【LoV】LORD of VERMILION Re:2 海種スレ42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・ここはLORD of VERMILION Re:2、海種(旧機甲含)の話題を扱うスレッドです。
・質問する前にwikiとテンプレくらいはざっとさらっておくこと。ある程度は書いてあります。

※重要!
皆仲良くすること!

【関連URL】
公式HP http://www.lordofv.com/
atwiki http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/

・「質問は明確に」 何が問題なのかをはっきりと書くこと。
・デッキに対する質問はせめて自分で動かしてからしましょう。
・煽り挑発、連コ話題、連勝自慢、引き自慢はスルーしましょう。
・特定のデッキやカードを卑怯と罵ることは、対策できない自分を晒すも同然。
・トレードは、トレードスレで。現金が欲しいならヤフオクで。
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。
・次スレは>>970が立てましょう。無理なら>>980へ核石を。

・デッキを相談する場合は下のテンプレを使うと的確なアドバイスをしやすくなります。
【デッキ】 診断対象デッキを書く。Apt・Bpt(またはメイン・控え)で分けて書くこと。
【称号レベル】 称号レベルを書く。主人公レベルではない。
【資産】 コンプ仮定でも可。
【コンセプト】 ○○が使いたいとか、○○でコンボしたいとか。
【診断理由】 開幕弱いのを改善できるかとか、ストーリーBOSS○○が倒せないとか。特定デッキへの対処法が聞きたいとか。

前スレ
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 海種スレ41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1357184353/

海種No.42はポセイドン
「私の前でうかつに号令したらケガするよ!」
2ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 21:57:39.70 ID:mjxdHWZW0
前スレ>>996
ならいっそ蟹蛸5で、蟹蛸・テテ・カナ・ピト・主闇とか
うーん・・・
3ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 19:38:50.51 ID:hT6iBJih0
>>1乙フォルテッシモ!
4ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 20:22:33.34 ID:BuJ5g5rb0
>>1うむ、ようやった

>>3
2速で5枚ってきつすぎね?
5ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 23:00:18.22 ID:nLDwYVcX0
>>1乙←シザーズのはさみ

>>4
おっと、海種拡散豪傑の悪口はそこまでだ。
6ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 23:23:48.90 ID:BuJ5g5rb0
逆に考えるんだ。エクセとられちゃってもいいさと
ねーよ、ねー
7ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 09:14:16.96 ID:HbwMOhRd0
リザUちゃん
8ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 10:14:19.26 ID:G1SAkM/S0
海種拡散豪傑って・・・
蛸、サーガ、ヒュドラの編成だっけ?

海種で拡散の他に、複数豪傑と単数豪傑もできるな、
カードが限定されすぎてるけど
9ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 00:10:24.80 ID:OyCwJMDL0
オケヴィヴィって、【】ヴィヴィアンと【】テティスだけで人獣相手できるの?
フォル・オケテテ+みずちってデッキを考えてたら、オケヴィヴィのヴィヴィアン→みずちにたどり着いたんだけど・・・
10ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 00:17:39.22 ID:bwPex1Mf0
ヴィヴィオケの火力と対象外で何とかなってるわけで
11ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 00:44:05.85 ID:MqcoV6hk0
>>9
いったい何故そうなるのか・・・

みずち入れるんだったら、もう1人強力な戦力が欲しい所。
【】ヴィヴィアン使用しないなら、普通のヴィヴィアンは入れられるが戦力になりにくいしな・・・
かといって【】乙姫は強力だが属性配分を考えると論外だしな・・・
12ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 09:15:04.91 ID:shOsIwJPO
【】テテ、【】ヴィヴィ、みずちでもいいんじゃね?
13ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 13:17:46.98 ID:sFj32OvJ0
ヴィーナスきたー
ニドさん食われかけてるw
14ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 21:04:40.98 ID:9HcQLtOP0
しかし迂闊に近づかない所は流石ニドやわ〜
15ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 21:07:51.55 ID:MqcoV6hk0
流石普段から周りが周りであらゆる意味で鍛えられてる事はある!
そこにあこがれるゥ!
16ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 21:32:15.86 ID:sFj32OvJ0
よそも大概だけど海種はガチで(性的な意味でなく)食いにきてるのが多いからな…
同じくらい食われる使い魔も多いんだけどさ
なぁキラーフィッシュ
17ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 21:36:26.25 ID:G6Po8deZO
今日の頂上海坊主かっこよすぎワロタ
イザナミのカットインが一瞬で消えてワロタ
18ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 13:34:21.87 ID:Ybq9tqYU0
海坊主の特殊が本領発揮してる試合は珍しいよね
19ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 20:22:42.82 ID:P2fsCt7A0
前スレで出てたヴィヴィアンデッキ試してるがいい感じに強い

ここまでいい感じのデッキとはおもわなんだ
20ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 11:26:03.69 ID:Tn9Ay1Ja0
さぁ、みんなの為にどのヴィヴィアンデッキでどういう奴に強いのかあるいは弱いのかを教えるのだ

なんかヴィヴィアンって攻撃精度や陣形判断とか使い手の腕に死ぬほど依存しそうで敬遠してる(´・ω・`)
21ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 23:45:59.36 ID:q/E43uBR0
ヴィヴィアンデッキは自分がハム帯だから参考になるかわからんが前スレのヴィーナス組み込んでたやつ

ファーストもごまかしやすいし、セカンドもごまかしオア突破出来るしで悪くないよ

現状やってて楽しい、ヴィヴィアン使って割合で勝つと気分がよくなる
22ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 23:49:43.76 ID:bV1g+OCm0
使いたいけど、EXOないんだよね・・・安くなったとは言え少々値がはるしな・・・
ちなみにEXO以外は揃ってるんだよね・・・この前ヴィーナス来たし
23ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 01:47:04.91 ID:0XxdI3VKi
前スレで話題に上がってたオケシーライオンEXOのランカーが頂上出てるね
24ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 18:11:49.76 ID:D1ph0hWt0
明後日(かな?)一定期間だけだが2にもあったリミットブレイク(今回は100コス)が始まるらしい・・・
蟹6とかどういう風に変わるんだろうな?
25ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 19:55:13.24 ID:nS7dcRoJ0
100コスリミットブレイク、海UR単が出来るね
降魔どうすべきか
26ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 20:01:36.92 ID:D1ph0hWt0
>>25
ツバーンかグレンデル辺り
理由としては撃の使い魔がいないから基本主が持つことになるだろうけど、公主だけで神に勝てる気がしないんだよな・・・特にSO。
27ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 20:04:01.24 ID:D1ph0hWt0
>>26
あ、ヴィーナスもいましたね。(それでも勝てるかどうか不安だが・・・)

他に降魔で九尾というのも面白そうではあるが・・・
28ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 22:14:18.56 ID:XEsiprscO
蟹は…左下要員が増えて鮫とか?
コスト調整がうまくいくならこんとん入りで試してみたい
最近ミラーで不毛だからさ
29ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 23:04:36.45 ID:daRPD0my0
コスト100なら蟹の左下要員は鮫が適任だろうね。
主のミリ残し対策にリップルもいいかなーって思ったけどコイツ単攻だしサポスキないやん・・
30ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 14:35:42.69 ID:5Tm9ggWP0
蟹はエンキ→ヒュドラが安定な気がする
31ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 20:13:51.85 ID:bwd8KXn7O
一概にそうとは言えなくないか?
エンキの回転と速度は撹乱には優秀だし
32ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 20:35:06.17 ID:AzNytD8vO
純粋な戦力としてならヒュドラのほうが良いだろうけど、
エンキさんは特殊の応用が想像以上にきくからなぁ。
エンキさん以外全員死滅した時は清々しいくらいの逃げ足を見せてくれるし、
生半可な速度低下なら殆ど無視できるのよね。
33ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 21:15:23.79 ID:5Tm9ggWP0
エンキが弱いとかではなく、他が抜き難いし7枚にする意味は薄いから

蟹テテピュトンは確定だし、10コス1枚は抜いてもいいけど20拡散でいいのがいない
客ヴィシュヌくらいじゃない?
34ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 21:17:44.61 ID:Wga0jWXaO
竜吉とかポセイドンとかいるじゃん
35ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 21:32:41.26 ID:5Tm9ggWP0
>>34
属性バランスが悪くなる

エンキ抜かずに竜吉は闇55で炎か光が足りない
魔種捨てならポセイドンはワンチャン

結局2ndPT変えられないから撃使い魔入れると2ndに撃がなくなる罠
36ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 21:57:41.17 ID:7fPDqJr00
ドラゴニュート「チラッ」
37ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:39:09.37 ID:nav+d9NA0
7枚にする意味は結構あると思うが
メガロとかムシュフシュとか
38ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:57:16.02 ID:XmBq7+Ok0
オーベロン「チラッ」
39ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 07:37:33.20 ID:OB3G48jl0
蟹もいいが6枚型の機甲を試すチャンスだ!
40ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 17:36:09.29 ID:cfoovXOuO
無印のポセイドンはありだと思うけどな
以前少しだけ使ってたんだがかなり固いからグリムキュベに単騎突撃みたいな馬鹿しなければエンキみたいに使い回し出来たし
後セカンドや降魔召喚直後は蟹がかなり短いからピュトンで狙撃するより壁を増やしてゲージ稼ぎと痛み分けも有りかと。完全なフルコンなら属性要らなくなるし
41ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 08:10:12.31 ID:DjdIDzXNO
これはATKコピー軍団に共通することだが、
人獣と魔種以外には壁しかこなせない恐れがあるのが問題なんだよな。

各々の性能はガチなのは同意するけどね。
42ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 12:08:44.20 ID:EHeVmXIxO
最悪主人公パクれば良いじゃん
43ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 09:04:35.33 ID:yzCH1Pbh0
今だけ5枚型に出来るからか、なんかペルソナとばっかり当たるなあ…
もう番長のガッツポーズ見たくないです
44ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 22:42:33.74 ID:DzWyHo110
俺は今日10戦中4戦がペルソナだったな。
回線エラーが起きたのが1試合あったけど
45ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 16:41:13.96 ID:JY+uyCHhO
全盛期の番長伝説
グッとガッツポーズしただけで海種が消し飛んだ、調子が良いときはそのままアルカナストーンも
46ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 18:10:18.07 ID:gH1WFmSA0
番長の特殊、Def80の赤蟹が連環を掛けにいったのに気がつくと一瞬でゲート内に飛ばされ
復活カウント数え始めちゃう系の不具合があるんですがまだ修正されてないんですかーやだー;;
47ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 18:16:55.87 ID:w12K88kA0
11日から最大110だしな・・・ただでさえ厄介なペルソナが更に・・・
番長のガッツポーズもう見たくねえ・・・絶対に避けられないよペルソナ戦。
48ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 18:54:16.78 ID:gH1WFmSA0
回転も優秀でパワーまでもらって充実のスキル、そして硬い
おでんと番長のどっちが海に強いかって言われたら甲乙つけがたいが
他種も考えたら連環+Def下げで海以外への対応力も高くてマジ番長優秀

おかげでペルソナ称号は七英雄や軌跡より楽でした
まあ、軌跡は海デッキでやってやるぜと迷走して苦労しただけなんだけど
49ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 19:59:39.78 ID:kleSKoET0
番町は下方修正がちょっと程度で
一番修正してほしかったダメージと特殊技の処理順や
アホみたいに早い溜まりが修正されなかったのが恐すぎる
海種とか問答無用でHPを半分くらい持ってくし連環が厄介
50ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 20:47:42.63 ID:Nip+LUZFO
エステルは海種で組むのが一番難しいからな
51ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 20:57:28.37 ID:Akapr8430
あいつ人獣で良かったよな本当に
人獣ならもっと重宝されてたろ
52ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 22:16:18.70 ID:APXH/Yev0
そもそも海となんも関わり無いしな
ティータを海種で出してほしかった
53ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 00:12:07.45 ID:n6udFQ/mO
前にニコ動でみた()乙姫との六枚型はたたかい易そうだったけどな
あれは海使い的には微妙なんかな?
54ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 00:19:14.83 ID:ojGM3fWS0
海種の6枚型は同種が特にキツイからなあ。
今は蟹も流行ってるし。
55ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 16:51:13.36 ID:ZgkxtPXs0
110・・・120になったらペルソナ戦にものすごい嫌な予感が・・・

120の時にできれば奴がいるペルソナに遭遇したくない・・・
56ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 18:52:27.87 ID:OCLyFZzd0
110ならなんか物凄いデッキ組めそうなんだけど何も思い浮かばない
57ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 19:08:12.64 ID:ZgkxtPXs0
>>56
コンセプトとメインがないせいだな・・・。まずはコンセプトとメインから
58ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 19:09:42.21 ID:ojGM3fWS0
ドラケン、メリュジーヌ、ポセ子、河虎、ショロトル、アクアナイト、アビスでコピペ単やな。
59ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 19:56:00.99 ID:Xj6Igoyc0
蟹6の赤蟹・エンキ・テティス・ピュトン・ショロトル・カナロアなんかで110だと
主撃の補佐に鮫、あと蟹防護と酷使する主の代わりに壁ができるムシュあたりが鉄板かなぁ

序盤の戦闘難や終盤の突破を助けるルナあたりも攻防関係なしに便利そう
蟹にルナ掛けてからエンキテティスでビタ止め連環備えた4速W盾2枚のパーティ組めるロマン
60ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 20:23:42.58 ID:zx4eKvjiO
蟹6にエステルぶちこむとか
61ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 20:25:07.19 ID:sDN5Pync0
>>59
なんで8枚にしようとしてるんだよw
普通にコスト上げて6枚がベスト
62ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 20:49:34.14 ID:Xj6Igoyc0
蟹6だと単にコストを上げるのもなぁって思ってな
ショロトル→サーガでもいいけど属性関係なくなる謀略だすまでは一番薄くて序盤がキツイ撃に欲しかったりする
あとテテ号令は大した上乗せが掛かるわけじゃないからパーティに出せる弱点枚数が増えた方が誤魔化しやすくね?
撃に鮫を割いてショロトルをニュートに変えるのも考えたけど回転考えると微妙に思えてなぁ

戦闘に出さずとも秘密兵器シャドラを秘匿しとくのも良いよな、とかちょっと考えてる
63ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 21:19:59.96 ID:hHWigJbhO
八枚型にするくらいなら、
軍師にしたほうが種族補正と対応の幅的な意味でマシじゃないか?
64ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 21:21:47.08 ID:sDN5Pync0
コスト低いのが増えても場に出せる枚数は変わらない

なら属性バランス考えて総コスト増やしたほうがいいと思う

エンキ→ヒュドラ、ショロトル→みずち、カナロア→アクアナイト

とか良さげじゃない?

魔種がめんどいならアクアナイトを沙悟浄かこんとんで
65ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 21:23:44.19 ID:v46n9oR30
10コスは10コスなりの意味がある
6664:2013/04/10(水) 21:28:35.27 ID:sDN5Pync0
ってアクアナイトを変えたら光ないなw

みずちの方を変更だな、人獣だるいけど
67ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 21:40:00.64 ID:Xj6Igoyc0
ヒュドラが弱いわけじゃないがエンキ様は蟹6で使ってると想像以上に便利で代えにくいんだよな
盾周りのムーブで半周分変わるし、ナタクマーラあたりの生半可な連環だと普通に動けたり
殆ど効果切れないから常時30コスオーバーのスペックで狡さまで覚えるレベル
カナロアは時間と効果がマジキチすぎて下手するとナイトよか強いんじゃねーかって気がしてる

120きたらこんとんナイトかなとは思ってた
沙悟浄はちょっと考えになかったわ、今度弄ってみようかな
68ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 22:04:01.29 ID:8bvEO+/2O
低コストが減る今こそニクサーを!
69ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 22:42:46.18 ID:NHXvqEUj0
応龍「……」
70ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 09:24:21.11 ID:s+XZhmIrO
種族統一軍師におけるコスト10のステータスは六枚型のコスト15に匹敵するから単純な戦闘力の差はそこまで酷くない筈。

まぁ、軍師そのものが操作技術すごい必要という問題があるけどな…。
71ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 13:17:07.72 ID:ic6AjvZaO
ショロトルとエンキは一度使うと分かるけど特殊が強すぎてコストが上がっても中々抜けない
最近魔種減ったし主撃ももったいないから蛸入れてみるとか?
何だかんだで一番優秀なスペックだし今の雷ダメがない魔種にはぶっ刺さるしさ
72ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 13:21:53.35 ID:29R+Um0b0
そして主雷で完璧や
73ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 16:26:19.81 ID:XmCLAVc/0
>>68-69
神多くて一体辺りのコストが高い今なら、応龍ニクサーは結構ありなんじゃないか?
ニクサーと相性がいい【】乙姫、炎補助に安定の【】テテ、レベル制保護にスプライト、余った光10に誤魔化し用でCY
…蟹6以外ならいける気がしてきた!
74ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 17:22:44.17 ID:ic6AjvZaO
>>72
光足りないだろ
流石に降魔出すまでピュトンだけってのは辛いぞ
不死もそこそこ見かけるし
75ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 19:14:41.08 ID:V6i9uhTc0
蟹6の光ってピュトンの他にカナロアヴォジャニュックあたり追加するもんだとばかり
主光ピュトンの構成だと撃成分を鮫だけで我慢してたりするんだろか
76ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 22:21:43.22 ID:ic6AjvZaO
90の蟹6なら主撃がメインだけど今の110に合わせて蛸を入れたからね
形としてはカナロア→蛸だから光が足りないって話、120になればカナロアとかも入れて主雷も有りかもしれんが
77ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 22:24:53.29 ID:sQ8ZUCjP0
イザナミ増えすぎでベベヤンのコンタクト大活躍ワロス。
リミットブレイクだと案外役に立つような錯覚を覚えるのう
78ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 05:51:24.57 ID:1qNiY24P0
錯覚じゃなくて、役に立つのうって言い切ってやれよw
79ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 07:13:12.73 ID:iMwLyk640
規制やっと解除されたわ

ヴィヴィアンは使ってて楽しいけどな、なんやかんやと勝率上げさしてもらってるし
特にイザナミと当たって解除できた時のテンションの上がり具合がヤバイ

後100コスの時にURSP単やって来たけど、ヴィヴィアンと竜吉の特殊が足引っ張ってた様に感じたわ
80ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 21:39:02.70 ID:ex9mIGbcO
おまんら110コスでデッキ何使ってんの?
いいデッキが思いつかないんだが
参考にさせてくれよ
81ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 21:43:17.34 ID:ruH1i3X/0
>>79
こっちはヴィヴィアンと竜吉公主が大活躍だったわ

SO、VP2は単数中心だから、(最近の称号対象カード全般単数多い気も)
ヴィヴィアンの向きを上手く調整できれば2体ダメージ0で突破できたりした

竜吉も特殊抑制とかで凄い良い感じ。ダメージアホみたいに大きいしね
82ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 00:16:41.49 ID:R1t/REgO0
>>80
蟹6の頂上に出てたやつをスービエ→エステル+鮫
エステル称号終わったら素直に蛸採用する予定
83ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 23:39:50.86 ID:9IuDND4j0
>>80
フォルアナの6枚型に5枚型の時に使う20コスを+って感じだな。
84ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 18:42:49.61 ID:J+wFCVt+0
海URを全員使おうと思うがあと20コス分は誰にすべきか・・・
85ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 01:43:14.97 ID:qRRxjVBBO
海スレギルドの王で居残ってる人、上手いんだからもっと上狙ってもいいんじゃない?
称号狙いって訳でもなさそうだし
86ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 08:01:22.68 ID:kDFtJ8oiO
昇格するかどうかは個人の自由なわけだし強要するのはあまり良くないんじゃないか?

ついでにUR軍団補強目的のコスト20だけど、
マカラと乙姫とかどうかな?
海のUR組は丁度撃が抜けてるし、
特殊は共にヴィヴィアンの補助に最適な筈。
87ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 17:09:48.59 ID:gY3fzhiYO
>>84
俺は6枚型にしたいから、薄目の炎を補う形でアイギスEXOを勧めるぜ!

>>85
その人は海称号狙ってるとかwww
覇王になるとマッチしづらくなったり、やたら天帝、神皇に当たるという意見を聞いたことがあるし基本的には、>>86の意見に賛成だな。
88ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 19:16:01.88 ID:JefWYV8IO
皇帝帯で頑張ってるけどマッチングが冗談抜きで鬼畜なんだけど
今日も過半数が天帝以上だったし

正直称号狙うなら下に居座るのもありだと思うぞ
むしろあの人はあのデッキでやりつづけてるほうが凄いんじゃないかな?
89ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 21:47:03.77 ID:brdRiXQb0
よくこの時期に皇帝帯で頑張れるものだ
ランカーとの連戦にげんなりして皇帝カード封印した
90ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 22:22:07.83 ID:Eho2TPuh0
このスレサブカ勢多いなw
まあサブカで初心者狩るよりは居残りのが幾分マシでしょ
91ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 22:28:09.54 ID:qae/ZL8e0
まあ皇帝クラスと渡り合えるのと王でマッチさせられるのもアレだけどな…
92ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 23:50:39.70 ID:ZOLZcyCGO
5人しか動いてない一号店の話題が出てオラうれしいぞ
93ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 02:16:55.96 ID:rQYujQ3oO
覇王帯以上で称号狙いはストレス溜まりそうだなw
むしろそれで降格しないで頑張れる人はすごい
まあこの時期だし、普通のデッキなんだったら居残りとかしないでどこまでいけるか試したいかな
俺はまだそこまで珠がないがw
居残り勢にはいつも喰われてるぜ…
94ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 11:45:42.17 ID:Mo6mhAsn0
一時期機甲に挑戦してた時には何回覇王に落ちたことか・・・
海種単だとエステル、BRSの一枚称号と機甲だけだから比較的楽だね
95ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 12:57:02.24 ID:8BWIrY6AO
逆に称号で死ねる難易度なのはLoAかねぇ。
サブカなしでとれた人は尊敬できるレベルの難易度だぞ、アレ。
96ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 13:05:35.65 ID:HsoLW4CtO
LOAは王からハムに落ちたけど、ハムでなら割と勝てたな。

人獣にアグニL4当てて消し飛ばせたのは快感だったwww
97ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 14:53:30.79 ID:phHveRn00
3回もエクセ取られる人獣の人って・・・
98ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 16:25:46.92 ID:Z6qAJgesO
LOAとDODは難易度が高過ぎるなあ……
99ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 18:53:35.92 ID:8BWIrY6AO
DOD単は特殊の噛み合わせが微妙なのもきついが、
それ以上に最高戦力が2速ってのが致命的なんだよなぁ。

使用率低下的な意味で海使いとしては助かるがなんで2速にしたんだか…。
100ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 19:15:53.91 ID:IRbTX6Ci0
>>99
DoD単の最高戦力はカイムだろ、いい加減にしろ!!

2速にされたのはきっと1で3速だった時に
足が速くてゴキブリ見たいで気持ち悪い って意見でもあったんで
レオナールさんは自重したんだろう
101ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 19:49:41.16 ID:OWl2nco50
どうしてあんな下半身になったんだろな……
102ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 23:10:50.75 ID:8Sk6eZc6O
似たようなスペックのテンペスタはガチなのに…
103ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 23:28:09.40 ID:rdQz2hHk0
テンペスタでガチならオナ兄もガチだろ…
むしろ機甲での出番すらないテンペスタよりオナ兄のがマシ。
104ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 23:42:33.13 ID:OWl2nco50
テンペスタは人獣には個人的にオリオンと同等以上だと考えてるが
人獣以外と対した時にオリオンの方が誤魔化しから何から便利っていう
105ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 23:47:28.07 ID:t31bEZkQP
2速でもやっていける種族と2速が足を引っ張る種族の差
106ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 01:02:11.37 ID:Xw81mmgH0
【】バーサーカーが出ても使われなかったファーヴニルの悪口はやめるんだ
107ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 02:38:54.74 ID:fQQrNfpYO
【】バサ子は特殊をいかせる面子が少なすぎるからなぁ。
しかも、特殊を活かせる面子も癖が恐ろしく強いし。

お陰で【】バサ子使うより普通のバサ子使ったほうが遥かに安定するというね…。
108ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 09:45:09.94 ID:ev3PenCD0
テンペスタは装甲の薄い人獣に対していけるだろうけど
レオナールは装甲が厚い海に対して罠が駄目すぎる
せめてプルートーと同じくWリジェネ持っていれば・・・
しかしなんでテンペスタも前方設置式罠なんだ
普通の2速罠でよかったじゃないかとも思う
109ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 11:41:57.62 ID:TPWfjLfpO
アルカナ持ちと前方設置罠はすごく相性がいいぞ
どこに置かれたのかまったく分からない
110ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 11:59:42.79 ID:DD2NJZoh0
まあ人獣に罠当ててもジオダインで痛み分けされるんですがね…
111ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 14:51:43.50 ID:O6y0zywP0
>>102-103
重装暗黒騎士「プーwwクスクスww」
112ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 14:10:24.38 ID:Q7Pvqpx10
>>111
お前はコストが軽いしバランスいいからこそ使われているんだよ
サポスキもあるしとりあえずレオナールに謝っとけ
113ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 18:50:26.12 ID:YVmartDx0
レオナールより重装暗黒騎士の方が罠ダメ高いって聞いたことあるけど
結局どうなんだろうな

もしそうならレオナール涙目過ぎる・・・
114ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 19:20:49.58 ID:1qWQSrHZO
オナ兄230騎士210だったギガス
115ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 18:40:20.96 ID:dNjHsbKw0
wikiで調べてきた。
レオナール230 重装暗黒騎士240
正しいのが>>114の方じゃないと、流石に報われん
116ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 03:20:42.19 ID:kXV6brHE0
暗黒鬼死は途中で(オナ兄追加前)威力強化の上方修正がされてたはず
117ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 08:16:19.82 ID:nbMVlR9FO
重装さんはやたらと優遇されてるからなぁ。
T時代はぶっちぎりのオーバースペックだったし、
今も基本性能こそ普通になったがスキルが豊富だし…。


不死担当はこいつに思い入れでもあるのかね?
118ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 09:08:18.78 ID:aU1k53IT0
1の時は凶悪なオーラが出ていたのに
Re:2になったら善人のオーラ前回な重装さん
海種的には雷罠じゃなくなったのがかなり有りがたい
119ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 09:38:31.95 ID:zdvg60Ad0
まぁしかし、ゲストはスペックが極端すぎだわ
ゴミかモリモリかモリモリモリだからな
120ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 10:27:33.07 ID:XDz9PGJ50
下方修正されて残念になったカードもありますから・・・
モーグリとか減少率は他の範囲弱体と同じでもよさそうなんだがなー
121ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 20:21:04.72 ID:zWfBc9EZ0
10コスの速さで鈍足も引けるし難しい
122ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 19:41:02.48 ID:wAr4o0OAO
蟹とトーマスを対策しようとしたらワケわからないデッキになった…
つーわけで診断頼む
メガロドン、こんとん、デルビウム、テンペスタ、【 】ポセイドン、闇剣、降魔麒麟
基本は相手のフルコンをこんとんで妨害しながら罠と号令で潰す感じ
123ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 20:20:21.99 ID:X4K6cVp70
>>122
トールマステマはダゴン・デルビウム・アクアキング・主闇のが安全じゃない?
ってかトールマステマそんなに見るんだ
時間帯によって違うんだろうな
124ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 20:51:00.95 ID:mDk9UbBM0
テンペスタがまずいらないと思う。
つかそのデッキで蟹に勝てる要素ない気がするんだけど。
125ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 21:04:12.65 ID:cmQJ50PH0
固定ダメージぶっ込んでくるカニに、同族で勝てるとは到底思えんなぁ
昨日だったかの頂上見てて思ったが、降魔の無いカニデッキはダメだな
やっぱチ○コの特殊あってのデッキなんだなと思った
そういう意味で制圧戦されるとしんどそう。アウェイク吐くと戦闘で勝てなくなる
126ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 21:11:38.96 ID:KONf3eVm0
3の発表からプレイヤーは減ってるだろうし、決まった時間や曜日にプレイしてたら
特定の人と週2で逢瀬を続けたりもザラになってるしな
火曜定休の俺は京都の素おでん使いと出撃同期してるらしく斬鉄剣されまくっておる
127ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 21:40:39.85 ID:BlV/YNYY0
蟹はこんとんでフルコンさけてから時間内にピュトンやテティスを落とすつもり
てか基本的にこんとんへの負担が半端ないかね?
128ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 18:54:24.02 ID:Ewr3T1KPO
ピュトン抜きの赤蟹なら死滅によるwaitリセットも併せてなんとかなる気はする。
ただ、ピュトン入りだと以下の手順でフルコンをかまされる恐れがある。
@赤蟹を超前出しして速度低下をかけに行く。
A速度低下に成功したら赤蟹は合流させずフルコン敢行。
Bこんとんさんに速度低下を封じられたら赤蟹を合流させてフルコン敢行。
129ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 19:42:52.32 ID:KWYGO1Xd0
バステトか【】アマゾネスを客将で呼ぼう…
130ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 20:54:21.58 ID:Ewr3T1KPO
バステトやアマゾネは速度低下対策には最適だが、
肝心要のフルコンには殆ど意味ないんだよな。

