ブラッディロア3は語れない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
解像度低くてアリスキショイし。
ギリギリガードってなんだよオィ
2ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 00:34
うりこがでてればいいや。と思ったもののうりこもキショいのでした。
ギリギリガードってなんだよそれ。
3ひっきー@完全厨房:2000/12/01(金) 00:36
ウリコちゃんとししょーは出てるですかー?
4ひっきー@完全厨房:2000/12/01(金) 00:39
ごめんなさーい、タイミング悪かったですー。

ウリコちゃんかわいくないんだー、ちぇーっ。
5ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 00:45
ギリギリ説明きぼーん。
ブロッキング?
6ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 01:01
ていうかいつ出るの?
7ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 01:11
見た目はインパクトあるけど、
ゲームとして楽しめるかっていうと・・・
どうなんだろ?
8ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 02:04
2よりつまんない。
9ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 05:19
てゆーか面白いよ
発売は12月末とか?
流通あるからクリスマスよりは前にでるでしょ
10ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 05:42
これってプレステ2互換基板なの?
11ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 08:17
ミツコおばさまは出るの?
12ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 12:35
ゴリラ出せ、ゴルァ
13ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 14:19
絵がきれいなだけじゃ…
141:2000/12/01(金) 15:16
ごめん。ギリギリガードでなくてギリギリエスケープでした。
攻撃食らう直前に6+Gでガードしないで軸ずらしで避ける。
今月のアルカディアにシステムやら画面やら色々載ってます。
15ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 16:07
>>13

いや、このゲームの場合、絵はむしろ下でしょ。良く見て中の下。
デアドラとかが1年前に出てるんだから、ねぇ。
むしろこのシリーズはグラフィック以上に中身がいいから続いてると思うよ。
16ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 18:54
>>12
おとなしくカブトムシ使っとけゴルァ
17ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 18:58
>>14
ジャス学の回り込みと一緒?<ギリエス
18ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 19:05
>>17

いや、ロケテを見たときの感じだと避けて攻撃が当たらないだけで
位置関係は変わらなかった。
あれは連携の最後とかを避けて相手の硬直中に反撃する感じだと思う。
19名無し清掃局:2000/12/01(金) 19:35
 カブトムシはいないような・・・。
代わりに、シャドームーンみたいなナルシー男が参戦。
20ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 19:59
ウリコは変にリアルにしなくて良かったのに……
前作ののが萌え。
211:2000/12/01(金) 20:19
ロケテやってたんだ。それでも話題に上がらなかった所が索敵。

>>19
カブトムシ健在ですよ。スタンが多分かぶと虫。
ナル男クンは・・・なんじゃありゃ。ナナフシ?
22名無し清掃局:2000/12/01(金) 20:38
>21
スタン健在ッ!?昆虫系が2人!!(燃)まぁ、こっちじゃ稼動されんだろうが(鬱
23ゲームセンター名無し:2000/12/01(金) 20:47
あれで246基板ねえ…
2413:2000/12/02(土) 00:07
>>15
いや、2に比べてってこと。
つーか正直、絵がきれいになった2としか感じられなかった。
触ってみた感触ではね。
25ゲームセンター名無し:2000/12/02(土) 00:10
>>20にちょっと同意しつつロケテ情報きぼん。
2613:2000/12/02(土) 00:14
>触ってみた感触
って日本語変だな(笑)

結局新しいシステムってギリギリエスケープだけっしょ。
超獣化は1のレイヴモードだし…。
271:2000/12/02(土) 12:18
>>26
新システムと言えるかどうか判らないけど、DOA2みたいな
ステージ移動や変形ステージがあるらしいですよ。
リングアウトがキツいこのシリーズでは結構戦略に影響しそう。
281:2000/12/02(土) 20:24
ってか13さんは既に触ってたんだっけ。そのへんどうでした?
2913:2000/12/03(日) 21:06
>1さん
リングアウト負けはないので、その点は大丈夫じゃないかと。
変形ステージも特に難なくプレイできたよ。
301:2000/12/03(日) 21:36
なるほど。リングアウトなくなっちゃったんだ・・・。微妙に残念。
情報ありがとう。
3115:2000/12/03(日) 23:52
>>24

あ、それ同意。
これ3じゃなくて2.3とかそんくらい。

キャラ1人増えても、旧キャラがほとんど変更ないからなぁ。
全面変更はユーゴくらい? シェンロンは見た目変更はあったけど
実際の戦法レベルではほとんど変更なさそうだし。
まぁロンの六合虎輪式(六合の新派生)は面白そうだけど。
32ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 00:11
いくら2.3といえどウリコのハメ位は調整してあるだろーな・・・。
33ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 00:30
てゆーかリングアウトは1だけだろ。
もしかして2はプレイしてないの?
34ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 00:55
え、ウリコにハメなんてあったの?
少なくとも2ではハメって言える状況はないはずだけど…
35ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 02:03
そんなにポリゴンキャラの顔気色悪いかね?
個人的にはイラストよりかは全然可愛く見えるけど?
ウリコとか、獣化時の顔はかなりよくできてると思う。
解像度が悪いのは掲載した本のせいか、写真提供したメーカーのせいだろ。
画面はちゃんとハイレゾだし、髪の毛や獣化時の体毛とか頑張ってるよ。
361:2000/12/04(月) 02:04
>>33
あれ?ロンの投げでボコボコに落とされた記憶があるんスけど。
勿論2で。壁が壊れたら一気に緊迫感倍増〜って記憶が混乱してるかな。

>>34
ウリコの66K〜66Kってヤツでないですか?
3733:2000/12/04(月) 02:18
2でカベ壊れて吹っ飛んでくのはフィニッシュ時のみ。
稀にバグでカベだけ先に壊れることはあるけど、
だからといって体力ある状態でカベの外に出てリングアウト…
っていうのはできない。見えないカベがあるから。
381:2000/12/04(月) 02:21
>>35
とりあえずアルカディアの写真映りは最低です。ハイレゾにはとても
見えません。2と同等に見えてしまひます。
実際見るとイイんですかね。どちらにせよ早く見たいですわ。
39ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 02:23
>>35
気色悪いっつーよりも、キレイどころのキャラが殆ど
同じ顔してるのがどうも…。
マーベルとバクリュウなんて姉弟みたいじゃん。そっくりすぎて(笑
401:2000/12/04(月) 02:31
>>33
そうでしたか。どうも1&2を混同してた様子です。
1の方が全然盛り上がったからかもしれませんが。
3のOPも筋小やってくんないかな〜
4135:2000/12/04(月) 03:11
>>39

否定できない…(笑)
42ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 03:21
>>38

ページ下のほうにムービーのダウンロードがある。
この辺でガマンしとけ。

http://ps2.ign.com/previews/15395.html
43ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 04:58
2の時に虫とカメレオンがOKなら両生類と鳥も良いはずと思った冬の夜
私としては蛙人間とミミズク人間をきぼん。
4412神将&8部衆持ち:2000/12/04(月) 11:10
アリスの声は前2作と同じくみか様であろうが、万が一そうでなかったら萎え
451:2000/12/04(月) 16:33
>>42
サンクス。みてみたけど、なんとなく綺麗っぽいね。
動きを見てると確かに2+新キャラってトコみたいだけど。
46ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 23:09
>>43

個人的にはイルカ獣人とペンギン獣人を希望。
イルカ獣人は後×2+Bでクケケケケ言いながら立ち姿勢でバックダッシュ。
もちろん、床との設置面にはなぜか水飛沫が立ちながら。
ペンギン獣人は前×2+Bで、床を滑りながら敵に突進。下段。ラブリー。
っていうかむしろエコ子の方向で。幼女が獣化してエコ子。うーむラブリー。
47ゲームセンター名無し:2000/12/05(火) 01:37
2のシェンロンはカッコ良かったのに、
アルカディアの設定読んだら
3のシェンロンってただのヒモじゃん…(悲)
48ゲームセンター名無し:2000/12/05(火) 17:47
>>34

32はきっと六合が見切れないヘタレだ、気にするな。
49ゲームセンター名無し:2000/12/06(水) 03:08
今日発売の月刊ジャンプに記事が載ってるらしいよ。
50ゲームセンター名無し:2000/12/07(木) 00:37
アルカディア見たけど
なんだか本当に辛げですな<グラフィック
つーか服もダサ杉。なんとかしてくれ、ホント
センスの欠片も見当たらんと思うのは俺だけ?
51ゲームセンター名無し:2000/12/07(木) 01:53
ジェニーはなんであんなに基地外じみた格好してるんだ?
センス悪いのは蜂か?!羅偉人愚か?!
52ゲームセンター名無し:2000/12/08(金) 04:51
>>51
それはもちろんライジングだろ。
だってオリジナルデザインのシューティング見れば…なぁ?
53ゲームセンター名無し:2000/12/08(金) 06:04
月刊ジャンプ見たけどまだムービー置いてねぇってどういうことだゴルァ!
54ゲームセンター名無し:2000/12/08(金) 06:13
今回獣化後のイラストが出ないのはなんでだろうね?
新キャラの獣化状態って画面写真だと良くわからんよ
個人的には前作のジェニーが後姿だったから今回は正面から希望
55マベルー:2000/12/08(金) 08:31
面白そうだけどなぁ〜。
俺は2より1が好きだったんけど・・・
56ゲームセンター名無し:2000/12/08(金) 14:16
ジジィバクリュウきぼん
57ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 05:22
1は獣化しないとほとんどの技にキャンセルかからないのがなぁ…。
やっぱこのゲームはキャンセルしてナンボでしょ、かけひきから言っても。
58ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 07:36
今回、新キャラが発売前から紹介されてるけど、隠しキャラっていないのかな?
2の時ってガドウとシェンロンは時限だったよね。
2でもスタンや毒島とか新キャラがデフォキャラだったから、他に時限キャラが
いてもおかしくなさそうだけど。
59ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 18:00
ウリコのおかん希望。
60ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 18:21
10歳のウリコキボウ。
61ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 20:58
>60

当然だ!!
62ゲームセンター名無し:2000/12/09(土) 23:47
俺も猪おばさんきぼう
63マベルー:2000/12/10(日) 08:43
ロア2の最強キャラはマーベルですかね〜?
64ゲームセンター名無し:2000/12/10(日) 22:07
age
65ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 00:05
>51
どっちも。
66ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 00:25
獣人のなかに更にサナダムシ人間が潜んでるようないかすキャラ希望。
あるいは触手系ミミズ人間(ギャル)とか。
67ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 00:27
キワモノ。
68ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 05:08
>>63

たしかに大会優勝はマーベルだったけど、ポテンシャルで言うと
ロンかシェンロンだと思う。
ガドウはちょっと相性が激しいので最強とは言いにくい。
アリスはプレイヤースキルが大きく出るキャラだと思うから、
キャラが最強か、というと違う気もする。
多分クラス分けをすると…
S ロン、シェンロン
A マーベル、ガドウ、バクリュウ、アリス
B ユーゴ、ジェニー、スタン
C ウリコ、毒島
こんな感じでは?
69ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 06:36
最大のデカキャラがガドウってのも萎え。
ゾウやサイに化ける画面の半分くらいのキャラが欲しい。
70ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 06:50
>>58
ガドウやシェンロンはアレだろ、マーベルや新ロンで2用にリニューアル
されたから、人気キャラは旧バージョンも残しましたって感じ?
隠しキャラっつーよりかはKOFの闇払い京みたいなモンでしょ。
だから同じ方法論でいくと、2で人気あって変更あったキャラっつーことに
なるから、旧ユーゴと同じ技使うキャラとか?
バクリュウやウリコは人気あるけど3で全然変更された感じしないからなー。
71ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 10:02
女キャラキショ過ぎて萎え。
デザインもダサすぎて処置なし。
72ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 12:09
最強クラスはマーベル、バクリュウだと思うが。
73ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 13:12
語りたくない。
74ゲームセンター名無し:2000/12/11(月) 17:40
自分的には最強クラスはマーベル、シェンロン、ガドウ、モゲラ、
毒島だと思う。
75サイバイマン:2000/12/11(月) 18:50
ところでロア3は全国大会あるんでしょうかね?
あったら出てみたいかも・・・。
ちなみにスタン最強・・・は無理(汗)
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/12/11(月) 19:04
スタンて2の時点で余命幾ばくも無いとゆー設定じゃなかったっけ?
77マベルー:2000/12/11(月) 23:26
やっぱガードアタック、1Kが強いマーベルが最強じゃないっすかね〜?
ロン、シェンロンは六合見切られたらきちーし、ダッシュから下段と中段の2択に
迫れないのもきちーと思います。
最強クラスはマーベル、アリス、
次点でロン、シェンロン、スタン、モグモグ、ガドウ、じゃないかと・・・
早く3やりたいなぁ〜
78ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 01:57
age
79ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 02:02
オフィシャルページおめでとうage

言いたいことは色々あるがな。
80ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 02:05
?のキャラが3つある。
81ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 02:14
シオンと新キャラ2体でしょ?
そのうち1体はもうネタバレされてるじゃん某所で(笑)
8268:2000/12/12(火) 03:19
やっぱり人によって最強違うのね。

>>77
>やっぱガードアタック、1Kが強いマーベルが最強じゃないっすかね〜?
しゃがむと最後がスカって反撃し放題のガードアタックが強いかなー?
たしかに1段当てキャンセルとか面白いことは出来るけど、強いとは別では。
1Kは確かに強いけど、その強さはヒットしたときの迫る選択が強いのであって
1K自体は普通の技。出も遅い。

>ロン、シェンロンは六合見切られたらきちーし、
正直、六合が(終了技及びキャンセルまで)見切れる人ならマーベルの1Kは
余裕で見切って反撃してくるでしょう。特にロンのは圧倒的に速いわけだし。
少なくともガードアタックと1Kが強さには繋がらないと思う。

>ダッシュから下段と中段の2択に 迫れないのもきちーと思います。
このゲームでダッシュから選択迫るようなシチュエーションはまれでしょ。
技の効果でフッ飛ばした後くらい?
しかも、獣化して無いとダッシュ技って空中ガード1択で対処可能だし。
ロンやシェンロンの戦法だと密着ありきだからお互い立ち状態で離れてるという
のは無いと思うんで、あんまり弱さの理由にはならないかと。

>>74
毒島最強説は面白いんで理由を説明キボン
8368:2000/12/12(火) 03:32
連カキコすまんね。

2における強さは、やっぱり人間時にどれだけ強いかだと思う。
ロン最強説は、人間時のプレッシャーやダメージソースが安定している
というのが大きな理由。シェンロンは人間時のダメ状態を補って
余りある獣化時のダメージ量とガードエスケープのしにくさが理由。

>>72>>74の言う通りバクリュウも強いとは思うけど、人間時のリーチ
や攻撃力・防御力にやや劣る気がした。マーベルは人間時も安定してる
けど、正直どれを取ってもロン−1って感じ。
個人的にロンに対抗できるのはアリスだと思うんだけど、アリスは強い
戦い方をしてる人を見たことがないというのが弱気にAクラスの理由。

ところで隠しキャラがネタバレしてる某所ってどこ?
ちょっと気になる…新キャラ。
84珍獣ヨッシー:2000/12/12(火) 04:04
アリスは慣れればヨメヨメだと思われ。
85珍獣ヨッシー:2000/12/12(火) 04:09
>76
スタンは脳みそすすれば生きていける設定なはずだよ。
86ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 04:55
新キャラはボクも10歳ウリコたんキボン…ハァハァ
87ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 05:05
やる気を無くさせる事に関しては天才的だよなー
蜂とその仲間たち。
88ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 05:10
何で?
89ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 05:13
ダサすぎるからでしょ。
90ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 05:27
新キャラ情報きぼん。
91マベルー:2000/12/12(火) 06:58
>68さん
熱いね〜。かなりやり込んでる様子で、説明も納得できるっす。対戦して〜(笑)。
で質問なんだけど、マーベルのガードアタックって、
1発目が相手の上中段に合わせてHITしたときでも、
しゃがめば3発目まで繋がらないの?
俺一応ロンも使うんだけど、やっぱマーベルの方が安定してるんだよね〜。
正直それがマーベル最強説の理由です(笑)。
スタンはどうですかね?極めれば超強い気がするんだけど。

92ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 07:07
>1発目が相手の上中段に合わせてHITしたときでも、しゃがめば3発目まで繋がらないの?
PS版持ってるなら相手にしゃがみPさせてガードアタックしてみるがよろし。
9368:2000/12/12(火) 07:31
>>91
>対戦して〜(笑)。
3が出たらゲーセンで、かな(笑)。こちとら関東圏ですが。

>>84
アリスは確かに連携技に分岐が少ないけど、その分ディレイがイヤラシイので
対処しにくい。わかってても返せないシチュエーションが多い。
それもあって、>>68でプレイヤースキルが…というわけ。キャラ性能以上に
プレイヤー性能が問われるキャラじゃないかな。使いこなせれば最強クラス。
94マベルー:2000/12/12(火) 08:07
>68さん
関東圏なら俺も一緒だぁ〜。

>92さん
今貸してるから調べられない・・・
でもしゃがPなら3発目までHITしなさそうだなぁ〜。
上段なら3発目までHITかな?
95珍宿さん:2000/12/12(火) 08:46
正直、ガドウ、マーベル、アリスが3強のような気も…。
第2グループは、ロン、シェンロン、バクリュウ。
第3グループは、ユウゴ、ジェニー、ウリコ。
最下位グループが、ブスジマ、スタンと。
順位は、各グループ内で浮動っつう感じで。
純粋に個々のポテンシャルだけ見て言ってます。使う人の技量とかは無視で。

っていうか俺もブスジマ最強説は俺もきぼん。
あと、スタン超強い説もきぼん
96マベルー:2000/12/12(火) 09:00
スタン超強い説は、超固いから待ちでいけばいけるのではないかという、
浅はかな理由です。はい。つーかスタン好きなんで(笑)。
そういやPS版のロア2大会行った人いますか〜?
97:2000/12/12(火) 10:30
>68さん
自分74書いたんですが、毒島は完璧に使いこなせば横移動とか
持ってるので強いんじゃないかと思います、しかし誰も使いこなせてるのは、
見たことありません。

>96さん
マーベルは俺にとってはとってもきついです。
98サイバイマン:2000/12/12(火) 15:35
>マベルーさん
自分もスタン好きです(こだわり・・・)

>Vさん
スタンはどうですか?無理ですかね

スタンはロア3で強くなっていて欲しいです(切実)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 15:50
うーむ、オレ的には3D格闘で一番好きなんだが……
格ゲ仲間はDOAしかやらんので、対戦やると一方的にボコっておわりになる
100ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 20:34
やらない人は獣化しないで、回復せずにあっと言う間に死ぬよね
101ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 20:43
だってウリコたんに「いや〜、ケダモノ〜」ってイって欲しいんだモン!
102ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 21:34
10歳の?
103ゲームセンター名無し:2000/12/12(火) 21:40
そんな同人誌あったねぇ…
104ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 02:10
age
105ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 03:10
ゴリラ希望は>>12だけか…寂しいなワラ
106ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 07:00
どーでもいいけど3のネタ少ないね(ワラ
あと1週間くらいで発売されるんかな?
107ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 07:05
>>105
獣化してもただのゴリラじゃん・・・。
108珍獣ヨッシー:2000/12/13(水) 07:07
実際にさわれんことにはねぇ。
20日前後に本格稼動するみたいだから
そりからだね。
109名無しさん@モゲラ:2000/12/13(水) 07:44
モゲラは4Bがやけに強いよね。
でもコマンド技はイヅナ以外は使えない気がする。

110マベルー:2000/12/13(水) 08:01
ここはマターリしてていい感じです(笑)。
1のキャラは全部いてほしい。
グレック、ミツコ、フォックスはいい味だしてたからなぁ〜。
ミツコの「邪魔だよ!!」って声が頭から離れない。

>Vさん
毒島は人間時でも攻撃力が半端じゃないから、事故れば逆転ってのも結構ありそう。
でも3ラウンド設定で3本とるとなると難しいそうなキャラだ。
それこそ人のスキルが問われそう。

>サイバイマンさん
やっぱスタンいいよね〜。当て身の両手広げて“ビキビキ”ってのが超好き。

>99さん
俺もそう。

>109さん
ありゃスカシ性能があるからね〜。当てればバウンドしてもう一回HITでしょ。
モゲラも強キャラになるのかなやっぱ。
111珍獣ヨッシー:2000/12/13(水) 09:56
ミツコゴージャスセット萌え〜。
112ゲームセンター名無し:2000/12/13(水) 20:16
じじぃきぼん
113ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 01:36
勝てそうで勝てないage
114ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 06:06
浜崎あゆみのプロモーションビデオで
マーベル思い出したのは俺だけですか?
115名無しさん@モゲラ:2000/12/14(木) 08:21
>110
モゲラはやっぱ強キャラだと思う。
でも俺は超必が出せない(笑)
116ゲームセンター名無し:2000/12/14(木) 23:41
ちょいage
117獣人カイザー:2000/12/15(金) 00:52
モグラは波動B使えるようにならんとつまらんキャラでしょ。
消えまくらんでなにが忍者か?
118獣人カイザー:2000/12/15(金) 00:53
いやいや、波動Kだ。
119ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 01:37
ロケでは、シオンの技にフォックスの蹴り技と同じ技があったよ
120ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 03:06
あー漏れも無理、バクリュウの超必。
飛燕鳳凰脚みたいなコマンドだったな
121ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 03:46
で、隠しキャラはどうなったよ?
122ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 04:07
ミニスカサンタウリコとセーラーアリスだってよ!
123珍獣ヨッシー:2000/12/15(金) 04:13
スタンの超必も出ない率高し。
どちにしてもコマンド変更で改善されたようなので良し。
124珍宿さん:2000/12/15(金) 04:20
珍宿!(夜の挨拶)
>>122
>ミニスカサンタウリコとセーラーアリスだってよ!
前述は時期過ぎたら痛すぎだね(藁)って間に合うのか?<稼動時期
あと、あの歳でセーラーってのは完全に忌め蔵だな<アリス
それは、それで面白いけどねヽ(´▽`)ノ
125珍獣ヨッシー:2000/12/15(金) 04:26
23歳セーラー服か。
それもまた良し。
つかネタだな。
126ゲームセンター名無し :2000/12/15(金) 04:32
マーベルにB2Bキャンセルが復活するとうれしいのだが。
127ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 04:46
うりこさんは2pの方がかわいいよ。
コスプレギャル狙いって感じだけど。
128ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 05:24
公式サイト、アンノウンが2つ減ってる…
残ってるのはシオンだろうから、隠しキャラの数が変わるのかな?
129ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 05:34
>>124-125

ミツコよりはマシじゃねえの(ワラ
130ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 05:42
ジャソプフェスタで体験版が配られるらしいが、
PS2持っていないことに今気が付いた。
もうどこでも手にはいるの?
131獣人カイザー:2000/12/15(金) 05:46
あ、そうそう。バクリュウは上Pも使わんとダメ!
ダメージソースは背後投げ! ソレ以外却下。
132ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 08:02
アンノウンはアイコン消えてるだけでリンク残ってるぞ>128
多分なんか不都合あったから消しただけで、キャラ数は変わんないんじゃないか?

>130
結構品切れてるな、首都圏じゃ。
133ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 17:35
>132
もう配ってんの?
どこで?
134ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 22:17
PS2のことでしょ。
それより女キャラ全部服のセンスが2より悪くなってねぇ?
135ゲームセンター名無し:2000/12/15(金) 23:19
インチキ看護婦よりはましなんじゃん?
下着にハーフコートとか、2のほうが酷いと思うけどね(藁
136ゲームセンター名無し :2000/12/15(金) 23:35
3のほうが全般的にいいと思うが。>服
ウリコ背中あき萌え〜。
137ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 05:01
131はロア知らねーな。背後投げなんか論外。
もっと痛いのがあるっつーの。お前が却下(笑)
138ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 05:25
>もっと痛いのがあるっつーの。

具体例がないと説得力ゼロだっつーの。
139ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 05:29
2chで普通の(笑)って久々に見たナー
140ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 06:58
>138
66K、66KKK2KK、ってとこか?空中ガードされるが。
66Kのあとビーストドライブも入るはず。
3KKKキャンセル236Pってのもある。

ちなみに137とは別人。
141ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 07:03
>139
3PK〜66KK〜
漏れはその程度しか知らんけどね。
142ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 07:11
どっから出てきたネーミングだ>ギリギリエスケープ
他、ログ見てもダサイという単語が大量に…

今回対抗馬も無さそうで割とチャンスだが、出来自体が心配。
143137.141:2000/12/16(土) 07:15
>140
3KKKキャンセル236Pはしゃがまれると終わり。
144獣人カイザー:2000/12/16(土) 07:20
背後投げは投げぬけ不可で確定ダメージ量が多いのが魅力なのだよ。
背後から普通の連携技で攻撃してもG押しっぱなしで振り向きガードが
発生してしまうからなぁ…。
その点、しっかりヨロメキを発生させる技から連携技を入れているので
>>140-141の追い討ちは優秀ですな。勉強させてもらいました。
獣化してたら4P→1Bで浮かしちまうのもありかな?
6Kも叩きつけでよろけるので、前のめりになっているときに追撃可能
だったと思う。

まぁ、それ以上にモグラのステータスとして背後投げは光ってると思わん?
145ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 07:24
ソフトの山からBR2引っ張りだしたくなてきたよ。
146ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 07:30
>141
3PKのあと、受け身→空中ガードエスケープで以上。
147140:2000/12/16(土) 07:57
>143
承知の上、というか目先を変えただけ、つまり魅せ技。

>144
実は、66Kは伏せや背後しゃがみPにわりと弱いことを
付け加えときます(距離遠目のとき)
モグラの背後投げはかっこいいけど、空中投げは目も
当てられんほどしょぼい。
148ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 08:07
有意義なスレになってきたな。
149ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 08:10
2の話題は、ね。
150獣人カイザー:2000/12/16(土) 08:18
>>147
まぁ、中段である以上は伏せはしょうがないでしょう。
でも、実際は距離が遠い状態で背後取るってそうそう無いから
あんまり気にしなくてもよいのでは。そういうときって相手も
ダッシュで逃げたりして仕切りなおしだしね…。

背後投げは相手の状態を問わないのも利点つーことで。

>>149
まだ3が出ないからしゃーないね…
151マベルー:2000/12/16(土) 09:14
モ、モゲラ最強説浮上!?
モゲラは防御力が低いのと、ガードアタックが弱いのがネックですな。
ユーゴのネタはないっすか〜?

