【実は仲良し】戦場の絆 第351戦隊【連邦ジオン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレ
【FAtypeB】戦場の絆 第350戦隊【アクトザク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1328775751/

■関連サイト■
・公式サイト

http://gundam-kizuna.jp/

・機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki

http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

※カードロックやID移し替えも無償で対応出来るので登録を強く推奨
メールアドレス1つにつき、3枚までカード・携帯が登録可
・バナパスポートカードポータル

http://user.banapassport.net/ja_JP/

・次スレは>>950が宣言後立てる。
>>950が無理なら>>980 <<よろしく>>
・ネガ書き込みはなるべく禁止の方向で
2ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 17:54:00.08 ID:rSownKGNO
おつ
3ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 18:36:08.93 ID:XmVob+8M0
ネガ書き込みは誰も得しないもんな。

4ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 18:37:57.53 ID:QORwp4880
>>1
乙すぐる
5ホワイトストカババア必死(笑):2012/02/17(金) 18:42:32.41 ID:IQ181owcO
6ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 18:44:53.28 ID:dh2nvZtTO
>>1おっつ

スレタイ通り仲良くやらないとな
バンナムの糞Pっていう共通の敵いるし
7ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 18:48:02.19 ID:frdWAKeMO
>>1これはポニテがなんたらかんたら
仲良き事は美しきかな
8ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 18:50:38.99 ID:f6ctV2H8O
Ζではそれなりに協力してたしな。

あ、>>1おつ。
9ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 18:58:33.57 ID:TaCazxRJ0
いちよつ
10ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 19:20:10.04 ID:EKpTIu2C0
>>1

グレートキャニオンが1日だけって酷いな
11ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 19:31:20.48 ID:wywp2fU1O
グレキャつまんないしなー
仕方ない
12ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 19:57:33.06 ID:HzBAk2nW0
グレキャは砂ゲーだからなぁ
あんまし出たくないんだよね

って思ったけど4vs4か…
我慢できずに砂出した方の負けかな
13ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 20:47:32.13 ID:7JjYmALR0
>>1
あえて言おう!
乙であると!
14ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 20:56:50.70 ID:L4T+jsYJ0
射線が隠れるところから撃てば敵格射がゲロゲロ垂れ流すしなあ
侵攻抑止力とかもうないしなああのカテゴリ
15ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 21:26:27.66 ID:s+G0ZOQ+O
格差マチが酷すぎだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=cl40_KRyezM
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 21:44:45.30 ID:NpJ8KV6c0
いや〜、ジオンバカばっかりでかてないわ55とか44でイフ改とかズゴとか指揮ザクとか御神体とか
NSでても青3とかw
特に、イフ改は3クレ中二回も出てきた
なんか流行ってんのか?

ジオンはただでさえ劣勢なんだからせめて編成くらいはまともにしてくれ
17ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 21:48:47.73 ID:Polt9pBL0
>>15
これでジオン勝つんだもんな
わからんもんよ
18ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 21:51:50.18 ID:jZwHj6ek0
3月7日、14日・・・
普通戦なのに、緑色に囲まれている・・・だと?!
まさかまた遠縛りルールカオス会が開催されるのか?!
誰だよ。好評メールをバンナムに送った奴は。
もう遠縛り戦は、攻防戦並の糞ゲーだろwwww

また変なルールだったりしてな・・・
19ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 21:57:23.88 ID:nAUYjaut0
いきなり新機体封印戦はないだろうし、封印戦だとしても格か射のいずれかか・・・
格ならストカスやアレ、BD2に陸ジムやウザい指揮ジムが出てこないが、旧ザクシャアザク、ニムも封印される
射ならそれなりなんだがな
20ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 22:12:18.55 ID:jZwHj6ek0
射only縛りなら
さすがにジオン全国民怒っていいぞ。
もちろん俺も全力で加入する!

ま、ま、・・・まさかな
21ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 22:16:51.44 ID:nAUYjaut0
>>20
んなレギュレーションだったら連邦ですら出たくないわw
22ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 22:32:32.45 ID:Z5q/5JuC0
射縛りだと、射から格モードになるのが1機種いるね
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 22:34:11.87 ID:NpJ8KV6c0
AB/TTのローテーションきた!
バンナムもいちおうは出撃比率に注意はらってることが証明されたな
蝙蝠さん終了wwwww
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 22:35:41.52 ID:NpJ8KV6c0
>>22
サイサリス『五連撃はいりますキリッ』
25ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 22:37:41.86 ID:cKCykRQE0
いや、遠禁止戦好きだぞ?またやってくれカモォン!!
26ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 22:54:01.04 ID:busAAJ3HO
遠禁止でもコスト220縛りの6VS6ぐらいなら・・・
27ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:01:23.57 ID:nUxrttZvO
>>23
今度のABは連邦もFABいるから解らんぞ。
28ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:07:15.54 ID:ZX7GtF/t0
ジオンも中央で
マカク赤6ガチムチでいって
ゲルJさんに一掃してもらうわ!おいしー
29ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:17:36.88 ID:jjSCA/7TP
アザク乗ってきた。
青2でも悪くない気がした
30ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:40:37.60 ID:zIdVW19J0
今日やたらドムキャ見たんだが何が良いんだ?
出た試合は全部負けた
中央乱戦に散弾撒くお仕事?
ちなみに将官戦。黄色でもないしS1でも無い人たちが出してた
31ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 00:46:38.74 ID:XA2/E1aKO
ドムキャはマリネと同じで敵に釣られる奴がいるAクラだと脅威に感じる
拠点仕様じゃなくてもね
32ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:05:46.77 ID:nGV/66SO0
>30
山越え拡散置き撃ちでFAB対策を考えたんじゃない?
33ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:10:47.10 ID:3HDAKMwJO
んなの削る前に拠点墜ちるやん
34ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:14:44.43 ID:nGV/66SO0
1拠点目は構わないでしょ
35ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:24:41.38 ID:nGV/66SO0
>>15
すげぇー戦闘だなぁ
ジオン側グッジョブだな
つかマシ一発でも入ったらゲージ逆転してんだろw
36ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:26:00.89 ID:CVCotjsgO
ドムキャやらドム使う馬鹿が居たらまず負けだけどな(笑)
今日味方マチした青佐のボケが、颯爽とドムキャで垂れ流しオンリーアンチ失敗、二桁とか生き恥晒してたわ。
二戦目ドムバズC担いでフルカウントお散歩。
ジオンマジで勝てねーよ。こんな馬鹿ばっかで。
37ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:26:47.38 ID:KEUde62O0
連邦が2拠点狙わないと勝てない状況に追い込みつつFABパリにするのは解る
でも2拠点強いられるのがジオン側、FABは無理せず支援砲撃で前衛全アンチという状況も少なく無かった
ちゃんとお互い1拠点の時にゲージリード奪って無いと成り立たん
拡散のダメ効率自体は高くない、そればっかやってモビ取れないでいると負けパターンに流れる
散弾ドムキャ放置され、アンチの相方が枚数不利で落とされるとかね
38ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:41:20.51 ID:uK0C3pNZ0
>>11
バ○ナム「グレキャの湖側広げますた」ドヤ
ユーザー「使わねーよ」プグラ
グレキャは、相変わらず糞マップです(笑)
39ほい:2012/02/18(土) 03:37:36.27 ID:Px0igm7xO
アクトザク使いやすいし
40ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 03:49:41.58 ID:wHHLulcWO
グレキャはマイナーチェンジが尽く不発っていうw
最近だと青葉区の修正はかなり良い部類だな
41ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 06:01:39.47 ID:vzpZ0fH1O
グレキャはいっそ山側真ん中辺りに縦穴掘るべきだと思うんだ(´・ω・`)
42ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 06:46:01.79 ID:hmQn24Rj0
>>41
広さのあるTTみたいなマップになるぞ>縦穴
43ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 08:05:36.53 ID:ZRNjE5xk0
工兵ザクでマップに穴掘りたい
44ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 08:25:56.59 ID:mg+15TQgO
ドリル信者が湧くぞ
45ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 09:24:15.35 ID:QYamKE0J0
>>43
そういえばソレあるのに何でザクトレーナーとかハモったんだろうな

知らなかったんだろうなきっと
46ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 09:27:55.54 ID:NxUP6IiBO
ザクトレ/ジムトレってMSVになかったっけ?
47ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 10:24:36.98 ID:QYamKE0J0
ザクトレはガンダム漫画雑誌のハモヌーでない?復刻版模型情報だと
工事ザクとジムトレはあったけどザクトレは無かったし
48ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 10:34:39.17 ID:q7i0WlHp0
>>42
CB…なんでもない
49ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 10:36:03.04 ID:CVCotjsgO
ジオンで大佐に上がったら、味方にゴミみたいな青やら緑しか引かなくなった。
俺が下手なのもあるが九敗して降格。最後なんて敵大佐だらけ、こっち少佐だらけ。
んで降格した中佐でやったら、味方オール中佐、内青グラフ二枚。
敵・少佐×2、大尉、曹長×1とかもう訳分からんマチになった。
馬鹿ンナムよ、お前らが狂ってるのは分かったから、人間に運営させろや。チンパンジーに知能テストでもさせてんのか?
50ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 10:44:22.25 ID:ZRNjE5xk0
バンナムからしたら僕らなんてチンパンジーみたいなもん
51ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 10:45:10.84 ID:3aniUZtC0
まあ連敗すると最後に接待マッチみたいな逆格差引くよねw
52ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 10:59:38.67 ID:5cIOrQvN0
中佐以下のA1って安定しない腕前佐官が大ポカやらかして落ちてきたのから
ド初心者がフラっと上がってきたのまでグチャミソに混じり合うからな
でもそこから独力でどうにかできないのは、やっぱその程度の腕なんだよね
53ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 11:03:04.81 ID:QYamKE0J0
>>51
少しでも上のクラスにエサを供給しないといけないからな
「階級維持してつかぁさい、お願いします」って感じなんだろ
54ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 11:16:55.73 ID:nRnL+sKWO
中佐なら試合の半分は無双できないとキツいだろ

負け越しのおいらでも8割方無双だぞ

大佐は狩り師から階級しがみつきガチリアルまで幅広いからそうもいかんが
55ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 11:41:59.76 ID:4kB7jVVy0
アクトザクの真骨頂は赤3な気がしなくもない。
340の高APな割りに足回りはそこまで劣悪にならない。
ガーカスがNで330を考えると相当耐久と機動のバランスがいい
56ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 11:53:09.91 ID:KxxzI6mZO

俺もアクト、似た様な感じ
機動に振ってもイマイチな感じだし
57ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 11:56:57.97 ID:ZCtIc+i7O
>>5
ほぅWWWWWWWW
ぢゃあ>>ホワイトブターのドリップをだしてもらおうかWWWWWWWWWWWWWWWWW
58ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 12:22:05.50 ID:7hVoFLOCO
アクトで機動に振るくらいなら焦げさんに変わってもらえばいいよ
焦げさんも頷いてるよ
59ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 12:26:10.24 ID:xlLrdlfeO
連邦の中大将がジオン大佐たちに負けるのが増えてきたな
ジオン将官が軒並み降格して大佐にいるからかな
もう連邦少将がジオン大佐に負けるのは当たり前になってるしな
60ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 12:32:00.00 ID:Z/0n6aPR0
つまり連邦をもっと強化しないと均衡しないと言うことですね。
ジオンネガおじさんが熱くなるな・・・
61ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 12:33:26.86 ID:nxhXw+U5O
よし、アクトにならって焦げも赤6で出撃しよう(提案)
62ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 12:42:56.47 ID:0km92zjR0
>>60
ネタにしてもつまらんから
63ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 12:44:25.77 ID:q8ZDpk3k0
>>61
養豚場のブタみたいで可愛いと思う
64ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 13:15:12.82 ID:C8LIejFO0
ネタでもないだろ。
中身変えずに戦力拮抗させようとしたら性能あげるしかない。
で、中身は「絆でなんとかしてください(笑)」とかいって調整する努力をやめたんだから。
65ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 13:15:48.17 ID:4QYCXXRW0
>>47
ザクトレはダムAのMS設定紹介みたいなページにサラッと「出典:戦場の絆」って書いて掲載されたMS
そこから実際に支給されるまで半年くらい間空いてたけど
66ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 13:21:52.54 ID:CVCotjsgO
>>59
今しがた連邦大佐で出て、66になったら、ジオン少将×5大佐×1対連邦少将×1大佐×5で連勝したんだが・・・
67ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 13:38:23.47 ID:GDjgZV1qO
まぁアケゲーでは2位のボーダーブレイクにダブルスコアで断トツ1位だから開発は天狗にもなるわな

しばらくは現状路線じゃないの
68ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 14:09:01.24 ID:/+BiD9Ai0
>>47 >>65
Wikipedia 先生によると設定は昔からあったみたい

>>67
それってランキングか何か?
個人的にはとっくに追い抜かれたイメージがあったんで差し支えなければ詳しく教えて欲しい
69ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 14:12:29.72 ID:hRxytC9NO
(筐体だけは)絆の圧勝
ならまだ分からなくもない
70ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 14:17:05.49 ID:JO082HvE0
>>44
MAP中どこでも穴の開けられるアッグ様登場ですね。
71ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 14:47:10.08 ID:GDjgZV1qO
>>68
ゲーム雑誌内のビデオゲーム部門のランキングです
72ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 14:57:07.18 ID:Eyc5imhs0
>>55
ガーカスと違ってバラ普通だけどな。でも足回りはガカスNよりは遥かにいい事を考えれば
かなりの性能。APと機動力のバランスだけでみたら近距離最高性能ではないだろうか。
73ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:27:23.49 ID:XA2/E1aKO
マグネットコーティングなのに赤振りがガチって矛盾は無いの?
本来マグネットコーティング=軽量化って解釈なの?
74ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:29:03.91 ID:9bdAtnsA0
ミノフスキー物理学のフィールドモーター云々、
フィールドモーターの特性上、重くしてもデメリットはあんま無いけど軽くしても恩恵あんま無いよ、って事だろ
75ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:30:41.69 ID:0nC2wsfg0
>>73
マグネットコーティングは機体の限界を超えたパイロットの処理能力に追従できるようにした。
だから軽量化とは違う。

76ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:36:05.77 ID:l1vFTdh50
>>75
アムロのガンダムなんかそうだよな
超高性能機の筈のガンダムでさえキチガイ級パイロットアムロの反応速度に
機体が追いつけなかったからマグネットコーティングを施した訳だ
77ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:42:56.51 ID:IfSCbqc3O
マグネットコーティングは負荷を軽くして動きやすくするためだから軽量化とは違うよね
78ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:48:51.32 ID:ZZi0RMD10
>>52
グチャグチャならわかるけど、グチャミソってどこの方言?
最近オリジナル擬態語を使う人が増えたね

一番の傑作は「ポコジャカ」
79ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 15:52:29.60 ID:7uihvwFMO
完敗したあとにイライラしがらポッドでたら、6バーしている人たちがいて楽しそうだった。
俺はそっと帰路についた
80ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:04:30.49 ID:JftK5GXo0
>>77
確かに
マグネットコーティングは装甲が厚くて自重が重い機体ほど恩恵があるはず
関節の負荷を磁力で減らすって理屈だし

そうなると、アクトは赤設定でこそ使いやすく感じるのは設定にあわせたのかな?
それならバンナムにしちゃいい仕事したな
81ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:12:21.46 ID:Eyc5imhs0
まぁ赤3ヨイショしといてあれだがアクトの青も普通に強いけどね。
大体BD1並の機動性はあるから240相応の高機動機になれるし。
ただアクトならではで考えたらやっぱり赤3かなーと俺も思った訳で
82ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:17:38.73 ID:FVQdK4870
ジオンにもやっとガチ機体が来たか。

いや〜、長かった長かった。
83ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:22:59.87 ID:l1vFTdh50
240近だから今までの例を考慮して絶対産廃だと思ってたがね
蓋を開けてみれば使える場面もある意外な良機体だったという
特に、ジオン44で一番欲しかった高弾速高バラよろけの単発兵装、これはデカイ
運用研究していく必要が有るが、ジオン44も少し幅が広がるかもしれん
84ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:29:50.94 ID:MEDrn9ub0
>>83
ガーベラさんの事は残念だったね…
85ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:34:33.36 ID:lsgzCFyF0
俺もそろそろアクトをゲットできそうなんだが、
まずはトレモで赤から出していって、2クレで赤3まで出したら
66とかで実戦投入してもOK?
86ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:36:12.50 ID:sbKK2Nnv0
引退LP勢なんだがアクトに焦げ的なものを期待してたんだが無理なのか?
87ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:36:21.99 ID:0FLCnbnG0
>>80
つまりG3も赤振りが正解、と
88ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:38:56.00 ID:Eyc5imhs0
>>83
イフショットC装備<俺様の出番のヨォだな
89ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:41:24.85 ID:ZCtIc+i7O
>>5
コイツ…なんで操にふれるのかな
90ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:52:58.79 ID:PskaEVsD0
>>67
しかしバンナム、
自分の力で勝ったのではないぞ、
その媒体のおかげだという事を忘れるな!

うぬぼれるなよ、
お前の力で勝ったのではない
ガンダムの性能のおかげで勝ったのだ
91ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:55:35.04 ID:ZEEbKlYEO
>>88
射出遅い上に中弾速がなにをいっている
92ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 16:56:53.19 ID:9bdAtnsA0
アクトは設定ではビームサーベル装備出来るんだな
威力20→20→20で黄ロック64mのサーベル装備とかでもいいんじゃねぇの
いっそとことん器用貧乏で
93ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 17:10:08.85 ID:no+N4+v1O
糞P交代しないん?
なんですぐ新機体追加するん?
ミサラン勘八BRマ砲いつ追加するん?
ランキング下位機体見直さないん?

ほんとに後10年戦えると思ってるん?
94ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 17:12:44.02 ID:ZEEbKlYEO
>>93
後5年じゃね
95ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 17:24:12.49 ID:GDjgZV1qO
高コスト機体はもっとピーキーにして簡単に乗れない位にしてもいいと思うわ

アレックスやシャゲなんてストカス青5以上の速さだけどブースト焼いたら20ct位回復しない、BRも70ダメあるけど3発常時リロードだけど撃ちきってしまうと30ct位リロード始まらない、空振りは硬直激大、機体も武装もピーキーでエース機体でいいと思う
96ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 17:32:05.66 ID:4QYCXXRW0
>>71
あれって確か売上のランキングだから単純に絆の単価が高いだけじゃね?
97ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 17:38:06.20 ID:PskaEVsD0
>>95
ストカス弱体化する方が手っ取り早い
98ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 18:15:08.91 ID:VZ3iuhXnO
地元の料金下がった
案外、客離れてるのかもしれん
99ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 18:27:48.03 ID:7wALsCGb0
実際絆は地元の大田区は300円まで値下がってるけど、
都心部のいくつかは未だ400円なんだよな。
今更500円でプレイするのもバカらしくなってくる。
100ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 18:53:20.06 ID:nxhXw+U5O
レベル1からレベル2にやっと上がったと思ったら茶テロ、煽りのレベルもあがったでござる
101ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 19:16:30.35 ID:00L0Tm/4O
MSコストぐらいの料金で遊びたいなあ
バナパスにチャージできるようにならないと無理だけど

2戦続けて280の機体だといくらかかるんだっけ
102ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 19:30:38.93 ID:ZIlAfHW20
30円
103ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 20:49:12.76 ID:EOzD5VbK0
>>95
ストカス削除する方が手っ取り早い。
ついでにミサイサも削除でいいかと。
MSの数合わせる必要なくない?
MSが豊富にあるほうがジオンらしいもん。
連邦専だけど連邦はこれ以上新型はいらん。


104ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:22:09.74 ID:ULAYPJt00
ストカス青5を撤廃して格闘威力下げればいい
105ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:25:53.72 ID:Z/0n6aPR0
ストカスとかまじいらね。
せめてダム強化しろよksg
106ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:42:02.03 ID:PKXkWOHG0
>>100
ここでアクトの話題ばかりでるから蝙蝠はジオンに流れまくり。
アクト出てから20クレぐらい連邦でしたけど、チャテロ引いたの2回だけだった。
逆にジオンは5クレ中3クレでチャテロ野郎引いてうんざりした。
リプレイ見ててもジオン(特に格闘機)でチャテロしてる奴やたら多い。
107ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:43:15.49 ID:7eCv9Ebv0
アクトザク連邦に行っても要らないって言われちゃうのかなやっぱり
108ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:43:55.01 ID:KSxil9Cr0
いっそ、ジオンのケンプファーをフル装備仕様出すとか、
ジオン強化で痛い目見た方が良い。
今まで甘やかされた連邦のドヘタクソとマッチングして正直イライラしてる。
プロガン使って4落ちとか論外過ぎる。
109ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:51:59.62 ID:l1vFTdh50
バカナム「ケンプフル装備使用でつ」
メイン…ショットガン サブ…ジャイバズ 格闘…チェンマ(全部射撃兵装)
カテゴリは格のまんまで射程距離、武装性能は据え置き
お値段は300円!!
110ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:52:37.50 ID:43HLTr/O0
今日のマッチングはマジヤバイ
5クレの内に圧勝3回だぞ
111ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:53:52.07 ID:0km92zjR0
ストカス廃止して
ダムの中身をストカスに

冗談です
ダムには最終よりスーパーナパームだろ
112ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 21:56:54.05 ID:PskaEVsD0
>>109
メインはシュツ×2だろw
113ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 22:13:25.76 ID:KdjmZMZi0
>>111
ダムの中身をストカスにして最終ダムにサブでナパームつければようやく脱産廃レベル
114ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 22:31:40.87 ID:PZTJyeAo0
ケンプはメインをリロなしバズーカ(打ち切ったらショットガンA)、
格闘も1発きりのチェンマ→普通のサーベル、サブはシュツ2発のみ→バルカン
みたいなフル装備verをコスト+40くらいで出せないのかね。

ODで両軍何日かやった雑感だとムキャザクキャより赤振り元旦マカクの方が
安定して勝てた@Aクラ佐官戦。
115ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 22:44:08.75 ID:l1vFTdh50
全部使い切ったら素ケンプじゃねえかwww
それならオワダムと同じ+10で良いな

ODだからザメルよく見るけど、連邦にもFAB追加されたしきつくなってきたと思う
お互いに近場で乱戦になると火力差から厳しい戦いになるし、何よりザメルが巨体ゆえすぐ乙る
ホントに低コが上手い奴が敵陣地をかき乱して、Jが焼き払ってくれるならイケるんだがね
ODは無理してザメルにせず、義眼とかの方が安定しそう
116ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:10:26.42 ID:7aQ6t6EV0
66だとギガンの方がいいかもなあ
55だったら絶対ザメルだけど
117ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:31:19.11 ID:KdjmZMZi0
ジオンにもコスト200の汎用タンク出して欲しい。
ただジオンだと地上用しか思い浮かばないな。
118ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:33:51.71 ID:PskaEVsD0
>>115
+10はありえないな
糞Pのことだから
119ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:43:04.87 ID:7aQ6t6EV0
120ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:49:28.29 ID:PskaEVsD0
>>119
おおぅジェットストリ-ム
やっぱ半端な数出すよりこっちのが勝てるよなw
121ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:50:18.01 ID:FTJn5po40
>>119
やはりドムは素晴しいなw
122ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:56:24.64 ID:KdjmZMZi0
>>119
ブラボー
123ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 23:56:47.55 ID:l1vFTdh50
>>119
拠点2落としワロタww
連邦からすりゃ超誘導爆破範囲広なバズが飛び交って地獄だわなwww
124ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:04:58.15 ID:SjCawaOr0
>>119
おおwこれはグッジョブと言わざるを得ない
125ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:15:20.81 ID:9PJ7zUMm0
>>119

すげぇw
やっぱり、シャアが「MSの性能だけが(ry」言うとおりだなw

ネタ編成にボロ負けとか、連邦残念過ぎるだろw
126ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:33:39.89 ID:S4nHcWzw0
>>113
何その厨機体…
でもダムなら何故か許してしまいそうな不思議
127ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:37:37.94 ID:J/FjvwxYO
ダムなら主人公機体だからな
ストカスなんかアニメすら出てない機体なのに
128ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:41:30.47 ID:S4nHcWzw0
>>119
4番機が残念だったが、装甲セッティングじゃあしゃあないわなw
ドムは機動にしてなんぼってよくわかる
129ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:43:25.25 ID:sOk/88Ja0
来月の14日が雪山ミノ100になってるんだがなんだこれ?



と思ったらホワイトデーか
チョコ一つももらわなかった自分には縁のないイベントだな
130ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 00:48:14.78 ID:LqPOAZeG0
>>119
結構ギリギリだな。誰もピカ装備してなかったのは流石尉官という感じだが。
131ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:06:06.49 ID:m6S5A8hg0
ピカは射程と範囲が狭くなっちまったからなぁ
132ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:14:17.46 ID:HL0BB/EWO
明日は復帰して初の88だと思ったらリボコロ初めてだったこれ
タンク戦術わからんから迂闊にだせんな…
133ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:17:47.94 ID:Mf3cJb0E0
>>119
すっげぇw
こんなの初めて見たわw
つか、連邦しっかりしろよ。
階級が格上なのに、情けないとしか言い様がない。
134ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:20:16.70 ID:x0e825JW0
>>119
懐かしいなこんなことまだやってんのかw
昔はちょくちょくあったんじゃがのう・・・。
135ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:37:31.46 ID:0xhu8cCP0
>>130
射スレ見た人かな?
バズC胸ピカ運用はちゃんとモビ戦理解してないと無理だろうからなあ
136ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:40:31.65 ID:SjCawaOr0
この編成なら胸ピカより、低ダメでダウンさせず仲間のバズが飛んでくるの信じた方が良いとおも
威力80の範囲バズが飛び交うからなw
137ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:40:45.26 ID:Z6VS1gnj0
1日でアクトザクとFATBを貰って来た。
今のAクラってあんなものかねぇ…
連邦13勝5敗(うちSが10個…10連続Sは無理だったが6連続)
ジオン10勝4敗(うちSが5個)

>>119
きちんと意思疎通が取れていればALLドムでもこれぐらいはできる。
欲を言えば1枚タンクを入れておけば3拠点いけただろうね…
フルバーでやりたいものだ、きっと楽しくなるだろう。
138ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 01:42:03.81 ID:Bc7CNRZ20
>>119
この類は祭ったこと自体が勝利w
139ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 03:54:49.44 ID:N+y2/DrU0
俺はドムは完全に新品なんだけど、みんなは産廃といいながらもバズCぐらいまでのセッティングはだしてるん?
140ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 03:59:20.43 ID:xluEAclT0
>>139
節子、それコンプリートや
141ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 04:10:55.16 ID:jj6Lix850
産廃だのなんだの言っても有るのと無いのとでは選択できる幅が違う
今なんか誰にも迷惑かけずにトレモでコンプできるんだからセッティング出しなんて当然だろ?
むしろ>>139は実戦消化とか前提で話してるのか?
142ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 04:16:25.73 ID:aySt3QNH0
>>139
もし仮にRev1からやってたとして、ドムがどノーマルのままだったらある意味奇跡だな
143ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 04:24:59.09 ID:GHmzY64E0
たまには普段使わない機体を使う様にしてるからコンプ済み
144ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 04:40:46.17 ID:xl/tE8Zg0
でもドムが他を押しのけて輝いていた時期ってあったっけか・・・・?
145ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 06:14:33.01 ID:OzH/spZPO
>>144
2.0のBR全盛期は、滑りとバズ誘導で
ワンサイドゲームできた


ジャンプするドム使いには使えんがな
146 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/19(日) 06:33:11.46 ID:Elx7d5gLO
>>132
後ろから散弾を垂れ流す簡単なお仕事です
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 07:18:01.41 ID:jkdMIhMH0
>>129
だからミノ100なんだな

相手から見えてません(涙
148ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 07:24:34.83 ID:Xgq5k+RU0
>>142
Rev1からやっているけど実は一機だけ新品未開封がある。いつか他の機体がコンプしてクジ引きが当たったら
セッティングが出ちゃう…とかどうでもいい事が、たまに気になるが
産廃機体が支給され続けるから多分大丈夫だろう。
149ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 07:34:48.27 ID:9PJ7zUMm0
>>129

雪山にある即席温泉で、しっぽり混浴してるリア充共(シロー&アイナ)をこっそりと覗きに行くイベントですねw
150ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 07:51:20.18 ID:UHtjS2760
恋愛レーダーの圏外ですってな。

やかましいわ
151ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 09:22:33.81 ID:UvEfuN6uO
おーい!やまだくん
>>149>>150の座布団全部持っていきなさい
152ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 09:40:10.97 ID:ndIopWLZO
>>149スナイパー限定戦ですね
153ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 09:47:17.84 ID:UPEwC2850
>>152
思わずロックオンして相手に警報音鳴らしちゃうマヌケ続出
154ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 10:29:48.34 ID:jj6Lix850
ヒマラヤ吹雪かよ
正直、今年はもう雪は見たくない・・・
出撃前に自分の車の発掘で1時間掛かるのは勘弁して欲しいorz
155ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 11:18:09.01 ID:TwlO20Hs0
ククルス・ドアンの島マダー?
156ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 11:32:06.63 ID:m+fXvY0YO
久しぶりに出撃してみると88で味方がタンク出してもキャノン系ばかりなのが理解出来ん
今の88はキャノンで拠点攻略が主流なのか?
157ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 11:35:22.04 ID:W8OCV2OT0
>>156
良い点が違うんだからどうでもいいだろ。
量キャBやマゼラみたいなのもいるし。
158ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 11:42:10.61 ID:Q5JOKP+t0
>>156
勝ててるなら気にすることは無い
むしろ何が良かったか考えるところ
159ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 12:06:06.70 ID:2UTncopQO
いやいやいや…

88でキャノンて、デメリットの方が多いだろ。
出すならタンクだし、それで勝てるなら余程の格差か相手が相当アレだぞ?

160ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 12:22:13.99 ID:cT/1I2ovO
先週の日曜にマザク180円出してくれた人がいたっけ
当然負けたがwそれ出すならフルアンチでいい
161ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 12:22:18.06 ID:aySt3QNH0
>>148
トレモジム・ザクとかだったら結構いるかもだが
Rev1からの機体だったらすげぇよ
俺はデジム搭乗0でコンプ目指してるけど
162ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 12:32:46.88 ID:A0b3RE320
俺はオッゴ未プレイでコンプした。Rev2だけど、メインSだから、試す機会がなかった。
乗ったこともないよ。

163ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 12:53:22.96 ID:W8OCV2OT0
>>159
理解できないとか言うなら、自分が出せと。
出た遠カテに対して、することを変えるのは前衛の仕事。
ジムキャで延々ノーロックとかの珍獣でも無い限り、
それで負けたらキャノンガータンクガーとかじゃねんだよ。
164ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 12:56:26.21 ID:Z6VS1gnj0
>>162
柔軟性が無い前衛臭がするな。

>>159
護衛がしっかりしてれば何の問題もないな。
…しっかりした護衛なんてここ最近見たことないけど。

しかし、ジオンA3大佐やってて思ったがほとんどSクラスに強制召集されないな。
あれだけ比率が傾いてるのに……そんなに降格阻止の試験大佐が多いのか。
165ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:05:00.16 ID:zvl2Rfr40
トリントンの時はほぼSクラ連行
166ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:25:42.93 ID:Y5PG18wZO
88でキヤノンが問題ないだと?

これが休日クオリティか・・・
167ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:33:27.65 ID:Dt4dty/2O
ダブタンにでもすりゃいいじゃねーかwww
168ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:37:28.18 ID:OzH/spZPO
>>166
タンク出しても拠点割れないから
大丈夫
169ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:52:03.07 ID:tEaIl5xm0
>>166
はいはい、元旦を装甲6で出せば良いんだろ?
カルカンせずに拡散弾をばら撒いて様子見してりゃいいんだろ?
170ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:55:50.80 ID:48l3LmqNO
すげーな
88でキャノンは相手が尉官を想定してるんだよな?

ダブタンならまだしも単機だと厳しいだろ
それにキャノン出す奴に文句言うなら自分で乗れって正気か?
キャノン確定されてから二枚目なんてマップ次第では奇策にもならんぞ
味方編成にもよるから絶対とは言わないが厳しすぎる
171ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:58:24.04 ID:svY0nlqXO
>>5
ホワイトブターなんかに比べると皆、金持だぞ
172ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:59:10.35 ID:QtM0pfyKO
豊崎愛生が乗る機体わかるかたいますか?
絆デビューするか悩み中です
173ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 14:04:22.71 ID:HBwxeH+m0
いや自分で出せよ、「誰か遠出せよ・・・」って空気になった後での話だろ
174ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 14:12:48.26 ID:aySt3QNH0
88でタンクにキャノン出されて文句言うなら自分で出そうぜ
でもあれだな、タンク即決してキャノンだったら文句は言っていいかもな
175ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 14:27:48.15 ID:dKcO3Tqw0
>>172
トムが愛生に乗ってるよ
176ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 14:32:55.74 ID:x0e825JW0
>>172
マジレスするとこのゲーム、機体は固定じゃねーから
177ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 14:51:34.09 ID:x0e825JW0
>>172
あと言っておくがキャストは全機体開放&階級固定(?)の特別製のIC使う。
今から初めてあいなまと同じ機体で出たいなんて思っても同じ機体出すまでに相当金がかかるぞ。
178ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 14:53:50.14 ID:Y5PG18wZO
カテ決めるまでキヤノンだすかタンクだすかなんて判んねーだろ

まぁ88なんて出ねーから好きにしてくれ
179ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 14:59:45.08 ID:aySt3QNH0
>>177
まさかの特別カラー機だったりしてな
180ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:07:59.40 ID:x0e825JW0
>>179
ハハッ・・・まさか・・・

しかしアツシがやってたのは当時聞いてたけど階級中佐くらいだって聞いてたが継続してプレイしてるのかね?
そもそもほかのメンツとかどうなんだ?
ニブンノゴの片割れとかシャンプーハットとか。
181ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:10:52.69 ID:dhYP0h8fO
>>177
オクっていうのもあるけどな
182ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:11:40.97 ID:COLzjqdg0
>>172
絆スレへようこそ
でも絆デビューは番組見てからでもいいんじゃないかな
183ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:22:02.34 ID:aySt3QNH0
>>180
つか予想なんだけど、豊崎のが絆の経歴は長いと思うんだよね
前スレに 豊崎「カバパンさん、そこで死んでください」ってのがネタであったが
これ対オッパイで出たらどうなるんだろう……

アツシって一応将官じゃなかったっけ?
つかそういう半端もん連れてくるなら、北野誠とかでもいいやん
番組的にどーよってのは認めるけど
184ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:33:41.28 ID:6jev1YkT0
>>172
ようこそ
あいなまの乗る機体は分からんが、是非このゲームを楽しんで下さい。
185ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:46:16.25 ID:QtM0pfyKO
使ってた機体がわかってからデビューしようと思いますがPSPで練習とか必要ですか?
即死だとちょっとアレなんで
186ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:53:44.38 ID:ZzIy12fDO
キャノンで文句言うなって人は88で拠点に座られたらキャノンじゃほぼ割れないって知らないん?
リボとかホントに座ってるだけで良いんだしさ。
ちなみに赤6タンクはAPの回復が速くて拠点以上に固い。
それ以外のセッティングでもモビ弾積んでたりしたら転んでるうちに回復される。
別に勝ちたい云々じゃ無くてせっかく遠カテ出したのに4墜ち降格で愚痴るハメになるぞ?
せめて量タン白タン、キャノンが良いなら量キャB砲にしとき。
187ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:55:11.42 ID:SBX17CA40
>>185
PSP版はバージョンが古く、操作感も違うので雰囲気をつかむ程度しかできないかな
まあやらないよりは足しになるかもだが
188ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:57:10.19 ID:rrr5Nu1ZO
>>186
セッティングによって回復スピード変わるの?
知らんかった・・・・
189ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:57:37.14 ID:SBX17CA40
>>186
話がずれてる
タンクを他人に押し付けたらなに出されても文句を言うな、であって
即決だったり自ら進んでキャノンを出すようなら、逆になにがあってもそっちが文句言うなだ
190ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 15:59:01.18 ID:x0e825JW0
そもそも人数増やしたって事は次からは4x4じゃないってことなのか?
あいなまがどれくらいやってんのか知らんけど上村をMSに転向させてあいなまタンクってとこか?

>>185
おまえは人のレス読まんのか。
191ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:02:54.10 ID:QtM0pfyKO
>>190

読みましたし豊崎愛生が乗る機体を目標としたいだけですが?
192ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:03:27.72 ID:YbjXiXGA0
>>185
前衛ならある程度は収束するとはいえ毎回同じ機体ではなかろう
近射格で2機づつ、今ならタンクも2機いくかな。5機〜8機じゃね
あとあいなまは連邦出撃だ。どっちかというとこっちスレ向きの話じゃねぇな
193ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:05:05.38 ID:7HR5Znlw0
豊崎愛生ってPODに入れるのか?
194ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:12:55.87 ID:Zt5LOyj70
>>191
絆は球体スクリーンによる戦場の臨場感や、仲間と協力して敵を倒すのを楽しむことが第一とされるゲームです
そうでなく、愛生の触ったMSを使いこなして俺つえーしたいならPSP版をやるか、それともご本人が出演してるDVDを買って応援してあげるほうがよっぽどいいと思います
195ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:17:33.63 ID:YbjXiXGA0
そういやPSP版だとアレックスもBD2もデジムもBD3もジムカスもガーカスもパジムも量キャもFABも無いな
そういう目的でやると高確率で無駄になるんじゃね
196ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:20:58.55 ID:ZzIy12fDO
>>195
タンクに乗ると陸ジムさんが『援護する(キリッ』って砲撃ポイント確保してくれるんだぜw
197ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:31:03.47 ID:x0e825JW0
>>191
なるほど>>176は完全スルーか。まぁいい。
実際のとこ番組ではほとんど大将の板倉が決定してるからどれになるかわからん。

さて絆でもしてくるか・・・。
198ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:31:26.30 ID:dhYP0h8fO
愛生ってまなみんのポジションだったりして
199ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:53:47.70 ID:/GCm0oSk0
人気声優使うとこうやって新規客が取れんのか
まさか絆にまで使えるとは思わなかったわ
200ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 16:56:31.56 ID:99+PXO2q0
とりあえずゲストプレイをやってみれば良いんじゃね?
201ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:08:39.59 ID:N+y2/DrU0
PCの女性ボイスはよ
202ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:23:59.06 ID:o9D2f1Ur0
女性ボイスとか勘弁
203ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:26:38.40 ID:yx8hesnc0
女声はいらんが昔みたいに声のバリエーションを増やしてほしい
同じ声ばっかだと何かさみしい
204ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:30:41.36 ID:8ALdLikXO
すまない(棒
205ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:31:53.24 ID:/GCm0oSk0
すまない(逆切れ)
206ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:36:38.40 ID:ndIopWLZO
上村って声優としては伸びしろあるの?
207ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:43:15.50 ID:oq21W85Y0
そもそも本当に声優なのか
208ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 17:48:02.02 ID:i1GQufvG0
「声優」なんて「タレント」くらいに曖昧なものだし
209ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 18:07:07.92 ID:UvEfuN6uO
ん、もどれぇ!(怒
210ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 18:39:26.00 ID:wEdT+IgwO
声優で上村クラスは腐るほどいるから難しいだろうな

制作側は元AKBってネームバリューを使いたいんじゃ…
211ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 18:46:13.73 ID:YbjXiXGA0
一般人の声優に関する知識は大山のぶ代をかろうじて知ってるレベルだと思えば、むべなるかな
212ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 18:50:14.42 ID:dKcO3Tqw0
一般人なら花澤香菜以上は知ってるよ
213ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 18:54:45.21 ID:G0kbQ8EQO
俺、一般人だと思ってたら貧民だったわ・・・
214ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 19:03:08.55 ID:utkujINZ0
>>212
週にアニメを10本以上見てる一般人乙

普通は○○の人とかなら言えるか程度だろw
215ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 19:10:47.74 ID:Bm6X+nrr0
「アナゴさんの人って色んな番組出てるよなwww」 ← 一般人のレベル


それより絆の話しようよ!
216ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 19:24:27.21 ID:oq21W85Y0
絆って…何だろうな…
217ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 19:42:37.63 ID:7wfFPuyc0
絆なんて忘れちまったよ・・
戦場に出る度できるのは「絆」ではなく「傷」ばかり。

なぜ66でダブタンなんだ・・
答えてくれ2番機
なぜダブタンにした
お前の頭の中の勝ちまでもってく手順を教えてくれ
その理論を粉々に砕いてやるから教えろコラw
218ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 19:47:19.69 ID:9vkA7XyQ0
ジオンひしびさにやったらイージーモードだったわ・・・
腕もないのに280円↑だすアホが居ないってのがどれだけ恵まれているのか理解するべき。
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 20:03:28.25 ID:jkdMIhMH0
今日は88なのに、44が多かった
ラッキー♪
220ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 20:10:42.30 ID:tNIz/Vfh0
>>218
ひしびさ
221ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 20:18:14.50 ID:0g6gG4Q90
>>186
88でタンクがキャノン系って十分ありだろ?
特にAクラスなら問題ないだろう
それに、いつの時代の絆を想定してるか知らんが、ね
自分でタンクに乗らずに、他人のタンクにケチだけを付けようってのが問題外だろ?

週末の88で、こういうカオスを思いっきり楽しみたいって人もいるんだぜ?
自分理論や知識を他人に押し付けてでも勝ちを狙いたい人は、平日の44でフルバーしててくれないか?
そのほうが、お互いに為だろう?

それが嫌で、それでもキャノン系のタンクでないと嫌だったらな?
今後はずっと、自分でタンク出しとき
222ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 20:29:33.66 ID:jj6Lix850
>>191
愛生が絆やってたかどうかは知らんが、オラタンはレバー折れるほどやってたらしいからそっちやっとけ
Xbox360でライブアーケードのダウンロードソフトだからフルパッケージより安く始められるぞ、ちなみに愛生の愛機はライデンだ
正直、絆に新規は欲しいが>>191の様な人の話全然聞いてないコミュ障は要らん
223ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 20:31:28.66 ID:BF+KZUgDO
224ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 20:33:21.51 ID:YbjXiXGA0
88でキーパーの時、相手がキャノン系だったら望外のラッキーとは思うが
そういうのは先にこっちが拠点攻略終わり相手の拠点攻略が遅れている時
キャノンで先に拠点攻略出来る策や手段があるならいいんじゃね
特にその戦術が「キャノン系でしか出来ない」といったものなら十分アリだし

足使って様子見てるとどんどん攻略はキツくなるし、適当にやってるとキャノンの利点が薄いのはその通りだけど
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 20:42:38.84 ID:jkdMIhMH0
>>221
いや、普通はタンク乗るだろ
連邦なら元旦ジオンなら義眼あたり
キャノン乗られるくらいなら
俺がタンク乗るわ

みんな忘れてるけど、このゲーム、
タンクがアホなら勝てないからな
226ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 20:47:56.29 ID:0up0VNemO
野良88で足つき出されたらダブタンにするよ
頭悪いの確定でどのみち負けるから遊ばせてもらう
227ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 21:08:20.27 ID:ZPBJaELr0
>>223
なんか・・・・使用してる兵器の時代が違うんじゃないか?
228ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 21:11:57.93 ID:/yllc+D80
88なんてフルバー出撃以外
何がってもおかしくないしなんでこんな編制で勝てるんだという
普段と全く違う別ゲームと思っていないとやってられんだろ
229ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 21:14:46.46 ID:7xeho3Lv0
連邦試験受けていつものアレで諦めたんだがなんでジオン優勢なん
230ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 21:27:42.92 ID:jkeW6kMjO
ザメルで遠くから撃ってる間にこっそり火を噴くマゼラB砲
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 21:35:09.96 ID:jkdMIhMH0
>>226
それは良い作戦だわ
88でタブタンは上策だと思う
232ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 21:43:18.55 ID:YbjXiXGA0
ギガン2機だと両方本命だから片方止められても上手くいきやすいが
ギガン&キャノンだと先にギガン処理終わった後、キャノンも拠点落とせず止められたりする
ダブタンだけが上策とするんじゃなく内容も吟味しないで上策とか言うと
早合点する奴がキャノン2機のダブタンとかにならねぇか
233ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 21:54:09.97 ID:Znskr1KkO
今日は超絶ジオン過多か!?

3クレ連続バンナム戦なんだが・・・@Aクラ
234ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:09:25.22 ID:SjCawaOr0
みんなアクト欲しいからか?
235ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:19:05.38 ID:0xhu8cCP0
様子見とか情報待ち、週末じゃないと出撃できないのがこぞってアクトがいいって情報で出たんかな?
マシ近で使えるってんで、今まで近乗ってたのが取りに来たのかもな
236ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:21:11.49 ID:7xeho3Lv0
FABも欲しいだろ
Sクラならいらないからだろうな

Sなら舐めか地雷扱いだよな
237ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:22:01.54 ID:JHva021q0
>>234
J無双でジオン有利だからじゃね?
同じ人と3回当たって全部無双されたw
どうせまたJ出るから俺が押さえに行くぜ!11!1
寒ザク(2バー)がスナ護衛に入って上手く行かなかったw
その後下手なJが出た時押さえに行ったら護衛のゲル事食えた
上手い人がバーストで連携するとマジで無理ゲー

俺はスナ乗れないからブリでスナイパーよろしくって言ったら旧スナが出たw
ちょwww大将wwwそっちかよw
二戦とも勝ったけどね。相手大佐多かったし
黒ザクで一回咬んだらそのまま撃破できる簡単なお仕事
レーダーに敵機が映らない限り全部撃破できたw
238ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:24:31.80 ID:i672/cTZO
初心者なんだけどなんで88は足付きタンクダメなん?
239ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:27:43.38 ID:1I6CVpnp0
>>238
妨害されながらの拠点撃破が難しいから
240ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:28:06.61 ID:svY0nlqXO
>>5
↑白豚は永久追放で
241ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:29:34.39 ID:jui+MM7w0
>>238
キャノン系は手数が多くなるから
242ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:37:44.90 ID:0izedHRx0
でもキャノン系NL下手だから上級者だと毛嫌いするのはわかる。
でもタンク系だとめいっぱいフワジャンして撃っても、着地前に行動できないからねー。
キャノン系のメリットは、砲撃後の硬直少ないとかじゃね??
俺もNL使える程度だからタンク派だけどね。

それより、G3のBRBどうにかしろよww
wikiみたが、どうしようもなく、産廃武器だよコレ。置き仕様ならせめてリロ4〜6cntにしろww
243ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:41:52.92 ID:g94KIsRY0
>>242
ゲルキャさんをマシな機体にした後でな
244ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:46:18.98 ID:/yllc+D80
>>238
全く邪魔されないという条件付きならどっちも拠点撃破は同じくらいの時間で落とせる
が、現状そんなことありえないので1発の威力の差が出てタンク系のほうが落とすの速い
手数多くなる分自分も不利だし味方の負担も半端無いでしょ
245ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:51:18.75 ID:2UTncopQO
仮にアンチが近距離で、ずっとマシ垂れ流しだとしよう。
タンクとキャノンそれぞれでタックルダウン貰いながら拠点打った場合に、
その差がどの程度になるか分かる?
なおかつ、自拠点が落ち、相手拠点を落としていない状況で、敵タンクがキーパーに入るわけだ。
結果護衛の負担は増すばかりで、無駄にゲージを消費、拠点を落とせたとしてもひっくり返せないほどのゲージ差がつく。

246ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 22:58:45.52 ID:7xeho3Lv0
>>237
砂Uのが新砂は有利に感じだけど
タンクと護衛凪ぎ払いがうざいし
247ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:02:19.70 ID:t3uv3w4G0
>>223
大尉・少佐あたりならそんなレベルでしょ。
ぶっちゃけ日曜(=子供多数)+88でカオス状態だからな。
全体的に質が上がっててほしいのは確かだが。

>>238
乱戦時は拠点弾を一発撃ったらダウンすることがタンクには多い。
必然的に拠点へのダメージが高いタンク系の方が拠点撃破は早い。
また拠点弾の対MSダメージはタンクのほうが大きいので
キーパーする相手に取ってみれば嫌だろうね。
88なら誰かしてもおかしくないし。
248ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:15:44.92 ID:XmNqMkJq0
>>233-234
最近土日だけ入れ替わってる感じ
そのうちジオン過多になるかもな

バカはいつになったら蝙蝠対策すんだろね
まったくよ
249ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:25:09.61 ID:t3uv3w4G0
>>248
念のため聞いておきたいんだけど
蝙蝠ってver単位で連邦・ジオンどちらか片方しかやらない人でいいんだよね?
両軍を2〜3プレイ単位で交互にやってても蝙蝠?
250ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:30:45.20 ID:yx8hesnc0
>>249
「出撃比率の多い方」でしか出ないってのが蝙蝠でしょ
比率関係なく両軍やってるのはただの両軍プレイヤー
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/19(日) 23:32:11.34 ID:jkdMIhMH0
>>243
ゲルキャマッチング中に乗ったらメインよろけでびっくりしたw
252ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:35:57.63 ID:lRRkop+C0
マッチングが多数側優位になりやすい点を是正せんと難しいだろうな>蝙蝠対策

各プレイヤーの出撃カテ傾向をデータ化しているんだからそれを元に割り当てする
階級とLVでの偏りを極力なくすようにマッチングを調整する以外ないだろうな。
253ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:37:21.04 ID:6ScYABPO0
同レベルで対決させりゃほとんどの問題は解決する
254ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:38:44.69 ID:WrmvopAB0
バーストvs野良はまじで勘弁。
255ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:38:51.83 ID:HDB3qTJl0
同レベルの相手を探す方法は無い
256ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:47:39.51 ID:JHva021q0
>>251
ゲルキャはメイン→BRのコンボでダメ稼がなきゃ攻撃力低いぞw
薙刀持てないから難しいけどね
多人数戦に向かないし相当上手くないと使っちゃいけない子
そして上手い人なら他の機体でもっと戦果出せるw
257ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:49:07.62 ID:koQE3Hni0
色導入直後はかなり良マチだったな
赤将方に不評で即効変わったが
258ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 23:56:03.99 ID:8ALdLikXO
連邦専だけどアレカス焦げ鮭の時が何だかんだで熱かった

粕3で脳汁圧勝とか鮭BRにピリピリしながら戦ったり
259ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 00:17:35.87 ID:C15b0Af9O
アレ鮭共に上手い相手の偏差にビクビクしてたけど、やっぱり近も生きてたしジリジリやるのに旨味があったんだがな・・・
火力もいいけど瞬間火力が高すぎんのもやっぱりなー
260ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 00:19:12.93 ID:eAKhnoVGO
あの頃の44は楽しかったね
戦略の進歩も著しかった
でも変わったってことは88プレイヤーとかプロデューサーには不評だったんだろ
261ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 00:21:20.40 ID:WcrUwxfU0
楽しかったは楽しかったが、「鮭焦げギガン以外にも乗りたい」って意見も散見されてたな
うん、確かに今は鮭焦げギガン以外も44で出るようになったよ…
262ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 00:31:08.63 ID:EiOf5dkG0
>>252
マッチングを適正化するだけではナム戦が多発する
比率の変動に合わせて少数側を優遇するとかやりようはある
多数側もあんまり偏るなら出撃制限するとか

現状だと多数側にナム戦やら格差有利という餌が付くから被害が拡大する
餌を無くすか少数側にもっと美味い餌を用意する他無い


人数合わせ要員として蝙蝠が機能してくれれば話は早いんだが
現状悪玉の方が多いからな・・・
263ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 00:45:23.92 ID:H3SwidXwO
南無戦引いたら逆軍で出ればいいじゃない
264ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 00:48:38.14 ID:rgqtaJik0
>>263
両軍登録しているものを対象に自動的にそうしたほうがいいかもしれんな。
まあ、階級が離れすぎている場合は適応外ということでナム戦追放だろうけどw
265ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:05:56.86 ID:H3SwidXwO
>>264
出撃比率出てんのに自動的にする意味ないと思う
あとはプレーヤーの任意でしょ比率多い軍選ぶ人には南無戦というペナルティがあるけど
266ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:15:14.34 ID:IfjccxflO
比率高い方は同軍対戦でいいだろ
ジオン対ジオンや連邦対連邦の方が実力差がよく分かり何かのせいにできないし俺はやりたい
まぁそうなるとステージが重要になっちまうが
267ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:15:50.76 ID:keA13RxI0
出撃比率なんて5分後には変わってんのにあてになるかよ
268ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:16:58.66 ID:p4Og7qgZ0
同軍対戦とか興奮する
自分が何のために戦ってるのかを問いながら相手を撃墜するのか
胸が熱くなるな…
269ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:17:59.21 ID:kzSfGGKy0
>>263
逆軍で出ると超格差になりやすいみたいだからなぁ……

バンナム戦が勝利つかなくなるか、過多軍のほうが不利な格差マッチになったりすれば蝙蝠が減るのかな?
270ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:23:06.38 ID:O/hxzHogO
>>268
元気玉とスプミさを掻い潜りタックルを決めるゲームか
271ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:23:53.25 ID:454gVnWLO
勝率高い奴ら同士で同軍マッチさせれば勝率厨ざまぁで俺得
片軍にこだわってるせいで勝率落としてる人は同軍やらなくて済むしいいんじゃね?
272ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:29:41.80 ID:wsNQPNqU0
同軍マッチって普通に面白そうだよな
273ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:34:41.18 ID:IfjccxflO
GCBと違ってチーム戦だしあんな風にはならないだろうしな
同軍対戦の要望昔っから言われてんのにな
274 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/20(月) 01:36:32.14 ID:GmqZ1eCB0
来月当たりBU来るか
来月のラッキーデイの時にきそうな気がする



いや、俺の願望なんだけどね
275ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:42:34.38 ID:H3SwidXwO
同軍対戦面白そうだが野良じゃ絶対やりたくない
276ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 01:55:12.88 ID:3Wyf36080
ゲルキャはサブにBRが移動するだけで劇的に変わると思うけど
277ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 02:02:29.57 ID:CE96SILd0
おいバンナム、片軍でマチしなかったら別軍に変えられるとか言ってたよな?
おいバンナム、1人でも楽しめるストーリーモードみたいなのを作るって言ってたよな?
おいバカナム、働け!(笑)
278ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 02:27:28.08 ID:AWYpY3TqO
ラッキーデーのクジなんか引かんわ
カード通すタイミングも当たり確率もイラっとしちゃう
279ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 02:52:45.30 ID:O/hxzHogO
44でいい味方引く方がもはやラッキーデイ
280ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 04:22:56.47 ID:Z+jJyUl4O
同軍対戦はマジでやめてほしいんだが・・・
味方と戦うなんてしたくない
それこそ「絆って何?」になるような気がする
281 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/20(月) 06:01:32.59 ID:GmqZ1eCB0
今の環境でさえも「絆って何?」って状態だけどね

同軍対戦ならジオン以外でねーわ、連邦とか万日休日状態必至
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/20(月) 07:10:39.32 ID:Q7cSR/Sj0
>>271
勝率うんぬんが今の街だろ

前REVは階級無視の勝利数順だったが、
今は階級重視だから自分が少将だったら
ライトしか味方に引かないから詰む

今は最低でも中将になることが求められるからある意味バンナムの罠だわ、これ
283ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 08:22:00.16 ID:2SOC47pD0
同軍対戦か…
ビルダーみたくシミュレータにするか
実戦演習あるいは模擬戦という形にするか

昇降格なしは最低条件だな
連邦厨への罰ゲームとしては最適だし
284ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 08:50:44.73 ID:IfjccxflO
>>280
昨日の敵は今日の友
河原で殴り合った後の友情
男のロマンじゃないか!

大体両軍でやってたら以前に戦った奴と味方マチとかよくあるだろ
285ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 09:56:15.64 ID:Z+jJyUl4O
大体が同軍対戦なんて実装したらジオンvsジオンが多発するんじゃないのか?
絆そのものの主旨が変わってくるぞ?
どうしてもやりたいならイベントでやればいんじゃね?っていう
286ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 10:04:14.95 ID:lw0rhoru0
でも現状の偏り状態をどうにかしようと思ったら
同軍対決か逆軍強制出撃しかないんだよな。
出たい軍で出てバンナム戦引かされるんなら
同軍対決でも対人になった方が良いと思うけどな。
287ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 10:08:34.03 ID:J8V9w3lH0
出撃率ももっと見やすい所に常時出しとけよな
288ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 10:08:49.82 ID:2SOC47pD0
>>285
今の比率見てみれ
ジオンSは壊滅
Aクラはそこそこ均衡
289ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 10:12:33.69 ID:1ov+A3f30
空軍なんかにあるアグレッサーみたいな感じで一方のMSのカラーリングを敵軍っぽくしたMSにして同軍対戦にしたらどうすか
290ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 10:56:07.35 ID:uLY8gp8U0
今は絆なんてない

優勢軍の格差マチでの狩りか
フルバー、小隊時報がノラ相手の狩り

劣勢軍ノラやってる奴は単なる養分

こんな状況楽しい?
291ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 11:07:22.44 ID:AWYpY3TqO
ホームの大佐がSNS時報して勝率9割越えてるw
味方サブカや低階級カードでのマチ下げ何でもアリ
狩りと言うより虐殺だわ
292ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 11:13:16.50 ID:o+KlOY4X0
そんな奴等に勝つのが楽しい度Mです^^
293ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 11:15:52.84 ID:krvLKWyo0
all大佐に少佐&中佐で勝つのが楽しいです^^
ちなみにジオン
294ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 11:20:33.81 ID:Z+jJyUl4O
>>288
それは機体性能が・・・って問題じゃないの?
295ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 11:32:49.22 ID:BCEeCczkO
>>286

「…しかない」って言ったら思考停止だ

いくらでも有るだろうが、バンナムがビジネス上やる気ないだけで、たとえば有人マッチ揃うまで最大20分待つ、それでもだめならバンナム戦に移行するか返金するかシミュレーターモードのスコアも加算するかを選べる様にするとかね

いままでどおりの規定時間マッチしなきゃバンナム戦かトレモか返金か選べるようにするってのもあるよな

お前等の頭はカボチャじゃないんだぜ
296ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 11:45:01.61 ID:AdpIgpk1O
>>5
痴呆ホワイトブター乙ww
つかイウ程度の下品なカキコミはよしてくれよ
297ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:13:09.08 ID:a23qOp1D0
>>295
法律上返金は無理だろ
次回プレイ時に4戦までできるとかなら大丈夫だと思うけど
298 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/20(月) 12:17:40.37 ID:GmqZ1eCB0
バージョンアップで連邦射を弱体化、近強化で両軍のバランス取れるだろ
299ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:22:55.66 ID:VRAoJfVsO
バランスとったらダメだろ
300ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:34:25.37 ID:lm5egECJ0
表示されてるのが「出撃比率」だから問題なんだよ

バンナムよ、即刻「出撃比率」の表示を止めろ!
でもって「現在のマッチング待ちしている人数を表示」しろ!

連邦   待ち人数 :Sクラス ○名 Aクラス ○名
ジオン  待ち人数 :Sクラス ○名 Aクラス ○名

こうだ!
こうすりゃ、バンナム戦も回避しやすくなってプレイヤーも助かる!
そしてそうそう人数が偏ることもなくなる!

