ガンスリンガーストラトス 初心者スレ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはガンスリンガーストラトスの初心者が集うスレです。
些細な質問、疑問などを遠慮なくどうぞ。
基本的にsage進行です。メール欄へ半角で「sage」と入れてください。

■質問をする方へのお願い
・ちょっと調べれば分かることはwikiなどで勉強しましょう。
・質問することはある程度まとめておきましょう。
・答えてもらったら一言挨拶をしましょう。礼に始まり礼に終わるが荒れない鉄則です。

■質問に答える方へのお願い
・煽りは禁止。常に優しく、笑顔で。
・既出でも泣かずに答えましょう。(アンカで誘導はあり)
・初心者の雑談は○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう。
・略称・通称はできるだけ使わないようにしましょう。

■公式
(p) http://gunslinger-stratos.jp/
■公式モバイルサイト
(p) http://gunslinger-stratos.net/
■wiki
(p) http://www55.atwiki.jp/gunslinger/

■本スレ
ガンスリンガーストラトス part45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1362800292/

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1359134231/
2ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:13:11.60 ID:IEDimxNZ0
【よくある質問】
■このゲームを簡単に言うと?
2丁のガンデバイスでオートAIMからマニュアルAIMになった、ガンダムVSシリーズ
開発元はVSシリーズ制作のバイキング。

■Nesicaカード必須?
使わなくても遊べます。
登録することで別のウェポンパックが選択可能になります。

■とりあえず勝てないって人は
・とりあえず動き回る。
・ちゃんと周りやレーダーを見て孤立しないように立ちまわる。
・スタート地点等、遮蔽物の無いところで棒立ちにならない。
・不用意にサイド、タンデムを使わない。
・敵の上を取って頭を狙う。
・移動する時はダブルガンスタイルで、銃を画面外に向けて移動速度を高める。
3ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:14:15.69 ID:IEDimxNZ0
【豆知識】
格闘はスティック入力で5つのモーションに変化。 ニュートラル、上下左右。
相手の格闘は突進中に射撃武器を当てて潰すか、ジャンプボタン二回押しのダッシュで追尾を切ることができる。
鏡華、アーロン、綾、主水、リューシャは下格闘でカウンター。

回復は回復量の一定割合だけ自分の耐久力を削る(割合は武器Lv依存)。
回復量を高めるヘッドショットは削られる耐久力は変わらないがクイックドローは削られる耐久が増加する。
他にも自機耐久力(低いほど回復量減少だが火事場の影響も受ける)、対象耐久力(低いほど回復量上昇)、
対象ダウン状態(ダウン中は回復量半減)
回復対象に回復武器を持っている場合(回復量半減)などによって回復量は変わる。
回復の上限は最大耐久+50。
4ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:15:17.98 ID:IEDimxNZ0
【豆知識2】
ハンドガンなどの一部の武器は、一回でも弾を撃てば一定時間後に一定量(全弾とは限らない)だけ
リロードされる。その間、別の武器を使っても問題ない。
事前に撃って、補給時間ぎりぎりで撃ち切れるように調整することで射撃時間を延ばせる。
ただし、マシンガンなどの武器はリロード中に弾を撃つとリロードがやりなおしになる。

サイドスタイル、タンデムスタイルにはサブ射撃を有する物がある。
左トリガーでサブ武器が発射されたり、ズームアップしたりする。
5ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:16:03.27 ID:IEDimxNZ0
●ガンスト携帯サイトまとめ
 ○キャラ情報変更(抹消)時サイトに残るもの
  ・プレイヤー名
  ・プレイヤーランク
  ・称号
  ・所属勢力
  ・所属店舗
  ・総合戦績
  ・シーンチャット等インターフェース
  ・グループ
  ・購入済み衣装・ウェポンパック
  ・獲得済みGポイント
  ・ミッションクリア状況
 ○キャラ情報変更(抹消)時サイトに残らないもの
  ・カード個別戦績(再登録時も復旧無し)
  ・カスタマイズ情報(再登録時も復旧無し)
 ○カード登録時引き継がれるもの
  ・プレイヤーランク(新規のみ)
  ・戦績(新規・追加)
  ・Gポイント(新規・追加)
 ○登録抹消時のカード状態
  ・キャラクターは抹消に登録されていたキャラクター
  ・プレイヤーランクはG3
  ・プレイヤー名はキャラ初期ネーム
  ・戦績はオールクリア
  ・所属勢力は抹消直前のサイト登録勢力
  ・つまり登録キャラと所属勢力が決まってる新品カードのようなもの
6ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:23:23.96 ID:QkAxHz5t0
>>1乙は、巡り合わせ…!
7ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:30:41.20 ID:qtKLKRGE0
>>1
8ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:39:36.02 ID:Y2kdo1LL0
>>1
もしかして2つ前のスレが1スレ目だったの?
だとしたらすまん、初心者スレには通し番号つけないもんだとおもってた
9ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 02:48:28.35 ID:URMh7bETO
ナンバリングなんてあろうがなかろうが大差ないから気にすることはない
10ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 11:34:28.22 ID:HVnqfFpiO
自分に刺さってるターゲットラインについて、今一ついろいろわかりません

ターゲットラインが放物線なのと弾道は無関係ですよね?


あと、ターゲット中の相手との距離が近いほど大きく表示されるんですよね?

物陰とターゲットラインの関係は?



等々、疑問だらけです
11ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 11:53:22.47 ID:dhg9HzGoO
>>10
放物線と弾道→関係ない

矢印の大きさ→敵が近いほど大きい

物陰とライン→関係ない


ちなみにラインの色が
黄色:敵が今出している武器の射程圏外
赤:敵が今出している武器の射程圏内
オレンジ点滅:格闘圏内
12ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 13:33:48.91 ID:HVnqfFpiO
>>11
ガッテンガッテンガッテン!
13ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 15:56:38.04 ID:2+R4z9VX0
ところがどっこい黄色ラインなのに当たったりするのがこのゲーム
あれなんなんだろう
14ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 16:23:05.24 ID:dhg9HzGoO
赤ロック、赤矢印は有効射程と考えればいいんじゃないかな

マシンガンやガトリング、ボーラなんかは赤ロックギリギリより若干遠く飛ぶ
でもその距離で撃っても的が動いてたらまともに当たらない

逆にバースターマシンガンは炸裂位置の関係で赤ロックしててもギリギリ届かなかったりする
15ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 20:09:35.75 ID:4XzJbbixO
時限式のグレポンはラインカラー詐欺だから開幕は特に気を付けろ
16ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 21:12:49.85 ID:Kx9XShVO0
大抵の武器は黄色よりちょっとだけ長く飛ぶよ
17ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 00:47:48.64 ID:6hoveBMl0
そういえば、アプデってどうやって行われるんですか?
店ごとに違ったり、全台同時に行われたりするんですか?
18ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 00:50:49.36 ID:ZpSu334WO
>>1乙の性能は人類を凌駕します!

ナンバリングはGJ
19ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 01:04:34.59 ID:2wbe6B2Y0
忍者で20ストを主に使っていますが、AAに上がったとたん2落ちすることが多くなりました。
味方の中で真っ先に落ちることもおおいです。
前に突っ込みすぎでしょうか。着地が甘いんでしょうか。だいたい着地でダメージ取られてる気がします。
20ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 04:44:08.88 ID:qAgh24TMO
>>17
全国で同時だよ じゃないと対戦にならんし
だから明日ってか今日ゲーセン行ったらもうリューシャが居る

深夜営業とかは時間分からないけどともあれ同時
21ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 08:14:29.31 ID:t5gpuCFk0
風澄(レンジャー)から鏡磨(ヴァンガード)に乗り換えてみるんですがキャラ性能や武器で気をつけるところを教えてください
22ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 08:17:16.59 ID:6hoveBMl0
>>20
ありがとうございます
23ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 08:47:02.88 ID:Aa1+spkCO
>>21
鏡磨は風澄よりもダッシュ開始時のスピードが遅くて少し被弾しやすい
あと空中での旋回性能が悪くてジグザグダッシュが苦手
なので風澄よりも気持ち障害物を意識した立ち回りが必要
ヴァンガなら着地の瞬間盾を張るクセをつけると砂やBRの脅威を半減させられる


武装面では風澄のアサルト系に近くてMGに相当する武器が無い
ガトをメイン火力にするから若干引き気味になる
鏡磨初心者は「ガトが弾切れするまで前に出ない」と決めておくといい(ふ〜どの受け売り)



アプデまでの暇つぶしに書いたら随分長くなっちゃったなぁ
24ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 10:14:03.61 ID:VU55R5XJO
いまレンタル中の旧武器は20万ポイント貯めて買わなきゃいけないの???
25ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 11:14:23.39 ID:QSD4RbKj0
>>24
もう見たかもわからないけど、値下がりしてる
26ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 11:31:01.82 ID:2qeEM5hgQ
始めたばかりでまだGランなんですけどビックリするくらい勝てません
皆さんも始めたばかりの頃はそんなものでしたか?
27ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 11:45:33.17 ID:VU55R5XJO
>>25
ありがとうございます
まだレンタル期間で装備中なので購入リストにでないけど安心した
28ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 12:08:46.84 ID:uv+Fnh/v0
今回のアプデでニードルにアラートつきましたけど、どのようになりましたか?

あと、レミーWP買おうと思っているのですが、
25・T・21・改凸だったらどれがおすすめでしょうか?
個人的には25かなぁ、と思っているんですが。。

17・20と一緒に運用する予定です。
29ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 12:36:33.35 ID:fqJBnxyr0
>>26
新キャラ追加で試し切りに初心者狩ってる人がいっぱいいるよ今は
そうでなくても普段から多いから、最初は勝率考えないほうがいい
30ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 12:42:43.99 ID:XWpWf1EXi
>>28
・最悪1落ち、なるべく0落ちで立ち回れる
・味方に鏡華orリューシャの回復中心に動く奴がいる
・アタポは1000以上安定

個人的に25使う奴に求める最低条件です
31ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 16:24:00.67 ID:4M9GY6bi0
低ランだったんだがもう味方も相手もサブカリューシカだらけでカオスだったんで
いっそ自分もと思ってネシカ使わずリューシカ弄ってみたんですが
最初エリア攻撃が二回レバー引かないと弾発射しないの知らずにアタポがひっどい事に…
途中で気づいて勝ったり負けたり、と楽しかったんですがやはりアタポはそんなに稼げず…
何の武器メインに立ち回るべきなんですかね…

あとオルガ練習しようかなって考えてたんですがリューシカ使ってたらオルガがカモだったんで少なくとも今やるべきではないですよね…
32ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 16:31:59.32 ID:Xc+5fS+FO
普通に一回引くだけで発射されると思うけど
33ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 16:46:40.30 ID:4M9GY6bi0
一回→範囲確定 二回→発射のような気がしてたんですが気のせいですかね?
発射までタイムラグがあるだけだったんでしょうか
タンデム→標準合わせる→レバー引く→タンデム止める だと発射出来てなかったので
34ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 16:49:29.63 ID:Pw31vjuZ0
>>31
芋るオルガはリューシャのカモだけど
周りが見えるオルガなら逆にカモれる
35ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 17:23:41.93 ID:PtozsZK5O
いかんなぁ…2落ちがほぼ確定状態だ…

届かない→接近→袋叩き

射程ギリギリで戦う→狙い撃ち

どないせーっちゅうねん…
36ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 17:26:20.06 ID:is0Ofb1y0
>>30
0落ち狙うのは当然だけど、回復持ち居なくても乗っていいんじゃないのかな。
安定感は落ちるけど回復居なくても0落ちは全然狙えるし。
コスト余ってるなら乗った方がいいし。

あと初心者スレで25レミーでアタポ1000安定とか相当厳しいと思うけど。
ただでさえニードルアラート追加されたりしたし、毎回反物1、2発当てられて相当なAIM力がないと1000安定は難しいよ。

4バーなら話は別だけど。
37ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 18:37:15.13 ID:fqJBnxyr0
初心者が25とか戦犯まっしぐらだからな
それでも乗るならゴーサインでる条件はかなり厳しくなるだろ
38ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 18:42:15.13 ID:PtozsZK5O
それでもヤケクソで25即決したろと思ってる奴挙手!
(゚∀゚)ノ
39ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 18:47:45.16 ID:KunqwZGc0
挙手厨は帰ってな。
基本的に初心者には20以下の標準WPを勧めるわ、その方が周りも迷惑しないし、第一本人が使われにならないからな。
使われてまで使うのは強くない。
40ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 18:54:30.28 ID:UFxK2Orc0
いつもの基地外だろ
41ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 19:32:48.34 ID:0xT0/ZST0
あーいつもの奴か。
42ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 23:30:07.74 ID:cTSrIVmR0
ずっと標ニンジャと標インフィで頑張ってきたけど、そろそろWP追加しようかと思ってます
忍者でオススメ、もしくはオススメしないWPってありますか?
43ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 23:50:43.59 ID:WwBGpFY+0
G3のレミー使いです
命中率が0.5%〜4%から全然伸びません
最低限絶対にこれだけはやっとけって技術はありますか
今意識してるのはサイトが赤くなってから撃つ
着地の硬直を狙うです
44ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 00:06:58.53 ID:qA5sd+RyO
キャラにもよるでしょうが、自分がラスキル対象と明確にわかる場合、
とにかく迎撃と逃走にベストを尽くせというのが鉄則ですよね?
45ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 00:24:32.65 ID:HiQsoMic0
>>43
レミーはニードルガンにアラートが付いてゴミになったから、HBGを相手の移動する先を狙って撃つことを意識すると良いかと
46ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 01:25:02.45 ID:WYKhPzUeI
>>43
さすがに命中率低いですね
何を意識するかも重要ですが、とりあえずミッションモードでエイムの感覚を掴むほうがよろしいんじゃないでしょうか。
それぞれの武器の有効射程も赤ロックになってからと頭で意識するより、感覚的にここなら当たるってわかるようになると良いかと。
あとはその命中率だと止まってるor歩いてる敵にすら満足に当たっていないと思われるので、ミッションモードで歩いてる敵にしっかり当てる練習からはじめてはいかがでしょうか?
47ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 01:33:30.06 ID:La10bO7q0
>>46
その通りです
毎回最初にチュートリアルプレイするのですが模擬戦で毎回負けてます
手首で銃の向きを変えるのか銃は固定して腕で銃を動かすのか
どっちの方がやりやすいでしょうか
48ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 03:19:45.68 ID:5NAc/Gnz0
>>43
横から失礼
どうしてもレミー使いたいなら仕方ないですが、レミーはビーム兵器やニードルなど
少し癖があり、むやみに撃つと弾切れもしやすいので最初からいきなり使うのはむずかしいかと…
そこまで癖のない風澄で練習して慣れてきたらレミーに乗り換えるのもありだと思います。
風澄とレミーだと動き方は結構違いますがゲームに慣れるという意味で。
49ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 03:28:53.99 ID:5NAc/Gnz0
>>44
一番いいのは自分がミリで完全にラスキルだという状況になる前に体力が半分ぐらいでこのままだとラスキルだなってときに下がり始めることですかね

完全にラスキルになったときは基本逃げるのがいいですが逃げる方向もなるべく味方のいる方向に敵がいない方向にというのを意識ですかね。
50ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 04:03:19.22 ID:FrZeLxwZ0
え…何かずっとレミーって初心者〜上級者まで皆が使いやすいキャラだと思ってたんだけど…
違うのか…
51ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 04:07:03.24 ID:rzE2VqxCO
連続ブーストでの切り返しとかも知らんレベルの初心者だとただの体力低い子だからね
ある程度分かってないと使いこなせない初級者以上向けのキャラやね
52ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 04:13:55.36 ID:bGsRh8kw0
敵1をダウンさせた瞬間、真横の敵2が赤矢印でこちらを狙ってるので敵2に即座にロック変えたいのに
敵3、4に行くことがよくある
下レバでロック変更とかすると目の前のダウンさせた奴から動かなかったり
全然違う奴にタゲ移ったりするから、このゲームのロック変更は難しいね
53ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 07:19:57.63 ID:Z8IEF2AJ0
アカウントに二枚カードを登録していて、両方とも同じランクだったとして
片方のカードのランクが落ちたらもう片方も落ちるんですか?
54ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 07:35:23.92 ID:wogpY20n0
そりゃ同じアカウントなら落ちるだろ
55ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 08:51:04.78 ID:nu5mhf/JO
>>19
アタポどれくらい出てるのか知らないけど20ストライダーで2落ちとか前衛居ないの?
あれ状況次第で0〜1落ちを見るWPだよ

とりあえず、しっかりボーラ使って味方の援護から始めなよ
2落ちするほど前に出てるって事はストライダーの武装的に見て距離がおかしい

前に出たいなら17忍者どっちでも使ってみれば良い
足が速いんだから視野を広くカットしたり援護したり、柔軟に対応しなきゃダメだけど
56ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 09:16:41.43 ID:Z8IEF2AJ0
>>54回答ありがとうございます
サブカってモバイルサイトでいちいちキャラ替えしなくてすむくらいしか利点ないんですね
57ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 10:59:51.22 ID:qA5sd+RyO
>>49
ありがとうございます
とてもわかりやすいです
58ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 13:22:45.42 ID:j70sht750
>>19
漠然と2落ちすると言われてもちょっとアドバイスしにくいですね
空中で全部ジャンプゲージ吐き切ってから着地してないですか?
着地を遮蔽物で隠す程度にはゲージは残しておきましょう
武器構えてる時に攻撃食らっているのであれば
小刻みダッシュができてないため他から狙い放題になっています

まあ月並みなことはこんぐらいで
20ストはLARの火力が魅力なので確実に刺せる場合にはボーラよりLAR優先した方がいいです
回転も早いのでバシバシ撃っていきましょう
最初の内はボーラの追撃でしか中々出番が無いかと思いますが
LAR当てられるようになると妨害と火力を両立できるので頑張ってみてください
59ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 15:42:41.28 ID:qA5sd+RyO
今回のブリーフィングメッセージで「●落ち枠もらいます」というのが出てきましたが、
計画的に落ちる感覚がまったくわからなくて…心の中ではいつも0落ちを狙ってますが、大抵2落ちします(コストは1700〜1900です)

0落ちを心がけつつ、簡単には死なないよう基本的な立ち回りをまずは徹底的に身につけるよう意識すべきでしょうか?
それとも落ちることを初心者のうちから想定に入れて、計画的にブリーフィングで言ってたほうが周りもやりやすいのでしょうか?

なお現在E〜D帯です
60ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 15:54:54.80 ID:IfBCkuZN0
今日始めた初心者で標準センチネルのξを使っていたんですが
武装の使い分けと開幕行動、位置取を教えてください
今日は近い時はビームフィンガーガン、遠い時はホーミングレーザーガンでとりあえず味方の周りにいられるように動いていました。
61ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 16:11:51.47 ID:x6S/eCqI0
>>59
もちろん1度も落ちないことが理想ですが、実戦ではまずムリです
高コストを使っていても、基本的に1落ちのつもりで動いて下さい

「●落ち枠」というのは一般的な5落ち可編制の時、誰が2落ちするかを決めておくためのものです
主に前衛の17〜20のキャラが2落ち枠に該当します(17、20ウォリ羅漢、18ストジョナなど)
こういったキャラが味方にいる場合、中後衛キャラは2落ちできません(大体ラスキルになります)

なので、どのキャラを使っているかは分かりませんが、とにかくなにがなんでも2落ちしない立ち回りを練習するといいんじゃないでしょうか
62ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 16:22:25.70 ID:RrPFcv5iP
>>60
基本はグレ主体
ウォリ羅漢やしづね、忍者に近寄られたらグレの近距離起爆でダウン取ってBFGで追撃
こっちを見てない近い敵にはBFGをフルヒットさせる
BFGはクイックドローで当てれるのが理想かな

ホーミングはミリの敵を落としたりよそ見してる遠距離キャラに使ったり
レベル3だから被弾率は低いけど使い所は見極めないと良い的だから注意

まずはグレに慣れると良いかも
そして長文スマソ
63ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 16:23:57.09 ID:qA5sd+RyO
>>61
●落ち枠…の理屈がよくわかりました
ありがとうございます
64ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 16:26:53.13 ID:RrPFcv5iP
>>60
そして連投ごめん(´・ω・`)
開幕は場所にもよるが相手に遠距離武器持ちがいなければホーミングで牽制
相手が速攻で突っ込んで来たらグレを当てても良い
制圧しやすい武装だからとにかく相手の足止めをして味方がラインを上げれるようにしてあげると良いかも
65ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 16:44:37.62 ID:F8pUwFNh0
てか質問する前に基本は動画見て自分なりに解釈して、それがあってるかどうかを質問しにきて
毎回同じような質問ばかりでやってられんわ
66ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 17:02:13.33 ID:YU3uPS/Z0
>>65
まあ初心者スレだからある程度は仕方ない気もする
たしかに自分で調べる気がなく、くれくれだけだと困るが…

「wikiとか動画ではこう書いてましたが、具体的にはこう動けばいいですかね?」
みたいな感じだといいかもね
67ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 17:09:41.42 ID:YU3uPS/Z0
連投すみません
あと自分が使ってるキャラも書いてくれるとありがたいです
68ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 17:20:18.22 ID:+14xBQ+q0
出来たらウェポンパックもかな
同じキャラでもウェポンパック違ったら立ち回り変わってくるし
69ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 17:27:44.22 ID:joy7JJlX0
ガンコンを左右に向けてからクイックドローする癖がついちゃったのですが、不利になりますかね?
周り見ててもほとんどの人が下げてからクイックドローしてるので
70ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 17:29:13.86 ID:F8pUwFNh0
質問する前に自分で動画やwikiを見て調べてから
自分の解釈や動画の説明が合ってるかを聞きましょう。
同じ質問がないかを見てから聞きましょう。
質問するときはキャラ、ウェポンパックも書きましょう。
71ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 17:34:28.03 ID:IfBCkuZN0
>>62
ありがとうございました
またリベンジしてきます
>>65
>>66
すみませんでした
以後気をつけます
72ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 18:27:25.55 ID:kQ8ZqSEa0
>>69
別に大差は無いと思うよ
やりやすい方が精確で速いと思うし
ただ大振りし過ぎてたら遅いし、周りに危険だからそこは気をつけて
73ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 20:07:16.99 ID:WYKhPzUeI
>>47
ID変わっていますが46です。
もう見てるかわかりませんが一応回答すると、
打ち方は人それぞれなので自分がやりやすい方で良いかと。
ただ個人的に勧めるとしたら、立って台が認識するギリギリのラインまで腕を伸ばし打つスタイルですかね。
エイムがない人は腕を伸ばすほうが銃口の位置を認識しやすくなるため良いと思います。

色々試してもミッションモードすら上手くクリアできないようでしたら、48の方もアドバイスして下さっているように、レミーではなく風澄とかキャラ変えすることをオススメします。
74ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 20:18:04.35 ID:aIVp3ZfM0
>>72
ありがとうございます。
おじいちゃん実装の時から始めておじいちゃんのマグナム撃ちがクイックドローのやり方だと思い続けてので
周りに気をつけてやろうと思います
75ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 20:18:29.54 ID:tKVisT/v0
いつも座りながらやってるのですが、そもそもこのゲームは立った場合と座った場合で何か変わるんですか?
76ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 20:34:56.48 ID:P/1P75rl0
オルガを使っているのですが、復帰した相手にだいたい殺されてしまいます

敵 仲間 自分 復帰

という位置関係でやられることが多いです
復帰する相手に気を止めているのですが、こちらに来ることが分かってから味方に近づいても間に合いません
結構味方の近くにいても味方は反対向いてるので気づいてもらえ無いことも多々

なにか良い動きはないでしょうか?
ランクはAで汎用を使っています
77ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 20:50:36.76 ID:dnh/fTovO
>>76
汎用はマシンガン持ってるし、オレなら中衛に参加する

敵を落としたら孤立しないように立ち回るといいんじゃない?
78ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 21:03:49.98 ID:P/1P75rl0
>>77
ありがとうございます
中衛というと風澄しか使ったことが無いのですが、風澄は距離を詰められてもハンドガンでなんとかなっていました
オルカでそれをできないのですが、片手で相手を圧倒すればいいのでしょうか?
79ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 21:20:18.74 ID:2bP/EOkT0
そのとおり
それが出来ないようではオルガなんて使うべきじゃない、それか#でも使え
距離つめられないくらい離れてマシンガン使ってもいいけど、それじゃ最初の問題が解決しないしな
80ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 21:22:27.79 ID:2bP/EOkT0
つーかオルガの片手はハングレになっただろ
トラップガンよかやりやすくなったはずだよ
81ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 21:22:52.30 ID:dnh/fTovO
>>78
どっちかってとマシンガンで近寄られる前にダウンさせる感じ
近寄られたらハングレでダウン取れればそれが1番いい

ハングレ当たらんかったらヘドショ狙おう
82ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 21:30:12.22 ID:P/1P75rl0
ありがとうございます
マシンガンで近寄られないようにするのと、ハングレを当てられるように頑張ります
83ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 21:36:28.09 ID:2bP/EOkT0
頑張れ
それが出来るようになるころには復帰した相手を返り討ちにできないまでも
ダウンとって味方の元に逃げ帰るくらいはできるようになっているであろう
84ゲームセンター名無し:2013/03/15(金) 21:57:33.82 ID:HPXxwbXV0
今レミーのWPってどれを持てばいいんだろうか?
初期以外は18ジェノ、23ジェノ、17ジェノしか持ってないんだけど
85ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 00:30:35.02 ID:/xy5+Tm40
>>48
>>73
ありがとうこざいます
キャラ替えは本当に最後の手段ですね・・・
動画を見て真似しても立ち回りが成長するばかりで命中率が全然成長しないです
プレイ画面ではなくプレイヤー側の動画上げてる人とかってあるんですかね
86ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 00:35:17.11 ID:df9W9BYH0
1000円ぐらい入れてやってみたが1回も勝てなくてわろたwwwwwwww
87ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 01:00:10.07 ID:ie1ckVQhO
立ち回り(特にAIM)を鍛えたいです
一番おすすめのミッションモードはありますか?

とくに当てたい武器はアサルトライフルLV3です

実戦ではよそ見してる敵、もしくは単調に上下するオルガ、あとタンデムいじってるリューシャくらいにしか
なかなかあたりません
88ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 01:58:36.33 ID:wXxOvimU0
>>84
シールド持ちWPは便利。
ターゲットを頑張って集めれば、味方の火力キャラが削ってくれる。
あとはお好み。

>>87
超上級ミッションで問題ありません。
超上級が出ていなければ出してください。
超上級が出現する頃には、ガンコンと腕が一体となるはずです。
ARなどの狙撃に近い武器は、着地やロックオン動作中、ジャーンプしてハープーン狙ってるしづねなど、姿勢硬直状態の敵にとても強い武器です。逆にその状態以外の敵には当たらないと思って良いです。
硬直しそうな相手を常に監視し、確実に照準を合わせる練習をしてください。

ちなみに、自分ではなく味方前衛を見ている敵(よそ見をしている敵)を確実に攻撃できるようになれば、勝率はもりもり上がるでしょう。
89ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 03:12:27.52 ID:2Jo6PLbE0
固まってるのにいつも俺だけ狙われる…どうして!?低ランクだから晒されてるとかないだろうし、リューシャ二人がかりで衛星砲とかまじ勘弁してくれよお
90ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 03:19:10.07 ID:UehE/CMjO
使ってるキャラとパックがわからんとなんとも言えん
91ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 08:05:03.47 ID:x4b9BGu20
というか自分だけが狙われるなんてのはほとんどが勘違い

味方も狙われてるよ
ただ自分が多く被弾してるから狙われると思い込んでるだけ



もちろんキャラ・状況によるけど
92ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 09:52:17.85 ID:2Jo6PLbE0
使用キャラは主人公でレンジャイ
勘違いとか思えねえよ
93ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 10:02:02.55 ID:c8Mh2rKY0
>>92
狙われるのはラインの中で突出しすぎなのかも?
開幕はアサルトの弾が切れるまでMG併用して引き気味に援護。
撃ち切った辺りで大体ラインが形成されてるから、そこからスタートするといいよ。
前中衛じゃない分、リューシャの遠距離攻撃は避けるの前提ね。
94ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 10:05:18.14 ID:+czVCHve0
>>88
ありがとう
25に乗るのは早いと思うし
20ジェノとかでがんばりますわ
95ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 10:14:24.59 ID:elyZUhRD0
同じ店舗でやってた3バーに恐ろしく粘着されたことならあるけどな
96ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 10:17:06.68 ID:2Jo6PLbE0
開幕から俺狙われっぱなしです。みんなのあとをつけるように最低2人で動いて援護するようにしているので出すぎというのはあり得ないと思います。
六試合中三回ほどそんなことがあって、とても偶然とは思えません…
97ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 10:22:42.72 ID:x4b9BGu20
>>96
そう思ってるならそうなんだろ
お前の中では

言い訳してるだけじゃ上手くなれないからお前はその程度ってことだ
アドバイスされても否定しかしない奴に上手くなれる要素なんてない
98ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 10:56:12.81 ID:2Jo6PLbE0
そうですか、わかりました。仰せのままにいたします。これでよろしいんですよね???
99ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 10:58:27.75 ID:mMWO5jEfO
>>96
ハイリスクはどのくらいなのよ?
もちろん3万は超えてるから常に狙われてるって書いてるんだとは思うけども
100ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:05:54.83 ID:2Jo6PLbE0
>>99
30000は一回越えました。
他の二回も千の位四捨五入したら30000になるような数字です。
そのせいか順位はビリになるようなことはありませんでした。
101ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:09:38.94 ID:I0RMIYCP0
>>100
それはやっぱり前に出過ぎてると思うよ
複数人で行動してるって前衛キャラと足並み揃えちゃったりしてない?
102ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:09:54.10 ID:PxZCXDybi
初心者スレに質問するのもかまわないけど使用キャラ WP ハイリスク アタボくらいは報告しようぜ。動画なきゃしっかりしたアドバイスなんて出来ないんだしさ


あと調べられることは自力で調べよう!
103ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:10:49.82 ID:mMWO5jEfO
レンジャーでそのくらいハイリスクがあるんなら前出過ぎなだけ
自分が「前出てない」「味方と一緒に動いてる」って思ってても始めたばっかりでマップを常に見て味方と自分の位置を把握なんて出来ないだろうし
もうちょい下がるようにしてみな
104ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:13:11.00 ID:ie1ckVQhO
初心者スレに高尚なこと求めるなよ
それができるなら本スレできくわ
105ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:16:49.39 ID:2Jo6PLbE0
>>101
誰よりも後ろの方にいたと思うんですよね。
前に出てうたれるというよりリューシャにやられるんですよね、位置関係なく。
106ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:18:34.09 ID:2Jo6PLbE0
>>103
了解です!鏡華に乗り換えて回復やくになろうかな、
ははは・・
107ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:23:13.58 ID:EsZUZDIP0
結果ねじ曲げてまで出したリューシャはクシーなみの害悪になった
後衛はこのゲームのガン
対応できないやつがボクシングとか意味不明のこと言って泣いてた時が一番良環境だったことは明らか
108ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:25:58.86 ID:2Jo6PLbE0
>>107
リューシャの害について詳しく
109ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:32:22.14 ID:EsZUZDIP0
>>108
今のポテトストラトス見てもそう言えるなら脳に障害あるわ
110ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 11:34:42.01 ID:o1Zktlz/0
>>108
本スレの触っちゃいけない子だからレスしちゃあダメよ
111ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 12:14:11.30 ID:EWEutK5eP
>>107
はいはい迫撃砲怖かったでちゅねー
ξと一緒に削除されたらいいでちゅねー

キモいから初心者スレにまで出てくんなハゲ
112ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 12:14:52.91 ID:8toh1PqQ0
>>105
タゲ集中してるならすぐに下がるとか隠れるとかした方がいいよ
それでもタゲ外れないなら味方が狩放題でラッキーじゃない
というか、タゲ集めの立ち回り出来るなら番長に乗り換えてはどうです?

