戦国大戦 伊達家で日輪を越えるスレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
戦国大戦での伊達家についての話題を扱うスレです。

◆関連サイト
『戦国大戦 -1590 葵 関八州に起つ-』公式サイト
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sen.sensns.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/

◆次スレは>>970、無理なら>>980へ、立てられなくても逃げずにきちんとレス番指定すること!
 二重宣言の場合は先に宣言した方が建てる→先に立った方の順番で使います。
2ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 11:50:04.51 ID:X9GPRVBK0
三葵を越える気持ちは無いのかよ!
3ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 17:27:03.77 ID:2btpwKUE0
攻城力はそのままでもいいから射程と覇道の修正はよ
4ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 20:40:11.06 ID:SOkoZV2G0
射程もそうだけどリロードも何とかしてほしい
5ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 20:47:50.92 ID:O6Q/JRFI0
リロードがもし全盛期並に戻るとしたら射程はもっと短くなりそうだな
今の成実を見てると気持ちはわかるがリロードはテコ入れしない方が良いと思うぞ

ハッ!ここで斜め上の修正で超リロード超短射程で完全玄人向け仕様にしてくる可能性も
6ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 22:51:59.69 ID:vK1ALwIB0
今でもそうなのに、槍より短い鉄砲とかやめろってwww
鉄砲隊と違って乱戦でジャムるんだし、撃てないよそれw
7ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 23:03:34.44 ID:HhLstsTW0
だがちょっと待ってほしい
猫御前の速射陣で三段の二倍早撃ちできる可能性が
8ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 23:07:01.24 ID:UbKz0K+V0
>>1乙眼竜の覇道

射程を上げるか、回復速度を上げるかで言えば、速度かなあ…
射程はもちろん上げて欲しいけど、回復速度が遅すぎるのもまた困る

伊達家の面白さってなんだろね、ホント
9ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 00:40:03.09 ID:T5iUVV0d0
今なら乱戦でキャンセルなくてもいいと思う
10ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 03:54:22.50 ID:DJnLe09JO
伊達の面白さ……槍相手に迎撃受けないギリギリのラインで走ったまま撃つスリル? まあ今はそこまでやっても1HITなんですけどね
攻略虎の巻で乗崩が過大評価されていて空しいやら可笑しいやら、三国志の人馬号令で判るだろ、どう足掻いてもサブ計略なんだよ
11ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 07:20:55.01 ID:9WT7/eCaO
三国の人馬号令って一時期時代作ってなかったか?

射程はせめて槍槍つけたやつよりは長くして欲しいわな
12ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 09:20:32.34 ID:Hde2e3VEO
采配とかの追加効果で良いから射程伸びてほしいわ

まあこの使用率と勝率だから何かしら上方入るよね……
13ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 09:40:35.39 ID:ivcJ6Wk/O
猫御前はいっそのことやけくそ調整で40Cくらいにしてくれ
そうすりゃ五郎八姫とのコンボもかなりやりやすくなる・・・はず
14ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 09:57:11.36 ID:kkl4FMjx0
射程を伸ばしてもカス当たりが増えるだけなんだから射程を伸ばす事はしてほしいな
扇状の射程が大きくなる事で新片倉も再評価されると思うし
前までカス当たりでも困ってた鬼庭の速度減少も、呪縛…?ってレベルだしw
15ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:02:03.59 ID:E+NdfAKd0
玉や於平の伊達版こねーかなぁ
16ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 10:41:19.59 ID:8itbtHDB0
>>11
2では暴れたけど3で出てきたときはもう全然ダメだったよ
17ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 12:28:44.86 ID:DJnLe09JO
個人的に射程は槍槍家宝付きよりは短く、普段は迎撃ギリギリで4HITできるぐらいがいいな
安全圏から撃ってる限り完全に豆鉄砲で3HIT辺りからヒット数ボーナス大きくしてもらいたい、練習もせずに楽に使えるから文句も多くなる
18ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 13:05:03.64 ID:kkl4FMjx0
せめて竜射撃エフェクトが出てる範囲は当たって欲しいな
射撃エフェクトは当たってんのにダメージはありませんとかSEGAのヤル気の無さしか感じられない
19ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 19:32:20.65 ID:27+3N07S0
確か副効果鉄で射程伸びるんだよな?
鉄鉄付ければ穿通が意外と強い可能性が…
20ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 08:45:44.53 ID:BGn/DMocO
頂上を見て今後の伊達はSS政宗と五郎八が鍵を握ってるということなのか・・・
21ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 09:14:25.28 ID:UjwRXQJk0
SS政宗いないと直政とか絶対勝てないしね
22ゲームセンター名無し:2013/07/26(金) 09:38:32.71 ID:Z7aNs1av0
>>21
毘天様だろうが独眼竜4枚掛けだろうが平然とレイプしていくアイツはスゲェ
昔の鬼庭みたいな便利さだな、SS政宗
23ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 07:29:50.67 ID:h62EqGb/O
五郎八姫prpr
24ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 17:36:06.68 ID:MzZZLZ1G0
筒戦しようと思っても相手はガン無視引きこもりからのフルコン落城を狙ってくるんだけど、どうやって引っぱり出せばいいのかな
攻城したら早駆けとかそのぐらいの計略でごまかされて、1〜2発は入るんだけど・・・攻城力の差で負けてしまう
25ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 21:06:20.53 ID:V9jf3xltO
どんなデッキ使って、どんなデッキのフルコンにやられたのか詳しく
26ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 21:07:07.72 ID:h62EqGb/O
新伊達4が三葵采配をフルボッコにしてる件

しかし右目は一回も打たなかったけどどういう状況で打つんだろうか
27ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 21:33:40.44 ID:gGVUe8UJ0
カウンター用じゃないかね。あと伏兵高統率目当て

次verでは伊達はどう修正されるのだろうか
五郎八姫は許してくれ頼む
28ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 22:40:29.75 ID:YMuA03Zv0
修正一覧にいないし大丈夫だろ五郎八
29ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 22:46:33.21 ID:MzZZLZ1G0
>>25
宴政宗の伊達4です
相手は色々…天下人の黒田長政、三葵采配の安藤、姫若子の吉良とか
毘天や井伊直政に勝てないのは仕方ないにしても、1.5コスの馬にいいようにあしらわれるのがキツいです
30ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 22:54:42.83 ID:Ihkk6SYz0
今竜単でやるならその辺はほぼ諦めだろうよ
諦めたくないなら槍いれろって状況なのは攻城力から明白だし
31ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 00:42:36.58 ID:Nt2pLjw0O
>>29
やっぱりSS政宗が必要じゃない?
フルコン前出しってだけなら高いラインで迎え撃つなり集中砲火で確実に端から潰していけば何とかなるんだけどね
32ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 01:19:06.53 ID:+IcGtJ3QO
SSてにはいったこれで伊達4やれると思ったら五郎ちゃんいね〜
わが意思を継いで天駆ける竜となるか
33ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 04:13:08.80 ID:Nt2pLjw0O
豊臣が軒並み凹むまでずーっと日陰者で、やっと日の目を見たと思ったら宴政宗が原因で袋叩き、そのライトニングの勝率も55%前後
新勢力として出た時に暴れられなかったんだからそれぐらいいいだろうがクソ、思い出したら腹立ってきた
34ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 04:52:55.62 ID:fDAfMYOFO
人馬強化らしいが速度だけか

2倍とかになったらワンチャンあるかな?
35ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 05:48:07.03 ID:jzOiQ+ZE0
竜騎馬テコ入れ無しかー
まぁ強デッキのキーカードが下方されまくってるし、多少楽になるといいんだが
36ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 10:13:03.99 ID:HUCs4RDL0
1.5コスでも速度上昇の馬がいると結構追い払われる
宴政宗の伊達4なら、対策は呪縛が当たればいいけどたぶん当てられないと思う
ただ、呪縛を打っておくと相手は警戒してくれる
呪縛をかけたカードはむやみに射撃しないように
警戒してくれない相手だとキツいw
射撃ボイス見て乱戦余裕でしたってレベルの射程距離しかないからな

>>33
そう言えば宴政宗は叩かれてたけど勝率は55%前後だったなw
騎馬単ってだけで憎まれてた気がする
軽騎馬単から宴伊達4と騎馬単勢力が続いたからな…
まぁ、今も電光石火がいるわけだがw
37ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 17:46:25.78 ID:uLZ59A/4O
乗崩は電光石火よりは速くならない気がする
もちろん速くなったら嬉しいが
38ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 16:37:13.24 ID:hQ+LIjSX0
竜騎馬単が苦手とするカードは無修正だな
井伊や安藤、吉良あたり
ひょっとしたら統率依存値の隠れ修正があるかもしれないからそこに期待するか…
39ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 18:00:34.06 ID:HyUQlzkb0
苦手なカードがどうのこうのより、まずは伊達の修正カードで盛り上がろうぜ!

んん?
40ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 18:05:57.02 ID:hQ+LIjSX0
宴成実のほうがまだ盛り上がりそうなw
3コスト竜の10/4気 武力高めで逆計持ち 効果時間は6〜7c
織田のEX明智のように壁として強そう
41ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 20:02:32.96 ID:Djh2zpEWO
竜単の天敵たる超絶騎馬に下方あまりないからSS政宗は必須かもな
宴成実がはいるかは槍馬采配の流行りかた次第じゃないかね?
42ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 22:59:11.52 ID:ITNC0TuE0
成実は厨スペックが叩かれるが、伊達家では随一の猛将だから許してくれ
俺は脳筋だ!と自称しておきながら、部下や家族に慕われてるゆえの中統率と思いたい

宴の逆系範囲は直線約2.5枚分、やれるかな?w
43ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 23:17:52.43 ID:ildR0N2cO
10/4気なら鹿之助居るし問題無いだろう
44ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 00:00:00.63 ID:zapRIb120
相手依存の計略は思ったより使い辛い
が、同じ3コスで相手依存の鹿之助と違って竜の機動力と五郎八姫がいるから狙える機会は多いか

それとは別に相談だが原田って五郎八姫引けたら武力要員として入れるかな?
イラスト台詞共に好きなんだけど輝宗に入れるはずも無く
45ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 00:33:41.45 ID:eSJjPWlpO
原田は普通に使えるよね、士気3としては破格の効果
ただ士気6のタイミングで相手の号令に釣られて打ったり、相手のフルコンに対して大型計略+コレで対応しようとすると悲惨な事になる
一番の狙い目は士気9から大型計略で相手の計略誘って逆計、そのまま押し込む形だと思う
46ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 01:00:54.65 ID:61HJIEI40
火竜も効果時間が伸びたらしいので、2.5コストの有力候補やね
スペックの成実、逆計&城持ちの原田、便利計略の火竜
47ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 12:59:19.43 ID:oioIbWxo0
乗崩もそうだけど伊達に城って噛み合って無さ過ぎるんよな正直
あって困るもんでもないけど城が必要な展開になるのがもう完全にボコボコにされた後というか…
48ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 13:46:47.16 ID:bWgFyooa0
攻城力しょぼいし、筒と虎口だけはなんとかしたい
二択でも通せればいいんだけどなかなか…

>>45
相手のフルコン(士気11〜12クラス)に対して、こっち采配+原田逆計ではしのぎきれないね
原田は相手の単体強化を返すものだと思って使ってるなぁ。日輪0でも三葵紋無しでも無士気で返すのはしんどいし
苦手な超絶強化でも逆計が決まればお茶濁しぐらいはしてくれてる

長宗我部は開幕が凄い楽だけど攻城力なくて落城させられないから後半でまくられる事が多くて苦手
徳川は打つ計略もタイミングもほぼ決まってるから逆計しやすいね。もっと増えろ
あ、井伊さんは座ってて
49ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 21:33:53.63 ID:SLjlCKl80
復帰組で最近初めて竜単使ったんだが全然勝てんからアドバイス求む
宴正宗、成実、亘理、五郎八、愛姫の5枚デッキなんだが
宴正宗のところはバリエンテスとかR小十郎のほうがいいかね?
とりあえず使いこなせるのかとか残りの4枚のことは置いといて欲しい
50ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 21:34:02.82 ID:08uP0pfP0
筒ゲーするなら城持ちはありがたい、黄色ワンチャンあるで
原田もバリエンテスも別に弱カードではないから好きなカードでプレイしてら
51ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 23:52:10.52 ID:eSJjPWlpO
>>49
その中でどれか、と言うならバリエンテスを選ぶ
今の竜騎単では必然的に筒戦になるし、超絶騎馬対策も含めてSS政宗を勧めたい
52ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 02:38:47.36 ID:K4CSnG7m0
>>49
俺もバリエンテスかな。愛姫と相性はいい
ところで、五郎八姫と成実叩いたら成実が3連射になったりは……しないよね
53ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 06:52:47.20 ID:I5UOK4gU0
アドバイスありがとう。やっぱバリエンテスか
SS政宗は持ってなくてね・・・排停以外はどうも買う気になれなくて

>>52
たしか3連射になったよ
勘違いだったらすまぬ
54ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 07:27:04.34 ID:h6eOlexnO
夢の3連射にはなるが成実の効果時間が死んでるためネタ扱いかな
それなら速射陣と狂射でみんなで撃ちまくりのほうが実用的だった


今の伊達でSS政宗無しの竜単やるなら超絶騎馬相手は捨てる気でいないとアカンかも
毘沙門天以外にも赤鬼羅刹や西国無双、常在戦場あたりが詰んでる
55ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 09:52:04.09 ID:lXCoRrsX0
>>54
常在戦場は速度上昇が無いからまだ…
宴政宗の伊達4でまだやってるけど、真紅、朝倉爺、ゼノ長、本能寺、地黄八幡、吉良、鬼佐竹あたりも苦手だな俺は
56ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 10:58:05.83 ID:m2RuDe+4O
うちは我が誇り+狂射が必殺
ただ攻城力が無いんで2コスに制圧槍欲しいわ
57ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 22:19:23.37 ID:8opmrWFR0
輝宗にフルコン兼スペック要員として一応鈴木入れてるけど士気6しか溜まってない事が多い
結果的に我が誇りの後に屋代+家宝で殲滅って形になる
58ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 00:16:36.41 ID:a4addGryO
新成美ちゃん、横山政宗、五郎八姫、虎哉宗乙

どうかな
59ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 01:00:31.71 ID:mfDsgylt0
>>58
それは素武力がえらいことになってないか?
宴成実と横山政宗は現状では同居するの難しいと思われ
五郎八は竜複数での集中射撃で端から崩す運用になると思うから槍を入れる場所は無いと思う
やるなら1.5を2枚より2コス1コスで分けたほうが扱いやすいんじゃない?
60ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 01:05:37.87 ID:CzIzyCwhO
>>48
二甘露門で計略を誘って逆計、状況次第では狂射の倍プッシュ、超絶騎馬にはSS政宗か、戦いの変え方が解りやすくていいな
ぶっちゃけ竜の逆鱗の性能次第だと思うんだが、もう使った?
61ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 01:06:52.17 ID:CzIzyCwhO
あ、>>60>>58宛で
62ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 11:24:15.33 ID:JX3WAomA0
>>58
1.5槍を1枚入れても城取りやすくはならなさそうだから立ち回りが中途半端になってイマイチな気がする
63ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 12:14:53.27 ID:a4addGryO
うーん1枚槍入れて、端なりで稼ぐのはやっぱり厳しいかねぇ

>>59-60
脳内で40秒で支度したからわかんね
64ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 14:53:51.31 ID:CzIzyCwhO
>>63
オいィ!?
まあいいや、新成実が入ったら使ってみよう、開幕も統率8の伏兵居るからそう酷い事にはならなそうだし
しかし相手の計略を誘ったり狂射に重ねたり、二甘露門が使えそうに思えてくるから困る
士気10で+6を二連射……どうせ覇道でもリロードまで持たないしな
65ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 16:05:40.69 ID:GhCuwyqx0
俺も宴成実を手に入れたらデッキに入れて遊びてぇ
宴政宗をゲットするのに苦労したからなー
どうせ早くて3周目でようやく出てくるんだろ? と警戒しまくりんぐ
66ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 22:55:57.18 ID:JSbbjoC80
いろは姫は打った回数分だけ射撃回数増える、まつの逆計で検証済み

竜単色々試したけど、SR伊達4にせよライトニングにせよ、やっぱ槍いないと
城ゲージまくれないダラダラ負け多し、士気10〜コンボも同様
67ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 00:03:33.24 ID:rvv8WiDL0
開幕白兵戦でリードして、中盤にフルコンでがっつり城ゲージ持っていかれて、それを捲れない感じ
ダラダラ攻めて筒の取り合いに応戦してくれる相手には勝てるんだよな
68ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 22:00:29.27 ID:Gx26+OUXP
伊達を使って裏面でそこそこ勝ててるけど質問あれば聞くよ?

>>66
SR伊達4も宴伊達4も攻城で稼げず筒差も取れないんだから負けるよ。
途中のフルコン辛いし、虎口通っても負け。
竜単でやるならSS伊達4の筒戦くらいでしょ。
槍を入れてもタッチ突ないし馬槍の共栄とか厳しいのが多い。
槍を入れるなら無理ゲーあっても強引に倒せる輝宗かな。
筒戦だけど。
69ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 22:35:18.35 ID:QlA9xNI60
>>68
特にないのでお帰り下さい
70ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 01:56:49.90 ID:lNJ1439T0
SS政宗が無いと伊達4はダメか
当分は群雄伝でもやろうかな
宴成実は欲しいし
71ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 11:41:18.64 ID:HMPWgHpF0
いたらそれだけで大丈夫ってわけでもないけどな
狭い短いで結構キツイよ
72ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 11:46:35.84 ID:xOiaOPDYP
>>70
フルコンを守れるなら他でも勝てるけどね。
それが右目とかいろは姫とかSR政宗+小十郎なだけ。
難しいし、今勝ててもマッチ相手が強くなると勝てない。
今はSS政宗が一番守りやすくて筒を撃ちやすいかな。
73ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 11:52:30.16 ID:xOiaOPDYP
>>71
統率7なら、統率7に2,5c、統率6に2,9c、統率8に2,1c、統率1に3,5c、統率15に1,3c
同統率より下の相手にかけるなら意外に長い。
ただ、統率が1でも高くなると止まる時間がけっこう違う。
狭いのと筒戦は慣れるしかないけどね。
74ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 22:39:28.04 ID:lNJ1439T0
>>73
2〜3cぐらいなんですか。思ったより刹那なんだ
5cぐらい止めてくれるもんだと思ってた(持ってない)

それはそうとSR成実さんの勝率43%て……
2.5コスト9/5気のスーパースペックなのにヒドいもんだ
明日の勝率には俺の今日の9戦全敗も加味されてしまうのだな…
75ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 23:18:17.46 ID:trvCrgoEO
>>74
スペックは確かにいいけど計略が死んでるからな…
単体超絶としてはバリエンテスの方が頼りになるレベル

ところで勇とジュウザのデッキがSS政宗・宴成実・後藤・鈴木になってたが、同じ形のデッキ使った人いる?
一周目で成実外れて俺は試せてないんだが、強いなら全力で取りに行く
76ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 23:25:52.19 ID:xOiaOPDYP
>>74
それは仕方ない。
謙信相手に先打ちして毘天させて効果切れまで動けないじゃ酷すぎる。

でも、素武力で勝てる相手には射撃突撃突撃乱戦で撤退できる。
武力負けでも号令の時間を潰せるし射撃が当たるから兵力も削れる。
大喝する前の政宗射撃は我慢したいね。

成実は号令とワラに入るけど、SR政宗も宴政宗もワラも厳しいからね。
上位の成実使いも離れて、さらに勝率が下がったと思う。
77ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 23:29:35.71 ID:xOiaOPDYP
>>75
バリエンテスは試したいけどカードがないな。

あの形は強いよ。
政宗も強いけど、鈴木が壊れてる。
士気4で4割回復して全員射撃回復とかおかしい。
逆計とか車撃ちとかSS政宗で戦いにくい相手にも使えるし。
78ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 07:52:59.76 ID:vfTWCgNF0
バリは竜をもう一体入れて後は槍のワラでも戦える結構良いカード
それなりに長くてスペックの安定感があるし3/4気のちょっかいを活かせるのがすごい良い

鈴木はあんまり兵力回復を活かせた機会が無いな
輝宗の弾補充フルコン要員としか思ってなかった
79ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 08:43:56.32 ID:tiKyQeUXP
>>78
槍のワラでも戦えるのはいいね。
今度試してみよう。

回復は成実の武力10気合い逆計と相性がいい。
ぶつけて計略使われたら逆計。
使われなければ消耗し合った後に回復して射撃で倒せる。
逆計できなくても政宗がいる。
居座れて制圧できるから、筒戦がもっと強くなる。
80ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 19:34:40.27 ID:31shYvQwO
竜騎援軍は確かに使い道の多い便利な計略だが、どう贔屓目に見ても壊れではないだろう……他の計略殺され過ぎて感覚が麻痺したか?
81ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 20:30:26.63 ID:tiKyQeUXP
>>80
それはあるかも。
鬼庭が弱くなって、後出し計略が他にないからね。
回復の後出しと制圧が今の環境に合うだけかな。
82ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 20:30:46.69 ID:iMmJEh930
島津に同じ計略あるしな
鈴木は高コストの小枚数デッキに相性がいいのは確かだろう
士気4の増援だと思うとクッソ強そう
伊達4に採用するなら、3/3/2/1か3/2.5/2.5/1しか無いが
島津のように3.5コストは居ないし
83ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 21:02:35.65 ID:tiKyQeUXP
>>82
苦手な連環に後出しできるのも魅力。
伊達4で3枠2,5枠2枚だと名前被りがな。
どちらも形はかなり狭そうだ。
今の伊達なら、3枠2枚と後藤の制圧盛りが環境には合うと思う。
忠義に勝てるかは分からんが。
84ゲームセンター名無し:2013/08/05(月) 22:31:58.36 ID:D9uXCRlM0
成実のポリゴンがゲジゲジできもちわるい
85ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 00:00:50.86 ID:TdR7eqxH0
>>83
そうなんだよな
3コストは政宗しか居なかったが、宴成実のおかげで幅が出た
伊達家念願の武力10に気合まで付いてて2.5コスの自身に劣らぬ高スペック
徳川追加前は3コストって選択肢すら無かったから大進歩だわ

…まだ宴成実もSS政宗も引けてないから宴政宗で負けまくってるがw
86ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 01:27:43.82 ID:f0c4S709P
>>85
徳川前の3コスなし時代をもう忘れてたよ。
確かに大進歩だ。
欲を言えば成実は統率5欲しかったが。
引いたらぜひ使ってみて欲しい。
自分は小十郎を引いたら槍入りでやるつもりだ。
87ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 12:05:38.10 ID:l40P0UPh0
後藤さんの勝率がひどい事になってるぞ
ランカーやこのスレ見て試しちゃったのかな?
今の伊達は素人お断りだよ
88ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 15:57:49.66 ID:Ts4CT1gtO
まあ今の伊達は人に勧められる勢力ではないな
竜騎馬で相手を中心に回りながら迎撃ではない形で槍に自分から当たりに行ってブレーキを掛けて近付きながら撃つ、とか他の勢力で全く役に立たない技術だし
竜槍でやるにしても、槍は乱戦させておけばいい、は有り得ないし
89ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 01:33:07.40 ID:GJ5NzFxiO
ランカーが当たり前のようにやるから勘違いしちゃったのかね
槍撃しながら竜騎馬走らせながらカード(銃口)の方向を調整しながら相手との距離を一定に保ちながらタッチしながら槍を乱戦させながら突撃しながらそのまま竜に乱戦させて槍を出すか槍に乱戦させて竜に突撃させるか状況を見て考えながらリロードの確認
程度のレベルの作業は槍2竜3で当たり前に出来なきゃ戦いにもならない勢力なんだけどな
90ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 02:53:19.11 ID:Fv5OgqKI0
他の勢力の馬槍デッキは基本的に馬1で、馬2体は瀬田や火門継承、SS江共栄など、かなり少ない
でも、伊達は竜3↑が基本だしな。難易度高くて当然ではある
扱いこなせれば強いかと言われれば…現行バージョンでは微妙なところ
竜を本当に自在に扱いこなせるなら突撃と射撃を兼ねる兵種なので白兵戦では強いけど、攻城力が無いしなぁ
91ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 23:40:25.69 ID:4TD4mQ7nO
伊達に共振采配来てくれると思ったんだけどなぁ
92ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 00:10:05.21 ID:mdpJ5nLoO
槍の数で武力が上がれば扱いが楽過ぎる、竜騎馬の数で武力が上がれば今の形と大差が無い、どうするのかね、いや共振が出るとも限らんけど
93ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 00:30:09.45 ID:Dvo5CWvw0
弓兵の数で武力が上がるんじゃね
今の伊達家の扱いならそんなもんな気がするw

あと、スタンプ3周目に入ってるんだが、まだ宴成実が出ないんだ…
全国でも当たった事ないし、本当に宴成実はいるんだろうか?
94ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 01:15:28.94 ID:ETglpl5o0
宴成実引いてSS政宗、五郎八姫、喜多先生と組んでやってきたがこの形だと素武力がつらい
あと、成実の統率4が何気に足ひっぱてる感はある
ちょいと統率高めの馬にヌル凸されたり退路遮断からお持ち帰りされたりする

竜単にするなら対超絶馬と筒に政宗ははずせないから残りの3コス分でどーするかで決まるくさいね
95ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 02:43:13.58 ID:mdpJ5nLoO
ぶつかり合いで使える大型計略を槍が持っていれば槍盛り成実ワントップ型も考えられたんだが……
逆計である以上、他に手が無いと不安定過ぎるな、さすがに輝宗を同居させるのは無茶だし
96ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 21:34:33.94 ID:fNsG52md0
鬼札政宗という選択肢
輝宗も自身だけ撤退で+6だから瀬田的運用でいけそうな気はする。するだけ
97ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 22:38:13.36 ID:Dvo5CWvw0
瀬田のように采配役を酷使してからの采配を打とうとしても、
パパだけではたいした事出来ずに低いラインで采配の頃合いになってしまうんだよな
98ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 15:06:30.39 ID:NBmnkxFTO
やりたい事やって勝つかあ……相手の狙いを徹底して妨害しなければ勝ち目が全く無い伊達には縁遠い言葉だな
99ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 16:01:48.11 ID:An/kfKTt0
ワンチャン落城が狙えるデッキじゃないと、赤青赤みたいなフルコンに頼るのはダメだろうな
竜4は元より、2コス槍が落ちるパパもダメ
100ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 16:42:37.55 ID:llUjauozO
となると竜槍の右目か覇道バラになるけども……
覇道は少し許してくれませんかねえ
101ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 18:56:10.66 ID:An/kfKTt0
フルコン頼りはダメと言うだけで、相手のミスを誘う徹底妨害ならまだまだやれるさ
開幕の竜騎馬はまだまだ強いからリード取れるし、それで相手が焦ってくれればいいんだけど
「放っておいてもどうせ落城させられないし(プ」って勢いで攻城を無視されるとツライw

伊達でフルコンデッキ作るにしても、右眼や覇道に+する計略ってなんかあったっけ
和尚も火竜も刹那だし、鈴木は増援でいいし
乗崩に何か足すとかダメだろうか。王庭火竜乗せても火力不足だろうか。王庭まだ持ってないんだよなぁ
102ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 21:14:08.91 ID:CL9utTMxP
>>101
今の竜騎馬相手に、攻城を全力で止めに来る人はいないよ
号令に火竜でフルコン対決で守った方がいい
乗崩は、+王庭より火竜で使わせて連環して乗崩カウンターの方がいい
攻めで使っても、高武力に城内されたら守られるのも厳しい
鈴木は号令対決して、無理なら引いて勝てそうなら追加する
連環も王庭も選べるのが便利だけど、入るデッキは少ない
乗崩+αには難しいから、ほとんどがいろは姫か乗崩かで戦う感じかな

徹底妨害って意味ならSS政宗のが正解じゃない?
103ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 23:29:30.90 ID:6OnoBlnw0
別に相手の土俵に立つ必要は無い
こっちは計略やら筒戦やらやりたいことやればいい
その代わり相手のやりたいことは絶対にやらせず勝つのが伊達の戦法でありこれが出来ないと死ぬ
常に主導権を握るって意味合いで計略は基本単発、フルコンはあんまりしないな

ところで氷ってどのぐらいの攻勢までいなせる?
ようやく引いて使ってみたら伏兵が頼もしいんだけど計略はまだ使ったことが無い
104ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 00:44:39.99 ID:ul6ROlCBP
>>103
自分も使ったことないな
氷は武力だいたい半分になるけどSS政宗の妨害+0,8cしか時間がない
短くて止まらないから使い方は難しいと思う
連環と合わせて倒すとか、射撃うちながら使って瞬殺とかならありかも
105ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 01:06:46.55 ID:v8+WZ+eO0
俺も時間が刹那だから使い方が難しいって聞いたな
まぁさすがに士気4の妨害だし仕方ないかと
相手すっぽりしても倒せないぐらいが士気4なら丁度いいぐらいじゃないかな
それより強かったら修正されそう

俺は念願のSS政宗を引いたぞ!
まだ宴成実は引けてないけど、鈴木入れた伊達4試してみるゼ
106ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 01:41:40.97 ID:ul6ROlCBP
>>105
同統率に3,3cだったかな
強すぎなくていいってのは間違いないね

おめでとう!
宴成実がないとデッキが難しそうだけど、
SS政宗、R小十郎、SR成実、鈴木
こんな感じかな
制圧は少ないけど、素武力のぶつかり合いじゃ負けなそうだね
報告待ってます
107ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 04:25:52.76 ID:HGyRU0Se0
新白石使ってる俺から一言。
デッキによってはマジキチLvの強さ。
俺は伊達パパデッキなんだが伊達パパでも殲滅できない超武力相手に切る前に氷使う→即パパ切り→ショットガン2連射でどんなフルコン超武力相手でも瞬殺できる。
効果時間を補える爆発力のある計略と組み合わせるフルコンなら使い道あると思われ。
氷単体でなんとかできるかっていうと効果時間的に無理だと思うわ。
俺のデッキだと今まで攻城されたらほぼ負けだったけど白石のおかげで逆転できることもできた、マジ頼りになるわ。
108ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 17:38:23.57 ID:9zB5lnW2O
そうだ!攻++の家宝を使おう!

