
実は美形だったりして
478ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 21:06
ほんとに普通っぽそう。ごく普通に
479ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 21:57
この「☆K・S☆」ってヤツめちゃくちゃだな。
http://www.konami.co.jp/kao/i/sekirara/diary/2001/05/5.html
480ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 22:07
このスレと関係ない
どっか逝け
481ゲームセンター名無し:2001/05/19(土) 22:08
ドンテポトランスって・・・

ワロタヨ
482あのさあ:2001/05/20(日) 11:29
VOLTage
483ゲームセンター名無し:2001/05/20(日) 22:16
アゲておこう
484ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 00:19
関係ないけど、最近ジャズの曲減ったよね。
ビーマニ時代には結構あったのに。スタンダードジャズマンセー。

でもテクノじゃないのでsage
485ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 00:54
マンデイ満ちるマンセー!!テクノじゃなくてゴメン、Sageます…。
486ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 00:56
sageられてないのがいいねえ。
time is moneyでマターリ。
487ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 01:36
電気のRecycled Aは聴くべきだろー
488ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 02:17
>>487
あすなろサンシャインは良いね。
あと、猫夏もフロア向きか。
489あのさあ:2001/05/21(月) 13:21
電気ってわかんないよな。
「FlashBackDisco」とかスゲーカッコイー路線だったり、
「富士山」とか何コレ、音楽?みたいな曲もあったりさ、
よくわかんないよな。
490ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 15:34
>>489
富士山はライブ用の曲と思う。
海外のライブじゃでは受けてそう。
491ゲームセンター名無し:2001/05/21(月) 20:05
>>489
そこが電気の良さじゃないか(w
492あのさあ:2001/05/22(火) 13:09
そのとおり。
493あのさあ:2001/05/22(火) 13:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□■
■□■□■□■□■□■□□■■■□■□■■■■■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□□□□□□■□□□□□■■■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■■■■□■■■■■□■□■□■□■
■□□□■□□□■□■□■□□□□■□□□□□□□■□□□■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

暇なので描いてみたWIRE01のロゴ
494ゲームセンター名無し :2001/05/22(火) 13:56
わかりにくかった・・・
495あのさあ:2001/05/22(火) 13:59
ちょっと見づらいなー。
目を細めるか白黒反転するとよく見えると思
496ゲームセンター名無し:2001/05/22(火) 15:45
もう少しデカけりゃな・・・
497あのさあ:2001/05/23(水) 11:29
っつーか、結局どうすんの?
行く奴何人くらい居るんだろう……。
498ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 11:42
行く人いたら 漏れいけないから誰か録音よろしく
49924AM:2001/05/23(水) 15:23
ついでに感想もよろしく。
500ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 18:39
500!age
501あのさあ:2001/05/23(水) 18:43
んで、オフを兼ねて行くんじゃなくて、
個人で勝手に逝ってらっしゃいゴルァ!!
ってことでいいんだな?
っつーか、ハナからオフなんか
やる気ないけどね。
502ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 18:47
>>501
チッあのさあのチキン野郎が・・・
503あのさあ:2001/05/23(水) 18:49
ていうか俺逝くかどうかすら未定なんだけど……。
10500……高…………。
504ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 18:51
大半 ゲームセンター名無しのHNで行くのもおもしろいかもね
仮面OFF会
あのさあは迫害される運命だ
505ゲームセンター名無し:2001/05/23(水) 19:16
>>504
タワラ
506あのさあ:2001/05/24(木) 13:08
やめて〜!
5079888:2001/05/24(木) 13:38
みんなであのさあの料金出してやれば?(笑
508ゲームセンター名無し:2001/05/24(木) 19:57
じゃあ本物の音楽を聴きたい時って結局どういうCD買ったらいいの?
レス全部読んでみたけどさ、どうにもよくわからない。
音ゲーなんて音楽じゃないと言うからには、なんか紹介しておくれ。
ジャンルは音ゲーにある物ならなんでもええです。聴き比べたいので。独断でよろしい也。
50924AM:2001/05/24(木) 20:57
>>508
とりあえず有名どころは押さえてみたら?
アンダーワールドやサッシュ!、ポール・ヴァン・ダイク
ヨージ・ビオメハニカ、GTSとか・・・。

オレもあんま詳しくないからわかんないけど。

あとは、コンピアルバムとか・・・
510あのさあ:2001/05/25(金) 12:14
>>508
別に音ゲーの曲は音楽じゃないなんていってるつもりはないよ。
っつーか、音ゲーの曲好きだし。俺。
ただ、それはあくまで「ゲーム音楽」としてであってね。
そもそも、俺は音ゲーは全然否定してない。むしろ肯定側だし。
ただ、ビーマニでDXY!とかminimalianとか聴いて、
「あ、テクノっていいなあ。」って思った人がいたら、
やっぱりそういうCDとか買って聴いてほしいなあとか思うワケよ。
所詮ビーマニの曲なんて1分半しかないし。
511あのさあ:2001/05/25(金) 12:16
かといって、ミニマルとかの濃いぃCDとか買うと、
10分超えなんてザラなんだけどね。
しかも延々フレーズループしっぱなしで。(藁
だから、ビーマニテクノに慣れた人間は
ストレスたまっちゃうかも知れないけど。
512ゲームセンター名無し:2001/05/25(金) 13:46
Underworldのライブ版おススメage
513508:2001/05/25(金) 20:08
>>509-512
情報どもス。
51424AM:2001/05/26(土) 02:39
>>513
もし、それらを聴き比べるつもりなら
どんな感じだったか、感想を聞いてみたいな。
515513:2001/05/26(土) 19:30
>>514
は、気長にお待ち下さいませ。買うのは結構後だろうと思うので。
516あのさあ:2001/05/27(日) 12:53
さっさと買えよ!(藁
517ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 13:22
音ゲー好きの友達にHiroshi Watanabeの「sketch from moment」聞かせたら
「随分イントロ長いね・・・って終わっちゃったよ」
「サビとかないの?」
とか言われてしまった。
ちなみにこのアルバムはちょっと古いけど俺としては超オススメ。
音ゲー好きが聞いてもすんなり聞き浸れると思うよ。
518515:2001/05/27(日) 13:22
>>516
うるさい。
519ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 13:57
>>517
音ゲー(だけ)好きな奴の感想なんてそんなもんだ。
520ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 14:10
昨日オールナーイトで初めてクラーブに逝ったよの。
百聞は一見にしかずーってのは名言だーねー。
内容はテークノハウースロックージャーズってな感ーじで。
ビマーニ漬けの自分には新鮮な体験だたーよ。
まあ卓球とかアンダーとかダフトみたーいな有名処かかって入りやすかた−よ。
テクーノのあの引っ張りが意味すーるものが実感できたーよ・・・
521ゲームセンター名無し:2001/05/27(日) 15:58
ここには良いあのさあが居るね。
522PD:2001/05/27(日) 17:17
Vだぞ。感謝しろ。あと、おれ様をばかにするなおぇ。おぇおぇおぇ!今度はまたえんぱてぃーもはってやるからよ。あとはおじおん菜花は千田光男じゃねーかもよ。じゃ、いまからうたうぜ。お〜ぇおぇおぇおぇはいはいはいはいはい。さいこうのサウンドをつうかんしたもらってか。じゃ、ぶぃーいくぜ!みんな、かくごしろおおぇ!
おぇおぇおぇおぇおぇおぇおぇおぇれ〜、れみふぁそふぁみれそふぁみれそふぁみれそふぁみれそらしどれみふぁそそらしどれみふぁそみ〜おぇそふぁみれどふぁみれどふぁそらしどれみふぁふぁそらしどれみふぁれ〜おぇみれどしみれどしみれどしみれどし
52324AM:2001/05/27(日) 19:27
>>522
変なもん貼るな、バカ!
524ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 18:51
コピペ厨房はまともなコピペをしよう!
525ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 18:52
TB-303マンセー
526あのさあ:2001/05/28(月) 20:07
MC-303は………まいいか。
527ゲームセンター名無し:2001/05/28(月) 20:12
あのさあ―303

いらねぇ。
528ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 12:00
TB-303と聞くとリッジXの「TsuiTsui」を思い出す…。
529あのさあ:2001/05/29(火) 19:10
TB-303ってそんなに良いの?
いくらすんだろ……。
530ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 19:39
age
531ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 19:54
トランスとかテクノとかでよくある
ウニウニうねるような音の、アレです<TB-303
532あのさあ:2001/05/29(火) 20:00
いや、悪いんだが、はっきりいってそんなコタァ
今までの話の流れでわかってんだよ!オイ!
533ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 22:16
さいでっか(w
534ゲームセンター名無し:2001/05/29(火) 22:17
GLOBAL UNDERGROUNDシリーズは聴いとこう
DJ Mixのシリーズものとしては最高峰
535あのさあ:2001/05/30(水) 18:53
まりんはどう?
5369888:2001/05/30(水) 18:56
>>529
中古でなら高くても10万以下かね。っていうか新品なんか無いけど。

>>535
LOVEBEAT最高。
537あのさあ:2001/05/30(水) 19:03
lovebeatねえ、まだ買ってない。近いうちに買おう。
ところで、dxy!系のぎゅいいいいんって音っつーと
TB-303しか無いのかね?
あそこまで強烈なピッチ変化を伴うフィルターっていうと……。
538ゲームセンター名無し:2001/05/30(水) 20:02
>>あのさあ

REBIRTHっていうソフトシンセがTB-303ライクな音を出せる。
もともと303の発音を擬似的に再現したもので、アマチュアの
テクノなんかに多く使われる。実売29000程度。
ま、303の音を完璧とまでにはいかないけどね。

なんかDTM板みたいなレスなんでsage
539ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 13:30
>あのさあ
コレ良いよ。無料だし。
http://www.sonic-syndicate.com/ts404/ts404.zip
540ゲームセンター名無し:2001/05/31(木) 14:15
職場で延々とトランスのCDかけてる人がいる
541あのさあ:2001/05/31(木) 16:17
>>538さんきゅ。
んでまあ、機材の話とかは置いといて、
良徳ライブやるって?fujirockとかいうので。
しかしなあ、良徳が見たいためだけに
30000も払って逝く気にはなれんわな。
他の奴等なんぞどーでもいーし。
542539:2001/05/31(木) 23:51
なんだよ、俺には返事無しかよ...(泣
543ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 01:16
マヂでクラブ板みたいだ…。まあ、いいけど…話題に付いていけず…、欝だ…。TB-303ってなんですか?フィルターの意味もよく分からず…、誰か教えて下さい。
544539:2001/06/01(金) 01:38
TB-303ってのはRolandから昔出た、ベース用シンセサイザーです。
売り文句としてはウッドベースやエレキベースなど好きな音を選べるって
売り文句なんですが、ちょっと捻くれた使い方をする事で、DXY!のような
「ミョーミキミキミキミキミーミー」って音がでます。

