戦国大戦 武田家スレ 九陣目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
高坂「武田スレだ。皆のもの、誇りを胸に存分に語れい!」
内藤「混色の話も俺達が預かろう」

■前スレ
戦国大戦 武田家スレ 八陣目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1350281332/

■関連サイト
【戦国大戦 -日輪、本能寺より出ずる- 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sensen.sns-park.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/

馬場「次スレは>>970に頼もうかね、無理なようなら以後は宣言して立てるがよい」
山県「赤備えが知るのは、スレ立ての味のみ」
2ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 00:31:10.83 ID:K7sg3UW80
最強武田軍の皆にデッキの相談をする場合は、

【現在の所有国数】
【デッキ】
【コンセプト】
【こだわりのカード】
【得意兵種】
【勝ちパターン】
【負けパターン】
【改善したい点】

テンプレートを利用して書いて下さいね。

・質問する前に、過去レスを読みましょう。すでに回答は出ていませんか?
・質問するときは、wiki(http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/)に目を通しておきましょう。
・自力で一度も試してないデッキの診断を求めるのはやめましょう。
・上記の約束を守らずに、「答えてくれない…」とぼやかないように。
・(´・ω・`)つ『届かぬ思い』
3ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 00:31:59.11 ID:K7sg3UW80
4ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 00:32:34.10 ID:K7sg3UW80
5ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 00:33:19.73 ID:K7sg3UW80
6ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 00:38:43.11 ID:/Mjhwz3n0
武田の誇りを…勝頼の>>1乙を見よ!
7ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 01:28:32.07 ID:3uVtwNxe0
不死身の>>1乙を知っているか?
8ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 01:58:54.76 ID:Mm0pNphW0
>>1
どうなるかと思ってたけど次スレ立って良かったわ

この間小山田さんの挑発使ってみたんだが
範囲狭いし距離短いしかなり使いにくいのな
スペック良くてもそりゃ使われないわなぁと思った
9ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 05:23:02.04 ID:IAb3ojDz0
>>1の内容変わってるけどいい感じだね。
以前あまりに面白くなくてスレが分裂した事あるけど、これは普通に許される。
10ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 05:26:51.43 ID:nTzR+95a0
テンプレの馬2火門継承使っていて2つほど対策をお聞きしたいです
相手が剣聖入ってるような高武力4枚の場合

1.士気6くらいでぶつかった場合(相手は戦神や合従を使ってきた)場合にはどうすればいいのでしょうか

まず火門を使うか継承を使うかで迷ってしまいます
さらに、どちらを使っても相手も5枚くらいなら、突撃して何とか押し返したりできるのですが、高武力2,3枚入りの相手だとなかなか厳しいです
この場合に、大熊を端攻めで釣るというのはありなんでしょうか?

2.4枚で、さらに号令+陣略などのフルコンがある場合

この場合にフルコンを狙おうとすると相手も火門の範囲でフルコンできてしまうのですが(この時は上と違う相手で、合従と野獣でした)
継承+火門+2騎馬の突撃だと統率差等で勝っているのでしょうか?

まとまらないほうが良いのかな?と思い継承→広がって枚数差を生かして3点に2騎馬で突撃→再度継承、のほうがいいのでしょうか?
11ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 09:10:11.71 ID:On2DBC2J0
挑発の範囲がちょっと遠くに行くだけで騎馬は死んで
槍はひっぱりまわされて 壁があっても弓が仕事できなくなるからね
12ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 09:31:17.52 ID:PumU7HQ30
>>10
士気6じゃぶつからない事だな
城とか殴られても良いからそのまんま一旦引こう
武将はなるべく撤退させないのがポイント
継承だけで押し切れるほど甘くない相手にはフルコンでカウンター狙った方が結果的に良い事のが多い
13ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 15:06:16.43 ID:HLREgr5i0
瀬田は今のverキツイかな?

修正とかは特にないよね?
14ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 21:52:13.73 ID:ss2psk16O
フツーに強い
けど、継承のが使いやすいから
筒の仕様で撤退する計略はちょっと使いにくい
15ゲームセンター名無し:2013/01/19(土) 22:10:22.76 ID:2gTtN30b0
継承が強いから瀬田を使う理由を見出せないわ
16ゲームセンター名無し:2013/01/20(日) 00:31:39.74 ID:FTXfG1qi0
瀬田自体は強いけど、素の武力8が相当きついので使わないなあ

>>10
1の状況だったら、俺なら継承打って、相手の動きを見てから火門まで打つなあ
殴り合ったら負ける場合、退いて城ゲージで士気差交換のイメージ
1コス端攻めは相手もさほど気にしないだろうけど、
スキを見て城門に動かせばさすがに釣れるんじゃないかな
2なら、相手の位置取りにもよるけど、2馬と内藤で相手を分断するのが理想じゃないかな
相手が2馬を警戒して穂先を馬に向けたら、内藤で壁を押し込んで槍を1枚でもいいから孤立させる
孤立した相手を内藤で抑えながら2馬の連突で落とす そんなイメージ
三領国ぐらいだけど、こんな感じでやってる

>>12
最近、>>10みたいに継承火門使ってるから参考になった! ありがとう!
17ゲームセンター名無し:2013/01/21(月) 02:56:44.34 ID:8K97O72KO
風林火山で天下人相手の家宝はやっぱ甲陽軍艦とかがいいのかしら?
俺チキンだからいつも楢柴選んじゃうんだが
18ゲームセンター名無し:2013/01/21(月) 03:11:21.65 ID:ZXB32C+U0
>>17
普通に楢柴のままで良いんじゃね?
と、天下人相手に横山信玄でうーうー使ってる俺が言ってみる
19ゲームセンター名無し:2013/01/21(月) 14:32:18.44 ID:bVpie3JY0
万死忍法大長槍TANOSIIIIIIIIIIIIIIIIIII

流れの万死使いだが万死についての情報を一つ。
突&槍撃ダメボーナスに関してなんだが
両者とも兵力MAX時+2 兵力15%減る(武力が1上がる)毎に+2
的な設定になってる様子。(初期値は3とかかもしれんが)
兵力2割以下の段階で武+9兵種ボーナス+10くらい
騎馬の突ダメ+10は速度ついてねーし兵力2割で迎撃1発退場だしで使いづらいが
一方的に槍撃できる状態(つまり長槍)で槍撃ダメが+10はマジキモい状態。
具体的にいうと大絢爛利家状態。
兵力MAX武+4のお供壁にして長槍でブスブスやると楽しいです、ハイ。

槍弾正さんならさらに槍撃ダメ+ある!とか思ったけど槍微妙に短い&兵力管理がつらすぎる
兵力減らしたままでもバレない禰津さんマジ天使。
20ゲームセンター名無し:2013/01/21(月) 21:55:27.29 ID:iyGejLET0
ねづっちは2.0で槍の長さが短くなったって聞いたけどそんなこともないのか?
とりあえず検証乙
21ゲームセンター名無し:2013/01/22(火) 19:37:38.88 ID:sbyHqqQT0
真紅の荒獅子VS獅子奮迅(日3)
現状どうですか?
初心に帰ろうと引っ張り出してきたけど、
最近見かけるこの人と比べると?
22ゲームセンター名無し:2013/01/22(火) 20:59:25.11 ID:5ecSqw9Y0
意味が分からん質問されても困る
23ゲームセンター名無し:2013/01/22(火) 21:32:24.88 ID:o+vnztrp0
ageてるし意味不な質問して荒れるような回答望んでんだろ
スルーしとけ
24ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 00:11:09.14 ID:jtk7/SdKO
全然見ないし俺自身低国だけど1コス弓の長坂さんが意外に使える
百火撃てない時に根津さんに撃つと統率低下も気にならない

ただ武力がもう1あればなぁ…
25ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 00:19:08.51 ID:37DpbQ000
1上がるとちょっとした拍子で使われて壊れる時期がきそうで怖い
どちらかと言えば計略の上方のがいいかな
26ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 00:38:26.51 ID:jtk7/SdKO
>>25たしかにそれは怖いな…なら武力もう+1でオネシャス!
27ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 00:46:37.93 ID:0koILdZC0
長坂さんは入るデッキが厳しいこと以外は便利
統率を犠牲に武力上げるので、超絶のダメ押しには持って来い
あと鬼美濃と組み合わせて、武力上げる→不死身の鬼美濃で倍プッシュってのは悪くなかった
強くもなかったが

1コス弓、もうちょっと、なんか、こう、な…
28ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 00:54:57.77 ID:rliCOLc60
百火の裏の手にも考えたけど武8に掛けるなら穴山さんとどっこいどっこいな感じになっちゃうんだよなー
柵だったらまた違うんだが
29ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 15:49:12.54 ID:n9ot8EQA0
信虎にシール枠取られててワラタw
ポーチのサイズも小さそうだし勝頼ケース取っておしまいかなぁ
30ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 20:44:36.79 ID:2qsClnmU0
信虎、ついに甲斐入りおめでとう
31ゲームセンター名無し:2013/01/24(木) 14:46:19.08 ID:5Rz4VTuSO
木曽と昌輝で迷う
白兵なら木曽だけど昌輝は計略強いらしいし
しかし昌輝に回す士気があるのかどうか
32ゲームセンター名無し:2013/01/24(木) 17:56:24.96 ID:UdrGzwbR0
>>31
それはデッキ次第だな
もし仮に火門継承に入れるのなら計略はまず使わないし木曾のが良いだろう
33ゲームセンター名無し:2013/01/24(木) 18:08:22.14 ID:+u47fHusO
火門継承でも昨日の頂上は万死突撃だったから好みじゃね?
統率が1でも高い方が良いとかの人もいるだろうし
34ゲームセンター名無し:2013/01/24(木) 18:35:56.22 ID:Igo3A8jnO
火門継承でも木曽、真田、原、里美あたりは見た事あるし他のパーツとの兼ね合い含めて好みじゃないかね
頂上に乗るのが多いからか比較的良く見るのは真田入りだけど
35ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 00:45:03.20 ID:lWT5Vd1kO
幸隆使ってる人がいたら教えてほしいんだけどSR景勝とか天下人が相手の時の立ち回り方を教えてほしい

できるだけ終盤までに城削ってライン高めでフルコン撃たせ、こちらの城に張り付かせたとこで七転八起からの百火で守るって感じで動くようにしたいんだけどなかなか上手くいかない



豊臣相手だと素武力もかなり差があるからほとんど城削れないまま終盤にもつれ込むこともあるし…
36ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 01:15:13.46 ID:EtqLKVkp0
>>35
百火以外のパーツによる
天下人は高いラインで使わせたら術書で時間稼ぎ&退避して城前で百火&穴山防衛してる
七転八起だと相手の家宝が統率UPだと統率UP状態で進軍→センターライン割ってからの天下人で詰む可能性あり

景勝は相手の編成次第だが基本は諦めムード、相手の攻めターンの回数的に天下人より辛い
4枚デッキや統率家宝からの完全フルコンを狙う奴が多めなんでどれか落とせればしばらくグダれる
端攻めを多くして直江の範囲からはみ出たところを殺せずとも撃って無理やり分断・撃破していくぐらいしかない
あとは再起じゃないことを祈れ
37ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 01:27:32.12 ID:lWT5Vd1kO
>>36デッキは幸隆、根津、仁科、三条夫人、長坂です

術書使うのは思いつかなかった…術書使って時間稼ぎから百火と長坂で守るとか試してみます

景勝は根津さんに端攻め徹底させてグダグダを目指そう…
38ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 01:34:44.10 ID:7VdG3+pG0
そもそも、計略で統率上がる相手に七転八起→百火での防衛は無謀だと思う
天下人は7cで武力+10、統率力+3、兵力+30%程度、母衣武者効果
景勝は同じく7cで…まあ計略内容はいいか 統率上げコンボ前提の計略
要するに、統率上がる号令持ちに統率ダメ計の幸隆は相性最悪

どっちも基本の対策は、
・開幕乙で城ゲージを削る(柵が壊せなかったら諦める。幸隆の伏兵は低統率に当てる。当てないと無理)
・常に足並みを崩す事だけを考える 強力な号令なので万全の状態でぶつかられたら返せない無理
・相手の計略直後に六韜、三十六計、家宝叩いて時間稼ぐ(ローテに自信があれば再起でもいいが…)
 もし持っているなら、万川集海(速度減退0.55倍、5c、統率UP/城+/城+)は便利だと思う
・最後のぶつかり合いはなるべくライン上げておいて、出城直後に低統率のパーツを百火で確殺する
 こうやって計略効果が及ぶ相手を確実に落として、爆発力を下げる
 きっちり張り付かれたら8/10の幸隆1人じゃどうしようもないけど、数が少なければまだ対処できる
だと思う
39ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 01:42:18.28 ID:7VdG3+pG0
>>37
1コス2枚+メイン計略が幸隆+2コス槍の統率が1と4って、そりゃキツイだろ… 
陣形で武力底上げ出来る内藤、低士気かつ火力を担える武力になる穴山、
城殴らせたら天下一品のBSS土屋、防衛だけなら武田随一のR土屋、
あたりを入れて4枚に変えたほうがコスト的にも戦いやすいと思う
40ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 01:45:27.18 ID:7VdG3+pG0
仁科は5か 保科と見間違えたわ
41ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 01:51:26.31 ID:lWT5Vd1kO
>>38確かに「天下人の効果切れたら焼くぞ!」→焼く前に城ダメが取り返しつかないことになった…ってことが多かったです
七転八起は悪手だったんですね…

その家宝はありませんが陸稲の統速速があるのでそれを使ってみます


>>394枚だとこちらが端攻めに翻弄されるのが辛くてこの形にしています
総武力は低いですが伏兵2枚有るのと長坂が裏の手でわりと使えるかな、と

穴山入れた形にもしたいんですが馬1鉄1だと手元が散らかりそうで…
42ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 02:30:12.32 ID:EtqLKVkp0
てか戦場変更と出てくる相手の関係で七転八起はかなり使い勝手悪くなったと思う、自分が6枚型だからってのもあるかもしれないけど
個人的に4枚はやめた方がいいかな、なんか伊達に勝てないイメージ

ワラ編成の6枚、正面衝突を徹底的に避けて穴山で百火の穴をポイント防衛していく
安定の5枚、裏の手が手薄になるんで仁科を扱えるようになればかなり役に立つ
耐久の4枚、必ず高コストが集まる衝突箇所が出来るのでそこを制するスキルがあれば、可能ならば騎馬2推奨
43ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 03:06:26.66 ID:7VdG3+pG0
>>41
低コストの端攻めに関してはある程度ならほっといていい
あっちが低コストを裂けば、コスト差分でこっちが有利になる
陣形でも采配でも、1コストがいないだけで総火力は変わってくるしね

長坂は…正直、今のところ1コスを割いてまで入れる価値が無い
伏兵2枚は確かに頼りになるが、何しろ武力1で、計略も幸隆の高統率を活かせなくなる
三条夫人は武力2で魅力槍、計略も幸隆との相性が悪くないと問題ないけどね
どうしても幸隆を使うつもりなら、馬1鉄1か4枚にして安定性を持たせることを勧めるなあ
手元が散らかる? 最初っから慣れるのは無理だから、群雄伝で頑張っとけ
44ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 04:13:23.65 ID:lWT5Vd1kO
>>42たしかに前に比べて七転八起使うことは少なくなった気がしますね…主効果統の全体再起使うことが増えました
槍撃練習も兼ねて仁科を裏の手にした五枚でやってみます


>>43長坂は基本根津に使ってましたが仰る通り武力面は厳しいものが有りました…


幸隆、仁科、穴山、1.5槍、三条夫人辺りで槍撃、馬1鉄1のデッキの扱い諸々練習してみます

皆様色々とアドバイスありがとうございました!
45ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 10:26:26.31 ID:S7Z+CbckO
久々に復帰しようかと思うんだけど、四枚風林火山での編成に悩んでる
今度の休みに必要な新カードは買うつもりなんだけど、どれが良いだろう?

信玄公、火門、槍弾正or不屈の夜叉美濃、禰々

信玄公、槍弾正、不屈の夜叉美濃、万死の突撃

信玄公、火門、矢沢、万死の突撃
46ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 10:53:07.44 ID:7VdG3+pG0
>>45
出来れば、>>2を使ってくれるとありがたい

もともとの腕前やどれだけ風林火山を使ってたかで話は変わるけど、
・信玄公、槍弾正、夜叉美濃、万死突撃
・信玄公、火門、矢沢、万死突撃
あたりはいけると思うが、今は豊臣、伊達がいる
こいつらには風林火山じゃ太刀打ち出来ない気がする
俺なら素直に5枚型にして風林火山の爆発力を上げるかなあ

Ver2.0からの復帰なら、扱いやすい上に弱体化されたのにフルコンは健在の火門+継承がオススメ
こっちの方が今は強いし、小回りも効くしね
47ゲームセンター名無し:2013/01/27(日) 21:53:52.45 ID:S7Z+CbckO
>>46
ありがとうございます
以前は従一位B〜Cあたりにいて、猛進神・鬼美濃・百火のケニアや正義4枚を中心に、色んなデッキを気分で使ってたよ
仕事が変わって時間的にあんまり迷走出来ないし、じゃあ信玄公カッコいいし風林火山で頑張ろうと思って相談してみたんだ

早速今度の休みに、槍弾正と夜叉美濃と万死突撃の形で試してみる
本当にありがとう
48ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 01:47:15.63 ID:WmCRajZu0
今環境的に良いキーカードって火門と継承以外に何がある?
風林火山と百火は上のレス見るとキツそうだけど
49ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 02:02:28.64 ID:0DS9HQEU0
>>48
疾風陣、真紅、槍撃上手けりゃ万死抵抗。
強いのってこんなもんじゃないの?
もちろん他にも戦えるのはあるけど、勝てるキーカードはこんなもんだと思う。

武田で勝ちたきゃ火門継承一択だと個人的には思っていますけど。
50ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 02:11:34.69 ID:+R2XC7gw0
思いつかないなあ… 継承と火門が安定して強いんだよね

個人的には、上杉・織田との2色を改めて研究したいところ
家限定なしで投げ「義の抗戦」のお船、2色前提だけど武力と移動速度が上がる菊姫、
武力+8陣形の宇佐美、その他上杉の槍超絶あたりは武田にない要素を拾えそうなんだよなー
51ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 02:12:01.67 ID:55GPJv9W0
火門継承使って18国止まりの俺
百火で13国から29国にいつの間にか行っていた戦友
どこで差が付いたのか
技量もそうだが気持ちの問題なのかねぇ
52ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 14:53:37.22 ID:g0WlXXcd0
>>51
火門継承を使うなら迎撃上ォォォ等ォォォオォ!!!くらいの
精神でとにかく騎馬2の突撃精度あげりゃいける。
上手くいけば武力差1〜2負けててもぶつかり合い勝てるし。
騎馬1だと知らん。
53ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 17:43:05.85 ID:LGxCXdjqO
EX千代女
1コス軽騎馬
2/2魅忍
挑発計略

武田単で入るのだと赤備えくらいか?
54ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 18:24:36.55 ID:aoS0Ai5W0
足並みそろえる火門や継承だとまず入らない
逆にワラ寄りの深紅や疾風なら計略が死んでなきゃ入ると思う
55ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 19:44:14.01 ID:hKVLRYeK0
最低限のスペックに挑発計略を持ってる軽騎馬ってのはデカいよ
これ普通に昔の風林火山に入ってた黄梅院の役になれる
56ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 21:36:58.03 ID:tJzCfthg0
疾風のテンプレデッキって今どんな感じ?
やっぱり二色ですか?

ちなみに今使ってるのは疾風高坂、保科、夜叉美濃、矢沢、ねね。
守りに入った時の力萎えの呪いの使いやすさは異常。
57ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 23:50:49.65 ID:WmCRajZu0
>>49>>50
やっぱり今は火門継承が一番か、了解です
継承今日使ってみたら速度上昇もうちょっと欲しいなと思ったよ
火門、継承、保科か原、1.5槍、EX千代女
行けたら良いなぁ多分なさそうだけど
58ゲームセンター名無し:2013/01/28(月) 23:58:26.08 ID:TMf/BQSO0
>>56
疾風陣のテンプレって今でも六角疾風や権化疾風みたいな感じのじゃねーの?
1.5コスに強めな武力上昇計略仕込んで良いスペックのカード詰め込むのが王道かと
59ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 00:04:53.06 ID:pXbjcTxq0
私は戦国大戦をVer.2.01Aから始めた者なのですが、質問が2つあるのでお聞きします。
デッキはテンプレの馬2継承火門を使用・練習しているのですが、

1.鉄砲が苦手で、今日も鉄砲4枚が入った本願寺に落城負けをしてしまいました。顕如の高統率で騎馬の突撃が遅れ、足並みを崩されてしまいます。
  皆様は鉄砲(超絶含む)に対して、どのように対処しているのでしょうか。
2.攻城のタイミングをなかなか掴めずにダメージ負けすることが多いのですが、上にあるように士気11を貯めてフルコンした方が攻城しやすいのでしょうか?
  
未熟者で申し訳ないですが、どうか回答の方をよろしくお願いします。
60ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 00:13:47.73 ID:XrFhUbjh0
疾風は織田と組ませるのがいいとおもう
回復計略の松姫も機能するしスペック最強の織田の2コス槍入れ放題で開幕から疾風使える
挑発や池田せん入れときゃ相手のフルコンかわしてゴミ戦法も使いやすい
61ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 00:26:26.46 ID:YTTPKvgi0
最強とは言うが織田の2コスは低統率ばっか…
統率ある武田の2コスのが何だかんだで強い
羨ましいのは2.5
62ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 00:32:20.59 ID:XrFhUbjh0
>>59
風林火山継承は武力上昇値低いから同じ士気6計略同士でぶつかっても速度上昇活かした騎馬をうまく使えないとあたり負けすることも多い
だから自分で言ってるように武力上昇値の高い火門でフルコンをしたほうが攻城につなげやすいと思う
後鉄砲多いデッキは壁が少なくなるから騎馬で回り込んで鉄砲から倒すと良いよ
63ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 00:51:47.73 ID:RN76BGC0O
真紅は呪縛とかの速度低下計略はやっぱ諦めた方がいいのかな
この間1セットで老虎 津田 細川と当たって発狂しそうになったんだが

何か対策あれば知ってる方教えて下さい
デッキ構築の段階からでも良いんで
64ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 01:03:42.81 ID:3mjFfzBD0
まずこっちの槍と相手の槍or歩兵をガッツリ組み付かせてこちらの突撃と向こうの射撃でどっちが殲滅が早いか?っていう戦い方をしないこと
・鉄砲に騎馬が向かえば相手は槍を護衛に向かわせなくちゃいけない
・鉄砲は垂直に動く部隊に対しては射撃がロクに当たらないので槍でも鉄砲の横を抜けるように城に向かえば攻城ラインまで到達しやすい
ってのを抑えておくと有利に立ち回れる

攻城については相手のデッキを見て計略のプランをある程度決めておくと楽
士気24を目処にすると1試合で撃つ計略のプランは継承×4、フルコン×2、フルコン×1+継承×2
豊臣相手なら最初はフルコンで城ゲージを奪い、あとはフルコンをもう1度ぶつけるか継承2回で相手の攻めを凌ぐか
鉄砲が多い相手なら継承×4で士気が空っぽの時間を減らして常に機先を制するようしておくか・・・といった具合
65ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 01:28:26.71 ID:V7G3ihqR0
>>57
そう思うなら瀬田になるんじゃない?
一応ランカーでも2人くらい瀬田の人いるし、全く無理ってことでもないんだろう
66ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 03:59:28.28 ID:TWvtaHed0
>>29
継承火門の勝ち筋はフルコンなので多少苦しくても継承は我慢
火門なら士気5で武力+5で耐えられることもあるけど、その分フルコンは間に合わなくなる
あと、そもそも2馬の時点で鉄砲主体のデッキには有利に立ち回れるはず
それで落城するって場合、
・馬で相手の鉄砲タゲをきっちり取って、射撃を確認したら方向転換して避ける
(この間、槍は鉄砲を食らわないように進行方向を調整)
・鉄砲は前に出てこないだろうから1体は裏回り、もう1体は前線で槍のサポート
 本願寺単なら足軽しかいないのでタッチ突撃で押し込んで死滅させる
・槍でも相手の射撃方向に対して直角に動けば避けやすい
ぐらいは出来るようにしておきたい 
他にも馬で筒を動かしたり、相手の横をすり抜けて意識を引っ張ったり、やれることはいろいろある

なお、単純に本願寺単に勝ちたいなら三枝使っとけばいい
長時間、移動速度上昇する騎馬はつえーぞ
67ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 04:34:41.98 ID:V7G3ihqR0
この>>59の話は本願寺だけど

ランカー同士の騎馬2継承火門 対 6枚島津采配 の動画見た限りだと騎馬2だろうと不利そうに思えるんだけど
実際のところはどうなんだ
68ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 04:39:47.43 ID:TWvtaHed0
>>66>>59宛てのミス

>>63
真紅に限らず、超絶騎馬に速度低下は計略相性自体が最悪
裏の手がなかったらまず覆せない相性なのを念頭に置く

で、対策だけど、正直、山県を武力10騎馬として運用し、裏の手で戦うしかない
肝心の手は単色だと高コストの采配か陣形になりがちなので2色で考えたい
北条の青備え、隠密指令は山県自体を活かしやすく、コスト比武力に見合った槍も仕込める
豊臣は七本槍で母衣・長槍・豪槍で前線張らせるか、秀長の逆計でプレッシャー掛ける
日輪は士気的に厳しいので使わない
適当に思いついた感じではこんなもんだが、もっといろいろあるからそこは研究してくれ
裏の手に限っては単色にこだわらない方が武田のスペックを活かせると思う
69ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 04:58:10.84 ID:TWvtaHed0
>>67
俺、ランカー以下の腕前だけど、ほぼ拮抗か微不利ってとこじゃねーかと考えてる

2馬継承火門は槍壁がっちりかつ速度上昇効果で連突しやすいけど、
6枚での采配は効果を活かしやすいし、槍も多いから2馬でも倒しきれない、削り切れない場面も多い
おまけに相手は鉄砲での支援があるから、槍への負担が大きいだけに馬もやりづらい
スペック差があるから各個撃破していればぶつかり時の負けは減るだろうけど、
相手もそれは分かっているから、互いにやりたいことを止められるかで試合の流れが決まる、って印象
……当たり前のことしか言えないけど、そんな風に見てる
70ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 11:08:59.68 ID:yyQy3ZGCO
万死勝頼でおすすめデッキありますか?

使いたいんですが、どうしても最後に勝頼を抜きますになってしまう…orz
71ゲームセンター名無し:2013/01/29(火) 11:53:15.37 ID:XwB2AmU20
デッキの質問多いな…

万死火門でいいんじゃねーの
ただ、火門で戦うことがほとんどだけどな
72ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 00:23:54.32 ID:9sDYLB80O
>>71
遅くなりましたがありがとうございます。

火門・勝頼・仁科・板垣でやってきました

が2セットやって対人1戦だけ…ver2になってから初プレイだったんですが、階級(国数?)の問題なのかorz
73ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 00:40:34.73 ID:bS0n9Fzb0
今ver.の武田家は継承火門が安定なのかな
新勝頼さん引いたので使ってみたけど、兵力減らさないと効果薄いし、織田との混色で松姫入れようとすると士気まわらんし

…まあそもそも継承もってないんだけどさ
74ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 00:58:29.72 ID:JIw0sDjM0
>>72
そんだけやって人いないってことは0〜3国くらい?
上手い人ややる気ある人はどんどん上に行くし
諦める人はゲーム辞めるか群雄オンリーになるから
対人楽しみたいならちゃっちゃと上がってき
75ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 02:22:04.34 ID:mRev3wM70
>>69
横ですまんけど鉄砲のタゲうまい集めの方法ないかな
騎馬2の継承なのに鉄砲相手が苦手すぎる
76ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 03:08:30.66 ID:1ewrVNvz0
>>65
速度にこだわってる訳じゃないんだけど
上昇と書いてあるのに本当に上がってるのかよくわからんレベルってのはどうよ?
ってだけの話でアレなら上昇無しで士気5か他の部分を上げて欲しいとも思う

>>72
俺と全く同じ状態でワラタw
俺も2セットで1戦だけだった、さっさとCPU片付けて上に行こうよ
一領国なれば普通にマッチングするんじゃないかと期待してる
ダメだったらもう笑うしか無いなー
77ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 21:15:51.58 ID:YiXZm37f0
>>73
前スレで万死の弱さめっちゃ書いたけど、
要するに士気7の采配としては【破格の使い辛さ】

・兵力減らして、ようやく士気に見合った武力、突撃槍撃ダメージが増加
 ところが武力が高くても兵力が低いから壁役が落ちやすいし、壁役が落ちやすいから突撃しづらい
 倒した所で攻城出来るかといえば、やっぱり減った兵力のせいでキツい
・後衛から槍撃での削りは出来るけど、これも相手が計略打ってたらそこまで減らない
・じゃあ回復計略で…と行きたいが、武田に真っ当な回復計略がない(松姫はいるけどね)
 家宝を合わせる? かなりワンチャンスすぎる…
・そもそも士気7なので同時に打てるのは士気5計略まで
 相手からすれば、ヘタにぶつかり合うよりも下がって士気差を付けても問題ない
・回復出来ないなら古典厩で気合つければいい?
 長時間采配とはいえ、武力上昇なし采配で相手とかち合いながら下がり、
 そこから万死を狙う…というのは非現実的
と、以前誰かが言ってたけど、暴れまくって修正されきった計略みたいになってる現状

そのうちに上方はあるだろうけど、今の段階ではこれに士気7突っ込むのは、
よほど腕や兵力管理に自信があるか、趣味か、勝頼好きだと思う
勝ちたいなら士気5で武力+5の火門の安定感がすごい
勝頼好きなら猛進か宴勝頼使っておこう
78ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 22:24:01.38 ID:brj/Rnk50
宴勝頼使えってのはもっともだけど万死勝頼かっこいいんだよなぁ
宴と排出の計略が反対ならよかったのに・・・
79ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 22:36:29.56 ID:YiXZm37f0
カッコイイは分かるけど、カッコイイで勝てるわけじゃないからね…
万死勝頼を使うなら、スペック要員としての運用が安定だと思うよ
80ゲームセンター名無し:2013/01/30(水) 22:46:35.36 ID:B46ZNxf00
てか猛進のが強い
81ゲームセンター名無し:2013/01/31(木) 16:54:34.86 ID:Us9K8tjD0
>>76
どうやら前verで継承がさんざん暴れたことを知らないと見える。
継承使ってるけど今の効果で良調整だと思うよ。
速度上昇ってものすごく強い効果だし、目に見えて早くなってた前verはやばかった。
82ゲームセンター名無し:2013/01/31(木) 17:31:06.45 ID:gLcxWAlf0
全体的に采配陣形が不遇の時代だからなあ、他の武家も含め全体的に上方してほしいものだが
継承火門は暴れた割に使える範囲の調整で助かったほうとしか
83ゲームセンター名無し:2013/01/31(木) 18:08:35.21 ID:pTWaYANE0
>>81
いやこりゃ皮肉だろ
最初からこんな速度にすんならテキストに移動速度とか書くなと
84ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 00:25:18.95 ID:6WKwRGCk0
まあ武田の采配は「効果複数の贅沢三昧、だがどこか中途半端で使いづらい」がコンセプトみてーなもんだからなー
85ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 00:35:27.13 ID:wr0sqZL/0
よくわからんレベルでも速度上昇は強いけどね
86ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 01:07:41.36 ID:qv9gQTnI0
この速度ならテキスト消して士気1つ減らせとは思うけどな
87ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 01:13:35.39 ID:WGmO6M6kO
今もまだ強いカードなのに凄い贅沢な奴だな。
士気5にしろとか笛と効果を見比べてこいよ
88ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 01:13:37.41 ID:qNVScJaPO
今程度の速度上昇ならなくしてしまって
効果時間を伸ばした方が間違いなく強い
89ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 04:01:12.88 ID:kBslxa9S0
>>87
調べる気はさらさら無くて悪いんだが新カード強いよ期間中で
旧カードの1.5コスと新カードの2コスの計略比べて旧カードの1.5コスが弱いって言われても
別に普通だと思うんだけど、何かおかしいの?

