【LOV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはロードオブヴァーミリオンRe:2(通称LoV)の初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。
サブカ問題、煽り荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しスレでお願いします。

☆質問をする方へ
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・初めてのプレイなら、必ずチュートリアルをやりましょう。
・初めての方はセンモニ周辺に常備してあるだろう小冊子を熟読してみましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

☆質問に答える方へ
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。

☆新スレは>>970に一任、無理な時は>>970が指名、反応が無い時は>>980に一任

【LORD of VERMILION 3 公式HP】
http://www.lordofv.com/lov3/
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/


※前スレ
【LOV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1381958418/
2ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 02:48:28.81 ID:zOP45Esg0
※lov3から始めた方へ
lovには、lov3.netでの登録のほかに、スクエニメンバーズサイトにて別途登録が可能です
登録しておくと、ピロー排出の度にPP(ピローポイント)が溜まり、今後開始されるSPカードへの応募が可能となります
未登録の状態ではPPが貯まらないため、初プレイ後すぐスクエニメンバーズサイトへの登録を勧めます

http://special.member.jp.square-enix.com/lov
3ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:23:58.70 ID:CQqsOH2O0
バハム、シェラハ、深き、キマ、ミリア、ソドム、ターラカというデッキでやれますか?手持ちで組めそうなのがこれくらいで。後エリゴスあります
4ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:44:48.22 ID:cF3iuB32i
前スレ>>999
評価を見る限り抜いてはなさそうな感じはするんですけど…
ちなみにリサボってなんですか?
リサイクルボックス(′・ ω ・` )??
いらないカードを入れる箱みたいな感じですかね
5ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:52:52.82 ID:cF3iuB32i
あとユダちゃんが可愛いから使いたいんですけど
どういうデッキを組めばいいですか?

質問ばかりですみません
6ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:54:36.44 ID:Vx+dqE+70
>>3
やれるやれないでいえば間違いなくやれる。
オリハルぐらいまで全然いけるレベル
7ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:03:30.28 ID:L4Db145Q0
>>6
そうですか、ありがとうございます。ちなみにUSは何がいいですか?
8ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:04:48.01 ID:cF3iuB32i
レア目的?でぶん回してた人がカード30枚くらいくれた、全部コモンやけど(′・ ω ・` )
9ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 21:39:42.75 ID:Byn8OT590
>>5
プルートと併用しかユダを活かせるデッキが現状ない。
一応20コスで投げ捨てで荒らせるけどペルセポネやガルファスのほうが使いやすい。

初心者の方が使うなら 10コス4枚(ベドラム入り) ユダ ペルセポネorデス プルート 主杖 USリザレク
が一番扱いやすいかも。前バージョンは多かったので動画とかもすぐみつかると思うので参考にしてみるといいかもです。
10ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 21:44:54.11 ID:5nyfYwkO0
書き込み初めてです。よろしくお願いします。
現在、lv7の銅Bです。
lv5時点で銀Cまで行ったのですが、その後不調でここまで落ちました。
使っているデッキは
デス喰らうデッキ、風神雷神デッキ、英雄人獣不死混合デッキ、シェラハオオモノデッキなどです。
周りの人のせいにしたくないですが、正直助けて欲しい所で引きこもってたりして
要請に応えてくれない事が多くどうしていいかわかりません。
そういう時のアドバイス、また、どのデッキにしぼるべき等ありましたらよろしくお願いします。
11ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 22:07:48.36 ID:cF3iuB32i
>>9
ありがとうございます!

いま巴御前が出たんですけどこれ中心にしたほうがいいですか?
12ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 22:24:20.97 ID:xp3ZwkVk0
いまマジシャン強化月間突入したところなんで
巴、というかディフェンダー全般がきついみたい、
数日後にどうなるかはわからないけど。
なんにせよ巴は現状産廃言われてもしょうがない
状況なんでデッキケースにしまって存在忘れたほうがいいかと。
13ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 22:35:54.12 ID:6QNbcpmZ0
>>11
巴は超覚醒までしない、序盤がクソ弱いのに序盤にアーツ打たないと後半意味ない
以上のことから基本巴は地雷デッキといわれててあんまり使わない方がいい
売って他のカード買った方がまし
14ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 22:41:46.84 ID:QM7EtHe60
巴小太郎で組んで思考停止の最速巴しなければ十分やれるデッキになる
まあ巴出す機会は殆ど無いんだけど
15ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 22:51:28.13 ID:pM7qC9YJ0
>>10
いわゆるテンプレかそれに近い物を使って勝てないなら
人のせいにする前に戦略を考え直せ
16ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 23:01:30.68 ID:Byn8OT590
>>10
金Eまではみんな初心者。相手も初心者味方も初心者。まず自分を見直そう。
言いすぎかもしれないけどプラチナいける腕あるなら銀ぐらいなら負け一位とってさっさとあがれるよ。
マナバトルはちゃんと効率よくできているか。対面との相性を見て出す順番を決めれているか。味方を守れているか。
荒しを放っておいてはないか。終盤までムダに石を貯めていないか。
何がどうなって負けに繋がっているかを明確に書いてくれれば色々みんな教えてくれるから。
とりあえずベタな風雷神で動きを覚えてみるといいよ。
17ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 23:39:00.12 ID:uva9ZqX/0
今日から始めました。チュートリアル含めて13回ほどプレイ。
レベルは4か5ほど。銅のCです。デッキはとうてつ、ラミリィ、小野、モルド、ラスプーチン、
パーシヴァル、小太郎です。
強いと言われている、小太郎の扱い方がどうしてもまだ分かりません。
マジシャン狙いでディフェンダーに狙われたら逃げる、タゲ切れたらまた荒らす感じの使い方でいいのでしょうか?
また、小太郎操作してるとき、育ったモルドやラスプーチンがついニート状態なのですが
おすすめの立ち回りありますか?操作に慣れるしかやはり、ないでしょうか・・・。
よろしくお願いします。
18ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 23:54:01.60 ID:pM7qC9YJ0
小太郎ならマジにこだわらないで適当に殴ってればいい
大型DEFはとりあえず逃げとけ中小型ならヤバそうになってからでも逃げられる
動かさないユニットはマナためるか石割っとけ
19ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 23:55:00.59 ID:7NDZyp4x0
>>10
デッキはこれまで使った中で一番しっくりくるデッキを使えばいいんじゃないかな
相性のジャンケンを理解して、相手に有利なジョブを出すようにすること
序盤に荒らされたらマナタワーからでない範囲で10コスで敵殴って引き返させること
マナを貯めながら戦えるのが理想だけど、慣れるまでは10コス全員で戦わせて被弾したやつをヒールするようにするようにするだけでもいい
また、それだけだとマナが圧倒的に不利になっちゃうから必ず相手に荒らしを送り込むこと
戦力が整ったら味方の動きにとりあえずついていって一緒に戦うこと
ここまでがマスターできればもっと上が狙えるはずだから頑張れ
20ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 23:57:50.39 ID:NjFHxL0O0
>>17
・相手のマナ溜めを妨害する
・自分の使い魔を死なせない
・マナを溜める
上から順にやれば形になるよ
ジョブの有利不利は顕著に出るから、そこに注意な
21ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:01:43.54 ID:g9haJPvK0
ネットで頂上が見られると聞いたんですがどこで見られるんですか?
22ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:28:03.31 ID:cBAa5rRTi
>>12-14
うそだろ、アルティメットレアでワクワクしてたのに…(′・ ω ・` )
23ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:30:41.10 ID:cBAa5rRTi
ちなみに巴御前ちゃんどれくらいで売れるんです?
今年の8月はなかなか高そうだったみたいですけど
24ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:31:42.06 ID:1jQYtKPc0
>>21
公式での話なら今後したいなって程度だぞ
25ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:33:05.22 ID:8SWzMcDD0
>>24
そうですか
笑い動画にあったんでそこで見てきます
26ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:38:51.28 ID:xlcHqpRV0
巴御前なら2000〜4000ってとこじゃない?
使えない割に値段高いのはようわからん
欲しい人いるかもしれないしトレード用にとっとくのもいいと思うけど
27ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:53:18.26 ID:cBAa5rRTi
>>26
ネットのテムのリバイ屋さんだと2,500くらいで販売してるんですけどそんな高く買ってくれますかね?
売るとしたらやっぱり有名店舗とかの方がいいですか?
28ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:59:06.38 ID:xlcHqpRV0
4,000は言いすぎたかもしれん
まあ2000前後ってとこ?そこのページ買い取り表あるし
29ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 01:06:02.44 ID:cBAa5rRTi
>>28
8月のこの店のTwitterで巴御前15000円で買い取るって書いてあったんで一瞬焦りましたwww
まあせっかく出たし売らずに残しておこうかな

僕の住んでる地域カードショップみたいなのないんですけどどこで買えばいいですか?
テムのリバイ屋さんで買おうかな…
30ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 01:49:56.10 ID:0tPUwjEfO
>>10
その中ならデッキはどれでもいい。
あと相方が糞と言われても解答しようがないです。

銅銀はすぐゲームが壊れるので積極的に荒らしてりゃいいです。
31ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 02:12:41.31 ID:/jl1mHS1i
>>10
風雷がテンプレなら10コス4体はひたすらマナ掘り、主とヘラで相手マナタワーにいってマナ掘りの邪魔をする。
主はしんでもいいからヘラはHP半分きるまえに戻して回復。これを延々としてまず雷神完成させる。
んで主+雷神+ヘラで荒らして風神が完成したら風雷の二体で敵の育ってきたのを倒す。
残りの見方はマナ掘りやめて石を割らせる。銀なら今のVerでもこれで十分いけるはず。
32ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 07:21:02.77 ID:y2adp4q80
>>18>>20
ありがとうございます。
早速、それらのことを注意しつつ、小太郎育てて、苦手職だけ気をつけながら荒らしがんばります。
33ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 08:53:26.90 ID:5V0oUObm0
10です。皆さんありがとうございます。
相方が糞というわけではないと思うのですが、あまりにもひきこもりすぎるまたは中央マナタワー
に速攻で行ったりしていて、自分のいるところが手薄になりがちで...
そんなときにレッドライダーなどの荒らしが来ると10コスが見事に死んでしまって...
そのようなとき自分のとる行動としてはどれが最適でしょうか?
また回答おねがいします。
34ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 09:39:00.67 ID:VyB/dY1DO
隣のタワー池
35ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 11:01:58.09 ID:v1iGlKc90
以前質問した者ですがまたお願いします。

戦績1750戦で金B

デッキ
ハッター、死喰、ベドラム、ガルファス、ペルセポネ、カリガリ、ニーミア

コンセプト
建前はベドハッターかガルファスを投げて荒らすデッキ。
(本音は下手向けゆとりデッキ不死単ver。)

診断理由
みての通りプラチナに戻れなくなってデッキも迷走してます。
不死単でゆとり仕様の簡単なデッキないでしょうか?
現デッキ使ってて思うんですが、相方や後出しなんか考えずリザプルでマッチゲーしてる方がいい気がしてます。
36ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 12:05:29.05 ID:L4La81yj0
不死単で一番使いやすいのはリザデスプルだろうね
それでもべドラム下方やらなんやらで厳しいかもしれんがゴールド位なら大丈夫か
なぜ不死にこだわるのかわからないけどデッドマナ持ちじゃないとあらせないってだけなら魔種辺りと混合で使った方がやり易いかもよ
37ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 12:11:48.03 ID:gRztOObI0
>>35
くらおワントップはきつくないか?
90コスのプル犬ならもう一枚高コス入れた方がいい
後ハッターとポネはどっちか抜く
38ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 12:32:06.31 ID:BPqlk1k8i
>>35
デッキ弄りたいならセポネ抜いて10コス入れるくらいかな

もしくはデスプル、シクラデスとかもあるし


あとは基本的なムーブを見直した方が早くランク上がると思うよ
ヴァミ様とかランク上がるほど使い魔の遊びがなくなるような気がする


対面折る→低コスで中央タワー制圧→低コス石割、中高コスで逆サイのフォロー

荒しは相方と合わせる

ミニマップと使い魔の体力を定期的に見る

大型のジャンケンは負けないようにできれば対面見て後出し
39ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 12:44:49.20 ID:aXRFa2DU0
中央のマナタワーを狙うタイミングがいまいち掴めません
対面タワーを折れなかった時でしょうか
40ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 12:47:01.15 ID:2EK4gzHE0
>>35
ちなみにデッドアップ育成系はゆとりじゃないよ、割と難しい方
やる事自体が分かりやすいってだけで
ベド1投げ20マナ消費する訳だから、マナ差把握してないとよく分からんうちに負ける事多いと思う
デッドマナも使用マナが帰ってくるだけで、倒された時マナ差付くのには変わりないし

不死自体が神メタ種族だから、安定したデッキ自体が少ないんだよね
上に出てるリザデスプルが一番やりやすいとは思う
4135:2013/11/28(木) 14:35:05.52 ID:pj3unB7i0
色々ありがとうございます。マッチ運もありますが、プラCまで戻れました。
リザプルデスでやりましたが驚くほど高コス○がいたのでリザユダプルにアレクトーで破砕力をつけたデッキにしました。

>>36
不死単の100勝称号があると旧作はは不死使いだったんでそれで不死単称号狙いです。


>>38
まずは周りを見て足並み揃える所から始めてみます。ムーブは、対面折ったらプルは逆サイドのフォロー
アレクトー以下石割にしています。タワーはよほど余裕がある時は行きますが基本は石割ですね。

>>40
ハッターの攻撃力がが400行きました。数字みて殴る分には楽しいですが、難しいのは事実だなあ。
42ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 15:22:48.76 ID:BPqlk1k8i
>>41
このゲーム真ん中のタワーとっておくの結構大事だよ
デッキが完成したら真ん中とるかな

メリットは完成後の荒らしに行ったあとに退路ができるとかラインが上がるとか
終盤もあると石割が楽かな
43ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:13:11.16 ID:rN/2JYPo0
ニコ動への動画アップについての質問です。
MP4、400mbまで圧縮すると、かなりの低画質になってしまいます。
他の方の動画観ると、そんなに画質は落ちていないようなのですが、
何かいい方法があるのでしょうか?
44ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:25:10.93 ID:sia5hVJ80
質問オナシャス
ラー
オオモノ
深きもの
キマ
ルナ
鳳凰
グリン
ラーワントップ考えてたらこんなんできました。
いけますかね?
45ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:40:13.01 ID:2k3xCitI0
>>43
プレミアム?
46ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:41:48.95 ID:0I645dnn0
>>43
つんでれこに突っ込んでエンコードすればそれなりの画質になると思います
因みにニコ動のアップロードの最大上限はプレミア会員でも100MBなので、400MBでのアップは出来ません

こっから質問
荒らしをマナバトしながら迎撃しようとしてますが、毎回自分の被害が大きいです
気をつけるべき点とかあれば教えて下さい
47ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:43:55.01 ID:AM7Y8wgr0
>>44
プレイしてみて駄目なら駄目だと思うよ
正直プレイしての具体例が無いとアドバイスできんし
とりあえず見たことない組み方とだけ言っとく
基本defウィークは高火力のワンパンを強くするためのものだから、シェラハクラスの火力が無いと正直生きない
48ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:46:10.72 ID:rN/2JYPo0
>>45 プレミアムです。

>>46 試してみます。ありがとう。
49ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:48:20.25 ID:Nd308q0y0
>>43
つんでれんこという神ツールがあります
50ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 19:59:23.50 ID:rN/2JYPo0
>>49
ありがとう。神過ぎワロタw
51ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 20:17:42.56 ID:cBAa5rRTi
>>9
でユダを使うパーティを教えてもらったんですけど
10コスのうち1枚はべドラム確であと3枚はどうすればいいですか?
あとはユダ もってるのでペルセポネ プルートーにしようと思ってます
52ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 20:34:29.13 ID:XTO8vjm80
>>51
デッドマナ三人集
53ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 20:35:24.31 ID:smhHy6wki
>>51
デマナで埋めるか、ミリア絡めて魔種10コス剣を混ぜるかだね
そこはもう好みの範囲だと思う
54ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 20:51:02.65 ID:cBAa5rRTi
>>52,53
デッドマナが有力みたいだね
ペルセポネorハデスって書いてあったけどそれだと
ユダ、10コス4体でしばらくやりくりしないといけないから辛そう…
出来ることならペルセポネoutハデスinにしたいんですけどね
55ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 20:56:34.89 ID:sMgT8KHe0
>>54
ハデスじゃない、デスだよ、不死の80コスマジシャン。
>>9はユダかセポネ投げてからプルを出す、あるいは
ユダ投げてからデスかプルのどちらかを出すデッキを指してると思う。
56ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 22:38:23.57 ID:8SWzMcDD0
今の環境だと主の超覚醒HPっていくつになった?
57ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 23:34:10.37 ID:cBAa5rRTi
>>55
デスなんですか!ずっとハデスだと思ってた…
初心者にはデスとプルートーどっちがおすすめですかね(′・ ω ・` )
個人的にはデスの方が好きなんですけど…

今日べドラム持ってる人に交換してもらおうと思ったらダブってるからってくれた
なんかもらってばかりだな(′・ ω ・` )
58ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 23:38:28.62 ID:cBAa5rRTi
>>57
あれ、デスとハデス両方いるのか
ハデス強そうだけど使わないんですか?
59ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 23:58:21.12 ID:aMw0MHJw0
>>57>>58
「ユダを使いたい」という条件を提示されたからそのデッキを薦めただけでハデスも強いよ。
ただ今の環境だと△が異様に多いので少し逆風だと思う。

書き方が悪かったから改めて書くけど
10コス4枚(ベドラム入り) ユダ ペルセポネ プルート 主杖 USリザレク のプルートワントップか
10コス4枚(ベドラム入り) ユダ デス プルート 主杖 USリザレク のプルートデスを相手見て帰るデッキ

あと今の環境だと個人的には遠距離攻撃をもつデスの方が運用はし易いと思う。ただ小太郎やバハムートもいるので注意はいる。
だから好きならデスを使えばいいと思う。上のプルートワントップのプルートをそのまま変えるだけでいいよ。
60ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 00:29:33.74 ID:gmGx+tOFi
>>59
相手のクリスタルをガンガン攻めて行きたいんですけど
ユダを使うっていう条件があったら厳しいですかね(′・ ω ・` )?
もし厳しいならユダoutでクリスタル攻める不死のパーティ教えてほしいです

とりあえずネットでカード買って
10コス4枚べドラム確 残り3デッドマナ
ユダ確 ペル&プルorデス&プル
主杖 USリザレクでいこうかと思います
61ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 01:08:44.51 ID:px2AHgJw0
>>60
まずは最速でプルかデス超覚醒させて、
デスプルで対面のマナタワー荒らして、
その最中に残りのメンバーでアルカナストーンに全突撃
62ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 01:31:15.93 ID:4VWdglFo0
>>60
クリスタル(ストーン)を割るのは基本的に自分がもうマナが必要ないところまで貯め終えた状態で、相手のタワーを主力で荒らしながら、もしくは相手のタワーを落とした後などの
相手がストーンを守りたくても守れない状況で割るのが基本
それ以外のタイミングでやると大抵あっさり迎撃&カウンターされるからハイリスクローリターンすぎる
だから石を積極的に割に行くデッキっていうのは基本的に存在しない

デッキは >>60で十分と思う
63ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 01:57:28.34 ID:gmGx+tOFi
>>61,62
まだ操作慣れてないから荒らしが上手くできるかどうか…
そして今までマナタワー左、中確保して全軍でクリスタルに突撃してました…

強い面子でタワーを荒らして、相手がそれを止めに来ている間に残りの面子でクリスタルを攻撃しに行けばいいんですよね?

デッキはみんなもっとレアごてごてのデッキかと思ってたんですけど>>60ので充分なんですね、ありがとうございます
64ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 04:04:58.79 ID:zaSKmfut0
>>63
>>62氏が簡潔ながらも参考になるのでその認識でよし。
・10コストなど非戦闘要員は正面のタワー荒しと平行して同じラインの石。その後は誰もいないなら正面のタワーの制圧。そして真ん中のタワー、石。
・主力は正面のタワー荒しで相手を追い出せたらそのまま制圧、真ん中のタワー。ただし不利な相手が残ってたら制圧せず真ん中のタワー。
 そしてそのタワーを回復拠点にして反対のタワー援護。最後はデカイ敵を牽制、撃破。最後の石の守りあいを考えて真ん中を一回割っとくのもいい。
この辺りの細かい動きになると味方や相手や展開次第でいくらでも変わるからとりあえず参考程度に。
あと細かいけど「ストーン」ね。名称統一しないと話が伝わりづらいから一応指摘しとく。
65ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 11:10:28.58 ID:yJPTmnKe0
これからカードを買いに行きます
自分の必要そうなカードを買うのは勿論なんですが、
これあったら買っとけって言うカードありますか?
因みに都内の某おたく街です
66ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 11:55:05.42 ID:vvzk77T70
>>65
白虎、ルナ、鳳凰、朱雀、セルディッド、ミリア、キマ、ペルセポネ、ベドラム

こいつらだけじゃデッキは組めんが、デッキを組む時にとりあえず入れとけってなるカード
67ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 12:31:35.12 ID:hDWGdGVx0
>>66
ありがとうございます。
全て購入できました、1500円くらいでした
68ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 20:16:03.30 ID:k/tI3SUF0
>>66
ロロが無い
69ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 20:53:09.87 ID:GCyQ22yf0
スターターにあるだろ
70ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 21:02:00.04 ID:OENBstIjO
主人公のマナヘイストはだたいたい何コストと同等ですか?
71ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 21:04:22.85 ID:IliJi/dfi
近所にlov3のカード売ってるところがない…
ネットしかないかなあ
72ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 23:10:39.58 ID:gMzwH7Gn0
>>70
1秒早くマナが取れる
趣味の領域だと思う
73ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 23:15:46.49 ID:8OWx0aaN0
>>70
マナヘイスト無し主人公→30コスト
マナヘイスト主人公→40コスト

ロロ白虎主人公で掘るとホント早い
74ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 07:02:55.76 ID:YNFq4HyT0
これから始めようかと思ってるんですが、チュートリアルを受けたら、即全国行くしかないですか?
ストーリーモードでシャドラ狩り的なことは無理ですよね?
それだとほぼスターターの5色デッキになってしまうと思うんですが、味方に迷惑が掛かったりしませんか?
ちなみに近所のゲーセンにリサボはありませんが、最悪ショップで買うことはできます。

あと、デッキを組む際のコスト構成の目安ってどんなもんでしょうか?

Wikiの初心者向けページは一通り目を通したつもりですが、至らない点があったらすみません。
75ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 07:34:26.23 ID:TO2d8nXS0
>>74
>これから始め-

はい、チュートリアル1と、2もやったら
全国対戦をやりましょう
ストーリーはやらなくてもいいですがよりLoVの世界を知ることができるとともに、
チュートリアルが基礎編ならストーリーは応用編なので、
まだ動かし方やカードの使い方に疑問があるうちは出来るようになるごとにやっちゃうのがいいと思います

>それだとほぼス-
>ちなみに近所の-

wikiにデッキサンプルがあるので絵の好みや扱いやすそうなものをチョイスしてカードを揃えます
プレイヤーからすれば迷惑なんてことは思いません
自分でカードを集めて少しずつ強くなって行くのもいいですが、基本上位プレイヤーとマッチされることがほとんどなので、
こだわりがなければ動かし方を覚えたらカードを買って見ましょう
スターターだけだとおそらくメンツによっては蹂躙されてばかりで何にも面白くない展開になってしまいがちだと思います


>あと、デッ-
>Wikiの初心-

コストの目安は
10マナ(緑のマナマーク1つ)を3-4枚
20-30マナを2-3枚
主軸となるカードを1-2枚
全てそだて終える(覚醒し終える)までにかかるコストが350前後に収まるようにすれば、
下手な組み合わせで無い限りデッキとして機能するはずです。
76ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 07:55:30.23 ID:YNFq4HyT0
>>75
おぉ、詳細な即レスありがとうございます。大変よく分かりました
ある程度やってみて、ショップで不死のカードを買い漁りたいと思います
バーバヤーガちゃんprpr…ゲフンゲフン
77ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 07:58:39.59 ID:TO2d8nXS0
バーバヤーガちゃんは30円くらいで...もしくはゴミ箱の中から...
78ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 08:02:03.28 ID:HEsgA+oW0
初カキコさせて頂きます。全凸の序盤のタワー荒らしはどのように対応するのがベストなのでしょうか・・・?
79ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 08:02:53.17 ID:D55nbmP90
稼動初期ならスターターからの自引き縛りでも
十分勝負になったけど今はさすがに厳しいのかな、
近くにショップがあって好きなデッキそろえられる人と
そうじゃない人で結構差が出てきそう。
通販っててもあるからその辺はやる気次第なんだろうけど。
80ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 10:42:37.96 ID:gbk4VlWs0
>>79
最近初めて勝ったり負けたりでブロンズAまできたけど、
その間スターター+αみたいな人は敵味方あわせて1人しか見なかった
81ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 10:45:16.73 ID:6WZCT1On0
今のブロンズは平均5位台が吹き溜まってるからスターターでも上手い人なら前より楽に抜けられるよ
82ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 11:23:03.60 ID:nXeosFvX0
一般的に覚醒・超覚醒した方が削岩力はあがるのでしょうか?
83ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 12:03:01.41 ID:eSj1J4Bi0
>>78
一人ずつマナバトで削るのがいいよ

どうしても無理なら盾主にして超覚醒させたり20コスディフェンダーだしたりとかかな


>>82
覚醒で変わるよ
マナが余ってたら主を石割の時に覚醒させるのは地味に大事だよ

1パリンの差で勝ったり負けたりする試合もあるし
84ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 14:08:47.29 ID:nXeosFvX0
>>83
ありがとうございます。コストの値に一対一ではないにせよ上がっていたのですね
85ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 17:26:05.84 ID:HEsgA+oW0
>>83 やはりそうするしかないのですね・・・ ありがとうございます
86ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 17:40:43.37 ID:HOAhDrX7i
我慢できずにオクで50パック買ってみた
届いてるみたいだから帰ったらはやく開けよう、楽しみだなー
87ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 18:11:52.43 ID:oAgW2zmr0
未開封買うならそのお金で開封品買えばいいのに...
88ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 18:16:07.02 ID:HOAhDrX7i
>>87
開けるのが楽しいんだよなー
開封品も買うけど開けるわくわくが
89ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 18:20:18.14 ID:vdeAdRag0
>>88
それは分かる
開けるの見てるのは楽しい

でも自分で開けてロクなのでなくてトラウマ
90ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 18:31:39.31 ID:SGeerXKp0
カードの堅さとかでレアとコモンの区別が付くんだっけ?
たいていろくな事にならないみたいだけど気がむいたら
結果報告してほしいな。
91ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 18:31:47.37 ID:HOAhDrX7i
>>89
すごいワクワクするよね
ただ某TCGは箱買いしないといいの出た試しがない
抜かれてるとは思うけどなにか出ないかなー
92ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 18:33:12.46 ID:HOAhDrX7i
>>90
らしいね、俺はUR出た時パック曲げてなんだコモンかってら思ったらURだったから
触って判別する自信ないけど

全部開封したら一応報告するつもりだよ
93ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 19:45:07.16 ID:UCY+IdDjO
自マナタワーに10コスと主しかいないときに相手の4、50コス程度の使い魔が荒らしに来た際にはどうするのが正解なのでしょうか
やはりそもそもそんな状況にしてはいけないのでしょうか
94ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 20:32:52.70 ID:HOAhDrX7i
綺羅7確とは書いてあったけどはたして…(′・ ω ・` )
一応実績のある人みたいだけど開けるの怖いな

ユダがもしも出たら嬉しいなあ
95ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 20:44:03.28 ID:VGHH2tqx0
>>93
極論それだけどもし反対のタワーが五分以上なら反対のタワーに行くのも手。
ただ向こうもきつそうなら撃破されないように必死で戦うしかない。
まあその状況になってしまった時点でほぼ詰んでるけど。
96ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 20:55:59.67 ID:n7OnQPje0
>>94
レア以上7枚確定の50枚なら3000円ってとこでしょう
ユダは1000円あれば買えたよ?
97ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 20:59:00.47 ID:SGeerXKp0
まぁガチャとかくじとか損するとわかっててもやっちゃうのが
人のサガだからなぁ、せめて元取れるようないいカードが
入ってればとは思うけど。
98ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:03:25.11 ID:UCY+IdDjO
>>95
うーん、やっぱりその時点でほぼ負け確なんですね
となると常にタワーには相手を撃退できるような使い魔をおいておくのが普通なんですかね
99ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:05:10.59 ID:arOURf+f0
カードショップにたまに置いてあるオリジナルガチャを半信半疑で1回やってみたらSP蒼ノエルが出たのがRe2の一番の思い出
100ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:06:40.10 ID:+Na7FfOV0
>>98
そうしたいけど、相手は荒しを送り込んで来るし、マナも溜めてくる
こちらからも荒しを送り込んで相手の50マナクラスの完成を遅らせれば、対等に戦えるよ
101ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:14:14.09 ID:SBqIMw+ji
>>96
開封品を買いたいんじゃなくて未開封品を買って開けたいんだよね
まあこれで出なかったら買うと思うんだけど

>>97
当たらないのはわかってるんだけどね、ついついやっちゃう
102ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:24:44.35 ID:y3RDXwmW0
ギャンブルにはまっちゃうタイプ?
103ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:31:32.21 ID:SBqIMw+ji
>>102
ギャンブルと酒には手を出さないって決めてるよ!

4パック目でデスきたーーーーー!!!
104ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:33:34.91 ID:8Ww+xxkj0
紅蓮と小太郎の2トップデッキを組んでいたら総コストが460になってしまいました
2体とも超覚醒させるのは難しいですよね?
105ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:35:00.85 ID:SBqIMw+ji
まだ1/3しか開けてないけどデスよりレアのヴィシュヌさんの方が強そうに見える
106ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:37:57.01 ID:SBqIMw+ji
うそだろ…ユダも出た…
107ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:46:55.83 ID:SBqIMw+ji
出たレア以上は
ユダ 美獣イザベラデス ヴィシュヌ ポセイドン アトロポスです

いやあ、ユダとデスは嬉しいなあ(^ω^)
ちなみに上の方でユダを入れたデッキの質問してたものです
あとはプルートーだけだ!
108ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:49:37.15 ID:8Ww+xxkj0
>>104
自己完結しました
スレ汚し失礼
109>>17:2013/12/01(日) 00:09:22.61 ID:qhuvCSVe0
小太郎主軸英雄デッキ使いです。ぼちぼち1位とれたりでシルバーCリーグまで漕ぎ着けました。
そろそろデッキのマンネリが出てきたので新しいデッキを考えています。そこで質問です。
バハムート、紅蓮、ミリア、ソドム、ターラカ、かまいたちにあとひとつ悩んでます。
想定している戦い方に目新しいものはありませんが、最速でターラカで荒らし、10マナたちでマナ貯めからの
相手の主力に合わせて、バハか紅の召喚を考えています。
今手持ちは魔のコモンカードは全種有り、レア以上はなしです。よろしくお願いします。
110ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 00:30:14.17 ID:oRXnyHUi0
>>109
そこまでコンセプトが固まっているならもう自分で答えでるでしょ。
文脈見誤ってたらあれだけど最速ターラカ荒しってことは開幕ミリアにターラカでいくってことだよね。
でもし相手が神族だったらほとんどディフェンダーでターラカといえど荒らしはきつい。
そんなときのもうひとつの選択肢をつくるならミリア、ソドム、かまいたちにあと10コスとの4枚出ししかない。
開幕5枚制圧が魔種の強みなんだし活かすべき。そうなるとあと一枚はレネゲイトあたりじゃない?
111ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 00:31:20.75 ID:oRXnyHUi0
>>110
ビルヒとターラカ見間違えた。
ごめん。素直にレッドライダーでいいよ。
112ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 00:55:49.59 ID:qhuvCSVe0
>>110
レッドライダーでマナ使うとバハ紅が遅れそうで悩みましたが明日はレッドライダーをいれてがんばります
ご教授、ありがとうございました
113ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 01:59:14.76 ID:4eeptzgp0
>>112
なるべく早くバハ出したいなら10コス5枚で最速バハするのもいいよ
召喚時点で20コス超覚醒並だから
114ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 06:31:32.12 ID:L8nWCqgQ0
昨日、動画作成の予約をしたまま、忘れて帰宅してしまったのですが、今日行って昨日の動画を回収することは可能でしょうか?
115ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 07:18:57.07 ID:YX8XQIPu0
>>114
可能だけど、同店舗じゃないと動画録れない、バージョンアップ挟むと消えるっていうのには注意
116ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 08:35:26.40 ID:oZ3fHk+D0
ポイントの稼ぎ方について質問です。

ランカーは負け試合でも二位をよく取ってますがどういう所で点を取ってるのでしょうか?
自分はどうにも即効特攻主義なんで妨害点は稼げるんですが、無理死にしたりしてます。
それとどうにも視野が狭いのと二つの事を同時にできないんでマナ畑の10コスが知らない間に死滅してたりします。

一応プラチナBまではいけましたが金BからプラCまで急激に落ちたり上がったりしてますが安定しません。
デッキはずっとリザユダプルです。ポイント稼ぎ含めてどうすれば安定できるでしょうか?
117ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 10:17:20.11 ID:SJtHWCF+0
>>116
プラBまで上がれるんだったら、腕は悪くないはず。
でも無駄死が多いのを無くしたいんであれば、
何度か他のカード使ってみることオススメするよ。
サボテンレッドライダーバハムート小太郎あたり使って、
荒らして死なずに逃げるっての慣れてみてはどうかな。
あとは三すくみをちゃんと理解して、
全カードのカードの能力を頭に叩き込んでおくべき。

同時にいくつものカードの状態が把握できないってのは、
慣れるしかない、もっとプレイ!
118ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 11:47:58.05 ID:Gq1Nfkuy0
主のHP上がったけど
開幕の主覚醒は今も相性がよくない相手に対して荒らしてどうにかするための手段って感じですか?
119ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 11:50:44.34 ID:07hGYutK0
>>116
オリEでそんなに変わらないけど参考になれば

今バーは△増えてべトラム下方で犬が厳しい
前なら紅蓮を怠慢でガーディアン混ぜながらギリギリ勝てたけど体力強化できつい

どのデッキもだけど妨害と撃破が結構大きいと思う
制圧は対面と真ん中とればそこそこたまる
あとは石を割っておけば妨害と撃破次第で上位にはいるよ
防衛はポイントまずい
ただ守らないで負けると勝利ポイント差で結果的にまずいから状況次第で守ろう

荒らしに行く時はなるべく相方と行く
無理なら主を連れて行くとかしてロックを分散させる

無駄死にが多いのはミニマップをうまく使えばもっと減らせると思う

低コスも高コスも不利キャラや数が多いところには行かない
牽制したいなら距離とって立ち止まって様子見する

低コスのムーブだけどデッキ完成したら真ん中とるのと石割をさせる

USはリザだと思うけど出来るならクイック、ライズを積めたほうが強い

最後にだけどチャットをうまく使うといいと思う
基本的にやろうとすること全部チャットで打つように自分はしてる
荒らしに行くとか、タワー攻めるとか

終盤のUSが飛び交う場面は石残量みたりミニマップみたりチャットをしたりする
例えばセンターストーンを頼むって言われて守りに行かないなら攻める石やタワーを明示してあげる

細かいところだけど意思疎通はかなり大事になってくるよ
120ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 11:54:59.92 ID:L98sMBQy0
>>118
わざわざ主覚醒させるのはあらしより防衛的な意味合いが強い
121ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 12:05:35.26 ID:07hGYutK0
>>118
エヴォルマナ、エヴォルマナ、ヘイストとかエヴォルマナ武器なら超覚醒して荒すのいいと思うよ

30マナでかなり荒らせるようになるから強いと思う

ただ、主マジは死んでもスプレッド維持だからデスルーラーさせても問題ないかも
ちょっと練習すれば主カード回しながらマナバトとかできるようになるからおすすめ
122ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 12:13:18.56 ID:gJFYSC6K0
最近は神族もミリアターラカ入れてマジ主覚醒対策してるからなあ
魔種も多いし開幕覚醒マジ主で突っ込んで大成果とは行かなくなった
123ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 15:39:15.11 ID:wOtm53UXO
そうだよ(不死並感)

マジ刺さるんで止めてください(^q^)
124ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 18:05:23.70 ID:9f0F3HBr0
ラー神族単デッキ作ろうと思うのですが、オススメを教えてもらえないでしょうか?
125ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 18:36:16.33 ID:F78Qh5eI0
>>124
ルナ、鳳凰、グリンブルスティ、セルディッド、ヘラorスクナヒコナ、オーディンorサルーイン、ラー、主▲
20コスト帯は好みで。ラケクロでもいい
終盤の大型マジシャン(特にデス)を牽制したいならサルーイン、中盤荒らしを厚くしたい(海種相手等)ならオーディンって感じ
一応●をイージスにしても成り立つけど、▲への対処が相方任せになるのは把握しておくこと
ラーワントップでもいいけど、リザデスとかに当たると泣きそうになるから使い始めにはお勧めしない
126ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 19:01:33.20 ID:cvVIMgDPi
>>125
詳しい説明ありがとうございます!