リューシャにずっと狙われてるって言うけど、迫撃砲なんて来ると判ってればまず当たらないよ、着地ブースト管理出来てればだけど
113ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 12:27:19.29 ID:MgJRr+BC0
前衛無視してまでそいつを狙いつづける理由なんて穴だから以外思い浮かばない
114ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 13:10:02.96 ID:EsZUZDIP0
>>111
味方殺し用の武器がなんだって?
115ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 13:42:24.55 ID:xgf2GcV+O
以下EsZUZDIP0に干渉禁止

そして以下初心者スレをどうぞ
116ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 14:02:45.92 ID:ie1ckVQhO
>>88
ありがとうございました。
ARをあてるタイミングの勉強になりました
まず超上級頑張ってみます
117ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 15:27:14.67 ID:8toh1PqQ0
ビームライフルで着地取りをしようとしても相手の足元に当たったり、体がでかい奴以外に2発以上お手玉出来た試しがありません。
サイトをどの辺りに合わせると良い、とかありませんか?
あと中距離で使う時のポイントとかあれば教えて下さい。
118ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 16:01:38.90 ID:MgJRr+BC0
昨日の砂だが、レベル2のマシンガンで仕事が出来るなら苦労は無いのだった
復帰は事故ったと思って諦めたほうが安定するや
119ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 16:12:05.99 ID:Ljs+T/0B0
グラビティガンってトラップガン(機雷)も吸い寄せられますか?
この前グラビティ撃ったら真ん中で相手が爆発したんですが偶然でしょうか
120ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 17:31:19.65 ID:htUnS2Sr0
正直ミッションとかくだらないのを最初からやる必要はない
あれはGSとかになったら暇なときにやるもんだから
最初はミッションやらなきゃいけないとかは絶対にない
121ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 18:10:46.11 ID:Oygu4/9s0
>>120
チュートリアルと、あとトレーニングを出す程度にはやっておくべきだと思うけどな
特に最近は新キャラ出たせいでG帯でも修羅場だし。色んな意味で
122ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 18:19:18.43 ID:63rylp2T0
>>55
回答ありがとうございます。前衛はジョナやウォーリアー番長などに任せて、前衛がいないときは17ニンジャを使っています。アタポは550〜700程度で、低いと400ぐらいになします。
確かにボーラよりもLARでダメージ取ろうと前に出過ぎた気がします。それでいてこのアタポですもんね、反省してます・・・

>>58
回答ありがとうございます。構えてる時はそんなに攻撃を食らいませんが、撃ちに行くときにゲージ見ずに行ったり、自然落下で着地したところを狙われてます。ゲージを見ながら冷静にするべきなんですね。
55さんへの回答にある通り、LARでダメージ取ろうとしてやられてる気がしますので、もう一度ボーラで攻めるようにして、ちゃんとLARを当てられるよう頑張ります。
123ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 00:25:33.85 ID:jKARAdxL0
>>119
吸い寄せられませんし爆発もしません が、中心の攻撃力のある部分に当てると普通に爆発するし、
中心付近で敵がうっかりハングレとか撃つと中心部分に当たって自爆する可能性もある。
124ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 01:44:53.58 ID:rtOKrj5M0
最近マジで勝てなくて困っている
これまではアタポ7001落ちとかならまぁそこそこ5割くらいは勝てたんだけど
自分が評価SとかAとか取れないとだめなのかな…
125ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 01:54:53.28 ID:55A1BWqqO
低コソルってどの辺りのたち位置が向いてますか?
本スレでも滅多に話題にならないしプレイ動画も少ないし…もしかして俗に言う産廃ってやつだったりするんでしょうか
126ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 02:18:08.42 ID:jKARAdxL0
無難すぎて話題にならないだけだろ 徹くんと同じ
適当に中距離でカットとかしてればいいんじゃないの
127ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 02:24:32.65 ID:lxK0enL/0
>>124
評価が高くても負ける時は負ける 逆も然り
128ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 02:44:30.94 ID:1K0vh3VJ0
最近このゲームやり始め鏡華使い続けていますが、
高ランク出すためにどのように立ち回るべきでしょうか?
現在16メディ、19メディ購入しています。
アタポについては350、キュアポが250くらいです。
129ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 02:52:21.30 ID:CHI0eihH0
>>123
どうやら相手の誤爆だったみたいですね
返信ありがとうございました。
130ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 02:53:51.02 ID:D6Ipreex0
このゲームってキャラによってリザルト評価のポイントの数値変わるんですか?
あと、もし変わるならどのキャラが数値伸びやすくて、どのキャラが伸びにくいのか教えてもらえますか?
131ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 03:20:30.34 ID:rtOKrj5M0
>>127
なんかそういう問題じゃないんだよね〜
明らかに俺に原因があると思うんだけど何が変わったのか分からない
もう200戦くらいずっとこんな感じなんだ…

もともとオルガなんでキャラに比してアタポが取れてないんだけど
もう通用しなくなってきたってことなのかな…
132ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 05:03:07.07 ID:fZqgjaNK0
>>>131
個人的にはオルガにはもう少しアタポとってほしいです
700なら仕事はしてますが後衛キャラは後ろにいることが多くなる分必然的に味方にタゲが向いてしまうので
同じ1落ちアタポ700でも前中衛のほうがタゲが多い分貢献度が高いです
もしマシンガンとかでしっかり中衛もやってたらすみませんその時は運が悪かったとしか…
後は立ち回りですかね カットとか
133ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 08:12:57.74 ID:MzKzqccKO
各種シールドは張り続けたいならトリガー引き続けるんですよね?
134ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 09:55:59.75 ID:0Tpbc7s60
>>128
始めたばかりで鏡華を使いこなそうってのがかなり無謀ですが・・・
感覚的にはアタポ500以上キュアポ300程度で評価が良かったような
基本的に今のverはアタポ取れないと評価低いから安定してアタポ700前後取れるようになるまでは風澄徹で練習した方がいいと思います。
135ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 10:07:50.49 ID:0Tpbc7s60
>>130
特にそう言った補正は聞いた事がありません。
強いて言えば、女性キャラは戦術的に癖が強いので高評価を出すのが難しいというくらいです

>>133
その通りです。画面にガンコンを向けてトリガーを引いている間、シールドを展開出来ます。
残数が100を切った状態では展開出来ませんし、エリアシールドは展開中の移動速度が極端に低下するので注意して下さい。
136ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 11:00:55.30 ID:sqyuhOYu0
風澄のレンジャー系を使ってたんですが草陰に乗り換えようと思うんですが
WPはエリート忍者、高火力&妨害ストにしていくつもりですが
レンジャー系から乗り換えるにあたって気をつけるべきところや役割を教えてください
137ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 14:11:36.60 ID:rtOKrj5M0
>>132
カットを意識してやってみる

ありがとうねー
138ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 14:28:53.60 ID:1K0vh3VJ0
>>134
早速回答ありがとうございます!
なるほど
確かにA、S取れてる時はこの数字を超えてたみたいです。
友人からは攻撃、回復の割がいを2:8にしてくれと言われたのですが、
6:4くらいで行う感じの方がいいですかね?
139ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 15:35:18.47 ID:i7Lkbrii0
プレイ中に、後ろで待ってるランクの高い人から下手とか言われてて
人がいるときにプレイするのがなんだか怖くなってしまいました
勝率が4割切ってるのも
マッチした相手にどう見られてるか…
200戦してEランなので確かに下手なのですが気になって…
140ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 16:16:39.09 ID:R0KeAVKki
>>139
プレイを見れば初心者かどうか一発でわかりますよ
そいつ等が初心者と分からずに下手だ、なんて言ってたのならその程度の奴らです。
相手にしてはいけません。

このゲームは初心者にとってかなり厳しい部類なので普通ならそう言った事は言えるはずがありません。
楽しいと思えるならぜひ続けて下さい
141ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 16:26:01.64 ID:R0KeAVKki
>>138
お友達と協力しながらであればその割合で大丈夫だと思います
ただし、一番気にしなければならないのは味方全体のコストと体力のバランスです。
数をこなせば掴めると思いますが、鏡華は落ちるタイミングを図り損ねるとラストキルの対象になります。
その辺り、何度かこのスレでも質問が来ているのでそちらも一読下さい。

シビアな戦略が求められるキャラだという事を念頭に、頑張って下さい。
142ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 17:13:31.71 ID:1K0vh3VJ0
>>141
ふむ、落ちるタイミングについてあまり考慮した事が無かったので意識してみます。
あとは数こなして高みを目指していこうと思います。
ありがとうございましたー。
143ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 17:35:29.99 ID:Zhl3et+L0
144ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 20:39:28.79 ID:0Tpbc7s60
>>136
忍者はあまり使わないので詳しくはないですが・・・
基本的に弾数の少ない武装が多いので、レンジャー感覚だと弾数管理に戸惑うかもしれません。
あとステルスのダメージ増加には十分注意してください。
格闘が主な火力稼ぎなので、各種格闘のパターン、モーション時間等を把握した方が良いでしょう。使い所を間違えると簡単にカットされてしまいます。
145ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 20:57:47.78 ID:i7Lkbrii0
>>140
ありがとうございます
キャラが好きでやっているので
楽しんで続けようと思います
安心しました、負けずに頑張ります。
146ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 21:47:52.81 ID:rtOKrj5M0
>>132
カットを意識して動いたらずいぶん今日は勝てた
休日昼間ってのもあったんだろうけど何かつかんだ気がする
本当にありがとう
147ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 23:24:53.73 ID:sqyuhOYu0
>>144ありがとうございます頑張ってみます
148ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 00:53:12.40 ID:RlDP6JGd0
先月始めた新参なのですがずっと爺さんを使っています。
最初の方は標準バトルマスターを使っていたのですが
近頃ハンターに乗り換えたらとても良い結果が出ました。
しかしバトルマスターの方が火力が高い事もあり、どちらを使うべきか今迷っています
どなたか助言いただけませんでしょうか。
両方の出来ることや注意点の違い等教えていただけると幸いです。
149ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 00:55:06.37 ID:XPeMndRW0
20ウォリ
A〜Bルーパー
池袋は上に登るのではなく開始時に左側(セガ側、駐車場側どちらも)に進み穴を開けて一呼吸おいてから暴れ出す

基本的に高いところを占拠して中衛、後衛の射撃ポイントを作り特攻

二落ち枠を貰ったら一番最初に落ちて、味方の二人目に合わせて落ちる

このような事を考えながらプレイしてますが間違った考えなどありますか?最近立ち回りが不安になってきたので

あと22ジョナが敵にいた場合、ダウンさせたあとの動きがわからなくすぐ死んでしまいます。ビムショは横移動に弱いと聞いたのですが遠くに離れずジョナの周りを回ってた方がいいのですか?
150ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 01:39:37.15 ID:RHadZEw50
重運ジェノを使いたいのですが
このWPで上位の人の動画とかはないんですか
レーザー放ちながら核ぶんなげる立ち回りに一目惚れしました
運用するコツとかあったらお願いします
これに全部つぎ込んだのでG1でWPはこの3つだけです
151ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 02:17:29.91 ID:4pa7sm/eO
>>149
言ってる通りに動けてれば問題無い

ただ開幕に穴空けて潜ってるのは自軍後衛にやや負担かかるな
ジョナや羅漢が敵にいたら開幕はビル上に突っ込んで優先して止めてあげて


あと22バスのビムショは横の判定が薄いからパグの腕の内側に入りこんで横移動してると当たらないよ
大概エリシ張ったり距離離そうとするからハンマー撃つと割れる転ぶ
152132:2013/03/18(月) 02:50:04.53 ID:CSsZD9cF0
>>146
スナイパーしっかりあててくれてカットもしてくれるオルガはマジで心強いですのでその調子で〜
153ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 09:02:28.91 ID:yhtMiQcy0
C2ランクのオルガ使いなんですがリューシャの大増量で最近殆ど勝てません・・・
汎用17だと撃ち負けてしまい近距離強化19だと中距離からなぶり殺しにされこっちが離れたら
相手はひたすら隠れて衛生砲・・・基本野良プレイなので仲間にもあまり期待できません
リューシャの対処法と出来れば有効なウエポンパックを教えて下さい。お願いします
154149:2013/03/18(月) 10:29:57.00 ID:2pLR4HM40
>>151
ありがとうございます
開幕は穴に潜らずに前に出てみます

22バス対策は数をこなして教えてくれた事を覚えようと思います
155ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 10:32:35.49 ID:5y9isxa/0
汎用スナ使ってマシンガンの距離で対応してみれば?16はハンガトあるけど20はライアサが当たりにくいと思うので。 あと迫撃に関してはそれほど隙が大きいのがあると思うから3割ブースト残しておくくらいがいいと思う。
156ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 10:50:20.42 ID:o521LLPWQ
ニードル+ライトアサルトは強いからなー
シャープシューターワンチャン
157ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 12:08:36.81 ID:Rf5Qf2UJ0
リューシャなんて斜線通らないところから芋ってんだからそれを砂で殴りにいこうとするのが間違いでは
迫撃が当たらずサイドで顔を出したところを砂で打ってるよ
158ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 12:24:57.06 ID:eiRS2wjR0
>>150
とりあえずニコ動に上げてる方がいるよ
一応ようつべにも大量にあるけど………
159ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 14:27:03.55 ID:nTRnXAU70
D1プレイヤーなのですが友人2人がガンストを始めたので三人でバーストすることになりました
それでランクが2人より高い自分が2人をカバーしたいのですがそういうことに向いているオススメキャラはいますか?

友人2人の使用キャラはジョナと兄貴でWPはバスティ、ヴァンガードなど前衛寄りみたいです
その為に自分は今使っている徹か素早く性能高めの忍者かレミーを予定しています
160ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 15:53:26.79 ID:e4zGVNLGO
徹で仲間を狙ってる相手をカットしていくのが良いと思うよっ
161ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 19:46:41.63 ID:e2FGDHud0
妨害型ストって野良でも使えますか?
162ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 20:33:26.77 ID:I29x8U4Q0
普通に使える
ただし位置的には後衛寄りの中衛かな
163ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 20:42:10.90 ID:e2FGDHud0
>>162ありがとうございます 普段の忍者とは違う立ち回りになるんですね
アタポとハイポあんまり稼げなさそう…
164ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 20:49:10.33 ID:UnD14LsL0
誰か22ξ使ってる人いません?
よければ立ち回りとか教えていただきたいです
165ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 20:49:41.42 ID:I29x8U4Q0
>>163
ダメポはボーラがダメージ高いからしっかり当てて
味方が追撃出来ないときハープーンすると意外と1000位稼げるよ
166ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 20:57:44.86 ID:e2FGDHud0
>>165おお、ボーラは誘導強くて威力も強いんですか!!
有力な情報ありがとうございます!!!
167ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 21:19:18.21 ID:I29x8U4Q0
>>166
照準合わせて撃てばほぼ確実にヒットしますよ
ただ、やっぱり近くだと当てにくいので注意です
168ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 00:31:40.32 ID:QYhG1aIoO
>>126
遅レスになってしまいましたが返答ありがとうございます
可もなく不可もなくって感じですか…
中距離援護だったら火力もある21使った方がいい感じですかね?
どうせなら汎コマ買っちゃおうかなぁ
169ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 00:55:31.82 ID:vSuCIY4V0
19強襲レンジャーメインの方いますか?
今日乗り換えてちょっとだけ使いましたが、ライトアサルトライフルとスタンロケットの使い勝手は如何でしょうか。
何かライトアサルトは頼りない気がするのは自分だけ・・・
スタンロケットはまだ余り使ってないから解らず・・・
170ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 00:55:55.55 ID:/6WDbvFTO
低コスソルっつーかアーロンの話になるけど
21は難しいから低コスソルと標準ソル、あとは前衛パックをコストと編成に相談しながら使えばいいと思う
波動砲の扱いに自信あるなら低コスの代わりに汎用コマでもアリ
171ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 01:20:29.93 ID:QYhG1aIoO
>>170
お早い返答ありがとうございます
21は遠ソルではなく標準インターセプターの事です。すいません…
底辺ランカーの私にはビムショが大変使いやすいのですが、コスパ的に難アリなようなら考慮しますね
汎コマについてですが、波動砲は触ったこともないのでミッション戦で練習してから運用考えます
172ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 02:32:18.48 ID:0+sjeAIV0
最近ガンスト始めて野良でオルガ使ってるんですが
相手にスナイパーがいる場合は自分が抑えたほうがいいんですか?

砂同士の撃ちあいだと
ひよってしまって相手砂の射線切って他の敵狙ってしまうのですが
特に抑える敵がいない場合相手砂を中心に狙ったほうがいいのでしょうか?

あと相手砂を撃つ時何か意識することがあれば教えてくださいm(__)m
173ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 03:17:33.83 ID:/6WDbvFTO
>>171
ああ、ごめんインターセプターだったか
ただ、中距離援護ならそれこそソルジャー系統でいいと思う

確かにビムショは強いけど、アーロンさんの持ってるビムショはあまりレベル高くないからねー。標準インセプなんかは武器のレベル見ればわかるほどプラズマガンが活かせないとコスパが合わない構成になってるし
それに、底辺ランカーを自称するなら、いっそビムショに頼るよりソルジャーでエイム磨いてみてはいかがでしょ?ビムショも将来的にはエイムできることに越したことはないし、上まで行くと練習とかやってられる環境じゃないですしね
174ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 09:43:15.23 ID:x5353KAe0
ハープーンってどんな場面で使うべきで逆に使うべきでない場面はどこですか?
175ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 11:29:25.77 ID:R3NAOkLF0
>>169
LARは積極的に撃つべきだと思う。リロードはやいし段数もそれなりにあるし。
スタロケは着地とったりするのが基本です。あとは相手がくるであろうところに予測して撃つ感じ
コイツも結構リロ早いんで味方に当たらないように撃って見るといいよ。
これらを意識してがんがん撃っていくべし。じゃないと感覚掴めないとおもう

>>174
相手の前衛や後ろで狙撃してるオルガなんかに当てるといいよ
逆にラスキル対象とかミリに撃つのは基本的にやめたほうがいい。
ダメージ与えるんじゃなくて数的有利を作るために使うって覚えておくといいはず
176ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 11:40:29.02 ID:IF1AhLD5O
>>172
基本的に、他キャラ狙いでいいと思います。
敵の後衛キャラは、忍者などの高機動キャラにまかせて
自分は前衛の邪魔になりそうな敵(20ξとか)を攻撃したほうがいいと思います!
177ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 14:04:29.53 ID:Q9eK17+HO
20ξ 21オルガ←私 攻守鏡華 軽装しづねのチームになってしづねの方が「2落ちします」のブリチャを出しました。

結果、押し込まれて負けてしまったのですが、こういう場合は攻守の方に2落ちをあげて前衛に行ってもらい、タゲを集めてもらった方がよかったのでしょうか?
178ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 14:09:41.36 ID:pgd+eGad0
ステージとかにもよるけど20串が19センチか18リコンに乗って前衛寄りの立ち回りをすべきだったかな。とξ乗りの俺は思った。
179ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 16:32:16.80 ID:JbWwHiWX0
>>177
前衛少ないしオルガ汎用スナ、しづね強襲アサが良かったんじゃないかな
180ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 17:53:05.90 ID:zNqS6Cru0
B帯を彷徨っているレミーを使っている者です
前にレミーはタゲ集めながら遊撃、アタポよりハイリスク気にするといいと言われたんですが、あってますか?
パーティ中2人が後衛なら17、20でタゲ集めしに行きますが、前衛が多い時は普通に遊撃でいいんでしょうか?
あと23レミーの立ち回りが上手くできません、前に出すぎて溶けたり後ろすぎてアタポ取れなかったり
長文すみません
181ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 18:42:02.09 ID:pajHHQqV0
>>172
正直なところ、オルガには期待していないので
最後までオルガを見て貰えれば3vs3で試合がやり易くなります。
182ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 18:49:01.41 ID:PkNuLscB0
>>172
最初は相手の前衛寝かせて様子見て
誰も相手のオルガに触ろうとしなかったら自分が相手してあげる
183ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 18:52:18.55 ID:U2Y+mv7D0
今串使ってて前衛キャラを使いたくなりました。
羅漢、ジョナ、兄貴ってどんな感じで動き違うんですか?個人的には敵タゲがっつり集めてオラオラしたいです。
184ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 18:57:28.51 ID:kDcV0dR90
>>183
それならジョナか羅漢をオススメします。

羅漢は直線移動での速度がトップクラスなので、盾を構えて突っ込んで行く形が基本になるかと。
ジョナはHA➕高耐久を活かして、突っ込んでエリアシールドを貼り、BSGでダウンをとって行くのがいいかと思います。
185ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 20:41:22.49 ID:PkNuLscB0
平日昼間のお前らが強すぎるから俺はウィークエンドプレイヤーになることを決めた
186ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 20:54:53.02 ID:U2Y+mv7D0
>>184
ありがとございます。メカ好きなんでジョナのってみます
187ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 21:38:48.22 ID:2UyaGJN60
ノーランクの忍者とか主水とか主人公が居るとめちゃめちゃ強いよね

逃げても余裕で捕まって3落ちとかするんだけどどうすりゃいいの?
188ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 21:52:53.90 ID:CJDQxbuK0
シャッガンってなんのことですか?
189ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 21:53:30.02 ID:PkNuLscB0
ショットガンのことです
アップルのことをアポォーというようなものです
190ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 21:57:39.71 ID:CJDQxbuK0
発音いいんですね。ありがとうございます!
191ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 22:01:05.92 ID:hEd/OJKB0
そのとおりなんだけど何かワロタ
192ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 22:16:10.40 ID:pgd+eGad0
もとはメタルスラッグだっけ
193ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 23:12:15.61 ID:QTv24C+J0
メタスラ由来だと思うよ
関係ないけどあのゲームのショットガン、明らかに爆発物だよなぁ
194ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 00:06:11.34 ID:2kymY7cQ0
発音いいんですねwwwww
195ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 03:57:09.04 ID:JcMPhy6N0
鏡華で16メディ、19メディ、22メディと用意してるんですが、
回復の頻度、タイミングはそれぞれどんな感じになりますか?
16メディは全体的に回復寄りで問題なく出来ているのですが、
他2種で味方を回復してたら自分が窮地に立たされているという状況です。
17メディとかの方がいいんでしょうか?ご教授お願いします!
196169:2013/03/20(水) 07:41:24.28 ID:E2FICNc60
>>175
回答ありがとうございます。
着地取るのに使うんですね・・・
あの弾速でどうやって当てようか考えてました。結構起き攻めにも使えそうですね。
197ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 11:03:09.19 ID:E3aWPaKa0
標ヲリと特ヲリどちらがおとり向けですか?
198ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 11:18:13.84 ID:AJFpLyAhO
上級トレーニングモードで行う、有意義な練習方法を教えてください
199ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 13:06:43.78 ID:W/N4rSDLO
梅田とかの広い場所用で装備してる標準コマンダーが扱いきれません…
ビームライフルは基本動いてる相手には撃たない方がいいんでしょうか…
200ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 17:19:39.99 ID:Tw410P4y0
>>199
BRに限らず単発系の武器は、基本的に着地や格闘の硬直、不用意にふわふわ浮いてる奴なんかを狙った方が良いです。
ダッシュしてる相手に当てるのは非常に難しいので、よほどAIMに自信がない限り狙わない方が安定すると思いますよ。
201ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 19:13:25.97 ID:qNFSpsgH0
調べてもわからなかったので質問。
ネシカにチュートリアルで登録したキャラって変更できますか?
携帯サイトとかに登録すればOK?
202ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 19:17:33.13 ID:SL+Ty1aWQ
最初の一ヶ月だけ携帯サイトの無料登録ができるからそこでキャラも所属も変えれるよ
203ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 19:17:43.38 ID:oMopk6Yr0
携帯登録すれば変えられる
204ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 19:18:59.47 ID:qNFSpsgH0
>>202
>>203
早速のレスありがとうございます!
最初にオルガ、次にリューシャ触ってみたけどリューシャの方が楽しそうだったんだ…
登録して変更してくるっぜ
205ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 20:32:03.34 ID:W/N4rSDLO
>>200
ありがとうございます

あと乱戦の中から上手く逃げ出すコツってありますか?
206ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 21:29:47.04 ID:0S5zgCWA0
>>205
コマンダーアーロンで乱戦になるのがかなりまずいんですがね・・・

どうしようも無い時はとにかく逃げる事に集中して下さい。
着地位置はタゲラインを障害物で切る、と意識して選んでください。
建物の角は大きく回ると追ってくる敵に見られる時間が長くなるので、なるべく角に沿って。
アーロンならダッシュ初速が速いので切り返しのフェイントも使えます。
ただし細かく切り返し過ぎると「溜め」を狙われるので、一気に移動したり、細かく切り返したりで一定のペースを作らない動きが大事です。
相手が狙う瞬間を崩す感覚を掴みましょう。

長文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
207ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 21:43:09.49 ID:W/N4rSDLO
>>206
ありがとうございます!

周り見てるつもりでもいつの間にか包囲されてたりするんですよねー…とにかく注意してやってみます
208ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 23:25:24.45 ID:ccYLCXIi0
リューシャ使ってるんですがしづねとか忍者に格闘貰うとタコ殴りにあって即死するんですがどうやれば抜けれるんですか?
209ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 23:37:07.48 ID:4mXWXyZ50
>>208
奴等の格闘射程に入ったら、リューシャは初速が壊滅的なので殆ど逃げるのは不可能かと思われます。
ダブルのQDでダウンとって逃げるのが最適かと。

忍者だとスタン撃ってくるので判断が難しいですが、下位のしづねは阿保みたいにN格振ってくるのでいざとなったらカウンターで対処しましょう。
横振られたら素直に迎撃に集中。


長文すいませんでした
210ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 23:51:47.50 ID:oMopk6Yr0
近づかれないようにしろとは言っても忍者しづねに近くに復帰されたら逃げようがないしな
>>209の言うとおりダブルガンでダウン取るのが一番現実的だと思うよ
211ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 23:56:49.44 ID:ccYLCXIi0
しずねはカウンターかなるほど

忍者はどうにかして当てるしかないのか・・・

しかし当てようとしてまったく当てれる感じがしなかったなぁ・・・
212ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 00:02:20.53 ID:4mXWXyZ50
ステルス使ってると相手に付いてる四角いタゲ枠の移動が遅れるからアテにしない方がいい。
213ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 00:13:10.16 ID:aLrlA/wJ0
ん〜じゃあノーランクのしずねとか忍者に絡まれて即死したら諦めたほうがよさそうですね

復帰地点がタコられたしずねの近くで絶望さえ覚えた・・・

マッチした人すまない
214ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 00:15:27.47 ID:jeOHfchy0
忍者はディスクも相まって即死といってもいいほどのダメージを受けることもあるが
しづねのほうはなんとかなるはず
1発は覚悟してダウン後の動きを頭にいれるようにしたらいい
味方のほうによるだとか、短い時間で射線を切れるようなとこにいることを心がけるとか
正直扱いが難しいキャラだからその辺の基本を他のキャラで練習したほうが早い気がするよ
215ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 00:25:40.45 ID:jeOHfchy0
とおもったけど21しづねのショットガンでぶっ殺されるな
サイドうまく使って牽制するのがいいかもわからんね
216ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 00:34:10.10 ID:wzYELCYf0
UnRankっていってるから標麻じゃない?
取り敢えず細かくブーストふかして左右に振りながら下がるだけでも格闘は相等やりにくくなるよ
217ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 00:44:45.87 ID:pAIEBT5rO
動作の基本としてうまく下がれないのですが、コツはありますか?後ろの敵にターゲット変えて前進したほうがいいでしょうか?
218ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 01:42:32.85 ID:7q4VzYcT0
大体2000アーロンを使っているのですが、なかなかスコアが稼げず
Bになっています。
立ち位置はBRの距離で戦っています。
ビームマシンガンの距離ぎりぎりで戦うと弾速の遅さで当たりづらく
前に出ると集中砲火を浴びてしまいます

どのような立ち回りがいいのでしょうか?
219ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 02:02:25.40 ID:do4elwIn0
亀ですが>>164
狙撃センチなら、基本はオルガの様に超高度から狙撃で攻撃します
ξは足が遅く、自衛武器も貧弱なので、ミニマップを見て近づかれないようにして下さい
近づかれてしまったらグレネードか、出来るなら拘束罠直当て→LBBRで対処します
片手だけのビームフィンガーは過信できません。ダウンさせたらすぐに離れ、味方の近くへ行きましょう
スナイパーよりやや射程が短く弾が遅いため、オルガやマークスマン風澄との狙撃合戦は避けましょう。死にます
LBBRは当たれば150、ヘッドショットで300近いダメージが出ます
分かってる人は狙ってきますので注意しましょう
自分以外に使う人はあまり見ないので嬉しいです 頑張って下さい
220ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 02:55:42.56 ID:do4elwIn0
>>217
常に後ろに敵がいるわけではないので、フリーカメラを使うと良いと思います
左右のスティックを押し込むとフリーカメラになりますので自由に動けます
221ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 03:36:36.08 ID:t3MeiDhi0
ヘッドショットで300はねーよ
今のLBBRは単発166、HSで1.3倍だ
222ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 07:30:11.06 ID:87rjfk9c0
>>219
全角でsageって書いてるカス
春休みなんやな
223ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 12:20:02.36 ID:4wEyQM0D0
>>213
復帰の高空飛行中にジャンプを押せばそこから落下・復帰ができますよ


復帰した場所が悪かったってのをたまに見ますが、自分で変えれるのでやってみてください
すぐ降りるか、最後まで飛ぶか、目当てのキャラに奇襲をかけるかなどマップを見る練習にもなります
リスポンは攻め、逃げ、仕切り直しのチャンスになります
224ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 13:25:27.41 ID:pAIEBT5rO
>>220
なるほどフリーカメラも活用してみます

なんか人のプレイを後ろで見てるとフリーカメラにしてる人をほとんど見かけないので
ここで差をつけデキル奴になりたいと思います
225ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 14:29:33.73 ID:do4elwIn0
>>221
そうなのか wikiに書いてあった気がした
HSで200くらいか
226ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 14:48:53.78 ID:zIbZ1fB4O
QDHSで300入るよ
LBBR
227ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 17:36:26.24 ID:uBQ9rXk70
15試合で2100GP
3試合で2500GP
GPの入手基準は何ですか?
通帳見る限りプレイ回数じゃないと思うのですが
228ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 17:43:07.71 ID:26ERFK9RP
たしかその試合で獲得したスコアの上位3ケタじゃなかったっけ?
75800なら758ポイント
違ってたらゴメン
229ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 18:52:26.22 ID:y2rNQika0
8位は強制的に100Pでしたっけ?
230ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 19:24:27.46 ID:hK8kzprn0
>>229
スコア10000未満の場合
231ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 22:19:51.66 ID:cEFb+xbR0
>>228
正解
232ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:47:56.35 ID:RfwaWRvu0
ありがとうございます
リザルト不利って言われるレミーだと苦労しそうですね
重火器運用買える頃にはCとかになってそう(F3
233ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 01:38:28.68 ID:FxCFPxe20
>>218
偏差撃ちに慣れないと火力出せないし、最初は仕方ないんじゃないかな。
機動もそんな良くないから、ビーマシメインでたまにロッド使う程度の距離感がいいよ。

あとは風澄レンジャーが立ち回りや武器構成近いし、実弾で当てられるようになってアーロンさんに戻るのもいいかも。
234ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 04:07:36.43 ID:3tITUcU20
リューシャの迫撃砲を敵の着地に確実に当てたいんですが
参考までに各キャラの最大ダッシュ回数分かる方いませんか?

大体の回数でも結構です。飛び方でブースト消費は変わりますし…
235ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 13:20:32.50 ID:gBEQiDsF0
>>234
鏡華 8,9回
忍者 7回
レミー 8, 9回
オルガ 6 回
リューシャ 7回

大体このくらいだと思う
236ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 17:04:02.80 ID:FChrknyS0
レミィのビーガトとかって他のキャラと照準が違ってほる気がするんですが気のせいですか?
237ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 17:31:11.14 ID:tDryrUBA0
今日初めて全国対戦をやったのですが、勝利こそしたもののランクがDで他の方に申し訳なくなりました
高スコアを出すコツはあるのでしょうか…?キャラは徹を使っています
238ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 17:34:55.65 ID:bur9iVw10
スコアはどうでもいい

しっかり味方のカットとかロック集め、着地取りとかしてればスコア悪くても仕事はしてる
上手くいけば自然とスコアは高くなるからスコア気にするより実際の動きを気にした方がいい
239ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 17:35:50.77 ID:gBEQiDsF0
>>236
レミーは武器を超能力で浮かしてるから少し他のキャラと角度的にレティクルが少しズレているとは思う
240ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 17:36:09.67 ID:1Dj9SEsL0
>>218
そのランクで自衛しろって言われても無理だろうから個人的に18インセプをおすすめするわ。プラガンの着地取りロットガンによる拘束、ついでにビームマシンガンもあることだしソルジャー使う前に慣れるために

ソルジャーはかなり上級者向けなWPだしね


あと25アーロンなんて間違っても使うなよ、ただのコスト食いなんだし
241ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 17:49:52.96 ID:e7pECRZg0
>>237
ランクはあまり気にしない方が良いですよ
上手い人も常にS評価ではないですから
チームへの貢献は様々です。
全国対戦始めたばかりなら

・動きながら射撃する
・敵に囲まれないよう動く
・ダッシュを使いこなす
・移動に専念するなら銃を構えない
・赤いターゲットラインを注意する
・ダブル、サイド、タンデムの距離感を把握する
・なるべく1回以上落ちないよう立ち回る

まだまだ有りますが、まずはキャラクターをある程度思った通りに動かせるようになりましょう。
242ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 17:55:54.25 ID:tDryrUBA0
>>238 >>241
ありがとうございます!ミニマップを見ながらの戦闘に慣れていないのと、ダブルと格闘に頼りがちに
なってしまって必要以上に敵に近づいてしまっているのでまずはその癖を直してみようと思います
それとやはりダッシュがまだ慣れていない感もあるので、そこにも注意していきます
243ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 18:01:00.12 ID:tDryrUBA0
すみません、sage忘れました
244ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 18:20:41.63 ID:VrRybrmt0
>>242
格闘は出来れば振らない方がいいくらいです
理由は避け方は簡単なのに、格闘を外した時のフォローが出来ないからです
キャラとか分かりませんが、距離を取りダブルよりもサイドやタンデムをメインにしてみてください
ただWPによってはダブルメインの場合もあるので、その場合は出来るだけ使うようにする感じで
245ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 18:37:30.73 ID:tDryrUBA0
>>244
WPは標準レンジャーを使っています。近距離のダブルは自衛用と考えて、サイド・タンデムを上手く活用できるよう
練習してみます!
格闘の避け方は後ろ方向へのダッシュが基本と考えていいでしょうか?
246ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 18:50:37.21 ID:Yqg9kIqp0
前衛使ってみたいと思いジョナに挑戦したいんですが、どうのように立ち回れば見方は楽ですか?
今まではレミーで遊撃、タゲ集め、足止めをしていました、B帯です
247ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 20:15:07.29 ID:FChrknyS0
>>246とにかくタゲ集めして欲しい 
あと開幕、梅田や新天地や天神の高台を制圧してほしい、ダウンで寝っ転がってもいいから
248ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 21:21:30.43 ID:1Dj9SEsL0
>>246
あとダウンは基本屋上ですることな
したに落ちたら無力化されたようなものだし
249ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 21:25:50.05 ID:ZYFFr15D0
今日今勝てばF帯に上がれる!って時に一人三戦0勝残り三人UNRANKの4バーに当たって
止まってタンデム構えてる奴や固まってるとこにロケランを当て、弾切れしたらタゲ向いてない敵にハープーンを当てるゲーになった…
800アタポ取って三位Aランとかそんな感じに
おかげでランク上がれたけど自分より初心者であろう相手になんか申し訳ない事した気分だな…4バーも色々あるよな
250ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 21:26:55.32 ID:hKlQABmL0
>>247>>248
ありがとうございます
ジョナでのダッシュ時のコツとかありますか?
レミーは小刻みで動いていたのですが、ジョナの動画のコメントを見ると小刻みにしないほうがいいと書いてあったので
251ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 21:32:55.90 ID:1Dj9SEsL0
>>250
ジョナはそこまで使った訳じゃないからなんとも言えないけど初速はまぁまぁでそこから割りと伸びるから少し長押しするくらいなのかな?