城門に入れる→ワンスルー→意外と削れて相手ビビる→大喝→横にずれてワンパン→帰宅

どうよ
109ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 19:45:24.98 ID:v8+WZ+eO0
攻+攻+でもたいして削れないんだよなぁ……

SS政宗試してきた。SS政宗、SR成実、UC原田、鈴木の伊達4
完璧なマウント取られても城門だけなら守ってくれるSS政宗さんスゲー
原田は決まると頼りになるけど、成実は打っても今一つ…鈴木でおかわりして10Hitさせても倒せないw
昔の面影で成実にも脅威を相手が感じてくれればいいんだけど
あと、SS政宗の士気5はポンポン打つには重いね
大喝のようにはいかないわ。大陸と違って9コストデッキなのがSS政宗の強みかな
110ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 20:50:55.06 ID:ul6ROlCBP
>>108
SS政宗で崩して攻城はあっても、自分から攻城は無理でしょ
号令なしでスルーさせるほど崩せるなら苦労しないと思う
壁で城5%から11%程度だし、他の副効果でいいかな
号令なら面白いかもしれないが

>>109
虎口と逆計、弱体化、高統率速度upが辛いから、城持ちはいいね
成実微妙は分かる
士気5で少し重いけど、開幕に叩かなければ士気はもつよ
相手の士気溢れ直前かフルコン直前に叩いてれば間違いない
ただし、開幕に+鈴木で全滅させて筒攻城狙えるなら士気4はあり
111ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 11:51:55.04 ID:Crf85RBz0
おい、SS政宗で忠義ってどうしてる?
キャッツいるとマジで無理なんだが…
112ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 12:05:05.24 ID:CbzXnz9GO
五郎八姫で落とせる奴から確実に落としていく(勝てるとは言ってない)
113ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 13:50:57.77 ID:1JpJN/N+0
浅井のアレ相手に伊達で勝てたらそれこそ竜騎馬もろとも粛清されると思う
114ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 16:05:25.11 ID:fCpHNqGz0
共栄を宴成実で狙ってもクッソ広くて届かない
伊達4だと端攻でキャッツか共栄を釣るにもきつい
気合+鈴木で耐えるのは無理。乱戦持久戦は共栄の得意とする所
後藤じゃどうにもならんのでSS政宗打つと徹底マークしてるキャッツが吸って共栄おかわり

あきらメロン
115ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 16:40:04.19 ID:fa/Jzt04P
>>111
宴成実の逆計と政宗を重ねて倒す
具体的には、高い位置の遠くから号令なら帰る
使わず戦ってくるなら射撃で削り、強引にくるなら鈴木を倒す
逆計できたなら、逆計を無視して政宗も追加して倒しきる
逆計1回でも2回でも、阿久姫からの号令3回が号令4回になるだけ
とにかく、高い位置で戦うこと

阿久姫なしの士気フロー直前に足並みを崩すと号令4回が3回になる
攻めの数が1回減るから、号令2回目に家宝して守る
116ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 18:22:44.81 ID:Crf85RBz0
>>115
葛西、鬼庭、後藤の形でやってたけど宴成実必須な感じなのか
あの形いびつだから敬遠してたけど試してみるわ
117ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 18:51:11.65 ID:fa/Jzt04P
>>116
いろは姫で各個撃破するのもあり
ただ、馬2だと射撃しにくいし、連環先打ちすると転身で詰む
主効果兵が獅子頭か転身か童子斬か分からないのが困る

葛西鬼庭なら、阿久姫なしに士気フロー直前で足並みを崩せれば
阿久姫は無理

もし宴成実をやるなら、開幕は武力10を相手の筒に投げよう
活活があると便利らしい
118ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 21:39:07.01 ID:It5gBfnD0
共栄は生半可な火力じゃ一気に押し込まれるからな
伊達一番の瞬間火力を持つ伊達パパではどうなんだろ
伊達パパでは1回しか当たったことないからよく分からん

あとランカーさんの伊達パパデッキ竜5とかすごいことになっててワロス
119ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 23:59:41.96 ID:CbzXnz9GO
覇道なんとかなんねーかな
120ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 02:17:11.39 ID:hF0C83KS0
信長(布武)だって流行ってから凹まされてまた上方修正されたんだ
いつか許される日も来るさ
とここまで書いて、覇道(武力+5/5.8c)から見ると布武(武力+5/統率+5/7.5c)って強杉内
121ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 02:38:39.10 ID:8KTj5yIsO
許されるっつーか、まず下方された理由が解らないよな、覇道政宗が何時、何処で、何をしたよ
使用率高いから下方すれば他の伊達のカード使うだろうと思ってたなら調整していた奴は本物の馬鹿だけどな、ただでさえ豊臣一強の時代に
122ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 02:56:34.61 ID:hF0C83KS0
SR政宗めり込み修正→かーらーのー SEGA「宴政宗出したよ〜^^」
SR成実めり込み修正→かーらーのー SEGA「宴成実出したよ〜^^」

犠牲になったのだ・・・

成実の勝率は相変わらず酷いもんだな
123ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 03:35:00.37 ID:mOmYbk4pO
覇道はライトニング出る大分前から下方続きでしたやん……
槍2竜4で右目やってみたけど楽しいわ、右目で高速槍壁連突の時以外は完全に操作グダグダだけど
124ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 16:45:09.10 ID:p74+j+Mq0
使用率・勝率で最下位争いを続けているので、上方もあるだろうという希望を持ちつつ
時代的には徳川vs豊臣がやりたいんだろうし放置されるんじゃないかと思いつつ
しかし今川・浅井朝倉が盛況である説明が付かないので、やっぱ上方来るだろ!と思いつつ
今日もまた群雄伝を1セットするのであった(宴成実待ち)
125ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 19:32:38.60 ID:Hq1hSNYt0
>>123
右目よく扱えるな…
横山政宗に右目入れたら絶対強いだろ!と思ってやったけどまず伊達4が扱いきれなかった
刺さる刺さる
126ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 20:38:31.15 ID:x6KhuJKQP
>>125
右目なら、右目の可能性を求める動画のその20は参考になると思う
SS政宗の苦手に右目が使えるから、デッキ自体は強い
もっとも、今は忠義で白くされるから右目も楽ではないが
刺さるのは慣れるしかないな
127ゲームセンター名無し:2013/08/14(水) 23:13:08.40 ID:mOmYbk4pO
>>123
言いたくないが扱えてはいない、右目使う時は槍を中央突破前出しで左右に竜2部隊ずつで連突させてる
逆に言うとその程度の操作でも勝てる相手には勝てる
128ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 00:53:54.20 ID:neOGfyNW0
今日の頂上
奥が開幕こそ事故ったものの中盤から終盤まで相手筒上でずっと押しまくっていたのに、
フルコン1発で負けるとは・・・いつもの俺じゃないか・・・
129ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 02:28:10.74 ID:0Wnpn2Mi0
好きだからずっと覇道使ってる、竜3槍2やりたいけど俺CPUには竜2槍2が限度
頼むから範囲だけちょっと戻してくれ・・・・防衛出城時がキツイんだ

制圧槍とSS政宗デッキ試した人いる?
130ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 02:37:46.94 ID:2b3Qx8hXO
城ゲージと兵力、どちらをどの程度削ってどの程度残すか、みたいな匙加減が一切出来ないからね
そりゃ戦い方の幅も狭くなるし選択肢も少なくなる、相手にコントロールされ易くもなる、士気と兵力を万全に整えてカウンターの時間が残らないタイミングで攻め上がるとか、今の伊達相手なら楽勝でしょ
131ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 11:20:28.27 ID:iYYMs60E0
覇道の範囲はもう許されてもいいよね
つかカウントもちょっとぐらい…
132ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 18:00:22.43 ID:neOGfyNW0
効果時間か範囲か、どっちか上方しないと槍入れづらいと思う

大島三十郎、西国無双、真紅と出てきて三連敗
フルコンデッキに勝てないって書き込んだら超絶騎馬を回してくる筐体の中の人マジ鬼畜
ちな宴政宗型の伊達4
133ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 07:34:26.83 ID:M+Wvza5AO
共栄メタとしては五郎八と火竜でいいんじゃなかろうか?
素の戦闘である程度押せてて今の竜射程で狂射の連射を当てられるというのが条件だとはおもうが
134ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 08:47:15.47 ID:Ticsqha8P
>>133
2連射のとき、槍に対して止まらないと2連射を当てにくい。
止めると、その瞬間槍を下げられたら2射目が当たらない。
止めて改めて動かして射撃でも、初速は槍と変わらないから当たらない。
その上、馬で突撃される。
1射しか当たらないなら、ただの+2号令だから強くはない。
長い号令を生かして、攻城した槍に2連射する形になるかな。
そこに火竜を合わせても効果は薄い気がする。
増援と忠義2回目で火竜を耐えられたら、攻城されてても狂射できないしね。
135ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 11:09:46.11 ID:iJ8juAlD0
>>134
乱戦離脱時に射撃だった人&参議レベル以上にはあてはまらない対策かもしれんが
裏面なり立て回数プレイヤーが思うことは

士気使わない白兵戦するふりをしつつ攻め込んだ時先撃ちで五郎八打ってるかんじだな
その時必ず射撃前に五郎八とかは考えんほうがいいとおも
最速で射撃しても3発目が打てないから、リロ半分終わってれば2発目はうてる計算になる
攻め込んでる前提なので相手が共栄使ってくれたら下がるか火竜上乗せしてすりつぶし
防衛は基本的に火竜+屋代or裂咆で壁の数発は必要経費と割り切り
火竜の範囲広いから江の視線で見てないほうを使って共栄2発目が来る前に3コス分落としに行く感じ

2連射の距離感は訓練して慣れるしかないと思うとしか言えんな
136ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 11:35:03.46 ID:MequlMxz0
狂射撃つと相手が突撃してこないんだよな…
当たり前だけど、射撃の瞬間を狙ってきてる
射撃の当たる距離ならボイス聞いてタッチ突撃余裕でした、だからなぁ
低国だけど射撃を頼りにした戦術は今は厳しいデス…
137ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 14:23:36.25 ID:ThacUWP40
射撃を頼りにした?
伊達追加からずーっと伊達パパのままだけど全然いけるで? むしろ強いまである。
138ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 15:20:03.09 ID:Ycu49F150
伊達パパいいよな
遊びで使ってみたら高武力の射撃がつえーつえー
単純なぶつかり合いならトップクラスあるで
攻城力はまた別の話
139ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 18:02:05.00 ID:ThacUWP40
とか言ってたらパパの頂上だー!?
やべぇすげぇ嬉しいけど強さがばれちゃうな・・・ちょっと見てくる
140ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 18:37:05.53 ID:a/oNPYjxO
ただし、2コス武5槍と武力依存値の変更により射・突双方のダメージが悲惨な事になっている1コス竜騎馬を大量に採用した編成で白兵戦を凌げる人間に限る
141ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 19:04:47.48 ID:tlm9mIb/0
輝宗は射撃をしっかり当てられれば筒戦デッキ最強も狙えるかもしれない
相手の主力を一気に潰せるからわからん殺しぐらい理不尽に勝てることもしばしばある
ただし分かってる相手には潜られてフルコン決められるので愛姫あると楽かも
142ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 23:23:21.70 ID:+fl97Omw0
なるほどフルコン防止の一手に愛姫か
頂上パパの試合運びが最後の出城位置以外完璧すぎて感嘆する
143ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 01:49:08.87 ID:k/lz5Zx50
相手を引き寄せてパパ打って追い返せば次に相手が上がってきた時にはまたパパが打てるんだな
ただ、リード取るのが一番の難関そうだ
伏兵2枚で無理やり筒リードを取るのかねぇ
頂上は片倉・愛姫・大崎・鈴木が槍を避ける、止まるが綺麗に出来ていて圧倒してたし、
>>140の言うように1コス勢で白兵戦を凌げないとこれは無理だわ。俺には無理そう…
あと、射撃を当てに行く時はやっぱ刺さるんだな
144ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 14:08:31.50 ID:BKWBEeE3P
>>135
この白兵戦でも槍を下げて射撃を避けるかが上位と裏面なりたての差だね
ちなみに、3射したいなら統家宝をつければいい
ぎりぎり3射できない仕様で、統率依存が0,4cあるからな
無理に狙って失敗するよりは気楽に射撃した方がいいが

>>141
筒戦最強にしては武力で開幕に筒を取られやすのが課題
脆いから崩れる時は一瞬
序盤に筒を五分にして、中盤以降に射撃を当たられれば強いと思う
ときどき便利だから愛姫は外しにくいよな
145ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 21:50:11.19 ID:5xkyEwCPO
まあ頂上で活躍しても増える気配が全く無い程度には難しいカードだよな、輝宗
1コス盛った上にメインの壁のはずの2コス槍が武力5とか俺には無理だった
146ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 01:20:03.63 ID:i2x49oaH0
度重なる下方修正で素人お断り勢力となった伊達家らしいカードだな

宴成実をゲットしてからずっと使ってみてるが、原田より逆計しやすいし効果も強いので安心して逆計できるな
原田もずっと使ってたけど、刺さって撤退が多かったしw
織田家のEX明智のようなデッキへの組み入れやすさは無いけど
147ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 09:41:09.58 ID:HJNyFdlbO
頂上の人は星見ればわかるが愛姫はリアル士気要員だと本人が言ってる
まぁそれでも噛み合わせがいいのは間違いないが
148ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 03:31:01.65 ID:zTrTQWXTO
18日のランキングも0枚だったか……どれほど頂上に出して使えますよアピールした所で変わらんだろうな
149ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 13:05:19.75 ID:P44oKy3t0
使い慣れた人以外お断り勢力になっちゃったから…
150ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 13:56:18.80 ID:aXQksCf70
今日は屋代さんがかろうじてランクインしてるね
そろそろこのバージョンも長いし、自分の戦績を集計してみようかな
2コス以上のタッチ騎馬がいると異様に負けてる気がする…w
151ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 22:48:26.85 ID:cQgHNnSG0
屋代は効果時間ちょっといじられただけで未だに裏の手になるからな
それよりもちょっと前まで屋代のすぐ後ろにくっ付いてた後藤が気になってた
152ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 23:20:55.61 ID:6XEi6APY0
計略使わなくても武力8気合ってだけで採用あるからな
同じ理由でSR成実もスペック採用でたまにランキング入ってる感じだよね
後藤は筒戦主体になるSS政宗デッキとパパデッキで使われてる印象

今まで計略の優秀さで採用されてた葛西や鬼庭は、何度も何度も下方されて、伊達家の没落と一緒にランキングから消えていった
153ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 17:13:37.31 ID:sMOkQQDE0
今日のランキングも伊達家0かよぉ
俺はやってるぞ。勝率には貢献できてないけどw
まだだ・・・まだ島津家には負けんよ
つーか1590だったら毛利・伊達・島津はまだ元気だろうがよォ・・・
154ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 00:13:36.54 ID:qCWYyd/sO
新伊達4、我が誇り、我が誇り&狂射、6枚右目、遠撃火竜、遠撃穿通

色々試してみたが、遠撃舞踊には最大士気9を我慢する価値があるかもしれん
あと、遠撃+穿通に火竜を足すとむしろ駄目になった
155ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 00:59:47.46 ID:qmo2dbVE0
士気10必要なんで舞を守れるかどうかにかかってるが、遠射ち狂射ってのはどうか
俺は伊達4で細々と生きるわ・・・
156ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 08:52:35.66 ID:L+SSReUkP
>>154
遠撃は動画を見ただけで面白い
大戦国があったら試してみたいと思ってたよ
他はスペック重視で槍も入れて考えた方がいいのかな
今なら狂射かSS政宗なんだろうが
157ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 02:50:50.76 ID:v2oHZSaeO
色々やってはみたけどSS政宗、2.5竜騎、黄後藤、五六八姫が安定するな、2.5竜騎は皆優秀だわ
砲火によるワントップ過保護型も試したいけど、未だに屋代引いてないんだよな……宴成実も引けなそうだし、今の成実をワントップで扱えるはずないし
158ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 03:10:30.14 ID:uglBW9/c0
いろは便利だよね、采配勝負でも負けないし(弾が当たれば)
最近は大喝より狂射使う事の方が増えてきたわ
159ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 01:22:21.85 ID:wT9OdC6UO
貴重な火力源だからなあ、結構外せないカード
160ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 02:24:52.94 ID:dF+lJfZ8I
ランカーの人の輝宗デッキに必ず右眼が入ってるようだけど、あれは超絶騎馬から逃げるのとカウンター要員で入れてるんですかね?
右眼を要所で上手く使えて始めて輝宗の火力が光るって感じなのかな
161ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 10:25:03.82 ID:l/Hjv2dhP
>>160
統率10伏兵で開幕を少しでも強くしてるんだと思う。
伏兵の有無はけっこう大きい。
あとは、統率10で押して筒を踏みながら輝宗と一緒に切って強化の流れかな。
輝宗だと厳しい超絶にも、右目なら速度up槍でワンチャンは作れるし。
辛いのは変わらないだろうけどね。
162ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 19:08:42.72 ID:dF+lJfZ8I
>>161
なるほど、ありがとう
どのみち低武力の管理しっかりしないと勝てない感じか。とりあえずランカーデッキ丸パクリして使ってみようかな
163ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 19:10:24.80 ID:3K6lk9LH0
人気の無い武家だとは思わないが、使用率最下位が続いてるなぁ…
白兵戦には強い竜騎馬だし、強くしたらまたブッ叩かれるんだろうけど
寂しい事やね

ちょっと2連勝するだけで西国無双や井伊や朝倉爺が「ちょっと頭冷やそうか^^」とか言って出てくるし仕方ないか
164ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 23:14:31.84 ID:c/3FEAwm0
宴成実でた!
165ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 05:22:51.34 ID:NBVWGDs00
>>164
宴成実、視線型逆計なのは素晴らしいが、如何せん士気対効果がなぁ
士気4使ってタッチ突撃も射撃強化も無しの7C武力+6&乗崩効果はショボいわ

原田さんなんて、士気3で武力+5速度2倍タッチ突撃可能が10Cも続く上に城持ちなんやぞ
166ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 08:31:36.00 ID:EBEY/5cvO
宗時乙
まあ確かに単体で何とかする計略ではないが、各種投げ計略と相性がいいし、素のスペックも優秀だしな
個人的にはむしろ範囲が円形じゃない所が気になる
167ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 10:21:17.53 ID:DgZimvYM0
竜騎馬は射撃線があるし成実の熱視線はバレバレなんだよなw
無駄射ちすればいいんだろうけども

>>165
原田さん使ってたが7c程度じゃないか…?
上方修正されたのかしらん
逆計時の武力(宴成実16、原田13)の違いもあって、原田は逆計決めたらタッチ突を狙いに行くが、成実は押し潰すだけでも使える
168ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 15:41:23.36 ID:dxLTHLhT0
>>167
乱戦マシーンするには統率が微妙なんだよなぁ
中統率以上の相手ならゴリゴリ押されるし

成実は武力家宝と統率家宝、どちらを付けるべきか迷うわ
169ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 01:01:45.68 ID:zQoNouNgO
やっぱ強い人は何使っても強いな、ていうか烈哮の範囲で4部隊入れるとかジュウザパネェ
170ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 09:46:25.78 ID:jPaiN8Hi0
戦場ではリードしてたけど城ダメで完全敗北と言う伊達家らしい頂上でしたな
171ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 12:26:42.67 ID:zQoNouNgO
本当の事を言うなよ……まさに今の伊達を表したような試合だったけど
せめて相手にプレッシャー掛けられる程度に攻城力があれば足並みも崩しやすいんだけどな
172ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 12:51:40.91 ID:jPaiN8Hi0
俺も伊達4使ってるが、開幕は大抵競り勝って城ダメまで奪える。つまり計略絡めないと今でも強いんだと思うわ
射撃当たんねーなー!とか、高コス騎馬キツ過ぎィ!とは感じるけど、白兵戦ではまだ強い
でもそれだけでは勝てないんだよねー。それで勝てるなら使用率ブッチギリ最下位にはならないですよねwww

攻城力は今のままで戦場制圧力(竜騎馬の性能や計略面で)を上方するか、
攻城力を上方するかしないと、使用率最下位武家から上がれないだろうと思うね

個人的には、結果的に試合に負けたとしても戦場でずっとリード出来るのは気分がいいので、負けてもあまり気にならないw
ただ逆に相手はずっと戦場でリードされてライン上がらない訳で、試合に勝っても「伊達強過ぎ」って印象が強く残るのかも知れん
173ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 13:37:54.14 ID:AvHadnAOi
伊達4使ってて大抵開幕で筒取られちゃうんだけど、みんなどうやってるんすか?
174ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 14:17:55.26 ID:iI9a444ei
俺も開幕は自信ないからバリエンテスの伏兵でなんとかしてるわ
おかげで大事故起こさない限りはほぼ開幕取れてる
175ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 17:21:28.42 ID:jPaiN8Hi0
>>173
開幕は竜3枚を相手筒に向かわせ、壁役ビタ止めから乱戦、その後ろから竜2枚で射撃してから突撃して、壁役交代。元の壁役が射撃して突撃
もう1枚り竜は逆サイドで攻城しかけて相手の鉄砲や騎馬を引きつける。釣れればオッケー、釣れなくても攻城は取れなくてもいいので死なないうちに帰らせる
こうすると大抵の采配デッキ相手なら開幕は勝ててるよ
高統率のタッチ騎馬がいて槍が怖い場合は、乱戦と射撃で騎馬の助走スペースを潰す感じでゴリ押し
高武力3枚だし乱戦だけで押し切れることもあるぜよ。特に多枚数の今川や長宗我部なら乱戦ゴリ押しでおkじゃないかな
相手が自分の筒に1枚向かってきたら、相手筒上での有利が確定してから1枚乱戦させにいく
相手が2枚も筒上に向かってきたら、竜3枚で退路を抑えるようにして潰しに行く。もう1枚は相手筒上で乱戦なり攻城なりして相手がフォローにこれないように動く
竜の機動力を活かして筒付近での数の優位を付けるように心がけるとそうそう負けないぜよ
士気4溜まったら帰ろう。早駆けでも疾風迅雷でも黒田でも安藤でも吉良でも、使われると機動力と攻撃力で負けてあっさり死ぬ。全部死ぬ。開幕から大量城リード奪われて俺も死ぬ。相手虎口もすぐ開く。申し訳程度に。
176ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 20:33:31.17 ID:2XiOm0TY0
何デッキの話?
177ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 21:41:07.87 ID:tmMvLtXI0
>>173は相手指定して無いし、天下人や三葵あたりの普通の采配相手じゃね
毘天や脳筋ァ千代とかだったら開幕から押すのは難しかろうし
178ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 10:35:00.45 ID:AcMLYQGm0
成実の勝率しゅげぇ…
179ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 12:03:55.43 ID:46/bi1v9O
個人的には今更ランキングに3枚も入った事の方が驚きだけどな、まあ他の(殆んどの)武家も通った道と思って耐えようか
180ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 13:07:57.79 ID:46/bi1v9O
……と思ってたがアレだな、暴れた計略を潰されて使用率を下げた勢力はあっても、
移動速度・接触突撃ダメージ・鉄砲ダメージ・射程・リロード・攻城力・計略とあらゆる物を下げられて、主力の兵種を駄目にされた勢力なんて無いよな
次のバージョンアップで無理なら、もう諦めて止めるか
181ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 13:20:54.91 ID:AcMLYQGm0
1582で登場してすぐ使用率1位に君臨、現状でも使用率3位に居続けている日輪を越えるなんて無理やろ(スレタイ)
まぁそれでも車撃ちや炮烙のようにまた上方するとしたら、今が底であって欲しいもんだね
182ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:38:06.51 ID:6c7sfPDF0
au書き込める記念

次のばーうpで覇道の修正こないかなぁ
範囲拡大と出来れば効果時間6.5Cくらい欲しい
士気6追加効果なし采配で5.8Cってなんだよ…
183ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:46:42.15 ID:L4YMMqur0
>>181
乗崩さんがいつか超えるって言ってるからいける
184ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 01:10:58.70 ID:kyLcXgqMO
また一番無理そうな奴が……
せめて次のバージョンアップでは竜騎の調整来て欲しいね
185ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 17:04:24.51 ID:uU2PVp5y0
次の宴・政宗は出奔計略で頼む、撤退して強くなって復活・・・みたいな?
伊達三傑と組み合わせれば史実再現、伊達四の復活だ!
186ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 17:33:00.01 ID:yvvwhCC/i
>>185
政宗だけで何枚出す気だよ…
そろそろ高コス槍が采配なり陣形なり持ってこないと、攻城力的にツラい気はするがなぁ
187ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 18:55:04.33 ID:uDS7Y3/f0
次また宴で追加してくれるなら、片倉小十郎じゃないか?
宴政宗宴成実を一緒に使ってるけど、カードの見た目が伊達家じゃなくて混乱するのでまた増えると大変なんだがw
188ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 20:27:14.60 ID:XW5osgMw0
伊達三傑ばっかキー計略持ってるから名前被りしなさそうな奴がいいけど…
189ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 22:44:05.91 ID:hcQ6lNMH0
そこは絶対ある程度被せる設計だろ伊達は
190ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 22:46:47.44 ID:NIa+tvRs0
鬼庭が親父の意思を継いで3コス槍陣形持ちに!とかなんねーかな
士気6武力+5でスペック良けりゃ1.5以下の竜達の救世主になるだろ多分
191ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 23:02:47.02 ID:uDS7Y3/f0
今日の頂上も、軽騎馬単相手に戦場では概ねリードしてるのに攻城力の差で負けじゃないですか…
SEGA確信犯か!
192ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 02:06:06.58 ID:0FmNBOYTO
SJの採用を本気で検討して、回復計略が主軸になるような勢力が今まであったか
193ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 02:35:58.16 ID:pS0iRzZW0
本当竜騎の攻城力何とかしてほしいわ
壁は今のままで良いから城門だけダメージ以前と同じになんないかな…
194ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 03:00:53.58 ID:vKI6vUHG0
それでまた伊達4ガーって叩かれるのか? 現状のままでいいわ。
槍? 新白石入れろ、実際問題槍の城持ちってだけで逆転もできるようになったから大分マシだわ、ただ征3↑はまだ未体験なんでそこから先はしらん。
195ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 10:28:58.28 ID:zrH+bEIF0
ランカー上位の変態が勝率低いカードでも活用できてしまうのは魔法のランプが示している通り
俺の知り合いは「頂上にも載ってるじゃん」って理由で未だに伊達4叩いてるけどなw
馬単ってだけで目の敵にする脳筋なんだと思って諦めてるわ
196ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 12:29:45.01 ID:ThwRwmdB0
馬単叩くのは簡単に槍を乱戦させちゃう奴
197ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 13:25:53.59 ID:+V9r4t210
そう思うのは勝手だが永遠に下方が続くし憎まれることに変わりはないからな
198ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 13:28:16.55 ID:dk4pZL9NO
槍入れるとしたらどんなデッキが良いんだろうかね
199ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 15:35:55.73 ID:+ZmVUcwdI
槍入れるなら五郎八メインでバランス型組むか、6枚輝宗の小十郎を白石に変えるとか
まあ槍いれて対応力上げるより、竜単とか輝宗で隙間産業してた方が良いと思うけどね。五割勝てれば征国くらい行けるわけだし
三国志のときも似たような感じで細々とやってたから、今の伊達は居心地がいいと感じてしまっている
200ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 15:38:11.90 ID:CMZ26+MM0
妨害と采配入りの2コス槍2枚とかかなあ

伊達4は確かに野戦だと強いけど、野戦が強くても勝てるわけじゃないからなあ
いくら殴り合いに強くても、殴った後のリターンが薄いので負けるわけで
過去の栄光に縋り続けても勝てるようにはならないと思いました
201ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 16:26:16.56 ID:0FmNBOYTO
武活活復活命気の左月斎ブン投げ戦法、逆計出来なきゃ出来ないで問題無かったりする
202ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 19:57:47.87 ID:+Wn6ZVK/0
采配陣形持ちの高コス槍とか竜騎強化とか贅沢はいわんから
制圧持ち武力寄りの2コス1.5コス槍を実装してくれ、マジで
203ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 20:41:41.81 ID:w1JrZtrc0
白石でいいやんってなるかもしれんが、2コス槍の呪縛持ちが欲しい
士気6あれば超絶騎馬をすぐ止められるのがいいんです

