BeatMania2DX4thstyle ]T

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
そろそろ新しくしましょ(藁
2ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 14:08

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
3ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 14:10
おひおひ。
折角新しくなったのに
4ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 14:26
>2
こういうバカがいる限りスレ新しくしてもムダだな
俺的にはタイミング良かったと思うけど、っつ〜か
そろそろ2DXネタ自体終了じゃねえか?
DJセンズリや土台のネタ飽きたぞ。いい加減
まともな話には戻らんだろ。もう
5ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 14:50
sage.
6先生@:2000/12/29(金) 15:47
センズリっていうな!
先生とお呼び!
7ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 15:54
jaa@` 5th no gakkyoku boshuu yosou no hanashi demo....
8ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 16:59
↑和訳)じゃあ、5thstyleの楽曲募集の話でも・・・
9ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 17:50
kors k立ち入り禁止。
107:2000/12/29(金) 21:01
8さん、ありがとう。
IMEおかしくて日本語にならなくなって困ってたところなんです(今は直りました)。
しかもstyleを補完してくれてありがとうございます。
11:2000/12/29(金) 23:04
いやいや。
っつーか、今度こそはまともなスレにしようぜ。
ってムリっぽいな・・・
12ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 00:40
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
13ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 01:12
もうucchy's pageもダメだな。自分勝手な意見ばかり述べる厨房が主因なのだが。
この自体を憂う人はどれだけいるのだろうか。

マターリとやろうと良さそうなスレ立てる人が居ても、
すぐに自慢厨房が入って荒れて台無しだ。最早行く価値もない。
14ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 01:24
結局、瀬野部屋と同じだな。
巨大になりすぎるとああなるっていういい見本だな。
15ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 01:29
あの掲示板でこの人は怒らせたら後がこわいよ!
といういわゆるヌシみたいな人は誰でっか?(w
16ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 01:39
>>15
また個人叩きに発展しそうなんで、答えられまへん。
自分の目で確認してくれ。
ひと月ほどROMってたら自然とわかる。
17ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 02:40
今回の楽曲募集、Ryuとkors kは再び参加できるの?
無条件で曲採用とかってなるのかな。
その辺詳しい人いる?
18ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 16:34
コロスケはもうムリだろ。例えどんないい曲作っても。
以前のスレッドで既出だが、今回の募集の条件に加えられた
項目がある。
「採用が決定しても、コナミの判断により採用を見合わせる場合
があります」
これってモロにコロスケのことじゃん。
4thには時間的余裕がなくって結局入ったけど、本当に外そうか
て話があったみたいだし。採用曲の版権?はコナミに帰属する、
て条件にあるのにも関わらず勝手にもせ公開したのがやばかった
らしい。当たり前といえば当たり前の話だが。
版権の何だかもわかっていない厨房だな。まさにコロスケは。
19ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 19:25
kors k moe
20ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 23:58
一応まともっぽいぞ。今んとこ
21こうだろ:2000/12/31(日) 00:05
俺は音楽は分からんが、知識なぞ無くても良いと分かる曲は
有ると思う。と言うわけで募集。
俺はI'm for REALとPRESTO。
22ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 00:30
最近スコアラー減ってない?
b4u(ano)クリアできるけどハイヒール700点台前半な奴とか。
いや別にいいんだけど。
23ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 01:26
5鍵と違って7鍵は押す(見逃さない)だけで精一杯だから。
特に高難度の曲ばっかりやってると簡単な曲でも点数が出なくなる気がする。
クリアラーとスコアラーは全く別者なのかも知れない。7鍵においては

良いと思う曲はLOVE WILL・・・だな。一番に
24ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 01:42
get me in your sightが個人的に好き。
いや、そんだけ。一応5thには期待してるけど、難しい譜面ばかりのはかんべんな。
25ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 01:46
副管理忍のBMXです
ろっきーさんがHPを移転したので来てみてください
アップ板や4thstyleのbmsなどがありますよ〜

http://rokey.virtualave.net/
26名無しさんの野望:2000/12/31(日) 01:50
I'm for REALはSLAKEの曲で唯一評価できるね
27ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 01:51
3rdであのポリゴンの女が出てきた時はIIDXスタッフも
プライド捨てたと思った
あれ以来IIDXはあまり期待したない
28ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 02:30
>>22
そうそう、アナJIVEやFANTASY100%、16万点で得意げな奴とか多いな。
FLOWERS for ALBIONで330点のがよっぽどすごい
29ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 03:09
>>26
オレもあれは大好き。
途中の「びよ〜ん」が笑える。
30ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 03:15
一曲目はI'm for Real。
基本。
31ゲームセンターまんころもち:2000/12/31(日) 03:26
>一曲目はI'm for Real。
>基本。
やっぱサンクタスだろ?
32ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 03:27
>>26
あの曲聞いたときの感想
「SLAKE、芸風変わった?」

>>22
クリアラーばっかだね、見てると。
5鍵ネタで申し訳ないが、COREのスーパークラシックつまらんとか
言ってるヤツらとかが該当しそうだ(藁
33ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 03:39
3曲目は大抵ダイヤモンドジェラシー選んでる。
2面から出てくるけど、エキストラ確実に出したいし。
34ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 04:24
家庭用が出たあたりからぼちぼち7key叩いてます。
今は、JIVEの連打+スクラッチで苦戦してみてるところです。
うっちーとかはGOODの山で鬱です(藁

☆7の曲なんか当分無理っぽいです。
クリアしたいですけど、当分マターリ練習します。

お願いだから、これ以上難しくならないで、って感じです。
TAKA、NAOKIは強キャラだとおもう、ってスレが違うのでsage。
35ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 04:47
ギャラリーに見せ付けプレイして喜んでるアホどもは逝ってよし!
見てて痛いって何故わからんのかね・・・

例 TAK8
36ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 12:17
>32
Sクラシックは点数狙うと別の難しさがあるな。あれはあれで
面白いかも。

>33
3曲目はやっぱり穴サイバーだろ?
37ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 13:00
土台氏ね!
38ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 14:45
>37
激しく同意
39ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 15:08
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
40ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 16:28
はよアメ横とか黒門市場とかにいかなうりきれるで。
41ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 17:28
>40
なにが?
42こうだろ:2000/12/31(日) 18:14
SLAKEは結構ファンなんだけどなぁ。CYCLEとかSPARKERとか良くない?
しかし22DUNKは何かのパクリじゃねーかと思うけどな。
3曲目はマターリやるときはPRESTO、チャレンジしてる時は穴DXY!だな。
穴B4Uより穴DXYの方が簡単に思えて来た。全然安定せん。
43こうだろ:2000/12/31(日) 18:16
すまん上4行目穴B4UじゃなくてB4Uだった。
俺って変かなあ?
44ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 20:51
>35
激しく同意。
45ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 21:17
こうだろ氏ね
46こうだろ:2000/12/31(日) 22:18
なんで?
47ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 23:18
slake良いと思います。DENIMとかも。
3曲目はマターリならアブソか穴エンパシー、チャレンジならチェキニューなど。
5thはあまり難易度ばかりを売りにした曲は出して欲しく無いと思うのだが。
マイペースにやることに決定。ムービーは…好きなんだけどな。
評判悪いようで、ちょっと鬱。
48ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 00:30
>>46
42の書きこみの最後2行で自慢するからだよ。
もっと客観的に自分を見ようぜ。
49ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 01:18
自慢は控えようぜ
50ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 01:27
>49
激しく同意
51ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 01:48
>>48-50
激しく同意
自慢はうっちーでやってくれ
5232:2001/01/01(月) 02:37
俺もSLAKE氏の曲は悪くないと思うのだが、なんであんなに
叩かれるのか…。やっぱ最後で殺すからか。関係ないか。

難易度は上げつづけないと、クリアラーがやめちゃうから
だと思うが、もういいよホント。雑でも叩きゃ抜けられる
っていうのはねぇ。
7STARSクリアできないし俺。鬱氏。
53こうだろ:2001/01/01(月) 02:49
あ〜良く見たら自慢に見えるね。ゴメンね。
俺の行ってるゲーセンってDPとかやってる人ばっかだから
別に俺って大した事ないと思ってたからさ。
しかも俺ってイージー付けてるから良く馬鹿にされるし
やっぱDXYとかって途中でボーダー切るからクリアした気しねーよな。
俺も5thでは難易度下げて欲しい。ていうか多分誰かメールでも送っただろ?
5thでは改善されるんじゃないかな。少なくともアナザー以外で
サファリよりムズい曲は出ないと思う。

ていうか
SLAKE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SIMON
じゃねー?
54729:2001/01/01(月) 03:38
SIMONはポップソ向けの作曲者であると思う。
なんでもソフトランディングしてしまうから痛いのでは。
自分は好きです。

5thの難易度は結局上がると思う。
4thの時も「下げて欲しい」という要望は結構あったように見受けていたので。
バランスよく様々な難易度を入れて欲しいと考えるがどうか?。
55ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 04:09
こうだろ名言集

俺の行ってるゲーセンってDPとかやってる人ばっかだから
別に俺って大した事ないと思ってたからさ。

実は自分って凄いんだと気がついたヨ、の意
やっぱり自慢ですね氏ね
56ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 04:19
BeatMania2DXのBMSを置いてるサイト
を教えてください
57ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 05:12
SLAKE曲で一番よかったのはSODAだと思う。
嫌われる理由は、裏打ちが多いから かも。
58ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 06:54
>>56
ウゼエ
自分で探せ
ってか氏ね
59こうだろ:2001/01/01(月) 11:57
>>55
多分お前は今更聞く耳持たないだろうが、別に俺程度じゃ凄くもなんともないと思うぞ?
ていうかゲームがちょっと上手いぐらいで何を自慢してんだ俺は。
とりあえず俺厨房決定な。

でSLAKEってそんなに嫌われてるか?俺の周りじゃそうでもないけど。
んでSIMONがダメって思ったのはcomp2のリミックス。
DEPROGRAM MAN=SLAKE DOCTOR S=SIMONだろ?
質の違いは歴然だなー、とか。
60ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 13:30
>多分お前は今更聞く耳持たないだろうが、別に俺程度じゃ凄くも
>なんともないと思うぞ?
こういうのを自慢っていうのよ。ボクちゃん(藁
61ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 16:35
>56
土台に逝けば?(藁
どっかのスレにアドあったろ。
62ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 16:55
http://iruma1.hmcgi.com/bms7.html
いっぱいある。感謝しろ
63ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 16:58
>53
SIMON=SUGI(君)でござる。
SLAKEと同一人物ではないぞ。
64ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 17:31
SLAKEっていえば22DUNKのアナザーが個人的に
大好きなんですが。
サビの終わりの辺の「タタタタタタタン」とか。
65こうだろ:2001/01/01(月) 21:53
>>63
いや、そういう意味じゃなくて曲の評価。
SLAKEの方がSIMONよりいいな、と。
66ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 22:54
俺はどっちも好きだけどな。
そもそも目指してる音楽の方向性が違うから比べるのもどうか。
popnやってると案外SIMON好きになる…とも限らないけどね。
SIMONのちょっとしたイタズラも嫌いじゃないよ。所詮ゲームなんだし。
67ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 22:55
>65
SWEET LABはいいな。まったりっつーか、なんというか、ともかくよい。
SLAKEの曲は同じフレーズがしつこいと思う。飽きも早いし
>>66
SIMONといえば、KMの曲が好きなんだが
多分同意者はいないだろうなぁ・・・
699888:2001/01/01(月) 23:08
>>68
同意者、俺。
70こうだろ:2001/01/01(月) 23:09
>>66
でも毎回のようにBPM変えがあるのはちょっとなあ。
>>67
I'm for REALも嫌いなのか?
71名無しちゃむ:2001/01/01(月) 23:17
同じテーマの繰返しがいやならJ-POPを聴けばいいんじゃないのかね?
やっぱりゲームなんだからゲーム的面白さ>楽曲のデキでしょうな。
曲が好みでも譜面がよっぽどつまらなければやらないでしょう?
でも譜面が面白ければ曲がよっぽど嫌いでないかぎりやりますな。
それに僕ぁ難しい曲をクリアできるのは誇りを持っていいことだと思うけどなぁ。
72729:2001/01/01(月) 23:35
>>67
同じフレーズの繰り返しもしつこいと思うかどうかは人次第と思うけど?
実際、minimalは同じフレーズを繰り返すためにあるような音楽だし。
自分はslakeのリズムの刻み方というか、そういうのが好きだし。
SIMONもまた好きだけど。ポプをやっていると彼も良いと感じる。

音ゲーでBPM変化以外の悪戯を考えるのは難しいと思うから、サイモンの悪戯もそろそろ飽きが来てるね。

音ゲーでもやっぱり重視されるべきは音楽性ではないかな、とは思う。
ゲーム性のために音楽として今一つ、という曲が増えている気がするよ。
実際好きな曲なら☆1でもスカスカでもやってしまう。
73名無しちゃむ:2001/01/02(火) 00:21
>>72
☆1というのは「譜面的につまらない」ことの喩えで言っているんだよね?
要するに君は☆1で退屈なうえ譜面的にも面白くないのにそれでもやるほど好きな曲があると言いたいのだろうけど、
良い曲ならDX IIにかぎらず、市販のレコードやCDにそれこそいくらでもあると思うがね。
それともそこまで(その程度?)するほどそれほど音楽に関する情熱はないのかな?
誤解しないでくれたまえよ。別に僕ぁDX IIがクソだと言っているわけではないよ。
ただ、楽曲重視派の人たちはそのへんどう思ってるのかなぁと思ったものでね。
7467:2001/01/02(火) 00:28
うーん誤解があるな。
同じフレーズでもキーの押し方に変化があれば変わるだろ、イメージは。
SLAKE=22DUNKのイメージが強い。あれは本当にキーも同じフレーズだし。
最近だと同じ音が出るところでもキー配置が違う譜面とかあるから、それなら面白い
と思うんだが。作者違うがダイヤモンドジェラシーなんかそうだな。
いきなりだったらJ−POPを聞け、とか言われると悲しいな。
75ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 00:35
J-POPが一番良い音楽だと言ってる様に聞こえてしまうが・・・
人それぞれの好みってのはあるもんだ。
76こうだろ:2001/01/02(火) 00:37
22DUNK(特にノーマル)はほんと糞だから。
ファンとしてもあえて言わせてもらう。ていうかどっかで聞いたような
フレーズだし。SLAKEはあのあと成長したと信じたい(笑)
77こうだろ=EASYを付ける勘違い野郎を馬鹿にする勘違い野郎=自慢厨房:2001/01/02(火) 00:41
めんどくさいので統一。俺がEASY付けてるってのは嘘でした。
ところで4thの家庭用は3月に出るらしいが
と言う事はその頃かちょっと後には5th出るのか?
サイクル早過ぎるような…
78729:2001/01/02(火) 00:47
>>73
難しいね。
譜面がつまらなくてもやりたくなるほど素敵な曲を2DXには求めたい。
更に譜面が面白ければ言うことなしで。
そして最近の2DXにそういう曲はあまりない。
折角あれだけのゲームなのだから、市販のCDなどに決して引けを取らない曲を収録して欲しいと自分は感じている。
なんて言えばいいのかな、「普通のCDも良いけどBMも良い」と言えると良いと思ってるんだけど。
79こうだろ=EASYを付ける勘違い野郎を馬鹿にする勘違い野郎=自慢厨房:2001/01/02(火) 00:50
>>78
PRESTOなんかどうだ?譜面も曲も最高クラスだと思うんだが。
80ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 00:52
>>73
じゃぁ7/9が入ってるCDおせーて。ダメならBDでもええよ。
81ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 01:26
ていうか俺2DXはほとんどやらないんですが
「やっぱDXYとかって途中でボーダー切るからクリアした気しねーよな」
とか
「良い曲ならDX IIにかぎらず、市販のレコードやCDにそれこそいくらでもあると思うがね。
 それともそこまで(その程度?)するほどそれほど音楽に関する情熱はないのかな?」
と仰有る人を身内でたしなめて下さいませんか?
理由はご察しの通り…
82ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 01:34
>>80
ネットでnouvo nudeで検索したらどないやのん?
seven ninthよな?>7/9

#綴りミスに突っ込むのやーよ。
83729:2001/01/02(火) 02:18
>>79
PRESTO良いと思う。Osamu Kubotaの曲は個人的にも好きだ。
譜面も挑みがいがあるしね。

余談だけど、正直なとこ、自分はBMは上手じゃない。
だからかも知れないけど、難易度=面白さ、というのはどうも頷けない。
その辺りはどういう風に思われて居るんだろう。
☆5つくらいで「これは面白い、楽しい」という譜面が好きだな。
84ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 02:37
人力ジュークボックスが好きな人も
モグラ叩きが好きな人も
アクションパズルが好きな人も

できるゲームだったのに

いつのまにか
パズルが好きな人専用のゲームになっちゃったね
85ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 02:40
プレストは確かに譜面も曲もトップクラスだな。
まあ所詮はゲームなのだがやはり個人個人の好みっていうものも
あるしな。
やはり難しい。
☆5くらいだとウルトラハイヒールやバーニンなんかはどうだ?
86ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 02:51
>>83=729
同意。Prestoは難しいとは思うが、曲が素晴らしいのでクリアしたくなる。
往年のsuper highwayのようなものかな。
87TAK8:2001/01/02(火) 03:07
>>35
>>44

別に見せ付けているわけでもないし、それで喜んでいるわけでもありませんよ。
単純に、自分が一番楽しめるプレイをしているだけです。
それで「痛い」といわれるなら悲しいですよ…。
88EASYを付ける勘違い野郎を馬鹿にする勘違い野郎:2001/01/02(火) 03:09
俺も難しい曲はクリアしてみたくなるけど、
クリアしたら良い曲でないと冷めるな。
んでムービーをチラチラ見ながらでもやれる曲でマターリする。

>PRESTO
プレストの譜面が良いのは、やはり「演奏してる感じがする」
からではなかろうか?
良い譜面=ちゃんと曲を演奏できる配置の譜面
かな?
そういう意味ではViennaとかも好きだな。
89729:2001/01/02(火) 03:25
>>85
ウルトラハイヒールは面白いね。
ポップンと譜面が似ているけど、そこを「単純」と考えるか「取っつきやすい」と考えるかで多少違うと思うが。
自分は後者だった。
バーニンは単純に曲が好きで選んでいたな。

>>86
Super Highwayは自分も頑張ってクリアして嬉しかった記憶がある。
Prestoもそうだった。実は「.59」も…。
良い曲は難易度高くても挑みたくなるというのは同感だ。

>>88
成る程。<演奏してる感じ
確かに「Vienna」は好きだな。
「演奏してる感じ」というと、「FLOWERS for ALBION」はどうかな。
好きだったので根性でクリアしたけど、大変辛かった(藁)。
90名無しさんの野望:2001/01/02(火) 04:45
同時押しが大量にある曲は演奏感が少ない気がする。
どのパート叩いているのかよくわからんので。
91ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 04:55
演奏っつったらスペシャルエナジーが良い。
もきゅっきゅもっきゅ
92ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 06:35
>91
激しくはないが同意。
当時物凄く難しかったように感じたのを覚えてる。

あとperfect free。あれ、好きだったんで必死になって練習したよ。
93ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 07:10
俺2DX最近初めて思ったんだけど、
やってなかった頃は2DXはカッコイイ曲ばっかだな
と思ってたけど、いざやってみたら屑曲が結構あるね
94ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 08:03
perfect freeのアナザーはむずかった、当時は。
95一女性ゲーマー:2001/01/02(火) 13:02
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

私、easyとhi-speedつけて、
最近まで普通の7keyで☆6をクリアしようと躍起になってたんですが、
なんか急に、「まともに曲が聞きたい〜」って思い始めて、
この頃はLIGHT7で遊んでいます。

7keyでやって手も足も出なかった曲が、
LIGHT7だと手が出るくらいにはなるので
「ああ、こんな曲だったのか!」と思うこともしばしば。
皆さんも、こんな経験ありませんか?

>>89
FLOWERS FOR ALBION 好きです。きれいな曲ですよね。
7keyだと3連譜のあの部分が叩けないのでLIGHT7ですけど。(^-^;-----------------
たんじぇりんとかふらわーとか、キーマニに移植してくレないかなあ、、、
とか、思ってたり、、、。
96ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 13:08
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレc
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
m(_ _)m (^-^;----------------- くレm(_ _)m (^-^;----------------- くレ
97一女性ゲーマー:2001/01/02(火) 13:27
うわ、改行されてない、、、。
顔文字とハイフンの間で改行が入ってると思ってください。(T-T)ウツダ....
9885:2001/01/02(火) 15:53
あとI'm in Love Againもいいぞ。
タタタタ、タタタタ、っつーところが特に。
99ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 16:26
密かにI was the OneやHHとかも。
100ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 18:16
>>99
激しく同意

非常に個人的な意見なんだろうが
good-coolってよくね??曲的にも、譜面的にも
(除く扇子、ちぇきん)
低難易度から、高難易度まで幅広いし

IIDXのクリエイターの中では一番だと思うけどどうよ??
101名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/02(火) 18:23
俺的にはやっぱTAKAが一番だ。
good-coolは幅が広くて良いね。TaQは狭すぎ。(好きだけど)
102ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 20:34
115 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2001/01/02(火) 19:44

ほらよ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~MMIF/name.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~MMIF/bms.html Res:mm@管理人(142) 題名:あ 投稿日 : 2000年12月31日<日>01時02分
DA MUZIK発見!!
http://midogaku.com/top.html
117 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2001/01/02(火) 20:17

http://www.mmthough.mysupercgi.com/venus.lzh
http://www.mmthough.mysupercgi.com/turning.lzh
http://www.mmthough.mysupercgi.com/SPAKER.lzh
http://www5b.biglobe.ne.jp/~MMIF/SWEET.lzh
korededouyo
103ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 21:38
イヤイヤ、一番よいのはSYMPHONIC DEFOGGERSだよ。
マジで。
曲数少ないのが惜しいけど。
104ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 22:16
>>100
扇子だめ?
漏れ好きやねんけど……あ、譜面がいけてないって事か。
105ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 22:19
7鍵対応のBM98ください
106ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 22:30
prestoが曲も譜面も最高クラスなのは分かる。
それでいてかなりの高難度だから、目標としてたくさんプレイしてもらえる。
曲を楽しみたい人もライトをはずかしがらずに?やれば楽しめる。
何より、曲を弾いてる感がある。ゆえに、あの高難度譜面でも
「これがノーマルとしか言いようが無い」と言えるから支持されてる気がする。
そんな感じかな?
107ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 22:58
ぷれすとって穴ざーにしてもあまり変わらないのですね。
108100:2001/01/02(火) 23:09
>>104
扇子は譜面よりも、BGA含む全体の雰囲気があんまし好みでない。
というか、3rd以降のCG絵があまりにも狙い過ぎに見えて嫌なんだよね。
ちぇきんはあの高速部分が全て。曲は好みなんだけどねぇ

まぁ、曲やアーティストについてはは個人の好みがもろに出るからねぇ
今の流れ見て、自分がマイナー側なのも理解してるつもりだし
109729:2001/01/02(火) 23:14
Good-coolの音は何処かで聞いたことがあるようで、身近で好きだな。
Dancin' into the nightだっけ?アレが好きだった。
譜面的にも幅広くて、楽しめると思う。

個人的に好きなのはQuadraかな。Perfect freeは苦戦した。復活を望みたい。
あと、TaQ。音が好き。難しいけど。
TAKA曲はアンビエントが良いと思うけど、どうだろう。

>>95
ライト7は気を抜きたいときに重宝する。
DXY!やB4Uあたりがライト7にしては手応えがあってよく遊んだが、一番有り難かったのはサファリだった。
普通にやったら曲にもならないものを何とか自分の手で曲に出来たときは嬉しかった。

>>103
同意。美味しいね。
110EASYを付ける勘違い野郎を馬鹿にする勘違い野郎:2001/01/03(水) 00:21
やっぱ俺はTaQとSLAKEだろうか。
TaQって確かにテクノっぽいのしか作らない(少なくともIIDXではね)けど
同じジャンルでも似た曲は作らないのが凄い(big beat3曲とかね)。

SLAKEはあの人の個性が好きなだけ。
PRESTOは嫌いな人いないみたいだな。
5thでもOsamuに期待したいよなあ?
111ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 00:28
ヴォルテージ=シュラーク
エンパシィ=イァラ
112ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 00:32
Asuka-Mが歌っている曲ってあんまり引き合いに出されませんね。
ビートマニアっぽくないからでしょうか。
でも、あっちの路線もあってこそのIIDXなので次回作も頑張って欲しいところです。
113729:2001/01/03(水) 00:34
>>110
Presto、もといOsamuは良いと思うし、あの曲が嫌いな人っていないと思うよ。
5thでも彼の楽曲に期待したいというのは激しく同意。
今まで触れられていなかったが「Sanctus」の異色さは光っていたと思うし。

>>111
ビッグビートは「似せないように作った」という話を聞いたことがあるが、やはりある程度似てしまってる感はある。
でもドラムン2曲に関しては、似ているというのはBPM変化とかからくる先入観だと思う。
2曲をじっくり聴き比べてみると、似ているとはあまり思えないな。

どうでもいいが「SENSE」に限らず、あのCG好きじゃない人って多いのか?
なんか脱力系で気に入っているのだが。しかしセンスよりはヒッチハイカー選ぶがな。
114ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 00:45
某アニヲタ曰く
Sanctus=絶対運命黙示録
115729:2001/01/03(水) 00:47
>>114
成る程。地元では「セフィ●スのテーマ(FF7)」だったよ。
116名無しちゃむ:2001/01/03(水) 00:47
>>74
J-POPというのは、「同じフレーズの繰返し」に対比させて例えを挙げてみただけだよ。
なんとなくメロディを強く欲しているように感じたものでね。

>>78
>>譜面がつまらなくてもやりたくなるほど素敵な曲を2DXには求めたい。
喩えとして君が言いたいことはわかるよ。
ただそこで本当に譜面がつまらなければそれはやっぱりだめだと思うがね。
要するに家でレコードやCDを聴いたり、
クラブに行ったりすることで満たされる欲求しか含んでいないような曲は、
別にII DXにわざわざある必要はないのではないかい?
やはりII DXに収録される限り、II DXならではという面を特化した作品である必要がある。
叩いていて面白い、この面白さはII DXでしか味わえない、という作品、
つまり譜面的な面白さは曲のデキ云々以前の大前提のようなものではないのか、
と、僕ぁそう思うのですよ。
117ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 00:51
TaQがやっぱ一番好き、5鍵盤のTetraQも好き
118名無しちゃむ:2001/01/03(水) 00:53
>>80
そんな人は知らないけれども、
本当に好きなんだったら自分で探せばいいんじゃないのかね?
ネットができる環境を持っているのだから、
ちょっと手間かければすぐに見つかると思うのだが。
それともそんな手間かけるほど別に音楽に興味があるわけではないの?
だからすぐそこにあるII DXで手っ取り早く済ませているということなのかい?
119729:2001/01/03(水) 00:56
なんか脊髄反射っぽくてアレだけどさ。

>>116
そのことに関して否定はしない。<2DXでしか味わえないもの
だけど、譜面的な面白さのために曲の質が落ちてるってのは別問題だと思うよ。
譜面が面白くても、好きでもない曲は実際選ばない人が多いと思うし。
どのみち作り手にはどちらかを妥協することがないようにして欲しいかな。
まぁその辺りはプレイヤーの受け取り方の問題でもあるけどね。
2DXを単なるゲームとして捕らえるか、音楽を楽しむ手段にゲームを取り入れたものとして捕らえるかの差だと思う。
120名無しさんの野望:2001/01/03(水) 01:00
まぁとりあえず土台死ね。
121ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 01:16
>>118
>>80はわかって言ってる煽り厨房なんだと思うが?
念のため言っておくと、seven ninthはBM3rd/Compに収録されたNouvo Nudeの曲で
コンポーザとメーカがもめてレコード(BD)やCDといったカタチでは世に出ていないはず。
んで、Nouvo Nudeのサイトも閉鎖されてるから情報の得ようがないんだよ。
#私設ファンサイトも更新されてないとこばっかだしね。

っつーかさ、なんか君の言い方棘が多いよ。
端的に言えば「曲が目当ての奴はBMすんな、譜面がBMの全て」ってとられかねない
かなり危険な言動になってる気がする。
もうちょっとマターリ行こうよ。
122ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 01:54
123ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 01:56
>>103

同意。TAKAの受け売りじゃな?「けどArtificialImpatienceが最高!

