戦国大戦 今川家スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
戦国大戦 今川家についての話題を扱うスレッドです。

前スレ
戦国大戦 今川家スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1290988304/

◆関連サイト
【戦国大戦 -1560 尾張の風雲児− 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sensen.sns-park.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/
◆荒らしは罠。下手に踏むと余計に荒れるのでスルー。
◆史実知識は楽しめる範囲でお願いします。
◆否定的でも肯定的でも、人それぞれの意見です。
◆初心者には優しく。底辺の拡大が続編持続への架け橋。
◆次スレは>>960、無理なら>>970へ。
 無理なら無理と宣言してください、踏み逃げしたら割腹です。
 >>960を過ぎたら隠密行動です、次スレが立つまで静かに待ちましょう。



2ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 01:17:21.59 ID:fHvZ+goP0
前スレ変えるの忘れてた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1298798861/
3ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 06:48:42.88 ID:73kDuD+Q0
鵜殿「あ、あ 天野くーん!」
天野「何ウドちゃん」
鵜殿「聞いてくれよ天野くん、雪斎さんったらひどいんだよ、自分は一回しか計略打たないくせに俺ばっか何回も打たせてさー」
天野「そりゃお前頼りにされてるだけだろ。ていうか俺なんか一試合に一回も使わせてくんねぇし羨ましいわ。」
鵜殿「いやいや何をおっしゃる! 俺なんか天野くんに比べたら… 天野くんは神様だよ!」
天野「なんでだよ、誉めすぎだろ。」
鵜殿「いや! 天野くんは神様だよ! いよっ、疫病神!」
天野「俺は疫病神じゃねぇえ!」
4ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 06:50:02.81 ID:73kDuD+Q0
今川001 UC朝比奈信置 1.5 槍 6/1 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川002 R朝比奈泰朝 2 騎馬 6/3 精鋭突撃術 4 武力と突撃ダメージが上がる。(統率長時間)
今川003 R朝比奈泰能 2 槍 6/1 気 精鋭武闘術 4 武力が徐々に上がる。(統率長時間)
今川004 UC天野景貫 1.5 騎馬 6/3 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
今川005 C安部元真 1.5 弓 4/7 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
今川006 C井伊直親 1 弓 2/5 伏 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
今川007 SR井伊直虎 1.5 騎馬 4/7 魅 不屈の采配 5 今川家の味方の武力と兵力が上がる。
今川008 R井伊直盛 2 槍 6/5 城 伏 精鋭槍撃術 4 武力と槍撃ダメージが上がる。(統率長時間)
今川009 C飯尾連竜 1 弓 3/2 弱体弓術 3 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
今川010 C伊丹康直 1.5 弓 6/5 撹乱弓術 3 武力が上がり、矢を当てている敵の統率力が下がるようになる。
今川011 R今川氏真 1 足軽 1/1 蹴鞠シュート 3 敵を吹き飛ばす。
今川012 SR今川義元 2 弓 7/7 制 魅 上洛の幻 7 今川家の味方の武力が大幅に上昇する。ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。
今川013 C鵜殿氏長 1 弓 1/4 精鋭痺矢術 4 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。(統率長時間)
今川014 UC鵜殿長照 1.5 槍 4/6 柵 精鋭への援軍 4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川015 R鵜殿長持 1.5 弓 4/5 制 伏 精鋭への援軍 4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川016 C岡部正綱 1.5 弓 4/5 精鋭遊撃術 4 武力と移動速度が上がる。(統率長時間)
5ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 06:50:39.32 ID:73kDuD+Q0
今川017 SR岡部元信 2 弓 6/6 城 気 精鋭弱体弓 4 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。(統率長時間)
今川018 C奥平貞能 1 槍 2/4 伏 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川019 Rお田鶴の方 1 弓 1/6 魅 三色八重散椿 5 矢を当てている敵の武力と統率力と移動速度が下がるようになる。ただし効果終了時に自身の兵力が下がる。
今川020 C葛山氏元 1.5 騎馬 4/5 伏 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川021 UC浦原氏徳 1 槍 3/1 柵 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
今川022 R酒井忠次 2 鉄砲 6/4 精鋭射撃術 4 武力が上がり射撃時の攻撃回数が増える。(統率長時間)
今川023 R寿桂尼 1.5 弓 3/8 柵 魅 尼御台の陣 5 【陣形】今川家の味方の統率力が上がる。(統率長時間)
今川024 UC定恵院 1 弓 2/4 魅 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。
今川025 C菅沼定盈 1.5 槍 5/6 気 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
今川026 UC関口氏広 1.5 槍 5/7 伏 誘導の術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
今川027 SR瀬名 1 弓 1/3 魅 消失の呪い 3 敵と味方にかかっている全ての計略効果を消し、自身は撤退する。
今川028 SR太原雪斎 3 槍 7/12 城 伏 魅 全知の領域 8 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力が下がる。(統率長時間)
今川029 C鳥居元忠 1.5 弓 5/4 制 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間)
今川030 UC早川殿 1 槍 1/3 魅 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
今川031 UC富士信忠 1.5 弓 4/6 伏 富士の山影 5 【陣形】敵と味方の移動速度を下げる。
今川032 UC松井宗信 1.5 槍 6/4 制 死闘の構え 4 武力が大幅に上がる。ただし、効果終了時に兵力が下がる。
今川033 UC松下之綱 1 槍 2/2 猿回しの術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
今川034 SR松平元康 2 弓 6/8 魅 柵 忍従の陣6 【陣形】味方の武力が徐々に上がる。
6ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 19:38:00.82 ID:bU8akNDK0
戦国数奇007 SS今川義元 2 槍 7/8 魅 果てなき遊び場 7 今川家の味方の武力と兵力が上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。
戦国数奇008 SS太原雪斎 2 槍 6/10 城 喝ッ! 7 敵の統率力と移動速度を下げる。
7ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 23:15:39.07 ID:HsHLz++CO BE:2433100166-2BP(0)
9コス後は定恵院と酒井さんをいれかえて頑張る
直虎ちゃんが排出停止にならない限り戦国を止めない
8ゲームセンター名無し:2011/07/13(水) 23:55:47.78 ID:kctVk1CT0
その心意気や良し!
9ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 07:09:56.94 ID:ttun+qvqO
>>7
お前全知使いだろ!

酒井さんで肉壁溶かすのが早くなるんで鬱陶しかった山県、上杉が楽だな

鉄砲デッキには定恵院欲しいけど
107:2011/07/14(木) 21:04:54.93 ID:Kbw7YgfRO BE:3244133568-2BP(0)
>>9

すまない、遊び場忍従なんだ
酒井さんを使いたいんだ
11ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 22:27:21.03 ID:f6my0Mrm0
次UPで厨カードの仲間入りだよ!それまで我慢だ

上洛喝がいけてるなら、忍従喝もいけんじゃね?って思ったけどそうでもなかった。
忍従酒井さん?こやつめ、ハハハ
12ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 22:33:13.81 ID:nb8C+pp90
忍従酒井さんは結構有りだと思うな
忍従、遊び場、酒井、天野、関口とかどうだろう
13ゲームセンター名無し:2011/07/14(木) 23:38:09.40 ID:Kbw7YgfRO BE:2027583656-2BP(0)
>>12

7月の大戦国ではそのデッキから天野と直虎ちゃんをいれかえたものでやってたそれなりにいけそうだったので9コス後もいってみる
14ゲームセンター名無し:2011/07/16(土) 23:03:10.94 ID:dpROm2Nr0
明日今Verのやり納してくるわ。
7時ごろ忍従遊び場、忍従酒井さんにあたったらよろしくな!
15ゲームセンター名無し:2011/07/17(日) 09:17:55.55 ID:Ao3xAkGVO
全知ってコストアップしても変える場所が無いよな
俺は仕方なく1コス弓→上洛にする予定だけど
16ゲームセンター名無し:2011/07/17(日) 09:19:58.71 ID:EON8GmKR0
馬を馬比奈にして弓を鳥居にすればいいんじゃね
17ゲームセンター名無し:2011/07/17(日) 19:37:18.22 ID:Kps38p+q0
俺は次Verでも槍全知を使い続ける
槍全知馬比奈槍鵜殿天野猿回しで行く
18ゲームセンター名無し:2011/07/17(日) 20:17:18.77 ID:XLDV3cqhO BE:1419308273-2BP(0)
馬2つ必要?
19ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 02:26:24.03 ID:u5BkqoQS0
馬2枚の火力は使ってみるとヤバイよ
20ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 05:35:23.06 ID:2w1uey7EO
馬二枚なら尚更馬全知いる
馬全知 天野 信置 長照 関口ってできるし
21ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 13:09:04.55 ID:3S/O6lTFO BE:4866199698-2BP(0)
馬全知当たるといいな
ファイナルアタックが楽しみ
22ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 18:18:17.02 ID:h7gzWDBa0
馬全知はファイナルアタックじゃなくて別の運用になるだろ
23ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 21:20:55.72 ID:+Srlr/hLO
城持ち入れたらありかな
24ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 21:23:42.23 ID:dFj6b8NV0
岡部弟と直盛が城もってるから城には困らんな
SS雪斎も持ってるし
25ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 22:21:34.59 ID:alNQ8p0t0
SS雪斎をどうやって全知にいれるのかは聞かないほうがいいんだよな…

もういっそ騎馬単in全知にしちゃおう。
新カードに1.5コス騎馬きてくれれば1.5コス4枚でいい感じじゃね?
三段撃ちだろうが、乱れ八咫烏だろうが怖くないわ…さばききれればだがw
26ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 22:45:19.57 ID:uJc8KJmU0
大戦国…かな
同名必須とかそのうちやるでしょ
27ゲームセンター名無し:2011/07/18(月) 22:46:43.04 ID:dFj6b8NV0
すまん城持ちの部分しか見てなかった
28ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 04:32:47.50 ID:+S2m5NQn0
>>25
突撃こそ出来ないけど今川最速の騎手が現行カードにも存在してるって!
29ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 12:52:28.56 ID:1rQ+wie30
馬全知と一番相性がいいのがSSなのがおしいな
SSは低武力補えるし、EXは多分超絶騎馬嫌いだと思うし統率15喝とか騎馬ワントップならゲームエンドクラス
30ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 12:55:26.32 ID:3VasSr7R0
1.5に呪縛仕込めばいいんじゃね
統率12呪縛とか殆ど10Cぐらい止めれるぞw
31ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 18:54:05.60 ID:JS24/ZBlO
一番いいのは上洛じゃない?
相手によって全知と上洛を使い分けできるし、場合によってはロマンコンボも
上洛の弱点の、ラインを上げなきゃ威力を発揮しきれないってのもドーザーで解決