…赤蟹対策は愚か、他種にも勝てなくなる気がするが、
アプサラで速度低下を避けつつ入道でフルコンを妨害ってのは考え付いた。
131ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 21:27:34.95 ID:Q8Kn1do0O
そこまで対策すると今度は基本スペックで押し負けそうだな
132ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 22:45:32.51 ID:EWZPews10
蟹相手は、懐かしのキャンサーノエルコンボが有効なのではないかと妄想してみる。
133ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 22:48:50.80 ID:AH7MqfTk0
蟹雷主が有効(ゲス顔)
134ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 01:10:16.05 ID:Crb6Zbcq0
よく考えたら蟹相手は客将ボンホでいいじゃん・・・
135ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 07:52:18.91 ID:JLQ2Onfu0
対策考えないと大会で取れる海産物が蟹ばっかりに
136ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 10:09:59.43 ID:pF8qL843O
降魔ニーズヘッグって蟹対策にならないの?
>>128の手順でこんとんで連環止めて、フルコンをスマッシュ禁止で対策ができてそうなんだけど。
137ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 13:52:46.81 ID:vp7bvLHmO
降魔ニーズは予想以上に特殊範囲が狭いからなぁ。
ピュトン入り相手で赤蟹を対象にすることを諦められると最低一発はフルコンで殴られる覚悟はいるかと。
ただ、相手のフルコンは拡散使い魔限定だから
赤蟹も合流させようとしてくれれば
単攻化によって結果としてフルコン妨害や特殊の空撃ち誘発を狙えるね。
138ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 17:07:56.61 ID:cA43lBCe0
対蟹のみ言うなら3速シールド持ちで連環あるデッキだとツバーン入れてたら詰ませれる
問題は海でそれやるのが非常に難しいってことだ
139ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 17:17:12.03 ID:87raYJN5P
リーチ伸ばせる相手にツバーンかけるとか至難の業だろ…
それさせてくれる相手が下手なだけじゃね
140ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 17:35:49.02 ID:cxjNXNGU0
1枚だけ出てきた蟹に止められて
アウトレンジからピュトンテティス射手コンボがきそう
141ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 17:53:42.21 ID:VTZFtZiqO
クソダインや崇拝キュベみたいに前に出てきた相手を速度+防御低下出来れば最悪痛み分けには行けるんだがな
142ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 19:16:59.33 ID:vp7bvLHmO
>>140
それがまさに>>128のAの状況
なんというか、赤蟹も大概だがピュトンもすごく化けた使い魔だよなぁ。

Vでの海もこんな感じになるのかなぁ。
143ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 20:29:36.65 ID:GEo8c0AF0
>>142
4対4だから4人全員から攻撃される可能性もあるよ
下手すりゃ味方までも助けてくれないかも
まあデッキもシステムも変わるんだからどうなるかわからん(´・ω・`)
144ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 21:00:59.70 ID:cA43lBCe0
3は敵陣のロロ早期に除去しなきゃ90コス超覚醒に蹂躙されるゲーム
一位取りたいならどうあっても敵のマナ部隊除去に動いてチームに貢献しなければならない
味方への妨害とか反対側のマナタワーに敵が来てもスルーとかそれくらいしかないぞ
(まあ片側のマナ部隊殲滅した相手は当然こっちのマナ部隊の方に次に向かってくるからそのまま放置してたら
マナ部隊×4が万全の敵にマナ部隊半壊したこちらが迎撃するという最悪の事態になるわけだが)
145ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 23:02:25.09 ID:cxjNXNGU0
何を言いてるのかよくわからんぞ!
文章的にな
146ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 23:13:15.69 ID:vp7bvLHmO
えーと三行にすると

ロロ放置で高コスト覚醒がヤバイ。
味方への妨害は味方施設への敵襲撃を無視するくらいじゃね?
味方の妨害なんてしたら後で自分が大変な目に遭うわけだが。

たぶんこんな感じ。
147ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 13:14:33.29 ID:m/QvNFS20
王帯だと何も考えずにピュトン打つ人多すぎ
お互い連環持ちでお互い連環の前出し状況だと、
ピュトンの隙間に入れるっていうのに・・・
148ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 14:48:04.49 ID:Oz/f+BwA0
爵帯でも何も考えずにピュトン打つ人結構多いよ。
慣れてないという事もあるんだろうけどな・・・
149ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 20:21:41.39 ID:kJxwrSr+O
ピュトンは下手に使うと状況が素敵なくらい悪化するからなぁ。
しかも、これでも全盛期より拡大率は低いというのだから恐ろしい。
150ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 21:23:11.00 ID:OvIg7GEZO
個人的には今の拡大率と時間がベストだな
皇帝帯だとピュトンだけじゃなくて蟹までしっかり使いこなして痛み分けを有利にしてくるし
151ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 21:27:12.39 ID:7lOGYjV50
皇帝帯の蟹は同種で勝てるきしない
152ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 22:52:17.33 ID:QtLzN8pz0
厄パンを客で使いたいんだが、なにかいい組み合わせを教えてくれ
セベク 水虎 イヌダンテム カロン 厄パン ルナ
こんなデッキでやってみたけど開幕きつい
153ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 08:22:05.70 ID:pCWo+zrzO
オリオン、フォッサで厄パン完全体じゃね?確か攻120まで上がるはず
+海のハッピーセットかなんかで
154ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 12:11:22.95 ID:77Zz5/rC0
加速無しのアルカナって使ったことないんだがやれるだろうか
そのデッキでやってみますサンクス
155ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 04:12:17.81 ID:LgVQ2BSc0
機工ムーブっていう4速の主で釣って反対から出て戦う戦術があるから
156ゲームセンター名無し:2013/05/14(火) 20:43:03.44 ID:bTfn52v0O
過疎すぎワロタ
157ゲームセンター名無し:2013/05/15(水) 00:45:46.11 ID:aYhz/cQuO
ギルド見たけど俺以外ロクにプレイしてないし
158ゲームセンター名無し:2013/05/15(水) 11:50:24.16 ID:PsvRyAUUO
マジかよじゃあ入れてくれよ
海スレギルドだろ?
159ゲームセンター名無し:2013/05/15(水) 13:07:29.18 ID:aYhz/cQuO
俺に権限があれば入れたいけどな
ギルマスもサブマスも息してないんだよ
160ゲームセンター名無し:2013/05/16(木) 01:31:40.74 ID:lmFPhezT0
魚だからな
161ゲームセンター名無し:2013/05/18(土) 15:40:28.22 ID:tMhBECazO
正直今続けてる人はそれぞれスタイルが確立してるから聞くことないんだよな
162ゲームセンター名無し:2013/05/19(日) 19:32:33.68 ID:rYQGWIpE0
皇帝で詰まったけど今更デッキ変える気力が…
163ゲームセンター名無し:2013/05/19(日) 23:09:35.61 ID:8dlEFr7EO
みずちを使ったデッキって結局全然見ないけどどうなの?
パッと思いつくのは【】乙姫、亀、みずち、空魚、シーワイ、殺魚とかだけど強く思えないんだ。
何か良い使い道ないかに?
164ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 00:35:53.67 ID:s7oWr7kkO
フォル、オケ、【】ヴィヴィ、【】テテ、空魚とか?
165ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 00:37:32.29 ID:s7oWr7kkO
上のやつ、みずちが抜けた。すまん。
166ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 02:21:43.41 ID:wfV1nxB6O
【】乙姫、カッパ、オケ、みずち、【】テティス、空魚、マーラとかどう?
炎もりもりだが
167ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 04:05:32.50 ID:4We58fMg0
人獣が死ぬ
鳴上グレンデルには刺さるだろうが流行りの鳴上オズ相手はキツいぞ
炎盛るなら【】乙姫みずち迄だな
168ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 07:00:38.54 ID:obxOX9oX0
SRアイギスや炎主にぬわかけるだけでも人獣圧倒出来る
169ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 11:24:33.11 ID:D339LcmtO
みずち祝福とか頂上出てたろ、
俺は惰性で蛸6にいれたがすぐLV4になっちまうからもう1体レベル制の使い魔欲しいくらい
170ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 22:10:54.36 ID:SUDvD+WPO
あれはアイギス暴走がメインだな
無理にレベル上昇に拘らなくても良くないか?どちらかと言えば途中でレベル使い魔が事故死したときにリカバリーできる意味のが強そう
171ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 23:53:48.32 ID:D339LcmtO
まさにそんな感じの運用。
【乙姫とかはいいんだろうけど今の蛸はレベル3以上ないとアルバイトくらいの働きしかしないんだよな、
炎は戦力になるから使い勝手自体は悪くない、蟹にレベル下げられても負けずに上げるし
172ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 20:28:29.96 ID:O1Az2LSmO
今週末から大会始まるけど、蟹やトーマス、鳴上オズ対策はどうすんの?
俺は諦めて1番慣れてるラクシュミーでいくけど。
173ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 23:30:26.05 ID:6Vlmh27i0
ヴィヴィアン使ってたら王までとうとう来てしまった
174ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 11:54:55.84 ID:tQeRaEi90
俺は女王セドナで四度目の珠の取り合い突入したわ。
今までオケアノス無理くりぶち込んだ

主闇剣、雪の女王、セドナ、オケアノス、BRS、【】テテ、降魔廃滅

歪な形で魔種ゲロはきながらやってたが
ヴィーナスという女神が追加されてから

主撃剣、雪の女王、セドナ、ヴィーナス、ニクサー、【】テテ、降魔蒼天

こうなった。ヴィーナスのおかげで相手のフルコンの被害抑えられるようになったからありがたいね。
175ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 13:49:53.80 ID:eyZyptUwO
>>172
脳内+サイド前提だけどトーマスは開幕で死ぬ気で捕まえて落とすしかないだろうな
シスコンオズはこちらのサイドに余裕があるのを活かして炎盛りでぶち抜きにいく。毎回オズが使える訳じゃないしね
実際どちらも雷が既に多いからサイドで追加しにくいし
176ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 09:19:43.32 ID:kdqh5pXx0
>>172
俺もいつも通りのデッキだな。

>>173
おお、すごい・・・もしやあなたがヴィヴィアン全一か!?
177ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 20:38:48.55 ID:BBZauF+Z0
逆じゃねえの?ベベヤン使ってたら覇王から王に堕ちてきた的な…
178ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 21:47:38.82 ID:ptxKqNog0
>>176
自分は全然そんな実力無いよ
>>177
ハムでやってて最近王に昇格出来たよ

勝てて楽しいとかじゃなくて使ってて楽しいからイライラとか全くの無縁でプレイ出来てるが

この前二回連続で同じ人と当たって一戦目最後割合になってヴィヴィアンの特殊打って勝ったんだが、空打ちと思われたらしく二回目最後の割合でこっち負け確になった瞬間空うちぶっぱされて凹んだ

ヴィヴィアンの効果をもっと広めないといけないと思った
179ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 22:27:41.52 ID:xPR7jVoxO
>>178
べべやんは使ってて楽しいよな!
複攻も以外と止めてくれるし、がっかりURと言われるほど弱くないよね。
180ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 22:32:15.74 ID:49KRMqT+0
火力もヤバいしな
ヴィヴィアン+サラスヴァティーでドリアン瞬殺できる
181ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 00:16:45.71 ID:MFRDjrOz0
マカラもプラスすれば複攻可能だし、または背徳でもいいけどな

ヴィヴィアンの盾って、地味に自動式トラップ回避できるんだよな・・・たしか
182ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 01:15:03.24 ID:WD9qhO3r0
>>179
石にマウントしてるときに引っかけて少しでもこっちが割ること出来るし、公式で使えない発言されたがほんとに使い方次第だと思う

ただ溜まり速くなった分、効果カウント短くなったからファースト突破してもウェイトの関係でセカンド相手に打てないのがきつい

>>181
イザナミ潰して割り勝った時の快感はヤバイよ
183ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 06:20:50.09 ID:0szZDDcl0
お前らそんなにベベヤンステマするなよ、使いたくなっちゃうだろ
184ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 07:34:15.11 ID:0XhPTdIdO
クソダインのせいで海の炎って死んだよな
鳴神オズとかマジで無理なんだが
185ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 09:35:55.13 ID:MFRDjrOz0
120コスの一番の苦い思い出はオズ入りペルソナ単・・・
弱点のない番長とエリザベスはマジで無理(ティファリスとオズは種族号令ではないのが地味にきつすぎ)
186ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 18:08:16.01 ID:9RNIZu3D0
大入道でオズをorzにしてやれよ
187ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 18:27:37.52 ID:l1k3hLHw0
大入道入れても有利になるわけじゃないからな
188ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 22:05:47.35 ID:9RNIZu3D0
いや、なんというか・・・
ozとorzをかけたんだが(リターンゲートU
189ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 23:30:32.65 ID:wZs7l4Jk0
言わんでも分かるのにわざわざ言っちゃったら白けちゃうよ…

大入道orツバーン+アプサラスor怒濤でいいんじゃない?
今魔種少ないからアプサラス+ツバーンで属性バランスとれそう
190ゲームセンター名無し:2013/05/25(土) 03:41:23.92 ID:pMW7JusFO
洒落は全てエレガントに言わなければな
191ゲームセンター名無し:2013/05/26(日) 12:28:28.77 ID:m12pIuTqO
べべやんが話題に挙がってたから、セベクと組んで使ってみたんだけどセベクめちゃめちゃ強いな!
突破されてもうんこ置いて帰れば全然割られないし、戦闘時に壁にもなるし、下手に近づけば強力な範囲ダメだし、強すぎだろ!
192ゲームセンター名無し:2013/05/26(日) 18:56:15.69 ID:OD5X/J3w0
セベクの爆弾、威力は即死でいいのにな・・・滅多に当たらないんだし
193ゲームセンター名無し:2013/05/26(日) 22:04:05.42 ID:nrT2YLD2i
>>191
あのー、肝心な子の感想が抜けて…いえ、何でもありません
194ゲームセンター名無し:2013/05/26(日) 23:12:20.04 ID:m12pIuTqO
>>192
相手が慣れてないのもあったんだろうけど、
マウントとってうんこを壁に戦闘してたら石割りの阻止に近づいてくれたから当てれたよ。
4戦の内1回だけど

>>193
べべやんは…うん、単数主体の人獣相手なら強かったよ。
不死相手は骨グリムが主体だから…
195ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 02:18:27.54 ID:828YAUyD0
ヴィヴィアンは楯が常に相手方向向いてくれてたら使いやすかっただろうに

竜吉公主はサーガと組むのがベターなんだろうか
196ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 02:22:58.53 ID:AFToARaW0
相手にナルカミがいてたら、此方のレベル制使い魔がそだちません

()乙女メインだと、主力落ちるは炎落ちるはで踏んだり蹴ったり


どうしてる?
197ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 08:33:44.93 ID:9ng6hjF/0
>>196
そこでスプライトちゃんですよ
真っ先にスプライトを狙われて、落とされてから次のターンにレベル制を落とされるかもだけど
198ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 21:40:30.90 ID:ufTytCLXO
>>196
ヴィーナスはどうかな?
鳴上1発じゃ落ちないだろうから殴られないようにする方向で

嘆き鳴上OVKは知らん。
199ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 23:22:29.76 ID:fkEQHCbpO
竜吉で特殊を封じ、ヴィーナスで固定、ヴィヴィアンで攻撃を防ぎ、スプライトで守る
こうですか?
200ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 23:39:22.07 ID:3za3jAND0
ゲコゲコ
201ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 23:42:25.32 ID:lTif8FE/0
つまり鳴上に輪投げする実力を極めたアナンタが最強ということか
202ゲームセンター名無し:2013/05/28(火) 11:21:16.92 ID:ArP005hmO
竜吉をこんとんと合わせて使ってる俺はおかしいのだろうか…?
203ゲームセンター名無し:2013/05/28(火) 13:15:50.23 ID:JwY5EFyMO
おもしろいじゃん
こんとんさんの効果中になんとかしなきゃいけないのが火力の低い海種の悩みの種だし
204ゲームセンター名無し:2013/05/29(水) 08:08:19.99 ID:Dj2mjag0O
竜吉さんの特殊を活かすならこんとんさんは充分ありだと思う。
火力不足に関しては残りの一体をヤクシニーにして、条件達成ATK強化を狙うのが無難かなぁ。
サーチを踏めれば一瞬で制圧終わるし。
まぁ、その場合はサーチにたどり着くのが困難と言う問題があるがな…。
205ゲームセンター名無し:2013/05/29(水) 11:59:40.41 ID:Rli4wxNsO
>>202だけどヤクシでATKを上げるのもありなのか。
[]乙姫 エステル 竜吉 こんとん []テテでやってたけどどこかに枠作ってヤクシも試してみるか
206ゲームセンター名無し:2013/05/29(水) 22:01:07.16 ID:UnE+1ckA0
こんとん入れるなら強化して殴るよりスペックで押せるカードを軸にした方がいいんじゃない?
207ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 00:36:52.01 ID:cHjo+2t8P
今空の軌跡やってて、

エステル、エンキ、マカラ、【】ヴィヴィ、【】テティス、オケアノス、主光、蒼天、アウェ、サクリU

でやってるけどなかなかいい感じだ
神がつらいけど、やってやれないことはない
208ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 08:17:55.69 ID:kOvBPTf0O
俺は欲張ってエステルBRS狙いで
フォルネウス、エステル、BRS、オケ、【】ヴィヴィ、主光
でやったけどエステルとBRSの攻撃ダウンのおかげで開幕も何とか凌げて結構いけたよ
勝率も55%くらいだったし
209ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 08:50:36.59 ID:x8RG5cYIO
正直称号帯教えてくれないと参考にならないんだが
210ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 11:18:07.81 ID:zGf3/uRf0
>>209
お前の珠は何個なの?
211ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 17:08:45.11 ID:x8RG5cYIO
今日72に上がった
まぁ面白味のない蟹テンプレだし海種単で取れる特殊称号は一通り獲得してるけど
212ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 19:41:27.77 ID:zGf3/uRf0
>>211
ヴァイスさんやないかw
聞いた俺が言うのもなんだけど、珠の数で特定可能なら書かないほうがいいよ

てか、皇帝以上なら2chが参考にならないことくらいわかってるだろ
213ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 21:30:17.32 ID:yL7u4KAz0
珠の数が60なら安心して話せるって寸法よ
皇帝の蟹戦が糞ゲー過ぎてつらい
214ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 21:57:33.95 ID:x8RG5cYIO
特定しても名前書かないでくれw
正直蟹ミラーは如何に相手のコンボを回避するかだからな
理想はエンキだけが蟹を受けたりカナロアを蟹に当てて接近出来る状態だけど実際は相手のミス待ちな寒い試合だけどね
215ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 22:23:53.03 ID://lt0UjJO
パーティーをずらして蟹と蟹をぶつけないようにするってことか
あのデッキは光20だけど降魔までごまかせるもんなの?特に蟹のターンに
216ゲームセンター名無し:2013/05/30(木) 22:57:08.42 ID:x8RG5cYIO
蟹PT同士がぶつかるとまずピュトンやテティスが死んで痛み分けに終わるからね
対不死だけどエンキPTなら防御低下とハイスペックな二人で痛み分けまでは持ち込めるし蟹なら固定ダメージとかでしっかり当てればなんとかなる
むしろ対不死は降魔の属性に甘えたりすると豊富な弱体であっさり持っていかれたりするから注意
217ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 01:14:58.36 ID:RGb+vMxbO
>>216
解答さんくす
拡散は海って感じがして好きだわ〜
218ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 01:21:17.18 ID:ZNAYbplN0
3速拡散デッキ使ってるやついない?
219ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 09:14:11.86 ID:4gCGFzfg0
3速拡散ってサーガ公主の事かな?

俺の友達が使っているな。元々拡散使っていたし、オトスマなしで散スマ出せるのが羨ましい・・・
220ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 11:43:57.70 ID:jLsshf52O
スマッシュってテティスで出すものじゃないの?
ボケはともかくサーガは拡散デッキよりは3速バランス型に入るものじゃないか?
221ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 12:32:46.77 ID:sSUIZguMO
>>216
蟹以外の海はどうすれば蟹に勝てるの?

俺が思い付くのは、2回目の蟹フルコンを降魔召喚で回避から突破して
エンキPTを追い返すというかなり辛い綱渡りだけなんだけど…
222ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 12:34:08.50 ID:TKNy4dOK0
3〜4速拡散で組むならって話だしサーガメインにせざるを得ないしょ
ポセイドンが好きだけど使う時はメリュジーヌと一緒だなあ
223ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 12:44:18.08 ID:q4b5gXrWO
セドナ「・・・」
224ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 13:00:52.58 ID:jLsshf52O
3速拡散自体が難しいんじゃないの?ってなるよね。少し上に有ったこんとん龍吉でも合わせてみるとか
>>221
ランカーのハンドスキル前提かもしれないから参考にはならないけど某ランカーの芝アナンタにはなかなか勝てないな
オケアノスでステルス付与からアナンタで蟹を蛙にされると突破出来なくなる
ただオケアノスが捕まると意味ないしあんまり早いと逃げられるけどね
225ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 13:41:46.47 ID:2Bmz+CpN0
>>223
お前上方修正されて雪の女王と使うとちょっとした超絶号令になるじゃねえかふざけんな
226ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 16:43:47.66 ID:jLsshf52O
俺みたいなへたくそぱんぴーからすると100位以内のランカーとそれ以下のぱんぴーでマッチング分けてほしいよ
227ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 16:53:38.37 ID:32cGrvct0
>>226
マッチしなくなるからやめろw
228ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 18:20:30.19 ID:sSUIZguMO
>>224
なるほど、オケアナンタの組み合わせで突破を防ぐのか。
じゃあその組み合わせを練習して店舗大会に挑んでみるかな。
229ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 19:41:39.12 ID:N85HyuPBO
こんとん竜吉[]乙姫で蟹6に勝てたけど王帯だから参考にならないよね。

こんとんで蟹を封じて、乙姫で弱体して適当に乙して帰ってもらう。それを繰り返して相手が降魔出して来たらこちらも降魔を出して戦闘。
降魔出してからはかなり楽になる。
230ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 20:30:42.94 ID:K3EvOha30
蟹に勝つだけならテレポが一番楽だと思う
居残り系やゲートには超絶不利だし、他種族は断然蟹が楽だけど
231ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 22:02:18.54 ID:jLsshf52O
テレポだと案外キツくないか?
少数デッキだからカナロアがかなり刺さりそうだし
232ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 22:14:26.24 ID:+BkpLjSF0
【】シヴァ青蟹セベクマーメイド 主光剣 降魔マーラがいいけど持ってないから背徳か漂白という電波を唐突に受信した
開幕とか特殊ないとき単スマしかできないけど王〜覇王るーぱーだし勝てるかしら、IC期限切れてなかったらやってくる
233ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 08:48:34.87 ID:+QQX5nwGO
店舗突破してる蟹が1人しかいない…
上位の人は対策できてるんだなぁ
234ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 09:05:27.76 ID:vu0t7pUg0
蟹ってどう対策するの?
ステルスとか雲散とか考えたけど自分の称号帯じゃ当たらない
頂上見るたびにもやもやする
235ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 09:56:20.01 ID:TgzoQDvlO
一番楽なのはバステトや絆ネスみたいな全体解除+対象外やこんとん
ハンドスキルでは拡大ピュトンに全員が入らないような位置取りかな
速度低下した奴を軸に動き回れば結構時間稼ぎは出来るし
236ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 10:07:25.26 ID:FNzb6pkW0
>>233
武器属性雷なんだがエリア大会大丈夫なんだろうか
237ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 12:07:26.73 ID:TgzoQDvlO
サイドにメガロ、ポセイドン辺り入れとけば魔種対策にはなるでしょ
以前提案したら馬鹿にされたけど魔種対策に限ればエンキよりハイスペックだし
238ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 12:18:13.27 ID:vu0t7pUg0
>>235
ピュトンって意外とすかせるのかな
ステルス系は火力不足な印象だからそっち練習するべきか
239ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 12:56:41.54 ID:MHexlIoeO
対魔にポセ子は同意だな。うまくやればポセ子だけで魔は悶絶するよ。

序でに人獣もグレンデル入り相手なら活躍してくれる筈。
240ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 12:56:54.92 ID:9euFLQLN0
蟹を抜いて違う奴入れよう
射程が同じなら連環かけられても問題無い(キリッ
241ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 13:52:41.63 ID:6wWLleRh0
蟹は人獣に説得力ないからドラゴニュートを使おう(名案)
242ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 22:41:15.78 ID:/DIPNJ160
蟹のサイドにドラケンさんを入れてドラケンさんを全国大会にだそう
243ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 15:42:30.89 ID:0Q5ffePO0
やる気無くして消えてたらいつの間にかサブマスになってたんだけど
抜けて次の人に回すのとたまに覗くくらいでこのままいるのどっちが良いと思う?
244ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 15:47:46.19 ID:NW7dzv5nO
ロードカナロア強いわ
245ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 16:11:42.57 ID:4hXHA1ntO
>>243
このままでいいと思われ
YOUが抜けても次にサブマスになるのはホウチンミンだから
246ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 18:40:07.72 ID:TlVnF+XM0
ランカーって雲の上なイメージ持ってたけど、
覇王に上がった途端、ぽこぽこ当たるのな。

いやまぁ勉強になるからいいんだけどさ…
玉30個の上がりたてにランカー蟹2連続あててくんじゃねぇよ…同種で蟹どうすりゃいいんだ
247ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 20:57:20.06 ID:sritzlzF0
珠30の蟹は楽にさばけるけど珠70以上の蟹はやってられん
248ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 21:00:15.61 ID:REyjSSPu0
本当にうまい蟹は同じ蟹にあたってもさばけるからそういう蟹に当たると詰みになる・・・
249ゲームセンター名無し:2013/06/03(月) 00:39:17.50 ID:/c4k6Ei4O
とりあえず蟹ミラーは蟹以外が速度低下しないで相手の蟹+αを速度低下出来ればそうそう押し負けない
つうか天珠70有っても弱いやつは弱いよ。ソースは無駄に天珠だけ増えた俺みたいな雑魚
250ゲームセンター名無し:2013/06/07(金) 20:28:30.15 ID:c0YI9afPO
前に蟹対策でオケアナンタを教えてもらったから試してたんだけど、
アナンタがアイギス主体とか、蟹以外の同種に弱くて泣けてきた;;
251ゲームセンター名無し:2013/06/07(金) 21:55:19.37 ID:s6Mr014mO
あれ教えた本人が雑魚なだけだから
252ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 01:19:38.99 ID:bU2+hkc50
今更禁忌の遺産称号を取っておきたいと思うのですが、USと降魔はなにがテンプレなのでしょうか?
ほとんどUSだよりで降魔召喚する機会も少ないと思いますが、ベターなのを教えてください
253ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 01:49:06.30 ID:ZZbD32Az0
アディション、リタゲUじゃない?
降魔は知らん
254ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 08:58:27.98 ID:SCdSkRZX0
降魔を仮に使うなら速度上昇のためにキリンが安定すると思う
雷入りになってしまうが良くも悪くも仕方ない
255ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 12:56:35.68 ID:N89L35i/0
おいおい自身無敵になれるあの降魔がいるじゃないか…
256ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 19:41:45.32 ID:I94HgbLJ0
>>255
属性的にちょっと・・・何故闇じゃない・・・
257ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 19:59:16.33 ID:v/5Mkzh5O
降魔は麒麟くらいしか思い付かんが、Lv1USはクイックドライブも案外いける。
無駄に長い効果時間が相手の撹乱や施設封印に嵌まってくれるんだよな。

後はリスクが半端ないが4速主+アディションUくらいか。
258ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 22:27:05.50 ID:8sQ7FJ470
RE2.3があれば雷以外にも麒麟ぽいのが追加されただろうになあ
259ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 22:55:01.30 ID:W11jQkXk0
闇光炎で麒麟出たら使用率高くなりそうだな
260ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 23:28:33.15 ID:N89L35i/0
でも魔種さんは麒麟つかいそう
261ゲームセンター名無し:2013/06/09(日) 08:37:20.79 ID:K1W0OYjg0
>>257
サーチ取って戻ってアルカナを相手の反対側まで運ぶくらいまでなら余裕で続いてるからな
262ゲームセンター名無し:2013/06/10(月) 10:30:14.87 ID:hADaXra80
クイックorアディ、リザUorリタゲUだろうな

降魔はほぼ使わないので何でもいい
263ゲームセンター名無し:2013/06/10(月) 11:04:11.21 ID:g/5JHG240
双輪の別属性が出たら、人獣と組んで暴れそう
264ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 19:47:17.05 ID:edsVBsct0
もう何も出ないからw
265ゲームセンター名無し:2013/06/16(日) 18:43:38.09 ID:j6+NO8beO
蟹を使わないで蟹に勝てる方法を教えてくれ
266ゲームセンター名無し:2013/06/16(日) 20:21:57.28 ID:BaQHp1Ey0
ラクシュミーウォータードラゴンじゃダメか?
267ゲームセンター名無し:2013/06/16(日) 20:26:49.43 ID:OD2gqGII0
固定ダメージで惨殺されそう
268ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 00:31:23.02 ID:k+7m0ReuO
ラクシュミーとディーナをあわせたデッキはおもしろいとおもった
後はテレポとか?
269ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 07:35:10.33 ID:D1wYA3HD0
>>266
相性クソ悪いぞ
270ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 08:06:41.35 ID:ZH9CNDwOO
赤蟹拡散の火力の秘密は防御完全無視の追加ダメージだからなぁ。
DEF300超えだろうがフルコンまともに受けたらライフ消し飛ぶ。
最悪、シーライオンや入道を入れた方がマシな結果になりかねんぞ。
271ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 16:42:24.86 ID:B4J8zCl20
海軍師をするときのアルカナ要因はクローラーとイヌダンテムのどっちがいいのかな?
272ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 17:02:14.73 ID:12ydj10i0
両方、片方だとシールド封印されてる時に割り負ける場合が多くなる
273ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 17:20:16.20 ID:0NFOLRzT0
海坊主も入れてトリプルアルカナ体制で!
274ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 18:09:56.65 ID:B4J8zCl20
>>272
アルカナを無理に入れないほうがいいのかな?

