戦国大戦-1477破府、六十六州の欠片へ-1112万石
4/7(月)まで『戦国スタンプイベント』が開催中!
獲得条件を満たしてスタンプ獲得を目指せ!
スタンプを獲得するとゲーム終了時、マス目に置かれた宝箱が手に入る!
今回のスタンプはなんと!
最初の3つのスタンプで合計300枚もの大判をゲットできるぞ!
4マス、8マス埋めると電影武将・宴 第九弾のいずれかのRをゲット
12マス埋めると電影武将・宴 第九弾のいずれかのSRをゲット
今回も全て埋めると新しいスタンプ帳が再出現!
新しいスタンプ帳はマス目に置かれた宝箱が一部変化
スタンプ獲得条件
【1】初回プレイ時に1個のスタンプを獲得(1日1回まで)
【2】1日9プレイ毎に1個のスタンプを獲得
※この条件のプレイ回数は1日ごとにリセットされます。
【3】累計12プレイ毎に1個のスタンプを獲得
軍師田中の電影武将・宴 第九弾「応仁の乱」解説
http://www.sengoku-taisen.com/lounge/blog039.html
>>1乙、ゴーメン。
イヤー!イヤー!イヤー!イヤー!イヤー!イヤー!
イヤー!イヤー!イヤー!イヤー!イヤー!イヤー!
>>1 お見せしよう。圧倒的な……そう、圧倒的な乙を……!
6 :
ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:35:10.05 ID:bulGcc6v0
ブター残飯漁りBBA
飯食いたいよ、体もたん。砂糖とかブドウ糖舐めて夜に少し食うだけやで婆は…ばばあアホみたいに食いよる。一日5食山盛りやで。
ムンク 食ってる余裕あるわけないやんか。
サバイバル生活よ、食える雑草やら薬草やらを夜な夜な誰にもわからん様に湯がいて食うてるよ。
けど、今は神奈川もまだ真冬で何もない。
一缶30円の珈琲一本が2日分。
ts
>>1 乙
板垣甘利ってスペックは破格だけど計略はしょっぱいよね?
+4しかないみたいだし
悪いが巻き添えは食らって貰うゾ
まあ現状2.5コス以上はスペックだけでは食っていけないな
亮政とかメインになる長政が騎馬だしな、そもそもの枠がない
ネプチューンマンも3コスの時点で織田追加とかみ合ってない
亮政ひねると速度上がるせいで
暴れうますぎる・・・
武力だけなら扱いやすいのに
亮政の速度を景隆にちょっと分けてほしいわ
意外にも晴信も甘利も53%程度の勝率なんだよな
晴信がクソ強いのは頂上でわかってるけど甘利は首を傾げる所
強い強いと騒がれる道灌や戸次も勝率はそこまでだしな
低国でもミスしにくい前出し号令かスキルや戦略眼が問われる計略かで
カードパワーとは別の勝率補正はありそう
俺の中のイメージだと采配とか複数部隊に効果かかるやつは数字が安定するイメージあるな
軍備の下方はあるかもしれないが、新星の修正は確実に来そう
道灌は扱えてない低国が下げてるからな
戸次はなんでだろ
普通に双陣で暴れた奴だっているんだし別におかしくはないだろ
新九郎、新星弱くなるってよ
ベッキーが強い強いなんて騒がれたことあったっけ?
威力はすごいが当たらんという話だったような
しかもあれ意外と統率ダメないよな、武力16統率1に撃って5割くらいだったし
逆に武力8統率9に撃って4割くらいだし。
武力+統率の2回判定である意味10HITしてるみたいなもんだから、徳川酒井の点灯なしみたいな感じだと思った。
>>18 戸次は逆に避けれない低国が上げてるんだろ
道灌に低国も何もあるのか
みんな閃撃の練習したんだから素質の問題じゃねえのか
新星って猛襲に次いで新特技で一番微妙じゃないか
士気5で池田絢爛みたいなもんやからな、それよりは流石にダメ低いと思うが統率ダメも一応差はあるから何ともいえんが
>>24 軍備と疾駆が強すぎなんや、開幕凌げば馬なら新星2になれるし計略もコスト破格なのが大半だから強いで
春日とかいうホモはどうしようもないのでしらね
甘利の8/6軍猛の開幕の安定感
新星は持ってる奴らでの格差が激しいからな
謙信とか育ちきっても全く強く感じない
一番使われてないメジャー武家のカードは
2/2気 多勢の構え
じゃないだろうか
謙信は毘天と同じ結果になることを警戒したんだろうが素統率が低すぎんよ
大友「輝かしい世界に行きたい」
新星持ちはスペック自体はプラマイゼロで相応レベルに落ち着いてるけど
全体的に超新星の計略が相当破格だからな、やばいかもしれん
レベル2までの時間は据え置きか短くしてレベル3までを長くするとかの調整になるのかしら
新特技はみんな強いと思うがな
特に新星はスペック良くて計略も破格レベルな奴がおかしい
2代目→まぁ初期の武力3だしな
厳島・甲斐守護の自慰→えっと…はぁ?
それにしても公文さんのあの酷すぎる性能はなんなん?計略名といい性能といいKUMONに喧嘩売ってるの?
2/2気はKG全盛期前後頂上でよく見かけたろ
気合の弱体か武力差ダメの拡大でワラの弱体か何かで見なくなった筈
KGの全盛期は速攻で投獄されたから、そもそも
>>31 お前それ、同じこと春日さんの前で言えるの?
本当に何であの人追加されたんだろう…
どーかんなぁ・・・自分が使うと士気6つかって速やかに撤退する計略だわ
おとなしく仏撃してます
>>36 あのスペックと計略ならおつや使うし氏綱あんな性能なのにねえ
超新星で疾風陣化してもよかったんちゃう
使われてなかったり少しくらい見劣りするカードがあっても良いと思うけどな
完全にアッーー!!の為だけだよなアレ
>>33 ライバルが3・1領なんだから2・4領軍有れば十分選択肢っしょ
突貫の備えもまず使わないのだから安定感あるスペック欲しければ公文使うよ
問題はワラの環境が駄目すぎてお互い使われない事よ
広がり放題の全体号令な神謀が来た今ワラデッキは今後一気に辛くなりそうだな
公文さんはなんであんな半端な上昇値なんだろ
天道の勢力制限解除してくれるための実験かな?
逆転の発想でワラに神謀がつめれば…
長曾我部に将配でもよかったから来てほしかったな
公文は追加した勢力が一番ダメ
何で領のせいで全て統率依存低めに設定されてるのに敵味方統率上昇なんだよと
敵にしか恩恵無いじゃないかw
卜伝って下方喰らうかなあ
勝率は55%前後だけど使用率はあまり高くなくて昨日は100位圏外だし
6枚早雲に一回だけ当たったことあるけど正直5枚のが強そうだった
くもん式さんは漆黒の暴威と組んでた動画を見てちょっと面白かったな
公文はもう何がしたいのかさっぱりわからないカード
公文さんかなりスペックいいだろ
使わないけど
>>42 2/4の足軽でどーせ軍備弱体化で織田の原みたいになるのは目に見えてるやろ、
後ダメージ関与系は何だかんだ偶に役立つ
>>47 それ以前に短えしセリフ詐欺だし士気1足せば+3や温泉の半永続とかあるのにねえ
卜伝はさすがに下げられたら使う価値がなくなるわ
ただでさえ無特技連中なのに
公文式って、敵も味方も上がる数値同じなの?
大陸の方のババ…UC張春華は一応差がある仕様だけど。
>>45 あれ気になって調べたら本当に公文のご先祖様でワラタ
マジかよwww
長宗我部は吉田孝頼出さなかったらもう二度と出る場面なくね?
徳川は三宅貞康が隠密神速陣持ってくると思ったけど出ないもんだな
この武将強くねという割に、話題にならない新武将は誰だろう
新宮党親父は脳筋枠と破格だと思うのだが話題に挙がらん、西でも上位だし他に行ったら一番手だと思うんだが
隠密神速…陣?!
つーか隠密神速は攻城一発確に繋がりかねんからさすがに出ないだろ
>>61 入るデッキが檄雷くらいしかない
でも檄雷は正直今はキツい
故に流行らない
速度上がる忍びが実質隠密だべさー
国久はちょっとだけ使った事あるけどコンボ前提計略すぎてなあ
稼働前対戦でランプが若謀聖と一緒に使ってたけど、その謀聖も弱体化されちゃったし
>>62 テメ残影剣さんディスってんじゃねーぞアァ?
>>57 ほんまやビックリ
単なる名前ネタじゃなかったんだ(いうても子孫ネタだけど)
山十郎「隠密神速だろうと、陣になったらバレバレです。」
そもそも大陸ですら隠密神速あったし
信玄のもう一つの目玉の曽根昌世も出てないんだな
SEGAの基準がわからんで
隠密神速は既にあるし
戦国より攻城の重要度が高い大陸でも攻城目的に使われてないしな
>>71 考えてみれば初鹿野昌次もいないんだな
計略香車戦法でいいのに
よく分からんがもう一度過去に遡る可能性が微レ存?
それとも宴か?
そこらへんの人たちまだ次でも出番期待できるんじゃないの?
1600とかだと武田とかあんま出せる駒いないだろうし
今日(昨日)の頂上は統率上がる上に戦場全体に広がれる早雲だから、スリケンもまあまあ強いね程度に見えるけど
あれ普通の号令だったら一方的なスリケン虐殺だぞ
ホームの頂上がツヨイスリケンを焙烙が虐殺だったな
今時の采配は統率upや兵力回復、速度上昇とかがおまけでついてるから一方的とまではいかないんじゃないかな
今時の計略が基準なのはやっぱりまずいよなぁ……
統率アップや兵力回復、速度上昇付きの采配なんて1.0の頃から有ったじゃないですかー
二つしか思い出せんが。
81 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 02:06:44.73 ID:lWrv6p+HI
いつもの人じゃないけど今日の傾奇者対決の動画上がってるね
統率しか上がらない采配だってあるんですよ!
>82
その人一時代築いたじゃないですかーやだー
よしならば統率だけを下げる陣形だ
最近でたジャンプの格ゲーのコピペ見ると戦国大戦をなぜか思い出したわ
ベジータ、愛染、斉木楠雄、ツナ、両さん、ボーボボ、めだか、ルフィ、幽助、桃太郎が強すぎて
ネット対戦がベジータ、愛染、斉木楠雄、ツナ、両さん、ボーボボ、めだか、ルフィ、幽助、桃太郎だらけになってるらしい
昨日信秀自引きしたんだけど政次なしだと欠陥?
そんだけ強い奴がいれば別にいいだろ
東は女性単無理だったんだな
妙印尼 あずみ 阿南 1.5 帰蝶
1.5は妥協するとして誰入れたらいいだろ?
>>86 やれなかないと思う
個人的には柴田が最重要
>>89 柴田は掛かれ?UC?
4枚型で城殴りに特化するか細川でありきたりに組むか迷ってる
>>92 さすがに主力2枚が低統率はまずいかと思ったら軍持ちだからある程度耐性はあるのか。感謝
てか女性単ってまともに組めるの西ぐらいしかいないけど結構ガチなんだな
>>91 UC柴田
あいつ先駆者と相性良すぎると思うの
>>76 腕ありきだけど強スリケンは早雲に有利だよ
1コス 伊勢龍姫 彦鶴姫(2種) 鉄慶誾尼
1.5コス 奈多夫人 日野富子 おなら阿国 槍阿国 槍鶴姫
2コス ハサミ誾千代 雷声誾千代 弓鶴姫 馬慶誾尼 洞松院
2.5コス 檄雷馬誾千代 檄雷槍誾千代 魔女誾千代
誾千代抜きでもデッキは作れそうだな
>>94 サンクス
政次はすぐ引けると思ってるし行ってみるか
>>96 これ見るとわかるんだが東の女不足が深刻すぎるな
柴田の話で思い出したが豊臣の森も乱戦相性で地味にきつくなってそうだな
100 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 04:12:09.63 ID:ldwabGg7O
他家西の女武将は勇猛だよな
奈多夫人 坦中 新直虎
この辺好きなんだけど他に属性近いのいる?
他家東の女性と言えば駒姫はカード化しないんですかね…
>>101 ぱっと思い浮かんだのは池田せん
あとは微妙にズレてるかもだが玉姫とか?
??「奥羽の鬼姫とはわれのことぞ」
他家西はなぜ妙林尼をださなかったのか
先駆者使ってる奴って道灌どうしてるの
どんなデッキにも勝とうなんて思ってないけどテンプレ鉄2型で
槍槍家宝も持ってないからかお客様状態だわ
たまには女性カードが使用率1位になるのを見てみたいな。
今まで一度もないよな?
東はエグザムライ単がかっこいいよ
exぎん千代(はさみ)は?
>>108 オーバインがかなり上位に居た記憶があったけど、一位は無かったかな?
久保姫がもう少し強けりゃ一位もあったかなあ
いや1.1の時余裕で取ったろ
>>113 オーバイン全盛期は一位だったか
あの時はとりあえず入れとけなカードだったしな
>>50 無理矢理統率上げてガン飛ばすスタイルがあってもいい気がするんだ
エグザムライの某カードがガチだった時代を知ってる人ってどのくらい居るのかね?
そういや最近瀬田をよく見るんだけど今環境でもなんとかなるんかね
超武力軍団とかには磨り潰されそうなんだが
>>71 >>73 たぶん登場武将選んでる担当者に嫌われてる
両方とも武田から徳川に移ってるから
武田の軍は全部壊れなんで何とかなるんじゃないの
>>116 アキラが天道と組んだデッキだっけ
誰か、蓮如出すから新九郎と氏直をくだしあ
>>116 アキラの統率依存がヤバかった時?
というかわざわざ実在しない武将追加したのに
アキラが一瞬輝いたくらいで全員産廃とか何がしたかったんだろうあの時のセガ
エグザムライの中でもマツとアキヒロは屈指の空気よ
最近清康デッキは清康が強いんじゃなくてSSハンゾーさんが強いと思えてきた
SS小太郎も強いがあんま見ないな
課金ってどういうことだ
軍備修正するなら弓も修正しろよ、今の弓系に白兵で有利なの騎馬単か武田軍備団くらいしか無いんだし
騎馬単死んで弓増えすぎだからマジでなんとかしろ
タカヒロが産廃とか知ったか勢すぐるな
弓が不遇の時代ですらテンプレ入りしてたのに
>>125 弓系ってカテゴリーが何を指すのか分からんが、
弓メインで島津の大将や卜伝に有利なんだ。
ふーん
そもそも1.0や1.1を体験してた世代がどれほどいるのか…
風読みさんテレビ出てますやん
>>129 世代っていう程歴史が無いだろw
ユーザーが入れかわってるのには同意だが。
しかし知ったかやベガ立ち勢が本スレでドヤってるのは今も昔も変わらんなw
弓は攻城妨害さえどうにかしてくれりゃいいよ
パールってテンプレ入りしてたっけ?
