【LOV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはロードオブヴァーミリオンRe:2(通称LoV)の初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。
サブカ問題、煽り荒らしは華麗にスルー、晒しは晒しスレでお願いします。

☆質問をする方へ
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・初めてのプレイなら、必ずチュートリアルをやりましょう。
・初めての方はセンモニ周辺に常備してあるだろう小冊子を熟読してみましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

☆質問に答える方へ
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。

☆新スレは>>970に一任、無理な時は>>970が指名、反応が無い時は>>980に一任

【LORD of VERMILION 3 公式HP】
http://www.lordofv.com/lov3/
ロードオブヴァーミリオン【LORD of VERMILION】@wiki
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/


※前スレ
【LOV】LORD of VERMILION Re:2 初心者スレ29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1360992075/
2ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 06:27:36.50 ID:Ng2z76Em0
※lov3から始めた方へ
lovには、lov3.netでの登録のほかに、スクエニメンバーズサイトにて別途登録が可能です
登録しておくと、ピロー排出の度にPP(ピローポイント)が溜まり、今後開始されるSPカードへの応募が可能となります
未登録の状態ではPPが貯まらないため、初プレイ後すぐスクエニメンバーズサイトへの登録を勧めます

http://special.member.jp.square-enix.com/lov
3ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 18:34:45.14 ID:mpibsSxT0
闇の者の対策教えて下さい
4ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 19:25:38.89 ID:yWNjo5uP0
>>3
●■▲ってれっきとしたじゃんけんがあるからそれに合わせる。

ゲーテなら●、黄泉なら▲って具合に。それを意識するだけで大分違うんじゃないかな
5ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 20:08:43.01 ID:UabUJ9df0
>>4
ありがとうございます
ゲーテに序盤荒されて対応できなかったので参考にさせていただいます
6ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 23:24:13.23 ID:HzFCoIsx0
LOVのSNSって2つあるみたいだけど
どっちが盛んですか?
7ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 12:42:49.28 ID:YQhJtfvH0
ハデスが当たったので使いたいと思ってるのですが
ソドム、メデューサ、ミリア、ユダ、モルボル、ハデスとあと1体は
何がいいでしょうか?

ソドムとメデューサは真ん中のマナタワーがとりやすいようにと思って
いれているのですがいらないでしょうか?
8ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 13:30:08.79 ID:XvAlwu150
>>7
10コスはデッドマナとべドラムの方がいい
デッドコストカットは70コストを対象とするとコスパ良くないからペルセポネにした方がいいかも
デスも入れるならユダ採用はあり

てか正直現環境だとハデスはポイント稼げないからユダプルートーとか闇の者の方がいいかも
9ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 23:10:18.95 ID:CRBcuIIa0
タワーアタックよりストーンアタックにしたら?
不死スレでも話がでてたけどデッドマナとストアタは使いこなせればストアタの方がいいのかな
上位リーグでも10コスデッドマナ使ってる人いるけど
10ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 00:24:44.46 ID:ntLFFGx9O
昨日始めた初心者です。ムーのATKを下げるアーツの効果時間は何カウントか解る人教えてください!
11ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 00:37:14.95 ID:583gPHZO0
>>10
清明とムーは死ぬまでずっとです
12ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 01:27:31.42 ID:g4rbswWj0
対面とか相方のデッキ見て、カードの出し方決めるとか良く分からないのですが。
てか自軍の戦況把握にいっぱいいっぱいで、友軍の状況とか見てる余裕なんて無い。
これは数こなして慣れるしかないんでしょうか?
13ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 01:34:27.57 ID:48ydAKjV0
40コス五枚毘沙門天使幻魔風味でやってるんですが勝てません。
よかったらちょっとデッキ見てもらえないでしょうか。
ドゥルガー ハルフゥ オオモノヌシ フィンガル ミューフ エキドナ 毘沙門天使 主DF
ハルフゥかキマかアプカルルが来たら交換かな
最終的には310/290の毘沙門天使を筆頭にATDF200弱、アプカルルにすればATDF共に200以上が三体並ぶ計算では
なんですが10戦やって4勝6敗でブロンズAまで落ちてしまいました。
ネタっちゃネタなんでリーグ下がるのは仕方ないとは思うんですがでもやっぱり勝ちたいです。
自分はドゥルガーを超覚醒させて荒らしてから、オオモノヌシ超覚醒、40軍召喚+毘沙門天使超覚醒という動きでやってます。
ただ完成する頃にはカウントが150くらいになって大勢が決してたりそもそもあらしにやられて完成しなかったりで勝てません
よかったら動かし方等、特に毘沙門天使の動かし方、召喚タイミングを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
14ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 03:08:44.73 ID:hoG1G/cD0
10コス増やさないと話にならない
ゴールドプラチナ以上だと相方が高い確率で開幕逆サイドすると思う

ビシャモン軸にしても40を4枚、10x3あたりが限界じゃないかな

神魔大戦士の40x3、10x4でも攻撃250くらいまでいくとおもうのでそっちのほうが無難でいいかな
15ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 05:11:50.00 ID:Pr36BtWu0
ネタとか以前にデッキの基本がなってないからなあ・・・
デッキに必要なのはおおざっぱに言ってマナ貯め要因、荒らし要因、主力の3種
マナ貯め要因は10コストを3〜5枚(海で組んだ場合は除く)
荒らしは大体20〜30コストの超覚醒できるやつが主流、稀に40コスト
主力は50コスト以上
今の環境だと荒らしと主力が完成するまでに必要な総マナが300〜400くらい
たとえば風神雷神だとヘラ20(もしくはスクナヒコナ)、風神50、雷神50で120
超覚醒まで持ってくと120×3で360コスト
そりゃあ40コストばっかり入れりゃ完成すれば強いだろうけどまず完成しないし
しても大体勝負は決まってるだろうね
あまり欲張らずに40コストは3枚くらいに抑えた方がいいよ
16ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 12:11:36.96 ID:ZIwZyMV80
一番最初のLoVを少しかじったことがあり、Lov3になったと聞いて
また興味が出てきたのではじめてみようかと思います。

やはりLoVで使用していたプレーヤーカードについても使用できなくなっているのでしょうか?
スターターパックを買わなくて済むならいいなと思ったのですが
17ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 13:17:00.96 ID:+G1bnoYT0
ムリ
18ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 13:25:34.00 ID:qGDfqGvHi
前スレのリサボでコモンデッキ組みたい人いる?
カードかさばってるからホーム近かったらなんか譲ろうと思うんだけど
19ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 14:22:09.22 ID:g8PId4XMI
今日からはじめました
ブロンズCになって対プレイヤーに
なって敵がバハムートなどの高コストを
もっててこちらが全く高コストない場合は
どのように対応したらいいですか?
20ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 14:39:36.68 ID:qoue8s+y0
録画用のUSBはアダプターかませたmicroSDカードでも大丈夫ですか?
21ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 14:54:52.75 ID:rpIJcGGw0
>>19
カード買う
低コスでもそれなりに強いデッキ使う(闇の者、英雄)
相手が高コスト育成し終える前に荒らしにいく
22ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 15:21:02.90 ID:pMY+9JFc0
荒らしとその対応を覚えると楽になるかなあ
あとバハって敵喰って強くなるから
低コストを逃して高コストのディフェンダーをまとめてぶつけるとか
23ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 15:34:45.11 ID:bIG8elt60
カード買うっても損しない買い物は難しいからな。安牌は少ない気がする
セットで必要になるカードがどうしてもあるし当分コモンの方が
24ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 15:42:54.72 ID:dYAHqk3dO
高コスないんじゃ荒らし覚えてバハ完成前に叩き潰すしかない
リサボあさって資産貯まるか実力つくまで負けてもいいやって考えないとダメ
25ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 15:57:14.37 ID:48ydAKjV0
>>14
>>15
やっぱりあかんかー
大戦士はあんまり揃ってないしそもそも40コスのレパートリーがあんまないんだよなあ。
毘沙門天だけならドゥルガー超覚醒いれて350、ハルフゥをキマに交換なら330なんだが
一回荒らされると死ねるからなあ。
エキドナ抜いて朱雀入れてちょっとやってみるよ
キマ早く来てくれ〜メアも。あ、アリスはいいです。
ありがとう。
26ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 17:28:38.08 ID:ZIwZyMV80
>>17
ありがとうです、おとなしく買う事にします
27ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 17:30:34.42 ID:2eJSidEj0
今日ディフェンダー武器で初めてランクSが出たのですが
ATK30?ぐらいでアビリティがヘイスト→ヘイスト→ヘイストという武器でした

…強いんですか? 
このゲームでヘイストは割と重要なのは分かりますが3つも必要かというと思いましたが先輩のご意見をお聞かせください
28ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 17:34:20.01 ID:B5eE7/wUO
今は微妙だが、これからヘイストや主人公が強くなる可能性もあるし
.NETに入ってるなら捨てずに倉庫に入れておけばいいんでない
29ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 17:46:55.98 ID:Tr4pRrFwO
カードが増えてきて、100枚入るデッキケースに入らなくなってきたんですが皆さんはどんな感じでカード持ち歩いていますか?
お勧めな入れ物とかあったら教えて貰えるとありがたいです。
30ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 18:05:07.33 ID:2eJSidEj0
>>28 ありがとうございます おとなしくランクAの武器使ってます

余談ですが今の今までみなさんがおっしゃるキマハルフゥが「キマハルフゥ」という1つのキャラだと思ってました
コストカットコンビなのね 納得
31ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 18:10:42.51 ID:uLGShrjs0
>>29
単純にデッキケースを2つにするかダブルデッキケース(長方形の箱)を買う
それで収まらなくなったら100均の小物入れに移行
(形状によっては思った以上に内側が小さくカードが入らない物もあるので注意
また、デッキケース自体を小物入れに入れるか直にカードを入れるかは好みで)
それ以上だと、ダイソーの靴ケース(315円)を持ち歩いてる強者も居る
32ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 19:07:19.38 ID:Tr4pRrFwO
>>31
ありがとう。ダブルデッキケース良さそうですね。
100均にも行って、何かいい入れ物あるか見てきたいと思います。
33ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 19:42:56.82 ID:IQ5BOlvai
開幕マナタワー取りの時に隣の相方が全く動かずにマナ掘り無しで中盤から前方の相手の石を割りに行ってるんですけどこれってどういうことですか?
新たな戦法ですか?
34ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 19:59:40.39 ID:KzcDZf1z0
>>33
はじめたばっかりでゲームの流れを理解してないだけじゃないのかな、
4次元殺法コンビAAじゃないけど奇手奇策に走ってもなかなか成果でないし
じき止めるとは思うけど。
35ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 20:42:40.41 ID:blhIESf30
>>33
マナタワーとゲートの区別がついてないから
ゲートから動かない方がマナ貯まると思ってるんじゃね
36ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 20:58:43.92 ID:s6oTGp4E0
質問なんですが、最近友達とLov3を始めて
一緒にプレイしに行くんですが全国大戦で
隣同士同じチームでプレイってできないんですか?
同時に始めると敵同士になっちゃうんですか?
37ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 21:20:08.89 ID:gV6/Ekf60
>>36
不可
直に協力して連携とれちゃうと明らかに有利だから、同店舗複数人で参戦することは出来ないし、恐らく出来るようになる予定もない
同時に参戦すると同じ戦場に入ることは稀にある、敵になるか味方になるかはランダムだが
38ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 21:24:22.10 ID:6YpBq7Mq0
>>36
店内で同時に始めるとランダムで敵か味方になります
(ただしリーグが近いことが前提)

ボムを使っていますが、"範囲内にいる…ダメージを与える"
実際にはどのくらいの範囲ですか? 敵はダメージを受けてなさそうです。
39ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 21:34:06.84 ID:ZeYgVK1K0
>>38
演出の見た目に反して「トドメを刺した一体のみ」ダメージだから、
基本トドメを刺してから逃げるのは無理そうだし気がついてないだけでは?
40ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 21:43:51.43 ID:wcvxCl3W0
ここのスレはデッキ診断お願いできますか?
41ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 22:07:41.29 ID:s6oTGp4E0
>>37>>38
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか
42ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 22:40:28.52 ID:58IUfhXe0
>>40
書くだけ書いとけばいいんじゃない?

満足できる返答が返ってくるかは知らん
4340:2013/10/19(土) 22:56:00.64 ID:wcvxCl3W0
ではお言葉に甘えて。
デッキ診断お願い致します。

リーグ:銀D

デッキ名:アバドン凶渦

10c:みずち・ディニ・アジダは・ミリア(フルフルに変更予定

20c:黒ライダー

30c:ガープ

60c:アバドン

序盤:黒ライダーで荒し

中盤:超覚アバドンとガープを投げます。

終盤:全凸

こんな感じでやってみているのですが荒しや、でっかいユニットに対応できません。
どうか救いの手をお願いします。
44ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 23:24:18.84 ID:58IUfhXe0
10コス&あばどぅんはそのままで

out:黒ライダー、ガープ
in:アクアキング、クトゥルフの落としゴ

黒ライダーは荒らし要因としても防衛要員としても微妙なのでチェンジ
凶禍は中コスディフェンダーに荒らされるが少しきついから
アクアキング出すまでクトゥルフで対応する
ガープではちと重い

あと、ワントップ型は弱点ジョブへの対処ができないから
アバドン、アクアキングのツートップにして相手に合わせて先に出す方を変えていく

ついでに主人公のジョブをディフェンダーにしとくとアタッカーの荒らしにも対処しやすいと思う
45ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 23:27:06.69 ID:vnTedAzH0
>>43

俺なら
ミリア→フルフル
ブラックライダー→ビルヒーゲル
ガープ→アクアキング

にするかな
ムーブとしてはマナ貯め→ビルヒーゲルで荒らす→アクアキングかアバドンどちらか選択で先に育てる
の基本でおkかと
つーかアクアキングが固すぎて笑えると思う

個人的に○□<□△<○△の順にメタが回ってると思うので、今流行ってる闇の者デッキに有利着いて動きやすいと思うよー
46ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 23:29:06.47 ID:vnTedAzH0
連投すまない
>>44さんも言ってるように落とし子もいい選択だと思うよ
後は個人の組み方次第だから頑張ってね
4740:2013/10/19(土) 23:38:59.29 ID:wcvxCl3W0
アドバイスありがとうございます。
自分もワントップだと盾ユニットへの対応がきつくて困っていましたので、アク禁に変えてみようと思います。

あと、クトゥルーは試した事が無かったので挑戦して見ようと思います。

アドバイスありがとうございます。
48ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 23:40:59.16 ID:ZeYgVK1K0
>>43
質問の主旨とは異なるけど、序盤の荒らしにアジ使うのもいいよ
10コスだから軽いのに超覚醒までできてタイプアップDだからアタッカーの足の速さと合わせて生存率も高い
仮に落とされてもリスク30コストで済むのも便利
序盤の相手の〇荒らしには□主でも用意したらいいんじゃないですかね?
同じ〇△編成の海種はディフェンダーを主で補ってるし
49ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:08:36.31 ID:TBnhdRZO0
一応凶禍のテンプレは
フルフル
アジ・ダ・ハーカ
みずち
ディ二
クトゥルフの落とし子
アクアキング
アバドン

味方がしっかり動いてくれれば対面からバハ2体が来てもアバドンで何とか出来る
完成した時のライズの制圧力は多分全デッキトップクラス
50ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:09:36.57 ID:p97zBdWkI
ついさっき始めました^ ^
いまのデッキは
10、とうてつ、ラミリィ、ロロ
30、レムレース、ヴィシュヌ
40、ペルセウス
70、ガレアード
なんですがどのように改善すれば
戦いやすくなりますか?
51ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:11:46.84 ID:XHL2xH6r0
>>39
敵マナタワー制圧を指示して追っかけて見てましたが
爆発したとき敵のHPが減ってなかったので
△遠距離攻撃で対策されていたかも


レネゲイド,ボム,ミリア,シュウ,オーガ,ガープ,バハムート
を使ってますが序盤の荒らしに対応しきれてないので
ボムとビルヒーゲルを交換すると10コス3枚では重すぎですか?
52ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:22:02.92 ID:TBnhdRZO0
>>50
とうてつラミリィが揃ってるなら
人獣不死英雄か人獣単英雄がオススメ
パーツとしては
10コスにとうてつラミリィ小野ジンガパーシヴァルロロ
20コスにラスプーチン
30コスに白虎モルドレッド
50コスにジルボルト
70コスに小太郎
とかこの辺

注意するのはどっちにしろとうてつラミリィモルドレッドまでは確定で入ること
人獣単の場合だけ白虎が入ることぐらい

ガレアードを主力にしたいなら人獣魔種にして紅蓮ガレアードかな
53ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:24:59.65 ID:q90RHp9P0
>>50
安い英雄単にするかちょっとかかる人獣単にすれば良いと思うよ
54ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:31:54.59 ID:a5a5ujz70
>>50
そのデッキを組み替えて簡単に組めるものだと

今流行りの人不死英雄
強い(気がする)英雄より人単
キワモノの3色英雄

好きなものを選ぶがよい
オススメは3色英雄です(ゲス顔)
55ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:40:23.77 ID:eHBFMqT50
最近始めたのですが、全国対戦でいつ人と戦えるのでしょうか?
相手がずっとCPUばかりなのですが、過疎なのでしょうか…?
56ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:44:31.69 ID:pGj4VpzQ0
>>55
最初の4戦くらいは必ずCPUだからそのままやればいいよ
57ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:48:31.09 ID:iESKBgXO0
今日始めた物です。自分なりに調べて小太郎がかっこいいので英雄
のカードを色々買いましたがラスプーチンとジルボルドは売ってませんでした。
なので次のようにデッキを組んだのですが改善点あれば教えてください
10 ミトラス、ラミリィ、とうてつ、ロロ
30 モルドレッド
40 ペルセウス
70 小太郎
58ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 00:59:56.34 ID:pGj4VpzQ0
>>57
十分戦えるからプレイしながらカード揃えればいいよ
59ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 01:12:56.51 ID:eHBFMqT50
>>56
返信ありがとうです。CPU相手は退屈ですので
早い所対人したいのですが具体的にはどうすれば対人に入れるのでしょうか?
60ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 01:16:11.76 ID:pGj4VpzQ0
>>59
全国対戦選べばそのうち戦えるから心配するな
61ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 01:45:59.76 ID:p97zBdWkI
>>52
>>53
>>54の方
丁寧に教えていただいて本当に
ありがとうございます
62ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 07:52:49.55 ID:zSfT8hHx0
フリッカーで弾ける相手と弾けない相手がいるのですが
どういう条件でしょうか?
63ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 08:33:20.85 ID:csWnTot20
>>62
ガーディアンスタイルの時の■は弾けない
64ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 08:58:13.66 ID:ssp9lGOQ0
>>62
相手より自分のほうが大きいと弾きやすい
自分の方が小さいと少ししか弾かないかも
あとディフェンダーのガーディアンスタイルは弾けない
65ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 13:02:11.57 ID:dbDxWbEZ0
ブロンズ〜シルバー辺りで主の武器が
攻撃力20以下の人を見かけますが、
攻撃力より武器に付くアビリティのが
重要ですか?
66ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 14:28:11.67 ID:XzEaqkSI0
個人的な格付けなら
ジョブ=召喚アビリティ>攻撃力>覚醒アビリティ>超覚醒アビリティ
67ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 15:40:24.42 ID:y+RnPK1p0
>>65
マナヘイストとかなら攻撃15とかでも使う価値は12分にあるよ
68ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 17:30:46.10 ID:V4Je5Huk0
先週の火曜日にはじめて、2セット目でバハムートを引いたので、
リサイクルボックスにあったカードとかを使って下のデッキでやって
ますが、ランキングがあんまりよくないです。

バハムート、ミリア、ビルヒーゲル、アマイモン、かまいたち、ソドム、ターラカ

バハムートが超覚醒できなくて、終盤にあんまり仕事ができてない
気がするので、序盤中盤の動きが悪いと思ってるのですが、
どう動くべきなのでしょうか・・・
69ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 17:56:40.31 ID:lzJI3GSp0
>>68
開幕4体出したらそのままマナ貯めしてバハを出す
バハで敵の荒らしを迎撃か荒らしにいく
このときバハは倒されない様に気を付けよう
次に5体目の10コスト出して
70ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 18:13:48.40 ID:pGj4VpzQ0
>>68
マナためてビルヒだして相手タワーに突っ込ませて荒らしてる間にバハ召喚かな
手に入れたらでいいからビルヒをレッドライダーにするといいかも
71ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 18:15:25.04 ID:hUsi0P/G0
何で初心者って簡単にSRやUR引くんですか?
72ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 18:31:51.65 ID:V4Je5Huk0
アドバイスありがとうございます。
バハムートを出すまでは、出してもビルヒーゲルだけで、アマイモンは出さない
ほうが良いという事でしょうか。
いままで、コスト低いの出せる状況になったら、次々出してました・・・

>>71
そんなに出ないものなのですか?(何枚中何枚くらいなのでしょうか?)
昨日はアトロポスっていうSRとハデスっていうURを引いたのですが・・・
常連っぽい人が無制限の台から動かないので、交代制の台で他の人と交代
しながらやってたら出ました。
73ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 18:35:23.59 ID:hUsi0P/G0
>>72
凄まじく運がいいことを自覚した方がいい
確率的に言ったら大体UR2%SR4%とかそんなもん
74ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 22:22:19.39 ID:Qw0cpuzU0
RとSTは埋まりつつあるけどURSRは全然出ないなあ
やつら買うと高いしトレでも引っ張って来にくいし。アトロポスは人気のカードだからとっとけ
75ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 22:25:40.16 ID:KgfJ2uc30
運よすぎだろ・・・
今すぐ全財産を現金化してラスベガスに乗り込むべき
76ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 22:50:41.80 ID:S5BxImXV0
URとか200戦近くやるまで全く引かなかったわ…
77ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 22:58:37.45 ID:iESKBgXO0
>>58
ありがとうございます。
カード揃うまで今のデッキでやろうと思います。
78ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:09:44.57 ID:IHVH10Nu0
Rすら出ないよ・・・
というかアリスだけ3枚あるよ・・・
79ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:12:02.85 ID:xVURIXiW0
RとSRが全く出ないよ。
自引きがオロバス4枚、ゴ様2枚だよ………。
80ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:15:36.51 ID:V4Je5Huk0
でも40戦やってでたキラキラしてるカードって上の3枚と、
シェラハ、デス、グロウベック、ガープだけですよ。
81ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:18:55.62 ID:psRoPBKu0
十分 十分すぎ
82ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:23:12.41 ID:S5BxImXV0
40戦でそれは相当運いいと思う
83ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:24:02.59 ID:V4Je5Huk0
これで十分という事はいろいろなデッキ使って見るにはカードショップ探して買わないと難しいという事ですかね・・・
84ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:26:46.95 ID:tDMAS68u0
300戦近いけどデス様が6枚も…
85ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:27:04.34 ID:t90Qvafr0
個人的体感だと大体10戦して1枚光り物が来るね、URは都市伝説じゃないのか?ってくらい引かないが
86ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 00:37:39.84 ID:beZZstAY0
初めて二日目ぐらいでプル犬引いたな
交代台でやってると結構レア引ける感じはする
87ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 02:35:39.36 ID:K6pstpDt0
デッキ診断お願いします。
主□
10キマ、カリガリ博士、フォル
20ペルセポネ
40オオモノヌシ、モルボル
50シェラハ
全凸に備えて□偏重にしてみました。
基本はセポネ荒らしからの後だしじゃんけん型です。セポネが機能しなさそうな対面なら直接オオモノを投げます。

□荒らし(セポネとかモルドとか)に弱そうですがどうでしょう。シルAです。
88ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 08:11:00.89 ID:KZBaNyyF0
>>87
くさい海デッキか

セポネ抜いてベドラム入れるのアリ、セポネの代わりにモルボルとか素シェラハで荒らす事になるけど魂繰りかけると
生存力上がるしもし事故って死んでも10コスで復活できる。

俺もずっと前からくさい海使ってたけど結局海単でいいやってなったな・・・
89ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 09:04:29.01 ID:PHcsniwH0
>>87
セポネはともかくモルドはキツイね。
セポネをマカラに変えればある程度はやれそうだけど、微妙。
困ったら相方に任せるw
あとべドラムは辞めた方がいいよ。
不死にしかかからないから。
90ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 09:23:37.60 ID:KZBaNyyF0
ベドラム不死だけだった
モルボル主体で運用するなら全然アリだと思うけど
91ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 10:34:28.72 ID:fzIEbxna0
>>87
ランカーがセポネをべドラムにして他同じ構成のデッキ使った動画ニコニコに上げてたから参考に見てみると良いかも
92ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 11:11:27.48 ID:NsDAUKD8i
ヨルムン当たったんでヨルムンデッキ作りたいんですけどどんな構成がおすすめですか?
93ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 12:49:19.11 ID:OJ130CFM0
よろしければ診断お願いします

現デッキ
10 ミリア ソドム
   シユウ ベドラム
30 マッドハッター
50 死を喰らう男
70 バハムート

コンセプトはデッドマナをぶつけて大型使い魔に繋げる、です
長すぎと言われたので理由は次レスに書きます;;
94ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 12:52:07.45 ID:OJ130CFM0
理由ですが、せっかく高コストに繋ぐまでが上手くいっても
闇ノ者の黄泉神、風雷神の雷神、さらにはイージス。これらの覚醒をぶつけられるだけで劣勢を強いられがちになってしまって・・・
さらには終盤パワーライズ合戦も圧敗してしまい、悩んでいます。
デッキ自体を変えてしまって、マッドハッター→九尾、10コスをミリア以外△にしてしまい、敵荒しのメタになるものを出すものにしてしまうかとも考えたのですが、これはこれで相方に負担かけちゃいますよね・・・
95ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 13:00:40.21 ID:JQ+dL01t0
>>94
魔種単の紅蓮バハじゃだめかな?
イージス、雷神とか後出し紅蓮、相方次第でバハでもいいし
一番のメリットは開幕10コス召喚のタワー制圧とマナための早さかな
96ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 13:22:14.55 ID:bUH8eqFk0
小太郎の毒ダメってどのくらい減るの?
毒になってる時間は結構長いように思えたけど
97ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 13:50:59.70 ID:OJ130CFM0
>>95
やっぱりそれくらいですよね・・・
返答、ありがとうございました!
恥ずかしながら、以前何度か試したことがあるのですが、だいたい紅蓮が出ても仕事がなかったり超覚醒しても瞬殺されてばかりだったので・・・合ってないのかなぁって思って質問させていただきました
現状のデッキも迷走中ですがw
自分に合うプレイングとデッキって難しいですね・・・
98ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 14:04:35.28 ID:LxXbjt570
ワントップ型が苦手なら風雷みたいなツートップ型とか海みたいな軍団型を試すのも手だと思うぞ
99ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 14:19:59.77 ID:IvDIJGK/0
>>89
素出しシェラハじゃモルドはさすがに止まらんかな
□でしっかりスマ打てればいけそうな気もする

>>90>>91
参考になった。ベドラム案外アリかもしれん。次回上げるらしい対全凸が楽しみ。
100ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:12:49.25 ID:JQ+dL01t0
>>97
確かにアタッカー多いから紅蓮柔いし運用難しいよね
基本的には相方に護衛してもらうかバハのフリッカーで守りながら逃げるかしないとだよね
自分はクイックドライブにして紅蓮が死ににくいように保険かけながらやってる
lv3なら90Cずっと早く動けるし

上の人も言ってるけど風雷とか色々試してみるのもありだよね
101ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 17:47:00.31 ID:XzrmTFT40
????「紅蓮が柔いなら俺を使ってもええんやで?」
102ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 18:42:26.49 ID:OVeqWcOgi
デッキ診断お願いします
【デッキ】死を喰らう男、モルボル、ガルファス、セポネ、べドラム、ストーン×2、主⚫︎、USライズ
【コンセプト】不死単、低・中コス運用
【資産】UR以外コンプ
【診断理由】ジョブが偏り気味で、且つ▲主力にすると無限リッチ運用で対面に撃破ポイントを献上することになるので、それ以上の有利を作れるかが問題です
火力不足はライズとモルボルで補う形ですが、加えてバーバヤーガとか入れた方がいいでしょうか?
103ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 18:46:34.37 ID:sOGVnfo50
テンプレ闇ノ者使っててプラチナEなんですが
これ以上上のリーグに上がれないっす(´・ω・`)

自分的には考えてプレイしているのですが上手くいきません..
オリハルヴァミやプラチナ上位の人たちはどういったプレイ心がけていますか?
104ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:12:46.17 ID:JQ+dL01t0
>>102
ヴァミの人の動画でディフェンドクイックってタイトルのやつが近い感じだから参考にしてみたら?
105ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:18:46.29 ID:/oFYM7vF0
屍皇使えば良いと思うよ
106ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 20:47:10.90 ID:Ego+ZL6h0
>>103
なんで上がれないのか具体的に教えて
107ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 20:49:31.00 ID:ujVu/1Kq0
>>103
相方と息を合わせる努力をしてますか?
相方が20コスで荒しに行ってるのにゲーデ出すまで動いて無いとか。
チャットで何をしたいか意思表示するのも割と大事ですよ。
108ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 20:52:58.00 ID:NMxXemu2i
少し、相談なのですが現在、ラミリィ・とうてつ・小野・ジンガ・ジルボルト・モルド・小太郎の英雄使ってるのですが海が増え、モルドの苦手なマジシャンが増えてきていて、このマジシャン達に対して10コスだけだして、最速小太郎をするのはありなのでしょうか?
109ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:08:14.56 ID:5olhlLRmi
>>108
味方が杖単とかなら十分あり
ただし落としたら終わるから注意な
当然だけど相方に20コス剣がいれば素直にモルドを出しましょう
モルド(10コスのサポートあり)はガーディアンスタイル使えばほとんどの杖の攻撃は最低保証になる
モルド覚醒(60)なら素のシェラハ(50)、モルド超覚(90)ならゲーテ覚醒(80)にも耐えられる事を覚えておくと攻めるタイミングと逃げるタイミングを見失わないで戦えるよ
110ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:09:54.80 ID:KZBaNyyF0
>>108
ありだよ
だけど対面見て相方とちゃんと相性補完してね
111ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:16:28.69 ID:NMxXemu2i
>>109
ありがとうございます

相方が杖だけなら小太郎で行ってみようと思います
とりあえず、相方と協力してモルドで頑張って荒らして行こうと思います
112ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:49:28.02 ID:YcK4laCY0
このゲームの基本はじゃんけんです
相手のデッキ的に有利だと思われるカードで行きましょう
例えば相手がヘラ風雷型だとすると
荒らし要員は○○□となります
自分のデッキが闇の者だと黄泉神から行けば5分以上で戦えますよね

ですが必ずしも黄泉神で行くのがベストとは限りません
味方が□の主力で行くと宣言したらジョブを被らせずゲーデで行きましょう
また相手のマナタワーを注視し相手が□△の組み合わせで出して来たらゲーデで行けば5分以上がとれます
これを後出しじゃんけんと言います

味方敵のジョブに合わせて臨機応変に出す使い魔を変えるのが上達への第一歩です
113ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:03:45.35 ID:of8Jzwso0
デッキ診断お願いします…
【デッキ】
10コス:ロロ、鳳凰、セルディッド
20コス:ジェロニモ、サボテンダー
50コス:風神、雷神

【コンセプト】FF称号を取りたい
【リーグ】ーシルバー〜ゴールドをループ
【資産】
URは巴御前、ハデス、ラグナロク
SRは魔種とユダ以外
その他は魔種以外ほぼコンプ(魔種だけ何故か引けない

【診断理由】
サボエンダーで荒らしながら風雷を完成させたいのですが毎度こちらのマナタワーが崩れ試合になりません
相方がきっちり守ってくれる時はトップも狙えるのですが負けるとほぼ8位…
かといって防衛に3〜4コスを入れると風雷がなかなか完成せずジリ貧なので困ってます
114ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:14:17.01 ID:WQZwj7ty0
>>113
マナタワーが崩れるのなら荒らしに強いカード使おう
その編成ならジェロニモやロロ抜いてもそんなに重くないからロッシュ、グリンブルスティ、ルナあたりで補強
後はff称号繋がりならボムが荒らしに強い
115ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:17:26.39 ID:9KtlXaBo0
大前提として10コスは4枚合ったほうが良い
ジェロニモを外してグリンブルスティか朱雀をいれましょう

風雷に特に拘りが無ければ人獣単超魔にした方が使いやすくはなると思います
テンプレとしては白虎ロロロッシュポポサボテンダーフォルコンラドンです
主力が同じ○○□なので違和感なく使えるかと
116ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:22:28.26 ID:QZeEQMui0
>>113
神単色でよくね?サボの代わりにヘラいるし
117ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:59:56.77 ID:ujVu/1Kq0
>>113
もうFFの称号欲しいだけならリザレクヨルムンにサボテンで良くないか?
無理に神族を使わなくてもいいような・・・。
118ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:03:23.49 ID:Pvyrwu/B0
チャットって一番高いのを買えば新しいチャットが買えるようになるんですか?
119ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 01:19:15.55 ID:4UCDyUW/0
みなさんありがとうございます

>>117
最初はヨルムン使ってたのですが相方に開幕逆サイされる事が結構あったのでやめました…
120ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 03:59:45.33 ID:BeZeINNZ0
ヨルムン関係ないんじゃないかな
121ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 08:19:04.05 ID:VnXvI9T30
リザレクじゃなかったとかそういうのじゃね

まぁリザレクじゃないのはきついけど逆サイするほどでもないしなぁ
というかどんな状況でも基本逆サイしちゃダメだが
122ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 09:10:05.54 ID:R8H0WgmE0
>>118
一番最近開放されたチャット2種類のどちらかを買えば、新しいチャットがでます。
同じ値段だとしても、それ以外を買ってしまっては追加されません、後ろから1番目か2番目です。
123ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 09:13:03.70 ID:HDxiwhuF0
スタンウィンドってなんですか?
124ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 09:55:44.12 ID:k7wPSkpw0
昨日初めました。バハムートなるカードを引いたのですが
初心者でも運用できるデッキとUSを教えてください。
必要なカードは買います
125ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 10:23:42.10 ID:J+KtUyOi0
初めまして。
まだ始めて4日のひよっこなのですが、ラーというカードを引いて使ってみたいと思っています。
なので、オススメのデッキなどありましたらアドバイスよろしくお願いします。
カード資産は神族ならほとんど揃っています。
126ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 11:10:25.71 ID:yvYPQPGp0
>>124
ボム ターラカ アマイモン ミリア レッドライダー 紅蓮 バハムート
とかオススメ
最初3体は好きな魔種10コスでもいいよ

USはゲームに慣れるまでリタゲで

10コスでマナ溜め→ライダーで荒らし→紅蓮かバハムート育てる
127ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 11:15:10.76 ID:ZK0WY8gU0
>>124
主マジ
10コス
ミリア、ターラカ、かまいたち、ソドム
20コス
レッドライダー
70コス
バハムート

色々対応したいなら紅蓮入れる
バハムート早く起動してワントップなら10コスもう一枚

USはパワーライズ、リターンゲート、クイックドライブあたりで安定する奴がいいよ

>>125
主マジ
10コス
ルナ、鳳凰、グリンブルスティ、セルディット
20コス
ヘラ
70コス
ラー

神族単ならオーディンかイージスだけど後者はジョブ被るから防衛特化になりがち
置物にしないのとマジシャン警戒するべきかな

ラーワントップなら10コスもう一枚入れるのがいいかも


主マジの理由は20コスがアタッカーで相手のディフェンダーの荒らしに相方も対応できないジョブなら主覚醒させて防衛っていう選択肢ができる
あとマナモン回収が楽
128ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 11:31:02.67 ID:SB4WcMQs0
>>123
死を喰らう男のアーツ
129ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 11:40:08.09 ID:UKU/rODy0
アクティブゲージってどこにありますか?
130ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 11:58:35.58 ID:i9tROtli0
>>129
ユニットのHPの上にある細いゲージ
131ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 12:35:12.39 ID:k7wPSkpw0
>>126 >>127
お二方ありがとう。
紅蓮を買ってきてバハムートと組ませたいと思います。
132ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 18:54:11.83 ID:3cbBAq7A0
10コス
ミリア・レネゲイド・ギュルギュル・イポス
40コス
青龍・毘沙門天・グラウソラス

っていうデッキを使ってるんですが、やっぱり20コス荒らしを入れた方がいいんでしょうか?
迎撃から余裕があったら荒らしてるとはいえやっぱ相方に負担かかってるのかなぁっと思いまして

入れるなら
レネゲイドor毘沙門天(青龍?)をはずして、ラプンツェルorゴモラorレッドライダー
かなぁっと思ってるんですが、どれがいいでしょう?