馬全知
上洛
精鋭援軍
松井or菅沼
猿回し

って感じ
32ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 19:42:36.71 ID:slekD7tyO
ドーザーは消えました
33ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 19:57:57.91 ID:M8jpmHKQ0
城の無い全知は怖さ半減以下だろうな
34ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 21:03:32.61 ID:e7nOxs6z0
??「つまり拙者の槍の出番か!」
??「いやいや、俺の弓の出番だろ」

総武力みて胸が熱くなるな
35ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 21:35:59.13 ID:QpVEeESv0
城なくても馬雪斎・朝比奈信置・松井・槍鵜殿・菅沼とか普通に強そうだけどなぁ。
36ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 21:39:00.89 ID:EdjFKH280
そもそも運用から違いそうだもんな
ファイナルアタック無しでもどうにかなるかもしれない
37ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 23:02:37.69 ID:mvACLn1S0
遊び場使ってるけど、次バージョンどうしよう
38ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 23:09:01.57 ID:3VasSr7R0
素直に行くなら遊び場忍従だろうな
遊び場、忍従、2コス、1.5コス、1.5コス
搦め手なら全知遊び場
雪斎、遊び場、鵜殿、1.5コス、1コス弓
あとは6枚デッキも考えられるが武力上昇が低い遊び場は厳しそう
39ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 23:17:03.07 ID:mvACLn1S0
ふ〜む。
忍従は確かに相性良さそうだけど、超絶対策入れたいんだよなぁ。
安部さんの呪縛けっこう頼りになるんですよ。
40ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 23:22:26.35 ID:3VasSr7R0
なら2コスに直盛、1.5に馬と安倍でいいんじゃね
槍2は厳しいかも知れんが
41ゲームセンター名無し:2011/07/19(火) 23:24:44.83 ID:mvACLn1S0
試してみます^^
ばーうぷ楽しみだなぁ
42ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 10:35:06.16 ID:JaRBy59T0
新Verでも勝利の太鼓を打ち鳴らしたいんだが、
今川のデッキで織田の鉄砲隊に勝てる気がしない。。。。
今川が一番楽しいから使いたいのだが、みんなどうやってあの鉄砲隊に近づき殲滅する?
43ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 11:08:42.58 ID:v36oVN120
精鋭回復で撃ちつくすまで耐えるか
速速速馬比奈で蹂躙する
44ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 11:27:53.88 ID:JaRBy59T0
馬比奈で殲滅したいとこだが、
恐らく槍でしっかりガード+うちの壁が鉄砲で吹き飛ばされて突撃はかなり困難じゃね?
やっぱ精鋭回復がいいのかな。
でも後半まくるデッキなのにノックバックで前に進めなくなりそうで困るわw
45ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 12:19:38.70 ID:OHO8HFztO
天下布武には増援家宝で対処してるな
なんとかなってる

イイゼカカッテキナは無理だけどな!
46ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 12:21:04.76 ID:v36oVN120
斎藤はほんとに天敵だよな
宿業とかもそうだが
47ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 12:21:44.16 ID:ATTNoMoOO BE:1216549692-2BP(0)
今日で8コス最後
暫く隠居する定恵院さんを使ってこよう
48ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 12:54:12.18 ID:OHO8HFztO
よく読めば次verの事だったのね
鉄砲火力下方とノックバックの調整次第になるのかな
>>46
忍従の範囲外横に広がれば馬家宝で躱しやすくなるんだろうかなぁ
49ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 20:27:58.29 ID:BJx08gNE0
新SS寿桂尼確定おめでとうございます
武力統率が上がる陣形らしいけど、低上昇永続とかになるんだろうか
50ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 20:46:48.90 ID:8668FIeb0
SS寿桂尼の月影先生欲しいな
紅天女は使用士気5で武力統率が上がるんだし、効果時間ほぼ永続とかは流石にしない気がする
しかし1.5コスに武力上昇がある陣形計略が来たのは大きいかも知れない
51ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 21:55:00.53 ID:lwgdOyMp0
>>49
天下布武の陣略verじゃないかと思ってる。
そうじゃないと現在の寿桂尼さんや雪斎と役割が少し被り過ぎてるし。
52ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 22:04:33.28 ID:8Q0l0LCx0
鉄砲対策に速軍家宝が重要になるのかな?
53ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 22:10:25.99 ID:v36oVN120
速軍いれても連環で終わるからなぁ
素直に再起でいいんじゃね
54ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 22:22:18.19 ID:iikcSvQB0
全勢力中1枚も忍持ちがおらんので忍持ちがきますように。

そして次Verも

今川に栄光あれえええええええ!
55ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:14:51.10 ID:qCnqbgeX0
5枚ぐらいは出るのかな、新カード…
56ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:20:15.64 ID:v36oVN120
実際次は今川使用率最下位もあるな
デッキ全般足が遅いからノックバックでやられるし
9コス化も2コスにスペック要員いないから厳しい
さらに連環家宝で上洛遊び場は張り付いてからじゃないと逃げられる
使用率が高くなる要素がまったくないな
57ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:42:53.98 ID:lwgdOyMp0
>>56
単色で見てないか?
パーツとして見れば優秀揃いだぞ。
浅井朝倉や本願寺が流行ろうが今川からパーツ借りる可能性ある。
最下位なんてありえないな。
58ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:50:03.21 ID:eub+FZRIO
>>56
あんだけネガられてた上杉ですら最下位じゃないぞ?
勢力限定計略が譲渡しかないのに。
今川舐め過ぎじゃないかな。
今川ネガが最近流行ってるみたいだけど何考えてんだか…
59ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:50:06.83 ID:v36oVN120
単色で使用されない勢力の使用率はあがらんだろ・・・
今の他家と同じだよ
六角疾風や老虎、将軍が流行ってても単色は少ないから使用率最下位だよ
60ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:50:55.04 ID:8Q0l0LCx0
鉄砲計略がキツイね・・織田とか明智とか孫一とか
今川がこの先生きのこるにはどうしたものか・・
61ゲームセンター名無し:2011/07/20(水) 23:51:54.67 ID:v36oVN120
まぁ最下位はないかも知れんが使用率低迷は避けられん
62ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 00:58:16.01 ID:HcXTmoBP0
>>59
他家に関して言えば枚数少な過ぎなのも原因かと思うんだが。
その中で使えるカードなんか2桁越えないしw
63ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 04:08:03.25 ID:D58AuuzF0
遊び場弱体化してたら泣く
64ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 08:33:51.00 ID:fRp+pM08O
戦国大戦.NETより

■SS029 SS今川義元 槍 武6 統7
大勢力の爆進陣 士気6
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)
範囲内の今川家の味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。

■SS030 SS寿桂尼 弓 武3 統8
舞台・紅天女 士気5 統率長時間
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)
今川家の味方の武力と統率力が上がる。


こんだけ?
65ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 08:41:47.92 ID:yjUX8xCy0
だろうな
公式に±0枚確定
今川終了のお知らせ
66ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 08:45:15.80 ID:ABwKF5uP0
新義元の絵師が実は島本和彦だったことが判明
…どうせならもっとこう熱血キャラを!
67ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 08:51:09.48 ID:C4scH4TRO
三国の爆進号令の焼き直しじゃん
絵師まで同じだし
68ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 09:13:37.23 ID:XvKQ25rC0
誰だ! 大陸から金殿つれてきたのは!
・・・だったらイケメンとブサメン枠も追加してくれよ・・・・
69ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 09:50:29.89 ID:U+RUaEagO
追加ないなら、次で滅亡確定してる浅井朝倉あたりと合併で良かったんじゃないの…。
70ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 10:33:00.74 ID:fi6dFgGkO
遊び場効果変わってなかったぜ!
喝も同じだと思う

良かったなあ
71ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 10:44:07.93 ID:fRp+pM08O
>>70
mjd?
そりゃ何よりの朗報だよ
72ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 10:55:49.03 ID:tYes9KLZO
追加ないのに勢力限定号令でわろた
73ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 11:07:47.39 ID:HPT3H0odO
とりあえず

兄貴:83c発動→44c終了 39c
奥平(統率4):49c発動→24c終了 25c
槍朝比奈(統率3):93c発動→70c終了 23c
馬朝比奈:61c発動→37c終了 24c

1cくらいは誤差があると思うが、参考程度に
74ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 11:10:01.52 ID:D6Psv5JqO
追加が島本和彦の義元と美内すずえの寿桂尼だけってなんなの…ワロエナイ
75ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 12:29:19.76 ID:HcXTmoBP0
>>69
今川と合併させたらダメ計に統率高いの来てくれないじゃないっすか。
そんなくだらない事はやめて欲しいです。
76ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 19:38:04.90 ID:qOG4NSY5O
>>69
コアなファンが使い続ける勢力になるのも一興じゃね?
ぶざまに合併なんかされたくないし。
77ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 19:54:05.20 ID:DeSSXjzu0
突撃してきたが全知が9コスになってかなり強くなった感じがするわ
雪斎、酒井さん、槍鵜殿、次郎、蒲原ちゃんペロッでやったけど柵三枚になったぐらいで使用感特に変わりなし
酒井さんは精鋭するとノックバックで結構下がるんだけどちゃんと遠くまで撃ってくれる親切射撃
幸村の大車輪も撃ってればどっか行ってくれるから問題なく雪斎守れていい感じ
大筒の取り合いにもいいかもしれぬ

78ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 21:23:53.75 ID:fi6dFgGkO
喝が弱まったかもしれんと本スレで見た
統率1に掛けて何Cだったんすかね?
79ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 21:52:13.06 ID:YcNcEyPq0
これだけノックバックがきついと先撃ち出来ない上洛と遊び場は辛いな
全知、忍従、尼子台はなんとか行けるか?
80ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 21:55:36.91 ID:DeSSXjzu0
さっき全知かなりイケるって書いたけど雑賀衆にボコられた
蛍火八咫烏とか普通なら士気使い過ぎで微妙そうだけど全知殺せるならアリになるんだよな・・・
でも他には概ね良好か?
81ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 22:40:23.41 ID:nAgcWSbVO
酒井に防柵付いたのは、かなり助かる。
82ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 22:54:24.83 ID:iAbaHhNQ0
忍従は鉄砲できつかった相手がどうしよもなくなった感じかな…
弓が鉄砲に撃たれると攻撃できなくなるのが地味につらい。

奥義連環から八咫烏されて\(^o^)/だったわ。アホみたいにラインさげられて笑うしかなかったわ。
あと弾幕射撃、色々おかしいだろあれw
忍従こいついると両替いくレベルな気がするわ。
氏真さんかわいそすぎる…
83ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 23:27:12.22 ID:0as0Ih790
美内寿桂尼の統率UP値はいくつ?
84ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 23:39:32.15 ID:Cg13yW9PO
上昇は2/2らしい…使えん
85ゲームセンター名無し:2011/07/21(木) 23:48:52.83 ID:0as0Ih790
>>84
5くらい上がってたら直虎や精鋭と組み合わせようかと思ってたけど
ヤフオク行きだな
86ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 00:07:09.55 ID:P5VBNCQmO
>>84
まだ実際に使っているところは見ていないから間違っていると思いたいよ