諏訪姫が強かった時だったか、使えるんじゃね?って話題にはなったけどさ
>>125 昔みたいに槍と馬いりゃどうにかなる環境ではないから貴方も適応していけばよかろう
いままで弓がどれだけ苦汁を飲まされてきたと思うのよ?
>>133 つ雷娘
1,5コスの軽さに武力6忍弓+低統率という理想的なパーツだった。
パールって忍じゃなかったような気もするし、忍弓のマツさんは武力5だったような気もする
タカヒロが武力6で低統率?
なんか色々ひどいな
エラッタでもされたのかな(すっとぼけ
こんなのが知ったかとか言ってたのか 糖質かな?
>>134 馬槍のがまだ弓と槍入れとけば良い環境よりマシです、最新16勝の馬なし小鷹三葵とか見たときゾッとしたわ
弓ってだけで足軽に次ぐかそれ以上に素のスペック高いのに走攻守すべて一級品とかおかしいだろ、現状弓壁槍撃が万能すぎて無理
攻撃力や守城力はデザイン上構わんが攻城力は今の2割減、移動速度は足軽以下まで下げるべき
騎馬単とか今までが甘えすぎなんだよ死ね
槍いれなくてお手軽に勝てることが根本的に間違ってる
でもカードゲームってそういうもんじゃん?
結局ジャンケンだしなぁ。
あと相手が槍弓構成ならとりあえず的に左右から端攻めすると相手はそこそこ嫌がると思う。
まぁ速度か攻城妨害のどっちかを触ってもいいかもな弓
弓が辛い?槍盛りする奴が悪いんですよ、あ、厳島やめて
鉄砲がこの先生きのこるには
「遠くの敵に乱戦ダメージを一方的に与えることができる足軽」って書くと
弓がものすごいインチキ兵種に見えてくる
弓の下方する前に足軽の速度戻してください
弓の攻城妨害は全然問題ないと思う派だがみんな色々だな
俺は攻城力と乱戦ダメ落とす感じがいいんじゃないかと思ってるが
>>147 今3すくみのおかげでその認識でも間違いではないと思う
海北さんとかすごい強いぞ
>>147 ・ただし静止していなければならない
・武力は他兵種に比べ基本的に低い
を追加しよう
武力は最近解決されつつあるケド
弓はフットワークの軽さが問題な気がする
これは俺なら恥ずかしくて出てこれないわw
なすすべもなく馬に蹂躙される弓()も今は昔か
足軽が早いのは問題だ→せやな
じゃあ弓を早くしよう→ファッ!?
まあ弓が強いのも計略ありきだろうけどさ
毛利と徳川の弓がうざい
超越者が撤退するたびに「おお…全てが無二」に聞こえてきて困る
で、超越者でいろはに勝てる気がしなかったんだけど、どういうところに注意すればいい?
開幕ミスってリード取られて、いろはで攻めるフリ→海北で迎撃→連環陣にして逃げ撃ち
を繰り返されて、超越者が唯の+2にしかならなかった
なお、若鷹は持ってないので通常の試合運びは士気12で超越者→更に士気10くらいで攻めて攻陣2回を重ねる形
>>158 どうにもならんよいろはは
道灌か、回り込んで統率ダメぐりぐり押し付ける早雲か、デスキリで粉砕しないと
そういや強い弓って清康 家康 元就の他に誰かいたっけか
鉄砲は現在使用率が弓より低いような気がするわ
計略の差か
足軽戻すとまた昌幸と組んで暴れ出しそうだな
>>160 おや、まだ小山田の名前が上がってませんな
万余の進撃だか進軍だかが地味に強い印象
>>161 今だと弓より速度上げないと使われないんじゃない?
槍消すなら弓のがいいし
>>160 この命貴様らにくれてやろうさんは相手にするの苦手
戦場をゴキブリみたいにかけまわる在竹もうざい
弓つえーけど現状の槍最強で文句垂れるのは流石に甘えだろ
槍撃威力もあるけど連関もそこそこ復活した
>>160 超越者に入ってる海北はマジつよ
>>163 どーせ戻したらまたやるやついるの目に見えてるからなあ
>>159 そうか…どうにもならんか…
真紅 嫡男 挑発小山田 忍法大長槍とかいう謎デッキにも当たったな…道灌殺すデッキかな?
なお端攻めと機動力で翻弄されてほとんど計略なしで粉砕された模様
超越者手に入れたけどエルシャダイ持ってないしどうすれば
>>169 超越者 貞景 親ベーザ 雨森 ジェイソン
>>169 サブ計略なら雨森さんイケるよ
範囲面白いぐらい広いし
豊国パーツが次々とランクインしとる
お手軽って訳じゃないけど、超越者+封印の罠も相性良くて面白いよ
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、
>>135!!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
~( / | | |⊂_ |~
し'∪ └──┴──┘ ∪
豊国采配本格的に流行るか
きちんと押し引きして最後に押せば勝てるという話だが
100位に長宗我部のパーツw
弓が強いんじゃなくて槍が強すぎるだけのような
槍が強いから馬が減って、槍の対抗の弓が入れやすい・・・と
なんで鉄じゃないのかと言えば、7/10魅鉄 8/8軍魅鉄がいないだけですし
というか今流行ってる弓って鉄だったらもっとやばい気がする。
新カードほとんどないから無理やり1.5 2 1コス持ってくるしかないかぁ・・
>>176 んなこたーない
鉄なら避けてるからこんな流行らん
>>171 あれ範囲ヤケクソだよな
初めて見たとき声出して笑ってしまったわ
梶尾62%ワロタ、豊国も弓2安定ですわ
>>176 他の人も書いてるけど移動速度速いから壁にしやすいのと
計略強いのも使われる理由かな
弓は
鉄は弾が当たりにくくなった影響あって減ってるのかも
梶尾って誰や・・・
気合修正まったなし
ごめん堀尾か、62.99%ってもう63%じゃん
堀尾はようやく居場所見つけたか、表面に書いてある文字自体は頭おかしいし
6/2気豊なんで気合つけたし
スペックだけなら抜けてるから
仙石における軽騎馬単みたいにマッチするデッキさえ見つかれば勝率ドカっと出るんだよな
強い計略持ってる奴が弓だから弓をよくみるだけだと思うんだけどなぁ、ハイスペックなのに全く見ない弓なんていくらでもいるし。
あと采配環境だからかな?ワラだと鉄2を弓2にしようとは思わんし。
堀尾の天下来たかー
堀尾ってもしかしたら武力8の槍に勝てるんじゃないの?
堀尾はジプシーが流れてこなかっただけで虎とかがずっと使ってたんだがな
まあ今更あのスペックに文句言うやつとか少ないだろう
ところどころ統治度の1の位の数字が0じゃない奴がいるけど、どういうときに発生するんだ?
弓は移動速度ちょっとどうにかせーや
>191
対戦相手が見つからず、CPUに勝った場合
弓壁が強いっていってもスペック要員の稲葉とか見ないしなあ
清康とかむしろ槍だったほうがやばい気もする
横弓が強いという人は1コストにとりあえず入ってる武力2~3の槍を引っこ抜いて弓にすればよくね?
俺は槍のが便利だと思うけどね
>>177 超越者 鳥居 海北 渡辺(宴) 高橋
とかでも結構勝てる。
なお表面7領国5割程度の戯言の模様
こっちの弓は大陸と違ってオーラ馬にも普通にダメ通るしね
弓さらいしてて馬死んだー弓つえーって人が多いんじゃね
>>194 だって織田は強いデッキが信秀と吉法師やん
今の弓が強い、は弓が持ってる計略が強いから言えること
もってないカードの枠を無理やり埋めて
超越 共栄 雨森 山崎 高橋
で組んでみたけど雨森と共栄、どちらの効果も中途半端過ぎていけるかどうかわからん
やっぱり2コス采配持ち新星込みでスペ優秀のエルシャダイがやばすぎる
>>197 弓強い論の人は信秀に稲葉とか伴とか溝口とか計略度外視で入れれば良いと思うんだよね
細川入れても馬1鉄1弓1槍2にできる
槍のほうがコスト余ったらとりあえず槍で埋めとけ臭でてるのに弓ツエーから修正とかおかしいよな
やっぱ超越者は5枚型安定なんかな
弓は計略強いだけ+堀尾の勝率1位=日輪の構えは厨
Q.E.D
あと織田に弓入らないのは鉄が2枚詰まないと無価値なシステムのせいだろ、鉄1弓1とか言ってるやつ本当にこのゲームやってるの?
あと清康が槍だったら~って、「弓だからスペック高目」ってデザインされてるのにそのままのスペックで槍なら強いのは当たり前だろ
「弓だから」って理由でスペック高目なんだから、弓の兵種性能は低くあるべきだろ足軽弱体と同じ理由
今んところ槍>>>騎馬>>鉄>弓>>>>足軽くらい
エルシャダイのみ完成されてるから4枚可能だと思う
槍は槍キャン無くなった方が強いという
これはまた槍撃間隔長くされちゃう流かなぁ
今のレートって清康と卜伝で久保姫(観賞用)ってトレード出来ないかな?アルバムに入れるから美品がいいんだけど
逆ならまだしも卜伝と松平ほしいやつなんているかねえ
やっぱそうか
姫武将は姫武将とかじゃないと無理か
また弱体化なんて弓も大変だね
可哀想に
>>210 割りとマジで今の3すくみなら弓超つえーよ?
試しに2コスト弓1枚入れてみ?白兵の強さがごっそり変わるから
>>209 格上げでレートが足りてない時点でお察し。
姫武将は姫武将出さないと無理って訳でもないとは思うがね~
弓が計略やスペック的に優遇されてるのは間違いないけど
武力6柵持ち槍や7/7制圧采配持ち槍やら負けず劣らずの輩もいる
まぁ軍や槍も下方入るだろうから弓だけどうこうはならん
>>213 それは鉄砲
弓なんて1枚コスト高いのいたら十分、下手に1コスとか入れたほうが白兵やりづらくてしゃーない
>>215 いや、もう片方も2コス弓
いわゆる清康家康型
豊国采配もだけど名人堀尾と二枚弓置いて後ろで槍撃やってるだけで強い
半兵衛が出世して官兵衛になったと思ってたけど違うんだな
半兵衛ってすぐ死ぬんだな
弓が騎馬でさらえんのが謎
大陸輸入するならそこまで輸入せぇや
弓が強いらしいのに圧倒的使用率な槍さんは一体どんだけ強いんだ・・・
って槍の使用率が高いんだから弓がヘイト溜まるのは当然か。
さっきから擁護がんばるね君
若早雲こんな勝率になるほど弱いのか
まぁ超絶騎馬の割には破壊力ないからな こんなん使うんだったら勝利への執念使ってる方がマシ
>>218 豊臣で半兵衛さん全然出てこないからすぐ死んだと思ったよ
そうでもないのねサンクス
弓・鉄と槍は接敵までに槍が一方的にダメを食らう+乱戦でさらに槍側武-1という鬼畜仕様だからな
新九郎はスペックも悪すぎる
晴信から軍取っただけとかw
もしかして:晴信がスペック高すぎる
新九郎は普通に強いと思うが…俺だけ?
晴信が計略含めキチガイすぎる
もしかしなくても晴信はスペック高すぎる
>>228 事実だろ。
馬ですら弓と接敵するまで一方的にダメ食らうんだし
9/8軍魅って3コスとして見ても最高スペックだよ
新星外して3コスで出しても強いだろ
若ソウテキ「俺最高スペックだったんだ」
馬と槍でも乱戦するまえに槍撃でダメ入って乱戦で相性出るし
迎撃のリスクだってある
直せって言うなら騎馬壁復活だな
槍前出しもぐら叩きが火病ってるの気持ちい~
弓馬デッキでも組めば?
今までの環境に甘え過ぎ死ね
>>231 じゃあ弓は馬に一方的に突撃食らうんで突撃ダメ半分で良くね?
攻城力も騎馬系以外で最低だから槍並にアップな
国久「最初から武力9で軍持ちがここにいるぞー」
3すくみはようやく3すくみと言える感じになったから俺は変えずにいて欲しいな
ほんと遠距離兵種の嫌われっぷりときたら
槍や騎馬と使用率が並びもすればまだわかるけど、弓強いったってたいがい
九割方槍と馬をまず確保してから弓を一枚か二枚のどっちかってところだろう
まず弓を三枚は入れといて槍や馬を一枚挿す、が主流になるくらいなら文句言うのもわかるけど
遠距離兵種苦手なら馬増やせばいいんでなくて?槍盛り馬挿しド安定なデッキ構築はもう飽き飽き
>>227 新九郎使ってるけど俺も普通に強いと思う
少なくとも今までの超絶騎馬と比べれば新星抜きにしても士気5以上の強さはある
ただ神謀、将配はじめ強力な全体強化の追加と疾駆槍の追加が超絶騎馬デッキに対しての逆風
他にランクインしてるワントップの超絶騎馬って道灌ぐらいだし
その道灌も一人で超絶騎馬の仕事をしてくれる、っていう独自性あるからこそだし
新九郎上方くれたら嬉しいけど、多分その次で元に戻されるだろうから今のままで良いやと思ってるわw
>>240 オール神さまぐらい尖らせたデッキが流行って愚痴るならまだしも
1枚か2枚ぐらいの弓でも文句言うやついるよな
厳島が強いのはわかるがジャンケンの一つを過剰に弱くしたら今のLOVみたく駄ゲーになる
>>242 宗滴は所詮はウザいの域を出ないのはわかるんだが国久は陣形なのがまずいのかな
晴信は計略ありきだし他に小山田みたいな壊れもいるから軍が強く見える
国久は檄雷と相性いいけど他にいいパーツがいるわけでもないし国久本体も事前補助が必要だから弱い
自分も弓入れて兵種相性緩和しようと努力もしないで文句ばっか
ようやくバランス取れたというのに
コスト2.5でも成実とか剣聖とかスペック採用されてた例はあるけどね
昔は吉良によく熊入ってるのも見た
小山田騒がれてるし、強いけど個人的には大熊のが強くねって思うけどな
武力3の兵力2割より統率4のが偉大
>>247 その時は不屈の構えが厨で全体的に計略が弱かった時代
今剣聖が11/3になってもあんま使われん
>>248 そもそもコスト1の軍備って2割無くね?