このTB-303をメインに使ったジャンルをアシッドハウスといい、
昔に一度廃れたジャンルなのですが、ハードフロアーというアーティストが
再びアシッドブームを起こしたりって感じです。

フィルターに関しては自分が>>539に書いたソフトを使ってみると解りやすいと思いますが、
簡単に言えば、音をこもらせる装置です。
レゾナンスという、フィルターで訛らせた波形を無理矢理補間する(ちょっと表現
間違ってるかも)装置を使う事で「ミョイミョイ、ビキビキ」いいます。

なんかDTM板みたいだ...
5453丁目:2001/06/01(金) 01:44
おわ、このスレまだあったのか…
しかも何気に優良スレ?(笑
546ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 01:48
ゴア萌え
547543@iモーダー:2001/06/01(金) 02:15
>>544
マジでありがとうございます!家にはクラビノーバがあるな(藁 これとPCあれば曲作れるかな?PC持ってないや…欝だ…。
5489888:2001/06/01(金) 13:19
>>538
マウスだとリアルタイムの操作が辛いよなー。MIDIでなんかかます方が楽ね。

個人的にはコレかJP-8080があれば本物は要らないと思う。高いし。
549あのさあ:2001/06/01(金) 19:47
>>542
ごめんごめん。
飛んでみたはいいものの
ワケわかんなくてさあ、
ちょっと礼の言いようもなくて。
わるかったね。
550ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 19:55
monamix聴け!
55124AM:2001/06/01(金) 20:15
ヨージ聴いてみたらよかった。

つーか、みなさんどんなもの(テクノにしろハウスにしろ)聴いてるの?
オススメを教えてください。
552あのさあ:2001/06/01(金) 20:23
あんまCD買わないんだよねー、金ないから。
ドブに捨てるぐらい金があればどんどん冒険出来るんだけどさ、
そうでもないなら知ってるアーティストしか買えないでしょ。
なワケで最近はクラフトワークばっかりだね。
55324AM:2001/06/01(金) 20:26
オレ人間解体ってアルバムもってんだけど
強烈なまでのピコピコ音でびっくりした。
YMOに次ぐ衝撃だった。
554ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 20:31
とりあえず金が無いならこの辺のサイトなんかどう?
恐ろしく長いハードハウスが多いけど、結局いい曲もあるよ。

ttp://www.xfade.org/home.html

CDは王道にSystem-F。あとは最近はPaul van Dykなんかもいいかな、と思う。
55524AM:2001/06/01(金) 20:35
>>554
サンキュ!
ポールは自己回帰だっけか?・・・ってのを持ってる。
システムFは前にCDグルーブって番組でトランス特集してて
それで初めて知ったけどアルバムは持ってない。
オレも学生だから無茶はできないし・・・。
ってことでオススメのCDを聞いてみた次第です。
556ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 20:42
System Fの新譜いつのまにか発売age
55724AM:2001/06/01(金) 20:44
スクエアプッシャーの新アルバムってホントに6月にでるの?
558ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 20:49
ファンタスティックプラスティックマシーンのビューティフル本日購入age
55924AM:2001/06/01(金) 20:51
>>558
なんかすごい名前だな(T
560ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 20:58
>>558
オースティンパワーズの主題歌つくった奴だろ?
日本人?
561539:2001/06/01(金) 21:01
>>555
自己回帰って邦題で言わないでよ...(笑
THE LOVE FROM ABOVEが精彩凸凹になってるんだもんなぁ。
あれ?邦版ってDISC2はあるの?

>>549
あれ?飛んでしばらくしたらDL始まらない?

>>559
普通FPMって言うっす。
56224AM:2001/06/01(金) 21:05
>>561
えっ、二枚目ってあるの?
邦版には、んなもんないぞ!?

CDグルーブなんでおわっちまったんだ〜。悲。
563ダッフンダァー:2001/06/01(金) 21:08
音楽板でやれっ!!!
と、思ったのは気のせいかな???
56424AM:2001/06/01(金) 21:12
>>563
こんな機会めったにないから・・・。
アケ板住人がよく聴く音楽。

でも、オレはBM音楽も好きよ。
リアルカッコエー!
565554:2001/06/01(金) 21:13
System-Fの曲も邦題多いね。
Lost in Motion→(閉ざされた力)・・・カッコイイ!
Needlejuice→(鋭い放射)・・・・・・・ダセエ。

どうでもいいけどダッチ、エピック系のCDって日本人受けしそうな邦題に
綺麗なジャケットっていうのが多いな。

566ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 21:18
>>564

Realは俺も惚れた。聞いててムカツク音も入っているんだけど、
それもまた好き。(序盤のSQとか「マンセー」とか)

こういう感じのD'N'Bのアルバムってある?
56724AM:2001/06/01(金) 21:18
>>565
確かに、神秘的なタイトル&ジャケが多い気がする。
ジャンルがジャンルだけにしょうがない気もするが・・・。
568558:2001/06/01(金) 21:22
ハウス、2ステップで構成されています。>FPM beautiful
56924AM:2001/06/01(金) 21:23
>>566
オレの知ってる限りでは
スクエアプッシャーのセレクション16ってやつかな?

ストイックなドリルンベースの他に
フューチャージャズっぽいモノも入ってる。
570ゲームセンター名無し:2001/06/01(金) 21:23
あんまりJazzっぽくないD'n'Bきぼん
誰かー
57124AM:2001/06/01(金) 21:28
>>570
オレもキヴォンヌ。
57224AM:2001/06/01(金) 21:34
>>568
へぇ、FPMって歌モノなんだ・・・。
オレの最も好きなタイプだ。
最近金欠なんで、もうちょっとたったら
beautifulって新譜買ってみるよ。
情報アリガト。
573566:2001/06/01(金) 21:56
>>569

おお、情報有難う。
フューチャジャズも少なくともBMのは全部好きなので期待大。
(特にArtiicial Impatience)明日にでも探してみるよ。
574568:2001/06/01(金) 21:56
>>572
「新譜」じゃないです。結構経ってますよ、1月17日発売だったんで…。モノクロの鉛筆デッサンで描かれた女の子の顔がジャケです。オレが買うの遅すぎて…。
大沢伸一や福富幸宏の曲が好きな人にはいいかと…。オレの周りは全然聴かないんだよなぁ、そういう曲は…。高校生には早いのか?
575539:2001/06/01(金) 22:38
>>570
初期ムービンシャドウレーベルとかどうかな?ありゃジャングルか?
あとここのとか好き。
http://www.betalounge.com/cgi-bin/betalounge/tracks.pl
57624AM:2001/06/01(金) 22:46
>>574
オレも高校のときbirdのGAME好きだったし、いいんじゃない?
577574:2001/06/02(土) 11:41
>>576
そのテの曲って爽やかで上品な感じがして好きなんだよなー、ミーハーかな?
578ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 13:08
DXY!マンセー
てか最近はGOAマンセー
579ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 13:21
久々に来たら盛り上がってるな
マンセー マンセー マンセー...
58024AM:2001/06/02(土) 19:47
>>577
ミーハーではないと思うけど・・・。
それが好きな音楽ならまわりを気にせずに
どんどん聴いたほうがいいと思うな。
581577:2001/06/02(土) 19:50
マヂで24AMさんと仲良くなれそう。5鍵スレでも同意しましたし…。
58224AM:2001/06/02(土) 19:54
>>581
おお、なんてうれしいお言葉!!
こちらこそヨロシク!
583あのさあ:2001/06/02(土) 20:26
>>578
な、な!goa最高だよな!
584581改めdj U-TA(コテハン):2001/06/02(土) 21:59
>>あのさあ
ゴメン聴いたことない、GOAは。
>>24AM
コテハンどうし仲良くしませう。
58524AM:2001/06/02(土) 22:00
ゴアのオススメってある?
もろインドの宗教っぽいのが聴きたいんだけど。
SASH!はハードトランス?だしなぁ。
58624AM:2001/06/02(土) 22:07
>>584dj U-TA
洋でオススメのハウス、何かない?

英(だっけか?)の、ハウスのクリエイタで
トッド・テリーって名前を聞いたんだけど有名なのかな?
587dj U-TA:2001/06/02(土) 22:24
>>24AM
洋ですか…。オレは邦メインなもんで、あまり聴かないです。友達にマディソンアヴェニューのアルバム借りたんだけど、ディスコライクなハウスでした。
リミキサーによる別Ver.が特によかったですね。
58824AM:2001/06/02(土) 22:31
>>587
ディスコライクかぁ・・・、いいなぁ・・・。
感じとしては、野太い女性ヴォーカリストで
アッパーな感じのガラージ曲がオレは好きなんだ。

だから、GTSとかはツボだった。
589dj U-TA:2001/06/02(土) 22:52
マディソンアヴェニューはけだる〜い感じのボーカル。それもまたよろしひ。
59024AM:2001/06/02(土) 22:59
いろいろ聴いてみたいんだけどなぁ。

こういったジャンルのものを本格的に取り揃えている
レンタルショップがあれば・・・。
591dj U-TA:2001/06/02(土) 23:05
たしかにレンタルであってほしいよ。SEBやダンスマニアばっかだからなぁ。ビーマニのサントラすらままならない…。
59224AM:2001/06/02(土) 23:10
>>591
オレは新星堂などの音楽ショップにある
クラブミュージックコーナーの格安ワゴンを漁ってる。
目的のモノがあればラッキィって感じで。
それでも1500円(以上?)くらいは値段がかかるけど。
593ゲームセンター名無し:2001/06/02(土) 23:56
>>590
東京近辺に住んでるなら、渋谷や新宿のTUTAYAは割と品揃えいいよ。
本格的っていうほどじゃないけど、
他のレンタルショップに較べればかなりある部類。
半額のときにまとめ借りすれば懐もそんなに痛まないし。
594ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 00:37
>>587
>>24AM
↑ここに無関係なリンクかかってるのがワラタ
595dj U-TA:2001/06/03(日) 04:19
>>592
うわ〜、オレは定価で買ってるよ〜。最近月イチペースな気がするし…。学生にはキツいや、バイトせねば。
>>594
悪気はないよ。
596ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 07:47
みんな、orbital聞こうぜい。
597ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 08:08
つーかさ、好きなら金に糸目付けずに、定期的に買おうよ
学生はきついかもしれないけど、
普通に働いていれば、CDや12インチを月50枚ペースで買えるよ
598あのさあ:2001/06/03(日) 10:23
月50は無理だろう。50は。
599あのさあ:2001/06/03(日) 10:23
age忘れ。
600ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 11:22
っていうか50枚だと買うより聴く方が大変だよな。
それより1枚1枚を聴き込みたい。

というわけでついに600。
60124AM:2001/06/03(日) 19:12
>>593
新宿かぁ、そーいやカード期限切れのまんまだな。
ちなみにアルタがある方で6、7階くらいのビルのツタヤでいいのかな?