あと輝宗の6枚型って5枚型より安定するんかな
204ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 20:46:20.25 ID:siDpl/5O0
俺は宴伊達4使ってると相手は8割ぐらいの確率で単体馬家宝なんだけど何が対策になるかな?
超絶騎馬デッキはもちろん、采配デッキの1.5騎馬にも馬家宝付けやがる…
前は天下人デッキのUC池田に馬家宝が付いててワロタw せめてタッチ突が可能な馬にしろw
205ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 21:46:27.73 ID:/YzS5K8N0
立ち回りで何とかするしかない
兵書で速度落としても単体馬で涼しい顔して突撃してくるから困るわ
単体馬家宝あるなら単体兵書家宝欲しいって常々思う
206ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:00:12.75 ID:OcdnIT/FO
5枚になるが覇道の礎なら程よくグダらせてくれる
207ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:18:55.56 ID:ONvDwefx0
>>204
楽器で帰れ。攻城されてる時でも帰れ、全滅よりマシだ。俺はそうしてる
茶器は死んでからの事なので出来れば死なずに帰る楽器がいい
ライトニングは今でも効果時間長いほうの采配なんでライトニングと気合でローテ守城
相手が突撃をミスる事もあるし、特に城門は突撃が止まる不思議ゾーンがあるから深い位置だと当たらない事も
赤鬼羅刹や西国無双レベルだと左右端攻2枚殺して城門マウントに余裕で戻れる効果時間があるので端攻で釣るのは諦めろ
超絶騎馬は恐ろしいが、攻城部隊は武力上がってないんだからうだうだしてたら守れる時もある
毘天や真紅、吉良連打に馬家宝だとライトニングしてても2突で死ぬので1突された部隊は城内へすぐ戻す
とにかく死なない事やね…
208ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:22:36.84 ID:ONvDwefx0
>>205
あ俺も単体術書欲しい
もしくは新SR真田昌幸みたいな妨害計が欲しい
相手1体の速度を落として武力を上げる、みたいな変態計略でもいいからさ…w
209ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:57:45.75 ID:+Wn6ZVK/0
>>204
単体馬に乗れて池田さん狂喜したろうなw

俺も伊達四やってた時、あからさまな馬相手に術書や全体馬を試したけど、
結局は4人まとまった状態での采配+刀か、>>207の言うよう楽器(奮攻)で
再度ライン上げorローテ防衛が安定したよ
210ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 01:36:27.03 ID:tYwaDTlZ0
でも相手速度上昇有りの超絶馬で単体馬家宝だと家宝先撃ちしてくれないんだよなぁ
士気浪費させる→楽器で帰宅→フルコンで潰す、とかしないとダメか
211ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 01:53:01.10 ID:XuGYXn130
速付きだと立ち回りでも相当きついからな
計略やカードで対策とかそういうレベルじゃない
212ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 02:12:13.41 ID:GTKT18XP0
兵種単デッキでやってる以上、ある程度の相性ゲーは仕方ない
とは言えタッチ騎馬のいないデッキのほうが少ないからな、なんとか出来ないとイカン
2.5コス以上は武力統率ともに高い馬が多いからシンドイが、2コス以下の低統率騎馬には立ち回りで打ち勝てるように出来るさ
超絶騎馬は伊達4が強かった頃からキツかったけど、鬼庭さんの呪縛がかすれば逃げれたんだよなぁ
2枚ぐらいで竜射撃して、当たりそうなほうに呪縛を投げて逃げれば、相手の超絶騎馬の効果時間が終わる頃には、こっちは呪縛の効果時間を残したまま攻め上がる事が出来てた…
213ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 02:32:16.91 ID:Y3jJIArkI
>>203
輝宗デッキは5枚で出来る事が6枚でも出来る。でも6枚で出来る事は5枚では出来ない
6枚型なら1コス竜騎馬が2枚は入ってるはずだから、そいつらと輝宗切れば5枚と全く同じ形になるでしょ?
まあ6枚は開幕辛いけど、慣れると6枚じゃなきゃダメになる
214ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 03:14:28.73 ID:5plHmuSY0
上手い人になると呪縛を狙えそうなタイミング作らせてくれないんだよ…
自分が下手くそなだけかも知れないけど…

そういや伊達ってダメ計いないよな
ダメ計で吹っ飛ばして時間稼ぎみたいな事ができたらなぁ…と思う
215ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 07:33:05.55 ID:y54lrRjoO
左月斎の範囲広くなんねーかな、今更8/5気のクソスペックを何とかしろとは言わねーから
216ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 18:20:04.46 ID:xJtvq+TZO
槍2竜3の何の面白味も無いデッキに落ち着いた自分
217ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 23:39:30.18 ID:Jp7oOC7Y0
乗崩+3らしいね。これは流行る。
218ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 00:56:08.02 ID:ELWYaTOe0
+3にした所で、超絶騎馬に対して何の抵抗力も無いのは変わらないし難しい所やね
まだ11c程度持つライトニングや、速度上昇を望むなら右眼の方がやれる

竜騎馬自体の修正が無いと厳しい情勢は変わりなさそう
それか鉄砲が上方されてやたら増えるとか、環境が変われば
219ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 01:50:48.90 ID:W+1nMo670
やっと新SR政宗で戦えるのか! ・・・・戦えるのか?w

だがもし鉄砲や計略強くなって敵を倒したところで、このゲーム結局は
城ゲージ差で勝負つくのよね。もーー少しだけ攻城力くれ。
220ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 02:06:32.92 ID:3jzxM1O/0
俺の城塞王庭が火を吹く時が来たな…
士気7で+2は抵抗あったけど、+3ならやれるぜ
221ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 04:37:01.72 ID:jiTOS/fSO
三段撃ち2色を試したが、気付いたら津田の呪縛しか使っておらず、いつの間にか信長もデッキから抜いていた、何を言ってるかわからねーと思うが俺も(ry
222ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 11:20:17.08 ID:jgmmx1v10
伊達にも連環あるだろ
しかも統率まで下げるうえに味方槍の運搬まで出来るスグレモノだ
こんなぶっ壊れいつ使うの?今でしょ
223ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 11:41:18.32 ID:PUvDlmuD0
相手の武力枠に群がられたらアッサリ溶ける上に
速度差で連突しようとしても、やっぱりタッチ突には負けちゃう虚弱体質さんだろ
やめて差し上げろ
224ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 12:05:33.35 ID:jgmmx1v10
俺ずっと考えてたんだ
翔ぶが如く駆けて城に張り付いてモグラ叩きがしたいってさ
右眼黄後藤ってどうよ
225ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 12:44:37.09 ID:jiTOS/fSO
黄後藤の投げは陣形発動中に外から投げればいいとして、竜騎で2コス採用すると5枚以上が難しいんだよな……槍のコストを落とすと壁が保たない上に見返りが少ない
せめて同じ枚数で上昇に転じてくれれば使い易かったんだが
226ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 12:48:51.88 ID:jiTOS/fSO
5枚以上 ×
6枚以上 ○

でした
227ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 13:23:03.10 ID:m0yMgtHb0
右眼と超突貫を張り付けて大崎さんで凸ればいいんじゃないか?
もしくは5枚にして超突貫と猪苗代いり右眼ライトニング
228ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 14:43:12.46 ID:jiTOS/fSO
攻城と武力の点から槍は2部隊欲しいし竜騎馬は突撃マウントに集中させたいんだよな
右目とライトニングは普通に相性良いよね、竜に2.5、2、1と槍に2、1.5で兵種バランスも取れるし統率10の高速ヌル凸は攻城取るのに便利
乗崩は槍消し用の1コスを採用した竜騎5枚型がテンプレになるかな
229ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 14:49:08.80 ID:i1Ta8TeB0
攻城力は捨てて、政宗のワンチャン虎口攻めでいいんじゃないか?
問題は守りで撃てる計略が皆無な事なんだよな…
230ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 15:40:57.84 ID:PUvDlmuD0
右眼ライトニングにすると伊達4組んじゃう
左月斎に変わる2.5槍来ないかな…
231ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 19:27:21.61 ID:jgmmx1v10
右眼・超突貫・1.5大崎・虎哉・1コス槍・1コス竜

がんばれ虎哉
232ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 18:04:15.05 ID:9eDdF4GM0
一歩間違えるとパパでいいやってなるな
233ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 18:25:32.22 ID:PAOgYoHxI
乗り崩しなあ...正直3コス竜騎馬に気合も制圧もついてないのがいかんと思うわ。城持ってても竜騎馬単じゃどうせ捲れないし、そもそも通常突撃の威力がしょっぱすぎる。
234ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 20:10:34.32 ID:DGq/mxf10
贅沢だなぁ
統率9の城持ちだから悪くないと思うぞ。
気合なんて成実屋代鬼庭あたりから調達出きるし、采配持ちとしては及第点だろう。
235ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 20:31:43.61 ID:doRDz7lLO
接触突撃の威力は確かにしょっぱいが、だからこそ許された計略だろう、武田や上杉に渡すには強過ぎる
乗崩が下方される時に竜騎馬も一緒に下方されなければ文句は無い
236ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 20:55:42.29 ID:/G7sSiiL0
乗崩しに限った話ではないけど、今の環境で采配持ちが3コスってのはやっぱ重い
237ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 21:53:44.74 ID:doRDz7lLO
3コス号令が重いのは事実だが、今の伊達にそんな事を言ってる余裕があるとも思えないな
穿った見方かもしれんが「伊達は贅沢」と無理矢理こじつけたい奴の自演にさえ見えてくる
238ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 22:32:47.68 ID:RAV7FnDc0
織田、毛利、島津、伊達あたりはもうちょい声上げていいと思うんだけどな俺も
その中でも伊達はちょいちょいランキングに顔を出す武将たちの勝率の低さに震えるわw
239ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 22:36:47.81 ID:jfRxtlBe0
同じコストにSSもいるから余計に乗崩が酷く見えるわ
実際酷いけども
240ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 22:44:06.61 ID:c9lOw96P0
政宗以外の采配陣形は癖強くて使い手を選ぶから…
でも五郎八姫は軽くてまあまあ使いやすい采配でいざ引くと色んなコンボが思い浮かんで楽しいね
241ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 23:27:14.76 ID:/G7sSiiL0
なんだかんだで、まだライトニングの方が使い勝手いいんだもの・・・
本人の性能も、計略の性能も、デッキ編成も
242ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 23:35:49.27 ID:doRDz7lLO
それは……確かに……
+3の10cだが、今の伊達だとそれが主力になるんだよな……
243ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 23:49:55.07 ID:RAV7FnDc0
武力+4〜5に追加効果のある士気6采配が多い昨今、それでは物足りなかろ
天下布武、孤塁采配、共栄采配、鍾馗共振…
竜騎馬が下方される前なら、竜騎馬の強さが武力上昇値の低さを補っていて良かったのかも知れないが
244ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 00:16:50.09 ID:6902R0zDO
宴成実さんの事、忘れないであげて下さい……
245ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 00:28:32.49 ID:wc3ny7HB0
覇道効果時間上げろよ
246ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 08:24:49.95 ID:eNTrjenCi
せめて範囲をだな
247ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 13:18:09.84 ID:6902R0zDO
鬼若を短い短いと言いますが、同じ士気で武+5、追加効果無しの5.8cだって居るんですよ……?
248ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 17:56:19.33 ID:OhVuxYCh0
槍竜型の覇道がいなくなったのは範囲縮小からだっけ?
今川wikiでのロケテ情報を見るに最低限の槍竜覇道の復活を目指してるのかな
249ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 02:39:05.51 ID:o+IDC6cTO
五郎八の計略があと武力+1されたらバランス型もやりやすくなるけどさすがに叩かれるやろなぁ
250ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 08:10:47.83 ID:U5wQvL61O
なんか、竜騎馬の射程が延びて、接触突撃のダメージが下がった気がする
251ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 12:33:08.74 ID:/VcqPEgG0
乗り崩しさん死亡じゃないですか
252ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 14:05:58.64 ID:kznFpi2PP
猫御前がでたので、伊達を使ってみようと思ったんですが
猫御前 覇道政宗 SR成実 残りを槍
もしくは
猫御前 覇道政宗 宴成実 残りを槍
でやろうと思ってます。
竜騎馬五枚は扱えなかったので構成考えました。
槍壁使って猫御前の陣形と覇道でラインあげ、裏の手に成実と考えてます。
今五領国に上がるとこなんですが、こんな感じで十分戦えますでしょうか?
変えた方がいいとこあったら教えていただきたいです。
253ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 18:56:31.91 ID:8VG5Nybi0
猫御前は観賞y…というのは野暮なんだろうけど、正直速射の陣は狂射とコンボするくらいしか使い方が思い浮かばない…
猫御前にこだわりないなら、小次郎か鈴木あたりと変えたいかな。
あと、成実も素だとさほどアテにならないから、やるなら単体刀家宝と合わせた方が良い。

他はデッキ的に問題はないと思うから大丈夫だと思うよ。
254ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 20:33:49.42 ID:C+yoAsbM0
射撃リロードを上げる陣形
つまり、射撃を強化する采配や単体強化を使ってみよう。まず、使ってみよう

そして竜射撃の当たらなさに絶望するがいい
255ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 20:44:26.82 ID:RFswk2Ba0
あと、ちゃんと当てられる腕になっても伊達パパや狂射の二連射はリロード上昇いらないという事実に直面する
結局遠撃ち舞踊と組んだのが一番戦えそうという
あとは柵欲しい時にどうぞ
256ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 20:45:45.21 ID:kznFpi2PP
上に書いた構成で三敗してきました。
竜騎馬難しいですね、かなり刺さりました(笑)
猫御前と覇道でコンボしましたが槍がすぐ溶けて猫御前もすぐ撤退というパターンが多かったです。
相手も消耗するので落城まではなかったですが、火力不足って感じでした
257ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 20:47:16.06 ID:U5wQvL61O
わざわざ脅す程当たらん事は無いだろwww鉄砲隊ではなく、タイムラグのあるタッチ突撃だと思えばいい
しかし安定した2.5武力槍来ないかなあ、この際9/2無特技とかでいいから
左月斎も素のスペックはともかく計略の士気対効果は破格と言っていい程なんだが、いかんせん自分で使うタイミングを選べない逆計と強制撤退の組み合わせが最悪過ぎる
258ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 22:10:18.72 ID:EpdExAf30
伊達を出奔して他国をみて回ってわかった
伊達が復権するならあれこれ弄るより大内の計略が力萎えの術になればいいや・・・
岩成や鍋島みたいなこちらの武力は落とさず、連打で敵武力ガッツリ下げされる妨害は竜騎馬に丁度良い


要は白石息子なんて産廃いらん
259ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 23:14:43.84 ID:U5wQvL61O
戦場中央付近で采配使われたときの時間稼ぎや采配重ねてのカウンターなら使い道はあるぞ、2コス素武力6を我慢する程の計略ではないが
260ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 23:22:54.67 ID:wu5X3dKm0
武力依存が上がったら多分視線は光る
コストかスペックがもう少し改善されていれば……
261ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 00:16:06.82 ID:Ybb98v+h0
白石息子の真価は開幕伏兵と後半の虎口にある
まあ計略は輝宗で上洛中の義元潰したかったりとかぐらいにしか使わんけど
262ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 00:36:29.09 ID:eDro6i1eI
伏兵欲しけりゃ小十郎がいるし、6/7という半端な数値のせいで虎口にもブッこみにくい
計略も下手すりゃ士気4相手に献上するだけだし
強いと思って使い込むほどに絶望するよ白石さん
263ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 00:38:52.67 ID:/jH+uoOK0
猫御前好きだけど、現状は群雄伊達の七・八話用カードだわw
脱線するが猫御前のエピソード、戦場に行く政宗に対し

猫「浮気はダメですよ!エッチもダメです!」
政宗「そんなこと言われてもなぁ〜、俺も男だし・・・・」
猫「もし側室でも作ったら私死にます!」
愛姫&喜多「お前が言うな」
264ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 01:06:20.90 ID:XNb/ONp+0
白石は伏兵いらんから7/7城で欲しかったけどなぁ
武力6は足引っ張るわ
265ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 13:23:20.20 ID:oQDXxh8h0
鬼札が選択肢に入ろうかっていう伊達槍の腐れっぷり
でも1槍と1.5槍は悪くないしこんなもんかもなあ
266ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 13:53:50.57 ID:6Mm692qXi
竜騎馬のスペックがいいからまぁこんなもんかなとは思う
別に伊達自体はやれない事も無いんだし、また変に厨化するのも嫌だから現状のままでいいよ
欲を言えばちょびっとでいいから攻城ダメを上げて欲しいわ
267ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 14:39:00.00 ID:D2jKGK4X0
その頼みの竜騎馬が城ダメ取れない、射撃当てづらい、凸ダメしょっぱいの三拍子揃った兵種になってるけどね。
流石にスペックだけではどうにもならん段階だよ。
268ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 14:56:16.30 ID:Skr6NKsMO
兵種まとめて下方してこのままという事は無いだろうし、のんびり耐えるべし
269ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 18:13:41.42 ID:wkbPQ2+c0
今日もまたパパが頂上なのか。SEGA全力の擁護体制だな
またカードの使用率がちょっと上がって、悲惨な勝率が見え隠れするだけじゃねーのw

下げられてる>>267のうち、2つだけ上方してあげるよ!って言われたらどうする?
俺は城ダメこのままでいいから、射程延長して突ダメ上げて欲しいかなァ
勝てなくてもいいから伊達家らしい試合だねと言われたい。今はちょっとミスるとフルボッコ落城orz
270ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 19:22:52.72 ID:uHyLkK/U0
城ダメ突ダメがいい
271ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 19:25:00.23 ID:Zg3TaM/40
俺は城ダメだけで良いから戻して欲しい。
むしろ、射程とか凸ダメとか戦闘に関わる事上方するとまた叩かれるからそれだけで良い。

今の伊達らしい試合って全体的なぶつかり合いでは勝ってるのに、何故か最終的に負けてるって感じだよ。
筒戦もし難いし、殲滅して城叩くのが基本戦術なら城ダメ下げちゃいけないと思うんだけどな。
272ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:05:09.17 ID:Skr6NKsMO
4部隊で城に張り付いたら相手に無視されない程度の攻城力と、軽騎馬隊より弱いと言われない程度の突撃ダメージが欲しい
射程は今よりもっとギリギリで、家宝のサブ装備効果の槍が1つ付いた槍より短く、普通の槍が相手でも槍撃の範囲に入らなければ4Hit以上は出来ないぐらいでいい、リスク無しで竜騎馬使おうなんて最初から思ってねえし
273ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:13:14.23 ID:Skr6NKsMO
>>272
× 4Hit
○ 2Hit

Hit数ボーナスも弄って、安全圏から撃ってる以上はミリでいい
274ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:28:48.46 ID:oQDXxh8h0
不敗の領域と竜騎馬を組み合わせた全く新しい
275ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:44:41.24 ID:3vRv7Jgy0
>>272
それもう栄華使ったほうがいいんじゃないかな
射撃幅の縮小なら賛成だけど
276ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:43:10.39 ID:Skr6NKsMO
>>275
一乗谷の栄華しか思い付かなかった俺のために詳しく
277ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 22:16:40.49 ID:3vRv7Jgy0
>>276
ライトニングと一緒に追加された宴秀吉の天下人の栄華
日輪5で突撃ダメUPと速度上昇追加される軽騎馬単推奨な一枚
射撃がそれぐらい頼れなくなったら豊国や気合で乱戦した方が早いんじゃねと思った次第
最終盤も日輪5栄華できっちり守れたり逆転の可能性もあるしね
278ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 23:22:17.71 ID:Skr6NKsMO
>>277
伊達使いに豊臣使えとはいい度胸だな(迫真)

詳しい説明ありがとう、ただ俺が言った鉄砲の修正案はあくまでも接触突撃のダメージ上昇が前提にあっての話だから、竜騎馬はあくまでも騎馬の亜種として扱いたい
279ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 10:39:16.35 ID:nSyoJkVP0
攻城力も射撃も今のままでいいよ
それより個別の計略を戻してくれ
デッキ選択肢が少なくてつまらん
280ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 11:05:53.44 ID:s4cpAqkFO
タッチした後に射撃範囲の方向転換出来るとか言ってる奴ェ……ネガるのは勝手だけど嘘吐いてまでネガるのはやめてくんねーかな
281ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 12:48:15.33 ID:Soyiv08M0
>>276
むしろ一乗谷の栄華が欲しい
士気3で城を守れる伏柵1コス槍って素晴らしい

ちまちま稼いだ城ゲージを、相手にフルコンでひっくり返される試合はもう嫌だ…
282ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 16:26:17.46 ID:M+lVNQZA0
計略上方あるとしても綱元・成実・葛西・義姫は来ないだろうな
乗り崩し+3で何とか頑張れやで終わりそうw
283ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 13:58:12.32 ID:MhOKRWPLO
射撃幅拡大がマジなら遠撃ち穿通も厳しくなりそうだな、まあ他の勢力との組み合わせを模索しなくて済むならそれに越した事は無いが
284ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 15:42:07.36 ID:DJbt3zQ90
遠撃ち穿通って日の目を見てるのか…?
まったく当たったことないぞEX猫
絵がかわいいから使ってみたけど、貫通効果が使い所なくて士気5が重いw
285ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 18:01:48.66 ID:rFVbgVmZ0
わざわざ織田と混色にしてやるもんじゃないよなぁ
それならまだ三段+竜騎馬の方がまだ実用ありそう
286ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 18:21:11.38 ID:MhOKRWPLO
>>284
誤解させて悪い俺が使ってるだけwwwまあ遠撃ち穿通というより遠撃ち裂哮だわ、たまに1コスが小次郎になるし
三段撃ちは高コスト制圧とか含めてスペック的には良い組み合わせなんだが、火力的にすこぶる微妙、とりあえず俺には無理だった
287ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 19:15:23.77 ID:9qn++AtO0
??「島津の新たな戦術、教えて欲しくないかの?」
288ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 19:39:57.66 ID:MhOKRWPLO
時代を変える新たな戦術なら、ロックカーソルの出ない射撃は効果適応外のはず、武+1と射程微延長はちゃんとあるが
289ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 19:59:20.57 ID:6GGjxuEF0
そういやイスパニアって勢力限定無かったよな。
誰か竜騎馬の射程延長するか試してくれないかなー?
290ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 22:28:02.52 ID:WysEk0nn0
>>289
味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば射程も伸びる
291ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 22:47:45.45 ID:0BRki30c0
あ、鉄砲じゃないとダメなのね…
三段には鉄砲隊ってくくりが無いから竜騎馬も対象になるのか…
292ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:45:28.05 ID:HV63RsTVO
乗崩し楽しみだな、あと覇道の効果時間がせめて6.4cぐらい……は無理だな、新SRである乗崩しが使われる前に上方する筈が無い
同時期に追加されたSRで政宗より使用率も勝率も出しておきながら今でもランキング入ってるカードもあった気がしたが
293ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:31:24.88 ID:IwPWM7wh0
まさかの竜騎馬上方もキター!
294ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:45:07.47 ID:5KsN8P7j0
攻城力増加は嬉しいが
やっぱ横山政宗は許されんかったかー
295ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:52:08.26 ID:djEp/eKD0
乗崩>火竜やれってことかな?
296ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:02:36.29 ID:XWQ24t0p0
素性で上げても肝心の計略に不安がのこるな
采配流行らせたいなかで伊達は非力過ぎやしませんかね
297ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:22:20.25 ID:c00Y0g5OI
追加以来一度もランキングに載った事のない輝宗と横山政宗が下方かー
頂上でしきりに伊達強いよキャンペーンしてたし予想はついてたけど、なんだかなあ
298ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:25:29.77 ID:7YRLjQKl0
まさか攻城力うpだけじゃなくて、射程延長もあるとは…
全然戦えるようになったな
299ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 11:30:51.13 ID:v9QTSRYL0
攻城力upはうれしいけど
個人的には射程UPよりはリロード短縮とかのがありがたかっかな
迎撃ダメージUPみたいだから、それとの兼ね合いもあっての射程UPなのかもだけど

本スレにSS正宗の計略範囲UPされてたから転載してみる
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up6203.jpg

使ってみないと何ともだけど、さすがにきつそう
300ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 12:15:56.19 ID:KATXEkcU0
覇道やっぱノーチャンやったかあ
心おきなく右眼コサイ使えるぜ
301ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 12:31:55.04 ID:HV63RsTVO
ただでさえ三国より戦場が広いのによくもまあ……選択肢を奪ってまで乗崩し使わせたいらしいな、こういう所が嫌いなんだよ、死ね
302ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 12:49:29.84 ID:LECRR61e0
覇道は統率依存0.4cらしいから統率家宝つけるだけで6.6cになるぞ!たぶん
輝宗は結構大丈夫そうな調整でやや安心
303ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:16:26.58 ID:HV63RsTVO
【竜騎馬隊】
・城攻撃力増加
・射撃時の射程延長

伊達020
伊達輝宗「我が誇りを継げ」
効果時間短縮・発射間隔延長


伊達029
石母田景頼「超突貫の構え」
城攻撃力増加・効果時間延長


伊達031
片倉小十郎「火竜の息吹」
武力上昇値増加・効果時間短縮


伊達033
伊達政宗「乗崩の采配」
武力上昇値増加・効果時間短縮


SS078
伊達政宗「独眼竜の烈哮」
範囲縮小
304ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 13:54:36.21 ID:r6ygOrkui
結構攻城上がってるなー
これは伊達復活かもわからんね
305ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 14:41:20.82 ID:p5v1Y0BT0
いきなりスレが進んでる!と思ったら修正内容の公開があったのか
常にランキング圏外の輝宗とSS政宗が下方なのは可哀想だけど、竜騎馬の上方修正は嬉しいね
俺も>>297と同じで、伊達弱くないよキャンペーンでさんざん頂上に載せといて、自分が「この計略強すぎィ!」って暗示にかかってるSEGAの中の人ワロタw
306ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:13:11.80 ID:qi+BLTy40
火竜強化するけどパパとコンボするなよ?するなよ?って事じゃないかねぇ…

しかし、発射間隔いじりって影響パパの計略だけなのか?
307ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:17:27.94 ID:QmV/vmY10
ばーうp追うごとに火竜が強化されてくな
追加効果ありの士気4で+4采配って結構ヤバそうだな…
308ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:31:29.08 ID:HV63RsTVO
戦い方そのものが変わる号令なら+1長時間の方が使われたと思うが……まあ士気4で武+4なら単純に強いか
しかし新カードを上方とは、SS政宗と五郎八以外本当に使われてなかったんだな、不思議でもなんでもないが
309ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:39:55.23 ID:qi+BLTy40
白石息子の効果時間が大幅に伸びたりしない限り、
今後デッキ編成も戦い方もたいして変化ない気がする
310ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:40:38.67 ID:r6ygOrkui
>>306
取り敢えず成実は変わってなかった
短いのも変わってなかった
311ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 16:38:22.81 ID:KATXEkcU0
島津が増えすぎたらおいしく食べてね☆ってことだろうか
312ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 16:40:17.04 ID:yIjE3GSQ0
>>307
坊主の存在意義について

完全に火竜の下位互換じゃないかw
313ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:43:51.38 ID:5KsN8P7j0
ごろうはちひめちゃん!と火竜に、宴成実入れろということ?
314ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:51:20.04 ID:p5v1Y0BT0
>>312
コスト差(デッキへの入れやすさ)から言って高コストの方が計略優秀なのはしゃーないw
315ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:53:46.71 ID:gGMSJpZNO
これで使用率上がると嬉しいんだけどなぁ
316ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:54:37.07 ID:LECRR61e0
今日やった計略のまとめ
超突貫→城門で5割以上もぎ取る(目視、6割まではいかないが5割以上は確実に越えてる)
輝宗→発射間隔が思った以上に長い、重ね撃ちがより重要になる?
効果時間はまだ8cはあるっぽい
あと五郎八姫→輝宗のコンボだと輝宗の発射間隔延長が付かない?(かなりあやふやなので誰か詳細な情報求む)
317ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 18:32:40.64 ID:fS37JQfu0
SS政宗 宴成実 屋代 鈴木でやって来たけど射撃距離UPのお陰でバンバン射撃が当たる
ただ、筒のダメージ減少が痛い・・・
鈴木だけ乗せるんじゃなくて、しっかり筒乗って行かないとまずいかもしれんね

政宗のは狭くなったから3体に執着するより、2体入っていいタイミングならまだまだ使えるかなという感じかな?
318ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 20:17:02.78 ID:YqrZQG3UP
>>317
筒ダメは減ってないぞ。
5コス乗せたら13%減る。
後藤と政宗か成実を乗せればいい。
制圧もほとんど変わらないようだし環境次第かな。
319ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 20:44:58.99 ID:TrjEcPcE0
超突貫使ってみたくなったんだけど
どうデッキ組めばいいのかな?
320ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:36:12.95 ID:KATXEkcU0
どう見てもパーツやろくそたわけ
猪苗代でどうデッキ組んだら…とか聞くのかお前は?
右眼にでも入れろよ
321ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:43:17.58 ID:7JtX5IMf0
士気12貯めて覇道+超突貫+単体刀で武力29の毘天真っ青の超武力攻城マシンの完成や!!
乱戦だけで相手はジュワジュワ溶けてくぞ!!