ラー、オーディン使って見ようと思います!
127ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 19:09:44.13 ID:pO5uLnCE0
テンプレのバハ紅蓮ありますが紅蓮だけないので他の△入れようと思ってます。何がいいでしょうか?
128116:2013/12/01(日) 19:35:16.87 ID:r6PVjC1h0
ありがとうございます。やはりチャットと操作量、制度上げないと無理そうですね。
それと追加ですがデッキもお願いします。一応勝ちパターンも作ってますのでそちら
も合わせて診断お願いします。

デッキ ユダ、プルート、アレクトー、ジンガ、べドラム、ニーミア、カリガリ博士 主マナへイスト○

デッキ運用の流れ 

開幕、全員でタワー取りしてマナ稼ぎ。相手タワーに行かないのはマナ貯めを優先するためです。荒らすより
マナ貯めして早くユダを出すのが目的です。マナバトルもしてますが、稀にマナ貯めを忘れる事もあります。
ユダは5マナ貯めて荒らしに出してます。理由は、本で5マナ貯めてから進ませると丁度よいとあったからです。

中盤 ユダ→プルートで出したらすぐに荒らしにいかせてます。理由は相手の大型前に荒らしたいので。
ただ、相手の荒らしが早い場合は壊滅する事も多いです。10コスで30超覚醒や50は厳しいので。

終盤 プルートリザからプルートは荒らし、余剰マナでアレクトーを育成して石割です。プルートが落ちた
場合はアレクトーで破砕のお仕事専業です。味方と足並みが揃えれば勝てますが、こちらの完成時に
味方がいない(どこにいったかわからない)事も多々あります。

こんな感じです。デッキ外の疑問点としてはマナ剣を使ってますが、マナ杖やタワー武器の方がいいでしょうか?
相方依存デッキなんで早く動けるタワー武器もいいかな?と思ってます。
129ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 20:16:16.70 ID:y9u942zS0
ミリア、メデューサ、シユウ、レネゲイド、エリゴス、紅蓮、バハムート
主盾エヴォル・ヘイスト・DEFウィークのデッキで出撃した時、
相手が運命神英雄だったのでエリゴスは不利だと思って
主人公投げながら最速紅蓮召還で送ったのですが、
すぐに落とされました。

この場合まずはどこから直すべきでしょうか。
130ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 20:20:58.71 ID:LY38kuHT0
>>129
まず相方のデッキはなんだった?序盤は相方と組んでの2vs2
だから相方のデッキも書いてもらえると答えいろいろもらえると思う。
あと紅蓮は以前より死ににくくなったとはいえ最速で出して
攻め込むカードじゃないよ。
131ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 21:56:32.09 ID:L98sMBQy0
マジ主にする

>>127
シェラハ
132ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 22:17:15.46 ID:YarjEkAPO
味方アルカナ残りレフト1/5
相手アルカナ残りセンター丸々1つ
残りカウント60辺りか
この絶望的状態から逆転勝利した時は興奮したわ
133ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 22:30:43.39 ID:DY4a3qDY0
>>129
紅蓮で攻め込まない
最速紅蓮出す=タワー守って相方完成補助って感じ
逆に言えば相手側荒らし+中型主力が■に偏ってるか、相方がプルートー止まらない構成でもない限り紅蓮から出さない方が良い
相方がある程度完成した後一緒にタワー荒らしに行くのはアリ

紅蓮最速だと妨害ポイント丸々損する上に、バハ紅蓮自体撃破ポイントに頼り切れるデッキじゃないから稼ぎどころに困ることになる
それでもタワー壊滅して2人禿げるよりかはポイント稼げるから、その辺りは妥協してって感じ
↑にも出てるように運命神には主▲にして超覚醒防衛って手もある
こっちの方が40マナでラケクロに対応出来るから紅蓮よりもバハが出るタイミングが遅れにくい、ただ死に易いから注意
134ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 01:11:18.18 ID:ZZmWnaZ4O
最序盤に非覚醒主で相手タワーを荒らす場合は、ファイタースタイルで投げ捨て
のほうがいいのでしょうか?
主を操作してターゲット選んで攻撃させて、としているのですが、自陣の10コ
ス管理が上手くいかず、
最下位付近が指定席になりつつあり、プレイスタイルを変える必要があると思っ
ています。。
135ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 02:57:23.54 ID:ffmuJSj70
>>130
>>131
>>133
ありがとうございます
あいにく相手側の特徴しか意識してなかったので相方のデッキをあまりちゃんと見てませんでした・・・
次は味方のデッキ見てエリゴス荒らし等考えてみたいと思います。

ちなみに主△という事ですが、そうすると自デッキに□が居なくなって相方次第では○への対応が
キツそうなのですが問題ないんでしょうか
136ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 07:28:03.81 ID:81D6sXrw0
>>134
相手のデッキ次第でもあるけど
シューター杖主で射程ギリギリから撃ちながら釣る
137ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 10:31:54.65 ID:XjEQwNPs0
質問なんですが、昨日自分のプレイを見直したい為に
電気屋でUSBを買って、わざわざ遠出して(ホームに
メインモニターないので・・・)動画を作成して
帰宅していざPCで見ようとしたら音だけ流れて
動画は流れないみたいな感じで見れませんorz

USB買うとき、自分のPCに対応してるかも確認したのに
どうしてですか?

LOV対応のUSB教えてください><
138ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 10:44:33.23 ID:2weuTyfR0
>>137
プレイヤーかコーデックの問題じゃない?
動画の形式確認して対応してるプレイヤーで試してみるといいよ
139ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 11:25:50.87 ID:/aEvXEyp0
>>137
何のプレイヤーで見たんだ?
ゴムとかだったら問題なく再生できるはずだが・・・
140ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 11:46:16.58 ID:tWG4eiic0
>>135
そもそも魔種は■が苦手で●が突出して得意な勢力なので相手●には●で対抗できるし
魔で■が必要なほど▲を投入しなきゃならんのは九尾ぐらいだからいなくても問題ない
141ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 11:52:53.89 ID:JzDDEs+30
>>135
●には●で対処するのが良いよ
相手も追撃で落とされること考えて早めに退かざるを得なくなる
バハ自体が最高峰スペック●だから、召喚のタイミングでも普通にやって殴り負けることはまずないし
海単で主■にするのは低コスがマジの場合が多くて●を止めにくいから
142ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 12:55:36.22 ID:CHggQ/A40
>>140
>>141
ありがとうございます
主人公選びの考え方の一端がつかめたような気がします
取りあえず主△にして色々プレイング検討してみます
143ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 14:32:50.17 ID:vVFpTUpp0
【デッキ】人獣
ロロ 10コス ⚫︎
ポポ 10コス ◼︎
ジェロニモ 20コス ◼︎
アエロ 20コス ◼︎
アルフォス 20コス ◼︎
白虎 30コス ⚫︎
フェンリル 50コス ⚫︎
主人公 ▲
【称号レベル・リーグ】レベル5、ブロンズA
【主力】フェンリル
【資産】カード100枚ほど
【コンセプト】素早くマナを溜めてフェンリルのマナアップを狙う
【診断理由】

以上のデッキを使っています
私自身が下手なのもあって荒らしが来たり、どんな手段を使っているのかものすごく早く大型使い魔を出されたりするとフェンリルが中途半端になり、
最悪フェンリルを出せずにボロボロになって何もできなくなります
うまく立ち回る方法はないでしょうか
フェンリルが超覚醒してマナを貯めるまでマナ畑を眺めていないといけないし、アエロやアルフォスの覚醒、超覚醒もさせなくてはいけないとなると、
なかなか難しいです

そういえばカードも最初から最後まで置いてあるだけなのもいけないのでしょうか...
144ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 15:23:59.35 ID:+kLG3E+K0
対戦前画面でカード(使いま)にリボンみたいなのが
付いてるのは何ですか?
145ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 15:26:44.49 ID:bKS++wFG0
>>143
ラースジャイアントを入れてアエロを抜きましょう
パーシヴァル持ってるならジェロニモと交換で
対面相性にもよるけど、アルフォス召喚→ラース召喚→ラース超覚醒orフェンリル召喚→フェンリル超覚醒が大体の流れ
ラースでスマちゃんと出せば20-30荒らしは追い返せる
アルフォスは序盤荒らしがどうしても必要な時のみ覚醒させるくらいでいい。基本召喚のみでマナ回収したら隅放置

フェンリルは超覚醒後マナ40くらいでも十分使えるから、その辺りから死なないように適度に相手タワー荒らすといい感じ
146ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 15:56:20.86 ID:O0Ehq0mKi
>>144
カードの使用数に応じてマークが変わるみたい
やりこんでますよマークだね
147ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 17:06:08.13 ID:suD+pZKt0
>>144
使い魔を使った回数に応じて付く勲章みたいなもの
50戦→100戦→300戦の順で大きくなる
148ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 17:18:17.50 ID:+kLG3E+K0
>>146
>>147
なるほど。回答ありがとうございます
149ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 18:59:37.12 ID:mYu4Y5SS0
アレキサンダーのマナ吸収について、2点ほどご教示ください。
(1)覚醒すると召喚時のスキル「マナヘイスト」はなくなっちゃいますか?
(2)覚醒前(マナ堀)と覚醒後(マナ掘+時間堀)では、マナ吸収速度はどちらの方が速いでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
150ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 19:50:42.60 ID:qPjsWHPgi
>>149
1.全てのカードに言えることですが、覚醒(超覚)スキルは覚醒段階が上がれば、それまでのスキル全てが発動します
覚醒したカードなら覚醒と召喚のスキルが両方発動(ただし、超覚スキルは発動しない)
超覚したカードなら超覚、覚醒、召喚スキルの全てが発動する

2.なので、当然、覚醒した方がマナが貯まる速度は速い
ただし、覚醒するためにアレキは40マナ使用するので、その40マナ分を取り戻した上に更に得する為には時間がかかります
151ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 19:55:23.56 ID:O0Ehq0mKi
ポポニーのが効率はいいかも


そこまでマナニーして元が取れるかって言うと厳しいことが多い


慣れなかったり序盤重視だったりするなら低コスバニラとか入れたほうが安定する
152ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 20:17:49.97 ID:7Ajf2/5c0
質問ですが○のスマッシュアタックをロックしないで使用した場合のエフェクト(衝撃波みたいなの)には当たり判定と言うかダメージは有るのでしょうか?
wikiも見ましたが記載されていなかったので…
153ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 20:22:12.96 ID:O0Ehq0mKi
>>152
多分ないと思う

衝撃波に当たり判定あるならロックしてても他のキャラにダメはいる

そういうのはないから当たり判定なしじゃないかな
154ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 20:37:43.26 ID:7Ajf2/5c0
>>153
なるほど、スマッシュアタックをした時のロックしている相手との距離で判定されてる感じですかね。
地の王が命ず"疾"な回答ありがとうございました。
155ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 20:44:08.32 ID:3SIH5Dbk0
>>145
詳しくありがとうございます
カードを交換したところ調子良くなったのか今日一日回して見て3位以内が多くなった気がします
156ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 23:46:15.16 ID:mYu4Y5SS0
>>150
ご教示ありがとうございました
とても助かりました
157ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 00:08:26.65 ID:bbNzSwB10
バハムート
ラー
レッドライダー
ボム
ルナ
鳳凰
ミリア
好きなカードで組みたいと思ってたらこんなん考えてみました。
いけますかね?
158ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 00:19:57.71 ID:dUX/43Oi0
>>157
デッキの構成自体はヴァミでも十分通用するレベル
159ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 00:23:58.03 ID:bbNzSwB10
>>158
今プラチナのDなんですけど
サルーインじゃちょっと遅いと思いまして、あと赤さんをちょっと使いたいなーって発想です
ちょっとこれで行ってきます
160ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 00:38:05.91 ID:bbNzSwB10
アルティメットスペルはどないしたらいいんでしょ?
161ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 00:46:54.96 ID:oV2Df2900
>>160
ゴリ押しのパワーか汎用性のクイックか
162ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 01:05:10.44 ID:E3FG1JVg0
>>160
その2枚ならライズ以外ならなんでも合うと思うよ
キュアオールかリザかな
163ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 01:12:07.88 ID:bbNzSwB10
クイックドライブかリザレクか.....
今までキュアオしか使ってないチンパンだったので色々試してみたいなーと思ってます
164ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 04:37:14.21 ID:E0avpNYI0
運命神を使っています。

運命神は開幕しか活躍できないかな?と思っていて、開幕対面タワーの制圧を最優先に目指しています。
昨日、拮抗の場面でパワライ2を打ち強引に敵タワーを制圧したのですが、この選択は正しいでしょうか?

まだ銀Aの初心者なので他にも運命神関係でアドバイスなどありましたらご教授ください!


ちなみにデッキ構成は運命神3+10コス4枚の一般的な構成です。
165ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 10:59:09.29 ID:nT008ish0
ガルファスなどの30コスは召喚してからどのタイミングでタワーに向かい始めるんでしょうか?
対面や隣の出方によるのはもちろんだとは思うのですが、

20コス荒らしが来た→迎撃してから敵タワー
隣が2030で防衛していたら早めにタワー

30コス荒らしが来た→すれ違いでワンパン入れる程度で敵タワー

などの認識で合っているでしょうか?
166ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 16:44:15.67 ID:r5Fpv5R3P
自分凶禍で対面のエリゴスが荒らしに来たんですが相方のモルドが相手タワーに行ったきりでどうしようもなかったんですが
こういう時はさっさと逃げた方がいいんですかね
というよりエリゴスが来た時の対処がわからない…
167ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 17:09:32.89 ID:3OnPUYYn0
>>164
タワー折れるなら気にすることなくライズ撃っていいと思う

ライズあっても相手もライズじゃ運命神に勝ち目ないしね

あとはそれで相手のUS引き出せたり、大型落とせたら充分だな
168ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 17:17:25.38 ID:3OnPUYYn0
>>165
相手の荒らしに対して有利なら迎撃してからラインを上げる
そうでないなら無視して荒らしにいかないとジリ貧になっちゃうからね

って感じかな
味方が防衛してくれても、自分のジョブが有利ならこっちも防衛してからカウンターでいいと思う
169ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 18:33:08.39 ID:OalFDSTDO
デッキ診断お願いします
風雷、紅蓮、ルナ、セルディ、ボム、ミリア
上記でやってます、やはり荒し要因は抜かない方が良いでしょうか?
170ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 19:23:03.33 ID:oKEqr5As0
>>169
荒らしがいないのはきついかな
○□△でじゃんけんがコンセプトだろうけど風雷いれてると○△と□△で動けないのもきつい
主に完成までの相方への負担が
素直にイジシェラオオモノを使うか風雷をイジおでんかエリゴスイージスにした方がいいと思う
171ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 20:04:32.49 ID:OalFDSTDO
>>170
即レスありがとうございます
イジヌシシェラハもエリゴスイージスも作れるんですけど風雷に愛着があったんで紅蓮を入れてたんですけどやはり無茶でしたか
風雷に荒し入れるなら神単テンプレヘラか神魔エリゴスどちらが現VERにあってますかね?
長文スレ汚しすいません
172ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 20:13:57.31 ID:j2GdkXmm0
エリゴスは今でも正直重いんじゃないかなと思う、
自分はヘラからつないでの完成の早さも風雷の
強みだと思うんで自分ならヘラにするかな、
ただ対面に大きい□いないんならエリゴスの火力は
やっぱ強いんで両方やって自分に合うほうにするのが
一番だと思う。
173ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 20:18:59.57 ID:k6TAmcIN0
疑問に思ったので質問です。

開幕杖荒らしをする場合、通常はDEF ウィークかヘイストがベストだと思うんですが、
先のマナ貯めを考えると通常マナヘイスト杖でいい気もします。

通常ヘイスト杖やDEF杖で荒らす場合とマナヘイスト杖で荒らす場合とでは結構違うのでしょうか?

また、マナヘイストは40コスト相当、それ以外だと30コスト相当と見ましたがこれも差を感じられるくらいですか?
174ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 20:56:18.40 ID:wdVkv86+0
>>173
マナヘイストはちょっと足しになるって程度
主HP低い時はそうでもなかったけど(他のアビ付ける理由が薄かった)
ヘイストは重ねると目に見えて速くなるけど、重ねないと微妙かもしれない
召喚に付けてゾンビゲーするならdefがいいと思う
175ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 21:16:26.18 ID:oKEqr5As0
>>171
ヘラが妥当かな
主を△にしておくと□荒らしへの対応力も上がるよ
ヘラと△主超覚醒と最速雷神をマッチに合わせて使い分けるといい
176ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 21:43:19.59 ID:LKO9ozFD0
バハムート、ガルファス、ペルセポネ、ボム、ソドム、カマイタチ、ミリアというデッキでオリ踏めますでしょうか?
177ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 21:49:29.45 ID:0UYUqu170
余裕といいたいところだけど、大型がバハ一択なのはいただけない
死を食らう男とか紅蓮とか入れて大概の敵に有利(少なくとも不利)にはならないようにしたい
178ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 22:16:29.87 ID:+41OkLCY0
となるとガルファスとセポネはどっちを抜いた方がいいのでしょうか?
179ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 22:28:44.42 ID:oEDVkJ0V0
自己解決しました。ご回答ありがとうございました
180ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 22:31:24.40 ID:jRSdTqP20
対面との相性が悪くあまり荒らしにいけない時の動きを教えて欲しい
いつもは自分の大型育ったら中央制圧→真ん中石攻めてたけど両タワー共折れてなかった時は挟み撃ちされてしまった
相方と一緒に端石攻めるのが良いのかな?
181ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 22:31:38.07 ID:a2n8b0j40
>>178
抜くならガルファスだと思いますよ
紅蓮を入れた場合ならガルファスの代わりになりますし、20コスの方が荒らしを早く行えるので
182ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 22:33:57.56 ID:PFEQVOMK0
皆さんの質問に「相方」とありますが、
相方とはそもそも何ですか?
相方も意識して立ち回りを考えないと行けないのでしょうか
183ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 22:39:49.17 ID:j2GdkXmm0
>>182
画面を左右二つに分けて自分と同じ側にいる人が相方、
原則序盤に同じマナタワーを使って同じ側の敵と2対2の戦いをするから
そういうみたい。なんで相方との連携はすごく大事、何の使い魔を出すか、
攻め込むのか守るのかをチャットつかってこまめに意思疎通できれば
相手のタワーを攻め落としやすくなる。最初のうちは難しいけど
うまい人の動画見ればその辺のこともわかると思う。
184ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 22:56:04.09 ID:mZRtDuZ40
カスタマイズの詳細が乗っているサイトはないでしょうか?
(チャットや衣装など)
185ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 23:19:28.62 ID:0UYUqu170
>>184
チャットの値段と種類ならLOV3wikiにあるよ
チャット→主人公台詞集

衣装の方は値段だけなら昔の本スレのテンプレ見れば載ってるはず
186ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 23:23:54.54 ID:dUX/43Oi0
>>180
20コスで荒らしを行えば相性不利でも十分荒らせる
相手に迎撃させて時間ロスさせるのも荒らしの目的の一つだよ
187ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 23:27:11.96 ID:gT3xI8XO0
SoftBankでlovのサイトに無料登録してて
退会せずにdocomoに乗り換えたらサイトにログイン出来なくなった…
これってまたプレイヤーカードとnecica新しくしないと登録できませんか?
188ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 23:34:07.00 ID:sPD1+KCK0
>>184
服、髪型は4,600で打ち止め
小物は2,000で打ち止め
背景は魔法陣→白焔、黒淵、種族シンボル、煉獄の塔、ストーリーモードの背景までは確認
チャットは最後までいくと9,600要求される
189ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 00:02:30.53 ID:pMb2iVLG0
>>186
20コス荒らしはもちろんしてるんだけどその後というか対面でも大型揃ってる時はどうしてる?
190ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 00:17:20.58 ID:myynk2av0
最近荒しを覚えたんですが、マナバトとの両立が出来ずに気づいたら自陣が壊滅してる。
こんなんじゃやらない方がマシじゃないだろうか・・・
191173:2013/12/04(水) 00:40:30.34 ID:DqPaZTOi0
>>174
ありがとう。
最近自分のマナ貯めるより荒らし方がポイントうまいし勝てる可能性が上がる事に気がついたよ。

マナ掘り早めるより相手をタワーに戻した方がマナ差もつくし。
192ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 00:56:06.97 ID:LLcUqO/c0
>>190
マナバトする時は、二十コスを石わらしたりしてマナバトする時間作るのもありじゃない?
193ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 10:48:25.46 ID:gEYyr+KE0
小太郎、ガルファス、セポネ、ジンガ、ロロ、ロッシュ、パーシヴァルというデッキ考えたんですがこれ通用しますか?今はプラチナEです
194ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 10:58:02.67 ID:x8K4onnJ0
>>189
基本的にチャットで助けを求めつつ中央を攻めてる
それが無理そうならゲートに戻って逆サイドから一気に攻めてる
195ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 11:07:16.15 ID:bTpTEQAX0
>>185
>>188
ありがとう。9600のチャットて…
196ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 12:04:35.53 ID:G/uyhRhs0
300-200の台で遊ぶより200-100排出なしで遊ぶ方がいいですよね?ちなみにデッキは小太郎軸英雄で揃ってます
197ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 12:10:12.01 ID:Ku8koAwo0
>>196
PP気にしないならそうなる
差額でパーシプルートくらい即買えるくらいになる
その代わりSP使ってドヤ顔してる連中がいても泣かない
198ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 12:44:43.02 ID:xPQdyStG0
でも今作カットインが入らないからあんまりドヤれないんだよな
せいぜい石割り切った時のやつぐらいか
199ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 17:06:00.31 ID:UxXXP3mO0
質問お願いします。

今ゴールドリーグでリザヨルプルデッキを使っていまして、ペルセポネで荒らして90コスにつないでいます。

質問させていただきたいのは10コス使い魔の事で、今はミリア・ロロ・ロッシュ・ターラカなんですが
これを不死のストーンアタック持ちなどの使い魔にするか、それとも魔・人・不死の中で主マジ荒らしと20コスアタッカー荒らしに役割を持てる形にするかで迷っています。

例えばロッシュとAtk5の使い魔で20コスアタッカー使い魔に与えるダメージが変わらないのであれば、後半有用なストーンアタックの使い魔に変えようと思うのですがご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

長文ですみません。
200ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 17:08:58.55 ID:j1oWQS680
連投すみません。

パーシヴァルは持っていません。
よろしくお願い致します。
201ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 18:41:37.58 ID:4LVSXaC60
ロッシュを白虎に変えるだけでOK
202ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 18:41:38.19 ID:cfWldmD/0
>>198
10コストだと開幕タワー制圧で目立つが高コストだとやられた時くらいしか
イラストでないからな
203ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 18:54:25.13 ID:4n1f1/jQ0
>>201

ありがとうございます。
白虎は3種族だと厳しいかと思っていました。
今度試して来ようと思います。
204ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 21:05:07.47 ID:tF6omJG6P
死を喰らう男とサルーインでデッキを組みたいんですが荒らしは誰がいいでしょうか
ヘラかセポネだと思うんですが30コスのガルファスを起用するのもありですかね?
205ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 21:24:11.23 ID:Qcdj00GZ0
失礼します

このゲームを初めたいのですが、筐体はどちらに売ってますか?
206ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 21:35:14.97 ID:rR37BKQE0
>>205
流石にそういうの分かる人はここにはいないと思うけど・・・
一応メーカーはスクエニ
207ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 21:40:24.98 ID:v/ONfhtdi
>>205
筐体の個人販売は行われているか分かりません
スクエニサポートセンターに連絡を取り確認するのが良いと思われます
208ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 21:46:30.11 ID:+RKzBYPK0
初めてすぐにラーを引けたのでそれを軸にミトラス、グリンブルスティ、レネゲイド、シユウ、レッドライダー、ペルセウス、ラーに主マジのデッキでやっています。
相手に中型ディフェンダーがいた場合苦戦することが多く、マジ主の超覚醒などでは力不足なのでレッドライダーかペルセウスをマジシャンに変えようと思うのですがもしおすすめカードあれば教えていただければと思います。

それともう一つ、最速で飛んでくるエリゴスに手も足も出ないのですがレッドライダー超覚醒で荒らしに行くよりも最速ラーで対抗したほうが良いのでしょうか?
209ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 22:50:10.18 ID:boQV7BxN0
>>204
普通はイージスで神単なんだがまあ持ってないんだろう
サルーインも喰らうもちょっと召喚が弱いから、多分30で誤魔化した方が良い
不死混になっちゃった以上、それを利用してガルかハッターで回してみて


>>208
ちょっとデッキが悲しいけど追々資産も揃ってくるだろう

いずれにせよ中型ディフェンダーの処理は考えないでラー置き優先でいい
エリゴスは100%スマッシュ出せて隣に打点ある奴がいるなら最速ラー
そうでなければ中コス覚醒させてステ稼いで足掻く方が可能性ある
その間マナ吸えないから、隣が安全だったら低コストだけ避難させるといいと思う
210ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 23:22:41.75 ID:x8K4onnJ0
>>208
魔種混合ならミリアはいれた方がいい
神魔混合でラーいれてマジシャンいれるとなると
ミリア、ルナ、鳳凰、グリンブルスティorセルディッドor朱雀、レッドライダーorヘラ、紅蓮の魔導師、ラー
基本的には20コス荒らしからのラーで相手が□△多めの時に紅蓮を使えばいい
211ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 23:36:08.67 ID:ObmMvNGn0
知恵を貸してください 具体的には戦術でしょうか
デッキはミリアソドムエリザベートフィンテール型純正闇ノ者
100戦越えたぐらいでやっとこさゴールド踏めましたがもう降格リーチです、泣きそうです
相方とのジョブ補完や敵のジョブ偏りを見て
主荒らし→ゲーテor黄泉神 または ウォノドス荒らし→ゲーテor黄泉神 を決めていますが
荒らし対処に精いっぱいになってうまく荒らしに行けません
ひどい時はゲーテ黄泉神のカウンタースタートのはずがそのまま落とされてしまったり…なんてこともあります
動き方などについてのご指導をお願いします

余談ですが主はマジのトラD/ストアタ/トラA武器を使っていますが
トライブは序盤を少しでも安定させるために魔種にかけるべきか後半の大型補強のために不死にかけるのか
どちらがいいのでしょうか
212ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 23:40:09.33 ID:tF6omJG6P
>>209
イージスでいいっていうのはわかってますw
なんとかシクラを◯□構成で使いたいってだけなんで
確かにせっかくの不死なんでガルファスやハッターでやってみます
213ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 23:57:18.91 ID:+RKzBYPK0
>>209
ありがとうございます。 ディフェンダーはラーに任せる方針でやってみます。
エリゴス相手で低コストを隣のマナタワーに避難はやったことがなかったので意識して次回は遅れを取らないように頑張りますね。

>>210
ありがとうございます
ミリアと紅蓮はまだどちらも持っていませんけど手に入り次第デッキに入れて試してみますね
214ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 00:13:45.06 ID:oiCLD0s20
今日当たった敵のうちの一人で、開幕中央タワー占拠から中央ストーンに行って割ってきた相手が居たんですが
開幕中央タワーを取りにいく判断って戦術的にアリなんでしょうか?
また、アリな場合はどのような状況ならアリだと思えるのでしょうか? 教えてください。
215ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 00:33:12.05 ID:Mz9pdu0q0
>>211
基本的にジョブの偏りを気にするのは20コス以上で対面二人とも20コス□もしくは最速中型□を出してきそうなときはゲーデ
それ以外はウォドノス荒らしでいい
黄泉神は最速で出しても打点が低いしおすすめしない
もし荒らしながらマナバトが難しいようならウォドノスをセポネに変えるのもあり
セポネを対面タワーに投げて自分はマナバトに集中
慣れてきたらセポうこ動かしながらのマナバトにも挑戦してみて最終的にウォドノスにもどしてみるとか
主のドライブは召喚で5上がるけどそんなに変わるわけでもないからあとは好みの問題かな
216ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 00:37:54.63 ID:XR1G/+UhO
>>208
ラーは相性補完には向かないカードなので、ラー無しでの組み立てが必要です。
ラーデッキの鬼門はイージスで、対抗策としてはこっちもイージスを詰むのが手っ取り早いです。
ついでにエリゴスのメタになります。
まずはセルディット、グリンブルスティ、ルナ辺りを揃えて神単をお薦めします。
あと一枚はヘラ。主は杖か剣で
・ヘラ→ラー
・直イージス→ラー
・ヘラ→イージス
を使い分けることになります。
全部出ないことは無いのですが厳しいと思って間違いないです。
217ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 01:48:12.64 ID:Dk4wlaie0
>>206-207
ありがとうございます
早速連絡をしてみようと思います
218ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 03:25:22.22 ID:Bi6l7X7P0
>>214
無い
開幕中央取るくらいなら最初にしっかり自分サイドのマナタワー占拠しないと相方にも負担かける
加えて序盤に石割っても相手にUSゲージ献上するから大体の場合悪手
20コス○荒らしとかが石にちょっとだけ触って覚醒溜まってからタワーに行くとか相手の主力釣るためにわざと石割るとかはあるけどね
ただし中央タワー取るのはかなり重要
慣れないうちは対面のタワーを制圧してまだ中央が中立だったら制圧
そこを拠点にして逆サイの味方を援護するってのを基本にするといい
219ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 09:44:45.80 ID:AQGwmAaA0
べドガルハッターでデッドアップ荒らしデッキ使いたいと思うのですが
構成として
・デマナ×3
・ベド
・ガルファス
・ハッター
まで決まりましたがあと1枠が決まりません
なにを入れるのがベストでしょうか?
また、立ち回り的にはデッドアップ生かすために覚醒させずに突っ込ませ
ある程度育ったら覚醒という流れでよいのでしょうか?
220ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 10:23:22.64 ID:5oNLckTS0
>>215
ご回答ありがとうございます
ウォノドス荒らしを基本にして攻めていくのとマナ場との徹底を心掛けます
なんとなく純正闇ノ者という響きが気に入っているのでポネはしばらくは不採用です…
221ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 10:25:00.28 ID:6gRkDCoK0
>>219
個人的には死を喰らう男だと思う
このデッキはいかに対面を荒らし尽くせるかだと思ってるから
そんなに重たい使い魔は選択肢には上がらないんじゃないかな
アレクトーでも悪くはないけど相方の負担が凄いし
ヘラとかエリゴスとかでべドラム落とされたらそこで止まっちゃうから
222ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 10:44:29.90 ID:SOQ0HrN00
デスが覚醒したら死んでしまいました
何ででしょうか……
223ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 10:55:51.44 ID:Q/QkQgVW0
>>222
デスのアビリティ 死の鎧と死の剣は発動時にそれぞれ場に出ている最もコストの低い使い魔1体を死滅させます
なので覚醒させた時にデスしか場に出ていなかったのではないでしょうか
主人公はカウントされません
224ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 11:20:45.43 ID:WfZpz4hp0
>>222
例としてプルートーとデスだけが場に出ている状態で覚醒するとデスが死にます。(プルートーは90、デスが80なので)
デスが覚醒・超覚醒する時は場に自分より低いコストがいる事を確認してからしましょう。死滅対象には10コスデッドマナ勢がおすすめです。
なお主人公は対象外。

主人公が対象にできたら壊れの特殊技が2には存在した。(もちろんできませんが)
225ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 11:43:03.62 ID:B4t/cp2KO
シルバーで英雄使っている者ですが

荒らしに成功して、小太郎超覚醒してストーンかタワー制圧しようと思い、改めて戦況を確認すると逆サイ総崩れして、タワー落とされかけている。

この場合防衛のフォローに廻るか、そのまま攻めてコッチに大型を引き付けさせるか
相手の相性にも因るとは思いますが、どういった行動が有効か

ご教授お願いします。
226ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 12:16:06.62 ID:SOQ0HrN00
ありがとうございます デスが何度やっても死んでしまうのでこういう物だと思っていました
227ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 12:17:42.17 ID:pNz/9W870
>>225
まだ時間があるならタワー制圧後、逆サイタワーを攻めるのがいいと思う。

逆サイ味方タワーを敵が制圧しようとしているなら、その使い魔との相性によっては妨害にいく。
ただし相方にチャットして、ついてきてくれるの前提
228ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 13:02:17.17 ID:98eL2Pkb0
20コスアタッカーを超覚醒させてタワー妨害に行く時、よく敵主マジとすれ違うのですが
潰してから行けば良いのでしょうか?
それとも脇目も振らず妨害しに行った方が良いのでしょうか?
229ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 13:08:00.85 ID:fJ/5U/yJ0
>>228
自分の10コスの構成によるかな
さっさと殺せるならスルーして荒らせばいいし時間掛かりそうなら殺せばいい
230ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 13:14:06.16 ID:vnF4MSAW0
>>229
ありがとうございます。

海単なので10コス構成は微妙ですが、主とアプカルルがトライブサポートしてるので
マナバトと妨害の両立を練習する為にも、妨害行くことにします。
231ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 13:38:15.23 ID:B4t/cp2KO
>>227

アドバイスありがとうございます。

確かにチャットがちゃんと機能してたらって場面は何度かありました。

戦況に応じて臨機応変で動いて行くように心掛けます。
232ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 13:49:05.02 ID:jR5Dfow30
昨日相方が全部1コスのデッキで愛タワー制圧後即ストーン破壊に向かっていました
ちょっぴり削ったと思ったら案の定全滅して、それ以降出てこなくなりました
その後は4vs3のような形になってしまい、当然圧倒的な差で負けてしまいました
終盤は私も諦めてできるだけポイントを稼ごうと敵使い魔を倒すのに専念しました

相方が明らかに動いていない場合、どういう立ち回りに切り替えるべきなのでしょうか
他の味方と固まっていてもタワーを選挙されやすくなってしまうだけではと思いますが...
233ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 14:26:08.05 ID:NpNJFqjL0
70ハデス
60マルドゥク
30ハッター
10キマ、ジンガ、カリガリ、ニーミア
のタワーupでデッキを組んだのですが
この構築ではハッターとペルセポネどっちがいいでしょうか?
あとベドラムは入れといたほうがいいのでしょうか?
234ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 15:44:55.03 ID:0mLxS3rV0
最近迷走してきていてどなたか知恵を貸してください!

デッキは
10 ミリア ターラカ ソドム かまいたち
30 マッドハッター
70 バハムート ラー
主剣タワーアタック USリザレクション
三種混合なのは荒しは自分にはデッドマナしか扱いきれなかったからです・・・
展開自体は片方を対面に送り込んで、倒されればリザ、
覚醒が安全にできそうなら後半リザ3を狙っていっています

ただ、相方との合わせ方がなってないのか、なかなか対面を折ることも上手くいきません
中盤前程にメインが完成し、動き出せる場合は中央に行くのはNGだったりするのでしょうか?
相方の負担が出来るだけ少なくなるよう立ち回っていきたいのですが、どのようにするとよいのでしょうか
もしデッキパーツの変更が必要な場合、ラー以外の変更は検討しようと考えています

よろしければ、よろしくお願いします
アンド長文失礼いたしました
235ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 16:42:58.02 ID:dMer5vF70
>>232
ゴールド?
ある程度のクラスまでは自由なプレイヤーは仕方ないよ。
俺は敗戦も勉強だと思って、色々足掻いてみるよ。
236ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 17:50:54.38 ID:oiCLD0s20
>>218
なるほど、無いのですね……その試合では中央タワー石割した奴(の10コスたち)が逆サイのタワーへ行っていて
対面のタワー占拠と中央タワー占拠とほぼ同時に逆サイのタワーが折れて、最後は負けてしまったので
戦術的にありなのかと思ってしまいました。ありがとうございました。
237ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 20:32:22.91 ID:pyvc2cQ00
デッキ診断お願いします

デス
小太郎
ハッター
パーシヴァル
デッドマナ10コス×3

●主は不死、トライブD×3
USはパワライ

相手に応じてハッターから小太郎、デスいずれかにつなげる感じです
負けても5位が多く、立ち回りで悩んでます(ハッターを死滅させるタイミングとか)

よろしくお願いします
238ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 20:51:45.63 ID:NxoW95Y50
>>237
全体的に重すぎ
デスを普通に超覚醒させるのは厳しいからUSはリザ
ハッターはペルセポネに交換すれば十分戦えるはず
239ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 22:15:25.62 ID:asAecfI30
動画予約の度にサテライトでリプレイ観て、
それからダウンロード。
なんでこんな時間かかる仕様になってるのかな
240ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 22:16:56.73 ID:1ymTkiBu0
>>237
デッドマナ2体をジェーンと白虎に変えたら
開幕だけ凌げばマナは回る
あとはハッターをセポネにするとか
241ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 22:17:47.93 ID:3luFbLKQ0
>>238
ありがとうございます
セポネだと柔らかいのがなんとも…
ハッターで荒らすより、セポネでさっさと大型につないだ方が現環境に合ってるのでしょうか?
242ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 22:23:10.43 ID:NxoW95Y50
>>241
今の環境だと30コスのハッターじゃ遅すぎることが殆ど
それにハッター超覚だと60マナも帰ってきてコントロールが難しい
ペルセポネなら最速で荒らしにいってそのまま死んだら70〜80マナくらいになってるだろうから丁度いいと思うよ
243ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 01:58:48.87 ID:aCM2PkH70
デッキ診断お願いします
小太郎
ガレアード
アレクトー
シュトラ、アンダーテイカー、フォル、ロロ

主○
USクイドラ

小太郎とガレアードを使い分けて
相手タワー制圧後に石を積極的に割るデッキなのですが
制圧に時間がかかるとシルバーランクで操作やチャットに焦ってしまい
余裕が無かったりするので石をあんまり割れなかったりします
USをリザレクに変えたほうが制圧の時間なども早くなるでしょうか?
244ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 03:47:41.17 ID:WtavdJOK0
>>243
デッキとしては面白いんだけど石割り要因ってガレアード1人で十分なんだよね
アレクトーで上手いこと荒らせなかったり後手に回ってタワー防衛戦になって展開遅くなったりしてない?
人獣単でサボテンガレアード小太郎にした方がガレアードでパリンパリン石割りしやすくなるから楽しいと思うよ
245ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 09:59:14.76 ID:iZ7wO0qg0
>>243
10コスストアタは確かに2倍くらいになって強いんだけど、逆に言えば10コス2枚分でしかない
どっちかってと10コスをデッドマナとか硬めのロッシュとかにして主をストアタ付き武器にした方が良い
ガレ小太郎自体が重めだし、マナ有利な人獣単にして石割はガレに絞った方が完成自体は安定する

ガレ自体は石レースに競り勝つ、アレクトーは荒らしついでに石差付けるってコンセプトだから、好きな方を選ぶといいと思う
246ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 11:14:11.13 ID:1Y5TocWA0
いままで30荒らしを使ったことがないんですが、30荒らしは基本自分の主を荒らしに投げて、
相手の主&20荒らしを倒してカウンターでいいんでしょうか?
247ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 15:22:52.66 ID:yLs8nacI0
モルド入り英雄テンプレで組んでいるんですが、最近モルドを使うことがないです。すぐに△で荒らしにいくので…なので不死を混ぜようとしています、荒らしにセポネでそのまま小太郎に繋げる形のデッキはやっていけるでしょうか?人獣単より遅くなるのが心配なんですが…
248ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 19:10:28.18 ID:ccbmATNa0
>>247
いけるかいけないかで言えばいける
249ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 19:41:19.11 ID:yT1IeiHW0
>>221
お返事遅れました
死を喰らう男をいれて試してみたいと思います
回答ありがとうございました
250ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 19:56:31.28 ID:aCM2PkH70
>>244
>>245
アドバイスありがとうございます

人獣単でやってみようと思います
USはクイドラのままで大丈夫でしょうか?
251ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 22:21:26.38 ID:eKoWfFV90
>>234
ラー以外の変更を検討しているということはラーを主体にしたいってことだよね?
だったら素直に神族単にして

ルナ 鳳凰 セルディ グリン スクナorヘラ サルーイン ラー マジシャン主人公 USリザレク

にしたほうがいい。クリティカルガードのおかげで荒しには多少ゆとれるし大型アタッカーも入る。
対面を折れないのはバハにせよラーにせよ一枚ではどうにもできない。ハッターを投げ捨て専用と考えているならしかたないけど
だったらレッドライダーなりエリゴスなりの方が2色で済むし対面折ることも容易くなると思うよ。
252ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 00:28:31.04 ID:S94ur5kRO
>>234
昔そのバハラー使ってたよ。その時はハッターのとこがビルヒだった。

ハッターを死亡前提で使うならビルヒで2色のが運用は楽。

主凸→ビルヒと主凸か、直で主凸とビルヒかの判断は相方の動きを見てやればいい。
ビルヒ単機凸は無いんでそこだけ気を付ければ十分荒らせる。
253ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 00:51:13.81 ID:EZ9FQ1xp0
初めまして。
昨日始めて15戦くらいやってみて動画なりwikiなり見てわからないことがあったので質問させてください。

開始序盤、敵が荒らしに来た場合、バトマナで対応するといいってwikiで見たんですけど、
相手の攻撃のタイミングでバトルですよね?これって結局マナ吸収時のクリティカルを防ぐ為なんでしょうけど相手自体は無視する方がいいんですか?
それともしつこいなら撃つみたいな考えでいいんですか?
おおざっぱですいませんがよかったら教えてください。
254ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 00:54:32.90 ID:FFvmXBNm0
マナ吸収時のクリティカルを防ぎつつ
殴ってダメージを与え追い返すまたはぶち殺すため
255ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 01:01:01.51 ID:Rc7CTNeo0
>>254
ありがとうございます
少しずつできるように頑張りたいと思います。
256ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 01:07:03.36 ID:pyh2DD9C0
ATK30主がDEF5のユニットに攻撃する場合
スパクリだと64ダメージ、クリティカルだと62ダメージ、通常ヒットで31ダメージ
スパクリ回避で倍近く耐えられるからすっごい重要
257ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 01:11:50.56 ID:XaXm90Fu0
質問させてください
自分は小太郎、紅蓮、サボテンダー、白虎、ミリア、ロロ、パーシヴァル USライズ
のデッキを使っているのですが
相方さんにリザバハ紅蓮、対面に大型□デッキ(イージスシェラハ、ユダプルなど)がきた時の立ち回りに苦慮してます
大体相方さんがバハ出して自分が紅蓮出す形でそれは全然構わないのですが
リザ前提だからなのか相方バハがこちらの紅蓮を守ってくれないことが多く結局イージスなりラーなりが止められず
タワーが折られてしまうことが多くなりました
この場合先に小太郎出して一緒に攻めたほうがいい感じですか?
それとも自分も□入れてない尖ってるデッキなので色々と割り切るしかないですか?
特にバハ紅蓮使ってる方いたらやってほしいことなどご教授いただきたいです、よろしくお願いします
258ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 01:24:22.58 ID:8cpoigwn0
>>257
リザバハ相方が守ってくれるのは期待しちゃダメ。
特にバハはキルUP狙いでザコ殺しに夢中になってるケース多いから。
こっちから足並みを揃えて先行しないのは当然として
超覚醒してもマイタワー付近以外ではシューターで戦うとか、
〇が来たらサボテンでフリッカーしながら紅蓮は逃がすとかそれぐらいの気持ちで。
結局紅蓮死んだらタワー折られる可能性大なんでとにかく慎重に。
あと紅蓮は脆いからUSはライズよりクイック、自信ないならリタゲのがいいかも
259ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 01:27:12.19 ID:FFvmXBNm0
その構成でバハ出す相方を信用できるわけがない
260ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 01:36:16.48 ID:S94ur5kRO
>>257
つかそのマッチアップなら紅蓮でタワー守れるだろ
交戦ライン引きすぎてない?
261ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 01:54:47.84 ID:XaXm90Fu0
>>258>>259
レスありがとうございます、やはり紅蓮から出すのは間違っていないんですね
どうにも自分のレベルが低いのでサボテンだけでは紅蓮を守りきれないことが多々あったり
サボテンで荒らしに行くべきか、紅蓮を守るべきかの選択が遅かったりできていないのもあり
特に対面が相方バハをなかなか殺してくれないと気がついたらヘラやオオモノヌシなど
複数○に囲まれていてサボテン紅蓮ごとタワー折られたりしてひどい悪循環に陥ってしまいます
とりあえずUSはクイックに変えてみようと思います

>>260
耳が痛いです・・・そこはもう自分の腕の問題なので、すみません
やはりサボテンは無理してでも荒らしに行かせてラインを上げるべきなのでしょうか?
262ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 13:31:55.03 ID:8mwusgVh0
今、魔種単の全凸使ってます。
上位リーグへ進むにあたって、これはやっておけ
というようなデッキを教えて下さい。

カードはシングルで揃えてますが、日々のプレイ回数や時間が限られているので、
2〜4種類くらいで、教えて頂けるとありがたいです。

個人的には屍皇デッキを次に回そうかと思ってます。
263ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 13:44:58.55 ID:f+lozlHf0
人には合う合わないがあるからなんとも
今上位に多いのは
オオモノイージスシェラハ
海単
風雷
とかそんな感じ
264ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 13:49:44.82 ID:1oFrv+bM0
開幕全凸するデッキ?
そうなら、ポイント稼げないボランティアになるからやめるべき
あと、ジョブ単はやめた方がいいよ
魔種単ならバハ紅蓮やバハ九尾とか
せめて二種以上じゃないと不利になることの方が多い
>>263のデッキがメジャーだし動画あるからオススメ
265ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 14:00:34.47 ID:8mwusgVh0
>>263
ありがとうございます。参考にします。

>>264
そうでしたか。
色々動画探してみます
266ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 14:29:37.74 ID:p5ltNfZQ0
今やってるデッキが
ゴグマゴグ バハムート 青龍 レッドライダー
ギュルギュル メデューサ シユウ
なんだけど改善点教えてほしい。

まだ初めて1週間も経ってないんだけど
プレイ単価が高くてカード集めらんないや…
267ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 15:01:26.91 ID:JLIoWDSY0
>>266
バハかゴのどっちかに絞る。
ミリアを入れる。
30コスト以上のマジを入れる。

ゴなら10コス5枚で、嫌じゃなければ不死のデッドマナと混ぜる
268ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 15:04:46.09 ID:Y5PS1+w/i
>>266
コストが重いから
ゴグマゴグと青龍抜いて、ミリアと紅蓮の〜を入れよう
二枚とも安いから買ってもいいと思う
それならリーグ上がっても十分やれるよ
269ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 15:09:56.63 ID:p5ltNfZQ0
>>267
やっぱ強カードは一つに絞った方がいいのか
ミリア持ってないし引くまで我慢だ…

デッドマナってのはペルセポネでいいのかな?
270ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 15:15:45.52 ID:p5ltNfZQ0
>>268
やっぱミリアっていうのは重要なのね…

そうか買うという手があったか!
271ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 16:56:59.15 ID:qXWe3+aq0
失礼します。調べても出てこなかったので質問させていてだきます。

どなたかジョブ(○□△)の相性を教えてください。
272ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 17:03:49.69 ID:w5Tnl9hL0
>>271
ゲームの基本ルールなんだけど、本当に調べたの?

