【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです
公式サイト www.gundam-kizuna.jp
2ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 14:16:46.79 ID:GX3FhMBK0
また、ブターBBA来たな(笑) ハイエナバンダムめ。 垂れ乳ぶらぶらさせて、ドス黒臭マムコの匂い で分かるぞ(笑)
3ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:01:47.87 ID:o7Bscv580
>>2
4ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:22:22.27 ID:ON9CSkNo0
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです
公式サイト http://www.gundam-kizuna.jp/
【質問】と【回答】あと少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!

次スレは
>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は >>960>>970などで指定し旨を伝えること。

前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1379420778/
5ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:23:02.24 ID:ON9CSkNo0
【以下代表的なQ&A その1】
Q パイロット情報のグラフの意味は?
A グラフの色は通算勝利数。黄色:0〜999勝 緑色:1000〜4999勝 青色:5000〜9999勝 赤色:10000勝以上
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q 移動時にサーベル抜いたりマシンガン持ったり、頻繁に持ち替えてるのを見るけど何かメリットあるの?
A 何のメリットもありません。一部のプレイヤーはトリガーの動作確認のためにやっている様ですが、ほとんど単なるカッコつけです。
Q アパムって何すか?
A 自機の損害を鑑みずに突貫すること。
一般的には敵護衛をシカトして敵タンクに突貫するアンチ戦術のことです。
Q 斬られてるのに誰もカットしてくれない!何で!?
A 自分が斬られている時も味方がカットしやすい状況を作ることができます、詳しくはこちらの動画を参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16237121
6ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:24:01.52 ID:ON9CSkNo0
【以下代表的なQ&A その2】
Q 折角カード作ってやり始めたのに、相手がCPUばっかりなんだけど…?
A 最初のうち(上等兵Lv3まで)はビギナー用のCPU(自分以外の全機)戦となります。
その後、自分の階級・レベルが上がるに連れて味方のみ全国マッチの敵CPU戦、通常の敵味方全機全国マッチの対戦になります。
対人戦は伍長Lv1から。大体10クレ以上かかると思って頂いて結構です。
Q リプレイ申請したのに動画が見れない!何故だ!?
A リプレイIDをググってみましょう、たまに出てきます。
基本的にリプレイ動画は申請後すぐにYouTubeにアップされています。IDで検索してヒットしないのはYouTube側の仕様の問題です。
早く見たい人はGoogleで検索、公式ページのリプレイ動画検索、YouTubeでクエリ検索等色々試してみましょう
自分が出撃した時間帯の動画の山を地道に漁るという方法もあります。
その時は携帯サイトに表示されている時間、またはターミナルのリプレイID確認画面に表示されている時間から4分引いた時間を中心に探すと見つかりやすいです
Q 携帯サイトに登録するメリットってなに?
A 登録すると自分の戦績、申請したリプレイ動画のID、敵マチした相手の情報、イベントの階級判定有り無し等の情報を得ることができます。独立小隊を新設したり、ほかの人が作った独立小隊に参加したり、モバイルポイントを使ってパイロットネームを変更できたりします。
 デメリットは毎月500円かかることと、自分がいつゲーセン行ったのか証拠が残ってしまうことです。
Q グラップルとエセップルって何が違うの?
A wikiのテクニック集を一通り見ると、お得ですよ。
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/?cmd=word&word=%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86&type=normal&page=%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%86
Q 壁引っ掛けが上手くできないっす!
A カバパン先生の「エースパイロットへの道」見ると参考になるっす!
 http://gundam-07itakura.jp/ace_pilot.html
7ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:33:19.88 ID:Y3gbsNKj0
>>1
8ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:40:05.88 ID:RM5yl1deO
>>4
《ありがとう》
《助かった》
9ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 16:29:44.94 ID:JlBFj2vE0
スレ立てオツ
10ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 17:32:53.67 ID:+RXez9cf0
スレ立て乙です
11ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 17:54:08.14 ID:d06TCQDm0
連邦少佐です、質問します

今から北極基地44に出撃しますが、どのタンクに乗ればいいですか?
元旦・事務キャ・量タンはコンプしてます
FABはよく見たらコンプしてませんでしたが、一通り揃ってます
陸砂・犬キャはゲットしたてで乗った事ありません
タンクはそこそこ乗ります(全体の2割くらい)
NLは中央と右の知れた場所からなら、8割くらいの確率でHITします

それとも、フルアンチ上等ですか?
12ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 17:57:13.42 ID:sNZAaaCw0
>>11
足付きがいいな
ジムキャか量キャがいいな
あと陸スナで前抜けとかも
13ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 18:00:34.39 ID:nQJHB40W0
>>11
最適解はその都度変わるのでありません

味方が乱戦上等な編成なら中央FABもありですし
普通にやりたいならジムキャ、量タンでいいです

ジムキャは前で前衛支援したいとき、量タンは後ろから前衛支援したいときと言う感じでいいです

消化がすんだらジムキャを陸砂に変えましょう
14ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 18:50:54.22 ID:Spuewm7Xi
タイマンの話を長引かせて悪いんだが
タイマンより複数と言う答えがあったけど、それって
乱戦て事?乱戦こそ避けるべき場面だと思うんだけど

あと、複数だとサッカーにもなるわけで
やはり、タイマンが強い方が有利だと思うんだが
そして、タイマン力=階級だと思う
15ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 18:54:38.35 ID:sNZAaaCw0
>>14
いや
目の前の敵を斬る!
目の前の敵を斬る!
って猪じゃなく複数や戦況を常に見ろって事でしょ

それが出来ない人が突っ込む必要がない時に突っ込んで囲まれて蒸発を繰り返して下エリアに落ちてゆく
16ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:02:35.71 ID:d06TCQDm0
ありがとうございました
陸砂をコンプしたいけど、今回は事務キャか量タンで出ます
FABはコワい…
17ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:12:29.62 ID:Spuewm7Xi
加減しながら斬ってるけど。
タイマン力より頭脳とか言ってる人は
平グラフのチ近のいい訳にしか聞こえない。
それで勝ち越してるならいいけど
18ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:31:40.79 ID:i5cZMrpW0
連邦大尉です、北極基地でのアンチが苦手です…
出窓付近が狭く敵との距離も近いので格でのアンチが望ましいのでしょうか?
19ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:45:01.05 ID:ZSLBK9Hp0
タイマンで有利に戦いながら、戦局全体の状況判断できる頭脳と冷静さを合わせもてばいいんだろ。
どっちがではなく両方重要。
20ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:48:04.00 ID:saR6joSmO
近でゆっくりでも格でがしがしでもどっちでもどーぞ
でも大尉なら格でがしがし行って、いっぱい失敗していっぱい学ぶことを勧めます
21ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 20:12:15.54 ID:HAFaPVwD0
>>18
即ダウン小ダメ武器を積まない機体で
上空を取る戦いを意識してみましょう

またダウンさせられたら
無敵時間ギリギリまでは
相手の隙を出させる動きをしましょう

拠点が柔らかくなっているので
3拠点食らわない程度に時間を稼げば
単騎アンチなら成功のつもりでいいです

また、敵タンクは敵の攻撃を防ぐ障害物として使えます

狭い時程、位置取りが大事になります
22ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 20:26:04.65 ID:wjO3s/o40
>>20>>21
ありがとうございました、近と格両方で位置取りを意識してアンチしてみようと思います
23ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 20:52:41.95 ID:/zKV5h6m0
>>14
タイマン最強なプレイヤーでも2対1じゃ負ける。

個人プレイが強いって事はチームプレイも強い傾向にあるけど
完全に比例するわけじゃない。
味方と連携取れる奴が間違いなく優秀だよ。
24ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:02:18.88 ID:XkEIJTTQ0
タイマン力も必要だけど、それよりは連携を重視した方が
ゲームの仕様的にいいだろっていう意見だよ
誰もタイマン力イラネって話はしてない
というかタイマン重視したいなら絆じゃない方がいいと思うんだが
25ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:14:28.47 ID:Spuewm7Xi
確かにタイマンて言うかモビ戦に必死で
味方タンクや敵タンクの位置すら把握できてないことが多い
ので反省する。
前ブーはしなくなった
26ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:35:47.20 ID:saR6joSmO
やっとチキン除いた最下級頭脳を卒業したな。がんばれ
27ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:38:06.27 ID:Spuewm7Xi
でもタイマンならホームの将官にも負けないぞ。
立ち回りがバカで大佐止まり
バ格というあだ名がついてる。なので44が好き
28ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:41:17.29 ID:saR6joSmO
>>23
その連携も結局のところ個人のスキルに依存するからな

なんかタイマン力って書くと完全な1VS1しかイメージできないやつが多いみたいだけどなんか戦闘力的な意味のいい言葉はないもんかねw
29ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:46:14.60 ID:ndkS9lre0
タイマン力というより
MS操縦技術と言うほうがわかりよいかね?
30ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:50:33.16 ID:TYDfkBAR0
武力
31ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:51:19.29 ID:XkEIJTTQ0
>>27
とりあえず
・暇が出来たらレーダーとゲージを確認する
・余裕があれば近場の敵味方のAPを確認する
これらが出来てるかどうか、かねぇ
あとはマンセル組んだ味方の機体がなにが出来るかとか、自分の機体は
なにが得意かとか、そういうのも考えて機体を選んだり動きを変えたり
はい、自分も苦手です

>>28
「連携」に対しての「タイマン」なんだから、1vs1の話じゃないのか?
総合的な力量というなら、個人の技術(技量)とか判断力とか
その辺りだろうか

むしろなんでタイマンと付いてるのに総合能力と言いたいのかが謎なんだが
32ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:02:57.30 ID:saR6joSmO
>>31
みんな理解できるならタイマン力って言葉でいいんだけどさ、1VS1って色んな要素や技術があるわけよ。総合力の根本的な‥わかるかなぁ

単純に倒す倒さないだけの話じゃなくさ、基本的に前衛技術のほとんどはタイマンスキルからの派生系だよ
33ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:20:45.07 ID:XkEIJTTQ0
>>32
言いたいことは分かるが、タイマンと付く以上1vs1の倒すか倒されるか
たったそれだけのことを指してるんじゃねーの?
それ以外の意味を持つタイマンなんて言葉は知らんよ
だからタイマン=1vs1の話だと思ってレスしてる
別にそれ以外の意味を持たせたいならそれはそれでいいけど
話の流れ的に全く凄くどうでもいいことだと思ってる

総合力というのを計ることや、それが必要だというのは理解してる上での話な
34ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:26:03.80 ID:k+0hVZ4n0
タイマンと言ってもある人は引き撃ちだとか言うし、ある人は棒ぶん回してるだけとか言うから訳わからん
35ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:32:23.79 ID:/zKV5h6m0
引き打ちも立派なタイマンだと思うよ。

1対1ならね。
36ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:43:58.05 ID:Spuewm7Xi
近で1枚しかみないとかやめてくれ
37ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 22:45:57.96 ID:/zKV5h6m0
>>38
1護衛1アンチなら一枚しか見れないじゃん。

2対2ならタイマンとは言わないし。もし>>14のタイマンが
瞬間的なタイマンとかもさすのであれば話はがらっと変わる。
3811:2013/10/21(月) 23:24:46.79 ID:FeFsOVtY0
>>12
ありがとうございました
足つきに連チャンで乗る機会があったので乗りました

お陰様で2拠点取って陽動でも百数十P取れました
残念ながら連敗したので、もっと精進します

バンナム戦もあったので、陸砂を練習しました
これは早く習得しなければ…
39ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:09:23.53 ID:cbyTYJxU0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
40ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:15:41.61 ID:zREDWUOt0
兄さんの言う通りだなw
バ格というよりただのバカにしか俺にはおも・・・おっと
41ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:34:32.50 ID:cbyTYJxU0
>>39
すまん誤爆ったわ

ちょっとトレモで新たなNLポインツ探してくるわ
42ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 03:03:51.61 ID:wBlNk15X0
>>36
差し歯で尺八吹いてる
偽お嬢様ブターBBA
荒らし携番晒し犯罪者
43ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 06:30:13.02 ID:HdF6uJvO0
Rev3から始めました、ジオン曹長(150勝)です。

近カテゴリーの乗り方が未だによくわかりません。前衛やるなら格、後方援護やるなら射でいいと思ってしまいます。ザクU改には50回ほど乗っていますがいまいちしっくりきません。近の立ち回り方、強み等アドバイスをお願いします。
44ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 07:20:58.99 ID:dzRfAIqi0
状況・相手を問わずオールラウンドに戦える能力、複数相手に戦える武装。
格闘・射撃の両方ができて周りの状況に目を向ける余裕ができれば、なんやかんやで近が一番楽に戦えるって思えてくるよ。
まあそこまで到達するのに幾らかかることやら。
45ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 08:25:39.66 ID:hEoZadPR0
>>43
機体によって大きく立ち回りが変わるので大雑把な解答になります。

自衛しながら援護や牽制が基本の考え方になると思います。
よく言われる「2枚見る」という動きだと私は考えてます。
2対2の状況において、自機が見るべき相手に十分なプレッシャーを与えつつ、相方の相手に対しても牽制をする。これと、自衛を両立します。
そのためには、目の前の敵だけに集中するのではなく、広い視野が必要になります。
また、相方の動きにも配慮しなければ有効な援護が出来ないため、敵2味方1の動きを予測して動かなければいけません。
更には、容易に踏み込ませない高度な操作テクニックと平行して行わなければならず、その習得には修練が必用です。
また、単位時間あたりのダメージレースでは格には及ばず、的確な援護が出来なければ、自衛が出来ても相方が先に溶かされるなんてことになりかねません。

補足ですが、格や射に乗っても「2枚見る」ことは当然するのですが各カテゴリ事の特徴から出来ることが変わってきます。
46ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 09:54:29.82 ID:kutYRjfG0
>>43
ものすごく簡単に言うと、たとえば2対2の状況になった場合
格:格闘間合いからサブ射等で一機ダウン取ってもう一機を囲む
  または一機に切りかかってすぐQD、もう一機を囲む
近:射撃間合いからサブ射等でダウン取ってもう一機を囲む
  お互いダウン取れず切り込めもしない状況では射撃を入れていく
射:基本近と同じだが、射撃が強い代わりに撃つたび足が止まるので
  近接間合いでの射撃は隙を晒すこととなりやや不利

格は切れない状況ではできることが少ない。射はお互いが切れる状況でハンデがある
どの状況でも対応できるけど全体的なダメージが低いよってのが近
曹長くらいだと連携なんか意識しなくてもホイホイ切れるし、射撃もポンポン食らってくれる相手ばかりだから
単純にダメージ力のあるカテのほうがいい感じの戦績になっちゃうだろうなとは思う
47ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 12:10:46.92 ID:7xO8q8ygi
とにかく噛まれると思ったらタックル
じゃんけんになったらひたすらタックル
敵をダウンさせたら上空をとって無敵終了後にまた噛む
もしくは、ダウンから起き上がるまでに建物に隠れ
起き上がりすぐの連撃されるのを避ける

相手の機動力が上で間合いを詰められそうな時は
赤ロックとって背後に周りこむ
間に合わず斬られそうな場合はタックル

格闘機だからって無理に斬りにいかなくても
必ず隙は見つかるから勝負を急がないこと。

レーダーの動きで仲間が噛まれてるのもわかるから
カットに入ったり
う〜ん。することいっぱいありますね。
48ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 12:39:54.69 ID:RS5ixpVwi
>>43
口で説明するの苦手だから、とりあえすようつべでSクラのザク改、ジムコマの動画見てみな。
別世界が見えるから
49ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 12:59:36.25 ID:dzRfAIqi0
まあ、やってるうちに明らかに動きが自分らと違う、めっさポイント稼ぐ駒や改に出くわすことになると思うがね。
そいつは間違いなくサブカの将官です。勝つにせよ負けるにせよリプレイは注目して見ておきましょう。
敵のタンクを先回りして潰している→先の展開を読んでいるから。
なーんかフワフワ浮いてこちらの射撃が当たらないのに、こちらはブースト切れや射撃硬直をいいように狙い撃たれる→それがふわジャンが出来る出来ないの差です。
等々、いちおうは学べるよ。やってるサブカはみっともないけど。
50ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 13:06:27.40 ID:LwTdJ4XY0
曹長で150勝ってすげえな
相当負けが込んでるでしょ
51ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 13:34:46.12 ID:RoqpAxVu0
ついでに撤退時の殿として最適なのは近カテゴリー
相手の弱点を突くのが得意だけど相手の弱点が分からなければ
乗る価値が見出せない無用の長物
52ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 15:42:42.42 ID:Jt7GFEwNO
駒改は主に使われる6マシが近距離と言うよりは隙の出来ない射寄りな性格だから
個人的には上手い3マシ機体の動画や
焦げカスガベ陸ガン辺りを見るのが本来求められる近距離のお手本になると思うけどなぁ…
まぁいいけど
53ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 16:29:51.40 ID:BDg4Ajj/O
近は戦闘を延いては戦況メイクできるカテゴリー

近の動き如何では
見方に有利な戦闘をつくれるし
見方に不利な戦闘もつくれる

いかんせん瞬間的な火力不足が否め無いので
初心者を卒業したら他カテゴリーに乗って
戦場を熟知してから近に戻るのがお勧め


近でリザルトが高いなんて
仲間の死体でかさ上げしているだけだから
54ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 17:48:00.53 ID:NKQQ7Kq00
>>53
> 近でリザルトが高いなんて
> 仲間の死体でかさ上げしているだけだから
負けた試合で近射のリザがいいならその通りだと思うが勝ち試合だとそうとも限らん
味方のフォローで色んな敵にちょっかいかけてると、状況次第ではもりもり加算されていくぞ?
まあそういう試合は相手格下でジェノサイドな状況だったりもするが

近がリザトップを狙うカテではない、というならば同意
55ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 18:53:27.59 ID:HdF6uJvO0
みなさんありがとうございます。全てのレスにコメ返したいのですがvipじゃないので、コメ変は省略します

ただ>>46の下の部分にはかなり共感できましたwでも共感しててはダメですねw近も練習します!
56ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:36:48.89 ID:I/js0tUI0
vipじゃないので ←
57ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:44:39.05 ID:XjTDSn9M0
いちいち過剰に反応するなよ気色が悪い
58ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:45:39.85 ID:I/js0tUI0
気色が悪い ←
59ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 21:52:43.98 ID:dOnlbDGxO
近でゴリゴリライン上げて支援するぜ!→タゲ貰いながらタンク前で肉壁とカットや格の支援→ちまちまダメ取って格が撃破→撤退支援で前残り→なんかポイントいっぱいでリザトップ
こんな事が普通にある。
60ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 21:54:11.49 ID:V1W4HQfu0
PMってAクラとSクラ関係無く対戦できますか?
SクラのPMに誘われているのですが、Aクラに落
ちてしまいまして(汗)
61ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 22:02:12.19 ID:LwTdJ4XY0
>>60
参加はできるはず
Sサベ使用可能かは失念した
知ってる方は教えてください
62ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 22:09:47.96 ID:yWnaJBfk0
模擬戦みたいなもんだからできるよ。
Sクラの人が1人でもいればその試合はSクラの試合とされるからSサベも使える。
63ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 22:22:10.65 ID:OFE5nfyiI
>>61
>>62

>>60です。ありがとうございました!
64ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 01:21:03.72 ID:z/81i63l0
>>36
生活保護とかオワコン、仕事しろよBBA
65ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 08:34:09.49 ID:P7vCkbDE0
>>59
ある
というか割といつもそう
所詮S下位でのリプだけどね・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=ug5Fgbf5XEQ&feature=youtu.be
66ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 09:28:01.18 ID:y7vCsQIV0
>>65
これは例としてちょっとどうなのかと。
67ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 10:55:45.44 ID:LKWjRxom0
>>59が言う通りになるには、
まずフワジャン使いこなして被弾率を抑えかつ相手の硬直を射つ、
レーダーに目を走らせて孤立しない孤立させない、
1人の敵だけ見てないで他の敵も意識する、
などまあ色んな技術が要求されますな。
そういうのが身についてくると、リーチがなくてブースト制限のある格や足の止まる武器の射なんて乗りたくねーって思えてきたりもするんだが。
68ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 11:48:45.20 ID:Xz+y6jWi0
よくフアジャンを使いこなすって見るけど使いこなすのレベルの定義はなに?定義というかどのレベルで使いこなすに満たされるの?

煽りとかではないです
69ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 12:14:42.67 ID:d5PVRUS60
主観じゃね
70ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 12:31:02.70 ID:KrsQEL4R0
>>68
例えばフワジャンしっかり使って硬直かくす

環八に乗ったとしてフワジャン対決したとして
相手硬直隠さず先に硬直晒したらすかさずマシでクイックストライク狙いにいくとか

かな〜
71ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 12:39:28.88 ID:cwSe9/Ga0
>>68
厳密な定義はないけど、基準になる要素はいっぱいある
ブースト性能同程度の機体でフワジャン合戦して競り勝つ、オーバーヒート起こさない
ペダルワークを要求されるような高所の登り、フワジャン進行ルートを使える
新砂やミサイル機体に狙撃されても上手く空中回避する
高度調整や旋回駆使してグレ撒き、BR偏差当て、ノーロック砲撃
…などなど、フワジャンでやれることが増えてくれば「ああ使いこなせるようになってきたな」って実感湧いてくるだろ
72ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 13:09:50.67 ID:JvdlCcLB0
>>69
粘着が仕事(笑)趣味(笑)
憐れ♪憐れ♪働けよ♪
携番晒し犯罪者BBA
73ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 13:52:23.43 ID:kFYESwa2O
連邦少佐です。
自分は普段格近乗りでたまにタンクで出るときはジムキャを出すのですが
他の人はガンタンクをよく選択されているようにみえます。
何か理由があるのでしょうか?
ジムキャよりオススメなら練習してみようとおもいます。
74ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 14:26:47.16 ID:sOz/g5a00
>>73
ガンタンクは硬いのとダウンしにくいのが利点
難点は動きが遅い

4vs4はアンチが少ないので弾をかわして撃ちやすい足がついてるタンク
66や88はアンチが多く流れ弾が多いので耐えなが撃ちやすいガンタンクや遠めから撃てるFAが使われる事が多い

簡単に説明するとこんなかんじ
75ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 15:22:42.93 ID:fe7ZFAHii
>>73
拠点を落とすのに必要な弾数が少ないこと。
44で元旦が9発、ジムキャは12発
人数が多くなれはなるほど必要な弾数は比例して増える。拠点を落とすのに必要な時間は同じ
例えば、敵アンチに絡まれながら拠点を撃ったとしよう。
タックルダウンしながら撃った場合、あと1発喰らったらこちらのタンクは落ちるといった時に、弾数の違いが出てくる。元旦なら残り1発撃てれば拠点を落とせる状況になってるかもしれないが、ジムキャだと、あと3発撃たなければ落とせない。
元旦なら最後の力振り絞って拠点を落とし、自分も落ちる。ジムキャは1発撃って、落とされてリスタート、残り2発の為に再度敵拠点へ。
どう?大きな違いだろ?
76ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 17:32:48.10 ID:YetjKb6P0
粘着ストーカー六年間もやり続けてる犯罪BBA。ぺてん師君に相手に全然されてるのを放置と言い張るとは(笑)大嫌い、顔も見たくない、気持ち悪い、不気味、勘違いすんな!だそうです(笑)本人談
77ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 18:28:15.44 ID:+EhibExl0
>>76
相変わらず粘着してる
基地外犯罪BBA笑笑
78ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:00:23.17 ID:d5PVRUS60
ただし拠点落とすのにかかる最短の時間は対して差がない
79ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:27:11.82 ID:mY66CNZDO
55以下の拠点耐久は同じ
66以上の拠点耐久も同じ

人数が多くなればなる程、増えるのは拠点のコスト
80ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:37:58.66 ID:EbNXjjrK0
今は44だろうが88だろうが拠点耐久力は同じで、必要な砲撃数は変わらないよね
タンク系はキャノン系より射角調整速度が速いから、ノーロック砲撃も素早く行える利点があるね
81ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:53:19.51 ID:nEkpnFNLi
今日トリントンで6クレ出撃したのですか一回も勝てませんでした
200勝連邦少佐です
うち2戦ガンタンクの青1で拠点攻略を目指したのですが、1st途中で落ちた後or2ndアタックの際、なかなか護衛の足並みを揃えられず苦戦しました
4階の梁周辺、3.5〜4階のスロープNL、2階の拠点方面に開けた場所、1階部分先行する…他に砲撃できるところはありますか?
此方のリスタスロープから3.5階のテラスと3.5階を占領されてしまい、どうにも進めないというパターンが多かったです
前衛に乗ってる時はその反省を踏まえタ護衛でタンクの近くで戦うことを心がけたのですが、
味方と敵がレーダーでどこにいるのか把握しきれず、思わぬところで双連を食らうなどなかなか足並みを揃えられませんでした…
乗ったのは陸ジム、ストライカー、Ez8を2回ずつです
82ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:16:58.03 ID:2RUb3FFtO
>>80
脚付きは射角調整は遅いけど砲撃後の硬直が軽いから、ノーロックオンリーによる最短拠点撃破はほぼ同じ
スナイパーを避けるためのノーロックなら脚付きでもガンガン狙っていい
83ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:22:38.24 ID:AhJgwOr20
舐めプとはちょっと違うのですが、一戦目の内容から2戦目確実に勝てるマッチの時Sを狙いにいく機体でみなさんのオススメを教えてほしいです。
66なら好みの射狙でいいと思うんですが、44でザメル3拠点を狙うと先にゲージが飛んでしまう
84ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:58:01.60 ID:5okOC3Jz0
陸ジムだと1D2D離脱を駆使して飛び回れるんですが
旧ザクだと同じような動きが出来ません
なんかもっさりしてると言うかなんというか・・この違いってなんなんでしょうか?
85ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 22:10:20.26 ID:6Y9TiOGc0
元旦のセッティングを赤6にすればかなり違うんじゃない?
トリントンで青1なら登れて赤6で登れないトコとかないと思うし
86ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 22:46:55.50 ID:nCqmjXJn0
>>84
セッティングが違ったんじゃないの
87ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 22:56:22.24 ID:tGgtbGog0
>>77
ちんぱんBBA、誰にも構って貰えない憐れでお気の毒(笑)まだぺてん師君から返事ないの?一生死ぬまで侘しく待ってなよ。白星とやらは、イケメン彼氏と結婚して幸せに暮らしてるのを妬んで指加えて見てな(笑)
88ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 23:39:54.14 ID:OLMtvCmV0
>>81>>85
逆に野良なら軽くて安いジムキャでいいんじゃとも思う
野良だと思うように護衛機能しないし特に2nd以降は
1stで前抜けや4階ダイブしてアンチを釣れるだけ釣ってコロニー内の枚数減らすとかね
外周周りや出窓→4階とかもやり易いし選択肢増えると思う

昔は「トリントンのタンクは護衛付かなくてもコロニー内飛び回って自力で1落としはできなきゃダメ」とか言われたが
まあ難しいはなーw

あと機体の位置関係だけどコロニーの構造を理解すればレーダーの点の位置で何階に居るか解るようになる
89ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 23:47:35.52 ID:yvIvldGw0
2人がかりでの格闘攻撃を相手MSに与えると
どれくらい体力が削れるんですか?
90ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 23:50:42.66 ID:Z3flXL2m0
はんぶんくらい
91ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 00:22:03.29 ID:jqj0/mLM0
>>89
機体による
100〜200
92ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 01:09:21.67 ID:Jv73J6abO
>>83
高コストの近格で護衛して無双。
93ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 10:49:00.95 ID:Ls1ZEB/U0
>>83
勝ち確定と判断しても、相手がフルアンチでしっかり噛み合ったり、味方全員で舐めプしたら足下掬われるぞ。
少なくとも野良が多い場合は射に狙はやめといたほうがいい。
自分の立ち回り云々以前に、味方がコイツ俺を餌にしてポイント稼ぐつもりかってなって、編成メチャクチャになって勝てるものも勝てなくなる恐れがあるから。。
自分だって餌にされると分かればいい気しないだろう?
Sなんて狙うもんじゃない、取れればラッキーぐらいでいい。
94ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 12:07:12.52 ID:lN2ijufd0
>>87
ブダペスト婆さん、今日もスレ張り 込みっすね(笑)
95ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 18:18:33.54 ID:u/iX/DOJ0
>>84
同じ120円でも
陸ジムは軽さと速さと汎用性にステ振った機体
旧は(主にタックルの)破壊力だけにステ振った機体
そもそもの機体の基本的な性格がグフとゴッグほど違う
96ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 21:01:50.17 ID:5YvMRWb/0
使い方は全然違うけど同じセッティングなら機動性にそんなに差を感じたことはないわ。
さすがに大袈裟すぎ。
97ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 22:43:05.29 ID:Aitg1SBS0
>>82
遅レスだけど同じ時間で拠点撃破できるのは赤ロックして妨害ゼロでカチカチできた時な。
45度NLだと1発撃って硬直解けるまでの時間が、ほぼタンク=足つきだから、
NLのみだと足つきの方が3トリガー分余計に時間がかかる。

足つきでも要所要所でNL使う事に異論はないが、NLが多めになると予想したなら元旦ギガンに乗った方が良いよ
98ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 01:46:48.39 ID:YwwkBITp0
アプサラスが敵拠点を撃破する動画持ってる人、またはリンクわかる人〜?
99ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 02:22:07.69 ID:x7FWB1Mw0
質問です
このところ連邦に鞍替えし、佐官まで来たのですが、
機体が全然揃ってないので、中コス格枠でピクシーに乗ったところ、
とても乗りやすくて驚きました
マシB青2が特に気にいったのですが、一般的には倉庫番なので、
やはりもう少し上の階級に当たると、通用しなくなる機体なんですか?
そして、味方に嫌がられますか?
100ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 02:39:51.82 ID:6zManilm0
マトモに動かせるなら何に乗ってもいいと思う
101ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 02:47:17.12 ID:M1BWBpmZO
>>99
別にピクシー自体は弱い機体じゃない。
ただ、そのコスト帯(180〜220)の層が厚いから使われて無いだけ。
結果を残せるならピクシーでも良いんじゃない?
102ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 08:12:41.49 ID:yQDnGcGp0
>>99
ピクシーは弱くないんだけど、編成には入れづらい。
どういうポジションにせよなかなか最適解になりづらい。
機体が揃ってないなら、乗っても問題はないかと思う。
少なくとも佐官レベルでは出してあれこれ言われるような機体ではない。
103ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 12:43:16.78 ID:HnBjBsFy0
ピクシーの質問をした者です
皆様ご回答ありがとうございました
よく考えずに取得してしまった機体ですが、最適解ではないにしろ悪手でもないようなので、
しばらく乗りたいと思います
104ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 13:40:52.49 ID:GielRshLO
分かってなさそうな5、6番機の機体選択を牽制したい上手い方法ないですか?
ジムカスでアンチとか2戦連続で要らない
105ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 14:20:19.38 ID:JkpuqWFOO
無理
そいつらがやりたさそうな事に機体を合わせるか逆サイドでプラス作りにいく機体にする
106ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 15:13:20.96 ID:DQJFh89s0
1st終わった後2ndまで何をしていればいいのですか?
107ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 15:31:43.18 ID:M1BWBpmZO
>>106
マップ・カテゴリー・護衛かアンチか・その時の状況と色々あるんで、そこを明記してくれないと答えようが無い。
108ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 17:13:39.25 ID:92oD4Wmp0
>>98
ブター熟女ソープ嬢
事実は小説よりも奇なりだな
109ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 17:52:44.76 ID:DQJFh89s0
ニューヤーク66で2護衛3アンチで枚数合ってる状態 自分が格or近のときは1st終わってなにすれば良い?
こっち側も相手側も体力はパリ、半分、ほとんど減ってないで教えていただきたい
110ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 18:02:59.59 ID:qrv8jkcm0
>>109
APよりゲージを見よう
111ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 18:57:01.40 ID:QhM/pP97O
1st後ならAPのが大事
AP半分くらい以上あるなら温存しつつ無理しないって手もあるし相手潰しに行ってもいいし(その場合潰したらリスタ迎えに行くのが基本)

それ以下は相手次第だけど基本的には積極的に攻める感じで大体おk。2ndのタイミングでタンク付近で落とされない限り特にこれといった悪手はない
良手は相手の動きと自分の前衛力に依存
112ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:22:04.46 ID:jpTDEclT0
>>109
ゲージ有利で敵がパリってる場合は戻るのが鉄則。
ライン下がって拠点回復して回復が完了した頃に2nd開始、
開始と同時に敵を落せば敵も味方も2nd攻略がほぼ同時な上に
ほぼ拠点分のゲージ差がついているだろう。
タンクだけ単独で抜けて(ゲージ差から敵は撃破せざるを得ない)
枚数有利のアンチをするもよし、タンクが拠点合体するもよし。
113ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:34:33.33 ID:jpTDEclT0
>>109
半分やほとんど減ってない場合はアンチ側は時間稼ぎ&敵タンクミリ残しを目指す。
2nd開始と同時に敵タンクだけ落とすのが最も効果的。
どうしても敵アンチを落さなければならない時は撃墜タイミングをずらすように。
護衛側は好きなだけ落としてしまって構わない。ガンガン攻めるべし。
2nd開始直前にミリ残しできるならしても構わない。同時撃墜よりも各個撃破がオススメ。

2ndまでの間に、アンチと護衛で枚数にずれが生じる場合、
有利側のコストが低いほうが後々有利。例えば
味方アンチ2(160+200)対敵 護衛1(コスト280)
味方 護衛1(200)  対敵アンチ2(コスト200+200) となった場合、
お互い1機側が不利なので撃墜されるとすると280と200のコスト交換になる。
さらにタンク分のコストも考慮すれば大きな差になる。(120のタンクが重宝される理由)
だからデスルーラで枚数差を作る時は低コストが有利。

ジムカス(280)のように枚数差でも耐えられてしまう機体は例外だが、
最近このパターンはあんまり無いね。
114ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:51:46.08 ID:DQJFh89s0
ありがとうございます
無理せずじわじわ攻めて行きます
115ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 11:48:39.08 ID:G0raD4D50
少尉です。1対1での、敵タン処理のコツを教えてください。
この前、ザクキャの赤いやつに苦戦してめっちゃ味方に迷惑かけたので
116ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 12:03:01.34 ID:4jUMuRSa0
APが少ない敵機を報告したり、特定の敵機をボイチャで示すことってできるんでしょうか?
117ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 12:21:07.02 ID:UKlX5M+/0
>>115
まずサブ射などでダウンを奪う。
それから後ろに回って切り刻む。
タンク相手にジャンケンしてAPが減る危険を犯すことも無い。
118ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 12:24:47.05 ID:a/K+6IOG0
>>115
低コ格で追いかけない。着地とられてあぼん。
まず、一度こかす。後は旋回性能の差を利用して左右に回り込み続けたら(上空とってもおけ)赤ロックとられないからお好きにどうぞ。

>>116
「敵○番機」「瀕死だ」「撃破」(「敵機撃破」)「いくぞ」(「よろしく」)

「○ルート」(「○エリア」)「こちら」「こちら」
etc...
119ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 12:38:22.71 ID:mwZP7IuEi
>>115
ギガンのことか?
基本タンクは格闘持ってない(対MS弾か拡散積むはず)
相手がしてくる攻撃はタックルかサブ射しかないと思っていい。
8割り方こちらの格闘をタックルで返そうとしてくるはずだから、
フワジャンで距離詰めつつ、相手のサブ射を避け、
黄ロック点灯でマシンガン撃てば50ずつ削れる。
少尉レベルなら自衛ができるタンクは少ないだろうから、
わざわざ後ろに回らず、逆に相手の真正面にピッタリひっついて、拠点ロックを邪魔してやろう。
後ろに回らないと手痛い反撃をしてくる様なタンクは少佐以上じゃないと出てこない。
相手の起き上がりも、真正面で仁王立ち。
相手の無敵が切れるまでメインかサブ打ちまくってれば相手は何もできない。
真正面にピッタリひっつくことで拠点ロックもできない。
無敵が切れてメインで相手がヨロケたらQSで削ればいい。とにかく落とす事よりも拠点攻撃を邪魔してやろう。
120ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 13:16:33.30 ID:L/taf5E10
少尉でも1匹程度の邪魔なら拠点ロック、砲撃、タックルくらいは出来るので、
格ならさっさと切り刻んだほうが…
121ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 13:37:06.68 ID:mwZP7IuEi
いや、少尉レベルなら真正面にピッタリ密着してフワジャンで踊りまくったらロック取れないから拠点を撃てないよ。
タックルはマシンガンばら撒けば潰せるし。
当然最短で落とすなら噛んだ方が早い。
まぁ、タンクを落とす事自体よりも、どのタイミングでタンクを落とすかの方が大事だけどね。
122ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 14:00:20.58 ID:L/taf5E10
最初の10戦中にロック送り講習無かったっけ?
少尉でもさすがに出来るんじゃないかなぁ?