あと、スレ主題のWIREは行かないことで決定?
602ゲームセンター名無し:2001/06/03(日) 23:26
レンタルなら神保町のジャニスって店がすごいぞ。
輸入版も扱ってるし、絶版もの、プレミアものもレンタル可。
東京一の品揃えを自負してるらしい。
けして安くは無いけれども。
603ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 05:49
GOAいいの知ってるよ!
604dj U-TA:2001/06/04(月) 06:54
>>603
もったいぶらずに教えてよ…。
605ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 09:48
UnderworldのKing of snakeの
FATBOY SLIM版かっこいいなぁ
606dj U-TA:2001/06/04(月) 11:43
なんだ、ファットボーイスリムか…。
607ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 12:05
>>606
なんだとはなんで?
608ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 12:15
メジャー過ぎるから、とか?(藁
609ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 12:32
ここは今からDXY!の「!」を考えるスレに変わりました
610ゲームセンター荒らし:2001/06/04(月) 12:36
かわんな世
61124AM:2001/06/04(月) 17:11
>>607
微妙に笑っちまったよ。

Underworldの「Everything Everything」
のDVD版っていいのかな?ライブで見てみたい。
612ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 17:15
DXY?
613dj U-TA:2001/06/04(月) 17:19
>>612
VEFXを一番上にしてプレイすると「DXY?」になります。(藁
61424AM:2001/06/04(月) 17:26
わけわかんないスレになりつつあるな。
615あのさあ:2001/06/04(月) 17:44
するなするな!
61624AM:2001/06/04(月) 17:45
>>615
??
61724AM:2001/06/04(月) 17:55
FPMのジャケってなんか怖くないか?
618dj U-TA:2001/06/04(月) 17:57
>>617
見た?確かにコワいかも。曲数の割に高いし…、そのぶんブックレットが凝ってるけど…。
61924AM:2001/06/04(月) 18:01
>>618
一週間後にツタヤからオービタル、
マディソン・アヴェニューともどもウチに届く。
金額が高いのは邦楽扱いだからなんじゃない?
62024AM:2001/06/04(月) 18:31
CD漁るのって結構楽しいヨ。
621ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 18:35
CD焼くのって結構面倒だヨ。
622ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 18:46
>>611
Underworldモノでは一番良いと思う。Underworldがポストロックって言われる理由が
雰囲気で伝わるハズ。鳥肌。
62324AM:2001/06/04(月) 18:50
>>622
レスサンクス!
夏までには買えそうかな?っつーか買う!
624dj U-TA:2001/06/04(月) 19:37
>>619
「邦楽扱いだから〜」ってFPMは邦楽だよ。
62524AM:2001/06/04(月) 20:28
>>624
ワリ−、間違ってた。
その発言は「邦楽だから〜」ってことで(w
626dj U-TA:2001/06/04(月) 20:36
>>625
オレが友達から借りたのはマディソンアヴェニューの「the polester embassy」ってアルバム。
62724AM:2001/06/04(月) 20:40
>>626
それも一週間後に届くよ。
楽しみだ。はぁ・・・、金が・・・。
628ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:18
お、こんなスレあったんだー
DXY!はジャンル的にNRGだと思われ。違う?
とりあえずYOJIのCD聞いとけ
629ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:26
NRGとは? ココはシロートが多いので、
可能な限り略語等は解説付きで頼むわ
630ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:34
NRGはある意味、別に略じゃない(一般的な名称)。
発音的にはエナジー。
631ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:39
えなじーというジャンルの大まかな定義とゆーか解説きぼんぬ
漏れ音ゲーやらないので、DXY!とゆーのがどんな曲なのか
わからんのよ、とほほ
632ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 21:54
エナジーっつってもハイエナとニューエナは別物なんだよねぇ?
あとDXY!は普通にacidだと思ってた。
633ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 22:11
俺もDXY!はベタなアシッドテクノだと思う
634ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 23:42
初心者にも安心して買えるCDってないですか?
元々ビーマニとか映画とかのサウンドトラック系の音楽
ばかり聞いていて、クラブ系のCDを買ってみたらイントロ
だけで終わっちゃうような感じがしてしまいます。
クラブとか行けばこういう音楽も気持ちよくきけるようになる
んだと思うんですが、初心者の私にはまだ・・・。

クラブ系で好きなのはAphex TwinsのPulsewidthとか、
ChicaneのSaltwaterなどで、ビーマニではsuper highway
long version、HELL SCAPER、I Was The One、GENOM
empathy、あとDXY!も好きです(すいません)。
635ゲームセンター名無し:2001/06/04(月) 23:46
Slinky Factor3らへん買っとけば?かなりお勧め。
黄色いジャケットのSaltwater系トランスのMix CD。
ていうかDisk1の1トラック目がそれ。(w
63624AM:2001/06/04(月) 23:50
マジでDJ・クラブ板っぽくなってきてるな。
637ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:03
TaQのeraとかempathyが好きなダメ初心者はどういうの
から入ればいいんだろう?

TRANCE ESSENCEとかNRG ESSENCE MIXED BY YOJI BIOMEHANIKA
とかRONI SIZE - IN THE MODEとかSASH! - IT'S MY LIFEとか
Artful Dodger -its all about stragglersとかブンブンの Umbra
とかいろいろ買ったんだけど、どうもイイ!ってのはなかった。
金ない学生だからチョット買ってみるとかあんまりできないし、
やってあんま自分的によくないとかなりショックなので。
638ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:14
goa head 5
distance to goa4

GOA好きはこれ聞いとけ!
はまるよ、絶対。
気持ちよくなって昇天すること請け合い♪

ああー
639ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:15
貧乏な学生諸君へ

GOAは軒並み、4枚1600円とか
2000円切るのはザラであり

マニアックな分お買い得というわけなのです^^
640ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 00:39
とりあえず初心者はアンダーワールドのエブリシン×2見なきゃダメ。
641dj U-TA:2001/06/05(火) 06:52
TaQとヒロワタが組んで曲作ったら結構イイのできそう。
642ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 07:10
TaQとヒロワタって仲悪そう
643dj U-TA:2001/06/05(火) 07:43
ぢゃあ、ヒロワタと南雲氏で。
64424AM:2001/06/05(火) 10:26
GOA HEADとかTip全色とかって
新星堂とかツタヤに売ってる?

あと、Toi Doiのtechnologicも欲しい。
645ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 16:12
>>642
なんで?
646ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 16:28
テクノオタうざ。
本物のテクノ聞いてたらクールだと勘違いしてんじゃねーの?
音ゲーオタも同様。
647ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 17:03
>>646
勘違いなどしていない。
聞きたいから聞いてるだけだ。
648dj U-TA:2001/06/05(火) 17:15
Remixという雑誌で石野卓球の特集記事があった。ついでにマディソンアヴェニューの記事も。
649ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 17:57
>>646は煽りなので放置で
そういうお前も音ゲーヲタなんだろ
650あのさあ:2001/06/05(火) 18:52
>>646
浜崎あゆみカワイイー!とか逝ってる奴も
相当キレていうると思うがどうかな?
っつーか、それを言い出したら世の中には何も無くなってしまうよ。
あえてマジレス。
651ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 18:55
646は何でこのスレ見たんだ?「ウザい」とか言うなら見るな。
65224AM:2001/06/05(火) 19:05
GOAは結局、どの店が品揃えいいんだ?
653ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 19:12
652さんへ
ゴア
HMVいいよ

タワレコ死亡
65424AM:2001/06/05(火) 19:15
>>653
ありがとう。夏にでも行ってみるよ。
655ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 19:35
ciscoで売ってる「LAVA the compilation」良いよ。
656ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 21:00
Cisco逝けていいなー
657ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 21:03
Ciscoってドコ?
658ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 21:17
>636そぉでもないよ…
659646:2001/06/05(火) 21:18
あ、テクノオタがむきになってる。
ださ。
66024AM:2001/06/05(火) 21:27
>>655
ciscoもドコかわからないが、
「LAVA the compilation」って何?何のコンピ?
661ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 21:28
検索ぐらいしろよな・・・
66224AM:2001/06/05(火) 21:33
>>661
ワリー、んじゃ今度調べてみるわ。
663脳味噌もぐもぐ:2001/06/05(火) 21:35
クラブ初心者歓迎のイベントとか探せばアルヨー
66424AM:2001/06/05(火) 21:36
↓進行?
665ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 22:07
CISCOはテクノ専門店です。レゲエ、ハウス館もあるけど。
渋谷、新宿、上野、大阪、札幌にあります。
サイトは多分無い。場所はこれみて。
www.eurus.dti.ne.jp/~spinn/mnemonic/utilities/ut01.html
(コメントの「入り口レジの女の子がつまんなそうなのも特徴かもね。」がワラタ。)

で、「LAVA the compilation」ってのはドイツかどっかのテクノのラジオ番組の
女性DJが選曲したコンピらしい。良い感じの曲そろってます。
で、これを日本で売ってるのはCISCOだけみたい。ジャケ裏に
「distributed by EFA (world) & CISCO (japan)」って書いてあるし。
http://www.lava-berlin.de
66624AM:2001/06/05(火) 22:10
>>665
おお、申し訳ない・・・。調べてくれてありがとう。
さっそく↑のヤツ見てみます。
66724AM:2001/06/05(火) 22:14
www.eurus.dti.ne.jp/~spinn/mnemonic/utilities/ut01.html

コレ、なぜか見られなかった。
今度、上野の店に行ってみます。
668つうあんりみてっど:2001/06/05(火) 22:19
あげます。のんのん♪のんののんのん♪
669ゲームセンター名無し:2001/06/05(火) 22:25
http://www.ciscomusic.com/
うーん、むちゃくちゃあったよ。
67024AM:2001/06/05(火) 22:35
>>669
あ、ホントだ・・・。
なんか申し訳ない・・・。