トータルで強いか弱いかじゃなくてあの速度上昇で士気1分あるかどうかって話じゃねぇの
90ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 04:25:00.57 ID:bFiPPhpTO
>>89
いやさ、笛って武力+2と兵力徐々に回復だぜ
継承は武力+3と兵力徐々に回復そして速度上昇、更に統率+2だ
継承から速度上昇無くなって士気5にしろってさ強いよキャンペーンとか関係無くなにかおかしいと思わん?
91ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 04:41:21.11 ID:wr0sqZL/0
>>89
笛も弱くないんだぜ。
むしろコスト考えたら強い。
なんで継承は速度上昇だけで士気1の価値とか意味不明な結論してるか分からん。

>>86
86 :ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 01:07:41.36 ID:qv9gQTnI0
この速度ならテキスト消して士気1つ減らせとは思うけどな

戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 842万石
74 :ゲームセンター名無し[sage]:2013/02/01(金) 02:45:27.67 ID:qv9gQTnI0
動画勢なんだけど何で豊臣の使用率減らないの?
言い方を変えると何で豊臣以外の使用率が増えないの?

戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- 842万石
99 :ゲームセンター名無し[sage]:2013/02/01(金) 03:05:15.20 ID:qv9gQTnI0
>>78
まだ物珍しさもあって飛びぬけて強いから人気があるって事なんか
(手前側勝利の)動画見てると別に豊臣以外も結構強いのになって思う事あるけど実際は豊臣使う方がもっと本当は強いってところか
ままならんもんだな



プレイしたこと無い奴がしたり顔で調整の話とか草生える。
92ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 05:09:55.60 ID:shiXIlwh0
そもそも笛は本体がコスト比平均武力の5で柵持ってるからな、で回復量も4割、てか弱くはない
継承は本体が伏兵あるとはいえコスト比より低い6
この時点で色々違う
93ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 07:15:39.44 ID:WGmO6M6kO
今の如意は4割も回復しなくね?


継承の話題は速度上昇ショボいとか言うのに、そのショボい効果を外すだけで士気1減らしてくれってのは何か変だと気がつくべきだな。
94ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 09:59:33.80 ID:dqF/VGiN0
個人的には武力上昇+速度上昇or武力上昇+兵力回復の2効果あれば十分
つーか多分強くなりすぎて壊れる
けど四つも効果があるせいでどれも半端になるくらいなら絞って欲しい
まあ強くなりすぎないようにするために中途半端にしてるんだろうけど
95ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 11:00:06.41 ID:GQUJ922s0
そも、新排出カードでテキスト変えろ、ってコスト考えてないよなあ、って
96ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 12:17:51.10 ID:v3fVOofA0
継承は前の速度だと相手の槍をこちらの槍で追っかけて消せたのが強かったんだよなー
今は一回タッチ突撃して弾いちゃうと二回目が難しい、ほんと1.05倍くらいになってるよな
兵力回復も時間短縮と相俟って体感で5%、あっても10%くらい
速度だけでいいから戻して欲しいわ、今の継承はまだ戦えるけど面白みが無い
97ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 12:20:35.67 ID:dqF/VGiN0
コストとはカードを生産する費用のこと?
エラッタはこれまででもいくつかあったし、速度1.05倍なんてわけわからん調整されるくらいなら
武力、統率、回復だけでいいっていう気持ちも分からなくはない
けど風林火山を継承してる以上四効果付加の制限?からは逃れられないわな
98ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 12:21:27.58 ID:AWn4mdXM0
継承は前の速度だと相手の槍をこちらの槍で追っかけて消せたのが強かったんだよなー
今は一回タッチ突撃して弾いちゃうと二回目が難しい、ほんと1.05倍くらいになってるよな
兵力回復も時間短縮と相俟って体感で5%、あっても10%くらい
速度だけでいいから戻して欲しいわ、今の継承はまだ戦えるけど面白みが無い
99ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 12:25:11.02 ID:AWn4mdXM0
ごめん、再送信しちゃってた
100ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 13:49:57.45 ID:eYfGV8P40
風林火山の縮小版なんだから実質ないようなものでも効果は4つじゃないとカードデザイン的にダメ。
現環境において上位ランカーでも使っている貴重な采配のひとつ。
2コスでスペックも悪くない騎馬が持っている。前verでさんざん叩かれたのに温情調整。
これで今の風林火山継承ネガるのはさすがにない。十分強い。
101ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 17:07:03.69 ID:fpm99zhB0
ぶっちゃけ何で高坂如きが風林火山を継承してんだよって突っ込みたくなるけどな
102ゲームセンター名無し:2013/02/02(土) 14:25:51.29 ID:flLXM7/o0
SR内藤さんとR秋山はよ
103ゲームセンター名無し:2013/02/02(土) 16:14:12.75 ID:afxZ9bnd0
そういやと仁科さんはいつの間にか武田2コス槍の使用率トップになったのね
頂上であの威力をアピール出来たからかな
おかげで元祖超絶強化の原さんはジリジリ下がってるけど天下無双の百火は仁科さんと入れ替えられてる不思議
104ゲームセンター名無し:2013/02/02(土) 22:40:32.98 ID:g9U1Yxge0
EX千代女入れた継承火門で少し勝ち越してきた。
これで明日のランキングでちょっとでも勝率上がってるといいなぁ・・・・

1コス忍馬って戦力として考えずに、ひたすら嫌がらせに徹すれば
結構効果的と分かった。
6枚軽騎馬単の竜子ポジと割り切れば便利だな、これ。
105ゲームセンター名無し:2013/02/02(土) 22:58:28.81 ID:Ch3s24hd0
1コス忍馬挑発って恐ろしいスペックだわ
三国の張松みたいなワラ向きなカードな気がする
106ゲームセンター名無し:2013/02/02(土) 23:58:58.50 ID:g9U1Yxge0
>>105
計略は正直期待せんほうがいいぞw
使わないほうが多いし。
ただ、相手のキーカードがミリ残りで逃げてて、あと1突、1槍撃で落とせる!
ってときに1Cでもいいから引っ張れるのは嬉しい。
状況判断早い人だと上手く使えるんじゃないかな?
俺は端攻めする鉄砲玉にしか使ってないけど。
107ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 00:13:56.78 ID:RCV6UGSWO
忍だから便利
ミリ兵力で騎馬働かせるの難しくなるから
108ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 02:02:01.65 ID:SiBJ50njO
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
109ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 18:28:07.38 ID:XKgW/dHK0
馬忍挑発だし、毘天対策にはいいかもしれん
武力2なのも嬉しい
110ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 18:30:12.14 ID:PLzz+EgU0
統率差が大きすぎて毘天は引っ張れないだろ
邪魔なワラを引っ張るにしても単体効果だから微妙だろうし
計略よりもスペックで勝負って感じだと思う
111ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 20:32:24.20 ID:FTeG/lG70
久しぶりに幸隆使おうと思ってるんだけど、何枚型が定番になってます?
あと、オススメもあったら教えていただきたいのですが。
112ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 22:52:43.68 ID:43KvsAjr0
>>111
俺も最近1.1以来まともに幸隆使ってみたが筒2個になったのが結構きつい
動画やネットで調べた感じだと弓一体入れる形が定番かもしれない
使ってみたけど全部槍で構成するより安定する感じはした
ちなみに天下無双型が百火、原虎胤、冨田、大熊、三条夫人
Arthyr型が百火、仁科、恭雲院、横田、三条夫人って構成だった
113ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 23:44:17.49 ID:r2TlIkSA0
元々飛び道具搭載が定番だったからね
今は新カードと百火の士気効率の差が顕著なんで穴山・万死みたいなので途中誤魔化すか
お互い計略無しなら負けん、ってレベルでスキル勝負するか
個人的には旧Arthyr型の6枚でスキル放棄するのが楽だったw
114ゲームセンター名無し:2013/02/04(月) 00:23:05.88 ID:fxSc+TCzO
2色にして士気バック計略ないと難しいね
115ゲームセンター名無し:2013/02/04(月) 00:36:49.66 ID:fl7Xtp6g0
よっぽど幸隆が好き、ってわけじゃないなら、幸隆で組むのはキツいな…
百火を打つことより、高統率騎馬であることを活かして筒勝負するイメージ
防衛に強い奴と制圧持ちを入れて戦うイメージかね
116ゲームセンター名無し:2013/02/04(月) 00:56:16.07 ID:tCTsDgVM0
それならぶっちゃけ高統率騎馬が百火である理由が無い、ってオチになるのがなー
基本的に城を殴れる構成には向かないから大筒メインなのにパーツには制圧が入らんってのと
采配やフルコンが当たり前になったんで百火→再起の後に相手に寄られたときの損害が大きいのと
防衛に撃つにも地味に範囲が厳しいのと、統率上げ下げや回復があっちこっちにあって計略相性が全体的に悪いのがなんとも
117ゲームセンター名無し:2013/02/04(月) 00:58:46.66 ID:sOJYB9fDO
刺さる速度が下がったせいで馬2風林火山がかなり使いにくくなったね。今更だけど

御館ドーザーするにも一々ビタ止めしなきゃいけないし、風林火山中は馬壁突撃すると弾いた槍に壁役の馬が刺さるし

どうせ馬は刺さるんなら、槍がギリ刺さらない速度まで上げてくんねぇかな
118ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 17:38:26.07 ID:Wi64a9l80
そして青井が幸隆を使いはじめるという
119ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 21:21:47.32 ID:9D6qVixX0
これで幸隆ランクインして勝率高かったら笑うな

実際問題弓で4コスだと色々厳しそうだけど黒田しか騎馬が居ないタイプの豊臣とかには強かったりするのかね?
なんか小山田さんの挑発のが重要そうだけど
120ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 21:38:55.04 ID:LqkD31OnO
槍檄、突撃精度、状況判断
弁当王だから強いのであって…
121ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 22:29:32.84 ID:hthXbFqZ0
少なくとも俺は武田の3コス騎馬なら百火使うより真紅使ったほうが勝てる
とはいえ上のほうの人は俺とはすべてが違うのでランカーがこぞって使えば幸隆高勝率もあるかもね
122ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 01:43:29.55 ID:WrQ13Kzf0
ランカー神格視しし過ぎだろ
70以下の奴とか勝率5割とか普通に居るし弱いぞ
変なデッキ使ってる人も居るからカモみたいなのすら居る
123ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 01:45:33.74 ID:UFAR0Zg60
正直あの国数で勝率五割なら充分すごいと思う
3コス騎馬はとろろ派です
124ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 23:51:29.75 ID:aS+yXxkm0
てか変なデッキ使ってランクインしてるってかなり強いだろ
しかし青井も1日で元のデッキに戻ってたし幸隆高勝率もなさそうだなw
125ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 00:57:00.95 ID:Vdu1Ibf90
>>124
ある低順位で良ければ回数で何とかなるんで
126ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 01:02:31.89 ID:6cth0OU3O
百火は何人かのランカーが希に使ってる愛されカードだよな。
何故かは知らんが魅力的なんだろうか
127ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 01:14:49.26 ID:UIcIhz5B0
高統率の騎馬で開幕を支える伏兵、脳筋に刺さるダメ計、逆転が見える城・・・
一見すると完成度は高いから可能性とか希望が見えるんじゃなかろか
128ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 02:08:05.45 ID:igNylsN4O
単純に格好いい。幸隆見て戦国大戦始めたわ

結局全然ひけなくて3000円位で買ったっけ…いやぁ稼働初期の天下布武は強かったですね…
129ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 02:26:04.36 ID:Dj5/LfJL0
稼働初期じゃなくても1.2で猛威奮ったですやん
130ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 05:26:31.83 ID:igNylsN4O
>>129初期の布武は10cくらい続くわ秀吉が4/9だわで物凄いしんどかった覚えがある。ナリマサガーも割と見たし。


でもドーザーできたりタッチ突撃以外では刺さらなかったりパーツが優秀だったのはありがたかったかなぁ
131ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 07:41:01.85 ID:53lz4P2/0
今日はぷち千代女発売日だな
武田にも目覚め計略が来ればR土屋も使い道が出来るんだろうなとオモタ
132ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 09:00:29.90 ID:6vXo1LgX0
火門さん引いて陣形に惚れた俺はそのあと一条さん引いて、9コスト制になるまでTKD30使ってたなあ
敵城殴って一瞬で帰ってくる忍者もよかったんだよね
小幡にも柵あったし。
133ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 11:23:26.90 ID:gT4zKE8fO
幸隆さんは筒が増えたのが致命的
かっこいいのになぁ…(´・ω・`)
134ゲームセンター名無し:2013/02/08(金) 23:10:59.71 ID:ecfXVjwq0
大筒戦やるのにデッキパーツ含めて制圧すら無しだからな・・・
単純な大筒戦の能力なら蒲生入りの日輪デッキにも負けるんじゃないか
135ゲームセンター名無し:2013/02/08(金) 23:19:22.76 ID:e34PetwJ0
疾風高坂は統率高くて使いやすいなぁ
136ゲームセンター名無し:2013/02/08(金) 23:51:56.00 ID:2NSGD84K0
武田の制圧持ちは槍で勘助、馬で昌幸、弓で信繁しかいないしな…
コスト比武力が低かったり、計略が筒戦向けじゃなかったり、
どうやっても敵を殴り飛ばすか、城を殴るかの家なんだな、と実感

走り出したら止まらない家なんだね!
137ゲームセンター名無し:2013/02/09(土) 00:01:40.97 ID:Z0+lONht0
あ、泰山馬場さん忘れてた どっちにせよ使われてないけども
138ゲームセンター名無し:2013/02/09(土) 16:36:38.72 ID:jXloE5PG0
泰山で熟練度0から赤星つけろって言われたら引退選ぶ
139ゲームセンター名無し:2013/02/09(土) 23:41:41.16 ID:XkHWdDcv0
R馬場で既に金星の途中だが、今はお休み中。
泰山って環境変わって本当に使いにくくなったよね。昔は正一位までいけたのに、
産廃と言ってもいい。

逆に疾風はとても使い勝手が良くなったけど、単色だと手頃な槍の采配持ちがいなくてデッキ組みにくい。
刺さるとそのターンは壊滅状態になるのは昔から同じか。
140ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 00:49:40.02 ID:nmiNXMK80
槍の手軽な采配持ち・・・信豊がピッタリだね(ニッコリ)
141ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 01:19:29.18 ID:PUNq1DBo0
2コス 槍 7/7 士気6:武田家の武力+5
なんてきたらいいなーなんて
疾風と合わせてどう考えてもぶっ壊れですねわかります
142ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 02:08:08.40 ID:77ftdW9R0
>>141
妄想にしても馬鹿じゃない?
143ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 02:34:08.47 ID:fxUbSJvtO
林の陣追加まだかなぁ
昔はすぐに風林火山揃ってきっと雷と陰も追加されるとか思ってたんだけどな
144ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 08:29:06.43 ID:77ftdW9R0
>>143
妄想にしても馬鹿じゃない?
145ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 12:17:45.22 ID:f6JfyN2v0
ほんと妄想スレ行けよな気持ち悪い
146ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 23:45:05.61 ID:/QbjAGlZO
今の風林火山の士気9は果たして妥当なのだろうか
147ゲームセンター名無し:2013/02/11(月) 00:11:27.81 ID:Our3HQQ20
正直、小回りが効く計略が武田にも武家にも増えたからね…
確かに効果は強いんだけれども、超大型采配故に士気フロー計略を考えたりと、
本人コストの重さが足を引っ張ったりと、なかなか勝ち筋に持ち込めない印象がある

「継承でいいじゃん」で終わっちゃうのが悲しいところ
時期的にしょうがないとはいえ、もう少し目立たないカードを調整して欲しいところ
……やっぱ、万死かなあ…
148ゲームセンター名無し:2013/02/11(月) 00:50:53.44 ID:wMr0aoZO0
そもそもカード全体を見回しても士気7以上の計略は効率よろしくない奴が多いような
149ゲームセンター名無し:2013/02/11(月) 02:11:54.10 ID:RNx9BYYR0
恭雲院の計略て修正されたことあった?

まだいけるかな?
150ゲームセンター名無し:2013/02/11(月) 02:43:58.94 ID:Our3HQQ20
>>149
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/?cmd=search&keyword=%E6%81%AD%E9%9B%B2%E9%99%A2
Ver1.20A以来はない が、Wikiの記述が古いものなのであてにはならない
151ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 03:55:32.71 ID:QniILVMcO
宴柴田と吉法師は武田に来て欲しかったってちょっと思う
152ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 05:22:31.81 ID:wTjgFoZO0
>>151
妄想にしても馬鹿じゃない?
153ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 11:58:22.22 ID:GJasdBmk0
確かに穴山の射程伸びたら強そうだな
154ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 17:56:31.95 ID:jB/+u9GTO
影縛りは戦場が拡大して広くなったぞ
今の所は軽騎馬単や伊達4に勝ち越してるし地味に環境は向いてるんじゃないか
155ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 20:09:58.41 ID:Sbge2HhbO
>>153
インスパイア穴山と聞いて
156ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 21:07:48.94 ID:SGYEII8e0
1.5弓は脳筋前出しデッキを焼くのに心頭滅却の和尚が手放せない。
一応、少し削れば家宝付きで統3が焼けるから、
まだ出番はある・・・はず。
まぁ一番肝心な白兵が全然ダメダメなんだけどなー。
低武力の弓ってほんと減らんよね。
157ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 21:20:46.61 ID:yLz/NNSE0
そんなあなたにおつやの方
158ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 02:17:55.84 ID:JGcvTqKo0
気合と統率と計略のプレッシャーで肉壁としてはなかなかハイスペックな和尚さん
傾城使ってるとマジで頼りになる
159ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 12:44:34.98 ID:xS+04P7QO
おつやを問題なく入れられるデッキってーと、継承とか?
何にせよもう一枚騎馬は欲しいよな
160ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 14:23:17.65 ID:WG2PAaQPO
和尚は柵があるのもいいね
おいらは下手だから火門継承に入れてるけど
フルコンすれば12になるし、横弓、相手の気合持ちを射るって使い方をすれば十分便利
161ゲームセンター名無し:2013/02/16(土) 23:53:50.47 ID:k5psfvqK0
今回の大戦国は鉄砲盛はおろか鉄砲単もいるにちがいない!と思って騎馬単で行った俺。
友達に「勝頼かお前は」と言われました。
162ゲームセンター名無し:2013/02/17(日) 00:43:16.99 ID:MDPALVZA0
全国演習のつもりで大戦国に万死勝頼使ってみたら意外と勝ち越せた。
全員まんべんなく減らす事に拘らないでメインの槍減ったらすぐ撃つ方が手早く強いっぽい
163ゲームセンター名無し:2013/02/17(日) 20:26:34.05 ID:r0sYOFlOO
勝頼は采配じゃなくて陣形だったら強かったと思う
164ゲームセンター名無し:2013/02/17(日) 21:06:17.68 ID:AG8d+EF40
猛進でも使えよ
165ゲームセンター名無し:2013/02/17(日) 23:15:53.59 ID:ZN3QK/4p0
継承での対百花がわからん
巻き添え嫌って槍馬離したら連凸されるし
166ゲームセンター名無し:2013/02/18(月) 00:24:48.53 ID:n1yO2CipO
>>165逆に百火だと継承キツくていっつも負けるんだけど百火側にどういう動きされるとしんどいですか?

百火側からは城犠牲にしてもキチンと足並み揃えて継承連発されるだけでかなりツラいです
167ゲームセンター名無し:2013/02/18(月) 00:34:45.49 ID:jNzcEQDS0
>>165
一番良くないのはモタつくこと、継承の効果時間内に城殴れるだけ殴る
焼かれたら士気勝ちラッキーくらいに思っとけば良し

百火側としたら、継承で突っ込んで来る(来た)時にどんだけ誤魔化せるか、足並み乱すか勝負
正面からは当たりたくないし、守りでは百火使いたくないわ
168ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 08:40:45.19 ID:FRo3XxQT0
>↓
真紅の荒獅子 突撃ダメージ減少 効果時間短縮
風林火山継承 効果時間短縮
>↑
風林火山     効果時間延長
猛進の陣     効果時間延長
万死一生     効果時間延長
後典厩の采配 効果時間延長
百火繚乱     威力増加
火牛の計     威力増加
瀬田に旗を     効果時間延長
169ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 08:53:03.30 ID:cegiJ1nl0
猛進は効果時間より武力が欲しいんだよなぁ〜
170ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 09:32:29.66 ID:MgE/jvJh0
真紅弱体化したしSS秋山使いたくなってきた
とろろもそうだけど、修正スルーされてるから突ダメがめっちゃ高いんだよなぁ
171ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 09:56:41.83 ID:TVvZ3D4m0
いよいよ継承も厳しくなってきたか・・?
今より効果時間下げられるとちときつい感じががが・・・
これは本家風林火山の復帰あるかなぁ。
172ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 13:58:55.99 ID:JZtFP7iG0
一周回って御屋形様に帰ってくる
いつものことじゃないか
173ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 20:30:57.05 ID:iAj/9CUL0
本家の風林火山を全国でやってきた。
結論から言えば相変わらず無理ゲーw
そもそもの武力上昇がしょぼいのに、気持ち効果時間が伸びた程度では
どーにもならんかった。あれで士気9はないわ・・・・
継承のほうは効果時間が約5.3〜5.5Cくらい?になってた。
前は6Cあるかどうかだったから約0.5Cの短縮だね。
174ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 22:02:36.20 ID:v0dHzqIz0
目視でざっと見てただけだけど
猛進3.5
継承5.5
瀬田8
風林火山8
誤差あるだろうけどコレ位だったと思う
このバージョンどのデッキが行けるんだろうね?
175ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 22:07:38.93 ID:FRo3XxQT0
>>174
他の家の動向にもよるけど、単純に主力クラスの計略の効果時間を少し伸ばしただけだから、
武田自体が凄まじく流行る、ってのは考えにくいね

あとは百火、火牛のダメ計の威力次第じゃないかな
万死? 兵種アクションダメージがもう少し伸びないと無理じゃね?
176ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 23:37:33.09 ID:uj/F9kwFO
>>174
そん中なら瀬田
177ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 23:55:37.46 ID:nswz6bRtO
火牛の計算式によっては信繁がまた…ないか
178ゲームセンター名無し:2013/02/20(水) 00:44:27.99 ID:BVPwYj4c0
弓の時点で…ね
統率依存の高い計略に合わせたいけど、無理かねー
179ゲームセンター名無し:2013/02/20(水) 03:17:36.11 ID:3sAIpOhP0
上杉の直江居たら使ってやるのに
180ゲームセンター名無し:2013/02/20(水) 13:34:53.48 ID:oIIbmJWs0
>>174
継承はこのぐらいのカウントならまだ全然いける
火門なしはさすがにきついだろうけど火門継承なら5カウントあれば十分勝てるわ
181ゲームセンター名無し:2013/02/20(水) 15:56:34.68 ID:dN3SZplP0
瀬田仁科とか仁科鬼武蔵松姫とか疾風バラあたりが武田がらみだとはやりそう
他に流行りそうなデッキってなんかあったっけ
182ゲームセンター名無し:2013/02/20(水) 16:30:16.00 ID:PruJXexw0
仁科後典厩猛進
183ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 01:51:46.32 ID:0v24SC0p0
後典厩万死はそろそろ来ても不思議はないだろう
184ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 08:14:08.64 ID:sMmL0o8hO
土屋は完全放置か
185ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 15:36:59.02 ID:/YI29DBK0
泰山は産廃のままか…
186ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 16:40:15.06 ID:AgtkFVlG0
泰山はどう上方すれば救済されるのか
たぶん上方したら弓盛らない方が強くなりそう
187ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 18:54:40.50 ID:dLSQcCMc0
弓強化じゃないか?
筒戦で筒上の相手に弓撃ってたらカウント遅くなるとかそういうのがあれば
188ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 01:27:41.25 ID:75MuOChz0
泰山は今でも武力上がれば強いし
好きな人向けって事でいいじゃん
189ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 08:16:29.36 ID:d2XVEcaB0
>>187
弓は据え置きのまま計略上方の話だろうに
190ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 10:18:59.97 ID:4GccROHj0
泰山とか結構こだわってる人がいるし、まぁやれなくはないからあれでいいんじゃないの
強いとクソゲー要素があるからねぇ
191ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 10:44:05.58 ID:qnrROzmu0
>>188
武力上がれば強いって下手糞にしか勝て無いって意味になるぜ。
元から分からん殺し要素が強くて実力以上に評価&嫌われていたカードでは有るけどさ。

>>190
やれなくはないって泰山をハンデ要員に入れて他の計略を連打すれば自分より下手な相手に勝てるってだけだけどな。
それを言い出すと殆どのカードに当てはまる
192ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 11:28:24.12 ID:6ZKmpW+Q0
>>191
第一線で活躍は絶対に出来ないね
三線すら怪しい
193ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 11:33:52.49 ID:aVSLdDIh0
泰山に限らないけど、
こういう流れになると「いや◯◯は相手によっては使えるよ」オジサンが出てくるけど、
それはつまり、言外にそれ以外の相手には通用しない、ということなので注意して欲しい
あと、あくまで「環境にマッチしていない」だけでゴミ計略とか思ってないからね

なあ、覚悟采配?
194ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 11:43:58.94 ID:6ZKmpW+Q0
>>193
覚悟采配は今でも強引に壁全員がドリブルして槍消して効果時間が伸びた真紅かミキサーで頑張れるらしい
頑張れるらしい・・・
195ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 12:24:49.76 ID:RN+7aeIY0
バージョンアップしたと聞いて泰山やってきたぞ
うん、大筒が変わってないからダメだわw
せめて筒の位置が戦場によって変わったりするなら……真ん中vs真ん中とか
196185:2013/02/22(金) 13:57:41.30 ID:LxrxGbq40
なんか意外と反響があってびっくらこいた。

泰山そのものの産廃化は環境による逆風が大きいので、泰山をまともに戦えるレベル
まで上方すると、結構ヤケクソレベルの上方になってしまいそうだから、弓兵種の強化と
併用したほうがいいと思う。

ぼくのかんがえたしゅうせいあんになっちゃうけど、
弓デッキ全般が戦場の広さに対応できてないから、射程距離を副効果1個分伸ばすとか。
あと、昔は城守るときに二部隊で弓当ててたら攻城できなかったけど、1コス弓を城守るのに
使えるようにしたらだいぶ救われると思うんだ。

泰山そのものの修正に関しては、2.0でなぜか下方修正くらった初期武力上昇値の見直しによる
使い勝手向上くらいかなぁ。
効果時間に関しては長くしても必ずしも上方とは言えない。
範囲広くするのもありだけど、今でも結構広い。