ところで面白い譜面って具体的にどういう曲だろうか。
少し興味ある。俺は

R10k
Holic
Artificial Impatience
I was the one

あたりを挙げたい
ちなみに俺のレベルはノーマル全部出来るくらい。
124ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 02:03
自分が好きな曲をBMで叩くのは嬉しい。
BMの曲じゃなくっても普通のクラブの曲で
これをBMでできたらな〜って思うしね。
125ヒュー:2001/01/03(水) 02:12
コアリミックスやった。

新曲がどれもよいね。楽曲的に。
126ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 02:15
今でも1曲目にストリームやったりします。すごい好きなので。
1曲捨てたって気は全然しません。TAKAで一番好きなのはこれだったり。
good-coolもイカスと思います。チェッキンはナニですけど。
HH(2)とかスクレイパーとか。

楽曲の作りによって仕方なく譜面が難しくなる、とかあるのかもしれません。
TaQの曲とかが譜面的にムズイのはやや納得かもしれません。
もっとイカス楽曲を、と単に望むと結果として凶悪譜面ができてしまうかも、です。

せっかく家庭用だして少しプレイヤーの裾野が広がった(かも)ので、
そのへんを考慮していただきたく>TAKAをはじめとする制作者

って、2chでこんなこといってモナー(藁
マターリとスレが続くことを願ってsage
127729:2001/01/03(水) 02:20
>>126
同じく。1曲目に蜜柑気流は捨てではなくて良いよね。
TAKAで一番好きなのは自分もこの曲だ。
128729:2001/01/03(水) 02:30
余談だが、TaQ曲の難易度が高いのは別に構わないし、仕方ないし、それでいいと思う。
むしろ獅子武蔵に負けることなく最後の砦であり続けて欲しい…(藁

12986:2001/01/03(水) 02:48
>>126
俺は4曲目にやったりするぞ(笑)。あと個人的にはLOGICAL DASHを7鍵に移植してほしかったんだが。
ただし一番気に入ってるのはL.E.D. LIGHTだけどな(笑)。The Earthlightは必ずやるね。

>>121
そんな曲あったっけ?CompってCompleteMIXのことだよな。
nouvo nudeのBM曲って、find out、wild I/O、nine seconds、area code、super highwayで
全部じゃないのか?
130729:2001/01/03(水) 02:55
>>129
自分的に7鍵移植希望は「Release your mind」だったなぁ。
どうもあれは7鍵向けの音を発してるように感じて仕方ない。
ちなみに4曲目は「アルビオンに花束を」だ(藁)。あれも好きだな。
131ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 03:15
スレ違いかも知れないけどBMVACのTUNAGIみんなはどうする?
俺はTetraQ,Logical、Era(Nostal),R5
132ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 03:20
>>129
>>121はnine secondsを間違えて覚えているに一票(藁

>>130
アルビオンって大英帝国の雅語以外になんか意味あるの?
もしも無いとなるとやっぱり薔薇なのかね……っと、全然関係ない話題でスマ。
133729:2001/01/03(水) 03:52
>>132
アルビオン【Albion】
(ドーヴァー海峡の白い崖を指す「白い丘」の意) イギリス、グレート‐ブリテン島の古称。のち、イングランドの別称。

広辞苑でひいた。「アルジャーノンに花束を」とひっかけたのかと思うが。
さらに関係なくてスマソ。
134ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 03:59
>>133
わざわざすまんね。
やっぱ大英帝国の雅語だけなのか……
LOGICALは5鍵向けだと思うがなぁ。勿論移植される分には越した事はないんだが…
LOGICALの譜面、中盤と後半に出てくる白鍵の壁は叩いてて凄い面白かった。
曲も良かったし、何気にBMシリーズではBEST5には入るな。
136ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:34
ピアノアンビエントに限らず、ピアノが入ってる曲でおすすめはなんですか?>デラで
137ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:40
>>136

初級編
ぷっとゆあふぇいすいんみー

中級編
うぃーん

上級編
ぷれすと


片手でできるとかこいいぞ。
138729:2001/01/03(水) 04:44
>>136
I was the oneかな。いい曲だと思うし、ピアノの音も綺麗だ。

移植して欲しい曲はあるが、移植しすぎると使い回しっぽくて嫌な感じがする。
さじ加減も大事にして欲しいね<制作側。
139ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:45
>>121
知ったかぶりカコワルイ
seven ninth age
140ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:51
>>139
っつーか、同じ間違いをしているという事は80=121(藁
141ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:57
>>136
get me in your sightおもろいよ。
どっちかっつーとエレピよりリズムパターン主流だけど、不規則なかたちが多い。
142ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 05:19
7/9ってどうやったらプレイできるんですか?
ビートマニアは3rdMIXからズットやってますけど見たことありません。
教えてください80さん121さん。
143ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 06:30
>>136
俺的にはArtificialとBrazillianがオススメ。
まぁBrazillianはピアノを聴く曲ではないのかもしれんが。
144ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 06:50
>>143
Brazillianいいね。ハードな階段配置とかを期待するとガッカリするかも
しれないけど、中盤の「コード弾いてる感」が俺的にヒット。
密かにキーマニ移植きぼーん。ついでに5.1.1.も。
145ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 07:34
>>140
>>142
いや、80=121じゃなくて82=121だ
ほれ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=978065403&st=82&to=82&nofirst=true
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=978065403&st=121&to=121&nofirst=true
> seven ninth
> #綴りミスに突っ込むのやーよ。
大丈夫、それ以前の問題だよ(ワラ
146ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 12:20
>>143
Vocalモノって、密かに難易度表示に比べて難しい気が。
jazz風味やボサノバ風味の楽曲はピアノのアクセントが萌え。
そういう意味で、かなり同意

あ。VocalモノといってNAOKIは別。アレは曲聞いてる暇なし。
俺は、まだまだヘタレなので。
147729:2001/01/03(水) 13:32
>>146
それなら「HIGHER」が良いと思う<NAOKIのVOCAL。
マターリプレイ可能でしかも良い曲だ。

そうか、ピアノ曲に「5.1.1」は欠かせないな。
昔、タンジェリンが出る前は一曲目に選んでいた。懐かしい。
148ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 20:20
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6287/f1.html

つまんね〜。
名前:加月@WM   日付:2000/12/28(Thu) 12:14
最近荒らしな方々も、MONさんなんかもこなくなっちゃって、さみしい限りです。
楽しみがまた1つ減ったなぁ。(本音)
BBS荒らされてもよかったのになぁ。
俺がまたスコア書き出せば来るんでしょうかねぇ?
どうなんでしょうか?奥さん。

テクノ
5703

7スター
6524

ナオキ
6201

ユーロ
6229

まだ行ける、まだ行ける。
さぁ、挑戦かも〜ん!!来れ〜、兵、荒らし者〜♪
149100:2001/01/03(水) 20:34
7/9ってやっぱマジボケだったのか
最初見たときなんの事かと思った(藁

>>135
確かにLOGICALは5鍵向きだよね、特に譜面が
しかし、クラブキットがまだ出るんならそのためだけに移植きぼーん(藁
LOGICAL、すくれいぱ、シュラークの3曲だけはDDRでやってみてぇ
#当然Basicだが(笑)

微妙にスレ違い&マタリ希望なんでsage

150ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 20:59
上の4コースの理論値いくら?
151ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 23:51
>>148
って言うかまだそのページあったの?マジ不快。潰してー。
152136:2001/01/04(木) 00:42
色々とレスありがとうございます。
今日は I was the one をプレイしました。
最初のピアノの部分がきれいですねえ。
good-coolさんの曲ですよね。あの人の曲は結構好みだったりします。
153129:2001/01/04(木) 01:24
129の書き込みで意味もなくハンドル使ってスマソ。

>>130
同意。Releaseアナザーは無理矢理な階段もあったが、7鍵なら綺麗に配置できそうだし。

>>136
.59。既出はもちろんおすすめ。
俺は.59はできるけど、ぷっとゆあふぇいすいんみーノーマル譜面は未クリア(笑)。

>nine seconds
4thMIXのサントラにロングバージョンが収録されてるな。
154ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 01:30
そうそう、ロングバージョンあった。
今見たけど、
>>121はものすげえシッタカだな、おい(藁
155729:2001/01/04(木) 01:37
>>136
ガイシュツだけどヴィエンナはオススメだ。
本当にピアノを弾いている気分になれる上、曲の方も申し分ない。

移植希望。またしてもTaQでアレだが。
テトラキューはどうだろう。あれは5鍵でも7鍵でも面白そうだ。
というか、あのスピーカーで聴きたい(藁
156ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 03:37
移植希望の話じゃないけど。
テトラクはセンタープレイでやるのがいいね。
左右の音振りがいい感じで聞こえるから。

あー、IIDX、真ん中でやりてー。
157ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 03:47
>156
ダブルやれ
158729:2001/01/04(木) 03:56
>>156
同意。テトラはセンターが好きだ。
でも2DXでセンターをやったらタンテが回せないね(藁

今日、4曲目に蜜柑気流を選んだら、大変マターリしていい感じだった。
叩きまくるのも良いが、こういう息抜きも良いなと思う。
159ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 05:07
ってか、ヴィエンナってネタ?
160ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 05:36
ウィーンって読むけどさ、ネタだろ<ヴィエンナ
161ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 12:20
どっちでもいい。
162ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 12:31
ってか、タンテってネタ?
163729:2001/01/04(木) 12:45
>ヴィエンナ
そう読むって聞いたよ、昔。意味は「ウィーン」だとも。

>タンテ
スクラッチは回す動作のことで、タンテは回すモノのことだと思ってた。

…つまりどっちもネタではない。すまんね。
164ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 14:17
ターンテーブルをスクラッチする。が正解
165名無し 〜ビイマニをた〜:2001/01/04(木) 16:26
>ヴィエンナ
ヴィエナだろ?意味は「ウィーン」で正解。
166ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 20:04
167ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 23:54
自分の好きな曲ランキング。4th限定で。

1.びえんな
2.あぶそりゅーと
3.じゃいぶいんとぅーざないと
4.さんくたす
5.すたーまいん
次点.えら

俺は音楽センス皆無なんで、皆の趣味とは合わんだろう。
皆のランキングが知りたいのでできれば書いて。
2ちゃんねらー内で一番人気あるのはどの曲だろ。
何だったら4th限定じゃなくてもいいんで
168ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 23:57
1.Get on beat(wild style)
2.Dxy
3.Era(Nostal mix)
4.R10k
5.The safari
169ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:04
>>167
4th限定だとちょっと難しいな、個人的には。
ま、漏れもすげー偏ってるんであんまり気にせんでくれ。

1st:KAMIKAZE
2nd:Minimalian
3rd:Empathy
4th:R10K
5th:Vienna
次点は……一個に絞るのちと難しいな。ケルトランス系二曲やジャンマーは甲乙つけがたい。
170729:2001/01/05(金) 00:10
>>167
難しいしあまり参考にも成らないが。偏ってるし。
1・ABSOLUTE
2・FLOWERS for ALBION
3・Voltage
4・B4U
5・GIRIGIRI DADDY(藁
次点にミニマリアンだ。マイブーム込みなのでなんとも言えない。

4thよりも3rdや2ndの方が心に残る曲は多かったな。
「era(nostalmix)」を初めて聴いたときの衝撃は大きかった。
同様に蜜柑気流聴いたときの感動も。
171ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:19
おお!!
近日のBMスレにしては珍しく落ち着いてるなぁ。
そいじゃついでにオラの4thの好きな曲ランキングもかいとこかな。
1.さんくたす
2.ぎりぎりだでぃ
3.いんふぃにてぃぷれいやー
4.すたーまいん
5.びえっな
次点.ふぁんたじー
こんな感じで。
172ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:19
1.R10K
2.HitchHiker2
3.Absolute
4.Infinite Prayer
5.Voltage

R10Kの時報っぽい音がたまらん。
ぽっぽっぽっピーンって
173ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:21
>>167
とりあえず、「偏ってる」と断っておくのはお約束ですか?
#いや、実際偏ってるんだけど。
とりあえず4thだけだと難しいんで

1:さふぁり
2:hh2
3:すかいすくれーぱー
4:たんじぇりんすとりーむ
5:てんごく

うん、やっぱり偏ってるね。
174ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:32
>>172
>R10Kの時報っぽい音がたまらん。
>ぽっぽっぽっピーンって
ごめん、ワラタ。
うちの相方がJIVEやってると「ほっとっと、ほっとっと、ほっとぬ〜どるほっとっと」
って囁きかけてくるのと同じくらいワラタ。

レスだけだと寒いから私的ランキング
1:ABSOLUTE
2:B4U
3:Fantasy
4:Final Count Down
5:HH2
次点NYCBで(この辺は原曲のポイント高い)。
175ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:38
1:ブラジリアンライム
2:蜜柑気流
3:プレスト
4:ゲットミーインユアサイト(だっけ? DDRにも移植された奴)
5:プットユアフェイスインミー
次点でアブソリュートかな。
あと、思い入れという点ではLuvも捨てがたい。
あの曲聴かなかったら、このゲームやってなかっただろうし。
176ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:51
1:Voltage
2:I'm for real
3:DIAMOND JEALOUSY
5:Vienna
5:Minimalian

Hidemaru最高。
177729:2001/01/05(金) 00:53
余談だが。
単純に思い入れという点で語るなら、外せないのはSpecial Energy、.59、FCDだな。
現在までこのゲームを好きなのは多分これらの曲のお陰だろう。
178729:2001/01/05(金) 01:02
>>176
>Hidemaru最高。

激しく同意。
179ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 01:44
1.Fantasy
2.Jive into the night
3..59
4.broken my heart
5.put your faith in me

次点はINFINITE PRAYER/LOVE WILL...あたりだろうか。

思い入れの点では、FCDやempathyも。
しかし、JIVE(Normal)の☆6は絶対ウソだと思うんだが。
180ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 01:47
難しい曲ランキングもして欲しいな〜
181EASYを付ける勘違い野郎を馬鹿にする勘違い野郎:2001/01/05(金) 01:57
1 I'm for REAL
2 DXY!
3 B4U
4 VIENNA
5 Voltage
だな。3rd入るなら1位にPRESTOで以下繰り下げになるんだが。

難しいランキング
もちノーマル限定だよな?
1 THE SAFARI
2 B4U
3 DXY!
4 Get on beat(wild style)
5 CHECKING YOU OUT(だっけか?綴り分からん)
2P側。安定しない順。
182729:2001/01/05(金) 02:09
難しい(個人的に)ランキング。流儀に従い(?)アナザーは除外だ。
ちなみに当方1P側。

1 The Safari
2 DXY!
3 Get on Beat(Wild Style)
4 B4U
5 Jive into the night

苦しんだ記憶が強い順(藁)。ジャイブの☆6はFCDの☆7と場所入れ替えだろう。
183ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 02:27
左穴抜き

サファリ
溺死
野生風下駄
チェキン
B4U
184ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 03:00
>>183
(・∀・)ヨミニクイヨ、ムリナ リャク ハ ヤメタホウガ イイヨ
185129:2001/01/05(金) 05:32
好きな曲ランキング2DX曲限定

1.THE EARTH LIGHT
2.era(nostalmix)
3.Artificial Impatience
4.Presto
5.gentle stress
次点.Prince on a star

クリアできていないものも含むので(笑)、サントラ版の印象も加味。
4th曲はDXY!が良いと思うが、ゲーセンではよく聞こえないのでなんとも。
Infinite prayerは移植曲でなければ3位。結果的に4th曲を入れていないのでsage
186ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 11:07
好きな曲・・・4th限定はちと無理(藁)
穴はなしで、とかなるとこんな感じ。偏りすぎだけど。

1.ほりっく
2.すとりーむ
3.神風
4.えんぱしー
5.すくれいぱー

次点はERA(nostal)。最初、筐体が発するその音に衝撃を受けた覚えが。

考えたら、4th曲で好きなのって神風ぐらいしか。俺、変・・・なんだろうな(藁
えんぱしーよりERAがランクインしないのは、インパクトはERAだけど、
えんぱしーの方が泣けるから。こういう感じの奴に弱いのよ(藁
偶然でもクリアできたのでえんぱしーが個人的にはランクイン(ぉぃ

☆7の曲がまだ殆ど叩けない腕前なので、自分で叩けるようになったらまた思い入れが
違うんだろうなぅ・・・マターリと頑張るよ。
下がり過ぎだぁ
188ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 19:09
冬休み中は下げとくべき。

R5って人気無いの?初めてR5のアナザーやった時は笑いを堪えてやったもんだが…
189http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&key=978684611:2001/01/05(金) 20:17
[10:1] トラック作ってみました。 ■▲▼
1 名前: Kors K 投稿日: 2001/01/05(金) 17:50

Kors Kというものです。はじめまして。
僕のHPで自作曲を公開しています。
http://shibuya.cool.ne.jp/kors_k/index.html

みなさん感想をお願いします。   
190ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 21:40
4th限定だと・・・
1.ちぇっきん
2.すうぃーとらぶ
3.かみかぜ
4.ふらわーふぉーあるびおん
5.はいあー

結構選ぶの難しいな・・・。
というか偏りすぎ・・・。
もうコアな路線は飽きたんで、なるべくマタリした曲が好み。
コアリミに対抗してソフリミとか出して欲しい気もするが。
191149=100:2001/01/05(金) 23:13
4th限定なら、
1.HH2
2.UnderConstruction
3.R10k
4.DXY!
5.kamikaze

かなぁ
今時点で、後でプレイしたらまた変わるかも知らんけど

>>188
笑い通り越して呆然として見てました(笑)>R5アナザー
192ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 23:19
曲名のひらがな表記はちょっと違和感があるな、読みにくいし。
せめてカタカナにした方が読みやすいと思うんだが。
で、俺のベスト5
2DX全体だと好きなのが多くて選びようが無いので、4th限定で。
1.Jive
2.B4U
3.Burnin' the floor
4.starmine
5.Broken my heart
やってて楽しい順
193729:2001/01/05(金) 23:42
>R5
好きだなぁ。というか、最近好きになった。
アナザーは怖くて無理だ。HELLコースでR5だけやらせて貰ったら、100%からゲージが全部消えた(藁)
194ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 00:40
シリーズ通すと多すぎるので4th限定

1.Final count down
2.Fantasy
3.B4U
4.Starmine
5.Burnin' the floor
時点:VIENNA

サファリ楽勝なダチは
「R5アナザーで7つ星ぐらい。オレ的に。」
などどぬかす妖怪。
195194:2001/01/06(土) 00:42
ヤバ、誤字。

時点→次点

ダサッ!
196729:2001/01/06(土) 02:33
ところでどの辺から妖怪なんだろうな?
地元にはSUDDEN&HIDDEN&HSで3曲目に余裕顔でDXYを選んでくる妖怪が居るが。
197ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 04:47
好きな曲順。

1 Shine On
2 I Was The One
3 R5
4 .59
5 celebrate
次点:era(step mix)

難しい順(1P側・穴抜き)
1 The Safari
2 DXY!
3 Get on Beat(Wild Style)
これら以外は穴になっちまうな。
198ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 09:53
自分4thになってついて行けなくなってしまいました。
曲多すぎて覚えられない。高難度倍増。なにより金が無い。
サントラでも買うか…

と言うよりアプソリュートの映像見た時最後の方が「女子2人→謎のロボット突進」
に見えてしまったのは俺だけか? ヘッドギア男め…
199ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 10:25
848 名前:http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&ampkey=978684611投稿日:2001/01/05(金) 20:16
[10:1] トラック作ってみました。 ■▲▼
1 名前: Kors K 投稿日: 2001/01/05(金) 17:50

Kors Kというものです。はじめまして。
僕のHPで自作曲を公開しています。
http://shibuya.cool.ne.jp/kors_k/index.html

みなさん感想をお願いします。
200ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 10:40
ガキんちょの癖に金持ち妖怪。ダブルばっかやってんじゃねー

中坊(実年齢)は夜帰れ。
201ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 14:50
つーか蜜柑気流って何?
202ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 15:11
>>201
音ゲーヲタに良く見られる病気です。
そっとして置いてあげましょう。

つか、未だにこんなダサい事する奴いるのね(ワラ
203ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 15:48
今更だが、なぜ土台は叩かれ、kimixは大人気なのか。
もちろん性格面がほとんどだが、性格は二人とも
同じだと(仮定)しても、kimixの方が人気だろう。
なぜかと言うと、BMS対譜面ではBMSが強い(上達の役に立つ)としても、
コピーBMSは犯罪だからだ。
204ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 15:58
↑それで捕まったやつは居るのか?
205ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 16:38
tangerinestream>蜜柑気流

今年の元日の朝焼け(初日の出直前)のBGMにぴったりだと思った。
羽田から飛行機飛んできてて、もろそのまんま。
206ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 17:31
蜜柑気流ダセェ
脳が膿んでるな
207:EASYを付ける勘違い野郎を馬鹿にする勘違い野郎:2001/01/06(土) 17:46
と言うかやたら無理に日本語にするのはみっともないと思うんだが。
昔で言ったら超高速道路とか。
208729:2001/01/06(土) 19:42
カタカナより面倒じゃないからねぇ。書くときに。日本語変換も好き。
なのでつい漢字に。ウザかったならゴメン。

でもタンジェリンは良い曲だと思うけどな。
209ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 20:06
1 Artificial Impatience
2 Skyscraper
3 perfect free
4 R10k
5 Minimalian
次点 Badboy

1は譲れない。中盤のピアノの抜けたブレイクの辺りが最高!
あと3もかなり好きなんだが、 他に好きな人はいないのだろうか?
5は中盤の「ほれほれほれほれ」に萌えた。
210203:2001/01/06(土) 21:15
>>204
いないかも。
211ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 21:26
CELICA萌え。誰もハマってないところが〇。
212ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 21:37
CELICA萎え。誰もハマってないところが×。
213210:2001/01/06(土) 21:38
でもbms初心者向けサイトの宣伝掲示板にこんな物があった。

相変わらず2DXのコピーキー音なしつくってるいるまです
ついに2DXコピー曲50曲いきました♪
(それだけ・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
あのなぁ… > そんな下らない宣伝のせいであっちこっちの
場が荒れたらオマエ責任持ちきれるのかよ…事故責任の範疇超えてるだろうがよ?
辞めとけよ。土台の二の舞になるからさ。 (101/01/03(水) 00:13:38)

