戦国大戦 長宗我部家スレ 二領具足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレ
【一領具足】戦国大戦 長宗我部家スレ【チョウソカベ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1371630434/


戦国大戦での長宗我部家についての話題を扱うスレです。
長宗我部家単体でのデッキ構成の議論などはこちらでどうぞ。

◆関連サイト
【戦国大戦 -1590 葵 関八州に起つ- 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sensen.sns-park.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/

◆次スレは>>970、無理なら>>980へ、立てられなくても逃げずにきちんとレス番指定すること!
 二重宣言の場合は先に宣言した方が建てる→先に立った方の順番で使います。
2ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 01:39:42.12 ID:hEqx04Qz0
二領具足うまい。
3ゲームセンター名無し:2013/10/11(金) 01:39:43.81 ID:k3O7GlxA0
不覚にもスレタイで吹き出したw
4ゲームセンター名無し:2013/10/11(金) 20:08:06.92 ID:O8TPMXqS0
>>1乙具足と共に、天下を席捲してみせよう!

大戦国は鬼若デッキの可之助を福留に代えていくぜー
しかしどっちの福留にしたものか…
5ゲームセンター名無し:2013/10/12(土) 00:34:40.67 ID:/ZIMBEJx0
さて、>>1乙とはどうやるものなのかな?

長宗我部の群雄伝埋め普通にしんどい気がしてきた
6ゲームセンター名無し:2013/10/12(土) 01:05:25.74 ID:5Qt7pEjm0
泥をすすってでも、我は>>1乙ってみせる!

いやぁ、大戦国にいつもの礎+騎馬枠をST信玄なんてデッキで出てみたんだが
まさかの8枚姫若にあたってビックリ
帰って戦績見たら一試合の撃破31で二度ビックリ

とこのどなたか存じ上げませんが有り難う御座います
おかげで馬印を2セットで取ることが出来ました
7ゲームセンター名無し:2013/10/12(土) 08:34:58.18 ID:ox/HBIj+0
>>5
そうか?
必要武将少ないし失敗併せても6セットでコンプできたぞ?
8ゲームセンター名無し:2013/10/12(土) 22:05:40.61 ID:NDBtn3njO
お任せで軽く東西やったけど東の方がやりやすかった
檄→鬼若→奥義→鬼若で落城コースよ
先手を取られると野獣効果もあってこっちが落城するけど
9ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 19:28:51.47 ID:QgSy2ecCO
本スレで鬼若子叩かれてる
まあ計略は破格だけど対処出来ない層に目付けられたから次下方確定だな
10ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 21:04:00.53 ID:sICgvnkC0
姫若か信親生きてればいいや派
おにわかだれかください
11ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 00:25:43.42 ID:P0/G9a720
姫若子デッキを作ったら大備後バラになってた
12ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 03:38:00.63 ID:EjSaVLVN0
対処できない層とか言っちゃうのがもう
強カード使ってる側の勘違いなんだよな
まぁ今の鬼若子は文句なく強いよ
あの前出し大好きな粉さんが目付けるくらいだもん
大備後の強さもあるけど
13ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 10:03:09.50 ID:ZfJycevD0
鬼若で騒いでたの一人だろ
多分12だけど
14ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 11:13:21.77 ID:hh2K0PRwO
戦兵で圧倒出来る(キリッ
とか言ってて草不可避だったもんなそいつ
動画勢かも

いずれにしろ勝てない層で当たってるから>>12
15ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 17:10:07.39 ID:zj9tGRfJ0
大備後が引けないから吉良香宗我部だけど結構勝てる
武活活命器のハバキリ持った鬼若子が序盤を支えてくれる

まぁ表の中国地方にいる程度ですが
16ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 18:46:03.49 ID:7m5aJeSb0
>>15
次四国だし頑張ろうぜ
17ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 19:20:09.12 ID:Pvr2+fVS0
>>16
そういや四国は4国取るだけで昇格戦なのか…早いな
しかも極小の土佐込みで
18ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 21:11:49.29 ID:Xqo8mT/IO
大戦国で鬼若ハッスルしてたらようやくR吉良引けたぜひゃっほい
後は国親引いたら長宗我部コンプや
19ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 03:48:52.09 ID:wSsWUbAR0
>>13-14
本スレのレスってのは知らんがほんとに自分の使ってるカードの強さがわかってない低国っているんだな
参議以上で結構な数鬼若子使ってる奴いるのに知らないの?
あ、当たったこと無いかww
20ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 08:04:02.31 ID:rSISOH8S0
>>14
しかし、戦兵だと圧倒出来るのも事実
武力押しってよりは、高統率ドーザーって方が近いんだが
残り10C切ってりゃ戦兵のデメリットも関係無いし、鬼若子は虎口絡めてのワンチャン勝負になりやすいんだよなぁ
21ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 12:43:53.97 ID:8TO/zB6J0
俺は参議以上で当たる長宗我部はほとんど姫若子か国親だな。
鬼若子は見た目強そうなんだけど、結局一発も攻城取らせずに勝てる展開が多いな。

それより姫若子デッキなんとかしろ、あれ勝てる気しない。
22ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 14:18:07.70 ID:VlM9c4Ty0
そういや稲垣が使ってる信親魔法使いデッキってどうなの?
やれるのかなあれ
23ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 16:36:49.57 ID:jVLJGesg0
確かに上だと信親ワラとか国親+姫若or鬼若とかも多いな
まぁ今の長宗我部は鬼若含め全体的に強いわ
新勢力として恥ずかしくないだけのカードパワーがある
24ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 20:26:55.02 ID:oJD78IU/O
>>21
本山夫人を絡めたら
うん、無理だな。元親ママの方がまだ現実的か

ところで姫若子デッキに高コスト使う?
姫若子温泉ビンゴは誰も止めれないぞ
なお、序盤はジリ貧通り越してかなりヤバイ模様
25ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 23:05:22.43 ID:mSNpFvlI0
戸辺入れてる。大備後はまぁしょうがないとして、姫若も戸辺も次回修正されるんだろうなぁと戦々恐々
26ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 23:06:40.28 ID:mSNpFvlI0
戸辺じゃねーや戸波
27ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 11:26:18.16 ID:7eMnveAq0
最近流行りまくってる足軽昌幸に全く勝てないんだけど、長宗我部でこれに勝てるデッキあるかな?
開幕で落ちるか8割くらい削られて終わる。
低コス馬2枚入れた所でほっとんど減らせないねあれ。
28ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 11:45:06.24 ID:ZY5EY7ea0
姫若子騎馬単とか
29ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 14:56:20.10 ID:mULvZpNCP
姫若子 信親 吉良 吉田 水心の欲張りデッキやってみたいなw
30ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 00:03:25.53 ID:oEaLYqvg0
無事に50国に到達したので報告、参考にどうぞ

通算84戦45勝39敗
騎 長018 R長宗我部元親:5/6
槍 長012 UC秦泉寺豊後:5/5
槍 長006 C桑名吉成:5/2
弓 長014 C谷忠澄:5/3
弓 長011 R祥鳳:2/1
槍 長019 UC中島可之助:2/2
家宝は全体兜→秦泉単体兜にしたら勝率上がった
31ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 00:49:04.03 ID:/RJf2k5h0
秦泉寺豊後使うなら可之助と谷を国親に変えたほうがええよ
もしくはテンプレ通りにするか。
その構成だと攻めきれなくない?
32ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 13:55:15.36 ID:/RJf2k5h0
R吉良の勝率と使用率がどんどん下がっていくなぁ。
やっぱこいつ強いけどデッキにすると弱いのかな?
それとも突撃ありきの馬はやっぱり安定しないのか。
33ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 14:00:31.80 ID:ebXv2D0aO
信親擦り付けた方が強いんだよ
真紅程爆発力無いし
34ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 21:57:27.06 ID:ZSbY2sIz0
ただ2コス騎馬に他の選択肢が無いのよね
正直CかUCで領無し7ゾロ魅、ぐらいのが欲しかった
35ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 22:03:27.55 ID:HUuXUVEe0
凸アップと戦で刺さるとゲーム終わるのが噛み合ってない
36ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 22:13:09.41 ID:rthAI5eNi
>>32
計略中は強いけど統率に不安が残るな
精鋭突撃術と見比べると、やっぱり計略を使わない時間帯は完全にお荷物になるのが痛い
37ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 22:40:32.97 ID:N0EwsqRJO
>>31
民兵礎→姫若子→戦兵礎の順に繋ぐのかな?
家宝は全体兜か全体刀が良さそう
38ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 01:44:40.39 ID:v20tXd8D0
>>37
戦礎より師範連打のが強い場合もある。
相手の攻撃を全部師範で受ける勢いでもいい。
家宝は三日月か全体刀かな。

吉良は戦の時に二連打しないとまともに使えないのがなぁ。
単発だと凸ダメすげーがそんなに突撃入らない、速度速いが統率低くて弾かれるのどっちかだし。
素の統率3が騎馬として致命的だわ。
39ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 03:00:55.34 ID:/MYIM0W60
吉良の武力−1統率+2してみたら7/8城か
なんか途端に2コスっぽい数値になるのな、使いやすそうだけど
40ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 07:51:40.59 ID:HJ48fdO5O
>>38
なんで三日月?
速度上昇は使いにくくて
41ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 11:01:30.01 ID:v20tXd8D0
あぁいう陣形の常として、端っこの奴から削られていくってのがあるから
三日月だと適当に青ボタン押しても無駄にならないから好き。
まぁ最近は師範が壁になってくれるんで、そもそも兜をあんまり選択しないけど。
42ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 23:12:29.19 ID:840F5HFUO
やっぱり鬼若子は勝率安定せんな
吉田修正されたら鬼若子据え置きでも消えるなこれ
43ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 15:38:14.06 ID:zyaoJDwT0
ぶっちゃけ大備後重ねるより鬼若2連打のほうが頻度高いし、スペックだけでいけるしどうなんだろ
44ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:44:21.85 ID:OIqlpdwu0
信親ワラ楽しいお
修正するなら信親だけにしてくれを


どうせ計略打たないから
45ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:54:23.64 ID:Kft5q9UL0
動画勢がよく勘違いしてるが、信親ワラってあれガンダルフワラだよな。
ふえぇとガンダルフをひたすら撃つデッキ。
民兵もおまけ程度にしか入ってないし。

信親の勝率見て民兵修正しろ!っていう奴は戦国やってないんだなぁって思う。
46ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 15:54:25.27 ID:8PeWf/y+0
>>43
民兵でも1.5コスと殴り合って勝てるスペックは優秀だよな
俺もビンゴは計略あんまり使わないけど足軽下方でどうなることやら
47ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 17:44:36.16 ID:mC3/piWN0
>>46
足軽弱体で影響受けるのは投げつけ繰り返すタイプのデッキで、鬼若みたいに槍の代わりに採用する
分には影響はそんなに無いんじゃないかな。計略もなぜか許されたし。
48ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 18:43:07.90 ID:PCbiS1ET0
計略よりスペックのカードだからって散々言われてるだろ、士気5払ってなんの殲滅力も持たないカードだし計略は妥当
守りも超優秀だけど城門以外攻められたり超絶騎馬に打つ手なかったりで万能ではないし

むしろ超絶鉄炮すら見てから回避余裕、槍弓は一度乱戦すれば逃がさない、
同コス対決だと馬以外すべてに有利なレベルだった足軽弱体で十分だと思われるが、攻城力はしっかり修正されるんだし
49ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:05:57.62 ID:MmnMarOvO
正直上方の嵐にほぼ現状維持の長宗我部は置いてかれる気がしてならない・・・
50ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 20:10:08.74 ID:V0Ya33fJ0
呪縛使ってみるか
51ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 21:00:49.73 ID:oZTiGuelO
馬明智増えるかもしれんから笛は手離せないなあ
52ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 22:02:27.74 ID:mLJ/4Izp0
ていうか、次verは大備後使うくらいなら超突貫使った方が勝てるかもしれん。
素武力的にも兵種的にも。
53ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 01:00:32.55 ID:SuGS0o4y0
師範強いのに流行らねーな
次も上方されると聞いてビビったわ
まぁ姫若子いねーと準備クソダルいから仕方ないか
54ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 09:46:06.34 ID:fdh4dFdm0
>>51
俺のデッキではスペック要員の中島をえいおん!に変える時が来たか…
民兵投げ捨て便利なんだけどなあ
55ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 12:02:53.01 ID:oIQgwGsW0
まだまだ初日だからなんとも言えんが、勝率的にも使用率的にも長宗我部終わりそうだな・・・。
56ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 12:08:11.44 ID:07t0JndxO
貼り付いて城ダメ取るタイプは九鬼に一掃される
当主や先代は消えるね
信親ワラしかない
57ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 18:31:04.54 ID:ayQI8widi
征国にもなれてない低国だけど、その当主と先代で楽しく勝ててるわ
弱体化なくて嬉しい限りですわ
58ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 10:22:36.97 ID:X7FCbeuL0
可之助が使用率で信親に負ける日が来るとは・・・。
ふえぇのせいか。

しかし全体的に使用率が新勢力じゃなくなってしまったな。
やはり勢力人気がないとこんなもんか。
59ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 10:41:59.37 ID:gl+FZt0M0
檄要員はデッキに一人いればいいから香宗我部・本山に席を取られてるってのもありそう

使用率は大きく上方入った武家に移ったんだろうね
60ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 11:50:16.22 ID:ZIce4S+G0
長宗我部がこの先生き残るには

信親ワラしかねえ、と思ってたがこの勝率だと勝ててないみたいだな・・・
吉良もランキングから消えてるし、上方された奴は全く伸びてこないし・・・
61ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 11:51:18.22 ID:yVm+Kr5p0
>>60
ハ〜が使ってるのが信親だね
混色だけど
62ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 22:29:24.21 ID:pqPva1dEO
信親あんなに安定してたのに下がったのは周りのアッパーが効いたのかねえ
63ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 02:01:37.28 ID:Bk2qQdwq0
河野の力萎えの陣立てってどれくらい効果あがったんだろ?
広さ次第で裏の手で仕込みたい
64ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 02:56:55.25 ID:IY1p4935O
全体の四分の一に円がすっぽりはいる位
65ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 12:40:54.39 ID:xFAGv8yLO
ふぇぇ暴炎でオールオッケーよ
66ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 22:18:58.73 ID:sqn5/YWD0
憂愁民兵でどやろ
九鬼千代メタのえーおんもついてお得ですよ!
67ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 10:36:15.56 ID:QRuB7KiuO
鬼若子でやってるけどきつくなってきた
特に謙信相手にライン上げられない
吉良息子入れるしかないかな
68ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:07:34.18 ID:UQbr6rjmO
獄炎か水心でどうにかならんか?
69ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:34:39.77 ID:qnUOBGVR0
ならんやろ、鉄砲居ないから槍被せながら武力13押し付けがひたすらしんどい
計略選んでその分武力下げたらなおのこと計略先だしを強制されるし

香宗我部と吉田居ればごり押しやり返して毘天誘ってワンチャンもできるが、バランス型ならキツいキツい
とにかく部隊落とさずじっくり戦兵作っていって、守りながら最後にワンチャン狙うしかないよ
70ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:52:16.98 ID:QcTWM8E80
謙信ワラならともかく、ケニアや1コス含めた擬似ケニアはきついなあ

上杉パーツだと落としても華姫に復活されたり、落とす寸前で下克上に利用されたり
71ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 16:44:25.98 ID:oQhrM9rjO
呪縛の祟りかけて放置じゃダメなん?
72ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 16:57:17.62 ID:EAKXJcY+0
いくら計略が強くても武力1軽騎馬は採用を躊躇われるんだよな
それに放置できるほど長くないし。
73ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 21:23:44.33 ID:MswGBwZo0
毘天の統率も7あるしな
74ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 14:02:40.35 ID:kjhG0eqTO
いろいろデッキためしたけど、結局鬼若子ダブルライダーに戻った
75ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 15:12:59.78 ID:TmnpvOvT0
制未満だと鬼若でも普通にやれるな
ビンゴはまだ戦える
76ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:21:51.98 ID:NCO0G/YL0
形によるだろうけど姫若子も相変わらず強い。勝てない相手にはとことん勝てないけど。
77ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 18:46:40.00 ID:a63h8hr/0
姫若は師範や盛親が強化されたしな
俺のデッキは何一つ変化しなかった…
78ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 21:30:36.82 ID:SLxmZgIr0
長宗我部の人気的にランキングに乗るのが桑名と可之助だけーになるのもそう遠くなさそうな
信親ワラで勝ててるんだけどねぇ、姫若子や鬼若子、国親は最近流行りの九鬼千代、悪久がきつすぎる。
天海も一度リード取られたら勝てる気しない。
79ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 21:55:05.22 ID:neSHFRE8O
采配だけじゃやっていけんな
雇ってた史実も有るし雑賀衆追加してくんないかね
80ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 18:31:25.04 ID:oN3Iioyv0
混色してもいいのよ?
81ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 19:50:39.83 ID:eJvOHVkO0
閃いた!民兵ワラ毘天!
82ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:18:49.28 ID:ynHLhqRi0
閃いた!戦兵揃目采配!
83ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:27:55.79 ID:UiYZdKzP0
じゃあ俺は領無しハイスペック組を集めて…何しよう…

香宗我部、本山、栄音
細川と本山夫人はそんなにハイスペックでもないかな
84ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 03:52:07.26 ID:+qDasnXN0
包囲網とかどうだろう、使ったこと無いから分からんが
蠣崎も強化されて一回打てば最大士気9なら充分戦えそうだし

ただ笛は入るとして他は・・・
精一杯で非有ぐらいかね
85ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 14:47:38.71 ID:oOT+UIrO0
ついに長宗我部でランクインしてるカードが2枚だけに・・・って
可之助どこいった?
86ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 17:11:17.62 ID:zU4PB9AkO
破格の効果の鬼若子がこの状況だからな
87ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 21:47:10.51 ID:rMkG3Vx50
他の武家みたいに目立った上方がなかったからなー
城をボコボコ殴れる鬼若が大好きだからこのまま頑張る
88ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:55:04.14 ID:9E4BX8La0
そう言えば最近姫若子ミラーどころか長宗我部ミラーすら無かったなぁ。全然強いと思うんだけども。
89ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 10:54:29.77 ID:BCbcxREYO
鬼若子だと天海どうしようもねえな
序盤で落としきれん
90ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 12:46:54.64 ID:A6pn+M9b0
長宗我部で竜・軽騎馬単が物凄く辛いんだけど、どうしたらいいかな。
勝てそうなR吉良入り鬼若子に変えてみたけど相変わらず勝てない。
開幕はまず筒一発は取られるし、素武力戦でこっちが士気使わないとラインすら上がらん。
R吉良に士気6使っても1人犠牲にしたら残りは逃げられるし、こっちのフルコンする頃には相手もフルコンで凌げるという・・・。
ていうかR吉良あれ遅くね?槍相手は倒せるけど、騎馬相手には逃げられて終わりな展開が多かったわ・・・。
91ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 14:39:12.94 ID:EaE/wP+m0
ガン待ちで戦兵作りながら壁殴られても部隊生存と筒撃つことに徹底することだな
万全の形で奥義絡めたらフルコン放り込めたらまず止められないから、とにかくじっくり行くべき

吉良は敵が無用心に貼り付いて来たときにカウンター運用するか、マウントで使うもの
中央でぶつかるときに使ってもまずいなされるだけ、フルコンバンザイアタックされないための抑止力程度で見といた方がいい

家宝は相手が術書か刀だから警戒、刀か鎧か獅子頭が有効
相手にいろはちゃん居るか吉良使うなら全体馬、長寿院とかあると捗る
92ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 15:16:42.01 ID:fqmrK9yp0
まあ攻城力の差を生かしてワンチャン、だろうなぁ
あと礎とか?
93ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 15:54:52.16 ID:O3bk9XQm0
>>89
俺は香宗我部入れてるから輪宝の範囲外から天海を狙ってどうにかした
開幕で民兵投げ捨ててでも柵を壊しておく
94ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 22:03:41.15 ID:A6pn+M9b0
>>91>>92
戦兵作って家宝ありで士気12貯めてライン上げられた時は勝てた。
でもそんなの1回だけだった・・・。
吉良入りだから有利だとは思うんだけど、もういっそ吉良に士気使わない方が勝てるのかなこれ。
95ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 02:02:44.72 ID:zjESkQWS0
単純に速家宝持たせてみてもいいんじゃ
堅い壁の向こうから武8の速馬が凸って来るだけでかなり嫌だと思うがな
んで士気吐かせて差を作る、みたいな

まぁいい家宝が有ればって話なんだけど
96ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 16:45:22.54 ID:kkf9cg8BO
ゾロ目大ビンゴに出会った
うん、普通に止めれなかった
97ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 13:52:18.42 ID:ctvGd4pzO
闇の勇武が壊れだが悲有さん刺さるね
ダメージかなり押さえる
味方下げるから標的も簡単
勇武民ワラってかなり強いけど流行ってないのかな
98ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 15:12:54.25 ID:vqHQdIkB0
今の長宗我部に求められてるのは相手の中盤のフルコンをなんとかする計略な気がする。
三葵とか中盤落城余裕でしたになるんだが・・・。
99ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 15:40:53.64 ID:K79f66MX0
吉田でなんとかなるやん?
100ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 16:52:27.08 ID:vqHQdIkB0
大備後じゃ1発目の三葵防げても誰も倒せないし、2発目撃たれた時耐え切れない。
そしてこっちも大備後2回使うと士気差トントンでまくれない・・・。
101ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 17:02:18.13 ID:USiBGwdq0
鬼若子つかおう
102ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:55:15.09 ID:vqHQdIkB0
ネガってばかりでなんだが、鬼若子で三葵に勝てるなら鬼若子もっと流行ってるわ・・・
使用率的に三葵に勝てればそこそこの勝率だせるはずだし。
士気4で3枚モードチェンジできたら鬼若子でも勝てそうなんだけどな。
103ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 07:28:33.43 ID:/Ul9W4vd0
士気9から香宗我部→備後→単体兜→備後でけっこう勝ててる、まぁ相手の構成にもよるけど
104ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 11:55:19.91 ID:hp2rAr1PO
本山、ビンゴ、嫡男、ゾロ目、ゾロ目が実にいやらしい
105ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 13:27:56.10 ID:d2XuIK5M0
>>103
それ采配相手に勝てる?
采配相手にやっても周りから倒されて備後は横弓で放置されるんだが。
足軽遅くなってゴリゴリ乱戦できなくなったし・・・。
106ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 15:29:53.07 ID:p7uH9qHIO
馬の凸から守る槍が先に死ぬんじゃないかなあ
107ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:28:55.46 ID:ovACx69ei
そんな時こそ弱体陣立
スペックも計略も破格なんだけど、コイツに士気回すと後がカツカツになるのが難しい所なんだよなw
108ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 21:42:42.53 ID:p7uH9qHIO
仙石前出しが辛い
相手が相手だけに憎さ百倍!
109ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 22:06:43.20 ID:d2XuIK5M0
仙石はデッキに弓いないと地獄のようなウザさだろうな
弓いたらだいぶ楽になるんだが。
110ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 22:34:20.99 ID:vk2macI80
仙石は仙石本体に殴られるのは必要税と割り切って後ろを処理できるかが鍵
回復量も後ろの部隊数依存だから後ろが減れば急に脆くなる
111ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 08:54:34.33 ID:ddY0nfwDi
鬼若子礎でようやっと征国に上がれた
民戦の礎引いた中で鬼若子が流石の破壊力
112ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 14:49:32.43 ID:LqNwmg/AO
それやらせてくれるなら勝つでしょうな
そこに持ってくまでが大変
113ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 17:46:11.47 ID:OtW5aSNo0
鬼若子+陣やってたけどそのうち鬼若子2連発しかしなくなってた
114ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:53:43.59 ID:WvcyQ5yl0
仙石は高統率騎馬で押して先頭じゃなくしてしまうってパターンもある
半分城に潜ってれば張り付かれてても押せるをの知らない低国は多い
115ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:29:28.96 ID:uLmusjlQO
国親は自城前に戦陣、敵城前に民陣を敷く運用でええんかいな
116ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:40:37.60 ID:5x9GsPFGO
You敵城門前に重ねて張り付いちゃいなyo!!
117ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:44:14.25 ID:f0R3Kdr2i
>>112
征国上がる位だったら割とその流れ持ってけちゃうんだよね