筒に関しては真ん中に来たら泰山含む防御系デッキには朗報だけど、筒戦が加速しそう。
やるなら同時に筒ダメージ少し下げてもいいかも。

妄想だらけの乱文スマン。
197ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 17:56:16.01 ID:3kraEDaJ0
ぶっちゃけ泰山は救済して欲しいけど弓はこのまんまが良いんだよね
198ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 18:58:58.58 ID:NAIEiiJm0
アカン。トロロが弱すぎるorz
だれか単色でも2色でもいいから
トロロが光り輝くデッキ考えてくれまいか?
199ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 19:02:27.65 ID:nFaOSQsW0
>>198
運用の仕方を間違っていないかい?
とろろが弱いって家宝に恵まれてないか運用自体に問題あるぞ
200ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 20:16:59.94 ID:snirPpi80
とろろは他の超絶騎馬が下方しても何故か下方されない不思議な計略だからな…
201ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 22:15:51.76 ID:rl6dcmMaO
三枝と禰々が弱体化されませんように…三枝のスピードアップが扱いやすい良い速さだと思う。
202ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 23:00:17.83 ID:LxrxGbq40
三枝は統率の低さっていう明確な弱点もあるし、ちょうどいい強さだと思うけどなぁ。

っていうか、禰々の力萎えの呪い下方されると山崎が死亡するw
浅井朝倉という勢力自体が微妙な上に、弓だなんて弱い兵種に1.5コスも割かないといけないし、
計略使用した時は二人とも同じスペックなんだぜ…。
203ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 03:53:32.31 ID:0zavfaOo0
高坂が強い強い
あと使ってて楽しい
204ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 05:53:31.31 ID:9Wl6E7BP0
>>202
というか上方組の常連だったのに山崎の追加で禰々はかなりとばっちり食らったよね
205ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 09:52:46.71 ID:EJ78sWtV0
今回も方陣は放置か…
それでも俺は一条さんでがんばるけど

疾風さんも下方されてから引いたから、そろそろ継承さんもウチに来てくれるかな
206ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 10:40:12.25 ID:JnUy07S00
方陣使ってるけど狭くてキツイよね
魅力と統率1犠牲にしてもSJ信玄使った方がいいのかなー?
207ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 11:06:47.78 ID:1wrQNc8W0
>>206
方陣は5枚デッキを組むのならやめた方がいい
4枚くらいなら充分実用範囲内
というわけでデッキ次第

仮に内藤と組ますなら一条の選択肢は無いし
208ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 19:24:03.84 ID:izM6hHsl0
トトロさんは4枚にして壁硬くするかワラにするかにどっちかじゃないの?
単色なら火門、2色ならBSS茶々とかかなと思う
家宝は刺さらないなら速速速の家宝が良いと思うけど、どうだったかなー
209ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 20:16:16.16 ID:z0C4q5bJ0
BSS茶々と組ますなら飯富さんのが良いよ
コンボすると真紅使えば良かったって後悔するから
下手すると木曾ペンのが強いかもしれない
210ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 09:34:36.55 ID:ZMewBjND0
ふと思った。
継承火門の騎馬2枚目なんだが、R真田さんを入れるパターンをよく見るけど木曾さんじゃいかんのかな?
真田さんの真価が問われるのって兵力がある程度減ってからでしょ?
そんならデフォで武力6の突撃&轟駆けな木曾さんの方がよくね?とか思ってしまって。
自分で調べろって言われるかも知れんけど、まだ継承引けてないんだよ…もう買うかちくしょ…
スレ汚しすまんね。
211ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 09:48:15.97 ID:+180QJJ80
>>210
別に木曽でもOK。というかR真田にしてるのは単純にdkdkさんが
使ってるから真似てる人が多いからと思う。
気合の耐久力で刺さっても継承で回復できるという利点はあるが・・・
俺は魅力目当てで里美にしてるし、この辺はお好みで。
2コス槍、1.5騎馬枠は自分に合ったのを選ぶといいよ。
212ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 13:59:56.17 ID:xhyMl8sk0
俺はそもそも継承と火門しか使わなくて1.5騎馬の計略を使う場面が見当たらない
気合+統率1の方が俺としては魅力を感じるから真田入れてるけど1.5枠は普通に好みだと思う
213ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 15:57:18.10 ID:ctNWzNml0
計略枠じゃないし、豊臣のC仙石みたいなのがいれば鉄板なんだろうけど
214ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 16:35:52.35 ID:4izJsDINO
いやあれは軽騎馬だからこそのスペックだし軽騎馬と違って騎馬だと低統率は結構足引っ張るぞ
215ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 19:43:51.33 ID:+QbK1LQVO
6/1気騎馬「俺も武田に居れば使われたのか…、いや、そうやって言って使わないんだろ!荒川みたいに!荒川みたいに!」
8/2気騎馬「こいつら素武将が大切とか言っておいて使わないからな」

今の時代福島を押せる最低限の統率4は欲しいよなぁ
216ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 20:50:21.90 ID:GKMOTww+0
[1.5コス 6/5 疾風迅雷]とか[1.5 5/6 伏 疾風迅雷]辺りが出れば安心して使えるんだがな
[1.5コス 6/4 轟駆け]の木曽さんも十分すぎるくらい強いけど
217ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 20:52:50.17 ID:kvkrHHro0
>>215
義信公は赤備えのパートナーとして使われてたじゃん。
その赤備えがゴミだから見ないだけで。
218ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 20:55:35.28 ID:czaUpai0O
押し込まれちまった時に1.5騎馬の計略発動はある

いや自分が下手なだけなんすけど
219ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 21:34:11.92 ID:PGU/AFM+0
>>218
相手にもよるけど、基本的に武田1.5騎馬枠の計略で苦境をどうにかする、ってのは相当厳しい

相手に押し込まれた時、相手が全員城に張り付いてくれるならいい
けど、早駆け、轟駆け、万死突撃は基本的には肉壁ありきで力を発揮するもの
低統率相手なら瞬間火力で撤退を狙え、高統率でも強引に吹き飛ばせる火牛はともかく、
突撃を警戒しての槍がいるだけで、士気に見合ったリターンは出しにくい
だったら一度城ダメージを覚悟してローテで対応する方がいい時もある

なんとなく、武田使いは被城ダメージを嫌がる傾向があるけど、それは気のせいだろうか…
220ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 21:44:33.83 ID:kvkrHHro0
>>219
普通に武家スレで単色で遊びたい人ほど嫌うだけだと思うよ
鹿居る他家ですら嫌がられるし
221ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 23:55:29.21 ID:zVKNLexn0
>>219
こっちの足並みも揃ってるけど相手のラインが上がっちまってるって時

ローテで凌げればそれに越したことはないけど
どうせ士気溢れちまうなら士気4計略撃っちまうかって感じで
222ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 00:01:24.65 ID:rR5+IToS0
>>220
なのかねー
ダメージ覚悟の立ち回りも戦略の一つだと思うけど、まあそれで勝てるとは限らんしね

>>221
士気差をきっちり計算しているならともかく、
足並み揃って万全の状態なら士気溢れはあんまり気にしなくてええと思う
むしろ、一回しのいでからカウンターでの士気12からのフルコンをばっちり決める方が
試合展開をがっちり決定づけられる気がする
223ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 00:17:28.83 ID:oRPncTsj0
アドバイスありがとう
ローテを上手く出来るようになってやりおるされないようにするところからだな
224ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 01:58:45.04 ID:ek5LM07U0
万死突撃叩くのは負けフラグがビンビン
夜叉美濃クラスのフラグだと思う
225ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 03:23:58.75 ID:ImPO+TzXO
夜叉美濃を3回ぐらい使った試合は意外と勝てるのがなんでか不思議だったんだが、3回も夜叉美濃使える時点で素の立ち回りで相手に勝ててるんだって事に最近気付いた
226ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 04:57:05.79 ID:4B6UszRM0
素の立ち回りで勝ててるのは夜叉美濃がいるおかげだと気付け
夜叉美濃はプレイヤーのメンタルを大きく左右するカードなんだ
227ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 13:51:02.06 ID:USM7nJYK0
いざと言うときのサブ計略に士気6は負けだが、
メインで使う士気6なら覚悟している
228ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 16:44:30.53 ID:7NTVxqOG0
激励夜叉美濃ーン!
229ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 17:33:33.14 ID:T7lGzrd80
この前万死突撃のおかげで無理やり一発攻城とれて勝った
が、大概は使ったら負けフラグ
士気が回らなくなる…
230ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 19:54:06.41 ID:QnXyL9h00
万死突撃はともかく、撃った瞬間に「あ、負けるわ」って思ってしまう計略・撃ち方ってあるよね
231ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 21:35:51.77 ID:VI4f0dk80
鬼美濃なんか今使ったら負けだと感じてる
232ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 00:53:36.30 ID:WtJWG/BH0
万死は速度上がらない元から統率そんな高くないでいまいち頼れん。
そりゃ1・5の士気4計略で劣勢が何とかできても問題だが
233ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 07:23:49.30 ID:feH+tr0/0
鉄砲単相手には万死突撃が頼りになった
234ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 07:48:41.76 ID:ypSGsT9j0
万死突撃は兵兵+兵+を装備させて飛天と組ませるなら強い
とてつもなくリスキーだけど
235ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 09:48:18.43 ID:qB6RKxaK0
万死って兵力増加分は無視じゃなかったっけ?
236ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 10:35:54.28 ID:6T3kIVeG0
万死って兵力残に応じて武力アップじゃね?
だから最大値が高くても関係ないはず
237ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 11:44:12.48 ID:3TJocOc/0
動画投稿者曰く、馬1で酷使するには必要らしい。
だが低国だから参考にしちゃいかん。
238ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 14:56:40.28 ID:G1fI7lE10
瀬賀は高坂に魅了されたのか毎回甘い修正だよね
239ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 15:33:25.67 ID:SDVmlXC90
>>231
昔は初心者のトラウマになりかねない代物だったのになぁ
240ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 17:09:30.53 ID:jW40c1ln0
新旧の高坂殺すとマジで武田四天王(笑)になっちゃうし…

二色での可能性を洗い直してみるかなあ
241ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 19:25:44.86 ID:3mZWoQZe0
内藤さんと真紅居るし武田四天王(笑)にならなくね?
242ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 19:43:49.52 ID:mO7nZ+kk0
真紅は元気いっぱいだけど赤備えは死んでる
これは環境が問題だから仕方ないけど
243ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 20:02:56.66 ID:RlIboqt3O
赤備えそんなに悪くは
244ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 20:18:05.76 ID:jW40c1ln0
>>243
でも使用率100位ランキング入ってないので、普通か微妙なんじゃないすかね
真紅、火門、継承はVerUP後の平均勝率50%超え+100以内にいるけど、
鬼美濃、泰山は全くそんな動きがないまんま

四天王(笑)に関しては、火門継承が同時に落とされたせいで悪く見えてるのかな
真紅は…どうなの? 今の環境でがっつり勝てるのこれ?
245ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 20:32:07.14 ID:eM1pWDUn0
>>244
毘天と違って突撃命だから突撃精度が高くないと駄目ぽ
がっつり勝てるかどうかは他デッキよりも腕に依存するかと
少なくともランカーはまだ使ってる
246ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 20:33:55.60 ID:jW40c1ln0
>>245
ありがとうー
俺の周りの真紅使いが「強いけど難しすぎる」って嘆いていたから、
そこでの悪い印象が強かったみたいだ
247ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 21:11:59.67 ID:eM1pWDUn0
>>246
強いけど難しいというのは本当だから間違いじゃないよ
ただ毘天と違う大きなメリットは3コスな事と高統率の槍に恵まれてること
慣れないうちは板垣とか入れて強引に押し込んで槍消すとかやると良いよ
単色で組む必要性は無いから混色でも良いけどね
248ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 00:17:56.66 ID:e/nBJnGm0
こんな環境だからこそバッファローマンのが強いと思います
249ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 01:12:35.42 ID:2j/TG6fL0
いーやトロロだね
250ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 10:11:31.43 ID:PF48H1LL0
采配陣形は短いし妨害計は少ないし、超絶騎馬勢にはいい環境だぜ
251ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 10:12:36.86 ID:WVOdmsLc0
久々に覚悟ミキサーやってみるか!
252ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 19:36:18.03 ID:ABc16DhI0
超絶騎馬が増えると俺の禰津さんの撃破数が増えるから嬉しい
253ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 19:48:14.71 ID:68hiGpK30
超絶騎馬が増えるとうちの勘助さんが生き生きしてくる
采配が主流のverでは力萎えの呪いのような目をしているが・・・
254ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 23:56:22.65 ID:3DmPwpop0
Oh...山崎...Eyes...
255ゲームセンター名無し:2013/03/06(水) 15:58:47.32 ID:hjmbuC3o0
万死勝頼引いて格好良さに惹かれ内藤保科仁科でやってみたら思いのほか戦えた。隣で見てた友人には継承の方が良いだろって言われたがな…
256ゲームセンター名無し:2013/03/06(水) 16:37:21.73 ID:t3JsUoo50
>>255
内藤、夜叉美濃、禰津でやってるわ
兵力管理と武力上昇的に他家の般若がライバルだと思ってるが、万死が士気7相当の活躍を見せて般若を押し戻せるようになるには相当な突撃槍撃スキルの修練が必要そうだ…
257ゲームセンター名無し:2013/03/07(木) 01:48:59.87 ID:RMeDFyEYI
うほ
258ゲームセンター名無し:2013/03/07(木) 01:51:41.57 ID:RMeDFyEYI
ふと思ったんだが、万死一生に万死突撃やら万死抵抗を重ねたら、どれくらいの威力になるんだろうか?

誰か試した人いない?
259ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 12:54:11.64 ID:w6XOPbWEO
傾城に合う武田家のカードなんかないかな
デッキ組むと武田家が諏訪姫だけになって阿国でよくね?てなる
千代女入れてみたけど、ワラが多いし騎馬はほぼ同速だから逃げられやすいしで辛かった
260ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 14:02:55.53 ID:EJk3iRLuO
そこで泰山ですよ。
傾城も範囲に入れたら止めに来た奴勝手に倒してくれる。
261ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 15:32:10.75 ID:kgIzlTMU0
安定の仁科
意外性の横田
城城つけて千代女で端攻め

うーん
262ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 17:22:37.02 ID:uv+anaTu0
相手が固まるんだから心頭滅却でいいんじゃ
263ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 19:48:13.84 ID:fpzAfrYf0
土屋<士気5で武+9の長槍とか防衛にぴったりじゃね(キリッ

尚、舞姫は守れるが城殴られ放題な模様。
264ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 20:11:18.15 ID:Z+4Uw7Rl0
>>260が本気か知らんが泰山行けるんじゃね?
泰山、傾城、UC松姫に織田の1〜1.5C槍と鉄砲から柵を2,3枚用意。
踊った直後を家宝で何とか凌げば泰山と御料人で鉄壁。
ちょっと明日試してみる。
265ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 20:12:33.10 ID:yAoOrtj/0
どんだけ諏訪姫の武力上げても武力0でしか無いから注意な
266ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 20:18:03.72 ID:Z+4Uw7Rl0
それ詳しく。
折角テンション上がったのに。
見た目武力上がったように見えても内部では舞ってる武将は自動で武力0になるの?
少なくとも外見上色んな舞い計略中に武力0になってた覚えは無いんだけど。
267ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 20:33:20.93 ID:SJTqHkll0
舞ってる時は弓射たないからじゃね?
あれ?舞ってても弓は射つんだっけ?
なんにせよ舞と泰山で士気が大変そうだが
268ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 20:41:02.75 ID:Z+4Uw7Rl0
舞い中は弓は撃たない。
士気は、舞い直後で無ければ諏訪姫落とされなければ回る。
泰山士気5で長いから効果中に4くらい溜まるし。
単色なら士気12から舞い即泰山で弱点もカバー。柵が用意できないけど。
269ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 21:29:10.41 ID:yAoOrtj/0
>>266
舞ってる→攻撃しない→武力0相応(接触ダメージ)
舞姫側の防御力くらいには直結してるかもしれんがそこまでは知らん
270ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 22:03:30.82 ID:w6XOPbWEO
なるほどなー泰山かー
死んでるとは言われてるが傾城との相性は悪くなさげだな
よし、ちょっとモチベ上がってきた!
271ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 22:22:00.60 ID:qOBwk46C0
名付けてジャングルの王者デッキだな
272ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 22:29:37.97 ID:+UlNgWDv0
4コストで武力10なんだが大丈夫なのかよ
この脳筋パラダイスの現状でw
273ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 00:15:09.80 ID:TUAAV8cX0
舞を活かすなら轟翔舞踊が気になるんだよなあ…
1コス武力1弓に複数騎馬ってのは厳しそうだけど、轟駆け、赤備えと合わせてみたい
274ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 11:55:17.39 ID:Ed7IcV2QO
傾城に千代女は合うが自陣の大筒が邪魔すぎるんだよな
ちょうど忍びたい位置が大筒とかぶる
開幕に柵と大筒両方攻められるし逆側配置の方がいいのか
275ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 12:35:52.20 ID:TUAAV8cX0
試してないけど、攻城力アップの副効果で傾城の威力上がったりしないの?

さすがに通常攻城とは別の計算式かなあ
276ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 18:02:56.18 ID:Ed7IcV2QO
>>275
今孔明、副効果の攻、計は試したけど変わらんかった
277ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 20:49:19.93 ID:9y52KT+N0
ここ数ヶ月対武田が
新高坂・内藤・仁科or保科・1.5枠・クマとか
みたいなテンプレばっかりだぞおいお前ら、もっと拘ってデッキ作れ
278ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 20:51:18.41 ID:y1Zw9/Sz0
じゃあ自分のデッキ晒せよはやくするんだよ
279ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 21:10:54.70 ID:9y52KT+N0
バッファロー禰津です・・・
280ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 21:14:36.22 ID:UhbeTaBP0
>>277
拘ってるわけじゃないが啄木鳥迅雷です・・・万死抵抗以外ver1.0カードなのが笑う
281ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 21:31:16.95 ID:KbYAD7ac0
とろろ使ってる時点でオリジナリティの塊だと思ってる俺
282ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 21:43:00.47 ID:5fGSjmoH0
>>277
瀬賀が高坂を愛人にしていて修正に甘いからな
283ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 21:54:31.16 ID:M143XJLR0
継承の完成度が高すぎるのがなー
2コス騎馬で特技2つ。采配持ちで武力統率速度兵力up。
ver1からずっと理想としていた采配持ちに限りなく近いから、
個人的には1番しっくりくるんだわw
284ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 22:01:39.52 ID:TUAAV8cX0
今Verでの武田家キーカード感想
風林火山→士気9&3.5コスが重め イマイチ
瀬田  →3コス撤退が痛いが、それ以外は効果高めで戦いやすい
継承  →下方されたけどまだまだ扱いやすい計略効果 安定
赤備え →火力としては安定 2馬前提で悪くはないが、主力としては厳しい
疾風  →突撃精度に左右されるが、使い勝手はいい 継承でいい気もするが
火門  →安定の+5陣形 安定 継承火門、大安定
泰山  →陣形入ったら+2からスタートぐらいじゃないと厳しい一枚
猛進  →脳筋高火力 高統率が天敵 スペック採用も一応行ける
魚鱗  →相変わらず範囲は狭いけど扱いやすい一枚 火門でいい気もするが
啄木鳥 →範囲小さいけど超絶騎馬が増えてるので便利 鉄砲はNG
百花繚乱→少し増えてきた 脳筋多い環境なので便利
鬼美濃 →統率上昇+兵力回復(笑) 正直、コンボかスペック要員 相性にいい相方が居ない
真紅  →下方食らったけど相変わらず火力は高め 超絶好きなら外れなし
万死一生→時間が伸びて少しマシになったが弱点も変わらず
獅子吼 →兵力が低い状態での士気6超絶騎馬6.5Cって微妙…
とろろ →なんだかんだでずっと強い 電影を狙え 相方募集
大車輪 →武力上がるし、回転槍は強いけど士気重すぎ 相方募集
って感じ
個人的には、血染めの陣羽織、片手千人斬り、後典厩の采配あたりは上方来てほしい
285ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 22:20:48.66 ID:5EviyNJi0
万死一生阿修羅優勝記念age

決勝は瀬田vs万死一生だって。相変わらず武田は大会に強いな
286ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 22:42:45.13 ID:FqRsYS0x0
こだわりの騎馬3瀬田。

瀬田からの千代女の挑発がつえーんだ
287ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 22:49:49.91 ID:KbYAD7ac0
馬場さんの相方には氏家型というマイナーなのがあってだな
288ゲームセンター名無し:2013/03/09(土) 22:59:27.43 ID:nSV0onf90
>>285
瀬田がザクったのか?
啄木鳥は采配主体vetではゴミだけど、今はそこそこ行けるね
迅雷も強いし
289ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 00:05:10.98 ID:ADD2NKbW0
諏訪姫泰山は昔使ってたなぁ。
今どうだかわからんけど、当時は雑賀傾城が流行ってて、諏訪姫強かったからそこそこいけてた。
基本的に開幕はすごく弱い。慌てて攻めてくる相手には滅法強いけど、落ち着いて士気ためられて
フルコンかまされるときつい。

今は泰山も諏訪姫も弱いカードだから、残念ながら強いデッキではないと思う。
っていうか、乱戦とかでゲージ減らなくなったからおなら体操の方がカードとして強い…。
290ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 00:23:00.58 ID:ESf+3f4xI
万死一生に万死抵抗重ねると、一回の槍撃で突撃並に減って驚いた。
万死突撃も、兵力2割くらいまで減らしてから重ねると、毘天並みに減るようになるけど、速度上昇が無いからイマイチだったな。
全国でも意外に勝てたし、万死一生も、言われているほど産廃では無いのかもしれんと思うようになった。
291ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 00:41:16.05 ID:Eb3k4Inv0
勝頼と壁役だけ2割くらいで2突でかかれ柴田倒したときはほぼイきかけた

ただ2騎馬ないと連環あり鉄砲盛りに積むよなぁこれ。
292ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 02:08:03.51 ID:FPJZltqO0
里美と三枝で鉄砲対策騎馬になるかなあ…と思ったが、
いかんせん火力が無いことに気がつく

鉄砲入りが多いから面倒くさい事この上ない
293ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 02:30:12.33 ID:of5A/DPR0
そこでこの一斉射撃ですよ
294ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 09:23:19.03 ID:3JruCz450
鉄砲盛り的には疾風迅雷連打が一番ツライっす、次点で早駆けと闇駆け
295ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 18:14:56.70 ID:xM4+H5Wb0
>>291
対万死では連環家宝が鉄板みたいなのかな?
鉄盛りデッキと当たった時はほぼ10割で術書だったよ
あと呪縛が入っているとかなりきつい
296ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 23:03:31.88 ID:0FXAVp/M0
突撃ボーナスいくら上がっても速度上がらんからね。
騎馬2で白兵で有利つけんとキツい。
297ゲームセンター名無し:2013/03/11(月) 21:10:11.84 ID:Rf0njeSB0
継承火門って意外と狙撃鉄砲盛りきついの?
鉄4足1狙撃術に負けてかなり相性悪いって言ってた人が居たんだけど
馬2だったから五分か付いても微不利レベルだと思うが今の継承の速度だと狙撃連発されるとライン上げられないのかな
298ゲームセンター名無し:2013/03/11(月) 21:15:33.33 ID:ci61mFXX0
>>297
気合も無い2.5コスの武力8槍とか重荷だからな
集中砲火で簡単に壁が死んで突撃が厳しくなる
299ゲームセンター名無し:2013/03/11(月) 21:20:44.97 ID:TNH1R1M80
>>297
かなりきついです。特に相手に鈴木佐太夫がいると最悪。
300ゲームセンター名無し:2013/03/11(月) 22:43:23.45 ID:RNvgqH9NI
今の鉄砲はアホみたいに減るから困る。鉄砲側は乱戦しなくても、射撃出来るのに、騎馬側は乱戦しないと突撃出来ないから辛い。
今や戦闘だけに限ると、槍鉄砲>>槍騎馬だと思う。
301ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 00:27:23.68 ID:IUsH/WRO0
上条津田デッキとかもう両替戦法しちゃうレベル
302ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 00:39:51.52 ID:3ZdPTRfI0
おやつ型の6枚鉄単さだゆー入りに当たったけど、騎馬2でもしんどい。
こっち継承火門だったけど、ラストに高坂に放生月馬+継承+火門の
フルコンでようやく城門辿りついて虎口ゲー勝ち。
馬2体をさだゆーに同時に止められないようにしてたけど、
それでも馬1で鉄6相手にするのはきつかったわ・・・・
射線重なると一瞬で溶けるw

それ以上に無理ゲーだったのは上条+仁科。槍撃上手い人だとライン
あがらねぇ・・・・馬が飛び加藤or甘利だとなおさら引っかき回されるし。
303ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 01:07:49.65 ID:zBfV+4v10
なんだかんだで鉄砲は槍に対して強いからね…
武田としては2馬、疾風迅雷、槍で触ってからの猛進で叩き潰すのが正解になるんだろうか
304ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 02:02:32.19 ID:9eK4Ok+O0
その疾風迅雷の強さを上杉スレの人間は加藤居るからゴミのように扱うっていう
305ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 02:06:51.01 ID:zBfV+4v10
>>304
よそはよそ! うちはうち!
である
306ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 02:09:59.92 ID:9eK4Ok+O0
宿敵の武家スレが頭がリアルに抵統率で張り合いねーなと思っただけざんす
307ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 09:41:44.31 ID:y/HwUjnM0
>>304
見てきたけど全然ゴミ扱いしてねーじゃん
適当こいて対立煽るな
308ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 11:44:38.69 ID:dzynVpw+0
対立はどうでも良いが上杉使いと仲良くする道理は無いけどなw
309ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 11:57:22.40 ID:yMvvVYBR0
R菊姫とR上杉憲政いれて、夢の関東管領上杉太郎信玄作ろうぜ
310ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 12:14:56.03 ID:Fm1J6+3yP
>>306
がが重複してて頭悪そうな文だな
311ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 12:56:39.19 ID:zBfV+4v10
オウ、菊姫もっと大切にしようぜ!?
確かに史実的には争った間柄だけど、塩を送った話もあるし、
ゲーム的には全然問題ない間柄だし、そもそも混色ありなスレだし!

しかし、菊姫はもう少し武力上昇値か速度上昇上がらないかね…
相手の攻めを凌ぐには力不足すぎてキツい 副次効果の最大士気上昇を活かすしかないのかね
武田に合わせるなら、
・散華の陣
・四劫の陣
・万死→援軍
・鬼美濃→果てなき愛
あたりだろうか… うーん、可能性がデカすぎる…
312ゲームセンター名無し:2013/03/12(火) 14:42:09.06 ID:tecFknZf0
菊姫は効果時間か統率依存が問題でしょうが
313ゲームセンター名無し:2013/03/13(水) 00:34:03.37 ID:BxIYUfMp0
菊姫は前にちょこっと使ってたけど、問題点が意外と多い。
・継承と同様に武力上昇値が低いので、これ1本だと当たり負けする。
・守りで使える計略に悩む。
・守りで別計略に士気吐くと、今度は士気制限解除が出来ない。
・士気制限解除の恩恵を最大限に生かそうとすると、
 終盤以外でフルコンする機会が作れない。

特に4つ目が意外と苦しい。豊臣やセイセイなど、中盤当たりにフルコンで
がっつりリード取りたい相手に計略重ねることが出来ないのがな・・・・・
だったら継承火門で単色のほうがいいやwになってしまう。
計略自体は可能性あるけど、いいデッキが思いつかん。
314ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 00:42:40.12 ID:uGkJ2MbB0
そもそも武田上杉でコンボするようなデッキあるか?
315ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 01:03:44.84 ID:s1zwzzyJ0
ないんだな、それが
316ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 01:37:34.31 ID:VFYSJEen0
まあまだ研究しつくされていないし、今後の調整次第では化けるかもしれん
いろいろ考えておくことは大事だろう
317ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 03:18:31.74 ID:6huZJTag0
そして今日も菊姫の研究が始まる
性的な意味で

デッキの研究は一向に進まない
318ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 03:54:35.42 ID:HA7k4QeT0
上杉と組ますなら昌幸と鬼小島入れたい
でも菊姫を入れたいかって言われたら超悩む
319ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 07:45:46.41 ID:K8BHmak3O
継承と瀬田のが圧倒的に強い
けど菊姫ちゃん使ってしまうー
320ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 08:14:02.99 ID:QGlPGTcGO
勝率は高くなかったのに何故か下方修正を食らったからなぁ>菊姫
コンボを考えるよりはスペック要因を詰め込んで運用した方がいいかもしれん
321ゲームセンター名無し:2013/03/16(土) 22:58:26.51 ID:y3Wgsj+E0
>>320
下方されないままだったら流行っちゃってたような気もする
丁寧なラインコントロールが必要だから勝率上がらないような気もするけど
322ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 16:22:24.00 ID:cST35vwkO
三章最後のイベントが達成出来なくて気が狂いそうだ
323ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 22:22:51.80 ID:OW2s9Pfa0
疾風の陣って、足軽刺さる?
324ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 22:57:23.66 ID:B9Q9Zn0P0
グッサグサ
325ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 23:00:32.44 ID:OW2s9Pfa0
>>324
マジかよサンクス
俺の夢が…
326ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 20:23:47.30 ID:M702Yfzi0
疾風陣って今は弓鉄砲も刺さらなかったっけ?
勘違いだったらすまん
327ゲームセンター名無し:2013/03/18(月) 23:13:42.17 ID:y09j1O8c0
疾風陣は槍以外全て刺さるはず。
328ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 22:06:31.51 ID:mEvJxHjp0
継承火門で上手い三矢にマッチして悶絶した
滅多に見ないし犬に噛まれたようなものと諦めるしかないんかね
せめて長寿院があれば・・・
329ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 22:40:34.76 ID:TuPSRaCf0
鉄砲デッキにすら苦戦する継承火門で間断無くダメージ入る弓は無理だろ
毛利となれば柵も多いし麻痺効果ある弓とかどうしようもない
330ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 23:17:30.18 ID:jxzDxT9m0
鉄盛り、弓盛り相手はまず相手家宝は連環が前提。
その上で勝つには奥義込みのフルコンファイナルアタックで
虎口ゲーするしかないんでない?
基本、筒ゲーで終盤に筒1〜2発分負けてる状態になるだろうし。
331ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 00:18:11.22 ID:XggnWGGb0
継承使い始めたのだけど、継承+鬼葦毛で0.55倍連環相手に走れます?
継承の速度が1.05倍だと96.25%、1.1倍だと99%の速度なんすけど、1倍以下は完全にアウトですかね?
332ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 19:54:21.72 ID:aawqaLG40
>>331
1倍未満は再オーラ不可。すでにオーラ纏ってたら1回突撃したら終了。
0.55倍連環相手に全体馬で相殺は出来ないので、
高坂に放生月馬とか単体馬つけて突撃したほうがいいと思う。
継承の速度upも微々たるもんなので期待できんし。
突撃できるかどうかは
333ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 20:32:47.84 ID:XggnWGGb0
>>332
不可かぁ、なるほど、貴重な情報どうもです
放生+使うしか無いか
334ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 03:23:31.43 ID:8VYVURNe0
>>322
気が狂う前に諏訪の姫様の力を借りてくれ
335ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 03:42:15.91 ID:dFlqrbLf0
諏訪姫から勝頼が生まれた事が信じられない
336ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 06:59:34.42 ID:Fsm555Qi0
史実の勝頼は優秀だろ。てか兄貴切ってまで跡継ぎにしたがったくらいだし
まぁ勝頼と言うより諏訪姫に思い入れがあったのかもしれないが
337ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 08:00:30.32 ID:auR9pGT80
誰も史実の話なんかしてない件について
史実的な能力の話すんなら親は信玄で比較してるだろw
338ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 08:17:52.64 ID:7/khWNHC0
単に嫡男が信玄似の不細工で勝頼が母親似の美形だっただけという可能性
339ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 09:14:10.63 ID:STpVjQFZ0
昨日なんとなく初期のころの流行デッキを使いたくなって、TKD30に諸角さん入れてやってみたが、案外戦えるもんだな
柵がないのと、駒井のおじいちゃんがよけいに脆くなったのには対戦中に気づいて慌てたが

で、やっぱ無理だった
うん
340ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 14:16:32.92 ID:byAzJanO0
>>338
まあ普通に美形だとかそっち系の話だと思うのが普通だねw
なんせ戦国大戦のスレだもの。
341ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 17:54:15.78 ID:HJq4ONLk0
駒井のじっちゃんそろそろ2/6伏に戻してくれんかねぇ
昔の基準じゃ確かに他と比べて頭一つ出たスペックだったが
今じゃ3/3豊とか2/5伏豊とか居るんだし良さそうなもんだが
342ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 18:13:53.74 ID:XcgwMEIc0
別にスペック戻さなくて良いから計略を使えるのにしてくれ
1コスの武力1伏兵の槍って妨害計略辺りを持ってるのが普通っしょ
たったの武力1が統率あげたとこで何の仕事ができるのかと
343ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 19:15:38.26 ID:GdwzCxHK0
sm20406646

これが風林火山動画の中で一番うまいかな。
下手糞なやつはせいぜい参考にしなよ。
344ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 21:44:01.99 ID:UJV9zNuy0
駒井はいっそ1/7伏 覚悟にしよう
345ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:02:01.96 ID:+g5FDr/o0
武統一転が熱くなるなw
346ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:02:21.79 ID:IY5wkjhl0
武力1伏兵?