>タックルはマシンガンばら撒けば潰せるし
ロック取るためにフワジャンしてるだろうから、マシンガン当たらない事もあるだろうし

>まぁ、タンクを落とす事自体よりも、どのタイミングでタンクを落とすかの方が大事だけどね。
敵タンクが拠点を撃ち始めているなら、さっさと落としていいんじゃなかろうか。
そんな時に落すタイミングをずらしたほうがよさそうなシチュエーションって相当限られてるぽ。
123ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 14:04:01.32 ID:SajAzChwO
ギャンのメイン射撃武装のニードル・ミサイルって、AとBだとどちらがオススメなんでしょうか?
お見合いしながら少しずつ削るならA、ヨロケ取って格闘に持ち込むならBという感じであってますか?
124ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 14:56:21.22 ID:mryBHVg/0
認識的にはそんな感じ。
ただ一般的に求められてるギャンとは違った動きになるからギャンを出すならAだろうな。
125ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 15:24:21.63 ID:mwZP7IuEi
>>122
確かに敵タンクが拠点を打ちはじめているなら、さっさと落とした方がいいと思う。でも
>>115
のどこにも拠点を打ちはじめているとは書いていない。
少尉レベルなら自拠点復活中に必死になって敵タンク追いかける事は十分想像できる。
126ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 15:32:59.81 ID:L/taf5E10
>>125が拠点ロックと言ってるから、拠点攻略中の話限定かと思ったわ
127ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 15:42:44.83 ID:8rKUIPY40
書き込み来るの待ち伏せしてる暇なバツイチコブツキボンビーBBA
128ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 15:45:38.35 ID:mwZP7IuEi
>>126
あ、確かにそう書いてる。
すまん、俺の書き方が悪かった。
日本語勉強してくる
129ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 15:47:43.33 ID:yzhy4nhF0
>>121
そういう妨害は、敵護衛と戦いながらそのついでにやるんだよ
タンクと見合ってるならさっさと落とせ、味方が死ぬぞ
130ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 16:30:20.97 ID:MWd2WyOei
相方がドヘタです。ガーベラで格闘機にすぐ噛まれる下手糞なのに、味方がーとか言っちゃって増す。どうしたらいいですか?
131ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 16:33:32.66 ID:MWd2WyOei
ちなみに階級は少将です。
132ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 16:36:30.55 ID:c1acJyz5O
>>130
?そのまま「ガーベラで格闘機にすぐ噛まれるお前がミカタガーって言えんの?ド下手くそはお前だろ?自覚しろよ」って言えばいいんじゃない?
相方なんだろ?
ゴミにゴミって言ってあげるのも大事なことだろ。
133ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 17:01:48.12 ID:QLs4dv5J0
>>130

「うちの父ちゃんの足が臭いんですがどうしたらよいでしょうか?」

みたいな質問するな、ボケ
言いたい事言えよ
少将だろ
134ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 17:02:13.83 ID:VTD+WwC4O
見えないとこでやらかして敗北し続けろ
んで二人で階級下げろ
135ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 20:37:57.96 ID:+XpedBylO
>>130
リプで指摘すりゃ良いだけだろ
136ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 22:36:25.05 ID:0PgodQp70
>>127
その通り(笑)
137ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 00:14:12.27 ID:cxQxKJeT0
>>130と少し近い質問なのだが、こちらAクラ、野良メインのジオン佐官です。
(仮に2vs2で枚数合ってるとして)味方が噛まれて自分がカットで切りかかると、そこで敵僚機から切りかかられ、辛うじて味方にカットされ… たと思えばまた見方が噛まれてて、そこに噛みつけばまた別機に噛まれ…
の繰り返しで、気付けば先に食らった分味方が落とされ、双連撃喰らってそのあとすぐにこちらも後を追うようなパターンが非常に多いです。
相手の体力やカットのタイミング次第ではこちらがそういう展開になる事もありますが、どちらにせよ超短時間でのデスマッチの泥仕合ばかりで、勝っても負けても全然すっきりしない展開が最近多い気がします。
ゴッグ赤4みたいに最初からそういう前提で臨めばいいとは思うんですが、高コス青振り機体で味方が噛まれてるのを見た場合の最適解って、どんな感じですかね?
138ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 00:40:46.80 ID:VWksMsI50
格か近かで変わってくるし、武装にもよるけどカットはヨロケまででいい
近の場合はで切りかからずに射撃1トリガーでカットもしくはサブでダウン
格の場合は1QDCでキャンセルした弾が敵僚機に当たると最高、もしくは1発ダウンの射撃
近でも格でも出来るのは相打ち覚悟のタックル

枚数合ってる時のカットで3連撃ってのはまず無い
139ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 07:01:00.50 ID:G1kNeH+c0
>>137
バルなどダウンが奪えるサブでこかす
メイン乱射でどっちの敵もヨロケとる
辺り?
格闘に格闘でカットし続ける限り基本止まらない
140ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 09:32:24.63 ID:OGYEeW3rO
野良の話で22で味方が先によく噛まれるなら、習得すべきは噛まれた後の対応じゃなくて噛まれる前の対応。
よく噛まれるのはマッチングじゃなくて自分に非があると考えるべき

ちなみに高コ格格VS格近で格近側が先に噛まれたら基本的にもう圧倒的に劣勢。上手くダウン取って逃げ帰れたらラッキーなくらい
141ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 10:08:42.21 ID:F7WkSAVki
>>137
話それるけど、味方が双連喰らってる時のカットはハングレがお勧め。
2機が同時にぶっ飛ぶのは視覚的に気持ちE
ザク改乗ってる時限定になってしまうけど…
142ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 10:51:03.77 ID:bKnPU6G10
>>141
爽快感だけで言ったらチャージビーバズだな
ンッッドーーーーンッ!!
143ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 12:11:00.98 ID:P5hO8KXv0
>>131
女にモテない相手にされないキモブサニートに哀願して書き込みさせてる
頭の逝かれたいか口臭BBA
144ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 13:57:56.57 ID:Yh2n8jN70
都内で人の多いゲーセンってどこですか?
145ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 14:39:21.69 ID:cxQxKJeT0
>>138>>142
ありがとうございます。
少ないダメージで無敵与えてしまうと〜 みたいな書き込みを以前どこかで見たのでダウンサブはあまり使ってませんでしたが、よろけ第一、ダウン第二、ないならタックル、位の感覚でカットしてみます。
146ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 14:45:00.71 ID:taiJyk5g0
66の日、野良で出ると2バーを良く引くのですが、
格下やリアルが多くてお荷物ばかりです。
これはバンナムの仕様でしょうか。
147ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 14:48:22.43 ID:uswaXbQW0
>>146
2バー以外も大概だがな。
チャテロしてる奴が1番馬鹿と。
148ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 16:40:20.70 ID:ASbrGIYC0
http://www.youtube.com/watch?v=KgnujoGxH90
これで2番機にチャテロされたんですが、これ以上どうしたらいいか教えて下さい
連邦3番機です
149ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 17:02:32.16 ID:CGi0sCVz0
>>148
階級を上げる

プレイしてて2番が頭悪いし腕もないのがわかってるでしょ
150ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 17:29:47.30 ID:VmSrBmmn0
>>148
これだけじゃ分からんな。
その2番機のPNと大隊晒してくれない?

それで判断しよう。
151ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 17:46:31.66 ID:g9G7CN2I0
>>144
携帯サイトの 全国大隊/店舗情報 のところからそれぞれのゲーセンのとこに行けばターミナルへの登録数が見られるからそれで判断すると良いよ
152ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 17:55:23.04 ID:yoql5WVH0
>>148
サブカで狩りしてると思われたんじゃね?
153ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 18:31:29.51 ID:hpcl6dv10
>>148
ん〜、2番機は多少気になる点はあるものの、そんなに動き悪く無いと思うが…
特質するなら1番機のタンクがクソ上手い点と、4・6番機の動きが残念すぎる、5番機も悪め

このゲームで2番機が3番機にチャテロする理由が思い浮かばないが、
1stの枚数不利に気がつかずに、55秒でタンクを援護しに行ったのを、
ラインを下げたのと誤解したか何かだろう
責めるなら456番機にしておいたほうがいいぜ
154ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 18:38:49.58 ID:ASbrGIYC0
ブルパB持つコマンドの名前なんて覚えてない

最善尽くしているように見える?
結構頑張ったんだけど、チャテロされて間違っているかなと思ったんだ
なんか足りないところ有れば、よろしくお願いします
2ndアタック護衛遅れたのは、あの残り拠点耐久力なら元旦なら落とせると分かっていたから
まさか応援頼まれるとは思わなかったです
どちらも2拠点ないと踏んだので壊滅戦で行きました
味方の落ちコストが大きすぎてあんなにギリギリになるとは思わなかったです

1戦目はアレで3オチだから強いこと言えないですが、やばい味方だとは感じました
護衛行ったけどマスドラ上で最前線にされてカットは少ない
速攻ケンプ落として枚数有利にしたけど、それにつけこめない
2拠点防がなきゃ負け確定なのに2護衛相手に1アンチさせられた
2戦目ブリで低コストよろしく言われてふっきれたところもある

1戦目のリザの印象が悪すぎたんだとは思う
頑張りすぎかな
もっと適当にやろ
155ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 18:48:01.47 ID:OGYEeW3rO
狩りリプ貼れる、その神経を修正しろよゴミ
156ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 18:55:16.21 ID:ASbrGIYC0
>>155
狩りリプに見えるなら嬉しい
本来は近遠しか乗れない、格乗り始めたのも最近の戦法だから乗ってる
本職じゃないのにそんなこと言われるとは思わなかったよ
結局ツンツンしてるだけだけど
157ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 19:26:26.43 ID:0IF4RtIS0
板倉小隊メンバーのサブカ名を教えてください。
158ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 20:05:12.14 ID:005pvR040
>>148
最後、3、4番機が優勢だぞやらもどれ言ってるのに、敵3枚にこの2枚で向かっていってる
仮に2人とも撃破されたら逆転負けを食らうところだった

2番機は拠点まで後退が完了していて、5、6番機はHP余裕あって壁はこの2枚で良く、勝ち確定を見込んでいるのに、
その3、4番機が不利な枚数に突っ込んでて、何考えてるんだよおいってなったんじゃね?
159ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 22:18:45.16 ID:ASbrGIYC0
>>158
俺の目の前には巨大ビル群あってAP90
支援弾警戒で拠点までは下がらなかった状態だからそれはないと思う
逆に2番機がAPほぼ満タンなら右から中央十字砲火でもっと万全だと思う
右ルート最後崩されかけてるし
戻れとは行ったけど拠点まで下がれと言ってない
そこまでライン下げたら逆に危険
160ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 22:20:32.33 ID:UtBOVyB40
>>148
158スレと同意見。
2番機は「3番機、4番機、了解」とチャット。
そのあと「3番機、了解」を数回。
「もどれ」に従わない3番機と4番機が敵に討ち取られると逆転負けになっていたのでチャテロしたのでしょう。
野良でよくある、指示聞かない奴が死んで逆転負けするパターンではあるがな。
161ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 23:38:56.17 ID:dAZ2AmC+O
つか2番5番もババ引いた側だろこれ。最後に関しては>>159に同意。
最後の了解とAP十分での完全撤退で印象悪いけど。
黒ザクこかしたのもわざとじゃなさそうだし。
162ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 23:44:31.02 ID:u/L8o3yY0
流石にジムカスとG3でビル郡アンチは厳しいと思うんだけどこれは・・
163ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 23:55:36.13 ID:I8LeAzV/O
Aクラは編成バランスなんて関係ないからな
サブカが二軍機体で働いてるのを真似して地雷したり
普通になんも考えてなかったりSの常識が通じないカオス空間
164ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:08:09.28 ID:PRINefDQ0
俺のAクラ出撃によればザクキャ赤2ビッグガンとか射カテ複数とかガーベラ3乙とか無敵時間利用しないとか硬直晒しまくるとか指示無視とかロック取れずに悶えるタンクとかチンパン野郎がチャテロとか…
いくらでも出てくる
まあそれでも勝てる時があるのがAクラス
165ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:10:52.18 ID:NU5f3bld0
以前にグフカスの赤3が流行ったと聞きましたが何故流行ったのか。また何故廃れたのかを教えてください
166ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:18:00.24 ID:HRX5Ul2H0
APほぼフルの2番機が前線放棄してさっさと撤退した上で
さらにゲージまくられるピンチ、とか言える立場じゃないだろこれ
せめて撤退支援した上で3番機4番機が戻らず落ちてから文句言え

2番機の駒が途中からどういう動きで撤退しているか見えてるか?
167ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:18:08.50 ID:Bd24dTztO
>>165
まず近の火力が今より少ない
そしてグフカス赤3はAP特化セッティング(少し軽い)
そしてガトBロッドBが220円で装備できた
タンクを人質にした乱戦が出来る
ちなみにガトBは全バラ1発よろけで乱戦中にも十分に使える
まぁ僕はツヴァイ赤3ジャイバズ派だったんだけどね!
168ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:20:39.90 ID:Bd24dTztO
時代が去った理由書き忘れた
だいたい分かるだろうけどコレね
アプデにより下記の調整が来た
AP特化が重くなる
各種装備品がコストupする
近マシの火力上がる
169ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:35:39.13 ID:lCI4U4iP0
以前から勝敗のみで階級を決めるべきだと言われてますが、何故バンナム社はそれを取り入れないのか?具体的な理由分かる人いますか?
170ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:35:41.35 ID:Kzh9nOm00
>>165
駒、ザク改、BD1等の修正がまだなくて、今以上に近の立場がなかった頃は、格の赤振りで完全乱戦仕様が主流だった。
その中でも武装性能がよくて、コスパも良かったグフカス赤3が流行るのはある意味必然。
その後近距離のテコ入れで機動力のない赤振りは一方的にやられる可能性が高まって、AP特化セッティングもデメリットが強まる修正が入ったことでグフカスに限らず赤振り格自体の時代が終わった。
ただグフカス自体はガトシーロッドB青1でバリバリ現役だけどね。
171ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:36:42.52 ID:lCI4U4iP0
弾切れ後のガトシーで踏ん張れるの?
172ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:44:44.37 ID:AtKK91L+0
グフカスの質問者です
丁寧にありがとうございました。本日近に手こずったので赤振りも少し考えていましたが今まで通り青1で使いたいと思います
173ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:48:54.45 ID:PQHf8rr90
>>169
一人用のゲームじゃないから
野良だとMAPとマッチ次第でどうしようもない理不尽な状況にもなる
けど現在のLGシステムはほぼ勝敗と階級昇降が絡んでると思うが

>>171
ロッドBつけてるならロッドBメインの射撃戦になるからガトシーは確定状況でしか撃たないからそんなに苦にならない
ガトシーロッドAは撃ち切り後のデメリット無視の最低装備
174ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:50:23.73 ID:Bd24dTztO
青2も良いぞー
>>171
ガトシーは脅しようにくっ付けとくだけで基本はロッド押し付ける
ガトシーは硬直に刺す感じで大事にしてね
俺は出来ないからガトBに浮気したけど、弾数管理は楽だけどコッチのがムズい…
175ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 01:00:44.67 ID:kxg8qtwg0
ガトシーだろ
176ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 01:02:27.46 ID:qfqqslC70
どうでもいいですが
いつも使っているのは青2でしたw
177ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 01:11:45.73 ID:kJK4KERzO
ガトBのコストアップ無くしてくれればグフカスのガトB乗りたいんだけどな。
178ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 06:07:08.17 ID:9LnQ2yn90
失礼します
連邦スレを拝見していると
44でBD2赤2出すやつはダメといった内容を見かけたのですがなぜでしょうか?
たしかに足は遅いかもしれませんが、硬直の少なさやAPの多さでEXAMの時間を長く使うことができ
相対的に足回りも悪くないと思うのですがなぜダメなのか教えていただけると助かります
179ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 07:26:20.12 ID:qYmQHvW90
その遅い足で自力で相手に噛みついて撃破できたり、主戦場に移動するまでのロスを味方が支えられるのならいいんじゃねーの?
味方、特にタンクを餌にしないと噛みつけなかったり、しなくても噛みついて撃破できないのなら足手まといでしかない。
44は遊ぶ余裕はありません。
高コ使うのならば主戦力とならねばならないし、かといって突っ込みすぎて落ちまくっても、むろん落ちるの怖くて縮こまっても駄目。
自信がない、趣味じゃないからと思ってもアンチも護衛も場合によってやるしかない。
それが出来る実力があるのなら何でもご自由にやるといいさ。
180ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 08:55:54.69 ID:9LnQ2yn90
>>179
ありがとうございます
今見直しましたがBD2ではなくBD1でした
せっかく解答していただいたのに申し訳ありません
181ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 11:03:25.32 ID:b3H+cnsf0
板倉小隊に刺激されて、今更ビギナーなのですが
何かアドバイスお願いします。
182ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 11:08:58.80 ID:qYmQHvW90
BD1?
44ならないですな。44だと右側左側とマップを移動しなければならないし、真っ先に駆けつけるのが近の役割。
また、ただマシと胸ミサばらまくだけじゃなく、マンセルする場合は格闘も即座に仕掛けられなくてはならない。
噛まれた味方をカットしたり、噛んだ味方をカットしようとする敵をカットしたりとか。
そういう諸々の役割をこなそうとしたら、足の速さが要るのさ。
低くなるAPはふわジャンと障害物でカバーするしかない。できないなら44で240円機体使う資格はない。
183ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 11:33:04.97 ID:ikHVBs/PI
>>178さん
BD1青2(ステージや編成により青1)なら44、66で出ています。
将官戦でも意外と何とかなりますよ。

皆様に質問です。
ちなみにマシCを使っていますが、66だとメインの弾切れが多いです。
適宜格闘を混ぜた方が良いんでしょうか?基本的に格闘で撃破出来るとき、
もしくはカットの時しか使わないです。
あとリボRは連邦ステージっぽい気がするのですが、皆さんはどう思われます?
184ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 11:52:02.69 ID:PQHf8rr90
>>178
高コ近は起動を上げれば硬直を隠すチャンスが増えるから赤振りにくらべて相対的に被弾を減らせる
硬直がない射撃がメインダメソなんで起動を上げると攻撃力も守備力も上がってるようなもん
185ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:20:46.84 ID:qYmQHvW90
>>183
そりゃ、殴るのも選択肢に入れとけば戦術の幅広がるのでは?
むろん、現状のスタイルでライン上げと維持ができていれば問題ないですよ。
ただ、あくまでも俺の場合ですが、射撃しかしてこない相手の方が楽です。
状況さえ許せば無理に撃破狙わず牽制に徹してもいい、多対多の状況ならば他の敵を狙ために周りを見る余裕が生まれるので。
186ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:28:00.98 ID:QSpv63/2O
連邦Sで先々週の土日に二万円位ガッツリやったけどランキング116位
全一に成るためにはどれくらいやらなきゃ駄目なの?
勝率は六割位でしたが…
187ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:39:17.71 ID:qYmQHvW90
倍返しだ!
というわけで四万使ってみればよいのでは?
188ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:53:27.75 ID:sEzC1idc0
>>160
生きてても仕方が無いんだから、しねよ売春夫BBA
189ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 13:43:38.05 ID:kJK4KERzO
>>183
66でタイマン仕様のマシCとかいらない。
マシB胸ミサかマシAバルカンで。
44でもマシB胸ミサで良いと思うけど。
190ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 14:12:50.12 ID:87/lNBbG0
>>189
マシCがタイマン仕様?
初耳だけどいつからそうだったっけ
マシC胸ミサが単騎護衛で強い=タイマン仕様って変換されてるのかな
191ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 14:44:11.03 ID:kJK4KERzO
>>190
近でダウンが取り難い武装の組合わせでどうやってマンセル組むの?
66以上でマシC胸ミサ出すなら、コスト下げて寒ジムマシBグレで良いから。
192ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 15:06:11.31 ID:2cNBA0Gm0
マンセルはダウンまで行かずとも、
ヨロケとりやすければいいんじゃない?
あとマシCは最も高速でカットできないか?

マンセルが得意とまでは言わないが、苦手ってほどではないだろう。
193ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 16:05:52.08 ID:kJK4KERzO
>>192
マシBは全バランサーを1トリガーでよろけ取れるからそんなに変わらなくね?
中バラまでなら2トリガーでダウン取れるし、射撃でのダメ効率も高い。
44はともかく、66以上でマシC持つ利点が全く無いんだけど。
194ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 17:01:56.06 ID:tvFKOyaBO
乗るなとは言わないが66でBD1マシC胸ミサが出たらそいつの居るがわには絶対に行かない
195ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 17:48:57.48 ID:HjUt86zC0
ジムカスがカスライハングレだとマンセル組みにくいといい、BD1のマシC胸ミサでもマンセル組みにくいという

もう連邦の機体は全部メインがダウン値0の強制ヨロケにでもしてしまえばいいんじゃないか?
196ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 17:55:54.01 ID:lDT3rCMdO
やっと100勝いきました。
ところで、○番機タンクよろしくは援護しろって事ですよね。
格出して正解ですよね?
ちなみに1戦目は最下位でした。
197ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 18:08:46.37 ID:q78lYMMUO
>>196
無視していいよ
「タンク出せよ」の意味なんだけどね。護衛の要請なら
【こちらタンク】
【○機援護頼む】(○は枚数)
を言ってくるはず
198ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 18:13:44.83 ID:Bd24dTztO
くっさwww
199ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 18:48:10.22 ID:lCdbYPv6I
>>185
ありがとうございます。ラインは上がってると思います。
タンク2拠点0〜1落ちが多いので。

>>189
昨日の66野良では平均0〜1落ちポイント800〜1200で勝率は8割位でしたよ。
まあ休日のせいだと思いますが。
200ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 19:05:56.39 ID:MWUhBfNg0
少尉です。バルコンのコツを教えてください。また、
バルコンでのオススメのセッティングも教えてください。
バルコンはどの機体が出来るのか良く知らないのですが、Ezの場合でお願いします
201ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 19:08:01.79 ID:KmMNxOlP0
バルコンの前にまともにMS操作できるようになれよ少尉
202ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 19:26:27.50 ID:aq4M/pDr0
定期的にバルコン来るな
馴れるまで青5いいよ
青ロックから噛みに行ってゆとりはずし
あら簡単
203ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 20:07:08.85 ID:9LnQ2yn90
>>182
>>184
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
青に振って被弾を減らした方がいいってことですね
障害物を上手く使いながら戦えるよう精進します
解答していただきありがとうございました
204ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 20:30:25.14 ID:y9veAWXu0
>>202
それだとバル外しになるぞ

ブーストのみで右か左に外し、最速で戻る
これで、1発目と4発目が当たり、バルコンになる
205ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 21:10:01.62 ID:I6+WTMMD0
>>160
腐った紫歯茎真っ赤にさせて荒らしをしてるBBA
206ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 21:11:26.16 ID:kwhCCdeFO
>>204
それでもバルコンになるよ
返されるなら戻しかサベ振るのが遅いだけ
207ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 21:29:12.73 ID:0ZQwPsF60
>>183
BD1でマシCバル青3使ってますが、マシCは無駄撃ちを絶対しないことです。
硬直を打ち抜く以外は基本撃たないし、当たる確率が高い場合でないと撃ってはいけません。
撃ち捨ても必ずして下さい。
高機動を生かして敵の硬直をここぞとばかりに右トリガー連射です。
208ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 22:22:42.34 ID:aCBwo1HKO
リボコロRの拠点の大きさは変わってるのでしょうか?
209ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 22:36:16.79 ID:tsAd0mlQ0
>>208
基本的に今までどおり、ジオン側は△連邦側は平べったいやつ
拠点とリスタが入れ替わった感じ
210ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 22:44:33.11 ID:aCBwo1HKO
>>209
ありがとうございます
出てみるかな
211ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 22:59:19.88 ID:S+/GFWXP0
両軍大尉〜少佐あたりをうろついてます

他スレでリボコロがRになったんだから連邦有利だというのを
よく見かけるのですが、実際どうなんでしょうか?

昨日の66での感想ですが、ノーマルリボコロの平地での
近+機動タンクが取れない分不利ではないかと思いました
また昨日はジオンでしか出てませんが、ギガンで中央行って
相手のアンチの編成見ながら、中央か左を選択することができ
ジオン側の拠点攻略も割りと楽に感じました
敵タンクがほぼガンタンorFABでタンクのコスト差もつけやすいですし
212ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 23:03:26.38 ID:9X8b6wfl0
>>211
それ相手がマップの利を活用できてないんじゃ…
213ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 23:11:49.10 ID:S+/GFWXP0
>>212
階級が階級だけにその可能性は多々あります
というか私自身もノーマルリボコロのジオン側の利点はほぼ理解できてないです
できれば河側の利点も教えていただけるとありがたいです

ノーマルで連邦側で出てた時も山か平地か相手見ながら
選ぶことができるのでやりやすいと思っていました
護衛近ばかりで選択肢が少ないこともありますが…
214ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 00:07:43.13 ID:w+B+mSZt0
河川側のビル群は射線も通りづらいし壁にも引っ掛けやすいししたに落っことせば時間稼げるし
215ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 01:16:58.02 ID:pX4VGEp20
橋を壊せば障害物がタンクを守ってくれます
216ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 01:34:53.95 ID:D8fpkEB10
>>214,215
地味にタンクの生存率を上げやすい要素が多いってことですね
ありがとうございます

山平地側がまずいのは先に一番の高台を越えて来られることなのかな
護衛側が戦う地形を選べるのは強いと思うんですが
217ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 02:34:37.01 ID:jUUfcxTl0
ザメルを活かしやすかった左ルートがより前衛が噛み合う連邦MS&FABの組み合わせで出きるようになったから
平地側は足が速いタンクが有効だが、陸砂や量キャみたいなタンクがジオンにはないから
218ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 03:27:39.10 ID:UsgNdwysO
みやむってヤクザ?
219ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 08:49:27.79 ID:VqZPU/Rf0
>>217
遠ヅダで量キャ鉄鋼と同じことは出来るよ
220ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 09:01:17.32 ID:YTYJofzTi
みんなはどこでプラス作るように意識してますか?
221ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 10:45:49.65 ID:/BwDBrlw0
>>220
基本護衛側
正直アンチは敵護衛と空気してもらってていいと思ってしまうわ
222ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 11:18:28.75 ID:C6Wd2plo0
>> 220キチガイニートBBA
六年間毎日荒らしてる真性だっ け?

正直なところ雑魚感、というか 偽物感半端ないよ。 毎日必死に書いて嬉しがってる のは異常者でも何でもない何ら 特別じゃない下の下に居るだけ の人間。

マジな異常者は行動原理に自信 をもってるから、ここからは一 切書き込まないはずよ。

それが真性の証明だから。
223ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 12:25:16.41 ID:ANTQNp2tO
>>220
ついでに敵アンチのリスタは
またアンチに来る傾向だから
枚数が合った状態を維持し易い
224ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 12:31:16.92 ID:EaQBT8+20
>>217 平面移動だったら、$青3やギガン青4〜6で同じ事は出来るんじゃない?
相応に柔くなるが、陸砂と違って丘の向こうから撃ち始める事も出来るし。
ただ、自分はリボコロでは$好きでよく使うんだが、NLPへの到達も含めて最速で拠点を落とせる迄の時間は、ノーマルに比べ5〜10秒遅くなる気がしたな。
225ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 12:48:51.17 ID:l130k0QZ0
てすと
226ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 14:15:11.42 ID:S4V7pC7V0
>>222
操更年期BBA、色ボケしながら荒らし回るなよ。六年も男に言い寄って粘着ストーカーしてる、気持ち悪いBBAだな。
227ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 15:41:41.23 ID:N1JHMz9X0
>>2
228ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 16:51:24.74 ID:Jx1ggUlVO
>>186
6割だと10戦やって60-70pt位
トップが4000pt位
1週間で80〜100クレはやる必要あるんじゃないの
同じ週に狙ってる人が居たら更にキツくなると思う
229ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 17:30:13.36 ID:4nnAx7uAO
ザメルで中央ビル付近からNL撃ってりゃ勝てるんじゃないの?
230ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 17:50:07.66 ID:c36hcCOc0
>>226>>229
今はTOEICの時代ですWWW昭和 BBAならTOEICも0点WWWWW
231ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 17:54:17.43 ID:Hl0WBU+SO
>>218
マクドのバイト店員
232ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 18:13:46.10 ID:YictSx/v0
改悪コピペ豚BBA、男にフラれた恨みを美女プレーヤーに敵視攻撃してる能無しチンパンWWW
233ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 18:53:13.83 ID:ANTQNp2tO
>>230
最近、TOEIC試験会場が禁煙で
後半のreadingの点数が
ガタ落ちだよ
600点オーバー狙うには
禁煙が先決だね
234ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 18:59:43.35 ID:yJ/zp1jx0
はー?(笑)操BBA、600万オーバーは当たり前だろうが。お前、昭和英検一級つってたじゃねえかよ(笑)あのね、そんなこと聞いてないんだよ。ここの書き込みを全部訳せつってんのよ。わかる?(笑)全部な!
235ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 19:53:28.78 ID:zbqqxcalO
『ギガン』て強いの?
236ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:13:43.37 ID:/oLAl1HiO
比較対照が分からん、ただMSとしては弱い
攻撃手段が動く敵MS相手には当てれないだろう拠点弾と申し訳ない程度のサブ、そして各種支援弾と一発殴るだけの格闘
ただ、拠点砲撃におけるコスパが良いのが強み
またよろけ拡散が味方と上手く噛み合うと強い
237ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:33:41.81 ID:vMHk5kE50
kvz4z2zn

これのBD1だったんですが、この試合、私の落ちどころは無かったのでしょうか
生還して勝ったはいいもののラストは駆け引きと味方の協力で生き残れただけでしたので微妙な判断だった気がして見直して見ました、がわかりません

ファーストなんとか遅延して拠点先行してもらうも、不用意に削られすぎてしまってタイミング次第で落ちる予定で全護衛転身だったんですが……

ここで落ちといた方が楽だった、とかここの判断が悪い、などありましたら教えていただきたいです
完全に落ちどころ見失っていただけでした……
238ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:39:10.45 ID:pX4VGEp20
>>235
アムロの乗ったガンダムを撃墜する予定だった機体だぞ!
弱い訳があるかいっ!
239ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:55:31.77 ID:jH6HB8l20
>>235
強い弱いってより汎用性が高くてコスパがいい。
コスト160以下で3発タイプの拠点弾が撃てる唯一の機体だし、支援弾も使い勝手のいいよろけ拡散弾。
量キャみたいに半前衛化したり、陸砂マザクみたいに釣りタンができるわけじゃないけど、それらを必要としないならどこで誰が何対何でだしてもハズレない。
まあまずタンクは何をもって強いっていうのかわかんないけども。
240ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:56:49.37 ID:6InL6qlO0
>>237
高コスト機だし1stアンチでAP半分は残ってるからそんなに落ちどころ探さなくてもいいかと
ただ最後の撤退戦で自分から格闘を仕掛けに行って応援頼むはないな
BD1が落ちても逆転されないし下手したらプロガンが事故ってた
0落ちに専念しつつ左に敵引っ張って落ちたら中央リスタかな
241ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 21:22:14.49 ID:9cTMsyJr0
>>232>>234
デブスちんぱんぶたーBBA、己の自己 紹介してんなよ(笑)荒らし回って る、自宅警備豚め。
242ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 21:31:03.80 ID:vMHk5kE50
そうか、アレ落ちてもプロガンジャベリン見えてたから確定と思ってよろしくってつもりだったけどあれはNGだったのか……

ラストの六番呼び込んで自分の格闘or駒のマシで確定にしたのもあまりよくないんです?