今の出撃比率の表示は、狩りをしたいプレイヤーに狩場を教える機能でしかないだろ?と小一時間・・・
301ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:36:29.39 ID:0vnwt6bHO
待受中人数だせよ
302ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:44:38.44 ID:krvLKWyo0
待ち人数表示は便利だな。
残り何秒か、あと階級も教えてほしい
303ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:45:05.98 ID:bOuUVQthO
>>300
変わらないような気がする
304ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:56:49.81 ID:2SOC47pD0
>>294
ジオンの比率が高ければジオンの同軍対戦が起こるだろうよ
今や連邦の比率が高いの、特にSクラ
305ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:57:51.32 ID:z9/0ED8B0
即刻やめろとか何様だよw
あれはここの住民が表示しろって言ってたんだろ。
今さらわめくなら「有利な側でだけで出るヘタレは絆をやめろ!」ぐらい言おうぜ
306ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:02:01.50 ID:NxzPqthT0
リアルタイムで人数表示とかちょっと考えたら無理ってわかるだろうよ
307ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:02:17.06 ID:AWYpY3TqO
>>305実施してみて効果が薄いんなら改善なり廃止なりするべきなんじゃね
308ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:09:22.56 ID:tSHnVUYh0
お前らが思ってるように調整が簡単だったら
絆ももっと良ゲーになってたんだろうが
実際そんな事はない
309ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:09:35.60 ID:YXNMrZ3q0
>>305
表示するのは別にいいんだよ

人数が多い方で出ると、相手が格下の格差ゲーになる可能性が非常に高いっていう今のマッチングが問題
310ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:09:53.54 ID:UVZzp1vG0
バンナムが、毎日貢いでくれる廃人様を逃がさないように調整した結果が今の惨状だろ
ライトプレイヤーに楽しんでもらうより、廃人様に楽しんでもらったほうが金になるんだよw
お前らも楽しみたかったら毎日上納してVIPプレイヤーになってねwww


ってバンナムは言ってると思う。
311ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:19:52.72 ID:qZ8Bz2Aj0
だからバンダイの子会社が4月より担当するからそれまで待てよ
それまではあまり影響の大きい事しないだろ
その名もバンダイナムコスタジオ
312ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:24:53.56 ID:EvFAsGpSO
>>311
糞Pがそこの絆部門のトップになったりしないよな…?
313ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:55:47.39 ID:o+KlOY4X0
たしか鉄拳の人がトップ
314ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 13:59:34.60 ID:o+KlOY4X0
あ絆部門か
>>313 は全体のトップですた
すまそ
315ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 14:16:40.50 ID:EvFAsGpSO
鉄拳とこか
サンクス

…ドアンザクがポン拳放つ事になるよう願ってます
316ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 14:19:33.17 ID:szjtQCK8O
ゾゴックに10連コンボとか胸熱
317ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 14:23:33.08 ID:1ov+A3f30
バンダイナムコスタジオ
略してバンナムオ?
318ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 14:27:00.04 ID:EvFAsGpSO
ハンダイナムコスタジオ
略してバナオ
319ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 14:39:17.46 ID:p4Og7qgZ0
バタオでいいよ
320!ninja:2012/02/20(月) 14:45:45.37 ID:GmqZ1eCB0
ナハト




このレスは華麗にするーされるな
321ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 15:03:34.09 ID:j1vWg+1K0
>>315
ゾックのビームが横凪ぎじゃなく縦方向への打ち上げか正面照射になるんですか分かりません
322ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 15:18:27.04 ID:3fFVSGAxO
JGの水溜まりからでっかい手が出てきて叩かれて即死ですねわかりません
323ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 15:34:19.32 ID:YhbLptDy0
みんな手からチェーンソー出てきてデストロイモードだろ?
ついでにUC参戦ですね
324ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 15:41:05.66 ID:IMgB5Wgk0
つうかマッチ待ち時間増やせよ
暇つぶしも出来るんだから別に苦痛じゃない
325ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 15:59:09.37 ID:p4Og7qgZ0
禿げ上がるほど同意
ついでに少量でもポイント配布すれば皆得
326ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 16:07:18.21 ID:AWYpY3TqO
さすが44
毎クレ激アツw
327ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 16:33:54.69 ID:z9/0ED8B0
エースパイロット枠わろた
193と誰だったかわすれたがチームレジェンド()からリストラされたの?
328ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 17:54:29.98 ID:bdWWcoyD0
>>323
素イフ「そいつの退治は
ケンプ「俺たちに任せろ!

え?ゲームが違う?
329ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 18:09:05.06 ID:lw0rhoru0
もうさ、比率が合わなくて中位を上位に引っ張って中位以下が狩りゲーと化してんだったら
上位は上位、中位は中位、下位は下位でマッチングさせりゃ良いんだよ。
無理に上位優先で人数合わせるから中位以下がとんでもない事になってる。
その上で同軍対決や逆軍強制出撃でもさせりゃいいんじゃね?
330ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 18:50:57.90 ID:eE+53YUW0
>>329
かつて色分けではっきり上位・中位・下位が分かれてマッチングしてた時期はあった
でも、上位の人からクレームがきて、現状になったんだぜ?

わかるか?
根本的に、上位の人は上位の人同士で潰しあうのが嫌だったんだよ
そもそも「マッチングしなくなった」なんて嘆きは、中位・下位を食い物にしてた連中がその時期は出なかったからだ
そいつらは、好きに狩りを楽しんでいるくせに、自分は狩られる側に回るのは嫌だったのさ

ところが今じゃどうだ?
不正の必要もなく、システム的に許されているからと罪悪感もなしに狩りを楽しめてる
そりゃ、そうさ
なにせ自分より弱いのをわざわざ敵として提供してくれるんだから
マッチングの時点で、バンナムが、狩る獲物を提供してくれてるからね

だから、狩ってる側の人からみれば、今のマッチングは最高なんだよ
それと意識せず、格下を相手に、当然のように爽快に勝てるんだからな

だからまあ、自覚がない人も含めて、このマッチングが快適な人は多いって寸法だ
そりゃこの状況を覆そうって動きは、潰しに来るわな

当然、自分達に不利益な同軍対決もアレコレ理由をつけて妨害するだろうな
331ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:01:29.18 ID:Yi5y2LWPO
つか、赤は人数少ないんだから、青として勘定すればいい

もうひとつ色を増やして、それを緑とマッチングさせる。

下位黄色は下位黄色同士
上達の早い奴は↑の色に割り振ればいい。
何も赤が特別強いわけじゃなす
332ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:22:46.17 ID:bF9ucgS+O
黄色は中佐までにしかなれない、とかだとSおよばれでも良い戦いを楽しめそう。
333ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:33:23.52 ID:1H3D6dUL0
同軍対決してもなぁ…
仮にジオン同士でやるとして、ABとかどちらかが連邦サイドで出撃せにゃならんわけで
AB/TTみたいな2MAP構成の日だとRで入れ替える事も出来ねぇ
文句言う層は最終的にMAPのせいにするだろうし
誰も得しない
それにマッチングに関しては、過去に「格差でもいいからマッチングしてくれ」という事態もあったし
降格祭りがあったから招待戦が生まれたからなぁ
334ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:38:46.76 ID:xFCNBX630
マッチしなかったらCPU戦で次世代MS試乗キャンペーン
335ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:46:40.80 ID:0fy+oCna0
新参も居ないこのご時世のマッチングなんてこんなもんだろ。
「ボクチンがいつも勝てるようにしろ」なんてどうしようもあるかw
336ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:52:43.63 ID:lw0rhoru0
ふと思った。
出撃時にガトーさんやバニングさんに
「今回はアグレッサーとして出撃だ。ヒヨッこ供に戦場の厳しさを教えてやれ!」
とか
「今回の敵は鹵獲した我々の機体を使用した部隊だ。許さん!」
とか
「連邦に亡命しようとしてる部隊を捕捉した!獅子身中の虫め!」
とか言われたら胸熱。

まぁ相手側も同じ事言われてるんだろうけど。
337ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:58:02.11 ID:wsNQPNqU0
>>336
それはアリだなw
338ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 19:58:37.90 ID:P68KJ7ZnO
黄色は隔離しろよ!
339ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:02:07.66 ID:RTNcJTJ2O
340ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:03:33.20 ID:454gVnWLO
>>336
いいじゃないか
341ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:11:48.45 ID:ruRa6l9Q0
66の日に赤大将2、青中大将2、CPU(高アルゴリズム、タンクあり)vs緑以下大佐6っていう格差戦とか
こんな格差戦でも将官側が勝ちそうだけど
342ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:19:01.30 ID:J1X6yX5C0
>>339
なんだよ絆をパクッたゲームが出たのかとオモタよ

>>336
台詞ひとつでやる気が違うからこういうのガンガンやってほしいなぁ
できれば榊原さんの声で・・・
343ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:21:24.39 ID:4E6jg5uh0
>>330
概ねその通りだが1点
>このマッチングが快適な人は多いって寸法だ
ここだけは違うだろ
Aクラの方が人は多いし儲けもAクラ分が上だと思う
ただSクラ分も疎かにはできないというだけ

Sクラだって喜ぶのは片軍だけなのだし
実際不満の声の方が圧倒的に多い
344ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:24:09.46 ID:l8eRfrQW0
マッチングアルゴリズムを変えないのならせめて平均レベルが一定の差がある場合は負けてもノーカンしてくれればな
345 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/20(月) 20:25:42.96 ID:9tiRIpp4O
>>336
スゲー燃えるわw
346ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:32:34.36 ID:CE96SILd0
>>313
アッガイに寿司桶背負わせたい!(笑)
347ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:32:58.87 ID:Z+jJyUl4O
ナ トが連邦に亡命しようとしてたら
止めずに見送ってしまいそうだ・・・
348ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:36:24.94 ID:krvLKWyo0
>>336
裏切り者側の発進時には
「シーマ様お退きを!」
「どこへ退くって言うんだい!」

これだけでお腹一杯
349ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:36:25.49 ID:0vnwt6bHO
新兵の頃、募集中とターミナルに出て、急いで金入れたの思い出した。
同店の少将とパーストしたお。すまぬ、すまぬ…
350ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:38:41.77 ID:4E6jg5uh0
4月まで長いぜ

もう比率65:45より偏ったら中大将は少数軍で強制出撃
過多軍出撃選択不可
これでいい

そのかわりに人数合わせの対価として中大将には新機体を先行支給(1〜2週間前)
毎月無条件で勝利数+ボーナス(中将+10勝大将+20勝)
等で優遇する


比率が偏らなければ軍選択は可能だし
これで格差は解消してマチ率もUP
Sクラも賑わって競争率も上がり新機体のテストも出来る
いいことづくめ


だいたい模範的に振舞うべき中大将が率先して蝙蝠化してる現状はなんなんだと
まぁ格差戦が嫌で流されてる人も中にはいるだろうけど・・・
351ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:38:47.16 ID:1lNY1Sd50
出撃比率じゃなくて過去一時間の44以上の勝敗比率を表示すべきじゃないか
片軍の狩りゲーっぷりがひどい
352ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:40:16.19 ID:4E6jg5uh0
>>351
それ勝利軍に片寄るだけじゃん
353ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:43:55.23 ID:1lNY1Sd50
>>352
勝利軍に偏るだけ偏らせたらいいよ
追加で劣勢軍は必ず格下と当たるようにマッチングすればいい
そしたら狩りゲー発生しないからな
354ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:44:43.90 ID:1lNY1Sd50
あ、狩りゲーだww
355ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:51:16.64 ID:WsRqfe6SO
同軍やるなら最初からボダブレでもしてる。
機体のバランス調整もしないで人数偏ってるから同軍当てるなんて本末転倒も良いとこ。
対人出来れば良いってもんじゃない。
356ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 20:51:32.44 ID:g/JnAWwq0
せっかくのキャラゲーなんだし、劣勢側には原作キャラをNPCとして加勢させれば良いじゃん。
当然、原作NPCは超鬼畜仕様で。

加勢した方には心強い増援だし、された方もアムロやシャアが相手なら文句はないでしょうw
357ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:00:46.61 ID:gvxxCgPs0
昔から狩ゲーだろw
ただ納得感が薄れただけ
358ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:03:24.72 ID:j1vWg+1K0
>>350
合計が110%な件

出撃する軍の自動割り振りをまずは実装して、どうしてもどっちかで出たいって場合は
その場合はマッチングしない可能性がありますがよろしいですか?YorN
でいいんじゃないか?
何回かに1回は肉入り戦であとはバンナム
バンナム戦は実質トレモ扱いにしてポイント割合アップ、勝利数には含まないってすれば
バンナム戦で勝率稼ぎもなしに
359ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:04:16.72 ID:hiSdMQhu0
>>356
そうゆうのは家庭版だけにしてくれ
360ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:04:44.74 ID:MSiygWWK0
バ「良いこと思いついた。足りない方にCPUいれて常に8vs8やらせればいくね?」
361ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:07:42.26 ID:L93bwE2V0
>>360
「もどれ」の連呼が大変なんで簡便して下さい
362ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:08:56.30 ID:5d0KndTE0
>>338
青とか緑佐官を隔離して欲しい。
363ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:13:08.70 ID:4E6jg5uh0
>>350
よくよく考えるとこの案は両軍で階級統一しないと難しいな
中大将の昇格条件に両軍のカード所持追加とか

>>355
俺個人も反対派
同軍対戦の問題点は上で挙がってるとおりどちらがMAP不利になるのか
また敵味方の識別が困難
色変えたりするとかなりの労力だし権利的な絡みもあるかもしれん
マーカーだけで見分ける自信は俺には無い

>>356
以前あったトレモの最強モードでも単騎では大した事無いからな・・・
援護行動とかはまず無理じゃないかと
無敵とかだと現実味無いし難しそう

>>358
すまん55:45ね
上にも書いたが結構問題もあるよ
効果は期待できると思うけどね
364ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:35:45.92 ID:CLJgOiYjO
今日見たリプレイ全部連邦が勝ってんだが、まぁひどい格差だったわ
連邦大将×4
試験大佐×4
連邦は多分舐プだろうが、楽勝
ホームの大将たちはサブカで連邦Aクラ狩り

絆のある仕様にした糞Pは偉大だわw
365ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:45:48.21 ID:e3ileD4m0
「勝ちにこだわる」と言っても大きく2通りのプレイヤーがあると思うんだよねー

勝ったという事実や勝率という数字にこだわるプレイヤーと、
知恵を絞り腕を奮って勝ちに行くというプロセスを求めるプレイヤー

廃人にだって両タイプいるだろうし、「ゲームを遊ぶ」という面では後者のほうが楽しんでると思うんだけど、
今の格差推奨マッチングは廃人の中でも前者しか喜ばないんだよねー
366ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 21:55:39.83 ID:tQVCs3pH0
AKATUNA曰く『もったいない。こんな面白いゲイムが、ポイントで評価されるなんて。戦術を練ることこそが楽しいのに』
367ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 22:55:06.13 ID:HVXKRB0u0
勝利数にこだわる
勝ち方にこだわる
どちらも勝ちにこだわるだな
日本語って難しいね
368ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:14:05.11 ID:1H3D6dUL0
勝ち方にこだわるにしても、
最善を尽くす派と、ネタ編成や奇策で勝利を収める派もいるからなぁ
どちらも最低「勝つ」事が前提。後者は高い力量や格差でないと実現難しいが、そのロマンは捨てきれないわけで
前者にしてもメタ視点の有無があり、ニムバス×3とギガンでおkじゃね派と、時には寒ザクや低コ、必要とあらば旧砂も入れるべき派がいて

俺は勝つ為なら何でもする派タンク主義・相手がフルアンチじゃない限り拠点割れないのは例え勝ったとしても恥という認識派だな
369ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:14:27.13 ID:Ru8EqGhB0
勝率気にしなくなって格差楽しめるようになってきたよw
同階級だと張り合いがなくなってしまった
敵は強い方が面白いよ
370ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:23:11.69 ID:DJVEWQ920
野良で出撃比率の低い方で出ると
必ず何人か必死になって連コしまくってそうな
負け越しがいる

そういう奴等はたいてい頭に血が上ってて
冷静な判断ができず自分がミス連発しても
他人に八つ当たりしてチャテロ、捨てゲーする

そんで味方の士気下げまくって
せっかく勝てるもんも勝てずに連敗を繰り返す

そんな死神みたいなのと組まされる位なら、
出撃比率の高い方で出て、ゆっくり戦闘演習した後
格下相手の狩りゲーorナム戦で消化した方が遥かにマシだよ
371ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:30:15.62 ID:Ru8EqGhB0
だいたいにして格差がなかったら有利軍専はどうやって勝てっていうのさw
372ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:41:31.89 ID:uLY8gp8U0
誰か言ってたけど赤も青と同じにして
勝利数でのマッチングにするべき

今日の連邦Sクラ
全勝3クレで飽きてやめた

ジオンSクラ
2勝6敗
俺以外大佐で連邦全大将戦多発
マリーネや寒ザクが俺の連撃をすかさず味方カット
ダメ効率無視、展開読めない、枚数崩し理解出来ない、枚数有利プレゼントしてるのに即壊滅する、機体特性知らない
そもそも何がしたいのかも分かってない

こんな奴しかいないのにやれんよ

マッチングどうにかしないと本気でヤバイだろ?
373ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:49:09.60 ID:wmHViD55O
頭に血が登ったら落ち着いてプレイできない俺
ゲルMに転かされまくった時とか特にそうだったわ
もうどんな場面でもあいつはスルーしよう
374ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:52:22.81 ID:4KRr3h+M0
つか、きちんとしたマッチング優先で、余った奴は同軍対戦
(「敵が見つからなかったために模擬戦をやってもらいます」でいいだろ)で遊んでもらえばいい。
模擬戦は階級変動なしで。

何よりも優先すべきは「きちんと階級・レベルのあった者同士で戦わせること」。
これを繰り返していれば、必然的に腕前にあった階級・レベルに落ち着く。
375ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:52:37.22 ID:2SOC47pD0
>>371
蝙蝠は負けを重ねるのがふさわしい
376ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 23:59:46.82 ID:DJVEWQ920
>>372
飽きたところで帰った方がいい

物足りないからといって
不利軍で出ると負けのループに陥る
そうやって連コさせるのがバンナムの狙い
377ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:01:32.63 ID:MSiygWWK0
ジオン少将ででたら大佐大佐少将。
44なのに少将が狙不動。
フルアンチ()になったら相手連邦大将中将であっさり前衛に絡まれて少将CだかDだか。
2戦目タンクに乗るそぶりすら見せず格のってチャテロ、カスみたいなリザルト叩き出して相手がうまかったwとかいってる。
ジオンにもアホはいるんだな。
378ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:07:34.63 ID:jpx3t2qv0
>>366
そのAKATUNA自身が連邦のポイント厨だけどなあ
379ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:09:45.55 ID:PoR21ERC0
>>377
アリの法則ってやつじゃね
アホはどのグループにも必ず3割存在し、優秀な奴もどのグループにも3割存在するってやつ
380ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:38:57.31 ID:uE7O7WRtO
>>379
普通のヤツも3割いるってなら法則でも何でも無いな。
ただ成績純に3段階に区切っただけ。
381ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:42:58.73 ID:z6VdXcnpO
>>379
蜂じゃなかったっけ?まあどっちでもいいけど
働きアリだけで構成したら何割かの働きアリ以外働かなくなるとか何とか
逆に怠けアリだけで構成したら何割かが働き出すそうな
大将が八人いても全員が活躍するでもなしってな

もし仮に異能生存体だけで構成したらry
382ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:48:13.92 ID:tvTw4Lj70
>>381
落ち着け、ムーザwww
383ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:49:09.25 ID:RpuUEIITO
>>355
おいおい、あんな指スティックとマウス操作なんてPCのオンゲでいくらでもできそうな突撃マンセーゲームと一緒にできないだろ

同軍対戦はマップの再考が必須とはいえRの存在でなんとでもなるし、ダブデと大皿のあのムカつく差もなくなるというのもいいわw
もうかなりフェアに戦うということが無かったからまともな「ゲーム」がやりたいわー
384ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:58:58.54 ID:K4pXTi3GO
ジオンにスコープドッグ
連邦にレイズナー
とか他作品からゲスト参戦したら熱いのに
385ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:00:09.26 ID:caVw7LyL0
同軍はありえんわ
同軍クソ地雷を敵に引いたら間違いなく煽り殺すから後で絶対しこりが残るわ

まともな戦いやりたいならバーストかPMやるしかない
そういう段階に来てるから仕方ない
386ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:21:12.94 ID:RpuUEIITO
>>385
片軍専の人?
普通両軍やってたらクソと敵マチもするだろ
かわんねーよ
387ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:22:07.91 ID:nIqZszO+0
>>381
おいそこのウォッカムwww

>>384
方や使い捨て紙装甲の鉄の棺桶、
方やV-MAX付き、
こんな所にも機体格差がw
388ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:28:39.34 ID:caVw7LyL0
クソ地雷の逆軍の名前なんて覚えてないし覚える気もない
389ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:33:51.48 ID:Zx2+oYQe0
>>385,388
明らかに矛盾しています!
390ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:35:58.74 ID:RpuUEIITO
>>388
読解力無い人?
お前が逆軍で出るとき煽り殺すだろうってことなんだけど?
391ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 01:39:39.46 ID:OBZ1BwqU0
>>389
別に矛盾してない件について
392 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/21(火) 01:58:01.35 ID:hF10zf2N0
同軍対戦なら
ジオン70連邦30迄いくな
そして、連邦のガンキャLv1少将などがジオンに雪崩れ込んでゾックやゲルキャ大量発生するだろうな。
393ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:06:57.39 ID:k9qlvhL10
同軍対戦やるなら別なゲームするよ
394ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:16:05.36 ID:6a8gsqSI0
>>393
勝手に行ってろよ。
クソマッチ是正のために提案してるんだよ。
395ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:16:55.45 ID:6a8gsqSI0
現在、下手に上の方からマッチングしてるから、偏ったマッチングになってるんだ。
もっとズッパリ切り捨てなきゃダメ。
少ない軍ですら同じレベルの敵がいなければ模擬戦(という名の同軍対戦)やらせるようにすれば、
敵軍とマッチした時は良い戦いになるようになるだろ。
396ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:18:09.49 ID:LhKMq3Fx0
両軍対戦になるくらいなら
余った4人なり集めて
全員1VS1VS1VS1やろうぜ
被撃墜コスト少なかったやつが勝利
397ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:19:30.98 ID:o51jkY+C0
変わるわけでもなし、ドヤ顔で言われてもなぁ
完全にネタに走る妄想と何処が違うのかと
398ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:24:10.72 ID:JayHzjtJO
>>5
敗けぱっなし・・・はずかしWWホワイトブター
399ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:25:36.11 ID:BqExbW0b0
>>396
ド、ドラゴンボール...
400ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:29:45.65 ID:Owq8083B0
生存率2/4
401ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:33:11.52 ID:LhKMq3Fx0
番機指定シンチャでそいつにだけ音声が飛ぶとか胸熱だろ
402ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 02:52:56.35 ID:k9qlvhL10
>>394
同軍やっても格差になるよ
403ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 03:00:01.25 ID:CcDPfnfa0
いや、だから出撃比率の差が一定を越えたら
大佐を1〜2人多く格下側に増やせばいい。
8vs8戦時に比率が65/35なら2枚追加で8vs10戦になるとかな。
そうすりゃプレイヤーが自発的に比率を50/50に持って行こうとするんだから。
枚数増えてりゃ格下側でもなんとかなるだろ。
サッカーが増えてなんとかならない?そんときにはもう諦めろ。
404ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 03:21:15.03 ID:k9qlvhL10
いまでも同階級でマッチングはできる
そういうマッチングにしてないだけ
405ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 04:28:39.29 ID:A6jhg+QiO
プレーヤーのレベル差に対して階級とパイロットレベルの数が足りてないと思う
階級は現実にあるものを流用しているので、むやみに増やせないだろうから仕方ないにしても
パイロットレベルはもっと増やすべき、できれば10段階くらい欲しい
そしてパイロットレベルの変動条件を勝敗ベースにして欲しい
勝つと5ポイント負けたら0ポイントでスコアは±1〜2のオマケ程度

サブカで狩りしてる奴らは低階級高レベルに集まるし
高階級低レベルに残念が集まると思うがどうだろう?
406ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 04:36:48.69 ID:hF10zf2N0
>>405
確かに、階級が形骸化して久しいが最近はレベルも当てにならんな
今のドッカンゲーだと特に連邦は同階級のLevelの中にピンキリだな

でも、Levelを増やしても今のゲームシステムじゃあ、結局同じことだと思う


407ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 04:40:39.89 ID:OBZ1BwqU0
>>405
階級は下の方か中間層をもっとまとめて佐官以上をもっと細分化して欲しいね
408 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/21(火) 06:00:31.79 ID:hF10zf2N0
>>407
昔は中間層といえば佐官で、その中にも大中小Level123で壁があったな
409ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 06:15:25.17 ID:nm86GA3r0
クラスを細分化して上下の移動を増やして流動化させる
適正マッチゆえのバンナム多発をユーザーが理解する

まー無理だろうな・・・
410ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:24:44.34 ID:P/061/+W0
>>405
それマジでやって欲しいわ
リアルA1だとA2上がった途端ボコボコにされる。
411ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:32:46.39 ID:Yl5drSH/0
同軍対戦は最終的に100:0になってオワコン

上位将官は機体有利側でしか出ず
蝙蝠はマチする限りわずかでも格差有利側へ際限なく偏っていくだろう
過去にあった事例なだけに面白そうなんて興味本意で実装すると痛い目見るよ
それこそ別軍対戦したいと思っても出来ない今より酷い惨状・・・とかな

同軍対戦は偏りの改善ではなくただの放置
やるなら昇降格と勝利数加算無しの同軍演習
こうしないと何の抑止にもならない


>>393
反対意見多数な案を強行してもろくな結果にはならない

しかしクラス分け廃止といい過去に同じような議論が何度もされてるのに進歩が無いね
普通は反対意見が出ないように再考するものだ
Gならこちらでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1328152372/1-100
412ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:37:00.40 ID:CLBwta7eO
つまりは勝利など気にせず気楽に遊べと
413ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:40:38.59 ID:0TYQn4o10
>>409
黙って見てりゃ、ついにはバンナム多発を理解しろとかふざけんじゃねぇよ
オンゲーなんだから、マッチングすることは大前提だろJK
414ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:40:43.88 ID:Yl5drSH/0
そうね
現状の勝ち越しなんてREV2初期のバンナム将官くらい価値の無いものだし
案外似たような現象なのかもしれん
415ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:40:45.10 ID:ssYqiD6EO
どの辺というかどういう意味で終わったコンテンツなの?
100:0とはいえそういう形でマッチ自体は続いてるんだし
416ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:42:38.25 ID:Yl5drSH/0
>>414>>412

>>415
それは絆ではない
VSやれ
417ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 07:45:34.43 ID:PoR21ERC0
出撃比の不利軍に有利を与えるのも
人数強化は、ただでさえ人数の少ない不利軍に追加で2名とか、マッチング不全の加速にしかならん
それに等兵ならいざしらず、Sで人数強化されたらただの無理ゲーだし
戦力ゲージに色付けたり、トビを無くす程度でごまかすしかない。色は多くても300?500だと無理ゲー
しかし俺的にはABで戦力ゲージに200不利って言われてもジオンで出るだろうし、TTなら連邦で出る
バランスを崩さないレベルだと頭の弱い蝙蝠しか動かないし、バランスを崩すくらいやると無理ゲーになる

ぶっちゃけバンナム戦は有利軍で出たペナルティとして適正な気もする
でも不利軍にアドバンテージは無い。ここが問題の一端。難しいねぇ
418ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 08:47:31.63 ID:RpuUEIITO
>>411
最終的に100:0になっても対戦はできるから関係ない
て言うかそのための同軍対戦

>>上位将官は機体有利側でしか出ず
相手も同じ機体だからおK
>>蝙蝠はマチする限りわずかでも格差有利側へ際限なく
上に同じ

て言うかマチ是正せずに現状のまま同軍対戦とか言ってるの?
バンナム回避のための同軍対戦だよ?
当然同レベルマッチにした上での同軍だろJK
過去にいいマッチングだったことあるんだからあの基準でかつあぶれた奴同軍対戦にすりゃいい
419ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 09:02:52.38 ID:9bAiBdFtO
【戦場の絆】ぼくのかんがえたきずな【ガンダム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1328152372/l50
420ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 09:07:38.28 ID:Po3BIZ+z0
>>419
そろそろ誘導が来ると思ってました
421ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 09:14:11.34 ID:bs4OrZNy0
ようするに>>330だろ
422ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 09:21:07.54 ID:I/r36TR8O
格差のときは有利側だけCPU混ぜとけばいいよ
大将3+CPU1 対 少将4
昔みたいに
423ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 09:26:50.49 ID:rFQLS4360
出撃人数が少ない方で出ても階級格差にならなければいいんだけどね
勝利数はまあ、しょうがない
手も足も出ないのであれば運が悪いか適性階級じゃないってこと
424ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 09:34:50.29 ID:9mLQgo9cO
昔と違って今は勝つための方法が明確になりすぎたし、それを崩せる強者も別ゲー楽しんでる

天将バーや有名小隊街、連邦フルバー出撃なんか駆使すれば、勝てるからね。
勝って当然の街で脳汁出してるお得意さんのためのコンテンツだってこと。
425ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 09:59:07.77 ID:9xEMblQH0
なぁ
昔の連ジみたいに鹵獲機体で両軍のモビ使えるようにすれば解決じゃねーの?
426ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:03:20.18 ID:Owq8083B0
えー、あんなダッサイトリコロールと深緑ツートンカラーになんの?
427ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:03:53.68 ID:czTlouLp0
白ザクvsニムバス・サイサ、おまけでガーベラ

じおんゆうぐうずるいずるい
428ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:07:15.75 ID:9xEMblQH0
>>426
使うのが嫌なら自陣営の機体使えばいいんじゃね?
429ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:12:52.34 ID:Owq8083B0
同軍対戦を実装したらそのままトドメを指してしまった
ガンダムゲーがありましてね。
430ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:22:16.11 ID:lCV4dpuXO
もう覚醒バンナム使って足りない枠補えよ

黄色A1大佐よりよっぽど強いから
431ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:39:54.63 ID:r4Ga6uZ40
バンナムの社員が張り付いて足りない側でエントリーしたらどうだろ
432ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:46:30.86 ID:3lH5WKSj0
>>431
バンナム社員の給料考えたらありえない
ならそこらの無職やフリーター廃人雇った方が安い
433ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 10:52:15.50 ID:r4Ga6uZ40
>>432
いいなぁPODにこもって給料でるなんて、バンナムさんハロワに求人だしてくださいい
狩してるような相手には本気で、リアル初心者っぽい相手には手加減してプレイ
434ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 11:04:10.49 ID:mvVNwXoY0
>>433
プロジェクトXやカンブリア宮殿の見過ぎかな
案外、この手のアプローチが功を奏するのかもしれない
435ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 11:04:45.26 ID:AdazMEwn0
>>429
調整しなすぎでオワコンになったんだよ
イフ稾とかハムロとか
GCBも絆もベースは良かったんだけどバーウpする度に糞ゲーになるんだよ
436ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 11:30:40.70 ID:fZZTxQQt0
現状の問題はSクラの格差マッチ
同格マッチに調整して余った者は同軍対戦

これで解決するよ
437ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 11:30:56.96 ID:k9qlvhL10
同軍対戦しようがマッチングは結局>>330
438ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 11:35:19.27 ID:k9qlvhL10
同軍のなかで格差戦をすることになる
439ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 11:58:20.47 ID:R7KeA8B40
たまたま低ポイントが続いて低ランクになる場合があるって
よく考えたらわかるだろ
格差なんか絶対なくならない
440ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:14:22.00 ID:4/Dt67Yk0
連邦VSジオンの構図にするから偏りが出るんだよ