ラプとゴモラのジョブが逆ならゴモラ鉄板だったんだけどな〜っと思いますw
133ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:26:43.18 ID:yyqHlDl80
今日初めてパーシヴァルと巴御前を引いたのですがこの二枚で何かデッキつくれませんか?
134ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:35:28.02 ID:HG2ktAMx0
英雄デッキを組もう
ラミリィ、とうてつ、小野、女王ジンガ、モルドレッド、風魔小太郎、ジルボルドの中の二枚を組み替えるだけだ
荒らしはしっかりな!
135ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:56:57.54 ID:OlunIa2Y0
速度UP系ってどこまで上がるんですかね?
バハにパーシヴァル、バアル、アマイモンのアーツ使うとメッチャ速くなったりしないかなーと
思ったんですけどいかがなものでしょう?
まぁ3種族になるんで現実的ではないんですけどね・・・
136ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 21:50:58.07 ID:wS6IrjyI0
デッキ診断お願いします
【デッキ】
10コス:キマ
20コス:マカラ、アプカルル
30コス:ハルフゥ、バアル、キャンサー
40コス:オオモノヌシ

【コンセプト】海単でパーツ差し替えで立ち回りの変化
【リーグ】まだ対人は1回のみのブロンズ
【資産】
アプカルル
わだつみ
キャンサー
水虎
深きものども
シェラハ


【診断理由】
まだデッキ内容が確定しておらず、キマ、ハルフゥ、オオモノヌシに加えてどのカードがいいのか決めあぐねています。
ウィークとトライブの一長一短がいまいちわかっていません。
137ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 22:05:55.90 ID:kd8otTbN0
>>136
まずはバアルあたりを水虎にチェンジかな
ハルフゥ入りとはいえ10コスはもう一枚いたほうがいい

あとはその面子だとアプカルル→シェラハぐらいか
わだつみは慣れないと持て余しそうだし
138ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 22:10:06.22 ID:ugeyLxqC0
>>132
大戦士は青龍・イージス・ラプンツェル・ママリリ・ギュルギュル・イポス・ミリアがテンプレ
なので毘沙門ぬいて荒らしもサポートもできるラプンツェルにしよう
レネゲを抜いてDef強化できるママリリもおすすめだがこれは好みで
イージスはクラソラでも別に構わない。ただ風雷など流行の50コスに弱いのと制圧力が弱い、強化前の装甲は紙
139ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 22:40:41.02 ID:L3aiCgV90
LoVでもトレ会とかできたらなぁ
140ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 23:14:06.76 ID:d5sQYWOh0
称号のカードって紅蓮死を喰らう男を同時に使っても1回のカウントなんですか?
141ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 23:19:04.47 ID:ZIu1Vu4E0
>>140
イエス
142ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 08:32:11.16 ID:EKOlC5ra0
>>138
なるほど、ありがとうございます
143ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 08:32:55.18 ID:EKOlC5ra0
安価ミスです>>137でし
144ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 09:56:55.52 ID:nhb5/z0p0
USを発動したときに「パワーライズ○○」とナビゲーション音声が流れると思いますが
2通りぐらいあるように聞こえます。それぞれなんと発音しているんでしょうか?
145ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 10:01:27.64 ID:vqS6Ahw6i
>>144
インフィニティー(レベル2)
アルティメット(レベル3)
146ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 10:11:00.99 ID:nhb5/z0p0
>>145
ありがとうございました
147ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 11:45:06.94 ID:yNDf6wJg0
モルドレッドとかディフェンダーで荒らしに行った場合基本はガーディアンにして居座った方がいいんですかね?それともこまめにスマッシュしたほうがいい?
148ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 12:21:40.79 ID:h5GUiWpO0
>>138
遅くなりましたが、ありがとうございます
それでやってみたいと思います
149ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 13:37:31.03 ID:jgLdDXNF0
本スレでちょくちょく出てる300円まとめ売りってなんの話ですか?
150ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 13:43:03.47 ID:VaFqAHUi0
文字通りの300円まとめ売り
ショップが適当に入れたCや低級R、低級ST等のたばが
300円で買える ただし中身は表裏から見えるカードを除いて
中身が見えない事が多い
151ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 14:03:56.10 ID:jgLdDXNF0
>>150
なるほどなー
特にどこのショップとかって決まっているわけではないんだよね
152ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 14:33:35.62 ID:74fXRl2I0
LOV扱ってるカードショップが見つからないんですが千葉埼玉東京あたりでありませんか?
153ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 15:16:13.36 ID:dY9aFaFs0
キマ、ハルフゥ、アナンタ、トンベリ、ヌシ、ファロス、サクヤでやってるんですが称号取れたらトンベリ抜こうと思ってます
その場合何か入れた方が良いカードってありますか?
154ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 15:17:53.05 ID:74fXRl2I0
マカラ
155ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 15:41:49.64 ID:87gxh4JR0
初めて1週間程の初心者です
現状のデッキが、ロロ、ラミリィ、ミトラス、モルドレッド、ラスプーチン、アレキサンダー、ペルセウスで
とりあえずリサボから英雄を拾って自分なりに考えて作ってみました。
中盤までは何とか戦えますが後半のデカイのに対応できません。
こっちのカードの方がいいってのはありますか?

あと資産がラグナロク、アトロポス、コノハナサクヤ、ボム、ポセイドン、他コモン多数
なのですが、これらから何かいいデッキ作れないでしょうか
156ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 16:04:41.03 ID:mJ/VeSt50
>>155
ミトラス、アレキサンダー、ペルセウスを抜きます
とうてつ、ジルボルト、小野なんちゃらを投入します
つよい
157ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 17:23:34.05 ID:qhqP0mCy0
>>155
そこまで出来てるならそこに>>156が言うように手を加えるとテンプレ人不死英雄が出来上がるし実際強い
158ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 17:39:21.74 ID:w+pE5K4h0
延々プラチナB〜Eを行ったり来たりしている腕ですが、気になる点があるので質問です。

1 開幕の荒らし対策ですが、低コス○(サボテンダーやヘラなど)の荒らし対策は□を出して迎撃しても
相手はヒットアンドアウェイを繰り返して対応が後手後手になり、そのまま中型に制圧されます。無視して
荒らしにいっても後方が壊滅してどうしようもありません。相方もアテにならないんですが、無理と思ったら
見切って逆に逃げてもいいでしょうか?

2 荒らしに行き、戻る際の追撃で相方が助けてくれる場合と無視してマナ貯めをやっている場合があります。
無視されてこちらがやられると信用できないと判断して逆サイドや好きにやってもいいでしょうか?

3 開幕荒らしをせず、最速大型を出した方がいい場合はどういう場面があるのでしょうか?

以下の三点お願いします。
159ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 18:12:17.10 ID:vqS6Ahw6i
>>152
秋葉原はあるよ
160ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 18:19:17.85 ID:hp0YuAgR0
>>158
俺もゴープラルーパーだがプラチナ行けるならもうこのスレの管轄じゃないと思うが一応俺の考えということで

1.チーム全体がハゲるから早々逆サイは無いと思う。
それするとその後のゲームの流れは
自サイド陥落→自サイド側アルカナストーン破壊→逆サイの味方二人vs相手四人→gg fuck
ってなりがち。
逆サイからすれば荒らしだなんだで忙しいのに自タワーあたりが操作しづらくなるし逆サイから奇襲かかりやすくなるし最悪な気分にさせられる。
一応逆サイが圧倒してれば対面vs逆サイの2on2みたくなるがとじゃあ相方に期待できないとか言ってるけど逆サイには期待するとかちょっとって話がある。
まあ押し込まれて低コス出しづらいなら逆サイに低コスだけマナ掘らせて中コスでマナタワー防衛するってのはあると思う。
とにかくマナタワー制圧されたらゲート経由でそこに使い魔来たりするし逆サイの味方のためにも守り切るべき。相性合うならストーンも守りたい。
あとボテンダーヒットアンドアウェイ辛いならイージスとかの高コスティフェンダー積んでスマ当てるといいよ。それプラス低コス殴りでだいぶ体力削れるからそれを二回もすれば帰ってくれるし相方の協力もあればキルも行ける。

2.だから逆サイに甘えんな。相方信用しないなら逆サイも信用するな。

3.荒らし要因が活躍できなそうなら防衛も兼ねて大型から行ったほうがいいと思います。
ヘラとか積んでる時にモルドレッド対面だったらイージスから行くことも考えます。
相方のディフェンダー薄くて相手が○荒らしでも俺ならイージスとかに行きます。
高コスはアタッカーでもフリッカー自衛は馬鹿にできないのでアタッカーの場合でもありだと思います。
ただどれにしても守りの選択肢として使いますね、俺は。
守るって意味もあるけど単純に考えれば高コス始動のほうが早く高コス完成するはずですし。
あと70コス超え始めた場合はわかんないです。使わないんで。

ちょっと普段イージスサルーインの神族使ってるんで偏った意見かもしれませんが参考になれば幸いです。
161ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 18:31:30.98 ID:4J5dt88PO
本当に初歩的なことで申し訳ないのですが自分と同じタイプのATKが上がると書いてある場合

タイプ=種族と言う解釈でいいんでしょうか?
162ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 18:34:43.65 ID:xqcZD86z0
>>161
タイプは青文字〈〉の大戦士とか英雄とか
163ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:41:58.00 ID:4J5dt88PO
>>162
ありがとうございます

三竦みてどの程度ならくつがえせますか?苦手兵種にATK×1.5程度で殴りかかって勝てますか?
164ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:44:00.00 ID:OBYRZKF10
海単のデッキ構築をしたいのですがキマフゥ意外の必須がわからないので聞かせてください。
165ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:44:33.99 ID:E2ODU8Y10
>>163
出来る限り苦手な兵種には立ち向かう事を止めるべき
パワーライズ使ってないと殺す前に殺される
166ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:53:13.16 ID:h5GUiWpO0
10コス軍団vs中型1体

■軍団vs中型▲=スプレッドで一網打尽
▲軍団vs中型●=端から順番に殺される
●軍団vs中型■=集団スマッシュで■が殺される ただし1発目にスマッシュ出せれば■が勝てる可能性がある

やっぱ●サイキョウだな(キリッ
167ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:55:02.59 ID:IOVHqoNZP
>>163
ATK1.6倍以上のDEFなら苦手でも圧倒的優位のダメ15になる
168ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:56:12.71 ID:LMuS3dGh0
>>164
Cオオモノヌシ
コスト比で超スペック。

キマハルフゥ型でやるなら
主DF、Cキマ、Cハルフゥ、Cマカラ、CアナンタorCアプカルル、
C深き者ども、Cオオモノヌシ、STシェラハorCエキドナ

ここら辺がテンプレになる。ハルフゥをC水虎にしてもいい
169ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 20:17:00.42 ID:OBYRZKF10
>>168
ありがとうございます。
試しに構築して練習してみます
170ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 20:44:39.29 ID:Q1nDebK40
>>159
どうも、機会があれば行ってきます
171ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:28:04.31 ID:hX9dMghd0
すごく初歩的な質問ですけど、チャットで「○○で○○を攻める」ってどうやれば打てるんですか?
172ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:28:54.00 ID:uJub/oLri
>>171
使い魔アイコンをミニマップの施設アイコン上にドロップ
173ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:29:04.74 ID:ORfB3wlJ0
>>171
使い魔アイコンをミニマップにドラッグ&ドロップ
174171:2013/10/23(水) 21:36:03.46 ID:hX9dMghd0
>>172-173
ありがとうございます
175ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:54:29.28 ID:w+pE5K4h0
>>160
ありがとうございます。なんとかゴールド落ちはしないくらいには慣れたんですが、ルーパーしすぎて
どうにかなりそうだったんで、意見を参考にします。ランカーみたいに他人を動かせるチャット運用を
覚えないとオリハルコンはきつそうですね。
176ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 23:20:05.39 ID:YuGhyaCu0
>>169
特に考えなくハルフゥ入れるのはあまりお勧めしないかなぁ
メリットデメリットがハッキリしてて キチンと動かしきれて初めてメリットが発生するから
177ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 23:51:32.37 ID:0+mKL9210
施設と敵が重なってても敵をタッチできますか?
敵をタッチしてるはずなのにマナマナ言い続けて結果無抵抗のままぼこられました

後モニターの反応する部分はユニットアイコンより上だけでしょうか?
タワーが下の方に見えてたので退避したかったのですが反応が無かったもので
178ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 04:34:02.71 ID:uVHF9xLP0
質問なのですが、
A店で録画予約した動画をB店で動画にすることは出来るでしょうか?
うっかり持って帰るのを忘れてしまいまして…
どなたか教えていただけますでしょうか?
179ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 04:38:00.58 ID:yFOzhiK10
>>178
試したことあるけど無理だった
録画予約した筐体がある店じゃないと無理ぽい
180ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 06:04:47.28 ID:uVHF9xLP0
>>179
即レスありがとうございます!
マジですか…仕方ないっすね…
181ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 06:40:45.75 ID:OkL3lqHU0
>>177
自分の感覚でいうとユニットや施設より足元根本の円にタッチ判定がある感じだと思ったから、それ意識すればグラフィックが重なってても選択出来ると思う。違ったらゴメン
あと、画面下部の気持ち暗くなってる部分では選択できない
182ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 07:55:21.44 ID:widOOx+Z0
>>178
一時保存されるのはあくまでセンモニ
センモニ一台につき8サテまで接続できる
秋葉原とか8台以上ある店はセンモニに接続されてない台もあるから
センモニあっても台によっては予約出来なかったりする
183ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 18:15:35.20 ID:MCXhy8u00
ディフェンダーのスマッシュなんですが、複数のユニットで同時にスマッシュしたい場合
上手い動かし方はありますか?
184ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 18:49:03.19 ID:fDWu6ufn0
伝統の田の字でいいんじゃねーの
185ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 19:46:41.39 ID:ZPk/PA9GO
デッキ診断お願いします

ぺドラム、ニーミア、ジンガ、ガリガリ、マッドハッター、デス、死を喰らう男

開幕ハッターで荒らしてその後は大型アタッカーがいない場合デスを育成しているのですが、荒らしが上手くいってもその後闇ノ者とか4、50コスメインのデッキに押し込まれている場合が多いです
勝ってもポイントが低くて5位取ったりしてゴールド維持も難しいです
どう動くのがベストなのか方針が定まらないのでアドバイスお願いしたいです
186ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 19:52:37.92 ID:jBNTD6fI0
「◯◯でいく」系のちゃっとでアイコンの横に使い魔の名前が出たり出なかったりするんですが何か基準があるんですか?
187ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 19:59:32.66 ID:erzd7vlN0
>>156>>157
言われた通りとうてつ、ジルボルト、小野を入れて見たら凄く戦いやすくなりました
ありがとうございます

あとこのテンプレ人不死英雄デッキのUSはパワーライズ一択なんでしょうか?
使用率が多すぎて相手にもパワーライズで対抗されることが多すぎて意味が無い気もしてるのですが
かといって他に有効なUSがあるかと考えると微妙に思えます
188ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:05:21.94 ID:3ikzoUbvO
伝統の田の字とか初心者スレでなに抜かしてんのかと
189ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:08:05.79 ID:FyhA9P2T0
>>186
○○で行くのアイコンをタッチして使い魔に合わせて話せばその使い魔で行くってならない?
190ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:08:13.73 ID:72vbfzQj0
>>186
ユニットアイコンを選ぶ→ミニマップの攻めたい・守りたい施設にドロップ
→(ユニットアイコンの絵)で●●(施設名)を攻める!

作戦の「●●で行く」を選ぶ→使うユニットアイコンにドロップ
→(ユニットアイコンの絵)●●(ユニット名)で行く!
191ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:14:07.79 ID:jBNTD6fI0
ああ、施設名が入ると名前が入らなくなるんですね…
ありがとうございます
192ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:35:06.24 ID:i4iP5tKw0
反対側の味方がダメすぎてこちらが押してても逆サイド崩壊から負けてしまいます。
とは言え、逆サイドに援護する余裕はないんですがランカーなどはどう対応してるのですか?

あまりにイラっとしたのでチャットであおったりしましたが、建設的な対策はないでしょうか?
193ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:44:03.30 ID:BTcLfwe60
>>192
逆サイド援護が無理なら、自分が対面の敵を壊滅させましょう

それでトントンに持ってく
194ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:56:50.64 ID:tECr/KBx0
>>192
まぁ勝つのはポイント稼ぐ手段であって、目的じゃないんで
カリカリしたりチャットであおったりするのはNG、
対応手段は自分が相方と協力して対面のタワー、中央のタワーをとって
逆サイドが多少なりとも体勢を立て直せる状況を作ることしかないと思う。
195ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 05:48:38.95 ID:SDKtgQao0
>>187
逆に考えるんだ
「パワーライズ以外だと尚の事押しつぶされやすくなる」
そう考えるんだ

まあ現状一番使いやすいのはパワーライズですが、他に登用の価値があるのはクイックドライブかリターンゲートかと。
10コスがどうしようもなくなったときの保険としてのリターンゲートや釣っておいてパワーライズ見てからクイドラで離脱&反対の石を割りに行くとかくらいですかね。
保険としても戦闘強化としてもどっちつかずなキュアオールや高コス積まない限りはあんまりなリザレク以外なら好みに合わせて選べばいいかと
196192:2013/10/25(金) 10:25:31.13 ID:WlkfTLZr0
>>193
それやったらこちら側が決壊して負けたんですよねえ。今オリ動画見てるんですが
双方易々と決壊してないんですよね。プラチナとは言え、こちらは持たせてるのに崩壊するの見たら煽りたくもなりますわ。



>>194
その理屈なら逆サイドや防衛ニートも許されますな。煽った時は防衛ニートやりゃよかったと思いました。

持論ですが、このゲーム開幕の荒らしの正否で勝ち負け決まるんで、そんなデッキにしたいんですが、
ロマサガ取ってないんでロマサガ入りで最速荒らしできるデッキがあればいいんですが。
197ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 10:52:13.28 ID:RX2U9IoWi
>>196
海シェラハマカラキマフゥ
神サルヘラセルディ

好きな方選べ
198ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 15:50:21.99 ID:jeA67qITi
オリハルにあがってもプラチナとはあたる
ハゲないように頑張ってね
199196:2013/10/25(金) 18:30:48.59 ID:SqfweOKy0
>>197
下のパターンはやってるですが、プラチナに多い英雄や闇の者にやられるんですよねえ。
自分とは限らず味方がやられる場合もですが。個人的に英雄、大戦士、闇の者が頭抜けてる
と思うんで、極端に言えば先のデッキ以外はハンデ背負ってやってる気すらします。
まあ、自分自体がハンデ負ってるんでアレですが。
200ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 23:12:16.40 ID:pfTK5a/30
誰だか忘れたけどプロサッカー選手が負けていい理由、手を抜いていい理由を作るやつ勝てないし、伸びないって言ってた
1対4だろうが勝ってやるぜ、負けたら自分の腕がヘボって思ってるほうがいいと思うよ
20168:2013/10/25(金) 23:27:08.60 ID:0upgxSCe0
始めて1週間83戦やってゴールドEです。
本スレで100戦くらいでプラチナが普通と言ってるのですが、全然無理そうです。
デッキは>>68のビルヒーゲルをレッドライダーに変えました。
勝率54%平均順位4.34です。
ここ2日リーグの○も×も押し出してしまっています。

動画があるわけではないのでアドバイスと言っても難しいとは思いますが、
気をつけるポイント、こういうことができていないのでは?っていうのがあれば、
教えてください。
明日から気にしてプレイしようと思います。
202ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 23:32:41.14 ID:HG6oO2ca0
20コスの荒らし要員を入れずに、最速バハで荒らしってアリですか?
203ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 23:43:08.14 ID:b7u+BV4n0
>>202
バハ最速荒らしはなしとは言わないけど非推奨。
レッドライダーの荒らしが安定。
あと今の編成だと50以上のDF一枚で詰むだろうし。
(イージスや黄泉神あたりだされるとそれだけでキツイのでは?)
紅蓮か九尾、シェラハあたりを入れてみては。
ジョブは中型以上が2種類いたほうが対処できるデッキが増えるよ。
204ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 23:50:44.67 ID:CoNrSDc60
>>201
大体どんな感じで負けるのかも教えてくれるとアドバイスできると思うよ
例えばタワー押し切られてバハ出せずに終わるなら荒らしの対処ができてない、自分の荒らしが弱いとか考えられるし
対面に大型□いると辛いだろうし紅蓮入れるとかどう
205ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 00:24:15.86 ID:5l2WhBPJ0
> タワー押し切られてバハ出せずに終わる
負けるときはまさにそんな感じです

あと荒らしに行ったやつ無視して、相手の□とか来るとグダグダになってしまいます。
そういう試合は最終的にまけることが多いです

紅蓮は持ってないです・・・
206ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 00:33:26.25 ID:9cemrUv20
>>205
過去の自分の対戦履歴見たけど200とか500でゴールドの人もいるから気にしないで大丈夫だよ。
207ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 00:38:30.41 ID:Kuwy12Lm0
体感的にはプレイヤーの平均はプラチナAあたり
500戦やってゴールドとかやってて楽しいんだろうか・・・
208ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 00:40:08.25 ID:r/6ILs460
楽しいんだなそれが
自分に合ってるところでやるのは楽しいもんだよ デッキも自他含めて変なの多いし
まあ上げれるもんなら上げたいけど 200戦ゴールドDCルーパーより
209ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 00:44:45.05 ID:pfOdhdWI0
掘りに集中したい場合開幕にあえて反対側のタワーに走るのってありですよね?
210ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:08:23.47 ID:U5FNw6UJ0
>>209
絶対にないわ
反対側にも敵がいるんだぞ。マナ堀を妨害するに決まってるだろ
211ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:10:44.09 ID:S/YmgrST0
>>205
レッドライダーで荒らしなら召喚後すぐ相手タワーに行く
狙うのはできたらセルディッドなどのコストカット持ちかロロとかマナヘイスト持ち
相手の□が来たら主△で迎撃他の低コスはマナバトォ
紅蓮ないなら低コスに△入れとくと良いかも
相性ゲーな部分もあるとはいえ相手の大型が出てくる前に荒らしてマナためさせないという意気込み大事
ゴールドならここら辺できてたらすぐ上がれると思う
212ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:11:26.10 ID:pfOdhdWI0
>>210
3人になる方は防衛力が増しますし
1人になる方も共倒れのリスクが減るってことにはならないでしょうか
最速巴やってるんですが相方がへぼいと完成前に潰されてしまうんです
213ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:12:27.89 ID:88STnUIy0
よりによって巴かよw
214ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:27:10.00 ID:U5FNw6UJ0
>>212
最速で巴とか出したらそりゃ潰されるわ
215ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:31:22.27 ID:pfOdhdWI0
>>214
強カードの宿命ってことで受け入れるしか無いんですかね・・・
最初から逆側に走ると安定して巴育てられるんですが
216ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:38:43.47 ID:V4GukbIU0
>>215
1人になった方から制圧されて前と横から攻められてグダグダにならんの?
217ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:41:44.87 ID:NkRi9sY00
>>215
最速巴とか相方の負担考えろよ
1人になった方からタワーも制圧されるし
お前の頭のがへぼいよ
218ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:46:05.76 ID:pfOdhdWI0
>>216
なることも多いですけど楽しいですよ

>>217
それは最速バハなんかにも言えることでは・・・
219ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 01:50:39.33 ID:DCKr3ASw0
70使って巴とバハ出るじゃん?
スペックにかなり差があるじゃん?
アーツで時間たったらバハと同じくらいの素スペになるじゃん?
バハその頃覚醒してたりするじゃん?
220ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 02:06:34.81 ID:NkRi9sY00
>>218
最速バハと最速巴じゃあ全然違うよ
>>219の言う通りバハと巴を同じには考えれない
70コスト使って序盤スペック低いカードだからその分荒らせないし荒らしに対しても対抗できない
221ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 02:10:12.84 ID:05PeeZ11O
最速巴から完成した時の強さは勿論知ってるけど完成するまでは役立たずだから、相方に負担がかかるのは間違いない
敵味方を良く見て本当に最速巴でいいのか考えて出すべき
巴に固執しているようでははっきり言って地雷
222ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 02:41:03.80 ID:Qcxpxgd+i
>>205
> あと荒らしに行ったやつ無視して、相手の□とか来るとグダグダになってしまいます。

相手の荒らし無視して妨害しにいかないと相手とのマナ差開いちゃうからね

慣れないうちは無理に荒らしとタワーとの両方見なくてもいいから、どっちかに集中しよう

荒らしに徹するならマナ溜め要因は主以外しまってもいいし
マナ溜めに集中するなら、荒らし要因を相手タワーに投げながら、マナバトして、ダメ食らったやつはヒール
荒らし要因のHPも見て、死なせないように気をつけてね

徐々に両方に目配せ出来るようになればプラチナならすぐいけるさ!
223ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 03:26:03.04 ID:idW6rpfk0
ミリア含む10コス4体ライダー紅蓮バハってほんと大人気だな
8人中4人がその組み合わせだった時は嘘かと思ったわ 勝てるけど
224ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 09:46:17.47 ID:kKCdTS6Ei
自分1人でどうこうできるゲームじゃないからねこれ。味方との助け合いが本当大事
225ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 09:51:35.83 ID:hZMwDBbJi
>>224
っ防衛専

負け確した時点で味方は敵だがな
226ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 10:10:45.92 ID:/BWDEOkE0
すげー地雷がいるな
227ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 11:07:33.19 ID:sKDXP5gZ0
ボム「呼んだ?」
228ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 12:03:47.92 ID:Kuwy12Lm0
実際巴って何でレート高いのか分からない糞カードだよな
正直ゴグマゴグと大差無いレベルに思える
229ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 12:32:07.33 ID:4zice4P00
10コス×4、ヘラ、サルーイン、ラーのデッキを使っているのですが最速でラーを出して対面を壊滅させた場合、もっとマナを貯めてサルーインやヘラを超覚醒させてからストーンやタワーを制圧しにいくのと出さずにとっとと制圧しにいくのとどちらが良いでしょうか?
23068:2013/10/26(土) 12:59:29.88 ID:hLCne1BN0
序盤の荒らし方、守り方の意識を変えてやってみます。
あと偶然自分の写っている動画を見つけたのですが、チャットの頻度も少ないし、
相方さんと連携は取れてないし、いろいろとひどかったです。

そのあたり気にしてやってきます。
231ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 13:38:33.61 ID:Qcxpxgd+i
>>229
対面タワー制圧して、ラー逆サイ行けるなら逆サイフォローしにいこう
他のやつらはマナ貯めして、サルーインとかだして戦力整えてから石割りはし始めてok

ラーならUSはキュアオールだと思うから、終盤サルーインが出てもライズ撃たれてすぐ死ぬから、いかに中盤のしが出来るかが大事だと思うよ
232ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 15:23:04.33 ID:lAGWFlXki
>>228
巴は女のイラストでURってだけでも価値があって育てばちゃんと他の奴と差別化されてる
問題は弱点が分かりやすく狙われると弱い

ゴ様は運用を考えれば考えるほど他の奴で良いよね。育った所でどんな役割持てるの?
ってなるからだと思う
233ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 16:39:28.31 ID:TU3L35jl0
>>231
アドバイスありがとうございます!

逆サイドに大型△がいて手伝いに行けなそうな場合はラーもマナ貯めでokですかね?
234ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 18:51:56.90 ID:/BWDEOkE0
>>232
ゴ様は全凸パーツに使えるやろ!
いいかげんにしろ!
235ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 19:11:27.76 ID:12//GWkC0
ストーンアタックは味方全体に効果が及ぶものですか?

それともストーンアタックを持ってるキャラだけですか?
236ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 19:12:43.13 ID:FEsTKuRHi
>>235
持ってるキャラだけだよ
237ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 19:19:31.38 ID:12//GWkC0
>>236
迅速な回答ありがとうございます
238ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 19:32:48.12 ID:Pxsx4EPQ0
ラグナロク使いたいですけどどんな感じに組めばいいでしょうか?
239ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 20:29:46.93 ID:Qcxpxgd+i
>>233
そうだね。そんときはサルーインが完成するまで、マナ貯めてもいいかな。石割るのよりは完成優先していこう。

ただ例えば逆サイの味方が○で荒らしに行ってるなら△いても多少無理してもいいかも。味方が撤退するなら合わせて撤退したり、ガーディアンスタイルで最低保障しか入らない相手ならアーツ使って居座ってもいいし
でケースバイケースで動けるとGJ
240ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 21:05:11.03 ID:qx3k+XQa0
>>239
了解です。早速実戦してみます。ありがとうございましたm(__)m
241ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 22:53:46.86 ID:pqLtfLLz0
ゴ様3枚あるので活かしたいのですがどういうデッキ作ればいいんですかね?
242ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 23:08:35.54 ID:8Aqhz/taO
味方ストーンの上に使い魔を置くと敵が来ていなくてもポイントが貰えるんでしょうか?
243ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 23:12:34.75 ID:ryP3f+by0
ちょい質問なんですが
凶禍単デッキでオロバスを入れたいんですがどんな戦力弱体化が考えられますか?

デッキ

10c:みずち・フルh・ディニ・アジダは
20c:黒ライダー
30c:ガープ
60c:アバドゥん

のデッキで、黒ライダーをオロバスに変更したいんですがどうなりますか?

教えて!スモイ人!

>>241

つ:ボム・ミリア・女王ジンガ・ぺドラム・ガルファス・ハッター
244ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 00:15:28.07 ID:48dWcmNG0
開幕キマハルフゥ型の海種の場合、対面が英雄ならマカラとオオモノどちらが安定でしょうか?

あと、最速オオモノって10(20)コス並べてからオオモノですか?キマハルフゥの次にオオモノでしょうか?
245ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 00:29:26.19 ID:HZNSnE490
>>244
英雄使ってる側からするとオオモノヌシが出て来る頃にはモルド完成してるから問題無いけど
マカラだと優位が取れないから辛い
246ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 01:09:03.73 ID:5buYFw12i
>>244
相方の荒らし役と対面が英雄と誰がセットになってるかで変わるけど
安定させるならどの英雄でもオオモノでいい

理由として大体のデッキの荒らしは○だから
マカラだと脆過ぎるし覚醒が早過ぎると見てから小太郎よゆうでしたになりかねない

最速小太郎に可能性あるのは普通の海なら極端な話その時点ではオオモノしか居ないんだぜ
247ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 01:21:03.23 ID:UWiGdJuZ0
>>241
しおりにでもすれば
248ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 01:39:44.01 ID:QuKxauJE0
>>245-246
成る程。小太郎は考えてませんでした

とりあえず基本はオオモノで安定、マカラはモルドに強いけどリスキー
といった考えでやっていきます
249ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 01:40:20.78 ID:QuKxauJE0
ありがとうございました

連投失礼
250ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 05:01:16.47 ID:2FegyaPli
デッキ診断お願いします。

海主D
人獣 10コスト:ロロ ポポ
海種 20コスト:アプカルル
海種 30コスト:ハルフゥ
海種 40コスト:フィンガル ミューフ オオモノヌシ
251ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 08:14:34.75 ID:UWiGdJuZ0
>>250
なぜハルフゥを入れたのか
200文字以内で
252ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 08:21:09.51 ID:2FegyaPli
>>251
キマが居ないから(震え声)
253ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 08:36:54.28 ID:UWiGdJuZ0
>>252
初心者だからカードが少ないとして考えるけど
フィンガル、ミューフ、ハルフゥを外して
エキドナと何でもいいので10コス2体を入れましょう
10コスはできるだけ種族統一するように
幻魔は専用のデッキでないのなら旨味が全く無い
254ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 09:11:50.88 ID:2FegyaPli
>>253
ありがとうございます。
助言通りに、まずはフィンガル ミューフ オオモノヌシを外して、
エキドナ 水虎 みずち を入れてみます。
255ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 09:20:28.67 ID:2FegyaPli
>>254
オオモノヌシは外さないです。
256ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 09:34:43.81 ID:HZNSnE490
不死英雄単の10コスなんですが
小野、とうてつ、ラミリィは確定としてもう1枠はロロとジンガどっちが有用ですか?
あと開幕ジンガで荒らしに行く人いますが両ステ5のキャラで荒らす意味無いですよね
257ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 09:38:04.89 ID:K6Byl7GA0
ジンガですね
ジンガで荒らしに行く意味はないですね
258ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 11:06:46.94 ID:HZNSnE490
>>257
マナヘイストよりデッドマナの方が有用な理由ってありますか?
ただ英雄で揃えるってだけでしょうか
259ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 11:12:10.58 ID:dcLnPU/D0
モルドとジルボルドの最終ステが10/10あがる
260ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 11:13:47.85 ID:K6Byl7GA0
英雄でそろえるってだけです
あとマナヘイストが一人いても結局召喚覚醒可能なマナ溜まる速度は他の10コスに足引っ張られるので(特に序盤は)そう大きなメリットでもないと思います
ただ実際やってみたわけでもないので参考程度にとどめておいてくだしあ
261ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 19:57:58.69 ID:7XYCAw8o0
デッキ診断お願いします。
リーグ…シルバーC〜D

10コスト…ニーミア、女王ジンガ、べドラム、アンダーテイカー
20コスト…ペルセポネ
50コスト…死を喰らう男
80コスト…デス

運命神やプルートーが苦手です。
デッキよりもプレイヤースキルがダメなのかもしれませんが、アドバイスお願いします。
262ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 20:20:00.71 ID:LF8FyI580
マナバト中、「マァナァ」で移動している間もダメージを食らったら、スパクリ扱いになるのでしょうか?