あとロア3はどうなんですかね〜。
ジャス学じゃないんだからエアコンボなんていらないと思うんだけど・・・
152ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 09:22
今回はナムコリリースだから置くゲーセンも多いんかな。
いぱーいあるとうれしいのだけど。
153ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 09:25
〉151 エアコンボなんていらないと思うんだけど・・・
同意。
目新しさを入れたいのかもしれんが(システム自体は新しくないけど)
ブラッディには合わねーと思うのは気のせい?
154ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 11:29
最強キャラは「なちょらるウリコ」で決まり!(ワラ
155ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 13:39
バニーガールアリスきぼん。
156ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 17:28
獣化アリス萎え。
157ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 17:58
ロアにキャラ萌えを期待しないように(藁
158ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 18:44
アリスって兎だからしょうがないんだろうけど
肌白すぎるし、足太すぎるしでピクリともしません。
159珍宿さん:2000/12/16(土) 18:52
なにげにバクリュウ人気なのな。
>>151 >>153
エアコンボなんて、いらないっしょ。名前付けるだけ阿保らしいっつうか。なぁ?
システムの副産物で、そーいうことが可能とかなら燃えるが、用意されたものをやるっつーのは
当たり前な事だしな。っていうか論点ずれてるし(w
結局は延命措置でしかないじゃない?

なんかオフィシャルのページも立ち上げたまんまで更新無いし
恐ろしく取り敢えず感が漂ってるね。稼動前なんでしょ? 盛り上げなくていいの?

取り敢えず出てから?(藁
160ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 20:02
みんなこんなマイナーゲーにえらく詳しいなぁ…。
蜂の自作自演?
161ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 20:06
>エアコンボ
安易過ぎ。
162ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 20:11
カディアでエアコンと略されるに一票。
163ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 20:14
蜂がファンサイトに情報漏らしまくってるみたい。
バカじゃねぇの?
164ゲームセンター名無し:2000/12/16(土) 20:15
>162
ワラタ
165珍宿さん:2000/12/17(日) 01:33
>>163
そうなん? URLきぼん。
166ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 02:38
いやむしろもうなくなるライジングの自作自演
167ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 03:48
くだらねえ話題が多くなってきたな。
蜂がなにしようがどんな売り方しようが
ゲームの内容には関係ねーじゃん。
おもしろけりゃいんだよ。んなもん。
よって稼動するまでsage。
168ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 04:07
せっかく獣化で上がるようにしたジャンプ力を攻防に使わせようと
あえて名前付けたんじゃないの? 今までは逃げることくらいしか意味無いし。
空中戦って空中投げくらいだしな。
ジェニーだって結局空中へ行くのってコマンド技だったし。
169ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 04:10
>バニーガールアリスきぼん。

獣化すると耳が倍に!(わら
170ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 05:24
ふと思ったんだけど、公式サイトのキャラ紹介とアルカディアのキャラ紹介って
さっぱり違うんだけどどういうことなんだろう?
公式サイトのほうはあえて情報量抑えるために違うように書いてるのかな?
171ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 06:10
いや広めるためにage
172ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 07:04
ギリギリエスケープってシステム自体は2からあったんじゃ無いか?
名前変わっただけで。操作もか。

アレがダサイって言ってるけども〜ちょっと昔のサイバーパンク調のデザインだから
割と好きだけどな。俺的に萌。
173マベルー:2000/12/17(日) 07:38
3はまだどこにも稼働してないんでしょうか?

>160
自作自演はないでしょ。たまたま見てる時間が一緒だっただけだと思うよ。
マイナーだけど俺は面白いと思う。

>168
そのジャンプ力で、相手飛び越して三角飛び>振り向きKが俺は好きさ。

>172
横に移動してかわすんじゃなくて、小ジャンプや伏せでかわすらしいよ。
174獣人カイザー:2000/12/17(日) 07:45
2までにあったガードエスケープはガードしてから前を入力する。
ギリギリエスケープはガードする直前に前+G入力する。
ヴァンパイアのガードキャンセルとスト3のブロッキング並に
違うシステムなので注意されたし。

>マベルー氏
いつも朝早いっスね…
175ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 08:00
シェンロンの靴はどうみても便所サンダルか健康サンダルにしか
見えないのだがどうよ。
176ゲームセンター名無し:2000/12/17(日) 23:46
とりあえず眼科行け>175
177ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 01:25
キャラ萌えといえばカケルたん…ハァハァ
178ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 01:33
>175
言われてみると…
179ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 01:39
>176
口が悪いNE!
180ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 01:57
3ではまともな靴履いてるから安心すれ>175
181ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 07:55
そういえばそろそろ体験版入手できるね@ジャンプフェスタ。
とりあえずそれで新システムは練習かね〜?
キャラはユーゴは確定だろうけど、もう1人って微妙だな。
普通に考えるとロンだけど、女キャラならヒロインは一応アリスだし、
でも初心者向けって考えるとウリコが適任?

つーわけで体験版情報キボーン
182ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 16:07
エアコンボ、評判悪いみたいだけど、
とりあえずできることが増えるのはいいんじゃない?
まだ触ってもいないのに否定するのはどうよ?
個人的には使えすぎてそればっかりになるのが恐いけどな。
新システムってバランス取り切れずに破綻すること多いし。
183ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 16:47
>165
www6.airnet.ne.jp/momo/
ここで漏れてるみたいだな。
いいのか?
184名無しさんの野望:2000/12/18(月) 17:27
もう格ゲーって新システム要らないのかも。
なんつーか、無理につけなくてもいいよ。
その分の労力をバランス取りとバグ潰しに回してくれっつー
185ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 17:44
キャラの魅力もな。
186ゲームセンター名無し:2000/12/18(月) 19:18
まぁシリーズ作品や後発はシステムで煽らないと
よっぽどのことがない限りエンドユーザーは触っても
くれんからなぁ。目新しさって重要でしょ。
まぁスト2→スト2ダッシュとかとは時代が違うって
ことやね。それこそ超有名なキャラクターを使った
キャラゲーならそれでもいいとは思うが…。
187ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 01:05
>184
そういう意見がでるのも3のシステムに不安があるからだな。

少なくとも今のところ、ギリギリ以下略が、
ガードエスケープより良いシステムだとは思えん。

正直、2のシステムは一つの完成形と言って良かった。
不満点が見当たらんのだ。
188ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 07:48
>187
完成形?
いくらなんでもそれは言い過ぎ…
189マベルー:2000/12/19(火) 09:03
池袋行ったついでにゲーセン寄ったけどロア3ないっすね〜・・・

>183さん
そのHPの人達すごいっすね。なんで新キャラの技コマンドまで知ってるんだろ?
俺も情報が早く欲しい。

>獣人カイザー殿
バイトみたいなのがあって朝早いんです(泣
190ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 09:54
>マベルーさん
ロケテの時に技表出てたから、それ見たんじゃないですかね。
ファン恐るべし…(笑)

もうロケテはないのかなあ。
191ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 10:30
>188
ほっか?
まあ、確かにいいすぎかもしれん(笑
俺が気に入ってるだけかもしれんし。

ただ、爽快感と駆け引きが両立してるし、
個々の要素がうまく連携されててまとまってた、
とは思うな。
192ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 14:43
>191
>ただ、爽快感と駆け引きが両立してるし、
>個々の要素がうまく連携されててまとまってた、
同意。ロアの魅力ってそれだよな〜。
いいこと言う!
193ゲームセンター名無し:2000/12/19(火) 19:52
ロア1の方が爽快。
2はセコイ。
3はどうかな?
194ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 00:14
3は2に比べて、さらに爽快感が無くなっているような気がするが…(笑)
195ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 00:57
>2はセコイ。
連続技が無いってこと?
196ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 01:05
>2はセコイ。
確かに小ぢんまりとしているな。
小技の応酬って感じ。
浮きとかぶっ飛びが少ないからか?
197ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 02:03
2は打撃音がショボイ
198ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 02:05
だって1はウリコたんイネーし
199ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 03:29
横浜のキャロットで3稼動中らしいぞー。
先行出荷だとさ
200マベルー:2000/12/20(水) 06:57
ロア3でユーゴの波動コマンドからは、2のじゃなく1のを復活させてほしい。(鉄拳の羅刹門みたいなの)
>190さん
そうなんすかロケテがあったんですか。あー俺も行きたかった。
俺もロアファンだけど、ただ格ゲーとして好きなだけだからなぁ〜・・・

>191さん
そう爽快感だけならどの格ゲーよりも俺はあると思う。
特にロア1はすんげー爽快だったなぁ〜・・・

>193さん
ちゅうことでロア1の方が爽快は同意です。2も爽快なんだけど、単発のPやKが
いまいち痛さを感じないからなぁ〜・・・その点1は優秀。キャラが少なすぎるけど。
201ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 07:52
週刊ジャンプ見たけど、シオンの獣化形態は絵でもよくわからんね(苦ワラ
なんか仮面ライダーあたりの怪人? って感じだな…
202ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 17:38
1の評価が高いな(笑
他、
・獣化エフェクトの派手さ
・フィニッシュの演出
・打撃投げHit時などのカメラワーク
・ラウンド合間の進行
・勝利ポーズの背景(相手がいる)
なども2より1が上だ。

個人的には、1のB級映画風な、
哀愁漂いまくりのエンディングが好きだった。
203ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 18:04
たしかに獣化エフェクトはキャラごとに違って個性あったよね〜>1
今回3は紋章が出るから、雰囲気はそれっぽい感じかな。
204ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 19:47
狐って同人女ターゲットのキャラだったのだろうか、謎だ。
205ゲームセンター名無し:2000/12/20(水) 19:58
確かに2開始時は相手が飛ばないんで
ちょっと不満だった気が。

2の、小技の応酬から大技のカウンターを狙う、
っつー展開は個人的にはすごく気に入ってるけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 14:00
きつねさんはどこにいったの?
207ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 19:28
お稲荷様きぼんぬ。
KOF98のケンスウに「肉まんを食う」って超必があったけど
油揚げを食わしたいぞ、俺は
208ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 20:33
一般発売は明日みたいだね。
とりあえずゲーセン行ってみっか。
209ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 21:16
>お稲荷様を食う
同人女御用達ですか?
210ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 23:12
>208
本当ですか!!
じゃ明日いってみよ
211ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 23:31
巣鴨のキャロットはロケテが終了してもそのまま置いてあるので、
たぶん正式に稼動したんでしょう。今日もありました。
発売日は21日らしいからすぐに他のゲーセンでも出まわるか?

ギリギリエスケープ(GE)は慣れないと相手のラッシュを止められないっす。
まだGAに頼っちゃいますね。GE使いこなしたらライトガードの意味が
無くなるような。
エアコンボはもろジェニーだけのためにあるシステムっぽい。
他のキャラも使えるけど浮かした相手の行動を制約できるぐらいで
コンボとしてはいまいちか?
212ゲームセンター名無し:2000/12/21(木) 23:52
浮かし技からスグ飛べるんだよね>エアコンボ
スキの大きい浮かし技にもチャンスがあるって感じ?
213ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 00:26
ハドソンのナスダック上場は低調みたいね。
広告展開とかに影響出ないと良いけど…。
214ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 00:44
それにしても、公式サイトは更新しねーな。
アーケード発売するのにコマンド表もないんじゃ…
215ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 04:53
シオンの技コマンドきぼんage
216ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 07:11
だからファンサイト見れってば
217マベルー:2000/12/22(金) 08:52
いよいよ今日から稼働なんすか?
俺の地元はちゃんと稼働すんのか心配だなぁ〜。
これからこのスレも発展してくのかな?
218ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 17:19
だれかやった?
感想は?
219ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 19:44
age
220ゲームセンター名無し:2000/12/22(金) 23:11
>212
エアコンボは浮かし技の終わりをキャンセルするようにジャンプできる時があります。
条件は不明。いつもキャンセルでジャンプできるわけではないようです。
俺はシェンロン使ってるんですけど1回のジャンプで3回ぐらいが限界です。
普通のジャンプの軌道でただペチペチとすばやくジャンプ攻撃がつながる感じ。

>218
感想は率直に言えば楽しいです。1とか2とどっちが楽しいとかは
愚問なんで言いません。超獣化は爽快。どこからでも
BDとか浮かし技に行けるのでうまくいきゃあ瞬殺できます。

池袋見てまわったけどまだどこも入ってないすね。
近くで早くやりたい人は巣鴨のキャロット来て下さい。対戦相手がいねい。
221ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 02:36
なんか、セガBBSでもそんな話聞いたな。
>対戦相手がいねい。

マイノリティからは抜けだせんのかしら。
まあまだ稼動開始したばかりだからわからんが。
222osaka1726-153236.zero.ad.jp:2000/12/23(土) 03:03
今日ゲーセンにあったな。
ちゅうか、燃えジャスばっかやってたので、ある事に気付かなくて、
帰り際に気付いた。
明日アサイチ速攻でやりにいくぞ!
223ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 18:33
エアコンボは相手が浮かないと終了技をキャンセルして飛ぶことができないみたいですね
今日ゲーセンでやってきたけど今までの中じゃ一番いい感じ
でもガードエスケープは欲しかった
224ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 22:42
とりあえずageるでゴザル。
ぎりぎりエスケープで下段をよけると小ジャンプするけど、
この浮いている間に通常技を喰らうと、空中コンボに持ってかれちゃうのね。
連続でぎりぎりエスケープすれば大丈夫なのかな?

とりあえず5プレーぐらいしたけど。なかなか面白い気がする。
225ゲームセンター名無し:2000/12/23(土) 23:58
とりあえずコマンド表教えれ。
公式ホームページも見てみたけど見つからなかった。
226ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 00:21
ウリコってロンやシェンロンより優れたとこってあんの?
とりあえず獣化六合に惹かれたのでロンを使うつもりだけど。
227あはーん:2000/12/24(日) 00:29
結構面白いかも
にしても、乳の揺れがなんとも気になる
DOAみたいに、ぶるんぶるんじゃなく、控えめに揺れるのがステキ
ついでにいうと、ウリコの尻も揺れてるような気が
228ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 02:15
だれかブラッディロア3が載ってるいいサイトおしえて。
公式以外で・・・
229屑っこ:2000/12/24(日) 02:54
とりあえず10数回プレイしてみた。(今回初プレイ)
ロンばっかやってみたけど、このゲーム他と方向性が違うんで
慣れないね。
確定コンボとかもまだわかんないし、練習がいりそうだ。
しかしCPUが強い
230すにあぱぁ:2000/12/24(日) 03:04
CPUに負けるてるなんて・・・

激弱
231ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 03:18
まけてる、って入力したら変換できないようなFEP使ってるなんて…

激弱
232ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 04:10
蜂公式サイト、早く技表載せろっての!
そーいうトコ愚図愚図すんなボゲ!!

233ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 04:13
六合式の始動技教えてくれきぼーん
234ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 04:57
このゲームのよろけってレバガチャで回復できんの?
あと、後ろ取られた時すばやく逆ガードするにはどうすればいいのかな?
235ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 06:18
うりこたんの六合は2の時と同じ?
性能じゃなくてルート。
236ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 06:39
モグラの66kって隙が大きくなってる気がする。気のせいかも。
アレが駄目だとしたら近距離での中段になにを使えばいいのかな。3P?
あとモグラの伏せ攻撃使いにくい。P.Bは発生遅いし、Kはカウンター取れないとヤヴァイ。
対主人公キツイよ。

ついでなんだけどロンのどしんどしん歩いてくる超必殺技(投げ判定なのか?)ってどうやって止めるの?
毎回喰らってしまう。しかもダメージが激でかい。対処法プリーズ。
237ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 06:42
>>235
同じっぽいよ。自分で使ったわけじゃないけど。
238獣人カイザー:2000/12/24(日) 06:51
>>224
>連続でぎりぎりエスケープすれば大丈夫なのかな?
大丈夫。初段さえかわしちゃえば、よっぽど隙間のある連携じゃないかぎり
G連打で大体かわせるはず。

>>226
>ウリコってロンやシェンロンより優れたとこってあんの?
キャラクター性能としては小さいっつーことくらい。あとは劣っているな。
攻撃力、防御力も低いし、浮きも高いからなぁ。でもかわいい。

>>229
>確定コンボとかもまだわかんないし、練習がいりそうだ。
このゲームはほとんど確定がないんだよなー。地上ではPPとかBPくらいで。
相手が空中に浮いていても空中ギリギリエスケープでよけられちまうしね。
相手がキリモミで浮いたときだけは数発確定するけど、あんまり関係ないよ。
相手が空中ギリギリエスケープできない初心者なら痛いのは結構あるけど…。

>>233
とりあえず自分で調べたのだけな。
ロン 2と同じ、追加はないっぽい。
シェンロン 8+Pが増えた。全部に繋がる? でも技後のスキが。
ウリコ 2と同じっぽい。
つーわけで2の攻略本でも読むかアルカディアを待て。

>>234
>このゲームのよろけってレバガチャで回復できんの?
するよー。たとえば足払いでのよろけはもちろん、叩きつけのうずくまるヤツとか、
バクリュウの伏せPみたいなへんな硬直も短くできる。追撃を防ぐ意味でも、
G押しっぱなしで後方向に縦にレバー振るのがオススメ。
このゲームはG押してても前にレバーいれるとガードできないからなー。

>あと、後ろ取られた時すばやく逆ガードするにはどうすればいいのかな?
G押しっぱなしにすると、確定分が切れた時点(コンボ表示が途切れた時点)で
勝手に振り向きガードしてくれるぞ。CPUに試して見るべし。
ただ、よろけや叩きつけの効果があるとコンボが途切れてても振り向けないので
注意。
多分、一番いい対処法は、ギリギリエスケープを入力して、その後G押しっぱなし
かな。ギリギリエスケープが成功すればその後勝手に振り向くのでガードできるし、
失敗してもコンボが途切れた時点で振り向きガードになるから。

>>235
同じだと思う。でも終了技の性能変わって、オレはちょっと使いにくくなったなー。
239マベルー:2000/12/24(日) 07:01
隠しキャラは、ロア1のバクリュウが機械化した奴みたいですね〜。
ブースターで移動するらしい。友達がCPU戦で見たって言ってました。
地元で稼働したと思ったら、故障したらしくしばらくできそうにないっす(2回しかできんかった)。

>233
 ライジング?のHPにロア2の技表載ってるからそれで調べるといいよ。

>234
 レバガチャかG連打で回復できるよ。それでも攻撃が確定するときもあるけど。

>236
>どしんどしん歩いてくる超必殺技
 今回ロンのって当て身から発動じゃなかってけ?だから回避できないような?
ロア2だったら、下段や投げで回避できたけど・・・3もそれでいけんのかな?
シェンロンの六合回しきったあとにでる超必は、当たる前にロウキックで回避できたような???
すんませんよくわからんです。それにしてもモゲラは新技かっちぇーや。
240獣人カイザー:2000/12/24(日) 07:09
カブった…

>>236
モグラの66Kはあんなモンではなかろーか。相手の最速立ちPで反撃受けたり
しなければ同じでは…でもそんな反撃受けねーからな(笑)
それ以外だと6K→4Kとかちらつかせておけば。発生も66Kとあまり変わらん
のでは。まぁ3P→P→キャンセルとかでも十分つかえる。でも66Kの間合いより
は近くないと使えない気がするなぁ。やっぱ6Kか?

伏せは同意したいところだが、伏せPとか伏せBって実はあまり発生変わってない
と思われ。使う間合いが変わったって感じか? 実際下段判定自体も同じだしな。
演出上の変更って感じ。
とりあえず伏せPは66Kを狙いたい間合いで使うのがセオリーな。
これで中間距離の中段下段の2択を迫る。
伏せBはもうちょっと近い間合いだな。3Pとかの間合いだろう。
でも伏せPもBも技が発生する前に立ち状態になるからそれだけ注意。
伏せKは…普通に伏せK→K→キャンセルで適当に裏回ったりガードアタックに
連携すればそこまでじゃないでしょ。キャンセルする技で惑わしたれ。

ロンの旧ビーストドライブのことな>どしんどしん歩いてくる超必殺技
猛虎硬爬山って名前のはず。これ、移動中は中上段当身で、最後の攻撃はガード
不能中段。なので、対処法は
1、投げる
2、下段攻撃で止める
3、最後の攻撃を伏せる
で以上だ。使えない技なので、むしろ暴発だろう(笑)。移動中の当て身判定も
発生直後はないので使いどころは難しい。
241ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 07:36
>隠しキャラは、ロア1のバクリュウが機械化した奴みたい

コウリュウね。あれどうよ、カッコいい?ダサい?
メカなら変形しろって思うんだが。おれにゃもう
わからんよ


242ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 07:56
語れるぅぅぅ!!
243屑っこ:2000/12/24(日) 08:03
>>238
やっぱり確定は少な目ですか 単発の痛いのもあんまり無い感じなので
投げ安定なのかなぁ
244ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 10:28
六合って途中でPやKで割り込むことはできないんですか?
終了技まで待ってるか、GAやGE使うしかないんでしょうか?
このときにならPやKで割り込めるってのがあったら教えて下さい。
ユーゴが結構強くなってて良かった。でも4Bの発生が遅くなったのがイタイ。

>243
投げが安定でしょう。一応投げ抜け用意されてるけど、モーション見えないから先読みでやるしかないし。
まず抜けてこないと思う。
245V:2000/12/24(日) 13:24
>244
六合はバクリュウとかだと余裕で割り込めますね。

>獣人カイザー氏
振り向きためになりました。
いまいちギリギリエスケープできないんすよね。

シェンロン六合の下段から終了技の4Kがつながらなくなったのがいてぇ。
246ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 15:14
対戦を2、30回ほど同じ相手とやりました。
六合(特に終了技)は慣れている人相手だと片っ端からGEされるので、
執拗にGE狙う相手には連携途中止めからの投げと再度連携が前作以上に有効です。
終了技での二択は相手がGEを使いずらくして初めて機能しますね。

>Vさん
シェンロンの終了技4Kはマジで使えない技になってますね。
終了技が全部攻撃までに1テンポおく技になっちまった。GEのカモ。

ところでラスボ見た人いる?CPU強くて9面ぐらいでやられる。ヘボイ。
247236:2000/12/24(日) 17:10
>>240
猛虎硬爬山の対処法ありがとうです。
これで無駄なダメージも減るってものです。

>伏せK→K→キャンセル
でキャンセルする技って波動拳コマンドのヤツですか?
モゲラ化してなくてもキャンセルってかかるものなんでしょーか。
明日後でやりにいこっと。

それにしても自分以外のキャラの連携が分からん。特に蝙蝠とか虎とかの。
とりあえず全キャラ触ってみた方がいいかも。とか思った。
248名無しさんの野望:2000/12/24(日) 17:44
動物>人間に戻って体力ゲージを半分くらい一気に回復してる人がいるんだけどあれは何デスカ?
249ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 17:55
www.raizing.co.jp/prd/br2/index.html

っつーわけでBR2の技表
yahooで探したら何故かスタンの所が最初にヒットした(藁
250ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 19:37
今までやった事ないんだけどここ見てたら面白そうなのでやってみようと思います。
うりこのオート六合ってふつうの六合と違うんですか?
あとおすすめの攻略ページとかあったら紹介きぼんです。
251ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 21:18
>249
ありがとうございます
爆龍の技にこんなのがありました
邪舞牢頭豪苦突き(じゃぶろうずごっくづき)
OKなんですかね?
252ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 21:46
今日クリアしました
エンディングは超獣化のコンボを見せてくれるんですね
ちゅーか実戦できまるのか?あれ
対戦もCP戦も良い感じじゃないですかねー
253ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 22:11
うさぎの連携の下段をGEしたらGEの小ジャンプの下をくぐられて
背後とられ>ボコボコにされたんですけど、、、
無闇に使っちゃいけないのかな、、、
254珍宿さん:2000/12/24(日) 22:32
>>244
投げ抜けは、意外と簡単。っていうか最終的には出きる事前提の戦いになるんで早めに慣れておくべし。
スキのデカイ技とか間近でガードされた時とかには、確実に入力するようにするとベスト。
投げのタイミングとか、間合いはある程度限定されてるんで、慣れれば楽。
また立ち、しゃがみ投げの読み合いはかなり熱いので、是非。

>>248
ビーストドライブは当てても、スカっても、残ってるビーストゲージの量によって体力の白い部分が回復するらしいよ。
(ビーストゲージの量によってって所は未確認なんで、誰か調べてん)

>>252
浮かせてからのコンボとかは、回避できるトコかなりあるんで、見せ技でしょ。
255ゲームセンター名無し:2000/12/24(日) 22:45
このゲームって何フレームなの?1/60フレーム?
256ちょっともげら:2000/12/25(月) 00:16

自分モゲラ使ってるんですが、ウリコとかの体勢が低いキャラだと
相手の連携止めるの大変なんですけど。
使える技が2Pくらいしか思いつかない。
3p遅いし4pも遅いし、66kも遅いし、6kも遅い。
エスケープしてもあんまり状態は解決しないし。あの長い連携をガードし続けるのは、
なんか空しいし、、、こういうときはどうしてます?>猛者の方々

軸ずらしって無いの?このゲーム。

>>255
60フレームだよ。
っていうかこのご時世に30フレームのゲームなんて無いと思うよ。

257ちょっともげら:2000/12/25(月) 00:28
人間時バクリュウのキャンセルポイントは、
●伏せKK(2段目)
●3KKK(2・3段目)
●3PP(2段目)
って所ですか?
んでもって獣化時のキャンセルポイントってなにが増えるんでしょう?

