【一領具足】戦国大戦 長宗我部家スレ【チョウソカベ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレ


戦国大戦での長宗我部家についての話題を扱うスレです。
長宗我部家単体でのデッキ構成の議論などはこちらでどうぞ。

◆関連サイト
【戦国大戦 -1590 葵 関八州に起つ- 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sensen.sns-park.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/

◆次スレは>>970、無理なら>>980へ、立てられなくても逃げずにきちんとレス番指定すること!
 二重宣言の場合は先に宣言した方が建てる→先に立った方の順番で使います。
2ゲームセンター名無し:2013/06/19(水) 17:38:23.25 ID:m98Zv6Au0
>>1乙具足
長宗我部家引き祈願
3ゲームセンター名無し:2013/06/19(水) 19:29:42.67 ID:HoE9YRMX0
一領具足と共に、天下を席巻してみせよう!
4ゲームセンター名無し:2013/06/19(水) 20:44:39.10 ID:TssWp3ti0
毛利と長宗我部で中四国コンボしたいが無理なのかな?
まぁ明日まで待つけど
5ゲームセンター名無し:2013/06/19(水) 20:56:35.59 ID:ZM9zW6xi0
姫若子マジ引きたい!
6ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 13:33:28.87 ID:lpketbRXO
まさか谷がCとは
7ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 20:27:16.92 ID:/mYhiq7c0
リスト見ると、コスト比武力そこそこの領持ち案外いるね
こいつらかき集めてデッキ組むのが一番強そうだ
8ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 22:01:23.68 ID:J+npdhlkO
長宗我部家025UC 福留儀重
コスト2槍 5/5伏領
攻戦の陣立。統率長時間。士気4
民兵…縦長の設置陣。自陣虎口から敵陣虎口あたりまで。心なし速くなる。
戦兵…横長の設置陣。ほぼ横幅いっぱい。真ん中で設置したら両端カード一枚分空くくらい?。武+3。縦はカード一枚分くらいかな?


※因みに本人撤退しても現状は陣残ります。
9ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 22:05:55.06 ID:ekgSEcrC0
本山夫人引けたんだけど難しいなコレ
ワラで良いのかね?

あと陣は予想通り強い、修正される前に使っとけい
10ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 22:08:38.36 ID:J+npdhlkO
長宗我部家SR013 水心
コスト1.5騎馬 3/6 柵魅領
天女の導き 士気4
範囲内の味方を自分の位置に移動させる。兵力が徐々に回復する。
範囲はカード二枚半くらいかな?回転もできる本人前方円形。回復量はしれてるが救助から敵陣から後方の味方を一気に自分の位置まで転送できたりする便利な計略
アバターけっこう忠実
11ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 23:31:22.11 ID:EnApNBjl0
長宗我部R011
祥鳳 コスト1弓2/1魅領
叱咤激励 士気7
民兵:撤退している長宗我部家の味方の復活時間を減らす
戦兵:長宗我部家の味方の武力が上がる

今日最後に引いたからまだ使ってない
12ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 02:43:35.98 ID:eyQlxVNc0
\6000突っ込んだが国領計略やそもそも騎馬を引けてないので長宗我部デッキを作るのは道が遠そうだ。
国親を引けたのは幸いなので取り敢えずカードが揃ったらワラワラさせてみるか。

ところで土佐の礎の効果の違いは
1:「陣の中にいる武将が戦兵民兵で変わる」
2:「国親が戦兵か民兵かで変わる」のうちどっち?
13ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 07:38:08.72 ID:bXFK0Svb0
>>12
どうやら「2」っぽいけど、まだよく解らない

それとは別に信親は戦兵状態で武+10/統-10?な感じかな
んで、5〜6c持続の兵力微量(1〜2割?)回復、攻城力強化はほぼ考えなくても良い
(それほど長くない馬超絶なので攻城してる余裕が無い、勿論攻城力10倍とかなら別だけど)
統率低下のペナルティがキツくて思った以上に殲滅力が低く
主軸にするのは厳しいのかなぁ・・・って感じた
14ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 08:15:13.27 ID:5pvZnaZ3O
>>12
コモンに援軍国令使える佐竹親直ってコスト1弓が居るから下手にひっくり返す采配よりワントップワラに使えるかも
範囲はカード半分くらいの小円形。士気4
範囲内の一番武力高いのを上限越えて回復する(50%くらい)因みに伏兵にかけても伏兵解除せず戦兵になった

とりあえずこいつとサムライあれば全国出れそう
15ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 08:40:11.13 ID:j+b6dcisO
しかし群雄伝すら辛いなこのスペックは
16ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 12:41:57.64 ID:5pvZnaZ3O
>>8
補足
民兵時使ってみたところ軽く30カウントは持ちました。
戦兵時は確認してません
17ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 15:49:31.85 ID:lxO4SFj/0
長宗我部R004 吉良親貞 コスト2 武力6統率3 城領 騎馬
計略 四万十の剛勇 士気3
民兵 突撃ダメージがあがる
戦兵 武力と移動速度があがる

こいつ初心の章でつかったけど
民兵のときに使うと 武力8統率6になって 
武力2の足軽の兵力を6割ほどタッチ突撃で削ってた。その後は撤退するまで武力8統率6
戦兵は武力6統率3に戻るけど、武力+5で速度上がってるから
殲滅力はそれなりになる。
何よりこいつのメリットが、計略が簡潔かつ低士気だから
他の武将を長宗我部にする必要がないというデッキが出てくるかも
下手すれば全盛期の伊達家の葛西みたいな運用ができる

同じ勢力で相性がいいのは
福留儀重でT字に陣形重ねれば、陣形が被ってるところでのマウントで
吉良の計略が民兵時だろうが戦兵時だろうが噛み合ってる。
ただ迎撃と福留儀重をどう戦兵にするかがポイント
18ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 19:32:42.87 ID:j+b6dcisO
アタッカーは親貞だね
信親は計略がゴミ
19ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 20:22:28.10 ID:i7V7e0LG0
自分は呂布ワラ使ってたから信親は使い易かったけどな

本山夫人引けたけど舞わない方が良いな
回復は微々たるものだし
20ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 21:52:53.17 ID:VN+fBu3KO
長宗我部って難しそうだし使うことないだろなと思ってたがR元親きゅんひいたら気が変わったわ


まさか戦国で一番琴線に触れたカードが男の子だなんて…悔しい
21ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 23:01:31.91 ID:TFsuvD6y0
>>20
絵師の力は偉大だなwww

ところでざっと一通り目を通したんだが、こう・・・低コスに化け物じみたの
多くね?1コス槍で武2伏兵持ちとか武3とかパーツ採用しよかと思ったら
絵が怖すぎる・・ww 
むさいおっさん系は別にいいけど、ホラー系はちと躊躇うわー
22ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 23:03:07.27 ID:DOx1R1P20
気にすんな
俺は前Ver蘭丸で今Verはショタ親だったから
早速手に入ったけどパーツが全然無いやw
23ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 23:59:10.93 ID:HXOT/Op20
祟り系のホラー武将が多いのは
7人ミサキのエピソードからかな

個人的には化け物系好きだから嬉しいわw
24ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 00:06:48.04 ID:dueKojJy0
ふえー
でクソワロタwwww
25ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 01:57:30.97 ID:cBxFXrgb0
水心ちゃん引いたから使いたいけど、
なんか色々考えてもSR元親いないと戦えない気がして仕方ない

陣立も長いけど(福留の民兵で約54C)狭いから、別のとこから攻められたり
ワラには効果的じゃない。
何より戦兵にした後に戦兵を維持したまま強化できる計略が少なすぎるから
結局攻城とれない。

戸波や豊後でゴリ押すしかないのかな・・・
26ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 02:38:03.19 ID:mMsAMei2O
なんか妙な武器使ってる奴多いなぁ、と思ってたけど農民がすぐに兵士って事で農具を武器にしてるのな
27ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 03:15:06.92 ID:ZiVC8bRq0
一度に範囲内全員のモード切り替え可能な計略ってあるんですか?
28ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 03:22:28.94 ID:7/zuqNHw0
姫若人
29ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 06:41:17.45 ID:MOKpEC/30
信親は英姿颯爽は基本使わず戦兵時の9/9制を活かすのが正解なのかも

英姿颯爽は統率低下に伴う諸々の弊害がかなり厳しくて
極端な話、士気6使って弱くなるって認識でも間違ってないと思う
勿論、状況によって有用だなって確信出来る場面での使用には問題無いけど
30ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 07:50:22.02 ID:s+BQ2Y1OO
姫若子戻ってこーい!
31ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 08:52:15.37 ID:CkHSE11N0
あと国令の仕様が面倒だからデッキ組むのに結構制限かかりそう。
今のところ、国令持ちが
2コスR姫若子:領持ち(全体国令:采配)
2コスR香宗我部(2部隊まで)
1.5コスR本山(2部隊まで)
1コス中島:領持ち(2部隊まで)
1コス佐竹:領持ち(1部隊まで)

の5人かな?デッキには必ず誰かを入れなきゃならない。しかも5枚デッキとかだと
2部隊国令×2で1人余るw、かといって士気4を3回も4回も連発して局地戦に勝てるかっていうと
民兵のスペックの低さのせいで脆い上に戦兵はなるべく落としてはいけないという・・・

なので、R姫若子を除き、5枚〜6枚でデッキを組む場合は領持ちは偶数で固めると
士気運用がやりやすいと思われ
32ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 09:29:44.83 ID:+FgS59dD0
動画で福留の陣形を横置きしてたんだけど、あれどうやって横に置くの?
33ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 10:00:51.73 ID:9mYUtibAO
戦兵になると変わる
本スレで聴いたら叩かれるぞw
34ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 10:33:31.97 ID:ZiVC8bRq0
>>28
姫若子だけなんですね
SR元親とは組めない使用となるとなかなか厳しい気が・・・
35ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 11:17:41.39 ID:+FgS59dD0
>>33
マジかww
カード横向きにするのかと思ってわ サンクス
36ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 12:40:23.58 ID:1fG3GdmT0
>>31
いや単体強化の中にも自身の領変える奴がいるから一概に偶数がいいとは
吉良とかかなりの頻度で計略使うしな
試合の組み立てがかなり重要になると思う
37ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 14:32:22.08 ID:zdWH6oF/P
攻戦の陣立(民)長いね
士気12で打ったら永続かな
とりあえず、中盤までに中央に置いてる
戦兵状態の逃走経路にもなるし
呪縛の陣立はさすがに短めだった
重ねて置くと面白いけど
38ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 19:46:52.26 ID:i0L5B9QlO
>>25
> 陣立も長いけど(福留の民兵で約54C)

ちよ、そんなに長いのかよ
撤退しても消えないから士気漏れに最適だな
もっとも戦民入れ換えで忙しいから永続確定時に置いておく使い方が正解か
39ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 20:26:34.57 ID:9mYUtibAO
しかしSR元親せめて攻城力もっと有ってもいいよな
警戒しすぎだろう
40ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 20:44:57.39 ID:O/i4RaAV0
>>37
動画見たら戦兵verの方も意外と広かったし、強そうだな
しかし2.5コス6/7気とどっちがスペック的にマシかなあ・・・
41ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 21:03:45.65 ID:FwEP/yVr0
話題に上がらないが、国親の土佐の礎が民兵陣・戦兵陣ともに実質永続陣形っぽい
士気4では破格、民兵陣は武力差2までなら耐えれる
42ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 21:51:40.71 ID:dueKojJy0
50数Cだから永続とはちょっと言いづらい
でも士気4であれは中々いいね
回復量少なく感じるけど(回復間隔って言うのが正しいか?)
43ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 22:03:04.98 ID:dueKojJy0
姫若子のポリゴンモデル
ちゃんと鎌使ってるのな
44ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 22:26:58.25 ID:qzH8C1ff0
姫若子引いたんでデッキ組んだ
サムライ、姫若子、桑名、河野、水心

序盤から中盤は救国済民や力萎えでごまかして
最後に救国済民→姫若子につなぐといい感じだったが
有り合わせで組んだので他に相性の良さそうなのがあったら教えてくだち
45ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 23:05:35.98 ID:zdWH6oF/P
2.5戸波、2姫若子、2陣立福留、1.5は適当、1祥鳳
2.5コスのとこは国親も試したかったけど、素武力8優先してしまった

力萎え陣立は、武力-2だっけ、持ってないから早く引きたい
攻戦は武力+3だけど前方設置で、守りでは使いにくかったから、守りでは力萎えのが良さそう
国親の陣立の設置範囲が気になる
自軍攻城ラインに設置できるなら守りでかなり楽なんだが…
46ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 00:25:49.35 ID:lSg1vyEi0
>>45
国親の民兵時の陣しか試してないけど
かなり前にあるからローテとしては使えない。
具体的にはカード半枚くらい前方正方形だった記憶。
47ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 05:46:11.64 ID:z5FP6XED0
今のところ姫若子師範と2枚戦兵に変えての鬼若子が戦えてる感じ
48ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 06:20:30.65 ID:qdxZKBob0
ママ強いの知られてる?

ショタで裏返してから母乳で戦兵のまま8C+5だよ
49ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 06:45:33.06 ID:2UXqzdRzO
ある程度カード貯まったが国令持ちが少なくて困った
呼応はかなり士気比では強めだがマイルドに設定されてるし
国令采配無いとマジ地獄
準ケニアでひたすら天女に輸送してもらうデッキにあたりいいようにあしらわれた
50ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 07:29:19.58 ID:umyxSw6s0
戦兵(戦闘力UP・復活遅)中心だったら家宝茶入れ持ち込まないと厳しい方か?
51ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 07:35:28.63 ID:U6TU87EB0
自身対象の単体国令持ちは
もしかすると
計略発動後その持続時間中に再度計略使用出来る?

もし、そういう仕様だったら、また色々評価も変わってくる武将が居るので
52ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 08:37:21.75 ID:k3huauaY0
>>50
茶器持ち込まないと厳しいとは一概には言えないけど、復活命気は欲しいね
童子切り復活命気とか獅子頭復活命気とかなら、復活カウント増加抑えつつ最後押し込めるし
53ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 11:46:31.20 ID:VEhvluIyO
サムライの民兵参照って自分含まないよね?
54ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 12:20:47.42 ID:SODcFYMa0
救国済民て強いのか?
民兵どれくらい戦場に居たら実用的だろうか
55ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 16:41:46.24 ID:ofzhg8aa0
>>54
ちょうど今動画で見てたんだが、民4人で+7の3割くらい回復だった(民3人で+6)
戦状態でも6c程と短かったけど、士気4だし十分強いんじゃね?
56ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 16:43:33.28 ID:ofzhg8aa0
ごめん、武力上昇は戦兵込みで+7だったわ
つまり計略単独なら+5
57ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 16:44:17.05 ID:VEhvluIyO
悲有の単体下げどんなもんかね
超絶が鬱陶しいんで気になる
58ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 18:29:28.45 ID:5+o/T+RpP
単体超絶用なら1コスに毒もいる
コイツは領もってないのがネックではある
59ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 22:26:56.59 ID:iAwq7mwI0
>>56
サンクス
民4なら充分な効果が得られるな
60ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 23:50:34.24 ID:NHM68h1JO
>>57
-8
61ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 19:52:36.56 ID:jtjF3Ke4O
孤立していた水心を超絶馬が狙ってきたが計略で槍を読んだら迎撃して撤退させた
想像以上に便利だなこいつの計略

2.5コス集めて準ケニア作れたら戦えそう
62ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 20:16:00.60 ID:AedGoPId0
今までにない計略だから過小評価されてる気がするけど実際強いよな水心
唯一の弱点の武力がこの勢力だとカバーしにくいから選ばれづらいけど

実際水心で相手の思考の外の動きして相手がファビョるのを見てるとものすごく気持ちいいw
63ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 20:21:29.36 ID:db1YeAj50
焦ってるだけで怒ってるわけじゃないだろ
64ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 20:26:15.06 ID:FGh6rFax0
長宗我部家はワラ向きの勢力だね。
どこぞの黄巾賊みたいな復活速度だから、使ってて楽しいw
65ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 21:16:49.29 ID:HfJd623O0
誰か、田楽+師範のロマン攻城やってくれ〜
66ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 23:03:40.29 ID:iD46SAgl0
SNSで吉良は2連続で計略使えるって書いてあったけど既出?
士気6で戦兵民兵の効果同時に得られるとか
67ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 23:09:15.28 ID:FLwGBRaC0
R姫若子引いてよっしゃーこれでSR元親無くても平気だぜーw
とか思ってたけど、立ち回りに困るな、これ。
最終兵器みたいに士気7采配×3の立ち回りしようとすると、
最初の攻めが終わった後、戦兵の復活時間が遅いせいで先にライン上げられるし、
2回目の采配は民兵に戻るから実質+2采配になって押し負けるしで
結局ファイナルアタックのときだけしか采配撃たんかったww

SR元親やR祥鳳みたいな安定して+5出せる計略ないと、中盤すげーきつい。
設置陣や救国救民で誤魔化すにも限度あるわ・・・
68ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 23:14:10.81 ID:43LHOhDeO
祥鳳と低コス領持ち入れてワントップを信親か戸波にするのが
一番強そうな気がするんだが意外と見かけないな。
特に信親7枚ワラとかすぐに出てきそうな感じなのに
69ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 23:57:48.77 ID:vvC+YRSRO
計略がウンコだからじゃね
統率零だよなあれ
70ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 00:05:17.38 ID:nfCnGjFhO
信親って戦にしてバッティングで敵を拉致りにいくのが普通じゃなかったのか
71ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 00:09:39.76 ID:DlNl9WnZO
ワラるなら吉良にして叱咤舞うとかの方が強そう
72ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 00:38:25.82 ID:vYxLcrjF0
>>66俺は今日それでボコられてきたよ。やばい、葛西思い出す強さ。
効果を調整できる超絶って感じかな。ダメアップや速度だけで事足りるなら士気3ですむ。
両方欲しいなら普通の超絶と同じ士気だしなー。
吉良と領でワラワラのうざさ半端なかったぞ。
73ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 00:50:08.80 ID:xpao07rG0
チャージしてる福留を大西でかっ飛ばすコンボが楽しそうだな
74ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 01:05:08.88 ID:T/79t2sJ0
閉店ガラガラ
75ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 01:09:37.94 ID:1Xps1QqE0
>>67
頂上を見るに、全部隊を同時に切り替えるんじゃなくて
他の国令を使いながら、部隊を半々位に切り分けながら運用するのが良いのかも
76ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 03:08:58.84 ID:xDJg4Twr0
>>72
戦兵状態で2連打すると武力13の約二倍速の突撃ダメUPだからな
速度を考えると葛西よりヤバイまである
77ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 06:59:51.66 ID:Hlz2t6uEO
愚痴るつもりはないんだけど、撤退が許されない戦兵時には移動速度微UPはついて欲しかった…
78ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 09:21:42.36 ID:ZeiHB2Cn0
他家4とかに当たると開幕ものすごい辛い
素武力差10ぐらいあって戦兵時でも押しきれんのだがどーしよ
79ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 12:30:09.41 ID:2jlQ46AO0
>>76
吉良ワラ使ってるけど全盛期葛西のほうがやばかったと思うよ、主に効果時間が
まぁ、こっちは復活カウントの短さとか計略選択肢の多さとかいろいろ利点はあるけど
80ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 12:31:24.36 ID:67XiijDkO
長宗我部は開幕乙と魔法のランプが天敵と知り合いが言ってた
81ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 12:52:24.06 ID:e75tZo8EO
親貞マジだった
しかし桑名は無理とかイミフ
82ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 12:54:29.74 ID:/fG6rZMN0
魔法のランプはどこの国使って当たっても天敵だと思う
83ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 13:49:43.23 ID:gNZzpCoIO
別計略だから重ねられるのであって
桑名が無理なのは何もおかしくはない
あいつは民も戦も同じ計略だし
84ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 14:23:12.23 ID:5URx5ueJO
今日本山夫人を引いたんだか、こいつどう使えばいい?
85ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 14:34:28.21 ID:2jlQ46AO0
>>84
信親ワラに入ってるのはあたったことある
ゾンビ民兵がひたすら回復しながら前出しで信親がひたすら戦場に居座っててうざかった
86ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 18:01:46.50 ID:Tu5Ux3BS0
信親か親貞入れたワラでグダグダにして、祥鳳で武力を上げて戦うのが一番シックリくる
ただ、超絶強化が鬱陶しいから祟り系の計略は必須かもしれん
87ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 20:35:07.29 ID:OpNyyXzEO
叱咤激励って戦兵だと武力いくつ上がるの?
88ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 21:22:19.26 ID:MgZU7sn30
>>87
+5で8C
89ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 21:24:36.78 ID:e75tZo8EO
しかし国親は哀れだな
計略は強いんだろうがあんなスペック入らないよ
90ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 00:39:58.07 ID:4yMGpoCK0
検証も兼ねて、1.5コス吉田の獄炎弾を戦兵(統率+3)+統家宝(統率+2)の
統率13の状態で統率4相手にぶっぱなしてきた。

結果・・・統率4が1割〜2割残り?

やっぱ士気6のダメ計だから確殺狙えるのは3までかな?2は焼けたのを確認。
これ以上となると家宝で統率上げないといけないけど、1回きりになるしなぁ

素武力2を我慢して入れるかどうかは悩みどころですな^^;
91ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 02:41:08.21 ID:XsD/IwKC0
>>90
戦兵+統計計家宝でも統率5がミリ残りましたね。
吹き飛ばしがあれば守りに使いやすかったけど・・・
92ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 02:57:43.33 ID:Avg/CBMf0
栄音とコンボで雪斎でもブッ殺せるとか

獄炎爆裂弾はライトニングみたいに片仮名でルビふって欲しかった
93ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 08:13:01.27 ID:0birWWHp0
信親好きだから使ってるけど統率低下なければこいつ最廚カードまであったのになこいつ、それかもう少し長いか。
攻城力アップ効果のお陰で勝った試合があるからもう俺にはこの効果なくていいとか言えねぇ…………
94ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 10:41:42.49 ID:FQi+jNQyO
タッチ突撃にこだわりすぎてね?
通常凸連発が正しい信親の用法
95ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 15:23:19.28 ID:fsX8HIai0
計略使わないのが信親の正しい運用
足の速さとわがままボデーをいかして乱戦してほかの騎馬で突撃するのかいいんじゃね
96ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 18:31:35.03 ID:0birWWHp0
>>94
いや、そうしてるけど最近ダメ計多いから当たると計略使うタイミングが少なくて悲しい。
あとタッチなし突撃だと音が悲しい。ボイスないし

>>95
今は浅井と混色にして茶々輸入して使ってる。
長政と同スペだし強いわ
97ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 20:34:45.46 ID:FQi+jNQyO
妨害ダメ系には無力だよなあ
しかもカウントしょっぱいよねあれ
細川の毒はすぐ切れるけど威力は高いね
高コス槍前出しには効くわ
98ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 03:38:22.39 ID:AyiYo7pJ0
統率下がるのは戸次川で仙石の無理攻めに従って全滅したのを再現してるのか
だとしたら仙石は許せん

前verの御祝儀蒲生までは望まないけど
凄く対策し易い弱点が有るんだからもっと強くても良いのに
99ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 07:50:41.82 ID:WMdZt44/0
せっかく攻城力アップあるんだしもう少し長くてもいいよな
100ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 10:51:06.16 ID:jl1ApnthO
長宗我部って民兵ワラか戦兵精鋭の二種類しかなかなか組めない気がするんだが
後者の場合、水心を移動手段に福留戦兵陣立を攻城エリアに貼っての泥沼試合をしたほうがいいのかね?
101ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 19:13:52.50 ID:WMdZt44/0
鬼和子なら普通の号令デッキとしても戦える。
一回国令必要だけど
102ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 19:54:44.41 ID:KV2995KP0
信親、俺も使ってみたけど統率低下で速度upとか色々犠牲になってる
気がする・・・とにかく突撃じゃなくて乱戦するほうがマシという・・・
突撃狙うと効果時間短い、連突しづらいと微妙すぎるw

あと初心で検証したところ、細川の毒は統率2相手に6割くらい減らしてた。
2度掛けしたら兵力maxの統率7がみるみる減って落ちたんで、結構便利

獄炎弾も民兵状態(統率8)で統率2確殺だったんで、脳筋相手にはいいかも
103ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 20:02:45.29 ID:WMdZt44/0
信親はスペックいいだけに統率低下が悲しいよなー

細川いいな、今度1コス枠に採用してみるわ
104ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 21:10:22.22 ID:yYLk7tGLO
SR元親の采配って戦と民で何が違う?
数値は一緒みたいだけど
105ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 22:20:18.39 ID:Vg/u4feJ0
恐らくなんたけど
統率時間なので戦で統率あがるので
そのぶん0.5カウントながいんだよ
とかいうオチのような
106ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 22:27:49.48 ID:NnrTLhC70
信親の場合確か武力が+9が+10になるだけだよね
107ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 22:35:57.64 ID:IvoYvvYm0
攻城力が違うんじゃねーの?
108ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 19:21:41.52 ID:pP+nH2Fa0
吉良に速速つけてたら計略使用時に六韜使われても走れた(等速より少し速い)
Wikiだと1.5って書いてあったけど1.8ぐらいはあると見ていいのか?
109ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 19:34:25.39 ID:WiunvtVY0
速速が主副なのか副副なのか、走れたというのがオーラ維持できたのか再オーラ可能だったのかは分からないが
維持できたなら合計1.7倍以上、再オーラなら合計1.9倍以上だと思う
110ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 19:38:37.99 ID:pP+nH2Fa0
>>109
主効果が速の副効果が1つ速
突撃後再オーラ可能でした
111ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 19:39:32.01 ID:NVa6TAmL0
もしかして鬼若子って民兵状態で打つと攻城力ほとんど上がらない?
112ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 21:51:36.73 ID:yF289C8/O
士気2で一体チェンジする計略欲しい
佐竹じゃきつい
巧者の激→鬼若子が勝ちパターンだけど序盤〜中盤に戦兵にして戦ってるから民兵に戻ってしまう…
113ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 22:07:29.22 ID:HY2dmIhdO
>>112
つ「突貫の構え」
114ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 22:23:52.20 ID:D3WNubnx0
さて、新ver稼動して1週間も経ったからか、長宗我部同士で当たることも
増えてきたなー
SR元親かR姫若子メインにしか当たらんけどw

こう・・・もうちょっとデッキバリエーションが欲しいってのは贅沢かねぇ?
前verの伊達並みにデッキの種類が少ない
115ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 22:49:20.55 ID:SvkpOjpA0
>>114
信親ワラとか吉良ワラとかできんのかね
116ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 23:00:12.26 ID:qUB1Ve4m0
できるやろ
2.5-2コス槍あたりと騎馬だけ戦にして必要なら田楽でも踊って民主体でわらわらわら
117ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 23:04:11.25 ID:tPmXGldHO
吉良バラならやってるが
なんとか勝率五割だし結構厳しいな
中島が手にはいればもうちょっと勝率上がりそうなんだが・・・
118ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 23:43:09.83 ID:Z6MHNyYuP
そう?オヤジや吉良ワラや2色もけっこう当たるがな。
俺はRが姫若子と叱咤しかないけど残りのパーツが全然違うミラーマッチもちらほら。
119ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 23:56:26.01 ID:Z67y7nCg0
何かキーカード引いたら長宗我部で全国行ってみるか
って思ってたら国親トリプった・・・
檄とかないからずっと回復陣だし

投げ国令無しでデッキ組むのはやっぱキツイかね?

