1 :
ゲームセンター名無し:
▼計略変更点:Ver 1.11C
池田002 池田恒興 超弩級射撃 ↑ チャージ中の移動速度上昇
織田055 徳川家康 鶴翼の陣 ↑ 効果範囲拡張、効果時間延長、自身の移動速度アップ
織田061 森長可 人間無骨 ↓ 1段階チャージの槍撃ダメージ減少
武田011 小山田信茂 挑発 ↓ 効果時間短縮、効果範囲縮小
武田042 黄梅院 挑発 ↓ 効果時間短縮、効果範囲縮小
武田020 諏訪姫 傾城舞踊 ↓ 攻城間隔短縮
武田039 山本勘助 啄木鳥戦法 ↓ 効果時間短縮、効果範囲縮小
武田047 武田信玄 瀬田に旗を ↓ 速度上昇値ダウン、効果時間減少
武田048 馬場信春 泰山の陣 ↑ 効果範囲拡大、効果時間延長
SS023 松姫 届かぬ想い ↓ 武力上昇値ダウン、効果時間短縮
上杉007 上杉謙信 毘天の化身 ↓ 兵力回復量ダウン
上杉025 上杉謙信 毘天の化身 ↓ 兵力回復量ダウン
上杉012 小国頼久 後方陣 ↓ 効果時間短縮
上杉030 直江景綱 後方陣 ↓ 効果時間短縮
上杉041 上杉景虎 華麗なる采配 ↓ 武力上昇値ダウン、効果時間短縮、効果範囲縮小
SS026 上杉謙信 車懸りの陣 ↑ 速度上昇値アップ、自身の移動速度アップ
今川023 寿桂尼 尼御台の陣 ↑ 効果範囲拡大、効果時間延長
浅井朝倉002 浅井長政 正義の進軍 ↑ 効果範囲拡大
浅井朝倉005 朝倉景健 暗黒魔境 ↑ 効果範囲拡大
浅井朝倉009 磯野員昌 十一段崩し ↓ 武力と統率の減衰時間短縮
本願寺005 雑賀孫市 乱れ八咫烏 → 効果時間短縮、武力上昇値アップ、射程距離短縮
他009 斎藤道三 蝮の毒牙 ↑ 威力アップ、効果範囲拡大
▼戦闘バランス
鉄砲隊 ↑ 黄色ロックまでの時間短縮
↓ 赤ロックまでの時間延長
騎馬隊 ↑ 二倍迎撃を取られる速度上昇
虎口ゲージ ↑ 虎口ゲージの増加速度上昇
11月24日(木)から11月27日(日)まで、
大戦国モード「宇佐山城の戦い」を開催します。
【宇佐山城の戦い】
時は元亀元年
織田信長不在の隙をつき
姉川で敗北を喫した浅井・朝倉連合軍が
宇佐山城を急襲
大軍同士の激突になるこの一戦
勝利の軍配は、いずれにあがるのか……
■開催期間 ■開催時間
:2011年11月24日(木) :10:00~23:59
~2011年11月27日(日)
■ルール ■大筒の有無
:総コスト10以下 :有り
:コスト1.5以上のカード限定
■武芸帳達成賞品 ■戦功達成賞品
:もみじ :ちょうちん・朝倉
■戦功ランキング1059位まで ■参加賞
:特殊称号『侍』 :金の宝箱
オウフwwwいわゆるストレートな質問イトオカシですねwww
おっとっとwww拙者『イトオカシ』などとつい雅語がwww
まあ拙者の場合清少納言好きとは言っても、いわゆる枕草子としての清少納言でなく
和歌集勅撰歌人として見ているちょっと変わり者ですのでwww清原元輔の影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや降参w降参www
まあ萌えのメタファーとしての源氏物語は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポスト土佐日記のメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだ作品としてのですねwww
蜻蛉日記の文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるで勅撰歌人みたいwww
拙者は勅撰歌人ではござらんのでwwwコポォ
あ、
>>1乙
ジプシー今川に群がるなよ・・・マジで・・・
今川を傭兵として使うデッキ構成にもよる。
猛進とか鶴翼なら許してやっても良いじゃない。
ぶっちゃけ傭兵の意味合い的には
キーカードが今川に傭兵に来てると表現した方が正しい
義元「今川家は最強!最強なのだ!」
これがぴったり当てはまるから困る
鬼美濃の
>>1乙、見せてやるとしようか!
>>11 ロマンシングI・MAですね、わかります
尼御台は次も上方されるらしいし
精鋭戦術、紅天女、不屈采配まとめて下方もあるかこれ…
最近始めて、初めてSSカード引いて、浮かれて帰ったら
浮かれ過ぎてカードどっか落とした・・・
鬱だスノウ・・・
残念な
>>1乙ね…
これで今川根こそぎ修正されたら今川メインで使ってる人にはいいとばっちりだ
今川焼とか今川焼とか
猿回し 計略時間減少
誘導 計略時間減少
精鋭戦術 武力+3 計略時間減少
不屈の采配 範囲縮小
上洛の幻 計略時間減少
消失の呪い 範囲縮小
こうなったら今川使い憤死しますね
あ、
>>1乙
とばっちりも何も今川メインなら暴れてる連中が入ってないなんてありえないよね
ジプシー呼ばわりされるのは流石にとばっちりだろうが
弱体化されるのはジプシーのせいじゃねえからな、相対的に浮かび上がったせいだ
19 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 08:42:45.46 ID:GXMVx5zOO
今川使いとか、強いカード使ってるわけでしょ?
弱体化は当然だろよ
天空の
>>1が俺達を勝利へと導く
今川と朝倉浅井の修正は免れないけど、そうなると次に暴れそうなのは大体解るし
勝家、剣聖、大蛇、一徹、佐太夫、無二、瀬田辺りも一緒に修正しとかないとヤバイよね
効果時間を生かしてじわじわ攻めるはずなのに開幕でがっつり勝っちゃうってのがおかしいんだよな
消失今より範囲狭くなったら密着しないと入らないではないかw
無い無い
弱体修正しろという話ばかりでつまらないな。
傭兵を必要としない単色采配、陣形の強化を
きっちりやりゃいいんだがセガのアホには無理だよなぁ
田中「正六位を維持するためにわざと負け続けることを、
自爆によるランク調整が重要なゲームに倣って
『バトルガレッガ』と呼ぶでござる」
取り敢えず田中のせいにしつつ
>>1乙
>>20 一徹って暴れてる?あっても頑固一徹は使ってないし無理じゃね
上洛を計略目的で入れる奴はいないだろう…
今、兵力減少率が高いからロケテ時代より弱いんだぜ…
スペックだけでここまでやれるんならもう計略要りませんよね
俺が
>>1乙してやらぁ!
今川が死ぬには?鉄砲超絶辺りを強化してやれば直ぐ消えますよww
だから超弩級射撃を強化しt「ま、運が無かったと諦めな」こんなの嘘だろ…
>>26 瀬名はむしろ範囲拡大のほうががいやだ
使うにしろ使われるにしろ
瀬名は戦場全体の計略消失とかだとぶっ飛んでて面白いけどな
使われる方も使う方も迷うからなw
冗談はさておいて瀬名ま今くらいで丁度良いだろ
自部隊撤退って言うリスクが存在してる訳だし
現状精鋭直虎ワラだから精鋭が落ちりゃ今川自体は弱くなるよ
現在のデッキは精鋭ありきの形だし
ただし多色でのパーツ採用は単色を強くするか多色を弱くしないと無理
周りをアッパー調整して欲しいわな。
今川だって何度も弱体化食らってるんですよ!
精鋭戦術弱体化しないで欲しいな、朝比奈がおかしいだけで他は大体いいバランスに収まってる
奥平はスペック目的だから弱体化関係ないし
車掛かり、天下布武、布武継承、風林火山、イスパニア、貫通采配を上方して足軽の兵力を150パーセントにしたら今川は減るよ
何度も弱体化されてるのに暴れてる今川はどんだけ元のスペック高いんだよw
高勝率で使用率も高いとかなり危険
何が言いたいかというと今川使いは覚悟を決めたほうがいい
>>37 今川の影に隠れてゴルベーザがぶっ飛んでる件
>>37 FUJI「ついに」
ANBE「上方が」
KUZU「来るか」
>>38 暗黒魔境も高勝率で使用率高いから危険
そして前verよりも範囲が狭くなって明智の悲劇再び
としまつ正1復活おめでとう。何度か狩らしてもらってたけど、今勝てているってことは環境がいいんだろね、佐々流行るか?
>>37 今川のスペックが良いんじゃなくて、他勢力のバランスがおかしい
今川:弓>槍>>馬>>>>鉄>足(鉄足不足、でも困らない)
織田:鉄>槍>>弓馬>>足(弓馬に若干の難あり、槍はまとも)
武田:馬>槍>>弓>>鉄>>足(エラッタしたお陰で槍がきつくなってる)
上杉:馬>槍>鉄>弓>>足(エラッタされて多少マシになったけどまだ槍がきつい)
浅朝:槍>馬>弓>>>>>>鉄足(鉄足不足、でも困らない)
坊主:足>鉄>>>>>>>>無(論外)
主戦力になる槍のスペックの調整に他勢力は間違った
まともなバランスを保ってるのが今川と浅朝で時点が織田だけって話
昨日如来降臨デッキ聞いてからから寝ちまったが一切話題になってない
ネタでも勝てる如来降臨デッキなんてなかったんだな・・・・・・
最近他家の存在忘れてるやつ多くね
他家はあえて書かなかった
そもそも他家と銘打って出すのだから一色としてバランスを
調整すべきなのに瀬賀がそれを全く考慮していない
瀬賀の姿勢が直らない限り他家に光が当たる光景が思い浮かばない
え、いたの?レベルですし
まぁ使用率的な意味でしょうがない…
verうpしてすぐのときは蝮を見かけたけど、もはやまったく当たらないからなぁ
次の追加で増えるといいんだけどね他家カード
他家の槍って優秀な奴は他国のエースはれるくらい半端ないけど、それ以外はぶっちゃけ上杉並だよね
和田、長野、安宅>>ガチの壁>>十河、後藤、岩成、鶏、笑石、ジェットランス、ウサストライク
5/6無特技とか重ねる計略のない金剛力とか計略イマイチな5/1忍なんざ今更流行らないんだよ
>>44 使用率2%だからな……50人に一人レベルとか居ないのとほぼ変わらない(´・ω・`)
まぁ、遠藤さんのバグで緊急調整入るだろうし、
おまけで強化されるのを期待しようぜ。蝮もそれなりになったし
上杉や本願寺はその分計略が強いワケで元々傭兵ありきで作られてるんだから別によくね?
単色しか認めないって言うひとなら知らん
安宅はマジで他の国にいたら使用率一桁
まあ強さ云々の前にカードの種類自体が足りないよね他家は
あとは馬か
遠藤千鳥バグってカード追加からずっと放置されてるから
今更それ直す為にverうp急ぐことは無いと思うんだが
阿修羅全部終わったら計略調整入るだろうけど、たぶんバグは放置だよ
>>52 雑賀衆は史実通り傭兵として活躍してるが、坊主使うのはマジ苦行じゃないか?
上杉は高コストが多分全勢力で一番強いから単色二色どちらも行ける
ずっと今川単だった俺もホームでは立派なジプシー扱いです(´・ω・`)
精鋭系は岡部弟しかいねーだろうがぁぁぁぁぁ(怒)
600戦超えてついに5Bまで落ちた・・・
3ヶ月ぶりのプレイとはいえこれはショック
つっても最高でも正3だけど・・・
三段、孫一&槍軍団、紅天女、1.0時代に使ってた荒獅子全部ボロボロに負けた
もう何をすればいいのかわからない
助けて直虎ちゃん・・・
>>56 赤星ついてればジプシーとは言われないんじゃね
他人のデッキにけちつけるプレイヤー減ったと思ったけど、居るところには居るんだな
一方よくわからないデッキで割と勝ててる俺もいた
>>54 あのバグって今バージョンで出たバグじゃなかったのか
SEGAのプログラマーじゃ直せないほどの致命的なバグなのかね
>>53 他家は、あと使いやすい采配が無い
そこそこ強い陣形はあるんだけど、単色でそれを生かせないんだよなー
>>56 気持ち分かるわ
今川使い続けてたけど最近の流れにげんなりして織田使ってる
置部さん使い続けたいけどどうしてもデッキに関口と信置が入るからなぁ
六角に重ねれる采配来たらかなり戦えるよな
そう、例えば有識とか。
>>59 火門デッキの固定パーツ全部に赤星ついてんのに、火門流行った時期にジプシー呼ばわりされたことならある
義元まぁた上洛してんのか・・・
58.94%て・・・
>>61 強化系キーカードの上杉と妨害系キーカードの他家。って棲み分けなんだろうけど
6.5コス埋めて最後に柿崎or散華入れます。ってのと6.5コス埋めて最後に老虎or義龍or長慶入れます。
ってのじゃ全然違うからなぁ・・・
強化は先打ち出来ても、妨害デッキは相手に引き篭もられたらどうしようもない
流行りのものにくっついてフラフラデッキを変えるのが
ジプシーと呼ばれてるんだろうけど
流行りなんか気にせずに常にフラフラデッキを変えてるやつは何て呼ばれるんだ?
つーかみんなデッキころころ変えてる?
俺は3戦ごとに毎回変えてるけど統一したほうがいいんかね
>>61 他家の妨害全般が弱すぎるんだよな
混沌と長野は最盛期クラスの性能あってもいいと思うのだが、どちらも筒戦向きだからそれくらいないと戦えない
あと足軽を強化するか秘剣に最低ダメージ保証を付けてくれないかな、赤ならば一の太刀で4割奥義の太刀で3割くらいで
今も昔も瀬田使ったらジプシー扱いですよ
屍使ってたときはなんも言われなかったのに…
>>67 風来坊とか?
>>64 災難だなぁ
俺なんて飽き性だから、赤星なんてぜんぜんついてないよ
デッキころころ変えるから熟練度たまらないたまらない
>>71 かっこいいな風来坊w
火門、甘利、小畠、小山田、大熊がジプシーとかねぇわな
>>68 楽しめているならそのままでいいんじゃね。
勝ちたいならしらね。
>>68 俺もそんなだから安心せよ
とにかく飽きっぽいせいだけども
折角引いた色んなカードを腐らせとくのももったいないし別にいいんじゃない?
忍者単してたら、外人から、Japanese Ninja ?
と話しかけられたぞ。
とりあえず、Japanese ninjaだけで会話して別れ際に伴と出浦渡してきた。
あれ?俺たかられた?