>>273
トリプルアルカナは確かに強いけど、属性的な意味で選択肢が狭くなる・・・
275ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 19:15:31.79 ID:+scbL09wO
白ワニフォッサモケーレカペラも入れよう
276ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 21:22:28.72 ID:Ux/YKQ6O0
重 戦 車
277ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 01:22:49.70 ID:VTfRMIkO0
五分って最後にアディで勝ち確だよ(ニッコリ)
278ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 03:22:01.70 ID:u5ILFeuS0
>>274
9枚も入るんだから入れたほうがいい
279ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 07:56:04.15 ID:s9KCLDEfO
アルカナ持ちの豊富さが海軍師一番の強みだからなぁ。
旧も含めれば火以外はコスト10にアルカナ持ちいるし。
序でに旧カードだがATK230ピンダメ持ちのマーメイドと【】シーパンサーも候補になるのかな…?


ちなみに重戦車軍師は嵌まれば結構強かったり。
2速豪傑で【】デネブ入り重戦車軍師を相手したときは相性悪すぎて積んだよ…。
280ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 01:25:49.87 ID:/KfaUTUj0
禁忌の遺産始めたけどこれ難しいなぁ
ブルドーザーで突破すべきPTはどれになるのかな?

【】ポセとフォッサは確定として、複攻と罠火力とDEFのテンペスタなのかDEF雷無敵号令のデルビウムなのかWアルカナのイヌダンテムなのかわからん
281ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 01:45:03.42 ID:ial8JaSk0
正面から殴り合って一番強いのはオリオンなんじゃね
282ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 02:08:06.79 ID:YLop5kya0
散らして単スマの嵐で一乙が常套だな
283ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 08:05:50.13 ID:1mNnlxEtO
人獣以外に対する安定性と制圧力強化的な意味ではオリオンが無難だね。

それはそうと今月末にVのロケテ使い魔のエラッタ版が全公開されるみたいだな。
…修正後ガレオスさんがどうなってるか楽しみだ。
284ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 12:50:29.74 ID:36kzfl3CO
自分は罠で吹き飛ばす方が楽だった(オリオンで狙った奴が前に来ないのもあったが)からテンペスタだったけど突破するなら30、ポセイドン、フォッサで良いでしょ
最悪アディション用意しとけばフォッサ死んでも突破出来るし
285ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 13:04:17.64 ID:DT/n4q9uO
オリオンの特殊って然り気無く対象毎の移動位置に法則があるからね。
少なくとも主と降魔は決まった位置に移動しようとする。
286ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 21:25:54.24 ID:ebSxLw6A0
海種でエステル称号を目指したいのですが、何かお勧めのデッキってありますか?

蟹6にエステル入れた形にしようかと思いましたが、テティス持っていない+カードショップにもないので
違う形にして取ろうと思っています

何かお勧めのエステルデッキがありましたら、ご回答よろしくお願いします
287ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 22:19:07.63 ID:q4kVMqmbO
>>286
王帯の意見ですが…
エステル、20コス複攻、オケアノス、【】ヴィヴィアン、 【】テティス、10コス
のデッキで大会に挑みました。
自分はオケの効果中逃げられやすいので基本的に20コスにカイナッツオを採用してました。
288ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 22:51:55.42 ID:qOp70VLW0
>>286
287と似てるけど、 エスエル・竜吉公主・スカイフィッシュ・【】ヴィヴィテテオケアノス 守護龍 闇主槍

何回か10連勝ぐらい出来たし、割といける感じだと思う
ただハムの意見なので、それ以上の帯は分からないけどね
289ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 23:16:28.31 ID:ebSxLw6A0
>>287、288
ご回答ありがとうございます
禿MAXなら持っているのそれにエステルを入れた形で頑張ろうと思います
そしてなぜエステル称号緩和されなかったんだ…
290ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 23:21:21.07 ID:8MkSztv5P
エステル称号しっかり緩和されてるぞ
実際自分はそれで取ったし
称号の名前を勘違いしてるか見落としたんじゃない?
291ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 23:24:25.70 ID:eLSgHrgK0
エステルの称号の名前は「ゼムリアを駆ける英雄」

最近は公主にはまって使ってるが使い所が難しい・・・(かける使い魔を誰にすべきかの点)
292ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 23:32:33.32 ID:ebSxLw6A0
>>290、291
うわ、本当ですね…勘違いしてました……
何をどう考えていたのか、「爆釣王」が称号だと思ってました
教えて下さってありがとうございます。やる気が出てきました
293ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 00:42:40.65 ID:tceJ9fPX0
今は王だけどハム爵の時に取ったが、
主光、フォルネウス、アイギスEXO、【】テティス、エステル、BRS、守護龍で取ったな
294ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 15:54:43.17 ID:hwYOLAX9O
海スレギルド入りたいんだが
295ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:38:04.09 ID:wX28Zv+UO
一号店はギルマスが行方不明…
296ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 12:05:49.10 ID:j74jvBVxO
そもそも1号店はまともにプレイしてるのが一人しかいなくないか?
297ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 19:44:23.90 ID:K1PsXiMy0
ノリで作ったんだろうけど、そんなことする人間がギルド作ったり、
マスターになったりしちゃいけないよな
ネットの外でやっていたら社会人だろうが学生だろうがクズ扱いだよ
298ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 20:32:42.45 ID:akULFRylO
まあ人生何があるかわからないからクズ扱いはさすがに言い過ぎかと
サブマスさんがやめるときにできることが少ないと嘆いていたから3ではそういうシステムを改善して欲しいね
299ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 00:00:29.51 ID:28oevtq/O
Vでギルドを活かせる機能となると、マッチング関連かなぁ。
同じギルドの人は事前設定で味方同士になるように出来るとか。
300ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 11:48:30.46 ID:vn0lxSpIO
ノリでって言うか2初期から有ったギルドだからな
3年以上してたらリアルの都合で出来なくなって…とかも有るだろ
リアルで事故に巻き込まれて意識不明、みたいな最悪の事態も考えられるしクズは言い過ぎかと
301ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 18:32:34.69 ID:XI4JQTO40
マスターの反応が無くなったときここで呼びかけたり、
SNSでそういう状況を書いている人がいたり(マスターは多分SNS未加入)してた時、
その時点ではプレイしているのを確認されているんだけどね

リアル知っている人じゃないと正確な事は分からないけど、
面倒になって放り投げたか、引き継ぎとかせずにスマホに変えたとかじゃない?
正直、事故以外の理由なら引き継ぎとかここで告知しなければいけないでしょ。

297で言っているのはネットの外で、リアルで、
コミュニティとか組合とか作って放り投げるとかすればクズって事
ネット内でこういう事があっても情報不足とか損害とか無いからそんなに叩かれないだけ
302ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 21:54:16.96 ID:vn0lxSpIO
そういや2号店はまだ活動してんの?
まだやってる人間がいるなら一まとめにしないか?
303ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 13:42:39.22 ID:XTL+z8W90
Vわだつみ続投やったぜ
304ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 22:26:30.07 ID:sinXLNzg0
またわだつみデッキが海種を痛めつけるんですね。
305ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 22:49:17.62 ID:+fbUFvwo0
>>304
今度は弱点盛りとかそういうのないから大丈夫なはず・・・多分
306ゲームセンター名無し:2013/07/21(日) 22:51:53.50 ID:XglvijzM0
ヴィヴィアン出てほしいな
307ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 19:49:02.58 ID:uCajHEYlO
海の立ち回りはコストカット持ちと中コストバニラ使い魔の数次第だと思う。
複数のコストカット持ちと中コストバニラがいるなら
中盤に敵陣にカチコミかけて、蹂躙するのは充分狙えそうだが。
308ゲームセンター名無し:2013/07/22(月) 22:13:57.60 ID:nfZx/vd6O
わだつみは今までそのわがままボディで同族狩りしてたからなぁ
しかし1号店が真面目に自分しかしてないとか…
309ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 21:56:49.88 ID:Q6rkeBz/0
わだつみがっていうかディーナとアプサラスを好き放題させてた公式が悪い
でもって蟹もとっとと修正しろ、あのクソデッキのせいで雷やたらともられるから
海使いたくても使えねーよ
310ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 23:17:09.44 ID:6kvLRpp6O
他種使い乙
311ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 07:39:02.85 ID:SPO3IoD6O
V稼働1ヶ月切ってるみたいだし今さら修正は無理だろ。
しかし、赤蟹が微妙言われてた追加当初から修正しろ言われるまで強力になるとは思わんかった。
真に恐ろしきは海担当及び海使いのシナジー構成術か。

Vでの海は中盤の蹂躙要員になりそうだが実際はどうなることやら…。
312ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 12:54:52.30 ID:V3LwHfz9i
結局鳴上のせいでほとんどの型が潰されてったからな。

3ではシュラハやトンベリが海だし期待する
313ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 13:33:24.64 ID:hVqKmFNa0
鳴上じゃなくて蟹だろ
蟹の対抗のわだディナは弱体で消えたし
まあそのころは今度わだディナで他のデッキが潰れてたけど
海はほんと昔から1つの強デッキが他のデッキ潰すよなwww
他種みたいに同種族内でじゃんけんが起きないのが笑える
314ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 13:54:38.28 ID:dHttHITZO
テティス「高コストを身代わりにして生き残りました」
他の種族はパワーカードを詰め込んだだけにしかみえないけど海種は特殊のつながりが有るから好きだな
315ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 14:00:58.09 ID:rsvIm/fC0
起きるか?同種族だと弱点つけないから天下握るケースが多いと思うんだが
316ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 16:02:44.43 ID:x8h6Gg3X0
蛸6の時点でもテティスは強かったけど、蟹のマジ基地連環が加わって低枚数とレベル制涙目だからな
317ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 21:25:59.56 ID:TWzFsvgQO
自分は蟹対策でオケアノス使って、王帯くらいのぬるい蟹使いには勝ててるけどな。

ランカークラスの動きを極めた蟹にはやっぱり難しいのかな?
318ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 23:11:42.64 ID:1XgBfzpj0
自分で使ってみるとわかるんじゃない。
突破してよし、突破されてもよしってのは凄い楽よ
319ゲームセンター名無し:2013/07/25(木) 11:00:11.33 ID:rrBXG+JZO
あくまで火力はテティスだからピュトンで蟹対策を早めに出させちゃうのも有効かと
>>318
ランカーの蟹に有効か?って話なのに使ってみれば、じゃ>>317がランカーにマッチングしなきゃ無理だろ
320ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 20:27:03.63 ID:z6z6JINOO
ようやく波瀑まで獲得出来た
天珠も目標に達したし休めるぜ
321ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 17:36:49.24 ID:Yeh8cnxMO
おめでとう。
V稼働まであと少しだから、それまでしっかり休むといい。

しかし、トンベリを海デッキで活躍させる方法が思い付かん。
アビリティがどう考えても不死向けなんだよなぁ…。
322ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 19:10:32.86 ID:1gStojB9O
トンベリはオーベロン的な使い方するんじゃないかな?
早目に呼んでおいて、他の使い魔で自爆気味に暴れて壊滅したら突っ込むみたいな。
323ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 11:14:29.74 ID:ijPdbNKwO
今回種族単は戦える性能なのだろうか?
とりあえずわだつみ目当てに頑張りますか
324ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 12:57:28.53 ID:F1n7NTkBO
単種が独壇場を作り出すってのは難しそうだがな。
各種族、得意分野があるわけだし。
325ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 22:16:41.87 ID:nODp9GDGO
なーんでオズは溜まり速くて条件無しで単数なのにセドナは条件付きなんですかねぇ・・・
326ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 22:24:54.26 ID:n9/Eo09x0
>>325
海種だからだろうね
327ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 14:22:16.93 ID:2RZLilj7O
むしろ「人獣だから優遇しよう」感がバリバリ
他のTCGで言えば自分達は制限カードてんこ盛りなのに他人の無制限カードによるコンボに発狂してるようなやつらだし
328ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 22:39:50.90 ID:EjtSmLghO
最後のバージョンだけあってインフレしてるのは人獣だけじゃないでしょ
ただ蟹に文句言えるのは他の海使いだけだと思うわ他種のテンプレもたいがいだし
329ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 22:43:52.73 ID:sB8NKN6c0
というか海種(機甲)の特性って1の頃から
トップデッキが同種殺し&他種ヘイト集めまくるて雷盛りを呼び込むだったからな…
330ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 01:32:25.20 ID:vMQNFpbPO
シナジーを重視してるおかげで一度噛み合うと
とことんヤバくなるのが今までの海だからなぁ。
まぁ、Vでも弱体の性能次第では最優先撃破使い魔が海
ってなっても可笑しくないのが恐ろしいところだが。
331ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 01:27:28.60 ID:W+UHvRSe0
河虎ぬわオケアイギスとかも
実は洒落にならない火力叩き出したりするしね
カイネと正面から殴り合って勝ったりするし
332ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 19:33:27.48 ID:L+MpM1Rii
そこまでするならカイネぐらい勝たなきゃだめだろ。

明日からこの場所は海のlov3スレとして使うんだろ?
333ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 19:51:40.87 ID:IUrOPxfZ0
アイギス守護龍の時点で弱点であろうがなかろうが引き殺せるからな

一応は3でいいだろうけど、まだ稼動してない所もあるだろうから2の事を書き込んでもいいんじゃないかな

まあ、話すことがあるかわからんけどさ
334ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 20:38:04.58 ID:/uSkdLo6O
総合スレや他種スレへの変貌が日常茶飯事の海スレだし、
UとVの混在程度は大した問題じゃないでしょ。

まぁ、どっちのことを話してるか明白にすることは必須だが。
335ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 21:13:40.38 ID:38NCYqeQO
リスト見てたけど一応現実的な種族単は組めるのかな?
切り札のわだつみにそれを補佐する中級ディフェンダー、低コストもいるみたいだし
336ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 23:07:43.70 ID:4Ytm9KoRi
バハムートってたしか超覚醒したときにスピードアップが重複して足が早いとか説明あったけど

わだつみのwウィークが全部重複したら相当やばくないか。
ディフェンスモードで遠くから1パンしただけで勝てなくなりそう
337ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 23:20:47.15 ID:UjaSwJIo0
バハムートは「スピードアップ」って書いてあるだけで数字がついていないだろ
それに対してわだつみは「WウィークT」とかって右端に数字が書いてあるから
前者は数字がないため重複、後者は数字があるため段階ごとじゃないの
338ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 06:28:12.25 ID:E08UxjJN0
>>337
123あるのは全部の合計が乗るぞロケテと変わってないなら
339ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 07:56:16.27 ID:qlkyJwHM0
もしロケテと同じ計算なら今回もまたわだつみ大活躍なのか
1からよく頼られているね
340ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 09:58:45.55 ID:Wdy0WK5ji
重複するなら一発殴れば70%ぐらいのダウンしそうだな
341ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 17:49:20.43 ID:Y2gO2uoZO
わだつみは引けてないが90を超覚醒まで持っていくのはかなり困難だぞ
キマが便利だった
342ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 18:28:05.15 ID:kzraOZrYO
4戦してきた。
高コスト育成するならマナ関係スキル持ちは間違いなく必須。
ついでにマナタワー制圧数に応じてマナの自然回復速度があがるから
出来ればマナタワー三つ以上制圧もしたいところ。

あとはマジシャン主の超覚醒+アーツが地味に強力だった。
最後に今回の装備はスタートメニューのカスタマイズから
戦闘後に入手できるアイテムを消費して作らないと
追加されないから注意するんだ。
343ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 19:43:55.67 ID:j404s2uzi
動画とかみたらコナハナサクヤやべぇな
344ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 05:35:02.09 ID:BdPXSi2gO
ムー、ポセイドン、ダゴンのトリオも中々強かったよ。
全部超覚醒まで持っていければだけど
345ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 08:03:56.31 ID:Vl428p49O
大分使い魔が判明したが海単をやる場合、
やはりというかマジシャン中心にやるのが一番無難そうだな。
思い付いた戦法としては
1.バアル、水虎、アプカルルを召喚
2.アプカルルや攻撃要員の召喚および育成を進める。3.2が終わったら水虎のアーツを発動させてマナタワーやアルカナ上の敵に遠距離砲撃開始
4.敵の中〜高コストが迎撃に来たらバアルの特殊を使いつつ退避
346ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 10:16:23.81 ID:kUubbrqmi
アクアキング結構強いな
347ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 13:29:21.35 ID:Z9sAniuXO
まるでピュトンだな←水虎

海種のDFFってクラーケンだけ?正直DFFがいないと終盤粘れなかったからさ
348ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 14:32:15.80 ID:Vl428p49O
まさしくそれ。
対象はマジシャン限定で永続と効果範囲が戦場全体な代わりに
自身の移動速度低下とゲート帰還が不可になるとか。

ちなみに神には上の効果のリジェネ付加版がいるようで。
349ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 16:32:26.06 ID:BdPXSi2gO
>>347
キャンサーもDFだな。
こっちは超覚醒まで対応してる。
超覚醒までしないとスキル無いけど。
高コストDFは他種族から客将しないと無理だな。
350ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 18:56:38.47 ID:Z9sAniuXO
アトランティス引けたんだが何か良いデッキは無いかな?
351ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 19:54:57.21 ID:BdPXSi2gO
キマは入れておいた方がいいと思う。
352ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 20:04:06.64 ID:Vl428p49O
情報が少なすぎるから明確なデッキレシピは無理だが。

既に挙がってるように高コストの育成はかなり困難。
種族統一に拘るなら根性で頑張れとしか言えんが、
客を許容するならポポやロロは必須。

後はステータス補助としてアプカルルはほしいところ。

そして、アトランティスの運用法だが、所持スキル的に
アルカナ付近に陣取って要塞として味方アルカナ防衛や
敵アルカナ破壊要員の護衛にするのが無難じゃないかな。
353ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 20:58:09.64 ID:f5fxQZX10
90コスやるならアルフォスでマナがオーバーフローしない様にした方がいい
同時に3人貯まって超覚醒する前に溢れて無駄になるとかおきたら悲し過ぎる
S武器でマナマックスアップあるかもしれないが
354ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 22:05:36.59 ID:hIziBlzm0
サンクス
単独で暴走させるよりも集団行動の護衛にするのがいいのかね
355ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 00:05:02.49 ID:MzwevdpqO
味方アルカナ防衛なら水虎のアーツと併せれて固定砲台にすれば単騎でも行けると思う。
逆に敵アルカナ制圧なら制圧は他の面子に任せて、
護衛に集中させた方が活躍はしやすそう。
356ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 00:21:22.53 ID:v+Ro6Wm/i
キマのコストカットって10コスには流石に効果無い?
357ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 06:19:50.85 ID:UvmRV4QmO
>>356
無いね。
358ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 11:14:12.28 ID:m5/fKQQOO
キャンサーが25だったから−10の最低は10かな
359ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 11:34:41.33 ID:UvmRV4QmO
コストカットは所有者のコストに関係無く一律-5で、
10コスト以下にはならない。
で、あってる筈。


海種で高コストを運用するならマナモンをシューターで適宜狩っていかないとキツいかもしれない
360ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 20:52:40.15 ID:/O8EYBPf0
海単で行くならメインになりそうなのは誰だろう?
必須の使い魔はいるんだろうか・・・キマぐらい?
361ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 21:08:49.89 ID:UvmRV4QmO
海種単ならキマ、ハルフゥまでは確定かなあ。
便利なのはエキドナ、オオクニヌシ辺りだと思う。

後はムー、ポセイドン、ダゴンは3枚1セットで考えないとゴミ。
どれか一枚だけとかは考えなくていい。
362ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 21:27:20.32 ID:m5/fKQQOO
個人的に海単ならキャンサーは欲しいかな
余裕有るときに出しといてディフェンスで味方アルカナに投げとけば仕事してくれるし
20か30で覚醒できるマジシャンがいれば相手マナの妨害がしやすいかと
363ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 23:59:16.99 ID:xUvnr6x9O
今回って種族単で組む意味薄いけどちゃんと種族単称号用意されてるのかな
今はカードプール少ないってのもあるかもしれんが
364ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 00:25:51.84 ID:xhOo4LuxO
流石に種族単はあるでしょ。
難易度は今までと比べ物にならないくらい高くなってるがな…。
365ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 07:21:37.80 ID:ndAoG3AfO
今回はポイントで4位以内に入れば称号条件満たせるんでしょ?
366ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 09:43:36.41 ID:i3bKdv2gO
>>365
作品称号と同じなら4位以上が条件だろうね。

オオクニヌシのフレーバーが『紅蓮古事記』ってなってるから、今回もフレーバー称号がある気がする。
367ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 11:22:29.82 ID:i3bKdv2gO
オオクニヌシじゃなくて、オオモノヌシだった……
368ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 12:02:07.16 ID:xhOo4LuxO
今回も称号の対象項目候補は多いからなぁ。
というか、今回は自分で使い魔を使ってモバイルサイトを経由しないと
裏テキストが省略されるんだよな…。
369ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 15:58:52.30 ID:ndAoG3AfO
他のR一枚も引けないのにアトランティスダブった…
370ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 22:57:57.71 ID:xhOo4LuxO
今回の全国リプを見る限り、
敵マナタワーへ鉄砲玉を送り続けるのはかなり有効みたいだね。
味方の編成によっては開幕にコスト20使い魔をマナタワー制圧ではなく、
敵マナタワー制圧妨害に向かわせるのも良さそうだ。
371ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 00:04:23.80 ID:0PNoG8Q20
相手の頭をあっためるのはどの対戦ゲーでも効果絶大
372ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 00:33:30.09 ID:E+U3CQE+0
別ゲーだけど車輪とかでも有効だったもんな。
373ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 03:16:14.83 ID:HxMyWyFO0
敵陣に投げるなら20相当の能力で5秒で復帰する主人公でよくないか?
374ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 07:42:08.67 ID:KYrxgyi1O
やってみるとわかると思うが
主は初期ステータスがコスト10並だから
下手すると敵を一体も殺れずに死ぬ。

だから開幕に送るにしても2体以上殺れる可能性の高いコスト20かコスト30を送った方がマシかと。
375ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 09:39:46.00 ID:0MAPrY9zO
S武器持っていれば大体20コスト相応になるよ>主


わだつみ使っているけど、海種単だと効率よく運用するの難しいね。
超覚醒する前に試合が終わる事が多かった。
やはり特化させるべきか。
376ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 11:09:47.64 ID:HYtAz+d70
キマとハルフゥ合わせても召喚コスト80だしな・・・(それとも70?)

キマ&ハルフゥ+デッドマナを活用するしかわだつみの道はないか
使いやすさでいうとコノハナサクヤやシェラハ、エキドナがいるしね・・・
377ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 12:04:02.17 ID:0MAPrY9zO
>>376
80であってる。

デッドマナも考えたけど、
それを入れるとハルフゥがやや使い難いという。
(デッドマナ超覚醒分+ハルフゥ召喚分でわだつみが呼べる)
378ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 12:33:59.88 ID:QcirTjPyO
わだつみ超覚醒させたいなら通常召喚で死なせてからリザレクションすれば?
US使うけどマナは150節約出来るぜ

味方全体を加速させるあいつで撹乱戦術出来ないかな?速度が上がるのは強いらしいし
379ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 13:19:22.33 ID:KYrxgyi1O
攻撃の硬直やアタッカーのスマッシュを考えると、
バアルだけで撹乱するのは流石にきつい気がする。
水虎の射程延長がかなり長いのなら、撹乱どころか
迎撃に来た敵の一時戦線離脱も狙えそうだが。
380ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 17:21:32.21 ID:QcirTjPyO
いや、「オメーと戦うつもりないし」ってデッキ
381ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 17:29:31.96 ID:alzOW8F+O
超覚醒サクヤと水虎でどれだけ射程伸びるのだろうか
382ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 17:34:01.35 ID:GYoxc+9EO
Vも海スレギルド作ってほしい
入りたい
383ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 19:51:26.33 ID:KYrxgyi1O
ほぼ毎日このスレを覗いていたが、
U時代を公爵以下で終えて
プレイ頻度も週一な自分でよければ立ち上げるぞ。

それで問題ないなら取り敢えず、ギルド名候補と海種らしいパスのヒントのネタを誰か頼む。
特にパスはスレのテンプレに入れられる勢いのやつがあれば最高かな。
384ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 20:05:57.41 ID:GYoxc+9EO
俺個人の希望だけど
「海スレ」とか「海種スレ」はギルド名に入れたいな
あとは使い魔のセリフ引用かな
2は蛸のセリフだったから
例だけどエキドナのセリフ引用して「海スレは強し(ですね)」とか?
まあまだプレイ出来てない海スレ民も居ると思うからもうちょっと待ってもいいかも
海スレギルドに関してもっと皆の意見欲しいな
385ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 21:03:35.21 ID:viaFBhDr0
「いあ!いあ!くとぅるふ!ふんぐるい むぐるうなふ
くとぅるふ るるいえ うが=なぐる ふたぐん!」
それは深き海よりやってきた。陸に上がったそれは鱗と甲殻とをないまぜたような不滅の触手を震わせる。
それは探しているのだ…求めているのだ…偉大なる神に捧げる生贄を…!