このレスから察するに、こいつは、土台は厨房だからではなく
コピーBMSを作ったから叩かれたと考えてる様子。
本当のところはどうなんだろ。
関係ないがVIENNA萌え〜
214ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 21:47
BGWSは厨房の巣窟なので見ないほうが良い。
>>208
別に個人を叩くつもりはないがDXY!→溺死とかはDXY!って書く方が
簡単だろ?そういうのをね。
俺もタンジェリンは好きだよ。

CELICAってあいつ?キャンストに出てくる女?
216ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 22:05
俺は恥ずかしい事にPS持ってないから
コピーBMS作者はありがたいのだが。

結論----
土台は厨房だから叩かれた
217ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 00:34
難易度ランキング(☆ごとに)
☆1tangerine stream
☆5Sense
☆6Jive into the night
☆7THE SAFARI

☆6や☆7の難しい曲は論議されてきたけど
他があまり分からない。
特に俺は☆2〜☆5だと決まった曲しか選ばないから
他の人の意見を聞いてみたいので。
218ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 00:50
>216
激しく同意。
っつーか、むしろ需要ありまくりだからな。コピー音付きBMSは。
それを作ってるからって調子コイてっから叩かれたんだよ。土台は。
デキも大したことないし。SとかBのやつはすげーけど。
219ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 03:00
曲の難易度なんかいちいち覚えておらん。
とりあえず個人的にShine Onと同難易度の曲はShine Onが一番良いと思う。
ちなみに☆1は、今でも5.1.1が一番好きだけど。
220ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 18:34
?
221ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 22:03
☆1−Tangerine Stream
☆2−SKIN
☆3−GET on BEAT
☆4−LOVE WILL...
☆5−ULTRA HIGH-HELLS
☆6−Holic
☆7−Presto

こんなもんかな。
222ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 01:03
ageてやりゃいいじゃん。で、上は難度別の好きな曲か?
223729:2001/01/09(火) 01:09
☆1−Tangerine Stream
☆2−Dancin' into the night(4thでは★3になっていたが)
☆3−I was the one
☆4−Perfect free(藁)懐かしい。
☆5−FLOWERS for ALBION(でも沢山あるので不明)
☆6−.59
☆7−era (nostalmix)

こんな感じか<難易度別好きな曲。
224ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 01:13
>222
そっそ。
今度こそあげ。
225ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 01:19
☆2ってどんな曲あったっけか

☆1:5.1.1.
☆3:Diving Money
☆4:Gentle Stless
☆5:Erectro Tuned
☆6:KAMIKAZE
☆7:the Safari

かなぁ。
226ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 01:21
難易度別で好きな曲といえば
☆1・Flo Jack
☆2・YOU MAKE ME
☆3・L.O.T
☆4・HIGHER
☆5・Brazilian Rhyme
☆6・JIVE INTO THE NIGHT
☆7・B4U

なんで☆は7までなんやろ?
5鍵とかDDRは8とか9とかあるのにねー。
227C.T:2001/01/09(火) 01:39
私は
☆1−Tangerine Stream
☆3−BAD BOY
☆5−SELEBRATE
☆6−GRADIUSIC CYBER
☆7−Presto
でしょうか。
228EASYを付ける勘違い野郎を馬鹿にする勘違い野郎:2001/01/09(火) 02:31
☆1−5.1.1
☆2
☆3−ALMOST LOVE(4だったかも)
☆4−I'm for real
☆5−Digital minD
☆6−schlagwerk
☆7−Presto
229ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 02:42
行きつけのゲーセンが筐体レベル4から3に下がっててショックあげ。
230RESETって何?:2001/01/09(火) 03:14
使ったこと無いのだが。

☆1-Tangerine Stream
☆4-Rest My Mind
☆5-SOFT LANDING ON THE BODY
☆6-JIVE INTO THE NIGHT
☆7-Presto

根本的に☆2+3叩いて無いから何がなんだか。
231ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 07:18
なんかうっち〜化してきてねーか?
232ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 18:51
自慢君がいないだけまだマシだ。
233ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 21:29
荒れなかっただけマシだろうよ。
つか、そろそろネタ切れだな〜
234ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 22:01
>>231
だな。
うっちーじゃ出来ないような話があるから2chの2DXスレは良かったのに。

では5thでまたお会いしましょう。


−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
235ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 22:05
で、5thstyleのロケテストそろそろだよね?いつ頃か誰か知ってる?
236名無し:2001/01/09(火) 22:40
>235
で、4月ごろに出るって本当なん?
237235:2001/01/09(火) 23:16
>236
2/24だっけ?のAOUショーには出てるって噂さえ聞くよ。
早すぎる気がするけど、本当だろうな。
238ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 01:57
昨日、予備知識無しでエキスパート1コース裏をやったら、
結構マターリできるコースでよかった。
(サナモレがLIGHT譜面だったのが印象的)
フラワーコースって名前だけど、どういう選曲基準なんだろ?
239名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 02:43
>>238
dj TAKAの私的好みに230カノッサ。
240ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 02:45
しまったsageそこねた。鬱出汁能。
241ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 02:46
>238
242ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 02:47
>238
癒し系と聞いた事がある

243729:2001/01/10(水) 02:51
>>238
最後以外に「フラワー」という要素はないよね。
確かに、言われてみると気になる。
曲に通じるものもあまり無いような気がするしな…

ちなみに自分は5曲目でマターリモード強制解除。鬱だ。
244ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 03:44
hey
245名無し:2001/01/10(水) 13:47
>237
どこぞで聞いたんだが、
2月に選曲(応募のやつ)
3月にロケテ
4月に発売
だったと思うが・・・。それにしてはAOUで出すとするとかなり早い気がするな。
そうすると4thは糞だったってことか(笑)
246729:2001/01/10(水) 21:30
>245
選曲よりロケテのがあとなの?
4thは逆だったから、ちょっと驚き。

これで明後日あたりPPP2ndのロケテのあとに突然登場してたりしたら鬱だなぁ。
早すぎだよ。
247ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 10:37
leading cyber穴誰か難しいって言ってたけど、
・・・簡単すぎ。
まあ最後だまされるところだったが・・・
248名無し:2001/01/11(木) 22:49
>246
どうだろう?とりあえず選曲(応募)は2月で終わらすはずだろうから。
でもAOUで出すならやっぱり試作段階か?でもゲーセンでの知り合いの人(情報通)が
何も言ってないからなぁ・・・。今のところは本当に4月には出るのか?って感じだが。
249ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 04:21
あっれー、丸一日何も書き込まれずか。
珍しいな
250ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 09:25
さがってたからじゃねえか?
251ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 17:15
久々レス 投稿者:管理人@kors k  投稿日: 1月13日(土)04時29分04秒

さぁさぁ。普通どおりに戻ってよかった。
ってことでレスです。あまりたまる前に書いておきましょう(笑)

>NOHEさん
やっと来てくれましたね。なかなか嬉しいです。
その後、曲作りは進んでいますでしょうか。
新曲楽しみにしてます。

>丸中さん
hell scaperですよ(笑)
healthじゃ健康になっちゃいますって。(笑)
キラービーはギャバってイメージよりは、むしろレイヴのイメージで作ったんですよ。
ハードコアレイヴとかその辺で。
まぁどうでもいい話ですけど(自滅)

>Side.Dさん
このBBSを質問用掲示板にするつもりはありませんが、わからないことがあれば訊いてみてください。
きっとみんな優しく教えてくれますよ(笑)
最初は誰でもそんな感じですよ。
僕はオーディオ関係以外のものは全部中2の時にバイトして買いました。(シンセモジュール以外)
それを全部合わせて使い始めたのは高1でしたが(笑)
それまではオールインワンシンセで曲を作りましたよ。なかなか楽しかったですよ。
何か自分でできることから始めてみることが大切だと思います。

>shoutaさん
どこかに使用機材のページ作りましたよ。(っていうかバレバレか)
みなさんがあまりにも知りたそうなので(笑)

>Kayさん
最近、デジロックって言い方しなくなりましたね。
どうしたんでしょうか。
例のシンセリード、見つかってしましましたか(笑)
残念ながら僕のはNシリーズじゃないんですよ。
でも音源部分は丸っきり同じシンセです。
使用機材のコーナーを見てみてくださいね。
リンク、よいですよ。

>秋雨さん
う〜ん、弟子はとるつもりないんですけどねぇ。
呼びたいなら呼んでもいいですよ(笑)
ドラムンベース完成しましたか?
人の曲から影響を受けることは別に悪いことじゃないと思います。
しかしフレーズの引用などはしてはいけません。
リミックスで発表するならまだしも、オリジナルの場合は著作権が絡んできますからね。

>七樹さん
TRITON-Rackですか。
音出したことないのでよくわかりませんが、ミニマルトラッカーの彼にはいい機材なんでしょうね。
サンプラーは必要ないと思ったら無理して買うことないですよ。
とにかくRM1xでできることを全部やってみましょう。
また機材か何かほしくなったらアドバイスしますんでね。
秋葉原へ一緒に買いにいきましょう(笑)

リンクのコーナー、ただいま製作中です。
Cranky氏のような自己登録型のリンクってどうやったらいいんですかね?
誰か教えてください。--------------------------------------------------------------------------------
また調子に乗り始めた。反省するのーみそないみたい(笑
252コロスケ:2001/01/13(土) 19:57
俺の曲を聴けナリ
253ブタゴリラ:2001/01/13(土) 23:09
氏ね
254ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 00:07
ギャバって何?(藁
255729:2001/01/14(日) 01:03
>>254
ガバ、のことだね。ギャバって言う人もいるらしい。
人それぞれだと思うので、煽りにマジレスで突っ込んで悪いけど見逃してやろうよ。
揚げ足取りは見苦しいし。
256名無しさん@21世紀:2001/01/14(日) 01:33
そーだね(大人
257K:2001/01/14(日) 06:00
とりあえず、このスレ下がってたら寂しいだろ。
DPの話題きぼーん。
258ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 13:34
最近ヒドゥンサドゥンを初めてみた。
まだ裏HAPPYコースがクリアできない。
259ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 15:40
この前ヒドゥン+ダブルでエキスパートコースやってる人がいた。
ギャラリーの一般人から変態扱いされててワラタ あたりめーだよ

IIDXの現在のレベルってもはや変態レベルだから
やる気しなくなってきたよ、、譜面がイキ過ぎでアホくさくなってきた
一般の人が周りに多い時はやるのは気が引けてきたし、、そろそろ音ゲー引退かのう

いまだに必死こいて練習して自慢気にプレーするアホが信じられん・・見てて気持ち悪いよ
愚痴っぽくてスマソ
260ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 15:55
>>259
そんなあなたにBM3 and CORE Remix
マターリ逝きましょう
261ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 17:21
自慢げにプレーってのは結局見てる側の受け取り方次第だろ・・・
ダブルだのヒドゥンだのをゲームとして楽しんでる人も多いと思うし。
自分ができないプレーをやってればみんな自慢げに思えてくるってのなら
ゲーセン行かないほうがいいと思うぞ。家でやればいい。
とはいえ某春巻みたいな奴のことを言ってるなら同意なんだが。

ところで今時ギャラリー(しかも一般人)っているのか?
262ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 17:41
そのゲーセンの立地状態とゲーセン内でのゲームの種類、
そして(この場合ではデラの)筐体の位置によっては
一般人のギャラリーがつく。

あと、なんだかんだ言って、デラの曲には気を惹くものもあるっしょ。
FANTASYとかは、そう思うんだけど>フレーズは結構有名だし。
263729:2001/01/14(日) 19:57
見せつけプレイと楽しんでる人を見分けるポイントってあるの?
自分はどうも見分けがきかない。
でも前に、後ろに並んでるのをご丁寧に確認してから得意げにハイパーコースをやる奴がいて、それは微妙に腹が立った。

プリクラとか入り口が近くにある2DXは一般人がギャラリーになることもありそう。
264ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 22:22
>後ろに並んでるのをご丁寧に確認してから得意げに〜
それがまさに某春巻タイプだ。しかもハイパーか、そりゃ腹立つわな。

俺は逆に後ろで見られてると嫌なタイプだな。なんか落ち着かない。
だから出てすぐとか隠し解禁前後はあまりやらない。
まぁ見せつけるほどの腕が無いことも確かだが(藁
265729:2001/01/15(月) 02:26
腹立ちついでに263の続きでも書いておこう。

ハイパーコースの奴は、鬼気迫るような勢いで鍵盤を叩きまくっており、隣の友人らしき奴が
「マジかよ、お前上手すぎだよ」
といった趣旨の台詞を一曲に3回ほど連呼。確かに7000点以上出ていて凄いのは解るんだが。
その後、また御丁寧に後ろを確認し、隣の友人に場所を譲った。今度はミレニアムコース。
秋葉原の某所(非ト●イタワー)での出来事。痛かった…

女に見られてると思って張り切っていたのだろうか、奴らは…。
八つ当たりのようなカキコでスマソ。
266ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 02:40
あのさ。
UDXのビデオクリップ風のスクリーンセーバーって無い?
『DJ TAKA〜』とか出てくんのすごくほしいんだけど。
つか、売ってないの?
267ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 04:37
>>266
作れる?
268askw:2001/01/15(月) 14:30
>266
http://www.3dcg.ne.jp/%7Emomo/link/html2/051-00001.html
http://www.3dcg.ne.jp/%7Emomo/
ここで調べたらどうだ?CGソフトのサイトだが
IIDXはないが根気良く調べればみそれっぽいのが見つかるかもしれん
269ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 16:39
いまさらなんだけど、ようやくLEADING CYBERクリア。
しかし、あれホントに☆6つか?同レベルならHolicとかSchlagwerkの方が100倍難しい・・・そっちは未クリア(ワラ
270ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 17:01
「RESETって何?」ってのを見かけたので一応。
最初にハイスピードとかヒドゥンとか入れれるでしょ?
RESETのキーを押すとその設定をクリアするの。
そんだけ。全く要らない機能。
271名無しさん:2001/01/15(月) 20:12
>269
シュワークはそうでもないぞ。
ホリックは絶対6でなく7並だが・・・
272ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 20:41
キャンストとジャイブは☆7だと思う……
273729:2001/01/15(月) 21:10
ホリックとジャイブは★7だとおもう…きっつい。
シュラークもなかなか辛かったけどなー。

個人的にスターマインが苦手で苦手で仕方ないが、きっと世間一般はそんなことないのだろう。
心の★7。
274ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 21:56
スターマインは最後が問題だからねぇ。1P側だと幾分マシらしいが。
逆にいうと最後以外を見れば☆6で妥当だと思う。
俺の腕だと最後を適当にたたくときっちり100%から70%台まで減ってくれる(藁
気合入れて掌使ってたたくと90%で食い止められる。かっちょ悪いけど。

あとスターマインとジャイブのDPは完全に☆7だな。
とくにジャイブはファンタジー、FCD、B4Uあたりよりむずいと思う。
ハイパーやるとイージーかけててもジャイブだけで40%減る・・・
275ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 23:20
LISUのDP動画とかってない?ヴィデヲは一部で出回ってるらしいが。
俺は知らん。
276名無しやん:2001/01/15(月) 23:22
Holicクリアできるけど、Shlagwerkクリアできません(涙)。
Holicは、一部の山場さえ出来たらなんとでもなるっす。

ジャイブとキャンストは、絶対★7レベルだと思う。
なんてか、ああいう連打系無理・・・
277ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 23:34
キャンストはともかくJIVEは最後の連打でゲージが減りまくる。
仕方ないので八部連打で誤魔化してクリア。だめな私。
Holicだけは未だに一度も半分越えた試しがない...。
あれ絶対☆7だと思う(涙)
278ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 23:36
八部→八分。鬱打...
279729:2001/01/16(火) 00:00
キャンストは最後のサビで全部稼ぐ。自分はそうだった。
最後のサビまでゲージ半分残ってることなんかなかった…弱ッ…。

連打系よりシュラークのような同時押しが大嫌いな自分。
お陰でHolicは散々だったなぁ。
ブロークンとか穴リーサイとかラヴトゥミーのような縦連打も嫌だ…
280ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 00:34
あのー、2DXの曲あるいい着メロサイトないもんかねぇ?
探しても、あるのはstarmineとかLuv to meとかばっかで。
3和音じゃ限界あるのはわかるんだが、欲しいんだよ。
281ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 01:03
>>275
ビデオ欲しけりゃdisと友達になることだな。
LISUに無断でダビングしてくれるはず。
disネタ持ちこんでスマソ。
282729:2001/01/16(火) 01:24
>>280
www7.freeweb.ne.jp/play/iso112/
ここは?結構揃ってるよ。出来はまぁ好き嫌い程度だけど、悪くない。
283ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 05:47
Holic、キャンスト、ジャイブ、Schlagwerkは☆6で妥当だと思うが。
DPはやらないから知らないけど。ちなみに自分、1P側ね。
Holicやキャンストは最後で大分回復出来るでしょ。
中盤でよほど減らさない限りいけるもん。
284ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 08:01
スターマインいつも来る順番はわかっているんだけど、、
どうしても最後で60%代。
もうあの曲は致しません。
285ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 11:55
Holic は攻略法を知ってれば☆6かと。
1−23 1−23 は 23同時押しとか
スクラッチと1367あんみつ とか。

詳しい攻略サイトあったけど、今見たら消えてた・・・
286ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 13:12
CORE MIXは☆9個まで出てるからねー・・・2DXもそのうち☆8個とか出るんじゃない?
その時、表示難易度の見直しとかやったりして。

自分的予想。
Holic、Schlagwerk・・・6→7
THE SAFARI、ABSOLUTE・・・7→8
287ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 13:55
見直しもいいけどそれよりコンプ2みたくアナザーを☆表記して欲しい。
LoveWillアナザーは☆6とか。Mr.Tは☆7とか。

ところでABSOLUTEって☆7の中じゃ普通のレベルだと思うけど?
288ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 14:54
話題から大きく外れるけど、
I was the oneのアナザーがいつまで経ってもクリアできない・・・
289ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 15:25
難易度はひとによって分かれるからね。
1P、2Pとか自分の得意分野とかで。
鍵盤の配置がまだよくわかってない人とかはクリオネでもパニックしてるのを見るし。
290ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 16:19
コロスケのページ、要らん。
氏になさーい。
http://shibuya.cool.ne.jp/kors_k/index.html
291ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 19:42
ハイスピードヒドゥンサドゥンで.59とダイナマイトレイブがクリアできるようになったage
292729:2001/01/16(火) 22:00
2P側のみ、B4Uの難易度が☆8に感じるけど、それも自分だけと見た。

☆7に関して言えば
わりと簡単>FCD、ファンタジー、エンパシー
普通>アブソ、ヴォルテージ、ドンテポ、era、ミニマリアン
難しい>B4U、DXY!、サファリ、ゲットオンビート
くらいかなと自分は思います。入ってない曲はまぁ人それぞれかと。

Holicは最後のあんみつのとこまでに半分強残ってないと辛いけど、それだけ残すのが難しい。
293ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 23:22
era(nostal mix)は☆6でも良いような気が。
だって最後殺しに来てるだけでしょ?step mixはノーツ数が多いから
☆7でも良いかも知れないが。ちなみにアブソも☆7の中だと簡単だと思う。
.59(A)くらいの難易度しか無いじゃん。B4Uもそんなに難しいかなぁ・・
eraと同じく最後で殺しに来てるだけだし。

ま、個人的意見なのでどうでも良いのですが。
よってsage。
294729:2001/01/16(火) 23:48
>>293
最後で殺しに来るから☆7なんだと思うんだが。
最後で稼ぎ所のある難しい曲(empathyとか)こそ☆6だろうな、と。
eraはnostalよりstepのほうが簡単だと思うし。

個人的意見にいちいち言ってゴメソ。
295293:2001/01/17(水) 00:12
最後「さえ」越えればクリア出来るんだから全体的な難易度は
低いでしょ?サファリなんかは全体を通して難しいんだから
☆7でも納得出来るが、最後「だけ」難しい曲って☆7って
納得いかんが。eraはstep mixの方が確かに簡単だとは思うが
それは「ノーツ数が多いから」で、empathyやアブソが☆7
である事からそう思ったのだが。
最後で殺しに来るだけで☆7なら、celebrateも☆7になるのでは
無いの?
296729:2001/01/17(水) 00:17
>>295
それは分かるけど。☆6か7か微妙なところの話であれば、やっぱ最後で殺すかどうかが判断ラインだなーと思う。
ノーツの数もあると思いますが。

ちなみにセレブレイトの最後は殺し扱いにしちゃヌルくないか?
最後殺しを例に取るなら「Skyscraper(A)」くらいかなーと思う(藁
297ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 00:25
ここで言ってる難易度って単純にクリアの難易度なんでは?
だから最後だけ殺しにくる曲は難易度高い、って言ってるんではないかと。
変な表現になるがずーっと☆5の譜面で最後だけ☆8って曲と
最初から最後まで☆6の譜面の曲だったら前者のほうがむずいと思うし。
完璧に弾けるかどうかの難易度だったら295に同意なんだが。
あとcelebrateは別問題だろ。あのころ☆7なかったし。
298ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 01:14
あの頃はエキスパートcelebrateのラストだけで20%近く減ったもんだ(遠い目
299ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 01:30
すいません、「ハイパー」ってなに?
エキスパートのコース名かなんかでしょうか?
300ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 01:40
>>299
そう
301ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 01:41
>>290
コース4(トリップトラップ)の裏コースの名前
302729:2001/01/17(水) 02:00
>>299
ハイパーなのは曲の長さなんだろうか…?(藁)
と、思わず呟きたくなるEXコースです<ハイパーコース。
軽はずみに選ぶと腕が疲れるので要注意(to初級者)。

参考までに。後ろに人が並んでいるときにやるとちょっと好感度ダウン。
303ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 02:52
>>296
俺はSkyscraperは100%抜け出来るが、celebrateはEasy付きでボーダーだ。(笑
どういうことだ!>自分自身

304ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 03:00
ああ、思い出しましたわ。
あの版権リミックス曲がいっぱい入ってるコースですね。
ハイパーテクノのハイパー? 全然違いますな。
305ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 09:27
俺はライトのB4Uすらクリアできない初心者なんで、☆6つと7つの違いが良く分かりません。(藁
オブジェ配置とかイヤらしくなるのかな?
それでも、era(nostal mix)の後半が前半に比べて異常に厳しいのは分かりました。
306ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 13:18
UpperコースってなんでUpperなんですか?
音楽知識ないのでわからん。速くなるから?
307ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 13:29
Upper系・・・速い曲
Downer系・・・遅い曲
308ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 19:47
309729:2001/01/17(水) 22:03
やってたね、池袋で5thstyleロケ。行ってしまった。
凄くおとなしめなゲームに見えた。画面は派手だったけど。
☆7が2つ(しかも両方HOUSE)で新曲の7割くらいが☆6って一体。
取り敢えずお勧めはRizrim、だっけ、ニューロマンス。

個人的押しは「Still my Words」だったよ。
310ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 23:29
ミニマリアンを自分がクリアできるからといって6とかつける奴は逝ってよし
俺はDXY逝けるがミニマリアンは無理だ。7だ!よってsage
311K:2001/01/18(木) 03:11
そりゃ、君の方が少数派だろう。>>310
つうか多分一人だよ…。

でもこういうの、DPだともっと色々あるだろうね。
312ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 15:46
ライトの方の難易度どうっすか?
どう考えても☆6つのDXY!より☆5つのB4Uのほうが難しいだけど・・・
CLIONEが☆4つというのも不思議。ありゃ☆3つで十分だよね・・・?
313ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 15:53
         ∧_∧
       〜(・∀・  )〜
       \ クリオネ /
         (   (
          ヽ  )
314ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 18:16
>>311
すんません、俺も>>310さんと同じです・・・
ミニマリアン、最後はわけわからん

まぁ俺は得意不得意は一般人とかけ離れてますが。
ノーマルで未クリア曲なのは、
THE SAFARI@`starmine@`minimalianの三曲。
ミニマリはeasy付きなら何とかなるときもあるけど、
スターマインはeasy付きでも無理。最後が・・・
サファリは論外。
ちなみに2Pです。
315ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 18:21
「一般人」
316ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 18:27
逸般人
317314:2001/01/18(木) 19:01
うー・・ん
一般人ってのは言葉が変でしたか。
「一般人」→「一般の意見」との訂正で勘弁してください。
318ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 19:16
自慢げにやる人ってホント嫌だよね。
今日学校の帰りによってったらそういうのがいたんだけど、
コンボがきれる度に大げさに首傾げるし、終わった後自慢げなニヤケ顔で、
いや疲れたよといわんばかりに手をブラブラさせて筐体から離れんの。

見てて嫌んなる。
319ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 19:20
手ブラブラさせたら自慢なのか・・・
ダブルやると左手が痛くなるんだが・・・
320K:2001/01/18(木) 23:15
>>314
ありゃー、他にも居たかい。
ところでDPのNORTH(★5)なんじゃありゃ。
FANTASY(★7)より全然ムズイ。