信置君みたいにあまり注目されてなかった強カードみたいなのまだないのかなぁ
>>77 メリケンのプレイヤーが「オゥ、キュートガール」とか言ってたから何ぞと思ったら織田の弟だった件
>>77 おいィ?長槍になるイケメンさんを布教してくださいお願いします
>>73 よう俺
俺も飽き性で一個固定デッキがある以外は何度か使ってすぐ解体を繰り返してるわ
印牧さん
>>78 朝倉景紀
条件さえ整えれば信置以上のぶっ壊れになる
飛び加藤引いたがこれってどんなデッキに入るん?
宇佐美?
>>78 真柄弟はかなり使えるということに気づいている人はいるのだろうか
>>85 宇佐美のお供は大体山浦だと思う
忍び単や車懸りに入れる位かな
今川パーツ粛清されたら浅井朝倉かな、と思う程度には
浅井朝倉のパーツも優秀だと思う
今verから他家と今川家の2色剣聖使ってるけど、やっぱりジプシーかね?
剣聖好きだし今川家便利なんだもん(´・ω・)デモカテナイ
>>81 俺もそういうクチだが
むしろほとんどの人がそうなんじゃないか?
槍の6/4城に、士気3浄化で武力+8
おまけに、統率依存もかなり高い
字面だけなら1.5コスト筆頭なんだが、浄化がネックかねぇ
トンクス、投げ強化で見えない超絶騎馬は強そうだな。
よし!飛び加藤に守護職を譲るデッキで出陣だ!
シャーマンキング、加藤、守護職、槍援軍、高梨
これで出るお!
>>93 このverでよくやるわとは思う
足軽の兵力、もうちょっとあってもいいよね・・・
>>87 相手にするとうざいが自分で使うと微妙な感じなんだが・・・・
範囲かなり広いせいで知らず知らず味方の兵力も削ってたり・・・ってのが
ある。単騎で突っ込ませても馬でフォローできないのがつらい。
って大戦国明日からか
なぜ祝日の今日からじゃないんだw
祝日だからに決まっている
祝日
→ほっといても人が入る
平日
→イベントだから人が入る
→桶屋が儲かる
休日頂上なんて言葉が浸透してるくらい休日に働かないことで有名なセガが
休日に働くわけがない
→ぼくと直虎ちゃんが結ばれる
阿修羅の称号の基準は何ですか
直虎の男には負けん!ってセリフが陵辱フラグにしか聞こえない
薄い本をどうぞ
>>109 いや、女の子の攻めには弱いのぉぉぉ!って事だよ。
エリア決勝のユースト配信見てないけど一回戦負けするような雑魚でも晒されるの?
行くぞ、ただ>>1乙の為に・・・
滝川さんを活用したデッキを考えてたら
今川四天王「俺達を使えよ・・・?」
そして完成したデッキが
滝川、河尻、信置、関口、奥平、蒲原
今川四天王マジぱねぇ
>>112 人数が多かった関東は2試合同時進行でやったから、1回戦は50%の確率だった
東北は全試合生中継された
>>113 関口で伏兵あるし1コス伏兵を瀬名に変えると安定感抜群
雑魚って…
決勝大会まで進んだ人間すらそういう扱いなら
一般プレイヤーはなんなんだ?
ぶっちゃけ極位安定な人たちと当たると、正一位でもボロクソにされることあるし
エリア大会観戦しに行く人いる?
まぁでも場所によっては正3とか従2がエリアに進出してる場合もある
天龍剛鬼神ってやつは従2で8人の予選突破してやっぱり俺は強かったとか言ってるくらいだからな、雑魚扱いしてもまあよかろうに
まぁこいつ大会で空うちとかもしたみたいだけどそこらへんは晒しスレの話題か
>>123 蝦夷抜けた風見優花も守護職はとったことがないはず。
後で孫一様に
>>1乙してもらおっと!
今川四天王なんて出てくるようになったか
武田四天王なんかはほとんどが見れるものじゃなくなったっていうのに…
浅井朝倉が今川ほど傭兵にならないのは、誘導がでかいのと浄化したい妨害がほぼ死滅したってのもあるな
まあ今川四天王は勢力固有計略持ちが多いし、武田四天王と違ってエラッタなしで調整できると思うけどね
このバージョン駄目だ…
赤備え使って徐々に勝てるようになってきてたのに負けまくりだ
面白く無さが尋常じゃない…当分控えた方がよさそうだ
このように、このVerクソだわ=自分が勝てないからクソ というのが大半である
みんなが今川傭兵団shineって思ってるのと同じくらい
雑賀の采配shineって思ってるのと同じだなw
ところでイベントの宝箱で銀箱しかでないんだけど
みんな金箱出てるの?
40/40で銀とかちょっと壁殴り代行お願いしたいレベルなんだけど・・・
通常時より金でねぇぞ・・・
>>128 今川傭兵で槍多いのに馬単な赤備えは正直厳し過ぎない?
今verは一強が君臨してるわけでもないし割といいんじゃないかな
かく言う俺は低位だけどな!!
>>130 俺も全然でない、普段のほうがよく出るくらいだよ。
やっと金家宝きたーwとか思っても単体増援の兜とか・・・
達磨はまだですか?セガさん。
武田エラッタ→今川エラッタ→浅井朝倉エラッタ→織田エラッタと続いて
槍のスペックが軒並みスカスカのスッカスカになっていくんだな
まあ槍必須すぎるから槍そのものを弱くするべきかもしれん、兵力100%にしたらどうなるかな?
100はやりすぎ
せめて115か120
赤備えで気持ちよく勝てるバージョンってまた難しいな
坊主と鉄砲が大量に湧いて出る本願寺一強時代が来いということか…
お遊びで騎馬5体のデッキを組んで1戦だけプレイ
jubeatもビックリの動きでザシュザシュ刺されまくって負けた・・・
おつやが一回も突撃してなかった気がするが気のせいだろう・・・多分
>>129 別にクソだとは思ってない
そういう風にしか読みとれない文章だったのなら謝る
>>131 騎馬4槍1なんだけどね
真田昌幸入れれば割と戦える気もするけど資産がないんだ
赤備えが面白くて使い続けてきたけど、
とんと勝てなくなって愚痴った
正直スマンカッタ
>>137 あとは上杉が傭兵なしでやっていける時代
といっても大陸の白馬陣もそうだったが
馬単オーダーは基本相性ゲー発生器な気がする
まあ馬4槍1で正一位にいる人だっているし
騎馬3瀬田で戦国トップクラスの実力の人もいるしで突き詰めるとやっぱり自分のスキルだろうな
>>134 初めて2週間位だからちょっと期待してた所は確かにあるけど
それにしてもちょっとなぁw
初花はまぁ無くても他で我慢できるけど、童子か羽々斬は無いと困るレベルなんだが…
143 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 11:56:52.77 ID:pOSug1cI0
わざわざ面白くねーとか叫んで、突っ込まれるとクソとは言ってない(キリッ
頭のスキルが足りない
馬単とかできるバランスになったらマジ完全なるクソゲーなのでそういうのはさっさと大陸に帰って(迫真
相変わらず攻撃的な奴がいるな
このゲームバランスいい時ほどキーカード+傭兵ばっかりになってる気がする
まぁ騎馬4槍1なんて相当スキル無いと無理だし、それを分かってて使ってるんだろうし、まずは自分のスキル磨いて頑張りなって事だ
千代強いんだが話題にならないのは何故だろうか
>>141 そうなんだけどね
なかなかスキルが上がらないのも重々承知
ボチボチ頑張るしかないか
>>143 せやな
>>142 俺も童子とうーうー持ってないし今一番欲しい達磨も来ない
まぁ200戦くらいしかしてないししゃーないと諦めてるが
>>142 にしじまんも「金箱出なさすぎ!開発に文句言ってきましたw」って
関東エリア決勝の時言ってたくらいだからな。
まあ精神年齢低い人でも書き込みできる場所なんだしスルーしようよ
千代強いのは分かるんだが、話のタネにはならない気がするw
結局ワラデッキだし
家宝の一個目だけは特殊な条件でいいから満たすと手に入るような感じにしないと
持ってる持ってないでの差が酷いんだよな、改造すらできないし
千代は範囲がちょっと自分から離れればかなり良くなるとは思う
上杉が毘天いるからスペック良い低コス出せないだろうな
SR一豊が1コス馬で登場に期待しようぜ
3コス 10/7
そろそろ私の出番ですか?
特技は魅城制辺りでどうですか?
名前は…、うーん朝倉宗滴とかなら参加出来ますか
今川傭兵+他国の優秀な高コスが流行る
この環境で一番複雑な思いをしているのは今川単使い
小幡に柵があれば他国+武田傭兵になる可能性もあるよ
秀吉も1.5コスの騎馬だったらねねと相性よかったかも
>>151 すまん…
家宝ってダブる仕様なくせば良いと思うんだけどなあ
金箱から出てきたのがダブりってのが萎える
>>162 おいやめろ
超絶馬には槍槍とかわざわざ作ったのが死ぬとか発狂する
河合ないわ。猛進ですらはしれんとかないわ
初花一強過ぎて金家宝の武○○全体再起と統○○全体再起の実装が待たれるレベル
あと佐久間瓢箪は名前の通り転進再起でよかった
桶狭間戦記読んでついついSS雪斎とSS義元を買ってしまった
雪斎は直盛の代わりに入れるといい感じなのかな
>>165 金家宝のの武力再起はいろいろと危ないと思うから出ないと思うな・・・
家宝も排出カードにも偏りがある。
それどころか、対戦相手にも同じデッキばかり。
ちなみに、俺の槍は左に(ry
今日の大会って配信されんのか
家宝システムは大陸の軍師システムで儲かったのがカードショップだ
という反省からLOV見てできたんだろ、あれくらいのバランスでちょうどいいよ
今逆にLoVがスペシャルカード入れて瀬賀は困惑してるさ
本日版キーカード武将ランキング(キーカードの条件は平均計略使用回数1.00以上、かつ必要士気5以上、または2.5コスト以上の武将)
宇佐美定満上洛す、なんちって。
■上009 宇佐美定満
勝率: 56.2%
■今007 井伊直虎
勝率: 53.87%
■上014 柿崎景家
勝率: 53.47%
■織017 柴田勝家
勝率: 52.62%
■上007 上杉謙信
勝率: 52.41%
■織045 織田信長
勝率: 52.2%
■上020 斎藤朝信
勝率: 51.74%
■浅005 朝倉景健
勝率: 51.63%
■武018 真田幸隆
勝率: 51.61%
■浅008 雨森弥兵衛
勝率: 51.19%
おお、今日は西日本か
>>164 幽玄さんも速度低下率凄いよ!よ!
0.2倍?くらいでしかも統率下がるから、相手はライン上げることは不可能
しかも性能どころか範囲すら知られてないからわからん殺しが出来る!
これで士気5ならなぁ・・・
そこらの采配や陣形より効果短いから、結局押し切られて死ぬぜw
176 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 12:20:59.59 ID:zaW6jO6iO
男には…負けん!
→男には勝てなかったよ……
という画像下さい!
幽玄は二度掛けからが本番と聞く
>173
あれまじ?探してくるわ
>>163 あー使い分けてる人もいるのね
じゃあダブる仕様は無くなりそうにないか
早く小判で家宝を買えるシステムをry
>>176 相手が髭でいいなら帰ってから描くwww
決死の覚悟で進むのだー
家宝のトレードができたらきっと皆幸せになれるはず
赤備えは馬3槍2でやった
馬1体は足の早い乱戦要員に使って2体で凸ってたなー
今は強いんかなー?
□ 織017 SR柴田勝家
└[43] 16/20
□ 織010 C河尻秀隆
└[22] 9/20
□ 織030 UC伴長信
└[16] 8/20
□ 織034 SRまつ
└[13] 9/20
□ 織040 UC梁田政綱
└[15] 9/20
□ 織041 C山内一豊
└[15] 2/20
□ 織050 C高山友照
└[11] 19/20
□ 織051 C武井夕庵
└[10] 13/20
熟練度がこれくらいあからさまでもジプシーとか呼ばれたりするんかのう。
直虎ちゃんが磯野に十一段崩しされてる薄い本下さい
>>181 大戦国の参加人数が10万人とかになりそう
直虎ちゃん
はじめてのはいぼく
そういえば俺は男、直虎ちゃんは女、今確か無人島に2人きりなんじゃなかったっけ?
じゃあ俺はBSS虎千代を貰って行きますね
今日の西日本大会はランプ天下無双エイトウ辺りが出るから東京大会に次ぐ注目度だね。
まぁ、今川だらけだろうけどさ。
関口いっぱいの環境なのに柿崎謙信がランクインてドユコトー
俺もこの間引いたハリケーンミキサー使っちゃおうかな
西日本大会はアミパラでやってろレベル
194 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 12:38:49.93 ID:zaW6jO6iO
>>185 磯野とか、早漏で持久力皆無じゃないですかー
ここで謙信様と伊勢ちゃん絶ちゃんがイチャイチャする薄い本が来る流れ…!
>>192 その二人は武力上昇値が高いからそもそも槍だしうまい相手には乱戦したりする。
だから誘導されても(そこまで)被害はでかくない。
山県とか秋山とかヒロさんがいないのは誘導で突撃できなくなると計略効果半減だから。
あとは・・・わかるな
>>194 最初の11段は威勢いいのにだんだん衰えてきて最後は直虎に吸い尽くされるなんてどこぞのあるちゅみたいでいいシチュエーションじゃあないか
>>196 柿崎×関口ってことか・・・
レベル高いな・・・
>>182 普通といった所と思う
使用ランキングにはいるけど、いつも勝率は中程度
毎日ランキング見てる訳じゃ無いから、どこかで、見落としているだけかもしれんが…
一番いらない子なのが関西エリアかな?
注目株が稲垣早紀と枕くらいか
しかも虎口覗き見のジャスティスやさっきも話題に出したけど天龍剛鬼神がいるからな・・・逆に注目か
>>184 フルアヘッドココとかナツいwww
島左近「やっちゃえ男の子ォ!」
202 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 12:43:35.65 ID:CwNcgKUQO
>>179 小判で家宝レンタルとかしてくれりゃあええのにと思う
5日間、3回まで使用可能で小判10枚(更に付加効果装着に10枚5枚5枚)支払い
とかにして
まぁ実装するにしても銀家宝までかマイルド効果の金家宝になるかだろうけど
>>200 稲垣早紀には天下をつかんでほしい
混沌BOXを使い続ける勇気、僕は敬意を表する!
