三国志大戦 流星デッキで征覇王を目指すスレ18発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここは三国志大戦シリーズでの流星・大流星・最終兵器に関する話題を扱うスレッドです。

前スレ
三国志大戦 流星デッキで覇王を目指すスレ17発目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1285915419/

関連URL
三国志大戦wiki流星デッキページ
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%CE%AE%C0%B1%A5%C7%A5%C3%A5%AD
孫呉wiki流星デッキページ
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi?%e6%b5%81%e6%98%9f%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%ad
三国志大戦3 孫呉で征呉覇王を目指すスレ 158
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1285179913/
孫呉の旗を天下へ導く為のページ(孫呉wiki)
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi

・次スレは980の人が建ててください。よろしくお願いします。
2ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 00:52:53.98 ID:D/f+hmyE0
我等の姫こと流星の使い手たち
【呉012】R小喬 1.5 歩 人 2/5 柵魅 流星の儀式(5) ため13.5c 14.7%ダメージ
【呉023】R大喬 1  歩 人 1/5 魅  大流星の儀式(7)ため43c 99.7%ダメージ
【呉058(2)】SR大虎 1 歩 1/5 魅  大流星の儀式(7)ため43c 99.7%ダメージ
【呉081】SR小喬 2 弓 5/5 射魅 最終兵器(7)
        ため4.5c 1回目8.8%、2回目13.3%、3回目17.6%、4回目100%

属性、一騎打ちの関係でSR大虎はR大喬の下位互換となります。
あと1Cで大流星発動ってときに勇猛持った怖いお兄さんと一騎打ちアッー!
…とかならないように祈りましょう。

3ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 00:54:34.68 ID:D/f+hmyE0
☆流星スレチーム一覧☆


チーム名 : PASS

星に願いを : star
江東の名花 : 1595
聖星の誓い : ssq



※どこも満員なようであればスレで相談してみましょう
4ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 00:55:38.52 ID:D/f+hmyE0
いつの間にかスレ落ちてるしw
本スレで代理で立てて頂きました
即死回避にみなさん協力お願いしますm(_ _)m
5ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 01:14:34.71 ID:6WEjkFpB0
流星デッキって難しいよね

個人的にはロマン溢れてて好きだけど


6ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 01:20:01.48 ID:w6yB3ZEc0
前スレ落ちてたのか……。
スレ立て&依頼サンクスです
前スレには間に合わなかったけど、このスレ中に征覇王になれるよう大流星一筋で頑張るよ!
7ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 01:32:47.51 ID:W/xg/mvD0
スレ立て乙です。
赤壁の威力低下は大流星に追い風になるかと思ったけどそうでもないのか。

今の大流星ってへやー引継型が主流なんですかね
みんなどんなの使ってます?
8ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 01:36:41.82 ID:D/f+hmyE0
流星は今や谷利ワラのパーツってイメージだよね(´・ω・`)
谷利入れない流星デッキってまだ強いのかな?
がっちり手腕型とか赤壁型とか息してんのかな…
9ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 02:22:51.79 ID:w6yB3ZEc0
>>7
一発ほぼ確実に耐えられるのはいいけど、結局2発食らったら終わりだからね……。
士気7ビハインドのある中、あの長射程に入れさせないのは将軍でもいないとやっぱり厳しいんじゃないかなぁ
10ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 07:17:37.50 ID:6s+asLTwO
お、スレ変わったんか。スレ立て乙
何気に最終兵器が仲間入りしてんだなwww
このスレも落ちなければいいが…
まぁ流星デッキが完成しすぎてて話す話題がないってのが大きいのかな
11ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 09:03:28.73 ID:L7zIO6K50
>>7
号令を抜けない体質なので、手腕を入れて槍弓バランスっぽくしてます
12ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 12:49:35.70 ID:EQDVqBaR0
姉、再建、しょうこ、ごこくた、こくり、赤壁@諸刃とえんきゅう

で今までなんとなーくやってたら司空までこれました。
問題なのは腕はもちろんのこと火計があるにも関わらず何を焼けばいいかわかりません。
この武将やこのデッキなら焼くといいなど教えてもらえないでしょうか?
ほとんど柵守って竜巻
固まってて志気があれば焼いてます
あとえんきゅうの使いどころもわかりません…
使ったのは大流星対決か大将軍くらい

すみません、長くなりましたがお願いします
13ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 13:25:04.05 ID:GjtoUlvd0
もう少しで覇王と思っていたら征覇王を目指すスレになっていたでござる
14ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 21:06:06.98 ID:D/f+hmyE0
>>12
焼くべきは呂布とか蛮勇みたいな1トップ騎兵、それにごっつんみたいな象とかかな
遠弓は基本選ばなくていいと思う。
選ぶとしたら相手に遠弓系がいるとか大徳みたいに落城狙われる相手に対して
大流星を溜めずに谷利軸で戦うときじゃないかな?

15ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 23:37:23.79 ID:OpTHXMGhO
>>12

どれを焼くというか焼いていい時を考えられるようになると良いかと。
相手の動きに合わせてこの攻めは計略で守るか陣略で守るかみたいな。

大流星に士気7はやはり重いので、上を目指すなら士気計算を筆頭にしっかりとした試合運びが重要です。

遠弓陣は現verだと大水計や燭群ワラ辺りかな?
魏武辺りも良さそうだけど個人的にはやっぱ非MAX諸刃推奨です。
16ゲームセンター名無し:2011/09/04(日) 10:56:16.85 ID:hWpSyxo40
天よ、>>1乙を!
17ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 04:24:46.17 ID:HcaT9pzE0
>>14
勉強になります。
大徳は落城が主なんですかね?
普通の号令タイプは諸刃と竜巻で倒して
上昇値が低いタイプは非MAX諸刃でやってます。
ほとんど溜めてるんですが赤壁、暴虐KJAとかは諦めてます

>>15
いつも天パってる自分には回数こなしてなれるしかないですね…

昨日もやってきたんですが、でっかくなるぞうさん、英知そうそう、飛天などによくわからず潰されました。
回復の舞とかキツイですね
18ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 05:50:58.91 ID:E3uAMQgG0
荒くれさんの流星動画みたら柵7流星が強いのではないかと錯覚してしまうw
実際のところどうなんだろうかね?
五虎将は4枚だし張飛をひたすら焼いてればなんとかなりそうなもんだけど
天人とかどうすれば勝てるのかまったくわからんww
むしろ勝てる相手のほうがすくないとすら思えるんだが…

>>17
赤壁は今や知力5は絶対に倒せないんだから士気7交換するくらいの気持ちで
大流星貯め始めて、守りは谷利に任せて他の部隊で攻城とりに行けばなんとかならんかね?
せっかく谷利と赤壁っていう攻めることができるパーツがいるんだから
無理に大流星落とそうとせずに、赤壁と谷利で攻城とることも考えてみては?
暴虐KJAとかたぶん大流星分を赤壁に回せば勝てるよ
1917:2011/09/05(月) 08:00:53.13 ID:/pqckeas0
>>18
赤壁は一発やかれて耐えても2発目はどう護れば・・・
遠弓からの竜巻で来る前に殺す・・・のは無理そう

KJAは溜めるのをあきらめてるだけで、諸刃を自城門のど真ん中に置いて焼き殺してます。
言葉足らずでした、すいません。
20ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 15:33:38.19 ID:E3uAMQgG0
>>19
ん〜ってか大流星を守る必要はなくって、大流星を焼かせることで士気交換をして行って、
他の嫌な計略(快進撃とか手腕とか呉への援軍とか)を打たせないようにするのがいいのでは?っていう

ん〜でも相手の弓サーチの下手さに期待しないとこの戦法はダメだな…
やっぱ赤壁相手は赤壁打ってワンパンねじ込んで谷利で守るのがいいかな?
奥義は再建で(あ、対赤壁快進撃想定してる)
21ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 16:18:30.44 ID:zbKMPSRYO
>>8
ずーっと赤壁手腕流星してるよ
それでもまだ証27だけど

天人は同格なら五分ですが狩りには勝てないや
最近一番無理ゲーだと思うのは英知舞い
あまり見ないけど、当たると絶望する
22ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 20:51:46.15 ID:/pqckeas0
>>20
なるほど!
当たったらやってみますね

弓サーチってというより弓兵って低武力狙っていったほうがいいんですかね?
だいたい谷利使う時はカード回すのに本気で他はほとんど手つけてないんですよね・・・
英魂とかはなるべく低武力から殺すように心がけてるんですけど
23ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 05:00:10.97 ID:1igN9SQlO
>>20

相手も赤壁撃てる訳だし攻城取るのもちと厳しいんじゃない?
22氏のデッキだと赤壁快進撃は相性最悪だしなぁ
やっぱ知略・麻痺矢・半計のどれか一つはないとキツイね。


大流星に赤壁は久しく入れてないけど
気炎撃と閃光馬超でも踊る気になれるのはいい所かとw
24ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 03:00:09.10 ID:DSZZ3ood0
兀突骨癒遲に勝てる流星デッキってなんかない?
25ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 04:29:47.55 ID:lzp4rmmFO
三つの中で言うなら大流星が一番相性いいかと。
流星と最終兵器でも対戦しましたがかなりキツイ感じです。


あくまで覇王の意見ですが知略ヘヤー引き継ぎで割とどうにか勝ててます。
26ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 22:06:59.38 ID:90upW+sI0
うむむ……最近、勝てそうで勝ち切れない試合が多くてちょっと泣きそう
「ああすれば違った結果になったかも」って試合がほとんどだから伸びしろはあるんだろうけど、それを毎回しっかりと実践できない自分に凹むし
大喬姉さん、俺の腕が足りないばかりに守り切れなくてごめんなさいです……。
27ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 22:21:07.73 ID:27vrW0Ku0
一瞬 俺の胸が足りない に見えた
28ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 23:49:12.75 ID:W9ItWxsBO
大喬姉さんの胸でも足りないと申すか
29ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 00:00:11.26 ID:MpiXWYUx0
りゅーせーしょーきょーのほうがすきでーす
30ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 08:03:40.04 ID:C03RHoaAO
みんな大会でる?
流星・旧魯粛・反攻火計・王異・槍荀攸・反計司馬師@連環・遠弓
基本は弓サーチで1体ずつ破壊していって、反計で計略を封じ、防げないとこは王異でってデッキなんだけど…
みんなの意見が欲しいのです(・ω・`)
「俺はこれでいく」とかもできれば…
31ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 02:29:34.60 ID:WiHc0m2I0
兵糧が溢れそうなので普通のデッキで再起軍師でも育てつつ馬のリハビリする予定

というか今度の大会、最終兵器だとコストがうまく合わないんよ
32ゲームセンター名無し:2011/09/18(日) 16:44:18.71 ID:0Qc1lUg80
蜀の前出しが止まらんね
流星系はキツそう
33ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 00:09:23.76 ID:Ttq4cEAa0
大会は流星じゃないけど同じガン守り系の傾国で出た・・・けど・・・

緒戦で山下ポポ引いて死んだww

まぁこれは仕方ないけど普通に素武力9〜10が多すぎて捌けません。
その連中に天人やら大練兵やら暴虐やら乗るし。俺はもう諦めた。

>>7
呉群の破滅献策型大流星で証41です。
でもKJAも将軍もへやーも引継ぎも入ってません。結構珍しい構成。か?

大流星対決はたまーにやるけど呉単ばっかりで呉群型はとんと見ない。どこにいるのかなぁ。

>>18
今の赤壁って知力5は『絶対』死なないんだっけ?体感5〜6割ぐらいは一撃死するような・・・
34ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 00:24:50.79 ID:ZKeKOi+H0
伏兵状態の赤壁に最終兵器が焼かれる場合、
ミリ残って弓ダメで即撤退はよくある
2割残って流星落とせるのもよくある
即死は稀にだけどある
35ゲームセンター名無し:2011/09/19(月) 01:41:08.55 ID:OQyVlnfpO
大会は流星以外全部弓にして機略来たら泣き寝入り戦法で案外いけた
王異と旧司馬師がつえーつえー
36ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 07:39:11.70 ID:6EW/fmpUO
保守ついでに愚痴
なんか最近勝てないんだよな…
ってか天人共鳴とか五虎将とかってどのあたりで流行ってんの?苦楽と呂布ワラにしかあたらないんだけど
流星で苦楽に勝てないっす…
37ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 09:14:11.99 ID:2+49qjmX0
>>36
遠弓計略「呼んだ?」
38ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 10:48:18.18 ID:LznFukkd0
最終兵器使ってんだけど人馬号令+速軍+攻弱に勝てない
他の騎馬単は良いんだけとこいつらだけは・・・
皆さんどうしてますか?(´・ω・)
39ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 13:44:37.90 ID:O8TM3gB7O
やっぱ程普いれるか…

>>38
たぶんどうしようもないと思う。人馬号令自体希少なもんだから当たったら運が悪かったとおもうしかないかと…
1発落としてがんまもりも通用しないし
40ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 16:50:17.07 ID:oZAbs0sT0
>>38
丞相クラスでの話だが、一応がんばって手腕で返そうとしてる
号令には号令だー!
41ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 22:29:06.29 ID:H/ZEUsR6O
人馬号令なんて、大戦3になってから当たったことないな

2の頃一時期流行ってたが、その時はたしか双弓麻痺とりっくん砲でなんとかしてたかなぁ。
懐かしい…
42ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 01:55:30.49 ID:5uZ3ICtr0
>>40
もしよかったらデッキを晒してくれ
手腕入りは想像していなかった
43ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 18:19:47.01 ID:J5XME8R4O
どうでもいいけど人馬よりも苦楽の方が当たらない気がする
どっちもどうにもならないのは一緒だけど
44ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 16:14:55.74 ID:8dwgFDssO
>>42
反応あると思わずスレ見てなくて遅くなった、ごめん

デッキが
流星小喬、赤壁周瑜、手腕孫権、周泰、張昭
軍師魯粛、呂蒙
基本は知勇陣(武昇)で希に再建や遠弓陣

まぁ、証27のデッキで参考になれれば良いけど
ちなみに、対号令はたいてい手腕打ってる
超絶号令なんかは別だけとね
最近は赤壁のかわりに谷利入れろよってよく言われてるけど、火計依存症なのと周瑜スキーで抜けないw

こんな感じでやてます
4544:2011/09/26(月) 17:09:29.29 ID:SjzI7Ee90
連レスすいません
>>42
最終兵器〜、を完全に見落としてた・・・
全然参考にならんな・・・ホントに申し訳ない・・・
46ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 23:37:46.16 ID:2s7KP9pv0
>>45
ビックリしたーw
この何日かそれで頭が一杯だったんですよw解答ありがとうございます
迷走のあげく人心入り最終兵器にたどり着いてしまった・・・
47ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 00:16:18.74 ID:hWvQ37pQ0
苦楽たまにあたるけど、そんなにきつくないような
大流星だけど、谷利回したり、将軍で舞つぶしたりで勝てる
48ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 17:10:10.40 ID:HZdqnzkwO
覇王なのに何故か聖帝騎馬求にマッチしたぜw
辛勝して折角50%のボーナス貰ったのにその後トウシとゆとりケニアに絡まれる始末…

小流星でどうしろと(´・ω・`)
49ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 18:39:55.35 ID:+ipaQ77M0
>>47
苦楽が辛いのは妹流星だけかもね
ワラ相手に城ダメを犠牲にできる出来ないの差が大きいかも

>>48
トウシは6:4か5:5の間位でやや有利と思ってるけど
対策法を言葉にすることがうまくできない
とは言っても覇者覇王ルーパーなんで上はまた違うのかもしれぬが
5048:2011/09/29(木) 23:30:05.73 ID:59zFD9gGO
>>49

ケニアはまだマシな方だけどトウシは無理だなぁ
流星一発は落とせるけど開幕は柵守るのもキツイし、長時間号令に低士気でグダらせる計略も豊富だからホント厳しいです。

というか大流星も最終兵器も数える程しか勝ってないやw
51ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 01:38:08.34 ID:HuiY/ODM0
最終兵器使いだがトウシ苦手だなぁ
タメと防衛のバランス取りづらい
特に最後、片側攻めしながら逆側に極滅が待ってる状態作られて詰む

…あ、集中増援仕込めばいいのか?
52ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 07:59:30.30 ID:MBw1VVIe0
トウシは、もろにハンドスキルが出るから、位が上に行くほどやっかい。

大流星征覇王だけど、相手が覇王クラスだったら大流星落とさなくても
3割くらいは勝てる。
同じクラスだと1割くらい。
皇帝より上になると、もう無理。谷利回しても止められない。
53ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 01:36:00.72 ID:4T4xjA1i0
やっと覇者昇格したー!

最初に麻痺矢に当たって心折れかけたけど、
そのあと4連勝して一発で成功しました。

デッキは姉、正座、へやー、コクリ、将軍。
コクリも強いけど、将軍のぐだらせ具合が良かった。

憂国水計はもう勘弁なw
54ゲームセンター名無し:2011/10/04(火) 17:56:46.92 ID:4Ay3Yb/3O
赤壁小流星使ってるけど対トウシは勝率が良いです。
武力上昇が少なく、弓の分前線の圧力が薄いので、槍に弓を集めてから赤壁で撤退させれば結構何とかなります
55ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 12:01:18.82 ID:Wch9SkQd0
>>53
おお、おめ!
姉の方がやっぱ妹より安定して勝てるのかな今のバージョン(´・ω・`)
56ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 12:06:51.65 ID:IyRDf8Ja0
>>53
おめでーす
自分もマッチする階級なんで、当たったらよろですw
57ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 14:13:46.74 ID:T0Dpmwj70
>>53
おめー!
自分も昨日覇王から覇者に昇格したところなのでマッチしたらよろしくー
58ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 00:14:09.16 ID:qXsMZoIY0
昔のセレクションの荒くれVSザビーの動画見てたんだけど、
あれは荒くれさんが上手いのかな?ザビーさんがどっかでミスしたのかな?
それとも普通にやってれば最終兵器はケ芝に勝てるってことなのかな?

59ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 13:28:19.60 ID:Zn3v4IOdO
>>58

そのセレクションって全盛期の時じゃない?
正直今の倍近くキツイっていうか同格ならまず勝てないカード。

精兵陣と号令が長すぎるw
60ゲームセンター名無し:2011/10/07(金) 19:08:20.67 ID:gkI0IR8D0
>>59
9月25日のやつ
ワンチャンで呉国太の攻城を春眠使ってでも通してその1発分を死守して勝ち
ってやつ

なーんか勝てないなー
と思ってちょっと、そうほんのちょっと興味湧いて傾国使ってみたら

…流星弱いなぁ(´;ω;`)ブワッ
61ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 18:13:24.49 ID:r/Y4gYWDO
本スレで流星関係の話題で盛り上がってたのにこっちはまったく進まないな
むしろ向こうで盛り上がったからか
62ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 21:23:57.69 ID:kCHilvU00
>>61
なんか向こうだと流星って嫌われてるなって思って話しにくいよ(´・ω・)
ホントに流星より傾国の方が強いかなぁ?
63ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 23:56:44.87 ID:4prVrPDk0
そういや堕落が単色で-6に戻ってたんだね
すっごい久々に当たって、余裕こいてたら溜められなくて涙目w
64ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 07:03:31.43 ID:8B2zIiz4O
>>62
流星嫌ってる人は確かにいるけど、それはそういう人の声が大きいだけで実際は気にしない人の方が多いよ
「俺は流星系は嫌いじゃない」なんてレス、そういう質問でもないとわざわざしないからね

>>63
マジか
2勢力以上も戻ってるんだろうか
65ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 07:54:33.06 ID:OqYL0GA80
>>63
俺昨日当たったけど、最終兵器ためられたよ
多分勘違いじゃない?
66ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 18:51:32.51 ID:TBtrci8zO
4色で−3だったから堕落は変わってないはず

大会で流星優勝者でちゃったしついに谷利とはおさらばかな?
次のデッキどうしよう(・ω・`)
67ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 11:14:09.29 ID:SYckfS1AO
流星での話だけど、6枚賢母屍ってどう対処する?
諸刃にしてもセルベに谷利つぶされるし、再建にしても5部隊前だしが対処できない
士気5即屍で谷利うつ前に柵が2枚は確実に割れるし谷利打ってもかえられちゃうし
68ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 17:44:50.31 ID:9JxXU2uc0
連環秘伝書再建で引くも攻めるもできなくする
69ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 22:18:15.77 ID:dSWFFptN0
>>67
赤壁流星の覇者ですが、自分は賢母屍はどちらかというと得意かも。
ラインを上げてしっかり低コストから落としていけば、屍を打たれても恐くない。
むしろ枚数が減るので端攻めがしやすくなりますw

賢母→屍からのセルベリアなら、状況によっては解除覚悟で春眠を打つってのもアリかな?

最悪なのはラインを上げきられてからのフルコンボですね。

ちなみに奥義は連環秘伝書再建を使っています。

覇者レベルで参考になれば・・・

ってか、もっと上のクラスの方の意見も聞きたいなぁと振ってみるwww
70ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 01:42:41.28 ID:Cm/4NbUK0
63だが、演武場で出来上がった動画見たら-5だった。すまん

そして無士気で全部凌いで2%差で負けたオレのバカバカ
71ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 23:26:33.54 ID:JmeSxawC0
>>68 >>69
連環ないと辛い感じですかねやっぱ(´・ω・`)
再建を連環にスルカー

72ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 16:07:53.24 ID:hPl0V4G6O
癒遅ゴツが流行ったかと思ったら今度は業炎至高とか…
天人共鳴以外が無理ゲーすぎて泣きそうでござる
至高、暴虐、呂布ワラ、業炎至高、最終兵器、神速号令に武安国バラ…

流星が勝てる時代は終わったとそうですか…
73ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 16:30:05.66 ID:NVqXM2Hf0
破滅陥陣営型の大流星だけど、まだなんとか戦えてる
9割方KJAのおかげだし、それでも勝率は4割ほどで証が地味に減ってきてるけどな
忠義時代とか大水計ワラとか、あるいは2の頃の人馬全盛期とかに比べればまだマシじゃね?
妹使いは、その…なんだ…演習してればいいんじゃないかな、かな?
74ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 22:13:36.18 ID:D7I53ah20
呂布と神速はVerを問わず遭遇するから、そこはなんとか勝たないと
75ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 23:27:53.96 ID:jHkxML8i0
呂布と神速はなんとか勝ちたいね。
暴虐は大流星落とした方が早いと気づいた姉使いだけど。
業炎と最終兵器はあきらめるとして…荒くれの動画でも見たら?
76ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 00:18:26.44 ID:0/TzrlaS0
大流星で今の環境で勝ててる人いるのかな?

一転、業炎至高、単色暴虐、セルべりア系とか無理ゲーが
多すぎてキツイ。
天人が流行していた頃は、勝率6割越えてたけど
今は勝率3割程度。証77から一気に70.

勝ててる人はどんなデッキ構成でどんな展開なのか聞きたい。
77ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 18:59:22.57 ID:9fOhj81Z0
でもまだ覇王で大流星と当たるんだよなぁ
この環境でよくやるよと思う、当方流星だから応援してるけど
78ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 00:03:01.27 ID:Ukd20uyn0
征覇王以上の大流星使いなんて10人いるかどうか。
証70にアドバイスなんて出来ないです。

個人的な感想を言えば、セルベリアは敵陣極滅とかでなんとかするのが多い。
問題は雄飛落ちた後の英魂火計で姉が落ちることか。
7976:2011/10/26(水) 14:11:27.10 ID:4xNOJszF0
ご意見ありがとうございます。

1回目のラッシュは極滅でなんとか出来るんですが
2回目以降が無理な感じが多いです。
呉単ですが、今の環境だと破滅系の方がいいかも? と
思ったりしてます。

追記、見事に覇王に落ちました。
するとお相手のデッキ内容が一気に変わりました。
暴虐、天人が多くなり、一転なんて見かけないです。
とりあえず勝ち越せるようになりましたので、復帰したいです。
80ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 19:54:42.98 ID:XPOYxd+TO
ここまで最終兵器使いが現れてないのはやはり最終兵器は勝てるからなのかな…(・ω・`)

そういや大分前だけど激励流星ミラーに遭遇したことあんだけど激励舞って入れてる人結構いるの?もしかして
81ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 17:34:39.15 ID:dMD/tEK2O
そういやちょっと前のセレクションに大流星が載っていたな。
82ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 18:06:46.96 ID:2tamTMsd0
>>80
谷利型6枚が最多だけど、激励+谷利も当たるかな@覇王
一方で馬忠型の5枚や激励+丁奉とかは全くみない
83ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 18:10:08.85 ID:2tamTMsd0
書いてから気付いたけど流星か
それだと見たこともないなぁ
84ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 18:15:31.81 ID:Z4Cz/lusO
>>82-83
激励大流星の話ですねわかりません
85ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 20:18:37.11 ID:aRzV+Wp20
>>84
最終兵器の話だと勘違いしてたんだ
86ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 22:13:27.56 ID:pkZL5p1P0
流星の1コス弓枠はいつもなににするか悩む…
安定の呉国太か脳筋殺しの虞翻か士気強化の呉夫人か
呉夫人だと神速号令とか騎馬単系に有利つくようになるけど呂布ワラが辛くなるし
虞翻だと呂布ワラに勝てるようになるけど全体的に開幕の柵防衛辛くなるし
周姫にまで手を出したけどあれは駄目だ…長さを流星で活かす術がない
他に1コス弓ってみんなどんなのを使ってるのか

>>81
いつのセレクション?最近大流星あったっけ?

87ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 00:10:51.48 ID:p+267leTO
>86

一コス弓は色々悩むけど、なんだかんだで呉国太が安定するんだよなぁ。
ダメ計欲しいけど…


セレクションは確か先週くらいだと思う。ギル♪バート対虎だったはず。
88ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 01:53:17.14 ID:aFN9LpssO
>>87

やっぱ呉国太か…
89ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 14:37:07.77 ID:HIXeIz7t0
IC無くした・・・鬱だ・・・
90ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 14:41:51.97 ID:NfHzo/mvO
BBAは確かに安定するんだが、俺のリアル士気が下がる逆魅力持ち。
どうせ士気使わないから韓当にした。
91ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 17:52:27.41 ID:QSXDy0UO0
B(oin)B(oin)A(neki)万歳、いっちょ春華様兵で呉国太入り組んで行って来る。
92ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 01:05:59.32 ID:lzBNP/jcO
知力11の大水計に姫たちがたえられるかとか
知力13〜16の火計に谷利が耐えられるかとか
知力5の赤壁連打に姫たちがたえられるかとかって需要ある?
93ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 11:07:29.30 ID:F7AOwwa+O
あんまり大きな需要はない気がするけど
データがあるなら知りたいなって思う
94ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 13:18:18.15 ID:lzBNP/jcO
まぁそんなもんか
じゃあ暇なときにやるとしようかな
なんか一晩置いたらモチベ下がっちゃったし

95ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 21:55:14.40 ID:uEAEzwd00
知力5の赤壁連打ってなんだ?
96ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:19:51.27 ID:DKMtUvKm0
>>95
馬鹿陣じゃない?
そんな状況で連打してくるかは疑問だが
97ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 03:45:09.61 ID:BE+TClhb0
キャバと激励舞のダブルババアが熱いと聞いて
98ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 04:11:54.44 ID:+qmVnkeu0
だいたい諸刃を柵前においてるんですが
姉様も含めて自城ギリギリに敷くのはどんな相手の時ですか?
99ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 04:58:05.85 ID:s2ahaSmxO
>>98
呂布とかがきたら自分はギリギリに敷きますね
100ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 10:42:22.88 ID:qbMoPTMmO
>>98
今は諸刃自体いれてないけど使ってた頃は快進撃孫策には自城に置いてた

>>97
BBA単で出陣する猛者がいると聞いて
101ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 19:55:34.72 ID:jSpvBhMU0
BBA単はともかく呉夫人と呉国太のコンビなら普通に作れるな。魅力あるし
呉国太が虞翻とかの計略枠にするよりメリットがあるかはともかくとして
いや呉国太の計略が弱いといってるわけではないけれど

>>98
呂布・神速号令くらいかな
あと弓がいなくて神速騎馬採用してるデッキ相手にもやる
10298:2011/11/09(水) 20:49:31.86 ID:JA4CbXvn0
>>99->>101
主に呂布や神速号令
超絶持ちの騎馬などがいる場合は姉も含めて0にしたほうがいいんですね
ありがとうございます
103ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 11:26:04.79 ID:1mmpkl//0
>>98
自分は相手に弓が居なかったら大体姫を含めて諸刃に入れちゃう
柵が壊されても安心だし6枚構成なので大体もみ潰せるというのがあります

呂布と一緒に張魯とかの弓が居るなど
要は柵裏から来る可能性が高いが弓が居るなどは
端を姫の分一人分空けて城前に置くと対策がしやすいと思います

弓が居なくても忠義、八卦など回復計略が居る場合なども
含めないで無難に柵前がいいかと思います

遅レスですが参考になれば
104ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 20:59:55.80 ID:JujOwDOpO
結局今まで食べてた天人とか桃園が減るだけな気がしておそろしいなこのバージョン…

105ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 02:06:43.85 ID:aSvP3Khx0
本スレでディスられた赤壁流星使い参上。
今日はやたらと魏に当たって涙目だった・・・

さて・・・

赤壁の根元カットは城門から端まで届かなくなったのが痛いが、
その他はそれほど気にならない程度ですね。

威力が上がったと言う話だが、
結局知力4が焼け残るので体感的には差がない感じ。

知力5がポンポン飛ぶとの報告もあるので、
ランダム知の振り幅が上にずれたのかもですね。
106ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 20:52:22.79 ID:tCKcQ7dm0
報告無いようなので一応。
大流星は溜め時間、城ダメ双方変わってませんでした。
守るパーツで変わったのは破滅献策が+11になったぐらい。効果時間と城ダメは変化なし。

赤壁流行ったらヤダなぁ・・・
107ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 17:15:11.57 ID:NrCfI97fO
なぁ、見間違いなら言ってくれ

遠弓陣広がった?

あと赤壁で知力5はあんまし焼けないっぽい。ただ孫皎、ヘヤーはかなりの確率で落ちた
108ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 18:22:51.25 ID:zilElcNX0
そういえばいつもより少し縦に広かったような気も……。
気にしてなかったからはっきりとはわからんけども
109ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 10:40:01.38 ID:oqEBy8ls0
>>105
ああ、やっぱり単純にブレ幅増加かもしくは上スライドか・・・ですか
ありがとうございます〜、行こうにも風邪を引いてしまってまったくいけず
同じ赤壁流星使いとしてがんばりましょう・・・w
110ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 21:31:15.26 ID:L8p+qKaAO
いろんなとこに書いてるがここにも書いとく
赤壁の知力5へのダメ期待値およそ85%
80回近く検証して最大値115%、最小値70%だから素なら谷利は絶対に落ちないはず
79回中99〜115%削れたのは15回だから落ちる確率は大体18%?だよね?
111ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 22:16:12.70 ID:PxKtwtJV0
乙おつ
どちらかというと19%の方が近いけど微々たる差だなそこは
112ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 02:00:09.90 ID:VNGzOwSI0
期待値を見て最終兵器使いは安堵した
それならブッパで毎回落ちることも無さそうだし、相手も余程でないと撃たなそうだ
113ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 02:18:54.10 ID:5FouNTw80
赤壁の話題は孫呉スレでも殆ど話題に上らないのに、
なぜデッキに入らない流星スレで盛り上がるのか?w

あぁ、焼かれる側だからか・・・

>>110

乙♪
うぃきが正しければ、以前は70-105だったので、
やはり威力が上がっているのかもですね〜
114ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:06:17.89 ID:yAPBy7H9O
大会さ流星厨じゃね?ww
魔道と至高と英魂天啓には負ける要素ない
デッキレシピは
流星・激励・留賛・谷利・コヨウ・張昭・程普で

あ、あ、やめて、8枚麻痺矢やめて
115ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:09:34.62 ID:VzHgcScH0
>>114
10コス至高は基本ワンスル―=死ぬ&超絶再起積んでるというのを理解していないようだな
116ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 14:41:23.40 ID:yAPBy7H9O
勝ったから言ってるんだぜ…(・ω・`)
業炎使ってこない相手が悪かったと言われたらそれまでだが、最初に奥義も投入して激励舞守りきれたらあとはコヨウと谷利で十分凌げる
117ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 17:06:45.14 ID:evARKhlI0
弓サーチがうまくできない一品です
なにかコツとかないですかね?左ハジの武将を狙うならカードを真横にするとか
118ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 17:21:36.09 ID:yAPBy7H9O
>>117
ニコ動見れるなら、「初心者よ、俺たちの時代が」
って入れて検索したら各兵種の扱い方解説してる動画があるから
それを参考にするといいと思う
正直ここで書くより動画見るほうが分かりやすいと思う
119ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 17:55:51.68 ID:zxsCjy8Z0
大会確かに流星強いな
120ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:10:09.91 ID:BOKyqJDP0
>>118
おお!ありがとうございます勉強してきます
121ゲームセンター名無し:2011/11/19(土) 19:19:08.28 ID:iFXj7rrz0
>>118
試しに調べてみたら「初心者よ!」だな
せっかくだから見させてもらったら騎兵編で普通に関心した覇王は俺だけでいい
122ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 12:32:34.08 ID:Dnefq2Ae0
「初心者よ!」見てきましたw
これはとても親切な良動画ですね♪

最近鍛治君の威力に物足りなさを感じてるので、
張承に変更して出陣してきますw

今の俺なら騎馬も扱える・・・はず?


