BORDERBREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはセガのアーケードゲーム「BORDER BREAK ボーダーブレイク」の初心者質問スレです。

■BORDER BREAK @ ウィキ
http://www12.atwiki.jp/borderbreak/
まずwikiのFAQと概要を、略語に関しては用語集を確認してください
質問する時は、書き込む前にスレのテンプレと公式サイトは見ましょう。
現行スレおよびwikiの検索もしてみるとなお良いです。それでも疑問があったらここで質問をどうぞ。

■BORDER BREAK|ボーダーブレイク オフィシャルウェブサイト
 http://borderbreak.com/
■したらば掲示板
 http://jbbs.livedoor.jp/game/48411/
■BORDER BREAK アップローダ
 http://loda.jp/borderbreak/
■ネタwiki
 http://www21.atwiki.jp/frontlineinformation/

◆前スレ
BORDERBREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1339084091/

■本スレは流れが早いのでリンクしません。

※テンプレはスレ>>2-6あたりを確認してください。
※家庭用ハードの話題はスレ違いです。他ゲーとの比較もスレ違いです。晒しはしたらばへ。
※次スレは>>950でお願いします。950が立てられない場合は>>960で。立てる場合は事前に必ず宣言を。
2ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 23:24:13.89 ID:iszwRSXx0
Q.始めてみたいんだけど、今からでも平気かな?
A.初期クラス(D5)では味方は人間、敵はCPUだけ、マップも初心者用のスカービ渓谷なので安心してどうぞ。
 その後もランク毎にマッチングされるので、基本的に自分とそう変わらないレベルの人と対戦できます。

Q.プレイ料金はどのくらい?
A.100円=1クレ 1クレ⇒260GP 1GP=1秒でGPがなくなったらゲーム終了
 GPボーナス(店舗サービス):2クレ or 3クレ⇒580GP or 870GP 5クレ⇒1550GP
 1試合最大10分(600秒)コアが破壊されれば終了、GPがなくなるまで何度でも再戦可能

Q.友達と一緒に遊べる?
A.2010年10月21日のバージョンアップ(エアバースト)により、
 仲間と同じ戦場に出撃することが可能な「クラン演習モード」が実装されました。

Q.模擬戦と個人演習の違いって?
A.模擬戦:全国対戦で、規定の人数(峡谷なら6人以上)集まらなかったときに行われる。規定に達し次第強制終了。
 GP消費と制限時間が通常の半分、CP・素材は手に入る(通常対戦には劣る)が勲章は手に入らない。
 個人演習:モード選択で自分で選ぶゲームモードの一つ。任意に終了もできる。
 自分以外はCPU。GP消費は普通で、素材は入手できるがCP・勲章は手に入らない。

 再戦を選んでいくと(ある程度までは)既定人数以下に人が減っても全国対戦が可能です。
 CPUがまともに動かないので、コア突撃すると一瞬で終わることがあります。

Q.キャラクターパーツ(アバター)が全然選べないんだけど?
A.プレイ時間に応じて開放されて行きます。使用する兵装などによっても変化するため詳細な順番は不明。

Q.(ニュードなど)特定の素材が全然集まりません
A.スコアの割合によって素材系統の確率が変わります(戦闘→鋼材系、占拠→エネルギー系、貢献→希少金属系)
 また、イベントバトルでEPを貯めて目的の系統素材と交換するのも有効(特に高レア素材の場合)
3ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 23:24:53.91 ID:iszwRSXx0
●操作解説動画
強襲兵装
http://www.youtube.com/watch?v=m8moSY8soSs
重火力兵装
http://www.youtube.com/watch?v=o3NlwR6M658
支援兵装
http://www.youtube.com/watch?v=FqqXPzUF9ZA
狙撃兵装
http://www.youtube.com/watch?v=KETn-5lhqoE

■俗称・通称・略称
ここは初心者質問スレです。質問者・回答者共に俗称や略称の使用は程々に。
兵装:麻⇒アサルト(強襲) 蛇⇒ヘヴィ(重火器) 支⇒サポート(支援) 砂⇒スナイプ(狙撃)
機種:久我⇒クーガー HG⇒ヘヴィガード 修羅⇒シュライク 杖⇒ツェーブラ 円⇒エンフォーサー 毛⇒ケーファー 刃⇒E.D.G(エッジ) 夜叉⇒ヤクシャ
武装:AC⇒アサルトチャージャー マ剣⇒マーシャルソード 魔剣⇒ティアダウナー 千鳥→セントリーガン
技術:HS⇒ヘッドショット(クリティカル) AIM(エイム)⇒敵を狙うこと・狙う技術
この他にわからない略語があったらwikiの用語集へ。

●パーツ・武器購入ガイダンス
基本的に同系統の武器は1種類ずつしか購入可能になりません。
例:サブマシンガンの2段階目と3段階目は同時には店に並ばない→2段階目を買うと3段階目が現れる
同じ種類(主・副など)でも別系統の武器は別物なので同時に店に並ぶ
例:サブマシンガンと突撃銃、機関銃とガトリング、マインとボム、偵察機とセンサーと弾薬箱、マーゲイとジャンプマインなど

機体パーツも同様。玖珂、修羅、HGは同時に店に並ぶが、修羅1と修羅2が同時に並ぶ事はない(1を購入する事が2がリストに出現する条件となっている)。
パーツはさらに部位毎に分かれてるので、修羅1頭を買えば修羅2頭が店に並ぶが、他の部位は修羅1しか並ばない。
4ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 23:25:24.80 ID:iszwRSXx0
多くのパーツ、武器類はプレイ開始直後は支給されていません。気長にプレイしましょう。
累計ポイント(pt)か累計バトル時間のいずれか(武器は各兵装でのptと時間)を達成すれば開放されます。

機体パーツの購入可能順“目安” タクティカルガイド(TG)より

・必要開放時間順(ポイント効率低)
ヘヴィガード<シュライク<ツェーブラ<ネレイド<エンフォーサー<
ケーファー<<ディスカス<セイバー<<E.D.G.<ロージー<迅牙<クーガーS型<<ヤクシャ

・必要ポイント順(ポイント効率高)
シュライク<ヘヴィガード<<エンフォーサー<<ネレイド<<ツェーブラ<<ロージー<<
ケーファー<<E.D.G.<<セイバー<<ディスカス<<ヤクシャ<<クーガーS型<迅牙

参考:ヤクシャ115,000秒or15,000pt、クーガーS100,000秒or17,250pt、迅牙97,500秒or18,375pt、ケーファー45,000秒or7,875pt以上

■クーガー(玖珂)
玖珂2胴:玖珂1胴に比べ、文句無しの上位互換。ブースト持続が格段に延びる。
玖珂2脚:装甲は僅かに落ちるがそれ以上に歩行が速くなる。円までの繋ぎに。
※頭・腕は好みで。

■シュライク(修羅)
修羅2腕:武器切り替えとリロード速度が魅力
修羅胴:エリア移動が早く、戦況に合わせて立ち回りやすい
※順番に換えるなら脚は最後に。重量超過で機動性が活かせないため。

■ヘヴィガード(HG)
HG脚:重量超過対策に最初に換える事をお勧め。
HG胴・腕:SP回復に優れる胴、反動吸収の腕を好みで。
※頭は装甲とセットボーナス以外全シリーズ中一番パッとしないので好みで。
5ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 23:26:01.36 ID:iszwRSXx0
■ツェーブラ(杖)
杖38頭:集弾性が修羅Vと同等で装甲は上。必要素材も安い。重量級キメラするなら是非。

■ネレイド
45胴:円1のSPとエリア移動の相互互換で、こちらの方が50重い。ベース・プラント防衛で頻繁にエリア移動するならこちらか
45腕:円1から重量が40軽くなり武器変更が上がって反動とリロードが減少。装甲を保持しつつ主・副武器を連携させたい方へ

■エンフォーサー(円)
円1胴:玖珂2胴とほぼ同性能で重量が150軽い。現装備で重量超過を気にする人にお勧め
円1腕:中量級屈指の良性能を誇る。中、軽量級アセンの第一目標としてもよい
円1脚:久我脚より積載量が多いので蛇や支の機動性が増す。中量アセンの第一目標としてもよい

■ケーファー
42脚:HGの最終型であるHG4脚とほぼ同等の積載量、ダッシュ、歩行速度を誇る
    装甲も玖珂と比較すればだいぶ上昇し違和感なく強化できるが、出現が遅いのが難点
42胴:装甲、SP回復、ブースターに優れた重量系胴パーツで、玖珂2をより硬く、SP供給を強化した
    ただしC扱いのSP回復は他のCに劣り、エリア移動にかかる時間も長くなってしまう欠点がある

■E.D.G
α脚:序盤では修羅脚に次ぐダッシュ性能と、良好な重量耐性を持つ。似た性能の役者脚よりも購入可能時期は早い

■迅牙
(軽中量機体)いずれのパーツも高性能でバランス良好だが開放条件がポイント・時間共に遠いのが最大の難点

■ヤクシャ(夜叉)
夜叉脚:軽量級にしては良質な重量耐性と装甲を誇る。修羅Xが遠く、特に修羅に拘りがなければこちらを選択しても問題ない

■ロージー・B.U.Z.
HG・シュライクのホバー版。コレらを買えるようになる頃には初心者を脱しているだろう。
6ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 23:41:46.99 ID:iszwRSXx0
●武装カスタマイズ指標
※基本的に一番安い物を買うだけでかなり使い勝手が良くなったりもしますが、
砂以外の各兵装は初期装備でも十分頑張れるので無理に買わなくても大丈夫

◆麻
M90Cサブマシンガン:威力は落ちるが、精度や弾数が上がりより使いやすくなる。
ヴォルペ突撃銃:高威力・高精度。最初は使いづらいかもしれないが将来性は非常に高い。
グレネードランチャー:狙い打って爆殺に、ばら撒いて削りや牽制にと汎用性が高い。弾数・重量に難有り。

◆重
GAXガトリングガン:OH、強い反動、空転(入力開始から一定時間経過するまで弾が出ない仕様)があるが、余りある火力を持つ。
試験型ECMグレネード:起爆が早く、範囲が広い。有効時間が短いのが欠点。
ウィーゼル機関銃R:重火力を使いたいけどOHが苦手な人向け。これでOHしないように撃つ練習をしよう。

◆支
ワイドスマック:近付けば絶大な威力で1ショットで倒せる事も
リモートボム:踏むのなんて待ってられない!自分で起爆したい人に
索敵センサー:一度設置すればずっと索敵し続けてくれる優れもの
44型浮遊機雷:軽さとアグレッシブさの両方を求める人に。自爆注意

◆砂(優先度の高い順)
38式狙撃銃・改:程よい威力と装弾数を持ちリロードが短い事から使い勝手が良い。砂に乗るなら最低限買っておきたい。
セントリーガンAC:初期より格段にダメージ効率が良い。
マーゲイ・カスタム:弾数アップで使い勝手が良く非常に優秀。
光学迷彩・試作型:要求素材は厳しいが砂メインなら概ね必須と言ってもいい。
ジャンプマイン:罠としてだけでなく、迷彩と合わせて敵プラントで主武器として用いるという荒業も。
7ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 23:49:25.88 ID:iszwRSXx0
Q.メイン兵装は強襲と重火力の2つでやっていきたいです
A.強襲と重火力は機体構成を考える際に重要とされるパラメータが大きく異なり、両立は難しいのでどちらかに絞りましょう。
戦闘において強襲が重火力に劣るとは一概には言えず、また重火力特化構成でも敵ベース前から強襲で出撃すればコア凸は狙えます

Q.センサー持ってないけど支援乗っていい?
A.全然OK。前線に敵マーカーが見えないときや、センサー不在で凸屋に抜かれた時は偵察機の出番だ

Q.軽量蛇(機動力の高い重火力)を組みたいんですが〜
A.軽量蛇は重量と武器や装甲のバランスが難しく、安易に組むと強襲より遅くて火力が低いだけの機体になります。
自力で構成を考えられないうちは控えたほうがいいでしょう

Q.チップ開発のオススメ教えて
重量耐性…特に支援や重火力を使う場合、初期パーツでは超過しているため大きな効果があります。
対実弾防御・対爆発防御…最初の内はニュード属性の武器が少ないため、確実に生存率の上昇につながります。
転倒耐性…B5まで昇格しないと開発不可能ですが、怯みダウンの頻度が大幅に下がるため、快適に行動が出来るようになります。


前33スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1345621687/

>>1における有志の重量計算計算機(BBB)は長期に渡り更新が為されていないため私の一存で削除しました。
8ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 01:24:06.02 ID:FK6wvzpg0
>>1乙 
無償支給されるパーツ一覧
機体パーツ
ヘヴィガードI型:D4クラス到達
シュライクI型:D4クラス到達
ツェーブラ38:B5クラス到達
武器
ヴォルペ突撃銃:D3クラス到達
GAXガトリングガン:D2クラス到達
イーグルアイV44:D1クラス到達
ネイルガン:C5クラス到達
グレネードランチャー:C4クラス到達
プラズマカノン:C3クラス到達
リモートボム:C2クラス到達
ジャンプマイン:C1クラス到達

有志による機体シミュレーター

試作型強度試験装置
http://bb.libris.jp/index.html

BBasmz (Border Break[cSEGA] Assemble simulatorz)
http://expz.net/bbasmz/
9ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 03:38:22.19 ID:bZ99d8hHO
>>1
機体紹介にフォーミュラと雷花も名前だけでも入れてあげて…
10ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 03:45:16.16 ID:mXvGyYMP0
そういや3.0からパーツ支給もあるし、テンプレ考えなきゃいかんなあ
整備案出してみるか
11ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 17:07:03.87 ID:4Z8FJlc60
今BBCrawlerってのをダウンロードして使ってるんですけどたまにプレイヤー情報のラウンド勲章・通算勲章が表示されなくなります…。
いろいろ検索しても原因が分からないので常に表示される方法とかご存知の方ご教示お願いします…。
12ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 17:18:34.46 ID:bZ99d8hHO
有志が作ったツールなら制作者に直接質問した方がいいよ
13ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 17:40:50.45 ID:4Z8FJlc60
なるほど、回答ありがとうございます! 早速聞いてみようと思います。
14ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 21:10:03.04 ID:bZ99d8hHO
環境で起きる不具合なら製作者じゃ気づけない場合があるからねえ
バグ報告は製作者としてはありがたいよ
15ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 00:50:18.10 ID:klu/YKmi0
ネタうぃきのユニオンバトル講座に乗ってたプランGとはなんですか
16ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 01:40:36.50 ID:vmgWpgAYO
>>15
天井がある所で自爆前提でギガノト榴弾砲やT25を撃つ事。
ギガノトだと単純に考えて直径80mの威力20000(距離減衰あり)の即死ゾーンの出来上がり

武器変更速度や場合によってはSP供給が地味に重要、今のベルスクでも場所を選べば強力
地下通路とか、エレベーター周りの地形がまあまあ使えるか
17ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 01:45:10.77 ID:vmgWpgAYO
>>15
当たり前だがなるべく複数を巻き込まないと自爆でポイントがマイナスになりやすい
こう着して副武器の撃ち合いになってる所に割り込めたりするといいかも
18ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 01:52:04.50 ID:klu/YKmi0
>>16
ありがとうございます
19ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 02:29:25.02 ID:ryvUmcdQ0
せめて前スレ埋めてからこっち使おうぜ
20ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 00:06:09.99 ID:Mvc+5VI60
前スレ埋まったぜい、質問者うぇるかむ

やはりユニオンバトルで貰える素材は全国対戦よりレア度が低い傾向にある気がする。
ユニオンレベル稼げば購入条件の代わりになるとはいえ、
クーガーSが買える20LVまでフルHG1でユニオンバトルに篭れっつのはあんま現実的ではないなぁ。

とりあえず初心者には操作に慣れてシュライクT型が支給されたら、一度フルシュライクを使って見てほしいね。
戦場に早くたどり着けるから、戦闘経験積むにはもってこいだ。 もちろん装甲が無いから正面から戦っちゃ簡単に撃ち負けるけどね。
21ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 02:17:30.05 ID:cUQHhmrV0
ハード以降はそれなりに素材のランクも上がる
ベリハならレア456もポンポン出るぞ
22ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 02:41:45.69 ID:FiiPoAsz0
まだB1ですが凸屋になりたいです!

フル修羅2
サペ、Gランチャー、マ剣、初期AC

41とGランチャーは好みですかね?
マ剣とデ剣も好みですかね?
23ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 02:48:37.59 ID:cUQHhmrV0
積載オーバーしてんじゃねーか
コアを剣で斬るつもりか、デ剣でいい
コア凸なら41にしとけ、凸でGにぎるなら多Gか連G
24ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 05:05:29.19 ID:81Umcj2y0
ユニオンレベル15にするには何試合くらいかかりますか?

しばらくユニオンバトルは無いらしいけど
25ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 05:08:50.28 ID:bs0WBT7D0
>>24
そんなにかからないと思われ
ノーマル時々ハードでも余裕でカンストした



ただ、次に来た時に今と同じ査定方法で貰える保証はどこにも無いので悪しからず
26ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 07:00:03.05 ID:81Umcj2y0
>>25
さんきゅー
27ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 13:28:04.29 ID:nvhFh0Th0
>>22
チップ開発でダッシュ、積載、セットボーナスを最優先で開発しろ
アセンは全部好みでいいが、マ剣は近接UP積まないとまず敵の撃破がとれない
どうせ2回振るならデ剣でいいよね?ってのは昔から言われてることだ
防衛を返り討ちにしたいなら、同程度の重量で攻撃力が上の武器を選べ
28ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 16:45:54.92 ID:67FIZ6iJ0
フル修羅ならマ剣は積まないってのは同意だけど、マ剣の売りは合計威力9000の立ち斬りだろ…
それを否定されちゃマ剣の立つ瀬がない。……まぁないかもしんないけど
29ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 17:08:43.30 ID:z2rWrlcH0
今日ラドゥガ使ったら凸への追撃や中距離から攻撃するのにかなり便利なんで
使いこんでみようと思うんですが蛇とのタイマンがかなり辛い。

そんなに戦闘で分が悪いわけじゃないんだけど倒すのに時間かかるし非常に面倒。
リムペとかで対策するんですかね?
30ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 17:36:47.85 ID:59P6tiKv0
せやな
これタイマンゲーじゃないしラドゥエだけが武器じゃないんで
31ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 17:50:17.71 ID:Mvc+5VI60
>>29
ラドゥガやハガード・タフは重火力等とコンビ組んで後ろから支援攻撃する使い方が強い。
1発が強い代わりに連射が効かない狙撃銃に近い武器だから、常に味方と一緒に行動する必要がある。
ベース防衛にも向かないので、勝率気にするならネイルガン系統に戻したほうが無難。
32ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 18:24:58.32 ID:NuTrP6Js0
>>22だけど
とりあえずデ剣に変えろでおk?
あとは41にしろくらいか

搭乗兵器チップてどうなの?
数字だけだと使用感わからんしptデカイから地雷だった時がが
33ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 18:29:19.04 ID:59P6tiKv0
>>32
適正Uドライバー、ボマーがほぼ打ちっ放し状態になる位枠に対して高性能
34ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 21:09:18.50 ID:AV8KQoN70
搭乗適性はマップを選ぶが、実際そういうマップが来たなら
その恩恵は相当にデカイもんね。優先して開発していいチップの一つだと思う。
35ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 01:26:14.08 ID:QKsWNaCA0
ガンターレット・ワフトローダーは基本的に早い者勝ちだから、
搭乗兵器適正チップ積んだところで、乗れるかどうかは別問題だけどね。

ガンタレやワフトが強いMAPなら競争率はそれだけ高くなるし。

>>22
B1ならまだリストに出てないかもしれないが、凸屋目指すなら被索敵警告も早めに開発したいね。
自分が見つかってないなら、プラント奇襲も選択肢に入るし敵の行動を読みやすくなる。
36ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 01:55:25.65 ID:3qooeTa/0
被索敵はいらんだろ、あれ付けてると動きが散漫になって結局何も出来ず右往左往するハメになる
凸屋程アレつけるひとはいないぞ
37ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 02:22:58.90 ID:uWOV+pzm0
>>36
自分みたいに凸下手な人間からすればセンサー破壊用に積んでたりする
38ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 02:44:55.31 ID:kHuGlUe10
>>37
イヤホン付ければおk

榴弾の音+足音などの細かい音も聞こえやすくなり、
状況に応じた対応がしやすくなって損はないよ
39ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 02:55:39.76 ID:uWOV+pzm0
>>38
無論付けてるが
40ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 03:03:34.16 ID:kHuGlUe10
>>38
動画や上手い人のプレイを見てセンサーのテンプレ位置を把握
または連戦するなら仲間のセンサーの位置も確認しておくといいかもしれない
自分でセン支援もしてると経験も活かせる(マインが置かれているポイントなど)

とりあえず音が大きく聞こえるってことは近くにセンサーがある証拠だから
適当に副武器ぶっぱしてもいいし重火に乗り換えて音が鳴っていた地点に榴弾を落としてもいい
41ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 03:04:47.55 ID:kHuGlUe10
安価ミスッた・・・>>40>>39宛ね
42ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 05:16:09.65 ID:uWOV+pzm0
……一応セン支もある程度やってたんだがなぁ(^_^;)
自分的には速度UPチップよりも被索敵+設置物探知2のほうが凸できるんだが
「被索敵されてると気付いてない振り」とか出来るし
何よりセンサーの音が聞こえてるってもう手遅れだし
43ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 06:58:25.50 ID:3qooeTa/0
後出しで言われてもな…
44ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 07:20:50.64 ID:3qooeTa/0
>>42
センサーの音が聴こえてて手遅れなら尚更被索敵いらなくね?探知だけで良くね?
45ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 09:16:10.23 ID:lopoZe2Hi
>>22です
D51やってきた。コア凸し放題でA5に上がったけど
急に凸出来なくなったよまいんちゃん、リムペ落ちすぎ片付けろ
やっぱり凸のまえに副武器で掃除しないとダメか
46ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 11:29:38.57 ID:1szgZK/X0
行きつけのゲーセンの先輩ボーダー達が軒並みAクラスのルーパーなんですけど
そろそろS5テストまで行きそうです。空気読むべきでしょうか?
47ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 11:37:04.08 ID:oeLCQH/sO
>>46
好きにすりゃいい
ランク上がったのを聞こえる声量で自慢したいなら自慢すりゃいい。その後どうなるかは俺は知らんが
48ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 11:42:44.09 ID:1szgZK/X0
>>47
別に自慢したいわけじゃないけど
結構待ち時間とかに会話する間柄なんで空気悪くなると嫌だなーって感じです
49ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 11:47:24.98 ID:kHuGlUe10
>>42
手遅れならセンサーだけでも壊して次回に活かせばいい

索敵されてても入り組んだMAPなら上手く逃げられるし、
ドラテクがあれば強引に凸が通る場合もあるから諦めるな

あとは戦況や相手の編成を見極めて凸を狙え


>>45
とりあえずA5昇格おめ〜

余裕があればベース内掃除+4ptシュートも出来る41おにぎりが使えると便利だね
味方で凸する人がいれば一緒に同行チャットを出して散開しながら凸を狙うのもいいかもしれない
このMAPならCプラを取ってからが凸の始まりだから戦況を考えて行動してみると勝率が上がるかも
50ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 12:06:40.59 ID:oeLCQH/sO
>>48
そこは会話スキルでどうにかするしかないような……
むしろ頼られる様になっていいかもしれないし
51ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 14:20:46.28 ID:lopoZe2Hi
>>49
たった6戦でB1に突き返されたぜ。その日のうちに。
52ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 15:10:55.00 ID:rO2ut0+o0
>51
あれ……俺がいる。
自分も得意マップのベルスクならそこそこA下位でも成績残せてCP上がるんだけど、
その他のマップだと最下位付近余裕なんで、またベルスク来るまで待たないと……
53ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 18:00:16.26 ID:hBzxsuIB0
D〜B1(誰もが通る道<A下位(安息の地)<A上位(レイヴン)<<S5〜(ホモ)<<<SS〜(修羅の国)
54ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 20:24:55.26 ID:RAxJIefC0
おれのリアルダチにもB1からA5に上がれないってヤツがいるんだが
45・迅・修羅U・役@支援で上がれないとかもうどうしていいのかわからない
55ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 20:33:01.92 ID:q/zefI420
まあいいじゃん
停滞するのならそこが当人にとっての適正ランクだ
俺もA2キーパーだけど、多分Sは維持できないだろうし無理にSになろうとも思わん
その友人がどうしてもAになりたいんだ!とおもってるなら別だけど
56ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 21:42:19.33 ID:oeLCQH/sO
>>54
麻で戦闘厨か蛇で戦闘厨してれば終わるんじゃない?
貢献ポイントは稼げるけど支援で他人を回復してる時間がもったいない様な
57ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 21:43:33.67 ID:jLR7AR0m0
無理に上がる必要も下がる必要もないと思う
「普通のプレイ」をしていて落ち着いた所が適正ランクだし
頑張ってもA5維持できない人もいれば、遊びながらのプレイでSA維持する人もいる
58ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 23:19:16.06 ID:rO2ut0+o0
〉54
いや支援だからだろ?
A5昇格試験は順位8位以内と戦闘スコア、占拠スコアだから貢献関係ないよね・・・?
自分は支援でボンバーマンプレイしてたら自然と上がったけど。
59ゲームセンター名無し:2012/10/31(水) 06:49:05.18 ID:ynE5aGg+0
今度の装備限定戦はどんなかんじになりそうですか?
見た感じ蛇が多くなりそうだけど、軽量麻でもいけますか
限定戦は初めてなんで
60ゲームセンター名無し:2012/10/31(水) 07:38:38.59 ID:74iDt9MS0
>>59
フレアグレネードとやらが凸に使えるかどうかで変わる、けどまあ好きにしろ
61ゲームセンター名無し:2012/10/31(水) 08:09:36.41 ID:LYfoCLn30
>>59
フレアグレネード次第だけど軽量麻でも十分出来る
兵装の割合は全国で普通にやるのと余り変わりないと推測できるけど、これもフレアG次第
余りにもへっぽこだったら麻は減るね
代わりに支がわりとガチ装備だからこっちに流れると思う
62ゲームセンター名無し:2012/10/31(水) 21:07:31.32 ID:GaFig7OPO
BランとAランの難易度が違いすぎる…速いわ堅いわ痛いわでベリーハードすぎるぜ ABルーパーなのに下位狩りみたいに見られるし
63ゲームセンター名無し:2012/10/31(水) 21:54:40.67 ID:xXBwkIDUO
>>62
一緒にやってる友人も全く同じ事言ってたな
敵に堅くて速くて痛たい奴がいるなら味方にもいるだろうし
立ち回りも上手そうならそいつに付いていって
援護兼立ち回りの勉強してスキルアップしてくといいと思う

装備揃わないうちは誰もが通る道だと思うし
下位狩りとか気にせずのびのびやっていいと思ふ
64ゲームセンター名無し:2012/10/31(水) 23:28:25.83 ID:GaFig7OPO
そうだな…プライド捨ててうまい人の尻追いかけてみるわありがとん
65ゲームセンター名無し:2012/11/01(木) 00:14:59.11 ID:uK40jd+S0
>>64
凸屋を追いかける技量を身につけるってのは有りだぞ
66ゲームセンター名無し:2012/11/01(木) 02:42:50.57 ID:QzmFMFhJ0
今日の2時までBBやってたんですけど武器2種類と機体パーツ1種類買ったんですけどBBNET見たら反映されてません…。
素材も減ってないから買いなおせると思うけどGPがもったいないなと思いました…。
もしカード挿して反映されてなかったらメールすれば直してもらえますかね…?
67ゲームセンター名無し:2012/11/01(木) 03:31:03.22 ID:qLZ58FKJ0
>>66
ヒント:カオスタイムに入るとサーバにデータが送信されなくなる(バリ1アイコン時と同じ準オフライン状態)
ICカードには記録されているが現状でサーバ保存のデータとIC保存のデータが食い違っているので、
今.netで何かするとデータが飛ぶ可能性はある(操作ミスが原因である上に、準オフラインでアイテム購入を
しているので自己責任扱いになる可能性が高い)

何もしていなければ、明日以降、オンライン状態でプレイすると反映されるはずです
教訓:カオスタイムに買い物はやめた方がいい
68ゲームセンター名無し:2012/11/01(木) 03:31:06.38 ID:7VyXRtQx0
>>66
よくわからんが筐体がオフラインだったとか?
BBNETは2時になったらメンテだからそもそも見れない気もするが
69ゲームセンター名無し:2012/11/01(木) 03:40:42.38 ID:qLZ58FKJ0
>>68
.netのメンテは3時からだよ(今アクセスして確認したから間違いない)

ちなみに、7時〜7時半の間はオンラインだが.net側のサーバが動いていないので
その間に買い物するのもちょっと避けたほうがいいかも
70ゲームセンター名無し:2012/11/01(木) 03:41:57.66 ID:7VyXRtQx0
3時からだったか、いつも2時近くなると接続出来ないから勘違いしてた
71ゲームセンター名無し:2012/11/01(木) 17:56:50.67 ID:mwHfalqcO
BBNetのメンテナンスが3時からなだけで筐体からBBNetに送信は2時で止まるはず
2時寸前前に開始→2時をまたいで試合終了した試合のCPの増減や2時以降に買った装備やカスタマイズはBBNetには反映されないわけ
だがカードにはしっかりデータは残ってるので次回筐体に指したときは反映される

ただしIC再発行すると反映されない可能性大
72ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 01:40:52.99 ID:a3LLXxmH0
筐体にカード差すだけじゃ更新されないよ。
前バージョンのサブカードを差して更新した気になってたが、BB.NET上では旧バージョンのままとなってて3.0のアバターパーツや通り名は適用できなかった。
やはりGP購入して、ゲームオーバー画面で書き込みされないとダメなようだ。
73ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 13:01:09.62 ID:hIT5Ohn70
重火力メインのアセンについてお聞かせください。
重火力使用率80%以上で戦闘やプラント占拠しかできてないAランク入りたてなのですが、
今後重火力でプラ戦闘主体の場合、クーガー一式、HG/ロージー一式、中量/重量キメラのうちどれがいいのでしょうか。
ユニオンで頑張ってLv20にしたのでクーガーSは視野にはいっており、素材も頭以外は揃います。
武器は主に象コング初期ECMバリアを使用しています。何卒よろしくお願いします。
74ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 13:39:02.17 ID:2DlHgPGp0
個人的にはプラント戦だったら重量(毛45・乱Wとか)キメラかな。
蛇やロジだと鈍重すぎて戦場に向かうのも時間食ったりする時もあるしね。
あと回避がしんどい。爆発物や榴弾を避けづらいのはどうもなあと思う。
75ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 19:17:52.92 ID:3vi30j3OO
>>73
間違いなくクーガー。リア重は装甲よりプラ・前線到達速度の方が大事。プラ組やるにあたって、プラント戦闘>>>プラ以外での戦闘
またバリアならSP供給も大事

NXが買えるようになっても、その装備なら胴部・腕部はSが適しているしね。重専でも支援や麻への適性も考えてクーガーしかない

バリアβと試験型ECMにすれば尚ベター
それらを理解した上で、こだわりやなんかでロージー等鈍足を使うなら、個人の自由でそれも良しだが
76ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 20:09:20.92 ID:hIT5Ohn70
>>74 >>75
レスありがとうございます。しばらくはクーガー一式を使ってみて、そこからまた考えていきたいと思います。
そこで気になったのですが、S脚にSBチップを使っても上記の装備だと超過でダッシュC程度になるのですが、
重量耐性1or2で速度を維持したほうがいいのでしょうか?それともC+程度でやりくりしたほうがいいのでしょうか?
77ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 20:23:00.90 ID:mTgFtoQt0
>>76
他人がコレが絶対と言ったらそれしか使わないのか?
第一重火専()なら脚だけランバル4にしたほうが良いんじゃね?とも思うが
78ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 22:41:36.14 ID:bTd/LS7p0
>>76
VOLT、プラカノ(初期)、新型ECM、UAD
肉抜きしようと思えば出来るんだからそれで何とかしろ
79ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 22:51:52.25 ID:kIikB5xb0
ヴルカンやで
80ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 23:03:56.99 ID:kIikB5xb0
ぶっちゃけ速い重火なんてバラージ凸出来なかったら劣化麻でしかないけどな、武装貧弱にしてまで速くした結果何が出来るのか
相手にプレッシャーも与えられず、麻以下の火力で、プラント制圧力もガチムチに劣る
81ゲームセンター名無し:2012/11/02(金) 23:09:53.92 ID:jkCkrZ1L0
重火を8,9割方使いたいなら、中途半端に硬くするより目一杯硬くするべきではある
軽量重なら最低でもダッシュA-は確保してバラ凸だけど、しかしあまりにも上級者向けで異質なプレイすぎる
82ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 00:10:31.73 ID:E/jRrDcYO
蛇で機動力求めるくらいならおとなしく麻乗っとけ
無理に速くしたところで麻より遅くて脆くて火力も低い三重苦の軽量蛇(笑)が馬鹿らしくなるほど強いから
83ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 06:24:51.82 ID:NqtB3FPh0
フルHGリア重:集中的に狙われて死ぬ→乱W脚キメラリア重:まだ遅い→フル玖珂リア重:前二種より明らかに高戦果
俺はこんな遷移辿ってるから、「中途半端な機動力よりガチガチの装甲」っていうのに全面的な賛成は出来ないなぁ
確かに特化型の方が強いんだろうけど、何故か性に合わんかった
84ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 07:37:32.53 ID:Pq3otEKj0
>>83
中途半端にするなってのは機動力じゃなくて火力
速度のために軽火力にするのなら蛇の意味無いよねって話
蛇は武器が重いから火力を維持しようとするなら重量耐性の高い脚になって、そういう脚は大抵脚が遅い
脚が遅いと的になりやすいから装甲上げようって話だよ
武器がテンプレ蛇と同じなら戦果はでるわ。フル久我リア重って中量蛇のテンプレだし

>>76
とりあえず使ってみて遅いと思ったらチップ着けるなりすればいいと思う
この辺本人の妥協点だから
85ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 08:25:41.40 ID:xBwuQNi90
軽量蛇が活きるのはユニオンだな
ヴルカンでドローン清掃、魔窟UADで砲台破壊
コアにはそのまま麻で行っても魔窟でも良し
プラントは踏めないが破壊工作特化と割り切れば働いたつもりになれる
86ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 08:44:19.78 ID:0Fh3mkHU0
そもそもテンプレ久我脚中量蛇で戦果が出る程度で
「重火力を上手く使える」とか言うのはお門違い
あれは麻の亜種だ
87ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 09:12:32.68 ID:JtMCBwCf0
論点がずれてるでしょ、なぜ重火力に機動性と火力の両立求める?
兵装のコンセプトが火力に特化した重火力、その特徴を高機動を理由に求めない時点で使う理由が全く無い。麻のがずっといのは明らか。

だから重量キメラで積載量と装甲を活かしたアセンにしたら?って話になる。
それにフルクガリア重はバリア弱体化して機動性も大したこと無いし劣化麻に思えるけどね。
88ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 10:14:08.65 ID:NqtB3FPh0
>>87
麻だと火力が足りないんよ
重量級だと高機動型に振り回される
麻だとジリ貧になる
そういう状態の俺にとっては、中量リア重が一番マッチしてたって話
劣化というよりは隙間産業じゃないか?
89ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 10:19:40.35 ID:dTbm5LXK0
火力足りんとか…紫電、錦、天使とかどうなっちゃうんだよ
90ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 10:24:43.55 ID:X0t684VwO
今もEXの重専がクーガーなんだよ
SS上位も重はいまだに軒並みクーガー。初心者アドバイススレやばすぎワロタww
91ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 10:29:32.49 ID:NqtB3FPh0
>>90
そうなのか?
上級者は特化機体に乗ってるってイメージだったんだが
92ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 11:01:51.37 ID:0Fh3mkHU0
>>90
初心者スレで「最上位クラスがー」とかお前は馬鹿か
同じアセンで同じ戦果だせるなら苦労せんわ
93ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 12:20:02.48 ID:JtMCBwCf0
>>76
とりあえず重量耐性TダッシュTセットボーナスつけて副武器コングでやってみたら?
遅くてやってられんかった耐性Uにしてみるとか自分で試行錯誤して。悩むのも楽しいから。
94ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 13:07:50.36 ID:NfQfrw/AO
せっかくたくさん機体があるんだから、標準機体ばかりごり押しで満足させるのは勿体なさすぎだな
95ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 13:43:20.52 ID:ON+kIwOF0
玖珂はSNXで短所を全て補えちゃうからな
標準以上の装甲とダッシュ
天使蠍辺り使うにはほぼデメリット無しのリロードと反動、標準以上の武器変更
弱点探すほうが難しいな
96ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 21:37:50.65 ID:4rYgHDtZ0
S3↑で重火力使用率3割以上に絞って見るとX脚・乱W脚・真脚が多い
4割以上に限定すりゃこの3パーツは大差ないぐらいになる、他にも諸々あるがね

重メインで始めていくならフルHGTでよかろ、そしてW脚化
早期にHGから離れるなら脚はむしろ放置して、買うにせよ後々キメラ機で選択肢になる頭(G)胴(TW)だろうが
フルHGが長期化するならさっさとW脚で快適にしたほうがいい
以後は素材勲章貯めてフル久我か真脚キメラか乱W脚キメラへ一気に移行

フル久我S脚にするのが一番手っ取り早いだろうが
T30・バリア・UADあたりの軽い特殊武器持ってないと流石に超過が酷すぎる事になる
真脚キメラは中量機として久我じゃ得られん性能を求める場合に有用
セイバーIR腕にしたいとかシュライクW腕にしたいとか、射撃補正もっと欲しいとか
フル久我に比べると同武器構成にすると大体速度装甲では劣る
乱W脚はHGW並の積載猶予でダッシュC、重量級として正統進化って感じ
武器選択の自由度が高くフルHGには及ばずともかなりタフにもできる
97ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 00:41:50.87 ID:Uzl20z/10
真脚ってチップ前に重量耐性につられて買ったがどうも上手くアセン組めないんだよな
Sラン組はどう組んでるんだろう
98ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 16:34:55.35 ID:qrnH4pccO
大抵の真脚アセンは、そのままNX脚にすげ替えて超過したNX脚の方が速いしNXの方が固い
チップの端数や超過具合が相当ハマらない限りNX脚でOKなんだよね
99ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 16:39:12.90 ID:l2ak9HTRO
乱WかNXに相当数の真脚ユーザーをかっさらわれた感があるよな
100ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 16:53:39.52 ID:qW38GgrF0
アセン組んだけど「フルクガでリア重やりたかったけど超過厳しい・・」っていう人に
久我には劣るが中量級の装甲・速度で象+コング持てるくらいの積載量ある。

ってのが売りなのかなって思う。麻はほぼ捨てる必要があるけど重と支援がメインなら
結構わるくないんじゃないかと。乱より当然速いしNXより全然積めるし、チップは7楽に確保できるだろう。
でもやっぱりダッシュがC+だからもう時代遅れな感があるよね。
101 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 17:02:28.38 ID:5e+GjBbJ0
兵装間違えるクラちゃんアホの子かわいい!