251 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 12:36:12.90 ID:feWCWxw90
age
>>248 1コスにそこまで結果は求めんしいざという時の万死が使えるしな
「俺は1コスに士気など絶対回さん」とか言うなら大熊でいいだろうけど
>>249 采配効果時間が6.0Cがデフォの時代だからな
不屈が厨というか全体強化デッキに対するいじめがひどかった
>>249 剣聖の時代は計略強かったよ
日輪系も強かったけど義とか超武力出せてヤバかった
ネプチューンマンと兵兵兵+持たせたキン肉マンが兵力ほぼ同じだったかな。
なお、頑丈さでは後者が2倍ほど長持ちした気配。
武力10軍でも実はたいしたことないぞ。
軍配→悲恋→名刀コブシ→目覚め景勝が楽しかった(KONAMI)
乱戦勝負すれば気合いは強いよ
全盛期の豊国でさえ気合いに負けた検証結果もある
>>223 美濃を攻めてるあたりから秀吉に付いてるから下手な武将より古参だよ
たしか一夜城のエピソードあたりから
軍持ち武力7の槍と普通の8槍って
どっちが強いんん?
全体で見て7軍じゃないかな・・・
ガチタイマンなら8の方が少し強いかもしれないlv
流石に武力8でしょ
計略込みなら別だけど
唐突の質問で済まんが引き継ぎパスワード発行しないでスマホに替えて大戦net退会しちまった
データはおしゃかですかね?
はい
家宝おわた
そうか ちょうど引退の時期かな…
さらばオレの初花+兵兵兵
欲しい家宝てなかなか出ないわりに一回出るとやたら出てくるよね獅子兜とか獅子兜とか獅子兜とか
初花なら普通に戦場家宝に入れてそうだけどな
レギュラーの15個は普通に残ってる
そうかダメになるのは宝物庫の家宝だけか
ちょっと元気出た
解約月中だと保存されてなかったっけ?
ヘルプで聞いてみるのが良いと思う
>>259 軍持ちは1.5コス以下は負ける。2コスは相打ち、それ以上は軍持ちが勝つ
って最近でたムック本に書いてあった気がする
軍備は他にも利点があるし正直武力1.5相当な気がする
軍備と帳尻を合わせるべく気合にもなにかボーナスをつけよう
じゃあこうしましょう
毒とダメ計食らっても赤残る
兵兵+家宝 若宗滴つけてるとミリで城入ってから全快するまでに時間かかるのが気になってしまうな
そんな時の城内補給や
戦兵以外に2コス武8軍とか居ない辺り、SEGAにしては軍備持たせるのを慎重に選んでるような気がしないでもない
そのために城内補給 転身増援作ってしまった
でも跋扈で使ってるとカウンターする戦いになってしまうから柵も捨てがたい
ローテで城ダメ減らす戦いになることが多いから補給のほうがあってんのかなー
>>262 まあ月曜日に電話してみな
大会済みなのがきつそうだが月またいでないし
SR亀寿姫と結婚した
カード買いたいけど次バージョンが怖くて買えないw
1位:豊033堀尾吉晴
勝率:62.99%
2位:他114塚原卜伝
勝率:58.76%
3位:徳040松平清康
勝率:58.19%
4位:豊051木下藤吉郎
勝率:57.51%
5位:武065甘利虎泰
勝率:57.41%
1位:北043伊勢新九郎
勝率:43.31%
2位:他062龍造寺隆信
勝率:44.99%
3位:他106尼子経久
勝率:45.72%
4位:他049立花ギン千代
勝率:46.50%
5位:徳008大久保忠佐
勝率:46.84%
卜伝とか一回も見たことないんだが、どこで稼いでいるんだろ?
後、テンプレとか決まってるのかね
甘利って信虎に入ってるもん?
今の武田なら晴信も入るものだと思うんだけど
甘利 晴信 信虎 小山田?
それとも甘利 晴信ワラみたいな感じ?
流行りの弓で軍な大井の方で
甘利は諏訪姫と組んでるのはたまに見る
堀尾さん今まで柵ついてないとか散々バカにしてごめんなさい
いや実は前から強いんじゃないかと思ってたんすよ俺は
卜伝使ってるけどなんでそんな勝率でるのかわからんw
そろそろ3/3豊国持ちの槍が評価されても・・・
豊国采配発動中の堀尾の固さは槍相手なら武力11並と言っていいんじゃないだろうか
卜伝は低国だったら上泉と組んで適当に前出してるだけで勝てるもの
290 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 14:38:13.86 ID:ldwabGg7O
万全なる鬼美濃って士気3なのかよ
クソ破格じゃん
卜伝はテンプレ決まってないよな
長野息子は鉄板として後は特技持ちが1枚入ってたりするし意外にも幅が広い
卜伝は新義龍が入っているやつが厄介
武力10二枚壁にして突られるとあっという間に半壊
ここでやたら評価してる人いるけど義龍の何が怖いのか俺にはわからんけどな
もう1477飽きた
カード追加はよ
関ヶ原はよ
豊国采配の効果ってどんなものなの?wikiがサボり過ぎて計略効果がワカラン
>>295 動画見るとかTwitterで検索するとか出来ないのか?
お前の親はどんな教育してんだよクズ
関ヶ原verは徳川と豊臣に偏らせずいろいろ満遍なく出して欲しいな
システム変わりそうな気がするしもう少し筒2で遊ばせて
>>295 長時間武力上昇、日輪2上昇、豊国回復量アップ、豊国の発動可能兵力の上昇、豊国発動間隔の縮小、豊国発動後のリジェネ効果上昇
また豊国発動間隔縮小により副次的に豊国発動直後の速度上昇、乱戦力上昇、攻城力上昇を得やすくなる
>>293 説明されても賛同する気ゼロなんだろうから黙ってスルーしとけば?
>>297 関ヶ原のぶつかり合いってことで、色々考えてみた
・大筒を中央に1個だけ
・発射時に占領してた方がダメージを当てれる
・統率差が4以上あると乱戦せずに相手を弾く
なかなか斬新だろ?
>>301 戦場狭くして武力差ダメージ抑えたら神ゲーの予感
>>302 神ゲーなら1セット700円出してもいいんじゃね
>>302 ついでに槍撃手動だとめんどくさいからオートで出るようにしよう
でもあいつ7cもなくねーか?
>>255 いくら昔のカードとはいえ家宝持ってない3コスと持ってる3.5コスを一緒にすんな
諏訪頼満が信虎群雄伝で出てたけどこれ実際に使えるようになったら脅威になりそうな気配がプンプンするぜ・・・
以前義龍は現環境ゴミと結論出たのに隙あらば持ち上げてくる義龍信者はどうにもならんな
はっきり言って義龍の計略が強いなら元長はもっと強いし、連凸出来るんなら宗茂なんて神カードになるじゃん
卜伝でようやく征14に昇格できました、でもこれ以上はさすがに無理だろうな
傾奇者にST長政が出てきたか
今日の傾奇者はスターターか…
鬼札の氏康が頂上で使われてたことはあった気がするけどスターターは初めてなんかな?
頂上だったか忘れたがスターターの謙信が使われてたことがあったような・・・
懐かしいな
轟か強かった頃か
轟掛けが強かった頃は関東管領と合わせてST謙信ワラってのがあったが頂上に載ったかまでは覚えてないな
轟掛け弱体化は木曽さんのせいだけじゃない
ガラケーの家宝画像が粗くなってるんだが俺だけか?
槍撃はワイパーが最速かな?
全盛期のワイパーは強すぎた
ガラケー奴w
あれ?軍師田中ってこないだアイミーとカード破って引退とか言って…あっ(察し
最近のデッキは騎馬は2.5コス↑ばっかかもしれん
低コス入ってるのは徳川くらい?
道灌、信秀、早雲、為景、新九郎、信虎
と、追加で強い計略持って来てるのがほぼ2・5以上の騎馬だからねぇ
そりゃ2・5コスより上の騎馬しか見ないわ
飛心鬼若子強いし楽しいけどくらう側はたまったもんじゃないだろうな
飛心は一瞬で城持ってくからな
鬼若子型はフルコン多いのでまだ対処できるが
脳筋卜伝してる時はガンダルフにやられたわ・・・
攻城ゲージ早くなるのはほんと強い
環境のせいかあんま見ないけど
初心者スレないからここで聞くけど朝倉義景(死ぬの?ってやつな)ってまだ戦力として使える?
動画見てこいつに惹かれてるから始めようかと思ってるんだが
verupいつだよ
>>331 今ならプレイの最後に買えるゲーム内カードでも出るよ
ある程度今季要るけど
飛心長宗我部って開幕に弱そうな気がすんだがなんとかできるんかね
宴信親とか使ってた時は何だかんだで総武力27くらいあったけど
>>333 士気貯まるまで3回は撤退してる部隊も居るくらい回転で勝負するんじゃね
宴信親は武力面でデメリットほぼない低コス詰め込んだ6枚型だったからな
SR元親、UC香宗我部親秀、 UC飛心、C桑名、UC吉田
とかになるのか、飛心元親って
ランカーは1.5の騎馬に水心入れてるっぽい
そもそも士気11残って、もしくは士気5余って相手城フリーってどういう状況だ
城から部隊出せば士気5で+3が8Cっていう劣化采配みたいなもんだぞ?
>>338 筒戦デッキだろ
晴信に2鉄いれてるとか
晴信のいない方向から鬼葦毛ですり抜けて攻城よ
>>333 新カードの軍備二人がかなり頼れるから、あれを活かしつつ回転でごまかす
飛心采配って民兵にかければ超強いのに、大体みんな孤軍ですぐひっくり返しちゃうんだよなぁ、あれ勿体ないよ
341 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 17:46:22.76 ID:ImMuVohDO
>>339 それ生兵法ってやつだわ
知ってるやつには通じない
>>240 国親はゾンビ運用して最後城殴ってくるからうぜー
孝景の時なら楽勝なんだが
ところでみんなはあのトラックボールって使ってる?
城攻めるときに全体マップで端攻めされてる、そいつのコストと兵種で対応を変えなきゃって時とか
キュキュキュキュキュってカメラ動かしてそいつ確認してるのかみんな、なかなか手が回らないや
>>338 >>そもそも士気11残って、もしくは士気5余って相手城フリーってどういう状況だ
こんなの全てのフルコンデッキに言えることなんだが
ドキドキさん昨日の頂上になんか言ったかなと思ってツイッター見てみたら・・・
ただの萌え豚やんw
>>344 士気11貯めることじゃなくて、こちら士気11、相手の城フリーって状況を言ってるんじゃないかね?
>>346 ドキドキさんのデッキケースは萌え萌え柄やで
今日今川伝のやってきて思ったんだけど、新R寿桂尼のイラストってエロいな
>>344 飛心は城に張り付かないといけないからちょっと違うと思う。
どこで使っても武力兵力回復の細川や三葵と違って飛心は相手の城張り付いた上で相手が乱戦してないと効果発揮できないじゃない。
綺麗にコンボされた時一瞬で城落ちて気分いいし記憶に残りやすいんだろうけど
実際そんな綺麗に決まる事ってあんまないんじゃないかね、勝率的にも。
ああそっか何でコスト軽い姫若じゃなく鬼若子かと思ったら攻城UPすんのかあれ
使わんと計略ほんと忘れるわ
歌舞伎対決見て思ったが
2.5コスの計略を1コスが持つと復活-10秒がつく
妥当なのかな?
伊勢新九郎がワーストなのは分かるな
いろんなワラで組まれて負けてるんだろうなぁ
ぶっちゃけ使っててわかるけど、鬼若子飛心は半分ロマン。一発で5割持ってく元親が見られるのが面白い
飛心はコンボ前提にすると動きが制限されまくるから上に行くほど通用しなくなるデッキだと思う。白兵も別に強くないし、ほぼ一発芸
将来的には回転力生かして荒らす6枚飛心民ワラとかが出てくるのではないかと思う
あれ?信親?と変わってない・・・?
長曾我部は死んだんだ
実際武力の変化楽しみたいなら新星でいいし勢力もクソマイナーだし
>>350 綺麗にカウンターして城際でフルコンって場面は言われてるほど少なくないし難しくもないと思うけど
相手が攻めてくるタイプのデッキなら必ず一回は城際で打てるタイミングはあるよ
それをさせるかさせないかってゲームな訳だから
信秀、小鷹、早雲、いろは歌、豊国
以外はゴミデッキ
稙宗は許されるんですね、やったぜ
早雲やたら当たるけど全然強いと思わん。今日も信虎で普通に勝星稼がせて貰ったわ。
いろははほんと当たらんがどこで猛威をふるってんだ?
他家との遭遇率が高いと思ったら東西合わせりゃ20%くらいはいってんだな
両方まんべんなく使われてんのね
今暴れてる奴が死んで宴が行き渡ったら赤入道は出てきそう
まぁ早雲は下方確定やな、この使用率はあれだし
使用率が高いと下方くらいのか?
赤入道は流行らないだろう
ハゲだし
>>363 強いから使われるわけだしねぇ
イラストアドだけで使われるのは精々追加数日だし
いろは歌は最近増えてきてるよ
槍馬デッキ喰えるから
槍だし?何それ美味しいの?っていう道灌に比べりゃ何とかなるしなぁ新九郎ちゃん
いろは使ってるけど、どういう弱体か喰らうか今から怖いわ
武力-1の回復効果ちょいアップ効果時間微アップで→とか言われそうで
速度低下に手を付けないとかちょっと
効果そのままカウントを10Cだな
時間と連環倍率に下方かけてほしい
馬でもまず追い付かんとか
とりあえず武力-1、速度低下率減少したとしても効果時間上方なんてしないと思うゾ
そもそも統率長時間じゃないんだから
+5にして8.5カウントくらいにすればいいんじゃない?
374 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 19:22:59.76 ID:ImMuVohDO
いろは歌って今は30Cくらいだよね?