アタッカーはマジシャンに強く
マジシャンはデフェンダーに強く
デフェンダーはアタッカーに強い
273ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 17:21:12.25 ID:m8FrclOm0
ランカー対決見てても残り60秒でお互い石1個の状態でもタワーの小競り合いしてる人いるけど終盤のタワーってそこまで重要?
ラストの石付近のなら分からなくもないけど対角線のだったりするし
274ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 17:43:27.81 ID:Ah5srUoD0
>>273
このゲームはチームで負けてもptを取れればランク上がる
つまりはそういうこと
275ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 18:31:36.52 ID:+XAUNnaD0
カスタマイズできるチャットはみんななにつけてるの?
まだ始めたばっかでわかんないけど基本の挨拶とかと役割被るのありますよね
276ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 18:54:58.94 ID:rbKWbstS0
>>275
ほとんどネタチャット
277ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 18:58:19.17 ID:XMx4zFJ30
>>275
援護をお願いします、援護します、いったん退きます(意訳)、
あたりとネタチャットひとつかな。
何がよく使われてるかと使いどころは動画とか見て
良さそうなのを選んでみるのもいいと思う。
278ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 19:00:50.06 ID:xbVCPIGP0
>>275

・撤退する系
・気にするな系
・援護するよ系
・ネタ系

俺はこんな感じ
279ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 21:06:54.49 ID:41STwc2T0
まだブロンズでいまいちよく分からないから教えてほしい

自分の使い魔をいちいち指示しなくても勝手に周辺の敵をターゲットして
攻撃するようにするにはどうすればいいのかな?

具体的には荒らしに向かわせたセポネさんが気づくと最初にターゲットした相手がいなくなって棒立ちになってることが良くあるからどうにかしたいんだ
たまに勝手にターゲットしてどついてくれてたこともあったような気がするから
なんかすればオートになるんだろうなとは思うんだけど、どうすればいいのか分からんのです。。

もしかしてオートにすることは出来なくて単なる思い違いだったりする?

長文すまぬ
280ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 21:08:44.95 ID:GPhzdPLi0
何も指示出していないときは攻撃範囲内の敵を自動で攻撃する。
何もいなければ突っ立ってる。
281ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 21:12:41.67 ID:nf9ThuWH0
>>279
指示を出していない状態で敵やマナモンが「かなり」近くにいるときに自動攻撃をする。
実用性はあまりないから、セポネが敵を倒すor帰す度にきちんとタゲを指定し直した方がいい。
282ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 21:20:59.49 ID:41STwc2T0
>>280
>>281
なるほど!だからマジシャン使ってるときは割りとオートになってくれたのかー

デットマナだからって放置しないでまめにチェックするようにするわ
ありがとー
283ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 22:04:48.83 ID:G+nFSm3Y0
1ヶ月ぶりくらいにやったらシルバーCからEまでストレートで見事におちてしまいました・・・

デッキは
ロロ・シユウ・ソドム・レネゲイド・レッドライダー・紅蓮の魔術師・バハムートで
今日1回目でミリアがでたのでロロをミリアに変えています

基本方針は5体でタワー→ライダーまで出して主人公と一緒に向かいのタワーに
いくようにしています(バハムートと紅蓮は相手しだい)

が、開幕から荒らされそのまま何も出来ず時間だけがたつ場合がほとんどでした
ケースバイケースなのでしょうが、相手の荒しを迎え撃つ場合の動きというのが
わからなくなってしまいました。
参考の動画みたいなのはニコニコにあるでしょうか
284ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 22:15:40.59 ID:YN7AbwLe0
>>275
一時撤退・援護する・助けて・ネタ

カスタマイズが8枠になったら
ごめんなさい系・気にしなくていい系・自分サイドは片付けた系・ネタ系
を追加したいと思ってるよ
285ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 22:22:54.93 ID:ZVY2ZLci0
>>283
デッキ自体は問題ない
むしろ今流行ってる紅蓮バハデッキなので弱くは無いはず

開幕から荒らされ続けるというのがイメージできない
敵の主人公荒らしはマジシャンであることが多いので10コストにアタッカーの多いこのデッキなら、
マナバトルでスマッシュできればだいたい2ターンで荒らしは迎撃できるはず

その後に出てくる20・30コストの荒らしはアタッカーかディフェンダー
(レッドライダー、サボテンダー、エリゴス、ペルセポネ、マッドハッター辺り)
だと想定して、エリゴス、マッドハッターを除けば同じく10コストでマナバトルしつつ、
ダメージを受けた10コストは駐留させ、こちらのレッドライダーを敵タワーに走らせればいい
若しくは相方に荒らし迎撃を任せて、10コストは全員駐留させてレッドライダーで敵陣荒らしに専念してもいい

荒らし迎撃の参考は、多種多様だけど上位ならほぼ何かしら荒らし合いをしてるから
どれ見てもいいと思う
286ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 22:39:43.10 ID:wcOju1I20
開幕ビルヒ主荒らしって相方が主投げなくても強いですか?

海対策しようと思うのですがそもそも相方がフェンリルや海で連携取れないなら効果薄いかな。と思いまして
287ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 22:59:37.07 ID:xbVCPIGP0
ビルヒが有効に働ける時間は短いのにわざわざ短くする理由はないでしょ
とことん荒らすつもりがないならビルヒ投げない方が相方にも優しいと思うよ
288ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 23:44:01.65 ID:G+nFSm3Y0
>>285
考えてみると駐留できず序盤から落とすことも多々あります
マナバトルといい基本からして駄目なのかもしれないです・・・
とりあえずは動画を色々参考してみます
289ゲームセンター名無し:2013/12/07(土) 23:52:27.36 ID:CzDAsePP0
>>287
やっぱりきついですか
おとなしく
10コス×4、赤馬orエリゴス、紅蓮、バハのテンプレでやります

ありがとうございました
290ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 00:04:50.23 ID:m1u1om9A0
>>289
赤俳rエリゴス入りバハ紅蓮によく当たるならビルヒはあり。
赤馬超覚醒は重い
291ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 01:18:44.31 ID:uT1wgN220
主人公装備の精錬は完全にランダムなんでしょうか
武器の見た目は一緒でも性能は違うこちがあったりなどはしませんか
292ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 01:47:05.89 ID:Zc8c4MKw0
見た目は召喚時のアビリティに依存する。
たとえばインビンシブル=マナヘイスト、七星の杖=エヴォルマナみたいな。
逆にステータスや覚醒、超覚醒アビリティは武器の見た目に影響を与えない。
293ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 03:02:16.44 ID:A4Oo2dHk0
ハンニバルのマナアップAの上昇値っていくつですか?
できたら最大値以外も教えて欲しいです
294ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 04:29:06.86 ID:B4pDtwGE0
>>289
ゴールド帯だと相方いなくても主ビルヒでそれなりに荒らせるね
相方主も一緒に荒らしてくれると安定性が増すけど、毎回荒らしてくれる相方に当たるとは限らないから難しい所だよなあ
295ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 08:49:16.81 ID:M5Bc1ohJ0
シルバリーグDで英雄小次郎→バハ紅蓮とプレイしてきて新しくプルートー主軸のデッキを考えています。
自分の戦い方は10コス展開→マナ制圧→荒らし役(今回はユダorペルセポネの超覚醒)で突撃からのプル。
そして、リザで覚醒まで速攻して、あとは超覚醒と考えています。
@ユダとペルセポネ同時運用は20マナ+超覚醒前提なのできつい?
Aリザレクション使用としたとき、デスとプルをデッキにいれるのは重過ぎる?
B魔種の10コス(ボム、ソドム、ミリア、ターラカ)を混ぜるか不死のデッドマナ10コスを使って不死単にするか?

よろしくお願いします。
296ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 10:08:20.08 ID:Vtke8rLY0
>>295
@ぺルセポネとユダの併用はありだよ
ただ最近は直後にプルートを出さないといけないユダよりセポネとローテーションで荒らしながらマナを調節できるハッターガルファスの方がよく見るね
デッドアップAもなかなか使えるし
Aデスプルも普通にあり
ただ使い方は両方使うんじゃなくて相手と味方に合わせて有利な方を出す
あとこの場合は枠的に荒らし役は一枚
Bこれもあり
正直魔種10コスとデッドマナ10コスはどちらも便利だから好みとしか言いようがない
ただ個人的にべドラムはアーツが便利なのでいれた方がいいと思う
297ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 10:16:17.39 ID:sD6zXg/T0
>>295
1.どっちかの方がいい。
2.両方入れても大丈夫。ただし、基本はどちらかしか出さない。
あと、両方入れるなら20コスはペルセポネ
3.デス混ぜるなら必ずデッドマナ。入れないならお好み。
敵のペルセポネが来た時に10コス落とすことが多かったならデッドマナ。
何よりも早く荒しを追い返したいなら魔種を混ぜる
298ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 10:57:42.58 ID:M5Bc1ohJ0
>>296>>297
カードを見ていたらカリガリ博士をもっていないことにきづいたので
ベトラム、ニーミア、女王ジンガ、ペルセポネ、ユダ、マッドハッター、プルートーでやってみます
カリガリ博士を手にいれたら、ハッターあたりと交換してみます。
ありがとうございました。
299ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 11:04:14.07 ID:AXB+Iyae0
10コスと2〜3コスじゃ意味がまったく変わってくるから最初から10コスにしとけ
300ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 11:05:56.39 ID:yXIPWqDJ0
>>298
セポネかハッターどっちかに絞って適当な10コスいれよう
中コスジョブ被りはあかん
301ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 11:09:44.00 ID:M5Bc1ohJ0
>>299>>300
わかりました。適当な不死10コスで代用します。
ありがとうございます。
302ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 13:01:41.73 ID:LRFNTcGK0
何となく始めてみようかと思ってるんだけど初心者にアリスダークアリスは無謀?
どうせ使うなら可愛いカード使って勝ちたいってのがあるんだけど修羅とか書かれてたし
303ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 13:10:39.85 ID:kf/N+nf50
>>302
難しいデッキであることは間違いないですが、
使い続けることで上達する部分もありますし
まだ始めてもいないなら気にせずやってみればいいと思います
304ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 13:21:44.77 ID:w8LxCN6g0
NESiCAって、プレイ開始時に一回通したら財布にしまってOK?
同時に動画予約はできないんだよね?
305ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 14:12:17.42 ID:BuCeneNK0
lov3の筐体は200→200しか設定できないと聞きましたが
現在排出無しで100→100や有りで200→100などの店(特に関西)は存在するのでしょうか?
おそらく店名を言うのは難しいと思うので有無だけでも教えてもらえると嬉しいです
306ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 14:17:23.55 ID:J1y5tGfh0
>>305
関西全部のゲーセンを回ったってわけじゃないけど恐らく無い
というかそもそも稼働してそんなに時間立ってないから200→200すら殆ど無い
307ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 14:23:35.13 ID:BuCeneNK0
>>306
ありがとうございます
やっぱ大阪京都にないのなら関西にはないですかねー
308ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 14:42:03.73 ID:mw6cGFPg0
魔種不死混合のハデスメインデッキやりたいんですがオススメの編成等あったら教えてください
309ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 14:55:18.16 ID:nYA8Rk330
>>305
関東の田舎ですが、
うちの近所はクリスマスキャンペーン限定で1台だけ無排出200-100やってますよ
そういう設定もできるみたいです
310ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 15:35:40.44 ID:0o3Qhp/t0
>>305
一応関西でも存在はするよ。色々制約あったりして結局定額でいいやってなるけど
一番安いところで排出無し100-100もあるし、設定自体は出来るみたい
ただクレサ自体は関東より遅い気はする
311ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 15:47:34.17 ID:BuCeneNK0
>>309
無排出だと200→100にも設定出来るっぽいですね
ともあれ情報ありがとうございます

>>310
ありがとうございます
なんか西の方はクレサ遅いってのは聞きましたね
しかし関西にもあるにはあるのか・・・
今は混雑や身内回しでしょうし今後増えてくだろうからゆっくり待つ事にします
312ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 17:03:59.81 ID:gBmNBX/Q0
>>305
関東の某店で200→100排出無しを見たことあるよ
313ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 19:27:18.80 ID:Y5/QoIGNi
>>312
毎回店員さん呼ぶ手動クレサで300円2回プレイな所もあるな
314ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 21:24:11.81 ID:d4mYVevE0
【リーグ】ブロンズC
【戦績】54戦23勝31敗 平均5.41
【デッキ】
主○、ロロ、ポポ、ジェーン、ロッシュが資産がないので固定で
巴御前、イザベラ、フェンリルから2枚を選択しています。
URはパワライメインです。

巴を育てる場合
10コス3枚→巴→マナ30でアーツ
10コス3枚→70で巴アーツ
何も出さずに40で巴→30でアーツ
育成としてはどれが早いんでしょうか?
315ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 21:33:39.78 ID:HdHGffhI0
>>314
育てるなら一番上が早いが
序盤に巴を育てる場合相手の20超覚醒、40等に対して無力すぎる
育てばめんどくさいので相手が全力で来て相方共々全滅する可能性が高い
また、育ち切っても現状かなり多くいるわだつみに殴られると即死するので細心の注意が必要
316ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 21:38:34.51 ID:AJP0OHtM0
>>314
みもふたもないこと言えばどうにかラースジャイアント手に入れて
フェンリルとの2topにするのが良いと思う。
>>315もかいてるけど現状巴出すのは70マナ捨てるのと
ほぼ同じなんで状況が変わるまでデッキケースで休んどいてもらうのが
いいと思う。
317ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 21:40:50.06 ID:kmvX+5Fx0
私も30勝30敗くらいの時から獣単フェンリル&ジャイアントでいったら勝率上がって行ったからお勧め
ノーマルカードだしショップでは30-50円くらい、リサイクルならタダだしすぐに手に入っちゃうと思う
318ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:32:38.55 ID:sD6zXg/T0
【リーグ】ゴールドb
【戦績】120勝 110負平均4,5
【デッキ】とうてつ、ラミリィ、パーシヴァル、ミストラス、ペルセウス、アンドロメダ、モルドレッド

ペルセウスとラミリィが使いたくて組みました。
良くてプラcまでは行けるのですが、荒しが上手くいかなり、後半の大型に丸め込まれます。
負けパターンとしては、こちらの30コスで荒しに行く、相手がそれに有利なのを出す、戻る、を繰り返すうちに敵の主力が完成してパワー負が多いです。

巴を入れたり、タワー折る為にパワライしたりしたり、全員一気に出してリザレクしたり色々迷走したのですが、うまく行きません。
デッキアドバイスか、戦略的なアドバイスを頂けないでしょうか。
319ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:37:26.17 ID:1OPdqG8Wi
今日から始めたのですがリサイクルボックスから漁ったカードでよく分からないままこんなデッキでやっていました。

ロロ
ポポ
ロッシュ
フェンリル
アエロ
ジェヴォーダン
ハンニバル

属性が揃っていると初期ボーナスがもらえるので人獣で揃えたのですが、複合にするべきでしょうか?
マジシャンがいないというのはまずいでしょうか?

アエロは自軍を強化してくれるので優先して覚醒しているのですが、よくこちらが育ち切ってない間にバハムートが突っ込んできたりして全員粉砕されます。
フェンリルやハンニバルの生産を優先した方がいいのでしょうか?

また、わだつみというSRのカードを引きました。これは強いという話がスレの方でもちょくちょく出ていましたが、初心者には荷が重い(プレイングが難しいとか活かせるデッキにR以上が必要とか)でしょうか?

基本的にロロポポロッシュでマナを稼いでから他の使い魔を召喚、覚醒といった感じでやっていますが、前述のバハムートやらなんやらに蹂躙されまくりで、ブロンズEから勝てたのは4回中1回だけです。
こればかりは慣れでしょうが、操作が難しくて使い魔を有効に動かせてない感じがします。単独で複数の使い魔に別々の指示を出したりとかはしないものなのでしょうか?

とんでもない質問量と長文になってしまいましたが、一部でも答えていただけたらありがたいです。
320ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:41:08.74 ID:AXB+Iyae0
これだけ軽いデッキならそうなるだろ
アンドロ抜いて小太郎入れとけ
とりあえずペルセウスってのがかなりネック
321ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:42:08.57 ID:1OPdqG8Wi
そもそもリサイクルボックスあったから有利だぜーと思って突っ込んだのにみんなレアカードとか持ちすぎじゃないですか?
あれって同じくらいの階級と当たるようになってるんですよね?
それとも場所によってはリサイクルボックスにバハムートとかがいたりするんですか?
322ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:46:44.38 ID:AJP0OHtM0
レアはショップで買ってるんじゃないのかな?
いまは高レアでも割りに値段下がってるし
テンプレ一式買い揃えて始めるって人も
結構いるんじゃないかと思う。
323ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:47:10.08 ID:AXB+Iyae0
>>319
アルフォスってのが捨てられてると思うからとりあえずそれを拾ってアエロと交換
人獣なら白虎も欲しいから何とか手にいれる
無理そうなら適当に10コス入れとけ
324ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:49:50.96 ID:sD6zXg/T0
>>320
やっぱり小太郎になりますよね...
ただ、小太郎入れると普通に考えるとペルセウスがいらないのでわざと思考から外していました。

今度、何とか小太郎とペルセウス両立して頑張ってみます
325ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 22:54:46.37 ID:AXB+Iyae0
神と人って弱点補えないからなー
326>>295:2013/12/08(日) 22:58:22.18 ID:M5Bc1ohJ0
皆さんの助力によりシルバーDからAまでプルートーデッキで駆け上がることができました。
ベトラム、ペルセポネ、デッドマナ3人、ユダ、プルでプレイしていました。
ペルセポネ→プル凸→リザ→プル復活&覚醒の流れでどうしても、ユダを上手に運用できませんでした。
また、超覚プルを死なせてしまうということも多々ありました。そこで質問をさせてください。

@ペルセポネのデッドマナをユダに使って再度荒らすほうが得策?
Aこのデッキの場合にユダを抜いた場合に有効な戦力になる他カードは?

よろしくお願いします。
327ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 23:02:50.84 ID:AXB+Iyae0
ガルファス
328ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 23:04:55.01 ID:sD6zXg/T0
>>325
ですよねー
ゲーセンでもギャラリーの人に劣化運命神とか言われました。
329ゲームセンター名無し:2013/12/08(日) 23:15:51.43 ID:1OPdqG8Wi
>>323
ありがとうございます
アルフォス居ました。
ステータスとかスキルとかあんまり魅力的に見えなかったんでスルーしてました
優先させて召喚、覚醒させるべきユニットも教えてくださるとありがたいです。
330ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 08:30:33.64 ID:K+ajnomg0
マナアップ90でもかなり強くなってるし使ってみて
しんどいようならアルフォス抜きでも良いかもしれないけどね。
10コス3枚白虎サボテンラースフェンリルとかどうだろうか。
サボテンで荒らして状況見てラースかフェンリルのどっちさきだすか
決める感じで。
331ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 11:34:02.57 ID:X95HZJOFi
マナモンって開始何秒から湧き始めるのですか?
332ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 12:14:08.72 ID:zw9rLzS4i
>>331
開始時間じゃなくてすまぬ
残り330Cで真ん中、残り300cでタワー両脇

残り200cくらいにもタワー両脇にわいたかも?
詳しくは動画でチェックしてみて
333ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 12:55:24.29 ID:JfOfIS3WO
診断お願いします
プラD 人魔構成で
白虎 ミリア ターラカ パーシ アルフォス ラージャン バハ 主杖
USリザ
荒らしは最速バハ 主覚醒で
聞きたいのは人獣単でフェンリルのがいいか バハと小太郎ならどっちがいいかです

よろしくお願いします
334ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 13:32:53.05 ID:X95HZJOFi
>>322 ありがとうございます
残り時間の方が分かりやすく助かりました
また、自分でも動画で確認します
335ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 19:13:23.56 ID:JMdy5YaA0
>>326
@相手のデッキによる。□が多い相手なら刺さるが、○が多い相手だとユダがすぐに死ぬため、プルートーを召喚するマナが足りないという状況に陥る場合がある。
ユダを使う場合は、45マナの確保とユダの死滅を合わせることを意識するといい。
A荒らし重視ならガルファス、大型の選択肢を増やすならデスがおすすめ。
ガルファスはセポネ→ガルファスの流れで絶え間なく荒らすことができ、ガルファスが死んでもプルートーにつなげられる。ただし大型△に弱いのは相変わらずだし、ガルファス死滅時にマナが溢れやすい。
一方、デスはセポネ荒らしから相手に合わせてデスかプルートーの2択が可能なので、柔軟性がある。ただし基本的に大型はどちらかしか出せないため、慎重に見極める必要がある。

一長一短なので、お好みでどうぞ。
336ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 20:33:24.00 ID:zKViPBkl0
魔種の荒らしで
ビルヒとレッドで迷っています
どちらが良いでしょうか?
337ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 20:37:26.38 ID:JT4RC2Gw0
>>336
デッキによるけど、まぁどっちでもいい
ただし、ビルヒにするなら素のステと30安いことを生かさないとだめ
338ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 20:40:37.16 ID:29Eu5Ciy0
200-200の排出ありか200-100の排出なしはどっちの方がいいんでしょうか?
339ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 20:42:19.37 ID:JT4RC2Gw0
>>338
200-100がお財布にやさしくていい
340ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 20:46:51.12 ID:tZ+c0NOe0
>>315
>>316
>>317
ありがとうございます。たま丸かわいいのになぁ……
ラースジャイアントは探してみます
341ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:04:44.66 ID:SNFyHYYY0
>>338
排出有りで400円は実際安い
342ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:05:16.00 ID:/fZajb+Y0
▲■構成で●は主人公だけでやってるんですが、たまに開幕▲主が覚醒してきて荒らされると
相方も▲■構成だとそれだけで半壊滅して、後続に2〜30▲荒らしとかくると速攻でタワー折れちゃう
んですがこの場合どうすればいいんでしょう?

こっちの●主人公を覚醒して対抗するのがいいんでしょうか?
ちなみにゴールドです
343ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:38:05.02 ID:uVu35IPD0
200-200排出有の台と200-100排出無の台があったら絶対後者選ぶ
カードはもういらね、もし欲しいカードあってもネットかショップで買った方が早い
344ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:40:52.67 ID:Om+YAo5w0
先月までずっと排出台だったけど、
UR被ってから200→100の無排でやってる
345ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:46:03.32 ID:aa7UaDyX0
たくさんの方返信ありがとうございます。PPは不要なんですかね?
346ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:47:16.46 ID:iZbeAkJ90
ベドガルハッターはどの様に対処すればいいでしょうか?
放置するにはきついし落としたら強くなって帰ってくるしどうすれば…orz
デッキは風雷でリーグは金です
347ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:49:56.56 ID:x63M83H50
>>342
主フリッカーで敵のマジ主を弾き続ければ相手の主は何もできなくなるからそれで凌ぐといい
二体マジ主が突っ込んできてるなら残りの10コス軍団でマナ貯めつつ手前側に移動して敵の残ったマジ主をタワー内に引きつけてから殴ればマナ損せず対処できる
シューター荒らしなら狙われたやつだけ体力減ってきたらヒールしつつ凌いで荒らし召還ついでに敵主を処理すればいい
348ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 21:51:45.92 ID:JT4RC2Gw0
>>345
それは人それぞれ
ただゲームするのが目的の人がほとんどなので200-100をおすすめされる
多くプレイしたいからね
349ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 22:17:40.77 ID:kLUrHBdZ0
>>346
時間掛けて倒すか出される前にヘラで荒らす+未覚醒時点で削るしかないかな
ベドラム切れてから倒せばマナ損+40秒来なくなるし
ガルファスなら風神のフリッカー、ハッターなら雷神スマ
出来る限りタワーに着く前から妨害するのがベスト
相方と合わせて弱点ジョブ出せるなら基本潰しても大丈夫だと思うけどね
350ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 22:21:03.82 ID:5J3Wuc2Y0
カードは本当に安くなっちゃってるから、排出無しで浮いた分のお金をカード代に回せば強カードは大抵揃っちゃう
でもやっぱり排出の瞬間の楽しみは何事にも代えられないので個人的にあんまりオススメはしないな
始めたばかりの頃なんて特に
351ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 22:27:25.08 ID:RlPr5F5Z0
金E〜金Aをずっと彷徨っている称号レベル11の者です。聖剣称号が欲しくてレッドライダー入りバハ紅蓮を使い続けているのですが、最近めっきり勝てなくなってしまいました。
ライダー荒らす→バハor紅蓮だす→10コス石割、主力は敵タワーへと動かしているつもりなのですがイマイチポイントを取れません。正しいムーブを教えてください。
後聖剣称号が取り易いデッキがあればそれも教えて頂けたら嬉しいです。
352ゲームセンター名無し:2013/12/09(月) 22:48:41.00 ID:/fZajb+Y0
>>347
ああ〜そうかなるほど
相手が覚醒しなくても▲主が着てた場合は荒らしにいかずに弾いてた方がいいんでしょうか?
あれ結構痛いんですよねぇ;;
353334:2013/12/09(月) 23:03:20.49 ID:X95HZJOFi
>>334>>332さんあてです
安価ミスってたorz
354ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 00:00:58.65 ID:1nSCE+mI0
>>352
主でマジ主応戦は相方もマジ主相手がきつい10コス構成とかで対処がつらい展開になりそうになった場合くらいで、基本的には主は投げた方がいいけどね

マジ主覚醒荒らし来て今いるタワーで対処できそうにないなら主覚醒して追い払うのはあり
355ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 07:58:59.19 ID:qtIs0TFb0
>>345
ツクヨミとかジャンヌみたいな超人気カードが将来でて
SP○○○○ \28,000!!!
とかになっても泣かないなら
356ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 08:01:06.32 ID:qtIs0TFb0
>>346
10コスト倒されずに捌けたら一匹倒すごとに撃破90pt入ってる
チームが勝てばポイント的には圧勝出来るよ
357ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 08:46:22.65 ID:XKUKXioV0
>>356
捌けないから聞いてるんだろwww

ガルファスは天賢がぶっ刺さるので「どうしても」辛いなら入れてみると良い
ハッターの相手もできるが、そっちは天賢出すくらいならマジ主覚醒かな
後ろにバハとか控えてるなら天賢ぶっぱで良いが
358ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 09:42:42.51 ID:SQAxvRGG0
ちょっと出費が痛いけどスタンウィンドかまして効果中に殺せば
デッドアップはカウンタリセット、デッドマナのバックもなしで
かなりの損害与えられるんだっけ?
そのために食らう男入れるのも微妙な線だけど。
359ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 10:05:47.30 ID:uilHLwHy0
スターターのカードでやっているのですがこれ入れるといいですよなカードありませんか?
360ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 12:54:13.17 ID:XDzPBcHQ0
>>359
スターター自体が種族もタイプもバラバラでデッキとして成立してない
まず単色で組めるようにすべし
あと持っとくといいのは>>66
361ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 13:19:13.59 ID:uilHLwHy0
とりあえずオメガというのが当ったので神族単一で組んでみます
362ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 15:29:50.28 ID:dyj6yz5i0
20とか30の荒らしを帰還させるときってHPはどのくらいを目安にすればいいんですかね?
マナバトォしてるとつい荒らしさせてるやつのHPを見忘れて死滅させてしまいます。
あんまりにも死滅させてしまうので不死単にしたら成績上がりましたけど・・・
363ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 15:42:07.59 ID:BsJaMCy00
>>362
アタッカーなら
・荒らし先に□がいる→70%
・荒らし先に10〜30コスの△しかいない→30%
・それ以外→50%
サボテンダーやレッドライダーみたいな脚が早い奴は、さらに10〜20%ずつ下げても良い
364ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 15:48:25.67 ID:dyj6yz5i0
>>363
おお、ありがとうございます。
苦手ジョブの4、50がいたら早め早めに逃げ帰る感じですかね。
365ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 16:28:46.29 ID:BsJaMCy00
>>364
あくまで危険域ね
その域に来るまで相手のマナ使い魔に打撃を与えないといけない
無理ならその荒らしは無意味だし、マナ掘りやったがマシ
366ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 16:36:03.91 ID:AiRzQXUo0
【リーグ】ブロンズC
【戦績】43戦 25負 平均6位
【デッキ】ミリア 白虎 ロロ ジェロニモ ママリリ 巴 ヨルムン
まだ始めたばかりの初心者です。
デッキ診断をお願いします。
この前までは巴=イザベラにしていました。
※序盤の立ち回りとかも教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
367ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 17:15:09.53 ID:dyj6yz5i0
>>365
やっぱり死滅させるまで相手に嫌がらせできるペルセポネちゃんが最強だったかー
なお、海には即溶かされる模様
368ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 17:25:19.82 ID:BsJaMCy00
>>367
サボテンとレッドライダーは裏から回り込ませる事もできるし、相手のマナモンも狩れる
セポネは楽な分、やれることが少ない
要は使い方次第よ
369ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 17:36:41.03 ID:dyj6yz5i0
>>368
杖多めの海魔デッキだったときは赤騎士でもサボテンでもいたら土下座するレベルで面倒だったのは覚えてます
とりあえず今の屍皇で50戦を目標に頑張ってみますわ。長々付き合ってくれてありがとう!
370ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 18:29:12.55 ID:yivqM7v90
>>366
ジェロニモ強そうなこと書いてあるけど、そんな強くないから抜いた方がいい。

そのデッキなら、ロッシュ、ポポ、ターラカ、かまいたちの10コスをママリリと入れ替える。
ジェロニモをレッドライダー、サボテンダー、ジェバータン、ラプンツェル、アロエ辺りと入れ替える。

サボテンダー以外はリサイクルボックスに入ってると思う。
371ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 18:34:10.99 ID:yivqM7v90
連投ごめんなさい。

戦い方は、10コス出してから、20コスで荒し。特に覚醒したユニットは死なせないように

マナ貯めてヨルムンガンド出して相手に特攻。
ヨルムンガンド死ぬ前にマナたまったら巴。

ヨルムンガンド死んだら、リザレクでヒャッハーすればいいと思う
372346:2013/12/10(火) 18:49:04.83 ID:JxDhbJga0
アドバイスありがとうございます!

御察しの通り自分の腕前じゃ捌ききれないのです・・・
いつもタワー近くで迎撃をやっていたので
タワーまでの道中でダメを入れる事意識していきたいと思います。
主人公覚醒は盲点だったので今度試してみます!
373ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 18:49:26.87 ID:AiRzQXUo0
>>370 >>371 質問させていただいたものですありがとうございました。
ジェロニモ弱かったんですか…サボテン以外あるので入れ替えてみます。
WIKIみながらそのコメント読みながら考えてみます!重ね重ねありがとうございます
374ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 20:41:42.83 ID:29e0x6Bg0
このゲームって女の子けっこうやってますか?
やってるなら俺もやってみたいんですけど
375ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 21:17:52.95 ID:R9O0cCrA0
>>374
やってるよ
この間なんか仲良くなった女の子からSRもらったわ
376ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 21:17:52.98 ID:rbV7z2I40
冊子読め
377ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 22:46:34.19 ID:29e0x6Bg0
>>375
羨ましいです!

>>376
冊子読んだんですが、あんなふうに女の子と知りあうことができるんですか?
378ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 22:51:02.55 ID:yivqM7v90
>>377
たまたま隣でプレイしてた女の子のヴァミからもらったオメガが私の相棒です
379ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 23:44:12.15 ID:08Q3VuNw0
開幕タワー取った後そのままアルカナストーンに全凸?してくるデッキの対処は
どうしたらいいんでしょうか
デッキ構成はよく覚えてませんがストーンアタック持ちの主とレネゲイド、シュウ辺りの
ストーンアタック持ちの10コス数体とボムだったと思います

テンプレ風雷使ってるんですがヘラで石攻撃してる連中を攻撃しにいったらスマッシュ食らいまくって
落とされそうになって撤退とかしてたらみるみる石削りきられてしまいました
その後も石しか攻撃せず、そいつらの対処してたら対面のもう片方からの荒らしと主力がきて
どーにもならなくて結局負けたんですが

序盤から石削るようなのは無視して敵タワーに向かうべきだったんでしょうか
380ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 01:28:38.26 ID:1z2gnc/l0
主投げとけ
381ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 02:20:56.37 ID:L9pjISJ10
■主の武器でスピードアップ・DEFウィーク・DEFウィークというのが錬成出来たのですが、未覚醒のスピードアップは少しは速くなるのでしょうか?

最近魔種単も多いので、それなりに速いなら開幕から荒らしに向かわせてみようと思います
382ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 07:30:34.92 ID:/HCbqLJz0
>>379
放っておいて大型出してから対処すればいい
仮に1個割られたとしてももうその時点で4vs3になってるから圧倒的に有利
383ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 15:24:23.25 ID:qOAt8fy00
現在シルバーEですが、デッキ診断お願いします

30 アレクトー マッドハッター ガルファス
20 バーバ・ヤーガ
10 ニーミア 女王ジンガ カリガリ博士
主は杖、USはパワーライズです

開幕マナタワーとったら、アレクトーだして荒らし→途中でガルファスやマッドハッターと交代
アレクトーは石割→後半パワーライズで強化して全軍突撃、適当に相手の低コスを狩る
という戦い方をしています

現況は、このデッキでも何となく戦えているのですが、実際大型が入ってないデッキって地雷ですか?
このデッキがありか、なしかを含めて何かアドバイス頂けないでしょうか?
384ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 16:09:39.54 ID:Zt/qtASs0
今紅蓮小太郎でやってるんですが、動画見てると紅蓮バハが多いです
やっぱり紅蓮使うなら魔種単でバハにしたほうが強いのでしょうか?
385ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 16:12:57.77 ID:TGmtn2Qj0
>>383
全部書くと長くなるから、突っ込みたい部分だけ箇条書きで。
・○いないけど、△主や△荒らしが来ても大丈夫なのか?
・荒らし役のジョブを被らせるくらいなら、10コスや大型を増やした方がいい
・低コス撃破はUS使ってまでやることじゃない。石割ってた方がマシかもしれない
・相手の大型が完成して、追い回されたら悠長に石も割れないし、真っ向勝負は無理。じゃあ何ができる?