荒らされている時は、そこまで気にしてみている余裕がなく。
263ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 20:34:28.19 ID:LapayWbF0
>>261
デス先出しすれば運命神とかプルートーちょろくない?
264ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 21:13:48.31 ID:kQAZ9gUS0
>>263
ペルセポネ出さずにデス先出しということですか?
たしかにセポネを出すことに執着していたようです。
ありがとうございます。
265ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:45:37.08 ID:WXYKrLo80
>>264
序盤はセポネ出して即荒らしに行かせる→敵陣で超覚して40マナ貯まるまで持ちこたえさせる→40マナ貯まったら死なせて自陣に□荒らし来てたらデス即召喚とか
もし敵アタッカー荒らしがキツかったらシクラ召喚→覚醒でぶつけてやればいいかと

シルバー帯なら序盤はこういう動きで荒らし&迎撃してればちょろいと思うけど
266ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 01:09:24.85 ID:A/cMivpj0
>>262
スパクリになるよ
ガーディアンスタイルにするかヒールさせるしかない
267ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 08:59:05.39 ID:hFCYD4EB0
>>265
荒らしと迎撃がしっかり出来るよう頑張ってみます。
ありがとうございます。
268ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 18:32:46.88 ID:cgHiE/OT0
主人公のウィーク系ってどの位下がりますか?
DEFウィーク×3が来たので使ってみたいのですが
269ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 22:09:58.45 ID:SxisG4OS0
アドバイス下さい
九尾、ガープ、甘いもん、ミリア、10魔マジ×4でやってますが
未だに70戦くらいでシルバーEてす
この度、バハが手に入ったので九尾と合わせて、オススメのデッキとかありますか
270ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 22:17:08.64 ID:lPhu8JtI0
>>269
勝ちたいだけならミリア、ソドム、フィンテール、エリザベート、ヴォドノス、ゲーテ、黄泉神でいい
全部コモンだからリサボから拾うだけ
271ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 22:21:44.33 ID:CZg04zwo0
>>269
バハあるんなら九尾お休みさせてバハ紅蓮とかが
最初のうちは良いと思う、バハ、紅蓮、レッドライダー、
ミリア、残り魔種の10コス3枚で。
27268:2013/10/28(月) 22:45:52.26 ID:N3Gf6yOx0
今さらですがアドバイスいただき、ありがとうございました。
紅蓮買って来ました。
レッドライダーでの荒らしと、マナ溜め要員の扱いも細かく意識するようにしました。
結局100戦でゴールドCまでしか行けませんでしたが、三歩進んで二歩下がるくらいで上がっていこうと思います。
273ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 23:05:19.69 ID:etmpci6n0
小野、とうてつ、ラミリィ、ジンガ、ラスプーチン、モルド、小太郎の
英雄デッキを使ったのですがどのように動かせばよいのでしょうか?
274ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 01:10:16.71 ID:nAotz8tR0
質問させてください
現状、海種を除いた種族単でやるときの10コスは4枚が最適解なのでしょうか?
3枚でやるという選択肢はありますか?
275ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 01:36:20.06 ID:gAfUIRy/0
今プラチナで200戦くらいやってるのですが最近ずっと同じリーグにいます..
上手 い人の動画を見たり、自分的には考えてプレイしているつもりでも中々上手くいかず..
オリハルとプラチナの人ではどう言った所で差がついているのでしょうか?
276ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 07:56:31.03 ID:JaLLbU+D0
不死、神みたいに開幕5マナが処分出来ないなら10コス4枚で良いと思うよ
魔は別の意味で4枚安定
人は白虎入れるなら好きなように
277ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 09:53:37.27 ID:Tdgiece/i
>>275
最近オリハル上がったばっかだけど
まずはミニマップをしっかり見る
相手に深追いしてる奴がいるなら、ゲート戻してから奇襲かけたり
味方と相手のポジション見て、挟み撃ちできるならそっち向かったり
よほどジョブ相性が悪くない限りそいつは落とせる
そうなれば大分有利になるし、撃破取れれば1位も取りやすい

ただ今の環境だとやっぱりライズからの抽選会が順位に大きく影響するから使いどころかなぁ
相手がライズ撃ってきたとき逃げられるなら逃げて、あとでカウンターでポイント稼いだり
相手に撃破ポイント取らせないようにするのが大事だね

もちろん味方の大型が落ちても相手にポイント入っちゃうから、チャット使って、味方と連携していく

長々書いたけど、味方と連携とれれば勝てるから、行動に合わせていけばいいかな
278ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 09:57:37.15 ID:aGqTMN390
>>273
10コス4枚出してモルドor小太郎召喚(相手大型▲即召喚or小型▲多数でもない限り大体モルド安定)
展開速度は遅い方なので相手が攻めて来てるなら迎撃が基本。捌いてからタワーを攻める
モルドはリーグにもよるけどHPに余裕持って帰還する(ゴルプラ辺りならHP半分切る前に帰る)
小太郎は大型■居るかにもよるけど割と酷使してもok
帰還後はモルド小太郎で再度タワー荒らしor防衛しつつ2人超覚醒、ラスプ召喚
そこまで揃ったら相方と一緒に動いてドーザー、対面制圧、近い端石割り、中央タワー制圧からの中央割りからの選択って感じ
ラスプはタイムマナ+マナモンで超覚醒させるくらいでいいと思う
279ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 09:57:53.95 ID:Q8ErnldH0
上の人の動画見てると確かにここを攻める、ここを頼む
チャット頻繁に打ってまめに連携とってるよね、自分はまだ
プラチナなんで真似できない感じだけど。
相手の指示を聞いて適格に動けるか、指示を出せるかは
かなり大きい差なんだと思う。
280ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 10:16:47.60 ID:DCmLJdug0
凶禍はどんなふうに動かせばいいでしょうか?
281ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 11:44:11.82 ID:l/7FNyOH0
>>274
海種も10コス4枚いましたね
失礼しました
282ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 15:40:21.94 ID:gAfUIRy/0
>>277
全然ミニマップや撃破ポイント意識してなかったよ(´・ω・`)
凄い参考になったよ
ありがとうございました!!
283ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 15:43:25.10 ID:gAfUIRy/0
>>279
指示とかした事なかったよ..
チャットも使えるようにがんばります。
ありがとうです!!
284ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 15:56:37.20 ID:rcLZVBcd0
今日の初めてやってデスが当たったので
デスデッキを作りたいです
参考にデッキを教えてください
285ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 16:48:29.26 ID:LenMYlLd0
不死で他に持ってるカードと他に個人的に一緒に使いたいカードぐらいは一緒に書こう
286ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 17:04:35.11 ID:n5dmNiXo0
不死は
ファントム
バーバヤーガ
ゲーテ
サマエル
ジルボルド
アンダーテイカー
べドラム
女王ジンガ
エリザベート
アレクトー
です
287ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 17:21:56.27 ID:URh1GMMU0
紅蓮の魔導士を使いたいのですがおすすめのレシピありますか?
バハムートは所持してないので2種族になっても大丈夫です。
288ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 17:36:56.42 ID:bSBOPEje0
>>280
動画サイトおぬぬめ

>>286
10コス四枚にアレクトーデスあたりが無難だがユダかぺルセポネがほしいね

>>287
資産がわからないと詳しいことはいえないけどとりあえず強い50〜70くらいの□と組むといいよ
289ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 17:45:56.62 ID:URh1GMMU0
>>288
ミリア/ソドム/ボム/セルディッド/レッドライダー/紅蓮の魔導士/イージスでも可能ですかね?
290ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 19:22:10.86 ID:owuCDQpI0
前verまではプラチナ維持できてたんですが、今verになってから平均が5位になりゴールド落ちが濃厚になってきました。
タイプ単の最速荒らしで決壊したり味方に見捨てられたりと散々です。デッキは運命神なんですが
全体的にユーザーのレベルがあがったんでしょうか?
291ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 19:31:02.97 ID:RlqAg5QT0
アルカナ破壊やマナ吸収は召喚覚醒超覚醒の状態で速度は変わりますか?
292ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 19:39:59.98 ID:JaLLbU+D0
運命神で荒らされてたらそりゃ負けるだろ
293ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 19:42:02.87 ID:hv/9G76s0
>>290
運命神は弱いデッキだからカバーできる腕が無いなら
英雄や闇ノ者みたいな初心者が使っても強いデッキ使うべき
294290:2013/10/29(火) 19:52:33.49 ID:H/zxhc7a0
いえ、600戦越えなんで戦績だけみたら初心者ではないんです。金はあるんですが、
人間としてのスペックが低くて闇の者みたいな低コス落としたらダメみたいなデッキも扱えないんです。
○のスマッシュも安定してできませんし、タッチミスや逃げないといけない場面で棒立ちしたりで。
金はあるんでカード買って売ってで扱えそうなの探してる所なんですよね。
295ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:21:22.63 ID:Q7mXAs6x0
運命神は闇よりかなりむずいよ
正直オススメしない

何が簡単かは人それぞれだけど、運命神は今の環境正直かなり難しいデッキだと思う
296290:2013/10/29(火) 20:43:23.34 ID:PlTAHTF80
デッキ編纂としてはロケテ不死カードを買い漁ってプル犬→ハデス(オリジ寸前でいく→(制圧ポイント低下)→まユダプル犬(紅蓮シェラハ)で詰む事が増える
→称号がほしくなり、聖剣とFF 称号を取る→(マナモンバグ)→ロマサガ称号狙いで色々試す(現ver)になる→勝てなくなる&プラチナ陥落で現在です。

個人的にはプル犬やハデスを超覚醒して単騎特攻で単スマするだけのデッキがあってた気がしたんですが
環境についていけず断念して、プラチナの蟻地獄でしたが
とうとうプラチナ維持すらできなくなりました。ワントップ操作デッキもみなくなり、金でデッキ模索しましたが、さすがに限界です。
アルカディアや電撃アーケードで操作の書面勉強はしますが、何かいいデッキはありませんか?
297ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:45:13.15 ID:4mg6nm4B0
>>290
今日運命神使ってまだまだ戦えるとは思ったけどなあ。
荒らす時に相方に援護してもらってる?
二方向から荒せばキッチリ荒らせるよ。
しばらくすればもう一体も送り込めるし。
298ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:50:17.00 ID:bGnWQLYg0
というか運命神は敵陣荒らしてナンボ、というかそれしかやる事がないデッキなので
どう頑張っても終盤は出番がなくなるし、ましてや守りに回ったりするのは論外
敵の荒らしが来たらそれ以上に荒らす、ぐらいのつもりで行かなきゃいけない
299ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 21:40:29.36 ID:Uf/WD2ct0
>>288
最初にビルビーゲル凸らせるのもあれば普通に10コス3体出すのもあってどれがいい立ち回りが分からなくて…
300ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 21:53:00.01 ID:hv/9G76s0
>>299
開幕ビルビーゲルが安定して強い
301ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:25:08.67 ID:08oOBPBLI
プレイとは関係ない質問ですが、リサイクルBOXにあるカードは自由に持って行ったりしてもいいんですか?
302ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:25:45.91 ID:JaLLbU+D0
その店次第
303ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:37:57.28 ID:DCmLJdug0
>>300
でも相方の負担とか大丈夫ですかね?
304ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:50:10.80 ID:HkLOOJKR0
>>301
そのために置いてあるんだから全然OK
でも出来ればカード見ずにまとめて持ってったりしないで必要なカードだけ頂戴するといい
305ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:45:16.73 ID:FOW6lyk30
>>>303
開幕ビルヒは対面見てだか基本悪手になりそうなバージョン
306ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:48:46.80 ID:cgj4Zhw+0
明日…というより時間的には今日ですが、アップデートの間筐体を使用できない、などはありますか?

あるとした場合時間も教えて頂けるとありがたいです
探しても書いてなく、LoVすたもTS組なので…
307ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:50:20.55 ID:fWhvsY2K0
ようやくシルバーCまで行ったが海皇で戦うのマジでキツくなってきた…
2からずっと海種機甲で戦ってきたがいよいよダメかもしれん

海皇デッキ使ってるやついたらどうやって荒らし対策してるか教えてくれ
308ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:58:51.78 ID:Vk/mB3j80
>>305
開幕ビルビーゲルと主も凸るんですか?
あと主のジョブはなにがいいですかね?
309ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 01:14:26.83 ID:FOW6lyk30
>>308
凸るなら主人公も○
だが今回主人公のHPとガン有利だったハルフゥのHPが増えたのであんまり現段階では無責任に勧めたくはない
310ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 10:38:55.46 ID:XPE7GAQ/0
>>309
ありがとうございます!
とりあえずビルビーゲル凸ってみますね
311ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 12:16:10.47 ID:LZRdK+/Vi
>>306
店舗によって、アップデートの時間が違うからわからんとしか言えん

アップデートする時は、開店前か、閉店後の客の居ない時にするんじゃない?
312ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 15:04:12.68 ID:cgj4Zhw+0
>>311 回答ありがとうございます
そういうもんなんですね、てっきりオンラインアップデートかなんかで全筐体一斉にやるもんだと

とりあえず行ってみる事にします
313ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 15:36:06.93 ID:u4Rp9cG00
配信は全国一斉にされてるはず
バージョンが切り替わるのに筐体再起動が必要
戦国と同じならこれのはず
314ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 19:29:26.07 ID:mTa9u+zN0
召喚から超覚醒まで全てストーンアタックの武器が出たのですが
これはどのくらい早く割れるようになるものなんでしょうか…?
315ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 19:52:31.42 ID:KvDYWuSp0
(°-°)いつもの三倍くらいにはなる
316296:2013/10/30(水) 20:07:16.88 ID:ulBwP5nI0
あれから運命神をやりましたが、やはり操作負担が大きく、何度かラケシスが、死滅したり
逃げないといけない場面で棒立ちをやったりと自分のスペックでは扱えなさそうです。

フレンド系は扱えなさそうなんでワントップに戻そうと思いますが、ユダプルデスリザはやっていけそうでしょうか?
317ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 20:38:04.04 ID:Dl5aJVr70
>>314
是非ストーリーで確認してほしい
318ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 21:47:41.96 ID:V+Pak5N70
>>314
目を離すと一人で割り切れるくらい。
自分も使うが楽しいくらい割れる

質問なんですが、マナアップデッキでラース・ジャイアントか
ハンニバルのどっちかで悩んでます。
相方に負担をかけてしまうデッキなのでハンニバルで少しでも援護するか、
安定しているジャイアントにするか・・・
319ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 23:12:37.26 ID:8vKzfDZa0
>>315
そんなに早いのですね…

>>317
その手がありました!
試してみます

>>317
アレクトーとかと同じくらいなんでしょうかね
楽しみになりました

返信ありがとうございました
320ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 23:50:09.74 ID:ZCmvMxkj0
タワー荒らされまくるから下手なマナヘイスト武器よりはストアタ3のがいいかもねえ
321ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 00:10:39.96 ID:VTs6nztB0
荒らしに来た超覚醒20コスに対して、こちらの超覚20コス+10コス4体+主で袋にして対応するって戦術的にありなんですか?
相手の20コスを倒したとしてもマナ堀を邪魔されてるわけですから相手から見たら荒らし成功ですよね
322ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 00:17:05.74 ID:LhoMHvJl0
エリゴス強くなったっぽいけどバハ紅蓮でレッドライダー抜かしてエリゴス方がいいのかな?
それともレッドライダー安定かな?
323ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 00:25:54.08 ID:sXlS+w1x0
>>321
現状荒らさないって選択肢はないので
わざわざ超覚醒させて対応するだけなら戦術的にはない
324ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 00:37:42.52 ID:yIWzsqDu0
>>323
それだと最速バハも無しになるな
325ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 01:00:01.04 ID:sXlS+w1x0
バハ使わないから知らないけど出して殴りに行かないの
326ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 01:22:02.60 ID:RvvalzFG0
荒らし相手に強いデッキってなんですか?
327ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 02:23:00.62 ID:rb2XgH8G0
ところで開幕など長距離の進軍時にアタッカーにダッシュアタックさせてる人が多いけど
あれってやっぱり普通に走らせるより早くなるんでしょうか?
ダッシュ後の硬直時間とか考えると本当に早くなってるのか疑問なんですけど…
328ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 03:13:19.04 ID:a+//QwMZ0
>>327
開幕に限って言えば、直近のマナタワーに着くまでに一回だけダッシュアタックした方が早い。
二回以上だと仰るとおり硬直時間分のロスが生じるので無駄になる。
他の長距離移動は検証動画とかあるのかな?ちょっと知らないや。
329ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 07:12:57.24 ID:M2KZNuxF0
>>327
レッドライダーやサボテンくらい元から早ければ別だが普通のアタッカーの移動速度よりは少し早い
330ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 08:07:25.48 ID:6TSKBbusi
(R)ダークアリス 270(円)
(SR)わだつみ 320(円)
(ST)シェラハ 270(円)
(R)バアル 120(円)
(C)キマ 150(円)
(R)アリス 190(円)
(R)風神 370(円)
(R)雷神 570(円)
(R)九尾の狐 200(円)
(ST)モルボル 100(円)
(ST)トンベリ 100(円)
合計 2,660(円)

で買ったんすけど高かったですかね?
331ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 08:51:02.18 ID:sXlS+w1x0
それを聞いて何がしたいんだ
332ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 09:00:05.53 ID:1KGaPvut0
>>330
店売りなら結構安いほうだと思う
シェラハとか店によってはもっとするし
333ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 09:52:08.11 ID:YARerXjv0
このゲームって新しいカードは追加されないのですか?
334ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 11:19:02.30 ID:L3SJ9eiC0
こういうゲームは初めてかい
追加は絶対されるから安心してほしい
335ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 14:33:17.97 ID:hY1cOljQi
>>330
コモンとかホーム近かったらあげたのに
何個か被ってる光り物も安く譲ってあげられたんだが
ちな都内
336ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 16:08:00.99 ID:X7tYS9JI0
スパクリと普通のクリティカルは重複しないってことでいいですか?
337ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:03:45.06 ID:d9Uw8fvr0
ゆうゆうさんのブログに書いてあったので凶渦デッキを作って見たのですがあまり上手く回せませんアドバイスお願いします。

10c:フルh・鯵・ディニ・みずち
20c:黒ライダー
30c:ガープ
60c:アバドン

序盤:10c帯を展開からのガープ荒し
中盤:聴覚アバドンでタワー妨害
後半:全突

こんな感じでやっているのですが上手く回せません。
助言をお願いします。
338ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:20:38.97 ID:oaGy/+ldO
ガープと黒騎手をアクアキングとビルヒーゲルorクトゥルフに変更
2トップの何れかをフルフルで走らせる構築にするべきかと
339ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:36:37.53 ID:YARerXjv0
>>334
遅くなりましたがありがとうございました安心しました
私はこういったゲームはムシキング以来なので無知でもありそれがまた楽しいです
340ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 19:52:29.75 ID:jfhQcvAQ0
デッキ診断お願いします
主△ ヨルムン ガレアード サボテン ジェーン ポポ 白虎
最初はサボテンで荒らしながらマナを貯めてヨルムン召喚(小太郎、リザバハなど見えたらガレアードで)
ヨルムン出した後はサボテンとヨルムンで入れ替わりながら荒らしを継続
この間にジェーンでマナモン狩り、マナ貯めを継続
ヨルムンを超覚醒まで持っていったら岩に向かわせ攻撃力の底上げ、サボテンは荒らしを継続
終盤にガレアード出してアーツも発動できれば美味しいかなぁみたいなデッキです
終盤にどうしても速さが欲しいのでUSはクイドラです
リーグはゴールドBです
341ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:09:03.21 ID:VTs6nztB0
>>340
いちまいたりない
342ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:22:51.44 ID:jfhQcvAQ0
>>341
本当だ!
すみません、あと一枚はロッシュです!
343ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 23:59:14.11 ID:54gXzHami
>>340
90コスをリザレクなしで使うのは荒らしが上手くないと中々厳しいと思う
ただ終盤ライズ撃たれたら勝てないのも事実…
ジェーンは3体マナモン狩ってようやく±0
しかも戦力外なことを考えると他のにした方がいいと思う

ひとまずポポよりロロのがいいと思う

参考までに俺は、白虎 ミリア ロロ サボテン 紅蓮 ガレアード 小太郎
って感じでやってたけどプラチナなら全然通用するよ
相手と味方に合わせて出すやつ変えればok
344ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 00:08:04.48 ID:iTpVs4Ksi
マナバトできるならポポのがいいかも
サボテン動かしながらマナバトしてってなると少し大変なので、厳しそうならロロにしてみて

あとはジェーン枠が適当なのが思いつかない(´;ω;`)
345ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 00:14:58.64 ID:uSoEUY33O
>>340
ジェーン要らない。
@サボテンでしっかり敵のマナモンかっぱらう
A10コス5枚魔種混合で即ヨルムンデッキにしちゃう
Bヨルムン抜くか、リザ採用

どれか選んでくれい。
346ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 00:43:26.58 ID:QOG23SuuO
>>340
ヨルムンとガレアードは間違いなく共存できない
ヨルムンを軸にするなら■を40コスのラースジャイアントあたりにするといい
ラースは出すだけでATK90、覚醒で140なので序盤の○を捌くのに使える
どうせヨルムンのためにマナ蓄えるしマナアップも腐らない

自分なら
主△、白虎、ロロ、ロッシュ、ポポ、サボテンorアルフォス、ラース、ヨルムン
で左から順番に出すようにするかな
アルフォス荒らしも反則レベルに強いからなー
347ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 00:54:50.40 ID:7ALUmetq0
デッキ診断よろしくです。

ミリア
ターカラ
ボム
ソドム
アマイモン
エリゴス
紅蓮の魔導師

です、開幕5体→10コス→エリゴス→紅蓮→アマイモンのアーツっていう流れでやってるんですが
20コス荒らしがかなりしんどいです。in or outありましたらよろしくです。ちなみにUSはリタゲです。
最後に関係無いけど闇の者って今の環境ではありですか?無しですか?
348ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:01:43.33 ID:EwPqguCP0
>>347
闇は前ほどじゃないけどトップの一角。
比較的数の多い神族相手に圧倒的有利。
今のデッキより強いと思うよ
349ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:07:48.98 ID:BWlIyWEc0
>>347
闇ノ者と英雄は使えば4位以上で当たり前って感じで他のデッキより頭一つ抜けてる
まあ相性相方次第で蹂躙されることもあるけどね
350ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:15:21.85 ID:7ALUmetq0
>>348
そうなんですか!?、なんども質問申し訳ないですが
闇の者のテンプレはエリザベート、フィンテール、ミリア、ソドム、ヴォノドス、ゲーテ、黄泉神ですよね?
ムーヴとしてはどうするんですか?10コス→ゲーテ?、それとも10コス→ヴォノドス?
闇の者だと荒らし合いでゲーテやら出すまで完璧味方依存になっちゃって申し訳ないのですし、初動の遅さから現在の環境辛くないですかね?
闇の者で限界を感じたからデッキを変えたんですが、まだまだ甘いって事なんですかね??
351ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:32:17.22 ID:J+auWmWh0
甘いってか雑魚
352ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:34:29.87 ID:8KUNY6v40
相方と敵のデッキから導き出される展開を予想して札を切っていくのがこのゲームなんよ

それが上手くできれば闇はまだ強い
353ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:40:02.02 ID:45ng2kxc0
>>343
返答、ありがとうございます!
ひとまずポポはロロに変更しました
ジェーンは彼女のアビリティのキルマナモンプラスのおかげで二体のマナモン倒すだけで元が取れませんでしたっけ?
なのである程度時間が立つとゲートの周りにマナモンが沸くので
ゲートから召喚→マナモン狩ってリターン→別のゲートからまたマナモンを狩る
で四体のマナモンを狩れるのでこの時点で80マナも回収出来るところから採用しています
しかし、みなさんが言うように戦力として期待できない分、どうしても引きこもりになってしまいます
上記からジェーンは現デッキからガレアードについで外す候補になってました
354ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:53:47.60 ID:45ng2kxc0
>>345
返答ありがとうございます!
サボテンで相手のマナモンを食らう・・・完璧に盲点でした
確かにその手ならジェーンの回収力より劣るにしても確かに通常より早くヨルムンを出せますね
今度から相手のマナモンを狩ることにも頭に入れて動いてみます
上げてくれた選択肢の中でリザを採用とありますが今回、このデッキを組んだ時に一番に考えていたのが「リザ以外のUSでどれだけ頑張れるか」です
リザバハが旬だった頃の流れなのか、リザを選んでしまうと警戒されてヨルムンを落としてくれない可能性があると強く考えてしまいます
ならばいっそリザではない戦い方ならどうすれば勝てるかの結論でこのデッキが出来ました
なので今回は@の「サボテンで相手のマナモンを狩る」を意識してやってみようと思います
ちなみにAの魔種混合とするならばレシピはどのようになりますか?
魔種は触れたことないので例などあればお願いします!
355ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:57:29.93 ID:uSoEUY33O
>>350
コストバランスもいいし別に遅くないじゃん。
逆に闇の者より環境とやらにあったデッキ考えればそう多くないでしょ。
356ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 02:07:32.75 ID:uSoEUY33O
>>354
マナモン沸く時間を動画とかでみて覚えるといいよ。
慣れてくると荒らしでHP減った高速状態で敵側マナモン3体食って帰るとか出来るようになる。

1コス5体はネタだから気にしないでいいよ。戦えなくは無いけどまともなデッキじゃない。
357ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 02:07:51.59 ID:45ng2kxc0
>>346
返答ありがとうございます!
やはりガレアードはきついですか
ガレアードを採用していたのは最後の追い上げに召喚+アーツで石の高速割りとリザバハの対策として入れていたので入れ替えをするならガレアードを第一候補としていました
変わりの■として候補に出していただいたラースを確認しました
能力、アビリティと申し訳なく入れ替えてみようと思います
同時に漁って居たときに見つけたハンニバルも候補に入れました
なので当面はこの二体を入れ替えながら試行錯誤していこうと思います
荒らしの候補としてアルフォスを上げていただいたのですが、スミマセン
現在、FFのBGM称号も目指さしているのでサボテンは抜くことが出来ません
称号を手に入れた後にそちらも試してみようと思います
358ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 02:15:21.20 ID:45ng2kxc0
>>344
返答ありがとうございます!
ポポのマナバトを考えて入れてたのですが、それで相方に逆サイドに行かれたことがあったのでロロに変更しました!
自分もジェーンを抜くとした場合の代役が浮かびそうにないので当面はジェーンで続けようと思います
346さんが上げてくれたアルフォスでも入れてみるのも手かもしれませんね
359ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 17:44:11.30 ID:cRh68Avc0
デッキ診断お願いします。
主△
10コス とうてつ ラミリィ 小野 女王ジンガ
30コス モルドレッド
40コス 巴御前
70コス 小太郎

序盤は10コス全部だしてモルド召喚→覚醒しながら荒らし→相手の荒らしは10コスでちまちま削る。
モルド完成したら小太郎召喚→相方を援護しつつ二匹をうまく使って荒らし→小太郎完成。
余裕があったら巴召喚してアーツ→巴と10コスで石割り、小太郎とモルドでセンター割りつつ逆サイド援護。
終盤→ライズでゴリ押し
って感じでプレイしてます。
石割りとか小太郎を育てるってよりは荒らしを目的にプレイしてます。

シルバーEからゴールドEまで上がってきたんですけど、ゴールドでも通用しますか?
巴は極力外したくないです…
360ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 19:41:21.71 ID:8xIo+pFF0
紅蓮エリゴスのレシピはどちらのほうがいいのでしょうか?
ルナ/ミリア/鳳凰/ボム/エリゴス/紅蓮/イージス
こちらは安定重視
ミリア/ソドム/かまいたち/ボム/エリゴス/紅蓮/オーガ
後のは魔種単で考えてます。
よければアドバイスおねがいします。
361ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 20:03:10.44 ID:J17CnuJ7i
逆サイダー多過ぎwww
今日4戦して4戦共に逆サイダーに当たったわ
こっちがマナタワー攻略後に敵陣に主Dと使い魔2匹で荒らしてんだから、マナニーしながら防衛してくれよ
バハ召喚後に逃亡してんじゃねぇよ
362ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 20:46:00.99 ID:mnG1F9q10
>>361
正面の相手から逃げ惑う程度の腕で
逆側の相手が倒せると思ってたらとんだ見当違いのお花畑だよね
363ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 21:35:29.05 ID:QEQwNrht0
逆側なら味方の数が多いからいける、とでも思ってるんだろうな
現実には元いた側が崩壊してそっちの敵も流れてくるから
かえって厳しくなるのは目に見えてるんだが
364ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 21:59:17.48 ID:EwPqguCP0
>>360
前者じゃないかな。
あとイージス使うなら大戦士サポートのギュルギュルとイポス入れてもいいかも。
抜く10コスは称号とかもあるからミリア以外からお好みで。
後者は高コスアタッカーがキツイんで腕に自信がない限りオススメはしない。
365ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 22:15:05.51 ID:8xIo+pFF0
>>364
ありがとうございます。
前者でがんばってみます
366ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 22:34:51.30 ID:uSoEUY33O
>>359
あのデッキが苦手とかポイトンが延びないとか、単純に勝てないとかを何か書いてくれ、何をどうしたいのよ
巴型の英雄自体は巴にこだわらなきゃ別になんとでもなる
場合によってガチで巴育成やるなら小太郎外してジルボルト位。
367ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 22:39:46.65 ID:BWlIyWEc0
>>366
ジルボルトは小太郎持ってない時の代用品だからそれは無いわ
368ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:27:12.34 ID:xFwE4bts0
数週間前に本スレで称号獲得のためにデッキ診断をお願いした者ですが、
4位以上になれる割合が30%と、戦績が振るわないので、こちらで質問させて下さい。

リーグ:銀B〜Eをうろうろ
狙っている称号:ロマサガ(サルーイン)、聖剣(紅蓮)、失われし古伝の語部(スクナ)
デッキ:サルーイン、紅蓮、スクナ、ミリア、ルナ、鳳凰(朱雀)、セルディッド
主:杖か剣(適当に使い分け)

紅蓮の扱いが難しく、実質サルーインのワントップ運用が多いです。
主にマナ溜めをさせて、ガーディアンスタイルのスクナで荒らすことはしているのですが、
十分に荒らせずに帰還させることが多く、サルーイン召喚〜覚醒するまでに
相手の召喚〜覚醒中型がこちらのマナタワーにやってきてジリ貧、というパターンに
嵌まってしまっています。
サルーイン紅蓮を止めて、サルーイン死喰かシェラハ死喰にしたほうがいいのでしょうか?

失われし古伝の語部を諦める、という選択肢も考えています。
皆様のアドバイスを頂ければ、と思います。
369ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:29:56.12 ID:3sp+pHO00
>>368
スクヒコナは超覚ガーディアンで荒らしてる?
デッキは悪くないから操作の問題
370ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:33:49.03 ID:xFwE4bts0
>>369
スクナは自タワーで覚醒後敵陣へ向かわせて、敵タワー前で超覚醒&ガーディアンに切り替え
という流れで操作しています。
371ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:36:25.59 ID:3sp+pHO00
>>370
それなら荒らせない方がおかしいくらいなんだけどな
あとは対面や相方のカードを見て最初にどのユニット出すか決めてるかどうかかなぁ
372ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:41:49.80 ID:bA1iHsuF0
>>368
スクナ投げる時は主も一緒に行ってる?相方にも荒らし手伝ってもらってる?
一人でいくと10コスで袋叩きにされてスクナあっさり削られるよ。
現状だとスクナの荒らしはそんなに怖くない気がするが。
373ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:41:55.88 ID:liXw1rf10
凶禍デッキでアバドン、アクキン、10コス×4に合わせる中コストをビルヒと落とし児どちらにするか迷っています
ビルヒは30コストで出した時点でそこそこ強く荒らしやすい帰ってきやすいアタッカーで覚醒しない分のコストを上級に回せる中序盤重視の使い魔で
落とし児は覚醒込みで60コスト使うが最速出し味方20コスト荒らしと合わせやすく生き残らせれば終盤の上級の爆発力が期待できるマジシャンという認識でよいでしょうか?
また、それぞれ採用した際の主人公の武器はビルヒは杖、落とし児は盾がよいのでしょうか
374ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:53:19.86 ID:xFwE4bts0
>>371
スクナは一回目荒らしに投げて、HPが半分くらいになったら帰還
ではなくて、2/3くらいで早めに帰還、とするほうがよろしいでしょうか?

対面に□が多い&大型○がいない場合には紅蓮出し、それ以外はサルーイン出し
とすることが多いです。

>>372
スクナは単騎で向かわせて、袋叩きに遭って退散していました。。
相方と荒らしを連携させることは、上手くできていないです。
自分が先にスクナの準備出来たら先発で、相方が先だったら相方先発、
という具合で、連携はとれないことが多いです。
主も同行する場合、超覚醒までさせたほうがいいのでしょうか?
375ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:53:25.29 ID:B62+lGHl0
とりあえず巴最速アーツとかやってんだったら一番典型的な地雷だからやめとけ
かなり運用が難しいし活躍せずに終わる試合の方が多いとわかった上で使ってくれよ
376ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:59:37.87 ID:bA1iHsuF0
>>374
主は覚醒なしでいいかと。
スクナ投げ込んで後ろから主が同じ相手狙うだけでかなり違うかと
377ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 01:40:48.05 ID:wuAQbE9J0
デッキ診断お願いします
海皇デッキで
ムー、ポセイドン、ダゴン、マカラ、アプカルル、キマ、ハルフゥ
開幕にキマハルフゥで最速マカラ(相手が●過多だったらアプカルル)で荒らしてムーを超覚醒まではわかるんですが
ポセイドンとダゴンは両方を召喚してから超覚醒させるのか片方を先に超覚醒させるのかがわからないので教えて欲しいです
378ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 04:45:51.93 ID:eXxw20tS0
>>373
自分は凶渦組んだことないですがそれでよければ参考にしてください。
アバドン、アクアキングを使用してて火力と守備が足りてないと感じるようなら 素直に落とし児でいいかと・・・
ビルヒーゲル自体はATK90と高めに設定されてますがDEFに難がある感じなんで 使うに少々癖があるように感じますね。
主力が50、60で 中コストのデッキでも重いほうだと自分は思います。
現状の環境だと軽いので荒らしてタワー壊滅狙ってくるので 30だけ払って覚醒させなくてすむビルヒーゲルはそこが魅力なのかもしれません
379ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 07:44:01.32 ID:ltVeOc5b0
デッキ診断お願いします
10◯ ミリア
10□ ニーミア
10□ カリガリ博士
10□ 女王ジンガ
20□ ペルセポネ
70◯ バハムート
80△ デス
USはリザレクションです
380ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 10:11:05.96 ID:OVkZWuSG0
>>379
セポネをユダに変えよう
381ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 10:22:32.85 ID:YlJmzIT90
>>380
ユダだとバハに行く際遅れません?
382ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:03:40.66 ID:liW6nWcR0
開始直後の荒らしに関して質問させてください
マカラやヘラのような20コストの使い魔は開幕で召喚して敵陣に突っ込ませるのが良いのでしょうか
それとも最初は10コストの使い魔を並べてタワーを制圧、マナを溜めてから召喚→敵陣へが良いのでしょうか
開幕〜序盤の荒らし合戦で出来るだけ優位に立つことが重要そうだと感じたので…
383ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:10:46.24 ID:J5dS7oMS0
>>382
後者一択
普通の20コスは超覚醒かせめて覚醒まで行かないと満足に荒らせない
てか、誰で何をするにしろマナ掘り要員は必要になる
384ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:14:05.15 ID:J5dS7oMS0
ちなみに開幕即荒らしをやりたい場合、主人公を投げ捨てるか
ビルヒーゲルのような覚醒なしで代わりに素ステの高い
(俗に言うバニラ)使い魔を向かわせるのが普通
385ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:14:27.81 ID:EfXu475xi
>>379
ニーミアoutユダinもありっちゃありだけど、バハとデス様は流石にキツい...
386ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:21:06.30 ID:YlJmzIT90
>>385
プル犬デスのようなイメージで組んだのと、デスが覚醒時点でDEF200に80コスのHPと、かなりの耐久があったので、落ちやすい紅蓮や微妙なオロバスとの差別化ができるかな、と。
バハもデッドマナ喰ったデスも、90溜まった状態でのリザ2で超覚醒できるので、ワントップ、2トップの両方に対応できていいかなと思ったのですが
387ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:37:07.20 ID:PjH9K6F9i
ロケテ版のカードって正式稼働後に使用した場合は、ステの値とスキル・アーツはどうなるんですか?
388ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:45:47.43 ID:dR1SBIOu0
>>387
ロケテと正式稼働のカードは裏の認識コードが同じなので
稼働後のカードとして台は認識します
画像もゲーム上では同一なので
対戦相手は正式稼働後のカードだと思います
389ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:49:23.71 ID:liW6nWcR0
>>383
ありがとうございます
基本的には20コストを後詰で召喚して覚醒まではマナ堀らせてオッケーってことですね
390ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 12:13:23.39 ID:DTLUkoJq0
>>387
同名カードとして認識されて普通に使えるけどゲーム上では同名カードの能力値、スキル、アーツになる。
たとえばロケテ版コノハナサクヤ読み取らせたら使えるけどアビリティとかは正式稼働版コノハナサクヤヒメと同じになる。
391ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 12:22:31.32 ID:DrNaG/ea0
>>381
しないです
392ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 12:28:12.49 ID:J5dS7oMS0
>>389
基本セオリーとしては、まず10コス全員呼んで順次マナ掘らせる
荒らし要員(20か30)を呼べるマナ貯まったら呼んで
敵陣に着く頃に超覚醒出来るぐらいのタイミングで出発させる
この辺は慣れて覚えるしかないし、敵からの荒らしで遅れる可能性もあるから注意
393ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 13:36:04.21 ID:PjH9K6F9i
>>388
>>390

ありがとうございます。
見た目が良いorコンプ目的ぐらいの意味しか無い見たいですね。
通常版を買います
394ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 15:19:54.67 ID:VYP7kxb30
デッキ診断をお願いします
70:ハデス
40:オオモノ
30:ガルファス
10:キマ、ニーミア、カリガリ、ベドラム
後出しで有利をとり易いようにと考えて組んだのですが
厳しいでしょうか?

