日本将棋連盟公認 天下一将棋会2 六局目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
「全国の棋士達よ、プロ棋士のもとへ集え!!」
ここは、全国オンライン対戦将棋ゲーム「天下一将棋会2」のスレッドです

▲公式サイト
ttp://www.konami.jp/am/shogi/2/
△商品情報サイト (ページ下部にて電子版リーフレットのダウンロード可)
ttp://www.konami.jp/products/am_shogi2/
▲天下一将棋会2 公式 設置店舗情報 (一部反映のない店舗あり)
ttp://www.konami.jp/products/am_shogi2/shoplist.html
△天下一将棋会2 e-AMUSEMENT PASS メンバーズサイト
ttp://www.ea-pass.konami.jp/service/service_shogi.html

▲前スレ
格闘倶楽部シリーズ 天下一将棋会 五局目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1305236280/
△関連スレ
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」12 (将棋・チェス板)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312528985/

※次スレは原則的に>>970以降、立てたい人が必ず宣言をしてから立てに行くこと
  フライングや宣言無しでのスレ立てはスレ重複、乱立の元なので禁止です
※固定ハンドルネームや馴れ合いはスレッドが荒れる原因になります、自重しましょう

※荒らし、煽り、コピペ、個人への粘着、叩きなどには反応せずスルー
  又は専用ブラウザを導入してのNG登録を推奨です、気に入らなくても、相手をすればあなたも同類です
2ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 13:15:17.36 ID:gvxky2L00
第1回 天下一将棋会 雷帝戦

予選:9月8日(木) 10:00 〜 9月19日(月・祝) 23:59 終日開催
決勝:9月20日(火) 10:00 〜 9月25日(日) 23:59 終日開催

大会決勝にプロ棋士参戦、ゲーム機上の決勝A・B会場にてマッチング可能
※プロ棋士はオンラインを通して参戦し、多面指し・駒落ちで対局します
プロ棋士の対局の模様をUSTREAM・ニコニコ生放送・スティッカムにてライブ動画配信

日時:9月25日(日)
参戦棋士:橋本 崇載 七段
3ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 13:17:14.69 ID:Q9aLwTtp0
>>1
技あり!
4ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 14:27:30.76 ID:SoKQydxU0
いちよつ
5ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 19:18:50.10 ID:66r2g04h0
>>1
おつであります!
6ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 16:01:59.85 ID:u4qkKiv00
>>1
よろしくお願いします!
7ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 16:54:09.64 ID:anLIatPEO
多用戦法で属性がかわればなぁ。
と初手▲5六歩にいつも悩む自分は思う。
8ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 17:17:04.31 ID:Wumpl4NG0
狩りゲストがゲスト狩りに狩られて‥ワロタ
9ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 20:28:58.02 ID:0nLKZFofO
中住まい風に金銀散らして居玉で中飛車すんの流行ってんの?
10ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 20:42:35.88 ID:4ENtxHXDO
昼休みのマッチングがきつくなりすぎてもうライフ無理だ。
かといって昼休みに買い取りやる気にもならないんでおとなしく貯金しよう
11ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 21:09:15.45 ID:sCmzd+UT0
あーー勝てねえええ。受け過ぎなのか攻めあぐねてる感が否めない。
12ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 23:05:13.95 ID:T2upjJpL0
つ【右四間・三間】
天下一だと石田流より右四間の方が決まりやすい気がする
気がするだけ
13ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 23:36:16.46 ID:ehXqOa/MO
右四間が有効か
じゃ、あまり強くない人向けに、逆の立場から…

相手が居飛車だからって盲目的に矢倉組んじゃう人は、右四間に注意しよう
下手すると速攻でボコられるよ
14ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 00:04:05.63 ID:wuMyONerO
叩きの歩!これ大事
攻められてるときでも相手の金駒や玉頭に歩を叩いて形を乱しておきカウンター出来るようにする
中盤に歩を叩けるよう序盤に歩の突き捨てを忘れない
とっても大事
15ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 00:15:11.96 ID:cpzrlLHE0
右四間かー。相居飛車が苦手で困ってたが、今度試してみよう。
16ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 00:55:57.29 ID:wuMyONerO
もっと萌え豚に媚びる方向でいかがです
さすれば将棋の普及にも一役買いましょう
17ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 02:19:41.16 ID:IShiAiFN0
宝玉で鬼神さんの着せ替え衣装を購入する機能とか?誰得だよ
18ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 07:55:42.98 ID:cpzrlLHE0
仁王像着せ替えて何が楽しいんだw

メイド服でも着せてご主人様、王手ですってかwwwざけんなww
19ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 09:10:13.70 ID:kpR9RET+0
宝玉で仁王さま着せ替えようなんて厚かましい。
パセリで購入に決まってるじゃないですか。
20ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 12:30:06.33 ID:D2dTlM6u0
後の細木数子である。
21ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 22:25:51.53 ID:fOTohOQm0
>>12
そうか、石田流はあまり決まらないのか。俺は決められまくっているが。
そんなわけで対策も兼ねて、久保の石田流本読んで石田流やってるんだが
全然勝てなくてワロタ
たまに勝てるのは相手の戦法のせいで石田流できない時とかw
22ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 23:00:00.28 ID:MXZ4IpqSO
俺、石田流で組んでいっても桂上がりしないからか、本組の演出はまず出ない
桂上がりすると、棒金された時に対応しにくいんだよなあ
23ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 23:22:36.95 ID:I21n5jyx0
棒金されないと見極めてから桂あがりゃいいじゃん
石田は左桂が捌きやすく
急戦でも相手より硬く、強く捌いて戦えるのが利点だと思って使ってる
24ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 23:34:30.76 ID:wuMyONerO
細かいことだが桂馬は跳ねるもんだと思う
25ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 23:48:45.07 ID:O/nPGAEC0
原始棒銀と石田流本組のエフェクトが出たら、勝率ゼロ。
最近ではエフェクト出ただけで投了してるよママン。
ゲストが出たら初手投了もしてるから、勝率は2割イカないけど、
投げないときに楽しくさせればいいよね? よね?
26ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 23:55:06.51 ID:wuMyONerO
そんなあなたに玉頭位取り
振り飛車相手に右辺を捨て玉頭を攻め立てる
猿棒銀は好きにやらせとけば相手の居玉がたたって終盤勝手に寄るよ
27ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 00:14:46.55 ID:BpWQuh2A0
>>17
>>19
アイドルマスターの真似かーー!!!
28ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 00:44:21.82 ID:79PyagI+O
イケメン土鬼神さんまだー( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
29ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 05:27:53.64 ID:IGxinh8j0
苦手な戦法来たら克服するチャンスじゃないか。

俺は苦手な戦型や対応に悩んだ戦型はプロの棋譜片っ端からあさって対応学んでる。

俺等の指してるのと同型はまず出ないと思うけど、初手からしばらくは定跡が続くし、困った手を咎める手を事前に指してる。

覚えておけば持ち時間の節約になるし、何より潰せて気持ちイイ。
30ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 10:42:29.33 ID:NCa9khsC0
明日から大会予選か
大会開催されると順位戦が相当手薄になるようだが
ゲストに当たる率も高くなるか
鬼のいない間の天位狙いもそう簡単じゃなさそうだな
31ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 10:49:39.86 ID:xfBsfMvx0
C2はゲストの方が強いよ
32ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 14:59:02.47 ID:67GXXQ5D0
大会って順位戦のなかでやるわけじゃないんだ…
33ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 16:14:31.30 ID:B5gICPHi0
>>25
何も考えずに原始棒銀ばっかりやれば勝ちを拾えるか・・・と思ったけど
その状態じゃ登竜門とC2を往復してるわなぁなんぼなんでも。

自分の場合棒銀には角換わりから向かい飛車に決めてしまえば飛車先を逆襲できる
34ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 20:13:02.32 ID:jKqD8aJQ0
プロ棋士立会い戦で気合充満したとこでいきなり投了されて噴いたわ
35ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 22:52:17.93 ID:+0e+2im80
>>33
角換わりから向かい飛車って、角の打ち所考えたらすごい手間じゃないか?
最初から角交換振り飛車で指して、相手が対策していないなら別だが
36ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 23:34:01.31 ID:IGxinh8j0
棒銀にも受けが色々あるから何とも言えん。

猿みたいな原始棒銀指す奴なら居玉か対した囲いしてない段階だろうから、まぁ逆襲して囲いの差で勝負ってのも無くはないけど。
37ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 23:47:49.53 ID:79PyagI+O
棒銀されたらノーマル四間でいいよ
38ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 00:57:05.59 ID:WnxM78zj0
二コ動に新宿JOYBOXで外部出力で録画したと思われる動画がUPされてるけど
DVD持参すれば誰でも録画させて貰えるんだろうか?
39ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 01:09:19.54 ID:lI39LonJ0
>>38
その店は閉店になったよ
40ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 09:31:08.54 ID:O1uFPfpcO
機材は系列店のLSTARのホームに移動した。
または大久保アルファステーションに2日前に予約を入れてDVD持っていけば録画できるはず。
はずというのは当方天地を喰らうみたいなベルトアクションの録画しか依頼したことがないもんで。
41ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 10:12:48.81 ID:CkL9L7xz0
>>40
1台は中村橋、残りは高円寺なのね。
42ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 14:51:08.39 ID:hyXT0Yzo0
勝率二割台ですが偶然に偶然が重なりB2になってしまいました。
勝率が悪すぎて全然降級しません(1勝5敗でも残る)。
C1はともかくB2は勝率7割とかボコボコ当たるのでとても悲惨です。
だれか助けて・・・
43ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 14:54:42.26 ID:DaIMduLp0
>>42
普段当たれないようない相手ばかりさせているんだし
自分の能力が開花するチャンスだぜ!
44ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 15:10:09.93 ID:v6YPNoe60
>>42
ライフ制で初手投了。
45ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 15:47:57.08 ID:OOgs4rfS0
>>42
強くなる近道は感想戦だ!
棋譜を残してソフト先生に検討してもらうだけで上達のスピードアップ!
マジで!

以上コ◯ミからの宣伝でした
46ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 18:08:47.92 ID:mknzy86I0
>>42
たしかB1にそういう7段がいた気がする。
47ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 18:36:26.69 ID:/MXXV/fJO
>>44
それを時間かけて繰り返してたら、
理屈上は、ほとんど金をかけずにランカーになることも可能なんだよなあ

1級〜初段なのにランキング100位以内に入ってる奴がいたら、十中八九その類と思う
48ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 19:26:31.53 ID:BCky72x50
大会初日だが、予選ランキング見ると優勝候補は目立った動きをしてないようだね
予選は軽く流して決勝Aでやり込むのかな

49ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 21:25:06.98 ID:sisvJ51v0
うーん…?
平日の夜は、どうも当たりがきついね
50ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 22:36:08.03 ID:cx+Ha/z20
>>49
昼の方が地獄だぜぇ
51ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 01:10:00.89 ID:WKEqxGzE0
6戦全敗してもC1から落ちなくなった。
負けても負けてもランキングが上がっていく。

もう>>44のようにするのが最善の一手なのか・・・。
52ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 02:06:09.73 ID:hvi3JLFF0
>>51
マジレスすると強くなるしかない。もし、それができないようならやらないほうがいいかも・・・
このまま、負け続けるのは苦行だw
言葉きつくてごめん。
53ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 09:11:17.63 ID:dqM64h6mO
だからサブカかゲストに走るのか。納得
54ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 10:07:13.29 ID:DHySYLue0
買い取りで9手で投了してすまいますたw
55ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 10:20:43.67 ID:qa6/5Yod0
>>51
正しいのは是正を求めるメールをコナミに出すことだと思う。

勝率5割の奴は3勝5敗で落ちるのに勝率2割だと1勝7敗でも生き残るなんて
明らかにおかしいんだし。むしろ逆であるべきだろう。

なぜコンマイは気づかないかなーと思ってる
56ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 10:31:55.14 ID:dqM64h6mO
それ、上がる方はどうなんだろ。
仮にライフで500連敗位しているカードを作ってそれから全勝しても昇級ボーダーに達しなかったら笑える
57ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 10:36:03.11 ID:cMIRjZYh0
ちなみにA級は10Pが降級ラインだから維持するには10P以上が必要。
A級だけ維持が厳しい。だがそれがいい。
58ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 12:02:37.77 ID:zfRllhDK0
Aは特別降級ラインも開幕2連敗で届いちゃうもんな。
59ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 13:06:13.76 ID:7HzBshK5O
ライフ・買い取りをやめて早指し部屋と長考部屋作るべきだと思うんよー
60ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 14:40:39.94 ID:I3wA0G4B0
コナミのマッチングはいままでまともに機能した例がないんだよな。
セガを多少は見習うべきだ。
61ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 15:27:18.14 ID:997sWhwB0
ライフで指したことないんですけど、これって金さえ突っ込めばいくらでも考えられるってことですか?
100円で5分くらいですか?
62ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 16:21:54.74 ID:MxAHwIa2O
ライフ制であっても持ち時間は買い取り制と変わらない

持ち時間目一杯考えるタイプのプレイヤーは、買い取り制の方がいい

ライフ制は、残り持ち時間が少なくなるとライフそのものの減り方が半端なく激しくなって、
持ち時間は余っててもライフがなくなってクレジット追加せざるを得ない場合がある
クレジット追加して勝てりゃともかく、負けたら目も当てられんぞ
63ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 16:22:22.57 ID:7HzBshK5O
>>61
お金で持ち時間を買うわけじゃない
64ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 17:03:20.10 ID:PbQsq93A0
本来は勝率低い人が落ちて、高い人が上がるのが普通だけど、商売が絡むとそうはいかないんかね。

客のモチベ維持とか思ってるんだろうけど、こっちとしては実力外のリーグにいるのは上でも下でもモチベ下がる。
65ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 05:45:38.38 ID:q0F3JJHV0
秒読みになるとテンパる事ってみんなあると思うんだけど、これを鍛えるのは普段から早指しするしかない?

66ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 06:28:37.10 ID:/BSq9NXL0
手を指すときに、常に相手の次の手の候補を2つか3つと、
それらに対する自分の応手をイメージしながら打つことだと思う

これが当たりだすとどんどん手が早くなる
あまりに予想外の手を指されると一瞬真っ白になるけど。特に叩きの歩
67ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 09:08:50.39 ID:6qo7Xy0U0
あるあるw
ずっと早指しだったひとが考え込むとドヤッとしたくなるwww
68ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 09:21:00.21 ID:DPrT8/NsO
俺は早指し派だが、中終盤の勝負どころに時間を残したいので飛ばしている面もある。
だから勝負どころだと思えば湯水のように時間を使うね。
基本は相手の考慮中に考慮してノータイムで飛ばす。
相手が10秒になったら一本道はノータイムで。それ以外は一番読みに無さそうな手で行ってる。
69ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 11:25:42.02 ID:R3otSNXC0
秒読みになると人が変わったように将棋が壊れる人いるね
俺もその一人だからクソ粘りできるのに早めに投了してくれる人はありがたい
あと詰まないのにコンピューター王手してくれる人
その駒を守りに使われて粘られた方が俺的には嫌だ
70ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 17:06:35.66 ID:M5AXpaFr0
24でええねん
71ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 17:19:02.46 ID:sY1ToIfCO
24って金かからないことしかメリットないし
72ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 17:36:38.04 ID:et7QsDj/0
天下一に嵌まったら他の将棋ゲームなんてできねえ
73ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 19:43:43.30 ID:bt4gWmeA0
>>38
去年DVD‐R持参で行ってきたけど
録画してもらえたよ!(しかもタダで)

ただコンポジット接続のせいか
画質があまり・・・
ニコ動のは別の機材かな?
74ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 00:37:02.73 ID:VJZys3Ba0
大会でも普通にゲストと当たるね

今大会、勝率の高いゲストや低段のポイントはおいしいぜ
B級来る前に2回ぐらい負けてるゲストならB級維持組極位の方が強い模様
でも100%できてるゲストは天位級だけどね
75ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 16:07:05.18 ID:NOHvPNPLO
僕の角にもステルス機能ください
76ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 00:56:17.09 ID:DIJ32a2+0
いっそ俺だけ駒全部ステルスにしてくれよ。
77ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 08:36:09.66 ID:cH4W/8S+O
いやあどおりで金が1人でいたわけだよ…
78ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 12:06:45.18 ID:3b8O+Fzt0
B2まで上がったが、いきなり相手がきつくなった(相手全てB1)
2勝6敗でC1に落ちたけど、勉強している人とそうでない人の差が如実に現れるな
79ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 14:06:02.89 ID:JczLz5mLO
さっきやったC1組のマッチングがカオスなんだが
勝と次対局が必ず勝率100%のゲストか同じく100%の低段位者……まったり打たしてくれ
80ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 15:04:55.13 ID:3iKF+WdZ0
高勝率の低段は雷帝戦のポイント用サブカだろうね

ゲストのマッチが改善されたみたいだから予選が終われば落ち着くと思う
狩りゲストもさすがに毎回パス買ってまで狩りはしないだろう
81ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 16:28:36.25 ID:tByO9Q4t0
>>80
のりちゃん「呼んだ?」
82ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 17:14:45.18 ID:IDnhAOXJ0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三


CPUにプロ棋士の魂が乗り移る!!
83ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 20:24:30.13 ID:XbIy7l1G0
ダレだよ
84ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 23:17:31.55 ID:uoDP66+D0
不覚にもwww
85ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 23:31:16.33 ID:CftVMuJ0O
そうか
今まで「狩りゲストかよ、ウゼー」とか思ってたが、
カード必須の今の大会を順位戦みたくして、
今の順位戦をゲストウェルカムのフリー対局室みたいにしたら、
狩りゲスト被害問題も解決するんじゃん

…ダメなのか?
86ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 23:38:44.75 ID:kaDdoUb+0
ゲストって、戦績残らないのに
なぜ、金落としてまで必死になってプレイするのだろう 
87ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 00:31:19.18 ID:tStogP4c0
10連勝なんてとても無理な弱極位とか、
Lv上げなんてとても無理な弱天位なんて
戦績積み上げても無駄みたいなもんだ。
ゲストで格下相手に楽しく指そうって奴がいてもおかしくない。
88ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 01:02:34.11 ID:9PW0vima0
ゲストマッチング改善なんてしてないようなきがするけど
89ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 09:22:42.52 ID:c0Ht3UhL0
ゲスト狩りってニックネームの人いるな
堂々とC級のランカーになってるぜ
90ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 11:33:21.95 ID:0PRyGSwN0
極位にもゲストってのがいる。

なかなか上位に一発入らないがB級、力戦や奇襲戦法が多いのがC級

ああ…一度はA級に上がってみたい。
91ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 16:25:01.27 ID:j6xK+BrLO
久しぶりにやったら、何でC級2組に極位とかがいるんだよ…。
マッチングバランス悪すぎだろ……。
92ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 17:12:41.07 ID:vj8pzoh20
ゲストにやられまくって上に上がれません
93ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 18:32:07.14 ID:eg/OJafv0
CPU13級にボコられました、もちろんプロ棋士の魂にもボコられます。
狩りゲストなんて雲の上ですよ 
94ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 19:18:20.23 ID:GRjVnGT/0
>>91
極位なんて勝率40%あれば後はやりこみ次第。
C2C1のエレベーターでも極位になれる
95ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 20:22:24.47 ID:8tw8jolY0
極位より二段の方が強いよ
96ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 20:55:43.19 ID:HwiZHPpIO
高勝率段位の大半はサブカじゃないかと思ってしまう
97ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 23:44:25.64 ID:1Zvrr+es0
その通りです
98ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 01:04:35.31 ID:h2Vk4vT/0
カード変えただけでメインカード
鬼神王とか関係ないからQMAのオリジナルカードが可愛くてチェンジしちまった

ちなみに連勝してすぐBにいったけど、C級1,2でゲストとは一度もマッチしなかった
たぶん、マッチが少し改善されている
99ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 09:01:49.99 ID:6aJ8QZL/0
結局カードプレイヤー同士で勝てない奴がゲストの相手させられてるんじゃないの?
100ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 09:02:30.99 ID:iN8Y4ogSO
コスタなんちゃらから坂田流指してきたら全部のりちゃんのサブカだと思ってしまう。
のりちゃん、のりちやん、のりだー、のりにやんの定番シリーズの他にもまだまだある予感。
さらにライフ専用の雑魚狩りカードも投入してきて戦慄した。
なんと坂田流で奇襲して飛車先を破れないと判断したら31手以内に投了して来るのだ。
101ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 15:30:20.59 ID:ao73W8fs0
B級維持できる4割極位でもC級の住人(強いゲストや調整は除く)には無双
できるぐらいの棋力差あるのに、鬼神帝のサブカが大量にC級で待機してるとは
迷惑この上ないな
これ以上やりすぎるとのりちゃん退治専用のサブカも出て来るんじゃないのw?
102ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 23:55:08.77 ID:C0lcP+aH0
みなさん天下一に月いくら使ってますか?参考に自分は3万円〜4万円の間です。
103ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 23:56:30.83 ID:h2Vk4vT/0
>>102
3000円くらい

それだけ使うなら買取コンテ1クレのところ探すといいと思う
もうやっているのかもしれないけど
104ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 00:47:12.97 ID:/8G0GQin0
>>102
月三万以上か、遣いすぎじゃね
まあ、天下一の場合はやり込めば腕が上がるからパチンコで負けるよりはマシか

そういう自分もタバコ止めた分天下一に回したから月二万は軽く逝っちゃってるかも
105ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 00:57:02.76 ID:TMn9hWCM0
無粋な質問だけど、24とか無料のサイトは使わないの?
106ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 01:47:48.15 ID:p0gXkVJA0
24とは真逆で天下一は演出とか音楽に惹かれてやってる人が多いから住み分けができてる
107ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 05:49:11.34 ID:L4f5CVPu0
ちょっと連勝しただけで
A級天鬼神王とかマッチングするんだが・・・
これで10連勝とか無理ゲーすぎ
108ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 08:39:04.76 ID:ZuFW1FRRO
大人の趣味で月2〜3万って安いよ
車が趣味な人とかパーツ代とか凄いよね

ソープなら1回分くらい?
109ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 09:30:57.92 ID:o2bJFLJ90
買取コンテ1クレだと、3万だと300局指せる。3勝ボーナス含めれば+50局くらいかな。
毎日10局ペースだからさすがに指しすぎじゃね。
110ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 10:13:43.45 ID:kjov+6et0
麻雀と違って東一局ドボン追加クレがないから、まだ断然遊べる。

土日休みで月にトータル3万前後で済むなら納得だね
111ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 10:23:03.19 ID:XIZgZM8HO
最近は強い人が増えてあまり勝てなくなったから、天下一のプレイを控えてる。
だが、24行ってもnorider(shiga)5段ってのがいて見るとうんざりする
112ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 10:30:40.97 ID:lnxlr8g90
>>105
研究会や社団戦、大会では20〜30分&30秒なので、天下一は早指しと秒読み勘を養うためかな。
それから >>106 が言うように演出と音楽も楽しんでる。
113ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 14:51:29.45 ID:QodTklIJ0
先手早石田撃破勉強中
114ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 16:12:38.02 ID:RVo7cgnV0
>>113
先手76飛とかを筆頭に本に載ってない有力な変化がいっぱいあるから勉強難しそう。
115ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 16:27:03.28 ID:6UX4Ow8s0
48玉でなるべく複雑な変化をさけりゃ
それでも振ってきたらの変化だけは覚えとく必要があるが

本組み対策は江戸時代から定跡あるし
素人目には現代でも通用するんじゃ・・ってのがいくつか
116ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 16:40:11.39 ID:ilonQM0P0
ゲスト早石田撃破
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4ニ飛
とやってここで並ゲストだと
▲7八飛
とブンブン振ってくるので
△8八角成▲同銀に△4五角で後手良し
後に▲5五角なら飛車先の歩を突いておく
あとは無理攻めを丁寧に受けるだけ
117ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 17:55:03.52 ID:QodTklIJ0
>>114
使ってる人程ほどにいるでしょ。
いつも、やられてばかりなので倒したい。
佐藤康光の石田破り買った。

118ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 20:22:23.04 ID:LHKjBtW80
石田流より四間飛車殺したい
119ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 20:36:07.25 ID:LBIdgEp80
「技ありィィ!」聞きたさに毎週末ゲーセン通ってるようなもんだぜ
120ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 21:24:18.47 ID:ilonQM0P0
>>118
つ居飛穴
121ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 21:47:33.79 ID:ER/hLbWt0
>>116
うぁっ、そんな方法があったのか。
早石田のエフェクト出たら投了していた自分には朗報だわ。
122ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 22:00:27.39 ID:6UX4Ow8s0
>>116
7四歩から2枚変えの筋が見えて気になるんだが・・・
123ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 23:00:44.21 ID:ilonQM0P0
▲7四歩には△8二銀
以後
▲7三歩成△同銀▲5五角には△4四歩と飛先を突いて左香を取らせない
ここで大抵のガン攻め三間党は▲7三角成なので△同桂
次▲同飛成は△9五角が王手飛車
▲7四歩は△6五桂と跳ねて先手は金を上がって受けの一手
(受けなければ△5七桂成か不成でオワコン)
ここで△2七角成で包囲網を作る
後は△7七歩と打って飛車先を封じてから△7ニ飛と振りなおして3筋逆襲狙い

と行きたい所だけど手順中▲7三角成でなく▲7三飛成とこっち切られるとウホッマジヤベエwww
でもここまで読んでくるゲストは指したことないから何とかなるよ多分

定跡は角交換をする前に△8ニ銀と上がっておいて
飛車先交換狙いの▲7四歩には△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△6五角で
飛車先交換を保留するなら△8四歩と突いて銀冠を狙う
124ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 23:19:38.97 ID:bhsLmyF60
中飛車が悲しいくらいに倒せない
合い振りにしても桂馬が使える分向こうの方が攻めがキッツイ
125ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 23:24:01.26 ID:6UX4Ow8s0
>>123
今度試してみるよ
詳しくありがとう
126ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 23:28:50.06 ID:+U8fMosa0
中飛車封じは丸山を参考にするといいぞ
この前の竜王戦挑決で久保の中飛車をフルボッコにした
早繰りは凄かった

とにかく居飛車で先手取って攻めるのが一番
中飛車は駒の自由が利くからチンタラ対応してると負ける
127ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 23:33:21.15 ID:jDJzo7e+O
桂馬を使う中飛車ってなんじゃろ
128ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 23:42:40.79 ID:+U8fMosa0
中飛車は相手も振ってきたら喜んで角を97か86に展開して
桂馬跳ねてくるでしょ。少なくとも自分ならそうする
129ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 00:16:07.31 ID:Jmf/NpGlO
なんだお猿中飛車か
130ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 00:27:59.87 ID:61rhjnAz0
いや猿は対居飛車だろ、相振りなら桂はねるのが普通
131ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 00:50:22.96 ID:jE2YYQ1U0
対中飛車はめんどくさくなったら全部糸谷流右玉で逃げてるなあ
負けてもあまり痛くない対局のときは超速とか超急戦を
試したりすることもあるけど天位相手だと大体研究してるだろうから
あまり踏み込みたくない
132ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 08:56:19.34 ID:Jmf/NpGlO
みんな中飛車ってしか言わないから
ゴキゲンなのかノーマル中飛車なのかまた違う何かなのか全然わからない…
133ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 15:13:41.67 ID:YgCn8wAR0
主流はゴキ中だよな・・・・・
134ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 15:33:03.24 ID:OXtDMOL+0
丸山ワクチンいいな。
135ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 18:24:05.43 ID:Nj8AGG940
プロみたいに序盤の駒組みに気を使うわけでもないから
結局はゴキゲンも原始もツノもあんまり対策は変わらないな、アマの場合
丸山ワクチンは俺も手本だ
136ゲームセンター名無し:2011/09/17(土) 18:50:20.99 ID:u9pN9Omd0
ところで俺の穴熊Lv3を見てくれ
こいつをどう思う?
137ゲームセンター名無し:2011/09/17(土) 21:30:56.43 ID:03Wx6v070
すごく・・・硬いです・・・
138ゲームセンター名無し:2011/09/18(日) 12:43:24.48 ID:qJPtA5qi0
おもろいとでも
139ゲームセンター名無し:2011/09/18(日) 21:33:07.25 ID:Hj0T8GO/0
今日C2で勝率100%ゲスト4人と当たったけど、全部初手投了してやった
接待COM相手に俺TUEEEしてろやバーカバーカ
140ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 04:35:02.73 ID:OWk6PYE80
C2って全勝ゲストと139みたいなのしかいないのか・・・
落ちないよう全力で頑張ろう。

というかライフ制は早々に廃止した方がいいとずっと思ってる
1手投了が蔓延する原因にしかなってない
141ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 07:41:42.43 ID:Ygi+cl6mO
ライフ初手投了は、弱小プレイヤーにとって狩りゲスト拒否の唯一の方法

狩りゲスト対策を講じないままライフ廃止したら、
「初心者だろうがなんだろうが、弱いのが悪いんだぜ!! ザコは俺を楽しませれば良いんだ!! 狩り最高、ヒャッハー!!」
…とバカを喜ばすだけになる
142ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 08:18:10.69 ID:oIuu3iXx0
C級で狩り楽しんでるゲストなんて少し本格的に将棋を勉強すれば無理ゲーというほどの相手じゃないよ
B級にそういうゲスト来る時あるけれど、B級に来た時点で勝率100切ってるゲストならB級の5割極位の方が強い
簡単に狩られないためには初手投了はやめて負ける惨めさを耐え抜くことで強くなるしかないな
もう天下一は稼働初期のように息抜きの将棋道場じゃないんで…
143ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 09:40:56.63 ID:AVjqguU30
買取で100パーセントゲストに当たったからいつも以上に集中して負かしてやったぜ
そのあとまたゲストに当たって、更に集中して勝ったらゲストという名の極位だったw
144ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 09:57:16.07 ID:f+tN3wP30
>>142
もう30年将棋を指し続けて、本も20万円分くらい買って
読んでるけど強くなれないオレに謝れ。
145ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 10:17:40.88 ID:ArWIa6vL0
ゲスト拒否機能つけろ
146ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 10:25:10.72 ID:JE3C3oWi0
謝れと考えるような根性だから、いつまでたっても強くならないんだよ。
1年で3段になるような子供もいるのに、悔しいと思わないの?
147ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 10:40:37.64 ID:xM5pGBrd0
そんなこと言い出したら、アマチュア全員
「中学生でプロになるような子供もいるのに、悔しいと思わないの?」
だなw
148ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 10:42:23.33 ID:JE3C3oWi0
将棋30年やってる人なら、これ知ってるだろ。

悔しいです
http://www.youtube.com/watch?v=hE3zOyVLPRA

この精神で勉強するんだ。
149ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 12:07:34.15 ID:LsXlyX9eO
何でライフで負けてもライフが減らないかが理解できない。
400くらいは減ってもよくないか?
150ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 12:51:11.76 ID:gx8TsFw70
鬼のように強いゲストに遭遇し惨敗 すぐ近くのゲーセン(徒歩30秒くらい)
だったので顔を見に行くと80歳くらいのおじいちゃんだった
151ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 12:59:37.09 ID:+a28ZpfoO
>>150
話しかけて、カード作らせればよかったのに
152ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 15:00:27.31 ID:OWk6PYE80
>>141
狩りゲストについてもずっと言われてるよねぇ・・・
片手落ちじゃダメなんはたしかだろうけど。

放棄試合が異様に多いことについては
そろそろコンマイもデータ見て原因に気づけよと言いたくなるけど
153ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 16:29:55.36 ID:LsXlyX9eO
30分ほど時間が開いたので、ゲスト指しを100円だけやって来た。

消費5秒で26手で詰ましたとか、3局目終わって280ライフ残してるとかひどい有り様でまじすまんかった。
154ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 17:38:43.32 ID:oIuu3iXx0
そうか初手投了はコナミに対してのメッセージの意味合いもあるのか
俺は屈辱的な負け方した相手でも万が一の可能性にかけて指すけどね
155ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 20:51:16.75 ID:Qr8xoHC40
C2は狩りゲストから本物の初心者まで早石田ばっかり・・・
156ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 21:16:30.78 ID:VQNN4TLB0
石田流がどうしても嫌なら二手目に8四歩とするだけでいいけどな
157ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 23:35:12.19 ID:l8eF6Fpl0
早石田は3六歩に3八金と上がっておけば簡単には破られない。

右辺を金銀で盛り上げていけば逆用出来るよ。
158ゲームセンター名無し:2011/09/20(火) 00:14:56.56 ID:HNRaBl3L0
早石田だけでご飯3杯はいける
159ゲームセンター名無し:2011/09/20(火) 07:14:04.17 ID:Zoj6xgdtO
プロの一手全部見たんですけど、中村桃子さんの動画パート1の内容で質問。
詰み直前での相手はなんで金引きなんて手を指してしまったんですか?
上級者の方よろしくお願いします。
160ゲームセンター名無し:2011/09/20(火) 07:25:06.11 ID:aJ5/MLOJ0
単純に時間に追われてたからじゃない?

指してから気づくって事も結構あるよ。
さすがに一手頓死は滅多に聞かないけど、プロでも二歩打って負けちゃう事もあるし、そこは人間だよね。
161ゲームセンター名無し:2011/09/20(火) 08:20:10.03 ID:Zoj6xgdtO
自分も動画は何回か見て改めて気付きました。
確かに気付きにくい展開でもありましたよね。
角取りとかの嫌な手も残ってましたし、どうもです。
162ゲームセンター名無し:2011/09/20(火) 08:58:46.52 ID:VV+vyUgzO
対局相手のプレッシャーを感じながら指してたからじゃない?
平静な心境で指せるとも思えないし
163ゲームセンター名無し:2011/09/20(火) 10:13:47.74 ID:1ZcFZsiY0
そりゃ、プロ相手となれば緊張して手も伸びないよな。
動画見てるとどれも序盤の悪すぎ。
緊張がほぐれてきて中終盤でいい手が出始めたところで時間切れで自滅して終了ってパターン大杉
164ゲームセンター名無し:2011/09/21(水) 00:20:16.64 ID:2Y5/eLMG0
俺は天下一は、遅石田で戦うんだけど
いつもやられるな、5段から2段に落ちた
165ゲームセンター名無し:2011/09/21(水) 10:53:40.85 ID:sKqX213c0
>>163
以前ジョイボックス接続の人と当たった時、「これ、録画してるのかな?ニコニコに上がるのかな?」
と思って凄く緊張したことがある(負けた)
166ゲームセンター名無し:2011/09/21(水) 16:50:33.99 ID:ICqU5ZyX0
王座「ニコ生で名人が解説してると聞いて、つい負けてしまいました、えぇ」
167ゲームセンター名無し:2011/09/21(水) 20:48:00.46 ID:oLXm3JT90
大会決勝が始まったが、順位戦は手薄になってる?
それとも過小ゲストが大暴れ?
168ゲームセンター名無し:2011/09/21(水) 23:46:40.60 ID:qZ/65TmzO
決勝Aでただ取りの見逃しあいの大凡戦やってたアホぉなC1四割はわしらですorz

でもどーせならこのスレに曝せる位の有名人と当たりたかったかも。
中途半端に強い天位レベル1とかA級極位とかに当たってもただ辛いぉ
169ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 08:23:35.13 ID:O5y+ENeXO
天チキン王で酷いのはしま●らだけかと思ったが、セ●ウムの方が酷かった。

しま●らは所詮7割行くか行かないか程度で天位の中では雑魚。
だからここらで天宝玉稼ぐためにやるんじゃないかと思ってた。
だがセ●ウムの方は大会前までは実力で8割後半行く棋力。
そのくせわざわざ登竜門まで落としたりするし、名前と地域が酷かったり。
こいつには優勝してほしくない。
こいつら見てると高●がかわいく見えてきたぜ
170ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 10:27:46.79 ID:k3z88DVC0
セ●ウムが入賞したら、やっぱり名前は伏字になるのかな?
タ●バンに次ぐ、伏字第2号の登場か。
171ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 21:00:45.34 ID:1d7axfTh0
段位のヘボが鬼神王と力戦型でいい勝負出来てたのに(多分)
間違えて桂不成かましちゃったよ…
タッチパネルの調子悪くて駒掴み損ねることあったけど、
こんな所で暴発しなくても…
172ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 21:19:33.92 ID:y1Hdjxnp0
??????氏の点数おかしすぎだろwww
173ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 21:33:00.29 ID:0V5kbFHkO
>>165
良かったな。お前さんがプロ棋士なってNHKのトーナメントとか出てたらえらい事になってたぞw
174ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 23:33:31.59 ID:GlPnyVfj0
なんでセシウムごときで伏字にしなきゃならんのだ
175ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 23:34:53.16 ID:noWCMmQd0
セシウム自体はただの原子にすぎんからな
こんなんで伏字ならラジウムもウランも伏字だな
176ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 23:38:34.31 ID:wWqI3RXC0
北海道のプレイヤーなのにわざわざ福島にしてるからな
177ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 23:59:12.77 ID:k3z88DVC0
時代の流れのようなもんだよ。
東北地震大津波の影響で、津波の描写があるアニメの放送を自粛したという例があるし。
今はセシウムに敏感になってる人が多いから、伏字にする方が無難と思われる。
178ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 00:14:49.76 ID:sWc0D10n0
今の時世だとセシウム優勝した場合、伏字にしないと批判来るぞ
179ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 04:36:00.88 ID:GnlDRsJS0
詰将棋の本を買って読んでます。
なんか、攻めよりも、守りで役にたっているような。
180ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 08:05:03.81 ID:C7NkGkyW0
>>179
相手方の応手を全部読むわけだから。
受けを意識するなら、
本を逆さにして読むと、より効果があったりする。
181ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 08:11:09.80 ID:9uof4+gcO
>>179
攻めと守りは表裏一体

詰め将棋や攻める手筋を学べば、相手玉を寄せる手順を読める様になるけど、自玉の危険や詰めろに気付いたり受け方も分かるようになる

受け方を学べば、逆に崩し方も分かってくる

182ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 15:50:45.43 ID:9YAf76ix0
本当にありがとうございました。
183ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 13:09:24.51 ID:Adj5Bn9tO
しかし雷帝戦は盛り下がる大会だったな。
Bは天チキン王が無双
Aはソフト指しのヤスミクレが優勝でほぼ間違いない
184ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 14:02:11.21 ID:ZdbrgTYL0
ヤスミクレってソフト指しなのか?
俺2度ぐらい当たって負けたけれど、???ほどの強さじゃなかったぜ
時間の使い方も特におかしくなかった
185ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 14:56:24.44 ID:4wAi/bVj0
02〜30位くらいまで、もっともマシなご褒美がないと、
大会での頑張りがいが無い。
186ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 15:22:56.38 ID:qDKvoMUMO
ヤスミクレは天帝、JOKERをそれぞれ3回、2回負かしてるらしいしね。現在40連勝中だし。何故か8割天位で中身が変わったと噂が。個人的に??????に頑張って雷帝とってほしい
187ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 18:19:55.20 ID:ZdbrgTYL0
俺が対局した時はジョーカーに負けてた戦歴を確認したよ
思考時間短めのソフトでは天下一の上位陣に通用しないと思うから
中身が変わった可能性の方が高いな
中身が変わったとしたら一昨日辺りかな
188ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 18:45:06.45 ID:E+qffH4X0
安西先生・・・・持ち時間が欲しいですッ・・・!
189ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 19:05:53.69 ID:Adj5Bn9tO
安西勝一6段:フリークラスの私を知っているとはマニアックですね
190ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 19:11:06.46 ID:XcIXcOxDO
以前、麻雀格闘倶楽部の大会上位入賞者が、モンド21の番組でプロ雀士と対局したように、

天下一も、大会優勝者や上位入賞者はプロと実際に対局できる特典を設けて、
その対局の様子を囲碁将棋チャンネルで放送してもらう、
…とかなら、俺みたいな低級にも、誰が大会の上位になるか興味沸くんだがな
191ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 20:26:52.62 ID:lzbZpnfP0
むしろA級の成績優秀者の中から「天下一将棋会認定棋士」とか選別してほしいかも

今のA級ってきつい以外にはあまりメリットなさそうなので
もう一つ大きめのにんじんを
192ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 21:57:06.38 ID:JuT9jtMO0
認定ってドコら辺を?
193ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 22:33:38.34 ID:OXAT8wrh0
A級連続5期でアマ○段認定とか?
194ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 00:01:08.97 ID:uyIv/GiY0
その条件はさすがに運の要素ありすぎ。
195ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 00:56:40.76 ID:Cq1Y2jnp0
>185

段位者が極位なれるとか、極意が天位になれるとか?
196ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 03:39:56.67 ID:suy6kxVi0
>>195
うーん。ハラマキ(帯?)の色を特別な色にしてもらえるとかですかね…。
でも、強い方が多いので…。大会、甘くないですね。(^_^;
197ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 08:01:27.50 ID:iyVcS88O0
うさ耳付与で良いよもう
198ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 09:18:48.69 ID:CVhscwz/0
メタボ指数うpでいいです
199ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 09:28:46.72 ID:wXLLo2Ru0
俺、かなり昔にノーパソでソフト指ししてた事あるけど
東大将棋8 四段 超早指し(5秒)の設定で天下一将棋の
上位有名天位達に普通に勝ちまくってたよ!
人間とソフトのレベルの差はもの凄くあるよ。
200ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 12:27:51.65 ID:bJQXODUa0
かなり昔には天下一将棋会ないけどw
201ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 12:43:04.69 ID:2PCXEr6w0
9割天位にはたまに勝てるけど3秒ボナには全然勝てない
202ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 14:32:32.54 ID:ikiOmv3m0
ハッシー見るぜ
203ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 23:17:06.65 ID:uyIv/GiY0
公式で雷帝戦のランキング見たけど、しまむ●が2位になっててワロタ。
せっかく決勝Bで無双しようと調整したのに、これでは高●の神鬼聖の二の舞だな。
204ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 23:31:31.84 ID:hIbNEMl8O
>203
しまむら「決勝Bなんて、本気出せば何時でも優勝出来るぜ」
205ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 05:59:48.51 ID:TH3xuO0y0
プーw
206ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 08:20:00.98 ID:TE7ngCt+0
決勝Bで10連勝してる極位にあたったんだが、彼はなぜ天位じゃないんだ?
宝玉も300くらいあったような気がするが。

気の毒なクリックミス?(歩の前に飛車が移動)で俺が勝ってしまったが、
かなり強かったぜ(相手A在位)俺(C1)
207ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 08:52:24.66 ID:FHqKksB7O
間にCPU戦の負けを挟めば連勝は止まらないが昇格できない。
1ではそれを利用してCPU対局をわざと挟み、極位止めしたり級位までわざと落としたチキン帝が大量発生した
208ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 11:41:15.34 ID:h+tWWjPw0
>>194
ペーパー免状だって三択なんだから多少運が絡むくらいどうってことない。
209ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 17:21:22.02 ID:cIt+u/LY0
>207
今作だと出来なくなってるんじゃないの?
まぁ、10連勝極位が発生してる時点で、出来ない事もないのか・・・。
210ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 17:41:12.69 ID:5oPe25jn0
>>206 >>209
八段時から連勝継続で連勝中に極位昇格の3連勝を含んでいれば10連勝以上行くよね
211ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 21:15:52.23 ID:eZYRAO880
CPUで負ければ、天位条件の連勝は止まる。
ただ、順位戦の連勝はそれでは止まらないので、10連勝しても、昇格はしない。

○順位戦
×CPU(ただし順位戦のCPUじゃない?)
○順位戦

ならば、2連勝となる

連勝をワザと止めたくて、CPU対戦して負けたけど、止まらなかったので、
212ゲームセンター名無し:2011/09/27(火) 18:50:19.48 ID:0stYnVW90
期限切れそうだから久しぶりにやった(本当は暗証番号入力して放置のつもりだったけど
PCサイト見たら更新されてなかった)けどライフ追加いい加減に初期値と同じにしてほしいわ
213ゲームセンター名無し:2011/09/27(火) 18:51:46.11 ID:5NMEPjSL0
公式ページで大会の結果が発表されてるが
予想通りセシウム伏せられてるぜ
214ゲームセンター名無し:2011/09/27(火) 20:20:50.24 ID:zdja4B+R0
大会結果見てきた。しまむ●無残。
セシウ●が伏字なのは当然として
81位の伏字天位が気になる。
215ゲームセンター名無し:2011/09/27(火) 20:50:55.78 ID:LsASksjR0
81位の名前は「ツナミ」
福島だし確信犯だな
216ゲームセンター名無し:2011/09/27(火) 21:29:19.44 ID:NOdPIb69O
ラウンドワン福島だろ。キャンディー福島と違って地元民じゃないのか?
217ゲームセンター名無し:2011/09/27(火) 22:20:58.31 ID:zdja4B+R0
>215 よく覚えてたな。
それにしても、「セシウ●」といい「ツナ●」といい
一年前なら絶対伏字にならない言葉なのに時代の流れは恐ろしい。
218ゲームセンター名無し:2011/09/27(火) 23:28:41.79 ID:ShOMnwmY0
都並さんかもしれないのに
219ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 03:15:46.99 ID:rmbuvWsn0
初プレイの年月日を調べて今年の3/11以降だったら伏字でもいいかもしれんけど
そこまでコンマイが調べてるのかどうか
220ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 08:00:44.61 ID:Fi4WGeTbO
ツナミ:あの被災があってまた地元福島で頑張ろうとラウンドワン福島からのメッセージなのに
何故伏せ字にされるんですか?
221ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 08:31:18.89 ID:iyo0ZQBv0
なにそのコロン
222ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 09:09:40.03 ID:IF39r79GO
今日から渡辺二冠と羽生二冠か…
コナミのクセに仕事が早いのは連盟との契約なんだろうか?
223ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 12:20:21.65 ID:iyo0ZQBv0
まだ見てないから分からんが、竜王が含まれてても二冠って表記するもんなのか
224ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 17:22:03.96 ID:jjJB0XIi0
羽生七冠の時も竜王含まれてたけど。
225ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 19:13:53.61 ID:TB8z/WlK0
渡辺竜王は二冠になったけど呼称は「竜王」のみ。
これは竜王と名人の冠位者のみ。この二つの冠位者は複数のタイトルを保持していても「竜王」「名人」としか呼ばれない。
他のタイトルは複数保持の場合は「二冠〜五冠」竜王と名人を同時保持の場合は「竜王・名人」と呼ばれる
226ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 19:47:44.08 ID:Tfdl4Op10
広瀬が防衛してたら一冠で風前の灯だったのにぃ
227ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 20:39:15.24 ID:dvn6rGnH0
今日「渡辺竜王の魂」なるものが出てきたんだけど、すげーいい声でワロタw
228ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 22:34:02.66 ID:9cJJqAHs0
>>225
で、天下一での呼称とか表記はどうなの?
まだ俺は見てないからおせーて
229ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 01:38:10.31 ID:/i9Bvm7p0
3のパンフの表紙は渡辺と森内か
ドヤ顔はやめてほしいな
230ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 08:06:19.75 ID:VZs0s3vL0
じゃ連盟HPの画像で
231ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 12:58:04.90 ID:tMmT+dfK0
>>229
知名度という意味でいうと羽生が抜けるのはきついな

いっそのこと麻雀の方みたいにずらっと並べられるといいが
女流は流石にコスプレはしてくれないだろうな・・・
232ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 14:31:06.16 ID:ksqydrQy0
>>231
なんでや!イベントで冥土服着てたやないか!
233ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 15:27:00.04 ID:C6duoXsL0
大会中は強い人がいなくなるのか、万年C1の俺が何かの手違いでB1まで来ちまった…

大会終わったらサヨナラだなこれはww
234ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 18:14:41.46 ID:KxgleJoI0
会長と理事がメイド好きならあるんじゃね?
235ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 02:28:28.93 ID:sGB/aBkx0
中川先生出番です
236ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 08:56:58.40 ID:1cQBjOqsO
中川先生のコスプレメイド見たくねーなww

砂糖深夜ならやりかねないが。
237ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 10:52:25.87 ID:yN6IsJQtO
俺は米長会長の魅せる演説を聞いてから米長会長が好きになったんだけど、現役じゃないし3をリリースしても会長は出て来ないよね…