近距離バスティで2落ち枠貰えたら一落ち目はすぐにとける勢いで前に出てもいいかもね。
252ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 21:47:25.89 ID:DSRf0w2P0
なるべくミニマップやシンチャを見るようにはしてるんですがつい夢中になってると見るのが疎かになってしまいます。鳥Aなのにこれではまずいと思うのですがどうすれば常に見れるようになれますか?
253ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 21:50:12.38 ID:FMmKbGWVO
>>250
ジョナのダッシュはタメがあるから小刻みにすると進まないんだ
だから基本ダッシュは長押し

ただしジョナは旋回性能が最悪でダッシュしたままだと全然曲がれない
ビルの角を曲がる時なんかはダッシュしなおす必要がある
254ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 21:59:56.92 ID:hKlQABmL0
>>251>>253
ありがとうございます、長押し基本で曲がる時再ダッシュですね!
さっそく明日にでもジョナデビューしてきます!
255ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 23:13:29.96 ID:e7pECRZg0
>>252
常に見るのはなかなか難しいでしょう
ダウン中とか安全圏へ逃げる時とかにチラッと見て大体の距離感と位置関係が把握できれば十分だと思います
256ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 23:16:32.15 ID:DSRf0w2P0
>>255
なるほど、頑張ってみます!
257ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 02:09:45.50 ID:RgbZP3WN0
AAAが初心者とは世もまつだ
258ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 02:16:47.85 ID:4viNjVQZ0
効率のいいGP稼ぎってありますか?
0落ちでも命中率が足引っ張ってDとEしか取れません
高評価なら多くもらえるってwikiに書いてましたが
具体的にはどんな行動すればいいんでしょうか
259ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 02:39:31.90 ID:Kaimoner0
命中率低いならそれを補えるWPを使ってみては?
ダブルが散弾タンデムが誘導のξセンチネル系、ダブルが連射と盾サイドはロック式のレミー標準ジェノなどなど
260ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 02:57:44.77 ID:4viNjVQZ0
>>259
今使ってるのがレミーのデフォWPです
オススメで当たらないとなると俺が下手なだけみたいですね
ガイドブックのコードは何回も使えたりするんですかね・・・
二冊で20000GPと考えると
261ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 03:50:02.10 ID:vD8vASOwO
中級ミッションの3戦あるやつを開店から16時までにやる

毎回Sランクとれば(500+200)*3=2100GP

100円でこれだからGP貯めるだけなら費用対効果は対戦の2〜3倍の効率
262ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 05:03:51.24 ID:Kaimoner0
>>260
うーん、ごめん、レミーってそういえばスコア評価がすっげー厳しいんだ。同じアタポ、ハイリスク、落ち数とかでもレミーはCで別のキャラはAとか良くある話
ポイント溜めるならレミーはお勧めできないの失念してた
263ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 05:14:47.46 ID:3iUXwjNbO
>>261に追加で
ミッションで各ステージ500GPを得るには12万Pの成績が必要で
個人ミッションだと敵が少なくて稼ぐ前に終わるから、協力ミッションの中級最後のヤクシャが稼ぎやすい
ただ、継続火力がないキャラだと時間切れになるから注意
264ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 10:13:39.19 ID:tYlpjUay0
>>230
>>240
ありがとうございます。
はじめは徹を使ってたんですが強キャラと後ろで騒がれて・・・
現在はSなのですが評価が伸び悩み、一日の戦績は勝ちこしてはいるのですが
順位は下の方・・・
しばらくは18インセプに乗ってみます。
コストが余っていたら21インセプに乗った方がいいのでしょうか?
現在は、16ソル、18インセプ、20ソルです
265ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 10:22:09.96 ID:pQG/t58U0
>>260
一つのアイテムは1回しか使えないよ。
だから本を2冊買っても無駄。

って聞いたけどどうなんかな?
266ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 19:21:24.39 ID:3mRjMLxz0
今までハープーンが当たらないからってエクスプローダー使ってたのを、ふと練習してみようと思い立って
アサシン使ってみたらランク三つくらい上がって勝率も結構上がってワロタ。もっと早く使えば…
とはいえ依然はあんなにハープーン当たってなかったはずだから負けながらも腕上がってたのかも

しづねを前衛寄りだと思ってたのがハープーン使ったら自然と中距離寄りになって2落ちとかしなくなったって事だと思うんですが、
そこで自分以外が後衛だった場合が困ってしまって…どう立ち回れば良いんでしょう
あとリューシカって後衛ですか?
267ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 20:10:06.30 ID:6czMDKUfO
>>266
アサシンで前衛やるんじゃイカんのか
268ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 20:33:03.97 ID:Cz57b9ku0
B帯を彷徨っているレミーを使っている者です
前にレミーはタゲ集めながら遊撃、アタポよりハイリスク気にするといいと言われたんですが、あってますか?
パーティ中2人が後衛なら17、20でタゲ集めしに行きますが、前衛が多い時は普通に遊撃でいいんでしょうか?
あと23レミーの立ち回りが上手くできません、前に出すぎて溶けたり後ろすぎてアタポ取れなかったり
長文すみません
269ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 20:41:50.88 ID:uDd5GPus0
そもそもエクスも前衛ではないんだが・・・

みんな後衛なら強襲アサシンか汎用アサシンに乗ってあげよう
で、気持ち前でる感じで高台から敵をたたき落とす
当然敵にたくさん狙われるけど、その間後衛が動けるからカットしてもらおう
近づいてくるヤツをショットガン、ハープーンでふっとばしてれば味方が他のやつからダメとってくれる(ハズ)
ダウンする時は高台の上を心がけてください

前衛のやることはだいたいこんな感じかな
あとリューシャは中後衛です
270ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 21:04:39.46 ID:pr3TB0qu0
シャッガンはカス当たりでもQDなら転ばせられるいい子
271ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 21:37:22.94 ID:3mRjMLxz0
>>267
前衛頑張るんだがタゲ集まってからの動きが今いち分からず無駄にウロチョロするだけだったり死んだりっていう

>>269
強襲か汎用…汎用は使い勝手良さそうですね、強襲は扱い慣れない装備が多いのでまず慣れないとですね…
強襲乗る時は高コス乗るとかチャット打った方が良いですかね
あと自分以外後衛だったらしづねも2落ち貰って良い物でしょうか、強襲の場合コスト高いからその不安も…

更に初歩的過ぎて聞けずでもWikiにも載ってない気がしたのですが武器決めたらもう変えられないですか?
味方が「Change weapon」とかなってるのは決めずにカーソル動かしてるだけ、ですか
272ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:00:47.42 ID:uDd5GPus0
>>271
ξ、オルガ、リューシャあたりが3人かぶってるなら基本しづねが2落ち枠です
強襲乗る時は合計コストが7800までなら2落ちできます
後衛だらけに自分強襲で7800越えるようなら高コスチャットうったほうがいいです
ものわかりのいい味方なら下げてくれる
変えてくれないor変えられないようなら自分で下げましょう

武器決めたらもう変えられないですカーソル動かしてるだけです
273ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:13:08.05 ID:3mRjMLxz0
>>272
7800まで、成程、標準しか持ってなかったのでコスト調整もクソも、って感じだったのが
変わってくるのがまた難しい…レミーも後衛に入りますかね、基本二落ちないと聞くので

WP見てたら高火力エクスプローダーも魅力に思えてきた…が、高コストはプレッシャーが凄い^^;
説明見る限りロックオンアラートは発射された時から、かな
前衛後衛とか抜きにしてこのWPパックの使い心地はどうなんでしょう?質問連チャンですみません、毎度答えてくれてありがとうございます
274ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:27:25.83 ID:zCzWvuHW0
20ウォリでハイリスクポイント2万ならアタポこれぐらいは取らないと、みたいな目安ってありますか?
275ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:31:04.86 ID:pr3TB0qu0
>>273
高火EXは使える状況が凄く限定されてしまいます。
超々長射程且つハープーン持ちなので、天神もしくは梅田ならば活躍出来ますが、的確に必要な場所にミサイルとハープーンを打ち込まなければならないのでPSは恐らく一番要ります
276ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:54:47.51 ID:3mRjMLxz0
>>275
ステージも考えないといけないんですね…成程、ハープーン当てる向きとかも考えるべき…と、確かに拘束時間変わりますよね
ちなみにPSはプレイスキル、ですか?用語集にないので…

というかWP買うに辺り動画見てるのですがもしや最新のアプデでコストや武器変わりました…よね
完全な参考にはならない;
277ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 23:13:17.20 ID:pr3TB0qu0
>>276
PS=プレイスキル であってますよ、無意味に略してすいません。
因みに現在高火力EXはダブルがハングレLv5とマシピになり、LMRのレベルが上がってコストが22になりました
278ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 23:19:24.00 ID:pr3TB0qu0
>>276
追記ですが、ハープーンは飛ばした先に味方が居ない様にすれば、そこまで深く考える必要は最初はないかと思われます。
例え真上から刺したとしてもそれならハープーンでの追撃が入れやすいですし、瞬間ですが3vs4の構図が出来るので楽になりますから
279ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 00:19:35.75 ID:oshmWavp0
>>268
ウロチョロしながら、ターゲット集め、削り、カットが役割です
上手いこと味方に攻撃させるように動きましょう
上手いこと動ければ、0〜1落ちで安定します。
レミたんは高機動低体力徹くんです


個人的には高コストは前衛に譲って、ダメージ稼いでもらった方が良いかと思います
レミは火力を追及したジョブではないので
もちろん、ロケットランチャーやらハンマーの扱いに自信があれば別ですが
(´・ω・)
280ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 00:51:35.06 ID:G2Ig7zP60
>>277-278
詳しくありがとうございます、飛ばした先に味方ってのは味方に敵を送り込んでしまう事になるからですよね?

とりあえず前衛用に汎用アサルト、後衛用に高火力エクス使いこなせたら素敵だなと妄想しつつポイント溜めてみようかと
一つは買えるから汎用が先かな…
今まで考えなかったコスト調整も難しそうだが楽しそうだな
281ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 02:28:39.37 ID:IRZhS8F/0
ゲーム内容以前の質問ですまないんだが
数日前に始めて適当にグループに入ったらいつの間にかメンバーにウェポンパック借りてることになってたんだけど
これって自分が加入したの見つけた人がわざわざ貸してくれた感じなの?
282ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 03:21:11.28 ID:6rzkSe0n0
グループの質問に便乗して自分も
グループに入ってもマッチ組めるとか利点は無いんですよね?
貸してる間WPはもちろん自分は利用できない?
283ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 07:27:13.13 ID:VJ7Ng6Pk0
カード複数枚持ってて他のキャラで登録しててもモバイル登録するとキャラ統一されるんですか?
284ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 09:03:04.77 ID:lCVoLKUY0
自分が17忍者の時に、味方の番長から「護衛お願いします」ってチャットがたまに来ます
こういう時は、とにかくスタンさせまくってチャンスを作る、みたいな動きでいいんでしょうか?
285ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 10:04:19.28 ID:Z1BUG3HJ0
>>281
そうですね。貸出は個人に対してしか遅れないので、親切な方が歓迎代わりに貸してくれたのでは?人違いの可能性もありますが・・・

>>282
その認識で間違いありません。リザルト画面上部にメンバーメッセージが流れるくらいです。
286ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 10:08:20.15 ID:Z1BUG3HJ0
>>283
何枚でも登録出来ます。
それぞれのキャラクターをカスタマイズ出来るようになります。
お金掛かりますが・・・

http://i.imgur.com/H2nwB7U.jpg
287ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 10:19:11.50 ID:Z1BUG3HJ0
>>284
それで良いと思います。
ただし、同じ敵を狙い続けるだけで無く、羅漢堂が見てない、横からカットを狙う敵を迎撃することも重要です。

マップ上のターゲットラインや敵の位置関係を瞬時に把握出来るようになれば、更に効率よくダウンを取れるでしょう。
288ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 11:07:52.69 ID:IRZhS8F/0
>>285
どうもです。
3人くらい貸してくれてたし間違いではない……と思う。
始めたばかりで武器購入は遠そうだったからありがたいなー。感謝しながら使わせてもらいます。
289ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 17:35:51.19 ID:9QbzFD850
今の環境でレミーとアーロン使う場合、WPは何がいいでしょうか
現状、レミーは凸、標準、改凸
アーロンは標準3種にしてあります
ソルジャーでBRのお手玉が狙ってできるようになったら凸から標準ヴィンディに変えるつもりです
290ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 19:55:56.09 ID:G2Ig7zP60
グループ適当に入るとか考えた事なかった…貸して貰えるって事もあるんだなぁ
今日武器買っちゃったわ、まぁ良いけど
そしてせっかく買ったのにネシカ家に忘れて新武器使えなかった馬鹿は自分です
291ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 20:42:23.37 ID:lCVoLKUY0
>>287
ありがとうございます!
やっぱり攻撃は羅漢に任せて正解だったんですね
野良専でまだまだ連携は苦手ですが意識して練習したいと思います
292ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 21:09:49.62 ID:CjsyqkXH0
>>279
ありがとうございます!
カットの事考えた事なかったので気にして動いてみます
基本17,20基本で余裕があったら23にします!
293ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 23:55:49.42 ID:Z1BUG3HJ0
>>289
自分の戦闘スタイルに合ったWPを選ぶのが良いと思います。

レミーは詳しくないですが、アーロンでBRの練習をするなら、19、20、23でしょうか
19コマンダーならば武装もレミーに近いので違和感も少ないのでは?
294ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 01:02:01.85 ID:CgGzlp4H0
>>289
それでも良いと思うよ
自分は低コストジェノ扱いきれないんで低コストは凸か標準ヴィンディで悩んでて、装備等総合的に見てヴィンディの方が優れてそうだけど扱いやすさで凸使ってる
295ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 17:47:45.24 ID:Xu981tAJ0
ガンスト仕様のNesicaカードが欲しいんですがまだ秋葉heyであるんでしょうか?
地方民なので気軽に見にいけません、どなたか教えてください
296ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 20:09:15.09 ID:CV4JYvlBO
>>295
何故Heyなのか疑問だが、プレイヤー数が多い地域に残ってる訳ない
プレイヤーの絶対数の少ない地方の方が残ってるんじゃない?
あんな前に発売したカードが余ってたら相当やばいと思うけど・・・
297ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 20:47:07.49 ID:MClvdGiG0
無料登録を今日してしまったのですが、4月1日で無料期間終了ですか?
298ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 23:06:12.15 ID:Xu981tAJ0
>>296
ガンスト仕様のnesicaカードがアキバheyであると聞いたので他のところであるとは分かりませんでした
たしかにそうですね、諦めます
ありがとうございました!
299ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 23:16:05.58 ID:V99+VKdz0
シャッガン持ちの捌き方が分かりません
シャッガン持ちに近距離で張り付かれたときはどう対処すればよいのでしょうか?
そもそも近づかせるな、ということかもしれませんが……
しづねで標準エクス、汎用アサ、高火力エクスを使っています
300ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 23:47:35.00 ID:cRKLjn5U0
>>299

自分がダウンとられてから起き上がった状況だとすると

標準エクス、汎用アサシンなら起き上がった瞬間にダブルの武器でダウンを取りにいく

強襲エクスなら無敵時間で距離とってハングレの引き撃ちやグレポンで何とかダウンを取る

標準エクスと汎用アサシンはダウン取りやすいけど、強襲エクスはハングレの適性距離より近距離に張り付かれるとダウン取るのがしんどい

シャッガン持ちからは落ち着いてダウンをとってから起き攻めされない程度の距離をとると良いと思う

わかりにくかったら申し訳ない
301ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 23:57:57.00 ID:QW4ZpIEC0
起き上がりに攻めようにも横ダッシュされてカメラ付いていけない場合が多い気がする・・・
あとは建物の上や角越しで射線通さないようにして無敵時間経過を待つような奴とか、自分より高い位置を取って粘着してくる奴
こんな時は逃げに徹した方がまだ可能性ありそう

まぁ、起き上がりに対して着地晒すよな奴とかフワフワ浮いてる奴なら容赦無く叩き込んでダウンさせるべき
302ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 23:59:13.16 ID:cScUdkJm0
>>300
高火力と言ってるからマシンピストルあるのでは
303ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 00:00:11.24 ID:WKeNj3PC0
>>302
あ、本当だ
強襲エクスに見えてた
申し訳ない
304ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 02:44:08.23 ID:/zFnhRMO0
しづねの機動力ならシャッガン持ちの兄貴や羅漢や
あまり見ないけど風澄なら一旦距離をおくのがベストに感じる
特にシールド張って正面突破して来る奴なら
斜め後ろに飛行ダッシュで距離を開けると思う
凡アサに乗っている時ならそこからロケランで迎撃出来るし
グレラン持ちならエイム力次第でシールドめくれない事もないのかな?

強襲アサシンと17ストライダーに関しては常にマークしておいて
マシピ射程ギリギリで、マシピとハプンで頑張る
うっかり近寄られた場合はひたすら左右どちらかに飛行しながら
マシピ連打や火炎放射垂れ流しでダウン狙うと結構助かってる
特にステルス忍者に火炎放射は有効かもしれません

自分も初心者の枠内の人間なので的確なアドバイスでは無いかもですが
シャッガン持ちをいかにマークして味方全体のダメージを抑えるかを
最近の課題にしています

もう何度優勢だった場面から
ワンチャン持ってかれてるか分からないので・・・
長文になり申し訳なかったです
305299:2013/03/26(火) 08:08:32.88 ID:uwTCHGwV0
>>300-304
アドバイスありがとうございます
参考にしてがんばってみます
306ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 14:56:00.17 ID:qlPL6ShrO
初書き込むさせていただきます
D2、3帯うろちょろしてた風澄使いなんですが最近全然勝てなくなり評価も低めです
そして昨日D3からE1へ降格しました

この先へ進むにはどうすればいいでしょうか
ちなみにAIMは19%です
評価もEはないのですがBからDあたりです
307ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 15:50:38.54 ID:5fLG9I5lO
>>306
ウェポンパックは何を使ってますか?
それがわからないとなんとも

とりあえずプレイングの基本から
着地は建物の陰
撃つとき止まらない
被弾を抑えるとそれだけで勝ちやすくなります



あとこのスレに書き込む時はメール欄に半角で「sage」って入力するんだ
テンプレはよく見て書き込むようにな
308ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 18:59:08.16 ID:x0WLBPEw0
20使いの忍者です。
ランクはB1。

いつも一落ちor二落ちしてしまいます。
二落ちだけは避けたいのですが、味方から離れてリスポンするため
出落ちしやすいです。

味方が基本的に三対一を形成するため、

しづね、兄貴等にボコられます。

これはおれが悪いんですかね

教えてすごい人!
309ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 19:42:28.36 ID:CsyzVicp0
>>308みたいに味方がー。自分が悪いんですかー?って言う奴多いよね

同じランク帯の人より周り見て最適な立ち回り出来てたら勝てるよ
310ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 19:47:53.59 ID:vHFDM6Cv0
>>308
1落ちは25でもない限り当たり前じゃないか?
だけど
>味方が基本的に三対一を形成するため

とか味方が偏った瞬間だけ切り取って「俺は仕事してる!」と言っている限り絶対に上達しません。
忍者は足早いし腕力あるんだから前線荒らす事が出来るから複タゲ喰らって当たり前。
311ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 20:06:36.90 ID:6/FeGCSj0
定期的に書いてるけどリスポン位置はある程度自分で決めることができる
やり方はリスポンの高速飛行中にジャンプボタン

リスポン位置がーとか言うのは格ゲーでガードしてないのに喰らったんだけど!って言うのと同じ
リスポン位置選択もその後の位置調整も自分の責任だからね

味方が同じ敵を3タゲで、自分が3タゲ・・・なんて大体が自分の立ち位置の問題
味方が気づかないなら
自分 味方 敵
となるように移動すればいい

そもそも忍者なら合流は容易なはず
後ろや横から嫌がらせをしつつ狙われたら退避
基本は1落ちで問題ない
無理に0落ちを狙うWPでもないし、それでラスキルにされたり味方に過負荷をかけてもいけないからね

つまり質問に答えると>>308が悪い可能性が高い
312ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 20:07:56.66 ID:x0WLBPEw0
>>309 >>310

弁解のしようがありません。
正直自分が悪いんです。
ただ、20でどういう立ち回りをしたらいいか聴きたかったのですが、
少し愚痴を言いたくなって、このような事を書いてしまいました。
真に申し訳ありません。
313ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 20:13:03.05 ID:x0WLBPEw0
>>311
連投すいません.

ありがとうございます。
今度から気を付けようと思います。
314ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 20:57:48.05 ID:B3mNFr100
GPが溜まったので無料期間終了後に1ヶ月だけ課金して
その後、無課金で遊びたいのですがWP継続は可能でしょうか?
315ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 21:00:38.99 ID:w4GIKTZN0
高火力EXってどれくらいアタポ出せば仕事した事になりますか
タゲ押し付けておいて微妙アタポしか出せない事が多くて…でも低コスト前衛ばかりで梅田なら乗っても良いかなと…

あと前衛一人に2落ち枠作るコスト計算ならなんとか出来ますが二人2落ちとかまで考えられません
算数レベルの質問で申し訳ないですが計算とか考え方のコツとかあったら教えて下さい
316ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 21:37:10.80 ID:qlPL6ShrO
>>307 ご丁寧にありがとうございます
使っているのは17レンジャーです
時々19レンジャーも使ってまして成績はそっちの方がいいですね
確かに撃つ時に上か前しか行かない癖があるのでそこを改善したいです
あと実は前にしづねを使ってましてむしろそっちの方が勝率も成績いいですね
風澄は向いてないという事でしょうか?
317ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:10:13.20 ID:XDMUSqca0
>>315
高火力エクスはずい分触ってないのでなんとも

計算についてですが、今は総コストが表示されるので、そのコストの余りがいくつになるかを見て、組み合わせで考えてます
16が2人、17が2人だと総コスト66の残コストは34
17が両方落ちると34ぴったりになってしまう為、17の2人はどちらかしか落ちられません
逆に、16は2人とも落ちても32ですし、1617の組み合わせでもぎりぎり33でセーフなので、16は必ずどちらかは2落ちを狙う
あとはメンバー次第ですね、17ヲリ羅漢がいればその人に2落ち任せるとか、オルガいるならその人に1落ちで頑張ってもらうとか
基本は総コスト68以下になった時に、一番安いコスト2人の合計を足した時に100を超えないかどうか計算すればよいかと
318ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:24:36.92 ID:w4GIKTZN0
>>317
2落ち二人以上を考える基準が68以下と考えて大丈夫ですか
自分が低いの乗ったとしても70超えてるようなら逆にコスト余るの勿体ないから、と誰かしら高コス乗った方が良かったりですかね

今日初めて17以外を試したのですが高コスの譲り合い野良だと難しいですね…
最初は、高EXを見せてから挨拶してたのですが、味方が遠距離ばかりだった場合、高EXが中遠距離WPなのでアサシンに変えるんですが
一度私が高コスWP持ってるの見せてしまっただけに味方が低コスに変えてくれてしまったり…
後半はもう始めは見せない様にしたのですが。そういう時は「コストを上げる事は可能でしょうか」とか打つべきなんですかね
319ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:27:53.35 ID:5fLG9I5lO
>>316
発言を見た感じ、多分マシンガンを撃つ時に縦の移動しかしていないのではないでしょうか
マシンガンは横ダッシュしながらでも撃てるので、着地の位置に気にしながら移動撃ちしてみてはどうでしょう


しづねは難しいキャラなので、立ち回りなどがしっかり身についてからの方が強いです
風澄は全キャラの基本とも言える性能をしてるので、まず風澄で勝てるようになってからの方がいいと思います
320ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:32:37.96 ID:EKA+bDM20
低ランク帯の勝率ってかなり運要素あるから、とにかくランク上げたいなら
味方にタゲ押し付けて、その隙に火力のある攻撃当ててけば
勝手にランク上がると思う。火力のある攻撃当てられれば勝ちにも繋がるしね
321ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:39:28.36 ID:UJR98uZ70
>>318
13主人公が二人いるようなことも少ないだろうし、実用的な低コストWPは16〜17くらいに集中してるのでそれくらいでいいかと。
それ以下の低コストWPは相応の武器や体力しか持っていないことが多く、無理に落ち数増やすために使うべきでない場合が多い
322ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 23:03:11.57 ID:XDMUSqca0
>>318
そうですね。自分の場合は、68以下を目安にしてます。
あとは20以上が混じっていないか。20が1人でも混じっていたら自分もコスト高めに切り替えてしまいますかね。6落ち編成の方が結局事故少ないですし

コストの譲り合いは…難しいですよねぇ…
とりあえず使いたい装備ある時はあまり動かさないで様子見たりしてますかね
新天地で高火力エクス選ばれたら、おいおいって思うくらいかなぁ
323ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 23:43:54.52 ID:w4GIKTZN0
>>321-322
やっぱり無理に落ち数増やすよりは火力上げた方がタイムアップとかもなくなりますよね
ちなみに6落ち編成というのは6落ちしたら負け(一人2落ち可)の編成ですか?

新天地は凄まじく使いづらそうですね、ステージ、味方のマッチ、味方のWPで上手い事行かなかったら標準アサ使ってます
汎用アサ買えれば味方が後衛だらけの時に選ぶ予定ってくらいです
下手に後衛の方がコスト下げてくれたりしないようやっぱり最初は17選んでおいて様子見しようと思います
324ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 00:04:51.97 ID:U1T6kII20
最近初めて先日G2に上がれたレミー使いです
初期のジェノサイダー?(コスト1800のWP)を使って上からニードルガンを打つ形で戦闘してるんですが、リューシャやオルガに狙撃されたりジョナサンに殴られたりと中々うまくいきません

建物の上を動きまわりつつ極力仲間の近くにいるようにはしているんですが、定期的に仲間とはぐれてでも別の建物に移ったりした方がいいのでしょうか?
また、一通りwikiの内容は読んだのですが、レミーを使うにあたってのコツなどを指南してくれるとありがたいです
長文失礼しました
325ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 00:24:20.57 ID:GKsnqC5I0
>>313
動画とか見るのもオススメよ
キャラ自体じゃなくてレーダーとか見てると色々見えてくると思う
頑張って
326ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 00:52:26.87 ID:X93sVyEP0
>>324
取りあえず明日からすぐ実践できるレベルのアドバイスは
・着地にシールドを張る癖を付ける
・シンチャでやばいとか助けてとかの内容を飛ばす
・ジョナや羅漢からは素直に逃げる

ついでにそのWPはヴィンディケーターな、タンデムがどれだけ当たるかで評価が変わるからがんばれ。
327ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 01:16:05.45 ID:U1T6kII20
>>326
やっぱりパワータイプのキャラとのガチンコバトルは避けた方がいいんですね
着地硬直にシールド使うのは気づきませんでした
WP間違えて申し訳ない・・・
ご指南ありがとうございます
早速今日、ダンデム主体で全部練習してきます
328ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 02:27:02.10 ID:FwLAPu490
>>324
個人的には、レミー初心者なら1800のヴィンディより2000のジェノサイダーをオススメします。
ヴィンディはタンデムのビームライフルがメインウェポンなのですが、単発武装で初心者ではなかなか当てるのが難しいです。
20ジェノサイダーはダブルのビームハンドガトリングが連射が利くため、ビームライフルより当てやすく使いやすいです。
また、レミーの殆どの装備で搭載されている事が多いのでレミーを使っていくなら練習にもなるのでオススメです。
サイドはどちらも同じ武装なので、そのままの感覚で使えると思いますす。

最初は「コスト2000とか高いから恐い」と思うかもしれませんが、レミーの2000は中間くらいのコストで1800とほとんど差はないので、
もっと上のランクに行って周りが高コスト(2100以上等)を使うようになるまでは気にしないでも問題ないです。
329ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 07:41:10.67 ID:JQTG487c0
>>328
確かに2000のダブルガンは使いやすいですね
確かにダンデムのビームライフルはまだ手ブレなどで安定しないので、感覚を掴めるまでは連射武器を使う方がいいのかな
コストは低い方を優先してましたが、お言葉に甘えて使ってみようと思います
ご指南ありがとうございます
一緒にダブルガンの有効範囲も勉強してきます
330ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 12:34:38.12 ID:cBcqGYWQO
>>319
ありがとうございます
横ダッシュは確かに出来てません
なのでよくタイマンでも負けてしまいますね
風澄だと一発ではダウン取れないのでタイマン向けではないはわかるのですがオルガやリューシャが後ろの方で孤立して好き勝手してたらどうしても向かってしまうんですがそこで返り討ちにあったりまたは増援が来て2:1状態になってしまいます
素直に逃げおうとするまでに大ダメージ受けてるのが多いです
この場合綺麗に避けたりやどういう立ち回りすればいいですか?
331ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 12:43:03.89 ID:YA7QYcm60
流石にオルガにタイマンで負けたらいかん
ハングレのワンチャンに気をつけながら、近距離特化ならマシンガン、汎用ならハンドガンでぼこぼこにするべし
332ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 13:22:25.60 ID:FIBL7ssO0
>>330
孤立した後衛を狙う場合、「ENEMYに注意!」「ENEMY見て!」みたいなチャットを出してから近づくといいです
ちゃんと見ていてくれる味方ならついてきてくれるはずです

それでも2:1になってしまうようなら、オルガリューシャから離れないようにしながら増援の方を撃ってダウンをとりましょう
増援がダウンしてる間に後衛を撃てます
なるべく敵を1画面内に捕らえられると、なお良いです

敵→自←敵  じゃなくて
  自←敵敵 こんな感じ
333ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 14:41:51.07 ID:cBcqGYWQO
>>331
さすがにオルガには腕利きの方じゃなければ滅多にやられませんがリューシャには負ける事ありますね
増援が来てダメージ大きく貰う場合が多いです
>>332
なるほど
画面内に入れといて手が空いたときに狙えばいいのですね
あとチャットは使った事なかったですね
今度使ってみます

あの後、皆さんの意見取り入れて自分なりに考えながら動いてみました
すると勝率も評価も元に戻りまたランクがすぐに戻りまして現在D3です
一応前はD2だったので教わった事を練習しながらこのまますぐに戻れたらいいなと思ってます
ご指導ありがとうございました
334ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 15:43:01.46 ID:FwLAPu490
>>333
ひょっとしてタイマンになった時に着地取り以外で先出し格闘なんかをやってませんか?

17レンジャーでオルガやリューシャに近づいたら、どちらも近距離に適した武装が少ないので相手が盾付きのWPじゃない限りハンドガン連射をしっかり当てれば制圧出来ます。

リューシャの場合、遠距離でもアサルトライフルの射程外より若干内程度なら、リューシャ側は迫撃砲以外以外届かないので着地だけ気を付ければ遠距離で戦う事も可能です。

ただ、特にリューシャは追加されて日がそれほど経ってないのでサブカと当たった場合には厳しいかもしれません。

他の方も言われてますが、多対1の状況が作れれば無理にタイマンする必用はないので、仲間と一緒に動けるようになるのも良いと思います。
335ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 18:46:48.61 ID:YdJ/xkmU0
>>325
ありがとうございます。
336ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 21:42:59.24 ID:+XNzR4g2O
一戦負けただけでAランクを経由せずAAからB1に一気に落ちました…

バグでしょうか?正常な動作でしょうか?
337ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 22:29:21.95 ID:S6+dJbJ30
ほぼ同じアタポ・ハイリスク・落ち数・KELL数・命中率なのに、自分のレミーだとE評価で、友人のしずねだとB評価だったんですが、これって普通の事何ですか?
338ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 22:44:42.85 ID:tRLYI8cm0
>>337
数値も書いてみて
339ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 23:13:25.88 ID:Ix4Yug/70
深夜に質問させていただいたレミー使いです
皆さんの回答のおかげでG1に昇格出来ました。アドバイスして下さった皆さんありがとうございます。
ですが、何故か連戦してるうちに戦績がバグったのか、G2の時に27戦1勝になってしまいました
今はG1で41戦6勝という明らかにおかしい戦績になってます
パスポート認証直後は通常の戦績なのですが、WP選択後の睨み合いの時にこういった戦績になります
後ろで眺めてた人達もかなり不審がっててちょっと怖かったです
これって公式に問い合わせた方がいいですかね?
長文失礼しました
340ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 23:17:42.70 ID:S6+dJbJ30
>>338
自分は
レミー使用E評価
アタポ→269
KELL数→0
落ち数→1
ハイリスク→5140
命中率→6.25%
でした。

友人のはすいません、ノーカだったので細かい数値は不明です。
ちなみにバーストでは無いです。
…書いてて思ったけど、凄まじい戦犯だな…
341ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 00:55:54.86 ID:klMoEOZb0
>>340
アタポは自分のWPと当てた相手によってポイントが変わる(ちなみにレミーはアタポ取りづらい設定みたい)

同じ1落ちでも使ってたWPのコストによってデドポのマイナス量が変わる(コスト高いとマイナスが大きい)
バーストでは無いとの事なのでタイムボーナスやらHS・QDボーナスも含めると有り得ると思う
342ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 01:35:08.20 ID:XnMuA2wY0
ハープーンガンが当たらんのですが誘導しないんすか?ボーラレベル1でも、照準少し長めに当てて発射したら誘導してよく当たるが、ハープーンガンも同じ要領でやると誘導するんすか?
343ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 01:57:53.09 ID:QEiRIkrZ0
自分の動きを自宅でじっくり見るために録画やってみようかと思うんですが、
3戦やるとどれくらいのファイルサイズになりますか?
やはり外付けのHDとか必要でしょうかね
344ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 04:32:22.81 ID:GljZfy+sO
>>343
やろうとしたら、三戦で二十数GBとかいう数字が出ました。
DVDやブルーレイくらい必要になるのではないかと
345ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 07:41:39.00 ID:QEiRIkrZ0
>>344
お、情報ありがとうございます!
結構なサイズになるもんだな・・・
とはいえ、普通のUSBメモリとかだと辛そうですね。
外付けのHD購入してやってみようと思います。
346ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 09:28:02.83 ID:06gRrHimi
>>345
1試合あたり平均6GB位です
なので3試合まとめて録画するよりも1試合ずつ、終わるたびにすぐHDDに移動した方が次の人がいても早めに交代する事が出来ます

あとポータブルHDDなら、今は大体標準ですが、USB3.0対応か確認した方が良いですよ
安いものだと稀に対応前のがあったりするので

注意して欲しいのは、録画先を手持ちのHDDにしない事
録画中は大容量データが高速で書き込まれる為、お店のPCはそれに対応できるHDDの組み方をしてあります。
通常のままだと動画が飛び飛びになるか、データが壊れる可能性もあります。
347ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 12:43:12.08 ID:ODMYVvOT0
>>342
ハープーンも誘導は一応する。
ただ、少し曲がる程度だから軸を合わせたりあまり動いてない敵に当てる武装。
ハープーンの誘導はそこまで頼れるものではないけど、ダッシュせずに浮いてる敵なら当たる程度の誘導はあるよ。
どれだけ曲がるかを知るとあてやすさが違うからがんばれ。
348ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 13:10:51.56 ID:40AqsBXQ0
ホーミング系ってどうやって当ててますか?着地取りというのは分かるんですが
ジャンプしてロックオンミサイルでロック→着地狙う為相手の動き見る→相手落ち始めたら発射
とやってるんですが、タンデム解除してしまうとロック外れてしまうし
相手が落ち始めるまでぷかぷか浮いてると逆にオルガ辺りに撃ち落されてしまい、遠距離から撃ってるとジャンプしないと中々ロック出来ないです

あとタゲ向けてない奴に当てようと思ったのですが、例えば一旦タゲを当て、ロックした後別の相手にタゲを移したらロックは残ってますか?
やったのですが当たってる気がしなく…同じ画面に二人映してタゲしてない方をロックし、それで発射しないといけないでしょうか

中々当たらず「いや、アラート発動して相手牽制するだけでも意味が(震え声)」と誤魔化しつつでもやっぱりアタポ稼げないと意味がないので是非当てたいです…
349ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 18:56:38.49 ID:1VyPL1Tv0
今日プレイしていたら、敵キャラが高速で落下していました。
通常も落下とは違って明らかに速い速度でした。
あれって何らかのテクニックですか?
350ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 19:17:28.88 ID:6N3sOaeo0
>>349

ダブルで落下。

移動速度は落下速度にも影響する。

れみの半物の空中滞在もそういう仕組み。
351ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 19:34:19.30 ID:wIArMLRSi
>>349
恐らくサイド、タンデム状態からダブルにしたせいだと思う
しずね辺りはかなり落下速度が変わるので・・・

20羅漢を18、21インセプのタイマンで落としたいのですが、良い方法は無いでしょうか
今自分が取っている方法としては
・中、遠距離・・・BMG
・近距離・・・横に回り込むダッシュ
・なるべくBMGで盾を削る
・ロッドガン吊るし
といった対処です。
17はこの方法で抑えられるのですが、20の場合は盾を削り切れずにハンマーの距離まで近づかれてしまいます。
味方の負担を減らし、相手の勢いを削ぐ為にも、何とかタイマンで勝てればと思い、動画など見ながら研究中です。
ちなみにランクは1100戦でAA成ったばかりです。
352ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 19:40:01.40 ID:1VyPL1Tv0
>>349
ありがとうございます!
早速今からゲーセンに行って試してきます
353ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 20:24:06.00 ID:KBZoEr7PO
すみません、動画で見かけたんですが
鏡華に眼鏡を装備させるにはどうすればいいんでしょうか?