無二伝とか、そんな出来の悪いギャルゲみたいなのみたくねーなー・・・
一部のヲタがごり押した群雄伝とか、投票した奴以外割と不愉快なだけだろこれ
群雄伝総選挙はマジ失敗だったな
俺は無二伝なんぞみたくないからたまに柴田に投票してるけど、無理そうだなぁ
>>205 マジレスするなら、3位まで入賞だから2位の勝家に投票しても別に無二伝には影響なんてない
>>205 そういうもんだと思って諦めろ
ちなみに今の流れなら柴田にいくらつぎ込んでも無二は3位以内で無二伝製作決定だから
浅井三姉妹陵辱本の流れと聞いて
>>200 悲しいかな、関西が一番しょぼいんだわね。
当日はチョコ貰うついでに晒しスレ常連の御尊顔を拝見してくるわ。
無二×勝家
まてよ、無二は2丁拳銃
つまり二刀流な訳だから
無二×千代女×勝家の可能性が微粒子レベルで存在する……?
>>203 いつから謙信様が車の方だと錯覚していた…?
かかれ二丁拳銃は武力上昇だけを言えば火門二丁拳銃より強いな
なにゆえ薄い本な内容の話が出てきてるの
休日は自由だなぁ
萌え豚の人間を捨てたのめり込みっぷりにはさすがの開発陣も苦笑い
>>205 3位まで採用だから、そんなに必死ならなくてもよくね?
無二を蹴落としたいっていうなら、他の上位の武将に
投票すれば?例えば、帰蝶とか帰蝶とか帰蝶とか
本日版 今日も圧倒的
■今012 今川義元
勝率: 58.94%
■今018 奥平貞能
勝率: 56.94%
■今027 瀬名
勝率: 56.92%
■上037 山浦国清
勝率: 56.78%
■今021 浦原氏徳
勝率: 56.26%
■上044 華姫
勝率: 47.5%
■上045 樋口兼続
勝率: 46.68%
■武047 武田信玄
勝率: 45.82%
■浅002 浅井長政
勝率: 45.80%
■上032 中条藤資
勝率: 45.40%
4Bではバカスカ勝てて、4Aではギリギリで落ちる。
勝率は上がるのだがすっきりしない。
>>200 珍しい話だなw
普通プレイヤーが多い東京、大阪、京都に集まるのに
これがオンラインの力か
>>217 今川単使いなのに俺の使ってるカードが上位5位に入ってなくて安心した。
樋口さんの下位常連っぷりはさすがだなw
>>212 命を削る方か・・・
余命幾ばくも無し。熱いな
>>217 危険水域どころか民家飲み込んでるレベルだな
関東の層の厚さは異常レベルだったけどな
開発的にはakbのアレをうちでもやろうって始めた選挙だろうけど、インカム的にはホント大成功だよなあ。
しかも、「萌え」に注力する方向性も定まった感じ。
>>226 素人と選手層の薄さを指摘するのは負けフラグだって、白髪鬼が言ってた
中条ェ…
まあワラメインに端攻め王は厳しいか
>>217 使用率2位なのに上にも下にもいない織田…
いまって今川傭兵が主流なの?
なら高山はずして武井を入れるのを検討しようかのぅ
運命は相変わらず乗り越えられてないようだ
>>221 信置、直虎も入ってないんだけどまさか…
いくら関西エリアの層が薄いとはいえ、ここで文句言ってる連中よりかは、よっぽど上手いわけで
100位以内に居ないから勝率出てないだけで
三段、佐久間、橋本、山津波以外の織田鉄砲の勝率も酷そうだが・・・
100位以下も見てみたいな
猛進突貫→相手は死ぬ
しかし跳ね返る。虎口ワンチャンなら今でも現役かな。
全知的な運用が出来れば面白いんだけどねぇ
今回のって
ゴルベーザを強化してしまった結果それを潰せる大型計略が流行って
大型計略を入れつつ、長時間と大型をメタれる瀬名の居る今川に人が流れて行き
前Verの華麗後方のような速攻に目をつけたら信置が居たってところですよね
>>237 え、2色相手ならマイナス4じゃないの?
マイナス3しかないなら効果うすいな
>>239 武力も統率も下がるからそんなもんだろ
効果時間もそこそこだから単色相手でも使う奴いるし
浅井長政ですが運命を乗り越えられません
むしろ運命に飲み込まれそうです
>>217 連日誰かが滑りこんで今川上位独占は免れてるな、時間の問題だろうけど
あと瀬田いつの間にか死んでたのね
やっぱ速度いじられたのはきついか
>>240 んーむ、統率を下げることって、計略関連以外の効果をあんまり実感できてないんだよね。
大筒とりやすくなったりするってこと? はじき効果で。
>>234 そらそうよ。
詮無いことを言うね。
映画評論家が映画監督である必要はないし、
TVの前でプロ野球にヤジを飛ばすオッサンが野球選手なわけがない。
下手なやつは黙ってろという気持ちもわからんではないが、
どちらにしろ本人以外から言われてもダカラナニ、としか。
群雄伝選挙で女性武将に過剰反応してる男の人って…
ちゃんと逸話残ってるひとばかりなんだから何をそんなに拒絶する必要があるのか
小学生の頃、格ゲで女キャラを使ってお前エロスwwと茶化されたのを思い出す
>>233ほぼ56パーと54パーだから安心しなされ
今の本願寺と雑賀から代表して数名が他家として出場してたら、今より他家の使用率はマシになってただろうか?
>>241 まずUCに変えます。
次に磯野を入れます。
浅井朝倉のテンプレで固めます。
これだと2.5馬は要らないので、分解します。
完成!
>>247 鉄砲は嬉しいけど足軽は間に合ってるんで…
異名持ち達が参入してたら消費税ラインは楽に越えてた
>>245 無二は名前以外残ってないほぼオリ武将。
他の創作物では男として描かれることが多い。
今の孫市と顕如と脱兎がそのままの性能で他家入ってたら危険極まりない
千代女はともかく無二は逸話が残ってると言うにはちょっと無理がある
出来上がった群雄伝がほぼ乙女ゲーみたいなのだったらだったらどうなるかな
というか戦国時代って地味に男尊女卑だから
女性って時点でほとんど逸話なんて無いようなもんだろ
>>253 まったく人が寄らなくなります。
腐女子の浮動票は某アイドル養成ゲームから人が離れたよりも
某秋葉劇場系アイドルに人が流れるよりも早い。
そう思う今日この頃。
>>243 まぁ、そうでしょ。
統率-3も下がればこちらが並の統率なら大筒は取れるし、武力も力萎えが士気5で武力-4考えると十分じゃないですか
雑賀伝はストーリーはシリアスなのに、イベントはラノベノリそのものなんだし、今更萌え重視路線は変わらないよね
>>256 なるほどのう…。
あ、急に思い出した。きのううちの島左近と相手の勝頼が一騎打ち状態になったんだけど、
なぜかこっちの突撃ばかり決まったのね。
これって統率差は関係してる? それとも相手が他のカードの操作ばっかりしてたのかな?
>>245 言ってることはわかるけど、
無二というか雑賀鉄砲衆の異名たちはないわー
>>217乙
信置が居ないなと思ったが遂に信置同士で潰しあって50%付近なのか・・・?
勝率上位は上杉今川の宇佐美、ショウキだなぁ
これで里美ちゃんとかだったら「しょうがないなーンモー」で済んでたんじゃないか?
現に千代女はそんな叩かれてない
里美伝も千代女伝も、語ることないって点では変わらんでしょ
>>259 突撃の弾きが関係してるんじゃね?
統率差5あるから弾いて少し戻れば左近は突撃できる
千代目に関してはいろいろと伝記等残ってるから"まだ"何か作れるだろうけど
雑賀の異名達はそれ以下だし戸惑ってるんじゃないの
>>259 統率差が4以上ある騎馬同士のタイマンだと統率高いほうがほぼ一方的に突撃できる
>>259 乱戦と同じで統率差4以上あると低い方が弾かれて一瞬固まる。
こっちはその間にまた助走できるから、相手の動かし方にも寄るけど一方的に突撃し続ける事も可能。
まあ実は群雄伝では千代女や里美より出番多いけどね、無二
そういや今日の集計だと地味に勝家が3位で帰蝶が5位まで来てるから
女性武将で1,2,3も有り得る状況に
里美がイきまくる薄い本下さい!
ただでさえ無名に近いのに6/2魅狙+強計略と冗談レベル越えてる上に
群雄伝追加だから面白く思わないやつがいてもしょうがない
別に叩いてるやつも本気で批判してるんじゃなくてどこか面白くないだけだろ
なにそのシステム。初めて知った。
騎馬って統率の高さが重要になるじゃん!
そりゃ武田伝は他に出さないといけない重要な武将が多いからな
SEGAに創作されりゃいくらでも出番作れるからなぁ
本編の出番多いからとか言われても……
>>259 騎馬同士の突撃合戦だと統率が1でも高い方が一方的に突撃出来る
更に突撃した騎馬と突撃された側で騎馬の統率が4以上高いと押し込むように突撃して突撃しやすくなる
騎馬の突撃は結構重要
さて、今日も慶次の勝率を下げる作業を始めるかな
初プレイで引いたカードだから思いいれ有るから抜けねぇ
>>272 この間の飛び加藤入りの頂上見てくるとよくわかるよ
突撃した後異常な加藤の固まり
だからこその嫡男のこの扱いなのさ
織田伝!武田伝!上杉伝!浅井伝!雑賀伝!豊臣伝!無二伝!千代女伝!帰蝶伝!
とかいやじゃん
どんな萌え豚専用ゲーだよそれっていう
>>271 それを1スレに2.3回のペース愚痴られるとそりゃうざいよ
無二は異名衆なんだから雑賀の中じゃそりゃ出番多いだろ
それにしても帰蝶か…こいつも記録とか全然残ってなくて扱いに困るんだよな…
個人的にはおもしろいと思うんだけど
別に無二伝も千代女伝も出ていいと思うけど、SS謙信投票で全力でオナニー見せつけてるキモオタは何とかして欲しい
SS謙信に投票してるのがどの層なのかマジで不明
そういや、鉄砲だけ異様に統率意味ないのはどうにかすべきじゃない?
たとえば鉄砲の威力あげる代わりに、統率に応じて一定確率でミスが出るとか
あくまで同速どうしならって注釈付きで
速度に差があるとその限りじゃない
鉄砲は弾も撃てる代わりに兵力が低い足軽だから、統率は重要だよ
撃ち終わって壁にするときに全然違う
鉄砲撃ってる時に触られたら強制はじきになるあの現象を
統率勝ってたら相手を弾く仕様にすればとても重要になるぞ
追加群雄 柴田だったら長くても(10話前後)いいけど女だったら2話ぐらいで終わってくれれば
それはそれでいいわ
>>289 それは打ち終わった後の足軽としての統率じゃないのん?
>>286がいってるのは鉄砲発射というタッチアクションについての統率の影響だとおもうんだけど
>>285 Twitterで萌えアイコンにしている人達
>>264 戻るより相手騎馬に対して斜め45°程度の角度で近づいてほうが楽
昔の高坂は効果時間と速度上昇値から計略中の山県を完封出来たからなあ
忍は基本1人だから統率1っていう扱いなら
なんで異名持ちって統率1じゃないんだと思ったことはある
滝川は一応武将やってるし
女群雄伝を良しとする人の方が多いんだからしょうがない。
萌え群雄伝反対派がここで愚痴ってる間にも萌え連中は投票してるんだよw
高坂の何がヤバイかって統率10だから、高速で連凸して来るんだよね
マジ危険物だった
>>285謙信ちゃんとか言ってる奴が無効票分かって入れてんじゃね?
普通に群雄やる奴はイベント無いから入れないし
セガ「誠意は言葉より金額」
>>286 岡「ちょっと言ってることがわかりませんね」
せめて一人一票にしてやってくれてこの結果なら、もうそういうゲームってことで諦めも付くがなぁ
謙信とか明らか数名が鬼のように投票してるだろ
他の女性武将もそれぞれについた萌え豚が必死さ競争してるようにしか見えん
で、勝った奴のオナニーの残滓が群雄伝にずっとこびりつく、と
いやすぎる
無二伝とかマジでありえないんですけど~!ちょーチョベリバじゃん。せめて氏真蹴鞠伝がよかった。
1票200円で計算した場合、20日時点で女謙信に約74万注ぎ込まれてるからな
>>295 「俺が相手してやらぁ!」バァンバァンバァン!
チュイイイイイイイイイン撃てーっ!
スカッスカッスカッスカッバンッスカッバンッバンッスカッバンッスカッスカッスカッスカッスカッスカッバンッスカッスカッスカッ
5HIT!
>>304 ちょーチョベリバってなんだ
おっさんじゃないなら無理すんな
1日当たりの投票数を計算してみた。(11月20日地点)
1位無二 540.1
2位柴田勝家 529
3位女謙信 528.7
4位望月千代女 510.8
5位絶姫 476.2
6位帰蝶 448.8
7位前田利家 424.8
8位前田慶次 423.8
9位織田信長 409.1
10位井伊直虎 355
11位明智光秀 341
12位真田幸隆 329.2
13位華姫 321.1
14位山県昌景 320.2
エロかわスレより転載
長野業正はガチで見たかったんだけどな、業正死んだら業盛の話ができるし
他家だから群雄伝の追加絶望的なんだよなぁ
何故このスレは野球ネタが度々入るのだろうか
>>305 半額でも37万か……
>>303 まぁ歴史好き(笑)の人は結局口だけ。
2chで千代女嫌だー無二嫌だーと書き込むことしかできないってことがわかっただから
帰蝶ならわりと斉藤家の面々にも出番あげられそうなんだがな
いいじゃん。
萌え豚が注ぎ込んでくれてる総額150万超
これがゲーセンの、SEGAの利益になって、次の開発費になるんだから。
お前等が150万出せるか?
口だけっていうか
このゲーム好きだけど
そこまで金かけたくないし(そこまで無いし)なぁ……って言う人が多いんじゃ
すまんが誰か阿修羅の実況スレに誘導してもらえまいか・・
>>313 口うるせー本スレの人たちは萌え豚より金がないことが証明されたわけだしなw
まあ俺が全力で投票した岡部兄は三ケタという結果から俺の財力を証明したわけだが
>>313 どういう論理だよ。
女キャラへの注ぎ込み様が異常なだけだろ。
相手がみんな同じ土俵に上がってくれると思うなよ。
そもそもその程度で口だけとか極論すぎる
だから萌豚は~とか言われるんじゃない?
なんかこれだから焼き豚は~に似てるがw
文句言いたいだけじゃろ
>>315 インカムが利益に直結するのはゲーセンじゃないのか?
まあ、なんでも、いいですけど
できるだけ早く薄い本を要求する!
画像サンプルマダー?
