ローカルルールに関するスレッド vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しやん
旧スレが1000超えそうなので、新スレ立てます

旧スレはここ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=975348349&ls=50
2名無しやん:2000/12/21(木) 04:50
で、話を進めたいのですが、もう眠いので(汗)また明日にでも・・・

すみませぬ

>「>○○○」な人
もうちょっと早い時間に現れて・・・・・・(切望)
3ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 04:53
いやオンライン同士でチャットせんでも書いておいて貰えれば。
でも既に議論は平行線だと思うけっどー
4前スレ823:2000/12/21(木) 04:57
>>前スレの937氏

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=975348349&st=856&to=856&nofirst=true
の本文。 話にならない?

URLは
>ローカルルール不必要派にすら”固定叩き”に幅があるのが示されている
の一例。
5旧925@ログ読み中:2000/12/21(木) 05:02
>>4
文脈からすると、
「固定叩き禁止とか言ってる奴が、何で固定叩きしてるの?お前、主張する資格ないよ」
という名無しやんに対する皮肉なのでは?
6ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 05:02
ははは、上手く話逸らされたな。議論っつーよりは、知恵比べだね、もはや。
まあ賛成派も頑張れ。
7前スレ823:2000/12/21(木) 05:17
>>5
自分としては↓

>ローカルルール(スレッド名でのコテハン禁止など)で
>”許されない固定叩き”の範囲を決める必要があるんじゃないかと思う。

を導くつもりで書いたのだけど。
8ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 09:19
スレにリンクはられてたから見に来たけどなに?ルール決まったの?
っつうかいきなりリンク張られて膨大な過去ログよめとかいわれても読む気しないぞ?
せめて要約ぐらいのせろって。っていうかローカルルール決めるのは基本的に反対だけど。
9ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 11:52
俺も変にルール決めるのには反対。
現行のままで良いよ。
ゲーマーネタが多いのは単にアーケードゲームネタがないからだし。
地方スレッドにいたっては何の問題もない。
10ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 12:16
>8
 要約については同感。
 しかし、ローカルルールを決めるのには賛成。
 なにやっても2chだからOKなどと勘違いしてる
 お子様が多すぎ。
 TOPにある”2chの使い方”や”使用上の注意”を
 見てそれを理解してるのであれば、必要ないのだろうが
 全く理解していない人が大半の模様。
11ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 14:13
賛成派は強行手段に出るのもひとつの手だろう。変に物腰柔らかいところを
見せようとすると、タチの悪い奴につけいられてしまう(ゆうべの様に)
どうせ全員を納得させるのは不可能、と割り切る事も必要だ。
まあ俺はどっちでもいいんだが、作るんならさっさとやっちまえ。
12ステハンレコ:2000/12/21(木) 14:18
2chの自由を大切にするというなら、まずモラルを求めるというのは間違い?
この辺があって俺もシックスも案を緩めに変更したんだと思うんだけど。

想像でモノを言わないための試験運用だから緩めということじゃダメなの?>名無しやん

要約を新スレの1に入れようって提案しようと思ってたのに、一晩で立ってる。。。
ルールを項目別に話そうってのも1に入れるべきだと思ってたのに。。。
13むちこ:2000/12/21(木) 14:51
ローカルルールなんてウザいだけにょ
14むちこ:2000/12/21(木) 14:56
>>13さん ニセモノ発見にゅ。

でもローカルルール反対意見には同意にゅ。ウザいだけにゅ。
どうせたいした拘束力も無いにゅ。
15ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 15:06
ちゅうか、ドコソコ関係なくココのスレのリンクを張るのはどうか?

荒れてたり個人叩きが多いスレに警告として張るのはともかく、
普通に盛り上がってるスレに張られても迷惑なんですけど。

むしろ、ある意味コピペ荒らしと一緒じゃんか。
スレに関係ないレス付けて、関係ないリンク張ってさ。

そう言う俺は「普通に」盛り上がってるスレを立てた1。
ココのリンクを張られて非常に不愉快なんですが。
16ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 15:16
自分が見てるスレッドにアナウンスがあったんで見にきた。

>>10
だったら、現状の 2ch 全体のルールから
特にここで徹底したほうがいいと思われるところを抜き出すなり書きなおすなりして
トップに張ればそれですむ話なんだよな。
解釈の問題はあれ、それだけでもあると違うし削除人のひとも動きやすくなるようだ。
つーか、過激恋愛板のときはそういう方向にもっていったけどね。

ルールを細かくしても運用で問題がでるのは目に見えてる。
17ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 15:34
>>8@`15@`16
今更来てウダウダ言ってんじゃないよ・・・。
学級会で話聞いてなくて、いざ行動しようとしたら
「えー、俺聞いてないよー。」
18名無しやん:2000/12/21(木) 15:37
とりあえず試験運用の案を転載しておきます。

試案A(モラルを問う事重視のルール・緩め)
_________________
○スレッドを立てる際に タイトル名に誹謗中傷を含めることを禁止

○スレッド内での論争を他のスレッドに持ち込まない

○スレッドに書き込む際に 一個人に対する誹謗中傷を続けるの禁止

2ちゃんねる・<a href="http://www.2ch.net/before.html">お約束</a>・<a href="http://www.2ch.net/faq.html">FAQ</a>・<a href="http://mentai.2ch.net/guide.txt">削除基準</a>

<a href="http://www.2ch-arcade-board.org/">mentaiサーバ時の過去ログ</a>
_________________

試案B(削除の事重視のルール・きつめ)
_________________
○身体的特徴・学歴による誹謗中傷は禁止

○批判するときは、事実関係を書いた上で、必ず情報元を明らかにする

<a href="http://www.2ch-arcade-board.org/">アーケード板避難所</a>
旧サーバの過去ログが見たい時、板が飛んだ時などにどうぞ
_________________

各案を、1週間ごとに試験運用でどうですか?
19名無しやん:2000/12/21(木) 15:44
よくある議論集

反対派:今荒れてないから、ルールは不要

賛成派:荒れているスレもあります。特に個人叩き系と音ゲー系
    これらのスレの空気が他のスレへ波及するのを危惧してます

反対派:ルール決めるかどうかも決まっていないのに、
    なんでルール内容の事を話し合っているのか?

賛成派:ルールの賛否とルール内容はセットで話さないと、
    ル−ル内容によって賛否を変える人には、
    賛成か反対かの判断ができないから。

反対派:荒れているのは、今だけの話でずっと続くわけではない。
    だからールールは要らない。

賛成派:荒れがおさまって、ルールが邪魔なものになれば、
    そのときに話し合って消せばよい。
20名無しやん:2000/12/21(木) 15:45
今までの試験運用に関しての議論集。

反対派:試験運用するだけで、居心地が悪くなって
     人が減る。ここが廃れる。

賛成派:運用期間を短く設定すれば、
     試験運用の影響は少なくなる。

反対派:この事によって、ルール設定がなし崩し的に決まってしまう。

賛成派:試験運用によってもし悪影響がたくさん出たら、
     批判続出によって、反対派の意見が強くなり
     なし崩し的にルール反対になる可能性だってあるので、
     賛成派に有利とも言えない。
21ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 15:52
>>17
そういうことを言うならローカルルールスレを
「立てた時点」で主要スレ全てにアナウンスしてくれ。

今までは学級会を放課後にやってたようなもんだ。
アナウンスを確認してから意見言ってなにが悪い?
22名無しやん:2000/12/21(木) 15:53
ちょこっとレス
>>15
リンクを張ったことについては、すみませんでした。
ただ、ローカルルールの事はなるべくここみている人全員に伝えておかないと、
あとで、「勝手に決めた」なんて事になりそうですから、
仕方なくやらせていただきました。
23名無しやん:2000/12/21(木) 15:56
あと、試験運用と本運用をごっちゃにして書いている人が結構いますが、
「試験運用」したからって、直ちに「本運用」にはなりませぬよ。
試験運用して、意味が無い・ウザい・邪魔、などの意見が支配的だったら、
本運用はポシャりますからね。

むしろ、こういう議論をつぶす絶好の機会、とでも思ってください。
2415:2000/12/21(木) 15:57
>>17
はぁ?

別にココで決める決めないの内容云々なんてまったく興味ないんだけど。
「勝手に決めれば?」くらいにしか思ってないんで。

俺は個人叩き等にはこれっぽっちも興味ないし、ココで誰かを叩こうとか
叩きに参加しようとかって気もまったくないんだけど。
それとも2chでは「普通に」盛り上がっちゃダメなんか?(藁

>学級会で話聞いてなくて、いざ行動しようとしたら
ココは前スレが立った時からちょくちょくROMってるけど、
ココで決まったルールを特別意識する気なんてない。

だって、ココで一生懸命上げてるルールなんて所詮、常識の範疇だし。

非常識なカキコのないスレにまでリンク張って、そこの参加者に今更
常識を説く気か?
25ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:00
中途半端なルールなぞいらん。
設けるなら、完全固定ハンドル+IP+ID表示を強要
くらいやってくれ。マジでウザくてかなわんヤツ多い。
そこまでできないなら、ルールなぞ作るな!
2615:2000/12/21(木) 16:08
>>22
レス感謝です。

>>24でも書いた様にルールを決める事は問題ないと思うんですが。
当然、非常識なカキコはあちこちで見られますし。

ただ、今回はそれをアナウンスする方法に問題があったと思います。
前鯖でもあった「重複スレを防ぐ為」のスレ(「スレを立てる前に読んで下さい」だっけ?)
を立てて定期的に上げて行く方法もあったハズです。
27名無しやん:2000/12/21(木) 16:11
>>25
それは、俺も絶対嫌。
そんなトコ、2chちゃうやん。
それしたら、どこぞのmachibbsのように廃れる事間違いなし。

>>2415さん
あぁぁ・・・怒らないでください。
多少迷惑をかける事を承知の上でやった事なので、
本当にすみませんでした・・・・・・

では、僕はこれで、ネットからしばらく落ちますです・・・・・・
28ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:13
同じ17に対して、
21は「主要スレ全てにアナウンスしてくれ」
24は「非常識なカキコのないスレにまでリンク張って」
かぁ。ププ
29某シューター:2000/12/21(木) 16:16
あのー、名無しやんとかいう人がルールがどうたらって言うので
来てみたんだけど?
そんで、ザーッとログ流し読んだんだけど、なに?これ。
なんか中盤の方の話の流れだと強行的なルールの運用はしないっ
ていってたのに、いきなりリンク貼られて明日までに意見がなけ
れば、賛成とみなすとか言われてもねぇー。
あんたら一体何様のつもり?
それとルールも最後の方になって余計な物が付け足されてめちゃ
めちゃ制限された物になってるんだけど。
とりあえず、個人名の付いたスレッドがついたスレで同じ人を叩
き続けるのを禁止って案はおかしくないか?
ちなみに俺のいるスレでは、ある迷惑人物(掲示板荒らし&議論
ふっかけ野郎)について糾弾してるところだけど、同じ人物しか
叩いていない。なぜかというとその世界で迷惑な奴はそいつだけ
なので、他の無関係な人達に迷惑を掛けないようにとの配慮から
。他の人の名前は出来るだけイニシャルしか出さないようにして
る。
それとこの世界ではかつて、今叩かれている人物と敵対している
ある人物がやはり2chで叩かれてHP閉鎖まで追い込まれている。
もちろん、この人物にも悪い所はあったので、それも仕方のない
事と言えばそれまでだが、やり方があまりにもえげつなく、関係
無い多くの人達に迷惑を掛けている。
俺達は、匿名掲示板というシステムを使い、本音でその人物と論
を戦わせたいと思っているし、叩かれている本人もそれを望んで
いるので、そうしているだけだが、それでも削除されてしまうの
か?
自由な空気を尊重すると言っていたのになぜ土壇場になって余計
なルールを付け足すのか?
今の状態では、無し崩し的なルール適用はしないと言う名無しや
ん氏の言う事は信用出来ない。信用出来るのはシックス氏だけで
ある。
シューティングの事を知らない人間にはとやかく言われたくない
。せめて各スレの事情を考慮に入れるのが最低限のマナーと言う
物ではないのか?いきなり明日までに意見がなければ賛成とみな
すというのは横暴ではないのか?
ちなみに俺のいるスレでは同一人物を叩き続ける事を禁止以外の
ルールには抵触していないと思う。

ちなみに俺はここの160や、174、215なんかに書いてます。↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=972121935
30名無しやん:2000/12/21(木) 16:16
sageてるし・・・上げとこう。

>>26
わざわざレスありがとうございます。
そうですね、もう少し良い方法を考えてからするべきでした。
次回アナウンスする時は、もう少し迷惑のかけない方法でさせていただきます。
今回のアナウンスで、このスレはほぼ全員に知れわたったと思うんで。
31名無しやん:2000/12/21(木) 16:21
>>29
信用できないっすか・・・
明日に出しますといったのは、急ぎ過ぎだった事を認めます。
ごめんなさい。

同じ人を叩き続ける事を禁止、ステハンレコ氏の奴ですな。
確かに何の議論も無く、くっ付けましたな(汗)
私は、あなたの意見に同意です。言われてみれば、確かにそうですな。
詳しい事は、案を出した、ステハンレコ氏にお任せです。

では、本当に落ちます・・・
32ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:31
匿名掲示板で信用を云々しても仕方ないだろ。
とりあえず >>17 の風紀ちゃんはうざい。
学級会気分で仕切られても滑稽だよな。リアル厨房か工房なのか ? :-)
338:2000/12/21(木) 16:31
>>17
なんていうか、>>21に激しく同意。重複するので文句はかかない。
本題についてかかせてもらえば、たしかにウザイ厨房の書込みをなんとかしよう
とするのはとてもいいことだと思う。ただここは2chだけに・・・・・。
34ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 16:31
>>29

>匿名掲示板というシステムを使い、本音でその人物と論を戦わせたいと思っている
それが本当ならあんなスレになってない。

>叩かれている本人もそれを望んでいる
正気か?

>あんたら一体何様のつもり?
結局言いたいのはこれ。
「俺が他人の人権を侵害する権利を奪うな!人権侵害だ!」
35ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 17:30
具体的なことを聞きたい。
----------------------------------------------------------------------

[2:125]
大阪市内のゲーセン事情
■▲▼
1 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2000/12/07(木) 05:58
あそこのゲーセンはここがダメ!
あっちのゲーセンはこんな痛いやつがいる!
あのゲーセンは潰れるかも!

みたいな選りすぐりの情報を書いてくれ!
----------------------------------------------------------------------

・・・ってスレを作るのは、いいのか悪いのか。
36ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 17:35
>1
今までのなりゆき把握してないんだけど
とりあえず、コスプレ板を例に挙げてる時点で笑うのだが。
わざわざルールなんか作りたいんだったら
個人叩きなんかより、厨房排除に力入れてよ。
ゲームキャラでハァハァ言ってる様なスレなんか
どう考えてもいらねえだろ。
3715:2000/12/21(木) 17:44
>>28
方法論の問題。

だいだい、>>21さんが書いてる「主要スレ」って捕らえ方の問題じゃないの?
ドコからドコまでが「主要」なの?

俺は「今回決めるローカルルールの適用が必要なスレ」って捕らえたんだけど。
逆に言えば「適用は必要ないスレ」にはアナウンスは不要なんじゃないの?って思う。

荒れてきたり行き過ぎた個人叩きが目に付くようになったら「ローカルルールを見てくれよ」って
注意を促す感じで良いんじゃないの?
それを見ても「それでも叩かないと気がスマン!」ってヤツも居るだろうし、
ルールを見て「ちょっとやり過ぎたな」って感じてくれるヤツも居るだろうし。
3815:2000/12/21(木) 17:52
>>36
激しく同意しますな。

むしろ、キャラクター板とか作ってそっちでやって欲しいんですが。
家庭用、PCゲー、エロゲー、アニメ、キャラクターグッズとか含めれば
需要ありそうだけど・・・なんか壮絶な板になりそうだが(藁

39ステハンレコ:2000/12/21(木) 17:54
>>29=某シューター
それちゃんとした批判をしたいということじゃないの?
あなたがいう叩きは批判であって、誹謗中傷(とくに中傷)じゃないんでしょ?
それとも誹謗中傷も続けたいということ?(その書き込んでるっていう板の215の馬鹿とか死ねとか)

誹謗中傷禁止は前から挙げてた。
「続けるの」をつけないなら誹謗中傷があっただけでNGなんだけど。自由?
一個人に対して誹謗中傷が「続けられなければ」荒れる方向にはいかないかなぁ。なんて案なんだけど。

>名無しやん
29に同意か。。。
議論のないままって、レスつく前に運用案に入れたのあなたじゃないか。
まぁ誰もレスつけなかったから、再検討しようかなと思ってたけど。
40ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 18:01
よくある議論集

反対派:荒れてないから、ルールは不要

賛成派:荒れているスレもあります。特に個人叩き系と音ゲー系
    これらのスレの空気が他のスレへ波及するのを危惧してます

反対派:荒れている、荒れていないは個人の感じ方によって違う。
    現在のアーケード板が荒れてるとは思えない。
41ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 18:07
>>39
>それとも誹謗中傷も続けたいということ?(その書き込んでるっていう板の215の馬鹿とか死ねとか)

馬鹿だの死ねだのなんていうのは2chじゃ日常茶飯事だろうが。
そのスレの一部のレスだけど取り上げて、揚げ足とってんじゃねえ。
42ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 18:18
>>34
>>匿名掲示板というシステムを使い、本音でその人物と論を戦わせたいと思っている
>それが本当ならあんなスレになってない。
あんなスレなんて言われても意味不明。脳味噌あるなら具体的に書けよ。

>叩かれている本人もそれを望んでいる
正気か?望んでるかはしらないが本人はあのスレの存在を肯定している。
本人のサイトを見たヤツなら知ってると思うが
43ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 18:22
17=28=34あたりなんだろうな〜(藁
風紀委員気取りがまた一人増えたな
44旧925@ログ読み終了:2000/12/21(木) 23:54
このまま下がったままだと「反対意見無し、ルール決定」になりそうなので上げ。
ところで、ここの板の固定でローカルルール賛成の人っているの?
固定=叩かれるだし。
45シックス しばらく連続で書きます。:2000/12/22(金) 01:22
まず、話の流れを無視してコピペした事を誤りたいと思います。
私が主にコピペした範囲は、昨日の4時ぐらいの時間に上がっていた
格ゲースレ、シューティングスレ、地方スレ、などです。
それらスレッドに普段レスをつけている方々、
大変申し訳ありませんでした。お詫びいたします。

次になぜルールが必要だと考えたのかその経緯ですが箇条書きにすると、

ルールが必要な理由。

・削除の基準作り
・露骨な荒れを防ぐ (個人叩き等の問題)

です。ひろゆきルールの今のままだと、削除する、しないが曖昧で
削除人も判断しかねる部分があるようです。
個人叩きで削除したいのなら、ルールを設置して自治をして欲しいと言っています。

46シックス しばらく連続で書きます。:2000/12/22(金) 01:36
私はローカルルールがあったほうが良いと思っています。
反対派の方に多いのがルールのおかげで自由な雰囲気が無くなって
板が廃れるという意見です。
しかし私はルールがあったほうが、必要以上の叩きが減って
快適になるはずだと思っています。
そこでよそのローカルルールはどうして作られたのかを聞いてきました。
47シックス しばらく連続で書きます。:2000/12/22(金) 01:46
これは前スレの784と785ですが、
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=976552317&ls=100

ローカルルールがいかに出来るのかを削除議論板で聞きました。
そして特に聞いた同人板ですが・・・
___________________________________
昔の同人板はスレッド数が多くなりすぎて板が不安定になる度に
板内で削除希望リスト作って削除人さんに来てもらっていたんだよ。
で、2チャンネルの削除体制が定まってからも旧来の方法を
繰り返していたため弊害が出たんだ。

そして同人板の削除依頼をどうするべきかの話し合いがされた。
その中で板の空気を作るのは削除人ではなく板住人なんだから
まず板自体を何とかするのが先だと
【明文化された書き込む際の注意事項=ローカルルール】が作られていったんだよ。