ちなみに流星に馬入れてる人っているのかな?
2の頃は蛮勇入りとか良く見かけたんだけどねぇ・・・
123ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 18:59:03.50 ID:oWoUbwO90
最終兵器使いの人、無双呂布はどう対処してますか?
ワラだろうがバラだろうが勝てないんですけど・・・
124ゲームセンター名無し:2011/11/20(日) 22:32:06.85 ID:3WzAT5rt0
>>123
ワラに関しては不用意に部隊を落とさないことかな
よっぽど城門ガンガン殴られない限り落城負けもしないと思うんで、
多少の城ダメには目を瞑って部隊は温存した方がいいと思う。
素の無双は短いし推挙無双も連発できないしね
125ゲームセンター名無し:2011/11/21(月) 12:29:01.33 ID:tPtOLqwL0
>>123
最終兵器つかいでは大流星使いですが
無双呂布は柵に来たら弓を集中させて落としてます
そのとき、槍を柵の裏から呂布にあてていれば、
武力1だろうが結構兵力が減っていくので
で、兵力が減って離れようとしたら、槍撃で動きを遅くして
倒しきりましょう
呂布ワラ/バラは、呂布以外は低コストなので、城門さえ守れば
落城はほぼないので、呂布を倒す/追い返した後対処すれば
いいかと
126ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 23:11:48.91 ID:Lu8SnnvC0
テンプレ流星使ってますが、トウ芝相手にどうやって勝てばいいのでしょう?
頑張っても引き分けが限界なんですが、何か良い知恵はないですか?
だいたいコクリ回すと転進されて士気差が出来ますし、流星打つと士気が足りなくて守れないです
127ゲームセンター名無し:2011/11/23(水) 23:32:36.60 ID:P+R+GCQp0
今はどれがテンプレなの?
6枚?
128ゲームセンター名無し:2011/11/24(木) 05:29:59.27 ID:QUOOzGSiO
>>126
俺は勝てないから激励舞を突っ込んだよ…

荒くれ最終兵器対ザビー東芝をみるかぎり
勝ち目があるのは開幕小虎使って誰でもいいから1パンねじ込み
春眠の効果時間ギリギリで倒して士気差を足並みくずすことで少しでも埋めて
あとは東芝→谷利連打で守り勝つって戦い方しか勝ち目はないっぽい
奥義は再建かな、俺は開幕部隊生存と柵防衛両方できるとは思わないから
両方できるなら遠弓だが

そんな感じ

呉夫人潰すには谷利の射程に入らないといけないから、呉夫人倒した後転身必須なので確実に士気差がつき、その分を流星に割けるのが呉夫人入れるメリットかな
相手が下手なら呉夫人守れるし

長文すまそ
129ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 09:44:34.17 ID:GU13hs+wO
最終兵器で覇者昇格記念カキコ

呂布やトウタクよりも、神速やSRソウジンがきつい
130ゲームセンター名無し:2011/11/28(月) 22:37:57.72 ID:gdWspQpF0
>>129
おめでとうです。
個人的に最終兵器で神速はお客様だと思いますよ。
槍を乱戦させないように注意して、後は城ダメ結構スルーして大丈夫ですし。
ちなみに奥義は神速の場合は柵を片側に寄せて防柵にしてます。

そして俺は最近増えだしてきた大徳が地味に厳しいです。
131ゲームセンター名無し:2011/12/01(木) 15:20:04.76 ID:fqyVx9xp0
>>129
おめです

相手が勝率八割あろうと神速とか戦騎は勝てると思いますよー
呂布が苦しくないぐらいのスキルがあれば勝率はうなぎ登りですよ
132ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 01:21:14.06 ID:L+ANVren0
最近流星始めたのですがちょっと相談に乗って欲しいです

谷利、屍、流星、戒め、小再建でやっています
軍師に悩んでいます
今は周瑜と呂蒙ですが軍師陸遜と入れ替えるならどちらがいいですか
連環が欲しい場面が何回かあったのですが周瑜と呂蒙も使うのでどっちもなかなかはずしにくくて・・・
証は29です

133ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 02:00:30.56 ID:k+BWndqc0
>>132
その構成なら、呂蒙と陸遜を入れ替えた方がいいかと。
理由としては、柵が少ないうえに小再建の爺ちゃんがいるんで
防柵再建の効果があまり見込めないことが一点。
もう一点、騎馬が増えてきているので、遠弓よりも連環の方が環境に合っているでしょう。

まぁ、低証覇王の姉使いの意見ですが、参考程度に。
134ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 09:49:30.15 ID:58JDsk3R0
9品ですが群呉大流星してます。

大喬/董白  は固定です

リカクシ/董襲/丁奉/馬忠
でやってるのですが、軍師は誰がいいのでしょうか…
一応極滅業炎を敷いてるのですが…
135ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 15:43:46.90 ID:VwrgGw6FO
>>134
俺なら馬忠を周泰にして極滅と知略にする
が、それ9コスじゃね?
董白・董襲・馬忠・リカクシ・丁奉・大喬…?
大喬・董白固定なら破滅陳宮・張衛・周泰・張昭で軍師に極滅と諸刃とかどうだろうか
136ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 19:22:17.85 ID:58JDsk3R0
>>135
おおぅ…コスト計算してなかった…

破滅をへやーさんにかけるのですね。
おおぅこれでちょいと試してみます
137ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 21:55:03.73 ID:dqFOx6K/O
自分もデッキの相談をさせてください

当方、大尉昇格戦を控えた1品で、
大流星大喬、激励舞呉夫人、丁奉、破滅献策陳宮、厳白虎、コスト1槍、軍師諸葛謹を使っているのですが、コスト1槍枠ともう1枚の軍師で悩んでいます
現在、コスト1槍は武力3と強い毒という変化球な計略を持つかわうそ甘寧にしているのですが、総武力が低いので開幕凌ぐための柵持ち武将の方がいいのか迷っています

また軍師もあと1枚が決まりません
以前は周瑜を使用していたのですが、業炎だと凌ぎきれない事が多く業炎と諸刃の役割が若干被っている気がしたので外しました

上記のデッキでコスト1槍と軍師1枚は何がいいかアドバイスお願いします
138ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 23:23:56.38 ID:BTMzCdRf0
>>137
その構成でいきたいのなら、張昭だと思います。

ただし全体的なデッキコンセプトとして
2色構成と激励呉夫人はミスマッチです。
激励を入れるなら単色、2色でいきたいのなら呉夫人を
外したほうが良いかと思います。

ただ、あくまで勝ちにこだわった場合ですので、色んな組み合わせで
楽しんでも全然オッケーだと思います。
139ゲームセンター名無し:2011/12/05(月) 23:27:44.44 ID:BTMzCdRf0
追記です。
もう一枚の軍師は意見が分かれるところだと思いますが
自分だったら再起軍師にします。

後半に厳白虎がダメ計とかで落とされたら、守る手段が
無いので、保険として欲しいかと。
140ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 02:13:12.46 ID:Tw8CEZjkO
>>138
2色にして激励積むなら士気フロー対策が必要だから再建…かな?
開幕は守りきれないと感じたら躊躇わず士気3即破滅でもいいかも
理想は士気5で破滅→相手下がったら激励の流れだけど…

もう片方の軍師については連環がいいと思う
理由は育てれば再建がつくのと、騎馬単求心が流行り出してるから
デッキ自体は弱くはないと思うから、あとは赤壁に当たらないことを祈るしかないかなww
141ゲームセンター名無し:2011/12/06(火) 11:21:24.30 ID:x/OdF6JNO
>>138ー140
相手の攻めを待つ間に士気溢れする場面が多々あったので、張昭はいいかもしれないですね
攻撃手段が献策(火事場)か麻痺矢しか無いので、ダメ計や毒や妨害などの裏の手ばかり考えてたので失念していました
軍師は再起と連環なので陸遜ですかね
流星系ではあまり見ない軍師なので意外でした

>>138の2色激励についてですが、単色の方が最大士気が多いので激励の効果が最大に活かせるのですが、ピンチの時に誰にでも投げれる武力強化が便利なので陳宮が外せず、激励外すと士気運用が下手なので士気足りずに押し負ける場面が多々あり外せない状態です

とりあえず、張昭と軍師陸遜を突っ込んで演習行ってきます
142ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 15:34:57.37 ID:xHwkl2A7O
白がプライバシー条例違犯で容疑者で、善いか?
143ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 16:18:52.97 ID:Tlhp7LXIO
なぁ…張昭ってどこにいけば売ってるん…
あいついないと流星も大流星もデッキ幅が…
144ゲームセンター名無し:2011/12/10(土) 18:02:39.23 ID:Z1lsWGa70
>>143
店で見つけるよりリサボ横で正座するか、試合数の多いカードBOX抱えてるような人見つけて
にこやかにコーヒーでもプレゼントしながら爺LOVEをアピールしたほうが速い
145ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 05:55:39.96 ID:ILCf0jaM0
>>143
もしくは流星、大流星仲間を見つけるか
仲間としてダブってれば快く譲ってもらえると思う、たぶんw
146ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 06:58:31.15 ID:QDgdFsLr0
それはもう流星仲間でなくても
大戦仲間なら譲ってくれるだろ
UCだし
147ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 09:59:13.50 ID:38DiFmilO
店にないならそうなるよな…

今度ホームの人に掛け合ってみるわ
動画投稿してる人もいるし

お騒がせしましたすいません
148ゲームセンター名無し:2011/12/11(日) 23:08:14.52 ID:rSL4LyCF0
ネット通販やってるカード屋も探せばあるぞ、こことかな
念のために言っとくけど俺は業者はないからなw
ttp://yuyu-tei.jp/game_san/sell/sell_price.php?ver=3.x&type=go

総武力の低さで悩んでいるのなら、竜巻張角オススメ
相手に高武力弓がいると無理ゲーになりがちな大流星を救う一枚だ
薫白はスペックはいいけど一騎打ちと計略が不向きなので、これと入れ替えてみたらどうだ?
149ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 12:25:19.82 ID:nzUaX6oQO
張角惹かれるが入れる場所がない
150ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 12:37:12.60 ID:qA9eezSeO
>>142
↑↑↑アホな♂ホワイトブターは退会してください。
どこか目のつかないところへ逝きやがれ。

被害者代表の操様より♪

151ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 13:24:13.12 ID:4xvfZut+O
オフ会に参加して張昭頂いた!

これでまた流星ができる!
152ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 18:03:22.19 ID:ci75ffuvO
征覇王出前のテンプレ最終兵器使いですが求心、特攻、シュウシ、離間、看破、奥義増援な伏兵多めの頻繁に当たるようになり苦戦中です
3発目前後で押し切られる展開が続いて心が折れそうです
上記構成へは序盤に伏兵暴いた上で柵を残せれば、と思うんですが何かこう対応している等あれば助言をお願いします
153ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 00:32:40.48 ID:ZfqDQlm50
>>152
伏兵暴きとぶつかり合いのときに弓を使って槍を撤退させないようにするくらい?

荒くれデッキじゃないんで序盤は違ってくるだろうけど
154ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 06:10:28.53 ID:9v0+yeAd0
伏兵を暴かないで放置すると結果時間稼げている事が多い

でも大半はそれわかってるから即効ぶつけて自分から出てくる
155ゲームセンター名無し:2011/12/16(金) 07:32:26.18 ID:0ZhihFBf0
>>152
その形の求心だったか忘れたけど過去に荒くれさんが動画で対求心あげてたきがする
156ゲームセンター名無し:2011/12/19(月) 10:12:32.11 ID:m7sbGHIk0
五虎将増えてるけどどう?
157ゲームセンター名無し:2011/12/19(月) 12:48:57.23 ID:Mp/Eb0kz0
>>156
好きな相手ではないなあ・・・特に弓黄忠なんかが入ってるとよけい
158ゲームセンター名無し:2011/12/20(火) 20:19:28.51 ID:oKtBFEh20
春眠とかちらつかせつつ、なるべく早いタイミングで五虎将打たせる・・・くらいか
まぁほぼ万全な状態で打たれるのは確定してるんで、中盤での柵被害をいかに抑えるか考えてる。
159ゲームセンター名無し:2011/12/20(火) 22:41:17.87 ID:Pp03WaLh0
弓黄忠も五虎将も竜巻ゲーすれば余裕だよ
それよりも神速と機略をなんとかしてくれ
160ゲームセンター名無し:2011/12/20(火) 23:17:37.05 ID:kfbo9aQT0
五虎将は復活位置が少しバックしてまだましにはなった

開幕増援されるときついというかほぼ負けるが
161ゲームセンター名無し:2011/12/24(土) 19:41:14.98 ID:8TV53DOwO
大会

谷利・流星・程普・留賛・コヨウ・柵爺・呉夫人・虞翻@再建・諸刃

って微妙かな?
明日たまたまちょっと時間できたからやろうかなって思ってんだけど
162ゲームセンター名無し:2011/12/24(土) 22:00:09.81 ID:+61x1lPFO
それで魔道や英魂張角、五虎将どうすんの?
武力ごり押しが多くて流星は厳しい
163ゲームセンター名無し:2011/12/30(金) 23:46:15.99 ID:gIXwMqfz0
流星、大流星、最終兵器って似てるかと思ったら全然違うな
そんな大流星からテンプレ最終兵器に浮気中なんだけど、大徳や天人、八卦、ガッチリ二分はコクリゲーと4発落とすのどちらがいい?
164ゲームセンター名無し:2011/12/31(土) 15:09:37.30 ID:XINQxXos0
>>163
大徳天人はこくり
ガッチリ二分と八卦は落とす
だと思う

ただ天人は最初柵を守りきりにくいから、壊されすぎたら落とす方に切り替えた方がいい
ラインあげて号令を集中砲火で早打ちさせればワンチャン出来る

そのなかでも二分はほぼムリゲー
165ゲームセンター名無し:2012/01/01(日) 00:54:19.63 ID:PLCEs0zmO
あけおめことよろ

166ゲームセンター名無し:2012/01/01(日) 01:37:37.01 ID:ySPuHXQB0
同じく
167ゲームセンター名無し:2012/01/01(日) 13:35:41.74 ID:lTyX6my60
今年も落とし玉をがんばるか
168ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 01:04:10.83 ID:rmrGItt20
新年の運勢を占いがてら覇王昇格戦してきたけど無事上がれた!新年から幸先いいわ

これで俺も流星スレの目標達成だ、とか思ってたがいつの間にか修正されてたんだな
169ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 09:34:41.24 ID:o6gnpAJG0
>>168
おめー
デッキ晒してくれ
170ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 10:00:02.43 ID:okmB6/j10
>>164
遅くなったがありがとう
とりあえず大流星溜めればいいのと違って難しいな
天人が辛そうだけど頑張ってみる
171ゲームセンター名無し:2012/01/02(月) 10:06:34.52 ID:mAr/zHoS0
>>170
天人より大徳のほうが辛いぞ
端端に置かれたら谷利一度には届かないし
谷利を回すのに決めたら1.5槍壁攻城も許されないし

天人は範囲狭いし、コンボでごり押ししてくる人が多いから最終兵器使う余裕が出来やすい
172168:2012/01/02(月) 22:18:46.80 ID:rmrGItt20
姉ママ小虎引継ぎ将軍へやー@諸刃稀に知略


相手が遠弓陣を使ってくるかの読みが甘くて大体外れる。柵いくつくらいから警戒してる?
173ゲームセンター名無し:2012/01/04(水) 09:27:27.55 ID:eM/cxCowO
よくわからんけど今の奥義再建目的で軍師呂蒙使ってる人なんてほとんど居ないんじゃないか?
柵の数よりは単純に弓の数の方が信憑性ある気がする
それでも使用者は稀だと思うけど
174ゲームセンター名無し:2012/01/04(水) 12:45:40.86 ID:FFKn4e3P0
>>172
呉単で相手に遠弓陣打たれたら嫌だなって思ったら一応警戒しておく
175ゲームセンター名無し:2012/01/05(木) 16:27:43.08 ID:d2ViuipE0
大戦初めで三連勝できたよー!
最近プレイ頻度は少し落ちちゃってるけど、今年も大喬姉さん一筋で行けるところまで行きたいな
176ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 04:14:57.10 ID:AcHM4DKg0
>>172
柵の枚数ってより流星、大流星、最終兵器、傾国、反攻デッキ以外なら遠弓陣はないと思ってる。

最終兵器使いだけど大流星で、
・軍師周ユと陸遜、徐栄、陳宮、リカクシ、張昭、厳氏、大流星
ってデッキでやったら面白かった。
知り合いは徐栄じゃなくへやーでやって証モリモリしてるけど、大流星って地味に環境いいのかな?
全くマッチングしないけど。
177ゲームセンター名無し:2012/01/06(金) 17:08:58.65 ID:cn4+h5mH0
新年早々覇王昇格戦失敗したわ・・・
178177:2012/01/10(火) 14:57:27.75 ID:3haauIxA0
二度目の昇格戦挑戦で無事覇王になれました
とりあえず一安心ε-(´∀`*)
179ゲームセンター名無し:2012/01/10(火) 18:45:22.08 ID:zQ1t2iSOO
>>178
おめー
さあはやくデッキをさらす作業に戻るんだ
180ゲームセンター名無し:2012/01/11(水) 10:02:57.51 ID:8gJgVW1g0
>>179
ありがとう
デッキは【R甘寧・R小喬・SR小虎・R呉国太・U張昭・C虞翻】

弱点多くてアレだけど、何かの参考になれば幸い
(大)水計、赤壁に全く勝てないのでCホシツの導入を検討中です
181ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 06:19:52.92 ID:nKt0Z4Ln0
>>180
ダメ計もそうだけど号令で押し切られそうなデッキだなぁ
大人しく谷利型にしないとこれから伸び悩みそう
182ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 10:02:31.84 ID:xv7E1HST0
テンプレデッキ嫌いな天邪鬼ですサーセン
183ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 12:45:07.11 ID:AbmEm0afi
>>180
特定余裕でしたwww
しかし本当にどう勝ってるか教えてほしいレベル
何であの勝率を出せるのか、正直一回動画見てみたい
184ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 23:04:44.33 ID:PF4yWAxh0
姉が赤壁1発耐えれる環境

怖いものなしだぜヒャッハー

2発目で撃沈

将軍入れてても複数同時出陣されてサーチに手間取ってる間にぶっぱされるorz
赤壁と業炎だけはどうにもならん

いっそデッキに大虎を入れてやろうか…
185ゲームセンター名無し:2012/01/19(木) 23:52:33.33 ID:RrVlJhY3O
>>184
そんなあなたに
つ孫瑜
激励舞と合わせてどうぞ
186ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 04:45:24.91 ID:DmMiv9330
おとなしく最終兵器使ってろw
187ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 07:19:03.79 ID:NkqDZRO6O
大流星と最終兵器があわさり最強に見える
188ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 09:24:17.00 ID:jwUXuKSm0
>>185
朱治「・・・」
旧SR小虎「・・・」
189ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 10:26:53.20 ID:RR4SOMbI0
>>184
諸葛瑾「私のもう一つの奥義をお忘れですかな?」
190ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 11:20:18.71 ID:hYVRDmX20
>>184
二人で大流星の儀式して的を絞らせない作戦か
191ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 11:27:35.81 ID:RmxBsylVi
>>190
ババアに舞わせてターゲットを3つにするんですね
192ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 12:27:35.76 ID:+ArQkz/b0
さらに小流星を溜めることによって的を散らせば…
「誰を焼けばいいんだ?!」ってなるに違いない
193ゲームセンター名無し:2012/01/20(金) 16:20:49.04 ID:NkqDZRO6O
これが千年の時を最強と語られ続ける流星デッキ誕生の瞬間d

「運がなかったですね」
194ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 03:17:16.03 ID:x+8EeSI/O
なんかもう流星スレは誰も見てないのかって思ってたけどまだまだ捨てたもんじゃないな
単に話題がないだけか
195ゲームセンター名無し:2012/01/21(土) 13:48:51.35 ID:fYfp3W8y0
毎日スレチェックしてるぜ
・・・話題ないから俺もレスしないけどな

(大)流星、兵器、傾国はどれもデッキが完成しちゃってるから、戦術以外の話題が思いつかない

(^ω^)小喬ぺろぺろ
196ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 01:15:40.56 ID:Zg0aXnXe0
このスレの兄貴たちは、たまに出てくる武力50朱霊ってどう対処してる?
大小、最終兵器だとそれぞれどう立ち回るべきなんだろうか
ワンチャン諸刃運ゲーで対応してるんだけど、全く安定しない。
197ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 08:31:15.73 ID:UZG54+9n0
>>196
最終兵器だけど
自分の階級(覇者覇王)だと1回目2回目は溜めれる
3回目士気溢れ前ぐらいには切れるんでそれまで頑張って横弓ローテ
4回目は誰もいないことが多い

もっと上手いやり方を自分も知りたいけど
198ゲームセンター名無し:2012/01/22(日) 09:10:18.26 ID:yxF7/LXv0
同じく最終兵器
用は三発目を落とせるかどうかなきがする
本当に相手次第だけど、普通に立ち回られたら勝てないかな
199ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 00:50:21.65 ID:rfeWSFkB0
こちら大流星
トキでふっとばす、以上。呉群でやるならトキ入れろってマジで。
200ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 07:33:17.89 ID:lCkewqHyO
こちら流星

遠弓戦法でパーツおとして春眠
騎馬が1枚だから割りと簡単
まぁまだ2回しか当たってないし
覇王だからあまり参考にはならんと思うが
201ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 10:21:01.82 ID:r1zl79uJ0
同じくこちら流星

周りに自分のプレイを見てる人が居ないことを確認し
ダイナミックに両替機に向かう。

・・・冗談はさておき、朱霊の射程範囲外からコツコツ一体ずつ撃破していく対策しか思いつかない
202ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 11:23:16.24 ID:lCkewqHyO
ダイナミック両替戦法は実際強い
203ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 11:24:05.61 ID:mboPW/l60
同じくこちらも流星
>>201の前半と同じことを書こうとしたら書かれていた

というか俺のデッキだと画面に出ないことを祈るしかできないな
ガチで対策が何にもない
ま、まだ覇者にもなってないから出てこないだろう、うんうん
204ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 14:04:56.63 ID:z5bBv5fM0
>まだ覇者にもなってないから出てこないだろう、うんうん

そう思っていた時期が僕にもありました…
その日以降>>203の姿を見たものはいない
205ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 14:24:53.05 ID:r1zl79uJ0
極滅業炎ワンチャンって手も。
206ゲームセンター名無し:2012/01/23(月) 15:21:41.68 ID:WXKvPpw/0
勝率低いから当る事は無いなby赤壁大流星
もし当ったら抵抗するけど落城される自信だけはある
207ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 01:52:00.08 ID:W95BmKSei
流れ大水計して覇王昇格記念に
デッキはテンプレ最終兵器
昇格戦は八卦×2、六枚柵ワラ、お覚悟目覚め、あとなんか二つでした
リアルラックに助けられましたw
208ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 01:58:09.76 ID:PWQlB2NE0
>>207
おめー!!
こちとらやっと証28後半
ただ、もし到達しても、5戦3勝は厳しいところ
このごろ1勝2敗ペースだし
209ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 09:55:33.55 ID:UMH9o8JN0
>>207
おめでとう(・∀・)

だが俺の対戦画面には出てくるなよ!
210ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 11:31:14.39 ID:lpns+/Ly0
ありがとうですー

ちょっとまた関係ないとこで1つ質問なんですが、最終兵器と流星って相性はどんなもんですかね?
211ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 11:53:35.64 ID:FXTgITXn0
>>210
確かお互い3回ずつ打つと流星と最終兵器の合計ダメージが同じになるはず
流星側は士気差を活かして4回目を止めつつさらにワンパン入れられれば勝てる?
最終兵器は何とか4回目を溜めるかあえて溜めずに攻めてもきっと勝てる
つまり五分五分!・・・だといいなあという流星使いの願望です
212ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 12:07:56.95 ID:jqcJw90A0
流星は3回で44.1%
最終兵器は39.7%

結局ここは読みあいになってくるんじゃないかな
213ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 12:11:51.30 ID:PWQlB2NE0
>>210
>ありがとうですー
>ちょっとまた関係ないとこで1つ質問なんですが、最終兵器と流星って相性はどんなもんですかね?
最終兵器が圧倒的有利by大流星
どうせ奥義は遠弓になるので、貯められない
なんで、開幕無理攻め/奥義使って無理攻めで最後の最終兵器を止めるしかないので、むっちゃ不利
214ゲームセンター名無し:2012/01/24(火) 16:09:41.01 ID:5RiOhbaSO
流星は最終兵器に対して相性超不利だよ

弓総武力も負けてるし5C以内に武力5を倒す手段は遠弓陣+気合+剛弓しかないし
逆に相手は遠弓陣でよっぽど弓サーチ下手くそでなければ流星3発目を潰せるし
流星側もそれをわかってて色々対策練るけど一般的な6枚谷利流星じゃまず勝てない

215ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 18:52:41.56 ID:GldF7c/a0
流星は最終兵器に相性いいです
遠弓陣集中弓で普通に潰せます
216ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 19:07:37.50 ID:C5UQ/gkE0
>>215
流星は遠弓戦法で潰せます
217ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 19:48:48.94 ID:TABOZz8EO
流れ切って申し訳ない

流星で伏兵を開幕小喬で掘りに行くのって対一転以外だとどんなとき・相手?
掘りに行くメリットと合わせて教えて欲しいんだけど…
218ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 20:33:14.21 ID:xikY8pWo0
基本的に伏兵は放置しといたほうがいいという前提でいうならばパッと思いついたのは二つ
一つはステルス計略が怖い相手
ステルス計略が怖い相手ってたいてい赤壁とかの大型計略だから開幕でっていうのからはほとんど外れるけど

もう一つはワントップ型のデッキでそのトップが乱戦しなければならない相手かな
俺はデッキは周泰入りで周泰が撤退すると悲しいことになるから
伏兵への盾として小喬に周泰の周辺を歩かせたりしてる
219217:2012/01/26(木) 21:23:41.87 ID:OlJ5dM050
>>218
ありがとう
二つ目のパターンって
神速号令相手も主力(谷利とか)が乱戦で柵守りにいくから
小喬は端攻めじゃなくって伏兵防御に使うべきになる?
220ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 22:49:46.49 ID:oUY0+t3F0
>>215
遠弓で照準を合わせるのはかなり難しい
特に囲まれてる内側を狙う撃つのはつらい
セリベリアだったら問答無用だけど
というわけで、流星で遠弓陣の集中砲火で最終兵器を落とすのは
ほぼ無理
221ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 22:58:22.03 ID:b0PJ3wGri
遠弓谷利で最終兵器落とせるよね?
222ゲームセンター名無し:2012/01/26(木) 23:27:19.79 ID:obZXH8h7O
流星チームどっか空いてる?空いてたら入りたいんだが…ちなみに最終兵器使いです
223ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 01:18:41.68 ID:6u9/PXp9i
>>222めーかは空いてると思います
224ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 08:39:39.78 ID:/I+XhMLc0
>>222
>>3 名花は今15名、余裕で空いてる
225ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 18:00:19.60 ID:oXNfbxvmO
>>222です

江東の名花に入らせてもらいました よろしくです
226ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 19:48:43.58 ID:UmBEfUaj0
>>221
えーっと、残念ながらおとせません
最終兵器が発動後だったらおとせるかも、っていうぐらいです
最終兵器貯める→即谷利→ミリ残りで最終兵器発動→小喬落ち
っていう感じだと
谷利はダメージが発生するまで時間差があり、確実に落ちるのは
3回目なので、発動まで間に合いません、確か
227218:2012/01/27(金) 20:27:32.63 ID:mGMynEBd0
>>219
個人的な話としては神速相手だと小喬は開幕は伏兵の盾+柵の防衛かな
5枚デッキなので柵の防衛に手が回りきらなくなるし
今主流の6枚デッキだとどうなるのかはちょっとよくわからん
228ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 23:05:50.21 ID:o4vHBJvji
>>226
答えてくれてありがとうです
じゃあやっぱり最終兵器有利なのか

流星系は今流行に嫌われてるなぁ
229ゲームセンター名無し:2012/01/28(土) 14:04:34.14 ID:qxFl/8p4O
征覇王昇格報告
スレの目標値達成したぜ!