「みんな!こいつ食べてもへらない!これでメシ困らない!みんな こいつ つれて行こう!」
目を輝かせた笑顔の少女に、中また阿智は腹を摩ってうなだれた。


クトゥルフの落とし児さん…(;ω;)
386ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 22:12:12.16 ID:KYrxgyi1O
アマゾネスはUでも白ワニを食おうとしてたからなぁ。
そして、アマゾネスの友達(非常食)が比喩抜きに洒落にならなくなってるな。
387ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 22:16:53.18 ID:QcirTjPyO
1の頃は「海種スレでいくぞ」だったよな
ところでお前らの海単を教えてくれ
388ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 10:13:30.99 ID:ucRteooiO
10 キマ
20 マカラ
30 ハルフゥ
30 深きものども
40 エキドナ
40 オオモノヌシ
90 わだつみ

わだつみ呼ばずにエキドナ、オオモノヌシを超覚醒してパワーライズで押し込んだ方が強かった。
389ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 10:45:46.71 ID:awN/7IFK0
10 キマ
20 アナンタ
30 ハルフゥ
40 エキドナ
60 コノハナサクヤ
10 みずち
10 ディニ

シェラハ入れたいけど持ってないから仕方がない・・・
アナンタは2の頃使ってたから
390ゲームセンター名無し:2013/08/27(火) 19:58:22.59 ID:8ZaG9DXBO
開幕ロロポポキマ呼んでわだつみ呼んでるわ
391ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 14:36:03.10 ID:xm+TtvEp0
みずちをよく見るけど、単純に10コスフリッカー要員?
392ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 14:52:40.28 ID:1pciFNdpO
開幕キマ→ハルフゥでコスト詐欺が海単だと安定かな?
それとも20+10で3枚で貯めるべき?
393ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 15:02:19.82 ID:Vq7Gk5ym0
オオモノヌシって、というか今回フレーバー称号あったのね・・・・・・
394ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 15:21:31.55 ID:zfZ59jtb0
>>392
マカラを入れるかどうかで変わってくるとおも
395ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 15:25:49.61 ID:1pciFNdpO
>>394
引けたら入れるつもり
396ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 16:06:26.68 ID:fgGeEdUa0
>>395
マカラ入れるなら10→20→10でいいんじゃないかな
397ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 16:31:52.69 ID:e8+GQ8tLO
>>392
案外小回りが利かなくて微妙に感じたりもする。
ダレオスやファロスに繋ぐなら有りじゃないかな。
398ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 18:29:36.92 ID:SBC/Ruw70
今海種と不死の2色で組んでるけど海種単にしようかな…
というかレア以上がなかなか手に入らなくてエキドナさんとオオモノヌシさまに頑張ってもらうしかない(☍﹏⁰)
399ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 18:54:57.24 ID:HKWhczyw0
つーかオオモノヌシすげえ強くない?
URのマルドゥクより明らかに頼れるんだけどw
海は光物下手にいれない方が強い気がする。
400ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 19:08:25.48 ID:HXdJ+ErdO
オオモノヌシのスペック効果詳しく
401ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 19:10:01.73 ID:1pciFNdpO
むしろ下手な高コストよりも役に立つ
海種らしさを出すなら中コスト弱体軍団でも作るべき?
402ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 19:21:48.55 ID:SBC/Ruw70
オオモノヌシ <幻魔>ヤオヨロズ
コスト40 アタッカー
ATK80 DEF70
召喚
覚醒
超覚醒 DEFウィークV 自身が攻撃した敵ユニットの防御力を一定時間大幅に下げる
403ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 19:24:31.77 ID:SBC/Ruw70
追記 HPは450みたい
404ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 19:28:20.06 ID:tgv0Rm920
台が空いてたんで3セットほど遊んだらムーとポセイドンが引けた。
ダゴン買ってくるか・・・。
405ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 20:12:33.29 ID:LO8Dmg7zO
アビリティが多いほど基本性能にマイナスがかかるからなぁ。
タイプを会わせるのが難しい種族単で遊撃に使うなら
アビリティが少ない方が結果として強いんだよな。

…以下のデッキを試したいがカードが揃わないよコンチクショウ

キマ、ハルフゥ、ファロス、バアル
水虎、オオモノヌシ、マカラ、アタッカー主
406ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 00:11:30.73 ID:fBkl1GeT0
キマ、水虎、ディニ、マカラ、アプカルル、シェラハ、コノハナサクヤの海単でやってるけど全然勝てない

頭が足りないのか腕が足りないのか・・・
407ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 00:14:34.81 ID:NP4rIRFb0
>>406
コノハナサクヤ→オオモノヌシで幸せ
408ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 00:22:54.34 ID:fBkl1GeT0
>>407
おお!素早い回答ありがとうございます!

でも、まだオオモノヌシ持ってないんですよねぇ・・・
409ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 07:11:56.47 ID:AzM31Fe60
紅蓮古事記の称号早く取りたいぜ
410ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 07:29:41.45 ID:nZhMQmm5O
>>406
アプカルルをキャンサーか深きものどもに変えてみる。
特に深きものどもはオススメ
411 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/29(木) 18:21:42.85 ID:ho7ziDRv0
>>410
ありがとうございます!
アプカルルを深きものどもに変えてやってみます。

深きものどもは持っているので
412ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 18:48:59.93 ID:NP4rIRFb0
今わだつみ使うならリザレク必須かな?
413ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 19:36:52.70 ID:f+Rqz7tf0
>>412
デッキ次第じゃね

他に高コスいないなら要らないしシェラハとかいるならあった方がいいし
414ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 20:51:01.60 ID:6vmMzC2dO
デッキ診断お願いします
10、キマ、水虎
20、アプカルル
30、ハルフゥ、キャンサー
40、オオモノヌシ
50、シェラハ
415ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 20:53:36.89 ID:w1CzrTjf0
>>412
コストカット2枚入れて20〜30コストを4枚入れてキマをマナモンシューターにしてやれば
中盤からわだつみ超覚醒を出せる。
ほぼマジシャンになるのでアタッカーの荒しは主人公をディフェンダーにしてキャンサーと対応すれば
意外と出せる機会は多いよ。
ただ運命神や風雷神の対応は厳しいので育つ前にマカラで荒らすなど必要だよ。
416ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 21:01:19.87 ID:w1CzrTjf0
>>414
水虎はマジシャン多い海に有効だけどそのデッキだとシェラハくらいしか恩恵受けなさそう。
やるならオオモノヌシをエキドナ、アプカルルをマカラにするぐらい思い切ったほうがいいと思う。

水虎をはずしてもいいならコストカット×2がいるんだから中コストを一枚入れておくと
マナ採取、荒らし対策としていいと思う。具体的には深きものども。資産あるならバアルも選択肢に入ると思う。
417ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 21:18:52.14 ID:dt+yASBi0
バアルの速度増加ってどのくらいか試した人いるかな?体感でいいから教えて欲しい
範囲内全員対象だからそんなに速くはならないだろうが、マジシャンが素のアタッカーより速くなる?
418ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:14:11.09 ID:6vmMzC2dO
診断ありがとうございます
マカラや深きものどもは持ってないです…
水虎はただ10だから入れてました。みずちやディカの方がいいですかね?
419ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:36:16.02 ID:w1CzrTjf0
>>418
資産がないなら仕方ないよ。水虎のほうが局面は限られるけどまだ使えるよ。
多分まだ銀銅あたりだろうし単色でくめてるから十分。
上記の意見は将来的に参考にしてくださいな。
420ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:45:44.85 ID:k/rZYj7l0
コノハナサクヤゲットしたから、デッキ組もうかと思うが、やはり混種のデッキとかはここには書き込まない方がいいのかね?
421ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:47:45.70 ID:6vmMzC2dO
そうですね、カードが手に入り次第マカラ等も試してみます
422ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:48:55.53 ID:w1CzrTjf0
>>420
いいんじゃないの?本スレは今稼動し始めた地域の人たちが盛り上がってるし
すぐ流れちゃうでしょ。それにLOV3は混色上等だしここで聞いてもいいと思うよ。
423ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:50:27.75 ID:9GrSKIIq0
今は混種も普通だしいいんでね。
話題も増えるし悪いことはないと思う
424ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:56:49.08 ID:k/rZYj7l0
すまん、ありがとう
今考えてるのが海種と人獣で3ジョブ入れる感じで
コノハナサクヤ
美獣イザベラ
キャンサー
ロロ
ポポ
キマ
まで考えたんだが後一枚が思い付かん
低コス後一枚入れて更にマナ回収に当てた方がいいのかね?
425ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 22:58:42.50 ID:tR0bz6kv0
混種OKというのに便乗して失礼します、今現在使用してるデッキが
称号 Lv7  
10コス キマ、ロロ
20コス アプカルル
30コス ハルフゥ
40コス オオモノヌシ
60コス コノハナサクヤ
70コス ガレアード

というデッキを使用しています、ロロは海10コスがキマ以外無いので便利そうなのを、と思い、ガレアードは海に足りないDFを補うため入れてます
1位をとれた時もあれば最下位になる時もあります
このデッキの変更した方が良い点などはありますか?またコノハナサクヤをメインとして使いたい場合、彼女のサポートにオススメな使い魔はいるでしょうか?
426ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:14:10.57 ID:w1CzrTjf0
>>424
開幕キマポポロロ出しての中コスト超覚醒持ち3枚はどれか腐りそう。
相手の構成によって出し分けるとしても結局はイザベラ出して荒らしてサクヤを出すに安定しそうなので
キャンサーを抜いてマナ貯め要員のジェロニモと速度上昇アーツ持ちのバアルあたり採用のがマナも腐らせず戦えそう。
後半厳しく感じるようであればUSはパワーライズで補うとよしかも。
427ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:17:38.09 ID:w1CzrTjf0
>>425
多分マナが回らず毎試合どれかがニートすると思うのでちともったいない。
キマ、ハルフゥがいるならコストカットで20コストも10コスになるので海単色も視野に入れて
ガレアードをキャンサーなんかにしたほうがいいかも。ロロの枠は20コスト海のアナンタとかマカラが手軽。
サクヤを活かすならなおのことガレアードを抜いたほうがいいと思う。
428ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:27:28.25 ID:k/rZYj7l0
>>426
サンクス、それで一回試してくるわ!
429ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:29:12.86 ID:1kWRbzdNP
>>417
効果時間30秒でアタッカーよりちょっと速くなる程度

割と速く切れるので二回目以降の発動タイミングが難しい
430ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:31:58.44 ID:9GrSKIIq0
>>424
コノハナサクヤ、イザベラをコンセプトと考えるとマナ回収の10コス追加でいいんじゃない。
超覚醒したイザベラで暴れらるケースも増えるだろうし。

>>424
キマハルフゥまでしてるならガレアードはいらないと思う。
キャンサーでいいかと。
431ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:38:47.53 ID:hKlx5k+J0
海皇デッキ組むなら他はどうするべきだろうか
キマ、ハルフゥ、アプカルル、マカラが安定かな?
432ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:46:27.39 ID:w1CzrTjf0
>>431
でいいんじゃないのかな。ムー、ポセイドン、ダゴンを超覚醒までもっていってかつ
ムーのアーツまでマナをつかうので他にまわす余裕はなさそう。
あえてかえるとしたらマカラをアナンタにすれば覚醒はないものの一応スキルもちでアタッカーなので役には立ちそう。
どうせマカラも覚醒までもっていくのマナの余裕はあまりなさそうだし。
433ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 23:47:47.13 ID:tR0bz6kv0
>>427,430
ありがとうございます!明日キャンサー、アナンタ、マカラ買ってやってみます!
434ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 00:28:11.54 ID:nTiWfMT30
>>429
ありがとう
速度はそれでいいけど効果は30秒か、短いなー。施設間の移動ぐらいにしか使えないか
435ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 00:28:50.54 ID:wtNHj43Ki
ハルフゥって出して採算取れるか怪しくね?
だったら中コスか高コスに+してジョブのバリエーション付けて相手によって最大限働けるようにしたほうが良いと思うが
436ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 00:42:23.60 ID:XZJr9MIi0
まだ定石もできてないのでこれはあくまで自分個人の意見だがコストカット×2で1体につき10マナ節約できる。
残り5枚が20コスト以上なら全部出して最大50マナの節約、さらにコストが高いほどマナ採掘速度は速いし
コストが高ければ荒らしの対応も余裕ができる。
だからむしろハルフゥを採用して7枚全部召喚する気で育てていけば採算は十分とれると思う。
相手によって対応するのはありだと思うが下手にデッキのコンセプトを曖昧にするくらいなら
海は弱体化多目なので数の暴力で押したほうがより多くの相手に対応できると思う。
437ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 00:56:28.47 ID:nTiWfMT30
>>381
超覚醒コノハナサクヤ+水虎のアーツ
の射程距離を試してきた

各マナタワーから隣接してる石まで届く
四方のタワーからなら右or左と真ん中。中央のタワーからなら自石と敵石の真ん中だね
覚醒のアビリティ活かせるし、割り・制圧してる敵に気づかれずに攻撃できるのはかなり強いと思う。ミニマップじゃわかんないし
438ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 01:03:58.28 ID:ScdYDNvnO
ハルフゥは実質、ファロス召喚用じゃないか?
うまくいけばコスト40でわだつみを凌ぐ基本ステータスの使い魔を呼べるわけだし。
439ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 01:09:20.69 ID:wtNHj43Ki
>>436
あ、ジョブのバリエーションってのは、基本マカラ出すけど、サボテン特攻に対応してキャンサーに切り替えたりってことで、最終的な弱体メインや水虎マジシャンシナジーとかのコンセプトは変えない範囲でって感じ

つまり開幕キマとハルフゥしか出せないデッキ前提だよね?
その構成だと2コス多めなのかね
ハルフゥのマナ回収速度は主人公と同等だから、三人でmps約0.8、マカラキマ+αで約0.95、なら開幕もなんとかなるか
440ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 01:21:46.29 ID:XZJr9MIi0
>>439
自分はキマ、ハルフゥ開幕のマカラ、アナンタ、バアル、キャンサー、わだつみの
順で出してくデッキなので色々参考にはならないかもしれないけどコストカットのおかげで
荒らしくる前に6枚出せるしバハムートがつっこんで来る頃にはわだつみも出てるから
相方が頼りなければパワーライズで最悪追い返したりでわだつみ超覚醒までは結構早くにもっていけるしで
せっかくのコストカットなんだから単色にするなら活かさない手はないと思うなぁ。
441ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 01:47:23.66 ID:wtNHj43Ki
>>440
開幕荒らし対策後のハルフゥを想定すると、枠減らす割には微妙なカット効果だが、開幕キマハルフゥなら確かに十分採算は取れそうね
開幕荒らしにもコストカット分で十分対応間に合いそうだし
というか1コス一枚って編成は盲点だったなぁ
442ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 02:01:55.47 ID:dUQ2Nb50i
>>437
検証乙
ぎりぎりタワーからタワーへは届かんか?
443ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 02:55:37.55 ID:EdFy6uer0
キマハルフゥは便利だけどキマ+10+20もマナの加速や20の覚醒を考えると捨てがたい
ハルフゥは開幕荒らされる前に展開できれば強いけど一度死ぬとまた出すほどの能力じゃないんだよな・・・
444ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 04:21:12.50 ID:7wefaOyz0
>>415
>>413
回答ありがとう。
マナモンシューターはやってなかった・・・

意識してみます
445ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 08:08:00.46 ID:DqP4FOlW0
海種の中堅コストってじみ〜に凄い生物多いな

オオモノヌシ、深きものどもなんかは明らかにSR級のスペックやん
エリゴスとかアレクトーとためはれる
446ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 08:24:00.98 ID:ScdYDNvnO
今回の海担当はアビリティを最低限にして
基本性能を高くしようとしてるみたいだからなぁ。
下手に施設や他ユニットに頼らない分、
汎用性が高いやつが多いのよね。

シナジーも確り用意してるみたいだし相変わらず海担当は恐ろしいお方。
447ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 08:33:45.37 ID:kk4deanM0
ただ王様連中は単体で戦えないのがつらい
448ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 10:38:12.67 ID:m/BrB8+v0
ファロスは覚醒できないけどステータス的には超覚醒3.4コス、無覚醒9コス並のスペックだから使用コストの割にはかなり優秀かね?バニラだけど
449ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 10:44:19.87 ID:Vvvox199O
5コス120の打点は流石だし荒らしで人気のセポネに有利なマジな辺りも荒らし要員として優秀だわね
450ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 11:13:07.74 ID:nJBQHuG/O
ダゴンとポセイドンってスペック全く同じじゃない?
451ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 11:31:50.68 ID:cgW3N+jx0
わだつみ、ファロス、アプカルル、アナンタ、キマ、ハルフゥ、クラーケンでやっているが中々にいい。
452ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 11:40:23.04 ID:wtNHj43Ki
中コスは良スペックのが揃ってるよな、オオモノヌシさんなんて超覚醒可能なのにキマハルフゥで3コスにになって、素ペックが魔の速攻荒らしバニラのビルヒと同等っていう
ディフェンダー役は蟹でなんとか凌げるか
453ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 11:41:58.79 ID:yUHsuPtS0
金が恐ろしい勢いで溶けてく
454ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 11:46:01.77 ID:iV6FAcA/i
そいえば結局海種スレギルド作るの?
455ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 11:51:16.55 ID:hqkWnmUbO
>>450
お気付きになりましたか。

運命神と屍皇のサイクルもSR以外は実はコンパチ。
456ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 12:47:51.37 ID:ScdYDNvnO
Vの話題も増えてきたしそろそろ作りますか。
取り敢えず以下が自分が考えたギルド名とパス候補。
ギルド名…いあ!いあ!海スレ!
パス…3983(サクヤさん)

他に候補あったら頼む、特にギルド名とか
457ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 12:49:47.97 ID:nJBQHuG/O
マカラ無いからだけどディカみずちで支援したクトゥルフの落とし子じゃ荒らしには向かないかな?
458ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 17:06:54.47 ID:naEo6s8K0
>>457
どちらかと言えば、育て切ったならばアクアキングとのシナジーがなくなるのがもったいない気がする。未育成キングわだつみとリザレグU狙いとかならアリかも。
459ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 19:01:49.94 ID:nJBQHuG/O
海単凶禍は4枚しかいないし難しいかね
10が3枚入るからハルフゥは抜けるだろうが
460ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 20:49:38.43 ID:ScdYDNvnO
>>456だけど、明日の昼過ぎまでに他に候補が挙がらないようであれば、
>>456にあるギルド名とパスでギルドを立ち上げるから宜しく。
461ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 21:33:03.12 ID:J78wQ6Uf0
今日やっとシルバーB入れたから診断して欲しい
10キマ
30ハルフゥ
20アナンタ
20マカラ
30深きもの
30キャンサー
50ファロス
アタッカー主
リザレクション

これで中盤からマナ制圧とか高コストの味方援護なりしてるんだけど、やっぱ遅いかな?
462ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 23:22:12.54 ID:7GpCsPjJ0
デッキ診断よろしいですか?
463ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 23:24:12.49 ID:pXYo1psuO
>>460
おk
立ち上がったら入らせてもらうわ
雑魚だけど海好きだから許してね
464ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 23:26:52.34 ID:7GpCsPjJ0
シルバーCでのデッキです
10 キマ M
20 アプカルル A
30 バアル M
30 キャンサー D
30 ハルフゥ M
40 オオモノヌシ A
60 コノハナサクヤ A
パワーライズ
主Def
海URとわだつみ、マカラは持ってないです
465ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 23:51:25.50 ID:nJBQHuG/O
バアルの使い勝手ってどうよ?
加速を使うんじゃないならアナンタで良くないかな
466ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 23:55:29.00 ID:bSjZvijIi
加速は効果時間は長くないとはいえ、クイドラ使った相手を殴りながら追えるレベル
要所では凄い活きる
467ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 01:52:16.13 ID:7oZQMOBe0
もっと10コスいれようよ。

遊々亭のlov3ブログにデッキの作り方あるから参考にしたほうがいい
468ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 02:09:11.43 ID:AxvPdGZgi
>>467
ねえねえ、ぼく、うみたんはかいまくきまとはるふぅで2コスが1コスになるのはしってるかな?
まあ、あと一枚2コスが欲しいのは確か
コストカットの恩恵デカイとはいえ、頭数少ないからアプカルルで凌ぐのは相性によってはしんどいかもしれん
469ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 02:34:08.50 ID:fS0oOtEr0
コストカット有るとは言え低コスもう一人いれた方が良いってのには同意だわ
470ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 04:32:02.38 ID:HhEvlNks0
>>461
その構成だと中盤敵高コスト一体育つだけでほぼ味方頼みになるので
中盤といわず序盤からガンガン荒らして同じマナタワーの相方が育つ援護をしたほうがいい。
USは終盤間違いなく力不足でマナタワー制圧か無人のアルカナ割りくらいしか仕事ができなくなるので
パワーライズにしておけば数の暴力でワンチャンある。
弱化を多めに積んでジョブもバランスよくしても70コスト以上の超覚醒は止まらないので
それを出させないよう終始すべきだと思う。
471ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 04:40:21.95 ID:HhEvlNks0
>>464
細かくてごめんだけどサクヤはM、マジシャンだね。
個人的には悪くないと思うけど超覚醒4枚は無理だと思うのでアプカルルあたりを
無覚醒でスキル持ちのアナンタにしてやると僅かだが荒らしの対処が楽になると思う。

もし高コストアタッカーがきついと感じるならSRムーをオオモノヌシと変えてもいいと思う。
ムーのアーツは敵のアタックを下げる永続陣だから数のゴリ押し弱化のゴリ押しでワンチャン作れる。
472ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 07:33:44.90 ID:pEOyq0ZVO
今更気付いたんだが、
わだつみは超覚醒まですれば、
Wウィーク1〜3全部発生するんだな。

他のウィークを絡めれば-100/-100も狙える。



やっぱり数の暴力だな
473ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 07:42:14.93 ID:q7/dwtvx0
>>472
そこまでもっていくのがしんどいんだよね
474ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 08:39:28.93 ID:24Tb+UbP0
豆ネタ
わだつみ・コノハナサクヤ・オオモノヌシ→紅蓮古事記
シェラハ→ロマサガ
トンベリ→FFモンスターズ
クトゥルフの落とし児→アマゾネス

称号関連、海種はこれだけかな。
475ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 09:37:37.03 ID:s4Tftk+I0
コノハナサクヤの覚醒と超覚醒を生かすのなら
自軍タワーからの水虎+シュータースタイルが一番かね?
476ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 11:17:21.52 ID:FjUsqtBvO
サクヤのはファイタースタイルの射程伸ばすアビだわよ
477ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 12:57:01.60 ID:ewQsVI/fi
覚醒だけでシューター+水虎でしょ
水虎買えたら今日試してくるわ
478ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 14:30:57.42 ID:uM6zGB5IO
海スレギルド立ったみたいだな
479 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/31(土) 14:58:45.11 ID:JoyHj0IY0
海スレギルド入ってもいいんだろうか・・・

こういうのっていっつも悩むわ
480ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 16:32:17.09 ID:rLc7472/0
迷ったならとりあえず入れば良いさ!俺は入るぞ!
481ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 16:57:43.33 ID:pfRPyOIK0
ギルド人いないね。
482ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 17:34:53.21 ID:uM6zGB5IO
今入るとサブマスになるんだもん
誰か入って
483 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/31(土) 17:35:21.44 ID:JoyHj0IY0
よし!ならば入るぞ!