購入するコスチュームの欄に無いということはキャンペーンの装備なのでしょうか
354ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 20:47:42.10 ID:yQBMBt1oO
CDや大会ムックについてるヘッドフォンをするとついでに眼鏡もかけます
355ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 20:51:02.44 ID:KBZoEr7PO
>>345

なるほど、セットだったんですね
ありがとうございます!
356ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:18:12.12 ID:Je+Y50ORO
>>351
番長は盾とブースト最高速度によるラインガン上げが得意なので、池袋であればあっという間にインセプの優位に立てる距離感を詰められてしまいます
引き撃ちをしてしまえば敵チームのカットを容易くされてしまうためなるべくダウンを取ったら横から移動して、距離を取りましょう
距離を取れば当然番長は近くのキャラにタゲを向けるので、盾の横からBMGでカットを心掛けると良いと思います

近、中距離でダウンを取ったらたぶんリバサFASGをするだろうと思うので灰マーカーでも先行してBMGやBSGを撃つとヒットストップを狙うことも可能です
357ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:22:32.34 ID:aoz/uI3V0
モバイルサイトのやつで携帯会社を変更したり個人名義を変更したら今、登録してるネシカカードの情報がなくなるって書いてあったんですがどうにかする方法ってありますか?
358ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:27:20.94 ID:Je+Y50ORO
>>351
すみません、ソルジャーでしたね
20ソルは近寄られたらタイマンでは辛いです
番長からタゲが向いている=接近されていると考えてもいいのでとにかく近付けさせないことが一番なのですが、ビーム兵器特有の弾速の遅さと番長のブースト速度の速さで当てづらいと思います

というか20ソル対20ウォリでは総合的にアーロンが微不利です
359 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:5) :2013/03/28(木) 22:33:30.64 ID:6N3sOaeo0
ケ−タイ機種変したら入れなくなった。

パスもIDもあいまい…………。


誰かどうすればケ−タイサイト入れるかしってますか?
360ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:34:53.48 ID:oxzlvKrv0
>>357
>>359
よくわかんないけど

http://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=4663

のよくある質問のもっと見る辺りであったと思う
それみて分からなければ問い合わせすると良いです
361ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:38:29.17 ID:oxzlvKrv0
>>360
あ、違うurlだった・・・
公式モバイルサイトのしたの方によくある質問があるからそこで見てみて下さい
362 忍法帖【Lv=9,xxxP】(4+0:5) :2013/03/28(木) 22:43:59.46 ID:6N3sOaeo0
>>360
39ました。
363ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 22:48:30.51 ID:aoz/uI3V0
>>361
そこでは出来ないって書かれてるから多分無理なのかなって思いつつもなんとかならないかなって思ってるんですよw
やっぱ無理かなw
364ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 01:45:45.33 ID:DH4XL/BY0
>>356-358
成る程、タイマンだからと真っ正面から戦うだけでは自ら勝ち目を潰してると言う訳ですね。
やはり接近戦では圧倒的に不利でしょうか?理想としてはハンマーガンの誘導が追いつかない、カメラが追従できないような立ち回りが出来ればと思ったのですが・・・

暫くは中距離からのヒット&アウェイで頑張ってみます!
特に灰色起き上がりへの先制攻撃は参考になりました。ぜひ活用していこうと思います!
365ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 01:55:21.46 ID:17kI90JV0
>>346
とりあえず、USB3.0対応の1T購入しました!
明日からちょくちょく動画に残してみようと思います。

ところで話が変わりますが、
19ヒーラーでの自衛方法ってどうしたらいいでしょうか?
これまで16メディを使っていたのですが、
ポイ厨と思われてしまうのが何となく気がかりなので練習している次第です。

ちなみに、他にセットしているWPに関しては22メディ、19メディです。
366ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 02:53:00.39 ID:uVWaLO140
>>365
ダブルが指向性とスタンガンだからタイマンでの自衛力は他WPに比べてかなり高いと思う。
スタンガンは弾数少ないから確実に当てる気で撃つ。
あてたらN格からARで打ち上げるなり遠ければARで追撃したりしてこ
メディ使ってたならARの三点バーストがマシンガンと違って使いにくいかもしれないけど、こればかりは慣れだと思う
相手が一人の場合の自衛はスタンガンを当てれればダブルで事足りる
あとはなにかあったときにエリシを咄嗟に出せるようにすることかなぁ
タンデムじゃないとエリシが出せないから
コスト比体力は少ないけどシールドが二枚あることを頭にいれとこ

ちゃんと助言になってるかわからないけど19ヒーラーメインに使ってる身の意見として役に立てば嬉しい
367ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 08:49:09.00 ID:17kI90JV0
>>366
つまり、状況に応じてシールドを使い分け、
スタンガンを使ったAIMをしっかりと出来るようにする、という感じでしょうか。
ここらへんを念頭に置いて立ち回ってみたいと思います。
ありがとうございました!
368ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 14:14:30.98 ID:TAwK1UzQO
AIMって皆さんどれくらいですか?
キャラによってWPも性能も違うからわかりませんが風澄使ってる自分は19前後で安定してるのですが
369ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 17:20:10.59 ID:XolxlPmA0
>>368
俺は
鏡華 25、 草陰 31、 レミー 18
オルガ 29、 リューシャ 24
大体これ位ですね
平均で25ほどです
370ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 18:13:31.44 ID:DH4XL/BY0
>>368
連写系武器メインなら20%が平均かと
371ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 21:48:30.02 ID:VCd6+JBB0
アーロンを使っているのですが、ビームライフルが安定して当たるようになりません
何かAIMのコツや当て方などはありますでしょうか?

別件で、アーロンのWP3つを何にするか悩んでいるのですが、今verで外せないパックはありますか?
装備中のパックは18インセプ、20、23ソルジャーです
372ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 22:21:49.34 ID:T4oIQGng0
ダブルガンからサイドに切り替えるのが遅くてQDが出来ないんですが何か方法はありませんか?
373ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 22:30:39.19 ID:+VDYxxAD0
>>371
自分はライフル系が苦手だから18,21,25インセプでやってるけど外せないパックってのはあんまりないかな
コスト調整用に低ソル・低セプの内1つ、メインで標ソル・標セプ・近ソル・高ソルから2つ選択ぐらいが無難だと思う
ただ近ソルと標セプは運用が似てるから両立して入れるのは微妙かな
374ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 22:37:16.36 ID:+glSMToJ0
>>371
WPはそれで十分かなそれか20を21にするくらいかな。



ビーライ当たらないって言うのは着地かな?それともガトリングなどのカットするときなのかな?横ブーしてるキャラに当てるのは難しいから基本はカットから3回当てればいいと思うよ
375ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 22:41:33.27 ID:sTVB4gdS0
>>368
参考程度に

鏡華:35.85
風澄:29.88
しづね:31.00
オルガ:41.52
兄貴:19.88
アーロン:18.55
376ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 22:44:31.33 ID:DH4XL/BY0
>>371
自分は18・21インセプ、23ソルですね

お手玉は着地取りで練習するより
・ガトリングばら撒く為に浮いてる兄貴
・突っ込んでくるジョナサン
・プカプカしてる無警戒オルガ
・ハープーン構えて浮かんでるしずね(タゲ向いてない)
等で練習したほうが上達が早いですよ
取り敢えず身体の大きい相手に確実に当てられるようになれば良いと思います。

>>373
低セプと標セプでなく、低ソル?
377ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 22:45:15.38 ID:DH4XL/BY0
>>373
すいません、近ソルでしたね
378ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 22:49:17.90 ID:QQ5IJD62O
AAAの風澄使いです。
WPはレンジャーとアサルトを2:1ほどの比率で使っており、命中率は23.32%です。
ですが、AAAになったとたん急に2落ちすることが多くなり、勝てなくなりました。
そこで、2落ちしないためのコツを教えて欲しいです。
赤タゲが複数向いたら逃げる、ジャンプゲージを少し残しておく、ということを意識しています。
ミニマップは全く見ていません……orz
あと、乗り換えを考えているのですが、どのようなキャラクターがおすすめでしょうか?
基本的にどのようなキャラクターでもいいのですが、ヲリ羅漢やジョナのような最前線に出て囮になるキャラクターは苦手です。
長文失礼しました。
379ユズハ:2013/03/29(金) 23:32:43.36 ID:SZqrVihi0
ミニマップ見ろよ。敵に囲まれてたら、すぐ死ぬだろ。
知り合いの厨二がミニマップ消してプレイしてて、なんとか眼で気配で敵の位置が分かるとか
言ってるけど毎回敵に突っ込んで2落ちしてる。
380 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/29(金) 23:53:24.02 ID:WqJGI8EJ0
>>379
痛た……

そんな厨二まだいるんだ。



>>378

ミニマップみたほうがいいよ。

次に誰落すかとかいつ落ちるかの判断材料になる。
381ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 00:00:00.74 ID:SZqrVihi0
ちなみに顔はキモオタなんだけど、鏡磨みたいにポーズがイチイチわざとらしく、
キメてる。本人は自覚がなさげなんで触れないようにしてる。
382ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 00:02:38.83 ID:QQ5IJD62O
>>379
ありがとうございます。
ミニマップは重要だと理解はできているのですが、試合が始まると夢中になってしまって……
これからは絶対にミニマップを見るようにしたいと思います。
383ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 08:28:01.97 ID:zDKa4uti0
ず〜〜〜っと誰も言わないからいい加減突っ込むけど
なんで録画するときに無意味なくらいデカいサイズで保存してる情弱どもに誰も教えてやらないんだ?
半分の画面サイズで録画すれば容量は1/4になるから、USBメモリでも3戦くらいなら保存余裕だってこと
USB3.0に対応してなくても、直接保存先にUSBメモリを指定しても余裕だぞ
384ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 09:15:07.68 ID:svfQgVJF0
唐突にすいません、17強襲忍者のコンボってどんなのがありますか?
385 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/30(土) 09:56:02.43 ID:yjTx6ZHc0
足ボ−ラ〜スタン〜右格〜スタン〜上格
386ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 10:03:38.84 ID:jPe1dKA2O
基本ダメとりたいならN格だけでいいし
実戦で使うなら完全タイマンの時にスタン右格→足ボーラ→ディスク
↑のやつが書いてるコンボは補正とか無視した全く実用性のないゴミコンボ
387ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 11:38:22.88 ID:q7q3WSUy0
下半身ボーラなら倒れるまでディスク、上半身ボーラなら空中ヒット時は
必ず一度着地するからそこにディスク、もしタイミング逃してボーラ解除しようと空中に
逃げる相手には追撃でボーラ。
スタンからは格闘するならN格だけでいい。
もし周りに敵がいて途中で止められそうならディスク。
388ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 17:18:20.25 ID:Hgd9oPCB0
鏡華でWPは攻守を使ってます。野良をメインに遊んでます
池袋の駐車場側スタート時、開幕建物に乗り敵がマシンガンの射程に入ったら攻撃してます

ですが、強引に敵前衛が建物の上から攻めて来たり、忍者などが下から来たりと挟み撃ちにされたり
残りの敵も全員来て押し込まれ味方全員ほぼ同時に落ちるという事が多々あります

「孤立しない」を心掛けて味方と一緒に駐車場の近くで戦っていると総崩れになる気がします

この不利な状況を突破するには強引にラインを上げるか、横にある建物に移動して戦うのがいいのでしょうか?
開幕は無理してまで建物に執着しなくてもいいのでしょうか?
389ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 18:30:56.35 ID:zDKa4uti0
ほぼ同時に落ちるんなら悪くない
それまでにどれだけ相手の体力を削れるかだな
390ガンスト初級者:2013/03/30(土) 18:34:48.94 ID:aUPurn+a0
初めて書き込みさせてもらいます。
総合命中率12.48
オルガ・26.16
しづね・11.27
アタックポイント100〜500ほど
使用キャラを最近オルガ・しづねに決めたのですが闇討ちや多数の敵に狙われた時に簡単にやられてしまうのですが風澄を練習したほうがいいとおもいますか?
WPはオルガは汎用「スナイパー」・標準「スナイパー」・低コスト「スナイパー」
しづねはカード初期のWPに低コスト「アサシン」です。
WPの特徴はwikiで確認しました。
各キャラのおすすめWPもあれば教えてほしいです。
よろしければアドバイスおねがいします。
391ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 18:39:18.46 ID:zDKa4uti0
オルガは19近距離が安定してる
汎用は武装だけ見ると安定してそうだが、
Lv2のマシンガンで仕事が出来るようなやつは風澄つかって無双できるくらいうまいよ

闇討ちされたら簡単にやられるのは大抵のキャラで同じ
そんなことにならないような立ち回りを覚えたいなら風澄で練習するのがいいんじゃないかな
マップを見て、味方と敵の位置を確認する癖をつけた
392ガンスト初級者:2013/03/30(土) 18:56:40.67 ID:aUPurn+a0
>>391
ありがとうございます。
3まいめ風澄で立ち回りの練習していきたいとおもいます。
393ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 20:43:49.58 ID:iYQ1Mzxf0
忍者で主に20ストを使っていますが、例えば編成で
主人公20レンジャー、兄貴19ヴァンガ、アーロン20ソルジャー
だったときに、20ストではなく17ニンジャに乗った方がいいんでしょうか?

また、そこで20ストに乗ったら、「なんで17いかないんだよ…」と思いますか?
394ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 20:50:43.79 ID:NzhZzJfO0
>>393
別にストで困ることもないし使いやすい方で良いと思うよ
395ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 20:52:11.83 ID:yjTx6ZHc0
>>393

誰を二落ちにするか考えれば答えはすぐ出るだろう。
396ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 21:04:57.47 ID:iYQ1Mzxf0
>>394
それなら安心しました。ありがとうございます。
また、この兄貴が鏡華だった場合は前衛を考えて17ニンジャにした方がいいんでしょうか?

>>395
すみません、この場合兄貴に2落ちしてもらうようにすればいいんでしょうか?
397ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 21:14:48.24 ID:NzhZzJfO0
>>396
そうだな
俺だったら17とかのやや前衛寄りのWP使うかな
398ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 21:24:48.95 ID:iYQ1Mzxf0
>>397
17ニンジャですね、最近20ストばっかり使っていて、他の人が前衛いかずに迷惑してるんじゃないかと思っていました。
回答ありがとうございます!
399ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 23:16:27.51 ID:1X4U906ai
番長使ってますが、全然勝てないorz
400ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 23:58:47.37 ID:6/Kod0OE0
しづねで標準型パイロマニアを買おうと思いますが
友人から野良で使うと武器変えろとメッセージが連呼されると聞きます
火炎好きなので欲しいのですがタブー装備なのでしょうか?
401ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 00:14:26.97 ID:e78M5xoh0
味方にパイロが来たときに素直な感想は他のWPに変えて欲しい。
理由はそこまでダメージが出せるWPじゃないこととどうしても味方ごと焼いてしまうから。
まあコスト的に乗れるなら乗るのは自由だよ。
402ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 00:30:02.90 ID:eGR00g/j0
キャラクターによるかもしれませんがハイリスクはどのくらいあればいいのですか?
2万とか書いてありますどイマイチわかりません
403ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 01:04:54.35 ID:tGrPVXUF0
ATTACK POINT: 761
撃破された回数: 0
命中率: 24.75%
仲間へのダメージ: 4
敵撃破回数: 1
HIGH-RISK POINT: 9134

ATTACK POINT: 560
撃破された回数: 1
命中率: 10.56%
仲間へのダメージ: 13
敵撃破回数: 0
HIGH-RISK POINT: 12400

上が勝利、下が敗北です
E2の21レミー使いです
遠距離砲撃キャラということであまり前に出ないようにしてるのですが
味方にオルガ、リューシャが来たら前に出るべきなのでしょうか
一度でも落ちるとだいたい負けるので21レミーは0落ちが基本なんですかね・・・
404ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 01:25:34.41 ID:5MT7mxP30
味方にオルガを引いたら21を選ばないでください
いやほんとWPは3種類ちゃんと枠を使いましょう
メインを21にするのは(色々言いたいこともあるが)大いに結構ですが……
405ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 01:35:43.13 ID:qOVpUM5YO
>>400
パイロマニアは現状あまり好印象はもたれていません
理由はいくつかあり、
・自衛手段に乏しい
・ダウンをとりにくい
・アタックポイントが低い(これについては後述します)
・その割にポイント査定が甘く、2落ちでもリザルトSが出る
等が挙げられます
動き方の基本がタンデムのボーラLv2での支援なので、味方にタゲを押し付けがちというのもありますね

しかし、このWPは火炎放射機で敵をダウンさせることで燃焼を引き起こし、脚ボーラ→火炎放射→燃焼で約200以上のダメージを出すことができますが、
この際、燃焼ダメージが大体50以上入るのですが、このダメージはリザルトにアタックポイントとして反映されません
結果、格闘をブンブンしなければ平均600程度のダメージしか与えられてないように(周りからは)見えます


味方にしっかりした前衛がいる時には意外に強いWPなので、ボーラに自信があるのなら問題無いと思います


長文失礼しました
406ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 01:35:56.12 ID:WHBSHk+m0
>>401
なるほど、参考になりましたありがとうございます!
407ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 01:38:47.41 ID:WHBSHk+m0
>>405
実用にするにはかなりの練習が必要ですね
参考になりましたありがとうございます!
408ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 01:47:40.82 ID:9kwZlArb0
パイロってあんまよろしくないのか
最近使い始めて勝率リザルト結構よかったからメインにしようか迷ってたけどやめとこうかな
409ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 01:58:19.87 ID:qOVpUM5YO
>>408
>>405でも書いたけどボーラ使えれば普通に強いよ

個人的にはしづねの中で最強だと思ってる
410ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 04:41:17.04 ID:5/VU9e+p0
>>403
他の人も言ってるけど、味方にオルガ、ξ、他遠距離WPが居たら20ジェノや、せめて18ヴィンディで中衛やってください。

2人も芋ると相当上手いことやらないと、戦線が崩壊して自衛力低い後衛キャラが事故って負けます。
411ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 05:04:25.87 ID:v3f2A1Lb0
>>403
WP一択はやめよう
オルガとかと違って中近距離で戦えるWPもあるから
そういう時の負けって大抵オルガが下手で仕事せず落ちるというより、前線が崩壊してオルガが仕事できずに落ちるって感じだから
412ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 05:33:47.65 ID:ta2a7H3X0
風澄の17レンジャー使ってます
横移動(JUMPボタン連打)しながら撃ってると
小刻みな動きはしてますがブーストゲージがすぐ切れてしまいます
敵に当てる事に夢中でボタン連打してしまい無駄にブーストゲージを消費してるだけなのかなと思いました

移動しながら撃つのは要慣れですが、何かこうすると良いとか何か意識すると良いなどあれば教えてくださいお願いします
413ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 06:04:23.74 ID:6iu6gHGRO
3落ちって問答無用で戦犯ですか?
ジョナ羅漢無しでアタボ1400ハイリスク38000出したのですがラスキルになって負けてしまいました
ちなみに梅田で14アサルトでした
414ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 09:07:09.83 ID:tkc3cqiR0
>>413
編成にもよると思う
低コ編成なら戦犯ってレベルではないと思うけど、通常編成(20羅漢2落ちとか)だったら低コで2落ちするなよとは思う

ラスキルだから3落ち目はいいとして低コに2落ち枠は基本ないから周りからしたら動き云々より2落ち枠潰すなよとは感じるかと
415ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 09:09:22.62 ID:tkc3cqiR0
書き忘れた

もちろん味方が芋ってたとかなら仕方ない
一概にスコアだけで戦犯だの上手かったとかは言えないよ
416ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 09:11:03.28 ID:tkc3cqiR0
あぁさらにミスだ
ラスキル3落ち目とは書かれてないな、勝手な解釈すまん

連レスすまん
417ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 09:43:37.55 ID:yDW6Ctwk0
最近始めた者です。
好みでリューシャを使っているのですが
書き込みを見ると強いと言われている?と感じていてリューシャは強キャラなのでしょうか?
また、あまり強キャラは使いたくないので他に強キャラはいるのでしょうか?
418ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 09:44:17.69 ID:6iu6gHGRO
>>416
ラスキルが3落ち目という解釈で合ってます
本来なら味方の21しづねに追従する形で前に出るつもりだったのですがいつまでも一番手前のバスより前に出なかったので単独先行しました
相手が鏡磨師匠アーロンのサブカ3バーだったので押し込まれたら負けると思い前に出たのですが味方がサブカ鏡磨に蹂躙されて落とされてましたこの場合相手が攻めて来るのを待って迎撃した方が良かったでしょうか?
長文失礼しました
419ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 10:25:34.42 ID:v48gbYJa0
しづねなんですがタイマンで忍者やアーロンと上手く戦えない…特にアーロン…
ボーラだかスタンガンや、ビームロットガンでハメられます
忍者はまだ中距離でやれたりしますがアーロンは中距離にも強いしアーロン使ってるだけあってAIM力自分よりある場合が多く
撃ち合いだと大抵負けます。大人しく他の狙った方が良いでしょうか
420ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 10:54:56.77 ID:CyzI2Rin0
>>417
リューシャは出たばっかりでかなり評価が分かれていますが、強キャラだという評価はごく一部で、良くて中の上くらいだという評価が多いです。
また、リューシャは非常に難しく、上位でも使いこなせるのはごく一部の方だけなので、初心者にはおすすめしません。

また、現バージョンは非常にバランスがとれているので、特に『強キャラ』はいません。主水はダントツで弱キャラですが。
421ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 11:04:13.59 ID:803OSldz0
>>417
20タクティクスが普通に戦いやすい、と言うだけでキャラ性能的には普通だと思います。

現在の強キャラ、と言われるほど突出したのは居ませんが、忍者でしょうか
体力低め、格闘で火力を稼ぎますが、それを補えるスピードと重量耐性、武装が揃っています。

最近まではレミーが完全に強キャラでしたが、アップデートされてからは武装面の強みが失われました。
キャラ性能だけは、身体が小さい・ダッシュ力の高さ・重量耐性と、現在でもトップクラスですが、やはり全盛期よりは明らかに使用者が減っています。
422ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 11:12:00.99 ID:HKt8xKnA0
>>412
等間隔で横ダッシュするより、慣性や小ジャンプも利用した不規則な動きの方がブースト節約できるし相手としても当てにくいです。
あと17Rのマシンガンは撃ち終わりとブースト切れ(物陰への着地)がほぼ同時になるように調整すれば、攻めを継続できます。
弾数管理も含めて課題にしては如何でしょうか。
423ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 12:43:22.78 ID:xGIF0pwV0
稼動初期に会員登録して番長でネシカ登録してしまい
20試合もしないうちに料金とかいろいろ問題があった時期でやめてたんだけど
最近はプレイ料金もやすくなったらしいし
有料会員でキャラ変更できるようになったとも聞いたので
リューシャ目的で復帰しようとおもうんだけど

wikiをみるかぎり装備は標準か低コストが無難なのかな?
無料会員のほうでずーっと会員にはなってたからなのかよくわからないけど
久しぶりに携帯サイトみたら15万くらいポイント持ってた…
424ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 15:07:14.47 ID:yDW6Ctwk0
>>420
>>421
返答ありがとうございます。
なるほど・・・リューシャは少し変わった、玄人向けのような感じですね
初心者にオススメと記述されている風澄徹あたりを使ってゲームに慣れたら、リューシャを使ってみようと思います。
参考になります、ありがとうでした!
425ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 16:34:12.79 ID:Ki6cB6fD0
現在、レミーのWPを17・20・25ジェノにしているのですが、今のバージョンで、このまま使えますか?
426ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 16:36:47.92 ID:47J1SP0y0
25は要らないと思うなー
427ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 16:49:45.27 ID:tkc3cqiR0
>>425
25外して23がいいんじゃないかな
428ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 17:00:17.68 ID:Ki6cB6fD0
>>426-427
回答ありがとうございます。
早速25に変えて改凸にしてみました。

が、改凸の運用方法がわかりません…
429ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 21:03:15.68 ID:XSp+D7tU0
17忍者と20ストを使い分けているんですが、もう1つのWPをどうしようか悩んでます
15ストで低コ枠を入れるべきか、前衛寄りの17インフィor22忍者にすべきか…
ちなみに野良専です

よかったらアドバイス等をお願いします
430ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 22:10:01.78 ID:o+0nPCLp0
17ヲリに比べて20ヲリの利点ってなんですか?またその逆はありますか?
431ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 22:37:43.33 ID:I7NGZnyOO
ξで20、19、18を登録して使ってるんですが、もっとコストに幅を持たせた方がいいでしょうか?
432ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 23:50:03.93 ID:xGIF0pwV0
現状リューシャは初期WPド安定なんですかね?
433ガンスト初級者:2013/04/01(月) 00:01:58.08 ID:dkOSo2hj0
F3からG1に降格してしまいました。
しづねをアーロンに変えてみようかと思うのですが難しいでしょうか?
前衛寄りで使いやすいWPもあれば教えてほしいです。
434ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 00:28:04.98 ID:f/JMKFFk0
今まで参考にさせていただいていた実況動画シリーズが終了してしまいました。
自陣や相手の武装やコストの確認からどの様な指針で動き
戦況を築いていくかなどの考え方を中心に学ばさせていただいたので本当に助かりました。
この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!

スレ汚し、失礼しました。
435ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 00:30:35.48 ID:CLC5eWqm0
消えない汚れ
436ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 00:32:23.76 ID:jHznt7vj0
10日ほど前から始めてオルガ標準スナを使用しています。
現在E帯ですが、池袋と梅田の戦い方がいまいちわかりません。
池袋:セガ側なら右に登って出っ張りに隠れてジャンプや横に移動して狙撃。
タゲ来たら出っ張りを利用して逃げ。
駐車場ならビルに登らず、上から接近されないように気をつけながら曲がり角付近に地雷を設置。
もしくは敵が曲がり角から姿を現す所を狙撃。
梅田:バスに隠れて、ジャンプしてから狙撃。相手が密集していたらそこにグラビティ。
どちらも難しいなら斜め上に地雷撃って遠方に飛ばす。タゲ来たら逃げに徹する。
上記のように立ち回ってますが間違っていればアドバイスお願いします。
437ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 00:32:51.19 ID:83TLErwB0
>>433
低ランク帯はアーロン力押しが有効。
WPは21のビムショ、ビーマシが当て易いのでオススメ。
438ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 00:33:47.12 ID:dwJb3ToC0
怒涛の質問攻めの中から使ってて分かるのだけ

>>431
今のままでも十分です
19センチが使いこなせるなら汎用リコンを23センチにしてもいいと思う
ただしコスト余ってるなら

>>432
ド安定。
次点低コストタクティクス
439ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 00:41:05.85 ID:1+Lu3xD/0
>>436
別に合ってる間違ってるがある世界でもないけど。 A帯の俺の場合:
池袋:セガ側はそれでOK。 駐車場側はスタート地点右側の交差点付近から飛びながらグラビティや地雷を適当に屋上敵側に撒く
あとは本当に敵の出方次第で臨機応変に逃げながら戦う
梅田:グラビティと地雷があるなら開幕高台敵側にグラビティと地雷をあるだけ撒く グラビティの自動爆発距離がちょうど敵の近くになる
ひと通り撒き終わった時点で味方が高台を制圧してくれそうな気配なら協力して制圧し、あとは高台上から適当に飛びながら狙撃
高台を取られた場合は次善で高台と反対側の地下換気口に陣取りたい
440ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 00:45:52.26 ID:83TLErwB0
>>430
火力、体力が上です。
17を選んでも20を選んでも許される落ち枠は2までです。
使い慣れてて死に難い方を選びましょう。
441ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 01:00:35.99 ID:jHznt7vj0
>>439
アドバイスありがとうございます。梅田はやはり高台が重要ですか。
どうしても乱戦になりやすいので避けてましたが制圧できるよう頑張ってみます。

あともう一つ質問が。
接近を許してしまった際に格闘で迎撃後、離れてからダウン中の相手にグラビティ重ねても
復帰後の無敵中は吸い込まれないんでしょうか?いつも簡単に抜け出されてる気が……
442ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 01:07:32.21 ID:uCF1dq3Y0
>>438
ありがとうございます。
まだ始めたばかりの初心者だけど15万くらいポイントはあるし
アバターパーツみたいなのはまだないみたいなので
低コストタクティクスだけでも購入してみます。
443ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 01:20:21.38 ID:1+Lu3xD/0
>>441
たぶん吸い込まれてるはず、が、復帰後はブースト満タンなので簡単に出られる。 グラビの吸引力はそれほど高くない。
俺もラスキルがなかなかダウンから起き上がって来ないときについ重ねて撃っちゃうことがよくあるけど、基本的に悪手。
あと付近に地雷を撒くのも無敵中に踏み抜かれて無駄になるので駄目。 ダウン奪った後は基本的に後退の一手です。
その後、敵の無敵が切れたぐらいのタイミングでグラビティを撃ってすぐ手動爆破すれば大体の敵は諦めてくれる。
諦めずに突っ込んでくるアホはそのままグラビを突破してブースト使いきったところの着地を美味しくいただきましょう。
444ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 01:44:02.84 ID:jHznt7vj0
>>443
吸い込まれないんじゃなくてブースト満タンだから抜け出せたんですね。
地雷は自分もやった事があるからからすぐに失敗だと気付きました。
今後はその辺り気をつけながら相手ダウン後は後退してみます。
アドバイスありがとうございました。
445ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 02:08:13.08 ID:akhbj0pQQ
携帯サイトの無料期間が終わって登録ネシカが無効状態になったのですが
この状態でもネシカを使えば事前に登録しておいたWP等は使えますか?

また、無効状態だと称号取得や戦闘情報は記録されないらしいですが
個別戦績等は登録を有効にした時に新規登録時のようにまとめて反映されるのですか?
446ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 02:18:53.97 ID:nNuu5///0
携帯サイトを有料に切り替えたら登録してた状態と同じになる。
今のままだとランクはわからんがWPは間違いなく使えん。
称号も取れない。
447ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 02:42:18.78 ID:GiEcmHeR0
しづねの強襲型「エクスプローダー」ってどうなのですか?
現在19忍者を使っているので、気になっています
448ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 02:45:57.90 ID:isrf8Jv00
>>446
こら、エイプリルフールだからって初スレで嘘つくのはやめなさい
449ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 04:29:27.32 ID:gHdiHfZ70
>>447
両手ハングレにサイドグレポンだからダウンはかなりとりやすい
おまけにタンデムにはLV3グラビもあるから制圧力はしづねのWPの中では高いと思う
ただ、武装の大半がグレネードなので癖が強い上にハングレは弾数が2(両手で4)でリロも短くはないから無駄うちできない
グレ慣れしてれば強いWPだとは思うよ
450ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 05:45:26.36 ID:IsaR/nd80
地元のGS4バーが「レミー事故った」とか「○番見てるから詰めて」とか言ってるんですが事故とか詰めるってどんな意味ですか?
451ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 06:12:52.43 ID:VasMLZhx0
>>450
事故るってのは簡単に言えばミスをするってこと
例えば2落ち枠がない高コストが最初に落ちるとか、開始15秒くらいで耐久ミリになるとか

詰めるってのは追い詰めるって認識でOK
追いかけて落とすって考えで間違いないはず
452ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 06:24:45.31 ID:MIUrU3n2O
ビーム系武器(特にダブルの)でタイマンする場合は、無闇に撃つより、相手が着地するまでは回避に徹した方がいいんでしょうか…
453ガンスト初級者:2013/04/01(月) 07:13:32.65 ID:6wKBuAgI0
>>437
ありがとうございます。
今度いった時にアーロン試しに使用してみたいとおもいます。
454ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 07:42:00.76 ID:5MCtXbyc0
ロケランの使い方が今ひとつわかりません。
あれって直撃ではなくて、爆風を狙うものなんですか?
455ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 08:45:40.94 ID:luwAYaqy0
>>451
ありがとうございました
456ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 09:00:14.20 ID:hXrcHoXXi
体力調整とは具体的にどういうことですか?

C帯のしづね使いなんですが、本スレで体力調整ができないしづね忍者が多いと言われていたので気になりました。
457ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 09:50:46.52 ID:akhbj0pQO
>>446
>>448
すみません、本当のところどうなのでしょう?
458ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 10:19:56.08 ID:GiEcmHeR0
>>449
ありがとうございます。
グレメインならいけそうですね。やってみることにします
459ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 10:37:11.21 ID:VasMLZhx0
>>456
コストに合わせて耐久を温存、または前に積極的に出て落ちにいくこと
わかりやすい例だと
20羅漢、20アーロン、17鏡華、22風澄
みたいな羅漢2落ち枠編成だとすると
羅漢1落ち目のときに残りの3人は体力を温存しておく
羅漢2落ち目のときに一緒に落ちる
こうすると全員体力MAXで残コスト100(もう落ちれない)になるから戦いやすい
逆に2落ち枠の人が下がりすぎてもダメだから前に出てダメージもらうのも体力調整のひとつ
上の例で言えば22風澄みたいに2落ちできないキャラがやや体力温存しておくのも体力調整
460ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 10:42:48.52 ID:MCeSB4oxO
>>456

味方の体力を見ながら立ち回りなさいって事
理想は負ける直前に味方の体力が全員1になってる状態
461ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 12:00:44.24 ID:isrf8Jv00
>>457
無料期間切れる前に装備したWPやコスはそのまま使えます
私も諸事情で先月は登録解除したのですが、その間の対戦ログや称号獲得履歴も残っているので
多分戦闘情報も記録されてると思います

WP、コスなどの変更は効かなくなるので、変更したい場合はコース登録が必要です
462ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 12:15:00.80 ID:MTwQRU900
>>454
自分は爆風が当たるように相手の動きを考えて置き打ちしたりしてます
あとタゲ向いてない相手の着地取りとかで直撃狙えますよ!
463ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 12:34:30.02 ID:tPjWv3jz0
ミニマップや味方の体力を把握するのが重要ですが
中々ダウンした時とかくらいしか見れてません、見れてもマップで…
味方がシンチャ打ってるの見逃したりしてるんだろうなって思うんですが
どういう時見てますか?撃ち合い時は中々見れないと思うのでやはり移動中とかでしょうか?
「意識しよう!」→試合始まると頭から抜け落ちるの繰り返しで…
464ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 13:26:50.59 ID:vaD2IGgG0
ネシカを再発行した後で無くしたネシカが見つかった場合再利用ってできるんでしょうか?
465ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 13:33:22.19 ID:FT+AGsPhi
>>464
残念ながらできません。
自分も再発行してから元のカードが見つかり、試しにかざしてみましたが「このネシカは使用できません」と出ました…。
466ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 14:28:41.83 ID:V6wa1W9eI
>>463

とりあえず自分にタゲが飛んで来て無いときは確認
あとは、敵とタイマン張って相手がダウンしている間
ここから始めてみるといいかもしれません
467ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 15:48:00.18 ID:MCeSB4oxO
>>463

チャットは発信の時に音がするからその時に確認する癖をつけると良いですよ
468ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 20:40:42.79 ID:9ZVzK14tO
AAAの徹使いです
最近2落ち(ラスキル含むばかりやらかしてしまいます。
あとショットガンにやたら狙われます
20ヲリとか勝てる気がしません
基本的な徹の位置すらわからなくなってきました
MGも当たらずARも当たらずとにかく勝てません
コツとかありますか?
469ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 20:53:39.61 ID:IkQwt2Fz0
>>468
むしろどうやって鳥Aまで来れたのか聞きたい
470ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 20:59:16.18 ID:CLC5eWqm0
自分も突然ゲームのことがわからなくなった時期がある

他のキャラ使うか、1週間ほどガンストから距離をおけばいいと思う
常態的に頭がゆだってるんだとおもう
471ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 21:09:33.80 ID:h9dCPWTM0
シャッガンに狙われると感じるということは、ハンドガンに頼りきってて前に出過ぎてるんじゃないか?