作られた経緯からローカルルールにこんな事書いたら
削除されるよって注意も入っている。

ひろゆきが打ち出した削除ガイドラインにどう対応するかが大きな論点に
なった。同人作家の取り扱いね。もしこれを「個人」とみなすなら削除対象となってしまい、
まったく話題にあげることが出来なくなってしまうのではないか……という危機感が一部に
あったから。当時の同人板は、参加者が増えたためか個人叩きスレや他サイト掲示板への
乗り込みが増加しつつあり、あまりいい雰囲気ではなかった。自制と夏休み突入に備えて
夏厨への牽制の意味も含めてローカルルールが制定された……って感じ。
多分に私見が入っているので詳しくは先にあげた2つのスレを読んでくだちい。
弊害は……決まった直後はかえって風紀厨房が出たりとかもしたがねえ。そのくらい?
結局、強制力はないからなあ。

という事でした。
48ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 01:49
いつまでオナニー続けるんだ?
こーゆー議論はまともな掲示板でやってくれよ
49シックス しばらく連続で書きます。:2000/12/22(金) 01:56
結局ルールのあるどこの板でも荒れや削除の基準に対して
住人が一定の自治を行うというのがあるようです。
この点から考えるともしローカルルールが設置されなかったとしても
現行のひろゆきルールの中でも自治を行っていく必要も感じました。

そしてルールのコツなるものも聞きました。
このコツは他の議論している板でも貼られているようなので
ある程度2chのなかで普遍的だと思われます。
________________________________
ローカルルールづくりのコツ
・ルールがあれば問題が全て解決すると思ってはいけない。
・ルールは絶対ではない。状況に合わせその都度相談し変更してもよい。
・ルールを盾に叩きを行ってはいけない。
・はじめから出来ないこと/無理なことはルールに入れない。
・自分が読んで判るだけでなく、全くの初心者が読んでも判る内容にすべし。


50このコピペうざい:2000/12/22(金) 02:12
180 名前:ゲームセンター名無し投稿日:2000/12/21(木) 04:13
突然関係ない話で申し訳ないですが・・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=975348349&ls=50
現在、ローカルルールの試験運用準備中です。
おそらく、明日あたりに出しに行きますので、意見批判のある人は、
今のうちによろしくお願いいたします。

他のスレに迷惑です。やめてください
51シックス これで終わります。:2000/12/22(金) 02:14
私は音ゲースレもそれ以外のスレもも賛成も反対も
全てのアーケード住人のなるべく真ん中にあって、
自由度が非常に高く
さらに簡単で判り易いルールの設置を考えました。

○ スレッドを立てる際に タイトル名に誹謗中傷を含めることを禁止する。

○ スレッド内での論争を他のスレッドに持ち込まない。

・2ちゃんねる・お約束
http://www.2ch.net/before.html
・2ちゃんねる・FAQ
http://www.2ch.net/faq.html
・2ch削除基準
http://mentai.2ch.net/guide.txt

mentaiサーバ時の過去ログ↓
http://www.2ch-arcade-board.org/
__________________________________
です。主に反対派の方に聞きたいです。私にも相当至らない点が
有ります。それは百も承知です。もし自治を行う上で
ルールがあったとすると、どこか修正しなくてはならない点などが
あるでしょうか?教えてください。
それから賛成派の私が反対派が後を絶たない中で雛型まで作っているのは
これによって話をまとめ易くして話のループを防ぐねらいなどです。

大変な長文、すいませんでした。

52名無しやん:2000/12/22(金) 02:42
明日、いろいろと大事な事があるので、今日はちょこっとレスして寝ますです・・・。

>>35
俺の案(試案B)だと、問題なし。
学歴・身体的特徴についての叩きでは(その時点では)ないし、
情報源も何も、批判を(その時点では)行ってないんだから、
問題なし。

>>36
その通り、厨房排除が一番大事なこと。
叩きでも、「誹謗中傷」でなかったらオッケイだし。
ただ、エロネタ系ですか。
今までぜんぜん話し合ってないので、なんとも・・・
自分自身は、「別にあってもエエんちゃう?」ぐらいにしかおもてないので。

>>39 ステハンレコ氏
ごめんなさいね。深く考えずにつけちゃった(汗)。
某シューターさんが恐れているのは、「叩き」=「誹謗中傷」と、
削除人にとられる事でしょうね。
確かに、「誹謗中傷」の定義を削除人に一任しちゃっている試案Aだと、
消される可能性があるなぁ、という事で。
ちょっと前に、いろいろと「誹謗中傷だったか?」と思えるスレが何個か
スレごと消された事があったので、心配するのは当然かな、と。

>>40
丁寧にレスありがとうございます。
オウム返しで、芸がない返答ですが、
「荒れていると思っている人もいる」
この辺は、平行線ですな。
ただ、露骨にBMIIDXスレXは荒れてる(てか、隔離スレ状態になってる)けど。


ちょっと思う事。
「叩き」という言葉が、「批判」と「誹謗中傷」と両方の意味で使われているから、
ややこしくなるけど、俺的には「批判」はOK、「誹謗中傷」はNG。
ただ、批判と誹謗中傷のはっきりとした線引きは難しいので、
どう考えても「誹謗中傷」にしか結びつかないもの、
「誹謗中傷」にとられやすいようなものを、ルールで規制するしたい。俺は。
53ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 02:44
2ちゃんねるなんだし、ルール作るだけ無駄じゃない?
がいしゅつ勘弁
54名無しやん:2000/12/22(金) 03:04
>>53
それはないでしょ。少なくとも、無いよりかは荒れはマシになるでしょ。
ほかの板にルールがある所があるのを考えても、無意味って事は無いでしょう。


反対派の一番多い反応は、
「そもそも今荒れていないのに、何でルール作るの?
 ルールなんかあったらウザい。邪魔。」

これに納得のいく回答ができない限り、話は進まないでしょう。

僕の回答は、
「荒れているか、荒れていないかどうかは、人の感じ方次第。
 ただ、少なくとも、荒れていると感じている人はいる。
 そのために、ルールを作りたい。」

「ウザい・邪魔かどうかは、実際運用してみないと分からない事では?
 本当にウザいのかどうか、試験運用してみて確認してもらいたい。」
55名無しやん:2000/12/22(金) 03:26
一度、アナウンスを出した後の批判をまとめておいて、
話の方向性をつけておこう。カッコ内は、引用したスレの番号。

A過去ログのリンクは、直接避難所に張るのでなく、
 2ch内にその事に関するスレッドを作ってそこにリンクを張っては?(旧882)

Bルールが欲しい人はルール付き板を作って、そこに行けば?(旧885)

C大多数の人間が興味ないと思っている現状で、ルールを作るのは無意味(旧918)

D「スレッドに書き込む際に 一個人に対する誹謗中傷を続けるの禁止」
 に対する批判(>>29

その他略・・・

なんてか、今まとめてて気づいたけど、本運用に関する批判ばっかで、
試験運用・試験運用の試案に対する批判ほとんどなし(汗)
なんてか、AとDだけ・・・。
試験運用実行自体の反対は無いし・・・。
見事に、話そらされているがな・・・
てか、俺も気付け(汗)

もう一度言います。
「試験運用」に対する意見・批判をお願いいたします。
試験運用試案は、>>18にあり。
試験運用に対する批判がしばらくないままだと、
日曜か月曜あたりに出しに行きますよ。
56シックス:2000/12/22(金) 03:29
>>8-10氏 >>45-51が要約のつもりです。読んでみてください。

>>14むちこさん(本物?) そうです。ローカルルールはそれほど強制力は
無い事が>>45-51で判っていただけいただけるかと思います。

>>15 大変申し訳ありませんでした。

>>16 最低限のルールを書いたつもりですがダメでしょうか?

>>21 本当にすいませんでした。これからはログを読んでいただけると幸いです。

>>29某シューター氏 今更ですが私の案だと貴方のスレッドはまったく問題無い
と思われますがいかがでしょうか?かなり急な話の流れで失礼しました。
しかしながらもはやここでは話がループするばかりでしてそれだったら実際動いてから
様子を見るというのも恐れながらもアリのようです。
試験運用を実際体験してそれからまた話し合うというのはいかがでしょうか?

>>34 権利って義務の上に成り立ってるはずです。
つまり自由は無責任とは違うと思うんです。

>>35 まったく問題無いです。

>>36 私は厨房に制約を加える目的で案を出したつもりです。

>>38 それはそれで新しい案と言う事ですよね。
今度の議論の際にはご自分の案として提案されてはどうですか?

>>53 強制力はあまりないという事です。既出ですが・・・

57名無しやん:2000/12/22(金) 03:39
Aに対する回答として・・・
避難所へのリンクに関しては、変更しますか。

具体的に書くと、

★過去ログが見たい方は「このスレ(ここに過去ログに関するスレへリンクを張る)」へ
★板が飛んだ時は、「このスレ(避難スレッドへリンクを張る)」へ

で、二つのスレッドを新設してこのスレッドはsageオンリーでのみ書き込む事にすれば、
邪魔にもならないし。
dat2送り防止の手立てはたまにsage書き込みする事で解決という事で・・・
58前スレ823:2000/12/22(金) 03:46
>>54
>僕の回答は、
>「荒れているか、荒れていないかどうかは、人の感じ方次第。
> ただ、少なくとも、荒れていると感じている人はいる。
> そのために、ルールを作りたい。」

自分は
「(コテハン・個人叩き等で)荒れているか、荒れていないかどうかは、
 人の感じ方次第。ひろゆきルールでも”コテハン叩きは禁止”
 とあるだけ。実際に何処までが削除されるべきかがひろゆきルールでは
 基準があいまいで運用し辛いのが現状。

 そのためにローカルルールでもう少し具体的な削除基準を示したい。」
5936:2000/12/22(金) 04:46
>1
まあ、オレもエロスレはウゼエとは思っているが
別に見てなけりゃイイ訳だし、どうでもいいとは思っている。
でも、エロスレがよくあがる様な板は厨房が流れてくるってのを
頭に入れといてね。強要はしないが。

まあ、ルール作るんだったら、コスプレ板みたいにカスどもしか
住人が残らなくなる様なのは勘弁ね。
風紀委員が出てくると板の雰囲気悪くなると思うが
なめらかに対応頑張ってくれ。
60>56:2000/12/22(金) 07:21

>>34 権利って義務の上に成り立ってるはずです。
つまり自由は無責任とは違うと思うんです。

そんなのローカルルールに関係なくやばい事すれば警察に捕まるし
自分も攻撃されるリスクあるし、単純に消される可能性も高い。
今の2chって別に無法地帯じゃないだろ
61ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 07:24
>>54
>「荒れているか、荒れていないかどうかは、人の感じ方次第。
> ただ、少なくとも、荒れていると感じている人はいる。

> そのために、ルールを作りたい。」

そんなこと言い出すといくらでも無制限にルールを作れるよ
(氏ね等の軽度の罵倒だって荒れていると定義できる)
荒れていると感じている人主導のものの考えかたになってる
62ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 07:30
厨房に制裁とか厨房を排除とか言っている
人の心理は納得できんなあ。あんたらだって十分
厨房だって あ、俺もか 苦笑
厨房を叩くよりいかにあしらうかが器量の問われる
ところじゃないの? 特に自分が厨房でないと
思っているならさ。用は自分の能力で対処でけんから
ルールで自分たちを守ろうねって事だよね??
63ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 11:26
>62
ああ、議論内容が分かってないあたり厨房。
なんだよ器量が問われるところって(藁
64名無しやん:2000/12/22(金) 12:02
今日はお昼にも登場。

>>5936氏
コスプレ板って行ったことないからなんとも言えないけど、
ルールのせいで寂れるのは、確かに勘弁ですな。
この辺が、一番意識せないけない事ですな・・・
確かに風紀厨房にも気をつけないと・・・

エロスレについては、試験運用のこととは別に、引き続き意見募集中。

>>60
無責任=無法は、強引っしょ。てか、話し広げすぎ。

>>61
そりゃそうでしょうね。仮に反対派を無視し続けたら。
でも実際は、反対派の「このルールはこういう理由で厳しすぎだろ」という意見を
無視しつづける事なんて不可能。そんな事したら、要請なんて絶対通らないからね。
だから、無制限にルールができていく事はなし。

>>62
「厨房」の意味が曖昧なのをいいことに、話をはぐらかさないでね。
確かに、厨房は如何にあしらう、無視するかが大事。
ただ、それも限度あり。
だから、厨房を排除する努力は多少はすべきでしょう。
それと、今回のルールは「厨房排除」と言っても、
いわゆる「真性厨房」本当にどうにもならないような人間ぐらいにしか
適用しないようなルールにしてあるけど。俺提案のルールは。


「試験運用」に対する反対はないですか?
意見待ってます。
65名無しやん:2000/12/22(金) 12:08
>>63
今、ちょっと煽りは勘弁ね。
今話がそれるとちょっと困るし。
ま、62は「>○○○」な人だろうだから、
それぐらいでは、煽りとも感じないでしょうけど。
6615:2000/12/22(金) 12:27
>シックスさん
個人的な意見を一つ。

自分はあくまで、ココの「ルール作りの為の議論」に参加するつもりはないです。
シックスさん自身が「ココで作ったローカルルールに強制力はない」と思ってるように、
自分もそう思っています。

例えば、あるスレで複数で個人叩きをしていたとして「ローカルルールを見てくれよ」と
注意を促したとして、「ちょっとやり過ぎたな」と感じてくれる人もいるだろうし、
「それでも俺はコイツを叩かないと気が済まん」と感じる人もいるでしょう。
最終的には個人の考え方に任せるしかない訳で。

ただ、ローカルルールを作るのが無駄と言うつもりもないです。
ローカルルールを見て「ちょっとやり過ぎたな」と感じて「これからは控えよう」と
考えてくれれば作った意味もあるだろうし。

だから、自分のスタンスは「作るなら作って構わない」が基本。
ただし「作ったルールを全てのスレに押し付けるのは止めて欲しい」
前に書いたけど「ルールを適用する必要のないスレ」には必要ないでしょ。
言い換えれば「ルールの枠の中で盛り上がってるスレ」にわざわざアナウンスは
いらんでしょって事。

まぁ、その辺は>>30>>56で判ってもらえてるようなので今更どうこう言う事も
ないんですけどね。

いや。駄文長文すみません。
67ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 13:54
>>64
>「試験運用」に対する反対はないですか?

反対 ルールそのものを全否定なのにそれに向けて前進するような
提案は受け入れられない。前のかき込みにある他掲示板でやるというのなら構わないけど
それはだめなの? たかが1クリックの事が出来ない云々に対する
回答は?
68ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 13:58
>>64
>確かに、厨房は如何にあしらう、無視するかが大事。
>ただ、それも限度あり。

限度あり?? 誰の限度?? 貴方のでしょ。
そこまで言うなら過去に限度を超えて個人が迷惑を被り削除人が
動かなかった具体例でもあるんですか? 2ch設立当初なら
ともかくとしてあまりにも酷いのは最近殆ど削除入ってる
気がしますけど?

69ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 14:07
白スレもセロニアススレも今は下がりまくってるし
ま、こんな事かくと上がるかね(;゚;-;゚;)
本当にやばい情報をねちねちと長期に渡って書かれて
削除人の対処なしって事はあるんかいね?
ただセロニアススレは煽りにうまく対処して白スレは
失敗した例かと。
70ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 15:07
ループするが、結局賛成派にしても反対派にしても、相手を黙らせ、且つ納得させる
決め手になるモノがないんだよね。だから平行線。
反対派の彼が以前にこんな事書いてたよな。
71ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 15:45
国会とかだと妥協案を探り合うとこだけど
2chだと別にやる気さえあれば永遠に議論
しててもいいしなあ
72ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 18:48
>>66
正気か?
やってる連中がokでも、ローカルルール違反は削除されるんだよ?
「2chのルールはひろゆきルールのみ」。ローカルルール反対。
73ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 18:59
>71
そうだよな。
名無しやん(あえて一人に固定)と多数の反対派は中間がないんだよな。0か1
74ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 19:01
「荒れているか、荒れていないかどうかは、人の感じ方次第。
ただ、少なくとも、荒れていない感じている人はいる。
だからルールを作りたくない。」

75ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 19:09
>>70
結局、内容うんぬん以前に
賛成派=現状は荒れている。
反対派=現状は荒れていない。もしくは、許容範囲の荒れである。
つまりもう、個人の感性によって賛成反対に分かれてるから無理。
76ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 19:15
>>73
中間の案を出してみては?
77某シューター:2000/12/22(金) 19:33
>>34
>それが本当ならあんなスレになってない。

すみません。確かに最近、あのスレッドは荒れてるかも知れませ
んね。俺も色々言いたい事はありますが、あそこに書く時はつい
感情的になってしまうので、最近はロムに専念してます。
俺の言いたい事は他の人が代弁してくれてる様ですし。
また、彼が議論を望んでいるという言い方も表現がまずかったと
思います。すいませんでした。
ただ、>>42さんの言っている通り彼はあのスレッドの存在を一応
肯定していますし、きちんと反論の場を設けてもいます。ですか
ら、あのスレッド内で批判をする事については問題は無いと思い
ます。
俺たちは別にあのスレで誹謗中傷がしたい訳ではありません。
だから、関係無い人は巻き込まないように極力配慮はしておりま
す。
また、人権侵害云々については具体的にどの部分が該当するので
しょうか?別にこのスレがある事で、彼の生命の保障が危ぶまれ
る訳ではありませんし、プライベートな部分に干渉し過ぎている
訳でもないですし、彼にはきちんと反論の場が用意されている上
で、彼の主義主張(グラIVを批判する自由)は尊重しているつも
りなので、自由、名誉などを享受する権利が侵害されているとも
思えないのですが?
とにかく、最近は論理的な話が出来る人も来てくれる様になった
ので、このスレッドは続けて欲しいと思います。
ここで議論をする分には、彼の掲示板の投稿者に対しても迷惑を
掛けずにすみますし。
>>34氏はそれでも、あのスレッドに不満があるのでしょうか?
ならば、きちんとした論拠を示して下さい。
ちゃんと話しあいましょうよ。俺も感情的になってしまうかも知
れませんが、出来るだけ気をつけるようにします。
7873:2000/12/22(金) 19:37
>76
いや、それがシックスの案だと思うんだが。。。俺的には0.3ぐらいか
79某シューター:2000/12/22(金) 20:06
>ステハンレコ氏
レスどうもありがとうございます。
俺もちょっと感情的になりすぎてたかも知れません。
確かにステハンレコ氏の言うことにも一理あると思います。俺は
別に誹謗中傷がしたい訳じゃありません。あくまで、匿名掲示板
というシステムを使って無関係な者を巻き込む事無く、本音で論
を戦わせたいというのが望みです。
ただ、誹謗中傷と正当な批判の線引きを明確にしないと、貴方の
案では削除に不満を持つ者も現れるでしょう。
そこらへんについて、もう一度検討なさってみては?