上野店は高速側にあるんだね。
67124AM:2001/06/05(火) 22:56
アンダーワールドのパールズガールは生で見たい。
やっぱ、ライブ版は買わねば・・・。
672ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 00:26
QQQはどーなのよ
6739888:2001/06/06(水) 02:11
暫く見てないうちに進んでるねぇ。
FPMは*********時代のほうが好きだなぁ。っていうかLUXURY。
674北斗のデジコ:2001/06/06(水) 02:18
DXY!マンセー
675ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 02:57
トッド・テリ―はNYのハウサー、ブラックライオット。
テクノ語るなら六本木往け、小箱のイベント見て歩け、音ゲー於田は音楽語るな。
元DJで現ゲーセン経営者より。
ほんとに寒いよ君たち、音ゲーとクラブは100%別物だって。
676ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 04:29
んなこた、わかっとる。
677ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 08:33
同じだと思ってゲームしてるやつなんか100人に1人くらいだよ
678ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 08:42
>>675
お前が一番寒い(w
679ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 09:06
>>675
 同意。俺もテクノDJやってるけど君ら相当寒いよ。
別物って言うのは音ゲーやってる奴とクラブが結びつかないって事
だって。結局メジャー物しか聴かないし、コマーシャルなクラブミ
ュージックに流されて深くクラブミュージック聴くことってないん
だろ?シーンにとってもじゃまだっつうのよ。
頼むから語らないで(藁)変な恥ずかしい略語使わないで(藁)
680ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 09:40
>>679
寒いから(藁)とか使わないで。DJのイメージ崩れるから。
681ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:01
>>679は典型的な「俺達の方が全然凄いんだから、お前らに語る
資格ナシ!」ってヤツだな。音楽じゃなくても、というか何に
おいてもこういうヤツって多いよね。
682あのさあ:2001/06/06(水) 14:15
完全に馬鹿だね。誰もビーマニとDJを結び付けてる奴なんていねっつの。
そんなこともわからんお前等のがよっぽど寒いわヴォケ。
683あのさあ:2001/06/06(水) 14:24
だいたいじゃーアレか?
野球ゲーヲタはプロ野球について語っちゃいかんのか?
脱マー好きは雀荘行くなってか?
ダビスタマニアが競馬やんなってか?
馬鹿言っちゃいけないよ。物分り悪すぎ。君等。
684ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:25
>>679を2001年度ベストオブ寒に認定します
685あのさあ:2001/06/06(水) 14:27
それはまだ早いだろう。
せめて2001年度上半期ベストオブSAMにしよう。
686ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:28
>>679
プ
687おいおい:2001/06/06(水) 14:32
>>683
野球ゲーしかやったこと無い奴がプロ野球について語るのはマズいだろ?
ゲームでしか麻雀やったこと無い奴が麻雀について語れるか?
本当の競馬もやったこと無いダビスタマニアが実際に競馬について語るの?

どれも本物を楽しんでる人間にとっては痛い奴らだと思うが…。
このスレで言っているのはそういうことじゃないの?
688あのさあ:2001/06/06(水) 14:33
じゃあ、ビーマニも好きで
本当にテクノも好きなんだったら
テクノ語ってもいいじゃん。
何ワケわかんねえこと言ってんの?
689ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:38
だいたいスレ違いで熱く語んなよ。DJ板にでも逝けば?
690あのさあ:2001/06/06(水) 14:40
だからさあ、DJ板逝ったら>>679みてえのが
ウヨウヨいるワケじゃん。
あくまでアケ板住人同士で語ることに意味がある。
691あのさあ:2001/06/06(水) 14:41
つーか過去ログも読まないで
かつて何度も何度も出た話を蒸し返す
>>689もそーとー馬鹿。死んでくれない?
692ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:46
>679
激しく同意、特に
>結局メジャー物しか聴かないし、コマーシャルなクラブミ
ュージックに流されて深くクラブミュージック聴くことってないん
だろ?
の辺り。

話してるのはアンダーワールド、エイフェックス位だし。
しまいにゃテクノから外れてシステムFやFPMの話題…(FPMは好きだけど
音ゲーでクラブミュージックに興味持ってちゃんと聞いてくれるのなら歓迎するが
avex辺りに踊らされて自分の耳で音楽聞こうとしない奴は迷惑、語るな帰れ。

あと>680〜682は典型的な音ゲヲタのDJ/クラバーコンプレックス野郎にしか見えない。
ビーマニとDJなんてどこにも書いてないぞ>682
俺は679でも675でもないがな。
693ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:47
まあみんなマターリいこうゼ!
694あのさあ:2001/06/06(水) 14:48
うるせーよ!じゃあなんでテメーはココにいるんだよ?
うぜーならテメーがクラブ板逝ってこいよクソ野郎!
695あのさあ:2001/06/06(水) 14:49
>>693スマソ。君のことじゃないよ。
696ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 14:51
なにかを始めるきっかけなんてなんでもいいんだよ
697あのさあ:2001/06/06(水) 14:54
お、>>696良いこと言った!
698ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 15:03
ぶっちゃけるとさ、クラブ板はスレが細分化してるからレス遅くてつまんないよ。最近。

ところで最近このCD探してるんだけど、なかなか見つからないんだよね。
cdnowで買うしかないのかな?
www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1924952246/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=LIEB*OLIVER/itemid=368674
699あのさあ:2001/06/06(水) 15:10
とりあえず、
>>679>>692
至上最高級のクソだということで。
700ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 15:15
認定!
701ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 15:17
うんちくとか どうでも良いからマターリできれば良いと思う

>>679>>692は クソだけどね
702ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 15:55
>>692
語るな帰れ! とか言われても、帰るトコ無いからなぁ (^^;
もともとココがホームだし
703ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 16:01
マターリ、マターリ

>>679>>692は クソだけどね
704ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 16:04
んじゃあsageてくれ
705ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 18:03
みんなテクノが好きなんだ
それでいいじゃねえか
70624AM:2001/06/06(水) 18:15
>>665
>>669
昨日は親切に教えて下さって
どうもありがとうございました。

今度(今は金がないので、夏にでも・・・)、その店に行ってみようと思います。
70724AM:2001/06/06(水) 18:21
CDはやく届かないかな〜。
708ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 18:28
679です。俺自身アーケード板頻繁に利用するし、そんなに音ゲー云々を
排他的に考えてないよ。DJ板行けとか、あのさあとか言う人みたいに何で
も括って物事考えるの良くないと思うんだけど。なんか俺が考えもしなか
ったことアナタ達批判してない?俺そこまで熱くなってないし、そんな考
えてないよ。唯、675みたいな人にお前が一番寒いとか言っちゃう人って
どうかと思っただけだよ。
たまたまこのスレが上に上がってて目に付いただけなんだよ。もう見ない
し発言もしないから許して。
709ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 20:17
>>708
次からはもっと空気を読もうね。
710dj U-TA:2001/06/06(水) 21:37
m-floのラジオでBeautiful Daysのタクによるリミックスがかかった。(・∀・)イイ!
711脳味噌もぐもぐ:2001/06/06(水) 22:07
踊れりゃ(体を動かそうという気になれれば)それでいいじゃーん
テクノ好きというよりはクラブ好きの意見

閉店までゲーセンで遊んでからクラブ行くパターンよくあるよー
712692:2001/06/06(水) 22:10
ていうか俺はともかく>679>675はそんな叩かれる事言ってたか?まぁいいや。

>694
俺もゲーセン良く行くしアケ板もよく見るから、本物のテクノ聞こうって書いてあって期待してたんだよ。
クラブ板も見てるよ一応。

>696
わかってるよ、俺だってテクノ聞き始めたのはTVの影響だし。
音げーやってても音楽ちゃんと聞いてる人だったら別に何も言わない。
ただゲームの延長線上で商業主義に踊らされてクラブミュージックは聞かないで欲しい。
それだけ。

>692
そう…帰れは口癖なんだよ、勘弁して(w
てか揚げ足なの?良くわからん…

>704
同意、なんかツッコミ入れたくなっちゃうもん。ココ見ると。
下がってれば俺みたいなのも多分来ないと思うし…
>ただゲームの延長線上で商業主義に踊らされてクラブミュージックは聞かないで欲しい。
理由を述べよ。
音ゲーやってテクノ等の音楽に興味持って…てのは駄目なのか?
筋違いなこと訊いてるかもしれないので下げ。
714ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 22:33
つまり「今、トランスが流行」とかいうの聞いて、聴きざわりの良い
ダッチトランスばっか聴いてたりすんなって事でしょ?
もっといろいろ自分の感性を信じて聴こうぜっていう。
(別にダッチトランス批判する訳じゃ無いよ。)
71524AM:2001/06/06(水) 22:35
>>712
厨房にありがちな音ゲーマーキモい全員氏ね的な
意見じゃなかったわけね。

前々からこーいうことでよくもめるから・・・。
まぁ、ちゃんとした意見をもっててとりあえずは良かったよ。
・・・とりあえずだけど。これからどーいう展開になるか知らないんで。

でも、過激な発言はよしてほしいなぁ。
716ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 22:36
くらいくら〜い、どこまでも沈んで逝くような
ディープトランス、プログレハウスも聴くけどな。漏れは。
DJでいうとサシャやデイヴ・シーマンあたり。
71724AM:2001/06/06(水) 22:40
最近、教えて君になりつつあるな、オレって。
718ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 23:05
そういえば渋谷のINTIってDJブースあるじゃん。
ってことはゲーセンに行ってちょっとは現場に近い音楽が聞けるってことですか。
719ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 23:19
でも音ゲー曲からクラブミュージックに興味を持った人が最初に聞くのが
ダッチトランスとか、所謂流行モノでも悪くは無いと思うんだけどね。

そこから更に自分に合う音楽を探すか、流行モノで「ああ、俺は
クラブミュージックを聴いているんだな」となんとなく満足した気に
なっている状態で終わる、っていうのの二択だろう。
720692:2001/06/06(水) 23:20
>713
>714が言い例え書いてくれたからそれでいいよね。
音ゲーで例えればエムフロ聞いてアルバム買うだけじゃなく
そこからHHに興味を持ちフィーチャーされてるアーティストの曲を聞き
最終的にはジェフミル辺り迄辿りついてみろってカンジ。
全然駄目な例えだな…鬱

>715
まぁ、今後ココに来るかどうかはわからんが
今後は成るべく音げヲタを刺激しないよう気をつけるよ

つぅ事でマヂメにテクノの語り合って下さい、じゃ。
721ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 23:28
red planetのCDがみつからん・・・。
72224AM:2001/06/06(水) 23:29
>>719
クラブに行ってる人からみて、そういう人らってどう思う?