いろはは強い長いで他の長時間陣形持ちに土下座しないといけない
>>373 速度低下率と回復力が半端ないことになりそう
島津に速度低下とか一番出しちゃいけないもの出したからなぁ
>>374 せやで
いろはは息子に申し訳ないと思わないのかな
最近統率長時間っていう表記無くなっちゃったよね
明らかに使ってて許されないカードだよねアレは
徒手空拳で環境トップ相手に戦う腕もないから使うんだけどさ
信秀、早雲なんかは喰えるからな
小鷹は弓で削られるのが結構きついけどやれなくもない
豊国は5枚ならやれる
いろは居なくなったら滅ぶんじゃないの?
現状でも車のせいで勝率上がってないのに
城に帰る必要ない長時間陣
おかしいわ
今は各勢力に強カードあるから下方するなら下方の嵐になる気がするんだが
かといってじゃあ旧カード上方しますねとかされてもやる気出ないぞ
いろはに限らず一つか二つの新カードに頼って使用率を維持してる勢力は多いな
旧カードを新に合わせる上方なんて無理やろ……
車懸かりの陣+8にしました!
かかれ柴田+7にしました!
毘天効果時間4・5Cにしました!
etc……
ってなって際限がつかなそう
今でも強い旧カードは強いから全部上方とかはせんでもいいでしょ
流行ってるカードを若干弱くする事によって他のカードとの差を縮めるだけ
>>385 豊臣・伊達・織田なんかは特にそうだね
北条は環境次第で新九郎や白目復権とかあるしな
豊臣・織田は1本柱だけど伊達は3本柱だぞ
>>389 共振・夜会・吸精姫いっぺんに下方じゃない?
吸精姫もってないから洞と吸血鬼だけのでこないだ戦ってきたけど
腕のない俺には信秀や早雲や小鷹三葵よりも
とりあえず前に出しとけば何とかなると感じたなぁ
旧カードを強くする流れで武力上昇値を1上げただけで大流行したカードがあるらしい
浅井の爺さんが強化されて暴れる可能性あるかな
士気4で武力+6に電光石火以上の速度上昇までつく厨計略があるらしい
スペックも10/3気魅と最高クラスだし下方待ったなしだな
尉繚子で道灌止まんねぇのな
ギリ勝てたからいいけどこのスレ鵜呑みにすると勝てるもんも勝てなくなるわ
島津は大将がいる限り何度でも蘇るさ!多分
戦国はじめてみようかなと思うんですが、最初にカード買った方がいいですかね?
前にスレで尉繚子で道灌止めれるんじゃねという書き込みがあったときは
すぐに止まらないと否定されてたと思うけど
>>397 中古屋で、50枚パックとかのコモン買うと少し楽
SRは使いたいのだけあればとりあえずはいいよ
勝ちたかったらランカーの使ってるのから楽そうなの適当に組めばOK
止まるわけないだろwww
>>397 目当ての武将があったら買った方がいい
どっちにせよスターターは買って初心の章はやりなさい
速家宝持ってるだけで走れるんじゃなかったか?
速度上昇がある道灌が止まるわけないじゃん
>>372 武力+3の長時間陣全然使われてないよ?
連環・回復も出来るといっても切り替えだし単純に全部下方だと
よく言われる「今でも十分戦える」計略になりそう
このスレ云々以前に本人がパー子っていうねwww
>>397 スターター買って初心や群雄伝でカードや電影集めた方が良いよ
どうしても使いたいカードがあるなら買っても良いけど
>>406 いろはが許される訳が無い
今の環境上位は全部下方あるでしょ
洞松院早く修正されねーかな。
道灌使ってるが、こいつきつすぎだろ・・・
小鷹は溜め時間増加が落としどころかね
効果時間いじると一気に産廃になるし、かといって上昇地いじるのもいかん
あ、道灌は全部乗せで
槍超絶はひととおり暴れる傾向だが相変わらずだな
突撃されない鉄砲当たらない、そろそろ相性勝ちできる手段を用意したほうがよくないか
皆さんありがとうございます
近くの店でコモンとかのパック探して、電影集めながらやってみます!
>>412 ゴリラだから剣持つより自慢の握力で握撃してた方が強いだろうし正しい大将の姿とも言える
>>411 貯め時間以外にも効果時間か上昇値のどっちかにもメス入ると思うけど
貯め時間がアホみたいに長くなるなら他は下方無いと思うけど
>>406 速度低下だけ弄って終わりなんてまず無いと思うよ
切替陣形と車撃の相性良すぎるし
本人が疾駆槍だから落ちづらいし、微下方では済まんでしょ
小鷹は溜め中ほとんど動けないくらいにした方がいいじゃないかな
いろは歌の使用率と勝率でこんなに下方が求められるのか
新カードの軸カードは全部下方されそうだな
とりあえず溜め7cで範囲方陣くらいに狭くして様子見しよう
>>415 なるほど、剣より銃持ってるのも「ベンが完全武装したぞ!死人が出るぞ!」みたいなもんか。やっぱ剣なんていらんかったんやな
いろはは必要士気以上に士気たまる時間あるくせに性能も破格
さらに車撃ちと相性がヤバい
そらヘイトたまるわ
>>419 勝率は下が下げてるだけでかなりキチガイな性能だよ
攻城術と合わせた型がかなりヤバい
使用率は槍鉄砲になるから敬遠してる層がいるだけ
蝉さんが国盛ってるのを見てもいろは唄は強い
いろはが勝率ふるわないのは道灌と早雲がいるせいでもあるな
早雲は回り込んで本体を押せばいいし道灌にいたっちゃ相性最高
この二人が消えたら大暴れするだろうね
いろは引いたらゴリラいろは玉がやりたい
小鷹も全部逝くだろ
上昇値、効果時間、紅葵点灯、溜め時間が純粋なデメリットではなく一度に使える士気の多さにも繋がる徳川、士気5、どこを取っても許される要素が無い
小鷹の効果見た時は士気7だと思ってた。
まさか5だったとは…
それと、強スリケンと殺斬か
こいつらも許しちゃいけない
スリケンは中々強いが風魔の方は微妙だろ
>>419 そりゃそうだろ
新カードの軸はほとんど下方されなきゃおかしい
旧カードとのカードパワーの差が歴然だもの
逆に新SRで存在感が薄いカードって何だろうか?
浅井亮政とか生祭りで見たけど全国で一回も見ないな・・
やっぱカードの回転が難しいのかな
ゴリラ入りで常時武力15の鉄砲型もそれなりに見るな
武力1騎馬の娘どもは1回も見て無いな
豊国号令もたまる日輪一個にしたら俄然弱くなるから結局なバランスで強いカード多いよな
ニンスレは馬の半蔵に謝るべき
使いやすさも段違い
なにが上がろうが下がろうがどうせカード安いから買えばいいよ
家康と相性良すぎてほんとクソすぎんだよなあ
普通に赤から家康撃つのと松平からうつので士気たったの3しか変わらないで号令ついてくるとか
同じ10上昇の仮に重ねようが兵種相性と回復で絶対勝てるし、貯めるのめっちゃ遅くしろよ
三葵躍進したらゲージ消滅するようにすればいいよ
今川は色々制約とデメリットがあるから許されてる感じがするな
他家・西の新カードだけでデッキを組んだが
神謀経久、ワイルドアロー、柳生、慶ギン尼で普通に戦えるのな
よく考えたら苦戦した奴等ばかりだからいいのかな
完全鉄壁に士気6使うのって厳しくないか?
>>443 スペックキチガイだから仕方ないね
それでも緊急に使えるだけマシ
剣聖なんか緊急にすら使えないからな
完全鉄壁入れてたけど結局青備えに戻した
まあデッキがデッキなんでしょうがないけど
次の下方の度合いはどんなもんだろうな
主役補正?で早雲は生き残って、謀聖と天下無二、超越者はきつい下方食らった
みんな神謀謀聖クラスの強さに落ち着いたら旧カードと仲良くやってけそうな気がする。
剣聖も素早く連続斬りできるようにしよう(提案)
>>397 東京なら秋葉か中野行け
中野ならコモンアンコモン50枚200円やR以上のみ50枚1000円とかあったぞ
神謀謀聖って謀聖も普通に旧カードと比べるとヤムチャと界王拳レベルはあるんですが
それにしても最近のカードいろはにしても超越者とかにしても
スペックとはなにかと考えさせられるな、歳久とか半兵衛とか全知とか悲しみを背負ったスペックであの程度の計略なのに
>>446 剣聖様は単体刀家宝付けて要約使えるレベルだかんね
豊臣時代の時に新カード食った代償として滅茶苦茶下方食らったが今は酷すぎる扱いだわな
アレなら武力エラッタ前に戻してやれよと
槍の神謀は本体集中攻撃でなんとかなるからまだマシだな
馬に持たせるのやめろ
>>452 そしたらまた使用率上位居座るでしょ
スペック今でも強いのに武力11で家宝で12とかゴミもいいとこだろ、そのくせ成実もそうだったけど、
単体刀でどれだけ奥義重ねようが何しようがと止めるすべ無いとかマジクソ
>>444 新カードは高スペック強計略の両立が当たり前な昨今それは成り立たんのだ
甘粕は為景とのコンボ意識して下方だったのかも知れんが
2vs5じゃねーと雷落ちねーのにそこまでビビる必要あったのか
葵ゲージがバーストするのって次の追加ネタだと思ってる
>>456 どっちかっつーと孝景対策でメタ要因化しそうだから先に殺されたんじゃね
開発馬鹿だから荒木とか早雲あんな性能で出すし絶対統率ダメージ甘く見てるだろ
剣聖は蜂須賀のように固定ダメージにしてやればいいのにな
せめて範囲くらいは許してほしいや
出:SS服部半蔵
求:北条早雲
って成立すると思う?
>>454 まぁ一時代築いたからもう浮かび上がらないとは思うけどね
千姫は豊臣と徳川のゲージ両立計略だな!
剣聖の計略は下方するのに頑なに足軽下方しない、足軽激甘時代があったな
あの頃は足は速いわ、攻城力は高いわでもう
亮政は2コスならワンチャンあったかな
とにかくデッキに入るスペースが無いんだわ
亮政ワラも考えたけど道灌でよくねってなった
>>460 人によるとしか言いようが無いだろ
変な人気あるし欲しいやつはいるんじゃね
陸奥さんの計略はそろそろ許してもらえませんかね(震え声)
>>460 今早雲って2000円位だし余裕だよ余裕
新星とはいえ2コス9/4になる槍ってすげぇな、計略もつええし
こーゆーのは正兵の構えとかにしとけw
今は何気に弓兵がやばいことになってるけどな
攻城力が抑えられてるとはいえ乱戦3すくみで槍に対する壁としても機能するレベルだし何より機動力がおかしい
>>461 瀬田とか軍備軍団を得てまた生き生きしてるんだけど
>>466 許しても別にそこまで悪さしない気もするけどな
キチガイ性能で出す→徹底的に叩く→後は放置がSEGAだししょうがないけど
ネットの対戦履歴でステージも分かるようにしてくれー
いっそ剣聖は采配にしよう
卜伝の相方みたいに
特技が使えなくなるが持ってる特技の数に応じて武力が上がる
無特技の場合統率が上がる
って感じに
>>469 R以上で汎用計略とかさすがに情けないだろ
どこかにいたような気がするけど
太刀の采配出ないかなー
>>475 円陣(笑)・采配(笑)・覚悟の構え(笑)あと何か居たかね?
さすがにメンテ明けは動画混むな
疾風迅雷……は汎用だけど(笑)は要らんな
>>475 大陸2の呉のあの人をディスるのはやめて差し上げろ
>>475 2コス遠距離兵種で采配とか円陣とかありえないよな!
火牛、山津波、挑発も汎用だな
RよりもUCが持ってた方が使い勝手いいことが多いようだが
>>471 瀬田やれるのは認める、何故かめりこみ下方免れてる
流石に風林火山はキツイ仕様にされたのは数日前の歌舞伎対決で再確認出来たけどw
士気5で+4しか上がらないってゴミ過ぎだな
士気5で+6の采配が二つもあるからな
士気5采配最弱かもしれない猛獣の悪口はやめてさしあげろ
>>480 3になってUCに2段階格下げされたのに性能は上がってたという奇跡の男やから・・・
スペックと特技と計略のインフレ
終わっとる
特に今は武力上げてナンボだしな
環境変わっても使われるかは知らんけど
カードゲームはそうなる運命だから仕方ない
むしろ旧カードが新カードより目立ってたら逆に嫌だわ
傾奇者はプレイヤーのスキルも大きいからなあ
長井はエグザムライより弱いなんて誰も思わんでしょ
スペックも計略もさほどインフレしてない
ただ下方していってその後下方される前のレベルのもんが出てるだけ
気合も昔は硬かった
帰蝶の陣内で織田の将配発動して本体を上げ下げすればみんな連続回復するんやないか?
これ流行るで!みんなパクらんといてや!!
旧R甘利、水原の疾風迅雷
旧R板垣の覚悟の構え
辺りはなんか救われないよな
>>490 いうても旧カードも多少使われてるだろうと思って使用ランキング見たら1.0が4枚、1.1が3枚か・・・
セガ「Ver1.0の謙信天下再びが嫌なんで、上杉は徹底的に先に叩くことにしています」
今までずっと毘天を野放しにしておいてよく言う
一般人の認知度が高い武将よりも
その親父達の方が強くて暴れているという
カードゲームとはいったい…別にいいけどさ
いやいやあれでもだいぶおとなしくなったんですよ
最初期の悲恋毘天のころとかものすごかったんですよ?統率依存長いわ、オーラ状態で刺さらないどころかドーザーするわ、タッチして刺さったところで対して減らないわ
織田:軍3疾1猛1
上杉:軍2疾0猛0
武田:軍11疾2猛1
うーんこのバランス感覚
>>495 疾風迅雷で一番救われないのは8/2制の人だと思う
1.1は4枚だったか
>>499 カードゲームだから別にいいだろ
ドラゴンより聞いたこともないようなマイナーモンスターが暴れるファンタジーTCGなんていっぱいあるし
しかも上杉の軍持ちって1.5鉄砲とかだしな
>>495 甘利のせいで疾風迅雷下方されたのを忘れてはいけない
電光石火のパーツにもなってたし板垣も有職昌幸と組んでたから全カード見渡せば活躍した部類よ
鍾馗が好きで使ってるんだけど、火力不足がきつい…ちょっと武力上がった敵には豆鉄砲状態だし…。
なんか良い相方居ないかね?