カード資産は人獣、神族、魔種、海種のR以上は一枚も無いです
不死は全部揃っています

入れ替えたほうがいいものがあったら教えてもらえると幸いです
よろしくお願いします
395ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 15:23:20.66 ID:VYP7kxb30
>>394
書き忘れたので
USはできるだけ前線に留まりたいと思っているので
キュアオールを考えています
396ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 16:54:36.60 ID:PVYW66NGO
ハデスを死を喰らう男かな。
べドラムガルファスもやるならこれでも重いけど
慣れたら10コスデッドマナは止めましょう。ガルファス使い展開になれば水虎あると便利なんで採用検討しては?
397ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:18:35.56 ID:PjH9K6F9i
プレイヤーキャラの変更をするにはネシカカードを新規購入するしかないんですかね?

その場合、戦績などはリセットされるんで、戦績の引き継ぎとかできますか?
398ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:23:45.65 ID:Vaq6pe2x0
>>397
キャラ変更するんなら戦績引継ぎは無理なはず、
急ぎじゃないんなら、キャラ変更実装する予定らしいんで
それまで待つのも手だと思う。
399ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:28:23.92 ID:liXw1rf10
>>378
回答ありがとうございます
両方を何度か試してみた結果自分の対荒らしスキルの問題もあり落とし児の場合だと二体目の上級覚醒ができないことがありました
また死滅させた時の損害も大きいためまずはビルヒーゲルを入れた編成で腕を磨いてみようと思います
400ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:44:08.26 ID:SR66Xr+i0
よくプレイ動画見てると、一気にガガガガッとユニットの複数選択してるのがありますが、
あれってコツとかあるんでしょうか?単純に選ぶのが速いだけなんでしょうか
401ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:51:54.27 ID:PjH9K6F9i
>>398
やはり、キャラ変更すると戦績の引き継ぎできないんですね。
ありがとうございます。
キャラ変更実装まで、待ってみます。
402ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:54:10.00 ID:PjH9K6F9i
>>400
決定ボタン(赤色)をおしながら、タッチパネルの使い魔を指でなぞるでいいかと
403ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 19:04:56.03 ID:SR66Xr+i0
>>402
なぞっても選択できたんですか、今度から使ってみます ありがとうございました
404ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 21:28:27.05 ID:+YOtLZpfO
ぜんぜん使わないけどスマホの拡大みたいな範囲選択も出来るんだよな
405ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 21:32:47.37 ID:jZv/u0ZU0
公式PVで拡大選択みたいな奴使ってるけど滅多に使わんよな
406ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 23:45:11.28 ID:B62+lGHl0
自使い魔が何グループかに分かれてる時に選び間違えしないように使えないかなーと思ったけど手元で並べ替えればいいしな。。。
407ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 00:45:30.93 ID:VWA7XGnO0
序盤にマジ主を左手でぐるぐるしながら荒らしつつ、
相手の荒らしに対してマナバトルするときに赤ボタン押せないから拡大選択使ってる
まあそれくらいだわな
408ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 00:59:45.06 ID:wisOxnbHO
モルボルと晴明のアーツって重複してビタ止まりになったりするんですか?
実用性はないんですけどカード効果をみてて気になったもので
409ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 01:29:51.72 ID:wLfV8/zN0
>>408
ニコニコでW連環 lovってワードで動画が出てくると思う
昔のバージョンだけどアーツには手は入ってないので
410ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 03:46:04.13 ID:HZozoPVS0
運命神デッキを使っているのですが、対面にモルドレッドがいると勝てません…
超覚醒されるとどうしようもなくなってしまいます…
どうすればいいのでしょうか?
タワー制圧後主でいきなり攻めたほうがいいのでしょうか…
411ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 07:17:52.02 ID:QQYxoSh1i
オーディンを使っているのですが、ディフェンダーのスマッシュに絡め取られてすぐに死んでしまいます…
何か参考になる立ち回りはありますか?
412ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 07:53:58.69 ID:nyKjiIqV0
>>411
ディフェンダーに近づくな

マジシャンや低コスト殺しに行く時は回りにディフェンダーがいないかを特に気を付けること
413ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 08:18:01.13 ID:S7tfjSCG0
デッキ診断をお願いします
40:オオモノ、エキドナ
30:マッドハッター
20:ペルセポネ
10:キマ、女王ジンガ、ぺドラム

マッドハッターをガルファスに変えるか迷ってます。

タイプデッキで荒しつつマナバト防衛がまだ慣れないので練習しつつ戦えそうな構成のつもりなんですが意見お願いします。
414ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 10:12:02.91 ID:XcuokKfu0
>>410
モルドレッド完成前に荒らして相手の10コス英雄駆逐すればいい
415ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 10:34:35.88 ID:03dmCZcg0
>>410
モルド覚醒60マナ=ラケ(クロ)超覚醒60マナ
だから、敵タワー前でラケ(クロ)超覚醒させて、ラミリィかとうてつ落とす
ラミリィ・とうてつは両方ともアタッカーなので、スマッシュすれば落としやすいはず
416ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 10:55:46.39 ID:Z/GeMIlQ0
>>410
運命神なら杖主かな?
シュータースタイルで早めに迎撃しておくと最低保証ダメで結構削れるよ
417ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 11:27:02.66 ID:uhT62mjz0
すみません、お聞きしたいのですが全凸って何ですか?
418ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 12:11:11.09 ID:ps0lp2+L0
>>413
まずタイプデッキの意味間違えてるような
エキドナはタイプ魔人、オオモノはタイプ幻魔
カード裏のタイプが同じカードを集めたデッキをタイプデッキと呼ぶ
一番使われてるのは英雄、闇ノ者

デッキとしてはハッターを変えるのは良いと思うけども50コス以上の使い魔がいないのが気になる
自分ならエキドナをシェラハに替えるかな
419ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 12:49:46.01 ID:Z/GeMIlQ0
>>418
>>413は、タイプデッキを使っても荒らしとマナバト防衛の両立にまだ慣れないから、このグッドスタッフで練習したいって意味だろ
420ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 12:58:29.24 ID:e3IhGYiR0
マジの大型を海から引っ張ってくるとして
中型ディフェ2枚は要らないしガルファスも微妙だから
海からDEFウィークアタッカー入れてみれば
42168:2013/11/03(日) 13:38:35.17 ID:v3aC59mN0
質問させてください。

自分も相手も完成してしまったあとの動き方の話です。
正面からぶつかって、こっちも痛手を負うより、戦場の広さを利用して、アルカナ
破壊した方が良いと思って、戦場を動きまわって、アルカナ破壊を優先しています。
ただそのせいで、前バージョンから撃破ポイントがすごく少なく、今でも1位とっても
撃破ポイントが50以下ということがたまにあります。

他の人の行動が楽になるように大型の撃破しないという意味でやはり味方に迷惑
をかけてしまっているのでしょうか?
相方に依存できそうであれば、任せてこのままストーン破壊優先の方針で良い
のでしょうか?
今はまだゴールドAなので、上記のようなことができているのですが、上の方だと
撃破優先しないとそもそもアルカナに近寄らせてもらえないものなのでしょうか?
422ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 13:45:41.99 ID:e3IhGYiR0
負け1位なら考えた方が良いけど
勝って1位なら好きなようにすりゃ良いんじゃね
そういうデッキタイプなんだろうし
勝てなくなったときに考えりゃ良いと思うよ
423ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 15:35:08.73 ID:2jd28CFU0
本スレでもここでもたまに見るグッドスタッフってどういう意味ですか?

呼んで字の如く使えるマジシャン、ってことですか?
424ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 15:37:21.96 ID:ZL+6YggB0
カードゲームなんかの用語だな。スタッフは杖じゃなくて人員のことでは
単純にカードパワーの高いカードをコンボやシナジー考えずにまとめたデッキだったと思う
425ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 15:41:06.46 ID:/zST5rFX0
>>417
○の10コス4〜5枚、ビルヒ、○主を召還し、全員でマナタワー荒らしに行くデッキ、又はその行為。
426ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 15:52:16.91 ID:/zST5rFX0
>>421
見方と自分を活かす思考をしよう。
○主体のデッキを使っているのなら
相手4人が□主体のなら自分が戦闘よりは隙を突いていかなければならないし
相手が△多くて見方が□多いなら相手が前に出辛いように殴る姿勢を見せるか
見方の石割りをフォローできるように随伴する必要がある。
手札が見えているゲームなので、敵味方の思考に読みを入れながら戦うのが吉。
427ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 17:18:46.74 ID:XjDxg2000
>>418-419
アドバイスありがとうございます。
>>419の方の意味の解釈であってます。文章わかりにくくてすいません。
地元でシェラハ募集してみます。
代わりに死を喰らう男が手に入ったのでシェラハが手に入るまで

40:オオモノ、死を喰らう男
30:ガルファス
20:ペルセポネ
10:キマ、女王ジンガ、ぺドラム

で試してみようかと思います。
自分なりにジョブ補完したつもりなんですがいかがでしょうか?
428ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 18:12:56.46 ID:o5xCvswYO
このゲーム初めて約1ヶ月。ようやくシルバーの仲間入り!だと思ったら、銀D→銅Aに降格しますた…凹む。デッキ診断お願いします。

ミリア、ロロ、グリン、鳳凰、ラケシス、イザベラ、イージス。

黄泉神、ガルフォス、ウォドノス、エリザベート、フィンテール、ボム、ミリア

主にこの2種類のデッキ使ってます。
429ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 18:14:42.21 ID:o5xCvswYO
連投失礼します。ちなみにベンチにサボテンダー、セポネ、スクナヒコナが控えてます。
430ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 18:16:14.27 ID:UMHdrWWf0
>>428
下デッキは闇ノ者組もうとしたのかな?
リサボからゲーデとソドム拾ってきてガルファスとボムと入れ替えればそのランクなら簡単に勝てる
431ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 18:26:46.54 ID:o5xCvswYO
>>430
レスありがとうございます。そうです。
まだ発展途上ですが…ただホームが田舎でリサボ自体無く、排出カードのみでプレイしてます。せめて金Cくらいは目指したいんですが、上記2つのデッキじゃ厳しいですか?
432ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 18:31:24.95 ID:UMHdrWWf0
>>431
下の方がマシだけどそれでもかなり厳しい
とりあえず闇ノ者さえ完成すれば”デッキとしては”ヴァミでも通じる
433ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 19:06:17.89 ID:03dmCZcg0
>>431
ネットショップで買ってしまうのも手かも
434ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 19:08:41.76 ID:lBQeiYWw0
まず特別な理由がないならデッキは二種族までにしたほうがいい
その上で40コス以上のカードで2つのジョブを補完する
今の環境なら荒らし要員として20コスを採用
これでデッキ組めば相当変な形にしない限り程ほどには戦える
435ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 19:30:09.28 ID:o5xCvswYO
コメントしてくれた方々ありがとうございます。
なるほどですね〜、現状がイージス、イザベラ、黄泉神と強い高コストカードがこれくらいしか持ってなくて…ネットですか。調べてみます。
436ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 19:42:55.73 ID:ZL+6YggB0
イザベラは若干使いにくい、黄泉神は闇ノ者デッキ前提だなあ
買うつもりなら闇ノ者が安くあがる。本来リサボで組むようなデッキだし
437ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 21:01:09.95 ID:CEiVGsS8O
サルーインを使っていてゲーム時にロマンシングサガのBGMが流れる時と流れない時があったのですがなにか条件があるのですか?
438ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 21:17:16.54 ID:xFu/SAZO0
BGM称号取得条件のカード入れて全国やるとランダムでBGMが流れる
BGM称号つけるとそのBGMが確定で流れる
439ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 21:28:16.05 ID:MZzlDkQt0
デッキ診断お願いします

3色大戦士でミリア、イポス、ギュルギュル、ママリリ、ラプンツェル、青龍、イージスなんですが、
青龍を出さずに試合が終わる事が多々あります。

そこで、青龍の代わりに●か▲を入れようと思っています。
最近の環境を考えて●■か■▲どちらがよいでしょうか?
●はバハムートか小太郎、▲は紅蓮を考えています。
440ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 21:46:46.14 ID:UMHdrWWf0
>>439
青龍抜くならもう紅蓮バハにした方がいい
441ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:27:25.81 ID:z4Gu6lDHO
>>439
最近増えてる運命神に対抗するためにゴモラとかどうよ?
442ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:21:26.87 ID:dnYJP4Idi
マナタワー攻略後にマナ堀部隊のみ逆サイって地雷ですかね?
443ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:23:44.62 ID:2eheyPSL0
>>424
ありがとうございます
格ゲーやRPGばっかやっててカード使うゲームはこれが初めてでして…
444ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:26:07.76 ID:nHxYGTph0
>>442
リーグ上がるとペナ食らうけどそれでも良いなら好きにすれば良いんじゃね
445ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:31:12.62 ID:MJcCaQIj0
今、主に使用しているのが人獣単デッキです。
風魔、白虎、モルドレッド、サボテンダー、ロロ、とうてつ、パージヴァル
主人公△ USパワー

基本、開幕
白虎、ロロ、とうてつを出しマナ貯め⇒パージ召喚⇒サボテン召喚、超覚醒まで行って荒らし⇒
風魔召喚で荒らしに加勢⇒中央タワー制圧
の様な流れでやっていますが、270戦でゴールドA〜Bを行き来しています。

言葉だけでは伝わりにくいと思いますが、何かアドバイスをお願いします。
446ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:35:45.27 ID:nHxYGTph0
がんばって
447ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:56:01.99 ID:kL+YmSh80
>>445
モルドとサボテンで荒らし2択な訳でしょ?
デッキ変えるならロロをラミリィに変えるぐらいだけど
その辺は自分の好きにしていいと思う

デッキがすごい駄目って訳じゃないし判断力じゃない?
自分のプレイを動画で見るだけでも結構勉強になるからやってみたらいいんじゃないかな
あと最近□多いからかもね。
メタ回ってはいるけどいかんせん大型△がねwww
448ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 01:00:32.51 ID:4L6o2h460
>>445
その構成なら人死のテンプレ英雄じゃダメなの?
タイプサポ1枚しかないモルドはかなり微妙だと思う。
449ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 01:04:13.16 ID:r94LlXG00
>>445
人獣単にこだわらないならモルドとうてつをミリア紅蓮にするとか
人獣単ならロロをラミリィかな
450ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 01:41:53.86 ID:2mVUc5yM0
LOV3.netの無料と315円の違いを教えてください。
それとどっちがいいか教えてください。
451ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 02:23:06.48 ID:Uc1Qfj+q0
マナバトってガーディアンスタイルへの切り替えでこなせますかね?
相手へのタゲ、マナ収集の切り替えだとうまく対応できずマナ収集できず結果荒されてしまい・・・
452ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 05:19:17.39 ID:eznHpkbdP
質問です
ユニットのHPは基本コスト依存で 覚醒超覚醒を行っても増減はしないのでしょうか?
453ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 05:56:23.88 ID:pW82FrqOO
召喚時HPはコスト依存。
覚醒、超覚醒ともに50づつ増えます
454ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 07:19:30.69 ID:eznHpkbdP
あ やはりそうでしたか
ありがとうございます
455ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 08:56:55.50 ID:rN4WREde0
>>425
ありがとうございます
456ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 11:18:29.51 ID:9RiaJ9kF0
>>451
マナバトとスタイル切り替え、ヒール、誘い込みはそれぞれ違うことを目的にしたテクニックだから使い分けます
457ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 11:21:51.59 ID:yRZpVxTl0
デッキ診断お願いします
ムー、ポセイドン、ダゴン、マカラ、ハルフゥ、水虎、キマ
海皇の完成率が低いのです
458ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 11:31:37.83 ID:B0yPo1Jl0
>>457
ハルフゥか水虎抜いた方がいいと思う
459ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 11:40:52.75 ID:9RiaJ9kF0
>>457
試合の運び方にも問題があるのでは?
460ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:07:49.66 ID:55A2JdFK0
ストーリーモードを繰り返しやるってできないんですか?
461ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:08:41.44 ID:p35tvwP70
>>458
水虎抜くとしたら何と交換でしょうか

>>459
開幕キマフゥで○主は荒らし
その後マカラを出して荒らしてから海皇という流れです
しかし後手後手になってしまいます
特にビルヒが来ると負け確です
462ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:25:20.76 ID:TFCBWoaKi
>>461
キマハルって主盾が基本じゃないの?
463ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:29:31.92 ID:jVAcMnN30
>>462
フリッカーでユニット格納するまで守るって判断もある
464ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:59:22.32 ID:wuDe6Q93i
>>457
その構成なら水虎をアナンタかアプカルルに変更して基本的に防衛も荒らしもムーでやりきらないと駄目ってくらいは海皇は難しいですよ

水虎は相性良さそうに見えてポセイドンとダゴンはシューターで狙撃が強いので使いどころがあまりない筈
465ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 13:32:58.91 ID:dnYJP4Idi
>>460
ストーリークリア後なら出来るで
466ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 13:50:48.77 ID:1ON+PR3M0
デッキ診断お願いします
3ジョブ揃えたグッドスタッフ的なデッキがコンセプトです

オオモノヌシ、シェラハを軸にして、イージスか死喰のどちらを採用するか考えてます。

具体的には
・キマ ルナ 鳳凰 ヘラ オオモノ シェラハ イージス
・キマ シュトラ アンダーテイカー ペルセポネ オオモノ シェラハ 死喰

のような構成にして相手に合わせて主力を変える、という立ち回りを考えているのですが器用貧乏になりはしないか、という不安があります。
タイプデッキや大型のパワーに対してこれで対抗できるでしょうか。
467ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 14:03:43.95 ID:55A2JdFK0
>>465
クリアまでに何回かは全国対戦やらないと駄目ですよね?
いきなり修羅の国に叩きこまれて逃げ場なしなんすねこのゲーム
468ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 14:14:24.89 ID:Jq1RZgW20
修羅の国って言うけどごくごく一部の狩りを除けば
条件は似たりよったりだよ、最初のうちはリーグどんどんあがるから
ちょっとうまいやつは上に行ってしまってガチ初心者とは
あたりにくいし。差なんてせいぜい近くにショップがあって
ガチテンプレ組めるか、そうじゃなくて自引排出縛りを強いられるか、
くらいなもんじゃないのかな。
469ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 14:15:02.69 ID:pW82FrqOO
>>466
死喰らいかなぁ、セルディット採用してもイージスヘラのコスト負担が厳しそう。

セポネを必ずぶん投げる運用ならなんとかなるかも知れんがマナ基盤が厳しい。

単純に蟹採用か深き者共かをオススメする。
470ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 14:44:26.59 ID:lDdl/1K20
質問です
友人が引退したのでカードをいただいたのですか、ロードオブヴァーミリオン2?のカードと思われるのですが
3でも使えるんですか?
471ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 14:50:20.94 ID:TFCBWoaKi
>>470
残念ながら2のは使えない
472ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 14:56:44.99 ID:UMoQpTtq0
質問なんですがセルディッドのエヴォルカットは神族主の覚醒もカットしてくれるんですか?
473ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 15:09:20.57 ID:TFCBWoaKi
>>472
効果範囲内にいればカットしてくれるよ
474ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 15:11:38.17 ID:a/l6DdYUO
主は無理だった気がするけど
475ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 15:17:18.18 ID:TFCBWoaKi
>>474
使い魔って書いてるから無理なのね
申し訳ない
476ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 15:18:55.39 ID:TFCBWoaKi
>>474
使い魔って書いてるから無理なのね
申し訳ない

あとでプレイした時確認しときます
477ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 16:08:16.76 ID:+VwwfMfC0
全国対戦でプレイしたのをセンターモニターでUSB使って
動画をとりこんだんですけど
パソコンでウインドウズメディアプレイヤーで再生すると
プレビューで音は聞こえるのですが画像がでてきません
どうしたら画像もみれるようになるでしょうか?
478ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 16:22:21.07 ID:TFCBWoaKi
>>477
エンコードはしてない感じ?
エンコードしないと再生負荷高いからカクつきやすい気がする

あと自分はだけどWindows Media Playerは再生できないからvlcってプレイヤーインストして使ってるよ
479ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 16:38:49.09 ID:+VwwfMfC0
>>478
エンコードはしてないです
パソコン音痴なのでエンコードというものを知りませんでした
勉強してきますありがとうございました
480ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 18:31:57.43 ID:TFCBWoaKi
>>479
とりあえずvlcで再生してみて重かったらエンコードでいいかも
481ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 19:23:08.79 ID:fexoBmst0
インターネットに繋いで最新コーデック自動DLさせないと見れんよ
Win7とか8ならそのままでも見れるが
482ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 22:10:33.96 ID:tngf7C9e0
幻魔って今の環境やっていけますかね?
483ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 22:13:59.97 ID:4L6o2h460
>>482
デッキとしてはあんまり強くはないけど戦えないレベルではないぐらい。
オリハルで毘沙門、オオモノ、ミューフ、アプカルル、メア、朱雀、キマ
ってのを見たことがある。
484ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 00:55:02.55 ID:/Dl/jVzs0
>>472
今日やって確認してきたけど主のカットはできなかった
勘違いしてて申し訳ない
485ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 12:04:03.73 ID:V+YxoWBg0
>>484
ご丁寧に回答ありがとうございます
自分で確かめるべきでした
すみません
486ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 14:42:49.56 ID:CIJvoLEv0
自分の使い魔が敵にタゲられてるのはどうやってわかるんですか?
48768:2013/11/05(火) 18:01:53.33 ID:Fv4ZfeJl0
116戦でなんとかプラチナE踏めました
いろいろアドバイスありがとうございました
488ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 18:36:05.43 ID:zowQmpsg0
>>486
タゲられてるかどうかは自分で判断するしかない
とはいえ狙われやすい使い魔っていうのはある程度決まってるから慣れればわかるはず
序盤だとコストカット系やタイプサポートみたいな重要なアビリティ持ちが狙われやすい
それ以外だとDEFが低い、敵使い魔に弱いジョブが狙われやすい
タワー周辺じゃないならミニマップ見てればある程度判断できる
489ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 19:50:21.22 ID:bBeNzKS/0
アタッカーのスマッシュなんですが、
ムーブで敵から距離をとってバトルにしてカードを動かす。
その際、ターゲットにしている敵がこちらを追いかけていて
距離が空いていないと、バトルにした途端に攻撃してしまい
ダッシュアタックが出せません。
そういった時にうまくスマッシュが出せるテクニックはありますか?
490ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:02:23.94 ID://gY6ATT0
>>488
相方と自分の使い魔を見極めて判断していくんですね
すごく分かりやすく丁寧にありがとう!ございます
491ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:30:23.53 ID:cnTIHpKUO
ラーが石にバリア張って座ってるのに敵の攻撃で石が削られてたんですがこれはどういう事なんでしょう??
492ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:32:21.67 ID:wOxRmCPj0
バリアも無敵じゃない
戦いは数
バリアを弱める能力もあるし
掘削力を強める能力もある
493ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:32:50.43 ID:Ckj0Zv1y0
>>491
一定ダメージまでしかバリアは防げないから
ラーでも防げない火力で攻撃されたってこと
494ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:34:33.55 ID:ppxnzmUW0
ラーの施設防御力を数の暴力で上回っただけ、
ガードブースト弱体化もあって頭数集めれば
ラー相手でも石割れるみたい。
495ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:34:52.33 ID:zowQmpsg0
>>490
序盤だとって書いたけど、要は荒らしから狙われやすいのはってことです
終盤でもタイプサポート持ちとかは普通に狙われまくります、わかりにくくてスマソ
496ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:35:09.31 ID:0CljCEu90
>>491
掘削してる使い魔の掘削力 - バリア貼ってる使い魔の防衛力 = 掘削量
いっぱい使い魔がいたらバリア貫通するよ
具体的にはラーなら1コス15体分のバリアなんで16体目以降は貫通する
掘削力はコスト依存
497ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:35:32.52 ID:bpkEMxpU0
>>491
高いとは行ってもラーの防衛力にも限界はあるので。

1.大量の敵が群がる
2.死を喰らう男のアーツでガードブースト無効
3.超覚醒ガープで防衛力を下げられる
4.ガレアードにアーツを使われる
5.キルアップストーンしまくったアバドン

みたいな状況では石割りされちゃう
498ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:42:30.41 ID:cnTIHpKUO
>>492>>493>>494>>496>>497
ありがとうございます
勉強になりました
499ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:49:33.89 ID:M2Gmk15M0
デッキ診断お願いします。運命神3姉妹がコンセンプトです

40 アトロポス
20 ラケシス、クロートー
10 セルディット、ルナ、鳳凰、グリンブルスティ

鳳凰を抜いて、ラーかイージスを入れようと思っています

開幕、クロートー超覚醒で荒らし、ラケシス、アトロポスと揃え
主と10コスでマナ貯めラーかイージスと考えてます。

アドバイスよろしくお願いします。
500ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:12:08.02 ID:4TJzERy60
>>499
その2枚ならラーかな
運用はおおざっぱだけどそれでいい
501ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:15:59.28 ID:+vQOBRjM0
質問なんですが、開幕の荒らしって20コスだけ投げる(出来れば帰還)
が良いんでしょうか?
それとも主人公もそれに伴って荒らしに行った方が良いんでしょうか
502ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:25:42.60 ID:ndFOEg4xO
主力早く出したいなら溜めポイントほしけりゃ荒らしお好みでどうぞ
503ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:30:14.25 ID:J3Vw4AyF0
>>501
基本的にいった方がいいよ
相方と一緒にいけるともっといい
20コスの帰還だけど出来ればじゃあなくて絶対帰還するくらいの気持ちで
超覚醒までで60マナ使ってるし序盤以外にも仕事あるから
504ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:37:49.00 ID:+vQOBRjM0
>>502 なるほど

>>503 基本的には主人公も一緒に、って感じなんですね

あとすみません、言い方が悪かったみたいなので訂正しますが
20コスがペルセポネの場合は捨てても……というか捨てる運用で良いんですかね
サボテンダーなど死なせても有益な効果を持たない使い魔の場合は帰還優先に努めていますが
505ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:57:59.56 ID:ndFOEg4xO
ポネ帰ってきてなにすんの投げ捨てでいいデッドマナの意味ないがな
506ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 00:29:09.89 ID:MKXCzz0E0
ハデスさ引いたんで使ってみたんだけどイマイチ上手く扱えない^q^

デッキ
主:○スピードアップ、
10:デッドマナ×3、べドラム
20:ポネ
30:ガルファス
70:ハデスさん
US:パワライ

デッキ診断とプレイの指標お願いしますorz
507ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 00:43:01.29 ID:dL7+mTWui
称号の「コモンポーン」の獲得条件は何ですか?
508ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 00:47:55.52 ID:dAvlG8pa0
>>507
初代LoVの頃のイベント称号
当然ながら今は獲得不可能
509ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:14:49.30 ID:dL7+mTWui
>>508
なるほど、ありがとうございます。
510ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:15:51.56 ID:RtZM1nIP0
>>500
ラーに決めます。ありがとうです

USはリターンでしたが、リザレクに変えた方がいいでしょうか?
ラーは後半召喚して、ストーンで放置するつもりです
511ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:33:20.14 ID:q9ossKzj0
>>506
デッキ構成にはあんまり突っ込むところないのでそれ以外で。
USはパワライするほどに感じないのでクイックかリタゲがいいかも。
基本はポネで荒らして神や不死ならガルファスでそのままハデスに。
ベドラムアーツの特攻はハデスを遅らせるだけなので初回以降は相手のタワーの荒れ具合に応じて
継続かハデス育成かを判断すること。特に紅蓮やシェラハがいてかつ味方が神とかなどハデスを出さないほうがいいパターンの時は
ベドラムでの荒らしをしたほうがいいこともあるので。
そのほかは何が苦手だったか明確に書いてもらわないとわからないのでこんな感じでいかがでしょう。
512ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 03:48:46.12 ID:HCLvmeX40
プル犬使ってるんですけどいまいち序盤の動きが分かんないので教えてください
デッキ  デッドマナ×3  ベド  ペルセポネ  ユダ  プルートー  主〇
US    リザ

開幕は主で荒して10コス出してからペルセ→ユダで出してるんですが
それだと遅いですかね?
10コス5枚+ユダで展開を速めた方がいいのか、逆にペルセをガルかハッターにして
ロケットで荒しつつダメ押しでプルにつなげる形がいいのかで困ってます。

敵にユダとプルを殺されない時に、デッキ的に足踏みすることになるんでロケットでもいいんですが
ポイント的に味方に申し訳ないですし、どーしていいのか迷ってます。

最近△も多いのでプル犬の立ち回りも教えてもらえると嬉しいです。
513ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 09:53:46.38 ID:qfYyA7sS0
>>512
運命神やユダプルを相手にする場合は開幕にユダを召喚してシューターなどで荒らし続けた方がいい時がある。
マジが少ない時はセポネ→ユダ、アタッカーがほぼいないときはユダの方がいいかな。

プルを倒してもらえないときは自力で覚醒まで持って行ってリザ3を考える。

プルを使うときは大型のマジが何体いるかを最初に見て2〜3対いるときはアタッカーにくっついた方がいい。

リザを使う以上、パワライ風雷や超魔、英雄なんかには負けるので中盤にどれだけ大型を狩るかが仕事になる。
パーシバルアーツかかってる風魔なんかは逃げられることがあるのでペトラムをうまく使うようにする。

こんな事くらいしか言えないが参考になれば。
514490:2013/11/06(水) 10:04:56.20 ID:SSlQ28U+0
>>495
そうですよね
今テンプレート通りのタイプデッキを使ってるので
とても分かりやすい状況ということですね。
ありがとうございます
515ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 12:53:14.95 ID:Jn74Ly1b0
>>511
ありがとうありがとう

詳細全く書いていなかったので加筆します。
アドバイスいただけるとウチのハデスが喜びます

ハデスを召喚直後の未覚醒で中央取りに行って覚醒してから対面タワー攻略は遅すぎますか?
攻め込まれてる時は流石防衛するけどぼーっとマナニーさせるのは勿体ないかなーと


あと最近流行りの高火力マジ相手にどう立ち回っていいのかが分かりません・・・
ハデスだしても太刀打ち出来ないし魂ガルファスでも火力負けの時は、
召喚させた時点で負けなのでしょうか
516ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 13:36:23.41 ID:HCLvmeX40
>>513
詳しい解説ありがとうございます
自力覚醒からリザ3も視野にいれときます

プル犬ってパワライ風雷にも負けちゃうんですか・・・
まぁ10コス引き連れてくるやつなんていないですしねー

最近△多いんで大型○にひっついていく立ち回りを練習してみます
517ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 14:16:44.69 ID:ZBAOOFvi0
横からですが
>>510
運命神を活躍させたいならクイックドライブかリターンゲート。
ラーを活躍させたいならキュアオールですね。

ラーでリターンゲート使う時はアーツが間に合わないほど
敵がいっぱいいるということなので
石に戻る間に石が削られるからあまり合わない。

>>516
超覚醒プルはステータスが250/200
風雷は220/200と190/230。
パワライLv2でも+50/+50、Lv3で+80/+80だから普通に轢かれる。
パワライ発動されたら即逃げないと無理。
518ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 16:47:25.01 ID:rZ3GOtMs0
初カキコ!
デッキ診断おねがいしたい!
グリンブルスティ、ソドム、ミリア、セルディット、オーディン、紅蓮、イージス
ちな、ゴールドD
資産はわりとあるから、お願いします。
519ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 17:47:15.39 ID:BOZTLOYz0
>>515
上から

中央は対面のタワーを潰してからのほうがいいと思う。
少しでも早くハデスを超覚醒させたほうがいいのでマナためとタワー防衛優先で。

高火力マジシャンは相方に高コストアタッカーがいるならタワーを折られないよう立ち回り、味方と足並み揃えて向かうべき。
いないとどうしようもできないので10コスを反対に送って石を割らせるなり
自分のラインは維持しつつ反対の味方を援護し、合流すべき。味方に高コストアタッカーがいない場合は妨害と戦闘は諦め石差で勝つしかない。

ハデスはアビリティ上、荒らし特化のように書かれているけど一人では限界があるので味方と必ず荒らす事。
520ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 17:53:32.72 ID:BOZTLOYz0
>>518
器用に立ち回りたいというコンセプトは分かるけど中途半端になっている。
50コストどれか一枚抜いてヘラかレッドライダー入れたほうが開幕から立ち回れると思う。
というか荒らしもできないデッキだと器用に立ち回ろうとする以前に一枚くらいしか展開できないと思う。

デッキをもし変えるなら ソドム→ルナ オーディン→レッドライダー
あとどういうデッキにしたいか分からないから適当に言うけど全ジョブで均等に戦うなら海や英雄をお勧めするよ。
521ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 18:02:33.77 ID:2DTKGd2hO
3から初めてオリハルまで行ったんですがバージョンアップで環境に馴染めずプラチナ下位まで下落したので相談させて下さい