ちなみにキャンセルして出せる技は、
●波動拳+P or K or B
●竜巻+ P or K or B
●64 + P or K
って所で間違ってないですよね。

超必殺技の効果とか、技表(中段などの属性・キャンセルの可/不可も込み)
なんかは公式ホームページでサポートされるべき項目だと思うがどうか?
チンタラしてると技表が公開される頃にはゲーセンから姿を消してしまうのでは?
258HI・GE:2000/12/25(月) 01:21
ギリエスってやってるとがんがんBゲージがふえてるよ
「よけまくって逆転!」なんてのが結構あるみたい
あとやってて気づいたけど
ギリエス後即反撃できるのと事実上二択を無効かできるのでかなり使えるぷり
(でもディレイとか出の遅い技とかで揺さぶられると辛いっぽい)
ギリエスに慣れてくるとなんか別のゲームみたいでぷり
ヨミアイがアツイ!
259屑っこ:2000/12/25(月) 02:31
ギリギリエスケープはなんとなくよけかたがいいね。ブロッキングより
なんか気持ちがいい
260マベルー:2000/12/25(月) 07:23
ここ見てるとロンの使用率が高いみたいですね。マーベルはどんな感じなんでしょ?
一回やった感じじゃあんま変わってなかったみたいだけど。(未だに地元のロア3は故障中)
投げが発生してから抜けるまでの猶予フレームって5フレームもないっぽいんだけど
見てから抜けられる人いるの?やっぱ先読みで入力するしかないんかな?
鉄拳の感覚でやろうとしちゃダメなんだな・・・
261ウリコ"マスター":2000/12/25(月) 09:13
>259
なんか、「うおっ!」ってカンジで避けるのがいいな
マジでギリギリってカンジ
まだ慣れてないから、ラッシュを避けてるつもりでぺしぺし食らってる、つーのも多いが(笑
262ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 13:48
2Pウリコ萌え。
でもサマーソルトなくなっちゃった萎え。
263ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 15:43
>マベルー氏
マーベル、B技がちょい増えた模様。
6BB8Pなんて技があって最後の8Pにキャンセルがかかる。
8pがヒットするとバウンドするので236Bとか確定する。

あと、たぶん1回転Pで、かこいー下段投げが出る。
264ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 16:36
>コウリュウ

2の攻略本にちょろっと書いてあったが、
まさかほんとに出すとは(笑
265ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 21:36
>263
8PじゃなくてPだけで出るぞ
266ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 22:09
そうだよ、萌えだよ萌え
マベルたん…、ハァハァ
267ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 22:44
ウリコたん…ハァハァ
268ガック:2000/12/25(月) 22:57
萌えはこのスレにいらんなー・・・キショイ
隠しキャラはあの枠からしてあと2キャラいるのかな?
その一人がコウリュウなの?もう一人は誰だろう?
ギリエスってガードした瞬間にGボタンとレバー6を同時押しで良いんでしょうか?
いまいちできないんですが。

269ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 23:07
6入れっぱなしでG連打だよ。
コウリュウたん…ハァハァ
270ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 23:24
ハァハァは、チーズにおけるうじ虫みたいなもんで
適度であればスレッドを活性化させるんだよ。

ウリコたんのおみ足…ハァハァ
271ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 23:27
>>270
せめて青カビにしとけよ……
足より背中だねハァハァ
272ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 23:44
誰かスタンの2種類の投げコンボの2段目以降の投げ抜けのやり方分かる人いる?
P+GまたはP+Kだけだと投げ抜け出来ないような。

>269
6入れっぱなしG連打だけで連続GEできるんですか?
対戦で六合を終了技まで含めて全部GEされたから、
相手ものすごい猛者かと思ったんですけど。
273ゲームセンター名無し:2000/12/25(月) 23:50
ロン氏の虎輪式が回せん…
誰か入力のこつを教えてくれ〜
ノーマルのはOKなんだが。
274HI・GE:2000/12/26(火) 00:11
>272
もちろん最初は目押しで、その後は連打でいいみたいだけど
六合終了22Kとか4Pとか(シェンロン)
間が開くコンボは目押し必要みたいですな。
正確にはどのくらい連打うけつけてるんでしょう・・
275ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 00:22
六合はGEの前に無力なのか……鬱だ。
六合キャラ側の対策とは途中止め?
276HI・GE:2000/12/26(火) 00:34
>275
でもCPUとかに、やなディレイかけられると
めちゃくちゃよけずらいんですけど・・・・
特にシェンロン
気のせいですか?
277ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 00:34
スタンの投げぬけはヒットする瞬間にPGで抜けていると思うけど?
278ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 00:36
>268
それ以前に、ガードする前に
入力だったと思うぞ。
279ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 00:56
チキンって褒め言葉だよな?な?
280ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 01:03
BRに鳥はいねえ
281ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 01:50
>>257
あくまでBR2でだが…
257で挙げられた他に、
人間時Cポイント
●KK〜(PKK〜)

獣化時追加Cポイント
●PPKK〜
●PPPP6P〜
●BB〜
あと3PPってキャンセルできたっけ?
抜けあったらすまん。

公式サイトはただ在るだけで、役に立たってないな…
282屑っこ:2000/12/26(火) 01:55
CPUの強さに泣きが入りそうだ。ほとんど対人戦とかわりゃしない。
ユーゴの終わらない連携とかスタンの確定投げ一択とか下段繰り返して投げ
とかCPUに攻め殺されるのはなんてゆーか辛ー 奴等には殺意を感じる

しかしギリギリエスケープは入力後何フレーム受け付けてるんですかね?
連打系の技は簡単にとれるような感じがしますが。
283珍宿さん:2000/12/26(火) 02:03
>>280
>BRに鳥はいねえ
サイコー。面白すぎ。

>>282
>スタンの確定投げ一択
って、どうやんの?

公式サイトは完全に形だけだね(ワラ
284ちょっともげら:2000/12/26(火) 02:13
>>281
さんくすっス。
3PPは出来ます。

シェンロン・ロン・ウリコのコンビがうざい。
乱入してくるのは9割がこの3人のどれか。ループ連携技うざい。
鉄拳の十連コンボのようだ。
その連携に入らせないようにすれば良いんだろうけど。
割り込みポイントが分からん・・・

シェンロンの
●PK→下段足払い→空中に浮いていく連続げり(中段)
●PK→空中に浮いていく連続げり(中段)
のような2択がキツイ。浮かされた後に受身ミスると大ダメージを食らうし。
285ちょっともげら:2000/12/26(火) 02:15
ダッシュ投げに行くと、立ちパンチがでちゃって、投げられないんですけど。
なんかいい方法無いっすか?
286ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 02:31
>285
多分P+Kの方が投げやすい。
(2の経験から)
あと66のあと一拍おく必要があるかもしんない。

しかし、ラッシュきついっすねぇ。
ギリEが使いこなせて無いのか。
(ギリEの他に)ガードエスケープが残ってても
バランス取れてたような気がするな。
287ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 02:31
三人でコンビとはこれいかに。

その3人がうぜぇってんならユーゴやブスジマ、ジェニーも充分うぜぇぞ
288獣人カイザー:2000/12/26(火) 03:03
>>244
六合は立ちPやしゃがみPで止めていける。でも、出の早い技と遅い技があるので
まずはルートを見切ることが必要。
ロンは総じて早いので、狙うなら出は早いけど上段の6P(六合でのコマンドね。
以下同)にしゃがみPか、下段の2Pに8Pや8Kなどを合わせるのがいい。
シェンロンはイヤな攻撃は全部出が遅いので積極的に止めていける。光る6Pとか
下段の2Kはバクリュウクラスなら立ちPでカンタンに止まる。2Kは下段攻撃
だけどシェンロン立ったまま技出すし。
ただ、ガドウやスタンはP自体が遅いので危険も伴う。短いし。
狙えるなら、終了技の出かかりを狙うのが一番いい。
シェンロンのコマンドで言うと、
4P(光る肩の攻撃)、22P(転ばせる)、22K(宙に飛ぶ連続蹴り)、
6K(空中からナナメに飛んでくる蹴り)あたりは簡単にPやしゃがみPで止まる。

でも実際はそうそう止められないので最初はガードしきることから始めたほうが
無難。技覚えないと割り込みなんてできない。自分で使ってみるのもいいね。

>>256
今回のウリコの六合はただのKが上段じゃないみたいで下段で反撃できないっぽい。
結構イヤなものというのは同意。でもルートが虎Sより単純だからガードするほうが
いいかもな。
ちなみに軸移動は下→下入れっぱなしで手前に、下→上にいれっぱなしで奥に移動。
でも技受け始めたら関係ないけどね。

>>284
とりあえずP、K、2K、22K(これが宙に浮く連続蹴り)は、2K(足払い)
を食らったら速攻でよろけ回復すれば22Kはガードできる。そこに反撃。
このP、K、2Kからは22K、22P、66K、66Pの4種類に派生するが、
どれも出が遅い。適当にPで潰せ。ただ22Pは下段だから立ちPは当たらず、
66Pは横移動しながら攻撃するのでスカる可能性はある。
あと、PKからすぐ宙に浮く連続蹴り(絶招連環飛腿と言うらしい)は出ないぞ。
それは多分6P、Kの六合から出てるわけで、見分けはつくはず。上に書いた
ように出は遅いので使ってくるなら見切って潰すが吉。

>>285
ダッシュ技が出ずに立ちPが出てるってことはダッシュは止まってるので、
しっかり同時押しすればちゃんと投げになるはず。要練習。


バクリュウ、あとキャンセルは6B、Bも可能な。
289ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 03:04
>>284

使用キャラずいぶん偏ってんな。
と、いいつつ自分もロン・シェンロンだったり(笑
サブでモグラも使う予定だが。
290ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 03:08
ロンはともかく、シェンロンはカッコイイから使う。
チンピラ万歳。餓狼でも山崎使うしなー。
とりあえず新しいビーストドライブまんせー
291ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 03:10
どーでもいいけど、今の書きこみに並んで表示される>>1はかなり浮いてるな。
スレがちゃんと成立してるのが不思議だ(w
292ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 03:14
>290
シェンロンは勝ちポーズがもう少しなんだったら
文句無く良かったんだが(笑
新BDもなんかすごい技だよな、あれ。

シェンロンは派手に服が破れるので、人間に戻ったら
上半身裸ってのを期待したがそれは無かった、残念。
293ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 03:18
>291
スレタイトルが絶妙だったからかも(藁
294290:2000/12/26(火) 04:03
いや、あの超アオリの勝ちポーズが最高なんじゃないっすかー(ワラ
個人的には獣化から人に戻る勝ちポーズを変えて欲しかったな
295ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 04:33
>294
アオリはともかく、なんで片足上げてんだろ?
体操選手の"バランス"を連想しちまう(笑
296ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 05:32
明らかにギリEより、ガードEのほうが
システムとして優れている。3から入った人、
いつか2やってみるといいよー。

297ちょっともげら:2000/12/26(火) 05:43
>>288
>とりあえずP、K、2K、22K(これが宙に浮く連続蹴り)は、2K(足払い)
>を食らったら速攻でよろけ回復すれば22Kはガードできる。そこに反撃。
うおっ。これはなかなか実践的。こんど試してみます。

>ダッシュ技が出ずに立ちPが出てるってことはダッシュは止まってるので、
>しっかり同時押しすればちゃんと投げになるはず。要練習。
了解っす。ガードエスケープねらいの相手に練習してみるッス。

>>287
>三人でコンビとはこれいかに。
六合コンビ。
技覚えるの大変。
シェンロンの22Kを何回喰らったことか。
敵背向けP×4のコンボ(鉄山みたいなヤツ)で追い討ちを喰らうと鬱になる。

モゲラで背後取った後ってどんなコンボがいいんでしょう?
3K(ニュートラル)KKキャンセル波動拳+Pって、
相手がしゃがみ喰らいだと空振りしてしまいますね。
しゃがんでる時にも確実にダメージを与えられるようにしなければ・・・
今度行ったら66KKを試してみようっと。

長文スマソ
298290:2000/12/26(火) 05:53
>>295
いやもうシェンロンの股間超萌えっスよー(ワラ
299獣人カイザー:2000/12/26(火) 06:19
自分はギリギリエスケープ擁護派。
理由は空中戦で詰みの状態を減らしているから。
空中ガードエスケープだと一部の連携にやや分が悪い。
下手をするとループしてしまう。
例えば獣化状態のロン・シェンロンの波動Kとかは
これひとつでハマりやすい(対処法は無くはないが)。

まぁ、あとはホンの一瞬だとしても後出しで回避できるっていうのは
結局攻め有利なこのゲームにおいてコンセプトはずれとも言える。
回避にもリスクを…っていう考えの転換と自分は納得してますよ。
300292:2000/12/26(火) 06:52
>>298

なんだか納得した、らしい(笑
301ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 07:09
個人的な願望としては
ギリギリE(誰かいい略称モトム)はあってもいいから、
ガードエスケープも残して欲しかった。
それでも多分攻め有利なバランスは変わらない気がする。
302ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 07:31
>>295
「酔拳2」じゃねーの?
303名無しさん:2000/12/26(火) 07:40
今作から入ってふと思ったんだが
ウリコの一本目の人間時勝ちポーズ、やけにエッチっぽいんだが、前作からあんなだったのか?
ちょっと疑問

>シェンロン
奴の血を吐いてのた打ち回るBDサイコー
絶招連環飛腿もサイコー
2本目の獣化から人間に戻る勝ちポーズの「オラァ!」ってカンジもサイコー
っていうか、声がいいね 声が「あーいるきるゆー!」って
304290:2000/12/26(火) 07:49
そーかそういう元ネタあったんか…>水圏2
305ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 07:55
>>298
シェンロンたんの股間…ハァハァ
306ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 08:34
>303
ウリコはしりが気になる
ちなみに一本目勝ちポーズは今作からの導入
307マベルー:2000/12/26(火) 08:57
だいぶ熱いスレになってきましたね。
ロアって大会やるゲーセンあるんかな?まだ早いけどそういう情報あったら教えて下さい。

>>263 >>265
マーベル情報ありがとうございます。一回転下段投げはあちー。

308ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 10:43
アリスたんのぱんつ・・・ハァハァ
309ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 12:16
3からはじめた人間なんだけど、
シオンとウリコって何の動物なの?
何で虎が二匹もいるの?
何でスタンって獣化前も人間じゃないの?
あと、バクリュウっておっさんじゃなかったの?

教えてー。
310ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 12:44
シオンはこの世界には存在しない獣っつーことらしい。ウリコは半獣人。
シェンロンはロンのクローン。
スタンは毒島に人工獣人に改造されたため、普段でもあんなの。
バクリュウは息子じゃなかったっけ(これだけ忘れた)
311310ではないが:2000/12/26(火) 12:48
アルカディアによるとウリコは「ワーキマイラ」なるものに
改造されたが、深層心理リミッターがかかっているから中途半端な
猫の姿になるんだそうだ。
312名無しさん:2000/12/26(火) 13:21
ウリコの超獣化、かなり手がつけられんような気がする
あと、新しく付いた方のBD、普通にやってたらほぼ当たらんような気がする・・・
一度だけ、裏に回ってる時に出したら突進に当たり判定があるらしく、連続ヒットしたんだが・・・

313ちょっともげら:2000/12/26(火) 19:27
出たばっかのゲームなので定期age
314ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 19:28
>311
ビーストドライブに「ワーキマイラ変身」があっても良かったな。
ウリコ萌えな方々にはショックだろうが(藁

実は案は出たのだが、ウリコ好きの開発者が
反対したんだったりして。
315ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 20:11
明日はアルカディアの発売日?技表は載るんけ?
316ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 20:26
うりこたんのコンボか連携キボソ
317ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 21:59
あれ、ワーキマイラっていうんだ。知らなかったに。
またも狐はいないにな。
318獣人カイザー:2000/12/26(火) 22:51
アルカディア先行ゲット。技表はかなり充実してる。12キャラ全員出てるし。
基本的なこととか抑えてあるので1〜2やってた人も見たほうがいい。
つーかスタンのコマンド投げ抜け、ただのP+Gってホントか。
タイミングムズ過ぎ!
319ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 23:18
先月号掲載の、いろ〜んなとこで大嘘コイてる、
キャラ紹介文(アホアホ)が訂正されてたり!!
・・・しないか。
320ゲームセンター名無し:2000/12/26(火) 23:27
毒島たん、ハァハァ・・・
321名無し:2000/12/27(水) 01:16
ギリエスが思っていたより簡単なので
つい六合などをピョコピョコ連発で避けまくって
最終的にダメージ食らってる私はバカでしょうか?
1発避けて反撃(できればな…)と連発で避け切る、
どっちが対戦では有効なのでしょうかね。

爆竜の64P、空中の相手とかち合うと投げ発動しますか?
同キャラ対戦時に、相手の64Kを取ったような気が。
322ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 01:25
なぜ誰もジェニーを使わないんだ。
323ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 02:57
CPUのマーベルさんガードアタックでなんでも返してくるからムキョー!
324ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 03:11
マーベルってブルーマリーのパクリですか?
だぶだぶパンツだしヘソ出しタンクトップだしスナッチャーまであるし。
325ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 06:22
公式サイトによるとPS2版の発売日が3月1日に決定したらしい
バビュ
326ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 06:35
昔ウリコ(と毒島)担当の開発者さんと話す機会が
あったんだけど、ウリコの基本コンセプトは
猫耳レイレイだそうだ。
327ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 07:18
CPUのマーベルが強すぎて萎える。
328ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 09:57
ライジングは、よそ様をパクらないと
ろくにキャラも作れないってことなのねん
329ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 10:37
オマージュと言ってあげなさい。
330ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 10:42
ガイバーだしな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 15:03
キツネは死んだの?
332ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 15:50
>331
一作目のエンディングで発狂した。
ちなみにじじいモグラは溶けた。
333:2000/12/27(水) 20:18
>>326
 そうなん?どうみても猫耳のユリ・サカザキなんだけど・・・・
334ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 20:25
>328
一作目の基礎システムがFVそのまんまだったのを思い出した。

ま、わざわざ目くじらたてるほどでもあるまい。
それなりの独自性は出してると思う。
335ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 23:54
ウチの店、チーム六合と昆虫のしかいない・・・
他のキャラと戦ってみたいなぁ〜
336ゲームセンター名無し:2000/12/27(水) 23:57
いるだけまだいい。
うちは対戦相手がいない…
337ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 00:44
>335
うーん。
昔っからロン使いだから今回もロン・シェンロンで
行くかと思ったが、そんなにこいつらばっか?

別キャラでいくかなぁ。
モグラとか狼とかライオンとか…
さすがにカメレオンはちょっと(笑)
338ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 00:48
シェンロンカッコイイか?俺もシェンロン使いだけど
ギャグキャラだと思ってるんだけど。
大体自分がクローンだって分かった後のグレ方が中学生並だよ。
解放戦線を指揮してた時の威厳はどこだよ。
好きな物がワーグナーの楽曲だったやつとは思えねえ。
裏の世界に身を投じるって授業サボるとか屋上でタバコ吸うとかそうゆうこと?
339屑っこ:2000/12/28(木) 00:53
俺もロンだが結構六合トリオとシオンが多め。まあそれ以前にやってる人
が少ないんだが。
ロン何度かやってる内にだいぶ六合始動技がわかってきた。他のゲーム
じゃ中>下からさらに二択・三択が続いたりしないよねー すげー
340ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:00
>338
2の攻略本のときからギャグキャラ化の兆候はあったな。
シェンロンサイドストーリーで、報告に来た解放戦線の
獣人が無能で田舎っぺ。人材不足にしても、ひどすぎ。

中学生並みのぐれ方ってのには同感だな(藁
341ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:03
3のシェンロンは2とは別のクローンじゃなかったっけか。
342ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:18
ウリコたん・・・ツッ
343ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:21
>341
オフィシャルの紹介読むとそういう風にも取れるな。
344ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 01:41
3のストーリーって骨子がつかめん。
1や2のときはわかりやすかったが。
紋章の謎を追う、って漠然としすぎ。
オマケに今回もストーリーモードはお預けだし。
345ちょっともげら:2000/12/28(木) 03:00
とりあえず今月のアルカディアは買いですね。
全技のコマンド表と代表的な技のコメントがある。
キャンセル可能ポイントとダメージまで乗ってる。

キャンセル可能技→ガードアタック→Gキャンセル
というのをしきりにオススメしてる。
今度練習してくるよ。
346ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 03:18
ダメージまで載せるとは。
初のアルカディア購入ですかね、コレは。

キャンセル用のコマンド技は、前に出るものや
ガードブレイクで光るものなどあるので
投げに行く場合などはガードアタックより
そっちの方が良いかもしれない。
もぐらなら、KK236Bキャンセル即投げ、とかできる。
347ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 05:30
ブラッディロア3、地元のゲーセンでかなり人気なので始めようかと思ってるんですが、
攻めきれずにボコられて負けます。
マーベル使ってるんですが、基本的な固めや、割り込み等で強い攻撃とかを教えて下さい。
過去ログ見ると2と基本的なところはあまり変わってないというようなので、
2で練習してます。

とりあえずマーベルの乳age。
348ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 05:41
うりこたんは成長しちゃったんですかヽ(´Д`;)ノ
349ちょっともげら:2000/12/28(木) 07:18
>>346
それいいです。
パクらせて頂きます。>キャンセル即投げ

350マベルー:2000/12/28(木) 07:20
地元のゲーセンにロアなかったんでちょっと離れたゲーセン行ったら
コウリュウが使えたんですが、こいつって最初から使えたの?それとも時限?こいつのビーストドライブかっちぇーね。
あとガドウの4PPからビーストドライブ(Gキャノン)って確定?