米長会長に出て欲しいな
238ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 12:04:48.35 ID:p3eREkXsO
プロ棋士の魂だから大山升田がでてもよくね?
239ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 14:28:05.15 ID:c7WQrcj00
>>238
それ採用で
どっちみちスカスカ穴熊だろうけど
240ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 22:04:43.94 ID:uAyPB+6z0
ぬこにエサあげて怒られたプロがいるくらいだから
ぬこ耳メイドが採用されるのは連盟の方針です(キリッ
241ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 23:57:40.02 ID:HgX2SMeO0
>>236
やりかねないっていうか、もうやっちゃったし。
242ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 02:28:22.14 ID:tFCRpItc0
ハッシーのようつべ再放送の動画紹介コメントが環那のままじゃん。
243ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 09:43:00.41 ID:spNiMooI0
それがコンマイクオリティ
244ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 20:03:37.95 ID:sJAdeINg0
ほす
245ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 20:20:27.44 ID:gb/y0CpL0
B2で、連敗中に、Aと当たらせるのはやめてほしい、、
246ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 23:34:49.32 ID:J0LmCTMo0
C1に落ちて連勝しろと言ってるんだよ
247ゲームセンター名無し:2011/10/07(金) 00:03:22.16 ID:wC+IMAh5O
言ってない言ってないw
全力尽くせ
248ゲームセンター名無し:2011/10/07(金) 01:28:48.59 ID:w3iTfO0S0
>>245
相手がAから特別降級しそうになってたとか、そういうことないか?
249ゲームセンター名無し:2011/10/07(金) 20:13:15.11 ID:U0KHlu/f0
相手は、別に特別降格でもなかったよ。
連勝も連敗もしてなかった

250ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 17:28:55.02 ID:uAods8Ej0
自分C1で、26連敗してるが、C2とは当たらんぞ?
251ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 08:10:21.99 ID:PfSGvpp70
B級ってもピンキリだろうけど、維持できるくらいの棋力あったらアマ2〜3級はあるの?
252ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 01:43:14.90 ID:HCYkwB0OO
B1を12連続で維持してるけど初心者に毛が生えた程度の実力だよ

B2やC1でも明らかに俺より強いの一杯いるしリーグだけじゃ一概に言えないね
253ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 14:46:08.34 ID:Nmt9egQJ0
>>252
将棋1年やってるけどC1常駐の俺から聞いたら自虐風自慢にしか聞こえんぞ
B常駐、しかもB1となると、ある程度は将棋がわかってないと無理だと思う

C2でもまるっきし初心者じゃゲストのぞいても負け越すだろ
というか、俺がそうだった
254ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 15:38:19.74 ID:HOSkebM9O
>>253
君は将棋歴1年で初心者を抜けたとでも思っているのですか?
3年やって初級者くらいだと思うけど

将棋なめんなよ

255ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 16:20:19.07 ID:Nmt9egQJ0
>>254
は?普通初心者ってのは駒の動き覚えて戦法とか名前すら知らないのを言うんだよ
アホか
256ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 16:47:40.68 ID:snMHZ+XG0
区分けにプロを入れてもお話にならないから、アマだけで言えば、

上級者 アマ高段
中級者 アマ低段
初級者 それ以下

でいいんじゃない。
私的には、A級常連はアマ高段、B1はアマ低段、それ以下は級〜初段くらいだと思う。

あくまで目安だから異論は認める。
257ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 16:48:27.93 ID:Nmt9egQJ0
>>254
後、俺の言葉じゃ信用なら無いなら24の基準でも見とけよ
お前の思っている初心者は中級くらいはあるだろ
世間レベルじゃもっと上になるがな

http://www.shogidojo.com/dojo/navigator/start.htm
258ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 17:06:58.15 ID:JIy1D5iv0
24の入り口を守るozawaさんに勝てれば初心者卒業だろうね
でも、学校のクラスで一番強いとかそういうレベルじゃほぼ無理
24は将棋を趣味とする人たちの場所で15級でも美濃に組んで四間に振ったりするし
259ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 17:45:12.99 ID:snMHZ+XG0
初心と初級じゃ区分が違う。

初心者ってのは駒の動きがどうとかルール的なレベルの人たち。

初級者ってのはそれを全部踏まえ、その後どうなるにしろ、囲って戦えるレベルの人。
260ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 18:51:46.36 ID:M9vJvLuX0
初心者
ルールブック片手だとか、角動かす時に利きをなぞりながら動かす人
アマ10〜6級 詰将棋は3手詰程度

初級者
手筋がちょっとだけわかる、戦法の組み方も一部覚えた
ただ、その意味をきちんと理解してなくて応用が利かない
アマ5〜3級 詰将棋は5手詰程度

中級者
覚えた手筋の意味は大抵きちんと把握している
捨て駒が出来るようになり、王手で喜ばなくなる 定跡を覚え始める
天下一段位者 アマ2級〜初段 実戦詰将棋なら7手程度

上級者
一部の定跡の有名な変化を網羅
序盤から「これをやったら即悪くなる」という変化の大半はきちんと避ける
天下一極位・一般天位 アマ二〜四段 実戦詰将棋なら11手以上でもいける

実力者
得意戦法についてはプロの実戦や踏み込んだ解説を参考に最新の情報を研究
それ以外の戦形でも相手の仕掛けの多くをその場で見抜ける
天下一称号持ち アマ五〜六段 詰パラなどの難解な詰将棋も嗜む
261252:2011/10/12(水) 20:08:14.57 ID:L6Fra+w/0
結論:初心者+毛=中級者
262ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 21:44:15.24 ID:nXAU+oYd0
そんな格付けにこだわらなくても...テキトーでいいと思う

例えば、この前 76歩 34歩 に68銀と指した24 3段
がどのレベルに入るかわからないだろ?

即投了は申し訳ないので詰むまで粘ったけど
どうにもならんかったw
263252:2011/10/12(水) 21:58:14.61 ID:L6Fra+w/0
やっぱ24って新宿将棋セ●ターより程度低いですよね?
264ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 23:53:04.78 ID:n913n26p0
大雑把にいうとC級が24の二桁級ぐらいだろうなぁと思う。
それより上はよくわからん。というかAだろうがB2だろうが似た相手と当たるからなんともいえない
265ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 11:19:02.98 ID:YuVmI2E/0
>>264
C1を特別昇級で抜けられれば一桁級に達してると思う。
B2をコンスタントに維持できればR1000前後かな?
266ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 18:23:36.71 ID:5gcVU/6B0
時間帯によって、対戦相手のレベルが違うから、判断できないと思うんだが。。
267ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 18:49:29.35 ID:ybqTZkq80
思ってたよりはまだ豪華…か?
ttp://www.konami.jp/am/ac_ope/pdf/20111013_02.pdf
268ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 19:02:34.05 ID:HcYooedp0
決勝でLASTERがいったら面白そうだ
269ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 19:40:53.14 ID:Ev2aun/IO
>>ID:Nmt9egQJ0って自分で自分の事を雑魚認定しといて、初心者扱いされたらムキになって顔真っ赤とか可愛いすぐるwwww

270ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 21:24:47.68 ID:PDWTEpWY0
俺、R1050ぐらいだけどB1維持で勝率は大体57%の極位。
B2に落ちることは無いけど、運良くAに昇給してもすぐ落される。
271ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 00:18:37.13 ID:vFYRnp4s0
薄給乙
272ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 01:43:18.02 ID:bWfT0YUFO
毛が生えた程度の者だがB1降級しちまった

勝った2戦が3割天位と2割一級とか…

平日やると手合い違いひどいよね

麻雀並に人増えないかなぁ
273ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 09:59:32.12 ID:OIsxH3Iw0
>>272
リーマンが仕事帰りに遊んでるイメージなので平日の方が弱いかと思ってた
274ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 10:36:54.03 ID:E64UeHN00
昨日、羽生本買ったんだけど強くなりたかったら角換わりか相掛り
勉強しろと書いてあった・・・・・・
どっちもあまり好きではないな・・・・・
275ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 11:49:06.77 ID:NJFc9Xkn0
最後まで読むべし
276ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 20:00:04.18 ID:y5Cr5VkY0
角換わり戦になると、端棒銀しかできねえ
腰掛け銀マスターすると強くなった気がしそうなんだが、仕掛け方とか
全然よくわからない
277ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 20:30:01.89 ID:leaRfwnh0
>>274
相掛りは、相手もバリバリの居飛車党じゃないとダメから、
ほぼ指す機会がないorz

>>276
端棒銀は、いつぞやの羽生VS加藤一戦が、有名だけど、
難解な将棋になるから、むしろ難しい。



指したことのない戦法に持ち込まれると、厳しいからそうならない工夫が大切かも。
横歩取りとか相穴熊とか、マジで勘弁してほしいわorz



278ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 20:52:48.76 ID:wpYg5iap0
>>277
横歩取りは双方の同意があって初めて成り立つ。
嫌なら避けられる戦型だぞ。
279ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 21:12:08.50 ID:uglAXuqq0
だからこそ横歩になりそうなときはとりあえずとっておくw
280ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 03:46:58.04 ID:p+Yxt6Um0
居飛車党同士の対局だと横歩、相掛かり、角換わりの3つのうち
二つは拒否できるけど3つ全部拒否はほぼ不可能
また、角換わりを拒否すると相当形が歪むか戦法の幅が狭くなるから
角換わりだけは勉強しておこうね
281ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 06:25:27.41 ID:v+k96c67O
角道止めれば全部拒否出来るのでは
282ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 08:53:53.30 ID:ayasCCFJ0
↑正解
でも後手番だと3手目に相手から角交換される可能性あるから
全部拒否できるのは先手のみかな。 といった意味でも角交換だけは知っておいた方が良い。
283ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 09:32:09.89 ID:ZCn3pehd0
最近、後手番ばっかで泣ける。
筋違い角とかやめてほしい。
復讐してやる
284ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 09:32:45.74 ID:i1R8ns+QO
で、止めたら右四間ですね、わかります
285ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 11:17:45.85 ID:kYqkGQEc0
自分後手番で相手が銀を繰り出して右4模様だなと思った時は早々に3五歩付いちゃって桂の働きを牽制してる。

銀で位を取って盛り上げて、右玉に組むんだけど、なかなか面白いよ。
286ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 15:15:43.82 ID:6ylrz37n0
>>283
俺なんて先手番だったのに後手筋違い角なんてやられたぞ。
ちなみに負けた
287ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 18:21:39.10 ID:L2tTBe/I0
C級2組>>>>越えられない壁>>>>ハンゲ将棋
288ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 20:01:38.21 ID:TE0RgPMdO
先手だろうが後手だろうが角道あいたら必ず角交換して筋違い角にする
ここ200試合くらいずっとB級にいる
289ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 20:20:33.03 ID:IpjgpSvd0
因みに柿木将棋というパソコンソフトは筋違い角の将棋が他のソフトより強いと思われる
290ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 21:29:48.72 ID:kYqkGQEc0
ボナの方が強くね?i-7のボナはマジで強い。
291ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 23:50:58.89 ID:tG8rA2O10
ハム将棋はC2組?
292ゲームセンター名無し:2011/10/16(日) 00:13:34.42 ID:z/lSOW9T0
平手なら参ノ門レベルじゃね?
C2の俺でも楽勝だったから
293ゲームセンター名無し:2011/10/16(日) 18:57:55.46 ID:JrDSGSI50
C2は早石田三間飛車が異様に多いのは何でだろう
294ゲームセンター名無し:2011/10/16(日) 20:03:58.36 ID:MWMnm9F7O
C2ではハメ手っぽい戦法を使う奴は多そうだな
295ゲームセンター名無し:2011/10/16(日) 21:32:31.85 ID:BtzQyQymO
入門本ってだいたい棒銀と早石田講座書いてるからなあ
296ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 07:42:44.28 ID:i+iRBh/E0
居飛車党だが、早石田はやり易いかなぁ。
早々に仕掛けて来る奴は金銀で盛り上げて逆に潰せる。

お互い牽制しあうと手数の関係で、大体本組まで行ってこっち穴熊、相手美濃とかだし、力戦状態になってるかどっちかだから居飛車指しやすい。


297ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 11:23:13.84 ID:nVBKw6EK0
早石田やってくる奴って早漏だよね
298ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 15:42:05.86 ID:Kso/JkTUO
ギクッ!
299ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 16:38:21.81 ID:nVBKw6EK0
三手目で角換わりしてくる人も多分早漏
300ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 18:46:28.25 ID:SfomUVlG0
C2の対戦相手、ゲストにやられまくりじゃん(俺も)
301ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 23:57:24.27 ID:Kso/JkTUO
××××歩××××
××歩××××××
歩歩×歩×歩歩歩歩
×角金銀飛銀金××
香桂××玉××桂香

こんな感じのオチンチン中飛車をよく見るんだけど強いのこれ?
302ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 03:16:38.46 ID:4Vmu4CyM0
最低限の強度はあるけど
相中飛車じゃないと成立しない上別に5筋もそんなにパワーはない
桂馬活用しようにも跳ねたところを金駒がカバーしてないから死に駒になりやすい
303ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 04:58:13.12 ID:8tr+aIAZ0
オチンチン的にも大して強くない
304ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 14:03:05.12 ID:FVKQWBIhO
1手目に56歩やられただけで気が狂いそうになる

よくわからんから2手目で角道空けて飛車5筋に持ってきたらゴキゲン中飛車ってエフェクトが出るんだが銀がぐんぐん迫ってきてボコボコにされる

そろそろ対策勉強しなきゃいけないのかな
305ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 15:10:28.79 ID:QmyJYxFc0
>>304
同じ悩みを半年ほど前にかかえて結局糸谷流右玉で対抗することにした
初手56歩してくる同じくらいの勝率の相手には分がよくなったよ
306ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 15:34:55.88 ID:9ZwHUM9x0
>>304
よかったな。
ちょうどNHK将棋講座で初手56歩の講座やってるぞ。
307ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 16:31:58.93 ID:FVKQWBIhO
>>315
糸谷流右玉なんてあるんだ
結果しか知らないけど近年早座しで旋風巻き起こしてたから参考になりそうだね

>>316
マジで?
今って確かスズマリちゃんだよね
今週みてみよう

でもNHKに出てくる聞き手の人可愛い人ばっかで内容に集中できないんだよね。。。
308ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 16:49:46.68 ID:8SnADpoW0
>>307
今の聞き手はおっさんですので、安心?してください。
309ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 17:10:02.96 ID:9ZwHUM9x0
>>307
将棋講座 戸辺流 振り飛車で目指せ!初段

[ 講  師 ] 戸辺 誠 六段
[聞 き 手] つるの剛士

今月のテーマが「新感覚!いまどきの先手中飛車」で初手56歩からの中飛車
310ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 20:16:52.30 ID:ZaUnNBntO
つるの剛士って将棋が好きらしいけど、棋力はアマ初段くらいあるの?

311ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 20:20:04.55 ID:x/ougySY0
初段あるかどうかは微妙だけどそんな下手ではないと思う
新春の大逆転将棋で上手いとはいえないけど結構普通に指してた
312ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 20:30:30.22 ID:9+X7AxiR0
アマ2段って言ってた希ガス
313ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 20:51:16.84 ID:9ZwHUM9x0
>>310
ペーパー アマ二段
314ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 21:15:50.88 ID:PtuL8TWp0
ランカーとか、覇者の称号はなんか恥ずかしいな。

たくさん金使ってくれたで賞。

に変更したほうがいい

315ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 09:38:41.81 ID:XKm0XlYGO
>>314
お前、ゲーセンのゲームは初めてか?
316ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 14:57:35.70 ID:jxsJdAyv0
別に天下一から将棋始めた訳じゃないだろw

317ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 17:27:55.87 ID:VQ350Hzz0
ランカー顔真っ赤
318ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 20:32:15.23 ID:jxsJdAyv0
まあ累計宝玉とか順位戦ポイントとかは単に金使えばとれる可能性はあるけど、連勝数とかは無理じゃね?

同じ数やって記録越せるか?って言われたらプロでも出てこない限り不可能。単に天下一に金使っても越せない壁があるんだよ。
319ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 21:05:36.38 ID:A2bDCEjD0
C1ランカーとかそんな称号十分恥ずかしいと思うぞ。
ある組の覇者は、勝率2割だったし

320ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 21:20:44.22 ID:NLB9RUWN0
勝率高い人と当たるとやる前から戦意喪失する
321ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 21:53:51.13 ID:mdrTvhxFO
>>319
>ある組の覇者は、勝率2割だったし

それって、称号だけを目当てにライフ指しで初手投了を繰り返す最悪パターン使いなんだよなあ
月の中旬に1級〜初段でランク上位をうかがってる奴は怪しい
今現在のランキングで怪しいのを探すと、

大阪の風鬼神・SIKA初段(C級1組の21位、423.9P)
だな
322ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 22:31:07.12 ID:oMO40FAt0
C1のランカーなんて称号ゴミみたいなもんだし
どうせロクなCPUレベルじゃないだろうから
初手投了されても対局者はたいして困らんし実害被るやつはあんまりいないし
そんな虚しい諸行やりたいようにやらせればいいんじゃないか
これでCPULv25とかだったら余裕で晒してKONMAIに垢バンしてもらうレベルだが
323ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 23:20:51.49 ID:LJLFaCVQ0
っていうかあんまり強すぎると望まなくても昇級しちゃう訳で、
結局C1とかB2あたりでのランカーって言ったら>>321みたいな迷惑行為がなくても
「勝ったり負けたりで昇級はできないけど、対局数だけはこなしてきた人」
ってなっちゃうんじゃないの?
324ゲームセンター名無し:2011/10/20(木) 09:48:07.77 ID:WawYjXE10
ランカー撃破ボーナスとかが付くようになったら
ゴミがランカーになっても「養分乙w」と笑ってられるのだが・・・。
325ゲームセンター名無し:2011/10/20(木) 21:58:14.47 ID:YVI9bkE20
仮にボーナス出るようになったとして、
C2ランカ倒しても輝石1ヶの予感
326ゲームセンター名無し:2011/10/21(金) 09:37:14.27 ID:mE6dAxx+0
>>325
C2のおまけのような三割極位を段位が倒しても三つなんだから、そんなもんでいいでしょうがw
327ゲームセンター名無し:2011/10/21(金) 16:48:41.39 ID:xq8ifOjd0
あっそっかー
328ゲームセンター名無し:2011/10/21(金) 18:52:26.90 ID:SNXO/ykMO
天位撃破数どこかに表示してくらさい

今は天位レベル1を倒すことしか楽しみがない4割極位下位リーグランカー常連のお願いですじゃ
329ゲームセンター名無し:2011/10/21(金) 21:55:34.78 ID:JnTCSJo0O
連勝中になかなか対戦者が決まらず、B2の4割を引いた。
将棋にならずかわいそうだった。
コナミさんもうちょいマッチング考えてやれよ。
330ゲームセンター名無し:2011/10/21(金) 22:39:14.45 ID:I33NxjvG0
ちょっとしたミッションとか称号がほしいな
・都道府県制覇ミッション

・振り飛車使い(振り飛車の使用率が50%以上で勝率80%とか)
・鉄壁(穴熊の使用率が80%以上)

セガ系だったらありそうだけど。

331ゲームセンター名無し:2011/10/21(金) 23:30:02.19 ID:GY1EzU9i0
初めて大会に参加してるけどランキングに乗ると嬉しいねw50位以下だけどw
332ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 00:08:00.64 ID:RvqYwq3k0
ちょっと分る。
ニヤニヤしながら自分の名前を見ちゃうよね。
333ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 00:12:14.50 ID:ziNHAIyZ0
しかし残念ながら予選で上位にランクインするくらい
高ポイントとってもあまり意味がないのよね
予選のポイントも最終順位に影響出るような計算方式にならんのかな
334ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 22:06:08.94 ID:RvqYwq3k0
今日、たまご●んに負けたわ。
終盤しぶといね。
335ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 22:31:46.85 ID:qOoLlqMQ0
Rの軌跡ことウルフダニにボコられまくってる
自分の経験上9級あれば7割天位までは1発入れることは可能のようだが、天位も8割超えると
まぐれでも勝たしてくれない
336ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 23:29:39.00 ID:OCENhJ4W0
た○ご〜んは24のレーティング2300↑とか言ってたから強いよね。
337ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 23:54:30.36 ID:8K4rMsmD0
たばこ〜んとかたまごーんとかはまご〜んとか偽物が多いのにワロタ
338ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 00:10:29.55 ID:mIjQcyPv0
ツェリルとかなw
339ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 00:30:14.91 ID:GpROcawg0
シ●リルの偽者は結構いたが、たまご●んにも亜種が沸いて来たか。
有名になったもんだ。
340ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 00:33:19.87 ID:SfALN4cZO
たまごーん氏は24で2,500以上と見た記憶あり。

える氏とボス氏にはまぐれで勝ったことがありますが、たまごーん氏には教えてもらったことすらない。

1回も将棋を教えてもらったことすらない。

341ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 00:34:40.07 ID:GFLnugkc0
24の低級の有名人oza●a24の亜種もいるよね
本物より明らかに強い。
342ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 01:20:37.69 ID:S2BW7Bie0
よくボスに勝ったね
リルに勝ったウルフダニはボスに負けてたよ
有名所と当たる時は戦歴見ると面白い
343ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 01:25:49.85 ID:S2BW7Bie0
しまむらの亜種も結構いるよ
ごりむらとかしまごーんとかいまむらとかね
344ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 02:02:15.21 ID:rcqZxFc50
この頃、勝率4割とかの天位に一発も入らなくなった
というか、勝てる相手が大幅に減った。
へたすっと3割極位に足元掬われる。

B2キープしてた時期もあったのに今はC1キープに青息吐息

・・・衰えたなぁ 自分orz
345ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 02:14:43.69 ID:VVSCt38i0
おい、三割極意馬鹿にすんなよ。33%だけど、LV1の5〜6割天位になら勝てる事もあるし今B1じゃ。
346ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 15:02:03.81 ID:mIjQcyPv0
たまごーん氏は小さい頃親とおじいちゃんと数千局以上指しまくってあんなに強くなったらしい。

そんな俺はひねくれものだったから小さい頃駒落ちで父親に負けまくって将棋嫌いになったけど、20越えてからまた始めたよw
347ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 23:27:24.48 ID:FnADGSro0
別段笑えない
348ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 00:25:05.50 ID:A8R5kbxf0
まぁつまりなんだ、小さい頃と今とで同じ時間将棋に向き合ったとして、子供の方が遥かに延びがいいよねって話。

正確には覚えてないけど、小学生の時三ヶ月くらいずっと駒落ちでやってて、天下一で初めて平手指してからストレートでB1行ってそれからAとB1行ったり来たりで早半年。
囲いも矢倉と穴熊しか知らんけど案外どうにでもなるんだね。
349ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 00:36:32.08 ID:uPzKpare0
天帝にボコられた
居飛車でシェリルの中飛車撃破してる棋譜が見たい
350ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 00:38:18.21 ID:WTs2KFSRO
みつちゃんとか偉大なお方でもB1落ちとかするんだな

将棋始めて一年ちょいの自分と同じリーグだと思うと感慨深い
351ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 00:45:43.05 ID:SZSL2BCz0
あの辺の強天位は2回負けただけで特別降級するから
たまたまえげつないのに絡まれてそこでプレイ止めただけだろうけどな
352ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 00:50:20.81 ID:HEl106MA0
>>351
勝率2割以下で8連敗してるのにB2に生き残ってる奴とかと比べると
やっぱり昇級降級の計算がおかしいわ、このゲームorz
353ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 02:25:08.10 ID:bMiHXWSw0
勝率低いと下がるポイントも減るんだっけ?
ポイント設定おかしいよねぇ・・・
354ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 12:47:53.75 ID:dNgP2OMj0
そういうのC1やB2でたまに見かけるな
355ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 17:48:58.08 ID:WTs2KFSRO
勝率10%くらいの奴に勝ったけどポイント1しか増えなかったことある

相手は速攻でCPUに化けたけど負けても0ポイントだった

どんな計算方法なのか知りたい
356ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 00:52:13.20 ID:UAzuTqVV0
7段で、今B2。B2では、6敗はするので、、石が減る。しかもC1には落ちないので。
ちょっとづつ減ってきて、もう少しで6段へ落ちそう。
357ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 04:07:03.28 ID:5jEYV5kA0
>>356
段位ならゆるいチャレンジを並行してこなしていくだけで
段位の降下は防げると思う。

たまにヘボい極位倒してご祝儀もいただけるだろうし
358ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 13:04:12.31 ID:/fc9hOwyO
くそっ、ライフで400円も使っちまった。
序盤あからさまにライフを生かした千日手狙いしてきたときに乗っておきゃよかった。
しかも結果が200手引き分けで結局連勝が止まるとかまじ萎え
359ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 14:34:39.92 ID:FvHnytnUO
200手引き分けはひでえよなあ
アーケードのサガか
360ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 14:54:28.59 ID:U6c0+6Yt0
>>359
150ならともかく、200も掛かったらグダグダのヘボ将棋じゃん。引き分けでいいよw
361ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 15:29:41.94 ID:fMlggh4S0
200も行くのは大抵入玉とか収拾付かなくなった時だしなぁ。

相手がヘボいか自分がヘボいかどっちかだよねマジで。
362ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 18:54:43.79 ID:/fc9hOwyO
まーヘボ将棋見直してまた連勝積み直すわ。
冷静になるとセット終わった直後で、負けの局面もあったし実際にもし負けてたら
次は降級の一番だったので引き分けでもましだと思った
363ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 20:59:18.58 ID:2TxVrX6g0
364ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 21:10:15.50 ID:cKDm/BKj0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7833347
トッププロで入玉じゃなくても200手いくよ!