>>322 だって毎日のようにスレで文句垂れ流してるんだぜ。
スレとしては萌え豚よりもうざい。選挙スレに行こうともしないしさ。
萌え豚は萌え豚でエロカワすれでひっそりとやってるのに
アンチ女武将勢は本スレ汚しまくり
どっちがひどいか一目瞭然じゃないか
さっき某府の梅田で戦国やってきたんだが、
端っこの筐体で織田伝3章1話延々とやってる奴がいてドン引きしたわ……
無二の二丁拳銃で敵一掃撃破→無二だけ撤退→落城→無二に票入れる
の延々繰り返し。無二に大金星ついてたから、かれこれずーっとやり続けてるんだろうな
そんなに無二伝見たいのかねぇ。仮に作られても同人以下じゃないのか?
まーた本スレ住人の統率がオニコジ並みになってしまったのか
>>326 ・カード代
・回線料(ボダブレ、DIVAは課金がある)
・バージョンアップ代(あるのか不明)
何より、筐体買ってくれればそれがSEGAの利益だ
>>328 すぐ上に薄い本がどうこう言ってる人がいるけど。
イベント中は毎日話題が出るのは仕方ない。
我慢することも覚えろ。
群雄伝のお得意様たちのランキングなんだから、文句言うのは筋違いだよな
口動かす前に投票しろと。
もう女謙信も群雄伝追加でいいんじゃね?上杉異伝とかで
SSとかEXは利権がめんどいからやってないんじゃないか?
豊臣伝のあれはわけわからんけど
別に誰が女龍に入れようと、俺がエグザムライに入れようと関係ないじゃん。
と思うんだが。群雄伝追加無しと明言されてるし単にセガ得なだけでしょ。
まぁやり方が悪かったよ
一人一票にして、群雄伝作るとかそういう見返りも無しにして、ただの人気投票にすりゃよかった
ガンガン入れてる層は時間貸しや排出無しを使ってる
ソースは俺
戦国って排出なしできんの?
カード入ってなきゃ動かんだろたしか
三国のカード排出するとかで誤魔化せる
ところで下克上の第2回が上がったのに誰も話題にしてないのなw
杉田中村帰ってきれくれー!
げーこーくじょーだぜー
>>340 ダミーカードやスイッチというテクニックがある
>>338 時速何票くらいで回してんの?
あとその愛は何処から来てるの?
>>342 1回目の問題発言うんぬんで結構嫌われたし、1か月に1度の更新ってわすれてしまうw
>>340 出来るよ。うちのホームは何か操作してカード排出エラー状態に
してた。
だって下克上全くおもしろくないし
異聞録はすごく好きなんだけどな
>>319 金というより時間がないな
平日は2セットやれたらいい方、たいてい終電だから
>>340 カード詰まった時とかに使う、排出リセットボタンがある
あとは引いたカードを返却して延々使うとか、
GCBのカードでも排出させとくとか
排出自体を止めるってできたっけ?
大会モードなら止められるかも
>>344 >>346 考えるなぁ……ほんと
下剋上はいいんだけど
今更感がすごい
正六Cの試合を見せられても……
残念ながら戦績見ると杉田さんが既に一ヶ月プレイしてない
LoVも週に数回プレイしてるだけだし仕事多忙過ぎると思われ
へーるーすーじょーだぜー どーきゅーせー
女性武将群雄に特に異論もないけど
萌豚は極論しか展開できない上に論破厨が多いからすぐ勝利宣言に走る
あんまり相手しない方がいいよ、隔離スレどうこう言いつつしょっちゅう出張してくるし
ちょうど貼られてたから聞いてるけど上がれてないみたいね
まあある意味予想通りだから前回のは許した
せっかく無名ではないけど多忙ではなさそうな声優さん起用しているんだから
週1更新とかできないかな
月1じゃそりゃ盛り上がらないよ
三段で狩りしてるクソゴミは生まれてきたことを後悔するくらい苦しんで死ねよ
中村悠一は結構ガチでやってるよね。
多分自身で動画上げてるよね。
ズラしはもちろん城殴られてでも足並み揃えたり、仕事抜きにして好きで研究してると思う
好感度上がった
>>342 初心者の動画ってさぁ。変なデッキで試行錯誤したり、こだわりのカードで頑張るから面白いんであって、
ガチガチテンプレでよたよた戦われても何の面白みもないんだよなー
悪いけど
>>354 戦国大戦のことなら何話してもいいはずの本スレなのに、直ぐに隔離したがるからねぇ
>>357 10時ごろのおまいさんと比べてその豹変ぶりに驚くわけだが
少なくとも狩りをするならもっとお手軽なデッキが大量にあると思うぞ
中村は嫁が甘ちゃんとか言っちゃうヘビィユーザー
>>356 立花の方はともかく梶の方は今売り出し中の声優だぜ。
たぶん杉田くらいは忙しいはず。
少なくとも梶の方はわりと忙しい
立花は知らん
>>364 あー、そうなんだ。
やっぱり厳しいのかな週1更新
梶は映画にも駆り出されたんだっけ、本当にごくろうさんだよ
乱戦してたらマークに斜線入るの初めて知ったわ
俺は立花は知ってたが梶は知らんかった
士気3くらいの計略を連発するデッキが組みたい
シンプルで使いやすい無二とか千代あたりが鉄板かな?
千代は強化先に悩むし、鉄砲は使ったこと無いから不安だけど・・・
>>371 堀QとST信長と跡部とあと適当な槍デッキとかどうよ
>>371 顕如、無二、下針、鶴首、蛍、小雀
冗談のつもりで組んだら普通に強くて従一位で安定できた
流転の構え
+8ですよ!+8!
重ね掛けで延長出来ないけどナー
>>372-373 ニンジャはいつか使ってみたいと思ってたが、コイツは悪くないな
速度アップの強さがいまいち分からないけど・・・
>>374-375 名前聞いても良くわからんがとりあえず調べてみよう
STってスターターのことだよね?
ゆうきゃんは洋画の吹替よくやってる
ソースは映画館勤めの俺
>>377 梶は確か劉備やってる人だよ
ガンダムの方の
童子切の槍槍って神家宝引けたわ・・・今回の宝箱乱舞様々だわ
別に声優2人はどうも思わんがブンブン丸がうざい
あいつ歌舞伎町のゲーセンで荷物で場所取りしてどかされるとブチ切れるDQNだし
>>380 最近、速速家宝しか出ないんだけど。
ハバキリ、初花、大般若の速速は叩いた方が良いんだろうか
すまん、配信ってどこでやってるの?
キョウウンインさんも士気3であれは強いよね
一勝三引き分けでリーグ落ちの危機
制圧持ちが乗ってる時に大筒撃ったらダメージうpとかにならないものか
>>384-
>>386 おお、ありがとう!公式見んの忘れてたorz
全知としては瀬名が出た瞬間死亡w
大筒デッキは今のバージョンただの苦行
それこそ三段以外は無理、不可能
馬全知オワタ>瀬名
瀬名入りの何か対全知は8:2つくんじゃないか
士気3で士気8が消されたらたまらん
三段とか明智みたいのがいる限りもう大筒の威力は戻らないんじゃね?
>>395 マジでどうやって勝つのって感じだよな。全知側
サブ計略出しにくいし。グヌヌヌって感じだw
明智は死んでるし、三段も計略効果をマイルドにしてやればいいんじゃないだろうか
セガのことだからマイルドにしすぎて三段殺しそうだけど
>>398 ごめんね。誤爆したんだけど。今はやりの瀬名の話題ってことでごまかそうと・・・
大筒はなぁ段階的に威力上がるとかして欲しいな
そこで反計持ちが颯爽と戦国に登場
>>401 最終的に大筒Lv.4城ゲージ20%とかになるのか
アレっぽいけど悪くないと思う
上位クラスってどの程度からそうよぶのだろうか?単にランキングみればいいんだろか
>>404 極位と当たるリーグからじゃないですかね
従2位は微妙じゃないか?
正2位より上なら上位リーグと言っていいと思う
>>404 リーグ分けで
(極) 1 1- 2 2- 3 4 5
なんで普通に従1位からじゃないの
従二位から上はフリーマッチングみたいなものだし
極位が全然変態の隔離になってないからな
正二位でも当たるから事故
ということは従2位から上位か、やったー
極位はリーグというより正一位が石高ボーナスタイムに入ってるだけだからなぁ
>>411 実際一番壁があるのが従二位⇔正三位だと思う
従二位↑はネタデッキの割合が途端に低くなる
いくさ人()
公式に持ち上げられたランカーの無残な末路か…
実況は向こう行ってやってろっての
鶴翼強くなってくれないかなぁ(チラッ
ここって戦国大戦に関係ある話題でも気に入らないと自治厨が途端に沸いて追い出そうとするよな
選挙とか選挙とか
無二伝とか何やるんだよマジで…
>>416 実況板以外で実況すると規制される可能性がある
とっとと氏ね
選挙はともかく実況は実況板でやるのが板のルールですので・・・
二代目くさい人負けたのか
まーたはじまった
今こそ本スレの統率力を見せつける時!
この総選挙って今後もまたやるのかねえ
続けるにしても萌え女武将の妄想伝ばかりが追加されていくし
一回で終わるにしても無二伝だけが不自然にぽつんと残って新規を困惑させるし
どうやってもいびつにしかならない気がする
今川に強い雑賀傾城
雑賀傾城に強いのはなんだ?
猛進がいいってみたけど持ってないからわからん
>>418 文句あるなら無二を追い落とすくらい群雄やってこい
大概には鬱陶しいぜ
晒しスレに比べりゃ全然荒れてないから問題ないな
何なら晒しスレにいる白豚とかいう奴呼んでくるか?www
何回ループすれば気がすむのか
本スレ住人 1コスト1/-10気 猪突猛進
次スレ立てるかどうかって時が一番くそが溢れれる時間
>>423 扇動のされっぷりをみるに、統率1あるかないかなんじゃないか。
この統率低い云々のレスもいい加減ワンパよな
スルーは甘え
スルー力あるならこんなスレに書き込んでねーよ
ワンパを批判するワンパ
>>435 それ関連の書き込みも自治厨だろ、マジ害悪
俺の気に食わない流れは悪い流れ!追い出す!ってな
>>440 いい男は暗黒と散華にも強いから今バーはかなり強い
孫市が弱体化した隙間に華麗にスライディングしてきた感じ
いい男がいると簡単に舞えないからな
いい男マジこの環境に適してる
暗黒のスレに堕ちるがよい・・・
陣形も狩れる斉藤さんマジいい男
狙撃持ってたらやばかったな
立ち回りによるけど
雑賀側も鉄砲ノックバックでいい男しのげないこともない
下針とか特に
ところで始めたばっかなんだが
大水牛兜の主効果:武力UP 副効果:兵力UP・復活UP
ってのを手に入れたがこれ強いのか?
せっかくだから自引きした本多忠勝に装備して使おうとおもってるんだけど
>>448 ・副効果がギガ残念
・鹿角の方が忠勝には適している
大水牛は明智に着けるといいぞ
たしか大水牛は武力上昇少なかった完全劣化家宝だったよね?
>>449-452 ありがと
微妙なのか残念・・・
しばらくは素直に再起効果の家宝装備することにしよう
>>452 代わりに主効果が武だから完全劣化とは言い難い
武力依存の大きい鉄砲との相性が◎
デッキを相談したいのですが
信繁 内藤 原 甘粕
孔明 前田 切腹 甘粕 伊勢姫?
で悩んでるのですが
コンセプトは甘粕デッキです
ご指導お願いいたします
でも水牛装備させたいやつは武力より兵力がほしいよね
つまり水牛は今のところいらない子
>>456 自分で使ってみてから悩め
そして初心者スレに行け
槍4馬1で鍾馗に当たったときの絶望感
その一枚の馬が高坂だったら
やっぱりきつい?
雑賀傾城に強いのは回復系じゃね? 鍋とか全知とか転生
>>461 いい男を守る槍を弾幕浴びながら排除するのは至難の技よ
真紅とか謙信の1トップならむしろ鍾馗は狩りやすいけどね
>>456 何とも言えないな。
ぶっちゃけ甘粕デッキって自体コンセプトとしてない。
相手依存するしね。
まぁ上げるとしたら
信繁→山勘、鬼小島当たりの槍にするのがありじゃないか。ないなら矢沢、黄梅院にして火門デッキで行く
切腹→調査したとおりだの人
>>462 サダオがスゲーしんどいがな。全知で雑賀狩れるとか夢ですよ
池田がロケテ性能なら鍾馗如き……!
鍾馗が日の目を浴びてるのは貫通で射程上がるタイプの鉄砲強化が実は少ないから
陣形とか舞相手にリアル狙撃できるダメ計みたいな使い方するには鍾馗が一番いい
孫市よりも上
無二蛍でええんとちゃう?
>>462 確かに気合鍋は雑賀傾城粉砕出来る、特に真柄兄居ると
相手は固まらざるを得ない所で大太刀→いぢめないで下さい→相手は死ぬ
という気合鍋使いの意見
それ真柄兄がワラに強いだけじゃないっすか
>>471 まぁそうなんだけどねw
兵兵兵付けると真柄兄マジ不沈艦
柴田で三段にやられる毎日(´・ω・`)
士気3連打するデッキを考えていたら【三色暗黒千代】なるデッキが完成していた・・・
何か意味分からないけどとりあえず明日プレイしに行って来よう
正4Cに変なのがいたら優しくしてね
>>470 冗談だろ? 重い槍が居る相手なんてもっともカモじゃないか
赤ロック2体の2セットだけで高武力の気合が溶けるぞ
2日連続で顕如さま引いたんだが
一体これは何のお告げなんだ
>>476 武力20を超えた気合槍+癒し陣だと耐え切れるんだぜ
あと槍撃だけで相手がゴリゴリ削れてくし
>>477 仕事辞めて本願寺に入って出家しろ
ググれば連絡先が出てくる
>>478 まぁ士気9使って耐えきれない方がおかしいが・・・
ちなみに華麗猛進も士気9だぜヒャッハー
華麗全盛期に流行らなかった不思議
>>478 そんな耐えれるかね? 余程優秀な騎兵のアシストがあるなら話は別だが
特に鍋+高コスト槍なんて雑賀側からすれば開幕で4割は取れる相手だし、
舞いを2回は潰して、なおかつ城を7割は減らせないとたおせないぞ?
ちなみに今雑賀傾城使ってて正1位Cリーグ。
疑うなら使ってみ? 慣れれば大抵の相手はカモに見えるから
>>481 残念ながら騎馬2というか操作忙しいデッキはジプシーには不評
瀬田は計略中は騎馬1みたいなもんだからか割と流入したみたいだが
レシピにもよるんじゃね?
俺もちょっと気になるしその気合鍋のレシピが知りたい。
勝頼引いたんだが猛進一の太刀って北畠でも大丈夫かな?