申請したのでよろしくお願いします。
484ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 17:42:56.00 ID:+IgsjkYl0
wikiの考察部分の編集しようと思ったんだけどさ、今回は各使い魔ごとにアビリティの数値補正を書いていくと、修正された時にそのアビリティ持ってる奴全員のページを修正しなきゃいけなくなるんだよな。
海種だけなら大した事ないかなって思ったけど、これからカード追加されていく事を考えると細かい数値とかは書かない方がいいのかな
485ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 18:13:46.97 ID:rLc7472/0
ギルド6人もいるじゃん(歓喜
486ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 18:18:42.35 ID:PILDMtzrO
海スレギルドのギルマスです。今申し込みしてた人の加入申請したよ。
ちなみにギルド自体は昼には設立出来てたんだけど、
掲示板のプロキシに繋がらなくて報告できなかったんだ…。
取り敢えず、ギルド名とパスは以下の通り

ギルド名…いあ!いあ!海スレ!
パス…語呂合わせで「サクヤさん」
487461:2013/08/31(土) 20:03:07.29 ID:rzzs5ozF0
海ギルド気になるけど、混種になったとしても大丈夫なんだろうか…

>>470
ありがとうございます
となると、こちらの完成は状況に合わせて向こうの荒らし対策の使い魔を出しつつ主とマカラで手を出し続けていく流れが求められてる感じでしょうか

このデッキで初めて1位取れたのでここから弄っていきたいと思います
488ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 20:08:59.82 ID:YtAeEepy0
>>487
俺は大丈夫だと思うぞ
まだ資産が足りなくて海単組めない人もいるだろうし
混種前提のカードもあるからね
489ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 22:30:33.12 ID:PILDMtzrO
大丈夫だ海種の使い魔が殆ど集まらず、
人獣の使い魔ばかり集まるから
仕方なく人獣デッキで戦っているギルマスがいるから。
490ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 22:52:14.52 ID:uM6zGB5IO
海スレギルド加入申請しました。
よろしくお願いします
491ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 23:06:54.63 ID:0NPW5PLEO
海単って他の種族みたいに大型出すよりも中型でウィーク重ねた方が強くないか?
492ゲームセンター名無し:2013/08/31(土) 23:43:34.27 ID:24Tb+UbP0
LoV2の時の海スレギルド民ですが、100勝称号取れたのでご報告。

「青海の矛」

今回は100勝も「使い手」みたいな称号じゃないんだねぇ。
493ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 01:08:40.58 ID:FF6A8HwxO
>>492
乙。
なかなか格好良いね。


あ、海スレギルド入りました。
今回も皆宜しくお願いします
494ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 01:32:18.55 ID:7JMpQfX/0
ずっと屍皇つかってたけどやっと念願のわだつみ引けたので海単で頑張りたいので
ギルド申請させていただきました!
495ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 01:42:45.84 ID:+kG1RyqtO
1日たたない内に20人集まりそうな勢いだな。
取り敢えず、一刻も早く海単作れるようにならんと…。
というか、皆称号高すぎだよ…!
496ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 11:13:41.23 ID:OJLVXfGI0
みんな平均順位高い・・・
497ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 11:56:11.31 ID:MKYHiUZY0
やっぱ海って開幕キマとハルフゥ出した方がいいの?
498ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 12:00:04.04 ID:rDBMcJQT0
ハルフゥは6回以上召喚しないと元が取れないからいまいちな感じ
499ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 12:16:40.72 ID:u7de75alO
ハルフゥは20〜40を波状的に送るなら優秀
大型を狙うなら10+20にしたほうがいい
500ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 12:38:21.86 ID:MKYHiUZY0
じゃあキマ召喚からの10コス3体ぐらい出すのがいいのかな?
あれ、コストカットって5以下にはならないんだっけ?
501ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 12:47:51.07 ID:xhhW4u7OO
>>500
5コス以下にはならないから10コス3体よりも
キマ(10)→20コス海種(コストカットで15)→10コス海種(10)
が良いかも
502ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 13:07:03.53 ID:MKYHiUZY0
みんなありがとう
明日稼働だから気合い入れていってくるは。
スターターからスタートだけど、デッキ組むとき参考にするよ。
海は辛いという噂は聞かなかったことにする!
503ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 13:15:04.12 ID:skQIvT320
Re:2から海種は使用率少ないよな 皆使ってないから使ってるってのもあるけど単純に好きなカードが多いってのもある
わだつみとかオオモノヌシとか蛇型のユニットに惹かれる
504ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 13:24:38.16 ID:AKc1+6nd0
マジシャン不遇ってことになってるからな
505ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 13:34:40.15 ID:u7de75alO
マジシャン不遇ってかアタッカーがおかしい
特にSPD2つ付いたのがアタッカーにしかいないからな
隣で言えば迎撃されない軽騎馬だし
506ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 13:37:38.45 ID:/KOJUn89P
方々で言われてるけど、神速騎馬のデメリットを無くしてるからなぁ
507ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 13:44:16.23 ID:+kG1RyqtO
海は使い魔自体は中コストに優秀なのが多いんだけどねぇ。
マジシャン不遇に関してはスマッシュすると威力が下がるってのもあるからな。
せめて連続で繰り出せば威力もあがるくらいはしてもよいと思うんだがな。
508ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 14:42:08.14 ID:MKYHiUZY0
アタッカーがめっさ強いって言う話はどこ行っても聞くな。
バハとかサボテンダーとか。
海に明確な対抗策ってないの?
509ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 14:52:25.18 ID:/YzAuiO1i
>>508
混種になるけど、マジシャンのデカイ三角見て嬉々として近寄ってきたバハ小太郎オデンを、ミニマップでは小さくて分かりづらい巴で瞬殺するとか
初見殺しレベルだけども
510ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 15:13:08.77 ID:B0c1+95VO
サボテン相手は蟹でなんとか…
バハは育つ前に荒らすぐらいしか思いつかん
511ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 15:46:57.67 ID:kBRouzr50
キャンサーとアプカルルはどっちがいいの?
アプカルルは覚醒させる価値ある?
512ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 16:37:49.89 ID:9wbb7tf90
ファロスってなかなかやれそうな子なんだけど、実際どうなんだろ
513ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 16:42:25.45 ID:9SqVf226O
強いのは間違いないで
514ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 16:44:27.50 ID:u7de75alO
何が辛いってマジシャン主力だぜ
→じゃあアタッカーで狩りますね
→ならディフェンダーで…あれ?蟹しかいないよ
なのがね
人魔は主力が環境トップのアタッカーだし神不死さはそれを潰せるディフェンダーがいるんだけどね
515ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 16:54:27.74 ID:1WFCDemf0
今はオオモノヌシさんの負担ハンパないからねえ。
516ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 17:27:10.30 ID:OGbEezHq0
>>506
DEFスマッシュでスピードアップを押さえられないのが痛い
おでんもバハも小太郎もスペック優秀で滅茶苦茶多いのに
石を殴ってる時しかまともにディフェンダーとの戦闘を強要できない
517ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 17:33:18.99 ID:mFrVGKlj0
対戦してみた感じの視点ではわだつみよりもマルドゥクが脅威だったよ
海皇も動画とか見る限り強い
鯨さんは味方のバハムートが突撃してぶち殺してたからわからん
サクヤさんほんまなんでジョブチェンジしたんや
ロケテのままで良かったのに
518461:2013/09/01(日) 17:42:54.13 ID:Wwt+vxHn0
よし、ギルド加入送ってみました

例のデッキからアナンタをクラーケンに、USをパワーライズにしたら安定して来ました

しかしポイ厨してる感が半端ないですね
519ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 17:57:13.68 ID:qA5eF01d0
コノハナサクヤ
キャンサー
アクアナイト
マカラ
アナンタ
水虎
キマ
主DF
シルバー下位だけど、コノハナサクヤメインのデッキにしたいのに、開幕の相手の荒らしを相方が一緒に防いでくれないから全然出せないや
520ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 17:58:57.77 ID:tk3AvAFX0
OK 承認完了
なんだかんだで14人か
521ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 18:24:29.81 ID:tk3AvAFX0
誰か高コスアタッカー対策名案ないかね?
出される前に深きものどもで妨害必死にしたり
弱体重ねて追い返しても複数いたらムリゲー

上で出てた所見殺し巴は実際にやられた感想としては
マナタワーの護衛に有効だった・・・が入手何度がね
522ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 19:03:35.75 ID:zy+3GK4CO
単色だと今のところ中盤までに妨害して遅らせるくらいしかないんじゃないか
高コスアタッカーは味方のディフェンダーに賭けるしかない
523ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 19:05:12.74 ID:g2Q7kZac0
>>519
荒らしが防げないなら相手を荒らしてやればいい。
アナンタがいるしフリッカーで一人でも少しは守れるので味方が育ったら暴れてくれるだろうと
我慢して自分が対処するしかない。
理不尽かもしれないけどその構成だと後半マナ腐るから多少マナ集め遅れても大丈夫。

デッキ的には資産の問題がなければアクアナイトをオオモノヌシにしてやると中盤後半とやれることに幅ができると思う。
524ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 19:11:21.01 ID:g2Q7kZac0
>>521
高コストだから60コスト以上と考えていいのかな?
それならマカラやオオモノヌシ、主人公で全力で荒らしきって味方の育成を手助けするしかないと思う。
あとはパワーライズを入れて弱体重ねまくりの数の暴力とか。
実質まともに運用できそうなディフェンダーがキャンサーくらいだから
育ちきった高コストアタッカーの対処をまともにやろうなんて考えず、海らしくマジシャンで荒らすか
大型ディフェンダーの排除に動き回ったほうが懸命だと思う。
525ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 19:22:25.51 ID:1WFCDemf0
高コスアタッカーは出される前に必死こいて荒らすか
客将ぐらいしかないんじゃね。イージスぐらいのサイズないとあっさり踏みつぶされるし。
526521:2013/09/01(日) 19:35:21.49 ID:cRtxhShEi
サンキュー
やっぱりそれぐらいしか無いか
527ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 20:15:48.35 ID:qA5eF01d0
>>523
オオモノヌシか、前までは入れてたんだけどな

マカラ、キャンサー、オオモノヌシって超覚醒まで持っていくと、コノハナサクヤ出す暇ないんだよね
528ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 20:32:00.18 ID:g2Q7kZac0
>>527
いや、無理に低いのから出して覚醒してくんじゃなくて相手の構成によって一枚、そんでサクヤとか。
残った連中はサクヤで戦闘しつつ浮いたマナで随時召喚、覚醒でいいよ。
マカラは最速荒らし、キャンサーはサボなどアタッカー荒らし対策、オオモノヌシはマジシャン対策とかでさ。
529ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 20:42:34.99 ID:qA5eF01d0
>>528
あー、そういう考えがあったか
毎回低い順から作ってたわ、今度から相手の荒らししてきそうな奴に合わせて召喚するわ
530ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 20:57:11.81 ID:u7de75alO
つうかマカラキャンサーオオモノヌシのトリオがクソ強いからその3体を中心に最大コストはいわゆる「見せて警戒させる」ユニットで良いんじゃないかな
相手「あれを出されたら不味い、止めにいくぞ!」
自分「最初から出す気無いんで、泥仕合に付き合ってくれてアザーす」
みたいな
531ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 21:55:28.36 ID:kBRouzr50
わだつみはアクセサリーって言うんですか(震え声

でもホントにその3体で荒らしてる方がいい気はする
532ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 22:14:31.03 ID:+kG1RyqtO
海の場合、中コストに優秀なのが多すぎるうえに
キマハルフゥのお陰で中コストまではコスト詐欺ができるからなぁ。
ついでに海で高コストを育てるも難易度の割にメリットが少ない。

ところで開幕のタワー制圧で味方に逆サイダーをやられた時、皆はどう対応してる?
533ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 22:23:44.88 ID:RWWzIDEA0
開幕3秒くらいで「あっ逆サイダー」やられた!って反応できた時はゲートにリターン→反対端のゲートから出て逆サイしてる
そのままのこのこ歩いて逆サイいくよりも多分速い
534ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 22:31:45.62 ID:g2Q7kZac0
>>532
確実に順位取りたいなら自分も逆サイドに流れ込み言い方悪いけど巻き添えにして
チーム内一位を目指す。

なんとか勝ちを狙うなら高コスト召喚は諦めて低コスト中コストで対面をひたすら荒らして
良心ある味方の合流を期待する。
向こうが対面のマナタワーを抑えた段階だともう味方にポイントで追いつくのは難しいので
敵にポイントをあげないように立ち回って4位を狙う。

といっても後者は一か八かの面が強いので逆サイダーがいた時点でポイント厨したほうが精神的にも楽かも。
535ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 22:55:03.50 ID:u7de75alO
対面次第かな
不死や運命神みたいに序盤一人で守れそうならマカラとか投げて荒らすし人魔なら無理だからタワー放棄する
536ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 07:48:03.68 ID:oih3Wn6qO
回答ありがとう。
やっぱそれしか対処法はないよね…。
しかし、逆サイダーしてる人は何を考えてそんなことをしてるのやら。
537ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 08:58:57.27 ID:JKlffd+RO
限界まで逆サイダーを擁護してみると
1、味方を犠牲にして少なくともそいつより上にいく
2、味方が襲われてる間に3人で反対を叩く
3、戦力があるのが3対2なので勝てる
自分活躍(笑)してポイントうまー、とか?
538ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 12:41:12.36 ID:K7OvlQKMO
スタート位置を勘違いして逆サイダーになってしまった、というケースもあるな。
539ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 13:58:33.64 ID:g5WLp90m0
>>537
4、自分の正面が苦手兵種ばかりだったので下手に荒らされるより逆サイドに流れたほうが被害が少ないと判断
540ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 15:24:07.72 ID:SeVx+9oY0
それデッキ組む時点で間違ってるんだよなぁ
荒らし役はある程度ジョブ分けてる人ばっかだし何かしら敵に刺さるのは入れてるわけで

マジばっかだから対面のバハが辛いとかは単なるアホ
バハが辛いなら尚更出す前に叩いておかないと問題悪化するだけw
出たら出たでゲートから逆側行った方が早いという
541ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 20:54:26.51 ID:xqmWKJbQ0
つまりマジばっかになる海単はアホと…


アプカルルのトライブサポート検証してきた
召喚:トライブサポートDはDEF+5
覚醒:トライブサポートDはDEF+10
超覚醒:トライブサポートAはATK+10

つまり超覚醒で主と同種族のヤツはATK+10DEF+15

つか召喚と覚醒で上昇値違うってことは同じアビリティ名でもいつ発動するかで効果違ってくんのかな
542ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 21:18:39.95 ID:iNh4ordE0
皆上手くてキツイわ…

荒らしに対応するかこっちから荒らしに走るか。みさくらと一緒にサボテンとか赤いアレはとか来ると対応してるだけで精一杯だわ
543ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 21:46:43.62 ID:J9nMOv7Z0
わだつみ
アクアキング
バアル
アナンタ
マカラ
ハルフゥ
みずち
主at

わだつみ出したいんだが相手の荒らしに対応出来ないんだ、わだつみはもう飾りで出さない方がいいのかな?
544ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 21:54:28.07 ID:R8cZ/KQ30
てかアタッカー弱すぎでDF不在だから人獣とか魔種相手に詰んでないかい?
545ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 21:54:47.65 ID:251wuKdv0
リザレク使えば
546ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:24:58.38 ID:L50VT7BZO
アタッカーもオオモノヌシがコスト詐欺してるし小型もアナンタとか優秀なのはいる
マルドゥクは持ってないからわからないけど少なくともアタッカー不足は感じないかな

てかそんなにアタッカーとディフェンダーに頼りたいなら神族使えば?
547ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:31:03.68 ID:BrvimjA10
地元稼働してなくて資産もないから、アクアキングのデッキを作ろうと思うんだけど。
タイプは揃えるとしてどんな構成にしたらいいと思う?
それからタイプアップは清明以外弱いっていわれてるけど実際どうなん?
548ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:39:49.13 ID:R8cZ/KQ30
>>546
いや>>543のデッキの話だぞ?
相方しだいでは開幕でマナタワー潰されかねない構成だぞ。
549ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:42:31.28 ID:/TbzFLLo0
海種はキャンサーが優秀ってかそれしか選択肢ないしな
550ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:45:18.12 ID:BA5J0MD10
みずちをキマにすればアナンタとマカラでだいぶ対応出来るようになると思うんだけど

みずち一体だけならアクアキング真価発揮しないだろうしアクアキングをやめてオオモノヌシって選択肢に
551ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:46:38.51 ID:NpzOUYTEO
アクキン主体のタイプ統一なら魔との二色は確定。
後はタイプサポート持ちを中心に
荒らし要員としてビルヒーゲルや微妙だけどクトゥルフ、
出来ればアクキンの追加強化要員としてフルフルも入れておくことくらいか
552ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:51:25.59 ID:MCDXJNux0
キマ無しでハルフゥ使うのはちょっと無理ある
序盤にキマ無しでハルフゥ出すくらいならみずち、ディニ、水虎出した方がマナ効率良いわ

オオモノヌシの影に隠れてるけど深きものども良いカードよ?
553ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 22:52:22.93 ID:pywKGjT5i
今日これでずっとやってた

マルドゥク
オオモノヌシ
キャンサー
マカラ
アナンタ
ハルフゥ
キマ

ゴールドレベルなら全然行けたで
554ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:00:32.57 ID:L50VT7BZO
>>548
すまん、勘違いしてた
実際わだつみ、アクアキング、バアルは重いんじゃないかな
>>553
それマルドゥク以外は海単のテンプレに出来そうじゃないか?

正直最近アプカルルが要らない気がしてきた
555ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:14:31.61 ID:pywKGjT5i
>>554
序盤、中盤は荒らしでそこそこいける
けどオオモノヌシ出してそこで止まりなんだよなあ
そこからわだつみは重いし

マルドゥクの超覚醒が惜しい
556ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:27:26.77 ID:uUiQaTL10
>>547
アクアキング オオモノヌシ キャンサー マカラ キマ ディニ みずち
で開幕キマとマカラと1コスどっちか出していけばいいんじゃね
DFが薄いから主DFで
557ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:38:27.24 ID:L50VT7BZO
アクアキングメインならクトゥルフの落とし子も欲しいんだが
558ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:39:46.97 ID:BA5J0MD10
海種で縛るより凶魔集めた方がよくないか?
559ゲームセンター名無し:2013/09/02(月) 23:46:23.03 ID:pywKGjT5i
もうしばらく>>553でやってみる

がんばろぜ、海種
560ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 00:27:35.44 ID:Oy9LeLmg0
アクアキングをフルに活かすなら混色も視野に入れた方がいいのか。
単色で組めないこともないけど、ちょっと考えてみるわ。
みんなありがとう。
561ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 02:15:11.84 ID:OdDYN+fq0
>>560
身も蓋もないけど、ミリアとバハムート寄越せばなんとでもなるよ!
さあ早く契約を!
562ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 08:01:12.32 ID:Eb03Fp6+0
出たなバハ厨
魔種スレにかえりなさい!
563ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 12:01:10.53 ID:fCjosMO4O
アトランティスを手に入れたから使ってみたけど、
今一強みが分からなかったな。
石に近づいてくる敵をヘイストシューターするくらいか。
ストーンアップがAなら良かったのだけど
564ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 13:09:23.61 ID:+uiVQ5qpO
シェラハ使ってるとオオモノヌシに回すマナが無いから深き者どもでいい気がしてきた
565ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 13:33:42.33 ID:vhVYjbmr0
深きもの共も普通にいいカードだよね
566ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 14:33:31.62 ID:wKhYz2kT0
アトランティスは敵石周りで猛攻に耐えながら相手ディフェンダーを排除するものだと勝手に創造している。
もちろん引いたことも使ったこともあたった事もない。
567ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 14:53:36.50 ID:jxm5XPdSi
せっかくのダメージ割合上昇出来るヘイスト持ちなのに、アタックは大して上がらないからイージス相手とかだと期待出来るほどのダメージ与えられないっていう
低コスマジシャンで囲んで殴った方が早いまである
568ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 15:01:39.09 ID:0irjbQSI0
しかも低コストマジシャンもいい意味でコスト詐欺してくれるからね
569ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 15:40:45.48 ID:vhVYjbmr0
ハルフゥキマ開幕召喚すれば、荒らしにハルフゥと主で迎撃出来ていいな
ステくっそ低いけどハルフゥも30コストだしな

ちなみATK,DEFウィークVは両方−30の固定っぽい
570ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 16:35:56.13 ID:YrBKklpG0
ショップでもキマはハルフゥより値段高いんだよな・・・
同じコストカットなのに召喚コストが安いからか?

しかし海単にしないと開幕キマハルフゥは不可能なのがね・・・
キマ召喚(10消費)→コストカット効果でハルフゥ召喚(30→25)
海以外を入れてしまうとその時点で不可能という・・・
571ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 16:41:47.37 ID:ASSoXFnmP
その辺りは、人獣での白虎+1010とか魔種でのミリア+101010みたいな単の強みでしょ
572ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 19:29:38.46 ID:EdhkmRrlO
キマはコスト10ってのが一番の強みだからなぁ。
ハルフゥはデッキによっては海単でも入れる余地がないこともあるし。
ついでにフォルコンメインでフォルコン以上に要となるダレオスを
早期召喚する為にキマも入れることがあるらしい。
573ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 04:12:30.13 ID:+Xd5o5Or0
開幕キマハルフゥって機能するの?
3コスだけにマナタワー制圧とか他とあまり速度変わらなかったりするのかな?
574ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 04:55:15.31 ID:C2bMTFcO0
>>573
ぶっちゃけ開幕マナタワー制圧は10コス3枚の方が早いがその後の展開力や平均コストの高さから
荒らしに強く、早く安定して中コス超覚醒を作れる。と個人的に思う。
575ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 05:42:13.73 ID:Q/r4+Ljj0
荒らしの処理は確かに楽だわ
初速だけは遅く感じるけどいったんマナ溜め始めたらバンバンキャラ沸かせる
ファロスさんも相手の2コス超覚醒に余裕で間に合うし
シェラハやサクヤ使うなら一番早くて安定するんじゃないか?
576ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 06:57:36.83 ID:aS910VKY0
マナタワー遅いって言ってもホントに少しだしタワーに行くのを出来るだけ早くすれば他より先にマナタワー取れるときもあるよ
相方次第だし魔種、人獣単相手は無理だけど
577ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 07:58:45.48 ID:8bWv5bnN0
オオモノヌシはアタッカーってのが偉い
578ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 09:58:55.35 ID:Ix6tp3wzO
キマハルフゥはハルフゥを落としちゃうと、
その後のプランがガタガタになるリスクは覚悟するべきだな。

安定性ならキマ+10+20だと思う。
579ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 10:03:21.74 ID:iqjszUts0
いまムーでデッキをつくろうとしてるんだが、

40コス : ムー
40コス : ポセイドン
40コス : タゴン
10コス : アナンタ
10コス : キマ
10コス : 水虎

まできまってるんだが、50コス以上はやっぱり必要かな?
それとタゴンとポセイドンいれてデッキ回る?
アドバイスよろしく。
580ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 10:20:50.23 ID:yyeqFdh+O
まずアナンタは20コストな
個人的に海皇は40×3と重いからハルフゥで軽減したい
だから海皇以外ならキマ、ハルフゥ、20、20が良いんじゃないかな
581ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 11:00:57.36 ID:+9eQyVKJ0
マカラを出す時はどっちが良いかだな
582ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 13:09:20.68 ID:lTDtDsm4i
ムーさんの攻撃する時のムーって言い方が好き
583ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 13:37:27.07 ID:zAhvWeqH0
>>579
120戦くらい海皇デッキ使ってるけど
海皇3人でマナいっぱいいっぱいだから50コスト以上はまず入らない。

参考までに今使ってるデッキ晒しとく。
[●][--]主
[▲][10]キマ
[▲][20]マカラ
[▲][30]ハルフゥ
[■][30]キャンサー
[▲][40]ダゴン
[▲][40]ポセイドン
[●][40]ムー
US:キュアオールorリターンゲート

アプカルルとか深きものとか色々入れたりしてたけどこの形が一番安定する。
584ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 15:01:56.55 ID:4pDbu0Ux0
ハルフゥは入れた方がいいぽいね
主をディフェンダーにしようと思ったけど、
キャンサーだけでバハとかアタッカー捌くの苦しくない?
585ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 15:27:35.89 ID:IZcTcSu30
>>584
キャンサーは中コストまでのアタッカー用かな

隣にもよるけどレッドライダー、サボテンダー、ヘラ辺りが正面にいたら優先して覚醒させる。バハムートとかは味方に任せるしかない
586ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 15:35:36.53 ID:zAhvWeqH0
>>584
バハは無理だね。
海皇3人育ててムーのアーツ使っても負けるときは負ける。
味方にまかs(ry

パワーライズ使えば勝てるかもしれんけど、
継戦能力高めるためにキュアオールにしてることが多い。
587ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 17:59:04.20 ID:H9Ft09td0
よければみんなが使ってるシェラハ軸の海単を教えてくれないか?
デッキ迷走してしまっている・・・
588ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 18:21:32.79 ID:WVFOPC5V0
ディニ
みずち
水虎

マカラ
深きものども(オオモノヌシ)

で後は高コス1枚突っ込めばプラチナまではなんとかなるわ
589ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 18:35:49.22 ID:62K68rvx0
>>588
というか光物なしのC単が海種の正解構築な気がしないでもない。
せっかくマルドゥック引いたけど抜いてしまった。
590ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 18:38:28.33 ID:6dv70cFM0
シェラハ
オオモノヌシ
キャンサー
マカラ
ハルフゥ
キマ
ディニor水虎

これが1番しっくりきた。マカラさんは厨カードや
591ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 18:49:13.37 ID:jXmMBr/R0
正解構成っつーと光モノでシェラハは入ってしまいそうだなぁ
サクヤよりも素スペック高いのはデメリットアビリティがあるからなのか?
592ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 19:09:28.39 ID:yyeqFdh+O
デッキ診断お願いします
10:キマ、水虎
20:マカラ、アプカルル
30:キャンサー
40:オオモノヌシ
50:シェラハ
主アタッカー、USリタゲ、ランクは金C
開幕から主やマカラで荒らしながらシェラハを育成します
診断してほしいのは小太郎やバハみたいな大型アタッカーに超覚醒されてこられると何もできずに壊滅してしまうのですがディフェンダーがキャンサーしかいないことです
海単はこだわりなので客将はしたくありません、資産は海種なら全部あります
593ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 19:23:06.22 ID:VVIOe2gjP
編成自体は今の海で組める最高に近い形だと思う

今の海単はどう足掻いても大型アタッカーには弱い
まず真ん中のタワー取って安全を確保
水虎発動で遠巻きにディフェンダーや雑魚を仕留める
こんな感じで工夫して戦うしか無い
594ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 20:28:05.07 ID:12itDBHp0
サクヤでやっててプラチナAで停滞中なのでアドバイスお願いします

10 キマ、水虎
20 マカラ
30 ハルフゥ、キャンサー
50 オオモノヌシ
60 コノハナサクヤ

序盤はマカラorキャンサーで荒らすか敵荒らしに対応するか判断
中盤以降サクヤ、オオモノヌシ、キャンサーで荒らしとストーン防衛、残りでストーン破壊とタワー制圧

海種の苦手な大型アタッカー、特にバハと小太郎を捌けずに負けるパターンが多いのですが
対大型アタッカーには序盤荒らしに徹底した方がいいのでしょうか?
595ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 20:55:16.33 ID:G+IqeJYc0
>>594
ハルフゥを深きものどもにして荒らし要員を増やしてバハ小太郎を出させないようにするか
バハ小太郎からは逃げろ

海単しておいてバハ小太郎と真っ向からぶつかって勝てないんだけど見たいなレス最近多いけど
得意不得意はっきりしてるんだから相方に任せるなり戦わないで勝つことも覚えた方が良いと思うのは下策なのでしょうか
596ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 21:03:43.55 ID:aS910VKY0
>>595
それが正解なんだろうけど如何せん小太郎、バハで相手が埋まってるなんてこともザラにある環境だからねぇ
597ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 21:04:58.19 ID:x/6tjFmi0
>>595
正論だと思うがなかなかうまくいかないものよ
どこ見てもでっかい〇がいることもあるし
598ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 21:05:21.37 ID:cY+Qgt690
>>594
そのデッキってやっぱり開幕はキマとハルフゥを出すの?
599ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 21:26:15.83 ID:12itDBHp0
やはり荒らしを徹底して覚醒を遅らせるのが一番なのですかね
現状のプラチナだと相手バハ3やバハ小太郎3や4などのマッチも多く
相方任せでは上位を取ることも難しくなってきたので相談をさせていただきました

ちなみに基本バハ小太郎とは真っ向からぶつからないのですが
終盤バハ小太郎相手にサクヤがマークされている状況で
戦わずに勝つにはどの様な運用をすればいいのでしょうか?

>>598
開幕キマハルフゥから相手に対応してといった流れが多いです

ハルフゥを深きものどもにしてオリハルコン目指してみます
600ゲームセンター名無し:2013/09/04(水) 23:57:12.12 ID:+Ssbf40gi
キマハルフゥなら
10コス、キマだけでもいける

そこにアナンタいれると
最序盤の荒らしの対応が楽やった
601ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 00:02:59.72 ID:DKBr9ME9i
わいシェラハもっとらんけど

キマ
ハルフゥ
アナンタ
マカラ
キャンサー
オオモノヌシ
シェラハ

がええと思うんや
602ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 02:15:36.24 ID:cyNtSWmd0
頂上とかランカー動画でたまに見るけどほんとに苦手な構成の相手の場合
マカラなど中コストと主人公を超覚醒させてガンガン荒らすなども博打ではあるが効果ありそうと思った。
特に海の苦手とするバハ&小太郎は高コストにカテゴライズされるからそれを遅延させるだけで
相当な痛手を与えられると思う。相方もチャットで誘って一緒に荒らしてやれば多少は対応しやすくなるんじゃないかな?
603ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 07:40:43.54 ID:EA35+YXx0
>>595
逆サイド崩壊して斜めから小太郎とバハムートが
対面からおでんが走ってきてシェラハがレイプされるのはよくある
604ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 07:59:24.97 ID:v/yQny/XO
かなり難しいことだがチャットでディフェンダーの荒らし要員を持ってる味方に
自分側の対面荒らしの依頼をするのも有効かなぁ。

あと、ディフェンダーのガーディアンスタイルって
アタッカーのはじき無効化効果があったりする?
たまにディフェンダーがはじきこうとしてはじけなかったことがあるんだ。
605ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 10:59:44.58 ID:mj88wTtMO
あれはコスト依存ってきいたな
10コスト位だとフリッカーででかい奴を弾けないって
606ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 12:14:55.52 ID:fflVNPGq0
俺はステータス依存と聞いたことあるが…どちらにしよ低コスじゃ高コスは弾けないってことで
となると海で相手を一番弾きやすいのはマルドゥクさんですか
607ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 15:10:39.87 ID:mJgWkS830
マルドゥクさんといえばフリッカースタイル時に攻撃UPってあるけどあれあがってんの?