今後どうなるかはわかんないけどまだ勝ててるからしばらく使おうと思う
118ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 20:10:52.20 ID:bjXlhY5l0
民戦陣敷いた後鬼若子やって、それを村正悪久で全滅させた時は申し訳ない気分になったわ、ちな征8
119ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 20:18:03.01 ID:dhKui8jt0
国親温泉の中あったかいナリぃ〜
120ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 23:24:35.88 ID:IQCN7KFri
流行りの明智を士気3で撤退させるカードがいるのに、
なんでこんなに四国勢は廃れてんの?
121ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 23:59:51.47 ID:oI/Pi3UY0
流行りの明智を士気3で撤退させるカードがいたら本能寺を使ってくれないからじゃないかな
本能寺の平均計略数1.3回くらいで強力な裏の手もいるし、そこまでアドバンテージとれないんだよなぁ
122ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:02:26.01 ID:YOgKftq/O
使用率5位を廃れていると言うのなら、まあ確かに廃れてるんだろうな
新勢力としての御祝儀期間も充分あったし、今も悪くないポジションだと思うけどね
豊臣がアレだったし、正直言って徳川の日陰者扱いのまま半年放置、どころか勝率50%超えたカードの下方程度は覚悟してた
123ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 08:14:04.74 ID:8qsN+W75i
>>121-122
120だけど、廃れてるのはこのスレのこと。
SS権兵衛はなんとかなるけど、笛いないと明智がなんともならんくね?
124ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 10:50:13.70 ID:uFzU0C66O
仙石もどうにかなるレベルじゃない
明智使わないで仙石前出しよ
125ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 11:11:59.69 ID:u3uZ2guO0
ゴンベに負ける長曽我部勢か・・・字面だけみると悪夢すぎる
126ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 11:50:54.55 ID:0kYRfWOL0
明智を1コス1枚で抑えれる勢力なのに伸びないのは、普通に組んだ長曽我部じゃ権兵衛がしんどいからだろ

ガンメタ組んで明智権兵衛抑えてもその分他に勝てないと意味無いし、
明智権兵衛抑えながら他にも勝てる長曽我部のデッキが出てきてない
127ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 12:52:24.12 ID:H1PDr7Sh0
信親ワラとかで笛+獄炎じゃ駄目かい?
128ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 13:35:44.89 ID:QoJTZeFf0
多分その形が一番まともだと思う
129ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 20:56:34.77 ID:Op+BVERj0
統家宝持った権兵衛が兵力ミリからモリモリ復活する未来が見える
130ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 20:57:58.43 ID:Op+BVERj0
と思ったがコンボすりゃいいのか
131ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 21:17:16.63 ID:uFzU0C66O
士気5の2コス一体を士気9使ったら試合に勝てん

相手にしないと筒巻き戻しか城にちょっかい
他を落とそうすると逃げる
結局_
132ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 22:37:08.33 ID:k6/jKw7+O
そりゃ1枚しか焼かなかったら信親(獄炎)ワラ自体成立しないだろう
133ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 22:50:03.50 ID:gAxva0xzi
情弱で申し訳ないが獄炎って今統率いくつまで確殺なの?
統家宝つけても権兵衛だと統率5だし、確殺ラインまで兵力減らして焼くことは出来そうなもんだけど流石に安直すぎるかね
当然兵力減らせるかはお互いの腕にかかってくるとは思うけど
134ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 23:53:08.67 ID:lCAthsVP0
>>133
民兵で統率2
戦兵で統率3
が確殺
民兵+統率家宝でも統率3が2%くらい残るよ
135ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 09:33:44.73 ID:xunG9CmI0
仙石狙うよりその後ろのやつらを狙う算段つけた方がいいんじゃない?
136ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 14:08:48.51 ID:A1lpo6Cs0
長宗我部に鉄砲いたら後ろにいる槍鉄を狙う気もするんだが、槍馬弓じゃライン上げる前にボコボコに・・・
って、水心で一気に鉄砲の所までラインあげたら行ける気がしてきた。権兵衛用に弓だけ残して。
137ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 16:17:52.11 ID:8mqGhyzKi
>>134
混沌の箱を雇えば、権兵衛も明智も有識も潰せるな

三好家と組んで権兵衛を倒す長曽我部って、字面だけ見るとカオス過ぎるがw
138ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 17:37:34.43 ID:KYVOUFLTi
あれ、なんか信親ワラなら権兵衛明智全然やれそうだな
むしろせんの方がよっぽど怖そう
139ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 17:28:15.86 ID:0oyq30EE0
今日は勝率一位二位が一豊と権兵衛か(゜Д゜)
140ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 17:38:47.89 ID:0oyq30EE0
sage忘れ、すまぬm(__)m
141ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 17:50:02.63 ID:p/5TUu2l0
長宗我部最後の希望、桑名
なお単色ではあまり見ない模様。
142ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 20:39:23.31 ID:VR+KIc7u0
幕末までverが進めば、毛利や島津と共に天下取れるし…
143ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 21:11:07.99 ID:7PY/xnFbO
笛と魔法使い居れば明智仙石に9:1、8:2とか言う奴居て吹いたわ
しかもランカーが有っても五分とか言い出したらエア戦友対戦で試すとか言って小一時間で意見覆し
マジで草でした
144ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 21:17:57.65 ID:0zMhWMu/0
次の方どうぞー
145ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 21:26:08.59 ID:Hnh+9PNK0
江村は気合いついても許されると思う
146ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 21:38:47.29 ID:7PY/xnFbO
江村使うなら桑名か谷でいいんじゃね
147ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 22:30:09.92 ID:p/5TUu2l0
谷ってすごい優秀だよな、計略も強いし。
問題は長宗我部にありがちな統率依存のせいで戦にしてもあまり嬉しくない点だ。
148ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 09:54:16.94 ID:DBUpjuQ4P
鬼若子 備後 香宗我部 栄音 水心の構成でやってるんですが、領持ち三人が微妙で変えるなら
香宗我部を本山に水心を吉良にした方がいいですかね?
吉良だと統率が低いのと、1.5の武力<統率の騎馬(水心)みたいなのが好きなんでなるべく水心使いたいんですが、いい構成ありますかね?
149ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 16:17:14.41 ID:3Jf+SCrT0
変えなくていいと思う
150ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 18:47:14.61 ID:lNgFPXnnO
栄音を中島にしたデッキでやってるけどここから変えようがないと思ってる
香宗我部は強い
151ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 18:47:59.47 ID:W3TyhFbE0
変えるとしたら備後を槍にするくらいか
それも好みの問題だしな
152ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:37:56.42 ID:3Jf+SCrT0
たつをの攻戦の陣入れた形はどうなんかね
ほんとにきっちり士気計算して使わないと無理かな
153ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 19:53:38.81 ID:DBUpjuQ4P
>>148と同じ人です
水心の戦兵の統率9でのマウントだと弾くだけて攻城取れることもあるのでなるべく戦兵でつかいたいんですよね。
備後と水心とかだとマウント取れにくそうですし、かといって国令に8士気つかうのもあれですしね。
154ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 20:13:49.56 ID:Y+kDLw9J0
馬SR水心3/6柵魅領
馬R長宗我部盛親4/4魅領
槍SR長宗我部元親7/5魅領
槍R本山親茂5/5気
足R吉田重俊6/5城気領

ならこれしかない
155ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 20:16:24.05 ID:nsM/AZYG0
きれいにライン上がれば香宗我部→ビンゴだけでゴッソリ削れる試合も稀によくあるしな
156ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 22:23:56.16 ID:DBUpjuQ4P
2騎馬ですか...
一時期使ってた時期もありましたがかなり操作の精度下がってしまうんですよね...
とりあえずやってみます!
あとみなさん戦兵つくるまでの相手の全体強化はどう対応しますか?
157ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:15:19.86 ID:rbBoVYHB0
適当に横弓とローテで凌ぐorそういう相手には民兵ワラっぽく戦う
158ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:30:20.30 ID:kXpF0pICi
>>156
相手采配という事はこちらも士気6〜7で
相手が采配打ってくるようなら、高武力2体に香曽我部
打って横弓と生存優先で城門のみ死守で最小限に
後でこちら2.0コスト以上で城門1発で返せるから
気にすることなし。

士気10近くあれば香宗我部プラス鬼若子で
余裕。むしろ、采配より局地戦強いるデッキのほうが
しんどい。超絶鉄砲、超絶騎馬など。

ちなみに、鬼若子、香宗我部、吉良、桑名、栄音@征3

自分は2.5コス以上の鉄砲がいる時のラインの上げ方を
教えて欲しい。
159ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:58:20.93 ID:6jpEucTgP
>>157>>158
ありがとうございます。
横弓と最低限城門は守るってことですね。
国令使うと相手の采配で押しつぶされて足並み揃わず負けてばっかりだったので壁攻城は仕方ないと割り切って見ます
160ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 06:32:18.07 ID:FMta6qo0O
非有居ると捗るよダイヤグラム君
161ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 11:58:34.58 ID:VmO2ul1r0
>>155
終了間際に鬼若が落ちちゃって、仕方なく檄2連打したら勝てた試合が1度だけ…

非有強いと思うけど入れるデッキに悩むな
同武力の河野もいるし
162ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 14:42:22.18 ID:lOLp84090
非有は筒ゲーデッキとか城門ごり押しとかやること決まったデッキにはとことん強いけど、
柔軟なデッキにはスペック落ちてしんどいだけになるから難しいよな
163ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 12:50:03.25 ID:MSCpjAy2O
三の丸押し付けがどうにもならん
吉良息子使うしかないか
しかし軽騎馬武1は…
164ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 15:04:16.36 ID:XPIdOQ1jO
今回の大戦国きつすぎる…
1セットで終わった
165ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 23:46:30.13 ID:3jXvDFgEi
いつの間にか長宗我部ランキングから消えちゃってたのね
使用率的に考えると使用されてるカードがバラけてるからっぽいけど
166ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 00:56:41.52 ID:HZ1bd1Yf0
まあ大戦国が超逆風だし
167ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 15:11:59.08 ID:B00QewTj0
今回のは本当に無理ゲーだったな
前回のは楽しくてかなりプレイしたのに
168ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 02:17:31.38 ID:MK/Hqo6f0
最近士気4で+5が二枚作れるってそれだけで十分強い気がしてきた
169ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 11:47:39.16 ID:t7E/3q0gi
>>168
実際檄はめちゃくちゃ士気対効果高いよ
本山とか守城でお茶を濁すのに凄い役立つ
170ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 12:04:38.25 ID:LqYCW0o40
士気4で+5が二体と書くと凄く強そうに思えるが
士気8で+5が四体と書くと凄く弱そうに思える不思議。

士気5くらいで全員チェンジできる計略下さい。
171ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 12:07:59.56 ID:+QKZoxEb0
武力上昇なし全員チェンジとかでも需要あるんだろうか
172ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 12:21:45.19 ID:r/0KVj6L0
全体の統率3アップ国令とかは需要あるだろうし、出るかもな

ただしカード名は元親にされるSSQ
173ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 17:18:53.50 ID:PXxSRWC+O
だだし檄を使えるのは一回
鬼若子を守りに使いたくない時に戦兵だと檄使えないのが痛いよなあ
174ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 18:28:49.37 ID:Y03EutF8O
>>171
姫若子とか一回使うとまず使わないからなぁ
あと、馬が1枚固定されるのも痛い
幸いスペックは悪くないけど
175ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 18:51:48.17 ID:m1Q6RxHW0
確かに戦兵を民兵にしたい時ってないな
苦し紛れに戦兵に檄かける事あるけど結局勝てないし
檄シリーズが民→戦のみ一方通行ならもっと戦いやすいかも
176ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 00:03:02.91 ID:r9G/QO8/0
まぐれでもデッキパワーでも何でも初めてランカーに勝てたありがとう長宗我部スレ
177ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 07:13:24.36 ID:uLNSkrRN0
おうまたこいよ
178ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 13:43:15.00 ID:3KUfmuaG0
たつをの型ってどのタイミングで陣形設置してるのかな
179ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 17:04:51.21 ID:hPH2eNMH0
まだ初めて2週間ほどの初心者です。
姫若子/祥鳳/福留儀重/吉田貞重/中島/桑名でプレイしてるのですが騎馬部隊より先に槍部隊をつっこませたほうがいいでしょうか?
180ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 17:57:58.33 ID:ti6kP8BL0
相手のデッキ次第だけど、大抵槍がいるから 
先に騎馬突っ込ませちゃうと迎撃くらって兵力減らしてしまうんじゃないかな
181ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 18:09:35.14 ID:hPH2eNMH0
>>180
そうですね、騎馬落とされて槍を弓や鉄砲で落とされる試合多いです。
現在12連敗中ですね。
182ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 18:46:32.93 ID:3UhmIyWy0
多分騎馬2枚を扱えて無いんだろうってのと戦兵になってから普通に落としてる、辺りだと思うんだけど
対策としては吉田を外して谷にするとか、じゃなきゃ河野にして中島を弓久武に替えるとかで操作量を減らす
んで家宝を兜か刀にするとかでいいんじゃね
有れば天羽々・獅子頭だけど無ければ朱塗・長船の復活命気辺りでも最初は充分
後は押し引きのタイミングを間違えないようにすればそこそこ戦えるはず


それと初心者帯はサブカに当たりやすい仕様なんで連敗も仕方ないと頑張ろう
183ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 18:47:37.86 ID:gb6vWPPPO
>>179
槍は相手の槍を消す手段だと考えるのもひとつの手
ライブモニターみたいな槍撃をすぐに出来るわけでもないからね
184ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 18:55:25.85 ID:hPH2eNMH0
>>182
ちょうど谷を回収できてるので騎馬一人にしてなれてみます。
引きタイミングのミスも多いですね。

>>183
そうですね、まずはじっくりなれてみます。
185ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 19:34:53.65 ID:3UhmIyWy0
>>184
ちょっと前に言っといて何だけど1コス二枚を秦泉寺に替えた5枚デッキの方がいいかもしれない
少枚数高武力で簡単操作、という方向で
陣笠の範囲を生かせる多枚数(と馬2)の方が強いんだけど扱えないと意味無いし
186ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 19:43:59.07 ID:hPH2eNMH0
>>185
吉田そのままですが奉楽寺投入しました。
伏兵持ちの河野か非有いれたいのですが桑名チェンジでいいですか?
187ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 20:43:35.62 ID:Tz5F6NTLO
>>186
横から言うけど
姫若子デッキなんだから特技一領持って無いともったいない気がする
後、桑名さんはスペックいいから居た方が何かといいかも
2騎馬難しいと思うけど今からできたらいいと思うなー最初は1騎馬のが楽だと思うけど
188ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 20:46:04.42 ID:hPH2eNMH0
>>187
うまく使えば桑名強いですもんね。
ほんとに変えるかなやんでます。
189ゲームセンター名無し:2013/11/22(金) 23:38:06.54 ID:3UhmIyWy0
>>188
中盤から終盤の士気は秦泉寺から秦泉寺だろうからスペック重視で選ぶことになる訳で
統率5と伏兵か武力5かってことだと思うんよ
選択肢が増えると迷ってグチャる、ってことになりかねないし
最初のうちは1個の事を全力でゴリ押すデッキでいいかと

あと馬2ならマウントするまで基本タッチ凸しない、位の気持でいいんじゃね
190ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 03:22:18.84 ID:4HRdGHMj0
自分に出来ること、出来ないこと(出来ていないこと)
を充分に理解して、まずは出来ていることをより確実に出来るようにすること

そして、出来ていないことを特に意識して少しづつでも出来るようにすること
あせらず1段づつ階段を登っていく感じで
191ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 06:06:05.39 ID:R+exyYadi
長宗我部ワラなら、両サイド全力端攻め で騎馬はそれのサポートだしなぁ
槍を出して突撃されない事も大事だけど、相手の攻めるタイミングを潰す意味でもしっかり突撃を決める為の槍消しが1番大事なんじゃないかな?
特に戦兵時に刺さると大惨事だし、計略使って速度上昇した騎馬が2倍迎撃くらって即死とか両替コースな訳だし

その点、乱戦マシーンな信親はよく出来た息子だなw
192ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 07:31:10.82 ID:9eccVi/i0
>>189
桑名のままでいってみたいと思います。
>>190>>191
まずは試合の流れ作りから落ち着いてやってみます、ありがとうございますっ
193ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 23:55:07.33 ID:tn9Lw/stO
水心ちゃんモリモリ回復するからつえーな
194ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 13:57:01.73 ID:r/XJcy/A0
姫若子使うなら先ずはちゃんと1試合を姫若子→攻戦陣立→叱咤激励→叱咤激励の流れで終わらせる練習をした方がいい
この流れを意識してテンプレ押し付けられるようにしないと話にならない
195ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 15:52:04.72 ID:N5wqGC0n0
>>194
id変わりましたが192の書き込みしたものです。
流れの意識ですね、気をつけながら試合してみます。
196ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 18:45:23.42 ID:eaOoMDG7O
流れで考えるの楽なのは
国親の回復陣立→国令→重ね攻戦陣立→ビンゴ
だな

最近あんまり見ないけど
197ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 10:47:30.50 ID:qmbb5TIh0
桑名とふええが一緒に入ったデッキを探すんだ!早く!
1位 長006 桑名  59.08% 50位 1.59部隊 0.19回
4位 長001 栄音  58.30% 94位 0.77部隊 0.30回
198ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 10:50:29.25 ID:rY5cnZTc0
>>193
でも使いどころがわからない水心ちゃん
鬼若に入れてるけど、もうちょっと士気溜めればビンゴや鬼若が撃てるから躊躇しちゃう
199ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 17:44:35.17 ID:6d8vNj/40
>>197
鬼若子 吉良 香宗我部 桑名 栄音

デキタヨー
200ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 18:02:10.31 ID:Nj6uDch+O
>>198
とりあえず敵の馬に狙われた時に
201ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 19:27:51.36 ID:dajQFGmo0
>>198
天下人相手に中盤檄+鬼若子で8割削る
日輪5でライン上げ→超絶絢爛を裏に回った水心ちゃんが全員呼び寄せて華麗にスルー、そのまま城叩いて落城
っていうのを見た


というかやられた
202ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:03:06.94 ID:qmbb5TIh0
>>198
鬼若子や備後は城際で打つもので、水心は城際に行くために使うものだろ?
鬼若子はワラデッキ相手にライン上げて采配使うのしんどいから、相手の迎撃部隊スルーして鬼若子使う時に水心使う。
士気12カウント30くらいまで我慢→水心端にしてその他真ん中から進軍→迎撃部隊と元親がかち合う→水心で回収→馬家宝→鬼若子→地味に回復するので意外と死なない→もっかい鬼若子で〆
最近流行りの明智権兵衛とかにもよー効くぞこれ。呪縛だけは勘弁な!
>>199
元親が51%だから鬼若子じゃないと思うんだよなぁ。
203ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 05:59:26.04 ID:DtbvQuGCO
信親ワラじゃないか?
204ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:38:01.93 ID:DmkmTda50
信親ワラに桑名入るスペースないだろ
可之助の武力が1か本人含まなかったらなぁ
205ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:02:01.70 ID:1nc7w6m/0
>>202
ワラ苦手だからそれは助かる
今度やってみるぜ
206ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:56:15.22 ID:v5tDqINQ0
>>204
俺は信親 本山 じーちゃん 栄音 桑名 久武 でやってるなー
香宗我部入のほうがやっぱメジャーなんかな
207ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 16:29:35.46 ID:mwU/U4gE0
>>206
その形と戦った事あるけど、やっぱり制圧が足りない感じだったわ。
1コス波川にしてたけど、すぐ排除される統率だから筒の上にいるのしんどそうだった。
208ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 06:22:16.90 ID:NWmUL+kJ0
>>194
その流れは基本だけど
それだけだと詰んでる相手が多数いるから
戦兵切り替えのタイミングを相手によって使い分ける必要があるのが難しいんだよねぇ

姫若子入れるとどうしても民兵時か戦兵時どちらかの戦闘力が犠牲になってしまう
209ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 09:12:50.70 ID:miKiQvitO
本山夫人って回復全然期待できないな…
まったくと言ってもいいくらい回復しねぇ
民ワラ8枚とかなら実感できるレベルに回復するのかね
210ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 11:09:49.60 ID:VpT+epuP0
民ワラ夫人で昔遊んでたけど、可之助で良いやってなったな…

回復量は落ちるが士気やコストに見合う効果じゃなかったわ
211ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 17:29:28.57 ID:HAycFLWR0
ひめわこからの攻城舞としてはけっこう強いけどな
212ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 19:19:07.25 ID:9H8Alfdh0
士気4か本人が民兵だったら良かったのに…
213ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 19:32:56.31 ID:jUsJ8lfIO
民戦で切り替わる舞踊でよかったのに同時発動だからどっち付かずの弱舞踊に成り下がってしまったのだ
214ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 19:46:08.75 ID:+TeF8oys0
あれはワンチャン落城用だから
士気5余らせて城殴り放題になる場面にするスキルないだけだから(震え声)
215ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 08:23:58.58 ID:5TC3wEzB0
あれ民と戦逆のがいいよな
民が回復で死ににくくなってもしゃーないし
216ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 11:20:55.47 ID:mIwsJHGK0
それだと強すぎるからああしたんじゃないか?
まぁ戸波吉良ワラの1コスにするくらいだよなぁ
柵なくていいから本人が民兵ならまだ強かったろうが
217ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 16:56:34.53 ID:gzx4TZYO0
この長宗我部の勝率と使用率の安定しなさはなんなんだろうか。
一部のランカーが頑張った日は勝率高いのか?
218ゲームセンター名無し:2013/12/12(木) 00:04:36.71 ID:XjyFmP+u0
一昨日は俺が11連勝してた

その前日は俺が5連敗してた
219ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 08:07:13.32 ID:o1XC2ifb0
やっぱり重ねられる計略が少ないから安定しない
鬼若とUC福留で使ってるけど形に入れないと押し負けるし、形に入ったら入ったで
オーバーキル気味だから微妙な気がしてきた
220ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 15:19:58.29 ID:GuHTNPEW0
ビンゴか一回限りの檄か水心で
221ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 16:52:13.81 ID:thID2g58O
色々あったけど、今日も土佐温泉は元気です
222ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 17:30:33.14 ID:P97+u20l0
今更ながら福留の国道建設の重要性に目覚めてきた
特にまともにぶつかっても勝てない相手の場合、
これを使ったライン調整と逃げで有利な状況を作るのが大事だな

今まで戦兵時のコンボ上乗せぐらいにしか使えてなかったわ
223ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 14:53:18.66 ID:ewq/ucqxO
にっかり青江が便利過ぎる、態勢が整わないタイミングで攻め込まれた時の城門防衛からラインを上げるための牽制から最後のダメ押しまで
224ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 20:21:53.18 ID:qb8B+1XgO
>>223
なぜかにっかりビンゴが中央福留線をウイニングランしてる絵が見えた
225ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 10:28:06.22 ID:r64p4p400
ビンゴや師範には大水牛
鬼若には獅子頭が最強だと思ってた…
俺はどっちも持ってないけどな!