41を狙った場所にうまく遠投できないんだけどなにかコツってありますかね?
102ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 18:27:56.84 ID:jAfs+sPP0
>>101
投げて覚えるしかない
どういう放物線描いて飛ぶかイメージだ
後は紅い人のプラ防衛の時の空爆が参考になるよ
103ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 18:35:18.93 ID:4hJTBKhgO
思ってるよりちょっと上に向けるといいかもしれない。
38や40よりだいぶ重い軌道で飛ぶからな
104ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 20:03:41.71 ID:1iJnbSpb0
>>101
覚えるまで投げろ、何でもコレに尽きる
105 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 00:18:26.00 ID:EjV6hvk20
>>101-104
レスありがとう!

動画で勉強しつつ目標を飛び越すところからジョジョに修正してみます
106ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 00:31:51.86 ID:LgklQOT00
>>105
最初は奇妙に感じるかも知れないが
ジョジョに解ってくる
余りGPで練習するのも非常にいいよ
107ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 00:35:33.91 ID:3/GJ3oeP0
この前のD51では慣れないグレネードシュートの練習が存分にできてよかったんだがなあ
108 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 15:11:10.77 ID:EjV6hvk20
動画撮影機材は持ってるんだけど
ようつべにうpしたらアドバイスくれたりする?

>>106
これは許されざる誤変換
個人演習は灯台下盲目暗しだった

>>107
41の4pシュートの親戚かなにか?(無知)
109ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 16:04:33.69 ID:fCW4orxFO
>>108
視聴者運次第じゃね?
ニコ動だと動画にアドバイスつける奴はいるけど的外れなコメントも少なくないし
つべのほうは知らん
110ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 16:55:02.65 ID:JoT/7R5T0
>>108がマインマンと砂以外だったららなんか残しとくよ
111 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 17:45:40.80 ID:EjV6hvk20
>>109
運か〜

頑張って100MB以内に抑えてニコ動にうpってみます

>>110
強と支重視で乗ってます
こんどうpしたら1回うrl載せるんでアドバイスよろしくです
112ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 18:07:46.10 ID:qI9xDsLyO
>>111
OK、アドバイスが増える秘技を伝授しよう
1、初心者だとアピールする(アピールし過ぎはウザがられるので注意)
2、なぜそういう行動をとったか投コメで書く(できればプレイ中考えていた事と、あとで見返して感じた事を書く)
3、現在のマップの動画をあげる(視聴者の時間は有限。有名勢じゃなきゃ過去のマップの動画を見てくれる人は限られる)
4、定期的にアップする(前回のアドバイスが反映されてるかどうか確認するのはアドバイザーの楽しみ)
5、女性ボーダーだとアピールする(アピールし過ぎはウザがられるので注意)
さあ、これで君も動画マスターだ!
113ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 18:52:40.35 ID:7U98+yCj0
内容が面白かったとしても動画を視聴して貰わない事には始まらない
内容の充実は当然として、大切なのはタイトルづけ
限られた文字数でみんなが興味を持つようなワードを考えるべきだね
サムネは……まぁ画力に自信があるなら描いてみれば?安易なエロサムネはガキを集めるからオススメしない

別ジャンルの動画だけど、人が興味をひくようなタイトルを考えてアップしたら、他の人の動画が1000再生いかない中5000再生は稼げたよ
114ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 19:26:14.70 ID:JoT/7R5T0
・UP主のクラス、使用するアセン、再生数、タイトルと特徴・方向性

で見るかどうかはで決める感じかな、↑がはっきりしてれば見る人はそこそこ出ると
思うよ。
115 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 20:26:21.15 ID:EjV6hvk20
>>112
さ、最後の項目がw

投稿は大体週1でその時と後で思ったことは色を2色で分けてみます

>>113-114
タイトルかぁ
悩む

サムネはおそらく人間と認識できるのを書けないからミリw
絵が上手い人にほんとあこがれる
116ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 00:52:19.47 ID:eoHF4AYQ0
>>115
人が描けないなら、愛機を描けばいい。愛機が描けないなら、素材を描けばいい。
別に絵じゃなくても、サムネで判別できるような一文字二文字(当然内容に絡むもの)でもインパクトあるし
要は如何に「興味を持たせる」というスタートラインに立つかだ。
117ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:02:01.93 ID:e2Pf6upw0
>>115
嫌味にならない程度に、効果音とかを編集で入れたりするのも面白い
トイレ掃除食らったら「デデーン」とかコングで吹っ飛ばしたら「イ”ェァァァ」とか美味しいシーンあると受けがいいかも?
118ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:23:09.73 ID:yH+mSZwK0
全部ブッピガンにすればOK
119ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:28:44.68 ID:s9hsTb4z0
前に動画あげようかと思ったときに不意打ちで瀕死になった時
振動や一時的モザイク的(ECMみたいなもん)なエフェクト
入れようか悩んで結局UPしなかったんだけど
視聴者的にはどうなんだろう。
120ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:34:38.71 ID:yH+mSZwK0
>>119
見づらくなってたら元も子もないな
121ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:39:41.58 ID:wE2ofN/z0
投コメで字幕つけるだけってタイプなら、あんまりエフェクトは入れないほうが見やすくていいと思う
映像コンテンツとして楽しめることを目的とするなら、音声入れて、アバター動かして、とかした上で動かすのはアリだと思うが
122ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:39:48.16 ID:gbrQ/eiL0
視聴者()な俺の意見としては…
・見やすい
・要所要所で簡潔なテロップあるいは投コメ
・見所が少なくとも1箇所はある動画(単なる総合1位とかでなく)
・BGM・効果音にインパクト(これも始終流すのでなく要所要所で)

こんなところかなあ
再生数とかでなくアドバイスが欲しいんだったらいっそタイトルにそう記載してしまったほうが良い
123ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:46:08.65 ID:AU0qsfya0
開幕差し替えBGMは萎えるんでやめてくださいオナシャス!
124ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:50:19.76 ID:gbrQ/eiL0
ああ、BGMのチョイスは効果音より難しいな…
開幕から最初の見せ場位まではそのままの方がいいよね
逆に終盤はそんなに気にならないかも、そういう使い方されてるのは大体終盤で見せ場ある時だからかもしれんが
125ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 01:57:07.02 ID:yH+mSZwK0
ネブラで開幕差し替えは死刑
マッチング開始〜最初の接敵位までが許容範囲と思いたいかな
126ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 02:06:38.80 ID:SVB4Rc3/0
俺は好きだけどな差し替え
戦闘音聞こえないと分からんからまるまる差し替えは勘弁してほしいけど
127ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 02:11:48.12 ID:e2Pf6upw0
>>124
コング三発必中、象1マガで無傷を二人、そのままプラント青に!みたいなデカい見せ場に処刑用BGM入れたりとか?
でもそういうのってタイミングやチョイス、作風が難しそうだよな・・・作ってる人には頭が上がらんよ
128ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 02:34:33.53 ID:hSm7RfrQ0
気持ちは分かるんだけど、自己ベストの動画を上げるのも良いとは言えない
気持ち良い撃破あり、うっかりミスで憤死あり(ここ難しい。あまりに酷いと戦犯と騒がれる)と
いう動画の方が観てて飽きない

見てて気持ち良い撃破は砂のCS、近接無双、榴弾マルバスとかだろう
逆にお手軽武器でハイエナぶっぱ無双は嫌われる

あと、謙遜って難しいからそこも丁寧にすると良い
「A○のゴミですが」=高らかに自分以下はゴミ以下宣言
ちょっとしたミスで「はい戦犯ですね」→本当にそう思ってたら申し訳なくて上げられる訳ねえだろ
みたいなのをよく見る
129ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 07:05:42.38 ID:Vp3PS4wY0
重めの近接武器使いつつ速い脚で凸りたいなんて欲張りですかね

凸するなら近接は捨てるべきですか?
130ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 07:21:27.71 ID:cDFRzBGH0
>>129
できる
でもそれ以外捨てなきゃいけない
まあ、改弐改弐のフル役テンプレにサペ41魔剣箪笥積めるけどなw
131ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 07:46:33.31 ID:xUVdqFkKO
フルセイバーUTUUでもペ槍とかジリオス載るしな
さすがに魔剣はキツいけど
132ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 15:45:19.22 ID:2BIO+s+90
BB.ネットでよくわからんままSメダルなるものをGETしてるが
これなんに使うんだ?
133ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 15:50:07.27 ID:t4mhqN5oO
>>132
商品のあるゲームに参加できたり、
武器を買ったりできます
134ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 15:53:15.55 ID:PJ32vPbMO
>>132
お好きなチャンスガールズに投票して豪華景品をゲット!
限定武器とも交換出来るよ☆
135ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 16:04:50.67 ID:2BIO+s+90
>133-134
なんだって!それはスモイね。ありがとう牛マン!

投票バトルはそういえば見かけた記憶ががが。あれに使うのか。
武器のほうはわかんないや、ネット確認してくるありがとうー
136ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 18:51:10.16 ID:+GgZCA0s0
>>135
既存武器のコンパチとチャンスギャルズ親衛隊長の通り名とアバパの詰め合わせだな
137 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 23:24:45.22 ID:AUwWtqNp0
いろいろ教えてくれてありがとう!(*´ω`*)
いいタイトルが浮かんだら動画投稿してみます
138ゲームセンター名無し:2012/11/07(水) 00:54:14.50 ID:mohFdy/y0
>>135
「よくわからんまま」の方が解決してないがそっちはいいのか?w
BBNETで素材をSメダルに変換ってのをやって、筺体で変換確定したら手に入る。

ちなみに投票バトルはミニゲームのVARIABLE BREAKERSの下。
武器への変換は、メダル交換所のSPECIALのとこから。
139ゲームセンター名無し:2012/11/07(水) 12:37:21.09 ID:vHaP4tzDO
>>132
まぁ、ぶっちゃけると投票は完全な運ゲーだし武器交換は50万枚いるから素材がよっぽど余ってるとかじゃない限りやめといたほうがいいナ
140ゲームセンター名無し:2012/11/07(水) 19:04:45.62 ID:MV3Qb7q10
>136-138-139
武器の値段見てぶっ飛んだよ!
5万ならギリいけるなーとクリックしてもポチれなくてアレ?って思ったら
桁一つ違うじゃないか、おのれ牛マン!
141ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 00:48:35.37 ID:SAozppDG0
>>140
交換は素材が余って仕方がない人の為のお遊びだよ。
そんなレベルの人は普通に作って持ってるだろうし。
だから多くの人は投票の低額に賭ける事になる。
その結果、賞品がコングの時に妙にクラちゃんの得票率が上がるw
142ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 08:59:04.17 ID:LiPiFNH+O
視界に敵センサーや設置武器のマークが表示される条件ってなんでしたっけ?
143ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 10:02:37.77 ID:pcWIXepq0
>>142
一定時間以上視界に入れ続けていること(これは味方の設置物も同様。ただし自機設置のものは常時表示)
144ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 10:24:29.42 ID:hIkV1D3K0
視界じゃなくてサイト内な。
自分で見つける以外にも、味方がマーキングしたのも一定時間表示される。
センサーの場合はマップにも表示。
145ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 12:09:51.86 ID:IfdiOSGk0
>>142
センサーに関しては偵察機やセンサーなどで索敵範囲に入っても見つけられたはず、設置武器はうろ覚えだけどダメだったはず
なので、偵察機を飛ばす時は敵を見つけられてセンサーも見つけられるような位置に飛ばせると凸屋が狂喜して敵コア殴ってくれるよ
146ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 12:12:20.05 ID:LiPiFNH+O
>>143-144
画面内に納めればいいというわけじゃなく、中央(照準が出る辺り)に納めてないとマーク付かないと言うことですかね。
あと、マーク付くまでの時間は索敵辺りに依存しますか?

因みに、手榴弾みたいに照準が出ない武器でもマーク付けられます?
147ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 14:34:19.52 ID:b90NfOdf0
>>146
いつもレティクルのある位置に合わせればマーク付く
発見までの時間は索敵依存
後wiki見ろ
148ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 20:33:07.29 ID:LiPiFNH+O
>>147
通勤中に気になってしまって…
おかげで今日はリムペが捗ったよ。
ありがとう。
149ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 21:50:49.36 ID:CZUBdNMJ0
通勤中にリムぺ貼り付けるとか鬼畜だな
150ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 23:53:07.10 ID:KqQFrhSB0
やだ…この満員電車自爆しようとしてる…//
151ゲームセンター名無し:2012/11/10(土) 02:50:45.81 ID:GxMvKixP0
ねたwiki用語集の丑三つ時の記事を見てたらどうしても自分も行ってみたくなってしまって。
東京23区内でそこへ辿り着く事ができる店舗ってどこかいいとこありますか?
店舗情報のページ見てる分にはラウンドワン系列に行くのがいいんでしょうか。
152ゲームセンター名無し:2012/11/10(土) 11:56:41.01 ID:dlJAfKvbO
>>141
素材が余らないレベルで低額に賭けるかな?
低額とはいえ一度に100枚位は賭けるし、武器獲得出来るの日に3人だし、BBnetしてるの100人や200人じゃないしな。
仮に当選確率を0.5%毎回平均100枚賭けるとしたら、Lv1素材とはいえ1000個いる。
今上位素材との交換比率1:5だし、今後また交換バーゲンがあれば、1:4や1:3になる。もし1:3ならLv1素材1000個がLv5素材12個になるし、貯めとくんじゃないか?
153ゲームセンター名無し:2012/11/11(日) 21:35:56.09 ID:3DSDDSDx0
エリア移動が遅い胴体をつかっている時って防衛どうしてますか?
間に合わなそうでも戻るべきでしょうか
154ゲームセンター名無し:2012/11/11(日) 21:44:36.00 ID:Knx3Kcro0
>>153
周囲に敵がいなければエリア移動開始、その間にミニマップを見て
・ベースに味方機影が映る
・物陰で動かない味方(=恐らくエリア移動中)を複数機見つける
このどちらかが確認出来れば止める

まあ、ベースに戻っているのが狙撃だったり、移動中の味方も遅い胴の場合もあるから
僅差で余裕のない状況だったら自分で戻るのが一番だけどね…
155ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 01:34:03.02 ID:bU6T6pm+0
>>152
低額の推移見てる?ルール分かってる?
最低額の波を見て、下がりそうな時に数十枚(Lv1素材数個分)賭けるだけで「貰えるチャンスがある」んだぞ?
毎日やる必要ないし、何より上位変換のレートが下がったばかりなのにバーゲン期待する方が馬鹿げてる
156ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 10:55:36.76 ID:k+GuX3mf0
>>155
それよりも、この大量に溜まった銀メダルの使い道を教えてくれ・・・
157ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 11:06:23.78 ID:Bch60owtO
>>156
CN日替りプレイとか

某天才が見る度に名前変わってる気がするんだけど、金メダルってそんな簡単に作れるものだっけ?
158ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 11:18:30.64 ID:PDFIHNBm0
>>157
名前は1回変えるとしばらく変えられなかったはず。
メダルはずっとやってる人なら週1で2500枚。
毎日やってれば連続出撃8日以上で1日300枚。
合わせて週に4600枚。大体2週ちょっとで金1枚だね。
これに各種ボーナス、人によってはPC携帯で2重取り、ミニゲームなど。
後、廃人ならキャンペーンの端数で貰えるメダルも半端じゃない数だと思う。
159ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 20:34:17.07 ID:dUBXHqLl0
最近本格的に初めた新米なんだけど、
序盤のパーツの選択ついてアドバイスもらいたいです。

格闘が好きなんで軽量〜中軽量麻を中心にプレイしたいから、
とりあえず初の買い替えパーツの候補として円I円I剣I剣Iを検討してます。

将来的には魔剣とかジリオスとか振り回したいんで、少し多く積める剣I脚を考えてるんですが、
他に候補としてはEDG、夜叉、雷花を考えてますが、EDG以外は解禁遅れそうなので迷ってます。
流石に脚が修羅Iじゃ心もとないので、なるべく早く買い換えたいんですが・・・・・

この中じゃ一番良さげなのはどれですかね?あと脚以外にも突っ込み所あったら教えてもらいたいです。
160ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 20:36:17.67 ID:dUBXHqLl0
ゲ、sage忘れすみません
161ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 20:43:58.02 ID:GcK6VpNs0
装甲薄いとブンブンするまえに蜂の巣にされる
遅いと近づけない
硬くて速くて魔剣も積める=玖珂でおk
まあ、近接食らってくれるのはBクラスまでと思っておいた方が良いよ
162ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 20:46:19.41 ID:hovbGDBjO
>>159
とりあえず
近接章は意識して集めないと年単位で魔剣が買えないレベルで集まらない
163ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 20:48:48.19 ID:Ya4WR15jO
>>159
将来性なら役者脚は今のところまず無駄になることはない、素材を無理して買ってもいいレベル

麻メインなら腕は修羅IIか円Iがあれば当面は安定
まず修羅II腕を試して主武器のAIMが悪いと感じたら円Iで。AIM力低いと感じてる奴は実は反動を十分に抑えきれてないだけなことが多い

どんなスタイルにしてもACは三段目のディスタンスまでは試したほうがいいから占拠回数は積極的に稼ぐこと
164ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 21:11:44.53 ID:Bch60owtO
>>162
今ならタックル使えば、そうでも無いさ。
魔剣積める機体組んだ上で買うなら、自然と貯まるんじゃないかね。
ただ、屈キャンの習得が遅くなってしまうかね。

つか、ユニオンレベルで買えたような?
彼が魔剣買う頃には一度位開催されてるんじゃないかな。
165ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 22:50:57.97 ID:lHvAN08j0
>>164
屈キャンなんてステキャンと違ってしゃがみゃおkなんだから習得もクソもないでしょ
どちらかと言えば屈キャンに慣れ過ぎると、いざタックル使い始めた時にかなり戸惑うと思う
まあタックル使わなければいいだけの話だけど

魔剣はユニオンレベル15でも買えるね
他の装備の条件クリアにもなるし、ユニオンにお金注ぎ込める余裕があるならそっちの方がいいかな
…最もユニオンを楽しいと思えればの話になるが
166ゲームセンター名無し:2012/11/12(月) 23:28:13.73 ID:dUBXHqLl0
皆さんどうもありがとう。
当分は夜叉脚の解禁を目標にして胴腕の作成から励むことにします。
評判の良い修羅II腕と円胴Iをまず作ってみるよ。

ところで問題の近接戦賞10枚だけど、現在C5上がりたてで白兵銅18回
ちょくちょく白兵銀、2,3回白兵金取ってるから、大体で2枚あるかないか
Dまででこのペースじゃ魔剣の解禁は難しいよね?
Bに上がると敵の動きも火力も段違いって聞いたんで、今のうちもっと稼ぐしかないか・・・
10枚でここまで大変だとペ槍持ってる人は化け物か
167ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 00:45:37.01 ID:cIkRhCql0
近接振るよりタックル使ってるほうがCP禿げないし撃破も捗る
ワリとマジで
ちなみに、魔剣とかペ槍は買うまでは憧れだし買ったらブンブンしたくなるが、しばらくすると大体ロ槍かデ剣に戻ることになる
168ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 01:04:02.55 ID:Rd1sxaXm0
>>166
別にBになっても強いヤツばっかって感じたことなかったがな
下位狩りクソ野郎は装備が厄介なんであって中身は大したことないのばっかだし

上でも書かれているが、買うだけならユニオンレベル上げた方が早いから
少しでも早く欲しいならユニオンバトルでレベル上げた方がいい
でも撃破取れそうな相手見かけたらチャレンジしてればすぐに貯まるし、
ベルスクみたいな細い通路が多い+視界が狭いマップは稼ぎどきと考えてブンブンすればいい
最悪ポイトン稼げなくてもBまでならCP大して禿げないし

>>167
いつも思うが、なんで近接使う人間=近接しか振らない人間って勝手に脳内変換するのかな
そりゃ常に剣構えてるようなのはただのアホだが、効果的なタイミングでも使わないのは視野が狭すぎ
169ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 01:27:22.53 ID:Ss/X/Use0
>>168
サブカ勢が何を偉そうに
よくもまぁ自分の事を棚上げしてそんな事言えたもんだ
初心者からすりゃサブカ勢も初心者狩りも等しく邪魔物だよ
170ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 01:37:01.45 ID:cIkRhCql0
>>168
近接章とるためっていってんだから近接多めに振るもんだと判断するだろ普通
近接多めに振るよりも、り普通にプレイしてタックル絡めたほうが楽だよといってるだけなんだが
なにをそんなにカリカリしてるの?生理なの?
171ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 01:43:46.21 ID:Rd1sxaXm0
>>169
ほらまたサブカとか言い出した
初めてB踏んだ時に感じたことを言っただけなのに何故そうなる?
そういうところが視野狭いって言ってるんだよ

>>170
貴方の言い方ではどう見ても質問者ではなく全体を指してるようにしか見えないんだがな
3行目とかまさに全体に大してのそれだろう
それに怒ってるのではなく、風潮とかそういうものを初心者に押し付けて可能性を潰さないかが気がかりなだけだ
172ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 01:54:27.71 ID:cIkRhCql0
>>171
お前がいつB踏んだとか知らんよ
しかし三行目が全体を指してるようにしか見えないって随分視野が狭いな
俺は個人に対してしか言ってないが
173ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 07:17:02.83 ID:Ss/X/Use0
>>171
初めてBを踏んだのいつだよ
最近か?なら初心者のクセに勘違いして天狗になってるからサブカ勢と勘違いするんだよ
恥ずかしいから周りのプレイヤーを舐めるのはやめとけ
昔だっていうなら昔の話を今になって語るなよ

自分の言葉足らずを棚上げして視野が狭いとは恐れ入る
174ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 07:31:21.21 ID:CaY1oNcEO
回答者同士の言い争いはその辺で止めとけよ。

↓は別スレからの改変だが、次スレからテンプレ1に入れて欲しい。
175ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 07:33:29.05 ID:CaY1oNcEO
■アドバイスする方へのお願い
・初心者の雑談は多少なら○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう。
・wikiに載っているような質問に対しても、『wiki見ろ』と書くだけではなく、
載っている場所も教えてあげて下さい。
176ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 07:50:42.52 ID:/26i5KhsO
そりゃ初心者スレに来て下位狩りなんて大したことないなんて言ってりゃなんだこいつって思われるわな
その一文必要だったのかと。ここはお前の日記帳じゃねーんだよと
そんなヤツに視野が狭いって言われてもなぁ
177ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 07:56:10.87 ID:VW7xZvSr0
というか初心者の人に思想を押し付けるようなのは、それこそ初心者の視野を狭めてしまう事になりかねない
プレイスタイルは個人で培って行く物だし・・・小技やアセンのコツ、質問に対する余分の無い答えでいいんじゃないか

さすがにNGすぎる立ち回りや考えがあるようなら正してあげるのも大切だけどね
178ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 11:10:28.67 ID:IlOieXV20
※初心者の皆様へ【重要】
このスレで「下位狩り」「サブカ」を話題に出す子は、例外なく地雷です。
大体は自分が下位狩りやサブカで無双しようとしたら同業者がいてできなかった
もしくは単純な腕の差を認められずに勝手に決めつけている子です。
当然、頭も腕も残念なので、文中に回答があっても、スルーを強く推奨します。
179ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 11:26:44.32 ID:AO826IZW0
11月になってから始めた初心者なのですが
先日A5昇給試験をクリアし、ここまでは躓くことなくあがってきたのですが
AクラスになってからというものCPもふえずキルデスも下がっていく一方です・・・

現在のアセンは
修羅U修羅V修羅V修羅V
ヴォルペC 41型 ロ槍 初期AC といった感じです
素材がそろい次第、蠍と箪笥を目指していく方針です

タイマンでもなかなか勝てなくなってきたしアセンに問題があるのか
アセンに問題がなければ何を意識して戦っていけばいいのかご指導いただけるとうれしいです
180ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 11:37:36.51 ID:VW7xZvSr0
>>179
Aからは玉石混合とはいえ強い人増えるからね・・・ガンバって
アセンだけど、発展途上としては装備は全く問題無いと思う
腕パーツが気になるかな・・・VよりIIの方がリロードと持ち替え上だし、反動吸収も大してデカい差じゃない
頭はVを目指す感じならIのままでもいいかも、重量一緒だから速度感変わらない
修羅は脆いから、不意打ちや味方との連携を大切にね
181ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 11:59:33.36 ID:AO826IZW0
レスありがとうございます
最終的に頭と腕はWの予定ですがそれまでは頭Tの腕Uにしてみようと思います

やはり味方との連携や立ち回りが重要になってきますよね
味方支援とチャットしながら凸成功したときはうれしいもんです
182ゲームセンター名無し:2012/11/13(火) 12:17:57.42 ID:jP/L8Q860
>>181
修羅とかBUZは絶対にタイマンしちゃいけない、位の気持ちでいた方が良い
どう足掻いても腕が同じなら装甲D以上ある機体には絶対不利が付く
闇討ち、ハイエナ上等でとにかく生き延びる戦いを覚えれば自然とポイトン力ついてくよ
183ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 01:22:49.35 ID:inK7f+QT0
動画見て始めてチマチマ練習してる初心者です
wikiを見ながら強襲と支援兵装で出撃してますが
プレイする前にこれだけは見とけっていう動画はありますか?
自分の動きが妙に重く感じるので動かし方やセオリーなんかを確認できる動画を探しています
184ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 02:13:37.75 ID:3Q2RsFm40
>>179
マルチウェイ買ったら世界がチンゲすると思うからそれほど心配ないと思う
とりあえず何でもいいからチップ開発しようず

>>183
ネタ@うぃきの初心者向けのページ行きなさい
普通のwikiのトップページにリンクあってそこからいけるから
運転教習所とかに動画もまとめてある
185ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 02:29:30.53 ID:inK7f+QT0
>>184
ありがとうございます!
ネタwikiなんかあるのかって思いつつ見たら何このカオス
186ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 03:08:39.53 ID:K8gN/VHa0
>>183
これ1つでOKってのは思いつかんな
セオリーは要約すれば敵コア撃て・自コア撃たせるな・そのためにプラントを奪って自由に動ける陣地を広げろ、となるが
局地の判断は自分がどれほど戦闘できるか移動に長けているか等でも変わるものだ

ニコ動では「BB」でキーワード検索かけると関連タグがゾロっと出るので、関連タグ一覧をクリック、BB-技術教本タグをどうぞ
とりあえずマイリスト多い順で見とけ
凸ルートまとめの類は古くに作られたもので環境(機体速度・AC出力・MAPコリジョン等)違うので使えんものもあるが、今に通用するものも多い
凸ルート系は改めて投稿新しい順で新鮮なものを探してみるといいね
更にWikiTOPページにリンクのある「BBコンパスもどき」で各種ルートを防ぐにはどのように索敵すればよいか?を考えてみるといい
実戦でもこのセンサー配置はここ空いてね?等が分かるようにもなる
技術教本や検証動画はためになるものが多い
立ち回り云々はSクラス以上の動画見るぐらいしかなかろう
187ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 03:09:11.19 ID:gsrg5JHVO
>>185
ネタwikiはカオスだけどたまに本家wikiより役立ったりする
188ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 10:25:10.13 ID:PIJ2qisK0
>>184
何度も言うが、初心者スレで初心者が理解できないネタを挟まない

>>185
wiki:データ集
ネタwiki:データを元にした個人の主観集
こんな感じだ。ネタが行き過ぎて見辛い以外は優秀。
189ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 12:56:41.12 ID:egvCp0bG0
最近ようやっとヤクシャ脚を買うことができて凸の楽しみを知りました
が、現在のマップは凸を続けるより戦闘向きの重火や支援で前線のプラントを押し上げていくような試合の方が良いのでしょうか
センサーを張り巡らされると敵ベースまでの距離が長いのもあり途中で撃破されたりベースについたらリムペなどでお出迎えされます
ついでにアセンについてもこいつはこうした方がいいなど教えてもらえるとありがたいです

強襲メイン
円THGT杖38役
サーペント
41手榴弾
デュエルソード
ディスタンス

タックル、重量耐性T、装甲T、SP供給U

コアについた時おにぎりと銃使い分けられるように腕はもっと武器持ち替えの速い物の方が良いでしょうか
190ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 13:00:00.68 ID:ZF77VTTH0
>>189
持ち替え以外はバランス良さげに見えるけど、やっぱ持ち替えだな
同じ重量でほとんど上位互換の甲腕を検討してはどうだろうか
191ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 13:09:44.34 ID:4kfucAqd0
>>189
どんな腕でも(リロードEとかは論外だが)基本的におにぎり持ちなら投げ切ってから主武器使えば良い
ポロリする?それは論外だわ
192ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 13:12:36.20 ID:egvCp0bG0
>>190
お早い回答ありがとうございます
が、どうやら素材・勲章不足のようで…
今後甲を目標に頑張ってみます、ありがとうございました

>>191
投げきっちゃった方が良いってことはリロード重視でいいのですかね
ポロリは……防衛に追い回されちゃうとたまにします 精進いたします
193ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 13:47:26.74 ID:4vEdrADt0
重量耐性ってことは支援もつかってる?このアセンだと超過しないはずでは。
どちらにしてもSP供給は元々十分あるし供給を防御チップに振ったのほうがいいと思うけど。
194ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 14:27:53.20 ID:egvCp0bG0
>>193
あれ?本当だ
迷彩砂で奇襲もたまにしていたのでその名残かも

SPうpってそんなに効果ないですかね?実弾防御でもつけておくべきですか
195ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 15:03:33.54 ID:x/0ljFRg0
>>194
先生さえ諦めれば、砂の方が軽く出来るはずなんですが
196ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 15:14:45.43 ID:4vEdrADt0
>>194
SPUP絶対外せとは言わないけどね、回復120%もあればそれ以上強襲で
上げてもメリットは薄いんじゃないかなと。
実弾防御とかにしたら追い討ち受けてもダメージは軽減できるし、試してみる価値はあると思うよ。
どうせなら防御Uにしないとあまり差は感じられないとおもうけれど。
197ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 15:51:51.54 ID:egvCp0bG0
>>195
おっしゃる通り先生積んでました
今後は先生はずして重量耐性も外そうと思います

>>196
SPと重量耐性はずせばかなりチップ容量余りそうなので実弾だの爆発への耐性つけてみます
198ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 16:06:00.29 ID:yYp0Jt9Z0
>>192
ポロリしないための練習としては、まずは立ち止まって1個を確実に入れられるようにする
次にコアに直進しながら投げるポイントで停止してすぐに投げる
次に前後左右に動きながら屈伸と同時に投げる、といった感じにステップアップしていくと良いかと

ただ、全国では上に上がるに連れて防衛意識が高まりコアに辿り着くまで、辿り着いてから投げ込むまでの難易度が格段に上がる
なので端数のGPで個人演習CPU有りの渓谷でおにぎり投げ入れて早割を目指すと良いかと思う
CPUは人とは明らかに性能が違うけれど、棒立ちだとやられるのには違いないので多少はコア下の回避運動の感覚が分かると思う
ある程度慣れてきたなら全国でもここはあーすれば良かったこーすれば良かったってのがわかるようになるはず
199ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 16:13:38.68 ID:4kfucAqd0
装甲とSP外して実弾耐性U 投てき適性辺りでも良いかと
200ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 16:33:36.08 ID:egvCp0bG0
いやはやこんなに助言いただけて本当にありがたいです

>>198
一応誰も防衛いなきゃ投げいれられるんですが
おっしゃる通り自動砲台を避けながらだったり、追いかけられたり、ベース内でいらっしゃいってされたりすると逃げ回りながら投げるのが安定せず…
コア下の構造覚えるのも兼ねて動画見ながら演習してみます

>>199
確かにもう一歩でコアに4点投げいれられたのに…って場面が多かったので投てき適正考えてみます

被索敵警告は容量食うし必要ないですかね
敵に凸がバレているかどうかわかれば柔軟に動けるような気がしないでもないのですが
201ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 17:34:55.36 ID:4kfucAqd0
>>200
逆に被索敵あると躊躇しちゃってどっちつかずになるぞ
オルグレンみたいな広いとことかセンサー一個でカバーしきれない状況になるとこではあると便利な気はする
202ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 17:48:07.19 ID:38ICb8Ye0
179ですが凸するときとしないときのメリハリつけるように意識したら
スコアもキルデスも改善してきたように思われます、アドバイス多謝

>>184
ACも早いとこ買い換えたいんですが今日やっと素材たまったから蠍を買ってしまった・・・
ニュード素材が足りなさ過ぎて禿げそう
チップは開発無駄にしたくないので使いそうなの手当たり次第開発してってます
203ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 17:50:50.34 ID:inK7f+QT0
>>186
>>187
>>188
ありがとうございます
今日のプレイでとりあえずクーガー胴・脚をU型に換装してワイドスマックとサブマシンガンの強化までこぎつけられました
戦闘でも負けにくくなってきましたのでマップ覚えながら動画探していきます
204ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 18:32:13.77 ID:52SxM19S0
>>190
甲腕が買えないなら円T腕もバランスが良くてオススメ
205ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 18:33:51.92 ID:Zfsjvkzz0
A2になったとたんまっっっったく勝てなくなってしまった
勝ちに絡む動きって難しいね…気づいたら残り3分でスコア60とかだったり
206ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 18:44:37.94 ID:JcUKBExdO
慣れないクラスに上がりたての時は勝ちに繋がる動きとか考えない方がいい
どうせできないから
まず周りの流れについていけるようにしてから考えればよろし
207ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 18:48:33.67 ID:lVGyvRad0
>>205
勝ちに行こうとすると禿げる、とにかく生き延びてハイエナ力を付けるんだ。
208ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 19:26:33.30 ID:Mo1WrS6eO
リフトにマイン置くのはマナー違反なんですか?
だとしたら何故ですか?
209ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 19:28:27.99 ID:lVGyvRad0
単なる言葉遊びだ、スネークしてる時に踏んだらビクっとするだろ、そういう事だ
210ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 20:50:56.65 ID:Zfsjvkzz0
ありがとう
ちょっとゲーセン行ってくる
211ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 21:14:18.96 ID:egvCp0bG0
>>201
容量もバカにならないので装甲とか防御上げた方がよさそうですね
ありがとうございます
>>204
円T腕なら買えそうなので検討してみます
212ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 22:24:58.77 ID:yH9rvoer0
今週からこのゲーム始めてみて3000円位突っ込んで未だにタイマンで勝てずに
いつも40ポイント位しか稼げないんだけど皆こんな感じで成長していくの?
213ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 22:48:18.79 ID:PgPQ5ypd0
>>212
FPSやTPS経験者なんかは最初からある程度動けたりするが
基本的に最初は誰でも下手なものだ。
まずはタイマンに勝つとか負けるとかよりも
基本操作がちゃんとできるようになることを主眼に置こう。
具体的にはロックオンとか手動リロードとか。
214ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 22:57:01.49 ID:8krVDNyI0
>>212
この手のゲーム初心者ならごく普通
戦闘はタイマンよりも味方と歩調合わせてフクロにした方がいい
ポイント稼ぐなら、プラントを踏むとかコア攻撃・防衛するとかしないとダメ
215ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 23:12:22.40 ID:yH9rvoer0
>>213 >>214
ありがとう あぁー俺もいつかリザルト画面で1位になって
剣をこうガシャーンってやりたいモンだな
216ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 23:34:23.78 ID:x/0ljFRg0
>>212
そもそも「タイマンをする」という事自体が間違っているということに早く気が付け
217ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 23:47:05.11 ID:yH9rvoer0
おっけ 突出しないようにしてみる

あと、重火力型でコア凸って上手い人はやってるものなのかね
218ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 23:59:57.64 ID:PgPQ5ypd0
>>217
敵ベース前に奇襲成功でもしない限り上手い人でもやらない。
なぜなら速度が足らず、敵ベースにたどり着くこと自体が難しいからだ。
始めたばかりではまだ装備も開放されていないだろうが
強襲兵装にも十二分なコア攻撃力を持つ武器もあるため
コア凸=強襲と考えてよい。
219ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 00:03:30.40 ID:Vez5jLh00
そうなのね コアに手榴弾投げる練習してみるわ
何か今日色々聞いただけでも視野が広がった感じだわ ありがとう
220ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 00:21:34.51 ID:+GoKZnl60
>>205
取り敢えず、全体の流れをつかめるようになろう。
マップで敵や味方の動向を探るんだ。
初期(買えるなら広域)センサー持って支援で出れば、敵の凸の動きも観察出来る上に
極端な話、センサーさえちゃんとした場所に設置して生きてれば、棒立ちでも「勝利に貢献」できる。
221ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 00:25:16.38 ID:Kl32J/kiO
>>217
基本的にコア凸=強襲しかできないと考えていい
ただし重火力や支援の適性を重視したアセンでも押し込んだ・奇襲が成功したときに敵ベース前から麻に乗り換えて出れば十分凸できる
222ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 10:03:41.81 ID:v19IxC1p0
慣れてくれば装備次第では砂凸重凸の仕方も解ってくるよ
どちらもハイリターンだけど、畑違いなんだよなぁ…
223ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 10:15:22.88 ID:iY+6BEwUO
蛇凸はやろうとしてやるんじゃなくて突き詰めたら蛇凸してたって話。蛇が無駄な動きを全て省いたたら蛇凸余裕でしたってこと。
何が言いたいかっていうと中の人補正があるから凸=麻という考え方がスタイルの幅を狭めてるってこと
224ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 11:03:33.22 ID:pDSY//n/0
ベースinから傘下入り最大火力を出し切るまでのリスクが一番低いのが麻なのは確かだけどね
同時凸なら話は変わるけど
225ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 11:23:04.21 ID:wFM6uc9q0
プラントまたいで強引にコアへ襲い掛かるから
強襲兵装なんだよな
226ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 11:52:39.39 ID:JoE8Mt0+0
>>224
麻はリスクも低いが、リターンも低い