オレ、クラブに行ったことないんで、
今がどーいう状況かわかんないんだ。

CDグルーブって番組があったんだけど、高校のとき
その番組内でクラブの映像が流れて、みんな楽しそうだなって
感じたのがクラブに行きたいと思ったきっかけ。
もともと音楽に合わせてカラダ動かすの好きなんで。
で、ビーマニの影響もあったのか曲にも興味がでてきて・・・。
って感じだな、オレの場合。書いてて支離滅裂になってきた。
スマン。
723ゲームセンター名無し:2001/06/06(水) 23:50
>>722
自分も、いろいろRemixとかからテクノに興味持ち出して、
CDグルーブでUnderworld知ったのがきっかけ。
>>721
それってコンピ?
クラブ板にこんなのあったけど。
www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6865/windwalker.mp3
72424AM:2001/06/06(水) 23:55
なんでBMとクラブは討論が起こるのに
DM・GFとバンドの討論は起こらないんだろ。
72524AM:2001/06/07(木) 00:00
ごめん。完璧スレ違いだ。
726ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:02
パロディーにしては、近すぎるからではないだろうか。
BMにはパロディーとして、笑いの要素が欠け過ぎているのかもしれない。

しかしそこが面白いとこでもあるのだが。
72724AM:2001/06/07(木) 00:05
笑いの要素か・・・深ぇ・・・。
728ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:07
>>724

単にやってる層がある程度被ってるんじゃないの?
俺の知りあいにもそういうヤツ多いし。
729ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:09
>>726
近すぎるどころか、その逆。DJシミュレーションゲームなのに
やってることは変態レベルのモグラ叩きゲームだから。

でもBMはゲームとして、クラブミュージックは音楽として好きだけど。
730ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 00:14
俺もBMの音楽はすべからくゲームミュージックとして聞いてる。
だれもあれがクラブ音楽だとはおもってませーん。
73124AM:2001/06/07(木) 00:15
>変態レベルのモグラ叩きゲーム

その表現にワラタ。確かに変態的だ。でも、なんでおもしろく感じるんだろ。
GREATとかでるからかな?その点ではもぐらたたき同様、なんか感触があるし。
732692:2001/06/07(木) 00:22
>724
帰るつったのにゴメン、チョト興味ありだ。
バンドでドラムやってる友人はドラマニむずいとは言うけど
逝ってヨシってカンジじゃない。
しかし、ポップンは嫌いらしい、ヴィジュアル系の曲が駄目なんだと。
俺にはそいつのバンドとポップンの違いは良くわからん。
んで、良く一緒にクラブ行く奴らはビーマニ嫌いだって。
理由は曲か短い、ムズイ、ユーロウザイ等等…
んで、DM/GMvsバンドとのBMvsDJは…
寝て考えるわ。ちょっと今思いつかん
73324AM:2001/06/07(木) 00:23
      ↑
マヌケな疑問を抱いちまった。
73424AM:2001/06/07(木) 00:24
>>732へ。
>>733>>731のことです。
73524AM:2001/06/07(木) 00:28
>>732
あやまんなくてもいいよ。

オレの友人もドラムはうまいんだけど、DMはダメだって言ってた。
なんか規則的で苦手なんだって。

BMの曲が短いのは許してやって・・・。
736726:2001/06/07(木) 00:54
>>729
ちうか近いっつーのは実際にやることとかじゃなくて、
もっとはるかに曖昧な「目指すイメージ」というか、そんなの。

全般的に、クラブ系の文化から引っ張ってきた、
「カッコイイ」とか「くーる」とかそんな感じのイメージを
BMって目指してると思わない? それでいて、それを達成したとも
言えず中途半端なところに落ち着いてしまっている。
そういう状況が、イメージの引っ張り元から眺めると
「中途半端なのはサル真似っぽくて痛い」というように写るのでは。

DMやGFにはある、「楽しければまぁ何でもいいじゃん」という、
笑いを基本にした開き直りがBMには無いのではないかと。

スレ違いスマヌ。もうこのネタ書かないから許して。
737脳味噌もぐもぐ:2001/06/07(木) 01:42
>>736
なんかいい意見だなぁ
納得行く


ポップンはお笑いというか、デフォルメしすぎててもはやどうでもいい感じが
あれはポップンという世界だ。多分
738675:2001/06/07(木) 02:44
だいぶ前に書き込んだ者だが、なんか分かりやすい結論に至ったみたいでちょっと
うれしい。ポップン以外の音ゲー君たちは店には貢献してくれるんだけどやっぱり
痛いんだよ。「俺の選曲は・・」とか言っちゃうし。ゲーム以上の変な恍惚感を
与えてるな、BMシリーズは。曲もやっぱりパクリっぽいし(まあダンス系はパクリ
が基本なんだが)。
皆さんに聞いてもらいたいリスト
アメ版*トラックスレーベルコンピ、DJインターナショナルレーベルコンピ
    NUGROOVEコンピ、KMS・TRANSMATコンピ
UK版*ユーロ版*WARP、R&S,F・communicasion
      FFRR,ABFAHRT,SUPERSTITION
昔ネタばっかだな...
739ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 02:51
パクリっていうなー、カバーだあー。

*オマージュでも可
740勘違いな音ゲーヲタに限ってこのての輩が多い:2001/06/07(木) 02:57
▼PD-Leij
かっこいいダンサー気取りの勘違い君
嘘スコアを持ち出してスコアでも自慢
実態はベーシックすらクリアできるかどうか
しかも汗臭いヲタでクラブに行く度胸もないくせに
逝ってもないクラブ体験妄想を掲示板に書いて自慢する点でも
勘違いぶりが激しく、痛い
所詮口だけの勘違いヲタ
参考スレ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=990943153&st=533&to=534&nofirst=true
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=990943153&st=431&to=431&nofirst=true
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=990943153&st=458&to=458&nofirst=true
741ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 03:08
>>738
>やっぱり痛いんだよ。「俺の選曲は・・」とか言っちゃうし。

とかいってレーベル紹介してちゃぁ説得力も半減だよ(笑

・音楽に対する知識量が足りない
・知識量自慢は痛い

これの両方に該当するのが738のいう音ゲー君ってやつだろ?
それはそれで同意するけど、自慢げに「君たちとは違うのだよオーラ」を
出してるのも痛いぜー。
742ゲームセンター名無し :2001/06/07(木) 03:09
>>740
人は人。自分は自分。
下見て安心してちゃダメだと思う。
743721:2001/06/07(木) 03:14
>>723
ありがとう。おいしくいただきました。
ますますCD欲しくなったよ・・。

個人叩きはクダラナイ。
744675:2001/06/07(木) 03:20
>741
そのとうりかもしれん。
ただ、痛くない音ゲー好きを目指してる連中も多そうなんで基礎から追って貰おうと
したんだが、逆に痛かったか?
745ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 03:33
新宿チ○コポルトをとことん楽しくする会 - Vol.5


458 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2001/06/06(水) 22:46
そういえばPDって瀬野部屋かどこかでクラブで踊る俺はカッコイーなんて妄想カキコしてたっけな
昔の話だけど
あんなヲタがクラブに行く度胸なぞ無いはず
つまり口だけの勘違い君(藁
746ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 08:03
クラブ逝くのに度胸なんかいらないよ(w
747ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 10:28
>>746
それは君が一般人だから
ヲタにとってはクラブに行くこと自体一大決心が必要
748ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 13:03
DXY!まんせー
749ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 13:54
残念ながら僕はわかりやすい音楽が好きなんだよ。
世間で本物のテクノと言われているものはどうも苦手だ。
踊りたくて聴くのではなく、家でマターリ聴きたいからかな?
だから僕はDXY!は好きだ。もっといえばHolicの方が好きだ。
でも今聞いてるのはavex rave94'だ(笑)
別に「俺はこれが好きだ!」以外の余計なこと語らなきゃ何聞いてもいいと思うんだ。
語るからタチ悪いんだけどな… 上手くまとまんないな〜。
750あのさあ:2001/06/07(木) 13:58
知らないうちにすごいレスついてるなあ。
ちょっぴり荒れてるムードだけれども。
751ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 14:05
>>749
も語ってるな
音ゲーヲタもこのスレにはいらないよ
avex rave94'聞いてるのは金ねーからだろ(藁
つかそのCD思いっきりRAVEのCDじゃないの?
752あのさあ:2001/06/07(木) 14:06
何言ってンだ?馬鹿かお前。
ここは音ゲーヲタのためのスレだぞ。
753ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 14:09
ううっそ そうなの?
DJと音ゲーオタの中間にいる奴がマターリするスレかと
思ってたぞ
754あのさあ:2001/06/07(木) 14:11
いや、それで当たり。
755ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 15:38
ここ読むと自分の好きな音楽聞くのが悪いことに思えてくるよ。
まあ俺も映画好きだけど、中途半端に新作映画とか見てるヤツが
語ってると「なんだコイツ」とか思うけどな。でも何言っても
仕方ないと思うで。そいつに痛いからヤメロとか言っても世の中
そんなヤツあと数千万人いるだろうし。
「〜って面白いよなー」とか言ってるヤツに「いや、君は何も
分かってない。名作ってのは〜とか〜とか、あと〜も映像が
すばらしいね、それから・・・」とか自己主張してるヤツも痛い。
それにさらにレベル上の人間から見れば自分だって中途半端なん
だろうし。だから下見て「分かってないな〜」的発言するのやめ
ろよ。そういうヤツはこんなとこ来ないでもっと難しい話してれ
ばいいじゃん。ここは音ゲーからクラブ系に興味を持った初心者
とあんた達から見れば中途半端にかじってるヤツが「どんなのが
いいの?」「〜はいいと思うよ」ってマターリ行くとこなんだから

中途半端君が語ってるとムカつくのは分からんでもないが、妙に
ツッコミ入れて雰囲気悪くするのはやめてくれ
俺はクラブ系に興味があってとりあえずメジャーなのにどういう
のがあるのか知りたいからここに来てるんだ
だいたいメジャーなのしか聞いてないのに音楽語るのがムカつく
ならJ-POPとか聞いてるヤツんとこ行けよ。それなら相手は全国
に数千万人いるよ。
756ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 16:27
それは違うだろ。クラブミュージック、特にテクノ系はアンダーカルチャー
の代表みたいなもんで(最近はそんなイメージもなくなってきてるけど)
地下系の音楽なんだよ。J−POPは大衆音楽。それと比べちゃ行けない
と思うよ。JPOP語ってるぶんなら誰も文句言わないよ。
75724AM:2001/06/07(木) 18:01
お金がいっぱい欲しい。
758ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 18:03
オパーイもイパーイ欲しい。
759ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 18:22
×「〜を聴けよ」

○「〜というのもありますよ、いい感じです」

(゚д゚)ウマー
音ゲーやっただけでテクノ語ったりするのはどうかと思うが、
ただ、聴いてるだけでテクノを知った気になってるのもどうかと思われ。
アーティストの人達が、「音ゲーとわしらの創ってるテクノを一緒にすんな。」
とか言われたら、はぁ、わかりましたってなるけど、
聴いてるだけのやつらが同じようなこと言うと「ハァ?」ってなるな。
…どうだろ?
761ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 19:02
>>760

なんとなく分かるけど、それだとアーティストしか何も語れないよ。
別にテクノを語る資格云々のスレじゃないだろ?