それはそうとやっと制国に上がれたぜ
ありがとう鬼若
226ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 17:48:20.10 ID:kFg2RTi/O
征国オメ
やっぱり長宗我部は陣立にせよ采配にせよ、兜か刀が鉄板になるよな、長宗我部に再起は甘え(偏見)
227ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 07:30:12.54 ID:W+cgYP/RO
鬼若子破格なのに厨になれないのは戦兵のせいだろうなあ
228ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 12:35:39.54 ID:8GmIT8650
>>226
サンクス、やはり押し切って落城させてこその長宗我部だよな

昨日プレイしてたら、やたらと開幕から高武力前出しされた…
長宗我部攻略法として流行ってるのか?
229ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 13:24:06.19 ID:BKYMS70l0
流行ってるというかただの正攻法だろそれ

開幕守ったらマジで敗けだわ、開幕筒撃てないこと前提に相手の筒も撃たせないようにしてから開幕の安定度が一気に増したわ
230ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 16:18:16.90 ID:SNe/wYyw0
義のもとには鬼若子でどう対応してますか?
高統率揃えられて統率長時間上がる家宝相手だったんですが、、、
中盤の攻めに義のもとにと鍾馗打たれてなんとか三割守ってカウンターで義のもとに打たれてって統率でローラーされて城殴らせてもらえませんでした

こっちは鬼若子 ビンゴ 水心 巧者 栄音で
あいて義のもと 鍾馗 直江兼綱 須田さんでした
攻略戦最後で負けてくやしいです...
征国にあがる攻略戦です
231ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 17:05:39.51 ID:SnaEL0l80
とにかく端攻めメインで戦って、高めで使わして水心で引くとか、ワンスルー後にビンゴカウンターくらいしか

ぶつかった時点で負け、相手枚数少なく再起じゃなく士気重いからその辺突いていくしかない
232ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:36:11.87 ID:Y2DrRKbN0
>>230
のデッキだと義のもとによりも
鍾馗というか高武力鉄砲がきつい気がする

鉄砲いなけりゃ計略高めで使わせてスルーとか
兵書食らわせてる間に城殴って落とすとかやりやすいけど
233ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 18:24:50.43 ID:gRJHhJow0
そもそも計略高めで使わせるってどうしたらいいんでしょうか?
234ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 00:44:50.92 ID:KWLa0fn70
民兵のままで相手に消耗戦しかければいいんじゃないかな
235ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 05:00:16.39 ID:gkurnmdm0
端攻めで相手の足並みを揃いにくくしといてから中盤に一斉攻城して
相手が守城のために士気吐いたらこっちは楽器で帰るってのも手だな
236ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 07:50:37.38 ID:VSfUQznx0
>>233
分かりやすいタイミングだと、相手がここで計略使わないと士気溢れるってタイミングでぶつかって巧者使うとか

戦兵にした後なら端攻めとスペック差で圧力掛けるとか、計略使えば戦兵殺せるって相手が思ってくれたら儲け、水心で逃げる
237ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 11:00:31.33 ID:hMFMIDyo0
なるほどね、なかなか難しそうですねー
238ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 16:08:07.71 ID:oFdIgEMmO
宴にSR信親らしいけど追加カード出す気あんのかこれ…
239ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 16:37:02.16 ID:rtvp7INq0
公式にスペック計略のっとるで、宴信親
240ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 18:41:33.02 ID:CwgkpxIi0
民戦の数で性能が変わる号令か
姫若子使いの自分としては民のままで使えるサブ号令が欲しかったところだが
祥鳳グッバイできるほどの性能かどうか注目かな
241ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 19:05:26.22 ID:6u+pU6OQ0
宴信親、戦兵4人で+4? これ全員民兵だと+2とか+1じゃないだろうなwww
盛親といい、最初っから使わせる気があるのか疑うくらいに抑え気味だなー
士気7で+4とかどこぞの最終兵器を思い出すわ
242ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 19:17:43.21 ID:rtvp7INq0
武力は変わらんよ
変わるのは速度と回復量
243ゲームセンター名無し:2013/12/24(火) 19:19:40.65 ID:Kj2u1Dkp0
待て待て、武力上昇値は民・戦の数にかかわらず一定だぞ
強そうではあるが、一気に引っくり返せる姫若子が騎馬だから微妙に噛み合ってないな
騎馬2なら速度が欲しいのに
244ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 20:53:53.45 ID:unzpLtJJ0
速度欲しいって言っても槍消せればいいから1.1倍でもいい
兵力回復のが大事
245ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 20:59:20.94 ID:CxGevoYKO
ついに土佐温泉を崩す時が来たか、兵力と速度が上限に達する枚数ってもう出てんの?
246ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 21:19:14.79 ID:unzpLtJJ0
動画がある
247ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 21:44:48.61 ID:CxGevoYKO
>>246
ありがとー
6枚にして民戦のバランス取るより5枚で全員戦兵の方が良いのかなこれ
248ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 22:00:52.21 ID:DRElP9a80
全員戦兵のほうが良さそうだな。民兵状態で+4に兵力upしたってたかが知れてるし。
問題は全員ひっくり返せるのが姫若子のみなのと、2部隊ずつ変える場合は
デッキ構成や立ち回りに悩む点だな・・・
戦兵で攻めあがる場合、基本的に片道切符だから一気にひっくり返したいが、
姫若子とコスト、兵種が被るしどーすんべ?
249ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 22:01:48.24 ID:0oh6LLdYO
士気7の計略じゃないな
流行らない
250ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 07:44:27.13 ID:xPJkeNac0
>>248
長宗我部元親5/6魅領
福留儀重5/6領伏
桑名吉成5/2領
河野通直4/5伏領
長宗我部信親

こんなんでどうかな。今までショウホウ打ってた場面で信親打つ感じて
それか守りで姫若使っちゃってカウンター
251ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 09:00:10.22 ID:Yrxblins0
どうって、うん一番普通なデッキって感じ
252ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 14:25:03.64 ID:8DrMo8yJO
信親は国親と組むのが良くないか?
国親元親はコスト重すぎたから
でも下ごしらえ考えると采配一回か…
253ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 22:49:53.93 ID:XwII1gOb0
騎才、大備後、5/6福留、伊予攻め、5/2吉田

伊予攻めで大備後と5/6福留を戦兵にしてから陣立・撤退
士気貯まったら家宝と一緒に騎才でライン上げて張り付いてからもう一発駄目押しする感じで如何だろう

領持ち四人じゃ微妙かな
254ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 23:20:49.76 ID:6KIfkwEa0
枚数じゃなくてコストにしたら戸波さんも救われる(かもしれない)のに・・・
浅井朝倉の悲劇を繰り返すつもりかっ
255ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 09:23:45.23 ID:qyWvk6310
鬼若 大備後 馬吉田 親泰 栄音
鬼若 吉良 桑名 親泰 栄音

どっちがいいかな。自由度高すぎて迷う。それがいいとこなんだけど
256ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 20:55:11.24 ID:Z85o5ufuO
ジプシーで信親が暴れまくって他のカードどころか特技[一領]まで下方される流れ
257ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 21:28:27.75 ID:Y00ao09jO
そこまで強くないと思うけどなあ…
ランカーとかは使いこなすかもしらんが一般大衆には無理っしょ
258ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 21:49:52.06 ID:qyWvk6310
2連打するには士気12から打たなきゃならなくて、下準備にも士気必要だからね
259ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 23:18:09.18 ID:FfrC9rZZO
全員戦兵にして士気フルまで耐えろとかどんな苦行ですか
260ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 06:27:28.35 ID:YGMw89zlO
鬼若子で快癒どうすりゃいい?
戦兵にする前に舞われて乙った
浅井の超絶弓にずっと居座られて終わり
261ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 14:22:56.41 ID:Es826bxBi
>>260
舞は基本的に舞った直後に攻めるのがセオリーだよ
特に相手二色なら舞った直後は士気2しかないわけだし
マウント取られた状態でどうすればって話だとスキルに依存する部分が大きくなるけど一体ずつ倒すのを意識するとしか
262ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 15:06:05.90 ID:YGMw89zlO
舞った瞬間に攻めたら民兵の鬼若子采配ぐらいしかないから簡単に捌かれるんだが
家宝使っても相手の家宝次第で…
263ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 16:40:11.83 ID:9ifMzpEn0
海北入ってる時点でかなり無理だわ、鬼若子すっぽり入るくらい広いしあれ。
でも頑張って勝とうとするなら、俺は舞直後は諦める。
いつも通りに馬2を戦、槍2を戦にして残り20Cくらいから天女馬家宝鬼若子鬼若子で落とすな。
馬家宝使えば単体超絶もだいぶ楽だし、榊原に引っ張られても連突されにくいしな。
264ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 16:55:33.05 ID:YGMw89zlO
吉良だけなんだよね馬
海北って勢力で損してるのかな
厨に近い計略だわあれ
事故だと思っておこ…
265ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 22:20:45.25 ID:KHqOUPmY0
>>264
奴は弓じゃなく足軽だからな
城門攻城はまず無理だし侮れん
266ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 22:25:59.86 ID:9ifMzpEn0
鬼若子は水心入れた方が事故率減っていいと思うけどなー
逆に取りこぼしは増えるかもしれんが、無理ゲーが減るのは精神的にいい。
267ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 22:35:03.27 ID:1FOe8MYWO
最後の1勝は譲ってもらった感があるけど国親&姫若で参議記念
……ここからが本当の地獄だ……!!
268ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 17:27:26.05 ID:jOm5+xoo0
おめでとう
269ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 19:16:23.90 ID:8oG5pI8h0
>>266
でも吉良いると騎馬単とかに逆に相性ゲーできるんだよね
270ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 20:27:35.52 ID:hw+PudZsO
はぁ?
お前の吉良はどんだけ強いの?
特別士気1とか2なの?
271ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 20:29:39.29 ID:8oG5pI8h0
はいはい
水心のほうが安定するねわかったわかった。お疲れ〜
272ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 21:12:00.61 ID:BrJXhsTt0
騎馬単の種類による。
速度の上がらない騎馬単には有利(ライトニングとか覇道とか)
速度の上がる騎馬単はきつい(乗り崩し、栄華)

乗崩相手に1回突撃ミスったらそのまま吉良死んだりするんだぜ、向こうの方が早くて突撃状態になれないんだよね。
273ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 21:13:55.80 ID:BrJXhsTt0
連レスですまんが
>>271
水心と吉良2枚入れたらいいんじゃね?
馬1しかも吉良1枚の鬼若子とか厳しい相手多すぎるだろ。
274ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 21:26:53.32 ID:8oG5pI8h0
>>273
まだ征8だから今のところは厳しいと感じないなぁ
てか今の構築で安定しちゃってるから変えたくないし、負け始めたら変えるわ
275ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 00:24:36.39 ID:pCENbalfO
あけましておめでとう、今年もよろしくお願いします元親さま、そして一領具足
276ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 05:15:51.51 ID:q9XiUraeO
これからお膝元若宮八幡で初詣してくるぜ
277ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 17:14:21.47 ID:q9XiUraeO
[email protected]

元親を信じよ!栄光はこのスレにある!
278ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 17:15:56.51 ID:q9XiUraeO
間違えた
何やってんだ俺は…

http://imepic.jp/20140101/619760
279ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:08:58.49 ID:pCENbalfO
土佐の礎で破城を師範と変えてみたけど結構良いな、戦兵4部隊でも武力上昇値は最大の+7入るしスペックの残念さを我慢できる程度には強い
280ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:58:48.48 ID:wrMo2jFF0
国親は鬼若子と組んでるなぁ
全体強化のほうがあう
281ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 17:16:29.09 ID:4JRhqgGoO
師範は兵力限界突破するから国親温泉沸いたらビンゴを突撃するより相手にとっては厄介
282ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 19:04:01.93 ID:e+TLNnZu0
みんなあけおめ

新年早々だけど姫若子で万死4枚ってどうすりゃいいんだろうか
素武力ボロ負け、開幕ボロ負けか頑張ってちょい負け
計略の爆発力で負けてるが士気回転は互角
攻城力でも負けてるから全く勝てる気がしないんだが

民兵の回転力や枚数差を活かして端攻めしたところで
攻城力でも局地戦力でも負けるからどうにもならんしなぁ
相手家宝が兜だったら刀でワンチャンあるけど大抵は相手も刀か再起だし
283ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 19:26:01.72 ID:lbYcamRZ0
陣形合わせて+7だからそうそう負けないでしょ
284ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 19:34:02.40 ID:2sjHTxjTO
一緒に土佐温泉に入ろうぜ
285ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:39:13.16 ID:ihfqEbxF0
姫若子の構成がテンプレなら開幕厳しいライン上げも厳しいでしんどいかもな
一度ライン上げられたら向こうの爆発力なんて突撃だけだからいくらでも封じられるんだが
286ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 06:33:54.42 ID:llbgKQ1PO
万死は条件下バ火力が売りだし相手にしないで引くのも手じゃないの?
俺は使わして1枚犠牲にして他は回復させるけど
287ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 11:28:32.49 ID:t/X9I2kp0
この桑名と姫若子の勝率の裏に更にやばそうな勝率の宴信親が隠れてると思うと・・・
次verが怖いな。
288ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 12:16:13.73 ID:lPYBzvk1O
アクティブな廃人やランカーが使ってるから勝率高くなってんじゃないの?
プレイヤー減って少人数の動向で変わりそうだし
289ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 13:44:41.96 ID:XJyROILd0
信親使うとしたら姫若子だろうね
檄一回で25%回復じゃ心もとないし、2回やるなら姫若子のほうが効率いいから
290ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:49:21.08 ID:U3jiQ4YI0
宴信親戦兵少なくても強いよこれ
戦兵にだけ操作集中してあとは敵城にダッシュでグダグダにできる。
全部民兵は試してないけど士気7分くらいは働くんじゃないかな
291ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 13:59:30.23 ID:aA6sBYkBO
宴信親やってみたけど、結局土佐の礎に戻しちまった……間違い無く強いとは思うんだけどな
292ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 15:03:47.13 ID:lKPtGiVQO
馬2になるからお手軽感はないだろうなぁ・・・

民ワラじゃないから戦兵さん兵力管理がかなり重要だからひたすら前出しってわけにいかないし
293ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 17:11:40.92 ID:gqnKkGegi
宴まで行ったけどイマイチデッキが固まらんな…
皆は何使ってるん?
294ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 23:06:25.70 ID:SZUNxrdxO
既に信親は今日の勝率現在5位だもん
295ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 03:59:47.75 ID:LWheXcbI0
姫若子と組ますのが一番勝てそうだが、テクニカルな事するより戸波と信親だけ可之助で戦にして残り民でやっても十分強かったぞ。
ワラ相手でも全員民のバンザイアタックで超絶を受け流しながら戦えてよかった。
296ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 20:51:08.92 ID:8/DnWcaR0
姫若子と宴信親の5枚やってきたがこれはまずい
全員戦兵にしてから士気12貯まるまで、城ゲージ削られても何も困らない。
超絶強化+家宝くらいしなけきゃ、駿才2連打に耐えられない
相手にしたとき立ち回りで対応できるレベルをこえてる気がする
297ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:39:41.22 ID:QfdJppML0
まあ大抵の号令デッキは日輪高虎2連打で終わるんだけどね
↑は極端な例だけど城殴るデッキ相手だと士気19たまる前に落城しそうだけど
俺が当たったのは士気4使って2枚切り替えてからの俊才→楽器→俊才だった
298ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:51:14.07 ID:hEr4SaqXO
そりゃまあそこまでやらせてくれる相手ならねえ、ってデッキばっかりだな長宗我部は
まあその中では信親は頭一つ抜けてるか
299ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 21:56:51.19 ID:Zp5Mi3gJ0
楽器って相性いいのか?
300ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 00:55:53.14 ID:uzuAeCnn0
城殴るデッキつーても、鬼若子や獅子の牙城みたいなカードでもない限り落城なんて無理無理。
士気19貯めるつーても途中で姫若子挟む訳だからな。士気7ドブに捨てる展開なんてまずないし。
ランカーがテンプレ運用を頂上で見せてくれたら勝率上がると思うなぁ。
301ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 01:49:38.87 ID:Xhu2uGLnO
土佐の礎でやってる人に聞きたいんだが、裏の手って何入れてる?
302ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 06:02:17.13 ID:kNqOpnNI0
裏の手なんかいらない
4枚でやってるが陣重ねて温泉の中で鬼若打つことに全てを賭ける
あえて言うなら吉良が裏のてかもしれんが
303ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 12:18:33.57 ID:HhQLRnWHO
相手が鉄盛りの場合や超絶馬対策に吉良は有り
国親を戦兵にするついでに吉良もひっくり返しとけばピンクも裸足で逃げ出す馬の誕生さ
304ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:30:49.74 ID:MDcJLDDO0
真紅を返り討ちにするのは流石に難しくない?速度の関係で
しかし超絶騎馬は単独で突っ込んできて乱戦してくることが多いから、
ここで吉良がいればなと思ったことは何度かあるなー
305ゲームセンター名無し:2014/01/07(火) 21:56:15.45 ID:XMETQ/i60
戦兵0 民兵5の状態での俊才試してみたんだが、速度がかなり上がるから槍けしも楽だし、突撃でがしがし削れる。
戦兵5の2連打に拘らず、戦2民3とか民5とかでつかって、消耗戦もできそう。
306ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 00:59:03.60 ID:AiaQKBDl0
色々試したがやっぱ姫若子入りの5枚が一番強いわ。
姫若子だけで十分相手の計略引き出せるし、馬2枚返したらそれほど城殴られない。
終盤に宴信親家宝信親の流れに持っていけたら相手もうやることない感じだった。
307ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 04:00:54.65 ID:5Bw0PenS0
その家宝ってのは何がベストになるんだろう?

無駄は無い銀獅子、回復&装備効果の朱塗蟹、武力の刀系各種、両要素の獅子頭
308ゲームセンター名無し:2014/01/08(水) 09:55:41.59 ID:5/fvc74N0
獅子頭じゃね、共栄でもそうだったがあれ援兵付き采配に合わせると相当強いよ
309ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 10:39:57.35 ID:lAsNelrZO
一月持つかどうかも怪しい計略にそんなにマジになってどーすんの
310ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 01:29:06.91 ID:FqMxrqnjO
柵采配に今川酒井にやられたちな鬼若子
統率低いから柵割れない
鉄砲強烈でライン上がらず
どう立ち回ればいいんだろ
戦兵にしても精鋭酒井と柵采配が待ち受けてる…
311ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 01:31:45.53 ID:0BGd7wuW0
水心入れたらよろし
鉄砲相手が嘘のように楽になるぞ

呪縛は簡便な。
312ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 02:00:14.06 ID:MzY7UdIPO
次のバージョンアップが怖い、土佐温泉でこっそり静かに続けていきたかったのに……
313ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 02:30:25.37 ID:ox3N1+i40
宴信親を再起不能にしていいから領は無修正でオナシャス
314ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 02:35:13.04 ID:TJS3lbCc0
たった一枚で狂ったんだから1枚修正すれば元鞘よ
315ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 09:20:40.82 ID:bEYBA9wA0
らいとにんぐ1枚で元鞘やったんやで
316ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 10:23:22.71 ID:bYoKn+1zO
強すぎても困る
武力上昇3だったらそこまで目を付けられなかった
317ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 12:27:30.21 ID:ThjCtMpOO
フルコン牙城北条とか山勘とか天海とか宴俊才メタ気味のしかあたらねぇ @征7
318ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 14:52:03.27 ID:qip8thO0O
そりゃあメタりでもしないと普通のデッキだと一番やりたくないし面白くないデッキだしなぁ俊才は
速度上昇と兵力限界突破が高スペックにかかりますってそら強いわっていう
319ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 14:59:45.57 ID:ox3N1+i40
メタって五分〜
メタらなかったら詰み
くらいにひどいゲームしてるよな、宴信親って。
320ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 14:59:57.19 ID:64CtTNFZ0
戦兵のデメリットに完全に噛み合ってるよな
321ゲームセンター名無し:2014/01/11(土) 20:37:10.45 ID:MzY7UdIPO
>>314
それをやってきたならSSQなどという言葉は生まれていない
322ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 00:29:28.45 ID:Esd4C6iv0
宴信親、民0でもかなり早いのな
ミリの宴信親を英姿颯爽で追いかけて倒そうとしたら全く追いつけんかった。
等速に見えたから民0でも1,5倍速あるのか?
323ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 19:06:05.20 ID:0c+/QyVxO
騎馬の乱戦ダウンがマジならR信親も使い道無くなるな、本格的に殺しにきたか
324ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 19:44:19.39 ID:yrwjTeMR0
吉良ワラに逃げよ―^o^ノ
325ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 19:45:25.62 ID:sa7KZfSgO
単純な乱戦ダウンじゃないぞ?
槍相手だけ
鉄砲や弓には逆にアップだ
326ゲームセンター名無し:2014/01/12(日) 20:47:25.61 ID:0c+/QyVxO
防衛で使う計略として考えるなら充分パワーダウンだと思うが……それより新星の調整はどうなるんだろうね
327ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 00:14:44.60 ID:BaS2cOxvO
一領具足は新星の実験台だったか
328ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 02:14:55.05 ID:ZDxL7VYvO
どうせ新星なんか三国の覚醒と同じだろ。調整もくそもないな
329ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 09:35:06.46 ID:BaS2cOxvO
数値的に、一回コケた2段階の覚醒を出すための様子見かとも思ったが、考え過ぎか
330ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 09:44:58.29 ID:BKizHtTW0
戦場に居る時間によって、ならかなり良い特技になると思うよ、最初は調整しきれず壊れかゴミだろうけど

姫若子にも付けてあげよう!
331ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 14:49:35.72 ID:KTUYmny50
姫若子ってR吉良よりスペックいいだろ・・・
長宗我部の2コス以上でスペック悪いのって師範と親父くらいじゃね?
332ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 15:55:09.56 ID:+G5I/MY80
新星のほうが使いやすそうだのう

ところで国親使っているんだけどイマイチ編成が固まらないんだが
どういう編成が使いやすいかね
ちなみに今は国親/姫若子/R福留/桑名/祥鳳だったり2コスを吉良や師範に変えて本山入れたりしてる
333ゲームセンター名無し:2014/01/13(月) 16:03:39.28 ID:BaS2cOxvO
国親、師範、姫若、盛親、ママンでやってるわ
荒切りに単体刀持たせた方がいいんだろうが、どうにも城持ちが外せなくて困る
334ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 23:47:07.40 ID:7q85QOYBO
カッキーンとホームランでいいんじゃないかとか思うのですが
335ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 11:05:46.74 ID:y93NybyvO
(姫若じゃなくて元親じゃいかんのか)
336ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 17:26:24.29 ID:YW/8HQlw0
信親だけで済んだか
337ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 18:13:01.18 ID:vANxqI7S0
信親だけですんでほんとうれしいわ
あいつのせいで全滅するところだった
338ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 22:27:48.36 ID:gwWG9+0g0
このまま無修正でカード追加まで引っ張られてたら次で長宗我部が死にかねなかった・・・
339ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 22:46:46.74 ID:oy8zkcEnO
最近は殺す調整もしなくなってきてるからね
しかし新星にはおこ
戦兵(笑)
340ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 07:42:38.52 ID:JYTGLpuf0
宴信親だけで本当によかった。信親が追加される前の長宗我部で文句ないなら
341ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 10:00:13.05 ID:xRSPNmMFO
極端な意見には一領弱くしろまであったからなぁ
342ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 12:42:27.23 ID:ClGl6wew0
地味に今回の信親のせいで一領対策が広まったのが俺的には痛い
343ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 21:16:45.90 ID:tf2XTFSu0
戦闘員とかは長曽我部自体が詰んでるしなあれ
344ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 23:07:03.31 ID:GwZcod3p0
そうか?
デッキによるけど師範か島端攻めさせて、横弓してたら相手の城が落ちてるが。
城門は村正でも持たせとけば守れるし、端攻め処理に行ったら武力低下値2〜減るしな。
345ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 23:24:46.32 ID:UxwXYL6g0
宴信親回復量が民兵6 5% 戦2民 15% ,戦5 25% くらいだったと思う。
ただ民兵0だと速度上昇はほとんどなかったから殲滅力は確実に落ちてる。
民兵6の速度上昇はあんまりわからんかったけど槍はささらんかった、歩兵と弓は元々刺さる
346ゲームセンター名無し:2014/01/17(金) 23:54:46.52 ID:ClGl6wew0
てことはやっぱり戸波のワラ型か
347ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 00:31:54.89 ID:WO9pyEPJO
征7からスタートして宴信親戦6枚型で11連勝wフリプラインまであと少しやで
348ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 08:50:09.22 ID:1gmJjR6V0
>>347
フリプじゃなくてフリマでしょ

吉良戸波夫人の6枚型やってるけど宴信親にかえようかなぁ
夫人抜きたくないから吉良なんだけど
349ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 10:22:08.73 ID:BLA9fEol0
勝率みると今度は一領まで弱体化もありえそうだな
信親の弱体化甘すぎただけかな
350ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 14:11:57.23 ID:iA7sUHZ3O
>>349
一領弄くられると武家そのものが死ぬから
まあ統率依存を全体的に緩和してくれるなら統率+2でも一向に構わんが
351ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 07:31:16.83 ID:oIEPdUjz0
>>350
元々いた方の信親が泣くのでやめてくださいお願いします
352ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 08:46:34.95 ID:FCIlQ+Dz0
泣くのは芦名盛氏だろ(´・ω・`)
353ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 09:36:01.16 ID:kalZTBvB0
戦兵+2/+2は割と現実的な修正案としてSEGA側も用意してそうだけどな、まぁ長曽我部追加当初から言われてるし
354ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 11:24:19.55 ID:0rtvKiGX0
信親がぶっ壊れてるだけなのに遂に領がどうのとか言い出すアホも出てきたな
355ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 15:29:13.64 ID:xtHHUmex0
統率+2でもいいんで
統率依存を下げるか戦兵時の復活カウントをちょっとだけ短くしてくれないかな
356ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 18:14:59.52 ID:qvNK5K6HO
まあ戦兵時撤退時間減少は民兵時に増加と等価交換かな
つうか士気使って戦兵にするメリットより撤退デメリットがでかいよね
あと統率高くしても計略の統率依存が低すぎる
357ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 19:41:19.02 ID:9lDM3qb10
結局宴信親ゲットできなかったな〜近くにゲーセンないし仕事で時間ないし
もう手に入らんわ
358ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 19:49:28.67 ID:k4zaiS4y0
このゆとりスタンプで入手できないんじゃ元から取る気無いだけだろ
359ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 20:08:00.92 ID:9lDM3qb10
>>358
俺近くにゲーセンが無いって書かなかったっけ?
360ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 20:49:25.80 ID:gaqVy4nu0
そらヘビーユーザーにとってはゆとり仕様だけど
週一ライトユーザーには無理ゲですわ
普段の方がなんだかんだで一枚SR手に入るからいい