ただシルバーEでそのデッキでやれてるなら、そのデッキで行けるところまで行ってみるといいかも。
リーグが上がって行き詰まってくれば、上記の疑問が出てくる理由が自ずとわかると思うから。
386ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 16:19:36.64 ID:Nnhtb3MV0
>>384
召喚時点からATK高く、しかもポイゾアタッタ持ちで堅い相手にもダメージ通しやすい上に英雄サポートある小太郎か
小太郎には劣るが、キルアップAで小太郎よりスペック高くなるバハか
って感じかな

魔種単のほうがタワアタあるし、開幕先手を取りやすいのが強みだからバハが多いのかね
387ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 16:21:15.39 ID:Nnhtb3MV0
強いかどうかよりは自分がちゃんとATK上げられるというならバハのがいいし、そんな暇あるならとっとと動きたいというなら小太郎でいいと思う
388ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 16:58:44.21 ID:mEfjgaCy0
あとパーシのお陰で紅蓮先出しがやりやすいのもメリット
389ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 17:48:13.98 ID:s/bSlqy20
>>385
アドバイスありがとうございます

シルバーということもあるのか、積極的な荒らしを受けたことはない感じです
△に対しては、序盤はアレクトーで対応か、マナバトして追い返す、バーバヤーガや、ガルファスを使って追い返してます
上位リーグで通用するかといわれると、確かに自信がないです

相手の大型が完成した後は、パワーライズで強化して
倒せそうなのと戦うか、石割してる感じです
ただ、言われるとおり、確かに後半は空気になりやすいです

不死の大型カードを持ってないですが(ジルボルトぐらい)
何か手に入り次第、デッキに組み込んでみます
390ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 19:46:28.50 ID:Zt/qtASs0
>>386
>>387
>>388
ありがとうございます
パーシ持ってないですけど前にバハやった時は育てるのに結構苦労したのでこのまま紅蓮小太郎でがんばろうと思います
391ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 21:37:29.95 ID:D8TA0M8o0
不死単でやってるんですが、オリくらい狙えるデッキないでしょうか?

現状はリザプルガルファスペルセですが、対面紅蓮以上の△二つ引いたら終了で
運ゲーにしかなってません。かといってデスも○全盛の現状怖い所です。
屍皇も地雷と言われるくらいで現状不死単で上を狙うのはきついのでしょうか?
392ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 22:08:42.93 ID:1z2gnc/l0
甘えすぎ
393379:2013/12/11(水) 23:04:32.15 ID:BXa+uFwA0
>>380, >>382
遅ればせながらアドバイスありがとうございます
今度出会ったら石1個程度までなら無視して相手タワー荒らしにいって
大型出してから対処することにします

おそらくこの時の対戦相手がニコ生に動画あげてましたわ…私の試合じゃない別の試合でしたが
394ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 23:05:29.55 ID:RZwzv1A+O
ブロンズCの初心者ですデッキ診断お願いしますm(__)m!不死魔種混合でミリアターラカジンガニーミア武則晴明紅蓮です!
395 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/12/12(木) 00:44:44.37 ID:aENyx2jj0
バハムート 紅蓮 ミリア レッドラ ソドム
メデューサ マッドハッダーってデッキでやってるんですが
どう立ち回ればいいですかね?

マッドハッダーは超覚醒させたらマナのために突っ込ませるべき?
396ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 00:51:28.94 ID:PyThBAcj0
最速バハが基本のバハ紅蓮でハッターは本末転倒な気がするので
10コス4枚で魔単が良いと思うぞ
どうしてもハッター使いたいなら構成を変えた方が早い

ハッター
397ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 01:06:16.85 ID:oU0HLRoq0
デッキ診断をお願いしたい

10コス
ミリアソドムかまいたちターラカ

荒らし
エリゴス

フィニッシャー
バハわだつみ

エリゴスからリザバハかリザつみ的な動きをやってるんですがゴールドABをいったり来たりしてます

やっぱ紅蓮入れとけって事なんですかね…
398 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:5) :2013/12/12(木) 01:12:24.16 ID:aENyx2jj0
>>396
前にデッドマナいれたほうがいいと言われたんでハッター入れてたんだが…
やっぱ魔単のほうがいいのかな。
399ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 07:31:28.02 ID:FfgdVXCU0
>>398
現状10コス3枚ってデッキがかなり無理があるから
ハッター入れたいんなら赤騎士抜いて10コス入れたほうがいいと思う。
400ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 10:17:08.01 ID:zt3R9Lnx0
>>397
それやるのにエリゴスはあまり向いてないんじゃない
キマ刺してのヌシで1サイズ大きくして迎撃できるようにするか、20で早めに荒らしとくかの方が安定すると思う
401ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 16:28:47.02 ID:xjg/ziOd0
>>383
せめて…50ぐらいは、あったほうがいいと思います。
50.30.10.10.10.10.10の構成でもプラチナ上がるぐらいなら、簡単にできると思います。
その構成なら、ハッターorアレクトーどちらか抜いてシクラメンが、いいと思います。
402ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 20:02:27.07 ID:iKMkzs7j0
>>395
ハッター使うなら紅蓮外してベドラム
403ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 20:41:04.24 ID:hZXWKIaf0
ストーリーモードクリアしてしまったのですが、ストーリー追加はありますか?
なんか映画のパート1だけ見て中途半端な終わり方だって言ってる人の気持ちがわかった気がします
404ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 20:42:26.96 ID:AfU1eknD0
第一章完だしイコンは9こあったし続きはあるんじゃないのかな、
実装がいつになるかは知らないけど。
405ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 20:50:32.99 ID:hZXWKIaf0
あのインコの模様だと紅蓮皇帝(?)と戦うところまで行きそうですが、やはり実装は未定ですよね
気長に待ちます
406ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 22:45:26.92 ID:yhopd4GV0
>>397
リザレク前提でも70と90の両方を完成させるのはほぼ無理なので実質ワントップデッキになる。
>>400氏が触れてるけどそうするとエリゴスだと終盤ちょっと不安なので個人的にはキマ入れてのオオモノヌシかな。
あと特にこだわりがないならいっそ魔種か海種のどちらかに絞ったほうが安定すると思う。
バハムート出すパターンは劣化魔種○単だしわだつみ出すパターンは劣化オオモノヌシわだつみデッキだし。
407ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 00:24:46.22 ID:2awFd01t0
>>400
>>407
ありがとうございます
キマ入れてのモノヌシ採用試してみようと思います
408ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 00:25:48.75 ID:2awFd01t0
連投失礼
上は>>406でした
409ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 03:01:13.63 ID:czolp2q/0
他ゲーで脳筋好きでこんなデッキ組んだのですがどうですか?

バハ(もしくは小太郎)、フォルコン、ファロス、ビルヒー、ロッシュ、ターラカ、ミリア

一応バランスも考えてあるつもりなんですが更に脳筋になる()アドバイスありましたらお願いします
410ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 03:46:54.54 ID:92BuALd20
>>409
なにをもって脳筋かわからんけどただ単にアタック高いやつで固めたいなら
普通にバハ小太郎枠をラドンにしての超魔デッキにした方がいいと思うよ。あとはフェンリルラージャン。

他にも単体でアタック高いのはサルーイン、紅蓮が240。デスが270。
条件込みでアリス、九尾なんかも200後半とかなり高くなるから参考程度に。
411ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 06:17:44.64 ID:ppNgc5uO0
リザレクされるから殺さないでってよく言いますけど殺さないと荒らされたい放題ですよね?
Hpギリギリまで削ったあと何してればいいんでしょうか
412ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 06:27:44.60 ID:++ml0XOQ0
>>411
HP削らずにフリッカー
413ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 08:35:37.17 ID:VEe4K9tM0
40戦 30勝 10敗 0分、平均順位:3.40位、ゴールドDリーグ

現状テンプレバハ紅蓮を使っていますが、知り合いに10コス5枚にして赤馬で荒らすより最速バハをしたほうが良いと言われました
正直最速バハで荒らすのは遅いと感じるのですが、どうなのでしょうか?
荒らしが遅くなるとポイント的にも辛く、苦手デッキの対応もキツくなる気がするのですが…
414ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 08:40:31.41 ID:MxpBQbta0
>>413
10コス4枚で主もマナ貯めて使い魔の2周目で70貯まるのが最速バハ
10コス5枚は5枚目を出すマナがもったいない
その知り合いの言う事はスルーしちゃって良いと思う
君の方が強くなれると思うよ
415ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 09:12:54.67 ID:x7NErmUC0
>>413
紅蓮抜てもいいなら、10コス5枚20コス1枚バハでもいいと思います。
バハ紅蓮は、バハ出したなら、紅蓮出す必要あまりないですし…
USと主アビ次第になりますが…
416ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 10:45:33.93 ID:MiwMrdUZ0
自分も>>413と同じレシピで、
70戦35勝のシルバー……
荒らし方が下手なのかな
腕磨こう…
417ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 11:30:27.14 ID:0nGag2Pc0
>>413
相方がポネとか運命神で荒らす気なら赤馬の覚醒超覚醒でロック捌いた方が荒らせる
君の言ってる事のほうが正しい

ただし相方が最速イージスとかやる気なら最速バハでもいいかもって感じ
418ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 12:20:39.45 ID:7PlbUmbe0
対面もバハだったりすると先にバハだした方が有利になる
その場合、赤馬のコスト60が重い
個人的には今は赤馬よりビルヒのがいいと思ってる
419ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 12:42:58.20 ID:A92wPLsp0
>>411
本スレの588にリザ対策あるから読んでおくといいかも
420413:2013/12/13(金) 16:31:50.06 ID:VEe4K9tM0
皆様様々な意見ありがとうございました。
デッキはこのままで行こうと思いますが、漫然と荒らすのでは無く、相手によっては最速バハを狙ったりしたいと思います。
421ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 18:31:07.17 ID:MiwMrdUZ0
対戦相手荒らしの対処が出来ず、勝敗は相方に依存しています
開幕に投げてくる相手杖主はなんとかなるのですが、
ペルセポネなど中コス前後が来るとタワーに引きこもるしかできません
マナバトのタイミングもわからず、10を無駄死にさせてしまってます
基本的な立ち回りをどうかレクチャーして下さい。

杖主、かまいたち、メデューサ、ミリア、ターラカ
レッドライダ、紅蓮、バハを使ってます。
422ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 18:43:02.89 ID:IRHkONz80
セポネが動いたら主と△はシューターで延々粘着
タワーに張り付いてないでなるべくラインを上げる

ミリアは即死するから格納しとけ
どうせ死ぬならボムでも入れとけば

攻撃タイミングは一定なんだから
相手の攻撃が来たらマナでしばらくしたらバトル
タイミングはそのうち覚える
423ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:12:49.65 ID:E5alRG4P0
>>421
レッドライダーと主人公で荒らしに行った際、ペルセポネがまだ出発してなければ主人公でペルセポネを狙ってスマッシュ。
すでに出発しているなら上に書かれている対処方でよろし。
正直そのデッキを使ってて不死相手に後手になるのは厳しい。レッドライダーは超覚醒待たず荒らして相手に守らせて荒らさせないようにするほうがいい。
あと自分もちゃんと主人公を荒らしているか。ペルセポネがきたらきついということが分かっているならしつこく主人公で荒らしに行って相手を遅らせる。
自分も遅れると思うけどその分相方を助けると思えば後々その差が活きてくるから。
操作過多でプレイヤー自身に負担をかければ思わぬ凡ミスを誘えたりするから不利と思ったら主人公でガン荒しでいいよ。
424ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:13:33.40 ID:e1fNPRRV0
>>421
殴られたユニットタワーに戻すのはともかく、殴られないように
タワーに引きこもるのは荒らしの思う壺なんでやらないようにしないとだめ。
要は相手の攻撃をバトル状態で受けてスパクリにならないように
すればいいんだから敵が殴り終わったらマナに切り替えて、ちょっとしたら
バトルにする、を繰り返してタイミング覚えて少しづつマナ吸収の時間を
伸ばしていくようにすればいいと思う。やってるうちに慣れると思うんで
がんばってください。
425ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:34:15.68 ID:88v6y0T2O
アドバイスお願いします。
フォル、キマ、アナンタ、オオモノ、モルボル、シェラハに後一枚入れるならなにが良い?
個人的にはセポネ入れようと思うんだけど海は最速オオモノ一択かな?
イージスは持ってますけどFF称号欲しいんでモルボル入れてます。
オメガの方が良いですかね
426ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:36:20.64 ID:t9sKTubf0
>>425
10コス以外ありえない
427ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:47:05.34 ID:Z1zC2LQr0
今日チュートリアルをクリアしたんですが
データ保存出来ませんでしたとか言われてもう一回同じチュートリアルやるハメになったんですが
ネシカカード置きっぱはよくないんですか?
428ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:47:23.51 ID:IA+oldiR0
>>425
10コス確定。てかアナンタも10コスでいいかと
429ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:49:08.97 ID:E5alRG4P0
>>425
それ開幕30マナスタートで最初2枚しか出せないとか色々きついよ。素直に10コスト入れなさい。
FF称号欲しくてオオモノシェラハの万能型目指すなら ミリア ボム キマ ルナ オオモノ イージス シェラハ 主人公杖 パワーライズ
の方が色々安定しそうだと思う。
430ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:49:45.99 ID:e1fNPRRV0
>>427
夕方不具合が出てたっぽい、もう解決したんで大丈夫だと思う。
霊珠5個と1,000ルーンもれなくプレゼントらしいからプレイ開始の
ご祝儀としてちょうど良い感じなのかな。
431ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 22:11:07.65 ID:88v6y0T2O
アドバイスありがとうございます。
海魔神三色でやってみます
432ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 22:34:12.23 ID:XNsqAgKY0
ちょっと前にくさい海ってなかったっけ?
ググってみたら出てくるかも
433ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 22:57:01.99 ID:Z1zC2LQr0
採取ってマナヘイストのことですか?
434ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 23:05:55.31 ID:IRHkONz80
マナをためる行為またはマナモンを狩る事じゃねーの
少なくともマナヘイストだけの事ではない
435ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 23:11:17.34 ID:kHakSn4D0
ユニットの横に出る「採取△」みたいなアイコンのことならマナヘイストのことです
436ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 23:40:42.77 ID:Z1zC2LQr0
>>435
それのことです!
ありがとございます
437ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 00:12:56.56 ID:dlP/LG4a0
アタッカーのスマッシュ上手く出す方法無いですか?安定して出せなくて
438ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 00:24:55.28 ID:VAZvtACN0
>>437
・動き出してからオーラを纏うまでの時間を意識する
・下げてあげる動作を勢いをつけずに気持ち遅めに1秒弱かけて行うつもりで行う
これを意識して慣らしていけばいいと思う
因みにスマッシュ出なくてもオーラは無くなってるので、連続で動かしても出ないので注意
439ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 00:34:15.37 ID:ECdxaMtRi
アバドンが当たったのでビルヒーゲル入りの凶禍デッキを使おうと思うのですが、凶禍デッキはまだイケるでしょうか?
また、相手がキマハルフゥの場合、開幕ビルヒーゲル突貫は悪手でしょうか?
440ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 01:00:28.60 ID:VXLU+FvS0
>>438
失敗してもオーラなくなるんですね。ありがとうございます。気持ち遅めでやってきます
441ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 01:03:09.88 ID:CFfVkawI0
いけてた時代とかないので
基本悪手だけど自分を捨てて荒らし続ける覚悟があるならやれば良いと思うよ

調べてみて思ったけど魔単凶禍とか面白そうだな
442ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 01:21:30.67 ID:Cw7cIoBR0
>>439
全然いけるんじゃないかな。ただバハ紅蓮の方が安定するからそっちでよくね?ってなりそう。
差別化するならアバドン、アクキンともに覚醒時ですでに高スペックになるので早めに荒らすことを心がけていけばいいと思う。

開幕ビルヒーゲルは相手の相方次第だけどありだと思う。その際は相方にも要請して一緒に荒らせばいいよ。
ただ□多い場合、リスクに見合った結果が得られないからそこはケースバイケースで。
443ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 02:35:59.25 ID:CS8bCf5o0
相手が人魔ライダー紅蓮小太郎、おでんイージス
自分が不死海ハッターオオモノわだつみ相方が5色アリス
ライダーとヘラ来たからハッターと相方のアレクトーと防衛からカウンター荒ししてたんだけど召喚小太郎とおでん出てきた辺りで逆サイされてハゲたんだがこれって20コスト無視して敵タワーにハッター投げた方がよかったのかな?
ハッターで小太郎超覚前までは粘れてたが無言で逆サイされたから相当萎えた
わだつみ作って逆サイ対面折ってたら味方が防衛放棄して石割りとマナニー継続しててしんどかった
444ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 04:39:55.09 ID:Cw7cIoBR0
>>443
文面見ただけなら正直貴方に落ち度はないと思う。荒し合いよりも育ちの遅いアリスの手助けを優先するのは長い目で見ても正解だと思う。
状況を詳しく見てないからなんともいえないけどカウンター荒しでアレクトーとハッターで乗り込んで相手は○○を出した。
この時点で不利な要素は皆無。ただ小太郎超覚醒まで粘ったってのはフリッカーされまくって殺してもらえなかったとか?それともディフェンシブスタイルにしてて延命したから?
前者ならディフェンシブモードでフリッカー無効にして懐に入り込むべきだし後者ならわざわざスマッシュもできなくして火力を下げるなんて愚の骨頂。
どちらでもないなら小太郎超覚醒までこっちはなにしてたって話。
多分だけど相方がアレクトー超覚醒までしたのに間違えて落としちゃってその後の展開を恐れて早いうちに逆サイとかだと思う。
何度もいうけど貴方に落ち度はない。それで対面折れるなら実力はあるんだしさっさと上にくれば安定した味方にあたるよ。
あと主人公もハッターに同行させてやると相手は混乱するし僅かでもハッターの手助けになるのでやってなかったならおすすめするよ。
445ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 08:19:01.24 ID:fjajOvTX0
>>444
細かいアドバイスありがとうございます
対面の無覚醒小太郎おでんは10コス収納してヘラ赤騎士と一緒にタワー制圧してきてたのでハッターで助けに戻った形になってしまいました
個人的にはここで防衛したのが覚醒超覚醒を許す結果に繋がった様なのでハッターを敵タワーに放置すべきだったのかなーと
ただハッター単騎でタワー制圧と20超覚二体と高コス召喚二体ですれ違うのは美味くないと思っての判断でした
本スレで見たリザプル対策に近い状況再現された感じで辛かったですね
446ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 08:29:24.87 ID:fi5Bj4/I0
>>421です。

回答してくれた方々、ありがとうございます。
魔種単でありながら開幕防戦じゃダメダメですね
ラインを上げることと、マナバトできるように精進します。
ありがとうございました
447ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 15:21:08.09 ID:I2q3zlrv0
はじめたばっかの初心者です。
オススメのデッキ構築とかってありますか?
トリッキーな戦い方ができるデッキとかベタな戦い方ができるデッキとか教えていただけると助かります!
資金は結構あるので、割りといろいろなカード揃えれると思います!
448ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 15:24:47.83 ID:GRXMjwvE0
>>447
10コス4枚はまず確定
そして開幕30マナ出せるようにする(2色以下か、3色でミリア入り)
荒らしを一枚入れて、切り札を2枚入れて使い分ける

これがヴァーミリオンリーグまで通じる基本
とりあえずペルセポネからバハかプルかデス(好きなの2つ選べ)に繋げるデッキ組んでみると、
センス次第でゴールドまでは楽に行けるはず
449ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 15:28:33.24 ID:I2q3zlrv0
>>448
レスありがとうございます!
バハムートを使ったデッキとかでコレは入れろ、みたいなカードってありますか?
450ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 15:31:02.62 ID:GRXMjwvE0
>>449
バハやりたいだけなら魔単でミリア含む10コス4枚に荒らしレッドライダー、バハ、相性不利への保険で紅蓮
これがテンプレ
451ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 15:36:05.32 ID:I2q3zlrv0
>>450
丁寧な説明ありがとうございます!
最初はとりあえずそのデッキで慣れるまでやって、慣れたら色々と手出してみようと思います。
質問ばかりですいませんでした
452ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 16:22:51.25 ID:dng++B8zi
>>447
風雷テンプレもオススメだよ
453ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 16:39:27.85 ID:I2q3zlrv0
>>452
風雷テンプレってどういうデッキなのでしょうか!
後、ミリアのほかに10コストは何を入れたらいいんでしょうか?
454ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 17:06:26.04 ID:cjKXSaTq0
>>453
風雷テンプレ:ルナ(クリティカルガード)、鳳凰(クリティカルガード)、セルディッド(エヴォルカット)、グリンブルスティ、ヘラ、風神、雷神
クリティカルガードによる相性を無視したマナ溜めと、エヴォルカットによる覚醒短縮、荒らしと補助をこなすヘラを入れたデッキ
最近はグリンブルスティの代わりに朱雀(アーツ:要害堅固)を入れる場合も多い

魔種の10コストは充実してるから、ぶっちゃけ何入れてもいい
マジ主荒らし対策や、全軍突撃のためにアタッカーをメインに入れることが多い

例:ミリア(サモンマナ)、ソドム(タワーアタック)、かまいたち(タワーアタック)、ターラカ(高スペック)
開始4体始動からタワーアタック2体によるタワーの高速制圧、単純に強いターラカを入れた4体
455ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 17:30:04.87 ID:I2q3zlrv0
>>454
なるほど、参考にしたいと思います
10コストはそれにしたいと思います!ありがとうございました
456ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 18:06:46.76 ID:hc1TMyI60
戦闘中FFのBGMが流れる特別称号が欲しいならかまいたちかソドムをボムに変えるのもアリですぜ
457ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 18:27:23.02 ID:dng++B8zi
>>454
代わりに詳しく書いてくれてありがとう
運転してて無理だったんだ
458ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 18:59:55.46 ID:YptQgN9B0
よろしくお願いします
金A〜プラD
バハムート
紅蓮
ターラカ
ミリア
かまいたち
ソドム
レッドライダー
主杖 ヘイスト効果付攻撃力30
US パワライ
なかなか安定せずプラチナDから上にいけません
このスレの中に、このデッキはバハムート最速が基本?とありますが、この場合ライダーや紅蓮は保険でバハムート最速がいいのでしょうか?
またその場合、主は荒らし用の杖よりもマナ要因の方がいいでしょうか?一応剣のマナヘイストもあります
今までの戦法は主は杖で荒らし、ライダーに繋げて、相手の使い魔に合わせてバハムートか紅蓮という感じです
ただ相方にもよりますが、アタッカー(特にエリゴスやモノヌシ)がきつく、序盤で力負けして負けるパターンが多いです
モノヌシ、シェラハ、イージスデッキは特に勝てる気がしません
このデッキの基本的な動かし方を教えていただければ幸いです
459ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 19:18:06.60 ID:AmnpnwzI0
>>458
主はマジシャンでいいと思う
ただヘイストは殴れる回数増えるわけじゃないからトラサポとかストアタ、エヴォルマナがいいかも

USはライズよりもリザレクションとかクイックドライブのほうがいいよ

エリゴス、モノヌシクラスのアタッカーが超覚醒してたらターラカ以外はスパクリもらうと2パン確定なんだよね

10コスはマナ吸引解除しておくかバトルしてタゲられたら即ヒールしないとだめかな


基本的には紅蓮かバハどっちか片方作って真ん中タワー制圧して相手タワー折りに行くかな

モノヌシシェラハジスは完成させる前に荒らせば勝てるけど完成されたら殴り合いじゃ勝てないよ
460ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 19:36:34.63 ID:YptQgN9B0
459さん
やはりヌシシェライージスは完成させる前に叩くのが鉄則なんですね
あとクイドラも優秀だと聞きますのでクイドラも試してみます
相方がディフェンダーいたらエリゴスやモノヌシは任せられるのですが、そうじゃない場合はマナ要員で死ぬ気でマナバトできるよう頑張ります
あと主杖のヘイストなんですが、ゲーム内の説明には攻撃の間隔が速くなる?と記載されてたと思うのですが、単純に主が力尽きるまで攻撃回数が増えるということになりませんか?
すいません質問ばかりで
461ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 19:50:09.68 ID:cjKXSaTq0
>>460
スピードアップが移動速度上昇、ヘイストが攻撃間隔短縮
だけど召喚で発動する分は効果が弱いので気持ち程度だと思う

ヌシのウィークからイージスのスマッシュが刺さるとバハムート終わるので、
とは言えレッドライダー程度の荒らしだとモノヌシでさばかれることも少なくない
相性がよろしくない以上相方と相談して気合入れて頑張りましょう
462ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 19:57:05.55 ID:YptQgN9B0
≫461
回答ありがとうございます
主の杖に関しては、もう一度作り込んでみます
あと相方とのチャットももう少し心掛けてみます
また何かありましたらよろしくお願いします
463ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 21:34:33.40 ID:fi5Bj4/I0
チャットの操作方法を教えて下さい。

例:エリゴスで敵サイドのマナタワーを攻める

この使い魔で〜、とか、ストーンを行く、はわかるのですが、
上記のやり方がwikiを読んでもわかりませんでした
464ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 21:43:14.89 ID:ka/cv5D+0
>>463
使い魔のアイコンに指を置いてそのまま攻めたい所にドラッグするだけ
465ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 21:43:15.45 ID:8uyf7iVE0
>>463
召喚と同じように、画面下部に並んでるエリゴスをミニマップ上のマナタワーにドラッグアンドドロップ
466ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 21:45:55.79 ID:fi5Bj4/I0
>>464 >>465
初歩的ですいませんでした
ありがとうございます
467ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 22:22:44.63 ID:AmnpnwzI0
>>460
リザバハも強いよ
早く作れるから育てやすい
素出しスペック高いから死ぬ前も荒らせるしね

クイック逃げたり防衛に駆けつけたり色々使えるよ

ヘイストは召喚5%、覚醒7%、超覚醒12%早くなるから召喚じゃ余程延命しなきゃ変わらないかな
468ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 00:58:33.63 ID:RPnfcOBD0
ゴールドAまでは順調に来れたのですが、ずっとプラチナもあがる事ができずAとBの間をさまよっています。

やはり序盤の荒らしあいなどで負けてしまい、こちらのタワーが早々に折られる(撤退する)ことが多いです。特に何に気をつければいいでしょうか?

デッキはスタンダードな風雷です。
469ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 01:18:36.42 ID:cFoa55hh0
>>468
操作に自信がなければ主荒らしはしない方がいいかも。
もちろん上手くいけば成果は大きいけど、失敗したらそれだけでマナ差ついてるわけだし。
あと荒らし合いはヘラでスマッシュ⇒遠くに移動指示⇒味方を確認⇒ヘラで敵をロックしてまたスマッシュ
これの繰り返しでいいと思う。落とせなくてもヒールさせるだけで意味はあるし
味方を落とさないことが最重要なんで。
470ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 01:32:30.61 ID:v/znS+Uo0
>>468
開幕はマナに徹して攻めてくる相手に合わせて風雷のどちらかでカウンターという手もある
471ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 10:34:04.57 ID:bFBJL4/6O
現バージョンで闇ノ者は厳しいですか?というよりタイプ系デッキ自体厳しいです?
472ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 10:54:11.45 ID:Ba+jl3H80
ウォドノス型だと
黄泉神235/285
ゲーデ215/235

近似コストの風雷が
雷神190/220
風神210/200

低コス落としちゃダメってビハインドが大きいけど最終決戦には今でも充分望める
473ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 11:20:34.78 ID:7VdNRjPf0
しかしながら、モノイジシェラハやエリバハ紅蓮みたいなのが多い現状
コスト配分的にオオモノヌシやエリゴスをゲーデで、シェラハや紅蓮を黄泉神で相手することになるんで
個人的に言えば相性で詰んでると思う
相性で詰んでるからそもそも完成しないのよ
ただ、ラースフェンリルデッキには相性バツグンなのが闇の者
474ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 11:55:11.08 ID:+6nJHUof0
流行りのモノイジシェラハって相手見てモノかイージス出して、次に出してない方出して最後にシェラハが基本ですか?
モノのウィーク使った荒らしが安定?
475ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 13:05:47.92 ID:YxI6f41s0
>>474
対面と相方見てヌシ→シェラハと繋げることもあるし最速イージスもあるよ
ただ思考停止で最速ヌシ出して対面見てからシェラハかイージス選べるのがこの型の強みだったりする
ヌシ出しとけば大抵の荒らしは追い返せるし
476ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 13:54:05.93 ID:EUrYTgNw0
5色アリダリのテンプレで不死枠をベドハッターにしたデッキでUSをリザにするのは微妙でしょうか?
ハッターを超覚醒してべドラムで発射→死滅→リザ→デッドマナを使って一気にアリダリ完成みたいに運用出来ないかなと
477ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 14:13:16.51 ID:F3zKmZ9o0
どう考えてもアリス投げた方が早い
478ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 14:38:09.91 ID:9GreKXvD0
そもそも5色でハッターてどうなの
479ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 14:39:49.31 ID:+CBZjplh0
もしかして使い魔全てを復活状態にし、召喚・覚醒のコストを軽減するって説明を履き違えてない?

リザレクションは死滅した(復活カウントが残っている)ユニットを即再召喚可能にして
復活したユニット「だけ」の召喚、覚醒、超覚醒コストを下げるUSだからね


もしそれを理解した上でハッター死んだ瞬間にリザ撃とうとしているならもう何も言うまい
480ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 14:44:08.76 ID:EUrYTgNw0
>>479
あ、ものすごい勘違いしてました
死滅したやつのみなのね
481ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 14:54:02.96 ID:+6nJHUof0
全員出せるとか壊れすぎてるよさすがに
482ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 15:12:55.69 ID:WFRrv2KX0
リザで死滅した使い間しか10マナにならないのなら不死以外の90コスはどうやって運用してるんですか?
デッドマナ無しで一回出さなければいけないなら掘りとマナモンで90マナ、超覚醒分まで含めたら120マナ溜めなきゃいけないのでどう考えても不可能だと思うんですが
483ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 15:16:28.30 ID:xs75xlYri
>>476
そのデッキ使ってて動画上げてるわwwwww
雑魚だけど
484ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 15:24:37.23 ID:YxI6f41s0
>>482
120マナとか余裕だろ
リザじゃない普通のデッキ例えば風雷だと完成まで300マナだぞ
他の90コスは20or30コス荒らし→90マナ貯めて召喚→相手タワーに特攻→マナ貯めつつ死滅したらリザの流れ
485ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 15:49:59.67 ID:WRBg0v1OO
>>482は即超覚醒まで持って行かないといけないみたいな思い込みがあるんじゃないのかしらん
90マナともなると召喚時点でも十分動いて行けるからそれで場を繋いでる間にマナを貯めるのよ


ラグナロク?
あっ・・・うん・・・
486ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 15:54:01.79 ID:8F+paAjy0
>>482
上のアリダリデッキでの議論で勘違いしてるかもしれないけどデッドマナ無しでってのは多分アリダリデッキでリザレク使うならーって限定的な状況の話であって
不死なら普通に>>484も言ってるけどデッドマナで荒らしてその間にマナを確保していってーって流れが基本で十分可能だよ。
勘違いをしてたせいかもだけど今各方面で普通に運用されてるのになぜ不可能と思ったのか。

ラグナロクはアレだから。採掘機だから。掘って下がって守ってが仕事だから。序盤に運用したらだめだから。そうなんだよ。きっと。
487ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 21:01:07.84 ID:UNLU+5GSO
初プレイでひいてからラグナロクを使っている者です
火力の低さからか存在感を出せず無視されることがあり最近伸び悩んでいます
そこでお願いがあるのですが彼を褒めちぎってください
488ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 21:04:33.26 ID:WFRrv2KX0
>>484-486
つまりわだつみやヨルムンなんかも基本不死のデッドマナと組ませるってことでいいんでしょうか
思ってみれば不死入れてない90コスはまともに回ってなかった記憶あります
489ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 21:27:30.30 ID:7VdNRjPf0
>>488
デッドマナだと仮に荒らしから帰還できなくてもマナのロスが少なくて済む、
むしろ過労死させてなんぼって扱いができるのが利点
死ぬまで荒らしてその間にマナ溜め、死んだらさらにキャッシュバック
となるので90コストと相性が良いのは確か

別に防衛と荒らしに自信があるなら不死と組ませなくても90コストは立ち上がる
海種のWeak水族館とかがそう
490ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 21:43:57.68 ID:O8R5QsF20
デッドマナ中心の不死デッキを使っているのですが、主力の死を食らう男が強いものの何となく頼りなく…
50コスは二枚ほど入れるべきでしょうか?
491ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 22:03:47.96 ID:cFoa55hh0
>>490
10×4、20ro30を一枚、50コス以上が二枚
これが基本的なデッキの作り方なので違うジョブの50コス以上が二枚あるのが望ましい。
デッキを書いてくれればアドバイスしやすいかな
492ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 22:36:02.57 ID:+CBZjplh0
>>487
普通に濡れ犬みたいでかわいいと思う
493ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 22:39:41.46 ID:YxI6f41s0
>>487
ポリゴンがかっこいい
意外と硬い
494ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 22:41:49.88 ID:+Pvo+tlq0
ラーより攻撃力あってイージスより固いから(震え声)、
けどぶっちゃけ90コス勢の中でぶっちぎりの産廃
カードじゃないのかなラグナロクは。
うまく使う方法があるのかもしれないけど最速超覚醒から
石の上でニーとしてる姿しか見たことない。
495ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 04:03:19.49 ID:dImfnIh50
>>483
動画漁ってたら五色アリダリリザの奴見たがお前だったのか
完成早くて強いと思いました(コナミ感
開幕ガンガン荒らされたらすげーきつそうだけどどうなの
496ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 04:30:06.57 ID:wCzF7V0ii
>>495
下手だけどみてくれてありがとう

エリゴス、モノヌシが同時に来るとかなり辛いかも
片方なら少し耐えればリザでデッキ完成させられると思う

このデッキはアリス見てディフェンダー出してる相手にカウンターでダリスが刺さるといい感じかも
497ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 15:00:51.10 ID:0R6IgXOH0
lov3のネシカパックに入っているネシカって通常のネシカでしょうか?
498ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 15:49:30.31 ID:bDeVv8QVO
あのベンダーは箱物しか入れられない構造だから店が通常ネシカをわざわざ箱に詰め替えてない限りLOVデザインだよ
逆に言えばネシカクロスライブ設置店(今だとKOFとかペルソナとか入ってる格ゲー台)にある汎用券売機には多分通常デザインが入ってる
あとグルーブコースターデザインのも残ってればあるかも
とりあえずLOVデザインのが欲しければターミナルで買えば間違いないぞ
499ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 17:20:40.10 ID:0R6IgXOH0
>>498
ありがとうございます!LOVのデザインのネシカが欲しかったので、さっそく買ってきます
500ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 18:29:37.95 ID:rwhZ156w0
>>496
ちょっと見てみたいがニコ?つべ?
501ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 21:01:45.36 ID:aiNZzzxbi
>>500
亀レスですが
よつべに上げてます
502ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 22:42:09.46 ID:qaogByR60
撃破が全く取れないんですが、撃破を取るコツなどありましたらお願いします。

デッキはプル犬、デス、ガルファス、べドラム、フォル、ニーミア、ジンガ リザレクションです。

プラチナは維持できるんですが、撃破ポイントの平均は250でほとんど妨害と石割、タワー制圧
でポイントを稼いでいます。ですので、勝っても4位か下手をすれば5位もあります。負けたらほぼ8位
確定です。

倒そうにもクイドラで逃げられる、距離を取られる、そもそも寄ってこないでリザレクションで大型を出しても
対面タワー折ったら石割の護衛かタワーの塗り替えがメインです。勝率自体はいいんですが、オリにいける
気がしません。リザメインで撃破を取るのは難しいのでしょうか?
503ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 22:59:09.31 ID:Y7f/AlDw0
リザバハでも使えば
504ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 00:04:55.60 ID:ttw9J9SN0
>>502
そのデッキで撃破とるならデスならしっかり孤立した敵を倒していったりタワーにスマッシュを叩き込む、
プルートーならスマッシュで相手を逃がさないことをやっていくべきだと思う。
リザレクの稼ぎどころは序盤と中盤。終盤はパワライ合戦で勝てないので相手に応じ石割りか防衛をしっかりすること。
対面を制圧したら真ん中とって反対のタワーにちょっかいかけつつ真ん中と端の石割を進める。
あと自分のユニットを相手に殺させないようにすれば4位以下を取ることは少なくなるはず。
味方が止めを刺しても自分が削っているならポイント入るんだから味方の大型はおとさせないようにちゃんと助ける。

ていうか負け8位当たり前ってのは正直リザレクした後の動きが雑なんだと思う。大型は殺さないよう対面に向かわせ主人公も同行させ
早めに低コストユニットを動かしていかないと。ガルファスも要所要所で育てておけば守りで役に立つから。
505ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 00:24:27.66 ID:Er7QB3li0
ヴァミ背景ってのはなんの事なのでしょうか?
506502:2013/12/17(火) 00:56:29.59 ID:HMv8AsOK0
>>504
ありがとうございます。やはり撃破メインのライズ系や高コスト○に比べると難しいですね。
不死単でやっていくと言うこだわりだけは残すとなると現状のままスキルを上げるしかないかなあ。


負け八位は対面に大型△がいた場合は逃げるのに必死で大体そうなります。最近は逆サイド張りしたり
荒らす際集中的に狙うで減りましたが、やはり最下位も取る事はあります。次の追加に期待してみます。
507ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 01:16:01.47 ID:ttw9J9SN0
>>506
大型△でデスでもどうにもなんないってのはわだつみやデスかな。それなら主人公とガルファスを酷使しまくって荒らすことだけに専念すればいい。
もし相方に大型○が入っていれば相手を遅らせることで有利をとれるかもしれない。
苦手な相手ならとにかく荒らすことを意識すればいいよ。相手の思わぬミスを誘えたりするから早めに仕掛けたほうがいい。
特に海だったなら根元弱いんだし。
508ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 01:39:20.46 ID:o4uoIIYd0
称号について質問ですが
サボテンダー50回→ボム50回と言う風に使い魔を変えても称号は手に入りますか?
509ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 06:31:00.16 ID:S7evNqel0
出来ます
510ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 17:36:57.96 ID:dQYjyXBT0
一番人気主人公はテオですか?
511ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 18:37:54.36 ID:vREzBmEr0
俺の嫁のテレーゼです
512ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 20:46:37.80 ID:Xl8bKil00
メインヒロインのわた、アンジェラに決まってるじゃないですか!
実際のところ、使用率なんて運営くらいしか把握してないだろうから
プレイヤーにはわからないけどね。プレイしてて多いのは
テオと黒曜な感じだけど。
513ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 23:08:07.04 ID:Cd6nSmp+0
わた…………つみ?
514ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 00:15:25.36 ID:gdMNowR20
対面折って中央タワーも取った後って端の石割ればいいんですか?
それとも中央の石割ればいいんですか?