爆進義元はようつべであがっていたなー

こっちはワラデッキかね
87ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 00:07:42.37 ID:6nUYq8ukO
月影先生 +2/+4 60Cだってさ
88ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 00:12:43.55 ID:P5VBNCQmO
>>87
正しい情報をありがとう

そして申し訳ない

陣形範囲がRほど広くないんだっけ?
89ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 00:18:59.40 ID:flf+cZ3gO
結構強いじゃない

欲しくなった
90ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 01:28:02.30 ID:14noIhcBO
爆心義元はどんなデッキがいいんだろうなー

枚数7枚からかな?
91ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 01:30:44.79 ID:9bEV/nF00
武力上昇考えると7枚は確かに欲しいな
本人何コスト?
92ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 01:43:34.77 ID:Enl78c3D0
>>91
2コスト武6塔統率7

爆進は6枚で運用した方がよさげ。
7枚だと1コス多すぎて足並みが絶対に揃わんぜよ。
一応六角よりは効果時間ありそうだけど、疾風六角のが絶対に強いww。

多分上昇値は枚数+1かな?7枚だと+8だった
93ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 01:49:06.78 ID:9bEV/nF00
2コス6/7か・・・
7枚なら義元、直虎、松井、奥平、蒲原、お田鶴、井伊直政
6枚なら義元、岡部弟、松井、関口、奥平、蒲原
ってところか
しかしセガは今川に一番足りない物が2コス以上のスペック要員てのを全然わかってないな
94ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 03:26:28.81 ID:6nUYq8ukO
いや、そこ足りなくても計略強ければいいよ
岡部弟や直盛を元に戻してくれりゃいい
95ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 13:27:06.81 ID:j2EniCRD0
島本義元引いちまった
範囲縦に狭いから馬抜きでひたすら前進するしか手はないのかな
幸村一人に壊滅されてきたよ!
96ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 13:41:49.79 ID:6nUYq8ukO
むしろ馬いる
あれは義元+1コス4枚で乱戦しにいって騎馬二枚で突撃するデッキ
97ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 20:35:14.15 ID:2I7PPUuVO BE:405517032-2BP(0)
月影先生は?
98ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 20:52:12.96 ID:oIyDYHui0
上昇値が2/5らしいからBBAと同じ運用でおkじゃね
セイセイに統率上げる家宝つけて永続にして
99ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 20:59:52.77 ID:mK+AUYau0
2/4じゃなかったっけ
武力が欲しければSS、統率が欲しければRって使い分けなんだろうな、きっと
100ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 21:49:36.33 ID:2I7PPUuVO BE:2162756148-2BP(0)
さんくす
月影先生使ってみたいな

今日はカードももってないし、台も開かないから断念゚
101ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 21:59:07.50 ID:/yRUpggy0
普通に遊び場強いじゃん、石高稼げる
102ゲームセンター名無し:2011/07/22(金) 23:17:25.57 ID:2I7PPUuVO BE:811033834-2BP(0)
別の店いったら開いてた
酒井さんごり押しで結構つおいお。
103ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 19:05:32.31 ID:Ea2rg1sKO
新カード何枚か引いて試してみたけどしっくり行かず
結局上洛に落ち着いた

今川は不滅よぉ!
104ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 20:40:52.05 ID:u2dp7pq/0
何回かやったら真柄直隆忍従に落ち着いた
真柄、忍従、馬比奈、関口、高橋景業
攻めは忍従、守りは真柄でなかなか強いぞ
105ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 21:01:34.56 ID:0ZLuXdlGO
武田が弱体化したから今川の低コストが更にやばくなったな
特に隠れ壊れだった松井さんが武田と関口の弱体化で完全に明るみになってしまった

6/4制槍が超絶持ってるとか便利すぎるで!
106ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 21:04:24.86 ID:sp6f9iy50
第98位
■今016 岡部正綱
勝率: 62.67%
平均撃破数: 3.1部隊
平均計略発動数: 1.38回
武家別ランキング:18位
週間順位変動
140→151→131→98

>>105
既に勝率が語っております

ジュケーニ引いたから今川に移住しようと思ったけど、他のR持ってないから辛い
107ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 21:06:21.11 ID:u2dp7pq/0
松井さんは隠れてないww
岡部兄は強化されて一気に輝いたなw
108ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 21:50:27.09 ID:Ea2rg1sKO
松井が隠れてる…だと…

岡部兄は計略効果時間そのままだったのが驚いた
109ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 22:02:45.88 ID:DFG7JspHO
岡部兄は9コストになったのもでかいな
まあ単色じゃあまり見ない
勝率高めの連中っていいとこ取りの2色使いが多いイメージ
110ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 22:56:11.29 ID:mnZKPExC0
速度ダウン家宝の存在で弱くなっちゃったね
111ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 23:03:00.11 ID:iDnBbPsmO
忍従占領とか考えたけどキツいか・・・
112ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 23:04:15.38 ID:u2dp7pq/0
士気が回らんだろうな忍従中に占領するなら
稲葉に占領2回でよくね?
113ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 23:14:03.23 ID:/mq3diRN0
>>104
大太刀って武力上昇はどれくらいなの?
114ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 23:15:22.35 ID:u2dp7pq/0
>>113
一人に付き武力+3で9から長槍
相手は武力+2
今川はワラに弱いが真柄さんはワラキラー
115ゲームセンター名無し:2011/07/23(土) 23:59:41.10 ID:j/7d52kY0
新SS義元は酷いゲームメーカーだな
極端な前出しゲーで大勝、山津波一枚で積みみたいな酷さ
強いことは強いんだけどなんか釈然としないわ…
116ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 00:46:46.75 ID:W0YhMGgS0
全知 上洛 槍鵜殿 天野 早川
全知 馬比奈 関口 槍鵜殿 早川 
だったらどっちがいいかね?
117ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 00:47:58.57 ID:RegYvXQU0
個人的には下
上は上洛終了後が辛そう
118ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 01:11:01.41 ID:hUdXBrqFO
下の方は関口を松井か菅沼にしつ、早川を松下にしたらいいんじゃね
119ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 01:17:32.03 ID:55FD+UfBO
>>116
上のデッキの早川→松下でやってるよ
上洛後は兵力もりっと減るけど兜系奥義や精鋭援軍しておけば何とかなってる
120ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 02:11:36.90 ID:anFCrkRcO
つうかその面子で上洛打つ頃は終わり直前だろ
121ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 02:12:21.45 ID:PHccY0N00
全知の環境が中々良い
追加の浅井朝倉が馬槍だし本願寺も雑賀も単なら馬と回復で封殺できる
鉄威力低下のおかげで鉄2はわりかし余裕、3は無理だけど
ノックバックは固まって動けばノックバックも小さいしダメージが分散されるからむしろおいしい
正三位から正二位Bまでとんとん拍子だった
122ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 03:22:09.42 ID:XUppJgbR0
結構9コスが全知に追い風な予感
2コスが無理なく積めて安定感がすげー上がった気がする
まぁ、相手のコストも上がってるんだけども
123ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 10:54:38.58 ID:JJu4c3N+0
馬を入れての5枚構成にできるようになった
全知上洛もずいぶん戦いやすくなったわ
124ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 12:25:46.90 ID:RMDQzk0e0
全知いいよなー
雪斎・馬比奈・直虎・槍鵜殿・松下でやってるけど今回の馬2は火力がヤバいぜー
125ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 12:39:04.87 ID:WWkdHFtb0
全知に早川入れとかないと慶次とか孫一とかきつくね?
126ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 13:50:11.37 ID:hUdXBrqFO
全知に早川いれると士気15使うことになって慶次にどっちみち勝てない
それならまだ誘導でいなすのを選んだ方が良い
127ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 15:21:32.35 ID:C11bC4Kc0
全知とか尼御台って、ガンとばし相手にはどう対策してる?
当たった事は無いが、思いっきり刺さる気がするんだが
128ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 15:27:08.27 ID:SeRF2qSX0
統率が高いほど武力が落ちるだっけ?
全知ぐらい統率高いとすぐ切れるんじゃね?
129ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 15:39:12.92 ID:C11bC4Kc0
>>128
すぐ切れるのかな
効果からして高統率メタっぽいし、統率依存低そうで怖い

当たってから考えりゃいいか
130ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 19:09:41.15 ID:RMDQzk0e0
孫一は斎藤に変わる新メタだな
一回だけ当たったけど高確率で蛍火も入ってるししんどいわ
131ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 20:10:03.74 ID:cjsbUO/f0
上洛 渇 直虎 関口 酒井
でやってみたけど酒井結構強いのね
上洛精鋭射撃のファイナルアタックがバロス
132ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 22:06:24.57 ID:Y+RMrDIl0
渇遊び場岡部弟直虎でいこうと思うんだけど、残り1.5は何がいいかな?
関口菅沼松井のどれかだと思うけど、今川は使ったことがないからよく分からん
133ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 22:07:39.34 ID:8E26oQ0Y0
関口安定じゃね
伏兵あると開幕弱いのが少しマシになる
134ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 22:45:24.90 ID:9gGD2kfy0
寿桂尼先生が俺の元に降臨なさった!
耐えに耐えてセイセイするのがいいのかね
135ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 23:23:19.07 ID:Y+Ib6ZMbO
全知は無理に馬2にする必要ないかな?
雪斉、槍鵜殿、松下、馬比奈、葛山で今4A辺りをさまよってる
136ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 23:27:06.29 ID:8E26oQ0Y0
葛山→関口or松井or菅沼
松下→お田鶴
馬にはお田鶴で対抗する感じで
137ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 00:02:07.94 ID:Y+Ib6ZMbO
>>136
了解っす
おたつまだ持ってないから奥平さんにします
138ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 00:23:22.21 ID:zQDmMZpj0
>>135
逆に今の環境は無理に騎馬入れるより酒井さんでいいきがする
騎馬凸でチキンレースよりも相手の壁を鉄砲で外してダメ蓄積する方が全知に合ってる
端攻め対策には話題の岡部兄で
139ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 09:07:49.04 ID:GkDDaWue0
雪斎に酒井入れると槍鵜殿と合わせて柵2枚になるのもいい感じ
ただ全知と士気4精鋭入れると士気管理難しくなるのは俺だけかな・・・
140ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 10:03:07.96 ID:K76oNwtPO
今川勢力の勝率凄い高いんだな
141ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 11:44:56.61 ID:ezKeBvzXO
vs車懸りとか炯眼とか辛そうなんだけど、どう?
142ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 13:12:51.46 ID:bIt2LYjV0
真田は精鋭
謙信は上洛の武力差でおkじゃね
謙信は移動力が下がるんだし
143ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 17:35:12.17 ID:atFnSVK0O
月影先生でデッキ組むならどうする?
とりあえずなんとなく2/1.5/1.5/1.5/1.5/1の6枚型かなって思ってるんだが組み方が全くわからん
144ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 20:13:44.73 ID:7zsVmYF90
新デッキの調子がよすぎて困る
真柄直隆、忍従、流転采配、関口、高橋景業
攻めは忍従、守りは真柄か力萎え流転
真柄がカッチカチ
145ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 21:07:08.07 ID:4Zu14y/zO BE:4257924697-2BP(0)
今川はまだまだ戦えるな
146ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 21:21:38.15 ID:P1pIy/t5O
最近2色使いが元気だな
147ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 22:32:27.64 ID:pOzxeeu8i
色だけ見てると、浅井朝倉と今川がなんか混ざってしまうからこまる
148ゲームセンター名無し:2011/07/25(月) 23:58:14.30 ID:r9XgAv2aI
今までは
謙信+今川やってたけど
ボーナスきたから念願の今川勢買ってきた、俺も明日から念願の今川単じゃい
149ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 00:16:08.07 ID:yZypdjdC0
今Ver始まる前は銃の変更で今川オワコンかと思ってたが
逆にすごい強くなったような気がするんだよなー
今お気に入りの上洛喝に岡部兄入れたデッキ考えたから早く試したい
150ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 00:18:20.96 ID:fS3AtfqS0
SSジュケーニ使ってる人、どんなデッキ構成になってる?
1.5*6で鉄砲盛りにボコボコにされて、唯一勝てたのが風林火山だった
151ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 00:23:29.67 ID:LawiHbFe0
上洛って自然に魅力いっぱい入るなぁって考えてR影虎いれたらなんか安定した