ベースに入られて一番厄介なのは支援、特に蛇との同時凸は再始動まであるから困る
レーダー死んでいたら砂の厄介さが一気に倍増する おにぎりより入れやすい素敵の存在が厄介
また、同時凸の時は物陰に潜まれて防衛排除に回られるとものすごく困る
227ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 12:17:55.95 ID:JQ5yxBgS0
敵ベース前プラが取れた状況を除く重凸支凸なんて通す方がおかしいレベル
まぁ個人で夢見る分には構わないと思うけどね
228ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 13:09:35.90 ID:V/YijO2+O
初心者は麻凸ですらやっとなのに…
229ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 13:30:56.05 ID:pDSY//n/0
>>226
条件を拡げすぎだろ
完全フリーなのか、防衛有りなのか、同時凸なのかで絞らなきゃ話にならん
230ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 14:47:07.43 ID:7Qyb2e4eO
砂が居場所アピールに必死だな
231ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 15:09:53.42 ID:iY+6BEwUO
実際問題、凸に必要なのがACと見るかバリアと見るかの違いだよね
232ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 15:25:08.69 ID:TLdf8J/X0
凸に必要なのは運とタイミングの見極めと開き直り
233ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 17:48:25.04 ID:NqcPx6zuO
>>232
今週凸屋デビューした身だけどすごく納得した。
大前提だけど運転技術もだよね。主に段差登りの。
234ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 19:09:55.05 ID:JQ5yxBgS0
一瞬で剥がれるバリアで凸できんのかと
自分でそう思うのはいいけどそれを初心者に語っちゃダメだろ
なにがACと見るかバリアと見るかだよ
235ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 19:24:51.57 ID:RHDy31yKO
麻はリスクも低いが、リターンも低い(キリッ
おにぎりより入れやすい素敵の存在が厄介(ドヤッ












プークスクス
236ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 19:28:11.55 ID:mV5ArBo/0
無駄な動きを省こうが、蛇凸で余裕な奴なんて居ない品
蛇凸できるなら死炎凸してリムペッタンもできるわアホか
237ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 19:29:26.65 ID:IhTx91AT0
次の初心者さんドゾー
238ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 19:52:23.33 ID:4e7WKlNj0
たしかに初心者に麻以外での凸を進めるべきではないが
だからといって他の兵装での凸を全否定するのも頭悪そうに見えるぞ
239ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 19:54:16.10 ID:IaPgcR710
>>238
初心者=ヤクシャはまだ無いとする
麻以外に現実的に思えるか?
240ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 19:58:05.11 ID:4e7WKlNj0
>>239
現実的ではないね
だけどそういうものもあるよって知識出すのは悪くないんじゃないかな?
241ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:04:49.26 ID:7Qyb2e4eO
麻以外の凸は複数機の協力が必要、協力が成功して初めて多大な効果を上げられる
麻以外の凸が決まってしまうのは対応しない敵がおバカさんなだけ。勘違いしないように注意
状況を問わず単独で強引に凸に持っていけるのは基本的に麻のみ

これでええやろ
242ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:11:47.41 ID:4e7WKlNj0
> 状況を問わず単独で強引に凸に持っていけるのは基本的に麻のみ
だから状況しだいでは麻以外の凸もあるよってことじゃん
視野を広げたほうが勝てると思うぞ
243ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:16:23.05 ID:7Qyb2e4eO
はぁ…
244ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:20:45.83 ID:IaPgcR710
ある程度突き詰めたアセンにしないと麻以下の成果しかでないもんを「初心者」に勧めてどうするんだっての
245ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:28:04.85 ID:JQ5yxBgS0
>>240
それがすでにありがた迷惑でしょ
基本の問題もできない人に応用問題見せてなんになるんだっての
頼むからそういうのは自分一人で完結しといてくれって
246ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:42:00.30 ID:4e7WKlNj0
いや、別に今やれとは言ってないけど将来的にやっても面白いぞって言いたかったんだが・・・
ありがた迷惑なのか
247ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:44:09.42 ID:+tyDXu4C0
煽り合いはクラン決闘でやれ
248ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:44:48.51 ID:JsUOfVl/0
魔剣、どうせ買えないだろうと思ってたから値段気にしたことなかったけど
3.0で半額くらいになったのね、他の初期武器もかなり値下げされてたので買ってしまった

STAR10-Cにはどの程度の反動吸収あるといい?
自分で連射速度抑制するほうが先かな
249ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 20:47:01.19 ID:Yhvs7Ujv0
>>248
反動は体感なんで自分で調整してくだしあ
250ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 21:15:40.42 ID:mV5ArBo/0
>>246
ここ初心者スレだからな
初心者向けに分かりやすい立ち回り教えればいいよ
δ胴で榴弾降らせまくりプレイとかも面白いが、初心者に教えたくないだろ?
251ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 21:25:21.56 ID:CEMBZtL80
>>248
修羅2腕でも近距離で使う分には問題ないと思う

まあ既に言われてるように主観以上の事は何も言えないから色々試してみるのを進める
252ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 21:26:24.28 ID:4e7WKlNj0
>>250
まぁ初心者向けの立ち回りではなかったな・・・ すまなかった
なんでδ胴で撃ちまくってる事ばれたんだろ・・・
253ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 22:05:31.00 ID:JQ5yxBgS0
>>252
悪い事言わないからもう書き込みすんなって
254ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 23:03:46.15 ID:4e7WKlNj0
>>253
一旦話終わって謝ったのにレスしてくるとか煽ってんの?
255ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 23:14:41.26 ID:+GoKZnl60
>>254
雑談は本スレでどうぞ
256ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 23:25:09.48 ID:7Qyb2e4eO
なんだよりにもよって糞芋蛇かよ
なにが選択肢()だ
257ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 23:51:25.88 ID:RHDy31yKO
δ胴の芋蛇が凸語るなやwww
どんどん墓穴掘ってんぞwww
258ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 23:55:38.30 ID:miquAk+e0
自らオチ着けてくれたんだから引っ張んなよ
259ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 00:19:09.86 ID:76SicNyv0
まあ麻以外の凸は狙ってやるもんじゃないわな
前線足りてて、リスポン時に敵ベース前プラが青く染まるのを見たら戯れに試してみればいいって感じ
260ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 01:44:51.54 ID:UEIzfkFP0
おい、初心者スレやぞ、おい

今回みたいなプラント徒歩3秒でベース入れるMAPだったら
リア重でバラージ打ち込むくらい簡単にできるけど、
初心者には素材がキツイと思うよ
261ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 01:47:54.13 ID:QRxjkjMV0
このマップ何していいかわからん…
凸は届かない、プラ踏もうとすると吹っ飛ぶ、後方(セン)支援はジリ貧、唯一ポイトン稼げるのが戦闘だけっていう
262ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 06:24:00.26 ID:oZCWJpVe0
ここはガチで防衛モードになると本当に凸が通りづらいから……

凸を成功させたいならとにかく味方と同時に行く事。別にくっついてなくても「あ、なんかあいつ行きそうだな」と思ったらタイミングあわせて凸に向かっていいと思う
ガンタレに殺意を抱くだろうけど顔真っ赤にせずよくミニマップを見てね
意外とセンサーが見つけやすくて(なんでかは知らん)センサーの音がしたら方針転換して壊しに行ってみてもいいかも


プラントでは何で吹っ飛ばされるのかわからないから何とも言えないけど榴弾なら意識して上見たりしてればちゃんと避けれるはず。あとは根気
263ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 06:39:54.75 ID:0sQazPSVO
>>241に基本同意な上で>>245に問う。
基礎が出来ない=応用が出来ないとは限らない。基礎から展開する応用もあれば、応用から基礎を学ぶこともある。
逆算って知ってるか?
264ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 06:42:01.94 ID:am3donpS0
逆算の意味を知ってるかと問いたいな
小学生に微分積分教えて悦にいってる高校生かお前
265ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 06:43:49.36 ID:am3donpS0
あと基礎ができない=応用が出来ない、だ
基礎が出来ないなら応用は出来ない、できたような気になってるだけだ
基礎ってのは簡単って意味じゃないぞ、その上に何かを行うための土台だ
ある意味最も習得が難しいものだ
断言してやるが、応用から教えるようなやつはこのスレにはいらねえよ
266ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 07:41:11.19 ID:7j1C5bdY0
基礎応用って言うけど結局やる事はコア下に行って火力をぶつけるだけだよな

応用ってなんだ?難しく考え過ぎじゃね?
267ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 07:43:58.87 ID:4FEv7BZI0
初心者スレなんだからBB内の一般常識にそった当たり障りのない回答をするべきなのにな…
ぼくだけのおりじなるかいとうをしたがるヤツがいるからタチが悪い

基礎も押さえず応用に挑戦とかBB以前のレベルで救えない
入試対策で塾に通いまくって学校で居眠りする中学生かと
268ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 07:49:41.04 ID:kihlUDbx0
コア下に行って火力をぶつける
簡単におっしゃいますが初心者にはそれをたやすく行えるかどうかと言うと難しいものかと
269ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 09:00:26.82 ID:qspK2k1yO
だから最初は麻でやれって話だろ
いつまで同じ話してんだよここ質問スレだぞいい加減にしろ
270ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 09:32:31.24 ID:pljtKJ0T0
最初は基礎やって基礎だけやるのに飽きてきたら応用に挑戦とかそんな気楽な考え方でいいんじゃない?
271ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 09:40:03.05 ID:9N7eWiPx0
本筋とは関係のない過去レスに粘着しすぎるのは糞スレの傾向だよ
272ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 10:20:42.15 ID:EsiEVKur0
俺達が構うべきはアホではなく初心者。
それさえ分からないなら回答者として出入りすんな、迷惑だ
273ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 14:34:53.32 ID:IY0H2fOX0
修羅一筋できたらA4認定試験なんだよこれぇ・・・
アセン変えてでも蛇か支援やらんといかんのかなぁ、武器類全部初期しかないや・・・
274ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 14:42:04.28 ID:oZCWJpVe0
>>273
wiki見てみ、A3試験でも同じようなことやらされるで

麻でも強引にポイントだけでクリアできる
後ろから手榴弾ポイポイしながらしっかりコンボ繋いでプラント踏んでいけば十分クリアできるはず
A3はクリティカルキルが追加されるからA4より(強襲のみなら)幾分かましになるけど
275ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 14:55:10.44 ID:IY0H2fOX0
>>274
A5までノンストップだったからメインの強襲(出撃率98%とか)ですらまだ装備そろってないくらい素材ないから
強襲でクリアできるまではしばらくA5で足踏みかなぁ
最新40戦の平均スコアが80くらいだからまだ突破は難しそう
276ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 15:06:34.85 ID:JoVzwXeS0
平均40は流石に稼げてなさ杉だな、と思ったけどストレートに上がってきた準初心者ならそんなもんか
まあ、でも125pt*2試合くらいならそんなに難しくないし頑張ってくれ
殺しきれる奴を殺して、危なくなったら後退して仲間と合流ってかんじでやればいけるいける
277ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 15:14:27.00 ID:pljtKJ0T0
俺とか砂でA4上がれたしどうにかなるレベルではある
278ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 15:36:32.19 ID:ULLVPMcBO
>>277
そういうのはいらないって昨日から言われてるだろ
もちろん俺もな
279ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 15:41:39.64 ID:EsiEVKur0
>>275
重支は初期装備でも十分優秀だけどな。
支援はどうせ使えるに越したことはないし、足踏みついでに練習するのもいい。
積載が厳しいのはチップで誤魔化すなり、無償でもらったであろう杖に変えるなり…

>>276
文章ちゃんと読もうな
280ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 16:19:52.78 ID:216tvzHm0
今からBBnet登録しても今までの戦闘データって見れるの?
兵種使用率とかマップ別勝率とかあるって聞いたんだけど
281ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 16:41:53.20 ID:EsiEVKur0
>>280
戦闘記録の事なら過去40戦まで。戦闘数以外に期間でも消えるっぽい。
撃破数とか勝利数なら登録前のもカウントされる。
兵装別は使用率、出撃回数、獲得ポイントが見れる。
マップ別勝率ってのは恐らく前述の戦闘記録から個人が勝手に算出したもの
282ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 17:12:39.92 ID:216tvzHm0
>>281
ありがとう
283ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 17:31:39.55 ID:G8T82TFG0
アセンや武装あれがいいこれがいいと考えてもひたすらに素材が足りない…
それも下位素材ばっかり要求されて上位素材がだだ余りなのに下位素材がすっかすか
下位素材手っ取り早くあつめるには負ける方がいいのだろうか… でもチームに迷惑かけるわけにもいくまいし
なにか下位素材の手っ取り早い集め方はないものでしょうかね 下位素材集めて上位素材一個みたいに上位素材分解して下位素材5個とやってほしい
284ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 17:35:50.16 ID:jLmTLLUO0
無い
285ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 17:41:49.31 ID:JoVzwXeS0
>>283
1個分解して5個とか得られるわけないだろ
じっそうされるとしても上位1つから下位2つとかそんなもんだ
286ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 17:42:52.15 ID:G8T82TFG0
ひたすらに対戦するかイベント戦で素材を買うくらいしかないと言うことですか
地道に稼ぐしかないのですな先は長そうだ
287ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 18:29:23.20 ID:ULLVPMcBO
>>286
金があるなら演習で特定行動のみをこなして勝利すればいい
400ポイント程度稼いで勝てば素材4つだし
戦闘と貢献は割と簡単。占拠(ニュード系)はどうしても戦闘と貢献どちらかがポイントに混じってしまうからちょっとだけ面倒…普段からプラント踏めって話ではあるけど
288ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 18:33:14.08 ID:3PYh5bOG0
>>283
同じこと考えてたけど、それだと6レアで1レアが3000個超手に入ることになるんだよね。
だけど、分解は1→2でいいからやって欲しい。ソノチップ下さい。カロラチップはそんなに持ってても使えません。

A5に上がった瞬間回りの装備が一変して戦々恐々としてます。
ティアダウナーやらコングやらCCCやら絶火やらリムペVやら即死級の弾が飛んでくるのが怖すぎる。
杖38 HGV 修羅U 迅牙
アヴローラー リモートボム 索敵センサー リペアユニット
289ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 18:37:28.05 ID:wcVkXvCK0
>>288
このmapならデトネのがいいんじゃないか
290ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 18:38:54.02 ID:3PYh5bOG0
途中で送信してしまった…
>>288 のつづき
チップは タックルU 対爆発防御U 対実弾防御U 大破防止
セン支が足りている場合は状況に合わせて他のに乗っています。(装備はおにぎり買った以外は支給品詰め合わせ)

玖珂Sフルセットがギリギリ射程内に入りそうなので乗り換えようと思っていますが、それより優先して買うべき装備等はあるでしょうか?
291ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 18:41:43.80 ID:3PYh5bOG0
>>289
返信ありがとう。
デトネはだいぶ前から欲しい装備なんですが、初期デトネでも十分機能するでしょうか?
カタログスペックは十分だと思うのですが爆発兵器という点に若干不安を覚えています。
292ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 18:46:54.58 ID:JoVzwXeS0
初期デトネも十分な強装備だよ
爆風で消えやすいんで、その点には注意して運用しないとだけど
293ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 19:08:30.28 ID:jhYtSOhD0
今日は一戦も勝てなかったなぁ
ところで「自軍コア前に敵機がズラーッ」→「逃げろー」
のムービーの時敵機が構えてる銃が皆ヴォルペってヤツだったんだ
セミオート式って苦手なんだけどやっぱり練習した方がいいのかな
未だに最初のマシンガン撃ってる
294ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 19:13:11.78 ID:AZNEWJR50
>>293
とりあえずサーペントまで買っとけ
どうしても火力負けしてそれが悔しいなら星なり電磁なり使ってみればいい
295ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 19:24:13.24 ID:jhYtSOhD0
>>294
成程 えーとサーペントって奴の開発には強襲章ってのが5個必要っと

・・・俺今日C4に昇格して初めて強襲章貰ったんだorz
296ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 19:29:46.63 ID:Dm7qjenP0
>>295
強襲乗ってりゃ自然に貯まる、皆最初はそうだったし頑張れ
初期ヴォルペやグレランも自動で支給されるから、手に入ったら個人演習とかで触ってみるのもいい
とりあえずはM90Cを買って使ってみては?安く手に入るし瞬間火力の低いサペみたいな取り回しができるよ
297ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 19:30:22.27 ID:SgRlSfFe0
>>295
B上がるまでには普通に買えるよ
別に焦らんでいいぞ、ちなみにヴォルペは無料で貰える
ついでに勝利敗北デモの武器は演出の都合上皆ヴォルペもってたりする
298ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 19:32:58.05 ID:M+fFaYbsO
すぐ買えるようになるから大丈夫
とりあえず主武器はサーペント、副武器は41手榴弾を目指せ
この二つがあるだけで大分違う
299ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 19:42:40.07 ID:jhYtSOhD0
スゲーこんな短時間にレス一杯ついた 皆ありがとう
まずは自由にガシャガシャ動かせるようにならないとなー
300ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 20:27:54.87 ID:qgo+qzrA0
初期ヴォルペから一段階買い進めたヴォルペCが非常にお勧め
初期ヴォルペと比べると素直さにびっくり出来るよ!
301ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 20:45:59.10 ID:JoVzwXeS0
ヴォルペCはスコとも比肩するほどに成長したからなぁ
安定性を重視する俺はスコよりヴォルペC派
302ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 20:48:36.39 ID:SgRlSfFe0
まだCクラスの人にそんな先の話してどうすんだ
303ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 22:57:36.51 ID:gZF9qXYt0
コアに41入れるとき2回に1回は奥にポロるんだけど、単純に何が悪いんだろ
あと、41コア凸の解説動画でもあったら教えて欲しいです
304ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 23:20:43.00 ID:Hdy+yNwP0
個人演習で自分のコアに投げ続けるのが良いよ
305ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 23:27:36.23 ID:TGvppddi0
>>303
奥にポロリするなら単純に角度が小さく、コア本体の斜面に当たってない、もう少し大胆に上にぶつけるべきだ
仮に上過ぎて手前に落ちてきても奥にポロリするよりは迂闊な相手が爆散することもあるから今よりは戦果を出せるはず
306ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 23:56:43.06 ID:hXe7xKj0O
>>303
意外と知られていないが、コア皿は突起なんか一切無い真っ平な面になっている
ニコ動が見れる環境なら解説動画には「BB-技術教本」というタグがあったはず
ただし41はver.2.0になったときに一度軌道に修正が入っているので注意

ver.1.xxのバージョンは兵装選択画面の背景が緑なのでそれを参考に判別を
(ちなみに2.xは白、現行の3.0は黄色)
307ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:09:47.08 ID:JPRjPJQ40
>303
したらばBB強襲スレのテンプレにもある、ありがたい書き込み

678:名無しのボーダーさん [sage]
11/03/27(日) 23:17:58 ID:qzTodpBAO
おにぎりがコアに入らないA4です
どこ狙えばいいのか教えてください


680:名無しのボーダーさん [sage]
11/03/27(日) 23:31:06 ID:oB9Fb4.AO
>>678
コアをおっぱいに例えると下乳に当てるように投げればおk
この時高くなりすぎて乳首に当たってポロリしないように気を付けよう!
308ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:15:52.08 ID:xIVvxUG50
あんまりコアをじっくり見たこと無いから良く分からんのだが、コアの上のほうに物体があるん?
で、そこの下面に当てて落とす感じでいいんかな

コアの形状ってひし形とか?
309ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:16:35.57 ID:1RdC7skk0
実は剣の当て方も教えて欲しいんだけど・・・
やっぱ接近戦って感覚というか匂いというか
そういうのがモノを言うのかしら 全然当てられる気がしない
310ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:21:07.35 ID:e+qL6RwW0
>>309
剣を構えてから当てるのではなく、当てられる瞬間に剣を構えているようにする。
剣を構えてまっすぐ突っ込んでも相手は逃げるに決まっているので
物陰から飛び出すなどして敵がこっちを認識した瞬間には
斬りはじめているくらいの立ち回りじゃないと当たらない。
311ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:22:15.54 ID:cYpZaJ6l0
>>309
曲がり角で隠れて敵が来たら
ダッシュ斬りをしたり
他の人を撃ってる人を後ろや横から斬ったり
狙撃兵や榴弾撃ってる人を斬ったり
と不意打ちがいいですが
何より剣の間合いを掴むのが大事なので
個人演習で剣が当たる間合いを感覚で掴むといいかも
312ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:27:50.71 ID:1RdC7skk0
つまり視界の開けた場所で正面から行ってもまず外れると思え
って事ね インファイターへの道は険しいのぅ
313ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:36:56.52 ID:OL08d/Zx0
近接に魅せられ特訓するも、リスクとリターンの割のあわなさに気付き近接を使わなくなるまでがテンプレだなw
まぁでも通り魔的にバッサリ行くのは確かに気持ちいい
314ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 01:45:27.05 ID:nHFqnIKc0
>>312
逆に考えてみ?
目の前にティアダウナーを構えた強襲がいるんだ
そのままタイマンで立ち向かうかい?

やっぱり一番確実かつ基本なのはこちらに気付いてない敵を後ろからだよ
315ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 01:51:21.78 ID:HAyFCwds0
>>314
こちらの平均装甲がA+以上で近接防御IIついていれば、相手の魔剣特殊に対してこちらは魔剣をただ立ったまま振るだけでいい
316ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 02:20:11.00 ID:OL08d/Zx0
また意味のわからない事を言い始める…
317ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 02:29:06.20 ID:cYpZaJ6l0
その後他の人にやられるじゃん
だめじゃん 
正解はさがりながら魔剣特殊斬り終わり地点めがけてマインVを投げる

だがまあ 魔剣で斬られると解った
時点で斬られてるんだけどね
318ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 03:06:06.54 ID:mQvpptel0
支援で索敵重視したアセンにするとラドゥガで狙撃とかできるようになるんですかね?
索敵に高い頭部ってどう活かしたらいいかよくわからん・・あまりメリットはないのかな。
319ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 03:14:29.85 ID:v9j6UcpEO
>>318
通常系、ニュード系共にショットガンはいくら索敵を高めても無駄。弾道に関係あるのは射撃補正

…だが、

一説には射撃補正は(ショットガンに)関係あるという話もあるが、どちらにせよ拡散をこちらでコントロール出来ないので
(支援のショットガンの為だけに)射撃補正を重視しても無意味

索敵の説明は他の人に任せる(オイ
320ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 03:18:24.43 ID:OdlFNrH0O
>>318
遠方の凸屋を見落としにくくなるとか、遠距離の味方の体力ゲージが見えるから戦況把握しやすくなる(体力が減っていく味方=交戦中)とか
あると意外と便利だから俺は最低C以上を条件に頭部を選んでるけど、一般的には需要は低い
プラ戦しかしないタイプならまず要らない
321ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 03:19:41.68 ID:IPBYOisv0
索敵が高いと
・遠くの機体の名前とHPゲージが見える
・カーソル合わせでのマップ表示時間が短くなる

特に下の効果が大きくて、48C頭とかだと一瞬カーソルがあっただけで敵機がマップに表示される
高感度索敵と高機能索敵を組み合わせると視界内の敵全てにコンテナつけたり出来て、スポットマンごっこができる
趣味でしかないけどやってみると面白いぞ
322ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 08:46:08.61 ID:uF24U9lQO
>>318
支援メインでプレイするなら索敵はいらない。偵察機やセンサーがあるからな。
それ以外の兵装でも高いに越したことはないが優先度は低い。
主に快適さが上がるパラメータなので自分で比べてみないと効果は分かりにくい(初心者スレでこういうことは言いたくないが)
323ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 10:08:51.22 ID:uA3V9HINO
普通に自転車乗れるようになったら補助輪が邪魔になる。そういうことか
324ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 12:50:21.96 ID:sxSzsMyK0
>>318
センサーの場合、遠くの敵もカーソル合わせで発見しやすく、敵味方双方の体力ゲージも確認しやすい。
・味方に前線の敵の所在も知らせる事が出来る
・センサーの索敵域まで来ない敵に対しても索敵ポイントが取りやすい
・回復、再起に向かうべき味方の位置を知りやすい
という利点がないでもない。

逆にロックオンが無駄に長くても、支援の武器では散って余り有効ではないから
索敵とロックオンのバランスは他の兵装に合わせて選ぶのが無難だね。

>>321
また誤解を生む書き方を…
・カーソル合わせでマップに表示されるまでの時間が短くなる
だろ。
325ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 13:56:21.22 ID:3O/zl+o7O
砂乗りや、紫電やらラドゥガやら中距離向けの武器主体で使う人には索敵はありがたいよ
インファイト主体の人には大して必要じゃない
326ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 17:32:59.23 ID:R0nhKSYU0
キャンペーンのせいで経験者がCDランクに多数出現中
初めてBBしたいという初心者は気をつけてね
327ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 17:43:05.17 ID:+pX4Uudd0
>>326
動画で見たSS戦みたいな動きしてる奴居ると思ったらそれかあ
328ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 17:43:52.43 ID:OdlFNrH0O
>>326
俺はサブカ下位狩りという悪が存在することを知っている(ドヤァ
はぁ、そうですか
329ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 21:31:01.57 ID:+QLMaXVU0
敵ベースに侵襲した時の行動の優先順位はなんですか
自分は強襲兵装でいつも自動砲台やレーダーを破壊してからコアに攻撃しています
また強襲兵装でのコア凸用のアセンや武器でおすすめはありますか
C3クラスです
330ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 21:39:45.07 ID:+QLMaXVU0
侵襲じゃなくて侵入です
すみません
331ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 21:51:39.63 ID:kDLNlOPk0
今は施設破壊出来るかもしれないが、上に上がれば上がるほどそんな余裕はなくなっていく
ドフリーでベース外からでも壊せる時だけレーダー狙い、それ以外はコア攻撃でいい

コア凸向けの武器としては、戦闘でも強く多様性のある41型強化手榴弾がオススメ
41型はベース外からでも一定ポイントで投げてもある程度コアにダメージを与えることが出来る(所謂4ptシュート)
これは同時にコア下に設置された爆発物の除去も出来るので、41型を使うなら是非覚えて欲しい

他、コア下に辿りつけさえすればほぼ確実に削れるMSL系統
戦闘・凸能力のバランスがいいグレネードランチャー系統もオススメ
最近はベース外からでもかなりのダメージ効率を叩き出せるフレアグレネードなんかも出てきた(これは修正されるかもしれないが…)
ただGランチャー初期型以外は買い進めるのが辛いだろうし、まずは41型かGランチャーを握ってみてはどうか

主武器はニュード武器だと減衰が掛かり効率が悪いので、実弾系の武器を使うべき
三点射がいけそうならヴォルペC、ダメならサーペント辺りを目指せばいいんじゃないかな
でもFAMだけはやめとけよ
332ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 22:28:31.24 ID:1RdC7skk0
今日上達した手応えを全く感じないままB5になっちゃった・・・
ところでティアダウナーって剣が将来的に欲しいんだけど、近接戦章10とかw
腕前がヘボなんでアセンに頼ろうって魂胆なんだけどフルシュライクみたいに
軽い方とフルヘビーガードみたいにガッチガチなのとどっちがいいんだろ
333ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 22:38:13.59 ID:kDLNlOPk0
軽量だと奇襲を掛けやすいが途中で気付かれると反撃で死にやすい
重量だと最悪ゴリ押しでいけるが近づくのに時間が掛かり、チャンスを逃しやすい
フルクーガーみたいな中量級が一番いいんじゃないかね

でもハナから近接狙いは下手になるからあまり意識しない方がいいぞ
今ならユニオンでレベル上げても手に入るんだから、気長にやりんしゃい
334ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 22:41:13.78 ID:HNxx8pLW0
うーんアセンに頼ると言うか何度か言われてるけど基本的に近接攻撃って
相手の背後だったり隙のある攻撃してる相手に不意打ちの形で当てるのが基本だからなぁ
激戦区プラントに飛び降りながら特殊攻撃もまぁ当たらんこともないけど…
閉店間際CPU機ばかりの部屋でCPU機相手にブンブンすればそこそこ撃破取れるけど基本的には地道に
あ、溜まってたくらいの気持ちで勲章溜める方が楽なんじゃないかな 急いては変な癖がつくさ
335ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 22:43:01.03 ID:+ZRRQmNJ0
自分が近接でやられた状況をよーく覚えておく事だ。
何故切られたか=どうしたら切れるか
336ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 22:52:07.87 ID:+QLMaXVU0
>>331
ありがとうございます
41型をコアに入れられるようにがんばります
337ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 23:43:37.09 ID:v9j6UcpEO
>>332
アセンに頼れる程のキャラ性能差のある機体は、かなり後の方にならないと出ない
出ないし、『キャラ性能差は他のあらゆるゲームよりも無いに等しい』というぐらい性能差は少ない

格ゲーがクソゲーに見えるぐらい性能差がないのがBB(砂を除く)
338ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 23:48:00.16 ID:kDLNlOPk0
杖「せやな」
礼「せやせや」

どうでもいいが、キャラじゃなくてパーツじゃね?
339ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 23:55:56.85 ID:v9j6UcpEO
>>338
おっとサーセン…まぁ本当に一部のパーツ以外はだいたいなんとかなるっしょ
10中1人ぐらいひどいパーツが入ってても問題ないし
340ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 23:56:13.18 ID:1RdC7skk0
そうなのね・・・気長に後ろ向いてるCPU切っていくかー

強襲に見切り付けて重火力メインってのもアリかな・・・
そんなボーダーって居ます?
341ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:04:34.19 ID:Ny6R9aGi0
>>339
人間性能で補えないのはダッシュぐらいだしな
頭なんかは射撃補正いらなければ割かし趣味でもなんとかなるレベルだ

>>340
そらいるよ
ただ自分が楽しむだけでなく、勝利を目指すのなら麻支と比べて蛇で貢献するのは難しいぞ
メインに据えるのはある程度技量を積んでからにしとけ
342ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:05:38.96 ID:V7UrsUKo0
ガチムチで行くならあり
それ以外は劣化麻になるだけ
343ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:08:08.54 ID:tGRSaxAUO
>>340
タックルやニーキックが出来るチップがあるのでそれオススメ。とにかく『近接攻撃でとどめさえ刺せば』近接章は貯まっていく

重火力を使うのは自由だけど、重火力ばかりになると強襲メインの5倍は成長が遅くなると思っていい。重い機体だとそれに2をかけて成長が遅くなる
楽しいけどね、重火力
344ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:12:14.81 ID:X1yiL2iKO
>>340
重火力乗るのは構わんけど麻のウリは近接武器だけじゃないし、重火力=戦闘力が他兵装より高いというわけじゃないぞ
むしろ装備が重く機動力が低い分、バリア未所持じゃ麻より弱くもなり得る

多分戦闘メインでやりたいんだろうけど、このゲームで戦闘の強さを決める要因の7割は主武器の扱いだと言っていい
剣や副武器なんてのは上のクラスにいくほど当たらなくなる
345ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:16:36.87 ID:uXToRyT70
確かにガチムチ重火はごり押しで戦闘勝ててしまったり
武器も当たったらラッキー一発撃破ができちゃったりで中々実戦成長には向かんかもしれんなぁ
麻で立ち回りになれるのが最初の内は良いと思うけど、戦闘・凸・奇襲・防衛なんでもこなせるし
346ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:25:34.94 ID:4WFNErQp0
先人達のアドバイスに従って、暫く強襲でやってみっか
主武器もマシンガンとアサルトライフル交互に練習してみよう

しかし↑のアドバイスで一言も触れられない狙撃ってそんなにアレなんだ・・・
347ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:29:55.71 ID:uXToRyT70
アレと言うか初心者に勧められるものではない
立ち回りがそれこそ他の兵装と比べると違うし主武器の使い勝手も違う
プラント踏んだり前へ前へなこのゲームにとって一ヶ所で狙撃ばっかりもやってられない
その上初期装備がそこそこ使える他の兵装に比べて初期装備がつらいので素材を集めてまずは武装をそろえないといけないから
あれもないこれもないな初心者にはますます勧められない
348ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:31:22.35 ID:V7UrsUKo0
>>345
勘違いしちゃいかんが火力は強襲のほうが高い、重火が強く見えるのは装備重量の関係でガチムチが多く装甲が高いのが多いだけだ
349ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:40:43.24 ID:Ny6R9aGi0
麻の副武器と比べて爆発物の弾道が素直で使いやすいというのもあるな
プラカノとか主武器みたいなもんだし、アレで撃ち合われると火力負けしてる印象を受けるかもしれん

重火に乗ると装甲が上がると勘違いしていたのは俺だけでいい…
350ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:41:18.22 ID:FtCiHQ4t0
このゲームやたらお金かかりそうなんだけど一ヶ月どれくらいかけてます?
351ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:43:01.06 ID:V7UrsUKo0
全盛期は3万、今は1万以下
352ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:53:25.36 ID:FtCiHQ4t0
うう…ちなみにヤクシャ弐一式みたいなのを作るのにはどれほどかかるのでしょうか?
353ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:57:55.82 ID:Y3JVWYS40
金メダルもらったんでテオグレースでブンブンしたいんだけど
近接を重要視したアセンてどういう風に組めばいいんですかね?

今組んでみたアセンだと
毛42・蛇W・ヤクシャ・NX 
電磁加速砲弐・41・テオグレース・素AC(箪笥買えてない)
で、フェイタルアタックつけてブンブンって感じでいこうかなあと思ってるんだけど・・。

>>352
勲章と素材両方必要になるから役改が買えるかどうかも人それぞれだしあんまり期待しないほうがいいよ。
354ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 00:58:36.98 ID:4WFNErQp0
財布もブレイクさせる覚悟が要るんだな
355ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:00:09.24 ID:FtCiHQ4t0
財布ブレイクは無理です…
大人しくアーマードコアやるか、適当にクーガー?で頑張るか…
356ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:03:31.72 ID:tGRSaxAUO
>>355
クーガーSさえあればだいたいなんとかなる
ヤクシャも初期と二番目でもかなりのもんだ
357ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:06:48.63 ID:mqBbk+muO
>>352
英雄章5枚=1位50回
20人で競う訳だから単純に考えれば1位になれるのは20戦に1回
少人数戦の発生とかを見込んで多少甘くみても15戦に1回ぐらい
15×50=750
1戦フルタイムでだいたい200円、早期決着を見込んで多少割り引いて150円1戦とすると
750×150=112500
358ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:08:42.05 ID:FtCiHQ4t0
調べたらヤクシャ初期も92000秒って…
潔く諦めます、ありがとうございました
359ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:10:09.37 ID:Ny6R9aGi0
>>353
テオは滅殺のコンパチだが、火力も範囲もうんこな上にデ剣みたいなコンボもないから辛いぞ
それでも使うってんなら機体重くして近接強化積んだ方がいい
あとNX買えるならマルチぐらい買えるだろ、素ACじゃ距離詰めづらいんじゃないか

>>355
財布ブレイクさせる覚悟がないヤツに傭兵は務まらない

…とは言わないが、このゲームを楽しみたいなら資金的余裕がないと厳しいよ
まあ、機体だけで言うならヤクシャ一式よりクーガー一式の方が万能で買いやすいし、そっちを買えばいい
でもBBをやるのに同じ機体ばっかり使うのはもったいないと言わざるを得ない
360ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:12:31.46 ID:uXToRyT70
別に急くことないよ
下位ランクにいるうちはそんなに装備ガッチガチにしなくてもやっていけるし良い装備つけてるのなんか一部のサブカ
スコアやプレイ時間が条件の機体なんてのんびりやってればいつの間に買えるようになってるようなものさ
361ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:40:52.32 ID:wyU6Fj/K0
>>358
92000秒って言うけど時間だと26時間ないよ?
30分600円だから31200円かからない
だいたいの人は3・4ヶ月で使っちゃうくらいの金額
もっともそれ以上に勲章集めるのに手間がかかるわけだがw

ヤクシャ弐のデザインに惚れたとかじゃなかったらそんなに拘る必要はないと思うけどな
ゲームやってみれば分かるんだけど腕の差>機体の差だからね
362ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 01:52:58.81 ID:Y3JVWYS40
>>359
なるほど、デ剣・マ剣が上手く扱えなくてこっち使ってみようかと思ったけど色々課題あるんだなあ。
近接は全然やったことないから助かる。
マルチも箪笥買う時のついでいいやと思って買ってなくて・・メタモ使うし。

やっぱりマ剣とかを使えるようになったほうがいいんかね??
363ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 02:06:57.61 ID:Ny6R9aGi0
>>362
近接武器役割は奇襲時に手早く敵機を排除する為の道具、または囲まれた時の悪あがきという面が大きい(タックルやニーを除く)
よって一撃の大きい武器じゃないと使い勝手が悪い、積めるなら別の武器にしとけ
武器による性能や使い方の違いが分かってないならまずwikiなり何なりで調べるべし
あと、使い勝手で言えばマルチ>素ACだから箪笥のついでとか言わず買った方がいいぞ

マ剣は通常の二段切りが魔剣とほぼ同じで使いやすいから、将来的に魔剣を使ってみたいなら握る価値アリ
ダッシュ斬りは隙の大きい割に火力がイマイチ、装甲と体力を見て振る相手を選ぶように
364ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 02:33:12.70 ID:tGRSaxAUO
>>362
マ剣は可能な限り通常を当てるように使えば十分強い。近接強化1を付ければロージーなんかも(死角から攻めて当てれば)倒しやすい。
クーガー系も通常を1セット当てるだけで大体即死させられるようになるので機会があれば試すといい

後はターレットに乗った敵を後ろに回り込んで斬る事も忘れずに。これは結構どのランクでもチャンスはある
365ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 04:09:35.19 ID:lvrpjpXA0
最近は平均装甲100%以上が基本だから魔剣が一撃撃破取れなくなった
どうせ2回振るならマ剣でもいいよね
366ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 05:58:57.46 ID:5TZVrDpzO
>>365
魔剣さん使っての悲しい現実…中量っぽいのに耐えられたりとかね
マ剣さん重量がそうでもないのもいいんだけどね、今は知らないけど自動砲台壊す機会が多い人にもオススメ

さてまた魔剣さんからマ剣さんを積むとしよう
367ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 10:45:22.41 ID:Hsc9rmWg0
芋と呼ばれないように狙撃兵装使うコツを教えてください

迷彩タックル砂はもう「狙撃」兵装じゃない気がするんだよね・・
368ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 10:53:08.11 ID:V7UrsUKo0
前に出てプラント踏む
ソレが出来ないなら芋だ
369ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 12:19:38.67 ID:hODSYDAL0
>>367
他の兵装にはプラントを踏むより重要かつ適任な仕事(※)がありうるが(極端なことを言えば)狙撃にはないので
状況を見て常に踏むべきプラントを踏むことを意識することだと思う
それとK/D優位を保つことが両立できないなら狙撃を出すべきではないMAPか、そもそも技能が兵装に合ってない

※コア凸、センサー張り、施設回復、凸迎撃、etc.