ってか姫若子引けねえなぁ・・・
凄い欲しい・・・
120ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 06:37:40.49 ID:m6YyNro/0
自分もなんか妙に手持ちで長宗我部単組みにくいんだよなとカードリスト眺めてたら
可之助以外の投げ国令はみんなRだという事実
そりゃ組みにくい筈だ
121ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 07:22:45.39 ID:yWDDK7qWO
佐竹親直「手にいれやすいコモンに投げ国領持ちが居るらしいぞ」
122ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 08:02:56.56 ID:DGERfY8N0
信親バラがメインデッキな俺が通りますよー

なんだかんだ国令で一番使いやすいのは中島だと思う今日この頃、本山は+6で良かったんじゃねぇのかな?
123ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 08:32:21.26 ID:m6YyNro/0
>>121
取り急ぎまとめてた自分リストで君は何故かRになっていた
申し訳ない

確かにコモンにも投げ国令持ち居れば皆も大分デッキを組み易くなるね
問題はコモンであっても未だ自分の手元に来ていないということだけ
124ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 09:43:47.67 ID:w3hWrG7fO
吉良バラのつもりが福留の荒切りデッキになった
こいつ檄から戦兵発動した時の威力と範囲がおかしいわ
125ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 13:02:10.92 ID:uN93ywfRO
力萎えの祟り入れたいけど1コスじゃないという
126ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 16:31:54.95 ID:aPSK2Nhe0
祥鳳さまぺrぺrpれprぺおれぽれprぺrぺおっprぉおおおおおおおおおお!!!!!!



あぁ・・・イイヨォ・・・・
127ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 17:47:48.03 ID:OjLg2ai4O
徳川>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>長曽我部
128ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:20:29.17 ID:BIdCMDXF0
どうせ何回かバーうp重ねたら徳川が凹んで長宗我部の時代来ますし
129ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:22:53.27 ID:+dzWBJRlO
戦兵の上昇値いじくるだけで壊れにも産廃にもなる
すべてはかみ(運営)の采配ひとつ
130ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:42:08.43 ID:5uKmqbYL0
戦兵時の復活カウント増加を減らしてくれればおk
現状だと戦兵にするのがファイナルアタックのときくらいで、
普段の白兵だともし落ちたときのデメリットが怖すぎておいそれと
攻めれないや
戦兵にしてもコス比で武力統率が優秀ってだけで、劇的に有利になるほど
でもないしなー
131ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:46:15.25 ID:qLdGujbu0
それだととりあえず戦兵にしとけって感じになりそうだから
上昇値あげて復活カウントもっと増やした方が面白そうだな
132ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:47:12.89 ID:aPSK2Nhe0
今のままでいいと思うんだがー
十分強いじゃん
133ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:57:38.93 ID:thaLBRRA0
何度も言われてることだが、問題は2コスト以上の領持ちなんだよな
コスト別で一領の効果をいじるとかできないもんかなー
134ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 21:47:08.23 ID:BIdCMDXF0
一枚でも領無し2コス武力8槍が入ればSR元親も使い勝手良かったんだろーな
135ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 22:08:44.35 ID:uN93ywfRO
豊臣に開幕フルボッコにされました
136ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 22:14:51.27 ID:w3hWrG7fO
転身家宝は戦兵向きっぽいね
国令の効果時間で攻めるそぶりだけ見せて計略撃たせて転身して、
本命をラストに叩き込む感じで
137ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 22:37:36.32 ID:OjLg2ai4O
姫若しか使ってないけど
開幕は城使いながら足並み揃えて
カウンターで姫若+陣+ハバキリで城削りと相手の部隊落として足並み崩し
あとは、激励と吉田で何とかするって感じで
138ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 23:29:50.07 ID:+dzWBJRlO
問題は国令計略が揃わないと苦行ともとれる戦力差でどうにか戦わなくてはいけない点
端攻めに低コストをひっきりなしに送って戦力分散させるのは、低コストが領持ちが優秀揃いだから有効だね
139ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 23:36:09.48 ID:lU0fhEsr0
戦兵状態で武力統率上昇に加え、停止時に徐々に兵力回復

民兵状態で復活が早いのに加え、最大兵力を高く

更に
戦場の戦兵同士を繋いだ範囲を計略範囲とする計略
戦場の民兵全てを対象にする計略を追加

三国志の、醒、募、活、軍、連、乱、全ての効果を持たせるとか
ややこしくてややこしそう
140ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 23:49:45.19 ID:+dzWBJRlO
思い付いた
ファイナルアタックで大西で水心をカッキーンして虎口から味方を全員呼び、家宝で敵の足を停める
どやっ
141ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 07:53:56.50 ID:0TyMWh78O
別に転身詰まなくても福留陣があれば帰れるし
士気差は作りやすいよ
守りを投げ国令で凌ぎながら戦兵にして
そのまま福留陣使ってライン上げれば十分戦える
142ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 11:48:58.45 ID:guBMvG+Z0
攻戦陣強いんだけど本人のスペックが悪いのと陣と国令で士気8は使わンといけんのがなー戦兵陣張ると更に士気4いるし
143ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 12:08:28.41 ID:0TyMWh78O
民陣形はラインの何処にいても役に立つから長時間が生きて強いけど
戦陣形はずっと敵陣にいるわけじゃないから長時間が生きなくてあまり使わないな
と言うか俺のデッキは吉良の突撃が強すぎて戦陣形に士気使うより
吉良連打した方が強かった
144ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 18:21:02.87 ID:7bttAXvbO
長曽我部は1コス〜1.5コスで民のままワラワラした方が号令より強いな
キー計略を何にするかだが
145ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 19:59:10.44 ID:cJk9c/nJ0
戸波信親ワラで征国になれたわ
最近よく言われてるけどワラワラ攻めた方がお手軽に強いね
146ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 21:13:15.74 ID:oM/aSvBhO
俺は非有が手離せなくなった
家康潰しやすい
147ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) 14:05:25.67 ID:wxn+JQg10
昔から活持ちワラが好きなんでちょっと色々考えてみた。

・R戸沢ワントップ
R戸沢に復復家宝なり付けて回すタイプ。
民兵の数を増やしたいので基本こまめにチェンジする武将と相性悪い。
そうなると割り切ってSR本山夫人+残り全員民兵で、
陣立も弱体陣立ぐらいで良い気がする。
騎馬もR吉良よりUC吉田で良い?

・陣立メイン
士気8でR吉良+UC福留を可之助とかでチェンジ→陣立して、
残り民兵ワラで一生貼り付く流れをイメージ。
R吉良は基本戦兵で2度掛けで貼り付いた奴の後ろから連凸。
R福留計略→ホームランとかも使い易い?

ちょろっと色々試してみて理想としてはこんなイメージなんだけどどうだろうか?
SR本山夫人持ってないのが自分では辛い。


征国行かれたと言う>>145氏の戸波信親ワラってのもどんな感じか是非聞いてみたい。
148ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) 20:19:34.07 ID:mHk8Wikb0
145だが一応デッキ言うと
戸波 信親 中島 久武 島 大西 で裏面行った
適当に相手に合わせて高コスを戦兵化させて後は戸波押し付け
結束の陣とかには信親で対抗してるよ

しかし最近は祥鳳や吉田爺ちゃん入れた信親ワラに挑戦中
英姿颯爽の攻城力が意外と高くて面白い
149ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) 22:36:25.71 ID:iYKDZY1lO
水心鬼若子デッキとして組んでみた
鬼若子、水心、香宗我部、福留イ義重、中島
資産がお察しで四苦八苦しながらではあるのでとりあえずな感じががが
150ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) 23:57:24.37 ID:14wYibuy0
国令使わなくても武力9、英姿使わなくても統率1
そして攻城力強化の計略持ち騎馬でも代用出来るかな
151ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 00:56:22.17 ID:pVRt57bS0
>>149
攻城力と壁の硬さ確保のために元親戸波水心馬吉田中島とかどうよ?
号令マウント取れれば強い気がする(適当)
152ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 12:28:12.30 ID:xR1C19VW0
>>150
しかも2コスだから0.5コス浮いた分他を強化できるな
153ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 13:01:22.60 ID:IKI0Raaf0
1.5はだいたいの場合水心入れるより吉田入れた方が強い
水心入れるのは騎馬2かリアル士気要員
154ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 13:43:06.10 ID:8DJdbuvBO
民兵→戦兵時に兵力上限値30%上昇、兵力30%回復
戦兵→民兵時には限界値のみ30%低下
戦兵復活カウント35、民兵復活カウント20くらいで良いと思うんだがな
現状戦兵化してもコス比最高武力を上回る事が無いのに38秒は長すぎる
155ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 13:55:07.24 ID:Bkfkgu5k0
>>154
そう言うのはSEGAに直接メールで送ってくれ。
ココで言っても何も変わらんけど、
数多く意見がくれば開発も考えを改めるし。

http://www.sengoku-taisen.com/rule.html
156ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 14:31:45.81 ID:MuWK2/9B0
>>154
メリットに対して復活時間が長いのは同意できるがそんなんしたら可之助使ったら頭おかしくなる
157ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 14:49:21.51 ID:0FUdGaR9O
戦兵で統率上がるのはいいんだけど依存低いのばっかだよね
158ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 16:43:11.70 ID:uCU3/L3RO
ぶっちゃけ俺は修正いらない
これ以上強くしたら徳川が下方された後大暴れする未来が見える
159ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 16:50:27.22 ID:0FUdGaR9O
特技は弄らないで計略上方お願いしたいね

あとモードチェンジを安い士気で出来る奴欲しい
160ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 18:54:04.97 ID:ClsiIAUu0
>>139の案は割と面白いと思う
戦に募兵、民に大軍追加って部分
161ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 19:19:40.82 ID:hPrf2+0iO
>>160
ぶっ壊れるのでやめていただきたい
軍持ちが活付きで満タン復活とか頭おかしい
162ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 19:48:29.85 ID:NZlonPEZO
戦兵時はせめて同兵種からは逃げれるくらいの速度上昇は欲しいな
163ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 19:52:56.84 ID:fW2n8n3g0
長宗我部使ってる奴は死ね!とか言われるよりは今のままのがいいよな
164ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 20:07:27.34 ID:tUIFTMo20
どうせ徳川下方されたら今度は長宗我部に矛先が向くよ
165ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 20:16:22.31 ID:UvUZhniuO
>>157
思った
長宗我部には統率長時間が居る珍しい武家だが
どうせなら全員長時間でもよかったんじゃね?と思った
特別強くしなくてもそうなら色々妥協出来た
166ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 20:29:50.74 ID:65vhrRd+O
統率依存なら国親におまかせだよ!
持ってるので大体調べた結果。なにかの足しにしてくれ
国親
統率家宝なし62c
統率家宝あり78c
一コス呪縛6c(統率2に)
伊予攻め5c(武力+5)
意地6.5c(武力+9)
抗戦4c(武力+4回復2.5)
戦の呼応5c(戦状態5c)(基礎武力2 4人→6)
167ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 20:39:33.03 ID:UvUZhniuO
>>113
突貫の構えって初心者掘りで便利
熟練が2ずつ増えていくからちょっと幸せ
168ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 22:55:55.80 ID:0FUdGaR9O
非有マジで使えるな
酒井相手にライン上げる時楽だわ
相手の方が長いのが辛いけどなw
頭おかしいわあれ
169ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 23:01:31.89 ID:djaVGWlV0
非有って大体何C持つかわかります?
170ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 23:52:40.61 ID:0FUdGaR9O
SS家康に6C有るか無いか
171ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 23:59:22.05 ID:X2AMJOs70
征国で長宗我部ワラ100戦ほどしてみたけど、最初は民でワラワラした方が強んじゃね?と思ってたが
最終的に全部戦にしてワラワラした方が強い、というか格上にも勝てるという事に気付いた。
単純な武力押しだからランカーのスキルでもなかなか対処できないようだ。
デッキは
姫若子 攻戦の陣立 UC吉田貞重 C桑名吉成 R祥鳳 UC中島可之助
姫若子で全部戦にして、敵陣に攻戦の陣立敷いて騎馬2連凸でフィニッシュ。士気余ってたらR祥鳳で相手は死ぬ。
172ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 00:13:54.91 ID:Mjd8tjwNO
青井がそんなようなデッキ使ってた気が…
最高武力5でやれるのかと思ってたが、本当に強いのか
173ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 00:16:45.18 ID:PUo3awxh0
そんなようなデッキというか、全く一緒だった・・・。
最終的にこの形に行き着くのかなぁ。
174ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 09:32:08.81 ID:2Gl50kQu0
序盤がものすごいきつそうだなー
最高武力5とか継承火門相手の開幕とかどーすんだろ?

まぁ落城狙うデッキだから、城が落ちなきゃ安いの精神でいけば
なんとかなるのかな?
175ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 09:40:38.43 ID:uoCHyksTO
>>174
25日の頂上対決見れば良いと思うよ
176ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 12:47:54.59 ID:ob6QxubO0
最高5とはいえ騎馬2の全員活持ちワラだから相手する方も相当つらいっていう

細川の毒って統率0にどれくらい減らせられるの?
確殺とれるなら良スペ1コス2体入れるだけで裏の手できそうだけど流石に無理なのかな
それでも士気11でキーカード確実に殺せるってよさそうだけど
177ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 12:49:44.35 ID:v2Egm/3z0
相手がサブ計略積んでない前提かい?
9コスになってからというもの、サブ計略積んでないデッキなんてまずないが
178ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 13:23:30.78 ID:qiEVUUP80
毘天ワラってサブ計略入ってんの?
封印とか荷車がサブ計略と言われたらそれまでだが
179ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 13:57:28.36 ID:ob6QxubO0
>>177
俺に言ってんの?
180ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 14:51:38.03 ID:v2Egm/3z0
>>179
うん
181ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:04:10.22 ID:rgxsYnkTO
鬼若子糞よええな
長曽我部は姫若子デッキ組むのが基本だ
今時士気6+5采配なんて使われないし簡単に凌がれるな
182ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:14:43.46 ID:ob6QxubO0
じゃあ
お前の階級だと相手のデッキも考えず、相手の計略も見ずに先打ち士気11使って単体殺すのか
ただでさえ長時間陣形なんてのがある戦国なんだから
キーカード絶対に殺されちゃいけないデッキだってごまんとあるんだよ
今思いつくだけで雪斎、謀神、是非長半兵衛の是非長、>>178も言ってるワントップワラ、
最近じゃSS家康だって本人が死んだらまずい
勿論そいつらには増援なり機動力なりあるから毒だけじゃ殺すのは難しいだろうが
そういう逃げ道を塞げてる状況が仮に出来た時にスペック要員の1コス2体いるだけで
士気7〜11で安全に殺せるって選択肢が仕込めるならつよい「かも」しれないっていってんだよ
そういう奴らは大体が高武力高統率だから遠距離から殺す方法なんて普通はほとんど無いからな
当然逃げられる状況や裏の手がある相手にはただの良スペ1コスとして扱うんだよそれくらい考えろ
何が前提かい?だきめえんだよ死ね
とお前のレスを見て思いました
183ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:19:45.42 ID:v2Egm/3z0
あ、はい、頑張ってください
184ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:21:49.32 ID:/sZW+S3sP
キモい上に頭も悪い
サブ計略どころか全体復活家宝打たれるだけで損になるのもわからんのか
それとも士気11で家宝引き出せるのはありだとか相手が家宝使った後前提だとか再起じゃないのを読んだ上でだとか言い出すんですかね
185ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:22:04.82 ID:ob6QxubO0
低国のゴミから見当違いなこと言われてイラついたけど
口調だけじゃなく逃げ方までイラつくな
186ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:27:58.44 ID:ob6QxubO0
>>184
逃げ道を塞げてる状況が仮に出来た時
ってのも見えないならもういいわ
3/5槍と2/5伏槍が足引っ張るってんならしらん
187ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:33:20.40 ID:pdUYJUobP
毒重ねるくらいなら笛からの獄炎弾の方がよくね
俺には1.5コス武力2が扱えなかったが
188ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:34:36.56 ID:ob6QxubO0
それも考えたけど本人スペックがなぁ
189ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:36:24.04 ID:/sZW+S3sP
>>186
きめえ長文なんか全部読んでないわアホか
最初に書いたやつしか読んでないんでよろしく
あとからごちゃごちゃつけるのは反則でしょ
190ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:40:14.74 ID:v2Egm/3z0
ほっといた方が…
191ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:52:22.87 ID:ob6QxubO0
反則ってお前の脳内ルールは知らんわw
いちいち連続で書き込んでくれて自演かと思ったし
読みもせずに「それとも〜とか言い出すんですかね」とか煽るにしても頭わりいだろw
大体こんなくっせえレスしといてよくアホだの頭悪いだの煽れるなw

221 :ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 00:23:47.49 ID:/sZW+S3sP
信玄の罠デッキ
瀬田と伏兵のみで組んで瀬田打ってから伏兵踏ませてSS家康を落とすデッキ
これは流行る(*´ω`*)
192ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 18:36:54.06 ID:l4InQMvoO
上の方に出てた戸波信親ワラ試したけど強いね
戸波と信親だけ戦にすればいいから簡単だし
戸波が撤退しても信親さえ帰ればなんとかなるし
使いやすくて強かった
193ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 18:42:45.46 ID:PUo3awxh0
ところでなんで妨害の陣立は微妙に短いのかね?
強化陣形の方が自分から乗っていけるし、相手に依存しにくいから短いもんだと思うんだが・・・。
194ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 18:48:37.23 ID:pdUYJUobP
妨害は単体で傭兵できるからねぇ
徳川酒井制圧盛りに傭兵して妨害永続とかだったら嫌だわ
195ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 20:06:28.54 ID:2Gl50kQu0
長宗の妨害計略は低コスが持ってるから、上にもあるけど傭兵されるのを
懸念したんでねーの?

とはいえ、1コス軽騎馬の吉良みたいに最初から死に体なのも
どうかと思うが・・・
196ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 21:12:04.57 ID:38XKMkHn0
結構吉良便利だと思うけど
上で出てた信親ワラの1コス弓が吉良になってるデッキ使ってるけど足早いし開幕伏兵あるしちょこちょこ役に立ってる。
短いけど敵の主力逃さないためとか終盤の虎口とめたりとか
197ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 21:18:34.08 ID:rgxsYnkTO
祟り系は武力高い奴に掛かるからやりやすいよな
戦神四枚に非有さん先掛けした時相手が慌てふためくのが楽しい
尚勝てるかどうかは
198ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 21:20:09.65 ID:VpKb/2Ie0
青井の頂上見たけど戦兵ワラは1.5馬吉田が重要なのか
やっぱ水心じゃ微妙かなぁ
>>192
戦兵化した二人がホント頼りになるよね
長宗我部難しいと思ってる人に是非使って欲しいよ
199ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 22:28:14.47 ID:VhjZa7ZX0
河野の力萎え陣はビックリするレベルで短いからな。温泉とか長いから当然長いだろうと
確認しないで全国行ったら焦ったよ。力萎え陣置いてー、全滅してー、さぁもっかい!
って時には効果時間終わってるっていうね。
福留の荒切りはフルチャージのダメージやばいな。
200ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 23:02:27.75 ID:l4InQMvoO
ワラ向きの国だし1コス軽騎馬は以外と使えそう
てにいれたら是非使ってみたいな
201ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 23:56:00.17 ID:PUo3awxh0
武力1と武力3の差は結構でかいよ?
1コス馬の端攻めはスルーできるが、突貫持ってる1コス歩兵の端攻めは無視できないし。

まぁ、計略込で考えるとたまに欲しいなーって思う事があるが、あれもうちょい長くならんのかね。織田の小呪縛は謙信に連打してるだけで勝てるくらい強いのにさー。
202ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 01:06:47.64 ID:4FDQbQHrO
荒切りは本当痛いな
家宝持たせて連発とか大西に打って貰って相手壊滅とか
攻陣と組むだけでも強いしスペックも良いし
203ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 01:23:26.40 ID:1hfCz5SIO
荒切りってテキスト見ると民でやる方が特に感じるけど戦で範囲とか威力変わるんだっけ?
204ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 01:43:21.94 ID:6a9ALAVF0
民の方は連打できて強い!みたいにWIKIに書いてあるけど、赤チャージまで溜めると2発めほとんど撃てないくらいだから
どうせ撃つなら範囲でかくて威力も高い(?)戦の方がお得。
205ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 02:55:34.87 ID:t/fokDYC0
鬼札元親が普通に7/7無特技だったら結構面白いパーツになれたかも
206ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 10:23:09.81 ID:1hfCz5SIO
士気3使ってモード変わるだけだっけ
武力も上がる?
じゃなきゃゴミだな
207ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 10:24:26.07 ID:zSD5rv2V0
昨日UC中島使ってUC福留+R祥鳳をチェンジしようとしたら、
UC福留とUC中島がチェンジしてしまってスゲー困った。
武力2対象だと中島とチェンジするのってランダムなんすかね?

コレはR祥鳳に武家宝付けろって事なのか……(泣
208ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 11:27:02.12 ID:6KYmDdQX0
???「覚悟を決めて、戦うしかねーだろーが!!」
209ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 12:21:49.44 ID:cQ5no/8HO
親泰は自身含まないからそれでいける
もしくは姫若子でまるごと変えるか

そもそも親泰→荒切りだけでも十分過ぎる威力
210ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 16:09:21.93 ID:6a9ALAVF0
祥鳳と中島を入れて計略使えばいいじゃない!(二度手間
211ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 21:28:51.69 ID:1hfCz5SIO
ショタ親が計略回数きっちり一回なのは当たり前だが笑うな
SRの方は2.5槍に普通の采配で流行ると思った開発がアフォ
212ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 22:12:47.36 ID:m0TAGH7f0
そりゃあ龍造寺の件がありましたし…
今でも五色くらいの強さはあるよね鬼若子
213ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 23:57:37.15 ID:VZtETRHfO
鬼若子の問題はちまちま2回に分けてモード変えないといけないこと
元親じゃないモードを変えるだけの全体采配が必要なんじゃないかな
計略自体が弱い訳じゃないと思う。
214ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 00:20:17.97 ID:BFCUpJKF0
水心が士気5で今の計略に+で全体国令なら夫婦で相性良かったのにな
215ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 00:33:04.84 ID:FTZ/FbsI0
なるほど、つまり1回だけでモードチェンジが完了すればいい訳だな。
SR長宗我部元親 R長宗我部信親 R香宗我部親泰 C栄音 C細川真之

・・・よし!
216ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 09:49:11.40 ID:hG2niSX60
宴でこねーかなー全体国令。まさか姫若子しか全体国令ないとは
思わなかったぜHAHAHA!

・・・いやマジでなんで2部隊とかいう制限付けたし・・・
先行動画で香宗我部が士気4全体国令だと思ってた俺のwktkを返して
217ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 10:51:00.32 ID:O79/qS2F0
士気3で何の上昇もなく、ただ範囲内全員のモードを変えるだけって武将がいればなぁ
次回追加を待ってるほど気長じゃないし、宴で欲しいところ
218ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 11:55:38.01 ID:y8IEeZIU0
うーん、でも姫若子以外に全体変更とか来るのも何か違う気がするんだが。
別にSR元親が使われないのは「全員戦兵で使うまでが遅いから」とか以前に、
単純に号令効果がショボ過ぎるだけだろうし。

もうドストレートにSR元親が武力+6の攻城力更に1.2倍+範囲拡大とかして、
「全員戦兵にしなくても良いぐらいの性能」にすれば良いだけなんじゃないか?
そしたら>>215みたいな編成も生きて来るだろうし。

個人的な意見なんだが何かSR元親も全員戦兵にするの前提で運用するのは、
姫若子と運用方法被り過ぎてて面白く無い気がする。

と言う訳で鬼若子の強化嘆願メールSEGAに出して来るわ。
219ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 12:26:34.35 ID:aU1+buEFO
鬼若子は民の時7C無いぐらいだからな
戦にするのに最低士気3
やってられん
2コスなら面白かったが
Rの壁は越えられない
220ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 12:44:50.02 ID:O79/qS2F0
全員戦兵にしなくても戦えるくらいの効果だったら、全員戦兵にして使ったらどうなると思う?