>>481 作ってみようと思ったけど馬2に対して槍不足になるのがなんとも
武田か上杉に1.5魅持ち槍がいりゃ出来たんだが
2コス槍で魅力持ちも愛と義しかいないし
よく使ってる七枚今川って暗黒どうしてんだろう
ああ、ランカーが が抜けてた
>>489 そんなうまく消失してくれるもんなのか・・・
>>484 レシピは真柄兄、森父、河合、磯野、鍋
正二従二ルーパーのデッキだが楽しいから試してみてくれ、確かに雑賀鉄砲との開幕はキツイけどもっとキツイのが伏兵2枚以上いるデッキ
全知とか開幕勝てる気がしない
>>481 3コス入れると魅力持ちを揃えにくい
武田の魅力持ちは高坂以外は華麗盛りと合わないと思われる
騎馬2だと操作が忙しくなる
>>489 ガチムチと麻呂が瀬名をミサイルに乗せて標準をゴルベーザに向けて、「ヤダ!」ってのを想像した
下克上見たけど、立花の方は明らかにカードもらってんなぁ。
梶は地引で頑張ってるようだけど。
>>492 猛進 華麗 オーバイン 三条夫人 たえちゃん あと適当な1.5槍
これで十分実用レベルの編成だと思うけどな
>>491 楽しそうだが俺森パパ持ってねぇや・・・リサボ探して見つかるかな。
今のデッキが何か調子悪いから何か適当に見繕ってやってみるよ。
自分も書くか。諏訪・恭華院・黄梅院・一連托生・無二・岡or蛍
以前は蛍だったけど、最近は忍び銃の方が強い気がしてきた
忍び組は隙を付いて端責めや城門も視野に入れている
機動力が無いデッキは舞姫を囮に託生や影縛りでごっそり行けることも
>>495 馬2編成で1コス槍を多くするのは結構キツイよ
投げ捨て御免のワラデッキならともかく足並み揃えるの前提な号令デッキだし
瀬田みたいに計略中は槍が高統率化して相手の重ね槍を押し込めれば別なんだろうけどね
今思いついたんだが、猛進+一蓮托生って強そうじゃね!?
こ れ は は や る ! !
>>501 マジレスすると散々既出じゃないっすか…
>>501 ああ、その電波俺も受信したわ
とりあえず1セットだけやったけど戦績は言わないでおく
景虎、小国、絶姫、三条、黄梅院、松姫、華姫、虎御前
っていうのを考えたがどうか
505 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 17:20:55.84 ID:UFSGl3eC0
>>485 普通に北畠でも散華の宇佐美ども壊滅させる力あるけど黄梅院の修正で今少し辛い。
挑発秘剣が機能し辛くなってるので今はもう前より期待出来ない形になってる。
結局、ランプvs無双かよw
無双をどうにかしてくれ、うちの風林火山が死んでしまう
どなたか今孔明の一人がけした虎口攻めを検証してる動画を知りません?
出目が良くなると聞いたんですが。
ヨドバシアキバのワゴンにUMDメディア付きEX真田幸村が¥980で売ってたよ…
>>505 そうなのか
まぁ今、大戦国中だし、猛進SS松永矢沢北畠ナンジャコリャーでやってみるわ
>>508 リールが4と5になる 兵糧庫でも5がでるようになる
今川3連覇してしまったな
完全に許されないなこれは
しかしよく考えて欲しい。
ここで天下無双が大勝利を納めなかったことで、
風林火山の上方修正がワンチャン有りうるのではないか。
それはない
>>508 一応4~5本になるらしいけど、1本出てる動画もあるんだよなぁ
上洛いま強いけどさ
どいつもこいつも上方された訳でもなく
ただ繰り上がって来ただけだからな
瀬名とか特に増えた
完全に出なくなるわけではないが、出る確率がぐっと減る
天下無双は本気で憎しみ集めてそうだな
ランカーに合わせて調整するとロクな事がないって車輪プレイヤーが言ってた
>>514 決勝戦はさすがにアレだったが、それ以外の試合を見た限り無いなw
繰り上がってくる前から強かったろうに
明智とかでゲームがなりたってない時期以外、エラッタからずっと強勢力じゃないか?
>>509 昨日京都のヨドバシでも見つけたからたぶん全国のヨドバシでやってるんだろうね。
おかげで安くEX幸村が手に入ってよかったわ。さっそく試して8連勝してきた。
ただ、幸村使うと思うのは士気1多いけど百花でいい気がするのがな。戦国は伏兵
が強いから伏兵2~3枚入れて開幕取って百花でカウンター乙する方がいい気が
するんだよな。幸い統率2付きダルマがあるし。
>>519 いろんなところ見る限り結構ガチで嫉妬してる奴はいる
今川は必要なパーツが揃ってるからね
1.5コスの槍はこれで全員活躍したことになる
勿論、砲台が強くなればまた制圧槍が悪さを始めるし
終わった
無双とランプのプレイはおかしいw
大会終わった、また今川7枚上洛が優勝だよ
次のスレタイは
今川 三連覇 か
ダルマが統率、統率、弓っていう微妙加減だが下手に叩いてどうしようもなくなりそうで・・・叩けない
彼は風林火山使いの希望であり絶望でもあるからな
今は信置と関口と蒲原までがテンプレで、
あとはどれかキーカードになりそうなの見繕うだけでデッキになるからなぁ
3試合に2回は開幕精鋭安定でした^^
バージョンアップは未だかねー
たつをの7枚上洛
蒼龍の6枚紅天女
魔法のランプの7枚上洛
今川勢が優勝しすぎである
このバージョン調整したのが大原だったら終わったな
松永であってくれ…
今川はもう許されないな…
そして風林火山も上方は絶対無いなw
ワラが強すぎるのもこの環境に拍車かかってるよなー
鉄砲が端攻めに弱くて、馬で処理したら前線がお留守になるシステムだし
その上低武力が固いんだからそらワラが強いわって言う
>>524 そうなのか、天下無双自身が強いだけなのに開発の方針のせいで憎しみ集めてるなんて無双からしたら堪ったもんじゃないな
>>524 まぁ嫉妬されるほど上手いのは確か。
でもランカーも大変だね~全く知らないやつから恨まれてネットで好き勝手言われるっつーのは・・・
芸能人と似たようなもんか?
いつから今川は滅亡していたと錯覚していた?
信長なんて通路でしかなかったんや
白兵戦になると、ランプがやはり強いな。
開幕でガッチリ勝負きめちゃうとは。
チャー突が面白すぎて武田の猛牛使いたいんだけど、何かイイ組み合わせないかな?
山勘から猛牛は試したけどまぁまぁおもしろかったんだ
もう風林火山は天下無双専用でいいんじゃね。
信玄使いはみんな瀬田に日和ったし。
>>524 嫉妬って言うか嘘みたいな話だけど天下無双がいるから風林火山修正されないってあながち間違いでもなさそうだしね
今の風林火山であれだけ勝てるのが異常だから使ってる側からすればたまったもんじゃないw
aimeカードの登録を急かすのはIDで料金の変更を出来るようにするんじゃないかな
クーポンの適用とかさ
ところで、登録しておくのは無料のaimeサービスサイトでFAみたいだな
お金の心配してた人もこれで安心だ
風林火山が士気8なら何とかなるんだけど、
さすがに9は重過ぎる。
7だとコワレだしなぁ
開幕の槍槍朝比奈が強すぎるな
槍槍家宝欲しいず
エグザムライの速度下がる陣張った後のヒロさん→相手は死ぬ
今川の何がいいってスキル依存度が低いのがいいよね
下方ばっかで昔は()だったのが強くなってきてるからなぁ
かかれだって昔は「かかれかかれぃ()」みたいな感じだった気がするし
今川
風林火山上方したら天下無双がまじで天下無双になってみんな風林火山使い始めるぞ!
昨日だっけ?直虎弱い言ってたヤツに今日の大会の全試合見せてやりたい。
>>529 叩かない方がいいよ。副効果同じもの二つ作るのにかかる小判は下手したら1万とか
言う話もあるから。どうしてもやるなら同じ物を二つ用意した方がいい。
後、ワラと今川時代が言われてるが五枚は正直辛いけど伏兵増やしたらどうにか
なってる。今まで上杉やってたが、開幕でボコボコ取られるから武田に移って
伏兵2にしたらむしろ開幕取れる様になった。ただ、今川とワラ環境はさっさと
終わりにしてほしい。武力依存上げて精兵戦法だけ殺せばいい。
代わりに上洛を1Cほど長くしてやれば今川も死滅しないでしょ。三国で言う漢
みたいにしぶとく生き残るよ。
風林火山はコストもスペックも高すぎるせいで、壊れか死に体にしかならないからなぁ
謙信と同じで
>>535 武8槍が1枚より、武3槍2枚のほうが強いシステムだから、ワラが強いのは仕方ないよ
>>552 ランカーの使う直虎は強い、の間違いです。
直虎弱い と 有識故実と比べると直虎は劣化だから上方しろはこのスレに時々出てくるよね
>>553 ワラ環境は9コストになってからずっとなので多少の修正ではどうにもならんだろ。
次の大型ばーうp時に期待するしかない。
なんだかサブカ、…というか1戦だけしてaimeを登録する人が増えそうね…
有識は鉄砲なのがなぁ・・・弓ならまだ使いやすかったか?
>>553 関口と朝比奈信置と蒲原が氏ねば確かに今川ワラ環境は終わるだろうけど、
今度は浅井朝倉ワラ環境になるだけだと思うけどな
流行ってる原因は今川の、じゃなくて、1~1.5コス槍が強すぎるせいなんだから
ランプも言ってたけど、
9コスになって、枚数増やすより、壁槍のコストを1個増やしたほうがいいって。
ただ、今回は信置+家宝で、その1コスをワラに向けることが出来る
これが大きい。
全ては信置ゲーだから。
風林火山は天下無双のせいでなんて半分ネタみたいなもんだろw
だいたい全国で風林火山の人口なんてたかがしれとるw
岡部兄、信置
次に暴れる上方エラッタ武将は誰かなー
場内回復と出場速度戻してほしいなーチラッチラッ
>>559 というか弓の方が強い
占領作戦で武力上げつつ壁が消耗したらまとめて回復とかも出来た
瀬賀は弓と鉄砲どっちが強いと思ってるんだろうか?
>>561 精鋭もちは+0.5コスト分の活躍はできるからなあ。信置は+1コスト分活躍できるからアカンのだけど
有職が弓だったらガチガチだったな
千代ルチョコは貰えなかったがハイチュウはゲットできた(´;ω;`)
賞味期限11月ってなんだよこれ
>>562 ネタっぽいがガチかもと思わせる天下無双すげーなって話だよ
そんだけ弱いのにずっと修正されないしな
>>557 >>560 武力依存度を上げるか乱戦回数を増やすしかないかな。謙信辺りがヤバくなるが
そうならない様に毘沙謙信は武力値を下げるしかないのか。後は槍も体力を下げ
ないとダメかもしれんね。1~1.5槍は前に出たバレが本当だとするとエラッタで
軒並み武力、統率ダウンや伏兵剥奪されそうだな。ただ、エラッタカードを新扱い
するのは勘弁してほしいが。
しかし、ワラ対策になるはずの慶次や甘粕が仕事しないのは困るな。慶次は今日
慶次ハーレム(慶次と信忠以外全員女性1コス)で開幕すぐふへんで壊滅したが
ここまでやらないとダメなのかね?慶次みないからなあ。
574 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 18:03:17.86 ID:GgqpWY8yO
>>563 お寒い人「ガタッ、ドンガラガッシャーン」
大陸のザビーとにたようなもんだな
ザビーよりはるかに人は良いが
立ち位置的にちょっと違うかもしれん。ザビーはなんでも使えるし
大陸で「こいつのせいで上方修正されない」ってほどの使い手いたかなあ?
突撃するにしろ鉄砲打つにしろ壁の槍がいないと話にならんからね
>>573 槍はコストごとに兵力も分ければいいんだよ 1コス槍は100% 1,5だと110%みたいに
そうするとキン肉マンが150%になるがまあ問題ないだろう
>>576 荒くれのせいで剛弓戦法と遠弓陣がいつまでも上方しませんあと諸刃も
>>573 慶次は計略使って確かに強いのだが、攻城まで結びつかないことがほとんどなのがツライ。
魅力集めて開幕やると強いことは強いが、たいして殴れない。
いっそ25Cとかアホなことにしてくれ。
士気2でやたら長いのいるんだからさー
aime登録しようとしたらもう既にしてた
.net登録するのに必要だったっけか?
ザビーより荒くれか
乱戦回数少なすぎるんだよ戦国は
武力9槍に武力2槍と武力6騎馬で後者が間違いなく勝つからな
そりゃワラが強いはずだわ
>>579 荒くれがいたか。荒くれもそうとう濃いキャラしてるよな
松田V幸雄
ランカー一人のせいで自分が楽しめないんだからブチ切れる奴もいるだろう
そしてそういう事を言う奴に「デッキ変えろよ」って言葉は煽りにしかならんのよね…
>>578 馬場「完全に同意」
まあ2.5コスで120~130までなら問題ないな
それ以上だと真柄兄や利家がハッスルする可能性が高いけど
弓はサーチ精度によって強さがグンと変わる。下手すると馬の次にスキルが必要かも
>>576 イクキのせいで魏武上方されないってのはあったな
>>576 赤壁天啓や魏武のひと?
結局修正ごとに四苦八苦してたっぽいけど
>>590 言われてみればそっちもあったわ。確かに異常なほどの使い手ではあったね
あんなガン待ち、荒くれ以外誰が使っているよw
そのためだけに上方修正しないってありえんだろ。
しかもやってみれば分かるけど、あのガン待ち、結構技術いるぞ。
下手がやると、開幕で柵全部壊されて、次の猛攻で落城されるわ
>>587 そういう奴には「だったら○○と同じくらい腕磨け」で返せるから問題ない
>>587 風林火山が修正されないのは天下無双のせい、という前提自体が揶揄のレベルなので、
逆恨みというか、滑稽にしか思えないんだよな。
本当に拘るっつーなら、四の五の言わず使えよ、と。
天地人の復復を手に入れたんだけど…
爆弾正に付ければいい?
万策さんの保険に付け…るならダルマだよなあ
黒馬に槍槍付くし一体なんなんだ
貧乏性の俺にはカンカンできねえ…
とりあえず槍と弓の兵力10%づつ下げてみよ?
そっから始めよ?