それともU改はあの段階のゲージ差でプロガン事故る、自分も生き残れない形が最悪だから最悪のケースを否定する動きをすべきってことですか?
243ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:11:20.56 ID:6InL6qlO0
>>242
BD1落ちてU改とっても-40だしプロガン孤立しかけたし近くに居たのがギャンシャゲだしメリットの方が少ない
中央や右でリスタできるとこまで行って他は固まって後退
リスタで枚数有利つくった方が磐石
ラストは時間ないし駒APのMAXだしいんじゃね

ただもっと根本的なミスとして撤退のタイミングが遅いことが上げられる
本来はタンクの仕事だけどジオンのアンチゆるゆるだから100カウントの時点で全機もどれうっちゃっていいよ
それが出来てればAP2,3割残ってるしもっと楽できた
244ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:20:56.94 ID:u6pfbIcO0
>>2
245ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 23:33:09.89 ID:M3B+/ybZ0
ver2のころ中佐で数年のブランクで中尉まで落ちました
今は大尉レベル3なのですが正直周りがテクニックはともかく頭が悪すぎてなかなか佐官になれません。
どうしたらよいでしょうか?

また何で2チャンやwiki、板小など情報原がたくさんあるのに産廃機体や地雷セッティング、意味の分からんプレイをするヤツが多いのですか?
四四で赤不利足付きタンクとか水ジムとか全く意味がわかりません
246ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 23:48:07.33 ID:6InL6qlO0
>>245
頭のいい行動をしてプラスを作れば階級あがるよ
ゲームをエンジョイするだけなんだから2チャンやwikiを見ない層もいるだろうし
尉官は機体性能を引き出せてないから産廃機体や地雷セッティングでも関係ないし
意味の分からんプレイをするヤツは両軍にいる
247ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:43:18.26 ID:IIcLMtxG0
義眼の良い所は結局、連邦の対抗機と比べてマカクとかザクキャがアンバランスなことに尽きる
ジオンタンクには珍しくサブもまともだし、角が取れていて良い機体だということ
3発右トリガーはオンリーワンの利点だけどね
248ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:45:15.72 ID:UIaE9oFY0
>>245
サブカ作れば分かるが、少将の俺でも大佐までは味方をリードして上がれる
尉官から上がれないのは適正階級だから
味方がカスでも、総合的な実力あれば簡単に左官にはなれる
残念な味方をリードするのも実力のうち
飛んだり跳ねたりは中佐レベルなんだろうが、戦局を見極め、リードする力量が尉官レベルなんだろうな

まぁ、昇格できない理由を味方の責任にしているうちは上に上がれないよ
249ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:48:01.19 ID:LfgcZf7c0
野良のリアル少佐1なんですが
敵味方すべて
大佐の中にいれられまして、
一戦目タンクで二拠点できず、三落ち
二戦目ギャンでリザルト90の二落ち


俺のせいで負けたので味方に申し訳ないです。
このような明らかに自分が弱い
時はどうすれば良かったのでしょうか?
低コストで行くべきだったとは
思うのですが、まさか大佐とここまで
差があるとはおもってもみなかったもので
ギャンを選んでしまいました。
どうするのが得策か教えてくださいませ。
250ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:48:06.61 ID:IIcLMtxG0
>>245
気持ちはわかる
だが馬鹿は(統計的には)敵味方平等にいるということを忘れてはならん
負けても絶対D取るな、テク磨いて丸刈りにしろ、とにかくやるしかない
頑張ってBランクCランクでちびちび勝ちを拾ってきたのが、負けDランクで一気にひっくり返るのは、つまらんシステムだとは思うけどね…
251ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:55:25.34 ID:IIcLMtxG0
>>249
66かな?
自分が一戦目地雷かましたとか階級からボコボコにされそうだと思った時は朱雀や旧を使ってみるといい。武器とかはなんでもいいよ
なぜかというと120コストだから、あまり注視されない
基本的にあしらわれるにように相手をされる、殺しにかかられても損失が少ない
無心で前に出ることだけ考えて動けば、ベストな仕事ではないけど実力の離れた相手になす術もなく切り刻まれるよりよっぽどマシな働きが出来る
あと、ブリーフィングで<すまない・こちら・下エリア>とか言っておけばちょっぴり味方の溜飲が下がるよ
252ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:59:44.55 ID:bFhEOi530
>>249
まあ低コスで出るのももちろん、乱戦に突っ込んで個人スキル無視の戦い方をすればいいと思うよ。
あとは常にマンセルを組んで動いたり。
とにかく1対1をできるだけ避けた方がいい。
253ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 01:01:53.78 ID:vv4ctR1v0
実際は尉官階級はサブカがたくさん溢れてるからケイオスだぞ
254ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 01:48:47.52 ID:ArKmUeDNi
>>251
ありがとうございます!
6vs6です。
ブリで、下エリアすまないは言っていて
味方がいい人達だったので、茶テロは
されませんでした。
朱雀 旧ザクは今度そのような時
やってみます!理由もわかりやすく述べて頂きありがとうございます。やはり高コストは警戒されますね。

>>252
ありがとうございます!
おっしゃる通り、まさにタイマン状態になり、アレックス にボコボコに
されました。 ギャンでタイマンだと今まで一方的にやられることなんて無かったので、上のレベルをおもいしらされました。
ゆっくりアンチやるつもりが よろけ取られて切り刻まれタンクにちょっかいも出せず二落ち、戦犯でした。
教えて頂いた立ち回りを今後していきたいとおもいます。
255ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 02:08:12.24 ID:ZyPFqTcS0
>>245
今は実力に関わらず勝率5割に収束するようなマチになっているから、勝敗に拘らず落ち着いてB以上確保に専念すればいい
1人気を吐いて勝C負Cになってたら、いつまでたっても上がれんよ
ついついサブカとタイマンに興じたりしてないか?素直にポイントを取りにいけ
常に枚数有利側で戦え

勝ち確マチでいかに稼げるか、負け確マチでいかに引き撃ちBで踏ん張れるか
尉官なら改駒0落ちや高コ射0落ちで何とでもなる
どうせ負けるマチならフルアンチもありだ。防衛ポイントがそこそこ入る。決して負け確マチでタンクは出すな

勝敗に拘るのは、居つく階級に上がってからでいいよ
256ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 07:32:30.09 ID:P64qo+WP0
単に、階級低い緑同士で組まされているからでは?
尉官の緑つったら、まあバ格なり引き撃ちなり問題抱えた負け越しが多くなるからねぇ。
いっそ新しくカード作って1からやり直すのも手じゃないの。
257ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 08:32:23.26 ID:Psd2W1/y0
敵だって同じ条件なんだから上がれないってのなら中尉が適正階級ってだけ
258ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 11:12:58.13 ID:fFl9K5cq0
>>242
デブスエンコーBBA
絆age徘徊して嵐中(笑)
259ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 12:16:45.19 ID:HXslpS9tO
携帯サイトリニューアルなんでスマホに乗り換えようと思います
docomoユーザーです
防水でいいのがあったらおしえてください
260ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 12:24:49.56 ID:HCb0z0Ig0
>>245
腕に覚えがあるのならアンチでタンクを抜き続けるのがお勧め

抜いたらリスタに詰める。尉官タンクは嫌がって逆ルートへ行くことも多いので、逆にリスタしたら敵護衛を切離して逆ルートへ。敵護衛が格下ならあまり積極的には追ってこないことも多いので切離しは容易

敵タンクに詰める過程で護衛フラグを持つ機会があったら少し遠回りしてでも持っておく
詰めてる時間を無駄にせずに済むし、護衛成功も貰える
勝ち確マチなら護衛フラグ取ってからタンクに向かってもいい

尉官戦ならこれで十分勝ちにつながるし、SA取ってれば勝率5割でも自然と上がる

なおもし単騎釣りタンなら放置して護衛転進した方がいい
261ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 13:44:34.83 ID:oayZbe640
>>259
サムソンと富士通のは止めとけとしか。
262ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 14:02:35.94 ID:9duI/0wU0
>>259
Xperiaの新型でいいんじゃね

俺はカシオ派だからNECカシオだったけどスマホ撤退しちゃったし
次は5sかなーと思いつつ様子見中
どうしてNECとカシオは2画面スマホが売れるとか思ってしまったんだ……
263ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 14:37:12.20 ID:RMswEaGQ0
Samsungはやめとけ
自分は富士通ARROWSとソニーXperiaの二つをお薦めする
264ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 15:11:15.00 ID:b+a5je920
>>245
他人の粗を探すより自分のミスをなくしましょう
勝っても負けてもどこが悪かったかとか振り返って反省しましょう

他人のせいにしたところでそれがバーストじゃない限りは注意できないんだから無意味
いちいち他人のせいにするより自分の実力を上げる努力をしよう

ホームにうまい人がいればリプレイ見て注意してもらえばいいし
いないならここのスレにリプレイさらしてアドバイス貰えばいい

あと2ちゃんに出回ってる情報の半分は本当だが半分は嘘だから自分で乗って確かめたほうがいい
265ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 15:43:07.84 ID:IVxUxLcDO
>>245
余談ですが、ホームに週末に来る
万年少尉も水ジムとか5号機が
大好きなのが居て、POD裏から
見物してみたら着地が取れてないから誘導兵器や多弾数の垂れ流しに依存
そいつ4vs4の日は来ないけど
尉官の機体選択に有りがちです
266ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 15:56:58.78 ID:DM+3r+mN0
すみません
>>245です
多くのご意見ありがとうございました
確かに味方のせいにし過ぎたかもしれません。というのも自分以外オール佐官町の時に機体もまともだしカットもしてくれるしでとても戦いやすかったのでこうおもっしまいました
とりあえず夜にリプレイ挙げます
ありがとうごさいました
267ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 16:13:51.25 ID:b+a5je920
>>266
申し訳ない、少し強く言い過ぎました。

確かに尉官ならセッティングに不満を持つことは多々あるだろうし
「どうしてここでこんなことするんだ」ってことも多いと思います

前者はどうしようもないですが、後者は「どうしてここでこんなことするんだ」という状況になる前
その時の自分の判断は正しかったのか、どうすればそんな状況にならなかったかなど考えれば
先の展開が考えられるようになり、少しはマチ運に頼らない戦いができると思います

僕もこのスレのおかげで将官まで上がれたので頑張ってください
268ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 16:17:24.67 ID:aDctpxxM0
なにこの気持ち悪い流れ
269ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 17:24:17.35 ID:oayZbe640
いやいやいやいやいやんいやん。
尉官クラスにカットといった援護を求めるほうがおかしい。
自分がカットされない状況に持ち込むしかないで?
ぶっちゃけ、味方に頼らず、自分さえフワジャン使いこなしてレーダーちら見して複数相手に戦えて、
全体の流れを読んで数カウント先からシンチャとばしていれば、
佐官なんてあっという間なんだが。
270ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 17:29:10.21 ID:VehmzaKw0
44は持ち場をきちんと理解してればなに乗ってもいいと思う…
アクアだって拠点防衛で枚数合ってればサブミサで前衛転がしてる間にタンクに斬りつける、高バラならメイン数発QSとか色々出来るだろうに…
まぁ尉官は自分の乗る期待の武装のダウン値考えずにマシとか撃ち込む奴多いし
44で馬鹿と組みたくないなら単騎護衛、単騎防衛すればいい話では?
271ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 17:34:07.64 ID:VehmzaKw0
あ、なに乗ってもいいと言ったが格近の話な
272ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 18:07:13.48 ID:IVxUxLcDO
>>271
>アクアだって拠点防衛で枚数合ってればサブミサで前衛転がしてる間にタンクに斬りつける、高バラならメイン数発QSとか色々出来るだろうに
-------------------------
その操作スキルとダウン値の概念があれば佐官に昇格してるッしょ
ハープーンはヨロケ確定でリロも速いのに
「使えねえ〜」
と言うのが万年少尉ですよ
273ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 20:07:59.02 ID:WLavBDdv0
>>270
近格使って、何も考えずにトリガー引いてりゃ尉官から大佐なんて直ぐだろう
タンクは止めとけ。効率が悪い
バカな前衛に敗因を押し付けるくらいなら、自分でプラスを作って行く方が勝てる
失ったポイントはみんなで回収。なんて甘っちょろい考えは捨ててくれ
あれは仲良しバーメンの中だけで通じる都市伝説みたいなもの
274ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 21:02:00.79 ID:DItlmzlB0
>>273
66なら今のタンクはB以上簡単に取れるよ
拠点落としたときのポイントが上がってMSポイントのデスペナなくなったから
ギガンなら2拠点3落ちでも640−480=160でタックルか拡散2回当てたらB
TBとかRCとかの連邦アンチが難しいマップなら勝っても負けてもBは保障されたも同然
タンクは大局的な立ち回りの勉強にもなるしね
連邦66タンクは基本200以上になるけどグラナダFABもB余裕だね
275ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 22:14:04.54 ID:vEaL15gl0
今って高コスのタンクって無しなの?
276ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 22:17:48.79 ID:9zwIqnDm0
神奈川豚ちんぱん白髪BBA、改悪コピ ペと育ちの悪さをアピールする ラクガキしか出来ない無能馬鹿 (笑)
277ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 22:53:26.33 ID:IIcLMtxG0
今は負けBでも50〜100ぐらい?下がるからチームが勝てるものに乗るのが正義だよ
もしくは0落ちできる機体
278ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 00:00:26.95 ID:5zM1oQVlO
>>275
野良なら護衛無しでも1拠点もぎ取れる人だけ乗っていい




真面目にセカンドは護衛居いと思え
279ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 00:06:40.98 ID:pkEVFgq10
TTBなら普通にありだと思うんだが
今日10戦やって、
連邦自分がFAB2回乗ったの除くと1戦のみ1/8
ジオン側はザメル2/10だった
まぁ元旦と義眼安定だろうな
280ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 01:17:15.91 ID:XqWAOV/I0
>>274
尉官戦で2拠点はデフォではない。2nd護衛の意識は低いし、敵アンチにサブカや武力バカがいると拠点落とせたとして、乙数がかさむ。味方アンチの武力バカが、速攻護衛取ってリスタ降らすなんて当たり前。護衛にリアルF2とアッガイなんてのもさして珍しくもない
常にそうだとは言わないが効率は悪い

本人に武力があるなら、なおのこと前衛に乗った方がいい
281ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 01:20:12.25 ID:3efI2tBfO
>>271
44で爺さんとかも別に良いんじゃない?
仕事出来るなら。
282ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 09:24:39.79 ID:+rotceBy0
爺さんはオススメしないなー。
いや機体云々じゃなくて、楽な道で佐官に上がっても勝てずに落ちるだけだから。
結局、駒と改で使って、射撃も格闘もやって、格や射機体と戦い、積極的に前にでてタゲもらいながらもフワジャンと障害物を使って被弾を減らしてしぶとく戦い。
自分の敵も見ながら味方と戦っている他の敵も意識して手早くタゲ切り替えてちょっかいやカットして、
中盤以降、勝つためには何をすべきか?セカンド成功させるためにタンク守るか、アンチなら敵タンク潰して、どっちの場合でも足の速さ活かして右側左側と真っ先に移動して、
複数相手にシンチャで応援呼びながら来るまでグレ活用して1人で遅滞させるとか。
まあ、いろいろ言ってるけどいきなり完璧にやるなんて無理だけど、意識してれば自然に身につくし意外と簡単だったりもするから、
とにかく四苦八苦してこれらをやったほうが、どんな状況にも対応できる強さが手に入って、
大佐どころか少将くらいにはなれてキープできるよ。
アウトレンジから叩くのもいいけど、あんまし楽なやり方に頼るのは止めたほうが長い目でみれば自分のためにならないんじゃない?
283ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 16:18:00.88 ID:3efI2tBfO
>>279
連邦はTTBでFAB安定なんだが、下手すりゃSクラでも中央ルートの砲撃ポイント分からない奴がいるレベル。
284ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:27:19.30 ID:1TcKyX+e0
ちょっと質問なんですが連邦、ジオンそれぞれで護衛、アンチに向いている機体(産廃出はない)と理由を教えてください。できれば複数お願いします
285ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:52:32.84 ID:n8Sawb580
>>2
286ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 19:44:19.30 ID:3efI2tBfO
>>284
マッチ人数次第だけど、大体の機体は護衛もアンチも出来る機体ばかりだよ。
強いて言えば、凸ジムとガルマザクがアンチ専用。
287ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:59:40.29 ID:6F1MwC4rO
連邦軍リボコロリーRなんですが・・バーストした戦友とタンク護衛でバーストした戦友が毎回「有名将官がレインボーブリッジ壊してからタンク護衛するんだだから速く壊わせ」と
ゆわれたんですが障害物が邪魔になるので壊わさないほうがいいと思うんですがなんで壊わすんです・・?
288ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 21:00:08.55 ID:sB0aYPSR0
明日久しぶりに出撃するつもりですが、知識がジムキャ2が強くなった頃で止まってます。
現在の強機体や評価の変わった機体、メジャーな編成等を教えてください。
289ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 21:12:40.43 ID:bVrhlnFD0
>>287
連邦は乱戦、ジオンは射撃戦が得意だから
壊わして砲撃すると前方からの射線がさえぎられて乱戦が起こりやすくなる
バーストしてるんなら元旦の弾き撃ちで開幕から橋壊して高バラ護衛とかいいんじゃない
しかし何事にも相性ってもんがある
たとえばジオン格格アンチに対して格近護衛でタンクが量キャなら壊さないほうがいいし
290ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 21:45:23.46 ID:6F1MwC4rO
なるほど・・理由ですね・・戦友と僕は射撃機体なので不利になりましたね・・戦友にこの理由を話して起きます!?
291ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 21:51:06.98 ID:1glpeJSb0
今度連邦にスナイパーでますが、新砂はまだ新砂と呼ばれ続けますか?
292ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 22:59:35.35 ID:OrgMWT5+0
リボコロリーってなんか殺虫剤みたいだな
293ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 23:14:32.68 ID:wYOvxqhgi
イボコロリー
294ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 23:15:35.42 ID:423dkUbn0
>>291
今はまだその答えは出ないだろ
実装日も決まってないし
295ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 23:49:07.65 ID:m0wd6bCJi
連続降格ってありますか?

日曜に大佐1から中佐3に落ちて、今日中佐で1クレプレイ。
B敗北C勝利で、なぜか降格判定。
もちろんゲージもまだまだ余裕がありました。
えっ?!て感じでした。
296ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 23:57:58.34 ID:JBuQvYuw0
>>291
黒スナ
297ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 00:15:10.29 ID:qKtHNJGq0
y1x5vt49
五番機素ダムです
いきなりゴミグフ相手に事故りそうになりましたがどうでしょうか?
298ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 00:46:30.20 ID:HWkEJQdzO
>>297

一言でいうとアンチ意識のないゴミガンダム
299ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:23:45.19 ID:xtzmVx0I0
>>295
ありえない
何かしら勘違いしてるでしょ
300ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:40:25.01 ID:kAQWgJuW0
板倉の小説は読んでないけど出展がそこなら板砂でいいんじゃない?w
301ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 01:41:00.34 ID:kAQWgJuW0
出典だった
302ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 02:12:39.46 ID:xtzmVx0I0
>>288
LG制になったときくらいかそれ

バージョン更新履歴見てくれりゃ大体わかるが
格は鮭が少し向上
近はジムカス、BD1、駒、ザク改が性能向上でガチ機体化
   イフ、コマライBC、寒ジムマシAが性能ダウンでいらない子
射は据え置きで相対的に弱体
遠は元旦赤6がガチ化、マカクも調整入ったが義眼ザメルでよし

追加機体は重キャだけガチ
303ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 05:58:40.56 ID:HqCMfKLq0
称号パーツに『孤独の』『グルメ』ってありますか?
304ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 07:27:32.94 ID:YjfT5sK90
焦るんじゃない
俺は腹が減ってるだけなんだ
305ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 08:08:43.98 ID:O/w4VznA0
寒ジムマシAって弱体化したの?リロード周り変わっただけじゃないの
306ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 09:33:17.71 ID:/2v/qlqM0
>>297
ファーストアンチに環八がいてくれてよかったねって試合
ダムはなにを意識してるのか意図がまったくわからないゴミの部類

試合通して意味のないところにいる時間が長すぎる
1落ち目も新品なるならさっさとなる
撤退戦時もなんで突っ込んだのかわからん、生き残ったのは相手が甘かっただけだし他が犠牲になってるし

グフをゴミ扱いするより自分のクソな立ち回りを恥じましょうか
事故りそうになったというより実力相応
307ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 10:17:00.94 ID:+1ohwIwOi
>>297
目の前の敵に噛み付くしか脳のない猿だな。
環八が敵タン落とした時にレーダー見てないから
敵タンのリスタわからず敵拠点まで突っ込んで爆散
リスタ後も何を考えてあの位置にいたのか意味不明
楽しくモビゴッコできて良かったね。
308ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 12:01:28.32 ID:bun9SvbV0
>>297
こんな糞の掃き溜めで意見聞いても何の役にもたたんぞ
煽られたいドMなら何も言わんが
309ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 12:12:33.53 ID:+1ohwIwOi
本人乙
310ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 12:30:44.85 ID:bun9SvbV0
>>309
本人違うわw
煽っといた方がいいか?

図星乙wwww
311ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 13:34:07.80 ID:b+qiZj4f0
今ひどい自演を見た
312ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 14:58:23.57 ID:gkxN1PTt0
痛い!痛いよ!誰か絆創膏持ってきてー!人ひとり覆えるやつー!!
313ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 15:07:25.05 ID:S1ec0zEU0
>>304
焦るんじゃない、が焦げるんじゃない、に空目した
314ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 15:16:50.89 ID:EQnpSOCMi
元旦赤6とマカク赤6って何か差あったっけ?
315ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 15:32:03.89 ID:T5wfnE6s0
>>314
むしろ同じところがない
316ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 15:32:18.16 ID:EPHvP/ry0
>>306
そっちが示談金払わない話出 してるんだろう?ならここで言 わなきゃどこで言うんだよ!以 前のおまえさんみたいに"2ちゃん"の削除依頼をしたらばに出す ようなバカ行為はしないBBA
317ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 15:51:40.67 ID:md7Mz19m0
今日は旅行で広島駅に行くのですが、
広島駅の近くに戦場の絆が遊べる店舗は
ありませんか?
318ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 19:04:55.07 ID:TX0MskRE0
>>317
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/47.html#id_79a6b54b
GIGAZONE広島駅前店
住所:広島県広島市南区松原町2-22 広島駅南口市場近く、フタバ書店5F
設置:4台(HD)
プレイ料金: (Rev3)400円
詳細:インカム貸出有。ラグ多発店。トレモ以外のプレイはオススメできない。
大隊名:ふたばちゃんGZ←GIGAZONE

コピペだが
319 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) :2013/11/01(金) 20:53:40.95 ID:y0NR/One0
ID: yk4vny37
本当はURLを貼りたいのですが、忍者修行中はリンク貼り禁止と出るのでID貼ります。

大尉・少佐を行ったり来たりの者です。
上手くなるためにアドバイスをください。
上の動画の連邦2番機です。ジムコマ・マシA・ハングレ・青3です。
自分的には終始タンク護衛に努めました。
タンクが2拠点取るまでタンクを守りきることができ、自分的には
これ以上無理って言うほど、完璧な動きができたと思い込んでいますが
少佐以上行けないのは、まだ自分で見えていない点があるからだと思います。
改善点をご指導お願いします。
320ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 21:19:49.22 ID:s7uGbxZ10
>>319
護衛自体に文句はないかな
上出来すぎるくらい

一つ上げるとすれば再出撃の後にウロウロしてる時間が少し長かったかなと思うくらい
すぐに左に行けていればライコマとピクシーのどちらか1機は残せただろうし
拠点もギリになる事はなかったのかなと
321ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 21:27:38.86 ID:SDmzyH340
リスタは左で即アンチだね
先に2拠点抜いて全アンチ
時間的に3拠無理だし
タンクとezは見捨てましょう
タンクは死んでキャッチ
ezも死んで左でアンチ

ナイス護衛でした
322ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 22:12:13.44 ID:s7uGbxZ10
実写シャアで有名なガンダムタンクは何時になったら配備されますか?
323ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 22:33:06.40 ID:gMZwTjQF0
>>319
上手くいって勝ったリプじゃなくて負けたゲームを貼った方がもっとアドバイスが貰いやすくなるんじゃないかな。
324ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 22:34:56.65 ID:s7uGbxZ10
>>319
あっごめんあと一つ
これはタンクの位置取りのが問題なのもあるのだけど
屋根の上で護衛をしてた時にジムキャを駒とグフで挟んでた状況があったのが少し気になった
325ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 23:14:15.43 ID:hReNYu1L0
>>318
ありがとう。行ってきました。

…イマイチでしたがw
中国地方GET!
326 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 23:51:46.29 ID:y0NR/One0
>>320
>>321
レスありがとうございます。
リスタ後の動きは、ご指摘の通りですね。もっと早く判断できるようにがんばります。

>>323
レスありがとうございます。
負けたゲームの時は、自分でもダメなところがわかるくらい地雷かましています。
みなさんに聞く前の段階なので、今回は出しませんでした。
自分では完璧な動きなのになぜか負けたっていう位になったら負け試合のご指導をお願いします。
とりあえず、今回は自分ではOKと思う動きが本当にOKなのかを確認したかったのです。
今後は、常にこの試合のような護衛ができるようにがんばります。
まだアンチは自信がないので、護衛が完璧にできるようになったらアンチを練習します。
(アンチは敵護衛を落としていいタイミングを試合中に考える余裕がないと自分では思っている)
327ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:41:18.33 ID:8pdZ4ur20
一週間で勝ち越してコツコツ階級をあげて
ラッキーデーの日に2Level
落ちて、また上げてっていうのを
繰り返している者です。
普段は勝ち越しでトータル250勝ち越しの野良黄色グラフですが。
ラッキーデーだと
両軍8勝20敗とかあたりまえなんです。
階級は皆同じレベルのはずなのに
ラッキーデーだとこんなに負け越すのは
何故ですか?
自分がまだまだ下手なのはわかるんですが
あまりにも毎回ラッキーデーは
負け越すので、不思議に思いました。
328ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:47:50.09 ID:6EeAbTfQ0
君が負け越していると言う事は
もしかして勝ち越しになっている人もいるって事かもしれないぞ
君が負け越しているのはラッキデーとかなんて関係無いって事なのかもね
つまり君が負ける事に対して常に言い訳を探しているだけって事なんだろうよ
329ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:53:16.91 ID:tMOaC5530
>>328
その通りですね!
勝ち越してる人もいますもんね。
そもそもどんなときも自分が味方を勝ちに導けるぐらい頭と腕があれば
そうなりませんもんね。
反省します。
330ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 01:02:13.90 ID:sOxuSySU0
>>327
とりあえずネガ思考を捨てなさい
休日やラッキーデー等は全体のレベルが下がるがそれは相手も同じだ
自分だけ不幸で残念な味方を引いて負けてるなんてことは無い

じゃあなぜ勝てないか?
答えはカンタン、自分が環境に適応できてないだけ
つまり究極を言えばラッキーデーでのあんたは負け越し野郎だってことだ
こんなところで愚痴ってないで適応するなり回避するなりすればいい
331ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 01:16:34.57 ID:tMOaC5530
>>330
そうですね!
俺がもしラッキーデーだけにでていたら
たんなる負け越し野郎ですね
普段は味方に助けられてるってこと
ですね。
言い訳せずに頑張ります!
ありがとうございます。
332ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 01:36:54.21 ID:j9OOQPhB0
>>327
付加価値がある日にしか出ない層はプレイ頻度が低いから
当人はまじめにやってても粗が出る
そこをフォローできるかどうかが勝敗の分かれ目になるんじゃないのかな
無理なときは無理だけど
333ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 08:11:59.12 ID:lpDuQLZ50
>>323
負けゲーはっても煽るだけだしなーw
334ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 08:37:20.54 ID:pUUtpeu+0
たまに友人(リアル佐官)のプレイを見ているんだが、今の大佐以下の野良マッチングだと戦況無視のMS戦だけしてる味方(敵も同じ)が多いから勝てないというのも分からなくもないかな。
335ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 09:10:40.25 ID:1GwHFWUY0
>>327
階級書いてないので当てはまるかどうか分からないが、ラッキーデーや土日はライト層が多く、通常の平日夜と比べて技量の平均値が下がる
それゆえ同階級内の中身格差が発生しやすく、格上側の無双次第になることも多くなる

ラッキーデーも普段と同様に戦っていないか?
お前さんがマチの中で格上になっていて負け越すとしたら、お前さん自身にも原因がある
普段と戦い方を少し変えて、場合によっては機体も変えて、格下に対して効率的に打撃を与えることを考えとくれ
336ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 09:18:26.24 ID:zoBENjga0
正しいグラップルダッシュができてないのにやるのには意味があるんですか?
Sクラスの動画を見てても無駄な小ジャンプをしているように見えるものが多いのですが
忙しなく持ち変えてるアレと同じなんですかね
337ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 09:37:03.73 ID:TC3nwFj90
>>336
機体によるけど正いグラップじゃなくてもやらないよりはマシ
338ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 11:32:05.39 ID:RqPEINtZ0
>>336
ダッシュ硬直中はブースト回復しないけど
ジャンプ硬直中は回復するから長距離移動は速くなる
339ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 12:30:35.10 ID:+vIlq3oE0
切り払いって隠し修正入った?
ロック外、また射程外でもできたと聞いたのですが
340ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 13:33:24.32 ID:kEZkQVcTO
入ってないよ
341ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 14:29:17.54 ID:SsuKVpxY0
>>242
ふざけるな 自分と同じ年にすんなブダペストババア
342ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 14:58:54.53 ID:NtaOvOZO0
>>339
ダウン後の無敵か何かと混同したんじゃなかろうか?
343ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 15:19:56.31 ID:j9OOQPhB0
>>336
グラップル>エセップル>>なんもしない

>>339
検証動画かリプ出せって言えば黙るよ
間違いなく勘違いだから
344ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 15:27:04.18 ID:fYFhNIpDi
>>339
おおかた、相手の弾の方が射程外で消えたのを勘違いしたとかそんなとこだろう。
345ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 15:53:00.12 ID:VEPhLv2BO
カード作りたてでもバースト出撃可能ですか?
346ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 16:22:40.06 ID:a48hu1AVO
バースト出来るけど伍長前までは強制cpu戦
347ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 17:30:06.25 ID:dtFBd7fo0
>>339
いや、覚えがある。リプはないけど

具体的にはヘビガンCで敵を赤ロックしている状態で、そいつが味方を斬り始めたから発射したら味方の背中に当たって斬り払い失敗?
でもヘビガンCだぜ?