やっぱ扱いやすいの号令があると便利だわ。まぁ今川単ではなくなってしまったんだが
152ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 00:45:15.87 ID:yZypdjdC0
151を見て魅力盛りの華麗采配デッキ考えたら
もの凄い開幕乙っぽいものが思いついた。ありがとう
まぁ織田上杉だからスレチなんだが
153ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 00:57:58.25 ID:woMXS0MH0
寿桂尼なら馬比奈と岡部兄入れとけば何とかなる
あとは増援なり早川殿なりお好みで
154ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 02:38:33.83 ID:ak4kW/gqO
上洛で孫市に勝てるだろうか…むむむ
155ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 02:52:48.25 ID:fS3AtfqS0
>>153
馬比奈買ってくるか…
5枚デッキは厳しいかね、やっぱり

>>154
孫市はキツいんじゃないか?
全部隊ノックバックで時間稼ぎされてる間に効果切れて全滅しそうだ
156ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 05:25:13.25 ID:+gpJntFsO
今川強いと言われてるけどうちの元康は息してない

イケメンになって織田に行ったせいなのか・・・(´・ω・`)
157ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 08:28:31.04 ID:fS3AtfqS0
>>156
あっちの家康よりは生きてると思う…
あっちがどう見てもダメなだけだが
158ゲームセンター名無し:2011/07/26(火) 10:03:15.19 ID:kYYQKr6hO
あんなの私の家康様じゃない!ビリビリ!
159ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 00:13:25.43 ID:NfjAoJmbi
上洛と全知試してきたが
全然上洛できなかった…まさに幻だった
全知も瀬名の消失で2回全知を消すという阿呆プレーorz
でも全知は面白かった
スペック要因でSR義元もありかのう…
160ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 00:15:06.06 ID:74c4OwFa0
弓なら岡部、槍ならSS義元がいいよ
161ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 00:18:05.40 ID:ogwwuqkT0
岡部兄弟に全士気投入
162ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 07:53:02.76 ID:PYI86Jrsi
微妙に今川Rが揃ってないのが辛い
163ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 11:28:34.07 ID:5WW6XXMri
二色になるんだけど朝比奈セイ!を織田UC冬姫で回復するのはどうだろ
その場合ジュケーニいれると弓3になって使いづらいから統統統家宝とかで長くする感じで
164ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 11:35:31.82 ID:74c4OwFa0
単色にして精鋭援軍でおk
165ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 12:47:11.49 ID:UGGKCvdti
とりあえず今日もまたデッキ試すか…

SR雪斎 SR義元 SR瀬名 SR直虎 6/3槍のやつ

もう一つ考えた
SR謙信 SR瀬名 その他大勢
166ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 14:38:23.25 ID:w3Y85tAG0
兵力185全知でも中々溶けるなぁ
守城時に馬を突撃させずにローテに使ってる俺は多分馬全知無理ぽ
167ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 14:38:39.54 ID:wU1zdAD9O
月影先生使った
結論的に爆発力の無い固まる陣略は色々な奴の的になるだけ

上に行けるカードでは無かった
無理ぽ
168ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 18:20:24.56 ID:D3FpFj86O
先生で従一位までいけたがヤマカンやら孫一やら六角疾風やらキツイの多い…

朝倉の罠と岡部兄組み合わせたら面白そう
169ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 20:28:02.15 ID:yuS1+d0P0
>>168
参考までにデッキを教えてくれ
普段上洛とか馬比奈ワラ使ってるんだが、先生引けたから使ってみようと思う
170ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 21:19:13.66 ID:seQY0kX50
>>169
先生、岡部兄、馬比奈、槍増援、松井、早川殿

基本は先生撃って精鋭二人撃ちながら守って
士気溜まってからライン上げて
増援か山津波の二択かな?
先生は65Cしか持たないのと統率+4だから
精鋭計略を早めに撃つと最後の肝心なとこで切れたりするので注意
171ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 22:05:01.01 ID:yuS1+d0P0
>>170
なるほど、精鋭2人に援軍と山津波か
機動力の面で馬2でいこうかと思ったが、そういや岡部兄って手もあるんだな
それ参考に色々試してみるわ
サンクス
172ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 22:07:55.04 ID:74c4OwFa0
verうpで騎馬2が増えたけど別に操作楽になってるわけじゃないんだよね
今まで2馬してないプレイヤーは相当練習しないと2馬は無理だと思う
173ゲームセンター名無し:2011/07/27(水) 23:38:13.24 ID:OJn50yfw0
忍従遊び場にセイセイさんどうだろうって思っていれてみたら意外といけてた。
開幕武力7が二人いるのはやっぱでかいわ。セイセイしてからの忍従で武力がおかしいことになって、
忍従きれたらセイセイさんが育ってくれててやっぱりおかしい武力になってていい感じだった。
武力20超えたあたりからなんか別の生き物になるなw

セイセイさんと酒井さんはかなり輝くカードになった気がする。
174ゲームセンター名無し:2011/07/28(木) 13:42:40.46 ID:DGYOo2pH0
酒井はスペックよりも9コスになって入れやすくなったのがでかいな
1.5コス帯にもう一人銃がいればなぁ
175ゲームセンター名無し:2011/07/29(金) 00:56:01.73 ID:5mbr2tNC0
上洛使ってて三段撃ちと初めてやったけどきつすぎないかこれ
銃に弱いのはわかってたけど相手が大筒付近でライン保ってると
何も出来ずに終わってしまったんだが・・・
今川家だと対策しづらそうで困る
176ゲームセンター名無し:2011/07/29(金) 01:35:18.48 ID:wITmXg0t0
>>175
弓打たないで皆で乱戦しにいく
岡部兄で鉄砲避けつつ攻城に行って釣るとか
岡部兄で信長に張り付いて射撃阻止
→他の鉄砲が兄をタゲったら高速離脱してその間に他の面子はライン上げとか
177ゲームセンター名無し:2011/07/29(金) 02:01:22.24 ID:NxCocpCf0
>>175
瀬名とか
178ゲームセンター名無し:2011/07/30(土) 02:00:59.75 ID:UaKhr+2e0
前verで使ってたデッキに9コス対応のために奥平を足した形がこれで、
『岡部弟 上洛 松井 直虎 浦原 奥平』
これがあまりにも違和感なく使えるので、verUPからずっとこれでやっていたんだけど、
現verだと岡部は弟より兄を使っていったほうがいいのだろうか。
179ゲームセンター名無し:2011/07/30(土) 04:51:08.90 ID:sipDoqA+O
上洛 渇 兄 直虎 蒲原 奥平
上洛 兄 直虎 松井 菅沼 蒲原
のどっちかだなぁ、兄はいれないと損だわ
180ゲームセンター名無し:2011/07/30(土) 12:29:40.85 ID:I1+o6vcLO
爆進試してきたが相変わらず極端だな。
前出しで落城コースかグダグダにされて負けのどっちかだ。
昔金殿使ってたが、あの頃みたいに便利な計略持った1コスが今の今川に少ないのが難だな。
陳琳、審配、沮授。君らは偉大だった。
181ゲームセンター名無し:2011/07/30(土) 12:39:16.23 ID:nK212V0h0
>>180
檄文と外堀決壊なら猿回しと早川がいるじゃないかww
182ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 00:39:00.25 ID:ypcKFUyE0
俺も>>178と同じデッキ使ってるけど
やっぱ精鋭弱体弓術は強いわ
兄と違って相手の武力下げられるのは大きいと思うんだよね
183ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 00:42:18.67 ID:oWBysDbw0
兄とはそもそも役割が違うよ
184ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 00:46:48.53 ID:7Jv47YKt0
兄はまさに遊撃
弓兵としての仕事の領域を超えた存在
185ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 00:53:26.91 ID:I4V/kFHyO
義元、岡部弟、SS雪斎、松井、天野

上洛に見えて弓連環ならぬ喝連環だから困る、弓弓月毛付けて喝→月毛→虎口→城門相手は死ぬ
186ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 00:53:39.17 ID:4MILaI3Y0
弓弓より兵兵兵の家宝が欲しくなるのは岡部兄ぐらいだ
187ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 01:03:32.92 ID:sqzrJMaa0
むしろ武統統だろう
188ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 05:52:47.37 ID:9+9+PUSx0
兄入り上洛で兄に全体再起を持たせるとしたら統統松本と兵兵兵初花どっちがいいかな
189ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 16:23:03.99 ID:bzBQnzvu0
大驀進義元引いたんで使いたいんだけどやっぱこれ使うなら6枚以上が基本?
戦国も三国もやってるけど両方5枚までしか使った事ないから6枚使える気がしない・・・