そしたら足軽も多少救われるし
そんな冗談みたいな理論が案外間違ってないかもと思うくらい
戦国はデッキの偏りが激しいって事なんだろうな、カード追加が解決してくれると信じているが
しかし8コスのままだったらどうなっていたか怖いw
>>596 現状複複が産廃なんで存分にカンカンしていい
槍撃を三国使用にすればわら弱くなるよな
>>596 瀬田に向いてる家宝でなければ好きなようにカンカンしていい
>>596 復復は基本ハズレ。
七転八起か楢柴辺りなら、瀬田につけるのもアリだろうけど。
9コスになってコスト重い奴が使いやすくなったから風林火山とか使いたくなる気持ちは分かるんだがなぁ
とりあえず足軽みたいに兵力下げてみようぜ
高コス槍が死ぬ可能性あるけど
槍の兵力下げたところで「じゃあ馬増やすか」にはならないんだよな…
大陸の回復舞や天啓や魏武や大徳もこいつのせいで上方されない的なのはいたな
まぁ褒め言葉だなw
仮に全兵種の兵力が100%になっても馬槍構成安定だと思うんだがどうなんだろう
問題は別にある気がする
タッチアクションするまで槍が出ない
これだな!
しかしワラ殺して5枚主流の環境になると
細川が大暴れし始めそうなんだよなぁ
あの回復量はやばいよ
>>573 甘粕は散々下方しろとの怒号に従って今の結果
慶次はそもそも3コスという重さと敵味方両方で適用するトリガーにしちゃったからワラ対策用カードとしての意義がない
あと武力依存増加しても爆発力のある号令も揃う今川は大して痛手でも無いような
今川の士気投入すれば強いけど最大武力に問題があるってデザインに対して
開幕耐えるだけなら伏柵を低コで調達できるし1.5枠の最高武力は揃ってたりしてるから案外問題ないよね、ってのが浮き彫りになっただけかと
鉄砲と弓の兵力を入れ替えてほしいなぁ
三回撃ったら足軽だし、足も遅い
あんな個別修正で済むようなカードはどうでもいいだろ
あくまでシステム→計略
まず乱戦前だしげー解消するにわ
槍撃の調整しな一緒押しくら饅頭だと思うけどな
君たちのいう理想調整を1種類につき2週間くらいかけて順繰りに適用してみればよい
数ヶ月続けて一番評判の良かった調整を採用しよう
いろんな奴が槍突っ込むのはいないと馬がどうしようもないからであって
馬をすさまじく残念仕様にすれば弓を入れる人が増えると思うんだ
仮に槍の兵種アクションの仕様や兵力が三国志になったところで槍馬安定は変わらんだろうがな
今の環境なら三国でいう堕落舞や武神再臨みたいなカードあったら流行ってたんだろうなー
慶次さん松風持ってるなら馬に乗って下さいよぉ
>>617 三国志大戦やったことあるか?
槍兵乱戦させて勝てるとか尊敬するわ
にしじまん曰く、今川全体的に下方修正みたい
迎撃に必要なのもあるんだけど
突撃にも射撃にも槍が必要だからなぁ
槍の仕事多すぎるんだよこのゲームは
馬、鉄砲、弓の仕事は他で代用が効くのに
>>620 もう次の調整の話か、なんとも気が早いなセガはww
無二・千代女・絶姫でベスト3揃わないかなぁ…。
>>619 やったことがあるというか今でもやってるがお前がそういう結論に至った意味がわからん、論理が飛躍しすぎ
>>621 いや、迎撃の事を考えないなら槍である必要なくね?
>>618 慶次の絵ってよくみると馬に跨がってるんだね
パッと見ただ踊ってるだけだと思ってたぜぇ…
今川好きとしては下方修正上等。
但し次の追加でカード増やしてくれ。
随波斎以外にも。
歴史は大事らしいからなww
>>621 突撃の時の壁に限れば槍はそこまで優秀ってわけじゃないぞ
足が早くて兵力も多くて体力が減っても後ろに下がれば仕事できる弓のが便利、あくまで壁だけに限ればね
>>620 ライブ見ていたがそんなこと言ってた?
後で見直すのでどのあたりか教えてほしいです。
昔々。
松永が人間の前に姿を現していた頃のお話。
天より明智が降ってきた。
ある者はなぜ魅力で強い開幕を後押しするかと大いに嘆いた。
天より肉が降ってきた。
ある者は3コストが良かったと大いに嘆いた。
天より神様が降りてきた。
全員が喜ぶ物がわかるまで、当分は水を降らせます。
天より雨森が降ってきた。
みんなは範囲が広いと大いに嘆いた。
天より火牛が降ってきた。
みんなは焼きゲーと大いに嘆いた。
天より神様が降りてきた。
全員が喜ぶ物がわかるまで、何も降らせないことにします。
天より何も降ってこない。
ある者は仏に見捨てられたと大いに嘆いた。
天より華麗采配が降ってきた。
ある者はクソゲーと大いに嘆いた。
天より巨岩の雨が降ってきた。
これでようやく嘆きの声はなくなった。
天より雨が降ってきた。
通りすがりの旅人は感謝する。
神よ、予期せぬ天気に感謝します。
お陰で我が旅路は退屈せずに済むのです。
神は応えずに見送った。
それでいい。神とサイコロは無口でいい。
生見てた人に聞きたいんだけど、遠藤千鳥バグのことに関して何か言ってた?
もしかしたら「仕様」になりそうで嫌だわ
敵陣深く潜入したけど挑発に引っ掛かり任務失敗か
いやいや
壁役っていう仕事と迎撃、兵力が相性良すぎる
というかそのつもりで作ってるんだろうけど、壁役が重要すぎるのよこのゲーム
壁役重要ってのは三国志からだしなぁ
強いて言うなら三国志よりも低武力に壁させると兵種に関わらずもつから壁が三国志より堅い
乱戦のダメージ間隔をもう少し早くすればいい
そうすれば槍がすぐでて騎馬も辛いし、高武力の恩恵も増える
>>623 さぁ早く預金を降ろして群雄伝を回す作業に戻るんだ。
俺は池田を諦めて柴田と帰蝶に全力を注ぐけど
乱戦3回時代が一番楽しかったわ
馬以外の高統率の意味もあったし
談志が死んだ・・・!?
>>638 何で自分で突っ込まないの?自信ないの?
643 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 18:45:06.52 ID:fryqGsQvO
少しはそう感じてる奴が多いって事じゃないのかな
弓と鉄砲の兵力入れ替えるのは謎だが
弓と鉄砲の兵力に差があるのも謎だな
こいつら同じ100%でもいいだろっていう
ここに誤爆してたかスマン
結局三段撃ちあまり見ない気がするけど、よく当たる?
俺当たらない・・・
てか、鉄砲の存在がおかしいから他のがおかしく感じるんじゃね
三竦みを馬槍弓にしてそとに鉄砲と足軽に変えて調整していったほうが良い
>>646 俺もあんまり見ないな。
そんなにいないんじゃね。大会でもいなかったし
三段とかバージョン変わってから一度も見てないや
歩兵の兵力130%それ以外100固定にするとどうなんの
歩兵入れたら兵種分強くはなるけど騎馬に蹂躙される
槍入れたら乱戦は歩兵より劣るけど迎撃できる
多分一番割りを食うのは鉄砲なんだろうけど....
やべ、10コス大会用のデッキ考えてなかった
ってかやっぱ今川多いんだろうな、今川メタってなんじゃらほい?
三段撃ちは昨日当たったけどこっち百火で馬1槍3弓1だったので涙を流しながら戦って
百火撃つタイミングで間違って城内入っちゃってそれでgdって負けた。悔しいのを思い出してしまった・・・
まぁでも最近めっきり見ないし減ったんじゃね。
何か相性悪いもんでもいるのかね。使ってないからわからんが。
弓のほうが鉄砲より使いやすいからなぁ
弓は自動攻撃だし弾切れないし
>>650 いや、自分は現状維持で他が落ちるんだから鉄砲としてはありがたいわ
三段は低い所では勝てるが上に行くと勝てなくなるんじゃないかという気がする
>>650 そのままだと騎馬とそれ以外のゲームになるから騎馬は80にされるで…
>>655 そういうもんか
本願寺単とかもガチになるしシンプルで良いと思ったんだよ
>>650 多分騎馬単が流行る。
槍の代わりに槍消しに騎馬が使えるように、そして無敵の赤備えの采配と
そして、鉄砲オワタと
まぁ槍が弱くなったら騎馬が無双するのは当たり前やね
今川が流行ってる今verは割りと三段いけそうな気もしますけど
そうでもないのかな?かかれだと無理ゲーなんであんまり流行って欲しくはないですけど。
槍ゲーに文句言う人は
三兵種必須のバランスがいいのか
馬ゲーや鉄ゲーがやりたいのか
というか織田はあの使用率をなにで支えてるのかが謎
当たる相手は浅井朝倉・今川・武田で天下三分たまに上杉
あのどうしようもない窮地の一助について考えてたんだけど
アレってこっちの武力下がってたらその分上昇値の幅上がるよね?
流転の構えと併せて悪さできないかな
馬ゲーと言えばもぐら叩きが強すぎて泣ける。あれ何とかして欲しい・・・
鉄ゲーって傾城でできるじゃん
>>660 使えば分かるけど、3段はワラが苦手。どうしても後手に回る
>>660 三段撃ちのかいまくの弱さと今川の信置の精鋭の開幕の強さ考えると
初手で大幅リード取られて終わりじゃね。
三段撃ちってワラ大丈夫かな。端攻めされるときつそうだけど
書いてから気づいたけど一助も流転で消えるなこれ
やっぱりどうしようもなかった
おむすび一助か!
なんだろう、この企画倒れ感
一助は士気が軽ければ夢が広がっただろうに…
三段はワラ、速度上昇、弓が苦手
暗黒以外の浅井朝倉や掛かれ、車懸りにはめっぽう強い
今着陣
上洛強いな。火門で瀬名だろうがいけると思ったが
最後の上洛が無理だったな。
大名相手に僅差負けだからよしとするか、さあつづらとパック開けよ
小判13枚、天下布武、木刀、混沌、三段
なんじゃこりゃー!
今川弱体化は良いけど2コス精鋭連中まで弱体化したら許さないよ
暴れてんの低コストの一部の武将だけなんだし
おむすび一助は士気フルに使って相手と対等なだけだからなあ・・・
大戦国でスガヌ☆マギカさんを使おうかな
久々にランキングを覗いたら青井が柴田になってた。
KIDも天下布武になってるし、ジュウザも安定のよくわからんデッキ。
織田には受難の時代なのかね。
山崎で敵巻き込んで山崎に一助かければかつる!
とか思いついたが1秒で我に返った
なぜか弱体化される岡部弟
弱体化はないだろうけど精鋭突撃は強いよ
元のスペック糞過ぎるのと統統家宝ないと効果時間物足りないのがきついけど
>>662 織田の使用率は使用人口だと思うよ。
三国の呉も、使用してる人が多いと見える。
なぞの仲望とか。
初花の槍槍をカンカンしてしまった。メインで使っている家宝だったのに。
間違ってカンカンできないようにロックできるようにならないものか。
それか家宝の並び順を変更できるようにしてもらうだけでも事故が減ると思うのだが。
なんやかんやいっても三段撃ち51位で勝率52.2%だから
それなりに使ってる人はいるんでしょうね。
しかし鉄砲デッキがワラに弱いのは確かにそうですね、朝倉や今川の
6~7枚デッキが増えれば状況は悪化するのか。
そもそも槍を消す役目が槍ってのが納得いかんな、馬の相方が槍鉄砲を守るのも槍ってそりゃ槍ゲーになる
三すくみ的に考えて槍消す仕事は鉄砲に割り当てるべき
鉄砲で槍が消える代わりに、槍オーラに統率差の弾き判定付けようぜ
槍を消すには槍が無い方から乱戦仕掛けなきゃダメとか
…槍が少ない枚数で仕事できれば槍が減るんじゃないか説
今川に勝利を!→このままだと今川家完全敗北に・・・
前前回のばーうpでも謎の大勢力の爆進陣下方修正だったし、
SEGAは今川を嫌っているのですか・・・?
次回で精鋭戦術が+3に100ペリカ。
>>675 青井の柴田とかどんなだろ
まぁ鬼武蔵と河尻は入ってそうだが
鉄砲の追加機構はノックバックじゃなくて崩射まんまでよかった
>>682 鉄砲でノックバックしている最中は槍が消えるとか?
ありな気がする
槍が少なくても仕事できるようにするなら騎馬を巡行速度で刺せるようにしたら
てか、そこまでするなら素直に槍馬は三国志と同じくしたら
爆進陣の下方はセガにしては先見の明があったんじゃないか
戦国のコンセプト的に鉄砲と馬の相性がよくなることは無い気がする
射撃で槍消しとかはないだろうな
少なくとも長篠終わるまでは
今川下方修正って傭兵たちだけだよね?
直虎とか爆進とか忍従は大丈夫だよね?
セガがどう判断するかしだいだな
使用率100位以内の今川は覚悟したほうがいいかもしれん
利家「運命からは逃れられない」
上洛と遊び場は弱体来そうだな
前者が上昇値、後者が時間って感じかな?
セガのことだから全部下げもありうる
>>688 騎馬は今の突撃のシステムでいいよ。
戦国の騎馬のシステムはかなり優秀。
大陸みたいにビタ止まり必須になると
ラグの多い戦国大戦だとゲームにならん。
>>684 おそらく精鋭は武力+2にしそう。
それでもコスト0.5分足してるから充分でしょとか瀬賀ならいいそう
爆進陣そのままだったら間違いなく今の上洛の代わりに暴れてるからな
あれは先手打って正解だった
pixiv絵の一宮随波斎が来るまで今川家は耐えれるのか・・・
>>695 ラグ多いって言うけど三国と変わらんし
向こうと違って片方が一方的に不利になることは少ないんで随分マシだよ
1.1になった時に今川徹底的に殺しとけば何度も修正しなくてすんだのに
徹底的に殺す必要がなかったからな
>>694 上洛は効果時間もありうる。
効果時間が切れたら兵力にダメージだからすぐに切れるようにすればいい。
武力低下と併用されるだろうが
利家「徹底的に殺すべきなのだ」
>>696 さすがにそれしたら今川壊滅というかまた勢力殺したかってなるな
+3で統率依存度上昇基礎時間低下でいいと思うけど
上洛が5.5cになったらもう暴れないだろう
そのまま埋もれていくかもしれんが
駒井「今川家の」
小幡「皆さん」
保科「遠慮なさらず」
出浦「どうぞこちらへ」
一条「皆で幸せになろうよ」
嫡男「被害者の会へようこそ」
モグラ叩き大戦はじまるよー
残るのは高梨親子みたいなカードばっかりになるよー
今更かも知れんけど総選挙に投票時間ってあるのかな?