>名無しやん氏
同意して頂いてありがとうございます。俺の方こそ、キツイ言い
方をしてしまい、すみませんでした。
なにせ急な話しだった物で、少し心に余裕が無かったようです。
試験運用についてですが、俺の意見を言わせてもらいます。
ここで問題なのは、試験運用をしている間、もしくは終わった後
にアーケード板が荒れているかどうか判断する基準をはっきりさ
せないといけないという事だと思います。現状でも荒れていると
感じるのは個人差の問題で、意見がばらばらですね。
ここらへんの問題をクリアしていないと、後で色々揉めると思い
ます。

>シックス氏
レスありがとうございます。また、お心遣いにも感謝します。
俺は概ねシックス氏の案には賛成なのですが、上にも書いたよう
に、各事項に対する定義を明確にしておく必要があると思います
。個人に対しての定義、誹謗中傷に対する線引きなど、はっきり
しておかないといけないでしょう。
元々、このスレッドの論旨は削除人の判断の基準を明確にして、
削除依頼のシステムのスムースな機能化を図るという事でしょ?
削除人が判断に迷わないように、また、削除する必要のない物ま
で削除されて住人が不満を持たないようにするのが本来の目的で
は?ならば、試験運用云々の前にまず、個々の定義を明確に定め
る事が先決なのではないでしょうか?
80某シューター:2000/12/22(金) 20:13
続きです。

俺自身の意見としは、ハンドルネームやスコアネームを出しても
、無関係な第三者が見て個人を特定出来てしまうような可能性の
ある書き込みがない限りOKだと思います。
ここらへんはシックス氏や名無しやん氏の案と被るかも知れませ
ん。
また、誹謗中傷の線引きにしても、「馬鹿」や「死ね」程度の物
まで駄目という事になると、言葉狩りの様相を呈してきますので
、某作家氏の様に断筆(?)宣言をする者が現れて板が廃れる恐
れがあります。
叩き、煽りはある意味2chの華であると捉える事も出来ますの
で、ここらへんについては容姿、服装等、身体的特徴に関わる物
や、学歴等の個人情報や、家庭環境等、プライバシーに関わる物
をネタにして叩く事以外は容認してもいいのでは?
また、ある板で2chの荒れている板が話題になった時、アーケー
ド板のアの字も出てこなかった事から、ここはまだマシな方と言
えるかも知れません。
学歴板や、ペット大嫌い板、最近ではオカルト板なんかも結構荒
れてましたし、他にも慢性的に荒れている板はありますが、ロー
カルルール無しで機能している板もあるので、試験運用するなら
ゆるめのルールで様子を見るようにして欲しいです。
あくまで、匿名掲示板の意義を尊重する方向で話し合ってもらい
たいと思います。
81旧925@ログ読み終了:2000/12/22(金) 21:22
これどう思います?>テンビン
>13.誹謗中傷の取り扱い
>  憶測、ソース不明な個人攻撃、企業攻撃は、その依頼があってから判断します。が、
>  その判断は管理人が行います。
http://216.218.192.139/guide.txt

これどう思います?>名無しやん
>4 名前: 同人コミケ板住人 投稿日: 2000/12/22(金) 16:26 ID:???
>
>以前は依頼すれば二日と掛からず削除してくれていたのに、
>以前一部の人間が揉めたと言うだけで削除依頼が通らなくなりました。
>これではまともな住人はどう対処したら良いのか解らなくなってしまいます。
>我々住人は、ローカルルールなどを徹底して自治を徹底していると自負しています。
>これ以上は削除屋さん達の協力無くしては不可能です。
>早急に以前のようにお願い致します。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=977462212&st=4&to=4&nofirst=true

これどう思います?>823(旧スレッド)
>99 名前: 報告 投稿日: 2000/12/21(木) 21:14 ID:bCKWKuL6
>
>>>96-98 削除しました。
(二重引用符のみ半角→全角にしました)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=975313988&st=99&to=99&nofirst=true
82ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 22:30
ふと思ったんだが、「>○○○」を名前に入れるのって、名無しさんが使えないところじゃ普通じゃねえ?
その前に「>>」って、ここ(と、2chパクリスクリプトのサイト)限定だと思うが。
2chの常識は世間の非常識か?(「2chの非常識は世間の常識」でも可)

「>○○○」が全部同一人物だと思ってる厨房Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
誰のこととは言わないけどさ。
おっと、これは事実を元にしてるし、ソースはこのスレ(と前スレ)だし、
個人特定されるようなことも書いてないし、学歴でも身体的特徴でもないし、
何の問題もないよな!>名無しやん
83名無しやん:2000/12/23(土) 01:10
こんばんわ。

>>67
試験適用=本適用へ前進する、というのは大きな認識違い。
試験適用して、仮にこの板が一時的でも荒れたり廃れたりすれば、
あっという間にローカルルール反対の流れになり、
むしろ反対派へ大きく有利な方向へ行く可能性もあるし。
ウザい・邪魔、という曖昧な反対理由を明確に示せる絶好の機会になるでしょ?

別板の話。
大半の人が、「どっちでもいい」と思っている現状、
別板のほうが、ルール有る無しに関係なく廃れるのは目に見えているから。以上。

>>68
何度も言っているけど、BMIIDX系スレは、ここん所荒れっぱなし。
見たら分かるけど、ゲームの話なんてできる状況でなし。荒れが許容範囲を超えているいい例。

>>70
だから、それはお互い想像でしか話ができないから。
そのための、試験運用。

>>71 >>73 >>76 >>78
反対派が、「どんなルールでも反対」なんて言っている以上、
妥協しようがなし。

>>72 >>74
本採用に関する話は、ちょっと後回し。ごめん。

>>77 >>79-80 某シューター氏
いろいろと意見ありがとうございます。
別に自分自身は全然きつい意見は嫌がりません(むしろキツイ反論意見募集中)ので、気にしないでください。
むしろ、そういう意見がないと話が進まないので。
で、すみませんが、試験運用に関する意見だけ返事します。
試験運用後のルールに対する判定基準ですか・・・
確かに、明確に示しておいたほうがいいですね。はい。
ちょっと考えておきます。

>>81
同人板の状況がさっぱりわからないんで、なんとも・・・

>>82
なんてか、強く生きろよ(笑
削除?こんなにオモロイの消さんよ。ご安心のほどを。
84名無しやん:2000/12/23(土) 01:13
またsage消し忘れとる(汗
85>83:2000/12/23(土) 01:33
>削除?こんなにオモロイの消さんよ。ご安心のほどを。
(゚Д゚)ハァ?
いつからチミは削除人になったんだね。
86名無しやん:2000/12/23(土) 01:38
>>85
はいはいそうですね。削除依頼しかできませんね。
間違えました。ごめんごめん。

削除依頼は出さないよ。ご安心のほどを。
87名無しやん:2000/12/23(土) 01:41
>>85
だから煽りはやめろって…
こういう厨房を排除するためにルールが必要なんですよ。
わかる?
88名無しやん:2000/12/23(土) 01:43
>>85
お前みたいな真性厨房がいるから
アーケード板もプロレス板みたいになるんだよ!
やっぱりID付きorIP表示の方がいいんですかね?
89名無しやん:2000/12/23(土) 01:45
>>87
初偽者発見(驚
ま、半分はそう思っているけどね。

という事で、今話がそれるとややこしいので、もう放置しますんで。
ごめんね。
90名無しやん:2000/12/23(土) 01:46
>>85
反対派ってのは、匿名で煽ることしかできないんですかね。
今後は反対派=真性厨房でいいですか?
91名無しやん:2000/12/23(土) 01:49
>>89
あーもう反対派の自作自演はホントにウットイですね。
これじゃ議論のしようがない。今日はもう寝ます。
この書き込み以降は全て偽物です。
あーあ。
92名無しやん:2000/12/23(土) 01:51
>>90
はいはいわかったわかった、君のことね。反対派君。
93名無しやん:2000/12/23(土) 01:53
>>85-92
自作自演ご苦労様です(冷
949888:2000/12/23(土) 02:17
あーあ、どうしようもねぇなぁ。議論する脳味噌無いんなら
書き込まん方が良いぞ、このスレくらいは。よって俺も傍観。
95>の人:2000/12/23(土) 02:31
あー俺的には自作自演でも全然おっけおよー 何でそんなに
嫌がるかね?? 自作自演しようが他人の名前騙ろうが、
たいした問題にはならないよ。無論匿名でもね。まだこのスレでは
やってねーけどそのうちやるかもね うひひ
書かれている内容の理論には関係ないし、マナー最低の奴でも
優れた理論家で、礼儀正しいけどアホだっているだろうし
96>名無しやん(本物):2000/12/23(土) 02:36
fusianasan使ったら?
97>83 名無しやん:2000/12/23(土) 02:56
>大半の人が、「どっちでもいい」と思っている現状、

だから質問の内容は大半の人がどうでもいいと思っている現状を
何故変える必要が?
現在から改革するには多くの人の不満があればこそ行うべき
じゃないんですか? えー別にどうでもーいーやーって言ってる人に
なんでルールを押しつけるんですか?

>試験適用=本適用へ前進する、というのは大きな認識違い。
>試験適用して、仮にこの板が一時的でも荒れたり廃れたりすれば、
>あっという間にローカルルール反対の流れになり、

荒れればルール反対になるんですか? じゃあ私が荒らします 笑
というのはともかく荒れたら荒れたでやっぱりルールは必要と
考える層もでるでしょう。認識違いと言い切れる根拠がないですね

音楽スレ限定で荒れるって事は何度も言っているけど音楽スレ自体が
もう寿命なんだよ。そこの大半の人がそこで情報の共有をしたいとは
感じていないから荒れている。例えば発売後の人気ゲームとかって
多少荒れる事があっても情報共有で集まる人が多いから
スレ全体で見ると荒れていないものになるし。
一応音楽スレ読んだけど荒れているかな?? 別にあからさまに
粘着でやばい長期の個人攻撃は今やってないみたいだし、強いていうなら
柄の悪い雑談って印象。ルールを作ればそればまったりとした
雑談になるってだけで結局雑談スレとしての趣旨しか持ち得ないスレ
じゃないかな??
98シックス:2000/12/23(土) 03:09
>>59 私も自分がウザイと思ったスレッドは中をわざわざ見たりはしません。
ただいちいち上がってくるのがウザイです。前も書いたのですが、
ウザイスレッドが上がってくるのなら一つのゲームスレがあがってきたほしいと
思っています。エロスレ関係ですが、私の暫定的な案では適用する事ができません。
しかし、叩きスレなどにルールが適用されると、そういったスレにも
何らかの形で牽制が及ぶかもしれません。

>>60 そうですね。私も2chは自由度の高さがウリだと思っています。
ですが、自由が度を越す時があるときがあると思いませんか?
そしてそれが自由なカキコを阻害してしまう。それこそ自由のない無法地帯だと思います。
そこで自治をする事で自由なカキコを守っていきたいのです。

>>66 現行のひろゆきルールの範囲で盛り上がっている貴方のスレッドまでアナウンス
したのは、私ですね。重ね重ねすいませんでした。ただ、なるべく多くの方に
今回の件を知っていただきたかったということで承知してもらえないでしょうか?
ルール適用の範囲は一応アーケードの全のスレに及んでしまいます。
しかしながら貴方のところは今まで問題なく盛り上がっていた訳ですよね。
もしルールの適用が及んでも今までどおり盛り上がれるはずです。
ひょっとしたら荒らし厨房みたいなのが減って今まで以上に盛り上がるかもしれません。
ローカルルールが持つ強制力と存在意義に関しては全く同感です。
いいかえれば「これからはちょっと控えよう」と考えてくれる程度の強制力と言えそうです。
99ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 03:11
名無しやん余計な一言多過ぎ。だから煽られんだよ。
100>98:2000/12/23(土) 03:12
>ただいちいち上がってくるのがウザイです

理由がウザイでは削除基準等でも相手にされませんね。
ちゃんと書かれています
101ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 03:19
ウザイスレってのは酷い話だと思う。個人情報等が
書かれていればうざからろうがなかろうが削除は当然だけど
低俗ネタや煽りネタはそれなりに楽しんでいる奴も
いるんだろ? 行きすぎれば削除依頼の対象だし。
102シックス:2000/12/23(土) 03:54
>>69 白スレですが、彼女のHPとか貼られてましたよね?
しかしながらスレ自体削除されていない。なんか削除依頼板でも
揉めてましたが・・・

>>70 相手を黙らせて且つ納得させるのではなく、説得して反対派賛成派お互いが
譲歩していければ良いですよね。

>>73 私の案は中間でもないですか?0.5にする為のなにか意見等ありませんか?

>>79某シューター氏 こちらの方こそ某シューター氏の心遣い、ならびに
今更全てのログを読んだ上での意見の提示など、頭が下がる思いです。
さて、誹謗中傷の線引きですが名無しやん氏にもほぼ同じことを言われました。
私としては「音ゲーオタは全員氏ね!」や「正規に耐えかねるブサイク女〜」
など、スレ名からして露骨に煽っている気がして是非適用範囲にして欲しい
と思っています。なおかつ某シューター氏も言っている
「容姿、服装等、身体的特徴に関わる物
や、学歴等の個人情報や、家庭環境等、プライバシーに関わる物」
のネタを誹謗中傷の範囲内にしたいと思いました。私の誹謗中傷の定義に
なにか問題等を感じるでしょうか?
ちなみに前者の私見ですが、「氏ね!」や「ブサイク女」が誹謗中傷に当たる
と思っています。後者の服装に関してですが、
過去にそれは「バンダナかっこ悪い」とかそれくらいは問題無いか・・・
という事で服装は含まれない方向でした。
この辺りも何か考え直すところがあるでしょうか?
103>シックス:2000/12/23(土) 04:10
>白スレですが、彼女のHPとか貼られてましたよね?

HPとはパスでもかけられていない限り基本的には
世間に公開されているものですし、リンクも自由です。
(しないでくれと言う事も出来るがあくまでお願いでしかない)
104シックス:2000/12/23(土) 04:22
>>80某シューター氏 私の>>102の少し補足ですが「氏ね」や「馬鹿」
などまで禁止にするといよいよ言葉狩りの様相を呈するというのは
私も概ね同意です。しかし私が問題だと思った二つのスレッドは
結局のところ、その言葉ぐらいでしか削除にする事ができません。
今私が考えている事は、スレッド名だけは言葉狩りの様相でいく、
「氏ね」「馬鹿」もスレッド名だけは禁止にしてみる。
そして話の中身は全くルールの適用がないので放置です。

私の案はあくまで暫定的なものですが、
もう少し匿名掲示板の意義などを考えながら考えを煮詰めていきたいです。
ご意見、反論などがありましたら言って下さい。
105ステハンレコ:2000/12/23(土) 04:58
今後、議論をするなら、
自治ルール+削除基準ルール = ローカルルール
批判 ≠ 誹謗中傷
「批判・誹謗・中傷・罵倒」は「叩き」と言われている
を前提としたいんだが、いいかな?


>79=某シューター
ああ。なんかその望み、俺と同じだわ。同じ目にあってる。
マジ批判してる時に、誹謗中傷はいらないんだよな。
それを完全禁止とは言わずになるべく防ぎたいから、
こんな案出してみたんだけどな。

○ 書き込む際に 一個人に対する誹謗中傷を続けるの禁止
これはとりあえず運用案には入れないでくれ

>シックス
73はその後に0.3と評価してるぞ。
>102は私見で反論くるのは必須だと思うが、
>104は俺もどうかなと思ってたところだ。同意する。
書きこみのルールは2ch基準でいい。

この案に対して、思案B派の名無しやんと違うものとして意見くれ。
106ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 05:27
元はといえば・・・

> 削除忍氏からもこう言われました。
>>個人叩きで削除するなら、ローカルルールを決めていただきたいと思います。
>>例えば、コスプレ板は個人スレッドが禁止です。
>>自治もしないで削除だけではどうしようもないっす。
↑これと、削除車掌氏が依頼を吟味せずに削除してしまったことが契機なわけでしょ?

私が思うに原因は2つ。

・アーケード板削除依頼、依頼の仕方がだめすぎ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=974167180 (まだあるの?)
そりゃ削除人も困るって。URLと「たたきが横行しています。削除して。」
みたいな事だけしか書いてないんだもん。
ちゃんとガイドラインに沿った依頼をしていれば、わざわざこっちで
ルール作る必要もないでしょ?

・削除人の削除基準があいまい
まあこれはここでする話じゃないね。今に始まったことじゃないしさ。

というわけで、私はローカルルールの必要性は今んとこ感じてない。
議論を続けることには意味があると思うけど。作る作らないは別にして。
>>71<こんな感じで。
それにこのスレの存在だけである程度シックス氏の言ってるような「強制力」は
期待できるのでは?あまいか?まあ厨房はこんなとこ見ないわな。
つうか厨房を本当に排除したいんならぬるいローカルルールじゃだめだわ。
がいしゅつな意見だけど。

あと>>97の後半部分に激しく同意。
音ゲーはもはやこういうとこで情報交換するねたがないから現状が限界。
限界とは言っても今はひどく荒れてるとは言いがたいし。
IIDXスレは確かに荒れてるけど、そんな風に一つ一つのスレを持ち出してもねえ。
まあ他のスレに影響が及ぶってのは考えすぎでは?
繰り返すけど、荒れてると思って何とかしたいんなら
きっちり削除依頼を出せばいいだけのこと。(ガイドラインに沿って)
それでも削除人がちゃんと機能しないのならそっちに文句を言うべきで
ローカルルールがどうこういう話ではないと思うけど。多分。
107英語二桁%ローカルルール反対派:2000/12/23(土) 06:06
まとめレス。
>12
ローカルルールってのは、削除のよりどころになるわけだから、
「努力目標」じゃなくて「遵守事項」でなければ設定の必要なし。
「遵守事項」の前では「このスレ(「このネタ」・「この叩き」でも可)は例外」という考えは通用しないはず。
>18
>スレッド内での論争を他のスレッドに持ち込まない
だと、一度荒れスレッドになったら二度と修復できないの、わかるよね?
(「その話題は別スレ立ててやれ」はローカルルール違反になる)
>27
寂れたのはまちBではなく地方板(C-Link)だよ。
そのときの@管のセリフは「ここは(c-linkなので)2chではありません」だってさ。
>37
>俺は「今回決めるローカルルールの適用が必要なスレ」って捕らえたんだけど。
>逆に言えば「適用は必要ないスレ」にはアナウンスは不要なんじゃないの?って思う。
ローカルルールってのは「その板全体(=全てのスレッド)に適用されるルール」のことだろ?
適用されないスレッドがあるのなら、「スレ内ルール」でいいんじゃないのか?
>41
同感。
>44
俺。あとは誰?
少し叩かれたぐらいで腹を立てるなら、とっくの昔にキャップなど捨ててるはずだが。
>47
同人板はローカルルール作っても削除人に無視されてるんだろ?
>51
そんな曖昧なルールを削除の根拠にするつもりか?
>主に反対派の方に聞きたいです。私にも相当至らない点が
>有ります。それは百も承知です。もし自治を行う上で
>ルールがあったとすると、どこか修正しなくてはならない点などが
>あるでしょうか?教えてください。
そもそも「自治」って何だ?風紀委員の顔色をうかがいながら暮らすことか?
(何で第1変換候補が「富貴委員」なんだよ>ATOK)
>55
>試験運用・試験運用の試案に対する批判ほとんどなし(汗)
ルール自体に反対の人間が、なんで意見するかねえ。
>60
それが2ch本来の姿だと思う。
>62
>自分の能力で対処でけんから
>ルールで自分たちを守ろうねって事だよね??
だよな?
>65
82が書いてることに付け足しだが、「あめぞう」知ってる?>名無しやん
もちろん(仮)でも2000でもないぞ、本家のことだぞ?
>86〜93
本物はどれだ?全部偽物だったりして。
96が言ってるがfusianasan入れた方がいいかもしれんな。
はっきり言って「誰だかわからない奴にルールが任せられるか?」って意見もあるだろう。
っても本人確認できるのって俺(キャップ)9888(ページ)あと誰だ?
原始芋損照(ページ)とかもか。
#っていうか、音ゲー関係はページ持ちが多いのか。
>97
>荒れればルール反対になるんですか? じゃあ私が荒らします 笑
じゃ俺も(藁
>98
>「これからはちょっと控えよう」と考えてくれる程度の強制力
ならルールはいらねえんだよ。
>102
>「氏ね!」や「ブサイク女」が誹謗中傷に当たる
おいおい。やっぱり「氏ね」はダメなのか。
>104
>スレッド名だけは言葉狩りの様相でいく、
そんなもん、1の本文に「氏ね」って書けばルール意味無し。

(とりあえず休止。続きは後ほど。)
108ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 06:40
では削除忍の、自治もしないで、というのは何を言っているんでしょう。
109名無しやん:2000/12/23(土) 07:21
おはようございます。
相変わらずの煽り癖が、思いっきり悪い方向へ出ちゃいましたな(汗)
すみませぬ。
ちなみに、どれが本物かは僕は言わないので、適当に推理しておいてください。
>>95の言う通り、大事なのは、名前じゃなくて内容だからね。