あと構成はどんなのがいいかね?こいつは入れた方がいいってのは誰かいる?
6枚型にするとして、2,2,1.5,1.5,1,1?それとも2,1.5*4,1がいいかな?
190ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 17:15:43.65 ID:AmDAtFCi0
1.5コス4枚がいいんじゃないかなぁ
数が減ると武力上昇減るから、各カードの素スペックが必要になると思う
191ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 17:20:43.68 ID:SWjQu45V0
>>189
6枚以上でないと旨み無いと思うよ。
素武力、統率低いと直ぐ死んだり、陣内から弾き出されるから
2、1.5×4、1でやったらまずまずと言った所でした。

義元、松井or関口、菅沼、岡部兄、直虎、瀬名
正直、岡部兄入れてあと好みでコスト埋めればいいかもしれない
192ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 19:31:42.98 ID:tOVI+dcMO
7枚爆心も何度かやってみたが、
1.5枠か2枠に強めな殲滅計略持った奴採用しないと開幕でこっちが落城するな。
菅沼や鳥居や槍比奈二人辺りじゃ押し返せなくてキツい。
酒井か馬比奈か直盛か岡部弟入れて2211111はアリだと思った。
193ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 00:29:50.77 ID:MzwRfA0j0
浅井朝倉全般は全知有利だと思ってたら初で詰んだ
統率-10ってなんだよ…
なんのために撹乱の術弱体化したんだ?統率の重大さが分かったからじゃないのか?
それとも三条ばばあより幼女のほうが(ry
194ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 01:06:06.42 ID:qEM4MhqO0
>>193
全知は浅井朝倉無理ゲー。
というか罠が無理です。おとなしく局地戦に徹して筒ゲーに持ち込むのがいいでしょう。

あと屋上(ry
195ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 03:08:36.40 ID:84qIJg8R0
バランス的には6枚が安定するかな
武力的にも操作的にもギリギリ制御できる範囲
2.2. 1,5 1,5 1.1 が一番使いやすかったな
驀進して無理やり味方を壁にしての馬比奈がすげー強かった
酒井いれるタイプも強いんじゃねーかな
なんにせよ可能性は広いタイプのデッキ
足引っ張らない妨害入れられれば充分なデッキだと思う
196ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 03:23:59.79 ID:vrZcYkqL0
開幕うーうーを前提とした七〜八枚型はどうだろ
とにかく開幕は全員で特攻して次のぶつかり合いのための士気を貯める時間を稼ぐ
まあ、試したら伏兵でスタートをぐだぐだにされた挙句、
その後は山津波構えた蜂須賀さんがずっと笑ってて何もできなかったけど
197ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 07:25:35.04 ID:vaHosaS30
今川デビューしたんですがが6枚デッキ難しい…
上洛、天野、関口、菅沼、UC鵜殿、奥平でやり、
鵜殿の位置どりが難しいのでR鵜殿と蒲原に変えようと思ってますが、この構成はどうなんでしょうか。

あと自分は葛山を使おうと思ってたんですが、天野の方が強いと言われました。

岡部兄入れた方が良いですかね?
198ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 09:03:01.60 ID:vrZcYkqL0
>>197
回復役の鵜殿捨てて岡部兄にしちゃってもいいかもね、統率強化なしの精鋭援軍は微妙だし
士気4を回す必要あるとはいえ、槍の仕事も馬の仕事も弓の仕事もできる子だし
葛山さんは上洛よりも全知で頑張れる子な気がする
199ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 10:04:23.12 ID:R6rW/ein0
6枚全知ってどうだろ
雪斎・天野・槍鵜殿・蒲原・早川殿・おたつ、とか。
馬雪斎が手に入ったら天野を岡部兄にしたいな
200ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 12:05:13.63 ID:wl5yAWvE0
>>194
LOVで罠使いだったから戦国の罠は余裕で見切れる
35Cくらいに早めにライン上げて奥義と士気使わせた所に馬家宝使って再カウンター
張り付く時は罠が無い時に虎口だけ入って城門から出て壁を殴る
鉄なし超絶騎馬も磯野しか居ないから全知が事故る心配もないし
統率の関係ない罠さえ見切れるようになれば負ける要素はない、初ちゃん以外
そういえば天地人磯野とかいう訳の分からん殺しされたときもあったなぁ統率22とかまじきち
201ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 18:05:08.05 ID:QHBL4jK60
>>200
確かにライン上げる時間の問題かもね。
どうしても罠で時間稼がれるからもうチョイ早めにライン上げるようにするよ。
202ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 19:47:02.17 ID:aDfLuzCS0
>>198
なるほど、ありがとうございます。

もう逆に寿桂尼か朝比奈ワラで精鋭計略使ってた方が強い気がして来るのですがどうなんでしょうね。
203ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 20:38:18.21 ID:NB6fXhhS0
3か月ぶりくらいに復帰したいと思うんだけど、忍従遊び場はどんな環境?
使用カードトップ100にもいないんだけど・・・
9コスになったから忍従+遊び場+2コス+1.5コス+1.5コスで組めばOK?
なんかおススメあれば教えて〜(^_^)/
204ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 21:09:01.35 ID:o/F9dedU0
2、2、1.5、1.5、1、1が一番いいっぽい
今は遊び場忍従より2馬6枚上洛があつい
205ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 23:21:59.75 ID:ioP5s0zN0
先生、正綱、伊丹、長持、氏長、瀬名、飯尾さん
 
の弓単デッキが楽しいれす
魅力欲しいから飯尾さんを田鶴さんにしようかと思うんだけど、総武力がヤバくなりそう・・・
206ゲームセンター名無し:2011/08/02(火) 23:25:31.19 ID:scgaPusf0
>>204
てか上洛にしても驀進にしても馬2体いると殲滅力段違いだよね
マジ頼もしい
207ゲームセンター名無し:2011/08/03(水) 18:15:33.57 ID:ZJei+O8S0
寿桂尼デッキって実際どうなんでしょう。
精鋭計略で永遠にマウント!!ってなるんでしょうか。
それともあっさり撃破されまくって終了なんですかね。
208ゲームセンター名無し:2011/08/03(水) 20:11:51.82 ID:Za10oq690
>>204
サンキュー、6枚がいいのか。
残念ながら上洛持ってないので、忍従・遊び場・直虎・関口・浦原・お田鶴で散ってくる。
209ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 06:47:50.88 ID:qu4gH2pW0
ジュケイニ活かせるほど守りがうまいならほかにいいデッキがあるのが現状じゃね?
なんというか苦労の割に見返りが少ない気がする。
210ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 08:57:31.67 ID:fhbvxGm1O
ジュケイニは本人・鵜殿・セイセイ(2コス精鋭)どれを落とされても攻撃力が激減するのが辛い
>>209の言うとおりだと思う
ただし部隊を落とさない立ち回りをかなり意識するから
使っててものすごく練習になった
211ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 21:27:32.75 ID:iOtQAMYF0
松井さんって利家とか幸村を一人で止められるのかな?
212ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 21:28:25.18 ID:7cbAEfax0
気合いと槍撃ダメが有るし無理じゃね
213ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 21:39:03.53 ID:jDHdKVW3O
月影は啄木鳥にボコボコにされてからやめた

9コスなら全知の方が強いと思う
214ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 22:26:02.86 ID:nERZqKb00
>>211
相手の兵力が少ないとかでもない限り死闘しようが余裕で溶けるよ。
利家なら統率差で足止めくらいならできるけど幸村は押し込まれて足止めすらできない。
何より幸村には大抵挑発持ちがセットでいるから「我こそは〜」→「器の小さい男ねm9(^Д^)」されるのが一番きつい。

忍従遊び場使いだが今話題の謙信ちゃんがきつい。
あの性能で忍従とほぼ同じ効果時間ってありえんわ。
毎回忍従+遊び場なんてできんしどうしたもんか…
かわいさだけならうちの直虎ちゃんも負けてないんだが。
215ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 23:38:12.30 ID:fhbvxGm1O
忍従そんな弱いかねぇ
+3ぐらいはすぐなるしそこからは他の陣の上位互換だよ

でも相手にしててすり潰された記憶はない…
216ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 23:58:16.52 ID:gXrPNjRiO
瀬名を手に入れたんで遊び場か上洛のどちらかに組み込みたいんだけど、どちらがいいんだろうか

個人的には遊び場に入れて遊び場のデメリットを打ち消して粘り強く戦うのがいいと思うんだけど、遊び場自体上洛と比べて微妙な評価を受けているような気がする。

遊び場ってどう使えばいいかも教えてください。

相手の采配とか陣で相殺されてしまうんだ…
217ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 01:16:47.17 ID:fb/ur8Zn0
>>216
上洛に入れて使ってるが上洛→消失コンボはほとんど使わん。
単純に相手の妨害に対する浄化、もしくは雲散として使ってるな。
上洛使用時は武力13弓が加わって火力がかなり上がるからその点では強い。

ただ、計略相性なら兵力回復が残る分遊び場のほうが良いと思う。
218ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 02:03:18.85 ID:JlQ3YqdR0
他のデッキで勝てなくなって来たんで、眺めるだけだった直虎ちゃんにアップを始めてもおうと思う。
直虎、直親は固定、岡部兄、奥平は勝率で。
あと4コスは手持ちで親父と酒井で行こうかと思ってるけど、
やっぱ酒井より忍従だろうか?
219ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 02:14:40.12 ID:hFF7sklE0
酒井さん・朝比奈セイ・直虎・ジュケーニ・早川殿・茶々とかどうよ
220ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 08:05:31.72 ID:mMJFUY+w0
>>218
そんなに精鋭戦術もちばっかり入れても士気まわるわけないじゃん
奥平はともかく、岡部兄、直盛、酒井なんて士気使わなければ並以下の性能だぞ
忍従使うにしても、1.5槍を入れることを検討(たぶん奥平がはずれる)ことをおすすめする
221ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 10:39:13.13 ID:KvxsB3k00
とりあえずセイセイを2週間ほど使ってみたが、
槍比奈、甘味台、槍鵜殿、天野、鳥居、早川殿で最大17連勝できたぞ!
階級は正2位まで行った。
基本は甘味台、せいいいい→鳥居強化と柵でひたすら守る
攻め疲れが見えたら反撃、早川で敵の主力を流す
あとは回復しつつ落とす。
ただこの辺から鉄砲使いが上手くて槍比奈が落とされる・・・
槍比奈、甘味台さえ落ちなければ、大体まくれる
222ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 14:56:11.17 ID:2ji/sNJY0
酒井さんやっぱりつええわ
1セットで一体は確実に落としてくれるし
ノックバックで騎馬にも弓にも強いし
でもワンショットで武力1槍すら落とせないからワラに弱くなったな
223ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 15:02:56.18 ID:SFDc2QDWi
>>214
直虎いるなら不屈+遊び場のフルコンで何とかならない?
224ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 15:27:45.77 ID:ijB7iFh3O
今川のデッキは幸村と利家は基本キツイ
固まるのが前提の陣とか采配が多すぎる

上洛なら勝てると思いきや
大般若から槍回されて全滅したりするしなー
225ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 18:02:42.05 ID:apYllcPh0
>>224
そんな中、酒井さんは数少ない超絶槍対策
226ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 19:26:15.26 ID:LCGeCF630
使用率で利家が1位で、幸村も結構使われている現在は今川つらいんかねぇ
227ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 19:27:32.08 ID:js8MKR3X0
いや最強勢力でしょw
228ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 19:43:21.08 ID:CT5vShBW0
>>224
半兵衛二枚掛けからの無双槍を上洛で溶かされて対策に悩んでいたが
その手があったか!
229ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 21:57:04.71 ID:4G7X/Nu4O
利家とかは瀬名かお田鶴の方を入れればいいんじゃね?