疾風迅雷って別に悪い計略じゃないし甘利は8/5だから救いがいるほどのカードでもない
>>502 あいつの疾風迅雷はめっちゃ短くて笑えるw
旧甘利は覚悟の構えになってからネガるべき
8/2制は制圧要らないから統率3上げろって話
>>501 ただし低統率に限る、にして疾馬は上杉独自でも良かったな
8/2制は槍か弓にしよ?
>>499 目玉SRが活躍してるのだから普通ではないだろうか
あと全勢力強いカードが有るって結構珍しいし
>>506 ランカーいるし参考にしてみたら
まあ新カードで補強する以上はR宇佐美でまず確定だろうけど
鍾馗ランカー居るの?
動画上がってるかな。探してみるわ。
統率そのままで槍にコンバートしてくれればいいわ
これなら親子共々妙印尼デッキに組めるし
そういや鉄砲国家のはずの織田で超絶鉄砲的な奴おらんな
無間光秀はなんか違う気がするし
滝川
仁主君だな。この人ずっと鍾馗と段蔵使ってるよな
ぶっちゃけ今超絶鉄砲は厳しいだろ 全体の移動速度上がったんだから
それこそ、照準を変えられる酒井とかくらいしか生き残ってない気がする
それでも使いたいって言うなら、昔静かに流行った浅上混色華麗いい男デッキとかでええんやない
脳筋スペックの2コス鉄砲さんじゃいかんのか?
無間明智は投げ烈火がくるまで耐えるんだ
雷神剣つえーよ、いい男が泣いてるぞあれ
>>493 追加直後から言われてますが
つか、真っ先に思い付いたから使ってる
帰蝶→信定→信定→帰蝶のずっと帰蝶のターンが続くが一回フルコンされると溶けるよ。
攻めたら強いが守ると一気に崩れるデッキ
織田は優遇して使用率を上げましょう、という方針をとった結果
必然的に槍馬にならざるをえなかったというかホント鉄砲の仕様は失敗してると思う
弓の兵種マークだけ鉄砲にすげ変えときゃ調整しやすかったな
帰蝶と言えば今回のSR帰蝶さんはなんでレートが高いんだぜ?
計略微妙だよな?絵か?
SR帰蝶はなんか知らんけど勝率出た時は結構良かったんだよな
近所の店じゃ武田の女性と帰蝶ママがすごく高くて三位に三倍弱の差をつけてたわ
1コス女性騎馬があんなに高いのって出回ってないからなんだろうか
SR帰蝶もホームだと所持者ほぼ0だし
ゾロ目狙えないデッキなら東の1コス槍パーツとしては悪くない
帰蝶は1コスの計略としてはまあまあ使える
特に道灌デッキだと道灌使えない場面で打てる計略でもあるし
道灌が9/8でゾロ目狙えないスペックなんで、1コス槍入れるならゾロ目よりは帰蝶の方が良い感じ
一番高いの深芳野でしょ
>>450 都会にはそんなユートピアがあるんですかい…羨ましい
>>525 貫通しないし射程もそこまで延びないから別物じゃね
士気5で長めだから荒らしには強いけど城守る状況になると弱く感じるわ
軽い代わりに旋回と弾きが無くなった酒井って感じで難しかった
帰蝶は俺3枚引いたぞ
新SRの中で一番引いてる。
たぶんずっと同じ店舗でやってるから偏るんだと思うが
南松院と深芳野は排出を絞ってるんじゃないか
よって高い
亀寿姫は店にいくらか置いてあるようだからそうでもないのか
高いのは南松院じゃね
無ゲン明智くんの精密射撃バグってなおったの?
ロックオンしてるにもかかわらず発射するまで妙に戸惑い
敵がいないところに向かって弾がなくなるまで撃ち続ける。
たとえ織田家の本隊であろうともこの戦国の乱世において全く生きるセンスのない連中、それが鉄砲隊。
馬が驚異的な旋回力持ってたり矢が無限に存在してるほうが問題な気もするが。
店にないといえば新R甘利が売り切ればっかだわ
手ごろだしとりあえず持っておけカードって事なんだろうけど
あぁ、道灌デッキのパーツか、なるほど。
深芳野と南松院は2枚で抜けたレートだからどちらか出してもう1枚を手に入れるくらいしかないよなぁ。
他のカード出してこの2枚を希望してる人多いけど見向きもされてないし
雷神剣は当たると強いけど当たらんから今のところどうしようもない
一応2.5コス士気5だから裏の手として採用出来なくはないけどそうすると今度は素スペックが足引っ張る
やられた時のインパクトは強いけど自分で使うと弱い典型
酒井が強いのは操作できるからだろうな
虎斗が上手すぎる
甘利の計略は疾無しだと+3で15~20%回復なんだね
やっぱ阿吽コンビ以外だと微妙か
ちゃんと壁役を深く乱戦させて精密すれば当たるでしょ
>>547 コスト圧迫するから諏訪姫と組んでる人はちょこちょこ見かける
>>543 こっちは板垣が全く引けない上に店でも売り切れだな、甘利は既に4枚引いた
信虎伝では大体セットで使う事多いからイベント埋まらなくて困る
>>545 8/9制圧の素スペックが足引っ張るとかこれもう分かんねえな
足を引っ張るのは素のスペックではなくて2.5コス鉄砲隊という存在だろう
>>537 鍾馗より士気軽いし長いし5発射撃でキッチリ仕事する、鍾馗使ってるけど今フルヒットすることあんまないし辛いで
>>550 兵種まで含めてのスペックでしょ
ソーリンや爆弾正みたいなのですらスペック採用されるのは稀なのに
8/9制じゃ毎試合2回は計略打たないと釣り合い取れないわ
.netから動画発注しても受付中から変わらん・・・
宗麟が槍や馬ならヤバかった
555 :
ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 23:34:35.70 ID:ldwabGg7O
孫市に制圧くれ
>>546 あと弾当てれば騎馬のオーラ消せるんだっけか
弾があれば騎馬とタイマンで勝てるのが強いのか
俺は卜伝、信虎、蓮如、早雲がそれぞれ3つ子になったぜ
他の新SRで引いたの無し
同じゲーセンに行くのはやめましょう
>>556 赤点灯すればだけどね
前当たったら翠だけでフルボッコにされたわ
全体の速度上がったんだから単体の超絶鉄砲はなんとかする必要があるんだろうな
壁役を乱戦させて当てる、と言うけど鉄砲メインデッキで部隊を前に前に出すってのもなんか違う感が
地元のある1店舗はSRなら妙院尼と謙信パパが多い
共に3枚引いて特に謙信パパは同日席移動で3枚来ちゃった
それ以上にその店舗は常盤御前率が異常に高くて正直萎えたので
今はそことは違う同地域店舗に通ってる
タバコの煙が気にならない良い店舗だったんだけどね…
>>559 その辺りは前から違わない
乱戦させるかで足止めて撃つ
まぁ、騎馬相手に乱戦される事もあまりないし鉄壁が強くなったと思って頑張ろう
酒井はリロード速度も上がるし扱えると強いよな
簡単じゃないけど
つか酒井を抜くと鉄砲の単体超絶が強かったことが無いだろ
超絶強化
騎馬:他の部隊で槍消しするのが当たり前←わかる
槍:片手が塞がって操作量も多いのが当たり前←わかる
鉄砲:足止めの部隊は使わず精密射撃もせずカードを押さえるだけで命中するのが当たり前←ファッ!?
明智や刀抜いた義弘、3コスの孫市やSS孫市とボチボチいる
>>563 酒井なんか目じゃないとんでもないのがいたんだが
ってこいつかよ釣られたわ
ああこいつタカヒロ君かwww
571 :
ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:00:55.18 ID:G+gLNi4/0
●体が左右対称でない人たち=障害者●
小保方晴子
・右の鼻の穴が縦に大きい、左の鼻の穴は横に大きい
・左の目が大きい
・顎が右側にずれている
小泉進次郎 ←体が左右バラバラなのでイケメンではない。偏差値40。
・左の鼻の穴が大きい
・左の耳が大きい
・右の眉毛が高い(上にある)
・左の前髪を垂らしている(髪の生える方向が左右対称でない)
・つむじが右側にずれている
ID辿ったらお察しなレスしかしてない奴じゃないか
どうせ釣りだろ釣り
酒井って操作むずいから強いのしょうがないとか言う人いるけど
撃ちたい相手にカード向けるだけだからまともに動かせる人なら誰でも使えるよね
義弘が強かったのは本体だろ
孫市コンビは勝率出してたの?
鉄砲超絶はイメージ先行で結果出せてないイメージあるわ
ベッキーと相性が良いカードを教えてくだしあ
いいぜ、かかってきな
SS孫市全盛期は真と偽がダントツだったな
明智なら撃ってから補正していけばいいが
撃つ前にカードの向きをきっちり合わせるのはちと難しかった
全盛期は連環でかかったから何とかなったけど
初期のSR孫市はクソゲーだったような
乱れ八咫烏全盛時代を知らんのかー、悲しいな
>>575鬼瓦さんじゃねこの2枚で対応できるの多いし
開幕挨拶からの孫市三回
怒りの銃弾強かったなあ
586 :
ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 00:11:09.00 ID:M6KOh793O
遠撃ち無限全盛期が一番クソゲーだったな
ベッキーってあれ思ったほど統率ダメないよな?
白ロックだと6/4が死なないし、武力差つくとダメ激減するし。
豊国秀吉にフルヒットしても豊国挟まれると死なないっていう、使い所は違うけどいい男の方が強いと思える時もあるぞ貫通するし。
>>582 勝率奮ってなかった記憶があるんで全盛期のパーセンテージよろ
糞ゲー養成機だけど言うほど勝ってないって言う、鉄砲超絶の典型じゃなかった?
>>587 良い男もうダメなんじゃね?
もう一年以上見てないんだがw
白で6/4が死んだら流石にクソすぎだろ…
白ロックで撃つなんて死にかけ殺す以外まずないと思うが
小鷹の家宝って何が安定ですか?
勝率でしか納得しない人はつまんないわ
大方都合が悪くなると下で暴れてるだけとか自分で例外作って
都合が良ければそれお鵜呑みにするよう理屈作ってく
とりあえず、超絶鉄砲の上方なんて当分無いから諦めろ
>>559 なんか超絶鉄砲というものを基本的に勘違いしてるな
進軍してくる相手をガン待ちで蜂の巣にして気持ちよくなりたいんだろうけど、そんなのは流石に甘い
せっかくID変わったのに恥を上塗りするのか(困惑)
>>587 ベッキーは実質10発撃ってる程度のダメージだよな
正確な検証が気になるけど
上条もなかなか強かったような思い出
>>588 フリーマッチ帯だとたまーに見るぞ、固定で使ってる人が3,4人いる
その内1人がいつの間にかランカーになってるし。
あとベッキーで8/5が死ぬとか言われてたけどあれ統家宝つけて、じゃね?
店内頂上で見ただけだけど、死んでなかったような・・・
>>593 それ鉄砲の名手として知名度抜群な乱れヤタガラスさんの輝く状況なんですが・・・
鉄砲超絶にも正面衝突n強いのと荒らし向きなのとがあるだけやん
>>595 武力12が10発とか無い無いw
前にいた当れば早雲倒せる⇒6割でしたとか言ってた人か?
相変わらずいい男はあの人が使ってるな
>>593 鉄砲超絶って筒戦で取ったリードを取り返そうとする相手を城際で蜂の巣にするのが目的じゃないの?
前バーまでは店内頂上で星屑がよく載ってたからまだやれたはず
今バーはまだ見かけてないけど
雷神剣とカラーインパクト
どこで差がついたのか
星屑ばっかじゃなくてランカーにずっと居座れてる仁って人も思い出してあげて下さい
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
カラーインパクトと忍の一斉射撃
どこで差がついたのか
>>601 ライン上げられる前に撃ちつつ相手の兵力や数減らす感じかな
城際まで来られるとちょっときつい
>>603 ノックバックが無くて行動不能にできないから短時間でダメを詰めれる方が強いに決まってる
あんまり弾多くても移動ができない=突撃くらいやすいだけだし
>>576 いや、別に釣りじゃないよ・・・
実際使ってみ?思ってる以上にお手軽だから
>>603 名前だな間違いない
ヤイバか三島空手か真空片手独楽か、世代の別れるところ
>>599 よく分からん煽りだが無い無いってどっちの煽りか分からんぞ
まあ武力12が10発撃つと計略中の早雲(武11)には8割ダメくらい
早雲クラスの統率+計略中なら6割くらいに減るかも知れんけど、
通常レベルの主力の統率なら大まかな目安としては10発くらいの威力に収まると思うよ
統家宝でどう変わるかは知らないけど
ゲーセンヤバいな
どんどん潰れてく
固定ダメは少なそうよねベッキー
セガ「筐体が売れれば別になんでもいいです」
>>611 ベッキーは2/4の1コス槍すら落とせないんですが。
武力12より低いのでも10発ヒットしたら死ぬのに不思議だね。
単発が暴れてると思ったら日にち変わってた
ちなみにベッキーは1.5コス程度のスペックの相手なら落とせる
>>615 セガ「サミー兄貴が養ってくれるからダイジョブっす」
>>616 1コス連中ならだいたい消し飛ばせないか雷神剣?
星屑って超絶鉄砲は厳しいんですぅ;;とかツイッターで愚痴ってサブカつかってるやつでしょ
ホームの参議ぐらいのやつが星屑と同じホームで同じデッキの300勝20敗ぐらいのとあたってたし
ていうか雷神剣は小鷹三葵かかった清康でも半分は削ってたぞ
とりあえず確殺に拘るやつは凄く頭わるそう
しかしなぜ超絶鉄砲は勝率使用率低いんだろう
>>616 全快の1コストに当てる機会少ないから分からないけど、
まあ目安程度の戯言だから正確には違うとは思ってるよ
ただ一試合平均するとそれくらいかな~って体感
>>623 そりゃまぁ相性ゲーになるからな
環境に左右されがち
そういや単体105%回復する兜あったなー、軍ができた今だと輝けるんじゃね?
と思ったら100%に修正されてたでござる。
一体誰がこんな仕打ちを・・・!