主○30DEFウィーク、スピードアップ、ストーンアタック
ミリア
ソドム
かまいたち
イポス
レッドライダー(ヘラ、ゴモラ)
イージス
バハムート

でやってるんですが勝っても順位は下がるばかり
基本20で荒らしつつイージス召喚、対面次第では最速イージスしたりもしますが上手く対面制圧出来ません

デッキを魔単にしたほうがよいのか、イージス使いたいならサルイジにするべきなのか?
立ち回りがわるいのか?
どうにもスランプ気味で調子が悪いので気付く事があればお願いします
522ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 18:07:13.87 ID:wKpnFocH0
>>521
〇□なら風雷でよくねって気がする。
俺も似たようなデッキ一時期やってたけど風雷の完成度に勝てんかった。
イージスやるなら三色大戦士デッキぐらい尖らせた方がいい気が。
523ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 18:08:53.49 ID:21LGnb9z0
質問です 死を食らう男のアーツは風雷のフレンドアップやユダのコストカットも無効にするんですか? アーツ打ってユダ倒せば安全なのですか?
524ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 19:19:19.92 ID:oA+hhuUEO
無効に出来る
時間内にユダ倒せばコストカットされない
525ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 19:19:27.26 ID:HCLvmeX40
>>523
そーだよー
526ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 19:22:08.96 ID:1lWzSkaa0
>>521
10コスをミリアルナボム鳳凰とかにすると捗るよ
もしくはアマイモン入れて加速イージス
風雷との差別化の為の加速って感じ
風神召喚までのスペックはイージスの方が上だから序盤に重き置くといいかも
アマイモン叩く試合はバハ超覚かなりきついから出さずに200マナで完成
20荒らしは普通にライダーかな
ラケクロ片方突っ込んであらさせるのもあり
527ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 19:37:25.11 ID:UJUKFd1/P
>>523
うっかりシェラハを範囲に入れないようにね
528ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 21:03:54.52 ID:+FhDXPSMO
サルーインを使うとBGMが「決戦サルーイン」に変わりますか?
529ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 21:45:44.72 ID:eeJUmMlI0
>>528
デッキ称号対象カードをデッキに入れた場合
100勝して称号固定しなくてもランダムで曲が流れます
お試しみたいなものですね
530ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 21:50:29.81 ID:1ZzVWd800
白虎/ロロ/ポポ/アルフォス/アエロ/カラミティ・ジェーン/フェンリル
人獣単のマナアップデッキを使用してるのですがロッシュかジェヴォーダンをいれようかと考えてるのですがどうなのでしょうか?
立ち回りなどの意識することなどあればアドバイスお願いします。
531ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 23:14:28.61 ID:SPQP+oIW0
>>530
フェンリル1トップならば
ポポかジェーンのどちらかがいればマナはなんとかなるから
ポポをロッシュにした方がいい。
白虎・ロロ・ポポだと相手の20コスト荒らしどころか
開幕の主荒らしに対処するのも大変だと思うよ。
532ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 23:21:51.64 ID:SPQP+oIW0
>>528
>>529の補足ですが、
ロマサガキャラを100回使用して得られる称号「マルディアスの三邪神」をセットしていると
必ずBGMが「決戦サルーイン」になります。
称号を持っていなくても、ロマサガキャラをデッキに入れて対戦すると
ランダムで「決戦サルーイン」が流れることがあります。

ちなみに、あくまでメドレータイプのアレンジBGMなので
「オープニングタイトル〜バトル1〜バトル2〜決戦!サルーイン」で一つのBGMです。
533ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 08:34:06.83 ID:AyksnMgS0
SRエリゴスを引いたので手持ちのカードと組んで全国対戦に挑みましたが
4連続で最下位、かつポイントが100〜200しか行かないという惨状になりました

LOV3に慣れるのに最適な初心者向けデッキはありますか?
ショップで買って揃えようと思いますので種類関係なく教えて戴けると有難いです


手持ちの資産も載せておきます

人獣 Cロロ Cモルドレッド 
神族 Cアンドロメダ Cペルセウス 
魔種 SRオロバス SRエリゴス Cミリア Cシユウ Cアジ・ダハーカ
海種 Cキマ Cハルフゥ 
不死 Cファントム

宜しくお願い致します
534ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 08:39:57.73 ID:uca6ES3K0
最適とは言わないけど風神雷神デッキが割りと使いやすいし
動画も多くあがってるから良いと思う。
風神、雷神、ヘラ、セルディット、ルナ、朱雀、グリン、杖主あたりで。
535ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 08:58:07.08 ID:AyksnMgS0
>>534
動画が多くあがってるのは参考にしやすくて良いですね
とりあえず書いて戴いたカードを買ってきて動画で研究してみたいと思います
どうも有り難うございました!
536ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 09:04:14.57 ID:jWbOFMXB0
程度によるけど初心者なら朱雀の部分を鳳凰に変えて風雷神の完成をしっかりできるようにしたほうが良さそう細かいことだけど
537ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 09:08:07.40 ID:AyksnMgS0
>>536
ありがとうございます!
色々な形で組めるように神族のカードを集めてみようと思います
538ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 09:21:04.98 ID:uca6ES3K0
ごめん、朱雀と鳳凰素で間違えてた、確かにクリガ持ってる
鳳凰のほうがいいね、失礼しました。
539ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 10:43:33.31 ID:SrJtjeVV0
>>533
質問の主旨とちょっとズレるけど、ポイントが100〜200しかいかないという事は、
序盤の荒しと荒し対策が上手くいってないんだと思う。
手持ち資産を見る限り、荒し要員となり得るのはモルドレッド、エリゴスの30コス帯だけど、
それはもうちょっと腕を上げてマナ管理できるようになってから使うのがベターかな。
なので、20コス帯の荒し要員で
人獣→○サボテンダー、神族→○ヘラ、□スクナヒコナ、魔種→○レッドライダー
海種→△マカラ、不死→□ペルセポネ、
あたりがあるとデッキ構築が捗ると思うよ。
540ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 10:52:22.96 ID:AyksnMgS0
>>539
仰るとおり、レッドライダーにあらされて滅茶苦茶にされたり
こちらのエリゴスが上手く活躍出来ない為、自分側が壊滅して敗北という流れが多いですね

エリゴスは扱いが難しいようなので、風塵雷神でLOV3に馴染んだ後チャレンジしてみようと思います
サボテンダー等も購入してきます、どうも有り難うございます!
541ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:17:01.30 ID:UVaH9BoC0
スレとは外れた内容になるかもだけど少し前までエリゴスやモルドの荒らしはクソ、さっさと修正しろ
とみんな言っていたのに今や30コストじゃ遅いと言われる始末。
今からはじめる初心者の方々は動画で見るときはできるだけ最新のものを参考にしたほうがいいよ。
542ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:46:41.09 ID:YYUL67JTO
>>533
このゲームはマナタワーの攻防が重要。
攻めの練習にはの20コス
守りの練習にはペルセポネ投げ捨てデッキがいい。
ミリアエリゴス居るみたいなんで安価な紅蓮買うのがいいかと思うよ
543ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 13:02:50.67 ID:UTXkNrxk0
>>541
ユニット性能は主とハルフゥ以外弄られてないのに面白いよね
544ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 13:12:04.52 ID:AyksnMgS0
>>541
有難うございます!
動画を見るときは新しくあがった順に見て行こうと思います

>>542
20コストのレッドライダーが相手しても脅威でしたので、こちらも使ってみようと思います

紅蓮と言うことは、エリゴス紅蓮って奴ですね
動画も多く上がってる様なので見て参考にしたいと思います
有難うございます!


皆様ご親切に有難うございました
カード購入に行って参ります
545ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 15:26:25.19 ID:ajzpMDhB0
>>519
遅くなりましたがありがとうございます!
うちのハデスも毒を撒き散らしながら喜んでおります。

やはりハデス育てるのを優先する方が良いみたいですね。
焦らずに対面に集中したいと思います。

今まで風雷デッキのバランスの良さに甘えていたので、
ワントップデッキだとその様な判断も必要なのですか。
もっと相方と足並みを揃える事を意識してプレイしてみます。
546ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 18:25:32.78 ID:J1LpPzVX0
ゴールドAで大戦士デッキを使ってるのですが、勝っても5位だったりでなかなかプラチナに上がれません…
良ければ、アドバイスお願いします

デッキはママリリ、ミリア、ギュルギュル、イポス、ラプンツェル、青龍、イージス、主アタッカー
です

普段は10コス召喚→ラプンツェルと主で荒らし、対面が運命神の場合最速イージスでやってます

長文失礼しました
547ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:06:59.95 ID:QWQ6qXjB0
>>531
ありがあとうございます、がんばってみます
548ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:20:20.44 ID:YYUL67JTO
>>546
その情報だけなら似た構成やコンセプトの別デッキを使ってみるといい
・風雷(□+シナジー系)
・サルイージスかイージスおでん(イージス運用□)
・英雄、闇の者(タイプシナジー)
あたりかな?似てるような似てないデッキを比較しながら使うと強くなるよ。
549ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:46:40.95 ID:FFuYlePM0
カードゲーム自体が初心者なので多分すごい恥ずかしい質問をします

本スレでリサボにカード入れるときにマジックで文字書くとかなんとかみたいな話題がありましたが
あれはなんのためにやってるんでしょうか?

自分はいらないけど他人にはとってほしくないのかと思いましたが
「折るのは読み込みに支障が出るから」云々といっていたので違うのかなと思いました

ご教授よろしくお願いします
550ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:49:35.31 ID:XqDrRwFJ0
>>549
カードは売れるねん
どんなカードでも数円の値が付くねん
プレイしないのにそれで小遣い稼ぐ奴がおるねん
551ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:51:05.49 ID:Q3cgmNXf0
>>549
ホームレスやゲームやってないのに売るために根こそぎ持ってくクソガキ対策です
552ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:54:47.59 ID:FFuYlePM0
>>550-551
迅速な回答ありがとうございます
なるほど、だから初心者には手渡しが〜という流れになっていたのですね

確かに難しい問題かもしれません
自分も今度からリサボ利用する時は気をつけます
553ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:57:14.22 ID:XqDrRwFJ0
>>552
おらんとこにはおらんからわざわざ初心者に不備のあるカード渡すこともないで
554ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 19:57:20.08 ID:8DSrElsA0
>>552
リサボにカード入れる時の常識だから
自分がカード入れる時もやるようにね
555ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:09:08.29 ID:J1LpPzVX0
>>548
ありがとうございます!
確かに、大戦士に拘りすぎてたかもしれません…
他のデッキも試してみます!
556ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:09:52.28 ID:8tqyRyt50
おらんというかそこまでやる人のほうが断然少数派だから気にせず放り込め
557ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:10:45.16 ID:8DSrElsA0
>>556
うちのホームでは常識レベルなんだけどやってないとこもあるみたいね
558ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:37:44.45 ID:ozdbdIO90
そもそもうちのホームにはリザボがない(泣)
559ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:44:13.50 ID:+985fSSX0
初心者が手に入れるカードは傷物でもいいって発想がクズ
560ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:46:47.59 ID:7EzwM8K80
傷入れなきゃ乞食が持っていく、って状況なら
傷入れるのも仕方ないんじゃないのかな。傷物はいやだって
う人は自引きするなりショップ行ってきれいなカード買えば良いんだし。
別に傷物のカード押し付けてるわけじゃないのにくず呼ばわりは
どうかと思う。
561ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:47:56.40 ID:FFrIDmkB0
ただでもらえるだけありがたいよ
そのうち自引きしたらもらったものリザボに放流するし
562ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 21:29:49.53 ID:1m4Ozx7L0
5日ぶりにユダプルでやりましたが、プラチナCで全部7位を取り散々でした。

デッキは プルートー、ユダ、バーバ、カリガリ、ニーミア、フォル、ベドラム

負けパターンは最速主荒らしが来た後、○が飛んできてマナも貯めれず崩壊です。
ベルゼポセを入れて荒したりもしましたが、こちらの守り手がいないんで崩壊します。
この場合開幕からどう立ち回るのがいいんでしょうか?○荒らし強すぎるんですが
563ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 21:33:10.21 ID:8DSrElsA0
>>562
セポネ入れて○荒らしに対応できないのはPSの問題
564ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 22:15:05.56 ID:yAUzIHlH0
店がリサボ管理できればいいんだけどね
565ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 22:20:05.86 ID:jEsdAIil0
うちのホームだとコモンを買い取るような店が
近所どころか県内のどこにも(多分)ないから
普通にそのまま入れてるなあ…実際まとめて持ってくような奴も出ないし
566ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 22:24:17.73 ID:aWotc2mb0
PN書いておけばあとから使ってる女子高生見てニヤニヤしたり、逆にありがとうと女子高生に話しかけられるかもよ
567ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 22:50:16.64 ID:hxRwxDed0
全凸が相方の場合、相方が開幕主荒らしするなら一緒に主を投げて、
相方が優勢維持出来ている場合は、20コス超覚醒させ次第10コス含めて
早目に正面タワー制圧に向かう、という立ち回りをすればよろしいのでしょうか?
568ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 23:04:54.36 ID:1tpD2ZH60
タワー取ったら逆がつらくなるだけだからとらない
優勢ならマナ掘って自分の最強PT作れば良い
569ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 23:09:10.89 ID:YYUL67JTO
全凸はタワーを乙出来るデッキではないので、ある程度押し込んだら中央タワー行くと思います。
基本はそこを危険ならフォローしてあげる事でOK
全凸中に荒らしを合わせるコツは全凸はヒットアンドアウェイするデッキなので、逃げる反対側からプレッシャーかけるようにすれば吉です。
基本的には相方やチームの育成に期待してる部分が多いので頑張ってください
570ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 23:34:37.14 ID:lr08hZj80
自分以外の味方1体に時間制限で効果のあるアーツを発動して、そのアーツを発動したユニットが死亡した場合
アーツの効果はなくなってしまうのでしょうか?
571ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 23:54:11.79 ID:hxRwxDed0
>>568
>>569
レスありがとうございます。
全凸優勢なら、
相方と交互に荒らしつつPT育成→対面タワー制圧→逆サイタワー制圧(石割)
という流れで進めれば基本的に大丈夫でしょうか。
572ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 00:04:16.02 ID:j7Kn3+Gx0
>>562
不死を使っているなら主荒らしや20コス○荒らしはマナバトルで対応するしかない。
というかプラチナならやれないと厳しい。前バージョンから始めた方なら面食らって戸惑うかもしれないけど動画などみて基本を身に着けてみて。
で攻めるより守るほうが不利なゲームなので20コスは荒らしに向かわせないとさらに強いユニットが送られてきてジリ貧になる。
バーバよりペルセポネの方が荒らしに向いているし基本投げ捨て要員だから防衛のマナバトルにも専念できるのでお勧めする。

あとリザレク以外でプルートーの運用をするならマナモンは必ず回収するようにしないと間に合わないので
定期的にマジシャンで回収すると安定性も勝率もグッとよくなると思うよ。
573ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:41:56.54 ID:l3DOqm9a0
対面ビルヒ全凸 → 相方開幕逆サイ
2〜30コスの荒らしが来る → 相方ゲートに逃げて逆サイ

ゴールドリーグ厳しすぎワロタwww・・・・・ワロタ・・・
シルバーの頃は味方は味方だったのにorz

相方に逆サイされた時はどうするのがベストなんでしょうか?
574ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 02:22:16.64 ID:oRSt0pcr0
>>573
自分も逆サイに行く。もうこれしかない
つか自分プラだけど開幕早々に逆サイとかなかなかないぞ
不快に思ったら申し訳ないが、そう何度も逆サイされるのは
573のデッキが原因かもしれないと思う、デッキ晒してみたら?
575ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 02:30:49.97 ID:BnmM4hYP0
>>574
プラチナ以上で開幕逆サイいったら減点されるんだから当たり前だろ
576ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 02:33:51.89 ID:oRSt0pcr0
>>575
ああ、プラになるまでにそう何度も開幕逆サイされることは
なかったよってこと
言葉足らずだった、大変申し訳ない
577ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 02:34:40.57 ID:NkCNjQ8B0
開幕逆サイダーがペナルティで-2600とか喰らって、スコア0でワラタ
578573:2013/11/08(金) 02:48:34.43 ID:l3DOqm9a0
>>574
やっぱりそれしかないですか。

自分のデッキは
鳳凰、ルナ、セルディット、ヘラ、ラケシス、クロートー、アトロポス
の神族単で、USはクイックドライブにしてました。
主人公はアタッカーです。
579ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 02:58:02.74 ID:BnmM4hYP0
>>578
あんまり言いたくは無いけど運命神は現環境じゃ弱いデッキだからPSが無いなら止めた方がいい
対面に運命神がいたらかなり嬉しいし、相方にいたら相応のことは思う
580573:2013/11/08(金) 03:17:01.62 ID:l3DOqm9a0
>>579
そうでしたか。
しばらく英雄や闇ノ者で頑張ってみます。
・・・・・こいつらは大丈夫ですよね?
581ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 03:20:05.70 ID:j7Kn3+Gx0
>>578
運命神は三枚生かし続けるハンドスキルと体力管理がないとなかなか難しい。
とはいえ逆サイダーされるデッキではないので単に味方運が悪かっただけだと思って割り切ったほうが精神衛生上いいよ。

デッキ構成に口を出させてもらうと運命神は10コス4枚で最速を目指したほうがいい。ヘラは不要。主人公もマジシャンの方が何かと都合がいい。
USはパワーライズにしてやると終盤も役割がもてるのでそのほうがお勧め。
開幕の荒らしは相手のマジシャンの枚数と相談して引き際を決めておくこと。一番ダメなのは荒らしで姉妹投げ捨て。
運命神は開幕の展開力が命。荒らされて壊滅する前に荒らせばよし。
582ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 03:24:33.45 ID:j7Kn3+Gx0
>>581
英雄は風魔小太郎がいないなら厳しい。闇の者は完成すれば強いが遅いのである意味運命神よりきつい。
運命神も難しいといってもちゃんと使ってやれば今の環境ならそれなりのポテンシャルはあるので使い慣れたならそのまま使ってみたほうがいいよ。
今流行のユダプルや風雷神、神族に激弱なのはご愛嬌。
583ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 03:25:32.06 ID:j7Kn3+Gx0
ああ連投ごめんなさい。>>582>>580宛ね。
584ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 03:39:26.75 ID:BnmM4hYP0
>>582
小太郎の代わりにジルボルトでも強いと思うぞ
585ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 03:43:49.95 ID:oRSt0pcr0
>>578
運命神は序盤で勝負かけて後半逃げ切るスタイルのデッキなので
1コス4枚がテンプレ、なので581の言うとおりヘラ抜いて1コス入れるのおススメ
まあでも正直相方運命神で逆サイするようなのはそいつに問題がある
要は逆サイされるのは573の問題じゃないと思うのでなんとも
運命神だろうが闇だろうが英雄だろうが逆サイされたらどうしようもないしね

闇ノ者は相方に20〜30コス□がいないと序盤かなり辛いので注意
英雄ならモルドなしの不死型がおススメ
586573:2013/11/08(金) 04:01:09.93 ID:l3DOqm9a0
皆さんありがとうございます。
風魔小太郎は居るので、10コス4枚で試してみて厳しいようなら英雄デッキ使ってみます!
587ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 04:12:55.88 ID:phCw7/UmO
>>571
展開は広いので中央優先か相手タワー折るかは状況次第
ただこういうゲームで一番だめなのが交互にって思考。基本的には相方と同時を目指すこと。
ランチェスターの法則で調べてみ。
みんなが相方に合わせろと口を酸っぱくする理由がわかるハズ
一番ダメなのが2:1で戦うこと。
次にダメなのが2:2で防衛に回ること
588ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 09:51:50.18 ID:mjdhKneR0
運命神に対する謎のネガキャンwwwwwwww
やること簡単だし今の環境ならかなり強い部類だぞ
プル犬が来たときは御察しだけど…
589ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 09:55:53.32 ID:ETUUHT9m0
運命神は強いというかいつの間にかポイント取れてるだけで楽しくない
590ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 11:53:39.32 ID:7UedPmyt0
超覚醒したあとのプルートーの対策がいまいち分かっていないんですが、
大型▲がいない場合は、ラーでスマッシュ当ててるだけでもなんとかなるでしようか?
591ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 14:26:56.86 ID:1IyvJXaG0
> >587について質問です。

連携が大切なのは分かりますが味方が動かない、相手の荒らしが早すぎる、相方もしくは自分との練度の差がある場合はどうしていいんでしょうか?
592ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 16:28:42.80 ID:phCw7/UmO
>>590
プル犬のやりたいことを邪魔できるレベルじゃないので『なんとかならない』となるかと思います
相方が△持ちならラーのスマッシュでKiteしてりゃ来てくれるかもしれないので無意味なレベルでも無いです。
593ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 17:03:57.56 ID:phCw7/UmO
>>591
腕云々はこっちが聞きたい位。
連携といっても『利用』のがしっくりくるゲームなんで合わない相方は『使えねぇ』『付いていけねぇ』で割り切るしかないかも。
細かいケースは大局的な定石部分(連携大事とか)理解して動画とか見ては?
594ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 17:58:49.64 ID:1iaiKD5i0
交互に攻めるのってほぼ戦力の逐次投入だもんなぁ
上杉謙信の車懸りとかも愚策だって言われてるし
595ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 18:21:57.11 ID:qR9mbwbL0
>>590
タワー防衛って意味では何とかならないこともないよ
タワー到達前からラーのスマ入れて主低コストシューターするだけでも割と追い返せる
終盤だとどうにもならないというか対処しようとするのが間違い
596ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:20:30.57 ID:bT9y7F3t0
デッキ診断お願いします

ボム、イポス、ギュルギュル、セルディッド、青龍、クラウソラス、毘沙門天
杖主:マナへ/ストアタ/ストアタ
です。

毘沙門天をメインに使いたいので毘沙門天を抜くのは無しでお願いします。
597ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:36:28.28 ID:0BNi9AGM0
>>596
ボム→レネゲイト  デッキとして弄るならそこぐらい。
あとは神族、特に50コストのディフェンダー雷神とイージスがいる場合はきついので
開幕主人公荒らしは忘れないこと。USはクイックドライブのほうが柔軟に対応できそう。
598ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:45:46.50 ID:QUgCS9f4O
今日の頂上見てたらニーアレプラカントの曲が流れてきたんですが、あの曲が流れる称号?の取り方教えて下さい
599ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:46:53.53 ID:5Bi8G8Dg0
>>592
>>595
基本的には味方に大型▲がいないと対処することはできないってことですね
ありがとうございます、それがわかっただけでも十分です
600ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:52:40.72 ID:7yEVauXx0
>>598
迸ル狂気
Re:2までに獲得できた称号だから
今はもう獲得できない
601ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:53:36.64 ID:jtSSDkJPO
>>598
あの称号は前作からの引き継ぎなので現状入手手段はないです
602ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 22:02:03.80 ID:QINv6Tym0
英雄テンプレ使ってるんですが序盤荒らしに行くのはモルドよりラスプの方がいいの?
603ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 22:03:13.75 ID:TDMnnbkZ0
圧倒的モルド
ラスプーチンは柔らかすぎてすぐ溶ける
604ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 22:12:34.50 ID:QINv6Tym0
やっぱりモルドなんですね。ありがとうございます
605ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 23:11:03.13 ID:5ZlUWiYF0
人獣魔ヨルムンデッキ使ってるんですが、プル犬対策に紅蓮入れるのはやっぱ重すぎてムリでしょうか?
素直に逃げつつ、ヨルムンのATK300超えてたら殴るってしたほうがいいですかね?
606ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 23:45:55.23 ID:0BNi9AGM0
>>605
先に言っておくとヨルムンデッキを使って石割ってアタック上げてプル犬に対抗しようとするのはなしではないけど別にヨルムンがやるべきことじゃないと思う。
プル犬は素直にあきらめて仲間に投げてヨルムンは他のモンスを刈ったほうがいい。
ちなみに紅蓮入れるのはありだと思う。その場合、ヨルムンはリザレク使わない限り活躍できないけど意味なく対面のプルートーに潰されるよりまし。

あと石割優先するヨルムンは例外なく地雷と認定されてもおかしくない。ちゃんと対面を対処して五分以上にしてから割ること。
サボテンダーかレッドライダーで味方と足並み揃えてヨルムンで駄目押し。それぐらいできないと今の環境でヨルムンなんてやれない。
主人公はマジシャンにしてマナモン回収役をさせるとリザレクじゃなくても早い段階で超覚醒までもっていけるので参考に。
アタッカーばかりになるので当然今の環境では厳しいからそこはご理解を。
もしゴールド以下の方でうまくいかないなら素直に他のデッキで基礎を身に着けていくことをお勧めする。
607ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 00:15:50.50 ID:WYybg8y60
>>606
お答えありがとうございます
実は先日ヨルムン使い始めたばかりで、2セットやったそのときは対面にプル犬は出てこなかった
んですが、対面に来たらかなりキツくね?ってなって聞いてみました(ちなゴールドです)

構成がやてみたかった全●なんで
一応リザでヨルムン完成→対面に全凸して壊滅させる→自分の側の石割り
ってやってました

ところで紅蓮出す場合は、
紅蓮超覚させてからヨルムン召喚→リザ
ヨルムン召喚→リザしてから紅蓮超覚醒
紅蓮ヨルムン召喚して、両方殺してもらってからリザ2で踏み倒す
のどれがいいんでしょう?
608ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 01:07:14.29 ID:PlR7CVZh0
>>607
紅蓮を出せるパターンは対面がユダプル&神など構成の大半が□の場合のみだと思う。
その場合は最速紅蓮がいい。ユダやペルセポネがいると同じ90コストでもプルートーのほうが早いから。
主人公△で開幕荒らしていかないと○主体構成だとプルートーを放置とかも難しい。
あとこの場合だとヨルムンが出てくる頃、負けてるなら石割られてるところに行って殺してもらいレベル3リザレク、
勝ってるならタワー荒らしたり石割ったりで無理に殺されようとせずにパワーライズ合戦に巻き込まれた時の保険にリザレクを使うといい。
ゴールドなら問答無用で殺してくれると思うけど上だと中途半端な時期に召喚された90コストなんて無視されるので
紅蓮最速の場合はヨルムンはおまけと考えるように。エリゴス紅蓮なんてデッキもあるのでそれでも十分戦えるから。

これはあくまで「ヨルムンを入れたデッキの戦い方」を提示したつもりだから「ヨルムンを活躍させたいデッキ」ならまた別に質問してください。
609ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 01:33:59.07 ID:h+7IkNdni
ヤフオクで買う気の無い奴に落札し無いギリギリチキンレース楽しすぎwww
610ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 05:12:42.24 ID:Y7aINLJg0
10/ラミリィ、とうてつ、ミリア
20/サボテンダー
30/白虎
40/紅蓮の魔導師
70/風魔小太郎

運命神やらプルートーが多いので魔種から紅蓮を引っ張ってきた感じなのですが
紅蓮の召喚時が弱くて中々荒らしを帰す事ができない状態です
運命神相手でもまずはサボテンダーで荒らすべきなんでしょうか?
611ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 08:42:24.89 ID:A8WkYSd/0
>>610
リーグどこ?
612ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 10:25:21.02 ID:Pof5OpI70
>>610
紅蓮は50コス
称号狙ってないならサボテンよりレッドライダーの方がいい
で、運命神相手でも20コスで荒らしに行った方が良いよ
とりあえず相手を完成させないように立ち回るべき
613ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 12:28:56.08 ID:6Rpf1rjV0
シェラハ持ってないから海種に紅蓮入れてたんですがオーディン、神族ベースにして紅蓮オーディンにしてるんだけど差別化できてるのかな?

主△
1ミリア、ボム、ルナ、セルディッド
2ヘラ
5オーディン、紅蓮
USパワーライズ


またこういった構成の場合開幕荒しってどういったマッチアップの時にやるべきでしょうか?
614ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 13:07:49.24 ID:+gI4/x9U0
>>613
特にこだわりがなければボムは朱雀にしてやると序盤のタワー防衛での事故がへるのでおすすめする。
基本シェラハが混色にされてまで採用される理由は50コストで速度上昇もある高性能マジシャンだから。
紅蓮が唯一勝っているのは火力だけ。差別化できるとしたらそこだけど脆いので混色にしてまでは使われていない。
あと何を中心使いたいかわからないから言うけど○△構成にするならバハムート入れての魔種単色や人魔の構成のほうが使いやすいと思うよ。

開幕はどんな相手だろうがヘラでの荒らし安定。神神や不死神など□が多いなら主人公も突っ込ませる。むしろ完成が早いデッキなので序盤は主人公を常に突っ込ませてもいいかも。
例えば隣がわだつみオオイモノヌシで対面がバハムート2枚だったり極端に不利な相性の場合はオーディンが無覚醒でもヘラとガンガン荒らさないと死ぬ。
USはクイックのほうがいいと思う。パワーライズしてもパワーライズ合戦には勝てないので場を荒らしたほうが便利だと思う。
615ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 14:15:44.88 ID:+gI4/x9U0
>>614
ごめん朱雀ちがって鳳凰だわ。
616ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 15:29:49.20 ID:WYybg8y60
>>608
対面がプル犬やラグナ(ラーも?)のときだけ紅蓮先生にお願いする感じでやってみます
「ヨルムンが居る全凸デッキ、紅蓮もいるよ」でいってみようと思いますw

丁寧にありがとうございました
617ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:52:40.35 ID:V0k2PG5+0
マナバトってなんですか?
618ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:06:19.99 ID:AojBwxG10
20コス○荒らしとマナバトでの防衛が両立できないんですが、どちらを優先させればいいのでしょうか?
今は防衛はほとんど相方任せになってしまってます…
619ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:47:08.59 ID:rcQFZ/Fi0
>>617
敵も自分も一回攻撃したあとは少し間が空くじゃん?
その間にマナを収集してれば敵の攻撃も来ないしマナゲージも少し貯まる。
敵が攻撃してきそうだったらバトルにすればスーパークリティカル食らわないし
敵にもダメージ与えられて得。という戦法。
「マァナァ バトゥ マァナァ バトゥ ヒール・・・」ってなるからマナバトって呼ばれてる。

マナタワーエリアから出なければマナを途中まで貯めたゲージはリセットされないから
スーパークリティカルを避けつつ敵を攻撃しつつマナを貯める一石三鳥の戦法。
620ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:58:03.64 ID:V0k2PG5+0
>>619
なるほどそういうことか・・。ありがとうございます。
621ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:59:32.90 ID:rcQFZ/Fi0
連投失礼
>>618
両立はランカーでも大変な世界なので基本的にはどっちかで問題ない。
サボテンやレッドライダーならちょっと目を離しといても逃げやすいし。
ただどっちを優先するかはケースバイケースなので一概には言えないかな。

例を挙げると
・相方のデッキに□がいない時に敵○荒らしを相方に任せるのは酷だよね。
・デッキ相性的に敵の大型が完成すると崩壊が目に見えてるならとにかく荒らさないと詰む。
・運命神の荒らしはリジェネがあるから10コスの防衛でどうにかなるもんじゃない。
などなど

敵の荒らしのジョブと、自分と相方のジョブで構成でどっちが対応しやすそうかで選ぶといいよ。
さらに欲を言えばチャットで「イージスでマナタワーを守ります」とか伝えられると完璧。
622ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:09:25.71 ID:AojBwxG10
>>621
丁寧にありがとうございます!
敵味方の相性を考えて自分の行動を選択するのが大事なんですね
623ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:17:16.35 ID:kswpIoWD0
称号の4位以上100回〜は現在何回達成しているかは分からないんですかね?
624ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:51:15.79 ID:u8ajlAwi0
今日初めやってみたのですが
2回やってラーと言うカードが出ました
ラーを使っておすすめのデッキってありませんか?