総武力は残念なことになるけど
230ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 22:29:31.64 ID:DnBWiLaj0
>>216
瀬名入り遊び場使ってるけど遊び場はカウンターOr攻城時のダメ押しで使ってるなー
上洛と違って遊び場は爆発力型じゃないからね
あと、個人的に遊び場はスペック採用のほうが高いな。今川であのスペックは破格

ちなみに遊び場 岡部弟 直虎 関口 瀬名 蒲原でやってるよ
ニコ動で同じデッキ使ってるUP主いるから見てみるのもいいかもね
231ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 22:32:50.89 ID:JtKtV0T40
お田鶴ちゃんと酒井さん両方入ってる上洛の俺は利家かなり楽な相手に感じる
あ、蜂須賀入りはお帰りください
232ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 02:43:14.83 ID:qHDfNIblO
利家が食えるのは騎馬デッキだから
こっち飛び道具なら有利つくでしょ
233ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 10:23:10.77 ID:A4xhz6Lf0
どこかで遊び場安く売ってないかな
排出停止にするにはあまりにも重要なカードが気がするんだけど
234ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 21:42:46.78 ID:puzOr5sN0
今川家にとってはね…
235ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 22:04:46.71 ID:FOYSCjTg0
リアルなら2000円くらいじゃね?
ネットでも下がり傾向な気がする。
SS排出停止が確定した瞬間に店飛び込んで
雪斎と共に500円で買ったけど。
236ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 22:08:50.53 ID:isQPlUB90
そんなことより絶滅に瀕してる全知と忍従をどうしようか
前では時々遊び場忍従とかと当たったが今はまったく当たらん
237ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 22:39:23.60 ID:FOYSCjTg0
最終的には徳川家になるのではないかと勝手に推測。
紫も高貴な色らしいから。歴史の勝者の色といえば色。

正直、精鋭系の計略面白いので残して欲しいが、
SEGAが今川をネタと断定してるせいもあって・・・。
しかも追加2枚て・・・SEGA、恐ろしい子!
238ゲームセンター名無し:2011/08/06(土) 23:35:58.97 ID:h6AZKWVx0
現状強勢力なんだから文句言えん
239ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 01:01:08.26 ID:AX2Jr5P40
>>236
罠が修正されればどっちもかなり息を吹き返すだろうな
といっても忍従はどう頑張っても上洛でおkとしか思えない…
240ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 01:05:00.84 ID:IdD90Jsn0
遊び場もほとんど見なくなったな。
前まで槍壁が重要だったから結構採用されてたんだか。
1コス増えたせいで上洛でも壁に困らなくなった。

ちなみに全知は結構環境にあってるよ。
誘導と岡部兄が無理なく入るから局地戦も結構強い。
241ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 04:58:00.81 ID:NBPUu47h0
遊び場の話題が出たので、今のデッキになにか意見を頂きたいです。

SS今川,SR井伊,SR瀬名,Rセイセイ,UC浦原,C岡部兄

相手によってデッキを変えられない現状から、攻め手を遊び場とセイセイの2つ用意してみました。
相手が強力な陣形を使うであろうデッキは遊び場主体で、家宝は松本茄子を岡部兄。
鉄砲主体のような全体の足並みを崩されそうなデッキだと開幕天地人or玄布配→セイセイのワントップを岡部兄、遊び場で守りながらファイナルアタック狙う。

正直この使い分けが合っているのか分からないので、是非間違いがあったら指摘して欲しいです。
242ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 08:03:16.55 ID:v5YQLTqF0
>>240
この鉄砲時代に全知があってると
243ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 08:11:16.85 ID:zf6C/3SV0
遊び場と渇合わせてデッキ組みたいけど直虎ないから軽く使える計略がなくて全体的に重くなる…
いっそ割り切って考えて、計略使わなくても問題ない葛山みたいな精鋭持ちと松井みたいなスペック要員で固めて遊び場or渇を3回撃つって方向で大丈夫かな。
リーグは正二のA〜Cをループしてます。
244ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 09:18:41.58 ID:JnjZ8pzA0
馬全知来たら時代到来するな
245ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 10:25:44.63 ID:hRvECuZr0
SS今川、直虎、岡部弟、定恵院、蒲原、関口でやってるけど従1まではいけたよ。
家宝は弓弓を岡部に。関口の誘導の効果時間伸びてるし、戦い方しだいで全然戦える。
相手のキーカードは弓サーチと力萎えで潰した後、城にはりついて弓マウント+騎馬マウントで大体の相手は再起使ってくる。
一回目の大砲戦で岡部を死なせずに勝つこと、二回目のぶつかり合いで士気5あるタイミングだったら勝率高め。

ただ単純な武力上昇(散華を除く)に弱い傾向あるので、それが弱点かな。
あとは今孔明の二度掛け、左近+信繁の奇襲コンボ、力萎えの呪い→流転の采配とか。

定恵院→瀬名でもいいかもしれない。今回かなりメタれるんじゃいかな。
246ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 10:44:38.68 ID:PMZuS08RO
SS義元、直虎、朝比奈泰朝、菅沼、蒲原、瀬名でやっている。

馬比奈は岡部弟や直盛と比べると特技が無くいまいちだけど精鋭突撃が強力で瞬間火力が半端ないからなかなか強いよ

騎馬二枚も練習すれば使えるようになるしオススメ

問題は馬比奈に統統家宝か速速家宝をつけないと通常時では天野で十分ということになってしまうんだよな…

で遊び場は滅多に使わないという…SS義元はスペック要員に成り下がっている
247ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 12:41:53.20 ID:webQYkL90
紅天女って尼御台と運用方法全然違うよね?
とSS寿桂尼持ってないのに聞いてみる
248ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 12:43:17.43 ID:zm8wexVR0
基礎は同じだと思う
ただ範囲が自身中心だからその辺りの運用が違う
249ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 12:53:36.76 ID:JnjZ8pzA0
武力+2あるから精鋭+直虎采配みたいなのと組み合わせると地味に火力ある
250ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 13:05:39.21 ID:webQYkL90
そっか、統率上昇値が結構違うから全く違うものだと思ってた
つかデッキパーツも尼御台と似かよるものかな?
武力上昇効果ある分統率上昇値低いから結構デッキ編成が変わるような気がするけど
251ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 13:14:15.02 ID:zm8wexVR0
紅天女が60Cでセイセイが統率5で60C持つから同時に使えば問題無し
セイセイさえ使えばあとは同じだし
252ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 13:28:06.79 ID:jR9krQ200
>>246
俺それの今川を爆進にしたの使ってる
瀬名は持ってないから使ってないけど構成ほとんど同じ
253ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 13:36:13.95 ID:IdD90Jsn0
>>252
号令メインか局地戦メインかの違いっすね。
兵力回復あるから無理矢理攻勢に出れるし、スペックいいから遊び場派です。

誘導、蒲原、兄、天野、直虎で遊撃術ワラやってます。
254ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 15:39:16.00 ID:zwZi8cYVO
>>239
忍従、酒井、鳥居、麻痺矢鵜殿、UC松下、C菅沼で3戦2勝したときはびびったが。
正五位なんてそんなもんか。

>>241
>>243
遊び場俺も使ってるけどほぼスペック要因だな。

遊び場、喝、岡部弟、UC松井、SR直虎

直虎もなければ葛山で問題ないと思う。
弓弓家宝がないから武統の稲葉を義元に使ってる。


まあ3ヶ月間サボッてても正五位C、Bで合わせて5勝4敗とかまあまあだった。
大驀進で三段撃ち当たって負けて泣きそうになったのは俺だけでいい。
255ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 17:16:11.45 ID:PMZuS08RO
爆進義元も消費士気が低い&兵力ダウンがないから使いやすそうなんだけど、山津波とか鉄砲のノックバックがキツいんだよなあ…

岡部兄は強いけど弱体化確定だからあまり使いたくないな

256ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 21:07:05.07 ID:/5YCd97XO
>>255
爆陣だから
二度と間違うな
257ゲームセンター名無し:2011/08/08(月) 00:40:28.55 ID:VF4omrHbO
今まで群雄伝しかしてなかったけど
たまりにたまった今川で全国デビューしたら正六位から一気に正五位に上がれた
忍従と遊び場は厨だったんだな…うん
258ゲームセンター名無し:2011/08/08(月) 16:19:37.95 ID:TxWWMjCEO
大海を知らず
259ゲームセンター名無し:2011/08/08(月) 17:39:22.40 ID:b6CPntru0
正四位まではどんなデッキでもあがれるわ
260ゲームセンター名無し:2011/08/08(月) 17:54:32.63 ID:z8MZ+9c4O
普通のデッキ使ってたら従二位までなら余裕だろ…
261ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 09:12:03.33 ID:EY6omXrO0
>>257
おめでとう。
その先に待つであろう現実を知っても、どうかくじけないで。
262ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 22:22:01.07 ID:QDUYx6asO
今更だがなんで今川家にスターターカードが無いんだ?
浅井にも雑賀にもあるのに…
263ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 22:24:48.47 ID:vfvY3oaI0
1560年にはほぼ滅んでる勢力だしなぁ
勢力特性的に2.5コス8/8も作りにくいし
264ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 00:48:18.94 ID:0ZLYRE/IO
ST義元 8/8魅 精鋭戦術

あれ、普通に強いし色々おかしいな
265ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 00:55:25.19 ID:o2ebnXXn0
つええw
266ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 02:42:42.10 ID:CvurYY66O
1560年だし
ST氏真 8/8魅 蹴鞠
とかで
267ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 10:11:35.72 ID:7yckhv//0
>>266
それもそれで強くね?
268ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 13:10:01.86 ID:a9Ur3MoD0
SS寿桂尼を引いたんだけど、デッキはR寿桂尼と同じような組み方でいいのかな?
269ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 16:46:26.69 ID:D9EK/4FFO
初期の頃以来にやろうと思っているのですが
現状の遊び場を入れたデッキでお勧めがあれば教えて頂きたいです
旧今川カードはコンプしてます
270ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 18:31:10.24 ID:cp2gwZ9QO
忍従 遊び場 直虎 関口 奥平 蒲原