C武井夕庵:分断の調略
C前波吉継:火遁の罠
UC板部岡江雪斎:火牛の護り
C川上忠克:消耗の術
UC品川高久:精鋭撹乱術

ふむ・・・

C駒井高白斎:覚悟の構え

あっ・・・
347ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 00:21:13.23 ID:he9DkS180
>>346
愛姫…
348ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 01:04:23.59 ID:RnUKWoj30
>>347
愛姫は槍じゃなくて竜騎馬
349ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 02:40:20.24 ID:Q3NbBKqw0
まあ流れで分かるとは思うが言いたくなるのは分かる
槍って明記してないし
350ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 02:48:34.60 ID:RnUKWoj30
>>341-342の話に便乗してのものだけど確かに槍とは書いてなかった
言葉足らずで申し訳ござらぬ
351ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 21:51:46.33 ID:ki6niPnO0
伏兵がいなくて気づいた時には手遅れな勢力もいるんですよやめてください!
352ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 01:24:05.07 ID:gfTfEOUL0
今日初めて当たったんだけど案外、恭雲院って強いんだな
計略撃たれて焦ったわ
353ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 21:21:10.91 ID:kpjB52AB0
昔はよく突然現れて真紅とか止めてたな。恭雲院。
相手のキーカード帰れなくして仕留めたりできて優秀だった。

今はどんな感じなんだろ。武力4の弓は足引っ張るからなぁ…。
354ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 14:12:18.82 ID:LdN8bj2g0
今回の大戦国ではコストを11も登録できて、各武将計略は1回しか使えないからリミットまで枚数多くしてみたら案の定とっちらかったw
地味に小畠キャノンがいい感じだった
【城】が剥奪されてたのは、虎口にダイブしてから思い出した
355ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 09:01:35.50 ID:V+F8R0xgO
大戦国は武田四天王デッキで出陣できたから満足
356ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 14:08:55.74 ID:D8Hj+nAG0
風林火山が強かったのは大戦国だから?
普通に全国でも強い?
357ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 15:26:33.13 ID:V+F8R0xgO
普段風林火山デッキを使ってる21国の雑魚からすると
パーツを強く出来た今回の大戦国の御屋形様は強いな
1コスト槍を3コスト槍にしただけでアラ三連勝、みたいな
358ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 15:31:50.03 ID:W0xGgPLai
えーと、武田初心者?
風林火山は書いてあることは強い
ただ、士気9と本人コストの重さで、
士気の小回りが効かないのとコンボ出来ないのが最大の弱点

使い勝手は使用率で考えれば分かる
なお、風林火山継承は士気低めでコンボ出来るので
火門と合わせるのが流行中
なので、こちらで勝てるかどうかはプレイヤー次第
359ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 18:52:43.73 ID:R7k2HgPy0
今回の大戦国は計略1回縛りがあったので、士気重めのカードを集めるのが多かった
計略1つに士気9ブチこんでコンボで返されたならその後かなり楽になるよ
士気9使って士気6程度で返されるのは今回の大戦国に限らずダメだし…
360ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 11:21:49.02 ID:1FTD/Xbz0
今大戦動画観てたがエグザムライ信玄面白そう。誰か使ってる人いない?
361ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 12:26:51.86 ID:qj/j7H6rO
SS千代女ひいてヒャッホウてなったけど入るデッキないな…
仁科が強すぎる
362ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 12:32:56.69 ID:uNyozfKY0
思ったように槍撃が出ない低スキルな俺には、安心の噛み付きだわ
363ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 17:17:26.26 ID:92TWHE3C0
>>360
スレ遡れば?
デッキも運用方法もブレてないよ
364ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 21:01:13.12 ID:Hkfqkqcq0
トロロがはやってきたなw
365ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 21:50:24.17 ID:qqfDeoE9i
泰山傾城で弓メインってやっぱ弱い?
366ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 21:51:43.50 ID:d9k8U1BQ0
>>363
ありがとう
取り敢えず島津鉄砲と仁科入れてやってみる
トロロが活躍したら動画アップロードする鴨
367ゲームセンター名無し:2013/04/02(火) 23:59:16.68 ID:7OaCBp3K0
>>365
弓が弱い。
368ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 07:52:47.98 ID:1XLvjNft0
今の弓は最低でも足軽として使っても充分なスペックじゃないとキツい
あくまで弓も撃てる壁って感じで採用が前提がいい
369ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 08:19:41.61 ID:gIUlH2mYi
まじかよコストたらねぇ……
370ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 10:40:21.83 ID:+9RZ4uUC0
武田軽騎馬はやっぱり劣化騎馬扱いなのかねー…
いろいろ試しても、なかなかこれだ!って組み合わせが出てこない
371ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 16:15:07.73 ID:ykcyAdtt0
デッキ診断していただきたいのですが、
SS武田信玄(トロロ)UC仁科盛信 UC快川紹喜 C三条夫人と1.5コス
トロロメインで裏の手に仁科と錯乱からの心頭滅却でやっています。
1.5コスはもうスペック要因の小幡や矢沢がいいでしょうか?
あと家宝は何系があいますか?
372ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 16:26:34.39 ID:XCzTAth/0
テンプレ使えよカス
373ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 18:37:56.95 ID:+4LmYACF0
使ったデッキなの?
使ってもないデッキの診断はマナー違反だよ
374ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 22:06:38.55 ID:ykcyAdtt0
やっていますって書いてますけど。
もうけっこうです。
375ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 01:29:09.52 ID:Moj7NKX40
自分で殆ど答えが出てるやん、位の感じだからなあ…
1.5槍は信豊も結構面白いけど士気的にかつかつかも
家宝は九十九か楢柴、長寿院栗毛辺りをとろろに付けときゃ問題ないと思うぞ
376ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 01:38:27.35 ID:uAM5+0/b0
てか勝ちパターンや負けパターンちゃんと書いてないと1から10まで説明しなきゃならんのかと面倒なんだよな
国数も記載されてないし自分より下の人にアドバイス貰う可能性だってあるわけだし
テンプレまで使って真剣に相談するならともかく、そうじゃないならスルーされるか変なのに絡まれるか適当なアドバイスしか出来なくなる
今の書き込みじゃ>>375の言う通りでもあるし
それに家宝くらいなら過去ログにも結構語られてたと思うぞ
377ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 03:35:31.53 ID:HB2ZDLfPO
本人の資質や性格、手持ちの家宝とかの情報ないとアドバイス無理だよな。
まあ、もういいですとか言うし本人はアドバイスなんかいらずに頭の中を肯定して欲しかったんだろうけど。
378ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 09:16:39.87 ID:uAM5+0/b0
時期的に>>360=>>371な気がする
379ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 11:45:11.03 ID:g0cXfQSN0
けっこうっていってるんだし、
ほじくるお前らもどうかと思うがな。
380ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 13:00:21.08 ID:lgd+ggT90
言ってる事は間違ってないしいいんでね?
>>378は煽ってるだけだが他の人らは注意半分は入ってるし。
テンプレ読んでないのはトレならもっとフルボッコにされてんぞ。
381ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 02:03:13.72 ID:goBySOQz0
最近の頂上など見てると、ワラワラや混色に排停の甘利が
多く採用されてる気がするんだけど、なんでだ??
疾風迅雷の時代が来てるの?それともスペック採用?
382ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 02:03:47.36 ID:07MqpEru0
庵原が弱体化したので代打として
383ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 02:21:45.52 ID:uHpAhk+C0
>>381
排出停止って、別に特別な意味があるわけじゃないよ?
初期からいるから最近始めた人以外は大抵持ってるし、
しかも電影でいる上にショップでも投げ売りのUCだし…

甘利は2コスオーバースペックかつ士気低めで高速騎馬を調達出来るから
ワラを活かすなら火力を賄う馬が必須だし、
武田にはワラ向きのコスト比最高武力槍が必ずいるしね
384ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 02:47:06.06 ID:4Zbk/5240
俺の甘利さんはRなんだが実際スペックも計略も優秀だからなあ
385ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 17:05:47.44 ID:EUSynNXZO
初期は一条が鉄板過ぎただけで当時からそれなりのカードだったよね
統率が上がって疾風迅雷の士気が下がってさらに良くなった
386ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 19:58:18.48 ID:OCDcNMT50
自分で使っててなんだが士気4の疾風迅雷はさすがに強すぎで修正されるんじゃないかとひやひやしてる
武12の連突とか素の相手なら余裕で壊滅、
相手が計略使ってきても上手くスルーするか最悪1〜2部隊痛み分けで落とせば士気差で優位に立てるし
まぁ刺されば大惨事だし房カードというには物足りん感じだけどな
混色なら仁科も持っていけるし人気だろうねぇ
387ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 20:29:43.07 ID:iW0joI/u0
上杉にも2コスの疾風迅雷がいた気がするけど、飛び加藤に食われてるんだろう
しかし、采配と妨害が全体的に弱い&大筒2つの今の環境が悪いだけで甘利は悪くないと思うわ
388ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 20:35:12.80 ID:1+a3qffLO
甘利は100位入るか入らないかの位置で常に高勝率だからな〜
圏外にいる事も多かったが勝率は安定してる
389ゲームセンター名無し:2013/04/08(月) 21:32:03.68 ID:gOI1b6Fx0
仁科が死ねば少し落ち着くんじゃないかな
大体セットで見かけるし
390ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 00:15:12.01 ID:kr2xnVs60
真紅デッキに心頭滅却って入りますかね
391ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 01:16:59.89 ID:XjIVpzQX0
低国なら入る
392ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 02:04:11.67 ID:0lHv0qP4O
壁が弱くなる
深紅ならとにかく壁を強くして突撃精度上げるしかない
393ゲームセンター名無し:2013/04/09(火) 02:23:10.39 ID:DTlSUQS20
>>390の環境が脳筋ばかりならアリ
そうでもないなら止めといた方が良いと思う
394ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 20:56:38.37 ID:1LxMt28i0
>>390
真紅なら残り全部槍にしてとにかく壁を増やす+厚くする。
あとは本人の腕次第。
毘天と同じで下手に裏の手考えるより、全ては山県の為に!くらいの気持ちで
特化させたほうが強い。
395ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 01:37:45.69 ID:5WFl006iO
槍の向き替える挑発は必須かと
396ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 05:59:14.06 ID:GRPSQfXD0
別に必須とは思わんなぁ
俺は覚悟で統率あげて槍消すわ
397ゲームセンター名無し:2013/04/11(木) 12:47:34.17 ID:8vuGiFfo0
全員槍よりかは一人は槍より足の早い兵種が欲しいとは思う
398ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 07:09:08.79 ID:d0L2u4WMO
覚悟采配のお方とかどうですかね…(小声)
真紅 覚悟采配 小畠 2コスト槍
覚悟真紅か覚悟火牛の2択で…
399ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 09:11:03.74 ID:11uLg/nb0
俺は相手の騎馬を牽制できる兵種があった方がいいから槍を盛るなあ
まあ、足が遅いおかげで利家一枚にボロボロにされますけどね
400ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 09:46:36.00 ID:Ie7xKE1o0
槍が下手くそなんで、足の速い弓入れてるお
自分の槍で相手の槍に乱戦しようとすると逃げられて振り向き迎撃食らうw
弓で槍を倒そうとか思ってはいけない(戒め)
401ゲームセンター名無し:2013/04/12(金) 23:57:35.55 ID:GCOG1rTZ0
>>398
覚悟真紅は良いと思うがそこから小畠チョイスだけは絶対ありえない
対応力を増やして肝心の壁がどう考えても心もとない
402ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 00:38:10.28 ID:ATEVXQcx0
4枚真紅で残りの3枚を槍にするならお前ら何選ぶ?
403ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 01:25:08.28 ID:B3nfXCXJ0
火門原矢沢かな
404ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 07:24:03.24 ID:kV26aULoO
保科 板垣 原 かな…
いっそ鬼美濃 幸村 でケニアもありかもしれん
405ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 08:40:12.66 ID:QcOu6wVm0
意見が被るとアレなので、ここは鬼美濃・小畠・YAZAWAを推してみる
一応伏兵・ダメ計・虎口で何とかなりそうな気がしないでもない
406ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 09:07:59.66 ID:qK4Ym5yi0
仮に4枚真紅するなら単色ではやらんな
矢沢・剣聖と入れて後は好きな2コス入れる
単色でやるなら5枚型を超えるメリットを考えられない
407ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 22:32:36.58 ID:0Eyjhrp30
ここまで選択肢に仁科の話題なし
5セットやって4勝11敗の素晴らしい戦績をプレゼントしてくれたカードだというのに

初めて槍撃依存カード触れたがどんだけ自分が今まで槍撃出してこなかったか思い知らされたわ
戦闘中も意識してるのに毎回ふらふらと槍オーラ飛び散らせてた……
やっぱ突撃と槍出しに気を付けてればいい火門継承が最高や!
408ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 05:12:19.85 ID:EgIAKks30
いやいや仁科の話題ばっかですから
409ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 07:23:33.82 ID:+dJ2DRZB0
どこに仁科の話題があるんだよYAZAWA人気が一番高いじゃねーかw
真紅が相性的に辛い相手には仁科頼みってのは有りだろうよ
槍撃出せないor真紅より仁科ばっかり使って本末転倒状態になるってんならお薦めできないが
410ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 08:38:48.10 ID:EgIAKks30
CTRL+Fで仁科を見てみるといいよ
411ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 08:45:51.46 ID:XPNtyRaWO
槍撃のシステムを変えて保科や森パパを殺しといて
仁科や柴田や利家みたいなのを追加する
もう少しなんとかならないのか…瀬賀よ
412ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 10:43:05.04 ID:GFp/BCJB0
一番殺されてるのは関東王だと思うよ
413ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 00:13:57.85 ID:3xQrgV1P0
采配強化で真紅どうなるんかな
壁溶けるのが心配
414ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 01:31:14.00 ID:b+BX2mkc0
槍馬は厳しくなるだろうね
415ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 07:12:30.99 ID:xCUaK0HLO
御屋形様は修正なしか
俺の四枚風林火山はまだいけるな
416ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 08:43:36.67 ID:b9qgfkHt0
VER2.01C(0417〜)
●戦闘システム
・出城時間延長
・攻城時間延長
・コスト別攻城力調整
・自城内兵力回復間隔延長
・部隊の接触及び乱戦によるダメージの武力依存増加

【騎馬隊】
・タッチ突撃を当てた際の攻城ゲージ減少値低下
【竜騎馬隊】
・タッチ突撃を当てた際の攻城ゲージ減少値低下
・射撃を当てた際の攻城ゲージ減少値低下
【軽騎馬隊】
・タッチ突撃を当てた際の攻城ゲージ減少値低下
【鉄砲隊】
・射撃を当てた際の攻城ゲージ減少値低下
【弓足軽】
・弓による攻撃を受けている部隊の攻城時間増加
・弓による攻撃の武力依存増加
【虎口】
・刀1本あたりのダメージ減少
・内門攻め、本丸攻めの刀の本数増加
【狙撃】
・黄ロックから赤ロックまでの時間延長
【車撃】
・射撃時の移動速度低下
417ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 09:06:29.64 ID:11XWN0HX0
泰山はどうかねぇ…。
418ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 09:31:51.54 ID:b9qgfkHt0
武田003 甘利虎泰 他 疾風迅雷 効果時間短縮 ↓
武田028 内藤昌豊 火門の陣 効果時間短縮
範囲縮小 ↓↓
武田054 武田勝頼 万死一生 武力上昇値増加
突撃ダメージ減少
槍撃ダメージ減少 ↑↑
武田058 仁科盛信 万死の抵抗 効果時間短縮
槍撃ダメージ減少 ↓↓

方陣や采配が見直されるかなー
419ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 09:41:41.04 ID:wHQYqeHT0
今度こそ方陣の範囲が見直されるかな
て、範囲縮小だけはやめてねマジで
420ゲームセンター名無し:2013/04/16(火) 19:36:29.83 ID:e6uNJdepO
忘れ去られた俺の熱血大車輪が輝くな
421ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 19:26:56.35 ID:zRVgRslJ0
泰山使ってきたが、素武力の状態ではあまりわからんかった。
武力上がった時の敵が溶けていく感触は、わりと気持ちいい。

個人的には横弓で攻城ゲージ遅くできるのが一番嬉しいかな。
1コス弓で横弓してるだけでローテーション結構楽になる。
環境的にローテーションしにくくなっただけに、よけいにそう感じる。
422ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 23:17:08.53 ID:2V+e8C2z0
甘利のカウント測れた人いる?
体感短くなったようには感じたけどすまんリプレイ取り忘れた
423ゲームセンター名無し:2013/04/17(水) 23:28:41.47 ID:EPw/YKW80
乱戦の武力依存が上がったおかげで、ぶつかり合いが本当に大事

万死一生:最低武力+5保証? 兵力MAXでも+5はでけえ 士気7采配らしい強さになった
火門:時間が短くなって内藤さんはちょっとお休みになりそう 継承火門ならまだアリかもしれない
これだけ武力依存が高いと長坂さんの計略が光るかもしれない 光らないかもしれない
424ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 00:06:25.51 ID:Uvl3uXbg0
今verの武田テンプレは
万死勝頼・継承・千人土屋or仁科・クマー・1.5コスor2コス槍
あたりになるのかね
425ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 00:16:48.29 ID:B/AkFCUP0
継承万死馬依存率高いけど、フルコンの破壊力は伸びそう

サブで積みたいのは流行りそうな五色牙城対策の挑発、脳筋対策へのダメ計あたりかなあ
個人的には啄木鳥戦法、上方で20C速度上昇の菊姫入り二色あたりが気になる

>>424
千人土屋ってスペック採用でいいんだよね? それでいいと思う
426ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 02:05:45.15 ID:0fUlHWn60
万死一生の突ダメ上昇は結構いいな
赤備えと合わせたフルコンで爆発しそうな感じがした
427ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 04:05:02.03 ID:nxOVWFuc0
突ダメ+は足し算ならなかったのでは?
1.2で赤備え轟やった時は無理だった
428ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 07:03:34.70 ID:F7t55FRdO
>>422
水原でやったときは約-1cだったよー
429ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 16:09:02.55 ID:0WM7P+h8O
火門短すぎデッキから外した方がいい
泰山が意外といける不思議
430ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 18:36:59.67 ID:8XayjdMe0
test
431ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 18:39:50.53 ID:8XayjdMe0
やっと規制解けた
火門(6.9c→6.0c)、甘利(6.0c→5.0c)だった
布武やら不敗が7.9cある時代に、この火門の短さはきついねぇ
432ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 19:41:50.87 ID:YW30bBfp0
>>431
ただでさえ鉄砲デッキがきついのにタマランな
433ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 23:24:16.73 ID:0RT9qDEg0
火門は士気5で士気6計略と同じ武力上昇値であることを思えばまあ・・・
鉄砲きついのも兵種槍だしまあ・・・
真紅か獅子吼でも使えってことなんでしょうかねぇ
434ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 23:54:00.78 ID:qPviiEUPO
火門は最後の一押しになら全然使えるよ

つーか武田にも上杉にも槍のオーソドックスな全体強化ってこいつしかいないような
435ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 00:08:14.43 ID:9StZOOoF0
火門は内藤自身のバランスの良さで補えるけど、
乱戦する機会が増えたのに後出しで計略打って先に切れる点でキツい
少し下がって時間を稼いでから打つ、って運用ならいけるかな
万死で補う、って手もあるけど、そこまで行ったらほぼフルコンみたいなもんだしね

>>434
その、最後の一押しに持っていくまでが難しいな、と思うんだ
火門はそもそも武家限定なしで士気5で+5だったから傭兵も入れやすかったしね
436ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 02:57:19.59 ID:x1Lm1Obp0
他に2.5槍で採用したい武将がいないから・・・
437ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 04:51:01.53 ID:/r9UVLGx0
2.5以上の槍なんか計略ありき採用だろ?
採用したい武将が居ないなら2コス入れとけ2コス
板垣とかめちゃ強いぞ
438ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 13:49:12.02 ID:x2k+KyvO0
千人斬りさんはスペックいいよ!よ!
…計略?知らんなぁ
439ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 18:41:49.73 ID:ROnqRCmi0
計略抜きなら2コスを集めようって結論になるやん…
440ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 19:21:35.72 ID:BVpoyQ4J0
ばかだなー
2コスばっか集めたら9コスのデッキ作れないだろ
441ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 21:02:14.69 ID:FUpzckMS0
千人切りは士気4ならいいなぁ
442ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 21:38:38.97 ID:dDerh8220
代わりに槍弾正を士気5にしてくれませんかねぇ
槍大膳は優秀なのになー
443ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 22:28:54.45 ID:1VPbkNjIO
今でも槍弾正そこそこ優秀じゃん
滅多に使わないけど
444ゲームセンター名無し:2013/04/20(土) 22:30:48.79 ID:9StZOOoF0
>>442
尖ったスペックが特性の他家と比べるのはちょっと物足りない

千人斬りは本当に武田に少ない、守りに向いた超絶として割り切る方が良さそう
ぶつかり合い時に相手に采配・陣形を撃たせた後に打つ計略で、
・ほとんど動けないけど、高武力を活かしての騎馬突撃用壁
・長槍効果を使って壁越しの槍撃で一方的に削る
って使っていくと戦果を発揮しやすい
逆に攻めにはちょっと無理があると感じた 素のスペックで戦わせるだけで十分
445ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 05:40:02.71 ID:7RX4rT4Q0
上杉厨から見れば仁科さんの計略はぶっ壊れらしい
446ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 09:46:52.73 ID:boMRcAbT0
槍が不足してる勢力なんだからしゃーない
追加された宴槍も計略は微妙だったし
447ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 10:20:46.12 ID:sZ4dqQAm0
でも槍は少なくても質自体は良いけどな>上杉
448ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 10:47:23.23 ID:lPrCZCZq0
俺の中で鉄砲入り万死菊姫が話題

1.5コスの武力6柵鉄砲or武力5で計略が打てる柵鉄砲の2択だけど、
長時間の甲越同盟にも瞬間火力が欲しい万死に噛み合っててかなり戦いやすい
2馬1鉄槍デッキになるし、コンボするには甲越同盟で士気上限上げる必要があるけど、
なかなか面白い動きができる
449ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 14:27:28.56 ID:6OO17ma20
万死なら騎馬単万死も面白かった
真紅、勝頼、一条、木曽で基本方陣前出し、その時々で真紅か万死する感じ
騎馬単赤備えと比べて乱戦ゴリ押しが強いのと真紅入れれるのが利点
450ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 16:00:05.69 ID:xB1NIxMiO
火門減ったな〜…今日5セットやって一回しかあたらなかった
しかも継承入ってなかったし 伊達四なんか影も形もなかったわ
451ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 16:32:41.39 ID:xB1NIxMiO
とか言ってたら頂上が瀬田対万死だった件
452ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 00:32:48.40 ID:2FMJt/To0
片手千人切りって計略使うなら自城の守り?
いや使わない方がいいんだろうけど
453ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 01:30:31.42 ID:rAEdV/Sh0
武力重視環境になったけど気軽に高武力鉄砲になれる穴山梅雪どうよ
454ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 01:56:03.10 ID:5C0bWGiX0
>>452
ちょっと前に書いた


>>453
単体だと開幕伏兵はマッチしているけど計略使わない時が辛い
采配や陣形と合わせるならいける
455ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 03:09:04.70 ID:WgW/YS3m0
昨日の頂上の万死が今バージョン単色のテンプレになるんだろうか?
まあ昌幸が木曽になって2コス2枚の方が安定しそうだけど
456ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 11:27:53.50 ID:Wc4gstiv0
万死勝頼が流行り出してるけど、武力依存上がったなら猛進も行けそうな感じ?
デッキ作りたいけど士気4の分多色もありだよなぁ
457ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 12:25:18.46 ID:4wkfLQlq0
そもそも単色の猛進なんか全盛期の覚悟猛進の時しか使われてないし
458ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 18:22:15.27 ID:4wkfLQlq0
武田四天王の史実での偉い順番分かる人いる?
一番下っ端のやつをデッキにしたい
459ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 19:33:45.92 ID:mjpPKabO0
内藤>山県>高坂で馬場は不明
かな?
460ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 21:43:40.68 ID:nE0Ucs5+0
内藤ってそんな凄いの?
他作品だとよくハブられたり秋山と入れ替えられたりしてるけどw
461ゲームセンター名無し:2013/04/23(火) 23:28:03.72 ID:hYgLQc0S0
あれでも一応武田の副将で信繁の後釜だぞ
462ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 01:10:20.93 ID:kjI9jEAx0
軍政上は朱印状発行してる山県の方が序列は上だったかもしれない。
もともと譜代出身で藤原北家筋の名跡ついでる内藤が郷士出身の馬場とか百姓出身の高坂より下はないだろ
463ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 06:15:01.13 ID:0YLth26nO
ふむん…鬼美濃継承デッキか…
鬼美濃 継承 1.5馬 1.5槍 1槍
とかで鬼美濃を壁に馬2体で連凸…

うん、生兵法かな
464ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 12:00:00.50 ID:YfQqifYQ0
鬼美濃は手軽に武力を上げる手段が全然無いのが…
上杉から菊姫、お船を持ってきて、
鬼美濃(統率7に9で16)→果てなき愛(統率11以上で武力+7&兵力最大値超え回復)で、
士気9+1で3コス武力16統率16が出来る …出来るけど、出来るだけだコレ

普通に猛進鬼美濃で轢き殺した方が早そう
465ゲームセンター名無し:2013/04/24(水) 22:11:37.56 ID:sYfjCG2ZO
継承じゃなくて疾風の選択肢もありじゃね?
466ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 02:11:11.56 ID:vjO2zPD/O
そう言えば武力依存上がってから疾風に一度も遭遇してないな…
467ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 15:53:19.78 ID:vZJq47LS0
俺の隣の人が疾風使ってたよ ちな29国
468ゲームセンター名無し:2013/04/25(木) 16:08:02.44 ID:JlLg4IDNO
>>465
コストが違うから根本から立て直しだな。
469ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 10:58:46.53 ID:WQoX8qQa0
疾風権化で27国の俺ガイル
470ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 18:55:39.25 ID:qQBgmSePO
万死鬼美濃やってます
471ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 17:47:09.75 ID:vYzwhmqQ0
武力依存高いVERで疾風は罰ゲームすぎる
472ゲームセンター名無し:2013/05/04(土) 11:58:53.74 ID:gDcxa7j3O
泰山傾城したら最新0勝に…
誰か諏訪姫を救ってくれ
473ゲームセンター名無し:2013/05/04(土) 12:02:20.88 ID:uP5QnKUk0
定期的に泰山使いが出るけど、好きなのはわかるが、どう考えても環境的にキツいだろ…
474ゲームセンター名無し:2013/05/04(土) 15:07:07.47 ID:R7/xp0WV0
一条信龍の方陣で今までがんばってきたがどうにも力不足を感じる
槍足軽で武力上がる采配欲しいなあ
信豊さんの采配が武力上がればなあ…
475ゲームセンター名無し:2013/05/05(日) 00:15:45.35 ID:vBdpsM98O
俺も諏訪姫使ってたら最新五勝まで落ちたわ
いいんだ、諏訪姫が好きだから
476ゲームセンター名無し:2013/05/05(日) 01:11:55.98 ID:l1X0iECC0
低国だからってのもあるんだろうが猛進勝頼見た
猛進扱うのって大変だなーって相手して思ったわ
477ゲームセンター名無し:2013/05/05(日) 08:13:10.95 ID:Tl/v158B0
諏訪姫がぶっ壊れの全盛期の時で、かろうじて泰山傾城が微妙レベルの強さだったから
今は最新0勝とか普通にありえるだろうなw

泰山は弓自体が少し生き返ったから、放射性廃棄物(デッキに存在すること自体が害)
から産廃に昇格したと思う。
478ゲームセンター名無し:2013/05/05(日) 19:44:37.23 ID:pdSmnn7Z0
やっと継承の人を手に入れたぞ!
GW最終日に華を咲かせてやるぜー!
熟練度少ない継承の人入れてるデッキに当たったらおまいらよろしくね
479ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 17:25:43.04 ID:LldJlbdWO
泰山は単色じゃきついが制圧増やす為に織田や上杉と組めばまだいける
塙SS利家蘭丸に甘利か三枝って感じだけど
480ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 19:57:11.09 ID:UpDPg2h20
泰山は貫通射撃と組ませるのが一番強いと思うんだよな
貫通は士気も軽いし超絶鉄砲ばりに活躍するし
481ゲームセンター名無し:2013/05/07(火) 00:53:33.92 ID:QCF09UU7O
泰山蘭丸なら武力20近くなって貫通射撃回数射程アップだけどな
パターンにはめるタイミングが難しいのが問題だが
482ゲームセンター名無し:2013/05/07(火) 23:08:50.88 ID:gYnp+qfR0
今日の頂上、なんで最後に虎口に飛び込まなかったんだろうか。時間見忘れてついうっかりかな?