予算は一万です
625ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 20:23:17.73 ID:tyULeB1V0
>>624
ラー、イージス、ヘラ、鳳凰、ルナ、セルディッド、グリンなんとかのイージスラーデッキが割とテンプレ
626ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 20:26:18.48 ID:+gI4/x9U0
>>624
ラー ヘラ 10コス4枚 主人公△ USキュア  
基本この6枚に
@オーディンを加えた形  
ヘラからラーにつなげてそのままラーで相手タワーを荒らし、ラーで守るラーワントップデッキ。
中央の石を割ったりそのまま戦闘継続力を活かして隣のタワーも折るなりラーを思う存分活躍できる。
オーディンは対面がマジシャン主体構成以外はほとんど出番がなく、終盤足の速さを活かした雑用係。

Aイージスを加えた形  
ヘラからイージスにつなげ最後にラーで守る形。上記の型とちがいイージスの方が早く荒らしに行け火力も高い。
ただ10コスで石を割ったりするとラーが超覚醒するにはマナモンをちゃんと回収する必要があるのでそこそこ忙しいかも。

Bアレクトーを加えた形
基本は@と同じで敵がラーにかまっている間に空き巣の如くアレクトーで石割する形。
パズルを理解しておくと戦闘せずとも一人で勝敗を決することができる個人的にお勧めしたい形。
自分は見れなかったけどラーアレクトーで頂上に載ったランカーもいたらしい。

他にはサルーインと組ませたり運命神と組ませたりという形もなくもないようだけど中途半端になりそうなので
この辺りが初めてなら無難かも。
627ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 21:17:21.86 ID:4jq9PvLz0
以前にlov2をプレイしていたのですがその時のデータって引き継げますか?
サイトに登録とかはしていた覚えが無いです
628ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 21:22:22.78 ID:qQwwcLXQ0
>>627
もう引き継ぎは無理です
629ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 21:37:08.91 ID:4jq9PvLz0
>>628
なるほど、ありがとうございました
630ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 02:07:22.92 ID:jFw4Yy8y0
相手の○荒らしに対抗するために20コス荒らしを放棄して最速イージスとかってどうなの?
対面に中型大型△ならありとかそんな感じ?
631ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 02:12:09.38 ID:Tz257hdF0
>>630
基本的に最速で40コス以上の大型ユニットを出すのは無し
対面マジシャンマシマシ状態で小太郎やバハ最速するならありかなってくらい
632ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 02:45:04.26 ID:xqIdLmXp0
デッキ診断お願いします

バハ九尾
10
アンダー べドラム メデューサ シュウ
20
ペルセポネ
50
九尾
70
バハムート

10
べドラム メデューサ シュウ
20
ペルセポネ
30
ガルフォス
50
九尾
70
バハムート
です
633ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 02:46:35.17 ID:Iiq+M5O/0
>>630
超覚醒20コストを無覚醒50コストで倒すには何発殴る必要があるか。その間に自陣は荒らしの対応に追われる。
しかもアタッカーなら回復に帰ってまた荒らしに来る。相手はその間ヌクヌク次のユニットを育てる。
結果として育成速度にも差が出るし荒らしポイントでも差が出て例え勝ててもおいしくない。
むしろ対面が苦手なら主人公も酷使する勢いで荒らし倒したほうが勝ちが狙えることが多い。
634ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 02:59:47.67 ID:Iiq+M5O/0
>>632
バハムートを入れるなら10コストは4枚が安定するので下はなし。
で上の構成に口を出させていただくと特にカードに愛着がないなら魔種単色でペルセポネをレッドライダー、九尾を紅蓮にしたほうが安定する。
九尾を使いたいというのであればレッドライダーと出張して海と組ませたほうが使いやすいと思う。
バハムートを使いたいなら素直に魔種単色にしたほうがいい。その際ミリアは手に入れておくとなお良し。
バハ九尾と書いてあるから好きなカード両方使いたいのであろうけどデッキの組み方が初心者の方のようなので
難しいデッキにいくよりまず簡単なデッキで動きやマナの溜まりを体感してみるといい。その2枚が共存するのは難しい。混色ならなお。

それでも使うなら九尾の火力は落ちるが10コストにミリアを入れると少しは完成速度を上げられるのでまずそこ。
あとは330カウントには中心に、300カウントには下左右に出てくるマナモンは必ず回収するように。そうすればいけるやもしれない。
基本はバハムート。□×2の対面なら九尾。10コストは絶対死なせない。火力のない九尾はただの劣化紅蓮。USは初心者なら対応力はないけどリザレクで。
635ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 03:06:06.62 ID:cwz7Z5mj0
>>634
質問に答えてくれてありがとうございます
自分はこれで行こうと思います
10
ミリア べドラム メデューサ シュウ
30
ガルフォス
50
九尾
70
バハムート
636ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 03:16:03.30 ID:pjmjEQoN0
荒らしについて質問です。
レッドライダーとかサボテンダーでタワーをぐるぐる→スマッシュ、
というのが「ポイント的には」一番いい、という感じのことが本スレで書かれていました。
高速アタッカーで相手のマナ溜めを妨害する荒らしとして、
もっとベターなやり方があるのでしょうか?
637ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 03:23:57.18 ID:Iiq+M5O/0
>>635
ガルフォスよりペルセポネやレッドライダーの方がお勧めかなー。ガルファスは今の環境微妙に合ってないと思う。
操作に集中するのであればペルセポネがいい。防衛の操作に集中できる。
ガルファスはベドラムミサイルなんかの戦法もとれるけどだったらなおさら九尾の必要性がなくなるので考えなくてよろし。
九尾の火力は主人公含めマジシャン4枚でも紅蓮とほぼ同等の230までいくので無理にマジシャンを多く意識しなくてもいいよ。
638ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 03:29:54.15 ID:Tz257hdF0
>>635
ベドラムのアーツが死んでるからシュトラの方がいいのでは
639ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 03:30:11.55 ID:Iiq+M5O/0
>>636
ポイント的においしい=長く相手の陣地で荒らせるなので基本それで荒らされると一番ウザい。
付け加えるなら相手タワー内から攻撃できないほどの大円描くとモアベター、キマロロセルディッドペドラムミリアに粘着するとベスト。
相方と同じターゲットをとるようにしてやると花丸。
640410:2013/11/10(日) 04:02:08.95 ID:wQV69msj0
>>414 >>415 >>416
遅くなりましたが、アドバイス有難うございました!
今日久々にプレイしてモルド出てきたのですが、勝つことができました!
また何かあったらお聞きすることあるやもしれませんが、よろしくお願いします。
641ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 07:47:35.55 ID:jFw4Yy8y0
>>631
>>633
ご返答ありがとうございました。
642ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 12:01:23.86 ID:XLljwzM4O
10:ミリア・メデューサ・シユウ・フィンテール
20:レッドライダー
50:九尾の狐
70:バハムート

九尾とバハ両方使うならこれがベターだと思うよ
643636:2013/11/10(日) 12:27:11.53 ID:pjmjEQoN0
>>639
回答ありがとうございます。
タワーぐるぐるは過去に自分もやられて非常にイヤだったので、
自分も採用していました。これからも継続してやっていきます。

粘着対象なんですが、他は展開速度に影響があるからわかるんですが、
ミリアもその並びに入るようなものなんですか?
644ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 13:36:20.37 ID:gPm57c8Y0
>>643
単純に脆いから
645ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 15:24:00.89 ID:Tz257hdF0
脆いって言ってもATK90から見たらDEF5も10も変わらないからミリアは無視した方がいい
安いのが売りのユニットを態々優先して狙う必要は無い
646ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 15:59:55.99 ID:cVWiCX9q0
>>643
一応各種族で必ずいそうなものを挙げたつもりだったけど混乱させてしまったならすいません。
647ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 16:22:38.93 ID:nab8oIBOi
アドバイスお願いします
美獣 ジルボルト モルド ペルセボネ とうてつ ラミリィ 小野
のプチ英雄使ってるんですけど
美獣 ジルボルト モルドはどれか二体完成させたらもう動き始めた方がいいでしょうか?
それとも全部完成させてから動くべきでしょうか?
648ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 17:07:27.78 ID:SuL/z5zRO
ハデスを引いたので使ってみたいのですが、やはりペルセポネやユダ等と組み合わせる方がいいのでしょうか?
エリゴスハデスは無理ですかね?
649ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 17:09:45.24 ID:Tz257hdF0
>>647
10コス出し終わったら速攻でペルセポネ出して相手のマナタワー前で超覚醒して荒らすくらいでいい
このゲームは展開し終える前にどれだけ荒らして妨害できるかが肝だから
全部完成させてから突撃なんて出来ないしさせてもらえない
650ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 17:39:48.78 ID:cVWiCX9q0
>>647
10コスを4枚にしてやらないと多分ペルセポネかモルドを超覚醒するまでにもう低コストの荒らしの時期は逃しそう。
ただでさえ混色でロロも入っていないのだからマナの溜まりは遅い。
ペルセかモルドのどちらかは抜いたほうがいい。個人的にはペルセポネ。イザベラのアローンを腐らせずにすむ。
基本荒らし役は出た時点で出発したほうがいい。イザベラ、ジルボルトは完成してからのほうが事故はないとおもう。

>>648
無理ではないけど素直に単色のがいいと思うよ。
30コスト荒らしは微妙に遅いしその後に続くのが70コストディフェンダーとさらに遅い。
ハデスならペルセポネあたりと組ませるのげ無難だと思う。
651ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 17:59:17.30 ID:nab8oIBOi
>>649
>>650
レスありがとうございます
10コス3枚ではマナ回りが悪いんですね
モルド抜いてジンガかロロ入れてみます
652ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:39:26.01 ID:oZ1+r7shO
>>650
やはりキツいでしたか。ありがとうございます
653ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:50:07.32 ID:vSkVHCb30
頂上を見ると使い魔を複数選択する際にガガガッとスゴイ早さで一気に選択していますが、赤押しながら使い魔を個別にクリックする以外の方法があるのでしょうか?

また、複数選択を解除する方法は画面下の使い魔アイコンをシングルタッチする以外にありますか?よく選択解除されずに誤操作してしまうので…
654ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 02:33:57.89 ID:aWgRKE/aP
>>653
赤ボタン押しながら横一列一気になぞると幸せになるよ
655ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 03:20:57.11 ID:vSkVHCb30
>>654
ありがとうございます
そんな方法があったんですね
次回早速試してみます
656ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 15:27:14.63 ID:BnKyU8d90
荒らしについて教えて下さい。
相方と荒らしの歩調を合わせるっていうのは、
同じタイミングで荒らしに行くってことですか?
それとも、
入れ違いに荒らしに行くってことですか?
ちなみに、同時と交互ってどっちが相手にとってつらいんですか?
受ける身になってみると両方辛いですw
657ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 15:32:57.92 ID:6LkVnw3R0
ラー出たので使ってみたいんですがシェラハとラーを一緒に組むのはアリですか
荒らし要因はヘラとしてあとは1コスだけで組んでみようと思うのですが
658ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 15:50:34.12 ID:nw20g89Z0
>>656
俺もどっちも辛いと思う。
同時だと1体に集中されたらほぼ死滅するし、マナバトもやりにくい。
交互だと常にマナバトしてなければいけないから、他の行動に手を回せない。
659656:2013/11/11(月) 15:59:52.38 ID:BnKyU8d90
>>658
どっちも辛いですよね。
でも、本スレのレス見てると同時に荒らす事が
「歩調を合わせる」って言葉の意味になっているようで気になります。
荒らしに行くから援護して(→「タワーを落とす」+「援護して」)
ってチャットもらったときは同時に行くようにしますが、
普段はどっちが効果的なんですかね、
ってか相方さんはどっちを期待するんですかね?
660533:2013/11/11(月) 16:54:16.41 ID:9kwpqB7L0
おすすめデッキを質問した>>533です

テンプレ風雷神デッキを使ったところ
1戦目1800P1位
2戦目1600P2位
と大健闘しました

立ち回りが動画で見れた事が本番でも焦らず動かせた要因でした
これで全国対戦に怯えず遊ぶことが出来そうです
ご指導頂いた方々、本当に有難うございました
661ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 17:36:15.02 ID:1IWhDjogO
仮に相手の全軍に4回殴られると荒らし役が撤退するとすると
交互に荒らすと8回しか殴れない。同時に荒らすと最低12回殴れる。相手の対応が半々に別れると16回殴れる。
更にこちらの狙いも合わせると相手の使い魔格納速度も2倍になるのでもっと殴れる。
そーいうこと。
662ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 17:37:54.73 ID:KpffBQGj0
これはわかりやすい
663ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:01:25.76 ID:59F06q6VO
そりゃ同時荒らしが基本だわな
10コス落とすのが目的だし
よく見て相方と同じ奴ターゲットすれば効果倍増よ
664ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:03:11.56 ID:Y8n1/R+00
このゲームはローダーがあるとうまく動かせるらしいので買ってみたいのですが
どれがいいのかとか大きさはどのくらいがいいのかとか全くよくわかりません
なのでこの際先人に聞いてみることにしました

オススメのローダー教えてください
埼玉のド田舎なのでできればAmazonとかで買えるものだと嬉しいです…
665656:2013/11/11(月) 18:07:53.17 ID:BnKyU8d90
>>661,>>663
なるほどですね。ありがとうございます。
同時に行って同じ使い魔をターゲットにするようにします。
あと、パック頭2枚目でゴ様が出てしまったときの
喪失感はどこにぶつければいいですか?
666ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:16:43.44 ID:BirEWFCS0
>>665
売値30円のアルキメデスより良いじゃん
667ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:19:22.07 ID:iWpLgvAi0
>>664
幅とかこだわる必要もなくなったから
その辺に売ってる適当な安いので良い
668ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:24:22.55 ID:HllLM0hW0
>>664
ローダーなんてそんな数あるのかなあ
俺が使ってるのは戦国のスリープにやのまんのローダーだが
669ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:27:59.25 ID:sBWedgwJ0
遊々亭のジャストローダーが気に入ってた、ゴミ入らないし
くそ高いけどな
670ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:35:37.94 ID:7tDRkDcx0
俺のは戦国スリープにカラーローダーを使ってるな。
LOVスリープだとカラーローダーにはでかい・・・戦国だと縦以外はぴったり。
671ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:39:27.13 ID:2zFGcX7d0
>>664
俺は昨日トレカ魂ジャストローダー(内寸59??83mm)買ったよ

まだ使ってないからおすすめかどうかはわからない、すまん

今まで使ってたロダがカードより大きくてシューターとかガーディアンスタイルの判定されにくくなる時があった
672ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:55:26.45 ID:qZBoiE4a0
カードの幅ギリギリである必要かなくなったから何でも良い
2まではトレカ魂のぴったりの奴使ってたからそれ使い続けてる
673ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:28:37.69 ID:Y8n1/R+00
>>667-672
皆さまありがとうございます
カードゲーム初めてなのでオーソドックスらしい
トレカ魂ローダー 小(サイドローダー)TDL-SS
というのを買ってみることにしました

>>671様のローダーを探してみましたが57×81のものしか見つかりませんでした
57×81だとLoVカードは入らないですかね
674ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:28:43.23 ID:QKXftHfi0
テンプレ英雄小太郎デッキ使ってるんですが相手にプルート入りの不死デッキが増えてきて負ける事が多くなりました。何か対策とかありますか?
675ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:35:02.66 ID:KpffBQGj0
海種に優しくする
676ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:35:19.49 ID:FoxTzg3U0
>>674
小太郎をジルボルトに変えれば対抗はできる
677ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:42:38.92 ID:ZwJ/dWJg0
>>674
不死混色のジルボルト入りの型にする。英雄縛りならこれがベターかと。
678ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:48:39.05 ID:IqIfuNf20
>>676
>>677
成程ジルボルトですか。ありがとうございます
679ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:02:58.15 ID:FoxTzg3U0
>>678
ただジルボルトは小太郎と比べると相当弱いから対プルートー特化にしかならないから気を付けて
680ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:08:50.16 ID:9ojkQ27n0
ペルセ小太郎ジルボルト型とか(小声)、今の環境だと
モルド微妙だし投げ捨てで操作量押さえられるペルセは
なんか人気でてるっぽい。
681ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:21:14.23 ID:fQRiKpJL0
>>679
ジルボルトそんな弱いんですか...

>>680
すいませんペルセって神族のペルセウスですか?
682ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:22:34.10 ID:9ojkQ27n0
ペルセポネのことだよ、あと小太郎がおかしいだけで
ジルボルトもちゃんとタイプデッキ組めば十分戦えるから
大丈夫。
683ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:25:38.50 ID:6pmfHqps0
質問です!今ゴールドE なのですが、使ってるデッキが
10.べドラム、ニーミア
アンダーテイカー、フォル
30.マッドハッター、ガルフォス
40.モルボル
で、ハッターとガルフォスでひたすら敵タワー突撃繰り返しつつ、余ったマナでモルボルを育てるという戦い方をしてるのですが、これだと上に上がったとききついですか?
684ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:28:54.67 ID:6pmfHqps0
おっとすみません、サゲ忘れてました。683です!
685ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:29:26.84 ID:2zFGcX7d0
>>673
それと同じみたい
内寸が59×83mmで57×81mmまで対応してる
686ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:29:52.45 ID:iWpLgvAi0
べドラム即死で戦略が破綻するだろうね
687ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:31:40.69 ID:6X5+HqWn0
人獣・魔種の全凸デッキをみたのですがどのような構築なのでしょうか?
気になるので教えてもらえるとうれしいです
688ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:38:35.17 ID:IqIfuNf20
>>682
ペルセポネですか。色々デッキの形あるんですね。今度やってみます
689ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:00:52.80 ID:p8ZT9oS90
お前らニコ動見ろよ
デッキ構成くらいいくらでも分かるだろ
頑張れ
690ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:09:07.63 ID:aJJZuj1R0
>686
返答ありがとうございます!
やはりきついですか(・・;)
他のデッキ闇の者しか
ないので、素直にそっちで頑張ってみます!
691ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:13:41.05 ID:5JcNYwHF0
アバターカスタマイズやりたいのですがアイテムはどこにあるのでしょうか
LOV.NETでは小物1個しか見当たりません
もう1つ昇格試練になったのですがこれはランクの昇格ですかね
継続中なのにランクが上がってしまったのでふと疑問に思いました
692ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:29:24.34 ID:ndqHR/400
>>691
ゲーム中のカスタマイズを選んで新しく追加されたのを買えば次のステップのアイテムが解放されていきます
コンプリートではなく最新のものを買えば次のアイテムが解放です
NETでもゲームと同じ様に購入出来るのはチャットと錬成だけです
693ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:40:44.07 ID:5JcNYwHF0
>>692
ありがとうございます
運命の扉?と闘技場しか目に入ってなかったですがもしかして右にある奴の事
ですかね
今度注意して探してみます
694ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 22:24:57.48 ID:7eEUzCdh0
>>691
昇格試験はソウルが一定まで貯まると昇格試験が発生します。
基本的にLv10、20、30と10の倍数の時に発生するっぽい。
この昇格試験に突破しないとソウルがそれ以上増えません。
また、昇格試験に失敗するとソウルがちょっと減って
また貯まると昇格試験になります。
シルバーリーグ・ゴールドリーグといったリーグとは別計算です。
695ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 22:32:18.47 ID:7eEUzCdh0
>>687
さすがに魔・人の混種じゃないだろうから単色で。

魔種: ビルヒーゲル、あとは10コストアタッカーで好きなのを。
    (10コスアタッカー多すぎてなんでもいける)
    ビルヒ・ボム・ミリア・ターラカ・レネゲイド・イポス・ギュルギュルあたりの構成が多いと思う。

人獣: ジェヴォーダン・白虎・サボテンダー・パーシヴァル・とうてつ・ロロ・ラミリィ

どっちも全部低コストの場合もあるし、1枚だけバハムートがいたり風魔小太郎がいたりする場合もある。
696ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 22:56:40.85 ID:6X5+HqWn0
>>695
ありがとうございます。
白虎/ミリアとかの混も一度あいましたけどね。
たすかりました
697ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 23:04:11.40 ID:5JcNYwHF0
>>694
ありがとうございます
さらにリーグが上がるのか?と思ってましたw
698ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 23:20:11.09 ID:uLFiSaML0
>>664
俺はイエローサブマリンで買った
 アーケード・インナー・ソフト
 アーケード・アウター・ハード
 カラー・ローダー
で、カードを3重にして使ってる
699ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:58:34.70 ID:bdaHD33S0
>>693
運命の扉、闘技場、チュートリアルは選ぶとそこでモード固定だけど
カスタマイズは選んだあとに他の3つのモードまた選べます
700ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 06:44:12.61 ID:fq4n24Qc0
>>681
ジルボルトは強いぞ
嘘を教えるのはよくない
タイプアップで紅蓮並の火力に高防御力と高い体力になるんだから弱いはずない
完成遅くなるが小太郎ジルボルトは強い
ジルボルトモルドも良い感じよ
701ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 07:51:58.53 ID:TdMh5Kzi0
>>700
強くは無いだろう
小太郎は強すぎるからそれと比べたらかなり弱いけど
タイプアップの補正まで考えたら50コスマジシャンとしては並くらいの性能はある
シェラハに完全に劣ってるのは仕方ないね
702ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 08:39:51.93 ID:1ExvAPxY0
ゲーム開始して3日目の初心者です。

海単から混色とかいろいろ試して結局海単に戻したのですが
オオモノヌシ、シェラハ強すぎないですか?

デッキは
キマ、水虎、マラカ、アプカルル、深きものども、オオモノヌシ、シェラハ、プレイヤー(盾)

で、キマ水虎と相手の20コスに対応してどっちかの20コスでスタート。
マラカスタートならマラカで荒らし、そうでなければオオモノヌシ覚醒までマナ貯め。
後はオオモノヌシで荒らしてシェラハ育成って感じでゴールドEまでは結構すんなり上がれました。

対面に小太郎かバハムートが来るときついのは相性で仕方ないですがこのワンパターンでどのくらいまで通用するでしょうか?
703ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 12:11:56.02 ID:Mm4iLvkY0
>>702
実際強すぎるしデッキ的にもヴァミまで通じるよ
704ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 12:30:24.73 ID:MLLZYx2K0
30cの内にリザレク使って、召喚覚醒するのに制限時間ってあるんですか?
705ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 12:56:24.12 ID:Aj0pLTCo0
>>702
ぶっちゃけ言うとすでに通用するか怪しいライン。というか戦い方が怖い。
20コス無覚醒で壊滅や混乱してくれる相手ならいいけどすぐマナバトルで対応してくる相手にはどうしようもない。やってることは主人公荒らしと変わらない。
もしそのままのコンセプトでいくなら開幕厳しくなるかもしれないけど水虎をハルフゥにするものあり。正直初心者には勧めづらいけど。
あとそれだけ超覚醒できるメンツがそろっているならアプカルルか深きものどもはアナンタにするといいかも。
706ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 13:12:28.51 ID:WNXqAQ1/0
>>702
普通に強いよ
ただモノヌシの始動が遅めなのと、現在の妨害ポイントが20超覚醒>40覚醒だから妨害ポイント面ではちょっと出遅れる
その分撃破で稼げる構成ではあるんだけど、稼げる展開にならないと勝ち4位5位とかザラにある
プラチナAからは3位以上じゃないと上がれないから、その辺りで壁はあるかもってところ
707ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 17:19:03.76 ID:XpVv9aNg0
海種の話が上がっているので1つ質問をお願いします
現在、海種でキマハルフゥを運用しています
しかし、友人にはやめとけと言われます
荒らしが輝く現環境で辛いのはわかりますのでハルフゥを抜く場合、入れるべき使い魔はなんですか?
ちなみにデッキレシピは
主○ キマ ハルフゥ マカラ アプカルル キャンサー オオモノヌシ シェラハ
です
708ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 17:28:24.47 ID:7YDxo1sM0
>>707
アプかキャンサーも抜いて10コス2枚投入で海テンプレになる
709ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:05:41.86 ID:3BHiqzMM0
>>707
キマハルフゥは主タワーアタックならタワー制圧で相方には負担かけないね

キマハルフゥ以外だと基本的にキマ+10コス+20コスが定番じゃないかな
まあディニとみずちが凶禍だから大抵は水虎だね
710ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:26:09.48 ID:Oul8aVx30
開幕全突の対策を教えてください。

アルカディアではマナが貯まらないから倒せばいいよ。とか書いてありますが離脱とアタックの繰り返しで殴る前に潰されます。
10コス□20コス□にしてるのにもか変わらずです。対策お願いします。
711ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:33:24.59 ID:en2lxdx00
>>709
みずちはアタッカーだから、場合によっては水虎よりみずちに採用されることもある。
712ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:55:09.52 ID:TdMh5Kzi0
>>710
無視して攻撃受けた奴ヒールしつつマナ貯めでいいよ
10コス全凸食らっても一撃では落ちないし
713ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:59:58.99 ID:dsn3Q3vni
>>710
使ってるデッキは?
714ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 19:21:05.14 ID:6/fQ5jihi
>>710
○スマッシュしてくるようなタッチしてバトル
その際移動中に□は斜めに動かしてスマッシュ出せるようにして攻撃する

出せないなら出せるように頑張れとしか…
□スマ入れば追撃で確実に一体倒せるから、それの繰り返して凌ごう

開幕ならビルヒだろうからとにかくスパクリもらわないように気を付けて
スパクリなら10コスは即落ち
715710:2013/11/12(火) 20:39:20.20 ID:HD/LWcpp0
デッキは10コスデッドマナ3枚、ベルゼポセ、プル犬、デス、ベドラムです。

ロケテからやってますが、プラチナすらきつくなってきました。朝や昼間はともかく夜はまったくダメです。
もう10万くらいやってるんですが、腕が伸びませんので。
716ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 20:47:08.21 ID:5Sm5HCq+0
デッキ診断を御願いします。

デッキ名
神獣ラグナ

10c:ロロ•鳳凰•ポポ
20c:みさくら姉妹
60c:サルーイン
90c:ラグナ

立ち回り

序盤:みさくら姉妹で荒らし
中盤:ラグナサルーイン(未覚醒)で凸
後半:リザで復活からの防衛戦(凸もします

相談点@
荒らし役のラケクロがゲーテにおとされたり、二体揃えるのに時間のロスを感じたりしているので荒らし役の見直し
相談点A
ラグナワントップの打点不足を補う為にサルーインを積んでいますがどうも打たれ弱いので60cの見直し。

これらが自分で考えても答えがなかなか出ないのでアドバイスを御願いします。
717ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 21:07:12.94 ID:TdMh5Kzi0
>>716
運命神は3枚セットで使わなければ他のカードの方が優秀なのでヘラとルナに
運命神デッキでなければ20コス荒らしは1枚でいい
ロロポポのために混色にするのは微妙なのでセルティッドともう1枚好きなのと交換
サルーインも微妙だけど代役いるかって言うと思いつかない

あとは不死と2色にしてセポネからラグナ出すってのもあり
こっちだと劣化プルセポネだけどラグナ使いたいなら仕方ないね
718ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 21:10:13.13 ID:rsmp5ko00
>>715
高コスどっちか捨てろ
あと使ってるカードの名前くらい正確に覚えましょう
719ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 21:25:53.51 ID:7Ly+zHtr0
>>716
ほとんど>>717氏が言っちゃってるからそれ以外で気になるとこを。
やりたいことは分かるけど一番ポイント的にも味方的にもいいのはサルーインかラグナ、どちらかを先に完成させたほうがいいよ。
あとラグナは放っておいても痛くないのでリーグ位置によっては殺してもらえないことが多い。リザレク運用なら終盤の石の攻防の時に殺してもらったほうがいい。
ラグナは90コストだけど完全防衛カードなので火力は足りなく感じるけどそういうカードと割り切って序盤の妨害、終盤の防衛で点をとること。石割りも積極的に。
720716:2013/11/12(火) 21:54:47.20 ID:5Sm5HCq+0
>>717>>718>>719
なるほどです。
自分はヘラでいくより持久力の高いラケクロで立ち回ることを考えていたのですが、デッキの相性的にヘラがいいのですね。
あと、>>717さんがおっしゃっていたように10cを親族のみで構成してみたいと思います。
ですので
10c:ルナ・ゼル・グリン・鳳凰
20c:ヘラ
60c:サルーイン
90c:ラグナ
でやってみたいと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました
721ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 22:13:10.64 ID:tSTIYn8wO
>>715
最適解じゃないと思うがハンドスキルが辛いみたいだから楽な方法ね
ポネに魂繰りと覚醒入れて追い回しとく
主は敵陣投げとく
べドラムは死ねるから忙しいなら掘らんでもいい
後はデッドマナ3人マナバト操作するだけだから敵相方の20荒らしが追加されてもどうにかなるでしょう。
最終的には相方次第。
722ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:01:07.64 ID:XpVv9aNg0
>>709
返答ありがとうございます
では、開幕は主は荒らしに行かず、タワーをとってから荒らしのほうがいい感じですかね?
変えるなら自分も候補に上げてました水虎が一番有力ですね
>>711さんのジョブで決めるというのも盲点でした
次に試してみます
723715:2013/11/12(火) 23:48:08.93 ID:lLS2QAmU0
>>721
ありがとうございます。lov3はスキルゲーではないと思ってたんですが、甘かったですね。
最悪ゴールド定着も視野に入れておきます。re2まで散々な低ランクだったんで中堅くらいはいきたかったけど厳しいなあ。
724ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 00:41:00.91 ID:hKPSIjSs0
>>715
だいぶ前にもベルゼポセって言ってる人いたけど、まさか同じ人?
この間違え方はちょっと珍しいというか、蝿の王だか海の王だかわからんわw
725ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 05:46:56.78 ID:Kz0vfYn70
頂上見ててBGM聞いたことあるなーって思ってたらまほよのBGMなんですね
これ前作のBGM称号って全部あるんですか?ニーアとか
726ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 07:26:28.03 ID:rToyq1TJ0
>>725
10月30までに引き継ぎしてたら作品単BGMとか特別称号は引き継ぎできてるよ
LOVのBGMはNETでMPで販売してるし今までのBGMは実質全部ある
727ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 07:48:33.24 ID:Kz0vfYn70
>>726
うわあ…はまると思ってなくて引き継ぎしてなかったです…
お答えいただいてありがとうございました
728ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 10:31:16.84 ID:33MoMYDXO
序盤対面タワー一掃したら制圧しないで逆タワー攻めた方がいいんだよね?
それと同時に中央タワーに10コス向かわせて制圧したらいいのかな?
混乱して主力で中央タワー制圧してしまった
729ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 10:45:53.47 ID:hKPSIjSs0
>>728
そのままだと左右から挟み撃ちの可能性もあるし、
制圧しといた方がいいような気もするけどその辺どうなんだろう?
制圧する場合、主力じゃなくて後ろのマナ貯め部隊を向かわせる方がいいのかな・・・

中央タワーは維持が面倒だし中盤までは手を出さないのがセオリーだったと思うけど
現環境だとまた変わってきてるのかな?
730ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 12:33:14.99 ID:33MoMYDXO
>>729
マナ隊虐殺が怖くて赤いタワーに向かわせられないんだけど行くしかないのかな?
主力と一緒に制圧だと安心なんだけど、
主力は常に動いていないとムダって意見も見たからわからなくなってきた

中盤まで中央は制圧しなくていいのか
とりあえず主力逆サイ&10コス制圧
主力と10コスで制圧の2通りをしてみるよ
731ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 14:12:48.60 ID:5P4nR1K20
タワー制圧しないと挟撃されるし、10コスのみで制圧なんかしたら、ゲートに逃げた敵主力に蹂躙される未来しか見えない
低位なら全タワーを青くしたらほぼ勝ち確ですよ

反対側タワーへの侵攻は味方と連係しないとすりつぶされやすい
最低でも相方にチャットで伝えて一緒に攻めたい
・味方劣勢、攻め込まれているなら荒らしメインの遊撃、味方タワーの防衛はまずいからあまりやりたくない
・互角なら中央タワー制圧後に牽制
・味方優勢ならダメ押し、裏に回り込むのもいいかも
732ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 15:18:22.95 ID:33MoMYDXO
>>731
タワーは対面制圧優先で状況次第で逆敵タワーか中央タワーでいいんですね

ちなみに味方優勢の「裏に回り込む」って具体的にはどういうことですか?
733ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 18:37:45.14 ID:LQEE76oW0
全凸デッキで開幕ビルヒーゲル荒らしを使用する場合の基準はなんでしょうか?
相手のデッキがこれだと有効
相方のデッキがこれだと有効
などお願いします
734ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 19:03:00.31 ID:IcHZwZbp0
不死、海種のデッキでシェラハ、オオモノ、ハッター、キマ、デットマナ10コス3枚のデッキ使ってるんですがハッターをセポネに変えるのありですか?
735ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 19:06:12.74 ID:fYbCb+JJ0
>>734
むしろハッターじゃ展開重くないの?
私はセポネ食ら男シェラハですなあ
736ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 21:20:44.17 ID:N1mfMscR0
マナ貯めを指示したけど、まだ移動中でマナ貯めを開始してない使い魔はスパクリの対象になりますか?
737ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 21:28:15.80 ID:DjRAwtpNi
>>736
ならないよ

基本的に石割とかマナ貯め、タワー制圧とかやってる最中に受けた攻撃がスパクリになるよ

タワーとか石割で触れる前に出てくるビリビリのエフェクトのとこはどうなるかわからない
738ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 22:30:24.60 ID:NbB13AmT0
昇格試練に失敗したのですが、ソウルが減る以外に何か不利益ってあるのでしょうか?
739ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 22:48:33.22 ID:uc5jSv9D0
>>733
相手のデッキに杖と盾がどれだけいるかを考えると、海は荒らせる。神はクリガがいるのでやらない方が良い。
人獣全凸とかも荒らしにくいかな。

後はビルヒで荒らしてるうちに相方が20コスで追撃してくれるかが勝負になるので、相方のジョブが対面に不利だとキツいかな。

ビルヒは30コスの覚醒無しなのでHP低いから気をつけて落とさないようにすること。
740ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:17:50.88 ID:LQEE76oW0
>>739
詳しくありがとうございます

あと言われてなかったら多分ビルヒ死なせてたのでそちらもありがとうございました
741ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:40:53.88 ID:DYTpbAcE0
立ち回りについて質問です
10:ベド ジンガ ニーミア フォル 20:ユダ 30:アレクトー 90:プル
US:リザ 主:アタ・ヘイスト

敵:ジル小太郎 全凸 シェラハオオモノ*2
自:バハ紅蓮 英雄小太郎 ユダプル セポネデス
このマッチングでプルの動きとマナ貯め要員の動きは何が最善でしょうか

この試合の時はユダ超覚で対面を荒らし死滅後プルを即逆サイに召喚対角荒らしに向かいました
742ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:49:47.14 ID:1+DAOj7/0
>>741
態々逆サイに行く理由は?
プルートー召喚時点でどうしようもないくらい自サイドが壊滅してるならともかく
何も考えずに逆サイ行ったら自サイド壊滅して相方潰されるよ?
743ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 00:41:40.04 ID:wXRX3/eV0
プルで荒らしに行ってもシェラハと海マジ連中に追い返されるのが嫌だったので
逆サイの小太郎バハムートを守ったほうが善いと考えそっちを優先しました
一応自分対面への妨害を要請して逆サイ味方の了解を貰ったのでそのまま対角に行きました
744ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 07:12:30.46 ID:+Y49U7nF0
海単使ってみようと思うんですがキマハル型の20コスの選定ってどんな感じですか?
シェラハ、オオモノ、深き、ハルフゥ、キマ
ここまでは決めてるんですがマカラ、アプカルル、アナンタからの選択どうするべきなんでしょうか?
主はのジョブも悩んでます。
タワアタ29△とマナヘイスト30○が手持ちの武器です。
745ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 07:39:20.81 ID:VM/SMC/jP
>>744
よーし シルバーだけどいつも海スレ見てる僕が答えちゃうぞ〜

現環境だと30超覚醒は殆ど出番がない事や小型の□が増えた事もあり 深きを外してマカアプアナ3枚とも入れるのが無難かと思います
また いきなりハルフゥ型はお勧めできない(環境的にも厳しい)事と マカラやシェラハとのシナジーも考えハルフゥ→水虎が無難かと思います
そうなると主まで△という選択肢は無くなるので消去法で○の方になりますが 基本主は即荒らしに行くのでマナヘイストだと腐りがちになるかと思います
他のアビリティを持つ○や□があればそちらの方が良いと私は考えます

その5枚は動かさずに〜という事だったらごめんなさい
746ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 07:57:03.02 ID:/Hf07E4l0
いや、普通に深き入れていいと思うよ

20コス3枚だと戦闘力的なスペックで腐るしそれに深きものども単体で運用することなんてないから小型□に〜ってのはオオモノかシェラハが死滅しなければ考えにくい
747ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 07:58:55.84 ID:2+WtVT5jO
>>744
アプカアナンタで回してマナが余るようならアナンタをマカラでいいんじゃね?
748ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 08:06:46.18 ID:LxHCwJgB0
20コスで荒らしに行かず最速オオモノにするならアプカルル+どっちでもでいいし
20コス荒らしするならマカラ+アナンタでいいと思う。
キマフゥの強みは20コストを50%カットの10コス召喚できることなので745の言うとおり深きを外して20コス3枚でも良い。
マカラとアプカ両方覚醒できるしどうせマナ足りない。
正直キマフゥオオモノシェラハはデッキパワーありすぎなので速攻型の荒らし対処の腕を上げればオリハルコンまでは十分通用する。

武器については好みだと思うけどタワアタ杖で制圧したら即荒らしに行くのがいいんじゃないかな?
749ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 08:16:17.45 ID:67Bonsv60
>>745-748
アドバイスありがとうございます。
ハルフゥが環境的に厳しいっていうのが実感出来ず試してみようかと思ってます。
深きはオオモノと両方完成させればバハや小太郎押し返せると聞いた事あったので採用してます。
動画見てると荒しに対してオオモノからカウンターする動きが強そうに思いました。
20荒しは相方がヘラとかライダー投げた時に並走させて応援するような運用ですかね?
750ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 08:27:11.04 ID:LxHCwJgB0
ヘラとかライダーとかサボテンは勝手に帰っていくので取り残されないようになw

キマフゥとかオオモノシェラハは動画が一杯あるから参考にして欲しい。
10コスがキマだけだと序盤の荒らしあいでキマが墜ちただけでとたんに厳しい。
かといって主を荒し行かせないで防衛マナニーだけしてると相方激おこだし何よりポイントが稼げん。
キマフゥが合わないと思ったら素直に10コス3枚にしてオオモノシェラハデッキに移行してもいいかも。
後、基本バハ小太郎は相方に強力な□が居てこそなので一人でガチろうとしちゃだめだよ。
751ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 08:30:02.44 ID:2+WtVT5jO
あぁ、主はにした方がいいと思うよ。
なんやかんやフリッカーや△主に対応が効くんで
オオモノまで出れば取り敢えず何とかなりやすいしね
752ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 18:44:54.94 ID:DaRPMuC60
ベドラムとパーシヴァルのアーツって重複しますか?
753ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 19:42:48.11 ID:zfbsf5BW0
タイプデッキってやっぱ統一したほうがベストなんですかね
例えば凶禍デッキでミリア入れたりレッドライダー入れたりってのは悪手なんでしょうか
754ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 19:49:48.20 ID:fFqI+OrPO
少し教えて下さい
□スマッシュはカードを元に戻した時に発動するのですか?それともゲージがマックスになったらでしょうか