音ゲーからクラブミュージックに興味を持った人間が本当のテクノ好きに
なるためのスレじゃないのか?でもスレの雰囲気を見るとそういうこと
自体を否定されている気がする。
>>761
じゃぁ、テクノヲタは語っていいことにしよう。
それと、
>音ゲーからクラブミュージックに興味を持った人間が本当のテクノ好きに
>なるためのスレじゃないのか?でもスレの雰囲気を見るとそういうこと
>自体を否定されている気がする。
漏れもそう思う。
763ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 21:05
>>756
ふーん、そうなんだ。知らなかった。
じゃJ-POPの部分はナシってことで。
ごめん俺J-POP嫌いでさ。

そういう訳でクラブ系に詳しいここがウザいと思ってる人は
来なければいい。いろいろ教えてくれる人は大歓迎という
ことで。
764ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 21:10
プログレッシブってどうジャンル分けされているんでしょうか?
いまいち把握できません。
765ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 21:48
まず、「プログレッシヴ」と「プログレッシヴ・ハウス」は
名前は似てても全然違うモノだというのはOK?
766ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 22:14
692だけどコテはメンドイから止めるね。んで
>736の意見に妙に納得、ようは笑って許せるかどうかなんだね。

てかやっぱり未だ荒れてんね。俺のせいクサイけど

ん〜、メジャーを嫌うのはメジャーに成るとユーロや一部トランスのように
消費される側の音楽になっちゃうからなんだよね。
メジャーになった人達の音楽を聴くのは全然OKだし俺も聞くけど
そこで終わらないで欲しいって事をずっと言ってるの。

んで語る語らないの話も語って満足する奴、それを鵜のみする奴、
自分の耳で音楽を聞けない馬鹿、等発展しない人間が嫌だから。
出来れば自分で好きな音楽を見つけて欲しい。
でもCD屋に鬼の様に並べられてるテクノのCD全部聞けって言うのは
無理がだし、こう言うのが好きってのは一向に構わんと思う。
でもWIRE行こうって1に書いてあんのにクラブミュージック全般の話になっちゃったから
なんか?なカンジになったんだよね。

あと俺の答えられる範囲の事なら答えるけどココ範囲広過ぎない?
767ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 22:21
>764
ジャンルヲタは逝ってヨシ

ってのは一応冗談だけどジャンルって曲の後についてくるものだしねぇ…
>716の言ってるようなのを参考にして見たら?
ごちゃごちゃ説明聞くより聞いてみたほうが絶対わかりやすいと思うんだけど
それ以上の事が知りたかったら雑誌でも読めば多分わかるし。
768ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 22:27
>>766
そうそう、WIREに行こうってスレだったんだよな。
チケットは6月30日全国発売ってことだけど、
もう先行予約しました、とかって人いる?
あとはフジロックも割とすごい人が来るけど。
>>757
激しく同意。
バカみたいとか言わないでくれ。
76924AM:2001/06/07(木) 22:53
>>766
自分に合う(好きな)音楽を効率よく探すには
クラブ行くのがが一番なのかな?
学生にゃ、CD漁りは金銭的にちょっとつらい。
雑誌はLOUDがいいって聞いたんだけど。

と、言うことで夏休み(8月)にクラブ(首都圏で)行こうと思ってます。
明るい感じのハウス系のイベントでここは押さえとけみたいなのあります?

なんせ、右も左もわからない小僧なもんで・・・。

ああ、またも教えて君に・・・。

ちなみに、何年か前に買ったどっかの輸入版のCDに入ってた
トッド・テリーのKeep On Jumpin'って曲が気に入ってます。
770ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 22:57
>>766
>ん〜、メジャーを嫌うのはメジャーに成るとユーロや一部トランスのように
>消費される側の音楽になっちゃうからなんだよね。
>メジャーになった人達の音楽を聴くのは全然OKだし俺も聞くけど
>そこで終わらないで欲しいって事をずっと言ってるの。

それも聞いてる本人がいい音楽だと思ってるなら全然OKだと
思うけど。音楽なんて自分が好きならそれ以上のことなんて
なにもないというのは初心者のアホな意見なのか?
771ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:03
毎週末、どっかのハコで必ずパーティーはやってるよ
ごちゃごちゃ語るまえに行ってみよう
百聞は一見に如かず
772ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:05
音ゲーヲタは音ゲー曲のかかるクラブに逝けヴぁ?
773ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:08
そんなクラブないYO!
774ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:49
eleking亡き今、やはりloudなのでしょうか?
775ゲームセンター名無し:2001/06/07(木) 23:59
>>770

766の言わんとすることは「大衆曲だけがいいものってわけじゃないし、
他にも自分の好みに合う曲は一杯有ると思うから、いろいろ探してみようよ」
って感じじゃないか?
俺は766に同意なので少し自分の意見も交えてるけど。
違ったらスマソ。
776ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:03
殻にとじこもるのは寂しいね
殻の中が楽しいのもわかるし否定はしないんだけど
外を見るの*も*楽しいよ

と。
777ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:15
>>774

Buurn!
778ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:20
>>775-776
そういうことなら非常に激しく同意
そういう感じならいいんだけど、「お前らなんも分かってないなあ、
どうしようもないね、痛いよ」とか言ってるヤツはマジムカつく。
779775:2001/06/08(金) 00:27
>>776

格好いい例えだ。
780ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:27
固定観念を持たず、いろいろ手を出してみようぜ
オレモナー
781ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:28
>>773
今DDRで高速化されてる曲の元曲ならマターリ流れてたりするけどね
音ゲー曲そのものは聞いたことないよ
782ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:30
ゲーム好きな素人DJがやってるイベントとか行ってみれば?
音ゲーじゃなくて、ゲームの音で作ってる感じだけど
客層がアレなので、まぁアレかと(w
783ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:35
イイジャーない。
いろいろ聞いてみようや。
俺的にBMはおもしろいので○なんだが。
回を重ねる毎にTaQの努力が見えてGoodだ。
784ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:35
音ゲーにもクラブミュージックにも造詣のある人に伺いたいが、
参考までにBeatMania曲の中でクラブで流せそうなものってある?
第一に曲が2分弱と短いのであまり使えないと思うけど、こういう雰囲気の
曲なら長くすれば使える・・・、という曲とか。

個人的にCold Pulse、Perfect freeなんてどうかと思うんだが。
785ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:41
>>784
そりゃ、ヒロワタだからね・・・。
786ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 00:44
ヒロワタは本職だからなぁ
Deep Clere Eyesのロング版とか普通にカッコイイし
787dj U-TA:2001/06/08(金) 01:12
もう少しロングVer.の雰囲気を残して編集して欲しかった。>Deep Clere Eyes
しかし、ロングが後に作ったのならムリだが…。
788ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 01:24
789ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 09:35
>>787
同意。もったいないよねぇ
790dj U-TA:2001/06/08(金) 12:51
このさいPSでロングVer.ばかりのアペンドだしてくれねーかなぁ。(*^ー^)
791ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 12:58
みにまりあんいじってみようよー
けっこうのれるよ
792ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 17:03
digital minDとかポラリスとか。
79324AM:2001/06/08(金) 17:06
QUADRAのContact FlyingとかReveal Yourself。
794あのさあ:2001/06/08(金) 17:14
Digi minDは無理じゃないかと。

ところで、全然テクノと関係ないけど
Luv to meがツインスター(パラパラの本家)で
流れてたってファミ通に載ってたけど?
79524AM:2001/06/08(金) 17:15
>>794
1分弱で終わるじゃん。どーすんだ?
796あのさあ:2001/06/08(金) 17:20
さあ?ファミ通の誌面で
副支配人が振り付けのレクチャーしてたけど。
79724AM:2001/06/08(金) 17:28
>>796
それって結構、前のじゃない?
3年前くらいに、スーツ着た色黒の男が
ページの下の方で3ページくらいにわたって
振り付けが載ってたのを見たことがあるよーな。
798あのさあ:2001/06/08(金) 17:28
あ、そうそう。姉妹スレ。
既に終了されてるけど一応貼っとく。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=991806805&ls=50
799あのさあ:2001/06/08(金) 17:29
>>797
そうそう。ソレ。
PS版3rdが出た当時だから
かなり前の話だな。
80024AM:2001/06/08(金) 17:31
>>798
即死じゃねーか。なにも参考にならないよ。
とりあえず、昔は良かったらしい。
801駄スレにはこういう荒らしがお似合いなのさ〜:2001/06/08(金) 20:16
age
802792:2001/06/08(金) 20:39
digital minDは8分ぐらいに引き伸ばせそうなんだけどな〜。
そうすれば以外とストイックな曲に生まれ変わりそう。

そうそう、忘れちゃいけないところでTOMOのDA MUZIKとか、
GUILTYもいい感じだと思うけど。
803ゲームセンター名無し:2001/06/08(金) 23:46
minimalian賛成。アキラの曲でアレだけは激しく好きやわ。
804あのさあ:2001/06/09(土) 12:26
ギルティはリズムは面白いと思う。
ただ、メロディーが間抜けすぎるからなあ。
805ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 11:46
age
806ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 13:52
>>802
DA MUZIKはTOMO、本職だから。
807ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 13:57
都内でガバ割とそろってる店ないですか?
タワレコやHMVにはないし、DJ板の人は通販だし。よかったら教えてください。
808あのさあ:2001/06/10(日) 14:04
テクノって冷遇されてるよねー…。
809ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 14:20
渋谷のHMVは割と広いテクノスペースが設けてあるけどやっぱガバは少ないな。
810ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 16:12
レコードならグルービィーとかにあるけどCDなかなか無いよね。
HMVなんかD.O.Aがロックの階にあったし。
811あのさあ:2001/06/10(日) 18:47
テクノ専門店てのはないもんかね?
812ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 19:36
CISCO
813広島最強:2001/06/10(日) 19:53
カプエス2ってブロッキングがあるじゃん!ガードゲージも。
ヤバ。スト3やっときゃよかった。
814広島最強:2001/06/10(日) 19:54
誤爆でした。すいま千円。
81524AM:2001/06/10(日) 19:59
816ゲームセンター名無し:2001/06/10(日) 22:21
>>808
去年ソニーが洋楽テクノから撤退したのも痛かったよね
817 :2001/06/10(日) 23:42
渋谷リバプール
探して見ろ
818ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 00:35
819あのさあ:2001/06/11(月) 14:27
○○○○ Van Dyjk