最前線プラント踏みに参加できるときは参加するようにする
一緒にプラントを踏む他の味方がいないときや自陣側に敵プラントがある(奇襲された)ときなどは
最前線より敵陣深くのプラントを迷彩で奇襲するのもいい

もはや狙撃と言うより迷彩兵装といった趣だが、とにかくプラント踏みだ
370ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 12:42:21.87 ID:7Brx2xHW0
>>367
レーダーの範囲外から主武器でコアを撃てるのは基本的に砂だけ
レーダー生きててベースに機影がないのに継続的にコア削られてるのは大抵砂の仕業
371ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 12:48:39.50 ID:Ny6R9aGi0
狙撃らしい狙撃の何が悪いって、後方支援を何一つ満足にこなせないからなんだよねえ…
・前線牽制→HS必須なのに当てづらい&大破させないと支援に修理される、遮蔽物多すぎ
・凸&奇襲迎撃→主武器でマトモに攻撃出来ない(コア下は特に)
・索敵→偵察機やセンサーのある支援の方が優秀
・施設修理→不可能

よく言われるが、「凸を1機も通さずに完封出来る」なら芋ってても何ら問題はない
だが実際問題そんなことは無理だから、砂を使うなら砂カラか迷彩奇襲で前線に出ざるを得ない
372ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 12:55:57.26 ID:jX1f8p+f0
>>367
・最前線のプラを染める、死なずに踏む
・敵凸の最短ルートは常に気にしておく、敵凸はとにかく削る
・主武器の近中遠どれもある程度はこなせるようにしておく
・副武器タイマンでも迷彩使えば麻支くらいは食えるようになっておく
・榴弾蛇狩り、リペア封鎖、タレニート処理、屋内センサー破壊等も適宜し、それらが強いなら優先的に
・必要とあらば他に乗り換える

狙撃は他と比べて持ってるもの少ないから、その少ない物をフルに活用しないとポイトンはともかく勝利貢献で辛い

・敵支が単独に近いときに殺す機械になる

個人的にはこれもありだと思う
近付かずに処理できる装備は揃ってる
とりあえず主武器当たらないと割とどうしようもないから収束の感覚とかスコープですぐ狙い定めるとかQSとか練習した方が良い
373ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 13:00:40.71 ID:X1yiL2iKO
>>370
だからお前は20回に1回の成功だけ上げてる動画の見過ぎだ

>>367
基本はプラ踏み、加えて迷彩と主武器によるオールレンジの戦闘
敵芋の処理、特に一部マップの凶悪なガンタレの処理は単発式狙撃銃を持った砂以外は難しい
ニコ動見れる環境なら「灰色の死神」タグの投稿者の立ち回りが参考になる
374ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 13:08:15.29 ID:Za9VvmZU0
タレニート焼却ならネオでよくね?
375ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 13:25:11.95 ID:7Brx2xHW0
>>374
ネオか能登か絶火だな

自陣側のタレ乗っ取られるのを防ぐのはマインVが最適だが
376ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 15:47:21.96 ID:TsYAxOJIO
マインVはタレごと焦げ付かせちゃうのがなー
しばらく使えなくなるし
377ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 16:47:21.41 ID:Nf3F2C+6O
場合によっては味方のタレニートを防ぐ意味もあるんだよ(キリッ
378ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 19:58:03.78 ID:JPBvXmgX0
B5フルクーガー強襲でやってるんだけど
やっぱり年柄年中最下位でポイント30〜40くらいしか取れないヤツだと
マッチングした味方に「うあコイツかよ・・・」
とか思われてたりするんだろか
379ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 20:01:06.00 ID:2ardau9D0
大して気にしなくてもいいと思うよ まずは自分の成長が大事だよ
Bクラスじゃあ一敗がCPを大きく左右するってほどのマイナスは特にないし
周りだって自分のことで手いっぱいで味方に責任を求めるほどじゃないはず
380ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 20:39:15.35 ID:ANMYUlul0
>>378
B5でフルクーガーってことはSどころかUすら持ってなさそうだな!そりゃ大変だな!

・・・アセン変えろ、杖でいいから変えろ
381ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 20:46:42.85 ID:JPBvXmgX0
>>380
wikiやらゲーセンのガイドブック読んだりして胴と足はUに変えた
武器は91マシンガンと「練習すると強いよ」と言われたヴォルペを交互に使ってる
他は全部最初のヤツ
早くエンフォーサーってヤツに乗りたいなぁ
382ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 20:47:47.61 ID:Nf3F2C+6O
>>378
味方をみる余裕のある奴は、下位狩りぐらいしかいないので気にしなくていい
383ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 21:40:30.33 ID:OJ39cXct0
ver.1.0からやっててもB5にしか上がれず万年最下位やってるようなら名前も覚えられるだろうが、ふつうにやっててしばらく停滞してるくらいなら覚えられることは無い
プレイヤーネームを覚え始めるのは最上位マッチになってからだったな俺は
384ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 21:44:28.63 ID:bz7/4lHq0
ユニオンから始めてA4まで来たんだが、今まで支>蛇>>>麻>>>砂でやってたせいで
A3試験がキツそう。無理して近接振るより125Pt目指す方がいいんだろうか?
よほど調子のいい時以外は90~60Ptくらいだから無理臭そうなんだが……
クリティカル?私の精密射撃章は2です。 まぁ、近接章も1だけど……
385ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 21:52:16.46 ID:dzwofkPo0
>>384
クリティカルは偶然取れたらラッキー程度、近接は罠
普通に125pt狙いでおk
386ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 21:52:37.81 ID:OJ39cXct0
支援なんて適当に味方ピロピロしながらコンボ繋いでるだけで125p楽勝じゃね、マップにもよるが
クリティカルはともかく近接は罠だから無理してブンブンする必要は皆無だぞ
387ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 22:18:24.38 ID:bz7/4lHq0
やっぱり125Pt狙いかぁ。
実力の底上げと思ってポイ厨になり過ぎない程度に頑張ってみようと思います。
ありがとう。
388ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 22:57:02.62 ID:9o95es5s0
>>378
今日Bラン戦で何回かお立ち台立たせてもらったけど同行凸してくれた人くらいしか覚えてない
後方で芋ってないでちゃんと敵を引きつけてさえいれば文句ない

あと武器は一つに絞ったほうがいいオススメはヴォルペ→ヴォルペC(STARの購入条件でもあるし)
一つの武器でエイム力上げていけばそれに合わせてスコアも伸びると思う
389ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 23:33:07.76 ID:JPBvXmgX0
>>388
なるほどな しばらく突撃銃を相棒に頑張ってみっか
射撃武器の効果を上げるなら頭の「射撃補正」と
腕の「反動吸収」が高ければいいんだっけ?
390ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 23:54:42.53 ID:Kls3MlwG0
>>387
試しに一度トコトンポイ厨してみたら
どうでしょうか?
自分でどれだけ稼げるのか知る機会かも
あと試験の時ぐらいポイ厨していいのよ
391ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 23:55:38.75 ID:3dwwCzJs0
>>389
射撃武器関係ではそれと腕はリロード、頭はロックオンが関係しているかな。
射撃補正が高ければ狙い通りに集弾するので遠くの敵にもちゃんと当たる。
ロックオンが高ければやや離れた敵でもロックオン出来て狙いやすくなる。
反動吸収が高ければ撃った際の照準のブレが小さくなるので狙いやすくなる。
リロードが高ければリロード時間が減る=撃てない時間が減るので継続的な火力の増加につながる。
ロックオンと反動吸収は「狙いやすくなる」
射撃補正とリロードは(ちゃんと狙えると言う前提の下で)有効射程の増加などの火力向上につながる感じだな。
392ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 00:08:07.75 ID:qrcb/Zet0
>>391
丁寧にどうも
まず杖38頭にして射撃補正を上げてみっか
393ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 00:17:59.14 ID:EuKWBpOn0
>>387
いや、そこは全力でポイ厨しろよw
これはポイント獲得力を計る試験なんだよ。ポイント狙わないでどうするの?
「自分は勝利重視だから稼げないだけで、本当は凄いんだ」って思い込み続けるの?
>>390も言ってるが、自分の力量を知るチャンスなんだよ。
394387:2012/11/20(火) 00:50:50.58 ID:sqUtuOMg0
>>390
そうですね、自分で稼げもしないのにポイ厨なんて蔑称を言うのはダメですよね。

>>393
>これはポイント獲得力を計る試験なんだよ。
なるほど、言われてみると確かに納得しました。
稼げないから凄いとかは思ったことはないですが、コア凸食らいまくってるのに
プラントも碌に押さない、防衛もしないで装甲兵と戯れてる人に軽い憎しみを覚えたことはあります。


ついさっきデ・ネブラ出撃してきましたがベコベコにやられました……
デトネが欲しくなるマップですね……
しかし、EUST側のBGMはテンションが挙がりますね。
395ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 01:04:23.71 ID:eDyE3DEO0
A下位で支援メインなのに大してポイント稼げもせずに勝利厨気取りとか片腹大激痛なんだよなぁ…
勝利投げ捨ててポイ厨になればさぞや総合順位1位余裕なんでしょうね凄いですね

そんなに意識の高い味方が欲しいならポイ厨でもなんでもいいからさっさと最上位に来るべき
396ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 01:13:53.50 ID:091Dna7V0
射撃補正→レティクルの収束度合、中心に真っ直ぐ飛ばせる能力、高い程散りにくくなる
反動吸収→武器の反動を抑制する能力、ヴォルペの場合縦に跳ね上がる反動があるが高い程跳ね上がりが低くなる

射撃補正は狙っても弾が真っ直ぐ飛ばずに当たらないという状況ができる為単発、3点バーストの中〜遠距離対応武器はB前後あると安定する
マシンガンはそもそも近距離武器なので問題なし(無くて良いと言う訳では無く白兵戦用武器だからバラつきが気になる範囲で使う武器ではない)
ガトリング系は素の集弾性が高めなので影響が少ない

反動吸収は無くても技量でカバーできる場面が多いので案外軽視しても良い
最低Dある腕を使っておけば大抵の麻主武器は振り回せる
397ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 01:45:38.50 ID:sArHRNZ/O
>>394
毎試合たかが120すら稼げないとか何もしてない時間多すぎるだろってレベル
アクションを起こせば何らかの形でポイトン入るんだから、普通に戦闘してプラ踏んで戦線上げてりゃ稼ぎに走らなくても取れて当たり前

>>389
反動吸収は軽視する奴もいるが実は結構バカにならん
AIMが悪くて撃ち合いに勝てないと思ったら試しに高反動腕を使ってみろ
屈指の低反動武器のサペですら反動吸収A-なんかにすると相当変わるぞ
398ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 02:10:53.54 ID:sqUtuOMg0
>>395
そうですね、言い返す言葉も見あたらないです。

>>397
やはり技術より立ち回りが重要ってことですかね?
399ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 02:13:09.60 ID:dUpWCXX50
>>396
麻使ってる限りは反動吸収なんていらない
反動吸収が重要になるのは啄木鳥以外のガト系使ってる時だな 象とか、反動吸収ないとかなり悲惨
そして逆に、狙撃銃(38式、炸薬)は反動吸収A+でも抑えきれない
400ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 02:18:15.14 ID:091Dna7V0
>>398
立ち回りは技術のうちだろ
401ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 03:50:39.85 ID:tyWpeMl50
>>399
バースト射撃型はともかく、単発狙撃銃で反動を抑えられなくてなんの問題があるんだ
あと麻武器でも反動吸収があると結構使い心地が違うんで試してみるのもいいと思うよ
どこらへんまで妥協できるかは人によって違うんだから、紋きりで「麻には反動不要」ってのは(キリッ)が付くレベル
402ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 03:55:29.00 ID:yVakVMF4O
久我1腕で使ってなんかおかしいと思ったら腕変える……ぐらいの気持ちでも麻は十分
よっぽど乗りたい人以外は砂は考慮せんでいい

…と書くと例のアレが出てくるか
403ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 04:35:03.87 ID:yVakVMF4O
あ、もちろん初心者のうちの話ね
404ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 06:23:07.55 ID:OEyupKq00
なんでそんなイライラしてるのか知らんけど初心者スレで煽りあうのはやめないか
405ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 06:30:19.23 ID:dFivL2TyO
>>400
立ち回りは意識だ。技術じゃない。立ち回りの成否が技術だ

何言ってるのか自分でもワカンネ
406ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 06:37:42.97 ID:tyWpeMl50
機体構築、役割の設定が戦略
戦場での行動が戦術→立ち回り
立ち回りの結果発生した状況に対応できるかどうか、まで来て技術が要求される
ってこったな

戦術の時点でもステキャンとかの技術が要求される部分もあるけど、比重としては技術は状況に対応するために必要とされる部分が大きいわなぁ
407ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 08:36:19.92 ID:PKF8O0AT0
したらば池
408ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 11:57:58.31 ID:0VjgXM4G0
ワフとってどういう運用すればいいの?
プラントグリグリしてたけどいやこれは違うなということに気づいてそれからは敵コアにのりこめー^^してた
409ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 12:39:34.26 ID:utEjmX8PO
マップだったり戦況だったり色々

ここならEUSTならCプラ取るのに使うといい
C染められないとEUSTはきつい
GRFならのりこめーでいい、がBあたり染められそうなら援護もよし
リードしてる状態ならリペアポートの上で固定砲台となるのもいい

ただしマップに関わらず
残り時間少ない状態でゲージ負けてるなら敵ベースに向かえ
410ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 19:17:59.59 ID:JCsRs/Pa0
>>273ですが今日2回目の試験で>>390>>393の言う様に全力でポイント厨になってみたら
すんなりA4に昇格できたでござる
このままフル修羅でがんばるんだ・・・俺・・・

ところで今日やっと修羅V全部かえてWがでたんだけど
Wかうとしたらやっぱり手からなのかな?必要なのがレア素材ばっかで迷う
411ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 19:25:20.97 ID:aPxHpaok0
>>410手>頭 あとは好み
412ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 20:59:12.25 ID:BwTB97IPO
W腕はイカれてるからな
スレチだがあれは本当にヤバいわ
413ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 21:06:22.51 ID:/7CFfHyH0
リロードA-でスロット1.0とかマジで狂ってる

全米が泣いた奇跡の性能(キリッ
全ての軽量腕を過去にする(キリリッ
ナクシャトラよ、これが軽量腕だ(ドヤァァ

みたいなくだらないキャッチコピーが全部本当になっちゃうくらい狂ってる
414ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 21:08:58.09 ID:qrcb/Zet0
遂に投資額が1万円を超えてしまった
でも未だに100ポイントとか夢の話なんだよなぁ
リザルト画面でいつも被撃墜率トップなんだよ
敵が俺の2倍ブースト積んでる気さえしてきた
415ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 21:13:54.14 ID:/7CFfHyH0
>>414
週末社会人ボーダーの俺は土日で5000円ずつ使うが何か
この手のゲームは注ぎ込んだ金額を振り返っちゃアカン
416ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 21:30:55.40 ID:ipsD+uN70
1日で8000円くらい使ったあげくA2から落ち、腹いせにCPUボコって手に入れた勲章で魔剣を作ったもののA2試験に落ちた俺みたいなのもいるよ
417ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 21:39:27.09 ID:JCsRs/Pa0
やっぱり手からかー
レア6金属あと1個はやくでないかなー
頭はもう素材そろってるから念願の修羅WVWVがそろそろ見えてきた

ACはいまだに初期なんですg
418ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 00:28:47.93 ID:WkB9yvOv0
>>414
お前、他の奴はみんな最初から100pt超え余裕だったとでも思ってんの?
お前は今、上り坂の途中にいるんだよ。
険しくても、その道は上へ上へと続いてる。

安心しろ、その内険しいままなのに何か平坦だったり下りだったりするとこに出るから。
419ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 00:49:25.00 ID:5QenA0vN0
>>418
明日もまた個人演習で練習してみます
でもどれだけ行っても険しいのは変わらないのねw
傭兵稼業は厳しいのぅ
420ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 00:59:36.50 ID:Wf228uuN0
楽しみながら、少しずつ良くなるように考えればいいさ
421ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 07:12:01.51 ID:hWDNZH0T0
クーガーSのために戦闘勝利章が欲しいのですが、ユニオンレベルでも代用できることを知りました。
今からユニオンレベル上げるのと、ひたすら勝利目指すのではどっちがいいですか。

ユニオンレベルならいろんな装備の解禁に使えるけど、上げるのに結構かかりますかね
422ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 07:15:38.94 ID:3QQpQ/T40
>>421
やり方覚えれば20戦もやる頃には10レベル位には上がってると思うよ
個々の勲章稼ぐよりかは費用はかからない…はず
423ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 11:10:47.80 ID:31Ju4sQw0
勝利賞なんて意識しなくてもプレイしてれぱ勝手に溜まる
湯に温泉が楽しめるならそれはそれでいいが、ユニオンレベルのためにユニオンやるのはストレス貯めるだけだからオススメはしないぞ
楽しむのを第一に考えるほうが長続きする
424ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 11:58:41.40 ID:vkguxD/M0
>>421
重量級機体とか高火力武器とかがある程度揃ってるなら、まあユニオンもいいだろうけど
装備もないままユニオンは苦行でしかないと思う。
逆に全国やってれば、他の色んな装備の条件勲章も狙えるし、素材入手の効率もいい。

前回の反省活かして修正が入ってれば、ユニオンもいいかも知れないけど、
この短いスパンでの開催じゃ余り期待はできないと思う
425ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 12:22:56.54 ID:FCMlFVkoO
>>424
敵の機動アルゴリズムが採掘に対応できてるかのチェックがメインで他は余り修正して無さそうだよな。

VH入る為にユニオンがんばる予定だけど、エイム力がた落ちするんだよなぁ…
426ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:07:21.83 ID:evETCX+gO
ついこの間始めた新参D3です
ここ数戦の試合が重火乗り多数なのに全然戦線が上がらなくて
かといって守るのかと思えば凸通って負けるとかばっかりなんですが
周りが引いてばっかりでもこの場合守備すべきですか?
押し上げなきゃと思って重火で前行っても蒸発するし
かといって延々ベース芋とかどうしようもない気がして
なんか上手く文章に出来なくて申し訳ないんですが
427ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:12:04.52 ID:37hIAk6r0
>>426
わかりやすく言うと、全く前に出ない榴弾芋を大量に引いたわけですな
その状態では前線押上なんて不可能だし、どうあがいても守り切れないので、ダメ元で凸するしかないです
奇襲してもおそらく誰も来てくれないので無駄でしょう
凸も無理そうならGP切れたところで退出でいいです
428ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:20:05.41 ID:uH1GUYJGO
Dなのに用語は知ってるんだなぁ…もと動画勢とか?
429ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:35:41.53 ID:dlf/ugGP0
俺もゲーム始める前にいろいろ調べるタイプだから耳年増みたいはなる
430ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:37:01.68 ID:EBbPgheN0
>>428
初心者でwikiを熟読してから始める人間とか、動画を見てから面白そうで始める人間だっているだろ。
わざわざ初心者スレに来てまで煽りだけのレスする必要あるのか?

>>426
下位で起きるよくわからない試合はしょうがないと割り切るしかない
どうせCPは絶対増えるんだから自分だけでも稼いでさっさと上に上がるのが吉
試合自体はDやCだとまだセンサーを持っている人がいない場合が多数だから
蛇凸とかでも通る可能性が十分にあるので諦めずに凸ってみるのもありかも
試合はもうどうでもいいなら戦闘とオセロしまくって稼ぎに回ればおk
どちらにせよ10vs10のゲームで自分だけが頑張って試合をどうにかするのは難しい
431ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:42:10.33 ID:37hIAk6r0
>>430
CD戦はトラザだろ?トラザでオセロはちょっと無理があるのでは
432ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:49:34.07 ID:KeCV/eim0
>>421
今持ってる戦闘勝利章の数にもよるけど
基本的にユニオンで狙った方が楽

Lv20までユニオンバトル50戦もしたらいくんじゃないかな
消費GPは全国の1.33倍だから全国67試合分くらいだと思うよ
勝率50%で考えて戦闘勝利章が残り3以下なら全国が早いだろうね
433ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 13:52:07.04 ID:EBbPgheN0
>>431
そうか、トラザAだったか
じゃあ凸練習か戦闘の方がいいのか
434ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 14:02:03.89 ID:on5HbShIO
>>426
戦線を押し上げようと言う意識を持っているのはとてもよい
とはいえ一人で行ってもやられるだけ、押し込まれたときはカウンター凸が有効だけど重量アセンでは難しいか…
チャットでプラント侵攻を使って皆を誘うのがいいよ
435ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 14:16:51.44 ID:Q2Mz58Yl0
>>421
基本的にはユニオン
買えるようになるのがクーガー以外にもいろいろあるし

ただ確かに装備がある程度はないとしんどいかなという気はする
436ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 16:20:43.42 ID:y2DZOZb90
重火力のガトなどの実弾武器において、頭部の射撃補正はどれほど有効なものなのでしょうか?
現在路RHG4毛45乱4で象を振り回しているのですが、使用率の高いノヴァやNXによってどれほどばらけが軽減されるのでしょうか?
437426:2012/11/21(水) 17:43:56.50 ID:evETCX+gO
皆さんありがとうございます。

>>427
一応強襲で訓練?してますが凸は苦手です…
コースわかってないのもあるので練習心がけてみます

>>428
大体お察しの通りです
ゲーセンで興味持って動画とwikiとスレ見て今に至ります

>>430>>434
現在フル修羅なので凸練習するか、HGにして重火の戦闘練習ですかね…
考えてみます
438ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 17:58:11.51 ID:Td/MABCSO
>>437
戦闘鍛えるつもりなら初めから重量級はやめとけ
自分も周りも下手なB以下なら考えなくとも装甲に任せてゴリ押しで勝てるから
回避のやり方や遮蔽の使い方といった基本的な技術の習得が遅くなる
439ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 18:34:34.22 ID:Hoa3dax5O
>>436
実弾「など」と言われてもピンキリなんで断言できんが、ガトは射撃補正より反動によって弾がぶれるんで頭の射撃補正より腕の反動制御を重視したほうがいい。
射撃補正では劇的な効果はない

つっても象の反動は抑えきるのは難しいんでそこそこの反動制御で近距離で使うのが主流
440ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 19:09:37.44 ID:vKZ/iG+k0
>>436
毛45なら反動は問題ないな
GAX系は元の精度がいいから射撃補正なくても結構まとまる
射撃補正高いとちょっと敵の遠くの敵にも当たりやすいかな程度に覚えておくといいよ
プラ戦で撃ち合うくらいの距離なら全然問題なし
441ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 19:14:08.18 ID:evETCX+gO
>>438
そうなると中軽量で、戦闘練習で強襲か、立ち回り練習メインで支援ですかね
やってみます
442ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 19:47:25.66 ID:5QenA0vN0
脳内のさだまさしが囁くままに書いた
反省はしてるけど後悔はしてない


おしえてください
このゲームに生きる傭兵の
全ての操作に 無駄があるのならば
ブーストは死にますか SPは死にますか
残弾はどうですか またリロードですか
おしえてください

私は時折 苦しみについて考えます
誰もが等しく 抱いた悲しみについて
堕ちる苦しみと ループする悲しみと
素材の苦しみと 理想の操作と
いまの自分と
443ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 19:50:56.01 ID:46m6A2rc0
>>439 >>440
436です、レスありがとうございます。
ガトでは射撃補正による恩恵はあまりないようなので、もう暫く硬い頭を使って行きたいと思います。
象が初期ガト並におとなしくなってくれるのかと思ってしまい……
444ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 20:32:39.26 ID:UnrEFdcM0
象さんをバラけが気になる距離で使うのが間違ってる
445ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 20:57:05.24 ID:37hIAk6r0
遠距離で戦いたいなら啄木鳥を使えばいいだけ
あれは狙撃銃並に遠方に強いから
446ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 21:20:52.57 ID:TJTTw4x80
空転を我慢できれば、別に接近戦にも弱いわけじゃない品
447ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 21:44:13.35 ID:/IAnKTpk0
炸薬砲でよくね?
448ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 21:46:44.74 ID:UnrEFdcM0
ミリ残りの炸薬もちに全力で接近するとあたふたし出すから面白いよ
449ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 00:47:43.71 ID:/OW+ZMXG0
重量制限について聞きたいんですけど
制限の範囲内の重さでも、軽くなればスピードなり挙動なり
速くなりますか?
最初のデュアルブレード外して
重量の軽い刀みたいなヤツ積もうと思ってるんですが
450ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 00:49:35.72 ID:MW7vO5gT0
>>449
NO
積載猶予残ってても足が速くなることはありません
※積載猶予800あると、サテライトバンカーをペナルティなしで運搬できるようになります
451ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 01:08:33.26 ID:/OW+ZMXG0
>>450
ありがとうございます
重量に余裕がありすぎても意味無い訳ね
大は小を兼ねる じゃないけどHG足なら4兵種全部いけるんじゃね?
とかさっきまで思ってた
452ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 01:14:32.48 ID:qddURCWoO
>>451
他兵装はともかくHG脚で砂をやるのは止めた方がいいと思う
そりゃ無理やりやれん事はないけどもね
453ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 01:37:24.17 ID:y632Wi/P0
A4への昇格試験で高層の時に慣れない慣れない重火力で一試合やったけど全く稼げず2試合目で追い上げたけど7pt足らず試験失敗
そしてまた次行った時に昇格試験来ると思うんだけど
強襲ばかりでで重火は初期武器、支援はワイドスマッシュとリペアフィールドを買った位
まぁ強襲も突撃銃をスコーピオまで買った以外は初期ですが

来週まで待った方がいいですかね?先週のMAPと違って今週はあまりpt稼げるMAPじゃない気がするのです
今週のMAPで支援や重火力でも工夫すればバッジ稼げるコツがあったら挑戦しようと思いますが・・・
454ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 01:53:12.09 ID:81LODRpFO
>>451
超過するとダッシュと歩行が下がるけど、言い換えれば「それ以外のパラメータは下がらない」
麻で積載ギリギリまで積んで支援は超過の鈍足を承知で動かす…なんてのは上位クラスの奴でもよくやる
もちろん、メインとする兵装での超過は悪手だがね

>>453
マップなんて意識しなくともA4試験はSP供給D+以上の胴でフルタイム主武器:リペアユニットやってりゃ
よほど味方から離れて動かない限りまず落ちない
砲撃は当たれば旨いが運が絡む
455ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 02:08:14.65 ID:B9CB8v/g0
>>453
A4試験なんて最低味方20機再起させるだけなんだが…
さらに再起修理でpt入るから16機ぐらいまで減るし

クラス試験は罠条件があるからそれを見極めて回避するのも大事
A4は砲撃がA3は近接が罠
自分が取りやすい条件を選ぼう
456ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 03:09:04.02 ID:y632Wi/P0
強襲で125×2を狙うつもり満々で、今回のMAP具合を聞こうと思ったんですが
再起動16回前後+αって聞いたら普通にそっちでいける気がしてきました!
にしてもやっぱ砲撃って不慣れな人がなんとなく使っても当たるものではないですねー・・・。痛感させられました

お二方の回答ありがとうございました
457ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 03:39:32.81 ID:81LODRpFO
>>456
まあ次のA3試験は125×2(クリキルが出れば100や75でも可)だからその感覚でやればいい
マッチング帯も今と変わらんしCPさえ増えれば突破できるだろうよ
458ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 03:50:33.31 ID:qddURCWoO
>>456
馴れないうちはT-10が一番

もし砲撃するならの話だけどね
459ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 10:31:07.96 ID:LoB6BBkG0
古い感覚引き摺ってる奴がいるが、チップがあるから近接は言う程罠じゃない
クリキル並みに「おまけ」程度にはなってるぞ
460ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 12:40:15.75 ID:nocQPF2U0
>>459
当てられればな。
普段そんなに近接使ってない場合、急に当てようとしても当たらんよ。
461ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 14:05:36.57 ID:B6JGPxdL0
BB.NETのクエストって達成して
対戦待ち受けのときとかに携帯いじって
カード抜かないまま次のを受けても
いったんカード抜かないと次のクエストをはじめれない?

それともよく分かってないだけでなにかやり方あるかな?
462ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 15:17:40.23 ID:OX6NgqQeO
>>459
普通一度でも切られればたいがい次は警戒されるから、CPU祭りでもない限り効率は良くない。試験っぽい奴は届かない所からでも剣抜いて切る気マンマンで近付いてくるからそりゃみんな引き撃ちモ−ドになるよねw
463ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 15:18:37.86 ID:LoB6BBkG0
>>460
タッキャン使ってれば分かるが、当てようと思ってなくても当たるんだよ

>>461
ない。
基本、BBNET上での操作は、最初のカード読み込み時にサーバーと交信して適用される
464ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 15:30:23.58 ID:B6JGPxdL0
>>463
やっぱりそうなのか ありがと
465ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 20:49:50.44 ID:xlLaZTOF0
>>462
タックルorニーキックの話だろ。
元々「近接が罠」のなにが罠って、一番性能のいい麻の近接ですら
当てづらい&外した後の隙が大きい→からぶると死ぬ、なわけで。
その点タックルは兵装に左右されず外した時のリスクも低いので
「狙えたら狙う」程度にはなってるよ。
まぁそれでも昇格するにはポイントが必須だけど。
466ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 04:30:53.79 ID:2Y348cRh0
タックルとか使ってる時点でね…
467ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 05:18:57.64 ID:al8fBoN70
タックル強いだろ
少なくとも使ってる俺がSS維持出来る程度には
468ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 08:06:38.94 ID:lUGsRQ3D0
A3試験の話だろw
469ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 10:35:43.81 ID:13oh8Uuy0
>>467>>466に対する反論なんだよなぁ…

まあ、なんだ
強いヤツが使えば何使ったって強いし、弱いヤツが使えば何使ったって弱いってことだ
470ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 10:53:50.41 ID:ARXwTXF70
タックル装備してるヤツは地雷率がしゃがみ装備の人より高い気がする
個人的な印象だけど
471ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 12:13:11.24 ID:/VkKLVU5O
A3試験でタックル(笑)とか、瀕死相手に当たらないタックル連打して返り討ちに遭う姿が想像できるわ
472ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 12:38:56.88 ID:zw6p4Sn10
単純にしゃがみの恩恵が少ない装備とかホバーの人も要る訳で
473ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 13:17:49.41 ID:9fwiB2ti0
BB Ver1.5からVer2までやってて疎遠になってて
Ver3になって久しぶりにBBさわった復帰プレイヤーなのだけど
BB.netがいつの間にか仕様変更になっててコレどうすれば良いのですかね
BB-IDはうろ覚えなのはともかく、SEGA-IDってヤツに統一になったで良いんですよねコレ
ガラケーからスマホに変えたのもあって、携帯からカードの情報を閲覧することが出来なくどうしようってなってます
わかる方、いらっしゃいますか?
474ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 16:10:22.24 ID:sNFDyaee0
公式に書いてないのか
475ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 18:39:38.49 ID:EIcGpBbo0
公式HP
https://pc.borderbreak.net/bb_p/login/info_smartphone.jsp?d=p4

>※iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ版BB.NETはスマートフォンではご利用いただけません。

>携帯電話(iモード/EZweb/Yahoo!ケータイ)版BB.NET会員の方が、異なる携帯電話会社のスマートフォンに機種変更された場合、 機種変更時に携帯電話版BB.NETから自動退会されます。

>退会後のBB-IDの有効期限は約2週間です。
BB.NETのデータを引継ぐ場合は、有効期限内に行なってください。
また、退会前にBB-IDとパスワードのメモをお忘れにならないよう、ご注意願います。

俺は戦国大戦プレイ時に機種変して同様の悩みができたが結局引き継げなかった。
早めにセガに相談すべし。
476ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 19:36:48.47 ID:LQSARBQZ0
リザルトでポイントがマイナスになる事が増えてきたら
そこがお前の適正ランクだから腕磨いてこいや って事ですかね

今B2でその状態なんだけどね
477ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 19:49:23.98 ID:sKkG18u6O
>>476
最近始めた人?
今は昔よりランクがサクサク上がりやすくなってるから、基本を身につけないままランクだけ上がってしまう人が増えてる
あんまり気にしなくていいよ
478ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 19:54:14.98 ID:LQSARBQZ0
>>477
2週間前です
漸く何もできないまま安定のビリ、ってのが少なくなってきたぐらい
479ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 20:08:22.66 ID:9fwiB2ti0
>>475
なるほど…相談した方が良いんですね
助言、ありがとうございます!
480ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 20:15:42.14 ID:h80VT/i2O
>>478
よほど変なこだわり持ってやってないなら
ポイントとか気にするのはA行ってからでいい
何ができるか色々試して自分の得意なこと探せばよろし
481ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 01:44:50.89 ID:2kPcLxDP0
>>478
むしろこんだけ続いてるゲームで今から始めて
すんなり最上位にいけるはずも無く
かと言って一度止まったからってそこが適正だと決まった訳もなく
自分でも何がキッカケかも分からずに上がったりもするさ
まずは楽しみつつ少しずつ味方に気を配ることさ
482ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 02:05:16.92 ID:B04GDmfi0
フルシュラVVWVのチップの振り方について相談したいです。
マルチウェイでの超機動にハマったんでしばらく使い込みたいんで。
ダッシュUはとりあえず付けるとして残り5スロどうすればいいでしょうか?
特に歩行が気になって・・歩行UじゃなくてSB一つで十分ですかね?
両方付けないなら役弐でよくね?ってのと、カタパルト時のふわふわ感がクセになってるんでどっちか欲しいです。

今はダッシュU 歩行UタックルU 爆風Tになってます。
483ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 02:15:20.22 ID:rOniNOOM0
>>482
チップなら自分で試せよ、歩行の挙動て個人の体感が強いからアドバイスのしようがないわ
484ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 02:15:58.36 ID:8lowOGi90
>>482
修羅なら歩行はSBチップで十二分に足りる

ブーストに不安がある機体なのでチップでブースト容量を補強したいかな
あと、爆風Iつけたところで爆発物耐え切れる?どうせ爆発四散するなら無駄チップ 喰らった時点でアウトと心得よう
485ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 02:35:34.69 ID:B04GDmfi0
>>484
なるほど、確かに当たったらアウトな機体ですよね。
今までの機体と同じく付けてましたが他のを歩行U含めて考え直したいと思います。
486ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 03:22:30.81 ID:uTaB13UJO
8スロあるなら俺だったらダッシュI(1)SB強化(1)タックルIIorしゃがみ(1〜2)で4スロ特定攻撃強化系とか付けるかな
ダッシュIIは強いけどコスパが悪い(効果はダッシュIの2倍、コストはダッシュIの3倍)
爆発拡大IIやニュード強化IIはコスト重いけど強さは結構体感できる
487ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 03:54:05.55 ID:rOniNOOM0
>>485
SBアップ付けるなら歩行Uより効果高いのは理解してる?
488ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 08:02:17.52 ID:73nrRNUZ0
このゲームをやっていると、どこに行って何をしていいのかよくわからなくなるんですが
皆さんは何を指標にして兵装を決めたり、向かう場所、やることを決めていますか?
今までは、奇数プラントなら困ったら真ん中に行けばいいかなと思っていたのですが
デ・ネブラで初めて偶数プラントステージで困りました
489ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 08:08:38.19 ID:rOniNOOM0
>>488
凸屋なら凸る、重量級ならプラントを維持する、コア前プラント取れた場合でも同じ

今のマップならプラント有利さえ取って置けばキルデスで勝てるからとにかく戦線を維持すれば良い
何をすれば良いのか分からないというなら味方と足並みを揃えるようにすれば良いよ
490ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 09:08:23.49 ID:QSomAhnJ0
>>488
とにかく味方と歩調をあわせる
敵の1体を全員でフルボッコにすればいい
491ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 09:13:53.82 ID:hCNQa4/N0
>>485
フル修羅はSBと歩行チップあわせたらステータス上限に引っかかるって知ってるか?
お前に必要なのは相談じゃなくてwikiをなめ回すこと

>>488
押せ押せの時は麻にのって
攻められた時は重にのって
ヤバい時は支援にのって
砂はくつろぎの時間
492ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 09:28:04.61 ID:pKeJww8g0
>>488
HG乗りなので、
1.前に進む 2.プラントを踏む 3.敵は叩き潰す
というシンプル理論で基本的に重火力。その上で、
前線に急行する必要がある時には強襲、
センサーなければ支援といった感じで兵装を使い分けている。
493ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 10:52:31.73 ID:73nrRNUZ0
>>489-492
レスありがとうございます!
中量支援に多く乗るので出来るだけ足並みを合わせてみようと思います
494ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 10:56:34.40 ID:QkU9tc1x0
敵にすぐやられる、どう行動したらいいか分からない的な質問がよくあるけど
基本的には「味方と一緒に行動」で解決する問題だなw
495ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 16:02:03.95 ID:WaRhRHIB0
>>491
ひっかかったっけ?
今のとこ上限はエリア移動2秒くらいじゃなかったか
496ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 16:07:53.42 ID:f2giDEJLO
そうは言うがな大佐、初心者は自分のことで精一杯で回り見る余裕はないんだぜ…
アドバイスとしては、射撃してないときはミニマップをチラ見しながら行動するかな?
497ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 16:31:48.71 ID:z4thyfP00
>>495
WかUならSBと歩行チップで引っかかるかな、Vでは上限には到達しないが二つ付けるのはぶっちゃけ、過剰、W脚があんま使われてないのが現実
498ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 22:25:13.44 ID:SyKv8y1F0
最近、というか今日から始めたのですが
最初に目標を設定するとしたらどんなとこが良いでしょうか

まだ10クレしか使ってないので仮に「次のクラスを目指す」 といった目標を立てたとして、すぐ達成して次の目標が見当たらない、またはなかなか達成できない、といったことにならないかわからないもので……
できれば分かりやすい目標が欲しいのです

それと、今後続けてクラスが上がっていった時に、そのままだと通用しなくなるようなこと(例えば周りが上手くなって近接武器が当たらなくなる)等、今のうちから気を付けるべきことがあればご教授いただきたいのですが
499ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 22:39:42.38 ID:gjk1eGt5O
まずCD戦抜けてBランクに行くとかでいいのでは
適切に改行ぐらいしておくれ
500ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 22:46:57.39 ID:IDCIzxVc0
>>498
近接は基本的に不意打ちしか当たらなくなる
その辺は>>1のネタwiki・@wikiを参照
501ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 23:53:39.06 ID:hCNQa4/N0
>>498
とりあえず遊んで楽しもうぜ
今はフレンドキャンペーンのせいで上位クラスのプレイヤーサブカード大量発生してるから
他人のスコアはあんま気にするな