321ゲームセンターななこ:2001/01/19(金) 00:11
>320
bad/poorだったらNorthよりFantasyの方が4倍くらい出るぞ(鬱
DPだろうがSPだろうがBPM早いのは見えん・・・
322318:2001/01/19(金) 00:42
>>319
その場で見ないとどんな感じかわからないよ、こういうのは。
まぁ、俺も手ブラブラはするよ、確かに。
でも、あれはねぇ・・・(苦ワラ
323ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 02:16
DPねぇ…。
そんなあなたにはHitchHiker2,Nasty!,Jive,Empathy,VOLTAGEがお勧め。(笑
Easy付きでもEXゲージ100%減りってどういうことよ。
324ゲームセンターななこ:2001/01/19(金) 02:24
>323
その選曲はかなり鬱(爆
どれもこれも自分、100%では到底足らないよ(鬱氏
325ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 04:59
era(nostal)の最初の4をミスっても首傾げちゃだめ?
326ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 12:17
327323:2001/01/19(金) 18:31
>>324
ちなみに俺も100%ではたりなかた。
最近がんばりのおかげかNorth全減りはなくなったおかげでTranceはいけるようになったが…。
Easyは偉大だ、やっぱり。

>首傾げ、手ブラブラ
俺はしまくり。
まあこれ見よがしにするのはイタイが俺自身元々オーバーアクションなせいで周りに誤解を与えてるやも知れん。
どっちかっていうと後で人が見てるコトに気付いてテレ笑いすること多し。
あぁ、これでイタイのか、端から見ると…。(鬱
328ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 00:09
>>327=323
>オーバーアクション
それはあるかも。俺の知り合いにもいるけど、端から見てるとちょいと・・・。
まぁ、他の人がどんな態度でプレイしていようが気にかけないのが一番かも。

ところで、DPの話題になりかけてるのに悪いんだけど、誰かこの中でKEY CONTROLで遊んでる人いない?
誰か曲+KEYのいい組み合わせ、教えてくれませんか?
既出の話題だったらすんません。
ちなみに俺はBROKEN MY HEARTで上から2番目がお気に入り。
329729:2001/01/20(土) 00:52
>>328
ダイナマイトレイヴとソフトランディング。
キーを一番下にして笑い死ぬのをオススメです。

Take on me上から2番目を愛していましたが、今はもうないね…

オーバーアクション。失敗する度に首傾げるのは見てて痛い。
「こんなトコで失敗するはずじゃないのに」とでもいいたいのか?って感じ。
悪意ありすぎかなあ。
330ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 00:57
「こんなトコで失敗するはずじゃないのに」って首をかしげる事は無いが、
ちゃんと押したハズなのに反応しなかった時は反射的にかしげてしまうなぁ。
あとランキングコースとかやってる時に、最後2〜3曲にしんどい曲
(ジャイブ→B4Uとか)が来ると、流石に手ブラブラするな・・・・・
腕つりそうになるんだもん。
331323=327:2001/01/20(土) 01:58
むぅ、わざわざ好意的解釈してくれる人は稀なことを考えると
イタイと思われてる率高しと見るべきか。
とは言えもう反射的だからなぁ…。

>>328
俺は原曲尊重派(?)なのであまりいじらんなぁ…。
中上上上上、Effecter01(?)で固定。
変な音出ると笑えるが集中できずに落とすのは勘弁、てとこか。
だから人がやってるのはスキ。自分ではやらん。
332ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 03:22
3rd以来、ずーとやってきたPrestoを
ようやくクリアできた。単純にうれしい。
次の目標はJive。
何故に皆はクリアできるのか?
素直に、うらやましい。
B4U、DXY!、Final count downなど、一生クリアできそうに無い。
(7keyの話)
好きな曲は・・・
era(nostalmix)
I Was The One
Artificial Impatience
Get me in your sight
・・・かなぁ。
つーか、eraクリアできません・・・鬱。
そういえばCAN'T STOP〜もクリアできません・・・さらに鬱。
333ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 04:07
JP Miles萌え〜
334ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 04:18
>>332
まあマターリやろう。
俺もCan't〜ムリ。最後で減る。回復できる人は凄いなあ。

332のようにJazz系が好きな人は少ないのかな。
335ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 04:29
ダイナマイト穴は越せるけど2Uは未だに普通でも越せないんだが…
336K:2001/01/20(土) 04:32
>>332
プレスト逝けたなら、他も「一生かかっても」ってことは無いと思うよ。
DXY!は結構きついが。
「こんなん出来るか〜」ってのが、新作の頃出来る様になってたりして、
何とかここまで来ている。
337名無しさん~3.tif:2001/01/20(土) 05:50
>>335
2U!?
338最強のDJは一人:2001/01/20(土) 06:25
DJ KIN!が真の天上人であることが証明されたIR#2
彼より上手いDJはこれから出現するのであろうか
339ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 07:17
>337
時々越せるんだけどな…これでも.59は初見したんだが。
普通にNAOKI好きな分鬱堕
340ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 13:31
era(穴含む)、Can't〜、Final count down、B4U、
Jive、R5に速S.O.Sにドンテポ等々は楽にクリアできるが
Prestoだけはどうしてもクリア出来ない。最後2小節くらいの
トコで100%から70%くらいまで落ちる。鬱だ・・・。
341ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 13:49
Hid+Sudでera穴クリアー、イエイ
342ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 14:47
今更っぽいですが、PrestoのLIGHT7に
挑戦しようかと思っています。
LIGHT7のSTARMINEくらいなら、
なんとかクリアできるレベルなんすけど、
できますかね?
ちなみにVIENNAは苦手です。
なんでか、うまく弾けないっす。
343ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 15:09
>>342
 PrestoのLightは☆3だと思ったから大丈夫じゃないの?
#STARMINE(L)の方がよっぽど難しい。
344342:2001/01/20(土) 15:20
なるほど。
今日にでもやってみます。
345ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 21:22
>>341
おめでとう、次はそれにランダム入れて挑戦だな。

ところで5thのロケテ情報って話題になってないけど、ここでしてもいいのかな?
TaQ氏のアンビエントとかまっさきに話題にのぼってもいいと思ったけど。
346ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 21:50
何?TaQ氏がアンビエントかあ・・・。
個人的にはトランスきぼ〜んなんだけど。
347ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 22:54
348ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 23:05
>>347
なにこれ?
349729:2001/01/20(土) 23:22
>>345
5thロケスレがあるけど、ここでマターリ語るもヨシ、と見た。
TaQアンビエント、賛否両論あるけど自分は今回一番好きだ。
雰囲気こそ今までのTaQ曲と違うし、ヴォーカルの声も好き嫌い分かれると思うけど、
それでも泣けた。綺麗で。

結局、4thまでで、穴抜きだとサファリはクリアできなかった。
他のは一回だけマグレで、を入れれば一応なんとかなったけど…
穴は殆ど出来ずじまいだったなぁ…
350ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 23:27
BEATMANIA U DX
351729:2001/01/20(土) 23:29
>>347
なんか…笑うところではないけど、笑ってしまった。
こんなんあったのか…っていうか…。
352332でございます。:2001/01/21(日) 01:04
>>334
有り難うございます。
マターリやっていきます。
昔から、Jazz系は好きなもので。
新宿でjazz系のストリートバンド(というのかは謎)を
見かけるとつい足を止めて聞き入ってしまいます。

>>336
どうもです。
どうも自分、「オブジェがいっぱい降ってきて、さらにスクラッチ」
という譜面にめっぽう弱いので・・・。
オートスクラッチ機能でもあればなぁ・・・。

(自分にとって)本当に良い曲を聴くと背筋が「ゾクゾク」っときませんか?
353ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 01:16
>>352
ありますよ、オートスクラッチ。5thは。
気合入れて練習しましょう!(笑)

背筋がぞくぞくっとくること、あるよね。自分もいっぱいあったな。
354ヒュー:2001/01/21(日) 01:53
背筋がぞくっと…あるっす BMでも。
4thはあんまりしなかったんだけど…

TaQのアンビエントかァ…。俺もTaQトランス聞きたいけど、
こればっかりはTaQの意志だし…はやくCD作ってくれよ。
355ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 04:30
.59とeraはぞくっと来たなぁ・・・
.59は2DXを始めるきっかけだし
356334:2001/01/21(日) 04:35
>>352
>新宿でjazz系のストリートバンド(というのかは謎)を
>見かけるとつい足を止めて聞き入ってしまいます。

わかるね〜。ついつい聴いちゃう。

>(自分にとって)本当に良い曲を聴くと背筋が「ゾクゾク」っときませんか?
俺は下手だから、ビートマニアで初めて聴いたときにゾクッとした曲はあまりない(笑)。
オートプレイやサントラで聴いてハマってから猛練習した曲はけっこうあるけど。

でも結局うまくはなれなかった…。
357ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 06:07
妄想君マジキモい。
BMRU?だかの奴らも出てこーい
http://www.geocities.co.jp/Playtown/6287/f1.html
358ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 17:00
私怨やめい。UZEEEE
359ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 17:08
>>357
BMとどう関係あるんだ?やはり私怨か。氏ね
360ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 17:36
オートスクラッチと言えばうっちー板の泥沼スレ
361342:2001/01/21(日) 19:40
昨日PLAYしてきました>Presto
LIGHT7だと、3曲目かエキストラステージにしか出てこないんですね。
それとも探せなかっただけなのかな、、、。
とりあえず、3曲目にempathy選んでクリアして、4曲目にPrestoをPLAY。
7keyじゃ手も足も出なかったPrestoですが、
LIGHT7だといい感じにPLAYできました。

あと、無謀にもLIGHT7のABSO〜をPLAYしてみました。
4thSTYLE出始めの頃に一度瞬殺されてから
まったく手を出していなかったんですが、
どうにかこうにか、クリアできました。(^▽^)/
嬉しいっす。次は何に挑戦しようかなあ、、、。
362729:2001/01/21(日) 23:05
>>361
おめでとうー!<Light7アブソ
やっぱりちょっとずつ上達してるのを感じると嬉しいよね。
自分もそういうこと結構あった身なので、つい同調してしまったり。


猛練習、とかいって、自分も結構した記憶がある。
eraが一番苦労したかな…必死で机叩いた…。
クリアして嬉しかったのは.59、era、ABSOLUTEの3曲だった。月並みに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:08
>>362
自分的にはPRESTOだね。
ランダムかけなきゃクリア出来ないヘタクソだけど。
364ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 00:40

365ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 20:49
age

366ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 01:31
下がってるあげ
今日初めてeraが30%以上残った(藁

どうでもいい事だがここの住人てNAOKIの曲で一番良いのってなんだ?
あまり聞かない。漏れ結構好きなんだがやつの曲。
367ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 01:52
B4Uだろ、やっぱ。おれも嫌いでは無い。
特別好きでも無いが。昔は結構好きだったけど、少々鼻についてきた。
368ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 01:56
NAOKIならHIGHERだろ。
END OF THE CENTURYもいいが、もう世紀末じゃないし。
369ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 04:54
NAOKIじゃないけどkeep on movin'好きだぁ
370ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 05:22
>>369
たしかキーポンもNAOKIだよ。
371ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 05:23
エ” やっぱBROKEN MY HEARTでしょぉー。
372ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 06:01
5thの新曲BEGINING OF TEH CENTURY
373ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 06:31
>>369
ちがうちがう
keep onってN.M.R.名義だからさ
細かくてゴメンな
374369:2001/01/23(火) 06:33
373の書き込みは>>370だった
自分にレスしてどうする!

鬱氏。
375370:2001/01/23(火) 08:13
>>374
了解。
というわけで、キャンストに1票。
376ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 08:43
TRIP MACHINE CLIMAX 叩きてー
377ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 10:30
luv mix(だっけ?)も素敵。
378ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 10:56
>>366
IIDX限定?B4UかBURNIN'かな。
限定じゃないならLOVE AGAIN TONIGHTかKISS KISS KISS。

俺もNAOKI好きだよ。はずれが無いよね、曲に。
379ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 10:58
ひすてりあがよい
380ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 14:02
ランキングモードやってるとBROKEN MY HEARTは聴き過ぎて飽きる(藁

DDRも入れて良いんならパラノイア・エヴォリューション好きだな。
2DXならB4Uか。
でもNAOKIって最初は良かったけど、なんかいかにもな定番のユーロ系
とかダンス系の曲ばっかで飽きが早い。無難すぎてつまらん。
381ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 15:51
無難にB2U(桶)が好き。
382ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 16:07
DMXなんだけど、祭もNAOKIだよね?
ダンス系だ。
383729:2001/01/23(火) 21:35
Kiss me all night longを5thに入れて欲しいんだが、
明らかに少数意見らしく、ちょっと鬱。

好きなのは「第2期NAOKIユーロ」とか言われた3曲だなあ。
あと、個人的に好みなのは「SuperStar」だったりして。
384ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 22:35
>>383
SuperStar、激しく同意!

ただの雑音とか言われてるのを見ると悲しくなる
385ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 23:50
DYNAMITE RAVE好きな俺は逝ってよしでしょうか?
386名無し:2001/01/23(火) 23:54
4thサントラもうでるけど、収録されてない曲あるんだって?
その噂どっかで聞いたこと有るようなないような・・・。
悪いけど詳細希望。
387ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 00:02
>>386
ERA(step)が入ってないです。
あと、BM3出身の曲(ツインビー、Rest my mind、ジャム&マーマレード)。
388ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 01:11

389ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 01:57
SuperStarが雑音なら
DIAMOND JEALOUSYはどうなるのだろうか。
これこそKING OF雑音だと思うのだが。
390729:2001/01/24(水) 02:04
>>389
同意。確かに、音の大きい筐体でやるのにあれほど凄い曲はないね。
(small wavesも密かにダメージ大)

実は最初、歌が付いてることにも気が付かなかった。
自分だけだったからかなり恥ずかしい。<DIAMOND JEALOUSY
391729:2001/01/24(水) 02:08
今、久々に「SuperStar」を聴いてみたんだけど、雑音じゃないよね?。
音が面白いと思った。

「Hysteria」も好きだな。
392ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 02:59
BMでやってみたいな(w<SuperStar
スクラッチが気持ち良さそうだ。

つかこれ、ジャンルは何だよ…
393ゲームセンター名無し :2001/01/24(水) 03:14
>391
終盤の16分連打モナー。
CLUB MIXあたりで落ち着くんじゃない?
394ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 03:28
>385
逝く事はない。漏れもその曲が好きダー
結構NAOKIうけ良いみたいだな…
395ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 05:37
NAOKIはMelissaに夢中。
自分の曲のサブタイトルに彼女のスコアネームをつけるぐらいだもんね。
つーか、ヤったらしいよ(w
Melissa↓
http://www.dreamtimes.cx/~dtdb/fmgp/player/view_userinfo.html?maxid=44&maxid2=44
396ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 06:15
melissa萌え(藁
なんてな。しかし強烈なページだな…
397ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 06:21
>>395
っていうか、まいって奴音ゲーマーなのか…?
398ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 11:01
姫って女なのか?
399ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 11:20
hypnotica だっけ?
あれが好きだ。
400ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 12:52
2DXのNAOKI曲はイフェクタ調整がむずい。
すぐに音割れたり@`汚くなる……
401ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 14:38
いまさらながら星×7おおすぎ

萎え
402ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 14:52
今まで☆6、7つを恐れてあまりやらなかったんだけど、R壱萬をノーマルでやってみた。
・・・余裕でクリアできた。
☆6つって、簡単な奴と難しい奴の格差が一番激しい所じゃない?摩天楼全然わかんなかったよ・・・
403ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 14:59
☆6リストアップきぼん
404ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 15:37
 
405ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 18:51
   
406ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 19:55
AbsoluteとVoltageが☆7なんだから、
スカイスクレイパーとホリックとシュラークベルクも☆7で良いと思う。
それか、ヒッチハイカー2、リーディングサイバー、ダイナマイトレイブ、R10K辺りを☆5に格下げ
407ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:37
>>403
☆6
GRADIUSIC CYBER
LUV TO ME
THE EARTH LIGHT
.59
S.O.S(2nd)
DYNAMITE RAVE
Holic
CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE
Skyscraper
LEADING CYBER
Schlagwerk
CONGA
DIAMOND JEALOUSY
Hitch Hiker2
JIVE INTO THE NIGHT
R10K
Starmine
408ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 00:16
>>407
旧S.O.Sは削除されたんじゃなかったっけ?
409407:2001/01/25(木) 00:40
>>408
あ、そうだな。鬱・・・
410ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 00:45
ホリック、ジャイブ、キャンストは5thで☆×7に格上げ(予定)。

>>406
シュラークやスクレイパーは6でちょうどだと思うなぁ、個人的には。
なんつーか「初見でクリアできるかどうか微妙なライン」ってイメージがあるせいか。<☆×6
411406:2001/01/25(木) 00:59
シュラークとスクレイパーは初見で10%切ったし(苦笑)
B4Uとかアブソは50%残ってたのに。
この辺は得手不得手に拠るものかね?
412ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 01:04
>>410>>411
すまんが、その通りだと思う(苦笑)<得手不得手
私は逆にB4Uやアブソが2%、例に挙がった二つは70%程度だったよ。
413729:2001/01/25(木) 01:13
得手不得手、あるよね。
同時にいくつも押すのが得意か、階段とか乱打が得意か、ってのが一番おおまかなとこかな、と思ってる。

ちなみに、上で例に上がってる4曲、B4U以外は初見で20%は余裕で切った…
414406:2001/01/25(木) 01:20
B4Uは凄くリズミカルだからやりやすかったなー
415ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 01:28
実はスカイスクレイパーって、階段とか乱打とか同時押しとか1+Sとか
いろんな要素がごったになってるなぁ。

全部中途半端ではあるけれど。

>>414
1+Sが出来ないので漏れはそこだけで死ねます。>B4U
416729:2001/01/25(木) 01:35
スクレイパーって難しいよね…普通のでも。
押せるようになるまでかなり苦労したよ…。同時押し苦手だから特に。

B4Uって初めてやったのがEXだった…20%くらい減ったけど。最後だけで。
ちなみに1P側。2Pでやったら100%あったゲージが全部無くなった。
417ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 01:42
ゲノムアースライトスターマインはきっと一生無理です。
当然エンパシーも。

あーゆー同じの連打の中にいきなり違うの混ぜられる反応でけん。
418ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 01:47
話はズレるけど、
スクレイパーはドラえもんのテーマ曲に聞こえる部分が…
「あんなこっといいな♪」
419729:2001/01/25(木) 02:20
全く別の話で申し訳ないけど、2DX4thのサントラを買った。
「voltage」の曲の後にドラムソロが入っていて、かなり萌えた。
やっぱりCDで聴くと微妙に違うね。
420ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 03:09
>>419
CDなら時間制限(1曲1分50秒とか)がないからなあ。

アレなところでは、原曲→ゲーム編集の段階でミスってたりCD化する前にデータが飛んだりと理由はいろいろ。
421ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 03:37
>>413
自分は両手が別のリズム刻む曲が苦手です。
DXY!の「..321..4.321..4.」と「5.575.575.5.7.57」同時にやるところとか。
以前にEX.TaQコースやったらDXY!で100%から28%まで落ちました(泣
422ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 05:50
久々にIIDXスレに来てみたら・・・。
なんなんだこの平和さは。 いいね。
423ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 12:45
サントラ版では・・・
CLIONEのラストがまともになってる。(&謎のボイス付き)
JIVE INTO THE NIGHTの「JIVE!JIVE!JIVE!JIVE!」が無くて全部「JIVE!JIVE!JIVE!」になってる。

他に微妙な違いが分かる人いる?
424729:2001/01/25(木) 13:23
3rdstyleのサントラからだけど、ABSOLUTE、微妙に違うよね…。
筐体版の方が好きだったり。
425ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 16:35
サントラ売り切れ続発で買えず。
ニッポンバシ行けばあるかねえ…
426729:2001/01/25(木) 16:59
サントラ。手っ取り早く逝くなら、池袋のゲーマーズがよさげだ。
あそこは3rdstyleの時も世話になった。
427ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 23:26
日本橋って言ってる相手に池袋奨めてもなぁ……(わら
428729:2001/01/25(木) 23:37
ごめん、日本橋がどこだかわからなかったりした。
429ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 23:55
俺東京在住なんだけど池袋のゲーマーズってどの辺なんすか?
430 :2001/01/26(金) 00:16
431729:2001/01/26(金) 00:25
>>429
サントロペの向かいに見えるビルの3Fにあるよ。
ロペ出て前見回せば見えるはず。ロペの場所はわかるよな?
432ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 00:43
新宿で色々見たんですが、ヨドバシ等をまわったけどなくて
最後に行ったモアの上のゲーマーズで見つけて本当にうれしかった。
出荷数めちゃめちゃ少なくない?
433ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 00:59
銀座の山野楽器逝け
ここなら間違いない
434ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 01:04
サ ン ト ラ な
ん て そ ん な
モ ン で す

    ● 2 点
435ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 02:54
アキバに大量にあったけどなぁ・・

発売日は(藁
436ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 03:24
4thサントラ。基本的に全部ゲーム中の曲と違うね。
細かいところとかも全部見れば。

まあ、サントラの方が作曲者が意図していたものに近いんだろうね。
437CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 03:56
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるのでよし。
俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
ABSOLUTEはゲーム版を入れて欲しかった…。
てーかどこも無いみたいですねサントラ。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ってラストでした。しかも23日に…。
他の友人に頼まれて探したんですけど他のCD屋にも売ってないし…。
何でこんなに少ないんだろ?
438CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 04:09
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるので良し。
てーか俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
でもあのジャケットはマジで格好良いと思う。
それにしても全然無いみたいですねどこも。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ったのでラストだったし…。しかも23日に。
他のCD屋も全然無いし。
何でこんなに少ないんだろ?
欝田根YO。
439CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 04:12
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるので良し。
てーか俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
でもあのジャケットはマジで格好良いと思う。
それにしても全然無いみたいですねどこも。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ったのでラストだったし…。しかも23日に。
他のCD屋も全然無いし。
何でこんなに少ないんだろ?
欝田根YO。
440CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 04:17
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるので良し。
てーか俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
ABSOLUTEはゲーム版入れて欲しかった。
でもあのジャケットはマジで格好良いと思う。
それにしても全然無いみたいですねどこも。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ったのでラストだったし…。しかも23日に。
他のCD屋も全然無いし。
何でこんなに少ないんだろ?
欝田根YO。
441CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 04:21
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるので良し。
てーか俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
ABSOLUTEはゲーム版入れて欲しかった。
でもあのジャケットはマジで格好良いと思う。
それにしても全然無いみたいですねどこも。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ったのでラストだったし…。しかも23日に。
他のCD屋も全然無いし。
何でこんなに少ないんだろ?
欝田根YO。
442CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 04:23
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるので良し。
てーか俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
ABSOLUTEはゲーム版入れて欲しかった。
でもあのジャケットはマジで格好良いと思う。
それにしても全然無いみたいですねどこも。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ったのでラストだったし…。しかも23日に。
他のCD屋も全然無いし。
何でこんなに少ないんだろ?
欝田根YO。
443CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 06:52
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるので良し。
てーか俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
ABSOLUTEはゲーム版入れて欲しかった。
でもあのジャケットはマジで格好良いと思う。
それにしても全然無いみたいですねどこも。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ったのでラストだったし…。しかも23日に。
他のCD屋も全然無いし。
何でこんなに少ないんだろ?
欝田根YO、
444CELICA馬鹿一代:2001/01/26(金) 08:00
取り敢えずブックレットにセリカとエリカの絵があるので良し。
てーか俺的にあれだけで2200円以上の価値有り。(藁
ABSOLUTEはゲーム版入れて欲しかった。
でもあのジャケットはマジで格好良いと思う。
それにしても全然無いみたいですねどこも。
横浜のゲーマーズも俺と友人が買ったのでラストだったし…。しかも23日に。
他のCD屋も全然無いし。
何でこんなに少ないんだろ?
欝田根YO。
エリカってだれ?
446ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 11:25
セリカよりからういこ>えりか
447ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 14:07
渋谷のHMVに大量にあったが。昨日。<サントラ
448一女性ゲーマー:2001/01/26(金) 15:04
発売日に渋谷のHMVで買ったっす。
まだあるんですね。
場所わかりづらいからかな。
3Fのゲームコーナーに
ひっそりとサントラコーナーがあります。
私が行った時は試聴もできました。

渋谷のHMV、ビーマニ系が結構充実していると
思いました。
449ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 15:31
けど俺行った時には2DX3RDのサントラなくて鬱。
ついでにアッシュのシングルもなくて鬱×2
450ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 16:34
毎回思うがGOLI氏の絵はジャケット向きだな。
今回も格好良いデザインで買いやすかったよ。

でも、ゲームに出すのはちょっとな…IIDXには実写が一番合ってると思う。
若しくは、3rdstyleのPrestoみたいなムービーとか。
知り合いのピアニストが「あの指の動きは本物」と言ってた。
細かいところまでこだわってるんだなと思った。
…曲と微妙にずれてるんだけど。(汗) 気にしない事にしよう。
451ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 17:12
あれって本人じゃないの?>ピアノ弾いてる指
452ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 22:51
>>436
>まあ、サントラの方が作曲者が意図していたものに近いんだろうね。