まぁどっち優遇するかって話だからなぁ
361ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 21:51:25.02 ID:kb7RC71QO
2コス新星に7/2居るな、統率云々以前に武7領がまず居ないってのに舐めた話だ
362ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 22:17:51.80 ID:0rtvKiGX0
2コス7/1領の槍とか出るんじゃね
363ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 22:20:55.76 ID:Qqh9q9iA0
新星は最終的に60Cくらい戦場にいないと+2にならないからへーきへーき。
最初は30Cくらいで+2になったりするんだろうな!
364ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 23:34:53.85 ID:gaqVy4nu0
10cで上がるという噂も有るでよ
365ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 00:25:45.46 ID:getRwk/J0
生祭見た限りではそれはない
戦場に居続けて20カウントくらいで一段階アップだった
366ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 00:49:29.30 ID:WpqTPGEp0
敵陣と自陣でカウントちゃうねんで
367ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 01:52:13.78 ID:getRwk/J0
大した違いはなかったよ
それよりも自城に帰るとかなりのロスになる
368ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 21:05:32.13 ID:ktAeOHhR0
>>362
そんなの出たら民兵のままでも多色ワラから引っ張りだこやで
歩兵ならまだ許されるかもしれんけど
369ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 12:53:32.52 ID:a0QdJ6pz0
>>368
6/3気領いるし、そこまでオーバースペックとは思えない
370ゲームセンター名無し:2014/01/21(火) 21:35:20.96 ID:SKV/3x7l0
ようやく宴信親ゲットできたから試してみたんだが、面白いけど忙しいねこれ
姫若子入りだと騎馬2だし、速度上がるし、戦兵だから部隊落とせないし・・・
でもやっぱ爆発力あって楽しい
371ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 00:04:37.25 ID:FMV76qNC0
忙しいのは編成が悪い、というか古い。
今の時代は戸波6枚型で信親だけに集中してたらいいから全然忙しくないぞ
部隊落とすのも相手によって戸波に茄子持たせとけば保険もきいて安心。
372ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 08:36:44.90 ID:chJO+oUj0
信親6枚より吉良ワラのがつよくね?つよくね?
373ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 10:12:09.25 ID:feGaJpIq0
アカン全然勝率が下がってない…
374ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 11:48:18.42 ID:vDe86d5o0
これは家自体潰されますねぇ
375ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 13:09:39.79 ID:c9Gpp+NV0
ビンゴと姫若子さえ無修正なら俺は助かるからどうか頼む
376ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 15:02:26.16 ID:wJVUCKkU0
一領自体修正入るなこれは
このままだったら大型采配いっこう増やせないし
377ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 16:40:57.17 ID:FmYIhLwVO
武家を下方すればするほど使われるカードが一部に集中する伊達4のパターンですねわかります
長宗我部の場合は平均武力に達している低コスに偏るな
378ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 20:49:03.86 ID:o+obSOWv0
弱いけど本山婦人を使ってデッキ作りたいのですがどのような構築になりますか?
所持になければ購入予定です。
379ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 21:42:25.52 ID:QVvw9CdlO
>>376
宴信親さらに下方すりゃ長宗我部なんか使われねーよ。特にランカー勢なんか宴信親さらに下方したらすぐ辞めるだろ
380ゲームセンター名無し:2014/01/22(水) 21:58:58.78 ID:Jw2javA60
信親と民の相性が良すぎるだけで領は普通の特技だから
信親ぶっ殺せばすむ話
381ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 10:37:26.51 ID:mjBHkTgWO
メインになる追加カードがずっとなかったから信親に人が集まったのもあると思う
宴か新カードがきたら自動的に使用率取られるはず
382ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 11:03:02.26 ID:IK+G5Ap+O
スタンプ中と修羅の兼ね合いで微下方しただけで普通に次も下方だろうなー、信親だけで済むといいんだが
383ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 13:49:50.89 ID:XBhLm4fS0
信親だけで済まないこと覚悟しとくべきだろ、もし信親死ぬだけなら超ラッキーくらいで思っとかないと実際に下方来たら苛々するだろうし
384ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 14:03:09.00 ID:/mkmHVP20
今日も勝率高止まり!
長宗我部下方フラグ立ちまくり…(´;ω;`)
385ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 15:12:44.41 ID:47evNRJw0
まだ信親使ってるやつは長宗我部完全に滅ぼす気かよ…
386ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 17:45:23.45 ID:n/iWSW/30
畑の事を気にするイナゴが居るとでも?
387ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 18:39:04.98 ID:IK+G5Ap+O
そのイナゴを余所へやるのに何故か手付かずの場所にまで薬をブチ撒けるのかSEGAなんだよねえ、ジプシーが嫌われるのも当然だわな
388ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 18:40:59.13 ID:dKSlh9450
宴信親追加される前の長宗我部の勝率と使用率が適正だった。頼むから一領まで修正するのはやめてくれ
389ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 18:59:52.56 ID:78O8dP+c0
別に信親がどうとかでなく、新Verの常として旧勢力の弱体は普通にありそうだけど…
390ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 19:37:00.65 ID:FlzSCz0Ji
次のバージョンでも長宗我部は最新勢力の予定ですが。
391ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 19:39:22.80 ID:ag1kr+1M0
まぁなんにせよこのままだと領ごといかれるだろ
392ゲームセンター名無し:2014/01/23(木) 20:41:30.15 ID:CK3slNsH0
コストによって領の効果変わるとかなら別にいいけど
1コストが癌なんだからこれで十分だろ
393ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 16:25:28.51 ID:Nt75WGzF0
もう1回一人で下方されたら笑うわww
394ゲームセンター名無し:2014/01/24(金) 20:45:01.82 ID:+bgRpnpZ0
というか状況から見ても本人のコスト・性能・効果から見ても
ほぼ共栄の再来だよな
学習能力なさすぎる

まあ向こうも巻き添え下方はほぼなかったし大丈夫だろ(願望)
395ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 08:11:02.10 ID:VxqvjmcoO
共栄は下準備要らない上に江と真柄が鉄壁すぎた…
共栄やライトニングは相手しててどうにもならなかったけど信親はそれほどでもない
396ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 11:04:46.13 ID:9bs5ZGD8O
>>395
必須じゃないけど下準備は亜久姫くらい
しかも必須士気も少ないからなぁ

士気の大半を裂かなければならないこっちと比べる物じゃない
397ゲームセンター名無し:2014/01/25(土) 20:33:50.54 ID:pHpO+vu90
信親も民兵のままぶっぱするだけで充分強いしワラ完封できるわ
398ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 14:39:12.14 ID:XEkA2KIPO
下準備て、今の6枚型なら基本士気4だけと違うの?
阿久姫と一緒ですやん。
399ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 18:01:16.19 ID:Lodfjb3a0
むしろ共栄どころの騒ぎじゃないよな
全盛期ライトニングレベル
400ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 18:20:57.63 ID:dmNx+E2n0
かつての共栄のヤバさをもう忘れたのか…

阿久姫使うと武力+4、回復4割でしょ
今の信親は戦兵2枚だと回復2割じゃないの
401ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 18:30:24.84 ID:Lodfjb3a0
今の宴信親のヤバさを理解していないのか
速度上昇+ワラ運用もできるせいでかなりの種類のデッキに有利ついてるんだぞ。
啄木鳥もイマイチみたいだし、明確に有利なのって仙桃院くらいじゃないか?
402ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:28:55.33 ID:v1KNi36q0
普通にパンチ力ある前出し号令デッキなら有利つくよ
ガン不利な筒戦デッキが今の主流だから信親はあの勝率出せてる
403ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:30:07.28 ID:1W3xvfiYO
逆計と真柄と城持ち居た共栄の方が強かったと思うがなあ
やはり過去は忘却される
404ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 21:50:08.40 ID:IMzv5gYz0
速度上がる信親のが強いよ
405ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:05:07.17 ID:VT9FRqHRO
相手してて絶対共栄のがきついわ
攻めが切れないもん
406ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:18:38.24 ID:v1KNi36q0
まずデッキのタイプが全然違う
407ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:24:28.69 ID:Lodfjb3a0
>>402
前だし采配デッキって今そんな計略ほぼないだろ
陣形なら散華や陸奥がいい線いってるけど、速度上がってるから陣形はなんとかしやすいんだよな。
>>403
キャッツアイはやばかったな、あれが強さの半分とか言われてたし。
>>405
攻めが切れないのって最後の30Cくらいだろ?
宴信親は戸波上手く逃せばずっとこっちのターンだぞ。
408ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 22:26:37.11 ID:v1KNi36q0
>>407
そんな難しいこと考える必要ないよ。孤塁とか正義で普通に勝てる
409ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 23:05:26.69 ID:Lodfjb3a0
>>408
俺が鬼若子使ってた時普通に負けたのは実力不足か・・・
それとも鬼若子より孤塁の方が強いのか。
410ゲームセンター名無し:2014/01/27(月) 23:12:49.92 ID:v1KNi36q0
>>409
孤塁って信親いなければ現環境最強なんだが
411ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 00:45:50.53 ID:Xj7S2Z0u0
喧嘩が起こる予感…
412ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 07:48:08.67 ID:/zC2TRnJO
今の勝率見たら、そんなに強くないは無いわ。
当時と環境違うのに過去の強デッキと比較するのも不毛だし。
VUによる弱体を待つだけだから不安なのは分かるが。
413ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 08:00:46.56 ID:8mz2pehL0
大戦国中の勝率持ち出してどや顔wwwww
414ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 10:26:17.13 ID:7lBJWdJtO
鬼若子は氏政みたいに騎馬だったら席巻してたかもね
415ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 10:59:41.73 ID:yofyslKk0
大戦国前に65%だったんですがそれは…
416ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 12:50:18.87 ID:r78IXsCQ0
大戦国前後もアホな勝率出してんのに何言ってんだこいつw
そんなに信親強くないことにしたいの?w
417ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 17:09:10.97 ID:KoNn0hzu0
せっかく姫若子と相性のいい号令が来たと思ったらこれだよ!
次Verに期待・・・できるかなあ・・・
418ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 17:19:14.40 ID:8mz2pehL0
>>412

今の勝率見たら、(信親は)そんなに強くないは無いわ。

って意味だろ?俺に噛みついてる人たちはなんなん?
419ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 20:55:24.37 ID:Sn+OTNEp0
3ヶ月ぶりに復帰して宴親信手に入れたんでテンプレを教えてくれ
ランキングから察するに、宴親信、島、中島、桑名とあと2.5コスト?
420ゲームセンター名無し:2014/01/28(火) 21:42:01.60 ID:45TWVHzJ0
1コス7枚入れた8枚型最強だよ
421ゲームセンター名無し:2014/02/01(土) 19:25:58.80 ID:UrKf9EPR0
6枚飽きたから他の型で遊んでみたけど、俊才→鬼若もシンプルに強かった
422ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 02:13:09.14 ID:HWFLXjdh0
・・・ここが今ver最厨デッキのスレか
静かすぎる。
423ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 03:06:55.90 ID:VRA7ul6d0
駿才以外は別に強くないし
駿才も別に変わった立ち回りが必要なわけでもなく強いから語ること無いし
424ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 05:11:50.41 ID:AuuRgWO5O
立っては落ちてる北条スレもそうだな
孤塁や五色の号令が最強レベルに強い勢力だけど槍馬で号令打つだけだからマジで語ることがない
425ゲームセンター名無し:2014/02/11(火) 18:41:52.51 ID:iV+ymKV/0
SR元親引いたら使ってみたけど、戦兵で落ちるとツラすぎるw

三領国の雑魚に長宗我部は使いこなせない(´;ω;`)ブワッ
426ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 08:42:28.95 ID:hdgqVCjy0
敵陣でなら別に落としてもいいんだよ
427ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 19:38:10.55 ID:WfW+a8iE0
開幕は民兵投げ捨ててでも敵の柵を壊しておく
士気10溜まったらライン上げて檄→鬼若子で城門にアタック
家宝は全体回復か刀にしてトドメ
428ゲームセンター名無し:2014/02/13(木) 23:02:03.35 ID:k8gtW4Io0
姫若子使ってた時おもったけど、戦兵で死んだとしても相手槍が出城してこっちの城壁まで辿りつく時間が結構かかるから
生き残った馬で3Cほど乱戦してる間に戦兵復活できるんだよな
相手が騎馬単とかだったらボコボコ殴られるが・・・
429ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 07:15:05.72 ID:EsWaDfnN0
戦兵が宴信親と戸波のみの俺に隙はなかった
さらに復・復・命器だと気が楽だよ、馬は生き残り易いし
元親?どっちも持ってない…ぜ

長宗我部って鉄砲いないから、初めて馬2使ったけど面白な
430ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 05:53:35.55 ID:6lokI3SFO
いろは歌見たらもう土佐の礎使う気になれねーわ、やっぱり島津は死ね
431ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 08:17:54.17 ID:1twmkKywO
今回攻城ゲージ関連がコンセプトなのかね
432ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 14:58:59.00 ID:CKYTXmtl0
1.5コス3/3弓で領と新持ってるとかやべえww
最終的には1.5コス7/8とかww

とか思った後に谷さんの存在を思い出した。
計略相当強くないとかなり微妙な存在だよなこれ。
433ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 17:07:30.80 ID:oqGb0DPE0
計略が相当強くないと、いくら最終的に7/8になるとはいえ厳しいな
しかも瞬発力のない弓だし

1.5コスは激戦区なのも悩み処。桑名や河野、檄持ちの本山を押しのけて
いれるかっていうと・・・
特に長宗は素武力が終わってるから壁にコストを割きたいんだが、
開幕の武3弓とか足引っ張り過ぎてやべぇwww
434ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 17:11:31.08 ID:w3ROxndM0
そこで11/5の超絶馬さんですよ
435ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 20:20:00.94 ID:Rth3bRrX0
とりあえず信親ワラをちょっと弄って兼序ワラかね?
436ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 23:04:36.80 ID:ElUkNGA60
新カードがどの武家もやばいな
領はモードチェンジで武力+3修正とかこないかな
どうせ新カートも少ないだろうし
437ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 23:31:40.58 ID:93y/Ej5r0
それはさすがに無いと思うが長宗我部は計略に期待かな
438ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 23:44:37.53 ID:hzccwEum0
騎馬9/3領 武力と移動速度と突撃ダメージと攻城速度が上がり攻城すると城内の敵にダメージ
これがヤバそう
439ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 23:51:46.87 ID:LhGmaTxz0
??「ヤバそうも何もそんなカードが追加されたらリストラされるカード出るだろう!颯爽と反対する!」
440ゲームセンター名無し:2014/02/18(火) 23:58:56.39 ID:CKYTXmtl0
何か領以外に特技持ってたら持ってたら勝てるだろうが、素スペは信親の方が上だろう・・・
3コス11/6とか出るゲーム間違えてるレベルではあるが。
441ゲームセンター名無し:2014/02/19(水) 01:10:17.51 ID:hor1jmZq0
一応訂正しとくと素で9/2領な

計略は長宗我部のお約束、領の枚数参照らしいからワラ推奨っぽ
ぶっ壊れ環境で民ワラって成立するんかね
442ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 09:24:24.24 ID:7rvJoRgaO
6枚俊才にはお世話になりました。お陰でようやく征に入れました。
今日から暫く群雄伝に専念します。
443ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 10:30:08.80 ID:SfCl9PCA0
おいこら民兵がやられてるじゃねーか
なぜ宴信親を死に修正しとかなかったんだよ・・・
444ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 23:06:11.83 ID:SfCl9PCA0
長宗我部で勝てる気がしないな
戦にして攻め返すまでに城がもたない
攻めたとしても同士気かそれ以下で返されるし・・・
445ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 23:22:27.55 ID:AK50DAV40
ひでーわこれひでーわ……もうやんねえ
446ゲームセンター名無し:2014/02/20(木) 23:56:22.37 ID:Q4AniYyh0
兼定強いぞこれ
計略も武力は上がらんが戦兵2で突撃ダメでかいし効果時間がかなり長い。攻城速度もいい感じだし城内ダメも4割くらい。
なにより武力11統率5の騎馬の存在感がハンパない
447ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:00:31.89 ID:Mhzmd41z0
それと飛心の組み合わせでならいけそう
448ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 02:00:37.48 ID:AlJqRpSQ0
おかしいよな

士気の軽い采配
三体以上同時にひっくり返せる檄
なんて常日頃望んでいた物が来たのになんだこのがっかり感
449ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 10:38:01.21 ID:9X9YfKS0O
公文がネタにされてるが計略酷いな
何故敵も上がるんだよ
大抵の計略統率依存低いままなんだろうし
450ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 19:05:31.35 ID:RTH/IVSJO
盆踊りしたい……
誰か試した人いない?
451ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 20:53:49.92 ID:uKtb3jHw0
>>448
>三体以上同時にひっくり返せる檄
なん・・・だと・・・?と思ったらUCに居るとは
まだ試してないが、もし5部隊いれて+2あればまあギリギリ使えるかな?
452ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 23:03:49.55 ID:2FyspIQc0
つーか長宗我部はSR出さない縛りでもしてるの?
新カードの枚数も少ないし
徳川とかかゆい所に手が届くカードがバンバン追加されてるのにさ
長宗我部なんてこの時代誰がいるんだよ?ってのもあるだろうけど、一番枚数少ない勢力なのにこの枚数の少なさはちょっとひどすぎるだろ。
豊臣はカード豊富だから少なくても不自由はしないけど、長宗我部はせめて後2枚は欲しかった。
453ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 23:45:35.62 ID:rL43jU4a0
まあ所詮は一勢力として出れただけでもラッキーな田舎大名ですし
ご祝儀期間が終わったら日陰者一直線でも仕方ない
454ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 00:31:15.90 ID:zKIpOdvy0
勢力間の格差があるのは今更だけど公平性を持たせると
それに見合う武家しか独立出来ないしね・・・
時代考えるとむしろ思ってたより多かった
455ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 03:02:32.53 ID:iSt1s3CR0
ん?公文式って長宗我部限定じゃ無い?
多色に生きる道を探せということか?
456ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 10:35:54.57 ID:FqjRjDsi0
敵味方区別ない時点で妨害みたいなもんだしなぁ
統率上がる妨害とか新しすぎるが。おとなしく統率低下にしてくれたらダメ計と組ませて暴れるのに。
457ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 11:50:28.21 ID:J1K0pvPxO
で、統率はいくつ上がるの?
それ次第だが統率依存がしょっぱい武家だから恩恵ない気がする
458ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 13:48:36.30 ID:ldfiW4Y20
飛心の采配結構強いな 五枚鬼若に入れてるけど征五位なら勝てたよ

まぁ早雲にはお察し
459ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 13:51:30.99 ID:ldfiW4Y20
あと民兵復活時間は確か24秒
460ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 14:27:52.50 ID:N6wn5tBjO
民下方したなら戦上方して欲しかったな
一秒でも
461ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 14:31:50.07 ID:FqjRjDsi0
民の下方がいらなかったのは可之助と桑名の勝率見れば分かる
新カードもやばいのいないし、時代に置いて行かれてるぜ
462ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 16:22:38.90 ID:mjiBAZwJO
>>457
+4 敵は知らん
463ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 17:59:38.08 ID:3fzP5aSI0
上が壊れすぎなだけで飛心結構強くね?
この一枚だけでも概ね満足なんだけど
464ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 18:27:23.93 ID:FqjRjDsi0
戦への効果がカスすぎるだろ
鬼若子からのワンチャン用には使えるけど、士気11持ってライン上げるってかなりしんどいし
民だけで使っても相手のスペックによっては+1の速度上昇みたいな感じになるしさ
民の低統率のせいで槍消し突撃しようにも統率5くらいで壁にできてしまってアカン
465ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 18:30:52.07 ID:iSt1s3CR0
うん
でも逆に言えば強いけど他が壊れすぎてどうしようもない
飛心の本番は連中に修正入ってからじゃないか?と
466ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 19:10:05.93 ID:kAD/Sfam0
計略は知らんけど
スペックだけ見ると最高に新星が合ってないカードじゃね?
ただでさえ領持ちで弱い開幕をさらに弱くしてる上に
敵陣に行きづらい弓という
467ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 21:51:34.02 ID:FqjRjDsi0
敵陣に行けないのは別に気にならんかったぞ
適当にウロウロしてるだけで50CくらいにはLv3になってる
Lv3になっても効果変わらないからあんま意味ないが
Lv3だと士気6になって+5とかになりませんかね、テキストにないから無理だけど。
468ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 22:17:24.33 ID:iSt1s3CR0
生き残りやすい弓と新星は相性悪くないでしょ
ただ超新星も超スペックも無い新星は特技枠の無駄遣い

だから理想を言えば4ゾロ柵魅領でお願いしたかった
469ゲームセンター名無し:2014/02/22(土) 22:56:03.76 ID:FqjRjDsi0
全体的に低コスの新ってスペック犠牲にしすぎだよな
信長みたいにLv3で計略変わる奴は強いけど、変わらない奴は新が足引っ張りすぎてる。
470ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 00:33:39.33 ID:MHucqkQC0
盆踊り使ってきた
とりあえずわかった範囲だけ
戦兵2コス撤退 +4 1.5コス +3 1コス +2 10c
兵力は確認し忘れた
とりあえず武力上昇時間は初見で「なげぇww」と思ったわ
471ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 13:21:46.33 ID:8BpxqCoTO
兼序のデッキが思い浮かばない
472ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 13:33:33.63 ID:2POkBrzA0
そりゃースペックだけの計略ゴミだからね
攻城するとマウントできない、マウントすると攻城できないの相反する計略が悪い。
攻城速度が長宗我部の新コンセプトです!とかいいつつ2枚しか新要素関係ないとかフザケてるとしか思えない。
473ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 13:36:36.01 ID:xXLxTPvl0
むしろ計略だけのスペックゴミじゃね
指揮5なのに兵の速度アップも戦の突ダメアップも優秀で時間も長いのに本体コスト重すぎるよ
474ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 14:03:22.22 ID:C3q96xPi0
つまりスペックも計略も強いってことか…
475ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 14:07:14.06 ID:7fgV2kxG0
槍超絶の奴は強いやん
あれ槍版の吉良だろ
476ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 10:10:17.62 ID:gHo4wGxp0
可之助の勝率が41%とか長宗我部終わりすぎだろ・・・
早雲以外にも勝ててないんじゃないか?というか何が勝てるんだ長宗我部で
477ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 10:58:16.99 ID:1rqeRqTuO
早雲は別格として生祭りの朝倉とか脅威でしかない
民兵下方とかイミフ
478ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 23:31:03.57 ID:1rqeRqTuO
孤立無援て何体まで戦になるの?
引けない…
479ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 23:55:40.30 ID:vtU+F1DX0
何体でもいけるよ
自信含め5人の時も6人の時も+4だった
480ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 23:58:06.63 ID:1rqeRqTuO
え?
姫若子クビじゃんそれ
481ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:12:30.13 ID:s2tpktN+0
無援礎強いおっおっ
482ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:22:50.28 ID:LGvahV7q0
6人でもプラ4か!?
孤立無援なんて言ってるから多枚数効果はオマケ程度と思ってたわ
胸アツじゃないか、それ

もう一つ聞きたいのだけど統率低下はダメ計相手の裏の手にべック必須なレベルなん?
483ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:27:39.63 ID:fTbgdX/A0
統率低下は相手視点じゃないとわからないからまだ調べられてねーわ
484ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:46:21.75 ID:LGvahV7q0
>>483
それは残念

ところで統率低下が相手視点じゃ無いとわからないって始めて聞いた
そういう仕様だったのか
485ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:50:14.19 ID:VI3QCzTFO
名前の横の↑見ればよくね?
486ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 00:54:07.92 ID:fTbgdX/A0
あ、うっかりしてた
487ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 01:14:45.97 ID:CIoh4RzO0
飛心って移動速度低下して+4になるか、攻城速度やけくそになるかしそうな気がするなぁ
士気5+3って長宗我部にあるまじき士気効率の悪さだし。
488ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 01:30:33.61 ID:LGvahV7q0
>>486
つべに動画有ったので確認
んで3枚4枚掛けでどっちも+4-2だった