デッキは流星・程普・谷利・張昭・小虎・激励舞@諸刃・再建
ラストは苦楽で遠弓スナイプゲーで終了

流星はまだまだやれるよ!よ!
230ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 09:06:36.83 ID:YyaD5LoS0
荒くれ的には流星有利らしいが
231ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 11:27:14.45 ID:Dez66kpm0
>>230
そりゃあれだ
荒くれ限定の話で俺ら雑多な流星使いには荷が重過ぎる
232ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 22:26:11.85 ID:KFWMhl8D0
荒くれは10:0で最終兵器って言ってるぞ
233ゲームセンター名無し:2012/01/29(日) 22:32:38.82 ID:KFWMhl8D0
ちなみに荒くれ流星VS覇王最終兵器動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15918724
234ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 09:57:02.70 ID:n14NFvZT0
小流星側に極滅か赤壁ないと無理だろw
でも集中増援って手もあるしやっぱり最終兵器圧倒的有利は揺るがないな
235ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 21:40:47.29 ID:1tKozjOm0
極み甘寧「チラッチラッ」
236ゲームセンター名無し:2012/01/30(月) 23:12:04.65 ID:p9afUb/z0
いやあんた素じゃ武力0すら殺せないじゃないですか
237ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 08:18:59.85 ID:7JUtiG0pO
谷利にしろ甘寧にしろ遠弓陣中なら他の弓で一緒に射てば落とせるんだろうけど
問題点は最終兵器側も奥義で守るなり流星潰すなり出来ることだよね
最終兵器の溜め時間的に弓サーチがシビアなのもあるけど
238ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 08:28:10.89 ID:nmn/OpKqi
>>235
あんた敵にするとマジ基地の強さだと思うけど使ってみると微妙じゃないですか
239ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 11:20:49.22 ID:oWFseOQV0
極みって開幕デッキの弱体弓みたいな攻めの部隊サポートさせる計略だと思ってる
守りには向かないんだよ
240ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 14:05:37.20 ID:z5Zlsdom0
おっと、甘寧の悪口はそこまでだ

極み流星使ってるから言うが、守りの極みは弱くない
微妙なのは否定しないが
241ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 16:13:37.93 ID:2qdN5gJi0
微妙≒弱いだろw
ダメ計・挑発耐性のなさ、効果時間の短さ、劣化谷利にしか見えん
谷利は軍が地味に強いんだよな、お陰で赤壁にも耐えれるし
しかし趙雲とかカクヨクの活躍といい軍がそろそろ修正されて+10%とかになりそうで怖いw
242ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 18:55:04.48 ID:9zG8lv8vO
それは偏見だろ

少なくとも素武力10は弓の打ち合いで絶対的な強さを誇るんだし
募兵だって地味に役立つ

ただちょっと…そう、ほんのちょっと知力が低くてコスト圧迫して計略が短いだけで
243ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 19:22:45.28 ID:7JUtiG0pO
相手の武力が減ることの最大の利点は壁となる部隊の被害が軽微ですむことにあると思うんだ

基本攻めることのない流星デッキでそれがどれ程の恩恵になるかは知らんけど
244ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 23:33:25.04 ID:TKdJt01k0
壁が死ににくいから柵守りやすいし
遠弓効果あるから終盤なら柵なくても先撃ちで安心して使えるのも利点だよね

コストが違うからいつもと違ったメンツ採用出来るし谷利と比べてもメリットもデメリットもあるとは思う
ただメリットよりデメリットの方が大きいよなあやっぱり
245ゲームセンター名無し:2012/01/31(火) 23:47:52.69 ID:nmn/OpKqi
小落雷で落ちる
挑発、妨害で戦線を離れるのが長い

これなんだよな、要は
かといって1コスにそれを賄えるわけでもないし

強いのは間違いないが使いやすくはないだろうなぁ
246ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 19:21:12.57 ID:WhiYafGYO
上げて落として上げて落として落として落として
247ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 01:25:04.26 ID:ysp3+DGnO
チーム最終兵器小喬に1名空きが出来ました。
最終兵器使ってる方はどうぞー。

しかし普段は最終兵器使ってますが、流星もまだ頑張れますね。
ただ最終兵器で勝てる相手に負けるのが悔しい。
248ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 01:26:22.16 ID:8ga/ITQw0
お前らホントは甘寧大好きだろw

単体としてのスペックが弱くないのもわかるし、計略も書いてあることはすごく強いんだよ
ただな、安心して撃たせられる状況にするのが流星デッキだと難しいってだけの話だと思う
249ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 07:29:05.25 ID:yKFZ1RT10
士気6使って全部直撃して相手がダンス中でも死なないって時点でどうしようもねーお
250ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 08:25:13.08 ID:Y54hxrAT0
>>248
大好きだよ!
あの武力10をどうにかして活かせないかどうかいつも考えてるのに・・・
251ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 09:49:36.05 ID:Kq46yPov0
>>249
せめて舞姫くらいは落として欲しいわ
この前無勢相手にした時、極みフルヒットで落ちなかった鄒を見て絶望したは・・

走射しろってか?勘弁してくれ(´・ω・`)
252ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 13:45:21.02 ID:SqyhnKdQ0
>>248
でも相手に出てきたらため息つくだろ?
253ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 15:36:10.52 ID:oUJNZ2B00
大流星使ってると極み甘寧が出た時点で「うへぇ……」ってなるな
計略だけでは落とされないとしても他の部隊を止められない守れないのかっぱえびせんになっちゃうし
かといって正攻法で戦うにしても弓主体のデッキだから相手がミスしてくれないとほぼ詰みだし
254ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 19:00:02.18 ID:Jpc46uHMO
小流星でも甘寧出てきたらめんどくさいことになるのに
大流星だと絶望的だな

>>251
走射すると総ダメージ落ちるらしいよ
255ゲームセンター名無し:2012/02/02(木) 19:16:02.19 ID:frqvm22K0
>>233
赤壁がおいでおいでをしているぞ?
256ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 19:10:48.76 ID:ffqw0JhmO
最近魏にしかあたらないし
たまに他出たら八つ裂き入りだったり
がっちり二分だったり神術大進軍だったりで
勝てる相手が全くでてこないんだけど

激励入れれば魏4には勝てるけど八つ裂き相手が無理ゲ加速する
流星はここらが潮時かな
257ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 11:07:11.87 ID:bthO06Uc0
八つ裂きなんぞ駱統さんが即効処理してくれるわ
258ゲームセンター名無し:2012/02/04(土) 23:37:19.13 ID:AanFi5f90
八つ裂きは自滅するし弓うてば更に自滅まで早くなるし、そんなに脅威かね?
柵を壊される、っていう意味では脅威だけど、遠くから撃ってきたときはそれほど
問題ないと思う
259ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 02:05:35.46 ID:rK82yTsCO
柵越しに高威力の車輪ダメがががががが
260ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 09:05:31.71 ID:kywC8/QQ0
>>258
八つ裂き遠くから撃ってくれるってどの階級?
261ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 21:39:43.50 ID:GpSbAGvr0
4枚英知ってきついね
防柵じゃどうにもならんし、諸刃で一回しのぐだけしか無理
呉単大流星だとワンチャンで勝てるかどうか
どうやって凌いでんの、みなさん
262ゲームセンター名無し:2012/02/09(木) 23:36:14.18 ID:DQN+AqAc0
デッキがわからんとなんとも
激励大流星だと個人的にはお客様レベル
263ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 21:14:05.52 ID:D2ESq1fJ0
覇者に昇格したので報告
大流星、将軍、へやー、柵爺、赤壁
軍師は、スタイリッシュ&諸刃
1回失敗したけども、5連勝で昇格
落ちない様に頑張らねば
264ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 05:20:22.63 ID:ryucwkAAi
>>263
おめっとさん!
大流星で武将周瑜いれた時の軍師の片方って悩む
265ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 10:57:48.88 ID:pdUnucf+0
>>264
軍師周瑜は相手をおっぱらうのに優秀だからねー
貯まってなくてもうっていいし
>>263だけど、防柵再建はかなり貯まるのに時間かかるから、
防柵じゃないとまずい相手(呂布ワラとか)だと結構つらかったり
反面、諸刃は速攻なので、魏4枚とかだと重宝
266ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 16:33:03.46 ID:pdUnucf+0
3.59_D_3がくるらしいね
パラメータいじるだけらしいけど
お手軽(でもないが)知略系超絶がなくなるといいなぁ
267ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 01:48:07.16 ID:b0i5o+AG0
運に恵まれてやっと征覇王に昇格できたので記念カキコ。
デッキは
・軍師呂蒙と諸葛キン、ちせ、将軍、呉国太、激励舞、張昭、小虎
谷利さんを回すか回さないかの判断が出来ないのでこれでやってみました。
ただ谷利さんいた方がいい試合(特に呉)があったので、やっぱり谷利さん型が安定というか相性ゲーを減らせると思いました。

余談ですが、知略昇陣からの大水計でも知力5ってミリ残るんですね。
あと武力2が火神の一閃でミリ残ったり。
乱数かと思いますけどね。
268ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 09:25:21.44 ID:ItJgQudx0
流れに乗って覇王昇格カキコ
デッキはギルバート型の大流星で
面白みは無いかもだけど安定して勝てますなぁこのデッキ
269ゲームセンター名無し:2012/02/14(火) 12:59:49.30 ID:WKse9vFd0
ギルバート型大流星kwsk
270ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 00:32:40.07 ID:tmEkfnIY0
>>268
ギルバートさんちぃーっすwwwwwww
271268:2012/02/15(水) 04:16:03.95 ID:dpgQxmWM0
ご本人さまは皇帝じゃなかったっけ…?

デッキは
大流星 王凌 周泰 丁夫人 蒋済 張悌
軍師は 張昭 諸葛謹 です

めっきり破滅系以外の混色流星はみなくなりましたなぁ
272ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 14:09:35.55 ID:wPIYPqK/O
ウチは魏と混色でやってるよ
大尉昇格してすぐ落ちそうだけど
273ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 18:41:13.72 ID:PVN7ez8JO
どこにもないので報告

流星…ダメ、溜め変更なし
1.5歩の壁3回で26,2%
激励…魅力2で士気4即舞から士気50使えた
谷利…たぶん変更なし。高武力へのダメは未検証
程普…およそ12C
コヨウ…強度3
張昭…強度4

以下MAXIから
遠弓陣…変更なし
春眠…知力3に5C、範囲変わらず
274ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 22:00:52.33 ID:DECfKEOT0
>>273
ありがとう
柵爺はちょっと強化か
春眠は短くなった?
275ゲームセンター名無し:2012/02/17(金) 15:53:21.34 ID:iQ8kz37h0
大会今日からだったか
途中で会えてよかった買って大流星やってくる
276ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 01:29:47.86 ID:exWszcBgO
この前名花に入った者ですが暫く金銭的にできなさそうなのでチーム抜けます お世話になりました
277ゲームセンター名無し:2012/02/18(土) 12:17:37.10 ID:JWByHnDO0
うーむ名君孫権手にはいらんかった
仕事の後ちょっと大会やってから帰るつもりだったが
278ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 18:27:26.41 ID:zTrdkyh1O
6枚谷利流星や最終兵器で大練兵対策ってどうしてる?
どっちも柵なくなった中盤〜終盤にごり押されて負けるのだが
大練兵対策に谷利とか書き込みを見るが、柵なければ守れる気がしない
279ゲームセンター名無し:2012/02/23(木) 22:20:48.57 ID:OZzNAq1iO
激励舞死守して再建連打
280ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 02:09:16.04 ID:CiDaF3ix0
今流行りの大練兵に姉ぶっこんでやってみたがやっぱり士気まわらんな。奮陣で守るってのはいっつも妄想するんだけど、破滅献策みたいな士気3超絶がないとなー
281ゲームセンター名無し:2012/02/24(金) 05:57:40.97 ID:vko+C3bL0
ただでさえ1コスが居ない状態で戦わなくちゃいけないのに
他勢力の2コス武力5柵無し弓を入れる理由が無いと思う
柵を採用する必要があるから純正大練兵より総武力下がるし
馬忠だと落雷で詰む
と、思う
282ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 00:31:40.31 ID:ZNhMfc/L0
>>275
「途中で会えてよかった」って計略を想像して吹いたwww
283ゲームセンター名無し:2012/03/01(木) 16:21:55.13 ID:XBqQk5eKO
大連兵相手に柵4or5の流星使ってる人ってどう配置してる?
俺は中央に4枚まとめてんだけど…
284ゲームセンター名無し:2012/03/13(火) 23:54:16.33 ID:skmrCtXr0
うーん、覇者昇格戦ループから逃れられない…
2回昇格したけど、即降格
その後は昇格戦に突入するも失敗すること3回
ただ、今18万ぐらいなので、マスターになるのが早いかどうかになってきた(^^;
285ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 07:54:46.57 ID:m0jsQ31o0
>>284
俺も今、覇者昇格ちょい前だよ
お互い覇者になれるようがんばろう・・・
といってもまだ1回だけしか昇格戦行けてない上に失敗後負けたんだがorz
286ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 15:29:00.27 ID:kwSeRkyY0
>>284
こっちは運良く昇格戦のあとに証が一つ上がった〜
待ってる!
287ゲームセンター名無し:2012/03/16(金) 23:15:54.11 ID:X5SblBva0
>>286
おう、がんばるぜ

>>285
お互いがんばろうな
288ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 08:40:21.30 ID:RVqFLupSO
遠弓強化は秘伝書より兵書が強いんでしたっけ?
289ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 09:40:14.58 ID:NjEVNnpPO
仕様が変わってないなら遠弓陣の遠弓迅射も精兵陣の遠弓延長も非永続で、遠弓陣伝書の遠弓強化は永続だったはず
上昇幅はわかんない
290ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 03:08:04.02 ID:IIa4zvTNO
>>288 確か秘伝書が4〜5カウントで兵書が永続のはず
291ゲームセンター名無し:2012/03/19(月) 13:00:33.26 ID:7/aLCSpE0
局地戦弓が強かったから大流星結構いけたわ
覇者あたりばっかと当たるのはきつかったがその分落とせた時は最高だった
292ゲームセンター名無し:2012/03/24(土) 11:20:30.06 ID:uXy+y3DNO
急募:谷利いない6枚流星

293ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 12:47:56.84 ID:mfwO6YxhO
谷利のいる6枚じゃない流星ならここにいるぞー

急募の意味はわからんが、ニコニコで谷利のいないR甘寧型の6枚流星の動画はよく見させてもらってる
294ゲームセンター名無し:2012/03/25(日) 16:32:16.38 ID:9KfXrnpE0
大尉昇格記念カキコ
赤壁二回引く運の悪さだったがなんとか上がれたよー
1クレ残ってたがもう放心状態だったんで隣の人に使ってもらって退却したわwww
295ゲームセンター名無し:2012/03/26(月) 21:48:19.97 ID:un4pereiO
>>253
いやオフ会で流星使うことになって
谷利じゃしらけるからじゃあなんかないかなっていう感じだったんだ。ありがとう

>>254
おめー
証増えれば増えるほどサブカが減るからこっからは勝ちやすくなるとおもうよ!
頑張って!
296295です:2012/03/27(火) 06:14:05.48 ID:toyQDRPC0
げっアンカミスってた

ごめんなさい…
297ゲームセンター名無し:2012/03/27(火) 11:59:33.08 ID:qUOeug+s0
>>295
ありがとう
最終戦で柵全壊、奥義使用済み、7コス全滅、バースト決起号令4枚に乱戦状態から大喬さんが根性で流星落とした時はへんな声出た


あと質問なんだが
大流星、へやー、勇者、将軍、C呂範、軍師極滅&諸刃
の構成で武安国に対抗するならどうすべきかな?
298ゲームセンター名無し:2012/04/01(日) 09:54:44.28 ID:7OO909QRO
>>297
意地で乱戦だとジリ貧になりがちなので、マウントされる前に将軍で足並みを崩そう。
299ゲームセンター名無し:2012/04/02(月) 19:16:33.34 ID:em89LHLsO
よっしゃあああ!
慈愛がっちりの聖帝に勝ったあああ!

もうゴールしていいかな…
300おめでとう:2012/04/02(月) 20:08:51.31 ID:sfgjLP5p0
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
301ゲームセンター名無し:2012/04/03(火) 15:42:54.41 ID:klRMX5Za0
はじめまして!
韓国の流星は14c君主です。
マキシィには流星に対して意見を分ける所がなくてこちらへ来ました。
まだ大戦も日本語も下手ですがよろしくです。
302ツアラー(改):2012/04/03(火) 15:45:55.92 ID:5fGd3Vj8O
>>301
おまわりさんこいつです
>ホワイトブターを捕まえて下さい
303ゲームセンター名無し:2012/04/04(水) 08:20:07.04 ID:j9DVz/xd0
>>301
韓国が青森のねぶたをパクってユネスコ登録しようとしている事について一言
304ゲームセンター名無し:2012/04/04(水) 11:43:43.34 ID:G5KhAx2h0
>>302
ああ〜
こちは三国志大戦というゲームのスレじゃないですよね。
ごめなさい!失礼しました。
305ゲームセンター名無し:2012/04/04(水) 12:19:21.32 ID:8OwOmIvbO
韓国ではどういうデッキが人気あるのか興味あるな
最近結構海外とあたるんだ
306ゲームセンター名無し:2012/04/04(水) 17:18:46.49 ID:uP62FZTu0
スレチかもだが…
韓国だと流星デッキの人口はどんな感じなんだ?
307ゲームセンター名無し:2012/04/04(水) 23:16:45.31 ID:OEq5TpQSO
てか韓国に大戦台があるのを初めて知ったぞ香港とシンガポールだけかと思ってたわ
海外勢は大流星とかよく当たる気がするが韓国もそうだろうか
308ゲームセンター名無し:2012/04/05(木) 16:16:55.55 ID:Ifkwa6yg0
302でなんか韓国人ですからこちは来ないことが良いんじゃないかと思いました。


>>305
韓国はテンプレじゃないデッキを固執する下手な人が多くの感じです。
韓国の上位は飛天、4枚象単、5枚八卦、4枚戦騎などがありますね。
309ゲームセンター名無し:2012/04/05(木) 16:31:07.25 ID:wWh/tqrm0
大流星もやれよ 大喬もペロペロして動画早くしろ
310ゲームセンター名無し:2012/04/05(木) 16:58:30.84 ID:WyYkizNPI
>>306
私しかありません(^ー^)ノ

>>307
守りデッキ使いはあまり見ることがありません。
311ゲームセンター名無し:2012/04/06(金) 22:50:02.98 ID:iH2etDMyO
二喬君主も流星使ってるようだけど?
メインは最終兵器っぽいけど、一緒にやってるわけではないのかな?
312ゲームセンター名無し:2012/04/06(金) 23:48:28.90 ID:d3aPmCPcO
>>301
ネトウヨだがいつもニコニコで見てますよー。
彼は礼節のある韓国人というイメージがある。

関係ないですが、赤壁流星で覇王に上がれました。
いつのまにか覇王を目指すスレじゃなくなってるけど。
313ゲームセンター名無し:2012/04/07(土) 11:44:46.25 ID:p0eg9IEnI
>>311
二喬が私です(笑)
14cは二喬ICを紛失した時にプレイしたんですがなんか征覇王まで上がりましたね。
二喬も流星がメインでしたが呉マスターと流星マスター以後に最終兵器を始めました。
314ゲームセンター名無し:2012/04/07(土) 11:50:44.42 ID:p0eg9IEnI
>>312
ありがとうございます。
私はもう征覇王ですが皇帝まで頑張るつもりです。
次の昇格まで一緒に頑張りましょう‼
315ゲームセンター名無し:2012/04/08(日) 15:25:49.47 ID:vS1sEweI0
極滅って威力弱まりました?
軍師周瑜マスターで極滅+ゲージMAX+限界突破(秘伝書は無し)で最終兵器小喬を溜め中に殺せなかったんですが
これって秘伝書に同盟+極滅をつけても同じでしょうか?
極滅の範囲で溜め開始→ビンゴォォォォォって感じで奥義発動したら殺しきる前に星落とされて落城されましたw
316ゲームセンター名無し:2012/04/08(日) 18:25:05.01 ID:g8YafCREO
最終兵器の溜めのカットイン終わるの見てから青押し出したら間に合わない。
カットイン中から青連打して、台がすぐ反応してカットイン終了から即極滅に行かないと昔から倒せなかった
もし上記を満たしてて倒せなかったならそれはラグがひどかったか本当に極滅が威力下がったかだけど、今の極滅がこれ以上弱くなるような悪さをした記憶がないからなぁ

ちなみに秘伝書と兵書の極滅強化は性能は全く同じだったはず
317ゲームセンター名無し:2012/04/08(日) 18:59:21.67 ID:vS1sEweI0
>>316
レスありがとうございます
情報不足でしたがこちら秘伝書も兵書も無しでした
連打はしませんでしたが即極滅だったと思うけど・・・あれでも遅かったかもしれないし兵書の極滅強化を付けてたら倒せてたかもしれませんね
それでもそこまでシビアだとは思いませんでした、wiki情報だと最終兵器の溜めが4.5Cで極滅が兵力100%を倒しきるのが3Cと書いてあったので
318ゲームセンター名無し:2012/04/11(水) 00:38:24.62 ID:8R+S6dx70
>>317
今更ながら

極滅は秘伝書で強化つけてれば4.5C以内に110%は確実に削れます
(兵力MAX+秘伝書増援分)
兵力MAXで溜めて強化なしの極滅に潰されたことは一度もないと思う
319ゲームセンター名無し:2012/04/13(金) 20:48:50.36 ID:RhK4igWuO
>>308 302は荒らしだから気にしなくていいよ〜動画楽しみにしてます
320ゲームセンター名無し:2012/04/28(土) 17:42:26.94 ID:Du2HJgaKO
龍玉回収に久しぶりに出陣してきたら
流星マスターvs流星達人というレアな対戦ができたよ

なんというか、小流星対決だと
・流星溜めてのサーチ勝負
・防御と端攻めの比率バランス失敗した方の負け
のどっちかになりがちだね
321ゲームセンター名無し:2012/04/28(土) 23:07:00.21 ID:FsKPUREP0
久しぶりに流星使ったらがっちりレンド入り大流星に当たったわ
溜めてくれないかと思って中央に遠弓陣貼ったけどガン攻めされて負けちまったぜ
322ゲームセンター名無し:2012/05/07(月) 19:23:28.22 ID:EdJ34UTrO
最近荒くれさん頂上こないけどやってんのかな?
やめたとしたら悲しすぎる…
323ゲームセンター名無し:2012/05/07(月) 22:53:37.14 ID:9MP+U47IO
>>322
普通にプレイしてるから心配すんな
324ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 09:19:23.21 ID:p/37U1t6O
次verほんとに士気33なら最終兵器ぶっ壊れるんじゃね?
325ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 12:34:18.91 ID:h1zpPYaN0
最終兵器は士気より溜め時間が問題のような気がする。
326ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 12:57:01.18 ID:axIJ0G0lO
最終兵器のタメは6.5Cだった
327ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 17:47:27.67 ID:I0MR3QEgO
アバウトだけど報告
流星→溜め時間変化なし。城ダメはサブカのため詳しくはわからないがたぶん変化なし
谷利→たぶん変化なし。大徳をなんの問題もなく壊滅せしめた。5回回せたし、ラグかなにかで時おり2回分ダメ入る仕様も変わらず
孫皎→たぶん最短なら5回走射できる。ダメは不明
激励→流星の溜め時間13,5Cの間に士気8,5たまった
張昭→黄色復活変わらず。相手が殴ってくれなかったので詳細は不明

.net入ってないから記憶を頼りに書いてる。呉夫人は間違いあるかも
328ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 19:12:18.83 ID:5XedtYlY0
士気上昇速度が上がった模様(wikiより)
総合30→総合33へ
士気7計略4回うって、さらに士気5計略がうてるという…
329ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 19:18:25.66 ID:V/KoqMo30
最近BBAいれて士気があふれすぎて四苦八苦してるのにさらに増えるのですか
とりあえず再建連打しておこう
330ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 20:06:46.78 ID:lF4p0WbDO
>>326はマジなのか?

忙しくて検証行けないorz
331ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 22:22:41.00 ID:aBE5GUlT0
>>330
マジ

ついでに言うと激励は1.8倍で変化なしだけど
士気上昇速度自体が上がってるから1.6C強程度で士気1上がるようになってる

あと諸刃は変化なしと推測される
少なくともMAX時に味方が-11以上は確かめた
332ゲームセンター名無し:2012/05/21(月) 18:40:14.76 ID:M/26EHhNO
5枚大流星(孫皎・周泰・姫・引き継ぎ・丁奉)で明帝虎痴に勝つにはどうしたらいいですか?
333ゲームセンター名無し:2012/05/21(月) 20:57:55.18 ID:2+hjqkzf0
>>332
まず、服を脱ぎます



冗談はさておき、蛮勇無しなら大流星溜めずに消耗戦した方がいいのかな
弐連、意地とかで周り落として端攻めで部隊釣るとか
相手どうせ精兵陣だろうし、諸刃で許チョを即効で溶かすとか


まぁ俺妹使いなんだけども
334ゲームセンター名無し:2012/05/22(火) 00:19:41.60 ID:PxqLKUk40
酩酊長いから俺なら知略陣にして各計略の長さ生かしたライン上げ状態を常時維持目指すかな
諸刃で1回潰すだけじゃあ無理げな気がするんだけど、どうだった?
335ゲームセンター名無し:2012/05/23(水) 21:46:31.93 ID:ekoBT1ly0
てか大流星とかぜんぜん見ないんですけどw
息してんの?w
低品しか通用しないのか?w
336ゲームセンター名無し:2012/05/23(水) 22:37:28.59 ID:8LKr3E640
小流星の方がもっと見ねーよw
337ゲームセンター名無し:2012/05/23(水) 23:21:07.33 ID:euTkhg5z0
>>335
昔はたまーに大流星対決あったけど、いまはほとんど無いね。

激励と谷利積めば、征覇王あたりだったら
(相性ゲーで)勝率60%以上はいける。
338ゲームセンター名無し:2012/05/23(水) 23:41:03.20 ID:ekoBT1ly0
大流星に負ける性覇王ワロタwwwwwwww
相性ゲーで勝率60%とか嘘乙
大流星だけで勝率60%維持できる奴とかいねーからw
339337:2012/05/24(木) 02:14:36.67 ID:Kkk9lF+I0
>>338
自分が呉単大流星で証75で最新勝率65%なのでね。
IC紛失のやり直しだけど。
340ゲームセンター名無し:2012/05/24(木) 02:25:23.50 ID:FXD9kYnF0
>>337
激励谷利大流星で証90以上とか見ないんすけどホント?
自分がやっても5割が限界だよ・・・
お得意様の漢軍も最近少なすぎてな・・・
その簡単なデッキを教えてくれ ぱくるから

341ゲームセンター名無し:2012/05/24(木) 04:25:23.64 ID:gXOSZKMuO
宿星2倍キャンペーン中だから流星から大流星に乗り換えたけど

少なくとも証70では連勝できるくらい強いぞ。
激励はしばらく使ったがオーバーキルだからやめた
結局八つ裂きワラみたいな勝てないデッキには激励いようが勝てないわ
342332:2012/05/24(木) 05:13:04.76 ID:gXOSZKMuO
>>333
全裸で尻叩いてびっくりするほどユートピア
だっけ?

昨日当たったから諸刃で大流星に頼らない戦法試した
少なくとも大流星に頼る戦いよりは希望があったよ。ありがとう
まぁ負けたんだけど…
開幕1発とれたから浮かれて大流星溜め出さなければ勝てたかもしれない
343ゲームセンター名無し:2012/05/24(木) 05:17:57.17 ID:gXOSZKMuO
途中送信しちゃったスマソ…

>>334
知略でお茶を濁す戦い方は最初の書き込みのときにしたんだ
でも明帝の効果時間長すぎるわ引き継ぐ頃には相手士気6あるからコチ目覚めで滑り込まれるわでダメだったんだ
344ゲームセンター名無し:2012/05/25(金) 11:08:34.30 ID:iyF2s3TVi
次バーから最終兵器大幅弱体だけど、最終兵器民どうする?
もう逆に激励必須みたいになんのかな?

345ゲームセンター名無し:2012/05/25(金) 15:47:49.73 ID:5xMN4JI30
谷利流星で皇帝もできるから大流星より谷利流星は強いかも…w
346ゲームセンター名無し:2012/05/25(金) 23:11:04.91 ID:5Pl2Lvsu0
wikiに竜巻の武力上昇値減少(+4→+3)ってあるけど谷利はこの先問題なく使っていけるのかね
士気速度UPで防柵小再建や守城弓を余分に撃てそうだし他の下方分を補えそうではあるけど
なんにせよバーUPは楽しみだわ
347ゲームセンター名無し:2012/05/25(金) 23:38:13.79 ID:Za+Jq+GK0
>>346
今までの谷利だと武力0でもほとんど威力変わらなかったからなぁ
そこがどう修正されたかで大きく変わりそうな気はする
348ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 02:10:29.52 ID:Gste6K9e0
というかwikiは完全にデマだから気にしたら負けだぞ

大徳はロケテでは喰えたが桃園くらいになるとどうだろうな。
さすがになにかで下方しないとアンチ谷利ユーザーの皆様がブチ切れると思う
349ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 08:19:15.13 ID:DiGpsxUy0
今の谷利って大戦No.5までに入りそうなぐらい嫌われてるよね
350ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 08:56:18.78 ID:Aq0UXBVAO
一部の頭弱い人間が前だししかしないで「俺の前だしが通じねぇ」って文句言ってるだけにしか思えないがな。最近は
対策練ってきてる相手だと大徳ですらワンミスで負けるし

351ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 10:37:44.29 ID:XeAINHzx0
谷利は下手するとっていうか、上手く立ち回らないと何もできずに負けることもあるからなぁ
遠距離からの攻撃で手も足も出ないって負け方は一番理不尽に感じてストレス溜まるだろうし
知力5軍で立ち回りレベルじゃないと対策できないのも厳しいか
大流星使ってる身からすると極み甘寧ほどではないけど当たりたくないカードNo.2だ
352ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 10:51:37.86 ID:EOFNbybz0
なんか2chレス見てると「谷利は個別対処じゃなく全体の立ち回りや流れで対処」って部分を
理解してない人が多い気がするんだよね。
弱いカードとは思ってないけど、愚痴を書いてる人のどれくらいが真面目に
対策考えたり試したりしてるのかすげー疑問。

まあでもガチ勢ばっかりじゃないだろうし、それが普通か。
ガチげな人でも昔ほど時間費やしてはいないだろうし。
プレイ時間減った準ガチ勢な俺は今漢4嫌いなんで漢4使ってるとこだわ。
ずいぶん弱点もわかってきた気がする。
353ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 11:38:52.63 ID:XeAINHzx0
そりゃあ柵を壊そうと思って壊せる人ばかりじゃないしね。相手次第ってところもあるし
わかっててもやられるって相当キツいと思う
ぶっちゃけ立ち回りでないと対策できないって時点で強カード以上だと思うなぁ
354ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 12:07:30.92 ID:utnN9qEu0
谷利だけで皇帝できる。
これが谷利の強さww
355ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 23:14:26.91 ID:c2Mb0pu70
>>354
デッキジプシーの脳禁の書き込みにしか見えないぞ
日本語しっかり学んでから書き込んでね、ボク
356ゲームセンター名無し:2012/05/27(日) 00:08:34.92 ID:O3WIcIMv0
未だに竜巻中の谷利に挑発撃たれるのも珍しくないしなぁ

使う側でもされて嫌な事が必ずあるわけで、
それすらしないで文句垂れてる奴が多すぎるんだよね
357ゲームセンター名無し:2012/05/27(日) 02:49:57.99 ID:7lGXDhqs0
谷利強いけど合うデッキ少ないからマッチ率は低そうだしな。
その辺も無対策に拍車を掛けてる要因なんだろうね。
流星系以外の、もっとガチでいけるデッキで採用されれば
使用率激増で対策できてる人も増えると思うんだけど。

でもそうなったらさすがに粛清対象になっても仕方ないだろうな。
立ち回りで対策できるカードではあるけれど、強いカードなのは確かだし、
俺も現状は流星系の不自由さにつけ込む形で谷利に対策してるだけだわ。

臨機応変度が高くて谷利のパワーも発揮しやすいデッキが作れるなら、谷利は相当ヤバい。
そんなデッキ現状まったく思いつかないけどw
358ゲームセンター名無し:2012/05/27(日) 19:52:51.12 ID:gIWq/BfJ0
流星のダメが残念なのは谷利のせいだと最近思うようになった
359ゲームセンター名無し:2012/05/28(月) 11:00:38.99 ID:SLbbjkgC0
谷利出る前から残念でした
360ゲームセンター名無し:2012/05/29(火) 17:01:13.92 ID:Hm+v+fAq0
最終兵器はロケテ通り6.5C
ってか7C近い
激励も谷利もロケテと一緒
361ゲームセンター名無し:2012/05/29(火) 18:20:16.01 ID:SPloD7CO0
流星も変化なし
大流星も特に変わったことはなかった

362ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 09:14:36.64 ID:DQh5p3ou0
流星の変化無しにホッとした・・・と思ってしまった自分が怖い

もう許してやってくれよ
溜め時間長すぎなんだよコレ
363ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 20:58:56.19 ID:/4N4u29r0
流星やってたら腕落ちそうやね
騎馬単とか神速とか
364ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 21:45:34.17 ID:IWjxiKdl0
>>363
お互い様さ
365ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 21:53:16.40 ID:bpu3W9oO0
メイン流星系で息抜きに速度上昇系使う奴は割と多い……気がする
俺は全突だしチムメンは飛天
なんだかんだで扱えるもんだ
366ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 23:03:01.77 ID:NAxZC/BM0
谷利は修正なしと武力上昇低下のどっちでしょう?
ロケテと同じと>>360にあるけどWIKIには変更が書いてないが
週末にしか出来ないから情報頼みます
367ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 23:16:33.75 ID:Z9ZvJauP0
>>366
修正なし
wikiには執拗にデマが書かれてた
368ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 08:36:29.19 ID:3AmWpciV0
二喬が無修正と聞いて飛んできました

無修正二喬と聞いて飛んできました
369ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 21:56:23.95 ID:Hx3qJCGD0
なんでさ、人が時間できてがっつりやろうとするとさ
八つ裂きワラ・明帝許チョ・朱霊ワラ・寡愚援弱・傾国・呂布ワラとかしかでてこないのかな
しかも勝てそうな騎馬単求心には回線切られるし

6枚流星で上記6つに勝てる立ち回りってどんなんだろう
八つ裂きはまぁ開幕次第で駱統ゲーに持ち込めれば勝てるけど
明帝許チョと朱霊ワラと寡愚援弱と呂布ワラはどうやっても勝てないわ…
370ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 23:19:09.95 ID:jRsi5KdM0
激励大流星をここ数日がっつりやったみた感想

@士気の総量が増えたため、かなりの赤ボタンゲー
A八つ裂きやソモがかなりきつい

強いんじゃない? といわれている狼顧には
勝率5割はいけると思うけど、低士気でゴリゴリくる
八つ裂き、ガッチリ、ソモ、チョウカンとかがヤバイ。
371ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 00:09:41.39 ID:Of6659Uo0
狼顧にどうやって五割勝てるんだ・・・
適当に立ち回られた挙句水計二連打されて終わるんだけど
372ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 00:33:19.06 ID:HUsI35ZHO
こっちも小士気のウザい計略連発ってダメかな?
トキとかすげー使えそうな気がする
373ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 00:35:05.92 ID:1O80u5l00
そもそもどの流星かによってだいぶ変わってくる話だと思うが
374ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 00:35:43.56 ID:1O80u5l00
と思ったら激励大流星ですね吊ってきます
375ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 10:05:14.46 ID:uddrWgFw0
小流星は変わらずの冬の時代で安心したよ・・・

もう凍死しそうだけど
376370:2012/06/01(金) 11:51:04.53 ID:tZ8aU+Ev0
>>371
激励、将軍、谷利、柵爺、浄化、大喬でやっているんだけど
柵配置がキモかなと思うんです。
一枚は斜めで、もう一枚は壁際の武将が
水で流されないくらいに前に置きます。

序盤は伏兵を出さないように、大喬の端攻めも合わせて
時間稼ぎ。出来れば激励を早く舞いたいですね。

問題は士気が溜まった中盤。
配置は壁際に将軍と柵爺、前の柵ギリギリで谷利と浄化。
ラインを上げてくる司馬懿の位置が弓集めのために最前線に
いる場合は、遠弓麻痺矢で止めて、谷利の弓も合わせる。
後ろの場合はライン上げの速度が遅くなるので、金田一の
視線が届かないくらいの位置で谷利を回します。

ここからですが、引いた場合は適当に追いかけながら
逃がします。(士気差はほぼ出来ません、時間稼ぎ)
水の場合は谷利は一発では死なないので、回ります。
もう一度流された場合は業炎。(これで相手士気ほぼ0)
武力上昇の場合は、視線を外して谷利でOK。
蒋済霧散された場合は、素武力で負けてないので
殴り合います。水、武力上昇を使ってきたら業炎。
あとは嫌がらせの将軍と視線外しの谷利でなんとか
時間稼ぎします。

とこれは上手く行った場合です。弓サーチが半端無い
皇帝やら聖帝とかは、かなり厳しいです。序盤も上手いし。
377ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 20:33:52.92 ID:Of6659Uo0
詳しい説明ありがと 業炎積んでるのね
自分の構成だと遠弓陣積んでるからなあ
ロウコが増えてるようだし変えなきゃ無理かなあ
遠弓陣で勝てる相手が結構いるから悩みどころだわ
378ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 20:59:46.76 ID:3Yx8YTYu0
魏武張郃3位 戦騎6位 狼顧8位 セルベ22位 赤壁30位 
ガッチリ35位 八つ裂き38位 気炎撃80位 激励83位

こんな状況で勝ち越せる流星or大流星デッキってどんなのがあるの? 
379ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 21:23:57.35 ID:AD2W0WN+0
激励谷利最終兵器
380ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 21:59:55.20 ID:Uii3fDzui
>>379
勝ち越せなくね?