あとオレのスタイルについての文句は今じゃないってわかるよな?
348ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 17:30:25.58 ID:VEPhLv2BO
>>346
ありがとうございます
349ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 17:39:04.55 ID:dtFBd7fo0
〇カット失敗
×斬り払い失敗
350ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 17:57:21.69 ID:ZllCujH60
>>347
それは前からある。
格闘がヒットしている時は前面170°位が射撃無効になってる。
すぐ後ろにいるのにカットがない原因の半分はこれ。
351ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:37:01.75 ID:05Ul6QgnO
連邦軍の後カテゴリーの陸運型スナイパーなんですが・・性能アップと聞いたんですがどのように性能アッププしたのね・・!?
352ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 18:47:54.34 ID:zoBENjga0
日本語おかしい
353ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 19:47:03.45 ID:DgrkKsEU0
皆様ありがとうございます
354ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 20:53:05.19 ID:s83500lK0
>>345>>358
外に出ろ!!引きこもり
生活保護自宅警備員BBA
355ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 22:13:06.84 ID:IpcWsoZsO
降格下限階級でゲージが―600越えたらどーなるんですか?
356ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 22:21:05.92 ID:TC3nwFj90
>>355
下に張り付いて動かないらしい
357ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 22:28:52.50 ID:52GNEjUh0
>>350
で、レバーを倒さない格に『了解』を撃たれるんだよなwww
358ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 22:43:46.21 ID:IpcWsoZsO
>>356
なるほど挑戦してみます!
なんてな!
359ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 23:27:40.75 ID:RqPEINtZ0
>>358
なら昇格上限階級の方に挑戦だ!
360ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 00:15:11.39 ID:tTfuF89s0
久しぶりに復活しましたので、少し質問です
「射」を2戦連続出すのは、未だNGですか?
361ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 00:34:51.38 ID:/thAzlyU0
>>360
NGだった時期など無い
1戦目ゴミだと味方が判断したから牽制されるだけ
362ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 00:36:19.69 ID:qceiS74n0
NGかどうかは知らんけどよろしく思わない人の方が多いと思う
363ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 00:45:02.47 ID:BsEi+pBL0
>>360
連邦であれジオンであれ射カテ自体が現バージョンでも別に必要とされてない
なのでNG
射カテって言っても幅が広いからどの機体使いたいのかはわからないけどさ
現状はアンチでBR射が許される程度
タクラマカンとか特殊なマップは射カテ多めは十分にあるけど
現状、こういうマップはランダムステージ戦でしか回ってこないね

あと質問の答として、射カテ2戦連続出すのは地雷扱いされる
階級がどのへんなのかわからないけど、少将以上ではチャテロ確実にもらう
おそらく少佐以上でもチャテロをもらう確率が極めて高い
そして射カテはマイスターではないとほぼ地雷になるので、久しぶりに復活したではとてもおすすめできるものではないね

編成の空気は読もう
ジオンと連邦で多少の違いはあるけど、現状は格闘機3枚近距離2枚タンクが最適では?
射カテを出した場合、武装の回転率が悪いから味方殺しを疑われるし、いいことなど全くない
もし携帯サイト加入してるなら今週のTOP100の使用MS見れるから一度見てみな?
誰も射カテなんて使ってないから
364ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 01:04:20.48 ID:7Hma70hJO
>>360
基本的には無しだね。
ちゃんと仕事が出来てタゲもちゃんと引き受けられるBR射なら66以上で一枚は良いけど。
凸キャやガルマザクみたいな射なら66以上でアンチに行くならあり。
365ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 01:08:17.99 ID:qceiS74n0
ちゃんと役割を考えて運用するならまだマシだとは思うよ
ポイント目的で乗るならやめてくれ
366ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 01:11:47.26 ID:A4UtzMUhO
ドムキャ職人に勝てません
367ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 01:18:57.74 ID:i5p6GR/x0
一戦目に射で活躍して、二戦目譲ると残念な人が乗ってやらかすんだよな
368ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 02:17:00.32 ID:ryiCrH7P0
やっぱり射って嫌われるんですかね?

自分を絆に誘ってくれた友人が4万ptで大尉Lv3(今はバーストした自分が足ひっぱって大尉Lv1ですが)なんですが、グラフがぶっちぎりで射に伸びてるんですよね

近も使うみたいですが、格はほとんど乗ってないです。こういう人はやっぱり嫌われるんでしょうか
369ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 02:35:21.30 ID:BaPhaIGB0
>>368
嫌う人はいる
そしてそういう層は、えてして声がでかい
嫌われるかどうかは自分で使ってみて決めるといい
リアル尉官ならまだ機体も揃ってないくらいだろ
370ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 02:38:12.01 ID:7Hma70hJO
>>368
それは俗に言う平グラフ。
存在そのものが迷惑の固まりだから、バーストするのはやめた方が良いよ。
遠のグラフが全然伸びて無いプレイヤーは総じて駄目なプレイヤーが多いから。
371ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 02:51:35.92 ID:/thAzlyU0
>>368
今後勝ち越して階級上げていきたいと思っているなら現バージョンでは格と遠は乗れないと意味無い
適当に戦闘を楽しみたいだけならカテゴリは自由にやればいい
372ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 05:10:35.28 ID:XqWMMhrc0
バー2.5位で引退した者です。
ざっくりでいいので今は何が変わりましたか?
373ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 07:41:06.83 ID:b5uZjaWH0
>>372
アホが更に増えた
374ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 09:37:03.81 ID:iVA2SRR+0
>>369
彼は機体はまだ揃ってないですね。自分は彼の事は着地取りはすごくうまいと思いますし、とても見本になると思いますが、やはり嫌いな人はいるみたいですね

>>370
平グラフってなんとなくの意味でしかわからなかったのですが、やはりそういう意味ですか。彼はタンクはつまらないから乗らないっていってますし…自分はタンクも楽しいので一応乗ってますね

>>371
今自分は曹長Lv3なので、尉官戦なら彼の着地取りで勝てる試合も多く、現時点ではバーストも楽しめてます。自分は射は難しいので、格と遠を中心に乗っています。グラフも格に伸びています。
375ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 09:52:57.65 ID:7Hma70hJO
>>374
近格遠に一通り乗れないと上に行けば行くほど使えない奴になる。
その友達と今後もやりたいなら、タンクをちゃんと乗せた方が良い。
それでもタンクに乗らないならバーストは諦めた方が君の為になるよ。
ちゃんとやればタンクが一番面白いんだけどね。
376ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 10:15:25.87 ID:j8kjS1Ya0
タンクが嫌ってことは、全体視点が欠ける馬鹿です。
っていってるのと同じ。
護衛、アンチの役割やゲージ読み、
敵の戦術が読めないボンクラです。
着地硬直なんて上位階級に行けば、まず晒さない。
だから、偏差や置き撃ちが必要になる。手数で勝てなくなるし、
ほとんど上位は射撃を使わない。
タンク乗らない乗れないバーストメンバーは
ほぼ雑魚と言われる由縁。
100%の確率で、ゴミ。
377ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 10:24:10.39 ID:HTbakK0W0
>>373
ざっくりと言うか本質の答えでたな
378ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 10:28:40.33 ID:cwVuVY7uO
スレチなんですけど過去のエンブレム画像保存してる方いましたら恵んでくださいませんか?
379ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 12:04:56.01 ID:GG7v4pd40
>>345>>348
BBAスレと戦国初心者スレに未だにsageで安価打って粘着書き込みしてる犯罪者のBBAだぞ!
380ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 13:56:52.14 ID:cIQBVUrXI
>>374
俺も大尉LV3だから、偉そうな事は言えんけど
射しか乗らんカスは要らない
他が枚数不利になってても知らん顔して敵タンクと2機3機でキャッキャウフフするのが目に見える。
常に敵にロックオンされてる状態をキープして戦えるなら認めてやる
381ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 14:00:14.24 ID:b5uZjaWH0
>>380
大尉だろ?
ならむしろ今乗れ!

格闘しか乗れないアホは要らない。
382ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 14:59:30.85 ID:ZfKAY+dIO
>>381
格しか乗れない人なんてほとんどいないんだからそんな想定しなくていいよ
クロスレンジは苦手意識付くと滅多なことでは抜けなくなるから、早いうちに格乗りまくっておいた方がいい
383ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 15:59:20.09 ID:sJDJq1Ib0
カバパンのレバガチャ動画ってもう見れないんですか?
384ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 15:59:47.45 ID:BUwV9AIR0
>>381
格しか乗れんバカは確かに要らんが、乗るなら近でいい

射はマジで要らない
385ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 16:10:05.83 ID:gGEsZovG0
大尉で近とかそれこそ捨てゲーか自殺行為かどっちかだろ
386ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 17:22:31.27 ID:a/zEMt/9i
>>385
>>319のリプ見ても、そのセリフ言えるの?
387ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 21:39:48.21 ID:LFavJ4va0
ジオン曹長です

先ほど5VS5でありえないほど落ちる中尉を見かけました、1戦目トリントン砂ザク4落ち、2戦目トリントンRグフカスタム230で3落ち

しかも2戦目は+210勝ってたのにもかかわらずさいご中尉が落ちて−20で負けました、こういう味方を引いたときの立ち回りを教えてください
388ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 21:55:55.34 ID:YTsaIVgg0
曹長レベルでそんな小難しいこと考えなくていいよ
MSごっこを楽しめばいいよ
389ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:07:09.07 ID:VavpJ+jf0
確かに曹長程度で他人云々とか気が早すぎ。
今は他の部分で腕磨いとけ。
390ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:15:00.30 ID:qceiS74n0
尉官レベルになると今度は極端な平らグラフ、大量のサブカに悩まされ始めるよ
391ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:18:19.95 ID:wNy32kGp0
了解です、確かにまだまだですものね。腕磨きます
392ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:20:43.09 ID:f24cHc7iO
曹長で他人の落ち数批判とかお先真っ暗だな
どんまい
393ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:44:12.45 ID:mpG7C7DZ0
>>386
これ近である必要あった?
394ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:44:27.43 ID:XlSrkdYKO
>>319
ジムコマならまずまず充分な動き。
一応、中佐までは通用する動きになってる。

特化型機体で攻め展開を作る扱いを今の内に慣れておくとか、小技を練習したりしてると、
気付いたら大佐になってる筈。

>>387
気にしない事かな。
実力差があると完封されやすい階級なので仕方ない。
一緒に戦って撃破されない様にしたり、狩ってる相手を引き受けたり。
まぁ、後者を実行して順当に行くと大概は狩られるんだがね。
395ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:46:53.63 ID:oDX0cUhZ0
やっべ、低階級で他人批判してる奴とか戦場で出会ったらボッコボコにして煽りてぇw
二度とマチらん奴よりも黙って反省してりゃいいのにな
396ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 22:51:48.62 ID:LSLswzA50
>>387
曹長なら小難しいこと考えるなは同意だが、強いて言えばなるべく無駄落ち即落ちするヤツの近くでは戦うな
そいつとは別の場所でマイナス埋めるよう頑張った方が、大体結果はマシになる
397ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 23:36:30.85 ID:+f4mqUjT0
>>393
2:30から3:00までの動きが全てだろ。
ピリ残しの切り離しからタンク護衛への直行で2nd成功。
この場面で格だと引き打ちやアパムされたらタンクが落ちかねない。

1stもハングレの爆風をよく見るといいよ。
けん制で時間稼ぎをして確実に1stを成功させる布石になってる。
もちろん、格なら1stで敵機を落せたかもしれないが、
安定性と言う意味では近に分があるのはしゃーない。
398ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 23:56:29.38 ID:7Hma70hJO
今も昔もこのゲームの基本は近・遠じゃね?
まずはこの二つのカテをしっかり乗って基本を身に付けてから格・射・狙の練習を始めれば良い。
399ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 23:57:55.28 ID:hOnDhGm7O
俺、夜は寝てるんで板倉小隊はYouTubeの配信で見てたんだけど、新しいのは何処で配信されてるの?
400ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:00:39.21 ID:9RAZR8Zb0
>>387です。
荒れるような話題出してすいませんでした。階級を上げたいがためにイライラしてしまい、思わず書き込んでしまいました

一応大尉〜少佐戦まではバースト経験があり、上のクラスの素晴らしさは知っております。闇雲に突貫せず頭をつかって立ち回ることは心がけてるつもりです。アドバイスくれた方々、ありがとうごさいました
401ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:01:51.09 ID:0uxGlAVJ0
>>399
板倉小隊本サイト
402ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:31:44.91 ID:GW7/obxGi
今日少佐1から大尉2まで落ちた
者です。
落ちた上に今日1000勝に到達してしまいました。1002勝904敗です。
ゴ緑として扱われてしまうのでしょうか。
青カビやら、ゴ緑と呼ばれる基準は
なんですか?
403ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:33:05.50 ID:tZvDh0y00
>>402
責任転嫁プレイヤーのご機嫌を取れない者
404ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:34:43.65 ID:ZBmdRiMX0
>>402
気にするな
Aに居る時点で全員地雷だから
405ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 00:58:16.08 ID:GW7/obxGi
了解しました。
気にせず頑張ります。
ありがとうございます。
406ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 01:07:42.24 ID:vYywc6k80
引出しは黄色よりも沢山あるのに立ち回りがしょぼかったり駆け引きクソだったり、なにより味方を引っ張ってゲームメイクできなかったりするような人と俺は思ってる
407ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 01:14:12.48 ID:t3WyVyrJ0
まぁこればっかりはプレイするセンスの問題だからしょうがないんだろうけど
でも緑大尉でも全く気にするなとは言えない。
黄色尉官とかの初級者から見れば緑グラフは何だかんだで
相当プレイした人とみられてアテにされるだろうし、
サブカとかから見れば何回もプレイしてるのにまだ大尉と卑下すると思う。

まぁせっかく緑になったんだし、これを機に一度自分の立ち回りを振り返ってもいいかもしれない。
408ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 01:51:22.49 ID:JNZBE85N0
未登録ってなんで叩かれるの
まず登録って何
409ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 02:16:45.18 ID:EZ6/4w/h0
>>408
責任転嫁したい人がよく叩いてる

責任転嫁したい人は負けた時に味方が弱かったから負けた、という事にするために
味方の勝率を携帯サイトで見て「弱い」奴を探す
見つかったら満足する

だが未登録だと勝率が見れない
なので未登録がまじると「弱い」奴が見つかる可能性が下がる

そこで責任転嫁したい人は考えた
未登録の人イコール「弱い」人だということにしよう!
携帯サイトに登録してない人はそれほど熱心に絆に打ち込んでないんだろうしそう断定しても差し支えないはずだ!

これで責任転嫁したい人は負けた理由を未登録の人になすりつけることができ溜飲を下げることができるようになりました
めでたしめでたし
410ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 05:05:48.33 ID:9YkoQub10
仕事の同僚が絆プレイヤーだと知り最近一緒にゲーセンに行くようになったのですが
自分はゴ緑准将で同僚は800勝大尉で
大佐になりたいと言っているので
色々とアドバイスをしているのですが少佐LV2より上にいけないようなのです
少佐に上がっては大尉に落ちるを繰り替えしています
自分が大佐に上がったのは3・4年前なのでどのようなことを意識して上がったかも忘れてしまいましたし
当時と環境も違うので
良いアドバイスがわかりません
後ろで見ているかぎり個人スキルは大佐も少佐もたいして変わらないと思うのですが
皆さんは大佐と少佐から上がれない人は何が違うと思いますか?
また上がるためにはどのようなアドバイスが有効だと思いますか?
411ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 07:51:28.70 ID:vlmhEv5+0
大佐も少佐も個人技は変わらないよ
これはわりと真面目な話で
では何が違うか?
ものすごいざっくり言えば判断力だけなんだよね
まず一戦目ゲーム開始前に相手がわからない状態で勝ちに行くビジョンを持っているか?
一戦目負けた二戦目で、一戦目負けた原因を正確に分析して二戦目で修正できるか?
これだけだよ

野良で少佐からその上に上げるにはかなりの努力知識が必要と思うけど、
もしバーストしてて大尉から少佐に上げれないようでは、根本的に戦場の絆というゲームに対しての考え方が間違ってるんじゃないかな?
このゲームの主役はタンクであり、タンクを守る、またアンチでタンクの妨害をする
上の階級でも下の階級でもこれが全てのゲームだ
その同僚さんはタンクが主役であるということをわかってないのではないかな?

普通、タンク戦術をそれなりにでも理解している人なら中佐〜大佐までは上がると思うんだ、800も勝ってるわけだし
その同僚さんのグラフ形がわからないのでこれぐらいしかアドバイスできないけど、勝つためにはタンクが大事という基本的なことがわかっていれば最低勝率550は固いと思う
そして勝率550ぐらいなら佐官安定余裕と思うけどなあ
とりあえずタンクを第一に考えてゲームすれば佐官で安定すると思うけどな
412ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 07:54:59.34 ID:qZ2gQR5V0
>>408
携帯サイトのこと
登録すると自分の細かい戦績とか、先の戦闘の敵味方のデータも見られる
ただし携帯サイトに登録してない人の戦績は見られない

携帯サイトの存在を知らない=ゲーム外で情報を収集してない=腕も振るわない=味方に引くと足を引っ張る
という考えも一理あるが、知ってて登録してない人もごまんといるし
未登録が〜って言ってるのは9割Aクラの愚痴。スルーでいいよ、必要だと思わなければ無理に登録することはない
413ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 08:09:14.19 ID:qZ2gQR5V0
>>410
・自タンクが拠点を落とすには何をしてあげればいいか
・敵タンクの拠点攻略を遅らせるにはどうすればいいか
・終盤、拠点を叩く?拠点を守る?敵機撃破?どれをやれば勝てるか(ゲージをよく見ろ)
この3つを意識すれば勝率は劇的に上がる
序盤はモビと戦うことよりも、とにかくタンク
>>411も言ってるけど、とにかくタンクタンクタンクだ
414ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 08:32:29.47 ID:JNZBE85N0
409
412
ありがとう
415ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 09:19:15.93 ID:bUzmT4i3O
少佐で悪くない立ち回りしてるやつもいるし、階級なんて総合力。スキルと頭のバランスだよ
頭は割愛、腕は計画→実践→評価→分析および計画修正。階級関係なくスキルアップはこれの反復。できないなら諦めるしかない
416ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 09:20:17.96 ID:NdupCiWx0
あとフワジャン覚えてレーダーちら見して周辺状況チェックする癖身につけなさい。
417ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 09:44:53.70 ID:Uh4906KJO
>>401
板倉.jpだかで検索しないと駄目なのか、面倒臭いな〜。
ともあれありがとう。
418ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 10:01:39.95 ID:aXxCUyq9O
>>387
TTならビル内を如何に見方で占めるかが重要なんだが
階級低かったり平べったければ一階でうろうろなのが居がちになる

その落ちてる奴は1人で重要ポイント抑え様としていたのかも
階級が不揃いとかタンク抉れの平らグラフが複数居ると
勝ちたい気持ちが勝ってる奴は
解ってない奴から見れば空回りにしか見えないからな
419ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 10:22:24.42 ID:ufJI6gZL0
フワじゃんとか格闘とか個人スキルは、がんばってればそのうち上がる。
だけど立ち回りに関しては常に意識してないとまったく向上しない。
できてない奴にタンク中心って指摘すると「わかってるって!」って反論してくる
そんなわかってない君を黙らせるには、ポッドでた直後に
「今のマッチでの敵味方のタンク機体番号覚えてる?」って聞いてみろ

意識してたら覚えてない訳ないんだよ。バーカwwwって指摘してやれ
自分に甘い奴ばっかりだからそれくらいやらないと、全く理解しない。

相手機体の頭上にカテも色も機体番号も出ない時代、
バーメンに同じ指摘してやったらぐいぐい立ち回りよくなったぜ
420ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 10:26:33.04 ID:ufJI6gZL0
ま、当時は敵味方でのタンクの人のパイロット名覚えてる?だったけどな
421ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 11:38:22.78 ID:/RsNt/hL0
まあ、タンクは、拠点を叩くだけでつまらない。

と思ってるアホが多いから。

戦術をいくつ知っているか。
砲撃地点はどこか。
敵タンクだったら、どこから来るか。
ゲージを読めるか。
これらが必要になる。
けれど、拠点を叩くだけでMS戦しか興味ない奴だと
中佐以上には上がれないね。

レーダーの見方や、戦局判断のタンクスキルがないと、上のクラスではお荷物。
422ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 11:40:31.20 ID:VHEGC4F00
拠点叩くだけだからつまらないんじゃなくて
味方が勝利のために動かないからつまらないんですよ
423ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 11:54:39.05 ID:WQF1Dcg9i
ドム格闘機
トローペンとリックドム
どっちがお勧めでしょうか?
マップ毎に違う?
424ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:21:32.27 ID:VHEGC4F00
トロ
武装は基本はバズ、サブは選べない
中バラ以上にQS3連QDで同コスの6連撃並の160ダメ
自衛の面はわりと絶望的
滑りは特殊セッティングなしでそこそこ
俺は厄介な奴を強引に潰しに行きたい時はこっちにしてる

ツヴァイ
メインは選べる3タイプでマシ持つなら個人的にはこっち
自衛サブ有りでトロより多少機敏なのでつぶしは利く
連撃5回なので双連撃や外しの選択肢有り
特殊セッティング以外は滑りはない
普通にガチムチ系中コス格として立ち回りたいならこっち


マップというより想定する相手で変えるべきかな
初心者ならとりあえずトロ乗ってあわなかったらツヴァイでやってみるといいかも
425ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:41:06.20 ID:15yP7tUTi
>>423
個人的にはツヴァイかな。
格トロは滑りがあるから慣れないと難しい。
純粋に格闘機として乗ると滑りの分、急に方向を変えたい時にもどかしく感じる
ツヴァイの胸ピカは最高
ジャンケンてアイコになった時、出が早いから相手潰せるし、当たり判定広いから高度が低めのフワジャンも叩き落とせる
426ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 12:46:32.50 ID:WVjY+0u40
自分もツヴァイが多いかな。
MTピラミッドやRC平野部に行く時は格トロだけど。
427ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 13:45:36.23 ID:NdupCiWx0
横に広いマップだとトロが多いかなー。
428ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 14:09:39.91 ID:jvuiffxDi
ありがとうございました
平坦なところでは格トロの滑りですね
参考にします!
429ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 16:54:53.03 ID:3wmz79gz0
>>428

俺は逆にツヴァイの青1つかってる

ちょっと遅いけど、ドムトロの青4並みの滑りあるし、APも多い

トロよりちょっとだけど火力も高いしジャイバズで射撃戦もできるし

個人的にツヴァイの青4、3乗るくらいなら滑りあるトロのったほうがまし
430ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 17:51:00.95 ID:ZJLowxJ7O
>>410
三連休どこにも出掛けないで引き込もって早朝から深夜まで嵐をしてる糞貧乏無職暇人基地BBA
431ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 17:51:15.30 ID:wAfuGfIT0
>>429
ツヴァイの青1がトロの青4並み…だと?
432ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 17:57:52.70 ID:cuuxetiK0
ツヴァイ優秀過ぎワロタ
433ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 18:12:28.49 ID:vYywc6k80
そんならドムトロいらねーなw
434ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 18:53:18.10 ID:QYVpCzgE0
いや、ツヴァイの青1はホバー性能重視の特化セッティングだから間違ってないだろ。
お前ら読解力がないのか学習不足なのか知らんけど人を煽る前によく考えてからレスしろよ。
435ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 18:57:24.15 ID:cuuxetiK0
ああ速さじゃなくて滑りかwww
436ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 19:13:42.84 ID:1BAcje6U0
2chでレスすんのによく考えてするわけないだろwwww
437ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 19:23:24.74 ID:5eybV+xTO
ドム2青1とか消化中だろ?
滑り欲しいなら格トロで良いから
438ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 19:35:12.81 ID:Rpaq2kmL0
存在が滑ってるドム
439ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 21:07:50.54 ID:tcVJPa5eO
ホバーなのに水面上を走れないドム。
440ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 21:33:01.87 ID:dfCRbBcT0
>>437

まあ、それは人それぞれだろ

俺は乱戦はツヴァイの方が強いと思うから青1ジャイバズ即決
441ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 21:34:17.99 ID:cyXAwV370
メル友がドムでした
442ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 22:17:04.90 ID:jDADwKwj0
>>441
よくあることさ
443ゲームセンター名無し:2013/11/04(月) 23:28:32.82 ID:a31JdbmA0
>>441
ザメルじゃなくて良かったな
444ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 00:01:15.29 ID:cuuxetiK0
>>441
ゴッグよかマシ
445ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 02:52:52.38 ID:/r89eWlf0
連邦少尉です。
明日の44にでようと思うのですが、タンクは何に乗ったらいいでしょうか?
今出ているタンクがジム砂、量旦、ジムキャ、元旦です。セッティングはジムキャ、量旦はほぼ出ていますが、
砂と元旦は全然出ていません。
バースト仲間の少佐さんには砂をすすめられましたがどうなんでしょうか?
446ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 03:14:34.11 ID:pyleb/S00
>>439
それは遥かな昔からの避けられないドムの仕様です
しかし絆のホバー機体って水中でも問答無用で滑るよな
どうなってるんだあいつら

>>441
骨抜きしまくったLAとどっちがいい?
447ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 03:16:14.03 ID:rxUpSQ+Q0
ギャンあたりがベストか?
448ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 04:40:14.72 ID:UmZVyj+80
少尉ならそんな難しい機体あんまり乗らなくて良いと思うな。ジムキャで慣れてきたら他タンクって感じで良いと思うよ。 頑張ってね
449ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 05:25:59.72 ID:3bf917vK0
>>445
44戦なら拡散いらんから新車の元旦出したら?
自衛装備あるからこれで十分
450ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 08:18:26.82 ID:WReNosKP0
元旦は足の遅さがネック。
むろん慣れてりゃルート選びやフワジャンでどうとでもカバーできるが、慣れてないうちは無難にムキャにしといたほうがいい。
451ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 09:10:24.57 ID:omYRVuE5i
>>445
タンクの種類よりも、砲撃地点把握してる?
リボコロBは建物が多くてロックできる場所が限られてるよ。
少尉ならノーロックも無理だよね?(できるならゴメン)
少尉レベルなら中央下ってのも有り。
少尉レベルだとその砲撃地点を知らないプレーヤーが多いからアンチが来るまで時間がかかる。
もちろん味方も知らない奴多いから、護衛来てくれないから、敵に見つかったら積むけど。
ただ、中央下だと地上に抜けるトンネル内から撃てるから左右からの被弾を抑えられるのがイイ
452ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 09:15:50.08 ID:omYRVuE5i
あ、ゴメン。
中央下の時は、最初右ルート行って、味方護衛と敵アンチが対峙したら
中央の川の中を通って中央のトンネルに入るルートね。
だいたいレーダー見れてないレベルだから、これでしばらくフリーで撃てるはず
453ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 09:18:00.83 ID:XfesTpWR0
リアル尉官なら知らないことが多いだろうな
454ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 11:57:36.30 ID:LyZ+Ng7T0
TDとJ以外のどこでトロ出すの?
RCとか中央に切り替えられただけであうあうじゃん
455ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 12:19:11.56 ID:11WHogPV0
ニムバスってQSできましたっけ?
456ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 12:27:26.61 ID:Pd7VFrac0
>>455
出来るか出来ないかで言うならマシ、バル、胸ミサで出来る
457ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 12:51:35.54 ID:eXiS96TkO
>>450
尉官なんてマトモにMS動かせないんだから装甲タンクでいいんだよ
458ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 14:43:58.42 ID:28ABZSSI0
>>457
で、真っ先に砲撃地点に付き
真っ先に落とされるんですね

わかります
459ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 14:56:57.63 ID:Bp8ZeD1k0
>>445
>>452の言うことも一理あるんだけど尉官がレーダーちゃんと見れてないっても、常に見てないわけでもない。あまり護衛から離れるとリスクが高い。アンチが動くと護衛がついて行かず自然に切り離しになってしまうケースが多いから
尉官戦なら護衛が信用できる時は、オーソドックスに右ルートの護衛近くで撃った方が期待値は高いし、負けDのリスクも減る
あとアンチの射線が通っている時はフワジャンして拠点を撃つ、敵アンチに絡まれてる時は拠点撃った後タックル、今のうちに癖をつけて棒立ちタンクにならないよう
なお護衛が信用できない時はそもそもタンク乗らない方が無難だけど、乗らざるを得ないなら護衛から離れるのもあり
460ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 14:57:38.96 ID:9PfTbRvSO
>>458
グレキャ4vs4とか
ホントにあるから笑えない
461ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 16:04:50.28 ID:1Wr01+7p0
さてこれから出撃予定ですがリボBは陸砂あり?ムキャのがいいかなと思うんだけども
462ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 16:24:41.19 ID:kQXCO4mc0
>>446
でもいまノーズダイブあるでしょ?

普段は水面に、潜り込みたい時だけノーズダイブ入力で潜下してもいい気がする

つかベルファストはもうそろそろノーズダイブを対応してくれ
463ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 17:35:37.48 ID:vxRfn2bE0
浮き射タンに全浮き護衛という連邦側の悪夢を想像した
もちろん全機ジャンプ特化セッティングからのハングレとバズーカの重爆撃
464445:2013/11/05(火) 17:38:47.10 ID:7V1/dbUD0
皆さん、返信ありがとうございます。
私用があったので今から出撃してきます。
2ヶ月前に始めてまだ満足にMSを動かせる状態ではないのですが
色々な機体に乗らなければと思いタンクに乗ろうと思いました。まだ砲撃地点も
ノーロックも出来ませんがCPU戦でセッティングは出ているので頑張ろうと思います。
護衛の方から離れないようにしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
465ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 17:47:42.90 ID:/VDWoOsw0
>>445
陸スナは確かに強いよ
でも護衛もタンク自身も未熟な階級では扱いにくいと思う
元旦は足が遅いから44では向かない
貴重な9発タンクではあるけど
たぶんその階級だと量旦が使いやすいんじゃないかな
ジムキャより硬直が小さいし射角調整も速い
MS弾は当てやすいし拡散は射角調整が独特だけどよろけるだけだから前衛の邪魔になりにくい
ジムキャのスプレーガンは高バラまでよろけがとれて魅力的だけど前衛と連携は難しい階級だから
466ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 18:19:48.56 ID:UM29TC92O
>>410
キモオタババアが必死やの〜
467ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 18:48:07.02 ID:9PfTbRvSO
>>464
量タン:ポップA,拡散,青3が
使い易いんじゃないかなぁ
青3のAP値280=青2で
ジャンプ性能の分、お得
拡散はレーダー内円の敵にいい加減なノーロックを試すのに、お手頃
遮蔽物の少ないMAPならMS弾の連射性は感動する
468ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 19:48:26.12 ID:LyZ+Ng7T0
拡散なんか勧めないでくれ
ロックさえ取れれば最強のMS弾持ってるんだからそっちを使おう!
469ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 20:01:00.23 ID:geBCniKhO
>>461
マッチング前に散歩してみたけど普通にあり。
射線も通り易いし。

量タンは萌えボップにモビ弾安定じゃね?
470ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 20:50:48.30 ID:iCsQAxC90
元旦って赤6と赤2以外はいらない?
471ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 21:18:49.12 ID:pyleb/S00
量タンの拡散はRev2で死んだからJUくらいでしか使い道ないよ
量タンで追加弾ならMS弾でおk
燃えボップはお好みでいいと思う
あと量タンで青極にしないなら出す必要ないんじゃないかな

>>470
赤3だっけ、ブースト持続伸びるやつ
あれは意外とありかと思う
472ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:16:40.28 ID:01I4sVu/0
>>470元旦だけでなくタンクなんて元から
マップ、行きたいルートの出発〜先行する辺りまでの地形、味方の得意そうな動き方やその味方の質、
支援するか殴るか近接自衛兼援護火器どれを装備するか、味方護衛のセッティングはライン上げが速そうかじっくりタイプか、その他諸々で
その時時に一番あった自分で一番上手く出来そうなセッティングと装備で出撃すべき物なんだから正解なんてry

でも敢えて個人的な意見を言わせてもらえば、元旦は青1・赤6・赤4さえあればおkだと思う
あと量タンはすでにギガンと同等以上の足と速さでAPは常に+10以上、拠点330m手前まで行ける、って超性能にされてるんだから
それを活かすんならセッティングは青5・青6、マップによっては極稀にジャンプの上がる青3?だけあれば同じくおkだと思う
サブはMS弾がその性能を考慮すれば、9発1セット低パラだけど160円なギガンも霞むブッ壊れ性能だから、基本それだけでいい
473ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:04:37.42 ID:K+iYCkhdi
質問すみません。絆始めて5ヶ月前後のジオンで少佐~中佐行ったり来たりの者です。勝利数は1000勝ぐらいです。
前衛で明らかに相手が格上だと分かった時に取るべき対応はどんな事がありますか?(大雑把ですみません)
出来れば護衛の格、近、アンチの格、近それぞれ取れる対応を何パターンかあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
474ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:14:41.94 ID:UIgsG3qM0
>>473
大雑把だが。。。
とにかく慎重にやること。
アンチは無理せず、お互い空気になる
護衛はタンクを囮にして被弾しないで拠点を割らせる。
そして、切り離しに気を付けること。
475ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:34:53.18 ID:y4Rn6IUx0
質問させてください。44でこちら2アンチ側で間違って速攻で一機モビをとってしまった場合って皆さんどうされますか?
ちなみに味方タンクは砲撃ポイントについたかどうかという状態です。
もう一機のモビは転ばしながらタンクとるか、護衛に合流するか迷ってしまったのですが。。。
476ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:44:59.69 ID:geBCniKhO
>>475
格が速攻でタンク取るしか無い。
結果的に丸狩り出来ればコスト勝ち出来るから、セカンドは全護衛で拠点叩けば良いと思う。
477ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:49:04.70 ID:WReNosKP0
速攻で敵タンク取りに行くしかねーじゃん。1枚有利でしょ?
格いたらソイツに処理専念させる、自分は敵護衛を体張って止める。
自分が格だったらシンチャ打って味方に敵護衛見てもらってタンク処理に向かう。
敵タンクが抜けてたらもう拠点防衛諦めて急いで護衛に走るのもあり。位置関係次第。
478ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 23:58:48.58 ID:hkgsEkIQP
>>470
全くもっていらないという設定はないと思うよ
でもよく使うとかいう意味では赤3〜6・青1かな
赤2は移動硬直こそ減るけど砲撃硬直は大きいままだから障害物が多いマップで赤2・赤3で考えるイメージ
小さい障害物が多いRCAやIEとかなら赤2もいい感じ、TTとかL2みたいに高低差があるなら赤3が動きやすい、みたいな
それに加えて>>472の引用で味方の編成や1戦目での動きを参考に他の設定を選択肢に混ぜこむかな?
失礼ながら言うと味方の前衛行動に不安があるときは赤6に偏って信用できると思ったときに度合いに合わせて赤3〜4みたいに少し軽くすることが俺は多いな