注意点としてはチップ開発はカスタム画面で予約しないと進まないから
開発できるものはすぐに予約しろ
502ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 23:56:35.42 ID:+RD5EGTV0
>>498
最初は「ただ楽しむ」ってスタンスでいいんじゃよ、所詮ゲームなんだから
とりあえずは自分が楽しめるプレイスタイルを探すことから始めるといいんじゃないかな
あ、ただ最初の内は砂は止めといた方がいいけど

よく分からないと言うのであれば、とりあえずは強い武器や機体を買うのを目標にするといいんじゃないか
このゲームは自分なりのアセンを考えるのが醍醐味のゲームだから、装備を買わないのは勿体無い
wikiやしたらばの各兵装スレを見ればオススメの武器・機体が載ってるのでそれを参考にすべし
503ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 00:03:28.35 ID:8lowOGi90
>>502
ユニオンだと「醍醐味」では済まされないけどな
「専用装備揃ってない奴はユニオン来るな」ってレベルなので注意
504ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 00:47:24.05 ID:Gt4RT/bH0
>>503
ないないw
505ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 00:51:22.45 ID:lUB/SwrW0
んなもん体感だよと言われそうですが
現在脚だけヤクシャなのですがフルヤクシャにしてセットボーナス強化チップをつけたら速度は段違いに変わるもんでしょうか?
自分で試せよと言われそうですが素材があまりないので大して変わんねーよって感じなら買うのを控えようかと思っとるんですが
506ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 01:09:28.67 ID:D5y4bKHDO
>>505
そればかりは体感だからどうにもな…
ダッシュチップの開発進めてダッシュII付けて考えてみたらどうだ?
初期役脚+ダッシュIIチップで強化無しの弐脚と同等の速度になる

最速の機体で凸がしたい、とか支援でも機動力を、とかヤクシャの速度で魔剣を持ちたい、とかでなければ
NX頭、S胴、W腕、弐脚(無理なら初期役脚)のようないわゆる弐脚キメラ型のほうが大抵戦闘に強くなるから安定感が増す
507ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 01:15:56.72 ID:lUB/SwrW0
うーん、やっぱりキメラのが良いんですかねぇ…
英雄章とかさっぱりなんで役弐は買えそうもないしフルヤクシャそろえるのは後回しにしてまずは武装でも整えようかと思います

アドバイスありがとうございました
508ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 02:44:33.15 ID:jpr67wBIO
>>498
まじめだなぁ…
蝶のように舞い蜂のように刺したい
装甲に身を任せてごり押ししたい
万能にこなしたい

まずはどれかを満たす機体を組もうと適度に頑張ってみたらいいんじゃないか?
509ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 07:47:43.17 ID:S7qEDfBT0
ユニオンバトルにおいて軽量機でチームに貢献するにはどうしたらいいですか。
510ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 07:56:06.79 ID:0btqHlFE0
どうしようもないかな
511ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 08:13:38.88 ID:I79fQUFp0
あったとしても初心者が考えるべきことではないでしょう(普通の人は無理)。
512ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 09:00:16.61 ID:1nU8zTMQ0
>>499-502>>508
まずはプレイを続けて楽しめ、ということのようなのでそうします

目標はとりあえず機体のグレードアップにすることにします

ありがとうございました
513ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 14:43:13.83 ID:htp1GEvhO
ユニオンはノーマルなら適当にやっても誰でもクリア出来るレベルだからいいけど
ベリハとかだと、リムペV、弾薬、リペフィールド無い方はお断りだからな
地雷が1人でもいるとかなりキツい
軽量級とか見たら開幕からヤル気が無くなる
514ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 14:47:41.61 ID:I3hAv2LcO
>>509
軽量級の真骨頂であるスネーク凸やプラ奇襲がないからなぁ…
反対に攻撃に耐えながらプラ踏み続けなきゃいけないし
加えてプラ間の距離が比較的短いんでリスポン復帰が容易だから、どうしても速度<装甲なんだよね
軽量アセンしか持ってないよ!っていうなら支給されるHGTでもいいのよ?
515ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 14:56:54.89 ID:00Hzfz960
ユニオンはイージーモード作ってBクラスまでは最初そこからスタートにしてあげたほうが良いと思うんだ
強化兵全般の体力半分
特殊強化兵なし
ゼラ石プラント3箇所防衛完了してから出現(コア割防げる段階)

こんぐらいの難易度なら理不尽なやられ方はしないと思う
516ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:03:17.49 ID:VheoU0nn0
最近始めてちょこちょこやってたら装備も揃わないうちにB5に上がりそうな初心者です 麻しか使えなくて(まともに使った事なくて)武器はサブマシンガンをひとつ良いのにしてグレランを使ってます フルクーガーの脚だけUに上げた状態です

そこで質問なのですが、このまま麻を使い続ける場合オススメの装備やチップなどはありますか? また、他の兵装でオススメなどはありますか?
517ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:20:06.88 ID:3+UstXvZO
>>516
A3くらいまでは初心者みたいなもんだからまだまだ気にしない気にしない。

麻主体にも凸と戦闘のどちらを重視するかで変わって来るな。
凸麻なら軽〜中量、戦闘麻なら中量がいい。

武器は… んー、自動支給されたヴォルペ突撃銃は触ってみたかな?
フルオートはできないがタイミングよく連打して連射できる。
火力はサブマシンガンをかなり上回って、精度もなかなかだから射程圏も長い。
一度試してみよう。

兵装は麻一本のままじゃ色々と不都合が出るから支援には乗れたほうがいい。
ただし支援の装備は麻装備よりかなり重いから重量超過のしすぎには注意。
518ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:20:31.64 ID:5o4TDIHnO
>>516
装備は>>6参照
主武器はヴォルペ初期出たら試してみて、フルオートとどっちが合うか確認するといい
好みに合わせてサーペントかスコーピオをとりあえずの目標にしよう
あと最優先で41手榴弾、これあるだけで戦闘力が変わる

兵装は一通り乗っておくといいが
あれこれは大変なら支援はやっておくといい
必要に応じて乗り換えられると非常に有用だから
519ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:24:00.16 ID:5o4TDIHnO
ああごめん、グレランを読み飛ばしてた

それと機体はしばらくはクーガーのままでも大丈夫だけど
支給された機体があるなら色々試してみるといいよ
ただし重量には気をつけて
520ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:27:09.95 ID:zRzMwzdN0
店で何人か全国対戦できない、演習とカスタマイズのみって人がいるんですがこれペナルティくらってるんでしょうか?
公式には迷惑行為などが発生した場合そういうペナルティがかせられるとは記載してありますが…
521ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:39:37.90 ID:QIjt4/Cb0
>>516
@ランクアップでヴォルペ突撃銃っていう主武器が支給されるから、一度触ってみる。押しっぱなしで弾が出るフルオート系か、高火力だが弾発射に都度クリックが必要な単射系・三点射系のどっちが自分に合ってるか判断する。
A副武器は41型手榴弾を最優先。素材に余裕が出てきたら戦闘のグレネード、コア凸のミサイル、バランスの手榴弾を買いつつ自分に合ったものを見つける。クラッカー、チェインボム系統は優先度低。
B兵装の優先度としては麻>>支>>>>重>>>>>>狙。高い機動力で幅広い戦況に対応できる麻と、敵を捕捉する索敵機能を持った支援の武装充実を優先するべき。
C麻主体でプレイしていくなら機体はシュライク、ヤクシャ、クーガー系がオススメ。中でもヤクシャ、クーガーS、NXは汎用性が高く麻以外の兵装にも急場しのぎ以上の働きが出来る。

効率を考えるとこんなもん。
ただ、所詮ゲームなんだから自分が楽しめるのが一番。
見た目で惚れた武器があったらそれを買えばいいし、戦争映画に出てくるような正統派スナイパーに憧れてるなら芋砂をやっても全然構わない。
あんまり枠にとらわれすぎないようにね。
522ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:40:09.51 ID:jpr67wBIO
>>520
ただの回線切れかも?
523ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:42:38.08 ID:zRzMwzdN0
>>522
私実はプレイヤーではなく店側の人間なのですが回線がきれていたりということはないのです。先の質問の内容に該当する方以外は普通に全国できるていて…セガに直接問い合わせた方がいいかな
524ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:46:45.52 ID:m9IafFpb0
当方B2の強襲メインです
欲しいパーツが幾つかあるのですが、どれもニュード卵を大量に
消費するので、ちょっとどれに手を出すか迷ってます
長期的にはどれがいいですかね?
 ・エッジα脚
 ・ACマルチウェイ
 ・光学迷彩(そろそろ狙撃もやってみようかな。実は1回も乗った事無いけど)
525ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:53:01.43 ID:h3Ww2nBL0
機体パーツは代用きくのもあるとおもうし、マルチは無くても行ける気がする、砂乗る気があるなら迷彩じゃないかな?
526ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:53:22.23 ID:0btqHlFE0
>>523
多分そういう事なんだと思う、そこまでされるペナルティ=警告を無視して迷惑行為したって事になる

>524
今なに使ってるか位書こうぜ
そんなかじゃとりあえずマルチウェイで良いよ、脚は今何使ってるか分からないから勧めようがない
527ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:56:09.83 ID:RJsf4Ps30
>>524
狙撃やりたい(試したい)なら試作迷彩は買っとかないと話にならない
エッジ脚はフルセットにしないならあんま必要ない
基本的にはマルチウェイで安定
528ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:56:31.15 ID:m9IafFpb0
>>526
スンマセン
上から順に杖38 円T 円T クーガーU
武器はM90C 41手榴弾 マーシャル剣 普通ACです
そろそろサーペントに手が届きそう 
529ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:57:18.87 ID:QIjt4/Cb0
>>523
自分でヒアリングしてもう答え出てるがなw
現状悪質なプレイによる警告基準が結構ざっくりしてて、普通にプレイしてても警告が表示されてしまうプレイヤーも稀にいるらしい。
その人たちが本当に悪質プレイヤーなのかセガのざっくりとした判断基準に巻き込まれた被害者なのかはわからないけど、あなたのヒアリング結果からしてICカードペナルティ以外考えられない。

あとボーダーブレイクの話からは反れるけど、あなたの勤務先がセガ直営店でないのなら、個人的にはセガへの問い合わせは辞めるべき。
ハードウェア関係のトラブルに関しては店員が対応するべきだと思うけど、今回の案件は店員対応の範疇を超えていると思う。
あなたがよかれと思ってやった事でも後々トラブルの種になる可能性があるから、そういった所の線引きはしっかりしておくべき。
530ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 18:57:55.74 ID:UlweEryG0
>>524
その中ならα脚かな。
やや脆いが、大幅に機動力が上がる。
次点でマルチウェイ。
狙撃は(よほど乗りたいのならともかく)後回しでいいよ。うん。
狙撃は装備が弱いので初期では戦えないし、
他の兵装以上にアセンも完成していないとまともに活躍できん。
531ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:00:22.10 ID:5u1e804m0
いや、最近マッチング不具合の修正アナウンスが出たが、その後でもマッチング失敗したことあったぞ
警告出たワケでもなかったし単純にまだ不具合続いてるんじゃないか
532ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:05:39.42 ID:VheoU0nn0
>>516です

コア凸が好きなので軽量が良さそうですかね 武器だと突撃銃を使ってみるのと41型手榴弾を取れるように頑張ります

それと、クーガーUの胴体と40型手榴弾のどっちも欲しいんですがニュード卵が足りません エネルギー系素材はプラント占拠で出やすくなるとどこかで読んだ気がするのですが、速いのと硬いのだとどっちがやりやすいでしょうか
533ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:10:55.88 ID:UlweEryG0
>>532
速いの:プラントを先んじて踏める反面脆いので最後まで踏めない事も多々。
硬いの:一度踏んでしまえばちょっとやそっとじゃやられないが、遅いので辿り着けない事も。
鈍足重装甲は独自の立ち回りが必要になるので、機動力重視のほうがやりやすいだろう。
ニュード素材が出なくても泣かない。
534ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:21:20.43 ID:5u1e804m0
と思ったらマッチング失敗じゃなくてまず押せないのか…失礼

>>532
レア5,6ならまだしもレア1不足は単純に試合数が足りないだけだからプレイスタイルは気にするな
535ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:28:12.15 ID:zRzMwzdN0
大変申し訳ない
実は…別の店員の設定ミスが原因でした。電話する前でよかったw皆様回答、ご意見等ありがとうございました
536ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:30:11.94 ID:zw1ySNSd0
>>535
あんたに言っておきたいことがある
客に聞いてるんじゃねーよwww
537ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:30:12.33 ID:0btqHlFE0
酷いオチがついた
538ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 19:49:47.15 ID:jpr67wBIO
sageも知らないのによく筐体なおせるなぁ…
539ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 20:56:06.24 ID:m9IafFpb0
明日からユニオンバトルかー
始めて参加しようと思ってるんだけど何か「心得」
みたいなモンってあります?
wiki見たけど攻略法みたいなヤツしかなかったので
540ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 21:05:17.22 ID:5u1e804m0
プレイしないという勇気
541ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 21:06:33.32 ID:UlweEryG0
プラ踏む。
wikiで予習。
狙撃には乗らない。
542ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 21:07:36.88 ID:R6dgImN/0
手持ちにあれば防御力の高い 重い機体を使ったほうがいいらしいってどっかで見た
敵が大量にわらわら来るから避けようがないんだってさ
543ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 21:27:27.65 ID:R6dgImN/0
あと慣れてないんだったら
マップが変わったことで攻略方も変わってる可能性あるし
初日はスルーして次のマップ用の攻略方出るのを待つのもいいかも?
544ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 21:30:40.48 ID:D5y4bKHDO
>>539
前回から多少の調整は入っているだろう(と思いたい)から前回の定石が全て絶対ではないかもしれないが

・システム
ユニオンは最初の占拠フェイズ・一定時間経過後の奪還フェイズに分かれている
占拠フェイズはどんなアセンでも基本的に麻一択奪還フェイズは砂以外
サテバンは使い方が分からないなら触らない
巨大戦艦に乗り込むときは侵入エリア内でアクションボタン(エリア移動ではない)

・アセン面
機体は硬めのもの、持っていればNX脚に重量級パーツを載せたゴリラ系などが安定
ロクにパーツが無いなら支給されたHG系で固めとけ
オススメ武器は
主武器全般:継続火力高めのもの
麻特別:マルチウェイ
蛇副武器:プラカノMkII
蛇特別:バリアorUAD
支援補助:弾薬BOX
支援特別:ユニット系以外

あとは流れで覚えてくれ
NORMALならわりと適当でも勝てる
545ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 21:38:37.67 ID:m9IafFpb0
皆さんどうもありがとう
今まで一度も乗ってなかったヘビーガードが遂に活躍するんだなぁ・・・
546ゲームセンター名無し:2012/11/25(日) 23:15:16.23 ID:6jQPVfsB0
>>509
アセン変更する

全国対戦ではネタで済まされても、ユニオンでは迷惑行為は迷惑行為以上にはどうやっても成り得ない
547ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 03:33:48.73 ID:dfKJyhVp0
参考までにユニオンバトル前回で俺が使ったアセン
http://bb.libris.jp/index.html?sd=aawxxxwqfcrilqhmbfthpv1n1E1eS
投資できるんなら、とにかく脚を4にしちまえ。1114と3444の戦力差は注ぎ込んだ素材ほど大きくない。
買う装備は基本的にプラズマカノンmk-2とリムペットボムV、リペアフィールドのみで良い
主武器は支給武器のGAXガトリング、ネイルガンでも代用可能だからな。
インパクトボムは上手く当てればエース機ゼラですらダウンを奪えるが、そうそう狙えるもんじゃないので後回しでOK
UADはあったほうが良いがMAPによっちゃプラント防衛に榴弾が効く可能性もある、未知数だ。
548ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 09:37:58.44 ID:8/KeYmTb0
地域500位以内のエンブレムが欲しいのですが、
ユニオンやイベントでは通算獲得スコアは伸びませんよね?
549ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 11:49:58.51 ID:waSZ6Eny0
>>548
伸びるが倍率が違う。
イベントは同じポイントでも全国の方が通算スコアは伸びがいい。
ユニオンは1戦の時間もポイントも比較しようがないから倍率は不明。
550ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 11:57:29.17 ID:onJIqQJK0
ユニオン9→15まで行くのってどれくらい金かかる?

久我S欲しいんだけども重装備は支給のそれくらいしか持ってないしあんまり長い間いるのもな‥‥‥
551ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 12:16:23.71 ID:8/KeYmTb0
>>549
レスありがとう
息抜き程度にユニオンやりつつ全国でポイポイしてきます。
552ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 12:22:13.00 ID:MFVLB11VO
>>550
2〜3戦やってみりゃいいじゃん
553ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 14:15:56.27 ID:iAOz2LVU0
>>550
9になるまででいくら使ったか逆算すればええやん・・・
554ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 15:29:36.27 ID:dfKJyhVp0
逆算なんて恐ろしい事できるハズがない。
そしてそれはユニオンレベル20に達した俺らもww
555ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 16:53:22.43 ID:izYNy3yAO
1から20まで上げるのにストレートで大体5000円〜6000円くらいだよ
556ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 17:24:20.55 ID:1fLet1oI0
>>555
初心者スレなら6000円〜7000円くらいに考えておいた方がいいかもね
557ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 17:25:57.74 ID:MBGaPqq/0
完全な初心者にはユニオンはオススメしないけど、今なら支給品あるからBくらいまで進めたらそれなりにユニオンアセンできるんだよな
558ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 17:54:55.54 ID:izYNy3yAO
支給品だけだと結構キツいと思うけどね〜
ユニオン必須レベルのプラカノMk2、リムペV、弾薬、リペアフィールドが1つもないからなぁ

ノーマルは相手が柔らかいからいいけど、ハード以降は堅いから火力ある武器が欲しい所かな
559ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 19:00:24.24 ID:MFVLB11VO
別にリムペはいらんでしょ…馴れてない奴が突入してリムペすると邪魔になりすぎ
とにかく揃って内部突入するのが大事
560ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 19:54:11.33 ID:GJvWj7iV0
魔窟とUADさえあれば仕事出来るよ、この二つはコスパが良すぎる
561ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 20:19:34.43 ID:oG3mQwfV0
今週のMAPってどうもベースまでが遠くてCプラ挟んでの撃ち合いが激しいな
って感じたんですけど、こーゆー場合戦闘重視で組むなら装甲を意識した
アセンの方がいいんですかね?
562ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 21:17:19.81 ID:zBqCw84O0
>>561
それはCプラを迂回できないような機体を組む奴が悪い>ベースまでが遠い
563ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 21:33:34.89 ID:sfjrS6sd0
オルグレンは数少ないホバー達が息をふき返すMAPだぞ、まるで蚊柱のような…
564ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 21:53:32.38 ID:izYNy3yAO
揃って内部突入とか…
ベリハやったこと無いんだね…突入の事しか考えてないとかw
565ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:00:19.34 ID:2VZ/gvCk0
ここ初心者スレなんだがそれはどういう意図なの?
566ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:00:44.04 ID:iAOz2LVU0
>>561
今週はCプラでオッスオッスするかひたすら凸するかの二択
基本的に凸屋がいないほうが負ける

ホバー大活躍MAPでもあるけど陣営を選ぶのでお勧めはできない
567ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:03:35.34 ID:oG3mQwfV0
そーゆーMAPなのか 頑張って凸してみます
じゃあ支援乗る時はセンサーじゃなくて支援機飛ばせば味方の凸を
助けられますかね?
568ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:15:05.27 ID:iAOz2LVU0
>>567
逆、たぶんセンサーがいないと負ける
特に北は絶望的

北への凸ルートが大きく分けて3つもあるけど
南への凸ルートはプラントと被っている上に1つはホバー専用なんだ
569ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:26:33.08 ID:DUpL1Nup0
>>564
あんまり煽るなよ

ユニオンバトルにおける突入(コア攻撃)の考え方は難易度によって違うのでユニオン初心者は以下のことを知っとくといいかな
あと初心者はサテバンは触らない方が無難
ノーマル
・基本的にコア割れ(圧勝)が当たり前の難易度。積極的にサテバン凸を狙います
 この難易度では味方と揃って突入すれば問題ないです
ハード
・凄く頑張ればコアを割れる難易度。サテバン凸するよりも機能停止回数を増やすことを狙うと良いかも
 この難易度では味方としっかり揃って突入できれば良いですが、出来ない場合は次の展開を考えて行動しましょう
 またサテバンを防衛に使うことも考えた方がいいです
ベリーハード
・コアを割るどころかゼラを怒らすのも困難な難易度。サテバン凸をするとポイント稼ぎに見えてNGを押される事が多いです
 サテバンは機能停止かプラント防衛に使いましょう
 この難易度ではコア突入に精を出しても結局割れないので、無理に突入する必要はありません

ちなみにユニオンやってて勝っていれば自然と上の難易度に参加することになるので初心者も案外関係あるかも
570ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:26:36.62 ID:zBqCw84O0
>>568
ホバー専用ルートを漏らすとかなりやばいけどな
571ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:26:48.01 ID:dtWGe5bGO
>>567
もし防衛目的で偵察機積むならロビン以外まるで役に立たないと思え
アウル程度の範囲だと左右ともだだ漏れでどうにもならん
572ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:28:21.95 ID:zBqCw84O0
>>569
いや、煽られて当然だよ
PvEであるユニオンバトルでは、初心者が参加してくる事自体が迷惑行為だから
573ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:31:33.99 ID:DUpL1Nup0
あと敵要塞の砲台などを壊すのには重火が有効で
プラント防衛では回復+弾薬+高火力のリムペV持ってる支援が有効です
持ってない場合はガンタレなどを上手く使うといいかな
574ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:38:15.30 ID:5SaVb19L0
ユニオンすすめられてフル修羅しかもってなかったからフル初期HGで重火力やってみたけど
フルHGとか慣れてないせいかまったくうごかせなかった・・・

フル修羅で重火力のサブをMkUにしてコア凸した後の砲台壊すときだけMkU打ち切って
あとは麻で防衛殲滅ってやってるほうが自分には合ってたなぁ
575ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:49:05.07 ID:LGTLUo9i0
>>572
どんな理由があれど煽り行為は褒められたものではないだろ
2chにそういう風潮があるのは確かだが、すぐ煽りに走るのは程度の低い人間と触れ回っているようなものだぞ
576ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 22:50:45.17 ID:MBGaPqq/0
ここ2chだから
2chで煽るから程度が低いってどんなだよ

と思ったらここ本スレじゃなくて初心者スレだった
これは煽るやつが恥ずかしい
577ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:07:44.98 ID:zBqCw84O0
>>576
でも、「迷惑なのでユニオンには来ないでください」が初心者に対しては一番適切な対応じゃね?
ユニオンに関してはリア凸(リアル凸撃)、灰皿HSまである世界だから
絆みたいに筐体から引きずり出されて袋叩きとかないだけまだ平和な方だけどなBBユニオンは
578ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:16:07.64 ID:0UQJiMES0
お前らちゃんと全体の流れ読めw

そして初心者はビビらないでユニオンやっていいんだよwサテバン関係でやらかさなければ大丈夫だから
ちゃんと砲台壊して、プラント踏んでればいいだけだからw
579ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:19:48.46 ID:oG3mQwfV0
思った以上にユニオンって殺伐としてるんですねw
何かこう「安心しな、今は味方だぜ」的のベタな展開で
ドラマチックに遊ぶゲームモード とばかり思ってました

サテバンには絶対触りません
580ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:30:01.41 ID:zBqCw84O0
>>579
卑怯な敵はまだ戦略として許されても、「味方の足を引っ張る奴」は許されないのが普通
全国対戦でも、敵に怒りがわくのは稀でも、味方が芋だらけだったり誤射まみれだったりしたらイラつくだろ?
そういうのが、PvPならまだ「個性」で緩和されてる部分もあるがPvEだと完全に無理なんだ
「セオリーに己を合わせろ、合わないというのならこっちくんな」の世界

現実の戦争では、後退しようとする味方を銃殺する部隊が主力部隊の後方に控えていたものだが
(当然その舞台は主力部隊が壊滅すると真っ先に撤退する)、それと似たようなものだ
敵よりも先に「無能な味方」を処刑する、ユニオンの初心者に対する対応はその感覚そのまんまだと思っていい
581ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:33:22.69 ID:pA3ySgnz0
下手な喩えだな、俺はユニオンなんかやらないからどうだっていいが
582ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:43:04.58 ID:iAOz2LVU0
おまえらしたらばでやれ
583ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:44:38.23 ID:UhVfvrj10
ユニオンやらんから俺もどうでもいいや、気にせず皆さんどんどん参加しましょう。
584ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:46:53.82 ID:Ol2yio8m0
上級者さんはマッチしないはずなので無視してノーマルの内にいろいろ試すといい
ゲームですからね
585ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:50:27.36 ID:BkQTSNI60
ノーマルのうちなら別に初心者が紛れてても問題無いと思うんだけどなぁ
PvEで邪魔だから来んなやりすぎると過疎るだけだし
いきなりセオリーわかってる人の中に放り込まれるわけじゃないんだから気楽にやってもいいと思うんだけどなぁ
586ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:51:06.43 ID:R6/3CMaa0
>>579
対戦は相手が人だけど、ユニオンはCPUだからね
MHやスティクロの効率厨はもっとやばい
587ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 23:53:16.06 ID:lub4+sev0
でもまあネット繋げるならユニオンの流れとか事前に覚えてきた方がいいと思うがな
588ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:02:38.82 ID:3p2EXi/I0
上級者はつい「予習するのが当然」と思いがちだがそんな事はない。
大半のプレイヤーは自発的にwikiなんて見ない。特に初心者は。
だって皆が皆自発的にwiki読んでたら初心者スレなんて要らないやん?(´・ω・`)
そういうのを無視して自分が脚を引っ張られるのが嫌というだけで
「効率重視に出来ないなら迷惑だからプレイするな」というのはお門違いもいいところである。
予習を勧めるなら「予習したほうが円滑に動けるよ」くらいにとどめておくべき。
589ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:15:54.90 ID:ruMGY4YP0
>>588
↓あたりが回りのプレイヤーの偽らざる声。VHがヌルゲーなのは、当然ながら足を引っ張る味方が居ない
(仮にそんな奴が入ってもすぐに負けて下の部屋に飛ばされる)のが大きな理由。
逆にノーマルは初心者が紛れて足を引っ張るから無理ゲーになる。
たった一人初心者が紛れただけで、他の9人がつまらない思いをする。これを迷惑と言わずなんというのか。
ノーマルの下に「イージー」「ベリーイージー」「モンキー」ぐらいを設置してC1以下の初心者はイージースタートに
する、とかいう措置があれば「迷惑だから来るな」なんて声はなくなると思うんだがセガは不親切だからね
早くBBの客を飛ばしてSFCEの勝利にしたいんでしょ、セガとしては
あるいは、PK(FK)解禁してくれればもう少しマシになるかもね。足引っ張るなら味方から攻撃飛んできて撃破される
ようになるだけ、になるから

657 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2012/11/26(月) 21:59:34.21 ID:J7P0bdGp0
おい、やばいぞうにおん クリア不能だ!

メインカードではもう前回やり尽くしたし、サブカでうにおんに出撃したんだ
レベル1でノーマルモードに出撃!
でもバグでベリーハードの上の難易度になってるんだ!
・味方がプラを踏まない 誰も
・砲台壊してない要塞にサテバン連打
際どくもなんともなく3桁カウント残して余裕の敗北 いや大敗
どうなってんだこれ!すげー難しいぞ!部屋入りなおしても3連敗したぞ!

709 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2012/11/26(月) 23:20:15.24 ID:iah0+K8p0
VHがヌルゲーだった
中出ししたり3回とられてもハードよりも安定して6連勝とか

712 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2012/11/26(月) 23:26:10.07 ID:x/oGo/4n0
難易度ハードよりノーマルのほうが難しい不具合はいつ直りますか?
590ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:21:02.43 ID:P5zG1h+C0
>>588
ここで聞くよりwikiみたほうが早くね?
調べる手間よりここでレス待つほうが大分手間だと思うんだが
591ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:23:08.06 ID:UvSaRnHyO
ぼくのかんがえたさいきょうのユニオンとかマジで本スレに書けよ
何なんだよ
592ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:26:54.25 ID:LiSOA+f+0
ここでうんちく垂れてる奴はなんなんだよ
本スレだと痛すぎて相手にしてもらえないからわざわざ出張しに来てんの?
593ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:30:35.64 ID:9wgAEMf0O
>>589
お前の意見は全く役に立たない。何故ならお前がいくら喚いたところで初心者は必ず来るから。
ならば初心者に対し、来るなではなくプレイで役立つアドバイスを書く方がいい。
とりあえず俺からのアドバイスはBBTV23をしっかり見てくれってところか。
594ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:42:56.45 ID:niTqcGDA0
>>593
早速見てきた
スゲー判りやすいなコレw
何となく母艦砲台撃ってたけど内心「ドローン倒した方がいいんじゃ」
とか思ってたんだ そういう事だったのね
595ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:49:28.02 ID:Y0q05BZG0
ユニオンやってみたくて始めた初心者もいるかも相当数いるかも知れんしそう嫌うなよ。
なるべく早く戦力にすべく立ち回りを教える、それを目的にすればいいだろう。

まぁまずはBBTV見てからプレイ動画見て、ここで細かい事聞くってのが一番だと思うけど。
596ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:54:16.34 ID:P5zG1h+C0
2chみといて公式見れないなんて通用しないからな
気になるなら公式くらいみて欲しいよな
597ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 00:58:16.19 ID:wGI9k1Jv0
というか ノーマルは初心者用だろ?
ある程度やったプレイヤーは適当にやっててもハードに振り分けられるんだから
初心者は気にせずやりまくってください
 支給武器でもチップ次第で生きるんで沢山やってくださいね
598ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 01:05:56.66 ID:P5zG1h+C0
>>597
いやいや、全ランク同じスタートラインって時点で初心者用じゃないんだよ
若葉マークとF1レーサーに「新車の走行テストやって下さい」と言ってるようなもんだ
ゲームシステムにも慣れてない、装備も充実してないのにいきなり同じ土俵に立たされても酷だよ
599ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 01:11:19.44 ID:BH2Gsn7v0
支給品のみでやってるけど案外行けるよ
俺のせいで負担は確実に増えてるだろうけどw
600ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 01:12:09.71 ID:mkdpM0X20
まだ開催二回目だけどそのF1レーサーはとっくに初心者と混じらない場所にいるんじゃない?
と言うか何時迄も若葉マークと一緒にいるF1レーサーって
601ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 01:12:59.98 ID:P5zG1h+C0
前回やってない人もいるだろ
602ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 01:16:23.89 ID:uQI14Zzh0
全員雑談スレに帰って、どうぞ
603ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 01:16:38.39 ID:Ctt5Wqrt0
>>598
いや、これその若葉とレーサーが争うモードじゃないから。な?
レーサーに助けて貰えるから若葉もノーマルぐらいなら勝てる、そういうモードなの。
当然、最低限の予備知識は持って来て欲しいけど。
604ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 01:21:38.32 ID:P5zG1h+C0
>>603
どうやって助けるんだ?
605ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 02:13:38.72 ID:14zEN7Lx0
ユニオンもうめんどくさいから個人演習みたく自機以外CPUでいいよ
606ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 02:31:31.10 ID:ruMGY4YP0
>>593
それはもう、「俺の邪魔をしに来てる」と悪意に受け取るしかない。
D4がユニオン来てそれが同店舗だったら確実に灰皿HSだよ。

>>603
初心者が大渋滞起こしてレーサーを巻き込んで共倒れするモードだよ
問題なのは、レーサーがいくら頑張っても一人では勝てないけど、
初心者が全員の足を引っ張って負けさせるのは簡単だってことだ
>>597のような勘違いが多いけど、ノーマルは決して初心者用ではない。
つまり、最初から「初心者お断り」のモードだということだ
そうじゃなければ、一定ランク以下とか、最初の数プレイとか、
何らかの基準でイージー以下スタートとかやったり、肉入りの味方と
マッチングしない練習用の設定とかが用意されるはずなんだ
607ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 02:38:36.20 ID:1nObZ7TC0
だからノーマルがお前の言うイージーなんだろ
普通にやって普通に勝ってればハード以上になるんだから

句読点と語調で判断するが、前にもいたキチガイだろお前
害悪でしかねえから初心者スレに来るな
608ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 02:41:09.63 ID:Y0q05BZG0
ベリーハード以上のモードになったと解釈すればいいんじゃないかな(提案
609ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 02:42:40.44 ID:uQI14Zzh0
ゲーム如きで勝手にキレて暴力行為働くとか言ってるヤツがキチガイ以外の何だっていうんだ
いいから構うなって、ソイツの悪臭伝染るぞ
610ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 02:43:41.55 ID:ruMGY4YP0
>>607
何も考えずにサテバンを変なところで起爆したり、ヘタしたらサテバンを海に投げ捨てたりするような奴や、
占領フェイズで芋る馬鹿や逆に軽量で突っ込んでデス積み上げた挙句に殆ど占領できない阿呆とマッチング
したノーマルは下手すりゃあベリハよりずっと難しい

「イージーがない」ということは、「イージーにいるべきレベルのプレイヤー(初心者)は来るな」ということだ
なにより、他の9人に激しく迷惑だからな 俺なら明らかな初心者が同部屋にいたらGP切れで退出するわ
611ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 02:51:07.94 ID:B0OsmOZjO
いったん本スレを埋めたらどうかね
612ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 07:11:43.23 ID:50ERRUhO0
今主に使ってる武器が
サペ、初期ミサ
初期ブレイザー、マゲカス
なんですが、腕の反動吸収はどのくらいあればいいでしょうか

EDGα腕を使っているのですが、反動吸収を捨てていいならもっと軽いパーツにしようかと
613ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 07:57:46.65 ID:w6qsfPKp0
>>612
まあ反動吸収はあって困らないけど、無くても十分制御できる部類の装備だと思うよ
現在α腕なら次モデルのβにしてもいいし、修羅Wを頑張って入手するのも有り
614ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 11:26:25.17 ID:rQABc07P0
>>572
お前の理屈だとユニオンバトルをプレイしていい人間が、今後新規に増える事は無くなるなw
615ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 11:35:48.70 ID:rQABc07P0
>>610
どんだけお前が吼えようが、お前のやってる事はここでやる話じゃないし受け入れられる事はないよ
ここは初心者質問スレであり、初心者がユニオンに参加したらどうしたらいいのか?を答えていく場であって
初心者は何が何でもユニオンに触れるなと締め出し宣伝工作をする場ではない
理解できたらとっとと消えて専用スレでも立ててやれ
616ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 12:01:14.78 ID:P9bpu0bL0
難易度ノーマルって手順知ってるのが自分だけでも防衛勝利ぐらいできるよな…
初心者がユニオンに来て困る奴って、よっぽど自分が他の人の足引っ張って、妨害してんだろうな
まあそうでもなければ早々にハードなりベリハなりに行ってて、初心者が来るのとか気にしないもんな
617ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 12:19:52.78 ID:tkar++cS0
>>612
お前の上げた武器はみんな反動吸収をゴミ箱に捨ててもいい武器の代表

サペは射程の関係でロック可能距離より遠くの敵を狙うことはまずないのでいらない。
スロアーはそもそも動いてる的には撃たないし当たらない。
ブレイザー系統は狙撃銃の中で一番反動が少ない。
運用的にもレティクル収束待たずに撃たなきゃいけないのってバーストくらい。
マゲカスは超オススメだが、性能的には初期マゲよりマシなだけの繋ぎ武器だから
将来的にはバリアンスやプルートに買い換えるものと思いましょう。
618ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 12:36:51.94 ID:p0hxtkC4O
>>610
本スレ行くか新スレ建ててそこで吼えてろ。

>>612
サペやブレイザーならそのまま刃βに買い進めても大丈夫。ただ最近はリロードA付近でより軽いパーツも出てるので最終的にはそちらにするといいだろう。
スロアーはナイダス以上でないと性能はイマイチ。気に入ったならスウォームまで買うと良い。
619ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 13:06:48.88 ID:w6qsfPKp0
>>618
まあナイダスの代用品にはなり得るんじゃないかね?>初期スロアー
ハイヴも買わなきゃならないから、ナイダス以降は手に入れ辛いんだよね・・・
>>612
スロアーの感覚にピンと来たなら>>618の言うようにナイダス以降も触ってみてほしいな
620ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 18:33:37.75 ID:XT16uMLY0
初期ミサは言うほど悪くはないぞ
弾速が遅いから戦闘には使いにくいけど、別に他のミサイルも先頭で使えるのかと言えばそんなことないし
1トリガーでの投射火力10000はコア凸には十分、ナイダスと比べてもたった-400
4マガジンとスヲームに比べて小分けに打てるから、センサー破壊に使ってもそんなに惜しくない
上位ミサと比べてもほんの少し落ちる程度で、最上位戦に持ち込んでも普通に使える程度の性能はある
上位ミサを買うのは素材に余裕が出来てからでもいいと思うよ
621ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 18:52:42.60 ID:B0OsmOZjO
ハイヴさんが総合的になんか残念なだけで、出来ればナイダスかスウォームか…って感じで、麻ミサを麻ミサとして使う分には初期麻ミサは十二分に有用だぁね

…って話がずれてる気がするがまあいいや
622ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 19:14:27.87 ID:50ERRUhO0
みなさんありがとうございます。

このままEDGβ目指すのもいいと思ったのですが、スロアー系統は重量がすごいので軽いBUZβを目指そうと思います。
623ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 20:34:06.65 ID:GCOEjb6t0
最近タイマンになった際サーペントで撃ち負けます
装甲がやわいの着けてるってのもあるんですが突撃銃でもこの際使ってみようかと思っております
が、蠍買うほどの素材がないのですが突撃銃Cでも使い物になりますでしょうかね

無論タイマンなんかしねーで味方と足並みをそろえろってのは大前提でしょうが
どうしても二人っきりって時もあるので
624ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 20:52:57.42 ID:B0OsmOZjO
>>623
Cは最終装備と比べてもそんなに遜色ないよ
625ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 21:02:08.54 ID:ruMGY4YP0
>>623
サペ使ってたんならFAMが合うと思う
626ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 21:14:15.77 ID:GCOEjb6t0
ふむ、スコーピオ一択と言うわけではないのでしょうかね
とりあえず買える範囲で買ってみて出撃してみようと思います
627ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 22:00:57.32 ID:tkar++cS0
>>623
なにでやられたのかちゃんと見といたほうがいい
同じサペならアセンの差かもしれんし、電磁加速砲・弐式のCSとかだったら
武器変えただけでどうにかなる範囲を超えている
ワイスマだったらお前が下手糞で終わる話になってしまう
628ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 23:12:01.88 ID:p6QvNPNw0
蠍はヴォルペの強化版、Cは蠍より精度マガジン火力↑秒間火力↓、FAMは……デュアルとか特式とか、うん。
629ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 23:46:51.89 ID:Yy3fNRrXO
本当にFAM使ったことあんのかこいつ・・・?
低反動高マガジン火力のサペとは全くの別物だろアレは
630ゲームセンター名無し:2012/11/27(火) 23:59:24.90 ID:XT16uMLY0
フルオートってだけだよな共通点
マガジン火力15000にも届かんアレを初心者に勧めるとかゲスにも程がアル
631ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 09:37:26.88 ID:Mx3zPEvs0
得意不得意があるからなんとも言えんが、FAMは間違ってることは解る

ただタイマンで勝ちたいのなら何でもいいと思うんだがな
初心者にマガジン火力云々以前に当たらなきゃ意味ないし

連打出来るなら突撃
無理ならSMG

とりあえずこれだろ
632ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 10:06:45.68 ID:44Ozg5s10
>>623
ヴォルペシリーズはどれも優秀。色々使って気に入ったのを握ればいいよ。
ただ目押しが問題でこれが上手くいかないと火力がひどいことになる。

目押し難度が低い武器はVOLTシリーズと電磁投射砲弐式。どちらも一長一短だが愛用者はそれなりにいるいい武器。
ヴォルペの目押しがどうしても上手くいかなくなったときはこっちに載せ替えてもいいかも。
633ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 10:23:27.94 ID:/1Sr4CFL0
電磁加速砲
634ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 16:46:15.94 ID:+DYPxMaG0
初心者なりに今ある装備でユニオン戦に向けたアセンくんでみたんですが、これで出撃しても大丈夫そうですかね?