なんか下げってるんように見えるんだけどそれとも上がってあれなのか?
608ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 15:26:01.70 ID:fflVNPGq0
フリッカースタイルは元々攻撃力下がる仕様だから、マルドゥクさんはアビリティのおかげで他のアタッカーよりはフリッカースタイルでのパンチ力が強い…ってやつなんでない?
609ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 16:31:10.69 ID:mj88wTtMO
他所の種族で聞いたんだがアビリティによる強化はディフェンシブスタイルによる攻撃低下の影響を受けないらしい
だからマルドゥクの場合{(素の攻撃+覚醒による強化)×フリッカーによる倍率低下}+アビリティの強化
になる
誰かムーのアーツでどれだけ減るか教えてくれ
610ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 18:45:47.91 ID:v/yQny/XO
ストーリーが使えず、チュートリアルもカードが限定、おまけに全国戦も多人数戦。
こんな状態じゃ確りと検証するのはきつすぎるんだよなぁ…。

ところで最初のマナタワー制圧を相方と共に制圧を終わらせたあとに
制圧したタワーを放棄して中央タワー確保や
逆サイドのタワーでの召喚及び育成に移行するのは
逆サイダーになるのだろうか?
611ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 19:01:01.86 ID:JyzHwKvL0
今日やっと地元が稼働して初めてプレイしたんだが、海キツいね。
一回目でキマ引けたのはラッキーだったけど、操作難しいのもあってアタッカーへの対応がガタガタになったよ。
デッキのマナカーブが悪いのもあるが、海は戦況を見極めて戦う必要があるのを感じたよ。
ちなみにみんな開幕からの海のムーブって決まってる?
612ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 19:14:58.83 ID:Ik6zaL1F0
決まっていないんじゃないかと思う。
開幕キマハルフゥとあれば開幕キマ+1015とかいろいろある。


・・・あと個人的に正直・・・神族のルナを見てるとテティスがああなりそうで不安だ・・・
613ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 19:34:47.53 ID:fflVNPGq0
海種のアイドルはレア以上でくるから大丈夫だよ(震え声
614ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 19:39:41.42 ID:Ik6zaL1F0
>>613
いやいやレア度ではなくゲーム中のモデルの事
サキュバス(ミリア)やアリスは酷くなってしまったし、ルナはなにか怖い感があるから・・・
615ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 20:50:42.38 ID:RT4FH8y40
コノハナサクヤ「」
616ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 20:53:11.53 ID:LoD5BBSc0
>>612
ルナは原形留めてないけど
あれはあれで実はクソ強いんだぞ
キャンサーに殴られても何発か耐えるからフリッカーで2回くらい弾いてセルディッドがタワー戻る時間稼いだりとか
617ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 20:55:53.10 ID:v5qZrkQI0
lovのポリゴンは期待するだけ無駄だよ…
リヴァイアサンとかならカッコいいまま出てきてくれるはず!
618ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 21:12:58.60 ID:dUAg/YYJ0
イザベラは気合い入ってるのに
619ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 21:28:28.15 ID:Y6zbVt1y0
正直な所スクエニのポリゴンモデルには期待してなかったけど、コノハナサクヤは頑張ってる方だと思うぜ

今日やりにいったら双子になっちまったよ
620ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 21:53:13.31 ID:wWZ4K71r0
マルドゥクさんの評価ってどうなの?
強い弱い以前にポイント稼ぐのに向いてない気がするんだけど
どう動かすのが正解か分からん
621ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 22:05:55.75 ID:v/yQny/XO
マルドゥクはタワー防衛かタワー荒らしに使うのが無難だろうね。
タワーから離れると途端に微妙スペックになるからね…。

なんというか海の高コストはわだつみ様以外は運用がすごい制限されてる気がする。
622ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 22:39:36.52 ID:WjljaCfx0
でも海やるとわだつみ様使いたくなっちゃう。
リヴァがきてもマジシャンっぽいんだよなぁ
623ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 22:59:08.10 ID:v5qZrkQI0
わだつみ様を上手く運用してこそ真の海種使いっていうわだつみ様からの試練だよ(震え声
624ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:07:40.84 ID:SOCWUFtBP
何故か他に置いてけぼりくらった玄武が海にくれば大型のディフェンダーになれる可能性
625ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:09:22.26 ID:+ENhVsBa0
リヴァイアサンそもそも90じゃないだろうからわだつみとは被らなくね
626ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:20:38.86 ID:flKLSSGZ0
>>624
スザク10ビャッコ30セイリュウ40だし20の可能性
627ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:27:11.65 ID:Y6zbVt1y0
>>624
前からの流れからして玄武は神族にしか・・・
628ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:48:20.11 ID:v/yQny/XO
海(機)から人に移籍したスピカさんの例があるし、
種族統一の意義が薄れてきている今なら
海に移籍してくれる…といいんだがなぁ。
629ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:51:35.60 ID:v5qZrkQI0
シーサーペントとかナーガとか蛇型ユニット復活しないかな…
630ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 01:18:02.02 ID:ijyLy4jD0
オオモノヌシ「新参はダメですか」
631ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 01:40:38.52 ID:dCDlqUt00
アプカルル入れてる人見るが今のバランスだとトライブって役に立たないからな
怪獣大決戦の超覚醒ステだと気持ち程度
それならマカラとバアルいれた方が安定する
アナンタと主でサボテンとかスクナヒコナ弾いててもいい
海は30〜40は最強の種族なんだから開幕凌いだら戦える奴出そうずぇ
632ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 01:43:28.09 ID:xpLapIla0
そこのコスト帯三姉妹っていう対抗馬がおるからね
633ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 02:46:59.29 ID:+QDicUrP0
そもそも今の海が海獣決戦で勝とうってのが間違えだろ
むしろ中盤までに相手を荒しきるんだとしたらトライブは役に立つぞ
てかアプカルル抜いたとしてもアナンタを代わりに入れるのは無いから
それに序盤の荒らしに対してキマや水虎が耐久上がるのは大きいと思うが?
634ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 04:02:59.82 ID:ZbH1LaRc0
質問。
ゴールドで海単やってて伸び悩んでるんだけど、開幕キマハルフゥって効率いいの?
なんか、10、10、15で素直にやった方がいい気がしてきた。。

>>633
アプカルルは荒らし対策になるかな?
正直、DEFが5、10上がっただけだと20コス超覚に対してはあんま変わらんような。
コンマの差で倒されて、ここでDEFが後10あったら凌げたのに。。
なんて場面なかったし。
上手い人はワンパンされたらすぐ回復に回してまたすぐ出してってのが上手いから
荒らす側になっても同様でここでATK10高かったら、、なんて場面なかったけどなー。
俺はあんま役にたてられんかったな。
635ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 04:35:06.44 ID:B2JD7TfnO
>>634
数値的に検証なり考察しろ。
キマハルフゥスタートは一般的な単色10コス3体スタートに対して純戦力へのマナ投入で10マナ位序盤遅れる
これを素コストでのマナ回収増速とコストカットで補う形。
マナ回収役はコストカットのアドを無視すると
戦闘要員2体目からメリット変換になる。結構遅い。
だから使い魔4体目を進化させて荒らすスタイルならメリットが薄くなる(ディスアドという程じゃない)
また全体的に堀役のステが高くなるアドがある。
幻魔とか海皇とか中コスト運用かつ、総マナの高いデッキに馴染む。
636ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 04:40:55.85 ID:Iv0XZY6k0
キマハルフゥはタワー掘るの遅くて、開幕主人公ハラスがしにくいから弱いよ
弱いっていうか対応性がない

相手が風雷や最速バハだった時にどうしても開幕相方と主人公ハラスしたほうがいい場合がある
それやるとかなり出遅れるし、相手もそれに対応してハラスしてきてキマが追われたりするとハルフゥしか掘ってないから2周遅れぐらい

だから単色で育て厨やらないとメリットまでいかない
育て厨やるってことは相方依存だし、相手のハラスもしにくい
637ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 04:59:36.82 ID:ZbH1LaRc0
>>635>>636
貴重な意見マジ感謝。
シェラハをできるだけ早く出したいデッキかつ総マナ高いわけでもないし
自分のデッキには合わなさそうだなぁ。
開幕ハラスが多い中、周りとの相性も悪そうだし素直に10、10、15で
やってみるよ。
638ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 08:04:30.74 ID:rY2gJC04O
怪獣決戦で海が出来るのは弱体による援護くらいで
真っ向勝負が無謀と言うのには同意だな。

そして、キマハルフゥ型でのコスト20に関しては
荒らしはそこそこに迎撃要員にさえなれればそれでいいと思う。
迎撃が厳しすぎるなら、中央に行くと言う手もあるわけだしね。

取り敢えず、中盤の荒らしを本命に終盤は援護に徹する前提の
構築例としてはこんな感じか?

キマ(10)
ハルフゥ(30)
マカラ(20)
アナンタ(20)
ファロス(40)
オオモノヌシ(40)
キャンサー(30)
盾主(パワーライズorキュア)
639ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 14:11:24.55 ID:StakHpjVO
>>634
どのランクを基準にしてるかは知らないけどアプカルルのトライブが役に立たないっていうなら素の数値が少し大きいだけでも役に立たないんじゃないの?
むしろアナンタ出したところでアプカルルに出来ない仕事って何がある?
ウィーク有るにしても荒らしに来る相手に差が出るほどじゃないし超覚醒対素だとジョブを逆転されかねないぞ
640ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 14:44:04.55 ID:SPJFsKxl0
>>639
ランクっていうか、単に自分は上手く運用できませんでしたってだけだろ。
しかも、ゴールドって書いてるし。

実際ここら辺は使う人によりけりだと思うよ。
トライブが役に立たない訳じゃないけど、アプカルル出す位ならマカラ超覚後に蟹とか蛇とか育てる方がいいって言う人もいるし。
こいつはそういう人なんでねーの。
641ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 15:25:37.67 ID:B2JD7TfnO
まぁ、堀メイン役として20コス入れるならアプカルルだよねって話で、早いファロスやオオモノヌシなんかを目的に10×3スタート直荒らしもアリだしな
その辺の開幕の話じゃね?
この辺はオーダー煮詰まらないと結論出ないでしょ。
642ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 17:06:59.51 ID:StakHpjVO
オオモノヌシ育成までマナ回る?
自分の場合シェラハ解放とマカラの荒らしをしたら覚醒する余裕が無いからダレオスにしたけど
643ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 18:28:21.18 ID:r2oSkJmr0
アプカルルに勲章付いてるけど、ぶっちゃけ「役に立った!」と思ったことは一度もない
644ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 18:52:54.51 ID:StakHpjVO
リスト見てたけど10が4枚の20が4枚って少なすぎないか?
645ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 18:56:57.61 ID:IaFp3bBi0
>>642
コノハナ覚醒+水虎アーツのロングシューターとマカラ荒らしをしてるが
回るときは回るかな?海にもマナ吸収の使い魔が出てくれば余裕で回るようになると思うが

そういやアーツを使ったあとの水虎はどうしてる?自分はマナ吸収をさせてるが

ハルフゥはあと10安かったらなー・・・ATK・DEFも30なのに20のアナンタと同じだしな・・・
30の結果結果デッキによってはキマより役に立たない事もあったりだし
646ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 19:54:45.01 ID:B2JD7TfnO
>>642
シェラハとマカラ合わせてバハ超覚未満のコストだから少なくとも10コス4枚ならオオモノヌシ超覚醒位は回るでしょ
マカラオオモノシェラハじゃシェラハ遅くて出ても仕事が少なそうだがね
647ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 20:09:57.62 ID:StakHpjVO
10コスト4枚って海種だと非現実的だろ
自分の場合大体がシェラハ解放だからかもしれないな

実際マカラで荒らしながら頭数揃えて中盤で石をとりにいくのが強いんだ
648ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 21:03:55.60 ID:pYrWo9Gk0
ハルフゥいないとわだつみ使うのキツい?
649ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 21:05:41.88 ID:4IlbCz8u0
ほとんど変わらんよ
ハルフゥは2コスを展開するとき強い

90コスにはあんま響かん
650ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 06:27:59.69 ID:swQ8nv7A0
ランカーリプレイに出てる海種がシェラハだけという現状
651ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 06:29:40.11 ID:on2WIpSV0
最近地味にタッチシェラハが増えてるよね
これでいいのか海種…
652ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 07:26:05.16 ID:GgRejQcwO
まあ、昔から隙間産業だし。
例え環境のトップメタになっても、
使用率が劇的に増えないのが海種。
653ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 07:29:34.64 ID:UxT3M8p50
シェラハだけは割とおかしいコスパだからな〜
実質145で出てほぼ全てのディフェンダーに打ち勝てるのはそりゃ強い
654ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 07:55:23.21 ID:l1F/iAHmO
シェラハさんは覚醒すると逆に弱体して超覚醒で一気に超性能になるからなぁ。
海担当は覚醒状態の時に叩けと言いたいんだろうけど、無理な話だよなぁ…。
655ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 08:34:25.35 ID:mDeHRhuE0
小太郎、バハが暴れる⇒DFが強い神族、不死との混色が増える⇒
DFを狩れるシェラハ、紅蓮が増える。メタゲーム狩りってのが海種の恐ろしいところ
656ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 10:33:34.12 ID:GgRejQcwO
>>654
対面にオデンがいたりすると超覚醒前に事故死し易いのはある。
657ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 11:05:34.57 ID:5dMlxNcPO
シェラハだけど通常時→2割低下
覚醒時→合計4割低下
っぽいね。つまり光のダイヤモンド無しで封印解放したら400/350ということに(ガクブル
658ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 11:15:18.77 ID:8/XzWRTe0
シェラハが突っ込んでくると畑がチュドーンされるからな
こっち側におでん小太郎みたいなアタッカー居ないと相方とフルボッコにしないと詰むまである
659ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 11:16:12.56 ID:uz+EAOzo0
コノハナはロケテ性能のままだったら使いにくかったんじゃなかろうか・・・
わだつみよりコストが安いといえど今はシェラハとかマカラなど便利なのがいるしな・・・

>>655
2時代は問題になったデッキも存在したからな・・・
神シュミー→アルカナテレポ→わだディーナ→蟹6
660ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 11:36:23.70 ID:0EIvGnaU0
みんなDEFは何入れてるよ
蟹じゃキツイんだけど、やっぱり客将しかないかな?
オススメある?
661ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 11:44:22.06 ID:mDeHRhuE0
>>659
ぶっちゃけ2のヤバいデッキって半分くらい海種がらみじゃね?
使用率は最低なのにヘイトだけはたまるパターン。
アルカナテレポは形を変えてしぶとく生き延びたし。
ぐるぐるナイトなんてのもあったような。

他種のヤバいデッキって不死4、ポポイレナス半蔵、ガイアエーコあとなんだっけ。ぐらい
662ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 11:49:12.63 ID:9KVrC36Q0
神のハリハラウラヌスはマジでストレスたまった
663ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 12:18:35.43 ID:5dMlxNcPO
>>660
海単だと蟹か烏賊しかディフェンダーいないからね。自分は大型アタッカーは相性で無理と割り切って荒らし対策程度と考えてる
超覚醒単騎暴走が目立ってるけどウィークを集団で重ねればオデン程度なら追い返せるし
664ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 12:27:25.65 ID:pkyyk92pi
他の種族なら腕あればテンプレでなくても同種はやれるが、海はその壊れ共が悉く他の海デッキの息の根止めてきたからなぁ
>>660
運用むつかしい><とかいう泣き言は聞かんから巴入れとけ
アタッカーは瞬殺するつもりじゃないと逃げられる
665ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 14:41:29.11 ID:0EIvGnaU0
>>663>>664
今、試して来たが大型アタック対策にバアルのアーツで逃げまくるのが自分には1番合ってたww

客将も試したが、帽子屋ペルスクナが良い感じだったね当たり前だけど
巴は持って無いや
666ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 14:58:43.13 ID:mDeHRhuE0
キングとアバドンの凶禍デッキ思ったより強いね。
ついにキングの時代が来てしまったのか。
667ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 17:12:18.06 ID:xUV+YiTtO
結局開幕キマハルフゥとキマ水虎マカラだったらどっちがいいんだ?
668ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 17:43:41.72 ID:D5iHNnzw0
>>667
どっちにもメリットデメリットがあると思う
キマハルフゥは最初少し出遅れるが高コストを並べやすくなる
キマ水虎マカラはマカラ超覚醒が早いし荒らしに対応しやすい

結論 デッキと使い手のやりたいこと次第
669ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 18:01:55.50 ID:5dMlxNcPO
今の環境だと開幕の荒らしや展開の高速化があるからキマ+10、20が良いと思う
670ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 18:11:42.91 ID:mDeHRhuE0
相方の負担考えるとキマハルフゥは微妙じゃね。
タワーの制圧が明らかに遅れるし、現在は速攻が流行ってるし
671ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 18:49:33.59 ID:eBcj4gtP0
海王デッキとか重めのを並べる場合はキマ+ハルフゥが安定するよ。
672ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 19:00:40.89 ID:xUV+YiTtO
今日は海スレギルドの人と同じチームになったよ
負けたけどな
673ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 19:13:29.02 ID:D5iHNnzw0
海単使ってると
海単が相方になった時の絶望感がやばい
二人とも「ディフェンダーたりねぇ」ってなる

まだギルドに枠空いてるから入りたい人は入ってもいいのよ
まぁメリット無いけど
674ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 19:16:33.69 ID:xUV+YiTtO
ギルドの紹介文みたいなの書けよ
675ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 19:20:46.63 ID:D5iHNnzw0
Ok
私はセンスが皆無だが書いてみる
てかギルマスはギルド作ったときに書かなかったのか・・・
676ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 19:23:36.39 ID:D5iHNnzw0
なんか紹介文の案があったら言ってね
677ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 19:43:07.06 ID:l1F/iAHmO
ギルドPRに何を書けばよいか分からなかったから、
取り敢えず未入力で設立したんだ。
そして、今の今まで完全にPRのこと忘れてました。
すまなかった…。
678ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 21:20:34.08 ID:/zHuAKf60
海種やばいな
キマハルフゥはフレーバー全文読んだら抜けないぜ
679ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 21:28:55.74 ID:UqqtdT6f0
デッキ診断頼みます
キマ
ハルフゥ
マカラ
ムー
ポセイドン
ダゴン
アトランティス

後1枚ですが、何がよいでしょうか?
海皇メインで、アトランティスはおでんとかいたら、海皇を出すのやめて使用する立ち回りです。
680ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 21:33:28.62 ID:UqqtdT6f0
あ、質問の意味が間違ってました
マカラの他にこのデッキに合うカードありますでしょうか?
681ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 21:35:20.57 ID:/zHuAKf60
>>679
キャンサー
あとムーポセ使うだけでマナ220も使うのにさらにアトランティスは重すぎると思う
そしてアーツ抜きだとムー<オオモノヌシだと気づいてしまった
682ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:31:03.04 ID:kCOc0MJY0
マカラ・オオモノヌシ・シェラハたちはマジで頼りになる
683ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:42:04.80 ID:BEu6+iQLP
>>678
普通に抜ける、めちゃしこ
684ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:45:28.99 ID:xUV+YiTtO
シェラハ強いけど腐ることが多いな
キャンサーとオオモノヌシ優先させるから
685ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:49:37.26 ID:W2EaVhmW0
シェラハ腐るか?
まぁ覚醒したぐらいで落とされたら再起不能に近いけどそう落とすこともなくないか?
比較的早く始動する方だとは思う
686ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:54:20.23 ID:5dMlxNcPO
プラチナ入ってから勝てなくなった…
687ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 23:04:51.37 ID:mDeHRhuE0
シェラハは対面が人獣+魔種とかで最速ヒャッハ―してくると間違いなく腐る
蟹とオオモノヌシに過労死してもらうしかない。
688ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 23:10:20.31 ID:W2EaVhmW0
人魔はなぁ
海種単じゃ正直どうしようもなくないか?
キャンサーオオモノヌシだけじゃ限界もあるし
逆サイでひっそりシェラハ育てて暴れてもらうぐらいしかなぁ
689ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 23:53:46.54 ID:P9iq7AJJ0
足りないディフェンダーを他種族で補うとしたらなにが最有力かな?
690ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:03:17.20 ID:YHqPbrLM0
イージスか死を食らう男じゃないか?

神族や不死には優秀な奴多いし
691ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:06:32.04 ID:GgRejQcwO
>>689
筆頭はやはりイージスだろうな。
モルボルも結構良いと思う。
臭い息にウィークを重ねられるのは単純に強い
692ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:08:43.42 ID:UK7XLcPpP
同じく
イージスか死を喰らう男に一票
アトランティス+死を喰らう男とか素敵やん?
693ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:12:59.73 ID:JqXNMQQvO
海種がディフェンダー出すのって結局対面の人魔に勝てない時だからなぁ
ただ海種に客将でディフェンダーを呼ぶならシェラハを神族に出した方が強そうなんだよね
694ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:20:15.66 ID:h8+s3lJF0
称号狙いでシェラハ・死を喰らう男でやってるけど決行戦えてるよ
キマ・ペルセポネ・シェラハ・死を喰らう男までは固定だけどアタッカー枠はオオモノヌシだったり深きものどもだったり
695ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 01:41:40.91 ID:p1wMofOV0
相手に応じてオオモノヌシから攻めるかシェラハから攻めるか決める
ディフェンダー枠は出張させるって感じ?
696ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 11:35:05.12 ID:uFzSMkslO
わだつみってエヴォルカットでもいないと超覚醒まで持っていけなくね?
あとファロスってどうなの?
開幕荒らしとか出来そうだけど
697ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 12:17:09.58 ID:krr3Cins0
>>696
最近画面に出る海種にはだいたい入ってる
698ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 14:26:59.68 ID:my8IRnByO
ファロスは実質コスト70並みのステに
キマハルフゥならコスト40で呼べるから
防衛や荒らし目的ならガチ使い魔だよ。

そういえば、トライブサポって主人公の種族で効果対象を決めるみたいだが、
タワー防衛及び味方補助としてアエロいれるのってアリだろうか?
699ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 15:06:01.39 ID:JqXNMQQvO
そのぶん開始時にキマ、10、20って流れが出来ないから10を3枚必要になるからな
10、10、10、アエロ、残り3枚って編成が許容出来るならありじゃない?
700ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 20:49:17.66 ID:VdvLb/akO
今更気づいたけど単独で弱体重複できるのわだつみだけで弱体1持ちはもれなく覚醒不可なんだな
…もしかしてキマフゥからの覚醒不可弱体組並べて荒らし秒殺、わだつみよんで弱体超重複が海担当の思惑だったけど
現実は速攻至上主義でそれどころじゃなかった、とかかな
701ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:07:58.98 ID:pB4nfym00
それはあるかもしれんなぁ
現状速攻至上主義すぎて50・60・70コスが主役で暴れまわり
80・90コスが超覚醒するころには戦況が決まっちゃってるし
50・60・70コスの登場が早すぎて覚醒なし弱体じゃ中盤〜終盤は役に立たないのが辛い
702ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:15:06.39 ID:e0nfKkAr0
コノナハサクヤメインで
10コス:キマ、水虎
20コス:アナンタ、マカラ
30コス:キャンサー
40コス:オオモノヌシ
60コス:コノハナサクヤ
主アタッカー
のデッキでやってるんだが、
開幕アタッカーの荒らしに対応出来なくて直ぐに負けてシルバーCから全く上がれないんだが変えた方がいいカードあるかな?
703ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:16:47.35 ID:xl99IgLX0
キマフゥでようやくプラチナまでこれたぜ…
というかゴールド下位まではめっちゃ苦戦したけどゴールド上位からめっちゃ楽だったw
上位ほどきついイメージがあったけど相方も強くなってくるから上の方が安定するかもしれんね
704ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:19:43.36 ID:6l8+LLp60
つかステータスが70コスハイスペックと90コスであんまかわんないからね。
ちなみに70コス超スペックのバハと小太郎も
アトランティスがATK 110 DEF 95
わだつみ     ATK 120 DEF 100
バハ       ATK 100 DEF 120
小太郎      ATK 130 DEF 80
705ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:40:45.02 ID:LgiF1f800
覚醒なしのスペック要員入れてから海皇デッキでも結構安定してきたよ。
ゴールドプラチナ付近のレベルですけどね。

キマ、水虎、アナンタ、バアル、三皇帝

ディフェンダー2コス覚醒ならなんとか捌けるんで海皇の覚醒にマナをまわせる。
総コスト高くて擬似的マナヘイストがあるから、ムーの覚醒まで行くと安定する。
キマフゥもやったけど相方に迷惑かける=こっちもジリ貧なんでキマ、10、20が鉄板だと思う。
706ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:42:22.65 ID:pB4nfym00
>>702
私は
10 キマ水虎
20 マカラ
30 蟹
40 オオモノヌシ
50 シェラハ ファロス
主〇
でやってるけどシェラハまったく使ってない、というかマカラ蟹蛇を超覚醒させたら
もう一人超覚醒させる余裕ないからファロス使ってる
超覚醒マカラ蟹蛇とファロスでパワーライズ使えば大抵追い返せる
開幕アタッカー荒らしは主のフリッカーで妨害しつつマナァ部隊を常に移動させてる

デッキはあまり問題なさそうだけど今書いたようにマカラ蟹蛇のアビリティを発動させようとすると
コノハナサクヤの完成が遅れるからどの使い魔を育てるのかの判断が大事だと思う
707ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 22:38:38.10 ID:opuW5ud/0
ときどきダゴン抜きの海皇デッキ使ってる人いるけど、
2体でも火力的に運用できるものなの?
708ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 23:13:59.69 ID:ZaPuDDbb0
ヴァミの海皇動画みたけどムー超覚醒→ポセイドン育成から2匹で行動ばっかりだったな
実際ダゴンがろくに活動してなかったしムーも190/150まで行くから充分だろ
709ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 23:17:35.88 ID:YHqPbrLM0
150はすぐ死にそうだな…
710ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 00:31:35.11 ID:SIU9bLTb0
Vの話はここでしていいのかね?

どうしてもポセイドン使いたいんだけどやっぱりキツいのかしら
711ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 00:32:23.75 ID:LjwQVN6GO
今日一緒にマッチした海スレ民の方、申し訳なかった。
もっと勝てるように頑張ります。

またマッチしたときは宜しく
712ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 00:32:34.97 ID:naXL9Gii0
なぜ過去ログを見ないのか
713ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 00:56:22.13 ID:31gUIVHqO
わだつみが使いたくてしかたねぇ…
海単だとリザレクションが一番現実的かね?混種ならどこと組めば良いだろう
714ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 01:38:49.72 ID:14pPQzLu0
これから海皇デッキを使おうと思うのですが、
ムーのアーツを使うタイミングを教えていただけないでしょうか?