>>347さん
強い固めは、6Kからの攻め。下段にも中段にも派生できるのでお薦め。6PKも個人的に好き。
割り込みにはガードアタックが一番使い勝手がいいよ。
他のキャラに比べてガードアタック初段の発生が早いので色んなところに割り込める。
相手が立ち状態から上中段技をだしてきたらカウンターで全段HITのはず。
ただししゃがみからの中段などは、5発目がすかるので注意。
他には1Kも強力。回復できないようなら波動Pで浮かせる。
回復してくるなら投げと中段の2択へ(アルカディアにも書いてある)
漠然とだしてもHITしないかもしれないから、コマンド技キャンセルしてからだすといい感じ。
あとは1Pカウンターからの下段投げが半確定。一回転Pを叩き込みしょう。
獣化時は4Bが使い勝手が良いと思う。あとは6Bからの派生もガードブレイクが混ざってて使い勝手が良い。
空コンは6KKKPPPコマンド技ってのが普通かな???
ちなみに六合には、あんまお薦めできんけど下段技ガードしたあと2Pで割り込めます。
351名無しさん:2000/12/28(木) 08:13
>338様
同感です。読んでかなり笑ったあげくに泣けました。
でもイロモノキャラとして吹っ切るのは辛かったよ…。
でも2とはきっと別のクローンですよね?
お願いだからソレ希望!
352名無しさん:2000/12/28(木) 09:17
カメレオンの勝ちポーズ、可愛いと思ってしまう俺は変か?
シェンロン、ウリコの六合コンビ使ってたんだが、ブスジマの勝ちポーズの可愛さに惹かれて使いたくなった
あ、カメレオン時のじゃなく、人間時のね
「死刑!」よりも2本目の勝ちポーズが萌え(笑
353名無しくん、、、好きです。。。:2000/12/28(木) 13:21
あああ、仕事終わらせて、ウリコたんに逢いたいヨウ・・・
354ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 14:07
 
355マベルー:2000/12/28(木) 15:34
コウリュウはしばらく稼働すると出て来るんですね。やっと地元で稼働し始めました。
356ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 21:21
空中で攻撃みんな使ってますか?
357ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 21:39
ジェニーの片足上げのポーズに萎え。
358ゲームセンター名無し:2000/12/28(木) 21:41
ウリコ萎え
359ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 00:01
>337

ロンの一番人気は揺るがないと思うが・・・
360ちょっともげら:2000/12/29(金) 00:16
モゲラのPKK6K4K強いよ!微妙にディレイも効くし。
よほどめり込まなくては反撃されない。

モゲラ人間時はほとほど戦えるようになったけど、
獣化時ならではの連携がまだまだだなあ。
キャンセル可能技→波動B→Gキャンセル
がもっとスムーズに出来るようにならなくては。

最近ダッシュ投げのコマンドは出来るようになったんだけど、
投げ間合いが短いのか、押し合いの判定が大きめなのか分かりませんが、
なかなか決まりません。
踏み込みが足りないのかな。
361337:2000/12/29(金) 00:18
>359
まわりと一緒てのがなんとなく嫌なだけ。

あと使用頻度の少ないキャラのほうが
対処法が確立されてない可能性が高い、
という打算もある。
戦法も確立されてないかもしれんが…
362ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 00:27
カディアでYUGOの1PP後のバウンドが拾えるって書いてあったんだけど
何で拾えるの?
66Pとか遅くて話になんないし。
363ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 01:03
>362
俺も疑問です。調べた限りでは相手が浮いたままになるのは2Pだけっすね。
浮かし直さずにヒットするだけなのは結構あるんですけどね。6Kとか。
ただ2P当たってもその後が続かんのよ。謎。また調べてみます。

ユーゴのコマンド投げ中Pで出るアッパーって回復すればガードできるんですか?
CPUも対戦相手も必ず食らってくれるんですけど。確定ならかなり強い。

なんかBR3入荷してるゲーセン少なくないですか?
結構大きいゲーセンとかでもジャス学は対戦台2台くらい入れてるのに、
BR3入れてないところが多いっす。
今回は新作3D格ゲーのライバルも無く、プレイヤー増えると思ったのに…。
364ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 01:15
ジャス学より評価低いのは納得イカン
365347:2000/12/29(金) 01:35
>350
めっちゃサンクスです。参考になります。
1回転Pの投げって下段投げなんですか?今度練習してみます。
ではマーベルがんばってみます。

とりあえずうりこたんの背中age
3661:2000/12/29(金) 01:43
まさか発売後まで残るとは思いもせんでした。毎回表示される自分の文章が
浮いてるのは微妙に恥ずかしいのです(汗
地元でも出ましたが、やっぱキショいですよ〜。マーベルがかろうじてマシ
かな、ってくらい。
ギリエスは結構おもろいですね。時々一回のGE入力で2コ技を避ける時が
あったりしますが、スト3のブロッキングのごとくに高速のツナギは一回で
取れるもんなんでしょうか。
367ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 02:12
うりこたん最高・・・ハァハァ・・・
368ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 04:01
mage
369ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 04:24
>366
単純に避けてる時間が決まってんではないか?
370ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 05:22
なんだあまりジェニー使ってる人いないんだ・・・もらお。
371ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 05:25
デビルマンレディ
372ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 05:45
尻揺れage
373ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 06:02
>336
知名度の割にプレイヤー結構いるのかもな。
374ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 13:37
やっと入荷されたのでアゲ。
うりこたん最初とっつきにくかったけど六合使えるようになったら俄然面白くなりました。
あと、レミーがカコイかったです。
375ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 14:54
レミー…そうかレミーか……
376ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 17:55
んで、コウリュウはメカ豪鬼がネタ…
377ゲームセンター名無し:2000/12/29(金) 21:15
>374
セフィロス…

378ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 00:17
>364
ゲーセンはゲームの質じゃなくてインカムで決める部分大きいから
どうしようもないでしょ。実際ジャス学の方が断然対戦人口多いし。
BR3もギャラリーは結構いるのに実際にコイン入れる人が少ない感じ。
敷居高そうに見えるんかねー。
379ちょっともげら:2000/12/30(土) 00:29
>>362-363
下段→中段のパンチですよね?
私が偶然目撃した時は、獣化中の立ちPが当たってましたよ。
やってるプレイヤーも偶然でHITしたみたいでしたけど。

もげらの キャンセル波動B->Gキャン
いいです。

380ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 00:29
新宿とかの対戦が盛んなゲーセンだと、上手(そう)な人が
ガシガシやっちゃってるから、初めての人は入り辛そうっすね。
けど、やったらやったで初心者のアリスとかウリコの方が
勝ったりするんだけども(藁
381獣人カイザー:2000/12/30(土) 00:40
>>360
とりあえず、獣化したら4P→1Bと3P→Bを使おう。
中間間合いで出す4P→1Bは強いと思ふ。
3P→Bは3P→Pと使い分けると、そうそう反応できない。
ちなみに両方ともキャンセル可能。ガードされたらキャンセルしておこ。

つーかみんなアリス使えよ! 2Pカラーカワイイじゃん。
『大サーヴィス!(はぁと)』
…ごめん逝ってくる。
382ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 03:03
公式サイトって結局ただのニュースサイトなのか…?
383ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 03:03
誰かクリアした奴いないのか?
ぜひパスワードを教えていただきたい
384ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 03:36
アリスたんのぱんつを見たいんですが、かけるといい技はなんですか?…ハァハァ。
385ゲームセンター560:2000/12/30(土) 03:40
六合キャラの終了技で22+ボタンでロック→連打する技って全員確定ルートあるの?
なんかロンは六合Pから確定するっぽいけど。
386ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 03:43
獣化時のアリス、下半身すっぽんぽんなのに人間に戻ると服も元通り。激萎え。
387ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 03:53
>>384
奥の足が前にある状態でKKとか使え

>>385
確定はルートで存在するわけじゃない。
その終了技を出す前に出した技のヒット効果によろけがあるとヒット
しやすいというだけ。ロンの六合Pはよろけがあるから、ということ。
シェンロンやウリコは6Pあたりがそんな感じのはず。
ただ、よろけ回復が早いと確定はしないぞ…
388362:2000/12/30(土) 03:53
>363
2Pに6Kかぁ 通常時でも拾えるってもしかしてそういうこと?
>379
獣化後のP? 1PPって硬直結構あるから無理っぽいような・・
もしかしたら超獣化してて1PPキャンセル236Pかな?
てか超獣化ならいろいろつなげられそうだね
また調べてみます。
389ゲームセンター560:2000/12/30(土) 03:59
>>387
Thx.
確定ってワケじゃぁないんだな。
とりあえずこのゲーム、全員の主な技の特性覚えるだけでも時間かかりそうだ……
390ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 04:00
っていうかジェニーは獣化してると真にスッポンポンだが
人間に戻るとまんまと服着てるしなぁ…>386
391ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 04:06
ロンとかウリコなら、ホントは体験版を触るのが一番わかるんだが…>技性能
とりあえずアルカディアの技表見ながらな。

あとウリコの六合6Pはカウンター限定だ>よろけ
392391:2000/12/30(土) 04:07
すまん、ロンはいなかった>体験版
393ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 04:10
>>390
ジェニーに萌えろと???
394390:2000/12/30(土) 04:30
いやぁ、なんか人間に戻ると服を着ているという点に萎えてるのかと思って、
それだったらもっと直接的なのがいるよなーってな
ただ萌えとか言い始めたらアリスっていう時点で終わってるぞ(ワラ
395347:2000/12/30(土) 05:50
ところでBR3のオフィシャルのURLキボン。
ライジングのページからも行けないようだったし、かなり萎え萎えなんで
たのんます。

よく行くゲーセンでBR3かなりはやってるわー。
つうかレバガチャアリスたんとウリコたんに勝てねぇ〜・・・
396ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 06:40
ほらよ
ttp://www.bloody-roar.com/

でもなんにもねえよ。
397ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 08:46
バウンドして浮き上がった頭の先(足の先かも)にニュートラルの立ちPが当たってました。
当然ダウン状態に当たっている訳ではないっす。
一回しか見たこと無いけど、当たり方から言って相手キャラ限定の可能性もあると思います。
自分が見たのは対かめれおんでした。

>>381
情報さんくすです。
アルカディアを見てみたら、4P1Bにキャンセルかかるっぽいですね。覚えておこうっと。
3PBにもキャンセルがかかるんですね。毎回キャンセルGキャンした方が良さそうですね。
それにしても、竜巻コマンドでのキャンセルに成功したためしも無い。(64コマンドに化ける)
もっぱら波動KorBキャンセルにしてます。
398ゲームセンター名無し:2000/12/30(土) 18:37
なんかユーゴのラッシュから不意に出される下段からのコンボを食らってしまう・・・
空中に浮かされた場合、画面端近いとGEできんと話にならんし・・・
うーむ、まだまだ要練習やな
399壷汁:2000/12/30(土) 22:38
バウンドコンボについて。
ユーゴの1PP後の立ちPは自分が獣化してれば結構安定します(背後からヒットするとだめ)。
さらに相手も獣化してれば判定がでかくなるのでなおさらです。
ウリコと人間時のアリスとバクリュウはほとんどはいりません。
全キャラ安定はPPPK>追い打ち(きりもみなので受け身とれず)。
軽いキャラならPPP236Pで浮かせなおして、さらに空中で追撃。
ウリコの214Pもカウンターヒットでバウンドして追い打ち可能です。
しかしウリコで熱いのはこのバウンドではなく、
六合終了技の4K>ジャンプキャンセル>空中6P(PP6P?)
>バウンド>PPPPK・・・。
まだほとんど安定しない。
いまんとこ自分の中で、ユーゴ最強次点マーベルといったとこ。
ウリコの獣化したときの顔がゾンビっぽくって萎へ〜。
400ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 00:35
バウンドコンボねぇ・・・ 。
なんか3って効率よく暴れたもん勝ちなゲームに感じる。
2の方が対戦しててドキドキしたなあ。
 
まだそーゆー事言うのは早いか?
401屑っこ:2000/12/31(日) 00:41
ユーゴに端っこに追い詰められてからのインファイトは鳥篭ぽくって
非常におもろい。
奴以外に下段からコンボつながるキャラはいるのかな。ロンとかシ
ェンロンの66Kは出が遅いしなぁ
402ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 00:53
なんだかんだで割と秀作なのか?
OPデモのシオンの無敵っぷりage
403ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 01:18
>402
はあーーーー???!!!
あの「みんなで力を合わせてシオンを・・・ムニャムニャ」
みたいなのが良いのか?!

いやネタだよね? ね?
404屑っこ:2000/12/31(日) 02:25
>403
良いとは書いてないね。
405362:2000/12/31(日) 03:29
>397 399
情報さんくす
アリス・ウリコ・バクリュウは入らないのか
今日バクリュウ相手に一生懸命いれようとがんばっていたよヽ(´ー`)ノ
406マベルー:2000/12/31(日) 07:18
スタンが超強いと思うんですがどうでしょう。
獣化すっと超かてーし、3Bから安定で減らせる空コンあるし、ガード不能BDも強いし
投げ強力で、投げ連携もロア2に比べて抜けにくい。
人間時はギリエスで避けて投げ、割り込みは2PK、んで獣化ゲージためて
一気にもってくって感じでやると今回こそはスタン最強説があると思うんですが・・・
つーか昨日スタンにかなり凹まされました。
それにしてもこのゲーム投げ抜けできねー。見てから押したんじゃ間に合わない。きちーっす。
で質問なんですが、スタンの投げ連携はボタン連打じゃ抜けられないんですか?タイミング?
あとPをホールドしたままKorG連打ってので抜けるのはやっぱ無理?
407名無しさん:2000/12/31(日) 08:24
>401
鳥籠っぽい、じゃなくもう既に鳥篭だな(藁
2Dと3Dだが、お手軽ガード揺さ振りキャラで、しかもそこから始動の連続技が痛いって点で
ミリアに通じる物があるな・・・
他キャラには特に下段から痛いコンボってのは今の所無いみたいだし・・・
まぁ、あくまで初期の意見だがこのままミリアみたいなお手軽キャラ化しないことを祈る
にしても、CPUもやってくる終わらないラッシュどうにかしてよ・・・
割り込もうと思ってもなんかジャブに潰されるし、GEは数回避けても特に状況に変わりはないし

>406
確かに強いが最強とは思ってないな
ブースティングバースト、いきなり出されるとちょっと反応できない時が多々あるが・・・
投げ抜けに関して抜けにくいってのは同意
何回かやった経験によると、ボタン連打じゃ多分抜けれないっぽい
408ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 09:18
カディアには目押しみたいなこと書いてありました>投げぬけ
「ヒットマークが出た直後」らしい。
409ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 20:52
PS2基盤ってホントですか?
410ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 21:16
だから鳥篭とかスタン最強とかPS2基盤とかそんなのどうでもいいんだよ!
重要なのはうりこたんの等身が高すぎる事!!違うか?!!!
411ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 21:28
いや、シェンロンのジャケットがカピカピに固まっているので
ホントにPS2?と疑ったので質問してみたまで
DOA2の方が綺麗だな(PS2、アーケード両方)
家庭板に帰れってのは無しね
家庭ゲーマーだけどアーケードもちょくちょく行きます。
412ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 21:36
>>410
この年の瀬に……(ワラ
マジレスしてる411もワラタ
413ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 21:38
>412
>この年の瀬に……(ワラ
おまえもな
414ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 21:47
>>400
・連携が厳しくなった・超獣化
・ギリエスは連携止めとしてはガードエスケープよりはるかに使えない
(いまのところ、ね)
とくればまあそういう感想にもなるかと。
415ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 21:51
カディアにも書いてあったけど、
1236〜が46〜コマンドに化けるのには参る。

何考えて調整してたんだか。
416ゲームセンター名無し:2000/12/31(日) 23:30
とりあえず強キャラはユーゴ、マーベル、スタン。
戦法が現時点でお手軽かつ痛いというのが理由。
今回軽系キャラは攻撃力と防御力の差が大きくて
(特に獣化時)やや辛い印象有り、だな。
虎輪式がデフォで使えるようになるとロンも逝けそうだが…
417ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 00:11
たまにはハァハァ言ってみろや〜
418ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 00:15
あけましておめでとう。
>>415
自分バクリュウ使ってますが、ガードアタックが
新技の三角飛びによく化けます。勘弁してほしい。
419ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 01:55
なんか『効率よく暴れる』って相反してる気がするな。>400
そんな行動はよっぽどの上級者じゃなきゃ無理だろ。
420獣人カイザー:2001/01/01(月) 02:22
古い話が多くてすまんね

>>321
空中でも発動する。移動中ずっと投げ判定が出てるっぽい…着地時だけでなく。

>>346
投げに逝くなら移動系のコマンド技がいい。光るのは幻惑効果も高くて有効だね。
ユーゴ、ロン、シェンロン、マーベルあたりはキャンセルからの236Pとか。
ユーゴ、マーベルは出し切ってもスキ少ないし簡易2択やね。

>>350
4PPからのGキャノンは速度的には確定。多分回復しても間に合わない。
でもそれ以前に攻撃判定が短いので後ろに下がる叩き付けに届かないことが…

>>356
エアコンボは実は使える。多用してよし。まずP→K→Bには割りこまれないし。
空中投げ持ってるキャラならエアコンボで浮かしなおしたところに空中投げも狙える。

>>361
新キャラのシオンとガラリと変わったユーゴ以外は戦法は確立してると思う。
新技ついたキャラも戦法が変わるレベルのものはないんじゃないかな。
だから今の時点では毒島、アリス、ジェニーあたりは知らない人が多いから
一方的な試合も可能では? もっとも毒島やジェニーは戦法は確立してても
使うこと自体が難しいが…。
421獣人カイザー:2001/01/01(月) 02:54
つづき。

>>363
クリンチからのアッパーは確定だと思う。個人的には後へ回るけど。
獣化してると浮きが高いからアッパーの頻度を増やしてもいいかも。
追加入力なしの膝蹴りから、6Kでも浮かせるぞ。回復されなければ。

>>366
1回の入力で出る技は、エスケープの入力も1回でほぼ全部避けてくれる。
多段ガードアタック系を避けるとワラエル。六合の下段に出る2段パンチも1回で
よけるはず。でもビーストドライブとかは無理だと思った(マーベルのヤツとか)。

>>406
スタンは強いよ。このゲーム基本的に連携技の間にスキがあるから、発生0で
投げ抜けできないコマンド投げは強い。スタン相手に密着戦は超禁物。
スキの無い単発重視で、できればリーチのある技を使っていく必要がある。
そのクセ獣化するとえれー堅くていくら殴っても体力減りゃあしねぇし。
投げ抜けは個人的感覚でいくとヒットマークが出る直前なんだけどな。
わかってて抜けらん無いのはちょっと悔しいね。

>>407
ユーゴの連携は自分で使ってみると、結構穴がわかる。キャンセルポイントと
下段へ派生する技がわかるだけでも全然対処しやすさが違う。少なくともCPUの
ラッシュくらいは止められるようになるよ。
あとは始まったと思ったら伏せから反撃とか。単純にPPP始動とかなら、最初の
PPとかに反応してしゃがパンしておきたいところ。キャンセルワンツーは上段
だし、1Pは遅いからよっぽど離れてない限り当たるはず。まぁ慣れだけどな。
少し使うと新しい六合って感じに見えてくるよ。終了しないからエスケープは
確かに無意味だが。
422ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 02:58
毒島エクササイズをギリギリエスケープで全弾回避したよ。
結構簡単で面白いのでやってみて。

423ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 04:53
バクリュウとかユーゴの勝ちポーズ、カメラ目線やめれ
424珍宿さん:2001/01/01(月) 06:28
あけおめ。一応。

>スタン強キャラ説
確かに強くなってるとは思う。2よかは全然強いだろう。
が、しょせんBD(214214)以外は中段or上段投げだしなぁとか思うのは俺だけ?
まぁ、22P+Kを狙って出してくるレベルになると、そうも言ってられないけどな。それはそれで楽しいが…。
なんで、基本的に下段の出の早い技を持ってる連中には、かなり辛いと思うぞ。

>投げ抜け
スタン使いなら解ると思うが、抜けのタイミングもコマンド投げのボタン入力タイミングとほぼ同じでOKなはず。
(ヒットマーク直前のタイミングで入れてる。大抵は抜けられる)
慣れれば出きる。慣れないと無理。連打は不可。
投げ抜けが、ほぼ完璧な奴との読み合いが熱いんだけど、今の状態でゲーセンでやっても
確実に入力してれば、大抵おけーなので残念。

今回、最強はユーゴでしょ。次点でマーベルかな。
特にマーベルは初心者キラーに成り得るので多用厳禁。理由は書かんけど。
425マベルー:2001/01/01(月) 08:24
スタン最強説その2
獣化するとほとんど浮かない。
発生は遅いが31P(バイオショック)の威力がでけー。
しゃがみ待ちしてっと66Pが飛んでくる。でそっからのコンボも痛い。
タックル後(ダッシュ中にP)に技が確定しない。
俺的には今こいつが一番強いです。ユーゴも強いと思うけど。
あとガドウかな。毒島は全くやってる奴がいないんでどんなもんか分からないです。
>連携投げ抜け教えてくれた皆さん
どうもあろがとうございました。これでなんとか対抗してみます。

426ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 08:41
ガドウの3Bが長くてつらいなぁー。
427ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 11:06
>>424
マーベル初心者キラー説賛同
でも対処もしやすいキャラだよね2択ほとんどないし(人間時)
一説ではしゃがみ安定とも・・・そのためのしゃがみ投げ?つかえるのか?
真の初心者キラーはシェンロンだと思うが
六合まわせるシェンロンにギリスケなしで勝てるのか?
428ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 11:09
てゆーか
うりこでスタンに勝てるの?
429ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 11:43
俺使用者が少なそうだという理由でユーゴ&スタンを持ちキャラに
してたんですがその二人が強キャラだとは萎えるね。もしこれで
六合キャラより使用者増えたらガドウかジェニー辺りに変えようかな。

>スタン
連携が途切れがちなキャラや六合終了技に対してはゲロ強ですね。
ギリエスから反応して上段OR下段コマンド投げ決めるのも難しくないし、
しかもその両方からバイオショック確定(たぶん)。ウリコあたりはきついけど。

>ユーゴ
PPから始まるラッシュはしゃがみ下がりがいい感じじゃないかと。
というのも連携の中にリーチのある中段が少ないので、しゃがみ下がりすれば
6Pあたりはかわせるから。そのあとはしゃがみPで止める。
理想としては密着戦をさけるようにして、ユーゴの連携が始まったら
速攻でしゃがみPでつぶすのがいいかと。特に人間時は有効。

ところで1PP後Pが入らないキャラは伏せKKで精一杯だと思うんですが、
もっと減るのあります?

>>421
ユーゴのコマンド投げ裏回り後ってどんな選択肢せまってます?
スタンみたいに一発で浮かす中段が無いんで効率のいい二択が見つからない。
430ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 11:54
ユーゴの236Kからの攻撃って使ってます?なんかすげー微妙なんですが。
PP6P6K〜8Pは決まると爽快なんですけど、相手のガード崩せないから
あたらないんすけど。4Pや2Kも相手の投げや早い連携には無力だし。
431ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 16:15
>427
シェンロン初心者キラー説当たってるかも・・・
3D格闘、今回初めてやってみたんだが、六合回せるようになっただけでかなり勝てるようになったし
何より、6段目派生の猛虎とか、初心者は絶対見切れないと思う
獣化時の六合の途中でキャンセル入れてオート蛇輪式とかも強いし
432ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 18:51
ギリギリエスケープ(ギリスケ?)を使うようになってから
2での二択の強いキャラ(にがてだった)が割と恐くなくなった気がする。
下段技は出かかりがわかりやすいもの多いし
タイミングさえ覚えればかなりギリスケしやすいですね
反撃したい放題だし
ジェニー・マーベル・アリス戦はかなりいい感じ。
ジェニーの3Kからの分岐も2KKも恐くないし
マーベルの1K(コンボ中のも)溜めをみてからよけれますよ
個人的にはガードするより楽。
アリスのコンボ終了二択もタイミングとるだけでいいので
2よりぜんぜん楽かも
反対に、ウリコ・スタン・毒島はタイミングとりづらくて結構辛い感じです。
モーションが解り辛いせいかも(特にウリコ)
意外に中級者キラーだったり・・・しないかなあ
433ゲームセンター名無し:2001/01/01(月) 18:57
そういえば、誰かが言ってた毒島エクササイズの全避け試してみた
なんか、曲芸みたいでかなり面白かった(笑
434ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 00:49
435ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 00:55
ウリコで獣化してるときに任意で背向け状態になる技ってどのくらいあるのん?
何がしたいかは訊かんでもわかるやろ(わら
436ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 01:28
>428
私はウリコじゃないとスタンに勝てませんが…
爆龍だとちょっとツライです。ヘボなので
66Kとかみんな見切られて当たりもしない。
それ以前に当たっても浮かない…。
ウリコで六合繋げないでセコイ闘いをしてます。
スタンに限った事じゃないですが、繋げたら絶対避けられるし。
これってひょっとして卑怯なんでしょうか?
437ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 03:32
ロンの2Bもなげーよ>426
438ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 03:41
シオン弱すぎ・・・・
ダイヤグラム下位確定だね、こいつ。
それでも何とか勝ってはいるが・・・・
蝙蝠女でも使うかな。
誰かシオン使ってる人いる?
439珍宿さん:2001/01/02(火) 04:13
>>マベルー
浮かないから当たるっていうヤヴァイ連携(というか連続になる)とかが厳しいヨ<スタン
対スタン用コンボってけっこう多いかも、しかも獣化後限定とか…。

3は、キャラの組み合わせによってかなり戦い方が違ってくるんで面白い。
特定キャラに強い弱いといったダイアグラムになるんじゃなかろーか?