あと、今日やったけどかなり慣れがいるんじゃないのあれ
通常の最終兵器ならかなり使ったけど、難しかった
381ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 22:06:54.71 ID:1O80u5l00
大流星は知らんけど流星と最終兵器は赤壁そんな辛くないよな
張?機略も谷利いればいけるし
というわけで俺の使ってる谷利へやー鍛冶流星春眠を推す
382ゲームセンター名無し:2012/06/02(土) 00:05:55.59 ID:K6SkrM060
狼顧流行で大流星民は息しとるの?
383ゲームセンター名無し:2012/06/02(土) 07:56:16.50 ID:QZZqi6JW0
なぁに狼顧以外の全てに勝てばいいだけさ
384ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 02:12:47.79 ID:x0MrWLRO0
>>382
今日の覇者昇格戦では見かけなかったけども、今日の頂上みて流行ったら嫌だな
385ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 12:24:11.63 ID:7hoNgMI70
>>382
頂上の流行ったら完全に詰み
386ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 13:55:34.36 ID:q4ktNied0
頂上のが流行らないわけがない
激励ロウコは脳筋、引きこもりデッキだとまず勝てない
大練兵並みの厨デッキ
387ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 14:35:46.90 ID:6m6JU1Ga0
>>384
征覇王、皇帝だとよく見る
体感だと3,4戦に一回ぐらい?
388ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 14:55:15.20 ID:7hoNgMI70
>>387
以前の大練兵厨時代でも5〜8戦に1戦ってくらいだったからそれはきつい・・・
389ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 15:23:55.90 ID:6m6JU1Ga0
>>388
俺大練兵は3戦に一回ペースで当たってた気がするから引き運か、嫌なことならではの誇張も入ってるかも

390ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 16:12:40.03 ID:WTATBpS80
大流星だから激励狼顧は本気で詰んじゃうなぁ……。
遠弓陣で激励を落とせてやっと有利、ミスったら終わりって感じか
391ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 16:22:17.23 ID:cn5NSBdr0
うちは将軍入ってるからそうでもないかもな。
激励ロウコとは実際まだやってないからわからんけど。

ただ、極滅2択ゲーされて負けたら泣きそうw
392ゲームセンター名無し:2012/06/03(日) 23:14:13.16 ID:x0MrWLRO0
とりあえず覇者昇格したのでカキコ
赤壁、大流星、柵爺、へやー、将軍、軍師はスタイリッシュor諸刃
3枚柵でも、結構いけるなぁ
今、勝率が妙に高いから連敗街道走ってますが(^^;
5%しか落ちないし、頑張って上目指す
393ゲームセンター名無し:2012/06/04(月) 06:00:46.32 ID:Zssmm45c0
>>392
おめです。
こんな時代に谷利なしは凄いです。

うわさのロウコに全く当たらないんだけど、どこらへんで
生息してるの?(当方、征覇王80ちょっとくらい)
394ゲームセンター名無し:2012/06/04(月) 11:48:44.94 ID:Z481mNRR0
>>393
とりあえず、30付近では見かけない
というか、30付近に気炎がいるのでもうどうしようもないです
395ゲームセンター名無し:2012/06/04(月) 13:25:22.23 ID:y/wyeNiB0
改めてガン守りデッキは弱点多すぎだと実感するなw


カードが二喬じゃなかったらと思うと・・・
396ゲームセンター名無し:2012/06/04(月) 14:00:57.24 ID:PD1OVVDLO
土「いつから流星は守るデッキだと勘違いしていた?」

あの人また動画シリーズ再開しないかな
397ゲームセンター名無し:2012/06/04(月) 20:26:10.89 ID:nfQOrO0pO
>>392
昇格おめでとうございます〜!
私は証29から上に行かない……
覇者昇格戦3回目だからまだまだだけど
1戦目にしてすでに敗付いていて絶望してますw
398ゲームセンター名無し:2012/06/04(月) 22:15:18.58 ID:O2ssL6RA0
久しぶりに大流星で1セットやったらオケーイに赤壁に麻痺矢
呉はやっぱ辛いわー
399ゲームセンター名無し:2012/06/04(月) 22:18:04.38 ID:0JSyoACz0
そう言えば今日はやたらオケーイにあたったな
舞姫対策だろうか
400ゲームセンター名無し:2012/06/05(火) 01:19:05.04 ID:hlbBjTLHi
最近スレの流れ早いね

甘寧は舞姫対策にはなるけどあまりにもロウコに弱いから拘りじゃないかな?
401ゲームセンター名無し:2012/06/05(火) 07:48:25.36 ID:/tBXVuNxi
丞相に上がったので報告をば
大流星、へやー、将軍、谷利、浄化爺
軍師は諸刃&知略、時々極滅

2連敗からの3戦目麻痺矢とか勘弁してくれ
402ゲームセンター名無し:2012/06/09(土) 13:40:07.12 ID:zUDihPmP0
>>401
おめー
浄化爺とは珍しい
麻痺矢は、基本大流星側不利だけど、なんとかならんこともないしなー
相手のミス待ちだけどね…
403ゲームセンター名無し:2012/06/10(日) 01:24:22.31 ID:JdwvOEGx0
>>401
おめです。

麻痺矢号令には、へやーを激励と柵爺にすると
互角〜やや有利になると思うです。
ロウコもそうだけど、相手が弓サーチをきっちり
出来ているかどうかで、難易度が段違いになります。

征覇王クラスのジプシーさんたち(今のロウコ組)は
前出し万歳の人たちなんで、サーチできてない人が
多いですな。
404ゲームセンター名無し:2012/06/11(月) 03:14:38.06 ID:q18lnJ9u0
今回の大会でなら流星だけで落城できるんじゃね?
って思ってたらさ
一瞬でも赤ボタンが反応しないと7発目が落ちない鬼畜仕様だったぜ…
405ゲームセンター名無し:2012/06/12(火) 01:10:28.32 ID:83HBTmAZ0
やばい、士気上昇速度が上がったおかげでゲームプランがだだ崩れしてる
相手がどんどん士気使ってくるから柵を守るのに精一杯で召喚してる暇がないよ……。
406ゲームセンター名無し:2012/06/12(火) 08:38:17.33 ID:gA0GBQYj0
流星デッキ使いの寿命がストレスでマッハなVerということか
407ゲームセンター名無し:2012/06/12(火) 11:30:15.06 ID:Hs9KkZtq0
ストレス耐性には自信あったけどこんverは寿命縮むレベル
408ゲームセンター名無し:2012/06/12(火) 23:26:55.77 ID:JG4aF2CW0
ときに、暴虐はなかなかお客さんだと思うけども、どうでしょ?
攻城を止められる事前提になるけど、ダメージ増えたし火事場計略は諸刃
あるから使いどころによるけど、大体しのげるし。
第一、貯めなくていいから楽だ。by大流星
409ゲームセンター名無し:2012/06/12(火) 23:48:02.63 ID:83HBTmAZ0
最近当たってないけど、暴虐を使わずに引き気味に戦われると結構キツかったかなぁ
暴虐を凌ぐ流れになってくれるとだいぶ楽なんだけども
50cくらい経って「……あれ?これどうやって攻城取ればいいんだ?」って気付いた時は寒気が走ったよ
攻城狙う位置までライン上げると暴虐から逃げるのも厳しいし
410ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 00:01:06.40 ID:JG4aF2CW0
>>409
実は今日「ひきぎみ」くらってどうしようか、という状況になってあせったり(^^;
開幕こっちが一発くらって、開幕は柵一枚割られたけど柵爺で再建して、60Cぐらいまで
双方様子見という事態に
流石に槍馬超がいる時点で大流星貯めるのは危険だったんで、将軍で
麻痺矢発動して槍馬超ねらってみたら暴虐うってくれたんで、なんとかなった
あのまま時間経過してたらきつかった
411ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 00:35:41.98 ID:NSzgMY3n0
激励谷利大流星だけど、暴虐はほとんど
負けてないなぁ。

引き気味の相手で、ゲージ引き分けの場合
士気満タンで大流星溜めるけどね。
置き槍と谷利でなんとかなる場合が多いし。
412ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 00:46:54.44 ID:7Wzl0IY/O
……。
最近暴虐に勝てない系6枚流星使いです…
みんな知略麻痺矢からの知略陥陣営どうとめてるの?
諸刃敷いたら麻痺矢に片端から潰されて終わるんだが…
いつも最終的に流星の端攻め+春眠でワンチャンに持ち込むしか勝ち筋なくなって負ける
413ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 09:18:59.68 ID:Fe45FAt20
極滅とか?
414ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 10:33:45.38 ID:NSzgMY3n0
>>412
6枚流星には谷利と激励は入ってるの?
415ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 10:41:39.10 ID:mP9a2HIJ0
最終兵器だと暴虐はまず負けないよ

だからみんな最終兵器やろうよ(´;ω;`)
このバージョンだとそのうち絶滅しちゃうよ
416ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 14:41:02.33 ID:Fe45FAt20
>>415
そうだな、皆で盛り上げていってナンボだもんな
よし、俺も最終兵器使うわ!一緒に頑張ろうぜ!




だからSR小喬ください
417412:2012/06/13(水) 16:20:11.51 ID:egM9Z6iJ0
>>414
その流星であってると思う
激励・谷利・程普・流星・小再建・春眠@諸刃・遠弓
418ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 16:28:08.83 ID:Vs7+xKGWO
再建入れてない俺からしたら暴虐は地獄
代わりにロウコそこそこ行けるから勝率は維持できてるけど
419ゲームセンター名無し:2012/06/13(水) 21:19:27.04 ID:SwunNqyy0
>>412
知略麻痺矢は、正直しんどい
とりあえず、将軍で出てきたところを狙いうち→それでも相手うってくる→諸刃とか
そこから知略陥陣営うたれたら…周泰で何とも出来んかったら諦めるw
ちなみに、赤壁大流星(赤壁、大流星、将軍、周泰、柵爺、諸刃/再建)
暴虐は、向こうが計略うってきた時点で赤壁ゲーになるんで、焼き損ねしなければほぼ負けない
420ゲームセンター名無し:2012/06/15(金) 22:22:46.50 ID:A776NJNx0
みんな象さんからどうやって柵を守ってる?
高武力象がいると面白いように割られてまう……。
421ゲームセンター名無し:2012/06/15(金) 23:23:06.82 ID:HL5zuA8Z0
1体なら柵に当たるぎりぎりのタイミングで3部隊をタイミングずらして乱戦させて
誰かが弾かれてもその次の部隊が乱戦するようにすれば柵壊されないらしいよ。俺はできないけど

象がランキング入るようなら留賛に変えて柵が要らない構成に変える
象がランキングにいないなら当たったら交通事故と思い割り切る
俺はそうしてる。まぁ柵なくなってもワンチャン春眠ゲーがあるから最後まで諦めはしないけど
422ゲームセンター名無し:2012/06/15(金) 23:45:49.95 ID:A776NJNx0
>>421
おぉ、ありがとう!
一部隊でオーラ消してすぐに他の部隊で乱戦するって感じかな。今度意識してみます
でも、極意猛獲だと高武力の象さんが二部隊はいるんだよなぁ……処理し切れるかどうか。
423ゲームセンター名無し:2012/06/16(土) 07:22:00.26 ID:adAfxvQp0
象単が相手の時は柵を城壁ギリギリに置いて
弾かれても直ぐに乱戦出来るようにしてる
妹使いだから完全に城を守る壁として割り切ってる
424ゲームセンター名無し:2012/06/16(土) 11:09:15.01 ID:jMiqi2UdO
くそ…流星ダメあと2%でいいから上がってくれよ…
さすがに英知曹操の城門と機略の壁で流星と小喬の壁越えるのはつらいよ…
425sage:2012/06/17(日) 18:31:03.04 ID:fbwhm4bh0
皇帝に昇格しましたので報告。

小流星・谷利・程普・張昭・春眠・呉国太 軍師、極滅・遠弓
苦手デッキに当たらず幸いでした。
426ゲームセンター名無し:2012/06/17(日) 18:33:54.57 ID:fbwhm4bh0
アゲてしまった。すいません。
427ゲームセンター名無し:2012/06/17(日) 19:44:35.58 ID:rgLevxhxO
おめです
聖星の誓いの人かな?
428ゲームセンター名無し:2012/06/17(日) 21:23:03.30 ID:FkFFUH/bO
>>425
おめでとうございます。
軍師含み同じデッキを使ってますが征覇王でかなり負け越してます。
参考にお聞きしたいのですが、神速や戦騎なんかの騎馬単や漢4はどうしてますか?
429ゲームセンター名無し:2012/06/17(日) 23:25:13.34 ID:fbwhm4bh0
>>427
ありがとうございます。聖星の誓いの方ではないです。
>428
ありがとうございます。
騎馬単相手は、序盤の柵守備と遠弓が重要で、号令以外ならできるだけ柵と遠弓で対処。
神速は、谷利に妨害を掛けられた時に遠弓。
戦騎人馬は、柵3枚以上あれば遠弓と置き槍で十分対処できるので、意外に楽です。
漢4は個人的に苦手で、献帝を遠弓で狙うようにしてます。
430ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 20:00:02.05 ID:To+wDExvO
気炎相手に勝ててる大流星使い
いたらデッキと立ち回り教えてください

一生懸命考えて色々試したけど勝てない…
431ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 20:57:43.65 ID:rUBQuVVx0
一番のコツは気炎に当たらないことっすね
432ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 21:10:16.38 ID:xC8OBXO50
>>430
激励ハゲキャノンだったら、ワンチャン大流星がある・・・かも

遭遇率から考えて無視したほうが早いと思います。
433ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 21:25:43.22 ID:8rxwlFA80
安定して勝てるわけじゃないけど丁奉入りでひたすら遠弓麻痺矢連打で勝った事ならなんどかある
え?大流星溜めて気炎に勝つ方法?そんなのあるならこっちが聞きたいわ!
434ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 21:49:50.18 ID:LlQyRC0c0
しゅうたい使って上のほうで足止めしてタニトシの徒弓で落として勝ったことならあるけどそうそうきまりませんねw
435ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 21:55:08.06 ID:zX0L4Cwk0
うちも将軍入りだからひたすら遠麻痺連打のグダゲーにして勝てたり勝てなかったり、だなぁ。
大僑は溜める素振りを見せつつ最終的には投げ捨てるw
436ゲームセンター名無し:2012/06/24(日) 22:37:27.60 ID:To+wDExvO
色々ありがとうございます

麻痺矢連打で攻城とりにいくのが圧倒的みたいですね
437ゲームセンター名無し:2012/06/25(月) 11:26:01.77 ID:ka4K/Qw+0
>>430
証34付近だとヌルい相手が多いので、遠弓麻痺矢で狙い撃ちでなんとかなってる
ただ、それでも近づかれるので、ため直後は諸刃うって遠弓麻痺矢で殺して、
後は赤壁ゲーしてる
ただ、失敗するとぶっ飛ぶがねー
勝率は5分ってとこ
438ゲームセンター名無し:2012/06/25(月) 13:21:47.69 ID:/4BUuJEU0
100戦して5回しか勝てないのか……。
439ゲームセンター名無し:2012/06/25(月) 16:08:18.25 ID:0PX2MzO/0
>>438ワロタww

大流星だけど最近衝撃系相手に溜めてないなぁ……
伏兵でワンパンとったりひたすら端責めさせてあとはガン守りでなんとか勝ってる

覇者だから狼顧にあんまり当たらんのが救いだわ
440ゲームセンター名無し:2012/06/25(月) 17:49:30.01 ID:ka4K/Qw+0
>>439
ガン守りか…その考えはなかった
同じく狼顧には合わない、あっても微妙な腕前でなんとかなる
低覇者万歳!
441ゲームセンター名無し:2012/07/02(月) 12:47:34.68 ID:u+WxAcJZO
保守

やっとたどり着いた皇帝昇格戦
1セット目から八つ裂きワラ・気炎撃・八つ裂き大徳
中の人が上がらせてくれません
442ゲームセンター名無し:2012/07/02(月) 15:01:18.88 ID:LqwJAJWAO
>>441
明日のバージョンアップの混乱に乗じて上がるんだ
443ゲームセンター名無し:2012/07/02(月) 19:22:27.37 ID:u5d+wrpe0
一つ不安があるとすれば、士気上昇速度の煽りを受けて大流星のカウントが伸びたりしないか……。
他の計略以上に直接勝敗に関わるからプレイ休止もあり得るで
以前に戻ったと考えればいいのかもしらんけど、相手の使える士気が増えてるだけにキツ過ぎる
444ゲームセンター名無し:2012/07/03(火) 00:47:52.35 ID:B3TDpvJa0
>>443
大流星が増殖したならまだしも、そんな調整はないだろ
溜めが早くできるだけであって、守らなかったら城ダメはいらない訳だし
…SSQが発動される事はないだろ、今回は
445ゲームセンター名無し:2012/07/03(火) 01:17:43.70 ID:ZLQihGNzO
谷利さんが下方したら最終兵器に続いて流星も乙る。
人任せで申しわくないけど、バーアップして谷利さんの変更があるかないかどなたか情報お願いします。
下方するなら激励にしてくれ。
446ゲームセンター名無し:2012/07/03(火) 09:52:48.00 ID:/UubBXnhO
セガさんのことだから意表をついて両方下げかねませんね……
谷利ナシ流星なので私には影響ないですけど、赤壁が下げられたら泣きますw

一番の理想は士気が元に戻ることだったり
447ゲームセンター名無し:2012/07/03(火) 11:48:59.89 ID:lWjGTkW3O
誰か…最終兵器のカウントわからないか…?
448ゲームセンター名無し:2012/07/03(火) 22:34:33.51 ID:SEPW2BHK0
ちょ、ちょっと・・・谷利さん弱くなってると思う。
回せば分かる。

気のせいならいいが・・・。
449ゲームセンター名無し:2012/07/03(火) 23:00:53.37 ID:Rs21627Y0
谷利は修正ない気がする。
八卦4体掛けとかを返せたし。
俺は今まで通りの谷利流星で勝ち越せましたよ。

そして破滅献策大流星使ったら、献策が武力+8の城ダメ19.7%?になってた。
これはちょっと微妙?

余談で柵の敵の八つ裂き車輪が武力4になってたので嬉しい。
450ゲームセンター名無し:2012/07/04(水) 08:37:49.52 ID:rjw6xHQf0
まだ報告ないようだけど、流星のダメが14.7%から17.6%に上がってますよ。
タメ時間は確認してないけど、まあ相変わらずかなと。
今日もやってくるが流星の時代きたか?
451ゲームセンター名無し:2012/07/04(水) 08:53:22.27 ID:5xy6cnt/0
>>450
所詮夢です(ry


城ダメ上昇は素直に嬉しいけどね
452ゲームセンター名無し:2012/07/04(水) 14:29:41.14 ID:3jhWMFA/O
皇帝昇格報告
デッキは
流星・留賛・セルベ・張昭・小虎・呉国太@周姫・呂蒙
でした
途中でオケーイに2回絡まれたけど2回目を譲っていただいてラスト麻痺矢を倒しての昇格でした
武力は正義!
453ゲームセンター名無し:2012/07/04(水) 19:25:00.04 ID:o86ew/T00
>>452
昇格オメ!
呉単は珍しいかも?
頑張ってくださいませm(_ _)m
454ゲームセンター名無し:2012/07/05(木) 09:34:41.91 ID:xo02IfdT0
>>452
おめでとう!
面白いデッキだなーと思い使ってみたかったけど、セルベリア持ってないや(´・ω・`)


>>453
今は谷利流星等の呉単の方が多いんじゃない?
455ゲームセンター名無し:2012/07/05(木) 10:04:06.03 ID:hlBWgUuH0
う〜ん・・・体感的にだけど、やっぱり谷利の固定ダメージが
減っていると思う。
全バーが10とすると、今は7〜8ぐらい。
456ゲームセンター名無し:2012/07/06(金) 14:45:09.06 ID:WKjinj7X0
みんなデッキから激励抜いた?
457ゲームセンター名無し:2012/07/06(金) 16:29:53.63 ID:lKDt3pROO
谷利軽く調べたけど

産廃なんてもんじゃないぞあれ
武力9弓をたおせなかった
武力23に至っては3割も削れてなかった
458ゲームセンター名無し:2012/07/06(金) 20:42:59.91 ID:nmxMgLL50
>>456
抜くことを検討中

>>457
産廃ってほどじゃないと思う。
いままでが壊れに近い強カードだったものが
ちょっと強いカードくらいになったぐらい。

いままでは勝つには一確といっていいくらいの
カードだったけどね。
459ゲームセンター名無し:2012/07/06(金) 22:30:48.44 ID:t7rZpCTPO
谷利下方か…最終兵器の2コス枠どうしよかな
460ゲームセンター名無し:2012/07/07(土) 16:12:51.57 ID:aoH51lUVO
谷利は強いカードから普通のカードになった感じか。
俺としてはやっぱり流星の第一候補だわ。
ただ昔使ってたリューサンにするかちょっと悩む。
ちなみに乱れ撃ちを引っ張り出してきたが産廃だったよ。。。
あと余談だが、流星のダメ上がってて2コス槍壁+2コス馬壁を食らってもギリギリ勝てた。

そして最終兵器は激励入れない韓当型にして、谷利を柵のある将軍やリューサンにした落城主義にした方がいいのかな。
呉が辛くなるが。

しかし破滅大流星は破滅献策が+8になったりと、みんな大変なバージョンかもしれんなー。
と、長文失礼。
461ゲームセンター名無し:2012/07/08(日) 13:17:51.63 ID:G3LLcCwZ0
呉単でかつ谷利下方前に神弓大流星なんて始めちゃった俺にはどちらの下方も関係なかった

462ゲームセンター名無し:2012/07/08(日) 14:02:55.95 ID:tRRedUt+0
赤壁大流星な俺
数試合やってみたけども、それほど赤壁は気にならんかったレベル
ただ、ランダム値が増えたと言われるのはそうかもしれん
何故か武力8知力4のこって、武力3知力5飛ぶとかあったw(ほぼ1mmぐらい削ったあと)
武力が高い方が残りやすいのか?
463ゲームセンター名無し:2012/07/08(日) 23:52:39.40 ID:GawQtZe30
証90↑の大流星使いだけど、検証・分析した結果

激励は使い物にならない、谷利に士気6使うのは
もったいない。
環境的に全体的な武力上昇が抑えられたから
へやーさんのような超絶系が効果的だと思う。

霧散が流行るまでの間だと思うけど。
464ゲームセンター名無し:2012/07/09(月) 01:52:32.08 ID:gWsvYuSF0
>>452
昇格オメです。
動画見ましたがなんてえrgかとwww
元チームメイトとして早く俺も皇帝になりたいものです@元聖星の最終兵器使い。
465ゲームセンター名無し:2012/07/09(月) 09:30:11.05 ID:G5mNe9ku0
激励と谷利は産廃になったねぇ。
激励は単純にゴミ化、谷利は6士気であの計略性能なら柵くらいないとデッキに入れにくい。

谷利はたまに気分で使ってた程度だけど激励には頼り切ってたので
これから俺の大流星をどうしようかと献策中。
破滅献策もダメになったし八つ裂きさんもダメになったし、俺の大流星バリエーションが
全部潰れたったったwww
今ならリューサン先生にワンチャンあるで。
466ゲームセンター名無し:2012/07/10(火) 01:18:39.34 ID:W6tvH2+A0
>>452のデッキでやってみたけど結構強いな
機略一人で追い返すリューサンかっこいいわ
467ゲームセンター名無し:2012/07/10(火) 08:03:26.33 ID:mTZdGAcE0
でもリューサンはたまに裏切るんだよな…
468ゲームセンター名無し:2012/07/14(土) 00:40:10.18 ID:vbgb2Mcd0
流れ大水計! 覇者昇格してきました!
なれないと思ってたのですごく嬉しい・・・!
469ゲームセンター名無し:2012/07/14(土) 01:30:53.26 ID:fzAZM5DB0
おめ!
俺も覇者になれて満足してたけど、いつの間にやら覇王昇格戦がもうすぐだ
のんびりやってるし今はちょっとプレイできないからいつになるかはわからないけど、こうなったら行けるところまで行きたいな
470ゲームセンター名無し:2012/07/16(月) 12:09:26.33 ID:1CVKolTw0
大会今日までだな!
せっかく大流星使えるし、ことみ単大流星とかやってこようか・・
471ゲームセンター名無し:2012/07/24(火) 00:29:29.99 ID:M2S8J3RwO
最終兵器の2コスをどうするか…候補はへやー 馬忠 丁俸 リュ―サン 谷利か?
472ゲームセンター名無し:2012/07/24(火) 20:55:21.91 ID:ElPUKYvWO
諸刃の為に馬忠か谷利だと思う
473ゲームセンター名無し:2012/07/26(木) 20:25:17.14 ID:fWG6T/XVO
馬忠は人だぜ。
竜巻に頼れないとなると柵と属性考慮して丁奉が第一かなぁ…

個人的に呂蒙を推す。
放射あるし武力8馬はやっぱ強いぜ^^
474ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 07:25:20.65 ID:BROA3SYtO
デッキ迷走しすぎて何をしてるのかわからなくなってきた

手腕・流星・ヘヤー・セルベ・バンビーノ@知略・諸刃
手腕・流星・ヘヤー・太子慈・かわうそ@精兵・諸刃
ならどっちがいいかね
475ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 08:33:01.16 ID:e6MvBbTtO
>>474
赤壁手腕してるからかもだけど、形として下の方が好みです
なんだかんだで高武力弓は優秀ですし
弓リョウトウとかも良いかもしれないです
476ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 13:52:28.00 ID:BROA3SYtO
サンクス

やっぱり高武力弓大事か…
477ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 13:53:06.93 ID:bf1czQp90
コクリとBBAが死んで迷走してたけどいつのまにかガッチリ手腕になった
478ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 18:24:43.51 ID:DKnjcQG+O
俺は流星で迷走してたら谷利→リューサン、呉国太→戒め周姫→グホンになった。
グホン地味に環境に合ってるが、呉国太がいないのがたまにキツイ。

ちなみに魏呉流星で乱れと暴勇入りってどうだろう?
暴勇持ってないから試せないんだが、乱れが乙ってるから単色安定かなー。
479ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 20:01:19.86 ID:Smg94y100
手腕型結構多いんだな
以前は微妙扱いされてたけど、コクリが下方されて状況が変わったか
480ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 20:05:50.41 ID:BROA3SYtO
大徳・機略・騒乱・閻圃と武力上昇がマイルドなの増えたから
手腕で充分対処可能になったってのが要因なはず
まぁ閻圃は2掛けに対してなんか対策必要だけど
481ゲームセンター名無し:2012/07/27(金) 20:16:48.62 ID:Smg94y100
なるほど、環境の変化もあるのか
以前から手腕で戦えてたから「枚数減ってる分赤壁入れたほうがいいだろ」とかよく言われて「そんなことないもん!」ってずっと思ってたんだ
482ゲームセンター名無し:2012/07/28(土) 01:03:45.26 ID:nCKnlH8T0
>>481
上の方で通用するかわからないけど手腕と赤壁が入ってる流星はずっと使ってるよ
選択肢が二つあるってやっぱりいい
483ゲームセンター名無し:2012/07/31(火) 13:37:14.39 ID:t8yootxDO
今流星のテンプレってなんなんだろ
手腕流星まで先祖帰りしないとテンプレと呼べるようなのはないのかな?

しかし、いままでいかに谷利に依存してきたかが浮き彫りになったなぁ…
484ゲームセンター名無し:2012/07/31(火) 20:06:47.96 ID:St5bfkQk0
前バージョンまでは谷利入り6枚型だったんじゃないかな
一度も当たらなかったけど

最近休止中で今の環境は何がいいのかよくわからんけど
485ゲームセンター名無し:2012/08/02(木) 21:06:16.64 ID:OZG66suFO
そもそも流星のテンプレなんて、あってないようなものじゃないん?

6枚谷利型がテンプレって言われてた時も、結局自分の好きな型しか使わない人が大半だったような気がするよ
確かに谷利は強かったしみんな使ってたみたいだけど、俺ずっとこだわりの手腕赤壁(キリッとか言ってたしw
486ゲームセンター名無し:2012/08/03(金) 17:16:02.69 ID:l8brJPiS0
むしろ流星ってテンプレを環境に合わせてやりくりしてるイメージがあるなぁ
押し返せるカードって案外限られてるし、パーツも柵の関係でバリエーション少な目だし
……とか言いつつ、結局は欲張って自分の色を出そうとしちゃうんだけどね
それよりも今verのあしたのデッキがちょっとキツイなぁ……。
馬のない守り特化タイプだからあの効果時間はどうしようもないや
487ゲームセンター名無し:2012/08/05(日) 22:17:07.15 ID:Q0XGA4VdO
流星意地赤壁守城に手腕か人地かな。
軍師呂蒙・ショカツ
488ゲームセンター名無し:2012/08/07(火) 07:40:13.91 ID:o7GSjEFfO
今は
SR周泰 R留賛 R小喬 R呉国太 UC張昭
だな

バリバリと麻痺矢を使い分けできて楽しい
上では通用しそうにないけどねw
489ゲームセンター名無し:2012/08/07(火) 08:25:50.89 ID:SNhwyRyLO
今は……ていうか3.0から
R小喬、R周瑜、R孫権、R周泰、R呉国太
軍師魯粛(知勇陣)
だね
123通してほとんどパーツが変わってないステキデッキw
490ゲームセンター名無し:2012/08/09(木) 16:04:43.60 ID:t2xKY0pHO
今までは谷利に頼ってたけど最近曹叡にハマってます。
勅命からの乱れ撃ちがマジで強いw

淵・流星・暴勇・柵爺・曹叡・丁夫人でやってるけど四枚至高と戦騎にワンチャン取るため小虎入れようかと検討中…
491ゲームセンター名無し:2012/08/09(木) 17:33:23.84 ID:atqN9AWUO
奇遇だな、俺も勅命乱れ流星使いだしたとこだww
俺は勅命・夏侯淵・流星・駱統・張昭・小虎@遠弓・連環でやってるけど、小虎はぶっちゃけ車輪相手くらいしか機能しなかった
戦騎はどう頑張っても神速陣3掛け大喝で詰む
リアル士気気にしないなら丁夫人でいいと思う
492ゲームセンター名無し:2012/08/09(木) 22:07:24.07 ID:mha6nDP60
勅命乱れって何cくらい持ちます?
493ゲームセンター名無し:2012/08/10(金) 00:19:55.77 ID:fpzM4+X10
群雄の宿星称号欲しいから2色でいろいろデッキ作ってるんだけど
いつも傾国の方がよくね?ってなってしまうぜ...
494ゲームセンター名無し:2012/08/12(日) 20:03:26.26 ID:RWPsCzjY0
ランキング見ると一線馬超とか気炎呂布とかセルベリアが高い順位にいて嫌になるぜ・・・
495ゲームセンター名無し:2012/08/13(月) 11:29:13.83 ID:xJ+8B698O
>>491
やはりそのデスコンは止められませんなw

>>492
勅命乱れ撃ちは9c。マジで強いっスw

>>494
気炎は当たらんけど、彼らが居座ってるから今verは大流星をやる気になりませぬ(´・ω・`)
496ゲームセンター名無し:2012/08/13(月) 21:13:40.13 ID:+xEtsxJ10
なんとか大流星で皇帝になれました。

マッチ運がないと無理な環境ですね。
497ゲームセンター名無し:2012/08/14(火) 11:57:06.35 ID:/iWOy8mz0
>>496
おめー
デッキ聞いてもよかですか
498ゲームセンター名無し:2012/08/14(火) 20:40:13.71 ID:GY7uC1Ol0
>>497
破滅陳宮、リカクシ、へやー、引き継ぎ、臧覇、大喬で
軍師は知略と業炎です。
499ゲームセンター名無し:2012/08/20(月) 11:52:23.07 ID:CDH3wc4m0
流れに乗って昇格報告を…一つ下ですが
大流星で征覇王になれました
一発昇格はマッチング運がよかったんだろうなー
一閃馬超には当らんかったし
500ゲームセンター名無し:2012/08/25(土) 12:30:38.53 ID:MCPtoOoSO
一年半ぶりに復帰しようとしてる小流星使いだが今でもいけそう?
てかみんな生きてる?