後、始めたばっかでポセいないからダゴムー毘沙門でやってたんだけど、
ムーダゴン抜いて毘沙門中心の神族40コス三体でやった方が強いような気がしたんだ…
で、海皇の先人に神族の毘沙門中心デッキに勝ってる点を聞きたい。
715ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 01:41:02.70 ID:GU/KzQ3H0
>>714
永続だから好きなタイミングで使えばいいんじゃないの
716ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 01:46:07.40 ID:14pPQzLu0
>>716
いや、そういうことじゃなくてポセやダゴンを召還するのにマナを回すか
それともアーツ使って凌ぐか

そういったことに一定の基準を設けているんだったら教えてほしいなぁ……っていう

ちょっと怠けすぎかね?体で覚えるしかないのかね?
717ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 01:47:13.57 ID:14pPQzLu0
すいません>>716>>715へです
718ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 01:50:21.94 ID:n5xfSMbgO
>>710
すぐ上で海皇について話してるが
ちなみにポセイドン、ダゴン、ムーを使ったデッキの総称が海皇
719ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 02:07:07.92 ID:n5xfSMbgO
って本スレから誘導された人かな
海皇が何かを分かってないだけと早とちりしてたわ
初代からポセ子にキツくない時期なんてなかったんだから愛で頑張れ
むしろ初代と比べたら相当頑張れる子

連投スマソ
720ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 03:04:56.92 ID:31gUIVHqO
ポセイドンが一番輝いていたのは禁忌の遺産かな
今は上で何度も言われてる通りムーが無いとまともに使えない
721ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 04:14:12.56 ID:te73VNht0
そのムーがかなり安いのが救いか
722ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 12:12:51.07 ID:Y+uLoVmV0
まだ住んでる地域稼動してなくて現状がわからんのだけど海種単は今回どうなの?
723ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 12:18:10.47 ID:n9bRXzHm0
>>722
大型がマジに偏ってて強いアタッカー出されると厳しいのとまだまだどこもカードプール足りないせいで単種は選択肢少ないねえ
724ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 12:29:54.80 ID:qEbpLBmV0
海単だと大型アタッカーはどうしようもないよな…現状その大型アタッカーが溢れてるから尚更辛い
725ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 12:36:35.58 ID:6ln55Hq80
海皇使ってみての感想だがムーのアーツはすっごい便利だった ムー単体での運用は有りだろか
726ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 12:55:25.94 ID:bSY8VLV40
ムーさん単体で使うならオオモノヌシ使うかな俺は
でも単体での採用はしたこと無かったから今度使ってみるか
727ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 13:09:16.22 ID:zjZYSIX30
>>725
ムーは素がATKに偏ってるから厳しいんじゃないかね?
せっかくの永続なのにうっかり落としちゃいそうで怖い

そういや海皇は混色ってだめなの?
やってると20□どっかから借りて来たくなるんだが
728ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 13:19:49.92 ID:a0FvxICT0
>>727
不死と組ませたことあるけどシェラハ入れた方g(ry
729ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 15:19:29.75 ID:evlHJjBQi
>>728
シェラハ+(カニorオオモノ)が安定感抜群すぎて...
730ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 15:44:20.03 ID:fLAoUONIO
相手にサボテンが沢山見えたときにキマ+カニを初手に出すのは微妙だろうか
731ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 17:07:29.31 ID:dJYFu//10
>>730
隣によるんじゃない?スクナヒコナやセポネを出してくれるなら無理に初手で出さなくていいよ
732ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 18:33:11.22 ID:KgSDvh100
二色で海はキマ蟹orマカラシェラハを入れたとして、
ハルフゥ入れるのってメリットありますか?
人と混ぜて開幕ロロキマからジェロニモを出すかハルフゥにするか…
立ち上がりが重くなりそうちょっと悩んでます
人カードはロロ ジェロニモ サボテンダー イザベラの予定で
コストカットを活かすならサボテンダー抜いて
マカラキャンサーにしても良いかとも
ご教示ください
733ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 18:56:08.49 ID:LjwQVN6GO
>>732
2種編成の場合、ハルフゥを入れるメリットより、
デメリットの方が多いのでオススメ出来ない。
白虎と同じでアレは単構築で初めて意味を持つから。
ハルフゥ入れる位なら、ジェロニモで良いと思う
734ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 18:56:09.82 ID:fLAoUONIO
>>731
あーそっかサンクス
確かにその辺がいたら心強いな
隣も海だったらカニ出すわ
735ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 19:15:26.95 ID:kVqEy3kQ0
>>733
ありがとうございます
やっぱりそうなりますよね
ハルフゥ引っ込める決心つきました
736ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 19:55:09.05 ID:aermENjE0
ハルフゥは単で強いけどもねぇ
737ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:09:07.99 ID:D15cDCdj0
コストが30というところが問題なんだよな。
同じ30でもキャンサーやドンベリがいるから・・・
738ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:17:07.52 ID:WFXzPUIo0
トンベリや どんぶりみたいに言ってるやるな
739ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:28:20.31 ID:31gUIVHqO
許してくれ…余りにバハ小太郎に蹂躙されて沸騰したからオメガ入れてしまった
いや普通に10コストとかディフェンダーが優秀だからさ
740ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:30:54.91 ID:tka1oOgj0
まだゴールドになったばかりですが、スレギルドに申請させていただきました
741ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:35:59.88 ID:WEhAXvdBO
ROMってる君もどんどん海スレギルド加入してくれよな!
742ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 20:47:59.78 ID:lcNU97zg0
ハルフウ引くまでギルド登録しない所存なのです
はよ来いよハルフウ…
レア以外はあとお前だけなんだよ…
743ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:09:36.32 ID:CR+hw4cp0
最初にわだつみ引いたんでなんとなく海種単使ってるけど
海種ギルドに入った後で別のRとか引いて心変わりしそうだから入りづらいな
744ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:11:14.77 ID:wW4+S3nI0
みずちとディニのアビリティ上昇値知ってる人いますか?
10なら10コス枠に入れようかと思っているんだけど
745ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:27:22.40 ID:VaFGUaAt0
>>738
ドンペティ
746ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:45:45.56 ID:31gUIVHqO
タイプサポートは10コストは+10のはず
落とし子は調べてないからわからん
747ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:45:54.68 ID:zWBMe2dk0
今日、まさかのシルバーリーグDに降格してしまったから
デッキのアドバイスをお願いしたい。

10コス : キマ・水虎
20コス :アプカルル・クトゥルフの落とし子
30コス : キャンサー
40コス : オオモノヌシ
60コス : コノハナサクヤ

開幕の動きはまだ決めてないが、10コス2体とアプカルル出してマナたまり次第
クトゥルフの落とし子召喚。
コノハナまでマナ貯めてから超覚醒→コノハナが
マナタワー荒らし&残り全員アルカナ制圧。
が一番安定して勝てる。
荒らしが来たらファイター主のフリッカーで対処してるが、相手依存な上に
味方も荒らし対応してくれないとどうしようもない。
自分が下手ってのも大きいと思うが、大体自分と反対側のタワーが壊滅してるって
ことも少なくない。

アドバイス求む。
ちなみにマカラは持ってなくて、オオモノヌシとキャンサーは大体ニートです。
748ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:47:10.13 ID:zWBMe2dk0
すまん
ファイターじゃなくてアタッカー主だ。
749ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:48:00.29 ID:zWBMe2dk0
すまん
ファイターじゃなくてアタッカー主だ。
750ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 21:59:50.02 ID:3r5y8CCb0
>>747
その動きだと今の流行りのムーブにはついていけない説。
コノハナ出す前にアプカルルかクトゥルフを覚醒して荒らしor荒らし迎撃
もしくはキャンサー出すべきかと。
あとコノハナはお互いマナ溜めてよーいドンで殴りあうとスペック差で負けるよ。
751ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 22:06:12.84 ID:wW4+S3nI0
>>746
サンクス
2枚入れることにするよ
752ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 22:45:23.64 ID:MTA8orYS0
>>747
正直遅すぎる。
上でも言われてるけど、アプカルル、キャンサーらへんの覚醒が最優先。荒らし、迎撃を徹底する

んでオオモノヌシまで覚醒させるとサクヤ要らないと思うからサクヤout……ってなる。

どーしてもサクヤ使いたいならオオモノヌシ→ファロス辺りかな。
後、マカラは大事だよ。
753ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 22:46:07.24 ID:31gUIVHqO
マカラ無いならクトゥルフよりもアナンタにして主人公マジシャンにしたら?
754ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 22:47:30.54 ID:6+Bra3yW0
スタンダードな海種デッキで主アタッカーとして、
対面にビルヒーゲル見えたらみんなどうしてる?

ジェヴォーダンはまだ相方次第でなんとでもなるが、開幕ビルヒーゲル特攻で海種滅ぶんだがw
755ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 22:53:05.52 ID:tka1oOgj0
>>702なんだが
今日の試合で結局サクヤさん出してもマナ溜めのお留守番してたわ

しかし、海種はディフェンダーを多種から持ってくることも視野にいれるべきかね
キャンサーだと後半力が足りない
756ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 23:00:54.45 ID:RApi/8R9P
ようやくパーツが揃ったんで今度幻魔デッキ使うつもりなんですが、誰かタイプアップの上昇値知ってる人います?
フィンガル使いたいけど結局オオモノヌシでおkになりそうで怖い

ちなみに予定のデッキは

10:キマ、メア、朱雀
20:アプカルル、ドゥルガー
40:フィンガル、ミューフ

です
757ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 23:09:41.34 ID:D15cDCdj0
>>755
自分は一時期はイージスにしてたな。神なのに何故入れたくなったんだろう・・・
758ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 23:13:33.56 ID:0+LcRvKe0
海って何故か単色に拘りたくなる魅力がある
759ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 23:14:12.20 ID:aermENjE0
海産物だからな
760ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 00:09:04.20 ID:BTpEuFeQO
>>757
イージスはAEGIS、アイギスと読めるんだ
アイギスの種族を考えたらわかるだろ?
761ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 01:11:56.85 ID:ayxS1tdv0
今日、初SRでコノハナサクヤとバアルが当たったから使ってみたいんだけど、リサ墓から拾って来たキマ、ハルフゥ、マカラ、オオモノヌシでデッキ作れるかな?
なんかディフェンダーいなくて不安だから、キャンサーを買って来た方が良いのか
ちなみにブロンズDです。
762ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 01:20:36.00 ID:aZhY6VzO0
みんな荒らしはマカラって言うけど俺はダレオスやファロスを選択してる。
海種単強みのコストカットが活きるし、相手が荒らしにきてた場合
いきなり高ステータスがどんと出てくるから退くかどうかの考える猶予が余り無い。
プラチナ程度のレベルなら序盤のダレオスでも十分戦えた。
763ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 01:37:36.12 ID:kUGMl9T90
>>762
俺もダレオスやファロスを使ってるな
コストカットすれば、マカラとかよりも軽く済むし、荒らし性能は十分あるしな
764ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 06:27:35.92 ID:BtKNUSdC0
ファロスはよく使うけどアクアナイトやクラーケンの三コス連中は使えるかな?
奴らはどうにも中途半端な気がする
765ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 08:08:21.74 ID:c+ccqQEkO
>>764
序盤の防衛で余分なマナを使いたくない用じゃないかな。
766ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 08:38:09.03 ID:R3Qv8KJ/0
マカラ→ファロスにして、開幕キマハルフゥから即ファロス召喚の流れか

マカラをリストラするのは勇気がいるが、やってみるか
767ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 08:46:45.97 ID:3FA7Umkm0
取り敢えずクトゥルフの落とし子→アナンタにしてやって見るか。
序盤から荒らし用使い魔の覚醒を狙えば行けそうな気がしてきた。
ちなみに覚醒主を荒らしに使うのってありなの?
いまんとこマジシャンならアビリティが
「タワーアタック.スピードアップ.ストーンアタックのランクS」
アタッカーなら「ヘイスト.ドライブサポートD.リバースタイムカットのランクA」
覚醒主を荒らしにつかうデメリットって何?
768ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 10:48:48.65 ID:c+ccqQEkO
>>767
死滅した場合、覚醒に使ったマナが勿体無い。
勿論、丁寧に運用出来るなら問題無いけど、
いざと言うときに使い魔の盾にし辛くはなるね。
769ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 12:01:57.29 ID:+Rg0Gckfi
リサボとかないんでコモンが揃わないんですよぉ、、、キマの必須っぷりに泣ける
770ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 12:16:37.36 ID:rxoSJo1fi
>>769
ガイドブックの間を探せ
俺はそこにいれてる
771ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 13:15:53.80 ID:lfXePh1Z0
ATK30、マナへイスト、ストーンアタック、トライブサポートD
の神武器出来たけど杖だから海では使えないお…

やっぱ海だと主はATかDF安定?
772ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 13:47:07.32 ID:BTpEuFeQO
某ランカーは20にアナンタアプカルルで杖主だったな
773ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 14:09:18.26 ID:VS01FrZ20
色々とデッキを混種とかで弄ってやってたらめっちゃ落ちまくったのが海単で揃えたら安定しだした…

浮気してゴメンよファロス…
774ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 14:22:44.23 ID:UTYLROCB0
みんな高コスアタッカーが来たらどうしてる?
特におでん小太郎あたりはキャンサーで捌けないし
やっぱオオモノヌシ様に頑張って貰うしか無いんかな
775ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 15:06:05.03 ID:XcCL+zCaO
オオモノヌシって意外と脆いんだよな
776ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 15:08:35.51 ID:BTpEuFeQO
雑魚は下げてキャンサーかオオモノヌシを狙わせてからの弱体+タコ殴りかなぁ
風来やみさくらは全く怖くないんだが
777ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 15:23:04.72 ID:rxoSJo1fi
>>776
シェラハ遠距離から援護+オオモノカニでアタックだな
778ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 15:33:44.69 ID:C+BJ5JZU0
>>774
蟹と深きもので殴って主人公で弾いてババアビームで削る。
で一発殴られたヤツは即逃げる。
779ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 16:21:33.91 ID:cAqkghUE0
キャンサーもとんだブラック種族に来ちまったな
780ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 18:18:55.99 ID:A37q+yiu0
キマ ハルフゥ 水虎 マカラ キャンサー オオモノorファロス わだつみ
でやってたんだけど、どうもオオモノorファロスを持て余してたので、アプカルルに変えてみた。

今までマナ吸収3体だったのをアプカルルをマナ吸収兼護衛にして、
マカラを荒らしに行かせてもタワー防衛とマナ吸収に余裕ができるようになって安定しだした気がする。

わだつみ出した後はリザレクションのlvをみつつキャンサーと一緒にタワー叩かせたりしてわざと殺してリザレク、
わだつみ&キャンサー超覚醒でマナに余裕があればここにマカラとアプカルル入れて戦場を蹂躙というパターンに入れば余裕。

相手が神(□多め)ならまず負けないけど、人魔アタッカー多めだと相方次第なところも。
781ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:07:57.65 ID:rMzJii9p0
海皇デッキ使ってるんだけど、オデン中心神族にどうしても勝てないんだが
海皇デッキ使ってる人はオデンどうやって捌いてる?

デッキは
キマ
ハルフゥ
マカラ
アナンタ
海皇二人と一匹
です
782ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:23:25.11 ID:TXiJ/WfX0
ハルフゥって2コス以上を5体出さないとマナ回収出来ないから正直地雷だと思う
それするくらいなら開幕から10コス3枚出した方が強い
783ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:29:00.36 ID:rMzJii9p0
海は10コス残念だから20コスにした、というかせざるをえない
>>781のデッキは主■です
もう一つ聞きたいんだがマカラをダレオス辺りに変えた方がいいんだろうか
784ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:39:17.20 ID:kysP8bHr0
逆に考えるんだ、「アドはキマで十分取れてるから気にしなくていいさ」と考えるんだ
785ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:46:58.56 ID:oxu4yT3e0
テンプレというかベタなデッキを考えると
キマ・水虎・マカラ・アプカルル・キャンサー・オオモノヌシ・シェラハ

とかになるのかね?
786ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:48:40.94 ID:oo/a+5760
診断をお願いします

アナンタ、キマ、水虎、マカラ、コノハナサクヤ、エキドナ、バアル、

で行ってるのですが(シルバーリーグに上がったばかりです)主は●です。
シェラハを入れる際に誰を外したらいいでしょうか?
その他におすすめがありましたらお願いします。
787ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:53:31.15 ID:pAU1Kw1B0
>>786
シェラハ入れるならコノハナサクヤを外すべきかな

資産が無いならごめん、ただいくら何でもマジシャン多すぎないか?
788ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 19:56:53.77 ID:oo/a+5760
>>787
水虎のアーツを最大限に生かすためなんですが・・・多すぎますかね?
789ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 20:00:21.96 ID:pAU1Kw1B0
>>788
まあ水虎活かすためなら仕方ないかもだけど
マカラがいるとはいえリーグ上がっていくにつれてアタッカーに荒らされると味方任せになりそうだったからさ
790ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 20:03:02.19 ID:oo/a+5760
>>789
ディフェンダーを増やしたほうがいいですかね?
今の資産では主を■にするかキャンサーを入れるぐらいしか・・・
791ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 20:03:24.65 ID:OnlvbPSi0
アトランティスがディフェンダーだったらなぁと毎日思う
792ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 20:35:48.99 ID:29lo68h2i
いずれシザーズがきて蟹ゲーの到来が見えた
793ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 20:56:22.64 ID:sOMhhw1/0
広範囲清明のアーツもちで水虎ゲーになるんやな
794ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 20:59:02.22 ID:q0TYShQ00
エリゴスとサボテン真面目にでキツいです

大体それとセットでおでん混ざってるから尚更。やはりイカとカニを出す速度上げないとなのか
795ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 21:41:35.30 ID:BTpEuFeQO
サボテンヘラが見えると下手にマカラ送れないんだよね
以前覚醒のタイミングを間違えたんだが到達前にサボテンに殴り殺されたし
796ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 21:41:45.40 ID:qTv3N9OY0
シェラハでたーさよならわだつみ
もう使うことは…ないだろうなー
797ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 21:48:31.22 ID:EeNwYTgi0
とりあえずマカラ・キャンサー入れておけば安定感ダンチ
798ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 23:26:17.99 ID:dl34SUFi0
ポセ子かダゴンどちらかがディフェンダーだったら海デッキ最強もありえた。
無いものねだりしてもしょうがないけどね。
799ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 23:36:28.71 ID:vlNgMBlg0
マカラ無いんだがファロスってどうなの?
完全下位互換って訳じゃなさそうだけど
800ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 23:38:44.05 ID:BTpEuFeQO
キマハルフゥで40にして出すのが正義
801ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 23:41:52.21 ID:vlNgMBlg0
つまり大正義ハルフゥということですね
ハルフゥprpr
802ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 23:56:35.91 ID:GeO0SM6h0
キマハルフゥまではいいとして、
ファロス召喚までに誰かを間に挟むの?
803ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 00:01:21.62 ID:WtWoeEAf0
キマハルフゥいるなら20コスが10で出せるから
アプカルルかアナンタでも出しておけばいい
804ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 00:06:36.49 ID:CblXddCV0
荒らし対策ならアナンタでいいと思うよ
40コスってマカラ覚醒と同じタイミングだから割りとすぐ出せると思うし
805ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 00:11:28.94 ID:UIT7HT4a0
初手キマハルフゥ出す→2コス出す→全員でマナゲージ2週
実際は最初の荒らしでキマをタワーに入れたりするけど、タイムマナもあるから丁度40たまる。
たぶんこの時点ではファロスがフィールド上で最高のステータス。
でも相手のタワーに到達した時点では相手も覚醒させてる。
ファロス強いんだけど相手に2コスアタッカー居るだけで完全に腐るんだよね。マナ回収役に回しづらい。
その点でマカラは優秀なんだよな〜。
806ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 00:25:58.45 ID:gyP03vdI0
最速で自タワーにファロス出せても、
そこから敵タワーに移動したら荒らすタイミングとしては遅い訳か
防衛役の方が向いてるのかな
807ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 00:27:17.10 ID:CblXddCV0
マカラとスペック同じじゃないの?
マカラより早く行けるんだからしばらくは荒せるのでは?
808ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 00:46:55.22 ID:iSOrSJq0O
超覚醒マカラは100/90
ただしマカラ自身でマナ回収するぶん早く出せる+マカラ移動中に味方のマナを送れるから早く行けるのはマカラ
809ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 00:52:12.56 ID:CblXddCV0
ATKウィーク持ってるしマカラ安定なのかねぇ

ファロス落とさなければいけるけど落としたときの損失がデカイなぁ
810ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 01:04:02.72 ID:Ztg69w930
今ちょうど悩んでるとこだわ

マカラとファロス
アプカルル(2色デッキ)とアナンタは対荒らし考えると中々決めづらい
811ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 01:07:40.40 ID:/MXam5/h0
ハハッ、ファロス
812ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 08:56:48.21 ID:dDdIhYhl0
>>805
敵が遅めのタイミングでセポネ出してきた場合瞬殺出来るのと
神族や不死はタワーに□多く運命神以外だとファロス倒せる中低○居ないので
ファロス送ると相当荒らせる
813ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 10:38:42.31 ID:CtQvqOft0
わだつみつ使いたいんで

キマ ハフルゥ アプカルル マカラ キャンサー ファロス わだつみ
にしてるんだがマカラかファロス削って別のにしたほうがいいかなぁ
814ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 14:27:17.88 ID:qbCy4IM9i
キマの帽子取ったら俺とでも結婚してくれるんかな?
815ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 14:38:29.91 ID:KCUxdSDN0
816ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 16:47:28.01 ID:d3p2xZT10
キマちゃんわりと生臭いぞ
817ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 18:42:09.17 ID:iSOrSJq0O
最近最終形態を大型出すんじゃなくてマカラ蟹蛇を超覚醒させた弱体軍団にした方が強い気がしてきた
離脱はバアルの終盤はパワーライズのごり押しでさ
818ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 19:39:45.33 ID:GM/W15pV0
キマ ハルフゥ マカラ アプカルル わだつみ
ここにモルボル入れて臭い息でわだつみを守ってあげたいんだけどあと1枚入れるとしたら何がいいかな?
819ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 19:42:20.09 ID:vCxGJLpD0
アナンタ バアル クラーケン
アクアナイトの弱体化軍団つよかったよ。キマハルフゥで簡単に揃うし
820ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 20:47:29.86 ID:GQsKdkFk0
シェラハがあくる日のラクシュミーみたいに
神族に潜り込んで大暴れするカードになっとる…
修正きたら俺のデッキ死ぬし、来んかったら結局神族だし……
821ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 21:18:55.96 ID:tiTnn5nWO
念願のファロスとキマハルフゥが手に入ったぞ!
…取り敢えず、覚醒不可弱体トリオは序盤のタワー防衛かアルカナ侵攻が無難そう。

後者に関してはアルカナ制圧は建前で
本音は迎撃に来た中コスト覚醒持ちの撃破だがな。
822ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 21:23:03.55 ID:BkmAsjWN0
まあ、真面目に全マジ中最強カードだし修正来るだろうな
後、『あくる日』じゃなくて『ありし日』な
823ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 21:23:56.19 ID:8F3aiS1+0
真面目にカニとマカラとオオモノさんパワーライズすれば数の暴力で大型単品なら殺れる事もあるから侮れない

小太郎とかバハとか引きながら削られて数が減っちゃうからキツ過ぎるけどな…
824ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 21:41:08.52 ID:eKI/40UM0
シェラハは海種の希望でもあるんだけど、
かなりの同種殺しでもあるから悪い意味で海種らしいカードでもあるんだよなあ。
825ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 21:57:48.46 ID:CblXddCV0
海産物はいつも同種を殺してきたからな

テンプレ外の海産物はいっつも被害受けてた
雷盛り盛りで同種にも不利っていうな
826ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 23:44:48.14 ID:gyP03vdI0
次のVerうpで60コス勢をもう少し強くしてくれればな〜
827ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:01:02.55 ID:swqtCbGX0
verupで海単が組みやすくなればいいな・・・
828ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:17:50.72 ID:sb4lXAgK0
大型アタッカーが弱体化すれば海種の天下が…来ないんだろうなあ
829ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 01:27:38.37 ID:rC+0SM1l0
キマハルフゥから20+20+海皇を速攻でだして全員でパワーライズしながら正面マナタワー
を制圧するのってどう?
830ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 01:55:50.15 ID:EU6mckJs0
>>829
やってみればわかるけどまず無理。
こっちがマナ110も貯めてる間に相手は同じマナ110でもっと強いの覚醒させてる。
特にムー以外の海皇はコスト20相当だからライズ乗せても相手の20コス覚醒に押し負けたりする。
アナンタ・クラーケン・アクアナイト・バアルを速攻呼んでライズなしで荒らしに行く方が強いくらいだよ。
831ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 08:50:41.65 ID:3/hUHYhC0
海の何が辛いって、有利なはずの神にはおでんとヘラがこっちを荒らしてくるという点。
対してこちらの対策がキャンサー、、、勝負にならんよ。
832ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:23:11.27 ID:ch2Knf1yi
ディフェンダーがきついからシェラハの相方にイージスが流行る。

海はディフェンダー少ないから仕方ないけどね
833ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:29:39.77 ID:egygw6L70
>>831
スクナヒコナとマカラだとマカラがヒコナ落とす前にキマハルフゥどちらもタワーに1度戻されるくらい押されるのは確定
ある程度削ったらヒコナ帰ってくが15マナくらい損は避けられない
マカラ先に送るとヘラ出されてマカラ逃げ切れず死ぬかも
シェラハ先に出せたら有利だがそれでもおでんやサルーインは恐い

て感じかな?
834ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 10:31:51.52 ID:WVzOt8T20
>>833
スクナとヘラ両方入れてる奴なんてそういないから対面のデッキ見て攻めるか決めんと
835ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 15:33:41.62 ID:ZViUu7bHO
こうも敵アタッカーがきついと、
敵アタッカーは相方がなんとかしてくれるのを祈りつつ
自分はアタッカーやマジシャンをより充実させた方がいい気がしてくるよ…。

取り敢えず、次の修正で少しはマシになってくれるといいんだがなぁ。
836ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 16:44:46.09 ID:383jY22oO
でも杖中心の編成で、剣を何とか出来てしまうと、
3竦みが成り立たなくなるから駄目だろ。


其処は横の味方を信じるしかない。
相性不利を少なくするならイージスでもスクナヒコナでも傭兵するしかない
837ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:04:01.82 ID:5OxiSgXf0
自分はもうアタッカー来たら相方に頼ってるな

とりあえずマカラ超覚醒を防衛に戻して被害を押さえて、相方のディフェンダーにお願いしてる

二人とも海だって?、頑張るしかない
838ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:26:49.72 ID:fnkC+ps2O
二人とも海ならアタッカーが辛いのはわかってるはずだからダブルマカラキャンサーで単体なら抵抗出来ないかな
839ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:34:45.08 ID:8yLRoVsW0
□だすのあきらめてヌシで対抗してるな
主は一応□
840ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:36:55.03 ID:D3MuDdBf0
ATKウイークとDEFウイークとフリッカーしつつシューターしたらまあ勝てるさ
841ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 17:38:26.99 ID:vlat94oHi
水虎のウォークライってサクヤのレンジアップと重複します?
842ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 18:19:17.67 ID:JX2YcgvdO
します
自分マナタワーから相手の石まで届くよ
843ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 18:44:29.90 ID:ZViUu7bHO
便乗で聞きたいんだが、水虎のアーツって
シュータースタイルでの攻撃も射程延びるの?
844ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 19:16:17.91 ID:9W0Rj6T60
伸びる、と思う。すべての攻撃って書いてるし。
コノハナサクヤのレンジアップはアタッカーのみって書いてるから
制限ある場合は書いてくれると思う。
845ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 20:50:05.63 ID:tTT/Wmiji
今シェラハ主軸にデッキ組むとなると大まかにどんな構成になりますか?
846ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 20:57:36.77 ID:utUo4/390
水虎のアーツって発動したら永続なのかな 水虎が死んでも効果は続くのか?
847ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:01:22.67 ID:oiMujscX0
>>845
キマ 水虎 アプカルル マカラ キャンサー オオモノヌシ シェラハ

最近はオオモノヌシ→ファロスでハルフゥ入ってる型も見るかな
848ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:03:13.74 ID:B8rMB/Ad0
ねーよ
なんのための弱体効果だよ
849ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:06:17.07 ID:P+cjy/vP0
>>846
水虎死んでも続くとかどうしてそんなことを考えた

何のためのマナタワー駐留不可、ゲート帰還不可なんだ
850ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:07:42.47 ID:tTT/Wmiji
神族だとプロメテウス弱いって言われてるのにハルフゥ入るんですね海種だと
分かりましたありがとうございます
851ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:10:48.02 ID:hVHy2Jyfi
>>842
有難うございます
それだけ伸びるなら相当強いと思うんだけどなぁ
852ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:24:01.97 ID:fnkC+ps2O
>>845
キマ、水虎、アプカルル、マカラ、蟹、オオモノヌシ、シェラハ
辺りがベースかな
>>846
さすがに死んだら効果切れる
853ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:24:43.42 ID:ZViUu7bHO
プロメテが使われない理由としては
1.神単でも開幕召喚が出来ない。
2.エヴォルカットに有効範囲がある。

このふたつは間違いなく関わっている。
特に前者のお陰でプロメテをわざわざ召喚するくらいなら
召喚に使うマナを覚醒に回した方がマシという結論になる。
854ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:32:16.27 ID:rn0GTJU70
つかプロメテを出すぐらいならスクナ出して荒らした方が収支的に得だしねえ。
855ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:38:10.05 ID:52EQOQ980
さっき海スレの人と2連続味方に来てくれてテンション上がったわ…一戦目はエリゴス二匹にパンパンにされて申し訳なかったけど

ありがとうございます
856ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 21:59:05.49 ID:ZViUu7bHO
流石に海単でエリゴス2体は厳しすぎるだろう。


それはそうと、BGMカスタマイズしてる人に聞きたいのだが、BGMに何を設定してる?