俺も鳥Aだけど、徹使う時は基本は中距離陣取ってマシンガンで前衛を止めたりカットしたりして、無防備にプカプカ浮いてる奴や遠くの敵の着地を時々ARで刺したり、近づかれたらHGでダウンとって距離を置くっていう感じの運用をしてるよ

そういう時期はあったまったりランク下げたりする原因だから1週間ぐらいガンストをプレイせずに上手い人の動画とか観る方が良いと思う
472ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 21:15:11.10 ID:zq4MeTsx0
>>468
20ヲリには今流行りの20レンジャー使えば面白いように盾が割れて一方的になぶれるぞ。
弾が当たらないのは敵の回避行動が鋭くなってきたからだろう、
上に上がれば上がるほど隙を晒す奴は淘汰されるんだから仕方ない。
エイムを鍛えるか相手に隙を作らせるよう立ち回るか考える時期にきたってことだ。
473ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 21:25:07.15 ID:2PQ+tgol0
徹は前衛が前出るのに一歩遅れる感じで攻める物だと思う
最初はARぶっぱ、メインMGで立ち回り、敵が近い、弾切れならHGで応戦。
ARは撃てる時に撃つ。んで体力削れてって味方とリスポン揃える
高コスならもうチョイ後ろめの立ち回りでいいかなと
474ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 21:51:49.08 ID:tPjWv3jz0
>>466-467
成程、タゲ向いてない時、相手がダウンしてる時…確かに見る隙ありそうです、意識してみます
チャット音鳴るんですね、ヘッドホンしてる事が多いので気を付ければちゃんと気付けそうです
ありがとうございます
475ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 22:27:14.69 ID:A6riYjizO
仲間のコストとキャラとWPが毎回覚えられません


みんなすぐ覚えられますか?
またはだいじなところに絞って覚えればいいですか?
それとも戦力ゲージの点滅時以外は気にしなくていいですか?
476ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 22:31:47.63 ID:2PQ+tgol0
>>475
記憶力の問題じゃ…
とりあえずは前衛の2落ちキャラとか高コスのやつとかを重点に覚えれば大体大丈夫かと。
477ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 22:35:56.79 ID:A6riYjizO
可能な店ではデジカメ使うんですが撮影できない店多いですよね …
ノートに書いてたら途中でブリーフィング終わった

アドバイスありがとう
でも高コスト複数とか同キャラ名無しが複数いたらもうダメだ
478ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 22:58:03.81 ID:39Fxr7Q40
汎麻の上手い使用方法教えてくれませんか?
どうにもうまく立ち回れなくて
479ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 23:02:45.21 ID:YTOoS3cW0
同キャラ名無しとかのためにも、味方のコストも表示するようにして欲しいよな
480ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 23:09:35.14 ID:1+Lu3xD/0
でもぶっちゃけ普段はそこまで味方コストが重要になることもないと思うけど
大抵1人だけ2落ち不可の5落ち可構成なんだし、2落ち不可が2落ちしそうになければコストの計算なんて戦闘中にやる必要一切ないでしょ
481ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 23:15:01.82 ID:A6riYjizO
敵味方にオルガやリューシャが複数いると、回復持ちが誰だったか忘れたりします
482ガンスト初級者:2013/04/01(月) 23:20:32.12 ID:6wKBuAgI0
アーロンの装備はポイントを貯めて購入するならなにがいいのでしょうか?
19コマの購入は考えていますが後2つの枠がわからないのでおねがいします。
483ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 23:21:26.75 ID:9ZVzK14tO
>>469
>>470
>>471
>>472
>>473
いつの間にかこんなにありがとうございます(´;ω;`)
前衛がいない時が多々あったので確かにHGに頼ってたと思います
ライン上げられる→応戦する→気づけば最前衛
癖ついてるかもです
MGとAR主体で距離あけて戦ってみます
問題は開幕のARが当たらないんですよね
もうひとつ質問なんですが
ダッシュ撃ちや回避行動の時に慣性ダッシュか超小刻みダッシュどちらが良いんでしょうか?
484ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 23:43:45.81 ID:akhbj0pQO
>>461
変えたいWPが出来るまでは無料で良さそうですね
ありがとうございます
485ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 00:03:47.52 ID:P0uKa6AP0
今日の録画した試合で気になった事
味方の18ジェノ18リコンが22ジョナを常にタゲってた

そこまで有利になれるウェポンですか?
自分は18、21アーロンのロッドガンで縛りながらジョナに仕事をさせないのが得意ですが・・・
上記のウェポンで有利になれる要素があるのでしょうか?
486ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 00:23:09.83 ID:1T4kBof4O
>>485
単にビムショ怖かっただけでは
特にレミーは体力低いから事故=死だし

一応マシンガン系を当てつづけることで転ばせておくことはできる
487ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 00:24:54.55 ID:WCX+DU3m0
>>485
有利というか22ジョナは放っておいたら危ないけど2人以上が常にタゲってたらそれこそ相手の思うつぼだよね

「ジョナは任せて」「他の相手をお願い」とかチャットに入れて自分が相手になるとかどうでしょう?
488ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 00:39:50.57 ID:Eb5Occ9Z0
>>482
19コマ購入予定ということはBR中心に立ち回りたいということでしょうか
コスト調整用に16ソルと同じBRLv5所持の23ソルでいいと思います
高コストに乗る自信がなければ23ソルを20ソルに変更で
489ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 00:40:07.60 ID:pP1ddWTp0
>>485
恐らくアタポ稼ぎに夢中になってただけかと。
レミーは査定相当厳しいですから少しでも稼ぎたかったんじゃないですかね?
まぁ、一歩間違えるとレミーなんぞBSGですぐ溶けますが
490ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 01:12:47.73 ID:RzuBZ3s+0
後釣り宣言とかVIPのくせーのりは外に持ち出すなって散々教えたろ
491ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 01:14:06.65 ID:RzuBZ3s+0
スレ間違えたがな・・・!
もういいやあれには触らないでおこう・・・
492ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 01:19:30.30 ID:P0uKa6AP0
回答ありがとうございます。
状況を見てチャットで指示するようにしてみます
現在チャットに
「○○注意!」
をいれているのですが、
「○○をよろしく!」「○○は任せて!」
と、分けた方がわかりやすいでしょうか?

もし分けて入れるなら「ありがとう」を消す事になるのですが、感謝系のチャットはやはり重要でしょうか?
493ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 01:55:28.05 ID:nlR2ouf10
感謝しても、戦闘を制する上では何の得にもならんでしょ
せめて ありがとう/了解です にでもしとけば?
494ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 02:08:07.48 ID:EsdW6+mq0
おじいちゃんの初期WPどう?
495ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 02:22:51.48 ID:HBAJifZW0
風澄19レンジャーです。
梅田で敵のヲリやアサルト等の前衛が突っ込んできて自陣で孤立させられた場合、後衛二人以上(クシーやオルガ)が居れば任せておくべきでしょうか。
リューシャorオルガなら手助けには回りますが、その間にラインを押し込まれてしまうのが難点です。
496ガンスト初級者:2013/04/02(火) 06:27:42.75 ID:KQGvm+SC0
>>488
ありがとうございます。
497ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 07:38:48.78 ID:9QqVtKT70
シンチャに「了解」って入れてる人
味方がシンチャした後すぐにレバー入れずにシンチャすると「了解です」とシンチャできます
なので了解シンチャはいらないです
498ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 08:31:33.66 ID:eMZ/5Ksq0
>>465
464です。
ありがとうございます
ちょっと勿体無いですね・・・今度からよく探すようにします。
499ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 10:23:14.89 ID:J4mOklTAQ
>>494
標準バトマスは使えない
クロスボウLv2もマルチボムLv4も頼りにならないしリロードも遅い
体力も低いしこれで20コスとかさっぱり

標準ハンターはまぁまぁ、爺のWPの中では使いやすい
一芸はないけど17にしては体力もあるし中距離支援も自衛も安定してる
500ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 10:52:25.17 ID:CgW8qDUOO
アタックポイントでなく単純に相手に与えたダメージ純粋値は知れないのでしょうか?
501ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 13:43:23.52 ID:GACHiLlZ0
>>500リザルトの真ん中の数値じゃない?
502ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 17:39:36.08 ID:xAQGiOHKi
アタックポイント=総ダメージ量だと思ってましたが、違ったのですか・・・?
503ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 18:03:20.77 ID:fKk/ZDxhO
リザルト一番上の真ん中がアタックポイントで、実際に与えたダメージ量
その右が『アタックボーナス』アタックポイントに諸々の補正をかけて算出されたもので、これがスコアに加算される
504ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 00:09:03.88 ID:FZZIo6zT0
>>495
味方の並び方による。 要するにアレは側面晒す状況に弱いけど正面からだと超強いキャラなので、もし
前衛ー敵羅漢ーξオルガが一直線に並んでるようなら復帰する瞬間だけでも見ておいてくれると助かる
そうでなくて
     オルガ
      |
前衛ー敵羅漢ーξ
ならその羅漢を放置してライン維持しておいてくれると助かる
505ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 00:40:33.00 ID:M0aqBVRS0
兄貴17ヴァンガってどんな立ち回りが正しいんですかね?
最近、E1ランクのくせに全く勝ててない
Fまで落ちそう
506ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 02:45:12.91 ID:DB5ASrmBi
>>494
標準バトマスがなかなか強い
クロスボウ当ててしまえばあとはマグナムなりマルチボムなり当ててしまえばいいし

標準ハンターは微妙かもしれません
ハンドガンによる自衛力がレベルの関係などでイマイチですしこれを使うならレンジャーの方がはるかに使いやすいので
507ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 03:05:29.22 ID:/3DV697y0
正反対わろりーぬwww
508ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 03:43:25.44 ID:/3DV697y0
ハンマーってレベル上がるとリロードかなり変わる?
タイラントの奴だと一発でどのくらい?
509ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 12:08:33.36 ID:4VuElYrZ0
知り合いが名前を変えてプレイし始めたのですが、名前を教えてくれません。
過去にバーストしたことがあるのですが、対戦ログを辿れば調べること出来ますでしょうか?
510ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 12:21:50.51 ID:NQaTS6Mbi
>>509
当時の名前でバーストした時の記録?
残ってるだろうけど
「この名前のプレイヤーは存在しません」
と出るだけですよ
改名後であれば問題無く辿れる筈です
511ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 12:27:18.98 ID:hF1+2ORUO
援護を求めている味方のところや、ミッションでの高コストキャラ援護のとき、特定の味方キャラにはどう近づくのがいいですか?
1フリーカメラ
2回復の武器でタゲる
3その味方をタゲしてる敵を目指して近寄る
512ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 12:29:11.14 ID:hF1+2ORUO
特に、ペアで行動しましょうと言われてもそのキャラについていけないのです
513ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 12:55:03.16 ID:4VuElYrZ0
>>510
つまり、直接店舗で名前見たり、聞いたりしないと調べられないのですね、、、
514ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 13:32:50.56 ID:Kw6qJi8H0
ミニマップは?
515ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 16:16:29.10 ID:DrrrRxla0
しづねの18、21アサや17バイロが前衛とよく聞くのですが、特にダブルやタンデムの装備的にライン形成の上で前衛と言うのは無理があるんじゃないかと思います

近寄れた時しか仕事出来ないから前衛と言っているんでしょうか?
それとも機動力で複数タゲでも回避できるから前衛なのでしょうか?
516511-512:2013/04/03(水) 17:14:55.18 ID:hF1+2ORUO
>>514
ミニマップ見てもその方向に進めないのです
517ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 17:49:19.06 ID:4z7LCiurO
>>515
前衛という言葉の解釈の違いじゃないかな?

敵に接近しての攻撃がメイン、いわゆる近距離キャラとしての前衛。

前線を形成して敵タゲを引きつけて後衛を守る、いわゆる盾役壁役としての前衛。

個人的にはしづねは遊撃タイプだと思うけど。
518ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 18:01:52.67 ID:C+tmwTvZ0
>>511
ロックを同じタゲにすれば必然的に近寄るんじゃないの?

視点も移動もタゲっているものが基準でしょ。
自由に移動したかったらフリカだけどリスクが伴う。
援護したいなら同キャラをタゲれば必然的に近付くんじゃないの?

って自分なりに解釈してた。
違ったらツッコミよろしゅう。
519ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 19:08:08.69 ID:hF1+2ORUO
ミニマップを見てタゲを羅針盤のように変えていき目的の味方に近寄るイメージです?
520ガンスト初級者:2013/04/03(水) 21:49:44.97 ID:DfD73mbi0
AIMが安定しないのですが上達するには実戦で鍛えていくしかないのでしょうか?
平均16パーセント
試合で悪いときは2パーセント良いときは20パーセントくらいです。
もう一つは確認なのですがソルジャー装備のアーロンはBMとBRが届く位置から前衛の支援と考えて動くのがいいのでしょうか?ハイリスクポイントは10000〜25000ほどです。
521ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 21:59:21.89 ID:mni3PPlc0
>>520
ソルジャーにしてはハイリスク高めですね
中距離でのカットや前衛支援がメインなので前に出過ぎてるのかも
普通なら1万行かない方が多いので

前寄りが戦いやすいならインセプ系を試してみては?
522ガンスト初級者:2013/04/03(水) 22:08:13.74 ID:DfD73mbi0
>>521
ありがとうございます
AIMが低いのもあって前にですぎてるかもしれないです。
次回の練習でインターセプターもためしてみたいとおもいます。
523ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:28:50.44 ID:FZZIo6zT0
>>519
お前のキャラが前進しかできないならお前の言ってる意味が分かるんだが……
カメラが激しく動かない程度に遠目のキャラを適当にタゲって行きたい方向に移動するだけだろ
524ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:34:19.52 ID:hF1+2ORUO
>>523
すごい基本からききます
敵をタゲしつつ自在に移動するには、奥義形の移動イメージをまず慣れるのでしょうか?


■ 移動可能範囲

    タゲ敵
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■■
     自分
525ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:38:40.33 ID:/DPIwt7U0
風澄17レンジャー D1です。
最近、戦闘開始→ミリにされる→逃げる→ビリ貧になって負けという流ればかりで全く勝てません。
一応ハイリスクポイントは稼げていますが、ほぼ仕事ができたいない状態です。
そこで聞きたいんですけど、芋って一落ちよりも二落ちしてでも応戦した方がいいんでしょうか?
526ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:39:53.06 ID:Mquaw2UiQ
…ZENKAIか何かと勘違いしてないか?
タゲがどうなってようが自由に移動できるぞ
527ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:43:32.14 ID:hF1+2ORUO
ZENKAI?
528ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:44:12.03 ID:IRXtIV740
レミーってお手軽キャラって本当なんですか?
使っとけば勝てるといわれました・・・。
その人は使ってないですが、イマイチ信用できませんでしたので。
529ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:44:43.26 ID:hF1+2ORUO
………味方のもとに移動するのでひっかかってるのはやはりちょっと珍しいのでしょうか?
530ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:47:29.78 ID:1EDUdrWNO
>>528
今Ver.は全然お手軽じゃないので信用しなくていいです

「勝ってポイントを稼ぐ」だけなら20ウォリとか19ヴァンガの方がよっぽどお手軽ですよ
531ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:47:51.80 ID:jXdPsCXf0
やってみようと思うんですが一番ちょこまか動けるキャラを教えてください
532ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:55:06.24 ID:FZZIo6zT0
>>524
(上空から見た図)
   敵


   自分

この状況で左スティックを上下左右に倒した時にどう移動するかをそれぞれ書いてみてくれないか
なんかすごい勘違いをしているのではないかという疑いが否めない

>>528
今バーではそれはない

>>531
レミー 忍者
533ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:56:40.11 ID:qmzBZfyi0
何に引っかかってるのか分からない
>>524の図で解説すると

   タゲ敵
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■自分■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
     
これくらい自由に動けるはず
534ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:57:55.35 ID:jXdPsCXf0
>>532
とりあえずその二人触ってみますありがとうございました
535ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 22:59:49.44 ID:Mquaw2UiQ
>>529
ターゲットしている敵には移動できるのに味方の方に移動できない意味がわからない
視界外の障害物の高さが把握できない等の問題で行きたい場所に行けないってこと?
536ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:00:19.70 ID:hF1+2ORUO
では、タゲってる敵はおいといて好きな味方に援護に行くのは分かればすぐ慣れる所業でしょうか?

私の力量不足っぽいですね高コスト鏡華まもるミッションやって練習します
537ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:06:11.41 ID:qmzBZfyi0
歩いてためして見ればわかるのでは
基本的に飛んでても歩いてる時と同じ方向に動ける
538ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:13:30.52 ID:JqXBDwZw0
>>528
レミー使ってるけど、慣れないうちは評価DE連発してたな
でも初期WPは中々強いから、もしレミーを使っていきたいなら
ウンディでニードル打ちまくってダンデム何発か当てればすぐにランクあがるよ
539ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:23:28.10 ID:RQlX+iNM0
初歩的なことをお聞きしますが、バーストをする時に意識すべきことは何でしょう?また、どんな立ち回りをしたら良いでしょうか?
普段は野良か2バーが多いのですが、たまに3-4バーするとコスト事故はなくなるのですが、上手く連携がとれず野良×3-4みたいになってしまいます
ホームの店はインカムもあるのですが、試合中まともに声掛けもできないので4バーのメリットを感じられません
始めて1年経つのにS帯から上がらない時点でPSはお察しなので、せめてバーストの立ち回りくらいは上手くできるようにしたいです
540ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:27:03.05 ID:mGcKyHQb0
>>525
ハイリスクは稼げているのに、仕事ができないお…
(´;ω;)

いや、狙われているときは、逃げるなり隠れるなりしろお…
(;^ω^)

こっち見てる敵には、いくら攻撃しようが避けられる
ダウンさせて逃げるとかそんなカッコいいの無理だから、さっさと逃げるお
ヒットアンドアウェイを1落ち以内でやるんだお
541ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:45:49.05 ID:hF1+2ORUO
>>537
速度も同じでしょうか?
542ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:48:49.12 ID:JqXBDwZw0
>>539
うちの所、S帯4バーとSSS2バーやってる人いるけど、戦闘中は常に無言、落ちたときに謝る位だった
逆に10人位まとめて来てる人達もいたけど、無闇にしゃべってるからか連敗してたな
S帯の人達は始める前と戦闘終了毎に反省点挙げたり次の立ち回りについて話してた
基本は無言でもいいと思うよ
野良専でS帯にすらあがれない自分がこんなこと言えた義理じゃないけど
543ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:48:56.44 ID:qmzBZfyi0
速度は違うよ
歩いて味方に合流しろと言ってるのではなくて、
歩きで移動可能範囲を一度知って見ては、ということ

実践ではもちろん飛行だよ
544ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:49:11.02 ID:IRXtIV740
>>530 >>532 >>538
わかりました、ありがとうございます!
攻撃うけたら簡単に落ちたので疑問だったのですがよかったです。
545ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 23:52:52.36 ID:qmzBZfyi0
れみーはもともと攻撃が当てられにくいし、ポイント査定が厳しいだけで弱いわけではない、どちらかというと強いキャラだから
簡単に死んだなら修正すべき点は多いと思うよ
546ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 00:26:16.91 ID:gOgCL9Nv0
>>539
前衛はいる?
後衛は?回復は?まず情報が少なすぎる。

因みに落ちる順番は最低条件として自分がする仕事をわかってることが重要
547ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 00:36:51.95 ID:4IFedmlSO
>>543
飛行は方向によらず速度は一定ですか?(武器は当然サイド画面外)
548ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 00:39:16.52 ID:o70tyBXh0
>>547
方向では一定
549ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 00:40:11.81 ID:UBZdks3O0
>>541
今までの質問に細かい説明を少し。

自機は画面に見えてる方向(前方扇状)だけでなく後ろ、斜め後ろにも移動できます(歩きでもダッシュでも)。後ろに移動出来ないのであればそれはガンコンが壊れています。

ミニマップは基本的に自分を中心に、ターゲットしてる対象を0時の方向に表示しています。ターゲットが左右に動くとミニマップも左回り右回りします。
例えば左後ろにいる味方に近づきたいから左後ろにスティックをいれてダッシュしつづけても味方に近付けるとは限りません。なぜならターゲットしてる対象が移動しているからです。
対象の味方に近付くには上の事を考えて動くと早く近付けると思います。

味方の援護と言うことだったらその味方に近付かなくても、ミニマップを見て援護したい味方にタゲを向けてる敵を攻撃すれば良いかと。

ステージの障害物などはやってるうちに覚えてくると思います。
550ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 00:43:18.10 ID:UBZdks3O0
>>548
確か梅田登場したあたりのアプデで、遠くの敵をタゲってる場合前方向への移動スピード上昇になってるはず
551ガンスト初級者:2013/04/04(木) 19:26:32.71 ID:JxwyUbV10
アーロンのインターセプト装備とソルジャー装備でやってきました、どちらも標準です。
標準ソル
命中率10〜30パーセント
ハイリスクポイント5000から20000ほど。
標準インセプ
命中率10から35パーセント
ハイリスクポイント12000から31000くらい。
平均命中が17パーセントです。
どちらも使いやすかったのですがどちらを主武装で考えたらいいでしょうか?
調整用に低コストソルは購入しています。
購入装備も含めてアドバイスおねがいします。
552ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 20:28:30.29 ID:SADyybNF0
>>551
標準をそれだけ使えるなら両方入れても良いのでは?
味方の編成に合わせて前衛張ったり中衛でカットしたり、編成事故をカバー出来るじゃないですか

自分も標準は両方入れてます。
偶に23も使いますが、基本前衛が得意なので18を調整用に入れてますね。
553ガンスト初級者:2013/04/04(木) 20:46:58.69 ID:JxwyUbV10
>>552
ありがとうございます。
そうですね、標準両方いれることも考慮してみます。
まだ>>551の意見募集中なのでよければおねがいします。
554ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 22:21:54.57 ID:yrDn1qaaO
アーロン使いだからアドバイスしてみる……役にたつかは別で…。
>>553は@BRがバンバン当たる方?それともAロッドも当てられて敵が近距離に来ても対処出来る方?
@なら標ソルをメインでおk。コスト合わせに標コマをオススメするけどBHGGや波動等も使いこなせんと辛いから無理そうなら調整用に低ソルをどぞ
Aなら標インセプメインも良いけど私は低インセプをオススメします。ロッド→プラガンやFSGが強い。近ソルのWビームガンの威力も高めで良い。

ごめんなさい、文字制限が不安なんでここまでにしときます。……あ、因みに私の装備ですが…私はA寄りなんで低インセプと近ソル、梅田等広いマップの時用に標ソルをセットしてます。
555ガンスト初級者:2013/04/04(木) 22:38:55.95 ID:JxwyUbV10
>>554
ありがとうございます。
僕は1よりだと思います。
おすすめ武装はカード無しで他キャラ使用してるので大丈夫だとおもいます。
556ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 22:39:05.25 ID:B2O144OO0
>>551
自分はライフル系が苦手で全部インターセプターにしてるな
ビーマシメインで立ち回りたい・中〜遠したいならソルジャー、ビーマシ以外をメインで立ち回りたい・中〜近したいならインセプでいいと思う
557ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 22:47:58.74 ID:9DAFMIJS0
このゲームってやはりモバイルサイトを継続的に使わないと厳しいですかね
最初の一月で最低限のWPを購入することは可能ですか?
558ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 23:08:33.03 ID:vWwpGbq60
>>557
自分はサイト登録なしでAAだよ
むやみにWP買わなくても初期WPでわりとなんとかなったりする

プレイしまくれば購入出来ると思うけど、毎月300円だから継続して、急がずに自分に合ったWPを見つける方がいいんじゃないかな
559ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 23:14:54.97 ID:yrDn1qaaO
>>555
羨ましい……。ならビーマシもBRもLVが高い標ソルをメインで良いかと。20だからコスト割れも少ないですし。昔の標ソルは……(遠い目)それに、インセプはダブルも使ってかないと勿体無いので。
だけどインセプ系か近ソルの何れか1つは入れておいた方が良いですよ。処理落ちが酷い難波とかのためにね。標インセプのコストが気になるなら体力とサイドが違うだけの低インセプを入れておけばおk。

まぁ、色んなパックを使えるようにしながら上達すれば良いかと。三度目の死に調整が来ないとは限らないので……
560ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 23:45:10.41 ID:sCHLqGov0
ケータイ外すとWPも初期に戻るんじゃないかな
カード登録外すとWP外れるし

先にも出たけど一ヶ月でWP揃えるくらい金突っ込むなら素直にケータイ登録続けたほうがほんといいよ
561ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 00:04:18.59 ID:uVMYTGMt0
SPモードを利用すればサブ垢って作れますよね?
562ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 00:57:33.57 ID:SLzwfOWN0
>>561
DoCoMoならi-modeとSPモードの2つ別々に作れます
Guns.net300はそれぞれの回線ごとに必要になりますので、月額600円かかります
563ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 05:10:09.49 ID:KF+ZtF4fO
最近シンチャを使う方も増えてきたようですが
人のシンチャはどこまで信用してもいいのでしょうか?

ランク上なら無条件に信じていいわけないですよね?
もし間違った指示シンチャ(例 ○×は放置)を信じて負けても一般論として信じた人の責任になりますよね?


質問の内容としては
初心者の仲間からの指示の扱い方で注意点
です
564ガンスト初級者:2013/04/05(金) 06:29:51.97 ID:vsOSaKX90
>>556>>559
ありがとうございます。
いろんなパック試しながら練習していきたいとおもいます。
565ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 09:56:13.49 ID:vBDogUQy0
ケータイ買えたらWPもランクも初期化されちゃうの!
絶望半端ない
566ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 16:26:54.54 ID:PfNxJLQ10
ポイ厨ってどういう意味なんですか?
567ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 17:56:35.73 ID:1jSb8yyR0
>>566
ポイント厨
低コスト即決だとかパイロマニア即決だとかの勝ち負け、コスト合わせよりも自身のスコアを優先する人
568ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 18:12:46.33 ID:XOwQkTVI0
低コ使われても勝てなきゃ意味ないんだよなあ
569ガンスト初級者:2013/04/05(金) 18:57:38.87 ID:vsOSaKX90
アーロンを使用したときの敗戦試合なのですがこの仲間だとどう動くとよかったのでしょうか?
味方 草陰・ξ・アーロン二人
敵  草陰2人・片桐鏡麿・ξ
試合展開は序盤押され気味でそのままの流れで敗戦といった感じです。
味方 草陰2落ち・ξ1落ち・アーロン2落ち・僕1落ちだったと思います。
標準ソルでATP341命中率22パーでした、よければアドバイスおねがいします。
570ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 20:21:50.27 ID:T0zsjp8c0
>>569
出来ればそれぞれの装備も知りたいですね

味方のアーロンはインセプ系に乗っていましたか?
味方メンバーを見る限り前衛不足なのは確かです。
自分がもう一人のアーロンだったなら18か21インセプで前衛張って的になったり荒らしたりで敵のライン上げを阻止します。

忍者は闇討ちやカット
クシーは後方からHLやグレネードで支援
貴方にはBRで牽制しながらカット
と言う感じに動けば押され負ける事は無い・・・・・・はずです。
571ガンスト初級者:2013/04/05(金) 20:58:26.35 ID:vsOSaKX90
>>570
ありがとうございます
装備は確か味方が16標準忍・19標センチ・20標ソル・20標ソル
相手が17強襲忍・20スト・21カーネ20センチだったと思います。
場所はさいたま
僕はξにみられながら後ろからBMとBRでカットしてた感じです。
味方は3人の前衛に押されて忍者とアーロン同時落ち、その後ξ、僕と続いてアーロンに続いてミリになってた忍が落ちでした。
572ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 00:13:59.51 ID:/o0JkvaUO
突然で失礼します
20リューシャ…というよりLV4ニードルガンの使い方を教えてもらえませんか?
自分は低コスリューシャを愛用しているのですが、
「コストを上げることは〜」を連打されることがよくあり、悩んでいます
20リューシャを使うと基本的に負けで、アタポも200〜400程度です
低コスとは全く毛色が違うのですが、やはり20も慣れておくべきなのでしょうか
573ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 00:45:30.08 ID:JF6vAHtf0
>>572
ニードルはライトアサルトのおまけ
574ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 06:11:40.51 ID:6gXvgUZGO
20タクは慣れれば中距離で適当にライアサ撃ってればアタポ600くらいさっくりとれるようになるよ
他のアサルト系を使えばわかるけど、比べ物にならないくらいニードルのカメラ追従が優秀でライアサ当てやすい
迫撃のタイミングは16と同じで大丈夫
575ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 09:02:52.10 ID:/o0JkvaUO
>>573>>574
今起きました、アドバイスありがとうございます
確かに、ニードル当てようとばかり考えていてライアサを全く使ってませんでした
ライアサ自体は19風澄で使ったことあるのですが、非常に当てづらく感じてました
それで「使いづらい武器」といったイメージが根付いてたみたいです
次プレイするときには積極的にライアサ狙ってみたいと思います
576ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 09:34:31.75 ID:xxxW+mdMO
>>563
自分の戦略とあったときだけ信用する
577ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 09:46:46.05 ID:pX7Vzf8N0
>>565
キャリアはどこ?スマフォ? ガラケー?
基本的にゲームデータはGS IDで管理してるので、GS IDとパスワードが
分かっていれば端末を変えても問題ない
578ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 11:51:48.48 ID:2BEzZ5RT0
>>577
DOCOMOのガラケー!
最近スライドさせてもディスプレイに何も表示されない現象が頻発してて、調子悪いみたいなんだ・・・


GSIDやらパスやらはどこでわかるのかな?
579ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 11:53:05.15 ID:DX7Bnmq70
最初に自分で決めるはずなんだけど…

覚えてない?
580ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 11:54:34.67 ID:2BEzZ5RT0
>>579
そうなんだ!全く記憶の彼方だや
何通りか心当たりがあるんだけど、試せる場所ってないかな?
581ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 12:12:04.48 ID:u9iQJshYO
GSIDは携帯サイトのID管理から見れる
パスワードは分からん
582ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 12:12:08.14 ID:BmVJG88x0
ログインするときに使うのは各キャリア(この場合だとドコモ)のIDとパスじゃないのか
ガラケーならIDやパスを入力とかしないでも勝手にドコモIDでログインしてくれるはずたぶんやったことないけど
583ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 12:15:48.85 ID:2BEzZ5RT0
みんなありがとう!
IDがわかって、パスワード変更機能を使ってパスもわかりました!
いつケータイが壊れても大丈夫です、感謝感謝
584ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 12:26:16.79 ID:DX7Bnmq70
おめでとうー!

皆さんに聞きたい。
死んだ時にウボァとかボヘェとかグハッとかシンチャ出すのなんなの?笑わせたいの?面白いと思うよ。
あと誤射ったりスタンにハプンとかして謝るのっていらないよね?つい謝罪シンチャ出してフリカメになって焦って殺されたりする
585ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 12:37:30.75 ID:zSehZWDo0
>>575
アーロンの横ダッシュにしっかり付いて来るからな・・・
BMGより射程長いし、回避専念してやっと物陰に着地してもニードル飛んできたりでかなり厄介ですよ
586572、575:2013/04/06(土) 13:44:12.79 ID:/o0JkvaUO
早速出掛けてきました
言われたとおりライアサを主体に使い、大型の敵には追加ニードルって感じで動きました
結果、ランク上がりました!嬉しい!
自衛力が減ったのは辛いですが、前より明らかに動けるようになれました
アドバイスくれた方ありがとうございました!
587ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 15:35:16.62 ID:GDypdK2D0
初めまして。現在C1の風澄使いです。主に17レンジャー、17マークスマン…たまに22レンジャーを使います

悩みなんですがAIMです…
悪い時は8%ぐらいで良い時は22%ぐらいと命中率の安定感がないです。
特に忍者、レミー、リューシャ辺りになるとほとんど当てられない始末です…
着地狙いも安定して当てられないぐらいで少し悩んでます。
AIM向上のために意識する事や何かコツというものはありませんか?またいい練習方法とかがあったら教えてもらえると助かります<m(__)m>
588ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 16:23:34.62 ID:BmVJG88x0
まずゲームセンターに行ってハウスオブザデッド4をやります
589ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 16:28:19.44 ID:lL4NrcyF0
>>587
今AAランクのレンジャーでデカブツ居なくて19%のAIMだけど、C帯頃は積極的にマークスマン乗って「当てなきゃ仕事できない」って状態に自分を追い込んでたよ。
レンジャーだと弾数に頼ってしまうから、マークスマンで着地取りやカットを丁寧にやるのが良いかと。

他だとスコアアタックでレンジャーのAIMと弾数調整に慣れると、後々が楽です。
アーマー持ちへの対策で、ハンドガン左右一発撃っておいてリロード手前に連射すればほぼ二倍の弾数で押せるから、いざって時に楽しく捌ける。
590ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 18:22:58.35 ID:2BEzZ5RT0
6連勝していける!とおもったら前線崩試合が連続して笑った
リューシャがいいのもってんだしオルガにもまともな中距離をください・・・
591ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 19:07:29.27 ID:Z25qyEqdO
>>590
オルガのキャラクタータイプを嫁。後、スレチ。
592ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 19:14:25.40 ID:2BEzZ5RT0
>>591
リューシャのキャラタイプをよみながらスレちがいを謝罪いたします
593ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 19:17:55.56 ID:tV7IqKBx0
ヲリが苦手とするWPってなんですか?
594ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 20:47:57.70 ID:Z25qyEqdO
>>593
グレ持ち、ガト持ち、ディスク持ちは完璧にヲリ側が不利。個人的にLARやARも盾を直ぐ割る事が出来るからヲリ不利かな。使って気付いたがグラビ使用でヲリ番長をカモれる。
WPで書くと…20(アサじゃない方)風澄、17・23ヴァンガ兄貴、20タイラントのレミー、22アーロン(Wビームガンが強い)……意外とWマグナム持ちやディスク持ちの師匠でもヲリは何とかなる。
というか捌き方が分かるとヲリ番長(単体)はどのWPでも何とかなると自分は思ってる。
595ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 20:48:51.71 ID:AsERRoOI0
すみません昨日ゲーセンで初めて見かけて気になった者です
家ゲーしかしてなくてゲーセン自体つい一昨日行って音ゲーはまったような人間です
自分この手のゲームはかち合いの格闘が苦手で遠くから全景見ながらちまちま撃ちまくってる方が得意なんですが
いきなりレミーより主人公の方がいいでしょうか?
あちこち見てみたらレミーは性能で気になりましたが上級者向けとあったので…
とりあえずやれよって話でしょうが使い勝手がはっきり分かるまで突っ込める手持ちが、なくて、ですね……
似たシステム?でよくやってた対戦家ゲーは新パルテナです
長文すみませんよろしくお願いします
596ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 21:08:05.02 ID:lL4NrcyF0
>>595
ポイント貯めれば狙撃武装買えるし扱いやすいから、オススメは主人公(風澄徹)だけど、好きなキャラの方が愛着湧くから自由に選ぶのが良いと思うよ。

これから始めるって事だけど、低ランク帯は上位の人がサブカ・ノーカで気晴らしに混ざってることも多いから、最初は戦績拘らず気長にみれば良いと思う。
味方に引いて圧勝→気持ちいい!ってなる事もあるしね。
597ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 21:31:40.11 ID:hqD+9v0u0
>>595
各キャラごとに動きも違うし、手持ち少ないのなら余計にレミー優先でやった方がいいんじゃない?
中級ミッション幾つかこなせばある程度は動けるようになるよ

使いたくないキャラ使ってまでゲームする意味もないと思うしね
598ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 21:45:19.14 ID:GDypdK2D0
>>587
ありがとうございます!
マークスマン中心でやってみます!
やっぱりスナイパーライフルを当てれないことには話にはならないですね…
羅漢やジョナとか当てやすいキャラが敵にいるとき以外はアサルトやハンドガンに頼ってばかりいました(汗)
599ガンスト初級者:2013/04/06(土) 22:08:06.96 ID:yesTYzsm0
サブでξ988を使い始めました。
まだ3試合しか使用してないのですがHRを警戒してかずっとロックを受けてる状態で立ち回ってます。
評価D・2回 E・1回
ATP100〜300
平均命中率35パーセント
ハイリスク10000〜13000
標準センチを使用しているのですが遠距離センチ購入を優先したほうがいいのでしょうか?
立ち回りのアドバイスなどもあればおねがいします。
600ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 22:28:05.60 ID:ikdY7V2F0
くしかぁ。

くしはね、射程を見分けられればいけるよ。

無暗に突っ込む奴and着地硬直とかにはHL

楯持ち、敵密集にはグレネ−ド。(任意起爆すること。)

接近ウェイな奴にはBFG当て当て。

まぁ、つまりは標準センチで事足りる。。
601ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 23:29:50.60 ID:AsERRoOI0
>>596 >>597
ありがとうございます!
ではとりあえず気楽な気持ちでレミー使ってみることにします
主人公使いたくないわけじゃなくて、どっちにするか迷ってたんです 管理区主人公カッコイイ
なるほど、戦績より積極的に仕掛けて「あwばかやられたwww」って独り言言うぐらいのテンションでやってみます
明日ゲーセンある駅行くんで余計楽しみになりました、ありがとうございます!
602ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 00:26:59.56 ID:45zcDqjr0
>>572
横から申し訳ない
最上位で20タク使ったときの感想としては、タゲ押し付けてるのにあまりアタボが出ないことが多いこと。
着地取りを狙いすぎて自分の落ちるタイミングなくしてしまうことが多いかな?