五枚万死の構成で迷ってるんだけど、丁度今日の頂上の構成の
勝頼 保科 虎胤 原 クマーと勝頼 保科 原 矢沢 小幡のどっちが良いかな。

前者は城有るし槍の攻城力が強いけどクマーの武力がどうしても穴になってしまうから
伏兵二枚で開幕安心できるのと武力バランスは取れそうな後者で行こうと思うんだけど
みんなニコス槍二枚型ばかりなんで、ちょっと意見を聞きたい。
483ゲームセンター名無し:2013/05/08(水) 13:29:55.19 ID:Rq8c2w6a0
低国の俺には上の人の考えることはわかんないけど、
武田はエラッタされた1.5コス槍よりも2コス槍が優秀ってのもあるのかもなぁ。

保科と夜叉美濃はデッキの安定感高める方向ならまず選択肢に出てくるレベルだし。
禰津とか超絶騎馬に物凄い勢いで刺さるし。
仁科も弱体化されたとはいえ、槍撃うまい人が使うとアレだし。
突貫土屋はなかなかチャンス作るのが難しいけど、城門一発入ると脳汁飛び出るし。
千代女も忍ついてて統率が並というメリットがあるし、計略も地味に強い。
板垣は出番少ないけど、泰山に入れると乱戦時に押されて武力が上がらない保科より強い。
484ゲームセンター名無し:2013/05/09(木) 00:41:33.76 ID:cV90yfl90
結構前本スレで武田の2コス槍って何がいいん?って聞いたら全員強いって返ってきたのを思い出した
つまり3/2/2/2にすればさいつよな可能性が…
さて3コスをどうしよう
485ゲームセンター名無し:2013/05/09(木) 00:48:14.49 ID:zLJS2cMe0
寧ろ2/2/2/2/1で(狂 槍大膳とか大原みたいな支えられる計略があればねぇ・・・
夜叉美濃がこっち見てた気がするけど気のせいだなきっと
486ゲームセンター名無し:2013/05/09(木) 01:13:24.69 ID:jSO49pvB0
武田は2コスの槍も馬も十分強いと思うわ
あとは全体を底上げする計略を入れればいいレベル
あ、後典厩さんは座ってて
487ゲームセンター名無し:2013/05/10(金) 00:01:35.74 ID:z8C2m7EH0
ちょw
泰山動けるとか斜め上すぎるw
488ゲームセンター名無し:2013/05/10(金) 00:35:39.01 ID:YDF1wZSs0
ゾロ目泰山の時代が来たと聞いて

火牛持ちが揃って武力上げられてるみたいだけど
また威力下げられるフラグなん?
489ゲームセンター名無し:2013/05/11(土) 10:37:25.66 ID:pd+TaNxy0
泰山「明日から動く」
490ゲームセンター名無し:2013/05/11(土) 12:51:09.27 ID:2Nfmt8jJ0
8/8気制・・・
弓とはいえすごい漢だ
491ゲームセンター名無し:2013/05/11(土) 14:30:30.57 ID:6d3gDu960
狙撃鉄砲でノックバックして元の位置に戻ろうとして動き、えんえんと武力上がらない事に…?
今は動かない仕様だから鉄砲で動こうか超統率騎馬に突撃されて弾かれようが、武力は上がるけど
492ゲームセンター名無し:2013/05/11(土) 16:03:02.78 ID:QZgCrK+3O
現時点での噂だと鬼美濃が120%回復の上限突破だとか?
氏政くんみたく「お お前は鬼美濃…!」って驚愕される日が来るかな
493ゲームセンター名無し:2013/05/11(土) 17:00:25.01 ID:MHlRbsHC0
村正持たせて突っ込ませる作業が始まるのかな
494ゲームセンター名無し:2013/05/12(日) 18:30:07.93 ID:TFY/sLUX0
鬼美濃+三日月兜or般若+今孔明で相当ウザいな
495ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 08:30:00.71 ID:l3GZ3cebO
遂に内藤さんに城がついたらしい…。
496ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 10:50:09.43 ID:Rs5CubCE0
次の武田追加候補は誰?
497ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 11:19:11.02 ID:+qriY/89O
信勝とか?
まあ年代縛り関係ないだろうから何が来てもおかしくないけど
498ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 11:24:19.89 ID:OPFCKwcI0
かなり信虎期の武将を飛ばしてるからな
旧四名臣も揃ってないし
499ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 11:51:08.66 ID:7zNiwV+AO
原さんも限界突破しちゃって良いのではないだろうか…
オイマス的に考えて
500ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 15:07:25.20 ID:75KbdEDRO
原さんが限界突破して武力上昇したら城剥奪まである
501ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 16:25:57.69 ID:YVsgTSk80
S●GA「家宝で城付けられるようになるからいいよね^^」
502ゲームセンター名無し:2013/05/16(木) 09:26:56.31 ID:FabPWcD00
>>492
あの対北条回は、年季の違いを見せつけるみたいで、すごいかっこうよかったよね。
503ゲームセンター名無し:2013/05/19(日) 22:12:44.23 ID:PiuJH+SPO
万死勝頼の守りって何使ってる?攻めきれなくて士気差作られて負けてしまった(´・ω・`)
504ゲームセンター名無し:2013/05/19(日) 22:36:42.51 ID:AhoEUhsH0
万死は守りでもっつーか守りの方が強いと思うが・・・
505ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 23:26:19.82 ID:WdsYKo+Z0
真田信幸
電光石火の采配 士気7
506ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 09:19:40.96 ID:xecd4Bw/0
真田のにーちゃんがついに神速の大号令をひっさげてくるとは・・・!

さらば赤備え山県w
507ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 09:24:39.82 ID:ZeRD1PY3O
一瞬みえたテキストだと武力と速度が上がり騎馬なら×××って感じらしいな
508ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 10:21:00.17 ID:Tzyz3bOD0
もうカード追加の季節か?
509ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 18:40:29.39 ID:+buWUDDP0
>>503の流れに戻して悪いけど万死って万死以外の選択肢どうしてる?
最上に徹底マークされてきつかった…
510ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 00:20:53.96 ID:fvQ5QyVk0
采配なんだし逆計されてもなんとかなるだろ
511ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 00:43:45.93 ID:mLRj8pWs0
采配でも騎馬を逆計されるのはマズイだろ
512ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 12:35:45.63 ID:Em4gJzr50
ばかばっか
513ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 21:27:56.33 ID:rQ0u/0sr0
ところで、次verの妨害計略ムービーが変わったらしいが
禰々さまはやっぱり男たちと同じムービーなの?
514ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 22:09:44.86 ID:aFCj8my6O
幸隆に持たせる予定の珠光が活活になったんだけどやっぱもう一叩きした方がいいかな?

次で城塞変えれるし復活名器にしといたら事故っても安心かなぁと思うんだがやはり速速狙うべきかね…
515ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 02:36:17.76 ID:D+349REo0
両方持っておけば良いじゃないか
516ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 06:13:19.90 ID:fuMgS94QO
>>507
神速や全凸なら良いが、人馬だったらと思うと夜も眠れんw
517ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 07:24:10.84 ID:56zJ/NWlO
>>515三日月が仕事しないんだもの…
518ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 10:19:16.30 ID:raYoAmCU0
>>516
すでに赤備えの采配が武田家にある以上、神速や人馬のような号令が来たら……アカン、アカンで
夢がひろがりんぐや

>>517
三日月が復活名器と聞いて飛んできました
519ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 11:20:12.77 ID:ifcws0Ow0
>>517
中途半端に揃って使えそうだとなかなか叩けないよな

俺も珠光+城内補給が計計であるけど
結局使うのは城塞ついてないノーマル珠光の速速なんだぜ・・・
520ゲームセンター名無し:2013/05/23(木) 21:51:58.04 ID:56zJ/NWlO
>>518三日月名器か…ふむ

>>519そうなんだよねぇ。俺も最初は計計だったんだが計は2つ揃えてもダメ計の威力には関係ないみたいたこと聞いて、だったら速速目指してやんよ!とカンカンしたらこれだよ…
521ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 00:30:14.42 ID:outri6OMP
>>518
高坂「速度上昇効果のある采配ならここに今!」
お屋形様はコスト的にデブなのでちょっと。

神速や全凸はサブの離間や水禍や遮断、人馬やシユウが強かったけど
今後の武田にはその手の裏の手は追加望み薄かな。
522ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 01:32:28.72 ID:vywGAgBX0
離間なみの妨害計と言えば長野の爺さんぐらいの効果は欲しいな
コストは2.5、消費士気は7と、物凄い警戒されてるけど

うーん、全武家を見渡しても強力な妨害計の少ない戦国時代やなぁ……権謀術数渦巻く乱世のはずなんだが
特に逆計妨害勢はもっと強くてもいいと思うわ
523ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 02:20:49.71 ID:BbQA71Zh0
戦国はバランスが破綻しないようにかなり慎重に作ってるみたいだからね
初期の呪縛が士気7なことも考えて
しかしながら宴政宗、軽騎馬は加速が騎馬より早いのにタッチ突撃付加なんてしたら
長時間の擬似神速号令みたいなもんなのになぜ気付けなかった・・・
武田は菊姫入りの騎馬単でもしろってことか・・・
524ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 05:53:18.87 ID:ZL1sDIAdO
慎重に作ってたら車や豊なんか実装しないと思うんだが…初期のドーザーとかもかなりアレだったけどさw
竜はシャッガンで接触せず戦える上に一部の連中のスペックがおかしいからな。そら強いわ

電光石火の采配…刹那の神速号令みたいなのだったら面白そうだな
525ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 09:53:13.06 ID:dVHpahUr0
>>524
接触しただけで(突撃当てなくても)射撃は止まるし、
単体神速連打や高統率馬家宝で俺にとっては美味しい相手だったが1590になったら減るんだろうなぁ
526ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 16:22:22.70 ID:WH8j/Cs60
万死勝頼のサブ計略ってやっぱり松姫より前線への采配のほうがいいかな?
527ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 17:02:11.07 ID:l8DX4GAm0
松姫って選択肢がなぁ
織田とでも組んでるの?
528ゲームセンター名無し:2013/05/24(金) 17:35:57.68 ID:WH8j/Cs60
勝頼、保科、虎、木曾、UC松姫なんだけど、なんか士気無駄にしてる気がするからおすすめあったら教えてください
529ゲームセンター名無し:2013/05/25(土) 06:38:21.41 ID:uVINPz0UO
気合采配でも入れてみれば?
530ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 01:48:32.35 ID:QtX5q1cF0
長坂さんが強すぎてワロタw
何でこれが微妙扱いされてんだ?
531ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 03:35:39.51 ID:WyoWskI3O
>>528
サブっていうなら木曽→真田
志気12からの万死→家宝→万死も安定するから少々の志気溢れは気にしなくてもいい
532ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 05:26:08.87 ID:tMMXZ5dyO
>>530
どんな時に強かった?
いまいち使い時が解らない
533ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 18:57:01.99 ID:xzC6sb+j0
1590バインダーに内藤さんっぽい名前があるとか、下段に名前が無いから追加が最大4枚と聞いた
バインダーってSS、BSSも家単位で収納なんだろうか?知ってる人居たらちょっと教えて欲しい
534ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 19:06:40.46 ID:9AloKdCLO
画像見れば分かるが数奇は別ファイル
535ゲームセンター名無し:2013/05/31(金) 23:33:24.71 ID:xzC6sb+j0
>>534
なるほどって事は竹林院は別枠かな
536ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 00:44:55.23 ID:sA2Ac/Iy0
真紅は威力結構落ちたんだなぁ。そりゃあライトニングにも逃げられる。
武力8,9に3凸必要じゃないか?
537ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 01:12:31.84 ID:J8oymNXU0
チヲーさんって通常突撃でも回復したっけ?
538ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 01:17:37.58 ID:mNiWVm8h0
>>536
武力8なら2突、武力11ぐらいだと3突かな・・・体感的には
だからライトニング状態なら3突

ライトニングは別に倒さなくていいと思う。筒戦やりゃ勝てるで
竜4なんか美味しい相手じゃん
539ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 04:31:06.40 ID:XlZm3Xx10
>>537
する。けど相手が高武力だと乱戦ダメで相殺だし、高統率だと頓死し易いから使いどころが難しい
540ゲームセンター名無し:2013/06/01(土) 21:09:16.86 ID:UuXCOI+mO
啄木鳥がこの環境のメタになると思ったけど普通にライトニングにボコられてきたぜ…
一条と弓入れた昔のテンプレ使ったんだけどダメなのか
541ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 01:29:56.23 ID:itQ9nsOy0
>>532
あれから使ってみたけど強すぎるっては完全に言いすぎだった
メイン計略が使えん時の緊急回避には十分な性能って事で
重ね掛け出来て、逆計対策になる
542ゲームセンター名無し:2013/06/02(日) 19:09:07.14 ID:/icX6A+W0
>>540
俺も最近ちょくちょく山勘使ってるんだが、ライトニングは一戦だけ当たって一応勝てたぜ
ただ有利とはやっぱ言えない感じだったが…
それと話題に上がってる長坂が守城時に割と便利だった
543ゲームセンター名無し:2013/06/03(月) 23:27:48.95 ID:djoEW62Y0
次の大戦国は夢の武田騎馬軍団で行こう
御屋形と万死が共演できるぜ。ダメ計も入るぜ
544ゲームセンター名無し:2013/06/04(火) 01:11:17.26 ID:q/ztoVCh0
12コスで士気速度あっぷだから普通に大型号令ぶっこむデッキが強そう
545ゲームセンター名無し:2013/06/04(火) 11:42:01.79 ID:sAMzhAks0
猛進からの風林火山で勝つる
546ゲームセンター名無し:2013/06/04(火) 12:56:31.63 ID:jrTXUCAa0
いつもケニアでやってるから12コスト大会とかやる気がしないw
猛進・真紅・百火
547ゲームセンター名無し:2013/06/05(水) 08:59:34.89 ID:g2SFpA8GO
今度の大戦国は、内藤 SR馬場 R山県 継承高坂 SJ信玄
という武田オールスターデッキが組めるな
548ゲームセンター名無し:2013/06/09(日) 17:06:51.96 ID:pgisZ8zLO
>>547
まさに今日そのデッキで出陣した俺が通りますよ騎馬3槍2とか無理だから山県は壁だったけど
549ゲームセンター名無し:2013/06/13(木) 09:10:38.72 ID:Rh5QZTuv0
継承火門だと1コス槍から戦線が崩壊するので、継承・一条・原・小幡・YAZAWAの継承方陣にしてみたら安定した
1コス使い切れる人はすげえなあと思ったりする
550ゲームセンター名無し:2013/06/13(木) 22:32:04.10 ID:mGL1pNeNO
ライトニングをメタる為に超絶騎馬が流行ってるけど
もしかして恭雲院さんにワンチャンあるんじゃね?
超絶騎馬に有利つけやすいし美人だしかわいいし
551ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 12:29:40.66 ID:IN636MAeO
そしてライトニングに射殺されるBBA。
552ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 13:24:04.66 ID:NdoiafFZ0
次バージョンではそろそろ鉄砲の時代が来るんじゃないかなぁ・・・と思ってる
超絶騎馬なんてどこの武家にもいるレベルで配布してるけど、鉄砲はそうでもないから武田家は厳しくなりそうだ
553ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 14:43:16.68 ID:I9Ib8CUm0
鉄砲が居ない国だって有るんですよ!
554ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 14:50:15.53 ID:7NS+7aJuO
電光石火の采配とか来るのに鉄砲が来ないと武田は厳しいとか笑える
鉄砲使いたいなら他の武家に行ったら?
555ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 15:22:33.35 ID:BfdcQF120
そんなこといったらキングダム跡部さんに失礼だろ
556ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 18:10:37.71 ID:3WLJalut0
個人的には鉄砲信玄とか欲しい。鉄砲を運用してたと言う話を聞かないし
寧ろ信玄ならどう使うか見てみたい
557ゲームセンター名無し:2013/06/14(金) 20:42:22.33 ID:jZpbw/zU0
イメージにそぐわないの糞みたいなカード出すのは後にしろ
旧四天王を筆頭にまだ揃ってない武将沢山いんのに
558ゲームセンター名無し:2013/06/15(土) 09:17:17.81 ID:BRcntzCs0
そういや二十四将は参戦コンプしてるっけ?
559ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 16:49:20.90 ID:hEfqUfwT0
そういえば、真田信幸追加で、真田騎馬単を作ることが出来るようになるのか…
真田信幸が2.5コスだったら、だけど。
560ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 18:17:07.80 ID:n6ESf6+X0
信幸は8/7気なら2.5コスじゃないかなぁ
昌幸と幸村はもう1枚ずつぐらい出そうな気がするわ
ただ、武田家になるのかどうかが一番の問題だが…
561ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 18:52:32.91 ID:p1O1ki310
嫁さんがBSSで出るし幸村は流石に増えるだろうけど
真田親子、YAZAWA親子、鈴木親子、あの辺の忍び
で真田家って言い切られたら何も否定できないよな…そこから広がりがないがw
562ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 16:03:31.18 ID:DtkTWm1T0
武田は
R真田信幸 2.5馬8/9制魅 電光石火の采配 7 味方の武力と移動速度が上がり、騎馬隊であればさらに移動速度が上がる
SR真田昌幸 2.5馬7/11伏魅 表裏比興の鬼謀 5 (前方円)範囲内の敵の数に応じて、以下の効果を与える 1:武力と移動速度を下げる 2・3:武力と統率を下げる 4以上:武力を下げる
R真田幸村 2.5槍9/5魅 不惜身命の勇 6 (自身)武力と移動速度と兵力が上がり、気合を持つようになる さらに気合効果が上がる
UC村松殿  1馬2/2魅 正兵の構え
BSS竹林院 1.5馬4/6 柵魅 真田の狭織 4 範囲内の最も武力の高い武田家の味方の武力が上がる。兵力ゲージの赤い部分が多いほど、さらに兵力が回復する。
で終わりか?マジで真田家だったな
563ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 16:15:20.88 ID:m9dBO61MO
まさか武田四名臣の内藤がいないとわ
564ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 16:50:17.14 ID:lhVfQnti0
騎馬4でやってる俺にとって、昌幸は待望のカードになりそうだ
565ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 18:00:51.35 ID:zDojgCNSO
政宗が人馬号令持ってきたらしいな
566ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 18:59:02.79 ID:lhVfQnti0
神速・全突は武田で、人馬は伊達なんだな
大陸だと神速は魏で、全突・人馬が群雄だっけか
567ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 19:45:00.48 ID:JetCRFwq0
しかし王庭の存在を考えると伊達の一人勝ちな気がしないでも……
568ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 19:50:25.78 ID:ydg11hpr0
武田はからめ手がないからな。暴勇とか反計とか、対策が足りない
569ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 20:11:42.13 ID:JetCRFwq0
妨害は今回の昌幸が非常にいい感じなだけにスペックが個人的に悔やまれる
2コスなら即買いに行くまであった
やはり電光石化か赤備は折衷厳しいか
570ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 20:31:39.94 ID:jeOCoC+r0
覚悟泰山の効果時間落ちてるね
571ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 21:28:39.67 ID:E49P6xdx0
もう武田は滅亡してるんだから細々と使えればいいよ
どうせ滅亡もしてない上杉よりも強いんだろうし
572ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 22:59:38.46 ID:ig8s+MiC0
幸村、待望の2.5コス武力9かぁ 計略は生きているんだろうか…
573ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 23:37:25.57 ID:GJl5KIYFO
幸村はやはり火門か万死辺りと組ますのが無難かねぇ
計略の使いどころがわからん
574ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 23:56:19.43 ID:cUkGm0UX0
SR真田昌幸はゼノ長単体で6Cだった
そんなに長くないけど武ー7、計略中オーラ纏えないってことで
1TOPキラーとしては十分か、あとは数人かけがどうなるか
575ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 02:32:05.39 ID:eyQlxVNc0
今の所、万死&継承火門デッキは前verと変わらずいけそう?
陣形デッキには泰山が新たに加わる形になるんだろうか。
576ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 07:19:00.27 ID:69Nz3Al7O
人馬を伊達に持ってくるとか相変わらず馬鹿なんだな
迎撃を受けない気合軍団を押し付けるゲームとか…
577ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 07:48:19.47 ID:cML78UFv0
まあ武田アレルギーは未だに何故か根強く残ってるからあっちにキチガイみたいなカード行ってくれたの嬉しいわ
578ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 02:09:39.63 ID:7KO3tVj60
>>572
兵力の回復量は微々たるもんだった。先撃ちで使わないと厳しいか
先撃ちするには士気6が重いが・・。まぁスペックは申し分ないし
>>574
一体掛けは-6じゃないかな?
ちなみに三体掛けは、武力-3・統率-5
四体掛けは武力-5
579ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 05:58:22.65 ID:tVtlv0dUO
できれば馬場さんと馬場さんで組みたいな…
武田に制圧が少ないけど、追加に制圧持ちいる?
580ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 07:05:35.92 ID:a+XCwxSr0
弓が死んでから長らくプレイしてなかったところに泰山の仕様変更と聞いて
これなら弓槍で初心者でもなんとかなりそう?
ほんとは毛利がいいけど初心者には無謀勢力っぽいいし
581ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 07:53:40.87 ID:s+BQ2Y1OO
>>580
無理
むしろ泰山の効果時間が(覚悟采配使っても)かなり短いから死んだ
弓槍やりたきゃマジで毛利で三矢しかないよ
582ゲームセンター名無し:2013/06/22(土) 08:18:07.32 ID:a+XCwxSr0
>>581
三矢がまだ生きてることにおどろいた
昔は全部弓の三矢やってたけど……
今というか前ver後期に三矢といったら槍弓の配分はどのくらいが主流だったんだろう

この質問でスレから消えます
583ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 02:26:57.18 ID:tm9U9dhb0
真田幸村を入れた、いいデッキないかな?
こいつ本当に計略がパワー不足だ……
584ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 08:33:29.71 ID:jupTNlVwO
幸村はスペック要員
ネタとしては信豊と組ませて肉長化させる位

ガチで使うなら万死辺りが無難だな
585ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 09:15:12.61 ID:ULedp4Te0
幸村と相性良さそうなのが一緒に追加されたろ
BSSの嫁さんが
586ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 12:22:01.55 ID:ZyEzQ5C2O
>>583
移動速度上げたいかな

風林火山継承
電光石火
疾風陣
甲越同盟采配

この辺から適当に選んでみれば
587ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 14:24:13.17 ID:bie6TfQW0
信幸、昌幸、甘利、嫡男でやったけどかなり楽しいwwww
ワントップには表裏一掛けキツイけどあるし
電光石火で伊達行けるし、武田騎馬単あるで
588ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 15:25:14.61 ID:ZyEzQ5C2O
>>587
さっき当たった?
甲越同盟で凹ってゴメンネ♪
589ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 16:49:55.09 ID:bie6TfQW0
>>588
俺じゃないよー、今日やってないし
まあ甲越側に挑発幽玄無ければ微不利くらいなのかな

てか今甲越同盟ってどう組むの?火門か華麗入るの?
590ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 17:34:29.72 ID:dr7+5q4Q0
すでに頂上でも登場した吹き飛ばしの槍をどうすっかなぁ
騎馬単の魅せ所であるビタ止めからの乱戦を無に帰されてしまうw
591ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 17:40:51.16 ID:jupTNlVwO
>>589
色々試したが
火門>無難だが器用貧乏
宿業>鉄砲が速度上昇と噛み合わない
華麗>騎馬2枚が低武力で火力が思ったほど出ない
万死>フルコンの火力は凄いが士気の重さが課題
赤備え>軽騎馬単や伊達4と比べると・・・

個人的にはこんな感じ
テンプレらしい形が無いから好きなように組むといい
592ゲームセンター名無し:2013/06/23(日) 20:04:32.66 ID:156IC3qx0
困った時はとりあえず猛進入れとけばいい
593ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 01:07:01.85 ID:fCITiE1j0
>>589
散華の陣と組ませるのもおすすめ!
594ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 01:59:47.91 ID:6cp185Wg0
さすがにキーが武田じゃなくなるのは抵抗がある
595ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 10:51:28.34 ID:S6z27mX7O
菊姫、お船、おつや、山吉、魚鱗

親方ハーレムでどうよ
596ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 22:48:27.18 ID:bRVlFOCL0
幸村引いたんだが、こいつよく見ると気合じゃなくて魅力かよ。
イマイチ使いどころが解らんなぁ。

親父の方は2、3枚がけが妙に効果マイルドだなーっと思ってたら
これ多分、重ねがけ前提の効果なんだろうな。統率を大きく下げて脳筋化させるってことは。
采配陣形タイプのデッキにはすげぇ強そう。
597ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 23:09:15.39 ID:bRVlFOCL0
…と思ってwiki見たら脳筋にかけてもあんまり変わらないのか…
逆に統率9にかけても6C安定ってのは心強いな。
598ゲームセンター名無し:2013/06/24(月) 23:54:25.54 ID:ElXAoWTu0
>>597
昌幸の効果時間は、基礎時間3.8c(統率依存0.8c)だよ
正味他の妨害に比べるとかなり短めに設定されてる
599ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 16:16:41.25 ID:hF2y+lCHO
士気+1で同勢力に啄木鳥が居るってのもちょっと向かい風か
あれも効果時間短めなんだよなー
600ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 16:36:53.21 ID:EGfr+OsCO
新昌幸はスペック良いからな〜
601ゲームセンター名無し:2013/06/25(火) 18:56:31.00 ID:PytVV9jf0
菊姫に指し手入れた方が武田のデッキとしては強そうっていうジレンマ
602ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 10:38:11.78 ID:a4SNt42YO
デジで指し手引いてどうしようかと思ってたんだが、なるほど菊姫か
ちょっとデッキ考えてくる
603ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 10:40:38.17 ID:JpnnKGm70
指し手は数ある挑発計略の中でもかなりチートだからな
604ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 10:43:26.89 ID:kP5wAWwkO
本人スペック良くて計略も強いのに上杉で使われないのは同名の騎馬の方が強いからか
605ゲームセンター名無し:2013/06/26(水) 10:53:20.31 ID:JpnnKGm70
>>604
あとは何が流行してるかもだよね
妨害計略、永続陣辺りが流行ると山勘もだがメタとして使いやすい
606ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 07:49:45.70 ID:62LrrumWO
昌幸は上方待ちかな
現状だと劣化鍋島でイマイチだわ
607ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 17:29:27.40 ID:aKTWbdVc0
とりあえず今verのお手軽強デッキSS家康とC内藤に対抗できる啄木鳥はしばらく流行りそうだよね
SS家康にもすっぽりできて内藤も引っ張って弓撃てなくできる