取り敢えず自分は
地獄法廷、人造絶対神、ノルド街道、黒淵の塔、黒き竜の神殿
にしてる。
857ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 22:04:31.30 ID:fnkC+ps2O
自分に会わないだけかもしれんがハルフゥでコストカットするくらいなら開幕に3体出して3人で回収した方が速いと思う
858ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 22:16:10.03 ID:bP1QkCI60
海皇いまいちなんだがどういう構成がいいんだ?
859ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 22:38:22.70 ID:rC+0SM1l0
ムー一向揃うまでが弱すぎてつらい
860ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 22:55:01.01 ID:+jE9/PK30
サクヤ難しい…
相性が半端無い
861ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 23:12:34.56 ID:rn0GTJU70
サクヤはロケテ性能ならな…
862ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 23:15:28.12 ID:fo7mtH2j0
ロケテ性能だったら召喚が難しいというきつさもあるがな(ロケテ性能はコスト80)
863ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 23:16:39.26 ID:P+cjy/vP0
マイタワーアップが微妙過ぎると思う
864ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 00:58:52.68 ID:BqQTxKVQO
オリハル〜ヴァミ帯の海皇見たけどムー覚醒→あらしながら超覚醒→ポセイドン育成
が限界みたいだし3枚無くてもいい気がしてきた
865ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 00:59:31.70 ID:EoxP0dak0
むぅん…!
866ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 01:01:08.23 ID:6T4yahPi0
シェラハ、ハンニバル、オオモノヌシ、マカラ、ロッシュ、ロロ、キマでやってきたけどハンニバルいてもエリゴスがキツかったなー
速攻で対面潰すデッキ作りたい…
867ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 01:40:38.04 ID:kT1QbMmg0
となると正直アクアキングとオオモノヌシのが安定しそうだよな
キマ、ディニ、みずち、クトゥルフとアプカルルあたりいれて
コモンだけで出来るし
868ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 01:43:12.81 ID:kT1QbMmg0
よく考えたらシェラハでよかったな
869ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 08:48:20.21 ID:TX6DL2hT0
わだつみ先生がこの先生きのこるには
870ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 08:54:39.46 ID:d9SMd66F0
>>869
ウイークII、IIIがもうちょい強くなるしか
871ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 09:37:43.32 ID:UdP4PjAm0
ウィーク系が割合ダウンになって合わせて60%ダウンとかになれば使われるんじゃない?
攻撃なら育ちきった巴ですら200未満、防御ならラーでも200切るくらいまで減らせるはずだし
872ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 11:57:51.70 ID:eULxe9430
能力強化されても90コストの時点で・・・
873ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 12:23:18.84 ID:iVFzeH6uO
わだつみに限らず、90コストは超覚醒時の上昇値をせめて+120/+120にして貰わないと。
874ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 12:48:35.42 ID:BqQTxKVQO
最近マカラが時代遅れな気がしてきた
確かにATKウィーク3は強いんだけど皆わかって来てるから単独だと普通に対処されやすいし
875ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 12:53:48.16 ID:DWFWJhbyi
>>874
最近は30コス荒らしが増えてるからな
エキドナ荒らしは時間かかりすぎるか...
876ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 13:11:16.21 ID:/Ea6sunGO
そこで海のコスト詐欺筆頭のファロスさんの出番ですよ。
877ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 13:26:38.01 ID:eULxe9430
ビルヒーゲルが辛すぎる
878ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 13:34:06.14 ID:cp8eSpO3I
ラグナロクがこの先生き残るには

リジェネ修正でさらに死に体になりそう
879ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 15:26:33.22 ID:9M9UKgyz0
最速ファロスだとモルド育つ前に英雄殲滅出来るよ
880ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 20:00:27.98 ID:fCiq93Ih0
開幕に対面の魔種からビルゲイツが発射された時の絶望感
881ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 21:53:28.88 ID:/Ea6sunGO
ファロスさん、最速召喚できれば冗談抜きに頼りになるわ
…魔の開幕ビルヒ砲は相手も一応のリスクは払ってるからなぁ。
ディフェンダー捨てたデッキ使ってる身としては
冗談抜きに勘弁して欲しいがな。
882ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 22:52:21.14 ID:shpBx2DQi
ファロスは海種のかなしみ背負ってるからな
883ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 23:06:06.06 ID:IuSwb4CA0
ファロスさんの攻撃台詞「ごめんなさい・・・」
死滅台詞「よかった・・・」だったかな。いいよねw

ところでずっとムー使ってるけど未だに超覚醒の台詞が聞き取れないんだが誰か教えてくれないか?
「そうだ、俺は○○○し始まりの化身」
884ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 00:12:51.54 ID:gBT1SQhd0
スプレッドを1回撃って
回し続けながら覚醒したら
次の攻撃はスプレッドLV2になる?
885ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 01:57:38.89 ID:ZfKPRrLd0
>>881
普段神だからビルヒ砲は恐くないわ…
セルディッドタワーに出入りしたくらいで即溶かした
全員ディフェンス出来たら開幕荒らしマジ機能しないのな
そしてグリンブルスティがチート過ぎる
15コスト分くらい働いてる
886ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 15:08:52.77 ID:fn2v5RWI0
魔種混合の凶禍デッキ使ってみたけどなかなかいい感じだった。
フルサポート&フルフルのアーツ使ったアクアキングがかなり強い。
事故ってもリカバリーしやすいのも良い。
887ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 17:20:12.26 ID:DEY0yfvo0
射程延ばしたマジジャンをアタッカーのフリッカーで守れば最強という戦術を考えたんだがどうだろう。
フリッカーに守られたサクヤとか対処するのめんどくさそうで面白そうだがww
888ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 18:00:06.49 ID:Nw8yD7eRO
防衛なら強そうだが移動中や攻勢時の戦闘じゃあ無理じゃないか?
マルドゥクがフリッカーでの弾き距離を伸ばせたなら…
889ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 18:02:14.31 ID:aiTQ8vFSi
マルドゥクと組んで自タワーニートが二人に増えたよ!
誰も寄ってこない
890ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 22:50:23.53 ID:FpTRKBDo0
このゲーム本当に難しいな
シルバーから全然昇格できないぞ...。
自分が下手なのか、海種が環境的に辛いのかわからんが。
まあ前者だろうけども。
全然勝ち筋が見えない。
是非ともオススメの戦い方なんかを教えて欲しい、特に海種の。

そしてコノハナが本格的にいらない気がしてきた...
891ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 22:53:47.16 ID:2o3JZB9w0
>>890
自分はコノハナサクヤ入れてても出さない試合が多い

マカラ、キャンサー、オオモノヌシを超覚醒まで持っていって、余裕が出たらサクヤ出してる

正直エリゴスの荒らしがかなり辛い
892ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:18:14.62 ID:aZl3ftbS0
今日、わだつみさんツモった、なんとか使ってみたいんだけど初の9マナ使い魔で育てられる自信がない…
リザレク運用以外だときついかなぁ?
893ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:22:38.98 ID:TIWPjy5u0
>>890
何だかんだいって不利でも序盤から常に向こうの畑荒らし続け無いと海は出番無いって海単やってて思った

序盤マカラさんばかり注目されるけど、アプカルルとかキャンサーや主覚醒でも案外やれるから相方のデッキと対面のデッキで荒らすヤツを変えてみてはどうだろうか?

まだゴールド入ってそんな経ってないからそう感じるだけかもしれないけど
894ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:49:37.65 ID:XbPgrTrA0
相手に○多いとマカラがリタゲ以外で帰れないから出すのやめたら安定してきた
アプカルルさん一択ですわ
895ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:50:42.76 ID:vI/oluuR0
あんまり話題にならないけど、深きものどももかなり優秀だよね
オオモノヌシ入れると出番がなくなるけど
896ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:53:40.52 ID:TBL9EXSe0
>>890
自分は初めて間もなく資産が全然ない状態でコノハナが初SRだから今でも使ってるな・・・
(マカラないんだよ・・・、キマやキャンサーは引いたけど)
水虎を合わせれば防衛面にはかなり役に立つんだが、攻撃面にはマナタワーの位置次第という・・・

まだブロンズC〜Bだから言えることではないが・・・
897ゲームセンター名無し:2013/09/14(土) 23:56:37.87 ID:Zkd7aal70
一度でもBBAの魅力を知るともうコノハナには戻れないんだよなあ。
898ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 00:05:25.59 ID:Nw8yD7eRO
あのババアの闇が広がりすぎて他のマジシャンを使う気がしない
某ランカーはマカラも蟹もクビにしてたけど凄い度胸だよな
899ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 00:18:19.17 ID:kXcsJsA20
シェラハは70コスでいいよ
900ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 00:20:12.22 ID:JGpdqbwV0
鯨さんはあれでもスペックおかしいからな
イージスとかラーちゃん溶かすし
マグロ畑!10コス食べ放題バイキングよりどりみどり!
だった稼動初期に攻撃力おかしいバハ様に虐殺されたからゴミレアの烙印押されてしまったが
901ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:01:47.42 ID:XPWUitduO
高コスト杖の低評価の原因は大体がバハ小太郎オデンにもあるしな。
902ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:11:29.87 ID:fofbnC9+0
鯨軸で組むとするとシェハラ軸のシェハラを鯨にする感じかな
903ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:20:55.64 ID:XPWUitduO
>>902
それでいける。
但し鯨がかなり重いからマナ管理はしっかりしないとダメだが
904ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:27:30.20 ID:PeHo12in0
クジラまぁヘイスト意外と働くからゴミではないんだけどシェラハが偉大すぎるんだよなぁ
ストーンアップが80ぐらいあれば真面目にデッキ考えたんだが
905ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:30:02.19 ID:OJcdh98n0
エリゴス流行るとつらいなあ
マカラで荒らしに行ったら返す刀で酷いことになる
オオモノヌシで荒らそうにも一歩遅れる
906ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:40:57.58 ID:P0OVgMJC0
オオモノヌシなら一手遅れる
ならキマフゥによる最速ファロス荒らしはどうなんだろうか?

この少し前のレスに同30コスのモルド潰せると書いてあるんだからワンチャンある?
ただ正直マジってのがネックだよなぁ……相性差で●に潰されるんだろうな
907ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:53:09.34 ID:C02TkvwD0
オオモノヌシで遅れるなら深きものども使えばいいじゃん
荒らし要員なんだから超覚醒の深きものども+ダレオスじゃいかんの?
908ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 01:54:51.12 ID:xZeRsg1I0
いいと思う
909ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 04:26:21.21 ID:YI3+MrIU0
オオモノヌシと深きものどもで攻撃すると
def-60になるんだな。同じのは1個しか
発動しないと思ってたわ
910ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 04:41:17.98 ID:9V59MdNki
ランカーのエリゴス紅蓮きつすぎてやばい。

速攻型だから対応できんし困ったものです
911ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 05:54:07.02 ID:7zzKuOBg0
ランカーは今どんな海単使ってるの?
912ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 08:58:25.80 ID:SM1uyvdAP
そもそも海単でランカーって居るのかよ
ヴァーミリオンの人見たこと無いぞ
913ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 09:46:27.00 ID:NTO87fvXO
頂上で見たのだとTakeが
キマ、水虎、アプカルル、アナンタ、キャンサー、オオモノヌシ、シェラハ
ってやってたな。他にKaosも見たことあるけど相手側だったからよく覚えてない
914ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 11:56:18.98 ID:4n3PmX2Ci
海を荒らすエリゴス引いて魔種やりたくなってきた

助けてわだつみ
915ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 12:03:03.61 ID:ixyVJI0g0
わだつみを超覚醒する分のマナがあれば
エリゴスが3回超覚醒する・・・
916ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 12:10:57.24 ID:A2mPS2900
まあ単色が微って意味では不死も大概なんだけどね。
紅蓮、シェラハを突破できるカードがない
917ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 12:49:07.50 ID:DHeybEx80
上にいるシェラハは大体イージスとかとセットな件
海統一はやっぱ限界ありそうだな
918ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 12:54:45.12 ID:4n3PmX2Ci
僕はそっとわだつみをカードファイルにしまった
919ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 13:09:41.83 ID:NTO87fvXO
10、20が少なすぎるから出足が遅くなるんだよな
一応時間経過だけで開幕の移動〜近いタワー制圧までに10貯まるから10×3もありなのか?
920ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 13:25:40.60 ID:ks4/I3Gf0
もうちょいバニラが充実すればキマフゥが捗るんだがなぁ
921ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 14:17:16.70 ID:GyFyaqbf0
海種に触れようと思うのだが御教授願いたい。

アイギスEX、BRSにヴィヴィアンの同居は厳しいかな(´・ω・`)
922ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 14:27:14.85 ID:NTO87fvXO
>>921
ヴィヴィアンが【 】付ならオケアノスとセットで行けると思う
その場合アイギス、オケアノス、【 】ヴィヴィアンとBRS、15、10で分かれるのかな
降魔はマーラが安定かと

無印ヴィヴィアンなら厳しい
923ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 14:31:55.52 ID:SM1uyvdAP
【 】ならテンプレに近い編成が組めるから問題ないな
無印はそもそもどう組ませても厳しいのでご自由に
924ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 14:39:25.84 ID:CxqcFyg30
昔は
ヴィヴィアン、水虎、【】テティス
アイギスEXO、ヴィーナス、スカイフィッシュ、主撃、降魔守護龍でやってたな

そして3でコノハナサクヤ入れてやってたら、友人から「シェラハに変えればいいのに、相変わらず一枚ハンデを背負うデッキを使うな」
925ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 15:22:23.09 ID:4n3PmX2Ci
海たん幻魔の電波を受信したんだが、どうですか?
926ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 15:33:13.41 ID:4/u8j8vb0
リスクを背負ってでもこだわりで入れたいカードはあるだろ?
ヴィヴィアンの話題が尽きなかったのがいい証拠
927ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 16:22:10.14 ID:fhoQjnW4O
ヴィヴィアンさん、基本性能はガチだから
それを活かすべくみんな試行錯誤したんだよね。

制裁の日が間近に迫ってきたが、
シェラハや多重スピードアップ軍団はどうなるのやら…。
928ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 16:25:20.36 ID:Ba04oP9GO
シェラハはゲストだし大丈夫だろ
つーかシェラハ死んだら海死亡だよ
929ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 16:35:48.75 ID:xZeRsg1I0
シェラハ死んだらほんと海どうするんだろうな

本格的にマカラ、オオモノヌシ、キャンサーで練り歩くハメになるかもな

それかクジラが本気出すか

あ、わだつみ様は画面の下で見守ってた下さい
930ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 16:40:27.07 ID:I9oPrR210
シェラハ別にスピードアップにつよさが寄ってないから大丈夫だと思う
931ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 16:49:23.23 ID:oYF8OOSi0
コノハナをそっとカードファイルにしま...えないのはなんでだ。
あぁ、海が好きだからか。
932ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 17:13:29.18 ID:9V59MdNki
だがわだつみ様は何度も時代を作り上げてきたからな。

これからカードプールが増えてやばいデッキが作られそう
933ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 17:23:36.91 ID:xZeRsg1I0
そうだよな
わだつみ様が活躍しなかったlovは無いもんな
今回だって性能は最強マジシャンだし環境次第では時代作れそうだな

リヴァが来てないから海はまだ本気を出していない…
934ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 17:40:06.86 ID:5n+eAA/p0
わだリヴァさっさと修正しろの大合唱になる未来を予言しておこう
935ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 18:32:09.55 ID:A2mPS2900
URマルドゥック弱いな…
やっぱ海のURはオオモノヌシだったんやな。
936ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:07:21.31 ID:NjIX2tfs0
LoVにおいてわだつみ、オーディン、サキュバスは絶対だからな
一種のブランドだろ
937ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:24:09.74 ID:lLW2HfPxO
デッキ診断お願いします
アトランティスをメインで使いたいのですが

アトランティス、ファロス、ハルフゥ、マカラ、アナンタ、水虎、キマ
開幕キマハルフゥでマカラは超覚醒させずに
主人公だけを荒らしに行かせてファロスを出す形か

アトランティス、深きものども、キャンサー、マカラ、アナンタ、水虎、キマで
マカラを荒らしに使って相手に合わせて深きものどもかキャンサーを超覚醒の形の
どちらが安定しそうでしょうか?
938ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:28:51.62 ID:ROxNRCFuO
銀Cまで落ちたわ全く勝てない…
必死で自タワー防衛しても反対側が取られてて、
どうしようもなく6〜7位ってパターンが多い
939ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:46:24.33 ID:ks4/I3Gf0
海はかなりキツいよって言われてる中であえて海を使うんだからあまり文句は言えない気はするな
940ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:47:48.62 ID:Ba04oP9GO
いや言えるだろ
全員流行りの強いデッキ使えってのかよ
941ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:50:49.86 ID:A2mPS2900
>>937
下の方じゃね。
対応できるデッキの幅が全然違う。
942ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:57:43.28 ID:L7qP3bSP0
>>940
極論になるけどそうなるよね
943ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 19:59:34.71 ID:Ba04oP9GO
ならねえよカス
944ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 20:02:21.45 ID:xZeRsg1I0
極論ならなるだろ

まぁこういう使い魔一体一体個別の能力つくゲームだとどうしても使われる奴は決まってくるからな
しゃーないよ
945ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 20:07:06.33 ID:OJcdh98n0
オオモノヌシとファロス入れたら勝利画面がウミヘビだらけになったんですが・・・
946ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 20:10:00.38 ID:3I+GcEx30
配られたカードで勝負するしかないのさ
それがどういう意味であれな

現状使えるカード(シェラハとかオオモノヌシ)で何とかするしかないのさ
947ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 20:23:02.57 ID:4n3PmX2Ci
海に慣れすぎて、神や魔で安定して順位を上げてるのに、物足りなさを感じてしまった

ただいま、わだつみ
948ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 20:24:29.06 ID:lLW2HfPxO
>>941
ありがとうございます
やはり下ですよね
開幕キマハルフゥはロマンがあるけど開幕3枚出す形以上の利点がある運用法が分からないです…
949ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 20:45:41.00 ID:0Xybpv4B0
色々とエンコードとかプレイングに問題ありまくるけど試しに撮ってきた。

【LoV3】 海単 【ゴールド】 (12:43) #sm21836190 http://nico.ms/sm21836190

音ズレというか音声OFF推奨。次に上げられそうならもっとマシなものあげたいです
950ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 21:16:24.26 ID:Ba04oP9GO
つべにして
951ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 23:09:14.59 ID:xZeRsg1I0
キマとアプカルル最初ニートしすぎでしょうよ
952ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 23:41:48.38 ID:iPH+GTez0
ファロスさんのおかげでオリハルコンに戻れたわ
マカラより生存率高くていい感じ
953ゲームセンター名無し:2013/09/15(日) 23:58:24.59 ID:4/u8j8vb0
超覚醒2.30コスのステを持ちつつも45コスで出せるファロスはある意味海のマナ加速装置だな
954ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 00:23:53.95 ID:VSi0Tb3O0
マナ効率のいいファロスか早く敵に辿り着けるマカラか悩む所だな
955ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 01:14:30.60 ID:ixTJ/ZxHi
水虎とかムーのアーツは死んだら効果消えるの?
956ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 01:15:04.92 ID:ixTJ/ZxHi
アーツ発動してから出したやつにも効果あるのかも聞きたい。質問ばっかりでごめんね
957ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 02:16:29.81 ID:3DQKRhN6O
>>955
>>849らへん
マナ十分ならフィールド端まで逃がしておくといいかもね
958ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 02:22:05.55 ID:b+0g3h7/0
気になったんだけど
ポセとダゴンはシューター時にもムーと同じスペックなの?
959ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 08:38:11.24 ID:Sbr9eB820
>>938
こちらの10コスト落とさず
こちらは荒らしてた場合
負けても5位以上になれる可能性は高いぞ
序盤に強い20コストや30コストを使って自分のラインを制圧してれば負けても一位を狙える
960ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 10:30:18.17 ID:szkNO8ihO
マカラで荒らす場合開幕に出して溜まり次第即覚醒で良いのかな?
やっぱりアプカルルとか出してるから出遅れるんだろうか
961ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 11:29:15.68 ID:8sC39At+0
とりあえずガレアードつんどけばかなり安定しないか?
サクヤ抜いてガレアード入れたけど、運用がかなり楽になった
962ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 15:15:46.34 ID:hljsnReg0
なんか200/200だったから手を出してしまった
初代の1枚目はわだつみだったなーと1枚目開封したらキャンサーでした
俺は海に祝福されてんのか
今回も海メインで覚悟完了したんだけどとりあえずキマは必須?
963ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 15:26:18.19 ID:+znX3aro0
キマは必須よ
キマ水虎アプカルルマカラハルフウキャンサー深きものどもオオモノヌシシェラハファロス

とりあえずこの辺りが揃えばあとは適当に弄りながらなんとかなる
964ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 15:43:01.73 ID:hljsnReg0
水虎キャンサーオオモノヌシしかない
あれ諭吉1枚溶かしたのにおかしいな
まあいいや気長にやっていこうありがとう
965ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 15:50:06.59 ID:rgpb5oxNO
とりあえず海でやるならキマはさっさと買った方がいいぞ
RとかSRより出ないから
966ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 16:03:18.35 ID:hljsnReg0
>>965
そうなのかー
シングル買いはダブった時の悲しみが深いけどそんなに出ないなら買った方が精神衛生上良さげだ
lov取り扱いのショップが近場にあるのか不安だけど探してみるよ
ありがとー
967ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 16:16:03.68 ID:lv+/6SI80
キマセルディッドミリア辺りは中級Rぐらいとならトレードできたりするからダブっても無問題だわ
968ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 16:25:32.81 ID:uEaL0INW0
ダコンとなら楽勝だよなミリアは
969ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 17:20:28.54 ID:EC/QSlwL0
ファロスで荒らすの思ってたより良いな
970ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 17:48:10.13 ID:pnTWGDSZO
ファロスさんは最速召喚さえ出来れば対抗できる奴が少ないからね。
理想は敵陣に特攻して荒らすことだけど、
流石に袋叩きにされると厳しいからシューターで要のコスト10を狙撃するか
水虎と併せるかしたいところでもあるがな。
971ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 19:47:04.35 ID:0LBjgoy60
Takeってマカラ使ってないのな
972ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 20:20:17.74 ID:2CwvFpyV0
マカラの代わりにファロス使ってみたけど
オオモノヌシで対応したい場合、
なかなかファロスをマナ要因に回せないので応用が利かない
マカラは15コスのマナ要因もこなせるのがでかい
973ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:30:39.71 ID:1avGnrqH0
ファロスさんって普通運命神より早い?下手なせいか出しても大抵アトロポスやヘラにいなされる。まあマカラ使ってもそうだから多分本当に下手なんだろうけど
974ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:34:12.19 ID:2vCSTRNF0
対面海を見越して先にアポロトスから出してるんだろう
975ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:38:34.11 ID:1avGnrqH0
>>974
あーそういうことですか。アタッカーいる状態で荒らしきるのは難しいなあ……
976ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:43:55.99 ID:0qpf1rYvi
>>951
見返すとホントそれ…やってると必死なのか不思議な動きしてると思います

とりあえず今日とってきたのをつべに無編集で上げてみました
あまり参考にならないだろうけどもっと色んな人が動画上げたりで意見交換出来たら良いなぁ…

http://youtu.be/5AmM8EqtB5A

http://youtu.be/bC8yacO-Ufg

URL間違ってたら

LoV3 海種 朝倉

で出ると思われます
977ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:52:37.21 ID:Uf++ESeI0
中型以上の○がいるときに超覚醒マカラ前に出して落とすあたり自分を見ているようだった
978ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 21:53:45.83 ID:2x43fQzO0
バアルのアーツでバハ/おでん/小太郎…etc から逃げる事って可能?
979ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 22:09:54.25 ID:haoxrSlE0
>>978
シェラハは可能
980ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 22:29:48.59 ID:UTBwlFU50
>>976
朝倉君?…あぁ居たんだ
981ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 22:31:14.21 ID:2x43fQzO0
>>979
トンクス
やっぱシュラハ以外のMAGはかなり慎重に運用しないとだめかー
982ゲームセンター名無し:2013/09/16(月) 23:20:19.42 ID:0qpf1rYvi
>>980
まさか雨さん?…さりげなく居ました。
やってる割りに上手く動かせなくて上がれないけど称号までは単色で、取れたら混種デッキも試していきたいと思います
983ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 00:38:06.40 ID:VnSp155E0
海単でやってるけどハデス引いたから不死も作ってみようかしら……
984ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 00:53:03.69 ID:seTezx4+0
海皇をリタゲでまわすのってどうなんかな
985ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 02:51:03.95 ID:ZKgI5Xl60
マルドゥクさんを10回ほど使ってみた結果、
超覚醒すりゃそれなりに強いんだけどその頃には相手にもっと強いのがいてダメだと分かった
道理で全く見ないわけだ
986ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 09:29:04.59 ID:dzLyX6PWP
そもそもタワーアップ、ストーンアップを持ってる高コスなんて安定してないんだから
よっぽどハイスペックじゃない限り使いたくないという事実に開発は気付くべき
987ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 09:38:25.18 ID:6CMLB1u9i
昨日ハデス引いたのに朝一でプルートー引いてしまった。俺死ぬのかも
988ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 10:14:16.47 ID:2VQKRpN/0
鯨さんってどんな使い道があるのかね
ストーンアップなのにマジ。ヘイストなのに火力上昇が無い
混成でいいから、アトランティスのためのデッキというのを作ってみたいものだ
989ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 12:41:17.35 ID:w4tqpTMHO
バアルと組んで遊撃デッキとか?
基本はバアルで相手の隙を伺う、石に篭るディフェンダーにはヘイスト、苦手な小太郎バハは逃げるって
990ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 14:02:51.32 ID:HuxseW9FO
覚醒済バハ小太郎から逃げるのは相当距離に差がないと厳しいような気がする。
それはそうと海スレギルド定員後1名になったね。
991ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 14:27:23.01 ID:5rH0kKUZO
ところで次スレ立ってる?
992ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 20:59:29.15 ID:DOMwsaIsO
マァダ
993ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 22:30:45.82 ID:AqdV2gwG0
一応立てたけど 少し変更した部分もあり・・・

【LoV】LORD of VERMILION V海種スレ43
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1379424531/l50
994ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:06:39.20 ID:w4tqpTMHO
>>993乙、アトランティスの背中に住む権利をやろう
使い魔の小ネタはいつ3対応にする?
995ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:10:59.26 ID:n59uYpa50
>>993
乙、マルドゥクを引かせてやろう
次のスレ終わる頃には2撤去されてるだろうし、次から変更でいいんじゃね?
996ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:20:52.13 ID:WheE6BYzi
>>993
乙です。助かります


今日はひたすら荒らさなきゃって頭で優勢からのオセロゲームやってたら妨害1700超えとか…完全にここまでやる必要無かった気がしてならない
997ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:34:20.89 ID:w4tqpTMHO
サクヤprprしたいんだけどテンプレのシェラハを入れ替えるだけで大丈夫かな
998ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:45:25.96 ID:KOK0hei50
>>993
ハルフゥに救助される権利をあげよう
999ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 23:59:09.84 ID:nBIPDtLs0
>>993
超乙
ウチに来てわだつみ様をスマッシュしてもいいぞ
1000ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 00:00:29.19 ID:KOK0hei50
>>1000ならサクヤの攻撃がマップ兵器になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。