端と端の石を残すのと端と中央の石を残す時のメリット?とか教えてください
515ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 00:19:38.91 ID:VY1VHzNc0
相手より早く完成してるなら敵タワー取れば良いんじゃね

中央から割ると移動距離が長い
516ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 05:24:39.21 ID:8XecRHsg0
>>514
対面折ったなら戦闘参加できないものは端、主力は味方の攻めに足並みそろえて反対のタワー、
といっても基本自分の対面折ると反対のタワーの戦力がすごいことになってるので無駄死にしそうなら素直に主力は真ん中割るといい。

文面じゃ相手か味方のか書いてないので色々と。
まず端の石だけ残すメリットは一番薄い。守りにくいし攻めにくい。中央残すメリットは中央タワーからすぐいけるので攻めやすく、総力戦の場合、まめに回復に戻れて守る相手としてはウザいことこの上ない。
同じラインで相手と自分の端を残した場合、全戦力がそのラインに終結するので殴り合いになる。単純に戦力の高いほうが有利。
相手とこっちが反対の石をそれぞれ残した場合、戦力が分散し、守る方が有利で大型ディフェンダーの有無にもよるが試合がひっくり返りにくい。
相手の中央とこっちの端を残した場合、上と基本同じだがタワーから出て石を割りに行くまでの距離が短いのでこちらの方が微有利。
相手の石を全部平均に削ってこっちの残りひとつの石と総量が同じ場合、こっちが超有利。相手は3つ守らなければならないのでラー3枚とかでない限り必ず手薄な石ができる。
上記でも書いてあるけど相手タワー折った後、端と中央に分けて割る理由がこれ。
517ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 07:35:45.66 ID:LVjeS/0V0
風雷デッキを使っているのですが、いまいち安定して勝てません
スキルが足りていないのもありますがムーブがよくわからないままなんとなくで動いて撃破もとれず、
相手の大型に食われてしまいます

1、主マジシャンで開幕荒らしたほうがいいのか
2、ヘラで相手タワーを荒しにいってもあまり戦果が上がらずむしろ相手の荒らしに対応できず無駄に10コスがやられてしまう
3、プルートー、わだつみなどの大型リザレクに対応できない

などが主な問題です風雷デッキの攻め時、避けたほうがいいムーブなど教えていただけるとありがたいです
518ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 08:09:27.96 ID:U+UTcyae0
デッキ診断お願いします。金A〜Dを彷徨ってます。
ラーを使いたくて補間にイザベラ入れた2色で考えてみました。
主杖 ヘイスト攻撃力30 USキュアオール
ラー・イザベラ・サボテン・セルディ・ポポ・ロロ・ロッシュ
519ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 10:26:00.96 ID:8XecRHsg0
>>517
風雷神は腐るほど動画があがってるのでそれを見てみるといいと思う。ランカーさんもあげてるし。
1は神族なら必要なことだと思う。事前に10でも20でも減らすだけでヘラの確殺が2回になって後続の荒らしがはかどる。
2は1でも言ったけど主人公と荒らせば成果はあがるよ。ただクリティカルガード介する神族で10コスが落とされるのはスキルの問題だと思う。
慣れてないならヘラを荒らし直行させる前に相手の荒らしの対処をさせたほうがいい。
3、大型に苦手な相手がいるならその前に荒らす。両方とも立ち上がりが弱いんだから早めに動いて邪魔して味方を育てる。

>>518
ラーを使いたいならオーディンかサルーイン入れての神単色のほうがいいよ。イザベラだとタワー防衛がきつい。
もしイザベラも使いたいなら セルディ→ルナ ロッシュ→朱雀 のほうが安定するよ。ラー一体のためにセルディは少し不安定かも。
520ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 10:49:49.71 ID:nfcDHNAj0
http://www.jp.square-enix.com/padbt/
パズドラのアーケード版が春から稼働するからLoV3の台待ちでやるといいかもね
LoVのプロデューサーが担当してるしロケテ評判良かったから楽しみ

http://mobile.gungho.jp/news/pad/HxH.html
来週からパズドラのアプリ版でハンター×ハンターコラボ始まるからな
521ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 15:20:19.35 ID:gdMNowR20
>>515
確かに距離長いのはそれだけできついですからね。

>>516
詳しい説明ありがとうございます
リザバハプル型の死に待ちで敵タワー折ることが多いので出した方の大型で逆サイをせめて
10コスで端、荒らしで中央を割るようなムーブにしてみます
522ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 15:40:48.95 ID:NmZa1wMZI
デッキ診断お願いします。
US処女をラーに捧げたので使って見たいんですが
主杖 DEFウィークストアタ 25 USリザレク
ルナ/鳳凰/グリンブルスティ/べドラム/ハッター/サルーイン/ラー
主荒らしハッターでタワー戦サルーイン作って状況みながらラストにリザレク3でラー作る流れです。
リーグはゴルプラループしてます。
523ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 18:11:03.63 ID:6t3B9P8R0
質問なんですがガレアードは選択式大型ワントップの片割れになれるほどのポテンシャルはありますか?
524ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 18:44:06.65 ID:62tUJrb20
>>522
猿だと重くてなかなか回らないと思うからテンプレのおでんとかにしてた方が良いと思う
525ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 18:45:45.79 ID:c+NBE3jdP
ガレコタとかもあるしそれなりにやれると思うよ
覚醒しない時でも石割できるし
526ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 19:26:42.54 ID:6t3B9P8R0
>>525
ありがとうございます
強い大型◻︎が引けるまでガレアード採用してみます
527ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 20:01:52.78 ID:7x5y2dqR0
>>518>>522
ラーなら神族単でおでんラーがド安定だと思う。
初期マナ35はやっぱ強いし、クリガあるからタワーも固い。

ラー、オーディン、ヘラ、セルディッド、ルナ、鳳凰、グリンブルスティ、主杖
528ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 20:37:01.18 ID:by0UYuEJQ
現在シルバーA、アリダリデッキを使っています。
主海種タワアタ、USリザ
ミリア/ターラカ/ロロ/鳳凰/ペルセポネ/ダリ/アリ

…が、中盤の荒らしに全く対応出来ず、
高コス荒らしから10コスを逃がした結果、自タワー放棄と非常に迷惑をかけている状況です
アリダリを完成させる前に壊滅することが多く、USも持て余してます

1.序盤、相手荒らしへの防衛及びマナ吸収中心よりも相手側に荒らしを向かわせた方がいいのか
2.高コスト相手に自タワー放棄する行為は簡単にして良いものなのか
3.デッキ診断(Cグリンブルスティを持っていないため、無茶のあるデッキとは自覚しています)

風雷から切り替えたばかりの初心者ですが、御指導よろしくお願いします
529ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 20:40:39.44 ID:PwevCQY80
>>528
1 自分の20コス30コスは絶対に防衛に回してはいけない、相手の荒らしは10コスと主で対処するだけでいい
2 高コスが2体来て自分にも相方にもまともに対応できる戦力が無いなら放棄していい、でも放棄するような状況じゃ大体負ける
3 グリンブルスティより鳳凰の方が優秀な場面のが多いから問題無し
530ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 20:56:11.63 ID:Iz99EX/s0
>>528
とりあえず慣れるまで3種族にしたほうがいいんじゃないのかな、
開幕二枚と三枚の差はかなり大きいと思う。
まぁ5色じゃないんなら他のデッキで良いって気もするから
押し付ける気はないけど。
それは置いといて、1:20〜30コス荒らしは基本主+10コス勢で対応、
マナバト慣れるまでは大変だとは思うけど。2:下手に粘って
防衛ポイント献上+主力壊滅されるよりは避難して育てたほうが良い。
簡単に放棄されるのも困るけどそこは数こなして守るか粘るか判断できるように
なってください。3:荒らし対策考えたらロロアウトボムインのほうが良いかも。
現状ロロは的になりすぎてマナヘ活用できる状況じゃなくなってるし。
531ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 20:57:16.17 ID:by0UYuEJQ
>>529
ありがとうございます
序、中盤の動かし方がよく分からなかったので助かりました
相方に感謝しつつ頑張りたいと思います
532ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 21:06:49.78 ID:by0UYuEJQ
>>530
ありがとうございます
マナバトは練習中です、頑張ります
ロロは確かに狙われまくりますね…
上手く荒らしに対応出来ると良いのですが…
3種族単はカードありそうなので出来そうです、試してみます
533ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 21:36:09.76 ID:I3KiOyA1I
>>524 おでん持ってないんですよね…
534ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 22:00:05.82 ID:Iz99EX/s0
ラーサルーインでヴァミ行ってる人もいるけど
主と最終的に45マナで出せるヘラでさんざん荒らして
それでもラー出すのかなりしんどそうだし並のプレイヤーだと
タワー折られ続けて最速ラー地雷に堕ちる未来しか見えない。
>>533
なんにせよマナが回るかどうか一回やってみてから
買ってでもおでん入れるかこのままいくか決めてみたんで
良いんじゃないだろうか。
535ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 22:11:01.92 ID:WgGTENPBi
>>528
ロロ抜いて不死デットマナかルナ入れたほうがいいかな

根本があんま強くないから軽くエリゴスモノヌシあたりは防衛してから荒らしに行ってるよ
536ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 22:43:07.99 ID:SrBZp+zQ0
主人公の使いかたなんですが大型がわらわら出てくる終盤は出る幕が無いし、序盤の荒らしにはラケシスを使っているので
マナ採取くらいしかすることが無いのですが何かいい活用法があればご教授ください
537ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 22:50:51.99 ID:FApz94KiO
>>492-493
やっぱり見た目は大切ですよね
かっこ可愛い濡れわんこprpr
>>494
>ラーより攻撃力あってイージスより固いから
>ラーより攻撃力あってイージスより固いから
>ラーより攻撃力あってイージスより固いから
なんだ、ラグナロク強いじゃないですか(錯乱)
538ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 22:53:07.61 ID:8UzD+arl0
>>536
無難に杖でスプレッドしてれば良いよ

記憶が正しければ、defウィーク一度当てるとラケシスのスマ2発で殆どの10コス落とせる
539ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 22:56:02.85 ID:Iz99EX/s0
序盤は荒らしのおとも、終盤はスプレッドでウィークかトラサポか、
デッキにもよるんだろうけどストアタも良いんじゃないかと思う。
覚醒超覚醒ストアタ武器で割ってると最後の叩きあいで鼻差制する
ことができる・・・・・・気がする、どれくらい違うのか具体的な数字は
しらないけど。
540ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 23:15:39.36 ID:ezj6Tzz60
本スレでヌルーされてたのでこちらで

FF称号が欲しいのですが、オススメのキャラorデッキありませんか?
541ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 23:28:23.04 ID:r4ZB7XWD0
>>540
魔種10コス3体以上入れるテンプレデッキのミリア以外のどれかを入れ替えるだけでいいからボム
542ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 23:53:45.79 ID:WgGTENPBi
ストアタのデータ
召喚+1p
覚醒+1p
超覚醒+2p
543ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 23:55:00.53 ID:EY+T/YfR0
>>536
覚醒超覚醒にストーンアタック持った武器を持って行こう。勝率2%くらい上がるから。
544ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 00:10:26.25 ID:e3jN0TLJ0
>>541
ありがとうございます。魔種テンプレってバハ紅蓮レッドライダーってとこですかね?
545413:2013/12/19(木) 00:25:03.45 ID:UPnEcziQi
リザバハをやってみようと思うのですが、石が全く割られてないときって、リザlv2は残り何cのときなのですか?
546ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 00:44:47.77 ID:OPuoUPa50
308

最速バハだと死ぬほうが早くなりかねないからセポネなり赤騎士挟んでいこう
547518:2013/12/19(木) 00:53:54.03 ID:YLqYeZHX0
ラーオデンのテンプレでやってみたらリーグ上がりましたありがとうございます。
サルーイン型もやってみたのですが危うく降格するとこでしたw
聖剣の称号が欲しくてイザベラを補間に選んだのですが混色は難しそうですね。
548ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 00:59:51.30 ID:CrzlXdp40
開幕主人公を敵マナタワー荒らしに投げて
復活しては敵マナタワーに投げてるんだけど、これって有用なのだろうか?(もちろん単体ではなく使い魔と一緒に付き添わせる感じで)

それとも主は開幕だけ荒らして後はマナ収集、荒しは使い魔単体に任せる形?
549ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 01:15:32.55 ID:ivnPNQBt0
>>538>>539>>543
試してみますありがとうございます
550ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 01:36:37.04 ID:DN+i8SF/0
都内でlovするにはどこが一番おススメですか?
自分の主力や欲しいカードは集まったので排出無しでいいので安くlovをたくさんしたいのです
551ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 02:19:00.11 ID:H0muejzS0
>>548
大体、主人公が死滅してから相手タワーに行くまでに、主人公は5マナ貯めれる

だから低コスト落すか、2〜3体ヒールさせれば得
552ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 09:58:32.89 ID:GI+EJabhI
>>533 ありがとうございます。試してみます。
553ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 10:43:24.45 ID:pedCAT8g0
デッキ診断お願いします。
今使ってるデッキは神族です。 オーディン、オメガ、ペルセウス、ミトラス、メア 、朱雀、ヘラです。
554ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 10:46:21.22 ID:CrzlXdp40
>>551 どもです

それなら下手な自分はマナニートさせてた方がいいかもしれんなぁ
上手く荒らせてるとも思えないし
555ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 13:01:01.46 ID:JK21PBIT0
>>553
デッキだけ見せられても、コンセプトとか言ってくれないと細かいことは言えないが、
『ペルセウス』と『ミトラス』が要らないので『ルナ』と『鳳凰』を入れましょう
556ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 14:14:48.33 ID:uvQ8OEUd0
>>553
診断するならそのデッキはいろいろと欠陥だらけなのでこのカードが使いたいというのがない場合
サルーインorオーディン、イージス、ヘラ、ルナ、鳳凰、セルディット、朱雀
というデッキに変更しましょう

ルナ、鳳凰は今のところ神しか持っていないクリティカルガードというスーパークリティカル及びクリティカルでダメージをもらわないカードなのでマナ貯めが安定します
セルディットも覚醒、超覚醒するのにマナを5マナ少なくできるため主力の超覚醒まで早くなります
イージスはオメガよりも必要マナが少なくカードスペックを100%発揮するのにオメガよりも条件が楽なため動きやすいです
557ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 14:39:59.73 ID:pedCAT8g0
ありがとうございます
オメガがかっこよかったので使いたかったのですがイージスの方が良さそうなので買います!
アルティメットスペルはパワーライズでいいんですか?
558ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 15:41:48.23 ID:uvQ8OEUd0
事故防止でリターンゲートも考えられるけど普通に立ち回っていれば事故はないので候補から外れる
オーディンイージス共に高コストでもないのでリザレクションで覚醒コスト踏み倒し運用は候補外
キュアオールで緊急時にHP回復してどうにかなるカードでもないのでこちらも候補外
結果、アルティメットスペルはパワーライズかクイックドライブが候補
559ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 18:35:58.18 ID:G0eRjfaZ0
ロロ/ニーミア/アエロ/ラスプーチン/バーバ・ヤーガ/モルドレット/ペルセウス 主人公はトライブサポートAD付き人獣アタッカー UCはリターンゲート
開幕はマナ集めつつ主人公で荒らし()
2コス陣でモルドレットをサポートして強化し切った後
ペルセウスをモルドレットの補佐に足並み揃えて行きたいのですが成功した事は3回ぐらい
560ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 18:43:01.48 ID:G0eRjfaZ0
>>559誤爆
最近始めたばかりでwiki見て排出だけで上の英雄デッキもどきでプレイしているんですが
如何せん高コスがないのとまだ腕もないのとで一方的に潰されることが多いんです
そこで今日知人から貰った(というか渡された?)オーディンと小野を組み込みたいのですが……

知人からはニーミアの代わりに小野をとの事なのでそちらは決まっているんですがオーディンはどうしようかと
他のデッキは排出の関係で厳しくリサボを漁るとか店で買うとかはあまりやりたくないというか気が引けるので
アドバイスお願いします(ざっくり)
561ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 18:43:31.70 ID:WYh5WS0a0
>>559
3色スタートの10コス2枚だとまともにマナためる体制に入るまでが
いくらなんでも遅すぎる、4枚目出したころには敵の20コス荒らしが
タワーに来てるくらいじゃないのかなそれ。
アエロとバーバは抜いて英雄タイプの10コスに、ペルセウスは
あれば小太郎、なければジルボルドに変えて2色にしたほうが
まともに戦力育てられると思う。
562ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 20:40:29.01 ID:NOHA5n0Ui
>>559,560
それだけ見た感じだとペルセウス外して小野を入れて完成を早くして相方の荒らしに合わせるか援護を頼んで全軍突撃パワーライズかな
ざっくり計算で300マナ完成だけどアエロも10コス。出来れば英雄サポートのラミリィかとうてつ。ニーミアは女王ジンガにしたい
完成が早ければ石を割りにいけるしタワー制圧も数の暴力を活かせるし壊滅しても復帰しやすい

高コストが居ない時の利点を見つけて動かしてみてはどうだろうか?
563ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 21:05:20.30 ID:3PaaouvO0
>>562
細かいけどアエロは20コス
564ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 21:28:50.45 ID:NOHA5n0Ui
>>563
済まぬ。文章が分かりにくかった
ロロ
ラミリィ
とうてつ
女王ジンガ
ラスプーチン
バーバヤーガ
モルドレッド
だったらカード揃ってくるまではいけるんじゃないかな?って事
バーバとラスプ両方いればイージス単騎ならやれなくもないのと、敵に大型のマジシャン完成したら終わるのはあまり変わらないし
565ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 21:41:27.88 ID:3PaaouvO0
>>564
ごめん早とちりだったみたいで

それだと少し後半辛いからペルセウスは抜くときついかも
ペルセウス
モルドレッド
とうてつ
ラミリィ
鳳凰
ミトラス
ロロ朱雀とか好きなの
パワライ打って前凸
とにかく底上げすればペルセウスですら使えるはず
566ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 22:43:42.27 ID:tG37dmO20
魔種単の杖ですが

30、ヘイスト、トラサポA、ヘイスト
29、トラサポD、Dウィーク、ヘイスト
25、スピードアップ、ヘイスト、スピードアップ
25、タワー、DEFウィーク×2

この中だとどれが一番マシですかね?
567ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 23:02:19.46 ID:ivnPNQBt0
ガーディアンスタイルのシールドってタワーの制圧を防げるだけで
マナ採取してる使い魔たちを敵の攻撃から守ってくれるわけではないですよね
568ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 23:31:59.91 ID:Tc3M30/M0
>>566
2番目がいいと思うけど、タワアタ盛りも面白い戦い方ができるとおもうよ
569ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 01:13:29.68 ID:CndevE6Z0
オオモノイージスシェラハに対して、こちらヘラオデンラーの場合、
ヘラ出して覚醒して荒しに行くとイージスがいて成果があがらず、
シェラハいるのでラーじゃなくてオデン出すけどイージスだけで止まります。
どうしたらいいでしょうか?
570ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 01:36:57.00 ID:7GmWGCiX0
>>567
一回やってみれば分かることだろハゲ
571ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 01:54:29.15 ID:F4n9ZL6Z0
>>570
初心者スレで煽るなよ
>>567
制圧防ぐだけだよ
572ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 08:59:47.82 ID:7Bj7SCKH0
サルーインが手に入ったのでサルーインを使ったデッキを作りたいと思うのですが、
どういうデッキにしたら良いでしょうか?ちなみにまだはじめたばかりですが。
573ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 09:40:26.74 ID:LDT+RN5UO
>>572
テンプレとしては
ルナ、鳳凰、グリンブルスティ、セルディッド、ヘラ、イージス、サルーイン
が代表的。
サルーインはアタック強いけど、やや打たれ弱いとこあるからイージスで護衛してあげること。
自分はルナ持ってないから
ルナ→ミリア
ヘラ→レッドライダーで互換してるけど。
574ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 11:31:48.40 ID:7Bj7SCKH0
>>573
ありがとうございます。僕が今使ってるデッキと全く同じなので
とりあえずもっと使う練習をしてみます。

ところで色んな店の回収ボックスを漁ってるんですけど、コモンでは
あとミリアだけがみつからない、ミリアがあれば魔死デッキが作れる
のに・・・OTL
やっぱエロいイラストのカードは皆持って帰るんですかね
575ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 13:02:34.25 ID:kwArbJ7x0
すみません、チャットボイスについて質問なんですが…
テオで1600ルーンのチャットボイスを2つ取っても次の2100が出なかったんですけど、ストーリーをクリアしないといけないとか何か他にも条件あったりします?
576ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 13:12:58.00 ID:SdOdhRAh0
>>575
まだ買ってない1600のチャットあったりしない?
最新のチャット買わないと次のが出ないみたいだから、もしそうなら試してみてください
あと、lov.netでチャット買ってる場合は1プレイしないと新しいの出ないとかそんな仕様があったような……
曖昧で申し訳ないけど、1600のチャットコンプしてるのに出てないって場合は筐体の方でカスタマイズ選択して確認してみてくださいな
577ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 13:22:18.74 ID:kwArbJ7x0
>>576
回答ありです!

てことは1600以降は新しく出たものをコンプしないと出ないんですか?!
ここまでは新しく出た4つの中から一つ取るだけで良かったから不思議に思ってたんですが……
テオちゃん言うな!取るのにいくら必要なんだ…
578ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 13:38:16.44 ID:SdOdhRAh0
>>577
今後はたしか2つずつ解放されてくはずだから、そのどっちか買えばおk
各チャットの必要ルーン数はwikiに書いてるから頑張って足し算してくれ
コンプ云々は以前そんな報告あったなーと思って書いただけ
579ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 14:28:01.84 ID:LDT+RN5UO
>>574
まあ確かにミリアはエロくて可愛いから人気あるけど、コモンの中でも性能が優秀だから。自分が上に上げたデッキでも開始マナボーナスが神族単と同等だからね。
因みにうちのホームのリサボも厚さが辞書2、3冊分位あったけど、ミリアだけなかった…。
580ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 15:13:44.80 ID:j1BBFuAxi
デッキ診断お願いします

10 キマ、水虎
20 マカラ、アプカルル
30 クラーケン
40 オオモノヌシ
90 わだつみ
581ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 15:38:31.88 ID:vOvUGgqE0
海単でハルフゥ入れない?
582ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 16:04:52.25 ID:Q3DBHVoj0
とりあえずはクラーケンマカラ抜いて深きものとアナンタいれる、
ある程度まともに育てられるようになったら水虎抜いて
ハルフゥ入れるって感じになるのかな。
キマハルフゥ型ならタワアタ盾あたりの良い武器を作らないと
いけないだろうけど。
583ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 18:18:27.28 ID:07VNUWpr0
海の中コスは結構好みで別れるからよっぽど変なのじゃなければ好きにしていい
ただとりあえずマカラ脱いてアナンタ入れた方がいい

あとは選択として582の深きをバアルとかでもいいよ
584ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 19:08:14.72 ID:l5hPCptwi
>>580
そのデッキは普通にやれると思うけど
個人的にはアプカルルをアナンタかな

上でも言ってるが海は使用者の好みで主力以外は好きなの使って良いから何パターンか試して肌に合う組み合わせ見つけるといいんじゃないかな
585ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 20:31:23.11 ID:bD+D7ZfP0
>>580
クラーケンはDEFウィーク重複がミソなんでアナンタ推奨。
マカラかアプカルルをアナンタでおk。
586ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 21:01:51.75 ID:oXDahMj90
デッキ診断をお願いします

主 ■タワアタ ストアタ×2 US パワライ
ガレアード
ガルファス カラミティ・ジェーン
ペルセポネ
ベドラム ロロ パーシヴァル

といった構成で、序盤はペルセポネかガルファスで荒らしながらマナを貯め、
死滅したらガレアードを召喚、覚醒させた後、完成まで守るか死滅させて
完成させた後、タワー制圧といった感じですが、
ガレアードを完成させる前の荒らし合いがうまくいかず、
最悪の場合にはタワーを制圧されてしまいます。
ペルセポネとガルファスをコスト40~50くらいにしたほうが良いのでしょうか?
ご教授お願いいたします
587ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 21:26:04.68 ID:0wwLQ1++O
風雷で荒らしにヘラ使ってたんですけどラケシスに変えて防衛に回るのはありですか?
588ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 21:29:54.67 ID:Q3DBHVoj0
>>587
なしでしょ、最速ヘラで荒すか初手雷神でカウンターか
どっちかしかないと思う、敵の20〜30コス荒らしに自分の
20〜30を防衛に使うとジリ貧になるだけだし。
589ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 22:05:26.75 ID:NwwO6XeEi
長いが…
>>586
現状だと主力ワントップは結構難しいからカラミティ抜いて小太郎入れると良さそうかな

カラミティは便利だし強いのは分かるけどカラミティ前提のデッキは味方がホント嫌がるのが理由。
やるやらないは別としてお隣のゲートに出るマナモンまで狩り尽くされるって不安が味方についてまわる
後は荒らし合いに負ける展開が多いという事だから大型の△を立てられてどうにもならなくなってタワー捨ててグダる場合が割りとあるんじゃないかな?って事で召喚するかは別として小太郎オススメしておきます
590ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 23:26:37.80 ID:oXDahMj90
>>589
ご返答ありがとうございます
マナモンを狩るのは自陣のゲートのマナモンにしていたのですが、
知らずして迷惑をかけてしまっていたとは…。
カラミティを抜き、小太郎とガレアードの2トップとなると、
コストが少し重くなってしまうからUSはリザレクションにして
完成を早めたほうがいい感じになるかな
591ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 23:29:28.23 ID:Q3DBHVoj0
小太郎ガレアードは極力小太郎ワントップで戦って
ガレアードは終わり際90マナ払って石を割る
ミサイル、的な運用になるんじゃないかな、
リザむんならそれこそリザバハ紅蓮のほうが安定しそう。
592ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 23:52:17.16 ID:oXDahMj90
>>591
ご返答ありがとうございます
確かガレアードを使っている人で覚醒しないままで石を割りに来ているのを
見たことがあります。
小太郎ワントップならリザではなくパワライにしていったほうがいいかな。
ガレアードを主力として戦っていくのは、よほど小太郎との相性が合わない時ぐらいだろうか
593559:2013/12/21(土) 10:47:33.86 ID:A88czbtv0
皆様ありがとうございます
運良くとうてつを引けましたので、ペルセウスを代わりに組み
1コス4枚にしたところ上手く行くようになりました まだ銅Aだからかもしれませんが

知人からジルボルドを渡されたので早くもテンプレが出来そうです
594ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 10:59:27.62 ID:SoDLgRwn0
今手持ちのカードで形になるのが大戦士デッキだけなのですが
磨種がギュルギュル イポス レネゲイト ゴモラ 青龍で残りの2枚を
アエロ ラプンツエルor クラウソラス 毘沙門天or クラウソラス キュオで迷っています
どの形がベストでしょうか?
595ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 13:37:15.49 ID:vw/57oAr0
>>594
自分のオススメなら毘沙門天

青龍だけだとやっぱしパワー不足になるし、クラウソラスも、そこまでは圧倒できるカードでない
596383:2013/12/21(土) 14:57:53.73 ID:ib9gmA0t0
383 でデッキ診断をお願いした者です
先日デスを引き、使ってみたいと考え、デッキを組んだのですがアドバイスを頂ければ助かります
80コスト デス
30コスト アレクトー
20コスト ベルセネボ
10コスト ニーミア 女王ジンガ カリガリ博士 シュトラ
主は杖、USはパワーライズ、リーグはシルバーのCです

40コスト以上の使い魔を使うこと自体、あまりなかったので、もし可能でしたら大型使い魔の注意点も教えて頂ければと思います
597596:2013/12/21(土) 15:09:23.29 ID:NaYl9eX10
596です
別デッキでですが、実際にデスを使ってみたところ、正直、試合時間内に召喚までもっていくのがやっとのところが悩みです
ちなみにその際はシェトラとベルセネボの代わりに、ハッターとバーバヤーガを入れてました
その時は、相手に荒らし負けてしまい、相手が先にデッキを完成させてしまったため、デスを召喚する余裕が無かったです
前のデッキは重すぎたかもしれませんが、、この辺りについても、何かアドバイス頂ければと思います
598383:2013/12/21(土) 15:39:47.20 ID:eiFWZ0Rs0
>>401
遅くなりすいません
その後、モルボルを手に入れたので、組み込んで使ってみていました
基本、10コストは三枚ぐらいに抑えたデッキばかり使ってましたが、アドバイス頂いたコスト編成も試してみます
アドバイスありがとうございました
599ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 16:02:36.54 ID:6g1ZZ7i50
>>596-597
荒らし要員の30コストにガルファスかマッドハッター
またそのサポートとして10コストにベドラムをいれてはどうでしょうか
ガルファスとマッドハッターを両方入れた場合、相手に合わせて荒らし要因を選べるので便利です
デス単体では不安という場合はサブとして50コストに安倍晴明か死を喰らう男を入れるといいかもしれません

自分が組むとしたら
US:リザ シュトラ、ベドラム、10、10、ペルセポネ、ガルファスorハッター、デス
ペルセポネ3で荒らし、キャッシュバック40からガルファスorハッターで荒らし、キャッシュバック60からデスで荒らし、
デスが死滅したらリザLv2で即復帰するデッキ
ペルセポネを抜いてガルファスとハッターの両方を入れる場合、相手の荒らしを迎撃してからカウンターという動きになります
状況に応じてベドラムのアーツを30コス荒らしにかけ、デッドアップでループすることもできる都合の良いデッキです
600ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 02:24:24.99 ID:Or6puCWC0
なかなか運が悪く、こちらが逆サイドが崩壊してしまうことが多いです。今日も4戦した中で全て逆サイが崩壊してしまい、こちらが対面を折った試合以外ですべて負けで×がついてしまいました。

崩壊した後の試合運びが苦手で、なんとか△までに持って行きたいのですがどうしても上手くいきません。そういう試合でのポイントの稼ぎ方を教えてもらえると助かります。

ちなみに金Aでデッキはセルディ 朱雀 ルナ グリンプルスティ ヘラ シェラハ サルーインです。
601ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 10:02:11.02 ID:aBq04AJx0
ロマサガで括りたいのかな?
そうでないならとりあえずシェラハ→イージスorサルーイン→イージスで
シェラハもサルも完成遅いから両方いるとだいぶ逆サイ、相方の依存度高くなるよ

あと立ち回りも自分も確立したものがないレベルだけどやりたいことは
自分の使い魔が完成してるなら相方と一緒に率先して撃破防衛するといいと思う
あと対面、中央タワーを取ることかな
自分は石ゲージ以外のところでできる限りイーブンにもってこうとする

オリ下位なんで上手い人いたら訂正して
602ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 11:14:21.44 ID:GLnqtj/n0
>>599
ありがとうございます
リザレクは使ったことが無かったのですが、練習してみます
べドラムや不死の50コストは持ってないですが、それ以外は何とかなりそうなので、頂いたサンプルを試してみます

ベルセネボからマナが戻って来たら即上級使い魔と考えていましたが、中コストに繋げた方がやっぱりいいんでしょうか?

とりあえず色々試してみて、報告させて頂きます
603ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 11:44:17.87 ID:OrU9PaU00
べ…ベルセネボっ?!
604ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 12:16:57.91 ID:gOoS88ri0
スレやツイッターを見て廻って二つ疑問が出てきました
@「蕎麦プル」の意味
A最近ワントップではバハムートがラーと並んで嫌われているようですが
 同コスト同ジョブの風魔小太郎への批判はほとんど見ないのは何故でしょうか?
どちらか一つでも回答いただけると嬉しいです
605ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 14:12:59.21 ID:QbK6DbGC0
@リザプルワントップの裏の手にガルハッターループを仕込んだデッキ
わんこそばのように次々と荒らしが来ては死んでいくことから名付けられた
人によってはリザ3待ちの間ベドラムを掛けたプルも荒らしに放り込む
派生でセポネ入りやガルハッターを補う形でリザバハを入れた蕎麦バハってのもある

Aラーは低いATKでタワーをあまり荒らせていない、
バハはキルアップ狙いで敵主力を無視してどっか行くのが問題点
一方小太郎は召喚時からATKが高くタワー防衛でき、連帯行動もとりやすい

まぁそれより小太郎そのものがタイプサポの弱体と大型△に対する力不足のせいで減少してるってほうが大きいと思うけど
606ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 14:49:23.67 ID:gOoS88ri0
>>605
丁寧な解説ありがとうございます
勉強になりました
607ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 16:39:37.26 ID:+gamL7z/0
>>596
特にこだわりがなければ、デスプル犬の選択型ワントップが安定するかと

デスワントップで行くなら
デス・ハッター・10コスデットマナ・ミリア・ターラカ・ベドラム USリザ
で残りの一枚はお好みで
俺は根元の安定増すためにビルヒを入れてます

相手主や、■以外の20.30荒らしが来た場合、自分の主人公とターラカを投げておけば
大体どうにかなるかと(HPには注意)

ハッターをベド掛けて3回くらい回すとATK215になるので、デスと一緒に行動させれば
デスを殺そうと寄ってきた●を逆に殺せるのでオススメw
608413:2013/12/22(日) 18:18:56.16 ID:1w8gM30bi
ゴールドA
72戦 46勝 26敗 0分 総プレイ回数:76回 平均順位:3.93位

今までクイドラバハ紅蓮をやっていたのですが、連続8位をとったりしたので安定性を求めてリザバハ紅蓮にしました。
しかし、○□編成、特に風雷神に全く歯が立ちません
リザバハ紅蓮の○□編成に対する立ち回りを教えて欲しいです
いつもは開幕タワー制圧の後主人公で一回荒らしたのち、レッドライダー超覚醒で荒らし、バハを出してlv2でリザ、即超覚醒で対面を折に言っています
609ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 21:39:07.42 ID:ldE4OK/y0
>>607
ありがとうございます

やっぱりべドは必須ですか
頑張って手にいれます
610ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 22:45:24.91 ID:E6U2zfSL0
復帰を考えている未プレイ者にてすみませんがご質問させてください。
RE2で獲得した曲は、どの様に設定できるのでしょうか。
(以前の様に称号を変える画面とかで変更?)
611ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 22:55:24.93 ID:HyWG8cUD0
プレイ中ならカスタマイズ画面、.netならマイページから称号変えられる
612ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:03:15.49 ID:E6U2zfSL0
ありがとうございました!
613ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:11:01.51 ID:+OSdhYMT0
わだつみの護衛に□を加えたいんですが
強力な低コスも入れられるイージスとセポネ等でマナ加速の出来る不死とでは
どちらがおすすめですか?
614ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:29:55.57 ID:OrU9PaU00
どっちも微妙かな
どっちかっていわれたら自分はイージスかな
少し重たいかもだけどつみはリザで出すつもりならそこまで大変じゃない
615ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:31:47.09 ID:of+7RhsH0
プロデューサー繋がりでパズドラとコラボ・・・嬉しーわ
616ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:45:01.43 ID:gdEI1qrp0
>>608
リザバハは安定性あるというか安定してポイントの取れる形であって個人的にはお勧めできる型ではないなー。
下じゃ通用しても上じゃ通用しないのでクイドラで運用できるよう今のうちになれといたほうがいいよ。

○□は主に風雷神やサルイージスだと思うのでそれを前提に答えさせていただくとまず相方と相談。
相方に△がおらず、対面が大型□がいるというケース以外はほぼバハだと思う。召喚したらレッドライダーとひたすら荒らし。でバハを殺してからのリザレク。
あとは超覚醒すれば雷神、イージスのスマッシュでも捕まらないので早目から雑魚を倒してアタックを終盤に向けてあげていく、だと思う。
紅蓮は無理に完成させる必要はないので早めに中央タワーとっておくとバハ様が中央を拠点にしてエサを狩りまくれる。

紅蓮を出さざるをえないパターンの場合はギリギリまでイージスや雷神が出るまでは出さず、確認してから出すといいよ。
超覚醒すれば多少の丸の攻撃でもびくともしないし荒らしにもいける。中盤以降はバハ様のリザレクを狙いつつ□を狙撃していればいい。
617ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 00:44:26.80 ID:9/CK6N5K0
ごく最近以前から友達に勧められていたLOV3を始めたのですが、Wikiで以前の作品のネシスカードがあれば「いにしえの○○」という称号が貰えるとありました
かなり前に無印のLOVを少しだけやっていた時期があり、その時のネシスカードも残っているのですが
センモニを色々見ても引き継ぎ方が分かりませんorz

まだ始めて間もないので以前のカードが引き継げるならそっちに乗り換えたいのですがどうか引き継ぎ方を教えて下さい
618ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 01:11:32.81 ID:StoIu7eH0
>>617
残念だけどNESYSカードのNESiCAへの引き継ぎは10月30日で終了しました。もっと言うと1からRe:2への引継ぎが確定出来たのは8月18日まででした
619ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 01:40:07.61 ID:3BoX3BiZi
ブロンズBから降格しかけな私のデッキ診断お願いします
レネゲイド
ギュルギュル
イポス
キュオ
毘沙門天
クラウソラス
青龍

始めたばっかりなのでカードが揃ってないなりにコモンで大戦士を使っているのですがイマイチ使えてない気がします
特に毘沙門天を活かせてないですね
40コストを複数展開するのは厳しいでしょうか?
ミリアを持ってないので開幕三匹展開するために人獣を除いていますがママリリとか入れた方がいいですかね?
このカードをこれに変えたらいいとかあったらご教授お願いします。できればコモンで
620ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 01:52:34.29 ID:yMAtTed60
>>619
その形だとイージス一枚で詰みなので…
資産書いてくれれば多分一番マシな組みあわせかけるよ。
621ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 02:05:03.65 ID:3BoX3BiZi
資産ですか…
あと入れれそうなのは
ラプンツェル
ママリリ
アエロ
ゴモラ

くらいですかね…
622ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 02:30:03.12 ID:yMAtTed60
>>619
中盤以降を考えると今のデッキ実はそこまで悪くはないんだけど、
今の形だと荒せない、荒らしの迎撃が大変で、わたわたしてるうちにマナ差ついて
大型きてタワー折れちゃうな気がする。
俺なら人魔二色で
主杖、ママリリ、ギュルギュル、イポス、レネゲイド、ラプンツェル、アエロ、青龍かなあ。
今後の為にとりあえず20〇(この場合はラプンツェル)での荒らしは覚えていい気がする。
623ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 02:31:29.86 ID:3BoX3BiZi
>>619
いやちょっと待ってください
イージスで詰みってのは要するにソラス以外の主力がアタッカーで、ソラスのブレイブアップがイージスに無意味だからという理由ですよね?
しかし大戦士デッキでイージスに対抗できそうな主力なんてそれこそイージスくらいしかないですよね?
つまりイージスで詰む大戦士なんか辞めて別のデッキを組むといいから別のデッキを組めそうな資産を書けという意味だったのでしょうか?
それでしたらコモンはキマやミリアとかセポネとかそういう各種族で必須になるようなカード以外はだいたい持っています
624ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 02:34:18.42 ID:3BoX3BiZi
すいません安価間違えました>>620です

>>622
ありがとうございます
それ組んでみます
625ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 09:17:32.83 ID:Hwwi/rgv0
アマイモンのアーツの上昇速度はパーシヴァルと同じくらいですか?また、効果は永続ですか?
626ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 09:41:47.15 ID:9/CK6N5K0
>618様
ガーン、そうだったのですがorz
今あるカードで頑張って行きます、ありがとうございました!
627ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 09:45:32.77 ID:JO9V+T0S0
>>625
たしかアマイモンのアーツはパーシヴァルのアーツより若干低かったはず。
なお効果はフィールド全体なのでアマイモン自身が死滅するまで永続。