近いってなによ?
作曲者が作ったのがサントラに収録されてるってのに。
453ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 22:54
サドゥンヒドゥンランダムが面白いのでage
454ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 23:46
age
455ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 23:50
サントラ、何箇所もあがってるぞ。(爆)
さすがにアド書けないが。すまそ。こうあげあげ状態では、ね。
456ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 00:30
サントラのJIVE、つーかボーナストラック3曲が萎え。
微妙にロングVerなのは良いんだがゲーム版のが好き。
他の曲もゲーム版のが良さげ。
いっそのこと全曲筐体から音取ってゲーム版のサントラにしてくれんかね
457ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 02:39
>>456
何でも筐体のHDDの中身をそのまま頂いてきて、それを解析して
完全オートPLAYにし、完璧な録音をしたという奴がいるらしい。
すげーよな、それ。
それが一番欲しいよ。
458ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 12:23
それは某所にあるm●3じゃ無いのか?
459ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 21:05
どこ?
ヒントでよいからきぼん。マジで
460ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 21:53
家庭用から取れ
461ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 23:32
話の流れも分からん厨房氏ね
462ゲームセンター名無し:2001/01/28(日) 23:39
>>460
家庭用にJIVEあったのか。それは知らなかったな。不覚だ(藁
463ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 00:10
地方ではさすがにサントラ入荷もしてくれないようで鬱だ…
464:2001/01/29(月) 00:27
 パソコンぶっ壊れてナンとかなったんで久々にネットしたが・・・・
ヤマオカアキラのGABBAのコメントは・・・・っつうか嫌なら作んなよって
気がした。4thがイマイチだと思ったのはこんな所も有るんじゃないかって
感じたよ。それにしても、LOVE WILLやMINIMALIANも
ヤマオカアキラの手のモノだったとは・・・・意外に芸風広そうだなこの人。
まあ、あれはヤマオカ節なんでどこまで信じていいのか。
あの人はいつもあんな感じ。毒ばっか。あ、だからホントなのか。

466ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 00:34
サントラ買いに行ったけど間に合わなかった。
日本橋まで出るしかないのか? (当方京都)
467ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 00:51
 みんな誰も見たくないBM漫才IIDX編
good−cool「TAKAさ〜んマズいっすよ〜、なんか今回の4th
 あんまり評判良くないっすよ〜」
DJ TAKA「ちっ・・・だから俺はホントは3rd辺りで終わらせりゃ
 良かったんだよ、それを会社が『人気の有る内は作れ』なんて言っちまう
 から・・・・」
NAOKI「まぁ、僕はDDRの人間なんで、今回の事はよく分からな
 かったと言う事で・・・・」
DJ TAKA(あの野郎・・・・)「おいTaQ、今度の新曲は・・・・」
TaQ「empathyをera2って呼ぶな。empathyをera2って呼ぶな。
 empathyを・・・・」
DJ TAKA(聞いちゃいねぇ・・・・)
Osamu Kubota「いや〜困ったよね〜、僕のHPにBMオタばっかり
 来ちゃって、本当はもっと音楽に造詣の深い人達にこそ来て欲しいんだけど」
DJ TAKA「あぁ・・・・」
Osamu Kubota「それからTAKA君、僕の曲はサンク『トゥ』スだよ
 サンク『トゥ』ス。『タ』じゃないよ。そもそも曲名にも感情が・・・・」
DJ TAKA「ああうるさいな、どっちだって同じだろうが。読み方の違いで一々
 クレームつけんな全く」
Akira Yamaoka「愛だよ愛・・・・俺は愛を伝える為に歌ってるんだよ」
DJ TAKA「ああ?」
Akira Yamaoka「でも250bpmは嫌いなの承知で作ったけどえへへ」
DJ TAKA(ナンッつう事を・・・・)「お〜いgood−cool、お前だけが
 なんとか・・・・ってDelawareってナンだよ」
good−cool「え・・・・いやなんでも無いっす・・・・」
DJ TAKA(こんなんで5th大丈夫なのかよ・・・・)
468ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 01:03
サントラでRyuはコメントのっけてんのにkors kはコメントのっけないあたりが実に良い(藁
コナミが仕組んだのか、kors kがそもそもコメント書かなかったのか?
どっちだろ

サントラ聞いてLOVE WILLとサナモレがより好きになった。
ゲーセンだとボーカルが綺麗に聞こえないから嬉しい
GYOやGORIもたのむ
470ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 01:11
>467
おもしれぇ。
でもUCCHIEいないぞ。入れてやれよ
471:2001/01/29(月) 01:15
 kors kも勿論コメントは書いただろうけど、例の事件で没
食らったんだろう?まぁ、曲消されなかっただけでも本人は良しと
しなきゃ。
472名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/29(月) 01:31
つーか、サントラは音量バランス悪過ぎ。
相変わらずマスタリング下手だよなぁ、コナミ。
とはいいつつAbsolute萌え。
TAKAはエピックトランスやらせると良い仕事するな。SAFARIもそうだし。

どーでもいいが全国ランカーの○KRがうぜぇ。
LISU氏に会ったことあるはずも無いのに、いかにも知り合いのように馴れ馴れしく話題にしないで欲しい。
あと、取り巻き作るな。初心者がプレイできない雰囲気だから。
ランク上位って全国的にこんなヤツばかりなのか?鬱だ……
473472:2001/01/29(月) 01:35
競馬板でのキャッシュが残ってた……鬱だ。
序でに書くけど、上のは個人叩きが意図じゃない。
全国にあーいうヤツラが跳梁跋扈してるのか聴きたかったんだ。
私怨さらしてスマソ。
474ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 01:39
漫才ちゃうやん、コントか新喜劇やであれは……

へーちょ
475CELICA馬鹿一代:2001/01/29(月) 02:15
先日は激しく多重カキコしちまってマジですいませんでした。
別に荒らしじゃないです。
ケータイのブラウザ設定変えたの忘れててカキコが認識されないのかとカン違いしてしまった為です。
不快にさせてしまって申し訳ないです。
欝なのでsageてから逝っときます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 11:00
大阪age
477729:2001/01/29(月) 14:31
アキラさんの芸風の広さ?は好きだなあ。minimalianが好きな自分は少数派かな?

今回のサントラ、イラストがカラーで入ってたのは嬉しかったんだけど、
ライナーノーツは切られて曲コメントは使い回しで、読みどころなくて悲しいなあ。
時間かけられてないのかな?そんなにかけなくていいけど…
まあ、曲も良かったんでいいか。Voltage最高。
478460:2001/01/29(月) 14:32
家庭用(4th style new songs collection)出てから
録音しろって意味だったんだけど・・・。
479gosh:2001/01/29(月) 14:57
voltage@` minimalian@` absolute@` very easy for me@`
I'm practising another of broken my heart and jive into the night.
480ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 15:17
れんしゅう がんばってね。
481ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 15:36
>>477
minimalianは割と隠れファンが多いと思われ。
俺もAkira Yamaoka曲は基本的に好きだな。
LOVE THIS FEELIN' のライナーノーツを読んだ時には殺意を覚えたが。
482CELICA馬鹿一代:2001/01/29(月) 15:43
友人のLOVE WILL…についてのコメント。
『「○○○−F」って「SYSTEM-F」の事かな?
だとしたら越えたっていうかただのパクりっすよ。
驚くくらいそっくりだから。』
電話で聴かせてもらったけどマジそっくり。ボーカルないだけ。
MINIMALIANについても、
『今度は石野卓球ですか。この人はパクりな人?』
こっちは俺も薄々感づいてました(笑)。
483Hamaguche:2001/01/29(月) 15:54
Akira Yamaoka大好き!

>>479
Another of broken my heart and jive into the night@`
very easy for me@` hahaha
484729:2001/01/29(月) 17:41
>>481
どんなの?<LOVE THIS FEELIN'のライナーノーツ
GFはノータッチなので気になる。
彼のコメントは思わず笑ってしまう…んだけどな。あのセンスが好きだ。

今日2DX4thを久々にやったら腕が落ちていた。鬱だ。
485729:2001/01/29(月) 17:44
追記。
アキラさんのコメントは(笑)多いよね…
だから「腹立つ」って言う奴結構いるのかも。
486ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 17:47
Aqui la jamer 'oca
487ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 17:56
>>479
ha? you are fool.....
DXY! another is easy for me!!zahahahahaha
you died fuckin!!
雑魚がでしゃばってんじゃねぇぇげへへへへへへへべべべべべべべ
い・・いいい・・・いぎぎぎぎぎぎいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
488Hamaguche:2001/01/29(月) 18:38
DXY!another?
ギリかな?(藁
489729:2001/01/29(月) 18:47
自慢じゃないけど普通のDXYも全く曲にならないです。
マターリいきましょう。
490Hamaguche:2001/01/29(月) 18:49
>>486
をを!「アキ ラ ヤマ 'オカ」か!凄いね。

491:2001/01/29(月) 19:41
 いや〜AKIRA YAMAOKAは嫌いじゃない、っつうかむしろ好きな方
なんだけど、250bpmのコメントはちょい頂けないかなと思っただけで・・・・
MINIMALIAN好きだな〜俺は
492一女性ゲーマー:2001/01/29(月) 19:55
SWEET LAB が好きなんですが、
他にも誰か同意してくれる人います?
この曲、すっごい微笑ましい感じがするっす。
確かにまったりできる曲だと思います。

、、、スクラッチがもう少し優しかったらな、、、。
493729:2001/01/29(月) 20:14
>>492
良いよね、SWEET LAB。SIMON曲にしては大人しめだし、マターリ系で。
SIMONはなんだかんだ言ってもいつも良い曲を出していると思うがどうか。
スクラッチは慣れだと思うので、頑張って擦りましょう。

なんか、5thロケにあった、サウンドトラック「Sometime」がどうしてもアキラさんに思えて仕方ない今日この頃。
ていうか、見慣れないクレジットを見たら一回「アキラさんか?」と訝ってしまう病(藁
494≠481:2001/01/29(月) 23:28
>>484
>どんなの?<LOVE THIS FEELIN'のライナーノーツ
以下、ライナーノーツから書き写し。

DDRにも同名の曲があったような・・・。こっちが原曲だったりするし、
遙かにこのオリジナルの方が、「格好良さ」は勝っている。
このグルーブは、ほかにないと思う。

まあ、私も初めて読んだときは「U1-Asamiに向かって随分と失礼な事を・・・」
って感じたけど、後でAkira氏とU1氏が同僚だってわかったし、この位なら
彼の芸風として許容範囲内でしょう。
495ゲームセンターななこ:2001/01/29(月) 23:31
>492
曲も画像も好き♪
496729:2001/01/30(火) 00:28
>>494
ありがとうございます。GFとDDRのその曲って違うんですか?
違うのだったら今度聴いてみよう…アキラファンとして捨て置けません(藁)

ダイヤモンドジェラシーのコメントの電波ッぷりといい250bpmの人をくった言い回しといい、
彼の芸風(?)はやっぱり好きだな。曲の方もいい感じだし。
497ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 01:16
SWEET LAB良いですよねぇ。
もう1曲目はこれに決めてます、ランキングにいれてやるのが夢です。

・・・私、LOVE WILLって版権曲だと思ってましたよ・・・
498CELICA馬鹿一代:2001/01/30(火) 01:19
>>492
俺も好きです。だけどダブルは…。
499ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 01:26
俺も好き<SWEET LAB
SIMON曲に外れナシ。リミックスは(´Д`;)だが
500ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 01:28
今日初めてジャム&マーマレード(?)やった
良い曲だった→お気に入りに追加
501729:2001/01/30(火) 01:28
>>499
同意。リミックスはなぁ…ちょっと。うん。
ポプの方の曲も大変好きなだけに…

リミックスといっても、5keyじゃないリミックスは微妙に好きかも。
ポプのネオアコリミックスとか、5thstyleの「IIDX」とか。
502ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 01:36
…GIRIGIRI DADDYってサントラで聞くのと筐体で聞くのとかなり印象違うね。
ラップは苦手だけど、ああいうのなら好きかも。
つーか、所詮はR&B萌えか私(笑

R&Bってハズレ曲少ないと思いません?
503ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 01:40
>>472
全国ランカーの○KRってどっちだ?
少なくとも俺の知る全国ランカーの○KRはLISUさんと実際会ってる。
504ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 02:09
オマエラ イツモ 文句バッカ ダナ
505ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 02:16
>>504
空気の読めないヤツは…(以下略)
506729:2001/01/30(火) 02:24
>>502
GIRIGIRI DADDYのラップって面白いよね。聞き取ってるといい感じ。
R&Bは派手さはないけど、落ち着いて聴くには良い曲が揃ってるよね。
5鍵のR&Bも大好き。

>>504
じゃぁあなたは一切文句は言わないでne!(藁
507ホームセンター名無し:2001/01/30(火) 03:45
>>496
ダイヤモンドジェラシーは歌詞からしてすごい電波ッぷりだが
508ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 07:23
509CELICA馬鹿一代:2001/01/30(火) 08:47
DIAMOND JEALOUSYはサビが格好イイですな貯金残高age
510ゲームセンター名無し:2001/01/30(火) 10:57
すぃーとらぶって、晴れた日におーぷんかふぇで
まったりとこーひーすすりながらききたい。
511ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 00:13
サナモレのメロディが頭から離れない。
わったっしのかっれは だぶるぷれいずき♪
わったっしのかっれは ひだりききじゃない♪

風呂場でおもわず口ずさむ。
512729:2001/01/31(水) 00:38
風呂場で思わず頭からダイヤモンドジェラシーを歌ってしまった自分を思いだした。
513ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 00:48
>512
こえーよ(藁
514729:2001/01/31(水) 01:13
>>513
突っ込み有り難う(藁

そういえば、今日、気になったのでGFで「LOVE THIS FEELIN'」をやってきた…のだけど。
最初の4小節で終わってしまい(無論ノーマル)切なさ乱れ打ち。
しょうがないので知人にCD持ってる人いないか当たってみます。
515ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 01:22
ヤマオカ=電波君、で確定ですな。
まぁ俺的にはTaQのイデオローグっぷりもイタイのだけど。

>>503
岩手の○KRだけど。
実際に会ってるのなら、俺の発言は撤回。
ただの私怨君だと笑ってくれ。
516ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 01:29
このコピぺみろごらぁぁ
DIAMOND JEALOUSY

おはようタカシマ君、今回のキミの任務だが、
例によって、キミもしくはキミのメンバーが捕らえられ

しゃべらない しゃべらない
はなさない はなさない
しゃべらない しゃべらない
はなさない はなさない

冒頭の書き出しは、任務指令が録音されたテープから
聞こえてくる、あの有名な指令内容を告げるフレーズ

Use only in appropriate products
This card can also be used with instruments which use
Do not touch the terminals
To replace the battery carefully read the instruments

貯金残高をオマエがおしえた! <おしえた!>
貯金残高をオレがおしえた!  <おしえた!>
貯金残高をオマエがおしえた! <おしえない!>

貯金残高をオレがおしえた!  <おしえない!>
517729:2001/01/31(水) 01:46
>>515
「イデオローグ」という言葉に辞書引いてしまったよ…(藁
518ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 02:12
ゲットオンはいらなかったと思うのは俺だけでしょうか。
5thにむけてこれはいらねえだろ!!って曲教えて。
519503:2001/01/31(水) 02:17
>>472
ごめんよ、そっちじゃなかった。俺の勘違いだ。

520ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 02:28
>>519
そっか。情報サンクスな。
元を正せば伏字使った俺が悪いよな、スマソ。

>>518
250bpm@`GIRI GIRI@`Twin Bee@`Sana@`HIGH-HEELSはいらねー。
Get onのリミックスはアリだと思う。ちゃんとハードハウスしてるしね。
TAKAはリズム組むのが意外と上手いよ、Small Wavesといい。
521729:2001/01/31(水) 02:33
>>518
確かにハイヒールとツインビーいらないかも。あとRest my mind、やってる人みたことない(藁
移植はあんまり多くは要らないな。個人的に。

私情で要らないのはDance Express Hi-Speed…
…人気出ちゃったからしょうがないし好きは好きだけど、わざわざ使うほどのもんでもないと思った。
522ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 09:20
サナ、ハイヒール、ツインビー、新旧LUV TO ME、要らん。
プレイするの気恥ずかしい系。

あとSANCTUSだっけ? 曲は好きだがIIDXには要らん。

250BPM と新GETON は あってもよい。
Dance Express Hi-Speed は 1@`2曲ならまあよい。

全て私情。
523ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 10:01
今更だがダンスマニアシリーズの曲が入る余地はある?
524一女性ゲーマー:2001/01/31(水) 11:12
昨日はサントラで確認してから
SWEET LABやってみたっす。
スクラッチのタイミングが合い始めてきました。

ハイヒールは残しておいて欲しいですね。
ああいうかわいい系があると、
女の子もとっつきやすいと思うし
(とかいう私は子と呼べる歳じゃないが<泣)。
525[email protected]:2001/01/31(水) 11:36
Easyをつけて、やっと
Sunctus(L)→NORTH(L)→Clione(L)→Presto(L)ができた....。
って余りにも低レベル...社会人にはきついよ....。
ずっとBMやってるのに.....e-motionが出なければ死んでいた(20.novemeberで)のが懐かしい...。
..こんどはVienna(L)あたりか....?

愚痴ばかりでも何なので
好きな曲(IIDX限定)
1.SYMPHONIC DEFOGGERS
2.Lovin' You
3.NORTH
4.ちょっときいてな。
5.Been so long
eraはLIGHTでもクリアできない...鬱。名曲だとは思う...。
526ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 12:19
>>523
ダンスマニアのせいで5鍵の5thがコケタと言われてるのに
敢えて入れる余地はナシ
527ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 12:28
>>526
スピードの方も駄目?
スピード5のチェキンダカッツってすげー格好いいと思うんだけど・・・
あと、FCDも入ってるぜ
528ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 12:36
>>525
>SYMPHONIC DEFOGGERS
これは曲なのか!?(ワラ
529dynaric:2001/01/31(水) 13:22
>>528
...あ、アーティスト名だ....鬱出汁脳。

スペルに自信はないが...
Artiffical Implentce
FUTURE JAZZ.....!!
530ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 14:01
2nd Styleのサントラってあったっけ?
531ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 14:02
ない。
532ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 14:04
マニアックトラックス
533ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 14:16
セカンド曲だけじゃないけどな、マニアック
534ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 14:36
ちょっときいてなってCD出てる?
ザンシンナミックスじゃなくてオリジナルミックスの方がきいてみたいんだけど。
関係ないけどこの前の浜崎あゆみのMのマキシにラフ&ピースのリミックスが入っててびっくりした。
535dynaric:2001/01/31(水) 14:57
>>534
これでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=745098
Maxiシングルだからオリジナルかどうかわからんが....。

関係ないがeraを「えら」と読んでいた....鬱出汁脳
536ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 15:07
えらでいいんだよ?
537ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 15:26
エラ イェラ イーラ イアラ

別にどれでも良し

538534:2001/01/31(水) 15:27
>>535
おおっ!どうもありがとう!!
さっそく注文しちゃいました!
確かにどのミックスのが入ってるのか全然わからな。
曲名が全部「ちょっときいてな」やんか・・・。それはわかっとんねん!

んでeraの読み方だけど、「えら」でもOKですよ。
辞書みたらわかるとおもうけど「イーラ」「イアラ」「エラ」など
いろいろ発音があるらしい。
539729:2001/01/31(水) 16:10
女の子的2DXプレイ動機って。
今まで目撃したのは大体キャラか、TAKA曲(.59かアブソ)目当てのどっちかだったよ。
ポプでレオ君好きがナグレヲ曲を片っ端からやってるうちにはまったってのもあった。
自分は「タンテが左側でやりやすそうだったから」だったりしたがな。

っていうか、他のCDとのタイアップ、必要無いと思う…。
カバーだったら「CONGA」だってFCDだって良かったんだから。

でも250は残して欲しいなあ、好きだから(藁)。
540一女性ゲーマー:2001/01/31(水) 16:54
実はサブストの頃から遊んでたりします。
(そんな頃から遊んでいる割に
☆5くらいまでしかできないヘタレですが)
私はGentleでハマった口です。
541CELICA馬鹿一代:2001/01/31(水) 18:13
>>729
俺の身内にはTaQさんの曲に落ちてハマッた女の子が居ますが…。
542526:2001/01/31(水) 18:42
>>527
ダンスマニアをBMアーティストがリアレンジしてくれるならアリ
543729:2001/01/31(水) 20:16
>>CELICA馬鹿一代氏
自分の身内にも同じような女の子が一人居ます。eraだったかな。

今日、地元のゲームセンターで、パラパラやってるギャルが2DXに挑んでた。
彼女もアブソリュートがやりたかったらしかった。
今日初めてやったらしく、LIGHT14(easy)のアルビオンをクリアして凄く喜んでた。
微笑ましかった…(藁
544ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 21:26
馴れ合いならヲタスレでやれや
545ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 22:08
これを馴れ合いととるかどうか、微妙やねぇ。
馴れ合いスレ、すでに発言している人
固定してるっぽいし。。。
546729:2001/01/31(水) 22:21
>>543
あ、LIGHT7だった。14だったら怖い。スマソ。
547ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 22:55
age
548ゲームセンター名無し:2001/01/31(水) 23:40
VJ GYO「マリちゃんに、美夏ちゃんに、大和ちゃんに、カナちゃんに、
 優里ちゃんに、・・・・あ後トランもいたよな〜。やっぱ可愛い女を描く
 のは楽し〜な〜。GOLIもセリカちゃんだけじゃなくってもっと
 いっぱい可愛い女の子を頼むよ〜」
GOLI「はぁ・・・・」
 (オタ臭ぇヘボポリゴン女ばっか描いてキショいんだよ。オメェのせい
 で俺まで同類に思われるじゃないか、早くクビになれよ・・・・)   
549[email protected]:2001/01/31(水) 23:48
>>546
一瞬見たときは「凄い」と思いました。

>>548
トランってあのStarmineで浴衣着たり空中浮遊したりする女の子?
ときメモ3に出演きぼーん(ぉ

素朴な疑問。
ドラムマシーンを買い換えようとしないのは何故だ(w

550511:2001/01/31(水) 23:50
サナモレは人気ないんだなぁ。
個人的に好きなんだが賛同者がいねぇ。

以前あった好きな曲ランキング(わりと今さら)

1.Presto
2.R5
3.Tangerine Stream
4.B4U
5.I'M FOR REAL

サナモレ入ってねーし(藁

551ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 00:18
>>472>>515
何処のメッセージとかを見ていってんの?
552729:2001/02/01(木) 00:23
さっき間違えたのは自分がLIGHT14プレイヤーだからかも。とりあえず恥。

>>548
嵐師匠をお忘れです(藁
あのヘタレ絵とリカちゃん人形系3D娘…好きなんだけどな。
流石に異端か。

>>550
サナモレは曲としては良いんですが、お家でマターリが正解だと思う。
7鍵にあっても違和感満載なだけでは。と自分は思うがどうか。
553ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 00:34
NORTHもいらないと思うぞ。
554ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 00:37
どーでもいいがキャラの名前が全然わからん。
starmineに出てるのがトランってキャラなの?
3rdのサントラにキャラが集合してるけど皆名前あんの?
B4UとかFANTASYとかに出てくるポリ女とかも?
できればキャラ紹介きぼーん
555729:2001/02/01(木) 00:44
>>554
簡潔にキャラ紹介(1)。

DJ YUZ>Take on meに出てきた髪逆立ってるやつ。2ndstyleポスターにも登場。
DJ CELICA>FCD、LOVE WILL...、キャンストなどに出てくる二つ結いの娘。
DJ DUEL>ネームエントリー画面にいるバンダナの方。
DJ SIREN>結果画面に出るヒゲのオッサン(御年24歳)
DJ SHI-LOW>3rdstyleポスターの真ん中にいるポニテ男。漢字なら「士朗」。

他に確定ではないが、4thstyleで登場したELICA(LOVE WILL...に出てくるもう一人の女の子)、
それからNIX(結果画面の金髪帽子男、ダイナマイトレイヴにも登場)。

GOLI氏が描いてるキャラで名前があるのはこのくらいだと思います。
556729:2001/02/01(木) 00:47
続き。

トラン>ポリゴン宇宙人少女。starmineやThe Earth Lightに登場。
筑波美夏>ポリゴン女その1。赤くてつり目な方。
英田優里>ポリゴン女その2。リカちゃん人形っぽい方(藁
マリちゃん>Beat Machineとかサファリに出てくる子。初登場は3rdMIXのJ-POP。
カナちゃん>Hitch Hikerに出てくる娘。
虎大和>R10Kの中華娘。
嵐舞子>Senseのボディコン女。

GYO氏が描いてるで名前があるのが以上。
参考までに。
557554:2001/02/01(木) 00:51
うお、はえぇ(藁
どーもサンキューな。
558ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 00:54
>>553
NORTHは良いだろ。ちゃんとユーロトランスしてるし。
つーかあのブレイクビーツは凄いって。
ビーマニ曲では貴重な、本当にクラブで使えるだけのクオリティを誇る曲だと思うのだが。
559ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 01:05
NAOKI曲はもっと少なくていいと思うがどうか。
音楽知識の無い俺には何かほとんど同じに聞こえるよ。
あとボーカル入ってる曲ってあまり好きじゃなかったり。
560729:2001/02/01(木) 01:11
>>559
NAOKI曲は確かに、そんなに多くは要らないのかも。ユーロ・レイヴばかりで。
でも「HIGHER」は入れて良かったのではと思うな。
もっと変わった曲を入れればそんな気になることもないのではと。

ヴォーカル曲は好きだが(5thロケはヴォーカル多かったな)、そういうのじゃないテクノナンバーも
増やして欲しいというのはあるなあ。
561dynaric:2001/02/01(木) 01:24
NORTHは残して置いて欲しい...。
ユーロやレイブは多すぎると思うのですが。踊れるけど...げっぷ出そう。
あと、コスト低めのドラムンベースが欲しいっす。Lovin'Youあたりの復活を願う。
ドラムンベースとトランス系両方、自分でも4曲つなげるようにしてほしい...。

ボーカル曲よりはテクノ優先のほうがいいっすな。
しかしADIEMUSばりのアンビエントも欲しい、って無茶か。
せいぜいENIGMAまでが許容範囲でしょうか....。