安易すぎる発想は将来的に自分たちの首を締めかねないよ
221ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 12:50:54.96 ID:IHBti5X30
単体国令が多いことを考えるといろんな奴の計略使ってみんな戦兵にしてねってことかもしれんな
桑名とか強制撤退で罰ゲームに等しいけど
222ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 22:18:39.04 ID:FTZ/FbsI0
士気4で全員戦にできたりなんかしたら、間違いなくR祥鳳の武力上昇値が4になる。
今、征国では姫若子で全員戦にしてR祥鳳使ってワラワラっていう青井デッキ結構流行ってるしな。
民ワラ使ってるとSS家康より辛い。
223ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 23:14:32.39 ID:ZfcPLkKvO
>>217
むしろそれがないのが不思議だった
ただ士気3だとアレな気がするので士気4で。
224ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 14:56:34.71 ID:xwQUdV0pO
士気4なら3コスだな
実質永続の+2/+3だし
225ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 15:27:12.44 ID:Yr/j97i3O
戦兵でも武力はそれほど目立つ訳じゃないから主戦力の元親と吉良だけ国令して後は領抜きで良くないかな?
226ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 15:36:43.77 ID:v2Egm/3z0
1.5と1は領持ちでもいいんじゃない?
武力5領とか武力2領とかは活持ってるもんだと思えば超強いぞ
227ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 15:48:33.24 ID:2Gl50kQu0
>>225
領無しが2コスに弓1枚、1.5コスに2〜3枚、1コスに数枚しかない上に
コス比最高武力が1コスだけではなぁ・・・・

2コスと1.5コスに領無しの武7槍、武6槍が1枚でもあればそれでもいけるんだろうけど
現状だと領無し多目にしたところで大して変わらん
228ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 19:21:10.63 ID:rgxsYnkTO
酒井やSS家康に非有試したけどつええなこれ
ワントップに刺さるわ
武力はお察しだが
229ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 21:23:34.50 ID:38XKMkHn0
織田秀吉と殆ど変わらないスペックしてるからしょうがないね(棒)
230ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 22:12:14.41 ID:PUo3awxh0
スペックも計略も優秀だと思うけど、え?領ないの?じゃあいらないわ・・・。
ってなる。
武力3統率6くらいにして領持たしてくれませんかね。
231ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 00:04:05.11 ID:t1E2PnXk0
ここは間をとって武4領で
232ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 00:15:18.09 ID:qPBG90BbO
4/5伏領が居るんだし、4/6城領なら良かった
233ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 00:18:14.06 ID:qPBG90BbO
下げ忘れてしまった
すまん
234ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 01:23:38.20 ID:pe4ZyOcr0
そんな神スペックだったらファーストチョイスですわー
なんだかんだ祟り系全部強いよね
235ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 05:08:57.36 ID:6OhvfzolO
四国なだけに祟りが強いのか
236ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 09:29:16.30 ID:WzMOnw64O
いや毒牙の祟りだけは確実に弱い
劣化毒膳
237ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 10:30:25.55 ID:pe4ZyOcr0
1コス並??良スペックが持ってるにしては強いと思うけど。
とどめに使える程度には減るし
惜しむらくは領持ちじゃないことか
238ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 12:31:30.53 ID:u7I5ow0QO
結束は信親いればなんとかなるしなあ
信親はメイン計略としては頼りないけど
あのスペックが持ってるサブ計略としては
すげえ便利だわ
239ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 18:58:42.74 ID:iM0HfGyhO
士気6、4.6Cの計略が便利とは…
240ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 19:10:52.39 ID:xJXlbrB7O
あれ使うなら四万十使いますし〜
あれまじやばいな、要所要所で細かく使って足並み崩せるし二度がけの威力は2コスの仕事じゃない
甲斐姫とか疾風迅雷とか睨み駆けとか武田の猛牛とかに泣いて土下座しなきゃならないレベル
241ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 19:18:18.76 ID:u7I5ow0QO
吉良じゃ乱戦できないから運用がまったく違うし
計略時間も6cはあるぞ
あのスペックが持ってる計略としては十分強いと思うんだがなあ
242ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 19:26:31.71 ID:iM0HfGyhO
6Cはないよ
243ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 19:30:49.44 ID:iM0HfGyhO
参考までに
民:4.6
戦:5.0
だよ
6Cには遠く及ばない
乱戦で1部隊すり潰せるかどうか
244ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 19:59:40.57 ID:u7I5ow0QO
頂上で確認したけど確かに5c程度だった
デッキによるけど信親一人だけしか帰れない事がよくあるから
短くても便利には違いないよ
245ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 20:11:48.86 ID:iM0HfGyhO
何だかよくわかんねー
246ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 20:13:10.59 ID:iM0HfGyhO
自分で使ってるのに、体感カウントが実際と1cも違うやつの話しはどーでもいい
247ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 20:36:48.69 ID:6OhvfzolO
姫若子が出てこない不具合どうにかなりませんかね?鬼若子が双子になり戸波が三つ子になり水心が熟練10を越えました
248ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 20:56:39.51 ID:ZAyGBPuG0
使っても居ないのに吉良のほうがいいとか言うよりはいいんじゃねえの
他の相手は知らんけど結束相手なら麻痺弓のせいで吉良走れないでしょ
249ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 21:10:55.70 ID:xJXlbrB7O
相手を指定していいなら俺はダメ計を持ち出すぜ!
250ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 22:13:43.55 ID:iM0HfGyhO
ほんと意味わからんよ
こいつなら。これなら。って(笑)
あの麻痺弓の速度低下なら大好きな元親の子どもも走れないよ…
IDまで変えてほんと何を言ってんだよこいつは
251ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 22:23:39.97 ID:M2dKjg2i0
>>250
ageてる上に晒しスレでドヤ顔してるお前も同レベルだろうに・・・
巣から出てくんなよ
252ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 23:08:04.03 ID:nYMnBnog0
SR元親引けたしデッキ組むかと思ったが騎馬がいなかった

長宗我部の騎馬って一枚を除いてR以上なのね、
しかも鉄砲もいないしデッキが組みにくい
253ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 23:12:03.08 ID:D73IBPjr0
>>252
そのR未満の一枚が強かったりする
254ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 23:19:11.48 ID:OXUuKyuY0
強いと言っても姫若子ワラにいる時だけどな。
姫若子ワラの吉田は確か信玄押し返せるよな?
255ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 23:23:48.57 ID:D73IBPjr0
>>254
まあなw
いかに士気安く戦兵を作り出すかという問題があるな
それでも戦で1.5のくせに武7だし

師範とか戦場の戦or民によってってやつは地味に破格の効果あったりするよな
256ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 23:27:47.26 ID:D2ucixXWO
鬼若子は趣味カード
姫若子が主軸です
257ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 23:29:59.67 ID:ZAyGBPuG0
馬はみんな強いんじゃない?
乱戦用の信親、突撃用の吉良
国令号令の元親、戦兵ワラの吉田
水心も弱くは無いと思うけどまだ使い方がはっきりしないなあ
258ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 00:14:22.18 ID:PUbwc8mS0
信親が走れないのと吉良が走れないのは全然違うと思うぞ
そもそも計略の性質が違いすぎて同列に比較出来ないし
コストも違うしな
259ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 07:15:13.43 ID:nlnxppEg0
信親と吉良は毘天と真紅ぐらいの差はあるよなw

突撃してナンボの吉良が良いのか、士気対効果は悪いがオールマイティな信親が良いのか・・・
それは完全にデッキ次第としか言えないし
260ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 08:26:06.62 ID:KhTJ15K4O
吉良はスペック優秀なんだけど
計略時間もうちょっと欲しいなあ
261ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 08:39:24.74 ID:XETcgPaSO
吉良は士気3で開幕ごまかすには最適
ただ号令に上乗せとかではうちにくいのがネック
262ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 09:02:12.86 ID:eDhXYbyg0
現状長宗我部の号令=姫若子=上乗せには吉田 だしな特に困らん。
吉良ワラとかは十分成立する強さあるし、願わくは術書で止まらない速度にしていただけると・・・。
263ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 09:19:15.57 ID:vjncox2k0
>>260
現状修正対象ドストライクのR吉良の上方願うとか流石に贅沢過ぎだろ。
四万十時間伸ばすなら毘天も真紅もR葛西も全部時間伸びるぞ。

うん、まぁ実際使ってると「後一回突撃分時間が有れば……」と思う事は多々有るけどもw
264ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 13:15:59.47 ID:KTtTbzfRO
SS家康+内藤のデッキの相手どうしようもないな
出されたら水心で撤退以外の手段が見つからない
265ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 13:31:59.58 ID:wBC+0hmbO
今日SS家康&内藤のデッキに勝ったぜ。
266ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 14:52:50.93 ID:PUbwc8mS0
結束は家宝+桑名とか家宝+戸波とか家宝+信親でなんとかしてるけど
それでもある程度殴られちゃうからなあ
非有とか荒切りが有効って話も聞くからこいつら入れれば多少楽になるんじゃなかろうか
267ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 15:08:15.01 ID:eDhXYbyg0
SS家康+内藤、というかSS家康が結束使うと武力13〜14だから、激飛ばした戦状態の荒切りの赤チャージでぶった切れる。
非有入れてるならもっと楽にぶった切れるな。
268ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 16:29:38.42 ID:KhTJ15K4O
赤チャ荒切りを打ち返しで全滅が狙えるって事か
269ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 17:21:51.49 ID:qRSZTi81O
>>264
超絶強化で一気に潰す(群雄脳)
270ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 19:26:56.76 ID:nlnxppEg0
>>264
信親で武力19を押し付ける
271ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 19:36:24.26 ID:PUbwc8mS0
信親や荒切りが入るデッキならそれでいいと思うんだけど
姫若子ワラの場合は結束どうするんだろうか
272ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 19:59:03.26 ID:jJCVuboY0
吉田を押し付けて他は城に走る
273ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 20:00:48.84 ID:ko5+hnfI0
>>271
姫持ってないけど吉田、桑名、戸波、師範、ふえぇ+火牛、非有あたりかいれば五分からならお茶を濁せそうだが
あとは横から低コス回して槍を釣るとか弓サーチ釣って騎馬を走れるように立ち回るとか
274ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 20:30:21.87 ID:HbLMemkuO
内藤の計略って意外と長いからな
スルーってわけにいかないのが辛い
275ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 21:37:45.98 ID:Da5l7CEDO
やっぱ頂上の姫若子の形が強いわ

超絶は知らん
276ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 00:15:33.28 ID:yXKdZ53nO
そういや雑賀と仲良かったエピソードが全然盛り込まれてないな
OPで鬼札元親の裏が坂井だったから感心したんだが
277ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 19:47:36.83 ID:7stvtZmIO
今回ってカード封入変に偏ってない?
長宗我部がワラワラ出たと思ったら一向に出なくなったり極端すぎる
278ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 20:58:50.80 ID:QreouIdd0
徳川パックと長宗我部パックがあるんじゃね
徳川しか引かねーわ
279ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 21:12:20.38 ID:IbSknVYD0
今のVerで一番名を上げたと思う長宗我部家の武将って誰?
280ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 22:29:03.25 ID:iJy5HuZm0
吉良か戸波じゃね?
281ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 22:50:45.98 ID:7stvtZmIO
大西じゃない?サッカー対野球的な意味で
282ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 23:20:38.60 ID:oVbvMX9HO
中島じゃね
283ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 00:42:03.46 ID:5OLU3O5e0
そもそも長宗我部の武将とかほとんど知らなかった長宗我部使い。
284ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 01:01:25.99 ID:Aj7GFuUp0
みここちゃんというお姫様が四国にいたことがわかったことが収穫だった
285ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 19:44:21.69 ID:BhAeS4GmO
なあ戦兵状態の攻戦の陣立と土佐の礎
明らかに範囲逆じゃね?
土佐の礎を民戦両方敷いた上でマウント取り続けたいと妄想してたんだがやっぱ無理かね
286ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 20:01:05.50 ID:5OLU3O5e0
今のところ土佐の礎(戦)を使おうという気が起きないよな。
ワラで組むことが多い長宗我部では劣化福留だし、スペックもなかなか悲惨な事になってるし・・・。

verうpで周りが弱体化していってから輝くタイプかな?
287ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 21:05:04.45 ID:YEor0sb4O
動画勢が国親初出の時に壊れ!ランプがアップしはじめた
とか抜かしてて呆れた覚えがある
スペック全く考えてないアフォ共
288ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 21:20:13.36 ID:vy8/LE3q0
(ランプが後半フルコン型デッキ使ってたの知らない系の人?)
289ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 21:22:57.52 ID:fR2F8jYo0
ランプって弱体弓以外も使うんだ知らなかった
290ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 21:28:03.54 ID:O2duPu650
ランプは極力、壁の武力下げたくないらしいから、2.5コス武6気とか
まず採用せんだろ。
長宗は開幕勝負とは真逆の勢力なんだし。
291ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 21:36:18.84 ID:qhWGuv4cO
どっちかって言ったら温泉と言ったらランプじゃなくてLAFIじゃないか?
292ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 22:17:17.74 ID:kfixgZ56P
国親の回復陣立は独自性あるけど、武力の方が範囲的にほぼ福留の劣化なのがなー
ここはひとつ前方設置じゃなくて自身中心で陣置けるようにならないかなー(チラッ

あと陣立って何て読むんですかね(無知)
じんたち?じんだち?
293ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 22:38:14.21 ID:Ip0UUYpf0
福留の計略のCってわかりますかね?
儀重結構見た目好きやから使いたいとデッキ模索してるんですが
統率依存はどれくらいかも知りたいです
294ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 22:49:30.87 ID:Sy1K9S/R0
>>292 「じんだて」だと思うよ。
最近の長宗我部は姫若子で早めに戦兵に変えて戦兵計略が戦うのが通なの?
いや、俺が勝手にラストに変えて家宝絡めて勝負するんかなーって思ってただけだけど。
最近普通に序盤中盤でも使ってくる人ばかりだからさ。
295ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 22:52:46.79 ID:ZoGS/PKC0
>>292
俺はこれをフレア(じんだて)って呼んでる
296ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 22:54:25.84 ID:BMt/9i1AO
297ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 23:49:46.80 ID:dqMNrEpK0
>>293

手持ちの動画の中に
計略が完全に終了したのがないので
大変あいまいな情報ですが
両方とも50C以上もつと思われます。
298ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 00:07:55.32 ID:ON+qnwy/0
>>297
ありがとうございます
信泰で統率あげて使ってみようと考えています
郡雄かなんかでC調べてみますね
信親、福留、親泰、山本、祥鳳で組んでみようと考えていますがどうなんでしょうか?
やっぱり6枚にして6枚デッキ慣れた方がいいんでしょうか?
299ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 07:52:43.74 ID:NqZkQWq7O
六枚ワラだと姫若子ほぼ必須じゃないかな
300ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 08:37:30.04 ID:y8hn1WI9O
吉良ワラとか信親ワラなら6枚でも姫若子はいらないかも
でも叱咤激励撃つなら姫若子が無いと戦兵への切り替えが苦しいね
301ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 10:55:39.03 ID:T+kU6lod0
頂上で祥鳳いれた信親ワラが乗ってたからできなくは無いと思うけど
伊予攻め持ってないと編成に無理が出るな
302ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 11:25:45.41 ID:sB4Pnwyw0
そもそも山本って誰だ
303ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 11:44:36.39 ID:AadBsYl60
山本寺だろ
常識だ
304ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 16:06:41.99 ID:u7C4aiezO
>>276
普通に斎藤利三で良かったよなあれ
何故に与四郎なのか
305ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 17:54:47.16 ID:FpDNsg760
まだデジになってないやんあやつ
306ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 21:02:36.97 ID:u7C4aiezO
納得
307ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 23:20:52.97 ID:ON+qnwy/0
今日福留C調べてきたー国領計略持ってないから
速度上がるやつやけど54C〜60Cぐらいでしたー
308ゲームセンター名無し:2013/07/12(金) 00:05:40.62 ID:suo/MTKq0
どうやって調べたらそんな幅がでるんだ
309ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 00:07:19.37 ID:TXvEHu0n0
家宝じゃね
マジレスで
統率1で3c延長とか
310ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 20:39:35.48 ID:BiEl9NBt0
超絶と脳筋対策に細川入れようと思うんだけど、対策になるかな?
311ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 21:43:18.00 ID:b7dnq9IS0
細川はどちらかというととどめような気がする。
魔法使い+笛のが汎用性高いと思う、白兵弱くなるけど
312ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 21:44:12.94 ID:4uFe3GbS0
>>310
相手によるけど、基本的に騎馬相手には対策にならん。
逆に槍ならよく効く。

速効性がないので、槍の陣形持ち(SS家康)、鹿、みたいな鈍足相手なら
いい感じに削れるんだが、騎馬相手だと先にこっちがやられるんで
あまり意味が無い。

腐敗の罠みたいに守りで相手主力にかけるのが効果的かな?
6割くらいしか削れないんであくまで誤魔化し用の計略として使おう
313ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 21:54:00.86 ID:LNNZwsUjO
SR元親って重ねる計略何がいいかな

単体じゃ攻城取れない
314ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 22:39:19.95 ID:OUCQBhDJO
好きな設置陣重ねりゃいいんでね
315ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 23:05:30.43 ID:BiEl9NBt0
>>311>>312
やっぱり難しいか、誤魔化として割り切るよ。
あとは、吉良息子がどんな物か気になるわ

>>313
鬼若子打って、荒切りで無理やり攻城取ってる。
ダメそうなら、楽器か水心で逃げてるかな〜
316ゲームセンター名無し:2013/07/13(土) 23:38:07.19 ID:b7dnq9IS0
細川のが計略強い
ただ軽騎馬だから便利なことは便利
317ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 07:38:23.05 ID:13YXjcZPO
鬼若子と信親を組み合わすのってどうなん?
采配系と超絶騎馬を両立させるデッキばっかやってたからか吉良だと一歩足りないんだ
318ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 11:13:31.61 ID:E2+OLR1YO
>>317
采配も超絶もスペックのお陰で一歩足りない感がすごいのでなかなか難しいのじゃないかな
もちろん、普通に戦えれるとは思うが常に苦戦しそう

あ、でも嫡男は超絶使わないんじゃないかな
乱戦攻城向けの計略だし
319ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 11:59:05.16 ID:2uSqnOTZO
鬼若子に国親で上手い事やってるの見たけど前半〜中盤よく凌げるわ
効果は破格だけど国親の武6はきつすぎる
320ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 18:42:36.27 ID:6t3ioEVe0
SRの人選がまさか元親とその嫁と妹だけなのは予想外だった。
321ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 19:54:39.36 ID:TP4APrEk0
最初の追加でSRが3枚しかないってのが今後の追加的にどう響くかなぁ・・・
元々有名と言えるほどの武将は少ないのは分かってたけど、
このままだと追加あっても名前被りとか多そうでちょっと心配。
322ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 20:07:10.24 ID:wyX1eS1b0
なんで大人しく信親をSRにしなかったのかねぇ……
次バージョンで戸次川関連の終了時撤退超絶強化持ちの信親がSRで来るってことでいいんだよな(願望)
323ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 21:54:12.32 ID:nEbXGPwF0
>>采配も超絶もスペックのお陰で一歩足りない感
これ、今の長宗我部家にピッタリだよね。全体国令切替も一枚のみだしね。

鬼若子使ってて思うのが、前線の采配みたいな重ね掛け出来る計略が欲しい。
現状、2体限定の撃しかないわけだし。
324ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 22:19:48.99 ID:E2+OLR1YO
ママンがひっくり返すだけの全体国令だったらと思った時期が私にもありました
今は姫若子が過労気味で嫁と長男の出番なし
325ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 23:07:46.56 ID:Fv0d0WkJO
姫若さんはつえーことはつえーけどワンパターンになりがちだから対策しやすいからな
326ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 04:24:57.05 ID:iDL9oEMj0
>>322
おそらく現信親は先行披露のサービス的存在なんだよ
香川親和、津野親忠に盛親と元親の子供達が信親以外登場していないのは
次で壮年新SR元親と同時に出す為の出し惜しみ
もちろん新信親も盛親もSR
年代がどうとかは気にしない
327ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 06:45:25.62 ID:ImjAJ6or0
民兵からの投げ国令3連打って強くね?w
328ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 07:25:30.99 ID:aHpTHCGS0
>>327
士気12使って2部隊に武力+12〜15が強いかと言われると…
とりあえず、竹中半兵衛を見てから考え直そうかw
329ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 08:20:21.99 ID:QLgA9LCn0
>>326
だといいな……
次バージョンのSRが元親信親盛親信親娘で4枚あったりせんかな?
330ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 10:03:05.25 ID:SurT7TdGO
姫若子ワラに半兵衛で足りない攻城力をカバーすると強いな(確信)
ただの半兵衛デッキだけど気にしない
331ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 10:20:13.81 ID:5hGlgvj0O
姫若子に豊後か備後入れてないの?
福留の陣立より攻城力高くなるよ
332ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 15:20:40.19 ID:mat+fk8J0
鬼若子のパーツ足りないお
どうすればいいんだお
ショップ3軒も行ったのにないお
話し合いで解決したいお
333ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 19:35:40.16 ID:h0Wt3Efu0
>>325
ぶっちゃけそのせいで姫若デッキ飽きてきた
自分の持ってるパターンを崩すと脆いから柔軟性がないんだよな
誰が相手でも大体やること同じだし、計略を使う順番もタイミングもデッキ組んだ時点でほぼ決まってるし
334ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 20:25:28.91 ID:qm9L4K0cO
>>333
仕方ないよ
テンプレ基準だと
姫若子(7)×1、戦陣(4)×1、叱咤激励(7)×2
または
姫若子(7)×1、戦陣(4)×1、叱咤激励(7)×1、吉田×2
ってパターンしかない

姫若子→戦陣って流れを仕掛けられるのが最短で60C前後
ここで戦陣敷けないと俄然あとのまくりにひびく
戦陣敷いた後も2パターンしかない
パターン1
戦陣敷いた後も相手の城削ってこっちも部隊を撤退させる
パターン2
ある程度で引き上げる

次の相手のターンを吉田or叱咤激励で守り城を落とされなければ再カウンターで勝ち

勝ちパターン、負けパターンが決まりきってる
パターン1でごり押しして城落とせるようななら、それは相手とのスキル差でしかない
335ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 20:33:10.39 ID:5hGlgvj0O
鬼若子デッキやってるんだけど新頼廉の前出しどう防げばいいんだよあれ

通常戦闘も鉄砲居るからきつすぎる…
336ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 21:37:35.77 ID:qm9L4K0cO
あれつえーから仕方ない
諦めろ
元々、素武力高いデッキには厳しいんだからさ
337ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 21:54:38.65 ID:Wat5z1DZ0
元親以外の全体国令か国令じゃない全体強化采配があればと何度も思うが
来たら多分お手軽房デッキ認定とかされちゃうんだろうなーと思うとなんか複雑
338ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 22:14:03.18 ID:qm9L4K0cO
追加ないとワンパターンからは抜け出せないな
339ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 23:18:00.62 ID:1Rk3kiSQO
檄+鬼若子ができれば強そうなんだけど、ラストまで戦兵にせずに耐えるのはつらいし、
かといって早めのタイミングでやると攻めきれなかった時に復活時間が…

本当にSR元親はわからんなあ
340ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 23:22:18.51 ID:QLgA9LCn0
信親福留父魔法使い大西中島笛でやってるけど結構選択肢多くて楽しいよ。

ぶっちゃけ荒切り打ち返しばっかだけど
341ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 23:27:12.05 ID:qr/SuSnR0
鬼若子はマジで全体国令ないときつすぎると思う。

姫若子に乗り換えたら勝率3割→6割強まで跳ね上がったw

さっさと戦兵にして、厨スペと祥鳳で守るほうがめっちゃ楽

2部隊ずつ変えて、敵の攻めも凌いで、さらに戦兵は落としてはいけないって

守りのハードルが高すぎるんだよなぁ・・・

高武力の戦兵を積極的に使えないってのが矛盾してる。
342ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 23:34:11.37 ID:Cx0jZC4z0
士気4辺りで範囲内の味方の民兵と戦兵を変えるだけの計略とか
あってもいいとは思う
343ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 23:39:01.59 ID:SurT7TdGO
素武力が控え目じゃなく低いやつがちらほら居るからなぁ
下手に戦兵時のアップ値を弄くると壊れる面子があるのが何ともたちが悪い
344ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 23:52:08.35 ID:Dsa7P5xs0
>>342
そんなの許されるわけがない
345ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 02:00:56.00 ID:0GI16MX70
鬼若子と姫若子を同時登録できる大戦国マダー?
346ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 02:26:42.40 ID:QK9sZ2/Y0
妙に城持ちや攻城力UP持ちが多いところをみると、序盤から中盤にかけて頑張って戦モードにして、後半まくって下さいね、っていう感じに作ってるだろうからなぁ。
楽に一気に戦モードに変えられちゃうと各種計略が弱体化して逆に辛くなりそう。
347ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 06:55:28.17 ID:Fb+vBdhY0
これ以上の強化は望めないし、望まない俺信親ワラ使い
顕如だろうとSS家康だろうと容赦なく溶かす信親さんが大好きです

ただ、電光石火だけは勘弁な!高統率高速騎馬でドナドナは無理ゲー
348ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 21:02:24.45 ID:kW/CoFwxO
SS家康に信親で乱戦出来るんだー
凄まじい超絶スキルの持ち主だ
349ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 21:09:20.88 ID:SmUGR1020
なにその煽りになってない煽り
350ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 21:12:06.00 ID:QK9sZ2/Y0
ていうか効果時間いっぱい乱戦してても死ななくね?
351ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 00:21:39.11 ID:fWcPQvpBO
乱戦してから計略打つ事すら出来ない下手くそがいるのか
352ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 00:34:47.73 ID:7GRqxN/MO
統率低下するから間に他部隊挟まれるってことでしょ
353ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 00:37:26.02 ID:rSJ5a/0RO
張り付いた家康に重ねて乱戦してる話かと思ってた
354ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 01:03:41.60 ID:krBuo7Qw0
仮に張り付いた家康相手だとしても、騎馬の突撃でただでさえ短い効果時間の半分くらいは乱戦できてなさそう。
まぁ、頑張って槍出すなり他部隊を犠牲にするなりしたらいけるかもだが
普通に城から出して乱戦するだけでは、騎馬に弾かれる→内藤の麻痺矢で再び乱戦するまで時間がかかる→もっかい突撃→(ry
ってなる未来しか見えないが。
355ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 01:17:41.27 ID:fYUhlpDiO
結束対策に非有さん
356ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 10:53:31.13 ID:MzIQYVdSO
非有は他にも酒井抑えたり便利だけど
今の流行りの姫若子デッキに入れないのが辛い所
357ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 11:04:43.47 ID:XCQ6Q+bI0
鬼若子は無理に戦兵にしなくてもまぁまぁやれるな
ギン千代と当たったけど、民兵で鬼若子打って散開して死ぬまで攻城狙えば
大勢まとめて雷喰らわない限りはさっさと復活して防御に備えられる
358ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 16:48:05.00 ID:lsnf0vugO
信親引いたんで信親ワラやろうと思うんだけど信親だけ戦にしてあとひたすら民前出しでいいんだよね?
毘天ワラとどっちが難しい?
359ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 16:50:59.52 ID:lsnf0vugO
信親引いたんで信親ワラやろうと思うんだけど信親だけ戦にしてあとひたすら民前出しでいいんだよね?
毘天ワラとどっちが難しい?
360ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 18:05:32.03 ID:jlxgZhfH0
統率0の19馬でどれだけ火力が出るのかよく考えて使うといい。
難しさは信親の方が上じゃないかな?計略使うとどんなダメ計でも死ぬし、浄化ないし、素武力12でゴリ押しできないし。
代わりにコスト安いから裏の手を入れ放題なのはいいけども。