タクでは正直ハイポは気にしないでアタボのみ考えた方がいいと思う。
基本900以上考えてみるといいかな?
ニードルは飾り。
盾持ちじゃないキャラがよってきたらQDビームガンですぐにダウン取れるくらいになった方がいいかな。
あとは迫撃砲 機雷が割りと自衛に使えることが多いこと
603ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 00:28:55.47 ID:45zcDqjr0
>>602
連投ごめん
900っていうけど勝ってる100試合の平均だからね。700 800出しても負けること多いからこの値で
604ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 03:33:17.68 ID:dltQzPES0
>>598
ちなみに個人的な意見だけど、マークスマンはSRがオマケで、基本はアサルトライフルで立ち回る感じがいいと思うよ。
風澄のSRはレベル低いから、一発ダウンの特性を活かしたカット用途と割り切って、
敵後衛への牽制、フワフワ浮いてるヤツの撃ち落とし、遠方の着地取りって感じでいいかも。
SRはQD乗せる程度の早撃ちで運用して、安定してアタポ800以上出せるようになってますよ。
605ガンスト初級者:2013/04/07(日) 10:41:59.22 ID:L+vI88EG0
>>600
ありがとうございます。
606ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 11:35:34.62 ID:7hecUr5m0
ランクAAで鏡華使ってます。WPは主に攻守両用で編成によってたまに16メディを使います
成長しない自分が嫌になり成長しない理由を考えたら
1試合1試合考えながらしてない、試合後に反省会をしなかったなどを思いました

そこで試合を振り返り1人反省会をしたいのですが
マップを見て立ち回りの確認
ここをカットできれば有利になる点を探す
回復を撃つタイミングの確認、回復して戦況がどうなるか想像するなど

これらを見直して次の試合に活かせるようになれば上達しますか?
607ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 12:29:57.19 ID:sFvige/h0
>>606
攻守で回復回してあげようってのが間違いだ。と俺は教わった
よくて開幕と一落ち前に味方のキャラが体力調整ミスった時程度の認識でいいよ


録画台あるならネットにあげるとかでもいいかもね
608ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 12:36:27.77 ID:K1kc5NPq0
オルガを使っている方に質問です。Dくらいからオルガを使い始めてなんとかAまでやってきました。
しかしどうにもうまくなった気がしません。
オルガとは何ができればうまくなったことになるのでしょうか?
カットや着地取り、体力の調整などほかのキャラでも必要そうなことは本スレでも言われてるのでなんとなく分かるのですが、
オルガに必要なもの、求められているものが良く分かりません。
本スレでは必中で基本HSなどと書いている人がいましたが、どこまでが2ch補正でどこからが実際に声なのか分からないので、
オルガを使っている方の意見を聞きたいです。
609ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 13:13:50.70 ID:+9heJh1t0
>>606
攻守よりヒーラー使え、攻守は鏡華やレスキューリューシャと被った時だけでいい
610ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 13:44:06.77 ID:if2JJDhK0
攻守使うぐらいなら風澄使えって感じだからヒーラーで良いと思う
611ガンスト初級者:2013/04/07(日) 14:39:39.78 ID:L+vI88EG0
最近F3とG1の往復で足踏みしてるのですがメインキャラを変えてみるのは有りなんでしょうか?
メインをアーロン
サブをξ988とオルガでやってます。
変えるならなにがいいのでしょうか?
612ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 15:30:22.44 ID:rYrrri830
>>611
風澄。風澄だと基本的な立ち回りができないと勝てないから嫌でも基本を覚える。
613ガンスト初級者:2013/04/07(日) 15:43:59.52 ID:L+vI88EG0
>>612
対戦成績は195戦65勝125敗5分ですね。
風澄はためしてみますね。
後レミーも考えてはいるのですがどうなのでしょうか?
614ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 15:54:39.42 ID:+9heJh1t0
ビーム兵装は偏差撃ちをしないと当たらない場面もあるから実弾兵装のが初心者向き
そういう意味でもレミーやアーロンより風澄を使った方が良い
615ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 16:05:50.58 ID:z2GyURk20
携帯買い替えてモバイルサイトに登録し直そうとしたんですかパスワードを忘れてしまった場合ってどうすればいいんですか?
616ガンスト初級者:2013/04/07(日) 16:14:36.54 ID:L+vI88EG0
>>614
ふむふむ、なるほどです。
風澄や片桐あたりを試して適度に勝てるようになればビーム兵装ととらえればいいでしょうか?
617ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 17:13:27.65 ID:3Z434WNy0
勝率30%台前半は偏差撃ちとかそういうの以前の問題だからとっとと風澄でこのゲームの操作に慣れろと
618ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 17:59:04.11 ID:5c5Augvd0
今忍者を使っていて
エリートニンジャと強襲ニンジャを入れているのですが、新たに高火力型「ストライダー」か高コスト型「インフェルトレーター」のどちらかを入れようと思うのですが、どちらが使いやすいでしょうか?
619ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 18:06:49.49 ID:0hhVqYDR0
>>616
兵装以前の問題
他の人も言ってるようにまずゲームの操作に慣れるand立ち回りの基本を叩きこむべし
ビームによっぽどのこだわりがない限り風澄安定

というか、キャラ変更とか言うけど上記2つができないとどのキャラ使っても大差ない

>>618
高火力型ストライダー
野良でも人気で忍者の主力WPの1つだよ
ボーラもLv3とよく曲がる
620ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 19:20:39.57 ID:5c5Augvd0
>>619
ありがとう
ストライダーを入れることにしました
621ガンスト初級者:2013/04/07(日) 19:23:49.30 ID:L+vI88EG0
>>617>>619
ありがとうございます、練習していきたいとおもいます
622ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 19:24:30.72 ID:Oy6Svvo1O
>>616
私もやり始めた時(エクバ等やった事無いガチの初心者)からアーロン使ってたから初心者さんによるアーロン使用も使えない事もない。
……使い易いor悪いは個人差が有るから>>616とは相性が悪いかもしれんね(私は逆にマシンガン苦手)。多分装備云々の前に操作とかの基礎が出来ていないのでは?

操作や基礎を覚えると全然違うよ。
623ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 19:30:15.05 ID:Oy6Svvo1O
>>618
断然、高スト。……あ、使い易い…となるとどうだろ…。立ち回りとか分からんと武器に振り回されて無茶苦茶な事になる。だけど、慣れると強いし最上位帯でも充分に活躍出来るからオススメはする。
まぁ、高スト買うようになって立ち回り分からなかったら聞いてくだせぇ。
624ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 19:40:00.96 ID:GvA7ZAhqO
>>609
もうA帯からはWPは好みでは勝てないということでしょうか?
625ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 19:56:23.16 ID:OWunhOhkQ
>>624
勝てないってことはないだろうが人より苦労するだろうね
人より上手くなるか人とは違う何かを見つけるか
626ガンスト初級者:2013/04/07(日) 20:50:57.15 ID:L+vI88EG0
>>622
ありがとうございます。
いろんなキャラでコム戦をしばらく練習してみたいと思います。
627ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 22:41:11.59 ID:+9heJh1t0
>>624
勝てるんなら何使ったっていいよ、じじいで最上位帯を生き抜いてる猛者も居るんだしさ
でも>>624は勝てない側の人間なんだから大人しく編成に合ったWP使った方が良いだろうね
628ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 01:00:43.73 ID:a4TnMPoY0
質問させてください。
B帯でしづねとジョナを使っているのですが、ジョナのWPが決まりません。
今は、20支援バスティを中心に、18標準ストを装備してます。もうひとつWPを装備するとしたらなにがいいかを教えてください。
629ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 01:19:19.42 ID:HAqkUaQF0
タゲられてるとオレンジでロック範囲だと赤くなって打たれるとブルブルする矢印ですが
赤タゲ範囲内で近くにいる敵を撃った場合矢印はブルブルしますか?
例 ロックしてる人の近くにいる人に波動砲を撃つとロックしてる人にアラートはなるのか
630ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 01:23:30.47 ID:a4TnMPoY0
おそらく鳴らないのでは?
よく、それを利用してロケラン爆撃してます。
631ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 02:59:17.16 ID:h0kGIOlS0
いつも参考にさせてもらってます。
これまでノンカで300戦ほど遊んでいましたが、数日前にネシカ買って17レンジャーで野良プレイしています。
この日曜のマッチングがほぼ全てSS〜AAA帯で、
同じキャラとは思えないような動きを目の当たりにして勉強になったのは良かったのですが、
自分が明らかに地雷となっており、完全敗北もやらかしました。
現在はC3から降格してD1です。負け続ければCD帯のマッチングに戻るのでしょうか。
マッチした方に申し訳なくてノンカに戻りたい気持ちです。
632ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 03:50:25.31 ID:twx8dd6n0
タゲ集めが好きなので忍者を使ってみたいなって思っています
なので基本的な立ち回りとオススメのWPを教えてください
17ニンジャは相手にしてて強いなって思ってます
633ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 05:07:27.01 ID:Eemm/7o9O
直接のアドバイスではないけども

GS線の方が人口多いから行ってみたらどうかな?

動画や攻略もあるでござるよ
634ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 07:17:18.20 ID:FcohBGEq0
>>628
その2つ入れておけば、ほとんどの状況には対応できるはずよ。あとは好みかな。
17アーティ(コスト調整用)、18後方・19パンツ(味方が前衛ばっかの時)、22バス(2落ち枠もらえる時)
あたりが候補ジャネーカナ。自分は、3枠めを↑からとっかえひっかえしてますよ。

>>630
ノンカでそんだけやってたとなると、勝率が結構高いのでは?
サブカ対策の高ランクマッチになってると思われますよ。お察しのとおり、負けてればマッチング相手のランクも下がるハズ
635ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 07:23:34.31 ID:FcohBGEq0
ゴメヌ、>>631

ついでに>>629だけど、タゲってる相手をAとして、その側画面内にいるタゲってない相手をBとした場合、
Bに攻撃したときにAへのタゲラインが震えるか、ってことかな?

確認はしてないけど、震えるんじゃねーかな
。多分だよチキショーめ
636ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 07:27:54.44 ID:a4TnMPoY0
>>634
ありがとうございます。
参考にさせていただいて、19パンツを買ってみようと思います。
637ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 07:31:25.88 ID:ucIgaSkQ0
震えるよ普通に
638ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 15:24:51.95 ID:/oBf3AuX0
レミーで始めてみたんですが個人中級ミッションすらクリアできません……
個人ミッション全部クリアするまでやるのと全国対戦しまくるのとでは
どっちが上達早いでしょうか?
639ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 16:54:56.11 ID:lBhYEnLrO
>>638
ミッションと対戦は全く別物
中級ミッションは動きの基本がわかってないとキツいです
初級ミッションで飛行しながらの射撃や、それぞれの武器の特性を把握した後、
全国対戦へ行って問題無いと思います
やっぱり実戦に勝る特訓は無いですよ
640ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 20:23:29.07 ID:9cO3WGym0
そもそもシステム側は誰に向けて撃ってるのかとか判断できないだろ
641ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 22:09:16.62 ID:aoUjePb90
>>635の例でいえばBは震えないでAが震える。
これを利用したBへの闇討ちはボーラやロケランで普通に行われてるし、
ついでにAに対して無駄な回避行動をとらせることも可能
642ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 22:11:42.30 ID:mhJK0Ugl0
>>604ご意見ありがとうございます
オルガがいる時以外は後ろで構えてましたがそれだと戦犯になってしまうパターンが多かったので
これからは中衛でアサルトライフル中心で頑張ります
AIMさえなんとかなればB帯には行けそうなので頑張ります
643ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 00:09:01.57 ID:gHGlPhSn0
>>639
なるほどありがとうございます
初級もう少しやってみて全国行ってきます
644ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 00:53:54.63 ID:iASVXdx/0
>>635
>>637
>>641
返答ありがとうございます
もうひとつWPについて少し
17レミミと18レミーだと現状どちらが有用でしょうか
Dをふらふらしてるのですがコスト調整で低コストを入れることにしました
ビームライフル、ガンを当てられなくても18乗るべきなんでしょうか
645ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 00:58:41.88 ID:D5Hpq3f50
>>644
コスト100の差で体力50も増えるのはやっぱでかいよ
BRは慣れるまで難しいけど決して当てられない武器じゃないから練習するしかない
始めは着地取りと大きめのキャラに当てられるようになれば十分、QDならジョナも一発でダウン奪えるし
646ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 09:00:39.27 ID:yDoeOTsO0
>>607,>>609,>>610の方の助言を見て質問なのですが、
基本的に鏡華は回復重点と考えてよろしいのでしょうか。

18攻サポ・19攻守・22高コスと組んでいるのですが、
こういった組み合わせは他の方にとって迷惑でしょうか。
647ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 10:56:35.75 ID:qdlzTkD1O
>>646
回復重視は嫌だなぁ…。体力調整が上手い人じゃないと落ち枠狂うし火力不足になるし。ヒーラー使ってもアタポをそれなりに稼いでもらわんと味方への負担がヤバイ。
装備してるWPはその3つで良いかと。
攻守使うなら風澄orヒーラーは個人的に賛成出来ん。エリシ+火炎は意外と強いよ。マシンガンは射程も火力も良い………リロードの長さは難点だが……。回復も反動がキツいから終盤にチョロッと回復する位しか使わないけど回復無くても攻守は充分かと。
648ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 15:33:18.01 ID:6eftPnh9O
初心者スレのみんなは基本スキルを学ぶ必要は大いにあるけど
周りにWPを合わせる必要はない
そこで向き不向きや嗜好でストレスためてぎこちなくなるくらいなら25爺で暴れろ
649ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 15:34:21.09 ID:6eftPnh9O
とにかく

初心者は爺を選ぶのに躊躇しないこと
650ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 18:38:58.42 ID:4BU2ux4p0
犠牲者を増やすのやめろよw
651ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 20:59:04.20 ID:0ikpNczzO
CPU戦を全部クリアしてから全国のほうがいいのかな
652ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 21:16:04.76 ID:wX1b85SNO
>>651
チュートリアル+上級出す程度にやってゲーム性覚える&トレーニングができるようにするくらいでいいよ
毎回言われてることだが対戦とミッションはまるで別物だから、ミッションの成果が全国対戦に反映されることはほとんどない
全く無いわけではないけどどうでもいいレベル
653ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 22:01:50.35 ID:qdlzTkD1O
>>651
私はチュートリアルで操作を覚えてから直ぐに全国デビューしたよ。

ジャンプ、飛行、サイド武器使用、タンデム武器使用、自キャラの武器把握…これが出来れば全国対戦で少しずつ腕上げてくと良いよ。
654ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 23:03:40.84 ID:QFaF17Zx0
>>651
自分も>>653と同じでチュートリアルしてからすぐに全国やったなー
基本の動きさえ把握してれば後は実践で動き磨いた方が絶対上達する

まぁ上級トレーニングとか超上級3ができるようになってると便利だとは思う
655ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 23:10:53.43 ID:D5Hpq3f50
俺なんか一戦目から全国だったぜ?
SSS上がった今でも一つもミッションなんかクリアしてないけどなんとかなってるし大丈夫
656ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 23:26:19.29 ID:6eftPnh9O
最上級とか元のいた世界で戦ったりするの?
657ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 23:38:12.14 ID:m3i2ui2y0
ソルジャーを使っているのですが、ビームライフルのaimが上手くなりません
ビームライフルを当てるには何かコツなどはあるのでしょうか?
また、ビーライのLv5を使いたいのですが高ソルと標コマではどちらが練習しやすいでしょうか?
658ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 23:38:38.37 ID:qdlzTkD1O
さっきアドバイスはしたが初心者スレとは関係無い話になる…ごめんなさい。
>>655
私は鳥Sに落ち着いた頃にミッションやってみたけど最上級ミッションがシュール過ぎて笑いが止まらんかった……。今でもたまにやるがクリア出来ん時も有るわ

>>656
いや、そんな事ない。只敵の火力とか異常な奴がいる。体力満タンのジョナを二回の攻撃で殺すアーロンとかアーロンとかアーロンとか…。
659ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 02:30:59.69 ID:FqO3CNBjO
二つ質問があります

発売からしばらくたちますがスレがのびてないのは人気がないからですか?

あと店員の目がきになってデビューできませんアドバイスをください
660ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 04:59:35.65 ID:n7I4r5gH0
どれぐらい伸びてたら満足なんだ?
自意識過剰
661ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 09:18:39.75 ID:zfUIQ4/zO
頭が弱いので教えてください
勝てばランクが上がる
勝てば誰かが負ける
これを踏まえると、ランク(GSとかB1とか)と毎日のランキング順位って、上位〜%と大まかに目安がつくものでしょうか?
662ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 10:04:09.31 ID:3mhq38iBO
>>651
前者
そもそもこのゲームはアーケード板の中でもかなりの新参なので他より伸びが悪くて当然。しばらくとはいうがまだ本稼働から一年経ってないぞ
あと一応書いとくがここは初心者スレであって本スレではない。

後者
人の視線を気にする方が間違い。
プレイしてる奴ら見てみ、ガキだろうが女の子だろうがブサだろうがピザだろうがオッサンだろうがぼっちだろうがみんな遊んでるだろ。
恥ずかしいのはプレイしてる人じゃなくて君の方。
663ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 10:06:26.42 ID:3mhq38iBO
安価馬鹿かました。
×651
>>659
664ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 12:14:52.80 ID:mK2FjBBU0
>>646です
遅くなって申し訳ありません。

>>647の方、回答ありがとうございます。
基本今のWPで固定していたのですが、それでいいのか他の方の意見を知りたくて
質問させていただきました。

ありがとうございます。
665ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 13:07:42.43 ID:V33fekCh0
>>657
取り敢えずミッションとかでCPU相手にほぼ100%当たるな、と思える位やってみてはどうでしょう。
・どのタイミングで撃てる、撃てない
・連射感覚、弾数管理
・カメラ追従、有効射程
等を感覚で掴めるように。

空中のCPUに当ててしまえば実戦と変わらずお手玉の練習にもなるでしょう

それから
@構えてA狙ってB撃つ
では無く、
(射線が通った)@構えてA撃つ
という感覚に慣れた方が良いです。
666ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 13:25:59.91 ID:TMvlPF6e0
初心者に求められるレベルが高すぎだろ……
みんなそんな画面外からすっと構えて即撃って当たるの……?
それは当然として上のステップ目指してんのか……?
それとも単に、それは地力として基本が身に付くようになったら何使っても楽だからみんな苦労してそれを目指してるとこなんだよ、ってぐらいなのか……?
667ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 13:49:43.22 ID:8ciub34N0
後から直すより最初から慣れといたほうが楽だもの
何回もやってれば狙った箇所に即照準合わせられるようになる
668ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 14:11:28.48 ID:zfUIQ4/zO
>>665
斜線とはなんですの?
669ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 14:14:49.26 ID:zfUIQ4/zO
射線でしたねごめんなさい
射線が通る…射程内に入ったことの確認、ですかね?

ところで移動のときはサイドの画面外で移動するとなりますが
サイドやタンデムの射程範囲かは、微妙な時は画面外で適宜くっつけながら確認するのですか?
670ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 14:38:53.25 ID:V33fekCh0
>>669
射線が通るってのは、目標物との間に障害物がないって意味です。
完全に相手の姿が見えるってことですね。

有効射程範囲かどうかは・・・感覚で掴めるのが一番ですが、仰る通りに武器を下ろした状態で合わせて確認するのも良いでしょう。
ただし、オルガやしづねが高く浮かんでフワフワしてるのを見て、武器を合わせて射程圏か確認して居る間に物陰に隠れられたら意味がありませんので・・・
やはり、どの辺りならば弾が届くかは直ぐに判断できた方がいいでしょう。

CPUの動かないオルガなんかはその感覚を掴むのに丁度良いと思います。
671ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 16:16:47.13 ID:FqO3CNBjO
>>662
なるほどよくわかりました。では、ゲーセンにはキモオタやブサオがたくさんいるわけですね?
そういうキモ系と同類に見られないようにするためにはどういう態度、立ち回りが必要でしょうか?
672ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 16:23:00.62 ID:qOlFIa2/0
整形
673ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 16:31:55.90 ID:FqO3CNBjO
もともとハンサムな場合どうすればよろしいでしょうか?
674ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 17:07:32.89 ID:n8UgK1OMO
くさい
675ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 17:14:03.81 ID:w36Q1f8A0
流れぶった切りたいので質問させていたたぎます

初期WPで忍者とアーロンとしづねは使っていけますか?
676ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 17:59:23.26 ID:6RigAp/q0
>>675
忍者アーロンはいけると思うよ
特にアーロンは上の方でも標準がかなり主力として戦える……はず、個人的にはいける

しづねはいけないことはないだろうが……正直厳しい
EXはまだしもアサシンがあれだし
677ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 18:49:10.79 ID:zfUIQ4/zO
>>670
ありがとうございます
障害物はたしかに射程範囲判定には無関係ですね!
678ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 21:44:53.66 ID:V6vEY/rs0
>>676 ありがとうございます アーロン使っていこうと思います
679ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 23:32:28.81 ID:q4CfC4dP0
>>164
亀レスだけど回答 
LBBRの火力はすさまじいけど射程が短いのでそれにばっかり固執しない事。立ち回りとしては風澄のマークスマンが近いかも。コストが高くグレランにBFGと自衛手段には事欠かないので戦況によっては0落ちも視野に入れるといいよ。
680ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 13:27:57.52 ID:AqVZTn340
梅田とかで自分(しづね)以外後衛になってしまい、囮になろうと思ったのですが
上手く出来なかったのか負けてしまいました
高台の敵を後衛の代わりに散らしてあげるのが良いのかバスの辺りをウロチョロ遊撃してるのどちらが良いでしょうか
バス辺りにいたら自分を無視して敵2,3人が高台に向かってしまったので…

あと囮の際のハイリスクポイントはどれくらいが基準でしょうか?
681ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 17:30:23.94 ID:kERHHTScO
昼間っからきめぇ
682ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 20:08:16.21 ID:Uwsrt/Te0 BE:1304253735-2BP(0)
最近始めた新参です
リューシャ20タク使用しています
質問なのですが、機雷って任意で爆発させられますか?
またやる場合にはどうしたらよいでしょうか?
683ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 20:20:17.70 ID:f+eC2mro0
弾切れのときにトリガー引くんじゃなかったっけ
684ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 20:28:50.90 ID:EMwKr6sC0
味方2人が17忍者、18しずね選んだんだけど何がしたいの?
スタンとハープーンで勝てるつもりなんだろうか?
685ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 20:34:40.54 ID:kERHHTScO
なにを選ぼうが自由
たかがゲーム
686ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 22:15:34.26 ID:Uwsrt/Te0 BE:869502252-2BP(0)
>>683
ありがとうございます
次回試してみます
687ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 22:43:24.61 ID:8VlGqZ5p0
>>684
残り2人の構成は?17忍者が前衛張って相手の中衛をハープーンで飛ばしてとか考えられるけど
688ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 23:53:07.26 ID:6Ng9lac8O
>>682
既に言われているけど追記
弾切れリロード中にトリガーでいいけど
射出した機雷は静止するまで起爆できないから注意
689ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 00:31:33.33 ID:gPlDODjiO
>>661
いまはD3まででランキング10000位っぽい
690ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 02:33:02.82 ID:993lrhly0
他スレでちょっと話題に出てたから質問させてください。
しづね使いで21を使うことが多いのですが、このWPは編成次第で2落ちしてもいいWPですよね?
ジョナや羅漢がいるときは前を任せて1落ちで収まるよう動きますが、味方に後衛キャラばかりのときは前でタゲ受けて暴れる意識で動いて2落ちもらうことが多いんですが。
691ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 03:27:00.69 ID:AepU8jtAQ
しても良いというか、2落ちと1落ちじゃ最初から動き方が違うから
他に前衛キャラ居ないならむしろさっさと2落ちした方がいいよ
試合の流れ的に誰が2落ち枠なのか定まらないほうが良くないから
逆に言うと最初から2落ちしない動きしてて結果的に2落ちしましたじゃ困る
692ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 04:17:41.28 ID:993lrhly0
書き方がまずかったのかもしれません。
2落ちするつもりのときは、最初に2落ち宣言して2落ちする気で突っ込んでます。
編成次第ではそういう行動を取っていいWPかどうか伺いたくて。
693ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 06:26:11.79 ID:G5FLlcw1O
質問です

時間貸しシステムについて意見下さい。
あれは客がほかに明らかに全然いないときや空いてるとわかってるときは利用せず普通に連コインしてますか?
694ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 06:36:19.95 ID:Oou6QXjC0
フリーパスって資金節約の為でしょ。連コするより遥かに安価になるから。
逆に人いるときに時間貸ししてくれるのか……?
695ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 06:41:22.99 ID:993lrhly0
>>693
自分は使える店ならどちらにしろ使ってます。

>>694
店によっては混雑時でもできますよ。
あとは予約取ってたりとか。
696ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 06:51:47.02 ID:G5FLlcw1O
時間貸しってフリープレイ設定にしてくれるわけですよね。

わかりました。
697ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 07:08:06.72 ID:993lrhly0
>>696
そうです。
マッチング時間にもよりますが、1時間休憩なしで全国対戦(3戦)が大体5,6プレイできるので、それを目安に考えてください。
698ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 08:10:37.62 ID:G5FLlcw1O
ありがとうございました

来週にもやってみます
699ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 17:55:43.42 ID:XEeF58+7O
個人的には野良しづねで1落ち予定なのに21使うくらいなら20・18・17使って他にコスト譲って欲しいと思ってるんだけどどうなんだろう?
700ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 18:18:37.58 ID:dxFZF6BB0
>>699
それは構成次第だな
他に羅漢やジョナなどの前衛キャラが居るなら他のを使うより21の方が良い

21しづねって本来2落ちしに行くWPじゃないんだよな
たまにボーラで援護しつつ、前衛キャラがタゲ集めてくれてるうちに横からシャッガンで闇討ちして事故らせるのが本来の役目
タゲ集めて2落ちしに行く戦法の方が間違ってるんだよ
701ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 19:37:28.80 ID:993lrhly0
後衛タイプのキャラばかり味方に引いたときも1落ちの動きを下方がいいですか?
オルガ、リューシャ、ξなど後衛タイプのキャラだけと組んだときは、21で前に出るようにしてます。21なら他のWPより攻め込みやすいので。
702ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 19:43:20.91 ID:rrF5JJuc0 BE:2347655393-2BP(0)
>>688
ありがとうございます
今日やってみたのですが、やれてんだかやれてないんだかわからなかったww
まあ特訓します

また質問になってしまうのですが、20タクリューシャ、マップ池袋でラスキル対象となったとき、敵に囲まれてしまったのですが、そのときにどうしていいかわからずあえなくラスキル食らいました
敵に囲まれた場合、どうしたらいいでしょうか?
ちなみにアニキ、しづね、羅漢に上左右囲まれてしまって・・・
703ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 19:55:02.03 ID:NqC7oeEU0
リューシャならその状況は諦める。
リューシャは接近戦を凌ぐ力はないのでそうならないように
味方と敵の位置を把握する能力が重要になります。
704ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 20:08:40.77 ID:Pa3R3k7+0
688ではないですが横から失礼
基本的にラスキルで囲まれてしまうとどのキャラ、どのマップでもしんどいです。
ですので自分がラスキルになる前に引くことが肝心となります。

例えば味方があと二人落ちると負けの時に
味方1人がミリ、2人が体力満タン、自分が体力半分の状態だとミリが落とされて
自分がラスキル対象になってしまいます。
なのでこの時点もしくはもうすこしはやく後ろに下がることが必要になります。

大切なのは「自分がラスキルだ!→逃げる」ではなく「このままだとラスキルになるな→後ろに引こう」
です。
705ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 21:18:29.93 ID:UWVvE55A0
リューシャは20の機雷は防御、16の地雷は攻撃の補助として使うと良いと思う
20なら敵の攻めて来そうな所に、16なら敵の逃げそうな所に撒きまくっておいて、ライフルorガトリングと榴弾で攻めるとか
もちろん、味方の退路とかチャンスを奪ったら元も子もないけど

あと、このキャラ後衛ではないですよね
使い込むほど立ち位置が前へ前へと。
特に16
706ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 22:47:20.15 ID:PQCYEX120
教えて。

サイドとタンデムのゲージがたまった瞬間に
ゲージが0になってダブル以外は撃てない
のってエネルギー不足ですか?
707ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 00:15:31.37 ID:1mbPzAij0 BE:2434605874-2BP(0)
>>703-705
ありがとうございます
状況把握と展開の先読みも重要になってくるんですね
ただそれかなり難しいですね・・・
情報量が多くて全部処理できないっすww
708ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 00:24:56.75 ID:zGWGuoaW0
始めてみたいんだけど完全初心者でも大丈夫?
709ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 00:34:07.77 ID:boC7Ms1I0
>>708
初心者を経験せずプレイしてる人なんていないよ。
みんな初心者からはじまったんや。
710ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 00:43:43.47 ID:zGWGuoaW0
>>709
そういう意味でなくて、
シューティングとかアーケードゲームをやったことがない
という意味です
ごめんなさい
711ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 00:48:07.58 ID:spwdyQPg0
別にとって食われたりはしない

>>706
よく意味が分からんのだが
712ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 01:34:07.96 ID:C+PvF4TGO
>>706
その武器を射つとその武器のリロードが止まる話かな?
713ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 01:37:18.05 ID:8dXDttHO0
>>679
>>164の者です。ありがとうございます。
風澄君のマークスマンですか・・・参考にしたいと思います!
714ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 07:48:51.24 ID:e+7TGpXu0
>>710
このゲームはいわゆるシューティングの要素はあるけど根本が違うので
シューティングの経験の有無でそんなに影響はないかと
アケゲー初めてでも気負うことはないよ
置き引きとかは気をつけてね
715ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 10:10:05.37 ID:zGWGuoaW0
>>714
ありがとうございます!
716ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 10:48:54.34 ID:EEpomZwO0
Cランクのレミー使いです。
現在、18ヴィンディと20ジェノを使っていますが、もういっこのWPを悩んでます。

個人的にはハンマーガンにちょっと興味があるので、
タイラントを購入しようと思ってますが、実際のとこどうなんでしょう?
一時期猛威を奮って今は弱体された、と聞いた&ポイントもあまりないので、すごく悩んでます。
タインラントの使用感および、他オススメのWPありましたら、ご教授いただけないでしょうか。
717ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 15:39:50.33 ID:XhmddvOg0
ダッシュしてると、意図せずビルの上端あたりで着地してしまって追って来た敵から追撃されてしまいます。
動画を見直してもゲージは残っていたので、無意識の内にボタンを離していたのでしょうか・・・

同様の経験がある方はいらっしゃいませんか?
718ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 20:00:44.32 ID:qsoRF+3EO
>>706です

ゲージ満タンになった瞬間残弾が消えたように見えても撃てる状態だったんですね、動画みて確認しました
719ガンスト初級者:2013/04/13(土) 20:53:17.03 ID:u3QqoRPg0
久しぶりにプレイしてきました。
風澄で練習しているのですがおすすめWPはありますか?
もう一つ質問なのですが遊撃しすぎるのも味方の負担は大きいのでしょうか?
今日の試合で遊撃していて仲間が落とされる試合おおかったのですがどうなのでしょうか?
720ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 21:30:45.32 ID:qsoRF+3EO
モバイルサイトについて教えてください。
アンドロイド4のタブレットではやはり登録できないですか?
721ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 21:43:52.29 ID:Q/jN7rWK0
>>720
モバイルネットワーク必須です
722ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 22:06:17.43 ID:qsoRF+3EO
通信費ですがみんなはパケット定額いくらに入ってますか?
使用頻度とあわせて教えてください
723ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 22:07:13.76 ID:Q/jN7rWK0
それは板違い
724ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 22:52:00.76 ID:twYUr5av0
絶対動きながら打つ
着地はなるべく相手が見てないところで
高いところから下の敵を狙う


初心者はこれは絶対意識して
最初はとまりながら打った方が当たるからとまって打っちゃいがちだが、動きながら打とう!!
725ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 22:57:21.27 ID:twYUr5av0
あと最初はサブカとかにぼこられることもあるだろうがめげないで
勝ち負けより楽しむことや自分の動きを意識してやろう

必ずサブカ勢よりも強くなれるから
初心者のかた頑張って下さいね!!
726ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 00:22:22.93 ID:/xpnROpa0
サブカなんて使う奴に本当に強い奴はいない
727ユズハ:2013/04/14(日) 01:07:19.94 ID:dX2anjGv0
17レンジャイと22レンジャイと19レンジャイいれとけば十分。風澄つかったことないけど
728ユズハ:2013/04/14(日) 01:11:06.15 ID:dX2anjGv0
ラスキル対象にされ、19ヴァンガと21しづねに追われて、あー、もう死ぬと思ったら、目の前に誰かが置いてた地雷発見。
これで時間稼ぎをと思って踏んだらゲームおわた
729ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 08:32:20.03 ID:5wcrG/uU0
プレイヤーネームは一度決めたら
もう未設定の状態には出来ないのでしょうか?
730ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 10:14:20.27 ID:efNwaq/20
>>729
キャラの名前入力するのじゃダメなの?
731ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 10:49:15.63 ID:Mmmg2JwD0
20ストで足ボーラからLARは何セット入りますか?
732ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 11:11:50.48 ID:zxQWKK/0O
>>731
2セットまで入ります
733ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 11:28:45.77 ID:Mmmg2JwD0
>>732
ありがとうございます。
734ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 14:51:37.10 ID:qTyHGlC+0
どいつがいちばんつええんだよ
735ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 16:06:14.63 ID:OChmz86E0
お爺ちゃんかな
736ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 16:12:04.61 ID:OqgRSK4R0
おじいちゃん火力高いから俺TUEEEEEEEしたい人向けだよ
737ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 20:00:20.70 ID:THbYFgvk0
NESiCA購入してモバイルサイト登録せずにGポイントを稼いで充分に稼げたらモバイルサイトに登録して装備購入という流れは可能でしょうか
738ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 20:15:17.25 ID:N55JUCQ2O
出来るけどあんま意味ないよ
739ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 20:20:27.37 ID:THbYFgvk0
>>738
というと
740ガンスト初級者:2013/04/14(日) 20:53:31.73 ID:AHn75gel0
>>724>>725>>727
ありがとうございます。
風澄と片桐【妹】を交互に使っているのですが中距離サポか近距離メディを買おうとおもってるのですがどっちがおすすめでしょうか?
741ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 23:14:13.98 ID:jIdwMmdQ0
その2択なら近距離メディを推す
サポはたまに攻撃特化型サポを見るぐらいで実際の所はほとんど見かけないかな