…こんぐらいしか浮かばなかった。
何はともあれ今Verの伊達は日輪越えれそうやね。
322ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 23:36:44.95 ID:uGQN112F0
武力上昇と迎撃ダメ増のおかげで乗崩しもようやくライトニングと2択になれるようになった・・・のか?
323ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 01:00:24.28 ID:ZpYe20hSO
射程は一目で分かるくらいハッキリ伸びた?

個人的には上方するならリロ速度の方が嬉しかったけど贅沢は言わない
324ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 02:16:02.22 ID:FOAzvCbxO
調整できる点の多い竜騎馬で欲を言い出せばキリが無いからなあ、好みで騎馬寄りか鉄砲寄りかも別れるし
俺としては竜騎馬の攻城力が上がったお陰で相手を城から引き摺り出して荒らしすくなったし文句は無い、何と言うか、普通に戦えるってのはいいもんだ
……正直、SS政宗の範囲は酷過ぎると思ったが
325ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 02:30:05.62 ID:pBI6+LMt0
あんま性能上げてまた叩かれるのも嫌だしな。
今のままずっと行って欲しいと思う。
326ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 02:54:13.09 ID:q1jyQRsQ0
豊臣家に勝てるかって言えばそこそこ勝てる。騎馬系が軽騎馬だし、タッチ騎馬(になれる騎馬)が沈んでるし
でも豊臣家の使用率を超えられるかって言えば無理だな。カード枚数に差がある分もあるし
むしろ日輪超えるほど上方修正されたら伊達家がブッ叩かれてるだろうなw

竜射撃はちょっと伸びた感じはあるね。射程距離下げられる前よりは若干短いんじゃないかな
それより迎撃ダメージが凄い痛くなったw
槍に刺さりながら射撃をブチ込みつつ気合を活かして乱戦で押し勝つのが高武力竜騎馬なら当たり前だったが、このバージョンでは無理だな
逆計キメた状態の原田が兵力満タンから即死まであるぞ
327ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 03:03:34.39 ID:Pqwmmwqi0
半兵衛一体掛け+超突貫の天啓が舞い降りた。
ロマンって大事。
328ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 03:46:22.40 ID:vbCv+6dM0
ついに伊達パパ卒業するか・・・なんか悪いことしたかなぁ・・・
329ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 06:08:15.86 ID:qB5bk4SX0
乗崩微妙だわw
武力が1上がったところで、結局は士気7使うサブ計略
330ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 07:22:20.04 ID:Cg5afePSO
竜射撃は感覚だが今までより一歩引いて撃てる感じになったな
SS政宗はあの範囲でも本来の仕事をするには問題ないよ
331ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 07:29:13.45 ID:1hB3rgWSI
人馬なんて流行るわけ無いんだからさ、新カード使ってね願望のために覇道や輝宗までめり込ませておくのはそろそろやめてほしいけどね
332ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 07:35:58.78 ID:EtcHC9MS0
覇道は新カード時代からめり込んでますが、それは
333ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 08:01:39.96 ID:6HLgnUL00
覇道はライトニングにトドメ刺された感・・・

超突貫いり竜槍デッキだと
ライトニング、屋代(鬼庭)、超突貫、猪苗代、鈴木 あたりが鉄板なのかねぇ?
今のご時勢、もう1つ2つは正攻法以外の手段が欲しい気もするけど
334ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 12:45:26.94 ID:t9WiBK8E0
強化された政宗の勝率ががが
乗崩なんて始めからなかったんや・・・
335ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 12:54:34.74 ID:jikOPlx30
言うほど輝宗めり込んでなくね
昨日使ったけど射程上がってむしろ使いやすくなってるまである
336ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 17:52:56.81 ID:tPiqzR0q0
迎撃ダメージが上がってるから安心安全な乗崩って選択肢もあるけど、
竜騎馬上方を見てジプシーがいきなり使うには、伊達家はまだまだ素人お断りだよ

って感じの勝率だね
そのうち使いこなせる人間が淘汰されて、ランキングからは消えるけど勝率は落ち着くさ
337ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 18:37:39.61 ID:jClbLbWl0
輝宗使ってきたけどまだまだ強かったよ
二発目までの位置取りが若干難しいかなってレベル
一発目の当てやすさがかなり上がったからトントンかな
ただ迎撃ダメが洒落にならないから、ランカーの6枚準竜単型は相当ハンドスキルないとやってらんなそう
338ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 14:31:45.45 ID:5JoE7Nq3O
鬼若と号令同士でぶつかると溶けるなあ乗崩、槍消し役も突撃終わったらすぐ離さないと
339ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 19:50:06.88 ID:b4K9iigp0
武力上昇値が上がったとは言え、並みの采配よりは低いからね
武力上昇値の高い采配陣形と当たるとなおさら感じるわ
ライトニングのように長い効果時間を活かして凌ぐのも難しいから
乗崩は乗崩なりの凌ぎ方をしないといけないんだよなぁ
340ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 20:48:37.25 ID:lwn+oPR30
兵書の弱体が追い風だわ
とりあえずあれだけで詰むことはなくなった
341ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 21:16:05.55 ID:6hpM6i750
むしろ伊達的には術書の下方は向かい風なんだがな…
速度上昇騎馬がどうにもならん。
342ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 21:25:43.00 ID:7/AfvtCi0
槍入れてもええんやで
343ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:47:51.94 ID:b4K9iigp0
前の乗崩は術書で完封されてたからなw

速度上昇騎馬・・・と言うより単体馬家宝は元からどうにもならん。前から術書では対処できんよね
楽器でなんとか逃げるようにしてるけど、単体馬家宝を打ち消せる奥義欲しいなぁ
まぁ後出しで完封しようなんて望み過ぎか(以前の乗崩は後出しで封じられてたけど)
344ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:58:27.17 ID:5JoE7Nq3O
竜槍の組み合わせは馬槍や鉄槍のように噛み合う組み合わせじゃねーんだよな……あと主力の采配である、ライトニングと乗崩と槍の相性が良くない
覇道の上方をのんびり待ちますかね、いくらなんでも6c以下にあの範囲でずっと通すとは思いたくないし
345ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 00:44:12.63 ID:1EQhF6Um0
ライトニングはまだ>>333みたいな編成ならいい感じだけどね >槍の相性
コスト比武力高い槍を入れつつ、武力8気馬を2体入れれる時間長めの号令って考えれば十分
346ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 13:23:27.04 ID:tjh9yqODO
前線に出なきゃいけない分、騎馬に弱いという点が鉄砲隊よりモロに出るな、これで騎馬とも五分だったら追加時の御祝儀性能になるから当然だけど
あとライトニングと槍の相性は悪くないけど、別に良くはないよな? 気合持ちなら10cが少しは活きる気もするけど
347ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 21:14:25.92 ID:hmFR8lTN0
俺もライトニングと槍の相性は悪くないと思う
ただ、タッチ突撃可能になる馬槍デッキなら他の武家でいいんじゃないかって思ってしまう
他武家の采配なら武力+5だったり、速度上昇が付いてたりするワケで
348ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 21:21:54.38 ID:Zrotyt0o0
相性とかじゃなく士気使ってようやく普通の槍馬になるだけっていう
349ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 21:49:19.29 ID:lOO99Zqc0
一時期覇道後藤の2竜3槍でやってたな
士気溢れに後藤、覇道の効果時間は統率家宝で無理矢理伸ばしてた
まだやれるとは思うよ、弱くも無ければ強くも無いけど
350ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 22:15:32.60 ID:tjh9yqODO
6cに一回鉄砲撃てる分、普通の騎馬より火力は上だろ(震え声)
まあ武田に逆の計略(+3、10c、6cに一回竜騎馬と同じ鉄砲が撃てる)があったとしても絶対に使われないとは思うが
こんな状況でも前のVer.よりは格段に良くなったし、今ある物で何とかするしかないね
それだけに……SS政宗の下方が、本当に痛いです……
351ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 23:50:02.13 ID:1EQhF6Um0
>>347-348
他の勢力で同じようなことしようとすると素武力落ちるから総合的にはトントンってとこだね
武力8気合は偉大

>>349
その使い方だと後藤さんより大崎父のがよかったりする・・・地味だけど
352ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 00:22:12.28 ID:EXaQkfCrO
>>351
一部隊の強化ならその理屈も解るが、味方全てに掛かる事を考えればそこまでの差でもなくね、気合含めた総武力で考えても、全く見向きもされなかった+4の10cだった頃の白目氏政にさえ負ける
まあ竜騎馬を下方する理由作りのために宛がわれたような計略をまた使いたいとも思わねーけど……今の伊達では+3の10cでもかなり有力な選択肢になる事実は置いといて
353ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 18:49:33.07 ID:cOA9oKsT0
火竜覇道で征国記念カキコ

R片倉が使いやす過ぎてヤバい。
開幕伏兵で大体瀕死に出来るし、下手な采配なら結構これだけで返せるし、覇道とも重ねられる。
次Verで修正来そうだなー
354ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 20:34:24.75 ID:PB5wC2+N0
こっちも征国記念
五枚輝宗にも右眼は合うんだね
迎撃ダメージが洒落にならないレベルになったのもあって伊達で初めて真紅に勝てたよ
我が誇り使ってもぐいぐい槍を拉致できるしこれで裏もやっていけるといいんだけど
355ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:15:28.52 ID:+UmYRDB30
そうそう閃光の構えって13cもあるんだよね
スペックも申し分ないし、覇道・超突貫・白石父・大崎父・1コス竜とかいけんかなあ
356ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:54:20.88 ID:DhWYr6ZT0
竜単にこだわりが無いなら覇道より方陣政宗と組んだ方が相性良さそうだな>火竜

>>355
ぶっちゃけ、今の葛西よりは使いやすい気がする>大崎父
357ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 23:23:34.19 ID:RAC281Jh0
竜騎で相手のミスは誘いにくいけど、槍は迎撃ワンチャンあるから1枚は入れる
竜単が一番楽しいけど、一枚槍にすると竜騎の精度が増すからそれも楽しい
358ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 00:47:40.52 ID:sGJMSyKhI
超突貫は出来る子になったのか
槍竜覇道でやってこよう
359ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 10:23:09.00 ID:yqdys3bX0
デッキ登録する前に落ち着いてこの夜叉美濃を見るんだ
360ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 13:44:47.64 ID:gJHMTR/s0
宴成実の逆計からの礎コンボ決まって武力20突撃ヒャッハーしてたら計略切れた瞬間に迎撃されて逝った
やっぱ伊達単色はむずいわ 竜騎馬を混色のパーツとしては使えるんだけど
361ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:37:31.13 ID:hMz9iGenO
他の武家に流れていたが、今回の上方で行けるかと思って戻ってきたけど、それ以前の下方がキツ過ぎてやっぱりダメで他に逃げる、というのが使用率と屋代以外の勝率に出てるな

俺? 勝率33%以下が45%前後になったぜ!!
362ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:42:34.27 ID:mpk9KR6z0
攻城力だけじゃなくて弾も当てやすくなったんだから文句言わずにやろうぜ。
勝てないなら合ってないって事だよ。
363ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 01:27:18.28 ID:t7r7qN+KO
前が酷過ぎただけ、と思わんでもないが、今の状況ならそこそこやれるしね
乗崩使ってると槍消しと各個撃破の都合で何か蛇みたいな動きになってて後から見ると楽しい
364ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 09:55:04.66 ID:rVO02c2o0
槍の穂先より短い射程で慣れた結果……
多少の射程距離延長修正でも射撃が当てられるようになったぜ!
そうか、前バージョンはいわゆる修行みたいなモノだったのか
365ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 17:18:22.14 ID:nNHInTzY0
ああ、次は覇道だ…

なんか今の覇道でも問題ない気がしてきておらワクワクすっぞ!
366ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 17:40:36.25 ID:rVO02c2o0
あ、でも槍に刺さると確殺※なんで、刺さらない事が前提
馬槍相手に壁突しにくくなったよなぁ…

※相手が速速速家宝の騎馬の場合、迎撃ビリビリ中にタッチ突が2回くる
367ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 22:00:36.83 ID:uwhTwJ2k0
>>365
守り専用采配と思えば悪くない気がしてきた
天下人みたいなデッキにも先にライン上げて秀吉に群がっていけば
ライン上げきられて超絶絢爛される事もないし
368ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 22:09:24.04 ID:Rt5YJafy0
采配だから撃ってから広がれるしな
369ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 23:58:56.55 ID:t7r7qN+KO
ただでさえ短い効果時間が更に……
370ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 08:43:07.83 ID:rdWmSA8oO
真面目に覇道は今の効果時間だと弾補充くらいはないとなんだかなー
って感じ
スペック良くても武力+5のみの限定采配なんだから6.5Cくらいは欲しい所
371ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 09:38:19.33 ID:WFtIdGaYi
今の乗崩って0.55倍でもオーラ纏える?
0.6倍では大丈夫だったんだけど
372ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 16:42:34.31 ID:rWCFV1C50
範囲可動なのをメリットとして勘定してそう
373ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 17:10:58.92 ID:4Xmqk8+O0
てかやっぱり裂哮は狭すぎた
374ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 18:19:31.01 ID:iiqCZUv30
ロケテの範囲拡大とはなんだったのか
375ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 20:44:33.93 ID:OmZfA28MO
乗崩は使用率が下がれば少しは勝率上がると思ったんだが……
376ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 03:19:06.76 ID:YrUphPJG0
前Verでも七領以下なら覇道だけで5割維持できた竜騎の強さ
377ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 04:07:05.47 ID:tRWc1l2sO
乗崩しは武力+5、効果時間7Cくらいにならないと目に見える勝率は上がらないだろ
問題点として3コスが士気7払うのに効果の期待値が低い。というのがあるので
割の合わなさを修正してやるのが一番安易な方法だが、我ながら現実味のない修正案だw

或いは2コス帯、1.5コス帯竜騎馬の中〜低士気計略に思いっ切りアッパー入るか
378ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 08:02:59.99 ID:IPY+UI3N0
前に話でてたけど、大内か実元の計略が弱体系の妨害になったら勢力自体に変化が生まれそう・・・
379ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 17:27:30.48 ID:S46sqzqD0
>>377
ノーリスクで+5速度上昇迎撃無しとかぶっ壊れすぎるわw
+4でも危ない
火力自体は現状でもあるからあとは時間やろなぁ
今でも十分な強さだと思うけど、竜騎単とかどうしても相性出るし
380ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 18:28:54.81 ID:3608Tjz/0
一番何とかしたい相手の高速騎馬に対してアドバンテージが薄いのがキツイ
速度の倍率自体はそこそこあるのかもしれんけどタッチの有無が決定的な差として出てくる…
直線追いかけっこしても速家宝とか付いてると追いつけないコトが多い
381ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 18:44:03.33 ID:6n0uuv1n0
馬壁槍出しや、速度家宝の槍壁馬突が巧い相手だと突撃させてもらえないから、
なかなか士気7の効果が感じられないって言い分もわかるんだが・・・
そこをなんとかしてこそ、乗崩使いと言うものだな

乗崩は、俺には扱い切れないと判断してライトニングに戻りました(すんません)
382ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 20:22:31.77 ID:kNMKjfO2O
+4にはさすがにしないだろうし、接触突撃のダメージが上がるか、ランカーだけが乗崩を使ってるような状況にでもならない限り、乗崩が50%を越える事は中々無い気がする
383ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 20:28:51.05 ID:Ks9pAYYj0
まぁ、わざわざ乗り崩ししなくても槍オーラちゃんと見てビタ止めすればいいしね。
384ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 20:29:53.80 ID:ipLqY5LO0
普通に乗り崩しはカウントのばすだけでいいだろ、上昇値上げろとか池沼すぎる
385ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 20:40:57.91 ID:kNMKjfO2O
※上昇値が上がれは勝率も上がるだろう、といった仮定の話をしている人は居るが、上昇値を上げろ、と要求している人は、実は居ない
386ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 20:44:12.08 ID:83/Fn8C+0
乗崩イラスト気に入ったんですけどやっぱり初心者には難しいカードなんですかね?
387ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 21:04:37.12 ID:KwbVaJ3U0
伊達スレは昔と違って今は平和だよね
388ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 22:41:28.55 ID:Ruutj8sW0
3コス入れるとデッキが歪む
389ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 23:43:17.64 ID:DxOL/ofg0
確かにイラストはカッコイイんだよなー。城持ちなのも素晴らしい
使いたい気持ちもあるが、竜単使ってる身としては乗崩(迎撃回避)使ったら負けな気がするんよな・・・
竜槍使ってる人が乗崩入れるかって言えば入れないと思うけど
390ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 23:48:56.52 ID:IPY+UI3N0
ライトニングの方が本体も計略も使いやすいからな・・・
391ゲームセンター名無し:2013/09/21(土) 00:01:06.45 ID:fYMTb8HqO
槍竜騎デッキは火竜か覇道を組み込まないとやってけなさそうなイメージ
竜騎馬を騎馬や鉄砲に置き換えてた場合でも全体の武力を上げる計略ないし超絶は当然入ってるし
伊達でスペック落とさずに全体強化って火竜か覇道くらいだし
超絶と言えばなるみさんやバリ十郎なんだがどっちも現状計略当て込んで組み込むカードじゃねーし
392ゲームセンター名無し:2013/09/21(土) 01:25:30.07 ID:BzjDgOwf0
乗り崩しは政宗様の戦国DQNっぷりを楽しむカードだと思ってる
勝率や総合バランスなぞ求めぬ!伊達家バンザーイGOGO!!

_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
393ゲームセンター名無し:2013/09/21(土) 19:34:16.87 ID:q9bTu8Pl0
二甘露門つよすぎねぇ?
覇道が短いだけに余計強く感じる
394ゲームセンター名無し:2013/09/21(土) 21:02:59.88 ID:qoJ1d/s+0
あれ使うなら片倉使うわ
395ゲームセンター名無し:2013/09/21(土) 23:41:17.80 ID:gfSH53dN0
>>382
今日5割超えたな。意外と早かったな
>>393
今日開幕でくらったわ
竜騎馬の攻撃力も相まってすぐ溶けた
ちなみに覇道入ってたけど計略使われなかった…
396ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 01:20:23.25 ID:8kYuQ/vBO
祝 乗崩勝率50%越え
397ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 11:06:31.97 ID:kbu9W69cO
竜槍デッキを組んでみて思ったんだが、凸を強化するか射撃を強化するかで結構レシピ変わってくるな
今は射撃の練習を兼ねて覇道、白石親子、五郎八、鈴木ってヘタレデッキでやってる
やった分だけ巧くなると信じたいw
398ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 11:13:24.58 ID:nlCb6L3h0
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
399ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 23:59:39.81 ID:IgUgib4S0
槍入れるならちゃんと超絶騎馬に迎撃食らわせたい所
400ゲームセンター名無し:2013/09/23(月) 10:10:49.26 ID:2R7dpOLI0
乗崩安定してきたな
401ゲームセンター名無し:2013/09/23(月) 20:35:34.90 ID:MX3D/+wbO
今こそ言える、この言葉を
ジプシーざwwwwwwwwwwまwwwwwwwwwwあwwwwwwwwww

…………ざまあ…………
402ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 01:51:39.20 ID:+JdXFeaZO
射程距離が伸びたお陰で捗るなあ

飛天速射陣が
403ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 10:55:11.42 ID:BChHcwzZ0
右目の範囲に6枚も入れながら速度上がった竜騎馬を3枚操るとか低国の俺には無理だったよ(^q^)
404ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 20:34:53.65 ID:jL1laD9V0
右眼はメインで扱うよりサブの方が頼もしいな
相手が城出てすぐ打ってきたさらさらから逃げたり敵の薄い所を押し寄せて突破したり
超絶騎馬相手も槍槍家宝付けた槍で事故らせワンチャンある
405ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 20:41:00.74 ID:l/vFcJwh0
やはり槍竜をするなら覇道右眼しかあるまい
406ゲームセンター名無し:2013/09/26(木) 20:45:08.33 ID:6vkzreob0
宴成実からの狂射が決まると最高に快感
407ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 23:53:36.34 ID:pUtKQvKQ0
なんか知らんてる間に伊達復権してね?
使用率と勝率みると3222乗り崩しが主流なのか・・・
408ゲームセンター名無し:2013/09/27(金) 23:58:41.02 ID:ZkJFib7fO
昨日までいいとこ50で、47前後で推移していたし、まだ如何とも言い難い
409ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 01:51:41.46 ID:o3esIoa10
武家別使用率、14武家中10位で復権と言うなら復権してるのかもね・・・
スレ的には豊臣を超えるまでは復権とは言わなそうだけどw
410ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 02:47:31.66 ID:YtmHRHDAO
槍が貧相、計略も乗崩、火竜、狂射くらいのもんで
一応使われる最低限の要素はある。程度のもんだな


伊達に限らずだが中コスト帯のサブ計略がほぼ論外だからデッキ編成に幅が出ないんだよな
戦国大戦デッドカード多すぎワロエナイ
411ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 06:25:51.55 ID:Ncyj19eE0
砲火組と閃光、反逆、二甘露あたりで最低限は揃ってると思う
大内は力萎えでも持ってきてくれ・・・
412ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 11:06:14.59 ID:C9EVRBzG0
6/3反逆は強いよな
413ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 14:03:55.09 ID:tVtbPeg7O
乗崩はやっぱりこんなもんか……

サブ計略というカテゴリで見れば結構揃っているとは思うが、殆どが武力に関連する物で戦い方に幅を持たせられないのが何とも
呪縛砲火や毒膳がもう少しまともな調整されていれば選択肢になったんだろうが……
414ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 21:53:13.67 ID:sXD8BC/W0
呪縛砲火がしんだのが今までの修正で一番デカイと思うわ、あれ1枚で対応できるデッキがかなり多かったというのに
415ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 00:04:30.87 ID:ivS7m6/40
代わりに烈哮出たじゃん
凹まされたけど
416ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 17:16:34.68 ID:Nj38Z+DP0
厨から強になった程度
417ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 19:09:51.48 ID:ZVUoP2tA0
うーん、俺は前Verの伊達も弱いとは思ってなかったくらいだけど
さすがに鬼庭葛西の計略は殺しすぎな感があるなぁ
兵種を殺すか計略殺すかのどっちかの方向で行くべきだと思うんだが
どっちも並行してやっちゃうのがw
418ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 19:57:50.28 ID:r8qnt66Z0
>>416
効果がいくら凄くても今の範囲じゃ強くはねーわ
419ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 20:40:20.44 ID:aOtGxsQz0
烈哮にネガんのはねーわ
420ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 20:51:06.02 ID:MPp2IyCuO
竜騎馬の弱点を補う計略だし、タイミングや相手を見て使いこなせる人が使うと確かに強い
あそこまで範囲縮小する必要があるとも思わねーけど
421ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 00:24:20.62 ID:yPLWIPCp0
頂上乗り崩しだったけど実に伊達らしい負け方だったな
上位陣の乗り崩しをもっと見てみたいなぁ
422ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 23:38:28.36 ID:UNK4IV+g0
最近は新SR政宗、小十郎、屋代、亘理で遊んでるわ
乗り崩しを3回に火竜1回の士気25、フルコン対策に家宝はほぼ刀

問題は一人二人が槍消して、残りがちゃんと突出来るかどうか・・・・
423ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 00:50:23.13 ID:tTyyr5FSO
乗崩は今の竜騎馬で無理して使う価値は無いな、射程延長で飛天裂哮が捗るわ
424ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 02:22:12.57 ID:RJuWG5TS0
竜単で滅多に馬家宝は使わない事から分かるように、速度上昇のありがたみはイマイチ
武力上昇は士気7にしてはショボいし、タッチ突無いから攻めで使うとローテで簡単にしのがれてるよね
有効的に使えるシーンって自城際からのカウンター時ぐらい?

昨日ようやく征国に上がったよ…ライトニング伊達4です
425ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 10:14:46.69 ID:OjaZ70OL0
やっぱ竜騎馬4はライトニングかSS政宗メインで安定かなあ
ハリケーンとのおうは勘弁してつかーさい
426ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 21:39:02.26 ID:s4T4mC210
覇道右目の伊達4もまだまだ強いよ
弱体化のイメージが強いだけで実際使ってみると竜騎馬強化もあいまって安定してる
個人的にライトニングより使いやすい
427ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 23:40:51.78 ID:4iIt2IVy0
宴の小十郎がでるとしたら、ダメ計がいいな ダメ計無いの
伊達だけだから
428ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 00:01:19.94 ID:vWGP7N5y0
2コス以下の槍妨害の方がいいわ
秀吉との逸話もあるし
429ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 00:32:27.44 ID:ga6V4DqA0
>>427
毛利島津にも無かったような
430ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 00:53:21.32 ID:69Z6AZxN0
俺は竜の妨害計が欲しいなぁ。出来れば2コス以上で
右眼さんは妨害として使うと統率・移動速度をやや下げるだけやし…
431ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 02:34:29.94 ID:SzsirsYy0
もうダメ計ない勢力でいいから色々ゆるして
432ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 02:49:55.61 ID:lS//uxDfO
+5の8cで暴れた孤塁は許され、新カードとは言え鬼若は更に上方され……覇道は何時になったら許されるんですかね、あー胸クソ悪い
433ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 03:12:09.38 ID:hTALFNKL0
覇道はアホほど長い期間暴れたろうが
せめて範囲くらいはもう少し大きくして欲しいけどな
効果時間まで弄るとまた暴れそうだけど
イラストも声も好きだからもうちょい竜騎4以外でも使いやすい調整してほしいなぁ
434ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 06:27:26.65 ID:2fzPlJsR0
実際全盛期伊達4で暴れたのって鬼庭と葛西と竜騎自体の性能だった気がするけどな。
今はどれも叩かれて標準な性能になってるし、覇道効果時間上げても悪くないと思う。
435ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 06:32:50.61 ID:S6CmHxYd0
おまえら失ったモノばかり嘆くな今あるものを光らせろバカタレ喝
436ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 08:25:04.57 ID:cXurwfaC0
乗崩使って毘沙門天にマッチングしたらどうするよ? 奥義も3つくらい悩む
437ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 11:06:51.99 ID:lS//uxDfO
北越軍談+乗崩で逃げて毘天が切れたらカウンター、あとは釣れたらいいな程度の気持ちで小次郎の端攻め(勝てるとは言ってない)
兵種単使ってる以上相性が出るのは仕方無いし、俺は烈哮に戻した、遠撃を飛天に入れ換えてから捗るわ
轟翔舞踊……? 誰ですかな、そいつは
438ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 11:08:14.50 ID:DxPj42lR0
虎口ゲーに賭けるしかない
439ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 11:43:06.42 ID:bQ6xMH6uO
まぁ虎口しかないわな
それでも今の毘天は足軽でも竜騎馬でも決してノーチャンなカードじゃないけど

プランニングとしては終盤までに如何に相手の毘天を引き出せるかが勝負になってくる
終盤に毘天が二連で飛んでくるような状況は負け確
440ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 13:58:54.35 ID:30HPIByK0
竜騎馬単使ってるから文句は言えないけど
毘天→毘天→宗茂と1セットでマッチして笑った
441ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 19:47:09.84 ID:/xDpwmX90
>>440
見られてるのあるある、伊達以外使った途端に島津本願寺が来たりな!
毘天も山県もあと一発殴ったら勝ちだった場面で負けて以来、三六計を忍ばせてる
442ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 21:04:56.71 ID:5fumKsIg0
有楽斎かビリビリしちゃえを借りてくる
443ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 22:36:07.44 ID:XOyN4+g/0
俺はノオウ→ノオウ→毘門だった
444ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 00:58:48.93 ID:Wnk7Nxp2O
乗崩ェ……まあ強すぎても問題ある計略だし、こんなもんかね。結局勝率50%超えてたのは2日だけか?
445ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 08:37:07.67 ID:weTVgX560
全部同じ人だけど