連邦&ジオンVSジャイアント糞P

とかにしとけば文句は出ないだろwついでにリボコロの拠点をバンナム本社に
しとけば尚良しwww
441ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:18:23.24 ID:uE7O7WRtO
ポイントで合わせようと勝率で合わせようと変らんよ。
バースト無理でも時報にくらい混ざれば良いじゃん。
442ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:23:28.22 ID:+8VTKPy10
灰色のガンダムG3は出てるけど、同時期にガンプラになった
赤いコーティングのシャア専用ガンダムって実装しないの?
443ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:24:16.03 ID:yM0i3+xo0
>>437
そうなるだろうな
今のマッチングは巧妙だからね
まさしく、一部バンナム社員とお友達将官で仕組んだ罠だろうな
運営に携わってる人が全員グルってことは、流石にないと思いたい

本来は、ある程度同じ実力でマッチングするのなら、大幅の勝ち越しも大幅な負け越しも「ありえない」
わざと格差を作るマッチングをしているから、5割を大幅に超える勝ち越しや負け越しが大勢いるってのにな
上位同士、中位同士、下位同士で戦えばこそ、当然勝率は5割に近づくのだから
444ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:24:17.69 ID:y1ep79jLO
2バー以上でナム戦引くとさ
ナム側にジムキャかザクキャでるじゃん?
で、絶対ナム軍の先頭が遠で、その後ろを近格がついてくる。

つまりバンナムがタンク餌戦術を推奨しているんだよ!!
445ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:25:40.88 ID:RpuUEIITO
現在の格差戦が百回中九十あるとして、それを三十にするだけでも相当に変わる
0になら無いのは書いてる方も当然分かってるだろ、アスペじゃないんだから少しは考えたら?
446ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:42:39.16 ID:uE7O7WRtO
>>445
ホントに9割も格差引いてる?
負けたの全部格差のせいにしてないか?
447ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 12:50:27.82 ID:CcDPfnfa0
>>446
9割は格差だな。
比率が69/31とかだと。
おかげで完敗数が増える事増える事…さすがに嫌になって
ジオン大将で出撃するのを控えるようになったよ。
22時以降だな、マッチングが適正化するのは。
448ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 13:00:25.45 ID:RpuUEIITO
どっちかっつーと勝ったの全部格差のおかげ
俺比率有利軍でしかでないし
お陰で中将S2〜3安定してるのさ
Rev2勝率五割ちょいの大佐だったのにな
味方に金バッジ敵に負け越し試験大佐の恩恵受けまくってるけど正直面白くはない
だが不利側で出て格差ボッコやられるのは嫌だから是正しろと
そのための同軍対戦
449ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 13:06:30.59 ID:9mLQgo9cO
青いダム顔が一強となってるのですら、ジオンは不服みたいだしな
やっぱモノアイでないと。

そういえば、ガーベラって内装がガンダム4号機なんだよね? テトラの性能で280コス近なんて、外装がダム顔で連邦機体だったら、考えられないな。
450ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 13:16:22.40 ID:BNgyWcBt0
せっかくマッチ時トレモできたから、マッチングの時間を延ばせばいいと思う。
マッチングに参加する人数は、マッチングの時間に比例するから。
回転率やらの都合もあるから運営側としてはやりたくないのも理解できるけどさ。
でなきゃバンナム戦をとても面白くするとかね。バンナム戦がつまらない上にまずいのは問題。
BクラNYみたいなの作れるんだからできないとは言わせん。
451ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 13:19:28.28 ID:SSWiqeO9O
>>449
一強だからこそ不満なんだよ
他は「いい機体」止まりばっかりだから一強が下方修正されると辛い
452ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 13:22:46.02 ID:xvpF5afQ0
>>429
それは同軍関係ねーよw

まず階級で母艦の強さがダンチとかイミフだし上の階級がコスト抑えて下を狩る仕様とか
デンドロ、フルバ、ガーベラの推進緩和機出したとかだろ。
453ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 13:32:52.95 ID:B421F8XhO
>>452
バンナム戦を面白くするの大賛成
タイマンにしてCPUのレベルを上げていくだけでいい
ネーム入りにして ジオンでやってたら ハヤト→カイ→セイラ→スレッガー→リュウ→アムロ
とかね
454 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/21(火) 13:35:18.40 ID:hF10zf2N0
同軍対戦しようが、結局今の赤青金バッチ様やガンキャ、蛇のポ廚は居なくならない訳だから
必ず何処かで歪はでる
其れよりもゲーム自体を弄ってプレイヤー自身に変わってもらうしか無いと思う

様は、バージョンアップを早くしろということ
455ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 14:00:42.62 ID:kig/C/o/0
覚醒バンナム機を見てると時々、「俺より上手いな」とか思っちゃう(笑)
456ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 14:11:32.54 ID:SSWiqeO9O
>>454
プレイヤーに変わってもらうとなると…
借金30作った人は怪しげな企業に連れていかれ怪しげな事されて
サーベルから光波出したりレーダー高性能になったりブーストゲージ倍になったりと人体改造されるんですねわかります
457ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 14:12:02.12 ID:9mLQgo9cO
同軍対戦で、絆にも統合計画発動か…

トムラ「ユニバーサル規格を採用しているからなぁ」
「そういうとこだけ小馴れてっちゃったのさ」
「効率がいいってね」
「現場の都合でもある」
「現に今、助かってるだろ?」
458ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 14:22:25.63 ID:iLiTcmm0O
今はジオン黄色大佐で出撃するのが一番マチが安定する
招待受けても中大将とはマチしないんだが
オール少将と敵マチしたらボーナスゲーw
459 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/21(火) 14:31:23.58 ID:hF10zf2N0
>>454
の続き、
様は射撃を後ろから垂れ流してるダケの奴が一人居ても、特に連邦は勝ってしまうのが昨今のレベルの低下の原因だと思う

ならば、近と射を思い切って大きく差別化すべき、例えばリビジョン2.5以前の仕様に戻すとか
其れだと射が完全に要らなくなってしまうから
今の仕様でダッシュやジャンプの硬直を

近<射
にするとかして、近の価値を高めるべきだと思う
460ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 14:40:23.15 ID:9mLQgo9cO
>>459
で、機体や近射のカテゴリ仕様を変えたとして、
引き撃ち厨は連邦からいなくなるの?

いなくならないから、まともな味方を求めて、機体性能の低いジオンでやる奴等がいるわけでしょう。

その流れ、今までと変わらないよ。
射を今の仕様、硬直も少なくなって高火力前衛にしたのはなぜか?
射がたとえ要らないカテでも、即決する射畜が後をたたなかったからだよ。

屑は機体性能を変えても屑のままだよ。
中の人の性能が大事って思い知るわけだ。
461ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 14:43:45.41 ID:VhJrAyAD0
>>459
G3を除いたら今射カテの機動能力はすべてにおいて同コストの近より劣るから
これ以上さらに落としたらもう戦局の展開に追いつけず完全に要らない
462ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 14:47:22.36 ID:QjZ0G2mz0
蛇みたいな一部の鈍足超高火力機を除けば射の方が機動力高くね?
463ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 15:04:07.17 ID:9mLQgo9cO
>>462
ガチ射にイメージが引っ張られてるだけ。ガンキャ・BD3・爺さんとか。それくらいしか使わないからだろうけど。

デジムは160コスより遅い、犬ジムあたりと比べれば分かりやすい、
ジム頭は素体200コス、犬砂はジャンプ性能高いが、平面は駒と同じ、
窓はホバーだからポテンシャルは高いが職人仕様、
ジムキャッツも足は240コストよりやや低いレベル
蛇FAあたりは言わずもがな

爺さんもジムカスやゼフィ、Fbと比べると遅いんじゃないかな。
BD3も発動前はややもっさり。
ガンキャに青5があるから、200コスの割に速い印象があるくらいじゃないかな。

というと、あの超性能で文句垂れるなんて、連邦は腐ってますねとか言われるから断っとくが、
だいぶ贅沢な悩みではある。
464ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 15:16:59.23 ID:ssYqiD6EO
ジムキャ2は足が短いだけ!硬直、レスポンス、セッティング別の瞬発力は高いと思う

やっぱり中身次第だよ
好き嫌いはともかく蛇みたいな高火力でまとめてなぎ払ったほうが他カテの火力より効率いい
スナなんか射よりはるか後方にいるのに上手いスナ2ゲルJは認められてるでしょ?
射もカット、自衛、時々1列目できる上手い人が乗れば安心して壁になろうと思うはず
465 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/21(火) 15:27:40.58 ID:hF10zf2N0
>>461
>>463
機動力は変えない据え置きのまま

但し『ダッシュ』と『ジャンプ』の『硬直』を増やす
即ち
近のマシンガンのダメージが結果的に増えるって事
特にフルオートマシンガンや6連マシンガンは射に対してはダメが増えるって事

466ゲラ:2012/02/21(火) 15:32:31.76 ID:Vr5dru6nO
今のゲラバズの爆風ってまだ80なの?
467ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 15:35:34.26 ID:JayHzjtJO
>>5
俺らにホレてほしければ、其れなりの♀にばけるんだな
からはムシするわ、白豚
468ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 15:44:25.34 ID:lCV4dpuXO
>>466
ダメ多少下がって、モビ3機分の範囲が1.5機分くらいじゃない?

流石に仕様率落ちるわな
469ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 15:58:13.79 ID:9bAiBdFtO
ゴック目指してレッツゴーック
470ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 16:07:04.32 ID:FZ4F8Uw30
五億のあのCMかw
ノリノリのところ悪いがゴックじゃなくてゴッグなw
471ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 16:07:25.19 ID:kig/C/o/0
>>469
ゾックを見たらゾックゾックするよね
472ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 16:21:01.99 ID:Y4RpDZNW0
>>470
ゴックはゴッグでもゴックでもどちらでもいいんだよ
wikiで調べてみたら解る
473ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 16:28:42.13 ID:1+DOtX2EO
昨日やって思ったのはチャテロするやつ増えたよな
Aクラで腕前に対してチャテロとか意味がわからん特に緑の人が酷かった
味方の腕前に文句言うなら緑までやってんだからS行けと思う
一言了解やグッジョブならまだいいけどずっとやってどーすんねん
二戦目勝ってもリザ画面静かでまったく面白くなかったわ
474ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 16:48:23.18 ID:EW4R2ItJ0
>>465
硬直増やすことは長距離の移動力が落ちると同義だよ、これ以上鈍足になったらもうマジ要らない
475ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 16:51:19.30 ID:RpuUEIITO
>>473
腕に文句は言わないが、指示無視とか被せには文句言うな
言わなきゃわからない奴もいるし
476ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 17:18:59.02 ID:o4aZpfh2O
>>485
それはある
3連続ほど格闘に被せられたら
さすがに意図的だろと思ってしまう
477ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 17:19:22.43 ID:9bAiBdFtO
>>471
グリーンジャンボですね
478ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 17:44:39.67 ID:0V8e33r1O
http://www.youtube.com/SenjoNoKizuna/#p/search/0/vWAwFMqZkms

こんな連中がSに上がるのは止めて欲しいわ〜
ジオンも連邦もレーダー見て無いだろ
479ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 18:19:47.81 ID:1+DOtX2EO
言いたい事はわかるがそれなら一言ですむじゃん?
ずっとされると関係ないやつまで萎えるから止めてほしい
あと最近思ったがよくわからん動きする人はシンチャまったくしない人が多いからシンチャで文句言って伝わらん
もしくはまったく聞いていないんじゃないかと思ってる
480ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 18:42:39.69 ID:PZRdLSRJO
チャテロしそうな奴はブリーフィングと開幕10cntでわかる
なのであらかじめ番機指定無理するな打っておく
それでもチャテロするんだけどな
481ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 18:44:03.15 ID:QjZ0G2mz0
後ろで援護する言いながらストカスにあっさり噛まれて3落ちしやがったヤツにはテロした。
途中でオレが2回カットしたけど無視してたらあと1〜2回落ちてる。
オレだってテロする前に萎えてるし勝っても無言だったわ。
482ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 18:56:06.96 ID:Zx2+oYQe0
>>478
タンクフリーダムすぎワロタw
483ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 19:08:21.17 ID:BbjZb2DD0
Aクラでタンクが出ず、前衛フルアンチ編成のブリーフィングで必ずと言っていいほど
「囮になる」
と別行動とる(砲撃地点へ行く)プレイヤーが出るんだが。
ブリーフィングでそれをやめさせるにはどうしたらいいんだろう?

俺が思うにフルアンチは
1.全機で速攻、枚数有利を生かして敵モビを先落ちさせる
2.敵に拠点攻撃を強要(1拠点くらいはくれてやってもいい前提)
3.行動線の短さを生かして、拠点損失以上のコストを敵モビから取る
がアンチの戦術としては殆どのマップで正解じゃないかと思うんだけど。
484ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 19:12:26.87 ID:OBZ1BwqU0
>>483
囮一枚で二枚釣られてくれればアンチやりやすいんだから好きに行かせてやれよ
ただし速攻で落ちたりしたらチャテロもやむなしだけど
485ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 19:35:50.64 ID:A6jhg+QiO
>>483
基本はそれで正解だが開幕から全機突撃すると
タンクの大マップでバレバレになる
486ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 19:46:24.28 ID:FZ4F8Uw30
>>485
開幕大マップで見た敵の動きの速さでだいたいタンクの有り無しわかっちゃうもんなぁ
今の時代だとそれをやるような人はAクラには居ないんだろうが
とりあえず、タンクっぽい動きの奴が居なかったら
「全機前衛様子を見る敵タンク報告求む」って打ってるわ
フルアンチに赤振り低コ近とか混じってるとけっこうわかりにくいけど
487ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 19:58:34.84 ID:yLZJJ1Gm0
てか、開幕タンク側一枚だったら普通行かないだろ?
単騎タンクなんて有り得ないし、射タンならなおさらいかないし
488ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:12:20.18 ID:1L47d16c0
>>483
まあ、気持ちはよくわかる、けど足りないって感じるよ?
>>484
>>485>>486>>487の言ってることを理解できるかい?
一機じゃもろにバレバレで、その実は釣れてないんだよ?

>>483
改めて言うと「囮になる」は、結構有効だよ?
ただし一機じゃバレバレだから、その宣言をした人に付いてフォローする役も必要だけどね
理想は、2機〜3機で「敵から直接見られないようにタンクの砲撃ポイントに向かう」こと
そのときアンチに合流しやすいルートだと、後が楽だよ?
フォロー役は「前衛」もしくは「○番機」「無理するな!」「援護する」等シンチャして連携する意思を伝えておくといい
敵さんに、タンクの指示出しなのか?と勘違いさせるって狙いもあるのさ
敵さんは直接目視しない限りコチラの編制はわからないからね、勝率を高めるための小細工さ

まあ、野良だと意思疎通しにくいから難しいけど、ただ開幕からガン篭り!よりは勝率いい・・・と体感で思ってる
489ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:22:12.79 ID:YFPhSlF50
66で例を挙げると、
「2機砲撃地点に囮として回ったら」敵アンチは1機向かうよな。敵アンチ視点では、「1機はタンクであろう」と目している
で、敵側は4護衛1タンク。対しフルアンチ側は4アンチ。枚数等しい。
単機アンチ出来る機体が何か知らないが、単機アンチするくらいだから鈍重な奴じゃあるまい、2機前衛を目視したらAクラ下位ならいざしらず、普通は交戦すぐ護衛に戻る
枚数有利の交戦は期待出来ない。MAPにもよるが、最初から「○○ルート」「集合」した方がまだ目がある。
490ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:26:10.83 ID:gTiXvJnOO
おい、ちょっと待て。フルアンチで固まってる相手にレーダーで判断して全機戻れ指示しないタンクっているのか?
しばらく絆自体やってないが今はSでも、こんな感じなのか?
491ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:30:18.14 ID:YFPhSlF50
>>490
ジオン視点だと、リボコロやODだと固まっててもFABがいて敵がフルアンチとは限らねぇようになっちまったからな
勿論相手がフルアンチ確定し、コスト差が無い状態なら引く
492ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:32:48.26 ID:PCP0lsYoO
>>487
っ釣りタン

タンクに乗って(拠点をたたくここは任せろ全機タンクよろしく)たまにやるよ
493ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:40:49.53 ID:JayHzjtJO
>>5
ザコ達アタシに跪けだってよ(笑)

自分が殘古な癖に
494ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:42:57.16 ID:PCP0lsYoO
>>490
今はアホしか残ってないよ

まともな奴らは他ゲー行ったから
495ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:46:50.51 ID:t0A4GpklO
>>492
だから一機だったら釣りだから行かないって
全護衛するでしょうが
496ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:51:24.93 ID:CshQu0zoO
>>494
ようアホ
497ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:52:02.16 ID:R7KeA8B40
Aクラなら釣れるよ
498ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:57:20.33 ID:PCP0lsYoO
>>495
それってリスク負ってないか

相手が普通のタンクなら最速で拠点落とされてヌケタンされる

相手のフルアンチの方は無理しなくていいからsecondに(無理せず削っとけばいいだけ)備えとけばいいだけ

ジリ貧じゃね
499ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 20:58:43.49 ID:YFPhSlF50
>>498
フルアンで出た時点でジリ貧の戦い確定だ
もう尖るしかなかろう
500ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:00:52.15 ID:YFPhSlF50
って、視点は逆か
こちらは普通のタンク編成で、「相手が砲撃地点に単機で進軍している」事に対しての対応か
ここらへんは機体やMAPもあるからわからんね
501ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:03:49.02 ID:PCP0lsYoO
>>499
釣りタンに全護衛って一番やっちゃいけない愚策って言ってるだけだけど


502ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:16:01.21 ID:PCP0lsYoO
今はアホばっかり

>>495みたいにアホみたいな戦術論(リスクとリターンを考えてない)恥ずかしげもなく言っちゃったり

>>496みたいに戦術なんて考えてないから話に加わることも出来ないから煽ることしか出来ない奴とかな
503ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:16:21.72 ID:YFPhSlF50
つっても仮にそれがタンクだとして、
枚数不利の護衛側も成功の目は少なく、こちらは160回収、
タンク側が一巡とかいう最悪の釣りタン成功例も十分ありうるからなぁ
「釣りタンに全護衛が愚策」とは一概には言えんよ。最悪枚数は合ってるのと、
デスルーラのリスタアンチで、初動以外でも3拠や2拠を阻止する目は十分あるから
やっぱMAP次第だろ
504ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:25:36.21 ID:BNgyWcBt0
釣りタンはタンク戦術相手には相性がいいよ。
1枚釣ってパワーアンチしてもらうなり、相手に全護衛してもらうなり、でどちらにせよ有利。
しかし、釣りタンはフルアンチに対して脆い。
1枚釣って帰ってきたら敵タンクいなくて涙目とかならんようにレーダーでよく相手の移動速度を読まなきゃダメ。
一方、フルアンチはタンク戦術に対して分が悪いのは否めないと思う。
いわゆる3すくみだと思うが、釣りタンする人少ないねぇ。
505ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:26:08.87 ID:PCP0lsYoO
>>503
それってフルアンチ側がコスト回収するタイミングを間違ってるからだろ

アホがいる戦場に合わせた戦術は戦術にあらず
506ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:30:29.59 ID:YFPhSlF50
>>505
ちょっと待ってくれ
視点と前提を合わせよう。フルアンじゃなく釣りタンの話じゃねぇのか?
507ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:35:07.95 ID:PCP0lsYoO
>>506
釣りタンだよ

護衛なしの全アンチだからフルアンチと言ってた
タンク無しのフルアンチとゴッチャになるのか

フルアンチじゃなくパワーアンチっていえばいいのか

すまないな

フルアンチじゃなくパワーアンチと訂正しておいてくれ
508ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:38:00.53 ID:YFPhSlF50
>>507
いや、すまない。
いつもこういうほつれからグダったりするもんで、あと俺も早合点があった。すまないありがとう

「66で、相手が5機アンチ側、1機砲撃側に回ったとする。こちらは普通にタンク編成。」
この時、こちら側はどうするのが最善か?
相手はフルアンチもしくは釣りタン、最悪5機の中にタンクが潜むルート被せの可能性がある。

こうだな
509ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:54:27.79 ID:s7ui/RjE0
510ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:54:32.49 ID:PCP0lsYoO
>>508
全護衛気味の被せルートが一番(高機動機が相手の編成を確認しながら足止め)
相手が釣りタンで敵タンク取ったら敵タンクに向かってパワーアンチアンチ

相手が前衛なら数で迫って速攻落としてライン引いて拠点交換すれば勝ち確(前衛は無理せず相手前衛を削るのに専念)

相手がフルアンチなら釣り前衛を速攻で取れなかったら拠点側に戻って削ることに専念して拠点取りに行くタイミングを考える(最悪引き分け狙い)

まぁどこでアドバンテージ(有利に進めること)を取るのか考えることだな
511ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:58:53.86 ID:FZ4F8Uw30
>>504
44でのマザクB砲ぐらいしか野良では見ないよな
セオリーはタンク戦術とされてるから、他人の目がある野良だと手を出しにくい
>>508
相手の編成の可能性が3種類に大別されたら最善手も無い気がする、野良だと無理じゃね?
強いて言えば、大方フルアンチの可能性が高いってくらいか?
とりあえず、開幕誰かが高く飛んで視界で確認するか、大マップ慣れしてるタンクが
その単機の進軍速度でタンクが前衛か判別する必要があるだろう
5機の中にタンクが居るのは大マップではわかりやすい、他の4機に比べて明らかに遅いからな
特に乱戦を作り出そうとするザメルやFABだと尚更
512ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:00:57.05 ID:YFPhSlF50
>>510
被せには被せ返しだわなー…RCBとかよくブリーフィングから被せ選択するし
バーストとかで意思伝達も速攻で出来るなら、速攻被せに進軍変更出来るが、
腕前に申し分が無くても野良じゃ難しいな

最悪もたついても、双方枚数合った護衛とアンチを背負う形になれれば仕切り直しにはなる
513ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:05:03.57 ID:YFPhSlF50
>>511
だな、砲撃に回った1機が前衛である事を祈り、全護衛が多分実現可能な次善手(それでも弱点はある)だな、
相手の1機が実は前衛で、それに1機回って、前衛同士で無関係なMSごっこ、相手はタンク入りルート被せも結果的な次善手の一つ…
難しいねぇ!
514ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:08:12.34 ID:M8Ybu3gm0
興味深い話題だね
前から不思議なのがフルアンで、偽装タンクグループが砲撃ルートに
流れるのはいいが、残念な味方マッチほどアンチ先発組が枚数不利になる
ほど偽装を凝らす必要があるのか不思議でならないんだけど。

そんなんでアンチが後手に回るくらいなら相手に悟られてもいいから
最初から防衛地点に集合して欲しいよ。
フルアンチを選択している時点で負け濃厚なんだから。
515ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:09:52.99 ID:PCP0lsYoO
>>512
被せには被せか連邦の場合きついな(コスト高だから)

516ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:15:53.16 ID:LOw+MwH50
>>514
悟られたらその時点で負け確定だろ。
517ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:24:45.60 ID:PCP0lsYoO
そういえばザメルとかFABとか少人数戦だと3拠行くから
拠点交換ってのは愚策もあり得るな

518ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:33:14.81 ID:PCP0lsYoO
>>512
被せ返しでもたついたら
拠点確定が遅くなってタイミングよくタンクに突貫してこっちは拠点確定してヌケタン(釣りタン)あっちは拠点確定してないからパワーアンチって出来るよな

後手にまわると最悪の場合不利負うことになるからリスキーだよな
519ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:41:34.90 ID:YFPhSlF50
>>518
そういう意味では、むこうの視点で「相手に選択(対応)を迫れる、間違った判断したら致命的」ってのはメリットではある
俺に限って言えば無双で勝ちに導く腕はこれっぽっちも持って無いので
最終的にものを言うのはタンクの判断だなぁ
前抜けしなくても1拠点近くゲージ有利だったらタンク0落ちのまま引いて支援砲撃とかな

ただ、そういう判断トラップに引っかかるには相手に一定以上の知能が必要だったりするので
こういう戦術が普遍的に使えるかというとそうじゃないのも難しい事実
520ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:43:27.49 ID:y1ep79jLO
アンチが敵の護衛即取りして味方のタンク組壊滅
タンク組がリスタ画面で見るのは残った護衛をサッカーしてるアンチ組と
スルリと抜けて拠点裏にいる敵タンク

トテモ、トテモセツナイデース
521ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:47:40.50 ID:PCP0lsYoO
>>519
野良だったら皆がそこまで考えられるのはまずありえないしな(それに戦場では一瞬にして判断しなきゃだしな)


要するにそれだけタンクは重要って事だな
トリガーカチカチするだけなのがお仕事じゃないですよって事だ
522ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:49:22.24 ID:BNgyWcBt0
>>510
なるほど、全員で被せか。
釣りタンしてて相手の被せをフルアンチと誤認して下がってしまった苦い思い出が…
あれ以来釣りタン時には「敵タンク 索敵報告求む」を連呼するようになったが。
釣りタン側からするとやられたら確かに厳しいね。
で、確かにそれができれば良いが、野良でいきなりできるもん?
大佐クラスだとブリーフィングから被せを全員に理解させる事から結構苦労するんだけど。
523ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:53:04.41 ID:YFPhSlF50
「アンチに回ったけど前衛だったから前ブーかけて即落とししたお、その後目に付く前衛片っ端から無双したお^^」
「勝った勝ったw相手フルアンチで味方タンクはするすると引いた?相手フルアンチプギャーwww下エリア戻れwww」

一歩間違えてたらタンク戦で負けてたって考えるとやべぇな
524ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:57:02.05 ID:PCP0lsYoO
>>522
ボイスチャットあるじゃん

反対側ルート
敵タンク
全機
集合
反対側ルート
拠点をたたく
正規ルート
孤立するぞ

聞かない奴がいるならもう最初から無理だよ

525ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:01:48.59 ID:BNgyWcBt0
>>524
ありがとう。
そうか…やはりシンチャを聞ける味方を見極めないと無理と言う事か。
いい戦術を聞けたけど、味方に不安がある時は控えるようにするよ。
526ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:03:47.29 ID:+Q7UwKH1O
ブリーフィングで敵タンクや孤立するぞ!って言えたっけ
527ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:06:41.62 ID:aUCRy99gO
>>444
高画質版実装直後のポスターに
拠点を叩く、了解www、援護するwwww
ってのがあたかもしれない。
528ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:12:32.88 ID:PCP0lsYoO
>>526
ブリーフィングではいえないよ

ブリーフィングではまず正規の戦術言ってから
左ルート
右ルート
様子をみる
こちら
様子をみる
左ルート
右ルート
拠点をたたく
全機
訂正する
よろしく
とか俺は言うけどな

臨機応変によろしくって事でな
529ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:14:24.67 ID:YFPhSlF50
敵スナイパーと敵タンクもねーな
苦肉の策で自分タンクの時、
砂いそうなとこに移動して「スナイパー」「様子を見る」「よろしく」とかやったが
530ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:20:38.81 ID:PCP0lsYoO
>>529
やるね

詰めて欲しい番機に合わせてスナイパー先行するよろしくとかね

予め誰が詰めとくか決めとくと機能させやすいよ
531ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:24:52.48 ID:BNgyWcBt0
>>519>>521
そうやってタンクが奇策を用いて戦場が混沌とすればするほど、全員の判断力が物を言うよね。
タンクの指示も大事だけど、前衛の皆さんの瞬時の判断も大事ですよ、と。
つまり、多少腕で負けてても戦術判断力が良さそうな味方の時は奇策をしかけると上手く行くことが多いね。
編成段階から奇策を理解してくれたらそれに応じた機体編成も期待できるしね。
逆に味方の頭が悪いといくら指示を出しても動いてくれず、シンチャの届いてないはずの相手の方が対応早くて、孤立したところを狩られておしまい、になりがちだね。
532ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:32:26.30 ID:PCP0lsYoO
>>531
昔はタンク1000回は乗って判断力養えって言われてたからね

533ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:37:20.98 ID:M2YmWzpC0
タンク乗って考えてれば、前衛になった時にタンクの兵装でどんな戦い方するかわかると思うんだけどね
そういうのわかってない前衛が多い気がする
534ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:39:31.08 ID:ibw1x/Y90
フルアン時に「囮になる」とか打つ奴居るなら居るで好き勝手やらせておけばいいんじゃねぇ?
大体そんな状況って一戦目がグダグダで二戦目誰もタンク出したがらない時だろ
そんな時は俺はアンチ側で適当にやるから
535ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 23:44:24.13 ID:uE7O7WRtO
全機速攻で被せて一機取る方が早いけどね。
ダメージ高い格もあるし砂入れておけばタンク側だって真っ直ぐ下がる訳にもいかんし。
536ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 00:00:18.72 ID:XBBt5R260
連邦しかいないの?
フルアンの時点で連邦かw
537ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 00:02:43.22 ID:D6k61E6k0
普段から格差ふざくんなって思ってるけど、逆にこういうの見ると切なくなるよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=bqnKbh8RfmA
538ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 00:12:58.86 ID:9qkNJ51T0
最近は大佐レベルでもジオンフルアンチ多いからな
ttp://youtu.be/CKcnlEtlLhw
539ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 00:13:19.79 ID:qtnUUmMpO
黄色佐官のフルアンチ駒選択率は異常

駒で何すんの?
540ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 00:24:59.55 ID:b+dHqXb+0
>>539
引き撃ち
541ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 01:16:14.55 ID:n1GGX4c40
>>538
少佐いる時大佐はタンク出したくないだろ
で少佐はアホだからタンク出さないだろ?これはしゃーない
階級が平均化されてるほうが編成は安定するんじゃないかな
542ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 01:50:48.06 ID:SrOO8c180
>>537
44でタンク出さないからそうなる
543ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 03:20:41.57 ID:q1WjZPIT0
>>541
むしろ階級高い奴がタンクという司令塔で指示を出すもんじゃないの?
少なくとも俺は少佐にタンク任せるなんて怖くてできんわ。自分が乗るわ。
でも少佐って言ってもアホばかりじゃないしタンクを出す気概は欲しい。
どちらにせよしゃーないで済ましてほしくないな。
個人的には少佐だからといって甘やかすのは良くないと考える。
544ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 03:44:34.66 ID:M7qjkxFWO
>>543
街したメンバーの中で、実力があるなら、前衛としてもタンクとしてもやれるわけで、
そういう奴こそ前衛に乗ってもらいたいだろ。
そういう経験はないのか?