大体鏡華なら近距離メディ、攻守両用メディと標準ヒーラーが多い印象
742ガンスト初級者:2013/04/14(日) 23:38:49.15 ID:AHn75gel0
>>741
ありがとうございます。
登録WPは近距離メディをメインに低コストメディと攻守両用といった感じでコスト配分はいけますか?
先に近距離メディをかっておきますね
743ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 00:16:52.12 ID:ovG4wyh7Q
テンプレは

16近メディ
18攻特サポor19攻守メディ
19標準ヒーラーor21改良ヒーラー

って感じ
14低メディは野良で使うにはあまりに向いてない
744ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 00:48:19.78 ID:POVcx1F/0
ランクAAで近接オルガをよく使ってるんだけど、最近チーム内1位で敗北が多くなってきました
これはいよいよカットとかフォローを意識しないといけないのかと思ってるのですが
ジョナサンのフォローだけうまくいきません
羅漢堂は何とかフォローできるのですがジョナはなぜか大抵相手のリスポ地点近くに落下していくことが多くて
そこに射線が通るところまで出て行ったらほとんど最前線になってしまって、ジョナが前に出てくれた意味がないような気がするんだけど
オルガ使ってる人はそういうときどんな動きをしているんですか?
745ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 01:00:20.30 ID:POVcx1F/0
リスポ地点ではなくて開始地点ですた…
746ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 01:17:20.17 ID:FG0WwUiz0
子安とみゆきちどっちがTUEEEEEEEE?
747ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 10:32:43.68 ID:fIDFfhxC0
武装性能は子安、本体性能は沢城、総合的には似たもんかな。
少し前は子安が微妙で沢城が強かったけど子安↑沢城↓の調整であんま差はない。
748ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 12:31:25.33 ID:NSEAfzlMO
このゲームほんまきもいわ。ようつべでプレゼン見たけどあの男もキモかったしラジオの女もキモかった。

キモゲーオブザイヤーだな
749ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 12:45:35.46 ID:8RHSqtQdO
>>748
貴方が自宅から出れない等の理由でゲームセンターに行けない状態でなければ、一度プレイしてみる事をおすすめします。
そのゲームの見た目が自分に合わなくても、そのゲームが面白いと感じれば、それが継続できる理由になるかもしれません。
まずはチュートリアルからプレイしてみては如何でしょうか。
750ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 13:22:38.34 ID:NSEAfzlMO
普通にプレイしとるわ。
改めて思っただけ。
751ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 15:22:50.20 ID:8RHSqtQdO
>>750
なんかごめんなさい
というかスレ違いですね。失礼しました。
752ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 16:18:58.89 ID:F4iUgjTDi
>>748
否定はしない
こんなのに金と時間掛けてなにやってんだと、たまに思う
753ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 16:36:57.87 ID:NSEAfzlMO
絆とかカードやってるやつらはそれなりに身なりもいいがジャージとかパジャマに近い服装でこれやってるやつらをみるとキツイわ。

店員は手垢が大量に付着したガンコンはアルコールで拭いてますか?
754ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 17:39:40.80 ID:tdWpmC6IP
>>753
ゲーセン通いやめるといいんじゃないかな?
755ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 17:56:20.32 ID:j2+0oTHr0
周囲の服装や手垢とかが気になるなら周囲を気にしない自己中が集まってくるゲーセンなんか向いてないと思うわ

うちのホームではガンコンとかちゃんと拭いてくれてるけどな

服装に関しては個人の自由だしどうしようもないわ
756ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 19:05:28.61 ID:73MApm2uO
だらしない服装がNGとかバカじゃねーの
そんな神経質にはストレス溜まるゲームだからやるなやるな帰れ帰れ

あ、これ普通にアドバイスなんで
757ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 19:07:31.39 ID:EE6Hk3ne0
動画で風澄で0落ちアタボ1000で働いてないと言われるのですが
どうすればいいですか?
758ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 19:12:54.72 ID:pvxW6xsC0
>>757
ロック集めてないとか
芋らないようにするだけで変わるんじゃないかな
759ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 19:18:29.60 ID:Z+GGl9h80
せっかくAにあがれたのに400円で落ちた(´;ω;` )
つらいお
760ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 19:28:06.69 ID:74iYU1nz0
ξの18リコンをよく使ってるんですが、
回りがみんな20オーバーのWPの時に困っています

18リコンで出るにはコスト重いのではと16リコンに乗ってみたりはするんですが、
グラビティガンのうまい使い方がよくわからなかったり
寄られた時の自衛でテンパったりします

ξの低コストWPでおすすめとか、16リコンの使い方都会アドバイスください
761ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 19:45:52.06 ID:pvxW6xsC0
>>760
センチ使えるようにしたらどうだろうか

15センチ
18リコン
19(20)センチ

とかならいけると思いますよ
ξWP少ないし、そこまでコスト合わせようとしなくてもいいんじゃないかと
762ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 20:22:45.26 ID:VVF5ec6p0
>>744
ごめん、オルガ使いじゃなくジョナ&ウォリ番長使いなんだけど、
敵の開始位置にリスポン〜ってのは、前衛としてはよくある気がするのです。
特に梅田なんかは、最初に落ちると(たしか)敵陣の裏側から復帰になるから、リスポンアタック決めてそのまま居座ったり〜などなど。
もちろん、後衛の射線上で戦えるのが理想だとはわかってるんだけど、うまくいかないこともやっぱりあるのです。
後衛さん側にも「状況を見て射撃拠点をかえる」という意識を持っていただけると、うれしい気がします。
というわたしもAAなのですが、お互いがお互いのことを考えるのが大事かなと、書きながら思いました。
これからも援護よろしくお願いします(´ω`)
763ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 20:42:53.57 ID:ovG4wyh7Q
正直ξが低コ使って合わせるのはおすすめしない
764ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 22:00:54.89 ID:VjAJN1Ea0
>>762
ごめんなさい自分の書き方が悪かったです
前衛1落ち後はオルガとしても早めに落ちないとまずいので、
ダメージ受けながらとにかく相手の体力を減らすようにしています
落ちたあとではなく、開幕にダウン取られたとき、向こう側に落ちていっちゃうんです
ジョナサンだけやたら吹っ飛ぶように見えるのは気のせいなんでしょうか
ジョナサンに限らずそういうときはどうしたらいいのか知りたいです
765ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 22:14:50.52 ID:POPEUd4t0
リスポーンで空とんで復帰するコースをスティックで操作できる
と聞いたのですが出来てる気がしません
たとえば梅田の歩道橋側で復帰したくてジャンプボタン連打してても
スーッと行きすぎていって主戦場に間に合いません
よく聞くリスポシャッガンみたいなリスポーン操作はどうやって行うのですか
766ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 23:01:52.39 ID:vUOz1t9Z0
>>748
わざわざキモイゲームのスレまで出張御苦労さまです。
あんた、相当時間持て余してるんだな。金はなさそうだけど。
767ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 23:15:09.29 ID:tTyg9yIx0
アサルトの運用方法がよくわかりません

羅漢堂みたいにタゲ取りに行くべきなのか また忍者のインフェみたいにライトショットガン主体で戦う感じですか?
768ゲームセンター名無し:2013/04/15(月) 23:42:44.62 ID:Lf+6d0EQ0
車のローンで400万消えたからな
自由にげーせんに使える金は百万くらいしかないぞ。あとはE3旅費にとっとかねば
769ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 00:11:27.70 ID:Guv1kLmi0
風澄から始めて慣れてきたのでレミーに乗り換えたらボロ負けしました。
シールドやニードルの弾切れの連続でまともに戦うこともできません。
残弾やジャンプゲージの管理のコツってありますか? それとも慣れるしかないんですかね。
770ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 01:10:20.02 ID:zZdSrx5JQ
>>767
強アサ以外で他に二落ち枠が居なければ羅漢みたいな運用でいい
そうじゃなければショットガンやロケランを当てれる位置取りをしながら戦う
マシンガンやアサライと比べてカットに使うには慣れがいると思うが

>>769
シールドは着地の展開をメインにすること
正面の撃ち合いではここぞという時にだけ使うこと
ニードルは基本弾切れするものと思っていい
気にせずビーマシ撃つか他の武器に切り替える
ジャンプゲージは余裕あるから途中で着地点考えるといいよ
771ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 01:43:29.85 ID:avie0lzO0
>>764
ホントは落ちないところでダウンするのがいいけど場合によって落ちちゃう時もあるのよね
というか落とされるって方が正しいかな
ただ中にはひたすら前進の脳筋もいるから開幕位置の方まで行っちゃったら射線確保位置に移動するしかない
それでライン押せてるなら敵も下にだいたい落ちてると思うから上から無駄な被弾しないように援護でいいと思います
もしこっちの前衛だけ落っこちちゃったならその前衛が戻れるようにタゲ引きとライン維持を意識する感じでやれば
前衛も戻りやすくなって状況を戻しやすくなるかと思います


>>765
リスポンコース選択までは分からないけどジャンプボタンで高速飛行から離脱に移れますよ
ただ押した瞬間に落下に入れるわけではなく少しラグがあるので早めに押すといい感じになります
何もしなければステージの端の方までかっ飛んでいくので毎回そうなってなければ任意落下は出来ています
であればあとはタイミングの問題ですので色々試してみてください
772ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 05:54:48.42 ID:33SMDE/GO
>>768
万年E3なんですね
773ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 06:27:05.51 ID:tkK0LoHNP
>>760
亀だけど16リコン乗るくらいなら他のメンバーに合わせてもらって18乗った方がいい
と、いうよりξちゃんはまどそこまでコスト合わせ出来るようなWPがないんだよなぁ
15センチも事故りやすいし16リコンはサポートもダメージ取りも難あり
774ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 07:14:35.28 ID:5KJ5vlgj0
>>770 ありがとうございます 編成見て考えていきます
775ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 12:14:12.71 ID:+btLlHaKO
ARがカス当たりしかしません
特にレミー相手だと掠りもしません
なにかうまく当てるコツ無いでしょうか
776ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 12:21:32.59 ID:J4QMi6Er0
>>761>>763>>773
遅れました、ありがとうございます
そういうもんだと割り切って18乗って要請出したりしてみます
777ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 16:31:09.09 ID:m11yajpW0
>>775
着地狙い
778ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 17:19:24.19 ID:33SMDE/GO
>>775

>>88も見るといいかも
779ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 20:14:36.72 ID:T6vvQ5VW0
千葉の船橋近辺で時間貸しあるとこ知りませんか?
780ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 22:18:18.83 ID:4cvjF2me0
最近始めて対人戦もやってみようと思うんですけどwikiの初心者指南以外に注意すべき点ってありますか?
ちなみにキャラはレミーです
781ガンスト初級者:2013/04/16(火) 22:27:53.13 ID:SWRdNODT0
>>743
遅くなりました、ありがとうございます
782ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 22:58:38.31 ID:xJhXcH6P0
>>789
上野まで出てこい
783ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 23:03:09.77 ID:33SMDE/GO
>>782
交通費でペイできなくね?
784ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 23:11:41.37 ID:xJhXcH6P0
>>783
どちらかというと貸切は交代しなくていいという方がメリットのように感じられるから金はまぁ……
上野アドは1500/2hだから4時間ぐらいやれば元はとれるかな 2時間しか予約できないけど
785ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 23:15:13.99 ID:33SMDE/GO
だがそれにしても船橋から上野ってすごい離れてないか?帝国書院の地図でもそれが伝わるんだぜ
田舎住みの俺でもなんかちゅうちょしちゃうぜ
786ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 02:58:44.43 ID:qPv39J84O
今verで4バーする場合のガチ編成を教えてください

ホームにウォリ羅漢使いがいないのでできれば羅漢を入れない編成でお願いします
787ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 08:58:35.40 ID:3Kuusy2hQ
2落ち枠×1
残り最低限ライン維持できる編成
あとは各自使ってるキャラで相談してくれ
788ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 14:19:33.39 ID:rvc/bJnW0
モバイルサイトで店舗登録する意味はあるの?
789ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 14:57:38.78 ID:XJmbMPXPO
>>788
ランク高いと所属してる店舗のある都道府県ランキングに載る
790ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 19:08:08.46 ID:PGe9aTY/0
初心者におすすめするバトルマップってどこですか?
アドバイスおねしゃす
791ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 19:13:57.84 ID:whcgCfD60
>>790
自分は名古屋とか梅田、さいたまみたいな見通しやすいステージがやりやすかった
792ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 19:14:55.57 ID:gRJdvUBq0
オススメはできないけど
どうせそのうち池袋ばっかりになるんだから池袋練習したらどうだろうか
793ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 20:05:27.43 ID:rvc/bJnW0
>>789
ありがとう
じゃあ当分どころかたぶん一生関係ないな
794ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 20:16:33.25 ID:sRwq6CphO
>>786
前衛にジョナ(22or21or20)…ジョナ2落ちに合わせて草陰(ボーラ持ち)、風澄(レンジャー系)、兄貴or鏡華orアーロン……じゃない?(適当)

マジレスすれば今のverの調整なら、編成考えずに使い慣れたキャラで4バー組んだ場合でも個人個人のPSが有れば勝てる。
795ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 20:19:36.96 ID:RCwfsoAd0
>>780
最初は楽しんだらそれでいいんじゃない?
ブースト管理とかラインの維持とか落ちる順番とタイミングとか、気にすることはいっぱいあるだろうけど
レミーならビビって下がり過ぎると落ちるタイミング失って1落ち目がラスキルになったりするから、味方から離れ過ぎないようにくらいの立ち回りで、あとは楽しんでください
796ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 20:25:29.04 ID:0vtalI8QO
>>793
田舎の店舗で登録
797ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 20:40:56.15 ID:c41JyCdf0
>>780
2500使ってて味方に鏡華がいるとかいう特殊な状況以外では、
かならず1度コストが残っているうちに落ちるように意識すること。

上手くなってきたら0落ちとかも考えればいいけど、
ちゃんと落ちるタイミングを勉強しないと落ちないけど勝てないとかになりやすい。
798ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 04:10:06.28 ID:CgnZN3hW0
オルガ使いなんですが味方がレミー、鏡華、ξ、リューシャなどの
後衛キャラで固まってしまった場合どのWPを使えばいいんでしょうか?
ラインはすぐ押されてしまいジリ貧になりがちです・・・
799ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 08:42:39.37 ID:c22pCuQzO
上にも出てるけどフリカメでないと味方の方向にうまく動けません。
横移動したくても建物とか邪魔です。
使用キャラは徹です。
800ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 09:00:25.96 ID:er+x7aQZ0
>>799
よくわからんけど建物邪魔なら飛び越えればいいのでは?
何もない真っ平らなMAPなんてないからね
どこにビルとかバスとかあるか分かんねーよってのは甘えなので覚えてください
801ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 09:25:07.80 ID:c22pCuQzO
>>800
建物というか、敵をターゲットしながら、味方のところに向かえないデス(泣
802ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 16:12:45.01 ID:xZP+tCek0
>>801
じゃあ味方の方に向かいたい時だけフリカメ使えば良いじゃん。結論既に出てるじゃん。
マップ見ながら動けばロックしてても味方の方には行けるよ。
高低差がーって言ってるのは相手に上取られてるからでしょ。
真上に近ければ近いほど糞カメラになるから、逆に味方の方に向かいたいなら別な相手にロック変えるなりしないとそりゃ無理だよ。
803ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 18:36:51.81 ID:c22pCuQzO
>>802
試してみます
804ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 19:48:09.53 ID:Y4BJA+qX0
>>798
あえてひとつ選ぶなら汎用じゃないかね
普通にハングレ持ちの中衛として振る舞えばいい
805ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 19:59:10.40 ID:RcfBo5vA0
エリシにグラビがいいという情報があったのですが
これはエリシ展開で遅くなりグラビから逃げられないということでいいのでしょうか
806ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 20:41:07.73 ID:7D8nkAiT0
友人(レミー)に教えられながらプレイしている初心者さん(アーロン)を見て

その調子だとレミーの立ち回りをするアーロンになってしまいますよ〜。
と、変な癖がつく前に立ち回りを教えたかったのですが・・・

Eランク位の方々って知らない人(AA程度)に口出しされるのはどう感じますか?
807ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 21:24:41.00 ID:ThHHqtSB0
鏡華の攻守両用を使ってAランクまで来ましたが最近連敗が続いてます
味方を狙ってる敵を撃つ事を基本としてやってますが、タゲが来たら逃げたり隠れたりでハイリスクが稼げません
攻守両用は火炎放射を積極的に使っていくべきでしょうか?
そうするとある程度は前に出る事となりますが、立ち回りのアドバイスがあれば教えてくださいお願いします
808ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 21:24:48.41 ID:o347SJlvO
>>806
最上位帯の者で悪いが、知らない人にいきなり口出しされるとイラッとします。その人が自分と同じキャラを使ってなかったら尚更。

何も問題なく勝ててるのに自分より下のランクの人に口出しされて「は?」となった事が有るので……。まー、人によるでしょうね。
809ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 21:35:41.37 ID:Zx+oIktj0
Eランクで向上心がある人ならAAのアドバイスなら大歓迎じゃないかね
知らない人に「????すんのやめたほうがいい」っていうのはまた波が立ちそうだから
「????したほうがいいですよ」とかならいいんでね?
俺ならそんな先生欲しいくらい
810ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 21:36:14.80 ID:RPY5l3Ng0
>>806
a帯に後ろでブツブツ言われるssだけど
本気で腹立つからやめといた方がいいよ
せめてGSになってからやろう
811ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 21:37:25.54 ID:CiyXviTf0
>>807
攻守は事故った時のWPでいいんじゃないだろうか
ヒーラーとか近距離とかのってしっかり回復と最低限のカットすればいいんじゃないかと

メイン攻守でいきたいなら敵の位置と味方の位置を完璧に把握して囲まれない、孤立しない、射線の確保を常に行わないと厳しいかなぁ
回復が緊急用だからしっかりダメをとる必要がある
マシンガンはリロが少し長いから必中を心掛けて
火炎放射もエリシ上手く使って当てていかないと厳しいかと
前に出る必要はないです
812ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 22:01:07.18 ID:Y4BJA+qX0
>>805
それもあるしそもそもグラビはシールドにダメージ大
813ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 22:28:17.05 ID:c22pCuQzO
>>806
ネットでの質問や知り合いからなら歓迎です
一人でやってるときに、赤の他人から、頼まれもしないのに助言以前に絡まれたらムカつきますし無視しますが
814ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 23:08:35.58 ID:RcfBo5vA0
>>812
対シールドダメージもあったんですね、ありがとうございます!
815ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 23:53:55.17 ID:Wx9agdv50
>>806
ランクが高かろうが低かろうがいきなり言われるのはアレじゃなかな
ちゃんと過程を経てからじゃないと思います。
816ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 00:48:25.08 ID:lMAmJXY+0
そりゃ、いきなりあれがダメこれがダメなんて話しかけはしませんが・・・
同じアーロン使いだったので、初心者さんが選んでくれてるのが嬉しかった、てのもあります。

次に会った時、アーロンで頑張ってるけどランクは変わってないとか下がってるようなら、ちょっとアドバイスしてみようと思います。
817ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 01:02:36.49 ID:tgbSsQX5Q
アドバイス言うだけとか中途半端なことしないで知り合いになればいいと思うよ
818ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 01:25:14.52 ID:Iut1BTv20
今までレミー以外触った事無いんですが、今度実弾系のキャラ触ってみようと思っています。実弾とビーム兵器ってどう違いますか?
やっぱ実弾の方が当てやすいですか?
819ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 07:43:17.74 ID:AfPnKnUB0
17レンジャーで横移動しながらMGメインに使ってますが相手も動いていて当たりません
中距離から何も考えず構えて射程内の敵をただ撃ってるだけです
毎試合アタポ400の評価D、Eとなってしまいます

皆さんは攻撃する時に何か意識してますか?
着地取りは基本とわかっていますが、このタイミングで攻撃というのがイマイチわからず着地も取れません
練習すればいいと思いましたが何も考えずにやっても上達しないと思い書き込みしました

上達したいです。どうかアドバイスをお願いします
820ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 08:15:04.15 ID:q47G/bjAP
個人的にはいきなり知らん奴からあーだこーだ言われたら嫌だな。
後ろでクスクスされても嫌だがw
実際上から目線でいきなり声かけてきたのがいたけど、適当に相槌打って放置した。
言い方ひとつで印象変わるし、操作もままならんうちに色々言われても反応に困ると思う。
いまだにそいつ見かけると生理的に気持ち悪いので避けるしな。
821ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 08:25:10.31 ID:mPNWGwPxO
>>818
実弾>弾速はビームより早くリロードは1回で弾数全補給
ビーム>実弾より弾速遅めでリロードは1回につき1〜2発、その代わり威力は高め
822ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 11:54:44.09 ID:2CQul1z60
終了直前の試合がブルスク等で切れてしまった場合ってその試合って負け扱いですか?
823ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 16:04:12.09 ID:ulIQn43Z0
>>822
終わってないなら試合数に入らない
824ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 18:21:51.60 ID:bapSVPWyO
対戦中に閉店時間(切断時間)がきても試合は続行できるのに
ポイントや勝敗が記録されないのはなぜですか?
825ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 19:29:34.82 ID:JAhaTL040
今C2で風澄で17マークスマン、味方のコストが低い場合は21マークスマン使ってます

相手がクシー、鏡磨、羅漢堂、ジョナサン、真加部辺りならそれなりに仕事できるのですが…

相手に草陰がいたら本当仕事できないし貼りつかれたら2落ち率が高いです

どういうふうにやられるかと言うと俺が後衛でスナイパーライフルでカット中心で
前衛の火力不足と判断した時はアサルトライフルで攻撃しに行く方針でハンドガンは自衛用に使っています

草影に近づかれステルスを使われて翻弄されては攻撃されてしまうって感じです

草陰の良い対処法はないでしょうか?それともステルス使われたら逃げた方がよいのでしょうか?
826ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:09:05.59 ID:uyNzZhVE0
マッチ運悪すぎてまじめにポイントがE2のベースラインからふえない
味方はひどいのに敵は明らかサブカとかひどいときはランクなしの4バーとかそんなのしかこない
勝率も4割ぐらいまで落ちたもうだめだ
心折れそう誰かなんとかしてくれ
827ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:22:04.96 ID:12rthRCP0
勝率四割命中率6%だがC3だ
そんなネガ甘えすぎる
828ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:23:21.65 ID:pLwI9XHt0
>>825
忍者使う側としては、マークスマンは近づいてしまえば怖くないという感じです。
近付いてしまったなら、ハンドガンやマシピでうまくダウンを取って距離をおいてしまうのがいいと思います。
829ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:25:47.26 ID:NfEIWJrY0
>>826
勝ち負けより楽しもうぜ!
自分が上手くなればそのうち勝てるようになるさ

とりあえず色々考えて勝ち負け関係なく自分の立ち回りを鍛えることに集中しよ!
そのうち負けても腹が立たなくなるよ!頑張ろうぜ!
830ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:27:17.93 ID:mBIhp0zm0
Eとか3連勝すればランク上がるだろ気合入れろ
831ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:30:53.65 ID:lMAmJXY+0
>>826
実力があるなら負けても全体ランク上位入るしポイント減少もほとんど無いよ
勝てれば減った分なんてすぐ取り戻せるし

低ランクでサブカやってる奴なんて油断しまくりだから割と簡単に落とせるよ

まあ全体3位以内入り続けても20連敗くらいして鳥AからAAに落ちた俺が言っても説得力無いが
832ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:42:37.12 ID:pLwI9XHt0
あんまりいじめてやるなよw
833ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 20:46:41.03 ID:mBIhp0zm0
すまん本スレのノリで書いてしまった、初心者スレだったな
>>831の言うとおりだよ。ポイント減少を少なくしながら、丁寧にスコア伸ばしなよ
実際味方がどんなもんかはわからんが、自分の悪いところ見つけて改善してけばランクも自然と上がるよ、頑張れ
834ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 21:06:58.29 ID:SY+mCcOw0
>>826
1落ち以内に抑える、ミニマップを見る、ステップ撃ちする、相手の着地をしっかり撃ってダメージ稼いでいく
これでAぐらいまでは上がれると思う。自分SSだけど勝率5割ないし勝率はそこまで気にしなくていいと思うよ
835ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 21:15:57.31 ID:lMAmJXY+0
よくあるのが
「私は仕事したのに負けた!」
っていう感想を抱いてしまう場合

カット出来てた、落ちるタイミングも良かった、前衛の攻撃が足りない、後衛の援護が無い、味方がすぐ落ちたetc...
自分はチーム内で役割を全うした、他の奴が仕事してないんだ・・・

だったらその仕事を自分が代わりにこなしてもいいじゃない

私はアーロンを使ってますが、タゲ集め、ミリ作り、味方後衛の援護、カット、敵の前衛潰し、後衛の注意を逸らす等を意識してプレイしています。
味方がダメだったと嘆くよりも、どう動けば味方が戦いやすい戦況になるのか・・・
野良だからこその醍醐味ですよ。

長文失礼しました。
836ガンスト初級者:2013/04/19(金) 21:25:13.83 ID:GMDUM3JW0
こんばんは、鏡華で野良試合こなしているのですが回復ライフルと回復銃の撃つタイミングがまだ把握しきれてないので意見おねがいします。
開幕と復活後に回復してるのですが途中でも前衛にうちこんでいくべきなのでしょうか?
近距離メディと標準メディを使用しています。
837ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 23:49:39.64 ID:ov12GBk/0
今日プレイしてたらE帯なのに相手がBBAGでこっちがGEノンカ×2でマチした
は?と思いつつ鏡磨君で前線出て暴れてたらオルガ二人いたとはいえ、ギリギリまで追い詰めれた
結果一落ちのアタポ1800ぐらい
シャッカン持ちにステルス張るわ
オルガは二人とも芋ってばっかだわ
今のA帯B帯ってあんなんなの?
838ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 23:56:23.84 ID:2CQul1z60
ノンカがノンケに見えた・・・
839ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 00:12:54.31 ID:DkAbeueN0
バーストとかないのにE帯と当たるAB帯って要するに最近の勝率がすげぇ悪いAB帯ってことだから
たぶんバーストで上がった奴らが野良でやって落ちてるのにたまたま当たっただけだろ
840ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 02:33:44.13 ID:/CLVNeOu0
そのEランのカードがメインなのかサブなのか知らんが
一戦上手くいっただけでA帯B帯どうこう言うのは程度が知れるぞ。
今のA帯はたしかに微妙だがE帯はもっとひどいだろ。
841ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 10:52:05.86 ID:aSKsKFjrO
ひどいってどういう意味?
842ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 13:44:07.96 ID:83yT2lMD0
レミーのハイリスクは20000ぐらいあればよいのでしょうか?
装備WPは17 20ジェノ 23改突です。
843ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 19:33:13.21 ID:uVQXdt/r0
初心者のF2レミーですが命中率とクイックドロー率悪すぎて風澄あたりで練習しようと考えてます。

今まで左手にシールド張ってたのもあって左手で撃つ、ができない状況ですが
ダブルガンスタイルでの命中率向上と、左手射撃でのコツはどんな感じなのしょうか?
844ガンスト初級者:2013/04/20(土) 20:10:57.89 ID:ud3Y+MWi0
無事F3からの足踏みを脱出できました。
新しく質問なのですがしづねのコスト調整のWPを知りたいのでお願いします。
現在は低コストを主に標準アサシンの二つを使用しています。
ATP 200〜950
平均命中率 21パーセント
ハイリスク 8000〜23000
成績は味方によってかわってますがD〜Sと波はあります、アドバイスおねがいします。
845ガンスト初級者:2013/04/20(土) 20:11:36.92 ID:ud3Y+MWi0
無事F3からの足踏みを脱出できました。
新しく質問なのですがしづねのコスト調整のWPを知りたいのでお願いします。
現在は低コストを主に標準アサシンの二つを使用しています。
ATP 200〜950
平均命中率 21パーセント
ハイリスク 8000〜23000
成績は味方によってかわってますがD〜Sと波はあります、アドバイスおねがいします。
846ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 21:13:20.40 ID:NzXhlIl60
>>845
エクスプローダーよりもアサシンの方が得意ですか?
もしそうなら、まずは20高火力型アサシンを追加して、14、17、20の3つにするのがいいと思います。
20高火力アサシンはタンデムがグレネードになりますが、基本的な動きは14や17と同じなのでとっつきやすいはずです。
上記のWP3つは、サイドのハープーンで敵を遠くに飛ばして戦線離脱させ数的有利を作ることが重要なWPとなりますので、中距離からハープーンをしっかり当てることを練習しておくとランクが上がってからの苦労が少ないかもしれません。
847ガンスト初級者:2013/04/20(土) 22:29:16.69 ID:ud3Y+MWi0
>>846
ありがとうございます。
そうですね、アサシンのほうが立ち回りしやすいです。
20アサシンとかで慣れてから高コスト装備ためしてみます
848ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 22:39:32.36 ID:NzXhlIl60
>>847
現状、ハープーンを使って立ち回るのは14低コス、17標準、18汎用、20高火力の各アサシンだけです。
20より上のコストだと、21強襲アサ、22高火力エクスとなって動き方が違ってきます。
849ガンスト初級者:2013/04/20(土) 22:44:40.31 ID:ud3Y+MWi0
>>848
なるほどです。
標準を汎用に変えるのも手になりそうですね。
得意な立ち回りを研究しながらやっていきますね。
850ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 22:55:09.78 ID:NzXhlIl60
>>849
近づかれた時に左右のマシンピストルをしっかり当てられるなら18汎用は良いWPです。
あと、コスト調整用ということでしたので14、17と動きの近い20高アサをオススメしましたが、21強襲アサも良いと思います。
こちらは、サイドのLv.6ショットガンをメインにした一撃高火力のWPです。
ショットガンの命中判定が広く、またお手軽に火力が出るため、多少慣れれば好成績が出しやすいと思います。
反面、その火力に甘えてプレイヤースキルが上がらず、コスト合わせで他のWPにした際やランクが上がったときに壁にぶつかる可能性があるので注意してください。
これは他ならぬ自分のことですが…w
851ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 23:06:48.15 ID:wgg/fjmh0
ビーライのAIMを安定させるにはどうしたら良いでしょうか?
ヴィンディケイターやソルジャーを使っているのですが、AIMが安定せず、調子がいいと3発入るのですが、悪い時は1発当てるのもままならない状態です
安定して当てるのには何かコツなどはありますか?
ちなみにランクはD帯で対戦数200前後です
852ガンスト初級者:2013/04/20(土) 23:07:02.21 ID:ud3Y+MWi0
>>850
なるほどです。
火力に頼りすぎることはないので使いなれればつよくなりそうですね。
相手攪乱しながら隙みせてる相手に格闘入れたりしてる立ち回りなので。
強襲があうようなら18・21強襲14アサにするかもしれません。
853ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 23:10:40.64 ID:NzXhlIl60
>>852
自分の経験と重なる部分があったので長々とレスをしてしまいすいません。
楽しんでがんばってください。
854ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 00:37:36.46 ID:GIQWTozr0
>>851
よく分かります。
自分(アーロン)の場合、調子が悪ければインセプ系に変えるのですが
どうしてもBRに拘りたいなら、まずは着地に当てる事を考えましょう。
当たる感覚を思い出せれば何とかなるかも

更に調子が悪く、でも使わないと・・・
そんな時は敵からのタゲが外れているのを見計らって、移動を止めてとにかくAIMに集中してみましょう。
1発でも当てたらすぐに移動して下さい。

安全策として、上級辺りのミッションをBRだけでクリアしてみるのも良いでしょう。段々と調子が戻るはずです。
855ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 00:54:51.79 ID:/AA1J6hu0
>>843
どのWPなのか分からないですが、とりあえずジェノ系統のBHGだと仮定して。
自分もレミー使いですがQDの数は、HSの数の1/5程度です。
出来た方が良いですが、BHGの出の遅さもあり元々難しいです。
実弾オンリーの風澄ではあまり練習にならないかもしれません。

BHGのQDが使えると便利な場面はジョナからダウン取る時程度かと思うので、あまり気にする必要はないと思いますよ。
856ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 01:04:18.93 ID:/AA1J6hu0
途中送信してしまった…

左手でのAIMですが、20ジェノの盾は反射が可能なので盾を張る時に左の照準も右の照準と同じ場所を狙うようにすると、後々改凸なんかに乗った時にも役立つのでオススメです。
最初はなかなか難しいと思うので、マッチング待ち画面等で両方の照準で同じ場所を狙う練習なんかをしたり、ミッションモードでステップ撃ちをしながらの両手AIMなんかを練習すると良いかと。
857ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 02:46:34.03 ID:wvjt0mNuO
初〜中級者がシンチャでぜひ入れておくべき内容ってありますか?(実戦面で)
858ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 03:04:36.57 ID:J9Hcuqbl0
前に出ます、上を取りましょう、ライン上げましょう、突っ込むので援護下さい
ENEMY狙います、ENEMYお願いします、ENEMY見てください、ENEMYミリです
囲まれてます助けて、逃げに徹します、落ちます回復不要です
859ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 03:44:50.52 ID:wvjt0mNuO
>>858
わ こんなにあるんですね
ちょっと選んでみます
860ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 07:22:23.31 ID:TPpv7xrY0
武器を構えてダッシュしながら撃つとブーストゲージが無くなり、そのままスーッと落ちます
ブースト管理をしっかりとアドバイスを貰いましたが、ブーストゲージを残して着地すればいいのでしょうか?
撃ってる時にボタン連打してしまいブーストゲージ見れてないです・・・
861ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 13:14:01.41 ID:xrS4dfuW0
>>860
ゲージを少し残して落下しつつ、着地直前で空中横ダッシュなど入れて
バスや建物の影に落ちるようにする、というのが一般的かと思います
後は落下中にオルガ等から赤タゲ向けられたらサッとダッシュを入れて
狙わせにくくするとかそんな感じ

ゲージ残量は、目視よりも感覚に頼る方が多いと思います
もちろんキャラごとにぜんぜん違いますが、500戦もすれば
なんとなく分かるのではないかなと
(ゲージを見るなということではない)
862ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 16:17:28.26 ID:xIxHDeea0
>>856
やっぱしビーム系は難しいんですね…
他キャラで実弾タイプの使ってみたら弾速違いすぎてちょっと驚きました
AIM安定したら撃ち分け等も意識してみたいと思います

ここのところ対戦ばかりだったので初心に戻ってミッションもこなしてみます
ありがとうございます!!
863 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/21(日) 17:15:11.67 ID:CGx70EJv0
中級でSランクを取るにはどうしたらいいんでしょうか?
864ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 22:15:27.77 ID:RVoewBcn0
クシーで18リコンメイン時々20センチ乗ってるけど最近ぜんぜん勝ち越せない
なにがいけないかすらよく自分でもわからなくなってきたよ

アタポだっけ、はだいたい500以上ぐらい
リザルトでもBかCは安定して出てる

ランクもまだ全然低層なのにこれって下手くそなのかな俺
Bランクにすら上がれる気がしねえや

とりあえず愚痴はおいといて
そもそも18リコンの取り回しとかクシーはこうしろとか
なんでもいいから教えてほしい
あと、実弾系武装で前衛張れるキャラのオススメも聞きたい
なんか俺前出過ぎな気がして、キャラ乗り換えてみようかなとか
865ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 22:18:30.54 ID:ik3OuMzK0
20リューシャをつかって ようやくC2までたどりついたのですが
気になった事があるので質問させてください。