まあ天下一の200手引き分けは大体どっちか(あるいは両方)が
詰めが甘いことがほとんどだけどね
でも優勢や勝勢出てたらそのまま判定勝ちでもいいんじゃないかとは思う
一回相手に勝勢出されたけど200手引き分けで逃げ切ってプギャーしたことあるけど
冷静に考えると結構ひどい話だ
365ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 22:25:56.35 ID:pSGMLvS50
↓いつものコピペよろ
366ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 22:53:01.68 ID:2Eawthx60
          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \    
       /  -=・=- -=・=-  \  
       |    (__人__)     |  将棋は終盤力!
       \    ` ⌒     /  
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
367ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 00:16:03.48 ID:PfPNj6Kk0
368ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 20:17:03.54 ID:pjwek1nv0
>>366
将棋・チェス板へお帰り下さい/^o^\
369ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 21:04:15.18 ID:3sH1jRgJ0
ソフト使ってる人たちって全国大会に出たらリアル指しだし
恥かくだけだからやめた方がいいのでは?例えば、たまご〜○とかねw
370ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 22:34:59.23 ID:Sh3EBJD10
勝率100%の段位としか当たらないんだけど…ふざけんな死ね
371ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 22:58:11.20 ID:83Seqp/x0
たまごの人がソフト厨とは思えないな。定石知らないし。
せいぜい24で5段くらいの方だと思うぞ。24でまれによくいる
レート2700くらいの人の方が体感的には全然強いと思われ
372ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 23:06:23.07 ID:NHpkcdWi0
筐体上に持ち込める程度の環境であの持ち時間では、
ソフト使ってもせいぜい24上級くらいにしかならないだろ。
373ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 23:11:05.15 ID:4pUdffZXO
B1在籍経験1回あるだけのヘボな俺だけど、サブカ作ろっかな…
あり得ない戦法限定で指しまくったりして、完全お遊びモードの将棋指すんだ
負けても負けてもプライドは傷付かないし
374ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 23:22:18.94 ID:WgQxY1m/0
高勝率の低段を結構見るけど、今更新規プレイヤーの大量参入とも思えないからサブカなんだろな。
カード買うのもったいないし、カード管理も面倒だからサブカに走るメリットが分らん。
375ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 23:44:20.69 ID:U3YXOeHH0
>>374
データ消せばいいだけ
376ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 23:51:33.37 ID:MTHt/fwvO
竜王戦第二局も丸山黒星
えらいこっちゃで
377ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 00:07:55.07 ID:PLPF8RGf0
>>375
180日だか360日だか放置しないと消せないよ
378ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 10:52:47.29 ID:bZGPFx+y0
おサイフケータイが使えるようになったから、期せずしてサブカを持つことになった
379ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 20:12:28.00 ID:+d1mJmZOO
決勝の4名がのりちゃん、のりちやん、のりだー、のりくんだったら闘わずして優勝だろうか
380ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 20:19:57.40 ID:bZGPFx+y0
よくわかったね
381ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 21:07:59.93 ID:mWzvVtKO0
ランキングに段位者のりちゃんが複数入ってるの確認した
まだサブカ増殖してるのか

ところで、のりちゃんのサブカとは全く関係ない「のり」ってのも段位者にいたが
一緒にされると迷惑だよなw
382ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 21:28:11.89 ID:w+HUKoRyO
天下一やりだした頃、
自分のカード名がランキング上位プレイヤーとまるっきり同じだったので、
ニセモノ扱いされるのが嫌でカードを作り直したのを思い出した
383ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 21:48:57.21 ID:HCCz8+GP0
シェリルー乙
384ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 21:56:08.29 ID:bZGPFx+y0
シェリルーは健在です
ニコ動の30局目で負けてました
385ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 09:20:06.85 ID:5ix2TM5V0
他のプレーヤーとまったく同じカード名を作るのは可能なの?
386ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 09:31:50.13 ID:Zyrlr0S00
>>385
勿論OK
387ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 11:03:40.85 ID:eqY705hsO
天下一1の頃は、
結構な数の「ハチ○ン」(←将棋漫画の主人公)やら「S○I」(←囲碁漫画の幽霊)やらが低段にいたような気がする
388ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 12:28:54.94 ID:AHfNwaVT0
高●の鬼神●が珍しいのは本当ですか
389ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 22:40:29.54 ID:T+FbNL9C0
今日フラリと立ち寄ったゲーセンに天下一があったが、筐体に張り紙があって
コインを入れる時は、周りに人がいないことを確認してください。順番を守りましょう。
のようなことが書いてあった。1台しか置いてないのにこんな張り紙があると集中してプレイできねーよ。
結局プレイしなかった。
390ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 02:58:01.11 ID:7SJE3RiaO
近年ってどっちかっていうと連コイン黙認みたいな風潮じゃない?
391ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 11:10:58.44 ID:3whIWvfK0
他にも初めて入ったゲーセンで困るのはコンテ料金だよな。
買取コンテ1クレが普通と思ってる俺にとって、時間切れで2クレや3クレだったら唖然とする。

せめて入場料を入れる前にコンテ料金確認できれば良いのみ。
392ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 13:58:58.22 ID:7SJE3RiaO
うちのホームが未だに天下一1です助けて
そんな馬鹿なとよく見てみるけどオフライン
なんかの間違いだろうとよく見てみるとやっぱりオフライン
393ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 14:40:10.97 ID:5CP4gjCj0
>>391
料金設定はデモ画面で待ってれば確認できる画面に切り替わるぞ
394ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 21:59:16.77 ID:3whIWvfK0
マジで?
こんど確認してみるわ。
395ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 01:10:43.70 ID:95vs1NVTO
カード作ろうと思うんですが、名前登録で使える文字って

“あ”〜“ん”
“ア”〜“ン”
“A”〜“Z”
“1”〜“9”

の他に、何かありますか?
何の文字にするか考えてまして(5文字なのでネタ難しいですけど)。
396ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 02:30:31.68 ID:VPenOa1YO
記号もいくつかあったと思うよ
アットマークとか
397ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 10:26:06.03 ID:dedjSPtL0
俺も少し前に携帯替えたときに新規登録したけど名前は迷ったな。
残念だったのは、携帯新規登録時は1ゲーム無料って書いてあったのに
特に無料にならなかった。
398ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 00:15:26.45 ID:HwaaWPTU0
勝率が50%以下になるとカードを折ってしまうクセが直らない
現在5枚目
399ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 00:20:52.09 ID:2QZq8jVLO
それ精神科に通って薬の処方してもらったほうがいいぞ
400ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 01:07:05.64 ID:+tBLKe3l0
はげどう
401ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 12:20:26.01 ID:1XuA2TxK0
>>395
天下一将棋会 名前登録一覧

を画像検索でググると名前登録時の画面出てくる。
が、画像小さくてよくわからん。

“?;:,.+−”は使えるような・・・
どなたか情報ヨロですm(__)m

当たり前だけど、名前登録も時間制限あるからネタ考えてるヒマないんだよね。
『XYZ』って人は居たけど、奇抜な名前はあんま見ないね。
402ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 16:55:56.02 ID:UhqX8m8o0
@*カ**
(*印はアルファベットで3文字ともすべて同じ)
ってふざけた?名前の方ならおりましたね

403ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 20:55:59.76 ID:2ppWD1L30
C2ランカーの方とぶつかったけど対戦履歴に初手投了があって吹いた
404ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 21:38:56.06 ID:joykAgee0
おもろいわぁ〜(棒
405ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 22:04:49.32 ID:2QZq8jVLO
今日のMVPは君だ(投げ槍
406ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 23:33:11.54 ID:joykAgee0
誰だっけそれ、マジ教えて
407ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 23:21:54.63 ID:SbzlMniRO
あーもう怒ったぞ!
いつまで天下一1のままにしとく気だジョイランド江守!貴様のことだぞクルァ!
408ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 08:46:06.03 ID:yZ4kNKPp0
騒いだら、翌日撤去されてました。
409ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 11:16:41.08 ID:TFwLf4f40
麻雀格闘倶楽部が増えてた訳ですね、分かります
410ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 14:55:10.94 ID:yMGg/Mbn0
普及しないのはコマたんのせい
411ゲームセンター名無し:2011/11/03(木) 16:57:07.42 ID:TFwLf4f40
コマたんにはうさみみつけて股間に象さん貼った姿でカメラの前へ出るくらいの輝力が必要
412ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 20:56:31.07 ID:/zYCQ6E80
>403

たしかに初手投げ繰り返してるイミフいるね。
せっかく先手になったから便所行って戻ってから初手指したけど即刻CPUに。
それでCPULv1とかで何したいのかわからん。
勝率4割以上あったからくそ弱いわけではなかろうに。
413ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 22:02:52.14 ID:fBcPKBru0
プレイ人口どのくらいなんだろ。少し減ってる気がする
414ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 23:23:34.67 ID:7zkG2zSC0
C2で1020人だった

>>412
ゲストを見ると問答無用で投了する人はいる
ゲスト=本当はB2以上なのにC2で俺TUEEEしたい奴、のイメージが強い
415ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 00:09:17.81 ID:yoE2yO5y0
そんなもんか。もう少し流行らないかな

俺tueeに関して言えばB2なら24でレート1800もあれば無双できるけどな
Aは2300くらいで7割勝てる感じ。流石に最上位の連中は2500くらいの歯応えがある
なかなか簡単には勝たせてくれない
416ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 01:41:50.35 ID:tKiNziVK0
ライフなら初手投了でも痛くもないからな
417ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 09:34:08.13 ID:ycYmUYFm0
天下一の動画あげてる人で24のレートがわかってるのは
7割天位のしまむらがレート1700
4割極位のキンむそうがレート700
たまごんとにくいいがレート2400辺り
ブログやってる5割天位のいけるいが3級辺り
418ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 10:30:53.84 ID:YauMk7spO
【極位】

きょくい?
ごくい?

…ずっと“ごくい”って読んでたんだけど、天下一やりながら“きょくい”って言ってる人が居たもんで…
419ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:02:48.84 ID:KwBiQH9RO
ニコ生でこまタンが、「ごくい」と話していた。
420ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:11:25.31 ID:j4xLLnuT0
「ごくい」って、なんか人に言うの恥ずかしくねーか。
421ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:27:46.53 ID:WkvCcmmwO
公式は知らんが、普段から「きょくい」と読んでるなあ
極を「ごく」と読むのは極意と極寒と極・激虎一家ぐらいだよ、俺の場合
422ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:46:48.13 ID:M9mB9WgO0
極道は何と読んでるのか気になる
423ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 12:48:45.31 ID:x8OfVdUGO
極位昇格戦の時、対局が始まる前に「ごくいしょうかくせん」て言ってるから、公式にはごくいと読むのが正しいみたい。
424ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 13:19:40.88 ID:WkvCcmmwO
三段オチのボケにするつもりが、実は「極・激虎一家」ではなく「激・極虎一家」だった。我ながらカッコ悪w

>>422
極道はさすがに「ごくどう」って読むよ、とマジメに答えとく
425ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 13:34:22.95 ID:7N7/5bsJO
きわめみち
426ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 15:05:18.12 ID:YauMk7spO
>>423
あ、そうかぁ…
ありがとうございます。

>>425
他人に「天下一やってんの?レベルどのくらい?」と言われたら
「キワメイ(極位)っスよぉ〜」って答えようかな…
427ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 21:34:41.24 ID:mE9eJp0d0
おもろいとでも
428ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 21:51:06.45 ID:iBX1g1Qc0
俺、腹筋割れって答えてる
429ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 22:00:28.39 ID:fxVJiC4y0
うちの鬼神は腹出てるわ
430ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 23:41:04.02 ID:7N7/5bsJO
うちの鬼神はボンキュッボンのダイナマイトバディだよ
431ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 00:05:15.23 ID:ckYkgcWJ0
うちの鬼神は警察に捕まったわ
432ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 05:16:12.92 ID:gMeBU6Wb0
今の24のレート260しかないからへたすっと最弱極位かもしれない

それでも4割勝って時々B2にも上がる
動画はマスキング面倒くさいのもあるけどそれ以前に泥仕合過ぎて怖くて晒せないわぁ
433ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 09:07:56.28 ID:93nOhblc0
4割でも天位に勝てる極位は500以上あると思うよ
万年レベル1天位で500〜1500ぐらいだと思うから
434ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 10:46:00.60 ID:+ZzuScfJ0
少しずつだけど武器が増えてると思う今日この頃。
最近は、さばきを意識して指すようにしている。
失敗することもあるけど上手にさばけると、めっちゃ気持ちいい。
皆さんは攻撃が得意とか防御が得意とかありますか?
自分に合う将棋を見つけるのって中々難しいと思うのですが・・・
435ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 14:10:43.28 ID:Xs819YMo0
>>434
攻め攻めアンド攻め
自陣が危なそうでも、どうせ正しく受けれないから攻める。
ボナと練習するけど凄い粘り腰で感心するわ。俺もあんな受けやってみたい。
436ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 20:37:05.26 ID:QPwOhr4C0
捌きかたわかんねぇw
相矢倉になっても、いつも相手の攻めを受け潰してばっかだから、八筋〜六筋からなぜか突破してる\(^o^)/
437ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 21:26:20.79 ID:PcL2pBoEO
相手の意識が行ってるだろう方と逆方向から攻めるスタイルにしてる
438ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 22:46:46.28 ID:uppUnK9y0
苦しい局面では飛車落ち、角落ちの上手定石を応用して対処するスタイル
これで数的不利を打開する方法を身に付けてから24のレートがいっきに500くらい上がった
439ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 22:52:51.27 ID:P/7Vh3gXO
それぞれ独自のスタイルがあるみたいだな。
色々参考になる。
440ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 00:01:05.18 ID:vA3GEBj7O
>>436
定跡の勉強をオススメする
教科書通りにやるのも悪くないよ
441ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 00:25:47.21 ID:plkcMcmy0
>>440
棒銀とか飛車先不突き3七銀とか右四とか一応色々定跡は覚えて、攻め方は分かるんだけど、お互い攻め合いになった時が良くわからない。

総じてまずは銀交換したら満足なのかな?
442ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 00:36:49.76 ID:G+BChxkp0
相矢倉なら右側の銀が駒台にのれば成功だね
もっともそこからちゃんと有利→優勢に繋げるのは難しいし
相矢倉は相手の攻めへの対応も必要だから難しい
ひたすら攻めて攻め潰すかあるいは逆に
しっかり受けて受け潰して勝てるんならそっちのほうが楽かも

まあそれやるならそもそもがっぷり組んでがっつりぶつかる相矢倉に固執しなくていいし
相手の攻めを受け潰せるだけの棋力あるなら
対抗系とかのほうが向いてる気がするが
443ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 13:45:34.40 ID:3EGQKO72O
>>418
基本的に名称の読み方は、音読みと訓読みが混ざる事は特殊な事例を除けば無いよ。

例えば暴風雨とか、あば.ふう.あめ.なんて読まないでしょ?

小学生で習う事だから、今後恥をかかないように覚えておいた方がいい基本的な手筋だよ

444ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 14:58:27.21 ID:m9jUOOJX0
私はその人とは別人ですが、
きょくもごくも音読みだと思ってました。

正しい読み方を教えてください。
445ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 15:36:42.54 ID:1RObRlI30
> 小学生で習う事だから、今後恥をかかないように覚えておいた方がいい基本的な手筋だよ

これは恥ずかしい。
446ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 16:47:55.55 ID:MZ0IqPKaO
きょくもごくも音読みだし、日本語には湯桶読みっつーのもあってだな…
447ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 17:00:28.65 ID:Imlf/SdO0
きょくい
ごくい
きわめくらい

一応このどれかが正解だな。
448ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 17:03:57.29 ID:BH0P+bAF0
個人的にはきょくい派だがID:3EGQKO72Oはどうやってもフォローできない
449ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 17:22:32.60 ID:Pv7Rkb//0
普通に音声で「ごくい」って言ってるから、ごくいなんだろ
450ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 17:28:33.92 ID:ZeYZ6OWX0
極位になった時に音声が言ってる読みで合ってるんだろうな
天位はなったことないから読み分からね
451コナミ詐欺:2011/11/08(火) 18:05:07.68 ID:uWJsG/790
コナミカップエントリー詐欺してるみたい
452コナミ詐欺:2011/11/08(火) 18:10:52.37 ID:uWJsG/790
ゲーセンにHPよりのエントリーがわからない
タイトルホルダーが出れないなんて糞決勝だね
453コナミ詐欺:2011/11/08(火) 18:35:18.32 ID:pt8I8Rjg0
コナミはゲーセン行ってる人間よりHP見てる人間を重視してる
454ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 21:11:33.39 ID:plkcMcmy0
極位に関してはゲーム内でごくいって言ってるんだから、このゲームではごくいで確定。

何て読むかはその人の勝手だけどねw
455ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 21:51:06.09 ID:XsVIb/ij0
いや、きわめくらいもなかなか斬新でこれもアリかと
456ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:27:41.62 ID:uByjOrt40
中華文風にレ点付けてクライキワマルとか
457ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 07:31:49.50 ID:t347FO0IO
>>450
「アマクライ昇格戦!」って言ってましたよ。
458ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 08:56:17.80 ID:bQn/3uQsO
従三位と書いて
じゅさんみ
と読むぞ
読み方の幅が広がったな!
459ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 12:57:24.59 ID:jgyF6ZN90
QMAって昔難しい漢数字使ってたな、、天下一もそうしてくれ
460ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 14:53:33.44 ID:NS+nClAg0
>>456
イイネ・
将棋も不成をならずと読ませるんだし
461ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 15:14:05.23 ID:G0I6b/ni0
コナミ天一の決勝エントリー手続き欠陥のため
予選上位陣がかなり出れないためエフェクトも見れないらしい
462ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 16:11:43.03 ID:bQn/3uQsO
コナミばかじゃネーノ
463ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 17:08:38.45 ID:G0I6b/ni0
天一はネットじゃなくゲーセンでしかできないのに
ネットの手続き必要ってアホでしょう
464ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 17:28:48.12 ID:JizEqF2d0
何をそんなに必死になってるのかね
465ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 18:00:10.91 ID:bQn/3uQsO
将棋だけに必至
466ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 21:27:54.54 ID:pNEz/WtB0
>> 461
ソースは?
上位陣が軒並み e-amusement gate登録忘れ
それとも届いたメールを見ていないってこと?
467ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 22:27:25.44 ID:2V47lEyS0
ゲーセン行って純粋にゲームやってる人間にわからないネット上のエントリー登録方法はおかしいでしょう
468ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 22:28:34.10 ID:QjfUsLuWO
決勝エントリー手続きと書いてありますよ。
469ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 22:42:56.92 ID:bBgVv1jX0
大会前にちゃんと告知してあるんだからそれを読まないのが悪い
あとゲーセンの大会とは違う、私人を会場に招待するんだから
きちんと連絡先を確保しておくのは参加者、運営共に当然の行為
470ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 23:05:03.89 ID:2V47lEyS0
天下一はオンラインゲーム
ネットのゲームじゃない

ゲーセンに人を集めたければ
ゲーム機内の手続きで終らせるべきでしょう
471ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 23:06:04.98 ID:pNEz/WtB0
決勝進出して顔バレ、のいやな人が
あえて登録しない -> 自動的に辞退、
の可能性はあるのかな

しかしタイトル持ちが誰もいない決勝は見たくない。
472ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 23:11:58.04 ID:pNEz/WtB0
とりあえず、>>470 がもし
登録し忘れで決勝進出逃しそうなタイトル持ち、なら
コナミに連絡して救済措置を願うことを激しくオススメするw
473ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 23:12:50.92 ID:2V47lEyS0
告知が分かりにくい
今までの大会とやり方が違う
手続き上の問題で上位陣が出れないなんて
開催側のミス
招待じゃなくゲームをやって真の実力者を決める大会なんだから
474ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 23:20:26.06 ID:2V47lEyS0
コナミ救済措置なんてしない 偽エフェクトぐらい作ってくるかもね
475ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 00:41:17.43 ID:gsKZUo7A0
登録忘れたアホが火病ってるな
こんな奴大会出したら他の参加者に迷惑になるわ
476ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 01:06:40.17 ID:sy3u+ID1O
リアクションに困る
477ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 11:50:16.85 ID:m4rp6Sk60
超好カードぎょりんと雷帝の対戦がなくなるとか勘弁してね
天下一ってゲームは使い方次第では日本中将棋ブーム巻き起こすぐらいの
能力持ってると思うんでコナミは真面目に力入れてほしいよ
今年中に3も出せ!w もしくはマンネリ化してきてるんで曲を一新
478ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 12:07:37.57 ID:onS96BDf0
1と2のBGMを切り替えとかできたらモチベあがるんだがなあ
479ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 17:50:06.92 ID:NT42E0CT0
出れないっつーかみんな出る気無いんだろ。
コナミ詐欺=ID:2V47lEyS0はこんなとこで喚いてないで
全裸でコナミ本社へ突っ込んで駒たんに棒銀でもしとけよ
480ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 18:42:43.59 ID:UJJkN/up0
>>473
もうメールは届いたはずだが・・・・
481ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 19:09:06.73 ID:d7kIqon10
優勝しても顔バレしたくない人はネット登録せずに優勝狙うでしょうか?
482ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 19:28:37.48 ID:aPlJdEyY0
シェリルー「はい」
483ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 19:34:17.31 ID:Vc+iHelwO
>>481
そこは決勝だけのりちゃんに代打で出てもらうとかいろいろあるでしょ。
484ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 23:45:37.52 ID:yDCdW05nO
名前のある相手に四勝する間に名無しのゲストに八敗もして登竜門陥落orz
明らかにB級上位以上に当たりつづけるのはもうぬるぽ

そして本来C1B2スパイラーの極位にぶつけられてフルボッコにされるリアル登竜門な人にはまことに申し訳ないとも思う。
485ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 23:56:14.78 ID:WMaDkok00
土曜日は19,20時以降にC1,B2の対戦相手レベルが上がるようなきがする。
486ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 08:56:26.28 ID:4iq0DoNG0
登竜門に落ちたら穴角を試す時だ。
487ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 10:48:40.58 ID:3doVMhaL0
登竜門にいる10級や8級ゲストがC2にいる3級ゲストと同じくらい強い件。
488ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 14:11:33.21 ID:MXvHJ1PR0
棒銀なら3割は勝てる
489ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 14:17:13.15 ID:URMY3DXUO
明らかに強い5級ゲストが気になる
なぜ3級じゃなくわざわざ5級?
同じC2スタートだろうに
490ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 14:54:19.29 ID:Zi8ua8q10
鬼神瞑想が多く使えるからに決まってるだろ!
491ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 16:45:35.39 ID:vLOMo22k0
確率的には棋力判定テストを全部外す方が難しいだよね。
つまり、答えを知っていてわざと外している5級の人の方が強い
492ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 18:32:46.21 ID:3J+/+U1wO
「不正解」
「不正解」
「不正解」
「不正解」
「不正解」
「あなたは10級からのスタートになります」