デッキは へやー 赤壁 ていふ 小喬 柵爺
柵爺⇔関東
でやってた

手腕の話し出てたけど総武力低い流星デッキが手腕打っても負けることないか?
手腕うたなきゃならない相手だったら諦めるしかないでしょ
それならそれ以外の相手への勝率あげるための1.5コスを入れるべき
501ゲームセンター名無し:2012/08/27(月) 00:33:29.01 ID:tt0LIbZ90
>>500
おおうほぼ同じデッキ使う仲間がいるとは
まあ俺は1.5がその手腕なんだけどなw

階級がわからんけど手腕で勝つ試合もそれなりにあるよ
502ゲームセンター名無し:2012/08/27(月) 04:52:36.03 ID:XP9YGE/0O
>>500
テイフ・ラクトウ辺りは安定して強いけど、今は士気上昇速度upで大型コンボが飛んで来やすいから二の手に号令仕込むのも悪くないよ。

まぁ後は相変わらず反計や雲散が強力なのもあったりするw
503ゲームセンター名無し:2012/08/27(月) 08:33:06.44 ID:vXv6lHZHO
どうなんだろうな、手腕
機略なら絡統で十分だし閻圃は手腕ヘヤーでも速軍フルコンがとまらないし
騒乱には流星が騒乱気炎撃で死なないようになるからありなのか…?
あぁあしたのには広がったら手腕固まったら赤壁ができるからありか。でも絡統なら一回剛弓いれればトン焼けるし…
あと手腕なら落雷大徳に勝てるか?

んーわかんね
504ゲームセンター名無し:2012/08/27(月) 09:09:26.76 ID:q5+cWKc8O
>>503
何に勝てるか勝てないか、よりその形が使いやすいかどうか、で決めちゃうかなぁ

頭の処理の問題で、回したり走射したりっていう効果を使うのに複雑な操作がいるカードが苦手なんよ……
その点、手腕は範囲も広いしとりあえず相手の号令に合わせて打ってあとは何とか、っていう方が好き

そんなんだから大戦1からやっててもまだ覇者なのかもだけどねw
あー、知勇陣永続とはいわないから、60cくらいにならないかなぁw
505ゲームセンター名無し:2012/08/27(月) 13:56:58.38 ID:XP9YGE/0O
号令の一番のメリットは全員の武力が上がる事でローテがやり易くなる事かなぁ…
最悪前に出て城を殴りに行く選択肢も取れるしw
これは単体強化だとやっぱ厳しいですしね。

流行で言えばやはり群雄ダメ計からの生存率upが大きい。
後は八つ裂きワラ辺りは号令の方が捌き易いと思う。
506ゲームセンター名無し:2012/08/28(火) 03:48:45.68 ID:3MY1nhxWO
教えて欲しいんですが、流星デッキで手腕を打って守れます?
号令相手に手腕打っても総武力で押し負けそうな。
群雄ダメ計対策っても、それって先打ち前提だから対策にはならない気が。

だから2コスに留賛、赤壁、へやー、谷利を入れて、1.5コスは程普か駱統かなって思います。
計略重ねるなら動画で見た留賛からのセルベリアとか。
そんな俺は6枚流星で留賛と群雄対策に虞翻を入れてやってます。
まあ呉国太とどっちがって言うと困りますが。


あと本スレで士気速度上昇したから流星系が強くなったとか書かれてますが、むしろ辛くなってますよね?
ゆとり声望のはずが証70台のままなんですが、みなさんは勝ててます?
507ゲームセンター名無し:2012/08/28(火) 05:13:44.29 ID:CS9smhSQO
>>506

谷利の弱体化もありチームでも留賛セルベが流行ってますね。
無論、号令の打ち合いでは勝てないし基本的には僕も同じ考えです。
先で書いた通りあくまで無しではないと言う事です。
僕自身も征覇王ですが、皇帝の流星・大流星で手腕を入れてる方もいますよ。
二人共数回全国で当たったのでメインデッキだと思います。
508ゲームセンター名無し:2012/08/28(火) 05:24:21.21 ID:CS9smhSQO
群雄ダメ計はホント気休め程度ですよ。
ダメ計武将倒してからが基本ですが、終盤にため始めてギリギリで相手のラインが上がり切ってしまう時とかでしょうか。

509ゲームセンター名無し:2012/08/28(火) 09:00:08.18 ID:JWHEKfLlO
>>506
504です
たかだか覇者の話ではあんまり参考にならないと思いますけど一応……
赤壁を1回も撃たずに手腕だけで守り切る試合もそれなりにありますよ
もちろん何してもダメな相手はいますけど、それは絡統や程普でも同じだと思います
少なくとも戦騎や機略英知相手だと私は絡統や程普より手腕の方がまだ楽でした
カードへの慣れや相手の練度もあるとは思いますが

後は全体の武力が上がるのでカード一枚ごとに対する操作が簡単になるのが大きいです
横弓しつつ低武力の兵力を気にしながらローテして剛弓の走射、が完璧にできる人になりたいですけど私はまだその域に達してないのでw
また号令の打ち合いなら守りデッキの特性上1c遅らせて打って切れ際の有利を取るということもできますし
510ゲームセンター名無し:2012/08/28(火) 14:56:12.10 ID:EyEApS5Ui
もう最終兵器どうしようもないかも
頑張ったけど半分も勝てねぇ

相性悪いとはいえ覇王にも負けたぞ
511ゲームセンター名無し:2012/08/29(水) 09:52:42.32 ID:2+mdfr9Q0
荒くれも傾国に移ったしもう無理だとおも
512ゲームセンター名無し:2012/08/29(水) 17:50:16.26 ID:is7JVUogO
留賛セルベ流星の1コス弓ってなにがいいの?
513ゲームセンター名無し:2012/08/30(木) 01:47:32.91 ID:TSGZNa3R0
今日久しぶりに最終兵器やってきたけど、昔の戦い方だと全然勝てない。
証70前半で勝率5割でした。
とりあえず諸刃の中でタメても潰されるし、柵があっても遠くから神速打たれて潰された。
タメ長すぎてかなり厳しいですわ。
デッキは
・馬忠、将軍、ちせ、呉国太、張昭
の昔の武力型。

しかし有利つく呂布ワラ、蛮勇ワラ、騎馬単あたりが全然いないのがきつい。
エンホ→奥義速軍→エンホ→エンホとか無理。
あとは谷利さんがいないから呉に勝てないですね。

ただ使用士気増えたから、魅力2いれば最終兵器4発以外に1回守城弓や小再建使えたし、もしかするとへやーも使える予感がする。
514ゲームセンター名無し:2012/08/30(木) 15:56:49.72 ID:OtWoafDVO
荒くれは移ったと言うより敵城崩壊計略を使い分けてるだけで、ここの住人とは違うだろjk
515ゲームセンター名無し:2012/08/31(金) 08:26:44.19 ID:b9A5xjah0
名前に流星入れて傾国に逃げてるのとも違うわなw
516ゲームセンター名無し:2012/08/31(金) 10:58:59.12 ID:FeYmlGXL0
魏使いの劉備君主の悪口はやめろ
517ゲームセンター名無し:2012/09/17(月) 19:35:12.42 ID:CSs2HMLaO
留賛流星使ってる人に質問なんだけど
落雷大徳ってどう戦ってる?
いつもどっかしらで落雷を留賛に打たれて終わるんだが…
518ゲームセンター名無し:2012/09/17(月) 20:17:10.38 ID:n/dCxP080
>>517
相手が大徳使ってきて、それに対抗して歌ったときに落とされるんじゃない?
自分はへやーさん使いなんだが、同じシチュエーションで落とされる事多い
将軍いれば、大喬貯めれば最初にうろうろし始めるので、狙い撃ってあげるのが礼儀
落雷いなくなれば、あとはなんとかできるし
519ゲームセンター名無し:2012/09/18(火) 10:19:05.02 ID:fOR8Kr1PO
将軍を入れるか…いや…連環からの剛弓でさきに潰せば…

試してみる。サンクス
520ゲームセンター名無し:2012/09/18(火) 13:50:09.95 ID:uILRIzJHO
明後日バーうpらしいね。

騒乱、えんほ、至高業炎が修正されて、ジプシーが天人に戻ればメシウマなんだけどなぁw
521ゲームセンター名無し:2012/09/18(火) 20:10:23.67 ID:uul/g+IH0
バージョンアップってマジで?
今天敵多すぎるから減ってくれるといいなぁ・・・
522ゲームセンター名無し:2012/09/19(水) 08:44:20.51 ID:UiC1sfk00
パラメーター配信があるからねぇ、9/20に
ただ、EXカードの対応だけっていう可能性もあるから、まだ油断できん
523ゲームセンター名無し:2012/09/19(水) 23:58:08.67 ID:eVmFtp6gO
公式に計略の変更とあったから大丈夫だ
524ゲームセンター名無し:2012/09/20(木) 00:10:56.41 ID:1hMGwmes0
業炎大流星で遊ぶ身は戦々恐々
悪いのは至高と英魂です
525ゲームセンター名無し:2012/09/20(木) 15:27:38.90 ID:OnCJ7h0vO
流星…溜め13.5C、17.6%
1.5コス歩兵の壁1発…8,8%
谷利…大徳中の張翼に対し弓ダメ込みで95%。大徳が募兵ありで75%。6回回った
孫皎…5回バリバリ可。威力は不明
赤壁…知力5に対し16回焼いて死亡0。残った兵力は最大20%、最低5%。知力9に対し4回焼いて残った兵力が最大70%最低40%。知力4は4回とも即死
呉夫人…魅力5+奥義の士気込みで最速で舞いそこから士気50使用して試合終了
駱統…5回バリバリでた
大流星…溜め時間城ダメへんかなし

とりあえずこれだけ
526ゲームセンター名無し:2012/09/20(木) 18:09:35.36 ID:/BnmotmGO
>>525
乙です。
数字見てもわからんが、谷利は結局変わってないのかな?

んで本スレ見たらR張角の暴風の弾く距離が短くなったらしい。
あと暴勇が‐10から‐9になったとか。
まあ流星、大流星、最終兵器はデッキ変わらずか。
527ゲームセンター名無し:2012/09/20(木) 22:18:04.37 ID:g81Zgif/0
>>525
流星溜め長くなった?
谷利さんは、結局6回廻るけど総合威力は微増か変わらず、ってこと?
赤壁は、今日使ってみたけど、判定がシビアになってる気はした
知力5はもう焼けなくなったのか…きついなぁ
528ゲームセンター名無し:2012/09/21(金) 11:21:51.54 ID:WBavpHjcO
どのバージョンになっても流星で傾国に勝ったときのうれしさは異常

529ゲームセンター名無し:2012/09/21(金) 14:11:03.20 ID:p+9woxuo0
>>528
そういえば、こないだ傾国デッキにあたったら、向こうがガン攻めしてきてビビった
チョウセンはただの武力3弓兵として使われてて、こっちは大流星ためていつも通り
殴られ上等という戦いだった
とりあえず落として勝ったけど、赤壁入りとはいえ向こう圧倒的有利なんだが…何故?
530ゲームセンター名無し:2012/09/22(土) 11:05:16.61 ID:wMIk/kQV0
谷利さんは、今回ちょっとダメージを取り戻したようで
前ほどじゃないけど、ちょっとは使う人増えそうかな?
それと、竜巻が弱くなったのはうれしい
531ゲームセンター名無し:2012/09/22(土) 22:48:19.15 ID:Q7Va3Qnd0
谷利さんはちょっとはマシになったみたいだけど
使用に耐えるレベルではなかった。
士気5くらいが妥当。
532ゲームセンター名無し:2012/09/22(土) 23:17:58.49 ID:qlRJ4aOri
>>531
5なら強すぎw
竜巻弱くなったの悲しみ
533ゲームセンター名無し:2012/09/23(日) 00:55:34.26 ID:hb85gfp80
>>529
傾国が…武力3…?
534ゲームセンター名無し:2012/09/23(日) 01:25:27.06 ID:2oLvQAlaO
>>533
遠弓陣っしょ

傾国の型にもよるけど確かに大流星じゃ勝てるビジョンがないww
535ゲームセンター名無し:2012/09/23(日) 02:41:50.94 ID:pBhOercSO
>>530
竜巻弾く距離は短くなったけど、移動速度も遅くなってるって報告があったような?
それが本当なら、必ずしも弱くはなってない気がする。
536ゲームセンター名無し:2012/09/26(水) 17:54:48.00 ID:O4R7GhUM0
流星・・・今は無理だな。
弱点もあるから存在してもよかったのに、一時期城ダメを25%ぐらいにしたセガのバカ社員のせいで荒らしまくった結果使えないほど弱体化。
さすがSSQだな。
537ゲームセンター名無し:2012/09/26(水) 18:04:48.24 ID:5PDxDVcv0
無理とか有利とかはいい
流星を使うんだ
538ゲームセンター名無し:2012/09/26(水) 18:39:01.86 ID:QU5CKEuR0
ただ勝ちたいなら他のデッキ使うよなw
こだわり(笑)とか言われても良いじゃない
539ゲームセンター名無し:2012/09/26(水) 21:04:53.64 ID:zIrmpSHwO
流星の2コスは誰がいいだろうか。
谷利、リューサン、バリバリ、赤壁?
しかし谷利が上方入ったらしいから使ってみたがこりゃダメだわ。
540ゲームセンター名無し:2012/09/27(木) 13:47:11.05 ID:Q4iz+IDm0
初心に帰って 周瑜周泰程普小喬韓当 とかで。

・・・今の赤壁だと勝てる気がしないな
541ゲームセンター名無し:2012/09/27(木) 17:37:47.69 ID:iN3qftBqO
俺は留賛型使ってる
留賛・流星・駱統・張昭・小虎・吾サン@呂蒙・諸刃
吾サンの火計で騒乱とか八卦は有利つける。

谷利結局無修正だったね。色々騒いだ手前申し訳ない…
542ゲームセンター名無し:2012/09/28(金) 10:06:07.46 ID:weumdaOGO
EX孫策が流行るようだと赤壁入れるしか選択肢が
至高が一緒だとどうしようもないけどそれは業炎至高でも同じだったし

とりあえずは赤壁と手腕でデッキは変わらないかな
543ゲームセンター名無し:2012/09/28(金) 11:22:43.51 ID:mOU2n2mz0
こちらもEX孫策を入れよう
544ゲームセンター名無し:2012/09/28(金) 16:01:55.37 ID:evbeub0g0
>>543
孫策・小喬・駱統・張昭・呉国太 レッツゴー
545ゲームセンター名無し:2012/09/28(金) 16:08:59.47 ID:NcbxHeenO
入れるならどう考えても大流星でしょw
546ゲームセンター名無し:2012/09/28(金) 16:14:29.99 ID:2aC1NU0EO
大流星だと某えぇ感じの
雄飛・連弩・丁奉・大流星@魯粛・諸葛
がいいのかねやっぱり?
547ゲームセンター名無し:2012/09/29(土) 00:58:45.61 ID:cSbLLdyG0
大流星・極意・丁奉・再建爺・英魂命令@諸刃と何か
使ってみたが割と行けた。覇王での話だが
548ゲームセンター名無し:2012/09/29(土) 08:45:19.79 ID:SzC8TZXf0
>>547
1コス弓悩むよなー
柵ほしいけど・・・
549ゲームセンター名無し:2012/09/30(日) 00:19:20.42 ID:EaADJ4DM0
EX策はあまりにガチすぎて笑えないレベル
さっき使ってるの見てたけど、ガッチリ3枚掛けで無双呂布まで耐えるのは
やりすぎだろ…
550ゲームセンター名無し:2012/09/30(日) 03:54:32.02 ID:tybllq+LI
ただの粘りでも今の無双は余裕で凌げる。
極意は更に硬い上に武力も上がって相手の兵力減らせるから
研究する価値はあるね。
551ゲームセンター名無し:2012/09/30(日) 18:51:33.97 ID:ED2JOJNM0
極意孫策買ってきて大流星と混ぜようと思ったけど
メンバーも運用法も分からんぜ
552ゲームセンター名無し:2012/09/30(日) 20:55:38.50 ID:syND9STh0
極意孫策を大流星に入れようと思ったけど
全然ダメでした。
士気6使うわりには、全滅力が無いから
効果切れたあと無理ゲーだし、枚数が少ないから
さばけない。
メインは皇帝だけど、司空サブカで負け越すんだからねぇ。
553ゲームセンター名無し:2012/09/30(日) 22:11:37.52 ID:mpNfUper0
荒れる原因になるからやめて
554ゲームセンター名無し:2012/10/01(月) 02:39:17.97 ID:61RGmbXo0
奮陣と激励でずっと粘ってるのはあったな。
極意である必要はないと思ったけどw
555ゲームセンター名無し:2012/10/01(月) 21:23:26.17 ID:8eVL3wkg0
ガッチリ手腕大流星なんだけど手腕だけじゃEX孫策の3枚がけ減らなすぎて凹む
556ゲームセンター名無し:2012/10/02(火) 11:25:31.44 ID:XDvssaCP0
妹使いだが、EX孫策相手は5戦全敗中
3人掛けで柵壊され、そのまま張り付き三人or二人掛けで攻城、後はガン守られ負けというパターン

武力じゃどうにもならねーんで、火計入れたら結局知力6軍が辛いという
・・・もう二色にして雲散しかないのかな(´・ω・`)
557ゲームセンター名無し:2012/10/02(火) 12:28:48.25 ID:En0Luj89O
同じく妹使いだけど、一応2勝1敗

騎馬2槍2なら小喬端攻めすれば必ず隙ができるから春眠で
春眠できなくても狂乱→狂乱→狂乱で相手が先に息切れするから防衛は案外なんとかなるイメージ
火計はサック以外を焼けばいいと思う。
558ゲームセンター名無し:2012/10/02(火) 19:29:41.48 ID:9t3MQRMNO
まだ発売してからプレイできてないけど、EX孫策のランキングがすごいことになってるねw

一応店内やってもらった感触では、焼けなくもないような気がする

実際はやってみないと分からないけどねぇ……
むしろ個人的には真桃園のほうが怖いかも
559ゲームセンター名無し:2012/10/03(水) 09:35:16.89 ID:5dNknJ3n0
>>558
どの火計でも、ガチ守りデッキだから確殺ラインまで削るのがしんどいっていう


ちなみに真桃園には極滅業炎選択してるけど、相変わらずのとろ火でワロタwww

ワロタ・・・
560ゲームセンター名無し:2012/10/03(水) 18:36:31.08 ID:y0EKvWLi0
真桃は諸刃あるとあんま怖くないしな
561ゲームセンター名無し:2012/10/05(金) 00:59:24.34 ID:cDowJJXm0
真桃は1回当たったけど相手が何も考えず前出しして諸刃踏んでくれたから強さが分からん
孫策はイカレてるわ
562ゲームセンター名無し:2012/10/05(金) 21:38:07.91 ID:a6pp++7kO
聖星って今チーム稼働率どのくらいかわかる人います?
563ゲームセンター名無し:2012/10/06(土) 15:45:48.29 ID:IT0SjGxMO
>>559
558です
とりあえずは周り焼いて何とか勝てました
というか本人が攻城に来てくれなくて焦るw

真桃園は幸いまだ当たってないけど、諸刃も極滅もないから辛いだろなぁ
そして教えグングン型だと真桃園関係なくそれだけで負けるてw
564ゲームセンター名無し:2012/10/06(土) 17:00:25.19 ID:NwKaiN3+0
もう桃園に限らず諸刃ないと戦えない体だわ
教えぐんぐん型は、小虎と丁奉でグダらせてる
565ゲームセンター名無し:2012/10/06(土) 18:23:13.02 ID:IT0SjGxMO
>>564
諸刃育てようと思ったんだけど、なぜか手持ちになかったw
うちにとっては魯粛必須だし、入れ替えるなら呂蒙か……
今の環境なら再建や遠弓なくても何とかなりそうかな?
ありがとう、とりあえず手に入れて今回のキャンペーンで育ててみます!
566ゲームセンター名無し:2012/10/19(金) 20:05:32.82 ID:+v0mkqpp0
Dが稼働したね
策は時間は短くなったものの、相変わらずの固さのようだった
これで対処はしやすくなったのかな?
567ゲームセンター名無し:2012/10/21(日) 09:50:34.25 ID:FKHcamAq0
赤壁大流星やりたいけど素武力ががが
568ゲームセンター名無し:2012/10/21(日) 15:54:44.89 ID:cMFCjZNM0
>>567
7,7,6,2,1ならうちの赤壁小流星より総武力高いよ
569ゲームセンター名無し:2012/10/21(日) 19:55:41.75 ID:WoJTSr79O
赤壁流星だと武力6、5、2、2、2、1とかになるからなー。
大流星なら2コス3枚とかなら武力大丈夫じゃね?
570ゲームセンター名無し:2012/10/21(日) 21:48:25.78 ID:FKHcamAq0
いつも大流星は6枚で組んでたから2コス×3の発想が抜けてたわ
明日やってみよう
571ゲームセンター名無し:2012/10/22(月) 01:47:36.64 ID:LnzPyGr30
さっき覇王昇格してきたので報告
デッキは、
赤壁、へやー、柵爺、将軍、大流星
軍師は諸刃かスタイリッシュ、このごろはほぼ諸刃
2桁行かずにすんだのは、運が良かったんだろうな
ちなみに勝率4割程度だから、みんながんばれ
572ゲームセンター名無し:2012/10/22(月) 21:31:07.54 ID:XsOPna190
>>571
おめです。

呉単大流星はなかなかに辛そうだけど、破滅型だったら
環境的に意外にいけそうな気がします。
573ゲームセンター名無し:2012/10/22(月) 23:17:47.17 ID:LnzPyGr30
>>572
ありです

環境的に、呉単大流星よりは破滅大流星のほうが勝ちやすいでしょうね、確かに
士気上昇速度が速いから、士気もまわりやすいし
574ゲームセンター名無し:2012/10/24(水) 01:53:11.07 ID:CfzNByuB0
破滅型のレシピが分からない
高順 陳宮 リカクシ 洛陽 大流星とかになるの?
575ゲームセンター名無し:2012/10/24(水) 07:32:31.68 ID:D7m1oC4B0
>>574
高順型は攻城力があるので逆転が狙えるけど
守りに向かない騎馬に2.5コス使うのはキツイし、
ダメ計とかで落とされたら詰む。

自分は破滅、へやー、リカクシ、引き継ぎ、火事場馬、大流星です。
これだったら相性ゲー押し付けでかなり上の方でも通用しますね。
576ゲームセンター名無し:2012/10/24(水) 11:19:11.14 ID:PDt2fUn4O
聖帝の人で
破滅献策・馬忠・リカクシ・大喬・はんしょう・破滅舞
ってデッキあたったことある
今は赤壁が流行ってるからたぶん馬忠は周泰だろうけど
577ゲームセンター名無し:2012/10/24(水) 13:54:10.30 ID:D7m1oC4B0
>>576
その人は今、小流星使っていたと思う。
あまり最新勝率良くなかったけど。
578ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 01:25:50.38 ID:bzRGnXjh0
>>575
終盤の守りは火事場馬に任せるわけか
今日買ってきたしさっそく明日試してみるよ

ところで流星チームで空いてるところある?
579ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 01:30:46.61 ID:TQ6muHff0
なんか、賢母おけーいとやたら当たってツライ
580ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 02:25:20.19 ID:nF7y2nfMO
>>575
コストおかしくね?

破滅 1.5
へやー 2
リカクシ 1.5
引き継ぎ 1
火事場馬 2
大流星 1
で9コスになってると思う。

へやーが陳武で、火事場馬が2R呂姫ならコスト合うけど……
581ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 02:37:50.12 ID:fBSD/ct/O
>>578
江東の名花は現在17名です 空きあります
582ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 09:01:38.83 ID:6+d0Mdp/0
>>580
火事場馬は1コスの排出停止だろう。
583ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 20:47:49.39 ID:Gb4PB61A0
お昼休みに時間取れなかった・・・

>>581
あんまりガッツリやりませんがよろしくです
584ゲームセンター名無し:2012/10/25(木) 23:41:07.53 ID:fBSD/ct/O
>>583
入って頂いて感謝です

こちらこそよろしくお願いしますアルm(._.)m
585ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 05:44:42.92 ID:ksJfDTRb0
小流星動画を公開している方がいるチームに入りたいのですが、
空きありますでしょうか?
出来れば皇帝以上の方の動画が見たいです。
586ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 10:04:42.04 ID:nSR9ttbVO
くっ……うちが皇帝なら……!(まだ覇者

そもそも大戦が存命中に覇王になれるのでしょうか……
587ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 16:32:23.44 ID:i5VXXyPqO
まず流星皇帝が何人いるのかね
588ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 23:28:33.98 ID:Hs2Z7un40
ニコ動探した方が早い気がする

と覇王の流星使いがほざいております
589585:2012/10/27(土) 06:18:18.10 ID:5RykT8eV0
>>586
覇王なら目の前ですよ!お互い頑張りましょう。
>>587
贅沢言い過ぎましたね・・騎馬単求心や張松、高武力弓、ダメ計など、
苦手なデッキにどのような立ち回りをするか見たかったので。
>>588
ニコ動もチェックしていますが、現バーのピンポイントで見たい動画が無いです。
それとチームに入る為、演武場に登録してしまいました。

590ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 13:51:57.15 ID:HQDGTsFZI
流星皇帝なら大流星よりうp主がもっといるよw
591ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 14:54:56.05 ID:tsY9h11nO
最終兵器に心折れてちょい前に江東の名花に入らせていただきましたが、他の流星や大流星チームで活動してるチームってあるのだろうか?
他のチームの状況が気になります。
592ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 15:40:53.47 ID:MSjdYyO3I
小流星皇帝はだれ?
そして小流星で全一はだれ?
593ゲームセンター名無し:2012/10/27(土) 22:09:42.86 ID:vWkR9yms0
>>585
ttp://www.youtube.com/watch?v=qnNizxY_7vk&feature=youtu.be
VS 高武力弓 あげてみました。
イメージしているものと違うかもですが…。
少しでもお役に立てれば幸いです。
594585:2012/10/28(日) 06:31:35.04 ID:9OF/pxyT0
>>593
ありがとうございます。
序盤の程普の使い方や兵力管理など大変参考になりました。
自分は孫皎型を使っています。挑発で孫皎を持って行かれるので、
遠弓陣と程普メインで戦いますが、この手のデッキには中盤で押し切られて
負ける事が多いです。

こういう動画をもっと見たいのですが、
聖星の誓いさんは空きが無いでしょうか?
595ゲームセンター名無し:2012/10/28(日) 15:23:32.48 ID:IphplVO40
聖星の誓いは現在14名、空きありです。
596585:2012/10/28(日) 17:15:04.59 ID:9OF/pxyT0
>>595
お世話になります。よろしくお願いします。
597ゲームセンター名無し:2012/10/29(月) 20:48:12.50 ID:Yxg5CB1jI
>>593
証130以上の流星使いは初めて見ました!
まさかの流星全一?
598ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 02:01:45.37 ID:D4qe9aMr0
少し上の方で「破滅型大流星が今いける」ってレスがあるけど、破滅献策って何かしら上方されたの?
+10と+11の時代に使ってて+8になった時にあまりの弱さに絶望して戦国に移って最近の情勢知らないけど。

+11とはいかなくても+10にまで戻ってくれればまた使うんだけどなぁ。
599ゲームセンター名無し:2012/11/03(土) 15:19:53.05 ID:O5XhDkhWI
素直に大流星は城ゲージの99.7%が余裕
士気3で超絶武力アップの破滅型は強すぎる。
今の+8も強すぎる。
壁2-3発で負ける小流星は残念ww
600585:2012/11/04(日) 08:25:44.07 ID:3CmNcOgn0
>>593
2本目UPされてたんですね!ありがとうございます。
あの柵配置は惇対策でしょうか?それとも悪地形だからですか?
中盤で曹操らを閉じ込めたりと、幅広く戦える所がいいですね。
しかし留賛と昇華のコンボが強いですね。目移りしてしまいます。

あとゴールドでなかったのは残念でしたw。
601ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 15:42:00.86 ID:d/AAekF10
>>599
で、でも複数回溜められるっていう大流星にはない利点があるもんっ!
なんていうか大流星はうちには悠長で難しかったよ・・・
602ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 21:53:51.06 ID:YZRlidwm0
>>599
大流星そんなに勝てる?
デッキプリーズ。
俺は破滅献策大流星使ったが、相手デッキによっては捨てるしかないからやめた。

流星なら色々ワラワラしたりでごまかせるし、ワンチャン諸刃ゲーもあるし。
そしてなんだかんだで呉国太が役に立つんだよなーと。
グホンや周姫も気になるが、なんだかんだで元のテンプレに戻ったわ。
ただ程普より駱統の方がよくて変えたけど。
603ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 23:02:19.83 ID:awNgYRC40
>>602
正直そんなに勝てないデッキだと思うよ
>>599は確かに正確なことを言っているが、「勝てる」とは言ってないしな
使ってたらわかってると思うけど、相性がありすぎるデッキだから
捨てたくなる事もあるが、まぁぼちぼちやってます
スキルを磨けば、五分には持っていけると信じて
604ゲームセンター名無し:2012/11/04(日) 23:35:07.61 ID:z1M3RUMV0
たまに遊びで大流星使う程度だけど、ここ半年ほどはさすがにデッキを家に置いたままかな。
まだ小流星の方が戦える。

なんにせよ相手のミスや対策知識不足頼みなデッキ、それが大流星。
605ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 00:37:11.19 ID:S4a2AldS0
どのレベルを勝てるというのか分からないけど
皇帝ぐらいだったら5割はキープできて
ちょっとずつでも証を乗っけれるレベル。

皇帝では通用するけど、聖帝レベルになると
厳しいのが大流星だと思います。
小流星の方が難しいと思うのは自分だけかな?
606ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 16:03:50.97 ID:GKaGArJ/I
傾国、大流星は聖帝が存在
小流星は証150も難しい
最終兵器は…ww
607ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 17:22:50.55 ID:3FWf52Js0
ちょっと前までは最終兵器が一番強かったのにw
608ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 23:25:43.32 ID:9kFqLwT20
気にしたら負けなのはわかってるが、流星やら最終兵器に草はやされるのは使ってる者としてはイラッとくるな。
同じ流星系使いだろうから余計に。
609ゲームセンター名無し:2012/11/05(月) 23:26:45.49 ID:xzMEs5cf0
流星はやること多そうと言うか戦局眼が必要な印象が
ムダに溜めて負けるのが多いです
610ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 05:32:34.45 ID:QQ9z7kfYO
三種使う証80代の征覇王ですが現環境では間違いなく小流星が勝ちやすいかと。
先にも書かれていますが、元々大流星は相性ゲー強いられ易い上に士気上昇のせいで潰されるチャンスが増えたのが痛い。