上手い奴がタンクに乗ると、下手な奴等で前衛戦をすることになる。
前衛で負ければ、戦術以前の前衛格差で、ラインは押し込まれ、タンクは砲撃ラインにすら到達すらできない。

逆に何も分からない素人レベルで、タンクで全体見て指令を出せるとも思えないが、そういう素人は前衛に乗ったら、枚数として機能しないから、枚数不利で勝てというのも辛い。

街メンの中で、基本の流れがつかめている人間で、出来れば下から1〜4番くらいが出すのがいいんだろうな。
が、高リザ取って、上手いと勘違いするポイ厨が跋扈する今、意味ないことだけどな。
545ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 03:46:52.16 ID:9qkNJ51T0
フルアンチも突き詰めれば立派な戦術ってのは承知だ
上でもあったように釣りタンと含め三すくみの関係に近い、ジャンケンだ
グーがタンク編成、チョキがフルアンチ、パーが釣りタン

現状タンク編成が主流で釣りタンが少なく、フルアンチが目に見えて功を奏する事が少ないのと、
タンク戦術はノウハウの蓄積が高い(故に覚える事も明文化されていて学習機会も多い)
同じくらいフルアンチでも覚える事は多いはずだけど、あまり明文化されていないので学習機会が少なく、
フルアンチ≒MS戦と勘違いされる。「タンク戦こそ華、フルアンチは児戯」みたいな認識も後押ししている
ちゃんとしたフルアンチはタンク戦以上に個々の素早い判断が必要で、全員がタンク並に精神疲れるもんだ
足手まといが居ると思ったら、グーに対しパーでおk。つまり釣りタン
フルアンチはタンク編成に弱いから、ただでさえ足手まといがいるのにグーに対しチョキ出したら、そりゃ負けるだろ
546ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 04:14:31.09 ID:q1WjZPIT0
>>544
そういう経験も勿論あるけど、下からタンクが出て「乗りたいなら乗らせるか」で後悔した事の方が圧倒的に多いかな。
前衛が1枚劣化する分にはまだフォローのしようはあるが、タンク自体がまずいとフォローしづらい。
上手い人ならタンクの戦闘力でも何とかどこかの砲撃地点までの到達手段を考えるもんだよ。
タンクさえしっかりしてれば拠点は大概割れる。250cntあって割れないほど前衛差がある試合はそもそも勝てない。
逆にタンクが死んでると拠点差がつく可能性がある。強い人の前衛1枚で拠点分ひっくりかえせるなら前衛に乗ってもいいと思うが。
あー地雷タンク恐れすぎかな、自分。そんな気がしてきた。
547ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 04:26:34.83 ID:M7qjkxFWO
>>546
まぁやってみなけりゃ分からないことが多いんだろうね
上手い前衛が「タンクこちらこちら」やってる場合もあるし、
上手いタンクが敵釣りながら落とす場合もあるし。

上手い人は前衛もタンクも上手いし、
下手な人はどちらも下手。
こんなかで最大限やれる連携が2戦の中で見つかればいいわけで。
548ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 05:28:58.85 ID:9GZLGh9V0
個人的に一番安定すると思うのは
1番上手い奴が前衛で護衛
2番目に上手い奴がタンク
あとは適時アンチと護衛に割り振る

最悪の事態を想定すると
タンクも護衛も下手な奴は250カウントかけても拠点を落とせない確率が高い
逆に上手い奴がアンチに行っても250カウント掛ければ1回くらいは拠点を落とされる可能性は十分ある
拠点1個の差はデカイ、多人数戦や2拠点になれば尚のこと
ならば自拠点捨ててでも敵拠点落としてコスト交換、残りのMS戦をどう組み立てるかに賭けたいのが心情
549ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 06:30:13.27 ID:MDjb1QvrO
少佐なんてタンクの指示聞かないだろ。
550ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 06:34:51.06 ID:lwey0UmC0
前回のバージョンアップから2ヶ月
そろそろ何らかのアクションがあってもいいと思うのだが
551ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 07:17:33.24 ID:kHdAY5Z80
>>549
そうとは一概に決め付けられなくてな
最近の少佐は、中身は将官でお遊び気分でプレイ中ってのが多くてなー
本気モードのときは、侮れないんだぜ?

特にメインの将官カードで溜まった鬱憤を晴らすつもりの奴だと・・・
敵も味方もてんてこ舞いさせられるからなぁ
むろん、良いで意味じゃないが

そんなわけで下手にタンクを牽制するとその後に暴れるのも、多くてねー
あんまり刺激したくないってのが、本音かな
552ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 07:48:49.58 ID:aIw6qt5c0
サブカでAクラやってるような奴が本気だしたところでなぁ・・・
その100円玉をメイン赤に近付けるためにつかわないのか理解できないわ。
553ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 08:06:34.05 ID:LPHnSYCCO
赤とか生き恥だろ
554ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 08:23:34.57 ID:CP3P87+e0
メインの勝利数では勝てないから下で
狩ってストレス発散しているんだろ
555ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 08:36:07.51 ID:ZaAmldxk0
ゲーム自体の劣化で赤とか青ってのが恥ずかしい時代
556ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 08:38:23.97 ID:AgECiegq0
Aクラ常駐の赤・青はそれほど上手く無いからなぁ
Sで通用しない腕前だから仕方ないちゃ仕方無いが


557ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 08:59:05.99 ID:HK8zddnLO
>>550
以下のようにBUします
@無能な糞Pを更迭しました
A面倒臭くなったのでバンダイナムコスタジオに一任します








Bバンダイナムコスタジオの絆のトップに今までの功績から糞P復活
558ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 10:27:22.52 ID:oHJdAulyO
>>557
なんもかわらねぇw
559ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 11:36:21.42 ID:C1m8QMG+0
ところで今日は階級判定・有り/無しどっち?
560ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 11:39:05.63 ID:9eDbHSOP0
フルアンでオトリを出さないとか凄いな
オトリを出したところでアンチ側が枚数不利にもならないし
むしろ対応枚数が少ない方がタンクを落としやすいのに
561ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:12:59.64 ID:OZjMQkaaO
>>557なんの疑問も感じず業務に取りかかりそうだなw糞P
562ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:22:18.12 ID:aEQPC/Yv0
>>560
まあ、そうなるよな
囮を出さないと、即効フルアンチだと悟られるだけ
それで「開幕でフルアンチを悟られた時点で、ほぼ負け確定」するわな
普通は、な

この致命的な編成ジャンケン負けをひっくり返せるかどうかは・・・
正直、中身の格差に期待するしかないんだが・・・
それでも、普通に勝ててるのなら、狩り側を味方にしてマッチングできているわけだな

まあ、フルアンチで囮が要らないと主張しても勝てるって事は、よほど相手が格下なんだろうさ
とてもとても、それは運がいいマッチングが連発しててな

そういう連中は>>330読んで、胸に手を当ててみろっての
563ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:29:07.73 ID:OhLCqpUj0
こないだタンク出して開幕の機数報告したら戻れとか言われてフルアンで囮にされた
564ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:30:33.10 ID:tWl64a5LO
>>562
オトリ出してフルアンばれない相手の方が格下だろ
565ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:34:12.90 ID:OZjMQkaaO
今日ならFABの消化しても良い?
566ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:46:09.07 ID:l+HyUpN30
フルアンチは前衛枚数有利を生かしてモビ戦を有利に戦う戦術だろ?
相手がタンクを出してるならその状況は覆らない。
全員アンチでいいんだよ。

相手が無理を通そうとすればお馴染みの展開で勝ち。
引かれたら引き分け上等、もしくは残り60カウント付近から全員で雪崩れ込めば勝ち。

おまえらのガンダムは開幕から斬り合いしないと自爆装置でも起動するのか?
567ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:59:14.04 ID:gaKtG+MeO
対戦人数とマップにもよるわ
TTとかGCだとフルアン側は開幕でモビ取れずに篭られたら負けが見える

連邦は44なら頭180入れとけば篭られても問題無し
568ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 12:59:46.91 ID:NVpcvYgnO
>>565
どうぞどうぞw
569ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 13:00:30.67 ID:9EQjOf+LO
囮は居ても構わないがそれだけで終わる奴多いからな
バレた時点で素早く敵本隊の後や横っ腹に突っ込む
別働隊の意味も含まれてるのよね
手段は他にもあるかもだが敵に引くに引けない状況を
作り出させないとフルアンチ側はかなり大変だし疲れる
タンク編成以上に無駄に神経つかうからフルアンチ嫌いだ
570ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 13:11:13.25 ID:qqWnSGu+O
オトリ役が阿呆だと終わるな
ラインぶつかる前にバレたり、
切り離されて、もしくはオトリ側を無駄に枚数有利にしてアンチ有利を崩されたり、
サクッとやられてフルアンチの先落ちという詰み状況を速攻で作ってくれたり
571ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 13:21:38.77 ID:0VBAagMf0
>切り離されて、もしくはオトリ側を無駄に枚数有利にしてアンチ有利を崩されたり、
あり過ぎて困るw
あと、編成もフルアン向けかどうかを考えてほしい。
射撃ばっか並べてもタンクにたどり着けないだろ。
572ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 13:38:27.89 ID:s75uozkj0
囮不要なんて言ってるのはA1とA2でしょ。
直線的に拠点を目指してくれるタンクも多いからね。
自然にフルアンチで勝って馴染んでしまう悪循環。
573ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 13:55:41.73 ID:FpMp/nVLO
RCは蝙蝠がジオンに流れるくらいジオン有利マップなのか?
いつもはS65/35なのに、今日はS50/50と拮抗してるんだよね
574ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 13:57:01.25 ID:9eDbHSOP0
>>566
フルアン即効バレたら敵拠点に籠られておしまい
敵拠点で戦う事の厳しさは相当なもん

相手を格下と認識した2戦目の強引な戦術としては有りだと思うが
同格や格上が相手なら他の手段を考えた方がいい
575ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 14:01:13.30 ID:l+HyUpN30
>>567
篭もられたら引き分けだろ?
何を言ってるんだ?

俺はフルアンチになりそうなら迷わずタンクを出す。
おまえらみたいな馬鹿を率いてフルアンチは成立しない。
タンク戦にしてバカがどいつかはっきりさせた方が、心置きなく二戦目に捨てゲー出来るってもんよ。
576ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 14:03:53.56 ID:l+HyUpN30
>>574
篭もられてからゲーム終了まで敵拠点で延々戦うとか脳みそ沸いてんのかw
577ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 14:37:56.06 ID:M7qjkxFWO
>>576
俺は、ゲージ有利が取れないなら、どんどん突っ込むのに賛成だな。
我が身可愛さで回復に戻る奴は屑でしかない。
完敗にはならないようにするべきだと思うが。
578 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/22(水) 14:38:33.83 ID:yRidjhFy0
今迄の経験からすると次のバージョンアップは両軍の近距離を斜め上に強化で戦線崩壊するだとろう
君は生きのびる事ができるか
579ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 14:40:22.68 ID:q1WjZPIT0
現状フルアンチは新砂入れてなんとか…ってところだろう。
タンク戦術に対して相性が悪すぎる。

俺は囮は推奨しない。理由は>>569>>570にある通り。
あと、囮がないと即効戻られる人達は被せについてどう考えてるのか知りたい。
全員アンチ側でも全員を視認するまでは戻れないからね。
逆にいえば簡単に識別されるようなMAPではフルアンチ自体無謀だと思うが。
580ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 14:40:47.65 ID:M7qjkxFWO
>>573
ジオンタンクは選択肢が多い。
市街地、橋を壊してのミラー、さらに回り込んで水路、に加えてザメルと取れる手が多い。
連邦はFABでどうなるかわからんが、今までは平地か中央だけだったからな。
581ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 14:41:57.65 ID:q1WjZPIT0
>>547
そうだね、ありがとう。
どちらかにこだわりすぎるのも良くないね。
もうちょっと柔軟に考えてみるよ。
582ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 15:01:41.52 ID:evYCjsjD0
>>578
犬ジムの恐怖、再び!
583ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 15:37:29.05 ID:VDqs8XFD0
>>578
その可能性大だよなー
格射狙の火力をちょい下げて相対的に近距離強化してくれんのが一番いいんだが
584ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:11:11.32 ID:UdyUx4500
なぁ、ヅダって本当はそれなりに強いって思ってくれてる人居る?
元々乗る人が少ないのにこんなアホが乗りたがるから過小評価されてない?
http://www.youtube.com/watch?v=a3jnxS4YPhI
そりゃ、全赤将のSクラとかじゃあ通用しないとは思うけど・・・
585ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:13:26.08 ID:dcWWT1nE0
>>559
亀だけど携帯サイトによれば今日は階級判定なし
ついでに3/7のラッキーデーはコスト220制限
586ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:31:36.46 ID:HK8zddnLO
>>584
イグルーのデュバル少佐が乗るマシヅダなら宇宙用低コスト高機動員として夢みれた
今のバズヅダ?格下なら強いんでない?
587ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:40:55.13 ID:UEOtUVSo0
一戦目、お互いタンク戦で、こっぴどく負けると
どうせ二戦目もタンク入れても同じ結果でムカツクから
あえてフルアンチも視野に入れる。

一戦目の、こっぴどい敗北の主な原因は、だいたい
アンチに何枚、護衛に何枚とかの、状況把握がヘタだったり
リスタートで逆に復活したりとかが原因の事が多い。

だったら初めから、全員の意思疎通が「拠点を守る!」フルアンチの方が
ハッキリしてて、以外に連携取れて勝てる場合が多い。

一戦目も二戦目もそうだが、誰もタンク出したがらない雰囲気の時に
編成決めるタイムアップ10秒前くらいに、シビレ切らして誰かが無理してタンク出すくらいなら
タンク出さなくていいよ。

理由は、あまりタンク乗り慣れてない人が、かっこつけてタンクだしても、乗りこなせない場合が多いから。

そのタンク乗ってくれた人が、特に前衛機体けっこううまい人だったりするとさらに最悪。
588ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:46:31.60 ID:QnvPCaXZ0
野良でタンク戦術理解してる面子引っ張ってた場合になるけど
タンク乗る人は25カウントまでには選んで欲しい
そうすれば他の面子はタンクや残りの面子のカテ・機体選択を見て
自分の乗る機体と役割を決める時間が持てるから
残り10カウントでタンク出ると、逆にタンクが他の面子の機体選択に合わせるとか
作戦画面で他の面子がどう動くか考え直さないとならなくなるからグダグダになりやすい
589ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:50:41.71 ID:UEOtUVSo0
88なんて、特に拠点の耐久力があるから、フルアンチ推奨。
にらみ合いになったり、フルアンチばれた時のために、スナを一機入れとくのがポイント。

44フルアンチなら、全機、近距離でもOK。もしくは相手のタンク処理用に格一機。
全機が近距離なら、相手が引いても射程距離が有利だし、相手が格二機だったりすると、さらに有利。

マズイのは、44でフルアンチなのに、こちらに格が二機いる状態。
これでは、相手に引かれたら超不利。
全機、近距離でOK。
近距離でも、相手のタンクは十分止められる。

相手タンクのファーストアタックさえ防げれば、相手タンクのコスト削った分も考えれば、十分勝てる。
590ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:53:14.39 ID:4XymBP8U0
確かに、全員引っ張っていけますって自信が無きゃそういう状況ではタンク乗りにくい
1戦目のタンクが指示が悪かったのか、それとも前衛全体の頭が悪かったのかで取るべき行動は変わるだろうが
単にタンクの指示ミスで負けただけなら2戦目はだいたい俺が乗るがね
また同じ奴が不動で乗ったら、常に護衛寄りで動いて俺が代わりにライン上げ下げや護衛アンチ転進の指示を出す
全体がタンク戦術を把握出来てないならフルアンチの方がまあ楽だしマシだろうな
周り全体が頭悪いなら、自分が前衛一枚見ながらタンクに常にプレッシャーかけるぐらいの気持ちじゃなきゃ無理だけど
591ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 17:54:52.24 ID:UEOtUVSo0
>>588
そうそう。まさに俺が言いたいのはそこ。

正々堂々とか、かっこカタチから入るとか、マナーがどうとかどうでもいいから
ちゃんと全員の意思が同調してる、「拠点を守る!」と言う作戦でゲームが出来れば、負けてもいい。内容重視。

どうせタンク入れたって、一戦目と同じく、こっぴどく負けだけはイヤ。
592ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:15:53.34 ID:FpMp/nVLO
フルアンチで負けたら恥の上塗りだがなw

フルアンチ相手に拠点落として勝ち確定したら自拠点でプルダンしながら花火上げまくるのが俺のジャスティスwww
593ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:22:19.45 ID:rmkKK7qQ0
>>537>>538
馬鹿だな
遠出撃不可の日
ジオンは拠点落としてなんぼということわかったのに
タンク出さないでフルアンチなんて
性能差では向こうが上だから余程の格差じゃないと機能しないだろフルアンチ
594ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:28:47.57 ID:0VBAagMf0
その余程の格差(中身)が起きやすいのが
連邦S1〜試験大佐の試合
595ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:28:58.75 ID:4BPTfsgA0
黄や緑ていどの腕でさも一般常識かのように脳内戦術論語られても困るんだが・・・・
フルアンチ推奨とか通用するのどのレベルまでだとおもってんだ?
596ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:33:35.95 ID:rmkKK7qQ0
>>595
多分ガンキャスプミサおっもしれ〜
と思っているあたりまでじゃね?
597ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:35:19.88 ID:Rx3dXRuP0
フルアンなら勝利は諦めなさいな
各々が好きなカテ乗って良しとしてるんだから
どうしても勝ちたい、勝てなきゃ憤死すると言うなら
フルアン嫌だと不平を言うよりも、進んでタンクに乗りましょう
598ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:36:48.82 ID:/sYQYcLj0
>>595
1戦目大差で勝利して相手が格下だとわかってのレベル
599ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:38:10.96 ID:KywJqoCm0
平日なのに制圧戦とは・・・
珍しい日もあるものだ
600ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:40:37.86 ID:D6DxB/z80
制圧戦面白いよ
601ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:41:15.61 ID:oHJdAulyO
>>586
対艦ライフルがあればっていうことだな
602ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 19:11:53.41 ID:IUINFX5Y0
制圧戦はたまにやると面白い
普段使わない(使いにくい)機体が役立ったりするし
603ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 20:07:26.87 ID:MDjb1QvrO
フルアンチは相手が引き分け嫌がると終盤で動くからそれまでダメージ受けないように待ってれば良いだろ。
開幕無理矢理モビ取りしても拠点にも帰れないでダメージ蓄積させて墜ちるだけ。
フルアンチ選んだ段階で引き分け上等。
早漏野郎がいる方が負けるだけだよ。

ってより砂一枚でタンク側も下がれないんだがなんでフルアンチに限って前衛ばっかになるのかねえ。
604ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 20:10:50.67 ID:1j94pWoR0
>>591
残25Cでタンク決めたら即決と思われて茶テロ・ネグレクトの味方引いたときには泣けたがな…
605ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 20:21:07.62 ID:NRMPS9KE0
>>603
どうせよくて引き分けだし、ここは普段は出来ない「突貫します!」ってRPをしたいんじゃね?
その割に、実際は控えめに引きこもる人が多いのが日本人らしいといえるかもなw

>>591
野良でタンクは勇気がいるんだよ
覚悟を決めるまで多少の猶予くらいは、大目に見てくれないか?
606ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 20:58:56.79 ID:rDe8ZpyTO
ここでフルアン推奨するやつからは地雷臭感じるのは俺だけ?
少なくともrev2中期から始めた感がひしひしと
607ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:00:23.50 ID:mx+mRsMH0
連邦ならフルウンチしたほうが良い
608ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:17:45.47 ID:QnvPCaXZ0
>>604
タンク出したのにチャテロとか、そんなのいるのか……。酷いな
俺なんかタンク出してくれたらそいつを姫タンさせたいくらい嬉しいんだがなぁ
>>605
今の環境だとタンクをエサにするか、エサにもできないのが居るから気持ちは分かる
そういうのを利用してどうやってタンク乗って勝つか考える俺はたぶん、Mだろうけど
609ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:20:45.41 ID:uWHDXAmG0
そうは言うがな、ガンキャしか乗れないタンク乗りたくありません
って射トンガリ3枚引いたらもうまともな試合は無理だろ。
610ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:21:26.92 ID:/1OCL77W0
野良タンクに慣れすぎると
「他人のタンクは信じられないけど即決で士気落としたくない」
「即決にならないようにせめて24cntまで待つけど、他人に即決されたくないな」
むしろこうなってくる
611ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:25:14.62 ID:Dv0FuwZe0
周りがみんな自分より下手で誰もタンク出さない時はフルアンにする
正しい方法でやればフルアンでも格上タンク編成に勝てる

っつっても1戦目からとか2戦連続でやるもんじゃねーし
前衛が上手いなら素直にタンク編成でいいしタンク出すわ


裏かいて2戦連続フルアンで勝った事もあるが指折り数える程度w

612ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:33:08.46 ID:QnvPCaXZ0
すげえな
レス見てると、どれだけ野良でタンク乗ってる人が
酷い目にあってるかって状況なんだな…
613ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:35:21.99 ID:n1GGX4c40
88で4落ち0落とし降格してからは野良連邦でタンクは出さないことに決めた
一度枚数あわせといて有利側にエスケープするガンキャ多すぎ
614ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:37:23.97 ID:KywJqoCm0
昇格戦の連中がいるときは、フルアンチ編成でみんな(敵味方問わず)の試験失敗させるとおもろいでw
615ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:48:17.42 ID:qoKSF2Mz0
ふーん
616ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:48:31.78 ID:gU9UVJMuO
本スレ フルアン推奨 絆戦争終結まで 残り三秒
617ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:49:19.63 ID:n4g0Bcxc0
>>614
タンク選ぶふりして残り10カウントで砂ですね。
そういうのオフサイドトラップじゃなくて、なんていうの?
618ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:49:44.88 ID:/1OCL77W0
>>613
4落ちするタンクは自分が悪い
俺だってジオンで敵アンチをサッカーし護衛放棄された事何度もあるわ
619ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:53:06.08 ID:WiM5i0xx0
>>617
タンクのままでもトラップは仕掛けられるが?

OD辺りはこっち(タンク側)のやりたい放題だなw
620ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:56:30.17 ID:rmkKK7qQ0
タンクが4落ちして拠点割れずって
結構ひどいことだぞ
タンクが護衛と真反対の方向行って勝手に虐殺されているとかなら別だが
621ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 21:56:45.42 ID:DVoviWcT0
バンナムさん 一連の流れ見た??
もう、ガチガチの勝利システム導入するチャンスだよ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1328152372/65-66
622ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:00:54.93 ID:Dv0FuwZe0
>>621
はいはいおじいちゃん
病室にもどりましょうね
623ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:01:06.38 ID:/1OCL77W0
>>620
2落ちした時点で護衛の腕前を見限って相応の立ち回りにすれば、最悪3落ちで済む
拠点落とせないのは護衛にも責があるが、4落ちになった事自体はタンクの自己責任
624ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:11:22.69 ID:MDjb1QvrO
ちゃんとタンクのリスタ狙って動けば4墜ちは簡単にするよ。
護衛と言いながらモビ戦始まったらラインの意識なんか無いヤツSでも増えたわ。
2墜ちで拠点裏に籠るなら4墜ちはしないだろうけどさ。
625ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:24:38.71 ID:ZWJry44p0
野良タンクは引いた味方に完全に左右されるからねぇ
前衛がしっかりしていれば勝てるがそうでないと辛い
格トンガリ3枚はまだ目はあるが、射トンガリ3枚で
タンクいるのに凸頭180mmや犬スナ3枚並べられたらねぇ・・・

前衛が頭悪い場合
とにかく目の前に見えた敵アンチモビに向かって突っ込んでいってチャット、レーダー見てない
拠点ゲージ半分は確実に削ってもタンク落ちて、2nd行って拠点落としてもタンク2落ち
護衛でつっこんだやつはもちろん1落ちはしているからコスト有利作れず仕舞い
前衛力ない場合のパターンが上に加えて
相手アンチ側&タンク側両方ライン上げられて砲撃地点につけない&抜けもむずい
この状況で拠点キーパー兼支援しても敵前衛が自拠点付近まで2〜3枚来る
結果相手が自拠点に引き篭りとかいうことになる、ここまで行くとただの格差ってのもあるが

>>591
残り20きったら袁に動かす&予定ルート申告じゃ遅いかね?
そっからでもカテ動かしてタンクの言ったルートから何のろうかを考える時間はあると思うが
626ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:35:55.99 ID:6e28GZHf0
>>625
前衛が頭悪い場合
に追加で
タンクより前に出たがらないうえカットに来ない味方もよろしく。
その結果タンクが瀕死状態なのに2ND強要させるとか・・・

はい。今日あった出来事です。
ほんとに大佐かといいたいよぉ

あ、あと制圧戦でタンク出すやつの地雷率は異常
627ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:36:12.81 ID:n1GGX4c40
>>620,623
ああ拠点落とせば勝てる可能性あったからシンチャしながら落としに行ったらいちいちガンキャがついてきて枚数合って
じゃあということで進軍したら接敵した瞬間に毎回逃げられたんだよね
まあ自分の意思で行ったんだから自己責任だね。つまりタンク乗らないのも自分の勝手なので連邦では乗りません
628ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:41:27.19 ID:/1OCL77W0
護衛と足並み合わせないで、敵アンチが容易にタンクに絡める位置にいるだけじゃねぇかな…
629ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:41:46.74 ID:rmkKK7qQ0
>>627
いや俺が言いたいのは
タンク4落ちもして拠点割れずって護衛はなにしてんの
それ護衛の振りじゃんというといういいみ
まあタンクに全く非はないとは思わないけど
630ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:42:10.62 ID:Dv0FuwZe0
>>626
地雷というかただの情弱
631ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 22:45:58.00 ID:QnvPCaXZ0
しかし、この流れだと遠カテ乗り死滅するな
ああ、バンナムは願ったりかなったりか
格近射のみでPODでガンガンVS化できるもんな
632ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:01:12.27 ID:Dv0FuwZe0
同軍対戦とか鹵獲MSやるくらいだったら潔くPODでVSやった方がいいな
絆でやると全く同じガチ編成vsガチ編成ばかりで速効飽きる
633ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:01:13.08 ID:UwKNuc4l0
まぁタンク乗った時にどうやっても拠点割れない時はある
まったくライン上がらず護衛は来ずアンチに粘着されて逃げ回りながらノーロック頑張っても無理だった
634ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:01:14.41 ID:bPg2JSTO0
別にいいんじゃね?
勝ちたい奴は乗れば良いだけ
乗らない奴とマッチしないレベルでやれば何の問題もない
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 23:07:17.54 ID:o8nTkkbJ0
スレ違いかとは思うが、板倉小隊ネットでやらないのな
関西在住の俺涙目・・・
5月にBSジャパンでやるって言われても遅すぎだわ

ロンブー淳出る時点でネットはないなって思ったけどな
636ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:20:11.20 ID:MDjb1QvrO
日曜の夜2時過ぎとか見れんよ。
録画もめんどい。
637ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:23:27.02 ID:rmkKK7qQ0
録画もめんどいって
番組表からポチっと録画する押せばいいだけじゃないか
638ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:31:47.49 ID:Dv0FuwZe0
アナログかw
639ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:33:47.73 ID:NNQkO2O4O
ちなみに今日タンクで5落ちした
すまん
640ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:34:28.00 ID:bPg2JSTO0
VHSを舐めるなよ!

俺は多分ニコ動かつべで見るわw
録画すれば良いんだが多分やらない予感
641ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:36:21.93 ID:0JkT5DeSO
とりあえず大佐A3維持してればタンク戦になるとおもうけど?

味方が酷い場合は後ろから支援w

それで二戦目は産廃で遊ぶとか乗りたい機体の練習とかでいいんじゃね?

俺の場合は新砂で遊ぶかあまり使わない武装やセッティングの練習かな?
タンクでた時は護衛はするけどね
642ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:38:33.12 ID:n4g0Bcxc0
>>635
    |
    | 5月にBSジャパンでやるお
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、BSはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ネットで映せっ! おぱーいをををををををっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
643ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:39:54.38 ID:wBXkLod4O
>>5
くっつくなやババア白豚
644ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:46:22.88 ID:KU0tfyoGO
>>635
え?マジで?
遅れてもいいからネット配信やってくれよ
俺も涙目
645ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:52:16.66 ID:j6xB19A5O
>>632
どうせ延々とフルクロインジャ相手にして同じ事言う
646ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 23:53:55.61 ID:DVoviWcT0
誰かビデオに取って、ニコ動orYOUTUBEにUPしてね。
俺、忘れる可能性大だから」
647ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:05:03.27 ID:3pYsvTU40
4落ちが怖くて野良タンクができるか。
3落ちしたからといって拠点割りにいかないのは裏切りに等しい。
敵前衛1枚を釣るのと拠点を割るのを一人で同時にやらなきゃいけないのが野良タンクの仕事。
護衛(笑)が増えれば増えるほど敵アンチが増えるんだから、「ここまか」を連打しろ。
枚数有利だろうと味方アンチは拠点を割られると思え。だから、自分も枚数不利で拠点を割らねばならない。
枚数不利だろうと「応援頼む」を打つな。移動時間で不利になるしどうせ助からん。自分の命に執着するな。
常に敵のリスタ位置を考えろ。リスタが降る時は挌闘機だと思え。
指示出しは最善を尽くせ。ただし、味方が指示を無視する事を考えた上での指示だ。
敵タンクを止めるのもタンクの仕事、大事な場面では絶対に前衛まかせにするな。自分の手でトドメを刺せ。
648ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:08:08.51 ID:u8FGgBdN0
※ただし味方の近射は枚数有利側で引き撃ち高リザご満悦、さらにタンクに茶テロします
649ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:12:05.36 ID:/h2/SEc7O
タンク戦術自体がバンナムの想定外だったからなぁ

最重要カテが不人気ってある致命的だよね

650ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:23:15.24 ID:ihCC1lWX0
今日ギガンでE頂きました
ブリで全護衛開幕1護衛他は中央サッカー
651ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:25:06.76 ID:u8FGgBdN0
降格ない日ならタンクにEとらせても罪悪感無くていいだろうな
652ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:31:52.28 ID:1YNmMpay0
>>650
判定なしでよかったね。でも中央に流れるか、下がって散弾でもよかったのでは。
653ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:36:59.46 ID:UC/3MPNj0
落として勝てるなら3落ち4落ち上等当たり前、そんなん初歩だ
3落ちでコスト480、4落ちで640コスト負け作ってもまだ特攻するのはただのカルカンタンクだ
654ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:43:50.75 ID:Kq8MrrIkO
でもタンクは楽しいよ
餌にされてもテロられても何されても、
編成の肝だから我慢できるよ

でも誰も乗らないんで乗ってたら遠グラフが伸びたからと言って、
1戦目からタンクを強要しないでほしい

あと「タンク尖りは地雷」的な目で見るのも勘弁してほしい

1戦目にタンク拒否したら茶テロ粘着開始って、
下手ながら頑張るんでそれだけは許して
655ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:47:03.35 ID:dMiuQUnl0
>>654
君は見所がある。ジオンに来たまえ。
656ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:53:12.68 ID:X9jzo1tK0
あれ?
ラッキーデーって25日じゃなかったのか?
25日だとおもって今日やりに行くの自重しちまったよ。
657ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:08:19.86 ID:RQiOhuvZ0
>>653
結果カルカンタンクになったってことならある
最後の一撃が届かなくて敗北したりとかね
658ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:19:49.82 ID:N6YZ4VZzO
護衛しないでサッカー大好きな人ほど
「拠点を叩く」「拠点を叩く」「タンク」「了解」「タンク」「了解」
とか言い出す不思議
659ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:24:25.07 ID:UC/3MPNj0
>>657
あとはキーパーとかね
「1落ちしたが、半分いってるし後1落ちもすれば拠点落とせる」→3落ち0拠点フラグ とかね
660ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:28:45.90 ID:Kq8MrrIkO
>>655
ありがとう恩に着る

しかしいつも出撃比率の低いほうで出撃してるのに、
何で最後の段落が連邦で出撃したときのエピソードってわかったんだ?