後は島津と酒井対策に超絶騎馬でも持っていくかだな、
懐かしの啄木鳥真紅か甘利辺りが良いか
608ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 17:35:27.49 ID:qBgeUdQBO
?「チヲー!」
609ゲームセンター名無し:2013/06/27(木) 18:57:39.50 ID:t3jbhcqxO
小畠ツエー!
武力5になって火牛を仕込めるだけでこんなに楽になるとわ
610ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 09:47:27.01 ID:GfkL/L75O
武田1.5槍ってほぼ矢沢小幡の2択だったけど裏の手入れるなら小畠もありか
611ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 12:03:54.94 ID:VtX4qCiF0
横田はあと統率1〜2上がれば使う
612ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 18:17:27.66 ID:K8IEz32iO
昌幸弱ぇ…

どうすりゃいいんだこいつ
613ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 18:52:59.78 ID:/OMkmMYX0
ホントに昌幸使いづらい
とりあえず武田の高武力で固めるのが良いとおもう
高統率伏兵と総武力で開幕取れること多いから後はお茶を濁しつつ筒戦で。
これがうまくいくときは勝てる
1.5コスか2コスで制圧の着いた弓が欲しいぜ・・・
614ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:31:48.04 ID:qLdGujbu0
昌幸使ってるけど範囲が広い采配とか本当にキツい
五色とか馬に一人掛けして少ししのいで落城されるしかない
615ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 19:51:14.89 ID:aHDNt2Cq0
士気6の采配をマトモに士気5の妨害で返そうと言うのはさすがに…
執拗に相手のキーカード狙って翻弄しないとアカンね
昌幸使う使わないはその場の判断だけど
あ、統率依存が全然無いから妨害計のクセに脳筋対策にならないのはさみしい所w
616ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 21:19:47.85 ID:lB+lFqcb0
電光石火つおい・・・
裏の手は火牛がいいんかの?
617ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 21:27:53.29 ID:huuRRuoE0
昌幸は使い方と相手次第だから弱いとは思わんなぁ
現状、決して強いとも思わんが
618ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 07:46:15.40 ID:KYnsGP8HO
最近おつやちゃんの使用率が急上昇してる模様
やっぱ武力4になっただけで使いやすくなったのかね
619ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) 15:16:32.03 ID:DA3HIsZl0
昌幸さん引いたけど、これ真田ファミリー4枚とかでもダメかしらん?
表裏昌幸・信幸・幸村・YAZAWAとか
620ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 07:20:08.61 ID:ooNyPEjrO
昌幸、内藤、YAZAWA、おつやちゃん、熊
とか考えたが器用貧乏だなぁ
これって組み合わせは無いものか・・・
621ゲームセンター名無し:2013/07/02(火) 08:40:23.82 ID:Eu85dquqO
昌幸の何がダメって使いたい効果が打てるかが相手に依存しているところだよな
組むならコンボも出来る火門がいいかな?さすがにメイン計略には出来ないし
622ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 14:27:21.18 ID:Si3LKw6IO
大陸にいた似たような能力、計略のシバイも流行らなかったしな
623ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 15:03:51.33 ID:Wry5cOnk0
昌幸は裏の手だな。コストが重く、武力も低いが
相手の動きを限定して、メインとなる計略で潰すのが妨害計の役目だけど、メインにする計略は何がいいんだぜ?
組ませるメイン計略が難しいな
624ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 15:54:54.94 ID:Si3LKw6IO
武力ががっつり上がる槍の超絶強化があればなあ…

あ、片手千人斬り()の人は座っててください
625ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:01:40.94 ID:Mjd8tjwNO
武田でメイン計略持ってるのことごとく騎馬だから難しいな
やっぱ無難に電光石火か赤備えだろうか
626ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:18:49.07 ID:TFt/8IHLO
ドキドキさんに強計略と言わしめた兵力も回復して城まで持ってる人がいるじゃないか!
627ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 16:28:33.84 ID:Si3LKw6IO
なんだって!?上野の某ゲーセンにサイン色紙が飾ってある
あのドキドキさん推薦の武将なのか夜叉美濃は!凄ェ!
628ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 21:56:48.23 ID:kpb2ACud0
夜叉美濃から兵力回復量を減らし気合と速度上昇がつくと不惜身命
629ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) 22:20:29.65 ID:7hs1rdyw0
回復100%にして上限突破もつければいいよ
630ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) 00:38:26.55 ID:V1q3LU0U0
んで今回追加カード今の評価ってどんな感じ?
631ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 00:41:22.83 ID:m15Od1ru0
今の夜叉美濃さんは頑張ればマウント五色から城門を防衛できるレベルには優秀。
632ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 01:33:25.80 ID:EJVx9Hr/0
>>630
優:信幸
良:村松殿
可:幸村
不可:昌幸、竹林院

こんなかんじか
633ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 09:38:40.95 ID:OY/pjStG0
>>632
自分も似た印象かな
634ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 15:58:20.68 ID:rbGPN7vr0
>>632
幸村って可がつくほどの性能だろうか?
スペックは確かに武田の旧3コス槍が泣くようなレベルだけど、計略は…

実際にデッキ組む上で火門山勘を押しのけるのは無理な気がする
635ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 21:43:12.02 ID:HW3tw5sD0
とてもじゃないが今の環境で山勘は入れられないから幸村だわ
よく方陣山勘を使ってるがこのVerには向いてないって山勘抜いた
636ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 22:06:21.57 ID:Yh8GcdCr0
>>632>>633
了解
大体こんな感じなんかね
昌幸はキーカードだけど計略の微妙さが足引っ張ってるみたいなのかな
竹林院は全く話題として見ないからそれ相応だったんだろうけど

>>634
使ってみた感じ幸村は完全にスペック要員だと思う
パーツだから可なんじゃね?
計略は単純なぶつかり合いだと夜叉美濃にも負けそうな雰囲気
637ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 23:24:19.68 ID:g0qOmn560
昌幸は裏の手だろうな
士気5の妨害計ならそんなもんだと思う
しかしそうなるとコストが重いんだよなw
638ゲームセンター名無し:2013/07/05(金) 23:34:00.03 ID:R+hi6wSOO
旧昌幸と同コス同スペックだったらまた違ったんだろうか?>新昌幸

現状は2.5コス騎馬唯一の統率11って点だけが強みだな
てか統率11以上の騎馬は御館様と馬全知だけなのよね
639ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 11:50:04.91 ID:aGgWXRtH0
欲しかったのは全凸や神速における賈クだったのに追加されたのは司馬懿だったでござる
やっぱりコストがなぁ…2コスの6/9伏騎馬とかだと本当良かったんだけど
640ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 12:28:38.63 ID:VpozdETZO
セガ「1コス騎馬or軽騎が連環なんて許されるわけないっすよw」

一応織田には小呪縛がいるんだよね
仮に有楽斉が武田にいたら電光石火に入ってたかな?
641ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 12:45:37.94 ID:Tilr1b6N0
武田信廉が2/5になってくれたらなぁ
642ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 03:05:29.09 ID:YD5Bo6pF0
>>639
スペックとコストは司馬懿でも計略は奇策縦横の足元にも及ばんからな。
本当に士気6の大型妨害で良かった、それなら幾らでも上方の可能性はあるし
効果が違うからヤマカンとの使い分けもできた。
コストだけでかい非力な騎馬の貧弱な計略でかつ、士気5だから上方も見込めないとか、
正月に息子に生活費せびる位しかやる事無いぞこの人。
643ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 08:44:51.42 ID:+15hYVlqO
高コスがサブ計略持ってもダメだってことだなw

ちなみに真田一家は
昔の自分>織田に出張
父>既に隠居
母>上に同じく
叔父>初期からずっと現役
長兄>空気
次兄>一方でこちらの兄は現役
長男>絶賛大暴れ中
次男>居場所が見つからず空気
次男嫁>同じく空気
長女>長男のお供で活躍

こんなところかな
644ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 10:47:33.25 ID:0KTmL84xO
炯眼昌幸は最近だとランカーでも結構使われてるよね
だいたい万死と組まれてるけど、やっぱ相手にコンボデッキが増えたから使い易いのかね
645ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 21:21:04.10 ID:YE/894ga0
武力依存緩和で2コス武6がそこまで痛手じゃ無くなったのも有る気がする
でもやっぱり徳川とかのコンボに対応しやすいのがありがたい
646ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 21:59:21.72 ID:+15hYVlqO
武力6とはいえ統率9だからぬる凸しやすいのもあるな
制圧もあるから筒ゲーもやれるし
647ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 22:16:03.47 ID:LwHf/o6FO
アルカディアには武力依存上がったと書いてあった記憶が…
648ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 12:21:43.53 ID:xjd9ZnkV0
火門継承は今verでも戦えるな
二回も下方されverupで新カードご祝儀期間だというのに
やっぱり完成度高いのかな
649ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 17:55:13.52 ID:oxAPBXpUO
完成度が高いと言うか、テンプレ以外の編成がし難いと言うか
650ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 18:07:25.75 ID:APznnlyAO
高坂、火門、保科、小畠、村松殿

火牛入れてみた
651ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) 18:14:10.18 ID:hpl+uOadO
>>650
それならおつやの方がいいかもな
1コストは大熊か三条で
652ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 06:01:58.59 ID:j/k2XpZtO
継承火門の1.5騎馬は人によるよな

木曽、昌輝、里美、土屋、原、おつや
基本的に誰でもいけるな

竹林・・・そんな子いたっけ?
653ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 07:52:58.01 ID:3LR9M3avO
おやつは武力4になったのが何気にでかい
俺の4枚風林火山にもやっと裏の手が来た
654ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 10:37:35.44 ID:OmDNyi2P0
継承火門で武力が欲しいから木曽使ってるが轟駆けの威力何とかならんのか
強化戦法ですら救われたのに正兵の構え以下の使い勝手で正直士気4の価値無いで
脳筋辛いしおつやに変えるか・・・
655ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 12:46:13.97 ID:c2pIj1+S0
徳川の井伊、安藤、長宗我部の吉良あたりがクッソ強いけど新カードご祝儀期間だから
轟駆け程度の威力になる可能性が微レ存
と言ってもあの破壊力は相手してて羨ましいな
656ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 12:49:53.21 ID:3MIPUqeUO
どれだけの勢力が真紅を羨んでいることか
結局どの新カードもご祝儀終わってみれば真紅に追いつけてない
657ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 22:27:22.62 ID:UU7g/S2+O
ドリャー ドリャー ドリャー コノカリハ、カエス!


まあ、士気7だしね。
658ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) 23:16:44.79 ID:Kl2yx4jZ0
真紅は本当に優秀なカードだよな
まぁ真紅に限らず継承も瀬田も火門も炯眼もホント完成した勢力だわ
659ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 00:08:48.66 ID:FNddqFbF0
新勢力ご祝儀中の徳川家長宗我部家とカードがくっそ多い他家の他では唯一頑張ってる感のある勢力だもんな
あとは豊臣ぐらいか
660ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 00:24:10.81 ID:hoV1C95G0
本願寺とか本気出しすぎだと思うがw
661ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 00:46:16.67 ID:Vygt//2a0
キーカードが流行しても殺すとこまでめり込まされないから
あと速度上昇は正義
662ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 02:13:34.08 ID:bKzPut6BO
一陣の風となれ!


ある意味、速度迎撃の一番の被害者
速度上昇刺さらないラインで頭打ちになっちゃうからなぁ
663ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 02:49:22.82 ID:gJbbkKZNO
加害者なイメージしかないな〜
最近は刑期を終えて社会復帰したけど
664ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 07:54:58.11 ID:KgQnuR4qO
シンプルイズベストが一番ってことだな>真紅

やれ効果切れたら自爆だの
やれ吹っ飛ばし効果付くだの
やれ貫通突撃するだの
やれ突撃繰り返すと効果上がるだの
高コス超絶騎馬にそういう余計なもん要らんのに
吹っ飛ばしに関しては1.5コスの娘が持ってきて成功したが
665ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 09:55:48.13 ID:eDit8R6s0
シンプルイズベストなら飯富さん最強か
666ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 08:15:48.12 ID:2mdiQku6O
轟はかなり前に凸ダメの下方喰らってゴミになったんじゃね?
だから飯富さんは単なるスペック要員
667ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 08:53:20.53 ID:SWSkOJG00
吹き飛ばしのあの娘は軽騎馬とは言え6/3魅豊という超スペックと裏の手として採用しやすい1.5コスなのがでかい、ついでに女武将だし
あれが3コスの10/7騎馬の男武将だったら使われんぞ
668ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 09:07:54.52 ID:Joa92tVJ0
地黄八幡はスペックと役割がダメなんだろ
3コスで吹っ飛ばすことしかできないとか噛み合わせが悪すぎ
あれで火力ない代わりに20カウントとかだったらもっと違ったかも知れんね
甲斐姫に完全に食われてるのはわかる。その通りだ。独自性がないのが敗因
669ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 10:37:24.72 ID:Zy+qH3IH0
槍弾正修正辺りまでは轟駆けで毘天と渡り合えたせいで見事に修正をくらった
あの火力に戻せなんて言わんからもうちょっと何とかして欲しい 武力上がらないんだし
670ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 11:13:30.09 ID:ZzAc7HMhP
昨日から始めたぜ!
近所のカード屋にR以上限定の戦国大戦コーナーがあるのは良いけど、全部で10枚程度しか売ってないっていう…奇跡的に武田家だけ9コスト埋めれたから火門、継承、武田勝頼(瀕死号令)コスト2馬で開始してみた。陣羽織さん、名前すら覚えてないけど。
コスト2馬を解体してコスト1槍弓入れたいけどリサボも無ければプレイヤーもいねぇ!自引きするしかないよ…って感じだけど皆さんよろしくお願いします。
671ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 12:16:19.05 ID:FHSNvE0gO
>>670
うちさぁ、1.0リザボあるんだけど、寄ってかない?
672ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 12:22:24.75 ID:cPKlYl4L0
うちのゲーセンのリサボも溜まってきてるな…
バージョン上がってすぐはさすがに空だったけど
673ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 12:31:05.01 ID:AadBsYl60
通販で買え
674ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 13:34:28.95 ID:ZzAc7HMhP
>>671
>>672
マジ羨ましい…地方は辛いわ。人口はそこそこいるけど、娯楽が栄えて無い。筐体横の戦国大戦用ゴミ箱を漁る勇気も無い。参った。
>>673
WCCFは排出停止カードとか通販で買いまくりなんだけど、さすがに排出中のコモンカードだけで通販はなんか抵抗がw
675ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 15:13:41.81 ID:ez2bCl8h0
>>674
Ver1とかのころのカードは排出されないよ
676ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 15:14:35.93 ID:ZzAc7HMhP
>>675
マジかよ!ちょっと欲しいカードいつ排出か確認してくる。
これは通販の可能性あるな…
677ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 15:18:19.21 ID:ZzAc7HMhP
大熊さんも弓武力3もバージョン1じゃないか…プレイ開始二日目にして頓挫わろす
678ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 15:22:37.13 ID:8fEbYT6XO
>>676
1.0〜1.2のカードは排出停止。
今は2.0以降のカードしか排出されないよ。
679ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 15:23:25.58 ID:Joa92tVJ0
デジ武将じゃねぇの
680ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 17:25:18.78 ID:cPKlYl4L0
>>674
こっちも田舎だよ。名古屋県のとなり
ホームのゲーセンだとリサボに投げ入れられてるだけだけど、
周辺のセガ店舗だと勢力ごとにリサボを分けてくれたりしてるから探しやすいワン
681ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 18:23:18.33 ID:av3bCMty0
さっさと通販で買っちゃえばいいじゃない
欲しいSRやらとあわせて買えば?
682ゲームセンター名無し:2013/07/12(金) 05:38:38.49 ID:M9d2sF1X0
取り敢えず幾らか武田家デジ引いとけばある程度揃うだろう
奇跡でもおきて近場の人間だったらUCC位分けても良いけど
683ゲームセンター名無し:2013/07/12(金) 14:36:55.33 ID:lqde91SP0
今は初心の章クリアで山勘と真紅山県とついでに夜叉美濃の電影武将貰えるから
ちょこっとUCとかCとか足せばそれだけでデッキは作れるのよね
684ゲームセンター名無し:2013/07/12(金) 15:26:59.25 ID:dTjYGV+l0
スターター鬼札が赤いの出なくて納得出来なさそうw
685674:2013/07/12(金) 15:28:46.79 ID:tPzFt297P
>>680
自分名古屋県の田舎だw

通販しようかなー。
大須までいこうかなー。

デジ武将かぁ。スターター買わなきゃ。アイミー?持ってたからデジ武将用のカードないんだよね。
686ゲームセンター名無し:2013/07/12(金) 16:28:03.05 ID:dTjYGV+l0
>>685
スターター鬼札って言っても普通のカードとしても使えるからカードショップで売ってるよ
筐体から出てくる鬼札もあるし
687ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 04:05:34.89 ID:l2BI4JtUO
表裏昌幸は統率依存が少なくてどんな相手にも5〜6C程度の効果が有る

これ嘘じゃね?
表裏昌幸に使うと4c、計略使った金ケンニョに使うと2c位しか効果なかったんだが
油断ぶっこいてたら金仏に引き殺されたぞ
688ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 10:30:00.24 ID:1fxYRoMW0
それは追加初期に誰かが適当に書いたやつだから
実際は、基礎時間3.8c(統率依存0.8c)
4部隊以上だけ4.6c(統率依存0.8c)
689ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 11:28:59.87 ID:3rMR2f460
表裏さんはやっぱ本体コストがネックになっちゃう
コスト比スペックが良くてもコストその物で枠を取ってサブ計略クラスは厳しいものがある
そんな部分で親父の真似せんでも・・・
690ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 12:21:44.64 ID:NMV3FeYMO
2.5武7が良スペックとか本気でいってる?

スペックが悪いのに計略も弱いからゴミなんだよ
691ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 13:12:40.88 ID:13YXjcZPO
昌幸は統率9でいいから武力8欲しかったね
でもさすがに8/9魅伏の弱体計略は強すぎ・・・?
692ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 14:46:11.10 ID:bUceI1kU0
統率7の馬に一方的に突撃できるって聞くとなんか強そう
693ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 15:31:08.27 ID:l2BI4JtUO
昌幸スペックだけは平均以上は有ると思うぞ
最高峰高統率騎馬で開幕に強い伏兵と魅力有るから武力はそこまで足を引っ張らない
計略が弱いのとコストの高さでデッキにするとポンコツだけど
694ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 18:45:55.43 ID:86nIL6Zr0
昌幸は魅力じゃなくて制圧なら今のままでも使えるような気がする
695ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 19:18:11.51 ID:l2BI4JtUO
昌幸メインで組もうとすると武田の制圧や柵不足が気になるよね
士気も軽いしキャラ的にも2色で組むのを意識してるのかもしれん
696ゲームセンター名無し:2013/07/14(日) 22:28:25.08 ID:13YXjcZPO
菊姫「ガタッ」

あながち合いそうな気はするが
697ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 06:33:08.77 ID:gGCfae+vI
電光石火デッキ使ってる人、四枚で組んでる人いる?
嫡男、信幸は確定としてあと二枚結構悩むんだよなあ
おつや+3コスにするか、2.5コスと2コスもう一枚にするか
698ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 09:27:45.27 ID:r7fqr3iZO
>>697
5がいい
4はザコ
699ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 10:15:16.53 ID:Dsa7P5xs0
枚数が多いほど強そうに見える
素人が陥りやすい罠
700ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 10:28:30.95 ID:IEiCCDja0
でも4枚より5枚のほうが勝ってるところ見たこと多いな
基本的に火牛積むか積まないかの違いになってくるんだろうが、それが大きいんじゃないかね
701ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 10:47:53.67 ID:c/z5tAwnO
電光石火 赤備え 甘利 昌幸 ってのには街した
赤備えしか使って来なかったけど
702ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 12:10:34.00 ID:s9SRCo4D0
信幸、嫡男、旧昌幸、里美、村松殿の5枚で組んでる
気づいたら村松殿に端攻めさせて大筒戦ばっかりになってた
703ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 12:19:54.48 ID:pbbYdvYX0
むしろ大筒戦が本業じゃないの?
筒2個になってから武田でここまで制圧の存在感を出したデッキは始めてな気がする
704ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 15:59:23.61 ID:c/z5tAwnO
武田の制圧持ちってのが筒2環境に今ひとつマッチしてなかったからねえ
705ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 18:07:42.26 ID:3GwAlrR/0
そもそも制圧持ちって誰がいたっけレベルの俺
706ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 18:22:18.42 ID:c/z5tAwnO
最強武田軍の制圧持ち武将

R武田信繁
SR山本勘助
SR真田昌幸
R馬場信春
R真田信幸

うーんこの
707ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 20:13:55.09 ID:itUCvCAs0
>>697
俺は表裏昌幸と甘利でやってる。開幕高統率の伏兵と総武力で勝てて試合の主導権握りやすい
サブ計略としては表裏昌幸は優秀だし結構いける
炯眼昌幸とオブさんでもやってたけどこっちはさらに筒戦が強かったな
5枚型なら>>702の里美を木曽でやってたけど筒戦を2部隊3部隊に分けるのが面倒で4枚型にしちゃったな
708ゲームセンター名無し:2013/07/15(月) 23:07:02.06 ID:pbbYdvYX0
>>706
ちゃんと筒戦仕様なカードは馬場さんと山勘ぐらいか・・・幸隆が持ってないのが悔やまれる
709ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 00:21:45.67 ID:MM3FElRMO
電光石火は筒戦するだろ。
710ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 02:58:43.33 ID:WGVIcVB40
初心者の人来なかったみたいだな
711ゲームセンター名無し:2013/07/16(火) 10:09:33.44 ID:aJxQoKWq0
>>709
>>704-705 の流れから過去の話だろ
712ゲームセンター名無し:2013/07/17(水) 02:01:27.55 ID:IazsrRb0O
馬単電光石火使ってるけど天下人や景勝みたいな全体超絶強化でゴリ押してくる相手にはひたすら荒らすしかないよね?
713ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 18:12:18.99 ID:b2+BcHQrO
大戦国では馬場さんと馬場さんでやってみよう
714ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 20:51:10.07 ID:nYUt862K0
村松殿を引いたんだけど、正直このどう使えば良いんだろう。
瀬田に入れて槍を厚くする構成の 「瀬田 村松 槍弾正 小畠親子」とか
「瀬田 村松 槍弾正 夜叉美濃 クマー」とか行けるかな。

瀬田の計略が切れたら顕如はん一人落とすのすら苦労しそうなスペックだから厳しいか?
715ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 23:14:55.79 ID:1uTLe+WjO
1コス騎馬といっても素が2/2だから瀬田だとまず無理だな
瀬田以外の騎馬2と騎馬単しか居場所無いよ
716ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 23:34:21.11 ID:YpcDrJgp0
火門継承の馬枠を村松にするのは?
馬が弱すぎるか
717ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 23:56:26.80 ID:nYUt862K0
やっぱだめかー。瀬田の馬枠は大人しく万死突撃さんにしておくか。
718ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 05:54:55.03 ID:1fWnumLEO
この前魅力持ち八枚ワラで
開幕速攻で村松殿に千代が
計略かけてくるデッキに当たったな
719ゲームセンター名無し:2013/07/20(土) 17:26:38.48 ID:ufoT5pUJ0
tesu
720ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 01:12:44.71 ID:rZrWqjkJ0
騎馬2万死なら凸ボーナスあるから火力はある程度あった
721ゲームセンター名無し:2013/07/27(土) 19:01:27.59 ID:G6p0D+9j0
瀬田旗お館さまのデッキの馬枠に村松殿ってのには当たった。
術書家宝の影響を少なくとどめ、浮いたコストでSS千代女を入れることで
戦況次第で抱擁で相手部隊を落とすも、忍を生かして攻城狙うもアリというやつ。
722ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 00:06:09.42 ID:3J5+KV8u0
SS千代女の話が出たからいうけどさ、
あのスペックって禰津さんがいるから完全に死んでると思うんだ
計略の火力が強けりゃまた違うんだろうけど…

千代女は人気としてはあるのに使われないよなー
723ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 00:25:54.17 ID:l71k8nde0
割と見るよSS千代女。
禰津さんはまあまあ強いが統率1は伏兵事故やダメ計で簡単に落ちるし
端攻めさせても、統率1が足を引っ張って相手は場内に1コスでも残ってれば妨害は容易だからね。
忍を持ってて虎口が殆ど望めないのは痛い、って人もいるし。
724ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 02:26:14.07 ID:l71k8nde0
まああと、千鳥を見ても分かるように、禰津さんは鉄砲デッキとかの方が合ってるんだよね。
武田に鉄砲は殆どないからなあ。幸隆デッキとかだとたまに見るんだけど。
あとはまあ、武田に強い足軽がいるなら組めたかもしれないけど。
ランプデッキの将軍と五右衛門みたいな絶妙なコンビネーションで攻城に迎撃に。
725ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 06:27:15.64 ID:DTT+YCjTO
自分も幸隆に根津さん入れてたけど裏の手が欲しくて原さんに変えたなぁ

穴山入れたかったけどいまだに馬鉄使えないもんで…


しかし原さんの計略強くなったなぁ。助けられっ放しだわ
726ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 11:45:44.63 ID:ehu5bzOp0
VER2.11 火門前方範囲カットか…
727ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 18:27:11.76 ID:lNzcufeX0
+4にされなかっただけマシだと思うしか
728ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 19:14:03.40 ID:l71k8nde0
本人8/9無特技で時間も短くて結束が現れたってのに更なる下方とか
ランカーのデッキを変えたいのかねSEGAは
729ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 21:37:30.51 ID:pTsUHHk/0
表裏比興上方もらってしまったか…
使ってる身としては目立って欲しくないのう、相手にするとめんどいし

徳川あたりを狩りつつ、ひっそりと余生を送りたいんじゃ
730ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 22:22:56.37 ID:W9ZiYJITO
逆に考えるんだ…火門下方ってことは
SR内藤追加がある って考えるんだ

多分ないだろうけど
731ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 22:45:52.61 ID:l71k8nde0
ないでしょうねぇ……(´・ω・`) 
732ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 00:21:10.68 ID:JKK5n4V70
あるなら、宴内藤じゃね?
逆に「槍なのに前方にしか範囲のない陣形」とかやりかねん

>>728
というか、強い人の構成が全く変わらないってのは環境変化の楽しみがなくなるからね…
いろいろ試してあーでもないこーでもないと試行錯誤するのが楽しみの一つだし
733ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 01:42:09.09 ID:MXL/1CSeO
武田内だけでなく他の勢力のオーソドックス槍馬号令需要も食ってたからしゃあない
安定感有りすぎた
734ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 01:59:11.57 ID:cHjWMhMq0
その代わり低コスが計略要因になりえないからなー
火牛くらいでしょ・・・まぁ小畠が武力上がったから、無理なく入れれるようにはなったが
735ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 02:23:50.65 ID:StV+dBZ2O
ん〜でも火門安定しすぎつまらん、ってなら
火門下方じゃなくて他を上方すりゃいいのに
もちろん武田だけの話じゃなくてね
736ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 02:24:22.51 ID:NVJ2fnHL0
まあ、ランカーのデッキをみんな真似したり研究したりして
励みにしてるから、新勢力出たのにずっと変わらず同じデッキを使ってるのは
ユーザー達の空気によくないという、理解できるけど理不尽な理由なのかな。
人気があって、もう打ち切られないだろうという漫画が突然打ち切りになる理由とか、そんな感じなのかと思ってしまう。
737ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 02:34:00.66 ID:NVJ2fnHL0
そしてSEGAがランカーにデッキを変えさせよう、って考えてるのなら
上方したのに即乗り換えたらジプシーって言われるのに対して
下方されてやっていけなくなりました、って方が乗り換えるのに風当たりが少なくてすむからなぁ。
ある意味ランカーの心象に配慮してるとも言える…のか……でもなぁ…
738ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 06:02:09.68 ID:MXL/1CSeO
なんで火門死んだみたいなノリなんだよw
まだ分からんでしょw


>>735
使いやすくて攻城力高い号令は基準点迂闊に上げたくないんじゃね?
ちょっと上げただけで対処出来ない層が出て来そうだし
739ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 17:47:21.52 ID:StV+dBZ2O
火門は今より効果時間、統率依存も高かった初期、微妙扱いだったのはあの範囲のせいなわけで。まあ当時は一条とかいたけど
範囲が前にでたおかげでグンと使われだしたのに、効果時間、統率依存を弱体化したあげくに
範囲まで微妙扱いだったころに戻ったんじゃ、死亡扱いもやむを得ないでしょ
740ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 18:10:26.84 ID:MXL/1CSeO
ん?範囲の画像載ってたの?
ならすまなかったね
741ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 19:54:03.95 ID:eu3oF/AC0
SS千代女強いと思うけどなぁ
武田の2コス槍が豊富すぎるんだよなぁ
そのせいで態々入れる必要が無いっていう
742ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 21:21:31.19 ID:hEwPpyCm0
火門殺したいなら槍の全体強化一枚追加で済むと思うんだが
絶対にしないだろうなぁ、その辺はSEGAのこだわりなんかね

1.5コス挑発とか2コス火牛とか欲しいと思う時がある
宴で良いからマダー?
743ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 21:34:54.95 ID:IWAkTijv0
SS千代女はなぁ足遅い槍なのに乱戦しないといけないのがなあ
ダメージ自体は強力なんだけど
744ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 22:11:42.54 ID:NVJ2fnHL0
SS千代女なら風林火山デッキにいるのを見たりするけどね。
術書使われた時の城攻めサポートの保険にもなるだろうし。
嫡男の巻き添えで土屋弟の突貫も下方されるようだし
長宗我部が流行ってる今、土屋の攻城自体そこまで期待できないし
この先土屋にとって代わる可能性はあると思う。
忍で統率4というのも優秀だし。
745ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 22:43:18.16 ID:JKK5n4V70
>>742
こだわりっていうか、
・火門を殺すためだけにカードを追加
ってのはさすがに本末転倒というか、本当に悪意しかないと思うんだ