細かく言えば閃光馬超がまだ猛威を振るっていて、騒乱メタで天敵の赤壁快進撃が増えて来ている事。

加えて谷利が弱くなった事で落城狙いの漢軍の前出しを止め辛くなった辺りでしょうか。
611ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 06:19:24.95 ID:sLsLCOv0O
このスレは加速すると早いなwwwww

流星皇帝だけど3つの中じゃ流星が一番使いやすいと思う
流行りデッキに応じてパーツの融通も効くし証199までなら春眠1回はハマってくれるし
まぁ相手のスキル頼みなのはどの流星も一所でしょwwwww
612ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 08:32:53.62 ID:2m++JFdpO
>>609
流星溜めて夫で焼くだけの簡単なお仕事です

>>611
話題がないからスレが進まないだけでみんな結構見てるんですよねw
613ゲームセンター名無し:2012/11/06(火) 23:17:30.63 ID:cFCm2M710
なるほど
大流星煮詰まってきてたとこだし流星使ってみるかな
614593:2012/11/07(水) 21:28:25.78 ID:LRHEnkaB0
>>597
証150以上の方もいるようなので、残念ながら…。
>>600
柵配置は、惇対策と、横弓スペース確保、再建から閉じ込めるためです。
本当は閉じ込めた後、攻城したかったのですが、カウンターが怖いので流星ためました。
615ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 01:35:04.79 ID:WyM6o5c70
いろんな動画見てみたけど2コス枠含めて結構デッキに幅があるね
こういうの考えてるだけでも楽しいな
616ゲームセンター名無し:2012/11/08(木) 23:57:20.14 ID:iPi+S540O
先日、覇王昇格しましたー。
メンバーは【R小喬・小虎・呉国太・王異・R夏侯淵・曹叡】です。
ラストのテンプレ機略戦で小虎の誤爆で5人全員止まってビックリでした。
617ゲームセンター名無し:2012/11/09(金) 00:06:39.33 ID:siS+gLTqO
>>516
おめー。誤爆したつもりの春眠ですっぽりってビビるよなwww
618ゲームセンター名無し:2012/11/09(金) 10:35:56.52 ID:KZCPnzqXO
>>616
昇格おめっとさんです

モ、モレも久々に大流星落としに行くアル( ´ω`)
619ゲームセンター名無し:2012/11/10(土) 22:55:08.73 ID:Ht+mMVxm0
>>616
おめっとさんです
軍師は誰にしてるの?
620ゲームセンター名無し:2012/11/14(水) 10:37:49.55 ID:xlss5okXO
>>619
>>616です。軍師は呂蒙と諸葛謹です。諸葛謹ほとんど使わないけど(笑)
621ゲームセンター名無し:2012/11/15(木) 17:09:18.65 ID:RkjOv21TO
maxiの話題で申し訳ないんだけどさ
デッキダイヤを載せてる日記を見ると大流星や最終兵器への相性はみんな載せてるのに流星への相性はのせてないのはやっぱ流星は影が薄いのかな…
622ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 17:13:13.92 ID:0hnM0N4k0
影薄いほうが嬉しいけどな
分からん殺し的な意味で
623ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 00:46:39.96 ID:Csi6Z8vn0
大流星や最終兵器への相性って、溜めを潰せるかどうかとかで適当に書いてんじゃない?
624ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 01:17:33.17 ID:vy5byss90
デッキにもよるけど潰しに来られるよりガン無視されてひたすら攻城される方が辛いさん
中途半端が一番勝ちやすい
625ゲームセンター名無し:2012/11/17(土) 19:26:26.38 ID:bEtsfBH60
>>624
だよね…
ガン無視攻城一直線は、正直やめていただきたいと切に思う
中途半端が対処しやすくていいです
溜めた瞬間、クライマックスってのは正直気合いはいるからやりやすいような気がする
626ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 15:30:25.56 ID:iz95+DIk0
4回目の挑戦で晴れて征覇王昇格でけたー
627ゲームセンター名無し:2012/11/18(日) 17:14:51.20 ID:JxDvhSoR0
>>626
おめー
デッキさらさらよろしくぅ
628ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 00:35:08.22 ID:MRNNa3GY0
何の面白味もないが
大喬・へやー・将軍・リューサン・正座
軍師は諸刃&知略
629ゲームセンター名無し:2012/11/19(月) 03:00:32.44 ID:WVrbuxmRO
>>628
おめです
みんな昇格してくぜ…
630ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 04:49:10.23 ID:cIiD3nm5O
久々に最終兵器やったが今は落城狙いの立ち回りだと厳しいな…
今verで証盛れてる人いたらデッキを御教授願いたい。
631ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 18:18:02.81 ID:SksehWpLI
流星小喬でおk
632ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 19:22:36.77 ID:dwBkCdxD0
>>630
征覇王程度でこないだの土日に21戦で証5個盛ったくらいでおk?
最終兵器、将軍、呉国太、BBA、張昭、ハンショウ
BBAを韓当にすればもっと楽になると思うけど。
633585:2012/11/21(水) 07:20:19.22 ID:qiYHvAuL0
>>593
3本目拝見しました。ありがとうございます。
諸刃は対麻痺矢以外ほぼ使わないので、動画を見ると連環もありですねー。
634593:2012/11/21(水) 19:17:04.86 ID:8PMunj/b0
>>633
ご視聴ありがとうございます。
私のデッキでは、地属性が2コス分(張昭と周姫)しかないので軍師を陸遜にしています。
流星デッキ=再起ない、というイメージもあって、何気に再起も役立ちます。(vsダメ計など)
でも、孫皎だと地属性2コスなのでバランスが良いですよね。
たまに遠弓陣を選ぶと、ゲージの貯まりが遅いので辛くなります…。
635585:2012/11/21(水) 20:01:49.77 ID:qiYHvAuL0
>>634
ダメ計は気炎撃が辛いですよね。流星が通れば勝てなくもないのですが・・
あたる事があれば再起選んでみます。

しかし593さんのお陰でモチベも上ってます。
何とか年内には昇格したいですよね。
お互いがんばりましょう。
636585:2012/11/28(水) 07:27:34.82 ID:hDtatbjA0
>>593
4本目拝見しました。ありがとうございます.
確かに見た瞬間テンション下がりますねw。
張松で引っ張って白銀と弓マウントが一番きついですが、
うまく留賛を使って、それをさせてなかったのは流石です。

あと再起を選んでいましたが甘寧対策ですか?
自分なら馬姫がいるので防柵選んでしまいます。
637593:2012/11/28(水) 19:07:28.56 ID:THYInuz+0
>>636
再起を選んだのは留賛が落とされた時の保険と甘寧対策です。
ただ、流星を落とせた時点で再建にしておけばと後悔しました。

しかし、張松入りは本当に勝てない…。
天帝の方に何度も挑発で分からされてしまいます。
638ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 06:16:03.78 ID:QMZ5G92pO
張松は春眠で凸オーラ消して弓サーチで落とせないかなっていつも考えてる。考えてるだけで実行したことはないけど
639ゲームセンター名無し:2012/12/07(金) 22:35:22.00 ID:TVDn1mma0
今日覇王に昇格してきました〜!
何か覇者の期間が妙に短かったような…
640ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 08:33:40.17 ID:GhsQr/gaO
>>639
おめ
デッキを晒してもいいんだぜ?
641ゲームセンター名無し:2012/12/08(土) 23:47:53.66 ID:RrL03WkR0
>>639
おめですー

最近デッキが迷走しすぎててヤバイ
ニコニコにあるデッキパクってばっかりだぜ
642ゲームセンター名無し:2012/12/09(日) 01:01:50.02 ID:7c5yZ2jJ0
やったー!俺も覇王になれたよー!
3勝4敗になったところで無理かなぁと覚悟したけど、なんとか三連勝で突破できた!
最後は大流星を落として城が削れてる間もこっちの城が落ちるか本当に紙一重だったからメチャクチャ嬉しかったよ!
643ゲームセンター名無し:2012/12/09(日) 01:27:58.72 ID:mRnHPidn0
>>640,641
ありがとうです〜!デッキは
流星小喬、赤壁周瑜、手腕孫権、意地周泰、旧再建呉国太、軍師魯粛・呂蒙
です〜

>>642
おめでとうございます!
大流星のほうが難しそう・・・w
644ゲームセンター名無し:2012/12/09(日) 01:41:46.55 ID:7c5yZ2jJ0
>>643
ありがとー!
大流星のほうが持っていくパターンを頭に入れておけばやりやすいと思うよ
むしろ流星のほうが溜め長いし城ダメも大きくないしで難しそう
645ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 19:00:41.11 ID:qjKrRflf0
チラ裏失礼

今までDSの天しかやってなかったのだけど我慢できずにショップで
小流星+パーツをいくつか購入してきた。(置いてあったのだけ)
排出台も少ないからカードは大事にしたいと思ったんだけど
ジャストフィットなんちゃらは残念ながら売り切れてて買えなかった。
皆はスリーブやローダーというのは使ってるんだろうか。
枚数多くなりがちな流星だと自陣内でどんな感じになるのか。
参考にしたいので教えてほしい。
646ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 19:31:18.75 ID:ZYKjNeiW0
騎馬単みたいにそれほど激しくは動かさないから公式のスリーブがあれば大丈夫だと思う
枚数の多い流星だと自陣内でわちゃくちゃになる場合があるからローダーはあまりオススメしないかな
走射時に隣のカードにぶつかって……みたいなこともあるし
でも、盤面から外しやすいっていう利点もあるから人によるかもね
647ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:26:08.37 ID:wcLebYMtO
>>645
ヨドバシに売ってるインナースリーブとハードスリーブ重ねてる
ローダーは端攻めしづらいしおすすめしない
648ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 20:41:56.69 ID:yunW6gCVO
>>645
うちは公式のスリーブのみですねぇ
手に吸い付く感じが使いやすくて〜w
649ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 21:02:39.86 ID:qjKrRflf0
なぜか呂範は買ったのに韓当買い忘れたので
ついでにスリーブを買いに行くことにするよ
皆ありがとう
650585:2012/12/14(金) 07:05:12.04 ID:4xcfXFf10
>>593
昇格おめでとうございます!

ちょっと悔しい感もありますけどw。
自分も今週中には何とか上げたいですね。
651ゲームセンター名無し:2012/12/14(金) 11:38:16.02 ID:np2i1qvH0
>>645
カードダブったら裸も試してみると良いよ、操作感変わって感動する

あと手元動画も検索して見てみると良いかも
652ゲームセンター名無し:2012/12/14(金) 21:07:23.33 ID:6BQNA78x0
>>650
ありがとうございます。なんとか聖帝になれました。
正直、マッチングに恵まれました。

あと、私は公式のスリーブを使ってます。
以前はスリーブなしでやってたのですが、カードが手に入りにくくなったので
スリーブを付けることにしました。
使い込まれたカードの感じが好きなんですよ。
653ゲームセンター名無し:2012/12/15(土) 07:52:02.54 ID:pOZ7iJE00
自分も聖帝に昇格しましたので報告。
デッキは、小流星・孫皎・程普・張昭・小虎・呉国太Or虞翻 軍師、呂蒙・諸葛瑾

>>652
ほんとにマッチ運が要りますね。まあこれでぼちぼち出来そうですw。
654ゲームセンター名無し:2012/12/16(日) 07:30:15.10 ID:26oGorOY0
>>652
昨日は対戦ありがとうございました。
お互い何かやり難い状況になってしましましたが、
最後は譲って貰った形で申し訳なかったです。
655ゲームセンター名無し:2012/12/16(日) 14:08:25.04 ID:pJfw9UFI0
>>651
槍爺ちゃんコンビが両方ダブってるから
この御老体2人に裸になってもらうよ。
手元のは某7枚柵流星の人の動画を一応。
いやぁ…サンコウニナルナァー

色々ありがとう。
征覇王になれたら報告来ます。
656ゲームセンター名無し:2012/12/18(火) 17:32:44.54 ID:wkZ3HAOW0
ちと遅くなったけど、征覇王になれたので報告
マッチ運に恵まれた昇格戦だったわー

デッキは 極み甘寧・小喬・小虎・呉国太・張昭・虞翻

落ちないよう頑張ります
657ゲームセンター名無し:2012/12/19(水) 19:42:46.30 ID:pYN4lwp60
正直ショボいけど聞いてくれ。
9品になれた。
相手は求心+機略+テンイ+チンタイ。
一回勝てば良いだけなのに緊張のあまり喉カラカラ。
でも朱治の服も同時に手に入ってホクホク。
先はまだまだ長いw
658ゲームセンター名無し:2012/12/20(木) 01:39:28.47 ID:ypBleCN1O
>>657
おめ
俺も最初はそんな感じだったなぁ
焦らずに一戦一戦楽しんでくれぃ
659ゲームセンター名無し:2012/12/20(木) 07:05:04.13 ID:3WtZU9LZ0
>>657
おめでとう!一緒にがんばろう!

覇者昇格戦まで行けたのにIC無くすこと3回
作り直しのモチベダウンで今1品
柵爺がボロボロで反応しなくなってきた
660ゲームセンター名無し:2012/12/20(木) 07:37:06.46 ID:go3dsqZJ0
>>657
おめでとう〜!
正直品の昇格条件の1/1って司空や丞相昇格の3/5よりキツい気がするわ
661ゲームセンター名無し:2012/12/20(木) 18:31:58.60 ID:DYbsDmex0
>>657
おめでとう
緊張感も含めて大戦を満喫してるようで何よりw



しかし
S5Qとか言われてた時代が懐かしい
5品までは緑の国の住人だったけど、流星デッキに出会えて本当に良かったわ
662ゲームセンター名無し:2012/12/21(金) 21:00:56.82 ID:L/QdoSpLO
小流星なのに大激戦してしまった

ずっとレンドワラとして戦い、最後の最後に流星落として勝ち

レンドさんの使いどころが分からなかったお
663ゲームセンター名無し:2012/12/21(金) 23:40:27.54 ID:yuyC328i0
小流星で対快進撃はどうしたら良いかな。
デッキは張昭、小虎or張紘、守城弓呉国太、流星小喬、遠弓程普、バリバリ。

いつも通り程普でパーツ減らして端攻めを試みるのだけど
大体相手の小喬が対応してきて通らず。
快進撃は頑張って刺してみるも、そのまま策にモグモグ。
出来るだけスルーしようと思っても柵割られたら後がキツイと思ったり。
基本的に端攻めを狙っているのですが溜めた方が良いのかな。
諸刃があればとも思うのだけど残念ながら未所持。
普段軍師は陸遜、呂蒙を使ってます。
快進撃避けに呂蒙選ぶのですが何か良い対策はないでしょうか。
それと快進撃に限らず超絶騎馬相手に意識した方が良いことってありますか?
664ゲームセンター名無し:2012/12/23(日) 01:40:05.15 ID:62/mOzTD0
>>663
浄化爺も悪くないんだけど春眠あるならそっちのが良いと思うよ

赤壁快進撃だと仮定すると
春眠がいて実際はいなくとも諸刃警戒してきそうなら
小喬は端攻めがオススメ
テイフいるならメインで使って良いと思う
時間を生かして攻城妨害してくるのや孫策以外をスナイプ
勿論快進撃はガン無視の方向で
刺すのも柵を守るのも大事だけど食われないことの方が重要
当たり前だけど赤壁スッポリに気を付ける
柵多めの構成だし呂蒙の再建でも多分大丈夫
孫策弾いたり投獄したり意外に便利
低証のしょうもない意見だけど何かの参考になれば
665ゲームセンター名無し:2012/12/23(日) 02:06:37.27 ID:f9WCWN2fO
>>663
開幕〜士気5溜まるまでに伏兵暴きに行って踏もうが踏めまいがあとはずっと柵裏で弓打ってて相手がミスって周瑜か快進撃落とせたら流星でワンチャン
666ゲームセンター名無し:2012/12/23(日) 08:50:25.16 ID:08EtX6R90
>>663
自分も同じデッキ使っていますのでアドバイスを。
使う計略は防柵と遠弓。あと流星。軍師は防柵再建です
柵配置は−/−\−
端攻めは相手小喬が控えているので、自分はしません。
柵は常に−−−並びがある常態に、遠弓で周愉を狙うようにします。
流星のタイミングは周愉を落としてからが望ましいです。
開幕に周愉が伏兵状態で呂岱落とせれば、士気5即流星もありです。

超絶騎馬相手は柵内に入らせないのが基本です。
赤壁快進撃相手は流星側が有利なので、戦い方が分かれば楽です。
667ゲームセンター名無し:2012/12/25(火) 11:43:28.15 ID:pl1NtLrh0
>>664-666
程普の動き方次第でだいぶ変わってくるようなので頑張ってみます。
柵の置き方なども、よく考えず真ん中に固めるかW配置しか
していなかったので参考になります。
開幕即流星も、二連剛弓の士気が無くなるのが怖く、試していませんでした。
聞いたことを色々やってみようと思います。
ありがとうございました。
668ゲームセンター名無し:2012/12/28(金) 17:32:13.82 ID:VGsuC7nPO
赤壁快進撃は勝てるんだけど孫瑜がいる赤壁天啓がまじでどうにもならない…
孫皎型の流星で安定して勝ててる人いたら奥義と簡単な立ち回り教えてほしい
669ゲームセンター名無し:2012/12/29(土) 19:48:35.18 ID:7A2WLSiR0
>>668
戦い方は大体>666の感じで行けます。奥義は防柵再建です。
計略はほぼ防柵と遠弓になります。
開幕は伏兵を掘らない方が戦い易いと思います。
開幕に運よく孫瑜を落とせれば即流星も有りです。
常に各個撃破で攻城力の高い周愉を最優先に落とします。
天啓は6.5Cなので柵さえあれば何とかなります。

あまりあたらないデッキなので、安定して勝てるとは言えませんが・・・
670ゲームセンター名無し:2012/12/29(土) 23:15:23.93 ID:lyA6GcgyO
誰かVer2のR李異を使ってる人います?
色々と流星パーツ考えてたら運用面倒だけど士気4で+10とか書いてたので気になってみた。
号令打たせるために突らせたり悪くないかなーとか。
まあ持ってないし売ってないから入手難しいですけどね。
671ゲームセンター名無し:2012/12/31(月) 18:47:21.98 ID:BhbXh4dg0
小流星で今年最後の出撃してきた
勝率7割真桃と何故か南蛮にやたら絡まれた
個人的には真桃より象が怖すぎる

何はともあれ来年もよろしくお願いします
672ゲームセンター名無し:2013/01/01(火) 00:31:35.23 ID:sWAJWQAd0
あけましておめでとう!
今年もよろしく
やり納めは1勝2敗でござった…
673ゲームセンター名無し:2013/01/01(火) 19:22:25.71 ID:K83tw7UvO
あけましておめでとうございます

今年はなんとか聖帝になりたい…なぁ…
674ゲームセンター名無し:2013/01/02(水) 13:19:46.40 ID:eJTTiA+S0
あけましておめでとうございます
今年の目標は征覇王と出来れば呉マスター…最近達人3になったばっかりだけど…
675ゲームセンター名無し:2013/01/04(金) 18:09:13.92 ID:aeC7B8v50
>>670
亀で悪いが最近ニコ動で李異入り7枚流星あったよ
676ゲームセンター名無し:2013/01/05(土) 09:28:11.21 ID:FbiVqY2rO
おまいらあけおめ。
最近、このプレーが最後になるかも・・・という気持ちでプレーしています。
677ゲームセンター名無し:2013/01/07(月) 02:20:21.90 ID:SsvLi4toO
>>675
レスサンクス。
だが見つけられん。
三国志大戦 流星で見付けられます?
ただ李異入れるなら文欽やら奨欽も選択肢としてどうなんだろう。
まあ程普さん安定になりそうだけど、また色々と試してみるかなー。
678ゲームセンター名無し:2013/01/07(月) 21:28:09.39 ID:MrvdGsunO
三国志大戦 365日 でキーワード検索かけたらでてくるはず
あと演習でもよかったら武将会話つけてる人が一回動画あげてた。そっちは三国志大戦 流星 時報で出てくるかと
679ゲームセンター名無し:2013/01/07(月) 22:29:50.45 ID:SsvLi4toO
>>678
ありがとうございます。
オメでたいものと懐かしいものが見れました。

しかし李異は難しい上に短いですね。
むしろ名君が気になったり。
昔は鉄板だったんですけどね。

レスや動画挙げてくれた方サンクスです。
680ゲームセンター名無し:2013/01/08(火) 00:23:43.19 ID:vhWvDtQt0
ぬー、6連敗ひさしぶりであります
マッチ運というか、誤爆しまくればまけるよね、さすがに…
計略固定はちゃんとせんといかんですな
とチラシ裏すまんです
681ゲームセンター名無し:2013/01/08(火) 17:24:41.89 ID:4MwA3Bqi0
流星以外のデッキ使うと発汗がパネェのは俺だけか?

攻めデッキって思った以上にハードで疲れるんだな・・・何セットも出来ねぇわ
682ゲームセンター名無し:2013/01/08(火) 17:26:01.06 ID:4MwA3Bqi0
遅くなったけどあけましておめでたまやー

今年も流星で頑張ります
683ゲームセンター名無し:2013/01/13(日) 17:24:43.19 ID:WZvmNUgQO
大会で天啓使ってたら流星出てきてなんか浮気現場を見られたみたいな気持ちになった
攻めるデッキ使ったときの発汗やばいね確かに
684ゲームセンター名無し:2013/01/13(日) 23:29:34.61 ID:gNzD/ueI0
そこで小流星入り8枚反攻ですよ
685ゲームセンター名無し:2013/01/13(日) 23:48:17.39 ID:nTKDGnDg0
5回目の挑戦で皇帝に昇格できたので報告を。
・軍師呂蒙と諸葛瑾、リューサン、程普、2UC流星小喬、呉国太、張昭、春眠小虎
機略英知と大徳に負けて最後までもつれ込みましたが、漢が多めというマッチングに恵まれてなれました。
しかし最終兵器で征覇王になってから1年かかりましたよ。。。
686ゲームセンター名無し:2013/01/14(月) 01:21:02.68 ID:xoI7Gyn40
>>685
おめです
自分も最終兵器で昇格して1年以上たってるな
今使ってるのは大流星だけど4月までには皇帝になりたいぜ...
687ゲームセンター名無し:2013/01/15(火) 14:01:00.72 ID:6AsXi2x50
>>685
おめでとう(`・ω・´)
次は証200と道のりはかなり長いですがお互い頑張りましょうw



計略一回ルール忘れてたり、8枚限定なのに召喚持ちをデッキに入れたりとアホ丸出しで大会プレイしたのは俺だけで良い
688ゲームセンター名無し:2013/01/17(木) 18:27:52.85 ID:ecoG/G/EO
>>686
どもです。
ホームに破滅大流星で皇帝になった方がいるから頑張ってください。
しかし呉単大流星の方が多いのかな?

>>687
ありがとです。
証200とか想像つきません。
とりあえず県内ランキング上位を目標に頑張ります。

ちなみに大会はガッチリとオケーイいれたデッキで却下くらいましたwww
素で登録するまで気がつかなかった。


そしてホームだけが一昨日のサバ落ちからなぜか復旧出来てない謎。
689ゲームセンター名無し:2013/01/20(日) 23:33:44.72 ID:qhp9ZpUCO
流星使い全般に質問
オケーイ入りの4枚究極相手に奥義はなに選んでる?平地前提で
孫皎型流星で奥義遠弓チョイスで究極をサーチして端攻めワンパン勝ちを狙うんだけどラストの徒弓究極反攻でいつも負けるんだけど…
690ゲームセンター名無し:2013/01/21(月) 03:36:50.51 ID:mDJ5hzy70
>>689
諸刃を高めにしてる
まぁ、だいたい負けますがw
赤壁・将軍が入ってるので、オケーイは燃やす方向で
大喬は溜めない事が多いかなぁ?
691ゲームセンター名無し:2013/01/21(月) 22:42:25.94 ID:/oYmdILsO
>>690
諸刃か…試してみまする
692ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 10:10:29.34 ID:oeOpZ0jjO
谷利 呉国太 韓当 再建爺 程普 小喬のデッキを使ってるんですが
がっちり二分への対処方を教えてください

がっちり部隊が谷利でも全く削れず奥義を使ったあとは守れず落城してしまいます
693ゲームセンター名無し:2013/01/23(水) 23:01:56.31 ID:7bOGLmn/0
>>692
デッキ的に見て、ガッチリかかった後で今の谷利さんじゃ追い返すのは無理でしょう
奥義はなんでしょう? 再建だと、がっちり2分は押し切られそう
小喬で端攻めするとか、程普の遠弓でちくちく狙いうつとか、相手の足並みをそろえさせない
ように立ち回らないとキツいかと
694ゲームセンター名無し:2013/01/25(金) 01:44:14.37 ID:m+4dZKDMO
>>692
デッキ的に相当つらいとおもう
>>693のいうように遠弓でチクチク攻撃したり小喬の端攻めで部隊釣ったりしてまとまらせないようにするしかないけど、基本待ちになる流星じゃぐだらせるのも限度があるし…
柵を城門前にまとめて、孫桓を弓サーチで確実に倒して、小喬の端攻めで周瑜釣れば柵を壊す部隊は甘寧と太史慈だけだから、ローテで可能な限り柵を守って相手の士気を無くせば希望はあるかも
695ゲームセンター名無し:2013/01/25(金) 10:28:14.49 ID:hieZwAAf0
目には目を。甘寧には甘寧を。
というわけで つ「かわうそ」


・・・ていうかこいつの存在すっかり忘れてた。
柵無いけど、守りデッキなら採用の余地あるなコイツ
696ゲームセンター名無し:2013/01/25(金) 11:00:26.67 ID:VdS7S+Eri
>>695
その「柵ない」がほんとでかいのよね・・・
3/3 だからスペックは良いんだけど、低コスにはやっぱ柵が欲しい
697ゲームセンター名無し:2013/01/31(木) 21:23:53.09 ID:fnfj2Dkv0
品で孫皎型の6枚流星を使っているのですが軍師が
呂蒙、陸遜で4枚機略英知が相手なら奥義は再建が安定ですかね?
もう1つ、開幕伏兵は放置した方が良いですか?
今のところ春眠ゲーでしか勝ててなくて…
698ゲームセンター名無し:2013/01/31(木) 23:07:00.70 ID:obT//nV10
>>697
機略英知で再建するなら、柵は4枚以上ないとしんどいかと
バリバリ→雲散をしてくる可能性があるし、そうなると柵再建しても壊されて蹂躙コース
へやーがいるなら、英知→へやー→雲散→バリバリ、とかやる手もある
春眠でプレッシャー掛けながら、連環が良さげな気もする
699ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 00:13:59.19 ID:cFq4UbyKO
>>697
孫皎・流星・張昭・小虎・1コス柵弓・1.5コス柵弓の構成であってる?
正攻法で再建で勝とうと思うと兵力管理とか柵防衛とかすごいシビアになる上に、開幕に英知使ってくれないと引き分け上等にしかならないから、俺なら連環推奨だな
連環を自陣中央に敷いて、連環溜まった後の英知に連環使って追い返して流星。
もちろん春眠狙えるなら春眠使って端攻めでもいいけど
700ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 03:04:37.39 ID:ohTDUAh40
みんな連環積んでるんだ
諸刃よりもそっちの方がいいの?
701ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 15:49:57.07 ID:TKNWpoYB0
>>698
頂上の機略の範囲を見て柵と槍で距離取れば雲散されないかも!
→英知見てから逃げつつ奥義絡めてバリバリしてたのですが
消される時は2バリバリくらいしかできなくてそのまま
潰れてました。

>>699
はい。遠弓程普、守城弓呉国太で柵は計5枚です。
頂上のジュンカンの強い、速い、士気軽いのイメージが強くて
連環じゃ効果薄いかなぁ…と思って再建にしていました。
次からはしばらく連環でやってみます。
お二人ともありがとうございました。

あとverupの情報来ましたね。
士気と奥義と一部の計略…初めてなのでドキドキするw
弱くなりませんように
702ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 19:38:10.25 ID:zY9Jzfi10
>>701
今日からVerUPなんだね…
パラメーター配信だったんだろうな、いつもの更新画面でてないし
ALL.net情報にもでてないし
なんつーか、突然だな(^^;
703ゲームセンター名無し:2013/02/01(金) 20:03:07.37 ID:zY9Jzfi10
あ、2/5かららしいね。>>702に嘘書いてすまぬ
704ゲームセンター名無し:2013/02/02(土) 22:41:39.50 ID:en0PYEFB0
>>700
自分は諸刃+再建
連環の方が、使い勝手は良い気がする
諸刃は位置がずれると意味なしだし、再建はしのぐには厳しいし
705ゲームセンター名無し:2013/02/03(日) 14:08:49.03 ID:NjGo/IOZ0
>>700
おそらく少数派の知勇+再建
号令入れてるから底上げが地味にきいてくる
706ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 11:11:55.72 ID:wFE1jLJI0
英知上方らしいね…どうしようかな
707ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 11:23:32.65 ID:Y9v2w3f0i
最終兵器のカウントが気になる
708ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 18:59:23.19 ID:W2lksrb3O
>>707

本スレによると最終兵器のタメは変わらず約7cらしい。
ちなみに魅力なしでは使える31.5とか。
もうどうしようもないと思うが明日試してくるわ。

そして環境的に流星はどうなんだろう。
機略英知や騎馬単が増えるのか?
709ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 20:58:24.20 ID:wFE1jLJI0
ニコニコに最終兵器の動画上がってるよ
流星はどうかな〜知略陣下方は朗報だけど
710ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 21:14:02.69 ID:Y9v2w3f0i
え、最終兵器相対的に下方じゃないかそれ
711ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 21:36:14.03 ID:DnTdVgps0
3.594D環境で流星っ娘中一番苦しいと言われた最終兵器がまさかの下方
712ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 23:17:11.73 ID:B0gI6z570
大流星的には、士気管理がきつきつで序盤しのぐのがしんどくなった印象
Dだったら、士気10程度まで使っても余裕で45カウントぐらいで溜めれたのが、
Eだと士気6ぐらいまでしか使えない感じ
まぁ、Cの環境になったと思えばいいんだろうけど
あ、それと赤壁はランダム幅が広がった気がする…
713ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 23:21:38.88 ID:EH6VKupi0
最終兵器は前バー6.5だから7Cで確定なら死にと言っていいぐらいの下方修正
1番何もしてなかったはずなのにね
714ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 23:41:25.39 ID:wFE1jLJI0
またニコ動情報で流星じゃないうえに
動画だけじゃ正確な数値はわからなかった
ガセだったらスマン
傾国使いによると傾国の舞は4.7%→5.0%の上方
遠弓程普は細かい射程距離までは解らなかったが
効果時間は士気4分だった
715ゲームセンター名無し:2013/02/05(火) 23:43:50.91 ID:Y9v2w3f0i
このままじゃおなら体操か国崩し買っちゃうよ・・・(´;ω;`)
頼むよ瀬賀
716ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 07:54:27.12 ID:bQfZugqZ0
安いからって理由で新規プレーヤーを一人つれてきたというのに・・・
717ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 09:02:46.57 ID:AduHNF0xO
流星は絶滅かな…
英知が流行るなら絶対食い尽くされる
718ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 09:30:04.40 ID:pGfS6uQOO
個人的には狼顧時代よりましだと思ってるからまだ流星でイグワッ。
あ、最終兵器は無理ですごめんなさい。
つか士気が戻ったし騒乱やら真桃園弱体化、英知もなんだかんだで弱体化の部分あるから、今までの流星系使ってる人は今更やめないだろ。
そんな俺は流星系しか使えないだけだが。。。

あと諸刃の時間って変化なし?
一応試してくるが。
719ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 10:29:30.79 ID:VHkgS7C+O
流星系でも大流星は機略英知ならお客様だから増えるなら嬉しいんだか


MAX諸刃は延長なしで8Cだったよ
720ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 13:08:08.65 ID:n0kX9V7u0
機略英知関係だと
↑上限が+9になった
↓知略陣10cほど時間減

ここから真偽不明
↓機略の雲散武力低下が−1に?
↓ジュンカン何かの効果減?、速度1.8倍に?
今のところ流星系の大幅な下方が軍師柵爺の
知略だけ?
まだ慌てるような時間じゃないさ
721ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 18:41:09.50 ID:XsWpGx3d0
知略陣が死んだのに英知は上方したの?
教えてエロい人!
赤壁積んでるから英知はやるとなにもできん

グングン死亡はホント朗報だった
722ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 19:14:35.47 ID:3G93nMTz0
>>721
上に書いたある通り、上限が今まで+8だったのが、+9までになった
ある意味上方
知略陣は、時間短縮っていう話だけど、どれだけ短くなったのやら
723ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 19:59:44.11 ID:t4B1eLr5O
機略英知だけが流行るならデッキを柵6流星にするだけだからいいんだけどさ…
実際はそうもいかないんだよなぁ
724ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 21:21:22.87 ID:n0kX9V7u0
動画だと軍師柵爺マスター士気・延長は
約47c開始で残8cで切れてた
本スレとか見ると陳宮はマスター延長なしで約30c
限界突破で約32c
春華限界突破延長なしで約33cらしい
725ゲームセンター名無し:2013/02/06(水) 22:14:33.26 ID:3G93nMTz0
>>724
短くはなったのか
でも相変わらず長いよなぁ
ただ、フルコン(士気12)やっちゃうと、2回目は切れてる可能性があるのか
726ゲームセンター名無し:2013/02/07(木) 14:41:15.58 ID:v/BPJnQc0
以下品の調べなので間違いがあればご指摘下さい

英知、機略、隠密神速、荀血の4枚機略英知の場合
素英知は変わらず+6+6+5+2(覚醒後+3)
機略英知は前verと変わらず。
ここから上限+1適用
知略英知は+9+9+8+5(覚+6)で曹操司馬懿のみ。
知略機略英知のフルコンボだドンは+9+9+9+7(+8)で隠密神速さんが加わる。
総士気が減り知略が40c前後なので約1回分のフルコンチャンス減る
…であってる?