で、なんてか、すぐに寝るのでちょろっとだけ。

>>95 >>97
相変わらず鋭い事書くなぁ。尊敬しちゃうよ。いや、ホンマに。

大半がどうでもいいと思っているのに、なぜ作るか?
自分がルール欲しいと思うから(笑)
大半がどうでもいいと思っているのに、
あなたが、ルール絶対反対と言っている理由と同じ(笑)
・・・・・・って回答予想されてそう。

で、もうちょっとちゃんと書くと、
どうでもいいと思っている人が多い事を分かっているから、
その人達に、迷惑のかかるルールにならないように意見を聞いて、
ルールを調整しているわけだし、それによってどうでもいいと思っている人の
不満を取り去ったら、何の問題もないでしょ。


あと、確かに荒れたらルール反対は、めちゃ変やな(汗)
でも、ルールを邪魔・ウザいと思うんならば、その根拠を具体的に例示する事が、
できるようになるわけだし、その事でどうでもいい派を反対に巻き込んで
ローカルルール反対へ大きく話を持っていけるようになる可能性があるから、
やっぱり絶対不利ではないよ。
だから、試験運用問題なし。うむ。

さらに、音ゲースレについて。
廃れているか?その割にはスレ数いっぱい有るし、
まめに上がってきているけど。
BMIIDXスレは、避難スレッドでは結構話が盛り上がっているぞ。
110名無しやん:2000/12/23(土) 07:31
>>108
有りもしないルールで、削除依頼出すな!
ってことでしょう。
>>106が言っている
・アーケード板削除依頼、依頼の仕方がだめすぎ
って奴ですな。

「ガイドライン以外の理由での削除依頼は、自治スレあたりで、
 そういうのを禁止するローカルルール作ってからにせぇ!」

なんて意味なんでしょ。
111ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 14:37
107に同意 ルール作ってもそんなに強制力ないなら
作る意味がねええええ気がする。というかルールを作りたいって
のがまずあって、反対派をなだめる為に、そんな強制力ないから
と言い訳しているように見えるし。ルールを作りたい理由が
俺的に作りたいからってのはちょっと。
112名無しやん:2000/12/23(土) 16:08
ちょこっとレス>>111

強制力があるかどうかは、実際試してみないと分からないでしょ。
俺にも分からないし。
そのための試験運用。

ルールが欲しい理由は、自分的に作りたいというのもあるけど、
一番の理由は、俺は今ここが荒れていると思うから。この辺はシックス氏と一緒。
何度も書いてある事なので、ちょっと前を読んでいただいたら分かります。

「荒れていないと思う人がいて、どうでもいいと思っている人が多いのに、
 何でそこまで???」
ということになると、>>109見たいな理由になっちゃうけど。


試験運用に関する反論・異論待っています。
113ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 19:14
スレッド名だけど規制するってのは意味がわからんな。
たとえばスレッド名を「テンビンを語る」にして
中身の文を「テンビン氏ね」にすれば中傷スレのできあがり。
114ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 19:23
ルールがいらない理由は、自分的に作りたくないというのもあるけど、
一番の理由は、俺は今ここが荒れていないと思うから。
何度も書いてある事なので、ちょっと前を読んでいただいたら分かります。

115ステハンレコ:2000/12/23(土) 22:03
>113
それどっちが厨房呼びやすいだろうか。
ホントそれぐらいのつもり。
それくらいの自治があってもいいんじゃないかという提案。

生活全般とかからここ来ると少々ガクっとくる。んで荒れてないという。
アーケード板はこの状態が荒れてないということでいいのか。
>>106の意見に割と納得してしまった。

それでも俺は、削除依頼の仕方がマズイなら、
その仕方を案内する自治(?)とかあってもいいと思うが。
116106:2000/12/24(日) 00:27
>>115
>それでも俺は、削除依頼の仕方がマズイなら、
>その仕方を案内する自治(?)とかあってもいいと思うが。

だからそれは(2ch内での)常識の範疇で解決できるはずなんだよね。ほんとはね。
もしわざわざここで新たに「仕方を案内する自治」をしなきゃならんのなら
この板は提示されているルールも守れない厨房だらけの低レベルなところだって事だよ。
117106:2000/12/24(日) 00:47
>>109
>さらに、音ゲースレについて。
>廃れているか?その割にはスレ数いっぱい有るし、
>まめに上がってきているけど。
>BMIIDXスレは、避難スレッドでは結構話が盛り上がっているぞ。

これには97の
>結局雑談スレとしての趣旨しか持ち得ないスレじゃないかな??
って意見を返そう。(私も106で同意している通り。)
スレ数が多いからといって内容が充実しているということにはならんよ。
熱い議論や情報交換がなされない、雑談スレが悪いというわけでは
もちろんないんだけど、それゆえいい加減な参加者の比率が増して
結果的に荒れる要素が増すのは仕方がない、ってとこかな。
118ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 00:59
名無しやんはへたれが嫌いなんだろうな。
俺も嫌いだけどさ
119ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 01:10
>>ルール賛成派
この板は提示されているルールも守れない厨房だらけの低レベルなところなので
ルールが必要なのでは?
120ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 01:19
>>118
まあおれもへたれ嫌いだけどああいう人種はそういうこといわれても
自己が(良くも悪くも)確立されていて自分を省みようともしないわけで
そういうことは言っても仕方なし。

まあ独りよがりなことばっかりだけどたまにはいいことも言ってる(はず)だからさ。
数人がここでも言ってるように、誰が、ではなく何を、を重視しようさ。

ん?ということは
>名無しやんはへたれが嫌いなんだろうな。
が図星だとすると、名無しやんは「誰が」を捨て切れてないって事だな。

本筋に関係ないレスすまん。
121◆ルール提案◆:2000/12/24(日) 01:25
ローカルルールに「ヘタレ二桁%ノック派書き込み禁止」を入れよう>ナナシヤソ
122シックス:2000/12/24(日) 02:26
>>106 まず削除依頼の仕方ですが・・・他の板でも大体
その程度の削除依頼の仕方をしていると思います。

特に興味深いのはビジュアル板の削除依頼です。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=969173658&ls=50
相当無茶苦茶な理由で削除を依頼してます。
そしてアーケード板と同じように忍氏に「ルールを設置してから削除依頼しろ」
と言われています。ビジュアル板もどうやら年末年始に向けて新ルールの
設置を目指しているようです。
私はおかれている状況が似ている事などから考えると、ルール設置、自治の確立
はアーケード板も必要だと思います。

そしてアーケード板にはショッキングな削除依頼板があります。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=972141371&ls=50
洋楽板の削除依頼ですが、それほど理由が明確でないまま次々と
削除されているのです。これはこれでまた問題がありそうですが
それほど「削除依頼の仕方」で削除される物を選んでいないという
一つの良い例だと思います。

それとスレの存在による強制力は少し私も考えたのですが、
常時「アーケード板の自治を考えるスレッド」
のような名前のスレッドを立てて
強制力を期待するのも手と言えるかも知れません。
123名無しやん:2000/12/24(日) 02:33
>>121
それいいですね。厨房排除を目的とする以上、あいつは追放されてしかるべき存在ですから。
私のB案を以下のように変更します。
_________________
○身体的特徴・学歴による誹謗中傷は禁止

○批判するときは、事実関係を書いた上で、必ず情報元を明らかにする

○「ヘタレ二桁%ノック派」の閲覧・書き込みは禁止

<a href="http://www.2ch-arcade-board.org/">アーケード板避難所</a>
旧サーバの過去ログが見たい時、板が飛んだ時などにどうぞ
_________________
124名無しやん:2000/12/24(日) 02:36
訂正です

「ヘタレ二桁%ノック派」のあとに「名」を足してください。
つまり、
○「ヘタレ二桁%ノック派」名での閲覧・書き込みは禁止
ということです。名無し・捨てハンで出直すならば、許してやらないこともないですし。
125シックス:2000/12/24(日) 03:00

>>113 そうです。これは>>115ステハンレコ氏の言っている事に
激しく同意します。「厨房を呼ばない為の看板作り」くらいの意味合いですね。

私もステハンレコ氏が>>115で言っているとおり、別板からここに来ると
疑問符が浮かんでしまうスレッドが結構あったりします。
ラウンジにある「各板の名スレッド」の推薦に
どっかの厨房が白スレを推薦して
ラウンジからきた人にも「アーケード板は厨房ばかりだ」と言われてました。
こういった輩のおかげでアーケード板住人=厨房扱いと言えそうです。
私はそれはイヤです。
>123
はいはい。で?

俺を断筆させたければローカルルールを作るのが一番早いだろうね。
IP表示になってから地方板には書いてないぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=intro&key=942874845&st=35&to=35&imode=true参照な
というわけで、俺をアーケード板から追放したい人は
「ヘタレウザイのでローカルルール賛成」と意思表示をするがよいだろう。
なにせ、設立の中心人物が>>123な状態だからな。
>118
俺もお前嫌い。
>120
おちょくられてるんだか、納得されてるんだか…
念のため。「123は偽物」なんてつまらないいいわけは却下。そういうのは飽きた。
>>126
>なにせ、設立の中心人物が>>123な状態だからな。

そうなの?
ちょっと騙れるかテスト。
129ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 03:12
>127
いやぁ、関西言葉でしゃべれよとか思うが。
それもつまんないしねー。
130ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 03:13
おお、既に却下されとる(w
対抗してキャップテスト
132130:2000/12/24(日) 03:15
でも、『飽きたから却下』ってのは、いい理由だな。
133131:2000/12/24(日) 03:22
無駄なところにキャップがついているな
134名無しやん:2000/12/24(日) 06:15
おはようございます。
123・124で煽ってごめんね>ヘタレ氏
嫌いは、好きの裏返しって言いますからね(笑
って、好きって言われたくもないだろうから、
「あなたの事は無関心」とでも言っておきます。
って、ネタはこれぐらいにして・・・

>>114
読まなくても分かっています。何度もこの事ループしてるし。

>>117106氏
雑談が多いから、荒れやすいかぁ。確かにそうなのかもなぁ。
でも、それよりも音ゲーは良くも悪くもプレーヤーが目立つゲームで、
さらになぜか、プレーヤー同士の交流が盛んな(てか群れる)分、
個人叩き(良くも悪くも)が起こりやすい、ってのも理由にあるでしょう。
プレー内容よりもプレーヤー自体が注目されやすい。
また、馴れ合いを求める人が多いから雑談が多い、とかもあるかもよ。
ま、音ゲーは荒れやすいということで、音ゲー限定でルールを作るのって
ありだと思うけどねぇ。

>>106 >>115ステハンレコ氏 >>122 >>125 シックス氏
厨房への脅しのためのルール、またはスレッド。
これは、確かに非常に有効な手段だと思います。
実際、このスレッドが出来てから、荒れが多少マシになった気がするし・・・
ま、なんとなくやから確証まったく無しやけど・・・
とにかく、少なくとも自治スレッドを作って、ルールうんぬんに関係なく、
板の荒れをどうするかを話し合う場を作っておくのはとっても大事ですねぇ。
今は、このスレがその代わりを担っているっぽいから、
今は自治スレッドを作る必要は無いだろうけど。


くどいようですけど、試験運用に関する反論・異論は無いですか?
135ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 09:02
>>134
反論はあるけど、それ以前にルールを作る理由が自分が作りたい、
自分が荒れていると思っているからでしょ? 本当大迷惑している程、
みんなが荒れていると感じるなら「俺が、自分が」なんて単語を
文頭にくっつけなくてすむんじゃないかね?

必要もないものをする必要性はないとの理由で反対
136ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 09:09
>>125
>ラウンジからきた人にも「アーケード板は厨房ばかりだ」と言われてました。
>こういった輩のおかげでアーケード板住人=厨房扱いと言えそうです。
>私はそれはイヤです

貴方が嫌だというのは勝手だけどこっちは構わないよ〜
板の住人でもない奴がちらっと遊びにきて言う事を真に受けてどないすんの?
そんなに弱い精神状態だから煽りにも噛みつくしルールで自己防衛しないと
見てるのが辛い板になるんじゃないの?
137ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 09:10
何ここ?
誰か内容をまとめて〜ん
138ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 09:27
名無しやんはルールを作る理由、意義について明確な回答が
出来ないままとりあえず試験運用試験運用って言うから嫌い
139ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 09:40
暇人議論好きと無法地帯大好き者とリアル風紀の闘技場 >137
140ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 12:54
下手にルールを作っても、厄介なことになったと思った厨房が別の遊び場を探すだけでは?
だったら遊びたい奴はここで遊ばせとけば良い。
実際、まともに機能してるスレもあるわけだし。
まぁ、酷いありさまなのは同感だけどね。
あとUDXがらみのタイトル付けただけの某氏叩きスレはどうして削除されないんでしょうね?

厨房なんて止めようとしても無駄ですよ、多分。
あいつら説得しようにも自分の意見=正論ってことにしてるみたいなんで(苦笑)

個人的にルールの内容自体には賛成。
「バカ」とか「氏ね」とか子供の喧嘩レベルで騒いでるのは構わないけど、
個人の情報をここに上げちゃうのはどうかと思う。
ただ、運用する事で他の板に厨房が感染(笑)するのも困るので、運用するのは反対。
141ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 16:28
つーか「ブサイク女(男)」のどこが中傷なんだよ。
ちゃんとした情報源のある真実を述べてるだけじゃん(w
142ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 20:16
>>141
ブサイク=醜い身体的特徴を表す。
しかもブサイクの基準は主観的なもの
それはさておき
ブサイクと言うのは単なる真実だからいいだろ、
っていうなら実際にゲーセンとかで見かけたブサイクな人の目の前で直接言ってくれ
そうすりゃオマエの態度が正しいかどうかわかるからな
143ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 20:24
じゃ、「厨房」だって、
お前は中学生並みだ→お前は小卒だ→お前は低学歴だ
で学歴差別だし、そもそもそいつが小卒かどうかはソースのある情報じゃないし。
氏ね・逝ってよしに続き、厨房も禁止なのか?

などという冗談はさておいても、厨房の基準も主観的だよな。
やっぱり禁止か?
144シックス:2000/12/25(月) 03:06
>>136 構わないですか?何度も言いますが私はイヤです。
ところで、だからと言ってそんな理由でルールを
つくろうとは言ってないですよ。
詳しくは>>45-51を見てください。

>>143 そうです。私の案ではスレッド立てる時に限って禁止です。
ところで>>102-104をちゃんと読んでください。

そして>>140 他の板に厨房が行く可能性ですが、
私の偏見では他の荒れていない板では厨房が書き込めるだけの
力が無いかもしれない。例え荒らしてもルールが有ったら削除されるでしょうし。
結局感染(?)はしないのではないでしょうか。


>>
145ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 14:42
何か他のスレにもアホが増え始めてきた。
まあ冬休みだから、しょーがないのかな?
一時的なものであると信じたい。
146ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 18:41
つーかさあ、○○の板にこう思われてる
○○の板から来たけど荒れてますね、とかいう賛成派の自作自演はウザイね。
他の板からきて、こんなマイナースレ誰が見るんだよ(藁
だいたい他の板からの視線がそんなに気になるか?
それに、俺が見た限りじゃ他の板と大して変わらないし。
ビーマニスレも見てみたけど、賛成派が言う程荒れてないし。
(暇人が揚げ足取り合っているだけじゃん。個人叩きもそんなに激しくないし)
147名無しやん:2000/12/25(月) 22:46
こんばんわ

>>135
「みんな」が荒れているかどうかなんて、図るすべは無い。
さらに、ルール賛成派・反対派がどれぐらいいるかどうかも誰にも分からない。
どちらが多いかなんて、当然誰にも分からない。
だから、「自分が」という言葉をつけている。
ネット上で公正な投票システムが有れば分かるけどねぇ。

あと、必要ない理由を書いてくださいね。

>>137
わかりました。僕なりに、あとでまとめますわ。

>>138
嫌いっすか。困ったなぁ・・・
明確な回答してるつもりなんやけどねぇ・・・

>>140
なんてか、他の板のことの心配まで考えていたら、なんも出来ませぬがな。

>>141
それだけでは情報源無いっす。

>>143
>お前は中学生並みだ→お前は小卒だ→お前は低学歴だ

なんてか、この三つ全然繋がってないんですけど・・・
頭が中学生並なのと、実際の学歴はまったく関係ないんすけど・・・

>>145
夏休みの時も、厨房君増えたし一時的っしょ。
また、板が飛びまくる季節がくるんかのぉ・・・
ウゼ。

>>146
BMIIDXスレ見た?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=973758580&ls=50
これね。
一行レス。氏ねのオンパレード。反論されたら、「○○=□□」。
少数ならば、無視して終わりやけど、そんなんばっかりでしょ。
下のほうのスレでこそこそとsageで話す事しか出来んのよ。今はね。
148ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 23:19
IP表示にすればいいんじゃないの?
149名無しやん:2000/12/25(月) 23:24
>>148
それは、俺も嫌。
IP表示したら、間違いなく、それを嫌って人が激減して、
思いっきり廃れる事間違いなし。
地方板がいい例。
どっかでヘタレ二桁氏が例示してくれているよ。
150名無しやん:2000/12/26(火) 00:05
ローカルルールスレのあらすじ

まず初めに
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=974167180
での、白スレでの削除忍氏の助言が発端。
で、主に個人叩き問題について議論されて、

・個人叩きでも正当な「批判」ならばよい
・「誹謗中傷」を消せるルールが必要

みたいなことになって旧スレ177で一度要望を出すが、
全然議論がなってないという事で却下される。
それに、「正当な理由」というのが意味が曖昧という事で、
もっと具体例をあげようということで話が進んで、
いろいろと議論された結果、旧スレ534でひとつの雛型ができる。

だが、今度は「本当にアーケード板は荒れているのか?」
というのがひとつの争点になって、賛成派・反対派が真っ二つ。
お互い、決め手になる証拠が出せず、大混乱。

賛成派:
「普通に書き込む分には何ら問題の無い、
 真性厨房のみ適用させるルールにする。」
反対派:
「どんなルールであれ、あるとウザい。
 荒れてもいないのに、ルールは不要。」

の延々ループ始まる。

で、賛成派が、
「本当にウザいのか確認するために試験運用してみてはどうでしょう?」
と提案中。

今挙げられている、ルールの雛型は、>>18>>57を参照。
151ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 00:11
地方スレはsageれ。
152名無しやん:2000/12/26(火) 00:17
>>151
理由を書いてね。
「ウザいから」とかは無しよ。
153名無しやん:2000/12/26(火) 00:19
旧スレの過去ログは、
http://www.2ch-arcade-board.org
ここで、時間に関係なくレス全部表示でみられます。
154前スレ823:2000/12/26(火) 00:34
>>81 (亀レス失礼)

『自分が出したものではない削除依頼(96-98)が削除されたこと
について、どう思うか』ですか?

いずれも”スレッドごと削除”済みのため、
曖昧な記憶に頼らざるを得ませんが…。

96:本人・住人が該当スレッドを放置していた状態で、
  削除依頼が出ると削除されやすいみたいです

97:重複スレッドは既存スレッドに誘導後に放置された状態で
  削除依頼が出ると、削除されやすいようです。

98:エロネタは板と関係が無いネタで
  早目に削除依頼が出ると、削除されやすいようです。

いずれにせよ削除されたのは
『96-98は削除が妥当』と削除人の誰かが判断したためで、
板住人の誰かが『削除が妥当』と思ったからでは無い

と思います。(今回、削除人が判断の機会を得たのは、
住人の依頼があったからだとも思いますが)


それとも
『自分の出した削除依頼(94-95)が放置されたことについて
どう思うか』でしょうか?
155ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 00:48
話題が無くて逝きそうになってるスレを「あげ」の一言だけでいつまでも持続させるのカコワルイ。
死に逝くスレはおとなしく送り出してやれよなー。
156ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 01:03
今までに禁止案が出たもの

ダウン攻撃
千本パンチ
地方ネタ
個人叩き・中傷
エロ
個人名スレッド
音ゲーネタ
格ゲーネタ
学歴ネタ
氏ね
逝ってよし
へたれ
厨房
あげ

すいませ〜ん、ここの掲示板のホストはTcupか*.ac.jpですかぁ?
157名無しやん:2000/12/26(火) 01:40
>>155
でも、今のアーケード板の回転の速さからいって、
ageても、一時間もすれば20以下に落ちるし、
1日もあれば過去ログ行きだから、別に気にせんでええんとちゃう?