信親ワラやるくらいなら吉良ワラやった方がいいと思うよ、運用は真紅と同じで。
361ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 19:47:19.74 ID:ugrnysbpO
今は攻城で浅刺しとかしないのかな?
おまけに家康に乱戦したら騎馬で弾かれるよね?
弾きは乱戦中の部隊を参照する仕様ってのも今はなくなったのかな?
362ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 23:31:18.98 ID:Nv+Xb0hX0
R福留強いわ
戦兵時の範囲が素敵
363ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 02:17:11.87 ID:lZcneu0X0
既出の質問だったら申し訳ないが戦兵の土佐の礎と攻戦の陣立って重複して出せるのかな?
効果が同じだから出来ないと思うけど出来たら50C+5とかできるよね
364ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 02:35:32.43 ID:dX75qvh00
お前は何を言ってるんだ・・・?
当たり前のように重複して出せるし、+5じゃなくて+6だ。

ついでにいうと、重複して出しても叱咤激励や英姿颯爽みたいな大型計略ないとラインなんてまず上がらない。
そうすると、3人以上戦モードにしないといけないので、姫若子か士気4×2(or4+3)使ってまずモードチェンジしないといけない。
そんな事してる間に試合は最終局面になっていて、徳川や豊臣や今川はフルコンしてくるし、相手は惜しげも無く家宝使ってくる、ついでに長い効果時間のほとんどが無駄になる。

半永続+6が士気8で!というと聞こえはいいが、実質最低でも士気12必要な上に、ライン上げにつかえないのが欠点だよな。
やっぱり姫若子ワラは完成度高ぇーわ。
365ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 03:01:31.11 ID:lZcneu0X0
そうか、考えた時のこれ強い感は良かったけどライン上げに水心つかっても微妙そうだし無しか
普通に救国済民攻戦陣立ワラで十分強かったし国親入れる必要がなかったな
366ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 06:26:34.40 ID:v3Gw+WuQ0
福留ならまだしも、国親なんて戦兵でようやく並スペックだからなぁ
気合じゃなく、制圧ならまだ使い道有ったんだが…
367ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 09:15:06.05 ID:L26QihQkO
制圧なら自筒に温泉作って親泰と一緒に入ってるわ
368ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 12:47:53.58 ID:xvyYSPwYO
Rの本山がどこにも置いてない、
369ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 14:55:30.49 ID:PtKGhJEuO
長浜の戦い、同名武将登録可能だと。
よーしお父さん夢の姫若子→鬼若子コンボやっちゃうぞー
370ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 21:33:37.73 ID:L26QihQkO
えるしってるか
ちょうそがべに
どうめいぶしょうは
371ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 21:46:53.27 ID:yjDlJbXcO
鬼若子の勝率ひでえな
上方はよ
372ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 23:21:08.10 ID:iF5tW4Z70
既出だったらすまん
鬼若子、四万十の剛勇、巧者の檄、桑名、栄音or細川
とかどうだろう
巧者1回でいいし
後は最後まで四万十で戦って鬼若子っていうプランなんだけど
373ゲームセンター名無し:2013/07/18(木) 23:50:45.99 ID:L26QihQkO
それやったけど最後まで吉良で最後も吉良でよかった
374ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 01:33:33.02 ID:8NltRQkU0
元親元親を使えと言わんばかりの大戦国やな
375ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 02:55:46.98 ID:coqzyZWm0
鬼若子は計略が悪いんじゃなくてデッキが組めないのが問題だと思う
全体戦兵変更できないから鬼若子+1だけ戦兵くらいじゃないと士気が回らないし
それでなんとかなるようなデッキにしないといけないから幅も狭くなる
376ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 02:59:19.19 ID:rRQZ3mOz0
吉良と戸波でワラワラ前出しが強いし簡単だった
377ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 07:07:16.28 ID:1z9361GhO
>>375
鬼若子使うなら戸波水心本山適当な1コストとか
水心居ると奇策に出れるから楽しいぞ
378ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 10:58:30.50 ID:gmdx7eBF0
打ち返し+水心+術書で城門突貫大逆転された時は思わず声出た。

・・・いやまぁ、相手のやりたい事は分かってたんだけどさ。
379ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 13:55:31.02 ID:VSQgzU910
大戦国でどうしても一領具足を取りたいんだが
どんぐらい注ぎ込めばボーダーに到達できるかな?
380ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 14:08:24.91 ID:odlVksle0
15セットくらいは必要かな?
四日間あるからボーダー10万くらいはいきそう
19セット戦功12万ちょいで前の天衣無縫とれたから心配ならやりこむしかない
381ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 14:24:09.88 ID:VSQgzU910
>>380
さんくす
ホームが400円だから100円玉を100枚ほど持っていくわ

デッキは鬼若子、姫若子、水心、福留(陣立)、福留(荒切り)
382ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 15:18:51.49 ID:kAoU3Htq0
うーっす、姫若子引いたんで長宗我部始めようかと思ってんだけど
資産ないんで姫若子以外ノンレアでも大丈夫かね?
あと本願寺やら島津の鉄砲対策みたいのってありますか?
383ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 15:35:39.13 ID:eAz39vZR0
SR長宗我部元親 勝率47.28% 使用率73位
平均撃破数2.59部隊 平均計略使用回数1.23回
長宗我部の中では低い部類か…刀狩りよりましだけどな
384ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 16:52:11.52 ID:asTSTSdyO
普通すぎて対処楽だからな鬼若子は
コンボする相方も母ちゃんが士気7になってる辺り警戒してんなあと思う
385ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 17:27:34.62 ID:hZq4DpfW0
SR本山夫人を引いたんだが、どう使えば良いのか・・・
R戸波入れて民兵ワラぐらいしか思い浮かばないぜ
386ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 17:43:03.78 ID:WotKLPJ70
本山夫人の真骨頂は城ダメージのほう
戦兵盛ると恐ろしく上がる
戦兵一人もいなくてもちょっとだけ上がる
387ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 18:16:43.39 ID:KEeR5y01O
本山夫人は戦兵民兵の効果が逆だったら強そうなんだが
388ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 18:17:53.97 ID:jVHOuzuj0
俺も本山夫人引いたから戸波ワラしようと思ったら馬が信親しかなかった…
389ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 18:47:12.93 ID:hZq4DpfW0
>>386
なるほど攻城力の方がメインで回復効果はオマケって感じなのね
吉良も一緒に引いたから試しに四万十ワラにでも入れてみるか
390ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 20:49:34.84 ID:gmdx7eBF0
長宗我部って相手のフルコン対策何かあるかな?
刀狩秀吉のラスト、名人+兜+逆計マウントがきちー。
今川のフルコンもあんまり勝てない。
391ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 21:01:00.20 ID:VSQgzU910
>>390
使い方によっては水心かな

あとは家宝込みで荒切りとか
392ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 01:13:29.33 ID:87Mz0Qxe0
荒切りは余裕で逆計されるだろうしなぁ
激の二度がけとかどーだろ
393ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 01:49:30.16 ID:5rr/LKHH0
逆計できない位置から祥鳳+刀家宝でいいじゃん
394ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 08:14:04.63 ID:336c30f0O
荒斬りから打ち込みでいいんじゃね?
戦荒斬り貯めてて後ろに大西がドッキング♂してたら誰も突っ込んで来ない
395ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 08:54:09.60 ID:KVkrRVzA0
姫若子ワラだと祥鳳+刀家宝で刀狩り秀吉は喰える
逆に信親ワラや鬼若子だと厳しいだろなー・・・
396ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 09:16:47.31 ID:4SurUYyD0
対刀狩に、中島二度掛けという奇策
刀狩はこっち以上に相手の素武力が死んでるから割と何とかなる気はするんだよな

ただ、今川フルコンだけは無理ゲー
397ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 12:00:56.90 ID:87Mz0Qxe0
祥鳳という手があったか・・・

でもUC中島で祥鳳を戦モードにしようと思ったら、祥鳳に武力家宝持たせるか、中島と祥鳳だけ入れて激しないといけないんだよな・・・。
やっぱ姫若子じゃないときついか。
398ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 15:38:31.96 ID:nMnxh1J30
>>397
本山さんを忘れないであげて……
399ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 23:06:22.10 ID:Qcs+4PoE0
姫若子デッキしてたら
肉長とかにライン上げられまくって何もできんかった…
全員変貌させてで祥鳳で攻めるぜーと凝り固まってるのがあかんのだろうか。
400ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 00:05:01.37 ID:ShnDpNol0
姫若子は変貌+福留の後の隙を祥鳳でカバーしてるだけだから
祥鳳だけで終盤過ごそうってのは無理がある。
出来るだけ福留の陣の中で居座りたい。
401ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 00:08:36.07 ID:UPyVE2Ya0
いやあれ終盤は吉田デッキだから
統率13くらい武力14くらいの連凸&わがままボディでgdgdにさせないときつい相手はきつい。
402ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 22:35:05.90 ID:UPyVE2Ya0
姫若子でSSとSRの家康に勝てない!
SSは中盤の攻めでボコボコにされるし、SRは終盤の躍進3連発が止まらねえ
もっと瞬発力ないとダメだなあれ・・・
403ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 23:54:13.29 ID:+g1P8/FkO
SR躍進3連打はさすがに立ち回りミスでしょ
ってか3連打とかそんなやる前に落としてるから狙っても無理だし
12から9→5→5か?ないな

家康は超武力産めないから吉田で割とどうにか
ただ横山はフルコンが早いから吉田回る前だから無理だな
SR家康なら優位ある
404ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 00:02:23.49 ID:Od+vKKFf0
どんな展開だったかは忘れたけど、守りに大躍進使われて、ライン上げに大躍進使われて、張り付いて大躍進使われた。
向こうも我慢して士気抑えてたからこっちは8割くらい削ってたんだけどねぇ、虎口から落城までいったわ。
405ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 08:14:22.86 ID:xPdAcOAP0
>>404
とりあえず俺の姫若子ワラでの対家康(SS、SR)勝ちパターンを載せとく。
裏面まではこれでいけるはず、ランカー相手は知らん。

ただ、デッキが2コスをR吉田にしてるんで参考にならんかもしれんが・・・汗

・開幕
伏兵は絶対に暴くこと、柵は無理しなくていい。適当にgdgdして、
相手を疲弊させること。このとき祥鳳でちびちび槍を削るのが重要。

・中盤
士気7溜まり、足並み揃ったら即ライン上げ。筒は起動だけしとく。
とにかく相手の城前で姫若子を撃てるように全力で前へ。
相手の城前で壁部隊同士が接触or張り付いたら姫若子+ハバキリで
騎馬2マウント。このとき部隊を落とすのを最優先する。
士気5溜まり次第、兵力に余裕あれば大備後。
横から内藤が弓撃ってきたときは姫若子で無理矢理押し込んで乱戦。
吉田はマウント継続。(SS家康を押せるのが統率9の姫のみだから)

これで落とせなかったら祥鳳、吉田、姫若子のみ帰らせて、あとは祥鳳の計略で
守る。ただしこれはSR家康の場合で、SS家康だとこの時点で落とせてないとほぼ詰む。

中盤でのライン上げを急いだ理由も兼ねてるんだが、ハーフラインでのぶつかり合いだと
相手の統率が高くて押せないのと、フルコン対決だと結束内藤、家康信康を突破できないのが
一番の原因。攻陣にしろ大備後にしろ相手陣内までいかないといけないので、どれだけ
早く、万全の体勢でライン上げられるかに全てがかかってる。

ランカーの養分クラスだとこんな感じかな〜
406ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 18:43:33.75 ID:Ka9lNUbEO
テンプレなら姫若→攻陣打てるのが60C前後
これを知ってるやつなら無理
あとは士気6くらいで高コス処分できる超絶も無理
ある意味マゾデッキだよ
407ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 18:49:05.97 ID:jnAyjWHM0
選民意識わろた
雑魚デッキを青井が使うかよ
408ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 19:35:14.84 ID:Ka9lNUbEO
噛み付くね
雑魚とは言わんし、言ってないと思うが
409ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 19:51:42.03 ID:DjEo9T4v0
曲解、曲解でしゃべるやつを相手にするなよ
410ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 19:56:11.09 ID:Qb0Qx6Gt0
自分でマゾデッキって言う奴ほどたち悪い
411ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 20:01:37.69 ID:oTDToU6E0
姫若子の変貌使わずに
本山とか入れて、檄で2部隊変化→荒切り+α
とかでも十分やれる

でもR元親はデッキに絶対に入れる俺
そういう宗派なのだろう
412ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 20:06:45.18 ID:5LDX9g+10
あまりに6枚姫若子での勝率が悪いので一人でなんとかしてくれるやつを
と考えてたら騎馬単になってしまった。
武田でイナフ、とかこの際気にしない方向で。
413ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 20:09:00.55 ID:Od+vKKFf0
戦い方が数パターンしかないから、あんまり考えなくても前出しでもある程度までは勝てるクソデッキの1つだと思ってるんだが・・・。
ずーっと9領国で溜まってた俺が今征5国だし。
フルコン系相手にはきついけど、勝てる相手だと一方的にボコボコにできて、中盤落城も狙えるからなぁ。
>>405
やっぱ落とせないときついか、相手のフルコン返すこと考えてちゃだめみたいだな。

>>411
激+荒切りor打ち返し+荒切りはマジ強いよな。それに単体刀あれば相手のフルコン一掃できて楽しい。
でも2コスを荒切りにすると、勝てる相手を落とすことになるジレンマ。まぁ、万能お手軽デッキなんてそうないよな。
414ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 20:33:56.47 ID:Ka9lNUbEO
当然、明確な勝ちパターンがあるから強いんだけどね
逆にそれを分かってるやつには通用しないんだわな悲しいけど
今の裏面は養分のマッチ緩和と4割5分さえ勝てれば国増える仕様だから自慢にはならんよ
415ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 20:47:35.21 ID:oTDToU6E0
>>413
VU直後に荒切りチャージ→打ち返し喰らって全滅して以来
俺の中で荒切りへの信頼度がパないw
やられてみてわかる強さ
416ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 20:59:47.38 ID:CKi+WIwB0
>>414
そんなデッキを青井が使うわけ無いだろ
417ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 21:08:14.97 ID:Od+vKKFf0
あれ、今の征国って±1500で勝ち越さないと国数増えないと思うんだけど・・・
418ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 21:48:20.55 ID:Ka9lNUbEO
何言ってんの?
知ったかすんなよ
それ同格のみだろ?
上位の化け物達と当たらないんだから、それだけでも有り難いってことだ
419ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 09:37:49.03 ID:5nu95V38O
おまえらの鬼若子デッキのメンツを教えてくれ
420ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 10:00:30.01 ID:4AddIs5o0
弟吉良と本山息子は鉄板かな

なるべく武力の低い領持ちはいれたくない
それなら姫若子の方が良いという

今の鬼若子は弱いよね...
421ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 17:43:50.16 ID:+HJRDh1sO
>>419
SR元親、R福留、R吉良、桑名、中島
まぁ勝率4割もいってないけど(´Д`)
422ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 18:58:43.68 ID:aX4V+my80
話し合いでwwwwwwwwwwwwwwwww
解決wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 19:52:36.60 ID:OSiAOFDm0
UC中島、店行っても低級レア並の値段ついてる上に売ってないという…
排出されるのは徳川のアフロばっかじゃし…
424ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 20:13:25.94 ID:+bLfflvd0
>>419
鬼和子信親水心桑名中島
ぶっちゃけ趣味デッキ
425ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 21:21:41.21 ID:5nu95V38O
やっぱり鬼若子は色々な編成居るなあ
自分は
親貞、本山、桑名
ここまで固定で吉田孝頼、非有、谷などを気分でチョイス
あとは
親貞、親泰、桑名、細川もやったりします

荒切りは小回り利きそうだから入れてみるかな
426ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 09:30:12.72 ID:XHOtirif0
鬼若子、R福留、香曽我部、水心、中島
これで最新15勝だけどまだ裏面行けてない
勝ちの半分は落城勝ち

水心は本当に使う機会少ないんでUC吉田とかにした方がいいかもしれんがモチベって大事
檄は香曽我部しか使わないから中島も変えてもいいかもしれないけど、武2領ってのが中々捨てがたい

鬼若子、香曽我部、R吉良、桑名、大西なんてのもいいと思うけどおにゃのこいないからモチベry
427ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 12:30:55.12 ID:ULvwgkue0
W元親デッキのテンプレートになりそうなデッキはなんだろうな?
10コストが組みづらいのなんのって
428ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 19:45:24.39 ID:xMkEIsi70
鬼和子戸波姫和子馬吉田桑名とかどうよ
429ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 21:16:42.50 ID:+CgS+Pyb0
まぁ5枚型なら
W元親、馬吉田、福留×2とかW元親、水心、戸波、桑名とか
元親以外は大体パーツ違うだけで槍3馬2がいいと思う。

6枚型なら姫若子ワラの桑名を鬼若子にすりゃ完成。
明日から元親の使用率がどれだけ上がるか楽しみだなw
430ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 21:17:20.92 ID:FWJrnuDx0
>>423
こっちは中島いっぱい出るな
徳川の安藤とか鬼作左が出てない
431ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 01:32:08.67 ID:dKr8pZ3J0
激系ってとんでもなく破格な効果だよなぁ、と思いつつ
後1C伸ばしてくれたら激メインでデッキ組めるのになぁと贅沢言ってみたくもなる。

そんな今日このごろ。
432ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 08:18:44.34 ID:ygp09Jwa0
投げ強化としてみると激は強いんだけど絶対に撃たなければならないと考えると微妙なんだよな
本山の激が+6になったりすると2度掛けが普通にありなんだけど上方受けたりしないかね
433ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 08:46:48.60 ID:qSl5GZPmO
数値よりカウント短すぎる
434ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 09:16:00.42 ID:OO5b1k+0O
上昇値あげろとかちょっと何言ってるのかわからない
今のカウントは親泰でも微妙に物足りないけど、抗戦の檄が並の時間になったらぶっ壊れだと思うから現状でいいわ
435ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 09:42:58.21 ID:MeBJjf7O0
士気4にどこまで求める気だよ…
本スレでは騒がないでくれよ
長宗我部使いがアホだと思われるわ
436ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:02:20.40 ID:qSl5GZPmO
自治気取りもこれまたキモい
こういう奴が強いカード使ってる人を叩くんだろうなあ
437ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:14:30.11 ID:MeBJjf7O0
つつかれたからって勝手な偏見押し付けんなよ子供かよ
438ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:21:48.54 ID:qSl5GZPmO
押し付けてるのお前だろ
本スレでは書かないでくれよとかw
激系が厨なんて聞いた事無いし鬼若子が低勝率で使われてない原因の一つだろ
439ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:33:13.89 ID:DFb7h3Xb0
子供たち、喧嘩はやめなさい!
440ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:33:47.18 ID:MeBJjf7O0
文盲すぎてわろた
こりゃあかんわ
441ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:37:04.31 ID:qSl5GZPmO
>>440
具体的に答えてない
論破された人の特徴

そんなに弱い勢力使ってる俺格好いいしたいなら毛利でも使ってろ
442ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:42:46.63 ID:MeBJjf7O0
まず俺は偏見を押し付けてないし
「檄を強くしろ」とか言ってる奴に
士気4にどれだけ求めてんの?恥ずかしいから本スレでは言わないでね、と忠告しただけ
今が厨なんじゃなくて「お前らの騒ぐとおりにしたら檄系が厨になるだろ」という意味です
今が厨だなんて誰も言ってない

あーあ馬鹿に説明するのって大変ねw
443ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:46:53.67 ID:MeBJjf7O0
言い忘れたけど、檄は厨とは言わずとも現状で充分強いからな
これ以上強くしたら>>434の言うとおり壊れ
>>431も理解はしてるみたいだけどね
444ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:56:46.53 ID:HX8ILNCg0
武家スレで長宗我部が一番レベル低い
445ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 11:00:13.34 ID:ygp09Jwa0
なんか俺の発言のせいでもめてるようで申し訳ない
本山使われてないから上昇値上がれば使われるよなー、位の気持ちだったのです
446ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 17:50:18.61 ID:bGeRTcVM0
士気4檄を強くしろといった奴は佐竹見て落ち着け

2連続で使って劣化鬼美濃ヒャッハーってやったことあるの俺だけじゃないよな?
447ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 18:05:23.00 ID:Uf5Ts08L0
佐竹回復いらないから士気2にして欲しい
448ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 18:43:16.60 ID:jDv2CoUMO
むしろ佐竹は国領じゃなくしてほしい
449ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 19:23:09.87 ID:ygp09Jwa0
佐竹は信親を輸出する時に重宝してる
450ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 19:54:35.86 ID:DFb7h3Xb0
話し合いで解決しない事もございます
451ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 21:38:09.85 ID:jn5akKh50
とりあえず信親なんかと比べて四万十さんの異様な高レートなんなんだよと。
1.2時代のSR小太郎みたいなもんか?
452ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 22:10:32.89 ID:EZPVoSS/0
轟、疾風迅雷、真紅のまねを一人でできたら弱いわけがない
信親はもう少し統率低下がマイルドならって話だが戦が強すぎるのですぐ暴れるだろうな
453ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 23:51:16.43 ID:ygp09Jwa0
信親好きだから変に強化されて暴れてめり込まされるよりもこのままほっといてくれる方が嬉しいわ
454ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 00:22:53.59 ID:onvZHupi0
W元親デッキワンチャンあるな
虎口通せばワンチャン落城できて楽しい。

なお勝率は(ry
455ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 05:19:36.11 ID:qckUOT2Q0
>>451
吉良は初見のインパクトで高レート維持してるんだと思う
士気3であの突撃ダメージは破格だし

信親も初見のインパクト(駄目な意味で)が響いてるんだよなぁ
士気6で武力+10だけど統率-10!しかも効果時間は5Cちょい!これだけ見れば産廃だよなw
信親は9/9制のわがままボディ&武力19による乱戦マシーンと、吉良に負けない良カードなんだが…
456ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 11:00:32.18 ID:OYcyo5Eg0
大戦国で
W元親、戸波、福留(陣立)、中島
で15戦中14勝したぜ
まぁその1敗は家康なんですけどね
強いわ…
457ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 11:04:40.81 ID:9mnN1jlPO
頼廉に当たらなかった?
勝ち方教えて欲しいわ
458ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 11:09:15.56 ID:OYcyo5Eg0
>>457
当たって勝ったけどそんときは別のデッキだったわ
信親戸波ワラだった
向こうが全体強化の家宝でこっちが般若だったからなんとかなったけど
こういうとあれだが相手の腕が微妙だったし、上手かったら負けてたと思う。
459ゲームセンター名無し:2013/07/27(土) 23:34:11.27 ID:EpLvXH+00
ゾロ目采配とハイスペック領持ちの相性がいいんじゃないかと思ってR蘆名R吉田R元山江村犬童ってデッキ考えたけど槍1だったでござる……
460ゲームセンター名無し:2013/07/27(土) 23:35:50.04 ID:EpLvXH+00
あ、江村に武家宝な
連投すまん
461ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 05:26:08.18 ID:2ERWziFY0
>>459
信親に揃目強化術入れて、後は制圧持ちで固めると強い
逆に揃目采配を入れると全く勝てないのは、計略性能の差かw
462ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 07:58:24.90 ID:gmclXcV30
>>461
やっぱそうなるか……
ゾロ目采配も悪くはないと思うんだけど投げゾロ目の方がやっぱ強いよなぁ……
463ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 23:14:48.60 ID:gmclXcV30
鬼和子+6になるっぽいし時代来たな!
あと宴盛親のおかげで領持ち騎馬単ができるな
464ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 23:48:12.50 ID:j8uSUr0h0
本スレより転載
次Verの長宗我部の変更点
ttp://www.taisen2.x0.com/card/img/up6065.jpg

鬼若子が流行るな
465ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 00:40:16.80 ID:zerEytN8O
本スレとか信用出来るか
動画勢と脳内征国の集まり
466ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 00:44:52.97 ID:a7IRXabK0
荒切り殺されてショック。民兵強すぎたからしゃーないか
467ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 00:50:18.68 ID:dBMd5E1mP
鬼若子ってどうやって組んでますか

鬼若子 親貞 本山親茂 福留(荒切り) 佐竹親直
で組んでるんですが、なかなか攻城まで出来ません
本願寺つかってて三領国にあがったばかりですが、鬼若子使いたいです
468ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 00:51:22.79 ID:Nt2pLjw0O
信じた所で何か損する訳でもなし、とりあえず盛り上がっておけばいいじゃない
しかし設置陣下方無しはありがたい、あれが無いとファイナルアタックが力不足で落城できなくなるからな
469ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 00:52:29.90 ID:fjpvUowA0
最新16勝でよければ

鬼若子、香曽我部、R吉田、水心(UC吉田でもいいかも)、中島
470ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 01:00:05.86 ID:dBMd5E1mP
>>469
ありがとうございます。
香宗我部と水心はパーツになりますよねぇ
鬼若子が国令だったらなぁ
471ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 01:16:10.52 ID:uHImIz750
鬼若子はライン上げが課題だろうなぁ・・・
武力上昇6になったら、鬼若子でライン上げてもっかい鬼若子でワンチャン落城とかいうクソゲーもできるんだろうか。
472ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 04:28:53.59 ID:Nt2pLjw0O
親泰、親茂、1.5コス5/2トリオから採用して戦兵切り替えを最低限に抑えたデッキとか来るかね
473ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 22:15:39.03 ID:Ub1lRULe0
鬼は民で6ってこと?
ちょっと強すぎんよー
ぶっちゃけ姫と戦の呼応が強かったから使われなかっただけでしょ
474ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 22:42:09.69 ID:uHImIz750
効果時間減ってところがちょっと怖いな。ただでさえ短いのに・・・。
475ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 22:45:15.94 ID:jVia5NJSO
今更かもだけど
民の呼応統率依存0.2だわ多分
モードチェンジしてもあまり意味無いよ、って事かね
476ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 22:47:20.78 ID:49jMl2RjO
鬼若子短くなるの?
程度によるがトントンじゃん
477ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 23:33:13.60 ID:fjpvUowA0
ないとは思うが5cとかになったらさすがにキツイ
せめて6cは欲しい