あと流星動画の人ありがとうございました。
バリバリさんと春眠の範囲は大幅な変化無しっぽいです。
727ゲームセンター名無し:2013/02/09(土) 00:05:24.38 ID:IbNnw3tK0
群雄スレ眺めてたら破滅検索が+8のまま9.5c→9cに下方らしい。
破滅献策大流星はいまだ死に体のままの様子。

・・・大友家単国崩しケニアたのしー。
728ゲームセンター名無し:2013/02/10(日) 23:19:34.04 ID:uStGb+ya0
流星諦めて普通の号令デッキで大会出たんだが
高武力槍馬の頼もしいこと
同時に開幕自陣が妙にスッキリしている違和感がが
729ゲームセンター名無し:2013/02/11(月) 01:56:07.87 ID:l5p6bebX0
俺は結局騎馬2枚を扱いきれずさっさとやめちゃった
赤赤青赤とかしていつもと違う爽快感は味わえたからこれはこれで楽しかったけど
730ゲームセンター名無し:2013/02/11(月) 07:58:43.76 ID:QYU6E94J0
久々にやってガッチリ手腕大流星で大尉になれたけど証もりもり増える
丞相くらいにかてば75%くらい声望増えるね
731ゲームセンター名無し:2013/02/11(月) 16:06:08.00 ID:/IVaEKSX0
士気上昇速度低下で、微妙にやりにくくなったのう
いつも通りにやってると士気が確保できん…
3.594長くやり過ぎやんやな
732ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 12:13:05.73 ID:yPUtUji/O
>>731
BBA
|∀'*)
| と )
733ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 14:41:38.76 ID:B1GQYR/g0
馬2とか使えるワケないだろクソ

と思ってたら案外動かせてたでござる
もしかして流星デッキでハンドスキルが!? ・・・・・無いか。
734ゲームセンター名無し:2013/02/12(火) 15:18:30.10 ID:HhLc838w0
>>732
大流星ですでに1コス不利だというに、更に1コス非戦闘員を増やす余裕はないです!
それに柵がなくなる…
735ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 09:08:22.23 ID:QoER+TaH0
案外激励大流星強いんだぜ
3つぐらい前のバージョンの話だが
736ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 13:30:35.19 ID:GqilAooV0
谷利が現役だった時代は激励大流星もあったんだよな
737ゲームセンター名無し:2013/02/13(水) 16:29:04.76 ID:FErfXlTH0
士気連打しまくりで舞ったあとすぐの攻めで諸刃+士気が使えるとかだったなあ
738ゲームセンター名無し:2013/02/14(木) 08:47:27.41 ID:KpgZjeBq0
>>733
小喬(もしくは大喬)が速度うpして一枚増えたと思えばいいんだよ
突撃?なにそれおいしいの?
739ゲームセンター名無し:2013/02/14(木) 13:23:57.31 ID:HDqrbdgr0
我が馬術に刮目せよ!
奥義!端攻め!
操作する枚数が減るよやったね流星ちゃん!
740ゲームセンター名無し:2013/02/14(木) 16:42:11.43 ID:Dw//41ms0
大会は久々に最終兵器つかったでござる
勝率2割くらいだったけどな!!
741ゲームセンター名無し:2013/02/18(月) 11:59:26.78 ID:X9KvaBnk0
しばらく戦国大戦をプレイしてて気づいたのは、三国志大戦の素晴らしさ。
そして流星デッキの楽しさ。


結論:戦国難しかった^p^
742ゲームセンター名無し:2013/02/18(月) 13:44:46.77 ID:YI6n0iCV0
>>741
戦国と大戦、ゲームの進め方がちがうから…
大戦:城ゲージを守るゲーム
戦国:城ゲージを削るゲーム
743ゲームセンター名無し:2013/02/18(月) 20:23:50.58 ID:8eON88rn0
戦国は大筒のおかげで攻めてる側が有利になるゲームだから
あと敵城崩壊使ってると虎口も
744ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 02:03:27.09 ID:Luljmdy30
>>743
今の戦国は筒ガン待ちゲーで勝てる
ってか上位の主流もそれ
745ゲームセンター名無し:2013/02/19(火) 11:38:38.51 ID:IneaVRKj0
>>744
昔から大筒取り合いゲーだったけど、2つになった事で戦略性が増した気はするなぁ
相手陣内に攻め込まないと引き分けになっちゃうし
そういう意味で、攻めゲーなんだろうな、大戦と比べて
大流星っぽいのがあったとしても、まぁ潰されちゃうだろうね
746ゲームセンター名無し:2013/02/20(水) 11:28:39.70 ID:IRrssBj70
U張昭の予備が無くなった
ガチで死活問題

とりあえずラス1はスリーブ使うけどやっぱり裸が良いね
747ゲームセンター名無し:2013/02/20(水) 14:39:11.48 ID:R26s8Qyk0
>>746
うちみたいに旧R呉国太を使えば解決!
それはそうとやっぱ裸のほうが好きな人多いのか
スリーブの適度な吸い付き感と滑りのよさが好きなんだけどw
748ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 06:57:54.72 ID:2EfgxfEDO
じじいの裸が良いとか・・・
しかし今はもう三国志大戦のリサボ置いてるところは少ないのかね

ちなみに俺もスリーブ派
小虎たんに上からかぶせてスカートの端を摘まむように持ってる
749ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 11:18:58.23 ID:380K1r93O
厨スレの勝率ランキング見てると敵城崩壊系のデッキの勝率高そうだけどみんな勝ててるの?
750ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 12:22:37.08 ID:QkwhUGjO0
>>749
2月に入ってから8勝1敗と妙な好成績@証50台
というか勝てる人しか使わないから勝率が高めで維持されるのではないかと
751ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 13:29:15.29 ID:pQJoVE470
ここ200戦の勝率は60〜70%と安定してる
証増えれば勝率は下がるんだろうけど。
752ゲームセンター名無し:2013/02/21(木) 19:59:14.30 ID:380K1r93O
みんなありがと
今勝てるんやな!やるきでた!
753ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 13:55:50.10 ID:Rr65N00A0
飛天に勝てない・・・
テンプレの如く荒らされてヒィヒィ言ってる間に負けてしまう

「これだけは意識しろ」みたいなアドバイスありますか?
ちなみにデッキはテンプレバリバリ。
754ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 17:12:06.29 ID:a9cZt7/AO
場面場面ですることを決めると楽かも
ラスト10Cなら1コスの攻城も簡単には通させないようにするけど開幕だったら柵優先だったり
士気使うのも追い返すだけじゃなく、低コスだけでも落とせるように位置取りを考えたり
相手は攻城、流星、柵破壊と意識する必要があるからどこか雑になるハズ
755ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 19:32:09.27 ID:lZ6bCakG0
飛天に高武力弓は入れにくい(金田一は入ってるときあるけど)ので、バリバリがいるのなら
ちくちく狙ってやればいいかも
とにかく、撤退しない(特に槍部隊)、大流星型だったら騎馬の攻城はある程度無視する(追い払うときは弓で)、
士気があるようだったら、相手を撤退させるのではなく追い払うのを目的でバリバリ発動とか
流星発動直後になにか仕掛けてくる事が多いので、士気が溜まってから舞うとか
まぁ、神経戦になるけど勝てない相手ではないのでがんばれ
一番まずいのは、速度に翻弄されて柵全壊くらうこと
756ゲームセンター名無し:2013/02/22(金) 19:53:57.12 ID:20M5bIqkO
皇帝程度の腕でよかったらつべにでも飛天VS孫皎流星の動画あげるけど興味あるかね
757ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 11:49:51.72 ID:BflGf6Fb0
腕なんて関係ないあげてくれれば見る
758ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 15:28:10.07 ID:vihvym2n0
荒くれ頂上キタ!
…と思ったら流星系じゃなくてションボリ
759ゲームセンター名無し:2013/03/01(金) 15:38:37.49 ID:Nca9FXKl0
最終兵器下方がいけなかったんや!
760ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 00:00:39.77 ID:TB/czasX0
>>758
まぁ、やってるだけよしとしよう
それはそうと、攻城力上昇について、あんまり知られてないのね>わかっとらん
倍までいかないけど、攻城力があがるので城殴られると痛いのです
761ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 00:34:09.26 ID:6i1LMfxG0
最近、皇帝中位より上で「速度上昇系」と
「気炎撃」が増えてきたみたい。
大流星にとってはキツイ環境になってきた・・・。

下手な人の白馬陣とかはいいんだけどね。
762ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 00:42:58.49 ID:hJR/jUz9O
>>761
もしかして大流星全一さん?
763ゲームセンター名無し:2013/03/02(土) 01:32:26.96 ID:6i1LMfxG0
>>762
残念ながら違います。
証150あたりの大流星です。
764ゲームセンター名無し:2013/03/03(日) 02:44:41.67 ID:96n6S1QNO
おにいちゃん
じゃないのはわかった
765ゲームセンター名無し:2013/03/06(水) 22:32:13.62 ID:1s4+OfX+O
二年強振りにまたやろうと思っているんだが今って良調整?
君主カードのデータって大丈夫?
766ゲームセンター名無し:2013/03/06(水) 23:08:26.63 ID:j+YGwQva0
>>765
武力差がかなりきついVerだけど、強烈に強いデッキも計略もないので、対処は可能
で、君主カードのデーター自体は、データ欠損してるかどうかは筐体にさして確認するしかない
乱暴に扱ってないなら大丈夫かもしれんが、やはりやってみないとわからん
767ゲームセンター名無し:2013/03/07(木) 00:16:39.67 ID:2L4yy27yO
サンクス
頑張ってみるよ
768ゲームセンター名無し:2013/03/07(木) 11:54:45.48 ID:PRubjbbX0
>>767
良ければ復帰後感想を教えてくれ

ちなみにデッキは?
769ゲームセンター名無し:2013/03/07(木) 14:06:00.58 ID:2L4yy27yO
休日しかできないからまだだけどデッキは
赤壁 周泰 程普 小喬 柵爺 軍師 陸孫 侶蒙
はい焼きゲーです、ごめんなさい
770ゲームセンター名無し:2013/03/07(木) 16:27:26.88 ID:2L4yy27yO
星に願いを に入ったんだけどやってる人いないのね
ここまで過疎ってるとは思わなかった
771ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 10:30:01.81 ID:wh1Wepmy0
>>769
ぉー、赤壁流星仲間〜!
程普が手腕になったらうちと一緒だ(小再建は呉国太だけど)
焼きゲー楽しいよねw
772ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 10:55:14.76 ID:7y875wDf0
>>770
名花と聖星も見てみたら?
773ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 12:47:51.79 ID:o21w1f49O
>>771
3当初は自分も手腕入れてました
知勇張ってしじー援兵手腕の守りは強かった

>>772
聖星の誓いに入りました

聖星の誓いのみなさんよろしくお願いします
IC壊れてたら泣きます
774ゲームセンター名無し:2013/03/08(金) 20:28:25.04 ID:o21w1f49O
>>768
いろいろと酷かった
右手に一枚、左手に一枚で他は放置
槍撃、置き槍皆無
士気計算できずそれ以前に必要士気わからない
計略範囲わからずスッポリ、とりあえず程普の遠弓使う
相性以前に腕の酷さが目立った
冷静に戦局みてニヤニヤするはずがその逆だった
良かったことは楽しかったことと100円3クレ特別進軍ありになってたって事ぐらいでした
低証司空の戯れ言でした
775ゲームセンター名無し:2013/03/10(日) 00:15:47.50 ID:xS1VZNyR0
最終兵器せめて4.5cなんて贅沢言わんから5.5cくらいにならんものか… 制覇王まで来たのに最終兵器辞めたら勝てない&モチベ上がらんわ…
776ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 09:38:19.93 ID:fmoWAfZ8O
三国志大戦が8周年らしいね

2で招来から儀式に変わったけど、8年近くも流星使ってきたのかー、としみじみ
777ゲームセンター名無し:2013/03/17(日) 19:14:23.67 ID:BDU1UZE0O
大喬&小喬だけ保管してる
今はもうあれだけど当時はかなり凄かったらしいね
778ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 13:35:32.78 ID:93/qSTTG0
>>777
1の当時は、今より防衛が楽だったので、反計さえ食らわなければそこそこ勝てたね
2でもまだ招来は使えたので、連環+防柵が鉄板すぎた
それに、1のカードだと知らない人もいて、ラスト5カウントで引き分け、ってときに招来落としてみると
慌てて攻め込み始めて終了、とかもあったなぁ
779ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 15:35:42.89 ID:Hr0bGBx90
大会は他国から優秀な武将を引っ張って小流星やるお!
反計や封印で相手の計略を封じよう
超絶とか雲散、号令も欲しいな
1.5コス歩兵とか邪魔過ぎワロタ
気づいたら流星デッキじゃないorz←今ココ
何を言って(ry
780ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 17:06:18.68 ID:mbjkD4oXO
今回の局地戦は業炎、至高、究極がいないからチャンスかな?
今回こそ100位以内に入りたい・・・・・・
781ゲームセンター名無し:2013/03/19(火) 20:03:49.58 ID:93/qSTTG0
>>779
まぁ、そういうことはあるよねー(遠い目)
R甘寧つっこむだけの簡単な構築かな? dさんでもいいけどね
782ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 08:52:36.76 ID:nVtiU1zGO
他国にも柵魅を持ってる優秀な武将はなかなかいないんだよなぁ
結局兵種アクション強化大会と同じデッキに落ち着きそう
783ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 19:08:19.93 ID:cn/fhTUK0
>>770
名花の新人さんかな?いらっしゃーい
今結構また演武場とか盛り上がってますので、楽しんでってくださいな
784ゲームセンター名無し:2013/03/20(水) 19:09:09.98 ID:cn/fhTUK0
>>772
聖星だったか、勘違いスマヌ
785770:2013/03/21(木) 00:43:43.39 ID:vnkk7eUVO
>>783
聖星にお世話になってますので別の方かと
786ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 12:54:01.72 ID:SFaadw/MO
聖帝昇格記念カキコ
孫皎・小喬・程普・呉国太・張昭・小虎@呂蒙・諸葛キン

最終戦が譲りだったけど無事昇格できました。
とりあえず落ちない程度に頑張ります
787ゲームセンター名無し:2013/03/22(金) 12:52:29.80 ID:NIfkNsmnO
おめ〜
目指せランカー!
788ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 18:31:29.49 ID:H7NJOcJs0
丞相にですけど昇格できました
最終戦まで進んでしまいドキドキの昇格戦でした
次の5戦4勝は相当苦労しそうな気がする
デッキ
赤壁 周泰 程普 小喬 柵爺 軍師 陸孫 侶蒙
789ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 19:06:51.18 ID:a1EgTYMI0
>>786
亀でスマンがおめでとう
>>788
おめでとう

大会は普通のデッキでやったが粉塵大流星とマッチしたぜ
790ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 21:32:22.26 ID:EcV7gO9j0
>>786
>>788
おめでとうございます
呉単は結構険しい道のりなので、お互いがんばりましょう
>>788のデッキから程普ぬいて将軍にして、大喬にしたら自分のデッキ
覇王には来れると思うのでがんばって!
聖帝にはいけないかな…がんばってくださいませ
791ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:13:19.17 ID:ZT6bQ5DbO
>>786
>>788
おめでとうございます!
 
>>786
聖帝になるといきなり有名人とのマッチが増えて苦戦するとは思いますが、やる事きっちりやってれば何とかなると思うので頑張って下さい
 
>>788
着実に一歩一歩積み重ねていけば大丈夫ですよ!
792ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 10:14:58.73 ID:6hspdCkl0
>>786
>>788
お二方ともおめでとうございます〜!
>>788さんは私が似たデッキで覇王で何とかなってるので、いずれいけるはず〜!

大会は周泰を槍孫策にして周姫を追加という何の変哲もないデッキで遊んでました
柵3枚ですけど魅力6枚が地味に強いんです
793ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 21:11:55.82 ID:5tZU5qrGO
ゆとりケニアと孫皎流星って流星側有利?
794ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:16:05.89 ID:jdqFwT++O
>>793
個人的にケニアは槍を撤退させないようにして、小胸で釣りながら春眠ゲーで勝てると思う。
まあ俺もあまり得意な相手じゃないけど。

んで気になったんだけど、流星系使いの人って気分転換にどんなデッキ使います?
漢4とか赤壁快進撃、麻痺矢を使ったが城殴れなくて泣きたくなったよ。
795ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:36:12.02 ID:uI/Ablpt0
超絶騎馬も怖くない長槍
テイフさんの感覚も忘れないように遠弓
普段あまり行かない敵城門付近に陣略設置
馬1だからなんとかなる
御守り代わりに柵1枚
色々お得な連合攻勢を使ってる小流星使いです
796ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 22:38:22.76 ID:5tZU5qrGO
>>794
サンクス
なんかよくわかんないまま負けたり勝ったりするから実際どうなのかなって気になってたんだ

気分転換に使うデッキは真桃園と天啓かな。前だしがつえーんだ
797ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 01:33:42.67 ID:VRghhPcjO
マッチング画面でケニアがでたらガッツポーズ
ダメ計いれば負ける要素がない
端攻めもくそ有効
798ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 13:11:08.90 ID:xmWYDKjx0
>>794
気分転換でもパーツ変えただけで結局流星使ってる

別なデッキを使うのは局地戦の時だけだなー
799ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 16:11:30.00 ID:D7fxuBdD0
そんなに頻繁にプレイするほうじゃないから気分転換いらないんだw
ケニアはあんまり得意じゃないなあ…
ゆとりケニアならまだマシだけど群ケニアとかだと悶絶するw
800ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 23:02:33.91 ID:owyOOSls0
蚩尤、陥陣営、気炎撃とかか…
801ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 11:57:06.41 ID:XVxObOfW0
大流星だけど気分展開だと割となんでも使うなぁ。これやりたいってなったデッキしばらく持ち歩いて負けがこんだ時とかにやってる
802ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 23:30:56.18 ID:YEVAhFOB0
気分転換は変なデッキだな
弓単not麻痺矢とかごっつん気炎かゆうとか
803ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 00:19:03.81 ID:tKc1pB0W0
気分転換は、武力70↑とか作って城門にぶっこんで遊んでるな
804ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 17:48:28.99 ID:pVceJPWV0
気分転換に最終兵器と傾国やったら泣きたくなった
この二つ使いこなせてる奴すごい(コナミ
805ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 18:48:55.81 ID:gLIs6cA20
最終兵器は引いたら使ってみたい憧れのカード
そんな小流星デッキという名の柵盛りバリバリ使い
ところで厳しい状況が続く最終兵器使いは今verどう?
低証だからか大流星に数回マッチしたことがあるくらいで
妹の方はいまだにマッチしたことない
806ゲームセンター名無し:2013/03/30(土) 22:26:36.55 ID:+evscRdI0
最終兵器使いだがほかのデッキに迷走してまったく勝てないので最終兵器にもどそうと思ってる

最近演舞場登録しなおしたんだがどっかチーム空いてる?
807ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 00:42:07.60 ID:iVJfzOOhO
>>806
「江東の名花」は空きあるよー。
演舞場も結構人いるし。
でも最終兵器なら「最終兵器小喬」の方はどうなってるんだろう。

そして俺は最終兵器で勝てなくて流星にしたわ。
一応masterまで使ったがタメが長くなった時に絶望して諦めた。
でもたまには使ってくるか。
ちなみに大流星だけはどうしても使えない模様。。。
808ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 02:21:44.02 ID:X4lrj42r0
久々に流星やって、赤壁もリューサンも魅力的だったんだけど、今一番流行に対処できる型は六枚ソンコウ型かなぁ?
教えてエロい人!
809ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 06:17:06.82 ID:ZHxIsDr30
>>807
大流星は、流星・最終兵器と考え方が変わるからなぁ
落城しなければいい、という変な考え方から戦いを構築することになるから、
一発いれて守りとか、士気全部投入して落城とか全然違う戦いになるし
810ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 06:55:40.17 ID:ibzRFB6eO
>>808
一番対応力高いのは槍1弓4歩1の6枚神弓流星かと
GAO行ったときチョロワラの天帝に勝ってる人がいてビビったわ

槍2なら孫皎流星が安定してると思ってる。
811ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 08:24:24.94 ID:8XuoC1+JO
最終兵器小喬は空いてるよ
最終兵器使いが少ないのが難点だけど
812ゲームセンター名無し:2013/03/31(日) 12:44:24.32 ID:ahBW8oNY0
神弓メインにした形の聖帝とは当たったことあるな。対応力は高そうだが範囲の調整が難しそうだww
813ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 13:08:33.21 ID:nCxkMiIX0
証2パリンしてきたぜ・・・
814ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 13:21:11.81 ID:spVVJvTDO
んなことよくあるよくある気にすんなー
815ゲームセンター名無し:2013/04/01(月) 13:23:07.32 ID:2lYo7s5MO
気にせず次いってみよ
816ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 19:00:53.92 ID:ikMvxQw30
いまさらだけど ねんがんの いましめしゅうきを てにいれたぞ!
悪くは無い…悪くはないんだけどなぁ
817ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 01:06:51.82 ID:geK17/lPO
戒め威力と範囲と士気と武力2と魅力は強いんだけど溜め時間がなぁ…
818ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 10:43:20.32 ID:u5+fHvnHO
戒めのタメは3cくらいだっけ?
ならグホンにしちゃうよなー。
819ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 14:37:45.94 ID:Wf0Ay3lEO
可愛いから戒めは綺麗にとってある
流星招来使いたい
820ゲームセンター名無し:2013/04/06(土) 14:45:20.06 ID:LoPl5ynr0
溜めはグホンの約二倍で2.8c
双方の威力差は誤差程度で範囲は赤壁に長さと幅、
共に両方ちょい足した感じ
溜めも勿論だけどやっぱり柵は1枚でも多く欲しいし
計略被りで柵持ちがいるとなれば尚更選びにくい
ただ範囲はすげぇんだ、あと可愛い
821ゲームセンター名無し:2013/04/10(水) 12:00:03.59 ID:5NLNpMJY0
一時期戒め周姫使ってたけど、常にトータル戦法な俺には合わなかった。
やっぱり急場凌ぎには、溜め短い虞翻先生のが良い
822788:2013/04/12(金) 23:12:12.18 ID:UCGvg53YO
>>789->>792
今更ながらで申し訳ない、ありがとです

本日、覇者に昇格しました
昇格出来るまで帰らないと決めて三回目の昇格戦でいけました
マッチ運が良く赤壁ゲーに出来て助かりました
かなり疲れた
823ゲームセンター名無し:2013/04/13(土) 00:34:24.41 ID:CVhlHYd9O
征覇王に昇格したので報告。
昔ながらの赤壁流星です。

焼け残り増援オワタが最近の負け試合トレンド。
824ゲームセンター名無し:2013/04/14(日) 07:39:54.33 ID:8d4QP87s0
>>822>>823
覇者昇格、征覇王昇格おめでとうございますー!
知力4焼け残り増援は完全に負けフラグですね…
こちらもやっと証60なのでとりあえず目標征覇王でがんばらないと
825ゲームセンター名無し:2013/04/19(金) 23:50:04.67 ID:zOaKhMR8O
流星、大流星、最終兵器の全一って今誰なのかな?

荒くれは今雄飛至高でしょ?
他に天帝いた?
826ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 02:12:12.18 ID:PDR0MUuAO
ステッカー江東の名花って第何弾にありますか?
827ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 20:32:57.92 ID:QBQclnRzO
武将冠名だからたぶん3.1のカード追加時に増えた第2段にあると思う
自信はない
828ゲームセンター名無し:2013/04/21(日) 22:43:54.67 ID:PDR0MUuAO
どもです
wikiになかったもんで
829ゲームセンター名無し:2013/04/26(金) 19:04:11.16 ID:b/r/N/8C0
チラ裏
残り13Cで流星溜め開始し、勝ちを確信。
0Cとなり「シュイイン!(溜め完了)」と同時に試合終了

ヤッチマッタ
830ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 01:39:05.22 ID:DWi/LHmxO
>>823
まれにあるからわかる。
この前こっち最終兵器、相手の方流星で最終兵器4発目で同じことやったわwww

しかし流星系と全然マッチングしないなー。
ちなみに中では大流星が多いんかな?
あとSR周泰流星と聞いたんだが、どんな構成がいいんだろう。
俺がやったら9連敗したわ。
831ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 09:53:00.74 ID:HpY0Vf7VO
流星・神弓極意・韓当・呉国太・虞翻・張昭@極滅・遠弓

聖帝で見たのはこの形。
1コス弓枠は好みだと思う。強滅飛翔には虞翻じゃどうしようもないし管理人とか呉景とか吾燦とかありだと思う
832ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 16:50:42.39 ID:blLgFeejO
計略発動音→撤退はまれにあるw

さてGWだしいっぱい落としてくるノシ
833ゲームセンター名無し:2013/04/28(日) 20:15:11.54 ID:FORLXGRFO
>>825
流星は聖帝で何人か見たけど皆同じくらい(210)の証だったな
もっと上がいるかは知らん
大流星は多分つべに動画上げてる人
最終兵器は絶滅寸前だからさっぱり分からんw
834ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 11:41:41.31 ID:3vh36sU60
>>831
ほほう、メインは4枚掛けなのかな?

SR周泰・程普・駱統・小喬・張昭 でやったことあるけど、出来る事が多いせいでテキトープレイの俺には使いこなせなかった
・・・ポテンシャルは高いはずだし、また挑戦してみよう
835ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 12:05:41.88 ID:y1XcGpCR0
4掛けは射程がかなり長かった気がする
ようつべで流星のやつ上げてる人いたから見てみたら?
それにしても飛翔キツイなぁ
836ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 20:01:32.39 ID:INZg69/HO
聖星の誓いno1は証200↑SR周泰入りの流星使い
837ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 23:32:43.45 ID:S1qWqA1y0
ちょいと意見聞きたい。

今まで破滅KJA型の大流星使ってたんだけど、
最近落雷大量に見るようになったんでKJAを分割して6枚にしようと思ってるんだが誰と誰がいいだろうか?

ちなみに今使ってるのはKJA、へやー、破滅献策、引継ぎ、大喬の割と普通にありがちな形。
今の破滅献策かなり弱いんだけどあと1000ptぐらいでMaster取れるから意地で使ってる。
838ゲームセンター名無し:2013/04/29(月) 23:59:24.43 ID:y1XcGpCR0
火事場は使わないからわからないが
2の1コス火事場や呂姫とかは?
839ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 02:41:24.55 ID:jv8AkqYB0
>>837
 838の人が書いているけど、呉群大流星だったら
へやー、リカクシ、破滅献策、引継ぎ、大喬プラス1コスが鉄板。

残りは破滅の舞という選択肢もあるけど、大戦2の火事場ゾウハが
お勧め。序盤は弓集め、端攻め、伏兵掘りに活躍、後半は火事場で奮戦。

↑のデッキを使っているけど、落雷系はお客様。聖帝まではいける。
840ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 12:19:40.56 ID:B/DUMphF0
>>839
リカクシとゾウハかー。
うん。その2人ならそれほどコンセプト変えずにやれそう。柵増えるし。
ありがとうございます。ゾウハはうまいこと持ってるんでそれでやってみます。
841ゲームセンター名無し:2013/04/30(火) 23:28:34.16 ID:YSG9YnJl0
大流星とか使いこなせそうにないなー
>>839のデッキとか俺なら周瑜居るだけで絶望しそう
842ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 00:41:00.94 ID:DUrFDh3l0
>>841
マジレスすると赤壁だけだったら
4回に1回は勝てる。
苦手は、ダメ計・遠弓・挑発や竜巻・霧散・速度上昇とかになるけど
ひとつだけだったらどうにかなる・・・、が2つ入るとアウト。
843ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 13:44:17.78 ID:XkF2iSNGO
>>841
ダメ計以外に勝てばおkなので
ダメ計って言っても水計はほとんどいないし、火計もそこまで多くない
落雷は多いけど立回りで対処できるから火計水計を捨てても十分勝ち越せますし
844ゲームセンター名無し:2013/05/01(水) 21:27:05.53 ID:9VC/dFk80
>>841はそう言うけど大流星使いからしたら小流星を使える気がしなかったりする。
あんなちまっとしたリードを時間一杯守りきって勝つとか神経使いすぎて俺にはできる気がしないよ。

大流星って早ければ75cぐらいで終わるしね。
事前にワンパン取ってれば星落とせばそこで終わるし終わらなくても相手はすでに諦めてるのかその後の攻めが適当になってるのがよくわかるし。
845ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 18:23:35.73 ID:VqPqtDy4O
小流星>大流星>最終兵器
846ゲームセンター名無し:2013/05/02(木) 21:03:02.28 ID:uhOmTlYVO
>>845
理論的に上位で通用しそうなのは流星>大流星>最終兵器
実際上位陣が多いのは大流星>流星>最終兵器
って印象
 
まぁ聖帝以上だと流星系全般キツいんだろうけど
聖帝になった瞬間勝率ガタ落ちする流星系使いも多いしなぁ
847ゲームセンター名無し:2013/05/03(金) 02:25:42.18 ID:FF5RQFs/O
200戦やったら
マッチ率は小2回大1回最終0回ぐらいな感じ
848ゲームセンター名無し:2013/05/05(日) 23:10:52.66 ID:e6VMa8pj0
なんとか大流星で聖帝に昇格しましたのでご報告。

相手より、相性のほうが問題でした。
849ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 08:46:02.26 ID:KqAmstwDO
>>848
おめおめ

大流星は鉄腕とか気炎とか増えてきつそうだけど頑張れ
850ゲームセンター名無し:2013/05/07(火) 15:37:16.40 ID:CLd0Zn6SO
>>848
おめです
 
それにしても大流星聖帝増えたなぁ
今や5人くらいいるんじゃない?
流星聖帝もそれなりにいるし凄い時代だ
851ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 12:34:06.77 ID:wxYf3NX00
小流星で皇帝昇格できました!
嬉しかったので報告します!
852ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 12:57:24.08 ID:JUHKG5oqO
>>851
おめでとー
デッキを晒してもいいのよ?
853ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 14:25:48.19 ID:zS3ed89lO
>>851
おめでとうございます
854ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 15:09:21.51 ID:wxYf3NX00
>>852-853
ありがとー!
デッキは
R留賛 R周瑜 UC程普 SR小虎 R小喬 軍師R呂蒙 R諸葛謹
です!
ラストは苦手の神速に勝手の昇格だったんで嬉しい限りです!
855ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 17:57:39.43 ID:b19mNY8V0
上のレスであった6枚神弓流星使ってみた
中盤以降は、超絶or号令で相手選ばず対応出来て良い感じ。

ただ、槍が一枚ってのと総武力の関係で序盤が地獄
遠弓号令が先打ちでもかなり強いから6枚安定かなと思った(小波感)
856ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 18:00:30.42 ID:b19mNY8V0
>>851
言い忘れてた
おめでとう!!留賛使いこなす人は本当に尊敬するわw
857ゲームセンター名無し:2013/05/13(月) 18:06:06.34 ID:m1bbGpep0
>>851
おめでとう

そして流星頂上はよ
858ゲームセンター名無し:2013/05/14(火) 02:43:09.18 ID:18Xh2jfRO
>>851
おめ
江東の名花の人かな
859ゲームセンター名無し:2013/05/16(木) 22:47:23.10 ID:MaqdPwNU0
大流星で皇帝に昇格したので報告しに来ました。
戦国に移ってて約1年ぶりに戻ったら証55から1ヶ月半で皇帝になれました。

やっぱり大流星は厨デッキだったんや!!
860ゲームセンター名無し:2013/05/17(金) 02:13:16.80 ID:Q7yGLrJRO
>>859
おめでとー。
つか特定したがどんなデッキです?
あと大流星43cってチームあるんですね。
俺も最終兵器で皇帝に復帰しないとっ。
861ゲームセンター名無し:2013/05/17(金) 12:17:33.64 ID:nZeqZFD8O
>>859
おめでとう!
大流星は魏呉でも呉単でも呉群でも聖帝排出してるし割とガチで強デッキやで
 
 
>>860
大流星43cは最近出来たチームですよ
大流星やる気勢が集まってます
862ゲームセンター名無し:2013/05/17(金) 17:14:10.29 ID:Hm/atmSC0
>>859
オメメタァ!