>>156
なんか、細かいネタまで拾っていますな(笑)
過去ログ読みお疲れ様でした。
このスレッドで意思表明。

突然ですが、「二桁%」を一時(おそらく永久−とわ−に)放棄します。
理由は、某所にてキャップが大紹介(ゲームセンターいがらし風)されていたからです。
これからは、捨てハンや名無しで頑張ります。

っていうか、漏らしたなら代わりのパス送ってこい>@管
159ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 02:22
スレ立てる時に串制限かけれんのかな?
そうしたら糞スレ減ると思うんだけど。
がいしゅつならスマソ。

ローカルルールは賛成。
160名無しやん:2000/12/26(火) 07:07
試験運用に関する反論が特に無かったので、

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=977781879&ls=50

で、試験運用を要望してきました。
ちゃんと受け入れてもらえる事を祈ろう・・・
161ステハンレコ:2000/12/26(火) 13:28
>158
うわ。そんなことが起きてるんかぃ。

>159
今DJ板とかはプロ串寄生虫

>名無しやん
改行<BR>入れてないじゃん。。。って突っ込まれてるじゃん。。。

まぁアレで受理されたとしたら、
これで効果あったとかなかったじゃなく(その基準ないし)
どんな雰囲気になるか見るということで。
162名無しやん:2000/12/26(火) 20:19
はい、入れ忘れてました・・・
ハズッ、ハズ過ぎる・・・
ちゃんと修正版を要望しておきましたので・・・
とにかく通る事を祈ろう・・・
163名無しやん:2000/12/26(火) 20:25
というわけで、試験運用中です。
意見どんどんお願いいたします。
164名無しやん:2000/12/26(火) 21:06
あと、ルールに関する判断材料として、
・「不当削除」(主観的な観点でも良いので)があったかどうか
をポイントとするのはどうでしょう?

ローカルルールがウザがられる一番の理由は、
やはり、「自分の書き込みがくだらん消される」事だと思うんで、
本当にそういうことが起きるか、
またその「不当削除」は他の人にとっても不当削除に感じられるか?
この辺の事を、ひとつの争点にしたいと提案します。

ちなみに、アーケード板削除依頼@削除依頼板のひとつを、リンク張っておきます。
『アーケード板削除依頼』
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=975313988&ls=50
165名無しやん:2000/12/26(火) 21:21
日本語変だ・・・

ローカルルールがウザがられる一番の理由は、
やはり、「自分の書き込みがくだらん消される」事だと思うんで



ローカルルールがウザがられる一番の理由は、
やはり、「自分の書き込みがくだらん『理由で』消される」事だと思うんで

という意味なので・・・鬱鬱鬱鬱
166ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 22:56
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=977748373&ls=100

こーゆーのどうなん?
個人叩きかつ板の主旨から外れたスレってこーゆーやつなん?
167ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 23:18
>>166 削除依頼だしてみなよ。
個人叩き(「A君」は別のスレッドで名乗ったコテハン名です。)
かつローカルルールの
スレッド内での論争を露骨に持ち出しています。
って。
あとは削除人に判断してもらおう。
168シックス:2000/12/27(水) 01:23
>>166 削除依頼みてきたけど、
適用されてるローカルルールを書いたほうが良いようです。
この場合、「スレッド内の論争を他に持ち出しています。」
って書いたほうが説得力があるらしい。
169ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 02:16
で、試験期間終わったらどーすんの?
特に混乱が無いから、そのまま採用ってのは許さんよ。
でも、"ダウン攻撃"と"千本パンチ"禁止をルールに含めるなら許す(笑)

170ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 02:20
IPがダメならせめてID表示にしない?
IDだったらsageれば表示されないみたいだし、ageたい場合はIDを表示しないといけなくなるから、無意味な自作自演は減ると思うんだけど。
そうすれば、クソスレが上がりまくる事もなくなるんじゃない?
クッキー無効にされたらあまり意味ないんだけどさ。
171シックス:2000/12/27(水) 02:57
>>170 でもそれって次の日になればまたID変るんじゃないんですか?
たしかにあまりにも無意味な自作自演は私も見ててイヤですが
いわゆるクソスレじゃなくても
自作自演は行われているようですし、
それに自作自演って私はやってないですが、
私が思うにそれで相手がのってくるんなら一つの良い手とも
言えなくないんじゃない?
172ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 03:12
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wres&key=977699158&st=137&to=137&nofirst=true
プ板からのコピペ。

やっぱりローカルルールは永遠に続行ですか?
173シックス:2000/12/27(水) 03:22
>>172
____________________________________
・ルールがあれば問題が全て解決すると思ってはいけない。
・ルールは絶対ではない。状況に合わせその都度相談し変更してもよい。
・ルールを盾に叩きを行ってはいけない。
・はじめから出来ないこと/無理なことはルールに入れない。
・自分が読んで判るだけでなく、全くの初心者が読んでも判る内容にすべし。
___________________________________
これ読んで見て。


174172:2000/12/27(水) 03:46
>・ルールは絶対ではない。
なら、削除人は何を根拠にして削除するんだ?個人の主観だけか?
じゃ、ルール意味無しじゃん。
175ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 04:17
>>174 お前は話しが飛びすぎ。
しかも読解力無さすぎ。
176ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 07:11
>名無しやん
ロビーのパス漏れ祭りの後遺症で運が良ければ新規受け付けるかもしれないよ
様子見て申請してみたら?
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=977867157
177176:2000/12/27(水) 07:15
ゴメン、キャップの話>>176
178ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:06
うおおおお 勝手に試験運用はじまってるし
強引にしないんじゃなかったの?
このクリスマスとか忘年会とかで忙しい時期に
毎日パソに向かってる奴ばかりじゃないのを理解して
ほしいよ。オタクちゃんの為だけの板じゃないんだから
179ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:13
>ローカルルールがウザがられる一番の理由は、
>やはり、「自分の書き込みがくだらん消される」事だと思うんで

全然違う。勘違いしている。
今まで特に個人を煽った事もないし仮にルールが施行されても
消されるような書き込みはしないと思う。イヤな理由は自由を
大切にする場でルールを作って喜んでい事。安易にルール作りたい
ならルールに守られた余所板へどうぞって事
180ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:18
勝手に試験運用を始めたという事をもって賛成派は俺内部で
荒らしと認識した w 
181ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:31
一週間放置したならともかく先週の土曜日に
試験運用反対と書き込んでそれに対する
名無しやんのレスが土か日にあって、それに
対する反論を翌日に書いて・・とかやっているのに
特に反論はないようですが・・と締め切る名無しやん萎え
182ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:35
質問
ルールを作る理由は?
荒れていると思うから、という回答をする場合、
荒れていないと思うという人に対する返答は?

削除の為のルール作り
ルールに強制力はないと矛盾するがそれに対する回答は?
曖昧なので何が言いたいのかわかりにくい。
183ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:43
名無しやんって、隠れ反対派なんじゃないの?
反対派が突っ込みやすいように動いてる気がするよ(w
184ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:45
それはないと思うがあったらネタすれとして非常におもしろい
>>183
185ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 08:51
試験運用反対の理由はそれが本格運用を前提とした
ものだから。試験運用すると荒れるかも、だから試したい
というのが反対理由ではないんだから。名無しやんの勘違いっぷりに
うんこ漏れ
186ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 11:00
>178、181
まぁ同意。日にち予告しておくべきだったよ。

>179
>喜んでい事
まぁ喜んでいる事って書いたつもりなんだろうけど、誰が喜んでるの?
揚げ足鳥っぽいか。いい加減に自由をカンチガイしないでほしい

>180
たいした意見のない反対派は常に荒らしだね(w

>182
荒れてないとだけ言うの人に対する回答は
荒れているでいいと思う(w
曖昧なとこを挙げよう

>183
ちょっと同意。
他の賛成派と意見分かれてるみたいだし
それを潰すようなことばっかしてる。

>185
だからが多いね。DAKARA好き?
意味わかりにくいよ。

>名無しやん
こんな風に個別にレス返すんじゃなくて、
まとめて意見書こう。ログが読みにくくなる。
187ステハンレコ:2000/12/27(水) 14:09
反対派がルール表示反対って言うのは、
オープニングは飛ばしたいっていうゲーマーの特性もあるんかな(藁
188名無しやん:2000/12/27(水) 16:01
今、余力無いのでちょこっとレス。

>>186
いろいろとサポートどもです。
一応、何度か「月曜あたりに要望だしに行きます」て書いていたので、
これで予告になるかなと思っていたので。って、ダメかな・・・

あと、マイペース+スキだらけなのは、ホンマすみません(汗)>賛成派の方々
どうも、この性格治らなさげ・・・
適宜シバイて下さい・・・

後、レスの方法も考えますです・・・
確かに見難いな、これ(汗)
189ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 17:39
こんなのできてるの初めて知ってレス。

>>186
>だからが多いね。DAKARA好き?
>意味わかりにくいよ。

いきなりお邪魔してこうかくのもなんなのですが、
こういう言い回しが
「揚げ足取りでつまらない揉め事を作る荒らし的発言」
と、理解し、加えて本題からそれている上に相手の感情を逆なでする発言だと思います。

#個人的には、ローカルルールの賛成反対に限ってはどちらでもありません。

ちなみに、今更書いても意味ないと思いますが「厨房」という言葉に関しては「低レベルなことで浮かれてる輩」と判断していましたが、語源が「中学生」から来ているかつ「見下げる意味を含む」なら「中学生を馬鹿にした差別用語」かと思います。

この板がより良い方向へ向かうと思う議論を頑張ってください。
190ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 18:30
>189
冬休みか中坊。いいね。
どちらでもないか。いいね。
191厨房@冬休み:2000/12/28(木) 01:29
ローカルルール施行以来リロードが効かなくなったみたいで
嫌なんですがどうすりゃいいの?
普通に板見てしてリロードしたいだけなんだけど。
つーかなんでこうなったの?これもルール?
接続に関するアナウンス無かったよ。施行派スゲエ卑怯。
192ひっきー@完全厨房:2000/12/28(木) 01:33
>>191
ふつーにリロ利きますけどー?
193ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:34
>>191 それは勘違い。
冬休みでどこも周りが遅い。
それか君のPCが本当に接続がおかしいかどっちか。
194名無しやん:2000/12/28(木) 02:09
>>189
>>186>>185に対するレスって、揚げ足とってないやん。
初め一行はネタ。次の行はマジレス。ネタもマジレスの伏線だし。
なんてか、これぐらいの煽りに反応して説教してたら、ここでやってけないぞ。

あと、「厨房」は、もう「アホ」「馬鹿」「ボケ」ぐらいの意味でしか使われてないよ。
それに、ツマラン言葉狩りはしたくないんで。
差別語も使い方次第だと思う。

>>191
そんなルール作るってどこにも書いてないやん。
それに、そんなルール、誰も得せぇへんやん(笑)。
195シックス:2000/12/28(木) 02:21
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=977936882
 ↑ 
「駄スレ放置依頼と削除依頼の仕方」の案内です。

洋楽板に有った物を参考にしてます。
>>106>>115ステハンレコ氏の意見を取り入れました。
下がってきたら上げてみてください。
196ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 06:34
>>194
ルールでネタと煽りの区別が明確にできない以上、
少なくとも言葉尻をとらえた表現であることは間違いないので
消されても板の人間は文句を言えない。ローカルルールがある以上。
197ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 07:58
>>186
>荒れてないとだけ言うの人に対する回答は
>荒れているでいいと思う(w

DAKARA、今時そんなレベルの話じゃないし〜
荒れていないと感じるという人は個人情報がかかれていない
とか色々理由なんかくっつけてるし〜、逆にいうなら
荒れている人も理由を挙げているし〜 DAKARA言いたいのは
そういう俺的意見がぶつかっている現状で一方的にどちらかの
意見だけを根拠に、荒れているじゃあルール作ろう!(その逆も)
っていうような事をするのかい? と聞いている

198芝木屋 >名無しやん:2000/12/28(木) 08:16
性格治らないなら先陣をきって一応
板の運営に関するような事に首つっこむなよこのちんこまんこ
謝りながらも試験運用を停止するつもりはない
みたいだし、謝っていつつ悪いとは思っていない
政治家のようだこのちんこまんこ 謝らずにぼけー俺の勝手じゃー
とか言ったならまだ言動一致でわかりやすいけど。 つーかしね
ちんこまんこ


199ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 08:30
>>186
>いい加減に自由をカンチガイしないでほしい

勘違い? じゃあ何が勘違いしていない自由か
教えてくださいな わら いろんな自由があって
俺はこういう自由がほしい、って話している最中に
他人の自由を勘違いとまで言い切れるならさぞかし
絶対的価値観の自由なんだろうし
200ステハンレコ:2000/12/28(木) 10:49
>195=シックス
あ、ナイスね
201ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 10:57
なるほど!!
ここは今後のローカルルールに関して必要性を考えるマジスレじゃなくて、
煽り、ネタありの議論ごっこスレってことだなっ!!!

あまり真剣じゃないようなので適当に荒れりゃーいいじゃん。
飽きたらアーケード板捨てるって(ワライ
202ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 11:46
ルールがなかった間は反対派の要望が叶っている状況。
203ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 11:57
ルール適用されても、
反対派がルール撤廃スレッド作って論争して、
その意見を批判要望板に出せばいいじゃん
204ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 12:13
試験運用始まったのかあ 楽しみ 笑
試験運用にさっそく批判がでたけどこれに対応して
中止するなり何らかの対応なりが迅速に行えるんだろうか?(現状では
勝手にやったなら止めろって意見がでてるね。)できないなら賛成派のルールは
絶対ではなく変更も可能の根拠が崩れるし、そもそも試験運用は失敗になるね。
とりあえず試験運用って導入するのはいいけど、多数派の意見を
組み入れて柔軟に対処する事ができるか?って事も判断される
賛成派にとっては両刃の剣みたいな案だと思うけど。

205>203:2000/12/28(木) 12:16
あたまわるっ
そしてまた賛成派がルールスレ作って(以下エンドレス
206ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 12:29
このスレ限定でも「だから」ってのを許容せよ、いや言葉狩りだ
って意見が分かれているのが面白い。それも
許容派が名無しやんなとこが。これだけ見ても、
いかに個人の価値観が違うかわかる。名無しやんは
音げースレの下らない書き込みは荒らしで許せないと
感じているが、「だから」ってのは許容範囲なわけだ彼にとって。
荒れスレ状態のとこで変な事してもいいけど真面目議論スレで
煽りは良くないと感じる人だっているだろうし。
こんな価値観ばらばらなのは周知なんだし、もう放っておけばあ?
悪い事すれば警察へ、板の運営に支障がでればひろゆきが、
の二重の安全策は既にあるし。
207>205:2000/12/28(木) 12:33
あたまわるっ
それが反対派にできるのかといってる
208賛成派:2000/12/28(木) 12:38
>204
後半の意見に同意だ。
反対派の意見は名無しやんにしか向いてないようだな。
209ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 12:41
>>208
反論に値する意見を書くか、へっぽこ意見でも
叩きやすいように固定HNを装備する事をお勧めします。
それでも程度によりけりですが。
210名無しやん:2000/12/28(木) 18:55
しょうもない煽りが多いなぁ・・・
たいした理由も書かずに駄々コネみたいな反対書き込み格好悪いゾ!

「勝手にはじめるな!」、という意見については、
試験運用をしようという話は何度も言っているし、反論にはすべて応えているし、
>>55に、「反論が無ければ月曜あたりに出しますよ」とも書いてあるので、
問題無しだと思っていました。ハイ。
ただ、>>55の書き込みがこっそりとした書き込みだったのが、反省材料。
反省材料があるのは確かだけど、だからといってわざわざはじめた試験運用を
直ちに止めるほどのものではないでしょう。


>>195シックス氏
あれ、シックス氏がしたのですね。ナイスアイデアです。

>>198
煽るなら、もう少し面白い・またはムカツかせる煽りを書こう。なんてか、サムイ。
揚げ足取りも、もっとスマートに。

>>204(>○○○の人?)
諸刃の剣なのは、やる前から承知の上です。
それぐらいの覚悟でせな、本運用は無理だろうし、
試験運用でこけるぐらいなら、本運用せん方がマシ。

>>205
だから、意見の別れそうな部分は、なるべく案の内に入れないようにしている。
ただ、案Aだと、削除人に判断を一任している状況ですな。
案Bは、意見の分かれそうな部分は排除して、
誰もが、ここでは「荒らし」だと判断すると思われるもののみを上げている。
211ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 19:08
賛成派としてマジマジマジのマジレスをする。
名無しやんレスするの辞めろ。
212名無しやん:2000/12/28(木) 19:18
>>211
うざい?長い?意味無い?
ごめん、もっと必要最低限まで削るっす。
213ネコ麦茶:2000/12/28(木) 23:22
>>206
>悪い事すれば警察へ、板の運営に支障がでればひろゆきがの二重の安全策は既に
>あるし。
俺もこの意見に賛成。強力な抑止力のない法を作って執行しても、執行された方に
は納得できない思いしか残らないと思う。特にグレーゾーンになればなるほど。

っていうか、2chってそういうダークな部分が売りになってんじゃないの?
(ダーク=違法って事ではないので注意)
客観的に見て俺はそう思うけどね(まぁ反対の人はもちろんいるとおもうけど)
214ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 00:58
>>210
>55に、「反論が無ければ月曜あたりに出しますよ」とも書いてあるので、
>問題無しだと思っていました。ハイ。

これで55以降の書き込みに反論がないなら別に実行しても
いいけど現に反論があるのに勝手やるんじゃ議論スレの意味ないね。
勝手に実行したなら取りやめてほしいもんだ。独走するなら
こっちも勝手にローカルルール削除要請するよ? 管理者に聞き入れて貰えない
ならそれはそれでルールは一個人の独走で勝手に作られ、変更もきかないって
事で試験運用失敗って判断するしかないし。

>反論にはすべて応えているし
反論に反論したからといって貴方が相手を納得させたわけでもないのに、
議論の経過の途中で何故?? 理解不能

>しょうもない煽りが多いなぁ・・・
少し前に自分がやった煽りを棚に上げて人の事をつつくか 苦笑

215名無しやん:2000/12/29(金) 01:21
>>214
55以降の試験運用に関する反論は、>>67@`>>97の二つ。
で、67は前に出ている話と同じモノ。
97も、>>109で反論しているので、OKだと思いました。はい。

それと、試験運用にしても、本運用にしても、
大事な事は反対派全員を納得させるのではなくて、
ここ2chの運営者を納得させる事。
そうでしょ?
実際、試験運用を始めたのは運営者だし。
俺は提案しただけ。論拠をこのスレにして。
216ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 01:49
>>215
>大事な事は反対派全員を納得させるのではなくて、
>ここ2chの運営者を納得させる事。

はぁ?? 何勘違いしてるの? 全員を説得するのは
不可能だけど、多数派の意見を汲み上げて提案する為の議論でしょ?
運営者を納得させるのが重要ではないよ??
少なくともローカルスレはここの住民の為に作るんだから。
自分で作って下さいって書き込んでおいた分際で管理者が
判断しました、って責任逃れは痛いね。

>97も、>>109で反論しているので、OKだと思いました。はい。
あのー反論すればOKなんですか? 特に109の意見なんか
殆ど反論にも値しない意見だと思ってたんであえて反論しな
かったんだけど。今109の意見を要約すると
1ルール作りたい理由が自分が作りたいから
2どうでもいいという人の迷惑にならないルールなら構わないでしょ?
3試験運用をすると反対派の不満が具体的になるから絶対反対派にも
不利ではない。

この3つだよね。1は論外、話にならない。2は大多数の興味ない人に迷惑かけんから
ルール作らせてよってなにそれ? これも論外
3は一部だけまともだけど有利? 不利? なにそれ? 勝負ごとじゃ
ねーんだし、不利じゃないからやろうなんて理屈で賛成できると
でも?
こんな反論で反論しました! って言われると萎えるよ。

217ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 01:56
管理者に判断させるなら
「当該当スレを読んで下さい、賛成しているものですが
管理者の判断で良いと思われるならローカルルールを
試験運用を開始してください」
って位かかんと駄目じゃ?
「試験運用をお願いします、ルールは〜・・・」
じゃどう見ても管理者の判断ってより板の要望が
まとまった後の意見がだされたって判断されると思う。
名無しやんがどういう形で要望したのかは知らないけど。
218ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 02:04
提案じゃなく作って下さいって要望したんじゃないの?
嘘はいかんよ嘘は。
219ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 02:10
つか要望板管理者はいちいちスレの議論の流れを
追っているのか?
220ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 02:21
>>215 名無しやん氏
>>214
>55以降の試験運用に関する反論は、>>67@`>>97の二つ。
>で、67は前に出ている話と同じモノ。
>97も、>>109で反論しているので、OKだと思いました。はい。

↓どう示したの?