あれ?ホントに姫要らない子に・・・
489ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 01:47:40.46 ID:hcHMwU7M0
>>487
アレって民を投げ捨てて誤魔化すものなんじゃね
張角亜種というか
490ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 07:54:43.49 ID:VI3QCzTFO
国親も超新星で効果上がったりしないんですかね(小声)
491ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 13:18:30.60 ID:CIoh4RzO0
国親、せっかく統率5も上がるのに計略の統率依存0,2か0,1しかないからな・・・
Lv3になってもクソスペという稀有な例
492ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 13:22:11.52 ID:kLPUdTP50
>>491
1.5でひっくり返せば7/8魅になる弓がスペック悪いとか面白い冗談よ
493ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 14:17:03.01 ID:CIoh4RzO0
谷が使われてない国でいくら最後が7/8魅でもLv3で5/5領魅はクソスペなんだよなぁ
長宗我部と他の国のスペックを一緒に考えてはいかん、スペック中の上くらい、計略も強めじゃないと生きていけない国だからな
494ゲームセンター名無し:2014/02/25(火) 18:23:01.59 ID:VI3QCzTFO
クソスペではないな、見返りが手間とリスクに見合ってないクソカードってだけの話だ
495ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 00:05:00.25 ID:CIoh4RzO0
長宗我部がこの先生き残るには
全体的にスペックいいやつ増えたせいで、開幕武力差10とか8とかついてる事多くなった気がする
民下方もあるし、開幕がまず凌ぎきれねえ・・・
496ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 13:13:15.27 ID:vA63x14K0
飛心なげーけど相変わらず民の+3なんて話にならん戦闘力だから城使われると誰も倒せない
鬼若子飛心で城殴ろうとすると相手もフルコンで返してきて城殴れない
カウンターだと超強いけど、相手が分かってきたら不用意に攻めてこないだろうから厳しいかな・・・
497ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 23:17:14.63 ID:wHrSAi9oO
しかしいまだに3コスにこんな糞計略持たせるんだからSEGAも成長しないよな
中々居ないだろこんなの
498ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 23:29:04.62 ID:0oMyNPTl0
飛心は戸波入り6枚で投げつけてれば普通に勝てるぞ
端攻城と速度上昇で足並み見出しながら筒撃つ立ち回りしてれば士気か復活時間のどちらかで相手の対処に限界が来る
499ゲームセンター名無し:2014/02/26(水) 23:36:58.75 ID:vA63x14K0
いまだに民兵投げつけ戦法が通じるとか表面くらいじゃないか?
こっちが激雷使ってた時に5枚飛心と当たったけどァ千代壁にして槍出ししてたら全く怖くなかったし
500ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 00:44:41.52 ID:tCn4kZSZ0
本スレで相手にされなかったからってこっちに来なくてもいいのに
そもそも民ワラで真っ正面から当たって勝てないなんて分かりきってる事じゃない
501ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 00:53:23.03 ID:y1aMT1SW0
卑怯かもしれないけど水心連環で相手を置き去りにしてから戦兵国親で攻城取って早雲に勝てると気持ちいいね
502ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 02:38:55.25 ID:5dkEouJf0
卑怯も何も水心入りなら当然選択肢にあるわけで食らうほうがマヌケなだけ
503ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 07:44:40.08 ID:7rKnmCH30
領持ちとはいえ11/5の3コスだからな
計略よりもボディ生かした立ち回りが必要かもしれない
504ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 09:08:32.88 ID:GFR1ZGgNO
飛心の超新星に追加効果が無いバグの修正はよ
最初から超新星並の計略にしてある? またまた御冗談を
505ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 10:34:58.54 ID:FDeFRwrq0
計略だけはマジで超新星レベルだと思うぞ
民限定のだけはで民だと効果ほど強くないという問題が有るけど
戦の方は1チャン用で使えるし本人は悲観するほどでは無いと思う
本人はね
506ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 10:39:21.86 ID:7rKnmCH30
6/3軍領の奴はどうなの?
なかなか威力あると思ったが
507ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 11:20:43.03 ID:MxhLuhzc0
>>505
いや、民の方はまだ荒らしに使えるけど(スペック的な問題で他の勢力の士気4並の荒らし性能だが)
戦の方は士気5の価値は全くないだろ
ワンチャン用とはいえ、士気11使って相手がフルコンで返せない状況とかあまりに限定的すぎる
もういっそ戦の方は+1の40Cとかにしたら面白かったのに。
508ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 11:51:37.52 ID:upeZOGNM0
>>503
スペックを生かした飛心兼序ワラなんて普通に強そうな気も
飛心の代わりに祥鳳でもいいかもしれん
509ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 16:20:48.80 ID:2ZXTMRpf0
祥鳳は今の時代に士気7払って+5だけってのはちょっときつくね
どこでも打てるのが利点とはいえ
510ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 16:42:10.75 ID:cKrQ7K0kO
>>509
そこが最大の利点じゃないですか
ワラ運用では最適だし
511ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 16:52:31.64 ID:eOe1GcsZ0
どうしても同じ士気7でどこでも打てる小田原の人と比べちゃうよね
512ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 16:54:04.42 ID:FDeFRwrq0
いや流石に2・5コストと1コストは比べないや
本人だけでの評価は別にして
513ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 16:59:12.21 ID:MxhLuhzc0
まずどうやって祥鳳を戦にするかが問題だな
本山か香宗我部だろうけど、そうしたら兼序の効果が下がるという・・・

まぁ兼序がもっと上方されてから考えても遅くないって。
3コスが士気5使って+3は最早ギャグの領域、味方が壊滅した後だと速度か突ダメしかあがらないただの+3。
宴信親は民戦0でもそれなりの効果あったのにどうしてこうなった。
514ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 17:07:41.32 ID:cKrQ7K0kO
>>513
中島と一緒に戦にするとか佐竹を使うとか
515ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 21:53:33.11 ID:CDY85saXO
佐竹って何で士気2じゃないの?
516ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 21:57:13.35 ID:dq7YbzNO0
何かを警戒したんやろ……
517ゲームセンター名無し:2014/02/27(木) 22:04:12.93 ID:MxhLuhzc0
佐竹は今のverに出てたら余裕で士気2だったんじゃないかな。士気2計略激増したし。
可之助が槍で士気4武力4UP兵力3割?上限突破の時に、同じスペックの弓が士気3で兵力6割?上限突破だけのカードをよく出したなぁと思うわ。
518ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 00:17:09.63 ID:QizH5UlDO
>>516
何かにつけて長宗我部は調整側に警戒されてるわな
お陰で何かが足りない勢力になっちまってて、それを埋める何かを追加されても強すぎるだ何だと叩かれる
理不尽だわ
519ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 00:33:14.37 ID:vR9m6f3B0
一番理不尽なのはSRの枚数
今回の追加だけでも浅朝や他東に軽く抜かれるという

まぁ財布に優しいという見方も出来るけど
520ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 01:47:47.97 ID:Qe1EiX36O
案の定SSEXも無かったな…
追加に関しては過去に今川上杉島津の例もあるが
カード数の多い現状の勢力と渡り合わなきゃならんのがちょっと
521ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 02:14:59.12 ID:/lHCCwKz0
新バージョンになってからというものネガティブな書き込み目立つけど今の長宗我部普通に強くない?
てかゲス主君が使ってるデッキかなり強いよ。
俺は騎馬2使えないから1.5を水心と桑名にしてるけど、香宗我部のお陰で水心で士気差めっちゃ作りやすい。
国親も対応力上げるのにめっちゃ便利。
ランキングから消えちゃったりSRなかったりで寂しいのもわかるけどまだまだ全然戦えるよー。
522ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 06:56:34.16 ID:QizH5UlDO
攻めたら強いのよ昔から
ただ、攻めるのに士気を使う場面が多い上に下準備が必要で相手に戦法や企みを悟られやすい弱点がある訳で

結局なところ腕がダイレクトに反映されるピーキーな勢力になってるよ
523ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 10:12:17.64 ID:PP4XJgAa0
長宗我部ってランキング載ってないだけでこっそり高勝率出してるのかと思ったら
↑↑修正された国親で51%か・・・
使い慣れたら55%くらいになるかな?
524ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 10:15:24.81 ID:hcHExb5T0
55%も毎日出てたら修正が怖くなるな
525ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 10:18:05.00 ID:BsBnRciH0
>>519
実績やネームバリューが段違いなのに同じだけSR出るほうが理不尽やで
御当地補正で独立したけど他家でもおかしくないレベルの国よ
国親がUCなのには驚いたけど
526ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 13:17:41.68 ID:QizH5UlDO
SSもEXもなく、宴も僅か二枚
マジ長宗我部は泣いていい
527ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 14:03:54.41 ID:PP4XJgAa0
やたら軍が配られたからそれはありがたいが
無いものは欲しくなるもので、疾槍が欲しくてたまらない
528ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 19:47:34.66 ID:676BNhteO
無闇矢鱈と増やされて使えないカードで武将の名前を消費されても困る、「なんでこんな奴が2枚あるんだよ」みたいな突っ込みも鬱陶しいし
529ゲームセンター名無し:2014/02/28(金) 23:15:58.50 ID:RC2WT8yw0
それでも新星持ちSR姫若子くらいは出るんじゃないかと思ってた
530ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 00:06:38.72 ID:BsBnRciH0
新星SRとか宗麟以外にいない超レアじゃん
なんでレアリティにこだわるんや
まあそのうちSSとかで新星姫若来るんじゃね
531ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 00:54:49.47 ID:W7ckKhURO
まあ新星元親は次の追加で…………出たら、いいね
532ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 02:58:31.02 ID:s7LQ2Bz/0
そして生まれる女体化元親
533ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 03:06:45.50 ID:LRx2A/nwO
そもそも一領と新星の組み合わせはなかなかにやばい
国親が最大で1.5コス7/8やで
534ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 05:22:34.44 ID:MJuAxpUv0
でも撤退してうまみのある一領と撤退するとうまみのない新星が合わさってもなあ・・・
535ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 12:14:13.99 ID:TG1RPcuWO
民だと柴田に食われてどもならん
織田の天下か
536ゲームセンター名無し:2014/03/01(土) 23:53:11.81 ID:xnZ+JTOS0
今作の鬼若子がテンプレ化してきたなw
SR元親 UC国親 水心 孤立無援で残り1.5は好みって感じ
537ゲームセンター名無し:2014/03/02(日) 06:38:01.00 ID:hYzo5VZbO
前の信親デッキに国親加える方が強いと思うが
538ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 18:36:21.42 ID:9D0nJsq2O
福留の設置陣形との組み合わせとか悪くなさそう、範囲以外
まあどう使うにせよ今暴れてる奴等が並の計略になってからかなー
だが可愛いから全て許す!!
539ゲームセンター名無し:2014/03/03(月) 23:56:58.98 ID:cRkH1q3O0
傾奇者見たけど盆踊りって長宗我部じゃなくても効果あるんだな……
民兵特化型でいけるのか?俺は戦兵特化でやってみようと思ってるけど
540ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 10:21:10.73 ID:nPZ+jYuf0
カードショップ回ったけど飛心どこにも売ってないな
下手にUCなのが入手難度に拍車をかけてるのか
541ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 13:07:14.19 ID:EJf3Fl660
飛心はみんな売らないし安く投げ売られてるしでショップにはあんま並んでないよな
542ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 16:11:30.04 ID:tiTM4mOW0
飛心鬼若子使ってて思ったんだが、飛心も孤立無援も強いのに鬼若子が弱いっていうね
飛心孤立無援コンボ使った時は押し勝てるんだが、鬼若子しか使えなくなったら普通に負ける
鬼若子飛心が攻めの城際でしか役に立たないせいなんだが、他に合う武将いないかなぁ
543ゲームセンター名無し:2014/03/06(木) 22:54:28.07 ID:nPZ+jYuf0
飛心引けたから使ってみてわかったけど
民兵の下方こいつのせいだね

民兵飛心のゾンビ力やばいわ
544ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 17:47:13.93 ID:/VLSCRun0
やっと、飛心引けた。
明日試すか....
545ゲームセンター名無し:2014/03/08(土) 21:26:46.38 ID:OYO+GYubO
6枚でワラワラやるのがいいのかしら
それとも高武力を集めるか
546ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 17:46:27.06 ID:gO5aymWpO
まちにまった新たな全体国令が追加されたのにこの閑古鳥はいったい…
547ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 19:35:24.90 ID:wR+O/LZ90
デッキの幅がなさすぎてね・・・
鬼若子 孤立無援 飛心 あと馬×2か馬槍か
これで流行りのデッキ以外には勝てるし、流行りのデッキ相手はきついし
パターンもほとんど決まってるしで特に語ることがない
設置陣でなんか面白い追加あればよかったのにな・・・
548ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 21:45:20.00 ID:aW2xpcp90
必死に飛心連打でワラワラしても1コス無視のフルコンで詰む環境だしな
飛心ビンゴや飛心おにわこで
ローテ封じ! つってもカードパワーであっさり止められるし

よくわからんデッキには勝てても
テンプレデッキにはまず勝てない
孤立おにわこでフルコンして勝てるほどらんしぇは甘くない
549ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 21:52:23.44 ID:sNdWFkLs0
飛心6枚はやれる方だと思うぞ
フルコンを返せるように戸波に単体家宝か連関+吉良を仕込めばいい
素武力重視すれば超越者と早雲以外にははめ殺せるで
550ゲームセンター名無し:2014/03/14(金) 23:51:27.52 ID:wR+O/LZ90
まぁ、今流行ってるデッキが次のverUPで消えたら長宗我部が返り咲くだろうしそれまで待つさ
551ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 19:32:29.34 ID:5XW8ZDjb0
飛心鬼若子は仕込みにめっちゃ時間かかるけど、決まった時の爽快感は異常
ちょっとお試しで使う予定のだけだったのに、楽しかったので長宗我部に移籍しますた!

新星あるから民兵ゾンビ采配持ちなのに本人は皆と一緒に撤退しないで逃げ回る国親さんは中々の外道だと思ったけど
552ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 10:28:21.93 ID:sk7lGe4H0
俺は色々試した結果、ファイナルアタック用に姫若子入れて、武力要員にサムライを採用した形に落ち着いた
飛心は今も普通に戦えるけど+4か-10秒なら強かったと思う

しかし素武力が死んでるおかげで序盤ミスるとそのまま負けるのは長宗我部の悩みやね
公文式なんかじゃなくて毒の陣立が欲しかった
553ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 15:16:28.16 ID:wozw4JJ2O
飛心鬼若子の前出しマジたぎる。攻城速度アップ+攻城力アップの超武力部隊だからラスト10Cあれば逆転出来るのが燃えるわ
そこに持ってくまでにどう相手の攻めを凌ぐかとか、どう士気貯めるかとか考えるのも楽しいのもいいわ

でも面倒だし、弱点多いし、上行くと通用しないんだろうなー
554ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 16:33:36.25 ID:d3HOeFak0
飛心鬼若子は次verでトップクラスの強さになるだろうな、修正されなければ
負けるの信秀豊国早雲くらいだし。
555ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 17:33:34.77 ID:Estd3DfmO
士気11残してライン上げさせてくれてる相手ばかりならいいんだがな
556ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 19:03:50.65 ID:LfjqbgIr0
ライン上げられないお前がざこいだけだろ
557ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 19:19:32.64 ID:d3HOeFak0
いやそれ以前に孤立無援のおかげで全員戦にするの前提になったし
相手の攻めを孤立無援で凌げばもうずっとこっちのターンになるぞ
今流行ってる士気効率おかしい計略には負けるけど、他の士気6采配には普通に勝てる
飛心鬼若子って言ってるけどぶっちゃけ孤立無援鬼若子だよな、フルコンする機会なんて滅多にない。
558ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 19:22:24.84 ID:+B9KJwSq0
完全にお払い箱になった姫若娘
悲しいなあ
559ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 21:20:28.06 ID:hUMY5cRd0
姫若子外した分水心挿れやすくなったからいいじゃん
560ゲームセンター名無し:2014/03/18(火) 23:49:17.10 ID:L5ogMTse0
>>557
今の采配前出しverだと戦兵スペック+孤立無援+飛心or鬼若子のW采配前出しがとにかく強いからな
撤退時間のデメリットもやられる前にファイナルアタックで城割っちゃえばいいんだし、本当に強いわ、孤立無援

姫若子はもう名前が悪かったとあきらめるしかないな・・・鬼若子と組めないのが全部悪い
561ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:17:46.65 ID:MVEYN19w0
宴信親はもうさすがに無理かね
562ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:27:45.06 ID:6SOrmBsW0
無理と言われると使いたくなる不具合
どげんかせんといかん
563ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 00:59:41.72 ID:o0XVLBKD0
姫若子は新星持ちエラッタされるのを期待しよう
564ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 09:24:23.25 ID:KKCPufkv0
2コス4/5新領か・・・
565ゲームセンター名無し:2014/03/19(水) 14:53:26.02 ID:suwNQqkkO
宴信親使ってるランカーいない?
566ゲームセンター名無し:2014/03/20(木) 23:23:54.08 ID:iGt0wvIC0
SR元親、UC香宗我部親秀、桑名、SR信親、久武で数セットやってみた
4枚チェンジの民1で速度25%兵力上限突破30%と全然やれた
てかやっぱ孤立無援がヤバい。速度欲しい場合のチェンジ枚数調整とか小回りもきく
567ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 01:34:08.87 ID:X3I6zcj60
新カード入れた長宗我部ワラが強いよー
568ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 21:14:04.17 ID:i0GZ2BrmO
孤立無援が引けない
UCですよねあれ…
569ゲームセンター名無し:2014/03/21(金) 23:57:11.17 ID:2COBuGEL0
孤立無援、飛心、鬼若子やってみた
城張り付いてからのwktk感がヤバイ
これは癖になりそう
570ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 01:28:51.56 ID:7bqBCz7X0
孤立無援、鬼若子、水心、6/3軍領、2/1領魅でやってるけど軍備が強いから楽しい
飛心も入れたいんだけど軍備持ちが居るから勝ててるような気がして入れられないわ
571ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 06:57:49.83 ID:TbuycIRBO
甘え凸が増えるが復活早いコスト3馬は案外頼もしい
572ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 08:51:32.80 ID:BwYQqRVfO
>>569
鬼若子で元親城門入ると5割近く吹っ飛ぶからな。飛心で攻城速度上がってるとワンスルー許さないからかなりヤバいな
毎回決められるようなものではないけど、決まるとマジで辞められなくなる
573ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 12:06:06.71 ID:r6lYuDWk0
飛心の攻城速度アップおかしいだろw
出城つけなきゃ一瞬で城が死ぬとか

まあガンダルフに焼かれた俺が悪いんだが
574ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 12:53:36.52 ID:BwYQqRVfO
飛心鬼若子の戦い方がパターン化してきてあれだったから、孤立無援をあえて抜いて、親吉と吉良、中島入りでやってみたけど中々楽しかった
孤立無援入りだと何使うにしても固まって前だししかなかったけど、吉良と親吉なら民ワラみたいなスタイルでも戦えるし、
ぶっちゃけ飛心鬼若子決まるなら戦兵は元親だけでいいんじゃね?と思ってやってみたらいい具合にはまったわ

でもこれ将来的には元親バラして親吉、吉良、飛心入り6枚民ワラに発展するんだろうなと感じた。俺は前だししか出来ないから元親抜けないけど
575ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 17:20:56.13 ID:hoRufMm90
飛心そんなに強いのか…確か3コス騎馬も攻城速度上がるんだよな。
これに城攻城力のあがる鬼若と組ませてあと残りにちょうど
巧戦の陣立が入るな。よし。
576ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 18:32:38.64 ID:kEuh16w20
戦兵飛心はマジで城貼りつかれてから煙出したら一発入る速さ。槍が4枚くらい貼りつくと一瞬で5割くらい消える
だが鬼若子中の元親なら一人で4〜5割取れる。ロマン度は桁違いだぜ!
577ゲームセンター名無し:2014/03/22(土) 19:04:44.61 ID:ZSIuIUQIO
ぶっちゃけそれさせてくれるって事はマッチング時に勝ってるって事なんだよね
578ゲームセンター名無し:2014/03/24(月) 23:03:56.56 ID:ecclUpxN0
ワンパン勝負だけじゃなく
民兵飛心の機動力を活かした戦法も強いよ
579ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 08:39:30.91 ID:+N0WnEWkO
しかし先駆者はどうにもならんな
民兵は柴田に食われるしファイナルアタックは+8で潰される
580ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 10:27:00.55 ID:lFezM6i00
今の高勝率全般がどうにもならんけどな
ただの武力ゴリ押し+攻城力なんだから今の流行りには勝てん
次ver無修正ならランキングTOP狙えるけどな
581ゲームセンター名無し:2014/03/25(火) 11:28:55.50 ID:Rr5U5DSLO
準備に時間がかかるゴリ押しデッキだけど、今の流行りは更に準備期間短いゴリ押しデッキだからな。勝てる要素がほとんど無い
582ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 10:32:37.69 ID:Uvdb4Vi9O
まさか温泉強化で飛心を抑えにくるとは
583ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 10:39:03.02 ID:wHN34Y7R0
そういや同名だったなw
584ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 10:51:31.71 ID:NPt2cvZt0
>>580
TOP狙えるやん!やったね!

……ランキング最下位定位置続行な気がするのは俺だけか
もうちょい色々触ってくれても良かったよな姫若とか姫若とか
585ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 13:23:26.88 ID:a86+8k7MO
実質ほとんど変化無しだな、今回。温泉とか最後に見たのいつだか思い出せないレベルのカードだし
586ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 13:59:12.37 ID:M/bJsRtO0
崩城大憤激はもともと結構強かったのに更に強くなったんかい
飛心大憤激使ってるおれ大歓喜
587ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 18:44:28.99 ID:b0CY92/G0
実際のカウント次第だけど殲滅力はあり余ってたし武力はそんな嬉しくない気もする

民ワラでの運用なら強化かもだが、戦バラでの運用だと損も大きいかなぁ
588ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 19:05:33.67 ID:pRwAc4ET0
兼序は裏返しても統率5、温泉はすっぽり
でダメ計強化されてるからきついかも
まさかセガは公文式を重ねて欲しいのか…?
589ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 19:44:56.45 ID:chHlVYPK0
すっぽりされても戦兵なら統率高いし問題無い
そもそもダメ計は流行る流行る詐欺だからどうせ増えない
590ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 20:17:55.22 ID:UaHIBy4lO
高威力のダメ計相手に統率5は結構不安だが統家宝や飛心で何とかするか
591ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 20:26:19.95 ID:PhMP4VVF0
まあ統率ない高コス騎馬はアレだから統率家宝一択な気もするが
592ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 21:42:44.74 ID:WFLT5Hzf0
さっそく幸隆に当たったが、案外飛心で筒戦してればなんとかなるかなって感じ
逆に兼序に命活活付いた獅子頭持たせて自分から焼かれに行くスタイルで難なく勝てた

火計2回と飛心3回で士気トントンの時点で相手の方がしんどいんじゃないかな
593ゲームセンター名無し:2014/04/01(火) 22:44:10.75 ID:m3XEoHEB0
そういや・・・
【民兵】 計略範囲拡大
     兵力回復間隔短縮
【共通】 計略範囲拡大

共通って回復陣は2回りでかくなったのか?
594ゲームセンター名無し:2014/04/03(木) 18:36:17.42 ID:EkEprFMj0
おっかしいなー
verUPしたら長宗我部の天下だと思ったんだが全然伸びてこないな
何が悪いんだろ、伊達?超絶騎馬?
595ゲームセンター名無し:2014/04/03(木) 19:50:30.92 ID:9Zla0vwj0
神謀とSRと超新星が無かった
596ゲームセンター名無し:2014/04/03(木) 20:06:34.14 ID:EkEprFMj0
まぁR以上が一枚だけとかある意味奇跡だと思うよ長宗我部
国親も盆踊りも余裕でRになれる計略&イラストなのに・・・
国親もRだったら超新星で士気減ったり更に統率も上がったりしたかなぁ
597ゲームセンター名無し:2014/04/03(木) 21:29:08.03 ID:noWAgDW/0
配られたカードで勝負するしかないんだよ…
598ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 00:17:55.38 ID:jb1iHfCf0
浅井朝倉と他家がSR枠取り過ぎてんよー・・・1枚くらい枠よこせ(´;ω;`)

あと数少ない女性武将に微妙な舞計略もたせんのやめて欲しいわ
伊達の久保姫とか織田のまつみたいな、もちっとマシなサブ計略下さい
599ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 00:32:43.67 ID:3OJPKCvx0
盆踊りはともかく、本山夫人はいつ産廃から救済されるんですかねぇ・・・?
あれが1回微妙な上方貰っただけってのが信じられない。
まぁワンチャンネタ一発芸には使えそうだけど。
600ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 04:15:17.94 ID:sHvuL/LuO
別に光ってなくても強いカードは強いしなあ
601ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 18:20:54.93 ID:RPO+29de0
まだ飛心しか引けてないから結局全部買ったわ(ただし公文式を除く)
安く揃えられるのは助かる

領のせいか他の特技持ちが少ない長宗我部、確実に魅力持ってる女性武将はありがたいよな
師範なんか戦兵でも7/8城だし、もうちょっと特技足してくれませんかね
602ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 19:44:35.97 ID:3OJPKCvx0
長宗我部なんか無駄に警戒されてるんだよなぁ、鬼若子のせいかしら

と思ったら宴信親みたいなぶっ壊れ投入してきたりするし、訳わからん
603ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 19:54:46.33 ID:T4tGoUk80
6/3軍領は軍が下方されなければいいスペックだと思うなー計略が国令じゃなければもっと良かった
604ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 19:56:00.99 ID:lYyqLLhR0
公文とか槍じゃダメだったのかなぁ
605ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 20:27:31.23 ID:K3cniolu0
次の大戦国長宗我部はどうしようもないね…
606ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 20:33:30.16 ID:CimIBI/a0
何度やっても清康に勝てん…。
引いて仕切りなおそうとしたらフルコン食らうし開幕押すには武力が足りない
兼序で足並み乱せば何とかなるのかなぁ
607ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 21:55:42.12 ID:svKJ2HuGO
>>602
特に田楽舞踊に警戒心が滲み出てるな
本人に領がない上に柵が少なく開幕に弱い長宗我部で姫を守れる気がしない
せめて戦と民の効果が逆だったらなあ…

>>606
本スレで斬撃が有効みたいな書き込みあったけどどうなんだろう
荒切じゃ威力が足らんかな
608ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 21:59:51.59 ID:3OJPKCvx0
>>606
相手が溜め始めてから飛心で潰せばいいんじゃないの?
突撃できないから潰せないとは思うけど、兵力だいぶ減らせると思う。
609ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 22:23:01.16 ID:lYyqLLhR0
何より1コス投げ捨てて速度上がったまま逃げれるしな、民兵飛心は有効だよ
そして兵力半分くらいで貼り付いて三葵増援三葵で落城寸前、あると思います


民兵飛心から脇城とか叩けば壊滅的な打撃も与えられるけど、ワンスルーからカウンター小鷹叩かれると詰むんだよなぁ
610ゲームセンター名無し:2014/04/04(金) 23:52:37.76 ID:3OJPKCvx0
いやカウンターで潰せないの確定したら自城待機でいいでしょ
そんで孤立鬼若子でもしたら三葵重ねてきても勝てるで

士気がびみょーに足りない場合は諦めよう。
611ゲームセンター名無し:2014/04/05(土) 01:32:20.36 ID:u1fJNneR0
>>607-610
おぉ皆ありがとう参考になるわ。
問題は飛心国親を未だ引けてない所だけどやっぱ必須だよなぁ…。
引くのを祈ってひたすら回すかな
612ゲームセンター名無し:2014/04/05(土) 01:34:50.14 ID:w3KkuIJW0
>>611
買った方が精神衛生上とお財布に良いぞ
613ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 01:01:32.67 ID:1CoS3SQL0
しばらく回したけど出なかったので購入を決意しました。
やってて思ったけど師範強いわ、回復が非常にかゆいところに手が届く感じで
脇城荒切に比べてスペック微妙だろとか言っててすみませんでした
614ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 07:49:56.85 ID:99AldR6w0
飛心やってると今流行してる卜伝さんちょっと辛いな。開幕武力10二枚の白兵能力マジ凄いわ。素武力低いから押される押される
615ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 09:50:29.43 ID:nblUZ/YWO
>>614
開幕相手にしたらアカン
槍消し役と馬だけ向かわして城の殴り愛した方がいい気がする

R吉良さんマジ優秀。相手に早駆け居ても先に仕掛けられる
616ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 12:50:23.17 ID:GvJjE5JlO
3コス槍と2.5足軽相手に殴り合いとか無理じゃね?
617ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 13:19:12.32 ID:EhvA8XGz0
>>616
きっと>>615が相手してる卜伝は槍出しせずに上泉と卜伝貼り付けて馬がどっか行ってるんだよ
だから吉良が優秀とかいう話になる
618ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 13:22:05.50 ID:GrxvUpiHO
伏兵1枚でもいると開幕は大分楽なんだがクセの強い奴ばかりだという
1コスは領なしか武力1軽騎馬、コストを上げても素武力が足を引っ張る爺か福留
河野は比較的バランス良くて好き
619ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 19:12:39.33 ID:GtDzZPe/O
昔伊達4に吉良だけで相性勝ちとかいう馬鹿居たの思い出した
まさかね
620ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 20:19:23.72 ID:nblUZ/YWO
>>619
そんなん知りますん
戦場をピンクに染める人とならある程度戦えるとかどっかに書いた記憶はあるが
ただ、頻繁に自分の持ってる家宝混みで考えたりするから次から書き込む前に一回書いた文章読み直して消すわ
621ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 20:27:34.52 ID:B3O5T2UE0
>>620
とりあえず>>617の立ち回りについて詳しく聞きたい
・殴り合いだと攻城力も武力も負けてるのにどうしてるのか?
・早駆けが来ても吉良で仕掛けられるとあるが上泉で槍消して卜伝の槍が出せる相手の方が有利ではないか?
・そもそも早駆け使ってくるような相手がいるのか?
もし吉良の話は対卜伝と関係ないなら下2つは無しでいい
622ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 20:49:52.53 ID:nblUZ/YWO
>>621
とりあえず一枚落とすか攻城ゲージ遅らせれば御の字じゃない?
※少なくとも自分は卜伝デッキに対してまともに相手しても勝てない部類のデッキだと思ってる
623ゲームセンター名無し:2014/04/06(日) 23:59:12.57 ID:1CoS3SQL0
何とか追い返してカウンターしようとしても
打ち負けるからな…せめて回復がもうちょい少なければ…
624ゲームセンター名無し:2014/04/07(月) 08:12:28.70 ID:pbT7oqKUO
つか吉良の1回目は突ダメupだから早駆けとやりあったら速度で負けね?