あと、テキストに「戦兵だと効果が上がる」って書いてあるし
民兵時は+5のまま、戦兵時は+6に、とかの可能性もあるんでないのかな
478ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 01:16:25.32 ID:V8K+wL+x0
上がるのは城攻撃力だけかも知れない
479ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 06:10:38.40 ID:OBhV+iAG0
テキストの書かれ方からして、そういう調整もありえないことはない
テキストに、戦兵だと攻城力がさらに上がる、と書かれてたら無理だが
書かれてるのは、効果が上がる、ってだけだからな
480ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 20:17:12.95 ID:N7uA6yCYO
てきとーに見てきたけど
状態に関わらず+6だけど民で約5Cしかないとか、見間違いかなー
481ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 21:16:04.65 ID:gcxUAnzm0
宴の盛親、吉田の代わりに1.5騎馬枠の鉄板になれるかと思いきや
計略が短すぎぃ!・・・3Cて、毘天かよ・・・
せめて5Cくらいは欲しかったなぁ
482ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 21:27:51.24 ID:WUfg8YocO
鬼若子は上方とは言わないなこれw
483ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 23:56:42.51 ID:2lFbImEg0
鬼若子元々効果自体は強かったのにさらに武力も城攻撃力も上がるって何考えてんだって思ったけど
効果時間そんな短いのかぁ ライン上げさせなきゃまだ何とかなるか
484ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 00:12:39.99 ID:KOvDEIRI0
効果中に攻城とれんのかこれw
485ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 11:06:09.25 ID:wAflG3oMO
鬼若子元に戻してくれ…
これ無理
486ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 15:10:30.10 ID:Vk5m1e990
相変わらず新勢力の割に勝率が低い長宗我部の明日はどっちだ!
487ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 15:30:26.83 ID:eSJjPWlpO
壊れ宴登場でジプシーが流れ込んで大暴れ、他のカードを巻き込んで大幅下方、何故か特技[一領]まで下方、そして死に勢力へ、3週間足らずの短い春のために全てを奪われる

とかならないとイイネー(棒)
488ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 19:38:51.17 ID:KOvDEIRI0
宴は効果時間が3cちょいって聞いたけどマジなん?
使えたもんじゃないんだがw
489ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 19:47:52.68 ID:APxUcOyaO
割とマジメに今の鬼若子デッキならかーちゃん入れるのもアリかなぁ
490ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 20:00:25.12 ID:HAiiMgQI0
たしか3cもないぞ?検証上がってるからみてきたらいい
491ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 21:33:09.33 ID:WwSCG0g30
姫若子と吉田の検証してきた。

姫若子・・素で6C,速度上昇値自体はまだまだ使える

吉田・・・素で4C,吉田含んだ5部隊で+4、4部隊で+3・・・吉田のみで+1

どちらも統率依存はほぼ無いので家宝でブーストしても意味なし。
姫若子はともかく吉田がかなり下方されたな
短い上に上昇値もかなり減ってるw
492ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 21:42:32.11 ID:Vk5m1e990
長宗我部の素武力の低さは気にならなくなってきたが、統率の低さがすげー気になってきた。
剣聖にまとめて拉致されたからなんだが・・・。
493ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 21:48:26.19 ID:lxnplf2b0
民ワラで運用してるとそう感じるかもなぁ
俺は基本的に戦兵運用だからあんま気にならんかな
494ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 22:28:29.30 ID:JeXjxQTi0
なんか・・・語ることがないな。
495ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 00:21:54.15 ID:5FaVuBRX0
>>494
だってverupしても上方されたのが鬼若子だけじゃあねぇ・・・
頂上乗ったけど、民兵のまま撃っても強そうには感じなかったし。

姫若子や吉良、信親ワラはデッキ変える必要もないし、
前verと同じでいいんじゃね?な人が多いと思う。
496ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 14:02:05.03 ID:udCFTs1VO
まだ早いかもだが鬼若子は下方だったかもねw
497ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 15:43:18.23 ID:wga8U2sg0
なんか特技采配の仲間入りをしてしまった気がする……
短くて効果時間中にしろ殴れねぇよ
498ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 18:59:18.07 ID:AmhyyH8T0
鬼若子使い始めたんだけど、強いね

巧者の統率アップでライン上げて、鬼若子が破壊力満点で楽しい
効果時間も7Cぐらいには伸びるし

城ダメアップが強い(確信)
499ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 21:58:38.67 ID:D5gwD2FPO
ランカーが離れた長宗我部
500ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 23:08:46.33 ID:QlmauzPR0
巧者から鬼若子するか、鬼若子×2するか・・・
前者は家宝で止められたら詰みかねないのがな。
後者はライン上げに士気6ってどーなのよ、という問題が。

一方共栄は士気6で武力13+兵力上限突破を作っていた。
501ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 23:35:01.14 ID:udCFTs1VO
>>498には国数や相手のデッキなどを聴きたい
鬼若子を強いと言える材料が足りない
502ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 10:43:44.07 ID:Wewbq5AR0
盛親のおかげで組めるようになった領持ち騎馬単が実は強いのではないかと思うんだがどう思う?
503ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 10:45:25.59 ID:AfaWtlaO0
信親が長宗我部で勝率1位か・・・
宗茂や真紅も勝率高いし、超絶騎馬がいい環境なのかなぁ・・・、吉良が上がってこないのはやはり2コス馬じゃ素の戦闘が弱いのか?

そして↑↑のはずなのに勝率ががっかりな鬼若子さんの明日はどっちだ!
504ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 12:05:10.94 ID:TA+zhDim0
>>502
盛親なんぞ入れるより1コス呪縛の方が良いよ。
軽騎馬は騎馬にあらずというなら仕方ないが…
505ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 12:20:24.12 ID:XraKC/Hx0
>>502
同じ騎馬単なら電光石火使えばもっと強いんじゃ・・・
領で復活早いっていっても素武力きつすぎない?槍消しの壁がすぐ溶けるのは
死活問題な気がするけど。
506ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 13:42:49.12 ID:Wewbq5AR0
>>504
騎馬軽騎馬って言うより領の有無かな
>>505
いや、騎馬単なら生存率高いから戦兵のデメリットも苦にならないかなって
姫若子入れれば統率9が3体になるし
507ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 16:15:18.11 ID:LHEjeoUl0
>>506
親実「領持ってるのに忘れられてるなんて、私ってほんとツイてませんね」
508ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 19:59:07.23 ID:L5lpPn0+0
前バージョンは礎鬼若子使ってたんだけど
最近は共栄にいる真柄のせいで礎がキツイ
礎抜いて他の選択肢入れるべきかと思うんだけど、陣の福留か水心かなやっぱ
509ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 21:09:11.74 ID:Wewbq5AR0
>>507
マジか、最近使ってないからなんか持ってない気がしてたぜ
>>508
鬼若子なら火計+笛かR吉田が良いと思う
特に吉田はヤバイ
510ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 21:41:14.63 ID:LqaFN/DU0
鬼若子を馬2(1.5を2枚)の戸波さん入りでやってみたけど強いっすね
他にお勧めの編成ってありますか?
511ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 22:29:21.19 ID:AfaWtlaO0
R吉田やべー・・・って思ったけど、あれ使って勝てる試合って別に使わなくても勝てるよな。
スペックはやべーんだけど、計略使える場所が限定的で微妙。
512ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 22:46:51.36 ID:Wewbq5AR0
>>510
このバージョンに入ってからは鬼若子信親本山火計笛でやってるけどそこそこ勝ててる
まぁ八領なんで話半分でよろしゅう
513ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 01:11:12.39 ID:S+9RlAzKP
設置陣形ってなんCくらいでなくなるかわかる方教えてください
514ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 05:55:59.55 ID:ARcimQVo0
あっとWiki見ろ
515ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 07:17:37.55 ID:xVhZ7di7O
先代の殿様が魅力無しって悲しいな
無能呼ばわりされた奴以外じゃ初だよな?
516ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 07:32:37.86 ID:HvBErXoZ0
>>515
信虎・久政「魅力は投げ捨てるもの」
517ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 15:09:16.57 ID:21rQ4Ol0I
鬼若子最近使い始めたんだけど、なかなかいけるね。

低国なのもあると思うけど
518ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 15:13:11.03 ID:iZzIATzU0
姫若子と陣立ての霊圧が消えそうです、っていうか姫若子は消えた。

目玉であるはずの切り替えと設置陣形がこの状況とか、どーするんだよこの失敗勢力。
519ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 15:18:43.90 ID:Ts4CT1gtO
君もおいでよ……伊達ルートへ……
520ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 18:43:27.57 ID:DwkTdI940
正直信親さえほっといてくれればあとはどうでもいいわ
521ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 19:10:06.04 ID:vGtf9d8r0
姫若子まだまだ強いと思うんだけど・・・
522ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 19:37:32.37 ID:Sew538uZ0
SR元親は再びランキングから姿を消したのか・・・

いくらなんでも5.5cはやりすぎやったんや
523ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 19:48:14.91 ID:zM2KLa4x0
>>522
SR元親は昨日は勝率48%で可もなく不可もなくって言えるギリギリのレベルの勝率
霊圧が消えたのはRの方だ

元気なのはなんの調整もされなかった信親
524ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 20:02:40.40 ID:MfNnjHmt0
前よりきつくはなったけど、勝てないわけじゃないから姫若子ワラで
やってる。
ジプシーが群がって効果時間5Cに下方ね^^とかならなくてホッとしたくらいだw
あとはこのままひっそりと放置してくれれば問題ない
525ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 20:03:00.39 ID:Sew538uZ0
ああ、消えたのはR元親の方か・・・
526ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 21:17:49.48 ID:QPZ6QcX60
マジな話鬼若子は檄一回も使わず民兵のままやってたほうが強い気がしてきた
527ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 21:32:14.56 ID:21rQ4Ol00
普通に民兵で戦っても割といけるんだよなー
528ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 22:13:23.35 ID:Sew538uZ0
頂上でもそういう形で戦ってたし
+6なことも考えれば民兵のデメリットも軽減できるし
全然ありでしょ
529ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 22:38:06.95 ID:n7kvIc5vO
テンプレ姫若は対策が知られちゃったからなー
60C前後にきちんと足並み揃えて、姫若+戦陣+家宝を城使いながら
部隊落とさないように1コス攻城を無視して守れば
あとはカウンターで城落とせちゃうもんな
これをさせないようにしなきゃならない訳だが、今は流石にカウントが短い
530ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 22:40:45.06 ID:bvnFRTchO
鬼若子元に戻してくれないすかね
下方ですよこれ
531ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 00:06:23.80 ID:EwG/EpG20
強いかどうかはともかく前の方が戦いやすかったな
さすがに短いわ、編成に制限のない特技号令って感じ
532ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 00:11:43.88 ID:Jau+25080
鬼若子は次バーで、民兵時の武力上昇値−1・効果時間延長が来ると信じてる

でも、民兵での+6は守りで便利なんや短いけど
533ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 00:33:46.47 ID:c7GULArBO
リスキーだがR吉田を姫若から虎口突貫させるのは楽しい

足軽は偉大だぜ
534ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 01:17:04.20 ID:EWrX3V+H0
最近短さになれてきました欲をいえば民の時のCをもう少しあげてほしい
戦は6Cほしいけど今のままでもいける(多分
家宝がいいのあれば鬼若子のスタイルは無限大なはず
535ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 03:12:44.13 ID:c7GULArBO
復活の明鏡止水とか長宗我部にベストマッチじゃないかな
536ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 03:39:48.67 ID:rL9hhMZc0
長宗我部使いたいけど鬼若子もってないから激のみでやってみた
国親・戸波・親泰・吉良で回復陣はって激を2〜3回と時々四万十
まあまあやれた
537ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 17:01:44.06 ID:HNM7QYBe0
>>536
戸波を信親、吉良を荒斬りにしたら俺のデッキだわ
自陣陣立して制圧し続ければ、それなりに勝てるから楽しいわ
538ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 23:02:23.38 ID:t89jyFiM0
>>535
野暮なしつもんかもしれんけどなんで明鏡止水? 鬼若子って統率依存とか高めなんだっけ?
 
統率高いと押せるのはわかるんだけど
539ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 23:31:19.25 ID:c7GULArBO
>>538
復活+が2つつくし復活城塞なら短い復活時間がさらに短く
とりあえず戸波かキーカードに着けるだけで驚異的ではあるね
540ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 00:11:38.82 ID:aZ7rEv29O
残念だが統率依存低い計略ばっかりだ
戦兵で統率3上がるからだろうが下準備とリスクを考えて欲しいよ
541ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 00:31:55.49 ID:xliWVJgjO
統率依存高いのは福留の陣立とか位だね
542ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 00:49:19.12 ID:Z4FlTvFF0
だねー
久武親直の陣形C長くならないかなー
543ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 00:50:45.10 ID:EVmAR6VT0
ゆーても計略効果が破格なのばっかなんだから
統率依存も高かったらやばいだろう
544ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 08:59:39.71 ID:PNx5NQDxO
一方、設置陣は控え目な分長めの効果時間
河野の妨害陣ですら20カウント近くもつ
545ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 11:28:10.97 ID:IktlzwobI
鬼若子使ってる人は家宝何にしてる?

復活命器付きの刀か城塞なし獅子頭で悩んでる。
546ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 12:09:09.25 ID:9RxRt/qS0
当たり蟹か獅子頭使ってる。
4枚デッキ相手だと水心ちゃんに数珠丸つけて端攻めしたりするけど
547ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 12:29:47.81 ID:MvgFETTS0
基本獅子頭
548ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 14:18:13.48 ID:Z4FlTvFF0
天羽々か琵琶弁天
ほんまは兜か馬にしたいけどもってない
主効果武の家宝をつけるとかなり仕事してくれていいよ
最近は天羽々ばっかりつかってる
549ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 15:15:22.63 ID:sJj0ZZcu0
信親と可之助安定してるなぁ・・・
特に可之助なんて入ってない長宗我部デッキの方が少ないだろうにこの勝率とは・・・。
でも他の長宗我部勢が微妙な感じだし、混色需要かねぇ・・・。
550ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 16:02:30.24 ID:x847zgyYO
戦の呼応は弱体化したけど民の呼応はどう?
英志颯爽とかみたいな全員を戦にするんじゃないならサブに使えそうだけど
551ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 16:16:31.28 ID:5Hw9uNq/O
>>550
鬼若子に谷入れてるけどイケメン 民3でも+6だし戦の呼応と共に弱体化されるとおもったけどノータッチ
552ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 16:44:21.13 ID:EVmAR6VT0
民の呼応って計略効果みりゃ強いけど
持ってるのが低コス弓だから瞬発力ないんだよなぁ

騎馬が持っててくれればR戸波と組ませて大暴れしそうだったんだが・・・
553ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 17:35:08.28 ID:9RxRt/qS0
騎馬が持ってたら普通に戦の呼応と一緒に下方されてたと思うわ
下手すると戸羽さん巻き込んで
554ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 19:09:53.40 ID:xliWVJgjO
戦兵にした谷が呼応して壁にして槍だしすれば
統率高くて信親とかで騎馬凸しやすいイメージ
555ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 21:48:13.73 ID:PNx5NQDxO
>>545
兜なら銀獅子。希望は獅子頭
刀なら数珠丸。R吉田でロマン用

かな。でも今は甘えと承知で北野肩衝をよく使うので参考にはしないで
556ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 09:48:15.37 ID:hqwzGHCI0
長宗を使い始めてから、全部の家宝に復活命気+活活をつけたい病に
なってきたw

ゾンビ戦法って長宗同士で戦うと結構いやらしいんだよなー
557ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 16:14:40.13 ID:+V0F2VohO
サンクス、元々使うとしたら急場凌ぎか詰め位だから十分かな
558ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 17:27:30.04 ID:R2bUGHIsO
せっかくプラチナ三日月が出たんで使いたいんだが、これも鬼若子と相性良いよね?
装備させるのが吉良に限定されそうだけど
559ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 17:56:53.96 ID:wGNdhvI+0
増援系はおかわりに使えるからいいよね
うはー家宝もほしいし、デジもほしいよー
560ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 13:40:27.51 ID:bsiVjrJw0
ようやく四万十引けたんでワラで使ってみたいんだけど極炎吉田って入れるべきなのかな
下手に裏の選択肢探すより吉良以外全部壁役って割り切った方が強い?
561ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 14:09:49.81 ID:UPM8iBl8O
裏の手は設置陣辺りに絞った方がいい、ほぼ吉良しか使わんから
小出しも出来る真紅って考えるとワラよりバラの方がいいんじゃないかね、壁の復活早くてもすぐ死ぬんじゃ勝ち筋見えないし
562ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 15:49:02.09 ID:xdYCXABGO
極炎ってぱっと見のスペックは見ての通りだけど
他のダメ計より基礎ダメが低いって罠が潜んでるからな
分かってて使うなら問題ないけどさ
563ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 17:05:50.27 ID:Zl67Z9sq0
士気12から連打出来るのが最大のウリ
吹っ飛ばさないし向き変えられるしで狙った敵は逃さない
564ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 17:34:44.19 ID:dAIkaDRC0
欲を言えばもう少し長さが欲しいかな・・・
まぁ士気6のダメ計だからこんなもんだろうけど。
565ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 19:22:05.96 ID:lGPE1XkB0
スペックが領こみでもわりとゴミなんだからもう少し強いといいんだけど低コストの槍だしこんなもんか
下手に上方受けるとかえって来れないくらいめり込まされるし
信親と中島が勝率安定してるけど次回修正で下方されるとして武力上昇値-1くらいで許されるといいなぁ
566ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 00:48:51.18 ID:QxBgsWp9O
中島便利だけど中島が強いってか他の檄が微妙

本体スペックがダントツいいのが中島
567ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 02:04:20.90 ID:yUGyehyJ0
足引っ張らないスペックに国令持ち
復活持ち2/2としても1コス4/5としても強いスーパーマン可之助
568ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 11:30:35.38 ID:+HHY9Tr40
香曽我部スペックも檄もクソ強いやん
569ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 12:54:07.36 ID:FbwLGJFK0
>>568
香宗我部強いよな
鬼若子には欠かせないわ、中島も入れて使い分けてはいるけど

統率アップがつえーし、効果時間も檄の中では長いしスペックも優秀
570ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 17:18:13.75 ID:Vuur1o9yO
本山も悪くないんだけどな、なんだかんだで武力上昇値って偉大

琵琶弁天+速復復、復活命気が出来たから明日は鬼若子ぶん投げてくる、良さげだったらverうpまで鬼若子固定やな
571ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 17:25:55.88 ID:FmEjgVoJ0
>>570
まるで本山より香曽我部のが武力上がるみたいな言い方やな
572ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 17:40:40.18 ID:+HHY9Tr40
>>571
なんだなんだで武力上昇値って偉大「だし」
って意味だろ・・・
573ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 17:55:36.58 ID:pTB/VTVhO
激系は序盤に使うと次使えなくなるから困る
574ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 04:56:28.41 ID:VMNu1ZEk0
個人的には中島>佐竹=本山>香宗我部かな
佐竹や本山は揃目に入るし、佐竹は士気フロー対策にもなるんだよな

逆に香宗我部のどっちつかず感がキツい
コンボするには統率依存度低い計略しか無いし
そもそも香宗我部いれたら高コス領持ちが入らんw
それなら姫若子使うよねって話だしな
575ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 13:33:49.85 ID:3edqtTqp0
ガンダルフ入れてこれで共栄対策はバッチリだぜ!って思ってたら
戦+統家宝でも阿久姫の統率+1効果のせいで統家宝真柄が落とせなくて泣いた。

このじいさん高統率相手に減らなさすぎじゃね?ダメががくっと落ちる。
普通の火牛だったらな・・・やばかったかな・・・
576ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 18:14:04.56 ID:AcI3zrfZ0
>>575
家宝込みで統率13の火牛とか、幸隆さんに呪い殺されるレベル
577ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 20:18:43.98 ID:BETGKdwr0
ニュース見てたら吉良さん使いたくなってきた
ワラだと壁持たなそうだしバラ寄りにするか
578ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 21:15:58.53 ID:/0h7OwrNO
雑賀とシナジー有る追加カードはよ
579ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 23:40:16.70 ID:zsuc0K980
むしろ次回の追加で鉄砲とか追加されんかな?
槍馬(軽)弓国家の豊臣に池田ァが追加されたんだし、
あれば面白そうなんだが
580ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 23:59:13.27 ID:Bj6fZacR0
Illustrator:荒木飛呂彦のSS吉良はよ
581ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 02:54:29.99 ID:L4ZQEuC40
>>580
三方向射撃「私のほうが先だろ常識的に考えて」
582ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 23:00:30.01 ID:AdN0Wg3WO
>>575
実際、爺さんの火計は基礎ダメが低く設定されてるんだよ
細かい確殺は面倒だから省くけど火牛と比べる統率で−2の威力だよ
だから民の統率9で撃てば統率7の火牛と同威力
家宝で統が付いてたら焼けないのは当然
583ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 00:05:52.83 ID:6KPpt9QN0
吉良民ワラ使ってたけど吉良以外に火力あるカードが欲しかったんで邪道だが上杉から下剋上本庄さん借りてきて入れてみた。

・・・反逆の銃弾クッソつえー。民&活活復活命気家宝による回転力とのかみ合いっぷりがヤバい。
吉良だけだと回転力でしか足並み崩せなかったけど本庄のおかげで守りも殲滅もいける。
代わりに吉良の方が裏の手っぽくなっちまったけど。
584ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 00:50:47.44 ID:eX0X7BLzO
打ち返しって刺さらないですよね?
585ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 00:58:29.47 ID:mOmYbk4pO
ガッツリ刺さるし柵で止まる
586ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 05:50:43.25 ID:dCBZSnQf0
かっとばせーは武力1が痛すぎる。
あれで2あればベッキーと交代しただろうなというデッキはいくつかあった。
587ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 15:36:49.64 ID:YJJvIKhnO
かっ飛ばせーと中島を使ってる俺のライバルは浅井朝倉家の磯野。
中島「磯野ー、野球しようぜー!」
588ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 23:06:04.77 ID:eX0X7BLzO
頼廉に奇策で勝ってる動画有ったが鬼若子じゃああするしかないかもなあ
589ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 00:55:44.47 ID:JCktUhi70
>>588
どんな勝ち方したの?
590ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 03:45:12.76 ID:xHMsrz3T0
連環系奥義→打ち返し→天女の導き→城門大備後(ウソ)
591ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 04:18:46.47 ID:7WbaqlO5O
相手にマウント取られそうになった時脇から鬼葦毛で一斉に城向かって殴り勝つ
騎馬だけ戻って守城

相手槍一枚だし鉄砲が下がってマウントしてるから判断迷って相手焦ったろうな
592ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 08:09:27.43 ID:8GdCEHXv0
>>591
うちのデッキだと、騎馬が1番攻城力あるんですがそれは

単体馬で攻城エリア突っ込んで英姿颯爽は奇策なんだけど、割と使う場面多いよな
城門は流石に無理だけれど、城壁でも十分に削れるし
593ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 10:47:03.91 ID:CyIsvXlh0
長宗でライレン相手はとにかく正面からぶつからないことだよなー
相手の機動力皆無だから、盤面広く使えればなんとかなるし
594ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 15:20:42.72 ID:Px5JLhwN0
唯一勝率安定してた信親がランキングから消えてしまったんだが
何かマイナス要素でもあったかね・・・。

つーか新勢力なのに4枚しかランクインしてないとか、伊達4か。
中島 桑名 鬼若子 R吉良 ・・・後2コスか。
595ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 17:16:57.57 ID:lHc43Kxy0
信親は相手するとキツイのに自分で使うと計略活かしきれずに死ぬんだよなあ(´・ω・`)
あの蘆名入りみたいに優秀なボディだけで攻めるのもありか
596ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 21:00:57.00 ID:7WbaqlO5O
>>593
下方されたはずの頼廉だが↑↑の鬼若子で前より辛いまで有るからなw
597ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 22:22:32.27 ID:Px36VKjg0
ゾロ目元親使ってるけどほとんど投げゾロ目もゾロ目采配も使わないから親泰と笛入れて単色にしたら急に負け越すようになったんだが何故や……
598sage:2013/08/16(金) 20:58:40.41 ID:3/Bd9hP2O
SR元親手に入って長宗我部デビューするぜ

オススメの鬼若子デッキを教えて下さい!なんでもしますから!
599ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 21:09:10.27 ID:7H4ZNcNy0
鬼若子 信親 香宗我部 ふえぇ 中島or細川

細川の場合は1度のモードチェンジで民兵がいなくなるぞ!

真面目にやるなら 鬼若子 R吉良 荒斬り UC吉田 可之助 
吉良と吉田を戦にして連凸頑張れば残り民でも十分押せるよ。

でも共栄とぶつかり合うと普通に負けるから困る。
600ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 21:11:06.02 ID:eO8HRnWQ0
鬼若子信親水心桑名中島とか
水心のとこ吉田でも良いけどで
601ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 21:44:33.16 ID:uPVSE9B60
俺も今日鬼若子引いてきて、そろそろ長宗我部を試してみようと今デッキを考えていて、手持ちのカードで組んだ

元親•信親•荒切•佐竹•島

戸波•信親•佐竹•島•細川•大西

という形で明日にでも全国対戦で試してみようと思うのですが、
この構成だと厳しい感じでしょうか?
602sage:2013/08/16(金) 22:20:39.80 ID:3/Bd9hP2O
皆さんあざっす!

明日の出陣が楽しみやでぇ
603ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 22:40:21.46 ID:eO8HRnWQ0
>>601
上は佐竹抜いて中島、下は細川と佐竹抜いて中島と久武兄が良いと思われ
高コスト2枚は可能なら戦兵にしといた方がいい
604ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 00:18:20.38 ID:q3JNFBDS0
本山夫人引いたけど、ワラかバラどっちの方がイイだろ?
使ってる人、使用感プリーズ
605601:2013/08/17(土) 06:56:27.10 ID:dHBuCnDh0
>>603
ありがとう!
中島は未所持で計略内容を知らなかったのですが、2.5二枚入りデッキにはすごくよさそうなカードですね!