>>79 某シューター氏
>>名無しやん氏
>同意して頂いてありがとうございます。俺の方こそ、キツイ言い
>方をしてしまい、すみませんでした。
>なにせ急な話しだった物で、少し心に余裕が無かったようです。
>試験運用についてですが、俺の意見を言わせてもらいます。
>ここで問題なのは、試験運用をしている間、もしくは終わった後
>にアーケード板が荒れているかどうか判断する基準をはっきりさ
>せないといけないという事だと思います。現状でも荒れていると
>感じるのは個人差の問題で、意見がばらばらですね。
>ここらへんの問題をクリアしていないと、後で色々揉めると思い
>ます。

>>83 名無しやん氏
>で、すみませんが、試験運用に関する意見だけ返事します。
>試験運用後のルールに対する判定基準ですか・・・
>確かに、明確に示しておいたほうがいいですね。はい。
>ちょっと考えておきます。
221ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 02:26
自分で試験運用の判定基準を明確にとかいいつつそれも
決めないままとりあえずって感じで始めちゃったんだろ。
判定基準もないのに実験してどうすんだ?
222ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 07:49
あ〜、個人叩きしたいんなら、自分でホームページ立ち上げて
個人叩きすれば良いと思ってる人なので、ローカルルールは賛成です

とりあえず、事の成り行きを見守っていきます
私はゲームの話がしたいだけですから
223ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 07:55
突っ込まれたよ。アーケード板削除依頼より。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=975313988&st=111&to=111&nofirst=true

意見書いて欲しいけどな。呆れてんのかな。
224名無しやん:2000/12/29(金) 09:33
いろいろ書かれてますな。ちょっとレス方式すまぬ。

>>215「運営者を納得させる事」発言の事。
ローカルルールの賛否が分かれるのはある意味当然の事で、
全員一致なんて事は、よほどの事が無い限り、無理でしょう。
で、どちらにするかを決めるのでよく使われるのが「多数決」だけど、
2chでは、それで決めるのは実質不可能。
だから、「どちらが論理的で説得力があるか」で決めるぐらいしか方法が無い。
で、それを判断するのは、われわれ板住民がするのが本来は一番だけれども、
「住民の総意」なんて、これも絶対調べる事は不可能。
だから、中立的な立場の人間で、いろいろと権限を持っている、
運営者に判断してもらうしか方法がない。

・・・という意味での発言です。
運営者が信頼できるのかどうかについては、信用するしかないでしょう。
ここの客が減って一番損するのは、なにより運営者だから、
大して内容を見ずに、試験運用を採用するとも思えないし。
ま、運勢者が信頼できないと思うんだったら、「批判要望」板で、
直接文句言うのが一番でしょう。

判断基準について。
>>164-165に、一応自分の案を上げていますが、
事後になった事は確か。この辺は、フライング気味なのは認めます。
ただ、判断基準をあらかじめ決めておいた方がいいなのは事実だけど、
決めてないからと言って、直ちに試験運用すべきではないと言う事は無いでしょう。
それに、>>79は反論じゃあなくて意見だし。
「あったほうがいいんでない?」という意味のね。

>>216
まず一言。「論外」では、何の事だか分かりませぬ。
理由を論理的に書いてね。
それに、不利有利の論理を持ち込んだのは、まず反対派でっせ。
「試験運用は反対派に不利だ」の回答が、3。

あと、「多数派」は何なのか、誰にも分かりませぬ。

>>223
突込みじゃあなくて、アーケード板の住民からの要望ですな。
ローカルルール違反のは消さないで、という要望。
225106(傍観気味):2000/12/29(金) 22:06
>>224>216
論外ってのはさ、論じるまでもないってことだよ。
ちなみに1についての理由はがいしゅつだったよね。

#ここは2chなんだから、明らかに論外であると思われることに対して
#「論外」と書かれて、理由を説明せよなんてマジレスするのはただの厨房だよ。

名無しやんの216に対するレスにはもうひとつおかしいところがあるけど
あまりに痛いんで放置。

あんまりこういうことを書くのは仕切りやさんみたいで好きじゃないけど
以前はまだ謙虚だった名無しやんも最近はただの風紀厨房やね。
自分じゃ筋の通った理論をしているつもりなんだろうけど
うーん、「論外」なんだろうね、あなたの言ってることは。


>>211はネタなのかマジなのか分からんけどいい事言ってるな。
226ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 22:46
あ、ここの人は意識せずに使ってると思うけど、
「ドキュン」は学歴差別語(≒高卒)だよ。知ってた?
参考までにマミ石をリンク。
http://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/
227名無しやん:2000/12/30(土) 02:50
えらい風当たりがつよなってきたねぇ・・・

あまり、ローカルルールと関係ないことで盛り上がるのは何なので、
ちょこっと。
「論外」は、主観的な意見でしょ?
あと、発言の根拠を書くのは議論の基本でしょ。
論外と言って切ろうとするのは、説明逃れにしか見えない。

あと、俺叩くヒマあったら、ローカルルール叩いたら?
人の揚げ足を取る前に、ローカルルール反対の根拠をちゃんと書かない限り、
本運用になっちゃうよ。
228140:2000/12/30(土) 07:47
ちょっと一言。

あまりにも荒らしが酷すぎて、本題が進まないスレが目立ち過ぎてるから
ローカルルールを作りたいっていうんじゃないの?
あと、個人叩きや誹謗中傷も見てて嫌になる…個人的意見かも知れないけど、
コレは大抵の人が同じように感じていてもおかしくないことだよ。
で、そういうのを排除しようとしてどんなルールにするか話し合ってるのに、
なんか、勝手にローカルルール試験運用してる事に関してしか反論が無いじゃん。
ルール自体に反論しないならそんなに騒ぐなよ、見苦しいよ。

第一、これってルール云々の前に公共の場においては「当然」のことじゃない?
それすらも守れてない奴に、せめてコレぐらい守ってくれってことで、
自由さを損なわないように注意しながら作った物なんでしょ?
なら、それを守ってなお荒れるようなら文句を言えばいいんじゃないの?
それともそれすらも守る自信がないからこんなに猛反対してるの?
229ステハンレコ:2000/12/30(土) 10:29
電車とか新幹線とかの乗車アナウンスみたいなモンかな。帰省中思った。

定期的にageればいい■■アーケード板住民の方々へお知らせ■■ がすぐ上がってるのも、
ここにレスをつけるのはアレだけど、アーケード板が良くなって欲しいと思ってる人達がいるんだろう。
少し安心した。
230ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 11:51
>ななしやン
アーケード板削除依頼だしてるのあなた本人(本物?

>>223の転載にある意見
判断だけにとどめてくださいはなし?
231ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 12:43
意見じゃあなくて、アーケード板の住民からの要望ですな。
ローカルルール違反のは消さないで、という要望。
232ところで・・・:2000/12/30(土) 12:50
>名無しやん
いくつか削除依頼を出してるようだけど、ローカルルール仮運用前に立った
削除対象となり得るスレッドは依頼しないのか?それこそルールを曖昧にして
しまう原因だろうよ。
233ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 13:24
ローカルルールがどんな経緯で決まるかは
賛成派は気にしてないのだろうか…。
名無しやん氏が1人で突っ走ってるだけに見えるのだが。

名無しやん氏は削除してほしいスレッドを全部挙げてみて、
それが確実に削除されるようなルールを”試験運用”したらどう?
234ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 14:00
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=977936882

31 名前:ゲームセンター名無し投稿日:2000/12/30(土) 11:34
>>25
だとしても、上の方の電話番号が消えないのもまずいのでは?正月中放置だったりして。
ひょっとして、この板、(ローカルルールは関係無しで)見捨てられてない?

235ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 14:10
>>226
まあ本義はそうだけどね。コンテクストから読み取ってよ。
ゲーセンでドキュソが…とかだったら本来の意味だね。
236名無しやん:2000/12/30(土) 14:17
削除依頼を出したのは、自分自身です。

で、なぜルール違反しているすべてのスレを、削除依頼出さないのか?
別に、俺は消して欲しいと思っていないから。それだけ。
「ルール違反のものは、必ず削除依頼を出して消してもらわなくてはいけない。」
なんてルール無いでしょ?

それに、削除に関する事は、削除人の問題だし、ここで話すべき事ではないでしょう。
削除に関する実態は、削除議論板あたりでいろいろと書かれているので、読んでみては?

これは、その議論の一例
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=973925606&ls=50
237ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 16:21
>>234
アーケード板は放置だからね。かわいそうに>電番の持ち主
正月中イタ電の嵐か。
238ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 19:26
>>237
消えたな。
239ステハンレコ(傍観気味):2000/12/31(日) 01:24
>>233
前半同意。けどね。。。

>>225=106の書きこみに同意だわ。
どうすればいいかなぁ。。。

それよりもローカルルールと自治に関する意見せつぼーん。
240ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 01:41
串規制はマジで必要なんじゃない?
時期が時期っていうのもあるけど糞スレ立てすぎ。

例.
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=978191231
241ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 01:58
>>236
>で、なぜルール違反しているすべてのスレを、削除依頼出さないのか?
>別に、俺は消して欲しいと思っていないから。それだけ。
>「ルール違反のものは、必ず削除依頼を出して消してもらわなくてはいけない。」
>なんてルール無いでしょ?

じゃあ、そもそも何でルールが欲しいと思ったの?(>>109参照)
ルール不必要派への回答に『自分が欲しいと思ったから』を挙げてただろ?

しかもだよ…
>>18
>試案A(モラルを問う事重視のルール・緩め)
要は、既に『名無しやん氏が欲しいルール』以上に厳しいルール。
この案(とこれ以上にきつい案)には見直しを要求すべきでは?

ここで賛成派っぽい発言をしてても試験運用中に削除依頼を出さない限り
『どうでもいい』か『現状は荒れていないと認識している』かだよな。
(もしくは、『現状に対応できないルールと思っている』か)

削除依頼を出さずに、試験運用後に『荒れているから必要なのは確か』
とか言い出すなよ>賛成派
242106:2000/12/31(日) 02:13
議論ねぇ。

反論に対してひとつレスを返して終わった気になってる時点で
議論の体をなしてないと思うけど。>名無しやん
で、議論が(たいして)前に進んでいないのに事だけはどんどん
前に進めようとするから不満、批判が出る。だから叩く。
自然な流れじゃないすか?

おれ自身はゲームの話が出来りゃいいんで「ちゃんと機能する」なら
ローカルルールあってもかまわないんだけど。

つまり名無しやんのやってることはおかしいと思うから叩く。
ローカルルールそのものに関しては(今のところ)あっても実害は
無いかも知れないので別に何も触れない。
だから名無しやんの言う
>あと、俺叩くヒマあったら、ローカルルール叩いたら?
ってのは当てはまらない。228=140の発言に対しても同様。

あ、でも228の
>第一、これってルール云々の前に公共の場においては「当然」のことじゃない?
ってのには基本的に同意。でもいちゲーマーとしては残念だけど
この板の住人(≒アーケードのゲーマー)のレベルを期待しちゃいかんのだろうね。
ただしそれとは別に、ここ(2ch)にはここのルール(いろんな意味の)ってものが
あるんだから、それは忘れちゃだめだよ。
243名無しやん:2000/12/31(日) 03:19
どうも、意識のすれ違いがあった模様。ちょっと安心。

>>242106氏
反論すればそれで議論のつもり、なんて幼稚なことはもちろん言いません。
でも、反応がない場合は、異論無しとみなして進めていかないと、
話が進まないという事です。
ただ、反論して1・2日で「異論なし」と判断した事は、
確かにおっしゃる通り性急で強引だし、その辺は反省しています。はい。
すみませんでした。
244名無しやん:2000/12/31(日) 03:42
>>241
どうも、議論がループ気味。
しかも「俺がルール欲しいから」の意味が一人歩きしている感じ。

一番の理由は当然「現状アーケード板が荒れていると感じているから」
ですよ。
シックス氏が>>45-47で詳しく書いてくれています。俺もほぼ同意見。
ただ、荒れていないと感じている人がいて、どうでもいいと思っている人が
どうも多数派っぽい状況で何故ルールに固執するのか?
との意見の回答が「やっぱりどうしても自分が欲しいから」な訳です。

で、当然ルール違反していても、わざわざ削除依頼を出して、
削除してもらう程のものではないだろうと思うのは、出しに行きません。

でも、ルール違反しているものは、全て「消されても仕方がないもの」だと、
俺は判断しています。

この辺の微妙なニュアンスの違い分かってもらえますか?

それと、ローカルルールは予防線の役割もあると思うので、
削除依頼出さなくても、無いよりかは多少はマシ、と俺は思います。
245241:2000/12/31(日) 07:24
>>244
>一番の理由は当然「現状アーケード板が荒れていると感じているから」

何度『荒れていると感じている』とだけ書いても無駄です。
”荒れている”も人それぞれですから、
『俺は荒れているとは感じていない』と言われてループするだけです。

(不必要派)
 ・俺は荒れているとは感じていない
 ・少なくとも削除依頼を出すほどの”荒れ”ではない
 ・当然、ローカルルールも必要ない
に対して
(名無しやん氏)
 ・現状アーケード板が荒れていると感じている
 ・わざわざ削除依頼を出して、削除してもらう程のものではない
 ・やっぱりどうしても自分が欲しいから
では説得力が無いよ。

仮にあったとしても、試験運用中に削除したいものをほとんど示さずに
>でも、ルール違反しているものは、全て「消されても仕方がないもの」だと、
>俺は判断しています。
といわれても困る。仮のルール下で”ルール違反している”と名無しやん氏に
(頭の中で)判断されただけでは全く意味がない。
『それがどうした?』でおわりだろ?本運用への根拠にならないだろ?

だからこそ、賛成派はルール違反(と思われる)ものを挙げてくれ。
削除人に伝わるか・ルールが厳しいかどうか、を見るための試験運用なんじゃないのか?

>それと、ローカルルールは予防線の役割もあると思うので、
>削除依頼出さなくても、無いよりかは多少はマシ、と俺は思います。

そういうのは試験運用が終わったあと、本運用への議論の中で言ってくれ。
(実際に依頼して削除されたほうが後への予防効果が期待できると思うぞ
 とかいう事はさておき)
賛成派として試験運用中にするべきことが有るんじゃないの?

試験運用中にローカルルール違反でほとんど削除依頼を出さないなら
『仮運用しても問題が出なかった、よって本運用しても問題無し』
とは言わせないよ。
削除依頼が出ないなら問題が起きるはずがないからね。

大体、似たようなスレッド名で立てられて困るだけでしょ、
”わざわざ削除依頼を出して、削除してもらう程のものではない”
とかコピペされて。 仮に本運用になっても削除されないよ。
246ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 09:32
今まで、ずーっとROMだったんだけど。

試験運用するなら、いつからいつまでってのは必要だったんでない?
その間の板の中での動きを各ジャンル(スレッドごととは言わない、
そんなの膨大過ぎて手に負えない)の人達(ボランティアにとどまるけどね)に
リポートしてもらい、そこから本運用に向けての議論を開始するって感じの方が、
「俺は」いい気がする。
ひとまず試験運用が始まったんだから、様子見ようよ。
試験運用後の話し合いの仕方(方針?)を話すなら問題ないと思うけど、
今みんなが書いているのは、なんか違う気がする。

>名無しやん
亀な話だけど、ローカルルール制定に運営者の意見がなんでいるの?
ローカル、なら、住人の意見だけで充分でしょ。


こっから先は、多分おかしな言い回しとかあるかもしれないけど、
今までROMってきた中で思ったこと。
結論から言うと、俺はローカルルール反対派なんだわ。
ガイシュツだろうけど、一部のスレが荒れてるからって
必ずしもすべてのスレが荒れるってわけじゃないし。
音ゲー関係が荒れるからってローカルルール作って
全てのスレに適用ってのも、それまでうまく動いていたスレにも
気まずい思いさせないかって思う。
余計なお世話だろうが、俺はそう思う。
ま、居心地悪くなったら書かなきゃいいだけって考え方もあるけどな。
全ての人にとって居心地のいい場所にはなりえないけど、
大部分の人にとって今のままで充分居心地いいわけだから
(煽り叩きが一時期横行して書き込む人数減った感も否めないが)、
そうローカルルールをひねり出す必要は無いんじゃないか、と思うんだ。
ていうか、ローカルルールに明記しなければならないほどのことを
掲げているわけではないだろ。これって。
結局常識の範囲内なんだし、お約束・FAQ・削除基準で充分だよ。
「やばい」と思った書き込みは、その都度、根気がいるけれども
きちんと明確に削除人にも「こりゃ消さなきゃまずいな」と
思わせるような削除依頼を出すしかないと思う。
で、「こりゃ削除しないと」と削除人に思わせるための、
そのためのローカルルール制定なんだろうけど、
なんか、最初に出てきた頃のルールの方が、
アーケード板のローカルルールとしての特性があったんじゃないかって、
このスレ見てて思った。
感じ方は人それぞれなんで、そんなことはないのかもしれんけど。
思った思ったってしつこいって感じるかもな。
でもこれが今の俺の正直に思ったことなんで。
長文で、しかもまとまってないところもあるし。すまん。
247名無しやん:2000/12/31(日) 11:43
>>245
反対派さん達は、ひとつ大事な事を忘れている。
それは、反対理由が全て賛成派の意見を否定するだけの消極的理由ばかりな事。
賛成ではない、という事は分かるが、明確に反対する理由を何ら上げていない。
「必要はない理由」では無くて、「あってはならない理由」を。

ローカルルールの実害は?
賛成派がいて、大半がローカルルールをどっちでもいいと思っているっぽい状況で、
何故あえて反対のか?

これの明確な回答を示してもらいたい。
仮に「自由が壊れる」と答えるのならば、どう自由が壊れているのか具体的に示してもらいたい。
ちょうど今ローカルルール仮運用中で、示しやすいでしょう。
少なくとも、俺は「自由は壊れていない」とおもう。
むしろ自由が行き過ぎて、今荒れ気味なぐらいだし。


あと、ここの住民がどれぐらい削除依頼を出すかとかも、確認すべき事。
ルール違反だと思っても、わざわざ削除依頼までは出さないというのも、
今までも有った事でしょ?その辺の具合を確認したいんよ。
で、いちいち全部ルール違反を探して削除依頼を出すのは、
俺にしたら「不自然な行動」なので、そういうことはしない。
仮に本運用になった時、そんなことを俺はしないからね。

でも、確かに他の賛成派の人、確かに削除依頼全然出さないねぇ・・・

>>246
試験運用の期間は1週間。上のほうに書いてあるから、確認しておいてください。

「運営者うんぬん」の事だけど、
住民の意見だけで十分て、その通りだけど、
問題はその意見を判断する人、それが「運営者」にしかできない、という事です。

あと、
>音ゲー関係が荒れるからってローカルルール作って
>全てのスレに適用ってのも、それまでうまく動いていたスレにも
>気まずい思いさせないかって思う。
というのなら、「ルールは音ゲー関連スレ限定適用」もアリと俺は思う。
248ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 12:04
音ゲー板作ってもらったほうがいいんじゃねえの?
ゾイド板よりは需要ありそうだが。それともひろゆきの趣味か?<ゾイド
249246:2000/12/31(日) 12:15
言葉が足りなかった。ここのスレの上の方に書いてあるのは知ってた。
そうじゃなくて、アーケード板のトップに示している「試験運用中」にも
1週間って示すべきじゃないかな、と。
250246:2000/12/31(日) 12:22
反対派、なんだけどさ。

今の段階ではなくていい。
名無しやん氏、必ずしも、
「あってはならない」だけが反対じゃないんじゃないの?
俺的には、

今の段階では必要ない(理由は246参照)。
だから、今このタイミングで制定する必要はない。

それじゃ理由にならんか?