>>624
>>622でのデッキの際にラプンツェルとアエロの今のATKとDEF。
ラプンツェル(10コスタイプサポート&アエロのトライブサポート(主除く)込み)105/95
アエロ(10コス&ラプンツェル込み。(主のトライブ除く))110/105。

次の修正次第ではどうなるかはわからないけどね。
628ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 10:37:05.57 ID:Hwwi/rgv0
>>627
回答ありがとうございます
629ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 13:21:19.45 ID:og0EVXkCi
アマイモン、ベトラムが1.1倍
パーシヴァルが1.3倍(確かバアルも)

速さのアーツは全部重複する
630ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 15:25:07.05 ID:GXvdcYRm0
今ゴールドCあたりをうろうろしているのですが荒らしをしている間に自分の10コストを全滅させてしまいます。
10コストの操作に気を取られていると荒らしが全くできず荒らしユニットが倒されてしまいます。
なにか良い方法はありませんか?
デッキは紅蓮バハムートレッドライダー使ってます
631ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 16:19:01.14 ID:8M7kXWTv0
>>630
主人公の武器を、defウィーク盾にすると少し楽になる
デッキ変えていいなら、荒らしをデットマナにする
632ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 17:09:13.27 ID:UHRQdXqBi
>>630
荒らし返しされているならレッドライダーで効果的に荒らせてない可能性あるかも
馬で荒せる対面で返されて全滅なら仕舞っちゃうのも手
全滅してるって事ならペルセかハッターっぽいんだけど相方さんとの相談で紅蓮かバハ直も試してみるといいかもしれない
633ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 19:08:52.09 ID:GXvdcYRm0
>>631
>>632
聖剣称号欲しくて紅蓮バハ使っているのですがデッキ変えてもみたいです
変えるとなると死を喰らう男を使った物になりますか?
634ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 20:40:14.37 ID:8M7kXWTv0
>>633
死を喰らう者入れるなら
ミリア、ターラカ、ソドム、ぺドラム、ガルファス、死を喰らう者、バハムートかな

荒らしはガルファスぐるぐるするだけだから、マナバトに集中しやすい
635ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 20:49:51.40 ID:pc7w/A0zi
わだつみを引いたのですがキマやモノヌシ無しで海種のデッキを組もうとするのは無謀でしょうか?
636ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 20:53:31.74 ID:0LXiP6GX0
さすがにその二枚なしで海単組むのは無謀だと思う、
リサボあされば割りと見つかるカードだと思うから
どうにかして手に入れたほうが良いんじゃないかな。
ただフォルコンわだつみ・・・・・・いや気のせいだ忘れてくれ。
637ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:01:50.82 ID:f6es2v140
だれか海単のウィーク水族館?テンプレ教えてください
つみは持ってないです
638ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:08:20.65 ID:UHRQdXqBi
一応流行りも考慮して
ミリア
イポス
ギュルギュル
ターラカ
紅蓮の魔導士
イージス
何か一枚
なんていうのはありだと思います
何かにはエリゴス、ビルヒーゲル、オーディンなどの◯がオススメ
ここで全体のデッキの重さと強度が変わるのでいくつか試してみてはいかがでしょうか?
639ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:15:36.68 ID:jZUPc4FI0
ミリア、バハ、アマイモン、べドラム、ハッター、バハ、紅蓮、ボムでやっているのだが、
例えば向こうがデスやバハでリザレク覚悟で特攻してきた時殺しちゃって良いんだろうか。
こっちのタワーも落ちかけていたし向こうもそのまま制圧してきそうだから、
マナ貯めさせて普通に超覚醒リザレク温存されても展開きつくなるからUS引き出す目的で殺しちゃったのだが。
640ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:29:05.93 ID:GXvdcYRm0
>>638
○の手持ちがサルーインか青龍しかないのですがいいでしょうか?
641ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:33:25.91 ID:HZLjHqLK0
最近シルバーになりたての初心者です
動画などを見ていると開幕で主荒らしをする方としない方がいらっしゃいます
恐らく自分や相手の構成なんかを見て判断していると思うのですが
主荒らしをした方がいい場合としない方がいい場合とはどのような時でしょうか?
642ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:38:54.26 ID:Hi92p5dL0
>>640
違うデッキ使ってみたいならサルあるんだしサルイージス試してみればいいんじゃないの?
先発をセルグリ鳳凰辺りでヘラを荒らし要因で使えば今とそう運用方法は変わらんはず
643ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:51:25.64 ID:f6es2v140
>>640
トレードしませんか?ww
644ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 21:58:01.98 ID:4stWX59bO
最初の△主荒しはどのように動かせばいいんですか?
645ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 22:04:38.40 ID:nKwP2jZDO
今シルバーAです。
デッキがキマ、ロロ、ポポ、パーシヴァル、オオモノヌシ、シェラハ、ガレアードなのですが、ホームの人にオオモノヌシを抜いてサボテンダーのほうが安定すると言われました。
そのためサボテンダーを求めてトレードしたいのですが、エリゴス、シェラハ、オーディン、イージス、ラグナロク、アトロポスのどれかでトレードは出来ますか?
646ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 22:06:51.02 ID:Yho48hNhP
>>644
目的・相手によって違う。
10コス⚪️が多い場合は遠距離からシューターしてもいいし、
荒らしで確2にするのが目的なら突っ込んでも目的のカードの体力減らさな。

◻︎ばっかの時は覚醒してもよし。
647ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 22:09:48.53 ID:f6es2v140
>>645
余裕ですね
なんなら僕とトレードしませんかw
いやマジっす
648ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 22:17:01.06 ID:RnOPBk8o0
>>644
スプレッド荒らしする場合、相手主とすれ違う時にスプレッド1発撃っておくと相手畑に行った時
いきなり広範囲で撃てるからオススメ
あと余裕があるなら攻撃したあと、次の攻撃まで相手のマナ畑からちょっと離れるとかもオススメ

>>646
イージスあるならイジヌシュシェラハでいいんじゃあ・・・
649ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 23:04:24.58 ID:UHRQdXqBi
>>640
ミリア入りなのでギリギリ3種族までは大丈夫なので神と魔に拘る事はありません
サルーインでもいけますが、その場合は重いので基本的に完成は諦めてその時々で主力2枚完成時点で動き出さないと辛くなると思います

後、トレードは専用スレがあるはずなのでそちらでお願い致します
650ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 23:06:33.33 ID:/670KzB30
>>637
キマ、ハルフゥ、、深きもの、オオモノヌシ、シェラハ
キマ、水虎、10コス、【マカラ、アナンタ、アプカルル、キャンサー、クラーケン】から二枚、オオモノヌシ、わだつみ

みたいな感じだったと思います
651ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 23:07:46.22 ID:/670KzB30
あ、ミス
キマ、ハルフゥ、【マカラ、アナンタ、アプカルル、キャンサー、クラーケン】から二枚、、深きもの、オオモノヌシ、シェラハ
652ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 23:09:31.20 ID:f6es2v140
>>650
ありがとうございます
やっぱわだつみやシェラハ辺りは必須なんですかね
653ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 23:45:50.90 ID:lODxoFsb0
>645
神族と海種(ミリア入り魔種)10コス資産があることが前提ですが、
どうしてもパーシヴァル、ガレアードを使いたいという理由がなければ、
オオモノヌシ・イージス・シェラハ型 orオーディン・イージス・シェラハ型
(10コスにセルディッドがある場合)を軸に2種族
(またはミリア入り魔種の3種族)に統一したほうが安定すると思います。
(自分が下手なせいもありますが、個人的にはスピートアップ・キルアップDがある分、
コストは重いですがオオモノヌシよりオーディンを入れた型の方が使いやすかったです)
654ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 00:31:04.63 ID:49QzvHqui
二週間ほどチョビチョビプレイしつつリサボを漁っている間に殆どのコモンは手に入りましたが、一部手に入らないモノがあります。
ミリア
キマ
ペルセポネ
ヘラ
セルディッド
ルナ

これら以外のコモンは一週間で揃いましたがこれらのカードは一向に見つかりません。ヴィシュヌとかいうレアカードが入っていたことがあるにも関わらずです。
これらのカードはリサイクルボックスに入るようなものではないのでしょうか?
個別購入かトレードくらいしか手段はないのでしょうか?
655ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 02:28:48.28 ID:lUynewjm0
>>654
挙げたカード=ほとんどのデッキにおいて必須OR重要度の高いカード
ヴィシュヌ=お察し

個人的にはR以下は一律リサボに突っ込んでるけどそこは運次第じゃね?
どうしてもほしいなら購入やトレを考えてもいいかも
656ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 02:57:52.19 ID:Lmp++A180
マルドゥク当たったのですが強いですか?
657ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 03:11:44.56 ID:dC+YXI28i
>>656
強すぎてみんなが使うのを自主的にやめてるレベル
オオモノヌシのほうが強い悲しみ
658ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 03:20:24.79 ID:zo2Hl3gp0
〇様はat270位になればワンチャン。
659ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 13:30:11.43 ID:XnswIsXnO
>>653
すみません、セルディもミリアもないんですよ…
ただ今だとコモン希望トレードも難しいですし、諦めてるんですが…
660ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 13:35:40.98 ID:ZFQI3zSF0
>>659
セルディはリサボに落ちてるきがする
あとミリアは買ったほうが早い、もうそんなに高くないし持っておいて損はないカードだし
661ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 13:45:30.95 ID:MMB1yLeh0
>>659
うちの所では、この前リサボにミリアが4枚もあったよ・・・
他にはセルディッドやキマ、ルナなどもあった。レアはガープやヴィシュヌなど
662ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 17:14:04.07 ID:T3kP539L0
>>659
常連に話かけるのが手っ取り早いと思うよ
手持ちのカード見せながらデッキの相談したら
足りないカードはくれるんじゃないかな

ダゴンとかグロウベッグみたいなカードを
余ってるからあげるよとか言って渡す俺みたいなのもいるけど。
663ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 18:09:49.14 ID:a3bJ8nSv0
>>659
もし近くでプレイしてるならあげれるんだけどね。
昨日もSRとUR数枚づつをリサボに置いてきたよ。
664ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 18:22:55.60 ID:fmqOwBWd0
俺もそんな夢のような所行きたいわ笑
あぁイージス欲しいww
665ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 19:39:58.52 ID:gWt5cjRsO
交換できるカードがなかったら、スリーブやローダーなんか代わりに出すのもありかもね。
666ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 20:33:42.94 ID:ozJcgM/20
はいどうもメリークリスマス
おじさんからのからのプレゼントですよ
アルカディア特典
1月29日マデに使用のこと

ARCA3GYLWVQLEZE7

サイトでポイトンもらえるとかなんとか
早い者勝ちでどうぞ
667ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 21:14:54.85 ID:XnswIsXnO
>>660
申し訳ない、最寄りのカードショップまで片道1000円かかるのよ…
ヤフオクなりで探してみます。
668ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 22:39:31.36 ID:a3bJ8nSv0
>>664
おれ難波でやってるけど昨日イージス2枚置いてきたよ。
669ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 23:12:46.01 ID:wIMRdJ3N0
630ですが先日は色々教えていただきありがとうございます
デッキを変えて○を青龍にしたのですが全く勝つことができません。
恐らく大戦士というデッキになるのですが勝ち方が見えてきません。
どのようにすれば良いのでしょうか
教えて下さい
670ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 23:26:51.78 ID:a3bJ8nSv0
>>669
紅蓮バハ赤騎士が大戦士に変わったの?
671ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 23:34:24.19 ID:wIMRdJ3N0
>>670
上の方でオススメされていたので変更してみました
672ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 23:37:40.06 ID:a3bJ8nSv0
>>671
大戦士でどういうパーツ使ってるのか知りたいですね。
荒らししてると荒らしに夢中になり、手元を荒らされるって事なのかな?
673ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 23:48:33.63 ID:wIMRdJ3N0
>>672
今は
ミリア
ターラカ
イポス
ギュルギュル
イージス
紅蓮
青龍
でやっています。
敵か来たら有利なる使い魔を出しているのですがうまくいきません。
674ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 23:55:40.15 ID:a3bJ8nSv0
>>673
10コス4枚の中型3枚タイプですね。
弱点は相手の20〜30コスト荒らしが来た時の対処法に乏しい事です。
延々と主人公を投げる方向で。
主に出来る荒らしなんて知れてるんで、主人公は敵のタワー内にいる敵をタゲってバトーさせたら放置でも良いと思います。
荒らしは主と相方様に任せちゃいます。
675ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 23:58:05.53 ID:a3bJ8nSv0
任せてるだけだと地雷なんで代わりに最速で敵の荒らしに対し、相性のいい使い魔で荒らしを迎撃します。
その頃には中型を2体出せてると思うので、相方の中型に対して相性の良い使い魔を出し一緒に荒らしに向かいます。
676ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 00:10:49.35 ID:MA48Eetci
>>673
そのデッキはバハ紅蓮と動かし方が違うカウンターするデッキだから戸惑うと思う
スタートしたら相方と対面を見て問題無いならイージス召喚して様子見つつ防衛
マナを掘りながら覚醒するか紅蓮や青龍を召喚して育てるかを選択して行く
荒らしは基本的に相方と足並みを揃える
相方が一人で荒らしに行ってくれた時は無理に攻め過ぎて無いか等を見つつちゃんと帰還出来るようにサポート
完成したら
対面折りに行くか先に中央タワー制圧するかの行動をチャットして行く

大体この流れを意識してみると良いと思う
677ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 00:20:34.05 ID:9nrorg0O0
>>674
>>676
解説ありがとうございます。
いつもイージス超覚醒を目指していましたがそれではいけないということなのですね。
ありがとうございます
678ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 00:32:36.81 ID:1cCDbSOf0
>>677
相手が○ばっかしならイージス超覚でも良いんだけど、毎回そうじゃないと思うし。
あと自分もですけど負ける時ってじゃんけんもですけど、チャットで意思疎通が出来てないことが多いです。

まずはそういう所も意識してやってみてください。
679ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 00:36:35.85 ID:9nrorg0O0
>>678
あまりチャットを使ったことがないので意識してやってみます シルバーに落ちてしまったのでまたじっくり下で練習してきます
680ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 01:04:12.21 ID:9nrorg0O0
すいませんまた質問なのですが武器が攻撃18のマジシャンのを使っているのですがに変えたほうがいいですか?
681ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 01:35:36.97 ID:Eky0v9Bq0
>>680
18だとスキルも期待できなさそうなので練成した方がいい

30がいいといいたいとこだけどまぁ25↑ぐらいでスキル良い物選んだほうがいいかな

デッキによって欲しいスキルとか違うしちゃんと選んだほうがいいにこしたことはない
682ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 03:49:26.76 ID:ylxx0IuQ0
イージスと紅蓮の魔術師の2枚ともを使ったデッキってどうなんでしょう?
いけそうならカード集めるのですが
683ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 03:58:15.81 ID:kUNc5hub0
>>682
まずWikiをみてみるとよいよ、いろいろ書いてあるから
あとE-mailにsageっていれよう

現状紅蓮もイージスも優秀なのでそのふたつをベースにすると
紅蓮の魔術師 △魔50
イージス □神50
エリゴス ○魔30 or ヘラ ○神20 or レッドライダー ○魔20
ミリア ○魔10
ターラカ ○魔10 or セルディッド □神10
ルナ ○神10
鳳凰 □神10

紅蓮、イージス、エリゴス、ミリア、ターラカ、ルナ、鳳凰がよくみる形
 
684ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 07:31:08.21 ID:7Ajy5TQU0
昨日ランカーも使ってたサルーインイージス紅蓮もいい。イージス紅蓮の苦手な大型マジシャンにも対抗できる
サルーイン イージス 紅蓮 ミリア ルナ 鳳凰 もう一枚はターラカ、ボム、セルディッドから選択 USはクイドラ
対面、逆サイド、味方見なが大型3枚から2枚作って動く感じな
一枚目に出すのは召喚時点で強いイージスがオススメ。ライン上げて相手にプレッシャーかけよう。もちろん相手相方によるぞ
685ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 12:36:27.95 ID:jPzoCl0CO
最近始めたばかりなのですが、PS3のパッケージ(無印ですVでわ無いです)を画像で見つけたので出ているのか教えてください。
探したのですが詳細不明です。
686ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 12:54:11.26 ID:Eky0v9Bq0
>>685出てない

出てないけどPSPかなんかでLoVの親戚のロードオブアルカナとその続編ロードオブアポカリプスってのが出てる
687ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 14:13:32.17 ID:2RLyI6050
>>683>>684
ご意見ありがとうございます
サルーイン型もエリゴス型も試したいと思います
Cのカードも全く持ってないのでとりあえず近くのカード店行ってきます
688ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 16:09:28.68 ID:lOJ7fWb/0
>>687
サルーイン型やるならオーディンもいいかもね
サールインは60コストでオーディンは50コスト
サールインは超覚醒するまでが微妙だけど超覚醒すれば強い
オーディンは召還の時点でATK90あるから召還の時点で動き安い
役割は一緒だからしっくり来るほうを使うといいよ

コモンカードは店によるけど不要なカードとか回収BOXとかにあったりするから
とりあえず10コスは種族とわづ拾っとくといいよ
何をするにも10コスは必要だから
689ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 18:31:37.88 ID:7Ajy5TQU0
>>687
全くの初心者かな?
ゲーセンによってはリサイクルボックスというのがあって、不要なカードを入れる箱があるんよ
Cなんかは結構そこで拾えるぞ
690ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 19:53:08.62 ID:edwyRWXw0
>>688>>689
ホームのゲーセンにもリサイクルボックスあったので見てきます
>>689
かなりの初心者です
全国を8戦しかプレイしてないです
で、出たカードのみだったからフルボッコ
691ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 20:22:25.85 ID:aBGVdYGX0
今日もう少しのところでゴールドリーグに上がれそうだったのに
結局負けてシルバーリーグCまで転落してしまった…
そろそろリザヨルも考えなおした方がいいかな
692685:2013/12/25(水) 21:45:44.58 ID:jPzoCl0CO
>>686
レスありがとうございます。
カメラでキャプる仕様の様なのでVから始めた初心者には、どちらにしろ敷居が高いようです。
693ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 23:48:51.17 ID:ocaimwYj0
R九尾の狐を使おうと考えているのですが、
初心者が手を出して良いカードなのでしょうか?
694ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 00:00:11.40 ID:xxT3cNkU0
好きなようにしてみれば良いと思うよ
そのうち良し悪しが分かってくるだろ
695ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 00:10:06.68 ID:4hStiqRh0
初心者はイージスか風雷安定。○と□が使いやすいかと
色々なデッキ使うのが大事なので、趣味デッキとガチデッキ両方作るといいと思うよ
696ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 00:26:43.08 ID:RIcjhBaS0
カードがだいぶダブってきたので売りたいのですが、池袋か秋葉原周辺でオススメの店があれば教えてください
697ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 03:39:56.68 ID:Qg8NQjDw0
枚方近辺でLoV取り扱ってるカードショップ知りませんか?
698ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 10:19:59.00 ID:YsSqCmR2O
ないから日本橋池
699ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 11:07:42.10 ID:oqNlmAIl0
>>691
リザ打ったあとに石に直行してない?

ちゃんと対面のマナタワーを折っとかないと終盤にヨルムン倒されちゃうよ
700ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 19:40:31.76 ID:ENdzSiLf0
ラーを使うためにはどのようなデッキ構成
にすれば良いでしょうか?
運よく手に入ったのですが、運用方法がわからなくてとりあえずはラー
を入れてない神獣デッキを使っているのですが
701ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 19:47:18.26 ID:/zcn4wf90
>>700
サルーインかオーディンを一緒に入れればいいよ

荒らし役で荒らして、そのあと基本的にはアタッカーの主力を出す
アタッカーでタワー戦頑張って、ラー出してすぐ石いく。

ラーで石割しながら、超覚醒までいって、そこからは石を守りにいく
702ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 20:48:34.61 ID:ADugclEN0
>>700
ラー、オーディン、ヘラ、グリンブルスティ、鳳凰、セルディッド、ルナ、主杖
これが扱いやすいと思う。
703ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 21:15:57.47 ID:K4EIX5y70
オーディンはキルアップDが使い辛い玄人向けだからなれないうちはサルーインがいい
704ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 22:39:48.34 ID:t1S2/2qi0
今日ようやくゴールドリーグに昇格できた!
とりあえず特別称号取るまで今のデッキで頑張る

それかもっと色々なデッキ使ったほうがいいのかねえ
705ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 22:43:08.94 ID:qX9fOhTu0
プラチナ上がるとあんまり偏ったり流行じゃないデッキは
使いづらい空気になってくるんでゴールドのうちにネタデッキ
含めいろいろ触って試行錯誤してみるほうが良いと思う。
強デッキでも自分で使ってぼろぼろにされれば、敵に使われたとき
どうすれば対抗できるかってのも見えてくるんだろうし。
706ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 00:24:18.47 ID:oLA9+vWe0
イージス、サルーイン、紅蓮、セルディット、鳳凰、ルナ、ミリア
主剣、USクイドラ
このデッキで全国行こうと思っているのですが、
プレイングはどのようにするのが良いのでしょう?
707ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 00:28:34.22 ID:rMeg/unq0
今日から始めて平均2.8でシルバーAまできました
アリダリ一本でここまでこれたけどやはり普通のデッキも使っていくべきでしょうか?
708ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 00:45:14.85 ID:hIsD8GHG0
>>706
相手の「主力」に対して相性よさそうな使い魔を出す
相方とチャットは綿密に
クイドラ叩くときは躊躇せず思い切りが肝心

>>707
環境は変化するものだからいろいろとやってみるのもいいと思う
別のデッキ使ってみて初めて相手視点の嫌なこととかわかるかもしれないしね
709ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 01:29:07.65 ID:8IR1KogL0
>>708
ありがとうございます
頑張ってみます
710ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 09:25:43.17 ID:9/MsrQae0
>>694>>695
ありがとうございました、九尾ともう一つのデッキを組んでみます
711ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 19:37:45.23 ID:zDAiEq6O0
デッキ診断オナシャス!!
シェラハ
オオモノヌシ
深きものども
キャンサー
アナンタ
ハルフゥ
キマ 
全凸でいこうかと思います
シェラハじゃ厳しいですかねー?
712ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 19:45:04.81 ID:IHRD27/B0
>>711
カニ抜いてアプカルルいれたら普通に海単テンプレのひとつだと思う、
というか全凸ってほぼ全員アタッカーにして開幕から荒し続ける
ことだと思ってたけどどういう運用想定してるんだろう?
713ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 19:56:59.85 ID:zDAiEq6O0
>>712
一応オオモノと深きでシェラハまで繋いで
それからウィーク持った奴みんなで撃破を稼ぐつもりでした
残った奴は削岩でもさせようかと
まぁほぼ全凸ですね
714ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 20:50:37.72 ID:D0a3IUU/i
質問
715ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 20:52:51.09 ID:D0a3IUU/i
間違えた。。。
質問させて下さい。

ネシカをなくしてしまった場合、
ネシカ管理サイトで再発行できるみたい
ですが、なくした後に登録しても大丈夫でしょうか?
716ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 20:52:53.57 ID:an3BMHMd0
3番です
717ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 21:02:49.94 ID:4NtN2leE0
>>713
ウィーク引き連れて敵を殴りに行くのはウィーク水族館なら普通の行動だし問題ない
ただキマフゥアナンタだけじゃ遅いし抵抗力無いから荒らされてシェラハ完成までつらいと思う
キャンサーは凸してもどうせついてこないしアプカルルかクラーケンでいいと思う
あと主タワアタ必須
718ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 21:17:27.83 ID:/499ftBB0
>>715
.net無料版は登録している?
登録しているなら.netのID管理→NESiCA解除を選択
【【【【ココで絶対に「解除」ボタンを押さないこと!!!!!!】】】】
表示されたシリアル番号をメモして一つ戻る
戻ったらNESiCA管理サイトへのリンクがあるからクリック
ログイン、新規登録からカードを新規登録(ここでさっきメモしたシリアル番号を使う)
あとは管理サイトトップページから再発行予約で新しいカードにデータを引き継げば完了
719ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 21:51:24.62 ID:zDAiEq6O0
>>717
なるほど
とりあえずアプカルルに変えて試してみます
720ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 22:30:45.72 ID:Y0Mq5M5z0
>>718

ありがとうございます。
lov3.netの無料版は登録しているので
今からでもできるんですね。
ありがとうございます。

再発行処理を行ってゲームをすれば
っていうのはlov3の筐体でやれば良いのですか?
721ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 22:33:48.16 ID:5jFVj2xmi
>>711
全凸ならシェラハすら入らないと思う
キマ、ハルフゥ、アナンタ、深きもの、オオモノヌシ
残り2枚をアプカルルかアクアナイトかバアルから選んで使っていく感じ
バアルはアーツ目的

普通の海ならキャンサーの枠をクラーケンかバアルかマカラかファロスかアプカルルで大丈夫

キマとハルフゥ使うならタワーアタック武器が無いと相方にもキツい思いさせる場合が多いから無いならハルフゥは使わない方がいいよ
722ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 22:38:08.93 ID:EFqmoWoN0
>>720
そう、ネシカのサイトで再発行予約をして10分以内に筐体に新しいネシカ使えばおk
なお現在ガラケーではネシカサイトが閲覧出来ないので、俺は新しいネシカには引き継げない模様w


俺も質問です
デス様くらおがいけるなら、デス様清明もいけるんじゃね?っと思ったんですが
屍皇入れないとやっぱ微妙でしょうか?
723ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 22:39:00.86 ID:zDAiEq6O0
>>721
じつは元々それがやりたかったのですが
ちょうどきれいにバアルとアクアナイトがなくて出来なかったんです
で今日シェラハ引いたので代わりにいれたのがコレだったんですよねー
724ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 22:40:41.87 ID:zDAiEq6O0
>>722
全然いけると思いますよ
隣の人も使ってましたしww
725ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 23:15:21.35 ID:5jFVj2xmi
>>723
バアルは微妙だけどリサボ探せば見つかるかもしれない
とりあえず海単で慣らしてからでも全凸は遅く無いと考えてるからそのデッキで試行錯誤してみると良いと思う

今の環境だと海凸は重い割りに戦果出しにくいから裏の手としてもデッキ強度としてもシェラハを入れるのはありだと思う
726ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 00:32:27.32 ID:ILhg600X0
>>724
ありがとうございます、今度やってみます
727ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 03:01:19.84 ID:br3gKJxY0
デッキの診断します。
現在
ソドム、ボム、ミリア、メデューサ、シユウ、紅蓮の魔導師、九尾の狐、主人公マジシャン
の構成であらし中心にしつつあわよくばタワー制圧という戦いをしています大型は周りに任せたり援護には行く感じです。
よろしくです。
728ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 03:41:20.19 ID:LtBu3KlA0
最近始めてゴグマゴグを引いたんですが、どういったデッキがいいのでしょうか。
今考えているのは
ソドム、シユウ、かまいたち、ターラカ、ミリア、ゴグマゴグ、紅蓮なんですが、不死をタッチしてセポネを入れようか悩んでいます
729ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 03:46:35.88 ID:WUXgjvc10
昨日からlov始めた初心者です。イージスとオーディンかっこよかったので買ったのですが他になに入れればいいかわかりません。アドバイスとかお願いすます。
730ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 04:34:02.20 ID:nupDjO6p0
>>722
いけるよ、清明アーツで○が止まるのと□ぶっ殺すマンになれる
ただ清明が脆いから紅蓮やBBAから逃げ回ることになるのとリザデスを放置された時清明単体だと動かしづらいっていうね

>>727
紅蓮と九尾が役割被ってて○に荒らされたらなんもできなくなるよ
九尾を使いたいってならボムとソドム抜いてセポネと死を喰らう男でもいれる
聖剣、FF称号が欲しいならバハ紅蓮のテンプレデッキを使ったほうがいいかと

>>728
どっちでも魔種単で開幕四枚からとっとゴグマゴグを作るか、ビルヒ荒らしにだしてその間作るか
セポネ入れてデットマナ10コスいれてデットマナからゴグマゴグをつくるか正直相手しだいとしか
個人的にはソドム、かまいたち、ターラカ、ミリア、ビルヒ、ゴグマゴグ、紅蓮にして開幕ビルヒ凸や全凸もあるよっていうデッキのが怖いかな


>>729
スレに誘導した人も書いてたけど神属単で
ヘラ、ルナ、鳳凰、セルディッド、グリンスブルディ
後は魔と混種で
紅蓮の魔術師、鳳凰、セルディッド、ミリア、ターラカ

上はテンプレみたいなもん下は弱点無いように50コス集めました的な
731ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 04:36:10.19 ID:G2JcXgE90
>>729
ルナ
鳳凰
グリンブルスティor朱雀
セルディット
ヘラorキュオ

序盤重視がグリンブルスティ
DEFアップ目的なら朱雀

トラサポDと荒らししたいならヘラ
リジェネでオデン、イージスの継続戦闘力高めたいならキュオ
732ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 11:19:23.95 ID:lv6Xx9RT0
魔種10コス4枚 ビルヒ 紅蓮の魔術師 バハムートを使っています
相方が90コスや海皇・アリスダリス等の重いデッキの時はどう動くのがよいでしょうか?
↑の組み合わせの時は相方の人が動き出せる前にタワーを取られてしまったり
勝ったけど自分は6位とかが多くてチームの足を引っ張ってしまいます
733ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 11:46:31.86 ID:Yr/j97i3O
US、主人公のアビリティは?後10コストも出来れば詳しく
ビルヒ型なら開幕から主人公とビルヒでとにかく荒らして相手の展開を遅らせる事だね。自分は最悪大型片方で動けるから
734ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 12:28:40.71 ID:lv6Xx9RT0
>>733
10コストは ミリア ターラカ ボム かまいたちでUSはリザレクション
主人公はストーンアタックのディフェンダーです
735ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 14:22:22.73 ID:noFM4oo+0
>>734
そのデッキでリザは選択肢としてないんだけど。
リザにするなら戦い方は、主アタッカーに変更、10コ?4枚スタート、ビルヒ出したら全員でタワー荒らし、自然に溜まったマナとマナモンでバハ出して、殺されたらリザ。
前時代の全凸バハってやつになると思う。
紅蓮も10コス○でいいかも。
まぁ重いの相手には有効かもしれない。
736ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 14:30:17.41 ID:OVmwithJi
ハデス使おうと思ってるんですがどんなデッキにしたらいいですか?
737ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 17:11:34.29 ID:ZOzbLU3x0
>>736
最近よく見かけたのは
ハデス 喰ら男 ハッター ベドラム デッドマナ×3
だったと思う
喰ら男枠がアレクトーの人もいたかな
738ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 17:12:57.92 ID:ZOzbLU3x0
>>737
そんなあなたにガレアード!
石は三本キッチリ折りましょう
739ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 17:14:18.66 ID:ZOzbLU3x0
>>738
恥ずかしww
スレ間違ってコメしたww
740ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 19:30:44.16 ID:LtBu3KlA0
>>730
ありがとうございました。
開幕ビルヒや全凸というものはどう使い分けるべきなのでしょうか。
なんども質問ばかりすいません。
741ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 23:52:36.42 ID:hG/E+D/Q0
ゴグマゴグの話でてるので便乗になっちゃうんですけど、
診断お願いします。

人獣:ガレアード・白虎・パーシヴァル
魔種:ゴグマゴグ・ミリア・ターラカ・かまいたち

超覚醒できなくともアーツで終盤石も狙えるかなと、ガレアードを採用してみたところ
加速装置のおかげで石割りもうまくできました。
ただ、相手にバハムートがいると1コスでもあまり特攻させにくかったりして
うまく動けませんでした。
742ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 02:09:16.34 ID:RxSiTORn0
>>741
ゴグマゴグが流行してるのは本体以外は死滅しても良いからなので、
白虎を抜いて魔種のストーンアタックかタワーアタックを入れた方がベター。
白虎だと撃破ポイントが痛いし、再召喚も重い。

相手にバハ居てもこっちのDEF上昇量のが高いので無問題。
気になるなら10コスの死滅先を適度にバラせば良いかと。
743ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 10:48:04.91 ID:GLL7dCNBi
シルバーリーグEとDを行ったり来たりしています。
現在、
朱雀、セルディッド、ルナ、スクナヒコナ、イージス、風雷神でやっています。

質問したいところは、スクナヒコナの使いどころについてです。
私は今まで早めにマナ吸収を進めてスクナヒコナの超覚醒を最優先にし、ガーディアンモードで敵マナタワー特攻→スクナ体力50%程度→帰還という立ち回りを序盤で行なっています。
スクナヒコナの使い方はこのような立ち回りが良いのでしょうか?

なにかアドバイスを頂けたらありがたいです。
また、デッキにこういう使い魔入れたら別の戦い方が出来るよ。というのもあればお願いします。
744ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:11:34.08 ID:g0kcM/nh0
>>743
ディフェンダーはもう少し早めに返した方がいい。7割位かな
それか諦めて死ぬまで荒らす

あと、主をディフェンスウィーク持ちで一所に行くと荒らしで10コス落としやすくなる

デッキ変えるなら、スクナをアンドロメダにして、荒らしをカウンターするのも面白かった
745ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:12:51.74 ID:6yb52j3gP
>>743
スクナヒコナ荒らしでガーディアンで死なない程度に居座るというのは間違ってない…と思う
あとデッキについては風雷がいる以上イージス呼ぶ場面ないと思うし10コスの鳳凰と入れ替るべきだとは思う
スクナにこだわりがないのであれば20コスのヘラと入れ替えてテンプレ風雷デッキでやってみるのもオススメ
746ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:20:06.43 ID:udn3Pm+8O
>>743
自分銀Bですが…参考になれば。
ヒコナの運用はそれでもいいと思いますが、荒らす時はずっとガーディアンスタイルだと攻撃力半分なので、最初はファイタースタイルでもいいのでは?
あと、デッキの話になりますが、荒らしはアタッカーが主流なので、ヒコナ→ヘラに変えるとか。イージス→10コス(グリンブルスティか鳳凰)に変えた方がいいかも、コストが重いと思います。
747ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:40:45.88 ID:udn3Pm+8O
この流れに便乗して質問をm(__)m
現在銀Bで、サルイジしてますが、サルーインが完全なる復活をする前に倒されたり、楽しませてもらう前に時間切れになる事があります。展開が遅いのかもと思い、以下のデッキにしてみました。
ロロ、ロッシュ、グリンブルスティ、鳳凰、セルディッド、イージス、サルーイン
対面や相方の出方によりますが、基本最速イージスで荒らし、その間にサルーインを超覚醒までする流れです。
主は剣でマナヘイストもちですが、杖に変えて荒らした方がいいですか?杖にDEFウィークDEFウィークありますが…。明日試すつもりです。
748ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:49:30.55 ID:GLL7dCNBi
>>744

疾きご回答、感謝いたします。

今後は引き際をもっと早めに考えたいと思います。

武器にもウィークD付きがあるので、そこで補強した荒らしもやってみたいと思います。
749ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:53:55.31 ID:GLL7dCNBi
>>745
>>746

ご回答、感謝いたします。

そうですね、ヘラも手持ちにありますので、これを使った荒らしも試してみたいと思います。

イージスについてですが、今後は代わりに、10〜20コスでデッキを組みたいと思います。
(ちなみにイージスを入れていたのは、せっかく手にいれたから使ってみたいなという理由と、いつも終盤はマナがカンストしまうのでもったいないからなんとか有効活用したいなという理由からでした)
750ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:55:57.33 ID:dURnhoRj0
>>747
それ人獣いれても…ねぇ?
だったら普通にテンプレの方が良いと思う
もしくはおでんイージスにする

主もとりあえず最初のうちは投げといたがいいかも
イージス出したら石割り続けるとかにすると良いんじゃないかな
751ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 12:57:25.40 ID:g0kcM/nh0
>>747
そのデッキで人獣要素入れたいなら、どうしてもパーシが必要になる。

それか、少しデッキテーマ変わるけど、サルーイン抜いてイザベラ入れるといい
752ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 13:19:14.88 ID:N7HgPwm+0
>>747
ロロはマナヘイストついてる分最優先で襲われまくるから、マナヘイスト目的なら無理して人獣を混ぜなくていいと思う
種族統一の開幕35マナならタワー制圧した瞬間に10コス召還できるし、むしろ神で揃えた方がマナが早い
753ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 16:47:08.72 ID:kgecNegk0
現在ゴールドE
モルボルとハデスを組ませたツートップデッキを使いたくて、下のようなデッキを組んでみました
ハデス モルボル ベルセポネ シュトラ デッドマナ10コスト三人
主 ○ USパワーライズ

環境的に?もしくはリーグ的に○がトップのデッキ多いし、戦えなくはないと思うんですが、やはり大型△が不安です
何かアドバイスを頂けると助かります
というかモルボル、ハデスの組み合わせって有りでしょうか?
使われてる方っていますか?
754ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 18:13:00.43 ID:udn3Pm+8O
コメントありがとうございます
>>750
おでん入れたいんですが持ってなくて…やっぱ人獣入れるのは微妙ですか。

>>751
ああ、以前イザベラにサボの組み合わせ使っててこれもしっくりきたんですが、サルーインが当たったので、せっかくだから使いたいと思ったんです。

>>752
神単ですね、なるほど。今度リサボ漁って、ルナ、朱雀を探してみます。それまで、ミリア、ボムで代用します。

アドバイスありがとうございましたm(__)m
755ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 20:15:10.47 ID:dURnhoRj0
>>753
あまり聞かないかな
どっちかと言えばシクラのがよく聞く
756ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 20:39:11.06 ID:vhec+9rO0
フェンリル
ラース・ジャイアント
ロロ
白虎
パーシヴァル
アルフォス
サボテンダー

というデッキを考えたのですがやはり重いでしょうか?
開幕はロロパーシ白虎からサボテンダーを呼んで対面見てラースかフェンリルでタワーを折りにいければと思うのですが
757ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 23:57:53.82 ID:sNR4So5E0
>>756
大体問題ない。
ただサボテンはNG。絶対的にマナが足りないのでロッシュ入れてマナ吸収効率上げたほうがいい。

開幕から攻めたい場合はエヴォルマナ付き武器を利用すれば15マナで60/60のユニットを作れる。

杖主覚醒→対面が○で対応→パーシ+ラースで○撃破

っていう流れを意識するといいかも。
758ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 00:06:51.42 ID:vhec+9rO0
>>757
主覚醒ですかー
なるほど
死なさないように引き際も大事そうですね

ありがとうございます
試してみます
759ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 00:34:35.17 ID:485DPE310
自分で引き当てたり
ダブったやつもらったりして作った
サルーイン
シェラハ
デス
ラー
ラグナロク
風魔小太郎
わだつみ

という最強デッキで
脱初心者をめざします
760ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 01:03:27.57 ID:PwtkGDyt0
がんばれ
761ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 01:35:34.10 ID:GGQjsKfZ0
>>755
聞かないですか
まとめサイトに、ハデスとモルボルを組み合わせたら、入ったら抜け出せないエリアができるみたいなことが書いてあって、ロマンを感じていたんですが
ちなみにシクラは、ハデスoutのシラクinでOKですよね?
762ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 01:54:03.52 ID:cMIw0RvS0
>>759
最強にしてはATK400を超えるヨルムンガンドとDEF400超えるゴグマゴグが居ないのは疑問
763ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 02:46:51.23 ID:eZ4EukZC0
ランカー決戦とかでよく見るスロウアタック→move→スロウアタックの流れが上手く出来ないんですが、
どのタイミングでカードを振ればいいんでしょうか?
764ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 10:23:01.22 ID:tt5cE+ffO
質問です

エキドナ、アクアナイト、クトゥルフの落とし児、主人公
で90コスト埋めてるんですが、やっぱり6枚編成の方が強いんですかね?