大穴でeraの中島みゆきバージョンってのはどうか(ぉ
562ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 01:47
いつかGABBA AMBIENTとかSKA HIPHOPとかいうジャンルの曲が出ないかな、とムチャクチャな妄想してみたり。
563ゲームセンター名無し :2001/02/01(木) 01:54
>562
SIMONとかやりそうだがな。
はじめのBPMが100ぐらいで
終盤に速さムズさ2倍に跳ね上げたりな。
564dynaric:2001/02/01(木) 01:58
いっそのことHI MEGA-MIXとかHealing Technoとかを期待。
.59ってチルアウト?ぜんぜんチルアウト出来ない気がするっす。
565729:2001/02/01(木) 02:05
今一度Ambient Technoが欲しい。patsenner、好きだったな。
あと、Techno Classicとかあったら面白そう。
TaQ氏の生ヴァイオリンをフィーチャーしてオサクボに作らせましょう。
★8とか。無理か。

「.59はチルアウトとはちょっと違うんだ」…どっかで聞いた話。
で、チルアウトって何なんだ?結局。未だに知らないや。
566ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 02:07
.59は……なんだろうな。エピックトランスとしては暗すぎるし。
ニューエイジが適当だろうか。
個人的にはArt CoreやDetroit Technoキボーン。
567dynaric:2001/02/01(木) 02:11
チルアウトの正確な定義を教えてください...。
自分としては「クラブ終了時、朝頃にかかる落ち着き目の曲」と思う。
テンションを一気に下げるんではなくて徐々にクールダウンさせていく感じ。

板違いになるかもしれないが、Sとかリタ、L、マッシュ入れてクラブ行ってる人間のために
bad回避のためのADIEMUSあたりをかけるってのは...難しいか。
568729:2001/02/01(木) 02:19
>>567
サンクス。2ndstyleの頃からずっと疑問に思ってたことだったから、すっきりした。
知人には誰一人その答えを知る人は居なかったしな…。
知ってそうな人に聞いても「アンビエントみたいなものだよ」くらいだったし。
クラブ逝きたいなあ(敵は門限)。

最近に限らず、ジャンルの定義が分からない。
所詮は単なる音ゲーヲタということか…(藁

569dynaric:2001/02/01(木) 02:22
>>566
ニューエイジは違うかと思われます。
姫神、喜多郎あたりの「テクノの技術を利用した癒し系」かと思ってます。
Pacific Moon(レーベル)の「祈」PRAYER(UTTARA-KURU)とか「幻」ILLUSION(SORMA)が境界線かと思われ。

スレ違いですが、feelもDANCEMANIAと同じ会社ですよね....。
そしたらDDRで「神々の詩」が...(ぉ
570dynaric:2001/02/01(木) 02:27
>>568
正確な定義ではないので....。
あくまでもジャンルってのは主観らしいから明確な定義は無いかもしれませぬ。
クラブ....そういや行ってないな。行きたい。
ドラムンベースOnlyがあれば速攻で行くのだが....。
でも最近Technoにも面白そうな曲がありそうなのでいいかも。
571とっととっとととっとっと!:2001/02/01(木) 02:28
てか、.59はどちらかと言えばジャーマンテクノだ、
とTAKAが書いてたような…。
572729:2001/02/01(木) 02:35
>>571
ドイツの音楽史が詰まってる、みたいなことは書いてあった。
オフィシャルの曲紹介。

#…しかし…この頃の曲紹介はテンション高い気がする…。
573dynaric:2001/02/01(木) 03:08
あー作曲したいー...。中島みゆき「おだやかな時代」をeraチックなドラムンベースにしたい...。
SC-55STがあるが.....これで何とかなるだろうか?
いちおうAthlon 1GHzなのでCPU負荷に頼るという手も使えるか。
DTMか作曲板行くべきかなぁ...。
574ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 03:35
ビーマニとクラブミュージックを絡めて話せる人いませんかね?
例えば「.59好きならこんなの聞いてみたら?」とか、
「このCDはビーマニに好きな人は気に入るよ」とか。
ダンスマニアやピュアトランスからの次のステップを探したい。

5759888:2001/02/01(木) 03:45
>>573
SC55STだったら1Gに頼る方が良い気がする。
576ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 09:43
かなり前の書き込みだけれど、筑波と英田は造形王とかいう
3Dソフトのサンプル素体の中に入ってた気がする(藁
577ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 10:37
.59はジャーマンテクノだと思う今日この頃
578名無し:2001/02/01(木) 11:44
B2UのK.O.G.版とダイナマイトレイヴのB4 ZA BEAT版、やってみてえ・・・
579729:2001/02/01(木) 15:08
自分も知りたい。クラブミュージックお勧め。

BM的かどうかは知らないが、Jeff Millsは聴く価値ありだと思うな。
ミニマルの始祖なんだっけ?。
DJ SIRENのキャラ紹介んとこに載ってたから聴いてみたら良かったよ。
580ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 15:24
>>574
DJクラブ板ではビーマーは嫌われてますYO♪
581ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 15:36
sage
582カノソ:2001/02/01(木) 16:29
>>555 さん
しゃしゃり出るようで恐縮ですが、宜しければこちらの掲示板の
アイコンをお持ちください…HPからの物故ですけれど(w
http://www22.tok2.com/home/kimezawa/cgi-bin/fantasy/fantasy.cgi
583ゲームセンター名無し:2001/02/01(木) 20:40
>>574
LOVE WILL...好きならSYSTEM-Fとかいいんじゃない?
584げーむせんたーななそ:2001/02/01(木) 20:57
>>583
ガイシュツ。
てーかあっちのほうが良い。日本語ボーカルねえし。
585583:2001/02/01(木) 22:18
>>584
出てたか、、、スマソ
でもやっぱSYSTEM-Fのほうがいいよな。
Out of the blue最高!
586dynaric:2001/02/01(木) 22:22
作曲用ツールか....!
587ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 00:25
はいはいsage方も知らない厨房が作曲どうので俺様は優れてるぜみたいに
して楽しいのか?糞が。
どうせ何もしらねーんだろ?
だったら俺にいろいろ教えてみろや
588ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 00:28
とりあえず煽り厨房587は脳内あぼーんの方向で。
589音ゲーオタ:2001/02/02(金) 00:34
残ってほしい曲

THE EARTH LIGHT
dong-tepo no.1
LUV TO ME(アナザーはUCCHIES'S EDTIONで)
HOLIC
R5
PRESTO
LOVE WILL・・・
era(どっちか消せ)
ABSOLUTE

復活きぼんぬ

TAKE ON ME

他全削除で宜しく>コナミ
590ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 01:27
Cold PulseやKAMIKAZE等のアンビエンタルなテクノが好きな人はケン・イシイの「JELLY TONES」がオススメ。
Under ConstructionやVoltage好きならBoomBoomSatellitesの「Joyride」

どちらも、テクノ初心者でも聴きやすいと思う。
591587:2001/02/02(金) 01:45
>>588
おめーが脳なしなとこみせてみろよ。あほ
だったら俺に音楽的なこといってみてくれや
592ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 01:47
>>587-588
フタリトモカワイイ
593588:2001/02/02(金) 01:53
>>591
マジで言ってたの?(藁
594ヒュー:2001/02/02(金) 01:53
システムFはもういいよ〜
595587:2001/02/02(金) 02:14
>>588@無知低脳煽り馬鹿厨房
おいおいその程度の煽りくらいしかできないないのかい?情けない。
速く言ってくれよ。俺のことを厨房というんならなぁぁ!そこまでいうんだからすげーんだろ?
にげんじゃね−ぞ!
596588:2001/02/02(金) 02:17
>>595
残念ながら俺は一回2chで煽ってみたかった通りすがり。
期待させて済まなかったね。
597587:2001/02/02(金) 02:19
はははははなんだいそりゃ?
1回2chで?なんでsageとかあぼーんとかしってんだよ?
どうせなら僕は音楽的に何も知りませんでした申し訳ございません、くらい言えや。
598590:2001/02/02(金) 02:24
I'm for realが好きなら、アートフル・ドジャーのアルバムがオススメ。
あと、大沢伸一が監修した2StepのV.A.も良質。
599588:2001/02/02(金) 02:25
僕は音楽的に何も知りませんでした申し訳ございません。
気が済んだか?(ワラ

まあ、煽られるような乱暴な文章と罵詈雑言しか書けない時点で君も厨房だと自覚した方がいいよ。
これ以上やるとスレ使っちゃって迷惑だから名無しに戻るね。
600あるコテハン:2001/02/02(金) 02:29
粘着ウゼー!
あとBM系で数字3桁の半コテハン多いよな。
どうせならもっとちゃんとしたの付けないか?
601729:2001/02/02(金) 02:43
>>600
こんなコテハンでスマソ。
これにもそれなりに意味があるんだが。
602ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 06:05
Earthlightがなくなったら7鍵やめる(笑)。
603dynaric:2001/02/02(金) 09:52
すみません...なんか荒らしたみたいで..。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 13:07
>>600
初心者消えろ
605ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 15:50
脳内あぼーんとかいってる奴のほうがよっぽど厨房だと思うのだが・・・
606ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 16:59
煽りを無視しない時点でみんな厨房なんだよ、ココでは。
オレモナー。
話題元に戻そう。
チルアウトの定義とか(藁)
607574:2001/02/02(金) 17:59
いろいろお勧めCDありがとう!
「LOVE WILL...好きならSYSTEM-F」
「Jeff Millsは聴く価値ありだと思うな。 ミニマルの始祖」
「Cold PulseやKAMIKAZE等のアンビエンタルなテクノが好きな人は
 ケン・イシイの「JELLY TONES」がオススメ。」
「Under ConstructionやVoltage好きならBoomBoomSatellitesの「Joyride」」
「I'm for realが好きなら、アートフル・ドジャーのアルバムがオススメ。」
「大沢伸一が監修した2StepのV.A.」

俺と同じように探してる人のため、まとめてみた。
とことでV.A.ってなんですか?Various artists ?

608CELICA馬鹿一代:2001/02/02(金) 21:16
俺なんかHNだけみるとただのキャラ萌えヲタですな…。
ヲタには変わらんけど。(藁

久々に来たら偉いことに。(藁
あとクラブミュージックそのものでもないですが、
リッジレーサーシリーズのサントラいいですよ。
特にR4の奴がおすすめ。
コアなのが好きな人はレイジレーサーとか。
テクノが好きな人はリッジ5とか。
マイク・ヴァン・ダイクも書いてますし。
あと、マイク・ヴァンダイクの『マルチ・マイク』てアルバムもオススメです。

>>729
女の子に限らず初心者見ると昔の自分を思い出しません?
609ゲームセンター名無し:2001/02/02(金) 21:44
リッジ5のマイクヴァンダイクの曲は激しく手抜きな気がする・・・そう思うのは俺だけ?
610729:2001/02/02(金) 22:56
今日、SYSTEM-Fのアルバム買ってきました。確かによかった。
一緒に買ったSVEN VATH、途中までしか聴いてませんがかなりいい感じでした。
どっかで聞いた名のような気がして買ったんだが…良い買い物でした。
2枚合わせて2DXが50回分…(藁

>>CELICA馬鹿一代氏
最近見かける初心者は自分が初心者だった頃とは比べものにならないほど上手いので、寧ろしょげます。
何でみんな最初からあんなに出来るのだろう。
611[email protected]:2001/02/02(金) 23:29
サントラ聞き中......
SYMPHONIC DEFOGGERSいいわー。ってことでageさせていただきます。

>>607
V.A.はそれでよかったかと。要は複数のアーティストの曲が混ざってる、ってことで。
 ....間違ってるんだろうか?

>>610
 時代が違うのかも....。
 人類はBMに適応している、ってそんなわけないか。
612ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 01:18
サドゥンランダムで穴かみかぜクリアーする奴って誰や?
613ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 01:36
まぁまぁ落ち着いて。
所詮君等みたいなヲタが音楽語ってとこで修クボタんとこみたいなCDヲタになるだけ
なんでかたらんでよし!
614CDヲタ:2001/02/03(土) 01:39
フリスビー代わりにして飛ばしてたら親父の頭にヒットしました。
615ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 02:15
>>609
優秀な耳フィルター持ってるようだから、もっと自信を持てよ。
あれが手抜きなの見抜けりゃ、その辺のBMヲタとはレヴェルが違う。

>>607
>>611
V.A.云々はそれで正解。
616ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 02:17
ケン・イシイの「JELLY TONES」って、音楽的に見れば良いCDだけど、
ケン・イシイのCDとして見た場合はそんなに良い作品じゃ無いよねぇ。
曲が定番過ぎるってゆーか。「JELLY TONES」を好きになってケン・イシイの
ファンになってCD集めると痛い目みるかも(藁
617ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 02:45
>>616
だから脱BMヲタに効果的なんだろ?
定番でわかりやすい、そんな曲がテクノ初心者に一番必要なんだよ。
いきなり「INNERELEMENTS」なんか勧めてみろ。
やっぱりボクにテクノは無理ですパラパラユーロ聴いてますサヨウナラ、ってことになっちまうぞ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 03:29
やっぱ攻殻機動隊のサントラだろ
良過ぎ
619616:2001/02/03(土) 04:17
>>617
そうか。納得(藁
おれはBMやる前からテクノやら何やらが好きなんだけど、そんなにあれこれ
考えて音楽聞いて来たわけじゃないから(好きなCDとかも自分で探してたし)
そーゆー気持ちがイマイチ理解出来てなかったのかもしれない。定番でわかり
やすいヤツなら、ソニーかどっかから出てた、シリーズ物(?)のテクノCD
あったよねぇ。確かVOL.1が石野卓球でVOL.2がジェフ・ミルズだったと思う
が。あれなんか良いんじゃ無いの?

でも別に無理に脱BMヲタしなくても良いと思うけどねぇ。個人的には。
好きな音楽が出て来たら自然にハマッて行くと思うし。
620ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 04:19
>>618
激しく同意
621ワームセンター名無し:2001/02/03(土) 12:51
>>619
「MIX−UP」ですな、確か。
622729:2001/02/03(土) 14:38
>>619
「MIX-UP」は買ったことあるけど(ジェフ・ミルズの)、聞き難い気が。
BMヲタはあの曲の長さが違和感ありそうっていうか…しかもノンストップ?だし。
自分はそう思った。一曲一曲ちゃんとカットされてる方が聞きやすいような…。

ってどうでもいいか(藁
623574:2001/02/03(土) 16:20
BMオタがどうとか考えてない。ただテクノとかが好きになった
きっかけです。音楽に限らず、なにかに興味を持つきっかけって言うのは
必ずあるわけだし。
なんでBMからクラブミュージックに興味を持った人間を「BMオタ」と特別視
するんだ?クラブに足繁く通って興味を持つ道以外は認めないの?

まあ、どーでもいいけどね。俺はオタじゃないから。
オタの奴もそんな偏見持たれないように気をつけてね。
624ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 16:55
>>574
文章から察するに「オタ」にこだわってんのはお前だろ?(藁
自分で自分をオタじゃ無いなんて言うヤツが一番アヤシイ。
625ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 17:56
まぁまぁ
そんなこといったところでおまえらが音楽語ったところで
osamu kubotaにこびったCDオタの猿どもいっしょなんだから
やっぱり語らんでよし!(2回目アレンジver1.5)
626ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 18:00
        &#9608;&#9604;      &#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
       &#9608;&#9608;&#9608;&#9600;     &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
      &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;
     &#9608;&#9608;&#9600; &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
   &#9600;&#9600;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;      &#9604;&#9608;&#9608;&#9600;&#9608;&#9604;&#9604;
      &#9608;&#9608;&#9600; &#9608;&#9608;&#9608;   &#9608;&#9608;&#9600;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9604;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9608;&#9608; &#9604;&#9608;&#9600;&#9604;&#9604;    &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;&#9604;
    &#9600;&#9608;&#9600;&#9600;  &#9608;&#9604;&#9604;&#9608;&#9600;   &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;  &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9600;&#9600;&#9600;
  &#9604;   &#9608;&#9608;&#9608; &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;      &#9600;&#9600;&#9600;
  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;&#9600;
   &#9608;&#9608;&#9608;  &#9600;        &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9604;
    &#9600;              &#9600;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;
627ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 18:17
↑うまいな。こぴぺ
628ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 20:24
チルアウトの定義って…
とくにテクノに関しては音楽の定義付けって難しいんじゃ?
自分はチルアウト=アンビエント=リラクゼーション・ミュージックだと。
しかも音ゲーやってる人のほうが
実は音楽ジャンルに詳しいんじゃないだろうか
629ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 22:15
ttp://www3.ocn.ne.jp/~at45/dake-s.html

at45 ギハハ。。。。。。。。。。
630ゲームセンター名無し:2001/02/03(土) 23:27
test
631[email protected]:2001/02/04(日) 00:08
>>628
私の中の定義ではちょっと違います...。
「チルアウト」=ダンスミュージックの1種。イベントの朝方にかかり、興奮度を徐々に落とすための音楽
「アンビエント」=テクノ・ハウス系ダンスミュージック。既存のコード進行にとらわれない。一般的には
         95〜115BPM程度の遅めの曲であることが多い。
「リラクゼーション・ミュージック」=実用音楽の1種(ダンス・ミュージックではない)。
                  インストゥルメンタルであることが多く、ビート感に乏しい。ダウナー系。

追記
「ニューエイジ」=コンピュータの発展により従来テクノで使用されてきた技法を応用した新しい形の音楽。
         東洋と西洋の融合や、縄文語・賛美歌・クラシック・民族音楽との融合を行う場合もある。

>>629
名作ですな...(^^;
632729:2001/02/04(日) 00:22
音ゲーマーにはジャンルに拘る人が多いよね。
ついでに、「この曲はこのジャンルじゃない!」っていちゃモンつける奴も。
自分もそうだから決して人のことは言えないけど。

ジャンルってのはいわゆる雑学的なもので、知っていると便利だけど知らなくても曲の良さは変わらない。
別に知らなくても困らないがつい突き詰めたくなってしまう、そういうものじゃないかと感じました。

個人的感情なのでsage。

>>629
なかなかの強者と見ましたが(藁)こいつは上手いんですか?
633574:2001/02/04(日) 00:31
>>642
そう言う奴いるだろうな、と思ってたけどやっぱり居たね。
634ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 00:34
.59は行進曲っぽい気がする。
サル・ゴリラ・チンパンジーみたいな(藁)
635ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 01:04

>@45さん
お久しぶりです(^^)
ツールDLしてくれてサンクスです。バグが(略)
DBM譜面なんてよく作りましたね。
HP更新時に早速取り入れさせてもらいます(^^)
@45さんもこの2月は大変だと思いますが、
BM攻略を本格的にするような気持ちで乗り切っちゃって下さいね。
【新規投稿】 【この投稿にリプライ】 【投稿者削除】
636ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 02:35
>>635
LISU氏を侮辱するのか?腕が足りてからにしろよ。
せめてAT45のページ内のにしやがれ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:56
新作の話題

MP3流布→クレクレ厨房

譜面流布→@45叩き

BMS流布→土台叩き

自慢君・ジャンルオタ・嘘スコアラー出現

ロケテ情報

最初に戻る
638ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 17:53
まぁまぁおまえらみたいなジャンルだけBMヲタが
音楽語ったところで修クボタやたきゅーのとこの痛いドキュン電波連中と同じだから
音楽のことは語るな!少しは”音楽的”なことを語ってみろ(3回目ver2.0)
639ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 18:13
>>632
>なかなかの強者と見ましたが(藁)こいつは上手いんですか?

どっからどう見ても、マニオタ野郎だろ。(ワラ

恋人はビーマニ。
彼女の名前は、love to me なんちって。
640ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 21:01
>>639
恋人=彼女 じゃないの?
641ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 21:01
>>638
EE JUMP!ってどうよ?
642ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 21:28
('Д')y ─┛~~
ア〜ア。個人叩き見飽きちゃったナー。
643ゲームセンター名無し:2001/02/04(日) 21:46
DJ TAKA「ちぇ、4thがいくら不評だからって送られてきた公募曲クソ
 ばっかだな」
UCCHIE「お〜いTAKA、こんなの有ったけど?」
DJ TAKA「ん?・・・・なんだこれ、kors kじゃねぇか」
UCCHIE「4曲入ってるようだな、コース作って欲しいのかな?どうするよ」
DJ TAKA「ぶっっっっ壊せ!!!!(怒)」
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 04:54
ついに来たかトーマス。
648ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 05:14
ついに来たかトーマス。
649ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 14:21

650ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 16:30

ふむ

ズバリ「ロックマンシリーズ」です。
あれはカッコイイ。当時は衝撃でした。

>まっぴーさん
僕はB900をマザーキーボードとしてつかってますよ(笑)
ひじをついていて上から2番目の鍵盤が折れましたが(涙)
http://shibuya.cool.ne.jp/kors_k/index.html

Name : kors k Mail : [email protected] Time : (2001年2月05日<月>15時58分)
651ゲームセンター名無し:2001/02/05(月) 21:23
コロスケ
5thのロケテのスレでも大人気!
2chのアイドルさげ
652帰ってきたDDRer:2001/02/05(月) 23:18
噂のあのさあウゼー
クセー
氏ねー
653帰ってきたDDRer:2001/02/05(月) 23:38
噂のあのさあ氏ねー
まだ氏んでねーのかー
氏ねー
654ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 06:12
ひい…下がりまくりだな
655ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 21:28
DJ SIMON「TAKAさ〜ん新曲出来ましたよ〜。入れて下さいよ〜」
DJ TAKA「ん、いいけどbpm変化ってのはナシな」
DJ SIMON(ガ〜ン)「そ、そんなぁ・・・・アレは俺のアイデンティティ
 だったのに・・・・」
DJ TAKA「・・・・お前さぁ、1回ギャグ言ってウケると何度も同じ事言って
 シラけられるタイプだろ?」
DJ SIMON「う・・・・」
656あのさあ:2001/02/06(火) 21:34
俺=SIMON?
657ゲームセンター名無し:2001/02/06(火) 22:15
実は655他ショートコント(?)のファン。
なのでage
658ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 18:39
えっと、DIAMOND JEALOUSYの歌詞って>>516ので合ってるの?
それともあれは空耳ネタ?
あれが本当の歌詞だとしたらずいぶん訳の分からん歌ですが。
659:2001/02/07(水) 19:17
>>658
>>516の通りです。
660658:2001/02/07(水) 19:42
>>659
うわ,マジですか?
すごい歌詞ですなー……。
ともかく,回答ありがとうございましたです。
661ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 20:49
http://www2.to/TaQ/
BMS発見。
だがキー音なし+バック音はmp3(藁)
しかもコイツはJIVEをジェイヴと呼んでいる(藁)
厨房レベル最高だと見た。
662ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 21:37
キー音つきのほしいの?
おらーほとんどもってるしいらねーべ。へけけけけ
せいぜい探してろ。ヴォケ
だれかチェッキンとくれやこれでコンプリートすんだしよ。
キー音抜きは死刑
うげげげげげ
663ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 22:20
>>662がネタなのか素なのか判断出来ない俺は逝って良しですか?
664ゲームセンター名無し:2001/02/07(水) 22:33
ネタである事を祈りましょう。
ネタで厨房、素で障害者といったところか。
逝かないで良し。
665ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 01:14
>>662は板違い。つーかこんな話題で書き込める板はないんだけどね。
666ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 01:21
ブロークンマイハートもえー
667ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 01:51
dj TAKA「4thはイマイチ評判良くなかったからな〜、5thどーすっかな」
good−cool「思い切っていきましょうよTAKAさん、TAKAさんに俺はついていきますよ」
dj TAKA「そうだな・・・よし、皆を集めてくれ」
good−cool「ハイ!」

〜一週間後〜

djTAKA「今回の5thでの新曲について俺から言わせてもらう。まずTaQ」
TaQ「なに?」
djTAKA「お前の今回の新曲のera(ambient mix)だが・・・」
TaQ「そんなタイトルじゃねぇ!」
djTAKA「いいからいいから。これからお前は曲名は全部era(○○ mix)で頼むわ」
TaQ「・・・・・・」
djTAKA「次、AKIRA YAMAOKAな。お前はGABBAやDRUM'N BASSをひたすら作れ」
AKIRA YAMAOKA「な!?僕はそれ系嫌いなんだよ?」
djTAKA「文句あっか!?」
AKIRA YAMAOKA「・・・わかりました・・・・・・」
djTAKA「NAOKI兄はユーロ、レイブ系禁止」
NAOKI「はぁ・・・(知らないぞ、どーなっても)」
djTAKA「tiger YAMATOはR6〜9999を作れ」
tiger YAMATO(無茶言うなよ・・・)
djTAKA「以上、解散!」
DJ SIMON「あの〜、俺は?」
djTAKA「お前は5鍵でRemixの修行してこい!今回は出番なし!」
DJ SIMON「そんな〜」

djTAKA「さ、good−cool。5thもコケるだろーし高飛びの準備すっか」
good−cool「(これでよかったんだろうか・・・)」
668CELICA馬鹿一代:2001/02/08(木) 02:21
↑かなり藁タ。上手いですね。
いつもお見事です。
669Qooら親衛隊No.3:2001/02/08(木) 02:25
>>667
久保田の兄さんわいな?
エステラだけでも 5thに価値有り
あとレグルスも
670ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 02:46
このシリーズ最高
まjで毎日楽しみにしてるぞ(藁