…って、隣の台からほぼノータイム間隔で聞こえてきた。99%狩り目的だろ
493ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 18:50:15.98 ID:NcpWZL+80
初心者の将棋ファンが減るからやめてほしい
494ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 19:36:45.55 ID:h/yH1iXa0
もう手遅れ
495ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:13:28.10 ID:UCV0vdom0
同じ狩られるなら、ゲストよりカードプレイヤーの方がいいよな?
携帯買い換えたから再度プレイ開始したがさすがにC級は手合い違いで相手が可哀想だった。
496ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:24:22.89 ID:5DjNLsjo0
っていうか携帯変わってもデータは引き継げるんじゃないの?
497ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 06:42:31.07 ID:wN/Iwp2j0
情弱がドヤ顔してるだけ
498ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 09:57:58.24 ID:Fc+G5x5AO

\ドヤァ!!/
499ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 10:59:43.66 ID:bUctkCYYO
さあ
500ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 11:00:14.92 ID:81ldQMo1O
キサラギ、サンサンコンビは池沼
175は小さめ
501ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 15:20:34.15 ID:nrugLQUk0
狩りしようと思ったら思いの外ゲスト強くてワロタwwww
502ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 16:40:48.84 ID:dfOx5KSI0
刈られて笑うしかないんですね
503ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 17:16:01.17 ID:nrugLQUk0
そうだなwたぶんA級常連だろうなw
504ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 18:28:52.39 ID:21QSK2gXO
ゲスト腹立つよな。

ttp://xn--wbttiv9w1qd.starting.jp/BlogEntryShow.do/entry_id/12119?PHPSESSID=meqj5i8p1d0u490tjbstpo4t14kel038

ま、もまいらも偉い先生が勝っても負けても楽しくとか挨拶はしっかりとか言ってるから落ち着け
505ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 18:36:24.73 ID:dfOx5KSI0
今どきもまいらとか言ってて恥ずかしくないんですかとエロい先生が言ってました
506ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 18:43:00.90 ID:nrugLQUk0
今のうちに(C2とかで)強いゲストに揉まれてた方が、後々上に上がった時恥ずかしくない棋力になると思ってきた。

聞けばB級とかA級クラスの強さもいるし、上がらない方が勉強になるわ。
507ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 19:23:40.78 ID:MZIF81AC0
>>506
いくら負けても棋力が上がんないから困ってるんぢゃないですかw

どうせなら似たり寄ったりと勝ったり負けたりしたい
508ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 20:30:48.95 ID:KSMOyhbx0
C2の強いゲストがまだ駒組してくれるならいいけど、奇襲ばっかりでこられたら、
勉強にもならんよな。

A1がB2相手に穴熊とか、、見苦しい。
509ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 20:48:12.40 ID:nrugLQUk0
>>507
とはいえ、何をされてるかは分かると思う。俺はやられた戦法は一つ一つ定跡覚えて、駒組終えるまでは簡単には潰されなくなったよ。
中盤以降はさすがに読みの力の差が出て不利になってくるけど、そこは後でここがいけなかったのか、と分かるまで検討してる。

狩りだーって言って負けて半ば諦めるより、向上心が大事だと思うよ。
俺等は全然のびしろはあると思ってるから。
510ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 20:51:40.46 ID:PoRJawtT0
先生!。かっこいいです。
511ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 21:05:26.73 ID:x4cj9C/pO
カッコイい!濡れちゃう!
512ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 22:25:25.78 ID:dfOx5KSI0
んだっきゃー!。
513ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 11:53:14.69 ID:sxjc7nwRO
>>510>>512
感嘆符「!」のあとに句点「。」を付けるのが流行ってるの?
514ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 13:03:19.89 ID:AbhbkVbT0
>>509

弱い人間がどうして弱いのか、考えたことある?
515ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 15:17:54.41 ID:BbpxycKs0
>>514
そうだな。一括りに説明して伝わるか分かんないけど、例えばテストで分からなかったり間違えた問題があったとする。
その問題をそのまま放置すれば次またテスト受けてもいい点取れる訳無いし、また同じ箇所でつまずく。

弱い人はそこが問題何じゃないかな。
516ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 15:41:18.49 ID:OGX3WT4M0
穴熊はハンデだから(キリッ
517ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 21:04:48.98 ID:OTCbNTKx0
>509 の棋力が気になる。
有言実行してたら相当の実力者になれるぞ。
518ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 03:11:46.19 ID:jpueAjvA0
対戦データ、手数より、相手のクラス表示にしてほしいな
519ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 18:42:17.15 ID:CQMVJ0t2O
ここに書き込んでる奴らって、80%以上の天位 いないよな。弱い匂いしかしない。
520ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:56:43.20 ID:UODHjnKr0
立会人が来た時だけ異様に強くなる人なら
521ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 00:49:06.39 ID:Qr3STXpo0
弱いやつはアーケード板でやれみたいな感じじゃなかった?
522ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 01:26:10.49 ID:CeKizRw70
棋力に見合った書籍に頼るのが最も上達が早い。
どんどん本を買え。
523ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 20:26:01.57 ID:aAfjJ3uT0
一緒に横歩取りしてくれる変態さんに会えればもうお腹いっぱいです
524ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 21:01:57.40 ID:fS5fK2xA0
一昨日の昼休みにやって時間なかったので、対局終了後画面送りを待たずすぐ席を立った。
今日プレイしたらB2になっていた。

勝率3割だと負け戻り大変なんです・・・・
だれか知らないけど勘弁してください・・・・
525ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 22:51:10.71 ID:w0HVLaSj0
またお前か
526ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 09:07:03.48 ID:yngKL4fm0
こいつ前に、すぐ席を立ったら横の奴が俺の対戦履歴見てたとか言ってた奴だろ。
527ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 10:13:34.93 ID:zuX3xaJO0
別に誰でもいいですよ( ´q`)
528ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 17:37:54.50 ID:E+f1f9ZpO
ま、コナミ的にソフト指しを認めるなら3では連盟公認が外れてると思うぜ
529ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 17:38:21.47 ID:E+f1f9ZpO
誤爆
530ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 21:54:58.50 ID:Hcyi3idZO
ぬわー。難波ヒルズの晒し台の相手に竜をただ取りされてしまった
531ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 23:22:41.90 ID:6EujlVYH0
ただやん
532ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 15:47:57.20 ID:2HMMxpUb0
晒し台ならまだいいけど、動画うp主相手にそういうのやると胃が痛くなる
533ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 15:50:27.85 ID:3xULYVYc0
素敵やん
534ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 16:58:44.84 ID:7bbd8LYUO
勝ちさえすればボロクソの内容であっても晒されることは無いだろうが、竜素抜きされて勝つってのは難しいわな
晒されたくなければ初手投了かアヒルとか空中楼閣組んで投了
嫌がらせやん…orz
535ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 19:55:37.13 ID:RogQWXrp0
連戦勝勢から連敗、死んでしまえ俺

ちくしょおおおお(AA略
536ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 00:23:24.86 ID:M7YPpbDW0
初めて藤井システム使われたけど、面白いねこれ。

ギリギリまで穴熊匂わせて結局やめたけど、あのまま組んでたらきっと潰れてただろうなぁ。
537ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 09:01:52.68 ID:If/kOrha0
たとえとんでもないヘボ将棋をさらされたとしても、
その動画サイト自体を見ないからどうでもいいや。

センモニがないから後ろから覗きこみでもしない限り名前ばれしないし。
538ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 00:45:24.72 ID:H8FMqq5M0
別に動画でヘボ棋譜晒されたって、普段は違うんですって言うなら、「くそ・・・こいつ動画ではあんなヘボ将棋指してたのにくやしい・・・ビクンビクン☆・・もうダメ・・・投了しちゃう!」ってしてやりゃぁいいじゃん。

539ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 06:13:08.22 ID:RPHNF69J0
おもろいとでも
540ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 15:50:46.34 ID:H8FMqq5M0
実際そうじゃん。ヘボいと思われても負かしてやりゃあいい。勝てないならやっぱりヘボいって事。
541ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 20:22:53.75 ID:9Rxms79GO
>>540
539が538に疑問を感じたは、その内容ではなく表現の仕方かと…
542ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 21:03:57.48 ID:H8FMqq5M0
マジレスありがとう。ちょっと調子に乗っちゃったんだ。
543ゲームセンター名無し:2011/11/25(金) 21:10:57.39 ID:wfOqQzdT0
544ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 13:48:43.88 ID:agoXe+ycO
やっぱりB2の方がC2より戦いやすい。
「頑張れば勝てそうな相手」と「やる前から敗北決定」がはっきりしてて頭をつねに炎上させなくてすむ。
545ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 23:00:35.69 ID:JBuNvJgl0
おめ
546ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 01:00:51.16 ID:96i4vGOK0
シェリルいないのか
547ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 02:16:26.06 ID:SuxFLYRa0
鬼神瞑想はいらんから対戦相手の同意ありで「待った」を認めてほしい。
548ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 02:17:02.67 ID:40lyzJz/0
相手が同意するわけないだろ
549ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 02:22:54.80 ID:ATcwriAI0
悪手を指したらボナンザが割り込んでほんとにいいの?的な事を聞くのはありかも
550ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 07:48:04.64 ID:RkUAuQjG0
待ったはcpu戦の初心者を選べば出来るはず
551ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 09:05:36.83 ID:QrSjVhCD0
>>549
それいいね。3でその機能付けてほしい。
552ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 12:17:20.98 ID:6ZxR3VCj0
USTREAM KAC2011 決勝ラウンド プロの一手
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1322363759
553ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 20:30:48.36 ID:qhnN+cq00
ゲスト追放してくれたら何もいらん
554ゲームセンター名無し:2011/11/27(日) 22:13:29.86 ID:Xczs1Dv6O
先日、登竜門に落ちた時に当たったのが、5連勝・勝率100%の石田流本組使いゲスト…

とりあえず勝てたが、やはり心情的にムカつく
わざと登竜門から始める奴ってのは特に
555 ◆IgQe.tUQe6 :2011/11/28(月) 00:11:40.67 ID:FlcJNl+30
キサラギ、サンサンじゃまくっさ
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
556ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 02:54:37.44 ID:fV3arpBd0
>>554
普通登竜門に落ちるような奴は勝てないんじゃ・・・

と石田流本組組ませてしまったら全敗のB2極位が愚痴る。
むろんそうなる前に全力で妨害する
557554:2011/11/29(火) 23:35:59.09 ID:VCOHyqB1O
>>556
しかし実際に勝っちまったからなあ

もっとも、石田流本組に関しては以前ボコられた時期があって、対策として棒金を覚えてたんだよ

今回はそれがうまく成功して、こちらのペースに進められたから勝てたんだろうと思ってる

俺が使える棒金は、飛車の後ろに桂馬が跳ねる7七桂型の相手限定だから、
オールマイティじゃないのがツラい
558ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 00:11:32.10 ID:jI4DVIm00
今日終盤頃に対戦相手に飛車が無い状態で

"つの銀中飛車"

とかエフェクト出されたんだけど。
いやいやいや飛車無いしw
ただのつの銀だしw

559ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 11:56:12.22 ID:c7YOgPZL0
>>557
いかに作戦を悟られないかってのが大切だよね。
本組、組もうとして相手が棒金やってきたから
組まずに普通の三間にして、金を美味しく頂いた(手順忘れたけど)
金って斜めに進むと弱いね逃げ足も遅いし
560ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 14:13:26.25 ID:vTekOWs10
金は斜めに誘えって格言もあるしな
561ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 15:30:55.10 ID:HeUrh5he0
相矢倉が苦手な居飛車党ってカスですか?
562ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 16:53:35.31 ID:5scuwm5u0
そんなことない。居飛車党の過半数がそんな連中だ。
563ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 17:13:48.21 ID:c7YOgPZL0
愛矢倉嫌いだから我慢できなくてすぐ射精(急戦)してしまう。
総矢倉なんかにしたらどう動いたらいいかもうね
564ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:27:33.61 ID:HeUrh5he0
>>562
そうなんですか。得意になればそれは戦力ですねー。

>>563
自分は逆で、攻めの鋭さが無くていつも受けに回ってばかりでいつのまにか受け将棋になってますw
565ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 19:41:35.87 ID:6u/NjWsT0
相がかり、横歩、角換わり、矢倉の4つが相居飛車のメインだけど、
これ全部得意っていう居飛車党はほぼ皆無でしょ
それに相矢倉が苦手なら棒銀とか右玉とかいろいろ逃げ道があるし
矢倉が苦手でもそれほど問題ないと思う
566ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 20:53:52.31 ID:zFces3VT0
横歩の後手番を持ちたいのに、横歩取らずに2六飛と引く軟弱者が多くて困る。
567ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 21:28:18.92 ID:wsHXqfye0
そんな事言われても困る
568ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 11:16:27.20 ID:v0x08rUQ0
向かい飛車ってなんでエフェクト出ないんだろ?
569ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 19:47:44.90 ID:zMK/KXOKO
裏芸で某B級戦法を使う俺は、その戦法のエフェクトが出なくて、ある意味ラッキーと思ってる

B級戦法は、名称がバレて棋書に載ってるような対策を取られたら、あっさり負けちまうからなw
対策知らない奴は多いに越したことはない!
570ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 19:56:22.36 ID:oiwEyiiCO
>>569
3手目に同角と取った瞬間、欠けたピザみたいなのに目線が入ったエフェクトが出るのを想像しちまった
571ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:31:07.99 ID:Xv929FEFO
>>569
雀刺し使い乙
572ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 00:34:41.02 ID:uYSCYrvP0
>>569

▲7六歩△4四歩

シュピーン!!「パックマン!」
573ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 10:29:35.34 ID:xDJCDNPF0
ゴキゲン向かい飛車
574ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 13:05:50.72 ID:/jVnSLRO0
横歩取りエフェクトの後に角換わりエフェクトが出ないように設定出来ないのかな
角交換するだけだと条件緩すぎだろ

>>570
最寄りゲームセンターがナムコ系だから天下一がなくて困る
575ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 15:53:16.30 ID:3XBiOLNr0
勝つにはもう入玉しかないって局面で、必死に自玉の回りに駒集めてたら、
デデーン!空中楼閣!とかエフェクト出てビックリした。
まぁ負けたんだけどな、そんな囲い知らなかったから珍しいもん見れたなと。
576ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 22:23:30.73 ID:uYSCYrvP0
その囲い、かっこいー
577ゲームセンター名無し:2011/12/02(金) 23:25:49.81 ID:+QBvB6gkO
いやあ、今夜も冷えるねえ…
578ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 20:21:41.12 ID:51DW09300
季節考えろよな
579ゲームセンター名無し:2011/12/03(土) 21:54:59.12 ID:jYSQAGG+0
てす
580ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 15:58:28.75 ID:to0k++d+0
極位から降格して八段になった経験者いますか?
581ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 16:44:04.05 ID:WZvETf/N0
ttp://www.konami.jp/am/shogi/2/version/index_version.html

> 2011年12月5日 配信バージョン
> バージョン
> KBI:J:A:A:2011112800 または KBI:J:B:A:2011112800
> 内容
> ■12月開催予定のイベントシステムを追加致します。
> ■デモ中のプロ棋士参戦表示に関する一部表記を改善致します。

また天下一祭りみたいなことすんのかな
582ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 00:42:55.45 ID:aVdCgAnF0
>>580
何往復かしましたが何か?
583ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 10:19:32.05 ID:FVRO9Vzi0
582さんありがとうございました。
お仲間がいて安心しました。
584ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 13:05:15.21 ID:28C8Jb/hO
極位から降格なんて普通じゃないんじゃ・・・

序盤の駒組の段階で少し定跡かじってれば輝石で維持できるっしょ

585ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 13:21:07.52 ID:aVdCgAnF0
>>584
C1-B2エレベーターの急戦志向だとたまらないよ。
1局80手までに片付くし
C1で特別昇級+極位昇格→B2特別降級くらって剥奪。
586ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 14:13:35.91 ID:G0yHwT6T0
最近ゲストプレイにはまってる
同じゲストとの対戦が面白い
見覚えのある店舗と棋風からゲストの中身が想像ついたりするから面白い
だいたいB級極位ぐらいの棋力の人が多いみたい
587ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 17:48:00.33 ID:0vTF8LGP0
>>581
案の定天下一祭りである
ttp://www.konami.jp/am/ac_ope/pdf/20111207_01.pdf (PDF注意)
588ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 19:17:11.80 ID:0rx3714T0
別に祭りはいいんだがガチャめんどくせぇ
演出スキップさせろよな
589ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 19:26:38.98 ID:Rk2hAogOO
鬼の弟子はまた出番無しか…
女流で出番また一回りさせる気か?
590ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 20:15:50.11 ID:v9L5R6TPO
初めてB2にあがったけど、B2だとAまでマッチングするのね
天位Lv2以上キツ過ぎわろたw
591ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 23:16:38.99 ID:TqGRCKRW0
並天位だが、子どもに将棋の駒で何が好きかと聞かれた。考えたこともないし、
特に好き嫌いもないのでわからないと答えた。

でも、天下一の個人資料閲覧の駒使用傾向をみると銀が多いことに気がついた。

これは個人差を反映しているのか、それとも、この傾向はみんな普通なのだろうか。
以下に結果を示してみる。

駒別
歩 31.39%
香 2.53%
桂 6.34%
銀 18.12%
金 10.44%
角 7.70%
飛車 8.65%
玉 8.79%

総合
歩・と金 32.70%
香・成香 2.68%
桂・成桂 6.64%
銀・成銀 18.34%
金 10.44%
角・馬 9.72%
飛車・竜 10.64%
玉 8.79%

中原の桂、大山の銀とか昔、有名だった気がするが・・・
592ゲームセンター名無し:2011/12/08(木) 23:26:59.38 ID:4iaxEo+Z0
指す戦法にもよると思うけどねえ
極端な話アヒルばっかりやってると玉金銀ほとんど動かないし
銀多伝とかカニカニ銀指す人は銀の数値が極端なことになりそう
>>591の値はそんな変な感じしない。こんな感じになる人多そう
俺は角換わりをよくやるから角>飛車の使用傾向だし
端攻めとか地下鉄大好きだから香車がもうちょっと高いけど
593ゲームセンター名無し:2011/12/14(水) 09:23:46.07 ID:kuORV5knO
たまご○んが2人Aにいる。同じ店だしサブカか?
594ゲームセンター名無し:2011/12/14(水) 09:52:22.93 ID:NUodp3O90
よくわかったね
595ゲームセンター名無し:2011/12/14(水) 13:17:28.00 ID:4+HIkndq0
ニセモノの方が本物より本物っぽいという噂もあるけど
596ゲームセンター名無し:2011/12/15(木) 14:53:26.03 ID:6BzOSZEs0
>>591
並天位さん、大山十五世は金ですよ。
他では升田の角とかね。
597ゲームセンター名無し:2011/12/15(木) 16:27:28.38 ID:DNKIELyPO
>>591
囲いの金銀は完成したら余り動かないし、メインの攻め駒になる銀が多くなってると思うから、一位は歩で二位が銀の人が殆どじゃない?

598ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 01:41:16.50 ID:p+JduWpn0
>>596

Thanks! そうか大山名人は金でしたか。銀が泣いているというセリフと混同したかも。
599ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 01:45:39.46 ID:p+JduWpn0
>>597

そうか。みんな銀が2位なのか・・・。自分の棋風が受けなのかと勘違いするところだった。
といっても、最近受けて勝つことが多いので、大山名人の受けを勉強したいと思っていた。
ようつべでひとつ見られるみたいだが、今はDVDが手に入らないのが残念
600 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/16(金) 01:55:52.16 ID:Evad3mEe0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
601ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 08:49:54.30 ID:umSOxEzIO
>>599
HIDETCHIさんのHIDETCHI's Shogi VideosのFamous Shogi Gamesに大山名人の対局が何個か置いてあるよ

喋っている言語はJapaneseじゃなくEnglishだけど、見る価値は有ると思う

602ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 09:05:43.57 ID:wasXCxzsO
Aにたまに上がってくる筋違い角使いの極位がいるが、その人ならもしかして角の方が銀より使用率が高いかも知れない。
何しろ最近3局角をいじめ倒して向こうの150手中40手近く角に動いてもらったからね
603ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 22:48:16.21 ID:p+JduWpn0
>>601

いや、実のところ見たかったのはこれ。

勝又清和の将棋講座「大山の受け」全26回(将棋四週間DVD)囲碁・将棋チャンネル DVD2枚組 (4WeekDVD) 出演 勝又清和 (DVD - 2010)

でも Amazonでは「再入荷見込みが立っていないため、現在ご注文を承っておりません」
604ゲームセンター名無し:2011/12/17(土) 21:23:00.44 ID:BANdZTRB0
>>603
こういう絶版ものはiTunes用に販売すればいいのにって思う。
605ゲームセンター名無し:2011/12/18(日) 10:19:55.42 ID:i2251DuO0
>>598
銀が泣いているは坂田三吉が言った台詞だね
606ゲームセンター名無し:2011/12/18(日) 10:25:12.92 ID:i2251DuO0
>>603
http://www.igoshogi.net/shopping4WeekDVD.cfm

こっちなら売ってるよ
607ゲームセンター名無し:2011/12/18(日) 20:10:10.34 ID:GHjYz8T60
このゲームのBGMすごくイイと思うんですが、
なぜサントラ発売しないんでしょうか??
608ゲームセンター名無し:2011/12/18(日) 21:05:36.15 ID:OWXv+O2S0
>>606

書き込んでみるものだね。こんなところに神がいるとは。
ありがとう、さっそく購入する。
609ゲームセンター名無し:2011/12/18(日) 23:46:15.24 ID:CnN21Fmx0
>>607
絶対数が少なくてたいした利益が見込めないんでしょうね
麻雀格闘倶楽部ですら1〜3のセットで販売。次も4〜7のセットだったし
610ゲームセンター名無し:2011/12/18(日) 23:48:47.25 ID:GHjYz8T60
>>609
そうですか・・・。
もしコストが小さくて済むならiTunesで発売してほしいなぁ、とも思います。
611ゲームセンター名無し:2011/12/19(月) 00:50:46.25 ID:q7LfFo1K0
>>610
コナミネットDXに携帯電話の着うたで天下一将棋会の対局BGMがあるみたい

前にダウンロードしたとき曲の一部がカットされてたけど・・・
612607:2011/12/19(月) 02:26:50.05 ID:sx7mkID00
>>611
情報ありがとうございます。
PCで聴ける音源も期待したいですね。
613ゲームセンター名無し:2011/12/19(月) 18:04:00.00 ID:EQiqVY5VO
>>612
携帯からパソに取り込むなり、ニコにあるBGMをうぷしてる動画から取り込むなりすればいい
俺はニコ動から保存したやつを編集してサントラ版をCD−Rにライティングして車に置いてある

614607:2011/12/20(火) 00:17:11.80 ID:LspawrLu0
>>613
ありがとうございます。
現状ではその方法がベストでしょうね。
615ゲームセンター名無し:2011/12/20(火) 06:21:44.84 ID:v7dD9emL0
極力劣化させずに取り込む方法を教えてください
ヒントだけでも結構です
616ゲームセンター名無し:2011/12/20(火) 11:55:13.30 ID:eeDpDwoP0
>>615
ヘッドフォン端子の付いた筐体が設置してあるロケ行って取り込めば?
対COM専で先手持って一手も指さずに放置すれば駒音も乗らないかと
617ゲームセンター名無し:2011/12/20(火) 22:14:45.80 ID:eWY9cK4q0
ありがとうございます
一方、着うたフルを買ってCDに焼く場合、どんな方法がオススメですか?
618ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 00:50:30.60 ID:oebG4VHMO
調子に乗るな
619ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 10:56:34.86 ID:myiMz02q0
そこをなんとかw
620ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 12:55:12.55 ID:QJh9xirGO
ここでクレクレする暇があるなら自分で調べたらいいのに

621ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 13:14:32.52 ID:r6e7V48OO
チラ裏
中盤でうっかり飛車ただ取りをやられた。
だがライフ0までは頑張ろうとそのままノータイムで指してたら逆転で勝てた。
秒読みって何が起こるかわからんね。
622ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 14:28:11.91 ID:cJhih/fU0
>>621
それあるね
俺もただで飛車とられたりするけど
すでに小駒が敵陣成りこんでて玉に近い位置だと
タダであげても形勢は揺るがないかな・・・
623ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 23:23:09.26 ID:dyIafRiw0
>>621
24だとやる気なくすんだけど、
あの演出と音楽が謎の昂揚感を煽り立てて、自分でも見つけて驚くような筋が見つかるんだよね。
624ゲームセンター名無し:2011/12/22(木) 18:56:31.65 ID:ekfVZ+j+O
逆に演出に負けたりもするな。
とくに鬼神系の稲妻。

鬼神聖に勝てるわけないのはおいといしても、鬼神王にも気後れするのはいかん。
625ゲームセンター名無し:2011/12/22(木) 19:29:13.29 ID:HnH94xlYO
鬼神帝のダイスケに勝ってる天鬼神王に勝った。
嬉しい
626ゲームセンター名無し:2011/12/23(金) 21:16:53.85 ID:lYjaLe3k0
ダイスケ関係ねーだろそりゃw
627ゲームセンター名無し:2011/12/25(日) 22:51:27.91 ID:zxj4wvfo0
近くに無いから遠出してやりに行こうと思うんだけど、予算はどれぐらい必要なの?
筐体の設定にもよるだろうけど、2000円ぐらいありゃ1日遊べるのかなぁ
628ゲームセンター名無し:2011/12/25(日) 22:56:30.45 ID:p38CD00d0
>>627
棋力による
629ゲームセンター名無し:2011/12/25(日) 23:02:38.00 ID:5etXahFd0
オール1クレなら1局15分としても15分×19の5時間弱だな
長引くと局20分越えるけど
負け2クレのところだと棋力低いとこれよりもたない
630ゲームセンター名無し:2011/12/25(日) 23:14:51.60 ID:oBjjzQll0
買取だから全部勝てば24局可能だから6時間粘れる
ゲーセン的には6時間2000円ってすげーリーズナブルだけど
1日中遊べるというにはちょっと短いか
腕に自信がある人がやると最初のほうはかなり早指しでも勝てるし
相手が簡単に頓死してしまうから1局15分なんて数字にはならないと思う
631ゲームセンター名無し:2011/12/26(月) 12:05:22.41 ID:6/osiMBk0
>>629
ヘタすっと負け時間切れ3クレなんていう酷い設定の店がまだあるな。

次にプレイする奴が(#・Д・)ノになる前に
「コンティニューが高すぎてお勧めしない」
と投入口の近くに張り紙してやったが、店は改善する気ないらしいw
632ゲームセンター名無し:2011/12/26(月) 19:07:18.65 ID:xSEmPPopO
あれは100円2クレ+入場料2クレ用の設定だと思ってる
633ゲームセンター名無し:2011/12/27(火) 06:38:04.75 ID:k9N2lQjS0
>>631
新宿より高いw
634ゲームセンター名無し:2011/12/27(火) 15:52:29.30 ID:PjLxDamGO
>>632の言うような設定でもない限り、時間切れ3クレは意味ないわな
一旦終了させてから再開した方が安いというおバカな矛盾

うちの地元でいうなら、心斎橋のラ○ンドワン
あんなクソ設定なら難波まで出てヒルズに行くわ
ヒルズが満席でも、近くにタイトーやアテナがあるし
635ゲームセンター名無し:2011/12/27(火) 23:17:03.32 ID:30v1QKHo0
ラ○ンドワン系列は高いよな。
地元は田舎なのでコンテオール1クレの店舗ばかりなのに
ラ○ンドワンのみ持ち時間3分未満は2クレというクソ設定。
636ゲームセンター名無し:2011/12/27(火) 23:28:51.58 ID:bxruVcB+0
別に伏せる意味なくね?
まあ3分未満2クレならライフでやったほうがいいかもねえ
2分残して勝つのはしんどいもんな
637ゲームセンター名無し:2011/12/28(水) 07:34:05.52 ID:lcRFxWLRO
ライフ制で1局だけってんじゃないなら、
対戦相手がいなくてCPU戦になった時にライフを追加しまくるのをオススメする
中途で対戦相手が現れた時に追加した分のライフが倍加算される
1000-600のライフ設定なら、普通に1クレ追加したら+600で1600だけど、
対戦相手が現れてCPU戦が中断すると加算ライフが倍の+1200で2200になる
2クレ追加なら本来は2200のはずが3400になる
局数こなしたい人にはいいかも
638ゲームセンター名無し:2011/12/28(水) 12:31:12.08 ID:gqQdN81a0
指し手を考えるだけでいっぱいいっぱいです
639ゲームセンター名無し:2011/12/28(水) 19:06:30.42 ID:b8TRuJHY0
>637 ってネタ?
ホントならすごい裏技だ
640ゲームセンター名無し:2011/12/31(土) 00:35:38.43 ID:FzE49RUo0
CPU対局時に優勢エフェ出てから対局者があらわれるのは勘弁して欲しい。
ここまできたら、CPU相手でもいいから寄せきりたいのに。
641ゲームセンター名無し:2011/12/31(土) 18:21:35.41 ID:qE4gtvvZ0
逆に、CPUが優勢エフェクトと出して以降は対局者あらわれなくね?
642ゲームセンター名無し:2012/01/01(日) 13:15:31.11 ID:0u2kpWVqO
プロ棋士の魂相手に優勢出して追い込んでも普通に対局者出てきたぞ
643ゲームセンター名無し:2012/01/01(日) 16:15:32.69 ID:7/5uxemC0
ヒント:CPUが優勢
644ゲームセンター名無し:2012/01/01(日) 18:02:00.48 ID:QoIx+4mbO
CPU戦時に倍増加算狙いでライフを2クレ・3クレ…とふんだんに追加した時に限って、対局者が現れない
トホホ
645ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 01:38:40.04 ID:cvbGlxXZ0
イベントの招福勲章はどうなったのだろう。

招福勲章が高いほど,プロ棋士とのマッチング可能性が高まるのかと思ったけど,
そういうわけでもなかったようだし,正月のお年玉にでもなるのかと思ったけど,
なんの発表もない。

まさか,インカム増やすために踊らされただけ?
646ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 06:10:00.90 ID:NV1KuhNJ0
よくわかったね
647ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 14:23:08.42 ID:cvbGlxXZ0
>>646

この書き込みは読み筋通り。

凡手ばかりじゃなく鬼手・妙手が欲しいよね。
648ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 16:24:29.39 ID:dg+3Nys00
凡手にも劣る悪手だね。

祭りは終わったのにずっと表示されてるから確かに気になる。
649ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 21:07:57.28 ID:q6Jb/sIQ0
きもw
650ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 21:27:21.44 ID:zsjoHCCJO
よくわかったね
651ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 23:00:31.40 ID:jhxrKiFjO
大鬼神帝つええ。
3分ちょっとしか使ってくれなかった
652ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 07:46:39.76 ID:iwqQrV95O
大鬼帝はまだ一回しか当たってないけど、くそ強いな。本当にプロなんじゃないか。
653ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 13:33:51.54 ID:8s5bclhY0
4手目△3三角とかしてきたか?
654ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 23:42:21.05 ID:2wvf0EyW0
よくわかったね
655ゲームセンター名無し:2012/01/08(日) 10:41:51.25 ID:BbLHD3Wm0
好手のさらに上をいく名手ですね。
656ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 12:38:52.57 ID:LSR1ObauO
勝負出来なくもないけどこちらが最善手を続ける自信がないときは、
あまり大勢に関係ないところで歩を進めたりして諦めた振りをすると、
油断したのか相手がそれ以上の緩手を続けて、逆に一気に潰せることって結構あるね
657ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 01:42:37.80 ID:uOeV8no10
よくわかったね
658ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 06:42:06.81 ID:Tl2AkgLQO
よくわかったね
659ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 10:10:21.20 ID:JNvzypcpO
よくわからんね
660ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 12:14:47.27 ID:CQ/i2C5EO
そういや、対戦待ちのCPUを利用して低クラス維持しつつ鬼神帝取れないかな。
ライフ前提
1、まず、初手投了連発してC2くらいまで下げる
2、対戦者が見つからない場合、CPUになるが、ここで初手投了する。
3、対人だけ真面目に勝つ。
初手投了で勝率が下がりまた、適度にポイントが下がっているのでクラスが上がりづらい。
CPUに負けても連勝は止まらないのでAの強豪に当たらずに連勝が稼げる
661ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 13:17:57.12 ID:UVEb8ZQk0
よくわかったね
662ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 13:29:53.81 ID:UUyWI8460
>>660
そんなやつにC級で当たったら
さすがに画面撮影してコンマイに送ること考える。
663ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 15:34:31.49 ID:BleWNYE80
普通に遊ぶよりは金使ってくれるんじゃないかな・・・
664ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 15:50:01.40 ID:JsfSFOzp0
そういうのはライト勢の引退につながるから長い目で見て
大体ロクなことにならないよ
665ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 20:39:06.74 ID:bW+pqa960
> 660
○ool' 乙
実際にC2の鬼神帝がいるじゃねーか
666ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 02:08:07.53 ID:IW0PXVJa0
1手投了だとゲーム料金が0に近づいてしまうライフ制が
将棋ゲーム向けじゃないんだと思う。この際廃止で。
667ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 07:27:17.10 ID:DDBKpZDu0
負けてもライフが残ってるのがおかしいだけだろ。
負けたらライフが0になるか-1000でいいと思う
668ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 13:31:46.42 ID:uwoXkvPj0
負けそうになったら回線切断する奴いるけど、どうやって切断するの?
669ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 15:58:32.17 ID:WVrbp75F0
>>668
LANケーブル抜くか、他の台でログインする。
670ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 16:07:20.39 ID:YLwqN4ByO
わざわざ教える必要なかろう
671名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 00:11:37.00 ID:kPVedaMQ0
下位から40連勝なんてすれば必然的にAに上がって,
そうそう連勝できなくなる。

ランキングでC2だのB2だので40連勝以上なんて言うのは
すべてチートしていることがバレバレ。

別ログインを防ぐような仕組みを考えた上で,一度連勝記録は
リセットした方がいいね。
672ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 00:50:45.74 ID:+OtxonxI0
大鬼神帝はガチだと思うしさすがと思う。
673名無しさん@ピンキー:2012/01/14(土) 01:17:36.05 ID:kPVedaMQ0
大鬼神帝がガチなのは同意。でも,天下一Ver.1のころ作った記録。

A級ができた今ならLSTARがどこまで連勝できるのか,そちらも興味深い。
674ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 23:52:30.86 ID:bM9xmbfFO
C2の天位のMUGENウゼーよ
履歴で初手投了繰り返してたと思ったら普通に指して、逆に普通に指してたと思ったらやはり初手投了しだしたり…
C2ランカー称号得るためか連勝記録目当てでやってるのか知らんが、実にウザい
675ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 00:40:07.77 ID:7DhE0N9lO
そういう弱い者イジメが好きなカスに当たったら逆に初手投了してやればいい。
CPUのLevelは23以上にしとくんだな。
C2の天位ごときならそれで刺せる。
676ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 07:49:49.30 ID:QyhcoK6TO
ボナLv23を倒せるくらいならC2にはいないんじゃないか…
677ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 23:54:31.27 ID:Y12jUFnE0
>>667
-1000とか0にするのは極端な気がするけど、-200〜500くらいのペナルティ加算はしたほうがいいよな
隣の台の天位のおっさんが、C2かC1だったかで初手投了繰り返して調整してたし

連勝記録の件と併せてコナミにメール送っておくかな
678ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 09:25:54.38 ID:EnEVoZFp0
C2にいる天位って普通に指すと強いの?
679ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 20:12:18.00 ID:NU8ILsZI0
>>678
大体3〜5級くらいの強さだと思う
戦法は、初心者がはまりやすいB級戦法指しだったから、将棋はじめたばかりの対策知らない人だとボロボロにされるかも

俺はすぐ昇級したから1回しか当たらなかったが、C級にいた天位は筋違い角指してきた
680ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 15:13:15.37 ID:zzB+5pO/0
3〜5級の強さではC級住人には荷が重すぎるね
登竜門には鬼神帝までいるみたいだし、天下一では最も段位が上のはずの天位が一番マナーおかしい人多そう
681ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 15:22:05.94 ID:JsmfyAGJ0
連勝していくとそれなりに上の順位の人とマッチングする気がする。
682ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 00:15:34.32 ID:n1vkRY5/O
どうやったら登竜門で鬼神帝になれるんだ?
683ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 18:00:45.01 ID:EwweQ5q/0
>>680
大体は奇襲戦法だから、アヒル戦法・端角中飛車戦法・筋違い角あたりは、しっかり対策立てておけば少なくとも中盤までは優勢に戦えるよ
各対策はググって調べて、後は盤に並べて研究すればいいよ
ついでに指し将棋の棋力も上がるしね
684ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 21:06:16.61 ID:OfeX43Ps0
C2の天位って全員同一じゃないの?
685ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 00:23:36.81 ID:xPyhW8CoO
さすがに同一人物ではなかろう
686ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 03:09:14.84 ID:QTtgwEkn0
なんかスーパーハッカーのオーラを感じるレスだ
687ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 22:08:56.88 ID:hWX12cL90
福引Sの招福値15000ワロタ
688ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 00:22:33.40 ID:v5kZjZGO0
500でレベルアップだから30レベルアップか。
で、何が貰えたの?
689ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 00:25:43.24 ID:yXWKx7iS0
C1の千葉・メ○○カ、絶対ふざけてるだろ。
過去5戦が全部、200手引き分け。
初手からやたら時間かけるくせに、秒読みになったら的確な速指し。
相当強い人が、弱いものなぶって楽しんでるとしか思えない。
690ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 02:51:12.70 ID:SE3DAOpa0
伏せ字じゃなくて全部晒しなよ
691ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 13:28:08.21 ID:WRZzCupd0
C級住人の脅威

天位狙って最下層まで落ちて来た極位
カード持ちのゲストプレイ
ランカー狙いの天位
692ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 17:07:53.97 ID:CTVdTWkz0
あっそ
693687:2012/01/22(日) 19:55:58.54 ID:leZvsVmD0
>>688
宝玉もらった。多分1個(招福値15000で興奮してよく見てなかった)
694ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 23:39:26.09 ID:v5kZjZGO0
S賞で宝玉1個って・・・。
宝玉1個=輝石10個だから、B賞の輝石9個と変わらんな。
695ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 23:57:12.71 ID:T4gExaaAO
Sは確か2個だったと思うよ!
俺二回引いてるから!

パスコンプ済みのAが一個で
未コンプ時A賞がプレミアムパスだね!
696687:2012/01/23(月) 00:39:57.58 ID:7PJHslFz0
そうか2個だったか。しかし今回はE賞引きまくりだったり、わりと早くS賞引いたり、
バラツキが多いような…。たまたまかな。
697ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 21:05:09.22 ID:BRUBwS0f0
>695 >696
二人は極位ですか?
天位なら天宝玉になるのかな?
698ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 21:55:03.69 ID:b2sw1HfXO
天宝玉になるよ。
でもすぐ奪われるからあまり意味ない
699ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 00:06:44.99 ID:eIGX72gdO
最終日に廃人すれば天宝玉プラスになるよ!強い天位と当たらなければなおさらgoo(´-ω-`)σ
700ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 00:10:16.92 ID:eol25CSr0
なんだかんだで今はA級やB1にもLv1天位がいっぱいいるから
それらを倒せる勝率65%くらいあれば天宝玉溜めれるけどね
70%切ってるけど腹筋割れてる人も結構いるし大分溜めやすくなってきた
701ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 02:59:33.36 ID:eIGX72gdO
極位の人が登竜門まで落として10連勝して天位増えれば天位みんなが潤うと思う
702ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 16:14:28.33 ID:r1Mo6AHc0
>>701
そんな4割台以下の極位がほとんど勝てなくなって
廃業考えるような示唆はやめてたもれ(汗)

あ、落ちる途中なら幾らでもあたっていい。
703ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 16:41:56.30 ID:eIGX72gdO
このゲームは天宝玉集めてなんぼのゲームだから天位昇格にもっと拘って昇格の為ならリーグ落として天位目指すべきだと思うんだが…クズ玉増やして鬼神王になってもヤリコミ乙称号だからなぁ…
玉よりAリーグ維持に拘る人はそれでよし思うけど
Aリーグ維持、継続表示、ランキング作って貰わないと
704ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 20:47:34.24 ID:YiBLQKnG0
>699
そう思って前回の祭り時にがんばったが
A賞S賞引けず結局天宝玉を失った。
705ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 21:55:25.39 ID:avblijO1O
>>703
>天位昇格にもっと拘って昇格の為ならリーグ落として天位目指すべきだと思う

手軽に天宝玉を奪える相手を増やしたいの?
なるほど、天宝玉を集めてナンボと考えてるだけはある
706ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 22:08:28.38 ID:0Y9Feswx0
>>703

天宝玉を増やしたいなら、プロ棋士からの挑戦状でもやれば?
707ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 00:27:21.84 ID:kmvucShcO
>>705
天宝玉0の天位がいっぱいいるのは天位が少なすぎるからで、もし今居る極位全員が天位になれたら天宝玉0の天位は2、3割程度しかいなくなるだろし、ランキング上位のプロ並み天位じゃなくても累計ランクイン狙える人増えてもっとやりがいと活気が出ると思うんだが…
708ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 00:31:11.84 ID:kmvucShcO
>>706
3回フルコンプしたけど
玉を金で買ってる事にバカらしくなってやめたw

5個は少なすぎるよ!
10個になるならまたやると思うけどw
709ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 00:46:20.85 ID:kmvucShcO
>>704
天下一も強者と当たりまくるのはツイてないとしか言いようがないね↓天位の少なさからしても厳しい↓

手が見えない調子悪い日なら尚更増えっこないw
710ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 02:37:56.91 ID:hdmZ7Kz50
>>708

コナミに要望として、出してみれば?
因みに俺は、対人戦飽きたなー。って時にチョコチョコやってる。
711ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 07:43:32.87 ID:YMqqP2m9O
なんか、マルチ商法みたいなこと言ってる奴がいるな
712ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 13:27:27.05 ID:4h5YPe4u0
まぁ、言いたいことは分かる。
万年極位と万年Lv1天位は目標見失ったも同然だもんな

まさか、それに対する回答が招き猫Lvじゃねーだろうなw
713ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 14:05:55.57 ID:ZV4qxR4k0
いつか天位になってやる・・・
by3割極位
714ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 14:08:49.53 ID:ux1BmL5c0
招き猫Lvに比べれば鬼神王の称号の方がはるかに価値あるように思える
715ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 18:14:34.24 ID:atrBWK4DO
ラウンドワン山梨石和の火鬼神とかいうやつ回線切りしてんじゃねーよ
極位にもなって三段に飛車角全取りされてんなよww
716ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 19:18:18.98 ID:kmvucShcO
極位は誰でもなってしまう生き物ですので【にもなって】は間違いな言い方ですわよ
717ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 20:46:15.92 ID:GhXJaDn30
>>716
確かに。

でもC2あたりまで行けば過去五戦真っ黒の勝率2割台の
八段とかが普通にいたりもする。

まぁ・・・そいつと当たる時点で自分も相当弱いけどな? orz
718ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 21:47:16.26 ID:6UoT6LyJ0
>708
一度も挑戦状プレイしたことないから分らんのだが挑戦状って簡単にフルコンできるの?

そもそも未だにパセリでプレイするやり方が分らん。
棋譜購入したことあるし、パセリはチャージされてるはずなんだが。
719ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 22:19:01.47 ID:15zTEcvlO
>>718

携帯かパソで、コンマイのサイトに行って
「PASERIの設定をする」って所で、
「有効にする」ってしないとゲーセンで使えないよ。
720ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 23:35:43.41 ID:6UoT6LyJ0
よく分らんが、別途設定がいるってことか。
以前聞いたときは、入場料画面でパセリか現金かを選択できる画面が出てそこでパセリが選べるらしいのだが。
721ゲームセンター名無し:2012/01/25(水) 23:53:31.23 ID:3NxrZ+Jj0
あとゲーセン自体がパセリ使える設定になってないこともあるんで注意
722ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 00:03:42.25 ID:R1jiI/v1O
>>718
俺は簡単なものは普通に対人プレーで挑戦して(指定囲いや時間内勝利等)飛車を陣内から出さずに勝利せよとかミレニアム?最強囲い完成させるとかの難しいやつはCPU戦のレベル6でクリアしてた!対人でやるのは至難の技だし失敗してお金のムダだからねw
723ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 01:11:32.37 ID:dlshMMTK0
形勢逆転もレベル1相手にやればいいのか
724ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 02:52:07.37 ID:R1jiI/v1O
そうそう!!1〜6辺りで良いんじゃない!!
いきなり角プレゼントしたりして優勢にさせればオケだね!w
725ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 09:27:16.38 ID:eSbIc57KO
>>715
31手以内に角ただになったから投了したんじゃないの。
そうすると回線を切ったように見えるよ
726ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 12:19:42.42 ID:R1jiI/v1O
>>725
コンマイ社員ですか?w
727ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 13:08:26.22 ID:eSbIc57KO
>>726
伊達に稼働2日目から初手投了されてないからね。
1の稼働後ある程度して早めの投了はCPUが引き継ぐようになった。
その前は普通に対局終了してた
728ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 00:17:07.99 ID:jzhgcb7+O
今日591とマッチングしたが1手投了が3回あってその後2連勝してたなぁ(・・;)

俺の時はガチできたけど勝てた

729ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 01:31:01.00 ID:I0IiNWY00
>> 722
俺も一度対人戦しばりでコンプ狙ったけど、最後2, 3個はCPU戦で達成したようなw
意外と「横歩取りで勝利せよ」が対人戦だとむずかしいんだよなー

プロ棋士に挑戦、やり込んでる人のレベルはどれ位だろう?
730ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 10:33:07.64 ID:702tXnX8O
>>729
横歩取りで勝利せよって、横歩を取られる側を持ってもいいの?

取る側限定だったら、相手に横歩になりそうな合い掛かりを拒否されてもダメだし、先手を持たないとダメって事だよね

731ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 10:50:10.67 ID:j7760cXa0
後手が横歩を取る変化もあるよ
本来先手が横歩を取る場面で取らなかった場合、という極めて限定された状況だけど…
732ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 19:42:17.92 ID:jzhgcb7+O

>>729
俺は挑戦状3コンプしたけどやりながらたまにマッチングする天位倒せたりしてレベル3までいったよ!
Aだと挑戦状やる必要ない思う!
所属リーグによるね!
C〜B1の天位は挑戦状やるとマッタリ増えていくんじゃない!


>>730
自分がやらなきゃ駄目だよ!
対人だと毎回挑戦してやっと横歩取りの定跡キター思っても負けたら脳汁垂れ流すよ( ´△`)

横歩取りはCPUのレベル10がおすすめ!
733ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 21:03:30.78 ID:NfLX4n9nO
今日、難波ヒルズ行ってみたけど、
自身はプレイせずにセンモニに映る強豪天位の対局を見てるだけのギャラリーが結構いるのな

そのギャラリーたちも、なんだか強豪オーラが漂ってる感じがして、
ヘボな俺は、なんとなく居づらかったw
734ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 21:56:20.77 ID:WyclPxwWQ
>>733
シェリルもぎょりんも話し掛けたら気さくに答えてくれるよ。

「いやー○○さん強いっすねー」
こんな感じで行ったら良いよ。

735ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 22:02:56.57 ID:byWFuuh8O
ホワイトブター高齢本番ソ―プランド嬢の荒らしババアについての事ですのでよく読んで注意して下さい
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/arc/1323135892/2-n?guid=ON&kenken=%83i%83%93%83V%81%5B
736ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 00:28:45.74 ID:HCvJFWG/0
こんばんは。昨日、はじめたばかりの初心者なんですけど、質問させてください。

昨日、対局するときにプロ棋士みたいな人が現れて  社会人光臨!!○○が対局を見守ります  
みたいなフレーズが流れ、いい手をやると 
なるほど〜とてもいい手ですね みたいにアドバイスしてくれました。

あれって、その棋士本人が本当に俺らの対戦を見てたわけじゃないですよね?
プロ棋士の魂が乗り移ったCPUか何かが助言してるんですよね?