話変わるけど
こちら6枚神弓流星なのですが、気炎撃(呂布・呂姫)相手にはどんな位置取りをすれば良いですか?
とりあえずぶっぱ⇒2、3人撤退⇒攻城されて/(^o^)\
863859:2013/05/17(金) 20:51:25.75 ID:Z0D+XLYH0
>>860
デッキは乱れ夏侯淵、R周泰、丁夫人、曹植、張悌、大喬です。軍師は諸葛瑾と、育成枠として魏の軍師を適当に。ガチでやるなら多分呂蒙か張昭。

大流星43cはMaxi上で最近出来たチームです。復帰した時にちょうど募集してたので入って。
で、そこのチームの方が使ってたデッキを拝借させてもらいました。
864ゲームセンター名無し:2013/05/18(土) 00:54:56.40 ID:YpMByC6BO
>>863
魏呉型強いですよね
認知度低い割に色んな形の大流星がある中でトップクラスの強さだと思う
865ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 05:47:30.59 ID:SdhMCXLo0
>>861
チーム移行を考えている大流星使いです。
そのチームに空きがあるなら、移籍したいと思っているのですが
どうでしょうか?
良ければ加えてください。
866ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 09:38:01.22 ID:iw5MmGpeO
>>865
大流星43Cはマキシィのチームだからここではないとレス。
2ちゃんチーム>>3の大流星使いは、
星に願いを…放置しかいない
聖星の誓い…一人
江東の名花…わからない
867ゲームセンター名無し:2013/05/20(月) 15:24:10.28 ID:fYG9JFyUO
>>865
Maxiに入ってると手っ取り早いんですが
とりあえずリーダーに聞いてみましょうか?
868865:2013/05/20(月) 20:07:08.04 ID:SdhMCXLo0
>>867
昔はマキシィもやっていたんですが、今は
やってないんです。
リーダーさんに聞いてもらってもよろしいですか?
よろしくお願いします。
869ゲームセンター名無し:2013/05/21(火) 16:15:17.72 ID:7P5SY9HL0
サブデッキで遊んでたら久しぶりに流星とマッチした
敵側として見る流星も良いなあ
870ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 09:40:13.68 ID:LgFma+ZBO
>>868
リーダーの許可がおりました
【チーム名】大流星43c
【パス】daikyo
加入お待ちしてます
871ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 11:51:27.44 ID:NIuuWhM1O
挑発対策って
・谷利使う
・近づかれる前に射抜く
以外になんかありますか?

白馬馬謖強すぎぃ…
872ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 14:23:13.50 ID:7l68B9DF0
主力2枚や槍2枚同時に引っ張られないような位置取りも重要
チョロ相手なら柵一枚高めに置いておくと開幕誘導対策になる
873ゲームセンター名無し:2013/05/22(水) 15:16:16.47 ID:NIuuWhM1O
>>872
ありです

確かに弓部隊の位置取りばっか気にして槍一緒に引っ張られること多々あったんで次回から槍2枚の位置取りを次回から意識してみます
874ゲームセンター名無し:2013/05/26(日) 22:28:12.40 ID:M1a0Gqj4O
>>788だが覇王に昇格したので報告

サブカ少なくカオスなデッキも多いので昇格出来ました
昇格するまで帰らないと決めたから4時間もやり続けて頭くらくらw
875ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 08:36:35.06 ID:3Fj+gA0g0
>>874
おめでとうございます〜!昇格ペースめっさはやいですw
どんどん追いつかれー追い抜かれー…w
876ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 14:11:41.23 ID:N2J0AtKt0
>>874
おめでとう!

自分は証一個割って別な意味で頭クラクラw
だんだん強デッキ、テンプレデッキが目立ってくると思うけど是非頑張ってください
877ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 14:37:09.08 ID:N2J0AtKt0
そういえば、最近100億のマッチ率が異常なんだが・・・
長時間高武力ってだけでも頭痛いのに、後半になると城ダメ回復しちゃって目も当てられん
878ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 15:05:32.59 ID:uq/85qv6O
>>874
おめおめ。昇格報告多くて楽しいね最近

>>877
小流星ならラスト14Cに流星溜めて奥義再建or諸刃で逃げ切ってる。相手の罠陣警戒を利用しないと勝ち目ないから奥義をどこまで我慢できるかが勝負かなって感じ。
大流星はわからない
879ゲームセンター名無し:2013/05/27(月) 22:03:23.01 ID:B0xeevCo0
>>874
おめでとう
周泰よりリュウサンのが強いぞ
880ゲームセンター名無し:2013/05/28(火) 09:42:03.97 ID:QcZMZb4WO
>>875->>879
ありがとー
頑張って呉皇帝目指すぜ
881ゲームセンター名無し:2013/06/03(月) 22:40:06.28 ID:Hl18wsVb0
デッキ診断お願いしますー
お風呂で突然思いついたトウシ流星をやってるのですが、みなさんはどう構成しますか?
王平、駱統、1コス弓2でやって安定せず
趙累(柵用)、将軍、援兵でやってみたりしてましたが、
最終的に趙累(柵用)、徐盛、駱統におちつきました。
よくある負け方は、単純な赤青赤が守りきれません。
そもそもトウシ流星がありえないってのはなしの方向で回答お願いします。
882ゲームセンター名無し:2013/06/03(月) 23:36:42.00 ID:wv0nYvhv0
トウシ流星はメインデッキとして現在使っています。
デッキは流星・トウシ・丁奉・呉国太・虞翻・韓当、軍師は呂蒙・陸遜です。
馬単or馬多いデッキは基本あきらめていますが、それ以外は何とか頑張れています。
増援を絡めた赤青赤も低コストから落とすのをしっかりと意識すると耐えやすいです。
883ゲームセンター名無し:2013/06/04(火) 23:08:48.75 ID:5jZFC0gE0
>>882
回答ありがとうございました。やはり自分のやり方が問題でしょうから
もうしばらく頑張ってみますー
884ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 23:11:39.55 ID:NZ04g+jbO
ミスって赤壁二発とも誰も焼かなかった
でも勝てた
謎である
885ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 23:25:14.30 ID:zSRrW25SO
このゲーム誤爆したあとのほうが冷静にカード動かしてることあるよね
士気ないから白兵でなんとかしないとって思うからなんだろうけど
886ゲームセンター名無し:2013/06/09(日) 20:17:19.45 ID:OfpzmqjKO
あるある
まあ結局押し切られちゃうことも多いんだけど
887ゲームセンター名無し:2013/06/09(日) 20:48:40.61 ID:3O7sL9AHO
士気がたくさんあるとできる事が多すぎて迷っちゃうけど、士気がないと選択肢自体が少ないから迷いなくプレイできるんだよね
888ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 21:09:57.53 ID:7MAZcibkO
カード追加で流星環境がどうなるんだろう
889ゲームセンター名無し:2013/06/17(月) 21:29:02.70 ID:aq1EMFKS0
本スレの真流星の儀式ってのを見て少しワクワクしてしまったw
TCGの小喬は可愛いのかな?
890ゲームセンター名無し:2013/06/18(火) 21:39:22.08 ID:CSfGC/56O
強いて言うなら初音ミク
もしくは泉こなた
891ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 03:30:43.17 ID:jNWdQgFSO
今度TCGで大喬/大流星の儀式が出るらしい
これはTCG始めるまであるな
892ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 10:47:32.56 ID:HXHGVFTS0
建築呉デッキ限定の計略カードだけどね。
ことみイラストだから羨ましい。
小流星は…
893ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 00:27:58.66 ID:uEtzt5O9O
7/10にバーうpってまじ?
894ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 14:47:26.02 ID:t6lP2rQT0
最大士気上がって最終兵器の復権ワンチャンあるで!
895ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 16:52:05.33 ID:AjmaB75eO
最終兵器はさすがに上方される・・・よな?

EX周瑜が地属性だったらいいなぁ
896ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 20:19:21.79 ID:AjmaB75eO
今日珍しい2色の流星にマッチしてびっくりしたw
呉漢の流星で見慣れない面子で面白い構成だったな
897ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 00:43:17.22 ID:2nDGvJEd0
UC周瑜「地属性の周瑜が必要と聞いて」
898ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 03:32:05.64 ID:MAELK1aBO
>>896 呉漢となれば、チンリンやオウイン辺りの優良妨害が使えるのがいいなぁ。
武力は心許ないけどそれは呉で賄えそうだし、今度試しに組んで出陣してこよっと
899ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 17:00:16.39 ID:AlESTkzu0
>>897
てめーは知力8(だっけ?)なんで却下
EX周瑜は、どんな計略もってくるんだろうか?
ダメ系、号令、召還はいるから、妨害系?(軍師は妨害系だけどね)
900ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 17:19:54.88 ID:LHCRVIg/O
900
901ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 17:43:01.13 ID:i3h/ArzXO
>>898
私がマッチしたのは乱れ太史児+王粲の麻痺矢をメインに周りを魅力柵持ちで固めた流星でした
なかなかに完成した構成でしたよ
902ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 18:57:53.98 ID:iR6Mkm1i0
2コス槍で赤壁の陣法だっけか>EX周瑜
どんな計略なのやら
903ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 07:47:00.65 ID:Vl5LCDen0
>>901
多分大流星の方ですよね、先日はマッチありがとうございました!
大流星は基本有利なのですが見事に意表をつかれてしまいました・・・

EX周瑜人属性のようですね(´・ω・`)
904ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 10:50:21.83 ID:hjk4IuubO
EX周瑜は2であった八卦の陣法みたいな感じで
敵部隊が多いとダメ計、味方部隊が多いと号令、とかになりそう?
2コストの5/10槍だし
905ゲームセンター名無し:2013/06/30(日) 17:42:54.76 ID:lHMiRyCLO
>>903
こちらこそマッチありがとうございました
1度限りの奇策なので、次マッチしたらどうにもならないですw
906ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) 21:15:02.43 ID:vXv6lHZHO
最終兵器まだ強くね
907ゲームセンター名無し:2013/07/07(日) 17:43:33.41 ID:xcn+tiyuO
さすがに強くはないw
908ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 13:06:17.15 ID:nr+XJlxM0
ピーザザメーデーメーデー!
最終兵器使い聞こえるか?
今ver士気上昇速度…せり!
最終兵器使い生きていたら応答せよ!
繰り返す!今ver士気上…り!
909ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 13:41:47.70 ID:ttNNEYjIO
行きたいけど一昨日に両肩に重傷おって全治15日orz
だれか頼む
910ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 14:59:45.78 ID:Kp7l1PtS0
>>908
おお、報告ありがとう
ただ小流星使いにはちょこっとめんどい修正かもしれないな
俺がそう思うだけで嬉しい人もいるかもしれんけど
911ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 17:29:47.88 ID:kH4K4VBGO
流星使いだがこのバージョンは孫皎じゃきついかも
騎馬単がただでさえきつかったのに兵力回復速度アップのせいで無理ゲーレベル

1コスに激励ぶちこんで超絶赤ボタンゲーにするのとかどうなのかなって思ったりしてる
912ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 17:42:26.01 ID:O8Af8KI7O
士気速度UP、城内回復速度UPで最終兵器もなんとかやれるんじゃないかな?
後は悪逆+10のお陰で呉群大流星が強いかも
913ゲームセンター名無し:2013/07/10(水) 22:01:47.49 ID:+gH8Y4frO
>>908
明日に時間あったらやってくるわ。
へやー、将軍、ちせ、張昭、呉国太
のデッキだが、最終兵器使ってる人はどんなデッキだろう。
ちなみに最終兵器の動画うpしたいが、モザイクよくわからんからうpためらってしまう。。。
914ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 03:11:57.44 ID:GYlR6j8J0
スペックは皇帝だけど、激励最終兵器を使ったら意外といけた
915ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 19:03:48.87 ID:oyCLn9kc0
>>913
モザ無しならyoutubeうpが良いよ
916ゲームセンター名無し:2013/07/11(木) 20:26:37.60 ID:vHIYbqmF0
>>912
悪逆+10になったの?城ダメいくらの時点で+10?
城ダメ7割前後で+10になるようなら呉郡大流星いけるかもしれないけど。
917ゲームセンター名無し:2013/07/12(金) 00:54:51.36 ID:ceVOzRAX0
>>915
レスどもです。
ではそのうちYOUTUBEに動画うpするかもしれないです。
っても遊んでたら皇帝から落ちた現在征覇王ですけどね。

ちなみに最終兵器使ってきましたが、魅力2枚で1回へやーして残り2cで落城できました。
最終兵器以外の計略使って4発落とすの新鮮ですわ。
918ゲームセンター名無し:2013/07/12(金) 03:54:26.57 ID:D/T6QMAMO
>>916
すまん、ガセ(と言うかにわかの勘違い)だったわw
919ゲームセンター名無し:2013/07/19(金) 14:42:33.50 ID:P6x/ocHrO
孫皎流星の1コス枠に呉景がいい感じ

50戦くらいしか使ってないけど、このバージョン以前よりも相手を逃がさず倒すことが重要になってるから、麻痺矢が活き活きと相手を射殺する
920ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 10:51:54.84 ID:NW2xtg8k0
開幕の小喬端攻めのアシストにも最適な遠弓麻痺矢
丁奉さんマジ将軍
921ゲームセンター名無し:2013/07/23(火) 17:32:56.09 ID:t0eUEOviO
大流星落下後の端攻め通す時も将軍は大活躍するよ!
将軍マジ将軍
922ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 00:44:43.86 ID:p2lVqd1c0
こんな相手に溜めてられるか!って言うマッチでもグダらせる事ができる丁奉さんマジ将軍
923ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 09:27:41.90 ID:42JUGEDz0
ちょっくらデッキに将軍いれてくる
924ゲームセンター名無し:2013/07/24(水) 17:36:14.89 ID:R9+ZeW1fO
この前聖帝の大流星使いみたけど、皇帝くらいなら連合攻勢とか大水計とか雄飛セルベとか相性クソ悪い相手でもガンガン勝っててびびったわ
あれくらい出来ないと聖帝になれないのかな
925ゲームセンター名無し:2013/07/28(日) 09:53:53.10 ID:PHl1BLJfO
TCGで大流星の儀式が追加されたから流星の儀式もくるだろと思って大戦控えて金貯めてたが

現実は非情だった…
926ゲームセンター名無し:2013/08/07(水) 22:50:22.78 ID:xZQOgCWDO
明日にバージョンアップがあって士気上昇速度と奥義が変わるらしいね。
前のバージョンと同じになったら環境は良くなるんだろうか?
927ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 19:35:32.80 ID:oXSk/vZc0
小流星きちぃ(´・ω・`)
928ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 20:33:07.88 ID:9Kpn5dUSO
総士気31.5?だかと前に戻ったらだけらしい。
また赤4回と青1回に戻ったな。
929ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 20:33:51.89 ID:K7YeSmyJO
あれ……小流星きついです?
うちも小流星だけど士気が減った(元に戻った)ならやりやすいなーと思ってたから
実際士気増えてた時期は全然勝てなかったし
930ゲームセンター名無し:2013/08/08(木) 20:55:45.39 ID:UYjYJ3NCO
小流星使いは34.5の時期に勝率あがっててたような気がするんだが・・・・・・
大流星使いの自分は34.5の時期は勝率上がってたよ
元に戻っても大してキツくないのが救いかな
931ゲームセンター名無し:2013/08/11(日) 15:21:09.11 ID:gEXkHrrtO
流星チームの方マッチありでしたー

4掛け鬼畜でした…
932ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 21:38:55.20 ID:1JCosFf+0
>>930
>大流星使いの自分は34.5の時期は勝率上がってたよ
自分も34.5の時期は勝率が上がってた
何と言っても、開幕将軍を躊躇なく撃てるので、柵防衛が楽
柵が残りやすいから、その後の展開も有利な事が多かった

今、また元に戻ったのでちとキツくなったなぁ
933ゲームセンター名無し:2013/08/13(火) 22:54:52.19 ID:LR19jiB00
>>930,>>932
あるぇー…34.5になるととたんに勝率ががた落ちするんですけどw
うちがおかしいのかコレw
デッキやクラスによっても違いそうだからなんとも言えないのかな
EX周瑜はデッキには入らないだろうけど期待大ですよ!
934ゲームセンター名無し:2013/08/15(木) 18:44:59.45 ID:9q/inSoyO
士気もそうだけど、城内回復速度UPの影響が大きいよ
前より確実に勝率上がってるし
935ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 23:25:48.61 ID:Ufi/++C/O
はじめまして。なんだけど(^^;)
3年前に引退して最近戻ってきた大流星使ってるもんです。
どなたか流星のチーム誘ってもらえないですか?
勝利7割前後で現在証42です(^_^;)
936ゲームセンター名無し:2013/08/20(火) 23:34:01.53 ID:zekfCpTT0
甘ちゃんが赤壁で焼け残ったのに絶望した…
そのままずるずる負けてしまった…
937ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 02:45:59.11 ID:32TIsMxfO
>>935
Maxiで作られた大流星43cってチームが割と活発ですよ
ちょっと前のレスにパスとかあるはず
938ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 17:51:32.20 ID:NqNGdBy9O
>>937
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず入ってみました。近くのゲーセンでやってる方もいるみたいなんで行って声かけてみます。
939ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 21:10:07.21 ID:32TIsMxfO
やる気勢やな
940ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 22:35:09.19 ID:Wk3piiRZO
せやな
941ゲームセンター名無し:2013/08/22(木) 22:55:35.89 ID:Kw5jwCN+0
せやせや
942ゲームセンター名無し:2013/08/23(金) 09:35:56.21 ID:tMek2OEl0
戦国と同じ感覚で槍撃したら槍がまったく動かなかったンゴwww

慣れって怖いね
943ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 10:43:00.69 ID:z75/7dbeO
この連環具合だと次スレの存在意義が問われそうだな

やはり人口の減少か…
944ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 21:07:23.97 ID:76DpFJwI0
まぁ、人口の減少は避けられんよね、戦国という新しいステージもあるし、
ほとんで開発の見込みないしね…
そして、今日動画作成サービスの終了アナウンスが…
がんばって征覇王めざすか!(LV69到達中)
945ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 21:08:36.42 ID:76DpFJwI0
ちなみに、12月20日で作成終了というアナウンス>動画作成サービス
ダウンロードとかは来年1月中旬だったかな?
詳しくは公式ページとか大戦.net参照
946ゲームセンター名無し:2013/09/30(月) 22:13:30.31 ID:urQnuhmz0
昇格報告
征呉覇王に無事昇格! デッキは
大喬、赤壁、へやー、将軍、柵爺、軍師はスタイリッシュと諸刃
5連勝→2連敗→2連勝でした
2連敗したときは、ダメかもしれんと覚悟した…どっちとも自分のミスだったし
とりあえず、落ちないようにがんばらねば!
947ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 12:27:34.84 ID:oVVqjbqwO
>>946
おめおめ
最後に勝てばそれでよいのだ…
948ゲームセンター名無し:2013/10/01(火) 19:05:23.10 ID:6B7biMPWO
>>946
おめでとー!

こっちももうすぐ昇格戦だが昇格できる気がしないぜ
949ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 02:09:26.53 ID:JHgngixQi
最近よく聖帝とか聖帝間近の大流星使いに当たるけどなんかあれだなww
まえの頃に同じデッキで使ってた上位の人達のほうがよっぽどうまいな。

ギルバートやら青葉やらぐにゃあやらどこにいったんだか……
950ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 05:12:39.38 ID:IQrg3ahfO
誰だよ
951ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 06:31:11.38 ID:/t7F8DexO
全員半引退してますがな

昔の使い手の方が上手く見えるのは仕方ない
ゆとり化で聖帝の価値が下がっちゃったからな
比べるなら階級じゃなくて順位を見ないと
952ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 13:40:40.53 ID:JHgngixQi
引退だよなー
機略と全突と臥龍でやってるんだが大流星に絶対

かてなくて毎回あきらめてたけどいまのやつらだとふつうにかてちゃうからな。

唯一おおいしってやつにはたまにしか勝てないがほかのやつは……。

大流星のなかだとギルバートがやってた2色がいちばん安定してつよいきがする。
953ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 20:26:29.33 ID:/t7F8DexO
>>952
それは単純にあなたが巧くなったってのもあるんじゃない?
機略も全突も臥龍も大流星に対しては不利になりにくいんだし、スキル差があるとかじゃない限りそんなに負け越さないっしょ
954ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 21:45:30.62 ID:JHgngixQi
え?
大流星のほうが有利なの?w
個人的に無理ゲーレベルなんだけどw
大流星もつかったことあるけどどの形であれ基本この3つはミスらない限りまけなかったけど。

つぶしにいくとしたら、
機略と全突なんて開幕で柵われなかったらもう無理でないですか?

臥龍も開幕せめても柵なんかわれないし、弓がけで狙ってもちゃんとわかってる大流星使いならそれなりにラインあげてから大流星ためるから弓がけしたら意地とかつかわれておわりますw

騎馬がけだと柵あるからつぶすのはむりなんで落城狙いとかするしかないけどテイホウいたり奥義遠弓で落城はできません。

大流星使ってるかただとおもいますので、どこが不利になりにくいかぜひおしえてください!
次ためしてみたいので!
955ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 21:54:08.50 ID:3ij2x0HE0
>>954
お前アスペ言われない?
956ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 22:08:53.58 ID:JHgngixQi
すいませんアスペってなんでしょうかm(_ _)m?
957ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 22:10:38.59 ID:JHgngixQi
調べたらでてきました!
ゆわれたことないですよ!
958ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 23:07:38.69 ID:6ysdyHfi0
>>954
素で言ってるんだったら、単純に前までは下手だっただけだと思うよ
大流星は全凸はなんとかなる(槍入りなら)レベルだと思うけど、機略、臥龍は不利
臥龍は弓で射程のばされて無理ゲーになりやすいし、機略で柵防衛は難しい
959ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 23:43:17.48 ID:JHgngixQi
まえが下手くそだったのてゆうのはあるかもしれません!

大流星側からするとそうゆうかんじなのかφ(.. ) メモメモ

機略って素武力低いけど防衛きついのか……
ギブつかわれるときついんですか?

大流星の型にもよるとおもいますがラインあげてからためてしまえばどうってことないようなきもしますが。
一発でサーチいれられてしまったらさすがに厳しいとおもいますがそれをさせないように大橋に重ねていれば簡単にはサーチはいりませんし!
臥龍は大流星からしたらめんどい相手ではありそうなのはまちがいないですねw

明日あたりもう一度自分で大流星つかってためしてきますww
960ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 23:48:11.00 ID:IQrg3ahfO
この変なの発言から皇帝の底辺じゃね
961ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 23:51:59.21 ID:JHgngixQi
いちよういま230です……
962ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 00:00:50.60 ID:JHgngixQi
皇帝の底辺と馬鹿にするくらいだから聖帝の上位なのかな?

おおいしさんちーす

ぜひおおいしさんの見解もおねがいしますm(_ _)m
963ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 01:17:35.32 ID:rwh2eUgM0
下げろ黙れ死ね
964ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 01:58:35.34 ID:z2J/5DE/O
なんか呼ばれてるみたいだから書きますが、その3つのデッキで大流星に負けるのって大流星側が分かってるってよりその3つのデッキの使い手が対大流星を分かってないだけだと思います
機略(想定ポポ君主)なら開幕士気3魏武の対処が難しいし、魏武→明察プレッシャーで前出し→こっちの計略(意地)見てから機略雲散ってのが純粋にキツいです
そもそも魏武、金田一、雲散いる時点で普通に機略有利でしょう

全突(想定えい君主)も開幕多勢の対処に苦慮するし、遮断&一閃プレッシャーからの多勢前出し全突とかがキツい
奥義に防柵再建いたら多分負けないけどね

人馬臥龍(想定無精卵君主)は弓掛けは楽だけど馬掛け人馬は面倒くさいですよ



まぁどれも聖帝以下なら普通に勝てるけど各デッキのスペシャリスト相手だとかなりキツいですよ
分かってる人ほど開幕低士気計略で荒らして来るしね
965ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 02:20:12.23 ID:+AJTmEuHi
なるほどですφ(.. ) メモメモ
勉強になります!

全突はたしかにそれきくと再建ないとめんどそうですな……
意地引継ぎなら槍1本一閃でおとされるし大橋一閃警戒と大変そうですね。

機略は意地雲散されたら結構おいしくないですか?
諸刃で1回おいかえせるから士気差なくなりますし。
金田一に反計されないかぎりあまりつぶせるところが想像できないですヽ(´o`;
開幕も伏兵1枚と武力7が2枚いればギブつかわれたところで柵のこるでしょうし。

臥龍弓がけは楽ですよね、、、


もしよかったらつべに動画あげてらっしゃるみたいなので機略戦あげていただけないでしょうか?
できれば機略側がうまく立ち回った動画をm(_ _)m
勝ち負けはどちらでもいいので!
966ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 02:28:58.66 ID:fam9lKf/O
自称大流星全一さん、ちーす
967ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 02:41:13.37 ID:+AJTmEuHi
いちようほんとのことなんだからいいだろWW
968ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 03:01:48.25 ID:z2J/5DE/O
>>965
私は対全突は知勇敷くので実は一閃は怖くなかったりします
その変わり開幕多勢で柵が崩壊しますけど


意地を機略雲散されるのは、もちろん諸刃使わされた後ですよ
機略側の動きとしては、開幕魏武で柵壊し→大流星溜めたら機略で諸刃引き出す→士気12まで待ってから魏武強前出し→意地来たら雲散→2度目の意地を明察って感じになります
前までは上手い機略にはこのパターンで完封されてましたw
最近は立回り変えたから完封負けはなくなりましたが

動画の件は承りました
機略といい試合が撮れたら動画にしてみます



>>966
できれば自称槍3大流星全一でお願いします
最近祭りに乗じてそう名乗ってますので
969ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 03:18:06.19 ID:aaenHW1Ni
騎馬6枚から柵守るのは辛いですね、、、

士気12までまってギブまえだしならラインあがるまでに遠弓麻痺矢で騎馬どちらかおとせるから
楽なようなきもしますがそうかんたんにはいかないですか?
司馬懿に麻痺矢はいったらたまらず機略うつことになりそー´д` ;

ありがとうございます!
ぜひよろしくお願いいたします!
970ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 04:44:34.26 ID:z2J/5DE/O
遠弓麻痺矢は便利だけどそんな強くないです
早くサーチし過ぎると逃げられて士気差作られるだけですし、逃げられない距離まで近付けてからサーチしたら倒す前に柵まで辿り着いてますよ
仮に首尾よく機略使わせたとしても金田一と丁夫人に反計ポジションとられてたら意味ないですしね
971ゲームセンター名無し:2013/10/03(木) 08:50:24.99 ID:aaenHW1Ni
なるほとですφ(.. ) メモメモ

いろいろありがとうございますm(_ _)m
972ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 04:17:43.71 ID:9LnGrIJT0
流星系って相手が対処法分かってるかどうかで簡単に相性ひっくり返るよね
格上の苦手デッキ相手でも相手の謎ムーブで勝ったってのが結構ある
973ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 05:42:29.65 ID:Jnv8IjwUO
それが流星系の醍醐味だな

相手のデッキのやりたいこと立ち回りを意識してそれへの対策練って、まともにやりあえない相手には奇策に走ってみたりして
それで勝てたときの快感と、また同じ人に当たったときに立ち回りが変わってたりしてそれへの対策をまた練ってってやってるとホントに楽しい
974ゲームセンター名無し:2013/10/04(金) 10:37:26.31 ID:zHGNZn3/i
ですねー
相手次第ですからね

対処法わからない人には相性関係なく勝てますからね

逆に知ってる人には勝てない
975ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 20:46:00.58 ID:pCF1rwlI0
>>974
だからお前はsageろよゴミクズ
976ゲームセンター名無し:2013/10/05(土) 21:32:40.62 ID:BrgNwAVHi
>>975
必死すぎwww
おつかれwww
977ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 14:07:07.44 ID:0G+zgqSz0
うーんこの
978ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 18:27:41.13 ID:29wHXx1jO
流星頂上だぞ!

もっと盛り上がろうぜお前ら
979ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 18:52:31.17 ID:8wwNOQiS0
>>978
そうなんか!
まだ動画アップされてないし、今からでかけるからセンモニでみるわー
ありがとう
980ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 21:16:22.34 ID:RylH8Y9D0
最新20戦の内容が、大流星落として勝った:1、大流星落とさず勝った:6、負けた:13くらいの割合で悲しい
981ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 01:39:59.45 ID:2KtdJTMK0
で、頂上見てきたので感想を
最後の柵を割らせてそのまま帰宅許したところが意味不明…
それまではなかなかの試合運びだったと思うけどなぁ
結局、柵がないから突っ込まれてしまって荒らされて終了というハメになったような
再起と読んでたのかな?
まぁ、あそこまで行ける訳もなし、今後もがんばってくださいとエール送る事位か、できることといえば
982ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 13:57:09.77 ID:sKoQmUt5O
柵壊させてまでずらすのならきっちり倒さないといけなかったよなぁ

ていうか最後留賛でよかったよね
流星2発落としてるんだから城門さえ防げばいい場面だったんだし
983ゲームセンター名無し:2013/10/28(月) 14:14:16.41 ID:2KtdJTMK0
>>982
>ていうか最後留賛でよかったよね
>流星2発落としてるんだから城門さえ防げばいい場面だったんだし
最後は展開を読み間違えた可能性…
柵がある時と同じ展開と踏んで、同じ計略発動だったと思われ
リュウさんは、あれだけ密集してたら使えないし、反計さん生き残ってたから城門発動は出来んかったし
やっぱ、帰宅を許したのがまずかったんだろうな
984ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 01:01:46.13 ID:kYB0HsgK0
>>980
負け13は減らしたいが相性も出る大流星だからなぁ
一つずつ負けた理由を考えて次つなげればいいさ

>>983
柵無くなったのに最後あれだけ密集する必要はなかったよな
あとしつこいだろうけどさげれ

980超えてるが次スレどうするね?
建てるだけ建てるか?
985ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 01:34:17.21 ID:pxpF07fz0
>>984
たててくれ〜
sageずすまんかった
986ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 04:22:13.98 ID:ZnPrxksPi
>>983
とゆーかリュウサンおとしたのがいたかったな。
反計されても憂国使えなくはないが弱いからリュウサンさん生きていればなんとかなったとおもう。
ラクトウもいたしな。
987ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 22:29:30.38 ID:kYB0HsgK0
>>985
レベル足らんかったわ
>>990に建ててもらうか本スレ民に頼んで建ててもらうかどうする
988!ninjya:2013/10/30(水) 19:58:40.97 ID:zUiFK6O70
自分もダメだったわ…
だれか立てて…
989ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 23:25:58.77 ID:TbJQllV40
やってみる
990ゲームセンター名無し
三国志大戦 流星デッキで征覇王を目指すスレ19発目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1383143202/

テンプレ補完あったらよろしく