さて、適語をあてはめよう。
820ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 14:48
mijk
paul
821あのさあ:2001/06/11(月) 14:49
あたり。

…実は両方聴いたことはないんだけど。
822ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 15:21
そ、それで本物のテクノ聞こうとか言ってるの?(笑)
いや馬鹿にしてるわけじゃないんですけどねー...
823あのさあ:2001/06/11(月) 15:25
いや、なんつーの?
全くもって聴いたことがないからさあ、
もしハズレたときのことを考えると、
そんでも金に余裕が有ればアレだけどさあ、
年中金欠状態のお子様にはツライものがあるのよ。
だから、買おうかな〜とか思ってても、
どうしても最終的には信用しきってる
クラフトワークやYMOを買っちゃうのね。
それじゃ進歩ねえよな〜ってのは自分でも分かってるんだけれども。
824ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 15:33
テクノは受け身で聞いていると辛いです。
クラブ板行ってみると良いかもしれませんよ。
マイクの方がテクノテクノしてて聞きやすいです。
トランス風味のシンセにミニマルビートです。
ポールはかなりトランスはいってますよ。
825あのさあ:2001/06/11(月) 15:38
ありがたう。
今度金に余裕が出来たら買ってみよう。
826ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 18:42
ポールさんは黒の3枚組みが良いですよ。
827ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:03
本物のテクノ聴こうとしてクラフトワークやYMO聴いてるって・・・
流行のJ-POP聴こうとして70年代アイドルソング聴いてるみたいだな(w
828ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 19:16
GOAやすくていいよ
おすすめ
829ゲームセンター名無し:2001/06/11(月) 20:46
テクノ聞けやゴルァ!
83024AM:2001/06/11(月) 23:07
キャプテンファンク。
831ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 00:22
>>823
とりあえず、テクノ紹介系のメルマガ購読して、
ナップで試聴、気に入ればCD購入。
俺はこうしてる。
100%当たり。
832ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 01:13
ゲーセンで金使うの控えればCD買えるよ。
バランス難しいネ。
833ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 02:48
>あのさあ
 Paul Van Dyk
 Mijk Van Dijk
だと思われ(自信ナシ)
834ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 07:10
DXY!manseee
835ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 14:29
ていうかさ、ゲーセン通ってると耳悪くならない?
なんか帰ってからしばらく(一日くらい)は音楽聴いてもよくわからん・・・
836あのさあ:2001/06/12(火) 18:10
>>835
そこまでは流石にないと思われ。
なんかの病気じゃない?耳鼻科行ったら?マジで。
837あのさあ:2001/06/12(火) 18:11
>>827
YMOは「テクノポップ」だろ?
別にYMOとクラフトワークでテクノ語ろうなんて思ってないよ。
ただ個人的にかなり好きだってだけで。
83824AM:2001/06/12(火) 18:13
>>837
年齢的に結構、珍しいもの聴いてると思う。

オレもYMO好きだけど。・・・歌系が。
839ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 18:48
きみーにぃむーねきゅん、キュンッ
840ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 18:51
841ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 18:53
>>839
この曲わかるのは20代後半以上だと思うぞ・・・
20代前半の俺はなぜか知ってるが・・・
842あのさあ:2001/06/12(火) 18:53
>>276=279
文盲はツライネー
読書習慣なんて君みたいなドキュンには期待しないけど
せめて文章をまともに読めるようにしようぜ
843あのさあ:2001/06/12(火) 18:53
「君に、胸キュン」よりか「過激な淑女」のほうが
俺は好き。
844ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 18:56
YMOじゃないが、イモキントリオの「ハイスクールララバイ」も
テクノポップ調。
84524AM:2001/06/12(火) 19:01
以心電信が好きだ。
846ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 19:11
DXY万世
847ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 19:56
OMYサイコー(藁
848ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 20:50
おい!Vマンセーとか逝ってるヲタどもめ!
穴Vの楽な方法おしえたろーか?
知りたい厨房は[email protected]を卑下してくんない?
コイツが困ったらおしえっからよ。
ジアスでみたマジすごかったからよ
849ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 21:28
SYNCは久しぶりにBMシリーズでトランスできるトランスだな。
音がいいゲーセンで聞くと最高。パチパチうるさいのが難点。
850839:2001/06/12(火) 22:31
>>841
大丈夫です自分は10代後半です。(まっさか!
あとテクノポップで同じ類の恥ずかしさのある曲としては
「フッ、フッフー」とか言いながらエレドラ叩くリーダーのいる人達や、
某枯れバンドの「テイキットゥーザーラッキー、アンファインディン、アングローウィン」
って歌うデビュー曲なんかが頭をよぎります。

ところでJMOをさらにYOJIか誰かがRemixしたやつってどう?
851ゲームセンター名無し:2001/06/12(火) 23:18
>>850
Junior's Magic Orchestraか?それをようじびおめはにかがremixしてんのか?
興味深いね。
余談だがJMOってKONAMIから出てるんだよな。意外な接点(藁
852ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:00
久しぶりに来て見た。今更だが>775フォローサンクス

俺イベント位でしかまわさない実質オタDJなんだけど
さすがにDDRとかBMの曲とかかける気にはならんなぁ…
てかそう言うパーティーは今もやってんの?
ビーマニが流行ってた頃そう言うのがあるって話しは聞いた事あるけど。
あとコスプレパーティ(?)位かな、行った事所かどんなものかすら知らないけど(w
詳細きぼん。

あとYMOもクラフトワークもイイがそこから聞き始めたら永遠にWIREに行きつけないと思うぞ。
一度マヂでクラブ行って見たほうがイイかも(ヲタ丸出しは勘弁だけどな)、でもあのさあは工房なんかな?

>851え、JMOってコナミから出てんの?まぁいいや、鬱だ寝よう
853ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:11
音ゲー出身のなりきりテクノオタ寒いぜおい。
無理して音楽聞いてねえか?
854ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:31
>>853
無理して聴くようなもんじゃ無いと思うな。
肌に合わなければトコトン合わないし、ハマれば無理するどころかキモチイイ。
855ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:32
はっきいって テクノは無理して聴けません
ヘタすると単調なので 寝ます。
昔の俺そうでした。
856ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 00:55
>>849
あんなのじゃ全然トランス出来ません。
BPM速すぎ。展開急ぎすぎ。やけにチープすぎ。
MP3.comに落ちてそうな曲だった、というのが正直な感想。
857835:2001/06/13(水) 01:14
おいおい、病気とか言われてるし!(w