>>475
とった後の相手側枚数が2・2で分かれてたのならとりあえずタンクつぶしかな
もし相手護衛がまだ一枚残ってるなら極力取らずに転かしながら相手タンクをつぶしたい。
タンクが前抜けしてたら相手護衛を処理して味方護衛に合流か様子見、相手タンクは再出撃時に処理することを考えるかな?
479ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 00:19:29.59 ID:LpCk1tgfi
返事ありがとうございます。
また違う質問ですが、障害物がないクロスレンジの際に使うフェイントって何がありますか?
480ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 00:29:54.73 ID:ChpZxHSVO
>>479
前ブー使って黄ロックと同時にバックブーのフェイントぐらいじゃね?
481ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 00:40:16.60 ID:Q6omif4V0
確率だけなら五分五分になるはずなのに、
今だとパチンコみたいに負けが込むと、貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも
貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも貢いでも

いい味方が来なくて連敗しまくって階級落ち→たまにいい味方が来て、上がるが
また連敗街道

みたいな感じで、いかにもパチンコみたいに店がマッチング操作して
バンナムに貢げ貢げ貢げ しているような感じなんですけど
マズいと感じたら、皆は店を変えるとかするんですか??
近隣に1件しか店無いんで調べられないんです。
482ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:12:11.59 ID:HT/uBYXb0
連邦中尉LV3です。約300戦で勝率5割ちょい位です。(ナム戦除く)なかなか階級が上がりません。

今日の44で2戦目にタンク乗るも川を超えられずに0拠点で双連撃くらいまくりの3落ちE。
相手は確かに上手いなとは思ったけど1戦目に護衛した感じではラインが上がらない程じゃなかったです。

ポイントがガッツリ減る時は大抵タンクで前衛が即溶けの場合です。
タンクは3割、格は6割、近は1割位の搭乗率で、ランクはAが1割、Bが6割、Cが2割Dが1割で、ごくたまにE(タンク)wikiや他の人のリプを見たりして戦術も勉強してるつもりです。
483ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:12:30.28 ID:euOLRpXS0
まともな味方が居ないと勝てないならそれが階級相応
上に上がるには糞味方を勝たせる頭と力が必要
味方依存度が高いとマッチ運で上がってもマッチ運で下がることになるよ
484ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:19:28.31 ID:HT/uBYXb0
すみません、>>482です。
途中で送信してしまいました。
ラインが全然上がらない時には何落ちまで我慢しますか?(いつ拠点合体すればいいのか)
また、どのようにすれば階級が上がって行くでしょうか?
485ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:23:00.43 ID:iGG2kj2xO
>>482
味方の質、敵の質を見抜いて戦術の選択をするのも実力のうち。1戦目なら仕方ない部分もあるが2戦目でその結果は完全に自分の過失
消化しろって話じゃないぞ?タンク乗ろうと思った分析力と前衛力に問題あり。
486ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:26:30.64 ID:HT/uBYXb0
>>483
ありがとうございます。なかなかハードルが高そうですね。精進します。
487ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:27:15.28 ID:ChpZxHSVO
>>484
44ならタンクは自力で拠点もぎ取るぐらいの気持ちが必要。
マップ見て敵が薄い方にリスタしてしっかりやれば1拠点は取れるはず。
それでも前衛が落ちてコスト負けしてるなら諦めるしか無い。
488ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:31:45.90 ID:iGG2kj2xO
>>484
1stで護衛が事故ったわけでもなく敵の攻撃がタンクに集中してあっさりタンクが落ち、かつ敵の被害甚大でもない、かつラインだだ下がりまたは拠点半分打ててないなら、2拠点は狙わず1試合通して1拠点が目標になる
1拠点実際に狙うか、いつ行くかは状況見て

階級は無理に上げてもいいことない。適度に格上引きつつ技術吸収して、吸収した技術を気軽に試せる格下を適度に引ける環境がベスト。格下が増えれば勝手に階級はあがる
489ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:37:22.32 ID:euOLRpXS0
>>482
双連くらうってことは前衛枚数が合ってないんだよね
開幕枚数不利の場合はMAPと護衛と選んだタンク次第で死亡覚悟で撃ちに行くか護衛だけ逃がすか自分も自衛するか変わる
落ちた後も敵が自分に詰めてくるならまた自衛か味方と合流か単機で撃ちに行くかの判断が要るようになる

タンクに乗れてる自信があるなら格6近4にして1試合での護衛+アンチポイントが200を毎回超えるのを目標に
今やるべきことを考えながらやってみるのがいい
490ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 01:57:58.06 ID:HT/uBYXb0
みなさんありがとうございます。
>>482です。
アドバイスを参考に一つ一つじっくりとやってみたいと思います。
491ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:04:40.87 ID:2T1Bfohq0
>>282
まず階級を上げたいなら44は避けるべきでは?
尉官階級の現在のレベルがどうなってるかまでは知らないけど、知ってる限りだと単騎タンクで拠点撃破要求されるようなレベル、たしか?
これならフルアンチでも回収できなくはないんだよね
なので44で陸砂なりボールなりマザクなりで拠点落とす自信がなかったらフルアンチのほうがまだまし
そういう階級だよ中尉ぐらいは

もしタンクに乗ってPがガッツリ減るならタンクに乗らなければいい
階級の昇降格を考えた場合、現状は得意なMSに乗って、勝ち負けなくB評価安定させればそうそう落ちない
たぶん、少佐以上ではタンク戦術が通用すると思うので、そこまで上げるまでに前衛力を磨いたほうがいいのでは?
ある程度の階級にならないとタンク戦術は役に立たない(みんな知らないか、知ってても遂行する腕が無い)
前衛が即溶けするならなおさら前衛に乗って姫タンにしてやるようにやればそうそう負けないと思うぞ
492ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:05:24.53 ID:2T1Bfohq0
ぐああああああああああああああああああああ
493ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:07:05.96 ID:2T1Bfohq0
>>482
向けだったわ
最近寝不足で今の時間まで起きてるから脳の回転率が落ちまくってるな
>>491>>482向けということで
494ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:16:31.08 ID:LpCk1tgfi
質問すみません。
相手の格闘追尾は基本はロック圏内の59mですか?
格闘ロックギリギリの所で、相手の格闘をジャンプもしくは両ペダルで空振りさせられますか?機体もしくはセッティング次第では出来ますか?
例えが合ってるか分かりませんが、アレックス相手の格闘をロックギリギリでグフで空振りさせられますか?
ブーストで距離を離して空振らせるんじゃなく、ジャンプか両ペダルでロック圏の上まで行けば空振らせますか?
495ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:18:31.26 ID:is3n7Ntl0
>>473
タイマンだと瞬殺されてしまうので味方と離れないこと
66なら敵タンにストレート二拠点抜かれたって、アンチモビが無事なら別にいいんだよ
良くはないけど最悪じゃない、無理をして地雷爆破が一番良くない
あと、低コ使うことで自分のヘイト下げて生存率を上げるのも有効
格上相手に高コ使ってもじっくり見られて刈り取られるだけだから、低コで少しでも損失を減らす

44は味方に土下座
496ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:29:36.08 ID:Q6omif4V0
>>483
バンナムや店がマッチング操作して貢がせ仕様という情報とか無いんですか?
あんまりひどいマッチングだらけなんですが。

自分の力といっても、ジオンでどうにかしたいんですけど
現状、偽将官アレックスや偽ガンダムに味方がやられまくりだと思うんですけど。

一応ザク改で1回落ちにとどめようとしてるけど、微妙に負けてたとえA判定でもゲージ減り続けるとかだらけ
自分まったく落ちずに相手を簡単に殺す機体なんて無いだろうし・・・・・・
497ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 03:06:20.74 ID:iGG2kj2xO
>>496
ない。味方がひどいのは君がリザルトに出ない部分で足引っ張ってるから

>>494
相手の格闘追尾がかかってる状態で障害物使わず空振り狙うって解釈でおk?
高低差で空振りされることは可能だけど、アイコ後は無理だよ
498ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 03:11:02.13 ID:T5ueLg0B0
>>494
条件次第
・アイコ後に敵が地面に、自分が空中にいること
・相手より自身の速度が上回っていること
このどちらかもしくは両方が成立すればアイコ後の空振りは誘えるが
基本追尾してくる状態だと空振りさせることは出来ない
アイコじゃなく格闘間合いに入ったと同時に全力バックブーすれば
機体と状況(主に高低差)によっては追尾を振り切ることはある
499ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 03:31:50.11 ID:HT/uBYXb0
>>493
ありがとうございます。
>>482です。タンクに乗ると敵味方のレベルゲージ、コスト差、展開など視野が広くなるので乗るようにしてました。
おっしゃる通り、護衛に付けば姫タンとまではいかない場合でも0拠点はないです。
1戦目タンクに乗って負けて2戦目前衛に乗って勝つパターンは割とあります。
今の段階ではもっともっと前衛力を磨く様にします。
500ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 03:44:45.34 ID:00fsS/nz0
まあここで階級の話はダメだよ
どーせ適性階級っ!とかしか言うことないやつが溢れてくるから
一番いいのはリプ晒すこと
それでも変なの湧いてくるが
501ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 03:48:39.82 ID:ChpZxHSVO
>>499
ただし、護衛に期待出来ない場合にタンクで強引に拠点もぎ取るってのも今後に向けて役に立つよ。
拠点がもう少しで落ちる時とか、ある程度敵前衛を釣りながら単騎で叩けば味方に枚数有利を作ってあげる事も出来るし、階級が上がればそう言ったスキルも必要になる。
今は階級よりも近格遠に満遍なく乗った方が良いと思う。
502ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 07:57:09.84 ID:ZS0tCDhJ0
>>481
んな操作ないってw
俺はSでもAの准将・大佐・中佐・尉官あたりでもやってるけど負けるのはやっぱ自分がヘボだからと思うよ
ミカタガ―言ってるうちはまだまだよ
でもこいつは今のメンツで一番ひどいと感じる奴がいたらトイレとか行って時間ずらしたりはする、そういう奴って連コしてるしね

おっとAでやるときは俺はもっぱらジオンな
ガンダム無双しようとしてくる奴を返り討ちにするのが楽しいねん
503ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 08:03:22.17 ID:/YDabubVO
5ヵ月で1000勝?

勝率5割で1000クレ
1クレ10分
プレイ時間10000分

5ヵ月×30日=150日

10000分÷150日=66分

1日平均1時間か
週末に終日ゲーセンならありえなくはないか
504ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 08:43:51.87 ID:QOqGWB2j0
連コしない限り1クレで15〜20分は潰す気がする
505ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 11:16:14.70 ID:LpCk1tgfi
5ヶ月です。週末どころか絆ハマってからほぼ毎日やってます。大人になってハマるゲームは怖いと思いつつ。
今までは無駄に一杯やったが最近ホームのSクラの人達と仲良くなって色々教わったりしてやっと戦術と機体の得意の間合いを意識出来る様になりました。
ただ、最近よく思うのは近でそこそこ仕事出来てるつもりでしたが、間合いがまだ遠い気がします。特に格とマンセル組む時はもっと格に近い間合いでやらないとなぁって。
うまい相手の時に格に乗ってるとやっぱりあまり仕事が出来ない。
506ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 11:27:27.61 ID:LpCk1tgfi
最近具体的に悩んでるのは広い所でのうまいBD1の相手の仕方。(こっちはザク改か寒ザク)
と、うまい人相手に格での間合いの詰め方と格闘レンジでの戦い方。(攻め方、フェイント、起き攻めなど)
乗る機体は基本的にいつも近か格です。タンクもちょくちょく乗ってます。一番慣れてるのはザク改です。格はまだ全然使いこなせてないですがやっぱり近に近い使い方出来るからかグフカスが使いやすいです。
最近は格の間合いに慣れたくて、たまにケンプ乗りますが、うまい相手の時は全然仕事が出来ないです。
507ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 12:14:13.78 ID:MWps56zX0
>>505
テンプレ読もうぜ
階級と勝利数は?
508ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 12:23:41.59 ID:9wumwijFO
>>506
相手の得意なフィールドで勝てるのは
自分より下手な奴相手だけです

上手いBDとか相手にするのに平地では
どんなにベテランでも厳しいです

まず地形を利用して
間合いや仕掛け処を見極めましょう

その他に、絆は1対1の対戦ゲームじゃ無いので
見方を使うか、敵タンクを使う(敵タンクは敵弾を止める楯にもなります)
などで格段に有利な戦いができるようになります

タイマン力だけつけても伸び悩みますから
総合力をつけた方がいいです


悩んだら、近格に乗らないで
タンクに乗って
上手い人の動きをよく見た方が上達します
509ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 12:30:58.95 ID:Y9YlhEc+i
>>507
お前は読んでるスレの過去レスも読まないのか。
>>473に少佐〜中佐 1000勝って書いてあるだろ

>>503〜505の流れで、前の話の続きってわかんないの?
510ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 13:33:57.72 ID:Cr+WAcLsO
>>505>>506
MJ避難所は削除早いみたいね悪質管理人だからBBAが
アケ板というか2ch自体が今は規制フリーに近い状態だから
晒しや何でもアリのスレを立てると待ってましたと言わんばかりにコレが湧いてきそう
511ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 18:37:48.83 ID:fzRQVCK60
>>509
そんな視野があるなら絆でも大活躍ですよ
512ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 18:54:09.33 ID:ChpZxHSVO
>>506
ジオンで癖が無くて乗り易い格だとグフ・NS・鮭かな。
マシ・BR両方備えてるし。
513ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 19:34:46.46 ID:LpCk1tgfi
5ヶ月です。NSは効果音がうるさくあんまり好きになれなくて、鮭はコストが高いしQS出来ない分自分の立ち回りじゃまだ使いこなせない気が。
最近はケンプとツヴァイをよく使ってます。アンチならバズバルの青5か4、ツヴァイはバズ胸ピカ青4。護衛ではAバル青4、ツヴァイではマシ胸ピカ青4です。
最近の悩みはクロスレンジでの仕掛け方が単調なのと乱戦の戦い方が得意じゃなく、後は起き攻めがあんまり出来ません。
514ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 21:41:31.47 ID:O2gEYzzV0
476 
477 
格でタンク処理、もしくは位置関係次第で判断するってことですね。
お二人とも答えて頂いてありがとうございます。
515ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 21:42:30.16 ID:qrN6KEii0
まだ致命的に前衛としての経験が足りてないな
距離感も掴めてないようだし格はきつい

高コスは最低限の基礎ができてないとコストの無駄だしケンプもやめたほうが勝てると思う
素グフ青1バルBクラでダメソとしてではなく前衛として立ちまわってみてはどうか

ぶっちゃけ連邦で指揮ジム乗ったほうがいい段階だと思うがジオンしかやらないみたいだし
ジオンだとその辺のいい機体がないのよね
近でよければデザクがあるけど
516ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 22:00:38.59 ID:8v9OPxs70
ケンプ青5はないわ
517ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 22:47:38.51 ID:02sskqEZ0
>>513
5カ月1000勝中佐あたりって、リプレイ見ずに連コしてるクチだろ
それって一番昇格しないパターン
一戦一戦じっくりやって、リプレイ反省会やらないと上手くならんよ
普通にやってりゃSクラ上がれるプレイ数だから、もうちょい振り返る時間作りなされ

俺も中年プレイヤーだが、フツーに少将中将維持してるのは連コせず、反省会しっかりやってるからだと思ってる
518ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 22:59:57.09 ID:E1BsySLgO
でも尉官からアガれない人より
基本行動は身に付いてるから
中佐なんですよねぇ
ヨロケが取り易く移動も速い
ニムバスとか練習してみれば?
519ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 23:14:12.68 ID:5RefLxHH0
ニムも今はコスパ悪いし格差じゃないときついだろうなー
520ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 23:15:40.89 ID:is3n7Ntl0
>>513
相手に斬りかかることに固執してない?
護衛は拠点砲撃の時間稼ぎをするのが仕事
んなこと言われなくてもわかってるよ!と思うかもしれないが、もう一度よく考えてみて
相手がタンクに手を出すその時、相手はあなたをロックしていない
相手があなたをロックしてる時、タンクはフリーで砲撃できている
このゲームは全てタンクを中心に回っているということを意識しよう
ブーストふかさないで歩く、相手が硬直を晒す、射撃を当てる、QSをする、タンクと自分で相手を挟むように移動する
これが出来れば大成功
自分からの仕掛け方は絆やってるうちに自然とわかっていくよ
そこで今無理をする必要はないし、そんな技術はなくたって勝てる、本当に必要ない

機体はツヴァイNのマシピカorラケピカが使いやすいよ
QSをやりやすい
ケンプは今微妙なのでおすすめしない
521ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 23:36:52.39 ID:NOA//V9Hi
ケンプ青5はないっすか?(^^;;
522ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 23:39:34.16 ID:weTYEjA90
無いわ
523ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 23:45:28.38 ID:5RefLxHH0
ケンプ青5ならツバイかトロでよくね
それか近射
524ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:10:28.37 ID:Yk5wLIvOi
今日も出撃しました。
格上相手に僅差で勝ったり、仲間の連携が上手くいった時は絆を感じます。
みなさん乱戦の時には何を注意したり心掛けてますか?
乱戦に付き合わないのもあると思いますが、そう言う時はどういう事を気を付けた方がいいですか?
今日66での乱戦に改めて苦手だと気付きました。
見るべき相手が正しいか分からなくなったり、枚数が同じ時でもかなり戸惑います。
525ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:16:54.70 ID:lgJ7uLfqO
ケンプ青5なら格トロ青4が
20.5倍ぐらいまし
526ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:27:03.87 ID:Yk5wLIvOi
ケンプはもう青4限定みたいのもんですか?
アンチでのバルカンで枚数捌きながら足が止まらないバズで削って、タンク処理やチャンスあれば格闘機のパワーもあるし、リミッターないから一撃離脱にいいかと思ってました。
こう言う使い方に向いてる機体は何がいいですか?
527ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:29:21.24 ID:Yk5wLIvOi
バズ持ちの格トロや近でいいんですか?
528ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:34:02.01 ID:FdE5YPAG0
>>524
漠然とした回答で申し訳ないけど
俺は乱戦というか複数対複数の交戦中はつねに数秒後どうなってるかってのを考える感じでやってる

誰でもマップ全体見渡してどっちの拠点が先落ちて〜とかはやるだろうけど
その縮小短縮版

まあ見るべき相手が正しいかっていうのは誰にでもあると思うので気にせず
529ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:36:33.77 ID:6E4CkXTJO
乱戦ならツヴァイ・格トロ・ゴッグ・ゾゴックの高バラ連中が強引に切り込めて良いと思う。
ジオンで格らしい立ち回りはグフが一番分かり易いかも。
ケンプ乗るならNSマシ・バルで良いと思う。
ジオンで数少ないバル持ち格だし。
530ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:42:07.20 ID:YTGZfbtO0
今のケンプのショットガンAでは相性が悪い敵が多すぎる・・・
531ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:42:48.69 ID:Yk5wLIvOi
ありがとうございます。
乱戦になると起き上がりすぐにでも切ったりカット入れないと仲間がやられると思って、そこでよく空振りしたり、逆にまたカットされダメ喰ったりしてます。
乱戦でも一応無敵時間を使って少し見極めた方がいいんですかね?どう言う考え方やり方のパターンがありますか?
532ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:43:36.83 ID:aFicjxvp0
>>524
切ってる(切られてる)間もレーダーで近くの敵味方の動きを把握して次の動きを考えてる。
それと戦力ゲージ、残り時間、拠点とタンクのAPから敵を落とすか削るか判断も同時にしている。普通だと思うけど。
533ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 00:50:17.74 ID:6E4CkXTJO
>>531
それこそケースバイケースじゃ無いのかね。
味方のカットを早くしないといけない場合もあるし、無敵時間を使った方が良い場合もある。
それは状況見て判断するしかない。
534ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 01:08:37.57 ID:FfSzn4jH0
質問させて頂きます、ジオンで大尉です。
自分はよくツヴァイでアンチ・護衛両方やっているのですが、
そろそろ高コ格にも慣れたいと思っています。ですが、味方の
ギャンやグフカスを見ていると、護衛の時タンクの後ろから
ニードルミサイルやらガトシーを撃っているのですが、
高コなのでそこにいる、という事を相手に
示すだけでいいのでしょうか?高コ格はこう使う、
みたいのが分からないので、アドバイスを
宜しくお願いします。
535ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 01:28:30.49 ID:ix4FfJ9wi
大将でも使いこなせてるやつ滅多にいないからなんとも言えん
ぶっちゃけ高コ格と中コ格の違いって機動力しかないからぬ
攻撃力はほぼ一緒
射撃武装は高コに優秀なやつあるってわけでもないし
つまり機動力だけ活かした乗り方ができれば高コ格をいかしやすい
ざっくり言えばたとえ乱戦でも噛まれずに一方的に噛んで
機動力活かして被弾せずに動く事ができるニュータイプじみたやつなら乗りこなせる
536ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 01:42:44.46 ID:FfSzn4jH0
>>535
なるほど…自分は乱戦になると焦って1QDを忘れて
三連撃QDをしてしまってカットが多いので、
もっと焦らずレーダーを見れる余裕が出来たら高コ格を
使いたいと思います。それまでは
中コ格で技術を磨く事からやってみます。
アドバイスありがとうございました。
537ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 01:51:17.50 ID:Mo6U4xUmO
>>534
ギャンとグフカスは普通の格闘機と違ってメインやサブ武装で削る機体だからね。ジオンは特にそうなんだけど同じ格カテゴリーでも高コスト機体はその機体のどこが強いのか?どこが弱いか?を理解して、そしてどのように活かすかを考えないとコストの無駄になりかねない。
538ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 02:04:30.63 ID:6E4CkXTJO
NSとケンプが微妙扱いされてるけど、使用率ではギャンとグフカス越えてるんだよな。
NSはザク改についで二位だし。
66以上での主力の格トロ・ツヴァイも結構下だし、そして赤鬼が意外に使用率が高い。
539ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 02:11:23.27 ID:gECdTxnc0
>>534
射撃でいなすのは悪くない
むしろそれで済ませられるのなら良い
ただ、タンクの後ろからというのは微妙だね
アンチからすると、ダウンもらったら無敵時間を使って前ブー出来る
護衛は、タンクと護衛が同時にアンチの視界に入らないように動くとアンチに仕事をさせにくいよ
540ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 02:11:50.06 ID:6kIi6Ldl0
>>538
赤鬼の使うメリットってなんだろうか?タックル追撃があるくらいしか思い浮かばないんだけど…
541ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 02:28:44.38 ID:rMGhjoak0
やっぱり安いって事だろうな
ジオンのコスト200の格闘機体ってどれもセッティングがおかしい欠陥品ばかりだから
コスト160にバズ積んで射撃戦できる格闘機体はいいと思うよ。
だが先落ちする格闘はいらん
542ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 02:38:20.32 ID:6E4CkXTJO
>>540
あとはセッティング関係無しにタックル60ダメって事か。
コスト上がったから今はコスパ悪いんだよね。
>>541
それなら格トロかツヴァイでバズ持った方が良くね?
下手すりゃ1日でも良い。
格闘ダメも驚愕の68だし、今の赤鬼に何の価値があるか分からない。
射撃戦するならグフのバルBでも良いし。
543ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 02:39:59.02 ID:zHd+AwRv0
>>538
見ているランキングが違うぞそれ
今週のTOPプレイヤーが使用してるランキングのほうが正確だ
多分、そのランキングは今までの合計ランキングで現在の流行ランキングではないから無意味
544ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 02:52:05.27 ID:GrR6yx6+O
赤ザクが160とか言ってるドカスは消えろ
絆やってないならレスしなきゃ良いのに
545ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 05:02:37.56 ID:nfmIHwiM0
旧とシャザクのダブルアパムを止められる編成はなかなかない。あったとしてもコスト勝ち美味しいですができる。
ストライカーズ?知らね!
546ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 08:01:07.73 ID:EM59YJsE0
>>545
陸砂に抜けられて
終了の悪寒
547ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 10:50:16.98 ID:99Fmd2Gp0
>>543
逆にあの累計ランキングが変動しないってことはそれだけプレイ回数減っているんだよな
548ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 11:13:10.93 ID:Yk5wLIvOi
アパムかける時のシャアザクは赤3ですか?
連邦側からしたら、シャアザクと旧ザクのアパムにはどう対応しますか?
549ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 11:42:03.86 ID:9FoaBCwj0
>>548
赤3〜赤6で個人の好みかな
アパムの対処法としてはもう格闘機で切るしかない、タックル一回食らう60ダメージの代わりに3連QDで100以上の見返りで不利交換を強要する
550ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:24:18.83 ID:At1U6rRJO
タックル単発ならダメ60だけど
俺が生ストNを使う時でも隙在らば追撃やらマシ狙うから
バズ,キック,(+バズor2連)
とか100〜140持ってかれる
551ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:30:47.60 ID:At1U6rRJO
スマン、バズーカからだと
追撃は最大1回だから
140は言い過ぎだわ
≒90〜130
552ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:31:53.12 ID:Yk5wLIvOi
タックル追撃出来ない格の機体はワンドローやツードローで抜けるよりは三連ドローまでやり切った方がいいんですかね?
ラケバズのツヴァイだとしたらどうですか?
553ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:35:29.69 ID:X12V3KGDO
>>552
BBAが自分で建てた偽自治スレッドはsageで書くんだな(笑)キチガイ病院へはよ逝け!荒らし!
554ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:37:31.82 ID:LAdOqwzRO
>>552
他の機体の邪魔が入らないって前提なら三連ドローでいい

ただし機体や武装によっては
三連→外し→三連(二連)
三連→外し→タックル
三連→外し→二連→外し→タックル
三連→外し→二連ドロー
とかのパターンがある
555ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 12:47:30.64 ID:At1U6rRJO
ラケ・ツヴァイは、
ヨロケ取れる反面、ジャンプが
苦手だから俺ならQSから
噛みつき、右トリガーに指かけて
1ドローの準備しておく
556sage:2013/11/07(木) 12:54:12.67 ID:Yk5wLIvOi
ガンダムでの乱戦はやっぱワンドローの繰り返しですか?
557ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 13:04:02.46 ID:KHgTTe2xi
何で高コストで乱戦なんだよ
前提から間違えてるぞ
558ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 13:50:49.19 ID:zqbzZm920
無闇に乱戦するのはアカンが、乱戦せざるをえない状況もある。
乱戦下でこそレーダーちら見して敵味方の位置を気にかけ、場合によって射撃、ワンドロー、三連と判断するしかない。
559ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 15:10:42.96 ID:Yk5wLIvOi
連邦から見てやりずらいジオンの機体は何がありますか?
560ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 15:15:54.33 ID:6iINbJ6x0
質問大杉ワロタ
561ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 15:25:29.00 ID:zqbzZm920
そして律儀に答えるワタシ。中身次第だとしか言い様がないんだが。
例えばフワジャンできないニムデスよりもできる旧ザクのが厄介だし、
引き撃ちしかしないガベよりも状況に合わせて格闘も射撃もこなすザク改のが厄介。
まー、Sクラはみんなやりづらいよ。
Aクラだと…取り敢えず一戦目でいきなりアッガイ出してくる奴をチェックかな、たいてい将官サブカだw
562ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 15:43:07.58 ID:At1U6rRJO
サブカで言うと変態ゾゴック
タンク裏に引き撃ちが居ると
ワイドカッター貫通ドロー
横並びだとCパンのロック送り
563ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 16:11:10.76 ID:Yk5wLIvOi
しばらく素グフのバルBクラッカー青1で練習してみます。
QS狙うならバルカンの3発目を当てる感じでいいんですかね?
564ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 16:14:33.94 ID:Xqx03BAT0
相手のバランサー次第だな。
565ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 16:49:34.25 ID:At1U6rRJO
グフのフィンBカス当てが
上手い人は尊敬する
俺は、ついマシ積んじゃう
566ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 18:19:22.59 ID:6E4CkXTJO
>>563
出来るならバルBは強いよ。
俺も未だに完璧には出来ない。
ザクマシでも全然問題無いけどね。
回すの好きな人は大抵マシ持ってるし。
567ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 21:42:57.41 ID:4CkxS/gH0
>>556
ビーライ直でぶち込んだらえぇねん
568ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 22:56:55.18 ID:PdTjjG940
>>559
強いて言えばグフカスギャンで距離調節しながら上手く立ち回れる人はやりずらい
でもバカみたいに切りに来る奴ばかりだし、連邦はダムが強いのであまり脅威に感じない
569ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 23:20:41.77 ID:X12V3KGDO
>>552
どす黒乳首垂れ乳ぶらぶらさせて嵐をしてる淫売りBBA
570ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 00:03:52.22 ID:oWv0PFcRi
今日も出撃して来ました。グフとツヴァイとタンクを中心に乗りました。
ジオンの低コス中心乱戦気味でザメル中央での勝利が多かったです。
乱戦で連携が上手くいった時は絆を感じました。
グフカスのガトBはグフのバルBと同じ様な扱いでいいんですか?
571ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 00:07:03.45 ID:0c6PE0Jg0
ジオンの機体について幾つか質問です
ギャン、グフカスの強みは高威力の格闘を持っているというプレッシャーを与えつつ敵を近付けさせない射撃戦ができるって認識で合ってますか?
また、ガベが44で強いと言われている理由を他の近距離機と比較しつつ解説して頂きたいです
572ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 00:19:40.91 ID:EV0waoCt0
>>570
間合いとかコストとかサブとかいろいろ違うのを除けばそうね
573ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 00:36:12.00 ID:OjUIWtc8O
>>571
格闘をチラつかせながらの射撃戦なら確かにギャン・グフカスは強い。
ギャンはそれと高い機動力もあるね。
ガーベラは高い機動力とチートなサブ射。
ビーマシは好みで分かれるけど、俺はAが強いと思う。
574ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 00:46:03.43 ID:0c6PE0Jg0
>>573
ありがとうございます
サブ射は機関砲Bの方ですかね?
ついでに運用等も教えていただけると嬉しいです
575ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 00:53:21.00 ID:oWv0PFcRi
ガーベラのマシAのどこが強いんですか?
六発マシなら他の機体じゃダメですか?
576ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:04:33.43 ID:WYONaxR+0
>>574
44のガーベラはBAかBBだよ
メインBが滅茶苦茶偏差しやすいからタイマンが強い
サブAならよろけだから更にタイマンが強い
サブBはダウン取りが簡単

44でも2枚みなきゃいけないときがあるからサブBにした方がいい
577ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:10:13.31 ID:OjUIWtc8O
>>574
機動力と即ダウン取れるサブBが肝。
何気にダメも高いし。
メインは使ってみてしっくり来る方を使えば良いよ。
運用は基本的な近の立ち回りが出来れば問題無いよ。
578ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:22:08.19 ID:OjUIWtc8O
>>575
1セットでのダメをWiki見て計算してみれば分かる。
579ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:29:52.32 ID:kRHWMEtn0
>>575
強くないです
少なくともガーベラでやる仕事に相応しいのはBRB
580ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:36:03.25 ID:GkHh2FN/0
当てられないならAでいいよ。
乗るなって話だが
581ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:37:12.55 ID:oWv0PFcRi
ガーベラならBD1とやりあえますかね?
44の鉱山ピラミッド側とかリボコロ右側とかで。
582ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:42:02.33 ID:OjUIWtc8O
>>581
やれる。
むしろ焦げでも充分。
583ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:44:38.58 ID:kRHWMEtn0
>>581
やりあえるけど、殺りに行くと痛い目見るよ
陸砂見つつ、あわよくばBD1鎮火ぐらいの気持ちが大事
584ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:53:10.11 ID:oWv0PFcRi
BD1来ると思ってジムカス来たらちょっと厳しい戦いになりますか?
585ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 02:18:22.95 ID:kRHWMEtn0
>>584
偏差の精度で負けてたら、やられっぱなしになる可能性はあるね
弾の太さでは勝ってるけど弾速と回転率はカスの方が断然良いので
586ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 11:08:25.12 ID:v85AFN300
ガベでジムカス来たら
タンクへのちょっかいはほとんど諦めることになるかな
焦げならタンクへのちょっかいも出来る

まあ、全機体で鉱山ピラミッド側でのジムカスの相手はきついよ
587ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 12:44:12.74 ID:iS+NZcQ+O
>>552
相変わらず働かないで絆スレを荒らしてる精神病BBA
588ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 13:08:19.06 ID:wil9Bz/7O
平坦な地形でジムカス相手なら
とりあえず自分が死なないように相手を拘束しつつ、あわよくば削るくらいに考える

けど一番いいのはジムカス有利な地形で戦わないこと
589ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 13:19:14.38 ID:Voq+tp2D0
ま。ジムカス自体は落とせなくともタンク守ったり、敵タンクこかすくらいならガベや焦げ使わんでも改や寒でいけるんだが。
590ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 14:22:02.43 ID:iRS1mAwJ0
ジムカスはダウンさせて上空フワフワしてたらバックブーか3連してくれるからそこで時間稼ぎ