HG1
玖珂U
玖珂U
ディスカスプロト

素ガト・プラズマカノン・ECM・レモラ

やはりプラズマカノンはmk2じゃないと使えないのでしょうか・・
635ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 16:58:01.48 ID:KB8a6HoV0
初期はリペア早いから結構使える
爆発範囲広いから砲台にも機兵にも当てやすい
まぁユニオンにはmk2の方が向いてるんだけど、初心者は武器の扱いがまだ不安定だろうからプラカノでも良いんじゃないかな
636ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 19:15:02.15 ID:doSIlLuk0
>>634
mk2はリロード早くないと逆に戦力低下するからダメだ
そのアセンだったらプラカノや超過してもサワカスの方がいい
できればECMをさっさと捨ててインボかパイクが欲しいところ
637ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 19:22:52.80 ID:HzMFo+JT0
十分やれるだろう。
注意事項はやっぱりプラカノってことだよなあ。扱いやすさは◎なんだが総火力が低いのが。
コア内部行ったら砲台と敵機排除優先して行ったほうがチームとしては吉かもしれん。
638ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 19:38:07.28 ID:bDpp2WIBO
難度によるだろうけどプラカノ1マガジン(2発ずつと残り1発)とプラカノリロード中の主武器で、流れるように3つ一気にツィタデル内部砲台は出来たよね?
内部では補助役に徹するのもいいかもね
639ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 19:39:34.84 ID:RIP33axaO
>>629
FAMは一撃離脱用だよな
一気に近付いて瞬間火力で相手をねじ伏せて、逃げる間にリロ−ドの繰り返し、弾も少ないし反動も強いが使いこなしたら脅威だろうな。
640ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 19:42:11.31 ID:rXJczS8i0
オルグレンって有利側とかある?
641ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 19:42:52.19 ID:Rpt8WnrM0
このスレで色々聞きまくって漸くB1で初めて総合1位になって
作戦終了画面の剣ガシャーンができた
皆ありがとうね
642ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 19:57:09.03 ID:RIP33axaO
>>641
オメ!
次は頑張って英雄章を目指すんだ!
643ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 20:08:08.19 ID:4XXAj0WK0
プラカノの利点は2マガジンて所だ、ランバルクイナさんを買えるようになったらソレにしてトイレ往復、なんて使い方が活きる、かも?
レモラがあるなら死に補充する気でガンガン打ち切ってくのが一番かな
644ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 20:47:03.87 ID:RIP33axaO
>>640
自分がセン支やった感想ではEUSTが有利なような気がする。
高台で監視しやすいし、センサー持ち一人でも何とかなるが、GRF側は隠れるような死角も多いしセン支も二人は必要
定期的に巡視しないと死角からレ−ダ−壊されてコアをごっそり削られる。
まぁわかってる味方がいると状況も変わって来るだろうけど、Cプラで戦闘ばかりしている味方ひくと、どちらも厳しいかも。
645ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 21:15:08.94 ID:doSIlLuk0
>>640
ホバー有利
646ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 23:43:34.46 ID:nUtpykba0
質問!
大破ってちょっとコアが削れてしまうってwikiで見たので大破防止チップを付けたんですが
リザルト画面で普通に大破数がカウントされてます。

エリア外に追い出すとか以外に相手から大破を奪う方法ってあるんですか?
647ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 23:44:53.82 ID:nUtpykba0
あ、すみません
大破防止チップを付けてる人相手に
ってのを付け足させて下さい
648ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 23:52:52.84 ID:e7O6Ik4T0
大破ってつまり再起動されずにリスポーンした時
649ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 23:55:58.05 ID:eUE0U0aA0
>>646
「即時大破」しないというだけで、行動不能になってから再始動可能な状態の間に再始動されなければ結局大破するよ
650ゲームセンター名無し:2012/11/28(水) 23:57:09.59 ID:7oRes//z0
大破防止チップの効果は
大威力の攻撃で撃破されても、「即時」大破しなくなる。

撃破されて再起されなければ、皆大破してコアは削れる

大破防止チップを付けてる人相手に
エリア外に追い出すとか以外に相手から大破を奪う方法は
再起させないようにすることぐらい
651646:2012/11/29(木) 00:42:57.73 ID:szI/WaF70
あぁー・・・
倒された時の「行動不能」と「大破」でコアへの損害が決まるのかと思ってました
行動不能でも放置されてたら結局はコアに傷をつけてしまうんですね。

ありがとうございました。
652ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 01:08:44.38 ID:3MsM1e7h0
即大破しなければ再起動チャンスあるからコアダメージも減らせる
大破防止は結構使えるよ
653ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 01:30:40.58 ID:WWf3c+u5O
>>651
何か勘違いしてるかもしれないから整理しておくけど

・行動不能
この時点ではゲージは減少しない
大破防止を付けて耐久力が0になると即死火力でもこの状態になる
再出撃までは10秒だが7〜8秒経過の時点で再始動されてないと大破し、ここで初めてゲージが減る
つまり再始動されれば自コアへのダメージは無し

・即時大破
10000以上のダメージ(相手がフェイタルチップ持ちなら7000以上)を受けて行動不能になるとこれになる
吹っ飛んでから1秒程度で爆発し、その時点でゲージが減る
大破防止をつけてるとこれが防げる
654ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 11:16:26.05 ID:dHe2Evpg0
まあ勘違いも仕方ない。ゲーム内で表記が統一されてないもん。
補足しておくと、ゲーム中確認できるランキング表の「大破」の数は、正確には「行動不能」の数。
これが誤解を招く最大の原因だと思う。

ついでに、設置武器が消えるタイミングもコア減少と同じく大破した瞬間。
これって文章よりフローチャートとかの方が絶対分かりやすいよな…
655ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 15:51:20.38 ID:b61hXL6L0
フローチャート書いたことないけど
適当にそれっぽいの書いた

これであってる?

ttp://imgur.com/U0PGm
656ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 16:45:32.06 ID:tCk6PPKd0
合ってる
657ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 17:34:48.37 ID:mGQeQPi70
>>636
ざっと計算したがリロードD-でも戦術火力は4228⇔4042で大差ねえし
総火力で格段に勝るから所持してりゃPCmk2かバラージでよかろ
ユニオンじゃmk2のほうがお勧めではあるが、大差ねえしどちらでも無駄な買い物にはならん
まあプラカノじゃ駄目とは思わない、補給早いという利便もあるしね
658ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 17:37:44.17 ID:+1Kq80Xq0
ユニオン戦でのチップ、爆発耐性2と実弾耐性2ならどっちがいいですか?
659ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 17:47:21.61 ID:sOZs0FgZO
>>658
強いて薦めるなら爆発耐性かねえ。
強化騎兵にドローンにミサイル砲台と爆発物を使うやつは多いし。
ただユニオンは死ぬときはマジで一瞬だから防御系は雀の涙も良いとこ。
ガンタレの攻撃効率を上げる兵器適正とかリペア適正のほうがいいかな
660ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 17:52:18.46 ID:EMBYq/RmO
ドローン瞬殺のためにニュード威力強化Uを
661ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 18:07:26.14 ID:p5GF5Zzo0
>>658
一応自爆防止用の気休めに爆発耐性つけてるけど
敵の攻撃を耐えたいんならHGか路地でもないと意味無いなあ

中量アセンなら先に爆拡でも付けた方がいいと思う
662ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 18:17:10.77 ID:+1Kq80Xq0
すいません、一応付け加えておくと現在のチップが
タックルU・リペア適性U
で、空きが2つです。
爆発拡大はUADにも効果があるのなら使ってみようと思います。
他に何かオススメのチップあります?
663ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 18:38:55.85 ID:rcm5JcNX0
>>636
パイク奨めるとか頭おかしいじゃねぇのお前
ぼくだけのおりじなるあせん()を否定する気はないけど、ネタの域を出ていない武器を初心者の人に奨めんなよ
初心者の人には基本や王道を奨めるべきなのに、なんでキワモノわざわざ奨めるのか
そんなもん初心者の人が上達していく内に自分で興味を持って自分で手を出すようになるわ

むしろ初心者にはECMをもっと使えと言いたい。地味だけどくらうとすっげーウザいからアレ
664ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 18:56:04.12 ID:6SPusNPUO
ゆにおんのはなしですから
665ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 18:58:17.21 ID:rcm5JcNX0
よーし、パパ日付が変わるまでROM専になっちゃうぞー!!















マジでごめん
666ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 19:44:05.41 ID:tCk6PPKd0
ユニオンなら許されるという謎の風潮。
667ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 19:55:42.33 ID:6SPusNPUO
しょしんしゃさんようのすれっどですから
べりいはぁどやってるひとにはあんまりかんけいないんじゃないですかね
いちいちむしかえしてないで、たまにはおとなしくつぎのしょしんしゃさんをまちましょうよ
668ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 20:31:24.21 ID:vlOXqOPf0
軽量アセンのってるんだが、修羅>凸向け、役者>戦闘向けでいいの?むしろ修羅が役者に勝ってるのって索敵くらい?歩行なんて使わんし
669ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 20:37:37.02 ID:w/LCk9Hs0
>>668
修羅はエリア移動が早いぞ。あと単純なダッシュ性能では修羅のほうが上。
しかし脚の積載が低いのでキメラには不向き、フル修羅運用が望ましい。
そうなると紙装甲が響いてくるので強引な凸には向かない。
よって防衛麻向きが正しい。でも速度はあるので凸が出来ないわけではない。
役者は基本的に何でも出来る。装甲減らして機動力上げた万能機だから。
積載を生かして凸特化キメラなんてのも出来る。
670ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 20:49:27.67 ID:1iuY1HQa0
武器について少しお訊きしたいのですが・・・
自分はB3で使ってる機体はヘヴィガードで胴はIII型、あとはI型です
武器は重火力のガトリングガン・初期サワード・初期ECM・エアバスターのT10を装備
装備に書いたように重火力を主に使ってて支援にもたまに乗ります、センサーはまだ買えてないけど・・・
wikiを見た所エレファントというのが気になってますが反動が凄いとの事で、現在の機体でも扱える武器なのでしょうか?
反動吸収は感じ方に個人差があるらしい?ですが、腕をIII型に変えてでも使う価値のある武器かもお聞きしたいです
長文失礼しました
671ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 20:56:39.75 ID:tCk6PPKd0
蛇だったら象の反動は十分吸収できるよ、恐竜以外は心配しなくていい。
あとはAIMの問題、パーツは脚をW型に優先したほうがいいよ。
672ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 20:58:38.49 ID:xMKh8XE50
反動は個人の感性だから使って見ないとわからない、だが重火力を使って行く以上象さんは最も使われてる武器の一つになる程強い。
だから使えるか心配する前に使ってみな、後悔はしないよ
673ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 21:02:49.06 ID:1iuY1HQa0
>>671,672
安心しました、素材が貯まり次第エレファント買ってみようと思います
IV型も勿論欲しいですし、G型というのも特に腕に惹かれてるので全体的に買い進めてみますね
wikiで見た分では物凄い火力があるようなので楽しみです
674ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 21:04:16.95 ID:w/LCk9Hs0
>>670
俺はHGのG型腕(反動吸収B+、1型と一緒)で今エレファント使ってるけど
使う分には全く問題ない。4腕(反動吸収B)で使ってた事もあるが普通に使える。
ただ同じ腕で初期ガトリング持つよりはどうやっても反動があるので
有効射程が短くなるということは忘れないで欲しい。
エレファントは重火力主武器で迷ったらコレ!といってもいいほどの性能を持つ。
合う、合わないというのもあるかもしれないが一度は使ってみることを勧める。
675ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 21:11:12.54 ID:1iuY1HQa0
>>674
そんなに強力なんですか、比較的近距離向けの武器なんですかね
強襲のSMGくらいの距離ならカバーできそうでしょうか・・・
エレファント買えたらG型腕入手まではI型腕で戦ってみます、使用感をあまり変えたくないのでww
皆さんお早い回答に丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました
676ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 21:18:02.25 ID:1aq08O6Q0
すまないここで聞いて良いのかわからないが
先日復帰してユニオンやってたんだけど数戦してLv6になった辺りで難易度がハードになった
てっきりLvで難易度が上がると思ってたけどノーマルにLv20越えてる人もいた
難易度は何を基準に上がってるの?
クラスはA2です
677ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 21:53:44.89 ID:i8+27Hqu0
>>676
直近の勝率。
というか、戦闘結果で1戦ごとにアップダウンする。
678ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 21:57:10.48 ID:1aq08O6Q0
>>677
そうなのか、サンクス!
679ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 21:57:38.99 ID:bMzI4aPBO
細かいことはセガの人に聞くしかないけど要は前何戦かの成績
レベルの方は下がらないから高レベルでも敗けが込めばノーマルになる
680ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 00:25:18.50 ID:lFL1kDQr0
>>676
難易度適正ってグラフがあるだろ?
勝ったり順位が高かったりするとあれが上がり、負けたり順位が低いと下がる。
ハード寄りだと新規参戦時にハードに入れられる確率が上がる。
勝って再戦すれば難易度は上がらないけど、グラフの上昇具合で「再戦できません」と言われ、部屋に入り直す事になる。
ハードからベリーハードへの移行も同じ。
適正が下がって再戦できない事があるかどうかは不明(大体負けて再戦不可のタイミングで下がるから)
681ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 01:14:35.04 ID:GTcJQ4s6O
わかりやすく全国対戦ルールに置き換えると

ユニオンレベル=通算獲得総スコア
難易度適性=A3とかS5とかのクラス

ということだ
682ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 03:30:12.75 ID:Y/K1bvWn0
>>662
搭乗兵器適性U
開発にめっちゃかかるけど価値はある
683ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 05:50:26.10 ID:hO4BwZVj0
このユニオンバトルというのは初心者やライトユーザーにお勧めのイベントだな
とりあえずユニオンLv20まで到達させとけば後々のパーツ購入がとても捗る
684ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 06:35:05.51 ID:KgzY3GTH0
>>683
ライトユーザーだとLv20にいくまで3・4回開催されないといけないけどなw
週に1000円強だと1度の開催で6くらいしか上がらないからな
685ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 06:53:10.34 ID:aarqzPu70
ユニオン限定商品は入手確立低すぎるし
勲章も揃ってる場合はほぼやる意味なくなるよなぁ
686ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 09:28:01.44 ID:tQWoyuL/0
どちらかというとスタイルに合ってないせいで取れなかった勲章に対する救済であってライトユーザー向けでは無いな、ある程度装備充実させないと稼ぎにくいし
687ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 11:22:37.55 ID:9n8k6czO0
>>683
ノーマルじゃレベル上昇に時間かかるし
かと言ってハード以降は装備の揃ってない初心者やライトユーザーにはきついと思う

>>686
本当に勲章救済目的ならユニオン勲章とかないだろw


結局、中途半端にライト層からヘビー層まで幅広く媚びようとした結果
どの層にも引っ掛からない物ができたって感じだと思う。
688ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 12:55:25.95 ID:XcHkDwjr0
初めて1週間です。
wiki見たり色々考えながらアセン組んだりしましたが、
A4〜A5で伸び悩んでいます。
何かアドバイスあればお願いします。

ツェーブラ41
ケーファ44
E.D.G.‐δ
ケーファ45

クイックスマック
リムペッドボムV
広域索敵センサー(主に時機貼り)
リペアポストγ

大破防止
リペアポッド適性
爆発範囲拡大


前線で戦いながら支援も行いたいと思い中途半端な感じになってます。
よろしくお願いします。
689ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 13:10:46.31 ID:fmI/9XG/0
一週間でA5だと……
っていうかδとかまじぱねえ
690ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 13:37:01.39 ID:mEyH/TiE0
どっからアドバイスしたらいいのかわからん、普段どういう立ち回りしてどういうのが悩みなの?
そのくらいよく解らんアセン。
691ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 13:42:53.31 ID:tQWoyuL/0
>>688
字張りするならロビンにしとけ
前線でるならクイスマじゃなくてワイスマとかパンチ力あるのにしとけ
杖じゃなくて最も硬い頭にしよう、散弾で精度はいらない
脚をランバラルWにして積載増やして装甲マシマシにすれば良いよ、全てが中途半端すぎる。
692ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 14:16:59.26 ID:XcHkDwjr0
アドバイスありがとうございます。

>>690
主に中間プラント〜の占拠、維持を目的としてるんですけど、
いまいちそこから先に進めないんですよね。

>>691
>字張りするならロビンにしとけ
味方的にはそっちの方がいいんでしょうか?
すぐにマーカー消えるので意味ないかなぁと思ったんですが。

>散弾で精度はいらない
いらないんですね…。レイジスマックとか使ってみます。
反動吸収もいらなくなったので修羅U腕とかにしてみます。
693ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 14:39:55.55 ID:tQWoyuL/0
まず何のためにセンサーが要るのか
凸を通さない為だ、センサー持ちの支援に要求されるのは最前線ではなく防衛だ
仮に>688がセンサー出してたら俺はセンサー持ってても出さない、過剰なセンサー設置は意味がないから前線に出る為に麻なり出すからだ。
何故ロビンか、自張りして前線にでたら消える(死ぬ)からだよ。
どうせ消える(死ぬ)なら2回使えて超広範囲のロビンの方が理に叶ってるからだよ、索敵時間が短いというが凸ルート把握しとけば索敵の端っこに映った敵だとしても警戒は出来るよね?

はっきり言って自張りセンサーは迷惑、時にはそれが有効に働く場面もあるが限りなくゼロに近い、味方がセンサー出そうとしても>688がセンサー出してたら味方は勘違いして凸ルートに張ってくれない可能性もある
694ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 14:50:36.45 ID:dKmDToBk0
>>692
ロビンが良いと言うのはMAP的なもの
広域自貼りしてもどうしても高低差や左右の広がりの所為で穴が出来る
ロビンはその範囲の広さで撃ち分ければほぼ凸ルートの全域をカバー出来る
凸が掛かったら防衛、見当たらないなら補充もかねて前線へと臨機応変に

にしても一週間でA5でδにレイジってスゲーな…
695ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 15:09:47.42 ID:XcHkDwjr0
>>693
なるほど。
分かりやすい回答ありがとうございます。

>>695
ブレイクチャンスとか素材2倍ほとんど逃さなかったので
素材に困ることありませんでした。
その代わり他の兵装は全部初期装備ですが…
ボダブレ楽しいですけどそろそろ財布がブレイクしそうです><
696ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 17:17:50.68 ID:5AQRLqoGO
同じく初めてのべ一週間だけど差がやばいな…頑張ろう。週末くらいしか出来ないけど。
697ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 17:32:30.02 ID:GTcJQ4s6O
金と時間さえかければA5までは自動的に上がるようなもんだし自分のペースでやればいい
余程センスのある奴でなけりゃ早かれ遅かれA3試験、A2維持、A1試験辺りでランク停滞する
698ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 22:14:33.67 ID:SvzWUbB00
始めて5ヶ月くらいだけどA5で完全に停滞してしまった
助言願いたい

初期杖
HG3
修羅2
EDGα

ヴォルペC
41
マ剣
イェイ

ダッシュ1
しゃがみ1
投擲1

凸6割戦闘4割くらい
素材が集まり次第スコーピオタンス役足W腕それぞれ買い進めるつもり
Bでは通し放題だった凸がほとんど通らなくなってきたのが特に痛い
他にもマ剣で一撃取れないし打ち合いでは重に溶かされるしで
699ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 22:35:21.72 ID:5DvXktWs0
>>698
Aまでいくとまずセンサーあるだろうし、α脚では遅くて凸は難しかろう。
自覚の通り役脚購入するといいでしょう。
あるいは玖珂SやNXの積めて速い脚にして硬くするかだな。
マ剣で一撃が取れないというか一撃で倒せない相手に切りかかるのが間違い。
装甲は決して高くないので真正面から打ち合わないように立ち回ること。
あとチップ容量にあまりがあるようだが、書き忘れかな?
700ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 22:56:05.60 ID:F8gdpARG0
>>698
ディスタンスを買えたら買いなされ
買えないならダッキャンとか
屈伸キャンセルとかでSP温存しつつ
行こうぜ
とはいえディスタンス持ってるが有利だけど
 
701ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 23:30:33.48 ID:Uu4sAjlwO
>>698
Bで明確に防衛を意識する人間なんてほとんど下位狩り関係の人間ぐらいしかいない、大抵下位狩りは凸ってばっかりだし
そういう人達が防衛に回らないなら凸が通って当たり前
702sage:2012/11/30(金) 23:44:04.11 ID:NnxWNV2I0
始めて3日目です。FPS自体初めてなので、純粋な初心者です。
操作には少し慣れてはきましたが、なかなか思うように動かせていません。
自分の課題としては、

・大破が多い(思わぬ場所から攻撃を受けている)
・デュエルソードを上手く使えていない(相手に当てられない)
・手榴弾を持て余してしまっている
・チャットで戦況把握ができていない(自分はごめんしか打った記憶がない…)

現在はDクラス。初期装備で、強襲のみでプレイしています。
チップなどはまだ何も手をつけていません。
こんな自分に何かアドバイスをいただけたら幸いです。
703ゲームセンター名無し:2012/11/30(金) 23:49:05.57 ID:wrWBtmR60
>>698
凸りたいなら魔剣を降ろす、足を最低ダッシュAにする、箪笥買う、凸頻度を下げる(愚凸しない)一回通らなかったら負けててもしない位でいい。
>698が凸を繰り返した結果相手に警戒されて自分より上手い凸屋が潰されてると思え

>702
デ剣は見られてると思ったら絶対に持たない事、封印する位で良い
上手い人、というか自分がやられた状況を覚える事、何故やられたかを学習すれば次に活かせるよ
後はとにかくプレイするしかない、頑張れ
704ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 00:07:32.85 ID:oolNBPKK0
>>302
まだ3日目じゃ操作自体もまだだろうしなあ。
とりあえずまず地形を把握すること。機体が隠れられる場所、死角になやすい場所を把握しておく。
手榴弾が飛んできそうなところ、鉄火場とそこから優位に攻撃できる場所を覚えておくだけで先手を取られる
リスクは減る。

チャットは防衛関連の位置だけ把握しとけばとりあえずいいよ。
あれもこれもと一気にやろうとしても上手くいかないだろうし。
705ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 00:10:18.02 ID:g0IR6i8/O
とりあえず立ち斬りは難しいからダッシュ斬りだけやってみ
デ剣は練習しないと全然切れないが練習するとズバズバ斬れるから
コツは自分の正面に敵を置くことだ。ロックオンして斬れば楽だな!
706ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 00:17:59.92 ID:fEdxOkgW0
>>698
お前が今までやってきたのは愚凸というやつだったんだろう
とはいえダッシュBで凸はMAPを選ぶ
今すぐできるのは軽量機に乗り換えるかマ剣を捨てて頭硬くするかだな
あとマ剣はもともと一撃必殺武器じゃないよ

>>702
Dクラスで大破ということはたぶん重火力のサワロケ直撃かな?
知らないうちに棒立ちしていて目立っているんだと思う。
ただの歩行でもいいから常に動き続けるように心掛けるといいよ。
チャットを気にするのはもうチョイ余裕が出てからでいいよ
チップはさっさと開発予約しましょう
チップ開発は直接GPは消費しないけど予約しないと開発進まないので
すごくお金がもったいないです・・・
707ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 00:23:14.55 ID:k371Y/LCO
>>702
>大破が多い(思わぬ場所から攻撃を受けている)
建物の裏、曲がり角の先には敵が武器構えて潜んでいると思え
どんな場面でどの武器でやられたか原因を意識しろ
デスのデメリット自体は低いゲームだから大破の回数なんか気にするな

>デュエルソードを上手く使えていない
使わなくていい
剣よりも主武器のSMGや突撃銃を一人前に使えたほうが幅広い状況に対応できる

>手榴弾を持て余してしまっている
群がってる敵に1〜2発、交戦前に1発、戦闘終了後に他の敵に1発と撃ち合いをしていない時にガンガン投げろ

>チャットで戦況把握ができていない
オプション設定でチャットログ窓は出してるか?
特別な理由がなければ表示しておいたほうがいい

>初期装備で、強襲のみ
すぐに買えるようになるはずのM90Cサブマシンガンは買っておけ
そのうち解禁されるグレランもなかなかいいぞ

> チップなどはまだ何も手をつけていません。
チップは開発予約しておけば代償無しで勝手に開発が進む
開発の途中でキャンセルもできるからとりあえず作っていけ
最初はロックされてるのもあるがオススメは重量耐性、実弾(爆発)防御、転倒耐性、ダッシュ辺り
708ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 00:25:58.22 ID:g0IR6i8/O
デ剣、マ剣はコンボ覚えるといいよ
立ち斬り→後ろダッシュして斬り入力→前方に回転斬り
これで大半の敵は死ぬ

マ剣の場合は少し早めに立ち斬り入力しちゃって二段目だけ当てた時がコンボチャンスになる
立ち斬りはかなり使うんで当てられるようにしておこう
下手なままだとティアダウナー振り回すしかなくなるぞ
709ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 00:55:56.79 ID:CsWG6WJY0
702です。みなさんアドバイスありがとうございます!

マップは確かにイマイチどこに何があるのか把握しきれて
いなかったので、もう少し研究します。
チップ開発進めていきます。
M90Cサブマシンガンは解禁されたので使ってみます。
近接だからと無理にデ剣にこだわりすぎていたかもしれません。
チャットは一応ログ窓は出してあります。

なかなか覚えることやテクニックが多くて大変ですが、
とにかくプレイして一つずつこなしていきます。
710ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 01:20:10.50 ID:Lg6kQpL20
>>702
ボダブレはFPSちゃうで、TPSや


アドバイス?楽しめ!!
711ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 05:47:58.64 ID:luD6J2yu0
>702
とりあえず周りも初心者ばっかだし気楽にやってみろ。
同ランクにいるやたら動きがいい奴は、サブカで初心者狩りしてるやつだから気にすんな。
まずは操作に慣れつつ一通り触って、支給の武器も試しながらどの兵装をメインにするか決めるといい。
その方がここの人たちもアドバイスしやすいだろうしな。
最初の選択肢は大雑把にいえば三つ
軽量級にして強襲と支援
中量級のまま強襲と支援
重量級にして重火力と支援

狙撃は初心者さんには扱いにくいからやめとけ。
強襲と重火力も、初心者さんだと両立させにくいからやめとけ。
チップは>707が言ってるのを作ったら、あとはWiki見ながら自分のプレイスタイルに合わせて開発しよう。
とりあえず一日一回プレイでボーナス開発値入るから、予約だけは絶対しとくこと。

・味方と一緒に動く
・プラントを踏む
・しっかり狙って無駄な弾を撃たない
・状況を見る(重要)

この4つに注意して、自分のペースで楽しみなー
712ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 05:54:21.96 ID:TcE4TffLO
>>709
横レスだが主武器のリロードは今のウチに癖にしておくといいぜ!
Aになってもリロードを忘れてそのまま敵に遭遇→撃てずに死ぬ…な奴はごまんといるからな!

敵いないと思ったらリロード!敵いないと思ったらリロード!だ
ただ蛇に関してのみ、莫大なマガジン火力を持つ武器が多いのでそんなに心配はしなくていいんだが
713ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 08:09:06.44 ID:4qjBJYFa0
初めて一ヶ月も経たないC3の強襲乗りです。
フル修羅T、ヴォルペ、38型、デ剣、初期AC、
チップは爆発防御T、実弾防御、ダッシュT、ですね。
プラント攻めのチャットを送ってるんですが気がつくと一人になってることが何度も・・・
支援がいないときは支援に乗りますがそれ以外はたいてい強襲ですね。
個人的にサブマシンガンよりヴォルペのほうが使いやすかったんでそっちをつかってます。
あと戦闘中にブーストを切らすことがあったりで・・・
何かアドバイスがあればよろしくお願いします
714ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 08:27:04.33 ID:TcE4TffLO
>>713
プラントを攻めたいのならもう少し普通レベルに硬い機体がいいかもよ
クーガーかエンフォーサー、ツェーブラ辺り
715ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 08:31:01.35 ID:We+RJzax0
>>713
チャット出しても呼応しないなら一旦引いても良い
修羅は装甲紙だから孤立したら相当差がないと先ずタイマンでも勝つのは厳しい
戦闘中も屈伸してブースト回復させると良いよ
例えば3回ステップ刻んだらしゃがむとかね
716ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 10:27:31.44 ID:ZZh7nnv3O
>>698
それくらいのクラスになるとセンサー積んでる人も増えるし凸が通らないのはある程度は仕方ない。
時には凸を捨てて前線でドンパチしたり奇襲に切り替えたり臨機応変にやるんだ。
あとマ剣は特殊の威力が微妙なので立ち斬り推奨。

>>713
フル修羅に関わらずこのゲームは孤立は即死に繋がるので味方と歩調を合わせること。
チャット打っても気がつかない、気づいているがそれどころじゃない、見る余裕がないなど
チャットを打っても味方が来ないこともあるので周りや右下のミニマップに注意を払う。
ブースト容量はフル修羅にこだわりがなければ胴をエンフォーサー1型に載せ代えるといい。軽い固い高性能と三拍子揃ってる優良パーツ。
717ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 11:14:43.22 ID:QXmRTRDCO
>>713
フルシュライク使ってると解ると思うけど、特徴はスピードと脆い装甲、適任な役割はコア攻撃とエリア移動の速さを生かしたベース、プラント防衛だと思う。戦闘はなるべく背後や側面からの奇襲でBボタンのロックを活用しながら相手を左右に振り回しながら圧倒しよう。
ブ−ストは最大何回吹かせるかを確認して1、2回余らせる位で屈伸キャンセルを挟む様に出来ればベスト、無意識でもやれるくらい練習しよう!
シュライクはピーキ−だが奥の深い機体だと思うんで頑張って使いこなしてね!
718ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:01:01.42 ID:/YMxMZqc0
最近ユニオン勝ちやすくハードに上がりそうなのですが
よくハード以上でサテバン中出しする奴は地雷だ、来んなと言う話を聞きますがやったらひんしゅく買いますかね
ハードでツィタデル沈めてる動画とか晒し台を見たことあるんですけど

リスクのある圧勝狙うよか防衛にバンカー回して安定した勝利狙えよって事ですか
719ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:05:48.93 ID:QVZq4KvW0
>>718
やっても良いがやるなら絶対成功させろよ?って感じ
最初のユニオンが敗北時の報酬不味すぎたので防衛勝利重視の風潮が付いてたんだけど今回は負けてもそれなりに入るから良いと思うよ
720ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:10:24.53 ID:Wed18+dtO
俺は圧勝狙う
理由は試合時間が短くてすむから
721ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:15:52.88 ID:/YMxMZqc0
どっちにしろNG押される覚悟はしとけって感じですかね
せっかくやるなら圧勝狙いたいので晒されない程度にバンカー置こうと思います
722ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:28:22.17 ID:uI4RtW8H0
713です。今日はクーガーにパーツを変えてやってみたら思いの外装甲があって結構生き残れるもんですね。
そしてB5になりました。VOLTの系統が作れるようになったんですが、どういった性能なんですかねー?
あと重火力楽しい。B5に入って初めての全国で魔剣持ちにあいました。
ポイントは70前後くらいでしたねー
723ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:28:36.11 ID:ErI0ijnwO
まぁ圧勝狙いでも中枢バンカーいらんがね
思ってるよりダメージ低いよアレ
だから停止→中枢より停止→停止でその分みんなで普通に攻撃したほうがいい

らしい。
724ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:30:19.03 ID:lx9cCP5g0
サテバン直撃でも10万dmg届かんくらいだっけ?
それならフルボッコタイム2回のほうが有効だわな
725ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:37:34.57 ID:eJahhgHq0
>>722
VOLT系統は動きながら撃つと物凄い「散る」っていう特性がある、変わりに反動が物凄い低い、SMGとかヴォルペがある程度の反動制御とそれなりの射撃精度があれば振り回せるのに対して
VOLTは反動はほぼ無視できるレベルだが射撃精度B以上は最低でも欲しいと実弾武器の対局にある
問題はニュード100%ってとこでコアダメージ効率が悪過ぎる、そのせいで軽量級向け(コア凸するアセン)なのにコア凸に使えないというなんとも言えないボジション
そして現状X、RX以外は劣化○○の烙印を押されてる不遇の存在よ
726ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:54:18.28 ID:lx9cCP5g0
>>725
ニュード武器全般の特徴として
■メリット
・静止時はまっすぐ飛ぶ、特にしゃがみ2のときはレーザービーム
・反動が低く、軽量腕での使用でも問題はまったくない
・対施設、対ワフトに有効

■デメリット
・機動時・連射時にレティクルが開きやすい(ブレやすい)
・コアダメージが低い

って特徴がある
戦闘面ではニュード耐性チップつけてる人が少なめなのも合って、ダメージ効率では悪くない
実用するなら移動射撃補正チップと高補正(出来ればA台、41頭あたりが適当)があるといい
コアダメが低いのは考え物だけど、主武器をコアに向けて撃つ機会はそんなにないから気にしなくてもいいっちゃ気にしなくてもいい
特性的に軽量アセンとかみ合いやすいかな、重量級だと反動が低いってメリットが消えちゃうから

で、VOLTだけど、
1は非常に微妙、移動射撃補正チップと高補正で運用しても「銃身へしまがってんじゃねえのかこれ」ってレベルで散る
VOLT2は弾道はマシになるけど、火力が低いんであんまりオススメできない
Xまで来ると高火力でいい感じ、CSするとゴリっと減らせて気持ちいい
RXは移動射撃補正がなくてもまっすぐ飛ぶ素直な子、ただしマガジン火力がお察しなので丁寧にAIMする必要あり
こんな感じ
727ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 15:54:52.06 ID:lx9cCP5g0
>>722だったわ
728ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 17:21:14.06 ID:wz24DcADO
>>726
こういうの見ていつも思うけどコアダメが実弾に対してどれだけ不利なのか数字に出して比較して教えなよ。
何も知らないゲーマーは弱点(ダメ1.5〜2倍)と非弱点(1倍)くらいの解釈するぞ?
確か実弾に対して12.5%コアダメが少ないんだよな?
729ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 18:45:01.88 ID:fEdxOkgW0
コア 266,500(敵残機160機分相当) 実弾1.0 ニュード0.8 爆発1.1 近接無効 

ダメージ5000ごとに4pt、ただし16000以上のダメージはカットされるので注意
※イベント、ユニオンバトルごとに耐久力、獲得ポイントは変更あり
730ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 18:50:30.69 ID:lx9cCP5g0
>>728
しょしんしゃが混乱するから、茶々いれるならせめて数字調べてから書き込め
731ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 18:56:13.42 ID:QVZq4KvW0
サペ 秒間3870 マガジン21600
蠍 秒間4995 マガジン18870
二式 4900(4410)マガジン17640(15876)
VOLT-X 4620(3696) マガジン19800(15840)
VOLT-RX 4000(3200)マガジン14400(11520)
かっこがコアダメージ、二式は半属性
732ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 19:19:48.91 ID:lx9cCP5g0
弐式は
4900(4410)マガジン17640(15876)
じゃなくて
5300(4730) マガジン19080(17172)

3.0で上方修正されてるから
733ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 19:19:55.47 ID:ZMrHZcpk0
ユニオンで残り時間が残ってても防衛とか失敗になる時があると思うんだけど法則って何ですか?
734ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 19:22:38.58 ID:lx9cCP5g0
状況が分からんが、コアゲージがなくなってるんじゃないの?
735ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 19:25:00.20 ID:QVZq4KvW0
>>732
おぉ、サンクス
見たところ修正されてなかったんだな
736>>698:2012/12/01(土) 21:42:40.17 ID:F3tFRrWY0
>>699>>700>>701>>703>>706
回答有難う
空きチップは転倒耐性書き忘れてた
脚に役か久我S買えるまでは中量寄りにして戦闘麻&支援することにする
希少金属稼ぎに支援始めようと思うんだけどワイスマ以外に持っといたほうがいいものってある?
737ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 22:31:23.98 ID:QVZq4KvW0
中量支援なら無難にリモート系統、中距離で使いやすいデトネ、後はリペアユニットβ辺りが無難に使いやすい
俺は貢献稼ぎのために支援に乗っていたはずなんだが気づいたら戦闘スコアに枠が付いてた…なんてのはよくある話
738646:2012/12/01(土) 23:28:48.26 ID:NZ62SViC0
装備買い進めの相談です。

現在A2で支援でプラント戦の前線上げプレイをして、ベース前がプラントが取れた時位だけコア攻撃狙って強襲乗るプレイしてます。
現在の装備が強襲が スコーピオ・多装G・マ剣・初期AC
支援がワイスマ・初期デトネ・初期偵察機・リペフィ初期
全身クーガーUです

今欲しいのが、ロージー系のパーツとクーガー系のパーツ
強化G・ACディスタンス(マルチ未生産)
ニュードSGの二個目(一個目は生産済み)