今川は上洛・岡部兄・遊び場・忍従・喝から2枚入れれば割と形になる
271ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 18:41:10.12 ID:CtcP6qOi0
誰か忍従流行らせるためのデッキ考えようぜ
強いのに流行ってない感じがある
272ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 19:19:09.45 ID:gRZHG+KB0
前verは遊び場忍従と秘剣忍従がなかなか強かった気がするけど今verはどうなんだろう

混色は武井が怖くて中々組む気になれない
かと言って単色だと上洛の方が強いし
273ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 21:11:18.37 ID:cpRpx3B10
>>271
「俺からのアイサツがわりだ」

冗談はおいといて、忍従って結構短いんだよ。
城手前までは来れるけど攻城まではなかなかいけないという欠点が・・・
華麗采配との相性はいいけど環境悪いし、単色で考えたら遊び場しかない。
274ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 21:32:27.78 ID:CtcP6qOi0
17.9Cだから十分長いよ
相手全滅させて城に張り付いたらいつも切れる
275ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 22:18:03.33 ID:gSJYLSm00
榊原、忠勝、酒井、忍従、天野
なんちゃって徳川単やってみたんだが意外とよかったわ。
忠勝の計略も忍従中に使うといい感じだった。榊原、忠勝…なぜ紫色じゃなかったんだ。
なんかデッキケースから「殿ぉぉぉぉぉぉぉ、徳川単なら自分をぉぉぉぉぉ」って聞こえた気がするけど気のせいだよな。

忍従は苦手な相手が多すぎて安定しないのがな…
三段撃ちとかみたら両替いきたくなるわ。
276ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 04:15:36.56 ID:M2uZB4Gg0
遊び場と上洛が別人だったら良かったのにといつも思う
277ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 08:29:19.78 ID:t7ymtAm4O
というか忍従って鉄砲とダメージ計略が苦手な時点で厳しくね?
278ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 11:26:46.38 ID:e16Dm3L5O
>>270
ありがとうございます
なんかあまり変わってないみたいですね
その辺を主軸に色々試してみます
279ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 13:12:00.25 ID:Yzq1zRqZi
戦国大戦は運ゲー
280ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 16:33:29.31 ID:UCpvV0gq0
久しぶりに戦国大戦に復帰しようと思うのですが、今は岡部兄の時代という認識で良いのでしょうか?
これまでは5Bで上洛、直虎、関口、直盛、浦原のテンプレを使ってましたが、
最近岡部弟を貰って、上洛、岡部弟、直虎、松井、浦原、奥平
でプレイしようと思うのですがもう時代遅れなのでしょうか?
281ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 16:36:12.26 ID:G41+cNsO0
>>280
ほぼテンプレだからそれでおk
282ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 18:33:44.39 ID:wa9RFu180
>>280
松井を関口にしたらちょうど今日の頂上対決のデッキだから時代遅れという事はないと思う
283ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 18:56:21.94 ID:UCpvV0gq0
>>281>>282
ありがとうございます
明日松井と関口両方持っていってプレイしたいと思います
284ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 20:51:48.95 ID:DRvM1+pq0
なんか良い忍従デッキないかな。
忍従だけで今までやってたけど
鉄砲山津波大戦が来て従1Aから従2Aまできちゃったわ
もうやめたい…
285ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 22:23:16.07 ID:U4NNjha20
>>284
本願寺から1コス鉄砲を借りてきて忍従が地味に楽しいぞ。
元康と酒井さんの為に作ったデッキだが気付いたら酒井さんはもうデッキに居ないんだけどなw
286ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 23:20:12.56 ID:5DFYg7+H0
天野と直虎だと天野の方がスペック良いですけど、
あえて直虎を入れるメリットってありますか?
287ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 23:26:47.37 ID:hF9L5wlv0
士気5で武力+2兵力+20%の采配と正兵の構えが同等の価値だとでも?
魅力もあるし統率も高い
そこらへん全部見てから言ってくれ
288ゲームセンター名無し:2011/08/12(金) 23:31:42.15 ID:dMIBtBF60
なんでそんなに攻撃的なんだww

デメリットや大型の計略が多い今川家では小回りの効く計略は貴重だね
リアル士気も上がるし
289ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 01:19:14.76 ID:1DUO9T3q0
むしろ士気5で武力+2、兵力20%回復が大して強く感じないんだが
自分で使うとどうしても負けフラグにしかならないから天野使ってるわ
290ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 02:56:26.48 ID:sxlW6wxi0
>>284
遊び場、早川、絶姫、景虎(華麗)、忍従+1.5コスの華麗忍従
前からある遊び場忍従


なんにせよ忍従自体が環境にあってない。
罠は鬼畜だし、山津波には弱いし、鉄砲増えたし、号令勝負でも別にそこまで強いわけじゃない。
弱点カバーの為に2色にすると松平が抜けるww。


鉄砲相手には、岡部兄入れた遊撃術ワラとして戦うのが一番いいんじゃないかな?
遊び場入りなら遊撃術で足並み崩してカウンター出来るし。
291ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 03:46:36.80 ID:ze461B67O
忍従って別に鉄砲に弱くなくない?
292ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 04:28:45.68 ID:/bG6Um3g0
弱いよ
貫通には絶対的に弱いしヤタガラス、三段とは1:9付いてもおかしくない
293ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 10:37:17.79 ID:jvGJrjf90
逆に忍従が得意な相手って何なんだ。
294ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 10:40:44.29 ID:/bG6Um3g0
+4、+5ぐらいの陣形、采配なら効果時間と武力上昇で勝てる
2色にして前衛に気合い持ち採用すれば鉄砲にも勝てるかも
295ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 13:10:37.09 ID:ev3tYSfq0
それって勝てるの風林火山とか宿業くらい…?
296ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 13:16:57.98 ID:/bG6Um3g0
天下布武や雨森、方陣、火門、全知辺りもなんとかなる
関口いれれば超絶騎馬もなんとかなるでよ
297ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 13:25:41.11 ID:sxlW6wxi0
>>295
風林は結構勝てる。宿業は鉄砲2型だとかなり不利。

そもそも忍従はサブ計略であってメインにするものじゃないよ。
忍従の仕事はライン上げ。
298ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 13:36:26.96 ID:RJk6DQBi0
今デッキ作るなら利家には勝てるようなデッキにしないとな。
299ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 13:57:11.58 ID:ev3tYSfq0
椿の花で利家って止められるかな?
300 ◆IgQe.tUQe6 :2011/08/13(土) 14:04:56.01 ID:NnrYds8X0
175は小さめ
s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
301ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 14:23:33.17 ID:ZP709MqgO
>>299
椿に他の弓、鉄砲重ねたら勝てる
単純槍盛りでぶつかったら薙ぎ払われる
302ゲームセンター名無し:2011/08/13(土) 22:01:05.64 ID:jvGJrjf90
今川使い始めて正5まで落ちてしまったけど上手く使えるようになりたい。
6枚に慣れないのと、ついつい弓動かしたり、岡部兄の計略使ったりしてしまう…
303ゲームセンター名無し:2011/08/14(日) 07:23:21.36 ID:oZV7BqpuO
全知なら5枚で大丈夫だよ
304ゲームセンター名無し:2011/08/14(日) 18:53:13.64 ID:LzP4n4FvO
>>302
デッキがわからんが上洛だとするなら、岡部兄は一切使わずに足並み揃えて上洛に士気をまわすようにすれば、
従三位くらいまでは前出しで上がれるでしょ。
ギリギリ虎口や士気余りそうなときだけ兄貴使えば。
305ゲームセンター名無し:2011/08/14(日) 21:58:10.91 ID:ZAWwAw8vO
遊び場ってどう立ち回ればいいのかね?

上洛と同じデメリットを抱え、しかし火力は上洛の方が圧倒的だし武力の上昇も他軍の采配と大して変わらない


瀬名の消失&全体武力上昇の家宝で粘り強く戦うというスタイルでいいのかね?
306ゲームセンター名無し:2011/08/14(日) 22:12:17.54 ID:gGr3+DJf0
遊び場は最後の一押しだな
今は紅天女や尼子台、忍従の最後の一押しに良さそう
307ゲームセンター名無し:2011/08/14(日) 23:01:01.47 ID:pUlikgRE0
>>305
精鋭計略で局地戦を制し、有利な状況で遊び場を叩き込む。
兵力回復付で自爆機能付なので、どんな兵力でも攻勢に出れるのが遊び場の強み。

上洛はひたすら大筒とって、相手が士気使ってきたら上洛で追い払う作業。
運用が別物だから気をつけてくれ。
308ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 11:04:08.00 ID:KTbMuOD4O
>>306
>>307
なるほど、大筒戦の上洛、攻城の遊び場というわけか

遊び場と紅天女を組ませようと画策しているんだけど遊び場義元、SS寿桂尼、直虎or天野、早川殿まで決まっているんだが後のメンバーをどうしようか迷っている

2コスのセイセイor岡部弟をいれて2コス二枚、1.5コス2枚1コス二枚型か、鵜殿や信置などの1.5コスを四枚いれる型にするか…

アドバイスをください。
309ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 17:23:16.15 ID:WT1DQdoDP
今川単デッキ初心者が対戦で注意すべきところを教えてくれ
やっと上洛手に入れて嬉しくてしようがない
310ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 20:02:22.37 ID:Qco7Adpz0
むやみに上洛しない
311ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 21:49:25.18 ID:xMfKLD7q0
上洛して大筒取れなかった時の絶望感は異常
312ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 23:10:35.22 ID:cJ6Sqe220
士気は大体上洛に回しちゃえばいいと思う。
使うタイミングを間違えなければだけど。
313ゲームセンター名無し:2011/08/15(月) 23:17:28.91 ID:WT1DQdoDP
みんなありがとう。上洛使うようなタイミングってだいたいどんな時だろう
大筒・攻城で試合決める時・復活が残ってる時のピンチの際とか?
314ゲームセンター名無し:2011/08/16(火) 21:11:35.49 ID:evPJhmuw0
SS寿桂尼使ってたら結構ガチな気がしてきたんだが・・・
気がしただけかな
315ゲームセンター名無し:2011/08/16(火) 22:37:40.65 ID:tpwggiXa0
いやガチだろう
長時間続く+2/+4が弱いはずがない
範囲内の部隊+0.5コス分ぐらいの強化するんだぜ?
316ゲームセンター名無し:2011/08/16(火) 22:45:53.03 ID:evPJhmuw0
やっぱガチかー。正3レベルの話になるけど
岡部弟、喝、SS寿桂尼、天野、奥平、早川で結構良い感じにいけた
喝と山津波ちらつかせながら弟でマウント取るやり方がハマると強かった
全知と同じかそれ以上に開幕に弱かったのが難点だったけど
ちょっとデッキ考えてみるかな
317ゲームセンター名無し:2011/08/16(火) 23:06:45.72 ID:1SXwwK/w0
>>316
統率上がるから精鋭援軍あると便利
318ゲームセンター名無し:2011/08/16(火) 23:52:41.84 ID:evPJhmuw0
>>317
岡部弟、SS寿桂尼、槍鵜殿、葛山、松井、早川っていうデッキ考えたから
次はこれで行ってみるわ、多分弱いと思うがw
319ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 00:46:28.43 ID:mjoejILV0
問題は自分中心の正方形ってことなんだよな
前方正方形だったら・・・Rの自分が死ぬか