中島が入手できしだい試してこようと思います!ありがとう!
606ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 15:34:33.04 ID:ZTO8cSTQ0
長宗我部で共栄に勝つにはどーしたらいいんだろ。
ガンダルフで焼くには相手の統率家宝+阿久姫の壁を超えないといけないし
号令勝負じゃ普通に負けるし
ワラでグダらせるのも兵力回復には効果薄いんだよなぁ。

超絶騎馬が苦手なんじゃないか?とは言われてるが、勢力的に壁がもたないよね。

共栄に勝ち越してる人、なんか良い対策ないかな?50回は当たってると思うが2,3回しか勝てない。
607ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 16:39:27.14 ID:U7drJjCA0
戦兵にしたR吉田を真ん中から前に出してたら勝ったよ
士気があれば鬼若子上乗せ
608ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 21:43:17.95 ID:blcQ9Si00
>>607
それ、最後のフルコン時にしか使えん手口やんw
守りで大備後にしても、共栄連打で潰されるし。
自分も姫若子でよく共栄に負けてるなぁ・・・・獄炎弾入れてても、
有利つくか微妙だー

あとランカーで姫若子と国親パパ入れた5枚型を使ってる人がいるが、
使い方分かるor対戦した人いる?
参考にしたいがどう士気を使っていくのかサッパリだww
自分が国親使うと守りで使う計略に困る・・・
609ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 17:25:29.94 ID:5ORoqK2P0
姫若子で共栄はデッキ次第で下手すりゃ相性2:8くらいつかない?

相手のフルコンスルーして奥義書からの城門吉田とか、
相手の大ポカ+こっちの奇襲策がハマる展開でしか勝ったことがないわ

正面からぶつかるのは論外としても、相手の攻めを凌いでカウンターとかの
正攻法だと相手がミスを重ねる前提でも勝てる気がしない
610ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 19:04:54.08 ID:VNPusdRVO
>>604
自分は四万十、荒斬り、江村、桑名、中島、本山夫人の6枚
家宝は復活命起の稲葉瓢箪を荒斬りに持たせてる
とにかく復活命起民兵の回転力でラインを上げて大筒戦に持っていく感じでやってる
611ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 19:08:40.72 ID:8DwIVSdj0
共栄も雑賀のボーズも今流行ってるデッキが兵力回復のゴリ押しで長宗我部的に苦手すぎるんだよな。
こっちのターンは1回くらいしか来ないのに、向こうはずっと俺のターンしてる勢いだし。

まぁ、その1回のチャンスで落城できるくらい攻城力あるデッキ組めるのが長宗我部だけど。
612ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 21:56:06.11 ID:T/Xr32sN0
>>610
おぉサンクス、やっぱり復活命気必須か〜
稲葉瓢箪の理由はなんで?

あと、本山夫人舞うタイミングが全くわからねぇww
613ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 22:56:55.03 ID:VNPusdRVO
>>612
主効果武で九十九茄子を持ってないからw
舞うタイミングは基本的に相手の攻めをいなした後にカウンターで舞うか、こっちが押し込んで相手の足並みが乱れてる時だね
あと柵は撤退しても20秒で戻ってさと割り切って文字通り死んでも守る
614ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 00:07:39.86 ID:LE/0aMTN0
>>613
なるほど、家宝の理由はそれねww
吉良か信親で迷ってたけど、吉良も良さそうやね
あと、なるべく戦兵にしないで民兵でワラワラした方が良さそうなのか
615ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 08:07:00.67 ID:REpKxrgL0
戸波国親で頑張ってるんだけど国親使いって少ない?
騎馬枠で悩むんだけどなかなかしっくりこない

国親の話題もほぼ無いしまだまだ要研究なのかな
616ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 09:34:13.49 ID:C6yVFdxP0
>>615
2.5コスの武6気がサブ計略持ちだからなぁ
戦兵にしても武8気とちょっと武力物足りないし、鬼若子、姫若子ワラみたいに
はっきりした勝ち筋も見えないから、未だにテンプレが無いのよね

悪くはないけど、コストとかメイン計略を何にするかとかそういう兼ね合いが
難しいカードって感じ
あと長宗は素武力の低さから、攻めでも守りでも士気依存度がかなり高い。
そんな中で士気4を事前に払うのは地味〜に響くw
617ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 10:06:12.10 ID:zTrTQWXTO
国親、ショタ親、破城鎚、隻眼、3/1弓
士気12になったら敵城門に礎(民)、士気11まで待って変貌→礎(戦)を重ねて敵の城門に張り付くだけの簡単なお仕事、中盤まで凌げば(ほぼ)勝ち確

なお、政元には手も足も出ず落城された模様
618ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 10:37:47.81 ID:A6jyGan70
土佐の礎、とかいうかっこいい計略名なのに、やってる事は微妙な回復陣と劣化陣立てだしな。
自身撤退の全体強化とかでよかったのに、礎的に。
619ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 10:46:52.65 ID:REpKxrgL0
>>616
やっぱ国親はサブ計略ポジションか
今はW礎狙う運用だけど相性のいいメイン計略探してみます

>>617
R元親型は士気が重いので敬遠したけど試してみようかな
ただ長宗我部の2コス帯は戦兵時不安が残るんですよね

征3への制圧戦なので試せるうちに試しておきます
国親デッキは騎馬を2コスにするか1.5コスにするかで運用がかなり変わりそうで、なかなか試す勇気が出ないんですよね
620ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 21:46:04.05 ID:AoSF8jEl0
やっと長宗我部コンプしたわ、とりあえず群雄伝埋め始めたけど兼定と土居さんが出てくるたびに吹くw
621ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 21:51:26.95 ID:G4GnDZC/O
>>607
姫若子なら士気フルから行けるぜ
相手が士気を無駄使いしてたらその時点で試合終了することも
622ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 00:02:50.63 ID:KpkBa3Ro0
姫若子の場合、素武力戦だと相手が前だししてるだけですら厳しくないか?
まぁ、城削られても一発逆転できたらそれでいいが共栄の場合、共栄&真柄で大抵のコンボ止めるからな。
623ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 03:49:21.76 ID:t21x4oDOO
鬼若子統率依存低すぎ
統率12で7Cって…
624ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 04:03:20.87 ID:jJnTrleKO
切り替えだけで3上がるからな、長宗我部の計略は全体的に統率依存低い
625ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 06:16:34.97 ID:Ee3/iK8CO
それにしても依存低すぎてけっこう涙目
民兵ワラ以外の未来があまり見えないのもだいたい低い統率依存のせい
626ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 09:22:56.65 ID:TwL0gmrH0
SNSに長宗の全計略を検証してくれてる人がいるが、
上で言われてるように戦兵で簡単に統率上がるせいで
ほぼ全ての計略の統率依存は低い

例外は陣立くらい
627ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 10:27:18.35 ID:Ee3/iK8CO
ふと思ったが
復復城塞復活家宝があれば切腹に信親とか戸波を採用するのも有りなんじゃない?
問題は両家とも汎用陣や采配があまり多くない点か
628ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 11:44:36.62 ID:lYFNJtI20
( ゚д゚)ハッ!
戦兵有識故実!
629ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 16:51:24.57 ID:r58MgYzp0
今更たけど姫若子のスペックはモードチェンジしたら鬼若子の民兵スペックと同じになるようにして欲しかったわ
せっかく計略名が姫若子の変貌なんだし
630ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 17:06:24.37 ID:t21x4oDOO
1.5コスなら許す
631ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 21:22:47.67 ID:Y55sM6OPO
先日、長宗我部デビューで鬼若子デッキ教えてもらった者ですが、騎馬2扱えなさすぎて泣いた…
1枚は足の早くて刺さる足軽と化してた

やっぱ騎馬2じゃないとワンチャンの火力が足らないのかなぁ?
想像以上に鬼若子が短いし

そして頼廉きつすぎィ!!
632ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 22:00:44.39 ID:t21x4oDOO
鬼若子って白雲もキツいよね
攻めれない
633ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 23:11:45.46 ID:elm61NSw0
>>631
初めて騎馬2使う時は右手と左手に馬持って槍は時々投げ捨てるように動かすといいよ
基本的にずっと馬持っとく感じ
634ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 23:11:47.98 ID:TwL0gmrH0
鉄砲盛りはライン上がらないし、共栄、孤塁、ライレンの前出しには
パワー負けするしで、鬼若子って今、有利付く相手がいないんじゃ・・・・
こだわりがなければ信親か吉良ワラをやるのが、一番安定しそう
635ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 23:19:49.07 ID:t21x4oDOO
有利付くのは変なデッキとかかな?

今負け越し凄い奴の刀狩りにやられた
スキル無いから槍弓やってるのがよく分かるのに倒せない
9:1は有るなあれ
636ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 23:42:37.88 ID:JLQQ2T6+0
鬼若子の騎馬2無理だけど華がなくなるのも嫌だから水心使ってるわ
武力だけがネックだけど総合的には良スペだし、計略もたまーに役立つしね

鉄砲単軽騎馬単竜騎馬単と当たったら元親と水心を戦にして頑張ってる
637ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 19:47:08.99 ID:lMuQhjl10
騎馬と言えば、信親って騎馬単対策にならなくね?
戦にしたら素武力戦はなんとかなるけど、英姿颯爽使うと何もできないまま終わる。
かといって騎馬単相手に計略使わずリード取れる勢力でもなし、これってどうしたらいいんだろ?大人しく吉良使えばいいのか?
638ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 20:01:15.31 ID:ouS6VBy/0
>>637
信親は乱戦するのがお仕事だから、騎馬単相手じゃ効果時間が足りない。
大人しく裏の手で頑張れとしか・・・獄炎弾で脳筋を焼くとかどうよ?
639631:2013/08/21(水) 20:06:10.53 ID:96IUVTtF0
>>633
遅くなったけど、なるほどなぁ・・・
槍は相手の槍を消す要因程度の考えでいいのかな

とりあえず騎馬2をまともに動かせるように精進やな・・・
640ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 20:17:34.06 ID:wwM0R0Yo0
こっちも騎馬単で行けばいいんじゃないんですかね(錯乱)
641ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 20:31:01.44 ID:BeU66Nv1O
R山県使えば大体馬単で安定します(適当
642ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 14:48:38.39 ID:2aAjkQz10
島の勝率がやべぇ事に・・・。

でも他の連中がいまいちぱっとしないから、混色需要なのかねぇ。
民ワラ真紅とか西国無双とか結構見るし。

なんか島だけ伸びる要素ある?
643ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 14:58:14.32 ID:emzF/4xc0
たまたまじゃない?
明日にはきっと戻るって……戻るよな?
644ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 22:22:06.87 ID:A+hgjRzU0
完全にパーツ需要です、本当にありがとうございました。
というか、毎日高勝率のライレン共栄孤塁の連中に比べりゃ
かわいいもんだw

それよりも国親パパ頂上おめーw
ハマればうざそうだけど、序盤〜中盤がきっついなーあのデッキ
645ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 11:22:37.52 ID:r1nV3Rt80
島「弟より優れた兄なんて存在しねえ!」

本日も長宗我部最高勝率。
646ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 12:02:53.85 ID:9iZR9NBBO
初心者の章で島使ったが意外と城減らせるんだよな
R吉田や鹿之助みたいな爆発力は無かったけどとりあえず殴れそうなら士気2使う価値はあると思えた
647ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 12:58:19.17 ID:fem2kyHL0
次下方されるとして江村を巻き込んで計略修正か長宗我部家全てを巻き込んで一領具足を修正かどっちかか………

江村さん、俺達のために死んでくれ
648ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 16:33:01.32 ID:z7nR35QNO
本スレで江村と島の端攻め云々言ってる奴くせえ
下方なんてあり得ないだろ
649ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 17:21:28.64 ID:4amyytR90
上杉の中条見てから江村見ると端攻めに特化してるだけ凶悪に見えるな
650ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 17:49:14.07 ID:fem2kyHL0

今本スレにそんなこと言ってる奴いるか?
単に島の勝率が2日連続高いからもし下方されるならって話してるだけなんだがだけなんだが
651ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 19:30:41.93 ID:z7nR35QNO
たまに湧く
両端攻め処理すんのダルいって書く奴
652ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 20:05:15.96 ID:fem2kyHL0
とりあえず俺はそんなこと書いたことはないよ
俺のメインは戸波+信親or吉良だからむしろやるほうだし
つーか語尾消し忘れて二回繰り返してるな恥ずかしい
653ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 17:41:33.04 ID:EAKni//R0
相変わらず長宗我部はランクインしてるの少ないなぁ
島とか久武とかこっそり暴れてるのかなぁ、2色で。
654ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 00:01:38.11 ID:YrsPDdDB0
ザ・ゲスの使ってるデッキどんな立ち回りしてるか気になるな〜
4人戦兵にするのかな〜?それとも2人までなのか
655ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 01:44:12.30 ID:/NS+5haD0
前当たった時は最初騎馬を戦にして、最後に槍戦にしてライン上げからの鬼若子でごっそり・・・というか壁ワンパンされて負けた。
壁ワンパンでもごそっと減るから心臓に悪いわ。
656ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 10:30:43.48 ID:ln0N74X1O
鬼若子四枚ってどんな構成?
657ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 10:56:09.44 ID:gztp/pUd0
そもそもそんなに選択肢ないだろ

国親、信親、R吉良、香曽我部、本山、R福留あたりから騎馬1国令1になるように7.5選ぶだけじゃね
658ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 10:57:25.38 ID:gztp/pUd0
間違えた6.5ね
659ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 11:08:32.29 ID:/NS+5haD0
鬼若子 国親 香宗我部 吉良  

・・・よわそう。
660ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 17:03:45.53 ID:YrsPDdDB0
>>655
サンクス
今日使ってきたけど低スキルの俺では馬2を戦兵にして槍を投げ捨てるみたいな戦いしか出来なかったwww
ゲスのデッキと違って2コスは攻戦の陣立入れてたんだけど回す士気なくて結局荒切りに変えたわ
661ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 19:51:11.16 ID:Qft3IHjS0
>>659
どっちかを戸波に変えれば多少やれるかも
662ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 22:08:49.41 ID:yVry/daWO
戸波入れると序盤はスペックに助けられ終盤にスペックで助けられる

ただ、鬼若子デッキにはコストが重すぎて姫若子には計略の火力不足という弱点が
663ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 23:52:21.59 ID:ln0N74X1O
鬼若子で勝てねえ…
色々組める楽しさ=器用貧乏だ
皆のデッキが知りたい
664ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 23:55:16.08 ID:I/sbSnNc0
鬼若子信親水心本山祥凰
ぶっちゃけ趣味
665ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 00:00:48.19 ID:/NS+5haD0
鬼若子 R吉田(破城) 水心 本山 吉田(呼応)

鉄砲多め相手にライン上げ苦労する人は水心を使ってみよう!
666601:2013/08/28(水) 00:04:19.94 ID:yiQZwa7X0
>>663
まだ脳内だけど、今日ついに念願の中島が引けたので、
鬼若子、信親、荒切、中島、島
で明日試してくる…!
鬼若子さん扱いが難しそうで怖い。

信親の勝率がえらい高さになってたけど、
鬼若子よりは戸波とのワラ需要辺りが多いのかな
667ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 10:34:17.08 ID:qv9vdX29O
鬼若子の勝率が…
668ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 11:14:16.35 ID:O6k/+0pg0
長曽我部家自体の強さが大分見切られてきたからなぁ
使ってて面白いけどそれは勝ちにつながる物じゃないし
669ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 12:17:02.58 ID:OlzC3wTnO
姫若子・中島・吉良・福留・島・祥凰

強いかなぁ?
670ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 17:53:22.18 ID:a/QY2ztGO
>>669
多分、姫若子要らない感じで落ち着きそう
671ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 18:18:29.16 ID:OlzC3wTnO
>>670
馬2 5枚以上でやりたいんだよね〜

因みに鬼若子や本山夫人はないw
672ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 18:44:25.92 ID:Q31RKMFt0
吉良信親のWライダーはどうだろう?

後は中島or本山と愉快なワラワラ達で
673ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 19:37:41.79 ID:a/QY2ztGO
>>671
ならあれだね
姫若子、UC福留、宴親益、R本山、祥鳳
こんなの如何
674ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 11:14:43.31 ID:Qqmkc/sb0
鬼若子、武力+5で7cあった頃の方がまだ強かったよね
675ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 20:55:40.10 ID:0h9no/+C0
SR長宗我部元親↑↑とはなんだったのか

戦兵時の効果時間延長はよ
676ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:31:26.92 ID:iOft3f/ZO
民兵時↓
戦兵時↑
で調整して欲しいね

つうか統率依存慎重すぎだよな
デメリット抱えるのに
677ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 00:00:09.88 ID:PbBWiv3n0
長宗我部の群雄伝クリアで海賊ってwiki書いてるけど
コンプでは何もらえます?
678ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 02:04:45.66 ID:Wtm90ysL0
クリアで海賊男
コンプで海賊女
679ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 08:35:21.21 ID:R8/B3P130
戦兵時のメリットがもう少し欲しいなぁ・・・
具体的には復活時間延長が少し緩和されるとか

代わりに民兵時の復活時間を少し延ばしてもいいからさw
現状だと戦兵時にはコス比ハイスペになるとはいっても落ちたときの
リカバリーがどーにもならなさすぎてヤバイ

騎馬以外は中盤でベタベタ城に張り付くなんて論外だし
終盤しか城を殴りに行けないのに、肝心の鬼若子が効果時間↓とはこれ如何に?

なにかライン上げに適した元親以外の采配が欲しいなぁ
継承火門みたいに采配→鬼若子と繋げられればチャンスが生まれる気がする
680ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 09:08:46.92 ID:JRDANe2iO
すごく統率の依存を絞ってるんだから戦兵時の統率もうちょっと上げてくれたらそれでいいわ
681ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 16:55:35.14 ID:OFWC0oIK0
SR元親で勝てないって人は水心入れてみるといいぞ。
水心で無理やりライン上げて鬼若子とか初心者みたいな発想が意外とうまくいく、しかも征国で。
682ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 19:01:52.42 ID:7DXsVxini
水心回復なくていいから士気3だったらよかった
683ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 21:14:01.87 ID:OFWC0oIK0
回復なしだったら便利だったかもしれんが、回復のおかげで結構助かってるしなぁ。
戦だと全体スペック高くなるし回復で結構粘れるぞあれ。
684ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 21:23:00.78 ID:JRDANe2iO
水心で二重張りされてる礎の中に喚んだらマジ鉄壁
685ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 21:46:20.65 ID:EfZRazir0
水心を鬼若子に投入するときってニ騎馬にして火力あげた方が良いのかな?
SR元親、秦泉寺、水心、UC吉田、本山とかで虎口絡めたフルコンまでの凌ぎに水心使おうかと思ってる
686ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 22:07:53.24 ID:ilVy/0c2O
フルコンは凌ごうと思わないで釣ってから術書→水心→鬼若子
で城の殴りあいにするんだ
687ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 22:16:11.14 ID:EfZRazir0
>>686
なるほど殴り合いにしちまえば突貫効果で勝てるのか
そう考えると確かに水心使い道多いな
688ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 22:23:48.09 ID:ilVy/0c2O
本スレ>>545に例の足軽嫌い君書き込んでるなw
689ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 06:42:37.31 ID:ymp/eOtR0
ところで長宗我部って、最初は民ワラが多かったように思うけど、今絶滅してね?
ここ100戦で1回も当たってないんだけど。
代わりになんか国親にやたら当たるようになった。
690ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 09:10:21.11 ID:F9qVX6B60
長宗我部を試してこようとデッキを考えていたら、
元親入れるより戸波と民たちでワラワラしてたほうが強そうに見えるどうしよう…!

と感じてしまっていたけど、そうでもないのかな
691ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 09:38:28.95 ID:7K+BoRAg0
戸波と民でワラワラしても相手がミスらないと攻城取れないからなぁ・・・
それより能動的にダメージ取れる国親や元親の方が好まれてるのかも?
692ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 11:10:57.44 ID:AfP4M74k0
戦国だと城内回復はやいから、復活ワラが次々来ても回復追い付くしそこまで辛くないんだよな

部隊の生存を第一に、ワラの攻城は多少無視しながらじっくり士気溜めてカウンターされるとあっさり詰む
693ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 13:10:20.23 ID:pn/BDmMzO
R吉田は姫若子の中心突貫用だわ
下手な計略は停めれないし城攻めしなくとも城前の防衛にも使えるのは大きい。何より無視できない武将なので戦力分散できる。姫若子の変貌→大備後の破城でもお釣りが来る
694ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 14:52:27.81 ID:x9DEcf04O
民ワラっか吉良+民ワラなら普通にみるぞ
695ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 15:51:10.06 ID:7K+BoRAg0
信親と愉快な仲間たちは見るけど吉良ワラは見ないんだよなぁ・・・
計略は吉良の方が使ってて強いと思うんだがな、結局素スペックが神がかってる信親使っちゃうわ。
696ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 17:28:15.73 ID:0+JTjzxO0
>>693
前verでそれやって裏面まで楽にいけたけど、最近どうなん?
最初の姫若子で突破できないor突破しても味方がボロボロで城殴る体力がない
って相手が増えてデッキ迷走してるんだが・・・

えぇ、共栄とか孤塁とかのことですよちくしょう(;ω;)
あとはこっちがライン上げたいときに単体超絶をこすりつけてくるデッキとか
697ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 22:44:42.32 ID:dfNA2QAs0
信親、桑名、獄炎爆裂弾、江村、島親益、抗戦の檄ってどうかな?
英姿颯爽って相手にダメ計や妨害があったら使えないから、もう一個メインを用意してると思うんだけど、みんなは何にしてる?
698ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 00:04:14.47 ID:kbg47CAV0
そのデッキ問題が1つあるとすれば
信親とガンダルフを戦にするぞー、って思ったら中島がおれもおれもってしてくる点かな。

大人しく伊予攻めか巧者使うべき。
699ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 01:12:41.44 ID:e3jmQBBp0
吉田に武計計家宝をつけよう(錯乱)
700ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 03:33:10.28 ID:TUTg9I+10
もし、中島が武力1にエラッタされるとしたら
強化になる!?
701ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 07:36:09.14 ID:BA/Tw2+xO
武力1になって統率も上がって効果時間も伸びたら化け物になるな
増援家宝を持たせて戸波と信親にひたすら中島をかけて押し付けるクソデッキ使ってたら裏面突入してもうた…民兵からの3度掛けが中々に爽快だけど弱い
702ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 09:57:05.81 ID:IcYKCX5d0
>>698
うっかりしてた。やっぱランカーのコピーでいいな。制圧4,5コスだし
703ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 19:54:39.10 ID:IcYKCX5d0
自分は岩坂
だっこしてもらいたい
704ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 23:32:08.72 ID:4i+qbrAP0
そういや今日の頂上が姫若子だったね

今の姫若子って開幕弱い上に計略の爆発力もないから
かなり厳しいと思ってたけどまだ使ってるランカーがいるとは
705ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 14:34:50.14 ID:Y5ds5D380
でもあの頂上見る限りは姫若子よええええ、としか思わなかったな。
陣立てとかは現役だったけど、弱体化してないし当然か。
706ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 14:40:11.48 ID:+V9r4t210
-1秒と-10%がここまで響くとは
707ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 14:55:12.45 ID:f3wqqjz/i
低国の俺も姫若子試してきたけど、
変貌からの陣立は想像したいたよりも強い! 戦兵の祥鳳も使いやすくて強い!
…でも刀持たせても最高素武力6なのと、タイミングによっては撃てる計略がなにもなくなることがあって辛かった!