戦闘で勝てないから逃げまわってるんですが、すぐに追い付かれて死んでしまいます。
765ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 10:34:21.67 ID:qF15/0HI0
>>764
まさかとは思うけどその4枚だけでデッキ組んでるわけじゃないよね?
念のため書いておくけど前作と違って使い魔はコスト関係なく6枚まで登録できるからね
766ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 10:38:48.46 ID:tt5cE+ffO
>>765
LOVは90コストが上限って聞いてたので…
一応10コストをショップ探して6枚にしてみます。
767ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 10:47:11.53 ID:qF15/0HI0
>>766
テンプレ>>1のwikiの初心者ガイドに書いてあるデッキ構築って所をよく読みましょう
768ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 10:48:35.81 ID:gb5x9RgN0
>>766
LoVT、LoVUは三国戦国と同じコスト上限にあわせるルール
LoVVからはゲームが変わって、コスト制限無しで主人公+使い魔7体≠フ計8枚ルール
遊び方ガイドやスターターパックの説明書きにも載ってるから読んどこう
チュートリアルでもスターター登録時に90コストはオーバーしてるのに気づかないものか
769ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 11:02:06.79 ID:vDs6AHk/i
>>766
ちょっと待つんだ
使い魔が7枚のプレイヤー1枚で8枚登録だぞ
デッキを組む時の基本は
・種族は2種までは混ぜて大丈夫
・主力になる40コスト以上の使い魔を1〜3枚
・主力に繋げるまでの20コスト以上の使い魔を1〜2枚
・マナ採取やタワー制圧等をする10コストを3〜4枚

これを上手く割り振って使い魔7枚にすればいい

この基本に当てはまらないデッキも多いけど、そこは調べたり実際に試してみて実感してみて欲しい
770ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 11:02:54.08 ID:tt5cE+ffO
>>768
画面連打してたらチュートリアルスキップしちゃってて…
そんなシステムなんですね。戦国大戦やってるから余裕だよって言われて説明書見てなかったです。
画面タッチがやり辛いですが、頑張ってみます。
771ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 11:57:22.65 ID:ruvdukqZ0
90コスト上限って90コスト使い魔出せずに対戦終わっちまうよ・・・
リザボあるとこならそれなりに集まるんじゃない?もうカード集め終わっておいてく人も多いし
海使うならキマ優先的に探そう
772ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 12:33:54.24 ID:tt5cE+ffO
>>771
アトランティスというのを引いて海種に興味か出たんですが
アトランティス・20コスト使い魔・主人公でやってて全然アトランティスが活躍しなかったので色々試してました
マキ?を探してみます。ありがとうございます。
773ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 12:58:41.89 ID:wANBzld0Q
>>772
チュートリアル飛ばしたのなら
wikiの戦闘スキル、小技小ネタの項は必ず読んでおくこと
戦国やってるなら分かると思うけど、
フリッカースタイルとか自分のカードを手で動かす動作はかなり重要だから、上手く使いこなせるように頑張って
774ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 16:39:41.10 ID:Ty7T0ttX0
最近始めたばかりのものです。
デッキ診断をお願いいたします。

デス,モルボル,べドラム,ソドム,かまいたち,ミリア,カリガリ博士,女王ジンガ

このデッキで大丈夫でしょうか?
775ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 17:07:05.24 ID:vDs6AHk/i
>>774
それだと8枚だから10コストを1枚減らさないといけない
それでいけない事はないけど資産があるなら
デス、モルボル、べドラム、ミリア、ソドム、かまいたち
後一枚にペルセポネかマッドハッターかガルファスを入れた形がいいと思う
776ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 17:27:37.31 ID:nuCMjkTE0
>>761
いや基本モルボルout喰ら男inだね
モルボルシクラだと後半P稼げないから
777ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 18:19:59.13 ID:Ty7T0ttX0
>>775
コメントありがとうございます。
8枚になってましたね。すいません。
マッドハンターを入れて見ます。
778ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 18:27:33.15 ID:Ty7T0ttX0
⬆︎マッドハンターじゃなくてマッドハッターですね。すいません。
779ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 19:26:13.73 ID:UMsaC+BzO
デッキの診断お願い致します。
ミリア
ソドム
ターラカ
ペルセポネ
アレクトー
死を喰らう男
デス
主アタッカー
USリザレクション

大体がアレクトー荒らし後ヒール、続いてペルセポネ荒らしでアレクトー石割りです。
死を喰らう男かデスかは状況判断です。
よろしくお願い致します。
780ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 21:43:28.24 ID:6tl8ZlOi0
ガラケーでLoV3.netに登録した後でPCでもログインできるって聞いたのでdocomoID取ってログイン試みたんですが何度やってもエラーが発生しましたの表示でログインできません。ガラケーからの登録だとPCでログインはできないのかな・・・?
781ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 21:46:21.47 ID:PfrLEUTH0
>>779
アレクトーが帰る状態でペルセポネが機能することは少ないと思うので、
ペルセポネはガルファスかユダに変えた方が良いかも
782ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 22:13:38.17 ID:UMsaC+BzO
>>781
アドバイス、ありがとうございます。
まだプラチナに上がったばかりで、〇が多い状況を考えてペルセポネにしていましたが、ユダに変更してみようと思います。
783ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 22:22:59.24 ID:ruvdukqZ0
>>782
○が多いとか云々よりアーロン持ちのアレクトーが帰るような状況の時にペルセやユダ出しても結局はデスのために投げてるようなことになるだけだからなあ・・・
ペルセ抜いてユダだと少し重くない?
784ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 22:41:43.86 ID:UMsaC+BzO
>>783
ユダorペルセポネを外して10コス増やした方がいいと思いますか?
アレクトーを石割にしている間、荒らしのだめ押しの為にペルセポネを入れていました。
785ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 22:42:07.45 ID:Qk67Aoal0
不死魔種ストーンアタックでデッキを組もうと思ったのですが、荒らし要因と主力で迷ってます…(アバドンは持ってないです)
もしストーンアタックデッキの使用者の方がいたらデッキ構成教えて頂きたいです
786ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 22:52:36.17 ID:wtSlDdDI0
>>784
10コス三枚体勢だと大型出すの遅れない?
問題なく押し切れてるんならとやかく言う気はないけど。
787ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 23:12:19.23 ID:UMsaC+BzO
>>786
そうですね…、今日までゴールドD〜Cで停滞していて、このデッキに変更後プラチナに上がったばかりですが、
大型を出すのに、特に問題はありませんでした。
プラチナで通用するかどうか…心配で質問させて頂きました。
788ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 23:36:54.64 ID:ymUbR+av0
3色アリダリデッキはアリダリイージスが基本らしいのですが
イージス立てる→覚醒イージスで塔守るか荒らす→アリス完成→ダリス完成orイージス超覚醒
こんな感じでいいのでしょうか?
789ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 23:44:54.64 ID:PwtkGDyt0
相手によってはアリスから出す場合もあるけど大体良いと思うよ
イージス覚醒、超覚醒も相手次第
790ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 00:00:59.38 ID:3lWbaVh70
今使ってるのが5色アリダリですがさすがに塔守るのが辛くて3色に逃げようとしてる次第です
ATK260と220はやはり大きいですかね?
アリダリの利点はダリスのシュータースタイルの強さと聞いたのですが
791ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 00:11:02.67 ID:6jRLoMs/i
>>790
結構違うよ
10コス連中を1パンで落とせるかどうかの境目がその間にあるからね
アリダリ使うなら割り切ってやりきらないと中途半端で終わる
792ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 00:11:58.62 ID:qzx5jbUe0
海単組もうか考えているのですが、開幕キマフゥかキマ水虎アナンタで迷ってます
タワアタ武器がない場合はキマフゥよりキマ水虎アナンタのほうがいいのでしょうか?
793ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 00:17:52.51 ID:3lWbaVh70
>>791
アリダリ完成すら辛くなって来てるので安定を求めて3色かなと
5色アリダリ使ってる時はUSリタゲかリザレクが多いですが3色で下がったATKをパワライで埋めてみようかなと思ってます
大型相手の使用感が変わらなさそうなら3色でもリタゲやクイドラ試してみます
794ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 00:19:23.38 ID:A7kEQHcX0
>>792
タワアタ無いならキマ水虎アナンタにしてくれ

この形で深き者どもを最速で出すと、最速での30コス荒らしになって結構効果的
795ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 00:23:15.06 ID:Vx24HtD90
不死魔種混合でアレクトーを使っているのですが、アレクトーだと自マナタワーを防衛するのが困難です。
自マナタワー防衛用にカードを変えるべきでしょうか?
796ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 00:24:42.18 ID:qzx5jbUe0
>>794
キマ水虎アナンタで行きます
ありがとうございました
797ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 01:49:56.58 ID:6l7Y6gk70
開幕の動きについて質問です
デッキは闇ノ者なのですが、マジ主スプレッドとその維持&10コスマナバト&20マナ溜まったらウォノドス荒らし
がどうしてもうまくできません
10コス範囲選択ミスったり、他に気をかけ過ぎてウォノドス落としたり10コス全滅したりと散々です
そのままずるずると全滅して負けが多く、勝つ時は相方がすごくしっかりしていてそれに便乗している形です

何か注意するべき点ややりやすい方法はないでしょうか
デッキを替えた方がいいならどのようなデッキがよいかも教えてください あまりレアはもってませんが

ご指導よろしくおねがいします
798ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 01:58:03.69 ID:5BmJ7nqs0
3枚揃ったので海皇デッキを造ろうと思うのですが
ムーを最速で出す場合残りの4枚は
キマフゥ、アナンタ、アプカルルかキマ水虎アプカルルみづちのどちらがより早く出せるでしょうか
799ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 02:18:32.39 ID:QGP0fiDP0
>>797
ヴァミでもその動きを完璧にこなすことはできないよ

スプレッドしながらマナバトは指2本使って範囲選択する奴を利用するといい。
これなら片手でスプレッド操作しながら、片手でマナバト操作が出来る。
800ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 08:24:01.88 ID:CX/fOxsZ0
>>799
範囲選択って言ってるしそれは理解出来てるでしょ

>>797
そのどれか2つだけやればいいよ。腕二本しかないし
荒らしが来ない時は主スマ+ウォドノス
ペルセポネが来ている時は主はペルセポネターゲットにシューター放置
赤騎士+αの荒らしではフィンテールがスパクリから即死の可能性があるからマナバトよりもヒール重視みたいな

基本的に主杖スプレッドは「ウォドノスのスパクリ二回で落ちる敵の数を増やす」ために行うものだから
ウォドノス完成後はスマッシュせず通常攻撃でも十分仕事できる
801ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 08:58:26.38 ID:hjn9NsH00
>>798
海皇の前に海でオオモノヌシを使ってたのなら召喚の感覚は大体同じ。
タワアタの装備なしで開幕キマフゥはおすすめできない事はわかっているとは思うが・・・
802ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 13:12:44.14 ID:ehI9I4GM0
>>795
まずアレクトーの運用が間違ってないか
アローンもちだから、自陣において守るのにはむかんが
どっちかと言うと敵陣に押し付けるもんだぞ
803ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 20:37:38.90 ID:6l7Y6gk70
>>799>>800

ありがとうございます
範囲選択はなかなか自分の思うようにできませんね

主マジの動きをもっと意識してみます
160戦もやって未だに金Aまでしかいかないのでなんとかプラチナになれるように頑張ります
804ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 23:48:52.10 ID:WaYhJOqL0
相談をお願い致します。
使用デッキは人獣不死USリザ
プルートー、小太郎、セポネ、ベドラム、ロロ、パーシ、白虎
ロロ、白虎から出して△が多ければ小太郎に切り替えるデッキです
元々犬ワントップだったのですが相手全員△な対戦相手を見た時諦めました。
そこで、現在のプル含む大型ワントップって苦手相性多い時にどう立ち回るんでしょう?
また、現在のデッキ(プル犬とのツートップ)で他にいい相方って何がいるでしょうか?
805 【大凶】 :2014/01/01(水) 00:27:19.06 ID:4Kr+qFlZ0
犬の裏手ならデスじゃねの
ユダでリザ待ち
806ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 01:04:11.93 ID:hLZ81Zci0
>>804
これじゃ開幕2体しかだせなくね?
白虎抜いて10コスがいいかと
807ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 02:40:37.09 ID:1wgnSRWU0
白虎が使えるのはミリア入り2種か人獣単だけ
ってかガレコタで良いんじゃねって気もする
808ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 10:41:18.31 ID:1emo9sPM0
バハ紅蓮デッキ使ってるんですがもっとうまくなりたいです
自分のプレイ方法を書きますので診断お願いします

【デッキ】
バハ・紅蓮・ペルセポ・ミリア・ソドム・かまいたち・ターラカ
US・パワライ

【運用】
10コスは定番なので書くの控えます
まず20コスのペルセポで荒らしに行きます(主人公も行くときも)
だいたいですが、バハを出して荒しに行きます
バハで相手マナタワー周辺でバハの機動力を行かして
ヒットアンドアウェイ戦法で行ってます

対面がエリゴスやヘラなどで荒らしにきたらペルセポで対応したりもしてます

ですが、ポイントがうまく稼げないです
ゴールドAまで行きましたが、その後うまく行かずゴールドCまで落ちてしまいました

ポイントを稼ぐよりどうした試合に勝てるのかを意識してしまいます
809ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 10:57:09.48 ID:1emo9sPM0
連投失礼します
ポイントを稼ぐより と 言うよりポイントの稼ぎ方が良く解っていません
810ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 11:08:27.33 ID:r9OPJ6860
アルカナストーンの破壊について質問なのですが、破壊速度ってコスト依存?
それともatk依存ですか?
STYLE変更時に変動しますか?
811ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 11:46:31.22 ID:QhSN1Ylk0
>>809
撃破
敵を倒したときに貰える。撃破に協力でもポイントが貰えるので、味方が倒しそうな時は頑張って一回は殴るようにするといい

タワー
タワー制圧したときに貰える。
上手く中央を自分から取りに行けると高くなる。

妨害
敵のマナ吸収を妨害したときに貰える。
超覚醒した30コスだと最高に貰える。
敵の撃破にポイントが貰えるのではなく、居座った時間で貰えるので死ににくい使い魔でいくとたくさん貰える。

破壊
アルカナを破壊したときに貰える。
割る量とポイントは比例しない。ストーンアタック持ちや10コス大量で割ると多く貰える。

防衛
防衛をすると貰える。
貰えるポイントは終盤だと高くなる。
使い終わったペルセポネをストーンに置いとくだけでも高くなる。
○□のデッキなら、150カウント辺りから□での防衛を意識するといい
812ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 12:03:12.71 ID:1emo9sPM0
>>811
詳しく教えていただきありがとうございます

意識しながらプレイしてプラチナリーグ到達頑張ってみます
813ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 12:39:58.20 ID:1GJaKMJP0
>>810
ディフェンシブゾーンだと、マナ吸収もアルカナ破壊も出来ません

破壊速度は多分コスト依存
814ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 17:27:47.04 ID:EPoLLqnmO
指2本使っての範囲選択がうまくできないのですが何かコツみたいなものはありますでしょうか?
815ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 17:54:57.87 ID:UnPu1Vc80
やり過ぎないように、一日2〜4回、最高でも1000円までと細かく切っているのが
よくないのかもしれませんが、
なぜかジェロニモばかり当たります。
もうジェロニモ×7でデッキ作れるくらい集まりましたが、
このデッキの場合、どのような戦略を取れば良いでしょうか。
816ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 18:16:03.74 ID:1wgnSRWU0
そんなデッキできないから1から考えた方が良いと思うよ
817ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 19:18:35.21 ID:YhtQmr5Q0
リザレク対策について質問です。
リザレク狙いの大型使い魔が、マナタワー荒らしに向かっているとき、自分はその敵使い魔を倒すようにしていましたが、露骨なリザレク狙いの使い魔は無視した方がいいというアドバイスをいただきました。

リザレク狙いが分かっていても、敵を倒さないとマナタワーが荒らされてしまうし、放置しておくわけにもいかないとは思うのですが、一般的にリザレク狙いの大型使い魔は、どのように対処するべきなんでしょうか?
マナ掘り組みを全員撤退させて、放置しておいたほうがいいんでしょうか?
ちなみに、相手の使い魔は、わだつみ
自分は、ハデストップのデッキでした。
818ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 19:47:50.21 ID:QhSN1Ylk0
>>817
ハデスワントップなら、諦めて逆サイドに逃げる
謝罪のチャット打って、センターのタワー制圧する
819810:2014/01/01(水) 19:52:31.25 ID:ESAcLDem0
>>813
ありがとうございます。
820ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 20:08:28.76 ID:M9zVL/NP0
あまり大した腕じゃないけど自分なりのリザレク対策

殺さない方がいい殺さない方がいいとは言うけど、殺してリザレク使って超覚醒した奴を仕留めきれる戦力があるなら
逆にポイントにもなるし殺し切っても良いと思う もちろんその場合はリザレク使った奴の面倒は責任もって自分が見る事

無理な奴はそこそこのアタッカーで永遠にフリッカーか>>818の言う通りにする

チーム戦だし連携とれて殺せるならベストなんだけどね
821817:2014/01/01(水) 20:23:43.50 ID:YhtQmr5Q0
回答ありがとうございます

>>818
サイドか、センタータワーですか
確かに、あまりセンタータワーを攻めるということを意識したことがなかったです
もう少し、その辺りも考えて立ち回って見ます

>>820
確かに、その試合のときは、自分の主力がモルボルとハデス 相手がわだつみだったので、相性的には仕留めるのが難しかったです
あんまり、その辺りの相性のことを考えずにプレイしていました
もう少し、敵の編成を意識してプレイしてみます
822ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 20:26:16.57 ID:1wgnSRWU0
何で主力のジョブかぶせるん
823ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 20:42:53.42 ID:2xn9/ZsU0
その2枚ならWフィールドアーツってことでしょ
荒らしはガルファスだろうし、不死でわだつみは仕方ないかと
824ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 21:38:41.66 ID:Be/18mk30
対面に運命神が来たときの荒らし対策の方法を教えてください
ちなみに自分はデス喰らう男ハッターでしたが
相手の荒らしをうまく対処できずにそのままずるずるといって負けました
825ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 21:45:28.89 ID:omBtYOEu0
運命神は杖主いれば早めのシューター(余裕があれば覚醒させる)、
いなくてもハッターいるんなら十分追い返せない?相方手伝ってくれなかったの?
826ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 21:53:34.13 ID:od3+p2kr0
ベドラムシューター放置+マナバトでOK
今だったらミリアもラケクロの2パンで死なないからハッター超覚醒まで
自タワーだけ見て耐え忍ぼう
827 【中吉】 :2014/01/01(水) 22:40:19.32 ID:4Kr+qFlZ0
前張られてたやつ

リザ対策

まず大前提として、90リザは召喚直後は根本がクソ弱いってのは覚えておこう
最メジャーなリザプルデスは、召喚までの繋ぎにセポネガルハッター、人によってはユダで荒らした後のマナバックでプルorデスを召喚する。
ここで大事なのが荒らした使い魔が死滅してるってこと
つまりプルデス召喚直後は、マナ0、他は10コスのみって状態だから防衛力が皆無なんだよね
90コス召喚はハッターやガル超覚醒程度のステしかないから攻められるとウザいけど、いざ攻めると体して恐くはないってことだね

だから前半は全力で敵リザ持ちじゃない方を狙って、リザ待ちが来たら全使い魔でタワー凸で問題なし

戦力を残すリザつみ、リザヨルはプルデスと違って召喚までに時間がかかるから(残す戦力が強ければ尚更)
それまでに中央タワー取る準備or正面タワー折れる戦力orフリッカーで弾ける高コスアタッカー育てれば問題ない

リザレクは速攻戦法だから、防戦に回った時点で相手の土俵に立っちゃってるから、
脆さをついて攻めないとジリ貧になるっこと
828ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 22:56:56.47 ID:Be/18mk30
回答ありがとうございます

>>825
Sが現状剣だけなのでS杖が出来たら考えてみます
自分が銀なんで相方に期待はできませんし

>>826
思い返してみればマナバトをしっかりやってなかった…
今度はカウンター狙いでマナバトに集中していこうと思います
829ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 00:20:12.06 ID:+lgc5Kpz0
ラーにエリゴスを入れた神魔の2種デッキって成り立ちますかね?
今の神単だと荒らし力が弱い気がしてエリゴス入れてみようと思いました。
830ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 00:26:52.65 ID:a8uxCRYx0
相談お願いします。
デッキ 白虎、ロロ、ポポ、パーシウ゛ァル、サボテンダー、ガレアード、小太郎 USクイドラ
ガレアード始動したときのムーブがわからないです。

序盤のタワー戦まではいいのですが、中盤には逆サイからマジが流れてきて逃げ回ってる内に終盤。
最後は石を守るのですが、すぐに突破され、試合には勝てても5位、6位になってしまいます。

何か良いムーブの仕方は内でしょうか?
831817:2014/01/02(木) 01:08:25.68 ID:nyMgPQ1Y0
>>827
ありがとうございます。
正直、リザレク戦法についてよく分かっていなかったので助かりました。

>>822 >>823
そうです。Wアーツデッキです。
一応△対策に、主を○にしたりはしていますが、根本的な解決にはなってない感じです。
832ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 01:23:13.68 ID:NTWcDFY60
ガレアードが守ってても良い事ない
石をわれ
強力なマジがわいてきたら覚醒しないで小太郎を出してもいい
833ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 02:41:31.93 ID:0TCraEtB0
>>831
相性ばかりは仕方ないが、どうしてもマジシャンを自分でどうにかしたいなら魔種と組んでエリゴス持ってくるか
ガルファス出すのを遅らせて主覚醒で荒らしまくるか、どっちかじゃないか
最悪、べドラムループも視野に入れて
834ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 10:17:41.14 ID:zaX1a8xD0
>>830
ガレアードは攻めてナンボの使い魔なのでパーシヴァルやクイドラを駆使して石に張り付く。
石割に特化しているから超覚醒をしないといけないわけでは無いし、
召喚状態の小さい□の方が敵もあまり警戒されないこともある。

敵4人に大型の△が少ないとか味方に大型の〇が多いってときはガレアード主力、
それ以外は小太郎を超覚醒するのを優先した方が安定すると思う。
835ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 15:55:21.03 ID:D1YoZpdv0
40戦くらいやってもブロンズAから上に進めません…
ちょっと行き詰まってきたところ、始めての状況があったので質問させてください。

開幕2人ずつで左右の各マナタワー攻めるのが基本的な動き方と思ってたけど、
今日、いつもなら私と2人でマナタワーに向かう位置の人が反対側のマナタワーに行き、焦りました。
こちらは一人でタワー制圧しつつ、手薄とみて攻められ続け、総崩れに。
そのあとチームは負けたんですが
その反対側のマナタワーに行った人は撃破で大量ポイントとって1位でした。
負けはしたけど、にもかかわらず1位はその人が取ったということは、
一方に全員で集まる戦略の方が有効なんでしょうか。
それにしても一言欲しかったけども。

サルーイン、イージス、スクナヒコナ、セルディッド、朱雀、鳳凰、ルナという面白みのないデッキで、
ようやくコツをつかめてきたと思ったら連敗して降格とかの繰り返しで、なかなかシルバーに上がれない…
836ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 17:03:07.63 ID:civdUIAMO
ユダでとれる称号ってなにがありますかWikiが重くて見れないので教えてくださいm(__)m
837ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 17:32:46.43 ID:KjtbNi+v0
>>835
相方を潰して負けてる時点でそいつは決していい働きをしたわけではない
むしろポイ厨と呼ばれる地雷行為で糞以外の何者でもない
ただこのゲームはチームの勝ち負けより自分の順位が重要な部分もあるからある意味正しい
どっちにしても開幕逆サイはプラチナ以上だとまず出来ないからそれに頼りっきりだとゴールドが限界だけどね
とりあえずこれからそういう場面に出くわしたら自分も逆サイするといいよ
一人でタワー守ってもろくなことにならない
838ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 17:46:31.97 ID:aryxIWm10
>>836
不死単の称号しかないかも
839ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 18:46:32.40 ID:nyMgPQ1Y0
>>835
別に使ってるデッキ自体も悪くないし、普通に相方が悪い
チームの勝利を考えた場合、理由なくタワー一箇所を捨てて戦力集中させるっていうのは、リターンよりリスクの方がでかい
捨てた自軍のサイドタワーを通して、敵が一気に前線に部隊をおくりこめるようになって、自軍センターストーンと、片方のサイドストーンを簡単に折られるようになるからね
マナが自動でたまる速度もタワー数に比例するから、その辺りでも理由なくタワーを捨てるのはよろしくないと思う。

そういった地雷の相方プレイヤーと運悪くマッチしたときは、>>837の言うとおり、自分もタワーを捨てるのが一番いい
無理に一人でタワーを守っても守りきれるものじゃないし、部隊を育てることもできなくて、後半何も出来なくなっちゃうから。
そうなったときは、タワーを捨てた相方に、嫌味のチャットでも送りながら、こっちも逆サイドタワーで自軍育成を頑張るのが、ベターだと思うよ

デッキは、そこまで悪いわけじゃないし順位が伸びないのは、恐らく立ち回り的な問題だろうから、その辺り書いてもらえるとアドバイスできるかも
840835:2014/01/02(木) 20:22:18.84 ID:FfKYd1iv0
>>837,839
回答ありがとうございます。
なるほど、とりあえず真似するのはやめた方が良さそうなのはわかりました。
lov.netで履歴見たらその人以外の2人も点数3桁で、その人だけ2000近かったので、
上手いことは上手いのかな。

私の立ち回りは今は基本的に、
開幕から△ヒルダ(ミリアコス)で相手マナタワーに特攻かけつつ10コスト軍団でマナため。
イージスは召喚後、石割りにいかせ、途中で覚醒、超覚醒させて、その後サルーインを完成させてイージスに合流みたいな感じです。
イージス単騎が良くないんだろうけど、やられそうになることも結構あります。
場合によると思うけど、時間かかってもサルーイン出してから一緒に石割りに行かせた方がいいんでしょうか。
あと、スクナヒコナの出し時がいまいちわからないです。
序盤から出して敵陣に行かせるべきなんでしょうか。
それとも高コスト完成を優先させるべき?
現状、出せずに終わることもありもったいないなと。

長文失礼しました。
あと、ヒルダかわいいよヒルダ。
841ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 20:29:16.58 ID:KVRKulHj0
称号とかでこだわりないんなら今はスクナよりヘラのほうが
主流だと思う、荒らしに来た○主の処理、リザ狙いの大型のはじき等
小回りが利くし、トラサポDも多分終盤地味に役立ってる・・・・・・と思う。
なんにせよ20コスは出すんなら最初に出して敵陣を荒らしにいく使い方になる、
相方対面次第では20コス荒らしがうまくいくかどうかでその後が大分変わってくるし。
842ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 20:29:50.36 ID:KVRKulHj0
>>841訂正、荒らしに来た△主でした。
843ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 20:39:14.50 ID:FfKYd1iv0
>>842
なるほど。
ヘラは持ってるけど、何と無く最初使ってたスクナヒコナを出してた。
操作ミス多くて秒殺されそうなのが怖いけど、
ヘラ使って荒らしの練習してみます。
ありがとう。
844ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 20:39:25.75 ID:e6hTStkQO
ゴールドプラチナループから抜け出せません
デッキはバハ紅蓮ビルヒでUSはクイドラです
開幕は相手が海とかなら主ビルヒで荒らし、相手が○多めとかなら10コス4枚タワーにいって主荒らし、バハ召喚して荒らしが基本なのですが、終盤の撃破ポイントがとれず勝ち5位とか紅蓮召喚したときにポイント取れず下位をとってしまいます
立ち回りでアドバイス頂きたいです
よろしくお願いします
845ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:40:19.09 ID:NTWcDFY60
そんなもんだ
846ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:47:39.75 ID:2Rv8celf0
10コスを積極的に、ただし無闇に死なせないように使う
撃破チャンスが無い時は妨害も狙う(タワーの先が開いてるのが有人タワーなので、そこに乗る)
キルアップだからといって10コスを狙いすぎない
ミニマップ上のでかいマジシャンとディフェンダーをマークする
アタッカーと軍団は味方と交戦状態になりそうな奴を見つけて殴りに行く
紅蓮はとにかく死なないようにダメージを与える、基本はアシストぐらいの余裕をもって
847ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 00:23:15.65 ID:vcM/FXacO
銀Aの者です
質問なんですが、現在サルイジ、超魔、イジイザベラでプレイしてますが、これらのデッキに10コス×5枚でプレイしてます。
荒らしは召喚フォルイジが中心にしてますが、相方としては20コス荒らしカード入れた方がいいですか?
または主杖DEFウィークDEFウィークに覚醒させて荒らしをしてみようとも思ってますが…
848ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 03:51:45.25 ID:5rmqpko00
後出しジャンケンデッキじゃないなら
20荒らしは入れるべき

自分と味方の2体でスパクリ入れればヒール前に倒せるからね
しかも荒し2人なら、タゲ分散して長時間荒らせる

杖主覚醒超覚醒はケースバイケースで
相手がデッドマナ部隊とかの□多めなら十分成果あげられる
運命神だとかも超覚醒すれば追い返せるからね

ただ相手が○多めだったらすぐ死んでライン上げられるから辞めた方がいいし
849ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 10:59:11.03 ID:3OWdkTDe0
例えば、開幕と同時に20召喚してあらしに行かせるのはありですか?
850ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 12:36:34.08 ID:pZWm3ChC0
>>849
中途半端な20だと10マナが5、6体くらいいるとあっという間にやられます。
やるならビルヒーゲルくらいハイスペックなものでするか
さっさとマナタワー制圧して覚醒させながら荒らすのがお勧め
851ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 12:57:57.83 ID:8QPsN/DW0
先日、ゲーセンでこのゲームを見つけてやってみたいとおまいました。
スターターは買わずに、ショップでカードを買ってからそれではじめてみたいのですが、初心者にオススメのデッキはありますか?

wikiはみました。
852ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 13:03:46.13 ID:gqiy+C9t0
>>851
どんなデッキが使いたいかによる
1体の強い奴中心で行くのか2体コンビで戦うのか
カードショップで使ってみたい絵柄のカード探してからでもいいとは思うよ

あとネシカカードとは違うプレイヤーカードってのもいるからショップで売ってなかったらどっちにしろスターターは買うはめになるよ
853ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 13:18:20.62 ID:8QPsN/DW0
>>852
ワントップ型をつかってみたいと思っています。ワントップ型で絵柄関係なしにオススメはありますか?

そうなんですか。どのようなカードがあるかみてみます。
854ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 13:55:58.93 ID:5rmqpko00
>>853

ワントップならガレアードとかヨルムンガンド
マルドュクやらアトランティスがお薦め

レアリティは高いわりに値段安いから好きなのを選べばok
855ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:00:32.79 ID:8QPsN/DW0
>>854
ありがとうございました
856ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:09:51.29 ID:8QPsN/DW0
連続で質問して申し訳ないです。

調べてみたんですが、ヨルムンガルトをつかってみたいです。
このカードをつかったデッキをおしえてもらえませんか?
857ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:25:15.92 ID:+8dY2Z330
白虎、ロロ、ポポ、パーシヴァル、サボテンダー、ラージャン、ヨルムン
USリザ
858ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:27:00.71 ID:gqiy+C9t0
>>856
wikiのデッキ一覧に候補カードから立ち回りまでかなり詳しく書かれてるのでそちらをどうぞ
859ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:40:40.34 ID:wylieLM40
チュートリアルするのにスターターのカードがいるから買っておいた方がいいきがするけど
まあリサボで全部拾えるならそれでいいと思うけどw
860ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:56:11.89 ID:8QPsN/DW0
>>858
>>856
ありがとう

wikiみてたけどそんなのあるってしらなかった
861ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:24:43.33 ID:8QPsN/DW0
>>857
パーシヴァルってやつ高いね。
ラージャンってやつが検索してもでてこないんだけどどんなやつ?
862ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:25:53.45 ID:8QPsN/DW0
>>859
使えるカードはいってるみたいだしスターターかうことにする。
ありがとう
863ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:26:11.85 ID:GaVq3tw90
ラ―スジャイアント

ラー ジャ   ン
864ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:42:07.34 ID:ylquWjYJO
ヨルムンはまだしも初心者スレで略称をつかうなよ
おでんだのラージャンだのどうググるんだよ
865ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 16:39:05.17 ID:0oPeEZRNQ
遅かったらすまん

URパーシヴァルは初めは高いと思うから、
パーシヴァルの代わりにロッシュを入れることを勧める
パーシヴァルは強カードだけど、必須カードではないから安いロッシュで大丈夫
その代わり白虎とサボテンダーは必須だからそちらはちゃんと買ってね

ラースジャイアントは癖のあるカードだから、
基本的な動きを覚えたいなら、
ロロ、ポポ、ロッシュ、白虎、サボテンダー、アエロ、ヨルムンガンド

の構成にすることを勧めます。
ロロはスターターで手に入るので、その他を買えばOK
866ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 17:36:15.71 ID:Pag4XWuj0
>>865
更に言えば、別にサボテンダーはジェヴォーダンでもなんとかなる
867ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 17:50:53.38 ID:i2pvfbzC0
みんな優しく教えてくれてありがとう。

ショップいったらカード自体なかったから明日新しくおしえてくれたやつもみてくるよ。
868ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 17:52:26.92 ID:GaVq3tw90
ゲーセンにリサボあればそこから回収するのも手だで

ミリアやペルセポネとかと組めば二色でもいけるし
869ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:23:53.32 ID:0oPeEZRNQ
>>66の引用だけど、

白虎、ルナ、鳳凰、朱雀、セルディッド、ミリア、キマ、ペルセポネ、ベドラム
こいつらだけじゃデッキは組めんが、デッキを組む時にとりあえず入れとけってなるカード

リサボ漁るならこれらと10コストのカードを取りあえず集めておけばOK
ショップで買うのなら後でも買えるのでついででOK
870ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 20:02:29.40 ID:TbnHqIczi
871ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 20:48:06.30 ID:TbnHqIczi
アトロポスデッキでもう一枚高コス入れたいのですが何がいいでしょうか?
872ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 20:55:17.32 ID:g2pdcRZG0
>>871
運命神+αデッキかな?
大体はサルーインが一緒に入れてるのを見る。
イージスも入るが少ない方。汎用性はサルーインより高いけど
873ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:01:07.41 ID:v0QpZt6e0
ヨルムンガンドを先日引いたので使ってみたいのですが、
ヨルムン・紅蓮orガレア・ビルヒ・白虎・ミリア・ソドム・ロッシュ・杖主(USリザ)
というレシピで大丈夫でしょうか?
リーグは銀A〜金Cルーパーです。
874ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:13:29.42 ID:XPZpmw0Q0
ちょいと相談いいですか?。

最近始めた友人に安いデッキ作ってくれって頼まれたんですけどどんなデッキ組んでやればいいかね?
候補は「フェンリルラージャン」「ウィーク海種」「コモン単英雄」何ですけど、初心者に渡すとしたら何がいいかね?
知り合い曰わく「楽しいデッキがいい」とか言っててよくわからない。

ここで質問に答えてるみんなの意見を聞きたいです。
875ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:23:12.56 ID:RJ+LRk+H0
ゴ様全凸とか初心者でも楽しいんだろうけど今ゴ様
手にはいらないかなぁ、候補とは違うけどやっぱり
風雷が使いやすくていいんじゃないだろうか、
安いかどうかといわれると微妙な線だけど。
876ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:43:27.53 ID:Z8MwnTOH0
楽しいの基準なんて人それぞれだからどうしようもないね
「フェンリルラージャン」:フェンリルスタートの場合、フリッカーがかなり上手くないとほぼタワー折れる
「ウィーク海種」:スタートが遅い、完成が遅い、優秀なディフェンダーがいない まず完成できずにタワー折れる
「コモン単英雄」:モルドレッドはともかく、ジルボルドはバハ、サル辺りにあっさり駆られる
           そうでなくても10コストが落ちるだけでガクっと性能が下がるのが怖い 中盤以降活躍できなさそう

序盤から終盤まで安定するデッキは最低限光物カード入ってる環境だし安いデッキは難しそうだね
877ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:52:59.01 ID:gqiy+C9t0
楽しいの基準がわからん
ばったばったと敵をなぎ倒すのが楽しいのかここは俺に任せて先に行けって施設防衛が楽しいのか後は任せたぜって全凸かますのが楽しいのか
違う人にも言ったけど、使いたい絵柄のカード探してそれ中心でデッキ組んだ方がモチベ保てるよ
878ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 21:59:54.81 ID:wylieLM40
たまにデッキ案丸投げしてくるヤツとかいるけど
スターターから初めて引いたカードでやりくりして、初めて引いた光物をとか
プレイや動画見てて「あのカード面白そうだな」とか思ってそのカードを軸に
自分でデッキ考えたり、試してみてダメだったらココで聞いたりして
それを参考にして自分でデッキと戦術考えるのが一番楽しい気がするからもったいなくね?
879ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:07:18.06 ID:13tZW+ZB0
50戦やってブロンズAから上がれない…
皆さんどのくらいのペースで昇格してますか?
ここが適正レベルということなのかな、
880ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:10:43.86 ID:MpHtlTXc0
初心者向けならやっぱバハ+セポネorハッターじゃねえの?
今なら1000円ちょっとありゃ作れるんだし
881ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:10:51.79 ID:XPZpmw0Q0
ですよね。
やっぱり楽しい物は人それぞれの感性によりますよね。

ちょっとデッキのサンプルとか回させたりそいつのヤりたいことをきちんと決めさせて改めてデッキを自分で組ませようと思います。

変な質問しちゃってすいません。
882ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:13:38.28 ID:ylquWjYJO
>>879
1000戦やってオリ行けない俺とかいるから気にすんな