優先順位が高そうなのはどれですかね?
739ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 23:29:27.54 ID:NZ62SViC0
あ、前回の質問から名前欄変えるの忘れてた・・・
740ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 23:38:18.21 ID:QVZq4KvW0
玖珂Sの脚>箪笥>S胴>S頭腕>その他
虻βはワイスマでOK、γ使いたいなら買ってもいい程度
741ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 23:52:05.36 ID:NZ62SViC0
>>740
駆動系って結構意識しなきゃダメなんですねー
実弾SGは弾道も見えなくて距離感掴みにくいので早かれ遅かれ是非乗り換えたいと思います
742ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 00:02:04.52 ID:MrD/sFPV0
>>741
玖珂UとSの脚の性能見比べてみるといい
743ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 00:03:58.91 ID:k371Y/LCO
>>738
玖珂S脚→箪笥→S胴→偵察装備(アウルか広域センサー)→残りの玖珂S→NX腕脚

とりあえずS脚最優先
速度と重量耐性が大幅に増すから世界がchingeする
偵察装備は今の偵察機が良いと思うならアウルを試すことを薦める
範囲と持続力が明らかに違うし、ロビンを買う踏み台にもなる
744ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 01:15:19.74 ID:WX0+qZCa0
やっぱり今ヴォルペ系統使ってる人はマシンガンじゃあ
「威力が足りない」「遠くの自動砲台壊せない」
的な理由でサーペントから乗り換えたのかしら
今丁度そんな感じなんだよなー みんな目押しってどれ位練習した?
745ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 01:58:53.64 ID:MrD/sFPV0
砲台はどうでも良いが昔に比べて散るようになって使いにくくなった
746ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 02:27:10.74 ID:dGCHdaCp0
A2が初心者のふりするのはもうやめようや・・・
747ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 03:30:03.12 ID:LGcwFkE90
>>742>>743
自分で選択肢作っておきながらですが、wiki見たら
クーガーSを作るには多分まだ戦闘勝利章が足りてない上にユニオンレベルも11なう・・
その上昨日の帰りにニュードSGの一個目作ってウーツ重鋼使いきったので
作るまでにかなり時間がかかりそうです。ですが確かにダッシュと重量は支援やり続ける上で欲しいので作れたらすぐに作ろうと思います

偵察機は個人的にまだポイント稼ぐ手段の一つみたいな考えですが、勝ち負け意識しないといけないS戦までにはそういった索敵系も吟味しなくてはいけませんね・・・
結構後の方に回す事になりそうですが購入を視野に入れていこうと思います。
皆さんありがとうでした

>>746
FPS・TPSは初めてじゃなくてもボーダーブレイクは初めて一ヶ月してないんです・・・
素材とか本当にキツキツなのでテキトーに買って試すとかにもいかんのです
748ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 05:14:18.90 ID:0mhClwW90
>>744
大多数は”ステップ時の散り方が酷くなったから”じゃないか?
749ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 07:56:49.20 ID:WX0+qZCa0
強襲メインで乗ってたから、支援って今まで
「誰も支援居ないのかよしょうがねーなー」
って感じで乗ってたんだけど、結構センス要る兵種なんじゃないか
って思い始めてきた。ところで
・索敵センサー持ちはベース付近を索敵・防衛しながら落ちないように粘り強く戦う
・索敵機持ちは要所要所で偵察して、弾切れしたら速やかに落ちるようにする
って認識でおk?
750ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 08:05:21.59 ID:MrD/sFPV0
センス…というか敗因を押し付けられやすい、寛大な奉仕の心を持って使う兵装だよ

ベース付近というか凸ルートを塞ぐのがセン支
スネークの炙り出しが(本来なら)偵察持ちの仕事
751ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 08:22:08.53 ID:t0KNrt510
>>749
ベース付近だと索敵にひっかかった後に対応が間に合わないので
凸ルートに置くといいですよ
752ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 08:42:45.91 ID:WX0+qZCa0
>>751
今日でオルグレン終わっちゃうけど、例えばGRF側ならベース近辺の
ボンベ並んでる所の隙間よりは、直前にあるプラントの上り坂付近が
良いって事ですかね?
753ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 08:49:16.46 ID:MrD/sFPV0
そこに置いたとして気づいてからエリア移動してコアに着く頃にはもう削られてるぞ?
置くなら凸屋がどういうルートを通るか知った上で通るであろう場所に「破壊されない位置」に置かないと意味がない
潜り込まれてると気づいた頃には手遅れになるような位置にあったってセンサーの意味がない
754ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 08:56:01.99 ID:fWCY0DIp0
>>751
一度全国でも個人演習でも良いからベースからベース迄移動してみると良い
どのルートが遮蔽が多く見付かり難いか
もしここで引っ掛かった(センサー音聞こえた)らベース迄どれ位時間掛かるのか
とか試してみると良い
マインなんかも凸してるとここはよく通るけど死角になり易いとかもわかるしね
755ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 09:00:10.67 ID:WX0+qZCa0
安定した正解は無いって事か
むしろ凸を通さずコアを削られなければ正解って事ね
どうもありがとう
756ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 09:59:36.10 ID:LQoHRCMN0
経験談になりますが基本的に
・敵さんの凸ルートの中で見つけにくい場所に入る「手前」
・一般的なルートの「中間地点」
・複数のルートに分岐する地点
この辺りに置かないと味方が動いてくれないっす。

あとちょっと話題ずれますがチップの索敵継続延長つけた場合偵察機で発見した敵にも効果ありますか?
教えてください。
757ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 14:31:16.59 ID:4KxXyOmR0
>>752
というか逆に聞くぞ?
もし君が凸麻で何気なく初心者スレを観てたらセン支が
「ここのMAPはセンサー○○に置いてるよ」って書いてたらどうする?
真っ先にソコ確認して、もし本当にあったら破壊しないか?
他の回答者も置く指針は書いてるが具体的な場所は書いてないだろ?
センサーの設置位置は最重要機密なのだよ、セン支にとっては
置くところを味方に見られるのすら嫌って人も多いぞ(次の試合で敵になる可能性があるので)
758ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:17:50.31 ID:6afJwQnk0
>>752
お前の質問は、ポーカーやってる時に「あなたの手札はなんですか?」って訊いてるのと同じ
お前の質問にまともに答える馬鹿は居ない、大抵嘘を教えるか「ググれ」の一言で済ますかだ
759ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:24:05.20 ID:MrD/sFPV0
うん、まあ単純にマップ上で説明するのめんどくさいだけなんだけどね
やってやられて覚えるのが一番よ
760ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:35:29.98 ID:4KxXyOmR0
>>759
というかコンパスもどきさんのHPと公式HPのpdf見比べながら
「……あれ?ココ隠せんじゃね?」
ってPCの前でwktkするのがセン支の一番の楽しみなのに……
761ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:35:38.98 ID:zpe3B27l0
凸メインでやっとりますが禿げに禿げて困っとります
一回凸通っても12点くらいしか入らないし
占拠や戦闘をなるべく避けてスネークしてるからそれはもうポイントが入りません
大人しくプラ戦しとけってことでしょうか
762ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:41:31.54 ID:4KxXyOmR0
>>761
そりゃどこのMAPでも愚凸してたら禿げるし下手したら戦犯扱いもある
凸れる時は凸っといたら良いと思うけど
2〜3度やってみて無理っぽそうなら周りに合わせるのも重要よ
ライン上げて初めて凸が通るってこともあるし
763ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:45:32.81 ID:6afJwQnk0
>>761
それはお前のとるルートが悪いか、アセンが悪いか、武器の選択が悪いか、お前が下手かのどれか。
凸屋はしくじれば禿げるのは当たり前だし皆それは覚悟して凸屋の道を選んでる。
強行凸ならともかく、スネークしてるならレーダーぶち壊してから侵入するというのはどうか?
ちなみに、来週のウーハイ産業港は、遠雷使えばベース外からコアを撃てる場所が存在する。
レーダーに引っかからずにコアを撃てるので試す価値はある。

ヒント:今週のマップは二本足のブラストで凸屋やるのはかなり無理がある。
764ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:53:39.86 ID:zpe3B27l0
>>762
一応自ベースに向かう敵見たら追っかけますし防衛求められたら敵陣深くじゃない限り軽量機体だから防衛もするんですが
たしかにそれ以外だとフルタイム突っ込んでるかもしれませんね ダメそうなら大人しく味方とプラント押し上げるしかないんですね

>>763
おっしゃるとおりホバー脚は持っておりません
レーダー壊そうにもサーペントでアクションタックルなので遠くの的は厳しい… スコーピオでも買ってみます


あと今副武器は初期型グレネードランチャーで
コアについたらとりあえずぶっ放してるんですけどやっぱり41型放り投げる方がいいですかね?
ポロリが怖いんでグレネードの方が安定するんですが
765ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:54:34.78 ID:wu41HbGyO
>>761
センサー鳴ってたり偵察機上がってるのに強引に凸しようとしてない?
敵の編成見て2機も3機も支援がいたら頭切り替えて戦闘して前線上げた方がいいかも。
凸はタイミングだからマップや敵の編成をこまめに見て仕掛けよう、チャットで同行者募って行くのも成功率が上がると思う。
766ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:55:09.33 ID:0mhClwW90
>>761
フル修羅の俺でもプラント戦はするしライン押し上げたい時は前線でドンパチもするぞ
スネークはそういったことやってる時に相手の数が多い時にするもの毎回毎回凸だけじゃそりゃ禿げる
てか初心者スレだぜ?今のクラスが何処か知らないけど該当ランクスレで聞いたほうが良い
767ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:56:49.89 ID:0mhClwW90
>>764
スネークするなら遮蔽に身を隠せるしゃがみのが良い
遠くに敵が見えた時に身を隠せないのは致命的だぞ
768ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 15:58:12.37 ID:MrD/sFPV0
>>764
凸屋なのにぽろりが怖いからおにぎり使わないってのは酷い言い訳だ
入らないなら入るまで使いこもう、正直初期グレ使うなら入らなくてもおにぎり持った方がいい
769ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 16:00:38.30 ID:mQNPwKF40
初期Gでも41と同等のダメージ出るだろ
41を使う利点は「軽くてプラント戦でも使える汎用性」であって、別に特別ダメージ効率が優れてるわけじゃない
本人がグレのほうが使いやすいっていうならグレでいい
勿論41も使えるようにするのに越したことは無いけどな
770ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 16:09:59.56 ID:zpe3B27l0
>>765
センサーはモタモタ探す
→やべぇ敵来た逃げろー凸だーって展開になりがちです
なるべく壊すようにはしてるのですが

>>766
A5ですが経験が薄っぺらいのでここで聞かせてもらいました すいません

>>767
近接が苦手なのでとっさに出せるタックルつけてました
やっぱ隠れたい時しゃがみはあるべきですか

>>768>>769
凸やってるくせに41持たないのは甘えなんですかね
ステップしながらとかだと投てき物よりグレネードのが使いやすかったもので
個人演習でもして精進してみます
771ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 16:16:49.80 ID:0mhClwW90
>>770
まぁ色々やってみるといいよ
それと基本的に近接武器ってのは余程の事がない限り戦闘で構えることなんて無い
ダッキャンで距離稼いだり着地の隙無くしたりって時くらいしか抜かない
例えば狙撃が背中見せてしゃがんでても凸するならそれこそ無視するべきだしね
772ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 17:29:32.01 ID:EkCR0Ohi0
脚パーツで、ヤクシャ改より弐のが採用率高いのはなぜでしょうか。
積載と歩行を大幅に下げてまでダッシュA-をAにする理由がわかりません・・
もうすぐ改が買えるようになるのですが、弐も早めに買った方がいいんですか?
773ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 17:45:20.59 ID:MrD/sFPV0
>>772
どんなに歩行上げてもダッシュAの方が速いから
装甲が一段階上だから
774ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 17:48:27.15 ID:aj7BB9gm0
>>769
リロード基準値が倍近く違うんですがそれは…
あと41はプラント戦以外でも使える多様性が買われてるのもあるぞ
逆に言えばプラントとコアにしか投げ込まないようであれば41の利点を殺してるようなものだが

>>772
歩行は人にも依るが、大体の人は死にステって評価で重要視されていない
積載も90下がるったって他の軽量脚と比べりゃかなりマシだし、麻しか使わないのであれば大した差じゃないよ
あと弐脚は装甲Dで改よりちょっと硬いのもプラス

まあ俺は改脚の方が好きだから改脚派だけどな
素材があるなら両方使い比べてみるといいんじゃない?
775ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 19:43:16.90 ID:/4RcOrpb0
今のランクはC3で戦闘はコア凸メインでやっています
今はすべてクーガーUです
これからランクが上がった場合は中量級でコア凸メインにするのは厳しいですか?
今の予定ではこれからクーガーシリーズをNXまで買う予定です
776ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 19:53:03.04 ID:aj7BB9gm0
軽・中・重なんであろうがコア凸メインで生き残るのは無理、というかコア凸は戦闘ではない
最上位どころかA上位でもNX脚使ったってコア凸なんてそう通るもんじゃない
アセンはフル久我使えばとりあえず問題ないが、上に上がりたければ戦闘面も鍛えんといかんよ
777ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 19:58:35.05 ID:6yH0zVDyO
>>775
一定のランク未満の凸は性能云々は問題ではなく、『凸に行こうとする意志、とその状況への馴れ』が重要
だいたいA3A2より上になると性能が必要になってくる
778ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 20:32:08.94 ID:/4RcOrpb0
>>776>>777
ありがとうございます
上位でコア凸を多めにする場合は軽量じゃないと話にならないということですね
またコア凸多めにする場合でも戦闘をメインにしていかなければダメということですね
今は戦闘が苦手なので積極的に戦いに参加するようにします
779ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 21:08:34.53 ID:ZJw9VA7p0
>>774
っ投擲モーションとフォロースルー
クラッカーが使われない理由でもあるな
凸屋なら高リロ腕だろうし、41なら2つはいったのにグレだから1射しかできなかった!なんてことは少ない
基準リロードは実質的に大差ないのよ
4pシュートとかの利点もあるからおにぎりに慣れたほうがいいのは確かだけどな
780ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 21:50:43.72 ID:dGCHdaCp0
>>775
凸屋はダッシュAの大台に乗らないと難しいと何度言ったら(ry
というのもACの加速がダッシュ性能の影響をもろに受けるから
脚の数字以上に開きが出るんだ。

とは言ってもどのAC使うか選べるくらい買い進めないと分からんと思うから
BクラスくらいまでだったらNX脚や役U買うよりACディスタンス買うの目指したほうがいいかも
781ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 22:03:22.05 ID:OKmNNuuw0
> 凸屋なら高リロ腕だろうし、41なら2つはいったのにグレだから1射しかできなかった!なんてことは少ない
> 基準リロードは実質的に大差ないのよ

初心者スレでこういう主観にまみれたアドバイスは厳禁。みんな知ってるね。

「初期グレネードは三点射だから、ワンクリックで全てがコアに入るとは限らない。上位戦では三発を安定して捩込める事は少ない」
って言われたら反論できないよね
え?それはお前の主観だろって?おっしゃる通りで
782ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 23:00:04.95 ID:ZJw9VA7p0
>>781
一発しか投げないおにぎりよりも三点射のほうが安定性あるよね、って見方も出来るわけだが
予防線まで張ってなんでそんなに必死なんだ
結局何が言いたいのか分からん
783ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 23:11:20.60 ID:Up4KkRqS0
主観的な意見を押し付けるなって言いたいんじゃねーかなー。
客観的に安定性を求めるなら…、
コア下に飛び込んでしまえば確実に1マガ叩き込める。そう、スロアーならね。
になってしまうけどね!

クラッカー「…」

では次の質問者さんどうぞ。
784ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 23:36:26.52 ID:ZJw9VA7p0
別に「グレネードのほうが41より凸性能高い!」なんて言ってないんだがなあ
軽量で汎用性のある41
直接戦闘で扱いやすいグレネード
戦闘に不向きだがコア凸安定性の高いミサ
それぞれどれも悪くないと言ってるだけなんだが
いやミサイルは今言ったけど

主観の入らないアドバイスなんて不可能だし、結局何を主張したあのか俺には分からんわ
785ゲームセンター名無し:2012/12/02(日) 23:43:40.11 ID:CcyVb+ZJ0
初心者向きの話題じゃなくなってるぞ
質問者も回答者もな
786ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 07:38:51.85 ID:ezWIVfXBO
>>784
その各武装の条件付けが万人に共通するものでない限り、断定的に説明するのはおかしいってことなんだよ。
×安定性の高いミサ
○安定性が高いと思われるミサ
787ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 10:39:53.38 ID:6SzQj+6b0
そんなこと言い出したら誰も何も喋れなくなってこのスレ終了だなw
ある程度共通認識の出来てるものは断定でいい、これはディベートなんかする際でも当然のことだ
788ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 10:47:33.55 ID:AtgaJX+M0
まあ回答者に本当に初心者の事考えてる奴より
ただ単に上から目線で威張れる対象が欲しいだけの奴の方が多いスレだしな

>>786にしたって
「ミサイルはポロりの心配はないが、設置武器の除去に不向き」だとか
せめて具体的に意見を言えばまだ為になるレスになるのに、それがないからただのイチャモンにしかなってない
789ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 11:11:49.87 ID:eG1RopV3O
回答者同士が言い争ってるんじゃこのスレの存在意義がなくなるぞ。

>>770
グレネードが気に入ったならそれを使い続けるといい。連射型まで買えばダメージが大幅に増えるからオススメ。
凸は通らないときは何度やっても通らなかったりするからそういうときは他の人も言ってるが
大人しくプラント侵攻なり臨機応変に立ち回らなきゃならん。

>>775
装甲の差もあるんだろうがアサルトチャージャーの速度がダッシュ依存ためA-とAじゃ結構な差がでる。この差が凸では重要。
あとは歩行は戦闘機動やコア凸にほとんど影響がないため現状優先度が低い。
もちろん上げるメリット(アクションチップ:タックルの移動距離増加、空中ダッシュでの飛距離増加等)もあるので歩行重視のパーツを採用してる人も多い。
どれが一番良いとは一概に言えないので色々試して是非自分にあったパーツを見つけてほしい。
790ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 12:37:45.95 ID:fSKES+BA0
>>764
オルグレンはかなり近距離でレーダー撃てる部類なんだけどなあ
副武器は凸だけならミサイルスロアー系をオススメ
戦闘もするなら41型おにぎり、戦闘「しかしないなら」チェインボムSとかも検討

それと、状況によっては麻以外も出す事を検討しよう
例:支援出してロビン打ち上げてセンサーの位置を特定してさっさとドンパチに参加→蛇出して榴弾でセンサー破壊など

>>772
歩行を超気にする人ってのは、迷彩タックル多用する人か、ホバーで滞空移動距離を稼ぎたい人ぐらいだ
791ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 15:22:26.34 ID:ezWIVfXBO
>>788
答え方を指摘しする側が答えの中身まで説明する義務はない。質問されれば答えるが。事実と思い込みを混同するとは情けない
792ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 15:28:25.84 ID:bTiXSi130
>>791
義務はあるに決まってんだろうが
説明しないならお前は嵐と何も変わらん
ここのとこ居座り始めた嵐か
793ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 15:44:02.49 ID:qFHBDbsI0
初心者「私のために争うのはやめて!」
794ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 17:25:26.04 ID:ezWIVfXBO
>>792
意味がある理由が述べられないのは何か困ることでもあるのか?
なぜ文章に『俺は〜』『〜と思う』『〜かもしれない』という答え側の個人差のある書き込みだと示さないのか。答え側があたかも決定的な事実であるかのように教えれば、初心者は他の可能性を切り捨てて考えるのではないのか?
795ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 17:28:53.44 ID:bTiXSi130
>>794
発言には根拠が必要、これ万国共通
これで理解できなきゃもうどうしようもないわ
796ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 17:33:09.76 ID:bTiXSi130
>>794
「貴方は○○だと言った。私は△△だと思う。なぜなら××という理由があるからだ」なら会話として成立する
お前のは
「貴方は○○だと言ったが、そうではない。理由は説明する義務が無いので言わない」
これがマトモだと思うなら思考が別次元だわ
797ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 17:41:32.32 ID:e1blj4/00
初心者スレです別んとこ行ってやれ
以下初心者の質問待ち↓
798ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 18:02:11.63 ID:ezWIVfXBO
>>796
とりあえず真っ赤な顔を元に戻して冷静に>>786を読んでからレスしてくれ。それで別次元ってんなら大歓迎だわ
799ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 18:18:56.63 ID:qFHBDbsI0
もう良いですから、ここ初心者スレですから…
800ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 19:07:27.31 ID:bbSY97/C0
初心者が相手なんだから、基本に沿った無難な、ともすればつまらないと言われるような模範回答をするべきなのに自分だけの謎プッシュをするやつが多すぎるんだよ
801ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 19:22:08.14 ID:QCkoWmDDO
最近おかしいでホンマ……
802ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 20:20:20.02 ID:xShE57uc0
>>797
少年がダブちゃんアバパを手に入れる可能性は微レ存?
803ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 20:29:38.49 ID:6P8fdsIt0
現在A4でそろそろA3試験が見えてきそうな感じですが、アセンについて質問というか確認というか
現在はフル玖珂で121Sで強襲メイン、戦闘厨?という感じです
装備はサペ・初期グレ・初期槍・マルチウェイで運用中
将来的にフルNXでジェイナス・強化G・ペ槍・マルチIIのセトボチップ込みを検討しています
機体との相性としてはどの武器も触った事がないので未知の領域でして・・・
どれも単にカッコイイ、強そう、使われて強かったって程度の認識しかありません
仮に揃えて装備したとして、機体相性や武器同士の兼ね合いは大丈夫そうでしょうか?
プレイヤーとの相性もあると思いますが、そこは慣れて行ければと思っています
長文で申し訳有りませんが、何らかの回答頂ければ幸いに思います
804ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 21:53:55.42 ID:4qk/c4Fd0
>>803
戦闘厨ということなので
無難かつ正しい選択かと思います
実際に操作してみて
どちらかといったら装甲を厚めにしたいならケーファー
弾なんぞこのダークフレイムマスターには当たらぬ
とばかりに役者にするのもいいかと

もっとこうしたいな
ああだったらな
とwikiみて悩むのもBBの醍醐味です
 
 
805ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 21:57:42.59 ID:4Qq+5r4l0
>>803
問題ない。どの武器も単体で非常に優秀な武器。
ただし主武器のジェイナス(というかデュアル系統)は
有効射程が近距離よりなので、中距離以遠は強G頼りになるのには注意。
806ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 22:09:04.06 ID:6P8fdsIt0
>>804,805
なるほど、非常に参考になりました
割と近距離用かつ無難な装備、という事で安心しました
このままゆっくり腕を磨きながら買い進めて行こうと思います、回答ありがとうございました
807ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 22:23:45.68 ID:bNuCU9je0
A5に上がってそろそろ強襲の他に重火力でもやってみっか、と思ったんだけど
強襲のサペスコ41のように万人にオススメって何かあります?
初期武器が優秀だよ、とも聞いているんだけど
808ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 22:29:31.46 ID:ZgE6wEqt0
確かに改めて買いそろえずともたまに乗るくらいなら十分に初期武装でツカエル
使用者が多いのを挙げると主武器に象さんことエレファント持って副武器にぶっぱで大破がとれるコング持ってみたりしたらいいんじゃないかしら
榴弾いらないマップならバリアもおすすめよ
809ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 22:35:36.04 ID:QCkoWmDDO
>>807
タイタン榴弾砲は優秀なんだがいかんせん重いので、買えるならコロッサス→エアバスターT10
あるいは初期バリアやレモラ辺りに変えると軽量化で機動力がマシになるので、出来れば変えておくと楽でいいかも


あとあと勲章が必要になるが、コングがあるのと無いのではだいぶ違ったりするので砲台も壊していきたい
810ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 22:51:19.15 ID:uE1e9Pxo0
素ガトor象さん、試験型ECM、プラカノor初期沢、コロ助orT-10
重火力は最低限の出費で一線級となるとこんなもんかと
811ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 23:05:37.47 ID:bNuCU9je0
ついでに質問いいすか
軽量及び中量型の重火力は、強襲の劣化に成りかねないからヤメトケ
って聞いたんですが、実際に使ってる方はどんな感じですか?
後、どんなこ事を心がけているかってのも聞きたいです

俺今素材溜めてるんだ・・・あと4勝でクーガーSの条件が満たせるんだ・・・
フルクーガーS重火をやってみたいんだ・・・!
812ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 23:26:45.47 ID:4Qq+5r4l0
>>811
重火力兵装は重いので中軽量の脚に乗せる場合、
上半身を軽くして薄くするか武器を軽くして火力を落とすしかなくなる。
特に軽量脚は両方強いられる上に超過までする。
でもそれだったら軽い強襲で装甲と火力高めたほうがいいよね、ってのが
劣化強襲言われる所以だ。
ただフル玖珂なら必要十分の積載を持っているので
特別装備を軽いバリアとかにすれば十分に仕事が出来るぞ。
重量級には出来ない機動力を生かした立ち回りと、
必要なところで強襲や支援に乗り換える判断力が大事。
せっかくバランス型のクーガーなんだから重火力だけに拘らず幅広く立ち回ろう。
813ゲームセンター名無し:2012/12/03(月) 23:47:24.02 ID:yEne/ROjO
(重火超過36パーセント位だけど気にせず乗って使用率3割くらいな自分って駄目かも…)
814ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 00:14:50.55 ID:PplNbu5kO
>>813
歩行と巡航速度は落ちるけどステップの速さは変わらないからね。局所的な戦闘では超過を気にせず戦えるかも
815ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 00:30:09.48 ID:TYG5uCr3O
>>814
いや、ステップも重量分低下してるから適当なこと言うなって

超過しても変わらないのはブースターの回復速度とジャンプ力だ
816ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 00:35:38.00 ID:yOeIkcGq0
銅片を稼ぐのに最適なプレイングって何がありますか?
ソノチップほしさに変換しまくった過去の自分を殴りに行きたい・・・
817ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 00:39:08.04 ID:/L6l0D6mO
>>816
個人演習で砲台とコアだけ殴る
ついでに合わせて支援で適当に味方CPUを回復させてもいい
818ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 00:53:44.96 ID:ydgY4VTY0
>>816
偵察機支援でピロピロしつつ前線で適当に死んで偵察機補充繰り返してれば稼げる
819ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 01:46:26.94 ID:l6kuQB7Z0
>>811
ぶっちゃけ一番使う主武器の火力さえあればやっていける
それ以外は軽くして軽量化
久我Sなら象が十分使えるからこれ持っていけばいいよ
特殊は装甲の補填と軽量化をかねてバリア持っていくのが良いかな
象プラカノ試験(インボS)βをSB重耐1で超過80ですむので速度も保てる
立ち回りは正面から行かない事かな。この辺中量麻と余り変わらない

>>816
全国でひたすら貢献稼ぐと銀以上が多くなっちゃうから気を付けてw
個人演習で全凸早割やるのが結果速かったりすると思う
820ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 02:12:16.02 ID:yOeIkcGq0
>>817,>>818,>>819
回答感謝
おにぎりポイポイの練習も兼ねて演習行きます
早割のコツがあったら教えていただきたいです
821ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 02:58:00.18 ID:BMqC5wQ80
>>811
最近はバリアとかUADとかチップのおかげでぼちぼちやっていけるようになったけど
それ以前は麻主武器よりも重くて火力が低いウィーゼルとヴルカン
900の重量でどう軽量化をがんばってもダッシュをCクラスまで落とす榴弾エアバス
重量級でなきゃまともな運用は無理だったからなw
というよりその話は2.0くらいの頃だからかなり古いぞw

>>820
連グレンなりバラージなりリムペVなり投げ込めよ
822ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 03:03:24.07 ID:xCR13HreO
>>820
レーダーを壊しとくと防衛CPUが沸きにくくなるぞ
823ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 06:47:43.29 ID:sBNGvVh50
>>798
んー、実際麻ミソはコア凸安定性が高いしな
「思われる」だけじゃなくて、じゃあどんなときに安定しないのか?をかかないとイチャモンつけてるだけに見えるよ

>>820
高速リロ腕にバラージとか積んどけばいいんじゃない?総火力ならさわ☆かすも負けてない
天井落としできるなら連G
824ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 06:49:07.89 ID:dcmJ1jec0
>>823
スレ荒らしたいのかいい加減にしろ。
議論は他スレでやれ。
825ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 06:51:46.95 ID:/L6l0D6mO
ここんとこ毎回30レスぐらい前の終わった話にワザワザ遅レスするのいるよな
昨日か一昨日も同じ事やったろコイツ
826811:2012/12/04(火) 07:16:39.38 ID:O96XKJXq0
皆さんありがとうございます
さぁて、今日はレア5素材出るかな
827ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 08:04:10.61 ID:l6kuQB7Z0
>>821
>というよりその話は2.0くらいの頃だから
今でも生半可な武器だと「軽火力装備」になるというのは同じだよ
麻の火力・装甲は昔より上がってるから、むしろ今の方がより気を付けないとホント麻でよくね?になる
828ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 08:17:34.42 ID:zm3Uyqgj0
どうせ自演だろ

>>827
装甲もインフレが進みつつあるよな
軽量重火にのりたいなら、アセンコンセプトを一つに絞って、それ以外は切り捨ててダイエットすること
たとえば、ワフト撃退のためにUADとネオを積む、とか
ワンチャン凸のためにバリアバラージにする、とか
あれもこれもと欲張ると、装備重量のせいで遅い柔らかい火力低い、になりがちだからね
硬くて速くて火力のある麻だって、「他兵装の適正を切り捨てる」ことで麻に適正化したあの性能を得ているわけで
汎用性のある機体はセンスがなきゃ構築するのは難しいってを肝に銘じとくように
829ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 14:22:28.64 ID:PplNbu5kO
>>823自演おつ
830ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 17:11:45.70 ID:dcmJ1jec0
831ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 22:07:30.78 ID:hfsBk8fK0
今日B5に上がったばかりですが質問させてください
主に(というか完全に)重火力に乗っているのですが
次は今ある武器(初期ガトリングか初期サワード)を強化するべきか、今の機体(フルHG1)を強化するべきか迷っています

将来的にはガトリングはダイナソアまで、サワードはコングまで、機体はHGのGまで育てて行きたいと考えています(今はまだ夢の段階ですが)
とりあえず次の段階(エレファント又はカスタムまたはHG3(さしあたり腕→頭の順で))にするのに、
エレファントはウーツ重鋼を10個(現在0個)、黄金片を10個(現在5個)要求し、現在最も作成が遠いのですが、なかなか優れた性能を持っているようでして、
サワードカスタムは銅片をあと2個で作れ、いちばん早く作成が可能だと思いますが、
HG3腕も銅片を要求し、またwikiなどを見る限り、初期サワードと比べてあまり作成する利点が少ないようなので、
優先度は低いんじゃないかなと考えています

HG3腕にもウーツ重鋼が必要なので、この中から一つ真っ先に作るとしたら
優先すべきなのはどれなのか教えていただきたいです
よろしくお願いします
832ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 22:19:56.48 ID:kCt+Xze90
>>831
ガトリングをまずエレファントにしてみてはどうだろう
反動が強いから恐竜の予行演習にもなるし、実用性やHGIとの機体相性も素晴らしく高い
サワードはバラージ程度まで買えるくらい素材が貯まるまで初期で大丈夫、初期も高性能
HGのパーツもGを目指すならG腕買えるまでI腕を使い続けるのもアリ、完全上位互換として載せ変えられる
機体パーツはブースト量に不満が無いと感じられるなら、脚を優先して買い進めるといいかも
逆にブーストに不満があるならIII胴を優先するといいかもね

象(>サワカス・バラージ同時購入)>III胴=(>III脚・IV脚同時購入)って感じでいいんじゃないかな
833ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 22:33:27.57 ID:ydgY4VTY0
>>831
概ね>>832に同意だから一つだけ言っておくが、恐竜を使いこなすのはかなり難しいぞ
使って試してみるのはいいが、あんまり視野狭くして自分でゲームをつまらなくしないようにな
834ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 22:47:54.99 ID:CEzMnBIf0
初期ガトリングも充分強いから、俺はまずV脚かなぁと思う
というより何がなんでもW脚を真っ先に買った方がいいと思う。鈍速の中でも世界が変わるから
サワードは後回しでいいんじゃないかな
835ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 22:48:07.97 ID:kllCCEyZ0
今日ようやく念願の修羅W腕の素材がそろって修羅WVWVにアセンを変更してみたんですが
主に防衛麻っぽい動きをよくしているので胴のブーストとエリア移動に惹かれて胴をWに変更
それにつられてチップ容量がへってしまったのでこれなら脚もWにしてみようと思いフル修羅Wに

なったんですがフル修羅Wなんってめったに見ないし大丈夫なんですかね・・・
修羅自体やわいし上位だと迷惑だと思われてるんじゃないかと心配になって・・・
ちなみにクラスはA2上がりたて、チップはセトボ、重量耐性1、ダッシュU、エリア移動U、リペアポッド適正T
武装は蠍、41、ロ槍、マルチウェイって感じです
836ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 22:56:21.64 ID:CEzMnBIf0
>>835
全然問題ないね、うん
それしか言えないわ
っていうかA2まで来て修羅W買い揃えるところまで来たらさすがに初心者じゃねーだろw
837ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 22:56:40.54 ID:ticp/jmH0
>>831
その中での選択ならエレファントかな。

ただ、選択肢外の回答で申し訳ないが
俺は何はなくともHG4脚最優先がいいかなぁ。
エレファントはエレファントで非常に強力な武器だが
初期のガトリングの段階で十分優秀だから無理に買い換えなくてもいいし。
それよりもフルHGの弱点である機動性を大幅に補強できる4脚を他の部位よりも
優先して購入したい。次点で胴を4まで。ぶっちゃけ腕は一番後回しでもいいくらい。
838ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 23:08:38.08 ID:kllCCEyZ0
>>836
ありがとうございます
まだ始めて1ヶ月くらいで修羅オンリーできてたので他のことがよくわからんかったので・・・
そろそろ他の種類のパーツも買っていこうと思います
839ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 23:14:33.99 ID:ydgY4VTY0
>>838
むしろフル修羅だけでA2まで上がってこれたんならセンスあるわ…
最上位でフル修羅で戦ってるような人だっているんだし、腕さえあれば貢献はできる
勿論色んな装備で戦うのもこのゲームの醍醐味だから、他のアセンも試してみるといいよ
840ゲームセンター名無し:2012/12/04(火) 23:19:31.00 ID:kllCCEyZ0
>>839
パーツが揃ったら早い機体で強グレやら天使やらぶんぶん丸とかもしてみたいんで
ヤクシャかクーガーあたり使ってみたいですね、さんざん強い強いいわれてるみたいだし
まぁ修羅の見た目と速さが好きなので行けるところまでがんばりたいと思います
841ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 00:37:43.10 ID:3pz2fDnzO
>>840
速くて色々積めるようにしたいならとりあえず脚だけヤクシャにすればいい
ダッシュも歩行も結構落ちるけど麻なら大抵の構成で超過しなくなる

クーガーの脚は更に遅いから頭と胴を先にある程度揃えてからにしたほうがいい
SS修羅II役弐は一昔前の高ランク麻のテンプレ構成だったほど強い
842ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 00:41:14.73 ID:JhAO8G3D0
フルヤクシャ(全身初期モデル)のチップにセットボーナスうpはまだしもダッシュUは無駄ですかね
今両方つけてるんですがそんなんつけるくらいなら実弾や爆発防御でもしろって話ですかね
843ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 01:01:29.64 ID:1rshLqBQ0
>>842
ダッシュUはただでさえコスパ悪いからねぇ…
SB強化だけでも弐脚キメラより速いし、他のフル役や修羅、焔より速く動けることに意義を見出せないならいらないんじゃない?
844ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 01:09:03.60 ID:JhAO8G3D0
今のところ速けりゃ速い方が凸向きかと思ってつけておりましたが
各種攻撃に耐えられるチップの方が効率いいのでしょうかねぇ

爆発拡大つけてフレアシュートってのも選択肢としてはありなんでしょうかね
フレアって戦闘に使いにくいなんてもんじゃないからホントにコア凸専用になるんでしょうが
自分なりのチップのテンプレがなかなかできないものでして参考がてら上位陣の麻のチップ構成でもお聞かせいただければと
845ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 02:13:16.94 ID:1rshLqBQ0
>>844
凸は速さよりタイミングよ、Aありゃ凸に行くには十分
フレア凸も強いけど、主武器一本でポイトン稼げる自信がないなら止めといた方がいいんじゃないかなー

チップの選び方は一例だけど…
・施設破壊や狙撃等、遠距離攻撃を狙いたい→しゃがみU
・ブースト管理が不安、胴のブースター容量が少ない→ブースター回復
・凸重視→実弾防御 プラ戦重視→爆発防御
・キルデス負けは防ぎたい→大破防止

この辺りは着けてて損のないチップじゃないかな…あとは、
・マップの特徴に合わせたチップ(わふー、ガンタレが強い→搭乗兵器適正 トイレが多い→トイレ適正)
・武器と相性のいいチップ(蛇で爆発物満載→爆発範囲拡大 動きながら撃つと散りやすい→移動中射撃補正)
の二つを意識して選んでいくと間違いがない
ピンと来なければ、とりあえずBB.NETでフル役の人を探してマネしてみたりしてもいいかもね
846ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 07:01:33.61 ID:165drRMz0
チップ系とかどれが良いと聞くが聞く前に試すって事はしないのか、使ってて効果がわからないレベルなら何使っても変わんないだろって思うんだが
847ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 07:54:35.79 ID:CyTvb9vQO
昔と最近じゃやる事増えたからなぁ…多少は仕方ないでしょ。あ、多少がどの程度多少かは知らんよ
848ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 07:54:42.71 ID:4pS5BI0x0
アバパのことで質問なのですがお嬢タイプのアバパでかわいいのを見かけたので
検索から調べてみたらゴシックシリーズ?みたいなのを装備してました

wikiと画像wikiを調べてみましたが載っていなかったんですが現在ではもう入手不可なんでしょうか?
849ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 08:33:45.74 ID:XFL4mCfzO
>>848
多分3.0カウントダウンのアバパの事だと思うけど残念ながら
850ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 08:42:55.88 ID:A5H/Ns1t0
3.0カウントダウンアバパは先行販売だったはず
気長に待つしかないな
851ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 08:48:33.92 ID:XFL4mCfzO
>>850
え?そうなんだ
申し訳ない
852ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 09:22:15.25 ID:4pS5BI0x0
なるほど、回答ありがとうございます
気長に待ちたいと思います
853ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 10:56:14.62 ID:osAG4nF20
>>832-834>>837
ありがとうございます