ただ、有事に備えて、参考になるルールの草案を
普段から話していることはいいことだと思う。
話は色々しておいた方が、今後のためになるだろうね。
251ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 12:39
それはおかしい >>247 名無しやん
ローカルルールは「必要だから」作るのであって
「あってはならないという理由がない」から作るのではない。
「作りたい」側が作る意義、理由をきちんと反論できず
なぜ作ってはいけないのか?という質問に質問で返すスタイル
(議論において質問に質問で返すスタイルはあまりいいとされん)
を続けるようではね。
252ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 12:44
年始年末冬休みはそれなりに青春をエンジョーイする予定ので
議論というか結果を数日で決めないでくださいね
253ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 12:55
反対派だけど反対理由はやはり自由を大切にしたいからかな。
この自由ってのは無法地帯って意味ではなく荒れたら
自分たちも困るけどそういうリスクを背負ってでも自主自立の
風土を残しておきたいって感じかな。ルール作って安全な
掲示板にするってはっきりいって簡単でしょ?(それでも荒れる時はあるけどさ)
だから他所板では固定やIP取るとこも多いし、いい意味でも悪い意味でも
好き勝手発言できないとこも多い。もちろんそんな自由主義だけじゃ
いつまでも新しい人が入ってくるのに対応できないのはわかっている
から最低限のひろゆきルールは受け入れるしかないと思うし。
反対派が荒らしをしたいからルール反対とかは思わないで欲しいな。
あと試験運用で自由は変わってないって言われてもね・・
例えるなら校則でスカートの丈を決められる女子高生みたいな
もんか。ほんの数センチスカート丈変わったところで先生達は
いいじん変わらないしと思うかもしれないけど生徒達にとっては
好きにさせろや!ごらぁ!な感じ
254ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 12:59
賛成派です。
あまりにも荒れ過ぎていて居心地悪いったらありゃしない。
特に、2ch=無法地帯と勘違いしたドキュンによる個人叩きスレの乱立は頭が痛い。
255ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 13:03
そこまで居心地悪いのになんで見る? 
256名無しやん:2000/12/31(日) 13:09
音ゲー板設置は、一度蹴られている(確か)。
それと、くっついているからこそできる交流なんかもあるので、
(格ゲー系しか見ない人には余計な交流かもしれんが)
できれば分かれていない方がいろいろと楽しい。と思う。


あと、「あってはならない理由が無いから作る」訳ではない。
当然、何度も書いているけど、理由があるから作る。
ま、全員を納得させられない理由ですけどね。
そこらへんが、今の賛成派の限界ですけど。

でも、現在は「なくてはならないという理由が無いからルールが無い」状況ですよね?
それでは、賛成派は納得できない。

だから、延々ループ。困ったもんだ(汗)

>>249
そうですね。次回の試案Bに移る時に、期間も表示してもらうように要望します。
>>252
私は、もう同じ過ちは犯しませぬ(汗)
257名無しやん:2000/12/31(日) 13:19
>>253
賛成派も、大半の人が今の自由な空気を守りたいと思っているでしょう。
少なくとも俺は、最低限のルールでいいと思っていますよ。
ただ、ガイドラインだけでは最低限に達していないから作りたいと思うので。
アーケード板特殊の事情(個人に注目がいきやすい・音ゲー系が荒れやすい)に、
合わせた最低限のルールがあったらいいなぁと思う訳で。
258ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 13:20
>>247 名無しやん
それも違う。あっても、なくてもいいなら別に作らなくてもいいでしょ?
それが反論になるよ。特にルールみたいなものについては。お茶目な笑えるものとかは
いいかもしれんけど、別にあってもいいからって理由でルールを
作ったりはしない。
259258:2000/12/31(日) 13:22
260ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 14:07
前スレだかここで書いた人がいたと思うけど、結局の所
「この板には厨房が多い」ってことでしょ?
厨房が嫌なら、他に行けって。
ゲーセンだって、厨房が嫌ならば他の店に行くでしょ?
261ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 14:41
>>260
なるほど、厨房が嫌でも、やりたいゲームが置いてあるときは、しかたなくその店に行くな。
撤去されたら行かねーけど。
262名無しやん:2000/12/31(日) 15:00
時間差レスすまぬ。大掃除しながら、合間を見て、ここを見てるんで・・・

>>258
全員があってもなくてもいいと思っていない。
賛成派は、欲しいと思っている。
反対派は、無いほうがいいと思っている。
で、どっちでもいいと思っている人がいる。

そして、問題はどの意見を尊重するかですよね。
今は反対派の意見が自然と尊重されている状態ですよね?
しかも、反対派のいらない理由が明確でない、つまり
「全員が絶対必要という訳では無いから、ルールが無い」
という理由位しかないですよね。
賛成派の理由と大して変わらないのに、そちらの意見が尊重されている状態。
当然、納得いかない訳ですよ。

>>260
俺の知る限りでは、他に比べたらここが断然一番住みやすい。
でも、不満が無い訳ではない。それが解消して欲しいと願っている。
で、それを解消する方法が「ローカルルール設置」な訳で。

ゲーセンでも、常連さんて店員さんにいろいろお願いするでしょ?
263ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 15:26
>>262
でもさ、そういう常連が作ったルールって、
一見さん(あるいはなれ合い常連でない人)にとっては
ウザイだけかも。
264名無しやん:2000/12/31(日) 17:22
>>263
だから、いろんな人に伺いをかけて、
不満の出にくいルールにしようと、いろいろと努力中な訳で・・・
265ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 22:26
>>224 名無しやん
>全員一致なんて事は、よほどの事が無い限り、無理でしょう。
>で、どちらにするかを決めるのでよく使われるのが「多数決」だけど、
>2chでは、それで決めるのは実質不可能。

多数決が可能なら賛成するの? ルール制限ありの別板作って
の議論なんか多数決になりうると思うけど。住民自身が自分の
居場所を選んで書き込むんだから。めんどくさがって移行しない派が
多数いるならそいつらは別にルール必要としてないんだろうし。これに
関して明確な反論が出来ていないんじゃ?

>だから、「どちらが論理的で説得力があるか」で決めるぐらいしか方法が無い。

名無しやん本人の提案が説得力を有するならともかく、試験運用は強行、
いろんな人につっこまれている現状で自分の意見が客観的に見て
説得力を有していると思っている? 他の人も書いているけど一回反論書いただけで
自分のほうが説得力あると勘違いしている? 勘違いしていないなら
なぜ勝手にやってしまうの? 悪いと思って謝っているようだけど
それならなぜ止めないの? 謝る意味がよくわからない。間違った事を
したなら正すべきだし、それをしないで主張ばかりするの?

266ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 22:27
努力って試験運用を自分勝手に始める事?

>>264
267ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 22:37
>>262

>賛成派は、欲しいと思っている。
>反対派は、無いほうがいいと思っている。
>で、どっちでもいいと思っている人がいる。
>そして、問題はどの意見を尊重するかですよね。

反対派と賛成派が極少数いると思う。残りは無関心。
つまりルール問題なんか興味がない。あちこちで宣伝して
若干人が集まった程度で。
興味ない層が多いならルールは作るべきではないと思う。
何故ならあれて困っているのであれば自主的に賛成するだろうし。
困っていな人間にルールを押しつけてもしかたない。

名無しやんは多数決がベストといいつつ仮に多数決をとるなら
反対派+どうでもいい派 > 賛成派
という感じになるんじゃないかな。だから別板案にも反対なんでしょ?
268ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 22:42
>>140
根本的に勘違いしている。まずルールを作る事が決まってその
内容をこのスレで話し合っているだけではない。
荒れていると(みんなが思って)ルールを作ると決まったわけでもない。

ルールそのものに反対している人がいるんだから試験運用に反対する人も
いてもおかしくない。
自分の主張は他人のそれに非ず、自分の感じも同じ
269ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 22:52
名無しやん and 賛成派に質問
過去に荒れて困った件で削除人は有効ではななかった?
きちんとフォーマットに沿って削除依頼をしてそれでも
駄目だった?(単に、荒れています。消してくださいとかではなく)
攻撃された側は悪くなかった?(自分で煽ったり、その他本人ミス)

過去にこれはまずいと思う該当スレの例示とそれの削除依頼の
例とか教えてほしいよ。
きちんと削除依頼しても消えないって具体例きぼん
270名無しやん:2001/01/01(月) 00:10
>>265
別板うんぬんに関しては、そもそも別板なんて作れない(少なくとも俺は無理)だし、
逆にこっちを制限アリ、別板を制限無しにしたら・・・、ねぇ。
つまり、ルール賛成反対とは、関係ない理由(面倒くさい・システム問題等)で人が集まる、
と言うか別板に人が行かないから、それで決めるのは問題が多すぎ。

自分の言葉に説得力があるかどうか。さぁねぇ・・・
ここの板の住人全員の意見なんて、誰にも分からないからねぇ・・・
少なくとも、試験運用の要望が認められたということは、
それなりの説得力があったとは思いますけど。

>>267
勝手に、どうでもいい派=ルール反対、としないようにね。

>>269
ダメも何も、ガイドラインに抵触してなかったから、削除依頼出せなかった。
俺が出す具体例は、BMIIDXスレ。
271ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 00:13
>>270
ガイドラインに抵触してないんなら、合法レスじゃん。
それに耐えられないんなら、2chを出ていった方が早いと思うよ。
272K:2001/01/01(月) 00:29
>>271
いや、十分抵触してたよ、あの辺りは。
削除されなかったのは、さらなるage荒らしでログが流れていたためかな?
そうでなければ、ガイドラインに沿った削除が行われていなかった、
ということだと思う。
俺としては、ログが流れる前に削除すべきだし、流れた後でも尚、
削除すべきであったと思う。

273271:2001/01/01(月) 00:31
>>272
じゃ、なんで名無しやんは「抵触してない」なんて言ってるんだ?
274K:2001/01/01(月) 00:41
>>273
ありゃ、言ってますね。
名無しやんは抵触しないと考えたんですね。
俺はしてると思った。
抵触するかどうかも、人によって判断が変わってくる、
ということになりましょうか。
当然、削除人によっても・・
ただ、削除依頼は何度か出ていた。
275名無しやん:2001/01/01(月) 01:52
ハイ、なんか見解の違いが出ていますな・・・

抵触していないというか、グレーゾーンだったみたいですな。どうやら。
「誹謗中傷」の感じ方の差だと思う。

とにかく、見解の分かれない、確実に削除される状況にしたい訳っすよ。
276140:2001/01/01(月) 03:01
私的意見が含まれてるので一応sageで。
…UDXスレを問題視してないってことはここに来てる反対派の人々は、
わざわざ他人のHP荒らして閉鎖させるのが合法だと言うんですね(笑)。
つーかUDXスレそのネタばっかりじゃん。
アレはスレとして機能していないいい例。しかもアレ削除してもらって別スレ立てたとしても、
結局某D氏を叩きたい厨房が集まって荒れるだけ。
どーすんのアレ?ここじゃもうUDXの話まともに出来ないよ。
そう言うのを防止する方法も考えとかないとマズイのでは?>名無しやんさん

とりあえず以前どうでもいいと書いたけど、あのぐらいのルールならむしろ賛成しとく。
むしろ反対派に聞きたいのは、あの程度のことを守るのが嫌でここから離れてく人間がそんなに居るのかって所かな。
今試行中のローカルルールなんて実社会じゃ「やる方がおかしい」くらいのことじゃん。

余談ですが、「音ゲーオタは〜」のスレは削除依頼出しても良いんですか?
ローカルルール試運転前に出来たスレですが、今なら依頼出せるんですけど…
277271:2001/01/01(月) 08:27
>>276
問題視してないのは名無しやん(賛成派・>>270)だろ?
話をすり替えるのはやめましょう。
つーか、あれがガイドライン違反じゃないと思う方があれだと思うが。
278名無しやん:2001/01/01(月) 09:17
>>277
ほい?BMIIDXスレは、めちゃくちゃ問題視していますよ。
てか、あれを何とかしたいのが、おいらの一番の願いなんで・・・
何度も荒れている例として出しているし。

ただ、あの状態ってガイドラインの何に触れている?
普通のスレだと
「○○氏ね!」「△△=○○」「○○のURLhttp://www.・・・・・・」
って、削除依頼出しても消されないでしょう。
実際消されなかったし。

ただ、そういう書き込みがマメにしつこく大量に書かれることによって、
あのスレは荒れっぱなし。
自浄作用の限度を超えて、手がつけられなくなっている。

>>276
あれは、ルール違反だから出せるでしょう。
279271:2001/01/01(月) 09:34
>>278
自分の発言を過去に葬り去るのはやめましょう。
あと、>>276を出すのなら、同時に「格ゲーオタは〜」も出さないと
ルール設定=音ゲーオタの自慰行為と見なされるよ。
>「○○氏ね!」「△△=○○」「○○のURLhttp://www.・・・・・・」
これの何処がダメなんだ?
それよりも個人(コテハン含む)叩きがガイドラインに抵触してるんだろ?
あのスレがガイドライン違反じゃ無いというのなら、
あの程度は「個人叩きではない」と思ってるんだろ>名無しやん

というわけで276=名無しやん決定。
280名無しやん:2001/01/01(月) 09:55
>>279271氏
まず、削除依頼を見てみよう、「格ゲーオタ・・・」はとっくに俺が出してる。


で、あそこのスレの荒らし書き込みは、一つ一つは取るに足らない落書きで、
個人叩きとして削除される程のものではないけど、
それが大量に積み重ねられているから、荒らしとなっている。

なんか、分かりにくい文章やけど、言いたい事分かる?

で、あれって何度も削除依頼出されても、ロクに消されていなかったので、
「あれって個人叩きに入らないのだ・・・」
なんて思うとりました。ハイ。

で、一応276≠俺、やし。そんなねちっこい事せぇへんて、ワザワザ。
俺はどう思われてもいいけど、140氏の名誉のために・・・
281ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 11:33
さすがにどうでもいい派の140も
271のようなヤツがいると考えてしまうよな(w
まだ2chをカンチガイしてるヤツがいるんだね(プ
282ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 11:39
>>281
ジサクジエンカッコワルイ
283ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 11:42
>>282
ヲマエモナ
284ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 12:01
>>276
>…UDXスレを問題視してないってことはここに来てる反対派の人々は、
>わざわざ他人のHP荒らして閉鎖させるのが合法だと言うんですね(笑)。

違法だと思うなら警察いった方がいいですよ(笑)。 というつっこみは
おいといて、つーか話が飛躍しすぎ。
2chのスレなんか全部が全部クリーンなものなんてあり得ない。
中には糞スレ、駄スレも多いし。その一部ってだけでしょ上記スレは。
例示されているスレって一つだけじゃない? アーケード板の膨大な
スレ数を考えれば糞スレ数個なんて十分許容範囲と俺は考えるよ。
内容的には(住所とか)消すべき必要なのもでてくるだろうけどさ。
そのスレにこだわらなくても新規スレで人ネタ禁止、ゲームネタのみね
とかやってみた? 削除方法とかも含めて安易にルール作って守って
貰うより自分たちでやるべき事をやってからでも遅くないと思うね
285格ゲースレの30:2001/01/01(月) 12:12
>>280
アアン?じゃなんで「音ゲーオタは…」の方はいいんだよ?
それとも「音ゲーオタは…」の方は出したのか?
286ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 12:14
だから名無しやんがやる必要はない。他の人がやるなら
構わないのかい? それに本当に多くの人が現状に不満を
感じているなら快適なルールありの場所が容易されていて、
それも試験運用の限定期間、多数決の為ってわかっているのに
移行しないなら本当にどーでもいいんでしょ。そんなどうでも
いい人にルールを制定して意味ある?

>勝手に、どうでもいい派=ルール反対、としないようにね
勝手に=にしないように。元発言ではそうかかれていないよ。
=ではないが、ルールに賛成反対以前に興味ない層に
なぜルールを押しつけるの? 上記の理由により興味ない層は
不満がないんだからルールはいらないと思う。反対派と=では
絶対ないが。
この疑問に答えてほしい。
287ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 12:15
上は>>270 名無しやん
288ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 12:21
>「○○氏ね!」「△△=○○」「○○のURLhttp://www.・・・・・・」

こういうのって見てていいものじゃないけど、別に放置で
いいと思う。放置できない人が厨房。
URLってのも自分でHP作って公開してるんでしょ?
それを見られて困るってどういう事よ? HPの自分とネットの
他の自分を悟らせないようにするなんて簡単だと思うけど。
自分から正体ばらして宣伝して、リンク張られて怒るなんて
筋違い。
ゲームの話が出来ないってなら前にもでてた、単にそのゲームの
ネタがもうないってだけだと思う
289ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 12:33
>安易にルール作って守って
どうも前から引っかかってるんだけど
アレを表示することは守ってもらうことなのか?
厨房予防してるだけのような気がするんだけど。
厨房から身を守る(プ
290名無しやんの:2001/01/01(月) 12:38
管理者へのローカルルール試験運用作成依頼
>上記リンクにてローカルルールについて話し合いが行われていて、
>とりあえず、ルールを試験運用してみようという流れになっています。
>で、特に大きな批判も無いようなので、面倒な方法でですみませんが、(略 ルールの内容)
>ルールを、一週間だけ設置してください。お願いいたします。

試験運用してみようって流れ・・・? 大きな批判もない・・・?
上の文章って提案? お願いじゃないの?
名無しやん本人もこれ読んで本当にこれが管理者への「提案」
だと思えるのかなあ。もしそう思えるなら見解が一致ないのも納得
291ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 12:40
厨房相手に自分を守れない厨房lv2あたりの為のルールが
必要なんだろう
>>289
292ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 17:52
293名無しやん:2001/01/01(月) 20:24
ここに書き込むときは、ログを前スレ含めてとまでは言わないけど、
せめて、このスレの所々にちりばめてある議論をまとめた奴ぐらい読んでね。

>>286
どうでもいい層って、「ルールが有っても無くても気にしない人達」って意味じゃあないの?
押し付けられたと感じているんだったら反対派だろうし、ここに文句書くでしょう。


ところで、今のルールで実際窮屈に感じている人っているの?
具体的に上げて欲しいな。
たとえば、こういうスレを立てたいと思っていたのに、ローカルルールに引っかかっているから、
立てられない。どないしてくれるんじゃ!