マンキン→マンキン→マンキン

で当たったことあるなぁ
相手さぞ楽しかったろうに…
446ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 09:52:28.80 ID:+xZo+EoR0
どう考えても弱いし乗崩
447ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 13:36:45.44 ID:Wnk7Nxp2O
いや竜騎馬の突ダメがアレ過ぎるだけで乗崩自体は強いと思うんだが……まあ結果は同じか
448ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 14:23:55.83 ID:Yu6UACyL0
迎撃にならないというだけで、ちゃんと槍向ければ突撃されないからな
乗崩が壁突してくるなら、采配かけてタッチ突撃でうまく槍出せば返せるし
449ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 14:56:33.47 ID:7EKe1KcRO
まぁコスト3、士気7も使ってやりたい事ではないんだよなー
武力や効果時間変わらずこれが相応って言われるようになったら戦国はもうゲームとして成り立ってないわ
450ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 15:24:25.54 ID:GEMYnZSN0
ゲームとして成り立ってない(俺が楽しみながら勝てない)
451ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 18:56:51.29 ID:K4G2pTU70
乗り崩しは政宗のコストが悪い。
せめて2.5コスならと常々思う。
452ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 22:07:22.96 ID:FrghF5j+0
士気7の計略は大抵カス
例外は謙信ちゃんだけ
453ゲームセンター名無し:2013/10/06(日) 15:11:24.57 ID:vbWN4wcr0
>>452
過去に電光石火に蹂躙され続けた伊達者とは思えない書き込みだな
上杉の間者か?
454ゲームセンター名無し:2013/10/06(日) 18:02:33.68 ID:ki7F98eK0
確かに下の方なら武力のぶつかり合いしかしないからな。>>452はその辺りの人間なんだろう、察してやれ
455ゲームセンター名無し:2013/10/07(月) 00:58:51.69 ID:jOnzMmj1O
やはり槍撃合戦が当たり前に出来た上で常に射撃を狙えるレベルが必要なんだな……
456ゲームセンター名無し:2013/10/07(月) 09:13:18.55 ID:jGJSoHOM0
そうでもない
457ゲームセンター名無し:2013/10/07(月) 20:02:22.08 ID:V6/SMyxR0
撃ってから槍撃合戦すればよろし
458ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 02:21:58.62 ID:/fs/Mx2ZO
宗時いいな、主力だのメイン計略だのと言ったカードではないが、一々いい仕事をする
459ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 02:54:34.29 ID:St3FI3CZ0
城と逆計を持ってていい仕事するよな
本丸とめられたり、逆計からの迎撃で撤退したり(´;ω;`)
460ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 08:09:00.61 ID:q9uXLIAp0
今の2.5コスパーツ枠は成実や原田みたいな気合持ちより
倍プッシュ計略持ちの火竜なんかね?
461ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 11:24:30.33 ID:EeV3Me320
たわけ
2.5コスはメイン計略枠ダルルォ?
覇道入れとけよ(扇動)
462ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 12:27:02.56 ID:nUgKOxew0
>>461
ライトニングさんがいるのでお断りします♪
463ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 12:43:10.36 ID:ZTK5K15K0
使用率ランクインしてる武将が、ことごとく勝率50%切ってて笑うなw
使用率5位にして勝率44%とか言う変態勝率を叩き出してる豊臣家ですら勝ち組武将はいるのに伊達家ときたら…

>>460
最近多い三葵や陣立姫若子のフルコンに対抗する時、火竜は便利なんだよなぁ…
城持ち原田やスペック成実も実に良いんだけど
464ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 15:53:55.02 ID:q0FNqCIw0
>>459
逆計して、そのまま誤タッチでザックリいったりなw
あの逆計範囲が絶妙に刺さり易い広さなんだ

成実と同じ範囲になれば使い勝手は向上するんだがな
465ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 17:48:08.08 ID:KouNY/aQ0
勝率なんて低いままで良いよ、自分は現状の伊達で満足してる勝ててるしで文句ない
むしろ変に使用率上がってまた下方されるのも嫌だしね
466ゲームセンター名無し:2013/10/08(火) 20:47:19.65 ID:/fs/Mx2ZO
やっぱ烈哮に頼るより素直に槍入れるべきか、狂射の効果が落ちるのは必要経費として
467ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 21:28:10.59 ID:50OZSP9V0
槍入れとけばーってときもあれば槍入れたけど意味なかったーってときもある
468ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 22:50:08.24 ID:MYy8lUnX0
ウケケケJKの性モラル崩壊でおっちゃんたまらんよ
1万ポッキリで虎口開かんかな〜
469ゲームセンター名無し:2013/10/09(水) 23:33:56.08 ID:p/Tst8iG0
白石 屋代 葛西 虎哉 五郎八姫の5枚狂射を使いこなしてみたいんだけど上手く勝てない
相手の城殴るのがメインじゃなくて基本は白石端攻め、残り4人で相手の筒奪取がいいの?
あと一般的な家宝は再起より全体武力や孫子北越みたいなのがいい?
470ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 12:32:54.42 ID:ixvejlUbi
使用率上がってるけどなんかあった?
頂上効果かね
471ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 13:11:53.39 ID:10vzvXhB0
特に使用率上がったようには見えないけど…?
472ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 14:11:06.85 ID:OiPHlPyq0
武家別使用率で13位前後だったのが11位前後になった感じはある
が、日輪を越えるスレな事だし、使用率上がった気はしないなw
473ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 15:23:24.63 ID:9qMg8qkKO
10Hitと5Hit×2の差はデカイよなあ……
474ゲームセンター名無し:2013/10/10(木) 16:24:09.38 ID:w20tte3D0
使用率で言ったら昨日より下がってるけど
他武家もさらに下がってるから上がってるように見えるのかもね
475ゲームセンター名無し:2013/10/11(金) 20:46:30.44 ID:KbuyNLNY0
5枚竜単乗り崩しで宗茂に勝てねぇ・・効果時間長すぎぃ
筒戦しつつ被害抑えて最後に虎口+奥義+士気12フルコンで
捲る形を目指してるけど中々上手く行かんね
476ゲームセンター名無し:2013/10/11(金) 21:50:45.69 ID:yEQU0xX20
大陸の頃から騎馬単の天敵は超絶騎馬なんだから
そこはうまく付き合うしかないね

とは言っても、迎撃ダメージの上昇で、移動速度を任意で変えられる井伊や安藤、吉良や
倍速行かない騎馬以外の超絶騎馬は減ってるんだし、お互い頑張ろうぜ
477ゲームセンター名無し:2013/10/11(金) 21:51:54.48 ID:ohnK3vU70
槍いなかったら宗茂は無理ゲー
478ゲームセンター名無し:2013/10/12(土) 01:06:52.27 ID:W8XCOMQk0
どの武家使っても騎馬単に対策できるように、ほぼどこの武家にも超絶騎馬・高速騎馬は存在するからな
武家ごとの特色を崩してでも無理ゲーを少なくしたいSEGAなりの配慮だろうさ
尖った兵種バランスになる本願寺や伊達にとっちゃいい迷惑だが
479ゲームセンター名無し:2013/10/12(土) 21:43:11.64 ID:M8R6J3Ws0
相手からすると槍いないのに超絶騎馬使って普通に負けたらそれこそクソゲーw
480ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 00:12:25.60 ID:TglPgX07O
3コスの超絶竜騎馬来ないかな……
481ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 06:45:15.33 ID:bVtKxHNT0
逆計だが、宴なるみちゃんがおるではないか。能動的に打てないからアレだが…
482ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 15:39:34.70 ID:f0XD604D0
そこで覇道の礎ですよ
483ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 15:45:08.08 ID:khazQYyU0
大戦国のお陰かとんでもなく勝率上がってるな
やっぱ西で撃破数稼いでるの?
484ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 17:29:06.96 ID:Jf0/8x0v0
SS政宗で3体入れれば超絶っぽい挙動ができるで!
成実と一緒で相手の協力が必要になるけど…

>>483
やっぱ突撃ダメージがちょっと改善されるだけで伊達も躍進できるのかね?
なんて期待してしまうな
485ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 17:52:59.71 ID:gH07ZaS20
大戦国で久々に伊達単いろいろ使ってみたけど、
相変わらず覇道や乗崩しよりライトニングのが強いな・・・
486ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 18:45:31.20 ID:TglPgX07O
>>481
発射数・突ダメが上がらない、リロードも速くならない、武力が上がった所で竜騎馬の突撃では大したダメージにならないで火力不足なんだよな……
迎撃を受けない点を活かして纏めて乱戦できるような統率でもなく、各種砲火と相性が良い訳でもなし、まあスペック要員として需要があるけど
487ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 22:02:19.22 ID:QpZhKnzP0
今のライトニングのテンプレってどんなのだろう・・・?

竜単だと旧ライトニング4から成実→火竜?でもそれだと素の戦闘力がガタ落ちか・・・
竜槍だと政宗・屋代に超突貫・二甘露・鈴木?後ろ2名の素武力低いのが気になるな
488ゲームセンター名無し:2013/10/13(日) 23:57:19.12 ID:8Upqxzr20
2.5/2.5/2/2がやはりベストなんだろうな
素武力の成実か、計略の火竜か…
489ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 01:57:16.04 ID:eKi7ls1hi
友達に覇道もらって戦国大戦デビューしたんですが、覇道、重実、火竜、いろはの伊達四で槍多めのデッキを相手にするときはどんな立ち回りをすれば良いのでしょうか?
教えて政宗様
490ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 04:26:05.81 ID:OAG1qLNO0
>>489
デビューおめ、三国志大戦未経験ならいきなり竜騎単をやらずに火竜・いろはの
4ス枠を槍にする4枚デッキで始めるのを勧めます

魅力0人で1試合だいたい士気24使えるから、もし槍入れるならほぼ覇道のみ4回
範囲が左寄りの円形なので、政宗を常に右にしておくと楽
攻め=敵と槍がぶつかってから覇道→後ろから射撃+突撃
守り=一度全員城に入って、一気に出てから打つのが基本

竜騎はとにかく迎撃されぬよう、槍の手前で止まる努力と速さを活かして生還するように
竜騎単なら特にそう。2枚が戦って2枚が回復に戻って戦場復帰を繰り返し、相手が
まとまれないようチマチマ倒して筒で勝つのがメイン。

覇道はシンプルにぶつかり合い用、重実(成実?)は今ちょっとオワコン、
火竜は相手のコンボに対し覇道か狂射に重ねて打つ用、
いろは狂射は平地用、ただし射撃スキルと迎撃回避スキルが必須

長文失礼
491ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 04:51:13.07 ID:uXJx8KlA0
>>490
わざわざ丁寧にありがとうございます!三国志大戦では蜀四使ってたので騎馬単は中々うまくいかず…w
しばらくは竜騎単と槍2型両方を試してみます
2槍はSJ政宗、石母田、宗直、宗実だとどれがよさげなんでしょう?
492ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 08:56:13.04 ID:5uzF2KCT0
いまの射程なら成実もそこそこやれそうじゃないか?
493ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 10:40:20.63 ID:72v+DCqT0
>>492
ダメージが低いねん
494ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 13:02:03.71 ID:rfeQHb+R0
撃滅系なんだから育てればいいじゃない(暴論)
495ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 14:16:02.23 ID:/0fwSOhO0
スペックの成実か、計略の火竜かは悩むね
実質、計略無しでも武家宝持った2.5竜10/5気はかなり頼りになるんだよなぁ・・・
コストアップした11/4気は本人以外がしょぼくなるから微妙だが
496ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 14:45:28.37 ID:IB2tXQpE0
>>494
撃滅系なのに時間短いからな
士気6使っておなみちゃん以下の性能はきつい

まぁ村正修正されたから、次回で効果時間ぐらいは許してもらえるかもね
497ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 15:19:25.86 ID:kszxGLDYI
覇道、SR成実、火竜でなんとか
攻城力と射程伸びたのがありがたい
SS政宗範囲ちっさすぎてわロタ
498ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 18:32:57.99 ID:1kXGDu660
>>496
そう考えると屋代って凄いな、計略もスペックも

>>497
2.5コス3体並べると強いけど、残りが1.5コスになること考えたら
2体までにして残り2コス2体の方が総合的には安定なんだよなぁ
499ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 21:03:39.83 ID:iZJnVsuz0
>>498
屋代は大暴れしてないから微下方で許されてるだけで、
もともとは葛西と双璧に立てるカードだからな…
伊達家が追加された時から愛用してるわw

2.5/2.5/2/2の伊達4から、2.5/2.5/2.5/1.5、3/2.5/2.5/1、3/2.5/2/1.5、3/2/2/2、3/3/2/1、3/3/1.5/1.5と色々試してみたけど
やっぱ2.5/2.5/2/2が一番安定してるなぁ。次点で3/2/2/2が戦いやすかった
2コスは素武力が安定してて戦いやすいわ
総武力落とすなら新昌幸みたいな強力な妨害計が欲しい…
500ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 21:30:12.72 ID:zyIDBFGU0
屋代は村正と合わせたらフルコン相手でもなんとかしてくれるからねー
伊達4はいまいち扱いきれないな 輝宗に染まりすぎてるのもあるけど
501ゲームセンター名無し:2013/10/14(月) 22:23:05.20 ID:L4PwCbBk0
いまライトニング火竜にすると屋代ともう一枠の2コスも悩むんだよなぁ
主に気合持ちの鬼庭か、武力8で単体強化の葛西かで・・・
502ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 08:46:50.43 ID:HEBUOZ010
>>493
一応まだフルヒットじゃなくても同武力を半分削れるな・・・
威力より装填の回転率をあげてもらいたい
503ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 09:56:26.57 ID:Dvr+vtrL0
>>491
4コス槍2なら柵・不屈持ちの留守を軸に、石母田or白石宗実が安定
機動力(追撃・逃げ)が足りないなぁと思ったら竜3槍1をお試しあれ
504ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 12:08:58.08 ID:HEBUOZ010
竜3槍1って竜2槍2より微妙だと思う
505ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 13:38:05.50 ID:Pxb1j6UP0
槍入れて4枚とか、槍3竜2のほうがマシだろ
506ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 13:51:38.96 ID:EBfPa7i/0
ライトニングなら2コスと1.5コス槍いれた竜3槍2もそこそこなんだけどなぁ
507ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 19:54:44.37 ID:7XZVSies0
2コスに白石あたり入れて対超絶の無理ゲーを緩和してる伊達4は全盛期にはいたな
てかずっと気になってたんだけど
SS政宗入り以外で槍無しの伊達4って超絶騎馬どうしてんの?
奥義連環ワンチャン狙い?
508ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 20:19:59.57 ID:Pxb1j6UP0
ジュースを買いにいく
ケータイいじる
トイレを済ませる
ついでにオナニーもしとく
509ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 20:46:41.63 ID:N8R8+mxK0
>>507
強引に開幕リードを取って自城で震えてる
筒戦に見せかけて攻城だけは取られないように頑張りつつ、後半に城ゲージ差があまり無ければ奥義ワンチャン
相手からすると寒いだろうが……豊臣徳川がシステム的な要素でワンチャン攻めやってるのに寒いと言われても困る
呪縛が許されればなんとかなるかも知れない

あと、槍は刺せれば高武力でも低武力でも固定ダメージなんで3枚のがいいんじゃないかな
乱戦は気合竜騎馬に任せておけばいいと思う
槍使ったことないけど
510ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 20:59:15.20 ID:ewr0F1610
ライトニング撃って散りながら城に逃げるor速度上昇が大したことないなら取り囲む

槍3竜2にするなら政宗+屋代or葛西に超突貫、猪苗代、岩城くらい武力特化にしないと辛そう
岩城を鈴木にして槍2竜3の方が操作面でも計略面でも扱いやすいけど
511ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 19:44:15.11 ID:i8CV3D720
右眼入れなはれや
512ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 21:56:18.87 ID:WnVRgV8S0
5枚右眼はなぜ無視されるかわからないが
現環境では強いと思うんだがな
513ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 22:12:04.01 ID:wtw4YpoH0
各種政宗や火竜五郎八の方がもっと強いですおし・・・
てか、右眼は竜槍向きに見せかけて実は竜単のサブ向き計略
514ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 22:29:27.57 ID:WnVRgV8S0
>>513
まー俺も火竜ごろうはちひめちゃん!使ってるんだけどさー
5枚竜単右眼の破壊力はごいすーだと思う
扱いきれないからメインには出来ないけど、たまに使うと面白い
515ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 23:41:06.63 ID:UiDjudwl0
理論上最強は実際やると・・・ってのと同じパターン
ぶっちゃけ右眼メインにしても、これ伊達じゃなくていいよね?を地でいくからなぁ

まだライトニング火竜とかでゴリ押しした方が現実的
516ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 02:09:47.57 ID:YZYVE2Ea0
右眼は便利だし強い計略だと思うんだけど、SR片倉のスペックがなぁ…
まぁ強スペックのカードが強計略持ってたらそりゃ厨カードになっちまうんだから仕方ないんだけども
517ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 04:12:03.46 ID:S7P6ed230
伊達やるからには政宗使いたい
518ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 08:52:34.35 ID:8p2Sfu1t0
SR片倉は妨害効果が微妙すぎる。
大陸の司馬懿みたいにいざという時2沢迫れるもんだと良いんだけどな。
あと、陣形から采配に変更すれば文句ない。
519ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 10:11:39.39 ID:eQXDGK2w0
>>518
武力+3の速度1.7倍だから、ビタ止めできれば相手壊滅できんのよ
効果時間もそれなりだし
あと、敵のが数多いと統率−4で速度0.7になる
速度上昇計略相手にもけっこう便利
だれかランカ―さん使ってくれないなあ
520ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 10:20:53.08 ID:AGAVKhMvO
ビタ止めした所で初速で刺さるし……鉄砲だけで殲滅は厳しくない?
521ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 11:30:58.63 ID:SIkfYUgx0
それで壊滅できる相手ならどの政宗でも余裕だと思う
522ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 11:43:54.65 ID:VU6NOTyr0
右眼は身内の竜単いじめには優秀だけど、他勢力に勝てるかと言われると難しいな
そういう系だとさらさらの方が旬だし、いまは火竜がかなり優秀だし…
523ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 12:40:05.38 ID:QA7tAWW00
右眼以外を焙烙にしたら強いよ(適当)
524ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 13:34:12.98 ID:BuAVA8xF0
0.7どころじゃなくもっと止まってた気がする
525ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 14:18:55.01 ID:0Ux/Y9X+0
相手の速度上昇計略に右目の妨害効果で対応出来ると思わんがな。
速度低下はともかく、統率とか下げた所で筒か虎口守るぐらいしか出来んし。
526ゲームセンター名無し:2013/10/17(木) 15:28:39.73 ID:vCpCPWK/0
速度上昇計略に対応はできないが、速度上昇の無い計略には結構嫌らしい動きができる
どっちにしろ局地戦の方が輝くし基本的にサブ運用が吉
527ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 00:32:39.97 ID:jG60JZn90
無難に+3速度上昇/ー3速度低下で良かった希ガス
528ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 09:31:19.80 ID:i3Wlsm7a0
筒戦ってことか
5枚ならなんとかいけるのか
やってみるわ
529ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 15:36:04.53 ID:53lU3B/j0
ここに士気3でタッチ突を付与する計略があるじゃろ?
530ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 18:33:32.50 ID:QtEMx+SG0
>>529
彼は伊達で貴重な制圧と柵を2コスで持ってこれる良いカード
礎の事だったら意外と相手の超絶馬をどうにかしてくれる隠れた強カード
531ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 18:49:12.30 ID:53lU3B/j0
ふっ、甘いな
このUC大崎が目に入らぬか
532ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 19:45:19.87 ID:wobRW+810
>>531
正直、お前入れるなら狂射でいい…
デッキ構成にもよるんだろうけど
533ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 20:14:53.27 ID:syR2EOR40
ライトニング以外で葛西の代用にはいいかもね
534ゲームセンター名無し:2013/10/18(金) 20:39:17.06 ID:snHkQvEQ0
2コス馬は鬼庭と後藤で悩んで、いつも後者を入れるかな
そんな俺のデッキは乗崩、葛西、屋代、後藤
535ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 10:30:23.18 ID:0bDwn5700
おれもおんなじ乗崩だわ。選択肢限られるからそうなるよな
個人的にはライトニングより勝率たけえわ。速度うpは医大
536ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 12:18:28.25 ID:W8/eT72f0
武力落とさずに、って考えると2コス3枚になるんだよな
騎馬単はあまり武力を落としてはいけないという大陸の頃からの思い込みもあるし…
頂上レベルの変態見てるとよくやれるなぁと思うw
537ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 15:20:33.82 ID:LUQo2R5f0
葛西と屋代は伊達家の二枚看板だと思うの
538ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 15:47:18.61 ID:mZBWT4+lO
3/2/2/2の乗崩使ってる人は相手のフルコンとかどうしてるんかな?
自分は小出しできて乗崩とコンボも出来る火竜が外せないわ
539ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 18:58:36.80 ID:j79Hhx5l0
自分も以前は>>534使ってたんだが、火竜の汎用性の高さを知ってからというもの、頂上のはやて型に行き着いた

鈴木がつぇーんだ
540ゲームセンター名無し:2013/10/19(土) 23:27:10.47 ID:0bDwn5700
>>538
フルコンは乗崩に、にっこり屋代か般若屋代を乗せて対応してるよ
特ににっこり屋代は大筒長時間阻止や守城ローテ等活躍してくれる
541ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 01:14:14.76 ID:PPY1s3zb0
乗崩しは本人が3コス武力9で気合なしってのがどうにも辛く感じる
2.5コス武力8気魅が竜騎馬にマッチしすぎなのかもしれないが…
542ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 01:18:58.69 ID:0n4SN2Vj0
気合無いのはつらいけど、城持ちだからいいんじゃないか?
竜騎馬単に城持ちは死ぬほど馬鹿に出来ないよ
543ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 01:32:49.48 ID:R8bJOtDT0
原田が何故伊達4に入れないのかって話の時にも出てたけど
竜単で虎口に頼らなきゃいけない状況にされた時点でほぼ負け確だから別に…
SSみたいに制圧ならなぁ
544ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 01:47:21.25 ID:rXg6Nb/NO
スペック的に問題は感じないが……
545ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 02:17:59.00 ID:8QT2v8Gb0
城とか制圧というより、同コス帯が原田以上に優秀なやつしかいないからな。原田が悪いわけじゃない
546ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 10:53:14.74 ID:B7RX/mYw0
乗り崩し使って、城があってよかったと思うときは正直少ないな
本丸通っても全然減らんし
547ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 15:01:20.07 ID:0FrZi2ch0
減らないからこそ、三択どれを選ぶか相手は予想できないんじゃない?
虎口成功の割合は他デッキ使ってたときより良いよ
その時の気分で押してる
548ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 15:37:10.62 ID:bxLLH/Sj0
そりゃ城持ちで成功率下がったらそれこそ・・・
そもそも虎口開くような立ち回りが一番問題だが
549ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 16:53:17.30 ID:TRIyTNz+0
まぁ移動速度アップと城の相性はバツグンだから悪くはあるまい
確定で城ダメ取れるようなもんだし
550ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 17:21:42.41 ID:n2JclfJri
逆計決まった時の破壊力は伊達でも群を抜くんだがなぁ
如何せん範囲がきびしすぎる
551ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 18:47:27.19 ID:ZxhrbQTz0
頂上の効果か使用率が上がったな
勝率は爆下げだが…
竜騎馬自体は個人的に今がベストだから上方も下方もないといいなぁ…
552ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 06:27:49.26 ID:6GNNUB8hO
使用率が上がるほど勝率が下がるのは伊達にとってもはや常識!! ……ある程度勝率維持できてるのが出張できるスペック要員の屋代だけな辺り、なんとも

第27位
■伊025 屋代景頼
勝率:50.39%
平均撃破数:3.79部隊
平均計略発動数:0.44回
武家別ランキング:1位

第32位
■伊033 伊達政宗
勝率:42.44%
平均撃破数:4.03部隊
平均計略発動数:1.93回
武家別ランキング:2位

第40位
■伊019 伊達成実
勝率:47.38%
平均撃破数:4.33部隊
平均計略発動数:0.34回
武家別ランキング:3位

第73位
■伊031 片倉小十郎
勝率:41.36%
平均撃破数:3.63部隊
平均計略発動数: 0.90回
武家別ランキング:4位

これで使われるって事はやっぱり人気はあるのかね伊達、竜騎馬と槍(と弓足軽1部隊)しか選択肢の無い勢力な割に竜騎馬が抜きん出て強い訳でもなく、高コス槍は微妙でわざわざ選んで使う程の価値があるとは思えないんだが……
竜騎馬凹んだら他の勢力(島津の騎馬槍とか)みたいに凹まされてない兵種に逃げるような事も出来ないし
553ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 16:30:26.02 ID:R0qj3f2w0
明日ばーうpか
竜騎馬は今がベストな性能だから修正来なきゃいいが…
554ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 17:06:50.86 ID:VNoiUmRL0
たしかに島津、毛利は馬槍デッキもよく当たるな
鉄砲や弓はどうしたんだよ・・・と思うw

俺も伊達が好きで七本槍時代からずっと使ってる。竜騎馬が死んでも使い続けるから問題ない
ただ、ゲーセンに行く頻度が減るだけさ
555ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:15:31.00 ID:ZwjZbkhL0
いろはと鈴木の修正きそうだなぁ
556ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:33:05.73 ID:6GNNUB8hO
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
557ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 19:40:15.46 ID:1WUVKTmD0
いろははとにかく、鈴木は回復量下げられる気がしてならない

全盛期の鬼庭ほどじゃないが、鈴木がいるから不利にならない相手はいるし
おしくらまんじゅうの良い引き出しになる
558ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 21:13:36.98 ID:L/gMgybI0
竜と相性いいンだよな
559ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:08:50.51 ID:8cSJB1py0
バーうpでss伊達政宗は範囲戻してほしいな
伊達は勝率低いから上方を期待してしまう
560ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:13:42.45 ID:MPGRAL0F0
覇道上方きたぞ!!
561ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:30:16.47 ID:7WDOVV6OO
どうせ他の+5采配も上方で結局覇道がブッチ切り最下位なんだろ……?
562ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 00:31:23.54 ID:M5re4TcL0
覇道はライトニングと範囲同じにならないかな…
563ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 01:05:48.86 ID:JoUWdS7c0
竜騎馬に修正はされないようだな。ありがたし
あと鉄砲強化家宝が追加されるようだが、竜騎馬には効果あるのかな。王庭が効果あるから胴も効果ありそうだが・・・
弓強化家宝、槍強化家宝もあるようだが、今や本願寺以上に尖ったお国柄となった伊達にはあまりw
下方修正はあまり無いようだが、400種に及ぶ上方修正によって伊達は相対的に下方されたと見るべきかねコレは
564ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 01:12:10.21 ID:MPGRAL0F0
不入斎の推挙 計略時間延長
閃光の構え 武力上昇値減少 計略時間延長
撃滅の構え 武力上昇値増加 計略時間延長
崩撃の砲火 槍が消える時間延長
弱体の砲火 弱体時間延長
独眼竜の覇道 計略時間延長 計略範囲拡大
速射の陣 リロード速度増加 計略時間短縮
閃光の逆撃 移動速度上昇値増加 計略範囲拡大
塞の術 計略時間延長 計略範囲拡大
毒入りの膳 ダメージ増加
速攻の逆撃 武力上昇値増加
超突貫の構え 攻城力増加 計略時間延長
氷の視線 計略時間延長
565ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 01:25:08.19 ID:SlwLq92/0
左月斎ェ…
566ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 01:33:54.16 ID:UmQU4nn30
個人的にはこれが気になる
伊達の鬼:速度上層増加・時間延長

欲を言えば1.5倍速欲しいけど、鬼の狂騒くらいの速度があれば御の字かなぁ
567ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 02:07:57.24 ID:7WDOVV6OO
長槍の構えも武力上昇値増加・効果時間延長らしいが……ていうか>>564早いな、乙
568ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 03:06:05.26 ID:NfpAXibF0
よく見たら猫は下方修正か
569ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 07:45:55.34 ID:Xjm7J2ULi
え、これマジ?
普通にやれるんじゃね
570ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 08:52:15.67 ID:UV2gFC1y0
>>565
う、宴成実と混同されたんだよ、きっと…

原田の強化は嬉しいが、あれ以上に速度が上がるとなるとキツいなぁ
ただでさえ初速でガッツリ刺さるというのに
571ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 10:07:20.44 ID:MBS5Xeg80
キーカードの修正は独眼竜の上方ぐらいか
やっぱ他国がどう変わるかだなぁ
572ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 11:25:17.37 ID:su9ZLYz80
鬼庭許してくれ頼む!蒲生がこっちを見てるの!!!明智も屈伸して準備してる…
槍入れろということなんかね
573ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 11:29:57.84 ID:dlLXFhWb0
鬼庭上方よか術書家宝の上方をですね…
それか単体術書家宝ほしいわー
574ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 13:28:51.20 ID:Nq0w+hHo0
周りの超絶騎馬の上方を見るに竜騎馬単まずくないか
槍入り覇道使おうかな
575ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 13:42:18.14 ID:JyXuVwBk0
超突貫いり二甘露ライトニングとか楽しそう
2コスが屋代と超突貫だと統率不安だが…
576ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 14:13:49.37 ID:/HSvBHK40
超絶騎馬が増えそうだから、槍入りが安定するだろうなぁ

迎撃ダメも上がったままだし、伊達4にこだわらなくてもいいんじゃない?
毒膳も許されるし、何だかんだで次バージョンは楽しみだな
577ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 15:18:01.71 ID:7WDOVV6OO
>>569
ヒント@
上方修正約400枚中、伊達のカードは14枚