剣神剣聖型は武力16が2枚並ぶからなー。前だしぶつかり合いも分が悪い。家宝混みやフルコンで押しきっても相手再起だったらウボァーだし
625ゲームセンター名無し:2014/04/07(月) 17:26:17.18 ID:I5ssmSbG0
対策としては622は正しいと思う。
とりあえず広く展開して、殴り合いにしないと勝てんわ。
殴り負けてもいいから、ゲージ差3割以内に抑えれたら飛心ゲーでなんとでもなる
家宝は連環ド安定

>>621
下2つにならんように広く展開して殴り合い
相手の1.5コス落とせればボクデンが貼り付けれなくなるから攻城力的に勝てる

相手のデッキのキーは1.5コス槍と2コス馬だから

2コス騎兵>1.5コス槍>>>>>>ボクデン>上泉

の順番で撃破を狙っていけばいい
626ゲームセンター名無し:2014/04/07(月) 17:44:07.02 ID:sDWrFRbk0
兼序使ってみたけどあれ弱すぎだろー
全員戦の時は武力6相手に突撃一発で6割くらい減らせてすげーと思ったけど
遅いし生存前提とかワラ組めないし武力4しか上がらんし短いし
超絶要員としてはR吉良やR信親の方が圧倒的に上だな。
627ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 09:57:21.65 ID:ActnALjwO
>>626
兼序って自分一人を戦兵にしてがしがし凸するタイプじゃないのかな
にしては酷くマイルドな性能だけど
628ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 11:47:51.05 ID:WlysxokXO
久しぶりに飛心以外のデッキ組もうとして、カード漁ったら師範がいない不具合

何枚も捨てたの覚えてるのに、まさか持ってなかったとは……orz
629ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 14:02:11.09 ID:by98X9510
今ごろ気付いたんだが、これ孤立から戦飛心するよりも民飛心から孤立した方が圧倒的に強いな

なぜか脳死して孤立から飛心してたわ、苦手な神謀とか龍王が一気に楽になった
630ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 15:09:48.83 ID:YKcXJIn50
孤立無援って何がどうなったら3人以上+4とかになったんだろうな
士気4で2部隊+5がせいぜいだったのに・・・。

まぁ、1人で使って+8、2人で+6ってのもある意味どうしてこうなったっていう性能だが。
1人+10、2人+8でよかっただろ・・・。
631ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 15:14:40.92 ID:WlysxokXO
戦で統率上がるからデメリットがほとんど無いんだよな。なんで弱体化されなかったか不思議なレベル
632ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 15:35:19.40 ID:by98X9510
いやまぁカウント的にも弱体食らうほどの強さじゃないけど

長宗我部の中では抜けてるけど他国の士気5と比べると普通
633ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 15:47:56.33 ID:VRwy3q2RO
長宗我部は元の統率が低い奴らばかりだし、あの範囲は妨害・ダメージで狙われる危険がでかいと思う
あと基本的に試合中1回しか使えないというのも他の武家の計略と違う所
634ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 22:17:06.68 ID:2ddxeiKA0
全然話題になんないけど親吉の脇城豪勇ってどの程度槍ダメ上がるかってわかる人いる?
みんな試さないから実は強いけど知られてないだけなのか話題にならない相応しか上がらないってことなのか。

単に晴信やら洞松院やらでおkってのが一番ありそうだが。
635ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 00:27:55.48 ID:yRyanyVG0
槍撃ダメは鬼瓦並だけど、なんか遅い槍短いで使う気がしない
R吉良クラスのを期待してたから肩透かし食らった気分
636ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 07:28:16.74 ID:oWFmBhR70
>>635
そんなもんなのかー。
クロカン伝で出てきて使われた時に結構強かった気がしたけど気のせいか。
637ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 10:55:15.15 ID:sGw7d2Y3O
クロカン伝て四国征伐までやるの?!
638ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 11:43:33.50 ID:T18P9h3l0
>>635
けど戦兵にさえすれば8軍だ、槍槍もたせて士気6使えば高めのラインなら采配潰せるぜ
639ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 12:21:36.45 ID:GZ/Jn8Ps0
盆踊り、舞うタイミングやら姫を守る運用が難しいが強いな

長宗我部で柵持ってるのが本山夫人と水心だけなのがつらい
あっても開幕で壊される可能性が高いかもしれないが
1.5コスで4/3柵領みたいな武将追加マダー?
640ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 13:13:25.76 ID:AmSUwYBhO
河野や公文のテキスト文章に戦兵時に効果が上がるとか追加してくれればもう少しマシになるというのに
641ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 18:37:20.63 ID:AmSUwYBhO
>>626
今思い出したけどあれで二回も上方貰ってるんだぜ?
642ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 19:50:23.11 ID:72c7biNY0
>>641
まだ上方が足りないんだよ。目指せ!長宗我部における池田!
643ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 19:56:46.53 ID:Bb36fVTk0
最近兼序ずっと使ってるが、カウンターから城内ダメで足並み崩し続けて完封できちゃって、
そのまま捨てゲーされることが度々あるから、流行ったらメリ込み確定だと思うよ

相手イライラしてるだろうなーと思いながら、城内爆殺気持ち良くてやめられないのおおおおお
644ゲームセンター名無し:2014/04/09(水) 21:07:45.16 ID:oWFmBhR70
>>637
四国征伐どころか小田原評定までやるから全10話の8話か9話で出てくるぜ。
そこで親吉出てきて脇城表裏ガンガン打たれてCPU相手でもすげー苦労したから全国でもやれるかと思ったんだがなぁ。
645ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 17:59:00.41 ID:Hq9NIuzDO
やっぱ土佐の礎で新カード相手はキツいな、竜騎単増えてくれるとありがたいんだが
646ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 20:23:04.35 ID:Ru+UYl9yO
最近は洞が減って夜会入り竜単が増えた印象
土佐の礎も試してみたいが盆踊りを模索中…
647ゲームセンター名無し:2014/04/11(金) 00:28:11.60 ID:Ki+s9gqf0
未だに伊達の久保に勝てん。攻城スルーしたいけど、昔と違って槍入りが増えたから下手にスルーもできんし・・・
民ワラで回転力生かす方向がいいんだろうか?
648ゲームセンター名無し:2014/04/11(金) 10:32:19.45 ID:MbzaTxcO0
伊達は筒戦強いからワラで頑張っても城差微有利ぐらいで
進んでフルコンで最後にまくられるんじゃね。
こっちも鬼若子+αするとか爺で焼くとかしないとアカン
649ゲームセンター名無し:2014/04/11(金) 11:07:52.68 ID:3e3YKIA70
死ななければ安い精神でとにかく部隊生存と士気差作っていくしかないわな

孤立で守って飛心鬼若子か、飛心孤立で正面から叩き潰すか、いずれにせよリスクは伴うが
計略重ねないと久保姫は抜けないし「落城しなきゃ安い&フルコンで落とす」の古来からの紫戦法になるかな
650ゲームセンター名無し:2014/04/12(土) 10:40:17.33 ID:dWrjzDFEO
呪縛の祟りを伊勢に使うとどんぐらい邪魔出来るかな?
651ゲームセンター名無し:2014/04/12(土) 16:15:12.21 ID:c4sq21Uh0
大戦国やってきたぜ
弓の香宗我部プラス他全員豊臣だけど・・・
652ゲームセンター名無し:2014/04/12(土) 21:58:05.25 ID:DdL2w45QO
長宗我部新カード全部揃ったのに入れ替えられるパーツが無かった……騎馬2弓1の攻城妨害が無いと中盤で死ぬし、いっそ新しいデッキにするか
653ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 19:08:37.49 ID:mB5reHaT0
パーツ元々足りないのに増えなかったな
未だに1コス領槍は中島しか選べないし
中〜低コス帯にもっと選択肢が欲しい
654ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 19:39:21.80 ID:WWJgCOdXO
>1コス領槍

野球をしてもいいのよ?
655ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 20:30:29.36 ID:p4mrq2r/O
武力1はちょっと…
島のスペック見ると槍で武力3は出せないのかね
656ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 20:45:36.66 ID:NfAfW3F50
普通にスペック採用で盆踊り入れてるわ、魅力1になりがちな長曽我部で2枚目の魅力は貴重

たまに舞うと強いしな、鉄弓メインの相手とか兵力欲しい時に舞ってから孤立で全員戦兵にしたり
657ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 22:24:51.91 ID:bodea2kZ0
盆踊りは士気11始動なのが・・・

士気11溜まった状態で全員生存、こっち攻めのターンになったら一方的な展開になるけど
その一方的な展開も枚数減らしていく関係上、速度騎馬が舞に突っ込んでくると崩壊しかねないのがなぁ。
挑発計略持ちの領が欲しい。二色でもいける計略だけど、単色全員戦兵前提の舞だろこれ。
あと兵力回復しなさすぎだろ、1コス落ちで5%くらい?
658ゲームセンター名無し:2014/04/13(日) 22:31:05.88 ID:NfAfW3F50
>>657
俺は守りで孤立したあと、足並み崩れてるけどカウンターになる場面ほど舞うけどな

全員戦兵前提なのは同意、民戦兵混合で使ってる動画たまに見るけどなんの成果も出てなくてすごい勿体なく見える
659ゲームセンター名無し:2014/04/14(月) 08:22:37.21 ID:lqh5ndrFO
1コスの回復量は15%らしい

でも戦単だと復活の遅さが気になるんだよな…
660ゲームセンター名無し:2014/04/14(月) 10:16:15.15 ID:cnPMGRmC0
盆踊りって強化時間凄い長いんだな。動画見てビビった。まあ戦兵前提だとしたら、あれくらいがちょうどいいのかもしれないけど
661ゲームセンター名無し:2014/04/14(月) 22:01:33.21 ID:EcODSWur0
10Cぴったりだったと思う
662ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 00:08:21.42 ID:10zYHBK3O
活活復活命気の富士茄子が欲しい、超欲しい
663ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 00:50:40.00 ID:VEhtWZcQ0
ちょうど持ってるんだけど、誰用に欲しいの?
兼序?
664ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 00:56:26.88 ID:/s0PN1Jz0
活活命気の兼序は割とマジで強いよ、どや顔でダメ計とか妨害を兼序単体に撃ってくるのとか超笑える

13秒後に復活するとかどっかの南蛮王を思い出す、俺はウツリョウシしか持ってないけど
665ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 04:11:44.98 ID:2FGPik/j0
活活を民の兼序に持たすくらいなら戸波に持たせるわ・・・
10/2or9/4の騎馬とかロクに活躍できずに終わるし
666ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 05:05:40.98 ID:10zYHBK3O
>>663
手に入ったら土佐の礎デッキで師範に持たせるつもり
中盤でフルコンか采配おかわり、敵城前に土佐の礎重ねて士気が空になってタイミングでのカウンターの両方に対応できるのはデカい
兵活活復活命気の樽柴は持ってるんだけど、中盤の防衛はともかく礎重ねてからだと武力上昇がほとんど活かせない
667ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 07:39:52.32 ID:FJddggLVO
活活復活は無理なく高コストを囮にできるのがいいね
でも兼序に付けるなら統速速復活がいいな
早々に戦兵にして暴れさせた方が強い(KONAMI)
668ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 09:51:14.02 ID:8XwmjKrcO
活活どころか復活命気つき家宝すらない俺は本当に長曽我部を使い続けていいのか悩むぜ
669ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 10:48:39.85 ID:/GlOYl+c0
全員ひっくり返すデッキ使えば命気なんて誤差だから他の城塞の方が良くなるよ
670ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 12:34:29.86 ID:10zYHBK3O
確かに最初に孤立無縁打つデッキなら復活命気に拘る必要は無さそう
671ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 20:13:56.52 ID:2FGPik/j0
ランカーの間で長宗我部が謎の人気だな・・・
特に盆踊りを3人も使ってるとは。
舞うタイミングさえ作れたら強いと思うんだが、動画みたいなぁ。
672ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 21:09:09.72 ID:WYQgKazI0
マジで謎だよなぁ。確かに長宗はハマれば強いけどそこまでもっていくのが
大変なのにw

ランカーならスキルでなんとかしてしまうんだろうか?
673ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 22:00:54.72 ID:hOWsuhVS0
瑞応の盆踊り、戦兼序切りからの福留の荒切り連打は楽しかったです
あって良かった群雄伝
674ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 23:47:08.53 ID:/s0PN1Jz0
盆踊り1コス切りで+3になってたんだな、普通に壊れだわ
675ゲームセンター名無し:2014/04/15(火) 23:51:39.81 ID:2FGPik/j0
コスト×2+1って感じだな、俺が使っても全く壊れてなかったが。

にしてもランカーのデッキがわっかんねえなぁ
水心って戦兵を生かす為のものでしょ?殺していく盆踊りに合うの?
ていうか、あれって盆踊りはスペック要員で実は飛心ワラなの?
676ゲームセンター名無し:2014/04/16(水) 08:17:51.47 ID:VUbKrOH90
某所に載ってた効果は
武力=戦兵コスト×2+1(2.22Aで上方)
兵力=戦兵コスト×10+5
撤退カウント=戦兵以外コスト×4秒+1(2.22Aで上方)
撤退トリガーの舞で最低士気11始動だし復活遅いしこの性能でええよ

>>675
・長宗我部で一領&柵持ってるのが水心だけ(もう1枚の柵持ちは一領のない本山夫人)
・ある程度撤退させたら前線部隊には粘ってもらいたい
・いざという時に味方を呼んで姫を守るのに使えるかも
飛心は舞えない時やもう一押しに使うんじゃね?
677ゲームセンター名無し:2014/04/16(水) 21:16:22.60 ID:FcADJgg60
ニコニコ見てみたら盆踊り動画めっちゃ増えてたな。これは流行りますわ
678ゲームセンター名無し:2014/04/16(水) 21:31:51.60 ID:P32kimhk0
2コス以上の撤退は強化しても良かったが、1コスの+3はあかん
679ゲームセンター名無し:2014/04/16(水) 21:47:41.64 ID:SQ1vOJN40
実際強いと思うがランカーは盆踊りの計略は使ってないんじゃねーか?
680ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 02:47:10.63 ID:364HXSEu0
復復活に復活命気つけた3コスを投げ続けたけど流石に息切れする
運用がイマイチわかんねーな
681ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 09:45:10.24 ID:7DqnEqBwO
だからあれはさっさと戦兵にして落とさないように戦わないと
活活復活は戸波に付けてワラが一番有用じゃないかな
682ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 09:58:07.64 ID:364HXSEu0
え?高コスト戦兵を落として武力あがった民兵ワラを押し付けるのが盆踊りじゃないの?
一応2色にして高スペひっぱってくることも可能だがどうなんかね
683ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 10:05:27.36 ID:A9gWep4h0
何故か盆踊りだけ引けないんだよなぁ
UC以下はあとそれだけなのに
684ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 10:05:36.61 ID:aDLmW3jY0
話題になっちゃったし戦い方を模索している間に修正されそうだなあ
685ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 10:15:32.47 ID:7DqnEqBwO
>>682
3コスの盆踊りも効果は魅力的だが
如何せんコストが重すぎる
とか言って低コスばかり盛ってもねぇ
戦兵にして+7+回復あるとはいえ兼序と盆踊りで4コスが戦力から外れるのはちょっとリスキーすぎる
686ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 10:33:14.21 ID:uufIabFB0
盆踊りは普通に7枚デッキだろう?

>>680
周りは戦兵にして兼序だけ民兵、ひたすら飛心で速度上がった兼序でたまに憤撃しながら荒らす感じ

平時は軽凸からの乱戦メインで運用していくと統率差が出にくくて良い、あとはひたすら槍撃で頑張る
687ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 10:46:15.40 ID:364HXSEu0
>>686
貴様このカードを使い慣れているなッ!?

ところで盆踊りには領ついてるんだし本山夫人も柵すてていいから領つかねーかな
他のデッキに入りにくいんだよ・・・
688ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 12:43:18.15 ID:7DqnEqBwO
ふと思ったんだが盆踊りの強化効果って統家宝で伸びるのかな?
689ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 14:55:35.75 ID:de4zW0tk0
伸びるなら舞姫も戦兵にするの必須になるな
690ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 18:31:05.61 ID:MEEyiBnS0
>>686
これって兼序を戦兵にしない意味あるの?
691ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 18:37:32.22 ID:miGPXhgd0
民じゃないと速度上がらないですしおすし

まぁ、周りが速度上がらなくて槍消しにくいのに飛心で荒らせるなら最初から憤撃でいいじゃんって気がするが。
692ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 18:38:15.40 ID:BYb+Qo7o0
普通に孤立トップ型がいいような気もするが。
鬼若子、孤立、1.5騎馬、1、1、1で試してこようかな
693ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 18:41:32.64 ID:dTt0fNwg0
>>690
12秒で生き返る
694ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 20:41:53.71 ID:/INGeWxe0
えっと、>>686は10コスのゲームしてるのかな?
695ゲームセンター名無し:2014/04/17(木) 21:00:40.22 ID:/INGeWxe0
ってよく読んだら1行目とそれ以降は別の話か、それでも変な事言ってるけど
696ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 22:27:40.51 ID:IwwHpsBL0
しばらく見ない間に長宗我部の勝率と使用率が高い所で安定するようになっちゃったなぁ
飛心はともかく孤立無援は下方入るかなぁ。

あと個人的に全員戦が容易になりすぎたので水心も危ないんじゃないかと思ってる。
適当前だしからの水心回収で士気差つけやすすぎ。
697ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 23:22:26.40 ID:6kvB/uP20
盆踊りつかって兼序以外戦兵にしたら
あとは飛心2回しか使えなくね
698ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 23:30:50.19 ID:uUolQHQY0
>>696
孤立は便利すぎるからな。現状デメリットがほぼ無いし

孤立と飛心あたりは修正入るだろうな。盆踊りや憤激はせっかく上げたんだし、もう1回くらい放置しそう
699ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 23:35:19.59 ID:j/jTEKqD0
士気5なら3体チェンジくらいかなと重ったらまさかの全員で来たからな
700ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 23:55:49.02 ID:IZCcD3ylO
つっても戦兵のデメリットはでかすぎるぜ
701ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 01:49:16.44 ID:L05HbUhk0
しばらくみないあいだっていうかここ1週間…いや3日くらいの間なんだけどね
702ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 01:53:35.13 ID:IIWiCaNT0
孤立は最悪4体以上+3とかにしてもいいから、2体で+7、1体で+9くらいにして欲しいな

飛心は攻城速度下がりそう、かなりクソゲーって批判受けてるし
703ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 01:55:24.99 ID:jmLT3wO60
城パリンパリン系は実際の効果以上に見た目のインパクトが強いからな
三国時代からずっと目の敵にされる
704ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 07:47:50.13 ID:L05HbUhk0
兼序飛心で超速パリンパリン楽しかったんだけどここまでか……
705ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 14:31:34.70 ID:+QcAM/Gk0
飛心より盆踊りのがヤバそうなんだが
孤立下方で許してくれませんかね
706ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 21:49:18.52 ID:dBUpBLjw0
>>700
今は鬼若子と盆踊りと飛心と相棒がいっぱいいるから、デメリットがそこまででもないんだよな。士気5全員戦兵にできるメリットがでかすぎる

>>702>>703
飛心は真面目に相手が城出るタイミング遅れただけで一瞬で5割飛ぶからな。下方されても文句言えんわ

>>705
ちょっと見ない間にニコニコが盆踊り会場に
707ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 22:17:40.68 ID:TSaG3QEU0
下克上盆踊りやったら3連敗。下方修正は俺が阻止してやるよ
708ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 02:56:31.86 ID:ECZkK9nT0
次はワイルド盆踊りで行ってみるんだ
709ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 08:12:38.75 ID:3B1QBkNP0
じゃあ俺は盆踊りセイセイで勝率下げてくる
710ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 09:51:22.78 ID:NVcyeETd0
じゃあ俺は盆踊り浅井蔵屋で蔵屋ちゃんの勝率バク上げしてくるわ
真似すんなよ?
711ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 18:04:14.60 ID:5OtexfQl0
2色でワラワラも強いのかな
それでも民兵集めたほうがいいか
712ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 18:08:39.63 ID:KOn/m6U50
二色は孤立無援に入らない人がでるので凄くもったいなく感じてしまう
飛心と合わせる型だ二色なんて論外だし。
孤立無援入れない型なら二色もありだと思うけど、そこまでして合わせたいカードが思いつかんな。
713ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 18:13:32.86 ID:f7RbsLuh0
まあ〇〇が使いたいから盆踊りと合わせようって話っしょ。
孤立が使える以上は単色のが間違いなくいいんだし。
714ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 18:27:24.19 ID:Kykmriwb0
盆踊りの性質上、弓兵は寧ろ戦兵にする必要無い気がしたから、DTO、仙桃院、後方陣辺りは割とアリだと思った
715ゲームセンター名無し:2014/04/21(月) 01:45:47.38 ID:92c0epL50
埼玉の大宮近くで戦国大戦の買取して貰うのにいい店ないっすかね?
716ゲームセンター名無し:2014/04/21(月) 01:46:19.33 ID:92c0epL50
本スレと間違えました
717ゲームセンター名無し:2014/04/21(月) 01:53:32.75 ID:rvpda+6f0
盆踊り上洛で再起いらず!
718ゲームセンター名無し:2014/04/22(火) 15:33:35.19 ID:T70PMvJj0
13位 長038 理春尼 55.62% 90位 0.38部隊 0.88回
出てきちゃったなぁ・・・
719ゲームセンター名無し:2014/04/22(火) 19:47:52.38 ID:wjTjRUiC0
前verのレベルに戻される程度で済むならいいんだけどなあ……
720ゲームセンター名無し:2014/04/22(火) 20:25:06.86 ID:kInlj5LR0
代わりに田楽舞踊を上方してさしあげます
721ゲームセンター名無し:2014/04/22(火) 20:59:53.26 ID:4yAzTVV60
あんだけ動画が増えればそりゃね・・・
722ゲームセンター名無し:2014/04/22(火) 22:11:28.25 ID:cA1GnB/L0
盆踊り会場になってるからなニコニコ
723ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 00:56:18.39 ID:Db/KP5pH0
盆踊り終了

田楽開始

になったらいいな・・・
724ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 08:53:15.82 ID:mgRBqnTQ0
使用率的に孤立と飛心もやっぱ危ないんだろうなぁ
飛心の攻城速度だけ許してもらえんかな、まぁそこが一番許されないだろうけど
725ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 12:45:14.34 ID:COVAJeSbO
飛心は速度か効果時間と攻城速度低下くらいかな
726ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 14:14:21.53 ID:tVclGqAHO
兼序出て来ねーな、やっぱ3コス騎馬に戦兵のリスクで敬遠されてんのかね
727ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 15:50:04.75 ID:1whmyPdk0
宴中島が必須レベルな件
5/1領疾槍ってなにそれこわい
728ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 16:44:30.28 ID:mHATd9fP0
桑名さん今までご苦労様でした
729ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 17:04:56.19 ID:JQACSbMD0
桑名は計略も便利だったからまだまだ・・・って思ったけど
こっちの計略も色んな使い方できそうでやっぱ超欲しいわ
くっそ今月はもう行かない予定だったのに
730ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 18:28:00.82 ID:vE8IZRNQ0
桑名さん今までありがとうw

統率-1で疾駆がつくならそりゃ中島使いますよね
731ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 00:09:49.52 ID:12yAXoiRO
宴取るしかないじゃんこれ
しかし弓に恩恵ないとか嫌がらせだな
732ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 02:10:07.27 ID:geycmqmu0
桑名ェ・・・
733ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 23:10:18.36 ID:tqHs0FJi0
孤立無援、鬼若子、飛心で6コスト。

残りの3コストって吉良+島?(あんちゃんごめんよの人)か、桑名+水心のどっちの方がいいですか?
734ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 23:14:23.20 ID:wPdLchXb0
>>733
桑名+水心を推すわ
士気差作れたりする面でも水心優秀だぞ
735ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 23:31:06.02 ID:3S6lTvFx0
>>732
=正解ってわけじゃないけどランカーは騎馬2か後者だね
個人的には前者でも中島で槍を増やすか公文式の方が、と思うわの
736ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 00:23:21.90 ID:wqKDecHF0
>>733
俺は前者に近いわ。吉良さえいれば状況にもよるけど、采配コンボできない時でも吉良連打で何とかなったりするし
最近は弓2無いと安心できない謎の体質になってるんで、1コストは制圧もってる波川入れてる
737ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 01:04:01.49 ID:ojqgWKjo0
>>734
水心持ってるけど使った事ないんですね。あのワープ計略は逃げるときに使うんですかね?