イラスト好きだから使っていきたかったけど、最新勝率が5割を割ってしまい諦めちゃった。
現状の姫若子で勝ててる人には敬意を感じるッ!
708ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 17:39:57.86 ID:CO1irXQ+O
多少デッキを圧迫するけど戸波を使って5枚デッキにすれば安定はするね
なお、戸波の計略を使うのは敗北フラグの模様
709ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 18:05:48.47 ID:Rqz/vZzg0
>>708
全員を戦兵にする姫若子と民兵の数が多いほど効果が上がる戸波では
そりゃ相性悪いわな・・・・

姫若子の頂上みたけどランカーが使ってあれって素人だとめちゃ弱いよなー・・・
自分も使い続けたいと思ってるけど最新100戦が4割切って泣きそうw
710ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 18:15:51.45 ID:Y5ds5D380
槍を戦にすると片道キップになりやすいのがな・・・。
それなのにデッキに槍は2〜3枚入れたいっていうね。姫若子が弱いんじゃなくて、槍と戦が合ってないだけな気がしてきた。
まぁ、上位の超絶スキルあれば槍も生還できるんだろうが。
711ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 20:59:34.09 ID:7Ngbr2qUi
戸波を入れると…

戸波、姫若、桑名or吉田、祥鳳、攻戦
戸波、姫若、桑名or吉田、祥鳳、中嶋、久武

こんな感じかな?
枚数か陣立を犠牲にすれば組めるのか…!
長宗我部はデッキ組む段階から考えること多くて難しいね
712ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 21:19:59.70 ID:FhhjLx0YO
全体国令が姫若子だけってのがデッキを縛りまくってるからなぁ
馬2も視野にいれて考えなきゃいけない時点でかなり上級向け

せめて鬼若子と姫若子の計略が逆だったらまた違う道があったはずなんだが
713ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 10:22:09.71 ID:XMoHpIyN0
長宗我部に何があった・・・、なんだこの高勝率軍団は。

そしてやはり伸びてきたな、国親。
714ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 10:35:52.90 ID:aC6uWRXv0
いきなり何があったんだろうな
715ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 11:49:47.10 ID:0q3txTZjO
使い手が精鋭化してるとか?
元よりスペック低いから慎重に動かすことがそのまま相手の油断にもつながってるのかな
716ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 12:08:15.34 ID:nNAvL2sxO
慎重もなにも、裏までは吉良ワラ前だしで余裕でいけちゃうよww

裏のランカークラスには対処馴れされてて全く通用しないが
717ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 14:37:37.96 ID:XMoHpIyN0
吉良ワラって強そうなんだけど実際当たった事がないなぁ、裏面まで来たんだが。
流行ってないんかな、1コスワラ勢が全然伸びてこないし。
718ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 15:40:58.60 ID:nNAvL2sxO
馬2姫若子で10連勝ktkr










なお、その後6連敗した模様f^_^;
719ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 20:06:50.25 ID:KaPItvtai
吉良、戸波、桑名、中島、親直、足軽
これで復復復を戸波に付けると最強
なお家宝が
720ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 21:50:28.67 ID:XMoHpIyN0
そりゃ復3つもあったら最強だわ・・・
721ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 22:02:02.30 ID:buWHs+4P0
復復復活命気のことじゃね?
しかし確かに主効果復欲しいのう
722ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 22:06:11.28 ID:WMay3KzvO
四万十下方かよ
悪さしてねえだろが
貴重なダメージソースなのに
ゴミスペで乱戦してろってか
723ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 22:15:38.23 ID:kkmn4oJx0
四万十は同一計略扱いにすればいいだけな気がする
724ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 22:26:50.32 ID:FzLwgd8hi
吉良ワラや信親ワラは、大抵戸波もセットで入ってると思い込んでいたんだけども、
戸波なしでやってる人もおりますか?
725ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 22:30:50.53 ID:nNAvL2sxO
>>722


吉良 勝率56,11%(因みに共栄浅井55%)
726ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 22:40:31.91 ID:XMoHpIyN0
>>724
2コスをUC福留やR福留にして、島か久武を0江村か谷に変えた型は見たことあるな

しかし可之助弱体化か、これはほんとに戦にするだけの計略になりかねんな。
727ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 22:50:40.27 ID:a1cM54w+0
>>725
吉良親貞 勝率 2013/09/02 47.32%

前日の勝率これな。戦国toolsで勝率の推移見りゃ分かるが、
今日だけ妙に長宗の勝率高いけど、普段はどいつも47%〜53%付近を
うろうろする程度だから。

パーツ含め連日55%↑安定の共栄と比べるなよ・・・
728ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 23:08:42.24 ID:XMoHpIyN0
吉良の計略はぶっ壊れてたが、吉良ワラが弱いんだろうなぁ。
吉良ワラなんてのが成立するなら真紅とか毘天が泣いちゃうからな。
729ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 23:29:16.88 ID:m9WJ6Ut80
たまーに高勝率取ると鬼の首取ったように湧いてくるからな下方厨は
730ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 23:38:17.78 ID:mCl5KA4U0
吉良混色ワラ使ってるけど
修正やむなし俺のデッキ死ぬけど
ありゃ万能過ぎるよレアランクが持ってちゃいけない計略だわ擁護無理
731ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 23:40:18.36 ID:nNAvL2sxO
一部の民兵が強いんだろ
732ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 02:49:32.29 ID:Ctgm0o5N0
俺も領持ちは吉良のみの混色吉良デッキ使ってたけど、最新が常に13勝以上だったしなぁ
途中15連勝もあったし、正直修正されるのは仕方ないかなと思ってる、ただ速すぎるなぜバレた

主だったランカーは使ってないし、もうしばらくは修正まぬがれ安泰だと思ってたんだけどなぁ
733ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 07:47:15.33 ID:lemsUBSi0
>>732
ランカーが信親のほう使ってるのは、壁にできないからだと思う。
上位は槍出しが上手いから、連突が前提の吉良よりも、乱戦ですり潰せる
信親のほうがいいんだろうね。

それでも吉良の修正はちと痛いなw
混色はともかく、単色だと爆発力のある計略が少ないのに・・・
734ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 09:18:30.74 ID:f+BomJCo0
赤ボタン押すだけで爆発力の期待できるガンダルフの出番か・・・
735ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 10:02:41.00 ID:7qdWuKyD0
多少のデメリットと引き換えに通常騎馬になった全盛期葛西みたいなもんだから仕方ない
痛いことには痛いが
736ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 11:41:29.22 ID:f+BomJCo0
士気5だったら全盛期葛西だが・・・
ぷち真紅、ぷちとどろ、って言ったほうがしっくりくる。
真紅のような速さもないし、斗怒露駆けのような長さもないしな。

・・・これで普通の轟駆けくらいの威力になってたらどしよ。
737ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 22:41:32.39 ID:6pQXHQZr0
姫若子デッキは騎馬1枚だと厳しいのでしょうか?
738ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 23:24:49.34 ID:gRr1BpAv0
ワラ構成なら2枚いるけど4~5枚なら1枚でもまぁいいんじゃね?
739ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 10:11:54.36 ID:2IZQpEAU0
前バージョンだと開幕に顕如が突っ込んできたときに
騎馬が元親だけだと止められないからきつかった

今のバージョンでも開幕に高コス槍が突っ込んできたらきついが
騎馬2枚いた所できついのは変わらない
740ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 14:30:10.46 ID:dTUZ54fd0
島!引っ込んでろ!弱体化くらうぞ民が!
741ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 16:07:00.52 ID:dU8BQySrO
鬼若子と吉良はブレが凄いな
今日は五割届かず

下方しなくていいだろ…
742ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 16:27:19.58 ID:QaZjorzC0
そうだよな修正要らないよな、ちょうどいいよ

吉良バラ使ってからの勝率78%の俺が言うんだから間違いない
743ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 16:40:11.02 ID:TCqxIxCX0
おう、修正待ったなしだな
744ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 17:21:45.78 ID:qSCMWmQg0
デッキkwsk
745ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 18:38:55.42 ID:8QQgYjpA0
しまんと!は下方だわ
今川のアレと並ぶ厨カード
746ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 20:29:22.58 ID:WzbVaopO0
78%とかデッキ開示の義務があると思うのね?
747ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 20:56:24.79 ID:dU8BQySrO
階級も重要かと
748ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 00:16:23.26 ID:JBsJMpGii
姫若礎でやってみたけど、むちゃくちゃ難しいな
こっちマウントとって刀家宝持ってても、相手フルコンで武力負けしてしまうわ
749ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 00:58:34.39 ID:yyrpd7o70
礎はともかく姫若子は士気6以上のほとんどの采配に力負けするからな
士気7使って制約も多いんだからもうちょっと何かほしいところ
750ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 08:10:35.03 ID:sUV8T0fd0
勝率8割近いとかもうランカーなんじゃね?
と思ったが、ランカーで使ってるのはたつをしかいなかった。
まさか742は・・・!?
751ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 08:29:59.61 ID:GygNZrtyi
俺もよくサブカ作るけど勝率80%いくよ
50%くらいに下がってきたらつまんなくなるからまた新しいの作るけど
752ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 08:48:08.41 ID:1odEIJcy0
>>751
クズ野郎
753ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 09:09:43.04 ID:IWeo9no50
ロケテ検証勢の報告を見ると、民の復活時間まではいじられてないみたいだね
verupでそのまま実装されるかは不明だが、信親ワラは次verもいけるのかな?
吉良ワラは苦しいかもしれんけど
754ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 10:23:33.94 ID:/jCec0Wg0
鬼若子と祥鳳は食い合わせ悪いんかね?
激励うつんなら鬼若子でいいしなぁ……
755ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 10:29:18.29 ID:sUV8T0fd0
先生、R吉良の霊圧が消えました
756ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 11:31:24.66 ID:lK+mMfi4O
祥鳳は士気7にしてる辺り嫌らしい
6なら鬼若子→祥鳳→家宝
757ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 11:35:28.93 ID:bTLAcFwUO
>>754
場合によっては戦兵にしない選択肢も有り
758ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 16:14:40.87 ID:G/a/sB4a0
始めたばかりの初心者が長曽我部を使うのは
厳しいんじゃないかという気がしてきた今日この頃
759ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 18:19:16.80 ID:IWeo9no50
>>758
むしろ初心者が一番手を出してはいけない勢力だと思う
素スペが全勢力中最低クラスなんだから、槍出しやビタ止めなどの
基本スキルが出来てる前提であーだこーだ頑張ってるのが現状だし

・・・それでも勝つには厳しいけどな・・・

気分転換に武田や豊臣のテンプレを試してたら最新が3勝→12勝まで
回復して逆に悲しくなったわ・・・
760ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 18:50:09.25 ID:sUV8T0fd0
でも上手い人が使うとやたら高勝率出ちゃうから下方ね!
伊達路線一直線。
761ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 19:24:21.51 ID:TckOJ+Xb0
サブカは連勝すると、最新勝率高い同志のマッチング=サブカ同志になる
これで発狂してるのを観察するのが楽しい
762ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 22:44:17.45 ID:lK+mMfi4O
相手のミスで勝てたけど動き止める政宗は升だな
ライン上がらない
ちな鬼若子
筒ダメ下がるの大歓迎
763ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 04:44:20.85 ID:p9HfEGVy0
>>756
どう考えても鬼若子→家宝→鬼若子のが強い
764ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 09:16:13.35 ID:MvmSObfv0
鬼若子範囲広げて欲しい
765ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 13:02:10.90 ID:wRdSOV840
>>764
鬼若子は範囲より時間がキツい

最近は勝率出てるから修正はなさそうだけど、戦兵のうま味がもうちょい欲しいな
766ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 13:08:25.75 ID:iI6c0evsO
よし、なら姫若子と祥鳳の効果時間もあげてくれ。士気7払ってるんだからさ。

まぁ、10連勝→6連敗→8連勝とムラムラだが勝てるからいいがw
767ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 18:24:46.38 ID:jstwHsV30
>>766
姫若子と祥鳳でムラムラ?(難聴)
768ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:38:25.17 ID:wCnp/Mfc0
>>766
それ単純に最新12以下のゆるマッチングで勝って最新13以上で負けてるだけなんじゃ
769ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 23:43:49.66 ID:sy/mi+Bz0
>>767
祥鳳は見ててムラムラした
770ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:13:59.37 ID:BJXYv+HA0
>>768
ネタデッキで連敗、元のデッキで連勝して
やっぱ元のデッキ強いわー、って勘違いするのと似ている。
771ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 06:25:07.81 ID:+p+ZgR6SO
母ちゃんはイラストよりポリゴン
772ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 07:27:29.00 ID:43EJcF8QO
>>766
ママの計略は凄い破格だぞ
特に民兵時は島津に似たような復活計略あるが士気10の自身撤退と比べればやっぱり強いよ
姫若子も檄2連発より安いからこっちも破格。国令と相まって総合強化と見れば結構ガチだよ。

まあ、長くなるに越したことはないが
773ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 07:48:43.17 ID:Yz1fORV60
>>772
白雲は強化もあるんですけど、それは
774ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 10:04:21.84 ID:LOmY6abG0
流石の動画勢でも白雲と民叱咤激励を比べたりしないと思うぞ。
775ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 10:16:45.58 ID:Skr6NKsMO
釣りに決まってんだろ、本気だったら恥ずかしくて言えねーよ、そんな事より民戦W礎温泉で30c張り付きやろうぜ!!
776ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 12:26:48.38 ID:vVllAYdNi
>>775
武力ですり潰される相手じゃなければ本当にずっと俺のターンだから楽しいわ
777ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 17:16:25.71 ID:XXc9rMUW0
鬼若子デッキで6連敗…まだ最新は11勝だから強い人とあたったんだろうけど自信なくなってきた…
鬼若子 水心 馬吉田 攻陣福留 1.5本山でやってたんだけど攻陣はやっぱり合ってないのかな?
荒切り福留入れてた時は馬2をひっくり返して槍は投げ捨てるーって戦い方だったんだけど
攻陣福留に代えて攻陣張ったら強くね?と思った結果…
778ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 22:38:42.23 ID:/pHW/eQl0
>>777
騎馬2だと馬2枚をまず戦兵にすると思うけど、福留にも檄投げて陣敷いて鬼若子まで繋げると士気がカツカツな気がする

檄→攻陣→鬼若子だと士気14だし、攻陣→鬼若子だと素スペの低さが響いてライン上げがキツそう
779ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 07:50:06.91 ID:5V1R93zw0
>>777
二騎馬鬼若子なら元親と槍壁1枚をひっくり返した方が個人的には良いと思ってる
突貫効果が洒落にならないレベルで高いから、俺は1.5コスを桑名、2コスは分解して中島と民の呼応の弓にして、数と二騎馬で無理矢理攻城とってるけど
全員領持ちにしとけば戦兵を殺さない限りすぐにカウンター出来るし
780ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 02:40:48.17 ID:jwDzt9r80
>>778
>>779
助言ありがとう
槍をひっくり返すのかー槍は逃がすの難しいからひっくり返すの嫌厭してたんだけど試してみる。
781ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 12:26:18.03 ID:hLgQEimd0
今日の勝率長宗我部に何があったんだ・・・
782ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 12:31:50.33 ID:EzGPx5fx0
ランカーも2〜3人が使ってる
信親 香宗我部 ガンダルフ ふえぇ 可之助 島
が暴れてる・・・のかな?
いつの間にか吉良と信親の使用率も逆転してるし、吉良弱体化したらランキングから消えそうだな。
783ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 16:48:11.84 ID:hBJu6k6O0
ようやく吉良引けたんで民兵ワラ考えようと思うんだけど裏の手にガンダルフ必須かな?
戸波 吉良 桑名 島 久武 可之助で1セット試してみたら部隊重ねて押し込まれるとちょっと辛かった
784ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 19:59:40.33 ID:l/ZWHJGx0
信親ァ!島ァ!頼むから大人しくしてて下さいオナシャス!
ときどきの信親ワラのメンツが妙に高勝率なのは、ランカーがやりこんだせいなのか
なぁ・・・?
暴れるどころか、全国で長宗に全然当たらなくて寂しいくらいなのに・・・

まぁ明日のverupでどう変わるか見てからだなー
785ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 21:29:51.84 ID:KdOzpVJxO
バーうぷ近いからランカーが使いだしたのかなこの勝率
みんな目敏いなあ
786ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 23:16:05.88 ID:Hzi82V7p0
信親ワラはあのウフコックが動画上げてたな
粘着がカラムかも
787ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 23:41:52.77 ID:EzGPx5fx0
>>786
あれテンプレじゃないから大丈夫だろ。
あのデッキは特殊で弱いと思う。
788ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:45:34.77 ID:2AFKZ4bXO
福留の範囲縮小が痛いわ〜。ちょっと横幅狭くするかわりに手前になるならまだいいんだが(ちょっと、ちょっと狭くだよ)
789ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:20:30.56 ID:6DiZuiIJ0
公式の発表きたぞー

長宗我部008 河野通直 力萎えの陣立 効果時間延長 ↑
長宗我部017 長宗我部元親 鬼若子の采配 効果時間延長 範囲拡大 ↑
長宗我部018 長宗我部元親 姫若子の変貌 効果時間延長 範囲拡大 ↑
長宗我部019 中島可之助 抗戦の檄 武力上昇値減少 兵力回復量増加 →
長宗我部023 非有 力萎えの祟り 効果時間延長 ↑
長宗我部025 福留儀重 攻戦の陣立 範囲縮小 ↓  

吉良まさかの無修正w使ってる人は良かったな
そして姫若子、鬼若子も範囲と効果時間が伸びた模様
790ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:31:59.05 ID:OaDYiGK+0
勝ち申した!!
姫も鬼も上方とかやったぜ
吉良ワラに逃げてたけど、一領具足と全国を席巻してくるわ
791ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:32:10.24 ID:hBLGE8B20
これは長宗我部普通にいい強化だな
792ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:45:30.59 ID:tX37s6dT0
これはあかん、次verで叩き落とされるフラグや。
みんな頑張って勝率下げような?
793ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:52:17.89 ID:5KsN8P7j0
鬼若子壊れだろうwwwwwwwwwwwwwwwww
794ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:56:59.81 ID:aNGGiiqY0
鬼若の効果時間どのくらいかマジで知りたい!元々メインだから嬉しい修正
795ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:58:36.11 ID:Xqx7GbaD0
鬼若子これはやべえだろ
796ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:04:35.08 ID:2AFKZ4bXO
姫使いの俺は・・・


誰か福留の範囲うp
797ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:09:32.45 ID:GpNCOqmeO
鬼若子は多分0.5Cとかだろ矢印的に
798ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:14:03.46 ID:tX37s6dT0
元が5,5Cとかそんなんだから、1割も増えたら十分すぎるだろ。0,2Cとかじゃないか?
799ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:21:44.03 ID:fRr5ic+V0
やった姫若子使いの俺歓喜

しかし弱体した次のVerで強化ってのは
セガ「やっぱ弱体する必要なかったわ(てへぺろ」って事なのか
800ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:33:26.23 ID:ccg+BSvE0
吉良使いの俺完全勝利
801ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:42:25.70 ID:Xqx7GbaD0
本スレより転載

フクドメの陣立
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up6206.jpg
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up6207.jpg

姫若子
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up6208.jpg
民兵で撃って7cぐらい

鬼若子
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up6209.jpg
民兵で撃って6cぐらい


鬼若子壊れないギリギリラインくらいか?
802ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:12:38.24 ID:Nhp/GZ930
元親でランカーになってくるわ
803ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:19:37.29 ID:DQCAWqdu0
鬼若子無いから姫若子で頑張ってくる
804ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:29:24.71 ID:XY1vIeJy0
吉良より信親のほうが勝率高かったし信親が無事なら吉良も無事だろう
805ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:31:45.71 ID:DQCAWqdu0
力萎えの陣立どれぐらい伸びたんだろう
806ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:32:24.47 ID:Fj/BNDTe0
あれ?吉良免れた?やったね!諦めてたんだよね完全にw
807ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:47:21.87 ID:YGvHOuG+0
しかし吉良も国親も御咎め無しとか・・・
ある意味酷い調整だな
808ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:49:21.30 ID:tX37s6dT0
迎撃ダメUPで信親も吉良もだいぶやりにくくなったな
戦状態で迎撃一発退場復帰不可とかなりかねん。
809ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:56:34.58 ID:HV63RsTVO
豊臣に使用率で負けた事もあるし、新勢力らしく一度は暴れさせてやりたいんじゃね、W礎温泉もまだまだ安泰だな
810ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:59:10.68 ID:XY1vIeJy0
ああ、迎撃ダメアップで事故率跳ね上がったのか
下手に計略弱くされるより下方だな
811ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 14:18:06.60 ID:ccg+BSvE0
普通に危ないだろ、あんな神スペックが持ってて許される計略ではない
四万十とは用途が違う、直接のぶつかり合いはいなせないけど消耗戦とカウンターで黒い光を放ちすぎ
812ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 14:22:49.03 ID:5KbquEwXO
姫若子って戦兵で使うことまず無いのに統率依存はさほど高くないんだよなぁ
調整側気にしすぎ
813ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 14:24:49.24 ID:HV63RsTVO
なんだ、また民兵時のスペックと戦兵時のリスクを全く考慮に入れない奴か
814ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 14:32:22.55 ID:Xqx7GbaD0
戦兵基本の長宗我部馬にとっては迎撃ダメアップは相当痛いね

事故ったら戻って来れない
815ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 14:49:44.40 ID:5KbquEwXO
戦兵時は普通の撤退時間でよかったのに何故増やしたんだろ
領の旨味味わえるのは一部の良スペックのみだけやん
陣は破格だがそれも今川みたいに積み重ねた結果だし普通の方陣の1つでもあれば変わっていたのになぁ…そうか!鬼札政宗とか西園寺を採用すればいいんだ(錯乱)
816ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 14:56:00.53 ID:2AFKZ4bXO
>>815
お前は何をいってるんだww戦になれば2コス7/9とか1.5コス7/4〜5とか生まれるのにデメリット無しとかさすがにヤバいだろw
817ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:05:20.56 ID:ccg+BSvE0
2コス8/8城気に士気4超絶の足軽がデメリットなしは最強すぎるわ

コイツ中央専門足軽なのに、投げ捨てれないから強いけど使いにくいんだよな…
818ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:07:14.06 ID:5KbquEwXO
士気を払う必要があるだけでもデメリットだと思うのだが
タッチやひっくり返せば切り替えれるならまた別の話になるが
819ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:11:24.76 ID:Xqx7GbaD0
細かいけど吉田は士気5やで
820ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 16:09:11.68 ID:GpNCOqmeO
とりあえず
河野力萎えは59C→30C
非有は統率0に7C
821ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:38:30.96 ID:5KsN8P7j0
厨カードの馬2枚は、迎撃ダメUPで許されたんだな
まあ、洒落にならんレベルらしいが
822ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 02:03:24.30 ID:rQ8KIokW0
鬼若子は0.5Cくらい伸びてるね、この程度だと暴れない・・・かな?
823ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 08:19:19.78 ID:6zM5c9xTi
最近荒獅子に良く当たる。
香曽我部入り鬼若子、吉良で基本吉良に士気回して余裕があれば
槍を戦兵にして戦ってますが勝てない。奥義は何にすべき?
824ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 12:39:59.53 ID:0YbgGHQxi
桑名さん勝率一位おめでとうございます
825ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 14:21:53.75 ID:z0y5er6a0
>>823
民兵鬼若子連打がいいよ
多少スペック上がっても真紅の突撃を耐えられる回数は変わらないし、素の+6で十分押し勝てる
城に張り付いた時は低コス槍はすぐに槍出しで味方をカバー出来る位置に置いとく

家宝は主効果武、副効果槍の茶器か術書がいいんじゃない?
826ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 14:39:02.10 ID:BGSuw1j30
俺は普通に吉良で槍馬合戦しちゃうな、吉良以外は民兵のままで槍槍家宝を振り回してる

回転力と槍出し合戦でガチンコするわ、民兵の復活速度を生かしたカウンター力で勝つ感じ
827ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 19:53:39.02 ID:rQ8KIokW0
鬼若子、やっぱ短い&民とあわないなー
普通の+5采配に普通に負ける。
戦にしたら9/8のボディでゴリゴリ行けるんだが、ゴリゴリ行くと帰ってこれないしな・・・。
828ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 20:32:18.01 ID:l6lqR7tB0
>>827
+5采配相手なら終盤までは我慢だ。
どうしても民スペでは負けるから、ひっくり返して終盤までは城ダメ取られすぎ
ないように守り、最後に家宝絡めて逆転狙い。

デッキや相手にもよるけど、序盤〜中盤までは鬼若子+1人ひっくり返して
守りの鬼若子采配かサブ計略。終盤に士気溜めて赤青赤だ
天下人風に戦えれば勝機はあるはず
829ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 21:11:43.24 ID:cB3wERwe0
ラストにカウンターされないタイミングで攻めれるように調整すべきだな
830ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 00:07:42.00 ID:Ub5m7sqg0
鬼若子にR吉田まじおすすめ
ファイナルアタックの威力半端ない
831ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 00:16:15.53 ID:qqLgNzbh0
R吉田入れてもいいけど、鬼若子に入れてる時に計略使ったら負けフラグだと思うの。
士気11もある状態で敵城いけないし、守りも鬼若子で守った方が大抵いい。
スペック要員としてはかなり相性いいね、槍消しがかなり捗る。
832ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 06:22:49.01 ID:MxNecQx20
普通に鬼若子デッキでR吉田の計略使うが
つーかあの計略持ち腐れとか勿体無さすぎる
おかげさんで勝ちの6割くらいは落城勝ちだわ
833ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 06:34:39.95 ID:lt0vfa03O
吉田は鬼若子より姫若子に入れた方が強くないか?
834ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 08:18:08.41 ID:VZvsOGQRO
姫若子ワラなら吉田より師範オススメ
調べてないけど5枚デッキでも武14〜15は確保できる

槍なのとマップ中心に縛られないのは心強い
835ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 09:09:55.30 ID:wbVMDBD30
吉田は城を殴る事より城を守る事の方が多いな
大備後でライン上げて鬼若子で殴るのが半ばパターン化してきたわ
836ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 09:13:18.26 ID:QoJdv/C70
>>834
師範はなんであんなスペックなのか
6/4城領が妥当だと思うんだけど

計略は強いけど、イマイチ使う気になれないんだよな
837ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 09:50:40.67 ID:XakC4is/O
R吉田さんてそんなに必要なのか
自引きのみでやってるからR吉田R本山持ってないんだが
使えるなら配列駆使してツモる
838ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 10:21:56.43 ID:qqLgNzbh0
あかんわぁ、長宗我部が前verの北条みたいな勝率してるわぁ。
839ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 10:31:38.27 ID:ydWgZufi0
まぁ今回の調整は長宗我部使ってくださいってことだろ
840ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 12:07:28.48 ID:kvXy80NzO
R吉田はゾロ目で見るけど高統率足軽で生存しやすいのが嫌らしいな
計略うったら大体武力15ぐらいになるし
841ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 13:28:20.36 ID:wbVMDBD30
>>837
戦兵だと、統率2低い代わりにコスト0.5下がった顕如様だからなぁ
足も早いから、ちゃんと槍でカバーすれば兵力ミリでも逃げ帰れるし
842ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 19:32:13.61 ID:qqLgNzbh0
長宗我部で鉄ワラ当たった時どうしてる?
ライン上げる前にワラが死ぬ、采配だと元親が残り2割とかになってる。
精密のおかげで全然避けられんし、連射力高いし・・・。
843ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 19:36:02.38 ID:lt0vfa03O
つ水心
844ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 21:38:02.89 ID:VZvsOGQRO
まあ、マジで水心と福留の民陣立くらいしか対応できん
刀狩池田ぁとか堅実に動かれると普通に積む
845ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 06:44:47.16 ID:vpB3hH4Z0
鬼若子下方まったなし
846ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 07:21:46.47 ID:ra1T2uYb0
それよりもよく吉良の下方なかったな
全轟駆け武将に謝るレベルなのに
847ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 08:14:21.76 ID:lnyG5Eoe0
突撃してナンボなのに刺さった時のリスクが普通の騎馬より大きいからな、使い込んでるランカーが居ない時点でお察し
848ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 20:17:10.84 ID:Fkr6xXbu0
ハ〜勝ちすぎだろw
これは姫若子また下方修正ですね・・・
849ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 22:19:38.55 ID:u4KTgAGm0
暴れたから1度弱くしたのにすぐに強化だからな
姫若子は次息の根止められるの確定やろ
850ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 23:35:30.59 ID:bGLoyHML0
ハ〜の連勝ならverUP前からだけどな
851ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 23:36:11.77 ID:y1lQdRrm0
は?
852ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 23:46:08.58 ID:1Al8DrEq0
なんだこの会話の噛み合わなさw
853ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 02:45:43.78 ID:DS6hdA2s0
ハ〜の連勝は上方入る前からだから関係ないとか言いたいんじゃない?よく分かんないけど
854ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 08:51:55.04 ID:R4myqBtVO
修正修正言われてもSS家康程のぶっ壊れ計略でもないし
SS無いしSRも糞少ないのに下手に弱体されても困る
855ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 09:07:36.51 ID:foh68EQD0
SSやSRが少ないからなんなのっつー話

雑賀最初期だって3枚だったけど容赦なく修正されたし、実際されてもしょうがないくらい強かった
枚数とか関係ないから
856ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 09:13:29.45 ID:eaqhlmy+0
今上位陣はlovやっててランカーマッチはスカスカらしいよ
なんか長宗我部えらく下方して欲しい人居るみたいだけど吉良入らなかったでしょ
後、5ヶ月は今の新カードで持たせないといけないんだからそんな急には入らないっての
暴れたけど精鋭も共栄もまだ現役
857ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 09:48:29.78 ID:JIpQ6g4XO
何でLoVが出てくるんだ
あれこの間初めて見たがカードじゃなくて
COJみたくタッチパネル触ってばっかの目が疲れるゲームだろ
858ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 10:17:57.36 ID:8L3+nbdrO
勝率順調に落ち着いてきてるね
厨にはならんよ
859ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 10:39:34.01 ID:c6ec2tVdi
変なことを聞くようだけど……、
「ハ〜」ってプレイヤー名?
860ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 10:45:50.84 ID:LrUWK2Zm0
>>854
SS家康がぶっこわれ・・・?
861ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 12:57:31.34 ID:BeSPZEOw0
>>859
正しくは♪ハ〜♪だけどプレイヤー名。
っつーか全国3位の上位ランカーだぞ?頂上にもたまに出るし、
名前見たこと無いか?
862ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 13:12:54.74 ID:qWoMQqfNO
>>860
前の前のバージョンだったらずっと家康なターンで環境トップだったぞw(SSで一時期6000超えたから入手難度でそんなに当たらなかったが)動画勢さん
863ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 14:41:14.83 ID:VKzkU3MU0
姫若子時間伸びたって言われても前回減ったのが戻っただけだし
大事な速度は落ちたままだからそこまではシェア伸びんと思う
ハ〜がおかしいだけ
864ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 16:21:34.85 ID:LrUWK2Zm0
>>862
うん、前の前はね
で、今は?
865ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 17:02:50.75 ID:foh68EQD0
文脈からしてどう見ても壊れ時代の家康の事を言ってるだろ…
866ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 17:39:08.26 ID:D6jzew+P0
ちょかべスレにも遂にアスペが出たか…
867ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 17:45:45.28 ID:LrUWK2Zm0
文脈もへったくれも無い文で?