道雪は武力と統率ダメが×2ずつはいるから酒井と性質は似ているね
その点酒井ってすげーよな
避けられても当てようと思えば当てられるんだもん
鉄砲はどこまでいっても相性ゲー止まりな感じだな
まあ鉄砲がはやるとヘイト溜まりやすくなるからな
道灌?あいつは早く○ねよ
R長井引いたんで少し使ってみたが他家東のパーツと噛み合わないな・・・
R里見辺りが強い陣形か采配だったらとよかったのに
里見さんあげるんで鶴の舞くーださいw
R里見はエラッタして欲しいランキングTOP3だろうなぁ
里見のパパは何故出し惜しみされているのか
里見八犬伝で東を補完するべきそうするべき
年代的にも里見八犬伝ネタも出来るのみ勿体ないなw
片付けしてたら餅が現れたわw
3月31日までやからはよ食べなきゃ
里見パパ佐竹パパ六角パパ、千葉宇都宮長尾景春、姉小路内ヶ島
神保畠山七人衆細川京兆河内遊佐、若狭武田丹後一色
他家東はまだまだ出せる面白そうなネタは有るのに今回何故だかスルーされたよなぁ
SR虎御前を引いたのだが何かいいデッキはないだろうか?為景とはあまり合わないって聞いたのだが
>>639 ない
本庄は騎馬と鉄砲だから兵力回復する必要ないし
兵力回復はスゴいから高コスで固めたいけど高コスで固めるとそれはそれで計略と合わない
槍で味方2枚以上切れるカードがあればいいんだけど
乱世の奸雄引いたけど、どうすりゃいいのか判らん
普通に考えたら、謙信落としといてダルマで起こすなんだけど
謙信とかもってねーし
キタジョー親父がアップを始めた模様
なおアップでバテた模様
>>639 1.愛でる
2.売り飛ばす
3.スリケンにする
上杉限定じゃなければもうちょい使い道有りそうだったな
SR虎御前は槍だったら為景とランデブーだったんだがな
でも正直部隊=攻城力を落とす前提でフルコンしてもそもそも割に合わないかもな
酒井使って個人的につえーって思ったのはリロード早くなることかな
士気6は使うけど
虎御前伊達に来たら糞強い計略だったのにね
決めるぞゲコクジョー?
露出度の高い肉体派イケメン単レシピ下さい!!
島津で適当に組んどけ
とまあ、こんな感じで本スレの知的水準・デッキ構築力は極めて低いので
>>639自身が試行錯誤して組み上げた方がいいと思うよ
息吹の小十郎はポリゴンモデルの露出度高くて改めてカード見るとあー…ってなる
>>650 戦場をピンクに染めながら御館様ぁ!と叫ぶ回転槍使えばいいんじゃね?
右目小十郎も結構変態臭い格好してる
イケメンだから許されてるだけで
というか伊達の男衆は割と変態臭い格好してるな
そういえば戦国大戦Sってどうなったん?
最初の3日くらいやってポチポチゲー過ぎてつまらんから辞めたんだけどそろそろ面白くなった?
伊達はイケメン揃いやから許される。
岩城?しらんなぁ
そりゃそうと、昔は洞松院が不細工扱いだったんだよな
そういや宴なんかコンプできてたわ
しかし勢力限定の奴はデッキほんと組みづらいな
赤入道は速度上昇あるし使ってはみたいが
>>642 対戦するとR宇佐美と1コス投げ捨ててきて、計略を打ってくる
超絶鉄砲が酒井以外強くないって話あったけど、SR孫市全盛期はランカーでも使用者いたし遠撃ち無間に至っては、対策が相手の手首を破壊するとか言われてたよね?
遠撃ち無間開発した織武上ってランカーの取り巻きに嫌がらせかなんかされたのが原因で引退に追い込まれたんだっけか
1.0からの武将コンプしたイラスト付き攻略が欲しい。バージョンごとのはあるけど
>>661 上方される前からずっと使ってた織武上に上方されてから当たってボロクソにやられたスパーク梅田が
三国時代の人脈を使ってボロクソにネットで叩きまくった
なお明智修正直後にまた戦ってボロクソにされてそれが頂上で晒されるという憐れなオチ
織武上が止めたのはノックバックが無くなったせいだと思われる
ノックバックを利用した技術に卓越してたからそれを奪われちゃやっていけない
大会でも自城前で目の前に迫った毘天を相手の城前まで撃ちまくって押し返す技とか披露してたのにな
>>663 スパーク梅田の晒し頂上は覚えてるわ
しかも叩いてた本人だったのか
スパーク梅田=真正のカスってことやね
エストレイアも犯罪者だしな
なにこのわざとらしい流れ
くさすぎ
本人の自演じゃね
まぁまぁ落ちついて亮政殿を使ってみようよ
新カード+新アクション+高コスト+花方の超絶騎馬+士気5とお買い得感満点!
エストとか梅田とかもどうでもいいが
この自作自演過ぎる誘導は流石に引くわ
+士気1+強い=道灌
亮政は効果時間増やしてやりゃいいのに
あれじゃ強めの旧カードレベルだよ
亮政は強いぞ?
なんせ良好スペックの神速騎馬だ
普段が人馬、閃撃で超絶とかなら良いカードだったのにな
強い(弱い)みたいなの分かりづらいからやめようや
亮政さんは効果時間をあと2C程長くして貰えたらなぁ
しかしそれだと壊れに一歩前進だから無理としても本当に今の効果時間微妙だわ
>>672 回転してない状態だと速度がいまいちで…
8cぐらいで切れるし新カードインフレに着いていけてないんだよなぁ
冥府魔導が何たらかんたらの手裏剣がこの先生き残るには
元々死んでる奴に生き残るも何も
キンカク=テンプルでハラキリ=ジツしなかった世界線の服部くんの話はやめろ
亮政は乱戦中に回せるようになれば守りにくらいは使えそうなんだがな
最初その仕様で超つえーじゃねーかぶっ壊れ!と思ったら
オーラ保たないとできないっていうね
正直亮政は晴信見る限り士気4レベルかなと
あれ使うくらいなら天龍のがマシですわ
常に+9の逆完殺でよかった
倒すとすぐ復活するのかな?
あんまり関係ないけど、復活時間延長短縮の表示ができたのなら民兵戦兵のときも表示していいんじゃないかなって思う
それなら活活も表示修正しないと行けないことになるからなあ
計略とステータスは分けたほうがいいでしょ
晴信ばかり話題になるが
士気3で荒らす馬場さんも相当なんだよな…
亮政は道灌より計略長くしてやれよ
亮政の回転は道灌の回転より出しにくかったりするの?
以前「思ったほど出せない」とか言ってたのがいた気がするけど
なんだ新カード優遇大戦まだ続くのか
後1、2回のバージョンアップで新旧のバランスを少しはとってクレヨン
と願ってるのは我だけか
紫ピローだから今川バージョン・・・
そんなことを思ってた時期が私にも(ry
新カードを優遇して何が悪い!
新カード>旧カードは崩したら駄目だよ
資産ゲーなんだから旧カードは弱めの位置にいないと
旧カードだって昔は新カードとして他のカードを足蹴にしてきたわけだしね
旧カード強くすると敷居が高くなるからな
追加から半年ぐらい経ったらいいかもしれんけど…
まぁすぐに次の追加がくるんですけどね
SR帰蝶使ってる人いる?
計略効果どのくらいか知りたいんだが探してもよくわからない
新カードを一定期間優遇するのは別にいいのよ
>>692とかの意見は正しいと思う
新規取り込むためにもね
ただ色んなデッキと対戦したい派な人間だからな我は
新バージョンからすぐの今くらいの
キーカードは新カードばかりの環境はすぐ飽きるのでいつもお休み気味だわ
圧倒的な新カード>その他新カード>圧倒的な新カードを喰う旧カードのメタ>圧倒的な新カード
これを解らない程度に散らしてくれればいいんだよ
炯眼にゆかりんソード持たせるだけでフルコン全般をメタれるのに、流行らんのなんでかな
カウンターで晴信車輪に重ねれば地獄見せれるし、晴信のおホモに最高だろ昌幸
自分がいろんなデッキ使えばいいんだよ
まさか「俺はデッキ固定したいけどお前らはいろんなデッキ使え」とは言わないだろう
>>699 まあね勿論そんな事は言わない
その「いろんなデッキ」が新カード縛りになっちゃうのが微妙なのよね
新カードでないデッキはデッキにあらずみたいな
だからいつもマイルド大戦になるバージョン最後の方の時期が好きなんだよね
新カード新特技優遇ってのはわかる話だがそれにしても加減ってものがあるだろと思うがな
各勢力にぶっ壊れがいるから、いままでの新ver稼働直後よりはまし
1位:織058細川藤孝
勝率:59.71%
2位:豊033堀尾吉晴
勝率:58.95%
3位:豊051木下藤吉郎
勝率:58.77%
4位:伊039中野宗時
勝率:58.31%
5位:織081織田信秀
勝率:58.26%
1位:他076佐竹義宣
勝率:43.91%
2位:北043伊勢新九郎
勝率:45.31%
3位:上068長尾景虎
勝率:45.49%
4位:他049立花ギン千代
勝率:45.70%
5位:徳008大久保忠佐
勝率:45.84%
藤吉郎 信秀 新九郎の修正はもう免れないだろうな・・・
そんなことより新カードで一番エロいカードを決めようぜ(提案
一部ぶっではなく壊れ気味~強カードに収まる勢力もあるみたいだけどな
おうSS亀で勝つるでっき教えろや
昨日釣り野伏にいれたら2勝7敗だったは
今川大戦
島津大戦
七本槍大戦
マイルド大戦
に比べて一番受けがいい気がするがな今回の追加
まあ選ばれたプレイヤーしかもう残っていないからかもしれんが
毎回全勢力息してる感じに調整してくれりゃいいんだがなぁ(´Д`)
>>709 SS亀・悪久
あとはお好きに
悪久に村正持たせてりゃだいたい勝てる
そういや久保姫とかも大分値が落ちてきたね
そろそろ買い時かな?
半年後にはワンコインよ
昌幸に大般若とかこのスレのレベルが伺える見事なレスだなー
久保姫に梅澤の十手持たせたい
>>714 今週か来週には調整くるだろうからそれ終わってからのがいいと思うぞ
デッキを変える→六連勝
俺「よっしゃ!今度からこのデッキをメインにするわ!」
翌日、そのデッキで三連敗
俺「……」
こんなことがしょっちゅう
前回のいろはみたいに遠距離優遇で修正しなかったらなえるなあ
それにしても伊達の共振や若鷹とかの性能考えると、士気6陣形とかそろそろ士気6の+6にならないとダメだよね
陣形は神謀とかの上に合わせるなら
効果か効果時間か範囲か何かしらの上方ほしい
上に合わせてたらキリがないし……
>>692 大戦シリーズは資産ゲーとは程遠い
厨吉郎なんてSRいらんし
徳川のカーチャン辺り流行ったらヤバそうなのに見ねーなあんま
よし、厳島は許されたな
>>727 白雲と違って武力そこまで上がらないし
おまけにずらされるときつい
とりあえず道灌だけ↓↓くらいの下方してくれればいいよ
あいつだけ別次元の強さだから
別次元の強さ(勝率: 50.68%)
732 :
ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 12:43:30.99 ID:EcHeZ1UaO
赤入道は面白いんだが、他家西縛りが勿体ない。
正直道灌が他のキチガイデッキを抑えてくれてる感じはある
いろは唄とか道灌以外で勝ちようがねえ
どーかんとか酒井、速度上がる槍超絶みたいな相性覆すカードはどうやって勝てばいいか分からんからなぁ
実際戦ってみると僅差で終わる事多いけど。虎斗と戦っても筒乗せてたコスト差で負ける試合が多い。
>>731一回使ってみなわりとキチガイなのわかるぜ
雑魚には使いこなせないから仕方ない
呂裕の道灌こないだ頂上載ってたけど、長槍してるのに閃撃で槍消されるとか理不尽すぎる
松平↓↓道灌↓↓その他↓くらい
雑魚には使いこなせないならまだ下方しなくていいやん
みんなが使いこなせるようになってから下方しよう
正直道灌が消えたら修正免れそうな久保姫やいろは歌や厳島に勝てる気がしない
>>735 使ったことないけど、道灌使ってるランカーには腐る程あたるから痛いほどわかるよ
今はまつ入れてるからなんとかなってるけど、対策なんもない場合はきつすぎるな
道灌は武力もモリモリ上がるのも面倒なんだよなあ
武力と速度生かして磨り潰してくる
武力上げまくって降伏連打とかも割りと死ねる
まつ一枚いれとけば余裕で対策になる道灌なんかどうでもいい
デッキによっちゃどうにもならずに詰むようなデッキのがめんどくせえわ
>>741 まつでどうにもならない道灌ってどんなんだろ?一応参考程度に教えて欲しい
どうでもいいなら修正食らっても気にならんだろ?
それと調整は扱えてる人基準
>>742 道灌はあんまり気にならんって意味よ
他の厨デッキがどうにもならんって意味な
まぁランプ使ってるカードとか軒並み下方されてたりするもんなw
五右衛門とか他に誰が使ってんだよってのも
修正は免れないんだろうけど降伏せよ!が槍より短くする方向で修正してほしいわ
速度と時間は蚩尤の如くからの乗り換え先として置いといて欲しいトコロ
道灌は三の丸ミサイルと比べたら刺さる可能性あるからまだ何とかしようがあるけどなあ
小鷹三葵と吸血鬼って吸血鬼有利かな?
2回当たって勝てんかった
>>746 スペック同じの宗茂涙目な性能だからなあ
てか普通に閃撃無くても全然強いレベルだし無理だろ
このスレ間違ったことしか喚かないからどうせ道灌は修正されない
ランカーは誰も修正してほしいなんて言ってないし
いかに動画勢しかいないのかがよくわかる
ランカーも道灌しねって行ってるんですがそれは
思えば吸血鬼からまともに攻城とれた例が無い
>>747 上手い奴が使ったら、三の丸ゆとり乱戦以上に性質が悪い
ただ、ド下手が鼻くそほじって使っても強い性質の悪さが三の丸にはあったな
>>751 ID真っ赤にして自分の妄想を並べて楽しい?