ヒントA
14枚中、メイン計略は1枚のみ

あとはわかるな?
578ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 18:44:23.60 ID:qgWZbGMM0
まぁ、覇道は割食らってたけど他の采配陣形は全然やれるレベルだし、問題ないでしょ。
579ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:29:18.59 ID:MBS5Xeg80
やれるレベルじゃあ、他武家の「ンギモッヂィィィ!!」レベルの上方修正には勝てないんだよなぁ・・・
当分は伊達4で様子見て何とかなりそうなら(槍含む)カードの入替で対応、どうにもならんようなら大戦控えるぜ
580ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:44:34.83 ID:pERyfA/C0
大幅(?)上方される超突貫を如何に城門に叩き込むかゲーでいいんじゃないか?
581ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:58:40.23 ID:Bvw7qs3G0
つまり覇道or竜閃/右眼/超突貫/猪苗代/お好きな1コス
政宗でライン上げか右眼カウンターからの天地人超突貫だな
582ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 20:12:00.65 ID:7WDOVV6OO
まだいけるまだ頑張れると言い続けて混色やSJまで試してきた結果が>>552だよ
せいぜい、覇道が上方されましたが他の+5采配も上方されたので相変わらず効果時間最下位です、ブービーとの効果時間の差は1.6cに増えました!! ……なんて笑い話にさえならないオチが付かないよう祈ろうか
583ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 20:53:16.45 ID:MBS5Xeg80
>>580
超突貫を、独眼竜のゴリ押しor右眼の速度上昇で城門にブチ込むのか…?
うーむ……長宗我部(鬼若子or姫若子)のが強そうwww
でもまぁ新しい伊達の可能性は感じるなw
584ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 21:04:02.76 ID:Bvw7qs3G0
竜3にして筒戦と攻城戦の二枚腰よ
これでチョウソカベと差別化や
異論は聞きとうない
585ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 21:17:34.48 ID:dl/Bh8Hy0
今回修正無いっぽいけど、いまの葛西ってどうなの?
気合優先で屋代の方が使えるレベル?
586ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 23:19:49.50 ID:7WDOVV6OO
閃光の馬術の武力と凸ダメの上昇値は2コスにしては悪くない、士気5で移動速度+50%と短い効果時間を許せるなら、まあ俺はどちらかと言われれば撃滅の殺意選ぶけど
587ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 23:22:29.49 ID:yaZCZiWT0
覚悟の構えでも仕方無いレベルのスペックが裏の手を持ってるんだから便利
588ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 23:37:20.40 ID:8cSJB1py0
4枚乗崩でランプデッキはどういう対策とればいい?
今日は調子悪くて6連敗した
無理に続けるのはよくないな
589ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 23:42:43.57 ID:hmj3hbdY0
デッキレシピがわからんと何とも
590ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 23:50:43.40 ID:nQFS0kIB0
覇道がちょっと上方されてもまだライトニングの方が強い気がするのは気のせい・・・?
591ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 00:13:57.63 ID:Uv6fdQurO
葛西は遅くて士気が重いけど少し威力がある疾風迅雷だと思えば……まあ屋代かな
592ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 10:22:11.64 ID:fhXNKONj0
達021 伊達政宗 独眼竜の覇道 効果時間延長
計略範囲拡大 ↑↑

ワンチャンあるぞ
593ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 10:50:33.24 ID:vyWbd27h0
新家宝の鉄砲射撃数+1は竜騎馬行けそうか?
594ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 10:57:09.96 ID:fhXNKONj0
覇道の範囲わりと広くなってるね、最初期やライトニングとは比べモンにならんけど・・
595ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 11:00:03.71 ID:koZOZ0Jg0
覇道7Cあるぞ
全然やれる
596ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 12:27:22.28 ID:e2ZULC76O
あ、あれ?
成実は…?
597ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 13:35:20.09 ID:uJLD8xbn0
>>596
成実はスペック要員、はっきりわかんだね
逆計範囲が広がった原田や、小出しに出来る火竜にした方が良いかもしれん…

>>595
覇道7cは嬉しいねー
他の采配が軒並みそれ以上に上がってたら意味無いがw
598ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 13:45:58.60 ID:Uv6fdQurO
何回やっても6cじゃねーか死ね
599ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 13:53:06.09 ID:nuzzfxyj0
バリエンテス誰が試してくれ
600ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 14:09:19.90 ID:EvlM9zet0
武家宝もった10/5気って値が最も頼りになるね、成実
覇道、相変わらずだし二甘露ライトニングでもやりますか…
601ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 14:30:47.60 ID:cMeV62sn0
毒ってどのぐらい強化されたの?
602ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 15:21:03.48 ID:fhXNKONj0
覇道

通常時:6.3c
統率家宝:7.0c
統計計で:7.5c  らしい
603ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 15:51:15.16 ID:Uv6fdQurO
とりあえず>>595は死ね
604ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 16:20:53.34 ID:rBfgBJK00
5枚竜槍覇道だと統家宝は政宗より葛西に持たせたい処だが致し方なしか…
605ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 18:12:42.69 ID:XkU8+n+b0
まあそんなもんだよな、良い夢見させてもらったよ。また乗崩のお世話になるぜ
606ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 18:44:30.91 ID:JbQkgnwa0
乗崩しをやる時に限って超絶騎馬3連戦とかなんだよなぁ


素直に槍覇道使えってことなのか
明智増えそうだし
607ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:13:20.59 ID:QoTZkWJK0
れ、烈哮は?烈哮は、ゆ、許されたの?
608ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:48:15.66 ID:qy4xeXkq0
石母田の城門決まる寸前に超突貫やったら通りまくって
残り30cくらい残して落城ゲー連発、もう伊達じゃねえなこれw 
609ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:54:36.54 ID:5TIuIX5b0
超突貫凄いなー城門で65%だった
壁でも35%位だったから狂射の2コス枠にもいいかも?
610ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 20:01:02.03 ID:TjFzyOuL0
しかも伊達2コス槍唯一の武8という独自スペックで俺の股間はビショビショ
611ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 20:10:34.33 ID:X+L8rkvV0
>>610
石母田「安心しろ、一撃で落城させてやるからな」

この上方ラッシュの中でもSR成実は許されなかったようだな
同じ士気なら狂射のが火力出るよね
612ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 20:12:26.25 ID:D+QDF83P0
石母田はちょっと臭そうなイラストでキツイ
体臭じゃなくて香水の匂いがプンプンしそう
613ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 20:14:58.09 ID:BsmMZ/Ya0
白石息子はどの程度になったんだろ?
614ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 06:37:51.09 ID:EO9LMxopO
覇道は素で6.2c、統で7.0c、統計計で7.4cだな。多分計り間違えてないとは思うんだが……
615ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 09:09:08.28 ID:ilaY4P180
長槍の武力上昇あがったのか!これで大内も使われ…ねぇな
守りの猪苗代と餌の鈴木ペアが便利すぎる
もう伏兵か妨害を持ってきてくれ…
616ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 09:23:21.29 ID:pecQNhDn0
でも、覇道は統率家宝つけて7C出せるようになったのはデカいな
やっと孤塁と渡り合えるぜ

贅沢言うならライトニングぐらい範囲欲しかったけどね
617ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 11:12:18.94 ID:EO9LMxopO
統家宝付けて7cを、さも凄い事であるかのように言われても……
618ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 11:56:57.64 ID:XxVM6CuJ0
でも以前よりマシなんだからいいだろ
前のままで良かったのか?
619ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 12:14:04.61 ID:kIvi9TQ60
今の采配って何Cぐらいが平均なんだろうな
他武家つかってないからようわからん
620ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 12:20:48.76 ID:EO9LMxopO
>>618
なんで上方が無くて当たり前の所を特別に上方された、みたいに語ってるんですかね
621ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 12:21:43.80 ID:8oO9iaxN0
覇道の時間延ばすのに政宗に統家宝を付けたいし、
馬術とタッチ突を活かすのに葛西に統家宝を付けたいし、
低すぎる統率を少しでも補うのに石母田に統家宝を付けたい
…だが扇はもういらん
622ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 13:06:45.81 ID:XXcVd58Z0
>>620
何言ってんのかよくわからんが、別に覇道は効果時間に関しては前verのままでも勝てる相手には勝てたし俺は文句はなかったよ。
でも今回のverupで範囲拡大だけじゃなく、ずっと手付かずだった時間も上げてもらえたんだからかなり良くなったな、って話なんだけど。
623ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 13:24:14.05 ID:EO9LMxopO
>>622
それはよかったな、俺は以前の効果時間で文句あったし、今も面白くねえってだけの話だから
つーかそもそも「前のままで良かったのか?」って話からして意味がわかんねえよ、誰も最初からそんな事言ってねえだろ
624ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 15:13:55.14 ID:MddnEnsq0
>>623
じゃあ何Cほしいの?
面白くないなら覇道やめてライトニングか狂射あたり使えばいいじゃん。
何で面白くないのに無理して使うのかわからない。

竜騎馬の殲滅力的に覇道はある程度効果時間削られるのは仕方ないと思うんだけどな。
2.0追加から散々暴れて修正されてまた目の敵にされるのは嫌だし。
625ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 16:45:28.22 ID:EO9LMxopO
>>624
まあそれもそうだな、最初に7cと聞いて期待が大きかった分、少し熱くなったようだ、悪い
626ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 19:10:10.35 ID:OJKZy8zt0
冷静にな
627ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 21:24:29.86 ID:PIRKAHjE0
留守政景さんは息をしていますか?
628ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 22:57:38.11 ID:nDBl33OD0
覇道政宗、葛西、石母田、ここまで決めたら残りは何がいいかな?
覇道の効果時間以上に今の葛西が何処まで通用するかが心配だけど・・・
629ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 23:27:27.84 ID:aFVuC6Df0
>>628
葛西は、吉良の破壊力見て「ぐぬぬ」ってなる程度には強い

原田が逆計範囲広くなってキメやすくなったんでお薦めなんだけど2.5コスなんだよなぁ
竜槍覇道だと2.5入れるとデッキ構成が難しそう
俺は伊達4でやってるからいいんだけど
伊達4だと効果時間の長いライトニングがやっぱ安定なんだけど、
タッチ突が付く原田、葛西らを使って覇道を入れる選択肢も有りになって嬉しいわ
成実…? 知らない子ですね
630ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 00:16:10.33 ID:gAghsQC2O
狂射が10Hitから5Hit×2になったのが火力的に地味にキツい
631ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 12:05:36.81 ID:hW/AMOS70
実際に竜槍覇道やってるひとはどんな感じなん?
白石息子の具合次第では2.5コス竜×2、2コス槍×2もあり?
632ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 21:38:07.87 ID:w/W0pLPX0
わしは覇道、鬼庭、殺意、鬼姫、後1コス槍でやってる
633ゲームセンター名無し:2013/10/26(土) 21:08:37.11 ID:wVYQGAVRO
毒膳、統率2相手に約95%
634ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 22:03:26.10 ID:jcbxFmrO0
最初期より気持ち弱めくらい?
充分使える性能に戻ったなおにょれー
635ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 22:56:16.00 ID:0eqkUXf/0
おいおいバリエンテス使えるレベルになってんじゃん
おれは伊達4でやってるけど槍入りとかのが強そうだ
636ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 23:02:01.04 ID:CeSZGMB80
バリエンテスはあまりの速くなりっぷりに刺さりまくったわ
統率高いから弾いた槍に刺さりまくり
637ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 00:09:12.00 ID:B91kMHQl0
ようやくSR共々、葛西に居場所盗られて泣かされずに済むのか…
今度はRの自分に泣かされてそうだが
>>636
高統率速度上昇馬はタッチ後は手前に引くのが基本
638ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 02:24:40.95 ID:PGJzDzch0
今verどの小十郎も強いね
伊達スキーとしては嬉しいこっちゃ
639ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 03:28:24.31 ID:lnBHvBU7i
今バージョン、竜単伊達4なら統率up持たせた覇道といろはならどっち使うべき?
640ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 07:19:19.52 ID:9Shdlvfr0
>>639
征国0の雑魚が言うのもあれだけど、竜単だったらいろはで良いと思う
+5しても槍出されたり弾打てないと火力が出せないと思うんだよね
その代わり守りには強くなりそうではあるけど・・・

2枚とも入れてみて攻めのいろは守りの覇道なんてどうよ?
641ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 07:25:16.09 ID:DU0PqQe40
覇道ナツミ火竜いろはでいいんじゃね
642ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 07:26:01.36 ID:DU0PqQe40
ナツミって誰だ…成実な
643ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 07:33:30.69 ID:XE0dZCsS0
>>639
竜単なら覇道で良いんじゃない
気合と合わせてガンガン乱戦も突撃も出来るし
イロハは計略後の射撃は強いが相手の馬を倒せないと所詮武力+2だから軽くいなされて終わってしまうので、使うならどうしても槍が必要になるよ
644ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 08:54:06.00 ID:B91kMHQl0
ライトニングで全部解決!
645ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 10:27:36.02 ID:/FZylX1H0
覇道、勝率いいね
伊達4パーツより勝率が飛び抜けてるから、今のバージョンは槍2部隊入りとかでも良さそう
646ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 11:59:53.36 ID:qifjem+o0
他パーツは乗り崩しに足引っ張られてる説…
あと、火竜はなんで毎日下の方で燻ってるだろうな?
計略採用かと思ったら使用率1以下だし
647ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 12:17:52.81 ID:LXwSzEyc0
>>646
サブや重ねの采配だからね
士気4相応に効果時間短いし計略採用といっても乱打する計略じゃない
そして色んなデッキに無理なく入るから基本下目にでるのよね
648ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 13:37:12.03 ID:CIYroJdZ0
覇道の方が勝率上とは…超絶に会ったらどうしてんだ?
乗崩じゃねーとやってらんないよ
649ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 14:56:24.76 ID:V5EzHmbk0
>>648
超突貫でがんばる!5枚竜槍覇道だと1.5槍に迷うな
武力と爆発力の猪苗代、武統バランスの大内、計略の和尚&母、気合の…

ところで、白石息子ってどうなったのだろうか…
650639:2013/10/29(火) 00:01:09.26 ID:lnBHvBU7i
今のデッキがもろに>>641だから状況に応じて覇道といろは使い分ける感じで頑張るわ
ライトニング使いたい…
651ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 01:15:12.49 ID:t31n+NG/0
火竜いるなら覇道よりライトニングでいいじゃん、と思わなくもない
まぁ火竜外すならついでに五郎八も抜いて葛西と屋代でおkだけど
652ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 15:18:20.55 ID:udm6vFUj0
うわぁ閃光の構えが+2になっとる…
黄後藤使うわ…
653ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 18:55:22.29 ID:dJn9fkpd0
バリューが猫使っているんだが、今回の連射陣の効果判る人いる?
654ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:00:11.10 ID:BT15ETicO
携帯からですまんが猫御前は効果時間35cくらいでいろはの効果時間中に最大六回射撃できたはずだからリロードタイムはおそらく1.7〜1.8cくらいかと俺が目測で計ったから間違ったらすまそ
655ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 20:38:14.29 ID:1X7j/B750
1コスを落とさず戦えれば強いような気がしないでもないな
656ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 21:30:42.42 ID:QtTwKqbi0
うーん覇道上方されて槍入りデッキ増えるかなと思ったけど
ニコに上がってるのは伊達4とその亜種の竜騎馬単ばっかりだなあ
槍入りの伊達動画見てみたかったんだが
657ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:10:25.44 ID:Nkmsyeeb0
竜単のが安定するしね
658ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:14:30.26 ID:iqas79zD0
運用自体は馬2孤塁や万死と似たような感じだけどねぇ・・・
覇道・葛西・鈴木で武力落とさず必要最低限の計略が揃うのは有難い
659ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:20:05.48 ID:OvAPKvCa0
安定って点だと竜槍の方が相性差生まれにくくてクソゲー率低いけどね
竜単は尖りきって運用がシンプルなのと、単純に見た目が映える
660ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 00:36:47.12 ID:GwQk//3W0
個人的にいま竜単するなら乗崩か烈哮
それ以外の政宗を使うなら竜槍安定
661ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 01:29:02.70 ID:AZzO0Tyf0
>>654
ありがとう、かなりやれそうだな
ちょっと鈴木を差し替えて試してみる
662ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 18:45:23.98 ID:L5R4LXr3O
やっぱ超突貫使うなら騎馬と組み合わせた方が良いな……素直に2コス武8槍として考えよう
663ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 18:54:44.53 ID:9SUgBKmB0
竜閃覇「やぁ」

まぁ、超突貫はここで使ったら城落とせる!ってときに使う計略だから
タッチ突の有無はそこまで重要じゃないね
664ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 22:25:47.79 ID:ldad3sLh0
竜槍覇道を使ってる人、1.5槍って何にしてる?

武力面で猪苗代にしようとしたら石母田と統率2、3が並んで気がひける
和尚と義姫は計略便利だけど武力が辛いし、残り2人は中途半端感が・・・
665ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 00:14:46.23 ID:86tBdr5f0
>>664
猪苗代か川島使ってたけど義姫上方で同じく迷ってる、制魅ホスィ。
和尚入れるなら火竜入れるな。
666ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 10:24:58.67 ID:lKTdh+mn0
久しぶりに初代伊達4使ってるけどやっぱ楽しいな・・ライトニング引けなかったのがつらい
667ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 10:30:04.67 ID:nNU/wb260
気合の川島はともかく、大内は伏兵か妨害を持ってたら…
やっぱり統率だけだと選ばれにくいね
668ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 16:12:42.16 ID:gMkeKSpX0
二甘露門でいいな
何だかんだで士気4/+4は便利すぎるよ
669ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:20:59.13 ID:51+p4BS10
大崎親父オススメ。
正確な効果時間は計ってないけど、士気3で8/5竜騎兵(タッチ突可)が20C以上持つ。
これは強い。
670ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:27:06.53 ID:gMkeKSpX0
26cらしい
俺は調整前の13c/+3のほうが良かった…
671ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:28:01.96 ID:Bs4nkAbZ0
>>669
つ「槍」
1コスは鈴木が優秀だから槍いれるなら2コスと1.5コス1体ずつが安牌
あと、大崎親父は修正前のが使えたなぁ
672ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:32:05.42 ID:BiwdB7xU0
>>668
ライトニングなら二甘露つかうけど覇道ではいらなくね?
重ねるより覇道おかわりでいいし
673ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 17:38:46.33 ID:6y+9mNcO0
>>670
あ、そんなに長いのか。
そらつえーわ。

>>671
槍が扱えない人間もおるんや、マジで。
竜2槍3使ったら、竜5以上に散らかってボロ負けしてから槍を封印した。

>>672
個人的な意見で申し訳ないが、竜槍型の覇道は重ねる計略が欲しい。
竜単みたいにラインコントロール出来ないからね。
674ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 18:01:21.28 ID:BiwdB7xU0
竜槍って言っても主力は政宗&葛西or屋代だから竜単とそこまで運用変わらないぞ
竜先行でラインあげて、荒らして、余裕あったら城殴って、槍投げ捨てて、帰る
675ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 18:14:48.94 ID:CK+LYoonO
射撃+接触突撃とタッチ突撃のダメージレースで馬槍に勝てる筈も無し、槍撃と槍出しは必須やん……
676ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 19:29:19.31 ID:5z7r9Xq40
フルコンと超絶騎馬に対策出来る事が竜単の勝率を上げる秘訣だと思う
何か・・・良い手をご教授下さい・・・
677ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 19:30:18.25 ID:ZUq8vZ1c0
>>676
乗り崩しで逃げる
678ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 19:41:00.40 ID:QRwncD1P0
>>675
割とそこまで一方的な状況にはならないよ、良くも悪くも
五色孤塁ならほぼ五分、瀬田三葵は諦めろ
679ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 19:42:29.72 ID:gMkeKSpX0
そのうち2.5コスぐらいの超絶竜が来ますよ
680ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:19:32.52 ID:8ZyVeWgd0
成実「あのー」
681ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:28:42.84 ID:h1mcPaAz0
これ以上高コスいらんな…
力萎えか呪縛系の1.5槍が出た方がデッキ幅広がる
682ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 20:36:49.79 ID:zYbNrQiR0
>>681
そんな便利なの伊達には来ないだろうな
呪縛、弱体砲火采配あたりが関の山だろう
というかあってもいいよね
黄後藤(閃光)采配のライトニングがあるんだし
683ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 21:58:16.93 ID:uBGlNM1J0
伊達のコンセプト的にも出ても竜騎馬だね。
宴片倉あたりがSS孫市みたいに呪縛+崩撃+弱体+穿通みたいな超絶持ってこないかなー
684ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 22:59:16.82 ID:DbA5S+B90
1.5槍は素武力優先で猪苗代かな〜
狼煙も防衛時に1コス斬るだけで武力かなり上がるし


ただし伏兵は勘弁な!
685ゲームセンター名無し:2013/10/31(木) 23:11:31.33 ID:gMkeKSpX0
ハイスペック機動部隊で伏兵掘れるからダイジョービ
686ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 02:27:41.06 ID:ZF3NvjuU0
超絶竜は、成実や葛西のように下方修正されるだけのような気がするわw
そいつが下方されるだけならまだしも、他のパーツも巻き込んで下方されるから困る
勝率や使用率では目立たなくても頂上で高性能を発揮するだけで伊達は叩かれるんやでw

伊達者にあるまじき発言だけど、槍入れるなら他国に移った方が強そうな気がする…
687ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 08:10:01.20 ID:tAPBf82d0
地味に武力面では北条や武田に勝るんだぜ、竜槍覇道
気合持ち含めた武力8が3体に、1コス全体回復の鈴木の存在は大きい
688ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 08:23:47.60 ID:TKUYKzs20
その代わりダメージソースで負けてるから、がっぷり四ツでド突き合いする前に
竜騎馬を壁にしてしっかり槍出しするスキルが武田北条よりも求められるんやな
上級者向けすぎるぜ
689ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 08:50:26.51 ID:z+wmXGQvO
上級者向けっつーより他所と違うと言うべきじゃね、竜騎馬に射撃→乱戦させて槍撃兼槍出しなら、槍撃合戦の後ろで竜騎馬走らせてリロード待つよりは大分楽だし
いくら突撃と鉄砲の両方が使えると言った所で足の遅い軽騎馬とリロードに6c以上掛かる鉄砲だし、相手のタッチアクションは邪魔していかないとなー
690ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 08:57:58.46 ID:yT7jZWZ+0
実際はそんな劣ってないけどな
先制で壁槍1体に2射当てたら有利、相手次第では高武力竜×2でこっちの方が上まである
てか、槍撃常時出しながら突ミスも無いようなアシュラマンには竜槍だろうと竜単だろうと勝てん
691ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 08:58:43.99 ID:t0Qmque40
覇道も広がったし竜槍もかなり行けるようになったと思うけどね
タッチ凸は一人くらい欲しいかもしれないが
692ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 09:06:25.27 ID:vPrB4N590
槍が入ったからって五色みたいに横に広がって各所で1vs1するんじゃなくて、
1vs2、1vs3で各個撃破していくのは竜単でも竜槍でも変わらないスタイルだね
693ゲームセンター名無し:2013/11/01(金) 23:11:31.98 ID:L7XUWusB0
乗崩って実際どうなの?
ランキングの勝率通りなレベル?
694ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:08:42.12 ID:MrMU2XXR0
士気7でやることじゃない
695ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:18:48.62 ID:yDYxFLUq0
乗崩4やってるが、超絶にもある程度対応できるし今安定して勝てるデッキの一つだわ
なんで勝率低いのかわからんし、超絶来たら詰む覇道の方が勝率高いってのがなんだかな
696ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:23:29.79 ID:g7PaQVkiO
今の覇道は槍入りの方が多くね
697ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 00:27:03.18 ID:yDYxFLUq0
そうか・・・すまぬ、槍入りとか普通に話題あがってたな。
俺も覇道槍試してみるわ
698ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 01:02:50.30 ID:DwuacaXb0
乗崩しなぁ、2.5コス以下ならヤバかったんだろうけど…
伊達伝2もまだ当分先だろうし、慌てて買ったりするほどではないな
699ゲームセンター名無し:2013/11/02(土) 19:00:35.69 ID:97YPF2mV0
鬼姫とか白石息子って実用レベルになったのかな?
700ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 12:44:09.71 ID:E/ckXOF10
2コスで武力9の竜騎馬とか来ないだろうか
統率と計略はゴミでいい
701ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 12:53:33.61 ID:7qxpmjaz0
屋代でおk
702ゲームセンター名無し:2013/11/03(日) 18:34:53.43 ID:hAIpciVR0
おにょれーは実用レベル
703ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 11:15:38.91 ID:N3Fn3W7H0
武田に屋代の親戚がいるらしい
704ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 05:23:08.39 ID:QwezwTibO
>>700
荒川は意外とアテに出来ない
そこから推測するにそんな奴が出てきてもやっぱりあまり使われないと思う
705ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 12:39:56.80 ID:X/yV58Kc0
虎口ワンチャンや大筒1発で逆転とかいう小差の展開なら統率は凄い大事そうだ
フルコンと超絶騎馬をどう凌ぐかって展開だとまったく活きそうにない
706ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 13:27:18.54 ID:slq49o0P0
統率というより竜騎馬の場合、武力9<武力8気合じゃないかなぁ?
…って、乗崩政宗を見てると思う
707ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:36:07.62 ID:ong7StBK0
話題がない
708ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 19:56:10.48 ID:AQUyJNIb0
ライトニング伊達4でやってるが、最近は本能寺ばっかりでキツいんだよ…w
本能寺や赤鬼羅刹らへんはもともとキツいけど、
フルコン采配でもライトニング+原田逆計+奥義じゃなかなか返せないし、やっぱ成実に戻すかなぁ
城がすげぇ便利なんだけどなぁ
709ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 20:01:14.36 ID:PWKJzAKb0
そんな貴方に竜槍デッキ
710ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 21:45:38.81 ID:Qp3hoA110
始めたばっかりなんですけど、竜騎兵の銃が打てないです
711ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 22:42:08.98 ID:gBKxvuSh0
カードをタッチすれば打てますよ
712ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 22:52:38.65 ID:MgpwHnUF0
俺は逆に、カードの下半分を覆う(手首を付けて操作してる)だけで竜射撃が暴発するようになったお…
1590になってからな気がする
713ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 23:59:32.62 ID:upmirMU70
暴発あるある、もう冬になるし空気が乾燥し始めたからね・・・
714ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 00:27:31.68 ID:TDfhAGYk0
竜槍って、ライトニングなら2コス槍と二甘露が鉄板ぽいけど
覇道だとどうなるんかな?
2コス槍と毒膳でフルコン狙いより采配入りのバラっぽい感じ?
715ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 06:24:21.51 ID:Vg1b0gpX0
上手く銃を鬱こつを教えてちょ
716ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 08:33:42.14 ID:fi+DpV9z0
>>714
コロ助と義姫か白石息子と猪苗代とかどうだろ。
717ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 15:50:16.90 ID:TDfhAGYk0
いまは気合槍より素武力重視で超突貫のが良いんじゃない
相性悪い相手にも中盤落城ワンチャンあるし
718ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 16:06:33.64 ID:wieldGOB0
流行りの本能寺明智は皆どう対処してる?
烈哮や乗崩の竜騎単じゃどうしようもないのかな
719ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:01:07.14 ID:8MsnEMTj0
戦場中央あたりで明智誘って使わせてから、引きこもってローテ守城しかないな
最近はお市いない事多いから迂闊な明智使いは自滅してくれて有難い
720ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:21:18.50 ID:ASGX9cAh0
毘天や赤鬼羅刹と一緒で、マトモに相手したら奥義絡めようが逆計が決まろうが圧倒的に負けるしな
721ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 18:37:30.29 ID:JJbX5Edi0
イイ気分になった超絶馬をブッ刺せる長槍〜、長槍はいかがっすか〜♪
722ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 19:21:18.07 ID:fi+DpV9z0
>>720
羅刹は躍進するまで時間あるし、1発の破壊力自体は大したことないからまだやれるんだけどなぁ…
毘天山県明智蒲生宗茂はどうにもならない。
兵書やっても単体馬で走ってくるからワンチャンもない。
まぁ、竜単なら宿命と思うしかないけどね。
723ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 21:43:28.33 ID:ASGX9cAh0
>>722
単体馬家宝をなんとかできる奥義、欲しいよな
相手の奥義が読めててもどうする事もできんw
まさか相手のデッキ見てから槍入れるなんて事が出来るわけ無いし
724ゲームセンター名無し:2013/11/09(土) 22:25:33.09 ID:GfgOxoRa0
あ、はい
725ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 01:31:17.45 ID:qX/a1AVe0
相性差を埋めたいなら槍いれればよくね?
726ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 01:35:47.69 ID:AFnOMVMw0
36計が昔の長さあればまだ誤魔化せたけど今の短さじゃな…
竜単で単体馬は術書と交換できればまだ良い方ってくらいの気兼ねでやってる
727ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 02:27:22.63 ID:J3Gb0Bw90
相性差を押し付けて勝ちたいけど、相手に相性を押し付けられるのはイヤだ!
ってのは非常に人間らしい発想だけど、そういうルールのゲームじゃないよねこれ

長槍はまだあんまり使ってる人いないけど、けっこうシャレにならん牽制力になってる
もちろん、主軸には出来ないけど、超絶騎馬が本当に嫌だって人は騙されたと思って入れてみるといい
立ち回りが変わってくるけど、一方的な蹂躙は本当に減ってくる
728ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 08:02:23.55 ID:f/9RDviqi
>>722
竜の右眼「ガタッ!」
729ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 10:48:53.75 ID:W9guMmz40
長槍のひとは競争相手が緊急時武力17になれる素武力6に、
制圧魅力の単体毒、士気4全体+4の伏兵持ち、同武力の気合持ち…
だからなぁ
730ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 14:16:24.76 ID:2T9sGSlN0
関東から剛槍烈破さんにお越し頂いたぞ
筒戦にも向いた頼もしいお方だ
731ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 15:05:18.73 ID:3/Kvs74j0
どうせ2色にするなら内藤さんとか呼んだ方が…
732ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 15:44:16.94 ID:E5rxCWi80
2色にしてまで欲しいのは津田とか岩成みたいな妨害槍じゃないか?
733ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 01:55:42.63 ID:YOgKftq/O
活活復活命気を持たせた左月斎を更に酷使するために、範囲内の味方を切れる竜騎強化はよ。決めるぜ、下剋上!!
734ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 03:28:54.94 ID:TLSqSTxHi
パパの死のこともたまには超えてあげてください...
735ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 07:49:13.97 ID:113DJANU0
左月斎は逆計じゃなけりゃな…