作者今後ともがんばってくれ
671667:2001/02/08(木) 03:36
やっべ、忘れてたわ。>669
これを追加しといてくれ(藁


djTAKA「Kubota Osamuさん、今回はピアノ使わないで曲作ってくれ」
Kubota Osamu「そんな、困りますよ」
djTAKA「ん〜、しかたねえな、じゃコレで我慢して」
Kubota Osamu「け、鍵盤ハーモニカ・・・」


ちなみに俺は667しか書いてないんで。単なるパクリ。
本者さん、続き書いてくれぃ(藁

672667:2001/02/08(木) 03:39
sage忘れてた
脳詩打欝
673ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 03:47
>>667
 重大な問題として、dj TAKAってスタッフの中で一番年下なはずだけど・・・。
 それが気になって素直に笑えない。

 tiger YAMATO = dj nagureoだとすると5thに新曲は無しかなあ?
#コナミ辞めたって噂が飛び交ってるし>nagureo
674ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 03:51
>>673
個人サイトつくってる位だからな…噂は本当かもage
675ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 07:47
 
676ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 14:49
TaQ「おいTAKA」
dj TAKA「何?」
TaQ「俺がこれから作る曲名を全部era(○○ mix)にすると言うなら、お前も全部○○ CYBERにしてくれよ」
dj TAKA「!!!!」
TaQ「そんで、今までの曲も全部改名な」
good-cool「.59はヘヴンズサイバーですか?」
TaQ「なんかカッコ良すぎるな・・・天国才婆でいいよ」
dj TAKA「ゴメン俺が悪かった許して下さい」
677ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 15:00
初代の前半の半分ぐらいは俺が作ったんだが上手いね皆。
なぐれお漫才引退して良かったわ。
678729:2001/02/08(木) 16:34
上手すぎです…かなり笑いました…。<漫才
何人が書いてるのかわからないけど、次も期待してる。

ちなみに、nagureoが小波辞めたって話はかなり聞きますね…
新曲欲しいなあ。
679729:2001/02/08(木) 16:42
追伸。この漫才って一体いつごろからどのように始まったのかが知りたいです。
教えてちゃんで申し訳ないが、情報キボーン。

誰かこれ全部まとめてどっかにアップしたりとかしないかなあ(藁
680 :2001/02/08(木) 18:19
MANZAI UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

TUMANNAI
681ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 18:43
good−cool「TAKAさん、どうして今回(4th)俺のコース無いんすか〜(泣)」
DJ TAKA「ん?あぁ、色々な・・・・」
good−cool「酷いっすよ〜、NAOKIコースもTaQコースも有るのに〜」
DJ TAKA「5thでは一応考えておくからさ」
good−cool「頼みますよ〜」
DJ TAKA「ふぅ・・・・」(BMIIIだのポップンだの元祖の方にまで出やがって
 てめぇ目立ち過ぎなんだよ、抑えつけてやる)
682カノソ:2001/02/08(木) 20:32
>>漫才職人の皆様
本当にいつも楽しませて頂いています。
これからも頑張って下さい。毎晩お祈りさせて頂きます。

683ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 20:33
だれか漫才図書館つくったら?
684:2001/02/08(木) 20:37
 つうか家庭用版の方にまで有るぞ。
685ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 23:24
馴れ合いスレのヲタ野郎に教えてやるような義理はねーよヴォケ
686ゲームセンター名無し:2001/02/08(木) 23:38
何を教えるというのだろう?<>>685
俺には話の流れが理解できない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 23:58
>686
多分685の発言は>>679に対するレスだろう。
レス先くらい書けよ低脳初心者>685
688ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 03:12
 >>685(=「よってage」)は年末年始からずっとBM系スレを荒らしている粘着厨房。
689K:2001/02/09(金) 04:03
俺は「よってage」は、相手をオタよわばりしつつ指摘がマニアック、
という自己矛盾に好感すら抱いていた(w
690ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 04:16
>漫才

どれもなんかオチとかが
いまいち見えてこない・・・
ネタはわかるし
共感できるが素直に笑えないし
おもしろさがなんか微妙かな

もっとソフトな漫才がいいや
691ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 05:36
>>685
いちいちオタって言うやつがオタなんだよ。
ヴォケはてめーだとっとと逝け厨房。
692686:2001/02/09(金) 11:37
>>687
クッキーオンのネット初心者のおまえなんぞにいわれるすじあいはもっとねーよ
ただのかきわすれだよヴォケ。だいたいおまえみたいなもんのために書いてるかよ
よってsage風age
693686:2001/02/09(金) 11:42
>>685
おまえは小学生か?あほいうやつがあほなんじゃみたいな
どうせ2chでしかえらそうにしかできねー引き篭もり無知くんだろ?
厨房?俺が?んなこたぁないよ
僕が厨房ならドミナント7thってなんのこと
僕厨房だしわかんなぁ〜い
教えろよ。
694686:2001/02/09(金) 11:43
>>691
↑の文
修正
695685:2001/02/09(金) 11:44
692〜694はわたくし685
間違えた・・・・・・憂鬱だ。死のう
696ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 11:44
>>692
ロクに漢字変換も出来ない真性厨房を晒しage(藁藁
697ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 11:46
>>692
自分がオタだと自覚のない棚上がり厨房を晒しage(藁藁藁
698685:2001/02/09(金) 11:49
>>692
はははそんな反撃くらいしかできねーのかよ?
はよ〜教えろや。ドミナント7thってなんだよ?
おまえら音楽詳しいんだろ?よくジャンルについてウダウダ言ってるじゃねーか
答えになってねーって猿以下か日本語よめよ。
ついでにひらがなが多いのは君たちが読める程度にしてあげたんだよ?
ワカルカイ?
またどうせドキュン低脳厨房逝ってよしとかしかかけねーんだろ?
情けないゴミめ
699685:2001/02/09(金) 11:50
>>696だ・・・またミスった。
700685:2001/02/09(金) 11:52
>>696
逃げるなよ。ワンパターン猿め。
またどうせドキュン低脳厨房逝ってよしとか言って
逃げるのが落ちってのはお決まりか?猿以下ども
701ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 11:55
>>698
猿が何やら喚いてます。
危険なのでエサを与えないでください。
702685:2001/02/09(金) 11:56
おいおい696さんよぉ〜みてるんだろ?速くレス頂戴。
ゲーセンに逃げないんでね。僕は君のようなゲーセン狂いと違って多忙だから
ついでにドミナント7thとサ○ドミナントについても御願いね〜。
それとも今必死に検索中か?(藁
703685:2001/02/09(金) 11:56
ほうら君等は所詮その701程度。
ははははははおまえらおちょくるのはほんと飽きねーよ
704685:2001/02/09(金) 11:59
まぁあえて俺様が100歩譲って猿だとしてもおまえら猿以下だしなぁ
音楽の基本も知らないのにウダウダ言えるイキッたおまえらに乾杯!!(藁
705685:2001/02/09(金) 12:00
あららー逃げちゃったのかな?情けない。
706ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 12:01
>>698
こいつマジモンの厨房だな。
日本語も読めねー下等生物がネットなんか使ってんじゃねーよ。
ようちえんからやりなおちまちょうねー。
707685:2001/02/09(金) 12:01
じゃ俺様は用事あるから
ちゃんと宿題やっとけよ(藁
708685:2001/02/09(金) 12:04
あ・・・・レスだ。
>>698
僕の言ったことに答えれない君は厨房じゃないのかい?
それとも厨房厨房しかいえないのかい?
傑作だよ。はよー教えてね。ドミナント7thのこと
709685:2001/02/09(金) 12:06
まただ・・・・青文字にどうも反応してしまう癖があるのか>>706
>>706
もう厨房って言葉は聞き飽きたからもうすこしまともな日本語しゃべってね
俺が日本語よめねーっつーんなら
おまえまともな日本語しゃべれねーつーのはどうなるんだよ。
710ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 12:35
(・∀・)ジサクジエンカコワルイ
711ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 13:04
おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
712ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 13:41
>>685
ネットだからといって態度がデカくなるやつはイタイ
現実でも変わらないんだったらもっとイタイ
713ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 15:39
test
714ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 16:04
ナグレオがASUKA Mのvocalを入れた新曲を作った模様。隠し曲になるか?
715ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 16:42
685ってもしかして前もあおってた奴?
もうわかったから速く回線切って首つって氏んでくれ。
716ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 20:10
test
717ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 20:34
>>692
クッキーはオンにしていた方が明らかに便利なので、初心者とか関係無いです。
718717:2001/02/09(金) 20:36
というか、クッキーオフにしないと安心してネットやってられない人=上級者なの?
719ゲームセンター名無し:2001/02/09(金) 21:44
VOLTage
720あのさあ:2001/02/09(金) 21:45
うまい。32点。
721あのさあ:2001/02/09(金) 21:54
ネットで態度デカイ…
お前等の言えた義理じゃないだろ……。
722685:2001/02/09(金) 22:00
(T∀T)ジサークジエーンデシタシニマースサヨナーラ
723あのさあ:2001/02/09(金) 22:03
いんや、君はいいよ。
死ねない呪い、あげるわ……。
724あのさあ:2001/02/09(金) 22:24
お前等死ねば?
725( ・∀・)さん:2001/02/09(金) 22:31
マターリと荒れてるなぁ
726ゲームセンター名無し:2001/02/10(土) 01:40
ひとおおり見たんだけどさぁ
まず客観的に見て思うこと
685の態度がでかいのはわかるが
戦ってる奴も態度でかいように思うが・・・・
後685の思う壺になってると思う。厨房電波ドキュンなどの2ちゃん用語で
対抗するから思う壺なんだとおもう。相手は所詮この程度とののしって来る。繰り返し
結局みんな態度でかいんかもな。俺も含めて

727ゲームセンター名無し:2001/02/10(土) 01:41
まぁマッタリ(あえてマターリは使わず)いこうや。馴れ合いは駄目だけどな。
728ゲームセンター名無し:2001/02/10(土) 01:55
マターリいこうや。
729ゲームセンター名無し:2001/02/10(土) 01:57
たのむから2DXの話をしてくれ。
730CELICA馬鹿一代:2001/02/10(土) 02:55
マターリいきましょう。
731ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 00:21
Akira Yamaoka「good−cool最近可哀想だよな、TAKAの
 パシリにされちゃってて」
TaQ「TAKAも最近なんだか随分ピリピリしちゃってるしなぁ」
Akira Yamaoka「俺4thから入っちゃったからヤバいのかな〜?」
TaQ「いや、山岡さんはそんな事無いよ。それよりヤバいのは修の方だよ」
Akira Yamaoka「え、修さんが?どうしてなんだよ?」
TaQ「ほら、例のCDゴリ押し事件でさぁ・・・・あれでコナミのスタッフが
 すげぇ怒ったって話だよ」
Akira Yamaoka「あぁ、あの事か・・・・確かTAKAにもボロクソ
 に言われたらしいよなぁ・・・・」
TaQ「ナンか修の曲を外せとかとも言われたらしいな」
Akira Yamaoka「え?だって無理だろう、もうロケ終わっちゃったし
 ・・・・ってもしかしてアレか?」
TaQ「あぁ、コナミの判断により収録曲を取り消すって・・・・アレだよ」
Akira Yamaoka「アレって公募のヤツだけじゃなくって俺達にも適用
 されてんのか・・・・?」
TaQ「マジでヤベ−よなぁ・・・・」
Akira Yamaoka「あぁ、危ねぇよなー・・・・」

 昨日のが消されたので、修正+加筆して再録
732ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 00:58
そうそう。何故かここ最近の記録消えてるな。どこでも。アケ板だけか?
733ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 07:59
.||             | |
       || STAGE CLEAR | |
  ラクショウ ||._  ∧ ∧ _____.| |
      /⊂・⊃( ´∀`)・⊃ / |
      ( ̄ ̄ ̄ (    つ. ̄(/| |
        Τ ̄ ̄ | |  | ̄  .| |
     /      (_(___)  ./\
    /            ./  /  (-_-) ボクモヤッテミヨウ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/    (∩∩)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       || PIANO AMBIENT .| |
       ||    .5.1.1.   | |
       ||________.(  -) _____.| |
      /⊂・⊃  (    )っ⊃./ |
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ U U ̄ ̄(/| |
        Τ ̄ ̄ ̄.(-_-) ̄ ̄  | |
     /       (∩∩)  /\
    /            ./  /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||            .| |
       ||  FAILED.......    .| |
       ||_____(#-_-) ムカムカムカムカ・・・・・・・
      /⊂・⊃  (    )っ⊃./ |
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ U U ̄ ̄(/| |
        Τ ̄ ̄ ̄.(・∀・) ̄ ̄  | |
     /       (∩∩) クスクスクス。
    /            ./  /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

その夜・・・・
          |     |/(`Д´)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |
        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     (#`Д´) BMオタ シネシネ!!
    /      ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /       .(@`  |\||  VAIO   |
             \|==========|
734あげ屋:2001/02/11(日) 16:34
ageSOLUTE
735ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 17:28
SUDDEN+HIDDEN+RANDOMプレイヤーは名乗りを上げろ!
ちなみに俺もだ!TRANCEコースの最後アブソで死ぬがな。
736あのさあ:2001/02/11(日) 17:44
た……TaQさん……!
737あのさあ:2001/02/11(日) 17:46
なに修もめたの?
738ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 20:28
>>731はなんか切実っぽくてイマイチだよな。
739ゲームセンター名無し:2001/02/11(日) 22:09
 コレから書く事は噂や某板で見た事なんで信憑性については一切無いものと
思って頂いた上で進めます。

 なんでも久保田修氏がコナミの別件のCDに自分の曲を入れようとしたらしい。
んでコナミのスタッフもそれは困ると言ったのだ。が修氏は無理矢理収録させて
しまったらしく、それでスタッフ一同大激怒して「あんなワガママなヤツはもう
使うな」って事を言ったらしい。そんで、TAKA氏にも一部の人間が詰め寄って
修氏の曲を外す外さないで揉めたとの事。
 TAKA氏も4thでkors k事件が有って、ヤツの曲を自分の強い要望
で結局収録しちゃったんで、その点についても他のスタッフから心象悪くしている
らしい。5thの公募ので例の文章が有るのは、なんでも「今度はTAKAがナン
と言おうとキるものはキるよ」ていう一種の意思表示らしい。
 まぁ、修氏の曲が外れるとは今更考えにくいとは思うが、5thより後で修氏の
曲が出て来ない可能性はもしかしたら有るかもしれないと言う事らしい。(個人的
にはとっても嫌な事だが)
 
740これってどうよ?:2001/02/11(日) 23:50
■古きを温ね、新しきを……
とあるBMコンポーザの言葉。

「『昔は良かった』と語ることは簡単だ。
 だが、本当にそうなのか? 単に郷愁に浸っているだけではないのか?
 この曲は、そんな人間の目を覚ますために書いたつもりだ。
 今のBMにはこれだけのことが出来る……そのことに気づかせるために」

はたして、それは実現されたのだろうか?
むしろその「いたずら」の酷さに、呆れ返った人のほうが多かった気がする。

難易度のインフレはもう御免だ。

ボタンを叩けば音が出て、曲が出来る。
「曲」を捨てたBMなんて、動きの小さいモグラ叩きでしかない。
「曲」があったからこそ、「譜面」を乗り越えようとする意志を持てたんだ。

そんな事を考えながら、それでもモグラ叩きに興じる自分が笑えるね。
741:2001/02/12(月) 00:08
>>740
 それTaQのセリフじゃん。まぁTaQにひとつ言える事が有ると
すれば、昔は良かった=郷愁に浸ってるというのは少し短絡過ぎる
考えだと思うんだよね。結局BMが今まだここまで続いているってのは
やはり過去に有る輝かしい財産有っての事だと思うんだよ。それは
BM1の1期生の方々の、たゆまない努力と労力のお陰でも有るし、
そのスタッフのゲームをプレイして楽しんでくれた皆さんのお陰でも
有ると思うんだよ。
 2chの意見を見ている限りは決してベクトルが過去ばかり向いて
いる訳では無いし、必要以上に過去を神聖視してはいないと思うんだよ。
残念ながら今の7鍵は難易度の高騰化に拍車が掛かりきっている状態
だと思うんだよな〜。それはかつての5鍵がそうだった様にだと思う。
でCLUBで難易度にある種の結論が出たんだと思うんだよ、5鍵の
スタッフは。だから、COREではあえてシステム的にはマイルドな
方向へ向かって行って、そしてそれは成功したと思っている。果たして
7鍵のスタッフがそれに気付くのは何時なのかなって思うんだよね。
742ゲームセンター名無し:2001/02/12(月) 00:30
voltAGE
743Qooら親衛隊No.3:2001/02/12(月) 01:33
>>740
どこぞの日記のコピペだね それ
っつぅか よくあんなもの読んでるね 感心するよ(わらら
744ゲームセンター名無し:2001/02/12(月) 02:24
kors k事件を知らない俺は逝っていいデスカ?
745ゲームセンター名無し:2001/02/12(月) 02:54
>>732
サーバーが移転したからです
746名無し:2001/02/12(月) 03:04
>740
俺も知らん
なんなの、それ?
747ゲームセンター名無し:2001/02/12(月) 03:23
NAOKIマンセーage
748ゲームセンター名無し:2001/02/12(月) 06:25
>>739
その噂、本当だったら嫌だよなぁ。
DXスタッフがドキュソばかりって事じゃん。
でも信憑性は高そうだよな……むぅ。
749ゲームセンター名無し:2001/02/13(火) 09:20
good-cool「ねえTAKAさん、TaQさんの本名って何て言うんですか?」
dj TAKA「どうしたんだいきなり・・・?」
good-cool「だって、4thのサントラには僕やTAKAさんの本名が書いてあるのにTaQさんだけ不明なんですよね・・・」
dj TAKA「あ、本当だ・・・なんでだろ〜なんでだろ〜、なぜだなんでだろ〜」
good-cool「テツandトモですか・・・?文字じゃ分かりませんよ」
dj TAKA「そういや、kors kとかRyuでさえ本名明らかにしてたな。kors kが自分の名前を書き換えただけってのには笑っちまったが」
good-cool「TAKAさんだって同じじゃないですか」
dj TAKA「黙れ・・・お前が今まで作った曲のタイトルを全部和訳してやろうか!」
good-cool「ひいっ!か、勘弁してくださ〜い!!」
750ゲームセンター名無し:2001/02/13(火) 12:14
>>749
 TaQの本名は3rdのサントラに書いてあったよ。
 TaQ Sakakibaraだったはず。

>>739
 コナミのじゃなくて、自分のCDにっていうのは聞いたことがあるけど。
751ゲームセンター名無し:2001/02/13(火) 12:45
そろそろTAKAとNAOKI氏の座談会でも聞きたいかも〜
752ゲームセンター名無し:2001/02/13(火) 12:47
SLAKEとL.E.D-LIGHTとJP.milesも出して!
753ゲームセンター名無し:2001/02/13(火) 13:25
この座談会、↓の「拳王様執務室」とノリが似てる。
cgi.members.interq.or.jp/dragon/kangethu/Hokuto/index.cgi
754ゲームセンター名無し:2001/02/13(火) 17:35
>>753
ワラタ
755ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 00:12
 
756ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 21:04
age(MONA-MIX)
757ゲームセンター名無し:2001/02/14(水) 22:32
んで結局、ドミナント7thって何なわけ?(w
758BELL:2001/02/14(水) 23:54
駒犬銀花もうすぐ十歳!
759ゲームセンター名無し:2001/02/15(木) 01:18
>>757
トニック(ルート)に進行したいと思わせるコード進行・・・・・なんだけど
ほんとに理論的に話すと長いしややこいんで言わない。
760ゲームセンター名無し:2001/02/15(木) 05:51
相違絵場685はどうしたんだ?(藁
761ゲームセンター名無し:2001/02/15(木) 06:06
BMヲタ頑張って良し

しばらく放置
762ゲームセンター名無し:2001/02/15(木) 12:14
私ホントは一人プレイ好きage
763ランダムあのさあ:2001/02/15(木) 21:13
あのさage
764xcv:2001/02/15(木) 21:14
vcb
765ゲームセンター名無し:2001/02/15(木) 21:49
おはようタカシマ君age
766ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 02:50
あげ
767うっちーニュース:2001/02/16(金) 11:04
広告
BMの老舗掲示板ucchy.comにカキコしよう!正しい心を持って書けばマターリできるぞ!
http://www.ucchy.com/

書きこむ際には
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=980504618
のうっちーニュースを是非参照してね!!
768TEL:2001/02/16(金) 14:52
広告
HP復活させましたいいものをたくさんアップしてるのできてください。
http://www2.to/TaQ/
769ゲームセンター名無し:2001/02/16(金) 16:46
aGet on Beat (WILD STYLE)
770ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 08:40
ageT ME IN YOUR SIGHT
771ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 09:04
もうここもオシマイ?
772ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 14:59
ヒサビサニワラタ

ttp://user3.allnet.ne.jp/shin001/

ミナモワラエ
773あのさあ:2001/02/17(土) 15:03
キサマダケワラエ
ソシテワライジネ
774ゲームセンター名無し:2001/02/17(土) 20:16
HAPPY HANDBage
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 20:59
サムイ
776ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 00:22
>>746
http://www.nazca.co.jp/dl/tackynote2_r.cgi?user=psy_far&dr=24

ここの2/9
ちなみに「」の中はTaQ掲示板でeraについて自分で言ってた台詞な。
777ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 01:43
DJ TAKA=Lion Musashiってうわさ聞いたけどマジ?
778ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 01:44
age
779Qooら親衛隊No.3:2001/02/18(日) 01:45
ヤマト=なぐれお
ムサシ=タカ
780ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 01:52
織○容疑者より複雑だな>名前の多彩さ
781Qooら親衛隊No.3:2001/02/18(日) 01:55
dj Hiroにくらべたら なんてこたぁないっしょ
782729:2001/02/18(日) 02:09
村井聖夜に比べたらなんてことないでしょう。
ヒロワタもなかなか。
783ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 02:30
他にも同人物の別名義ってある?
意外と知らないやつとか。

その辺の情報キボーン
784Qooら親衛隊No.3:2001/02/18(日) 02:40
七鍵だとやっぱり takaが一番多いのかな<別名義
ヒロワタや hiroは 印象薄いしなぁ
785ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 04:18
age
786ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 04:22
Akira Yamaoka = DETROIAN = LOVE WILL...作曲 = 電波系?
787ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 11:54
kors k「やっぱ俺って天才だよな〜。まぁ才能とセンスが凄いからな〜
 努力したって俺にかなう訳ねっし〜。な〜んか俺の事師匠って呼んでるヤツも
 いっからな〜。ま〜俺人採る気ね〜んだけど〜、弟子って呼んでやってもい〜
 かな〜なぁんて思ってたりしてな〜」
RYU(俺もコイツと同類に思われているんだろうなぁ、嫌だなぁ・・・・)
788ゲームセンター名無し:2001/02/18(日) 13:27
ワラタ
789729:2001/02/18(日) 16:33
>>784
dj TAKAはライオン武蔵以外に別名義はないよ(グラディウスでは「TAKA」で入ってるけど)。
アキラヤマオカかヒロワタじゃないかなあ、多いと言えば。

あと意外に多いのがTOGOさんじゃないかな。slakeはキマニで「sparker」で入ってるよね。
790Qooら親衛隊No.3:2001/02/18(日) 17:27
>>789
ありゃ そーなんすか
DHEシリーズなんかは dj TAKAがリミックスかましてるって 聞いたもんで
ガセだったのかー すまんす

アキラヤマオカ=デトロイアン=リエヲ でしたっけか?
791CELICA馬鹿一代:2001/02/18(日) 17:40
riewoはボーカルの人でございまする。
792Qooら親衛隊No.3:2001/02/18(日) 17:43
なるー FCDのジャスミンみたいなもんね
793729:2001/02/18(日) 21:54
>>790
あ、ソレは知りません。7鍵だけの話だと…
DHEって何ですか?教えてチャンでスマソです。
794あげ屋IIDX:2001/02/18(日) 22:54
NEXT ageNERATION BEATMANIA DELUXE VERSION
795ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 01:32
>>782
村井聖夜多いの?
詳細求む。
796Qooら親衛隊No.3:2001/02/19(月) 01:36
>>793
Dance Highspeed Express
ひょっとしたら DEHだったかも
っつーか CD聴けば一発でわかるんだろうけど 探す気力が無くてね……スマソ

Take on Me@`Fantasy@`NYCB……原曲のほうが 好きなんでね
797729:2001/02/19(月) 01:41
>>795
ポップソの曲とかKMの曲とか、村井聖夜の曲はかなり多いです。
その割に「村井聖夜」でクレジットされてる曲はなかったり。
オフィシャルとかで見てみると分かるはず。

>>796
それはガセだと思う…。
ちなみに自分も原曲の方が好きです。
798Qooら親衛隊No.3:2001/02/19(月) 01:50
>>797
そっか ガセかぁ
鵜呑みにした自分が欝だよ
799729:2001/02/19(月) 01:58
>>798
っていうか、そんな話があったんだ…全く知らなかった。
Dance Express Hi-SpeedはフツーにCD屋さんにシリーズもので置いてあって、2DXに入るときも
「タイアップ」ってどっかに書いてあったと思う。だから違うと思ったのだけど…。
800ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 02:00
ttp://sapporo.cool.ne.jp/nannkin/temp/star2.gif
ちと面白いものがあったので貼り貼り。
801ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 02:14
>>800
かわいーvv
PPPで踊りてぇ(スレ違いスマソ)
802ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 02:17
FM音源でabsolute作ったよ。
意外と友人にウケたw
803ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 03:04
クッキー
804ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 06:04
>>800
最高(T^T)。