>>866
自己紹介オツカレ
868ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 18:10:43.64 ID:Ce2d2RuZ0
ガチのアスペかよ
869ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 18:15:07.59 ID:LrUWK2Zm0
>>868
じゃあそれでいいんでその文脈をレクチャーしてくれ
IDはそのままでいいぞ。わざわざ変えるのは手間だろう?
870ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 18:16:18.27 ID:5Xt9AuNq0
これはアスペじゃなくただの馬鹿だろ
871ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 18:16:45.32 ID:stYab+TF0
こういう
釣りかな?マジモンかな?なライン上のレスって乗ってあげるべきなんかね
教えてほしいもんだわ
872ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 18:18:07.86 ID:LrUWK2Zm0
>>871
簡単だよ。解答できないなら黙ってればいい
873ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:54:45.85 ID:9oU3ijTQ0
長宗我部は勝率ちょっと落ち着いたし

次も吉良は無修正やな
874ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 23:24:16.45 ID:UuCDbyGu0
長宗我部ってスーパーレア少ないけど
そもそも四国自体創作モノじゃスルーされる事多いんだよな…
875ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 02:29:10.78 ID:jCHbdJ/20
ID:LrUWK2Zm0がアスペすぎて草不可避
876ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 07:51:50.21 ID:Y8znvHuvi
>>874
戦国モノでの三好家のスルーされっぷりは酷過ぎると思うの
もし、三好家衰退の原因が内部分裂じゃなく信長にフルボッコとかならまた扱いも変わったんだろうけれど…
877ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 11:21:23.19 ID:zeN61NAUO
信親以外安心の勝率
878ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 17:42:00.55 ID:2MBfTyMSO
Sj元親の計略がひっくり返すだけの采配だったらもっと楽だったのかな
879ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 09:35:13.82 ID:o8mj2Pppi
R吉田が厨カードだとついにばれてしまったな

地味でステルスだったせいか無警戒な人多くて散々稼がせて貰ったが
もうそうもいかんか
880ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 13:17:08.72 ID:hGPf2rUw0
順当に計略時間を減らされるんだろうな、そこ失うと一気に微妙なカードになるのに
881ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 13:21:03.83 ID:b0OL5o870
計略時間より武力だと思う
+7あたりにされそう
882ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 13:42:11.50 ID:0lXBnZc30
+7だと超突貫のが強い、とかになりそう・・・
883ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:52:43.55 ID:p3EOYAxOi
そらもう武力と効果時間のダブルパンチよ
884ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:58:17.72 ID:t7r7qN+KO
破城はスペック要員として居場所があるから大丈夫
885ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 17:28:09.67 ID:1HljPGRm0
揃目采配乙
886ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 21:26:24.19 ID:FRiu6XKL0
いやースペック要員ならさすがに荒切りのほう使うんじゃね?
自分も使ってるけど、槍の護衛が無いと前に出しづらいから、
計略無視するなら同武力の槍使うわw

他家の将軍みたいにコス比ハイスペでも計略や兵種の差で
槍大膳や十河のほうがよく使われてる現状を考えると、
槍の有無って大きいよ
887ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 21:56:26.44 ID:+cLjmIQ10
最近将軍の使用率上がってきてんだけど
888ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 22:28:52.30 ID:t7r7qN+KO
礎デッキとしては、特技の城が大事なんだよね
889ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 00:08:56.34 ID:Wj70wSYe0
非有も城持ちなんですが・・・

いや、微妙みたいな言い方をしたんだけど正直全幅の信頼を置けるまで来てるんだよ非有
5枚国親デッキの縁の下よ
まぁ他のデッキにどう入れるか、って聞かれたら答えようがないのがね
890ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 00:47:54.79 ID:OmZfA28MO
>>889
編成教えてもらっていい? 俺も5枚礎やってるんだけど国親、ショタ親、破城、隻眼の4枚固定しちゃって1コスしか変化が無いんだよね
891ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 01:01:06.23 ID:Wj70wSYe0
>>890
国親吉良R福留中島に非有
士気12で準備して後はキッラ&ヒッユお願い、デッキ
いやホント、士気4で士気6単体下手すりゃ士気7位でも潰せるのが強い(確信)
892ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 01:11:22.88 ID:OmZfA28MO
>>891
詳しい説明ありがとう
やっぱりベック2回に礎1? それとも礎2で使ってベックは国親と福留、吉良は四万十、ベックは民兵のまま運用とか?
893ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 01:18:08.88 ID:Wj70wSYe0
>>892
べックは一回ですお
そも戦にしても旨み薄いし、基本筒の上でときどき端攻めしたり対応したりがウチのべックの仕事です
894ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 01:30:21.20 ID:OmZfA28MO
>>893
なるほど……柔軟な戦い方ができる分、選択肢も多くて難しそうだな
895ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 01:58:35.65 ID:Wj70wSYe0
>>894
いや、正直武力を下げてゴリ押すか超絶騎馬で蹂躙しつつゴリ押すかのお手軽2択デッキなんですよ
ただ吉良を確実にモードチェンジ出来ないからほぼ統家宝シバリなのが難点、と
896ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 13:19:19.98 ID:xWw2T4Ys0
温泉やるなら父親+三兄弟でいいと思う。
武力高いほうが回復活かせるし
897ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 18:11:19.86 ID:Wj70wSYe0
>>896
ワントップ相手は非有、フルコン相手は武力11轟マウントで削って削った所をべック端攻めでgdらせる
ってのが勝ちパターンなので

四枚だと対応力が足りない、士気6が重い、武力9と武力8気ならそこまで決定的な差じゃない
ってな辺りで5枚かなぁ、と
898ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 18:47:06.85 ID:IGQOA1hG0
>>897
4枚は4枚で、陣形重ねて入った瞬間ほぼ勝ち確だから楽しいよ。
当然対応力は落ちるけどそのぶん相性ゲーもしやすい。吉良は余裕あるときしかチェンジしないから鬼若も打てるし
コンセプトがそっちと違うからあれだけど、こういうのもあるよってことで。
899ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 19:12:13.53 ID:Wj70wSYe0
>>898
そうですね・・・
(・・・言えない、つい一か月前まで戸波戦神の脳筋丸出し押しつけデッキを使っていたなんて言えない)
900ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 16:26:21.39 ID:/zP8gcNyO
鬼若子ダブルライダーが楽しい
901ゲームセンター名無し:2013/09/21(土) 12:07:08.93 ID:2aGtN8XL0
一回目のアタックは巧者+鬼若子でド安定、二回目も鬼若大備後でガッツリ前出しできるからいいね
超お手軽
902ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 15:15:40.70 ID:ErYWQmEUO
お前らカードにスリーブとかするのか
通算プレイ150未満が長宗我部伝に
鬼若子と嫁入れて裸でやってた んで気になった
903ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 15:33:28.25 ID:qY08iEPN0
高額なカードや1枚しか持ってないSRなら入れる
2枚以上持ってるなら入れない

入れない方が操作は格段に楽
904ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 20:29:03.14 ID:m/46nHLE0
どうせ使わなくなる頃にはゴミ値だから気にせず生だわ
905ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 20:35:21.29 ID:JDlq5SbC0
最終的にはあるばむに入れるからスリーブには入れてる
906ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 23:35:57.42 ID:0kRB9IIWO
Rは裸やな。姫若子デッキだからRが最高レアリティだがw

っか、やるデッキ大体高額カード入ってないわw
907ゲームセンター名無し:2013/09/23(月) 13:52:09.99 ID:5KnuybsPO
>>901
それ、1.5コスの候補何になる?
それとも四枚運用?
908ゲームセンター名無し:2013/09/23(月) 16:52:14.45 ID:gDNKKKsK0
>>907
俺は水心
つーかランカーの粉の1コスを中島にした形でやってる
909ゲームセンター名無し:2013/09/23(月) 20:48:45.79 ID:KPa0yiWv0
スリーブ入れてるけど、7月にカード買って大戦デビューして以来
全試合出場してる姫若子がもうボロボロだな
新品に交換したいが自引きできん

信親とへわさんはもうリサボつっこむくらい引きまくってるのに
910ゲームセンター名無し:2013/09/23(月) 23:47:47.43 ID:2R7dpOLI0
スリーブに入れてたらボロボロにはならんだろ
911ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 00:21:40.01 ID:szkOFyQ+0
5枚鬼若子ってやっぱり大備後必須?
まだ持ってないから
鬼若子 吉良 福留パパ 谷 可之助
とかになったんですが

そもそも切り替え要員は香宗我部本山可之助どれがいいのかすらわからん
佐竹?お前はショタモデルになって出直してこい
912ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 01:34:58.91 ID:tZZLf2Ua0
>>911
使ってない人間が適当なこと言うけど

要するに
終盤、鬼若→鬼若が出来ればいいけど鬼若に何か重ねなきゃいけない時どうするか?って話だと思うんよ
んでランカー鬼若を見ると
吉田でゴリか水心で逃げる、もしくは福留で切るか水心で逃げる
みたいに見えるからむしろ必要なのは水心じゃね?と
913ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 09:21:17.01 ID:BKj1rUV20
吉良いるんなら別に入れなくてもいいんじゃね
914ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 11:15:12.85 ID:K9VlM3Zk0
ところがどっこい・・・!ランカーでR吉良使ってる人は1人もいません・・・!
現実です・・・これが現実・・・!
915ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 11:20:42.41 ID:BKj1rUV20
だから?勝率54%越えてるけどランカーが使ってないから弱いです、とでも言いたいのかな
そんなにランカー盲信してるなら家康か酒井でも使えば
916ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 11:37:37.49 ID:K9VlM3Zk0
家康とか酒井が上の方で勝てるデッキで、吉良みたいな超絶騎馬は下の方で勝率稼いでるんだろうなぁとおもっただけさ。
やっぱり超絶騎馬は乱戦できないとね。
917ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 11:39:38.38 ID:BKj1rUV20
そうか、寝言は寝てから言ってくれ
918ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 13:44:44.33 ID:hPCZvQCS0
ランカーなんてSEGAの上客にすぎんだろ
919ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 17:14:20.03 ID:Ud6p8XOn0
上じゃ通用しなくて下では猛威を振るう
この点だと毘沙門天とカブるな
920ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 17:58:03.03 ID:TM7QU+yw0
自分が使いやすい構成でやれば良いじゃない

巧者の檄入れる前提だと壁が薄くなりがちだから
騎馬枠には水心採用してるなー中々便利ではある
吉良持ってないから試せないぜ・・
921ゲームセンター名無し:2013/09/25(水) 21:58:41.37 ID:QKhbYga/O
R吉良くらいダブってるからやるわ
922ゲームセンター名無し:2013/09/25(水) 23:57:19.37 ID:QL6r4v/J0
SR3種は自引きできたのにRが出ない不具合
本山と信直しかねーわ
923ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 01:33:08.94 ID:v9XHpgNf0
姫若子のみ0、あとは全部2枚以上ずつ引いてるのにSRは0枚の俺にケンカ売ってるだろそれ

最初はしんどかったけど、なんかもう采配使わない攻めに慣れすぎて別に困らなくなってきた
924ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 06:07:27.98 ID:A76vGac7O
っか、ランカー勢は基本1トップは殆ど使わないだろ。相手によって大幅な不利つくし
925ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 10:41:03.99 ID:u1lEjDCS0
>>923
吉良か信親と檄要員さえ居ればだいたいデッキになるし
力萎えなんかも上方のお陰で使いやすくなったから、そこまで号令必須じゃないよな
926ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 11:10:45.73 ID:yW18rnwm0
戸波さんって強いんすかね
927ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 18:58:56.53 ID:7f5skGrz0
さすがに戸波吉良ワラ、信親ワラでもなければ采配は欲しい
928ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 19:10:26.03 ID:NLMYNdrf0
俺も鬼若で吉良がいないから水心使ってるな
他の馬と比べて武力が心配だったけど十分やれるね
大備後の計略を攻めで使う余裕は全然無い
929ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 19:33:07.25 ID:wBREJT/g0
>>928
檄は1回までにすればそんなことないよ
930ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 19:48:22.50 ID:c1SLp3y60
士気3で1体、士気4で2体だから士気5で3体変化させる檄でねーかな
931ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 23:54:16.90 ID:Ybdt0Khc0
巧者の檄→鬼若子→奥義か
巧者の檄→一旦退く→鬼若子→破城→奥義
という2パターンさえ使い分ければ勝てる
932ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 02:20:08.99 ID:4QpAVLxz0
巧者の檄→ビンゴ→単体増援→ビンゴってのもある
相手が後半型のデッキや、陣形メインの時に刺さる
933ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 15:43:08.72 ID:evivkZXN0
鬼若子3回が基本って聞いたんで全体再起積んで
檄で守る→士気12でライン上げて鬼若子鬼若子→死んで再起→鬼若子で守る
って想定したけど全く再起が活きない

そもそものプランニングが間違ってる?
934ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 19:06:46.32 ID:xfusALl20
檄を使わずに鬼若ばかり撃ってる試合が多い…
撤退リスクが怖いのと、回転数で何とかなってたりもするので
しかし檄使う方が安定するのかな
935ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 19:10:01.97 ID:ncjLzfMt0
>>933
再起はないな
序盤中盤でも構わず刀か増援叩いていい
936ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 19:18:46.99 ID:CY3z4Lwu0
まー激使わなきゃ民兵のままだし
復活ついた全体刀か増援が鉄板だなー
激は最後のフルコンだなー
937ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 00:16:53.79 ID:HwbSFUpk0
なるほどつまり城塞つき活活ハバキリが火を吹くわけだな

反射だけどな!
938ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 00:35:34.75 ID:Fdp3zpo70
いいから城塞叩けよw
反鉄以外は実用レベルになったんだから
939ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 00:40:24.98 ID:Q9muRe9k0
>>938
反射を2回叩いて城塞が全く変わらなかった俺が呼ばれた気がした。
なお5回叩いて命気になった模様。
民兵命気の回転力に慣れるとたまにやる他武家群雄での復活時間の遅さが辛い
940ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 06:12:48.88 ID:xuScSfXlO
カンカン…また来いよ!(ゲス顔)
941ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 06:42:38.98 ID:scav2aIs0
檄効果中の鬼若子采配が一番破壊力あるんだから使わないと勿体無いだろ
巧者なら1cくらいは延びるし2人は武力も+10だし
あとは獅子頭付兜で落城よ。赤青赤ならぬ赤赤青

昨日3セットして7勝2敗、勝ちは全部落城勝ちだったわ。この破壊力たまらんね
942ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 07:52:33.76 ID:iFZzU+Z8O
お前が巧いだけじゃね?
それか相手がぬるいか
943ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 08:56:46.37 ID:4UMYWB2l0
スルーできないからね。普通に大幅リード取れるし、うまくいけば試合終わる
944ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 18:23:02.24 ID:En4cL93E0
もしかして鬼若見ると術書選ぶ相手が多い?
采配+孫子で潰されたり逃げられたりする
蟹兜を主に使ってたけど増援楽器もありかね
945ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 20:06:43.13 ID:ZO/eOMhE0
最近坊主や鉄盛り使うことが増えたせいか、鬼若子は術書安定だなぁ…
946ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 00:29:54.11 ID:1V9ZD4poO
>>945
間者は失せろ
何でここにいる
947ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 00:41:32.41 ID:/jbjQz380
ちょいと質問
信親(武8)と桑名(武5)に伊予攻めの激かけたら
必ずこの2人にかかるかな?
効果が武力高い2名だから本山(武5)にかかる可能性ある?
948ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 01:25:03.29 ID:2sN4vuCU0
伊予攻めの檄は自分には掛からなかったはず
仮に範囲内に1部隊だけでもその1部隊のみで、本山には掛からない

可之介引いて以来使ってないから記憶が曖昧だが
949ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 03:35:04.12 ID:u9QMLCQ40
香宗我部本山は自身対象外
中島佐竹は自身対象内

まぁウィキ見ろって話なんだが
950ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 04:20:43.38 ID:H1Jej/mUO
領持ちの国令は自身を含む、領無しの国令は自身を含まない法則
951ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 08:46:03.89 ID:/jbjQz380
返答ありがとう
確かにWIKIに「自身含まない」って書いてあったな、すまない
952ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 00:05:15.91 ID:qVUsRdxO0
あと同じ武力の対象が二枚以上いるとカード登録した順番にかかるから覚えとくと便利
953ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 08:28:50.52 ID:Doy9hi/y0
>>952
マジ…かよ…!

中島×祥鳳がはかどるな!!
954ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 10:33:38.69 ID:i7ueYuS+0
>>952
マジ…かよ…

中島x魔法使い
955ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 10:56:07.37 ID:I8dmGujD0
普通の投げ強化とは別のシステムってことなのか
なんで統一しないんだセガ…
956ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 21:17:41.54 ID:cH9bnxMx0
いやただ単に範囲内に自身が入ってるか入ってないかの問題でしょ
957ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 21:25:52.10 ID:FeCfdgJ7O
頂上で盛親の効果時間見たけど短いねえ
958ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 21:27:53.93 ID:cQPT6J1x0
>>955
他武家の投げ計略も登録順になればいいのにね
959ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 00:29:32.16 ID:Xs1xysmv0
>>957
あれ刹那の疾風迅雷だからなー
吉田を下方したから、警戒するのも分かるけどあの短さは泣けるw
それでも計略的に見れば吉田よりマシという現実
960ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 02:17:03.07 ID:qYIM8tqM0
士気6で6c弱と考えれば・・・
いや、やっぱり短いか

まぁスペックがちょうど良いんだよな
素で仕事のできる最低限の武統を持ってて魅力まで付いてるっていう
961ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 03:08:18.04 ID:hTdjdfG5O
まぁ、士気3ですし。

士気3で5Cとかありゃ壊れよ
962ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 15:12:00.35 ID:HRQkjxQk0
>>959
あいつは2.5コストの良スペック乱戦城殴りマシーンと感じたこと
統率下がるし疾風のイメージはないなー
963ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 15:20:38.49 ID:FSTFY6e40
盛親と信親間違ってないか
964ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 19:09:54.90 ID:pMJDLUZy0
盛親は1,5コスやで! 
そう言えばテキストだと、鬼若が盛親を継がせようとしたのは水心に似てたからなんてあったが…

あの人妻の方でもそんな扱いなのか……
965ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 19:27:02.52 ID:c42ix+iA0
その辺りは排出版のカードでフォローするだろ
966ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 22:00:08.76 ID:wI6Aw7F+O
盛親主役の戦雲の夢はエロいからスレ住人にお薦め
967ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 00:12:40.86 ID:+ejq8AO70
話題が・・・ないな・・・
968ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 01:55:19.49 ID:VSv6Dd/3O
スレ立て近いから何となく自重してた

オキザリスの旗って最後どうなったの?
雑誌掲載分は読んでたんだが
969ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 07:48:50.18 ID:92x+w2pD0
>>968
最終話1話前で 最初からついてくれてた忠臣ポジ成敗と弟病死
最終話で一気に時間飛ばして豊臣の四国攻略で俺達の戦いはこれからだ!だったはず
970ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 08:46:03.58 ID:Jn7L9lKi0
建てんのか? 建てんのかおい!
971ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 08:50:30.91 ID:Jn7L9lKi0
我が神速の新スレで、勝利を掴む!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1380844034/

特に思いつかなかったんでサブタイつけてないけどいいよな?
972ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 09:18:15.13 ID:VSv6Dd/3O
スレ立て乙

>>969
サンクス、打ち切りENDやん…
あの漫画を先に読んでたけど大戦はかなりキャラが違ってて吹いたな
師範とか本山夫妻とか
973ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 09:19:01.46 ID:2J66ii600
>>971
乙乙

吉良鬼若子って逆計相手にどう立ち回るの?
他単高武力4枚に鮭様がいるとすごく攻めにくいんだけど
974ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 09:47:12.70 ID:8lKVRBst0
>>973
相手の構成とこっちの構成にもよるから何ともいえんけど、
こっちは開幕を適当に濁して早めにライン上げ→鬼若子+1体に檄して鮭様を
相手城に返すか落とす→鬼若子って感じ。
逆に守りだと鬼若子を撃つときは鮭様と逆サイドに出して、さらに自城使って守る。
とにかくハーフラインでぶつかるときはまず間違いなく見られてるので、
毒喰らっても自城に帰れる守城時、もしくはカウンターで張り付いて先撃ち、檄で押し込んで
見られてない状況を作る、等々・・・とにかく中央でぶつかり合う以外の状況を作るのが大事
975ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 10:06:59.34 ID:eS9tUW1z0
次スレ立った以上はさっさと埋めよう
976ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 13:08:15.55 ID:Ek9CENa80
征国以上で上手い人の鬼若子動画ってあんまなくて参考にできないなぁ
977ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 13:44:39.81 ID:ulCodHkP0
>>974
動画撮らなかったから記憶もフワフワなんだけど…
相手のデッキは鮭様太田アゲアゲ野獣
こっちは鬼若子四万十香宗我部桑名細川

開幕で筒差つけられて、足並み乱れて、士気溢れしそうだから早めに檄打ってライン上げとかそんな感じ
978ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 17:45:46.19 ID:lS//uxDfO
>>971

埋めんのか!? 埋められんのかオイ!!
979ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 12:43:17.09 ID:3tpf7CQ80
素武力低いから序盤からゴリ押しやられると挽回厳しいな
剣聖+ジェダイがわかってても止められない
980ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 23:41:28.10 ID:ojjqZnBz0
>>952
試してみたら完全にデマじゃねえか騙されたわ

うめ
981ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 23:42:49.47 ID:RO1DRci90
三国時代からあるデマだ
982ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 00:56:16.42 ID:EYBgaOwG0
>>980
人柱おつ うめ
983ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 08:32:43.68 ID:vRg3ZRDV0
>>981
正確には三国初期に実際あった仕様らしいな
途中でランダムに変わった
984ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 08:41:58.26 ID:5iBh7/hm0
他勢力はランダムなのに長曽我部だけ仕様が違うとか普通に考えてありえなかったしな
985ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 13:33:18.68 ID:NB+VjHh9O
頂上の天女→天女→鬼若コンボ吹いたw
上手く決まれば凄い事になりそうだな
986ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 16:43:35.26 ID:EqIwlFQrO


戦国いい話の雑賀衆とのエピソードを次の追加で盛り込んで欲しいな
987ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 17:06:48.42 ID:/T6xjuqS0
>>986
埋めついでに語っておくれ
988ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 20:57:06.00 ID:EqIwlFQrO
阿波攻略に雑賀衆を雇ったが海が荒れて間に合わなかった
しかし元親は非難せず逆に遅刻した雑賀衆を労った

そんな感じ
989ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 23:39:15.47 ID:yxPeg80wi
うめ支援
990ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 00:06:35.36 ID:iZKsmcse0
至高の前出しデッキを求めて九州から流れてきました。埋めがてら。
991ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 01:31:18.01 ID:JBDcCFcq0
>>988
元親さんいい人ねぇ、勉強になったよありがとう
水心引いたけど鬼若子姫若子持ってないから
水心、荒切り、国親、ベッキー、突貫島、民の呼応久武
みたいなデッキにしてみた
さてやれるか
992ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 03:45:26.54 ID:7VQ6rHW10
普通に1コス3枚をバラして2枚にした方がよくね?
多分香宗我部+なんか1コス槍、辺りが無難だとおも
993ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 03:47:25.99 ID:KiB/kYZj0
久武兄弟は某柏葉兄弟になんとなく重なる

100人が100人どうしようもないクズだと答えそうな久武弟
軽騎馬であるのにスペックが良くもないんだよなぁ
それ故のブッ壊れ計略持ちってわけでもないし
994ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 03:52:12.93 ID:7VQ6rHW10
ゴメン嘘
大BINGO辺り連れてこないと一押し足りんわ、スマン
995ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 08:17:47.23 ID:Ev+LR4/V0
>>994
いや、筒戦したくてさ
城殴るなら備後とか必須なんだろうなぁ、そうしてみるかサンクス
996ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 17:46:01.04 ID:mSINeMp8O
>>985
敵突撃→天女→迎撃→溶ける
のコンボは凄い素敵
後は水心の寂しすぎる武力だけどうにかなればなぁ
雷切でも使うか
997ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 18:22:48.74 ID:7VQ6rHW10
>>995
筒戦という発想は無かったわ
基本準備が必要でその分中盤に筒だけじゃ返せない城ダメを食らうパターンが多いのよ、礎

まぁ後半は相手陣(筒)を制圧し続けるデッキだから筒差は付くんだけど
998ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 19:03:26.69 ID:Rcsqg1pu0
>>996
毘天スカすと超気持ちいいな
焦って突撃してきたところをぶっ刺して格上に勝てた事がある
999ゲームセンター名無し:2013/10/11(金) 00:20:55.01 ID:akHUJSeb0
1000ゲームセンター名無し:2013/10/11(金) 00:26:38.60 ID:EjqUIM850
1000なら女体化元親カード化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。