24hのゲーセンで、朝、群雄伝やったんだが投票できんかった。
9時過ぎてからだと、投票できたんだけどね。
>>685 柴田
ねね
河尻
信置
蒲原
武井
ラスボスにしては普通のデッキだな
模索中かもしれんね
鬼武蔵も小六も入ってないし
初期の爆進陣はかなり壊れてたよな
絵柄もあって全く目立ってなかったが
高梨父は駒井死んでからは個性がある
息子は上杉本願寺じゃなかったら論外のレベル
>>712 追加当初は山津波全盛期だったから使いづらかったよ
中出しを国家資格にしたらどうだろう
もちろん試験は中出し
家宝の誤強化を少しでも減らすために生まれたときから神家宝の奴はフル強化1個手前で止めてる
さすがに刀はそんなことなく強化し終えちゃう・・・予定
刀が出ないのは内緒だ
新SRってあんまり暴れてないよな。
今回の大会決勝前Verのカードだし、最初の修正でほとんど死んでしまった。
新SR使ってねキャンペーンだからな。
単純に客寄せ。
次も同じことしてくる。
>>718 瀬田と孫一と暗黒魔境くらいか。
息があるの。
瀬田ってそんなに見ないし、戦ってもあんま苦戦しないイメージだけど実際どうなんだろう
発動条件が重いせいで楽に見えるのかなぁ・・・
いやぁ光秀は強敵でしたね
正義の進軍は暴れていないけど弱いというわけでもなく、
やろうと思えばやれる位置だと思うんだ……
>>720 (・|・)<私だよ
まぁあくまでパーツ的扱いだから暴れてるとは言えないか
>>723 やろうと思えばやれる子だけど
車掛り、掛れに不利ついたり、上洛きつかったり結構きついぜ
華姫とな強いのは強いけどイマイチぱっとしないよね…
所詮パーツはパーツなんだろうか?
俺のイメージ
Ver1.10A 利家+山津波、BSS謙信
Ver1.11A 明智
Ver1.11B 華麗、瀬田
新SRの時代、明智の三日天下しかなかったな。
今Verは今川の時代だしね
長政は強いとは思うけど環境的に武力で押すデッキが主流だからあんまり環境は良くないからなあ
人数指定はあるがノーデメリットでかつ優秀パーツ入れられる爆進とかみちゃうとなんだかね
ヤタガラスはそこそこ暴れてるんじゃね?
>>726 メインになりえないしな。
じっくり戦えるような試合だと光るのだが。
まあ轟謙信にかけたり毘天にかけたりするのは面白い。
鬼小島でもいいし。
>>726 個人的には移動速度の上昇が低すぎるのが致命的。
逆に、松姫は武力上昇そこそこでも移動速度上昇高いから強い
勝氏が使うまでスレでは松姫弱すぎワロタだったけど
1.10Aは利家とかその周辺よりも名文の一言で片が付く
くっそ、従2Cなんだけど、従1
の人と店内対戦して一回も勝てなかった。ここまで負けると萎えるな…
長政は普通に使える
けど普通すぎてもっとごり押し力のあるデッキを使いたくなるのが人情
岡部兄が本気を出してたな
>>726 速さが足りない、士気が(届かぬより)重い
とりあえずで入れるなら大石入れるし
頼廉「そういや昔は引っ張りだこだったなぁ」
激励も若干流行ったし、足軽ライレンも流行った。
投獄前の慶次もヘイトが凄かったな。
鶴翼の時代マダー?
本当に
1.11Aの修正はカスすぎるな。今さらだが
明智無双よりも新SRの産廃化がひどすぎる。今残ってるのはその時微妙といわれている奴らってのがね
全盛期慶次は恐ろしく強かったぞ
投獄されてなかったらやばかっただろうな
他家が単色で時代を築ける日はくるだろうか
一条のスペック下方エラッタしていいから方陣+4にならねえかなあ
2コス以下がほぼパーツ化してて・・・
投獄前の慶次と全盛期名文は本気でムリゲーだったなぁ・・・
ライレンは速度上昇騎馬あればなんとかなったけど、あの2つは無理w
今の信置がかわいくみえるヤバさだったわ。
というか士気2単体強化が暴れられる環境ってどんだけぬるま湯だよって話だ
華麗後方の時から引き続いて開幕で士気使ってアド取って、あとは強計略とワラで守るって戦法が流行ってるな
まぁ俺の場合、華姫いれる枠がまず無いんだけどね
絶姫と1コス2枚並べると非力すぎる…
>>744 盟約陣's「やぁ!」
>>744 武力5とかにならないと無理じゃないか?割とマジで。
武力+4にするならそれ相応のリスクが必要だから、計略内容変わるとかしないと。
蝮強くね?陸奥と合わせると防衛もなかなか
下方ばっかじゃなく正兵の構えとか不屈の構えとかを上方してあげてやればいいのにな
壊れが無いならたいていグットスタッフが流行るのがカードゲームだからねぇ
>>750 いいと思うけど
不屈を強化したら夜叉美濃にも上方入れないと士気6()状態が加速してしまう
俺の絶望老虎がきのこるためには絶望陣の横幅拡大が必須です!
瀬賀さんよろしくね!
士気5の采配・陣形を情報してやりゃいいんだ
不屈の采配&有識故実以外の采配を武+3と付加効果、方陣と円陣を武+4
今ならTKD30の時代に比べてワラが強いし、方陣・円陣もそこまで悪させんだろ
・・・多分
>>755 まぁ、方陣の一条を使用禁止にするならありだな。
>>750 不屈回復量100%とな!
村上さんの時代ktkr!
>>755 一条ってワラに組み込むのに最適だと思うんだが
ぶっちゃけ方陣が強くなっても信包はおろか一条が使われるとは思えない
槍弾正は許されてないし範囲的にワラには不利だし
盟約の攻陣をセガが出したから、方陣の武力を元に戻す気はないと思う
夜叉美濃は武力上昇+2くらいでいいから150%回復にしてくれ
まあ7/8魅だから使う人が使えば普通に強いカードなのよね>一条
一条は2コス騎馬最高スペックなのをわかって言ってるのか?
方陣+4に戻ったら単に一条ワラが使われるだけじゃね?
>>758 一条ワラに突っ込むくらいなら雨森磯野でいいんだぜ・・・
方陣は範囲的にワラにゃ向かないよ
方陣強くなったら一条使われると思うがなあ
ノーデメリット騎馬陣形はやっぱ強いよ
範囲拡大とかはあんまりいらないかもだけど
それでも一条は2コス騎馬としては最高級のスペックだから使われないって事はないでしょ
信包は・・・まあその何だ、頑張れ
>>744 ①まず無理
一条7/8魅 方陣+4
②歓喜
一条7/8 方陣+4
③妥協
一条7/6魅 方陣+4
④このへんで
一条7/6 方陣+4
⑤一生ついていく
一条7/8魅 方陣+5
>>761 騎馬陣形はこれくらいでいいと思う。
だいたい浅井長政の円陣と比べるなら当然だと思うけどね。
スペックとかと比較すると
あと、今の方陣俺は弱いと思ってない、高統率騎馬ってだけで一条はやっていけるスペック。
そういや大陸には計略範囲を大きくする計略があるそうな
そんな一条もこいつ槍だったらもっと使われるのにって思っちゃうくらいには槍ゲー
>>767 騎兵だから強化したいところだけ陣張りに行くって運用が出来るんだよ
流行りかけて来た時につぶされたけど一休ワラもお供は一条だった
阿修羅大会でジュウザが一条ワラで戦ってたぞ
方陣の武力上げるとかとんでもない
前は鳥居&宮部コンビが出張して悪さしそうだなぁ、と思ってたけど
そんな事なかったぜ…
エリア大会でジュウザが選んだのは一条方陣+今川ワラだったんだぜ
この前の大会のジュウザのワラも一条がお供だったな
>>767 いや、一条は騎馬だからまず死なない。
それに対して雨森を生殺しすればコンセプトは崩壊する。
だから、一条の方がわらには向いてる。
それにそのデッキだと磯野が主役だしね
思ったんだけど、逆に一条に制圧と統率+1して2.5コスにするのはどうだろう
それなら方陣+4でも文句はでない・・・はず
ランカー信者の多いスレだな
ジュウザ氏はあんだけころころデッキ変えてあの地位を維持できてるってのが
すごいな、立ち回りとかよく判断できるもんだ。
里美の勝利時の演舞って他に誰か同じのいる?
今初めて見たんだけど鉄拳のシャオユウみたいな動きしててびっくりした。
一条の統率は騎馬だから生きると思うんだが
なんだかんだで2コス武力7馬最高統率だし
ランカーを基準→一人を基準
【急募】ランカーで、他家を使って負けまくれる方
今日の阿修羅でジプシー>こだわり()ってのが証明されたからな
天下無双にはガッカリだわ
みんな、
>>788がこだわりのデッキで阿修羅決勝まで行ってくれるらしいぞ!
ジブシーを批判する奴は勝てないジプシー
方陣上方とか本気で言ってるのかよ・・・
それよりも信包を槍にしろと言ったほうがいいと思うが
>>785 影縛りの奥様が同じモーションだったような気がする
あと関係ないが今日こちらの忍従相手に影縛り連打してきた人は何がしたかったの
だろうか?弓相手に動き止めてもなぁ・・・・
ジプシー議論って頻繁に起きるけど
こだわり派は他のデッキをディスっても許されるみたいな風潮が一番理解できない
>>783 社員と追っかけしかこんな所にワザワザ書き込まないだろ
何だかんだ言って2chなんてそんな場所なんだから
>>792 信包は無理だろ
馬になってもなあ…織田には合わないとしか言えん
信包が馬になれば全て解決する
長可、一徹、梁田、信包、高山、まつ
ほら強そうだ
信包馬になったら候補にはなるな
>>794 そんな風潮あるかなあw
最近はこだわり()とか言われだしてるし煽り煽られ同レベルの関係じゃない?
>>796 1,5コスで5/7方陣馬なら高山が憤死するな
というかそんなのぶほーさんなら川尻と迷うけど使うわ
織田の1.5馬ならワンチャンあるかもしれんが織田で武力押しするデッキだと陣形が被るんだよなあ
布武に入れて兄弟デッキにするくらいか
馬高山はおろか川尻まで泣く
ついでに柴田デッキの弱点がひとつ無くなる
鉄砲が皆馬に乗り換えたら
使いやすくな・・・らないか
暗黒魔境の騎馬を誰にするか考えていたら一日が終わりそう
士気思いけど統率ダウンとコンボでダメージが期待できるおつやちゃんか、
汎用性の高い低消費の早掛け持ちで一番かわいい里美ちゃんか、
伏兵で低消費の罠持ちの朝倉さんちの変態仮面かどれにしよう
他に魔境使ってる人の意見が聞ければいいんだが
風潮は無いけど一部勘違いしてるのはいるよね
ひたすら同じデッキを極めるのも凄いと思うけど、同時にVerごとにデッキ変えても完璧に運用するのもまた凄い
貫通突撃はヤバイな、いろいろな意味で…
>>804 ???「ハッ、楽勝だな」
>>>「我が知略、お役に立てよう」
>>805 磯野か鳥居
おつやなら素直に混沌の方がいい
>>804 布武信長「ほほう」
佐久間「その話」
細川「詳しく」
長尾「聞かせて」
宇佐美「もらおうか」
右近はせめてキリシタンの構えとかにしてやれ
>>804 8/2気チャー突とかどっかの牛さんが涙目になるぞ・・・
>>811 ウサミンは馬より弓じゃね?兵力と移動速度的に
弾幕射撃みたいに突撃すると吹っ飛ぶ計略がほしいわぁ(´・ω・`)
あれ?大陸からパオーンって鳴き声が聞こえてくる気がする。
布武があのスペックのまま騎馬になったら普通にやべーから、というか義弟が泣く
>>817 計略打たないなら打つ機会がある伏兵騎馬でいいと思うが
??「馬のダメ計使いになれると聞いてきました」
ライレーン「もう全員足軽でいーや!」
>>820 じゃあ素直にそれ入れたらどうだい?
騎馬の伏兵とか使いにくくて俺は使わん
そいつ聞いてる奴じゃねーからw
>>823 むしろ騎馬のほうが伏兵使いやすいだろ・・・弓の伏兵は微妙だけど
伏兵騎馬が使いにくいなら城内発進させれば良いって誰かが
つうか改めて鉄砲の統率設定いいかげんだわ
他の兵種ならオーバースペックな連中多すぎ
煽るためだけに来てる奴がいるんだろうな
最近このスレ酷すぎ
>>823 俺が相談者ではないんだけど・・・w
里美か伏兵騎馬かなあ
磯野でもいいけどお市ないと今はきついのかもね
使ったことないから何とも言えんが
じゃあ方陣あげて疾風あげて今孔明あげて利家あげて甘粕あげて不武あげてその他采配+3にしたらいいんじゃね?
全員下げるから他のやつが厨になる
全体的に下げすぎ
マジでニコ厨のコメント鵜呑みにして下げてるとしか思えない
騎馬の伏兵が嫌なら筒にでも乗せるか城内にでも置いておけばいいのにw
SR松永が気付いたら城の中ってのは嫌なパターンだったのを思い出した。
ミスったならミスったと正直に(ry
だいたいそんなに伏兵嫌なら城内発進でも開幕即大筒踏ませるでもいいじゃないか
相手のIDとか一々見ないだろ
どう考えても
5/5伏 火遁の罠
5/6 計略無し(未使用)
なら前者だろwwwww
9/10魅制 天下布武
7/4城気 攻めの三左
5/6 退き佐久間
5/6伏 前線への采配
2/4柵 正兵の構え
9/3気 又左無双槍
7/8 有職故実
5/11制魅城 今孔明
5/6伏 前線采配
2/4柵 数合わ戦法
9/8城 柴田
7/8 有職
5/6伏兵
5/7 方陣
2/4柵
いろいろやべー
> 騎馬の伏兵とか使いにくくて俺は使わん
このセリフだけで
>>823 が下手くそってのがわかるな
別にどっち選んでも自由だろ
騎馬の伏兵を使えない奴はホモ
騎馬の伏兵が使いにくい?
激励百火使いだが全然そんなことないよ、全知相手には詰むけどな
>>836 もし馬だったら上と下のデッキが完成しすぎててわろえない
プレイした事ない奴なんだろうな…
このスレもニコニコの頂上動画みたいになってきたか
本当に仕えないのは鉄伏
いやいや
>>823叩きすぎだろw
騎馬の伏兵はいらんとは言わないが、最初から動けないって嫌うのは真っ当なことじゃね
>>845 もうやめてください! 鉄砲しか伏兵を持っていない国もあるんですよ!
また5ゾロ25本が出たようだな
25本は称号でもいいんじゃないかと
ちゅうか変な踏まれ方しても逃げ帰れる騎馬の伏兵が一番使いやすいと思うんだが
どうせ前線が接触するまでやることないんだし
>>845 宇佐美や蜂須賀を使うととてもそうは思えない
統率7くらいあっても槍弓足軽なら白ロック追撃であぼん、馬も逃げにくい
この後に及んで間違いを認めないとは…たまげたなあ
まーた錯乱の術とか挑発にかかってるのか。だからあれほど成政さんをいれておけと。
ID:Tpk9qvuL0の誘導の計だけで
本スレは壊滅したのであった
秋だな
じゃあ方陣あげて疾風あげて今孔明あげて利家あげて甘粕あげて不武あげてその他采配+3にしたらいいんじゃね?