ウリコVSスタンは、俺がやってる感じ、ウリコ3、スタン7ぐらいかな…?
あくまで私見だが…。ダメージ通らなすぎ。

>シオン
基本性能は高いと思うけど? リーチ長いし、比較的技の発生も早い。ダメージもそこそこ入るしね。
どこのへんが弱いの?
440ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 04:22
シオンは下段の分岐が見え過ぎ。
そのくせ上・中段の技に割りこまれやすいのはどうか。
441ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 05:27
ユーゴの1PPからの立ちP拾いは最速だと安定しないね
微妙に遅らせると人間時でも全キャラに入るよ
バウンドは獣化しても高さ変わらんと思うがどうよ?
確かに相手が獣化してると当たりやすくなるけど
442ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 09:20
>ウリコ:スタン
3:7は無いと思う。ペース自体はウリコ側で握れるはず。
油断すると一瞬で逆転されたりするけどそれもまたウリコ。
443ゲームセンター名無し:2001/01/02(火) 23:40
いまさらかもしれんが、
今回のアリス獣化しても服破れてないぞ。
スカート履きっぱなしだからな。
444ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 00:50
秋葉のトライ、対戦台が2セットもある…
血迷ったとしか思えんよ!
445ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 01:25
これ、だれか仙台でやってる人いる?
マジいないんだが・・・・・・・
今日はかろうじて一人経験者見かけたがな
どこでもそんなもんだろうが。
446HI/GE:2001/01/03(水) 02:00
>>438
シオンは浮かせ技が豊富で空中コンボが結構いけますぞ
8Pキャンセル竜巻Kとか意外と使えるし
1Kの後竜巻Kとかも回復されなければつながるよ(コンボ中含む)
あと獣化した後の波動Bのリーチと出の速さは脅威です
空中コンボはBBBキャンセル超必とか使いやすくてよいです
壁際か高い打点ならPPPBBBキャンセル超必も入ったよ
あとは3PP4KとかPP4Kのフェイントから
投げたり超必出したりいい感じ
447ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 02:35
>439
>どこのへんが弱いの?
獣化してる時は結構強いけど問題は人間の時。
使える技がほとんどないから上手い人と対戦するとかなり苦戦する。
練習しだいでなんとかなるけどね。

>440
>シオンは下段の分岐が見え過ぎ。
>そのくせ上・中段の技に割りこまれやすいのはどうか。
納得。

>HI/GE氏
情報ありがとうです、感謝いたすです。
明日にでも試してみよう。

そういえばCPUのシオンがよく使ってる宙返りして相手の後ろに
回り込む技のコマンド知らんですか?
448ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 03:29
>447
多分KPK。
449ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 03:58
>448
ご親切に有難うです。
明日試してみます。
450ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 04:12
>>445
ttp://www2.sega.co.jp/bbs/article/a/arcade/47/kuzdgi/index.html
どこでもそんな感じらしい。
盛り上がってるところもあるけど、ごく一部って感じで…
2のときと状況が変わっとらん。
好きなゲームなんだが…
451マベルー:2001/01/03(水) 07:04
シオンは防御力がかなり低い気がするのは気のせい?
でも攻撃力はあるから超獣化で一気にいけていいやね〜。
そういやコウリュウの次のキャラってもうでてきた?それとも打ち止めっすか?
452ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 07:16
>450
確かにこんな感じなんだよな。
こないだSNK系ゲームの仙台OFFがあったんだが、そこで話してみても
「なんかキャラゲーとしても成り立ってない」
うんぬんだったよ。もちろん俺もぼろくそに言ったが。
やってみると面白いな。昨日初売り行かずにやりまくってた。
スカスカだったけど見てる人はかなりいたよ。
453ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 07:41
キャラゲーとして成り立つ要素は皆無だと思うが…
454ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 07:59
ウリコ対シオンに関しては実際の手数はウリコのほうが上なので
一見ペース握ってるように見えるけど、実際の勝率は3:7だろう。

今回はよっぽどうまくやらないとウリコに勝ち目ないよ。
ダメージのやりとりがあまりに不公平すぎる。
455ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 18:35
 今回のCPU戦の難易度はどれくらい?
456ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 20:07
>455
強すぎ。
ギリギリエスケープ上手いもん。
さすがCPU!
457ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 20:40
ウリコでスタンに勝てるか(#゚皿゚)/ スタン獣:ウリコ人=10:0
ウリコ獣化時ならヘタに六合回すより
とっとと下段(ダウソ)と中段(浮かせ)にもってったほうがいいのかな?
>>455
強すぎ。メカモゲラ強すぎ。
458名無しさん:2001/01/03(水) 21:24
>455
たけーよボケ、ってカンジ
最近は慣れてきたから比較的楽にクリアできるけど
459458:2001/01/03(水) 21:39
良かった、俺が初心者だから難易度高いわけじゃなかったのか(笑
5人目以降、誰が出ても強いが、特に六合トリオが出たら最悪・・・
生モゲラも、連携の途中からいきなり裏ワープの連続とかやってきて、ガード方向迷わせる所の話じゃないし・・・

>457
ウリコ対スタンで、何が嫌かってスタンのあの硬さが・・・
驚乞猫転、スタン獣化時に当てたら青いとこ含めて2センチくらいしか減らなかったし・・・
まぁ、こっちもゲージ0の状態で、博打で出したから当たってくただけ幸運だったんだけど
ゲージ最大の時でどんだけ減るんだろ
なんか、ゼクスではチップ使いの俺としては、ポチョ戦を思い出してしまう(笑
460ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 21:45
うりこたそのエアコンはPKB>ジャンプ空中投げでいいのかな?
浮きが低かったらPKを省けば安定するし。
PKB>PKB…ってループにもなるけどギリエスで抜けられるし、なによりカコワルイ。
461ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 21:46
459って455じゃないのか?
462ゲームセンター名無し:2001/01/03(水) 23:05
>>454
ウリコ対スタンの話だろ?
463ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 00:33
スタンに相性の良いキャラって何?ガドウ・シオン・毒島辺りか?
464ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 02:43
ガドウは対スタンでも普通に戦えそうだね。
でも毒島あたりは技のスキがあるからどうかな?
465ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 04:40
PS版のロア2でシェンロンの出し方知りませんか?
466ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 04:47
>>465
ノーコンティニューで勝っていくとガドウの次にシェンロン出るから倒せばいい。
でもシェンロンに負けるとエンディングだから最初からやりなおしになって鬱。
467サイバイマン:2001/01/04(木) 06:26
>マベルーさん
スタン最強説についてなんですが、稼働してあまり経っていないのに
スタン最強は早すぎるのではないでしょうか?たしかに強いですけど・・・
468ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 06:34
そんなことはウリコでスタンに勝手から言ってください。
ぺちぺちぺちぺちぶしゃおどかーんどすどーんどどどどけーおーってなります。
469名無しさん:2001/01/04(木) 09:03
>468
こないだウリコで8連勝したんですが、言っていいでしょうか(笑
470ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 15:42
つかそれ相手が悪いよ>469
ちゃんと使えるスタンを相手にせい
471ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 15:53
>ぺちぺちぺちぺちぶしゃおどかーんどすどーんどどどどけーおー
これはどういう状況?
472ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 16:09
CPU戦、難易度は今のままでいいから
乱入側が勝ったらステージ1からにしてほしい。
どうしてドコもカプコンを見習わないんだ!
重箱だがGGXは見習ってる。
474ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 17:52
ガトーのどこが強いのか情報求む。
連携の最中の下段とかか? どうなの?
475ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 20:03
起き上がりにスタンのガード不能ドライブ重ねられたら気合のギリエスしかないの?
476ちょっともげら:2001/01/04(木) 23:03
超獣化いやーん。
超獣化合戦になっちゃうと駆け引きにならないよ。
なんか対策ありませんかね?
やっぱりゲージが溜まる前に殺るか、
早めに変身(通常獣化)させるようにしかないんだろうか・・・

シェンロンの連携技の主要技は大体覚えた。
今度はロンの連携技覚えないと・・・
そいえば、すたんって、浮かせ技当てても全然浮かないんだね。
ちょいびびった。

>>474
あんま戦ったこと無いんで詳しい事は言えませんが、
単発技のリーチ長い&ダメージでかい
というのが強みなのでは?

477ゲームセンター名無し:2001/01/04(木) 23:23
>475
移動起きor蹴り起き。
478ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 00:18
ガドウの人間時の上段投げをキャンセルしたあとって何で追いうち
するのが良いんでしょうか。単純二択にいけるので236P使ってるんですけど、
他に何かいいのありますか?
479ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 01:21
>478
4PPキャンセルから色々。
安定は236K。回復されなければ214Pも入る。
手先が器用なら46Pで近づきつつ途中で止めて、
さらに6PPとかへ発展させるのもあり。
480ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 04:04
なんでうさぎはあんなにきんにくしつですか?
481ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 06:12
対戦盛り上がってるところあります?東京で。
482>475:2001/01/05(金) 09:17
>起き上がりにスタンのガード不能ドライブ重ねられたら気合のギリエスしかないの?
パンチの早いキャラならP一発でとまるよ
483ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 13:46
ヘタレのせいか、爆龍&鋼龍のビーストドライブ
(214214の方)、ガード間に合わないんですが…。
下段ヘビーでいいんですよねぇ?

ウリコのビーストドライブ、背を向けた状態だと
コマンド逆になるんでしょうか?
どっちが出るかでだいぶ違うし。
質問ばかりですみません。
484ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 14:17
>483
間違って猫転の方出して、地面にべちゃっと突っ込むと切ないな
まぁ、それはそれで可愛いんだが(笑
485ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 14:34
黄龍かと思った・・・
一度死んだんだし。
4861:2001/01/05(金) 17:24
初クリアあげ〜。虫使用。
ぽいぽい投げさせてくれて良い感じですね。COM戦はコイツが一番
楽なのかしら。
487ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 18:26
漏れもうりこたんで初クリア。スタンが2人目で出たので助かった。
今日一日で連携連続かなり組み立てられて上達したように思う。対戦相手がいないのが鬱。
エンディングの超獣コンボは実戦投入できるのかな?
シオンのへたれっぷりにも萌えヽ(´ー`)ノラスボスの貫禄無し。
488ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 18:41
最後に出るパスワードはキャラごとに違うんですかね?まだ使えないけど。
ガドーで二回クリアしたけど二回とも同じパスワードだった。
対戦相手がいね〜技表見ながらやってる人とかには乱入しにくいし。
489ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 18:52
なに?パスワード?
見逃しヽ(´ー`)ノたあ。
490ゲームセンター名無し:2001/01/05(金) 20:13
>>487
あんた臭そう。
普通に書きこんでくれ。
491ちょっともげら:2001/01/06(土) 00:22
鋼龍使えるようになってたよ。
なんかもげらの技削ったバージョンなの?あれ。
若干技の演出が違うだけっぽいなぁ。

ダッシュがちょっとだけかっこ良かった。
でももう使わないと思う。

狼の下段パンチからのコンボはスゴイね。
受身とれんし。自分は軽量級のキャラだからいいけど、
スタンとかの重量級は浮かされて叩きつけられた後、
さらにひろいなおせる模様。
492ちょっともげら:2001/01/06(土) 00:23
っていうかまだ一人用やったこと無いよ。俺。
恵まれてる?
493ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 00:43
>492
うぃ。
うちは消える前に一回ぐらい対戦やりたいな、
っつー状況ですから。田舎〜
494ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 00:55
>492
マジで!?どこでやってんの?
恵まれすぎ!
495ちょっともげら:2001/01/06(土) 01:08
中央線沿いのげーせんです。
知り合いと行くんで半分くらいは身内なんだけど。
496ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 04:06
シオンのエアコンボ開始技って236Bくらいしかないのかな?
人間の時は無理か・・・・
497ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 04:26
エコ子いねーじゃねーか!
498ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 04:27
ウリコの六合のキモって6K?
499ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 05:52
>>459
吃驚猫転はレバガチャでダメージ増えるぞ。
500ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 05:56
>>491
コウリュウは言っちゃえば2のバクリュウだし…。
余計な技がないから使いやすいという考え方もできる。
でも触った感じ連携技に違いがあるっぽいけど。
501ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 08:01
思ったより攻略サイト建たないね。
シオンとか詳しく解説してるトコロない?
502459:2001/01/06(土) 08:54
>499
おお、アドバイス有り難う
・・・と言いたい所だが、B連打とレバガチャしてそのくらいしか減らなかったんだよね(笑
何にせよ、センキュウ
503ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 11:42
>>491
214Kからの派生が増えたみたいだな。
出しかた知らんが。
504マベルー:2001/01/06(土) 13:12
対戦したいけど流行ってるとこないっすかね〜?できれば東上線沿線で。

>>503
コウリュウは214Kからレバー後ろ入れで、垂直に降りてくるガードブレイク技。
ニュートラルで通常の技。レバー前入れで相手に向かって蹴りを連発して下降する、キムやチョイが持ってるような技がでます。
まだあるかもしれません。

505ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 20:40
うりこたんがインファイトキャラじゃないことに気づく。
勝率ちょいアップ。
506ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 20:45
>>483
コマンド技は常に自分の向いている方向に依存する。
ウリコの3Kみたいな回転系の技から先行入力気味にコマンド技を出す場合は、
方向判定(?)が少し遅れてついてくることに注意。
507ゲームセンター名無し:2001/01/06(土) 20:49
>>488
ノーコンティニュークリア後に出るパスワードはキャラごとに違います。
今のところユーゴ、スタン、ガドウ、シェンロンで全部違いました。
対戦できないときは全キャラパスワード集めに挑戦してるけど、
どうせネット上でばらすヤツとか出てくるんだろうなと思うと萎え。
508483:2001/01/06(土) 23:50
>506
ありがとうございます。これでムダに地面に
突っ込まなくて済みそうです。

鋼龍…伏せPが2のまま、64系コマンドが存在しないので
214を入力したつもりで暴発したりしないとか。
ガードアタックは爆龍とどちらが性能良いのでしょう?
まぁどっちみち爆龍使うけど。
509ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 00:03
>>504
ちなみに、後入れの相手の上から降ってくる技は相手をホーミングする。
どんなに離れていても必ず相手の真上に出現。
なのでフッ飛ばした後とか、相手の起き上がりに合わせたり、
ダッシュから突然…とか、236Kで後に回ったあとに出したり…とかね。
510ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 01:10
カス当たりが無い時点でコウリュウの勝ち>ガードアタック
511ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 02:46
筐体が・・・無い
512ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 03:15
最近行き付けのゲーセンで対戦が盛り上がってきた。
対戦人口はもしかしたら全国でもtop10かも
場所は熊本のペンギンが目印のゲーセン。
九州では結構有名らしい。
今月の20日に大会があるので分かった人は参加してみない?
もちろん僕も出るよ。
513ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 04:28
ttp://www13.u-page.so-net.ne.jp/qa3/poli_o/roar/
技表充実。公式はいつだすんだか…
514ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 05:34
>513
うわっ、地元ゲーセンだと気付かず見てた・・・
515ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 13:10
うりこたんとかありすたんとか言ってるやつはジェニー使え。
一糸纏わぬ姿でぷるんぷるんゆれますよ。
516名無しさん:2001/01/07(日) 14:46
>512
ヤベェ、アンタ、俺の知り合いかも(笑

>515
ウリコ以外は無理
ってーか、どう考えても他の女伽羅はキショく作ってるとしか思えん
マベルーはまだマシだが
517ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 19:12
>516
アリスは酷いよね。前進する動きだけ見てても萎える。
つーかもう一人の隠しって誰よ?時限なの?

マーベルはお尻がよい。
518ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 20:42
マーベルってリュウケン?
519ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 23:11
リュウケンって誰?
520ゲームセンター名無し:2001/01/07(日) 23:19
ジェニーは服がなぁ…ちょっとなぁ…
アリスは前進っていうか前ダッシュがかなりヤバイ
基本の立ちポーズもかなりアレだが…

かなり行きたいが熊本は遠過ぎる(苦笑)
521ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 00:10
ロア3って2の頃よりモーションのアラが目立つ。
やっぱモデリングがよくなったからか?(PSのデドアラもそーだった)
2って全モーション手で作ってたらしいけど、今回もかな?

>>516
アリスの2Pカラーはいやがらせとしか思えん。
女キャラは確かに寒いが、逆に男キャラはそこそこイケる。
ていうかヤンキーシェンロン最高。
522ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 00:19
>>519
リュウケンキャラか?という意味では。
初心者向けだとは思うけどね。
523ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 00:24
いや、アリスは1Pの服のほうがどう見てもダメだろ
オレ使う時は絶対2Pだが…>521
524ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 00:50
アリスの3Pカラー(ガーターベルトナース)の
コスプレをしたい、と言ったらやっぱり引かれるのだろうか…。

ロンに壁際に追い込まれて六合&ガードアタック、
どうやって逃げたらよいのでしょう。
パンチで割り込んでも、爆龍連携短いんで
ガード>反撃。当然↑Pでは逃げられず。
ギリエス…確実にできたら苦労しません。

アリス…散々な言われようだがフォローできん…
525ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 00:52
3pからーなんてあるんだ
はちゅみみー。
526屑っこ:2001/01/08(月) 01:15
>>524
このゲームで連携強いキャラをある一定レベル以上の人が使ったら
ギリエスも難しいんで 壁際に追い込まれないようにする事から始め
ないといけないと思う。
ユーゴのほうが怖いなぁ 鳥篭
527ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 01:29
>>525
キャラを選ぶときにスタートを押しながら念をこめると出るよ。
こめ足りないとでないよ。
528ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 01:40
>>524-525
>>527
お前らウソは止めとけ>3Pカラー
529524:2001/01/08(月) 01:45
>528
PS2で追加されてるカラーですよ。
ジャ●プフェスタで使えたけど…。
体験版では使えるのですか?
530ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 01:49
ここアーケード板なんだけどな…
531ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 01:55
時限で使えるようになったりするとDOAと同じ道を歩む
ハメになるのか?<3Pコス
まぁキショいからDOAみたいなファン層は付かないか。
532ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 02:19
体験版は選べなかった。>3P
家庭用の話なのでsage。
533512:2001/01/08(月) 02:21
>516
もしかしたら対戦してるかもしれんね。
誰使ってるの?
あそこはロン、シェンロン、ウリコが多いね、特にシェンロン。
後はカブトムシ、モゲラ、シオンも時々に見るね。
534532:2001/01/08(月) 02:22
っていうか、ジャンプフェスタで遊んでんのに
なんでアンタ体験版持ってないわけ…?
535ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 02:28
シェンロンの六合終了技の猛虎硬爬山は出されたら確定?
技が発動した瞬間に捕まれてしまうんだけど・・・・
ホントこいつムカツク!
536屑っこ:2001/01/08(月) 02:43
>>533
俺はロンですがあなたは誰で?
>>535
あれってもしかして気合のギリエスかちょっぱやで伏せるしか
無いのかな 六合6発目からしかだせないのは弱点ではあるけどねぇ
537ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 02:54
>535
いや、見てから余裕で伏せられると思うが…
つーか6発目まで許しちゃだめだろ。明らかに遅い6Pとか2Kの前に割り込め。
そうでなくても、6発目まで許してる時点で猛虎は読めるんだから伏せの準備は
できるんじゃないの?
538ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 03:02
>>524
男だったらもちろんヒキます
539ちょっともげら:2001/01/08(月) 04:28
ロンの六合の割り込みポインツおせーて下さい。
なんか体勢低くて立ちP当たんないんすけど。
っても派生パターンが多いから一概にこことは言えないよね・・・
自分で使って覚えるしかないんかなぁ。
技表覚えるだけで大変そうだ・・・
540獣人カイザー:2001/01/08(月) 04:52
ロンの六合は早いからよっぽど狙わんと難しいね。
もしくは相手がパターンで出しているときくらい。
終了技にかけたほうがいいかもよ。
でも狙うなら上段の六合6P(掌底を突き出す技)に下段を合わせるか、
六合2P(下段×2)に8Pと8Kで中段技を出す…くらいかな。

中央線沿線の盛り上がってるゲーセンってどこじゃろかい?
541512:2001/01/08(月) 05:55
>536
僕はユーゴ使ってます。
とにかくラッシュ命です。
1PPからのバウンドコンボとか。

542初心者ヒッキー:2001/01/08(月) 07:16
マーベルってそんなにお手軽なの?
やっぱ6Kからの連携2択や1Kよろめきの後の打撃or投げとかですか?
獣化時は確かに出が早くてディレイの効くのが多くて強いと思いますが・・・
かなり初心者的なことを書いてますが実際みなさんはどう思ってるんでしょう。
それと、マベルーのガードアタックってHIT時でも途中で止められますか?
スカった時は3発目でキャンセルできたけど、HIT時は1発目直後しかキャンセルできませんでした。
教えてくんですいませんが誰か教えて下さい。
543獣人カイザー:2001/01/08(月) 07:26
>>430
>PP6P6K〜8Pは決まると爽快なんですけど
そっか〜ファイナルアッパー、そう使うのか…。勉強になりました。
一応、空中コンボに組みこめるよ>236K(フリッカー)。
1PP(バウンド)→PPP(キャンセル)→236K(PP…)とか。
ワンツーにつなぐよりもマニアックでヨロシ。
236KからはPPPPで最後にキャンセルかけて214Kとかもいいね。

>>496
エアコンボ自体が獣化時じゃないとできない。だから問題はない。
っていうかシオンってエアコンボって感じしないな…

>>524
状況が見えないけど、とりあえずガードアタックって見えてるんなら下段出せば?
ロンの六合は6P(上段)くらいしかキャンセルかからないんだし。
バクリュウは連携が短い…うーんそうかな?
まぁ短いのもあるけど、短い奴はほとんどキャンセルかかるから236Kとかで
逃げればよくない? 下段スタートなら3KKKとか使えるよ。速さならPKK
キャンセルとか。ロンのガードアタックは遅いからPKKキャンセルとか3PP
キャンセルなら間に合わないかな…。まぁでも毒島とかガドウじゃないので
割りこむことは可能。ただの1Kとかでも姿勢低いから中段かわせるしね。
544獣人カイザー:2001/01/08(月) 07:37
おっとすれ違い。

>>542
個人的意見だが、マーベルはお手軽とは違う気がする。
スピードと攻撃力のバランスがいい、戦うのに憶えることは少なくて済む、
システムを理解しながら使えるという点では初心者向けではあると思うが、
お手軽という点で言うならよっぽどスタンのほうが今回はお手軽では?
もしくは暴れていればいいウリコとか。

マーベルのガードアタックはヒット時でもガード時でも4段目まで止められる。
ただ、あんな連打してる技でもヒット直後?じゃないと止まってくれない感じ。
545524:2001/01/08(月) 08:02
>532
そうですね。ここはアーケード版でした。すみません。
体験版に関しては…日曜は余ったらしいけど
土曜は少なかったとしか。

>538
もちろん女です。

>524
相手がこちらの反撃タイミング読み切ってるらしいです。
先読みでガードアタック出されてるのかも。
3Kスタートは当たるのですが、コケる事が少ないので
結局逃げられない。そうか、キャンセルですか…
ありがとうございます、がんばります。
でもこの人、垂直ジャンプPも入れてくるんですが。
この人以外に浮かされた状態以外でジャンプ攻撃する人
見た事無い…。食らう私がバカなんでしょうか。
勝つと深龍で入ってこられるし!
ちなみに鋼龍では勝てる事多いです。64が暴発
しないだけでこまで勝率に差が出るとは…
546ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 09:00
マベール=初心者向け<>お手軽。には同意。
でもウリコで暴れてればいいってのは違うとオモウ。
547ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 09:22
シェンロンの六合の2kは一発目が中段で二発目が下段とシェンロン使い
の人から聞いたのですが本当ですか?
食らってる方は何が起こっているのかさっぱり分からず・・・・
いまだに六合見えず・・・・

それとユーゴのラッシュをレバーガードしていたら途中からいきなり食らい出した
のですが何故でしょうね?
548ゲームセンター名無し:2001/01/08(月) 14:58
>>547
シェンロンの六合2Kは単発の下段だが…。
六合中のP→2K、もしくは6P→2Kのことを
言ってるのか?
549547:2001/01/08(月) 21:43
もしかしたら六合中のPは2kと足のモーションが似てますか?
片足を上げて踏みつけるような感じだったとおもいます。
そうだったらP→2Kか2K→Pかもしれませんね。
6Pは違うと思います。
光ってませんでしたし。
550TOMO:2001/01/09(火) 01:20
ガドウの上段投げのGキャンセル後は、獣化ゲージがたまってるときは
4PP→214B→214214B か 4PP→236B入れてる。
前者は、結構減りますしギャラリー受けする 後者は安定します
もしかするとよろけ回復できるかもしれんけど、今のところ、ガードされたことはないです
(相手がへぼいだけかも) ゲージないときは4PP→214K(G止め)→打撃が投げの2択、投げたら
ループする。
しかし、ガドウ攻撃力は、ヤバ過ぎる、こないだ6BBキャンセル214214Bを、カウンタで決めたら
即死してしまった(ちなみに獣化ゲージは満タンです シェンロン人間で確認)

551屑っこ:2001/01/09(火) 02:15
>>541
ユーゴですか。 そしてバウンドコンボを狙う。 ああ、どなたかわかりました。
バウンドコンボは受け身をとるとよけい酷い目にー
>>547
ユーゴの連携にはガードブレイクが混じってます。が、そもそもガード
はニュートラルだったと思いますが。

なんかロンがおもしろいようなおもしろくないような46Kの連続技当
てると楽しいけど
552ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 07:50
背面を取られた時のギリギリエスケープのコマンドは向いてる方向の前?
それとも敵方向?
553ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 13:17
>>552
向いてる方向の前。
成功すると相手方向に向き直った状態でエスケープするので、
連続ギリエスするなら改めてその方向にレバーを入れ直すが良い。
554ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 20:28
仮にも現在最新の格ゲーがこの位置でいいのか?とおもったのでage
555ゲームセンター名無し:2001/01/09(火) 22:09
学校が始まったからか、対戦相手に不足しなくなったよ。
俺が良く行くところはBR3、ジャスティス、アシュラバが並んでるけど、
BR3>アシュラバ>ジャスティスで人が多い。
556スタ衛門:2001/01/10(水) 00:45
スタン強し。
逆ヨガP+Kからの三段投げ後、64Pが確定。体力の五割をもっていきます。
獣化したらメチャ硬くなるし・・・浮かないし・・・

・・・でも六合トリオとユーゴは鬼門。
こいつらいやすぎ。
5571:2001/01/10(水) 01:26
ユーゴでもクリアAge〜
来るべき対戦台設置(希望)に向けて各キャラの特徴を掴んでいこうと思いマス。
次はバクリューでクリアめざそうかな・・・あぁ、対戦してぇ・・・
558ジェニ男:2001/01/10(水) 04:36
ジェニ〜使ってますが、他におる?
ダウン攻撃を3KK2KKで決めると幸せな気分になれます。

しかし本ッ当にプレイ人口少なすぎる!!とりあえず新宿は終わってるな・・・
中央線沿線てマジでどの駅?どのゲーセン?対戦しようや、マジで。
559ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 13:32
なんでロンには7発目コーハザンがないの?
って俺が知らないだけで実はあるの?
560ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 15:32
>>544
暴れウリコの何が怖いんだか(藁
561ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 22:09
新宿は金曜日が結構人集まってるぞ、西スポ。>558
562ゲームセンター名無し:2001/01/10(水) 23:51
パスワードってネームエントリー時しか表示されないから、
早いタイムでクリアできるキャラ(スタンとか)でランキングがうまると
他のキャラでパスワード出すのが困難になる。つーか無理。
せっかく全キャラでクリアできるようになったのに…。

>>558
俺ジェニー使ってますよ。お気に入りは3PP236Bでの背向け飛行からの
めくり?ドリルキックです。3KK2KKは意外な技から拾えますよね。
獣人時の投げからも確か拾えたと思います。ジェニー使い少ないんでお互い頑張りましょう。

>獣人カイザーさん
ユーゴの236Kは確かに空中コンボ、特に壁際なんかではかなり使えるんですが、
地上戦がどうにもねえ。まあジェニーの236Pみたいに主力にはならなそう。
563スタ衛門:2001/01/11(木) 00:50
>561
西スポこの前行ったけど、ゲーム自体無かったような気が・・・
店内のどの辺にあるん?
564ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 02:14
>>563
561じゃないけども、2階にあるよ。スパイクアウトの後ろ側。
けど時間帯失敗すると「ウリコたんハアハア」って感じの人しか
いないので注意(笑
対戦するなら金曜かね、やっぱ。
565ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 02:50
シオンで一番出の早い技はなんでしょうな?
個人的にはkが早いと思うのだが・・・・
今日は2pでウリコの六合に割り込もうと挑戦したがすべて失敗。
シオンで六合に割り込める気がまったくしない。
以前誰かがシオンは技の出が早いとか言っていたが絶対早くはないと思う。
全キャラ中、真ん中ぐらいか?
こっちが先に出してるのに猫のpにつぶされそのまま六合開始。
小便臭いガキにすらキャラ負けしてるのか?
モゲラの2pくらいつかえたらどんなにすばらしいか・・・・
獣化後リーチが長くなるだけでラスボスの威厳まったくなしだよ。
それでも相手が自分より下手だったから何とか勝ったが、
あれが自分と同じレベルだったらお手上げだったろうな。


566ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 02:56
>>559
虎輪式あるぢゃん。
567ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 04:13
>>559
2のときはシェンロンはラスボスだったから
そこらへん優遇されてた。
568ジェニ男:2001/01/11(木) 06:04
>562
俺のお気に入りは空中BBB。
エアコンボに移動手段に低空で地上戦に使ってみたりと非常に使える。
ジェニジェニ対戦したいッスな。

>564
西スポにあるの俺も知らんかった!!
しまった〜・・・地下しか見てなかった・・・鬱やね。
569ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 13:27
>566&567

そっか!
指摘されて納得しました。
マイキャラがゆえに目が曇っていたようです。
570ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 17:56
釘脚靠爬山(46K6B2P)でいきましょう。
ダメージは落ちるが、ヒット確認からBDに行けるのはおいしいかも?
571ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 18:27
シェンロンはロンの下位互換なの?
572マベルー:2001/01/11(木) 21:27
地元のゲーセンでは、営業時間終了間際(23時過ぎ)でないと、
コウリュウが使えないんですがどうしてなんでしょうか?