結果的に、次のVerは単体超絶とかそっち寄りなのかなあ…
表裏比興がどこまで強化されるかだけど、
士気考えると同士気采配や陣形を止められるレベルにはなりそうもない
あいつマジなんで制圧持ってないんだろう…
746ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 23:24:33.52 ID:UgBiLeYOO
あと火門粛清によって他の2.5槍を使わせる思惑もあるのかもな
山勘だけじゃん使われてるの
幸村も土屋もアレだし
747ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 23:36:17.37 ID:NVJ2fnHL0
強化陣の使い手がいなくなるのが痛いでしょ。
STお館さまが引っ張り出されてくるのでは
748ゲームセンター名無し:2013/07/29(月) 23:36:42.61 ID:cHjWMhMq0
>>745
カードゲームとしてはそっちの方が健全なんだけどな
つーか弱体化って詐欺に当たると思うんだが誰も文句言わないんだよな・・・
749ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 00:23:17.92 ID:j4WJO6IT0
>>746
>>747でも言われてるけど、
真っ当な武力上昇陣形・采配を持っている人が少ないのが武田の弱点になりつつある
赤備えやら超絶騎馬で倒す家になってるから、結果的に先鋭化し始めててヤバい

>>748
こんなこと言ってもしょうがないけどさ、
調整内容はきちんと告知してるし、不当な利益を得るために調整しているわけでもないし、
ゲーム内のバランス調整はゲームを円滑に運営する作業の一環であって、
詐欺罪に当たる行為が成立しない そんなわけで、調整とは「そういうもの」だと思うよ
調整内容に文句言いたいなら公式サイトから意見送ったほうがいいし、
文句言っても「そんなこと言うならこのゲームやらなきゃいいんじゃね?」で一蹴されて、
周囲からの評判下がるだけだと思う って想像した
750ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 00:39:54.31 ID:9UcoElqu0
まあ、武家のファンだっているし、心情的にこの武将がここまで弱いわけない、って口に出さなくても思ってる人はいるさ。
でも値を下げるカードがある一方で、SR山県みたいに値を上げるカードもあるわけだし。
まあ弱体化されても家宝で補えたりすることもあるし、色々やってみるのがよいかと。
751ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 01:23:42.58 ID:pqgjRVb50
もう1枚内藤さんが居て、そっちの内藤さんが強化されるなら内藤さんファンの溜飲も下がるというもの。
752ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 01:25:33.45 ID:9UcoElqu0
使用率1位で常に勝率54%とか叩き出してる人は許されません
753ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 09:33:52.89 ID:LVPGm1nR0
筐体2.10Aなんだが…
754ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 09:38:51.20 ID:LVPGm1nR0
誤爆すいません
755ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 10:57:22.02 ID:j4WJO6IT0
武田024 武田義信 他 突貫の構え 武力上昇値減少城攻撃力減少 ↓
武田028 内藤昌豊 火門の陣 範囲調整 ↓
武田061 真田信幸 電光石火の采配 効果時間短縮 ↓
武田062 真田昌幸 表裏比興の鬼謀【1部隊掛け】速度低下値増加【1〜3部隊掛け】効果時間延長 ↑
火門については今日発売のアルカディアか実機参照
756ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 14:58:42.63 ID:WCbhreOh0
>>755
ちょうど今日昌幸引いたし試してみるか
757ゲームセンター名無し:2013/07/30(火) 17:29:37.29 ID:csr7IvG1O
バーウプ直後は昆布や深紅で行けるって聞いてたから、ピンクでいったけどキツイな…

伊達には止められるし、本願寺は槍で牽制されて壁が撃ち抜かれるしで負けまくりですわ
長曽我部も戦兵の統率+3が効いて挑発が刹那だしなぁ
758ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 00:52:35.80 ID:zcfYtjDf0
まだ早いんだろうけど今バージョンで行けそうなデッキは何になりそう?
759ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 01:50:28.61 ID:4uurQ+wk0
今やってるデッキでいけるとこまでいったら山県使おうかなと思ってるけど
760ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 02:27:40.79 ID:GrpmM7Am0
>>758
電光石火、瀬田、万死あたりはまだ行けると思う

ただ、火門や電光石火の弱体化で瞬発火力がちょっと低下したので、
ダメ計や妨害で要となる武将を落としたり弱体化させたり、
転進家宝や速度低下家宝で計略コンボをスカすなど、搦め手を使う機会がこれまで以上に増えそう
761ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 02:53:11.66 ID:61HJIEI40
搦め手と言えば嫡男さんの必殺技、突貫も弱体化されてるな
他武家を巻き込んでの弱体化は疾風迅雷を思い出すわ
762ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 03:26:38.03 ID:fRG7A8ui0
全員個別に計略作ればいいのに
763ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 07:41:34.93 ID:KqteTCP+O
嫡男は昔は被害者だったんだよな
それが今では加害者になるとは誰が予想したか・・・
764ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 08:20:02.34 ID:g8AYmq+V0
昔の轟のころの嫡男が好きでした・・・
765ゲームセンター名無し:2013/07/31(水) 20:42:56.23 ID:Q5S3t51zO
新昌幸に積む家宝って何がいい?
今は速速の北野肩衝とか明鏡止水でヌル凸する事に重点を置いてるんだけど擂り潰してくるデッキには計略以外に手だてが少なくてなかなか困るので
766ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 01:07:43.59 ID:hmK4NqvzO
武速速安定じゃね?
767ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 12:19:26.27 ID:FgvkWQi30
継承の霊圧が…消えた…?
替わりに万死がランクインしてるしこっちに乗り換えてんのかね
768ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 12:24:13.41 ID:FgvkWQi30
と思ったら万死自体はずっとランクインしてましたねごめんなさい
実際のところ継承使ってた人はどうしてるのか知りたい
769ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 15:22:23.02 ID:zZhcvGfuO
征0だけど今んとここれじゃあやってられんてレベルではない

ただ守り方を変えないといけないとは思った

相手が采配デッキの場合の立ち回りって相手の攻めを火門と城でしのいでその後の攻めでフルコンでいいんだよね?
770ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 16:26:18.84 ID:T2ob62Hq0
俺征0以下だけど、普通は武力上げて撤退させないようにしつつ、城に下がってローテでしのいだり、
低コスの攻城は通すけど高コストの攻城をは通さない、って感じで城ダメージと引き換えにカウンターすると思う
771ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 21:36:15.67 ID:xGET2DtM0
相手の数と出方にもよるでしょ
相手が城門一発狙いで固まってきたら火門で迎え討つのがいいのかもしれないけど
采配の利点で広く城を殴りに来たら当然継承の方がいい。
オマケ程度だけど速度も上がるし統率も上がるから突撃でふっとばし距離を稼げるし
ローテ中も城門狙いの相手を押してずらすとか攻城ゲージの対策になってローテに強い。
ちょっとだけど兵力回復もあるし守りには全般的に継承の方が向いてる
772ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 21:40:25.93 ID:VYQq4GIo0
何で征国がそんな初歩を今更人に聞いてるんだよとマジレス
773ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 21:48:09.53 ID:WwgQsjSP0
>>764
あれもこれも木曽って奴の仕業なんだ。飯富さんもお怒りである
774ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 21:52:40.55 ID:xGET2DtM0
結局、轟駆けも突貫も、武田に2枚以上いるから
一番殺されるのが武田で厳然と被害者なんですけどねー。
土屋弟はもう一枚まで産廃ですかそうですか。
775ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 21:56:40.92 ID:T2ob62Hq0
土屋兄弟はどうにもならんな…
汎用計略では巻き添えを食い、専用計略はイマイチ使い勝手が良くない…

何のためにいるんだろうね、あの二人
776ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 22:03:50.23 ID:LZn63Uu30
火牛もおつやの好調が続けば次で下方されて被害者の会ができるのかねー

幸隆「汎用計略は大変だなw」
777ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 22:36:25.87 ID:rpT7WINy0
>>772
回数征国なもので
778ゲームセンター名無し:2013/08/01(木) 22:44:53.87 ID:xGET2DtM0
またまたご謙遜をー
勝率5割いかないと六領国から上いけないでしょー
779ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 00:23:55.21 ID:olXdMxlAO
火牛の下方しても被害喰らうの小畠くらいだぜ・・・
琴姫なんてまず使われないし
780ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 00:30:58.70 ID:88ZxUwAb0
しかし火牛いらないなら矢沢でいいやってことになるのは火を見るより明らか。火牛だけに
琴姫は、まあ使いどころ次第だし使わなくてもそれがあるということで脳筋騎馬が警戒してくれる。
781ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 07:10:43.24 ID:Ot+vdW5a0
琴姫の火牛ってそんなに痛かったっけ
しばらく使ってなかったからちょいと入れてみようかな
782ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 09:51:54.23 ID:2lX2dY6+O
火牛の計算式わかる人いる?

統率7で統率2に100%なのはわかるんだが兵力目算半分くらいの統率4〜5に打って殺しきれないことが結構あるんだよね
783ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 15:26:07.58 ID:CzIzyCwhO
>>774
身内に主犯が居るんだ、諦めろ
784ゲームセンター名無し:2013/08/02(金) 22:53:40.23 ID:88ZxUwAb0
与えられた計略をフルに使っただけではありませんか……

>>781
数値として期待するのではなく、相手がそれを警戒してくれるところに意味があったりする。
相手の騎馬が兵力僅少で筒に向かってこなくなったりするし、相手が先に琴姫を仕留めようとしたり
相手の行動を少し制限できて予測がつく分自分のやりたいことに先手が打てる、みたいな。
勿論、撃っても威力以外に吹っ飛ばし効果もあるので城攻めに筒戦に、足並み崩しに。
士気7払うことを承知で使うもよし、使わなくても武力2に上がってるのでそこまで足は引っ張らないはず。
785ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 11:02:21.66 ID:MH1qnDi6O
火門の前範囲が無いのがこんなにきついとは予想以上だったぜ…
壁は置けないし防衛で少し潜ると両脇が前にはみ出すしもうなんなん?
786ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 11:14:20.86 ID:5f3I0K900
諦めろってことだよ、言わせんな恥ずかしい
初期の火門が使われなかった理由がよくわかっただろ

 | ̄内 ̄|   l―内―l
 |     |    |    .|
 |___|   |___|

左ならまだしも右の範囲だからな どうしようもねぇ
787ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 11:33:36.85 ID:QlA9xNI60
士気5で+5は強いけど、範囲がこれだとね…

一条か2コス御館様使うのもマジで考えるレベル
788ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 11:39:52.08 ID:5yMckM1N0
てか火門が使われだしたのが前方範囲に修正が入った時からだったしなー
今は継承みたいな相性がいい采配が居るからとは言えその時代戻されるとちょっと
789ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 11:58:45.37 ID:XamAYqVB0
一日一歩、三日で三歩
三歩進んで三歩下がる…
790ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 12:35:59.26 ID:HRfOJ3+/0
つまり水手断ちも前方に範囲が伸びれば使われる!
791ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 12:50:02.75 ID:rvv8WiDL0
おい、真紅の勝率が爆発してんぞwww
792ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 13:15:27.11 ID:GvTx4DeWO
正直ピンクの天敵って毘天以外思い付かん、車輪は何か違うし
793ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 14:50:28.36 ID:lAo1HLDf0
ピンク鬼美濃で前だししてみるかな
794ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 16:17:40.28 ID:SiRZswVM0
超絶馬って一定数のこだわり勢による貢献がでかいと思うけどね
795ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 20:42:35.37 ID:VFkdn8Il0
内藤さんが殺されてどうなるかと思ったけど武家使用率は6位か。
まだ武田を使いたい人は大勢いるんだな。
796ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 21:43:13.30 ID:5f3I0K900
内藤が死せども
風林火山、継承、瀬田旗、真紅、啄木鳥、赤備え、電光石火、方陣
まだまだ使えるものは多いしパーツが優秀なのは変わらないからね
過不足無くて織田や上杉なんかよりよっぽど強い
797ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 21:49:19.54 ID:H0UoLzGWO
内藤死んでも他に使える奴いるしな
采配なら万死か瀬田
超絶騎馬なら真紅

あと今の昌幸は毘天も突撃不可になるぜ
超絶騎馬対策なら昌幸
798ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 22:55:56.49 ID:VFkdn8Il0
残念だけど、勢力唯一の槍の強化陣が無くなったのは大きな損失。
今川が一気に増えたのを見てもわかるし、上杉の車掛かりの陣がいきなり弱体化されたのも
勢力唯一の槍強化陣をこっちも弱体化しときますねってことなんだろう。
鬼外はファンなら持ってるだろうってことで手付かずな上で。
799ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 23:23:51.67 ID:5f3I0K900
キー計略の殆どを騎馬が持ってるせいでどんどん騎馬単が捗って困る
800ゲームセンター名無し:2013/08/03(土) 23:29:28.87 ID:VFkdn8Il0
騎馬2枚扱えた上でようやく何とかなる火門継承を潰されたらなあ。
槍の強化陣は前方があって槍馬相手に何とかなるものだから(鉄砲は結束でお察し)
素人運用じゃ火門はかなりきついでしょうねえ。
801ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 08:30:10.58 ID:/hUcd5gT0
継承一条でやっている俺に死角はなかった
1.5槍を2枚仕込めて壁は頑丈ですよ
802ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 10:30:27.63 ID:/wEGeVo30
継承方陣だと守りはどうすんの?
武力騎馬確保できるから張り付かれて全体強化されても平気なんかな?
攻めの時も火門みたいに陣の位置が固定されないからマウント不安定そうだが
803ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 14:49:51.65 ID:qdusCCtk0
>>796
ダ、ダメ計とかもいるし・・・
今Verの幸隆さんは長曾我部も共栄も地味に相性悪いのが困る
徳川?板倉さんが青スタートに居座ってる限りお察しください
804ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 18:52:14.97 ID:1SpxX1V7O
ここ200戦くらい風林火山と街しない…
時々俺しか使ってないのかと錯覚するわ
805ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 19:23:35.98 ID:jqo8p8Yz0
こないだの大戦国で信玄単に使ったぐらい
士気重いし時間短いしって思ってたけど
結構使えるとは思った。

でも俺は信玄使うならクローズ信玄使う派
806ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 21:40:58.99 ID:/wEGeVo30
風林火山は士気9で士気7以上に瞬発力が無い
そして士気9故にコンボすることも難しい
そもそも軽士気のコンボできる計略が無い
とは言え士気9くらいの仕事は出来る程度には強いけど
807ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 21:53:42.16 ID:H97qUQSs0
九領国で4枚とろろ信玄が、ランカーに勝ってたのを見たから、使えるとは思う。
風林火山自体は術書に弱いからどうなんだろう
808ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 21:55:33.89 ID:/wEGeVo30
いかあし本個人的には面白かったぞ すまんな
809ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 21:55:52.73 ID:/wEGeVo30
超絶誤爆
810ゲームセンター名無し:2013/08/04(日) 22:02:04.74 ID:H97qUQSs0
いかあし本?
811ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 07:51:30.32 ID:6M0U2XKK0
上のほうであったけど、守りが優秀なカードって何だろう
俺は采配・陣・夜叉美濃・不屈がデッキにいるから士気差が猛烈になければそのまま落城ってのはあんまりないけど
ダメ計をデッキに入れたことないんだけど、城に張りつかれたら薙ぎ払っちゃった方がいいのかしらん?
812ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 08:47:00.60 ID:akJnAijQ0
>>811
ダメ計は戦略が大きく変わるんで一度は使ってみるべき
・攻城では張り付いた相手がフルコン武力が20後半になっていようが、統率が低ければ確殺
・城門付近に陣取った相手をまとめて吹き飛ばして城門を取られないように対処
・そもそも瞬間的に相手の兵力を減らせて、こちらは被害0なのでローテなどもしやすい
火牛系統だと単純にそんなもん 幸隆さんだと素で統率3まで確殺し、5までは瀕死に追い込める
正直、その状態で攻城狙うんだったらローテで撤退持ちこめるわけで、すげえつええ

普通に防衛で使うなら、啄木鳥とか継承あたりか? 火門は前の範囲だったら普通に使えたけどね…
813ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 08:49:33.73 ID:9e49+zmWO
禰々ちゃん使おう
あとは穴山
城際の守りは単純に武力がものを言う
814ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 14:05:46.02 ID:DEMtKZ6A0
おつやさんのおかげで共栄も楽々です。
でも、今川がキツイ
815ゲームセンター名無し:2013/08/06(火) 22:41:34.79 ID:J269GcC+0
炯眼使ってからの火牛でおk
幸隆とだってイケる
士気12いるけど
816ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 06:45:34.04 ID:TFAA53wF0
>>811
夜叉美濃は守りでも頼りになります
武力押しのデッキ使ってるなら火牛入れると総武力がやや落ちる難点があるし
まあダメ計略でもいいけど
817ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 07:19:09.12 ID:qZ+vIlWIO
1.5槍の伏兵か武力6を捨てるだけで火牛が普通に入る件

おつやは使われてるけど小畠はあまり使われてない気がするのは何でだろう・・・
琴姫?1コス弓自体武田に入るデッキありません><
818ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 07:31:21.27 ID:TFAA53wF0
火牛は保険にはなると思うけど士気7だからなぁ
カウンターかける余力がなくなって相手の家宝も引き出せなかったら本末転倒だし
1.5の槍伏兵は温存しやすい士気0のダメ計にもなるから劣化梁田でも矢沢は使われてるんだし
819ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 08:15:34.80 ID:WEvbPlww0
>>811ですけどレスありがとう
開幕にプレッシャーかけられるから、できればYAZAWAさん外したくないのよね
継承さんもいるから伏兵2枚なんだけど
不屈の小幡さんを小畠さんに換えてみようかしら
820ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 14:39:24.05 ID:ibMev8Qv0
>>819
というかそもそもどんなデッキ使ってんのかわかんねー状態で質問されても、
十全な返答がもらえるわけないじゃない >>2とか使いなよ

デッキの勝ち筋を崩してまで防衛する必要はないよ
きっちりローテすれば城ダメージは最低限に抑えられる

逆に、「士気使って城ダメージを0に抑えよう!」ってのは最悪
相手が計略使って城に張り付いてきたら、最低でも1発は必要経費として割り切ること
城ダメージ受けることを嫌がって、ムリに士気使って撤退とか悪手中の悪手
821ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 22:12:07.75 ID:8u2/Kopp0
今、真田単が俺の中でアツい!
ってか単純に村松殿使いたいってとこから始まって

2騎馬にするなら誰がいいかなー → この子真田なんだ
→ じゃあお父さんと組ませよう → お祖父ちゃんも使いたいな
→ 兄弟も捨てがたい → 3コス幸村しか持ってねえな
→ 他にも真田(叔父)いるじゃん → ってか竹林院ktkr → 騎馬単
こうなった

で、ついでに槍混成でも考えた結果、矢沢さんINverも出来てきたり
だんだん楽しくなってきたわ
822ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 01:11:55.71 ID:1NRuy4Aa0
>>806
部隊の兵力を均等に減らしつつ敵城間際で発動して、
ギリッギリ士気9の性能あるかな〜ってくらいだよ…
で、それくらいうまくラインを上げられるなら他のデッキの方が強い

1試合に2回しか使えない士気9ってのも痛い
相手は士気9〜12で対抗できるわけだし、
わかってる人は2回目の風林火山に術書を合わせてくるから
士気9も払って武力+4采配という悲しい結果になる

ver1.x発で現環境についていけてないカード群は何とかして欲しいよほんと
823ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 01:19:38.61 ID:s8Pk+mT10
まぁ継承が本家の欠点を解消したような計略だから・・・
改善するなら、最大を超えて回復すればいいんだよ
824ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 01:33:59.01 ID:cgiut/M60
J( 'ー`)し まさゆきへげんきですか。いまはしぜめしてます

(`Д)   うるさい死ね 足並み乱すな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてでんこうせっかしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、采配から漏れんな

J( 'ー`)し かげしばりしておきました。いまのうちにてきをたおしてね 突撃はできていますか?

(`Д)   炯眼消すなくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
825ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 02:07:08.58 ID:EeSNp1qc0
おい。



電光石火引いた喜びが萎えるやめて
826ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 22:21:22.43 ID:u1NWxrL80
さすがにこれは炯眼消したかーちゃんが悪いw
そういや成長した昌幸は影縛り的な要素も持つ計略になったんだな
827ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 03:44:48.33 ID:4nGfVeLVO
親父「誰も牛遣いになってくれない;д;」
828ゲームセンター名無し:2013/08/09(金) 10:20:24.54 ID:MHeP91nk0
家族で役割かぶったらそれを理由にハブられるからしょうがないね
829ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 20:40:31.55 ID:ud4okdDO0
計略も使えない弓の4/1魅忍は哀れすぎるということか
柵付けるか計略の上方がないとな
830ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 22:17:12.66 ID:Vy/20wXfO
恭雲院さんは計略エラッタで呪縛に変えればいいと思うよ(白目
それなら選択肢にもなるだろう

ところでEX真理姫はどうなのよ?
831ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 22:21:33.19 ID:ud4okdDO0
術に変えたら統率1じゃ効果ほとんどないだろ……統率も3〜4くらいにエラッタ必要になるぞ
832ゲームセンター名無し:2013/08/10(土) 23:00:50.41 ID:NzrQgflJ0
恭雲院さんの勝利ポーズはエロい
それだけで使える
833ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 07:26:05.14 ID:P/cTPXxy0
群雄伝見てドキッってして思わず目ェそらしちまった
834ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 13:10:19.80 ID:MRAcMjarO
勝頼「俺の妹がこんなに可愛いはずがない!」
835ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 00:26:43.23 ID:bfk+QEeGO
恭雲院がディスられてるが戦場広くなった分、範囲拡大してるし今でも便利だぞ。
回数は少ないが赤兎型の結束も統計計つけて影縛りの奥側に
家康いれるように連打してれば何か勝ち越せたし
超絶騎馬や残りC少ない時の足止めは相変わらず強いしで
弱体されてからデッキが研究されてないだけな気がする。
まあ少しなら上方修正されても良いとは思うけど
836ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 01:30:39.82 ID:0vbTSsHf0
便利といっても呪縛をするような相手じゃなければ武力4の弓だからな
そのスペックの目減りは盾槍どころじゃない
それだったら槍一枚増やせば無士気で騎馬の牽制になるし、他の場面でも使えるし
837ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 01:32:43.38 ID:Gs02/tdU0
かといって武力5にすると出浦さんや千代女さんから怒られるからなあ
838ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 01:40:18.22 ID:0vbTSsHf0
既に下げられて出浦さん産廃じゃないですか
槍で武5で使われないならそれこそ弓が武力5でもいいだろ
織田には武力6の弓忍がいるし
839ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 03:49:34.23 ID:hdI+u1lA0
武力5になったら1.1の頃のように
しばらくしてから強カード使いに群がられて
ランクインして勝率40−43%台を叩き出し続けて
次のバージョンで更に産廃レベルの下方修正確定なんで上方エラッタはもう勘弁して欲しい
現状でも結構使えるからわがままかもしれないが細々と影縛りしていきたい
エラッタされてなくて武力3のままだったら今でも全盛期に近い性能だったんかなとか
詮無き事を考えたりもするけど
840ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 07:13:15.34 ID:TjMr2tpsO
むしろ最近の忍は統率高い人多いからなぁ(初期の頃なんて滝川くらいだったのに)
エラッタするなら統率を上げて欲しい
841ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 07:33:34.53 ID:0vbTSsHf0
まあ、千代女も使われてないし
武力5槍の小畠さんさえランクインしてない現状
弓というだけでも武力5程度でランクインはないだろうし
陣形だから強化とかみ合いにくい上に統率1だから
それでも啄木鳥の方がまだ使われる予感しかしないけどな
まあ武力5とはいわなくても柵くらいなきゃ駄目だと思う
842ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 07:47:28.10 ID:XsFVm/6M0
恭雲院さんは勝利ポーズ時に白のハミパン拝めるようになれば使用率うなぎのぼり間違いなしぜよ
843ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 09:26:51.70 ID:0vbTSsHf0
と思ったら浮上してたな小畠さん。先週までランク外だったのに
山県の裏の手かな
代わりに内藤さんはランキングから落ちたか…
844ゲームセンター名無し:2013/08/12(月) 09:40:00.37 ID:HoBQxUKvO
カード枚数に比べて100位までのランキングでは範囲が狭すぎるからな
使えるカードでも鉄板じゃないと載りにくい
845ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 07:18:55.90 ID:RyU23F8dO
伏兵を重視しない向きがYAZAWAと代えてるのかね>小畠
城を剥奪されてからずっと見なかったからな〜
846ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 10:31:32.27 ID:l+uN2czOO
新昌幸使用率伸びたがデッキ見つかったのかい
847ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 10:57:39.20 ID:jQHJ3r5T0
1掛けメインで他武家から鉄砲借りてきての運用が良いんでない
本スレでも鉄砲と相性良いって言ってる人いたし鍾馗と合わせて動画あげてる人もいたな
俺は雑賀と組ませてる
848ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 14:29:43.29 ID:b6/tIF+b0
俺は今川の酒井と組んでやってる
前は単色で無理やり鉄砲入れてやってたけど素直に混色にしたほうが強い
849ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 15:28:55.59 ID:R7jTgbY80
単色では居場所ないのか昌幸
2色ってどうも苦手だから単色でやりたかったが昌幸は諦めるか
850ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 17:50:07.13 ID:Ocn0R/Ek0
鋼の猛牛!
秋山信友!
851ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 18:25:55.99 ID:jQHJ3r5T0
書いといてなんだけど正直単色のほうがよく見る
今まで2回当たったけど1つは内藤、もう1つは趣味くさいけど幸村と組ませてた
因みによく行くゲーセンにも内藤と組ませてた人いたな
852ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 19:08:55.47 ID:IObTopEWO
前Verならともかく今の範囲の内藤だとなんだかねぇ・・・

2色なら菊姫はどうよ?
長時間速度上昇がぬる凸しやすい昌幸には合うし上杉にはハイスペ挑発の指し手とかもいるから割と良さそうな気がする

ただ騎馬2が確定するから鉄砲入れられないが
853ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 19:35:09.25 ID:hF0C83KS0
4枚電光石火の1枚が新昌幸。苦手の超絶騎馬対策だな
けど俺も2色昌幸も強いと思うな
旧昌幸もそうだったし、昌幸時代の真田家がそう言う生き方だし
854ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 17:54:41.35 ID:lFKIRCvOO
木曽「真理姫ちゃんprpr」
855ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 21:26:09.06 ID:c79dFzeX0
裏切り者の上ロリコンとは救えねぇな
856ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 22:47:29.77 ID:STonWvif0
このまま電光石火の使用率ぬかしそうなくらい勢いあるよな昌幸
デッキ不安定なままなのに
857ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 23:06:14.47 ID:neOGfyNW0
共栄でも阿久姫型共栄や暗黒魔道型共栄がある
色んなデッキパターンがあるのはええ事やと思うよ
858ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 19:27:34.43 ID:VROfF8NG0
何気に武田のパーツ使用率上がってきてるね。
電光石火はちょっと落ち目かな
859ゲームセンター名無し:2013/08/16(金) 21:51:56.55 ID:1ITFc9pz0
仕方ない
暴れたら対策デッキが構築される
そんでも、動かし方覚えたら強いけど>電光石火
860ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 00:44:29.42 ID:GC4YqFV5O
>>858
ラスボスの影響で菊姫増えてたりするのかねぇ?
861ゲームセンター名無し:2013/08/17(土) 01:32:28.37 ID:k/lz5Zx50
あまりパターンの無いテンプレが出来上がってしまったら
伊達4みたいに全下方食らうからなw
862ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 07:32:39.33 ID:h0NpKOLuO
百火使ってる人いたら国親姫若子相手にどう動いてるかちょっと立ち回り教えてくれないか?