655はもしかしてエスパー?
じゃんけんは負けなし?
661ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 01:56:21.91 ID:bFUmUqGI0
引退復帰組で制圧戦とかいうの初めてやったけどなんで1戦だけ通常戦入るの?

最初のマッチングで味方がタンク出してきて「おい制圧戦じゃねーのかよタンクどーすんだ」とハラハラしちまったw
662ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 02:06:17.98 ID:hoDsRaAx0
>>661
今回はプレイヤーのミスを見てバンナムがほくそ笑む為の仕様
663ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 02:33:34.45 ID:mwXQyi4h0
誰もタンクをやりたがらない編成になったら、
タンク経験ゼロ、強化ゼロでも
タンク選んで「おとりになる」「すまない」って打てばいいのかな?
664ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 02:37:12.36 ID:hoDsRaAx0
>>663
強化って何だ・・・・?
そういう時は拠点を守ると打って拠点の上に乗って散弾なりMS弾なり
撒き散らしとけばおk。
結果がどうなろうと私は関知しない。関知しないと言っている!
665ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 02:57:32.73 ID:6eDIEK7V0
>>664
バイザー割られるオッサン乙

強化はセッティングのことかなぁと思ったけど
強化人間的な意味の可能性も否定できない
666ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 05:12:21.89 ID:X9jzo1tK0
おそらくセッティングや武装なんだろう。
そして武装が出てないってことは、拠点合体出来ないじゃん。
「囮になる」でいいんじゃない?
間違いなく負けるけど、タンクで少しでも稼いで、ポイント集めて武装出そうぜ!
667ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 09:01:49.58 ID:ZYpu8B5bO
護衛がしっかりしてれば新車タンクでも1拠点くらい割れるだろ
護衛がまともならな
rev1のタンクは初期装備が何故かMS弾で無理だったがw
668ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 09:11:55.34 ID:rtN31KJq0
その点、マカクミサイルは拠点当ててよし敵撃ってよしのいい武装だったなぁ。
ストンパーも楽しかったしw
669ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 11:06:07.93 ID:2rMBhjtXO
>>668
モビ弾が優秀すぎてマカミサ使った事無かったけど、REV1でもコスト+だったん?
670ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 11:42:38.83 ID:EQzLGAPa0
>>669
Rev.1のTDでは、マカクはミサイル標準装備が当たり前。
GCはMS弾が重宝した。
671ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 11:53:57.81 ID:cnLHGMAb0
連邦タンク乗りとしてはマカクの高性能っぷりが当時羨ましかったw
考えてみたら元旦の方が拠点撃破というタンクに求められる
本来の性能は上だったけど。
672ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 12:01:17.11 ID:EnpIwKVy0
>>669
Rev1では確か+20だった。
+10になったのはRev2になってからだっけ?
673ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 12:31:33.66 ID:VdryRIJj0
>>653
同感だな
野良じゃ、自分でタンクに乗って拠点狙っても、敵の前衛力が強くて護衛しきってもらえないって場面は多い
そうした場合、拠点を諦めて散弾なりMS弾なりで援護のほうが、勝てる望みはあるものさ
特に格差を引きやすい今では、野良タンクに必要な駆け引きだと、俺は思う

フルアンチも、一戦目にそんな感じで蹴散らされのなら、する勝ちがあると思ってる・・・経験でだがね
相手も、狩りの獲物だと判断して、こちらにより屈辱を味あわせようと高い確率で舐めプレイに走る輩が大抵一人二人は、いるもんだ
そういう相手に吠え面をかかせたいのなら、今一度タンク編成で拠点狙いより、まだフルアンチのほうが成功率が高い
それに勢いでタンク選んじゃった後、前衛がMAPでフルアンチにって流れになっても、散弾で十分フルアンチは出来る
これは、間違いない

もっとも相手が二戦目も真面目にやるのなら、よりひどい目に会うこともあるが・・・
最近、そんな生真面目に二戦ともやり切れる人ばかりって、ないからねぇ

あ、A野良での話だぜ?
S底辺でも通じるのが悲しいところだが・・・
674ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 12:46:16.92 ID:k35/poq+0
>>673
君は分裂症の兆候がある
情緒が不安定な時は休息が必要だ

もしくは何も考えずバ格でカルカンしてこい
戦場では躊躇した者から先に死ぬぞ(´・ω・`)
675ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 12:50:14.63 ID:mSxfBEbzO
自分白タン赤振り拡散いいすか!?(ゲス顔)
676ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:00:25.21 ID:asxA7Qn3i
いつも思うけど
タンクよろしく!

って言う奴なんなん?テメーで乗れよと思う
677ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:02:48.73 ID:f3wdk5Vr0
>>676
それは、「タンク、餌にするお」ってアピールだから(笑)
678ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:14:35.11 ID:0Pe8basIO
>>675
こないだ即決悪ザクに援護する打たれたから白タン赤で散弾撒いてたら
他の連中からもチャテロされたよ
二戦目はチャテロに加え前半棄てゲー後半FFのおまけ付き
679ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:21:17.54 ID:cnLHGMAb0
「タンクよろしく!」「ありがとうタンク!援護する!」

と言いつつ、いざ敵タンクを目視したとたん速ルート変更する
陸ジムやガンキャを何度見たことか。
マジで最近このチャット聞くとムカつくようになったよ。
680ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:27:06.57 ID:CwcM656qO
《タンクありがとう》言う奴いたら負けフラグ
681ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:33:19.54 ID:3pYsvTU40
野良タンクでは信用してはいけない言葉 断トツ一位だな。
「タンク ありがとう 援護する」
返事は一つ「ここはまかせろ」

>>663 トレモに行くのが先だ
セッティングは極論どうにかなるが経験ゼロは困る。
682ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:39:38.86 ID:F6Dup2LO0
>>676
了解と返事しながら全然違うカテ乗ればおk
683ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:57:24.90 ID:F2WGf7yT0
そんなときは普段は積まないとんでもフル装備でも砂タンでもいいんだぜゥヒヒ
684ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 14:17:02.03 ID:hoDsRaAx0
MS弾ぐらいなら量タン白タンでNYバソナムオンラインの時に
取れそうなもんだけどねぇ・・・。
無かったら拠点弾で新スナキラーでもやるか拠点の上でパンチングマシーンを
やるしかない。
685ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 14:18:27.23 ID:bFUmUqGI0
変形MSはまだですか?

ヒルドルブはよ
686ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 14:22:51.39 ID:2rMBhjtXO
>>685
これで我慢汁

つザクスピード
687ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 14:50:06.59 ID:7Qyz4UDSO
タンクの牽制になって誰かが出してくれたら
【ラインを上げる】って打つわ

あとFAB即決するやつは護衛しないでアンチに向かうから
688ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 15:10:26.77 ID:0B/piVHmO
<タンクありがとう>は言われてみると、すごく嫌な気分になる。
罰ゲーム臭を漂わせるような無駄口叩いてないで、きちんと開幕集中してくれとな。

言われたことない奴等には分からんのだろうな。
689ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 15:18:47.37 ID:SplVGjrQQ
1戦目乗ってもらって護衛したけどやらかして1st失敗して負けたけどまた乗ってくれた時は
タンク すまないは打つかな。
それで2戦目は護衛完遂して勝ってタンクとリザでプルダンは幸せの瞬間。
690!ninja:2012/02/23(木) 15:31:43.29 ID:f3RlYAyW0
<やったな>、<グッジョブ>、<訂正する>、そして<ありがとう>までも嫌味ワードにw

普通の言葉をことごとくチャテロワードに変えてしまう絆民・・・
もうブリーフィング時の番機指定も入れてくれよ
チャテロ増えるかもしれないが便利になるほうがいいだろ

ガンキャ選択の4番機「援護する」
タンク「(無視して)1番機3番機援護頼む、4番機拠点を守るよろしく」
691ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 15:41:57.15 ID:Lx2lststO
>>690
確かにそうだ
ガンキャとヘビガンにだけは護衛にきてほしくない
砂が護衛来たときは撃ちやすい場所には移動するけどこいつらだけはいらん
692ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 15:47:21.37 ID:UXZg+ZDMO
タンクありがとう援護する!

と出してくれた人にはブリーフィングいつも言ってるんだが…迷惑かな…?
援護する!と言った以上タンクが無駄に被弾せんようにライン上げてキチンと砲撃ポイントより前で戦ってるんだが…
護衛と敵アンチ同枚数なのに近が無駄に引き撃ちしてくれて枚数不利ちっくで敵アンチ1枚抜けられてしまっても引き撃ち近がどうにかしてくれる!
と思ったけどヘタレで使い物にならん時は無理ですが…
693ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 15:48:30.07 ID:cYiNheNL0
694!ninja:2012/02/23(木) 16:15:00.29 ID:u8FGgBdN0
タンク援護するは護衛アンチの意思表示として必要だがありがとうはいらねーな
695ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:23:09.13 ID:L92L9ScCi
ソロモン実装はいつになるんですか?
696ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:33:44.44 ID:CwcM656qO
>>692
なんでタンクだけありがとう?
護衛もありがとう、拠点防衛もありがとう、(今なら)スナイパーもありがとうだよ?
別に他の人の為に乗る訳じゃないし役割分担のひとつであって貧乏クジひいたわけじないから
・・・1戦目前衛負けで大敗した2戦目は貧乏クジに近いかww
697ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:44:21.89 ID:f3wdk5Vr0
>>696
みんなに、ありがとう
何かのアニメの最終回みたいだな(笑)
698ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:47:07.21 ID:4nTpNPRb0
《タンク ありがとう》と打たれると、遠選択してよかったと思うな。

そんな前衛だと遠慣れしてない奴は心が折れる。
699ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:01:41.09 ID:JqS8mNw5O
タンク(餌になってくれて)ありがとう
感謝の気持ちは結果で示す以外ないわ
700ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:06:14.61 ID:0Q3zrAe30
護る気がちゃんとあってそれでも腕前で負けてしまったのなら<前衛><よろしく><いくぞ>
護りきってくれたら<前衛><助かった>

完全にエサにされたら一度だけ<○番機>
そのあとまともそうな人に護衛を頼む
701ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:18:03.44 ID:UXZg+ZDMO
>>696
タンクだけ特別あつかいじゃねぇよw
きちんと役割決まったら【全機ありがとうよろしく】や砂にだって【スナイパーありがとうよろしく】や拠点防衛組にも【拠点を守るよろしくありがとう】も打つさねw
つかおまいらもっと前向きにとらえろよwどんだけ鬱になんだよ(特に連邦)
ジオンAクラだが毎回ブリーフィングでこんなやり取りしてるぞ?
702ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:23:01.75 ID:CwcM656qO
>>701
ちゃんと言うんだ、礼儀正しいジオン兵だなw
Sクラス上がってくるんじゃないぞ、心が曇ってしまうからなw
703ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:32:51.06 ID:D3tYi9lx0
ダブタン編成は全護衛でいいんだよ
2拠点当たり前でアンチ狩りで勝てるんだから
負けるパターンはリスタした奴が欲出して敵タンク分のポイント欲しいんですぅ
となると護衛側が一気に不利になって2タンク分コストさよならになるで敵タンク拠点合体拡散美味しいですという状況になるんだから
でジオンだとちゃんと機能するが連邦だとポイント走る奴でてくるんだよな
なんでだろ?
704ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:49:17.31 ID:hoDsRaAx0
>>693
全護衛はともかく内容がひでぇ
705ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:51:05.53 ID:6iCk7ybS0
常習性というか
常にリザ上位、1乙400↑評価A以上当たり前、勝って当たり前、俺がポイント稼いだお陰で勝てた
or
せっかく俺が稼いでやったのに、負けたじゃねーか
or
単に目の前にモビが居たら攻撃するよね(不思議そうに)
って奴なんだろ
706ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:54:03.36 ID:mSxfBEbzO
拠点攻略したらゲージ吹っ飛ぶって時にタンクが時間いっぱい拠点撃破待っててくれた事があったけどあの時は<タンク><拠点を叩く><様子を見る><ありがとう>ってみんなでタンクに感謝しまくってた
707ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 17:58:39.96 ID:cnLHGMAb0
>>701
連邦兵を馬鹿にするな!

朝起きたら小鳥やお日様にオハヨウの挨拶するくらい、実生活では
明るく朗らかに生活してるぞ。
ただまぁ…、PODに入って2、3クレすると心が荒んでくるから不思議だね!
708ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 18:00:53.12 ID:dLAPK5E50
>>691
出撃前のブリーフィングマップにて、ガンキャがアンチに行こうとしたら格がここはまかせろ!
それならばと護衛に行こうとすればここはまかせろ!
結局マップ中央に落ち着くガンキャ。嫌われ者すぎワロタ
709ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 18:02:07.06 ID:JqS8mNw5O
ダブタン全護衛で良いとか釣りはやめましょうwww
710ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 18:14:25.58 ID:UXZg+ZDMO
>>702
ダイジョウーブ!
S底辺に何言っても通じないし昇格試験で心折れたから上がる気ナイアルね!
>>707
馬鹿にはしてないよ
ただ…まぁ…この一言を送ろう


【m9(^Д^)プギャーwwww】
711ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 18:51:11.61 ID:SAQb/zVAi
>>667懐かしいな
あの頃のタンクはダブルアームなんてなくて 拠点落としたらやる事なさ過ぎた
712ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 18:58:16.60 ID:SnOQZc/+0
ミサポ撃ちながらストンパー振り回すんだよ、オゥ早くしろよ
713ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:08:10.38 ID:bYi8d9dc0
最近の連邦って機体選択の時に、妙に低コタンクが積極的に出るようになったなと思ったら
どうも、そこそこタンクに乗れる人が下手な人にFAB乗られないために出してるな。

まぁ、たいてい勝てるから良いんだけど、あまり気分は良くない。
714ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:12:06.13 ID:mHjI6TJm0
ダブルアームなかった時代で今でも憶えてるのは
ジオンでジャブロー地上降下中に見た
味方からマシンガン撃たれまくるタンクだな
あれ見て速攻で報告したよ
「タンクいるけどあれ絶対拠点弾積んでねえぞ」
715ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:21:45.42 ID:u8FGgBdN0
ジャブ地上88バーストで元旦B弾とA弾両方出して砲撃地点にA弾ぶっぱしてたのはいい思い出
716ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:22:56.76 ID:SAQb/zVAi
あの頃はトレーニングモードなんてなかったからな…
最初は絶対MS弾スタートという謎の仕様だったし
717ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:26:07.14 ID:u8FGgBdN0
まあでも100PでB弾出てたし大した問題じゃなかったけどな
それより編成画面で何装備してるのかわからないのがやばかった
718ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:34:22.63 ID:CwcM656qO
《拠点を叩く》しか言えなかったしなw
今は至れり尽くせりだわ
719ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:37:43.03 ID:5uHHk9x+O
得意カテも装備もセッティングも見れて直近点数取れてかも解るのに何故か不安ばかりが増して行きますな。
720ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 19:42:10.56 ID:hoDsRaAx0
>>713
このマップでFAB実戦消化しようとするなカス。ゲルJに殺されるぞ。
トレモNYなら88でも拠点二回落として中央に集まってきてる敵をつまみ食いして1000ポイトンぐらい。
俺もこれでコンプしたけど前衛機と比べてはるかに効率が悪いが
不向きなマップで実戦でこの高コタンク出して地雷するよりはるかにマシ。
鈍足な上に二落ちでもしたら戦犯だぞ?
721ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:06:45.19 ID:rYG2h1pzO
>>720

面倒なので本文略
722ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:14:53.26 ID:fwm5lPg70
おいおい・・・
お前ら、本当に野良でタンクに乗っているのか?
野良といいつつ、2バーや時報や、将官だけどサブカだってオチじゃないだろうな?

ぶっちゃけ野良タンクにとって、ヘビガンやガンキャに後ろを守ってもらえるのは、とてもありがたいんだぞ?
野良でタンクに乗るってことは、自分がババ引いて例えエサにされてでも、それでも勝ちたいから、なんだからな
例えタンクが落ちても、敵のアンチを食ってくれてゲージで遊離して勝利に繋がるのなら、何の問題もない

これは、逆だろ?
タンクの後ろでヘビガンやガンキャが睨みを効かされるのは、嫌な奴等が多いのさ
だから、ヘビガンやガンキャを犬猿するな?

正直、野良タンクにとって一番困るのは、格近乗って「援護する」って言っておきながら、アンチに向かう奴等だよ
枚数計算を妨害する、真性のこの糞蝙蝠野郎達だ
まだしも射に乗って、護衛がてら俺を餌にして敵アンチを削ってくれるほうが、まだマシだっての
落ちた後にセカンドの拠点叩きも、だいぶ楽になるしな
糞蝙蝠野郎の格近よりゃ、よほど頼りになる

まあ反論されるだろうが、狩られる側からの視点だと、こうなんだぜ?
723ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:40:51.68 ID:RQiOhuvZ0
餌でもいい、きっちりカットしてくれれば
タンクが撒き餌にさせられて斬られて必死にレバー前に入れてるのに
カットがクソ遅いorカットなしがざらだとさすがにうしろの射に文句も言いたくなる
724ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:46:13.13 ID:g4d+ldn8O
>>722
ジオン目線なら、タンク後ろに蛇・ガンキャいると、クラグレでタンク転がす事に徹するかな
別に遅延させりゃいいだけだし、無理に飛び込んで拠点と自機のコストを献上させる必要ない

わざわざ蛇ガンキャの射線に飛び込むとか、どこの尉官戦だよ?
725ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:51:28.22 ID:3pYsvTU40
>>692
「援護する」だけでいい。
「ありがとう」は嫌がる人は嫌がる。
というのも「ありがとう」を打つ奴の地雷率が高いから…
726ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:54:46.76 ID:rQ89oiKj0
でも、66、88だったらシャザクでタックル→タックルカウンター
って美味しくない?
というか、位置取りの下手な射だったらワンドロー、射撃回避で
延々とダメージ入れられるし。
727ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:58:54.59 ID:aa/WiHVqO
>>722
その話どのへんがカテに関係あるの?
格近射どれでも援護しない奴はしないしする奴はする
728ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:01:28.17 ID:3pYsvTU40
蛇もガンキャも引き撃ち近も敵しか見えない格も要らない。
ぶっちゃけ個人的には護衛自体来てほしくない。
でも、蒸発したり引き撃ちして俺に迷惑をかけないなら別にいてもいい。
ただ、1人でアンチ1枚+α抑えて生きて帰れる腕があるなら援護に来てほしい。
それだけの腕を持つ奴は少ないし、自分だって相手がよほど弱くないと無理。
だから、自分のタンクには護衛自体要らん。
729ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:05:09.74 ID:F6Dup2LO0
大した奴だ…
730ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:05:25.28 ID:SAQb/zVAi
>>723
カットが遅れるって タンクが切られてる時点で前衛がショボいのでは?
そうなると 射すらアンチに襲われてる可能性が
自衛しながら確実にカットを求めるのも 射としても厳しい
731ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:40:54.42 ID:4nTpNPRb0
>>722
まともにタンク乗ってるのかどうかすら怪しいな。

特に連邦遠で怖いのは赤ザク君の強引なタックル。
ガッツが足りない!と言わせるには1回で落ちかねないダメを出せる高コス格の存在。
ヘビガンなら兎も角、ガンキャのSMLなんて素ザクのマシタックルでさえ止めれんわ。

《援護する》打ってアンチ転身?良いんじゃね?
粘ればアンチが枚数有利。
ましてや格がアンチ転身したのなら早々に護衛前衛に《様子を見る》打って拠点撃てるだけ撃つだけの事。

最悪なのはアンチ転身して、他のアンチ格に無駄な被せして敵遠を延命させるガンキャやヘビガンだろ。
732ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:48:18.79 ID:QEVyRZPA0
>>728

つーか、オンゲに向いてないよ。
トレモやれば?
733ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:56:16.08 ID:0B/piVHmO
まともな前衛の話をしすぎじゃないか?
タンクを出さない奴等だってことはその程度の実力だってことで、そのレベルの話をしているわけだろ?

護衛に来たら枚数合ってても敵にコスト献上、蛇に乗ったらロクに敵を巻き込めない、
ガンキャでスプミサ乱射して、硬直をザコ改にちまちま削られる、
アンチなら敵タンク放置してサッカー、枚数有利なはずが逆に回収される

そういう奴等の話をしているなら、何をしても無駄だし、運ゲーだよ。

勝因は、タンクが出たとかフルアンが機能とかじゃなく、ただ味方街に恵まれたにすぎない
734ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 21:56:53.96 ID:rQ89oiKj0
援護自体要らないって…
そんな独りよがりな無責任なヤツにタンク乗って欲しくないな
チーム全体の勝利のために拠点攻略を請け負ってるんだから
735ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 22:09:03.75 ID:112hPFq5P
援護いらないとか言う奴はタンク普段乗ってないやつ
ほっとけほっとけ
736ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 22:27:53.96 ID:SAQb/zVAi
ガンキャノンはキャノンの方が強いだろ
と思うのは俺だけか…いや何でもない…
737ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 22:30:16.22 ID:SnOQZc/+0
ミサイル撃ってるんならキャノンじゃないから改名しよう!(提案)
738ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 22:35:43.62 ID:oSjhi5Ai0
タンク護衛なしは2戦目で一部機体かドムタンクとかでしかありえないでしょ?
遠カテの仕事は拠点落としなんだから開幕から拠点合体タンク敵拠点行く気配なし
だから援護いらないっていうタンクは正直いらないし出て欲しくない。
仮に開幕からガンガン敵拠点行くのだとしても、脚なしタンクで
護衛要らない&拠点1st落として2ndの時間と目もあるなんてどんなタンク?
マジで出来るってなら動画をみしてください
739ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 22:45:32.10 ID:/h2/SEc7O
つーかタンクはバンナムでいいと思うんだけどな
ジオンはマゼラアタックで連邦は61式でいいじゃん
740ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 23:01:20.95 ID:4nTpNPRb0
最低限の事を出来るガンキャヘビガンと、使い物にならない近格を比較してるのがおかしい。
使い物にならないガンキャヘビガンと、使い物にならない近格で比較するべき。

使い物にならない近格の方がまだマシだから。
741ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 23:03:33.41 ID:IJ1IgjBU0
週末になるとバンナムよりひどいタンクがたくさん湧くから
いっそのことバンタンクのイベントあってもいいかもしれん
742ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 23:14:57.36 ID:CwcM656qO
そういや今のBクラスってバンナムがタンク出すんだっけ?性能はどうなんかなぁ

PSP絆のタンクは酷いぞ
あと1発で拠点落ちるのに体力半分位になったら後退するし、所構わずタックルするわボップ撃ちまくるわ・・・
そんなんだったら堪えられるのか?w
743ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 23:31:57.52 ID:ExBN74vr0
>>742
リプレイモニタ見る限りは、
ノーロック完備(ただし750m以内。ロック取りで無駄に拠点を見ようとして動き回る事が無いってだけ)
枚数不利無視のカルカン
前抜けはしない。砲撃可能地点に到達したらほぼ不動
タックルダウンやサブはほぼ使わない。砲撃終わった後は知らない

こんなもん。邪魔もしないが延命もしない。
タンクエサにする奴が増えるわけだ
744ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 23:50:44.38 ID:9KJQCk/n0
拠点、拠点というが

味方が半分以上ち菌だったら
釣りタン位しかかかかか

枚数有利でも、ストレートで拠点割られるか
745ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 23:54:11.98 ID:wRgHtPIv0
現状は絆も戦術も無くてまともな味方を多く引いた方が勝ちなクソゲーだからな
746ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 00:09:42.11 ID:PpOPOrGj0
まともな味方を引いても勝ちに繋がらない場合、それこそ真のクソゲーとは思うが
勝負だし何が起きるかわからん
今は戦術ある程度煮詰まりすぎてるから、またRev2.5みたいな大改変が起きない限りはこんなもん
747ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 00:16:15.64 ID:ytNXPZm80
野良だとまともな味方のほうが少ないマチ運ゲー
フルバーすると敵がそうだから手応え無い
結局今のマッチングつまんねえわ
748ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 00:19:05.20 ID:StI2DGM50
>>743
俺、いつもむしろ前抜けばっかしちゃうんだけど。近くで乱戦になってるとつい前に行っちゃう。
でリスポンした格に噛まれるんですけどねw
749ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 00:21:16.20 ID:xayBqPTbO
最良の味方に最良の敵、そんなん無理無理、
実社会でも仮想世界でも。
せいぜい、味方にストレスを与えない、
味方からのストレスを受け流す、で、楽しもうよ。

かつて事故街したとき「超地雷で迷惑かけますよ」って言ったら、
「じゃ赤振り朱雀で俺の前でマシタッコーだけしてもらえますか」って言われた。
さすがに受け流せず、楽しくなかったぞ。
だから地雷なら近乗っとけ、とか言って欲しくないな。
750ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 00:31:06.40 ID:PpOPOrGj0
>>749
事故マチして「超地雷です」って言われたら、
言われた方も悪態つきたくなるぜ。それをそう言ってくれたのはむしろ優しさ
事故マチした時点でお互いの不幸かもしれないけど。
最善は事故マチしても「地雷ですが」と言わないで済む腕前を備える事
751ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 00:59:29.28 ID:iUFKdwbv0
ABQのFAtB専用砲撃ポイント
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0LPjBQw.jpg
752ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:02:11.73 ID:FFbWcRDa0
事故マチって今なら階級近くないとあり得ないでしょ?
普段通りやればいいだけ
俺もちょこちょこ事故バーするが問題起きた事無いな
聞こえますか?で話しかけて反応無かったら野良と同じ気持ちで
応答あったら挨拶した後何乗りますか?って感じで話していく
先日普段行かない店で事故バー
聞こえますか?野良同士で一緒になっちゃったみたいですね。宜しくお願いします。
味方に天将いますね。昔からこの人いますよね。この人なら信用できますね
天将のバーストに合わせて足りない所補いますか

みたいな感じで機体決めてブリ中は選んだ機体についての雑談
指揮ジムだったが、こいつ良いですよね。陸ジムと迷いますけど
メインが優秀ですしバル持ちってのが  みたいな感じで話してた
勝てたしお互い楽しくできたよ
753ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:03:07.65 ID:Q9vHodK0O
事故バーになってオレ似非ですから任せてと延々語った挙句2戦とも2墜ち2桁だったヤツには何て言って良いか解らんかったな。
勝ったから見なかったふりしたけどオレも似非だとは言えんかった。
754ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:21:06.95 ID:dyjsr2CbO
上の方にギガンEの人居たけど味方マチしたかも

アレは正直スマンカッタよ
「拠点を叩く」「援護する」「行くぞ」「ラインを上げる」などのシンチャは青い機体と黄緑の前衛から出るが
誰も山から前に行かず
2落ち後タンクは途中拡散垂れ流しに切り替えていたら
また変な青い機体と黄緑の人が「拠点を叩く」「行くぞ」とか何度もほざいて前出ない
言われて状況見てタンクもルート指定するも
青いのとかゾック様はアラヌ方へ行って爆散
俺も一人じゃどうにもならずタンクと爆散
あの時のNBとゾックは酷かった あの時のギガンの人見ていたら御免
スレチ長文失礼
755ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:23:18.48 ID:UwQ0EM/30
>>751
良いのもらった
他のマップでもよろしくな
756ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 01:54:36.50 ID:8UrHasoEO
今って謙遜すらまずいのか
757749:2012/02/24(金) 02:00:31.27 ID:BL+Ft6gs0
>>750
俺は彼を知っていた、常連だったし、確か当時大佐だった。
その時俺は、まだリアル尉官だった。
言われたとおり、2戦とも最前線で餌にされながらマシタッコーだけ、結果2連敗。

事故ったのが奇跡の不幸だと言えばそれまで。
でも、「勉強してるんで教えてください」って繋げたかったんだけどな、事故ったとき。
758ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 02:03:09.47 ID:sceB4Pde0
フルアンチをすれば敵タンク、護衛を倒せる
全護衛すれば敵アンチを狩れる

この両者が対決したらどうなるんだろう
759ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 02:11:30.08 ID:PpOPOrGj0
>>756
謙遜にも方法があるんだと思うよ
「地雷です」じゃなく「リアル尉官です」って言えばいいし

>>757
地雷かどうかの判断は1試合ごとに行われるだろ
ゲーム前から「地雷」って呼ばれる層はマジモンの地雷、「学習能力ありません」レベル
ゲーム前から自分の事地雷って言われたらどうするか辛いぜ
リアル尉官って言われたらいくらでも後で勉強の一助になる事も出来るけど
760ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 02:42:17.64 ID://lWpRbB0
>>751
ぉーなるほど、分かりやすいな。
最近はこういったMAP画像を使いこなす奴が居ないんで
絆のプレイヤーは馬鹿ばかりか?
と思ってたが捨てたものじゃないな。