>>570さん
その技全然できないんですがコツってありますか?
573ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 21:50
>>550
アルカディアの技表見たんですが、ガドウのGキャノンだけ
初段のダメージが他キャラの約2倍。
(総ダメージではあんまかわらんが)
ゆえにカウンターだとスゴイことになってしまうらしい…

>>571
BR2のシェンロンはBR1のときのロンのマイナーチェンジ版。
猛虎を除けば技モーションが全く一緒。
えーと、下位互換の意味ってどっちだっけ(汗)

>>572
46K6B2Pは、前段がヒットするタイミングに合わせて入力。
(先行入力じゃ絶対に出ない)
BR2んときよりは楽っぽい。
574571:2001/01/11(木) 21:56
>573
BR3の話っす。
下位互換は↓の場合を指すです。
575ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 22:01
ロン

シェンロン
てことすか?性能的に。

それは無いと思うなぁ。
終了22Bとか222Bとか、単発の66Pとか
ロンから見たらうらやましい技がいっぱいあるぞ。
六合2Pが獣化時キャンセル化なのもポイント高い。
576ゲームセンター名無し:2001/01/11(木) 23:03
ロア2では見切れてたのに、3になってから
見切れなくなった連携ってない? 2の頃は六合の
↓↓Pあたりは見てから立ちガードできたのに。
単にヘタレただけ?

どーでもいいがユーゴって3D界では珍しく
ボクシングっぽいいい動きをしてると思う。

>>565
私見だが、ギリエス覚えないとシオンはつらい。
インファイトはしないほうがいいと思う。
けどガドウみてーな決め手にも欠けるんだよなー。
マジでいい戦法ない? 誰かテルミン。
577スタ衛門:2001/01/12(金) 00:44
>564
サンクス!!
早速行ってみるっすよ!!

>571
シェンロンはあきらかに上位互換だと思います・・・えぐい。
578ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 02:53
誰かギリエスの正式なシステムについて知らないか?
相手の技の入力から発生までの間に入力とかのような気がするが
(いわゆるVFの当て身)
発生遅い技だと失敗するような気もする。

自技やガードの後の硬直に入れ込みは可能?
相手の技が発生する瞬間には
6Gが入ってなければならない?
579ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 05:41
3D格闘でボクサーキャラって思いつかない…(鬱
580576:2001/01/12(金) 06:00
>>579
武力を忘れないで。
581ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 17:26
タラレバ言ってもしかたが無いが、
ガードエスケープあったらもう少し対処楽だったよな、
ユーゴとか六合キャラとか。
582ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 18:56
>>572
書き忘れました。
初段がヒットしないと2発目以降出なかったはずです。
583ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 20:19
スタンの投げコンボ1発目でも抜けれた。
アルカディアに2発目以降って書いてあったような気が・・・・

ウリコでスタン相手でもそこそこいけるような気がしてきた。
六合>4P>Gキャンセルとかちまちました手を使って。
まぁうまいスタンには完璧にボコされるんだろうが。
584ゲームセンター名無し:2001/01/12(金) 20:44
公式サイト、パスワードコーナ始まったわ。
技表は、先月のアルカディアの発売期間終わるまで
載せないつもりかね〜
585屑っこ:2001/01/13(土) 00:57
ロンをやめてバクリュウにチェンジ なんかロンよりずっとおもしろい
んですけど。
わりと微妙な強さなのがいいねぇ 使い分けの難しい236Kと214K
やら異常に少ない中段技やら よろけを誘発する技からの選択とかおもろい。
586ちょっともげら:2001/01/13(土) 01:05
ひさしぶりにBR3やりに行きました。
最近あんまり行く機会が無く、たまにげーせんにいっても、
ギガウィング2ばかりやってたっす。

なんかあんま流行ってないような・・・やっぱ身内対戦が多いっす。
なんで場所は勘弁。

エアコンボ減りますねぇ。こんな減って良いんかって位減りますね。
始動技が解らないんで、自分で決めたことはありませんが。
妥当に行けばバクリュウは竜巻+Bなんでしょうけど、
この技、なかなか当たりません。
587ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 02:17
もっとさー
ハァハァしようよ
588ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 07:49
毒島たんハァハァ
589ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 08:50
パスワードでDL出来る素材って自分のサイトで使用可なんだね。
大文字と小文字間違えてて、しばらくは入れんかった・・・
590ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 09:24
パスワードコーナーのスペシャルってなんじゃらほい?
591ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 09:50
スたんハァハァ
592ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 12:19
じじいは、移植待ちで〜す。
593ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 12:29
スタンの投げの2段目のタイミングってどの辺ですか?
投げて地面についた後、それとも前?入らなくて困ってます。
それともコマンドを2〜3回入れてるのがいけないのかなぁ?
594>593:2001/01/13(土) 14:15
どの投げもそうですが地面にたたきつけられたと同時にボタンを押すようです
スタンの場合頭をぶつけられたと同時に入力といったかんじですかね
ボタン連打はダメなんじゃないかな?このゲーム
しかしスタンのビーストドライブかわせねー!!
595ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 14:29
コウリュウたんのドリル…ハァハァ
596ゲームセンター名無し:2001/01/13(土) 14:40
エアコンボ、始動技もなにも、相手が空中いればいいんだよ。
だからバクリュウなら1Bとか伏せBとかの後でも可能。
むしろバクリュウは戦い方から言って状況は多いはずだが…
597ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 00:08
いや、スタンのコマンド投げは同時と思って入力すると大体間に合ってない。
気持ち早めに入力するのが漏れ的コツだと思うがどうか。

あと、1段目に抜けるとどんなリアクションする?
自分の投げをスタンが抜けただけってオチは無しだぜ(ワラ
598TOMO:2001/01/14(日) 00:59
>>573
なるほど、ギリエスから、Gキャノンで割り込むとと、異様に減るときがあるのは
そういうことなのね。
>>550
4PP→214KG止め は6PP→214K G止め の間違い、すいません、ついでにゆーと
6PP→46P G止めからの、二択からの方が、前進しなくていいぶん決まりやすいみたい
(伏せりゃ終わりですけど)

最近、バクリュウの236BのGキャンセルからの投げに手を焼いてる、キャンセルなし
やら、Gキャンセルからの下段を混ぜてくるので、たちが悪い、誰かいい対処方法
知ってますか。

こちらでは、6合トリオと、虫しか対戦してるやつ見ないです。おっさん使い(ガドウ、毒島)
も面白いと思うのだが、他にいます?
599583:2001/01/14(日) 01:12
ちっと考えた。

2発目以降=1発目と2発目の間に抜けれる
ってことか。
勘違いしてた。スマソ。

それにしても、今まではソレを知らずにわざわざ食らってたわけか。(藁
600ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 02:21
バクリュウの236BのG止めに関して言えば、割りこめ。
直前がガードブレイク技でもない限り(=ヘビーガード)、
Pが間に合うはず(重量級は不安)。
もしくは伏せ。これなら出し切りと投げの両方を防げる。
下段は食らうが、そうそう下段の回数は増えないだろう。
止めて下段という選択肢を採らざるを得なくなった時点で
こちらの2Pとかで止めやすくなるのも事実。
601ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 06:13
>>598
投げキャンからなら、6PPよりも4PPのほうがいいぞ、多分。
4PPは叩きつけでよろけるから、相手の対処が遅れてくれる。
回復しない相手には普通に打撃で連続技にして、回復する相手には
46Pとかで近づいて選択かければよし。

まぁ好みでもあると思うんでどっちでも言いっちゃいいんだけどさ〜(ワラ
602ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 13:04
ロンの46K6Bのあと、8Bの飛び回し蹴りが出たんだが、隠し技?
背後Bの鉄山まで確定するので4Bよりよほどおいしいが、
いまいち確実に出ないような。

あと、ロンでシェンロンの六合終了66Kが出た。
なんか、隠し技じゃなくてバグな気もするが…
603ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 22:41
>602

マジで?
ウチの基盤はよく止まるが
ソレらしいバグは一度も・・・(笑)
明日実験してみよう。
604ゲームセンター名無し:2001/01/14(日) 23:12
よく止まるのってどこでも同じなんだね。
俺の良く行くところは朝行くと大抵一台だけ動いてない。後で店員が直してるけど。
605ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 01:20
スタンで相手の下段に合わせて236Kとか236236Bとか出すと
ギリエス成功時と同じような小ジャンブをしてから技が出てるような気がするんですけど
気のせいかな
606ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 03:24
たまにレバー動かしてるだけでギリエスするよね。>605
まぁ想定してないギリエスだからなんともならんが
607へたレア:2001/01/15(月) 04:13
今日初めてこのゲームで対戦した。
開始前になんとなくダッシュジャンプで飛び越えて、
試合開始でいきなり背後投げやったら決まった。ワラタ。
608ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 08:36
>604

4面くらいでライオンでてくると危険
609ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 11:23
>>605-606
ギリエスって、ガードボタン(ヘビーガード)+レバー前で出るでしょ。
で、レバーだけでギリエスが出る現象ってのは、
レバーを後ろ(ヘビーガード)→前と入力する事で、
ギリエスの条件を満たしちゃってんの。だから暴発するんさ。
ヘビーガード(Gボタンorレバー後ろ)とレバー前は数フレームずれても受け付ける仕様みたい。
ま、正確に同時入力じゃシビア過ぎるからね。

試しにレバーを高速で前後に振ってみ。ギリエスできるよ。
610ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 12:46
じゃあ、G押しっぱなし+レバー前でもギリエスできるのかな?
試してくるか。
611ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 17:23
初めまして。田舎で細々と一人でやっている者です。

今までやっていて思うこと。
1.CPUは、プレイヤーの動きを憶えて進化しているっぽい。
(自分の所のマーベルは、獣化したら、当身ばっかする。)
2.どうやら隠し?の超必があるっぽい。
(毒島がトカゲ時のコマンド投げの後や、
マーベルの1回転投げの後にやってくる事は確認。)
3.先行入力が効きすぎで、キャンセル技が出しにくい。
4.メカモグラがここの人達と比べて全く使う事が出来ない。
(稼働時間の差か?プレイ時間帯なのか?条件があったら教えて下さい)

全く情報が無いのでここが頼りです。
612ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 17:28
>>611
>4.メカモグラがここの人達と比べて全く使う事が出来ない。

キャラクターセレクト欄の下の段の左端の更に左...
右端の更に右でもいいけどね〜
これででてこねぇ?
613609:2001/01/15(月) 17:39
>610
「数フレームずれても」っていってるじゃん。
Gの入力(ヘビーガード)自体は毎回判定しなおしてるのでそりゃ無理。
あ、でも一度ギリエスに成功した後に来る連続攻撃は
なぜかレバー前入れっぱなし+Gボタン連打でギリエスできるな。
614ゲームセンター名無し:2001/01/15(月) 23:46
そういやゲーセンでパンフ風の技表くばってたのね。
目立たないところにおいてあったから気がつかなかったよ。
615ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 00:27
基本的なことを聞くようですが、このゲームってよろけ中の相手を
投げる事ってできますか?なんかスタンの3Pがカウンターヒットした後に
そのまま3Kにつないで近づくと投げが連続っぽく繋がるんですが。
616屑っこ:2001/01/16(火) 01:54
>>615
バクリュウでもよろけから投げとかできます。どうやら相手が回復しなきゃ
連続技になるようです。
617605:2001/01/16(火) 02:35
>609
236のコマンドが1236か41236に化けてるつー事ですね

それで俺の言ってる相手の下段に合わせて1236K(41236K?)ですけど
ギリエスだけ暴発するんじゃなくてギリエス成功>236Kが続けて出るんスよ
(単発の下段や連携の最後の下段でしか確認してないです)

6G>236Kが1236Kで代用できてるとか思っちゃっていいんでしょうか?
618ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 07:31
最近対戦がマンネリ気味だったので、新キャラのシオンを始めてみる。
これが何気に面白いキャラだった。でも底は浅そうだが(藁
なんか相手に与えるダメージの割合、投げが半分以上って感じなのがなー
619ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 12:37
西スポ、上手い人とヘタレな人の差が激しい・・・。
620611:2001/01/16(火) 14:48
>612
レスどうも。
うーん。やはり居なかった・・・。
シオンの左、シェンロンの右ですよねえ。

621ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 15:16
メカモグラはインカムもしくは可動時間ででるみたいです
622ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 15:40
>>621
そっこう使えるようになったホームゲーセンのBR3は、実はインカム良かったのか。
623ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 19:01
うんこポロポロ
624ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 19:55
先行入力が効くのは逆にやりやすくない? キャンセルは。
とりあえずボタン先行で入力できるから、レバー入力の時間が稼げて
折れは楽だけどな。特にビーストドライブは必ずボタン先行で
決め打ち気味にレバーまわしてるよ。

その代わりPPPKとかPPPPみたいな3つ以上の入力から先の
分岐が難しい。こういう場合絶対PPPPが出ちゃう。連打気味だし…。佃
625ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 20:17
うふっ!
626ゲームセンター名無し:2001/01/16(火) 23:54
エヘッ!
627ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 00:23
>>624
連携⇒先行入力
キャンセル⇒要タイミング
だと思っとったんだけど。

先行入力がされてても、キャンセルポイントで
コマンド技が入力されればキャンセルされるんじゃないかな?
確かめたわけじゃないが。
628ちょっとモゲラ:2001/01/17(水) 00:42
もげらの214Bをヒットさせた後のエアコンボが安定しない。
素直に立ちPからの連続技入れといた方がいいのかな。でもエアコンボ減るしなー。
8Pのバク転がでちゃうよ。

このゲームって硬化時間中に投げられても投げぬけできないのかな。
抜けられなかったような・・・鈍いだけかも。
それにしても、やればやるほどギリエスの頻度が上がって、
投げで与えるダメージが多くなりますね。ストIIIっぽい感覚。

投げぬけじゅうよー。
629ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 02:55
超獣化された時の対策ってあります?
1.ひたすら逃げまくる。
2.攻撃のチャンスを与えないぐらい攻める。
3、ご愁傷様、チ〜ン

こんなもんかな?
630ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 04:50
>>629
●こちらも超獣化で返す。
●こちらが変身できる状態だったら、変身モーションをヒットさせてダウンさせる。3秒くらい稼げる。
●反撃したり割り込める超必殺技には必ず反応するようにがんばる。
●駄目モトで単発ヒット時にダウンを奪える技で突っ込んでみる。(密着されると駄目)

とりあえず現状だとこんな感じっす。

こっちが人間状態で獣化できない状態だったら、ほぼご臨終と思ってます。

やっぱり、最終ラウンドに突入する前にゲージ量を調整しといて、
一方的に超獣化されないようにするのがベストかと。

それにしても、スタンに超獣化されると勝てる気がしない・・・
キャンセルガード不能超必殺技萎え。

長文スマソ
631ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 08:21
こっちも獣化してたら、壁ジャンプとかでうろうろ逃げ回るってのはどう?
ダッシュジャンプ→壁ジャンプで反転→ダッシュジャンプ→壁ジャンプで…
獣化できる状況なら獣化でダウンさせたあとに振り向いて逃げダッシュ用意!

やっぱりよろけも一瞬で回復されるのがなー。投げられれば一番時間を稼げるけど…。
632ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 09:25
漏れは逃げまくってるぜ!
633ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 16:19
壁ジャンプ…存在すら忘れていたよ…。
そもそもジャンプ自体今作まで使わないし。
634ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 16:21
なんか、実際に獣人なんかいたらキショイという事がよく分かるゲーム
(ゲーセンでアリスを見た第一印象)
635ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 16:52
アリスに関してはもう何も言うな
636611:2001/01/17(水) 17:10
>624
なるほど。先行入力、結構使っているのね。
自分は、ディレイを多用するので、ずっと全部見た目どうり入力してたよ。
(主に、親子を使っています。)
キャンセルポイントで出す、236236Bが少しでもミスると
先行入力受けつけの連携6Bが出てしまう。
うーん、コマンド曖昧でも出るカプコンで慣れてしまったせいかなあ。

昨日のロンと対戦時の出来事。
1キャラ分ぐらいの距離から猛虎硬爬山を出してきたので
伏せを出そうとしたら軸移動が暴発。が、奴は横をすり抜けていった。
(後ろから見ると情けないのね・・・。)
もしかして横移動は鉄拳並に使えるのか?
今日はスタンの突進超必にためしてみよっと。
637ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 17:29
次回作では最強にキショい人魚キボーン
638ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 20:19
いやいや、たまたまだよ、それ。>636
軸移動はマジで使えない。
せめて立ちライトガードしながらだったらどうにかなったかもしれんが…

個人的に伏せとは入力逆にしてほしかった。伏せが↓↓だけで、
軸移動がG押しながら↓↓か↓↑で。

つか、親子って画同+マーベル?
639クウガ:2001/01/17(水) 21:10
>633
ロア1もロア2もジャンプって結構使えたと思うけど。
相手の背後に回って4Kやったり、ダッシュから2Pやったりと、
見た目も良いし俺は結構使ってたよ。
640ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 22:53
>629
出来るだけ時間のかかる技をあてるってのも手ですよ投げなんかは特に良い感じで時間を消費してくれます
641ゲームセンター名無し:2001/01/17(水) 22:54
アリスたん…(萎え…)
642ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 00:59
アリスは萌えを狙ったが萎えになってしまったかわいそうなキャラだ・・・
そんなアリスたん萎え。
643633:2001/01/18(木) 01:05
>クウガさん
ゴメン。私爆龍使い…。
8Pで背後取れたから。
644ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 01:07
>642
結局、萎えかい(w
今のアリスもひどいが1も2も相当ひどいよな〜。
645ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 01:10
アリスって難しい顔なんだろうか?
1はともかく2なんてロンのが可愛いぞ?
公式イラがいいだけに余計憐れ。
646ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 01:11
初めてやったけど、バーチャファイター3の後継版のような気が・・・。
鉄拳とDOR2足して割ったような感じだった。
面白いのかどうかはまだ分んないな。
647ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 01:45
3はキャラ選択の時点で既にプレーヤーを減らしてるような。
アリスvsジェニーの組み合わせなんて、顔最悪だし。
隣にデドアラとか鉄拳とか置かれた日にゃ・・・。
648ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 01:47
(鉄建+DoA2)悪2=バーチャか
646が何を言いたいのかサッパリわからん
649ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 01:49
鉄拳TTほどではないけどバーチャよりはやや大味な感じがするね。

サングラスガドウの方が萌えます。<アリス
ガドウええよ。
650ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 02:28
だからキャラセレ画面は
イラストでよかったんだよー!

ウリコの新ビーストドライブの
尻でKO…嬉しいんだかなんだか…
651ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 03:06
ジェニーも見慣れればかわいいもんさ。
652ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 03:27
イラストも酷いがレンダリングよりはマシ。
653ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 03:39
キャラのモデラーが人材不足っぽいな。
モーションは一部を除いて最高にいかしてるんだが。
654ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 03:42
>649
ロア2の方がゲームバランス的にはいい感じだった。
3の超獣化とか、バランス的に見ると失敗だよな…
655ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 03:44
モデル使いまわしっぽいよね。
美形(?)はみんな同じ顔。
656ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 03:48
獣人はみんな似た者同士なのサ!
657ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 03:49
そういや鉄拳TTもブス揃いだったな……
658ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 04:06
>>653
なんかこのゲームのモーション派手だよね。
659ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 05:53
ブスっていうか、マネキンな>鉄拳TT

生きてる感じしないよなー奴らは
660ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 06:11
>659
顔よりも、動きの手抜きさで引いたクチ
661ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 20:47
モーションの出来にばらつきがあるな。
662ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 22:41
そろそろ終わりか……
663ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 23:08
いや、色々と攻略面で聞きたい事もあるんですが
レベル低くて何聞いていいのかすら
わからないんですよ。終わらないで。切実に。
664ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 23:14
ロンの46P+Kのコマンド投げはわりと使えるね。
でもダッシュから入力しにくいのが難。咄嗟に出ない。
665ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 23:21
超獣化した後ってヒドく強いみたいだけど、具体的にどんなコト
すれば強いんでしょう。
マーベル使ってるんですが、イマイチコンボも強くなりません。
666ちょっともげら(らいよん使用中):2001/01/18(木) 23:26
もうおわりかなー。なんか相手が少なくなったような・・・
結構遊べるゲームなんだけどな〜。

使用キャラをらいよんに変えました。
獣化時の大雑把な破壊力にほれぼれ♪まさに王者の風格ですねぇ。

6BB214Bで浮かせた後のコンボはどんなのがいいんでしょう。
今日はPP6Pで安定してしまいました。安すぎですね。
そうだ。エアコンボ入れればいいのか。
667ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 23:27
1Kキャンセルクロスブレードザッパーなんてどう?
演出が長いのが難か?
668ゲームセンター名無し:2001/01/18(木) 23:52
超獣化は相手が獣化中で、
かつゲージがある程度減っている状態で発動するのがベストと思われる。
この状態で発動すれば、よほどのことが無い限り、
無敵の獣化モーションでよけられる心配が無くなる。

超獣化中は中段攻撃とよろけ効果のある下段が混じっている連携が組めればベスト。
演出の短い超必殺があれば、下段攻撃あたりに
キャンセルをかけて出せればかなりの確率でヒットするはず。

相手の反撃で気をつけなければならないのは、
よろけ効果があり上中段の攻撃をかわしてしまうような下段足払いくらい。(ジェニーとかバクリュウとか)
逆を返せば、よろけ効果の無い技は少しも怖くない。

あと相手をダウンさせてしまうと、ダウン時間が長いのに加えて、
起き蹴り喰らったりしてタイムロスするのでならべくダウンさせないように撲殺するとあっさり殺れる。

あとは少々反撃されたからといって弱気にならず、強気で割り込んでいけばいいんじゃん。
ちなみに非力系のキャラで超獣化を凌がれると、かなりヤヴァイ。必ず超獣化中に殺れ。

以上。
669クウガ:2001/01/19(金) 00:30
>655
マーベルだったら6B6B6BPキャンセルBD(214214Bの方ね)を連発してるだけで、結構強いと思うよ。
GBばっかりでかなりいけてると思うんだけど・・・
670655:2001/01/19(金) 01:14
>>668
なるほど。中下段をちらしてキャンセル超必につなぐわけですな。
超獣中ってなんにでもキャンセルかかるんでしたっけ。
>>669
割り込もうとする相手にはそういう連携が強いってコトっすか。
超必ってガードされてもOK?

教えてクンでスマセンけど、あと214Bからのおすすめエアコンボ
とかも教えて欲しいです。私はPKB着地236Kとかやってますが、
いかんせんCOM相手なんで確定かどうかすら判らんのです(汗
671教えて君2号:2001/01/19(金) 02:39
ガドウの通常投げのキャンセルがさっぱり出ません
掴んでからG押すだけすよね?Gのタイミングが難しいの?

あとガドウの相手を壁に投げつける方のBDですけど、
たまに跳ね返ってきた相手が自分の後頭部に当たりますよね。かなり萌えるス
672ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 03:52
まだ続いてたのかこのスレ。
673ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 05:57
>671
そうそう、ガドウのBDの最後は萌えるね。
当人ガドウ使ってないので投げキャンのタイミングわからんのですが、
見た感じ、相手持ち上げる>光る>キャンセル>・・・
って感じだったような・・・
ガドウ萌え。アリス氏ね。
674ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 06:52
後頭部に当たったときってダメージあるから、
あれで死ねるとかなりの勢いで泣ける(ワラ
675ちょっともげら(らいよん使用中):2001/01/19(金) 08:11
>671.673

らいおんの投げをキャンセルするとどういうメリットがあるのですか?
追い討ちできるとか?
676獣人カイザー:2001/01/19(金) 08:40
最近、やっとウリコの使い方がわかってきた。
スタン相手にはキャンセルからなら236Pとか、六合なら4K終了で微妙に
間合いが離せてイイ感じ。まぁエスケープされたらそこまでだが…
とりあえずディレイと混ぜて戦えるようにはなった感じがする。

ガドウの投げを途中でG止めすると、相手が硬直するので打撃が確定する。
確定する技のレベルで言うと、4Pくらいのスピードなら大丈夫。
4PP→236K→追い討ちまで入れれば、投げのダメージに劣らないし、
なによりゲージを貯められるのが大きい。
スレッドでいうと600番の直前くらいに結構話題が出てるので見るとよいかも。
677獣人カイザー:2001/01/19(金) 09:31
あ、投げキャンセルが可能なのは人間時の立ち投げだけね。

それにしても、このスレッドにも普通の書き込み増えてきたなぁ(ワラ>>662>>672
678ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 09:43
>666
俺もガドウだけど214Bで浮かせた後はエアコンボになるのかな
8Pで叩き落して236Bで噛み付くとかすると8割削れるぞ
意外にみんなくらってくれる
679獣人カイザー:2001/01/19(金) 09:49
エアコンボっていうのは結局『技のスキをキャンセルしてジャンプしてくれる』
というのがシステムの根幹っぽい。
なので、本来『ジャンプモーション中に攻撃ボタン』っていう条件で出る8+P
とかの↑入力技も、エアコンボ(のジャンプ)キャンセルで出すことができる。
(よく8Pが暴発するのはそのせい)
暴発するひとはちょっとだけボタンを遅らせるといいかも。レバーは連打で。

だから、とりあえずは>>678の場合もエアコンボでいいと思う。
そしてその連携はかなり強い。叩きつけだから受け身とれんし、イイと思う。

今日は新宿でも行きますかね〜>西スポ
680ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 12:24
ガドウの通常投げキャンセルはピカーンて光る瞬間だよ。慣れれば楽勝。

このゲームって連携途中でも投げで割り込める?
なんか出来るときと出来ないときがあるような気がするんだけど。
681ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 17:04
終了sage
682ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 19:46
って、下がってないし(藁

>679
浮かした後はほとんどキャンセル感覚で
8系入力の技が出せるってことんなるかな?
683ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 20:37
ブラッディロア3ってオシャレでカッコイイゲームだな!←棒読み
684ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 20:37
つーかお前らさ〜、技もまともに出せない相手に乱入すんなよな〜。

うふっ!じゃねえよクソウサギ、乱入すんな!
685ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 23:25
エヘッ!←棒読み
686ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 23:32
亡黄泉
687ゲームセンター名無し:2001/01/19(金) 23:54
ひひひっ
688ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 00:24
ライオンの投げGキャン後ってなに入れてます?