あ、プレイしないから妄想しか楽しみがないのか ごめんね
スレを一人の生き物と思っている書き込みをする時点で、マジキチか煽りたいだけの愉快犯だろ
変な奴多いな
>>754 頭のないチンパンジーに何言っても無駄だったね、ごめんね
>>752 超武力のごり押しで何とかしたことがある
修正に関してズレが大きいのは毘天くらい
豊国はランカーのが、道灌はどっちも評価高い
本スレの徳川は強いで終わって反論薄く終わるのでよくわからん
2chのテノヒラクルーもすごいし変な奴も多いが、ランカーの変人というか厚顔無恥も茫然とする
チョンよりもキチガイだろと思うようになりました
伊達自体あんま当たらんから吸血鬼がどのくらいの強さかわからんな
頂上じゃモリモリ回復してるのは見たが
最近相手にしてめんどくさいのは今川かなあ
数字では久保のほうが高いが、晴宗が入ってる共振も大概だよな
ホント前田氏しかしてこない、でも強いという
晴宗勝率落としてるのは、環境的に厳しい騎馬単こだわり()勢が使ってるからかね
むしろ竜騎馬単やるなら晴宗は唯一の希望って感じだしな
ラインも挟みやすい
>>762そいつら全部士気おかしくね?って連中だしなぁまあ別に伊達に限らず効果おかしい連中は新カード全般にいるんだが
道灌が修正されないと思ってる奴なんて未プレイ勢だけじゃないの
自分で使っても相手に出てきてもおかしいと思うレベル
126 ゲームセンター名無し sage 2014/03/22(土) 08:26:08.31 ID:kYXHcFdDO
タカヒロが産廃とか知ったか勢すぐるな
弓が不遇の時代ですらテンプレ入りしてたのに
131 ゲームセンター名無し sage 2014/03/22(土) 08:36:07.93 ID:kYXHcFdDO
>>129 世代っていう程歴史が無いだろw
ユーザーが入れかわってるのには同意だが。
しかし知ったかやベガ立ち勢が本スレでドヤってるのは今も昔も変わらんなw
135 ゲームセンター名無し sage 2014/03/22(土) 08:43:44.56 ID:kYXHcFdDO
>>133 つ雷娘
1,5コスの軽さに武力6忍弓+低統率という理想的なパーツだった。
昨日の今日だけど、このスレでドヤってる人なんてこのレベルだし
久保、晴宗、共振、中野、大崎のテンプレデッキだけの集計したら
かなり勝率はいいだろうね
どれか欠けてるor違うデッキで使われてるって感じでかなり勝率落としてると思う
晴宗はそれが顕著に出てる
タカヒロ君に触るのはやめてあげたまえ
>>760 脈略もなしにいきなり韓国人を引き合いに出してくるあなたの方が痛いんですが・・・・
自分の戦を貫くだけだな。少なくとも、負けてもデッキのせいにはしたくない
>>760 個人レベルのバグと民族レベルのバグを比べる時点でどうかと
晴宗のテンプレってそんなんなの?
共振と久保姫と夜会とか詰め込みすぎな気がするんだけど
けど、初日の転売師とか見ると中国人と大差ないなと思う時がある
>>772 晴宗のテンプレって言うのはちょっと違うとは思うけど
この形が一番対応力あるし伊達で今一番の強デッキだとは思う
あとは晴宗の枠がバリエンテスだったり成実だったり2コス竜騎馬2枚だったり
好みで調整してる感じ
>>772 3枚のうち2枚選択するのがテンプレっぽい感じはする
3枚入れてるのは滅多に見ない
戦国は結構大人しい方
どことは言わんけど人間性失いながらゲームやってるとこもある
>>776 このゲームがどんなに適当にやっても誰にも迷惑かけないのが大きいな。
LOVとか絆とかは晒しとかやばいし
ゲーセンにいたときに有線で聞いたんだけど
誕生日に結婚しようって感じの曲
男はそういうのあんま気にしないから自分の誕生日なんだろうけど
なんか言葉にできないけどすごい厭らしい
>>774-775 なるほどね。ありがとう。やっぱそうだよね
竜騎馬4コス共振でやってるけど晴宗の必要性感じてなかったからそこに?って思ってさ
WCCFやってた時は店内の人と対戦とかが普通だったから色々大変だったなあw
相手が隣の席とかだとすげぇやりづらかった
小学生の子相手には手抜きしたりして勝たせてあげたりとかしてたな
采配や陣形なんかとりあえず2入ってれば問題ないよ
妙印尼って需要あるの?よくトレード希望見るな
東の面子がボンクラすぎて組むのがアレなんだが
妙印尼 阿南 義宣 北 帰蝶 とかでいいのかね
夜会は回復量が与ダメ依存だから、
共振に重ねると全然兵力減らさずラインをごりごり上げられるのがなぁ
>>770 デッキのせいにするのは別に悪くない
構築を見直すのはいいことだ
相手のせいにするのは、良くないと思う
このスレに信虎を叩ける者は居るか!!
1セット目の2枚目でパック交換きたから
そこから10セット突っ込んで出たのが
蜻蛉切忠勝だった…勘弁してくれ
>>779 でもやったことないならその3枚入れたデッキをやってみるのもおすすめだよ
夜会は意外と守りでも使えたりするし、戦いのバリエーション増えるから
マンネリ防止にもなって俺は好きだよ
全体強化の武力上昇量がインフレしてる
>>777 晒しとかに収まらないでカチコミとかあったな、特に絆とか
その点を見れば戦国は平和そのものだわ
てか吸血鬼も下方候補に入るレベルで強いし
凸入れただけでも毒と回復入るのせこいわ
>>789 個人的カチコミなら最近LOVでもあったしなあ
それも未成年に飲酒強要した疑いのある奴がw
>>705 新バージョン2日目3日目に木下強いよってアピールしたら「+2とか」や「豊臣(w)」と全然相手にして
もらえなかったのがなつかしい
毒エフェクトだけどダメージは無いぞ
wikiのSS柴田のページ気合い入りすぎわろた
>>792 なつかしいなw
俺の友人も1年ぶりに復帰して新バーすぐに豊国采配ヤバいと言ってたが、40国だと相手にされてもらえてなかったw
店によく来るランカーには下で稼いでるだけとか、軽騎馬()とか色々フルボッコにされてたわ
いざ上の方で流行るとテノヒラクルーはおろか、俺がこのデッキ開発したとか仰るランカー様はさすがだわ
おかげで熟練度50くらいの友人が☆ついてないランカー様にデッキパクられたとか言ってて呆れるw
征13の俺は気づいたら征22の友人に抜かれたいたorz
40国から征22ってどんだけやってんだよ…あいつ…
まーたぼくのかんがえたげえむせんたあのへんなひと()か
政次も絶対に織田の1.5槍の鉄板になるって言ったら毛利も梁田も6/3制だっているのに使われる訳ないだろと笑われたっけ
>>784そういう事じゃなく"相性が悪かったから"を理由にはしたくないって事。例えば"騎馬単相手にこのデッキじゃ勝てねえや"とは言いたくない。
パーツ選びは重要だし、実際新バーで出たカードに変えてさらに楽しめるようになった。
朝倉親子とかいう生祭りの一発芸
豊臣の使用率が4%切ったのは面白かったw
死んだとか散々こだわり勢が吐いて新カードに壊れが居たブーメラン含めてワロチ
>>787 まだ持ってないから引いたら試してみるわー
確かに守りに久保姫は強いけど攻めは共振夜会のほうが強そうだし、
妨害とかダメ計とか散って当たりたい相手なんかにも有効だな
>>795 説得力を持つ説明ができなかったんだろ?
効果時間と回復力を活かした編成&立ち回りなんて
頂上に出るまで殆ど語られてなかったじゃん。
おまいらに1つ良いことを教えてやろう
賢明な本スレ民ならお気付きの方もいるだろうが、此度の大型バーウプがバランスを取れているのは、新勢力がゼロだったからに他ならない
今までは新勢力に壊れが終結していたのが、今回は各勢力に分散されただけの事
>>802 頂上に出る前にはすでにデッキ浸透してたぞ
追加直後に微妙評価されてたのは間違いないけど
初日二日目くらいはともかく、すぐ勝率出て強いのばれてたけどな
デッキも頂上出る頃には一般化してた
周りに強い強いと吹聴したいなら
それ相応の実力を持った人間が言わないと意味ないってことだろ
一つ勉強になったな
そもそも強いと言って回るメリットがないし、同意するメリットもない
自分が使ってるやつが強いって言われてたらバレない為に適当にいちゃもん付けて荒らす
まあ基本全員敵だしな
>>805 1059toolで確認してきたけど話題になったのは3月10日に勝率60%出てからだな、その前はランキングに1回しか載ってない
フミトークは頂上に載せる前日まで信秀使ってるし話題になってから本格的に使ってる
2週間たってからを直ぐとは言わないだろう
つーか今回は出だしから前代未聞なぶっ壊れが居たせいで勝率感覚が麻痺してんだよ皆。
前代未聞?
ずっとそうだろ
7割がずっとそうだったのか(驚愕
今のバランスで満足できなきゃ一生無理だろ
新カード数枚並べてこいつらいいバランスだろ?って言われてもなぁ
数枚?
このスレに征3から征21まで上げてたとか言ってたの福島のサブカだったし
ニコ動で『1セットだけ友人に借りて~』とか言って豊国采配載せたヤツとかは豊臣に修正入れて自分の普段使ってるカードが回避される様に根回ししてるな。
竜騎馬単晴宗とあたったけど、フルコンされても城が2割しか削られなかったな
新カードがどれもこれもアホみたいに強いから実際の追加枚数より多く見えるのは事実
穴埋め乙カードみたいなのがかなり少ない
文句言いながらチャリンチャリンしてる奴が一番カス
道灌の勝率全然でないじゃん
手のひらクルクルさせる準備してるんですけどねえ?
スタン落ち導入すりゃいいのに
そうすりゃ旧カード新カードうわ言みたいに言ってるやつ消えるだろ
バランスがいいバランスがいいってよく言われるけど完全に麻痺してると思います
各勢力に一~三枚くらいぶっ壊れがあります、勢力単位で見ればバランスとれてますという状況だけど
個人的には昔から勢力単位で見る意味がよくわからん
>>822 今まではそれ以下だったんだからそれに比べたらバランスいいってことなんだよ
>>821 三国志でそれやってうるさかったから旧カード使えるようにしているんだけどね
旧カード残してもうるさいという
>>821 でも実質スタン落ちやってるようなもんじゃん
>>821 この前みたいに武田信玄も上杉謙信も居ないゲームになってCoJより客翔ぶわ
士気5で+6でてるし、陣形で士気5カウント6位しかないとかスタン落ちに近いだろ
ついでに言えばそいつらそもそものスペックの時点で差がついてるしな
使えるのに勝てないからストレスが溜まるんでしょ?なんで上方されないんだ!って
そもそも使えなければ諦めもつくでしょ
してるようなもんならいっその事してしまっても問題なかろ
常々戦国は勢力が多すぎると思ってた所だ
盛り上がったらしい1.2は旧カード100枚弱下方されてるのを聞くと切り捨て御免は必要悪かもね
バランスとれとれ言う好きなカード使いたいこだわり勢も
諦めろ諦めろ言うカードパワーに頼りたいジプシー勢も
まあお互い様でしつこいね、売上的にはどっちを優遇してももはや大差ないようだが
>>822 新カード入れれば全部の勢力が強い
これはカードゲームのある種の理想系じゃないか
本願寺とか見ないから実際はどうなのか知らないけど
スタン落ちするとパーツがそろわねぇってことになるからな
実際のところこのVerはバランスはいいほうだと思うがねぇ
10勢力以上あって1つの勢力が使用率30%ぐらいあるとかのほうが異常
ごく一部の例外的な人を除いて新カードと旧カードが戦って
旧カードの方が勝てますとかなったら追加した意味がないし
追加後2~3ヶ月は新カードVS旧カードは8:2ぐらいで
新カードが勝つってやらないとカード追加をしても誰もやらなくなるだろ
言うに事欠いてカードパワーに頼りたいときたか
凄い想像力だな
剛槍会心撃もそろそろ時代がきそうな気がする
>>835 あいつの守りはやばい マジで攻城取れない
ただ、コスト思いしデッキが組みにくいんだよな
洞松院が引けない……どうしよう?
838 :
ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 15:59:34.12 ID:FG35iznVO
小鷹、早雲、信秀、豊国、共振
以外はゴミ
今使えるものから選択して使います
好きなやつ以外は使いたくない
どっちがわがままでしょうか
840 :
ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 16:03:10.30 ID:FG35iznVO
いろは歌も追加
晴信、信虎、厳島
各勢力に強カード来て今までのバージョンアップより大分マシな現状に文句言う奴も、旧カード使えなくすればいいとか気安く言う奴も等しく氏ね
そんなスタン落ちなんてやってられる体力セガにないし持ちこたえるプレイヤーもいない
つーか今更一新されてもカード集めるの面倒だし
クリミアよりも台湾助けろよ
>>837 どうしよう院はショップでも全然見ないからな
ボクデンくんはぶれなく強い
バランスって勢力使用率の話じゃねえだろ。
キーカードの勝率がよくて55%までだとか鉄砲デッキも騎馬1デッキ並に存在するとか、そういうのだろ。
てか対戦ゲームで新カードが追加されました→旧カードに勝てますってのはソシャゲ的な気がする
新カードが追加されました→新しい戦い方ができますってのが普通だと思うが
セガにバランス感覚があればそもそもSSQなんて言葉は生まれないわけで‥
新しい闘いかたが強いのはカードげーむの世界では常識なんだが
戦国大戦での新しい闘い方ってのはさんざ新カードで暴れてヘイト集めて殺されて
結局スタンダードな号令や超絶騎馬しか残らない印象だな
というか新機軸の戦い方をろくに練り込みもせずにデッキ投入して使うだけで強いのは割と非常識な部類かと
一枚のカードや1つの勢力、デッキにここまで拘るのは大戦勢だけ
マジで異常ってか特殊
リアルに自分の家と縁があったりするからね、気持ちは解らんでもない
目玉の新要素は何時も意図的に強くしてるし珍しい事じゃないっしょ
頑張って新しい要素を開拓するユーザーってのは意外と少ないし
その見返りが旧と同じくらいの強さだったらさらに激減する
簡単で強いうちに使って慣れてくださいってスタンスよ
1000枚あるカードゲームだからご祝儀とそうでないカードの比率がどんどん大きくなるけど
それはカードゲームなら当然の事よ
実際に前回の長曽我部とか徳川とか追加後に1週間プレイしても数えるくらいしかマッチしないのはつまらなかったしなぁ
新カード壊すのはまあ商売だから仕方ないとしても
修正後の事をもう少し考えて欲しい
スペックやら書いてある事が強すぎて産廃下方以外に調整手段が無いとか、カード追加の意味が無いんだが
TCGで新カードが強いのは普通の事だよ
以前使ってると動かし方もわかるんだから同程度じゃ前のでいいやで終わる
結果当たるデッキも前と変わらなくなって飽きるよ
面白いカード=扱えるカードじゃないし慣らすのも必要
長宗我部と徳川はカード掘って揃えてね^^って舐め腐った商法だから仕方ない、1枚で機能するカードなさすぎる
>>857 最近はちゃんとしてるじゃんエアプレイヤーか?