傾けたまま近づいてゲージがマックスだから暴発または最初からやり直しとかありますか?
755ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 19:58:33.06 ID:NnDdSaqI0
スマッシュ動作をすると待機状態になって
攻撃ゲージが溜まるとスマッシュ攻撃が出る
ただし時間制限があるので早すぎると待機状態が切れる
756ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 20:18:20.12 ID:w9ok1Vmc0
>>752
たしかするはず
757ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 22:50:39.31 ID:s85TqB2S0
エリゴスからの荒らしに始まり、
バハ召喚で敵タワーで制圧までいきたい時。
敵タワー内に□や○の4050コストの使い魔が残っていて撃破しきれず、
攻撃とヒールを繰り返され、こちらも制圧と攻撃を繰り返す、
という事が何度かありました。
その際は諦めて中央タワーか石に行ってしまったのですが、
もっとベターな動き方はありますか?
そもそもエリゴスが遅い?
758ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 22:56:12.20 ID:Lmt06A/P0
赤騎士「エリゴスとか遅すぎ、いろんな意味で」

現状20コス荒らしが主流になってることもあって
それの処理に手間取ったあとエリゴス出しても
敵陣には50コスの□や○がいて攻めきれない、
って言うのはよくあることだとおもう。
759ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 23:04:12.57 ID:SCF9TPoT0
>>757
荒らしがエリゴススタートだと少し遅い。
今の環境であえて使うなら不死との混色にして
セポネから相手のマジシャンが見えてからつなぐとかそんな感じになるかと。
760757:2013/11/14(木) 23:41:39.34 ID:h6svpyrR0
>>758
>>759
やはりそこですね・・・
レッドライダーに言われると悔しすぎますが、エリゴスを使ってみたかったんです
一応開幕主荒らしもしてたのですが、
潔く諦めるしかないですね!
しかし、撃破はすごく稼げました
ありがとうございます!
761ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 00:20:36.81 ID:cv+tGxIi0
>>750-751
今日はじめて使ってきたけどシルバーBからゴールドDまでストレートで上がれました!
マッチ運と相方さんの力あっての物ですがキマちゃんを守ればオオモノで荒しカウンター出来ますし完成すればライズでドーザー出来るし楽しかったです。
アドバイスありがとうございました
762ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 09:08:15.14 ID:R4wj+dJYi
教えてください。
Re2のプレイヤーカードは3でも使えますか?
763ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 10:12:33.90 ID:TmSx95i+0
>>762
メンバーズとNETを使った引き継ぎは10月30日まででした
それまでにしてたら称号引き継げました
PPだけはメンバーズにネシカ入れたら引き継げるよ
764ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 10:23:46.03 ID:GiO7OJk40
>>762
使えない
やのまんとかの大きめのローダーなら重ねられるから、使ってる気分は味わえる
765ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 12:40:20.15 ID:h61+SfG/0
対面タワー制圧できた際に、相手の大型に逃げられた場合はよほど相性が悪くない限り逆サイドと協力して逆サイド折りに行ったほうがいいですよね?
ランクはプラチナAとオリハルEループしてます。
デッキはイージスシェラハでヘラを荒らしに入れてます
766ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 13:03:48.25 ID:DDw0ITS90
なんで初心者スレに書くの?
767ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 13:05:38.32 ID:h61+SfG/0
>>766
本スレだとスルーされたので
神族か海種スレのほうが良かったですかね?
768ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 15:50:01.65 ID:R4wj+dJYi
>>762-763
ありがとうございます。
やっぱり使えないですよね。
なんか裸で使ってたら反応しなくなってしまいまして…。
大人しくスターター買ってきます。
769ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 15:50:31.33 ID:R4wj+dJYi
すみません。
>>764さんでした。
770ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:01:18.89 ID:Qqg+Jx1A0
質問なんですがこっちが優勢でアルカナ割る時高コストの使い魔も一緒にわるかそれとも別の敵を倒しに行った方がいいんですか?
771ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:07:09.00 ID:zJeRcM2J0
割りと状況によりけりだとおもう、残り時間多いようなら
主力はよそのフォローにまわしたほうが良いだろうし
タイムアップ間際での叩きあいなら主力もみんな
割らないといけないだろうし、ただ基本は敵倒すなり
タワー取りに行くほうが良いとおもう。
772ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:34:20.93 ID:cL8EhXwN0
基本は敵倒しやタワー取りなんですね。ありがとうございます
77368:2013/11/15(金) 23:25:22.82 ID:e1BNXVgP0
長文でごめんなさい
プラチナC〜Eでループして上にいけないのでアドバイスをお願いします。
デッキはテンプレの赤馬バハ紅蓮です。

勝パターンと負パターンを分析した内容があっているか、またどう対応すべきかアドバイスをお願いします。

パターン1 勝って1〜3位
自分、主赤馬荒らしに集中、相方がタワー防衛してくれる

パターン2 勝負(3:7くらい)で4〜6位
自分相方共に荒らし
タワーが敵味方双方使えない状況になり、反対側が完成
後半空気

パターン3 負けて7〜8位
自分防衛、紅蓮先出し
大型○に襲われ紅蓮死滅

やらなければならないこと
防衛の技術向上
紅蓮を活かす立ち回りの練習
荒らしと防衛の両立

現状はパターン2を続けています。ゴールドに落ちてしまうのが怖くて、練習しようとしていません。
サブカも考えたのですが、マナー面、金銭面で踏み出せません。

どう練習すべきかアドバイスお願いします
774ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:19:10.48 ID:Xze+IfIl0
前作の称号bgmはモバイルで買えますか?
775ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:24:09.38 ID:uqKdfa1u0
>>774
買えません
776ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 01:32:14.86 ID:l3H+/pZZ0
>>773
一回動画撮ってみたら?
負け動画見直してみると結構参考になるよ
777ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 09:58:40.37 ID:FLIw2a+m0
質問なのですがモバイルポイントで買えるボイスもルーンの方みたいに買っていくと新しいボイスが解禁されるのでしょうか?
778ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 18:57:06.26 ID:0lY/Ufy9I
昇級が全く出来ないのですがどうすれば良いのでしょうか?
779ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 20:04:07.12 ID:uqKdfa1u0
>>778
まず使ってるデッキを書いてくれないとみんな質問に答えられないよ
780ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 20:29:20.76 ID:SaftZiTrO
バカでも勝てる風雷使えばええねん
781ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 20:37:29.22 ID:f73D9mj50
>>773
YOUTUBEやニコニコでバハ紅蓮のヴァミ〜オリハル使用者を探してみるんだ。
比較的使用者の多いデッキだから見つからないことは無いだろう。

自分以上のランクの人の動きを見てみて、
自分のプレイとどう違うか見てみるといい。
案外、知らなかった技術を使っていたり、別の切り口が見つかることがあるよ。
782ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 20:39:26.77 ID:bZ9LXj230
ちょっと質問です。


エヴォ、○○、○○の覚醒時5マナ変換武器で開幕に主覚醒してブンブンして遊んでますがこれって有効でしょうか?
それと、690戦で40ほど負け越し、平均順位が4.64のゴルAですが、どのくらい残念な感じですか?
一応、プラチナは維持できてましたが、最近はゴールド落ちも増えてます。

周りに指摘してくれる仲間がいないんでお願いします。使用デッキは不死単です。
783ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 21:06:47.28 ID:K5ChTlDci
>不死単です

デッキ詳細がわからんことにはなんとも…

エヴォも20消費の5バックなんだからあまりオススメしない
開幕ならよほど相性よくないかぎり、自タワー制圧遅れるし、マナ溜めも遅くなる→大型出すの遅くなる
で味方からしても嫌かな

それでしっかり相手の10コス落としたりできて、相手より先に大型出せるならいいけど、そうじゃないから負けるんだろうから
やめた方がいいと思う

不死単なら大体荒らしセポネだろうからセポネ最速から大型に繋げた方がいいよ
78468:2013/11/16(土) 23:10:02.45 ID:qjqd88zU0
>>781
同じデッキの動画は探して見るようにはしているのですが、運用方法というよりは単純にスキルが足りない感じです。

紅蓮を出す状況がすでに動画にはなりづらい状況ということはないと思いますが、バハのみ活躍する動画が多い気がします。
785ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:18:51.60 ID:ePs6FfOP0
紅蓮バハなんてそんなもんだ
786ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:39:00.82 ID:pQvNsWWO0
紅蓮はほんとに脆いから難しいよね
基本はシューターチクチク殴って常にミニマップの○の位置確認して退路の確保もいるよね

殴られてから撤退だとたいてい死ぬから早めの離脱が大事

護衛なしで単独行動は辛いから味方の大型□も近くにいて欲しいし
787ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:41:07.40 ID:rw++BYpy0
現在
ロロ、ポポ、ロッシュ、とうてつ、サボテンダー、フォルコン、ラドン
でデッキを組んでます
白虎持ってないのでこれでどうにかしてるんですが、相手の荒らしからの防衛で必死になって荒らしに行けません
このデッキでどうやって戦えば良いでしょうか?
固定枠はロロとフォルコンとラドンです
788ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:43:53.27 ID:f73D9mj50
>>782
主覚醒は死滅時5秒で復活&召喚コスト0というメリットを拒否しているので
それに見合う効果を上げるのは結構大変だよ。
エヴォルマナで5返ってきても、超覚醒に35マナ使って(武器ATK30としても)80/50 HP350でしかない。
武器によるアビリティの恩恵があったとしてもビルヒーゲルよりちょっと悪いスペック。

平均順位に関しては仮に1〜8位を同じ数とると平均順位は4.5位になる。
これを一つの基準としてはどうだろう。
789782:2013/11/16(土) 23:46:13.05 ID:1gQTtvbW0
>>783
デッキはガルファス、ペルセポネ、プルートー、デッドマナ3枚、ベドラムです。usはリザです。

撃破が稼げないのと単騎リザなんで屍皇でも試そうかと考えています。
790782:2013/11/16(土) 23:51:49.34 ID:cXWvC+vv0
>>788
そう言われると悩みますね。確かに荒らしには向いてませんが
対20コスの超覚醒荒らしのアンチとしては仕事してくれるんですが。
開幕主投げやめてファントムでげようかな?開幕荒らせると後々楽できる気がするんですよね。
791ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:59:01.25 ID:QgVEHm8O0
開幕主投げってあんま有効じゃないよ
相手がド下手でもない限り10コス一枚すら落とせないし
792ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:00:35.96 ID:f73D9mj50
>>787
荒らす側からするとロロとポポはマナタワーに密集している敵の中でもすごい見つけやすい。
つまり殴られやすい。
ポポ→ラミリィにすると互いのタイプサポートによって
とうてつが5/20に、ラミリィが20/5になる。
序盤ではわりとハイスペックになれるので防衛も少し楽になると思う。

あと、荒らしが来てもサボテンダーは敵マナタワーに直行&超覚醒のほうがいい。
もちろん敵とすれ違いそうなら1〜2発殴っておくこと。
HPが半分くらいになるまではサボテンダーは敵マナタワーのど真ん中にほっといて
余裕があるときだけ操作するくらいでもいいよ。
荒らしは「実害の大小もあるけどマナ貯めに専念できないウザさ」が重要。
793ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:03:30.74 ID:mYwYr7M30
>>787
相手の20コス荒らしに対してはマナ畑の全員をバトル固定にして
サボテンダーで相手マナタワーの荒らしに集中するのが楽かなあ。
あとバトル固定とはいえロロは狙われやすいんで早めに戻すこと。
で相手の荒らしが帰るor倒せたら全員でマナ掘り
プラチナAぐらいまではこれでいいと思う。
794ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 10:19:06.50 ID:MGNYxrqV0
○主の武器ですが、どちらをメインに使うか悩んでいます。
荒らしとしては攻撃力を選んだほうがいいでしょうか。

22/スピードアップ/スピードアップ/Aウィーク
30/トライブD/スピードアップ/トライブD
795ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 10:48:24.39 ID:shPZCQja0
>>794
トライブDは10コスの確定数ずらせるからかなり有用
30スピードアップなら迷うけど22なら下でいいよ
796ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 11:31:37.83 ID:MGNYxrqV0
>>795
トライブDでそういった運用できたのですね。
下でいきます、ありがとうございました。
797ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 12:22:00.26 ID:SnNjfBKB0
開幕主投げは有効じゃないんですか?マナ貯めてた方がいいんでしょうか
798ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 13:41:03.66 ID:Tr7/GAeW0
>>797デッキと状況と相方との疎通によるとしか

キマフゥ型なら主投げない方が後々マナ有利取れることが割とあるけど
相方が投げるなら一緒に投げた方が効果的なこともあるし
799ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 13:41:25.75 ID:tjmXKrXN0
最初に出す10コスト使い魔の数で決める

使い魔4体出せばマナ吸収1セットで20マナ供給なので主人公凸の余裕あるが
使い魔3体だとマナ吸収1セットで15マナ供給なので、主人公凸せず吸収に回して20マナ供給にする

マナ吸収力で後れを取るのは致命傷なので、何でもかんでも凸ればいいってもんじゃない
800ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 14:13:35.45 ID:rUwn4jWd0
デッキレシピが色々見れるサイトはないでしょうか?
今月からの初心者で全く勝てません…
まずは模倣から始めようと思ってます。
801ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 14:20:18.09 ID:kAGDwq0o0
ググレ
802ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 14:22:21.65 ID:uuxSLx100
>>800
wikiにデッキサンプルのページ出来たから色々見てくるといい
執筆者が足りてないのか、本来真っ先に作られるはずの初心者向けデッキの項目が未だに白紙なのは残念だけど

あとはニコニコやつべで動画探すという手も
803ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 15:26:00.51 ID:vtD614Ek0
>>798 >>799
ありがとうございます。参考になりました
804ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 16:51:14.32 ID:dKSAkE9h0
今の人獣単小太郎って白虎いれた方がいいですか?
ロロパーシロッシュとうてつラミリィサボテン小太郎か、
白虎パーシロッシュとうてつラミリィサボテン小太郎
で迷ってます
サボテンを早く出したい場合ってどっちがいいですか?
805ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 19:11:48.44 ID:rUwn4jWd0
>>802
ありがとうございます。
色々探してみます。
806ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 19:56:52.16 ID:MYG+F6rQ0
小太郎、ジルボルト、ペルセポネ、ラミリィ、とうてつ、小野、ロロのデッキを使ってます
ペルセポネが死ぬまでは順調に行けるのですが、その後小太郎を出しても覚醒に時間がかかって相手の方がサイズ大きくて何もできなくなってしまいます
特に相手が□メインだと何もできません
全体的にコストが重すぎるんでしょうか
807ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 20:09:27.18 ID:8XGIie2w0
>>806
USはリザにしてる?
70コスがリザ無しで回らないのは当たり前だよ
808ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:17:43.21 ID:RbdMxLhmi
相手がリザレクありきのデッキって相手の90コスト殺したらまずいのでしょうか?
倒さないと畑荒らされるし倒すと90コス超覚醒が飛んでくるんですが
809ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:30:25.92 ID:NE4nzFMg0
70がリザ無しで回らない……?
810ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:30:46.58 ID:ZZwgXHoz0
>>808
やられた以上にやり返せば問題ない
マナタワーでの攻防は防衛に専念した時点で負け
相手は悠々とマナ貯め&妨害ポイント美味しいですwww。
一方こっちはマナが貯まらない&ポイント入らないので禿げ上がる。
特にユダやセポネ、90未覚醒が来ても放置でいい。
こっちのタワーがおられる前に相手のタワーをへし折れば、こちらにもポイント入るし、90リザレクカウンターを食らう事がない。
自分と相方に敵の90コスを倒せる奴がいないのなら、タワー交換の痛み分けが最適解の一つ。
811ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:32:39.15 ID:Tr7/GAeW0
70がリザなし回らんことはないやろ
というか70コストップでリザの方が珍しいと思う

バハにしろ小太郎にしろなんにしろ
812ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:44:58.20 ID:pZU0gIF/0
>>806
プラチナ下位をループしてる人間の意見なので、あんまり参考にならないかもですが・・・

ペルセポネが死んで返ってくるマナで即小太郎を出して、敵タワー妨害に行く。
330あたりで、タワーの中間に1つ、300あたりで、タワーとゲート間に2つ
マナモンが出てくるので、相手側のもの2つは荒らし中の小太郎で優先して奪う。
溜まっているマナとあわせれば覚醒までいけるくらいになると思う。
ジルボルトも育てるには230あたりのマナモンの活用も必要だと思う。

場合によっては、50コスマジシャンを先に出さないとダメだろうけど、
その場合の完成方法は自分も悩んでる。

あとマナモンの出現時間は試合展開によって違うのかも。
いくつかの動画ではだいたい上みたいな感じだった。
813812:2013/11/17(日) 21:58:17.09 ID:UGCFhNcB0
>>806
なんか、USの話になってたので補足。
USリザにする必要はないです。
小太郎を未覚醒状態から酷使するので、事故らないようにリタゲかクイドラが安定と思います。
814ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 01:24:54.48 ID:v/reE9wQ0
バハムートならリザはあり。リザ2で早く出せる分、キルアップと相性がいい
815ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 07:30:23.55 ID:bDFqRzgGI
>>804
人獣単色だと開幕白虎から出すと3枚だせる。
制圧やマナ収集は高コスト程有利だから持ってるなら入れるべき。
ちなみに白虎だけマナ収集早いが、開幕は結局他の10コスが貯めないと20にならないから
サボテンへの早さは同じ。
タワー制圧が1週早くなればと言うところかな。
816ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 08:32:15.71 ID:l0AXUVof0
序盤の20荒らしや中終盤の60コスをHP見て逃がそうとするのですが、大抵追いかけられて落とされます
何か逃げるコツとかありますか?
817ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 11:36:23.26 ID:5pEolYOP0
>>816
相手の攻撃タイミングをよく見て、
アタッカーならダッシュアタックで避け、ディフェンダーなら一瞬ガーディアンスタイルを使ってダメージを抑える。

また、自身がアタッカーならエネミーストーン側や敵ゲート側に大きく迂回して逃げるのも手、
他の味方の荒らし要員がタワーに向かってるなら敵は深追いしづらいので。
818ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 11:36:49.45 ID:TwlbCZRq0
この頃ランカー戦でオロバスとかガープ見ますけど評価上がったんですか?
819ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 12:00:40.85 ID:9gxOEHjH0
>>818
ガープは最近増えたラー対策じゃないかな。オロバスはよく分からんが。
820ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 12:35:19.52 ID:dHJq4e0z0
>>818
オロバスは予想だけど紅蓮と比べて耐久面と召喚直後のATK目当てだと思う。
荒らし全盛の時代なのでシェラハの超覚醒までの弱点も浮き彫りになっている。

この手のゲームではスピードアップはそれだけで強力なので
マジシャン対決でも逃げやすい、追い付きやすいというのもある。

あとは□のでかいのはプルートがほとんどで、それはデスが食ってる(デスが増えてる)ので
イージスや雷神辺りの相手を想定すると最大火力を求めるというよりかは
そこそこの決定打と高めの生存力を優先しているのではないかな。
821ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 13:07:41.29 ID:TwlbCZRq0
>>820
なるほど
俺も1回バハオロバスとかガープでやってみようかな
オロバスかっこいいし
822ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 14:07:47.35 ID:GF+0jO/R0
不変様もそうだけど本当に誰が注目されるか分からないゲームだよな
安心して産廃と呼べるのは(実質的な)上位互換が存在するカードか
ゲームの基本コンセプトが逆風になってるカードぐらいじゃね?
823ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 14:48:50.70 ID:dHJq4e0z0
||三⊂(゚Д゚)| WIKIの初心者向けページ作ったぞオラァ! あたしを敬え奉れ!

| 三||
824ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:14:33.44 ID:rvCjboY+0
長文失礼します。FF称号が欲しいのと、ラグナロクを使ったデッキを考えているのですが、
アドバイスをいただければと思います。

ボム・ミリア・朱雀・ルナ・ラグナロクまでは組み込んでいるのですが考えているプランとしては、
A:ルナを抜いてセルディッド・ ヘラ・(オデンorアンドロメダ)
B:ペルセポネ・(デスorガルファス)
C:レッドライダー・(紅蓮orバハ)
D:ラグナロク以外全部抜いて小太郎・サボテン・ロロ・ラミリィ・とうてつ・パーシヴァル

このプランを考えているのですが、どう考えるべきかアドバイスお願いします
825ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:53:01.21 ID:lHHFYcw80
デスの生贄にする10コスはランダムですかね?
826ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 20:16:09.60 ID:DPW5ZfX2O
>>825
ランダムだけど死なせたくないのはタワーかゲートにしまうと死なないよ。
例:ベドラム デッドマナ×3だとベドラムが死ぬ可能性がある。
デッドマナ×3 タワー内にベドラムだとデッドマナの誰かが死ぬ。
827ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 00:07:39.00 ID:sYC4fSt40
覚醒キャンセルってどうやるんですか?
左下の指令キャンセルであってる?
828ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 02:27:31.06 ID:eHwvppjX0
>>825
デスから近い順って視たことあるよ
私もデス使うことあるのだけれど、確かにデスに近い低コストが死滅してるかも?
829ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 02:43:40.89 ID:mWOXESX20
>>827
ドラッグ中なら使い魔から離れた所に落とせばキャンセルできる
覚醒ムービー入ったらキャンセルはもう無理
830ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 09:36:01.71 ID:x2F76jEo0
モバイルポイントって何に使えますか?
831ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 10:11:43.51 ID:eaOgi6L00
>>830
LOV2までのBGM購入(30〜120)
告白ボイス、ネタボイスの購入(500、1,500)
1,500は連続ログインで76日連続プレイログインが必要
832ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 10:12:50.43 ID:InygLaJe0
ロロとポポとシェラハを組み込んだデッキかつ、ポポのアーツを生かせるデッキを作りたいのですが、皆さんならこのコンセプトならどのようなデッキを作りますか?

コモンは全部友達からもらえるので揃っていますが、レアはバアルしかありません。

よろしくお願いします。
833ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 10:41:16.81 ID:x2F76jEo0
>>831
ありがとうございます。
あんまりメリットないんですね…
834ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 10:46:29.54 ID:sYC4fSt40
>>827
ムービーはキャンセル出来ないんですかね?
あれ隙が出来て嫌なんですよね
835ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 10:50:19.75 ID:0o24efBgO
ムービーはUSでキャンセル出来るよ
836ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 12:16:03.14 ID:uP0cHe//0
>>833
2000〜6400にあるネタボイスの方が確かにネタ要素強いかも
今日のごっはんは肉だにっく〜♪もあるし
だが
いけない!猫にエサをやり忘れていたわ!
わかりました、この青いすとーんを破壊すればよろしいのですのね

みたいに破壊力の高いネタボイスもある
837ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 13:11:03.59 ID:bZYCPXsH0
>>834
ムービーキャンセルするために味方がUS使ったら台パンするけどね
838ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 13:24:45.05 ID:x2F76jEo0
>>836
それだけ貯めようと思うと、もう連続ログインでは難しい額ですよね?
セーメとの変換はできますか?
839ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 13:28:53.80 ID:Y+tJzIVG0
>>838
2000-6400ってのはゲーム内通貨のルーンの話。
MPは.netでBGMを買うか、台詞を買うかくらい。

セーメは待ち受け画像でもダウンロードしておきましょう
840ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 13:42:35.79 ID:sYC4fSt40
>>834
とゆうとUS以外キャンセル出来ないって事ですか(´・ω・` )
カットインはしょうがないのか
841ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 15:22:01.23 ID:m1g+SktA0
>>840
その邪魔なカットインだけど、他の皆も同じように自分のカットインで隙が出来てるからな
あんまり気にすんなよ、平等だよ平等
842ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 15:30:57.00 ID:sYC4fSt40
>>841それもそうですね(´・ω・` )
ありがとうございました
843ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 16:41:23.47 ID:MU6MQ0/v0
□スマッシュがなかなかでません。動かしかたとしては左斜めから正面に戻すで合ってますよね?
844ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 16:52:44.11 ID:qJ2Klvmw0
>>843
あってる
コツとしては使い魔の攻撃ゲージが満タンになる少し前に傾けて満タンになる頃に戻すって感じかな
そんなに傾けなくてもスマッシュは出る
845ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 17:10:57.69 ID:HqiF4Bvq0
>>844ありがとうございます。
レッドライダーやサボテン、ヘラの荒らしに対して確実に10コスのスマッシュを当てることを意識してましたがなかなかできなくて。
846ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:11:28.62 ID:kRPQwyyu0
念の為言っとくと10で盾スマしても全く美味しくない
スロウ効果は全然ないし、ダメ増加も実感しにくい
そんなことより荒らされてる間はマナバトループとヒールと出撃をやって、自分の荒らしのHP管理する、これで十分忙しい
847ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 10:50:57.96 ID:ZodQwtrOi
ストーリーって、クリアして行けば何か称号とかもらえるんですかね?
848ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 12:32:03.77 ID:AxewYWtY0
>>847
主人公の記憶が戻るから開幕の台詞が増える
それだけ
あとテオちゃんかわいい
849ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 12:59:26.94 ID:ZodQwtrOi
>>848
そなんですか!
ありがとうございます。

確かにテオちゃんは天使
850ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 20:22:27.55 ID:ub+A7M2t0
デッキ診断お願いします
ロロ、ロッシュ、パージ、べドラム、セポネ、デス、ヨルムン
主はアタッカーUSはリザ

序盤でこちらのセポネ出す頃に相手の荒らしが来たり、相手の荒らしに対応出来ずにデスヨルムンを出せる頃には相手の主力が完成しています

相手の荒らしに対応するために10コストを英雄単か全凸にしようか悩んでいます
851ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 21:33:17.48 ID:hFtpkxXG0
このゲーム初めて90戦前後、未だゴールドリーグすら踏めずシルバーA〜Cをうろうろしていますので
アドバイスお願いします

デッキ キマ・ハルフゥ・水虎・アプカルル・マカラ・キャンサー・わだつみ
主DEF USリザレクション
相方によってアプカルルかキャンサーを超覚醒させて防衛&荒らし
わだつみ呼びだしてリザレクションしウォークライで全て薙ぎ払う式で戦っています
主は相方によって投げたり投げなかったりしてます

なんで海単それもわだつみ1TOPなんぞを使ってるかというとド田舎故カードショップもなかなか見当たらず
自引きとたまに見かけるぐらいのリサボの中身に頼っているからです
マカラも今日引いたものでこれまではダレオスを使ってました
かろうじてデッキと言えるようなものになっている、という現状です

他のテンプレデッキは中途半端にしか引けていません
風雷は風神がおらず英雄は小太郎がおらずラーイージスオオモノヌシバハ紅蓮その他有能と言われるカードもほとんどありません
と思っていましたが今見てみたら知らないうちに闇ノ者が黄泉神ゲーテウォノドスフィンテールエリザベートミリアまで揃っていました

一応使い慣れた今デッキと闇ノ者デッキどちらを使うのがいいでしょうか
またいずれにせよこういう動きをするといいよというのがあればご教授ください

ざっくりした質問ですが大分焦ってます、よろしくお願いします
こういうことやってない?という質問等あれば聞いてください
852ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 21:46:23.25 ID:femmQ5+B0
ババ1topデッキでやり始めた初心者です。

撃破:45RP
アルカナ破壊:574RP
タワー制圧:37RP
タワー妨害:101RP
施設防衛:7RP
ペナルティ:0RP

だいたいこんな結果で、撃破を優先すると、まず三位になれない試合が続いてます。

まだ80戦ほどの初心者にアドバイス願います。
853ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:10:18.94 ID:h+GJtYLG0
>>851
闇ノモノのがだいぶ強いかな。
今のデッキも強いといえば強いけど相方にしたくないデッキ上位かと。
854ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:41:18.02 ID:kHlYEePH0
200戦程度のゴルプラルーパーだけど、このゲームもう限界かもしれん・・・
相方に開幕荒らしもマナバトもせず後ろでマナニーするのばっかり引く・・・
855ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:49:28.75 ID:MW2qFfSO0
>>854
タイプ単マナニーライズハイエナでプラチナ上がってた連中が下がって吹きだまってるから
レッドライダーサボテンとかセポネで徹底して荒らすデッキじゃないと安定しないよ
856ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:54:13.66 ID:Xf7sWpMi0
>>854
正直、味方がどうより相手がどうの方が重要じゃね?
味方マナニーでも相手二人がマナニーなら余裕で荒らせる訳で…

プラゴルループならヴァミと毎回マッチとかしないだろうし、
負け戦で4位滑り込み+1位勝ち抜けでプラ定住はできる気がする…
857ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:57:04.52 ID:xlTF9M8F0
マナニーの相方引いたときに限って対面はやる気勢×2で
相方8位自分7位とかよくある話だしなぁ、その状況でも
4位とれるくらいうまくなれといわれればそれまでだけど。
858ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 23:39:17.47 ID:pc9KPBP60
>>854
開幕荒らしはやらない方がいいことのが多いと思うよ
さっさと20コス出した方が有利
859ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 23:47:44.31 ID:hFtpkxXG0
>>853
ありがとうございます

闇ノ者使ってみたいと思いますが全然分からないのでまた質問させてください
・荒らしはウォノドス→相手によってゲーテor黄泉神超覚醒→残った方超覚醒という流れでいいでしょうか
・USはパワーライズでしょうか

その他闇ノ者を動かす際に覚えておいた方がよいことなどがあれば教えてください
860ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 23:56:51.25 ID:Xf7sWpMi0
>>857
言いか悪いかは別として、自分が金の時なら逆サイしてもポイは傷つかないし、
マナニーする相方を早々に見捨てて逆サイすれば4位は滑り込めると思うのよね…
861ゲームセンター名無:2013/11/21(木) 00:02:26.39 ID:HgSJQu2z0
完成した風雷とイージス・サルーインがお互いデッキ完成していて
正面からぶつかり合ったらどちらが有利なのでしょうか?
862ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 00:27:04.94 ID:Q5F4SVyyO
主○武器にヘイスト付いたのが錬成出来たのですが、スマッシュ→離脱→スマッシュって使い方するならハズレ武器なのでしょうか?
863ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 00:29:32.74 ID:ju8eF1ha0
>>859
必ずしもウォドノスからスタートする必要は無いよ
むしろ環境に多い神族やプルートー相手にはゲーデor黄泉神スタートで安定する場合もある
テンプレムーブを記憶するより、マッチング見てジャンケンに忠実に立ち回った方が良い
完成した後のぶつかり合いでは無類の強さを誇るから、先ずは焦らずしっかり自タワーを守ろう
USはぶっちゃけ何でも良いけど、パワーライズが一番オススメかな
黄泉神のスマッシュが入れば大抵の敵は死ぬまで殴り続けられるから、ディフェンダーのスマッシュは意識して出せるようにしておこう
864ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 00:33:34.86 ID:4hkBgsRvO
以前LoV2をやっていた者です
今更ながらLoV3がでたと聞き少し調べてみたのですがルールがまったく違う気がして戸惑っています
やってみるとすんなりと馴染めるものなのでしょうか
865ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:23:51.53 ID:Agd6/MQA0
デッキ診断お願いします
ミリア、ターラカ、ボム、ぺドラム、ガルファス、モルボル、バハムート
ジャンケン出来るようにしたんですがどうでしょうか?
866ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:25:49.42 ID:CImcBP060
>>864
システム大幅に変わったので車輪や大戦やPCのRTSやってた人は強い
それらと掛け持ちでやってた人は前作ランカーでもランクインしてる
LOVのみで他のゲーム下手かほぼやってないって人は轟神でもプラチナで停滞してる
867ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:46:23.21 ID:zE5qVmXX0
>>865
ガルファスは、相手見て有利になるために出すカードとしてはかなり不安が残る。
育てば強いけど、育ってもかなり脆いから逆サイから来た〇に簡単に殺される。

20コス荒し入れてマジを諦めるか、紅蓮か、今多いラーに強いガープを入れた方がいいと思う。
868ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 08:45:21.09 ID:5fhaIBnE0
スーパークリティカルのダメージと、クリティカルのダメージは同じですか?
869ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 08:46:28.93 ID:EPhu3rBD0
ガープはやめとけ
870ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 12:06:33.72 ID:vXWBnmEu0
>>852
私もバハ紅蓮で同じような結果になってた。
撃破は伸ばさなくていいよ。
まず妨害伸ばそう。
あと終盤に余裕があったら、バハは石割部隊から離れて大型▲食べにいって軽く撃破稼ごう。
871ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 14:04:35.17 ID:b0joReS80
>>870
アドバイスありがとうごさいます。
大抵、バハも石割に行ってました。
後半違う動きを意識します。
872ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 15:19:31.83 ID:5/lbY9+J0
20コス荒らしに対してこちの20コスが相性有利でも防衛せず無視して敵タワー荒らした方がいいですか?
873ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 16:05:10.70 ID:yjoP+b5K0
>>863
ID変わってますが質問したものです

アドバイスありがとうございます 実践できるように頑張ります
874ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 16:47:00.50 ID:Agd6/MQA0
>>867
1回やってみたけどモルボルの使い方がよく分からんかったよ
875ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 17:16:39.44 ID:wIre+UZB0
>>872
10コスも不利なジョブだったり二体同時に来てたり、相方が先に荒らし行ってたら相手の荒らしを削ってそのままタワー戻るの追いかけて荒らしに行くのがいいかなと思う
876ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 18:51:21.32 ID:hVXh17wO0
>>872
基本的にマナタワー防衛はやってはいけない
マナタワー防衛してしまうと、こちらは荒らしにあっているのでマナが貯まらない、しかし、敵はのんびりとマナを貯められるので、次々と強い奴を送り込める
また、こちらはポイントが入らないのに、敵は妨害ポイントうはうは。
なので必ず荒らしはしましょう。荒らしを完璧にした上での防衛なら問題ない
877ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 18:56:05.64 ID:hVXh17wO0
>>872
追記
20コスで防衛してしまうと、
878ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 19:05:35.45 ID:hVXh17wO0
>>872
20コスで防衛してしまうと、有利といっても戦えばぼろぼろになります。ぼろぼろの状態で荒らしにいっても簡単に落とされるし、何より、その頃には相手は50コス以上の使い魔を出してるはずなので、20じゃ太刀打ちできない。
50コスなら、20超覚(60コス)に間に合うし、20超覚を倒した後、敵タワーに行って覚醒して戦うことが出来ます。
なので、荒らしの防衛は50コスでかつ防衛後すぐに荒らしに行けるなら例外的やっていいってだけ。
879ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 19:31:55.42 ID:hVXh17wO0
ただ相手の主を20で倒してから荒らしに行くのはアリ
また、マナタワーと違う場所で迎撃するなら、こちらのマナ貯めが邪魔されることもないので、こちらもアリ
880ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 19:36:26.15 ID:clVlAe1t0
>>872
20荒らしを20で迎撃するとまるまる10コスマナ妨害分が相手のアドになる感じ
迎撃自体無くはないけど逃がすパターンが多いからまずやらない方が良い
(火力差が付きにくい、■スマ減速効果が弱いetc)
中コス■迎撃がまだ安定するのはスマで倒し切られるプレッシャーがでかい(フリッカー含む回避動作中は殴れないのでマナ差が付かない)
881ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 21:16:48.90 ID:R8cDu/0f0
>>872の質問についてですが、20コス荒らしに対する20コス防衛は悪手とありますが
それはこちらの10コスマナバトルで応戦しろと言う事ですか?