まぁAクラの話ですがね……
591ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 14:55:34.82 ID:Bm+xMQ3Fi
グフフならジムカスとやりあえますかね?
マリーネも上手く乗れたらいけるかな?
592ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 16:37:44.87 ID:vpOVvXbmO
質問なんですが、皆さん自機や敵機のバランサー値とか、武器ごとの高中低バラに何発ヨロケとかの数値って、全部把握して戦ってるんでしょうか?
593ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 16:58:28.80 ID:tsewZm3a0
REV2からやってるとなんとなく覚えてる。見ないのと乗らないのは知らないけど。
そこそこやってる人はみんなそうじゃないかな?
594ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 17:55:17.52 ID:0c6PE0Jg0
>>576
>>577
ありがとうございます
どちらかというと護衛向きの機体なんですかね?
595ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 18:23:44.93 ID:Bm+xMQ3Fi
改めて思うとアッガイって素晴らしい機体ですよね。
ミサで高バラも相手に出来、バルカンで格闘機と連携も取りやすいし、ラインあげれるし、上手い人のアッガイは本当に頼りになる。
中、高コスでアッガイの様な使い方出来る機体は何がありますか?
596ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 18:31:10.37 ID:QSjRtckiO
ガンダムのBRBってQD時にバクブーすると威力下がるんでしょうか。
それとBRAは逆に上がったりしますか?
Wikiに載ってないんで知ってる方いたらお願いします。
597ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 18:33:00.09 ID:GfoU+huoO
>>592
仲間に聞いたり、wiki見たり、トレモで確かめたり。
特に格MS乗った時には覚えてたら噛みつき方が立案し易い
サブ射カス当たりから3連撃が
入るのかとかね
598ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:16:37.40 ID:iS+NZcQ+O
>>587
精々、タヒぬまで文字追っかけてろ!!基地外!!BBA
599ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:49:46.30 ID:OjUIWtc8O
>>592
良く出てくる機体のバランサーは覚えてる。
そうしないと自分の持ってるマシとかでQS出来るかどうかも分からないしね。
カットの時もそうだし。
>>594
アンチも出来るよ。
俺は護衛で出すけど。
600ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 20:43:49.79 ID:tgSf0T/00
>>592
流行りの機体のバランサー値や武装ダウン値、QD処理値くらいは覚えておかないと戦えない
つか、知らなくてやってるのは底辺連中
知らないから平気で被せてくるんだろ?
平グラフとか射伸びとかな

>>595
アッガイでやる事を高コストでやるのか?
そりゃアッガイの使い方間違えてるだろ
そもそも、高バラになったアッガイに用は無い
低バラでジオン版素ジムとして使えたのであって、今じゃただのマトだよ
601ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 21:19:43.08 ID:dz4FQ/oD0
>>592
敵機のバランサーは絶対に覚えておいたほうがいい。
格でチャンバラやる時はあまり違いは出ないかもしれないけど、
近や射のバランサー相性はマジで死活問題。
602ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 21:59:24.16 ID:vpOVvXbmO
>>592ですが、皆さんありがとうございます。
今までは感覚でやっていましたが、よく見かけるMSのだけでも覚えるようにします。
603ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 23:31:40.54 ID:Bm+xMQ3Fi
Sクラで出るMSは大体限られて来ると思いますが、あまり見ないイフリートとハイゴッグはどんな仕事が合ってますか?
それとグフのバズって使い所ありますか?
604ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 23:48:33.36 ID:RgpDFZva0
>>596
密着ダメと最長ダメ見て判断しろよ…
Aは密着が低く最長が最大ダメ、Bは密着が最大ダメで離れれば弱くなる
605ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 00:46:26.90 ID:A5SqavOz0
>>591 やりあうというのが単なるタイマンで、お互いMSを乗りこなしている腕前ならジムカス有利。
ゲーム中の役割で言うならアンチか護衛かmapはどこなのか、お互いの練度がどのくらいなのか、条件次第。

>>603 イフもハイゴも産廃。どんな仕事向きか自分で判断できないレベルなら、なおさら乗る価値なし。

全力スレでこんなこと言うのは何だが、>>Bm+xMQ3Fiは質問する前に実際にそのMS乗ってみた方がいい。
質問内容からしてリアル少尉くらいだと思うし、Sクラでは〜とか気にしないで実際使ってみな。
606ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 01:00:31.17 ID:BCpW3JNo0
時報というものをやってみたいのですがSNSなどでそういったものは募集してますか?
607ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 01:03:41.37 ID:TpuBJ0Uz0
>>606
あるよ
608ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 02:54:09.61 ID:JoXoe3lgO
>>603
両機とも、武装の性能を最も発揮できる距離が、タンク戦においていてはいけない距離なんだ
サイド7みたいな拠点なしモビ戦オンリーマップなら活躍できるかもしれない
609ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 03:50:38.24 ID:uu+Edn8Ai
>>608
ありがとうございます。つまりは得意の間合いが遠いって事ですか?
確かに自分のマンセル相手の得意間合いが遠いと厳しい思いがします。それらは少なかれ射カテに近い物になるんですかね。
610ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 04:00:23.12 ID:J1tXCj6E0
>>603
ハイゴもイフも実際には強みのある機体だが
その強みを生かせる状況が少ない
その強みを生かせる状態を常にキープできる腕と知識がないと使いこなす事は難しい

ぶっちゃけ完全にマイスター向け
ただ完全にマイスターが乗るとやたら厄介な相手になる
そう言う機体
611ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 04:34:04.93 ID:UOzH7wsk0
>>603
BF護衛ならハイゴは十分あり
青4カノンマシキャかカノンハンミサで
青5は完全変態マイスター向け
612ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 07:43:42.20 ID:IhJniyp20
この後に及んでマイスターとかいう砂トロ野郎の単語を出してる馬鹿がまだいるのか
613ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 08:38:02.40 ID:ts8Hyn170
ジオン軍曹です。
近カテのザク改と高機動ザク
遠カテのギガンとマカク
の使い分けってどうされてますか?
両後者ならではの優位な点はありますか?
614ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 09:26:22.71 ID:Jd1YURZKO
>>613
ザク改とギガンは真面目用。
高機動ザクとマカクは
趣味の乗り物だなぁ
でも使っても問題ナシ
615ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 10:23:58.87 ID:X/f1NRLS0
>>613
ギガンは機動力を生かした拠点攻略特化の機体。
マカクはAPの多さを生かした拠点攻略に向き、サブの前衛支援力に長けている。

ちょっとクセがあるけど、当て方さえ覚えればマカクの燃え弾やミサ弾は相手にかなりプレッシャーを与えられるよ。
軍曹あたりだと味方前衛が燃えを活用するのは難しいだろうから、ミサ弾固定でもいいかな。
616ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 11:24:43.28 ID:NuWN6YS+0
開幕に歩く意味ってありますか?
617ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 11:37:58.44 ID:i33pXZ+j0
>>616
ない
618ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 11:47:26.06 ID:DinuFXaE0
>>616
元旦赤6の場合長距離移動は歩きの方が速いみたい
619ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 11:47:48.72 ID:HzhUqGiA0
例の黒いやつと赤6タンクぐらいか
620ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 12:18:15.99 ID:g/sJNJXb0
幻のシックスマンのことか
黒子のナハト
621ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 12:26:01.86 ID:WU5MRlQL0
ジム頭バズB赤1でアパムってどうですか?デジムの方がいいですかね
622ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 12:26:57.00 ID:8Svnt6ini
護衛行った時、自分ともう一機で護衛。プラスタンクでこちら3機、敵アンチが2機の状態で自分が先に落とされた場合
リスタで護衛に戻ると、砲撃地点についたと同時にもう一機の味方護衛が落ち、自分が敵アンチ2機にレイプされ、即落ち。次いでタンクも落とされるというパターンがあります。
そもそも護衛に行って拠点割る前に即落ちする自分が残念なのは重々承知していますが、
落とされた後の行動について
もう一機の味方護衛の残りAP見てAP少なかったら味方護衛が落ちるの待ってから護衛に行った方がいいんでしょうか?その場合、タンクを見捨てる形になると思うのですが…
それとも、アンチに回ってアンチ側のラインガン上げして、タンクをアンチ側にリスタしてもらうように言った方がいいんでしょうか?
623ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 12:34:31.09 ID:wtZ7gX9G0
>>621
ジム頭バズBアパムはない
コスト240だし
ゲルビーアパムと同じ匂いがする
624ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 12:45:52.29 ID:3H1vGdFlO
>>622
それで良いと思うよ。
護衛とタンクのAPに余裕があれば駆けつければ良いし、無ければ一旦アンチをしてそっちでライン上げれば良いよ。
625ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 13:10:40.39 ID:NuWN6YS+0
>>621
ギガンが来て刺し違えたら大赤字
アンチ僚機に大きな負担をかけ、僚機も落とされたら超赤字
2拠点を死ぬ気で防いでも果たして-750以内の赤字に収まるだろうか?

ジオンで昔アパムが流行ったのは連邦タンクが元旦主力で
刺し違えるだけで黒字になることと拠点が固くて
2拠点をほぼ確実に防げたからだよ
626ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 13:20:23.08 ID:g/sJNJXb0
>>621
君ぐらいの階級だと、両軍同じような編成・力量で拠点撃破数も同じ。けど負けることあるよね
そういう時ってコストの差だったりするし味方の落ち数がやたらと多いこともある
そういうことも意識した方が良いよ、ガンダム2落ち3落ちデフォな空気になってるけどそもそも高コスは0落ちか1落ちで留めるべきだしね
627ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 13:32:10.00 ID:RNL35R9cO
またかよ

定期的に質問スレで拠点コスト750って発言する奴いるんだが…
なんで55前提で話してんだ?
フツー一番機会が多い66か、44で話せないか?

つーか、拠点コストが500から125刻みで増えてくと思ってる化石野郎の気がしてならんわコイツ
今は250刻みだぞ?

こんな化石がドヤ顔でレスした内容って…
628ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 13:46:09.99 ID:j1qoST4G0
>>627
赤くなーれ
629ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 14:46:02.27 ID:NuWN6YS+0
三倍の速度でライン後退すまない
630ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 15:01:44.60 ID:ZA9cab6LO
>>621
悪い事はイワン
それならぶっ壊れてる230円犬スナ赤1バルにしとけ

マジレスすると、多分その使い方すると
バズBの回転が追い付かなくなる&サブの相性がどちらも悪いと痛感する羽目になるかと
631ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 15:03:23.21 ID:ZA9cab6LO
>>621
っていうか連邦にはモロそれ用で
先行して実装されてるガルマをぶっちぎりで上回ってるクソ機体の空キャがあるじゃないか…
632ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 15:54:10.23 ID:Jd1YURZKO
ジム頭より兄弟機の方が安い
陸ガン:BR,胸バル,赤1
633ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 15:57:32.21 ID:b4cBPVNCi
みなさんありがとうございます。
参考にさせてもらいます
634ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 16:00:49.97 ID:b4cBPVNCi
連続ですみませんが、66でアレックスに乗るなと身内に言われたんですが何故でしょう?
635ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 16:13:27.77 ID:QSGBNWHEO
>>552
叩かれたから自演で叩いた奴叩いてんの黒臭おまんちょ円光BBA?
636ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 16:45:26.73 ID:7yDz4RHGO
>>634
半端な腕だとコストが負担になるパターンが多いから。
落ちないもんって言うなら落ちないだけの立ち回りしかできないから。
タイマン作れればほぼ間違いなくガリガリプラス作れるよ!ってやつでも色んな味方引く野良だとアレックスばっかり乗らないわけで
637ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 16:57:24.70 ID:i/YwTCE30
4VS4での単機アンチに向いている機体を両陣営共に教えていただきたいです
638ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:01:00.68 ID:7yDz4RHGO
>>622
乗る機体にもよるけど、2vs1って接敵する前からわかってる状態なら、射撃戦しながら引き打ち延命できるくらいの技術はつけよう。てかつける練習しろ


アンチにリスタして自陣で敵殲滅しても拠点叩く段階では、味方消耗敵全快
その上拠点叩き辛い地形だったり、敵タンクに味方が釣られてて枚数不利なんてこともザラ

ルートを選ぶのはタンクであってお前の役目はできるだけ高いラインで最低敵1機拘束すること。
639ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:05:08.09 ID:xb/Ktu0PO
その程度の質問だと尉官以下だと勝手に想定する
ジム駒ザク改か120格で突撃してればそのうち何かしら掴めるよ
砂でも良いよ
上手く乗れる人少ないから
640ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:12:07.08 ID:YVcj3sghi
>>636
ありがとうございます。
これからはアレックスは控え簡8などを乗るようにします
アレックスで2落ちは困りますよね…
味方の方すみませんでした
641ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:40:42.18 ID:VwVK8voD0
一応報告

中将レベ3でゲージMAXにしたけど何も起こらなかった
642ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:52:57.98 ID:3H1vGdFlO
>>637
連邦:ダム・アレ・駒
ジオン:ギャン・鮭・改

多分Aクラだろうからこの辺り乗れば良いんじゃないかな。
643ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:54:31.60 ID:fvOZwu5qO
>>641
それ単に大将フラグ無いだけなんじゃ?
644ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:09:08.56 ID:FuRRn7xGi
>>641
あっ()
645ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:29:15.90 ID:P8p3Ggmb0
トリントン基地はどのような動きをすれば勝てますかね
連邦大佐2 明日で3にしたいので…
646ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 20:00:16.01 ID:jvluk2EEO
アンチでマイナス作らない
そんだけ

ゴリ押しアンチで敵タン止めてプラス作るでも良いし
空気アンチで味方リスタor切り離し待ちでも良い
647ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 20:06:10.86 ID:QGFk+Rez0
>>643
>>644

しゃーねーじゃん、そんなやらないし

大将、元帥なんてフルバー組と毎日やってるやつくらいだろ
648ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 20:49:16.54 ID:8Svnt6ini
>>624
レスありがとうございます。
味方APによってアンチ側でライン上げでいいんですね。

>>638
レスありがとうございます。
自分一人だけ取り残された様な状態なら無敵時間と弾きうちで延命くらいならできます。
自分リスタした時に、味方護衛AP半分タンクAP残り8割の場合としたら
俺が合流した直後に味方護衛落ちる。
俺が弾きうちして逃げたらタンクはどうなるの?
仮に俺ががん逃げしてタンク落ちました。→結局味方が俺しかいない側よりも味方が多いアンチ側にタンクはリスタするのでは?
じゃあ、俺も最初からアンチ側にリスタした方がいい?→でもそれじゃ残された味方が護衛とタンクを見捨てることになる。
俺はどうすればいい?
649ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 22:45:19.28 ID:7yDz4RHGO
>>648
とりあえず1st失敗って準負け確って言ってもいいような感じなんだけど自覚あるか?そっからなんもかんも好転するような手はない


アンチ側リスタするかどうかは落ちた時のアンチ側の状況次第でめんどくさいから書かない。リスタすることで拠点が守れそうならアンチ側リスタ一択だけど

なので護衛側リスタした場合の話

到着時タンク一人の時は力量と搭乗機体次第。援護できるならすればいいし、援護するメリットに対して自分が落ちるリスクと自機コストが不釣り合いに高くなると感じたらタンクが落ちた後2機に追われてもいい位置まで離れてもいい。

タンクが逆リスタしたら敵2機の遅延か釣りをする、遅延てのは相手が進軍コース変えたりブースト踏むのを躊躇わせるだけでもいい。腕が上がればできることはどんどん増えるけどな。
俺が書いてる延命引き打ちってこのことね。2機がガチで追ってきたらいずれ死ぬけど釣りやら味方合流まで相手に最低限圧力かけながら被弾減らす技術

あと弾きうちとかマイナーな言葉使われてもわからんよ
650ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 22:55:53.54 ID:TpuBJ0Uz0
>>648
マップと自分の機体と味方タンクと敵アンチによる
それでもタンク見捨てるか一緒に死にに行ってリスタ後どっちに行くかの答えは状況次第になる
651ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 00:04:23.47 ID:3SLVx3fuO
結局は状況次第ってなるけど、書き込みを見る限りの範囲だと結構早い段階で落ちてるみたいだし。
リスタポイントから護衛に行くまで時間が掛からないなら護衛に行けるだろうし、遠いならまず間に合わない。
野良だとその辺の判断って難しいんだよな。
652ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 00:16:26.00 ID:GXUweMgci
相手護衛を即落とすのって敗因の一つでもありますよね?
リスタアンチでコスト回収しながタンク止めれば逆に勝ちにいけますよね?
653ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 01:11:40.88 ID:3SLVx3fuO
>>652
基本的にはね。
そのあとすぐにタンクと残りの護衛丸狩り出来れば可能性はある。
枚数少ない方で落とすとコスト的に問題が出て来るけど。
654ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 01:14:31.20 ID:gO/8ICTyO
>>652
護衛即取りしたけどタンクには拠点割られました、なおかつ味方は1st失敗しました=負けフラグ

上記状況が全部揃わない限り基本的には即取りもプラス要素。さらに即落としできる実力差もあるしね
655648:2013/11/10(日) 01:31:55.77 ID:MPIaa1YK0
>>650->>654
みなさんレスありがとうございます。
自分が思いつく以上のパターンを提示していただき、
自分の脳が足らない事を思い知らされました。
よく状況によって対応の仕方が違ういうレスを見ますが、
その「状況」の種類が自分には足りないから対処方法も思いつかないんだと思いました。
他のプレイヤーのリプレイも参考にして自分の引き出しを増やします。
>>649
とりあえず1st失敗って準負け確って言ってもいいような感じなんだけど自覚あるか?
自覚はあります。本来護衛に行って即落ちなんて論外だということはわかっています。
でも落とされたら、そこから少しでも挽回できるように努力しないと味方マッチした人に申し訳なくて・・・
護衛行って即落ちして、ふてくされてステゲーなんてカスみたいな事したくないんで・・・
656ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 06:24:06.68 ID:0fmHfQ89O
wikiのダッシュ距離とは、格闘機だとワンブーの距離でしょうか?
近距離とかリミッター無しの機体だとブースト消費何%で出る距離なんでしょうか?
657ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 08:02:01.14 ID:JdI7xdMlO
ブースト目一杯
故にあの距離出した後は漏れなくビービー
(…であってるよな、変わってなかったよな…?!)
ついでに俺のお腹も今日はビービー
658ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 15:05:21.08 ID:PyKzMknH0
野良時報とはなんですか?
659ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 15:08:34.73 ID:GXUweMgci
みなさんはボンクラの見方を引いた時はどう立ち回りますか?
アンチ行って敵タンク止めるの頑張るのと護衛行った方がいいのかそれともタンク乗りますか?
660ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 15:34:48.22 ID:CHDI2wdsO
>>659
リボBのような左右に広いMAPなら、護衛側で敵アンチを取れば、リスタが再度アンチに来る可能性が高いから、そこでゲージリードを狙う
グレキャやジャブ地下みたいな敵タンクのリスタが再砲撃に距離がある縦長MAPならアンチ行って、敵タンクを追い込んで勝機を探す
661ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 16:23:58.78 ID:ewSqwwmZO
>>658
○時○分に出るから敵味方関係なく誰かマッチしないかなという構ってちゃん宣言
独立小隊がなかった時は皆これだった
662ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 16:55:16.08 ID:SfzbBu3s0
リボBの22連邦で出たとき味方がアレ出して
「拠点を守る・よろしく」
をブリーフィングで何度か打ってきたんですけどどういう意味なんでしょうか?
663ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 16:57:34.75 ID:xEgUzkEy0
>>662
引きぎみに戦ってね
664ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 17:35:20.34 ID:SfzbBu3s0
>>663
そうか、その発想はなかった。
個人的にはライン後退とか様子を見る を使ってくれた方が分かりやすかったなぁ。 解決したわ、レスありがとう
665ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 18:26:33.34 ID:M9qYQEH9O
>>552
アケスレ一覧表見たらB BAのやってる粘着ストーキング嵐状況が一目瞭然で分かるぞ
666ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 21:17:13.96 ID:W9vSlKX50
22って陸スナ出せばほぼ勝てるよ
667ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 21:40:28.38 ID:gO/8ICTyO
僚機が敵より上手けりゃ横長マップなら勝てるけど、僚機が下なら余裕で負ける
668ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 22:08:17.17 ID:JOR3rvxmO
板倉小隊何時からですか?
669ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 23:57:45.13 ID:3kE9j/mZi
気に入らないとすぐ「下エリア」と言うのはどういう意味なんですか?
それで捨てゲーすると狂ったようにテロするのはなぜですか?
このゲームはワンミスで勝敗が決まるゲームではないと思うのですが?
毎試合必ず一人は「下エリア」言い出す奴がいます。
670ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:09:43.45 ID:L4Y1FmvI0
毎試合言われるなら自分に問題あるんじゃねww
671ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:14:46.56 ID:D5m5Lzz20
>>668
通常通りなら25:35
672ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:16:37.98 ID:1VQRKFwb0
ネタにマジレスは良くないが…一応

下エリアは階級下げろ、の意
意味合いとしては「お前にこの階級はそぐわないから階級を落とせ」といったところ
あと捨てゲーは良くない
茶テロするやつと同レベルだよ
673ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:16:59.57 ID:i2oVQriFi
一応大将なのですが、中将少将にも言われます。
まず、「下エリア」の意味が分かりません。
降格しろという意味なら捨てゲーしてテロされるはずないですし。
674ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:19:07.01 ID:L4Y1FmvI0
降格させたいから捨てゲーするんじゃねえの
675ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:20:40.68 ID:olnuQSNWO
>>667
それは、その通りなんだが
アンチ側で敵護衛を即取りして
敵ワープ・アンチを送り込むと
自軍ゲージ飛ぶの早まるでしょ
676ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:21:09.52 ID:wRIrPZam0
レベルゲージになってからすぐ階級落とし出来なかったけどな
E一発なくなったし
0から始めても4戦は捨てないといけないわ
677ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:21:34.79 ID:eXfV2OxI0
>>673
嘘くさw
678ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:21:56.95 ID:D5m5Lzz20
>>673
上の方だから1ミスがその後の不利をひっぱってくるのは解ってるんでしょ
大将なら他の馬鹿な茶テロを無視して勝ちに導けば誰も文句言わなくなるでしょ
679ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:07:03.72 ID:i2oVQriFi
下エリアは階級さげろの意味なら捨てゲーしまくれの意味ですよね。
単純に12連続E取らないと1階級下がらないのですが、
下エリア言ってる人は12連続E取れと言ってるって事ですよね。

あまりにも軽々しくみんな下エリアいうもんで聞いてみました。
自分ぼっちプレイヤーなのですが、下エリアいうのは問題になってたりしないのですか?
680ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:15:44.87 ID:D5m5Lzz20
細かい事が発端で茶テロ多いのは中将大将の野良だと思うよ
少将以下はあからさまな地雷じゃないと言わないし言われない
ミスしなきゃ言われないんだからミスするな
681ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:24:51.14 ID:i2oVQriFi
そういう事ではなく、
12連続E取れの意味を持つ指示が日常的に行われてる事に対して問題になってないのか聞いてるんです。
下手に言うのが容認されているのなら、
そいつがその後6クレ全て捨てゲーしても問題ないですよね。
昔なら3クレで大将から大佐まで行けたし、どちらか1戦だけ捨てゲーですみましたけどね。
682ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:40:54.65 ID:L4Y1FmvI0
愚痴なら愚痴スレに行けばいいんじゃないかな
683ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:42:16.78 ID:Ls1RM4ry0
そんなこと言ったところで愚痴と大して変わらないからな
684ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:50:38.22 ID:i2oVQriFi
愚痴ではありません。
疑問です。質問です。
685ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:55:12.98 ID:hl/nxTeQ0
こういう奴が出てくるとまともな初心者の質問とかもスルーされるようになるんだよな
686ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 02:10:27.19 ID:i2oVQriFi
煽りはいらないので教えてくださいよ。
時報してる人らでも指示するんですが、
皆で2連敗してもいいから言ってもOKみたいに思ってるんですか?
それとも一人が指示したせいで捨てゲーされて気まずくなったりするんでしょうか?

バージョン2では下エリア・戻れは指示してもたいした問題じゃなかったですが、
今はかなり意味が違うと思うのですが?
687ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 02:22:22.90 ID:hnW7gBO/0
何を興奮してるのかわからんが、ちょっと下エリア打たれたぐらいで何拗ねちゃってんの?
自分がミスしてたならすまんなでいいし、相手のミスなら気にしないで続けるだけ
いきなり茶テロされたならまだしも、他の味方から一番顰蹙買ってるのは捨てゲーしてるあんただよ
そりゃ茶テロもされるわ

あれでしょ、「馬鹿野郎!もう帰れ!」って怒られたら本当に帰っちゃうタイプの人でしょ君
688ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 02:27:34.52 ID:xm2xM4qU0
>>687
大抵、〈下エリア下がれ〉
連呼してる奴が
下エリアな動きしてるし

巻き込まれた他としては
−査定を減らす保身しか手が残らない

沸点低い馬鹿はフルバーでやれよって感じ
689ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 02:28:52.35 ID:uKF00y5o0
スルー推奨
さあ次いってみよう
690ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 04:41:39.42 ID:IYUNYIyOO
中将以上ならすまない打つなり無視したりして何が悪いか動画申請して見直しするけど
少将以下かつ緑以上で茶テロしてる奴の大体は間違ってるから
自分が間違っていないと思うなら消化かサブカなら捨てていいんじゃん?
691ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 05:24:23.69 ID:e+xH3roJi
ステゲーとチャテロが楽しいと思う人は人を困らせるのが好きな人格だから、どんな時でも自分の出来るだけの仕事をする様にやった方が楽しいと思う。
理屈では分かってるけど、このゲームやって人間って怖いって改めて思いますよ。
692ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 10:58:59.27 ID:80MPzqwvi
これだから句読点は
693ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 11:09:57.22 ID:L4Y1FmvI0
句読点ワロタ
694ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 11:32:18.69 ID:i2oVQriFi
ワンミスで下エリア打つのに容認って事ですよね?
打たれる方が悪いと。
捨てゲー防止で下エリア打つのはよくないみたいな話が常連や、
SNSなどで出ないのが驚きです。
これからはワンミスに遠慮なく下エリア打って、
打たれたら遠慮なく捨てゲーしますね。
実際自分以外にも打たれて試合放棄する奴は結構居るので今まではしなかったし、
そもそもワンミスくらいでイラっとする事もなかったですが。
今日の7時くらいから10クレくらい連続で捨てゲーして少将まで下げるので、
今日Sクラやる人は気を付けてください。
695ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 11:37:23.33 ID:7SMTgJVyi
さすがに釣りだと思ってたけどもしかしてこれマヂか
可哀想に日常生活辛いだろうなぁ
696ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 11:50:02.22 ID:i2oVQriFi
意味が分かりませんが、
ゲームでも味方に暴言吐くのが容認されてるほうがイかれてると思います。
普通に考えて、下エリアが降格しろの意味でそれが容認されてるんだから、
捨てゲー容認と同じ意味なんですが。

今日はサイサ即決特攻して、0勝20敗の写メをアップしますね。
容認されてるんだから何も悪くないでしょうから。
697ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 11:52:23.92 ID:4qM3IxMf0
本日のNGID ID:i2oVQriFi
698ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 12:01:59.03 ID:tVvvgt4ii
>>696
あんたがそうしたいならそうすれば?
で、あんたが捨てゲーして誰得なん?
階級落としたいなら黙って落とせば?
699ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 12:07:07.54 ID:hnW7gBO/0
>>696
おう
気持ち悪いから二度と来るなよ
700ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 12:22:09.29 ID:UfEi0CVz0
「下エリア」はただけなしたいだけだろ。 硬く考えすぎて20連Eランクとかw
701ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 12:47:09.44 ID:IVXFWUKLi
>>696
PN晒せ
702ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 13:08:06.53 ID:brpQUD3Ti
このスレのほんの数人がスルー = ゲームやってる全員が容認
になる時点で病気
703ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 13:34:08.31 ID:FBbQRXnB0
まあ、やめる選択肢がないからな病気で間違いない
704ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 13:36:56.16 ID:/LUed0+00
まさか質問スレに基地外現れるとは
特定したいから出てみるか
705ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 14:02:05.40 ID:IYUNYIyOO
言いたいこと分かるし、自分も茶テロきた瞬間捨てるけど
茶テロされてもないのに最初から捨てるって流石におかしくない?
706ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 14:03:37.69 ID:/2py+JKiO
マジなら金と時間の無駄。ただの基地外。
707ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 14:16:46.63 ID:D5m5Lzz20
やるなら○○に下エリア行けと言われたので今捨てゲーしてますって晒しスレに宣言してからやってくれ
44で下エリア茶テロされるならされる方が8割悪いけどなw
最初は○番機了解って言われてから途中で下エリアに切り替わるはずだし
708ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 14:19:07.21 ID:jkA/2SWG0
カード燃やした方がエコだよね
民間人にまで階級も下げられるし
709ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 14:22:07.25 ID:olnuQSNWO
どっち陣営のサイサなんだろ?
まぁ、NY4vs4は楽しみにしてる古参も多いから将官晒しスレに、すぐアゲられるだろうけど
710ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 15:48:53.30 ID:MhNuSMFz0
将官クラスはもう些細なミスも許されない詰み将棋のような世界。
こういう場合はこう、こんな状況はこう動くとわきまえて即座に動かなければならず、情弱は去れって感じ。
んなもん関係なくまったり遊ぶ准将以下の世界で、下エリア言われるのは…。
ま、2つのパターンやね。
一つは言いがかり、例えば勝手に無言で枚数不利の中に突っ込んで袋叩きにされて落ち、なんで援護しない!と味方に当たるとか。
もう一つは、正にその通り。例えば引き撃ちの垂れ流しでタンク守れず拠点落とせなかったりとか。
どーしても気にさわるってなら後でリプレイ眺めて検証しなされ。
前者ならバカでー、と笑っておけばいい。後者なら反省と現在の自分のスタイルの見直しと修正。
このゲーム、相手は人間なんで、階級上がってくると自分の好きなスタイルにこだわると勝てなくなるよ。
711ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 16:41:14.42 ID:QD7nzvIaO
アッガイは体育座りできると聞いたのですが、本当ですか?
712ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 17:05:36.39 ID:RcLa7eY0i
ザメルっていつもお座りしてるんですか?
713ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 17:45:07.18 ID:i2oVQriFi
ジオンで出ます。
あくまでも捨てゲーが目的ではなくて身分不相応な階級から降格するのが目的です。
やってればまた中将〜大将になってしまうので、
身分相応な階級に留まる裏ワザとかあったら教えてください。
またよい降格方法もあれば。
バンナムは昇格拒否をなんで無くしたのか、、
バージョン1から大将戦でやって来ましたが、歳のせいか最近すぐ噛まれるんですよ。
戦局眼でなんとか勝ってますが、個人技が低いのは実感してます。
714ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 17:48:27.65 ID:/Pr+RgOY0
じゃあ7時過ぎくらいから連邦ででるからよろしくな
街さたらボーナスゲームとして射カテ消化させてもらうわ
715ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:00:10.29 ID:bHcaGv3Ci
動画あげてー
716ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:12:47.38 ID:GEyAW+Qv0
>>713
愚痴スレかチラ裏にでも書いてろ
717ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:13:16.19 ID:w8qxUye6O
グラブセガ網島

ステゲーはニムバスSかな
718ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:20:53.61 ID:w8qxUye6O
>>713

ニムバスS君つまらん対戦だったよ
719ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:22:54.83 ID:jkA/2SWG0
>>711
絆ではできないよ
720ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:26:20.20 ID:jkA/2SWG0
いまさらなんだが
空中で格闘するとQD外しができないのだが
みんなどうしてるの?

なんか着地硬直が発生してるのか棒立ちマシをして終了になっちまうのだが
721ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:30:06.98 ID:hdlhOUI60
>>711
違うゲーム。
722ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:45:54.39 ID:K5iKQcLV0
>>720
そういうシチュエーションもある
常にそうなるんなら斬りに行ってるタイミングが悪いか外しに失敗してるだけ
723ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 19:57:56.19 ID:eXfV2OxI0
外し封じって普通にやるだろ
724ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:10:03.74 ID:jkA/2SWG0
>>722
ごめん
それはない
725ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:10:06.47 ID:L4Y1FmvI0
普通にやるだろ(ドッヤァァァオレカッケェェェwww)
726ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:15:24.63 ID:Wo5wcVFB0
板小のルパンさんって有名な方なんですか?
727ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:40:02.28 ID:tZQ1Dd7N0
外し封じされてるのに気付かない奴wwww
728ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:00:02.67 ID:8n2VPJn7O
バーツ
729ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:01:03.82 ID:UfEi0CVz0
外し封じって、具体的に言うとどうすれば出来ますか?
730ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:10:58.00 ID:5Ig6oePN0
>>729
斬られてる時にジャンプして
敵が外そうとしたとき着地

これで敵は着地硬直で外せない。

あとは壁引っ掻け段差引っ掻け警戒させるとか
731ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:12:15.29 ID:UfEi0CVz0
感謝します。ありがとう
732ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:17:54.73 ID:AaEe+0iLO
斬られてる最中にジャンプ→敵の3連撃目に合わせて着地→敵にも着地硬直発生→外しの挙動が取れずQD直当てになる


敵が1〜2連撃で外してきたり、そもそもダムBRBみたいに外さない武装だと意味なし
733ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:31:39.62 ID:1jijO2cx0
携帯サイトのリニューアルの日が近づいてきたけど何をすればいいのですか?
734ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:36:26.06 ID:GMpAEV5Z0
スマホの勝敗数とかが非公開とかになるから
「非公開が」とか「未登録が」とかって
負けをそれら他人のせいにしていたのが出来なくなるから
ちゃんと自分の腕前を磨いていればいいんじゃね?
735ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:42:35.36 ID:1jijO2cx0
>>734
ありがとう
けど聞きたいことはデータ移行の事ですね。始めたばかりですが150勝くらい勝ち越しはしていますね。それに公開してますし。階級?聞かないでください
736ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 22:20:47.45 ID:UfEi0CVz0
階級はなんですか
737ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 22:24:46.34 ID:jkA/2SWG0
>>732
確かに1段目に敵がフワッとしてた気がするわ
1〜2段目に外せば良いのか…
738ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 22:26:53.23 ID:hdlhOUI60
>>736
飾りです。
739ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 22:29:46.74 ID:1jijO2cx0
>>736
恥ずかしながらゴキの中尉です…
740ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:00:10.44 ID:2CWzjF+w0
連邦少将です
狂犬時代に将官になって、
それから連邦はやってません

メインのジオンは中佐です。
こんな私ですが、連邦の
将官カードで出撃して大丈夫でしょうか?
741ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:40:34.94 ID:LY7RO/e50
煽られてもいいなら出せばいい
742ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 01:11:39.57 ID:LJviJSbw0
格闘を壁使って格闘引き剥がしたり
真横に移動して格闘を空ぶらせるのはどこかに詳細なやり方が書いてないでしょうか?