ハイリスクポイントとダメージポイントって毎試合大体どれくらい取ってれば
仕事した(勝敗に限らず)といえるのでしょうか?
866ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 23:12:15.67 ID:B5mdGR8PO
>>864
ξ最強のWPである19センチネルを使わないのはもったいないよ
前に出るならなおさらセンチネルをおすすめする
867ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 23:19:00.87 ID:QpLGIenq0
>>864
クシーはほとんど使わんからなんともだけど、wiki見た感じだと徹に近いね18リコン
基本はマシンガンの距離で戦いながら、カットにダブル使う中距離キャラだと思われる
つかず離れず、マシンガンを丁寧に当てることに集中すればよいのではないかな
突出するとクシーの足では厳しいだろうし、ダブルがBFGでもないから近距離やり合うのは辛かろうから、味方から離れずにって感じで
キャラ変えるなら徹をすすめとく。17レンジャーが近いノリで触れるはず
868ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 23:19:44.40 ID:35VHwwBP0
接戦で、あと1回死んだら終わりの状況で
ミリの味方を回復しまくって何とか粘って勝つ楽しさ・・・
鏡華は楽しい、楽しすぎる。
869ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 00:38:44.25 ID:noxHdT+d0
>>868
自分がラスキルにならないよう気をつけてねー

普通の試合だと常に全体TOP3入るのにボナチャの試合だけ8位とかなっちゃう
立ち回り変えてるつもりは全くないのに、アタポが500程度しか取れない

みんな必死になってるって事か・・・
870ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 01:07:00.06 ID:HRLIVBIC0
>>869
ボナチャって同マッチの人全員出てるの?
871ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 01:12:09.17 ID:o14LP/weQ
>>864
ぶっちゃけリコンは弱いからお勧めしない
ξ本体の足の遅さ、タンデムがミサLv4、等が理由で徹より数段劣る
どうしてもリコンにこだわる理由がなければセンチ使った方がいい
グレ当てらんなくてビーマシが好きなら20センチでもいいけど
自衛は19より難しいし、HLGで芋るつもりなら止めといた方がいい
基本はBFG自衛とビーマシのカット、タゲ向いてない時にHLG
もっと言えば何をすればいいか自分で考えた方が面白いよ
自分の行動が全体にどんな影響を与えるか想像して戦ってみて
872864:2013/04/22(月) 03:11:49.99 ID:cfCf+dMG0
ありがとうありがとう
そうかリコンって微妙っていうかなんか難しい感じだったのね
wikiの記述みて18リコン乗ってたけど、19センチも練習してみるよ
グレポンしつつ寄られたらBFGでダウンとるなりして逃げりゃいいんだよねたぶん

とかいってたら今日調整はいったりWP増えたりするみたいね
どんなのくるか期待しとこう
873ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 15:30:38.40 ID:Nx1WUajhO
ネットに動画をあげるとき、敵も味方も他のプレイヤーの名前が出ます

モザイクいれなくて問題はありますか?
874ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 20:34:04.66 ID:2SiNiHJY0
ミニマップ倍率固定とかって出来ないんですかね?
接近戦してる時ももうちょい広い範囲見ときたいんだけど
875ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 20:45:07.75 ID:XjJ5x1d20
>>872
今日のアプデでミサランが上方されたから18リコンもワンチャンあるのでは
876ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 20:59:54.51 ID:bMGa+PWi0
爺使ってるんですが、シールドに有効な武器ってありますか?
ボム系ではなかなか壊れないみたいで、盾持ちにつっこまれた時の対処に困ってます
877ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 21:43:27.43 ID:C2+puJ7r0
>>876
爆発物系はシールドを壊すんじゃなくてシールドの後ろから当てて"めくる"感覚

指向性シールド張ってるキャラの後ろに爆風を当てると普通にヒットする

それは要練習

マルチボムや大型ボムはかなりめくりやすい

爆装が持ってるハングレはちょっと難しいかも

エリシは解除されるまで待った方が無駄弾を消費せずに済む

反射するやつじゃなければ今回のうpで追加された強襲ハンターのFASGで無理矢理割りに行っても良い
878ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 21:55:00.76 ID:rfHv+svk0
>>873
特に映って困ることはないので必要ないと思います
見る側からしてもどのキャラがどこで何をしてるかわからないと戦況が掴めなかったりするので
ニコニコなどにあるように自分以外への批判等は禁止とか明記しておけば十分かと
879ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 22:16:35.46 ID:sAPv073y0
>>874
できない
運営に要望を送ろう
880ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 23:38:59.80 ID:bMGa+PWi0
>>877
ありがとうございます
ボムは相手の後ろに撃って、エリシ対策は持続切れを狙うようにしてみます

ところでシールドのこと調べてたらマグナムにシールドダメージ?なるものがあるみたいですが、
これは通常よりシールドに与えるダメージが増えるということでしょうか?
それともシールドを貫通してちょっとだけ本体ダメージを与えられるとかですか?
マグナムのシールドダメージが信頼できるものならこれも撃っていきたいと思ってるのですが、
あまり過信しないほうがいいでしょうか
881ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 23:43:15.14 ID:zy+7UNl20
>>880
前検証した
普通の武器に比べておよそ1.3倍のシールドダメージ
ぶっちゃけそれほど大きな補正ではないので、特にエリシに対しては連射武器が他にあるならそっちを撃ったほうがいいと思う
(シールドに対してはコンボ補正がかからないので、単発武器に比べて連射武器が相対的に強くなる)
882ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 23:55:15.39 ID:noxHdT+d0
アーロンの21インセプをメインに使ってます。
アタポ1000超で1落ち、ハイリスク2万〜3万超って試合が多いのです。
味方にヲリ番やジョナが居ても2万近く溜まってしまいます

⑴味方2落ち枠が1落ちするまでは中距離支援でカット主体
(※前衛がいなければ自分が突っ込んで荒らして早めに1落ちして⑶を行います)
⑵前衛が落ちたら、戻ってくるまでライン維持
⑶前衛がリスポンして来たら、また中距離支援、若しくは後衛を狙う敵の処理に向かいます。

⑵か⑶辺りで大体落ちる感じです。
⑶以降はラスキル作りや、体力管理を崩すタイプの敵を抑え込みに掛かります。

自己流のインセプの動きなので、間違ってる点などアドバイス頂けないでしょうか
883ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 00:00:29.64 ID:1rR92WykO
最近始めたばかりなのですが、Aランクで壁に当たってしまいました。
コストを見て体力調整が必要と言われたのですが、具体的にどうすればいいのかがわかりません
高コス2落ちさせれば勝てる編成とかはわかるのですが…

ご教示いただけますでしょうか?
884ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 00:08:21.99 ID:ThOoXd1C0
2落ちする前衛が2落ち目をするのに合わせて自分も落ちる
なんだけどA帯だとぶっちゃけ当てにならないというかライン関係なく動く奴多すぎて
誰がいつ死んでもおかしくないからできるだけ死なないようにしてればいいよ
885ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 00:16:06.33 ID:hs7OH/da0
>>881
なるほど、爺の場合は連射武器あまりないので
ダブルマグナムならともかく単発では信頼度そこまでなさそうですね
ありがとうございます
886ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 07:40:13.10 ID:b0YzVZmG0
サブカとの見分け方とかどうするんですか?

風澄とか忍者使ってHPミリなのに落ちずに前線で戦ってる人とよく当たるんですがそんなに動けるものなんですか?
887ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 14:16:50.76 ID:HhmzU1Up0
>>886さん
>サブカとの見分け方とかどうするんですか?
名前を変更しておらず、低めのランクなのに勝率が5割越えしてる人はサブカ認識でいいと
聞いたことがあります。

※他に見分け方ありましたら補足お願いします※
888ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 19:21:29.89 ID:b0YzVZmG0
基本的にサブカしかいないんですね

どうやら茉莉しかいなくても初心者は居ないようです・・・

カード無しなら全国選べないようにするべきじゃないのだろうか・・・すら思えてしまう・・・
889ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 19:42:13.21 ID:1Elg+veaO
最初はサンドバッグになるのは仕方ないですよ
曲がりなりにもマッチングで似た実力の人を合わせようとするだけでもマシです
完全ランダムだったらどうします?あなた一生G3かもしれませんよ
890ガンスト初級者:2013/04/23(火) 20:16:00.71 ID:JIVpdN6t0
こんばんは。
新キャラ追加で苦戦してます。
知り合いから中距離より近すぎると指摘されるのですがどのあたりが適正なのでしょうか?
現在しづねと茉莉を使用しています、ハイリスクポイントが20000くらいです。
アドバイスおねがいします。
891ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 20:21:10.23 ID:HhmzU1Up0
思い出したのですが、ランクが低くても勝率が高いと高ランクの人とマッチングしやすい
と聞いたこともあります。(本当かはわからないんですが....)

それでもサブカの人に当たった時は諦めるしかないですよね.....
サブカの人かな?と思ったら1:1にならず2:1になるように気をつけてみるといいかもし
れません。
892ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 20:24:05.99 ID:bsiskki40
>>890
>>844の人?使ってるWPは?
893ガンスト初級者:2013/04/23(火) 20:34:20.02 ID:JIVpdN6t0
>>892
そうです、遅くなりましたがありがとうございました。
現在は標準アサ(しづね)と標準スキャ(茉莉)を使用してます。
894ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 21:01:53.67 ID:bsiskki40
>>893
具体的にどれくらいの距離で立ち回ってるかわかりませんが、標準アサならハープーンで牽制しつつ隙を見て前にも出る感じですかね。
茉莉の標準スキャは距離を保ちつつ弾幕張る感じでいいかと思います。

動きを見ないとわからないので、ここで聞くよりも知り合いの方に直接聞いてみる方がいいかと思います。
あとは、ニコニコとかyoutubeでプレイ動画を参考にするといいですよ。
895ガンスト初級者:2013/04/23(火) 21:10:23.69 ID:JIVpdN6t0
>>894
ありがとうございます。
格闘振れるくらいの位置にいたりするのできをつけてみます。
もうひとつ質問なのですが茉莉としづねなら相手からの弾幕の命中率に違いがでるのでしょうか?
896ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 21:45:38.74 ID:9qGIhFSDP
被弾率なら当たり判定がでかい分まつりかのが高いんじゃないかなぁ。
実際撃ち込んでて当てやすいし。
897ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 21:50:13.20 ID:bsiskki40
>>895
しづねの標準アサは格闘振ることがあるとは思いますが、茉莉花の標準スキャは格闘振らないくらいでいいと思います。ですので、格闘間合いに入るようなら距離を置いた方がいいでしょうね。

茉莉はサイズが大きいので特に当たりやすいです。ブースターをうまく使えば回避もできるのでしょうが、普段の速度は速くないですし。
898ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 21:53:17.57 ID:bsiskki40
茉莉実装初日にしづねで複数の茉莉相手にハープーン刺しまくってる人の後ろでプレイ見てたときは笑った
四方八方に飛び散る複数の茉莉とそれに伴う「やめてえええええ」の悲鳴の連続www
899ガンスト初級者:2013/04/23(火) 22:05:21.97 ID:JIVpdN6t0
>>896>>898
ありがとうございます。
できるだけ意識しながらさがってみます。
茉莉の装備はスキャシリーズ優秀ととらえていいですよね?
900ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 22:24:53.59 ID:bsiskki40
>>899
出たばかりなので断言できませんが、スキャの方が安定はするのではないでしょうか
901ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 02:58:12.13 ID:xDJ8QeUhQ
>>899
シージはハンマーとキャノン砲の精度次第かな
体力と火力ではシージに分があるけど撃ち合いに全く向いてなくて
902ガンスト初級者:2013/04/24(水) 21:09:00.13 ID:XxzNadqP0
>>900>>901
ありがとうございます。
中・後方キャラで支援の癖をつけるのに適したおすすめはありますか?
よければまたお願いします。
903ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 21:15:25.44 ID:jSYdmyxZ0
中後衛で支援といえばやはり風澄では
最近はいろんなことができるWPが増えてるけど17レンジャーはうまくなればなるほどダメージ取れるから楽しいと思う
904ガンスト初級者:2013/04/24(水) 22:46:18.61 ID:XxzNadqP0
なるほどです。風澄のWPはコスト調整装備はどうなるのでしょうか?
905ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 04:59:36.15 ID:DC7oeWiQ0
そこは好みとやりたい事で変わるんじゃないかな

とりあえず17アサルト、17レンジャー、20アサルト、20レンジャー、22レンジャー辺りを入れておけば問題ないと思うよ
風澄はWPの選択肢が広めだから、自分に合うWPを探すのも楽しみの一つだと思ってる
906ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 12:52:28.03 ID:C6BEbR4y0
鏡華でダメージが取れる格闘はどれですか?
単発系とコンボも出来たらお願いします 装備は初期WPです
907ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 13:00:29.34 ID:U539sfPk0
鏡華使ってないけど、N格→ハンドガン→N格が基本の格闘コンボ。
N格で浮かせたけどそのまま離れたい時はマシンガンで追撃すればいい。
鏡華の格闘はN格と左格?の突きしか使ってるの見たことない。
突きは多少回避性能あるし判定がとにかく強い。
908ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 13:21:39.40 ID:a9vpk/UGO
>>906
単発ダメージは下>左=右>上>N
コンボなら>>907の通りでおk
締めは上なら微々たるものだがダメージが増える。でもNの方が拘束時間長いからオススメ
でも周りはしっかり見て追撃格闘コンボを決めるかどうか判断な

タイマン孤立してて敵が近距離ワンチャン持ってないならダウンした敵の間近でエリシ展開挑発、下カウンターからのコンボでごっそりダメージを奪える
909ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 19:32:02.95 ID:nHzYXfX+0
>>907,908ありがとうございます
910ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 20:14:12.61 ID:NR2A20vE0
最近汎用アサ買ったんですがダブルAIMが難しくてキツイ
レティクルを同じ場所に構えようとしてもなぜかずれてしまいます
ダブルAIMのコツってなんか有りますか?
911ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 20:40:42.21 ID:Sqrq4ZAS0
両手をしっかり伸ばす
同じ場所に照準を合わせるのではなく、対象の両端にかするように狙う
ということを意識してる
912ガンスト初級者:2013/04/25(木) 21:39:30.00 ID:iVcFmTjK0
>>905
なるほどです。
前衛気味に立ち回りしてしまう癖があるので爺の使用もかんがえているのですが難しいでしょうか?
ハイリスクポイントが新計算になってから20000超えが増えてきてるので、最高40000までいきました。
913ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 23:19:29.99 ID:/u2RA5bg0
>>910
どうしてもだめならサイドスタイルの接続部分をちょこっと離したような状態で撃つという手もある
914ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 23:45:28.13 ID:PZbXZSl2O
今日レミーで累計1000勝して称号貰えるかと思ったら1000勝超えても称号が追加されないのですが、1000勝してからSをとらなきゃいけないとかの隠し条件があるのでしょうか…?
915ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 23:49:25.23 ID:GtWrZo7cO
>>914
今まで獲得した称号の入手条件を一字一句逃さずもう一度読み直してみようか
それで心当たりないならわからん
916ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 00:03:35.51 ID:Ajvq0ylI0
>>914
累計じゃなくてネシカ登録後
917ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 00:30:52.10 ID:iXz2LEcRO
累計じゃなくて登録後でしたか/(^O^)\
ありがとうございます!
918ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 00:42:38.73 ID:uskN9sDVP
バージョン○○以降の勝利数、の部分で引っかかってる可能性あり
って同様の質問した時にいわれたことがある。
919ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 13:14:31.38 ID:wvAKD6wg0
今日から始めたいのですが勝っても負けても100円1クレ200円3クレでしょうか?
920ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 13:35:42.77 ID:0TkpozDU0
>>919
yes
921ガンスト初級者:2013/04/26(金) 17:43:44.45 ID:2RZJKPry0
気分一新で主水を使い始めたのですがWPはこれで良いのでしょうか?
18ハンター
21バトマス
17ハンターで戦っているのですがどうなのでしょうか?
922ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 18:58:03.11 ID:9IS9mmMm0
18ハンター、19ハンター、20バトマスor21バトマスがいいんじゃないかと思う。
18ハンターは性能だけで言えばかなり強いWPだけど、爺/オルガ/鏡華/リューシャのように
自分以外誰も前で戦えそうにない場合は他のWPにしたほうがいい。
その場合はじじいも19ハンターでボーラ撒いて相手が来るのを迎撃する戦い方のほうが安定する。
20羅漢やジョナが味方にいるときなら18ハンターはかなり暴れれるのでおすすめ。
923ガンスト初級者:2013/04/26(金) 20:33:03.66 ID:2RZJKPry0
>>922
ありがとうございます。
19ハンターも購入してWP整えて生きたいとおもいます。
924ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 23:11:09.04 ID:vLexpzVC0
最近始めてレミー使ってるんだけどもしかしてレミーってもうオワコン?
925ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 23:15:02.42 ID:hXEK0NpH0
>>924
昔が強すぎただけで、今は普通のキャラかと。
極端に弱いって事は決してないけど癖は強いので
まったくの初心者にはお勧めできない。
926ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 23:27:16.36 ID:vLexpzVC0
>>925
弱くは無いのか
標準ジェノで屋上からちょいちょいニードル撃ちつつ死にかけにBHG乱射してるけどこれが正しい立ち回りなのかわからない
死にはしないけど大してポイントも稼げぬ
927ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 23:27:54.48 ID:vLexpzVC0
下げ忘れすまぬ
928ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 00:26:49.94 ID:ss5gJVZ80
レミたんは超絶ハイリスク稼げるキャラになった
そんだけ。
929ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 02:56:58.19 ID:Y7CkDlfY0
ジョナ使ってるんですが茉莉に2落譲った方がいいんですかね?
930ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 08:38:09.14 ID:wJKfSrt5Q
譲らなくていいよ、少なくとも自分が使ってる時は譲って欲しくない
茉莉を前に投げた所でたいした足止めにもならず溶けるだけ

でも酷い茉莉は平気で2落ち3落ちかましてくるから
信用出来ないと思ったら1落ちで行く方がいい事もあるかもね
そもそも2落ちするって言ってるのに開幕くっそ減るような茉莉と当たった時点で
どう対処するべきかってレベルの話になるんだけどね
931ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 09:17:00.63 ID:zeB93Wim0
このゲームってシナリオモードとかあるのでしょうか
ミッションはちょっと違う気がしますし
932ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 11:27:40.06 ID:zSg2MvSCO
>>931
現時点では無い。

アプデに期待…と言いたいが、CPU戦はミッションモード有るし多分出る事はないと思う。
933ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 11:36:19.20 ID:zeB93Wim0
>>932
そうですか……
しっかりした設定があるのにもったいないですね
934ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 12:08:07.09 ID:AdYXwcwj0
ゲーム内でも設定はほとんど活かされてないしね
フロSが極東と協力してフロSぶっ殺したりするようなマッチングもあるゲームだし
935ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 18:36:44.49 ID:wui+MJtp0
二つしか世界無いのに同じやつが8人出てきたりするんだぞ
936ガンスト初級者:2013/04/27(土) 21:14:19.48 ID:FuSnEj7o0
新しく質問です、現在F1ランクです。
最近高ランクプレイヤー(B1〜AA)との遭遇が増えてきたのですが倒されないように立ち回るのは足ひっぱってるのでしょうか?
粘りすぎてラスキル対象や集中狙いされることが増えてきています。
現在お爺(評価C〜S)でがんばってるのですが気をつけていくことはありますか?
937ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 21:14:40.57 ID:GHoCFg+70
30分後の徹
1時間後の徹
2時間後のとおry

って事だと思いたい
938ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 21:20:40.39 ID:niQeItle0
>>937
???「きゃあ、じぶんごろし。」
939ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 22:39:37.16 ID:6g+sOvRB0
>>936
倒されないように立ち回るのは良いんだけど、相手が高ランクばかりで当てられずにダメージ取れなくてもたまに前出てタゲ集めたり弾幕張ったり多少相手にプレッシャーかけた方が良い

2落ち枠キャラの次に1落ちした時はラスキル対象になる可能性が高いから無理なタゲ集めはせずに引き気味でクロスボウやボム系を使って弾幕を張っていく

爺は足遅いし引き過ぎると詰められた時に味方の援護が期待できなくなるから気をつける

コストと味方の体力を見て体力調整や落ちタイミングを判断する余裕ができればすぐ高ランク帯に行ける

集中狙いされるならマップ見て味方の場所を把握できるように練習してみたら大分変わるはず
940ガンスト初級者:2013/04/27(土) 22:52:57.54 ID:FuSnEj7o0
>>939
ありがとうございます。
少しずつ余裕はでてきたのでがんばってみます。
マップみるまで余裕できるようにがんばりますね
941ゲームセンター名無し:2013/04/27(土) 23:29:54.43 ID:n3EvYOHK0
風澄でレンジャーかマークスマン使っているんですが。
友人に「バーストで前線がほしいからアサルト練習するか羅漢堂で前線張ってくれ」と言われたのですが

両手ハンドガンやマシンガンに依存しがちで盾持ちの武装で戦うのが辛いです…
後はロケットランチャーの使い方がよくわからなくてアタポ200超えない2落ち戦犯を繰り返す一方ですorz

C3に降格が危うくなってしまうぐらいまで来ました。
アサルトの立ち回りについてアドバイスお願いします。
942ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 01:28:59.36 ID:vRwj57BP0
>>941
レンジャーやマークスマンに慣れているせいで、前に出ることを怖がっていませんか?
風澄アサルトはショットガンがダメージソースなので、盾出して近づいてショットガンを当てることを意識した方がいいと思います。
ちょうど先日のアップデートで20アサルトも盾持ちとなって、ニコニコ動画などではプレイ動画が上がってるので参考にしてみるといいですよ。
943ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 05:51:25.46 ID:fAvHLiV/0
>>941
前衛≠突っ込む
前衛≠近距離戦

極端な話ロック集めて味方が動きやすくできればそれだけで前衛の仕事はたしてるよ
944ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 10:09:08.12 ID:xigimbPfI
今更ながらガンスリンガー始めようと思ってるんですけど、流石に今から始めるのは遅すぎるでしょうか?
あとやるに当たって守らないと行けないマナーやルールがあったら教えてくれると嬉しいです。
945ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 12:09:56.11 ID:l5tmi4kG0
ランクマッチなので今から始めてもOKかと。
サブカが多いのでガチの人は勝率3割以下になると思うけど
めげずに感張りましょう。

ルールは特にないと思いますけど、戦闘前のチャット画面で
あいさつを入れるのが一般的ですね。
946ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 14:21:25.57 ID:a38my4ZV0
俺初心者で100回ぐらいだけどE1まで上がって勝ち負けが-7ぐらいだよ
サブカ多いけど5割維持も夢じゃないよ

AIMはクソで3落ちするときもあるし格闘なんてまだ50回も決まってないけど何とかなってるよ
947ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 19:51:25.05 ID:1dW8XrVy0
この前ガンストを知って始めてみたいと思っています
茉莉をつかってみたいのですが、
やはり主人公である程度操作に慣れてからの方がいいでしょうか?
948ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 20:26:56.24 ID:b6XsScvi0
好きなキャラ使うのはモチベの維持的に大事だけど、茉莉はくそよわいからやめたほうがいいよ。
操作になれるてきな意味なら個人的には兄貴を押すんだがねぇ
949ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 20:49:02.82 ID:60joB5eK0
改凸使っているんですが、グラビティはどのように使うべきでしょうか?
現状だと開幕ぐらいしか使えていません…
950ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 21:00:27.12 ID:QCBxj/5bO
>>947
そうだね
特に茉莉は追加されたばかりで研究が進んでない上に現状弱いとは言わずとも扱いが難しい評価なのでまずは風澄か鏡磨あたりから入ってみましょう
茉莉に手を出すのはそれからでも遅くない
951ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 21:09:12.12 ID:QCBxj/5bO
それと>>948、自分がうまく使えなかったからって適当なことを、よりにもよって初心者スレに書くのはやめろな?
2行目が間違ってないのが余計に腹立つが
952ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 21:29:30.22 ID:1dW8XrVy0
>>948
>>950
返答ありがとうございます
慣れるまでは風澄か鏡磨でいこうと思います
953ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 01:04:01.13 ID:zOHLnoHs0
>>942>>943
ありがとうございます。
それらを意識して頑張ってみます
954ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 02:53:06.24 ID:XQUREvDG0
動画で金髪の茉莉を見て惚れ込んだのでネシカ登録してカスタマイズしようとしたら茉莉にはまだコスチュームがありませんでした。
茉莉の金髪はコスチュームではないのですか?
どうすれば金髪にできるか教えてください。
955ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 03:33:37.03 ID:bI/8cdf3P
>>954
金髪は過去のガンストうぇ〜ぶ(公式ラジオ)のキャンペーンコード
http://ondemand.joqr.co.jp/AG-ON/contents/gun20130428.php
一応ここで前のやつが無料で聞けるけど今もそのコードが使えるか分からないから
まぁ探してやってみておくれ
956ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 04:28:35.95 ID:ovKWxi9c0
2週間限定でなかったかね
無理なんじゃね
957ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 04:46:10.23 ID:jUSQLxF20
>>930
ありがとうございます!
958ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 07:10:03.19 ID:/qMGn85T0
始めてD2からD3へランクダウン経験して「実力Dかぁ^p^」と落ち込んでたんだが
茉莉追加されてちょっと勝率上がった、気がする。前衛ちょっと増えて中衛のしづねが仕事しやすくなったからかな?と。
高火力EXがやりやすくなったり
けど茉莉って強くない扱いなのか…確かにハプ一発で吹っ飛んだ時はびっくりしたけど

Dでランクダウン経験するって事はやっぱり立ち回り悪いんだと思うんですが何が悪い事が多いんでしょ…18と22をよく使ってます
959ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 13:26:57.95 ID:JRyFyd2fi
>>958
自分アーロン使いですが、
DからCに上がる時
BからAに上がる時
AからSに上がる時は一度落ちてから上がってるので、あまり深く考えない方が良いですよ
「もっと技術が無いと先がきついな」
「ランク下がっている間に基本を確認しながら色々練習しよう」
という感じに前向きに頑張ってみてはどうでしょう?
960ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 16:35:59.40 ID:4YnMrn2t0
ネスカを何枚も登録してても、月額315円で全カードのデータって保持されるんですか?
961ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 19:44:58.19 ID:4YnMrn2t0
自己解決しました!
14枚までなら登録可能なのですね、失礼しました!
962ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 22:21:23.81 ID:M00jtgTQO
「〇〇に倒された」のシンチャ連打ってどういう意味があるんですか?
963ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 22:23:16.84 ID:vtaJCvoG0
質問です
忍者全般相手に有利なキャラやWPは何があるでしょうか
964ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 22:33:20.48 ID:IOWWIGLA0
>>962
落ちるとつい連打しちゃう
965ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 22:38:08.03 ID:DYuh4yde0
>>962
「自分落ちました。コストや体力の管理に気をつけて。」
って感じ
例えば落ち枠がひとつでAとBがミリ、その後Aが落ちた時に
「自分落ちたからBの援護頼みます」
とかね
まあそんなこと味方の体力見ればすぐ分かることだから、そんなに気にすることはない
966ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:04:35.23 ID:BZ5facqB0
爺についての質問です

現在、21バトマス、19ハンター、18ハンターというWP構成でやっているのですが、コストが余ることが多く22以上の高コストWPを導入しようと考えています

そこで候補に上がったのが23バトマスなのですが21バトマスで十分なのでしょうか?

23バトマス導入後は
23バトマス、21バトマス、19ハンター
23バトマス、19ハンター、18ハンター
のどちらかの構成にしようと考えています
967ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:14:19.32 ID:M00jtgTQO
>>965
ありがとうございます!
最近よく連打する人見かけて気になってたのですっきりしました!自分も必要な場面あったら使おうと思います!
968ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:44:26.92 ID:OGHQlws10
>>966
1000勝称号持ちの師匠使いより

23バトマスは高火力ですが、非常に難しいWPだと思います。
現状21バトマスが十分に使えているのであれば無理に23にする必要はないかもしれません。
人によるかもしれませんが、私はこのWPに慣れるまでが大変でした。
それでも慣れてからは使って負けることも少なくなりました。
実際使ってみて判断されるのがベストかと思います。

参考までに私の現在のWPは、23バトマス、18ハンター、16バトマスという構成です。
基本的に味方に合わせる形で、各WPの使用率としては18>23>16です。
参考になれば幸いです。
969ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:44:39.06 ID:AKeTQdgR0
>>966
ジジイの22以上はコストに見合ってない武装だから21扱えるならそれでOK
コスト余りすぎが気になら16バトマス使って低コ編成で行く手もアリ
970ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:50:46.85 ID:5b5diQNr0
味方に名指しで0落ちで行きます連打してくる人がいたんですが何が言いたかったんですか?
971ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:52:39.42 ID:a0xrDHNb0
>>970
名指しは0落ちで行ってくださいってこと
972ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:52:43.67 ID:AKeTQdgR0
>>970
お前、落ちるなってこと
973ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 23:58:55.68 ID:BZ5facqB0
>>968->>969
アドバイスありがとうございます
とても参考になりました

今度実際に23バトマスも使ってみることにします

あえて低コスト編成にする手もありますか・・・16バトマスも入れてみることにしましょうか
974ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 00:10:06.73 ID:wkbEoSMx0
横からですがAが
>B 1落ちで行きます
>C 2落ちで行きます
と打ってて「どっちだよ」と思ってたんですがつまり指示(?)出してたんですね?

2落ちに指定された場合って早めに落ちなければ"ならない"んですよね?
前線に出てれば勝手に早く死んでしまうとは思いますが、出過ぎちゃうとタゲ受けまくって「ただ早く死んだ」だけに
なり、ダメージ受け過ぎないように…と思うと長生きしすぎてしまうのですがその辺の折り合いはどうしてますか?
975ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 00:14:41.94 ID:Nt5G6tPE0
>>974
状況によるからなんとも言えないけど
割り切って落ちる勇気も必要
976ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 00:16:22.52 ID:H+gvnZvp0
>>974
2落ちしろって指示されても基本は1落ちの立ち回りで良いと思うよ

特ヲリ羅漢みたいに率先して2落ちしに行ってくれる人が入ればその人を2落ちさせてあげれば良いけど、普段は事故った人がが2落ちって考えとけば良い
977ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 00:17:16.59 ID:H+gvnZvp0
誤字しまくってるけど気にしないでね
978ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 09:02:27.25 ID:Q3LBr3akO
もし他人の指示に従ってコストや落ち数を守ってボロクソに負けたらそれでも責任は自分なのでしょうか?
それとも間違った指示だしてる人でしょうか?

0落ちしたことない私に「0落ちで」名指しされたら極端な話,隅っこで隠れてればいいのですか?
979ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 09:14:05.25 ID:Nt5G6tPE0
>>978
そういう時はブリーフィングで1落ちで行こうと思います連打してりゃいいと思うよ
980ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 10:48:16.22 ID:cbLEuIxb0
おそらくランクが高い方では無いと考えて意見します
低ランクのブリフィで指示出して来るような人が本当に戦略を理解しているとは考え辛いので無視して自分なりに動いた方が良いと思いますよ。

ただし、あなたが高コストWPを装備していて全体のコストが割れていたならば、0落ち、1落ちで〜と言われる事はあるでしょう
その辺は「2落ちしたら負け、ダメージを稼がなければ貢献できない」と、自覚を持って動いて下さい。
981ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 11:41:33.06 ID:ACUMMi7c0
ていうか0落ちなんて狙えるの25レミーだけだから
他のWPで0落ちで〜なんて指示してきてる奴はただの馬鹿だから無視してOK
982978:2013/05/02(木) 20:28:59.50 ID:Q3LBr3akO
皆様ありがとうございました
名指しが初めてでしたのでこんわくしてましたが
おかげで次からは落ちつけそうです
983ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 00:32:10.43 ID:3FSU1R84O
名指しブリフは無視
でぉK
ただし戦闘行動はすべて自己責任
984ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 01:16:23.52 ID:6gh9/WPy0
すいません。
ジョナサン使う時は基本2落ち覚悟の開幕特攻って感じで行ってますが
もし味方にジョナサンまたは羅漢堂が来た時2落ち枠ほしいみたいなチャットがよく来るのです…そういう時どう動くか迷ってしまいます
ジョナサンで控えめな行動に行ってもみんな狙って来て中々1落ちで抑えることができないのですね(汗)
ジョナサンで味方に2落ちを譲る場合はどんな立ち回りがいいか教えてください<m(__)m>
985ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 01:25:20.81 ID:hv9SyBfq0
>>984
WPによるけど、俺は支援バスでやや遠くからスタロケとハンガト垂れ流す作業。
ちなみに前衛やる時も支援バスで、突っ込んでシールド貼りながらハンガト垂れ流して割れたらビムショ凸

とりあえず遠距離向けのWPを用意したり、タンデム中心に立ちまわってみるといいかも
986ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 01:37:30.30 ID:A7TtrCzw0
鏡華使いの皆さん野良で前衛キャラいなかったときなに乗ってます?
987ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 05:31:21.93 ID:YG7gzGfRO
次スレ立てる奴のレスの指定ないけどそろそろ立てないと埋まっちゃうよな
立てられる人に頼んでいいかな
988ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 06:00:50.58 ID:rrwtzZiU0
ガンスリンガーストラトス 初心者スレ★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1367528174/
ほい。次スレ。
テンプレそのまま使ったけど大丈夫かな?
989ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 11:42:18.52 ID:YG7gzGfRO
>>988
おつおつ
人任せですまんね

テンプレも大丈夫だと思うよ
990ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 12:18:43.63 ID:qL0Zp6Vp0
>>988
百万の乙を!
991ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 16:33:41.18 ID:taymBz+w0
今日アーロンで9連勝してきたんだが、10連勝できず負けてしまった。
しかし、そのあとすぐカードを変えてレミーを使い勝利したら、
10連勝という表記が出てきた。その後も勝って11連勝と・・・
これってバクかね?携帯で記録見てみると確かに負けてたんだが・・・
992ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 16:44:23.75 ID:KxufEQFM0
       _,,. --――‐―::::- ....,,_
    ,イ´          ::::::::::::::::`::n、
   ´|:::::::::...         :::::::::::::::::::::::ヽ
    |:::::::::::;;;;;;_    __..::::::::::::::::::::::::,!
    i´::::;:イ:::::/   ̄ ̄ /::::;ハ::::::i´`ヽ::::::::l
    l:::〔, .゙、:〈      l:::〈. l::::{,   `l::/
    `ー`   ̄       ̄ └‐` 
993ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 16:53:28.71 ID:A7TtrCzw0
前か後ろか選びやがれ!
994ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 17:10:26.52 ID:N0JAGdCR0
>>991
三試合目は連勝数に関係ないことがあるとかなんとか

普通に途切れるのも確認したからよー分からんけど。
995ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 17:58:41.29 ID:QybxYDQB0
>>992
節子、それバグやない、バクや!
996ガンスト初級者:2013/05/03(金) 21:01:08.30 ID:retYWt9d0
とりあえずE3に昇格できたのですがまた足踏みになりかけてるので質問です。
仲間の体力状況みる余裕ができてきたので中衛で序盤様子みて前衛にでているのですが放置されてしまった場合どう立ち回ったらいいのでしょうか?
997ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 22:12:34.44 ID:HQF6kjWo0
パグのAAください
998ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 23:39:23.69 ID:A7TtrCzw0
>>996
キャラ何?
999ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 23:56:59.82 ID:retYWt9d0
>>998
主水使用してます。
1000ゲームセンター名無し:2013/05/04(土) 01:23:24.51 ID:BVkuQ4bSO
栄光を!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。