挙げた中ではエレファントがいいが、それよりも真っ先にW脚がいいとの事なので、脚優先で作っていきたいと思います

とりあえずV脚→W脚→エレファント→胴ですかね
ありがとうございました
854ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 11:46:31.66 ID:hmM7mFKl0
>>853
象さん買えるなら先象さんでいいよ、素材のダブりが隕鉄しか無いから。
問題は蛇専門だと貴金属が溜まりにくい事かな、豆に支援出してピロピロする癖付けとくといいよ、HGに支援は適性高いし
855ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 12:50:31.57 ID:XTr7av0bO
>>846
開発値は初心者はためるのは結構キツいからなぁ
A下位で1戦平均100pt程度の人だと、必要開発値1500の
チップを開発するのに10戦前後かかる
機体や武器と違って入手に直にGPを取られることはないけれど
10戦かけて手に入れたものがハズレだったらと思うと
保険をかけたくなるのも無理はない
856ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 14:51:10.35 ID:Ien577//0
1日に固めてプレイする人よりも
毎日1プレイできる人のほうがボーナスがある分
チップ作成は楽なんだろうね
857ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 16:32:46.69 ID:5X5kr4Jx0
>>855
何から作ったら良いか、なら良いけど
今コレ使ってるんだけど別のにした方が良いかな?←こっちに対して言ったつもりなんだ
ダッシュUか爆発耐性Uと実弾耐性Tつけとくならどっちが良いか、って言われたら先ずは試してみろってならないかな
858ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 18:15:10.30 ID:U2G2YzVn0
>853
おう、頑張って。あとチップ開発はセットボーナス二倍最優先でいいと思う。
あとは硬さ最優先なら、先に武器買って暫く初期HGで過ごして、一気にロージー一式に変えるとかもいいね。
ただロージーは貴重なメタル使うから、初心者さんには若干揃えにくいってのはあるけれど。
他にはキメラにするって言う手もあるけど、やっぱり最初はHGを上位に換装していくのが一番やりやすいかな? とも思ったり。
859ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 18:24:43.46 ID:5TVkhMXyO
HGでやっていきたいって言ってる人にロージー進めるとか典型的な教えたがりくんやね
聞かれた事以外の事をドヤ顔で語んなよ
860ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 18:27:31.65 ID:xtrHbKPA0
>>858
重量級ならキメラという選択肢はありえないな
SBなければ「中量級よりほんのちょっとだけ硬くて、足の遅さは重量級そのまま」ってことになる
よっぽど(能登コングを超過なしで積んで、なおかつリロと持ち替えの早い腕が欲しいなど)の理由がない限り
重量級はフルセット揃えるのがその持ち味を一番活かせる
861ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 20:04:48.73 ID:+asansMk0
中量級キメラはフル久我NXSでおkな現状だからな
ダッシュB+で各部位の最低装甲がB-とか隙が全くなくて笑えるレベル
セットボーナス強化チップ付けてある程度の超過我慢すれば早くて硬いバリア重火力の出来上がりだもんな
個人的にはランドバルクW脚にロージー積んだキメラが好きでフル役に飽きた時たまに遊んでるけど
862ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 20:14:56.37 ID:bJBHQkg/0
A5ボーダーです 当然っちゃ当然だけど周りが皆強くて
明日には降格だな Bランで改めて操作や戦闘の修行をしたいんだけど
皆そういうのやったこと有ります?その時は普段のアセンと
フル修羅フルHGみたいな極端なのでやるのとどっちが効果的ですかね
因みに今は杖38円T修羅U玖珂S
863ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 20:19:43.30 ID:lhkUn7KY0
普段乗る機体で練習しないと本番で同じ動きできないんじゃないの
フル修羅とか乗り慣れたって他のと使い心地全然違うわよ
単純に操作だけ練習したいなら個人演習の方が邪魔も入らず迷惑もかけないよ
戦闘はまぁ実戦で慣れた方がいいと思うけど
864ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 20:26:04.82 ID:165drRMz0
>>862
故意に落とさなくても勝手に落ちるようならそこが適性ランクだよ
何度も這い上がってどうしたら安定するかを考えてやり続ければ自然と上がってくよ
毎試合何が悪かったのか客観的に自分を評価してみなよ

アセンを極端に変えるのもたまには有りだよ、相対した時にどう対処出来るかってのを知る上でも自分で使っておいて損はないから
865ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 20:49:25.21 ID:uNo26HHq0
>>854
そうですね 支援も乗るようにしてみます
というか行動によって出る素材に差があるんですか?知らなかったです
>>858
ロージーにも乗ってみたいと凄く思ってました


少し関係ない話になりますけど
理論上最硬ってフルロジ+セットボーナス強化+装甲or属性耐性チップですよね?
やっぱり浪漫があるじゃないですか
ダイナソアもサワードコングもラベージパイクも前面のみのシールドもHGVも浪漫だと思うんですよ
浪漫の前には使い勝手とか些細な問題じゃないですか
しかもロージーはフロート脚部じゃないですか
理論上最も硬いフロートとか凄い浪漫じゃないですか
重い重い機体をフロートで浮かせるとか想像するだけで胸が熱くなるじゃないですか
その程度の攻撃効かぬわぁ!とか言いながらしゃがみガトリングの弾幕で相手を蜂の巣にしたいじゃないですか
唯一気になるのがフロートは転びやすいと聞いたので、やっぱり踏ん張る足がある方がいいというのと、しゃがんだときにHGの方がかっこいいという理由で今はHG>ロージーです
いつかフルロジで理論上最硬も乗りたいです
長文失礼しました
866ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 21:25:00.98 ID:oxEJElBt0
>>862
基本を身につけるための鍛錬ギプスとしてフル修羅乗るのはありだと思う
・爆発物を食らうと即死か吹っ飛んで死に体なので爆発物への警戒心が付く
・真っ向勝負では勝てないので、戦闘起動&不意打ちをする癖が自然と付く
・速くて機体の動きに振り回され易いから、戦闘機動をしながらのエイムぢからが高まる
・軽量だから蠍or☆10(要目押し・CS狙い)や41(4pts・空爆・灰プラ狙い)という、ややコツがいるが使いこなすと強い武器を使わざるを得なくなる

重量級は爆発物と装甲でのゴリ押しになるから練習にはならないと思うよ
867ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 21:29:23.72 ID:165drRMz0
>>865
戦闘→金属
占拠→ニュード
貢献→貴金属
とポイントを稼ぐと出やすい傾向がある、あくまで傾向であって確定ではないので悪しからず
戦闘100占拠0でもニュード融素子出たりする。

浪漫追求したいならご自由にどうぞ
868ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 21:43:10.37 ID:xtrHbKPA0
>>866
フォーミュラだと早すぎて爆発物振りきれちゃうから練習にならないんだよな
(全速だとマインV踏んでもダメージ受けない)
869ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 22:09:15.64 ID:165drRMz0
あれ大道芸だからなぁ、わざわざ駆け抜けるなら普通に飛んで避けるわってな
870862:2012/12/05(水) 22:19:25.62 ID:bJBHQkg/0
皆さんありがとうございます
一先ずは降格しないように足掻いてから、たまにフル修羅乗ってみます
871ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 22:53:59.32 ID:oxEJElBt0
>>868
ダッシュ2SBフルほむ+生AC限定じゃなかったけそれ?
872ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 22:57:53.93 ID:xtrHbKPA0
>>871
YES
873ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 23:11:31.88 ID:4pS5BI0x0
>>835ですがA2昇格後10戦中8戦GRFでその8戦すべて負けて1日でA3に落ちてきました^q^
これが禿げるってやつなんですかね・・・上位になると勝てないとCP全然増えないしきついっすね・・・
A3からはすんなりあがったからしばらくはあがったりおちたりって感じになるのかなぁ、精進しないと
874ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 23:22:44.69 ID:8VxSVdhI0
>>873
俺も先々週のマップでA3に落ちて、先週のマップでA1まで上がったんだけど
今日A2に落ちて、しかももうCP50…10連敗くらいしたわ
ポイントはそこそこでも、戦局に影響及ぼせないその他大勢感ヤバイ
875ゲームセンター名無し:2012/12/05(水) 23:46:27.14 ID:xiYMT+AR0
>>873-874
A上位なら120P+総合3位以内でCPプラスか0で済む分まだまだよ
まあそれが軽々出来るなら最低でも猿にはなってるんだが…

ロビンバーストなりオセロなりしてポイトン確保するのも定着する一つの技術
ゲージと残り時間から「この試合は確実に負ける」ってラインを見極めるのも大事よ
時間があっておにぎり2個で捲れる差で早々に試合を諦めて保身に走るのは良くないね
876ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 00:31:36.74 ID:Sopy3I0N0
ここに書いていいものか分かりませんが・・・

A12戦で自分のほかに偵察支援2人 自分は軽量センサーでセン支

一回も凸を通さずにラインも上がっているのにも関わらずキルデスで負けている場合は
自分も麻などで前にでたほうがよいのでしょうか?
若干芋り気味だったのは反省していますが味方に執拗にFFされてしまい、迷ってしまいました。


この場合はどのようにしたらよいのでしょうか?
877ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 00:43:44.33 ID:XPP0fQFK0
>>876
キルデス戦でこそセン支は焦っちゃいかん
しっかりセンサーを維持しつつ前線から一歩引いた所で再起しまくるのが結果的に勝率が一番いい

セン支にFFするような池沼はスルーでいい
878ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 00:43:46.43 ID:dqKXEl150
>>876
それなら防衛放棄して支援降りてしまえ

そのかわり、防衛要請には頑としてNGを返すんだ それで割られてもお前のせいではない
879ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 01:09:13.24 ID:M4oV90fnO
>>876
こういうのは自分にとって都合のいい部分しか見えてないパターンがよくあるからなんとも言えん、
FFされるってことはお前さんに問題があった可能性も十分考えられる

キルデス負けしてるのに再起を全然してないとか
実はセンサー位置が悪くて他の偵察支援たちが必死にフォローしてくれてたとか
880ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 01:28:15.28 ID:he+gYkYS0
センサー関連じゃないかと思うけどね俺は。
置く位置がベースに近すぎるか、最前線に置いて機能してないとか。
主要な場所をカバーしてないとかね。
881ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 01:31:44.55 ID:MfMX7Wmg0
だからと言ってFFは正当化されないし
キルデス戦で忙しい時に執拗にFFしてくるとか愚かしいとしか言いようが無いけどね
質問の要旨からはずれてるな ごめん
882ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 02:53:57.24 ID:ztxpWA6I0
FFで気になったんだけど味方に攻撃しちゃっても
ベース防衛で「てんやわんや」のときと
敵が来そうなプラントに榴弾砲やエアバスターは許されるよね?

システム的にはマイナス10点されることはあっても
883ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 03:22:14.86 ID:0TC8O9wM0
撃った奴のセンス次第としか
きっちり敵排除できてるなら全く問題はないけど、敵が生き残ったうえ味方ノックバックとかだと目も当てられないし

剣防衛とかもそうだけど結果論でしか語れないと思う
だからいけると思ったらやればいい
ただ諦め半ばとりあえず撃っておこうっていうのはやめてほしい
884ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 03:45:01.08 ID:Az1VMIMz0
>>876
キルデス戦でFFされる状況がよく分からんが
NG通り越してそんなことする奴がいる部屋はいろんな意味でやばいから変えろ

>>882
タイミング次第としか・・・
敵凸を榴弾ドンピシャで仕留められた時は脳汁出るけど
間に合わなければただの無駄玉で終わるから
ネフィリムやXHRなら敵味方関係なく当たるけど、
コロスケとかエアコロになるとギャンブルの要素が強すぎる
885ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 04:07:02.22 ID:he+gYkYS0
誤射が許されるって前提の考えがおかしい。
誤射つくって事は味方に相当被害が出てるってことだぞ?支援する側が、足引っ張ってどうする。
このmapでエアコロ使ってるなら使うのがアホだし、それ以外ならハッキリいって腕が無い。
軽〜中量以下やったことあるの?プラント内でよろけたらマズイ状況はけっこうある。
886ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 04:18:20.76 ID:Kc8nroyo0
>>882
プラント防衛の時がが味方の榴弾砲が嫌われるシチュエーション第一位ですよ?
887ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 07:44:41.97 ID:QgmpVifB0
たまに「自爆と誤射は重火の華」とか言い出すやつがいるけど、絶対にそんな訳ないから
榴弾防衛は基本的にしない方がいい

ネフィリム、XHRはOKでコロッサス、T25はダメなんて意味のわかんない事を言いだしちゃうのがダメ重火
他人はダメだけど自分はOKと真顔で言いだしちゃうのがダメ重火
888ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 08:11:04.37 ID:hg1hUDDC0
イマイチよくわからん区分だな
889ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 08:31:05.24 ID:k1ZBMcVhO
ワシもよく分からんな…
890ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 08:41:10.64 ID:40GFdsnA0
だからダメ重火なんじゃない?w
的はずれなんだからさ
891ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 09:42:26.51 ID:bX50r7S00
自爆は単純に
出会い頭でコングぶちこんで近すぎ自爆ラグで敵は無傷
ってのを皮肉って言ってただけじゃね?
892ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 10:25:07.73 ID:k1ZBMcVhO
一行目とかはまぁ分かる

でもネフィリムの行からがイミフ
893ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 11:37:18.69 ID:QgmpVifB0
あぁ、勘違いしてた
エアコロってT25じゃないね、XHRだね
そして産まれる矛盾
894ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 12:47:27.63 ID:XBLtxkiVO
>>882
ベース防衛とかで手薄になった最前線プラントに撃ち込むならまああり。
ただ敵味方入り乱れた大乱戦のとこに撃とうってならコングで自爆してしまえ
895ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 13:52:14.79 ID:dqKXEl150
>>882
敵が多い乱戦で流れ弾が当たるのは仕方ないことなので別に問題ないしそれぐらい気にしていない
逆に、敵が居ないのに味方に魔剣当てる馬鹿とかは晒しておk
896ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 13:59:43.08 ID:dqKXEl150
それと、自分が迷彩起動中の砂だったら相手からは敵味方の区別がついていない可能性があることにも留意すべき
アドラの敵ベース入り口で後続の麻にたこ焼きぶつけられたのはいい思い出だったなあ
仮にその砂が敵だとしたら撃たない理由がないし、場所的に敵である可能性のほうが高いからまあ理解はできた
その時は無事にコア割れたんでよし そいつが囮になって引きつけてくれたおかげで(レーダー死亡済み)持ち弾全部入った挙句逃亡できたし
897ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 19:09:40.46 ID:VkF34H6xO
いや晒しはダメだろ
898ゲームセンター名無し:2012/12/06(木) 22:51:30.13 ID:hiTJ2htr0
>キルデス戦でFF

FFするようなゴミ屑を自陣に引いた時点で負けだろw
もしそいつがコア凸なりで頑張ってゲージ差付けたのに、味方防衛がカス過ぎて逆転負けされたとかならまだしもね・・・
899ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 01:00:06.11 ID:Nf+K7GD60
魔剣はダッシュ距離引き伸ばしの可能性大だが
900ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 01:39:36.86 ID:T9j32lQm0
剣キャンだろうと味方に当てるのはノーマナー
KBしなくなったから実害は皆無だが、やっぱあんま気持ちいいもんじゃない品
901ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 03:19:28.78 ID:AaG9DlZp0
>>900
チップ出来てから屈キャンがタッキャンになったんだが
開幕時のカタパルト近くとかトイレ前とかになるとどうしても味方に当ててしまうことも増えてきた
だから私はホバー脚専門になった(割りとマヂ
902ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 07:05:03.40 ID:hMp04U4Q0
射撃補正のステータスがどれだけ必要か悩んでます。
どんな武器に必要とされますかね?
903ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 08:02:45.20 ID:5Lpfue7Q0
単射 3点射の武器。
特に必要なのは狙撃銃とハガード・電磁加速砲など単射かつ高威力なもの。
3点射の場合はとりあえずCあればいい。武器の特性が体に合うかどうかのほうが大事。
ヴォルペとマシンガンと電磁加速砲は全く使い方異なるのでしっくりくるの使おう。
それが決まればまたアセンも変わってくる。

連射は武器次第。反動が強い傾向にあるのでそっちを意識したほうがいいかな。
904ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 11:20:07.13 ID:tdISBQ280
>>902
実際の所「体感」の占める割合が大きいと思う。
どんな武器に…じゃなく、今自分が使ってる武器に合わせるもんだろ
個人演習で自分がよく使う武器、よく戦う距離で壁に向かって撃って弾痕をチェックする。
静止でどのぐらいか、歩行でどのぐらいか、ステップでどのぐらいか…
散り過ぎるようなら、頭を変えて試してみる。
それでも散るなら、腕が反動に負けてる可能性があるので変えてみる。
それでも散るなら、それは適正距離を間違えてるから、立ち回りの方を見直す。
こんな感じで煮詰めていくといいよ。
905ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 11:38:00.60 ID:7MtY9Oft0
>>902
基準は自分が主武器を使うときの対象との距離だよ
遠いほど必要になる
906ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 12:02:35.62 ID:L4AX+fH10
近距離戦なら必要ないし、戦闘スタイルとマップによる
ニュード属性の武器は反動より補正が必要になることが多い
一応狙撃の場合はしゃがんでしっかり待つと補正の差は関係なくなる
その辺はwikiの狙撃主武器のページ参照
こればっかりはほんと体感だね
907ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 12:34:46.00 ID:MHRzHm730
>>902
あくまでも個人的な印象だから話半分程度に

バージョンアップが繰り返された結果、昔に比べて弾の集弾性は射撃補正より武器本体の性能に大きく依存されるようになった気がする
そして武器本体の集弾性だが、残念ながらスペックとして公表されてない。射撃精度とはまた別の項目なんだよね
結局として実際に色んな武器を触るのが一番かも
つまり俺は射撃補正イラネ派
ただし砂乗りを除く
908ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 17:02:06.66 ID:hMp04U4Q0
武器に合わせるというより使う人のスタイルと腕に合わせるといった感じですかね?
いろいろ試してみたいと思います。

砂は除く、とありますが、Cじゃマズイでしょうか?主に使うのはLZ系かブレイザー系なのですが
909ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 17:57:10.95 ID:5Lpfue7Q0
悪い事は言わないから砂は初心者抜けてからにしてはどうかと。
砂しか扱えなくなったりすると兵種の特性上防衛がろくにできないから苦労するよ。
910ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 18:04:57.46 ID:hJqdrxgS0
>>908
真っ直ぐ飛ばすだけならしゃがみUで収束してから撃てばどんな頭でも真っ直ぐ飛ぶ

精度が高ければ覗いた瞬間のレティクルの開きが小さくなる
911ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 19:37:13.15 ID:MHRzHm730
>>910
いやならないだろ
それってつまり射撃補正によってレティクルの収束時間が変わるって事だぞ
912ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 20:07:46.11 ID:oqq7Ae6QO
>>911
お前は何をどう解釈してんだ?
スコープを覗いてから完全収束までの精度は仮に値を付けるとすれば

高補正頭だと
50→60→70→100%となるのに対し
低補正頭だと同じ時間で
30→40→50→100%となる
完全収束までの時間は変わらないし、しゃがみII+完全収束なら頭の補正に関係なく狙った通りに弾が飛ぶ
913ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 22:51:55.76 ID:5Ph3l6AKO
>>912
横からだかそうだったのか。知らんかった
という事は低射撃補正の方が秒間の補正能力は高いって事なんだな。それも不思議な話だとは思うが
914ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 23:10:44.12 ID:oqq7Ae6QO
>>913
いや、収束完了すれば補正は関係ないけど、未収束で撃つなら高補正頭のほうがいいぞ
ゼロやブレイザーRFみたいな特別収束が速いものならまだしも、流行りの炸薬系みたいな遅いのは完全収束なんか待たないで撃つ場面が多い
収束完了しないうちは完了直前だろうと射撃補正の差が顕著に出るからな
915ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 23:25:41.87 ID:wPKDaqlF0
>>913
あくまで砂のスコープ収束の話であって、通常の射撃補正は関係ない
あと射撃補正が高い頭なら、スコープを除いた瞬間に即撃ちでもほぼ真っ直ぐ飛ぶ
916ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 23:39:07.00 ID:446KuUFu0
芋には関係ないけど前線出る砂はクイックショットがメインになるから補正は大事よ
917ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 00:03:18.18 ID:4xD9yesHO
今前線砂やる奴は連式か絶火だからQSもあんまり関係ないけどね

射撃補正は砂に限らず電磁砲やグロームみたいな中距離攻撃よく行う武器なら高い方がいい
デュアルみたいなインファイト主体の武器なら必要ないって感じかね
918ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 02:00:28.60 ID:NGefX3v40
屈伸キャンセルについて質問です
今屈伸キャンセルの練習をしているのですがどうもしっくりきません
ダッシュ、屈伸、ダッシュ、屈伸…というふうにやってるのですが
屈伸をはさむときにブラストが止まってしまいます
体感では屈伸をしても速さはあまり変わらないような気がするのですが
屈伸キャンセルのやり方はこれで合ってるのでしょうか?
919ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 02:09:23.99 ID:1h+FDsjq0
>>918
ダッシュじゃなくてステップ(ダッシュボタンちょん押し)のフォロースルーの間に座るんだ!
後、速さ自体はむしろ変わらないのが利点なんだよ。
屈伸キャンセルは速くなるんじゃなく、ブースト回復開始のタイミングが早くするのが目的。
920ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 02:13:00.84 ID:NGefX3v40
>>919
ありがとうございます
ずっと勘違いしてました…
921ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 11:08:57.80 ID:MDLY3GQhO
え?狙撃銃ってレティクルが完全に収束すれば射撃補正関係ないの?
922ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 11:34:03.12 ID:DA3A9NiC0
せやで
923ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 11:38:25.23 ID:aJSgsurgO
前進を早くするならタックルかニーキックがいいよ
その代わり射撃中にアクションできないし方向転換も容易じゃなくなる
924ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 13:40:17.60 ID:eKVIYMLn0
狙撃銃のレティクルや射撃補正の影響に関しては、動画が上がってたはず
925ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 16:57:49.23 ID:2GtI/97aO
相談なんですが、グレネード系統をコア凸に使う場合のコツ等ってありますか?
天井落とし?等もやったりしてみてるんですが、乱戦中だと外れる事も多くて…
強グレか連グレを使う予定ですが、主武器でもダメージ充分になりますかね?
練習が足りないのかもしれませんが…41型強化手榴弾かミサイル系統ばかり使ってたので…
926ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 17:02:07.82 ID:2rz45LQe0
天上落としなんてフリーの時くらいしか狙えないモンだよ
普通に皿落としでいい
927ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 17:06:21.47 ID:DA3A9NiC0
>>925
皿落としなら爆発拡大を付けると最大値を与えやすくなる、拡大Uで確かフルに入るんだったかな
連グレの火力はある程度リスクを背負ってる
ゲスウォが流行ってるのはローリスクハイリターンだから
928ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 17:08:48.24 ID:2rz45LQe0
・・・なに言ってんだかわからんが、コアと皿の間にスキマがある以上フルにダメージが入るわきゃねえだろ
929ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 17:23:33.31 ID:2GtI/97aO
アドバイスありがとうございます
皿落としが難しいんですよね…効率いいハズなのに外れた時とかが…
強化おにぎりなら8割位入るんですが
リスク考えると主武器で8ポイントに妥協したり
ミサイルは楽何ですがね…
930ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 19:11:03.96 ID:HZQQTbhv0
ミサイルがコア凸楽なのは戦闘適正を投げ捨ててるからだし
逆につよGは戦闘適正が高い代わりにコア凸性能は低めだわね
両立させるのは難しいから、ある程度割り切ったほうがいいかもね

>>927
分からんなら分からんで構わんが
初心者スレで適当なこと言うなマジで
何が「確か爆拡2で〜」だよ
931ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 19:46:39.83 ID:y7zSKl4/0
>>929
個人的な狙い位置は、コア球体の底の辺りを狙うとうまく皿に落ちると思う。
おにぎりだとすり抜ける位置でも、グレならうまく落ちる。
あと、床の色が変わる辺りから狙った方が良い。

結局は、個人演習で練習あるのみだけど
932ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 20:58:57.75 ID:Rd7n28q80
というか初心者スレで略称とか変な用語使うなよお前ら
質問する側の人も無理して用語使っても混乱するだけだから自信がないなら使わない方がいいよ
933ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 22:58:52.47 ID:iLtJFPNQ0
今日始めたオッサン初心者プレイヤーですがクランに加入させてもらえるものですか?
それとも当分はソロで慣れてからのほうがいいですか?
(ゲームでクランに入るのも初めてで心得えや勝手が分からず変な質問な上に場違いな内容で申し訳ないです。。)
934ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 23:11:52.61 ID:iRgF6tL8O
寧ろオッサンがクラン立ち上げてる所知ってるし年齢やその辺は気にする必要ないけど、クランに関してはSNS行った方が早いんじゃないだろうか
入ってれば便利なことはあるけど無くて致命的に困ることも特にないから変に急ぐことはないよ
935ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 23:24:47.84 ID:iLtJFPNQ0
>>934
なるほど!
何らかのSNSでそのようなコミュニティや板があるんですね!このゲームに慣れながらのんびり探してつつ検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
936ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 23:28:10.05 ID:r5Vth6Bj0
SNS以外にも、したらばでクランスレとかある

【新規は】クランメンバー募集スレ 6 【まず相談しとけ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48411/1338133068/
937ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 23:58:50.88 ID:puqQMIT00
>>925
BUZにゃんでふわふわして上から皿に叩きつけるべし
938ゲームセンター名無し:2012/12/09(日) 00:06:48.12 ID:YZM+Kj4f0
>>936
わざわざありがとうございます!
覗いてみて参考にさせてもらいたいと思います!
939ゲームセンター名無し:2012/12/09(日) 00:47:03.08 ID:Y7zRB0Z5O
>>929
個人演習のスカービで練習するといいよ
ベースからカタパ→リフト→カタパで即コア叩けてたっぷり練習できる
防衛CPUも出るから立ち回りの確認にいいぞ

基本コア凸の練習はここでやる
麻に限らず全兵装で凸練習できるからかなり使える
940ゲームセンター名無し:2012/12/09(日) 02:04:08.40 ID:jIX7bd8U0
>>939
いや、ルートならともかく、玉入れの練習は自コアでやるもんだからマップはどこでも変わらんよ
941ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 11:24:22.03 ID:176aWrLnO
ディスカスの開放ptっていくつですか?
942ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 11:26:10.49 ID:3NfG6cnR0
wikiにかいてある
943ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 11:29:50.63 ID:176aWrLnO
>>942
Wikiは見てます。どっちが正しいのかわからないんです。7875ptとも11250ptとも書いてありますけど?
944ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 11:31:18.00 ID:3NfG6cnR0
なら7875ptたまって出なかったら後者でしょ
945ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 11:43:28.92 ID:176aWrLnO
もういいです
946ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 12:04:44.07 ID:NYbEgohS0
ワロタ
947ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 12:24:54.91 ID:9UcuQn2v0
>>945
回答者の回答集の集計がwikiなのでwiki以上の知識を求められてもしゃーないんだがなあ・・・
2.5準拠で満足できないのなら3.0アナライズブック絶賛発売中!
948ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 14:03:34.02 ID:VAqGqw0UO
どうせディスカスは使わなくなるから心配しなくていいw
949ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 22:56:03.16 ID:vuXcKPw60
ファルコンと小型センサーってどっちがいいですかね?
950ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:00:48.81 ID:pX4zGDY80
マップにもよるがファルコンはやめとけ、センサーなら広域か素、偵察機ならアウルかロビン
951ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:01:04.05 ID:VChzkf6u0
ファルコンは基本的にゴミ
使いどころはない
小型は凸ルートが複数あるマップで一人で色々フォローしたいときには使えるかな
範囲熟知してないと穴だらけになるから難しいけど、ファルコンの1000倍は使えるよ
952ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:04:34.16 ID:vuXcKPw60
>>951
なるほど!ありがとうございます!!小型センサーでいこうと思います^^
953ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:12:14.70 ID:JtpE5tT90
…ファルコンが選択肢にあるってことは別に小型じゃないと積載厳しいってことじゃないんだろ?
だったら小型じゃなくて>>950の言う通り初期型使った方がいいぞ…

あと>>950はスレ立てしてくれ
954ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:17:49.61 ID:XG1kKQR10
小型は味方にも迷惑かけるからやめてください…範囲が狭すぎる
955ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:24:31.59 ID:vuXcKPw60
>>954
すいません、広域もって無くて^^;
初期だとルートの漏れがキツいです、せめて感知だけでもしたいので・・。
一応修正前の初期センサーと同じ範囲になったようなので、使ってみようかと。
956ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:39:43.75 ID:VAqGqw0UO
>>955
いや、まず漏れは小型のが多いよ?小型『だけ』は止めろってのは口酸っぱくして言われてるから本当の本当にやめとけ

初心者が小型なんて免許とりたての奴が戦闘機乗るみたいなもんよ

初期を感覚で範囲内調整して使えるぐらいになってから小型に変えてみな、『うわぁぁ……………ゴミだろ小型』ってなるから
957ゲームセンター名無し:2012/12/10(月) 23:55:46.23 ID:VAqGqw0UO
言い忘れたが小型が嫌がられるのは>>949からここまでの『正直無駄な』やりとりをイヤって程繰り返した結果…って事も考慮に入れておいてくれ

もう他のボーダーブレイクスレを含めると何百回同じ事繰り返したか覚えてないよ
958ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 00:35:23.76 ID:/BLGagI80
前の初期と同じ範囲になってマシにはなったものの他の強化と新しく出た軽量見ると使う気無くすのが小型センサー
959ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 02:23:00.67 ID:6+B/jt+JO
他に支援いなくて自分が「チームのメイン支援」で出ざるを得ない状況になったら必ず後悔するよね、小型
960ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 02:35:55.45 ID:gJwd+a/B0
>>950が立てないようなので立ててくる
テンプレの修正箇所を指摘してくれると嬉しい…が人がいないか
961ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 07:03:54.59 ID:R9XURoLp0
ECMや迷彩ではなく、撃ち合いの時にロックを切られた場合ってみなさんどうしてますかね
とても焦ってしまうんですが
962ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 07:46:31.25 ID:6+B/jt+JO
>>961
○首を振って探す(AIM力が必要)
○後ろに連続ダッシュ
○マルチウェイを装備してるなら後ろにダッシュして視界に捉える
○ディスタンスとかならとにかく前進して敵の方に振り向く

あとは

○一旦障害物に逃げ込む
963ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 08:14:43.99 ID:BX7CRW3R0
>>961
最初から使わなきゃいいんじゃね?
ロック切られるくらい近いんならむしろ邪魔じゃね?
964ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 10:46:31.09 ID:Y8Ia0LXh0
>>963
ロックとかそういう問題じゃなく、画面外に振り切られた時の対処だと思うぞ

>>961
直前までロックしてたんだから、マップには映ってる。横目で見て敵の動きを確認。
正直臨機応変としか言い様がないが
・予測進路側に振り向く(もちろん回避行動しながら)
・敵から距離を取るようにダッシュ(時として足元に手榴弾置いておくのも手)
・手近に段差や障害物がある時は利用する
・とにかく味方のいる方に逃げる など

但し、その敵にだけ気を取られて他の敵に背後を取られたりしないように注意。
965ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 10:51:04.07 ID:WuG4pn6B0
>>964
え?裏周り等で切られた時だろ?
966ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 10:58:52.03 ID:d1vDEGG/O
↑質問する側も答える側も馬鹿なパターン
967ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 11:41:35.89 ID:YG7GGdi9O
>>960
ユニオンバトルに出る人は事前にBBTV24(だっけ?)をよく見ようって、リンク貼っておいたらどう?
968ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 12:30:43.47 ID:Y8Ia0LXh0
>>965
お前は背面カメラ備えてるかも知れんけど、
他の人にとっては裏に回られたらそこは画面外なんだよ
969ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 12:59:32.74 ID:sHSv4P5Z0
>>965
クイックターンからのジャンプキックでおk
970ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 13:06:46.55 ID:YG7GGdi9O
>>967
訂正
BBTV24→BBTV23
971ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 14:21:10.73 ID:R9XURoLp0
ごめんなさい質問が悪かったみたいです
ロックして撃ち合っている時に相手が画面外に出たときです

それと、>>963でロック邪魔とあるのですが、近距離の撃ち合いはロックオンしないのですか?
972ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 14:25:03.39 ID:gVpg6T1G0
>>971
ロックしての追尾にも限界があるし、振られまくるのが嫌いっていうのもある。あと、違う対象をロックしたり。
あと、ロックする対象が胴体だからCSを狙うにはそこから手動補正しないといけない。
だから、一瞬ロックしてマップに移した上でロック外して戦闘するって言う人もいる。
973ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 14:26:20.09 ID:TMjCCPxX0
>>971
人によってはロック時の倍率がかかるのや照準が引きずられるのを嫌う人もいる
974950:2012/12/11(火) 15:00:59.43 ID:gw5EZFvI0
スレ建てありがとうございます
>>971
とくにラドゥガとかの低拡散の散弾はロックしない人が多い気がする
975ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 15:19:35.96 ID:k5nEt8jKO
>>945、7875であってるよ。ソースは俺のサブカ。
ポイトンでいうとBかCくらいか?心無い奴らのことは許してやってくれよ
976ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 19:52:48.37 ID:GSdozdnt0
軽量支援ってのはどう立ちまわれば良いものでしょうか
センサー貼った後リペアしょって前線のお手伝いに行こうにも下手すりゃ味方直す前に自分が吹き飛んでセンサーに穴があいちゃう
防衛しようにも常に凸が来るわけでもなし、今のマップだとレーダーとか砲台直してもいつの間にか狙撃がぶっ壊してて直す意味もさほど無い

そもそも軽量機で支援なんか乗ってんじゃねーってことですかね
977ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 20:34:53.59 ID:PBzORa5b0
>>976
凸屋にある程度追いつける脚とエリア移動を活かす、それ以外に軽量支援がアドバンテージ取れる部分はない
978ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 20:41:58.41 ID:GSdozdnt0
やっぱり利点なんてないっすよね
普段は強襲乗って凸ってるんですが
最近センサー買えたので開幕どいつもこいつも強襲や重火な時仕方無く乗ってみたんですがいやはや軽い気持ちでやるものじゃないですな
979ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 20:46:49.50 ID:PBzORa5b0
>>978ベース防衛に有利な足があるってわからんのか、それが利点じゃないと言うならなんなんだ
980ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 20:50:31.27 ID:GSdozdnt0
失礼しました
防衛に比重を置いた立ち回りを心がけようかと思います
981ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 20:58:17.31 ID:keQtE3pq0
唐突な質問で申し訳ないのですが敵のセンサーを見つけるコツとかあるんでしょうか?
自分は凸屋をめざしているのですが相手側にセンサーがあるとわかったが場所がわからない場合
支援を出して偵察飛ばして場所を把握してから壊しに行くのですが、それでもなかなかみつけられません・・・

動画とかを見ると皆さん結構あっさりみつけているのですが
回数をこなして設置場所のテンプレみたいなのを覚えていくしかないんでしょうかね?
982ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 21:02:40.81 ID:EIozJuEvO
経験もそりゃあるだろうがイヤホンしてるかい?音の有無は重要よ
983ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 21:03:17.16 ID:TMjCCPxX0
>>981
設置場所テンプレ覚える
出撃した味方の置いた位置を把握しておく
偵察機飛ばす
音が聴こえたら周囲を見回す、波紋やセンサーその物が見えたなら41等投げたりして破壊
見当たらなかったらその辺りなら自分は何処に置くか考えそこに投擲物投げてヒットエフェクト確認して有無の判断する
等々
984ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 21:09:40.67 ID:TMjCCPxX0
あ、後音聴こえたらセンサー破壊に重点置くなら
敵が来るまで探して交戦
倒した→捜索続航
負けた→キルカメに写る可能性があるのでそれを確認
って方法もある
985ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 21:15:39.62 ID:keQtE3pq0
イヤホンしていてセンサーに引っかかったかどうかは把握しています

センサーあるかないかわからない状況で凸った時に音が聞こえる→
とりあえず無視して突っ込む→死んだ後センサーの場所がマップにでてなければ偵察機を飛ばす→
壊しに行くが見つけられずうろうろしてウボァ('A`)ってなることが多かったもので

>>983
アドバイスありがとうございます
テンプレを覚えるのと味方が設置しているときにどこに設置してるかをを見ておくことにこれから注意してみます
986ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 21:53:19.63 ID:r/6iZPqhO
スロットがあれだけど設置物探知付けるのが慣れないうちはいいんじゃない
後ミサイルがセンサー壊すの楽でいいし初期ミサイルで一射1万×4と素敵だから
使ってみてもいいのでは
987ゲームセンター名無し:2012/12/11(火) 23:20:10.22 ID:XHln2LStO
>>985
念のため
マップに映した後はマップ縮尺変更(□←→■じゃなくて虫眼鏡マークの方)はしているかな?
あれを最大にすれば水平方向はかなりピンポイントで確認出来る
垂直方向は自力で見つけないとだけど
988ゲームセンター名無し:2012/12/12(水) 17:21:36.37 ID:7ctjdMf+O
通り名は一度自分でセットすると、もう自動で変わらなくなるの?
期間限定で通り名つけて、また自動で変わるようにしたいんだけど
989ゲームセンター名無し:2012/12/12(水) 17:31:18.65 ID:wDIImh/R0
>>988
BB.NETで設定できる
自動変更だったかをONにしておけば良い
990ゲームセンター名無し:2012/12/12(水) 18:43:45.30 ID:7ctjdMf+O
>>989
なるほど、ありがとう!
991ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 00:32:30.82 ID:DLd+tTXs0
>>988
正確な手順としては
・BBNETで通り名変更(自動更新がOFFになる)
・筺体でゲームプレイ(BBNETで設定した通り名が適用される)
・BBNETで自動更新をONにする
筺体でプレイしないまま自動更新をONにすると、変更前のに戻るので注意。
992ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:04:23.88 ID:+w2DHA4G0
そろそろ埋めるよ
993ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:06:05.47 ID:+w2DHA4G0
うめうめ
994ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:06:45.63 ID:+w2DHA4G0
うめてんてー
995ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:10:14.79 ID:TUcXdnOm0
うめ
996ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:17:54.41 ID:fu3DrWMo0
産める
997ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:21:56.47 ID:3S3O6Iou0
BORDERBREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1355161193/
998ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:30:03.55 ID:CoT12bJJO
フィオナ:勘違いするな!貴様らの”ゆりかご”には高い金がかかっている。
     これくらいの結果が出るのは当然だ!!
999ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:52:06.34 ID:CoT12bJJO
フィオナ:前回のミッションではかろうじて勝利を収めることが出来たが、
     その運がいつまでも続くと思うな。気を抜けば即地獄行きだというのを忘れるな!
1000ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:59:59.85 ID:CoT12bJJO
フィオナ:・・・後があると思うなよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。