相手の荒らしがヘラやサボテンでこちらの荒らしがペルセポネとして相方やこちらの10コスが△ばかりの場合防衛は悪手ですか?
とても守れないと思うのですが。
882ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 21:23:52.89 ID:ttLhITD10
それはさすがにデッキの組み方がおかしいというか
今の環境なら20コス○が飛んでくる前提で盾主あたり
タワーにおいて守ろうよというか。
上で言われてるように20コス荒らしに20コスで守るのは
ジリ貧一直線なんで相方と協力して10コス+主で
対応するしかないと思う。
883ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 21:29:14.52 ID:mibfeZV20
>>881
防衛は悪手。
セポネのメリットは死んでもいいことなんでキッチリとマナバトルで対応しよう。
デッキ書いてくれれば色々と捗るよ。
コンセプトを書いてくれればなおよし
884ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 22:13:30.47 ID:aprZv7es0
相手の20コス落とせるなら握手ではないでしょ
フリッカー使えば逃がさずに倒せるし
885ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:34:51.80 ID:hVXh17wO0
>>884
開幕で大事なのは敵の20コスを落とすかどうかじゃないよ
20コスの大事な仕事はポイント稼ぎではなく、マナ差を作ること
886ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:37:11.41 ID:aprZv7es0
>>885
固定概念にとらわれ過ぎだねぇ
相手の20コスを落としては”いけない”なんてことはありえないんだよ
887ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:45:53.09 ID:hVXh17wO0
だから20コスの防衛は基本的に悪手
ただマナ差を作る仕事に影響を受けない状況なら例外的にやっていいだけ
例えば、自分の大型がはラーで、敵の大型が小太郎の場合。
相手のサボテンが中央タワーを制圧していたときに自分のラケシスを投げるのは問題ない。
このとき、自分のラケシスが敵のサボテンを落としたかどうかに関わりなく、自分と敵はお互いに荒らしに合わないため、どちらも同じだけのマナを貯めることになる。
なので相手が小太郎を出したとしたらこちらはラーを出せるので、こちらに勝ち目があるからこの場合は問題ない
888ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:47:19.81 ID:mibfeZV20
セポネは死ぬこと含めて仕事だから荒らし優先だと思うが。
あと20コスアタッカー落とすのって相手のミス前提になるし
889ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:47:31.17 ID:aprZv7es0
ああ、まあ確かにプラチナまでならそれでいいわ
890ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:49:04.49 ID:ZAOcXc9h0
自分:サボテン迎撃 相方:敵陣荒らし
だとほぼサボテン殺せるのがおいしい
891ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:49:16.82 ID:hVXh17wO0
>>886
落としてはいけないなんて書いてない。大事なのは相手にマナのアドバンテージを与えてはいけないって言ってる
敵の20コスを落とすために、相手にマナアドバンテージを与えることがいけないと言ってる
相手にマナアドバンテージを与えないのなら別に防衛してもよい
892ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:50:58.05 ID:aprZv7es0
>>891
うんまあ20コス超覚の60マナを考えてもその意見ならそれでいいと思うよ
893ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:57:56.04 ID:hVXh17wO0
>>887
話の続きになるけど
もしサボテンが自タワーに来てラケシスで防衛したとき
サボテンを落とすことに成功しても、こちらのセルディットと朱雀を落としてしまったときは
マナアドバンテージを相手に与えることになるので、こちらがまだマナ貯めしているのに相手はすでに大型で攻めてきているという状況が起こり得るからやめた方がいい
894ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 00:06:09.28 ID:98d2zdu00
>>893このような状況にするくらいなら、ラケシスを相手タワーに送って、こっちも同じ10コスを2体落とせば
自分と敵のマナ貯め速度に差が出ないので、相手が小太郎出したときと同時にこちらもラーを出すことが出来ます
895ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 00:12:44.81 ID:Hh2SC98C0
スパクリのダメージって普通のクリティカルダメージよりどのくらい増えるのでしょうか?
896ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 00:21:34.00 ID:98d2zdu00
相手が70コスで来てるのにこちらはまだマナが貯まってない。
このように相手と自分のマナを貯める速度の違いやマナの量を“マナアドバンテージ” って言って、これを相手に渡してしまうとこちらが一方的になぶられます。
上の例なら、こちらはサボテンを倒しましたがマナ貯め要員が2体死にました。
なので、こちらのマナ貯め要員は残り2体、こちらは荒らしに行かなかったので敵は全員無事で4体のマナ貯め要員がいます。
よって、マナを得る速度は単純にこちらが半分になるので、こちらのマナが35になった時点で相手は70マナ貯まることになります
簡単に言うと、相手の小太郎をこちらはその35マナでなんとかしなければならないのです。


本当ならタイムマナとかあるからもっと複雑なんだけど、説明のため単純にしました
897ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 00:22:01.17 ID:2hHTLtQSO
>>893
君問題外。20コスの運用判断はクロスするかチェイスするかの判断だから
20コスにマナ掘りとか自陣覚醒させたり、サークル引き入れてから防衛だとかいうのは論外として、タワー中央付近で有利ジョブを当てるかクロスで荒らすかはそんなに単純な話じゃない。

それこそ質問者が出してる残った連中の例えが的確。
898ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 00:32:12.82 ID:98d2zdu00
>>897
違うわ。俺が言いたいのはマナアドバンテージのことであって中央タワーとかはあくまで、それを分かりやすくしたいための作り話。
899881:2013/11/22(金) 00:37:54.48 ID:8QmkjOje0
>>883
デッキは死喰、ガルファス、べドラム、ペルセポネ、シュトラ、アンダーテイカー、ニーミア ○主です。

コンセプトは、ペルセ→ベドガルファス投げ×3→死喰超覚醒からの石割です。
負けパターンは20超覚醒○でガルファスが落ちた後、○と△の波状攻撃が支えられず崩壊です。
また、超覚醒20○の荒らしがとっても辛いです。ガルファスも○が居れば瞬間で落ちます。
900ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 00:45:39.90 ID:98d2zdu00
ていうか、荒らしを妨害ポイントを稼ぐためにやるわけではないことを理解してないと、わからないから、その例え話を持ち出したのであって>>872の答えとしてその話をしたわけではない
901ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 01:04:47.50 ID:/qxKmiWB0
>>899
その構成ならアンダーテイカーをフォルかカリガリ博士のがいいかな
相方が□を出せない場合は諦めてセポネ⇒死喰ってパターンもやった方がいいと思う。
□ないとガルファスが育成できても2〜3パンで殺されちゃうし。
あと20超覚醒の〇荒らしにはセポネを敵陣に送ってマナバトルに集中でいいと思う。
操作が追いつかないようならバトルオンリーで10コスはHP半分になったら即ヒールぐらいでの気持ちで
欲張ってマナを溜めるよりは10コスが落ちないことを優先すべきかと。
ちゃんと全員で殴れば20コスならけっこうあっさり追い返せるよ。
902ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 01:34:11.27 ID:Xl9E3NUe0
要は相手の大型完成を阻止するために相手のマナクリーチャーを倒しに行く事が大事ね
こちらのマナクリーチャーを生存させ続けるのも同じくらい大事

どっちも大事だけど、簡単で効果的なのは前者
やらなきゃ損だって事ね
903ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 02:35:34.08 ID:4Zrk3uqU0
モルボルじゃ荒らし迎撃上手くいかない…
死を喰らう男のほうがいいのかね?
904ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 11:21:07.24 ID:xm1uBKaC0
>>903
デッキを見てみないことにはなんとも
正直喰らおとモルボルは不死単だとまともに組める△がいなくてじゃんけん的に辛い
特に喰らおは石回り以外だと貧弱だから荒らし合いだときついよ
905ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 12:18:28.16 ID:TeNBcfTii
>>903
モルボルできついって、アーツの存在忘れてないか?
荒らしが強い対面なら覚醒する前にアーツ叩いとけば相方も楽になるぞ
906ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 12:55:40.22 ID:LuP90snE0
開幕主覚醒で荒らしたり、20コス&主で荒らすのは悪手ですかね?
907ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 13:00:44.17 ID:JaXZTXIn0
>>906
良いと思うよ
同時に攻めさせるとモッタイナイから、20荒らす→減る→20撤退時に主人公到着で荒し開始
って感じで継続させると相手嫌な顔するよ
908ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 15:06:59.71 ID:mQMqVF2T0
>>906
手法としてアリではあるが開幕の主覚醒はあまりお勧めはできない。
タワー制圧を遅らせてまで20マナを使用するということは
敵の10コスト2体倒すか、4体以上ヒールさせてマナ貯め妨害しないと元が取れない。
やるなら杖主でスプレッドばらまきが単純かつ強力。
できれば武器のアビリティはDEFウィークかATKウィークがいい。
DEFウィークなら敵を倒しやすく、帰還もさせやすい。
ATKウィークなら食らうダメージが減るので主が長いこと居座れる。

ただし、いずれにしても相手のジョブ構成に大きく左右されるので
アタッカー満載の敵タワーに杖で行っても覚醒しようが即退場になるから
そういうときはおとなしく未覚醒で荒らすかマナ貯めで。
909ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 18:05:35.85 ID:Wv7EgWoc0
>>907
>>908
返答ありがとう
いろいろ試してみます
910ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 01:34:05.20 ID:o4/GnZ4p0
>>905
なるほど!
アーツね、先に覚醒のことしか考えてなかった
911ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 01:39:41.35 ID:o4/GnZ4p0
デッキ診断お願いします。
ミリア、イポス、ギュルギュル、ルナ、青龍、紅蓮、イージス
そこ、普通に大戦士でいいじゃんとか言わない
912ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 03:09:08.62 ID:ExgHWEsd0
>>911
紅蓮をラプンツェルにでも変えよう!
913ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 08:07:09.84 ID:EyEPpIqk0
大戦士じゃなくて魔と神の混種ってことなら前に頂上で
ミリア イポス ギュル セルディ ヘラ 紅蓮 イージス ってのを見た
914ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 08:10:02.57 ID:lHj9gLMY0
操作の方で質問があるのですが
自タワーが陥落濃厚で、引きこもってた味方を
ゲートに退避させないといけない状況で、

一斉にタワーから味方を出してゲートに向かわせることは出来ますか?
一体ずつ出したら被害がとんでもないことに...
915ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 08:24:10.23 ID:9I/0egiW0
>>914
できない。
なので方法としては
・2体くらいづつ避難させる。これは指示待ちでふるぼっこにされる時間を1秒でも減らすため。
・主人公を最初に出して弾除けにする。即死しても次の攻撃までのウェイトタイムがあるので
 少し危険度は減る。
・生存させたいディフェンダーを先に逃がす。(足が遅いので取り残される)
・敵のいない側の淵に出す。(ドラッグして指を離す位置で召喚するからできるだけ敵から遠いところ)
・ゲートになるべく近い位置に出す。ただし敵がいない場所。

これくらいやると結構生存率が変わってくる。
916ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 08:30:08.29 ID:mqs3l/zV0
>>915
なるほど出来ないのですね...
解答ありがとうございます。
917ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 09:17:32.76 ID:xKKY+v9e0
逃げるかどうか判断するときは逆側が安全かちゃんと見てからにしようね
盤面赤3〜4本なのにどこに逃げるの?
って場合もあるから
逆側折られてるならライズインフィニティー使ってでもタワー守らなきゃならない
禿げる?知らない負けるよりいいんでない
918ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 09:33:54.80 ID:PWGDdib10
>>911
>>913がおすすめ
変形大戦士は他にミリア・イポス・ギュルギュル・ママリリ・ラプンツェル・ゴモラ・イージスとか
919ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 10:01:35.83 ID:o4/GnZ4p0
>>918
>>913
オオモノイージスシェラハみたいにジャンケンできるかなーって考えたのがこれなんですよね
やはりテンプレには敵わないか
920ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 11:24:18.00 ID:dOWBUWHR0
オオモノシェラハイージスはオオモノヌシの軽量さと圧倒的素スペックによる荒らし迎撃からのカウンター、オオモノ迎撃に出てきた大型に対する後出しジャンケンを大前提に置いてるから、青龍なんかじゃデッキとして成り立たないよ
921ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 11:35:11.87 ID:o4/GnZ4p0
>>920
やっぱり青龍じゃ無理ですよねー
イポスとギュルギュルいるからワンチャンと思ったけど素のスペックで負けてますしねー
922ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 12:03:50.37 ID:dOWBUWHR0
>>921
青龍がATK60あったらワンチャンくらいはあったかもわからんね
923ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 12:10:51.47 ID:o4/GnZ4p0
>>922
超覚醒までしたら青龍のほうが強くなるのかな?
924ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 12:27:51.17 ID:ExgHWEsd0
>>920
荒らし迎撃したらダメだろ・・・
925ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 12:53:02.55 ID:dOWBUWHR0
>>924
カウンターが読めないのかね

>>923
まあステは高いだろうけど強いかと言われるとどうだろ
926ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 12:57:50.23 ID:ExgHWEsd0
>>925
カウンター前提だろうと荒らし迎撃したらもうその時点で相手の思う壺
無視して敵タワーいってりゃその時間で10コス2体は倒せるしな
927ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 13:45:37.89 ID:Lr9nMDNQ0
>>926
エリゴスモルド最強環境から思考が進んでないぞ
低コスだけで対応しつつゲージが回るならいいが、ゲージ回せなかったら根本的にこのデッキは成り立たない
相当量のダメが通るなら処理してタワーをフリーにした方が良い
自分のタワー放置して無理に送っても、覚醒できなければ10コス倒すどころか逆に処理される側になる
928ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 13:52:35.33 ID:NTu1GP2I0
負けて他の味方5〜8位で自分4位or5位って仕事してる部類に入りますかね?
929ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 14:21:25.39 ID:ExgHWEsd0
>>927
上で散々迎撃は悪手だって書かれてるのに理解できてなかったのか
そもそも相手の荒らしに対してマナバトルだけで対抗できないのならそれはもう立ち回りじゃなくて操作技術の問題
930ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 14:59:23.50 ID:Lr9nMDNQ0
20とかなら素出し迎撃NGで合ってる
ただ>>920は40・50の話だから別問題
20なら荒らし対応の中でも問題無く敵タワーで超覚醒してフルに妨害できるが、
オオモノヌシやイージスの場合は荒らされっぱなしだと召喚のまま敵タワーに行ってマナバトルだけで処理されて帰ってくるか、
相手の後出しに捕まって帰ってこないまま禿げ確定もありうる
もし>>924の意図が覚醒・超覚醒させてるのに攻撃よりも防御優先させるのはダメということなら同意見だが、>>920はそんな事言ってない
931ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 22:12:23.70 ID:PWGDdib10
練習のために○△のデッキを使いたいんだけど、凶禍か紅蓮バハしか思いつかない
良いデッキを知ってたら教えてもらえないでしょうか。○△の立ち回りも全然わからないので教えてほしいです
リーグはプラチナで、いつもは○□のラドフォルとか使ってます
932ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 22:38:41.97 ID:p3LJMYj80
>>931
練習ならその2種がまさに練習用じゃないかな。単純にデッキパワー強いし。あとは人不死の英雄もか。
シェラハのように速いとかアクアキングぐらい硬い△は例外として基本三角は同コスト以上の○にからまれた時点でアウトなので○優先。
対面相方次第と言われたらそれまでだけど機動力ある分○の方が生存力高いし。
ぶっちゃけあとはデッキによってムーブが違うからなんとも。
933ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 22:48:53.04 ID:nZiu+3zBO
ありがとうございます。人不死の英雄がバランスよさそうだし、セポネやパーシ使いたいんでこれでやってみます
動画少ないから立ち回りがわかりにくい…とりあえず小太郎優先ですね。
ジルボルも後から出すのと、基本ワントップ気味で行くのはどっちになるんでしょう
934ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 22:50:48.78 ID:LRlCYg710
>>931
大戦士紅蓮とかは?
紅蓮、青龍、ラプンツェル、イポス、ギュルギュル、ママリリ、ミリア
称号3つ取るために始めたけどオリハルでやってけてるからまあまあ強いと思うよ。
935ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 22:53:43.38 ID:puv4LJ9Ci
イージスシェラハオオモヌシのデッキ使おうと思っています。
基本的な構成は何になるんでしょうか?
936ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 23:25:52.50 ID:ExgHWEsd0
>>935
キマハルヘラ鳳凰
937ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 23:27:21.97 ID:PWGDdib10
>>934
紅蓮イージス、ゴモライージス、青龍全凸とか大戦士は色々試しながら使ってますが
青龍紅蓮の型は初めて聞いた。大戦士のレパートリーハンパない

>>935
普通にクリガ+キマ、お好みで朱雀かグリンでいいと思いますよ
938ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 00:37:51.94 ID:PRbEIT2t0
>>933
基本ワントップだろうねー。
終盤育てられそうだったらもちろんジルボルだすけど対面のタワーがすぐ折れたなら10コスも
動かしてペルセ酷使とかも視野に入れて動いたほうがよさそう。

>>935
バランスよく10コストだろうねー。
キマは守る自信があるならもちろん採用だけど初心者の方なら神10コスだけにすると無難。
939ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 09:33:20.87 ID:SfqpOOx40
>>938
どうもです。ワントップすか・・・慣れないけど頑張ってみます
○△は重いデッキ多いから基本こうなるのかなあ。とりあえず小太郎信じて頑張ってみます
940ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 12:29:42.20 ID:OeNt8b6I0
友達から誘われてあまりカード貰ったんで今日からはじめてみる
作れそうなのが屍皇と死喰ら入れたくらいなんだけど、どっちの方がいいかな?
といっても、デッキらしいデッキが屍皇しか作れそうにないんだけども…
941ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 13:22:42.46 ID:tg/2ZjFjI
屍王3枚セットあるならとりあえずやってみて
自分がどのジョブ構成が使いやすいか把握してみよう。
その上で「□メインがいい」「△メインがいい」とか希望が無いと
「持ってるカードでやってみて」としかアドバイスのしようがない。

できれば初めのうちに色々なデッキを作ってみたほうがいい。
リーグやレベルが上がってくるとなかなか切り替えるのも大変なので。
942ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 13:45:26.24 ID:admztj+P0
英雄不死について。小太郎、ジルドボルト、モルドレッド、サボテンダーこれじゃ重いですやね?
943ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 14:19:00.27 ID:75h9j1Ga0
オオモノイージスシェラハでイージスの所をハッターとセポネに変えるならどっちがいいですか?
944ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 14:45:35.83 ID:I1MzO5Vc0
>>942
基本的に小太郎ジルモルを全部出して運用するデッキじゃないのは分かってるよね?
それを前提として言うなら、特に重くはないと思う
945ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 14:47:23.02 ID:4YQdxnRF0
>>942
重い。モルドかサボテンダーのどちらかははずすべき。
>>942
その2択ならセポネだけど不死と混色にするくらいならおとなしくキャンサー入れて単色にしなさい。
イージスが混色にしてまで採用されるのは優秀で単体でも活躍できる中型□であるからであって単に使い易い□というわけではない。
946ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 16:03:38.15 ID:OeNt8b6I0
>>941
ありがとう
とりあえず屍皇でやってみてどんな感じかつかんでみることにするよ
不死でやるからっていってカード貰ったから、不死で色々やってみる
…意気込んでやりに行ったら誰一人交代してくれず3時間棒立ち
日を改めてやろう…
947ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 17:01:57.10 ID:WYI5U34d0
>>942
重いしただでさえちょっと遅い英雄で10コスト3枚はキツイ
サボテンやモルドの荒らしもワンテンポ遅れるだろうし
出す使い魔をしっかり判断できればやれないことはないけどね
948ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 17:10:51.23 ID:SfqpOOx40
>>946
ちゃんと待ち椅子に座ってそれなら店員に言うんだ
もしくは、俺も始めた頃は勘違いしてたが、このゲームは2プレイ1セットだ
交代なしの無制限掘り台というのもある。でもさすがに3時間待ちはない
949ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 17:39:21.48 ID:OeNt8b6I0
>>948
何も台に書いてないからおそらく無制限なんだろうと思う
椅子もなかったからベガ立ちしっぱなしだったけど振り返りすらされなかった
その辺きちんとしてる行きつけの店に行けばよかった
横着して近所の店に行ったらこの有体orz
950ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 17:48:32.89 ID:9KJfFTe/0
>>949
普通に肩でも叩いて交代してくれって言えばいいのに
ここって愚痴ってどうすんだよ
951ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 18:00:50.31 ID:Qx3AbTqE0
>>949
交代制か無制限制か確認すればよかったのに
952ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 18:04:44.05 ID:OScaImer0
九尾を使う場合△は何枚以上入れるのがいいですかね
主と10コス2枚でも十分戦えます?
953ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 19:44:53.01 ID:5W2LITZdO
九尾は主込み3〜5が良いとされとります。
紅蓮と比較せざるを得ないカードですので、個人的には4枚でATK230位は欲しいかなと思います。
954ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 20:30:57.93 ID:OScaImer0
ですよねーやっぱ紅蓮と比較されちゃいますよねー
体力低いので上手く立ち回らせるのが苦手なんですよね
955ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 20:52:01.01 ID:EmKllm950
副業でゲーセン勤めしていまして、このゲームが置いてありました
面白そうなので初めてみたいのですが、カードを使うゲームってお金がかかるイメージがあります
(遊戯王やMTGなど)
プレイ料金や初期費用(ケース、スリーブ代、カード登録料など?)はさておき、デッキなどでお金がものすごく必要になったりするのでしょうか
MTGなどは一枚$70くらいのカードがあったりそれが何枚かデッキに必要になったりなどしますので、そういうところが心配です

また、店員の目線として、カード袋用のゴミ箱と、
先ほど話題に上がっていた順番交代を促すPOPを貼ってありますが、
他にこんなんがあったらいいな、などプレイヤー視点からありますでしょうか

質問2点、回答お願いします
956ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 20:54:03.44 ID:G3Idg5MO0
>>955
最高レートのカードでも4000円くらいだからデッキ組むだけなら安い
957ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 21:36:43.99 ID:qUSJTg/T0
>>955
MTGやってるなら変わり谷一枚の値段で大体のデッキは組める、と言えばわかるかな
プレイヤー視点では、LoV3用ノートとかトレードボードがあると活気付いて良いと思う
958ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 21:52:01.41 ID:5W2LITZdO
>>955
今のところカードはリーズナブルに流通してます。
更に今はレアリティ高いカードが無いとどうにもならんというような環境でもないです。トップメタの風雷デッキを全部買っても2000円程度で揃います。

あると良いサービスは委託トレード。
また、リサボはあれば嬉しいかも。
順番待ち管理は難しいですが無制限台はあった方がいいです。
今は排出無し低価格台も人気。
959ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 23:30:58.58 ID:fK5L1Mjc0
>>955
プレイ料金は定額2戦500円、大体1時間に4-5戦で1000円程度
デッキ自体は高いのでも1デッキ5000円掛からないくらい
安いのなら500円以内で組める

店としてあったら便利なのは要らないカードを入れるリサイクルボックスとか
交代台で待ちが出来てるなら順番を記録するメモがあるだけで分かりやすくなるからあるとありがたい
960ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 00:15:05.02 ID:O2/qJp2F0
USBからパソコンに保存することについての質問です
今まで無かったパターンですが、保存状態がAVIとなっていて音が出ません、治し方などありますでしょうか?
961ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 02:02:46.31 ID:+Lfd1n7N0
>>960
コーデックを入れるかaacから変換するしかなさげ
962ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 03:46:06.70 ID:1p7AUZnx0
>>956-959
回答ありがとうございます
実際にプレイしてみましたが思っていた以上に面白く長く付き合っていけそうです
カードの値段などは安価でそろえられると聞いて安心しました
しばらくは排出されたカードとスターターを組み合わせて使っていこうと思います
今は移動させたり指示を出すだけで精一杯ですが属性ごとの相性(○は△に強いなど)や、カードを上下させる動きなどにもなれて行こうと思います

リサイクルボックスや順番待ち台帳などはすぐにでも設置できそうですが、
委託トレードなどはある程度ゲームに関する知識を持った従業員がいないと難しそうです
店長に掛け合ってそれぞれの設置を目指したいと思います、ありがとうございます

余談ですが1プレイ後「わだつみ」と言うレアカードが出たので使ってみましたが、とても強く初心者+NPCの戦場をほぼ一人で制圧していたのが爽快でした
出来れば海種をメインにしてデッキを構築していこうかと思います

ありがとうございました
963ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 11:51:31.71 ID:sCAVYZGA0
>>961
ありがとうございます、コーデックで音出ました
964ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 22:41:45.26 ID:6UKAaaXw0
応募のSPでラーとかってくる可能性ありますか?
965ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 22:50:59.56 ID:RY03aguu0
可能性は全てのカードにあります
まあURはほぼなると思っていい
966ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 22:58:31.86 ID:6UKAaaXw0
>>965
ありがとうございます。
その時までSPポイントを貯めておきます。
967ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 23:03:09.10 ID:2SDSgiOM0
>>966
一応LoVUの前例だとURは全てSPになってますね

自分もハデスプルートーのSP楽しみで
968ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 23:42:16.08 ID:SDR3Wpmq0
女の子カードはさらに可能性高いし、早めにくるかもね
969ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 00:24:54.15 ID:BnYDQbV20
ゴ様SPか...
970ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 02:02:13.13 ID:IOML9X+t0
新スレいってみる
971ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 02:05:10.02 ID:IOML9X+t0
無理だった。ごめん。>>980お願いします。
972ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 02:49:00.67 ID:zOP45Esg0
【LOV】LORD of VERMILION 3 初心者スレ31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1385401637/

代理で立ててきたよ
973ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 12:58:05.40 ID:bqhdusKW0
>>972
スレタテ乙です


最近始めました
排出カードを組み合わせたりボックスを漁ったりしつつ、デッキを組んで全国対戦をしているのですが
自分の考えた稚拙な作戦が展開する前に強力なカード軍に翻弄され、
完全に足手まといな私がいる分不利になった自チームはよほど強い人がいない限り負けてしまいます
申し訳ないなと思いながらもプレイしてしまうのですが...
基本の展開の仕方を覚えてある程度の操作にも慣れたら、
あとは何度もプレイする前にいいカードをカードショップやネットなどで購入する方がいいのでしょうか
排出カードと漁ったカードだけだとうまく組んだとしても戦闘でとても差が出てしまい戦いになりません

マッチングがうまくいかなかった際にNPC7人+私のNPC戦だとゆっくり落ちついてやれる上に敵も弱いので負けることはないのですが、
それではあまりやっている意味もないので...
ブロンズCランク(?)から一行に上がる気がしません
974ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 13:12:39.96 ID:mQSIWRO20
>>973
自分も最近始めた数十戦程度の初心者で大した事は言えませんが、カード(風雷デッキ)をネットで買ってから始めました
理由としましては他のカードゲーと違って1VS1ではなく4VS4なので、せめてカード資産だけでも迷惑掛けない様にしようと思ったからです
今ではカードの値段も安くなってますし購入を検討されてみては如何でしょうか?
流行のデッキでしたらランカー対戦や動画で目にする機会も多いので何となくでも流れや動きが解るかと思います
975ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 13:26:47.27 ID:6V/Cr5L30
コモン揃えるだけでもだいぶ変わってくるし買ったほうが早いね
いまならだいたい50〜100円で買えるし
自力で手に入れたレアを基軸にデッキ組んでも面白いかも
976ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 15:10:36.43 ID:bGjSp0by0
>>973
とりあえず使いたいカードを1枚を軸にしてデッキ作ることからかな
コスト編成は10コス4枚、超覚醒持ち20-30コス1-2枚、主軸の50コス以上1-2枚くらいを目安で、主軸2枚の場合はジョブは重ならないようにすること
出来れば20-30コス帯とも重ならないようにすると尚良し
大体超覚醒に必要な分も合わせて300-350マナで完成するのがベスト
守った上でコスト帯合わせて2種族までにしたら変なことは起こらないはず

それが組めないなら取り敢えず足りないカードを買うかした方がいいと思う
10コス20コスコモンは案外待ってると出ないし、主軸になり得る高コスカードが居ないと辛い
977ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 15:32:59.20 ID:jRS1nHOBi
初心者の友達が聖剣伝説3とコラボしているということでLOVを始めたのですが、紅蓮バハ以外で初心者にも使いやすい聖剣のカードを使ったデッキはないでしょうか?
友人は今ネットでみた

ST死を喰らう男 50コスト 不死<魔人> ディフェンダー
Cマッドハッター 30コスト 不死<狂言者> ディフェンダー
Cガルファス 30コスト 不死<魔人> マジシャン
Cペルセポネ 20コスト 不死<狂戦士> ディフェンダー
Cカリガリ博士 10コスト 不死<闇ノ者> ディフェンダー
Cフォル 10コスト 不死<魔人> ディフェンダー
C女王ジンガ 10コスト 不死<英雄> ディフェンダー

というデッキを使っているのですが、初心者には勝ちパターンが分かりにくいデッキだと思うのです。
978ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 16:03:19.26 ID:pIXCShFOO
流行りだとデス+死を喰らう男とか解りやすくて強いよ
マジシャンは初心者だとアタッカーに比べて使いづらいかもしれないけどベドラムのアーツでそれも緩和できるしお勧め
デッドマナ10コスト二枚以上+ベドラムにペルセポネデス喰男で後一枚好きなカード入れられるよ
(テンプレはガルファス)
デスは今なら安いしね
979ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 16:08:58.46 ID:GIRxbQB90
>>977
それだと中型マジシャン一枚で蓋をされちゃうので

USリザレクにして
デス、死を喰らう男、ペルセポネ、デッドマナ×3+べドラムでいいんじゃない。
980ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 16:11:49.04 ID:bv3UzTRa0
となるとイザベラしかいない訳だが、リーグ低いうちなら使えなくは無い
アエロかサボテンからダイレクトに出して敵タワーにぶつけるのが割と通用すると思う

ロロ
ロッシュ
ポポ
白虎(ジェロニモ・ジェヴォーダン)
アエロ(サボテン)
イザベラ
ガレアード(無い方が良いかも)

大体こんなところか
遠からず卒業する事になるけど、隙のあるデッキから始めた方が良い事もあるし一応勧めとく
981ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 16:26:42.61 ID:jRS1nHOBi
ありがとうございます
不死の高コストをハデス、プルートしか記憶してなかったので、どちらかを勧めるしかないかなと思っていたのですが、デスのほうが良さそうですね
イザベラは死を喰らう男に比べて使いづらく、活躍もさせ辛いと思うのでデスの採用を勧めてみます
982ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 18:04:09.43 ID:5ZVN5uQs0
質問なのですが主召喚にヘイスト付いた武器でシュータースタイルにした場合、元のヘイスト+シューターのヘイスト効果は重複しますか?
983ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 18:30:30.41 ID:UFiWVdpL0
マナ貯め部隊と荒らしが別々に動きません
貯める方を左、荒らしを触らないように右端に持って行きシフトで左をなぞって
荒らし対応してるつもりなのですがなぜか荒らしまで戻ってきてしまいます
根本的に操作方法を勘違いしてるのでしょうか?
984ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 18:35:00.53 ID:2LQsGGrJ0
>>983
荒らし操作してた状態からまず「赤ボタン押さずに」マナため部隊
タッチして荒らしから黄色い枠はずしてる?
忙しいのはわかるけど動かす前に一回どの部隊を選択してるか
確認したほうが良いかも。
985ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 18:44:25.92 ID:uPVX7yPbi
>>982
重複するよ
986ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 19:16:28.79 ID:pIXCShFOO
>>983
俺もたまにやるけど
荒らし操作する(荒らし役選択状態)→赤押して防衛部隊選択(荒らし役まだ選択状態)→全員まとめてマァナバトゥ
だと思う

多分視点を荒らし(または防衛)から動かさずに他方を操作したいんだろうけど精度的な意味であんまり意味無いと思う
素直に荒らし操作(荒らし選択状態)→赤押さずに防衛の一人選択(荒らし選択状態解除・カメラ防衛部隊に移動)→赤押して他の防衛選択・操作にしたほうがいいかと
987ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 19:23:20.01 ID:UFiWVdpL0
>>984.986
ありがとうございます
そういえば画面をずらす時ミニマップは触ってましたが他の部隊は選択してなかったと
思います。次は気をつけてやってみます
988ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 21:37:50.90 ID:PORfexiq0
>>977
なんだで一番癖なく強いのは紅蓮だと思う。イザベラは能力が足りない
ミリア・ギュルギュル・イポス・ルナ・レッドライダー・紅蓮・イージス
荒らしの基本レッドライダー、困ったときの強化イージスが強い
989ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:04:05.43 ID:PORfexiq0
あと紅蓮をシェラハにすればロマサガ称号も取れる
たぶんシェラハのが強い。パワライ打てるし
990ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 23:42:20.61 ID:LBlGVHZW0
>>985
ありがとうございます
991ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 00:13:38.02 ID:FjgmqSwU0
質問です
キマ、ハルフゥのコストカットは覚醒、超覚醒のコストもカットしてくれますか?
992ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 00:14:46.74 ID:pM7qC9YJ0
エヴォルカットが何故あるのか考えてみては
993ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 00:15:07.19 ID:7NDZyp4x0
召還のみ

てか覚醒までついてたらぶっこわれじゃないですかー!
994ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 01:32:49.75 ID:FjgmqSwU0
>>992
>>993
エヴォルカットの存在を忘れてました・・・
返答ありがとうございました
995ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 01:58:25.94 ID:1K7tMIKB0
>>974-976
回答ありがとうございます
コストに気を配ってデッキを組んだら排出カードだけでもうまく回れました
しかしいわゆる荒らしなどがくると急に対応できず崩されます、リザレクションには結構お世話になってます
もう少し遊んでみて必要そうなカードを絞って見ます
996ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 02:23:25.55 ID:FjgmqSwU0
デッキ診断お願いします
10コス:メデューサ、シユウ、アンダーテイカー
20コス:ペルセポネ、バーバ・ヤーガ
50コス:九尾、シクラメン
主:マジシャン USクイックドライブ
で考えてるのですがバランスが悪いでしょうか?
九尾をメインで使いたいので九尾以外で変えたほうがものがあったら教えてください
997ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 03:01:57.70 ID:7PBixyc90
>>996
不死全部抜いて魔単の九尾バハでいいんじゃないの
マジシャンは10コス3枚と杖主だけでいいよ
998ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 17:39:48.36 ID:cF3iuB32i
アケプレイしてカード貰うよりオクとかで50枚未開封セットのやつを買った方が
コスパいいと思うんですけどそこはどうなんでしょうか
もちろん使わないカードもあると思いますが始めたばかりでまだ10枚程度しかなく色々なカードがほしいので未開封購入もありかなと
ちなみに唯一あるレアはフォルコンのみです
999ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 17:53:10.68 ID:7PBixyc90
>>998
オクに出てるような未開封パックは確実にレア抜かれてるからやめとけ
コモンカードはリサボがあるならタダで手に入るし買っても安い
レア以上は欲しいカードだけを通販サイトで買うのがいいよ
1000ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 17:57:00.45 ID:S2K/BEtS0
最寄りのシングル売ってるところはミリアやヘラがほとんどのレアやゲストより高い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。