格闘中に角に壊すつもりの力で両ペダル・両レバー横のはずなのにぜんぜん成功しません。
相手の格闘引力が遥かに強いです・・・・
743ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 01:22:54.32 ID:2Zng7HmF0
何か勘違いしているのでは
744ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 01:28:22.13 ID:q78sOM8b0
>>742
板倉小隊のエースパイロットへの道ってやつを全部見ることをオススメするよ
745ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 01:31:28.13 ID:LJviJSbw0
>>743
どこ勘違いか教えてください
746ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 01:32:12.30 ID:iiyDePzF0
壊すなよ、力関係ないぞカス
747ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 01:39:30.20 ID:nQLMwOkL0
>>744
あれって今でも見られるの?
五期始まる時に板小のサイトがだいぶスッキリ削られていたが…
748ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 01:46:21.60 ID:IlAFp1Em0
>>725
雑魚かよ
749ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:11:01.31 ID:EXip3Bsd0
>>742

4fv9kznt

見漁ってきた、壁に引っかけて空振りさせてるシーンが一応ある
イフ改×陸ジムのとこ

人格的に問題ありそうだがわかりやすいと思う
あくまで自分と相手を直線上に結んだ間にものを挟むように移動ですな

壁抜けや段差抜けはまだ見当たらんけど二撃目から三撃目に移る時にレバー入れるのがやりやすい
750ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:20:35.27 ID:q78sOM8b0
>>747
見られなかったっけ?
つべにも転がってたから
http://youtu.be/XFkkOxTkZZA

力入れて機械壊すなよ
751ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:22:10.90 ID:LJviJSbw0
>>749
すいません、参考にします。
752ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:25:57.88 ID:LJviJSbw0
後ろのほうに文字列書き換えて入れても、無いと言われるんです・・・・・
w.youtube.com/watch?v=4fv9kznt
753ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:26:33.00 ID:q78sOM8b0
>>742
http://youtu.be/bvGpZM_ZVWs
これのグフとか

連投スマン
754ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:27:34.93 ID:q78sOM8b0
>>752
つべの検索ワードのところにコピペよろしく
755ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:34:08.59 ID:LJviJSbw0
見られました。
人一人分のほっそい奴を挟み込まんとダメなんですね。
756ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:38:59.25 ID:LJviJSbw0
>>753の引き剥がしが、まったく成功しない奴で。
ペダル踏んで横に動くしか・・・・・・・
757ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 02:48:11.93 ID:nQLMwOkL0
>>756
>>750の動画よく見て。これ以上の説明はない
はじめは思いっきりブーストしてひっかける
最終的にひっかけて反撃するには1ブーストで建物の影に隠れて、飛び出てってしなきゃいけないから
まずはひっかける時の感覚を身につける
その感覚が見についたらパッパッと隠れて飛び出て反撃できるようになるよ
758ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 09:24:15.62 ID:2Zng7HmF0
>>748
わざわざID変わってからそんなこと言わんでも
759ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 09:40:56.45 ID:IlAFp1Em0
そうだったここ階級低いんだった…
760ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 11:03:41.14 ID:kusInFOei
>>713
万年大尉のご緑の俺にカード貸してくれ。
真剣に試合するから。
俺がやれば嫌でも降格するぞ。
街する味方は迷惑だろうけど、雲の上の存在の将官殿と試合して何ができるか試して見たい。
何もできずに即落ちしても、それはそれで何がダメなのか勉強になるし。
761ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 14:07:12.30 ID:PDLZQzFq0
今の66以上って連邦よりジオンの方が強くないですか?

乱戦って言ったらよく重キャやジムストが~って人が出てくるけど
単純な連撃火力ならドム系の方が強いし
青振りでもAPは結構あって移動速度もそこそこ
高バラだから指揮ジムも怖くない

ジオンが強いというよりドムが強い
762ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 16:25:48.36 ID:6NtPqv5eO
携帯サイト入っていないんですが、ターミナルで見る勝率と携帯サイトで見る勝率は違いますか?
763ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 17:26:26.46 ID:yS7FVhhFi
IEもFAB使えるから連邦が若干有利ですか?
ジオンは低コス乱戦狙いでも格ボールが居るし、みなさん何かいい作戦ありますか?
764ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 17:48:37.37 ID:psvh6B9W0
>>763
有利なんだが、なぜかいつも上をジオンが先に占領するんだよ。
護衛がアレ駒だからスピードでは負けてないはずだが、いつまでも横にいるんだよな。
護衛って横にベッタリ張り付くことだっけ?
たしか、砲撃ポイント制圧が護衛の任務だったはず

で、結局下から撃つハメになる
まあ、何乗っても同じって事だな
765ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:08:40.55 ID:VEnhtJ19O
>>761
五分五分じゃない?
ジオン160には高バラ多いし、200にもツヴァイ・格トロ居るし。
連邦・ジオン共に差は感じない。
>>764
開幕駒で広場制圧しようと行ったら、ニムと黒ザクに双連撃喰らったで御座る。
残り二人の護衛は下でサッカーして楽しんでたよ。
タンクが中央指示してるのに一向に上がらない二機がサッカー、そりゃあタンクと俺は簡単に落ちるよね。
これでも中将・少将戦なんだぜ。
766ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:28:19.98 ID:imhLiycj0
>>765
最近連邦の質の劣化がやばいよな
特に少将〜中将辺りで
OD66にて駒でグフカス2機に追われてる間、枚数同じだから残ったアンチとタンクは素ダム2機が食ってくれる、と思ったら
1機がなにを勘違いしたのか護衛転身してもう1機はザク改とキャッキャウフフ、1stはどストレートに割られたあげく
自軍タンクは1st失敗して左ルートにリスタ

枚数有利だとかレーダー見ろよこの糞ダムとか言いたいことはたくさんあったが
俺はその日以来カードを持ち歩くのをやめた
767ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:43:50.09 ID:VEnhtJ19O
>>766
連邦は准将に落ちて頑張って少将まで戻したけど、もう無理だわ。
ジオンは確実に上がって行ってそろそろ中将。
連邦は暫くサブカで遊ぶわ。
768ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:53:01.98 ID:yS7FVhhFi
最近の乱戦はジャイバズツヴァイの火力に助けてもらってばっかり。
所で何で140の機体が無いんですかね。
769ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 19:03:27.42 ID:zwJUhpW+0
>>768
必要ないからだろうが
770ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 19:38:18.09 ID:7NeU6ABD0
>>768
朱雀ミサポ「俺がいるじゃないか」
771ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 19:45:10.85 ID:imhLiycj0
>>767
俺は諦めたよ(´・ω・`)

>>769
Rev1デザク「解せぬ
772ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 20:34:54.39 ID:yS7FVhhFi
最近味方格闘機の格闘中にハングレ被せるのが流行りですか?
773ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 20:40:32.86 ID:RH/r1D5NO
>>772
昔からです
774ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 21:23:16.84 ID:z8HjAY1y0
>>749
精々、短い人生死ぬまで文字追っかけてろBBA(笑)
775ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 22:05:16.23 ID:AT0RdabQ0
愚痴は愚痴スレへ
776ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 22:24:28.60 ID:D+sBJdAh0
質問させてください
こちらはジムコマ・マシAグレ
相手はハイゴッグの恐らく魚雷A・ハンドミサイル

このタイマンで、こちらは何も出来ず相手に一方的にやられまくったんですが
上記の私の装備ではどうするのが最適だったんでしょうか?
777ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 22:43:13.25 ID:GFWrL3QW0
>>776
リプレイがないので憶測なんですがハイゴとの距離間の問題かと
ハイゴの武装はカノン砲とサブのマシンキャノン以外は中距離誘導兵器
魚雷Aとハンミサの組み合わせでは間合いを詰めれば詰めるほどジム駒有利になりますね
マシンガンでのよろけをとるほうが早くなる距離で戦うのが最適かと
一般的な近距離の距離では誘導兵器持ちのハイゴのほうが戦いやすいため、それよりも間合いを詰めて戦うようにすれば完封できるぐらいに戦えます
778ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:00:19.05 ID:VEnhtJ19O
>>776
ダウン貰って無敵時間に間合い詰めるしか無いね。
格闘機並みの間合いなら駒が有利だから。
779ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:04:58.70 ID:D+sBJdAh0
>>777-778
ありがとうございます
私が相手の適正距離に居過ぎたことがまずかったようですね
近距離機に乗ってるからって近距離適正距離にこだわり過ぎたようです
次回からは意識してやってみます
780ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:29:08.23 ID:R0axEGeM0
1年半ぶりくらいに絆やったけどシステムが大分変わってるんだな
しかし超久しぶりでも面白かったわー
しかし昇降格システムがほとんどボーダーブレイクと同じになってんな
敗戦したら良いポイント取って1位でもマイナスなんやね
781ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:40:04.32 ID:3TKmxLQ+0
3アンチか2アンチどちらにするかの基準が分かりません
782ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:42:15.41 ID:R0axEGeM0
>>781
そんなの相手の護衛数次第やろ
783ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:45:23.64 ID:3TKmxLQ+0
こっちのアンチの枚数でも決まる事があると思ったので
784ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 00:01:25.96 ID:R0axEGeM0
>>783
もっとも味方のタンクでも敵のタンクでも拠点狙わないで(諦める場合も)アンチ引きつけて
囮役&散弾ぶっぱなして削るって策とる奴もいるだろうけどね
特に身内オンリーのバーストプレイだと連携次第でそういう策戦とる場合もよくあったし
そうなると囮に引き付けられたアンチが陣形的に翻弄される場合も
785ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 00:05:59.62 ID:NiHk/pUti
ジョニーザクのいい使い所はどんな時(マップ、役割)が向いてますか?
コロニーよりも宇宙でのアンチがいいですかね?
786ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 00:17:17.55 ID:wzYGv2sEO
>>785
乗れるならアンチでも護衛でも良いんじゃない。
同じコストならNSの方が良いけど。
787ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 00:32:48.13 ID:NiHk/pUti
>>786
ありがとうございます。
マシ持つならNSがいいですが、バズ積んだ時の高火力が魅力なので使ってみたいと思います。
みなさんタックル追撃機体をクロスレンジで相手にする時、噛めそうな時でもやっぱりタックル中心になりますか?
788ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 00:44:01.74 ID:JU5U1EOG0
>>785
宇宙では出していい

>>781
基本3アンチでいい
789ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 01:40:00.18 ID:OXOVt6uc0
>>787
宙域ならJRの持ち味であるバズが活きる
何出すかは、その時々で決めろとしか言えない
タックル追撃はタックルから連撃を出すだけじゃなく、タックルをQDして離脱する技だということも頭に入れておくと吉
790ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 01:55:44.67 ID:wzYGv2sEO
>>787
確かにバズ前提ならJRでも良いや。
タックル追撃機体の運用はタックルに拘らずに柔軟な運用も必要。
タックル追撃の場合は、タックルバズQDでもそれなりにダメ出るから状況次第で柔軟に。
個人的には機動5一択だと思う。
791ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 02:45:43.29 ID:NiHk/pUti
>>789
ありがとうございます。
すごくいい事を気付かせてもらいました。分かった気がします!笑
動けて硬直がないタックル追撃出来るならめっちゃ色んな動きが出来そうですね!マシ持ちのシャアザクで練習してみます!

>>790
ありがとうございます。
確かに足を生かさないならシャアザクでいいかも。
青3もAPが魅力的ですが、護衛じゃなきゃ体力より速さがいいんですかね?
792ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 03:15:36.79 ID:wzYGv2sEO
>>791
青3はジャンプに問題があるし、青2はダッシュに問題があるからトータルで優秀な機動5がベスト。
アンチでも護衛でも高コストは基本的に機動力重視。
高コストは被弾を少なくして戦果を上げなきゃいけないんだしね。
最初は失敗する事もあるかもしれないけど、そういう場合はタンク乗ったりしてマイナスを埋める事もしないと駄目だと思うよ。
793ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 07:16:48.42 ID:XXFbpdPs0
アンチの枚数を聞いた者です。
解答ありがとうございました
794ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 10:40:25.71 ID:Q3FMgyywi
犬砂はまだ生きてますか?(小声)
795ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 12:21:37.29 ID:ZrR8V3LUO
>>794
相変わらず
乗れない・より何も考えないで楽にすり潰せる壊れに頼りっきりな輩ばかりなので影が薄いが
ジオンにそのままの値段でそのままの性能のが来たら
ゆと連邦工作員のネガやボイコット宣言でスレが埋まる程度のまま
796ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 14:03:01.80 ID:DnphG6yd0
>>749
絆嵐中の雑魚ガラケーBBA
797ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 14:11:35.12 ID:jAIbb0ji0
798ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 14:50:51.04 ID:NjnCt6zUi
>>794
ちゃんと生きてるよ
今は駒マシが十分なダメージ与えながら立ち回れるから、BR機体使う意味も薄くなっちゃってるけどね
格近で万能に働ける機体が多い

ジオンの足腰弱い彼と交換してほしい
799ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 19:23:16.30 ID:DEOjIFn40
アレックスのフワジャンだけ
背中からぐいぐい押されるような感じを受けるんですが、
アレックスだけ特別なんでしょうか?
800ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 19:33:09.93 ID:saHRqqMri
あ、気づいちゃった?
俺が後ろから押してたんだよ。
801ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 19:34:40.58 ID:exWARqxH0
お前だったのか
802ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 19:59:02.72 ID:NiHk/pUti
ドムのフワジャン上から押されてる気がします。
着地に横から押されるし。
803ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 20:05:54.05 ID:HeRJ+48M0
>>802
ガ○ア「俺を踏み台にした!?
804ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 21:04:21.91 ID:6cVelSGO0
aimeからバナパスに移行できる?
スレチかもしれんが教えてほしい
805ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 21:16:04.92 ID:wzYGv2sEO
>>804
バナパスサイトでデータ移行すれば良いんじゃない?
806ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:24:53.17 ID:Ajl8/bB50
リプレイ動画のIDってどこにあるのですか?
807ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:25:40.82 ID:6cVelSGO0
>>805
ありがとうございます
以前何故か登録出来なかったんですまた試してみます
808ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:27:49.02 ID:OXOVt6uc0
>>806
ターミナルもしくは携帯サイトで確認
809ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:30:32.74 ID:iaCjqcEv0
>>808
改悪されたスマホサイトにはもうないぞ
810ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 23:44:02.24 ID:OXOVt6uc0
>>809
今日だったのか
二ヶ月ぐらい前にとうとう解約してしまったが、今回から強制無料登録みたいになったんだっけ?
811ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 00:14:48.60 ID:JMPFxb6d0
何故だか、登録してない他人の称号とか変更出来るんだけど?何故?
812ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 00:21:06.12 ID:ZKU/92tq0
いろいろ不具合でてるような感じだからあんまりいじらん方がいいかもな
813ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 00:31:13.00 ID:JMPFxb6d0
そうなんだ。 へたに他人のデータ変更したら怒られそうだし。
814ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 01:00:35.77 ID:ehKk3i1c0
>>811
アラフィフBBAなんだから2ちゃんに書き込みしないで遺書でも書いとけ(笑)
815ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 01:58:45.50 ID:zbg1Tnlk0
>>799
制動性能が高いから
816ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 02:34:50.76 ID:hN5/t/5F0
質問させてください
サイトにパイロット10人登録してる人がいるけど、
カード3枚x2人で、6人までしか登録できないんちゃうん?
817ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 03:05:10.90 ID:ZKU/92tq0
Rev2以前はカード削除出来てた
そんで、昔登録したことのあるカードも見られるようになってるらしい
818ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 07:49:02.33 ID:eHXOYf0c0
少年少女の顔をした黄金色の勲章とか付けてる人いるけど、あれどういう意味なんですかねえ
819ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 08:17:38.33 ID:Tisr/M1/0
>>818
板倉イベントの参加勲章
絵柄はそのイベントで指導を受けたエースパイロットの似顔絵
820ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 08:18:01.92 ID:yXUW8kHEi
少年少女なんて、可愛いもんじゃない。
ただのおっさんの顔勲章さ。
夏休みにやってた板倉小隊エースパイロットの講座を受けた人が貰える勲章だよ。
821ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 08:55:26.53 ID:tMK7g9Dq0
>>817
ありがとうございました
822ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 14:14:57.71 ID:Qi0bVVSc0
初歩的な質問ですみません。
勝利ポイントで支給されるMSを申請、ポイント蓄積中にほかのMSに変更した場合、勝利ポイントはリセットされるのでしょうか?
823822:2013/11/14(木) 14:22:42.26 ID:Qi0bVVSc0
スミマセン自己解決できました
824ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 22:49:09.84 ID:eHXOYf0c0
>>819>>820
成程、ありがとう
825ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 05:41:01.87 ID:OglhKb2p0
そういえば、公式サイトがスマートフォン向けにリニューアルされてましたね。
それでもやはり、アナザーミッションってスマホではできないのでしょうか?
826ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 06:13:15.41 ID:03sWIoDN0
>>825
アナザーミッションはガラケーだけですね
827ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 06:27:32.94 ID:0xBAiRDU0
当方、PC無料会員登録だけど
戦闘履歴でマッチしたメンバーのアバターが
連邦なのにジオンの軍服を着ていたりまたはその逆だったりって人がいるのですが
アバター設定でそういった変更が出来るのですか?
服のアウターの設定では逆軍アウターの選択が出来なくなっていますが
有料会員用のショップでは売っていたりしてそれを購入すれば選択できるようになるのでしょうかねえ?
(実は単なる表示バグじゃあないかと思っているのですが どうなんでしょうか?)
828ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 07:24:44.65 ID:C+Li9mwEO
質問なんですがスマフォサイトリニューアルオープンして未登録カードの負け越し数などが見られたりしますか?
829ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 08:55:46.01 ID:1wo6gKsrI
スマホサイトのモビ情報見て初めて知ったけど、
陸ジム青4
ダッシュ速度256km/h
生スト青4
ダッシュ速度253km/h
陸ジムの方が速いんだ?本当に?
生ストの方が速いと思ってたけど気のせい??
830ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 14:10:06.41 ID:uaPnpR1zO
>>829
ブースト量やブースト回復で
A地点〜B地点までの実際の移動時間が変わるから
勘違いしやすいだけじゃね
831ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 17:50:38.29 ID:dQempiXJ0
プレイを自撮りしてる方に質問です
カメラにオススメはありますか?
832ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 18:40:34.52 ID:DJ+sZKWb0
>>831
俺は女王様に調教されてる姿を自撮りし・・・
833ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:11:28.57 ID:h0vSrLW30
>>811
とっっとくたばれ基地外BBA!
834ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:21:41.71 ID:GmnBTy620
>>831
動画スレで聞け……って動画スレなくなってるのネ
過去ログググッてみるね
835ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:42:38.29 ID:GLtVwRsdO
>>831
業務用のビデオカメラ買えば良いんじゃね?
836ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 20:34:52.76 ID:uKVGIKe90
fabのサブについて質問です
ダウンしにくいのと射程距離で勝っているがリロが長いA
リロが短いが一発ダウンで射程距離が少し短いB
味方のサポートを考えたらAの方がいいのでしょうか?
837ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 20:36:43.94 ID:uKVGIKe90
すみません、ミサイルベイと大型ミサイルでしたね
838ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 22:11:49.10 ID:fL5d/gRK0
>>836
ミサランCはタンクの1ダウン散弾と同じようなもんだから
ミサイルベイでいいと思う
逃げる敵の足止めにはならないしね
839ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 22:33:10.93 ID:l5WKaqXK0
拠点攻略はミサCのが、早くなかった?
840ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 23:54:29.52 ID:CvCNh2fQO
fabはベイ一択
841ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:19:13.98 ID:nhzy2mqg0
>>831
最近自分用に撮りはじめたけど
POD内のコイン投入口らへんに鞄置いて角度調整してスマホで撮ってる。 画質に関してはスマホでも問題ないと思う
842ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:24:05.06 ID:4Wh8TrH+0
>>836です、ありがとうございました
とりあえずミサイルベイを使ってみようと思います
843ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 01:24:07.17 ID:CHpDkqezO
コンデジと自由三脚でドアの取手に引っ掛けて撮れば広角だから主要部分がよく映る。
2つ併せて2万以下()で買えるよ

編集ソフトはWindows7とかにデフォで入ってるムービーメイカーとかコンデジに同梱されてるソフトでとりあえず慣れてみては?
844ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 01:43:26.27 ID:5zM2zBVC0
>>843
二万ですか…
もっとチープなものだと思ってましたがたかいのですね…
845ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 02:01:25.82 ID:tai6FBbE0
スマホで良いと思うよ
846ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 02:56:07.29 ID:CHpDkqezO
>>844
2,3年前の型落ちなら5000しないし、
ぶっちゃけスマホで十分、固定器具もハンガーとかで自作できるから、節約すれば0円ですね。
847ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 06:31:17.41 ID:2V86kI070
>>827
自分のアバター設定みればわかると思うが、どっちの軍を「メイン」にするかでるとおもう。
で、連邦にメインにしたらジオンで戦績みても表示は連邦ってことだね。
848ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 06:33:16.55 ID:2V86kI070
あ、自分の表示は各軍で変わるけど、相手はメインに設定してる軍の表示になる、ね
849ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 06:46:09.42 ID:VMaQyQJ+0
もしデジカメ買うなら
カメラで大事なのは暗所に強いメーカーのって事と
なにより「画角」!!
2・3年前ならともかく、今ならちょっと前の製品でも画角広いいいのが買えるんじゃないかな
850ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 08:02:22.16 ID:PW619AO90
もし全画面写したいならワイドコンバージョンレンズ(通称ワイコン)がいる
これがないと全画面収まらないのだ
べつにオサーソやコロぬしスペックは必要ないと思うけど、せっかく撮影した動画がブロックノイズだらけではちょっと切ないと思う
スマホにしろコンデジにしろ、30fps以上で撮影したいところだな(今のコンデジは60fpsで動画を撮影できます出来ます)
もし自分観賞用ならHDの1920×1080のフルHDで30FPS以上の動画撮影が見やすいと思う
もし、その動画をツベなりニコ動なりにあげても画質で自慢できるぞ
851ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 09:12:47.95 ID:5t3p8kyd0
萌えの燃焼時間が4countだとして、3countの時点でまた燃やしたらそこからまた4count萌える?それとも最初の4countが終わったらおわり?
上書きはされないかな
852ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 09:22:24.18 ID:SSDjkq+d0
>>847
判りにくくてすんません
連邦の表示をしている中にジオンの服を着ている人がいたりしたんですよ
たとえば連邦マッチした自軍6人のうち連邦の服を着た人が4人
ジオンの服を着た人が2人と同じページ内に混在表示されたりしていたのです
まあ今は直っていてすべて同じ連邦の服を着ていますので
結局はバグだったんでしょうね。
バンナムクオリティでした すまん。
853ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 11:03:30.65 ID:ROHmMrrr0
>>852
あ、うん、言いたいことはわかる。

なので>>848だと思うよ。
854ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 11:05:52.48 ID:mpDIBLhv0
て、あれ?直ったのか。
恥の上塗りした(*'▽')
855ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 14:23:23.97 ID:G8BTLzSg0
>>851
上乗せ
856ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 16:33:00.32 ID:2G4y83B50
直ってないじゃんか!http://i.imgur.com/rFe3IET.jpg
857ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 17:16:58.21 ID:HukXpyYk0
>>856
ズコーッ

今回のEXカラーMSのキャンペで前にゲルググのはとってた気がしたんですが、
ゲルググ全く使ってないので取ってるかどうか確認できません。(=○=)
やはり一度ゲームして確認するしか方法がないのでしょうか。
スマホサイト等でEXMSを確認する方法はないでしょうか
858ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 18:40:59.59 ID:GejqjOItO
>>857
有無ならターミナルでMSからゲルググに合わせるとセッティング画面左に〜〜カラーって出るよ
カスペンとリアルタイプ
859ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 19:10:29.20 ID:ZDaeku9s0
www
860ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 20:17:16.20 ID:HukXpyYk0
>>858
(=○=人)アリガタヤー
861ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 22:12:05.24 ID:5t3p8kyd0
>>855
d
今度試してみる
俺のお気にのボップBで
862ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 22:40:48.82 ID:hzVA6aRT0
3,4年ぶりに新規で始めたんだけれど、迷惑にならないかな?
操作がバーチャロン似でちょっともたついてCPU相手でも中破する
程度の腕前だからすっごい心配。あとどんな距離でも斧構えてて
リプレイみたいなのを見てた人に笑われた・・・。
863ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:02:54.65 ID:PN49+g2p0
>>862
今絆で元帥やってる人は最初から上手かったと思う?
誰にも迷惑かけないプレイしてたと思う?
そんな無駄なこと考えるより純粋にゲームを楽しんでる方が何倍も有意義だと思うな。
操作だってやってればすぐ板につくよ。
リプみて笑ってた人はきっと初心を思い出して笑ってたんだよ。
人の目なんて気にすんな。
864ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:12:41.30 ID:ZOtqk/gz0
あの腰の低さは上手い、上手くない以前の人間性だわ。
865ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:32:51.09 ID:PvqAqEcjO
人に迷惑かけないって感覚は大事だよ。
枚数管理やら不利有利でどう動くべきかって感覚に繋がるし、味方に負担かけながら引き撃ちし続けて腕が上がらないなんてことにもなりにくい
866ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:39:03.61 ID:CEOGY4zv0
人に迷惑かけない

人に迷惑かけるやつは許せない

チャテロ

あれっ?
867ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:47:53.69 ID:ZOtqk/gz0
>>866
馬鹿はry
868ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 23:51:07.60 ID:+cXD60MP0
下エリアでやったんだけどタンクとか無理だわ
よく上手くなりたい、佐官になりたいならタンク乗れってレスがつくけどリアル下エリアわセカンドに対する意識が低すぎてダメだわ
サッカーお疲れだし指示聞かないし
ゴミの溜まり場だね
やはりバーストするしか道はないな
上手くセカンド上手く全護衛の形プラス相手タンクセカンド孤立→気づいた味方がお出迎え
これが揃えば勝ち格
異論は認める
869ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:01:18.87 ID:V+zo9Doj0
尉官レベルでは如何に見方にサブカを引くかが勝利の鍵
870ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:03:50.29 ID:hzVA6aRT0
>>866
いえ、他の人がどうプレイしようと関係ないんですよ。ゲームですし。
好きなMSやモビルポッドに乗って戦場で戦う、それでいいんですよ。
ただ、最低限勝利に貢献できるような腕は欲しいじゃないですか。
負けて不快に思う方もいますし。だったらせめて「あぁあの勝負は惜しかった。でも楽しかった!」
と言えるような試合にしたいんですよ。まぁ、「ザコはお断り」な空気が
あって怖いだけなんですがねw
871ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:13:19.37 ID:5a4waqTM0
ジオン少尉Lv3です。
最近手に入れたBD2号機のカスタマイズ進めてるんですが、セッティングの数が多くて迷っちゃいます。

自分はマシCバルカン赤1(宇宙赤2or3)なんですけど、教えて欲しいことが、

@このセッティングでいいのか
Aマシンガンの使い分け方
B青セッティングのメリット

よろしくお願いいたします。
872ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:14:50.51 ID:V+zo9Doj0
宇宙で赤1ならまだわからんこともないけど地上で赤セッティングにするメリットがむしろ無いと思う
マシはCならスタンショット極めればいいんじゃないかな(適当)
873ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:19:58.17 ID:V4llE94y0
>>852
単純にアバターは『着替えることが出来る』
お着替えで最初から連邦服とジオン服はアイテムとして所持してるから
プレイヤーが遊びで着替えさせただけでしょ
874ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:20:59.11 ID:l6E17Rfd0
>>871
宇宙なら赤1はあり…かな
微妙けどな少なくとも俺は使わない
そのセッティングでもいいが胸ミサイルも積んでやってみるといいよ
胸ミサうつ→硬直にマシCてきな
青不利のメリットなんて…わかるだろ?
875ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:22:54.71 ID:UtX33AHr0
>>873
連邦兵士にジオンの服を着せることができるのですか?
その逆もできるのですか?
そういう事なんだけどね
分かってる?分かってないよね君
876ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:25:21.21 ID:V+zo9Doj0
ニムバスなんかは青4固定でいいと思う
877ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:37:18.81 ID:2nzJDlwU0
みなさん素早い回答ありがとうございます。EXAMの有効APを広げるために赤にしてたのですが、機動力を犠牲にするのは本末転倒な気がしますね

明日からは青セッティングで乗りたいと思います
878ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 00:59:50.79 ID:u/fYXDGg0
>>877
公式のデータだと赤1EXAMより青2通常の方がダッシュ、ジャンプ、旋回とも上
硬直は赤の方が減るけど
879ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 01:02:51.22 ID:8UntwHHT0
>>871
マシAバル青4
マシA胸ミサ青4
BRバル青4or赤1

マシCは他に潰しが利かないから慣れないほうがいい
880ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 01:09:08.94 ID:Q5HZNBJHO
ちなみにBD2のミサイルは横歩きとれないから注意
881ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 01:13:07.10 ID:V+zo9Doj0
マシAバル青4が安泰だなうん
882ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 01:27:34.28 ID:l0uMrrXd0
C胸で1stは絶対に鎮火させずに戦うぞ!ってのも初心者の慣れとしては結構いいのかもな
自然と射程内に入るから引き撃ちになりにくいし、前ブー格闘だけじゃなく動かして取るっていう基本も習得できるから…
Aバルがド安定なのは間違いないけどね
883ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 02:15:39.12 ID:UBJbU1FU0
寒ジムだと思うけど、バルカンで延々痙攣?させられたあげくタックルされて
踊られたんだけど何なの?
ハメ技?
884ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 02:43:16.60 ID:8UntwHHT0
>>883
別にハメとかじゃない
近のバルは強制よろけ属性が付いていて実際にダウン値がよろけまで溜まったあとは
マシンガンを撃たれるだけでよろけが継続するのを利用したダメージの取り方

スタンショットとか呼ばれてる
885ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 02:43:56.23 ID:l0uMrrXd0
>>883
バルカンじゃなくてマシンガンじゃない?
よろけていると移動は出来るが反撃できないのでマシンガンの種類によっては
障害物で弾を遮るか相手のマガジンがなくなるまで弾を食らう、もちろんダウン値の許す限りではあるが
寒ジムのマシAは低ダウン値のフルオートなので一度よろけさせにくいがよろけると大変なことになる武器
886ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 04:50:15.89 ID:IWrE23iE0
300勝位の連邦大尉LV1です。

枚数不利の状態で護衛をする場合について質問です。
1STであってもタンクを見捨てた方がいいのかの判断が難しく悩んでます。

全員野良の66でタンクはジムキャ。護衛はジムスト(自分)とF2の2機で敵アンチは3枚。
砲撃エリアに到着後にF2がアンチへ転身してしまい1対3になりました。

@ 護衛せずタンクから離れてAPを温存しタンクのリスタ後に再度拠点攻略。
A 護衛を続行とタンクと合わせてリスタし再度拠点攻略。
B タンクに後退を促し増援を待って再度拠点攻略。

質問1
特にタンクからの指示が無く、自分がジムキャなら戻るより拠点削って落ちるを選ぶので
Aの行動を取ったのですがどうなんでしょう。
  
質問2
スナタンだったら再出撃の依頼と@でしょうか?

質問3
高コス(FABやコストを上げた量キャ)の場合は?