序盤に相手の城ある程度割れても中盤以降に陣設置→姫若子されたらそのまま2騎馬の連突と回復で押し切られてしまう
民でも統率高めだし焼けてもすぐ戻ってくるから足並み崩し辛くて…

デッキは百火、夜叉美濃、小幡、多田、三条夫人
このデッキ相手には夜叉美濃に村正持たすか百火に統家宝つけて三条→百火狙ったりしてます
863ゲームセンター名無し:2013/08/18(日) 20:32:07.68 ID:AP2hU5820
百火使ってないけど、その形にはいまだ勝った事がないです……
どうしたらいいんだろう。
864ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 01:46:28.66 ID:7DYpU/9P0
とりあえず連関使おうぜ
865862:2013/08/19(月) 20:11:25.80 ID:BrQFNPJ7O
>>864術書なら陸稲があるんでそれつかってみます。最初の姫若子での攻めで使ってしまっていいんですかね?
866ゲームセンター名無し:2013/08/19(月) 23:41:01.87 ID:t7CD9tMs0
>>865
相手が陣→姫若子→陣なら、使いどころはその辺じゃね?
騎馬の連突がなきゃ火力出ないから、その間に馬2枚か槍3枚のどっちかを連環+百火で何とかするよろし

槍を焼く時は馬と分断して連突しやすくなるように、馬を焼くときは確殺取れる状況がまあいいかな
焼き漏らして回復されるのも良くないが、士気突っ込み過ぎて再起や転進からおかわりされても面倒なので残りカウントと相談な
867ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 00:01:16.70 ID:wzXbRkfc0
馬場さんなんで回復量へってもうたん…

騎馬ニの継承に入れてたけどデッキいじるんでアドバイスとかあったらよろしく

昔ながらの疾風の陣との組合せはまだいけるかな?
868ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 00:42:54.35 ID:qj092VaJ0
馬場さん、回復量減ったけど
限界超えて回復するんだから先打ちしといたらいい
869ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 02:26:08.55 ID:801LduHJO
>>866
なるほど。やっぱそのタイミングがいいですか。


相手の家宝に気をつけつつ次はその立ち回りでやってみます。ありがとう
870ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 07:05:06.16 ID:SoYuui0/O
修正一覧に馬場の回復量減ったって書いてなくない?
871ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 12:59:23.36 ID:vVYNGGVl0
カード追加時は明記されてなくても修正されてるケースがある(2.00Aの時はお色気の効果時間が延びてた
計略エラッタされてる場合はまず間違いなく修正されてると考えた方がいい

蛇足だが鬼美濃は地味に統率上昇値も下がってたりする
872ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 13:03:00.11 ID:h+Cy9avv0
エラッタや計略変更のカードはこっそり修正されてる
873ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 18:11:13.11 ID:wjybdbnE0
>>870
書いてある情報しか信じられないのかおまえは
874ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 19:34:48.46 ID:J/4gFp0A0
大陸の頃は何がどう変わったなんて告知も無かったよなw
875ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 21:07:28.48 ID:lEsKscf+0
同じ赤い国の金田一は、徐々に近視になっていくと同時に老眼にもなってたな
876ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 06:05:48.16 ID:FM3WrQSbO
曹操なんかも一時期範囲がやたら狭くなって
覇者(笑)の求心(爆笑)扱いだったな

まあ、反計雲散は最初の範囲がキチガイだっただけだな
877ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 10:40:39.56 ID:YzqTWFaqO
火門先輩の勝率が低すぎる!
お前らもうちょっと頑張れよ。

俺は北条に乗り換えたからよ。
878ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 12:14:08.30 ID:Mj5YZSB50
こいつ!ドキドキさん!?
879ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 13:19:45.61 ID:sMOkQQDE0
台パン四天王、その誇りを今!
880ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 14:11:51.04 ID:Em1rPYyHO
はやて
しんこうごう
dkdk

さて誰だ
881ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 17:33:35.17 ID:W63jnl7pO
武田四天王で息をしてるのが山県一人という現実・・・
882ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 18:44:30.00 ID:HcWvkLtC0
みんな一時代築き上げたから仕方が無い
そろそろ一回も日の目を見ない武将も立ててやろうぜ
883ゲームセンター名無し:2013/08/21(水) 22:50:47.07 ID:U3rjdGmX0
武田のぶれんさんの計略を撤退した全武将が復活するようにしよう!
884ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 00:44:44.51 ID:fciR3aID0
>日の目を見ていない武将
・血染めの陣羽織
・武田の猛牛
・悍馬一閃
・綺羅星の祈り
・忍法扇動の計
ぐらい?
あと、1コス軽騎馬は村松殿来ちゃったから居場所がどこにもない気がするよ…
885ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 00:48:09.18 ID:fciR3aID0
あ、あと片手千人斬りもか

他の連中は計略の使い道あるけど、片手千人斬りだけは計略打つタイミングが見えてこない…
886ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 00:51:49.63 ID:qmo2dbVE0
血染めの陣羽織は士気フロー対策+電光石火の切り込み隊長として使ってたが、結局嫡男さんで良かった。
赤ゲージの回復速度でも上がればマシになるんだろうけども…
887ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 04:51:58.97 ID:W40sL/EPO
猛牛はロケテで暴れて本稼働でも短かったが気合い鍋とかで微妙に流行ったぞ
888ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 09:49:14.72 ID:eVvQmdDWO
>>884
そいつら結局のところ同コスに使い勝手の良い馬がいるから入れる必要無いだけな気がする
強い弱い以前に計略の使い勝手悪いから

片手千人斬りは2.5槍のスペック要員としての立場も幸村に取られて完全に居場所無くしたしどうにもならん
889ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 11:13:25.14 ID:r60bVrX1O
千人切り出た直後は強くなかったっけ?ランカーも使ってたような。
890ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 11:40:28.31 ID:8vJjBIWV0
陣羽織さんは+3になるか>>886の言う通り赤ゲージ回復速度増加で
千人斬りさんは移動速度がもうちょい速ければ十分選択肢なんだろうけどな
色々惜しいよなあ
891ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 13:58:58.83 ID:2PkN88ucO
一応回復速度は上がってたはずだぞ陣羽織(と信豊)
ただ元の回復速度が遅すぎて実感しづらいのかもしれん
892ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 18:48:22.90 ID:ADZ/Z+kYO
今日は火門先輩の使用率UP!
勝率も久々に5割越えているな。
お前らよくやってくれた。

俺は勝率に貢献できなかったが、これからも陰ながら応援しているよ。
893ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 21:51:46.06 ID:r30SvtpJO
陣羽織は回復が肉相当でも使われるかどうか…
894ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 00:07:58.37 ID:FMigURKiO
使われるにきまってんだろw
あれ赤ゲージ変換量100%なんだぞ
全盛期肉ですら90%なのに
895ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 01:04:54.66 ID:QkgUEzNQ0
ハイスペック軍団の武田でも2.5コスの槍は使えるのが少ないな。
上にもあったけど2.5だと馬になってしまう。
896ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 13:38:43.09 ID:s2ZcKTgEO
火門 スペック計略、相対的に一番まとも
勘助 計略は良いがスペックが時代に則さない
幸村 完全スペック要員

こんなイメージだな。片手千人?そいつは誰です?
897ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) 00:01:20.57 ID:3LhwB87/0
勘助入れると武力割るしなあ
幸村は悪くないスペックなんだけど計略も含めてイマイチ物足りない。
898ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 12:24:09.55 ID:ftdUxLxqO
2.5にスペック要員とか要らないからね。計略使えないと論外。
例外は投げ強化の受け手か、弱体前剣聖クラスの壊れスペックのみ。
899ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 12:30:16.26 ID:B8aSzeoEO
幸村の投げ強化にはBSS嫁がいるよ!
……他家の妖狐と何処で差がついたのか
900ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 16:57:52.33 ID:4amyytR90
そういえば武田最後の砦だった仁科見なくなったな
やっぱ2割だと条件厳しすぎるのか
901ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 22:07:29.04 ID:nQbV+irY0
ランカーが万死に入れてるみたいだけど、超不屈さんじゃいかんのかな
902ゲームセンター名無し:2013/08/25(日) 22:38:57.56 ID:VEpamdgC0
勝頼の万死だったら、あれは突撃より高武力で押しつぶすものだからねえ
采配の恩恵を受けやすい形にできて、いざという時に使えなくもなくて重ねることもできる仁科ってわかる。
903ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 08:03:07.76 ID:oqINa2ZEO
40国に到達してさすがに風林火山がきつくなってきたから
武力マンセーって事で万死火門に変えたがまだまだやれるな
ただ火門は…攻城はじきで普通に他が範囲から外れるな
あと後方の範囲あんなにいらないから横幅がもう少し欲しい
904ゲームセンター名無し:2013/08/26(月) 21:48:41.45 ID:MwTzxpoJ0
仁科は兵力ギリギリまで落とさないといけないというリスクのわりに
士気5の働きをするのが難しい。
905ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 21:10:13.84 ID:3N5tjYP1O
風林火山の士気が8にならないかな…
906ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 21:22:10.97 ID:zlm2ugMu0
風林火山が3回撃てるとなると本人のスペックも併せて
結構壊れそうだからなあ

と思ったが家康も同じ感じの采配持ちで3回は撃てるし
やっぱ士気8でいいのかもね
907ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 22:30:35.61 ID:snD83FSe0
風林火山は兵力回復がつえーからそこが削られるか
908ゲームセンター名無し:2013/08/28(水) 23:04:02.16 ID:tQN/ET3B0
風林火山は2回しか打てないのが何よりキツイから、
多少弱くなっても3回打てた方がいいよね
909ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 07:07:11.44 ID:iYE2OQM9O
「林」の陣まだあ〜?
つーか忘れてるだろ瀬賀
910ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 11:45:46.80 ID:62i2w/NQO
現状の士気が25.5くらいだっけ?
これが27以上になれば魅力からめてギリギリ3回打てるようになるし、そっちのがいいなぁ
911ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 12:16:21.27 ID:gcaiLy2y0
激励風林火山で
912ゲームセンター名無し:2013/08/29(木) 15:59:01.62 ID:2E3wOtaa0
士気は9秒で1溜まるから、一試合26.4かな
913ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 12:41:41.25 ID:ByXmjdlg0
信玄、ss千代女、里美、三条、真理姫の魅力盛り風林火山

強い(確信)
914ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 22:10:09.13 ID:hRgVgi91O
真理姫→松姫でよくね?
もしくは親方様を魚鱗にするとか
915ゲームセンター名無し:2013/08/30(金) 23:12:58.32 ID:ByXmjdlg0
>>914
松姫は忘れてたけど、風林火山を3回撃つのが目的なんですがそれは
916ゲームセンター名無し:2013/09/01(日) 09:49:57.14 ID:AfF4g+TDi
風林火山陰雷って計略をもった真田幸村がでるよ。
信長とか別ゲームだと、勝頼は風林火山系のスキル持ってないけど幸村はもってるんだよね。
917ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 03:30:12.10 ID:+mWz4Av70
久しぶりに復帰しようと思うんだけど、
真紅の荒獅子って、まだまだやれる子?
デッキテンプレとかどんな感じ?
918ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 04:09:50.03 ID:YURQTdu/O
真紅は単体超絶ではまだまだトップクラスだよ
テンプレとかあまりわからないけど、
真紅 2コス槍 小畠 小幡 三条夫人とかで火牛と2択にするか
YAZAWAや大熊いれてみるとか
919ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 11:06:45.47 ID:WtG7MmMt0
継承って今何と組み合わせるのが良い?
前のレスであった方陣を入れてみたけど、範囲が狭くて俺には無理だった
920ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 12:26:24.62 ID:eC/lVUCX0
真紅なら3/1.5/1.5/1/1/1もオススメ。鉄入れてもいいし
921ゲームセンター名無し:2013/09/03(火) 12:55:11.69 ID:7tK9Zzj70
>>919
まず継承を抜きますってぐらい、今は士気6采配としては貧弱な性能だと思う
一条さんの方陣でダメなら、SJ信玄の円陣、新昌幸ぐらいじゃないか?
ネタでいいなら、猛進勝頼と組み合わせるかな

俺なら士気1多くしてても武力+5を確保出来る万死一生を選ぶけど
922ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 19:24:03.86 ID:E/IwmvWx0
さすがに継承が貧弱は無いわ
6/9伏魅とかいう高スペック騎馬が士気相応の采配持ってる時点でかなり強いのに
一条も高スペックだけどヤマカンみたいなどうしても武力欲しいデッキでもなけりゃ
号令の信頼度として一条>継承は無い
万死がそれ以上の壊れ性能なのは確かだけど
孤塁見てもわかるけど高スペ騎馬に通常采配ってだけで強いわ
923ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 19:36:27.03 ID:mMqh5ysvO
士気6使って5C武力+3が貧弱じゃないとは…
統率と速度上昇とかあって無いようなもんだし
兵力回復も+5采配とぶつかると普通に負けるし

万死は士気の重さはあるけど現状武田で一番まともな采配かもね
924ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 22:43:12.65 ID:UGrqdM0t0
効果だけ見れば一番まともなのは魚鱗
効果だけ見れば
925ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 22:51:42.51 ID:WzbVaopO0
範囲を見てはいけない
感じるんだ
926ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:33:15.64 ID:3XoPC8230
>>922
確かに、スペックも計略も悪くはないんだよ 2コスの采配にしちゃ申し分ない
ただ、現状だと同じ士気6采配と比べると、下方によって力不足になっている、と思ったんだ


>士気6采配(代表例)
竜閃覇(10.5c、+3で竜騎馬強化)、狂射の采配(伊達限定、11c、+2で竜騎馬強化)
覇道(伊達限定、5.8cで+5)、誇り(可変。伊達限定だが、8.8c、4コス撤退で武力+9、竜騎馬射撃回数+1)
鳴海城(今川限定、7cで+5、計略消すと兵力20%回復)
三段撃ち(13c、+3で鉄砲強化)、天下布武(7.5c、織田限定で+5/+5)、
共栄(可変。双子梅合わせで士気4+6だが、7c、武力+4&兵力40%瞬間回復)
正義の進軍(6.7c、場所可変だが最大+6)、百戦不敗(可変、7.9c、+5or本人+8)
瀬田に旗を(武田家限定かつ本人撤退だが、8c、+5/+5で速度上昇1.8倍)
英主の采配(島津限定、21c、+2)、島津の采配(島津限定、10c、+2で鉄砲強化)
翔ぶが如く(島津限定、6c、+3で移動速度2倍)、孤塁の采配(北条限定、7.9c、+5、騎馬強化)
五色の采配(北条限定、6.9c、+5で条件付きで統率+2)、鬼若子の采配(長宗我部限定、6.5cor7.1c、+5、攻城力UP)
野獣(+4、7c、撤退で城ダメージ能力付与)、夜叉九郎(6.8c、他家のみ+5)、烈火采配(+3、12c、鉄砲強化)

で、
継承:武田限定、5.0c、武力+3、統率+2、移動速度1.4倍、合計2割回復
となる。
確かに比較した連中がそれぞれ「2.5コスト以上」って考えると、2コスが持つ意味は大きい
ただ、同じ士気6で長時間だったり、兵種強化効果があったりするのを見ると、
今の効果時間を考えても、継承はちょっと見劣りするレベルだと思う 下方されたせいだけどね
927ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:46:40.42 ID:3XoPC8230
あ、誇りと飛ぶは2コスだし、村上舟戦も忘れたわ
まあ、継承なら一条でいいと思うよ ネタでいいなら瀬田か電光石火
928ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:46:48.77 ID:4UWAS5IO0
そこら辺のあたり弱さを補うための火門や騎馬2構成だからなー
計略面の火門もすっぱ抜かれたのがやっぱ痛い
929ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:54:50.91 ID:ELWYaTOe0
>>926
共栄は2コスだからね。2コスにしちゃ強過ぎだな。
2.5コスト以上の采配が強いのは文句言わないわ。デッキ組む際に武力削らないといけなくなるし

2コス騎馬が持つ士気6采配に限定すると、
共栄、姫若子、占拠采配
ぐらいだろうか。たしかにこの3つに比べると力不足感がある
武田武将のスペックが支えてくれるとは言え、な

2コス采配の利点は、1.5馬と槍3枚での馬2槍3デッキの作りやすさじゃないかな
共栄はSS江、姫若子はUC吉田が強く感じるように、やっぱ馬2槍3デッキは弱点が少なくてどんなデッキに対しても大抵押し込めるよ
今日の頂上、変態武力の瀬田デッキも、瀬田が落ちた後に馬2槍3となってヤバい強さになるし
930ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 00:01:19.34 ID:cdTED7p80
>>929
あ、指摘ありがとう
そう思うと、継承火門の安定感は本当に素晴らしかったなあ、と思う

次Verで何が調整されるか分からんけど、どうにかならんもんかねえ…
幸村とその嫁マジ何やってんの
931ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 01:23:31.56 ID:Kb9KX5fS0
ロケテ情報だと
幸村+4 12C程 覚悟で19C程
って報告はあった

俺が乱世をぶった斬
932ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 01:27:41.13 ID:TrBvW8iC0
ね、熱血大車輪は…
933ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 09:50:12.35 ID:AM7C5WeJO
真理姫使ってみた
計略発動すればかなり強いし便利なんだけど
とっさに打ちたいときにあのでかい範囲に狙った騎馬だけ入れるのが大変
カードを回転してる間に突撃が止まってしまって慌てる
また打ちたいときに真理姫が撤退してたり変なところにいたり
投げ計略は利点ばかりだと思っていたが、使ってみると意外に不便だな
934ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 11:50:25.97 ID:R2vfesyJ0
武田って大概騎馬がデッキで一番武力高くね?
しかし飛天の祈り見てると北条夫人や竹林院のゴミさ加減は何なのかと思うぜ
935ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 14:30:10.39 ID:ht5h6zLR0
飛天の祈りもそんなに強くないような…
正兵の祈りだったらねぇ

北条夫人や竹林院のゴミさに比べれば随分マシだが
936ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 16:12:42.10 ID:wX90cnwl0
>>935
C氏家「は?(威圧)」

>>929
万死も孤塁も武力全然削ってないけどな
どっちも単体強化持ちでおかしくないスペック
2コスがってのもあるが2コス高スペックが采配持ってるってのが強いんだろ
6/9の馬自体少ないのに伏兵と魅力持ってて采配持ちとかこいつだけだぞ
五色みて大丈夫と思ったのかしらんが馬と他兵種じゃ統率の重要さが全然違うし
槍も強いから継承火門の開幕の強さは異常
937ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 16:20:48.76 ID:PcR7Umls0
>>936
>>929は「デッキ組む際に」と言ってるから本人スペックの話じゃないだろ
あと、竜の右眼さんが陣形で竜騎馬だからって無視してやんなよ
まぁタッチ騎馬と竜騎馬では統率の重要性が全然違うけどなー。今はもう伊達()笑って武家になってるし
938ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 16:28:50.85 ID:ht5h6zLR0
>>936
逆、強力な采配持ちが2コス6/9馬だから強い

そして今の継承は弱い
939ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 19:34:26.37 ID:v1WypQfV0
SR山県死に修正てマジか…マジか…

何がいじられたん?

勝率高いけどそんな暴れてないやん…
940ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 20:29:50.34 ID:7hn+kM0Pi
>>939
え?真紅?
これ以上なに下げるんすか…
941ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 20:48:31.23 ID:tG7Q/zLaO
噂によれば
武力上昇低下
凸ダメ減少
速度低下(1.5倍?)
効果時間減少(6C以下?)

つまり全殺し あくまで噂だけど
942ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 21:05:51.24 ID:v2PlHxxoO
つまりバッファローを使えばええんじゃろ?
943ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 23:09:47.24 ID:7hn+kM0Pi
>>941
マジか…そんな修正必要なほどかな?
全修正とか一気に産廃じゃないですか
944ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 00:13:41.29 ID:eQRIPtPH0
獅子吼とか万死突撃とか悍馬一閃とか斗怒露駆け使えってことなのか
945ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 08:12:08.78 ID:6902R0zDO
割とマジでそういう事かも、今まで何度か下方されてきたけど、それでもピンク安定だったし
武田の他の超絶騎馬に陽の目を見させてあげるための措置だと思えば仕方ないかもしれない(毘天を取り出しながら)
946ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 09:31:09.47 ID:4ku2qMqjI
真紅修正がマジなら、コス3、士気6の計略じゃ無くなるよな。
947ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 10:44:42.92 ID:wGCG/DeLO
>>945
そこで他を上方でなく真紅下方なのが瀬賀が無能なところ
948ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 12:00:26.16 ID:c462jlkE0
継承上方するか、火門前のに戻して!
949ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 12:57:23.71 ID:p6XzbwdHO
真紅を下方して欲しくなけりゃ真紅を使わないか真紅で負けまくることしかない
勝率出てしまってるんだからしょうがない
他を上方しても変わらない
秋山と斗怒露の勝率もバカ上がりしてお前らがクソver無能無能と騒ぐタネができるだけ
950ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 15:51:50.43 ID:1Kd8shPk0
山県って勝率出してた?
ここんとこ殆ど51%台じゃ…
宗茂の大幅下方に合わせてってことにしても…
951ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 16:46:31.08 ID:yTwVMrv10
真紅がほどほどに沈むくらい他を上方ってどんだけのカードいじれば実現できると思ってんだ?
952ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 16:52:40.13 ID:Lv9J5VBD0
まあ真紅は騎馬超絶として必要十分なすべてを持ってたからなあ

しかし速度は落とし過ぎじゃねえか?
953ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 16:59:05.44 ID:eoKK+W6y0
2.2倍速は正直おかしかった
でも1.5倍速は酷いな、1.7倍くらいなら分からんでもないが
954ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 17:07:21.23 ID:7vj3dwB60
真紅の下方はいらんだろ、3コスだぞ
下方が本当なら吉良の方が絶対強い
955ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 17:14:45.04 ID:Lv9J5VBD0
四万十も下方されてるだろ多分

ちょっと勝率いいし弱体化しておこう
→分かる
とりあえず全部の要素を下げておこう
→さっぱり分からない

個人的に超絶騎馬は全く使えないので痛くもかゆくもないが、極端な下方して旧カードは放置、だとどんどんカードプールが減ってしまう
956ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 17:30:53.49 ID:wGCG/DeLO
まあ、それなら西国無双も殺されないとな
他家なんか武田よりよっぽどカードプールあるし
957ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 18:32:04.89 ID:TgtHiqolO
確かに全部乗せ下方はなぁ
速度だけ許して騎馬系そのものを大幅下方にしとけば
超絶騎馬も騎馬単も大人しくなって兵種間のバランスがとれそうなんだが
958ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 20:59:15.41 ID:9qn3wK1r0
真紅は一度60%越えとか出してたししゃーない
最近51%台とかいわれても53〜55%とか出してたし
一年半も下方されなかっただけありがたいと思うべき
武田には他に超絶騎馬はいくらでもいるし
火牛や挑発とか裏の手揃ってるからいけるだろ
959ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:21:56.73 ID:eQRIPtPH0
単純に手間掛からず使える超絶騎馬としては破裏拳魅鬼砂、獅子吼、斗怒露あたりか

1.5コスの超絶騎馬とかまっとうな戦力にはならんしなあ
960ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 22:44:41.79 ID:XmjbPMoK0
>>959
その中だと勝頼が一番使いやすそうだなぁ
コストも少し軽いからデッキ組みやすそうだし
バッファローさんも使いたいけど士気重いし、効果時間短すぎるんよね…
961ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 23:25:31.35 ID:GTEcpGic0
覚悟バッファローはどうなの?
バッファローマン、覚悟の采配、火牛小畠
あと三条夫人、挑発、真理姫、寧々とか

覚悟からの猛牛or火牛でいけるかな
962ゲームセンター名無し:2013/09/07(土) 23:29:41.75 ID:eQRIPtPH0
>>960
勝頼は兵力の問題があるからなあ… それさえなければ十分じゃないか?

あ、斗怒露駆け+飛天の祈りで真紅強化版とか思いついたがダメか
963ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:10:08.98 ID:v2I9mqz+0
>>961
士気10払って10.6C?って強そうだけど
壁が薄くない?弾かれる事はなさそうだけど
あと火牛も脂肪じゃないっけ?

飛天斗怒露強そうw
斗怒露素でも強いよね
まったく見ないけど
964ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 01:07:56.80 ID:FhkHZbD/0
・全般
Rおつやの方、他 火牛の計   ↓ 範囲縮小

・武田
SR馬場信春 不死身の鬼美濃 ↓ 兵力回復値減少
SR山県昌景 真紅の荒獅子   ↓ 武力上昇値低下・速度上昇率低下・突撃ダメージ減少
                        (+6/+200%→+5/+約150%)
UC禰津神平 忍法大長槍    ↓ 槍延長距離減少
965ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 01:30:18.69 ID:6XFV0aY90
>>963
ミキサーは2.00Aの時に効果時間(5.8c→6.3c)、統率依存(0.6c→0.4c)に修正されてるよ

とろろは地味に入手しにくいのがねぇ
手に入れば使ってみたいのだけれど
966ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 01:48:00.36 ID:v2I9mqz+0
獅子吼に2コス槍x2と1.5コス槍と1コス槍でそこそこやれそうだけどなー
良い二の手が思いつかんけど
967ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 03:17:52.59 ID:19g/4hag0
鬼美濃がいったい何をしたと言うんだ…
968ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 05:39:54.75 ID:uN7tkpgYO
真っ白からの今孔明とかで下の方で暴れてるとか?
この前ホームの諸侯が何もできず負けてたわ
969ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 08:16:01.47 ID:/vwkTXbWO
肉とか是非半兵衛とか、あとは一時期の鹿とか高コス槍前出しは何かと嫌われる
「槍撃しないで前出すだけとか氏ね」という風潮


同じように本願寺の坊主共が嫌われるのもやることは高コス足軽前出しだからだろうねぇ
970ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 08:20:26.55 ID:2yJq27yL0
肉長とか鹿は統率のおかげで何とかなるけど、坊主はどうにもならん
その上城もあるし
971ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 08:36:47.79 ID:2gcxbXjV0
坊主は自衛できないじゃないですか。
しかし真紅下方かー。
972ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 11:03:30.71 ID:y6F9JnHM0
>>964
馬場下方とかおかしいだろ

環境的にも逆風、計略も実質下方だったのにさらに下方?

何も悪さしてないし意味が本当にわからん
973ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 11:31:55.38 ID:dYH1Z2mj0
R幸村武力上昇値下がってcが増えたらしいが他に強化された奴居ないんだろうか?
974ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 15:13:20.64 ID:m9jvrIXe0
武田のネガ(笑)
一度底辺を経験してからネガれよ
975ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 15:50:12.40 ID:x2AvMtBH0
底辺は経験者に任せるよ
ネガしても流されるような不人気勢力だから底辺なんだよ、毛利とか

つーか真紅はともかく鬼美濃を下方しようと考える、セガのバランス感覚に危機感を抱け
「老虎の奇手:効果時間減少」なんて修正が来たら???だろうが
976ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 15:53:32.26 ID:m9jvrIXe0
武田は変わりに強化された奴いるじゃん
ほら、真田なんとかだよ
あいつ使えばいいだけの話なのに愚痴るとかないわー
977ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 16:04:09.29 ID:loXQYSgyO
大戦シリーズの下方に不思議な下方無し、だと思ってるわ
強い弱いのバランス調整ではなく階級毎のデータとかみて下方してるらしいし、下方が本当なら何か意味が有るんでしょ
まあ、今の段階だと本稼働では戻ってるとか宴で相性良いカードが来るとかも無くはない
978ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 20:31:12.76 ID:C+yoAsbM0
ついに林の陣が…!?
979ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:31:47.56 ID:TRjLmM4h0
ここ40戦で18回乱世をぶった斬りにいってた
Verupでぶった斬る回数が増えるな・・・
980ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:34:53.52 ID:yIHGpVbxI
獅子吼は万死系なのに、気合持って無いからすぐ死ぬんだよな。
武田にはロクな回復計略も無いし。
981ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 21:36:55.80 ID:yIHGpVbxI
幸村は移動速度もうちょっと上がってバリバリ槍撃出せるようになればいいんだけどな。
982ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 22:11:56.65 ID:wXging/V0
武田の山県は特別だからさー。
お館さまが群雄とか風林火山とか割と不遇だし。
983ゲームセンター名無し:2013/09/09(月) 16:30:28.37 ID:wjVdPR3l0
全体的に鉄弓の立場向上したいのは見えるから
(SEGAの目論見通りにいけば)次は槍に辛く、騎馬には追い風な環境になりそうだな
984ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 00:28:58.14 ID:e8m0eEYC0
瀬田が何位くらいに居るか気になる今日この頃
985ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 00:56:02.13 ID:bQhj4Amq0
なんだかんだ言って火門はまだランキングに入ってるのな
今どんなデッキに入るんだ?まだ火門継承でやれる?
986ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 01:38:08.16 ID:93ndSqbT0
万死カモンはみるな
987ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 07:53:45.55 ID:3l9bZlxPO
>>985
まず継承を抜きます
ってのは置いといて、結局武田2.5槍でファーストチョイスだからなあ
比較する対象が山勘と幸村じゃあどうしても副将の方が環境的に良い
988ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 13:02:51.36 ID:IoHMAJk60
真紅と火牛の下方は妥当だけど
鬼美濃下方は頭おかしい
989ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 13:17:26.86 ID:py3HIRiG0
きっと「武田四天王の采配」を持った信玄が宴でくるんだよ
990ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 20:09:05.11 ID:SKE6qKNq0
ゲセンから
馬場さんとか武田使って八領国いったよー
いびつで色も混じってるけど
誰か褒めてください
お館様感状をください(。・ω・。)
991ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 21:53:23.18 ID:93ndSqbT0
お館様に恥をかかせるでないぞ
992ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 22:31:15.20 ID:HlbNYP780
>>990
お館様「花丸をやろう。ところで次スレは立てれぬか?」
993990:2013/09/11(水) 02:27:19.60 ID:rBOP7q3G0
ありがとうございます(。・ω・。)
ちょっとやってみます
994ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 02:35:05.97 ID:rBOP7q3G0
立てました(。・ω・。)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1378834379/
995ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 05:53:23.59 ID:z/UeIQao0
>>994
乙!

真紅とかの超絶騎馬や騎馬単の調整に困るなら
カードによるけど他の兵種より武力と統率−1程度下げておけば良かったんじゃと思う
コスト比高武力が荒川と豊臣の鬼武蔵しかいないレベルにしとけば
1枚2枚入れるならともかく騎馬単組んだら武力不足で押し切られやすくなって
そこまで問題にならなそうだけど
3コス以上の騎馬計略もある程度は強めに調整してくれそうだし
996ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 09:57:31.85 ID:fQJLZ0SGO
騎馬単はユーザーから嫌われやすいだけで調整に困ってないと思うぞ
山県なんかも島津とか伊達に増えて欲しいから少し下げようとかだと思うわ
バランス取るじゃなく環境変えて飽きさせないのが目的だから安定カードは希に下げられるか対抗馬を上げる
997ゲームセンター名無し:2013/09/11(水) 23:29:14.71 ID:h+FxTdgg0
また本スレの荒らしか…
嫌われてるとかレッテル貼りを
998ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:11:06.15 ID:jALnIp7e0
伊達は竜騎馬の攻城を
島津は車をガッツリ弱体化されたのに増えて欲しいって?
999ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:30:21.84 ID:kFt5W+9x0
埋めろよ
1000ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:39:47.43 ID:jALnIp7e0
1000なら風林火山上方
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。