>>736
吉良さん優秀ですよね!
擬似真紅の荒獅子ですし。
1コストは色々と遊んでみます。
738ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 08:03:05.39 ID:UY9C4ENg0
盆踊り面白いけれど、鬼若子安定かな。
舞を舞うのが下手くそでたまらない。
739ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 09:19:04.28 ID:GDmm/Tg00
相手も全力で姫を潰しにくるからな
長宗我部にはほぼ柵がないし開幕壊されるのがほとんど
わかってない相手なら余裕で圧殺できるのだが
740ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 12:12:09.47 ID:rSWZpOdc0
端止めにくいし柵残らないし城門舞いばっかしてるわ
741ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 13:45:38.77 ID:LAIKdVBG0
宴中島取るのもっと大変かと思ってたけど予想以上にあっさり取れて吃驚
これで計略が国令じゃなければ至れり尽くせりだったんだがまぁ仕方ないか
742ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 14:23:46.06 ID:YGi7B7Yo0
柵を持ってる姫がいるんですがそれは・・・
田楽上方修正はよ
743ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 16:14:40.45 ID:XUhxNEZM0
柵を持ってる殿方はよ
744ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 09:07:13.74 ID:LrEf5qMg0
公文式は軍じゃなくて柵だったら居場所あったのにな

今頃気づいたが佐竹もスペック酷いな
久武兄・波川・叱咤激励と同じ並びで2/2領ってそら使われませんわ
エラッタはよ
745ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 09:09:24.26 ID:WDRVQtQm0
まぁ長宗我部って勢力的に序盤を柵で凌げると色々まずいと思ったんだろうな
746ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 11:25:51.48 ID:WtFqi84eO
つか柵があっても、民兵スペックで守れる気がしないのは俺だけか?
747ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 12:06:39.91 ID:P6LySkKq0
いや普通じゃね?
柵=開幕の必要経費、くらいに思ってるわw
筒1発は確定として、あとは城を殴られなければ上出来って感じ

だって最高武力が6や7なんだもん・・・ガン攻めされたら柵どころか
城ゲージ3割もってかれるとかわりとあるし

開幕に水心が1回でも刺されば城4割は覚悟してる。
748ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 12:42:10.66 ID:i9FYJhAyO
だからこそ柵盛りですよ
今は柵+領が水心しかいないからなー
749ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 13:22:41.61 ID:GB7f6+mc0
>>746
いや柵を守るんじゃなくて開幕にリードされなくなる方だろ、民兵と柵盛りは相性良すぎる

例えば上で出てる佐竹と公文が武力2のまま柵持ってたら、水心と城塞柵の柵4で
開幕の弱くない盆踊りワラとかいうクソデッキが生まれてしまう
750ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 20:56:58.63 ID:HrXB9RqEO
佐竹はスペックより士気3使ってチェンジ一体だけとかギャグ
士気2か兵力真っ白にしないと
751ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 20:58:26.87 ID:zBFVHL5h0
上杉の的確な援兵と比べたら及第点だと思うけどな
752ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 22:01:28.05 ID:WN0eGjY60
柵を建てる計略を是非。一両具足ならやってくれるはず。
一夜城あるんだしイイじゃないか。調整失敗したら其れこそ死霊の盆踊りと言われてしまいけどなw
753ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 02:56:08.29 ID:ihCAsZ2kO
新カードはやっぱりパワーが違うな、土佐の礎で城持ち入らないのは痛いが、序盤から中盤にかけての安定感が段違いだわ
754ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 06:59:45.83 ID:OXvBGXT00
柵立てる士気溜まる頃にはもう戦兵で暴れた方がいいだろw
755ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 09:24:53.98 ID:TBPZTSm00
>>751
回復だけが目的なら国令効果が邪魔になるのがな…
吉良や親吉となら相性いいか?
756ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 13:54:48.76 ID:XT/S9IdPO
大戦国しんどいな…孤立飛心鬼若子の利点がほとんどない上に、鉄砲に絡まれまくるし…
爆発力は全国と変わらないし、形に持ってけさえすればなんとかなるんだよなー…
持ってけないんで、試合の半分は吉良さんがなんとかするゲームになってるけど
757ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 14:14:57.74 ID:SFWs6hSP0
民兵飛心で槍撃しまくるというよく分からん戦法が強いよ
758ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 14:36:57.76 ID:88A5yyIw0
わかるわ
なんか戦兵にしないほうが安定してる
759ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 21:34:15.30 ID:VHwb0H9a0
いやでもまぁ、島津鉄砲集団が増えつつあるから大戦国は早々に切り上げた方がいいだろ
勝てる気が微塵もしないからねあれ。
760ゲームセンター名無し:2014/04/28(月) 12:45:40.62 ID:kv2lVzoG0
ずっと盆踊りで大戦国やってるが開幕乙(聖女、鉄血、牙城)と悪鬼、いろは歌がつらい
圧力が強すぎてどう対処すればいいのやらわからん…
761ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 21:23:00.11 ID:wGxZ6/0fO
武力でごり押しは苦手な武家だからなぁ
やるのもやられるのも苦手だし
762ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 21:26:42.75 ID:pJKM4+rl0
(序盤の)が抜けてるぞ
うまく行けば中盤から終盤は武力ゴリ押し圧殺ゲーじゃないか。
まぁ、デッキによるけど。
763ゲームセンター名無し:2014/04/30(水) 09:43:52.25 ID:1lvhLq/L0
序盤の城ダメを6割くらいに抑えられて、かつ士気がしっかり溜まってればそっからはこっちの武力ゴリ押しゲーが始まるからなw
764ゲームセンター名無し:2014/04/30(水) 10:00:35.67 ID:kAgstkbL0
悪鬼や先駆者はフルコン押し返してくる
765ゲームセンター名無し:2014/04/30(水) 10:19:47.15 ID:1CorHlBJO
武力ごり押しとまで言えるかなあ
足も遅いし
766ゲームセンター名無し:2014/04/30(水) 18:37:19.30 ID:LYrP6j7o0
まあ飛心鬼若子+刀でワンチャン落城とか狙える勢力でもあるから。
767ゲームセンター名無し:2014/05/01(木) 22:31:57.79 ID:AJw8AUq2O
新九郎に呪縛何Cかな?
採用考えるほどにどうにもならん
768ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 10:29:17.67 ID:CBEtGhHZO
飛心鬼若子が厨デッキのわけないんだよなあ
勝率低っ
769ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 11:25:15.99 ID:CRs74LQd0
あれは適当に攻めて適当に守る低国が安定して勝てるデッキじゃないからな

カウンターだからって士気8で孤立撃って貼り付いて壊滅とか敵のフルコンを孤立だけで守ろうとして落城とかしてる参議をたびたび見る
770ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 12:29:18.71 ID:X4LLNEflO
状況によっては孤立で張り付いてそねまま飛心とか鬼若子撃っても良かったりするしな
771ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 14:10:33.18 ID:ifxnMJgh0
>>770
士気9あれば孤立から飛心や孤立切れて鬼若子で攻め継続とかあるけど、
士気8以下で孤立するなら一に生存 二に撃破だわな
772ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 14:42:31.71 ID:Qt2XEjjv0
右近のガチ低国の意見言わせてもらうと飛心水心コンビの素武力終わりすぎてて卜伝にボコボコにされる
773ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 16:12:19.72 ID:FVJDr3aH0
そりゃ飛心鬼若子のテンプレなんて7、5、5、3、3の総武力23しかないもんw
卜伝と剣聖だけで武10×2なんだから止まるはずが無い

計略使っても鬼若子と卜伝の上昇値は同じ+6、こうなるとぶつかり合いでは
素武力差でまず勝てないんで、どっかでワンスルーして最後にフルコン+家宝で
ワンチャン狙うしかないかなぁ・・・

まぁ卜伝もかなり相性ゲーなんで、正直諦めてほかで稼ぐしかないね
774ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 17:04:32.42 ID:UahIpwttO
7時
775ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 20:56:00.66 ID:BDsUkA+F0
卜伝はなー・・・剣聖型以外だと結構勝てるけど、剣聖型だとマジで相手のミス待ち+1チャンになるからな
落城出来ないと城ダメが取り返せないくらい開幕で削られるからな・・・
776ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 20:58:12.86 ID:7J0VvmRU0
魅力積んで出来るだけ早く孤立無援やってる
民兵の回転力に付き合ってくれない相手にわざわざ渋る必要はないかと
777ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 22:12:31.28 ID:h7vHVbePO
みんな孤立飛心鬼若ばっかりで寂しいぜ……
778ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 22:38:24.86 ID:CRs74LQd0
俺はずっと大備後一筋だぜ!(計略を使うとは言っていない
779ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 23:09:10.33 ID:e2BjRxp9O
>>777 私も鬼若子孤立水心+親泰祥鳳弓にしてるくらい。飛心コンボまで撃たせてくれる相手が中々いないからこうなった。
780ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 23:58:00.15 ID:DG5Ph/8m0
俺は戸波ワラ一筋やで
781ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 07:41:42.78 ID:bvKACpYC0
7枚盆踊りやってるわ
782ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 08:10:48.93 ID:F6KUHfys0
>>777
仕方ないだろ・・・俺が移籍してきたのはverup直後に孤立と飛心引いたからなんだし・・・あと鬼若子

本当は前のverから鬼若子したかったんだよ・・・verup後まで引けなかったんよ・・・
783ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 09:20:59.75 ID:t4bJ+jgO0
姫若子でやってたけど孤立が便利すぎてな・・・(遠い目)
というか孤立が出たせいで檄持ちと姫若子が息してないんで、
上方はよw
784ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 09:36:43.23 ID:21HS2Gcz0
俺も7枚盆踊り
6枚も8枚も試したけど7枚に落ち着いた
でもちょっと飽きてきた
785ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 12:32:38.63 ID:z4leFD41O
領参照計略ばっかで三男息してないもんなあ
上昇値下げて長時間計略していいんじゃね
786ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 14:39:58.43 ID:tYNMBqDsO
そんな事言ってると孤立大幅下方されちゃうゾ☆
しかし大戦国って事もあるんだろうが9コス戦兵の大憤激パネェな
787ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 14:54:53.43 ID:meOJPwLl0
士気5全体国令って時点で采配がオマケになっても第一候補だしのう
あと数増えるほど統率ダウンのデメリット軽減も地味におかしい
788ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 21:26:13.95 ID:21HS2Gcz0
しかし似た計略の新宇佐見と新雪齊も数が多いほど武力低下・追加効果強化だからな
孤立大幅下方されたら長宗我部は今の環境でやっていけない気がする
789ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 21:52:16.47 ID:t4bJ+jgO0
開発は露骨に大憤激を使ってねwって強化してるけど、3コス低統率騎馬は
扱いにくいんだよなぁ・・・

追加に鬼若子クラスのメイン計略持ちがいないせいで、結局下方されても
孤立鬼若子以外の選択肢は無いような気がする

宴信親とか士気7で6.6Cの速度upほぼ無しとか酷い有様になってるしな
790ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 00:30:01.38 ID:Jt+Apj+g0
>>788
国令計略で入れれば入れた分だけ戦兵にできるメリット増大してるでしょ
その上リスクがリスクとして機能しなくなるとかもうね
791ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 01:02:22.05 ID:r9WD/8iQ0
孤立はまあ下方されても、効果時間減少、統率力低下上昇(-3)、3部隊以上の武力上昇低下(+3)で収まるよ

これくらいで、許してくれるよね・・・?
792ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 01:05:36.03 ID:/6atNy7WO
既存の国令計略に手加えてくれれば孤立も下方おけ
じゃなきゃさすがにキツいよなあ
793ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 01:34:36.52 ID:LOSJuLJp0
まあ孤立は国令できないとか言われない限り大丈夫
794ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 06:31:10.31 ID:r9WD/8iQ0
あの範囲で国令じゃなくなったら、流石にギャグだわww
795ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 07:15:15.60 ID:XDjO/xd/O
まあ一番下方ありそうなのは飛心かな、その後に盆踊り孤立と続く感じ
796ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 07:22:56.48 ID:r9WD/8iQ0
下方は予想できるのに、変わりに上方される計略が予想できん
797ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 09:27:42.11 ID:KQ4Ee1j90
どれが上方されても「で?だから?」で終わる予感がするのも悲しいなw
温泉やら田楽舞踊やら未だにテンプレすら無いし、デッキ開発が進んでないからねー

使い方が分からん癖に数は多い陣立や呪い系がもーちょっとなんとかならんかなぁ・・・
公門式とか統率依存抑えまくりの長宗でどう使えと?
798ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 21:40:42.46 ID:XDjO/xd/O
いや礎温泉は充分メイン張れる計略だと思うぞ、騙されたと思って民戦重ねてみろって
ああ中盤落城されても苦情は受け付けておりませんので
799ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 22:59:46.68 ID:RIAdfJuG0
そういや温泉デッキ作ったけど盆踊りに夢中でまだ試してなかった

>>797
現状、公文式と田楽だけはどうしようもないな
他の陣立はどれもまあ使えるし祟りシリーズは毒牙除いて強いと思う
しかし本体のスペックに難があるので使われない
800ゲームセンター名無し:2014/05/05(月) 00:33:13.88 ID:/ou4PXmk0
温泉は民で貼りたい!→前に出れないお・・・孤立せざるを得ない!→民で貼れない・・・
じゃあ民で貼ってすぐ戦兵に変えて居座ろう!→士気9以上使われて潰される・・・

難しすぎて、速攻で諦めたわ

公文式は島と同じで、スペック要員と考えれば悪くないのでは・・・それなら島でいいけど
801ゲームセンター名無し:2014/05/05(月) 01:36:44.86 ID:LQWtb0220
個人的ないつもの礎と負けパターンだが

開幕 負けるも城ダメ喰らわないように頑張る
開幕乙とか勘弁。下手に勝って温泉張るタイミングを逸するパターンも

大筒後 仕切り直しのタイミングで温泉
ここで湯を張らないと回復陣はほぼ諦めに

温泉後 温泉内に居座って出来れば士気を、でなきゃ2コスぐらい削る 
長時間計略で追い返されるのがキツイ。特にいろはとかマジ勘弁

中盤 頑張って守る。もう7割くらいで合格点な気持ちで
万全の状態での高火力フルコンを孤立や檄だけでというパターンだと落城が見える

攻城へ 温泉後の士気カツカツの状態で家宝込で頑張る
火力の高い計略+刀家宝だと被ダメローテしてもさらっと溶けたりする

こんなもんか
全部乗り越えたら後は勝つだけ、と
802ゲームセンター名無し:2014/05/05(月) 23:29:20.67 ID:b1XII8EAO
礎(民)を敷いた時点で士気を吐かせる事が出来れば中盤落城の心配がかなり減るからなー
しかしそれをやろうとすると4枚になりがちで開幕が辛いジレンマ
803ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 21:40:25.97 ID:IbEwCaCc0
明日verupらしいので予想立ててみる。

孤立、飛心、盆踊り・・・下方
鬼若子、姫若子、駿才采配・・・ノータッチ
陣立系、大憤激・・・微上方

さぁてどうなるかなー?願わくば外れていて欲しい
804ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 23:23:28.86 ID:hQUU0dVn0
盆踊りが前verレベルにもどってますように…
805ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 23:38:51.94 ID:WZt0ldCu0
下方しすぎるとすぐ死んじゃう虚弱勢力だからな
806ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 23:48:15.83 ID:YGojt0bE0
軍持ちなのに使われない公文をなんとかして上げてください(懇願)
807ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 23:58:19.48 ID:Vai4EXC60
予想の斜め下で
流行り全下方オマケで戦兵にもメス
公文式と大憤激に謎上方でお茶を濁す
という最悪のケース
808ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 00:03:45.86 ID:2MUYcH150
公文式は永続にしよう
809ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 01:02:07.66 ID:8MEXooyi0
>>808
それだ!!
810ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 10:54:41.97 ID:sNlz/695O
予想してた通り領じゃない激計略上方
しかし0.4Cとかなんだろなw
811ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 17:23:58.42 ID:KnUrKBXr0
飛心、孤立、盆踊りは予想通りの修正だな。ぶっちゃけ打倒すぎて面白くない

まあ激修正入ったみたいだし、これは前ver妄想しながら、鬼若子不足で試せなかった俺の鬼若子デッキをよみがえらせるときかな
812ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 18:00:41.90 ID:UWh4qGnj0
調整に面白さを求めるなよw
813ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 18:04:59.93 ID:e9zECoZ30
中島以外のひっくり返し系上方だから
孤立無援のみという悲しい事態は避けられる・・・はず
814ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 18:12:41.69 ID:VnFjPD6n0
うっはw
孤立が+2まで落ちてるwww
815ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 18:17:34.58 ID:doeWoFMI0
4以上掛けを弱体化するのはとても妥当なんだが
3掛け以下も弱体化したSEGAはただのバカ。
816ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 18:21:37.71 ID:mrr+KaUl0
檄はベックんが便利すぎてまだまだ一択だろう
817ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 20:13:12.13 ID:JOgiTSDlO
姫若子結構伸びてた
7〜8カウント。ちゃんと調べてない。体感そのくらい
昔に戻った感じ
818ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 20:32:12.04 ID:H3Y8ubDh0
姫若子も使ってね!って事なんだろうけど、孤立+3じゃあかんかったんか・・・?
819ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 20:33:07.35 ID:9k6JecHPO
士気5で全員切り替え出来るのが異常なんじゃなくて、士気4で2体しか切り替え出来ないのがクソなんだよ
820ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 20:58:46.52 ID:ecHT9FPf0
調べたの大体でしかないけど
盆踊りの武力上昇時間 7c
飛心 民兵 撤退時間7秒減 戦兵の攻城時間約1.5c
大憤激は戦兵で10c以上かなーと。

孤立無援はほんとに裏返すためだけの計略になったかもね。
それでも十分有用なんだけど。
孤立大憤激盆踊りやってきたけどまだ戦えなくは無いレベルかなと。
厳しくはなったけど盆踊りの前の効果時間は長すぎた気もするし。
821ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 21:38:44.88 ID:ecHT9FPf0
>>803
かなりいい線いってる読みだね
822ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 22:07:33.31 ID:sNlz/695O
使うマゾは居ないと思うが調べてきた
激伊予6C
激巧者8C

ははっワロス
823ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 22:23:02.26 ID:MS/b87bz0
ハハハ
824ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 22:27:05.41 ID:FHKCwd9q0
ははは、うん
825ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 22:42:05.06 ID:sNlz/695O
信忠みたいに時間大幅に上げて上昇値下げたりすりゃいいのにな
826ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 23:18:06.89 ID:9k6JecHPO
調整前の孤立無援が実質+6/+1の采配とかマジで頭悪いな、民兵スペックと戦兵のリスク無視して都合の良い所だけ抜き出してんじゃねえよ
827ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 23:24:22.72 ID:pKO3v7E60
姫若子が結構気持ちいいスピードになってたけど、でもやっぱ1試合1発だけの計略なんだよなぁ。
どうにか新カードと一緒に使いたいんだが、肝心の孤立がコンボで使える内容ではなくなってしまった。
828ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 00:09:54.20 ID:UdOYzKqX0
前から言われてるが、民に戻した時に何か効果つけないと檄系は乙のまま。
兵力50%くらい回復しても多分問題ないと思う。
829ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 01:18:27.31 ID:0LLoMYf10
檄系は2部隊だけ変えて強いデッキが今のところ無いってのが大きい

前ならR信親+獄炎弾のワラとかあったけど、乱戦相性のせいで気合も軍も無い騎馬が
乱戦すりすりしても大して怖くないからな〜
830ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 01:27:36.84 ID:v+I81mFi0
>>827
姫若子はもうほんとに鬼若子と重ねれたらなって感じだな

采配フルコンは無理だし仕方なく備後と組もうと思ったら刺さってワロタwwwワロタ……
831ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 01:31:45.47 ID:ujJv8ZGqO
土佐の礎だと基本的に竜単はお客様なんだが……成実の上方次第ではちょっと考えないとな
832ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 03:40:45.29 ID:UbHvur7u0
一領具足、および長宗我部家の問題点
1、士気を使わないと戦兵になれない
2、その為、通常裏の手などを仕込む2コス等に国令要員を入れなければならない(ここが一番致命的だと思う)
3、デッキの核となる高コストの武将が、戦兵にしても統率が高いだけ(開幕から9/5 8/8 7/7 8/3の方が絶対強い)
4、上記デメリットを内包しつつ、さらに復活時間8秒延長

セガの対応→計略を長強くする
結果、鬼若子飛心孤立は「最後の問題に答えたら逆転優勝」クイズ番組さながらの茶番を楽しむ勢力に

姫若子や功戦の陣立の強化で姫若子ワラが復活するかもしれないが
そんなことより、一領具足をコスト依存化するとか本格的なテコ入れをしないといけないと思う
833ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 09:21:24.76 ID:ofPPH5ZnO
セガは長宗我部をえらく嫌ってるのか注意してるのか
はたまた使用率の低さから長宗我部使い以外の声が大きいのかは分からないが少し強いカードがあったらすぐ弱くするし統率依存はしょっぱいし全体的に微妙以上絶妙未満の調整ばかりだし

酷いくらいに警戒されてるよね
834ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 09:55:00.44 ID:+ztw2IWXO
その割に早雲みたいなの出すバ開発
835ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 10:39:38.94 ID:H8aW3wof0
長曽我部の調整ひでーなw
新星と戦兵とかデメリット比べ物にもならないだろ
836ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 10:42:13.76 ID:cv+DSmbz0
もう戦に変えるのも面倒だし1.5コス武5領と1コス武3領積んだ素武力重視で
鬼若子連打したほうが強いんじゃね?
837ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 10:49:42.91 ID:j9+S3mO50
長宗我部は強いと非難轟々だけど
弱ければどうでもいいってプレイヤーばかりだから
838ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 11:15:51.84 ID:v+I81mFi0
>>836
民飛心鬼若子とかに活路があったりしないかなぁ
839ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 11:22:36.77 ID:ujJv8ZGqO
マウント部隊は民兵でもいけそうとは思っていた
840ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 11:57:37.10 ID:XagewxCrO
案外鬼若子とあと一人ひっくり返して、飛心鬼若子とかでいいんじゃね?
841ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 13:03:15.03 ID:+ztw2IWXO
領参照計略増えすぎて領なしが無価値だからなあ
842ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 17:38:07.22 ID:ofPPH5ZnO
本格的に兼序ワラも検討する時かな
孤軍奮闘を三枚変更に使うにはちょいもったいないなぁ