画集第2弾の旗印は猫かわいいなぁ。
EXも五郎八だし、楽しめそうだ。
736ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 08:53:33.95 ID:75K+SCeg0
左月さんはスペック遠慮しすぎで…
2.5コスってのが一番ネックだが
737ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 11:18:49.70 ID:FOaMR2SE0
閃光の構えで誘って逆計を決めるのだ
738ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:16:07.32 ID:XPBAVXRu0
結局、伊達のトレンドは伊達4?乗崩4?槍覇道?
739ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 18:33:35.19 ID:eICbU3yO0
槍入り狂射じゃない?
740ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 20:44:38.06 ID:r+zVCBSp0
>>739
せめてランキングに入ってる奴にしろよw
伊達の槍も狂射も、どっちもランク外じゃねーか

俺のクラス(征1程度)だと、よく当たる伊達は乗崩伊達4かな
そもそも伊達家が全然当たらないんだけど
本能寺ばっかりだわ。時代は1590じゃねーのかよ
741ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:17:01.63 ID:FOaMR2SE0
光秀「いやぁ落ち武者狩りに遭ったけど返り討ちにしちゃってさー」
742ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:23:21.60 ID:lQTp4jVH0
何か頂上の影響でマイブームになってたわw
参考までに狂射やってる人いたらデッキを伺いたい。
743ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 21:53:31.99 ID:IY0Ixdwc0
毒膳とか二甘露、白石子ってなんで使われないんだろ?
744ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:02:04.83 ID:L69qw2FH0
トレンドかはとにかく、対応力があって勝率が安定しているのはライトニングだろうな
745ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:09:29.43 ID:65gDBN0L0
>>743
弱いから
746ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:21:02.94 ID:SwDKBSoMO
>>743
二甘露と毒膳はそこそこ見るが、白石Jr.は知らん
747ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:43:47.00 ID:nqy29Xz30
毒膳ってどれくらい戻ったの?
自陣でイイ気分になってるワントップ超絶馬にお帰り願えるレベル?
748ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:45:47.78 ID:SwDKBSoMO
統率2に約95%
749ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 00:55:01.11 ID:XnC+PSeK0
使ってる動画あるから見た方が早い
750ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 08:56:20.21 ID:juj+fRfu0
伊達の槍って目立たないけど他所の勢力でも選択肢に入る程度の性能はあるね
751ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 09:18:22.16 ID:QR83Vfadi
氷の視線って今どう?
752ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:04:19.26 ID:M8AmT5mN0
>>744
ライトニングは試合の組み立てがうまくないとフルコンへの対応能力が無いから死ぬで
今でもずっとライトニング使ってる奴らはその辺は解りきってるだろうし、勝率は良いかもしれんね
753ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 18:17:24.96 ID:s0r99gt/0
こっちも火竜か二甘露を重ねてぐだぐだにするだけのお仕事…
対フルコンだとライトニングより覇道とか乗崩の方がその状況つくった時点で詰みだと思う
754ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 22:08:22.25 ID:xQ7wmjxt0
>>749
去年の動画しか無くね?
755ゲームセンター名無し:2013/11/13(水) 00:43:24.07 ID:nmMTAwZb0
いや最近ので毒膳使ってるのあるぞ
756ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 19:57:37.06 ID:+f3nUsMa0
槍覇道って実際どうなの?
竜単より相性ゲーは少なくなりそうだけど
757ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 20:34:21.35 ID:JGIhfu+d0
ハーフラインでの空中戦用の計略を入れたいね
覇道は城に張り付いてから
758ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 20:59:27.00 ID:D8RGebMH0
槍覇道やりたいけど、孤塁とか五色が全てにおいて上回ってる感があってやる気無くすんだよな
759ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 21:16:45.35 ID:bH9EezUF0
素武力と瞬発力では勝ってるから士気10未満のぶつかり合いでは有利>孤塁
あとは葛西なり屋代でどこまで荒らせるかなんだよなぁ
760ゲームセンター名無し:2013/11/14(木) 21:31:49.31 ID:WN22rg6R0
屋代を採用するなら覇道より竜閃覇だろうねぇ・・・
屋代と石母田のW景頼コンビにすると殴り合いはかなり強いけどダメ計・妨害・高統率運送が怖ぇ
761ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 15:17:29.54 ID:ch8HSbFG0
いくら広くなったとはいえ覇道の小さめ&独特な範囲だと槍馬5枚難しいなぁ
あれってカードの斜め左を前にしたら左右対照になるでいいんかね?
762ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 16:27:13.32 ID:A+0bGz4K0
隻眼じゃなければ∞みたいな範囲になっていただろう
763ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 16:37:09.96 ID:at6HqUmpO
使用率最下位とか、そこそこ久し振りだな
764ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 20:44:45.52 ID:OlPDxf9F0
あらホント、使用率最下位だ。頂上効果が切れたらこんなもんか
前バージョンでは使用率下位のお仲間だった織田が大躍進してるな。本能寺のおかげか。使用率5位で勝率60%とは素晴らしい成績だ
当初は槍鉄の国だったはずなんだけどなぁ…

あと、個人的には槍馬にするぐらいなら他の武家を使うなぁ
竜の優秀なスペックと特異性を引き出すには竜単が一番いい
超絶騎馬が多い時はどうするかって? ゲーセンに行かないという選択肢もあるのだよ
765ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 20:52:17.61 ID:wJ3m9ZIv0
>>764
竜槍覇道試してきたけど普通に強かったぜ?
槍壁越しに散弾重ねからの突撃は孤塁や五色には無い瞬間火力だわ
あと、鈴木が実に噛み合ってた
766ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 20:57:33.59 ID:sHzU/QSW0
>>764
伊達が使いたいから伊達の馬槍使ってんだよ
思考停止極寒竜単はゲーセンに行かずそのまま引退しろや
767ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 21:19:29.82 ID:at6HqUmpO
騎馬の割合が低いなら槍を弾かれるタイミングに気を付けて射撃+突撃、騎馬の割合が高くダメージレースで勝ち目が無い、または速度上昇を伴う全体強化で突撃が危険なら竜壁槍撃、筒戦なら槍を筒上で留守番させて竜騎馬でちょっかい掛ける
と相手にやりたい事をやらせないウザい立ち回りも伊達特有だと思うけどね
まあ伊達を使う以上竜騎馬を最大限に活かしたいという気持ちも解る、嫌がらせメインの立ち回りはヘイト溜めやすいし
768ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 21:43:13.94 ID:at6HqUmpO
何が言いたいかというと、そこそこの統率と制圧と妨害(というかダメ計)を兼ね備えた母上最強
769ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 21:48:21.40 ID:g40jNB820
計略効果だけみたら余所でも同じことできそうだけど、実際やってみると全然違うんだよなぁ・・・

五色は馬の武力控えめで瞬発力が不足、孤塁は安定感あるけど計略重ねて押し込むのが主流、
一番近いのは甘利いりの5枚万死だけど士気6と7の壁はやっぱり高い
770ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 22:32:32.76 ID:at6HqUmpO
五色で騎馬にコスト割かないのも弧塁がフルコン御用達なのも、使ってる奴の勝手としか言い様が無えんだが、別にそれが悪いとも思わんし
771ゲームセンター名無し:2013/11/15(金) 23:55:53.14 ID:ScP7Bctbi
なぜ、超絶騎馬以外には有利しかない勢力なのに使用率が最下位なんだ?
乗崩使ってたら嫌でもトータルで勝ち越せるのに。

槍を入れたくない気持ちはわかる。
ただ兵種を偏らせてるんだから、相性差で負けて文句言う気持ちが分からん。
772ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 00:46:01.67 ID:oPUOMkuU0
兵種が偏った異端の国が使用率最下位ってしごく自然じゃないか
773ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 03:06:59.18 ID:y+NZ1QjOO
>>771
悲しいけどこれ、城ゲージの多寡で勝敗が決まるゲームなのよね
竜槍は柔軟に運用すれば不利が極めて少ない編成ではあるけど、ある意味一番重要なマウント能力でタッチ突撃の騎馬、リロードの速い鉄砲に劣るから一回の判断・操作ミスが挽回不能の致命傷になる
毒膳と超突貫でプレッシャー掛け続ける戦い心掛けてるけど、一発がある相手に落ち着いて士気溜められるとやっぱり怖いわ
774ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 08:29:09.55 ID:5oICPNPZ0
外国語交じりの奥州筆頭はよ
775ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 13:10:05.65 ID:tDz0fmrd0
竜槍は扱えないので竜単烈哮狂射で相性ゲーしてます(^q^)
屋代が毎回のように伏兵踏むのが悩み
776ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 16:58:33.07 ID:BZGHHFod0
いま竜単するなら乗崩だが、覇道や竜閃覇は竜槍も十分ありだと思う

>>775
烈哮っていまどう?
伊達であれだけまだ手に入ってないんだよなあ
777ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 18:53:02.06 ID:jRELH5a70
竜槍の覇道はフルコン相手にマジ詰むよ
武力で負けても乱戦剥がす方法が無い
778ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 19:13:08.83 ID:Wz6d7wV30
>>777
フルコンみてから単体馬か刀抜いた葛西オススメ
刺さるから無理っていうなら諦めよう
779ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 19:20:11.98 ID:snidFpju0
R片倉か坊主いれば全然やれるとおもうぞ
780ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 19:26:11.35 ID:ikrJrR/M0
竜槍に限らず覇道がフルコンに対して無力なのは継承火門全盛期の頃からずっとだろ
竜単なら成実か葛西頼りだし、竜槍なら二甘露なり白石子なりでこちらもフルコンすればいい
781ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 20:39:43.90 ID:nv8atQ+Q0
葛西は今でも頼りになるよ。だいたい3突すれば高武力でも落とせるし、タッチ突は便利
吉良には2突で政宗落とされるよとか、そんな悲しい比較しちゃダメだ
782ゲームセンター名無し:2013/11/16(土) 22:53:04.35 ID:tDz0fmrd0
>>776
烈哮一本で戦えるわけじゃないけど
敵がわりとばらけてくれるから白兵と裏の手で各個撃破しやすくなるよ
ちなみに俺は征天将軍(笑)だから参考程度にね
783ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 01:48:15.49 ID:DgaZi23t0
>>773
伊達モチベだけで戦国やってる身として同意
どこぞのゲームみたいに撃破した数や立ち回りでランキング付くならまだしも
784ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 16:46:59.25 ID:cyJaQyFOO
ちんぽが伊達政宗みたいです
785ゲームセンター名無し:2013/11/17(日) 23:07:40.96 ID:ccZhCiLJ0
フルコンが無理なら柵を盛ればいいじゃない
覇道/後藤/留守/1.5/アディオス

やったぜ
786ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 20:34:09.11 ID:vDU/xyo5O
撃破数は稼げるがマウント能力で劣り攻城を捩じ込めない竜騎馬の弱点を補うカードがある事に気付いたぜ、しかも伊達では層の薄い2.5槍、その上に攻城持ちだ!!

龍 造 寺 隆 信

これは厨デッキの予感、誰か上手い人やってきて
いや俺はいいです
787ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 22:11:27.59 ID:AT5YzJaO0
うちさぁ、采配あるんだけど、やってかない?
788ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 22:53:08.18 ID:ifrYKddH0
2色でやれるのって…SS政宗とか?
士気軽めの単体計略で、かなり強くないとダメじゃない?
今はもう面影もないR葛西がそんな感じだったような
789ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 23:05:08.73 ID:ucGQYIoG0
ss政宗 sr成美 龍造寺隆信 投げぞろ目とか?
790ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 23:58:09.25 ID:vDU/xyo5O
適当に言ったけど、使うとするなら屋代や大崎で野獣の武力上昇値の低さを補う形とか?
出張要員が1コス程度なら勢力采配を採用してもいいんだが流石に2.5コスは無視できないし、他に主力計略入れるとしたら確かに烈哮なんだけど……そうなると3コス武力9が足引っ張る
3コスで9/7制魅って3コス采配持ちと比べてもても微妙なんだよな……その分計略に回ってたんだろうが下方されたし
791ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 01:26:33.86 ID:1sPkar9+0
そもそも覇道が使いたくて伊達単使ってるわけだが…

>>788
葛西も統家宝で時間伸ばしてやればまだ現役でいけね?
全盛期と比較しちゃダメだが
792ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 06:55:56.31 ID:+5v4w4lki
>>786
同じ他家の2.5コス槍だが、謀聖とは相性良かったな
大筒戦に持ち込めば攻城力も気にならないし、何より高コスト高統率槍の安心感が素晴らしい

天下人だの刀狩だの一夜城だのと言った、高統率城持ちを虎口に捻じ込まれるテンプレ逆転負けルートを回避出来るようになったのはデカい
793ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 08:53:32.88 ID:HdZKChk10
烈哮は便利だとは思うけど自分じゃ使う気が起きないカード…
794ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 13:36:15.27 ID:NxgP798j0
他の横山は二人とも士気5、+5陣なのになぜ烈こうだけ…
795ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 13:45:19.03 ID:rf5fsMW8O
士気5武+5の陣形は確かに強いがコストとの兼ね合いもあるから必ずしも最良とは……実際魚鱗は使われてないし
個人的にはむしろ『めっ!!』の方がイラッとくる
796ゲームセンター名無し:2013/11/19(火) 17:10:54.18 ID:ixtjawQN0
SS政宗は範囲が許されたらまた使えばいい
797ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 12:16:25.81 ID:qQtemO0A0
竜槍覇道やってみたらそこそこ良かった
ただ、これ1.5槍をどれにするかで全体の立ち回りまで変わってくるのな
798ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 12:33:49.28 ID:ACED0b7n0
竜覇道はそこら辺の試行錯誤が楽しいよな
ワントップ相手が苦手だから、義姫でやってるけど、
相手の引き際に毒膳カウンターとか、色々できて面白い
799ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 13:29:53.93 ID:qQtemO0A0
>>798
いまのところはフルコンできる和尚に落ち着いた
義姫は豊臣利家とか竜騎馬で対処しにくい高コス超絶槍にいいね

猪苗代や川島で素武力ゴリゴリは徳川や長宗我部に良かったけど、
ダメ計、妨害や高統率壁にされるとキツイ
800ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 23:55:14.89 ID:1itwebIz0
SS政宗ってまだ暴れたことないのに何を警戒されてるんだろう
801ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:45:56.03 ID:GslV8zXX0
>>800
伊達の竜騎馬はランキングで勝率55%を出したら叩かれるからね、仕方ないね

…本能寺どうにかしてくれ
802ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 02:08:44.95 ID:Yv2EPgI20
>>800
いや勇が使い始めた後に上位で結構暴れたでしょ
まぁ伊達4のほぼ唯一の弱点である強力な騎馬を抑えられて3コス制圧まで持ってるから仕方ない
大陸と違って筒戦って戦い方があるから大喝の価値もまた違うし
まだ普通に強いしね
803ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 10:21:37.81 ID:LlOzIMZj0
おー、屋代さん勝率54%とか頑張ってんなーと思ったら、火竜ンゴwwww
804ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 10:40:23.03 ID:1aB9wQWu0
毎度の事だが屋代って何で勝率稼いでるんだろうなあ
圏外の五郎八か烈哮か、それとも竜閃覇か…
805ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 10:48:52.29 ID:MlEDnDscO
屋代は飛天に出張してる所なら何回か見た、征0〜2の狭い範囲の情報だけど
806ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 17:21:06.47 ID:Ul32AUI30
屋代はテンプレ乗崩に入らないから初心者の勝率があんまり反映されてないんじゃね
807ゲームセンター名無し:2013/11/23(土) 23:35:15.67 ID:remDaywAO
めっ! とマッチングした時点で苛立つ、使われなくても苛立つ
808ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 22:36:58.72 ID:wbk8ub+A0
SS政宗相手にしてた奴も同じ事考えてただろうから我慢するしかないな
809ゲームセンター名無し:2013/11/24(日) 23:48:50.40 ID:inHfd1MnO
SS政宗と五龍姫のコストも士気も範囲も効果時間も知らない馬鹿か?
810ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 00:26:12.80 ID:8FsN9PPV0
今のめっ!は強いが1コス武力1の弓だぞ?明らかに全盛期SS政宗のがやばかった
811ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 08:11:28.28 ID:EB5ujAIRi
伊達と毛利のスペック差もあるしな
流石に毛利のスペックで伊達並の計略だったら産廃過ぎる
812ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 09:31:18.20 ID:w694myOW0
1コス武力1竜 計略「めっ!」
緊急バーアップ待ったなし
813ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 10:44:38.83 ID:L4IRjsLx0
1コスの士気3でビタ止め計略ってSS政宗以上に悪さしそうだな
まぁそんな厨計略じゃなくていいんで竜騎馬で使える妨害計が欲しいのは俺も思う
814ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 17:56:21.27 ID:XpwLmiETi
白石息子が竜だったら面白かったのにな
815ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 21:01:18.05 ID:yGaEBbrJ0
個人的に妨害計略は槍、超絶とかの強化計略は竜にして竜槍の選択肢を増やしてくれる方がいいなぁ
816ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 22:36:43.94 ID:cvG1g8h00
スターター槍政宗の陣形で頑張ろうぜ!
竜騎は葛西・屋代であと3コスはご自由に
817ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 22:42:10.55 ID:yGaEBbrJ0
火竜 方陣 葛西 猪苗代 鈴木 ならそれなりにやれるよ?
覇道 超突貫 葛西 虎哉 鈴木 の方が安定だけど
818ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 10:24:08.03 ID:R/9j4/r50
またしてもハブられる左月斎さん
超突貫や叛逆もいることだし、超絶の槍、妨害の竜でもいいんじゃないの
819ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 19:48:22.72 ID:jX49CxIP0
陣形持った竜が来たら天下に飛翔出来ると思うんよ
右眼は惜しかった…いや今からでも遅くは
820ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 20:53:42.79 ID:jumcCWax0
超突貫、武力槍目的にいれてたけど2セットに1〜2回くらいはブチ込むタイミングあるな・・・
壁だとそこまで大きく削れないのはネックだが

>>818
竜騎馬に妨害を持たせたら竜単がますます捗るからダメじゃね?
現状でも砲火って形で使用制限かけてるようなもんだし
821ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 21:38:35.55 ID:QUv6VNu+0
EXいろはが士気3采配のようだがどんな効果だろ
大陸の刹那系かもしくは雑賀の掃射術のような長時間系か……
822ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 21:54:55.37 ID:DR6tbdPM0
どこ情報?
士気3なら長時間竜の射程延長とかかな
823ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:10:00.07 ID:jumcCWax0
>>821
Rが射撃強化なのと、計略名的に騎馬強化系っぽいね

士気3で範囲速度UPはちょっとやりすぎな気もするから、
短時間突ダメUP or 武力上昇無し効果時間半分のライトニングな可能性も・・・
824ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:40:34.52 ID:orTITxKq0
見てきた。
無難に長時間竜のリロード短縮する采配に思える。
825ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 00:43:30.06 ID:Sh1RW8DU0
そんな猫を涙目にするようなEX采配追加しないと思うけどなぁ
826ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 08:57:37.94 ID:ZR5bCof00
exいろはがもし大陸でいう刹那神速だったら
またヘイト貯めて即粛清されちゃうんだろうな
827ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 09:19:18.01 ID:Qr0+R+Es0
速度上昇の無い刹那の乗崩の可能性も微レ存
828ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 12:34:45.27 ID:HOL+3nMB0
五朗八姫だから射撃に関連しているはず
長時間射程距離アップだ
ゴミ
829ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 14:32:03.25 ID:tJkiFOks0
掃射術のように射撃弾数が増えるかもよ?
現状の5Hitから7Hitになる長時間計略だとすれば……頼もしすぎる。むしろ狂射の自分が死ぬレベルw
そう考えると掃射術って強いんだな
830ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 15:46:04.50 ID:9MpE6DgQO
紫電の采配→紫色のライトニング采配→
戦国で紫色は今川→今川と言えば長時間計略→
長時間ライトニング采配
831ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 19:02:40.39 ID:84ucqGlP0
九鬼みたいに射撃ダメージが上がるとか無茶苦茶なテキストに違いない
832ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 23:17:53.33 ID:hXhOYNdK0
大穴 覚悟采配

後は攻城力上げとか今までにない分野だといいなぁ
833ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 02:27:06.57 ID:ayV632yH0
名前的に長時間計略ではない気がするな・・・
834ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 04:16:19.55 ID:14cPFaB2O
ver2で伊達が兵種ごと下方されて下から数えた方が早いほど使用率を落とす中、ver末期に至るまで20%前後で不動の使用率1位を保ち続けた豊臣が憎い
伊達の数少ないメイン計略が軒並殺されていく中、次から次へとそれまでランキングに載ってさえいなかったカードで勝率1位をかっさらっていった豊臣が憎い
一度も殺される事無く許された豊臣が憎い……!!
835ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 09:09:47.01 ID:MleNAQ+I0
豊臣のことは憎くもなんともないので狂射の横範囲広げて下さい
もしくはSR成実の計略を撃滅の構えにエラッタでもいいです(妄想)
836ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 09:55:29.00 ID:uLu2mvASi
豊臣は第二の故郷と思っているので、閃光の逆撃の範囲を回転可能な自身前方円に変更して下さい
もしくは宴成実と同じ計略範囲でも良いです
837ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 21:59:38.58 ID:nZuPnz5K0
織田・豊臣は勝率60%を超えてきたら下方修正される。使用率は(高くても)関係ない
武田・伊達は勝率55%を超えてきたら下方修正される。使用率は(低くても)関係ない
まぁつまりはそう言う事だ
838ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 02:00:59.30 ID:NoQG69dFO
覇道は55%どころか51〜52%だった時さえ下方されましたがそれは
新勢力同士だったのに使用率で4倍の差が付くような調整で何がしたかったんだろうな、SEGAは
839ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 02:35:02.65 ID:7821dvtG0
>>838
どっちが歴史の主役か、って事じゃない?
元々のカード枚数から追加EX、追加宴、弱体化の基準、旗印等、全てにおいて豊臣側を優遇している事だし
徳川と長宗我部も同じような感じになってるから、どちらかが優勢になるのは狙ってやっている物と思われる
伊達家に比べれば露骨に優遇されている日輪を打ち負かした時は気持ちいいし、そのためのスレだぜ
840ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 06:39:11.00 ID:NoQG69dFO
>>839
それ言ったら次のバージョンでは死ぬ所か存在自体無くなる勢力がある訳で
言わんとする事は解るが、そーいうゲームじゃねーだろコレ
841ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 06:44:55.58 ID:g0CSpspQ0
醜すぎる
842ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 13:26:22.07 ID:ritnXaX90
本願寺「せやろか?」
浅朝「せやろ?」
毛利「せやな」
843ゲームセンター名無し:2013/12/03(火) 23:27:27.53 ID:Mg+S8F1V0
宴愛姫、小次郎の亜種と考えたらそこそこいけるか・・・?
844ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 03:42:46.09 ID:QlIOqED5O
スペックを考えると武速速の乗崩辺りにでも投げてワントップ運用かね?
845ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 08:01:37.08 ID:ohmO1LLA0
でも、その枠は鈴木さんが攻守共に頼れるからなぁ
846ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 20:12:51.49 ID:rpOyx3cb0
後生やからなるみちゃん使ったれや…
847ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 22:36:36.20 ID:ohmO1LLA0
どっちも使われてるだろ、・・・スペック要員として!
848ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 23:32:11.34 ID:7a/p+ZyQ0
次回1477だと伊達家追加はなさそうだな〜
伊達政宗→輝宗→晴宗→稙宗→尚宗(1453〜1514)
騎馬ワンチャンあるでこれ!
849ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 23:48:33.32 ID:rpOyx3cb0
騎馬持ったおじいちゃん派閥と竜騎馬のお父ちゃん派閥に分裂するよ
同時に使うと士気上限に制限付くよ
850ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 00:15:12.70 ID:3t2Q8mLr0
1477は種子島前なので鉄砲隊は全て打たなくなったら笑うなw
851ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 00:15:26.57 ID:xbK99WB2O
騎馬が来るとしたら乗崩は下方か、まあ幸い速度上昇値は竜騎馬とそれ以外で分かれてるし、よしんば武力上昇値や竜騎馬の速度上昇まで下方されたとしても騎馬が追加されるメリットに比べれば……
852ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 00:46:18.74 ID:xf/FWQkk0
まぁ多少は時代無視して追加されるだろうね
個人的には槍を強化してもらえるとありがたい・・・

現状でももう結構揃ってるから低コス妨害槍くらいしか欲しいの無いけど
853ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 00:55:57.22 ID:LCd8xfcm0
そういえば1477って大筒あったのかな
他家の足軽無双になる予感がする
854ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 15:12:26.89 ID:YdBLHiIM0
向こうは大口径砲のほうが発達してたと思われる(合戦と言えば城塞戦なので)
ので歩兵用小銃より先にカノン砲が伝わってても不思議ではない
855ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 17:10:03.59 ID:bITq2XfS0
大筒が投石機になってリニューアル!
856ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 23:19:11.15 ID:cXlf9v5V0
ずっと覇道槍やってたけど、乗り崩しがこんなに強いとは
毘天・山県クラスの騎馬こなけりゃやれるんだな
857ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 02:16:18.15 ID:AWxVPT+s0
高コス馬がいなければやりたい放題だけど大抵入ってるていう
858ゲームセンター名無し:2013/12/11(水) 16:03:35.75 ID:YDeGBvX/I
呪縛入り六連戦はキツかったとです
859ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 18:52:28.43 ID:jWQiZkQmO
伊達4の天敵をランク付けしたらどれだろ
前は宗茂がきつかった
860ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 20:26:50.19 ID:275SRuq90
>>859
阿南や吉良といった2コス騎馬勢ですらきつい俺が来ました

本能寺、いくさの神、真紅、電光石火、毘天、龍天を穿つ、庵原、精鋭突撃術、宗滴、十一段崩し、
地黄八幡、風魔小太郎、剛毅果断、睨み駆け、豊臣蒲生、SS甲斐姫、赤鬼、安藤、吉良、宴盛親、
鬼佐竹、宗茂、水鳥迫撃斬、阿南

あたりがキツいです\(^o^)/
本願寺単や島津単ならだいたい勝てるアル
超絶号令コンボ号令もキツいけど術書でなんとかできる時があって無理ゲーには感じないです
低国の俺に伊達者諸兄のご指南ください…
861ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:01:31.96 ID:DG+K0gRh0
多すぎだろwww
真紅や毘天や宗滴ならともかく1.5倍速くらいの馬は我慢しろw
862ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 21:12:43.00 ID:XGRyGqMh0
こっそり赤鬼が混じってるな…w
863ゲームセンター名無し:2013/12/13(金) 22:23:36.68 ID:275SRuq90
赤鬼は赤鬼羅刹です…すみません

高コスト騎馬は高統率タッチ突撃で1対2の状況でもいなされてしまう……こっち4.5コストなんだよォ!
大抵は1コスの槍と一緒にいて壁役が突撃バンバン食らいます。槍は乱戦だけでもそのうち倒せますが槍はおかわり来ます! 相手の騎馬は兵力あんまり減らせません
伊達の最重要城削り要員の大筒を奪われがちになってしまいまする

うまい人の動画を見ると、端攻めで釣ったり深追いしてきた騎馬を射殺したりしているようです
相手の騎馬が飛び出してきた所を王庭で瞬殺させるなんて動画もありました。カッコイイです
しかしなかなか思うようには行きません…