また他人の対局って見れるんですか?自分のゲーセンは台が1つポコっておいてあるだけなので・・・・・
737ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 00:45:31.39 ID:QV+Dksg+O
君みたいなねが振り込め詐欺の被害に合うんだろうね
738ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 00:50:02.45 ID:cqBt31tMO
>>736
はい。
それぞれ数パターン録音した棋士たちのコメント台詞を、
CPUの好手判断・形勢判断にあわせて再生されてるだけ。
センターモニターが設置されてたら他の人の対局は見れるけど、なければ……。覗き込むのはちょっと失礼だろうしなあ。

まあ、何はともあれ末長く遊んでおくれよ。
中には意地悪なプレイヤーや、初手でいきなり投了するような変なプレイヤーとかもいるけど、
そういうのはあまり気にせずマッタリと。
739ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 00:53:31.74 ID:bfWWlVSiO

>>736

わ〜!いいなぁ!!
プロ棋士に観戦してもらえて!
まだおいらは一度も観戦してもらった事ないのに(-_-;)

プロ棋士が観戦してて良い手を指すとボタンを押してくれてアクションするシステムみたいよ!(^-^)
740ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 00:53:56.08 ID:GYy9DniB0
>>737

君みたいなのが、>>736を振り込み詐欺の被害に合わすんだろうね
741ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 06:33:55.91 ID:YMVc2O+l0
>>739
そう?まだ100ゲームしてないけど、8人ぐらい揮毫手に入れたよ。
742ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 09:54:58.42 ID:gcHf/m96O
>>733 その昨日のギャラリーの中に俺みたいな4割極位もいるから大丈夫。>>734の言うとおりぎょりん氏などは話かけたら気さくに話してくれるし雰囲気はとても良い。自分がライブ台とかで指してると終局後アドバイスくれたりする
743ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 10:55:41.62 ID:QCDQJsawO
>>735
↑↑↑もう1回よんで、お友達にも教えてあげてください、ホワイト婆のこと
744ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 00:17:18.38 ID:f5Ekjy3m0
C1〜B2あたりでは石田流志向の▲7五歩に△8八角成が有効だな。
対策立ててないのかこれでいきなり長考に沈む相手も多いし。
まともに石田流相手する場合よりも覚えることが少なくていいし。
745ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 07:39:47.99 ID:4QY5DNzfO
>>744を読んでニヤリと笑うC級常駐の石田使い某天位を想像した
746ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 12:39:33.67 ID:Wk7wiYVQO
591の初手投了がうざい。
わざと勝率を落とし、ライフで勝てる相手だけ選んで倒してAを維持してポイントを稼いでいるようだ。
投了したらライフ0になるようにしてくれ。
747ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 13:40:58.54 ID:kYgfHrvQO
手数が短いほど投了した時のライフが多く減ればいいのにね

748ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 13:47:43.02 ID:mR2rj+2o0
30手くらい進むまで対戦者が誰なのかわからないシステムにすればいいんじゃないの。
749ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 14:59:38.66 ID:D7FwYe7yO
>>735
ホワイト婆は、とっとと沈でね
750名無しさん@ピンキー:2012/01/31(火) 22:41:34.40 ID:zOLkVuC10
>>746

591と対戦したら,すぐに通信が切れてCom対戦に変わったのだが,
何かやってそうだな。
751ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 23:18:43.55 ID:PJg1zk+S0
ランキング見たらK○○L'の連勝が途切れてた。
ちょっと残念。
752ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 01:16:32.55 ID:lA0qRSwA0
今日からe-amusementのサイトが変わるとかなんとか
753ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 03:37:33.05 ID:cG5BY9zl0
そういやアドオンかなにかでサイトの棋譜をコピーできてたけど、gate移行したら無理になるのかな
754ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 13:50:32.24 ID:Mn50ECAt0
>>750
30手以内の投了はCOMが引き継ぐ
画面に投了したって表示されずにシームレスに移行するから接続が切れたように見えるだけ
755ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 14:15:41.59 ID:aED1HIUV0
GATE、前のと変わんねえ…wつーか相変わらず重すぎw
756ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 19:10:22.94 ID:tt3lYHUB0
C級天位むげんも動き出したぞ
757ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 19:12:49.84 ID:HpKxf9ejO
>>735
うわー売り婆のあの話だな、white
758ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 07:52:05.68 ID:Fyq6zgMt0
>>753
対応版が出たみたいだよ
759ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 18:02:05.22 ID:JuOM4t+o0
2月1日配信バージョンから
>>637
の技が、ダメになったみたいだな

今まで出来てて結構助かったのに・・・
760ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 16:15:33.97 ID:yHi7LHeEO
この板見てるの2、3人だな…
さよなら〜
761ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 16:56:20.10 ID:g3ZYtWFhO
>>735
↑キツいわ(笑)
762ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 20:52:47.89 ID:YSs7yoViO
>>760
ロムばっかだけど見てるおノ

763ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 21:46:30.37 ID:PuV2C39Q0
公式サイトの羽生の表情にやられたわ
明日からはじめてみよ
764ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 22:59:13.55 ID:dav3UP6l0
『第2回 天下一将棋会 全国大会』 開催のご案内
ttp://www.konami.jp/am/ac_ope/pdf/20120203_01.pdf

また天帝なのね
765ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 23:17:43.03 ID:h03tu/Z+0
てんてー……
766ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 18:01:56.62 ID:/SPZ9V6tO
なぜこの間の橋本動画はYouTubeにもニコニコにも
うpされないんだろか?
767ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 21:45:03.85 ID:ak9bBGA/0
今日対局したM,Hだったかな?
4割極位なのにA級にいて過去戦績で天位にも勝ってたから怪しいと思ったが
やっぱりソフト指しだった。
768ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 00:42:25.29 ID:DwqGAwt1O
>>767
ソフト指しのキミにはソフト指しなのが分かるのねw
ゲーセンにパソコン持って
天下一筐体の前でパソコン開いてやってる奴いたら
そいつは神だよw

769ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 08:36:31.28 ID:FGFiKhVkO
>>768

1日に何局指そうが、印象に残った対局ぐらい並ぶハズ。
その対局の一致率を調べたら黒だった。って事だろ?

もしくはM,H本人か?
770ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 08:38:14.23 ID:tH3pxP/S0
4割勝率あれば、A級にいることはもちろん、天位に勝っても全然不思議じゃないよ
771767:2012/02/05(日) 10:23:50.64 ID:QAjIaVHH0
指し手も当然ながら、初手から最終手まで1手3秒という安定感だった。
序盤の定跡手から終盤の受けや詰めろのかけ方まで、同じ思考時間で指せるのもおかしい。
まあ、途中で相手のソフト臭さに愕然とし投げやりな指し手で負けた俺も弱いんだけとな。
772ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 11:01:36.13 ID:DwqGAwt1O
確かに俺のサブカも43%でA滞在だけど以前はリーグ調整で天位以外は投了したりしてたからな

おじいちゃんだったんじゃね〜の?w

まぁ相手がソフトだろうが負けてしまった自分の棋力の無さにガッカリしなさい

俺は相手がソフトだろうがボンクラーズじゃなければ負ける気がしないw

いずれにせよ一手3秒以内で指してきてたって事は
ソフト指ししてたとしたら雑魚ソフトに負けたって事だw
773ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 11:56:59.97 ID:PmfQhkvCO
>>735
ホワイト婆、消えた?
774ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 12:09:05.81 ID:4ka9mZNh0
早指しでボナ3秒に勝ってみろ
5段クラスでもなかなか勝てんぞ
775ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 12:21:43.14 ID:lUZvOdF1O
そりゃ相手が全部ノータイムだから仕込みボナだ!というのと似てる
776ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 21:52:39.94 ID:/ripyCIo0
>>771
とりあえず棋譜うぷ
777ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 23:32:05.20 ID:QAjIaVHH0
棋譜は保存してるがうぷはしないわ。
M,H本人がこのスレ見てそうだし。
778ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 23:42:53.31 ID:4ka9mZNh0
そう思うんならまず安易に名前晒してソフト指しというのをやめようという配慮はないのか
相手がソフト指しじゃなかったらお前相当迷惑なやつだぞ
779ゲームセンター名無し:2012/02/05(日) 23:54:08.00 ID:l3VKLvYS0
AはA、B1はB1、B2はB2だけで
対戦する仕様にしてもらいたいと思っているのは俺だけかな?
780ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 00:52:22.58 ID:x39jN0P2O
確かにw
下手すりゃ晒した奴が恥をかくぜw

>本人見てるかもしれない
↑これもないなw

だってこの板5、6人しか居ないもんよw
781ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 02:24:24.82 ID:V7c0t9BC0
>>779
同一リーグ縛りまではしなくていいけど上下+1にはしてほしいと思う。

今のリーグは自分より下としか当たらないC1と自分より上としか当たらないB2の間にとんでもない壁がある。
782ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 08:19:07.59 ID:vxgpwp+BO
>>779
>>781
86%210秒くらいの天鬼神王寸前の早指し天位からマッチングの印象を。
Aの方から見ると、まず手合い係は頑張ってAを当てようとしてる印象。
当然CPU戦になりやすいが俺はまだボナンザ大して解放してないので、ノータイムでもまだ余裕。
15秒くらいタッチの関係で使ってるかなくらい。
その対局が優勢出そうなタイミングからB1や超高勝率B2(ゲストやのりちゃん等)がターゲットになる。
しかしそれでも対象者がおらず、そのまま優勢でてもノータイムで飛ばしてると最後は30%くらいのB2極位までが対象になる。
CPU的には読みきられて後3手で詰んじゃうから誰か当てざるを得ない感じだろう。
2分近く待たされてもB1かB2しか居ないんだから仕方がないんじゃないかな。
783ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 15:58:54.75 ID:WbpmHhF9O
ムリヤリ対局相手にさせられる30%極位も可哀想だわw
784ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 18:53:48.26 ID:x39jN0P2O
A組に居るKooLって不正なん?
さっきマッチングしたんだが

俺タッチミスやっちまってムカついて投了しちまった
(-_-;)
785ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 13:38:04.20 ID:0UbE4eq9O
この前、鬼神帝相手にタッチミスで序盤に飛車がタダの状況だったのに、10秒ほどして端歩をついてくれた。
こんな鬼もいるんだなと思った。
786ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 13:44:37.44 ID:nYUF99tm0
察してくれたんだね
787ゲームセンター名無し:2012/02/07(火) 16:28:33.62 ID:8tnVGhYYO
>>785

サッカーで倒れた奴出た後ボールを返す様なスポーツマンプレーだなw
788ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 01:05:38.48 ID:erIkQdx40
>>782
となると、空いてるときにB2のカードでなんかやってると782みたいな
指す前から投了したい相手と当てられてしまうってことか。、

・・・クワバラクワバラとしかいえん。

いっそのこと1手で投了してボナさんと変わった方がよほど強いしそっちも楽しいんでない? orz
とか思っちゃうぞまったく。
789ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 01:44:32.66 ID:A0garEk3O

吟じます!

彼女に将棋教えて〜え〜え〜

どう射すのと言われたら〜あ〜

なんだか今日イケそうな気がする〜!

あると思います
790ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 01:45:57.77 ID:vP48/r4MO
>>735
高齢だから休憩時間長いよね、ホワイトブター
791ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 15:15:06.93 ID:A0garEk3O
>>790
何なんだおまえは?
792ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 17:30:00.28 ID:GpNlXae3O
>>791
お前こそなんなの?

囲碁将棋板でも似たような事を書いてるけど面白いととでも思ってるの?

793ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 18:09:20.39 ID:A0garEk3O
>>790
うんこちゃんは
だぁ〜てろ!(^3^)

どうでもい〜んだバ〜ガ
794ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 18:12:32.66 ID:vP48/r4MO
>>791
whiteストカババア乙www
795ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 15:24:14.86 ID:7djp8QNpO
連敗に次ぐ連敗でついに特別降級して
余りの悔しさに大声で奇声を発しながら筐体揺さぶってたら
即効店員が三人位駆け付けて来て
余りの情けなさ(将棋の才能的な意味での)に涙が出てその場で号泣した。

それで小学生が泣くみたいにわんわん大泣きしてたら
今度は定員だけじゃなくて暇な客まで来て俺の事慰めてくれたけど
俺は自分の才能の無さに嘆いてるだけだから全然慰めになってなかった。

その後少し落ち着いたらすぐ家に帰ったけど
たかかアーケードゲームのランクが一つ変動しただけでもこんなに悔しいのに
人生を賭けた奨励会や順位戦で負けた人達はどれだけ悔しいんだろう。

プロ棋士を尊敬する理由がまた一つ増えた一日だった
796ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 16:15:02.08 ID:3K/BbxFuO
>>795
病院行け

カウンセリング受けてこい
797ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 17:56:45.95 ID:0iO4vMMaO
まあ、オーバーな話ではあるが、将棋は他のゲームと比べて
負けた時の悔しさがハンパないのは同意できるな
798ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 18:35:05.76 ID:mmw/P4CIO
ダイスケやのりちゃん、ヤスミクレの才能に嫉妬
799ホワイトチョン:2012/02/09(木) 18:37:15.50 ID:nQMPaG4nO
800ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 19:10:59.19 ID:euw9xVRlO

>>795
もうちょっとその話詳しく聞かせてくれる?
801ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 21:20:10.54 ID:T7N43DDE0
必至をかけたあと、対局者の捨て身の王手で
受け方間違えて頓死した時は発狂しそうになった。
802ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 21:48:22.18 ID:0Y2NKSaY0
>>795
出入り禁止にならなくて良かったな。次はないぞ。気をつけろ。

あと、特別降級するようなら、
そのクラスまで上がれる実力はあったんだから、
疲れが溜まっているとかで全力に遠く及ばない状態。

「こんな手がどうして浮かばないんだ?」「ここでいい手がありそうなのに浮かばない」
とか、もどかしい感覚が連続したら、もうその日は切り上げないと。
803ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 21:59:56.80 ID:Mo63SPk30
>>795
もしかして、ここの人ですか?

ttp://syougiandothers.seesaa.net/
804ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 08:27:21.80 ID:raD1J95GO
昨日ライブ台のマ・イナーさんに当たったので敬意を表して相アヒルで挑んでみたぜ。
これからも天下一の盛り上げよろしくお願いします。
805ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 11:55:38.67 ID:aTJhV5rz0
ぎょりんは確かにうざいけど、わざわざ某所で粘着してる輩の方がよっぽどキチガイ染みてるわ、何アレ。
806ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 12:51:24.17 ID:bhmRLZodO
>>799
キチガイ精神科逝け

カウンセラーに相談して乞い、ホワイトブター
807ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 16:15:35.96 ID:Jih6aR1qO
某所の粘着厨はある意味スルー検定
808ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 19:23:05.05 ID:ldTfXKnMO
今日B級で同じ天位に二度初手投了された
何故かなと思い相手の戦歴みるとどうやら天位同士しかやりたくないらしい
そんな人がなぜBにいるのか理解できない
809ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 20:44:07.86 ID:nHTYDms00
今日は座れなくて帰ってきた。
みんな考えることは同じか。
810ゲームセンター名無し:2012/02/10(金) 23:34:02.81 ID:ylv3FK/MO
Aは強い天位しかほとんどマッチングしね〜からB以下の天位を餌にしてコツコツ増やしてる香具師だ

ガラス玉に用はないし時間のムダだから即投了

そいつの遊び方なだけだ
811ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 14:29:39.30 ID:QYb5ttUp0
AOUに天下一3が出ると信じていた
812ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 16:11:35.81 ID:ZwJiAzk8O
次のバージョンがでるなら一度段位リセットの上でもう少し昇降を激しくして棋力に段位がきちんと反映するようにすべきかと。

今までのやり込んだ分がどうとかいう奴もいるが、QMAなんか今までに平気で七回もリセットしてんだからその位たいしたこたぁない。
813ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 16:46:14.03 ID:ezIXmxK+0
確かに、昇段は厳しくしたほうがいいんだけど、
弱い人の達成感もインカムには重要だから難しいところ。

あと、MFCと天下一のデュアルブートはできないもんかな?
MFCにそこそこ空きがあるのに天下一だけ埋まってるときって店も客も損じゃない?
814 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/11(土) 18:09:12.48 ID:LXVAw6DD0
バージョンアップ云々より
エフェクトで焦点の歩とか腹銀とかがないのが謎。
プロが参加してくれるイベントで誰も突っ込まないしさ。
815ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 20:51:18.34 ID:WZxvW7G7O

出来たばかりで住人が居ないw
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?guid=on&I=tenka1kishi
816ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 21:26:14.44 ID:xRf4fcUAO
リセットなんてする必要ない
玉のインフレかデフレで調節すればいいだけ
817ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 22:53:46.17 ID:sZKMt1RaO
リセットすると、
将棋を指す楽しさより、称号を持っていることに重きを置いている奴はヤル気をなくすかもな
818ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 00:56:58.99 ID:Fa6bIBfGO
そりゃそうだわ
819ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 01:05:25.00 ID:WuXdMAxy0
階級リセットされるのは構わんが
天位撃破数リセットされたらやめるわ
連勝数はむしろリセットするべき
ゴミみたいなやつらが不正で鬼神帝もっていくのはおかしい
820ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 05:23:43.97 ID:ZQH0DoL00
>>813
あっさり昇段しすぎてやる気がなくなってる
弱小極位が山ほどいるというのも問題だと思う。

昇段を楽しみたいがために極位カードを4枚も5枚も作ってる奴いるし
段位昇段がそこそこの難易度でステータスがついていればどーにかなるはず
821ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 05:39:02.04 ID:aeRUAC9NO
段位昇格しやすくするのは天下一に限らずアーケードの基本なんだけどな

リアルでは大変な昇段もゲームではある程度の力とやり込みで達成できるから皆金を注ぐんだよ

これを難しくするといつまで経ってもステータスが変わらずに金を払うのが馬鹿らしくなる

だからどんなに弱くても宝玉はある程度増えるようにしてるわけだ

数が増えていくと人間って気持ちよくなっちゃいがちだからね
822ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 08:44:56.69 ID:7UnLPglvO
俺は将棋指しに行って、おまけとしてエフェクトや音楽を楽しんでるから段位や称号なんてどうでもいい

段位や称号にごだわる人は本来の目的を忘れてないかい?
段位や称号を取りに将棋を指しに行くの?

823ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 11:03:50.29 ID:ASP25fPEO
そうですが何か?
824ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 11:38:42.09 ID:q09fBXps0
もっと天宝玉が増えるシステムを導入してほしい。
やり込んでも天宝玉はほとんど増えない。
825ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 11:42:30.20 ID:Xywh6llT0
やりこみで音楽やコマの種類をたくさん選べるようにしてくれればいいんだよ
俺ならそんな事されたらお金突っ込んでしまうな
段位は結構どうでもいいけど
826ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 14:25:21.31 ID:Fa6bIBfGO

俺今は仁王立ちの天鬼神になりたくてやってるだけだな

腕組み天鬼神は俺の器じゃない

ぎょりんとか上位の奴とマッチングして腕組み見るとカッコイ〜思って満足w
827ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 17:35:01.71 ID:r7i3p92IO
>>799
経ったいま「ほわいと」なんとかってババァがカキしたが、こやつ池沼か
828ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 17:44:12.69 ID:yBGXFccG0
>>827
間違いなくお前が一番だよ(ニコッ
829ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 22:28:26.08 ID:aKko96eE0
>>825
paseli特典になりそうだな。
830ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 18:05:34.98 ID:rd2KAn+n0
別にpaseliでいいや。

今どきpaseli導入してない店舗って軒並み設定高いし。
831ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 23:31:36.78 ID:gZcJQhkuO
着せ替えアバター頼むよ
832ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 23:34:17.11 ID:DZQAL5xb0
アバター要素は欲しいかもな
今いる鬼神はそのアバターに乗り移ってるというか憑依しているという形でいい
833ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 09:57:07.86 ID:/tBoc6bjO

>>832
なるほどね!(高田風)

そりゃいいな
834ホワイト基地ブター:2012/02/14(火) 10:01:05.74 ID:ZyEdoWY/O
835ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 12:31:29.62 ID:I32bDJWfO
アバター要素があれば、天位狙えるほどの実力もない俺でも、
ちっぽけな自己顕示欲が満足させられる

同じ時間帯に同じクラスでプレイしている人たちに自分のことを印象付けられるかも、てな調子で
836ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 17:15:56.39 ID:U1OxrGEmO
アバターがどうのとか言ってる奴はモバゲーとかで好きなだけやってろ

ホワイトブターとかわけのわからん事を言ってる奴は消えろ

837ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 00:03:28.59 ID:1GrfzSZw0
>>830
パセリ無い代わりに安かったり
パセリよりコインの方が安い店もあるよ
838ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 20:30:06.90 ID:D/je3t+t0
パセリの料金体系を確認する方法ってある?
839ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 21:05:34.52 ID:fYmsHCnJO
>>834
whiteのババア(笑)って豚きえてくれない
840ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 21:29:13.23 ID:fYmsHCnJO
>>836
お前さんのせいで板があれるんだけど
841ゲームセンター名無し:2012/02/16(木) 02:36:00.17 ID:/s0H2/XgO
そいつは2年以上粘着している精神分裂病(統合失調症)のキチ
触るな
842ゲームセンター名無し:2012/02/16(木) 18:23:48.39 ID:M2eSl7isO
>>834
某糞板で、アラシのセイシン分析やグチをres.してる、ホワイト危地害ババア
843テリメス:2012/02/16(木) 18:27:32.67 ID:M2eSl7isO
>>841
お前やろ(笑)

はいえな白ばばあ
844ゲームセンター名無し:2012/02/16(木) 21:01:08.65 ID:za++zdzzO
ホワイトなんたらとか知らないし、マジで話が見えないし意味不明だから話題に出さないでよ

845ゲームセンター名無し:2012/02/16(木) 21:03:44.12 ID:gcTCSba40
アーケード板初めてか?力抜けよ
846ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 00:14:01.02 ID:p30JwNUW0
>>844
話が一切通じないんだ
そっとしといてやれ
847ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 01:23:34.35 ID:938UCED60
1、sinθの定義を述べよ。

2、tanθの定義を述べよ。

3、円周率の定義を述べよ。

4、漸近線の定義を述べよ。
848ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 12:33:20.72 ID:84tR6nc0O
9連勝中の極位を潰した。
スカッとした
849ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 20:58:19.11 ID:tsbHJ8+bO
>>848
鬼!悪魔!!変態!!!
鬼畜眼鏡(>_<)
850ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 21:42:02.48 ID:PkWHMX3q0
>>848
ヨネナガ理論を実践したのか、やるなー
>>849
勝ったあとに、相手が通常/特別降級したと
分かったときの気分といったらもう、、
851ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 23:55:54.98 ID:IQ181owcO
>>846
荒田肌には張りがでない。

ホワイト婆乙
852ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 17:20:59.09 ID:dPTangV8O
↑廃れた板にスレ違いなレスくるのは仕方ないな

そのうちこのスレはROMさえ居なくなり
ホワイトなんたら言うウンコだけの書き込みになるだろ
853ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 18:24:10.80 ID:ZCtIc+i7O
>>852
↑タヒねよホモイトブタ〜
あらすなほわいとぶた〜
854ハイジ:2012/02/18(土) 18:26:41.70 ID:ZCtIc+i7O
>>844
80トンだけど援交プレイしてるんだが、ホワイト豚
855床屋北:2012/02/18(土) 18:43:51.39 ID:ZCtIc+i7O
>>845
白ババアならどすぐろまんの臭いは最強だなwww
856ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 22:44:53.85 ID:n26WffOrO
>>855
僕はそのホワイト豚さんの事を知らないので、なるべく詳しく、長文で事細かく全てを教えて下さい。

857ゲームセンター名無し:2012/02/19(日) 13:19:16.60 ID:pGsEjvvh0
いやだよ
858ホワイトはコジキ(笑):2012/02/19(日) 13:21:10.51 ID:svY0nlqXO
859ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 05:39:53.30 ID:Zzwze6m/O
>>858
ここを見てる皆さんが分かりやすい様に、貴方がここで事細かく長文で、そのホワイト豚さんの事を纏めて書いて下さい。
そうじゃないと、なんで貴方がそのホワイト豚さんという人を叩いてるのかが、そのホワイト豚さんの事を知らない人達にとってみたら、貴方が意味不明で頭がおかしい人にしか見えないからです。

貴方の名誉の為にも、そのホワイト豚さんの事を事細かく長文で解りやすいように書いて下さい。

860ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 12:24:23.50 ID:VOLnMBYB0
おもろいとでも
861ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 15:38:03.34 ID:5QrfhLX7O

そうだな!
1000文字位で頼むよ!
862ツアラー(改):2012/02/20(月) 15:41:01.74 ID:AdpIgpk1O
863テリメス:2012/02/20(月) 15:57:58.38 ID:djUa+zt4O
864まみ:2012/02/20(月) 16:08:30.83 ID:AdpIgpk1O
>>863
ハゲをどうにかしてから鯉やおかぴ〜
865ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 16:17:35.56 ID:AdpIgpk1O
>>858
アゲマスネ、ブラックヘタレブター
866ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 16:56:45.52 ID:Zzwze6m/O
>>865
私の>>859の書き込みが理解できませんか?