リプは無いので答え難いですがよろしくお願いします。
試合はその後も護衛側の枚数不利が続きジムキャと自分が3落ちの1拠点で負けました。
887ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 05:11:50.35 ID:Q5HZNBJHO
>>886
その階級なら〇ルート劣勢だぞ〇機援護頼む打って枚数合わせるのが基本。
枚数不利になるなら格闘機じゃなにもできずサンドバッグにされるだけだからジムキャ見捨てるのが吉。
枚数不利を想定して活かしたいならジムとかジムコマとかおすすめ。
888ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 05:59:02.34 ID:8gY4PaH0O
上に行けば前衛数1vs3なんて基本ありえないからあまり深刻に考えても今後役に立たない

まぁでも砲撃地点到着後で搭乗機がジムストなら体張った方がいいよ。体張らずに何かできる機体じゃないんだから。引いてばっかじゃ腕も上がらんし
889ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 09:24:13.06 ID:9y08W3X3i
>>886
俺ならF2に番機指定グッジョブの茶テロだな…って答えになってないかw
タンクの動き見て、タンクが後退しようとしてるなら、頭バル使って瞬間枚数減らしながら、タンクの後退支援
味方が合流してくれれば、そこから拠点攻略すればいい
タンクが拠点打ちながら前に行くなら釣りタンと考え、自分はアンチに行ってアンチ側でライン上げ
タンクはアンチ側にリスタするだろうから、そっちで拠点打ってもらえばいい
890ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 09:24:34.54 ID:q3EQ4DSo0
>>870
「最低限」てどこなのって話
どれだけなら他人に迷惑かけてないかなんてわからない
迷惑かけるななんてそれこそ押し付け以外の何物でもないんだよ
891ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 09:39:20.91 ID:9y08W3X3i
>>862
絶対にやってはいけない事さえやらなければそこまで気にしなくてもいい。
とりあえず味方の格闘にだけは被せるな。
妖精2刀流でフリーの敵に噛んでる時に2連目辺りでBD1が来た。で、しばらく俺が噛んでるのをがん見。
と思ってたら俺の3連目HITと同時に格闘被せて敵ダウン
もうね…カスかと…どんだけ低ダメージで相手に無敵プレゼントするんだ…
グチになっちまったが、味方の格闘に被せるって事は逆カットの可能性が極めて高いこと。その瞬間、その場は2VS1でこちらが有利だけど、その分他の場所では枚数不利になってる事
この二つをしっかり理解して、味方の邪魔だけはしないでもらいたいな…
被せさえしなければ多少下手でも多めにみて貰える
892ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 11:38:27.62 ID:O7P0/Fg10
今のスマホのサイトって他人の出現店舗は表示されないのですか?
893ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 11:45:56.94 ID:7wiNXUTi0
>>884
スタンショットっていうのか

スレとかだと「アババ」って呼ばれてたからそんなカッコイイ名称があるなんて知らなかったわ
894ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 13:13:17.58 ID:Y/jCYdSC0
>>2
外に出ろ!引きこもりナマポニートBBA
895ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 13:29:46.60 ID:Z843N+KQi
>>893
君が言ってるのは>>885だと思うよ
寒ジムだと、よろけ状態の敵にマシB(単発マシ)をポッ、ポッと当てていくのがスタンショット
マシAをフルオートで撃って、撃たれてる側のPODがうるさいのがアババ
896ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 13:42:11.86 ID:kkuRllXT0
えっ
897ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 13:53:01.58 ID:IWrE23iE0
>>886です。
返答してくださった皆さんありがとうございます。

>>887
枚数不利は良くある話なのでまあ今回もと思ったら敵前逃亡されて
味方を呼ぶ時間もなかったです。なるべく早い段階で呼んでみます。 
自分もタンクにのる回数も多いので「まかせろ」言われないと見捨てられないんですよ。
でも勝つためにこれからは非情になります。
近の護衛は苦手ですが練習してみます。

>>888
枚数不利は良くある話なので体張って時間稼ぎするんですけど
なにせ1対3は初めてだったもので。

>>889 
レーダー上の青い■が自分とタンクだけになった時は腹立つってよりポルナレフ状態でした。
護衛続行かアンチ転身かはタンク次第でって事ですね。
898ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 14:48:53.54 ID:HKS3JIBT0
昨日ドコモガラケーからドコモスマホに機種変して、今朝マイメニュー引き継ぎがされてるのをみて、引き継ぎ入会しようとしたんですが、
バンナムIDとパスを入力した次の画面で「ガラケーからはスマホ用の画面は見れません」というエラー画面になりました。
どうすれば普通に引き継ぎ入会できるのでしょうか?
スマホの機種はARROWS NX F-01F です。
899ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 15:00:27.09 ID:v10zXkgnO
>>898
先に解約しないと駄目な場合がある
DoCoMoで解約手続きするのが吉

解約すると独立小隊強制退去といった
バカンナム驚異のペナルティもあるけど
諦めるしか無い
900ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 15:47:38.95 ID:eNUSn+GRO
   ┏━━┓
   ┃900 ┃
   ┗━┳┛
(´・ω・`)ノ
901ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 17:29:00.28 ID:2VoA3/cC0
>>868
確かにサッカーはある。
しかし、敵を引きつけて拠点を割るスキルも身につけるのも重要。
量キャや砂タン乗れば尉官ならやれるでしょ。

拠点無理なら敵を自拠点まで引っ張り回すのもある。
サッカーが嬉々として迎えてくれるよ。たぶん。
902ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 17:33:11.26 ID:8gY4PaH0O
〇〇〇なのがアババ‥
用語化わろたw
903ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 17:59:25.72 ID:ecZsPkwE0
>>900
可愛い、ほっこりした
904ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 19:49:34.81 ID:5UAb01xYO
スタンショットとか久しぶりに聞いたな。今の絆じゃスタンショットでダメコン出来る近は希少種だけどね。
905ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:21:35.74 ID:rAsdx4ot0
>>904
スタンショットするヒマもなく、突っ込んで殴り合いはじめる味方ばっかだしなあ…w
やれる奴が残ってても、やる機会がないだろーね。
906ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:23:51.66 ID:R7lBthnI0
スタンしてるのに、バ格が格闘入れて、被せやがったなー!だからなぁ。
907ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:30:09.59 ID:oM5ZuyGg0
スタンの動画あるなら見てみたいわ
908ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 21:44:07.81 ID:R7lBthnI0
まえ、カバ先生でやってな。
909ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 22:26:47.26 ID:k/CfPY8T0
質問というか、動画を見て頂いて、気になる点をご指摘頂きたいと思うのです
何分最近近距離カテゴリを扱い始めたので、よくわかってないのです

連邦3番機(勝利)
ttp://www.youtube.com/watch?v=t5ytXmiWCdU

連邦3番機(敗北)
ttp://www.youtube.com/watch?v=lynm6N_tiP0


それと、タンクに乗る際、1stアタック成功後、どうしたら良いかわからないことがよくあります
この動画の1:35〜と、2:25の右エリアへのリスタ後などです

ttp://www.youtube.com/watch?v=Up3Fa3cmFTU

どなたかご意見頂ければ幸いです
よろしくお願いします
910ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 22:55:51.78 ID:cR9awiR+0
>>900
きも 老婆ドラム缶垂れ乳騎乗位セックスプレイBBA
911ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 00:11:46.23 ID:xWHMUNixi
760さん
貸しても全く問題ないのですが、ガチで尉官の腕なら茶テロされまくってこのゲームが嫌になりますよ。



連邦ならさっき中将レベル3に上がったので暫くやれると思います。

最近の流れで格だらけなので、近護衛で量キャ前ブーカチカチしてるだけで8割勝てました。たまたまかも知れませんが。
912ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 03:50:42.62 ID:czH8Kbz/0
中尉乙
913ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 04:06:02.42 ID:Ep/3zQCM0
>>909
なら私が…
Aクラスなので編成には目をつむるとして単純にあなたのプレイを見て一戦目二戦目見ての感想は【ライン上げに問題がある】ですね
まあ両方ともタンクもタンクですが(特に二戦目はタンク戦犯まあネメストもですが)それにしてもラインがあがらずタンク悶絶してる風に見えました
なのでまずはラインを上げることを意識してみましょう
よく近カテは枚数さばくとかいいますがそんなんあと回しでいいです
それとマシAグレ1がオススメですよ
あとはタンクがブリでどんな指示を出してたのかわかりませんので何も言えませんが…このマップなら元旦、fab安定です
タンクのリプなんですがジャブ地下ではちょっと判断しかねますね
なかなか特殊なマップなので
まあ基本は前抜け釣りタン(この階級ならわんさか連れます、まあ反対側でその枚数有利を生かせないこと多々あり)66なら基本は下がって支援、アンチ味方はタンクのセカンド位置を聞いてライン維持こんな感じかな?
まあケースバイケースだからリプあるといいです
長々とすみませんでした
914ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 04:09:54.34 ID:wdAUIDIg0
>>909
【11/17 16:18のリプ】
 もう眠いんで、見れてません...ゴメン

【11/17 17:01のリプ】
大尉クラスの戦いと護衛担当する事で気付いた箇所を大まかに
 @先ずは武装装備
  ブルパB、Wハングレと起動3に疑問
  (射カテはマシとレルキャなんで、ハングレと装甲にするとか)
 A護衛ラインの張り方
  ⇒0:55 Wハングレ投げてタンクと離れ右方向へ移動した事で味方タンクが大ダメージを喰らう
  ⇒1:18 アンチのシャゲ瀕死状態にするも位置取りが悪く(ダウンさせられて)
  ⇒1:25 味方タンク撃破され1st失敗
  (射カテの立ち回りの方が最悪だが)
 B1stアタックの最中で味方タンクが撃破された後、護衛意識が無くモビ戦に夢中

【11/16 16:31のリプ】
 この動画からでは難しいな...しかもジャブ地下って...縦横無尽とは言わないが縦、横、上下に難のあるmapは経験値で大きく変わるからな...
 そもそも、ガンタンの武装装備が揃ってないんじゃないの?
 この武装装備と味方の立ち回りでは2nd無理だと思うし、コスト差が220なんで
 ゲルG(ジオン出撃してるモビの中で1番高いコスト)撃破したら引き分け狙いでモビ弾撃ってたと思うが
 フルアーマーが1落ちなら勝てたでしょう。
915ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 09:54:29.28 ID:XB1njba60
群馬県千代田リンリン、店が潰れました。
埼玉県羽生市の、イーオンの中にあるプラザカプコン羽生、POD撤去されました。
916ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 09:56:21.36 ID:XB1njba60
Wikiの方、修正よろしくお願いいたします。
私はアカウント持ってないので。
 
 
埼玉県の行田市民は、これからどこで絆やればいいんでしょうか?
熊谷か、鴻巣まで行かなきゃならんのか。はぁ・・・・・・
917ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 11:08:49.15 ID:2JrY6MGJ0
斬られている時にレバーを倒すのは何故ですか?
918ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 11:56:48.29 ID:fYpySN9h0
>>917
ついでにブーストもね
相手に押されて動いちゃうとカットしにくいからだね
919ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 14:03:34.51 ID:H9bqeFfL0
携帯サイトの絆メダルってどうやったら増えるの?
920ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 14:16:38.24 ID:ex5N+Czoi
>>918
ブーストはしちゃだめだよ
921ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 14:53:48.14 ID:XtPIaE5q0
>>919
不具合があって今利用できないんじゃないか?
野良専門だから戦闘履歴の敵味方の情報見るためだけにやってたがやめどきだな
922ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:05:23.03 ID:ToARREZm0
>>921
しねよナマポニートBBA
923ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:23:36.54 ID:m5tYggQ90
>>917-918
ペダルまで踏んだらダメ
レバー二本だけを前に倒す、これが正解
YouTubeに板小エースパイロットへの道動画があるはずなのでそちらを参照
詳細な解説が見られます
924ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:40:20.18 ID:m5tYggQ90
>>917
質問に答えてなかった
簡単にいうと、連撃の時自機と敵機は何も操作しないと自機側にスライドする様に動いている
それでは味方が連撃をカットできないので、動かないようにレバーを倒す
わかりにくいと思うけどそういうものなんです
レバーを倒すとその前後の動きの釣り合いが取れるんです
925ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:45:17.94 ID:JT46Ur/+0
レバーを倒している   →  止まっていて敵に射撃を当てやすくなってカットしてもらえるかも
レバーを倒していない  →  動いていて敵に射撃が当てにくくてカットされないかも
926ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:47:59.32 ID:OKoBv4Bn0
グラップルジャンプのメリットを教えてください。
927ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:51:19.02 ID:kOp++Tfm0
斬ってるとき、斬られている時の挙動の制御は後々大変重要になる。
例えば壁抜け、段差抜け、味方を使った斬り抜け等。
斬られている側が主に挙動を制御できるため上記のテクが使えます。

実際どんな風に斬り抜けるのかは板倉小隊で解説してると思ったので
探してみて見ましょう。勉強になると思います。

システムが単純なゲームなだけに先人達が色々テクを開発して行きました。
ここまで愛されるゲームも中々無いですよ。
928ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 16:17:57.23 ID:2JrY6MGJ0
ありがとうございました
早速研究します
929ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 16:26:13.49 ID:ex5N+Czoi
>>928
>>5の動画を見てみるといいよ
なぜブーストいらないかわかるし、この検証をしてくれた方も検証した甲斐があったと思う
930ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 17:23:45.01 ID:oP7I/zDA0
>>916
設置店舗情報更新しました。
931ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 17:28:02.15 ID:Muq1Nvwm0
>>921
あげてまでご回答ありがとうございました。
932ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 18:18:04.40 ID:HQ9UmHB10
>>926
グラップルダッシュのこと言ってるならここ
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/m/pages/335.html?guid=on

フワジャンのこと言ってるならここ
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/m/pages/179.html
933ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 20:19:19.23 ID:mWeHdp+C0
検索しても全然わからないので質問させていただきます。
独立小隊を設立したのですが、パスワードを設定しようとしてもアクセスが集中
していますと何度やっても出て設定できなく、2人以上いないと潰れてしまうようなので
サブカードを作って加入させようとしたのですが、サイトに反映されてないのか、
大隊内に自分が設立した独立小隊がでてきません。
やり方が間違っているのでしょうか?
934ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 20:25:16.43 ID:JT46Ur/+0
全力でサイトが不具合発生中です
935ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 20:28:52.04 ID:mWeHdp+C0
サイトの不具合ですか・・・。
ありがとうございます。
もう設立してしまって、二人目を加入できてないのですがこのままだと消滅して
ポイントとか無くなってしまうんですか・・・?
タイミング悪く会員登録してしまったようですね。
バンナムに問い合わせもしたのですが、テンプレのようなメールが来ただけで、
3日で消滅が気になります。
936ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 20:33:16.98 ID:dsFsOVSt0
>>935
操様「貧乏自慢スレと聞いて

売春夫BBAは何であんな笑顔が胡散臭いんだろ うな
937ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 20:45:28.47 ID:ipidT2070
自分はガラケー使用
会ったこともないフレンドの戦績がみれた場合は、そのフレンドはガラケー使用という意味?
それともスマホで公開にできる?
938ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 21:18:18.63 ID:oio59faZ0
>>916
アカウント無くても編集出来るよ。
ソースは俺。
939ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 22:03:07.86 ID:9K1BghpNO
こんにちわ連邦軍少佐です。質問なんですが、味方マッチングでバ格尖りはバ格尖りとマッチングして平らグラフは平らグラフと味方マッチングするようになったらどうなりますか!?
940ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 22:07:12.20 ID:PywViYE90
>>937 スマフォ側で公開非公開の設定はないよ
941ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 22:35:51.24 ID:ra4mIOa90
>>917
追加でレバーを倒すメリットとデメリット

・メリット
味方のカットが入りやすくなる、特にBRなどのカットでは重要

・デメリット
旋回している暇がないので格相手の時はQDCカウンターなどに支障が出る
近や射の場合でもダウン後に後ろをとられやすい

状況に応じて倒すか倒さないかを判断すべし
942ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 22:51:32.99 ID:AFTvMnIz0
>>913-914
ご指摘ありがとうございます
マシBグレ×2を使ったのはちょっと試してみたかったのですが
使ってみてあまりしっくりこなかったので次からはマシAグレにします

それと、記述してなかったので申し訳ないのですが
タンクのリプレイ動画、あれは私ジオンのマザクなんです
誤解を与えてしまって申し訳ありません
943ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 23:36:58.89 ID:cs39g3wR0
URL貼れないのでIDを
g7123v15
これ戦犯誰ですか?
944ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 23:50:35.52 ID:EZBk1pi10
>>連邦4番機
945ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 23:57:05.91 ID:EZBk1pi10
>>943
主犯は連邦4番機、切り離されてタンクの処理に手間取り
何カウントも枚数不利を提供した主犯

時点で連邦タンク、2ndは点数差から
無理をしないで帰ればよかったのに帰らないアホ
それにつられて撃沈した3番機もアホ

前衛力で勝ってるのに負けるパターンだねこれ
あと開幕のラインあげ遅すぎ、ジオンのタンクも遅い
頑張った1番機の唯一の汚点がこれ
946ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 00:11:29.63 ID:ijtvNjq+0
もう一度見直してみたらアンチ側の開幕のラインあげが酷すぎる
敵はNSなんだから有利な3番機は右ルートの平地に飛び出すべき
それをしないからいきなり切り離されて、永遠と意味のわからない場所で戦ってる
そのせいで敵タンクに全くちょっかいを出せずに拠点割られてる
敵タンクが謎のノーマル設定でゆっくり歩いてきたからそれで相殺されたけど
947ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 03:52:44.18 ID:DwBnrYu90
>>939
んー、腕前が同じなら近距離が勝つかな。
二拠点落とされて、双方被害なし。
引き気味に戦った後、最初に落ちるのはほぼ格闘かタンク。
無理しない戦いが出来ればだけどね。

自分で想定してみればいい。
自分がもう一人いて格vs近でどっちが勝つかな?
格闘が勝つ場合:無敵や障害物を上手く利用し噛める力がある。もしくは近に乗れてない。対峙してる距離が近いなど。

近が勝つ場合:一定距離に近づかず、サブなどでダメージを蓄積し、じっくり戦う戦術が取れる。

結論は自分で出してね。
948ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 04:04:05.74 ID:DwBnrYu90
>>939
勿論これにタンクの存在が関係してくるから単純な強さ、有利は個人技によるのもある。
だからこそ面白い。

4vs4で言うなら機動タンクに近護衛、格格アンチか格近コンビが鉄板かねぇ。
前抜けしてもらえば、後は上で書いた状況になりやすいと思う。

んで、どうなるか。は自分vs自分でシミュレーションしてみてね。アンチは近近でもいいけどね。これで答えが出るかな?
949ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 04:20:48.75 ID:DwBnrYu90
>>945
え?これ四番だめ?
タンク処理時間かけたのは拠点復活までミリ残ししてただけと思うけど。
まぁ枚数不利にして負担かけてるのはダメだけどね。

BD2落とした時点で全機戻って回復でよかった。
後は1番機のガンダム高コストなのに突っ込みすぎだね。
なので戦況読めてないバーストが問題な気もする。
950ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 08:08:43.78 ID:LTolElH/O
4番がダメなのは最後NS落としたことだけ。44でタンクダメコンは枚数不利側が装甲・ライン共に押されて結局2拠点目劣勢になりやすいから基本悪手だけど、あの形ならあれしかないかな
結果的に直接の戦犯はNS落とした4番機だけど


3番機BD1は下手くそ。最初の立ち位置が悪い、いちいち距離取りすぎ、そのくせ最後に謎のザクキャ狙いから爆死。
タンクはまぁ中佐か
ダムはがんばった
951916:2013/11/19(火) 08:37:27.90 ID:2piuLrwV0
>>930
おありがとうござい・・・・・・
『えっ!?俺が行ったときはあったぞ!』系の書き込みがないということは、
やはり私の見間違いでなく、本当に撤去なのですね・・・・・・
 
埼玉県行田市民戦場の絆プレイヤーの明日は、どっちだ・・・・・・
 
 
 
熊谷か鴻巣かな・・・
952943:2013/11/19(火) 11:20:32.00 ID:HLEAk24Q0
どうもです
反省する所反省して次に活かそうと思います
953ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 13:16:59.60 ID:tQOsih4O0
ちなみに何番機?
怒らないからいってみ(・∀・)
954ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 14:12:33.19 ID:Wl/fU/yi0
>>953
だいたい“戦犯は誰ですか?”と言ってる時点で分かるだろ
普通なら『○番機です。負けたのですがどうすれば良かったでしょうか?』
『アドバイスを下さい』と聞くだろ
955ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 14:50:40.78 ID:5etHOvzL0
>933

>もう設立してしまって、二人目を加入できてないのですがこのままだと独立小隊消滅して
ポイントとか無くなってしまうんですか・・・?
僕も同じで、3日目で小隊は消滅しましたがポイントは差し引かれませんでした?
今の時点(小隊を設立)引かれて無ければポイントは引かれません
早く直して欲しいですね、サブカどころか誰も独立小隊に入れない状態ですね、、
956ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 14:58:11.54 ID:5etHOvzL0
新しいサイトの「バーストメンバー」てどうやって登録するんですか?
957ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 14:59:20.62 ID:nF3x7M570
バカは44出るなの典型4番機
抜けたタンク追いかけて、モビコン()
尚且つ回復とか、味方にどんだけ負担かけてんだ?
66のポイント思考が染み着いてんな
958ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 15:23:37.70 ID:WJtljIdi0
>>995>>956
禿げ豚犯罪者は死ぬことを願いつつ、心機一転 バイバイ(笑)
959ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 15:53:30.71 ID:3YKSHvgA0
地味にBD1も空気だし、尉官にFABは無駄だと思う
ジムキャでガチ護衛、メドが立ったらタンク捨てるくらいで良かったのに
まあ、ゲージ計算出来ない全員がカスだわ
960ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 16:44:15.30 ID:uHhhhDHX0
お勉強出来る人はここで聞かないと思うけどね。
将官様のアドバイスは士官にはまだ早いかもなので巣に帰ってください。
佐官がお相手します。
961ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 16:51:41.19 ID:HuB0Kedii
みんな最初から将官なんですね?!すごいですね!
偉そうに言ってるヤツほど地雷率高い!
佐官相手にボロクソ言ったって・・・
962ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 17:03:20.83 ID:5zrQjrgs0
>>960
次スレよろ
963ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 18:01:09.25 ID:PsR22CTP0
>>919
http://web.gundam-kizuna.jp/sp/news/index/topix/BmI=
不具合が出てるから絆メダル受取機能停止してる
それを踏まえたうえで本来どうやって受け取れるかの質問だったらすまん
964ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 19:12:58.26 ID:RlnqLGN00
>>950
NS相手にしてねぇてタンク潰せってこと?
965ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 20:41:23.56 ID:D30eSxi/0
5ynxk9x1

これのダムだった者なんですが質問です
タンクが抜けたいという意志は見えなかったのでファースト後現状維持を選択
その後、味方が敵前衛取ったのがわかってセカンドをストレートに取ることは断念、中央へ移動しながら撃ちたかったけど無理ということで自分は保身+右護衛に気持ちを切り替えていました
グフカス、鮭どちらかが自分の方にきてガベとダム取りに来てたら、完全に負けてたと思う試合でした

質問の要点としては

敵前衛が落ち始めた時中央から右へ流れたかったという意見はNG?
敵前衛が2体とも来た時点でコスト献上避けて再出撃タンクの右護衛選択は正解?
最後にBD1のタンク処理は半分切っていたから240+500のコスト献上を避けて160取りに行ったんだと思うのですがこれは悪手だと思うのですがどうでしょう?

以上をメインにお聞きしたいです
ゲージとばせたからいいものの試合運びとしては酷かったと思うのです

前試合はタンク出して負けてからの二戦目です
参考までに、皆様のご意見を拝聴したいです
966ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 22:02:59.93 ID:LTolElH/O
>>945見直したらNS落としたの関係なく負けてたね。4番機は悪くないわ。
2落ち後に2拠点レースでアンチに変更しなかったダム、押し引きが中途半端なタンク、全体的にダメな3番機BD1みんな悪い。
967ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:25:32.31 ID:nF3x7M570
>>965
考えに関しては、間違いないかと
ほんとは勝っちゃいけない試合
相手がアレすぎたね
968ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:43:43.57 ID:Nj6q9uXI0
踏み逃げみたいだし次スレ立ててくる
立てられなかったらすまんな
969ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:44:56.27 ID:Nj6q9uXI0
あ、違うわ本来>>970なんだったな
まあいいや立ててくる
970ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:47:01.10 ID:Nj6q9uXI0
次スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1384872370/

どうでもいいけどなんで俺の名前Qームセンター名無しになってんだろ
971ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:47:47.49 ID:Nj6q9uXI0
こっちの表示がおかしいだけかよくっそくっそ
騒がしくてすまんな後退する
972ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 23:58:41.09 ID:Obo086wZ0
>>963
わざわざありがとう。理解しました。
973ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 00:22:07.78 ID:ta2QEArP0
絆自体ますます荒んできているせいなのか
質問スレも質問者や回答者を煽りたいだけの輩が増えてきたように感じる
<次スレでは><全機><よろしく>
974ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 03:39:53.19 ID:KgmfRu3j0
それと、自分は悪くないって免罪符もらいたい奴もな
975ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 08:33:20.75 ID:cIvhhyHQ0
>>943
戦犯はあえて言うなら1,2番機のバーストだよ。
状況読めてなさすぎ。
セカンドの時点で護衛側は枚数不利でなおかつ自軍のほうが
ゲージリードなんだからタンクが1発でも2発でも敵拠点撃って
ガンダムとBD1は引き打ちしてりゃあいいんだよ。FABが1回落ちてからが
本格的なセカンド。全護衛で終わり。

バカみたいに2落ちした1番機ガンダム。44のリボコロRで高コストタンクを使う理由
が意味不明な2番機FAB。
バーストの意味なし。

まあ3,4番機ももっとうまくやれる部分はあるけど、
3番機は操縦テクニックがいまいち。これは言っても仕方ない。
うまくなれとしか。
4番機は最後BD2とらんでよかったね。ただ「なんでゲージ飛ぶの?」
って思いはあると思う。
一番決定的に戦局を理解できてないのは上記の理由で1.2番機。
976ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 09:17:16.68 ID:cIvhhyHQ0
>>965
長くなりそうだから次スレからにしたいところだが。
まず質問に対して

1、中央から右への判断
ああなってしまった以上かまわんと思うよ。
ただ普通は落ち戻りが来ることは当然と考えてタンクは前抜けし、
ほぼ無傷のガンダムであるあなたはアンチに合流する。
なのでそもそもなぜ高コストタンクでもない犬キャは前抜けしなかったのか。って話になっちゃう。
シンチャで前抜けをうながせなかっただろうか?

2、再出撃タンクの右護衛選択は正解?
1の問題とかぶるけど、高コスト機護衛でファースト終わって
ほぼ被ダメ無しだったなら0落ち狙いたいところ。だから枚数不利で無理しなくていい。
タンクにはおとりになってもらう。万が一、いないと思うけど、
これを護衛放棄だ!などと言い出すタンクがいるなら、
そいつはタンク乗る資格がない。というかこのゲームやめたほうがいい。

長いので次へ

           
977ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 09:42:35.98 ID:cIvhhyHQ0
3、BD1の行動
自分はBD1のタンク処理は当然の判断とおもう。
こんなこと言ったら元も子もないかもしれないけど、今回はジオン前衛の判断が悪かっただけで、
普通ならガベ、グフカスが落ち戻った時点で鮭とともにガンダムに強襲をかけて、
10カウント程度で撃破されるか瀕死にされるでしょう。
もしタンク処理にいかなければ、
そこに急いで来たジム駒も2対1くらって瀕死or撃破。
数カウント後に来た体力半分のBD1も瞬殺される。という最悪の展開になると思います。
なので、むしろ一目散に護衛に移行したジムコマのほうが自分としては怪しい判断だと思います。
この3番目の質問への答えも結局なぜタンクが前抜けしないのか、
という問題につながります。

はっきり言って敵の鮭一人のせいでジオンは負けてます。
978ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 10:15:40.50 ID:2knfor6W0
>>976
詳しくありがとうございます、こちらの疑問というか感じていた違和感がわかったような気がします

鮭に初回噛めたタイミング、あの時点で普通にタンクは抜けると思っていました
立て続けに撃破分まで噛めたはいいモノの、その後自分も抜けだと思って一度下がります
ところが抜けることなくその場に留まっていたので現状維持を選択、と考えたつもりでしたがここが自分も思考停止していたのですね、抜けないなら無理するなよーと思ってたけど思い切りその数カウント前に抜けを言い渡しておくべきでしたね、二回目噛めてた時間とか特に

あそこで鮭撃破、タンク抜ける、ダム戻るとなっていたら駒落ちない、ダムリスク回避で敵全部取って勝ち確に近いとこまで持っていけてましたね、よくよく思えば

タンクに付き合う必要がなく、突き放せなかったが故にジオンの判断ミスで勝てた試合になってしまっている、ということでしょうか?

BD1の判断を悪手と感じたのはその手前のタンク抜けるべきシーンを考慮してなかったためですね
979ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 20:09:31.16 ID:c/IliiQWO
あそこで抜けたタンク追いかけるBD1とか糞の典型。すでに装甲半分切ってるから前出ても役立たず確定なせいで、タンク追っかけてもいい的な雰囲気出てるけど、普通ならあそこで詰み

あと>>977が言ってるジムコマ批判?とか論外。枚数不利に駆けつけない近距離とか存在意義がない
駆けつけて状況次第で一人でガン逃げするのはありだけど、状況次第では体張ったりタンクやダムの支援、又は餌にしたり、一緒に撤退、選択肢が色々選べる
状況次第で完全に安全な距離から敵の妨害やダメ取りができるのが強みなのに、その機会から逃げる近距離とか終わってる
980ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 21:06:24.41 ID:oxAZWBpX0
>>949
コスト500の拠点が割られる時間を10カウント程度稼ぐために
総コスト770の護衛(+敵拠点500)に枚数不利を40カウント近く提供するってのが
どういうことだか考えたほうがいい。

瀕死の状態のままさっさと護衛に行って
敵アンチを落せるなら落す、撃墜されたならされたで
デスルーラで拠点を叩き始めた敵タンクを切りに行けばよい

FABとガンダムの時点で拠点コスト越えてるってことを意識すべき
981ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 21:25:31.27 ID:oxAZWBpX0
>>965
俺は>>979に完全に同意。BD1がとにかく糞。
リプレイ見ている最中にBD1が追いかけた時点で負けると思った位の悪手。
ジムコマは当たり前の行動をしてるだけなのに、>>977で何故批判されてるん?
って言うか他にすることあるの?

枚数不利でも勝てたのはタンクが前衛0.5人分をしてくれたからでしょう。
前抜けせずに、前衛0.5人分が好きなタンクなんでしょうね。
敵が手数の少ない高コスト機体のガベB入りってことで、
2ndは拠点落しでは無くゲージ割りを目指したのは悪い判断では無いと思う。
982ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 21:44:54.44 ID:IPf/JMAN0
前衛0.5人分が好きな奴が出した答えが犬キャ青2頭バル?
983ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 21:47:43.82 ID:DGTJPKgei
すまない、昨日まで携帯サイトログインできていたんだが、急にアクセスが集中しているとエラー表示されてログイン出来なくなってしまった、周りはログインしてるみたいで俺の携帯だけアクセスが集中しているみたいだ…
解決方法を教えてくれないか…
984ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:05:07.49 ID:oxAZWBpX0
>>982
ん?そこまで変?
敵が格寄りの編成で、敵唯一の近もマシンガン持ちではない状態で
犬キャ青2頭バルパンチでバルカン使って前衛の格によろけ提供することに
それほど違和感を感じないのだが…。
リプレイだとバルカンがほとんど映らないから分かりにくいが、
リザルトのMSポイントや格が噛み付きまくってるところを見ると十分働いてねえ?
985ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:16:43.76 ID:oxAZWBpX0
>>982
連投スマン、何度考えてもやっぱり悪い選択には思えないので補足させてくれ。
敵は高バラの鮭やガベで、味方の格はビーライB持ちのダムだろ?
犬キャバルのヨロケからダムの3連QD入ると思うんだが、違ったっけ?
相当相性いいと思うんだが、俺が何か誤解してたら突っ込んでくれ。
グフカスが来たら前抜け必須だっただろうけど。その位しか思いつかん。
986ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:41:04.92 ID:IPf/JMAN0
>>984
ジムキャで微誘導BSG持ったほうがよろけとりやすいと思う
しかしwikiや公式見てみたら犬キャの頭バルはジムキャの頭バルと比べて大分性能がいいな
持ち替えもないしありかも
でも俺なら前衛0.5人分を最初から意識するなら量キャブルパ持つし
考え方の違いかな
987ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:49:23.97 ID:c/IliiQWO
知らなかったことに対して考え方の違いとはこれいかに
988ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:53:23.89 ID:IPf/JMAN0
>>987
知った今でも160コストで前衛を近距離支援するならジムキャ青4BSGパンチ
989ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 23:10:39.94 ID:BqNs34ih0
乗らないからしらないけど、バランサー糞だから犬キャやめとけと相方に言われる。
990965:2013/11/20(水) 23:10:41.57 ID:4YV8JQOB0
残念ながらバルトスは一度もありませんでしたね……

私が噛めたのは
鮭がダムに背を向けて犬キャに走った時と、その後の追撃
落ち戻りグフカスが高低差で油断してきた時
ガベがタックル無敵から格闘入れてきたのを角抜けしてカウンター

の四回で、敵の油断というかミスで噛めています
991ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 00:41:57.79 ID:VGvRD63g0
犬キャもうずっと見てないけど使い道あるのか?
992ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 00:45:41.92 ID:73B0/oCt0
今のバランスだと44は、犬キャより陸砂
カットするにしても、1QDでダムにパス
何より前抜けしやすい速さ
しかも、40円安い120円
浮いたコスト前衛に回せると言う
犬キャや事務キャに出番ネーヨ
993ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 00:47:55.42 ID:57f/05+BO
>>991
ミノ100の単騎拠点叩き
994ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:18:32.79 ID:7htGAQvw0
>>993
それも陸砂の芋持ちかB砲でえーやん
995ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:26:39.39 ID:VGvRD63g0
>>993
そのロマンを求めるなら強タン行脚があるんだよな…
996ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:30:10.29 ID:73B0/oCt0
因みに陸砂の芋2個で、拠点弾一発の威力
戦闘ユニットは芋一個で、破壊出来る
犬キャは宇宙44なら出番あるかも?
後は赤5で安い壁?
997ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:48:17.41 ID:57f/05+BO
>>992
ジムキャはまだまだ利用価値はあるよ。
リボRみたいに陸スナが運用し難いマップとか、宇宙がある。
998ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 09:00:58.20 ID:7Z7g5dwmO
>>991
量キャに浮気した事があったが、44じゃあ犬キャ一択って時期があったからなあ
今は陸スナ、FABを使ってる
タンクの通算使用回数は、まだ犬キャが一番多いけどね。編成とマップによっては、まだ使える子だし
999ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 09:31:35.89 ID:YC5m9GF00
タンクが前衛0.5人分wwww
おまえら鮭ガベでダム犬キャにてこずるの?
マジでもう44出てくんなよwwww
1000ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 09:37:07.81 ID:6hOIIcx/0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。