単体術書熱烈歓迎兄者
864ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 00:52:49.09 ID:jmnBzZlP0
SS政宗メインだから高コスト超絶と同じくらい小太郎がきついわ
865ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 00:54:32.57 ID:D4zypxYm0
低国だろ? ワンスルーでいいんじゃねえの
866ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 02:08:31.46 ID:JajxqAZe0
出城のタイミングが遅くなりがちな低国でワンスルーしたら竜4には致命的な城ダメ貰うんじゃねw
867ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 10:12:36.20 ID:EbUr7TNh0
竜単なんてやめてイシモダさまを崇めるのです
868ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 10:47:42.05 ID:rVq0sHNJO
>>860
天敵だらけで吹いたwランカーとか見てるとショットガンをポンポン撃つんじゃなく、対象の天敵に集中砲火で仕事を満足なさせてないよ
リロードの兼ね合いもあるけど天敵を狙うように撃つといい
869ゲームセンター名無し:2013/12/14(土) 18:35:28.02 ID:n2Lgddc20
超絶馬が怖いのは城際じゃなくて真ん中へんだしワンスルーとかそういう状況じゃないと思うんだけど
870ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 18:24:11.00 ID:SmIYMkXq0
士気の使い合いでは超絶騎馬に不利だけど、平地平常時は竜騎強いから
電光石火や三葵には部隊を確実に落としていけばやれるで
術書とマウントフルコンには要注意
871ゲームセンター名無し:2013/12/15(日) 19:15:55.50 ID:23d8Pu+Ji
宴愛姫ゲッツしたけど、これ計略使わない方がいいなw
筒とリアル士気要因と考えるべきかねえ
872ゲームセンター名無し:2013/12/16(月) 00:55:51.89 ID:4p0gjd7TO
SS甲斐姫は乗崩童子+で政宗と成実の兵力見ながら凸ればどうにかなったな
873ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 00:19:30.90 ID:A8qjGkt+0
紫電はやっぱり刹那神速か・・・
どうせなら采配ムービーはヤンキー乗り五郎八が見たかったぜ
874ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 01:05:52.34 ID:kT2mzJfc0
EXいろは1,5コス4.7魅で来るなら親子の相性よさそうね
あっても3Cだろうけど、高いラインで覇道・速度ライトニング・乗り崩し暴走
魅力2枚はいるのもいいわ
875ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 10:38:12.90 ID:pIEaxP0QO
士気差作って逃げる戦い方が捗るな、期待し過ぎても後が怖いが
876ゲームセンター名無し:2013/12/17(火) 10:40:01.52 ID:QfmU2qfW0
2倍速あればすごいけどどうせそんなにはないんだろう
1.3倍とかだと微妙だなあ
877ゲームセンター名無し:2013/12/18(水) 09:38:42.39 ID:JB0CNSR6i
>>876
それでも、逃げる騎馬のケツ掘れる辺り有用
ショットガン射程が短くなる毎に逃げる騎馬が仕留められなくなっていってな・・・
878ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 20:53:23.74 ID:soqEpcAQ0
宴嫁はどうなったんです?
879ゲームセンター名無し:2013/12/19(木) 23:41:49.29 ID:thID2g58O
察しろ
880ゲームセンター名無し:2013/12/20(金) 22:54:32.93 ID:C35Pcjxj0
いつもの↑↑詐欺か…
881ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 00:26:28.42 ID:e/BATZQ50
鈴木がまだまだ使えるので依然として1コスの枠は空かない
882ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 00:30:03.30 ID:aFyHSCVJ0
どれくらい回復量下がったんだ?
883ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 02:47:08.91 ID:NAZntahV0
今回明らかにヤバいのは輝宗
射撃が早い以上に高い武力上昇であの時間だと制圧力が洒落にならない
884ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 09:07:06.96 ID:E/ysC5eC0
パパは各種政宗と比べるとどうにもデメリット以上のメリットを感じない
素だと2コス武力5槍抱えて戦力落ちるし、計略使うと頭数減るし、そもそも使う場面限定されてるし

元祖我が屍みたいにブッぱ上等な自己犠牲采配だったら…
885ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 12:27:15.27 ID:ybFGtQnI0
>>884
6枚準竜騎馬単での動画とか見たことないの?
886ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 13:14:31.27 ID:aFyHSCVJ0
>>885
某ランカーの事だったら、その動画は見た事あるがアレは中の人が上手いだけにしか思えないわ。正直拘って不利背負ってる感ある

今回強化されたのも使った上で言うが、前より使いやすくなったが相変わらず人を選ぶ。弱くはないが一線級とは言い難い
887ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 13:26:44.46 ID:NAZntahV0
>>886
あれ開幕伏兵で防いで士気溜めたら延々と二回射撃で撃退するだけの筒デッキだぞ
白兵状態でマトモに戦う気などないし計略撃った後は武力10↑の低枚数竜単
魅力盛りは切る部隊難しいが222111にすれば2コス1枚か1コス2枚を順々に切るだけでいい
888ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 13:40:02.87 ID:E/ysC5eC0
動画とかじゃなく、実際使ってみてパパより覇道・乗崩の方がお手軽に勝てるっていう結果は変わらないよ・・・
2連射で圧倒したいなら五郎八で解決だし
889ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 19:41:50.95 ID:YAHbCr0TI
>>887の言うとおり、実際使うと驚くほど簡単なデッキ。もちろん伊達単の宿命として超絶騎馬は苦手だけど、あとは圧倒出来る。以前射撃感覚長くされて使用者消えたけど、今回また増えるんじゃないかなあ。
890ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 20:30:46.35 ID:kFg2RTi/O
まあ使いたい人は使えばいいんじゃないですかね
891ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 21:22:39.18 ID:4rxJO9h+0
切るカードを的確に運用しながら迎撃されない&射撃2回あてつつ
白兵避け筒ゲーするのが簡単か困難かってことだろ
892ゲームセンター名無し:2013/12/21(土) 23:00:29.65 ID:q2RbiBWR0
それこそ、プレイヤーの腕や相手との相性じゃないかね
出来る人は簡単だと思うし、得意じゃない人は困難だと感じる
だから弱い理由はそれこそいくらでも上がるし、対する意見を否定しかしないなら
これ以上やってもスレ荒れるだけ

どうせなら、これ面白そうじゃね、って奴を紹介していったほうが面白いわ
893ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:03:03.43 ID:TxIqokSA0
でも実際そういう意見が割れる時点でそれって一般的に”扱いの難しいデッキ”なんだよなぁ・・・

まぁここは竜槍編成ってだけで全否定しだす人もいるスレだから特殊なのかもしれないが
894ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:10:16.06 ID:2If+KJUL0
そういうのは竜単組めないレベルにされるまで目が覚めんよ
895ゲームセンター名無し:2013/12/22(日) 23:59:10.00 ID:tWN09Jgs0
SEGAはバランスデッキ推奨したいらしいけど、伊達家は竜と槍しかおらんしな…EXという特殊なカードもあるけど
槍単はありえんし、竜単と竜槍で意見が分かれるのは仕方ない所
896ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 00:02:37.36 ID:iRieYZDF0
兵種のバランスをどう尖らせていくか、もしくは安定させるかが面白みのゲームシステムであり、
そもそもの兵種が極端に偏っている伊達家を使うとなると、デッキ構成パターンが
・兵種相性が非常に出やすい竜騎馬単
・竜騎馬単に比べると兵種相性が極端になりにくい竜槍編成
しかないわけで、どうやっても兵種相性によるデッキ相性が出ている対戦になりがち

その上で、扱いが難しい(けど強い)デッキと、扱いが難しい(だけの)デッキの話をしても、
理解度がぜんぜん違うんだから話が咬み合わないわな

とりあえず、竜単編成はパターン少ないんだし、竜槍編成に面白みを見出した方が
伊達スレ的に面白いんじゃないかね ほっといても竜騎馬単編成の話は出てくるだろうし
897ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 19:00:48.18 ID:sCNEXBzw0
やはり槍といえば壁になるやつがいいよな
左月斎を入れよう
898ゲームセンター名無し:2013/12/23(月) 19:32:40.66 ID:T0yYc/w10
>>897
武力8気で範囲逆計持ちの槍って頼もしすぎるだろ。厨カードは使用を控えような
899ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 16:57:34.74 ID:mlVs5FrzO
撤退の一文さえ無ければ出番も有りそうなんだが
900ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 17:25:46.21 ID:CxGevoYKO
そこまでしなくても範囲内の味方を切る計略が来れば充分だよ
901ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 22:11:03.53 ID:SF4SLS+Z0
こんなデッキ考えてみた

SR政宗 ・メインとなる覇道、落としたらアカン
R小十郎 ・開幕伏兵と士気コン用に火竜
葛西 ・超絶鉄砲・竜騎単・軽騎単の相手や、マウント時にケチラセー!
石母田 ・迎撃と城ゲージまくり要員、超突貫きまれば落城が見える

強み ・刀兜あればフルコンしてもされても良し。副効果:槍あれば超絶相手でもワンチャン
弱み ・4部隊だから妨害計略スッポリが怖い。両端攻城やられるとラインが乱れる
902ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 22:21:06.39 ID:X+USN4ys0
士気使って何とかしようとし過ぎている気もする

逆計はなー… 撤退ありから兵力減少に変わらないかね…
903ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 23:56:26.33 ID:vU6+/9wG0
撤退に見合うだけの爆発力があれば
904ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 02:08:55.80 ID:IB0zHngN0
>>901
火竜を虎哉と鈴木に分割した5枚ならそこそこ勝ち越せる
4枚で葛西以外武力上昇のみって辛いんじゃないか?

あと、今の葛西は効果時間しょっぱいからマウントで使うよりその後の守りで使った方が活きる
905ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 18:43:45.42 ID:2CFcf9BV0
不調期の島津並みに選択肢少ないもんげ
906ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 19:01:38.44 ID:kFpTPLBN0
良くも悪くも竜騎馬の勢力なんだよなぁ
超突貫とか正直、別に嬉しくない
907ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 21:04:31.06 ID:08u5WQWvO
足らねえ……冬の時代のようなハングリー精神が足らねえよ……
908ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 22:42:11.44 ID:TZEtL0gQ0
左月と石母田がもし竜騎にチェンジしたら・・・別にいらんな
909ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 22:56:38.98 ID:UHrxAJPF0
>>908
左月はUC原田が効果時間後に死ぬようなモンだからなw
910ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 14:03:50.83 ID:Tu75eqtw0
逆計で効果終了時に死ぬって考えた奴絶対アホだよな
しかも何か警戒されてゴミスペックになってるし

左月が使われるには真面目に武力9にエラッタするしかない
911ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 02:23:14.22 ID:Z3xo2tWX0
2ヶ月ぶりくらいだが
いろはちゃん、火竜、やしろ、ナリ、小次郎で逝ってくる
912ゲームセンター名無し:2013/12/28(土) 15:01:36.48 ID:YdWi8bet0
逆計発動させても撤退するんじゃ優位に立った気にならないんだよなー
大陸の完殺みたいな効果があれば道連れ上等で叩けてすげーうざくなりそうなんだが
913ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 01:35:34.95 ID:64fF+DqX0
テンプレ乗り崩しを使い始めたんだけど、全知がラストにまくられる事が多くて辛いんだけどどうしたらいいんかな
家宝は北越選んでたけど単体刀とかの方がいいんだろうか
914ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 02:51:52.02 ID:DmMXAAiyi
覇道、火龍、原田、いろはの伊達四使ってるけど、最近いろはちゃんが見た目要員でしかなくなってきたわw
915ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 03:01:39.20 ID:AlOQuyjQ0
かたくなに喜多様を使い続ける俺
916ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 03:13:48.05 ID:5rye+Bat0
>>914
そのデッキ超絶騎馬どうすんの?
917ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 03:42:21.58 ID:DmMXAAiyi
>>916
今のところ諦めてる、この間山県に奇跡的に勝てたけど

まあ下位ランクだから勝ててるってのはあるね…ともかく今は使いこなせるようにがんばるわ
918ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 10:41:22.82 ID:5rye+Bat0
>>917
4枚デッキで采配3入れるよりは、覇道をSS政宗にして超絶騎馬対策して
1枚2.5→2コスにする方が色々やれると思うけどねー
919ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 13:55:17.15 ID:jT/T2ZF/0
>>917
原田が逆計出来れば超絶騎馬も何とかなるんだけども…

大体の場合、原田と逆サイドから出場→戦場を真紅に(ryだからなw
920ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 20:18:34.12 ID:1eI/dGMKO
伊016 鈴木元信
勝率:46.39%
平均撃破数:1.34部隊
平均計略発動数:0.58回

鈴木ィ!! ランク外のまま下方されるほど警戒されておきながら何だテメェその勝率はァ!!
921ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 21:28:55.10 ID:nG/NmMTl0
>>920
下方されてなお、60%超えてるんなら分かるけど、
なんで46%程度で怒ってんだよw

あ、伊達家の下方ラインは勝率55%だっけか
922ゲームセンター名無し:2013/12/30(月) 21:56:48.30 ID:V7RbNcVt0
だからといって今の鈴木枠を
猫御前やらと変えようとは思わないけど
923ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 21:48:39.64 ID:8Hug+kLq0
なんだかんだで2.0から伊達5枚デッキばっかり使ってると使用率がトップになる>鈴木さん
他の人は小次郎とかの方をよく使ってた印象あるけど・・・
924ゲームセンター名無し:2013/12/31(火) 22:21:46.01 ID:KGVT4TQa0
伊達のおかげで今年は参議までいけたぜ
ありがとう政宗
925ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 11:51:53.28 ID:6RENu1X00
乗り崩しすごい躍進してるな
そこまで強化されたかな
926ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 15:50:12.81 ID:pCENbalfO
躍進(勝率48%)
927ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 17:49:25.01 ID:411RYb+y0
乗崩と間違えられる存在感のなさ(54%)
928ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:04:28.43 ID:eZR+pA0o0
48%で大躍進ワロタw
まぁ、前バージョンよりかは使用率とか伊達家と当たる率は上がってる感じがするな
929ゲームセンター名無し:2014/01/01(水) 23:32:35.04 ID:7/W8RYUo0
そろそろ成実の計略許されないのか
宗茂みたいに育成したい
930ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 15:12:37.09 ID:n4b34wXZ0
火竜さんの勝率が55%超えてるじゃねーか
織田家や豊臣家なら許してもらえそうだけど、これは修正されそうだなぁ…
931ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 18:49:50.81 ID:swuMalRN0
猫は射程が伸びるのも効果に追加したら使われるだろうな
932ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 20:35:28.78 ID:LewjHQ/l0
え、喜多さんって輝宗より年上なんだ・・・
933ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 21:41:10.29 ID:YwQcPDx3i
今日乗り崩しの政宗当てたんで伊達家でやってみようと思うんですが、竜騎馬ってどのようにつかっていくのがいいんでしょうか?ついでにオススメデッキ教えてもらえると嬉しいです
934ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 02:51:01.76 ID:FUmazWHG0
>>933
他の武家で騎馬単やったことあるなら4枚乗崩、やったことないなら5枚竜槍デッキがいいんじゃない
竜騎馬は、竜射撃と軽突撃という2つのダメージソースを持つからまともに戦えれば強い
射撃はリロードが遅かったり乱戦だけで射撃がキャンセルされたり、突撃はダメージがタッチ突ほどじゃない弱点も多い
竜騎馬が強いと感じるようになるまではかなり練習が必要だと思うな
その練習してるうちに、デッキも試行錯誤できると思うよ。最初は武力優先でデッキ組んで、慣れてきたらサブ計略積めばいいと思う
935ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 09:29:11.91 ID:16cHZsR0i
政宗以外には成実、葛西、喜多、鬼庭、五郎八姫がいます。どの組み合わせがいいでしょうか
936ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 12:34:28.10 ID:7brALhtbP
>>935
射撃は武力差のダメが大きい。
できるだけ高武力で組みたい。
だから、その中なら、乗崩、SR成実、葛西、五郎八姫かな。

もっと言うと、攻城力がないから筒戦が多い。
制圧の後藤や回復もできる鈴木がいると便利。
最後は、乗崩、R小十郎、SR成実、鈴木が一番安定して強い。
制圧が欲しいなら、乗崩、宴成実、後藤、鈴木がいい。
937ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 13:47:27.99 ID:j7ng6PAOi
ありがとうございます!宴成実持っていないのでR片倉の方を使ってみようと思います
938ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:23:09.12 ID:7brALhtbP
>>937
乗崩なら兵兵兵補給の連環と全体強化があるともっといい。
再起はあまり使わない。
甲陽北越獅子頭童子切松風あたりが欲しい。
939ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:33:10.25 ID:j7ng6PAOi
全く同じデッキ、超絶騎馬、全く同じデッキ
の三連戦であえなく三連敗でした、まだまだです
940ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 14:52:09.34 ID:SY5AKfaU0
覇道伊達4(覇道、火竜、葛西、屋代)使ってるんですが、鉄砲単や騎馬単(電光石火とかそこらへん)に有利で超絶騎馬が割ときつい感じであってます?
941ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:14:57.45 ID:7brALhtbP
>>940
覇道なら、速度も武力も勝てる相手は有利
速度か武力で負ける相手は五分
両方負ける相手は不利
確実にこちら倒せる計略や制圧で少し不利に傾く

竜騎馬単は速度負け武力勝ちだから微妙
タッチ突を活かす人には筒を取りきれず不利
鉄砲単は武力も速度も勝ちで有利
超絶騎馬は単体に速度武力で負けるけど全体では武力が勝る
倒されなければ五分近くの微不利
ずっと居座れる超絶には厳しい
942ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 15:31:36.09 ID:ncx5nMwX0
単純に武力で勝ってれば有利なんてことはない
機動力で勝つデッキなんだから速度で負けると不利だよ
943ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 16:34:27.36 ID:1KB0Ur990
覇道と火竜の組み合わせって微妙な気がする
944ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:15:12.12 ID:Cm/UmWSW0
覇道火竜は何というか・・・瞬間火力は凄いんだが、必要かと言われると微妙。
覇道の相棒となる2.5コスト枠はバリエンテスが有力。
俺は成実使ってるけどね、村正+英毅大略の中毒性は異常。
945ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:17:14.09 ID:pZTceBVH0
微妙じゃないぜ
フルコン対策で覇道+火竜+全体刀で全員武力21とか決まると気持ち良い。

2コス竜武力7統率5無特技とかの糞スペで良いから使いやすい采配か陣形持ってるの追加されんかな
ライトニングに重ねられる計略が欲しい
946ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 18:43:26.03 ID:j7ng6PAOi
覇道と乗り崩しってどっちがいいんですかね?
947ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 19:39:58.73 ID:7brALhtbP
941だけど、>>竜騎馬単は速度負け武力勝ちだから微妙
×竜騎馬単○騎馬単な

>>942
速度に焦らず丁寧に射撃できて撤退しなければ筒1、2差程度で守れるよ。
虎口取れるか最後筒を止めて通せるかは知らんが。
覇道だと馬家宝が面倒なんだよな。

>>946
乗崩の方が簡単だと思ってる。
948ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 19:46:29.24 ID:1KB0Ur990
>>945
ぶっちゃけ、そこで短時間フルコンに士気吐くより覇道おかわりのが後が続くからなぁ

>>946
相手を敵陣から出させない、ってくらいライン操作と筒徹底できる自信あるなら乗崩
敵倒したい、城も殴りたい、槍も使いたい、とにかくゴリゴリ戦いたいっていうなら覇道
949ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 22:03:31.58 ID:A78HemtF0
どこのスレでもそうだけど、フルコン決めるためだけにデッキ組んでる人いるよね
950ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 12:48:29.68 ID:ABo7jPjQO
>>949
その方が爽快感があるじゃん
赤青赤とかで一気に敵を殲滅して城門殴って落城とか決まると最高
951ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 13:04:17.18 ID:mTCYkQx10
覇道火竜のフルコンは詰めの状況だけって感じかね
むしろ火竜は文武両道伏兵として使うイメージ、その場合バリエンテスでもいいんだろうけど
952ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 15:20:34.04 ID:NLNRqiMq0
フルコンしたいんなら日輪の国のデッキ使えばいいじゃん
953ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 17:07:38.04 ID:eys4GExl0
お主、なんということを申すか・・・
954ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 18:17:41.02 ID:XFAkLjM6O
>>952
とりあえず撫で斬りな
955ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 20:02:08.60 ID:/9xjQmHF0
小田原行きたくなーいといいつつ結局日輪に頭下げたやん?
956ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 21:56:02.05 ID:XFAkLjM6O
その事実を覆すために戦国大戦をプレイしているのさ(キリッ

まあ好き勝手やらかした戦国大戦の豊臣が嫌いでも別に史実の豊臣秀吉が嫌いな訳でもなし
957ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 06:51:27.55 ID:svaFfsO50
覇道+火竜+全体刀で敵を殲滅して落城とか4Cに夢見すぎだと思うわ
残りが2コス槍×2ならともかく、攻城力に難のある2.5竜が2体いる時点で・・・

実際のところ、守りで相手のフルコンに対して火竜重ねて被害抑えるのがせいぜい
958ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 12:26:24.48 ID:LNSPoDDp0
最初から重ねて城取ろうとは思わんけど、攻めて押しつぶすのもできなくはない
てか特にフルコンとか考えなくてもデッキに入るからな火竜は
959ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 15:38:37.82 ID:jeQmaEgS0
右眼の妨害のほうの連環が強いとたまに聞くけど実際どうよ
960ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 16:33:09.95 ID:lmFeuYFeI
計略終了後に迂闊に前出てきた超絶騎馬を足止め&後続で仕留めるって動きが出来れば強いかな..
敵の采配真っ正面から止められる性能では全くないし、あくまで失念してた相手への奇襲用としてなら上々の性能だとは思う
961ゲームセンター名無し:2014/01/05(日) 16:55:18.07 ID:b/MfqHOAP
>>959
瀬田旗とかに、味方2、3枚だけ入れて右目。
馬が寄れば自分より枚数が増えて妨害に変わるから突撃が消える。
射撃と突撃で削れば相手は号令。
号令すると信玄が消えて強化に切り替わり、しかも統率downで効果短縮。
外側の竜騎馬を寄せて強化の速度でさっさと逃げ。
相手が城に張り付いたら、小十郎を端の槍に当ててオーラ消し。
その外側から残り部隊が出ると強化に変更。
号令の速度upで相手を倒す。
馬まで倒せばカウンターまで狙える。
普通の馬槍号令でも残り2枚が寄って突撃のために馬を陣外に出すなら強化に。
同じ流れでおk。
パターン化できる相手には妨害も強化も強い。
962ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 16:43:56.45 ID:wOTeKVy70
計略は便利なんだけど武力6ってのがなぁ、伏兵が気合だったら入れてた
963ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 18:28:20.45 ID:qD7Xrpn70
瀬田や伊達パパみたいに死ぬんなら武力低くてもいいんだけどなぁ
上杉家のSR直江と計略効果かスペックか、どっちか交換してくれよ
964ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 19:05:40.59 ID:9hcAuP2V0
計略の強さに文句言うわけじゃないが、どっち使うにしても結局相手に依存する部分があるので信頼性がない……
965ゲームセンター名無し:2014/01/06(月) 23:28:53.71 ID:n2EoA8070
まぁ双陣よりはマシかなぁ・・・ と今日群雄で黒備えを使って思った
966ゲームセンター名無し:2014/01/09(木) 22:52:26.63 ID:ivH2OnzT0
いま覇道を使ってるひとって何で使ってる?伊達4?竜槍?
967ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 03:37:38.61 ID:8xEydlpa0
覇道+右眼
968ゲームセンター名無し:2014/01/10(金) 20:56:06.10 ID:9y/S/LE30
右眼覇道は1コスを槍にするか竜にするか迷うな
969ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 19:40:44.31 ID:aq/FhGS40
左月斎やっとコスト相応のスペックになったな、後は減少速度次第か
970ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 20:44:32.90 ID:tQIxmDo+0
覇道バリ4だな
バリメインであとはスペックのいい壁
971ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 21:59:31.96 ID:1sUQ+oWj0
戦国大戦 伊達家スレ その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1389704319/
972ゲームセンター名無し:2014/01/14(火) 23:02:47.81 ID:ZzNExjKN0
そういやイベントの開発虎口攻めで連計(のようなもの)の妨害計が伊達にくる事が示唆されてたな
ついに妨害計持った竜騎兵がくるのかと今からワクワクするわ
永続加速の特技にフルボッコされる未来も見えるが
973ゲームセンター名無し:2014/01/15(水) 00:37:18.54 ID:mNbMVqYV0
晴宗が乱戦して回復の神謀らしいけど、その単体バージョン計略もあるのかね
974ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 17:59:12.18 ID:+w3oj9LR0
スレ終わりだし聞いてもいいかな

かなり久々に戦国に帰ろうと思うんだけど、乗崩は今普通にやれてる?
上方入る前にやめちゃったから噂しか聞いてないんだ。使ってる人の意見が聞きたい
975ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 18:28:09.00 ID:qJQ94nut0
普通にやれる、それどころか強デッキ一歩前くらいのパワーはあるぞ
何よりも、術書でオーラが消えなくなった事が大きい。迎撃無効と合わせて壁も躊躇いなく飛び込んで壁突できる

昨日の頂上が丁度乗崩だから見てくると良い
976ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 18:47:05.86 ID:7viqxvwn0
>>974
俺も使ってるが伊達家の采配陣形の中では最強の部類だわ
自城前から戦場中央までなら非常に強い
相手の城を殴る時は横槍の保険にしかならないので、攻めの計略も積むと良いと思う
葛西とか狂射とかがいいんでないかな
基本的に筒戦で済ませようと心掛けてるけど、一発デカいの貰うとなかなかひっくり返せないw
977ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 19:26:31.25 ID:+w3oj9LR0
レスありがとう。明日復帰してくる!

>>975
強化入ったら一気に強くなるとは思ってたけど、そりゃ強いね
さっそく頂上見てくる

>>976
現役時使ってたのが乗崩狂射だったからそのまま使えそうね
攻城力は仕方ないよなー。だいぶマシにはなったらしいけど
978ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 21:25:21.87 ID:hANGQlJK0
政宗を槍消しにつっこませて、残り3人が突がよろしい。
超絶騎馬が来ても統率高い政宗を生贄に残りが他始末とかね。

相手に城入られると城殴れてもあれなので、敵が中盤ラインで使うと楽しい。
979ゲームセンター名無し:2014/01/16(木) 22:28:05.99 ID:JknXVpw50
紫電にちょくちょく当たるようになってきたけど士気3は便利だなー。開幕紫電からの敵撃破が強い強い。紫電いれる場合は乗崩より覇道の方が良いのかな
980ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 04:16:29.12 ID:mwyarJ7J0
大戦国でまた政宗単が出来るぞー! あまった1コスは・・・愛姫でも入れるか!
981ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 09:45:03.76 ID:0HFAPPFJ0
大戦国は猫輝宗で大量切りして撃ちまくる予定。
982ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 16:56:17.70 ID:aY/P5gPTO
夢の13コスト切りか
983ゲームセンター名無し:2014/01/18(土) 17:00:58.45 ID:aMMCcfPh0
竜騎馬8枚でとっちらかってくる
984ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 09:16:06.15 ID:3IsNgiHm0
政宗単やろうと思ったところで烈哮もってないのに気づいたわ・・・

そろそろ手に入れとく時期か、使うかどうかはともかく
985ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 11:37:43.24 ID:9u7HR1iD0
どちらも4枚だとして覇道と乗崩ってどっちが有利?
986ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 11:47:09.63 ID:gCrZQ4Y00
おれは乗り崩しの方が好き
987ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 12:42:08.54 ID:qPTkDvs3O
右目入りなら覇道有利な気がする
988ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 14:33:04.27 ID:KsAyrh7i0
バリエンテス入れとくと伊達4対決が楽だよ
まぁそんなにマッチしないけど
989ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 15:13:59.23 ID:hfM3VOwU0
乗崩正宗/火竜片倉/五郎八姫/後藤信康の4竜騎馬で2戦試してみたけど後藤の枠は気合いもちの2コストのほうがよいのでしょうか?
990ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 15:43:07.66 ID:3IsNgiHm0
他が全体強化×3だから単体でも仕事できそうな奴が欲しいな
屋代とか葛西とか
991ゲームセンター名無し:2014/01/19(日) 16:08:08.61 ID:j9IR+JO+0
>>987
右目は同枚数なら妨害になる
あとは突撃されるのみ・・・
992ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 00:59:47.79 ID:VW0odkfY0
>>989
乗り崩しを生かすなら鬼庭・屋代・葛西のほうが白兵有利だけど
後藤いると制圧と士気3使える選択肢が残る、やり易い方で宜しいかと
993ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 19:30:13.80 ID:+T0CRBzO0
俺は乗り崩すなら5枚だなぁ。
1度4枚でやったらダメージソース足らなくて負けた。
994ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 21:51:42.28 ID:MkeTfvB50
伊達4やると大概、西国無双か真紅に絡まれて凹むんだけど
4枚デッキで槍いりの覇道とかって微妙なのかな?
995ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 21:56:41.22 ID:WpqTPGEp0
伊達4って竜騎馬4枚のことだよ
996ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 22:29:40.65 ID:MkeTfvB50
竜単4枚覇道を使うと宗茂や山県にばっかり遭遇するから
1〜2枚を槍に変えた4枚覇道って微妙かな?

これで意味通じる?
997ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 22:37:49.44 ID:1MlA+PC30
乗崩だと真紅はなんとか勝てる場合もある。真紅には乗崩使って全力で逃げ。白兵戦で刺さらなければ10戦やって3回ぐらいは勝ててる。槍に刺さると連突されて終了
西国無双はどうにもならない。あいつ効果時間長すぎ。10回やって1回勝てるかどうか…
最近また豊臣蒲生が増えてきて嫌になるわん
998ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 22:41:16.93 ID:1MlA+PC30
>>996
竜槍なら5〜6枚型の方が良いよ
4枚竜槍ではワラ槍の広いラインと超絶騎馬のスピードに翻弄されるだけで終わりがち
999ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 22:48:27.64 ID:MkeTfvB50
>>998
5枚にすると、これ1.5コス+1コスを2.5竜にした方がいいんじゃないか・・・と悩むジレンマ
1000ゲームセンター名無し:2014/01/20(月) 23:29:31.89 ID:5guLmNtG0
>>999
超絶騎馬もそこそこ見るから槍を入れたくなる気持ちも分かるけど、竜4枚と竜槍5枚は戦略から操作性まで全然別物。悩む所じゃあ無いぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。