如何せん+2にされたのは痛すぎる
843ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 18:09:50.48 ID:EUYYyjcL0
割と真面目に今後は三枚裏返せる計略として扱うべきじゃね?
今後も孤立を使うなら、だけど
844ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 18:13:10.75 ID:BfqEU5jS0
士気5で3枚裏返せる計略出ないかなーとか昔思ってたし
本来そういうカードなのかもな
845ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 18:14:00.80 ID:ofPPH5ZnO
ごめん。素で計略名間違って覚えてた>>842
846ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 18:16:02.84 ID:eth0lRlV0
>>841
巧者や本山息子、栄音のスペックには魅力を感じるが他の連中がな
久武弟は何で領持ってないんだろう
非有は計略が強いと思うが入るデッキがない…
847ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 19:21:05.57 ID:ujJv8ZGqO
>>844
1477より前のバージョンならそれでも通用したんだろうがね

土佐の礎は4枚型ならまだ姫若より孤立かなー、5枚型は民陣敷いた時のプレッシャーで大きく劣るし
848ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 19:44:20.51 ID:ALuOk5nc0
姫若子盆踊りやってきたけど強いわこれ
再起含めて全員戦兵で舞ったまま叱咤激励に繋げるのが最終目標のデッキになる感じ
ある意味初期の姫若子に近いかもしれない
849ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 21:11:23.60 ID:rfDcU9Ym0
>>848
そこに水心はいる?
自分もたぶん似たような構成でやってたけど、騎馬2だから安定しなかったんだろうか。
850ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 22:42:16.94 ID:ALuOk5nc0
>>849
盆踊り自体部隊落としながら粘る計略だから1騎馬でやってるわ
個人的には2騎馬はあんまり合わないと思う。たしかに姫若子の威力は上がるけど
851ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 23:07:45.07 ID:8TNp86a00
>>847
檄系じゃだめかな?
親泰なんか高武力弓で裏返さないといけない枚数減らせるから使いやすい気がするけど。
852ゲームセンター名無し:2014/05/09(金) 23:26:38.24 ID:ogTbEXF10
ウチの盆踊りは親吉がエース
攻戦の陣立が全盛期かそれ以上の範囲になってたぜ
853ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 18:37:22.53 ID:cunLgUGq0
ずっと信親獄炎ワラ使ってきたけど、巧者の上方かなりありがたいぞ
久しぶりに二桁連勝できた
854ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 18:42:29.59 ID:OFkiSpWR0
ちょっと冷静になると士気5使って統率下がって+2って常識的に考えておかしいよな。
855ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 18:46:08.34 ID:d8So+pEeO
戦兵にデメリットなければ妥当だがな
856ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 18:59:54.82 ID:cklMOHUSO
無ければ妥当だよな、無ければ
857ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 19:58:11.30 ID:xo2u83kX0
つーても0.3コス分くらいスペック上がっちゃうからなぁ
統率くらいしか変わらねーじゃんかとよく言われるが
高コスは統率5高かったらコスト1つ上がるんだし統率は偉大。
858ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 22:01:56.48 ID:h20OoKSf0
そもそも士気5で全部ひっくり返せんだからそれで十分だろ
ネガる意味がわからん
859ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 22:13:22.89 ID:d8So+pEeO
とにかく各種計略こ統率依存緩和してもいいと思うんだよね
どこまで警戒してんだよって感じ
860ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 22:18:09.48 ID:BJcLRODw0
統率依存上げても戦前提の効果時間にされて民が割を食うだけだと思う
861ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 22:45:28.38 ID:8molKKzs0
戦兵になるの込みだと士気5で武+4じゃろ
862ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 22:55:39.42 ID:cklMOHUSO
民兵のスペックと戦兵のデメリットを無視する奴が何で長宗我部スレに居るの?
863ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 23:07:11.40 ID:BJcLRODw0
あと公文式は永続でいい
864ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 23:13:17.74 ID:TUG3/hHC0
仮に士気5で武+4だとしてもUC信玄の采配程度のスペックでしかないという。
865ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 23:20:05.55 ID:wBYPOYzZ0
前の孤立が領持ちのスペック加味して実質士気5の+5だから強いって言われてたが、
今はそれだと士気5の+3しかなくて統率下がるからな、もう4体以上で使う運用は無しだろ
866ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 23:31:31.09 ID:TUG3/hHC0
士気5で纏めてひっくり返せる事自体はまだ価値はあると思うけど。
他に全体国令が姫若子しかなくてあちらよりも効果が薄いものの士気が2低いって点では存在意義はあるし。
優秀とは言いがたい計略になっちゃったけど。
867ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 23:34:58.83 ID:xo2u83kX0
やっぱ全員ひっくり返すなんてのが無理だったんや・・・
士気5使って全員新星Lv3にするみたいなもんだしな。

次の次のverになったら周りが凹んでまた長宗我部が厨になるんじゃないかな(白目)
868ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 23:50:47.21 ID:QoU6uGqt0
ここまでへこんだらさすがに姫若子でいいよな。
問題は鬼若子と一緒に使えないこと…
869ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 23:52:02.78 ID:7eoCi6H40
戦兵を新星と同列に語る人って長曽我部使ったことないんだなぁって感じ
870ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 00:05:57.24 ID:+r538orC0
というか思ったんだが孤立で3体だけ返して飛心鬼若子すりゃ普通に強いんでね? 前までは激から鬼若子とかしてたわけだし

マウントや端攻め止める姫若子と騎馬マウントの水心が飛心で速度上がるのは何かと重宝しそうだし、序盤に野次郎してたら飛心も孤立に入れる感じで
871ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 00:15:04.60 ID:Yu6oj78F0
鬼若子使ってるのに姫若子・・・だと・・・!?
872ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 00:21:26.70 ID:JvZeJI7Z0
(姫っぽい)国親だろな
873ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 00:27:43.49 ID:+r538orC0
ごめん端攻め止める飛心って書くつもりだった
874ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 01:01:31.02 ID:NSbILd5QO
飛心でバンザイアタックが楽しい、楽しいだけで強いかは謎だけど(´Д`)
875ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 20:11:59.39 ID:kXB0kc030
>>874
楽しいならばお前の勝ちだ。
876ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 17:55:41.24 ID:R6z5Dq0h0
長宗我部に2コス領持ち弓の実装はよ
1,5コス領疾槍とか便利だけど、まずは足りてない所から増やして欲しかったな・・・
877ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 18:11:50.94 ID:pvTRREvjO
やっぱ中盤キツいな土佐の礎、いっそサムラーイと兼序ブチ込んで思いっきり偏らせてくれようか
878ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 21:04:26.84 ID:UhLld04lO
次のカード追加に弓版の剛勇があるはず…
民兵:弱体弓、戦兵:麻痺矢みたいなの
879ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 21:20:56.52 ID:vHZTUBm90
>>876
盆踊りみたいに戦兵と民兵じゃなくて戦兵と戦兵以外って形で参考にする計略が多ければR親泰も出番多かったのにねぇ。
880ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 21:32:03.07 ID:qxrgeRIy0
正直、しんくろーみたいなバランス型2.5コス領持ち騎馬が欲しかった。

そうすりゃR信親の代わりに入れて、ついでに檄計略も活躍できたのに・・・
騎馬は統率が大事って考えてる俺には3コス低統率とか計略強くても
きつくてしょーがないw
881ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 21:53:49.92 ID:gpaMNE8A0
R信親仕事できるだろ!
882ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 22:09:35.79 ID:R6z5Dq0h0
信親って晴信クラスのぶっ壊れスペックだよなー
計略が驚きの統率−10とかいうので色々残念な事になってるが。
ライトニング全盛期に信親で突っ込んだら弾かれまくりでこっちがボコボコにされたのはいい思い出。
883ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 23:57:18.79 ID:XVpebMM10
信親の計略使わないで、ゾロ目投げまくれば、もうちょっとした超絶騎馬よ
884ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 14:43:20.73 ID:ClDr4QIY0
ランカーの中では長宗我部はまだまだ行ける扱いなのかね・・・
孤立無援の使用者が一向に減らない。
885ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 18:34:22.34 ID:VJRps6ks0
計略セリフのカッコよさに魅了された可能性が微レ存?
886ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 21:59:14.36 ID:8XXvVq/n0
>>885
全体国令が士気5で打てる時点でね
布石である以上その先のメインである鬼若子なりがいる限り使われるよね
887ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 22:17:57.27 ID:qHbM6M4MO
一番最初に孤立無縁打つデッキならまだ大丈夫かもね
888ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 23:20:22.78 ID:UTbs6/H3O
他もかなり下がってきてるからね
大戦国終わったし多少は持ち直すでしょ
しかし領なしカードはもうちょい何か欲しいなあ
889ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 23:24:48.14 ID:/Tr4Mw+m0
救国ワラ楽しかった。民兵飛心との相性も良かったし。
圧勝にもなかなかならないからやっててドキドキ感があって良い。
そういう意味では礎は強いんだけど状況を作ってしまうと割りと作業的になってしまってドキドキ感は薄かった。
890ゲームセンター名無し:2014/05/15(木) 00:06:09.29 ID:hWShhhtN0
とりあえず、大戦国終わって、初めてやったけど、SEGAの畜生ぷりに泣いたわ
過去の宴再販しかしてねえじゃねえか!マジで大戦国で取り逃したらしばらく宴買えない仕様にされるとは思わなかったわ
891ゲームセンター名無し:2014/05/15(木) 01:03:14.11 ID:KioMKUFp0
欲しい宴が有るなら先行期間に取れと何度(ry
まぁスタンプと先行を同時に終わらせなかったのは謎だわな
892ゲームセンター名無し:2014/05/16(金) 19:48:19.41 ID:zzoz6VP50
なんやかんやで飛心孤立鬼若子はまだいける気がする。中盤に孤立から繋げる戦法が使えなくなっただけだし
893ゲームセンター名無し:2014/05/16(金) 20:05:54.72 ID:JaikwPR30
崩城大噴撃もかなり強いし長宗我部全然行けそう
894ゲームセンター名無し:2014/05/16(金) 21:47:12.50 ID:uUnA3WAh0
大憤撃もかなり強い(吉良より速度も凸ダメも低い)
895ゲームセンター名無し:2014/05/16(金) 22:07:14.67 ID:bptO/lG50
用途が違うもの比べてどうすんの
896ゲームセンター名無し:2014/05/16(金) 23:11:52.86 ID:bP9hW/JIO
吉良より低いの?!
897ゲームセンター名無し:2014/05/16(金) 23:24:00.03 ID:Lqg3tVopO
逆に考えるんだ、兼序が低いのではなく吉良が高いのだと、そう考えるんだ
まあ攻城速度上昇と城内爆破も加わって士気5と考えればむしろ安い方だと思わないでもないかもしれないとは言い切れないとも限らないと断言するには難しいかもしれない
898ゲームセンター名無し:2014/05/16(金) 23:40:02.04 ID:vxuzAfA60
むしろ兵力40%を問答無用でけずる攻城方法を考察しよう
3回なぐれば中の人は死ぬ
899ゲームセンター名無し:2014/05/17(土) 00:17:08.85 ID:kqwYV4tu0
回復速度を考慮すると3回殴っても死なない可能性
900ゲームセンター名無し:2014/05/17(土) 08:33:44.17 ID:gEIslmSi0
逃げる奴にィ!俺は容赦しねぇからなぁぁぁ!!
901ゲームセンター名無し:2014/05/17(土) 09:29:39.68 ID:oSrrmqEt0
>>899
出城しようとすると死ぬ、じっとしてると余裕で生きる
902ゲームセンター名無し:2014/05/17(土) 09:56:44.33 ID:LiDwYGUD0
逃げる奴には俺は容赦しねえぞー
903ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 08:00:21.81 ID:dCl0xy4N0
宴中島と2人でボコボコ殴ればいいんじゃないですかね(士気9)
904ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 22:25:03.67 ID:gB60Mpwb0
相手が捨てゲーした時、兼序で攻城しまくったが誰一人として死ななかったな
そして俺の中で兼序は士気5使って壁二発殴る計略として使うのが一番勝てると思った。
民兵の統率低すぎて槍出し余裕過ぎな時点で突撃できる訳ない。

相手が縮こまってる間にサっと横抜けて壁殴って帰るのがいい、攻攻で一発11%くらい減るしな。
905ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 23:01:14.53 ID:Vk3qO/WmO
兼序なら俺の土佐の礎で大活躍してるぜ
攻城部隊を休憩させる間の時間稼ぎとしてマジで便利、どうせ出城してくる相手との乱戦になるから統率の低さも大して気にならないし
906ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 09:21:19.46 ID:cYga/eEz0
次は兵力40%ダメから50%になりそうだなw
907ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 16:10:30.34 ID:PSwJffJbO
孤立盆踊りがきつくなったから姫若子師範に乗り換え
普通に戦えるな、旧カードしかデッキに入らないが…
908ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 19:21:55.83 ID:kjiVQnLxO
師範はあんな見た目と喋り方のくせに、なんでバランス型なのか分からない
武力1高くて、統率が2低いくらいのほうが使われてたのではないか
909ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 19:23:43.95 ID:aCQoEVSm0
8/6シリーズが増えすぎるからだめー
9/3城 くらいぶっ飛んでたらよかったかも。
910ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 19:30:30.18 ID:kjiVQnLxO
3.5コスかな?
911ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 20:25:18.24 ID:j1wjs0gU0
宴中島5/1疾領、をSJ元親に登録して使ってると
あれ?SJ元親1.5コス5/5領とか強くね?
ってなったけど、2コスなのを再確認した
912ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 20:30:06.87 ID:bQOHvlPX0
>>909
2コス7/0かな?
913ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 20:50:11.40 ID:exIS93ZI0
>>911
おまおれ

wikiで効果調べて、士気3+5で武力12とかなかなか使えるじゃねーか!って感じで翌日武将の登録画面で絶望までセットだったわ
914ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 21:07:16.65 ID:bQOHvlPX0
SJ元親弱い上に檄入れられなかったりイベントで戦民コロコロ変わったりするから群雄伝つれーんだ
915ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 11:49:26.84 ID:6su0TIgz0
他武家の2コス槍には素で7/8柵とか8/3猛とかいるんだから7/1領ぐらいなら許されるかも
916ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 13:27:27.90 ID:t9YHwT0A0
むしろ7/2盾新が出たのに7/1領が出なかったのが謎
917ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 16:35:58.21 ID:hZwx5rlo0
それが長宗我部クオリティ
918ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 18:29:17.21 ID:944Jfz+KO
元親は采配より謀略タイプだと思うんだよな
壮年期出してくれ
通り名は土佐の出来人で
919ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 18:46:44.09 ID:YVFxV5Qn0
君主が妨害とか持つと不人気勢力まっしぐらだから……
920ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 19:01:50.83 ID:ofF9s/s1O
土佐の礎の妨害版みたいなのか
陣立と言えば三国の移動舞陣を輸入しそうな予感
921ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 20:07:47.65 ID:z45/BpYA0
もっと戦→民になるときに強くなるようなの来ないかな
922ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 20:28:07.63 ID:944Jfz+KO
戻したら民効果アップ
さらに戦に戻したらアップ
面白そうだが調整難しいな
923ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 20:51:05.21 ID:CRaRfWV/0
ヤンジャンのセンゴクやばいな
鬼十河やるじゃんと思ったら
924ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 23:22:59.70 ID:poA7bBXi0
元親も信親も盛親ももう1枚あると思うぞ
925ゲームセンター名無し:2014/05/20(火) 23:35:16.77 ID:2H7HrKas0
>>923
ちょっと元親強すぎんよ(´・ω・`)
926ゲームセンター名無し:2014/05/23(金) 02:20:45.89 ID:Gtb5QDUq0
元親を強く描けば描くほどその後の悲劇がより際立つ
927ゲームセンター名無し:2014/05/23(金) 07:49:58.05 ID:+IAeFt6/0
>>923
一応元親は仙石隊の四国上陸攻め叩き潰してるからねー
秀長隆景連合が本気出したらボロ負けになったけどさ(ヽ´ω`)
928ゲームセンター名無し:2014/05/23(金) 08:28:58.71 ID:hIchGaGaO
群雄やったけど次男や三男は名前だけだった
追加はしばらく無いか
929ゲームセンター名無し:2014/05/23(金) 23:00:41.00 ID:FXlVDP9/0
>>923
存保「流したのは1万か?2万か?」
⇒500でした。

(ヤンマガだよねという突っ込みはしないでおく)
930ゲームセンター名無し:2014/05/24(土) 20:00:42.11 ID:hFa+fYmFO
しかし長曽我部を恨むキャラに感じないな十河さん
何か信親と背中合わせで戦いそう
931ゲームセンター名無し:2014/05/24(土) 23:10:34.43 ID:/u/VSDNE0
長宗我部の小説と言えは
南海の翼 ─長宗我部元親正伝
天野 純希
これを読んだイメージが残ってる。
背中合わせとはいかなかったけど十河さんと信親最後の死に場所みつけて奮闘みたいになってるよ
932ゲームセンター名無し:2014/05/25(日) 00:49:50.59 ID:yF1nc7uV0
存保さん実兄がカス過ぎたのもあるがカッコ良すぎ
肩入れしたくなるライバルだな
933ゲームセンター名無し:2014/05/25(日) 13:54:52.17 ID:TkwEygKfO
飛心孤立鬼若子使ってて、雷神剣相手はどう立ち回るべきかな?
いつも通りラストに捲るか、民ワラぽく飛心で立ち回るのがいいか……
934ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 20:55:31.84 ID:0XMRrbwgO
先生……土佐の礎が……キツいです……
935ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 21:38:51.88 ID:5n80pDvz0
>>933
やってみて思ったが、孤立で戦兵にしても溶けるから、
民兵飛心ワラ的に端攻めでちょいちょい削っていくのが良さそう

そろそろ宴で変わり種が来て欲しいけど、宴だと極端な奴しか出てこないのが悩みどころ…
936ゲームセンター名無し:2014/06/07(土) 18:15:29.51 ID:DMQNmSZFO
>>935
【マジカルアンバー】本山夫人
カードをタッチすればダメージを与える☆を飛ばす
☆は味方の戦兵の数が多いほどダメージがさがり民兵の数が少ないほど発射間隔が短くなる


こんな感じですか?
937ゲームセンター名無し:2014/06/07(土) 18:29:45.00 ID:LQ9LsoYu0
なんで琥珀?
938ゲームセンター名無し:2014/06/10(火) 22:51:47.97 ID:Obz7B/CV0
>>930
リイド社から長宗我部元親のコミックがコンビニで売られているが、
まさに良きライバルといった感じだったな。群雄伝第二章をやった後に読むとなおさら面白いよ。
ぜひおすすめする。
939ゲームセンター名無し:2014/06/11(水) 13:36:23.77 ID:+I14w+oP0
岡村賢二のやつか
十河の大物オーラが凄かった
仙石はやはりダメダメに描かれてたが…結構実績もある武将なのに何故長宗我部と絡むとダメになるんだ
940ゲームセンター名無し:2014/06/11(水) 18:22:18.78 ID:z9Tj5sMR0
仙石は土地整備とか内政面で多数実績あり
農民にも優しかったことが分かってる

でも調子乗りやすいから軍監の性格じゃないよね(´・ω・`)
漫画のセンゴクはこれから元親にボコられ島津にボコられだからなあ
941ゲームセンター名無し:2014/06/11(水) 18:41:28.27 ID:ZMf2yJSk0
>>940
戸次川で散る人をこれから立派に描けば描くほど先の展開が鬱になるなw
942ゲームセンター名無し:2014/06/12(木) 01:47:19.26 ID:3MN5dviRO
仙石はゴミでしょ
九州上陸してから略奪に耽ってたって中立な立場の宣教師に書かれてるし
943ゲームセンター名無し:2014/06/12(木) 05:51:32.32 ID:luDzCMin0
中立的な宣教師って笑わせんなよ
944ゲームセンター名無し:2014/06/12(木) 11:14:20.43 ID:ThgimPqB0
孤立無修正か・・・
+3にしてほしかったなぁ
945ゲームセンター名無し:2014/06/12(木) 20:18:00.19 ID:eX2PUCbw0
孤立はもうしばらく修正ないだろ
946ゲームセンター名無し:2014/06/13(金) 00:44:27.63 ID:OzSIsjw2O
戦兵を2秒縮めてもいいと思うがなあ
947ゲームセンター名無し:2014/06/13(金) 19:16:04.68 ID:TTJaxAF1O
礎とかいろいろやってみたけど、結局飛心鬼若子がいちばん楽だ
948ゲームセンター名無し:2014/06/13(金) 22:31:49.66 ID:Wj4GpJvQ0
大戦国は東軍でゾンビ軍団でもやる?
949ゲームセンター名無し:2014/06/13(金) 22:47:31.80 ID:ud9KZNhv0
>>947
明らかにデッキパワー違うもんな。前に出せさえすれば後は落城まで一直線だし

逆に言えば前に出せない相手には勝てないから、相性凄い出るんだけどさ
950ゲームセンター名無し:2014/06/14(土) 01:31:58.54 ID:692vwjum0
今回の東軍は長宗我部向きだな
連勝余裕でしたわ
951ゲームセンター名無し:2014/06/17(火) 02:10:11.39 ID:pqcBBJOp0
長宗我部でデッキ組もうとすると本山と親泰が領持ちじゃないのが泣ける。
民or戦じゃなくて戦orその他の盆踊り式にしてくれたらデッキの幅が広がるのに、可之助と孤立無援以外使わせる気ないだろSEGA。
952ゲームセンター名無し:2014/06/17(火) 03:22:25.71 ID:pqcBBJOp0
デッキ組んでも大抵何かの劣化になってしまってダメだな
長宗我部のカードってなんでこう採用しにくいカードばっかりなんだろ。
領システムの見直しでもないと、ぶっ壊れかゴミかの両極端な計略調整しか無理じゃね。
953ゲームセンター名無し:2014/06/17(火) 08:22:45.98 ID:vYxX0Z1A0
これぐらいのポジションでいいと思うよ
追加当初の島津やら七本槍はお断り
954ゲームセンター名無し:2014/06/17(火) 17:33:54.86 ID:4amzbK/+O
領参照計略ばかり増やした弊害だぬ
三男のスペックはかなり高いんだけどね
955ゲームセンター名無し:2014/06/17(火) 18:47:07.93 ID:KnAyXnUSO
大暴れして下方された筈の勢力以下のポジションもお断りしたいね
956ゲームセンター名無し:2014/06/17(火) 20:06:43.82 ID:HmCd25dn0
領を鬼若子と他一人だけにして、他を領入れないで、三男で二人ひっくり返して、そのまま鬼若子につなげるデッキを考えてた事があったけど、
どんだけ弱体化しようが、使い勝手が良くて、普通に民の回転力で戦う戦法も取れる孤立飛心鬼若子の方が強いという結論に達した
957ゲームセンター名無し:2014/06/18(水) 00:51:36.72 ID:h5ykQOUWO
全兵種の攻城力低下来ないかな、設置陣とか準備が終わる前にゲームが終わる
958ゲームセンター名無し:2014/06/18(水) 01:07:16.17 ID:6xoRmUjl0
陣立姫若子はだいぶ強くなってると思うなー
何に有利つくかと言われたら疑問だが、金上死んだし特に不利と思える相手もいない。
959ゲームセンター名無し:2014/06/21(土) 09:45:22.10 ID:gVr3sQfj0
>>958
安西先生・・・早雲が・・・激つらいです・・・
同じ士気7なのにこっちは部隊落ちたら終了、統率で押されて設置陣まで
辿り着けないの2重苦です(白目)

姫若子使いたいけど、チェンジした後の計略の選択肢が少なすぎる
宴信親と騎馬2でもやってみるかなぁ・・・・何に勝てるか分からんけど
960ゲームセンター名無し:2014/06/21(土) 10:11:32.93 ID:eL0s4MzN0
若国親と高速攻城でクソゲーしよう
961sage:2014/06/21(土) 12:29:37.29 ID:S6lRiEQI0
つ" サイドファイナルアタック(松風→姫若子→飛天)

鬼若子あると更に破壊力があがって良いと思うが、姫若子も自場への到達速度がかなり上がるからイケると思うよ。がんばって!
962sage:2014/06/21(土) 12:34:51.09 ID:S6lRiEQI0
上手い方のを拝見して知った戦術ですが、相手を引きつけてからの水心ジャンプ→飛天も決まると強かったです。
963ゲームセンター名無し:2014/06/22(日) 00:28:23.93 ID:i1z+hKyZ0
sageはそこじゃなくてメール欄に書くんだよ
964ゲームセンター名無し:2014/06/22(日) 15:44:28.93 ID:FpGgUaFG0
ごめんなさい。ご指摘ありがとうございます。
965ゲームセンター名無し:2014/06/23(月) 14:38:37.29 ID:GQoDTTrO0
もっと言うと専ブラ使えばいちいち入力しなくて済むし2chが全般的にみやすくなる
966ゲームセンター名無し:2014/06/24(火) 18:26:20.15 ID:xCw/YsRcO
飛心鬼若以外で実用に耐えるデッキってある?
967ゲームセンター名無し:2014/06/24(火) 18:52:24.83 ID:KXfX7S6Z0
騎馬4
968ゲームセンター名無し:2014/06/24(火) 19:06:54.85 ID:wynsv5yY0
ゲスデッキとか
969ゲームセンター名無し
おかげさまで、テンプレ鬼若子飛天で裏面到達できました。
先人のデッキ構築と戦略に感謝です。
私的にMVPは、ワープとヌル凸ができる水心さんでした。