全員下げるから他のやつが厨になる
全体的に下げすぎ
マジでニコ厨のコメント鵜呑みにして下げてるとしか思えない
>>861 俺はなんでみんながブチ切れてるのかの方が疑問だがな。
あれだけで荒らし扱いかひどいもんだ
朝倉家の野郎共の名前が一向に覚えられん
>>854 で、騎馬伏兵はどこらへんが使いずらいんすか?
>>866 未だにそういう態度だからじゃないですかね(棒
単発が増えた時点で察しろって
信包さんは統率高い
→そうだ!有識にしよう!
士気10使って+5、回復40%(笑)
ごめんって言えない奴増えたな
>>867 山崎「ここに山崎がいるぞ!」
とりあえず浅井朝倉で仮面みたいなの付けてるのは全員朝倉家
>867
自己アピールの激しいイケメンが山崎ぞ
猛進陣したのは833、835とその付近の単発だろ
他は何とかなるんだがかかれとか車懸かりみたいな大幅強化の陣形に勝てん
紅天女で勝つにはどうしたらいい??
ずらいとか書いちゃう時点でなぁ……
>>868 騎馬4デッキなんでまとめて突撃させるのに
移動速度違うとだるい
>>872 おつやの方ですら謝るのにな
そのあと火牛が襲ってくるのが玉に瑕
>>873 つまりセンゴクの鳥居景近が仮面みたいなのを付けてたのもそうなのか
で、SS信玄って今何円ぐらいかな、欲しいんだけど
お市の方出せば出る?
>>847 伏兵が統率5の足軽二人だけの勢力があるんだが…
>>873 >>875 山崎しか覚えられないじゃないですかー!やだー!!
朝倉姓の名前似すぎだろ
伏兵騎馬のあの人が特に覚えられん
>>881 その勢力は鉄砲と足軽しかいないじゃないですか!やだー!
単発ばっかで明らかに自演っぽいのにそれでも相手するとは
まあIDなんか見てないと言われたらそれまでだけど
動画スレの自演君と同一人物なのかね
>>882 真正面からぶつかるなってのはわかるんだけどいまいち凌げないというか
かわせないんだよね
>>880 SS信玄は割と680円前後で見掛ける。
>>883 景鏡だっけ
ゴルベーザが景健、鳥居が景近、伏兵騎馬が景鏡、ジェイソンが義景
これであってる?
>>886 適当に戦った後、城に篭って被害を最小限にとどめれば良いよ
精鋭とか上手くつかえばまぁなんとかなるじゃろ
>>877 個人的な経験談だとかかれは柴田さんスルーして残りの奴らを統率で押し込んで範囲外に出されると中々にきつい、まあ張り付かれたら遅いわけだが。
>>880 釣りバカすら値上げしたと言うのに安心のワンコイン、と言う店もたくさん見た
ちなみに1コスト武力3槍には朝倉景紀もいるぞ
>>883 かげあきら、って読みは一度見たら忘れられんだろ。
>883
あの人は「かがみん」か「はげあきら」で良いんじゃないですか。
>>891 序盤は周り、虎口解放後は柴田のみを囲んでたたけばいいんだよな
>>889>>891 アドバイスありがとう
デッキ構成はもはや変えようがないって言われたからしばらく腕を磨いてみるわ
武将名が平仮名だった頃から信長の野望やってるから、読めない武将なんかまず居ない。
>>893 大会で使っている人見たけど士気3で武力12になるから全然ありかもね。
信置対策にはなるかもしれん
>>892、
>>887 なる、ありがとう
片道800円かかるカードショップに1200円であるっていうから買うか迷ってたんだが・・・むむむ・・
信置対策なんか猛進打っとけばどうにでもなる
ちなみに車懸かりも柴田もファンタジスタ一人で詰みます
>>898 板岡部江雪斎だけは何処で切ったらいいか相当悩んだ
>901
盲信的に信用することはできないけどね
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
大名になるためには三連勝しなきゃいけないんスか?
かなりキツくないっスか?
>>898 ノブヤボにいない武将も結構出てないか、と思ったが長いことプレイしてれば初見でも何となくで読めるようになるか
>>903 志村ー、順番順番
板部岡 江雪斎だ
流行に便乗して謙信ちゃんデッキやろうと思うんだけど
SRオニコジ入れた5枚と6枚で水原入れたタイプならどっちがオススメ?
>>906 別にリセットされんから楽だよ
二連勝3セットでもいい
>>906 連勝の必要は無いっスよ
勝ち数は保存されるっス
>>896 柴田スルーで個々の力勝負されると6枚かかれだったからきつかったわ、よくよく考えたら前線采配入れてるんだからそっちメインにするべきだったと後から後悔したけど・・・。
( ・`ω・´)ゴメンチ
こう謝れば許してくれるって聞きました
信置対策は無二
士気差1でも相手にかなりの被害出せる
特に開幕は
>>909 >>910 そうなんスか?
初戦で負けたら一発で跳ね返されたから一回でも負けたら終わりだと思ってたっス
ありがとうっス
>>900 何がむむむだ!
ここに(SS信玄が)いるぞ!
916 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 21:24:20.13 ID:GXMVx5zOO
>914
仮にその仕様だったなら正五や正四に大名とかが溢れることはゲフンゴフン
>>912 それで許されるのはアサプロのヒロインだけだぜ
スレ立て近し、注意されたし
そもそもSS信玄は何故使われんのだ
>917
(正五で守護大名になったら)いかんのか?
いやいっぺんやってみたかっただけだけどw
車かぁ、オニコジ入れると山浦、安田、たえちゃんか、ちょっとバランス悪い気がするけど
苦手デッキのかかれをメタり倒せるのは結構大きい気がする、というか
使用率15位で勝率50%割ってるって事は使い勝手の悪いデッキを
みんなが愛で使ってるって事なのかな。
今川3連覇、これは全国制覇もあるで
踏み台
漢の踏み台を見せてやろう
>>924 武力低いとはいえ3コスで貴重な高統率馬
速度は上がらんけど轟駆けの上位計略
3コスでしかも高橋ヒロシが書いててあの無難極まりない性能ってのは
どうかと思うけどそこまで使われないようなレベルじゃないと思うんだ
2.5コスとかだったら使われてたのかね。というか高橋ヒロシが書いてて
高統率ってのはどうなんだw
とろろは名前が武田義信ならもっと使われていたはず
>>926 今は少し劣るが複数にかけられる赤備え采配が見ない時点ってことはそれ以下の
SS信玄は使われるはずがない
1.0の時は武力が上がるだけで突ダメは轟駆けとほぼ一緒だったし
>>926 まあとろろワラしたいなら飯富で十分だからねえ・・・
ver1.0→山県でいいよね
ver1.1→山県でいいよね
今も昔も山県に場所を取られる信玄さんかわいそうです
おっと踏んだか立ててくる
スレ番とか変更ないよね
>>930 ヨロ
馬10/8魅ならスペック採用ある
>>926 あともう1つ
士気が違うから上位互換ではないと思うが。
互換だね
次Ver今川弱体化するなら全知ちょっと強化してくんねーかな
範囲拡大か統率上昇か・・・
次スレが立ったが180が来ないです
寒いを通りこして熱いです
>>935 乙。今川軍の全国制覇はまだ始まったばかりだ
乙。
褒美に俺様の早業射撃を見せてやろう。
スレ立て乙
割りと何度も言ってるけど、誘導は反射する仕様なくせばいいのに
攻城妨害はどう考えても想定した動きじゃないやん
しかしスマホじゃ本文の編集に時間がかかってめんどいな・・・
Android2.3のATOK使いにくすぎワロタ
>>942 ネクタイは服に入りますよね…?
靴下は立派な服ですよね…?
イマカワグン!イマカワグン勝ちました!
あ、
>>1乙です
今日戦国大戦デビューしたがみんな上手いね
三国やってたし動画も見てたから結構勝てると思ってたら4勝5敗だった
最下位リーグなのにこんなにしっかりしてる人多いと本当の初心者は中々続かないよなぁ
勿論意味不明に下手な人もいたが平均的に見ると想像より遙かにレベル高かった
>>935 乙崎ぞ
あと二つの大会はどのような結果になるのか
紫単三連覇に上今散華と朝今暗黒が優勝とかいう事態になったら笑えない
三国と違って足軽(歩兵)って兵力とか優遇されてるから
槍穂先出す用に壁役採用とかアリ?
クソァ!!!!!!11111111
武芸帳の椛欲しかったのに期間中唯一の休日だった日曜日が葬式でオワタ!!!!!!!!!!!!!!!!!1
死ぬなksgt
>>930 よきスレ立てでござった!乙!
>>944 勝頼「壁に反射しなくなると聞いて」
今って高坂さんは辛いのかねぇ、カッコイイから使いたいのに
大戦国の説明の、姉川の戦いで敗北を喫した浅井・朝倉軍
というくだりで笑ってしまう・・・
954 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:02:43.26 ID:Y3/TKmTi0
>>946 股間にネクタイ締めて、手に靴下ならOKさ
>>946 ネクタイ、黒ソックス、白手袋は紳士の正装
>>952 今の高坂の低勝率は前だししか出来ない下位のせいだと思ってる
士気4で全部隊加速できるんだから弱いなんてことはないと思うぞ
>>950 気合持ち高武力なら肉壁採用できる
気合無しは結構あっさり落ちるから端攻め要員ぐらいにしか使えないと思っていい
>>938 180ではないがな。男に勝てなかった直虎ちゃんなら、『ほのぼの戦国大戦 15話』でググルと見られるゾイ。
采配は+5でいいはず
>>952 武力上昇手段確保したらそこそこ使えると思うんだけどな
で、馬の原さんは使いづらいし
そうなったら2色で悩む
手早いスレ立ての
>>930に名誉山崎の称号を送りたい
駿河侵攻→今川が圧勝して甲斐に逆侵攻する勢いだったが、武田が雑賀衆を雇い何とか阻止する
姉川→浅井朝倉圧勝 最初から最後まで全く戦況は動かず、織田滅亡
>>952 高坂ドーザー建設は倒産しちゃったけど、高坂運輸はまだ健在
ただ速度をあげるだけっていうのは、最近流行りの武力陣に勝ちにくい気はする
>>964 姉川の時も結構雑賀がいたぞ。というか初日から傭兵部隊に当たったんだが
桶狭間や川中島も結構ひどかった
まあ姉川に比べたら屁みたいなものだが
高坂さんの声がだんだん不動遊星に聞こえる
姉川の織田は鉄砲強化だったのに鉄砲なしで槍盛りにしたほうが勝てたしなw
>>964 れきしのほうそくがみだれる!
戦国の世が明けたときには楽しい年表になりそうだなw
姉川の時は鬼武蔵全盛期だったから柴田と鬼武蔵でごり押しすればなんとかなった
レギュレーションに惑わされないことが勝利への第一歩だな
>959
とりあえず釣られたとだけ言っておこう。
前の壁役は武力もだけど有る程度統率もないといけないだろうから
人選が結構たいへんな気がする。
だからといって3.5コスの馬を壁役にする戦術は大胆過ぎる気もするけど。
>>958 サンクス、気合込みじゃないと厳しいかぁ
武5の気合じゃなぁ…
>>965 史実じゃ掘るのではなく掘られてたけどなw
>>926 なぜ3コス割いて無難程度のカードを使わなきゃならんのか
>>964 宇佐山城→浅朝連合軍は姉川勝利の勢いに乗ったまま宇佐山城に進軍する。対する織田残党軍は調略によって浅朝包囲網を敷き対抗するのであった・・・
978 :
ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 22:10:33.44 ID:zaW6jO6iO
>>969 懐かしいな
差し詰秋山がジャックアトラスか
姉川は勝家宣伝キャンペーンみたいなものだな
あの大戦国で今まであったダメダメという先入観がだいぶ緩和されたはず
明日はST単か四名臣単か悩むな
SS信玄は追加直前は強かったよ、それなりだけど
使えないってほどじゃなかった
そういや、2.5ができたから武田四天王デッキいけるのか、10コスなら
騎馬単瀬田で行こうぜ
信玄、R山県、おぶ、嫡男で
SS信玄一回もマッチしたことねえ
存在意義がまじでわからん
>>974 中条竹俣コンビは端攻め最強だぞ
止めるには武力8でも乱戦だときつい存在だから1.5コスで2コス以上を高確率で釣れてヤバイウザイ
しかも中条は放置すると計略で城ダメージが加速するし竹俣は下手に攻城ラインで乱戦するとダイヤの指輪のネックレスをはめた無具の鉄拳でぶん殴られる
>>935 乙です。
リサイクルボックスからカードを取っていく行為を
ハイエナみたいとか言っちゃう下克上、マジでなんなんだ。
お店のルールに乗っ取れば別に悪い事でもないのに
明日は風、火、山に信繁入れて擬似風林火山じゃー!
と思ったらその信繁が居なかった、安いし買っていくか
>>986 竹俣を厨カードと感じてしまっている奴は本能的に長寿タイプ
>>987 何枚か選んで回収するならともかく、
見もせずに根こそぎ持って行く奴はどう見てもハイエナだろ
SS信玄、釣り馬鹿、肉、暴れ祭り
最強デッキが完成した。すまんなおまいら・・・この大戦国の称号は貰っていくわ。
>>987 持ってるカードを売却目的で全部持って行くからそう言われるんだろ
持ってないカード持って行くだけなら何も言われんよ
SS信玄は一応単体赤備え采配よりは僅かに上なんだよな
あとイラストに似合わず魅力持ち
速速速家宝があれば結構強いはずなんだが天敵の河合さんとサダヲが暴れてるからなぁ…
御館様で敵の槍壁を統率差で押し込んで、毘天で突撃して蹴散らして、空になった城に肉を差し込む…
やべえ厨デッキだわ…これはもう50連勝ぐらいできるな…
>>990 >>992 そりゃ根こそぎ持っていくのはおかしいとは思うが
プライドがどうだの、1コストの槍持ってないけど排出したカードのみで戦う
とか言ってたら変だと思うよ。
結局、ブンブン丸から後で貰ったみたいだし。
1000なら武田が鉄砲大国に
>>977 浅井朝倉が姉川で勝利するころ
織田の待機していた宇佐山城に今川が迫る!
そこに姉川織田敗北の報を聞きすべての勢力が織田を包囲せんと
そして他の群を蹴散らすため精鋭の群が出陣した!
今、精鋭のみによる大決戦が始まる!
1000なら次verは他軍の天下になる。
1000なら次verは他家繁栄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。