そうかなぁ、確実に耳腐ってると思うんだけど・・・。
なんつーかこう、うまくノれないっつーかね。
858ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:17
>>857
いやマジで難聴かもしんないから
いっぺん診てもらった方がいいよ
聞こえなくなってからじゃ遅いぞ
859ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:22
んじゃMP3.comで聞ける曲をあげれ!
860ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:27
テクノオタは痛い奴ばっか。
音ゲーオタと同類。
861ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:28
電気はあまり信用しないほうが良い。デビュー当時はラップ(HIP HOPですらない)
バンドだったがいつどこで覚えたんだかTEKNOにくら替え、その上コンポーザー
だった砂原が草加色強いため脱退、以後ジャーマン一辺倒、ってらしい。
あんまりポリシーなさそう。芸人としてはオモロイ。
862ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:31
>>856
展開速いのはビマーニだから当たり前だよ。
syncは指動かしまくって恍惚、って意味でトランスかも。
私は好きだがね。
863ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 01:52
>>861
TECHNOをTEKNOと間違う
知ったか厨房で良いんでしょうか?
864ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:12
TEKNOって普通に言ってたよ。そんな歴史も知らない方こそもっと謙虚に。
865ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:15
↑いっってえええええええええええええええええ。痛すぎるコイツ。
teknoってYMOの時代だろ。今頃teknoとかいってんじゃねえよ。
あと、偉そうに電気語るなよ。電気オタウザイけどお前みたいなのもウザイね。
866ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:20
>>861=864
痛すぎるな。「いつどこで覚えたんだか」だ?
知りもしないのに叩くのはやめとき。
867ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:36
10年ぐらい昔のイベントからかな、ブラック全盛の頃にTEKNOって言葉使って
イベント打つの大変だったよ。昔の12インチ探してみればそう言うのいっぱい
あったよ。
868ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 02:52
LISTEN UP! マンセー
869ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:04
俺は大人だから煽ら無いけど
>865
偉くなさそうに電気語ってね。
>866
いろんなとこで覚えたよー。
あと「いっぱいあったよ」じゃなくて「あった。」かな。
870ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:29
煽りが無いと上がん無いな、2CHANは
871866:2001/06/13(水) 03:53
861=869なのか?
872ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 03:55
>871
そうだよ−ん
873866:2001/06/13(水) 03:58
じゃあ、869は読み違えてる。
俺が言いたかったのは、
電気が節操なしにラップからテクノに移行したんじゃないってこと。
874ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:04
うそ!じゃあなんで。たきゅう六本木じゃ見かけなかったヨ。
875866:2001/06/13(水) 04:09
いや、おれ若いんで当時の六本木がどうか知らんけども(w
当時ラップが目新しがられてて、
名前を売るためにわざと利用したんでしょ。
名前を売って、テクノを認知させるために。
876ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:15
卓球小さい頃からテクノ聴いてたらしいよ。小さい頃にソリッドステイト
サヴァイバーとか婆ちゃんに買って貰ったとかいってた(笑)
昔のミュートとかちゃんと聴いてたらしいしね。
877866:2001/06/13(水) 04:17
new orderマンセーらしいしね。
本当はテクノやりたかったんだよ。
878ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:20
いや逆だよ。
彼らはマイアミベースみたいな「らっぷ」をやってて(東京タワーライブ
とか)アフターアワーズでテクノ、トランスが流行ってるのを見て鞍替えした
ってとこ。おいしそ−なとこに乗るのは別に良いんだが、あんまり露骨なもんで
チョと鬱。
879ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:20
ブルーマンデー最高だよ。未だに影響受けて廻すこと有る(笑)
880ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:23
YMOとかNEWORDERとかは皆聞いてた。
そう言う世代なんだよ。
881866:2001/06/13(水) 04:27
そうかなぁ・・。世代でかたづけられてもなぁ。
882ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:28
その上で当時ラップよりニューウェーブはあきらかにダサかった。
で、ラップやっちゃったんだよ、彼は。
883866:2001/06/13(水) 04:29
N.Oとかどうなのよ。
884ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:30
で、テクノとか言われても・・・
わかってくれるかな?
885866:2001/06/13(水) 04:31
いやでもテクノやりたくてやってる、って感じるんだけど。
886ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:34
そそ。俺も思う。卓球、ケンイシイから入ってる俺らの世代からすると
好きだからやってるって感じが漂ってるんだけど(笑)
887ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:38
頑張ってるけど、まりんのほうがピュア。
富家のほうが美しい、
DJとしては俺のほうがうまいことやるよ、(藁
888ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:41
卓球がDJ下手なのは通説(笑)でも、選曲は大好きだよ。
889ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:44
今気がついたがタっきゅスレじゃないよなここ。
890ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:45
つうか3人で話し込んでる気がする。結構詳しい人もいるのね。
891866:2001/06/13(水) 04:50
ごめん、俺たいして詳しくないんで。。。
>>887
DJなんスか?
892ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:51
じゃ、けんイシイネタ。
女ダイ好きな彼はアムスで飾り窓に通いまくり。
国内ではキャバクラ大王らしい。
エンジニアの奴から聞いた。マジネタ。
うらやましー。
893866:2001/06/13(水) 04:52
うわー(笑
894ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:55
ヨーロッパツアーの帰り、ごねてファーストクラスに変えてもらった上に
スッチーにサインねだられてご満悦だったて、
ほんとだYO.
895警察に!:2001/06/13(水) 04:56
真面目そうなのに・・。
896ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:57
女好きは結構有名だよなー。つうか、ポスペのmomoとかやめて欲し
かった。恥ずかしいよ。一昔前はTECHNOGODとか言われてたのに(笑)
ケンイシイはよくテクニークに現れるよ。
897ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 04:59
っていうか、けんいしいスレでも無かったよな、ここ。
898ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 05:03
今からでいいから、R&Sありったけ探して聞いてくれ。
テクノの歴史ほぼわかるよ。
EX.けんいしい。
899ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 05:08
俺、+8のヨガ名義とか好き。最近のフロア重視のFLRとかも。
900ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 07:50
いい感じに盛り上がってるね
ところでもう900だ
新スレはやはりあのさあが立てるか?
901あのさあ:2001/06/13(水) 20:01
そうね。そろそろそんな時期か。タイトルはどうしよーかなー。
902伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 20:02
デニムかオーヴァドーザーで。
903あのさあ:2001/06/13(水) 20:03
んで、電気についてだけど奴等はもともとテクノグループだよ。
実際やってたことはどうだか知らないけど。
904あのさあ:2001/06/13(水) 20:04
>>902
デニムは良いよね。
音さえもうちょっと良ければ。
905伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 20:07
おい!アタックザミュージックのマッチョマンセーとか言ってる音ゲーヲタども!
・・・長い
906あのさあ:2001/06/13(水) 20:08
>>905
そんなに長いと立てられないヨ…。
907ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 20:10
おい!QQQマンセーとか言ってる音ゲーヲタども!
908伝説の名馬サムソンビッグ:2001/06/13(水) 20:11
このままではネタレスで一杯になるな・・・
909あのさあ:2001/06/13(水) 20:15
まあ、あと100足らずだし……。
910ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 20:28
ていうか電気ぐるぅヴはテクノじゃ無いって、
彼等はCD屋のROCK/POPSに並べられるべき。
良質なのは認めるけど。
911six12.pool0.yokohama.att.ne.jp:2001/06/13(水) 20:37
リフレックスレーベル周りとかブリストル周辺とかシカゴ音響系とか
語れる奴いないの?
912ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 20:42
語れるよ。トータスとか詳しいの?リフレックスは守備範囲広いからね。
サイロブとか変態系好き。
913ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 21:43
昔サイバースレッドってゲームがあって、
俺そのゲームの曲めっちゃ好きだったんだけどさ。
あーゆー曲って、なんていうジャンルに属するの?
それともゲーム音楽にしか無いパターンなの?
またはあーゆーノリの曲入ってるCD知らない?

スレ違いですまん。ってゆーかサイバースレッドなんて知らんか・・
914six12.pool0.yokohama.att.ne.jp:2001/06/13(水) 21:53
>>912 お風呂入ってたよ。ごめんなさい。
変態系といえば初期のスクウェア・プッシャーとか未だにスゲーとか思う。
あとは普通にエイフェックス・ツインも。
リフレックスに詳しいんだ・・・レイラって知ってる?
ブリストルなんだけど、リフレックス出身なんだよね。

あと僕は洋楽板にブリストルスレッド立ててたほど(大した程度じゃないけど)
ブリストル系が好き。マッシブ・アタックとかどうおもふ?
915ゲームセンター名無し :2001/06/13(水) 21:58
レイラはあんまり聴かない。マイクドレッドとか好きなんだけど。
プッシャーって事はボグダンとかの変態dnbも聴くの?
マッシブは、肌に合わなかった。メザニーンしか持ってない。
中身のないお洒落さん、芸能人とかがこぞって推薦してて萎えた(笑)
916six12.pool0.yokohama.att.ne.jp:2001/06/13(水) 22:14
確かに昔からのファンの人はメザニーンを批判される方は多い。
ロック色が強い上、聴いていて鬱入るというのが主な理由らしい。
でも僕はマッシブの中ではメザニーンが一番好き。
エリザベス・フレイザーの声とか聴いてると、飛ぶ(ワラ
でもブルーラインズもプロテクションも好きだよ。

後は、「どんな音楽きいてるの」スレでも書いたけど、
フランスのSNOOZEとかちょっと前ならALPHAとか聴いとります。
しかしこの板に貴方ほどのマニアな方がいるとはね。
メタルが洋楽の全てと勘違いしてる奴しかいないと思ってたよ。
917six12.pool0.yokohama.att.ne.jp:2001/06/13(水) 22:17
なんか最近のお勧めでも教えておいてよ。
浮遊感のあるのに弱いけど。

自己紹介板に自分のスレッド立てたから、そこにでも書いてくれると
ありがたいなぁ
918ゲームセンター名無し:2001/06/13(水) 23:01
>>917
なんかくわしそうな人が来たので一応聞いとこう。
このCDどっかで見かけませんでしたか?

www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1371605316/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=LIEB*OLIVER/itemid=368674
919six12.pool0.yokohama.att.ne.jp:2001/06/13(水) 23:16
>>918 ごめん、知らない。
920ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 00:16
イビザる!
921ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 00:24
919根性蟻。
よってage。
922918:2001/06/14(木) 00:29
>>919
ところで関係無いけどこういうのってどう?キチガイ系。
http://www.besonic.com/User/0,1391,g0r0l0t0o0i14064,FF.html
923ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 01:11
>>899
+8のヨガ名義ってなんだ?(笑)UTU名義だった。ハズカシー。
924ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 13:25
新スレのタイトル決めはどうなった?
WIRE逝きたい音ゲーマーに哀の手を
925ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 14:48
え?新スレ立てるの?
1−おい!!QQQまんせーとか逝ってる言ってる音ゲーヲタども!
2−おい!!outer wallまんせーとか逝ってる言ってる音ゲーヲタども!
3−おい!!HOLICか逝ってる言ってる音ゲーヲタども!

になるのか?
立てたら荒らされると思う・・・
926あのさあ:2001/06/14(木) 19:37
マターリしたひ。
927ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 20:07
おい!OVERDOSERマンセーとか言ってる音ゲーヲタども!
・・・文字数制限に引っかかるか?
928あのさあ:2001/06/14(木) 20:13
二番煎じもどうかなって感じだしね。
ストレートに「音ゲーヲタのみんなでWIREに逝こう」
でいいんじゃない?
929ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 20:27
>>928
DJ板のウザイのがいっぱいきそう
930ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 20:30
マターリと語るのなら「WIRE」の表記は外した方がいいね
931あのさあ:2001/06/14(木) 20:30
>>929
来そう……。ウザー。
932あのさあ:2001/06/14(木) 20:40
とりあえずいくつか考えてみたけど。

「お前等1分半で満足してんなよ」
「俺等をテクノへ引き込んだのはTaQの野郎だ」
「僕等音ゲーヲタはテクノ聴いてもよかですか?」
「TaQは卓球じゃない」
933ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 20:41
最後のがたまらなく好きだ(w
93424AM:2001/06/14(木) 20:52
「音ゲーヲタのための音楽スレ」でいいんじゃないの?フツーに。
935ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 21:48
それはユーロからミニマルまでカバーするって事?
収集つかなくなるんじゃない?
936ゲームセンター名無し:2001/06/14(木) 21:50
音ゲーヲタのためのテクノスレ
でいいかな?
93724AM:2001/06/14(木) 22:00
>>935
範囲が広すぎだった。

たまにはハウスも話しましょーよ。
938ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 00:18
>>936
概ね同意。
939ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 01:53
>>936
それでよし。
940dj U-TA:2001/06/15(金) 02:48
新スレは?
9419888:2001/06/15(金) 09:34
>>936っぽいね。
942ゲームセンター名無し:2001/06/15(金) 10:35
94324AM:2001/06/15(金) 12:33
「お前等1分半で満足してんなよ」

実はコレもイイんじゃないかなぁと思っていた。
944ゲームセンター名無し:2001/06/16(土) 00:16
あのさあが立てるべきだったんだ・・。
945ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 03:28
ブサイクと言うのは悪い言い方だから、なるべくやめてほしいんだけど…
ブサイクと言うのは悪い言い方だから、なるべくやめてほしいんだけど…
ブサイクと言うのは悪い言い方だから、なるべくやめてほしいんだけど…
ブサイクと言うのは悪い言い方だから、なるべくやめてほしいんだけど…
ブサイクと言うのは悪い言い方だから、なるべくやめてほしいんだけど…
946テクノなら:2001/06/18(月) 03:30
ボーカルも入れて欲しいよな。Holicみたいのも好きだけど
ELTとかさぁ
947ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 04:00
溺氏ーマンセー
948ゲームセンター名無し:2001/06/18(月) 04:35
______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /     - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、俺が最強。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
949ゲームセンター名無し