ドヤ顔で言ってる場合じゃないんだけどな(´・ω・`)
883ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:30:02.24 ID:Z8MwnTOH0
>>879
自分は初期から始めて、プラチナまではストレートで上がって、そこからプラチナ維持が限界
ゲーム開始して部隊をタワーに走らせる操作、主を荒らしに行かせる操作、マナバト操作、各ジョブのスマッシュの操作
辺りをゲーセンでプレイ中のオリヴァミ勢のプレイングを後ろから見て盗み取ればいいんじゃないかな?
884ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:59:37.59 ID:pRstMHSM0
>>879
20ちょっとでシルバーEに今いる位かな
始めたばっかりだからアドバイスできる立場じゃないけどね
プレイしてる友達からオロバス入れるくらいならガレアードいれて人獣単にしたら?って言われたんだけど、いまいち使いどころがわかんない…
デッキは
イザベラ・サボテン・ガレアード・アエロ・白虎・ロロ・ロッシュ
開幕はサボテン召還して相手タワーに投げて荒らし、イザベラ召還して超覚→酷使してリタゲからもう一度イザベラ
こんなのやってたらトントンでこれたけど、ガレアードが超覚後石割しか使えてない…
対面に大型召還されたら負けだって意識してるけど、どうすればいいんだろう…
885ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 23:34:32.27 ID:Z8MwnTOH0
>>884
ガレアードは召喚即石割ってのはよく聞くね
リザなら死ぬまで石に張り付いて死滅後Lv2リザで覚醒まで持って行くとか
イザベラで荒らし続けられるからリザいらねってならクイドラでもいいし
破鎧甲がつえーんだ
886ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 23:46:12.36 ID:pRstMHSM0
>>885
イザベラ酷使してるとどうしても対面が同コス□立ててくるからリタゲから離れられそうにない…
中途で帰るくらいならリタゲで戻してまた走らせるばっかりだけど、これからのこと考えたらクイドラあたりを使えるようにすべきなのかな
ガレアードは・・・石割にしかなってないな現状
ほとんど…というか対面つぶせなかったのが1回だけな上に当時オロバス入れてたからなぁ
イザベラメインだと最低対面一人はgdらせないとどうにもならないくらいの感じで荒らしていいんだよね?
上のこと考えたら何を意識していいやら…荒らしも飛んでこないから守り方もよくわかんないけど、こればっかりは数こなすしかないよね
887ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 23:46:12.94 ID:D9KhHJFg0
>>879
俺が始めたのは稼働直後でみんな初心者だったし
三国志大戦・戦国大戦を渡り歩いてきてるから多少の慣れもある。

とりあえず、3ジョブの相性、荒らしの真似事、マナバトの真似事ができれば
シルバー〜ゴールドへは行けると思う。

大切なのは「出来そうにないからやらない」ではなくて
「リーグが低いうちに色々練習しておこう」と思う事。
そうすると練習しているうちに上手くなって、リーグもだんだん上がっていくよ。
888ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 23:54:29.90 ID:Z8MwnTOH0
>>886
サボテン→イザベラと〇が続くから相手としては□用意してしまえばそれで防衛できてしまうのよね
荒らし防衛はぶっちゃけ相手の荒らしジョブに有利なジョブで叩き落とすか帰ってもらうかでしかない
アタッカーならフリッカーで時間稼ぎできるけど

つか序盤は2対2で戦うんだから相方にも仕事してもらえばええんや
889886:2014/01/04(土) 00:10:39.02 ID:OkErapwG0
>>888
やっぱり2枚続けて○荒らしだから□でいいよねぇ・・・
相方に頼り切るのもアレだからって一人で何とかしようとし過ぎなんかな
意識してチャットもしてみるよ
色々とありがと
890ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 01:26:23.47 ID:LSgcpXcbO
>>879
始めて2ヶ月位の自分が丁度50戦してた
戦績が50戦33勝17敗で金C、平均順位が3.36みたい
自分は旧作の2無印や戦国やってるから多少違うと思うケド、解らない内は兎に角リプレイ見ると良いと思うよ
マナバトや荒らし・帰還のタイミング、石割ムーブとか注意して見ると良いんじゃないかな
対面に合わせた召喚や相方との連携を上手く出来れば序盤に大きく崩れる事は無くなると思う
まだまだ自分もヒヨッコだから言えたモノではないケドねw
891ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 11:17:32.56 ID:3n+H6HCOO
亀ですが、
>>847です
>>848
コメありがとうございます。やっぱ20コスは入れた方がいいんですね。コストがやや重いので、最速フォルイジから荒らしてみたら、思いの外成果が出せたので。
因みにこのスタイルのデッキだと、マナニーデッキになってしまうんでしょうか?
892ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 16:02:36.41 ID:g2b+xrj+0
879です。
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
他の人のプレイを後ろで見てると超にらまれたのでw
ニコ動とかで似たデッキの人の動きを見つつイメトレしたら、
動きが安定してきた気がします。
思い通りに戦況が進むと楽しくもなってきた。
とりあえず56戦目でようやくシルバーに上がれました。
ありがとう。

別件ですが、ギルドの勧誘がlov.netで頻繁に来ますが、
入った方がいいのかな?
社会人なもんで仕事始まったらあまりできないし、
もしギルド対抗でなんかあったりしたら迷惑かけるのも悪いので、とりあえず今までは全部お断りしてましたが。
893ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 21:26:34.29 ID:Z5HFOFqg0
今日プレイしてみたところ、サルーインがあたりました。
こいつはメインでつかえますか?
894ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 21:33:34.60 ID:YKl9DUD90
はい
895ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 21:43:48.21 ID:1k6nxNxr0
>>893
普通に使える
超覚醒するまでややATKが低いかもしれないけど、超覚醒で無条件の攻撃力アップがつくから使いやすい
60コストだし、別兵種でもう一枚ぐらいメインで使えるのを用意しとけばいいと思う
896ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 22:51:18.65 ID:QnmwvlEA0
金銀ルーパーです
キマ、水虎、みずち、アナンタ、深きものども、オオモノヌシ、シェラハ、ディフェンダー主でやってやってるのですがなかなかゴールドに居着けません
最近はビルヒやエリゴスの入った紅蓮バハなどのデッキにマナ畑荒らされて思うようにポイントが稼げず、たとえ勝っても5位が増えてきました
根本が弱いのかと思いキマ、ロッシュ、ロロ、ポポ、マカラ、オオモノ、ガレアード、アタッカー主のデッキも試したんですがそれも思ったよりポイントが稼げず悩んでいます。
ラーサルーイン、海皇のカードを今日引いてデッキは作れそうなんですがそっちのデッキ使ったほうが今の環境勝てそうですか? 
897ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:01:20.22 ID:YKl9DUD90
迷走しすぎ
シェラハ海でダメなら海皇も無理
神の方がやれそうだけどラーよりイージスの方が良いと思うよ
898ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:29:26.16 ID:QnmwvlEA0
>>897
やっぱり迷走してますよね・・・(´・ω・`)
イージス持ってないので先ずはイージス入手目指してやってみます。ありがとうございました
899ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 23:32:28.70 ID:G9B9Sk+70
>>896
オオモノ深きシェラハで荒されて負けてるなら海皇はもっと荒らされるし、荒らし対応が難しくなるからきつくなる
カードのパワーで金に上がることはできるけど技術向上はしないからデッキ変えたらすぐ落ちちゃうよ
900ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:17:44.22 ID:YINHuk/n0
>>895
今日はじめたばかりで手持ち全然ないから2種族で組んでみる。
ありがとう
901ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:18:31.18 ID:YINHuk/n0
Cにあがったとたんかてなくなった。

基本的なことでどうゆうことを意識すればいいの?
902ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:25:26.05 ID:I0WWMVh90
相手が○出してきたら□で迎撃するような立ち回りとか、初歩的なこととかじゃないかなぁ
あと開幕でプレイヤー情報出た時に相手の大型が何いるか、荒し役が何いるかをしっかり確認しとくと自分の出すやつも決めやすくなると思う

状況によってジョブ相性で有利になる使い魔さえ選んでくのは大事やで
俺は○○しか出さない! みたいなのが一番駄目
903ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:34:12.69 ID:YINHuk/n0
>>902
毎回同じことしかしてなかった

あと、最初のマナ貯めてるときとかに敵がちょこちょこ石削りにきてるときとかあると焦る
904ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 00:36:13.08 ID:oeor838h0
バハムート死を喰らう男デッキを考えてるのですが、荒らしはセポネ、ハッター、ガルファスどれがいいと思いますか?
905ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 01:18:36.97 ID:g+7tBjE40
>>904
デッドアップループを視野に入れるならガルファス(オオモノや10コス○ワラで蒸発する危険あり)
相方との歩調合わせ、大型デッキメタならセポネ(相方が大型だとロクに荒らせず死亡する可能性有り)
称号がほしいならハッター(先に防衛やらされたりしてとにかく敵タワーが遠い)

オススメはセポネ>ガルファス>>ハッターかな
906ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 08:30:48.36 ID:wHpNF1Ja0
>>905
ありがとうございます

ベドラムを入れる予定がないのと、相方に大型引く率が高いので、 ハッターにする事にします
907ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 13:05:53.00 ID:zwn8Jeh50
初心者じゃないけど質問
フルフルのアーツのタゲ取りってどうなってるん?
908ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 13:26:28.27 ID:a3DM9BMX0
説明に書いてある通りだと思うが
909ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 14:41:03.86 ID:ku0EqD6J0
ゲームやってから書こうね
910ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 17:02:31.56 ID:kXBIEz2Mi
初心者じゃん
911ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 18:54:12.78 ID:1DPuawNq0
デス・清明・セポネ・ミリア・ターラカ・ボム・ベド
でやってて、対面にキマハルわだつみor海皇とかが来たときのために
主人公の装備を召喚エヴォマナ●にしてるんですが

開幕2体召喚して、相手の畑に覚醒主人公放り込んだ後

マナ溜まり次第10コス2体召喚してから、セポネ
主人公超覚醒させてから10コス2体召喚して、デスか清明

どっちがいいんでしょう? やっぱり状況次第?
912ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 20:20:50.63 ID:KkSIRTKF0
>>907
アーツを使えるフルフルの周りに範囲の円が出る。(マナが足りてる時だけ)
その円の中に支援をしたい使い魔を入れてアーツボタンを押せばいい。
円の中に使い魔が複数いるならカードの説明の通りに効果が出る。

ちなみに「〇〇の使い魔」は主人公は含まない。
「自ユニット」といった記載は主人公も含む。

>>911
敵の海とその相方によるとしか。
ただ主覚醒よりはセポネからすぐにデスをタワーに送り込んだ方が良いとは思う。

主覚醒で突っ込んでいいのは海&海、海&〇メインくらいじゃないかな。
海&□ならセポネ→デスの方がいい。
基本は不利にはならないジョブで突っ込む事。

晴明はアーツ使ったとしても50コス↑のマジシャンにかなり弱いから海相手の時は出さないくらいでもいい。
913ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:16:22.64 ID:YINHuk/n0
昨日サルーインについて質問した者です

もう一体高コストいたほうがいいとおしえてもらったので、オーディンを購入しました
デッキは寄せ集めなのですが、
オーディン
サルーイン
鳳凰
朱雀
メア
キュオ
ルナ
でやりました。
明日カードショップにいくので何か入れといた方が良いというカードはありますでしょうか?
914ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:17:07.61 ID:a3DM9BMX0
特に目的がないなら主力のジョブをかぶせるな
915ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:18:22.95 ID:XoKw8RfQ0
>>913
イージス
916ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:19:15.34 ID:8BqLBRaa0
>>913
オーディンとサルーインはジョブがかぶってるんで
どっちかにしたほうが良い、で代わりにイージス入れて、
キュオもヘラにしたほうが開幕荒らしがはかどると思う。
917ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:19:19.41 ID:YINHuk/n0
>>914
了解です
918ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 22:21:10.42 ID:YINHuk/n0
>>915
>>916
じゃあサルーイン脱いてイージスをいれてみます。
919ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 23:36:13.43 ID:1DPuawNq0
>>912
なるほど、その組み合わせ以外なら普通にセポネから行った方がいいんですね

主人公にこの武器装備してから対面にキマハルわだつみ・海皇が出てこないので
試しも出来ない状態だったので参考になりました、ありがとうございました
920ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 01:13:37.97 ID:QSGZKDptO
最近始めて10セットもやってないのだけれど、
開幕デッドマナ持ち10コス×2を両端走らせて石殴るのは、定石として有り得ないのかな?
そんなにやってないけど、毎回一割以上削るまでスルーされっ放しだから不安になってる
921ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 01:25:14.56 ID:ZOJTvKfu0
>>920
開幕タワー制圧を無視してってこと?
正直相方に迷惑だからやめたほうがいいよ
確かに石を割るゲームだけど相方や味方と協力して攻めるのが前提だからね
タワー制圧が遅れる→相方のデッキの完成が遅れる→自分もマナ貯め遅れてる→先にデッキの完成した敵が攻めてくる→あぼーん

全員がプレイヤー戦はもう経験してる?
順位とれてるとは思えないんだけど
922ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 01:36:13.34 ID:QSGZKDptO
>>921
回答ありがとうございます。
開幕からの端攻めはあまり褒められた行為ではなかったんですね。
次回からはもう少し状況を見て行います。

一応全員プレイヤー戦闘は何回か体験していて、順位は3〜5位だったと記憶してます。
自分のptが1000前後に対して、上位が1000後半〜2000ptとか取ってました。
923ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 01:45:27.48 ID:ZOJTvKfu0
勝ってもその順位ってのは勝利にあまり貢献してないって事だからねぇ
後々の事を考えるとセオリー通り動いて全体の流れを把握していくことをおすすめするよ
ランカー決戦とか見て分からない事を一つずつ埋めていこう
924ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 01:57:33.68 ID:QSGZKDptO
>>923

やっぱり定石を理解してないと味方に貢献もできないし、後々きついですよね。
ちょっとwiki読み直しつつ頂上見てきます。

アドバイスありがとうございました。
925ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 13:12:49.99 ID:ookmv0qp0
【白虎・ミリア・ロッシュ・サボテンダー・ロロ・ポポ・バハムート】
人獣、魔種の2色混合デッキを考えています。
白虎・ミリア・ロッシュで序盤を凌ぎつつ、サボテンダーで荒らし
ロロ・ポポでマナを溜め、終盤にバハムートで戦うという流れを考えています。

質問したい点は、自分の考えた流れとデッキ内容が一致しているか
パーシヴァルが高価なので代わりにロッシュを入れたのですが代役として機能するかどうか
その他、このデッキを使用するにあたっての注意点等です。
よろしくお願いします。
926ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 13:14:17.08 ID:WW1L2CLji
質問お願いします。
リザレクプルートーやラグナロクの投げ捨てにどう対処したものか困っています。
有利時にはさっさと殺してしまった方が良いのでしょうか?
デッキはラージャン小太郎でゴールドリーグ上がりたてです。
後、⚫⚫で行く等のチャットはチャットを使い魔アイコンに引っ張っていけば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
927ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 13:26:41.71 ID:h4IVzioTP
〉〉925
魔単の方が早いと思うぞ
928ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 17:52:56.83 ID:TxK1RqI60
まだ10セットもやってないんだけど、SR2枚でました
こんなに出やすいものなんですか?
929ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 17:57:14.90 ID:/XSaEK8C0
>>928
だいたい光りものは5、6枚に1枚だったと思う
930ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 18:53:11.04 ID:TxK1RqI60
>>929
ありがとう

けっこうでるもんですね
931ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 19:54:00.65 ID:fYlkFpt30
他人のプレイ見てると荒らしに対して殴る→マナ→マナ→殴るみたいなの繰り返してますけど開幕の主とか10コス相手の動きはアレが基本ってことでいいんですかね?
真似すると手元でこんがらがって投げた20コス荒らしが放置→死滅がしょっちゅうで…
究極どっちにも意識割けるのがいいんでしょうけど、素人はどっちを優先するほうがいいんでしょうか?
逃げて殴る→マナの繰り返して50コス立てるほうが手っ取り早くて最近そっちに流れ気味なのでどっちを優先して覚えるべきかご教示ください・・・
932ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 20:56:08.97 ID:ZOJTvKfu0
>>931
マナバトは出来るけど荒らし放置しちゃうってこと?
デッキ書いてないから分からんが20○なら帰ってきて防衛にまわってもいいし敵が追撃してこないのなら安全なところに20○おいといてもいいし
もちろん有利ジョブなら直接50コス立てて防衛や荒らしにいってもいい
相方とデッキと状況のケースバイケースとしか言えないな
933ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:21:46.49 ID:fYlkFpt30
>>932
マナバトはたぶんほとんどできてないかと…
ロロは掘りで放置、ロッシュと主、白虎で荒らし対処しながらサボテンが対面に走る→サボテン超覚醒→相手の荒らしいなしてたらサボテンが飛ぶ、サボテン飛ばないようにしてたら畑が壊滅
ほぼこんな感じで嵐が来ずにサボテンのみに集中できたときだけそのままイザベラ超覚醒→相手タワー押しつぶしまでいけてそれ以外は余裕の全滅…
操作にまだ慣れてないのも自覚済みですけど、意識するなら荒らし対処と荒らしどっちが優先なのかなぁと
まぁ、最近はイザベラ超覚醒までいってもイージスに余裕でしたされて何もできないことも多々あるんでデッキごと再考してます…
934ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:48:36.59 ID:BF3O9DkGO
>>933
ある程度は2箇所操作出来ないとやはりきつい
大変だと思うが頑張って

どうしても厳しいなら不死と混色にしてペルセポネおすすめ
投げっぱなしできて自陣に集中出来るし
マナバックあるから次の手が打ちやすい
935ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:50:46.40 ID:TxK1RqI60
昨日イージスをすすめられたものです
今日イージスを購入してつかってみました
イージスは防衛に徹底するより隙あれば攻めても良いのでしょうか?
936ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 22:00:15.23 ID:ZOJTvKfu0
>>933
○荒らしは敵タワー周辺うろうろしてるだけでも脅威だよ
□に近づかないようにして隙あらば10コス攻撃
□釣って逃げてるだけでもタワー手薄だから相方に任せるのもあり
937ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 22:02:45.57 ID:acBEbEMO0
>>935
20、30コストで十分に荒らせて優位な状況でイージスを立てた場合、
もしくは20、30で荒らしに行かずに相手の荒らしの防衛にイージスを立てた場合、
マジシャンにだけ気をつければ十分に荒らしに行くことは可能です
そのままマナ差がついててイージスが超覚醒してしまえば敵タワーに蓋できる程度には強いです
938ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 22:04:47.00 ID:fYlkFpt30
>>934
ある程度2箇所操作できないとやっぱりダメですよねぇ…
サボテン投げてスマッシュだとかしてたらどうしても防衛がおざなりになりがちです
今人獣単なんで、セポネ入りの2色も考えてみます
人獣単で□いれたら気づけば超魔デッキになってた…
死食らと清明あるんで、ちょっと悩んでみます

防衛で使い魔落とさないように意識裂きながら、サボテンの操作を極力減らして生還できるように意識配分してやってみます
ありがとうございました
939ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 22:09:22.28 ID:QWVtyZLt0
>>931
無理にマナバトする必要は殆ど無いよ
マナバト自体はほぼスパクリ回避の手段だと思っておいたほうがいい
荒らしに来てるユニットの弱点ジョブのみバトル状態で放置+他はマナ吸収完了orダメ食らったら仕舞うで大体は処理できる
(例として10コス●2枚、■2枚、主▲の場合、●荒らし→■2枚で迎撃、■荒らし→主シューター迎撃、▲荒らし→●2枚で迎撃みたいな感じ)
逆に言うとそれで処理できないなら単純に押されてるだけ。迎撃ユニット出すなりして展開を変えましょう
慣れて余裕出来てきたらバトル放置の合間にマナバトすれば合間にマナも溜まるよ!って感じ
特に荒らしに弱点突かれる10コスは早めに仕舞うくらいでいい

あと、荒らし合いになった際は荒らしユニットを出してるプレイヤーの10コスを意識して殴るといいよ
理由は>>931がやってるように荒らしを出すことで10コス操作が疎かになってるパターンが相手にも当てはまるから
リーグがよほど違わない限り相手も似たような感じだと思うし、荒らしを出してくる事を想定してマッチング画面で狙うユニットを絞っとくと荒しが捗るよ
実際リーグ上がってくると完成させたらまずいデッキの相手とかを選択的に狙う必要があったりするけど、それはそれで。
サボテンとかだとスマッシュワンパン→■寄ってきたら相手ゲートor石辺り移動選択→移動時間中に10コス操作→サボテン操作→スマッシュワンパン以下ループが普通に強い
940ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 22:27:24.87 ID:TxK1RqI60
>>937
荒らしはタロスにいかせてます。
あいてがマジシャンできた場合はオーディンで対応でOKですか?
941ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 22:35:01.35 ID:fYlkFpt30
>>936
50□が見えたら石周りで釣ってみたりしてみます
追いかけてこなかったら石割って追いかけてきたら相手陣地内で逃げ回ると貸してみればいいんですよね

>>939
毎回初期召還の白虎・ロロ・ロッシュ・○主で対抗してるんですが、相手の荒らしが来てたら素直に10コス使い魔追加召還したほうがいいんですかね?
序盤はサボテンとイザベラにマナ全力してるんですが、展開考えると素直に頭数増やして早めに荒らしにお帰りいただいたほうがいいのか…
○主を△主にしてポポあたりを召還して対応力上げたほうがサボテンが多少遅れてもこっちのほうがいいんでしょうね

サボテンの動きをもっとシンプルにして>>939さんの動きを参考にしながら次やってみます
いろいろありがとうございました
942ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 22:52:22.20 ID:acBEbEMO0
>>940
タロスだと十分に荒らせてない気がするから、
ヘラ、ラケシス、クロートーのいずれかがいないのなら10コス5枚でもいいかな・・・
まあ時間稼ぎができているなら、出費の少ないタロスでもいいけど

で、荒らしが済んだあとに何を出すのかは、相手と相方次第になるはず
基本的に相手に対して有利なジョブを出せばいいけど、
味方とジョブ被りしないようにチャットを先に送る必要もあるよ
[自:〇□、〇□ 敵:〇□、〇□] なら〇を出すメリットは互いに存在しないけど、
[自:〇□、〇□ 敵:〇□、〇△] なら△を警戒してどっちかが〇を出す必要が出てくる
チャットを出さずに [自:□、□ 敵:□、△] になると不利なのは明確
味方が〇を出すなら□でいいし、味方が□を出すなら〇を出せばいい
自分だけで完結せずに味方と合わせて完結させればOK
943ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 23:54:56.73 ID:TxK1RqI60
>>942
なるほど
ランク低いからか味方との連携無しで、よくCPUか?!って思うほどうごかないやついるんですけどあれって全部人なんですか?
944ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 00:15:12.50 ID:IfI88hFM0
>>943
それは聞かれても困る
ゲームに慣れてないからとりあえずマナ溜めて大型超覚醒させて動こうってしてるだけかもしれないし
ブロンズCくらいならCPUかもしれないし
そもそもそのレベルなら相手だって同様だから一人でちゃっちゃと荒らして育ててで勝てるはず
945 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/07(火) 13:46:50.34 ID:l+Q3SyTK0
昨日LOV3始めた新参者です。

バハムート(SR)出たんですけど
デッキの構成が悪いのか活躍出来ません。

バハムートを活かせるデッキは
どんなものなんでしょうか。
946ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 14:09:33.46 ID:iP41Skn40
>>945
一般的なのはバハムートと紅蓮の魔導師に魔族の10コスのデッキ
相手と相方に合わせて有利な方を出す
バハムートしか持ってなくて紅蓮を買わないのならバハムートワントップにお好きなカードをどうぞ
初期ならバハムートだけで勝てるくらい強い

バハムートが活躍出来ないってのは多分プレイングが悪いんだと思う
不用意に□に突っ込んで行ってない?
○△相手なら基本バハムートは互角に戦えるけど敵の集団に突っ込んで死滅させてるとか
947ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 14:09:57.91 ID:IfI88hFM0
>>945
[ミリア、ソドム、かまいたち、ターラカ、@レッドライダーorエリゴス、A紅蓮の魔導師、バハムート]

魔種単〇△編成 スタートが4枚でタワー制圧、マナ溜め開始が早い
魔種単の弱点である中コスト□のために紅蓮を保険に添えるが、主に〇のみで行動し、全部隊で突撃することになる
選ばれるUSは主にクイックドライブ 次いでリザレクション、パワーライズ

基本は上記の形から、荒らしに行くのが苦手な場合は@に不死のペルセポネ等を入れてみたり、
タイプ<超魔>を活かせるAにフォルコンを入れる場合もある

例1[白虎、ミリア、ロロ、ターラカ、レッドライダーorサボテンダー、フォルコン、バハムート]
超魔デッキの場合は、フォルコンとバハムートの二体で一緒に行動することになる
948 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/01/07(火) 15:43:21.34 ID:l+Q3SyTK0
>>946  >>947
お二方、有り難うございます。
カードが揃っていないので作れないですね…

【10】
ミリア、シュウ、シュトラ、水虎、朱雀、エリザベート、みずち、ベドラム、ロロ、ママリリ
【20】
アプカルル、ブラックライダー、アルフォス、ウォドノス、クロートー
【30】
ギルス、武則天、ファントム、マッドハッター、クラーケン、プロメテウス、深きものども

【40】
エキドナ、ラースジャイアント、ハンニバル、ペルセウス、フィンガル、青龍
【それ以上】
ラドン、バハムート

これで作れるオススメのデッキあればご伝授していただきたいです。
949ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 15:56:12.91 ID:93TrO1AC0
ミリア・シユウ・ロロ・ママリリ・ラースジャイアント・ハンニバル・バハムート
これかな
シユウ→ターラカ
ママリリ→ロッシュ
ハンニバル→ガレアード
にするともうちょっと先に行ける
950 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2014/01/07(火) 16:02:17.79 ID:l+Q3SyTK0
>>949
貴重な情報感謝です><!
早速今日やってみたいと思いますw
951 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:5) :2014/01/07(火) 16:12:56.26 ID:l+Q3SyTK0
本当初心者で申し訳ないんですけども…
手順的には、ミリア・シユウ・ロロ・ママリリ召喚で
いっきにバハムートを出したほうが良いですかね?
それとも先にラースとハンニバル出すべきですかね?
952ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 16:36:14.21 ID:93TrO1AC0
対面の荒らし役(20〜30コスの使い魔)のジョブと相方の手持ちを見て、
「相性的に有利な使い魔がいない場合」→ラースジャイアントかハンニバルで追い返す
「相性的に有利で追い返せそうな場合」→バハムートを召喚して相手のタワーに嫌がらせを仕掛ける
のどちらかを選ぶ
ラースジャイアントとハンニバルは個人的に好みの範疇なのでwikiでも見て好きな方どちらかを育てればいい
どちらにせよバハムートが完成したらマナ貯めてる10コスは手薄な石を割るか中央のマナタワーを制圧に向かう

1、バハムートは超覚醒が早ければ早いほど強い(10コスを倒してキルアップの機会が増える)こと
2、「バハムート召喚までタワーが持たない」と感じたらラースジャイアントかハンニバルを召喚
3、バハムートは召喚時点でも十分強いので、相方の援護をしてあげること(マナタワー妨害についていく)
4、バハムートは10コスを狩ると強くなるが、それに終始してては勝利には貢献できないのである程度育ったら敵の大型を狙うこと
の4つを覚えておくといい
953ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 16:43:17.72 ID:+PTo1g4u0
ヨルムンガルト
サボタンダー
アレキサンダー
ハンニバル
ロッシュ
ロロ
ポポ
のデッキで戦っています。ディフェンダーが荒らしに来たときにどう対応したら良いのでしょうか?
954ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 16:46:04.81 ID:93TrO1AC0
主人公の武器をマジシャン(△)にして超覚醒
マッドハッターくらいまでならサクサク倒せる
あとそのデッキならアレキサンダーかハンニバルは10コス(もしくはR白虎)にしてしまおう
955ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 16:52:08.56 ID:+PTo1g4u0
>>954
なるほど
白虎手にいれたら入れる予定です。
ただ、アレキサンダーとロロの組み合わせでマナ貯めまくれて楽しいし、ハンニバルは硬くてつかえるし‥‥
956ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 18:26:42.25 ID:e6ErRiWm0
本当に貯まってるのか考えてみた方が良いと思うよ
957ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 18:35:19.89 ID:fU3B8qW20
カスタマイズの衣装などが少ないのですが、これは
Lov.netで買えば一気に増えるのでしょうか?
958ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 19:17:36.97 ID:SS7kYTRV0
>>955
カードゲームって動かしやすい、勝てる確率が高い、効率がよいデッキがテンプレになるし、その分対戦相手や味方にマッチングすることが多くなるからまずはいろんな人のデッキを見よう
アレキサンダーなんてほとんど入ってないから
959ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 19:19:55.13 ID:TTAoGfeb0
第一弾SPカードに応募したのですが、
これは何時頃発送予定なのでしょうか?
仮に当選していたとして
960ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 19:27:03.35 ID:GCZBg4NqO
敵がアリダリとか海皇みたいなデッキの場合はどこから倒すのが定石ですか?
相性もあるとは思うんですが、基本的にはアリスとかムーなんですかね。
961ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 19:37:27.54 ID:IyDWc2cw0
>>960
もちろん出来るならそれが一番なんだけど下手に近づくとダリスとかポセダゴンに狙われて
相手に撃破P捧げてるようなもん
育てたバハとかなら良いんだけどね
962ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 19:55:21.47 ID:e6ErRiWm0
アリダリでアリス狙ったら回復されるだけだからダリスから
クリガかハッターべド辺りを狙ってもある程度弱体化できる
ディフェで海皇に近寄ったら溶けるだけなのでアタッカーで落としやすいお供から
数が減れば本体も弱る

どっちにしろ完成したデッキに正面からつっこむのは得策ではない
963ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:04:39.14 ID:/fYi/i730
まだチュートリアルさえやったことない初心者です
色々wikiとか調べてカード屋さんで闇の者デッキを発注しました
lovどころかゲーセンさえ殆どいったことないくらいです

チュートリアル動画は見ました 勉強用にオススメな動画を教えてほしいのです
964ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:13:57.53 ID:WaF1KmQS0
ちょっと質問。

以下のデッキと平均順位で抱く印象を教えてほしい。下手ならそれで構わんのだが、周りから
デッキを見てのどう思われてるのか知りたいのが理由。

デッキ:プル犬、ハッター、ペルセポネ、デッドマナ3人、べドラム、○主(タワー、DEF↓、スピード)
USはリザ一択、1000戦やって平均4.6位、プラチナAが最高でA〜Eまで往復。
デッキはほぼ不死単でリザプルオンリー。
965ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:31:49.29 ID:BCotL3fy0
>>964
少しこだわりのあるパンピー、
でもデスかガルファスどっちかは入れろよぐらいの感想かな。
966ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:34:52.76 ID:+PTo1g4u0
>>958
やっぱりその召喚分が損ですかね?
967ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:36:47.76 ID:WmbhXyJP0
>>963
まず最初に
wiki見たらもう知っているかもしれないけど使い魔カードをひと通り買っても
プレイヤーカードとNesicaのためにスターターパックの購入は必要。スターター使い魔はチュートリアルにも必須なので是非
あと動画見たから大丈夫だろー!と最初に全国を押すのはダメ・ゼッタイ。操作感を覚えないとすごくぐだります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22569469
アンジェラと学ぶLoV3ビギナー講座 その1
まだ途中までだけど初心者講座。説明書の内容をわかりやすく解説してくれる
http://www.arcadiamagazine.com/
あと今発売中のアルカディアでチュートリアルには載っていないチーム戦としての立ち回り講座がある。
中級者になってからじゃないと難しい内容だけど持っておいて損はない(ダイレクトマーケティング)
968ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:39:25.01 ID:/fYi/i730
>>967
ありがとうございますorz
丁寧にありがとう
勉強させていただきます
969ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:42:41.77 ID:GCZBg4NqO
>>961
>>962
ありがとうございます。疑問だったので参考になりました。
970ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:45:06.24 ID:SS7kYTRV0
>>966
そうですね
USにもよるかもしれませんが
ヨルムンワントップだと逆に重くなるだけだと思います
971ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 20:55:57.09 ID:WmbhXyJP0
>>959
Re:2では応募締め切りの一ヶ月後に発送されていた。一応発送は告知するけど当落は公表しないから
本スレでの到着報告が目安になる。

>>964
□→□→□で相方に○か△出すこと強要する(マッチング事故が起こりやすい)
ひたすら荒らす構成+根本デッドマナ

正直マッチ見たらガーディアンで無理やりタワー入って犬作ったら満足なんだろうなって感じ
相方には欲しくない。序盤神以外ならこっちの低コス狙われるし。
972ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:00:47.33 ID:+PTo1g4u0
>>970
USはリザレクションです
今日はずっとこのデッキつかって勝ててたんですけど、あがっていくときびしくなってきますか?
973ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:31:58.38 ID:SS7kYTRV0
>>972
アドバイスした割には自分は金だからなんともいえないけど、上に行ったからデッキで勝てなくなるってことはないと思う
上も下もデッキ自体はそこまで変わらないし、技術の違いと相性の運

ただ、現状のそのデッキだときつくなるとは思う
リザレクならアレキサンダーの分だけ損してる気がする
アレキサンダー入れてるの毘沙門使いくらいだし
974ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:40:17.19 ID:+PTo1g4u0
>>973
貴重な意見ありがとです。

それだとすぐに召喚できる10コスの方がいいですか?

もし入れ替えるならどらがいいですかね?
とうてつ
ジェボーダン
フェンリル
レムノース
ガレアード
アルフォス
ラドン
975ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:42:30.43 ID:SmzxTdNI0
>>964上に出てるようにせめてデスガルどっちか入れろよって思うわ
そうるレベル高くてプラチナでワントップなら平均悪くても気にならん
976964:2014/01/07(火) 21:42:42.63 ID:WaF1KmQS0
>>965 >>971
ありがとう。特に>>971の指摘そのまんま。ひたすら突っ込んで荒らし、終盤は石の上で見張り。
やっぱり△好きじゃないが使わないとさすがに印象が悪すぎるか。○大杉で移動早すぎてガルファスで
荒らせないんだよなあ。デスで撃破も取れんし。

後、スレ立てるヤツがいないなら俺が立てるよ。ついでに、不死単でやるならどれが一番マシかな?
@不死単闇の者 A屍皇 Bデス(死喰orモルボル)+ペルゼ Cリザプルデス選択式
977ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:45:21.38 ID:/Rlq0dyu0
>>974
横からで悪いけど
ヨルムン
サボテン
白虎
ロロ
ポポ
ロッシュ
に開幕守り用にラースか、終盤の石割用にガレアード
とかどんな感じだろう、リザヨルならマナ足りるんじゃないかとは思うけど。
978ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:00:52.60 ID:k4tXeOZl0
lov2やってて、最近になってlov3やり始めたんだけどどうしてアーツ持ちとそうじゃないのがいるんだ?
オメガとかアビリティ2個もあって、なおかつ従来の特殊技みたいなのあるのに
オーディンとかバハムートはなんで特殊技なくなってんだコレ
わざわざ人気使い魔の特殊なくして何か意味あるのか?斬鉄剣もメガフレアもないってどうなってんだ。
モーション作るの面倒とかいう理由ならガッカリってレベルじゃないぞ、強すぎるからとかなら、いくらでもバランス調整できるはずなのに。
979ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:04:35.53 ID:e6ErRiWm0
そういうゲームじゃねーから
980ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:16:16.47 ID:SS7kYTRV0
>>974
>>977がリザヨルムンのテンプレあげてくれてる。多分これが作りやすさ的にもベスト。というかこれ以外の型はほぼ見ない(自分はポポじゃなくジェロニモ使ってた)。上の人はパーシとか平気で言ってくるけど簡単に手に入るものじゃないし
ラースジャイアントとガレアードはどっち入れるか人によりけりなとこあるから動画とかみて決めればいい
序盤の◯荒らしきついならラースジャイアントでいい
981ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:30:24.28 ID:TfFobllB0
どっちかというとアーツよりアビリティで戦うゲームだからね
でもだからこそ希少なアーツ持ちは輝ける時が結構あるっていう
982ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:33:14.31 ID:+PTo1g4u0
>>977
どうもです。
白虎ないんですよね
983ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:34:49.85 ID:+PTo1g4u0
>>980
ありがとです。
ラースいれてみます
984976:2014/01/07(火) 22:41:19.36 ID:WaF1KmQS0
次スレ立てといたぞ。http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1389101974/な

埋めついでに質問に答えてもらえると助かる。
985ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:44:19.13 ID:iP41Skn40
>>976
相方関係なく自己完結したいなら4じゃね?
986ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:46:24.56 ID:SS7kYTRV0
>>984
970も80もとっちゃってたの気づかなかったわ・・・ありがとうございます
987ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:54:26.20 ID:BCotL3fy0
>>976
3か4じゃね。
その二つならちゃんと動かせばオリハルでも十分やれる
1と2はデッキとして欠陥品だし
988ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 22:57:08.76 ID:SmzxTdNI0
>>982人獣単なら買ってでもいれるべき
それが嫌なら混色にすべき
>>976
4と3なら普通に歓迎ですわ
2は頑張れって応援する気分
1は勘弁
989ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 23:29:23.78 ID:NBL6q/0Z0
>>976
@黄泉神とゲーデがフルパワーにできないのでおすすめしない。
Aコスト50以上のマジシャンに対してきついので状況に応じて臨機応変に。
Bデス死を喰らう男の方が何かと便利。モルボルは荒らし面には申し分ないが
Cペルセポネかマッドハッターのどちらかは必須。ユダはプルートーしか半分にできないからおすすめできない。
990976:2014/01/07(火) 23:33:37.69 ID:WaF1KmQS0
色々ありがとうな。1はともかく2の否定は不死使いとしては辛い所だが、ムーと違ってDEF上がらないのと
パーツが無いから仕方ない面もあるからなあ。とりあえず、3と4をやってみるわ。今から△に慣れておかないと
のちのち大変そうだからなあ。
991 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/07(火) 23:57:27.54 ID:CnglsqqQI
先ほどバハムートの件で質問した者です。
人獣抜いて属性統一しました。

バハムート・ガープ・ソドム・ニーミア・ターラカ・シュウ・ミリア

このデッキどうですか?
後、足した方が良いカードありますか?
992ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 00:06:25.19 ID:5ZHLg9Jw0
ニーミアは不死な!
993ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 00:07:44.14 ID:OSmfFI/y0
>>991
ごめんなさいニーミアは不死≠ネんですよ
あと気になる所は荒らし役にレッドライダー入れてもいいかなってのと、
ガープは火力不足でサブにならないから
やるなら全力で荒らして速攻でバハ立てて敵タワー潰してくださいって感じ
(10コス五枚型ならマナヘイスト持ち〇主使って最速バハがいい)
994 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/01/08(水) 00:08:14.67 ID:UP7w1NmKI
あ、ほんとだ…

気づかなかった…
995 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2014/01/08(水) 00:19:19.66 ID:UP7w1NmKI
>>993
ありがとうございます。

持ってないですが
SRの赤の魔導師的なやつ
いるといいみたいなんですが…
実際はどうなんでしょうか…

コスト高いの沢山いると
バハムートの召喚厳しくないですか?
996ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 00:38:24.61 ID:9GRZhaqD0
紅蓮はSTです
紅蓮は相性悪いときに仕方なく出すだけだからなかったらなくてもいい
出したら出したで勝っても順位低いってよく言われてる
997 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/01/08(水) 00:43:54.11 ID:UP7w1NmKI
なるほど…
色々勉強しないとですね(~_~;)
まだブロンズAなので地道に頑張ります。

おやすみなさい
998ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 00:53:13.22 ID:5np7RbqW0
>>995
根本はレッドライダーで荒らしてバハに繋ぐって考えでいいです
紅蓮は相手が□出した時のじゃんけん用。さすがにバハでもイージスやプルートー相手に行っても捕まる
相手が◯か△ならバハ

そもそもバハがコストのわりにスペック高いし、バハ先に出せるならマナモン食べてたら紅蓮も自然に完成します。
紅蓮先でも無理して紅蓮落としたりしなければ両方完成します
999 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/01/08(水) 09:16:05.52 ID:vPJUOtELI
なるほど。
レッドライダーを早く入手したいとこです。
引き運悪いからなあw
1000ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 09:56:07.24 ID:pVywXPmN0
買うなりリサボ漁るなりしたほうが早いと思うよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。