867まみ:2012/02/20(月) 16:59:17.34 ID:AdpIgpk1O
>>866
アンカ-伐つなよ、ホモサピエンス
868ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 17:17:29.22 ID:lYYFzN4j0


子豚
おなかがすいた
ぶー
869名無し:2012/02/20(月) 17:23:37.95 ID:GMANAcXLO
>>868

あげ
870名無し:2012/02/20(月) 17:24:55.89 ID:GMANAcXLO
>>869


あげ
871ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 00:11:38.82 ID:JayHzjtJO
>>858
キチガイ(スト―犯罪者)ホワイトブター
872ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 11:17:17.34 ID:bmXMrIc5O
A天鬼神王88%なんだけど1局しか指せずに予選落ちしてた。
順位戦で無双して憂さ晴らしするわ
873名無し:2012/02/21(火) 16:52:32.21 ID:ojbOt9Ty0
>>872
ババヌキ(JACKと併用)、DUMBY、…制裁を加えて欲しかったなぁ。
874ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 17:10:54.62 ID:SOjwDuLoO
やっぱり医科れてるわw
875ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 17:28:49.96 ID:Wrx/zo+50
バージョン変更のお知らせ
ttp://www.konami.jp/am/shogi/2/version/index_version.html

> 2012年2月21日 配信バージョン
> バージョン KBI:J:A:A:2012021300 または KBI:J:B:A:2012021300
> 内容
> ■対局中における、「投了」機能の一部を改善致します。
> ■全国順位戦モードにおける、システムの一部を改善致します。
>
> 2012年2月1日 配信バージョン
> バージョン KBI:J:A:A:2012012400 または KBI:J:B:A:2012012400
> 内容
> ■対局中の演出として、「入玉」「手数表示」を追加致します。
> ■「オンライン対戦待ち受け中」のCPU対局が特別な対局だった場合、そのままCPU対局を継続できる機能を追加致します。
> ■ゲーム終了時、プレーヤーが所属している階級の順位戦ランキングの表示を追加致します。
> ■各画面・演出にスキップ処理を追加致します。
> ■「e-AMUSEMENT GATE 天下一将棋会2」サービス開始にともない、URL等の一部表示を変更致します。
876ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 15:22:59.87 ID:YycYA0aMO
もうこのスレいらねな
877ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 16:05:43.86 ID:wBXkLod4O
>>876
BIBIRI萬
架かって故意
ホワイトブター
878ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 18:06:30.97 ID:ofkKYHFl0
>>876
このスレは避雷針として必要
879ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 00:21:16.91 ID:w+nPo8b40
ああ初のA級昇格逃した。もう少しで3割極位のA級だったのに
勝てば昇級の対局で角金桂くらい得してて玉も安全な状況だったけど、角筋に飛車打ってただで取られて逆転負け
880ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 04:29:03.15 ID:XqfKsBEL0
>>879 マジか・・・
全く同んなじ奴が将棋板にいたよ…偶然って怖いな
881ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 05:16:54.78 ID:YkU+N7Q50
最近はじめたんだけどクレサ情報書いてあるとこがどこにもないんだが・・・
882ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 09:07:48.00 ID:NV6rbzVn0
行って自分で確かめるしかないかも。次行った時前と設定変わってることもあるし。
883ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 09:35:21.66 ID:3LN9uTP2O
>>858
ハイハイ^^総スル―されてんの判んない
失せろ
ホワイトブスッ
884ナベオジサン:2012/02/23(木) 13:26:35.88 ID:JDDBrzJw0
難波ヒルズに天下一やりに行くんだけど、、いつに満杯・・・・・・・
後の葉4~5人のギャラリーがいて皆強い
グループで入れ替わり交代しながらやってるんで、順番も何もない。
台数増やして欲しいな^^
昨日はギャラリイ用のディスプレイが移らなくなってて、小太りの青年が店員に文句を言ってたよ
885ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 13:37:19.40 ID:3LN9uTP2O
>>884
ほわいともやぁぼうも無職はそうじて糟^^
886ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 16:35:10.57 ID:YkU+N7Q50
>>882
そっかー
ランカーがやってそうな店舗回ってみるわ田舎だけど
887ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 20:46:06.93 ID:9j/62kZB0
>>884
ディスプレイに映りたいのでなければHIKARIに行った方がいいような気はする
888ナベオジサン:2012/02/24(金) 16:18:52.05 ID:6ra1L8bl0
皆 強い人ばっかりなので、多分難波ヒルズでは一生やらないと思う・・・・

強い人はいいですね!

僕もディスプレイのある台とかで胸を張って、堂々とやりたいな^^

難波で初心者向けの天一置いてあるところ知ってる方は教えてもらえませんか?

ギャラリーが比較的いない所です。^^
889ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:11:16.69 ID:tZpAMIxv0
>>888
難波ヒルズ以外はまずギャラリーいないですよw

難波  吉本会館隣のアミュージアムよしもとに2台
    法善寺横丁のところのゲームセンター(名前は知らん)に1台

日本橋 アテナ日本橋に2台

心斎橋 ニューヒカリに1台
    ラウンドワン北心斎橋に2台

890ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 17:47:58.96 ID:+p4DZRLmO
大阪ミナミ近辺なら、タイトーステーション難波(2台設置)もあるな
891ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 20:07:42.30 ID:JXIqjk+F0
^^
892ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 01:25:11.52 ID:Ph6PMyiH0
>>888
難ヒルは勝ったら50円で出来るから、人が集まるのは必然だな
他は普通の条件だから、人の入りは少なめ
893ナベオジサン:2012/02/25(土) 03:36:06.63 ID:NAkaw2b10
皆さん どうもありがとうございました。

今度行ってみますね!

ちなみに僕は、将棋24で12級くらいです・・・・・^^v
894ゲームセンター名無し:2012/02/25(土) 13:03:38.19 ID:waS0+S8sO
>>893
ナリスマシコテの奴見てガチムカツクΣ( ̄皿 ̄;;
一種の病気だなあれは、ホワイトブター
895ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 02:05:13.51 ID:ci2NypA+0
>>888
もうちょっと足伸して梅田の駅ビル行けば?
3、4箇所に計10台くらいあったはず。
896ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 02:05:59.23 ID:ci2NypA+0
>>890
TSはちと高いな。
買い取り1分未満は200円だったような
897ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 05:02:58.88 ID:jsz17qNo0
>>896
時間切れ負けが200円だね、よしもとより高い
898ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 05:52:41.33 ID:2KYmRu9o0
タイトーは営業力ゼロ
高すぎて将棋も麻雀も常に廃墟なのにねぇ
899ゲームセンター名無し:2012/02/26(日) 09:01:08.47 ID:FSXPirf90
周りにライバル店たくさんあるのに、そっちにある程度合わせるとかいう発想できないのかね。
900ホワイト変人ババァ:2012/02/26(日) 23:32:46.68 ID:3QDRmFWrO
901ナベオジサン:2012/02/27(月) 00:06:50.49 ID:noQVk3TJ0
今日、難波ヒルズに午後11時20分くらいに行きました。 

幸い誰も座っていませんでしたので、点一やりたかったんですけど、

画面に「天下一将棋は23時35分を持って追加コイン投入や、コンテニューができない」とありまして、そのまま帰ってきました。

ーー;
902ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 15:42:10.80 ID:WU49EQqU0
買取なら1回だけできたじゃん
903ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 18:57:31.25 ID:BE30pof80
■「オンライン対戦待ち受け中」のCPU対局が特別な対局だった場合、そのままCPU対局を継続できる機能を追加致します。

レベル開放挑戦中もこの条件に該当して最後まで乱入拒否できるんだけど過疎ってる時間選べばCPU10連勝で天位なれるんじゃね?
904ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 21:44:46.08 ID:q5v/Esju0
最初からCPU対局選べばよくね?
905ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 22:08:29.45 ID:BE30pof80
そうなの
えっじゃあ何この機能は・・・
906ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 22:11:27.71 ID:Yt9BBw1U0
>>905
対戦者出現の前に優勢や勝勢になっていて
勝てそうなので最後まで対局を続けたい場合向けだと思う
907ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 22:15:11.89 ID:BE30pof80
>>906
そうかありがとう
1.5局指せたほうがお得感があるから使うことはないな・・・
908ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 13:41:34.53 ID:/INMuzVyO
リアルな話し角成りで詰まして勝勢エフェ出たら対戦者出現!でた時あるからね!
【おい!】って声出しちゃうよ

大会中だったから連勝Pt切らしたくなくてレベル15選んでたんだがありゃ酷い
909ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 13:43:43.93 ID:+MRQjLHkO
>>900
アンサー板にて粘着中のキチガイババアのホワイトブター
910ホワイトくさまん婆さん:2012/03/02(金) 23:58:07.45 ID:CI99qZnCO
911ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 00:28:13.80 ID:Vc+OhCXOO
>>910
もぅアケスレに完璧にいついちゃってるから、カバかなんかの類だとおもってがんする―しよう、ホワイトブター
912ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 16:33:56.13 ID:L7SHy5k/0
初代天帝って剥奪されてしまったん?
913ナベオジサン:2012/03/04(日) 00:07:27.11 ID:umY9l5U20
3月3日 偶然にも ぎょりんさん 目撃しました^^
仕事が終わって夜の10時くらいです。
LSTARさんに負けて、そのあと京都のミ○ザさんという方に勝って
帰って行きました。
強い方の将棋は参考になります。
最近のホームグラウンドは、NGK近くのタイトウステーションです。
2台しかありませんが・・・
914ゲームセンター名無し:2012/03/04(日) 10:53:47.00 ID:PcaUZ7YD0
土曜日のぎょりんの出現率は高いよ。
俺もよく土曜日にプレイするが、だいたいぎょりんとマッチングする。
915ゲームセンター名無し:2012/03/04(日) 11:22:56.42 ID:eCKEdj3A0
ああ、昨日二回マッチしたよ、しっかり天宝玉奪われたわ
二回目はこっち優勢だったんだけどやっぱり決め手を与えてくれないんだよなー
916ゲームセンター名無し:2012/03/04(日) 12:25:07.48 ID:GZX6Uct6O
>>913
自演ロゴ粘着成りすまし47歳80dホワイトブター設定継続議論★

917ゲームセンター名無し:2012/03/05(月) 15:09:58.02 ID:jWPoxNeV0
てんてーが2人になった
918ゲームセンター名無し:2012/03/09(金) 23:12:29.85 ID:V41iKeE6O
>>910
豚ホワイトばかっ(笑)
919ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 11:41:24.91 ID:QWq4raUq0
B2に上がって6局指したが、相手全部B1とか
B2とは名ばかりなのか
920テリメス:2012/03/11(日) 20:27:13.57 ID:MW3RU5dRO
>>836
頭の中に蛆でも涌いてんのかホワイトブター
921ゲームセンター名無し:2012/03/11(日) 23:07:59.68 ID:yb7bO5JiO
922ゲームセンター名無し:2012/03/12(月) 12:56:37.15 ID:jHTZAbNqO
この流れなら言える。
加古川と刈谷から同時に接続して連勝継続中のあつひめさんまじかっこいいっす
923テリメス:2012/03/12(月) 23:07:49.15 ID:lB0hvkTaO
>>921
豚ホワイト嵐バカ湧くなよ
924ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 23:27:15.63 ID:TxaxzYsJO
>>922
ホワイト豚は基地の外
925ゲームセンター名無し:2012/03/14(水) 17:44:36.91 ID:WDIkL6iWO
>>910
容疑者として遣るべきコトもヤラナイ、豚ホワイトオバアチャン
926ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 16:25:22.82 ID:li4GKam/O
チェスバージョンも出ないかな…
927ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 17:10:46.19 ID:VYhSerGZ0
それより先に囲碁だろ
928ゲームセンター名無し:2012/03/15(木) 19:58:51.93 ID:itM6lhd7O
囲碁はタッチミス多そう。
対局、開始!

ショテテンゲン!
コスミ!
オオゲイマ!


アタリ!アタリ!

シチョウノカタチ

コウ!コウダテ!コウダテ!

いや、全然面白そうじゃない
929ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 02:25:49.40 ID:fyFfHoyEO
>>927
チェスなら羽生2冠そのまま出られるしw
930ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 18:38:07.64 ID:UQ0/v25a0
にしても、こっち1つ使い切る間に将棋板のスレが5つも進んでるとは・・・
931ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 19:21:02.48 ID:PPchzIU40
むしろ現在稼働中のアケゲスレが
半年でようやく1スレ消費って遅すぎないだろうか…
大半の人間が将棋板に行ってるからなんだけど、
アケ板と将棋板で明確に役割決められてないから
どっちかに偏るのは必然
932ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 20:30:09.07 ID:UaqaSZpgO
特に最近は、
アケ板特有の例の変な書き込みが、この天下一スレにも出現しだしたからな…
933ゲームセンター名無し:2012/03/17(土) 20:28:44.41 ID:ymruwQNX0
CPU対局で暇つぶし中に、
これで大丈夫だろうと指したら勝勢が出たので、
この局終わったら両替しに行こうと思ったら
"対戦者出現"でorzしたことあるの自分だけ?

両替しに行ってる間放置してた上にクレジット追加が間に合わなくて投了扱いになったから
対戦相手の人に迷惑かけてしまった気がする…orz
934名無し:2012/03/18(日) 17:46:34.94 ID:ZmLxerGrO
>>933

あげ
935ツアラー(改):2012/03/18(日) 17:54:33.76 ID:q6uCU32IO
>>930
ホワイトブスさん、ハイエナp(^-^)qってる酔うだね^^

936テリメス:2012/03/18(日) 18:11:44.05 ID:+9dqxi7zO
>>931
ごきぶりみたく涌くなよホワイトブター
937いーぴん:2012/03/18(日) 19:15:31.25 ID:q6uCU32IO
>>932
荒しが喚いてるぞ、whiteばーば
938ホワイト犯罪ブター:2012/03/19(月) 01:19:00.13 ID:SJBw3VyVO
939ツアラー:2012/03/19(月) 11:31:21.82 ID:A4jNGg83O
>>938
ほんま臭そうなババアやなW

ホワイトブターってデブスなの
940サリン:2012/03/21(水) 09:53:00.30 ID:eu3aFR/8O
>>938
ん、からまで粘着してる、ホワイトブター
941ツアラー:2012/03/21(水) 12:42:31.78 ID:eu3aFR/8O
>>931
避難所会場に(>_<)なぁ白豚
942ツアラー:2012/03/22(木) 22:13:20.13 ID:ZptPayH7O
>>932
ホワイトブターとかだれもきょうみねえんで^^ 
943ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 02:42:16.56 ID:cqCJkRShO
3月のライオンとのコラボ
944名無し名人:2012/03/29(木) 13:00:23.69 ID:94pLJS3H0
945ゲームセンター名無し:2012/04/04(水) 20:53:05.60 ID:qQeaJd/5O
さっき俺に20秒持たずに負けた奴がAに駆け上がっていったんだが、彼のA級生活が心配だ
946ゲームセンター名無し:2012/04/06(金) 03:42:47.22 ID:XXKbnrZa0
たぶん実力者相手じゃないと本気出さないんだよ
947名無し名人:2012/04/06(金) 10:47:46.22 ID:PKB2iFnv0
>>945 誰?
948ゲームセンター名無し:2012/04/06(金) 23:08:04.51 ID:ttYse1g2O
>>947
名前は忘れたが6割くらいの極位
949ゲームセンター名無し:2012/04/07(土) 04:43:56.37 ID:l3X385hvO
六割あれば、A級でも普通にやっていけるよ。
950ゲームセンター名無し:2012/04/17(火) 14:03:42.56 ID:f3XFHC9b0
序盤でポカって嫌になって投了とかよくあること
951ゲームセンター名無し:2012/04/22(日) 09:18:56.51 ID:NzuEzf010
>>950

あるある。△2四歩を飛車で取りに行ったはずが
なぜか▲2五飛で止まってしまい、タダ取りされたり。
952ゲームセンター名無し:2012/04/22(日) 10:00:39.57 ID:yFBw7IJ7O
ミスとかじゃなく普通に俺の原始棒銀でつぶれてったので心配
953ゲームセンター名無し:2012/04/22(日) 12:24:19.03 ID:mY6Wn1j2O
棒銀に負けるとダメージでかい
まず負けないけど
954ゲームセンター名無し:2012/04/22(日) 19:47:47.48 ID:6MSAR6510
歩を打ったつもりが、角打ってた・・・
ありえないくらいの逆転負けくらった
955ゲームセンター名無し:2012/04/22(日) 21:38:37.83 ID:SMeFmlDh0
歩角をとった・・・なんちってな
956ゲームセンター名無し:2012/04/26(木) 23:22:10.07 ID:NICjzqt+0
>954
あるあるw。
駒を打つマスに意識が集中すると
持ち駒の方でタッチミスしてしまう・・・
957ゲームセンター名無し:2012/04/29(日) 10:53:01.56 ID:9Uj4Pe8O0
歩の前に角を打ってしまった。
が、相手が王手という事にだけ気を取られて合い駒したので助かった。

Cリーグらしいなぁ・・・と思いながら角を逃げてついでに香車を取った
958ゲームセンター名無し:2012/04/30(月) 17:54:48.62 ID:v9Ju6PefO
東京所属・ひよこ

少なくとも弱くないクセにわざわざ登竜門から始めて、
俺みたいなザコ相手に全駒狙って楽しいか?
959ゲームセンター名無し:2012/05/01(火) 23:06:05.95 ID:/0G5hX8AO
>>958
くやしいのうwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww
960ゲームセンター名無し:2012/05/02(水) 00:43:57.27 ID:vNzYeUvs0
>>959
それ、友達の前で書き込める?
961ゲームセンター名無し:2012/05/02(水) 04:11:19.34 ID:MlGdm13r0
はい
962ゲームセンター名無し:2012/05/03(木) 13:16:34.20 ID:01S50Nxj0
それ、親の前で書き込める?
963ゲームセンター名無し:2012/05/04(金) 12:13:35.52 ID:V887i4si0
とりあえず思うこと
 ・後手番8割は多すぎだと思う 少なくとも格上相手のときは先手率上げてくれ
 ・C級で極位にマッチしまくるのもちょっと もうちょっと段位を考慮して欲しい
964ゲームセンター名無し:2012/05/04(金) 20:56:49.10 ID:hH4O1CrQO
>>963
>C級で極位にマッチングしまくるのもちょっと

C級であっても、大半のプレイヤーが極位だから仕方ない
とは言え、そのほとんどの極位が勝率4割前後だし、棋力は段位と変わらんよ
(C級の極位は、半ばヤリコミ認定みたいなもの)
逆に、サブカらしき勝率8〜10割段位の方がトンでもなく強かったりする
965ゲームセンター名無し:2012/05/10(木) 20:27:45.07 ID:VBFXi0H10
今自分はC2、登竜門レベルですが、
C1とB1の人の実力ってそんなに変わらないですよね? 
966ゲームセンター名無し:2012/05/10(木) 20:50:11.33 ID:LCaWI5+tO
>>965
変わる

B1は事故でA級から落ちちゃった人や、AとB1を行ったり来たりしてる人達、上記のそれらを相手にしてる人達が住む所だから、C2〜B2より格段にレベルが高くなるよ

B1維持できるようになるのに壁が有ると思っていい
967ゲームセンター名無し:2012/05/10(木) 22:51:07.32 ID:aeaDhTec0
C1とB1じゃオーバーに言えば全く異次元並みに違うぞw

まずC1とB2の壁が厚い。C1で勝ち進んで、B2で通用しなくて即特別降級とかそこで思い知らされる人も多いし。
B2以上 特にB1、Aは天位にだってうじゃうじゃ当たるし、極意でもC1とかにいる極意とは比じゃないからね・・・
968ゲームセンター名無し:2012/05/10(木) 23:44:22.53 ID:/SRdrA0+0
C1とB2を往復してる俺のことじゃないか
C1だと両取りとか間違える人が多いけど、B2だと簡単な間違いはしなくなるな
969ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 00:11:37.88 ID:/eDPDapVO
登竜門に落ちてしまうことのある人にしてみたら、
C1もB1も「よく分からんが強そう」と十把一絡げに称してもいいのかもしれん
しかし、いちばん正確なのは、自身がクラスを上げて対局してみて、それで抱いた感想だ

>>965
ってことで、とりあえず、
まずは登竜門に落ちないようにして、C1にしっかり上がれるように頑張っとくれ
970ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 12:26:45.11 ID:mrf2Dykd0
マッチがC級1組とB2を境に変わるからここが一つ大きな差だな
B2から不調や不運で落ちるようなのはCではすぐ特別昇級する
B1はC級で狩りプレイしている天位くらいの実力が必要だと思う
971ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 13:37:39.35 ID:V5qNFoh10
まぁ当たり前の話だが、C1メインの極意とB1〜Aにいる
極意じゃ同じ極意でもホントに同じ階級なの?ってくらい全然違うな
972ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 22:24:17.56 ID:X/bR0aWM0
24でいえば3級〜12級ぐらいの混在かな
973ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 22:57:44.83 ID:Kz5OpmmX0
24の段位でも
「わざとクラスを落として勝ち星を稼ぐ」
ような小賢しい知恵を駆使しない限り十連勝は無理なような気がする。

そして24でいえば13級もいる。ソースは俺(´・ω・`)
でもこの頃B2維持程度にはさせてるぞ、なぜか。
974ゲームセンター名無し:2012/05/12(土) 10:40:19.88 ID:XD/ZaRqR0
維持できてるって事は上達してるって事だ
975ゲームセンター名無し:2012/05/12(土) 22:25:57.87 ID:X/0mby9H0
>>274
ところが24のレートはびた一文上がらないどころかジリ貧なんだなw
976ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 11:21:17.00 ID:XXqgQp+00
おれ24 7級やけどA級やで。おれはつよいんかな
977ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 19:55:50.03 ID:Vzgv9zSv0
2012年5月14日 配信バージョン
バージョン
KBI:J:A:A:2012050701 または KBI:J:B:A:2012050701
内容
■ゲーム仕様を追加・改善致します。
・個人情報パネルに、『天位撃破数』の表示を追加致します。
・『全国順位戦』のスコア表示を改善致します。
ttp://www.konami.jp/am/shogi/2/version/index_version.html
978ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 20:49:05.24 ID:z9/QdT+DO
今日初めてやってみたけど、
オンラインモードなのにずっと対局相手がいなくて
CPU戦3回指して終わった…
979ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 20:56:09.98 ID:Mb7DOyu10
カード無しプレイヤーはカード無し同士で当たるようになったから
お財布ケータイをカード代わりに使うとかしたほうがいいよ
980ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 21:08:41.71 ID:z9/QdT+DO
>>979
ケータイっていくらかかるの?
981ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 21:10:25.72 ID:M4REBqYN0
ケータイだからって余計なお金がかかることはない
プレイした分だけお金払えばOK
982ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 21:15:07.16 ID:z9/QdT+DO
>>981
なるほど
次からはケータイ使ってやってみます
983ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 23:37:51.80 ID:UEBHLvmpO
俺も24で8級でA級になってしまった。
984ゲームセンター名無し
>>980
お財布ケータイのICカードがコナミの専用カード代わりに使えるって意味だった