ただ、そういうきちんとした良いプレイヤーを味方マッチで引かないのよね。
運悪い…orz

>>749
相手がエセ大佐4バーで味方がリアル大佐x3の野良、というのも普通にあるからな…
その時には味方に全アンチ指示して単機タンクで突撃したね。
硬芯弾持ちの量キャで3拠点取ってミリ勝ちした時には笑いが止まらなかったが。
まあ、味方も使い方次第だわな。
761ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 03:37:59.38 ID:X9usAOHMO
ABQの新設左ルートで脚立?骨組み?みたいなとこ盾にして打ってたら普通にゲルJ貫通してきたバグがあんだけど

隠れ方下手だったかな
762ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 03:45:15.25 ID:VFJ7CoWR0
普通に隙間があるんじゃね
763ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 05:45:11.18 ID:olMJU58d0
犬スナのビーム・ライフルでも貫通したから、
隙間になってるんでしょ。
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 06:31:42.96 ID:/4Rzn/Ny0
>>757
地雷ですって言われてもつらいわな

大佐からしたら、尉官の時点で実力はお察しだからそこまで卑下せんくても良かったかもな
まあ、朱雀赤1はベストな選択
俺もバーメンには朱雀か旧かガルマ乗って貰う
引き撃ちされるのが一番つらいから

その人はすごく良い人だと思うぞ
これを機会に次に繋げられたら良かったな
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 06:34:53.52 ID:/4Rzn/Ny0
今度の板倉小隊、関東在住民のうぷに期待
けど、うぷ報告とかあったら削除されるだろうから、『ナハト』さんばりのステルスで頼んます

766ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 06:38:55.01 ID:KXDvy/9WO
>>758
局所的な話なら、
枚数有利なほうが勝つ、枚数互角ならどちらとも言えない、これ普通
767ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 09:34:00.35 ID:o4oNTtKV0
>>757
俺なんか万年両軍大佐だったから、尉官以下と事故バーしても別に気にしなかったけどな
尉官以下と事故バーして相手が謙遜してても、サブカで偽とか方軍専門とかもいるだろうし
まずそこを確認して、本当にリアルだったら俺をエサにしていいよって伝えて、
ともかくやりたいことさせてたけどなー
リアルで尉官以下って圧倒的に経験が足りないだけで、ちょっとした事で伸びる事よくあるし
768ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 10:39:01.93 ID:BCpObrzz0
>>751
でもこれって、新砂だと筒先・肩先狙撃出来るから同じじゃない?
ABQ中央・左ルート進行なら、どうやっても新砂に焼かれること前提で進まないといけないから
タンクにとっちゃ地獄なのは変わらないなあ

769ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 10:41:09.26 ID:9dzQe2Jz0
ケンプが格闘機なのはおかしい
もう一度言う
ケンプが格闘機なのはおかしい
770ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 10:42:53.75 ID:ebvYxXC+0
事故バーになると自己犠牲か見栄かわからんが
どう見ても無理な枚数不利にガンガン突っ込んでいっちゃう人が多い
普通にやってくれないと困るんだが…
771ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 10:47:34.30 ID:kKFGTZ09O
自分だったら恐縮されてほんとに何していいか分からないとかでもなければ好きにしてもらうな
いくら事故だからってお互い楽しい方が良いし
下手だろうが地雷だろうがコミュニケーション取れる人なら
そうそうおかしな機体選択や動きはしない
他の味方には自分がフォローする事でなるべく負担かけない様に気を遣うけどね
772ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 10:57:07.62 ID:K9qiufOE0
ABQジオン側のRで中央の手前のコンテナに隠れながら撃てたよ。
相手の新砂頑張ってたけど瞬間的に焼かれただけで少し動いたら平気だった。
ギガンだとザクキャより背が低いから砲塔焼きとかしにくいのかな。
でも連邦で犬キャった時もJに多少当てられたけど、大半はコンテナに
当たって防げたからJだとバラけで結果的に当てにくいのかもね。
773ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 11:08:27.64 ID:StI2DGM50
久しぶりにGP02で拠点撃ったらダメージショボくなってて泣けた
774ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 11:29:53.88 ID:sVD0e+eaO
>>769
フル装備ケンプを射に追加だな。
バズとシュツルムとショットガン使いきると格に変身。
775ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 11:30:25.37 ID:XG6vjDXp0
タンクは編成に入れるだろ
いつも言ってる俺
俺はいつも言ってる
でも連邦兵はいつも入れない
俺は入れて戦いたい
俺は入れて戦う人間だ
776ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 11:49:00.20 ID:StI2DGM50
>>775
俺はいなければ乗る。

まぁ大抵いないからいつのまにかグラフの遠だけがナイフのようになってるがな・・・。
777ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 11:55:18.89 ID:PpOPOrGj0
常にタンク編成が欲しければ、野良だと自分がタンク乗りになるしかねぇよ
これは連邦もジオンも関係ない
778ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:04:34.06 ID:X+UCCtYqO
>>777
軍関係あるんだな、これが

ジオンはタンク尖りの青や緑多いから自分が出すのは五回に一回程度だぜ
二戦タンク不動もそんなに珍しくない

それに対して連邦は二回に一回は乗るハメになる
それも催促されてな
んで出さねーと全機グッジョブ

全然ちげーよ
779ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:08:03.41 ID:PpOPOrGj0
>>778
そのタンク尖りはジオンで2回に1度以上タンク乗ってるんだな
どっちも同じだと思うぞ
780ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:12:21.25 ID:BCpObrzz0
両軍やってりゃジオンと連邦の傾向くらい分かるわな

ジオン:俺乗ってもいいよ 援護よろしくな
連邦:誰が乗るんだよ 早く誰か決めろよ  

こんな感じ
781ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:18:01.72 ID:neSga0KY0
>>775
自分ではタンクに乗らないの?
でも他人には乗れと言ってるの?

でも文面から察するに「タンクがいないフルアンチはよくない」と伝えたいわけ?
流石に、それは独りよがりじゃないかな?
782ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:22:59.50 ID:la5ncS/9O
連邦でタンク乗るには忍耐とスキルが相当いるぞ

忍耐がない俺には連邦タンクは無理www
783ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:26:09.44 ID:2O9qDTpM0
>>780
おおむね両軍そんな雰囲気だよなぁ
最近遠カテに目覚めたので25カウント切って誰もいなけりゃ遠カテ決めに行っちまうがな
784ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:27:27.39 ID:n+5mvdVm0
Sクラは知らないけどAクラなら連邦もジオンもタンクが出る率はあんまり変わらない気がする
両軍とも遠が尖ってきたし
785ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:30:23.20 ID:IqgisZU00
ジオンにはスーパータンク乗りが結構いるから、俺は出す事が少ないわ
護衛の俺を余裕で追い抜いていくギガン機動6とか、見てて清々しいぜ(笑)
786ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:30:40.61 ID:ErpwzLJB0
勝ちに行く姿勢が違うだけだと思う

ジオン→俺がタンクで指示出しするわ
連邦→高性能機で俺ゲーするお→アレックス即決

現に連邦なんかだと変に連携とろうとするより、フルアンチの方が勝てる場合もある。
それだけ連邦機体が高性能かつ、スタンドプレイ向けなんだよね。
ジオンはタンク中心に展開しつつ、敵を誘い込み連携して撃破するってのが基本戦術。
だから連邦のフルアンチに気づかず突っ込み、一通り食い散らかされた挙句
篭られて終了ってパターンを多く目にするよ。



787ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:31:26.26 ID:WZsk/M6DO
>>782
赤6元旦なんて誰が乗るんだよw


・・・て思ってた時期もありましたw
788ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:33:00.30 ID:8emWVKgSO
愚痴スレにも書いたけどタンク出るか出ないかは日によるジオンは確かに普段は普通に出る
昨日は全然出なかったタンクよろしく野郎ばっかだった
昨日は連邦でやった時の方が普通のジオンっぽかった
789ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:50:59.07 ID:jSCrr4jOO
ガンダムエースより
コミック限定エクストラタイプMSにジョニーカラー高ゲル
連邦は次号発表
790ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 12:56:02.18 ID:ebvYxXC+0
両軍やってる奴でも>>782みたいなのがいるので悪循環
中身同じでも態度が変わる
791ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:07:28.12 ID:bUEl7lLF0
タンクなんていらないだろw
金の無駄w
792ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:24:13.18 ID:PpOPOrGj0
>>789
フラゲ情報か
何か今更言われなくても知ってた感がするな
793ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:27:57.92 ID:kKFGTZ09O
味方がタンク乗ってくれる割合なんてどっちも大して変わらんよ
統計取ってないから体感に過ぎないけどね
連邦は味方ガーって他人のせいにするならジオンだけで出てればよろしい
794ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:28:27.32 ID:BCpObrzz0
中身的に連邦は初心者と廃人、ジオンは中級者とマニアが多い感じするから
タンクの出る頻度は違うと思う

初心者:モビ戦わーい
中級者:オーソドックスな編成で勝とうぜ
マニア:おのれ連邦めェェ ジオン魂見せちゃる
廃人:俺のSサベでケチョンケチョンにしてやるよ


795ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:30:17.27 ID:WZsk/M6DO
エクストラで出してしまうのか
最後の希望のジョニゲルを・・・
796ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:35:46.58 ID:xumokP1f0
NLを覚えてからタンクが面白くなった
797ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:39:24.48 ID:PpOPOrGj0
BUも同時に来て、ゲルMみたいな特徴セッティングになってくれたらいいのだけど
青4赤4に均すのが理想だけど、青2赤6のままでもいいから極端な特徴付けして欲しい
AP288もいらん、260くらいまでガンガン削っていいからもっとピーキーに
798ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:48:43.53 ID:VQsnuabeO
>>785
ライン意識してギガン青2とかザクキャ青2(3)とか敵拠点付近居座りのマカク赤6(ストンパ装備)とか
最近は生存重視で機動低めの運用してるんだがダメかな
MS弾積むときは機動MAXだけど
799ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 13:57:20.06 ID:QZLQ9V1J0
>>789
高ゲル!?
よーしEXカラーと同時に修正も来るな
高ゲルさえあればジオンは勝てる、勝てるぜヒャッハー
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 14:02:26.00 ID:/4Rzn/Ny0
>>789
ないわ〜
ジオン兵が待ちに待ったジョニ焦げがエクストラてw
280でジムカス互換機くらいになる期待は少しだけだけどしてたんだぞ!?

バンナムはプレイヤー舐めてんのか?
ん?今に始まったことじゃないか・・・
801 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/24(金) 14:03:22.58 ID:pO29Vb4k0
出来る前衛は背中で語る
出来るタンクは背中も護る
ンッンー〜 名言だなこれは
タンクで仕事して信頼出来た味方全機をただの1落ちもさせなかった時のタンクの達成感は格別
802 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 14:04:22.33 ID:/4Rzn/Ny0
>>799
あ、そういう考えもあんのか
ストカスの例もあるもんな
今の焦げでは使われんからな
みんな、しばらく使うんじゃねーぞw

ジオン、ヒャッハーだわw
803ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 14:20:21.13 ID:kKFGTZ09O
>>794
なら
わざわざ連邦で出ておいて
ジオンのが絆を感じるわ〜っ
てアピールするのはどの層なんだろうね
804ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 14:24:13.54 ID:xayBqPTbO
>>775
ビッグダディ、じゃなくてリトルダディ乙w

タンカーが悶絶するのは、何連続フルアンチ相手になるんだよ、ってなるとき
805ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 14:35:17.67 ID:WZsk/M6DO
>>799
バカだなぁ、なんで連邦を一月遅れで発表すると思ってんだよ
連邦は更なる超絶強化が待ってるんだよ

そうさなぁ、GPシリーズに調整入って足回り更に強化、BRダメ弾速アップ、Fbの連撃ダメをGPと同じに・・・とかやってくれるよ

次世代機が低性能で不人気じゃ示しがつかないからな
806ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 14:35:36.22 ID:8tlAWbeg0
まだドズル専用ザク280とシン・マツナガ専用ザク240が残っているだろう?
807ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 14:45:16.06 ID:Ue037Gcd0
ゲルキャ「おっと俺が先だ、ひっこんでな。さてと赤い絵の具を購入してくるか」
808ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 14:46:52.21 ID:PukKN8hmO
ガッシャ・アッグ・ジュアッグ・アッグガイのキモカワ系はよ
809ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 14:58:32.88 ID:CKBQWas60
連邦奈良...gp04エキストラカラー!!
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 15:02:55.88 ID:/4Rzn/Ny0
焦げは、足まわりがREV1でマシがガベ程度であとクラのリロがREV2当初ならなあ。

贅沢?
811ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 15:07:56.73 ID:NlCTVQOmO
>>807
っキマイラ隊ゲルキャ
812ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 15:12:02.79 ID:TMNqsvSq0
携帯サイトで、マッチングプログラム修正って書いてあるけど、何か変わった?
813ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 15:16:49.93 ID:o4oNTtKV0
EXカラーでジョニカラー高ゲか
ついでに焦げさんの性能も若干上方修正してくれませんかね……
てか、連邦もあるんか……
FABのEXカラーで赤いのかね……
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 15:17:02.65 ID:/4Rzn/Ny0
キャンペーン好評につき延期だと?
早速ジョニ焦げキターと思ったら、

まさか、ほんとに単なる延期て
店頭に売れ残ってるだけじゃねーのかよw
目論見どおりいくはずないわなw
815ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 15:22:52.65 ID:WZsk/M6DO
さぁ、マッチングプログラム調整が吉とでるか、いつものように斜め上をいくか・・・

今晩には判明するかな
816!ninja:2012/02/24(金) 15:32:20.95 ID:/4Rzn/Ny0
>>815
今って階級→勝ち数だよね?
2ちゃんねるでは負け越ししねとかあったからこうなったんだよな

けど、なんだかんだでREV2のほうがマシだったわ
せめてREV2並みの単に勝ち数準拠ならなあ
どう変わってるのかな〜

あ、Sクラスの話ね。Aクラスは階級→勝ち数が良いなあ
817ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 15:45:22.90 ID:iIwiUtSZO
ジョニ焦げいいけど焦げに何かしらの修正が入らないとそのままずっと倉庫でホコリかぶって終わりそうだね
818ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 15:50:53.11 ID:l8ux5aFn0
焦げに上方修正なんて入らないだろw
そもそも上方修正なんて入ったことがない

修正くるとすれば連邦の機体だ
あっという間に死に機体になるから今のうちに乗っとけよw
819ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 16:11:35.02 ID:PukKN8hmO
>>817
焦げ修正しました

今までとはココが違う!
青1と2を削除し新たに赤7と8を追加!
文字通り支給状態が一番速いセッティングにww
820ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 16:35:37.23 ID:K9qiufOE0
産廃のゲルキャさんを遠にして全ゲル編成できるようにしようよ。
FABも名前はミサイルだけど実質キャノンと変わらない性能だしさ、
放物線軌道を描くビームキャノンでもいいじゃないw
821ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 16:37:46.29 ID:tFeNXOy10
バ「焦げでタックル追撃ができるようになりました。ただし、機動力、武器威力等は据え置きです。」
822ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 16:37:57.94 ID:n+5mvdVm0
>>820
格にゲルいたっけ? って思ってたら鮭さんがいたのを忘れていた
823ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 16:39:40.26 ID:tK9Ys+PE0
コミックってことは雷電漫画でジョニ焦げ、連邦はまたカタナから何かか?
何か連邦で他に専用機出てたっけアレ…FAアレックスくらいしかあとは思い出せないが
824ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 16:48:14.63 ID:WZsk/M6DO
>>816
赤の人数も増えてきたしSクラスは単純に勝利数でいいでしょ

Aクラスは・・・
少佐L3x2+中佐L3x2(赤) vs 大佐L3x4

大佐L1x4 vs 大佐L3x4

バンナムはどっちが格差だと思ってるんだろう


てかバンナムも格差マチが頻発してるのわかってたんだww
825ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 16:59:28.44 ID:la5ncS/9O
今日は出撃比率が均衡してるのに、両軍バンナム戦が多いらしいよ
826ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:20:56.77 ID:jn5Nr31t0
また楽しいジオンネガの時間ですか
827ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:32:19.57 ID:USdo0zdQ0
楽しいジオンネガ
  _
  \ヽ, ,、
_  `''|/ノ
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !<粛清されるべきなのだよ!
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
828ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:36:52.28 ID:+KCl+u4h0
>>823
ふるあーまー・あれっくす?!
いやな予感しか浮かばない名前だなw

オレの予想は、ジムIIとかジムクェル辺りの「高・中コスト近」じゃないか?
もう、おなかいっぱいなんだがねぇ・・・

どうせなら
コミック繋がりとして、パーフェクトガンダム出してくれないかなー
829ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:47:11.75 ID:PukKN8hmO
ジオンネガ?
いいえ
こういう弄り方でネタがない高コスト機体を憂いてるだけです
830ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:49:25.78 ID:7ybbxZZG0
ネガじゃなく事実
連邦厨は死ね
831ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:57:41.54 ID:ow9Id/7V0
俺が…俺たちがガンダムだ!!
832ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:18:47.57 ID:WZsk/M6DO
今ジオンAで出てみた
青緑黄色入り交じってビックリしたわ
階級は敵味方オール大佐でL1〜L3いたから階級だけみてるのか
833ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:21:51.71 ID:jn5Nr31t0
蛇ガンキャ修正しろとかジオン高コス性能上げろはわかるけどさ
どうせ上方修正は連邦だとかジオンは下方修正しかされないと毎度騒がれるのはうっとおしいんだけど

あとジオンネガになんか言ったら連邦厨認定とか思考停止にもほどがある
834ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:22:15.68 ID:xayBqPTbO
今、連邦で2クレ突っ込んだけど、普通の66だった。
街に見た目の格差はなかった。

でも4連勝うち1圧勝ゴチでした。
835ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:31:41.10 ID:tK9Ys+PE0
>>828
ジョニ焦げが焦げ色変えなら連邦はクゥエルをジムカス色変えで出すってのが妥当な線かねぇ
カタナにも一応ティターンズ出てくるし
836ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:37:39.30 ID:+5pLo+Zk0
>>795
きっと焦げが復権するフラグなんだよ。

いや、たぶん…。…ないかな。
837ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:41:28.81 ID:ow9Id/7V0
ないない
838ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:41:29.57 ID:la5ncS/9O
rev3でジオンは下方修正しか受けてないのに対して、連邦は毎日上方修正受けているのも事実
839ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:43:33.86 ID:yRvl8K4rO
エース来月号の連邦機は



フルアーマーガンダムのネメシスカラー



機体調整(全セッティングで移動速度増、硬直減、BRA発射遅延減弾速増、BRB威力増、ミサイルベイAリロード時間減
840ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:43:51.69 ID:USdo0zdQ0
>>838
えっ
841ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:49:50.76 ID:5Y6xV9lAO
>>5
ホワイトブターをワナワナブルブルにしてやったぜ
楽勝
842ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 18:59:28.91 ID:5XLbvXodO
焦げ(地上)
ジョニ焦げ(宇宙)
じゃイカンのか?
843ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 19:20:57.59 ID:ow9Id/7V0
ええんやで(ニッコリ
844ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 19:35:09.99 ID:KFU/2/Bo0
>>791
こういう奴はEXVSにでも行けばいいやん
845ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:09:00.77 ID:7ybbxZZG0
>>833
rev3の修正内容を見て言ってるの?

相変わらずプロガンLAのBRは修正されないし、
ゲルキャだけ何故か下方されてるし
誘導兵器の事とか、連邦の宇宙での格に触れてるくせにジオン射は無視してるとか
あげたらキリがないんだけどそれはどう感じてるの?

ジオンネガとかどうせジオンは下方修正だろってネタで言ってる奴もいるだろうが、
ジオンでやってると慢性的に感じることなんだよ


両軍同じようにやってる多くの人にはわかってくれると思う
846ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:13:27.13 ID:WZsk/M6DO
5クレやったけど普通に大佐〜少佐、L1〜L3まで入り交じって今までと同じだったw

最後なんて敵にL1の一等兵とL3の軍曹の2バー+野良大佐4vs大佐5+L3少佐で
エセかと思ったらリアル下士官で2人とも連続0点だった

格差なくしたって?流石バンナムw
847ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:15:52.13 ID:8UrHasoEO
>>844
VSシリーズは今だにぼっちお断りなんだろうか
848ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:17:48.15 ID:HAn1bi2F0
確かにゲルキャのミサイル誘導低下とかイミフの修正あった気がするが
Gー3のBRもコッソリと貫通性能がなくなってたりするのよね
849ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:25:46.57 ID:1mOSc2VX0
午前中、連邦ALL大将vsジオン大将1中将1少将3大佐1だったんだけど
これで通常営業(街プログラム変更後)ということでよろしいかな
せめて連邦がALL中将くらいならまだ納得出来なくはないんだが

マッチング改修するなら、SクラAクラバーストにも制限加えてくれ
午前に別クレで少将1+試験中大佐2の3バーなんか引いたけどひでぇもんだよ
大佐1と少将が近不動でタンクはもう一人の大佐が出してくれたが
完敗しないのが精一杯な試合とか、おかしいだろうと
その試合の連邦は大将4と大佐1だったけどね

AクラとSクラのバースト、可能であれば試験中大佐と将官のバーストは
やっぱり出来なくしてくれないもんか
もしくは強制Aクラ出撃で頼むよもう……
850ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:47:41.65 ID:/M2T+h+CO
プレイするのはジオンばっかだけど連邦もやってもいいんだよ
BD3みたいなの好きだし
だけど今は連邦優遇すぎてやる気になれない
連邦不遇になったら喜んでBD3使いに行けるんだけどな
けど俺が連邦やることはもう無いように思うわ
851ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:56:07.21 ID:rAfoEAXb0
ちょっとまて
ジョニゲルが焦げのExカラー?
ジョニゲルってBR装備じゃないの?
Exカラー選択するとBR追加されるとか?

鮭の色違いとか・・・?


どっちにしろジョニゲルはストカス対抗の高機動タックル追撃機がよかったなぁ
ここに来て近とか斜め下狙いすぎだろ・・・
852ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:58:50.18 ID:tQxTucfVO
しかし、なぜかジオンの方が勝ててしまう罠

マッチング調整とかしたのか
だから3344が連発したのか?


ところでゲルJ青2の当たり判定小さくなってね?
いや、小さくなってると思うんだが

なんかかなり当てにくくなってるぞ
853ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:12:11.93 ID:Q9vHodK0O
焦げのメインにBRが来るかもと期待して良いかな?
弾数×8のリロ5カウントでダメージ25くらいが良いなあ。
854ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:21:49.63 ID:sVD0e+eaO
>>851
ギレンの野望仕様ならメイン:ロケラン
サブ:BR
じゃね?
855ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:24:28.28 ID:n+5mvdVm0
>>853
BRあったらもう焦げじゃないよね
856ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:27:39.84 ID:ow9Id/7V0
シャゲは関係ないだろ
857ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:36:56.23 ID:lVKcHihxO
>>835
一応言っておくがジムカスとジムクゥエルは色だけじゃなく肩の形も違うぞ。
後はジムライもケースレス仕様になってたはず

そういやジムカスのジムライって撃った時薬莢出てたっけ?
858ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:50:06.76 ID:Q9vHodK0O
ブローバックじゃないんだから普通は薬莢ばら蒔かないよね。
859ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 21:58:29.45 ID:Xs+jnvrnO
ロールアウトした時のポップかなんかでBR持ってるやん、とか言われてたよね焦げ。犬スナジムでバズ追加されたし焦げにも追加されると信じてるぜ。
860ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 22:03:51.63 ID:X+UCCtYqO
>>859
俺もザクにマゼラトップ砲追加信じてるぜ!
861ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 22:44:54.99 ID:zw8N1s9Y0
>>860
俺にもマゼラトップ砲追加信じてるぜ!
862ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 22:54:20.69 ID:o4oNTtKV0
ジョニザク→シャザクEXカラー
ジョニ焦げ→(?)EXカラー
(?)に当てはまる機体を答えよ
配点:−−−−−
863ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 23:14:15.03 ID:SG/hgRiz0
Aクラスの底辺、昨日と同じ時間帯に10クレ程度出撃した
昨日は全戦66フルマッチ
今日はと言うとバンナム戦2連続、55が2連続
その後は66フルになった
マッチでメンバーを集める階級範囲が狭くなったかな?
ちょっとマッチしにくくなった
864ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 23:32:24.13 ID:X+UCCtYqO
>>863
つまり格差で狩られにくくなったのかな?
A底辺だとバンナム戦でも機体支給や練習的にありだろうし
A上位とS底辺、S上位はどうだろね
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/24(金) 23:40:48.46 ID:pCmwl1U70
呼ばれたSクラで少将閣下に捨てゲされるとは
866ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 23:40:57.48 ID:USdo0zdQ0
バソナム:よし、ゴッグにマゼラトップ砲を追加しよう。
ガンダムハンマーがつかめるんだから握れるよたぶん。射程距離はメガAぐらいでいいか。
867ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 23:47:01.64 ID:5Y6xV9lAO
>>5
1度コイツに掻き込みされたとぴっくすは悉く破戒させられるから、被害に遭った2ちゃんの人達を別のサイトにおしこめるから、ブタシロ(笑)
868ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:03:54.23 ID:ZCX0M0dk0
マッチング変わってるか?
8000超の少将で出たら、相変わらず黄色少将22と試験大佐掴まされたぞ。

敵が強いのは構わんけど、両軍底辺が混ざってgdgdになるのは勘弁して欲しい。
869ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:32:56.94 ID:ff0LiaEw0
>>868
あくまでも「階級格差」の是正だから
『少将ででたら少将+試験大佐と組まされた』
というのはちょっと見当違いじゃないかな。
8000S3大将で出たら味方が全部黄少将大佐だった、ならわからんでもないが。

>>858
マシ系で右手に持ったマシンガンから左側に向けて薬莢をばら撒くと中央が見づらい
つーか、左利き用のマシンガンなのかね…MSなのに。
870ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:41:00.88 ID:70ngJ4aMO
マッチング調整、ってさっき公式も見て気付いたんだけどほんとにいじったのか?
まぁ今更いじろうがいじらまいが前以上に人少ないのに手打つのが遅いだろバカンナムw

元々低迷気味になってたインカムが益々少なくなったから焦ってやったのかユーザーの意見汲んでやったのか、何にせよしてやった感を漂わせてるバンナムは一度潰れちまえよ、いやマジで
871ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:41:25.56 ID:DJFVoPrKO
ええいシャア専用ドムはまだか?
872ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:44:40.04 ID:SezbReeI0
>>850
連邦の機体って優遇されているのはわかる。
スペック上も乗った時もそう。
でも俺、連邦の機体ってどれも戦いにくいって感じてしまう、なぜだろう。
なんて言うかこう、目的が曖昧だから乗りにくいっていうか、合わせにくいっていうか…。

うまく言えなくてすまない。
ゴ黄大佐の戯言だと思ってほしい。
873ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:45:45.30 ID:vsofKNCVO
>>870
一度でも潰れたら絆できないじゃない!