>>798
4thサントラに広告が入ってるよ。<Dance Express Hi-Speed
805あのさあ:2001/02/19(月) 07:29
しばらく見ないうちに気持ち悪いヤツばっかになったな。
顔文字とかゴミみたいなコテハン使う奴はうっちー板に逝けよ。
806ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 09:39
>>787
kors kはアミバだったのか!
807ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 10:29
あたしホントは放置プレイ好き♪
808ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 14:40
GOAトランス最近ないな
やりたー
809ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 17:02
>>808
家庭用の4thでL.E.D.さんがツクタよ。
810ゲームセンター名無し:2001/02/19(月) 19:37
SPはSPECIALコース、
HH2はハイスピード2&ヒドゥンだと思ってたage
811あげ屋:2001/02/20(火) 01:26
シングルage
812ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 04:19
JP Miles「おはようございます、ボーカルの録音に来ました」
dj TAKA「どうも、毎回いい歌ありがとうございます。質問とか
 無いようでしたら、早速録音に入りたいんですが」
JP Miles「あの、この"Hard running in the air"って曲、
 私にはとても歌えないんですが…」
dj TAKA「…あ、それ、ボツ曲ですから気にしないでください」
SIMON「え…」
dj TAKA「あ?オマエの新曲はIIDXだけだろ、SIMON?」
SIMON「は、はい…その通りです…」
813ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 04:24
Asuka.M「おはようございます、ボーカルの録音に来ました」
nagureo「どうも、毎回いい歌ありがとうございます。質問とか
 無いようでしたら、早速録音に入りたいんですが」
Asuka.M「あの、3日前に追加発注された"Hard running in the air"
 なんですけど…」
nagureo「…sugi君?」
SIMON「はは…何でしょう」
nagureo「おとなしく帰れ」
814ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 04:32
SIMON「…というわけで、私の新曲にぜひSanaさんのボーカルが
 欲しいんですよ。どうかお願いします」
Togo「ま、SIMONさんには5鍵やポップンの移植のときにお世話に
 なってますからね、持ちつ持たれつですよ。Sanaちゃん、頼むよ」
Sana「は〜い、Togo先生のおっしゃることですから〜」
 と、そこにL.E.D.が登場。
L.E.D.「あれ?SIMONよ、5鍵もポップンも干されたって聞くが
 大丈夫か?nagureoみたいに会社辞めるなよ」
Togo「…」
SIMON「…ははは…」
Togo「オマエごときの曲にSanaの歌は勿体無いわゴルァ!」
815ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 04:39
SIMON「みんなひどいじゃないですか〜。僕にも1曲くらい歌モノ
 作らせてくださいよ〜」
dj TAKA「歌歌いが依頼受けないのは人徳じゃねえか?」
SIMON「そんなあ〜」
dj TAKA「仕方ねえな、大体こんな感じの条件で曲を作れば、
 責任持ってボーカル収録するし、エキスパートコースでも
 目玉曲にしてやるぞ」
 と言って、一枚の紙をSIMONに渡す。
SIMON「ありがとうございま…って、これIIDX楽曲募集の要項じゃ
 ないですか!」
dj TAKA「まあ、5thには間に合わんが、6th作るときも多分やるだろ」
SIMON「僕はKors K以下ってことですか?」
dj TAKA「頑張って曲作れよ。じゃあな」
SIMON「そんなあ〜。待ってくださいよ〜」
816ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 06:51
>>812-815
 笑った笑った
817ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 07:46
>>812-815
久々に見たと思ったらこんな大作(w
Togoさんステキ
818CELICA馬鹿一代:2001/02/20(火) 10:25
中々に秀逸ですな。age
819ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 12:22
NAOKI「今から50年くらいしたらさ、このゲームってどうなるんだろうね?」
dj TAKA「いきなり半世紀も後の事の話か・・・まず俺らって生きてるのかなぁ?」
good-cool「TAKAさんならあと100年は生きそうですね」
dj TAKA「うるさいよ・・・(DXY!)」
NAOKI「BeatMania2DX・・・50thstyleくらいになってるのかな」
dj TAKA「NAOKI兄も真剣に考える事ないですよ・・・」
NAOKI「俺は相変わらずユーロ系ばかりで・・・」
dj TAKA(ヤベエ・・・この人暴走してるよ)
NAOKI「tiger YAMATO、lion MUSASHIに続く名前はどうなるんだろう?」
dj TAKA「あの二人を見る限りではネコ科の動物+戦艦の名前だね。う〜ん、なんだろう・・・?」
good-cool「チーター長戸とか、オセロット日向とか、パンサー信濃とか?」
NAOKI「日向か・・・またずいぶんマニアックな所を突いてきたな(藁」
dj TAKA「日向は航空戦艦だろ?厳密に戦艦とは言えないと思うけどなぁ」
NAOKI「まあ、それはおいといて・・・50年も経つとグラフィックなんかも進化してるんだろうね」
good-cool「セリカとかお婆さんになってたりして」
dj TAKA「そんなわけねえよ!(DXY!)多分新キャラ作るって」
good-cool「描くのはやっぱりGOLIさんかなぁ・・・セリカの娘でプリカと言う新キャラが・・・」
NAOKI「阿呆!(DXY!)そりゃあ別のゲームのキャラじゃねえか!」
good-cool「うう・・・二人してDXY!連発しないで下さいよぉ〜」
820ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 16:13
マリちゃん萌え
821縺九°縺九°縺?:2001/02/20(火) 16:23
dj taka縲後→繧翫≠縺医★髻ウ繧イ繝シ縺ッ縲∝ケエ蜀?縺ッ縺イ縺」縺ア繧後ゅ?
繧イ繝シ繝�繝ゥ繝懊↓縺ッ縲√◎縺?譖ク縺?縺ヲ縺ゅj縺セ縺励◆縲ゅ?ッ縺√∵園隧ョ縺昴s縺ェ繧ゅs縺ェ縺ョ縺九?サ繝サ繝サ縲?
822繧イ繝シ繝�繝ゥ繝?:2001/02/20(火) 16:45
dj taka縲碁浹繧イ繝シ縺ッ縺ィ繧翫≠縺医★蟷エ蜀?縺ッ縺イ縺」縺ア繧後ゅ?
823ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 17:10
もじばけでみえない
824ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 17:53
821 名前:投稿日:[ここ壊れています]
[ここ壊れています]

822 名前:投稿日:[ここ壊れています]
[ここ壊れています]


だとさ
825ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 18:34
ワラタ
826あのさあ:2001/02/20(火) 18:35
ワラエネエヨアホ!!
827ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 18:39
ワラタヨ
828あのさあ:2001/02/20(火) 18:42
輪羅汰夜
829ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 18:46
>>819
ライオン=鷹ってわかって書いてるのか?
830あのさあ:2001/02/20(火) 18:49
たか=らいおん?
たかはとりでらいおんはほにうるいだよう
なにいってはりますのん。
831ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 19:02
>>829
 一応ワザトらしくしらばっくれてると考えて良いんじゃないの?
832ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 19:05
>>831
都合よく考えられる貴方がステキ。
ってなわけで、私、粗探し野郎は再起動してきます。
833あのさあ:2001/02/20(火) 19:08
再起動すんな死ネ。
834ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 19:09
>>831
 indigo vigion曲終わった後の4ボタン押し
835あのさあ:2001/02/20(火) 19:13
ありがとうございましとわ
836名無し~3.com:2001/02/20(火) 19:17
kitigayがいるな。
837ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 19:17
831ですすいません>>832
indigo vigion曲終わった後の4ボタン押し
です
838あのさあ:2001/02/20(火) 19:19
ありがたうごぜいましとわ!
839ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 22:38
>>812-815の方にリスペクトって事で5鍵の方にもヤっときました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ark&key=979547296&st=579&to=579&nofirst=true
GO GO
840ゲームセンター名無し:2001/02/20(火) 22:43
841ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 01:18
nagureoが退社をカミングアウト。See Gmaj7.
842ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 03:19
てst
843ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 03:20
>>812-815
次は村井聖夜とSIMONの漫才キボーン
844ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 03:54
 
845ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 08:38
遺骸と続くねage
846UPPER YA:2001/02/21(水) 13:28
GROOVE UP DA YO!
847ゲームセンター名無し:2001/02/21(水) 19:06
age
848ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 09:35
age
849ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 10:55
Shinichiro Hirata「どうしてオレたち脚光を浴びないんだろうなあ」
FinalOffset「そうだよなあ…まあ、オレは2曲とも移植だから仕方ないけどよ」
Shinichiro Hirata「やっぱりヤマオカの奴のように難しい曲作らんとダメなのかなあ」
FinalOffset「そうかもなあ…BM3ではツインビーそこそこ受けたわけだしなあ」
Shinichiro Hirata「でも、お前のJam&Marmalade、アナザーはかなり難しいじゃないか」
FinalOffset「それ言うならお前のGIRIGIRI DADDY、DPアナザー相当難しいじゃないか」
両者「…やっぱ、地味だよなあ…」
850ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 13:04
>>849
事実、EX逝けるか否かがあるので☆5と6の差は大きいと思うよ。
とは言ってもSIMONみたいな目立ち方はしてくれるな、両者。

Akira Yamaoka氏は難易度より電波が有名だと思ってた…。
851ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 17:54
FinalOffset=南雲
852ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 19:46
ホントかよ?
そりゃBM3のコメントはdj nagureoがつけてたけどさーー。
853ゲームセンター名無し:2001/02/22(木) 22:11
BM3でnagureoがコメントしてたのはその当時のBM3の責任者だった
からだろう?
RAMなんか文章見る限りどう考えてもよその人にコメントさせてるし。
(勿論それが悪いわけではないけど)
FinalOffsetはナンだかんだいってもBM3で自分コース出来ただけ
脚光浴びてないとは全然思わないが・・・・2DXにも出てるし。
854ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 09:10
あげ
855ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 13:42
DJ SETUP=OFFSET?
856ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 13:44
あげ
857CELICA馬鹿一代:2001/02/23(金) 13:46
SHINICHIROじゃなくてSHOICHIROでは?
858名無しくん:2001/02/23(金) 17:02
受験終わったんでPS2の2DX買おうと思ってるんですけど、PS2用の7keyコントローラ持ってる方に聞きたいのですがアーケードと比べてどんな具合ですか?コナミだからまたヒドイコントローラじゃないかと心配しております。アーケードPS2と両方やっている方情報下さい
859ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 17:03
FinalOffset=南雲
860ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 19:24
>>858
家庭用の専コンのなかでは最高の出来ですよ。安心して下さい。
ただ、アーケードの質感を完璧には再現できていません。

いくら使い込んでも、若干鍵盤の柔らかさはアーケードより落ちます。
鍵盤のキーの間隔は、アーケードそのままです。
キーとスクラッチの間隔はア−ケードより近いです。
スクラッチの大きさは、アーケードよりやや小さいです。
スクラッチの軽さは、出荷のタイミングによって違うようです。
私のはアーケードより軽く、やりやすかったです。

こんなとこでしょうか。
861ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 19:32
>>860
実はちょっと違う。
キー自体が少しでかく、間隔が少しずつ狭くなってる。
でも、鍵盤両端の幅は1ミリくらいしか違わない。
キーとスクラッチの間隔はほとんど変わらないが、スクラッチサイズが
小さいので端を触らないとまわしにくいだけ。

ドカドカ叩くとキーがへこんで戻らなくなるらしい。俺は大丈夫だけど。
862ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 20:04
俺は・・・・キーが陥没したまま帰ってこない・・・・
863名無しくん:2001/02/23(金) 21:05
>>861 862 なかなか良さそうですね。アーケードそのものは求められませんし早速明日買いに行きます。今日ゲーセンにやりに行きましたが難しくてなんともかんとも・・・easyつけても4裏B4U中盤で死。
864ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 22:09
RAVE:R931 stink mix:☆=9 notes931
TigerYamato feat.DOCTOR S

djTAKA「誰だこんなモン入れたのは!!!!(超大激怒)」
TaQ「凄い名前だ・・・・」
SLAKE「ゆっとくけど俺じゃないからな。俺は関係無いぞ」
RAM「・・・・俺7鍵じゃなくて良かったかも・・・・」
good−cool「TAKAさん〜落ち着いて下さいよ〜(泣)」
djTAKA「SIMONの野郎探せぇぇぇぇ!!!!うがぁぁぁぁ♯☆△■Ψξ」
SLAKE「ヤバい、狂った!good−cool抑えつけろ!」
good−cool「TAKAさん!TAKAさん!しっかりして下」(バキ!)
TaQ「ダメだ!みんな逃げろ!!!!」
RAM「俺もう知らねぇぞ・・・・」(3人逃走)
865ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 22:16
(・∀・)イイ!
866ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 23:30
あーあ
867ゲームセンター名無し:2001/02/23(金) 23:41
久々に禿げしくワラタヨ
868ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 00:52
音げーグループ入らんかーていわれて話きいたら
年会費4000円で今80人位いるって。
断ったけどこれどうよ?ぁゃνぃ・・
869ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 01:59
>>858
俺は…、ボタンの上面の丸みがありすぎて、アーケードより押しにくいと思った。
あと、セレクトボタンの位置がねぇ。これはソフト側もよくないんだが。

別スレで同じこと書きました。ハイ。
870ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:11
>>868
詳細きぼんぬ
871ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 02:20
家庭用は階段ができないね・・プレストとか
872ゲームセンター名無し :2001/02/24(土) 02:23
>>871
がんばれ
873ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 03:15
  
874ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 10:04
おはようタカシマ君あげ
875あのさあ:2001/02/24(土) 10:05
うちのクラスのタカシマくんは学校やめちまったさげ
876あのさあ:2001/02/24(土) 10:05
さがってねえし!!
877ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 11:16
めあどにsageって入れてみ。
878ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 11:18
ょぅι゛ょ
879ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 15:56
禿げ
880ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 16:14
 修コース出来るかな?山岡コースも欲しいなァ・・・・
881ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 16:30
山岡コースなんて・・・いらねぇsage。
882ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 17:04
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=979547296&st=678&to=678&nofirst=trueの続き
DJ SIMON「ちわ〜ッス。曲制作に来ました」
TaQ「!・・・・おい、お前来ちゃったのか・・・・」
DJ SIMON「えぇ、今回イイ曲を考えて来ちゃって(笑)」
TaQ・Akira Yamaoka・good−cool「・・・・」
DJ SIMON「あれ?みなさんどうしちゃったんですか?暗いッスよ。もしかして
 曲作りが難航してるんですか?でも僕が来たからもう大丈夫ッスよ」
Akira Yamaoka「んな問題じゃ無いんだけどなぁ・・・・」
DJ SIMON「そういえばTAKAさんどこ行ったんですか?会いたいんけど」
TaQ「・・・・!今はやめとけ」
good−cool「ううう・・・・TAKAさん・・・・(泣)」
DJ SIMON「え?どうしてですか?討ち合わせとかしなきゃダメじゃないすか」
Akira Yamaoka「どうしても会いたいならこっちだ。こい」
DJ SIMON「えぇ、あれ?Yamaokaさんなんで鍵なんか・・・・そっか
 作成中で忙しいからかぁ。なるほどなるほど」

 続く
883ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 17:18
 続き
Akira Yamaoka(ガチャッ)「ここだ、じゃぁな・・・・」
DJ SIMON「は〜い、じゃ〜」
Akira Yamaoka(ガチャッ)「俺は知らないからな、俺は」
RAM「みんな〜そっちにSIMON行ってなかったか〜」
TaQ「今来たのか、もうTAKAの部屋の方に行っちまったよ」
RAM「マジ!遅かったか・・・・」
Akira Yamaoka「つうかお前等の方で今コッチ来たらヤバい
 って言わなかったのかよ」
RAM「言ったに決まってるじゃん。なのにアイツ羨ましがってるだの
 ナンだの言って聞いてないんだもん」
 ガシャーン バンッ ガンガンガン ドカッ バリーン
TaQ「あーあ、始まっちゃったよ」
RAM「・・・・とりあえず俺SLAKEさんに報告してくるわ」
TaQ&Akira Yamaoka「俺達も避難しとくわ。
 good−coolあと頼んだぞ」
good−cool「ううううう・・・・(泣)」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DJ SIMON「た・・・・TAKAさん(バキッ)い、痛いッスよ!
 そんな(ガンッ)ど、どうしたんで ぐうぇ〜 ぞれぇ ぼぐのぐび
 (ギリギリ)じめないでぇぇ だ だずげでぇぇ(ズガッ)うわぁぁぁ
884ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 18:52
ありがとう…ワラタよage。
885ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 22:31
めちゃくちゃワラタ。
殴られても敬語なSIMONがイイっす。
886名無し:2001/02/24(土) 23:36
SIMONってSUGIだろ??
笑えたけど・・・・・・
887ゲームセンター名無し:2001/02/24(土) 23:48
TAKAって割と歳下じゃないっけ?
888ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 01:44
2DXコンポーザの中では一番年下クサイ。<DJ TAKA
889ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 02:15
今更だけどTHE SAFARIがまだ出来ない
攻略のってるページとかあったら教えてください
890もうTAQ3:2001/02/25(日) 02:45
http://homepage2.nifty.com/~aoki/popn/beatmaniaiidx.html
THE SAFARIをクリアしたらキミもここで自慢しよう!
891ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 03:06
猪木のボロ服見てたら
NORTH思い出した・・・。
鬱陀嗣嚢。
892あのさあ:2001/02/25(日) 10:28
ゆうべ、12時くらいかなあ。
たまたまつけてたチャンネルで、
クリオネ流れてたよ。
893ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 12:06
kors k世界デビュー
894ゲームセンター名無し:2001/02/25(日) 23:06
あげ
895ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 00:08
ero(age mix)/TaQ
896ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 04:19
∪/BAKA
897ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 09:59
>>892
それサッカーの番組だよ。同じ所をずっと繰り返して流してた。
あと、BSハイビジョンのQ&Aみたいな奴でも摩天楼が流れてた事がある。
898あのさあ:2001/02/26(月) 13:59
ぜってーkorsK調子乗ってっぜ。
899ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 14:49
つーか、TV局にもビーマニ好きがいるんだな
900ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 15:07
ギタフリの曲はいろんな所で聞くね。
901あのさあ:2001/02/26(月) 15:10
DDRとかね。
902ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 15:14
九百越えたし新すれ逝っとく?
903あのさあ:2001/02/26(月) 15:18
アスパラ
904ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 15:58
TVでBM曲が使われるのは使用料が安いからとかなんとか。
新スレ逝くならもう5thstyleで立てちゃってもよさそうかも、と思うが如何。
905KAZ:2001/02/26(月) 16:52
http://www18.tok2.com/home/kazda/
僕のページに来てくださいUDXのBMSとかあります
5thSTILEも出たら作りまくります

ICQ 102085808
906あさのあ:2001/02/26(月) 16:57
氏ねよ馬鹿。知恵遅れ。
907ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 17:16
ICQって今9桁もあるんだね…
自分の7桁だからえらい驚いた…

ていうか、>>905のサイトの管理人、モロ地元だ…
もしかしてあいつとかあいつとかだったらどうしよう…あの辺はウザイヲタ男多めだし…。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 22:50
どうせ話題も無いし、5thの新情報が入るまでこのスレ休止の方向で。
909ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 23:06
GAMBOLのムービーで逮捕されてるのってdj.TAKA??
910ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 23:59
Second StyleのムービーにもTAKA出てない?
911ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 00:12
TAKA氏はそこかしこに居る気が。
DPのムービーにも出てる。
912GAMBOL:2001/02/27(火) 00:35
\ | | /
 ̄\!ロ!/ ̄
 ヽ(´ー`)ノ<待て待て〜
  (=∀∧ ∧                     (;゜Д゚)<ヒー
 〜′ ̄(´ー`)                     (  )ノノ
  UU ̄ U U                ε≡Ξ ノ  ヽ
913ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 01:31
おほほ
914ゲームセンター名無し:2001/02/27(火) 01:33
>>910
TAKAGOLIGYOだよ…
915ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 00:43
>「Dance ManiaX 2ndMIX J-PARADISE」になんと「Sanctus」が収録されるようです

>パンフの画面写真に映ったんで間違いないでしょう。
もしかしてこれが、以前問題になってた修久保田ツッコミ騒動のやつなんですか?
916ゲームセンター名無し:2001/02/28(水) 20:47
>>904とか
去年、NHKの番組と番組の間の
お知らせみたいなとこで5鍵の曲だがCHAINが流れてたな。
意外と使われるもんだね。
917729:2001/03/01(木) 00:02
とある番組の殺人現場からの中継のBGMがシュラークだったらしい。
聞いた話だけど…。想像に難く無いのが何とも。
918ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 00:32
某番組で3rdstyleのサントラが発売される前にSchlagwerkが流れた事があるらしい
筐体録音しか考えられんなー。
919ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 00:35
>>918
あ、それ聞いた。小波が横流したかと思ったよ。
eraもらしいよ。
920ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 00:39
 ダンスマニア系の曲にSanctus(修曰くサンク「トゥ」ス)は
明かにハズしているなぁ・・・・
921729:2001/03/01(木) 00:40
DXY!も充分不似合いだと思うけど、如何。
取り敢えずやってきたが、踊りようもなくて…あれはBMのみがよかったなあ。
922ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 00:52
>あれはBMのみがよかったなあ

下手に余所に持っていかない方がイイ場合って確かに有るよね。
923あのさあ:2001/03/01(木) 15:11
石野卓球WIREビーマニに移植希望。
924ビームセンター名無し:2001/03/01(木) 18:03
>>915
あれはまた別のCDの話だと聴いたが。
925ゲームセンター名無し:2001/03/01(木) 18:48
キーマニのサントラ以外に考えられない。
収録されて無かったしね。
PRESTO remix(w
926うっちーニュース:2001/03/02(金) 13:57
ここでも、ucchy.com NEWSやります。
ucchy.com NEWS [12]
2001/03/02/13時
    活性度  出来事
一般 : △  :[451]が新スレ。短い曲は何?スレ。>[455]なんかEZ2支持者が多い。本家には長押し機能が無いからなー。なんとなくBM離れの人が多いような気が・・・。
7鍵 : ○  :[1355][1356]が新スレ。どちらも質問スレ。>[1346]改めて当たってると思う。6thのスレは嵐がたくさん集まりそうだ。
5鍵 : △  :新スレなし。「5鍵は終焉」の世論が力を見せ始めている、悲しいことだが・・・。
ダブル: △  :新スレなし。ウンモ君スレにレスが結構ついてる。1番カキコしてるのはSOBA氏。相変わらず論議を誘いそうなレス。
ロケ : △  :チルコのスレ1個。しかしレスなし。ロケ板は今日は見送り。
フリー: △  :[858]が新スレ。やっぱり出てきた太鼓の達人スレ。板自体は盛り上がっとらん。
家BM: △  :[795][796]が新スレ。>[778]より。IIDX専コンはボタン周囲を削るとヘコまなくなるらしい。
pop'n : △  :[55]が新スレ。なぜ今ごろ[2]が出て来るんだ?
攻IIDX: ×  :カキコなし。

ゆひ板: △  :[2092]〜[2096] tiger YAMATO=dj nagureoの話題。思うのだがnagureo氏もtaka氏も怖い人なのか?
kimi板: △  :エヴァのスレ。

本日のMVP :なし
提供     :なし
free川柳スレの作品の人気投票受付中(受付終了間近)。番組へのおたより・質問・要望・文句・URL提供も募集中。宛先は上のメルアドです。
ごらんの通り、全体的に冷めている。2ちゃんではもう「BMは終りだ。」と論議されるが、マジで本当になってきている。ゲームラボという雑誌にもなにやら気になる記述があったし・・・。

☆お知らせ☆ 叩かれる方が増えてますが、ニュースは一応ucchy.com及びBMの振興のために続けます。レスでの文句・要望は基本的に無視します。正々堂々メールで文句言ってください。
             ニュースを終ります。
927あのさあ:2001/03/02(金) 18:50
俺がClioneリミックスしたら
原曲の3倍くらい良くする自信がある。
928ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 19:33
そろそろ5thもでるし、5thで新スレ立てるか。
929ゲームセンター名無し:2001/03/02(金) 19:39
930あのさあ:2001/03/06(火) 13:09
ボルテージの音数の少なさは異常。
931ゲームセンター名無し:2001/03/06(火) 14:12
test
932ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 10:50
よくわからん鍵盤と、回りもしないタンテ一つで
DJ気取っちゃってるアナタ達が好きヨ
933ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 11:14
今更なこと言うなぁ、、、
934ゲームセンター名無し:2001/03/08(木) 12:37
>>932
煽りさん?ここ引越し済みだよ・・・不発ご愁傷様。
935あのさあ:2001/03/09(金) 14:55
 
936ゲームセンター名無し:2001/03/09(金) 21:33
つうか、いるのか?今更BMでDJ気取ってる奴って?(藁
937KILL(大阪):2001/03/12(月) 23:32
ダブルのTaQコースとHellコースってドッチが難しいと思います?
938ゲームセンター名無し:2001/03/13(火) 05:56
test
939名無しさんの野望:2001/03/14(水) 07:31
>>937
当然HELL
940ゲームセンター名無し