面白い方の謀聖さんとか上方された後ですら実際以上にズタボロ言われてな~
初動でぶっ壊して落として行くほうが正しい評価が全体に認知されるんだろうな~って思う
>>861 そらそうよ
壊れがどんなもんになったのかはみんなすぐ検証するけど
たいていの上方がハナクソみたいな上方しかないから調べるのがめんどくさくて気がつかない人が多い
>>856 長宗我部は民の弱体とか新特技、神謀とかの新計略の恩恵なかったり、追加の少なさだったり
公文みたいに本来有用なはずだけど武家全体の統率依存の低さから相手の方が恩恵あったり
作り方次第で面白い武家なのに製作側の警戒から殺されてるんだよなぁ
早雲に関しては殺さないように調整した結果
キチガイからver筆頭の厨カードになった
以前のセガならドン底まで弱くしてた可能性もあったと考えたら成長してますわ
>>864 いや前回の勢力追加直後の長曽我部の話なんだが
TCGと比べる書き込みが多いが公式が戦国大戦をTCG(ATCG)と公言したことは一度もない
何十枚も使えて環境メタが回りやすく対策カードを積みやすいTCG系と比べるよりも
ただカードをコントローラーとして使う戦略対戦or対人ゲームとして見るほうが妥当
とずっと思ってたけど壊れ宴や強EXやらで資産ゲーが加速してからバランスが悪い劣化TCGとしか見れなくなった
>>866 姫若子テンプレができるまで空気だったな
できても馬2だから敬遠してた人が多かった
旧カードはパーツとして使えりゃ十分だよ
計略とか別に死んだままでいい
恒例行事として大名のRカードは毎回流行るというものがあるが、今回はそんなんでもないな
こだわり勢を煽るつもりはないが
旧カードにこだわりたいならスキルを上げろとは思う
カードの強弱を腕でひっくり返せるのもATCGの魅力だろう
>>866 今も他と比べると露骨にマチしないぞ
とにかくパーツ少なすぎなんだよEXなしSSなしSR僅か3枚宴が2枚で陽の目見たカードはどんどん潰される
マジどうしろと
>>867 三国が頑張ってるらしいからまた途中から切り替えるんじゃないか?
三国志4まだー?
>>872 ヘイトたまる、っていうか理不尽に感じるデッキが多かったからな
鬼若子なんか50%あたりウロウロしてたけど無事だったぞ
もしかすると今も強いかもしれん
パーツ少ないとは言うけど
飛心采配と孤立無援だけでもかなり良い追加じゃないのか
この二つは修正逃れるくさいから
他が落ちたら台頭するでしょ
SR謀聖エラッタはよ
>>875 まあ、鬼若子強いよ
かかれ柴田を真正面から潰せると書けば伝わるかな
範囲も広い。ただ計略時間ぜんぜん伸ばせない、
素の能力の割に戦兵にしてもコスト比でちょっと統率高い程度だからリスクに合わない。製作側が浅井朝倉使って殺しにかかってるなどヘイトの溜まり具合は他の武家の比じゃない
長曽我辺のパーツなんか少なくても全く問題ないがな
現状、各コストに鉄板パーツが揃ってる。檄関係も孤立無援で解決したし
パーツに必要なのは種類の豊富さより1番手2番手の優秀さだからな
孤立無援強いよな、舐めてたら半壊させられてたわ
孤立無援ってどんくらい統率下がるの?
久保ちゃん撃ったら相手が啄木鳥2回してきてそれでもヤマ勘が即死して吹いた
>>884 久保ちゃんは本来2.5コスのクソスぺレベルが持つべき計略だよなー
大戦に限らず新要素や新技がつえーのは対戦ゲームじゃ普通~
久保ちゃんはスペックもいいしな
1/1魅の尻軽にすればおk
新兵種:尻軽
道灌勝率5割なのに下方したら勝率どうなるかとやら・・・
てか、勝てない奴は槍槍家宝持っていない奴だろ
勢力限定が無くなりそうでやだな
道灌の擁護は宗茂に似たものを感じる
逆に1コスが持ってるから使いにくそうな気がすんだが久保姫
勝率低ければ無修正ってわけじゃないしな
上での暴れっぷりとかはセガも把握してるだろうから
何かしらの修正は入る
じゃあ久保姫を4コスにしよう
下でしか暴れてない卜伝は無修正ですか?
卜伝は無修正でええやろ
3コス槍って時点で使う気なくす
天下無二がどうなるか注目してる
いまの厨が悉く潰れたら新しい厨候補だぜ
道灌と宗茂ごっちゃにされても困る
いくら強くなっても西国無双なんてゴミやし
道灌はヘイト最大級だから使い物にならない殺され方される未来しか見えないのがな
ゆくゆくは宗茂が生き残りそう
閃撃ダメージ大幅低下、効果時間低下で良いんじゃね早雲
道灌は所謂三すくみを根底から覆す計略だからな
鉄砲に置き換えたら回避不可能な鍾馗とかそんなレベルの効果だ
使う側のミス待ちでしか戦えないとかストレスマッハにしかならんわ
今はそのミスが多いから勝率に結びついてないけどな
最新14とかになって出てくる道灌はほんと手におえんからな
呪縛は効果ないとわかったし、長槍もどうなん?って感じだし
ドウカンのあいつ一人でいいんじゃないか…はブラックを思い出すレベル
やべー、クォーラルボンバー楽しいわ
勝ち負けはどうてもよくなったわ
稼働初期はそんなでもなかったけど、最近だと槍消し→突撃を普通に決めてくる道灌が増えてきてるから
練習期間は終わりってことでそろそろ閃撃による槍消しの時間を一回短縮した方が良いと思うわ
>>901 まあ、槍消す弓や突撃出来なくする鉄砲もあるけどね
道灌だけはまじくそすぎ
道灌は効果時間ちょっと弄っただけですぐ終わりそうだけどな
地味に武力あげなきゃいけないリスクもあるし
そこら辺の間隔少しいじくられるだけでしょっぱくなるでしょ
あのクソ親父本当に仕事しねぇわ
できた黄石公記+を20回叩いてようやく弓弓とかもうね
そういやこのスレもスレ文に転載禁止の一文入れたほうがいいだろ
アケゲ速報ちゃんがぐぬぬしちゃうのを見たいわw
対策したきゃ長槍系入れろって話だな
ヘイトためてるくせに何の対策もしようとしないアホの多いことで
>>911 お、おう
でも下手な槍槍家宝より槍消し範囲広いんじゃなかったっけ?
しかも閃撃が武力依存っぽいんだよな
閃撃をお笑いレベル、効果時間短縮・槍消し時間短縮
くらいしてくれんと。
ローリスクハイリターンすぎ
感じんなとこで道灌が事故って捨てゲーとかも多いからゴミにしていいよ
これも毘天と同じで自分がやりたいことだけやりたい奴が多い
対策のためにどいつもこいつも鬼瓦になったらそれはそれで文句出るんだけどな
ちなみに次のverはいつぐらいになりそう?
なぜ道灌だけ逃れようとしてるんですかねぇ
とりあえずランカー使ってる新カードは1回は叩かれるでしょ
道灌は太田家の面汚し
潔く痛快な計略を持った犬使いとは正反対の卑怯者よ
>>906 槍消す弓鉄砲は三竦みの強いほうがやるからいいんだけどな
ランカー使ってない新カード・・・
卜伝・虎御前くらいか?
>>912 まつは消されてたな
あの閃撃から消されない長槍計略がどれだけあるのやら
道灌使いも死んどけ
まあ効果時間3C減、閃撃ダメージ低下
くらいで収まるだろ
>>910 嫌儲かjimに言っとけ
ここのやつ等絶対に自主的には動かんから
大車輪も消せちゃうのは継続ですか?
>>922 ひでぇな
そりゃあ虎の巻にもう全部あいつひとりでいいんじゃないかとか書かれるわ
速度低下、武力上昇間隔増加、槍消しの範囲の縮小か消される時間を突撃ギリギリ間に合うくらいまで短くされるの回避不可じゃね?
928 :
ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 18:49:29.99 ID:FG35iznVO
今度の修正で大型計略がマイルドになったら無修正だった地味に強い低士気計略が暴れるんだろうな
あ、晴信とかは今回で一緒に死んでどうぞ
道灌は幸福せよしたら武力-2くらいすりゃいいのよ
禰津さんなら何とかしてくれるよ
(群張遼+人馬趙雲+馬姫)÷2くらいの強さ
竜王は下方しておこう
どーかんは大抵の長槍計略より時間長いのがなんとも。
それに槍撃計略は過去に叩かれて新カードくらいしかまともに戦えないのがな
どーかんに長槍の構えで対抗できるかなーと思ったけど対抗できんかったし。
む、Lv足りないとか言われたぞ…
>>940お願い
初心者だけど小鷹使ったらサブカに勝てました
ただ道灌には手も足も出ませんでした…
道懽みたいな計略は士気7にすべきなんじゃないすかねえ…
私が行こう
晴信は引くまで士気5だと思ってた
実際に見た今でも表記バグかなんかだと思ってる
信虎は士気6だと思ってました
新九郎、スレ建てたら上方だって
新毘天は育ったら士気5くらいだったら暴れてたろうかなあ
乙
>>946 采配でもないのに士気7スタートはな…
新九郎でいいや、ってなるわ
>>947 新九郎乙
掛かれで張り付いたら新星3の新九郎に横から全員運ばれて新九郎が瀕死でこっちは全員壊滅したんだが
もしかして統率ダメージの入り方ってそれぞれ違うの?
>>951 早雲全盛時の報告だと、統率差で上下するそうよ
なんでアケ速報嫌われてんの?
まとめ便利じゃない
まとめは自分でスレ荒らしてネタ作るからな
頂上見て思ったけど瞬発力がないのが道灌の一応の弱点だな
ドキドキさんみたいに広がって張り付ければ采配入れられない道灌デッキじゃどうにもならん
>>959 フルコンにも対応しきれない
とにかく荒らすしかない
ほらまとめ側の人間降臨しちゃってるじゃん
分かりやすすぎるから困る
だからまとめは嫌われる
新九郎人気だね
上手い人たちが使って勝率上げてくれよ
>>965 新九郎って騎馬単相手はどうなん?
今の小太郎よりは強い感じ?
まぁまとめ利用したい奴はすりゃいいからここで話はすんな
道灌の嫌われる理由ってあまり強くないけど理不尽でヘイトたまるから?
それとも単純に強い?
>>968 使ってる側への依存度が高すぎる
試合に勝っても負けても道灌が上手い下手に終始するだけ
うそ…新スレにもアホなこと書いてる子ですわこの子…
士気の軽さ、効果時間の長さ、武力上昇のスピード、閃撃の範囲と威力
相手してて思うのはこの辺かな
女装して出直しだって復活セリフかよwww
>>968 単純に強い
道灌側も刺さったらおしまいだけど上手いこと操作されたら
フルコンすらただの士気6消費で成すすべなくやられる
超絶騎馬メタの挑発も降伏せよで槍消されるし突撃解除するから意味ないし槍槍つけた奴にまつの長槍をかけるか、長槍強化するくらいしか対策がない
騎馬単なんかもう当たらんからわからんな、伊達4もあんま当たらなくなったし
要するに、道灌はプレイヤーのスキルがそのまま勝率に直結してるってことだよね
全体の勝率が伸びないのはそのせいだし、上手い人が使ったらもうどうしようもないっす
あと武力20超えると刺さってもあんま痛くないのがねぇ、タッチで刺さる事は滅多にないし。
武力20だと武力10に刺さっても3割くらいしか減らんよな?
武力22のどーかんが刺さりつつ攻城部隊乱戦で全部倒したりしてたし。
邪道の進撃って士気5なのに+10秒しか無いのかよ
>>966 速度上昇が結構ある上に統率も上がるので騎馬単相手なら大分有利つく
特に超新星になるとダメ軽減も付くから、真紅とかの超絶騎馬相手でも一方的に勝てる
小太郎は使ったことないから分からんけど士気4になって大分マイルドになったっていう話聞くし
計略だけで言えば小太郎よりかなり強いと思うぞ
今の強カード共が修正されたら氏邦・新九郎・若氏康・氏直で頑張るんだー
>>977 しかもノロい
ああいうのが速かったら速いで問題になるから今のままでいい
大陸みたく超絶再起無いし
道灌なんて表裏昌幸の俺からすりゃ鴨もいいところだから普及して欲しいわ
お前昌幸なの?
今だと固まったら蝮バラになったら道灌で、ミスが無い限り相性無視して勝つからな
しかし宴カードが全く話題にならん、宗全は士気6で+5速度上昇だから強いと思うんだが
昌幸は騎馬単が逝っちゃったから結構辛い
槍と合わせてもそんな戦果あがらんのよ
アケゲの中の奴みたいだな
ほら糞だろ?
デッキも戦い方も変えてないのに急に勝てなくなる現象ってなんだろうな
ここ2日18戦して5勝13敗なんだが…
馬が鳥居のみの超越者でやってると鉄盛りとか貫通超絶鉄砲がきつすぎてワロス
赤入道勢力限定なんだもん・・
宴くらい勢力無視でかかるようにしてほしいわ
>>988 戦国大戦で一番可愛い日野富子ちゃん使ってもええんやで
>>987 広がれるのが売りの超越者と固まってなんぼの盟約攻陣って食い合わせ悪くないん?
>>984 次の修正後は流行るんじゃない?
明日は爆弾正使うか
>>987 遊々亭ブログで超越者にはR長政必須って書いてあったし、試しに入れてみたら?
>>990 雨森の場合、マップ真ん中にいて全域範囲に入ったりするんだぜ?
>>987 イーノックみたいな若鷹長政もってないのか?
旧カードよりそっちの方が絶対いいと思うぞ
>>993 エラッタくらってたの忘れてた(´・ω・`)
996 :
ゲームセンター名無し:2014/03/23(日) 21:18:47.49 ID:FG35iznVO
(´・ω・`)らんらん♪
赤入道当たったけど
欲張って弓と鉄砲と足軽入れちゃってて壁が薄かったので勝てちゃっただけの試合だったからなあ
あれはあれで使ってみたい
若鷹いない浅井朝倉とかうんこ
終わり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。