政治の例え出すとアレだけど、一度任せてみては?でエライコトなってるだろ、ダメだってばそういうの
874ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:51:12.19 ID:gQOWBzY20
あー昨日>>728で護衛要らないと書いた人間だけど、もう少し話をしたい。
多分俺の意図とは違う受け取られ方をしてるような気もするしね。
まず>>734で「援護要らない」と受け止められているけど、それは違うんだ。俺だって助けてくれる分には嬉しいよ。
俺は両軍1護衛2アンチの時代と違って、枚数合わせを前提とする野良の場合、護衛がタンクの援護になるのか疑問に感じている。
自分が護衛に行くとアンチが1枚増えると考えれば、当然1体止める以上のリターンがなければ援護として+にならないわけだ。
そもそも護衛に行って敵アンチを1体完全に止める事自体難しい。ちょっとハングレやバルカン撃たれてもいけないわけだ。
それは相手のラインが超絶下がってるくらいしかありえないし、相手を自分と同格と考えたらもう現実的じゃない。
じゃあどうするかとなると、枚数不利でアンチ2体を半分以上阻害する、これで数字的には1体+αになる。これが1つ。
これはジムカスとかが得意としていた+の作り方だ。
(文字数の関係で分割させてください)
875ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 00:51:59.86 ID:KGbCcRVuO
>>872
機体性能云々よりトップエンドの性能を振り回す中身が足りてないせいだと思うよ。

ある意味誰でも扱えるそこそこな中堅性能はジオン機に分があるわけだし。
連邦機は尖り部分を使えなければ単なる高コストの飾り。

だから上位機種があるのにいつまでもガンキャノンとかに頼るんじゃん。
876ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:01:06.69 ID:SezbReeI0
>>875
なるほど≪ありがとう≫
トップエンドの性能は振り回せないから、努力する。

でもガンキャが特に乗り辛かったりする。
連邦射で乗りやすいのは…犬砂?
877ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:09:58.53 ID:PPoHlOt30
>>857
ファミ痛ザクみたいな例もあるしEXカラーで機体の形も変わる可能性は十分あり得るんじゃね?
878ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:16:56.22 ID:gQOWBzY20
2つ目は目の前のアンチさばきながら拠点にダメージを与える。
いわゆる射タンと呼ばれる機体ができるけど、今のところタンクを射タンで援護することはまずない。
それができる射タンならタンクが要らない。よって、これは考慮しない。レアケースだし。
3つ目はタンクへの妨害をアンチへのダメージで取り返す。悪く言うと「餌にする」だし、一般的に好まれない。
拠点を落とせるかを天秤にかけてMSコストをとるので相応の火力が要るし、相手のコスト次第では釣り合わないからだと自分は考えている。
完全にタンクを囮にするバズリスみたいな戦術もあるが、それは護衛とは呼ばないだろう。
個人的には「タンク 囮になる よろしく」と打たれるのは好きだ。ただ、一般的には好まれないような気はするが。

ともかく、枚数合わせを前提とした環境で護衛はタンクをどうやって援護するのかは気になる。
タンクを援護したいのであれば、アンチで挌闘機を早めに落とさないとかの努力をしてくれる方が助かると思う。
護衛がいるとそれだけでタンクは護衛からのカットも考えた動きもしなきゃいけないし、指示を出さなきゃいけないサイドも1つ増える。
タンクの仕事が増える割にタンクへのリターンをもたらすのが難しい仕事だと感じる。
879ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:20:03.55 ID:KGbCcRVuO
>>876
何だろ?君の種類が判らないから何とも答えようがないけど…

犬スナ慣れてもしょうがなくね?ゲルGでもB持つ時代だし(笑)
慣れは回数勝負大だからG3で試してみれば?
880ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:24:16.33 ID:J3FmqX5r0
>>868
味方は同レベルで集まっているじゃない
で、敵はどうだった?
相変わらず大将中将?
881ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:28:23.09 ID:kNpUaXmb0
>>878

長い。
それに、>>734の話に繋がらない。

護衛の枚数合わせによる拠点撃破の獲得コストが計算に入ってない。
仮にアンチ有利で進んだとして、敵タンク撃破後の枚数はどうするか?こちらが落ちるタイミングを計れるほど相手は残念か?
理屈が合わん。
882ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:30:46.42 ID:gQOWBzY20
>>738でタンク護衛なしは2戦目で一部機体かドムタンクとかでしかありえないでしょ?
という指摘を頂いたが、このスレで>>487から>>525くらいであるようにタンク単騎ここまかはある程度行われている。
俺は緑の大佐〜少将なので、S3とかは知らないのでほとんどないのかもしれないが、A上位〜S下位のレベルでは時々見受けられる戦術だと思われる。
タンク単騎でここまかの場合、相手が放置すれば1stストレートで2ndの余裕は当然あるわけだ。
逆に放置されなかった場合、その時点で単騎の釣りになる。ドムタンを追いかけてしまってどうなるかというのも説明は要らないだろう。
動画はすぐには用意できないが釣りタン動画は探せばあると思う。わかりやすいものを少し探してみる。
883ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:56:33.42 ID:txJJCG8pO
街修正するのはいいんだがエセやわざと落としての狩りがウザいのは何とかしてほしい。マジで多すぎる大尉少佐辺りがやたら強すぎ
Aクラは勝率高い奴同士で街してほしいわ。
884ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 02:00:56.03 ID:gQOWBzY20
>>881
長いのは本当に悪い。読みにくい文章ですまないと思う。別に面白く書くこともできないし…
今から書く内容も長くなった。すまない。

 枚数合わせてこちらが拠点撃破で獲得できるなら、その枚数合わせで向こうも拠点撃破できるだろう。
枚数合わせをしてこちらだけもしくは向こうだけ拠点を割ってリードが出るという理屈はないと思う。
敵タンク撃破後も、こちらの拠点が生きている限り前衛全員でアンチに行けばいい。
ただ、さすがに敵タンクが拠点合体してるようなら全護衛していただく事になる。
「護衛は要らない」と書いておいてすまないが、アンチの仕事がないなら護衛してほしい。

 後者の質問は意味を理解しかねた。すまない。前衛全アンチにしてもモビコンによる一時的枚数操作で拠点を割られる、という事でいいのだろうか?
それに対しては現在のタンク戦術における対フルアンチ戦法が回答になるかと思う。
無理をすれば割れるだろうが、コストや時間の消耗が激しい。
計れないかもしれないが、コストリードさえ取れるのであれば拠点を割られても構わない。
 タンクのモビコンと言うことであれば釣りタンで釣れた場合は2ndに行かなきゃいけない状況をそもそも作らないようにする。
放置された場合はそもそも落ちる必要がない。
885ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 02:01:36.59 ID:yP6WsJHs0
>>877
地味にジョニザク(S)もマシのグラフィック(モデル)が違うんだぜ
886ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 02:46:29.15 ID:fOhmfS340
>>884
結論は、護衛つきだろうと単機だろうと味方前衛次第じゃないだろうか?
仮の想定を考えてみるが、長い上に基本連邦視点ですまない

自軍:単機タンク、アンチ側3枚(コスト:タンク160、アンチ280、280、160)
敵軍:タンク&護衛2、アンチ1枚(コスト:タンク160護衛240、160、アンチ240)
この想定だと、相手が1stで拠点ダメを半分持って行かれたら負け色濃厚じゃない?
1st終了時
自軍損失:160+280or160+拠点半分
敵軍損失:160+240+160+拠点3〜4割
2nd終了時
自軍損失:拠点1回
敵軍損失:160+240or160
この段階で試合残カウントはおおよそ半分
残戦力ゲージ
自軍約1100〜1300:敵軍約1000〜1100
MS状況
自軍:APミリ1機、AP半分が1〜2機、APフル1機
敵軍:APフル2機、APミリ〜半分が2機
こう見ると勝つためにはここから残りカウント全員が1落ちもしないという前提がたつのだが
それって、実際ありえないと思うわけだが、頻繁に起こること?

そもそも自軍前衛被害がここまで行ってないなら戦術議論が必要とも思えない
また、これ以上の被害が出ていたらアンチ側前衛力不足だから通常戦術でも単機タンクでも
結果大差はないと思う

あと相手2nd時点で単機タンク拠点攻撃を想定してはいないが
単機2ndもいったならミリ負けの可能性が高いのだがどうだろうか?
仮に、単機2ndやってミリ負けしてた場合こちらは攻めないといけない
前衛の状態はおそらく敵側が万全に近いと想定すると
万全でない前衛にライン形成させてもライン形成前に崩れて丸々コスト持っていかれないか?
仮にライン形成うまく行って拠点落としてもこちらの被害次第では結局負けになると思うがどうだろう?
887ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 02:57:07.44 ID:h45Y2n1H0
>>886
アンチ枚数で被害出すぎだろ
888ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 03:00:46.06 ID:h45Y2n1H0
敵軍が枚数不利の護衛でそこまで健闘できるなら、枚数合ってるとほぼ無理の腕前格差。

加えて言うと、双方1st失敗(タンク撃墜時)にゲージ有利を奪っているなら普通に護衛付けて拠点交換って発想にならね?
最初から最後までタンクが単機特攻するの?それは「釣りタン戦術」じゃない。ただのカルカンタンク。
889ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 03:27:04.89 ID:gQOWBzY20
>>886
前衛次第なのはそれはそうだ。
それに戦術はステージや状況によっても変わってくるからどれが最適かというのは一概には決められない。

 そしてその前提はどういう試合展開でタンクがどう動いたか書いてないからコメントしづらいかな。
敵がアンチしたという前提でも相手が挌闘か近射かでも撃つか撃たないか変わってくる。
それに1stで削っておいて2ndは自軍タンクが何をしていたのかがわからないな。
でも少なくとも相手が2回のトライで拠点を割るならこっちも2回のトライで拠点を割るのが望ましいね。

 で、その状況は傷ついた敵拠点があり、こっちの拠点は修復中。それでいてゲージは勝ってる。
味方の体力次第だけど、全護衛で拠点をそのまま割って有利がつくんじゃないのかな?
 >単機2ndもいったならミリ負けの可能性が高い
これはどういう計算でそうなったのかよくわからないな。
確かに負けてたら攻めなきゃいけないけど、釣りタンして普通のタンク戦術相手にコスト負けする前提が厳しいと思うかな。
それでさらに敵前衛は万全で味方前衛が万全でなかったらどうしようもないよ。
890ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:05:17.78 ID:sNk7Pu1c0
ジョニ焦げうんぬんよりも、
射撃型でマツゲルJ出して欲しいよ。
ゲルJはゲルググタイプの中では、
最高性能のはずだから、コストは280で。
891ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:10:18.92 ID:YdyLfOuf0
ゲルJのスポBを持った近距離はよ
892ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:18:35.09 ID:fOhmfS340
>>889
ミリ負け想定はタンクが2ndも単機で拠点に向かった場合
タンク単機2ndしてのミリ負け可能性は自軍前衛と拠点で160+160+280+500=1100損失
相手編成次第ではミリ負けにならないかな?

敵拠点削ってて相手2nd時点で自軍タンクの動きは
@単機で敵拠点行く
A自拠点側でアンチ支援
B番機指定で護衛つけて通常タンク戦術、の3つが主な選択肢
どう動くかは1st終了時の拠点ダメでここの動きは変わると思う
明らかに2ndで拠点が落ちそうならこっちも拠点攻撃に行かないといけないが
ブリーフィングで前衛全機でアンチと指示出ししている以上
戦闘中のシンチャで護衛来てくれるのがいる可能性は低くないかな?
>>728のような前衛ならなおのこと来ないでしょ
そういった前衛だと単機釣りタンしても結果的に「どうしようもない」といった状況にならない?

拠点ダメが相手の2ndにも耐えられる分のこっていれば選択肢Aでいい
2nd終了後に拠点+3〜400分ゲージ差があれば無理していく必要もないし
+ゲージが拠点分に届かない場合はそのままアンチ続行か拠点攻撃行くかはそのときの判断

追加補足になってしまうが
かなり自軍側不利で見積もってるのは>>728の内容から
中身残念の前衛護衛要らない、そういう前衛なら前衛全部でフルアンしててくれれば単機で拠点割ってくる
という内容に受け取ったため自軍前衛の腕前は敵より下、タンクは拠点割を主目的として考えてみた
893ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:44:22.98 ID:V98c42L60
ドズル専用ザクU(格)cst280 大型ヒートホーク+20
ストカス同等の性能ではよ
894ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:46:56.59 ID:Ud+APVh/0
パーフェクトジオング(格)cost280
でいいだろ
895ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 04:55:40.92 ID:uoiSBhNm0
ジオングは宇宙は足無し?
やっぱFbと同じ別機体扱いかな
896ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 05:08:21.02 ID:NYBYEdal0
>>891
ゲルM:俺の速射砲が
897ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 05:11:52.52 ID:c/IplrJa0
>>883
Aクラは最高ポイントに合わせマッチさせるとか
極端な撃破数には下位階級と当らせないとか
いくらでも似非対策出来るのにやらないんだよな
898ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 06:07:11.57 ID:gQOWBzY20
>>892
うん、展開次第ではミリ負けの展開になる事も当然あるよ。
でも毎回そうなるわけじゃないし、他の戦術と比べてどの点が優れているか、というのが問題かと。
釣りタンはタンク戦術が主流の現在、相性(>>504)的に優位を取りやすいと個人的には考える。
でも、戦術的な優位は作れるけど、最後は味方前衛次第だ。

>敵拠点削ってて相手2nd時点で自軍タンクの動き だけど経験的には逆サイドリスタから拠点砲撃がかなり多い。
アンチが押しててラインが上がっていればそのまま護衛になってもらって砲撃する。
上がってなかったら一人で戦線を突破する。大体混戦でこちらを追いかけてくる余裕はない事は多い。
単騎か護衛付きかは状況次第だけど、基本的にこちらから護衛は呼ばない。その場にいたら護衛を頼むだけ。
護衛してもらいたいなら自分が護衛側にリスタする方が前衛のロスが少なくていいと考えている。
アンチの援護はこの時点では敵タンクがミリ残りで抜けてるとかでもなければしない事が多い。
899ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 06:24:16.70 ID:gQOWBzY20
自分は釣りタン好きだし、色々試したから野良ではこのスタイルがいいと思っているけど、他人も同じとは限らないし、違う人の方が多いだろう。
中身残念だろうと出来る人であろうとアンチに行ってもらって俺が単騎で拠点に行く方が、俺の場合は勝利に近づきやすいと思うだけだ。
いい護衛に助けてもらった事も何度もあるけど、確率的には釣りタンの方がいいと思うだけ。
自分の中で枚数合わせの環境で護衛をつけたり増やすことにあんまり戦術的な魅力を感じなくなってる。
そして長文書き連ねて<すまない>
900ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 06:28:11.95 ID:h45Y2n1H0
ここでおもしれぇのが勝負のアヤというもので、
釣りタンはアンチが来ると2拠をハナから諦めた形って事
フリーで撃たせてもらえるなら普通に枚数合うから腕前勝負になるし
リスタアンチの危険は常に背負ってる
いくらメリットがあっても本流にならないはずだ
901ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 06:40:01.63 ID:zIGlvXDb0
>>883
板倉小隊で絶叫マシーンの称号貰った人なんて
メインの大将カードより大尉カードで出てるとこよく見掛けるわ
902ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 07:49:39.81 ID:W4JRPuPt0
>>899
自分が楽しいだけだろ、それ?
野良で釣りタンやられた、周りの面子のことを考えてねぇ時点で、テメーは屑だ
今後は、フルバースト以外で、おめーはタンクに乗るな

勝つのに邪魔だし、何より存在意義もないからな
二度と野良でタンクに乗らないでくれよ?
ぶっちゃけ、普通にプレイしてる人にとっては、マイナスにしかならないから

大事なことだから、二度言うぞ?
今後は、フルバースト以外で、おめーはタンクに乗るな
勝つのに邪魔だし、何より存在意義もないからな
903ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 07:50:24.97 ID:gjjr07hC0
>>894
(手が伸びるだけに)ダブルロック79mですねわかります。
904ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 07:58:31.00 ID:7yQYaOqv0
つまり前線で敵が1枚減った程度では優位を生かせませんてことだな
905ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 07:59:45.31 ID:2HoAr/Q40
>>890
ビーマシがダメ5で低バラ10ヒット高バラ16ヒットくらいでスポットB持ちでジオンのエースですね
わかります
906ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 08:05:48.13 ID:mO/bBGtO0
んー
>>899の言わんとしてる事って、44で前衛はできるだけ敵タンクだけ邪魔して敵前衛は削る程度で落さず、
タンクをフリーにし、2拠点(可能なら3拠点)を取って一気にゲージを飛ばす高速勝利って事かな。
ちょうどニコ動に193!氏がそういう動画アップしてて見て驚嘆してたんだけど。
ただ、やっぱ2護衛1アンチって野良だと判りやすいけど、敵モビ取らずに高速拠点落しは
味方の意思疎通が出来てないと厳しいと思う。
>>902も言葉荒いけど、そういう事じゃないかな
907ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 08:09:46.83 ID:h45Y2n1H0
釣りタンの弱点なんざ誰だって判ってるよ、大前提だ
主流にならないのもその部分がネックって事だし
誰も「釣りタン主流にしようぜ!」なんて事は言ってないはずだからムキにならんでもよろしかろ

ただ、有利な部分は単純な算数の部分
ここ否定する奴は頭がおかしいか未就学児レベル
その有利と引き換えにした弱点もいくらでもあるわ

それに流れで中盤から護衛付けたオーソドックスなタンク編成化も出来るしな
タンク編成だって1st成功後に前抜け釣りタンする事もあるだろ
その釣りタンを先に行うってだけ
完全否定して手の内狭める必要はねーんじゃねーの
908ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 08:49:59.18 ID:VzDih1tG0
タクラマカンのリプレイを検索したらプライベートマッチしかなかった
今日は久しぶりのTDだったのね
909ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 09:02:48.65 ID:gtefpdtbO
ジョニゲルはゼフィと同じ性能の近を期待してたのに色違いかよ…
910ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 09:32:52.45 ID:vgVUXTRT0
パイロットランキング未集計とな・・・?

で、マッチング修正の「階級格差」云々が気になる。
黄色大将を赤中将より上に扱うとかやりそうで怖い。
911ホワイト貧乏豚ネラー:2012/02/25(土) 09:34:33.42 ID:waS0+S8sO
912ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 10:57:26.69 ID:Yyr+uL3h0
マッチング調整したらしいが何も変わってないな
相変わらずの連邦優勢の格下虐殺ゲー
913ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 11:17:59.68 ID:8xo2qI8W0
昔66だったか88ジオンCBでの事
1戦目枚数同数でカチ合って前衛惨敗、そのままやったら2連敗確定の試合で
120円タンクでここまか+拠点防衛ヨロ打って単機突貫
3rdアタックで拠点割れるまでリスタ含めタンク周りで常時2〜3枚、にもかかわらず拠点割られた上ゲージ大幅に負けた状態で
ラスト20カウントちょいで拠点割ってパリって下がったBD2号機落としてから爆散、リスタして下がる前衛の前に出て壁してミリ勝ち
なんて試合もありましてね
914ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 11:46:20.69 ID:Qa4tfazGO
枚数崩す戦術を知らない奴は、結局枚数合わせる戦術についても良く分かってない奴でしかないんだよね
915ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 11:54:40.79 ID:vsofKNCVO
>>914
ではその戦術を解説すべきではないかね?
916 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/25(土) 11:55:13.72 ID:FOmkHWR50
全近距離のマシンガンが一発10〜13
ジムライビーライバズなどの単発武装の完全上位互換
ドッカンゲーを超える大火力無硬直



917ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 12:00:45.67 ID:g4vDR6NE0
>>916
射マシが1発20、BD3は30になるんですね、わかりますw
918ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 12:07:01.23 ID:7VAYCnpE0
>>912
Sクラがバランス取れてないかぎり無理
どっちかの優秀な大佐とられるから
結果残りが格差になる
919ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 14:02:59.94 ID:WzJblPXkO
マッチング修正て嘘に決まってんだろw

出撃少ない軍の即飛び減らしただけで、何もかわらねーよバカンナム
920ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 14:04:09.11 ID:gQOWBzY20
>>906
それが戦術的な理想だけど、現実的には野良では無理。
アンチには気にせず暴れてもらって、タンクがリスタを常に気にして被害減らす方が現実的。
元々、タンク近くの戦闘量差で戦術的優位はあるし、リスタが降るならそれはそれで敵全滅フラグ立つのでOK。
921ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 14:33:58.62 ID:8vqcAZrfO
タンク視点からの枚数合わせ理論だと、0護衛が一番効率的なんだよね。
自分は安全で、敵タンは常に三枚から見られてるんだから。

枚数崩されたら有利側でタンク以上のコストを取れるハズだし。

でも、現実的には枚数有利側で壊滅とかしちゃうんだよねぇ…
922ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 14:38:00.70 ID:HRbC8NZS0
マッチング修正は嘘だな
以前から言ってるが、今この状態を"こう"変えたの"こう"の説明がない限り信用ならん

"こう"の説明があれば仕方ないと割り切れるのだが

はっきり言って昇降格フラグ時のマッチングがおかしいんだよ
それに引き込まれると涙物の格差マッチングになる

S1とかS2とか何の為にあるんだよ!
同レベルでしかマチしないとかにすればいいんだよ!ただそれだけ

レベルの数を増やすだけでバラけて適正レベルに落ち着くだろ
923ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 14:41:38.40 ID:Yyr+uL3h0
>>916
連邦機には既に実装済でしょ?
マシンガンのダメージにさえ格差があるんだよ
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 14:51:12.88 ID:6HKopCae0
>>916
そのマシンガンて、パジムにジム改さんがすでに持ってますがw
925ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 14:53:04.81 ID:Yyr+uL3h0
陸ガン「俺のも…いや、なんでもない(修正が怖いから黙っておこう)」
926ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 15:52:38.21 ID:mCfdAe8+0
ジョニゲルやマツゲルのEXカラー出してもいいけど
そいつのPODの中だけで表示される自己満足機能にして欲しい
世界観をぶち壊さない為に他の人やリプレイ上では標準カラーのままでさ
927ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 15:56:54.79 ID:yP6WsJHs0
>>926
そもそもGP01とか02とかナ とかジムカスとかetc…が出てるのに
世界観とはこれいかに
そこら辺排除してから言えよ、割とマジで
928ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 15:59:04.61 ID:g2VaxPzvO
次スレの前に書いとくぜ

第07板倉小隊Re:boot
テレビ東京
2月26日(日)深夜2時15分〜
2月27日(月)午前2時15分〜
2月26日(日)26時15分〜
929ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:02:02.05 ID:u0GgEe7t0
今日はスナイパー云々の前に連邦は崩壊してた
まるで勝てる気配が無い
930ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:02:11.85 ID:Vk3mI1tFO
アクト強いとか言ってるやつ頭沸いてるわ
焦げのフルオートとクラ奪ってコスト下げただけとか今までとなんも変わらん
931ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:05:48.38 ID:Qa4tfazGO
>>915
頭ごなしに罵倒までして否定する馬鹿がいる限り、まともに解説する物好きなんて居ないんじゃない?
解説する側にも相手を選ぶ権利くらいはあるだろ
切り離しや釣りタンなんて野良では良く見かけるし、タンクや前衛がまともなら効果は発揮出来るよ
もちろんマップや機体に依るけどね
932ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:09:06.85 ID:QP44Z1tD0
枚数合わせるだけじゃあタイマンやマンセルの強い弱いしかないもんなぁ
そんなんで戦術()とか言われてもハァ、ってなる
933ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:09:37.10 ID:/tCttA6XO
ガノタ的にはファーストアニメ登場MSの限定イベやってくんないかなあと思う
ガンダム同士が戦ってる戦場は気分が高揚しないんだわ


ジオンの拠点兵器ドムしかないけど
934ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:12:15.90 ID:J3FmqX5r0
>>926
将官しかいない戦場とか世界観ぶち壊しだよな!

>>928
今回はネット配信無しだから注意してね
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 16:15:48.27 ID:T8Toig/m0
>>933
連邦が、ジム、元旦、ガンキャ、ガンダム、ボール?
くらいしかないと思うんだ
ジオンはある程度豊富だけど
936ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:27:17.18 ID:yP6WsJHs0
せめてMSVまで含まないと、初代連ジになっちゃうじゃまいか
937ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:33:04.60 ID:naINzH430
ザクジム限定戦とか良いと思うんだ
え?ジムカス?ストカス(一応ジム系統)?
……どうしようか
938ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:38:37.09 ID:NYBYEdal0
え、板倉Re:bootはネット配信無いの?
地方終了じゃん

 もう寝る!
__ ___
   ∨
 _∧∧__
 |(,,=○=).|
 |\⌒~\
 U、 |⌒⌒|
   ~U ̄U
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 16:40:50.29 ID:6HKopCae0
>>925
いや、陸ガンのマシは庶民的でしょ
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 16:41:36.18 ID:6HKopCae0
>>928
関東在住のかたのうぷに期待
941ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 16:42:05.13 ID:FAQE3xNtO
>>935
連邦つええw
942ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 17:09:24.51 ID:naINzH430
そろそろ次スレか
スレタイ案を出していきたいが、俺には良いのが思いつかん
943ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 17:15:20.05 ID:Bq2m4t9vO
【格差調整】【建前乙】
944ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 17:24:01.00 ID:NYBYEdal0
>>942
サブタイは別に何でもいいよ。建ててる奴が好き勝手つけてる感じだし。
【Re】【boot】
【このダンス】【をする】
【0クレ】【帰宅】
【ザクマシ】【ガンスリンガー】
【今日も】【湾岸】
【マグネット】【パワー】

適当に考えました
945ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 17:24:59.58 ID:Yyr+uL3h0
>>931
>>915は具体論を出さない奴への皮肉だよ
偉そうに言う前に具体論を示せってね


陸ガンのマシって8〜10くらいダメージ無かった?
犬もだけど

これジオンからすれば十分破格の性能なんだけど
946ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 17:30:08.26 ID:4UxVXOBL0
>>945
F2のマシのダメージは破格だな。
947ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 17:33:16.93 ID:1q27TbSfO
>>945
陸ガンに限らず格近マシの性能がジオンから見たら欲しいのばかりなんだけどね(鹵獲された忍びないザクは除く)
948ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 17:49:04.16 ID:2Db1RSQBO
たしかガーベラさんのビーマシAが8〜10だよね
949ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:00:20.39 ID:kiXOIRq9O
>>910
亀だが昨日まさにその通りになったよ
1番機黄色大将、2番機赤中将、3番機俺赤中将、4番5番機青中将、6番機緑中将
ってマッチングした時は一瞬頭が真っ白になったからなさすがバカナムさんだぜ
950ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:17:54.88 ID:JPmK/Bc10
マッチングというか階級表示変わったね
階級>勝ち数>LVの順だね
951ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:21:22.75 ID:ns5jLA6R0
>>950
次スレ【階級で】【まいッチング】
952ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:28:02.76 ID:JPmK/Bc10
>>951
いってくる!
953ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:33:03.91 ID:JPmK/Bc10
立てれた!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1330162232/

と思ったら誤爆してもうたてへぺろ☆彡

援護頼む
954ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:36:53.22 ID:Bq2m4t9vO
>>953
おい、模型板って何だよwww

ちょっとスレ立ていってくら
955ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:39:42.63 ID:Bq2m4t9vO
すまん、駄目だった
誰かタノム
956ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:44:05.98 ID:Qa4tfazGO
>>932
それもそうだし、何より機体ごとの特性をあれだけ設けているのに、戦術にさまざまなパターンがある事を否定する意味が解らないよね
機体によっては、
タイマン強いけど横からチャチャ入れられたら崩れやすい機体・カテゴリもあれば、
タイマンは若干難があるが、瞬間的に複数見て敵にチャチャ入れるのが得意な機体・カテゴリもあるし、
タイマンも自衛も微妙だけど瞬間火力が半端じゃない機体・カテゴリもある
お互いにどう活かすかなんだよね
その多彩さは前衛に限らずタンクにもあるけどね、野良しかやらない人もバーストしかやらない人も頭固いよ
957ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:50:26.12 ID:wokvUaXMO
>>922
マッチングの修正を明かしたら、それを逆手にとって抜け穴見つけて狩りする奴等がどうせいるからじゃない?
958ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 18:51:27.72 ID:C+KZTNbR0
>>957
そこに気づくとはやはり天才か
959ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:02:45.54 ID:DAOVCoNaO
好きなだけ狩りしたらいいだろ。なぁ、青大尉のX1君
960ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:22:52.44 ID:Un/PlTrjO
>>959
大尉も階級維持するのいろんな意味で大変なんだぞ^^
おっと、俺は本人ではないからな
961ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:29:38.20 ID:g2VaxPzvO
【絆登場機体】【模型化期待】
962ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:33:35.62 ID:J3FmqX5r0
【ガンプラ】【ビルダー】
963ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:38:58.04 ID:tn8l5AQiO
前より格差マチ酷くなってるぞw
964ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:41:01.06 ID:naINzH430
誰も宣言してない?
ならちょっくら挑戦してくる
965ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:46:26.57 ID:qZyBc4UXO
格差酷すぎるよな

連邦 少佐4、大尉2(俺含む)
ジオン ALL中佐

久しぶりに酷い格差だったわ
やりながら泣きそうだったわ





2連勝ごちそうさまでした(^q^)
966ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 19:46:39.76 ID:naINzH430
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1330166720/l50
次スレ立ててきた
スレタイはしっくりくるのが無かったので勝手に変えてしまった、済まない
967ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 20:01:16.61 ID:g2VaxPzvO
>>966

【うすうす】【攻撃】
968ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 20:11:33.28 ID:eM3XEqLV0
>>966
感謝
969ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 20:22:21.68 ID:ZDCJomHJO
これだからジオンは…
>>966
970ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 20:50:13.54 ID:cmbdvbYS0
2戦目にスナでE判とってるヤツ敵味方合わせて3人は居たw
1戦目上手くいったからって、やっぱミノ100では無理でしょ
ちなみに少将〜試験大佐の試合ね。
971ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:11:44.99 ID:tn8l5AQiO
>>966
【格差】【拡大】
972ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:15:26.87 ID:0rfCN85C0
ジオンついでに
ジョニザクコード目的で買った漫画に

国情から他兵科との連携を模索したジオン軍に対して
当初の連邦軍はMS兵種単独であらゆる任務を遂行できるコンセプト

ある意味絆はこれに準じた考えなんだなと思ったりなんだり
973ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:20:47.26 ID:SiNLwzoHO
http://www.youtube.com/user/SenjoNoKizuna#p/u/0/y8SS0neEou4

これで連邦負けるとか有り得んだろ
やっぱジオン機体はチート過ぎるわ
早急に機体性能の均等化とジオン優遇を辞めるべき
974ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:23:17.85 ID:Bq2m4t9vO
こういうのがいるから冗談でも連邦なんてやりたくないんだよ
975ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:30:49.58 ID:4zEOTT8J0
>>973
両軍の砂が単にど素人なだけに見えるが
976ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:35:49.45 ID:ns5jLA6R0
977ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:38:19.68 ID:4PUVtOgJO
明日の特番、海外情報もあるようで非常に楽しみだな
978ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:49:36.76 ID:p9MgDoCT0
ネット配信もしねーし
短縮版を1ヶ月以上も経ってから放送とか
楽しみも糞もねーよ
979ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 21:50:02.36 ID:8WZOqf6+0
海外情報って日本語がわからない
シンチャ理解できないプレーヤー特集?
980ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:00:13.92 ID:1SV+ZO90O
特番は今夜だよな?
時間は丑三つ時を少し超えたところだっけ?
981ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:00:35.76 ID:2AnfSNuQ0
関東でもなくBSも観れないから終わったな
982ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:01:33.04 ID:8xo2qI8W0
>>973
これで将官戦か?
階級気にせず最初見た時尉官戦かと思ったが、2度目に階級気付いて驚いたわ
983ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:14:13.30 ID:dBt/+V+L0
>>980
明日じゃね
984ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:14:51.75 ID:ZmNx2/6d0
>>979
お前よりは上手だと思う
985ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:21:38.50 ID:dBt/+V+L0
連邦は相手にJいるとつむ
連邦に1日砂いるとジオンがつむ
986ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:22:25.94 ID:NYBYEdal0
>>981
最後の手段

東京に行ってワンセグを開く。
987ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:29:28.73 ID:dBt/+V+L0
TV東京の番組表みづれええ

つかねえぞw特番
ドユコト
988ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:39:42.58 ID:Dc8ywbB30
>>973
( ´,_ゝ`)プッ
そんなにジオン強いならジオンで出ればぁ?(棒

>>976
連邦砂2x1旧砂x2ジオンJx1旧砂x1
ミノ100だしどっちもどっちだな
989ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 22:44:39.84 ID:Dc8ywbB30
なんか気付いて無い奴多そうだけど>>973のリンクはただの最新うp動画だぞ
990ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 23:02:02.91 ID:dBt/+V+L0
ちょっと待て
マジで番組表に載ってないんだけど
991ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 23:06:09.04 ID:C+KZTNbR0
板倉小隊で検索したか?
絆じゃ出てこんぞ
992ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 23:23:21.40 ID:J3FmqX5r0
>>966
≪グッジョブ!≫

>>990
放送は明日だけどそういう意味ではない?
993ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 23:24:12.28 ID:8xo2qI8W0
>>989
つ「アドレスコピペ」
クリックで飛ぼうとする奴はそうなるな
994ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 23:52:38.06 ID:9Ll/piikO
995ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 23:59:56.03 ID:Dc8ywbB30
つまり973=976だな
こんな壊れ編成相手にギリ勝ちのジオンがチートとかどんだけ(ry
996ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 00:02:37.95 ID:Dc8ywbB30
>>990
地方の方ですか

ウメ
997ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 00:09:48.19 ID:Jq22Gj690
うんこ
998ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 00:10:21.09 ID:Jq22Gj690
ちんこ
999ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 00:10:58.82 ID:Jq22Gj690
まんこ
1000ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 00:12:29.50 ID:Jq22Gj690
連邦崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。