・PP6P(確定するのか?)
・6PK(確定か?)
・伏せK(試してない)
・66K(浮くのか?)
・236B or 214B

どれが良いんだろう?

689ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 00:48
甘いな・・・ふふ
690ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 01:14
うふっ!←棒読み
691ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 02:05
1・2おもしろい?
692ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 02:10
犬の獣人は居ませんか?
693ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 02:18
象とかキリンダシテクレ
694ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 02:43
シェンロン使いムカツク!
所詮キャラ勝ちじゃねーか!
695屑っこ:2001/01/20(土) 03:38
>>694
いやぁ スタンに比べれば全然問題無いですよ。ふふふ
バクリュウやってると奴の獣人中のしゃがみP>Kに
どうやっても勝てないですよ。(まあ 誰でも勝てんだろうが)

つーかバクリュウあまりの中段の貧弱ぶりに今日やった
VSスタン戦は絶望を感じた。バクリュウってどっちかつ
ーと近距離戦が得意なんだろうがその間合いで相手に上段
スカし性能のある技出されるとそれを潰せる技がしゃがみ
P・Kか獣人時の6Bぐらいしか無くて人間時はバックス
テップ以外何もできんぞ。
ディレイとよろけさせて投げはわりと強いんだけど、ほとんど
しゃがみ安定な気がしてならない。せめて人間時での使い易い
中段があれば、、、、、、、
696ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 03:48
悲しいことにスタンの存在がロアのゲームバランスを崩していると思う。
697ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 03:50
>>692
ユーゴ。
>>695
3PPとか4Pとか8Pとか…。
698屑っこ:2001/01/20(土) 04:54
>>697
3PP 出始めに多少のスカシ性能と軽い連携の基点になるが
いかんせん発生遅い。スカシ性能の弱さとあいまって潰され易すぎ
ちょっと使う。
4P スカシ性能があるが発生遅い 獣人時だと1Bが出せるんで
ちょっと使う
8P それは宙返り移動技 ちなみに8Kはサマー ガードされたら
投げ抜け用意しろ 発生は人並み 使わない どなたかマジでバクリュウ教えてくれませんか? それともコウリュウ
がやっぱいいのか(泣)
699ちょっともげら(らいよん使用中):2001/01/20(土) 05:39
>>698
スタンのしゃがみPK、確かに厳しそうですね。

モゲラなら、66Kとか、ジャンプキック or ドロップキックなんてどうなんでしょう。
66Kはガードされると投げ確定っぽいですが、発生速度から見れば3PPよりはマシな気がします。
後は、目には目をの精神で1Pとか1Kとかで張り合ってみたり。(これで勝てたら苦労しないか・・・)
700ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 06:37
おいおい、スタンの2Pなんて出は早いけど戻り遅くてあくびが出るぞ。
バクリュウなら出たの見てから66K確定だろう。
6Kなんざ、2Pの上からつぶせるぞ。2P2Kだとしても66Kや6Kなら
カウンターで一発浮きだ。
投げが怖いったって、よっぽど技ばら撒く相手じゃなきゃれば6K4K
って行ったり来たりしてるだけでもスタンは手を出せんよ。
大体にして、バクリュウで2Pや2Kなんてまず使わない。六合とかを
つぶすくらいにしか使ったことない。

4Pはスカシ性能なんて関係ない。相手のPが届かない間合いからカウンター
を取りに行く技だ。ガードされてもまず反撃がない時点で相手から見たら嫌な技。
ガードアタックで返すこともできるが、スタンのガードアタックのリーチを
考えたらバクリュウ側なら出し得。リスクとリターンがぜんぜん違う。

バクリュウならスタンの投げ間合いギリギリで戦えるし宙に浮く技が多いから
あまり投げを警戒せずに戦えるはず。っていうか普段どんな技出してるわけ?
それを聞かないとアドバイスのしようもない。

すくなくとも2P2Kのスタンには負ける要素はないはず>バクリュウ
701ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 06:46
バクリュウの中段が少ないとか言ってる時点で向いてないかも。
まぁ適当にマーベルとかガドウで遊んだほうがいいかもね。

シェンロンは知ってる人だと六合止めまくられて手が出せなくなるキャラ。
はっきり言って今回は中堅グループで、とてもじゃないが上は狙えない。
シェンロンに六合を3つも4つも回されてたら舐められてると思っていいよ。
702ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 06:55
ちなみに、スタンの2P2K、ほかのキャラならこんな感じ
アリス:8K、6K
ロン:8K、戻りに6P
マーベル:8P
シオン:8P、236K
ブスジマ:8K
ジェニー:K
ガドウ:3K、6Bなど
シェンロン:66P

2P連打なら戻りが見えるし、2P2KならKの当たらない
跳ねる攻撃で以上。言っとくけど、このゲーム割り込むゲームだよ。
2Pからエスケープ仕込んでおくスタンには幼虫意な。
703ゲームセンター名無し:2001/01/20(土) 06:57
すまん、ブスジマは236Pか2Bだな。
704屑っこ:2001/01/20(土) 07:17
>>700
スタン側は2Pを「獣人時」に出すと6Kでは躱し切れず食らいます。
ちなみにジャンプもよほど有利な状況で出さないと2Pで落とされます。
これはどちらも確かめました。
2P2Kガードはびびってヘビィガードしてた可能性があるのでライト
ガードしてからの割り込みと反撃を次はしっかり試そうと思います。
4Pはあまり使っていませんが反撃を受けにくいのはわかりました。
カウンターでよろけとかあるなら結構強そうな感じですね。

バクリュウの普段出す技は6K当ててディレイ4Kに繋げるか攻め持続。
後はP始動の連携や刻みとディレイと宙返りなどです。 中間距離からの
66Kはちょっと危険すぎなんで控えようと思います。

相手のスタンは主に割り込みの2P2Kを使いますが流石にそれだけ
ではなくK2発からのキャンセル下段打撃投げG止めしゃがみ投げや
やたら痛いダウン追い討ちなどまあスタンっぽい事やってきます。
こちらの実力が足りないのはわかっていますが攻撃力と防御力の差
がやっぱりきついです。 長文 失礼しました。
705屑っこ:2001/01/20(土) 07:38
>>702
割り込むゲームですか。 なんかわかったような気がします。
どうもありがとうございました。
706獣人カイザー:2001/01/20(土) 08:42
自分もバクリュウを使うんでちょっとアドバイス。
スタンの↓Pは長いし、結構判定が高い位置にあるから↓P自体は
ガードしたほうがいいと思う。でも、スタン側が↓P↓Kをキメうち
で出して来たり、↓P連打なら『↓Pを1回ガードした後に』反撃
できるよ。ヘビーガードでも大丈夫だと思う。
反撃する技は>>700とかで書いてるののほかに、獣化してるなら4Bが
オススメ。これなら1発ダウンだし、まず↓BBBBBの追い討ちが
入るからゲージも削れる♪

K↓K竜巻Pの連携はK↓Kを見たら次は竜巻Pしかないから、この
時こそ6Kとかでカウンター取りにいけるよ。出しきりでも途中で
止めてもバクリュウなら暴れ時ではないでしょうか。G止めの前に
当たるんじゃないかな。
自分は背後投げが好きなんで、8Pとかで裏に回るかな〜
そのシチュエーションなら(笑
707クウガ:2001/01/20(土) 15:02
相変わらずスタンの投げ連携が抜けられなくて困ってます。
>>700
おーそれナイスっすね〜。助かります。早速やってみるっす。
708TOMO:2001/01/20(土) 21:02
>>688
前にも話題に出てたんですが(藁 再度語らせてもらいます)
基本は4PPキャンセルからいろいろ

1. 4PP→236K→1K
2. 4PP→46P(G止め)→投げか打撃
3. 4PP→214B からいろいろ(主にエアコン)

1は安定。ダメージ的には普通に投げるのと同じ位(藁
ゲージがたまるので結構使える

2は奇襲かな。意外と使えたりする。投げたらもう一回選択。
打撃は主に6PPからいろいろと214Kからの連携。伏せる相手には2Kやら66Kでつぶしてる。
序盤で6PP→46P(G止め)出しといてどんな対応するか見とくと結構決まる。

3は漏れ的には本命。6割から9割いける 214Bはよろけ回復出来るみたいだが、ほとんどあたる。
浮いたらエアコン入れて様子見て、当たりそうなら214214B当ててるがいまいち
安定しない。>>678 8P→236Bは試してないが、8Pが回避しにくければかなり使えそう。
214Bからの追い討ちでいいのあれば教えてちょ。

>>671
コツは光ったの見てからG押しても十分間に合うよ。逆に、光る前に押してしまうと
キャンセルできんよ。2の時よりもかなり簡単

>>600
サンクス、重量級でも、意外と割り込めるね。

ガドウは個人的には、ギリエスさえ出来れば結構、強いと思うがどうなんだろ
バクリュウ、ロン、アリスはかなりニガテ、スタンは、どっちかといえばカモなんだが
(てゆうっか、激ウマなスタンてあまり見かけん)

709ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 00:02
当方ウリコでがちゃがちゃプレイ……
考えてできる人は凄いですね.
710ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 00:37
このゲーム対戦流行ってるとこ教えて(あと時間帯)。
新宿内だと何処よ?プレイマックスか?
711ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 01:13
キャラ勝ちゲー万歳!
スタン万歳!
シェンロン万歳!
ユーゴ万歳!
712屑っこ:2001/01/21(日) 02:11
今日、スタンとやったらかなり楽に戦えた。4Pの使い方もわかった。
確かに対処をしっかりすればスタンvsバクリュウはバクリュウ有利
みたいです。 >>700の人本当にありがとうございました。
>>706
スタンの2Pは反応が悪くてしっかり反撃ができませんでした。でも
決め打ちで何とかいけそうですね。しかし4Bでもわりこめるなら
えらく隙間があるんですね。こちらも他の技を探してみます。

あと獣人スタンの2Pはバクリュウの6Kでスカせました。人間時の2P
に比べかなり早出しで6Kしなきゃいけなかったみたいです。失礼しました。
713ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 02:12
キャラ勝ちが存在しない格闘ゲームなんてあるのだろうか…
714ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 03:39
>>710
過去ログ読めや
715獣人カイザー:2001/01/21(日) 05:52
>>712
4Bは体を引く(横にかわす)感じで出る技なので、わりとリーチギリギリなら
スタンの↓P↓Kに限らず一方的に反撃できますよ。

ただ、実際問題は↓P↓Kを使わなくなったスタンのほうが怖い。
獣化してるときは食らってOK、投げコンボ1回で取り戻せるっていう割り切り
されると段々苦しくなってくるのはバクリュウのほう。1発1発が軽いから
獣化ゲージを減らせずにこっちが後から獣化したのにこっちのほうが先に人間に
戻るというのはありがち。スタンは投げコンボ2回でこっちの獣化ゲージを
ほとんど無くせるからな〜。
エスケープの上手なスタンにはディレイがほとんどできないバクリュウは攻め
にくくなるし、有利とは言っても大逆転は結構起きるので油断は禁物。
716710:2001/01/21(日) 06:39
過去ログみて西スポ逝ったけど、誰もやってねーぞ。
なんか奥の方にあるし。
金曜日限定なんか?誰か教えれ。
717ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 07:02
新宿で対戦が平均的に盛り上がってるのは西スポだと思う。
今は知らんがプレイマックスは置いてさえなかったよ。
あとはカニスポと歌舞伎町のカーニバルくらい。

西スポは金・土の夕方以降からかなり相手がいる確立は高いと思うけど。
昼間行ってもだめだよ。この間は水曜日だったけど対戦相手には困らなかったな。
718717:2001/01/21(日) 08:02
あ、あとフロンティアにもあったな。スポットの隣。
719ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 08:03
シェンロンはキャラ勝ちなのか?
ロンよりはキツイ気はするけど…。
今回は防御力ってどうなってんだろう。
720負け犬:2001/01/21(日) 09:45
>>717
カニスポにはいったんか?
前逝った時には無かったぞ????
いつ頃の話?
721TOMO:2001/01/21(日) 09:51
>>712
とりあえず3段投げの方は投げぬけしないと痛いよ。236P+Kの方みたいに
投げぬけ2択があるとは思うけど、ほとんどの場合2段目以降を入力してる
ので、大丈夫。あとは読み合い。投げぬけ後はほぼ互角、抜けた方は
よろけ回復できそうなので、もしかすると有利になるかも。
722ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 20:10
モグラのP速くてウゼェ
723ゲームセンター名無し:2001/01/21(日) 21:51
>>722
ユーゴに比べればたいした事ありません。
724ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 00:31
このゲームは語ること無いんかい?
725ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 00:50
ネタ募集のためageてみました(テヘ
726ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:10
やりこんでる皆さん
このゲームで抜くことは可能ですか。
ちなみに僕はDOAで抜けます。
727アリスのパンチラ:2001/01/22(月) 01:13
>>726
想像を高く膨らませて
好きなだけ勝手にやっててください。
728ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:16
なるほど
想像を高く・・・ですね?

・・・ハァハァ
729ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:20
無理だ、キショ過ぎて吐き気がする・・・。
730ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:24
無理はやめとけ…ウリコだって厳しいのに…
つかパンチラがよりによってアリスのみってのも、なぁ…
731ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:25
3は無理でも2のウリコとアリスとジェニーなら…

…ハァハァ…
732ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:35
漏れはダメ。
ロア3のウマヅラキャラ共が脳裏に焼き付いて離れない…。
733ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:37
2のアリスってインチキナース服のアレだぞ?
ジェニーも色だけで服に変化ないしなぁ。
2はPS版の3P・4Pカラーがスキだなぁ>ウリコ
734ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:37
ふーん2の方が萌えれるんか
2は揺れは搭載してるんか?
735ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:38
マーベルのふともも・・・
736ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:39
ジェニーが好きだったんだけどな・・・。
あそこまで酷くなるとは。
737ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:39
がんばればミツコの胸でも・・・(ぐへ
738ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:41
確か揺れなかったような…>胸
739ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:42
>>736
ジェニーいいじゃん
俺的にはどっかのアサシン妹より好きだぞ。
740ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:44
>>737
どちらかと言うとそういうマニアさん向けかもな。
老け専>ロア3
741ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:48
あー、マーベルもよかったなぁPS版。
3PカラーかなんかがショートGパンで、
敗れてるところから紫のショーツが見えるのが超萌え。
742ワン・ターレソ:2001/01/22(月) 01:50
>>741
うむ、同意である
743ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 01:59
>>741
嘘、気付かんかった…紫…

なんか爆龍が1番カワイく見えるんだが。
マーベルと同じ顔って事は
あながち間違いでもあるまい。
744ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:00
>>741
オレはちょっと・・。
マーベルの顔キショくない?
745ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:03
ついて行けん。
ロアは萌えには向かん。
そのためにブスに作ってあるのだ。
746ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:04
>>744
そうかな?
747ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:06
>>741
ハッキリ言って『どうでもいいよそんなこと』
748ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:10
つーか、3の中ではいちばんマベルーが
可愛いと思うのよ。もちろん2Pキャラな。
アリスとジェニーは、子供が夜に見たら泣く。
749ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:10
>>746
・・・まじ?
750ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:12
>>748
折れは3は全部ダメ。
2と違う人がつくってんの?
751ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:14
>>741
紫?趣味わるー!
752ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:17
ロアは萌えゲーじゃねえんだよ!
753ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:18
で、新宿近辺で対戦の熱い所は?
戦う相手がいないとつまらんですたい。
754ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:29
新大久保に対戦・CPU戦とも3本50円のとこあるよ 全然はやってねーしたまにやってても皆弱いけど

それにしてもウリコたんの掛け声はかわいいなぁ あちょー
755753:2001/01/22(月) 02:41
戦う相手が欲しいです〜
身内対戦だと自分が強いかどうか解りません(グスン
756ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 02:52
うお、そのゲーセン場所教えれ。>754
散々書かれてきたような。過去ログ読めれ>753、755
757741:2001/01/22(月) 03:00
>>743
勝ちポーズとかで結構目立つぞ。PS版引っ張り出してみよう!

>>744
いやー、2くらいならポリゴン荒い分だけ想像力が働くのよ。
3くらいリアルだと、なぁ…ちょっとね。

>>751
いやいや、あの男勝りなマーベルが紫はいてるってのが萌えるんだって。
しかも、たしかあのカラーって獣化時が黒豹だからさらにいい感じ。
758ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 03:01
>>756
>散々書かれてきたような。過去ログ読めれ
だいたい逝きましたモロ〜
新規で知りたいのですわ。
スマンですの。
759754:2001/01/22(月) 03:14
>756
αステーションっていうゲーセン
http://map.yahoo.co.jp/cgi/m?no=1091987500196600055
この地図のまんなかにある信号の向かいっかわにある。吉野家の隣だったかな

CPU戦3本設定はいいぞう。50円で30分近く粘れる
760ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 03:19
>>759
いってみるですます。
761754:2001/01/22(月) 03:31
もっかい言うけど対戦とか全然盛り上がってないよ そこんとこよろしこ
GGXとか2D系は結構人が多いんだけどね
762756:2001/01/22(月) 03:33
あ、αステーションだたのね。
それなら場所わかるや。
んではいっちょ逝ってみますか。
763ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 05:55
コウリュウが改造されちゃった美少女で
「あたしこんな体になっちゃった」で
「ぼくたちは、恋していく。」みたいな最終兵器彼女な展開だったら良いのになあああああ

実はあの顔は仮面で、仮面取ったらカワイコちゃんな設定だったりしねーかなああああ
764ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 07:20
>>763
いくらなんでも考えすぎだ。もう寝なさい(藁
765ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 07:38
でも体型だけなら女の子サイズだよなぁ、コウリュウ。
中に入っていてもおかしくない。
つか面白いからもっとやってくれ>763
766長官:2001/01/22(月) 08:41
>>763
なかなか面白いネタである。
承認!!
767ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 10:19
>>763
うむ、もっとやれ。
768ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 11:47
実はカケルのおっかけが初代バクリュウのコスプレ説>コウリュウ
769ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 11:59
>>768
おお、その手もあったか!
コウリュウたんが実はロア3最高の萌え(妄想)キャラなのか?
770ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 12:01
じゃあ獣化は「蒸着」?
771ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 12:04
なんか攻略ネタが書きにくいが(藁
>>679
わりと応用が利くわ。
ロンの六合終了4K→8Kとか。空中コンボ行けるし。
似たようなことは他キャラでもできそう。
772ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 15:39
vsユーゴ戦って伏せたら終わりなんじゃないのかな1P遅いし

どうなのよ
773ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 16:36
勝利宣告演出が終わるギリギリでビースト化したら、
次の相手とのバーサス画面で止まったままになった。
そんだけ。
774宇宙外生命体:2001/01/22(月) 16:50
イロモノが少ない。スタンと毒島とモグラだけ、もっと色々な獣に
変身して欲しい。例えば、象とかカニとか。
775ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 17:02
既出<象
776ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 17:16
通常投げってギリエスできますか?
777ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 18:25
>>776
確か出来ません。
なげぬけしてください。
778ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 19:34
なんつーか、ヤングキングアワーズに連載している『ドキドキ・ロコモーション』
みたいに、コウリュウの中身がメチャ萌え少女だとたまらないなぁ〜
779ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 19:38
漏れはアリスの中身がメチャ萌え少女であってほしいよ。
780ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 20:15
>>779
ワラタ
781ゲームセンター名無し:2001/01/22(月) 20:26
>778
(;´Д`)タ、タマラン…
782ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 00:29
age
783屑っこ:2001/01/23(火) 01:17
おかしい 一日見てないだけで違う展開が始まってる
>>715
スタンのその戦い方、CPUにされました。3段投げは抜けれるけど
2段投げはぬけれずなんか強いです。対戦でも3段投げを1回で止めて
痛いダウン攻撃されるとダメージ的に結構減りますし。
あとバクリュウの4Bからは最速で3K2Kのほうが減るみたいです。

>>771の方が書かれたエアコンボ応用はおもしろそうですね。こちらも
試してます。

784ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 02:48
今作のエフェクトは派手、っちゅうか色が濃くて嫌。
技が見えないときがあるぞい。特にビーストドライブ。
ビーストドライブの演出は2のが好みだなぁ。
785ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 02:53
>>784
言える言える。2の背景がグリッド化するのは萌えた。
あと技名喋るの萎え。「外門頂肘!」とか。
786ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 02:55
バクリュウが何やってるかさっぱりわからんよ>新ビーストドライブ
787ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 02:56
うそ〜ん、技名言うの燃えるよ〜!
『忍法…稲妻落とし〜!!』
『ワンツー、ボディ、あっぱぁ〜!』

どっちかというとロンが日本語で言うのが苗。
いっそのこと広東語でいいんじゃねぇの?
788ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 03:03
ユーゴはそういうキャラだし、バクリュウもそんな感じだが、
ロンにやられるとちっとなぁ。掛け声も2以上に変だし。

まあそれはともかく、モウココウハザンて、
広東語(北京語?)でなんて発音すんだろ。
789ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 03:29
>787
稲妻落としじゃなくて飯綱落としじゃないか?
カムイ伝のころからの忍者定番の必殺技だ。
790787:2001/01/23(火) 03:38
>>789
うお、そうかそう書くのか。知らんでスマン
勉強になたよ。
791ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 03:49
ロアのイヅナは空中打撃投げなのが萌える。
他のゲームのは相手を空中に持ってくとこまで自動なので
イマイチ面白みが無い。
(もちろんモーションがいかしてるってのが第一だが)
792ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 03:49
エフェクトが派手で嫌、つってもなあ。地味なのも結構さみしいぞ
例えばアリス(※1)なんてGB技とかがあんまり無いから使ってても爽快感なくてツマンナイ

ところでコウリュウたん(※2)の次の隠しキャラはまだなのかなー

(※1:めちゃ萎え大根足パンチラナース。年増
(※2:メチャ萌え美少女メカくのいち
793ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 04:03
>>788
ファイターズヒストリーダイナマイのリーさんに聞いてくれ。
俺の耳コピでは「にーちゃんじごくにいっといでー」だった。

>>792
もはやコウリュウが着ぐるみなのは定説か……
794ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 04:26
コウリュウねぇ…
バクリュウとあんま変わらんのだよな、性能的に。
ロア2のときのロンとシェンロンぐらい性質が違ってたら
もうちと遊びがいがあるキャラだったんだが…

お笑いキャラっつーか見た目のインパクトだけっつーか…
795ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 04:45
つつつつつーか、初めてキャラストーリー読んだのだけど、ガドウってば国連で働いてんの?
なんか今回のストーリーは辻褄うんぬんの前に「いちゃってる」感が強いっすよおお。

ところでマベルーの64Kってば、どんなの?
796ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 04:47
いやいや、コウリュウ(メチャ萌え美少女くノ一)をあんま変わらんと言うは簡単。
でも何気に214K関係をちゃんと使うとバクリュウとは違う展開にできるとよ。
要はプレイヤー次第でしょ! バクリュウ自体も戦い方が広いキャラで、プレイヤー
の特徴出るしね。コウリュウたん萌えはオリジナル萌え連携考えるべし!