とか、

せっかく盛り上がっているこのスレが削除依頼出されている。胸糞悪い!
みたいの。


あと、ちょっと今、自分自身で思う事があって、しばらくゆっくり考えたいので、
しばらく書き込みを控えます。
どう考えても、俺が書かないと収拾がつかない場合だけ出てきます。
294ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 20:25
295ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 20:27
>>293
正直にトンズラと言いたまえ(プ
296ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 20:37
つうか、ここ見てると「ひろゆきルールが曖昧だからローカルルールを作る」みたいな動きだけど、
誰か「曖昧なルール何とかしろ!」ってひろゆきに言った奴いるの?
「ローカルルールを作りたい」=「住民が厨房」かつ「管理人がバカ」って
はっきり言ったらどうなんだい?>賛成派
297ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 20:54
ローカルルールがどうこうよりも、
マンポルとか「ぶっちゃけた話、お前らのクリトリスは」に
削除依頼を出す富貴、もとい、風紀委員と
それを鵜呑みにして消すポンチ削除やが問題だと思うんだが、どうよ?
298ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 21:02
反論ついでに厨房意見まで相手にするからだよ。>名無しやん
今ある書きこみのどれを放置するか
みんなちゃんと考えてからレスつけような。
299ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 21:23
厨房は誹謗中傷です(ワラ
300名無しやん:2001/01/01(月) 22:04
いきなり書いてるし・・・
ローカルルールとは関係ない事だからsage
>>298
しばらく書き込まないのと、このスレの厨房君はなんも関係ないです。
ちょっと根本的な事で疑問に感じる事があって、しばらく考えてみたいんで。
301ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 00:48
名無しやんがいなくなるってことでようやく
賛成派=風紀から抜け出せるね。
意見出したかった人どうぞ。

>>228>>246>>253はいい意見だね。
302106:2001/01/02(火) 01:32
>名無しやん
ひとつ根本的に勘違いしていますね。(あるいは味方を多くつけたいのか。)
ルールって、「あってもなくてもいい」ならないほうがいいに決まってます。
どうしても各人のモラルに任せるだけではうまく行かず、
明文化されたルールが必要なときに限って作ればいいものでしょ?
だから「どうでもいい」派=「反対」派、ではもちろんないけれど
賛成派の数が(板住人全体の中で)絶対的に少なく、また
意見に反対派を押し切るだけの説得力がない現状では
ルールの必要性はないと言わざるを得ないのではないかな?
303ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 02:08
いよいよ明日あたりから名無しやんの暫定ルールが勝手に
始まる。どうしたもんか。
304140:2001/01/02(火) 03:51
ローカルルールという大げさな物は確かに現状では要らないかもしれないけど、
コレは消した方がいいってスレも実際あると思う。
…なら具体的にどのスレのどの部分が悪いから削除依頼を出そうっていう相談をするための
スレッドとか作ってみたらどうだろう?
これだとわざわざルールを明確に作る必要も無いし、住民からの非難が直接集まるわけだから、
削除依頼を出すときに削除人にそこを見てもらえば、住民がどれだけ反対してるか伝わるから
それが判断材料にもなるでしょ?そういう自治の仕方はどうでしょうか?

…書いてる途中で「なんかコレだとPTAの風俗追放運動みたいだ」とか思ってしまった(藁

あと、そのよく分からない決めつけ、やめようよ>279
僕や名無しやん氏の名誉がどうとかじゃなくて、別に同一人物に仕立てあげても何の意味もないじゃん。
それとも僕が名無しやん氏だと意見出してもまともに聞いてもらえないの?
人物の印象だけで意見まで否定してたら話し合いは出来ないよ。
あ、念の為言っておくけど僕は名無しやん氏では無いよ。

基本的に反対派≒どうでもいい派なのは同意かな。無いに越した事はないと思うし。
305ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 04:03
ローカルルール反対。

結局別の2ch系の板に移転するだけで、ここが寂れるのが目に見えているから。
306ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 04:11
>それとも僕が名無しやん氏だと意見出してもまともに聞いてもらえないの?
自作自演だったらそりゃ話は聞かないだろう。

ま、文体が全然違うが。
307ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 04:49
どーせやるなら、プロレス板くらいにきっちりやれよ。
308ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 04:59
どうやら名無しやんは自分に対して敬語を使っていない物を全て
厨房の意見として切り捨てているように見えます。
仮にそうでないとしても、そう思えるような対応はまずいのではないでしょうか?
私は賛成よりの人間ですが、この疑問に答えてもらえないような人に
主導権を握って欲しくない、と思うのが本音です。
もしかして、私の意見も「厨房のたわごと」ですか?
309ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 05:02
ルール無しにすればたぶん今後、荒れたり問題になったり
する事もあるだろう。ああ、あの時ルールつくっとけば
良かったのに、という人もでるだろう。でもそれを乗り越えて
みんなには立派な引きこもりになってほしいのぉん
310ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 13:31
名無しやんが書かないと殆どあがらないスレになったかも ほんとに
賛成派多いのか?
まあ空白でもいいから書けよ。どうせ読んでるんだろうから げへ

あと名無しやんはここからは姿を消すと言ってるけど
批判要望板でこっそり次の「提案」 笑をだしているよ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=977781879&ls=50
311ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 14:22
正直賛成派もB案は他のとこと一緒っぽくてイマイチです。
それなりに効果あるから、あったほうがいいことはいいけど。
312名無しやん:2001/01/02(火) 20:53
また登場(汗)
全然消えとらんがな・・・
>>310
だって、要望出さないと試験運用A案が延々と「仮運用」されっぱなしになりそうだし。

ってか、まだ消えてないし・・・
困ったもんだよ、ホンマ・・・・・・
なんてか、ひろゆきは正月休みか??
313ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 01:49
試験期間も後半になりましたね。
掲示ではA案のままですけど、ルールもB案に変わっているはずです。

今、削除依頼する場合、どちらのルールを理由にするのでしょうか?
依頼中のもので、まだ削除人から判断がもらえてないものは
どう扱われるのでしょう?
(B案で削除対象にならないはずの削除依頼は依頼取り消しですか?)

あと…
B案の試験期間は伸ばす予定とかありますか?
314ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 02:12
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=975923920&st=221&to=221&nofirst=true

なにげに名言
こーゆー諧謔心のあるルールがいいな
315ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 02:17
>>314
なにげに同意。
っつーか、モナー板のFAQ集みたいなの作ったほうが効くんじゃないか?
ここの厨房は明らかに他の2chを知らない初心者が大多数だし。
316ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 02:57
>>315
同意。
なんか初心者ばっかじゃない?
荒らしにしてもコピペばっかり。
最近ブラクラもとんと見なくなったな。別にブラクラ張れっていう訳じゃないけど。
317ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:20
現時点での建設的っぽい意見

 ・FAQ集を作る
 ・削除依頼討議スレを作る(これはもう出来てるな)

FAQ集はどんな事書けばいいかな?
318長文の上コピペでごめん:2001/01/03(水) 04:42
>BWPよりコピペ
大衆化による駄スレ、クソスレの乱立による板の機能停止と削除人システムの破産という問題に直面して、2ちゃんねるは今度は各板におけ
る自治を奨励している。人気板に時折みうける自治スレッドやその結果できたローカルルールだ。
だが、筆者はこの自治が有効に機能するかは懐疑的だ。幾ら有志がローカルルールを定めても、自治の議論に積極的に参加する人々は元か
ら問題がない人々であり、問題を発生させるのはこの自治のローカルルールを頭から無視したり、理解する知能のない厨房なのだ。
ローカルルールを機能させるためには、これら厨房にルールを守らせるよう強制しなければならないのだが、既出の通りに削除人システムは
破産している。
要するに法を定めても、それを強制する警察力がないか非常に弱体なのだ。
警察力が弱体でおよそ取り締まられない法に誰が従うか?
わたしが見るに自治スレッドは学校崩壊した学校の生徒会程度の存在であり、幾ら良い子たちが「イジメはやめよう」「授業中は静かに」「学校
ではタバコは吸わない」と廊下や教室に貼っても、ヤンキーたちは弱い子からかつあげし、授業中に麻雀をし、廊下でうんこ座りになってタバコ
をふかす。同じことだ。
法を決めたら強制力を持って守らせなければならない。
毅然としてルールを守らないレスやスレッドがことごとく削除して、それでも守らない違法者を追放しなければ、ルールなど誰も守らない。
だから、今のローカルルールは単なる「お題目」か「努力目標」に過ぎない。

他者の意見のコピペで申し訳ないが、個人的に↑に同感です。
今板を荒らしている連中は、おそらくローカルルールなど気にしない。
削除されてもされても次を立てるだろうと思う。
「削除依頼は、個人情報等法に触れる物のみ出す」
「荒らし、叩きはスレごと徹底無視 絶対に相手をしない、あげない」
このスレを見るような人間がこれを徹底する以外、現実的な解決策は
現状では無いと思う。これ以上のローカルルール(ローカルじゃないが)は、
実効性と労力の点で疑問が残る。
319318長文ごめん:2001/01/03(水) 04:52
個人的な考えを書くと、名無しやん他賛成派はこの板を良くしようと
動いているのだろうと思う。だが、まともなスレである程度の情報と論議を見ている
(つもり)の人間にとっては「何でわざわざ人を減らすリスク背負ってまで?」と
感じるって事も分かって欲しい。
ローカルルールで居なくなるのが厨房だけなら大賛成だが、
そんなに荒れていると個人的には思えないこの板を締め付けて
出て行く人間には貴重な情報提供者も少なからず含まれてしまうと思う。
キツイ言葉でぶっきらぼうに攻略を書く人間も居れば、
丁寧な言葉で分かりにくく煽る奴も居る。
どうにも、ローカルルールの運用が行き過ぎると減るのは後者でなく
前者のタイプの人間な気がして仕方が無い。
前者の人間はその辺の煽りや叩きスレは気にしなくても、
板自体が2ちゃんらしさを失えば居なくなる気がするっていう
全くの主観に基づいた意見だから無視してもらって結構だが。
320ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 12:05
>>312
というかさああああああ、何やるにしても名無しやんは最低限
ルールに関してやる事くらいはここで報告するのが必須だと
思うけど? (また以前みたいに前に書いておきました、とか特に
反対意見もないようなのでとか言うのかもしれないが)
一応その為のスレだし。勝手にがんがんやっていくならそもそも
ここの存在意義ないよ。
そんな事ばっかりやってると賛成もできんよ。
見えないとこでこそこそやんのは逃げてるのと同じ
321ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 14:18
モナー板の「BARギコ」にとても2ちゃんねるらしいAAがあったのでコピペしておく。

――――――――――――――
削除依頼出すのもボランティア
削除人もボランティア
ネタを捻り出すのもボランティア
新作AA描くのもボランティア
__  __ .r――――――――
    ∨   |2ちゃんらいふは営利じゃないからね。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ) < 皆で楽しんでいる場所(板)は
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽ _ | 「公共財」だからな。
  (  @`@`)日  (  @`@`)∇   .| 「公共財」使うには、
― /   つ――./   | ――― | 公共財への奉仕も時には
\(__.ノ   \(__.ノ     .| 必要ということだ。
 ━┳━   ━┳━      \_____
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
322名無しやん:2001/01/04(木) 02:00
>>320
一週間前に、「各ルールを一週間ごとに・・・」って書いていたから、
書かなくてもいいかなぁ・・・、と(汗)。
でも、報告ぐらいはすべきでしたね・・・。ごめんなさいです。
323シックス:2001/01/04(木) 03:22
私の案が暫定ルールになってました。
私の大まかな考えは
>>45-51です。
これは言ってみれば中途半端な努力目標程度だと思います。
ですが、>>319氏の意見にもある程度賛成です。
行き過ぎの運用でもなくそれによる弊害で
人が離れていかないよう考える努力はしたつもりの案でした。
この程度だったらやっぱり要らないって事でしょうか・・・
自治云々は削除対象を考えるスレ等で
最近どうやら形をとり始めていると思っています。
私はアーケード板は荒れていると相変わらず思っているんで
こういう物があるのはすごく効果的だと思います。
なんか私に批判、反論などがあったら申し訳ないですが
お聞かせください。なおその際捨てハンでも構わないので
名乗っていただくとその方一人一人の考えが私も判り易いので
お願いしたいです。無理にとはいいません。
324名無しやん:2001/01/04(木) 10:59
相変わらず、試案Aが載りっ放しなので、
もう一度試案Bに切り替えるように、
または今のルールを削除するように要望してきました。
325ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 14:54
別に反対意見はない。というか323 シックスさんの言っている事は
正しいと思うし理論的におかしいとも思わない。ただもう
双方とも好き嫌い・荒れている荒れていない等の個人的感情
に突入、しかもそれが少数で他の参加者は興味なし状態っぽいんで
ローカルルールって意味での全体に影響する自治は無理くさい。
削除を考えるスレで個別に消すべきスレを話しあった方が
現実的かも。困っている人が苦情だしてそのスレ見ている
人で消されたくないなら反論すりゃいいし。
326シックス:2001/01/05(金) 00:03
うーんやっぱり無理なのか、ローカルルール・・・
多くの人が望んでいないのなら私も自分の案は退けます。
ただ削除対象スレでも書いたのですが、個別に問題ありそうな
スレッドを論じて実際に削除依頼出す時、
結局現行のルールでしか削除されない。
もっと言ってしまえば、
個人叩きは削除が難しい事になってしまう気がします。
曖昧なグレーゾーンのスレッドは
限りなく白(コテハン名じゃないよ)判定に・・・
その辺どうなんだろ。
327シックス:2001/01/05(金) 04:04
>>325 ご意見ありがとうございました。(すいません先に言うべきでした。)
あっちのスレッドで話し合った結果で削除してもら得るんなら
それはそれで申し分ないです。
暫定ローカルルールで削除してくれなかったのは
A案に対してあまり多くの支持が得られなかった事に
主な原因があると思います。
まあ年末年始だったのもある気はするけど。
328名無しやん:2001/01/05(金) 11:16
久々にどうも。

このスレッドを参考にどうぞ・・・
ここでの話だと、スレごと削除は、簡単には行われないはずで、
ローカルルール違反の削除は、常駐削除人がいない限りまず無理との事。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=978203641&ls=50
329名無しやん:2001/01/05(金) 11:22
とりあえず、ローカルルール試験運用中止にしますか?

もう、要望は通らなくなったみたいだし、
>>328のスレから、削除を目的としたローカルルールは、
常駐削除人がいないっぽいアーケード板でしても、効果が薄そうだし。
330シックス:2001/01/05(金) 23:45
大事な話のようだからあげる。
331ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 00:10
60 名前:ゲームセンター名無し投稿日:2001/01/05(金) 00:17
っつーかさ、ルール云々うじうじ言ってるより自治スレ立てて継続してくほうが有効に決まってるじゃん。
紆余曲折を経て、ようやくそこにたどり着きそうなスレももう立ってるし。

とりあえず、どれか一個に絞ろうや。
ほぼ同じ内容で三つもスレ上げるのは勘弁してくれ。


332ステハンレコ(以下名無しに戻る:2001/01/07(日) 00:40
俺も削除人システム前提で挙げてたからな。
追加削除ルール(反対派の言うローカルルール)は今のところ要らないということで。

それでも自治は必要だと思うけどね。
まぁここじゃ何挙げても、削除ルールとしかとられなかったんで
あっちのスレッドへ逝こう。

331も同意なら同意でいいじゃん。コピぺすんな。
333ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 00:45
>>331
他の二つのスレにもほぼ同じ時間にコピペしてたよ。ただの煽りでしょ
334シックス:2001/01/07(日) 01:04
>>332ステハンレコ氏 反対派のローカルルールってどんなのですか?

まあ>>328で名無しやん氏が立てたスレ見る限り、
盛りあがってる限り消されないって事だね。
願わくは常駐削除人だけど・・・
レスついて盛りあがってる限り削除できないとしたら
そういうの放置できなかった、住人の所為だと言えるね。

もうあんまりどうしようもなくなったら
自分もアーケード板にはあんまり来ない事にする。
335ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 03:09
>>334
>自分もアーケード板にはあんまり来ない事にする。
精神衛生上、その方がいいでしょう。
「来ない権利」はあっても「来なければいけない義務」はありません。
336シックス:2001/01/07(日) 03:21
>>335 まあオレは脆いって言っちゃ脆いけど、
単純な話、荒れてくると思うように書き込めなくなって
つまんなくなっちゃうでしょ?
荒れてるところは荒れてるって事で割り切って
こっちの付き合い方をちょっとづつかえる。
まあ努力はしてるけど。
337ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 06:30
試験運用消せ
338ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 09:36
>>337
大事な意見だと思うのであげ。
339ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 13:12
便乗age
340ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 21:32
このスレは削除対象か、のスレの盛り上がり(?)に比べて、
こっちは寂れたね、、、。
でも、ここで話し合った内容は100%全部無駄、ではないはずだし、
それなりに有意義であったと思うよ。
341ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 21:52
>>340
いいこというなあage
342ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 02:21
いい加減ローカルルール消せよ・・・。

訴えage
343名無しやん:2001/01/12(金) 02:32
久々に登場。

で、まだ消えてなかったのね・・・
消えて文句のある人なんて当然いませんよね?
表示を全部消すように要望を出してきますんで。
344ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 02:43
出してなかったのかよ(藁
345名無しやん:2001/01/12(金) 18:07
>>344
前にも出してたんだけど、無視されたんでもう一度出したという意味です。

でも、消えてくれん・・・困った・・・

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=977781879&ls=50

に出したんだけど・・・

本当にここは見捨てられたのか???
346シックス:2001/01/15(月) 01:15
暫定ルールの表示が
名無しやん氏が削除依頼を出しているにもかかわらず、
いまだに消えていません。
このままにしておいてもしょうがないので
直接メールを送ってみようと思うんです。
[email protected] ここに。
どうでしょうか?良いと思いますか?止めた方がいいですか?

もしメールを出すとしたら
他に削除人に聞いてみる事等がありますか?

(できれば三日後ぐらいにはメールを出したいので
よろしくお願いします。)
347ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 01:31
>>346
なんつーか、要望のメールもそっちに出すんだっけか?
ひろゆきに送った方がよくねい?

あと、AC板常駐削除人きぼんぬとお伝え下され。
348シックス:2001/01/15(月) 02:01
ひろゆきのアドレスってあるんですか?
349ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 02:30
>>348
2chFAQちゃんと読もうね(藁
350シックス:2001/01/15(月) 02:49
もしかして
[email protected]
の事か・・・
やっぱりこっちの方が確実なのかもね。
351名無しやん:2001/01/15(月) 11:33
[email protected]
は、今死んでいるって聞いた事あるけど、
どうなんやろ?
復活したんかな?
352ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 02:22
というかね。ローカルルールすらできない板は見捨てられて当然だと思う。
dat逝き回避age
353ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 02:24
結論からしてこの板絶対見捨てられてる。
354ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 02:47
見捨てられてるよなー
どう考えても。
俺もここ見捨てた。
だれかこの板クソミソに荒らしてくれないかな。
それでも一個も削除されなかったら笑う。
355名無しやん:2001/01/23(火) 02:03
dat逝き回避sage
356名無し産だけれど:2001/01/28(日) 15:36
B案だと学歴や容姿以外の事で無理やりな根拠付きで
個人叩きスレを立てる厨房が出てくると思うんよ。
A案投入してから随分マターリしてきたからやっぱりA案採用して欲しいけれどね。
357ゲームセンター名無し:2001/01/29(月) 02:30
>>356 今更でも返事ありがとうございます。

上のルールが表示されてから、削除ガイドラインが新しくなって、
削除ルールはもう申し分なと思ってます。
今はガイドラインに抵触しているスレッドをいかに放置させるかを
考えているんです。
358356:2001/01/29(月) 09:31
どうにも流れが掴めなくて申し訳無いです。
ただ、放置がされずに変に煽られているのは問題ですよね…
後、個人叩きが他よりも多いこの板で、ただ放置しっぱなしだと
初心者が“みんな反論していないから叩きに同調しているんだな”
と、助長してしまっている気もするんです。
かつて、bm98スレが板違いなのに放置された挙句、殆ど厨房板
状態になった時も、そこから荒らし&叩き厨房が外部サイトに
流出した経緯もありますからね…(萎
ここの板から有志を募って削除人の増員をひろゆき氏に頼んで、
書きこまれたら即削除というのが一番かと…
出来るかどうかは怪しいですが(泣
359367:2001/02/01(木) 02:15
>>358 この板も常駐削除人おいてくれとは常々言ってるんですけどね。
今のところは居ないようです。それに削除もほとんどされていない。
多分、削除してほしいなら、自治ぐらいしろって言いたいんじゃないかと
思います。それに駄スレは放置されていないと削除されないようです。
あと、アケ板は依頼の出し方も相当問題があるんでその辺も
徹底してほしいんですが・・・
一応ココみてください↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=978413896&st=184&to=186&nofirst=true

360ゲームセンター名無し
駄スレの1が痛いのはわかったから放置しようage