う〜ん『むぅねぇ〜〜ん』のやられ声もボコーダー越しと思うとなかなか情緒あるのぅ
>>770
そだね、蒸着…もしくは超高速着替え(w
797ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 04:57
>>795
46Kでは? 46Kなら、3ヒットぐらいする中段回し蹴り。

>>796
獣化中を超低速コマ送りにすると下着の美少女が手間取りながら着替え…
798ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 05:01
>>795
なにしろ紋章の謎だかんな。
ロア1や2がVFや鉄拳に比べると遥かにマシなバックストーリー
持ってたのに比べると、今作は悪い意味で格闘ゲームっぽくなった。
戦えれば何でも良いって感じで、かなり無理無理っぽい。

ううむ、ロア1のB級映画風のエンディングは今思えば良かったなぁ
799ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 11:26
ライオン人間時の投げからのコンボ凄くない?
ダメージ的に、胡散臭い。
投げぬけだってそう毎回決まるわけじゃないし。
投げに行くまでのプロセスが厳しいのは解るけどさ〜。
どうなのよ?>やりこんでる人たち

800ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 18:54
あのコムボやろうと思ったら
投げのチャンスが来るまで人間で凌がないといけない訳だから
まあいいんじゃないでしょうか つーかライオンそれくらいしかやる事無いんジャ?age
801TOMO:2001/01/23(火) 20:16
獣化時 6BBもあるぞ、デモそれだけ。
適当に遊ぶには、猛獣親子はいいかもしんない。
CPUも全然楽勝だし、キャラ勝ちっていわれないし。

投げからの即死連携はっけーん
壁際限定
4PP→214B→6PPP→214214B
軽量級で人間時なら結構いってくれるぞ

802ゲームセンター名無し:2001/01/23(火) 21:07
スタンの3Bはガードした場合確定する技ってありますか?
必ずきりもみになるし、ガードしても距離離れるしかなり強いんですが。
803とりあえずage:2001/01/24(水) 02:45
距離離れると辛くなるのはスタン側では?あと反撃したいならギリエスするとか
つかよく解ってないのにエラそうなこと言ってアチョウ
804ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 05:12
謎現象?
こっちシオン、CPUマーベルで
自分の出したガードアタックにCPUが後出しでGAを合わせてきた
普通GA同士だと後出しのほうが勝つはずなのにシオンのGAのが勝った

こっちユーゴ、CPUバクリュウで
超獣化したCPUのBD(下段の方)でセットを取られた
次のラウンド開始のとき1P側と2P側の場所が入れ替わってた

sondake
805ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 07:58
なんとなく過去ログ見ていたんだが

269 名前:ゲームセンター名無し投稿日:2000/12/25(月) 23:07
6入れっぱなしでG連打だよ。
コウリュウたん…ハァハァ

こ奴はコウリュウたんの秘密を知っていたのか!ハァハァ
806ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 09:53
シオンつまらない。
どう戦うと面白いんやこいつ。
現状だと
・6PP or 3PP or P始動コンボ に適当にキャンセルかけてラッシュ
・投げ
・長い下段
を適当に出してるだけなんだが。
獣化しても上の技が長くなったりするだけで、ほとんど内容は変わらない。
Bを使った攻撃もパッとしないし。
・・・くそキャラ?
807ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 12:53
>>805
コウリュウ、ザ、メチャモエクノイチ−!・・・ハァハァ
808ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 13:08
>>807
アリス・ザ・メチャナエナース!・・・ゲンナリ
809ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 13:25
>804
ガードアタックは攻撃判定出る直前に食らい判定あるね。
漏れもときどきポジションが逆になって一瞬ボケっとするときある。
810ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 14:38
>>806
相手に背中向けてK連発(藁
811ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 14:50
アリス派は全滅か。
これでユーゴがいつのまにかマーベルとくっついてたら笑える。
マーベル派がどう思うかは知らんけど。
812ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 15:00
でも、あの宙返りはシオンでは面白い技のひとつだな。
浮かした相手の下をくぐってさらに背向けKで元の場所に戻ったり。

B技は6BBBB8Kとか、ディレイ効くし6BBでキャンセルかかる。
B技は総じてディレイかかるのが個人的にはいいポイントかな。
浮かしたときに反撃してくる相手には伏せBBとかおもろいよ。
まぁでも底の浅い感じのするキャラではある。どこまで炒っても
PPキャンセルPPキャンセルPPPPキャンセルとかだからな〜。
人間時はダメージ源が投げだけだし。しかもバレバレのフェイントから。
813ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 15:02
ユーゴもあんなブスじゃ萎えるだろう。
マネキンでもマーベルをとるか?
814ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 15:26
マネキン・・・確かに・・・。
815マベルー:2001/01/24(水) 15:47
>>806さん
うそー、俺はシオンめっちゃ面白いけど。
獣化してからのコマンド技キャンセル連発が大好き。
「ピキーンピキーンピキーン」ってね。
早くやればやるほどかっちぇーって思うのは俺だけ。
816ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 16:55
>>815
それって必殺技の攻撃でる前のGキャンセルだろ?
誰でもできるじゃん。
817ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 18:49
隠し技の公開とかいつやるつもりだろうな。
プレイヤーが絶滅する前に出して欲しいもんだ。
818ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 18:53
プレイヤー絶滅…せめて夏まで持ってくれ。
その頃にはきっとPS2で修行積んだ猛者がだなぁ…(夢見すぎ)

今回は大会とか無いんですかね?
819ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 18:57
だからさぁ、俺みたいな初心者に乱入して面白いか?
お前ほとんどパーフェクトで三本連取だったじゃねぇか。

(・・・ブラッディロア3人口が、また今日も一人減るのであった)
820ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 19:05
誰だ馬鹿野郎!
821ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 19:07
>>818
大会の筐体がPS2で、パッドのみだったらロン使いは悲惨だな。
虎輪式が出せねえ。
822ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 19:23
隠しビーストドライブ教えれ。
人のキャラぱくるな。
もげら返せ。
ハァハァ・・・ウッ
823ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 20:06
またバレンタインデーにハドソンが大会開いてくれるんじゃないの?
824ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 20:08
PS2版は売れるのか?俺は買うけどさ
825ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 20:23
結局ロア3は相手を浮かせてなんぼのゲームなのかな?
エアコンボ減りすぎ、どーにかならないもんかね、簡単にはいるし、
どうよ?
826ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 20:40
シオンはPPキャンセルもいいけどKKもいいぞう
KKキャンセルで割り込めない雰囲気作ってからKK2Kとか
最後の2K部分ノーマルヒット後は相手よろけるからやりたい放題
よろけ回復してくる人には1Kとか投げとか

個人的にラッシュのどさくさにまぎれて下段で削っていくの結構楽しい
827ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 21:44
age
828ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 21:57
>825
エアコンボも空中GEで避けられるんでは?
錐もみじゃ無理かもしれんが。
829ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:04
>>828
出来るだろうけど…こういうのが初心者を遠ざけるんだろうな…。
830ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:08
>>828
でもエアコン確定技喰らったら終わりだし、
結局そればっかり狙ってくる事になるんじゃないかな?
狙う分にはかまわないんだけど
それを入れる為の駆け引きがあまりにも薄いような気がする。
あっさり入って大ダメージこれじゃあんまりにも・・・・
831ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:12
>>829
確かに初心者と多少やり込んだ人との差が
ものすごく激しく出るよね。
初心者はマグレでも勝ちずらいと思う。
832ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:18
こうやって先細りになっていく。
833ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:23
と、言うわけで上級者は初心者に勝っちゃ駄目
834ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:38
それはちょっと・・・>833
瞬殺はまずいけどね。
835ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:42
瞬殺万歳
836ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:48
だめだこりゃ。
837ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:50
浮いたら何もできないテケンよりは面白いと思うけどね…

ちなみに折れは入ってこられたら例え初心者相手でも本気でやりますよ…
入ってこられたらね。まぁなるべく獣化しないようにはしてるけど。
838ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 22:57
難しいねこの話題は。
839ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:01
>>830
>でもエアコン確定技喰らったら終わりだし
これ言い始めたら、どんな連続技も同じでしょ。確定論出し始めたら。
実際にはエアコンボ確定なんて要はキリモミなわけで、それならほかの
技を入れても同じだし。
エアコンボはジェニー以外はPKBくらいが関の山なわけで、そこから
はちゃんと受け身も取れるし反撃・エスケープ・投げ抜けなんでもできる。
「終わり」言うのは下手なのか諦めてるのか知らないけど、自分の選択を
ゲームのせいにするのはどうなのかね? その時点で死ねる、というのは
エアコンボのせいじゃないだろ?
840ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:01
本気で戦ってどこが悪い、
手を抜いた方が失礼だろう。
でも瞬殺はちょっとな〜
841ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:10
>>830
>>839
確かにエアコンボで終わりって言うのはちょっと違う気がする。
それを食らうか喰らわないかが駆け引きとちゃうんじゃ無いのか?
色々な伏線を張ってそして自分の優位な形に持っていくのが
格ゲーじゃないのかい?
それで勝った負けたは結果論でしかないのでは?
842ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:19
荒れる予感。
843ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:23
>>822
隠しビーストドライブなんてあるの!?
誰のどんな技? 教えてクンでスマンが教えてくれい!
844ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:26
マターリとなんとか夏まで持たせようぜ。
PS2版が出るまでの辛抱だ、、、、
845ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:31
あんまりこういうレバー入力じゃないボタン系の格闘ゲー
やったことないのですが、見てるとなんか面白そうなので
やろうかなと思ってます。
とっかかりにいいようなキャラはあるでしょうか?
846ゲームセンター名無し:2001/01/24(水) 23:31
初心者を遠ざける原因は、鉄拳におけるカポエラ野郎みたいな
『適当に操作しても見栄えがするし(同じ技が出にくい)しかも中級者くらいなら
勝てたりすることもあったりする』っつーキャラがいないことではなかろうか。
今回新キャラがアレだし、見た目それっぽいウリコは今回それじゃ技出ねーし。
VF3のジャッキーみたいなエルボースピンとスラントとサマーだけでOKみたいな
キャラもいないからな。どのキャラもちゃんと分かって使わないと勝負にならない。

実際、友達を誘ってもかなりの技を教えてあげないとCPU戦も満足にできない。
847846:2001/01/24(水) 23:33
やべ、いきなり>>845にはネガティブな感じの書きこみに…
かぶりだから許せ(苦笑
848846:2001/01/24(水) 23:39
いちおうフォロー。

>>846
個人的にはアリスがオススメ。
レバー前や下に入れながらP連打やB連打で技出るから。

あとは、2Dやってるならジェニーがオススメ。
4+Pとか66+Kキャンセル236Kで割と楽しく中足波動的な連続技になる。
獣化したら236Bにするとナオヨシ。

あとは使う技少なくてするガドーかなあ。
人間時は6+PPPキャンセル、獣化したら6+BBキャンセルでバリバリ
コマンド技振りまわせるし、CPU戦にもやや強い。
人間時の投げキャンセルからのコンボ覚えるだけで結構CPU戦はいける。

ほかの人の意見もキボン。
849846:2001/01/24(水) 23:40
間違えた。>>847だった…
鬱だネヨウ
850ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 00:05
>>845
アリスかウリコ、ロンなんかはどうでしょうか?
とにかく適当にやっても技が出るしお手軽に強い。(か?
まーアリスなんかは特におすすめだよね、キショイけど。
851ルベマー:2001/01/25(木) 00:31
>>850
キショイのは大問題だよ(藁
それはともかくとして、マーベル女史も初心者向けかと。
ローキックからアッパーの流れが覚えやすいし、
なんつっても連携技の法則が、割ときっちりしてるぽい。

……あ、これって、将来的には対応されやすくなるって事かな?
852ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 01:45
逆にやりこまないとツライのって誰でしょか?
853ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 01:54
始めてやる人間がアリスやったら引くだろ。
854TOMO:2001/01/25(木) 01:59
>>845 851
わちも、マーベルをお勧めだね。対戦もCPUも結構いける。
1K関連の選択と適当にキャンセル(6PPP、PPPK)覚えるだけで結構いける
あと獣化後のB関連の連携も使いやすい
214Kが結構強いから、対戦でボこられて終わることはないはず。
あと浮かせてからコンボ(PPPK〜、6KKKPPPK〜)入れると爽快だし。

アリスも、お勧めだけど、いまいち爽快感にかけるような気が?
(あんま使わんからわからんけど)

あとCPUを楽にクリアしたいならガドウがお勧め。
開幕投げからコンボ入れるだけで結構いける。やられかけても6BB214214B出すと
CPUはたいてい食らってくれるから、適当にやってもクリアできる。
対戦は、割り込み技が少ないから、ギリエスか伏せ、つかえんと、ちょっとつらいかもしんない
連携の構成はマーベルと似たものが多い(性能はかなり違うが)のもポイント。
855ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 02:01
>>852
やっぱスタンだね、攻撃力はあるんだけど、
使い方よくしらんとガタイがデカイ分空中コンボの
良い的になってしまう。
でも覚えたら最強クラスになれます(イヤ、マジで)
856ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 02:02
お手軽に強いキャラだったらシオンなんかはどうよ。
6PPキャンセルと下段蹴りだけで結構いけるよ。
暴れていても結構強いし、攻撃にギリエスをあわせにくい。
857ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 03:14
・技が少ない
・スピードが遅くてキャンセル等の入力が簡単
・攻撃力防御力が高い(多少のミスが許される)
こんな感じで重量級キャラが初心者向けなんじゃないかな
CPUはこっちの攻撃を待っててくれるから技の出が遅いのも気にならないし
858ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 04:10
>>852
やっぱり六合キャラだろうね。
もっともこのゲームらしいキャラだけど、六合の入力は慣れないとツライ。
手が勝手に動くくらいじゃないと対戦はなかなか勝てないと思う。

あとブスジマ。危険な技が暴発しやすいし、スキの大きいものばかり。
それぞれの技をちゃんと知ってないと対戦はおろかCPU戦もヤバイ。

ユーゴはやりこまないと…ってほどではないと思うけど、やり込み度合いが
かなり出るキャラ。あとキック系がかなり死んでるからPだけで戦うという
のが初心者にはちとどうかな? まあ逆を言えばレバー適当に左右と下入れ
ながらP押してるだけで連携バリバリつながるんで、面白いキャラではある。
859ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 04:51
>>855
スタンが空中コンボの的になるってことはないでしょ。
しかもガタイのデカイ=獣人時…

人間(とは言えんか…笑)のときならともかく、獣人時は重たくてまず空中コンボ
なんて入らないよ。知ってる人相手にバウンド系を食らうとかはあっても、普通の
空中コンボとかとは無縁でしょ。

過去ログにもあるように、投げコンボさえ覚えればCPU戦はかなり楽なキャラ
だから、投げキャラを気にしないならむしろ初心者向けだと思う。
860ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 05:12
発売から1ヶ月。この盛り上がらなさはヤバイ
公式ページは腐ってるしファンサイトも極わずか。ゲーセンでの対戦も壊滅的
3/1のPS2版発売後人気は上昇するのか?それとも・・・?

各地で「ダメゲー」と囁かれるBR3の未来は?
そして900Hitを目前に控えたこのスレの明日はどうなる?!
〜参考文献〜
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=979548087&ls=50
861ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 06:18
>>860
ろくにプレイもしないやつがダメと断定してるようなスレはどうかなぁ(苦笑

まぁシリーズプレイしてない人には敷居の高いゲームというのは認めるけどね。
862名無したちの午後:2001/01/25(木) 07:50
このシリーズやったことないんですけど
やるなら1からやったほうがいいですか?
3Dはあんましやらんのです・・・・・
863ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 08:34
ブスジマ最強伝説はどこに?
864ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 09:27
>>862
いや、2からならともかく、1はかなり違うゲームなので3をやりたいがためなら
1は無視していい。1は1なりに面白いが3とは全然別物だから。
2はPS版が中古とか新古品で2000円以下とかでゴロゴロしてるはずなので、3が
出るまでと割り切って買ってみるのもいいかも。ストーリーモードがあるので、
3に出てるキャラのこととか良くわかるよ。
865ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 10:05
アリス使ってる人っている?
見た事無いんだけど。
866ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 11:56
アリス結構使ってます。
初心者から上級者まで遊べるキャラだと思うんですけど・・・。
CPU戦も楽だし。
2より空中戦が強化されてて楽しい。
867ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 13:08
公式サイトのパスワード、あれで恩恵被る人って
ごくごく僅かのような気がしまする。
これからに期待(棒読み)
868TOMO:2001/01/25(木) 13:09
>>862
練習するなら2は使えると思うよ。
ユーゴ以外は、ほぼ同じ感覚で使えるし。
ガードエスケープがギリエスになったのと伏せのコマンドが変更されたことには注意
869TOMO:2001/01/25(木) 13:13
あとエアコンもないです。
870ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 15:55
あー伏せはマジ混乱する。
3やってから2やっていきなりカクカクしゃがみガードしてた(w
871ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 18:42
age
872ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 19:07
ブスジマの最強伝説はキャラじゃなくてプレイヤーだから。>>863
873ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 19:36
>>870
ライトガードから直で伏せらんなくなったので不便になった。
伏せを意識するといつのまにかヘビーガードしてたりするし。
874ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 21:42
>>861
今回(も)商売としては失敗してるからなぁ…
個人的には「ゲーム見る眼がねえなあ」などと不届きなことを
思ったりなんかしちゃったりしてるが。
875ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 22:04
>874

巧みな表現だ(笑)
876ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 22:38
>>874
2回もリベンジのチャンスがあったのになあ・・・
さすがに次は無いだろ。
877ゲームセンター名無し:2001/01/25(木) 23:19
晒しage
878ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 01:08
ライオンの投げGキャン後の4PP214Bの214Bの前に回復が間に合った。
成功率は30%くらい。
諦めなければ、生き残れるかも。
879ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 01:53
>>876
いやー、今回少なくとも家庭用はハドソン勝負してるっぽいけどね〜。
体験版ってだけでもオドロキだよ。
そんなにPS2って普及してるわけでもないのに。
マンガとかはしかけてる感じするし、
SDキャラは今までのイメージをある意味捨ててるわけだしね。
少なくとも2よりはマシな感じするけどな〜。
それが効果あるかどうかは抜きにしてな(w
880ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 01:53
コウリュウたんの背中に書いてある
B・A・K system
って何の事だろなあああああ
B-微乳が
A-愛らしい
K-コウリュウたん の略かなああああああ
881ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 02:08
>880
逝かれたし候
882ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 02:43
なんかジャンプにSDキャラ載ってたな。
それでも駄目っぽい。
やっぱSNKみたいに血縁関係キャラ出さんといかんだろ。
俺の言いたいことわかるよな、わかってくれ、わかって下さい。(涙
883ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 02:51
>>880
び、微乳…萌へぇ〜
884ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 04:12
コウリュウたん…ハァハァ…
885ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 04:17
>>879
2のとき既に全部やってたような・・・
ということは今回もリベンジならず?
886ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 04:24
>>882
スマソ、わからん。
そもそもそういう問題じゃないと思うし。
887ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 04:27
漏れはコウリュウたん(微乳)がいればOK!
888ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 04:36
馬鹿野郎!!
うりこたんだって中に2のが入ってるんだぞ!!!
889ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 05:06
>>888 それはない(ワラ
890ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 05:12
アリスたんにはメチャ萌えバニーナースが入ってるんだぞ!
891ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 05:32
虚しい・・・
何で妄想で萌えなきゃいかんのだ・・・

・・・しかしあの濃くてキショイモデルじゃなぁ・・・
892ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 06:00
萌えとはすべからく妄想だと思うがどうか。
893ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 06:09
そうか!
じゃあやっぱりコウリュウたんは、
メチャ萌え美少女くのいち(微乳)なんだね!
894ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 06:12
コウリュウ、こんな設定はどうかなぁ。

毒島がバクリュウを洗脳してたときに、バクリュウの遺伝子から作った
サイボーグがコウリュウ。女の子なのはもちろん毒島の趣味(藁

獣人解放戦線がなくなり、廃墟となった研究所で目覚めるコウリュウ。
何もわからないままさまよい歩くが、紋章の影響でバクリュウの遺伝子
と呼び合う。
そしてある獣人と戦いになり、そこで目覚める『爆竜』としての業(わざ
変形を遂げる自分の体に恐れをなし、顔を隠す、声を変える…。

コウリュウは、自分の遺伝子が指し示すバクリュウへと向かって進むのみ。
しかし、バクリュウと向かい合ったときにどうするのか、何が起こるのかは
コウリュウ自身にもわからない…
895ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 06:48
>>885
おいおい、2のときどこで体験版配ってたんだよ(藁
CMや雑誌広告の1つも出せない状況で体験版出せないって…
マンガやSDキャラって何に載ってたの?

知らないなら知らないって言ったほうが気が楽だぜぇ?
896895:2001/01/26(金) 06:50
895=879ね。
897ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 07:14
>>895
体験版はプレプレ。
SDキャラはVジャンプ。

氏んどけ、厨房。
898ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 07:20
体験版って開発途中でも出すよ。
知らんの?
899ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 07:30
荒れる予感。
900895:2001/01/26(金) 08:03
へぇ。プレプレはノーマークだった。
素直に謝る。ごめん。死んどくよ。>>897

>>898
体験版は普通開発途中で作るんじゃないだろうか。
901895:2001/01/26(金) 08:08
おっと死ぬ前に一言。
プレプレはハドソンじゃなくてソニーじゃん…金払うし…
あとマンガを教えてクレー。
902ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 09:24
3の体験版はこのあいだのジャンプフェステバルで配ってたぞ
4キャラ使えてあそべるやつ
903ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 10:20
そろそろ新スレかねage
904ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 11:32
最近妄想ネタしか語られてねーよな
「ブラッディロア3は語れない? 」
見事なスレタイトルをつけた1に乾杯
905ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 11:45
昨日初めてやったよ、
とりあえずカブトムシ使ったんだが
獣化するとデカすぎて
ちっこいキャラに技が当て難いね
足遅いし、猫にしゃがまれるときっついな、
凄いキャラだった
906ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 11:57
>>901
Vジャンって他のゲーム誌が完全無視の中、
ロアを1の頃から特集記事を組んでた。
周りは子供向けのゲームで当時から明らかに浮きまくってた。
マンガじゃなかったと思うけど。
ハドソンの力か?

>>904
ナイタ。
907ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 12:01
>>904
まさかここまで続くとも思っていなかったに違いない(藁
908ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 12:35
>>901
マンガの情報は公式サイトに載ってたぞ。
909ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 13:17
とりあえず新スレのタイトルでも考えようか?
何かいいのあるけ?
910ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 13:24
メチャ萌え美少女メカくのいちコウリュウたん(微乳)を語ろう!
だろ。
911ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 13:35
>>894
コウリュウたんは生身がいいな。
バクリュウの妹とか。
中身もメカじゃ萎える。
912895:2001/01/26(金) 15:17
行き返タヨー

>>908
ちゃうちゃう、2の話だってば。
3のは知ってるよ最初>>879で自分で書いてあるって。
>>885が2で全部あったっていうから教えてクレーって話。

結構これでも2のときはハマテたからいろいろ調べたしー。
913ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 16:37
>909
ロア3――獣たちの黄昏――

オオ、カッコイイー(藁
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 16:38
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
915ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 17:24
>>909
「妄想OK!ブラッディロア3」
「鉄モゲラの中身に迫れ〜BR3」
「ブラッディロア3で人は殺せる」
イマイチ。
916ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 18:01
ブラッディロア3で人は殺せるに1票。
917ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 18:10
メチャ萌え美少女メカくノ一コウリュウたん(微乳)を語ろう!

これで決定かな。最近の書きこみ100のうち50くらいこのネタだし
918ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 18:35
ブラッディロア3で語らせて。
ブラッディロア3って残ってる?
ブラッディロア3をageさせて。

なんか悲壮感の漂う奴がいいな。
なんか俺のBR3のイメージってそんな感じなんだよ。

でも真面目ネタで、頭に「ブラッディロア3」はつけといてほしいな。
一応本家だし、すぐdatいきじゃ悲しいじゃん。
919ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 18:43
>ブラッディロア3って残ってる?

nakerune honto
nokositene gesensan
920ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 19:15
ブラッディロア3を語りたい
きぼん。
921ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 21:45
語りたいです。
922ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 22:03
ブラッディロア3をなめんなゴルァ
923ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 22:06
「語りたい」いいんじゃないの?
語れない?>語りたいでいい流れだし。
悲壮感も漂ってると言えば漂ってる。かな?
924ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 22:07
語りつくせは?
925ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 22:10
>>922
もいいかも♪
926ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 22:13
獣人連盟は?
927ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 23:29
「ブラッディロア3はまだ語れる?」
あたりキボン。
あんま変えると前スレがわからなくなる。
928ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 23:30
で、新スレ名なんにする?
929ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 23:31
>>1に決めてもらうとか。
930名無したちの午後@862:2001/01/26(金) 23:33
とりあえず買ってきました
売り子たんを練習するです。
キャラヲタは逝ってきます。
931ゲームセンター名無し:2001/01/26(金) 23:37
>>930
がんばってください、
俺も逝ってきま〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
932ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:06
しかし新スレ立てて何を語る。
まさかコウリュウの微乳か?
乳は人並みにはあった方がいい。
933ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:11
>>932
うん。
934ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:11
なんでsageてる自分?! スマソ
935ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:12
age
936ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:40
「語りたい」「語れる?」「語らせて」
とりあえず語ると言う単語は入ってたほうが良いと思うのす。
937ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:46
「語られたロア3、超モエ微乳伝説」

                   とか。
938ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:48
大いに騙るがよい。
ほれ、ほれほれ。
939ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:54
「ロア3微乳忍法帖」 
940ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 00:59
それでいいや。
「ブラッディロア3は騙れない?」
941ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 01:01
そんなこんなでもう941。
942ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 01:41
めちゃ萎えナースは語れない?
943ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 01:48
ワラタ。
944ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 02:01
そろそろマジでスレタイトル決めましょう
945ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 02:14
やぱり正式名称?の「ブラッディロア3〜〜」となるのがいいんじゃないかな
「ロア3」や「BR3」と略すにはこのゲームはマイナーすぎてダメな雰囲気

個人的には「ブラッディロア3を語らせて」キボーン
946ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 02:37
「3」は全角キボーン
947ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 03:32
>>945
それでいいんじゃん。
俺ん所だと新スレ立てられないから、作っちゃっておくれ。
948ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 09:08
今立てても静かに沈んで行きそうだから夜に立てましょ。
それまでに投票するも良し。
949TOMO:2001/01/27(土) 10:49
ブラッディロア3を語らせてに1ぴょー
だってほんとに語るとこないもん(藁
950ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 10:59
ブラッディロア3を祭り上げとかどう?
951ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 11:36
ウリコたん(2限定)はぁはぁ
とか以外ならなんでもいいよ。
952ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 13:55
「〜語らせて」良いのではないでしょうか。
語っていきたい・・・。
953ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 15:06
『ブラッディロア3を語らせて。いや語りたい!』
はドウでしょーか。
コレなら攻略から萌ネタまで安心。
954ゲームセンター名無し:2001/01/27(土) 18:25
>>953
で良いと思いますマル
955珍獣人