遊び場、喝、岡部弟、直虎、SS寿桂尼でやってるんだけれど、山津波or精鋭援軍入れないと微妙かなあ
喝→精鋭突撃、直虎→槍鵜殿の方が強そうだが直虎が外れる、むむむ・・・・
320ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 01:31:55.13 ID:Ey3E2sTd0
>>319
なんかそれだと寿桂尼より他の1.5槍入れたほうが強そうだな
統率上昇あんまり活きてないし
2コス槍どちらかを1.5槍にして岡部弟→兄で早川殿投入とかでどう?
321ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 01:54:01.17 ID:sEbPjiMMQ
爆進陣組んでみてるんだがうまくいかない。
SS今川、天野、関口、松井、定恵院、C岡部
素の武力が低すぎるからか開幕がツラい。返しで爆進陣うってある程度までは巻き返せるが巻き返しきれずにまけるパターンが多すぎる。
322ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 02:00:38.74 ID:/pgzOgj20
茶々 直虎 寿桂尼 上洛 槍鵜殿 関口氏広
ってデッキに当たったなあ。

開幕に舞潰しにいったものの、増援奥義まで使って守られて潰せず、
そこから鵜殿連発で非常にめんどくさかった。
323ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 09:44:06.58 ID:2fu3q2iN0
>321
素武力29だし低すぎるってほどではない気も
開幕ツラいのは今川の基本くらいに思っていたほうがいいかも

変えるとしたら、定恵院→井伊直親かなぁ
定恵院の計略使うこと少なそうだし
324ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 12:18:37.24 ID:7sULDaA1O
1コスなら蒲原で決まり。計略要員の弓を増やしても武力に難ができるだけだ。
325ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 13:51:03.55 ID:No6XmNc20
椿のはなとは何だったのか。
326ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 14:34:03.92 ID:jZMdu8nLO
>>325
一枚しか止まらないしたいして長くないし

せめて2/5魅くらいならやれたが
327ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 14:38:58.76 ID:dnQy0kVs0
まぁお田鶴はワントップ対策には十分だろ
今はワントップが少ないからあれだが
328ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 20:13:18.25 ID:RqYVuI7u0
岡部兄は統率5では38C持ちますが、SS寿桂尼で統率9になれば何Cもちますか?
329ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 20:14:08.57 ID:dnQy0kVs0
Wiki嫁
330ゲームセンター名無し:2011/08/17(水) 22:39:50.23 ID:ew5uC824O
>>328
統率1辺り5.8Cぐらいだから、統率4UPで23Cほど伸びて61Cぐらいかと。
331319:2011/08/18(木) 00:33:24.32 ID:yG1yGab10
>>320
言われたとおり早川殿と1.5槍(槍鵜殿)を入れてやってみたよ。
なぜか統率家宝つかったりと山津波を警戒する相手ばかりで、メインの遊び場が大活躍という変なことになった。

精鋭援軍は使わなかったので菅沼か松井の方がいいかもしれんね。柵は魅力だけど・・・・
332ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 01:50:41.38 ID:5dNrjMOL0
R寿桂尼って計略要因としてのスペックは良いと思うんだけど、
統率力上昇を生かす為の他カードまでスペック低いのが辛いなあ…
葛山とか鵜殿とか使っても勝てる自信が無い。

紅天女持ってる人羨ましい。
333ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 07:24:41.59 ID:2sZu5dGTO
素武力が低いので悩んでるなら、鵜殿はともかく葛山は天野でいいんじゃね
無理して入れるほど葛山って必須じゃないし
334ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 17:20:57.76 ID:aiOJ6+LeO
紅天女頂上か
335ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 17:32:13.42 ID:+45i10WcO
遊び場は今どうなのかね?上洛に勝てないからキツいかな
336ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 19:14:25.38 ID:Ru3PNWf+O
遊び場は瀬名を入れてデメリットを消さないとやっていけない気がする

馬全知が楽しみだな〜どうやって使うかと考えるだけでもわくわくするわ


城持ちの直盛や岡部弟は必須かね?

でもコスト3で武力6か…
337ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 03:32:07.97 ID:igpniPcq0
直盛と岡部弟は計略と城が合ってないから困る
338ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 05:11:01.00 ID:n36k4F8h0
遊び場の話題がでたからアドバイス欲しいんだけど
遊び場 喝 直虎 兄 蒲原 奥平 でやってるんだけど、上洛に勝つにはどういうたちまわりしたらいいんかね?
339ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 13:51:16.47 ID:ITF3pKftO
その構成だと多分相手がポカやらかさないと無理ゲーかと


正面からぶつかっても駄目だし、相手は基本大筒戦だからカウンターを狙うのも難しい。瀬名を入ればあるいは…っていうレベル。
340ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 20:07:17.43 ID:gcVIHkrT0
>>339
やっばそうだよなぁ
瀬名と奥平をチェンジすることも視野に入れるか
ありがとう
341ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 21:08:28.35 ID:9Xdy5x95Q
上洛を使いこなせなくて困ってる。構築には難はないはずなんだが診てもらいたい。
SR義元、直虎、松井、浦原、関口、C岡部
大体の相手に対して開幕で筒が取れない。そしてとったとしても犠牲が多すぎる。
また、筒を取りにいかないとそのままやられてしまいがち。
中盤以降でも相手を素武力では捌けずじり貧になってしまう。ワントップに対してはかなりの苦手意識がある。
上洛をうつタイミングもうまくわかっていないためだと思うのでタイミングを教えていただきたい。
342ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 21:30:57.81 ID:nbMv09dpO
多分重ね槍出来なくて簡単に前出しして槍殺されてないか?
あと敵の槍消せなくて直虎うろちょろ

そこから見直してみよう
343ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 21:55:25.58 ID:8FAd+dqk0
関口→菅沼でやってるけど、槍を出す工夫は重要
場合によっては弓2を壁にしてでも槍出さないと

それでもきついけどね、騎馬超絶
個人的には柿崎がつらい

関口入れて誘導しちゃえばとは思うんだけど
344ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 22:58:27.25 ID:FeuiJuyf0
>>341
デッキ編成変わるけど、喝があればおすすめ。
上洛・喝・直虎・岡部兄・蒲原・奥平でやってるけど、対上洛相手には喝があるからスルー出来て結構勝てる。
ワントップデッキや、今孔明には喝で封殺出来るのでかなり有利。
上洛デッキというか弓連環みたいになるけどね。
345ゲームセンター名無し:2011/08/20(土) 23:33:56.30 ID:9Xdy5x95Q
>>342-344
アドバイスありがとうございます。
槍をもっと中心に扱って戦ってみます。
喝も使ってみたいのですがやっぱり排停がが痛いです。SS雪斎は使いやすいので欲しいのですが。
346ゲームセンター名無し:2011/08/21(日) 01:37:31.35 ID:lXXWbklR0
>>341
自分も最近、上洛デッキを使い始めてメンツも全て一緒なので書かせてもらいます!
開幕の大筒戦ですが、相手が関口の伏兵を踏むタイミングに重ねて直虎の突撃を入れたら大抵、瀕死ぐらいまで削れるから撤退させて次に横周辺にいるであろう相手に突撃を入れていけば取れる可能性が上がると思います。
伝わりにくければスミマセン。
347ゲームセンター名無し:2011/08/21(日) 14:08:50.38 ID:pjpovozb0
SS寿桂尼は馬2枚いれた方がやっぱり安定しますか?
一応寿桂尼、馬朝比奈、松井、槍鵜殿、岡部兄、早川でやろうと思ってるんですけど。
348ゲームセンター名無し:2011/08/21(日) 14:23:56.49 ID:MwSFCrKX0
>>347
まったく同じデッキで従一位正二位でそれなりに戦えたからいけると思う
岡部兄が馬みたいなもんだし
349ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 07:22:15.15 ID:ASZB3t180
>>348
そのデッキで鉄砲多めとかに当たるとどうしてます?
350ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 10:07:57.23 ID:eOxXQQb50
自分もSS樹形煮つかってるけど、
これ強いよね。従2位ルーパーから正二位ルーパーになれた。
自分はSS樹形煮、SS義元、岡部弟、直虎、浦原、定恵院でしてる。
弟で牽制しつつ、中盤以降は力萎えで前線押し上げて最後に遊び場て流れが勝ちパターン
なんだけど従一位に行くと前線が崩壊してしまい、突撃わっしょいされてしまう。
このデッキを改良するアイデアがあればアドバイスしてください。
351ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 12:49:00.65 ID:VtzuNpcQ0
>>349
兄貴を一番前に出してうろちょろして
相手の鉄砲タゲ取ってひたすら避けるだけで案外何とかなる
基本的に岡部兄と馬比奈両方撃つまで
大筒取りに来たらに弓打ちつつ早川殿で端攻めして荒すとかして時間稼ぎ
352ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 17:52:49.09 ID:ASZB3t180
遊び場、喝、SSジュケイニ、馬朝比奈、松井でやってるんだが、かなり負け越してる

何かデッキに致命的な欠陥があるかな?
353ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 18:01:54.91 ID:WKRXoqNZ0
>>352
遊び場が環境にあってないと思われ
あと精鋭への援軍入れたいところ
354ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 18:08:27.35 ID:b7jvfUivO
遊び場はオワコンかねぇ…

なかなか計略発動する機会が無くてスペック要員になっているわ

上手い人が使えば問題ないが環境的にもキツいよな
355ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 18:18:04.28 ID:m9U0ZSU00
遊び場はラスト20カウントで全力を尽くせば勝てる
356ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 21:26:09.71 ID:O6jW5xoAO
俺は遊び場は精鋭突撃の壁かな
計略はあくまでサブ
357ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 23:03:40.21 ID:MNvdOmZU0
>>352
遊び場は優秀なんだけど上洛みたいに撃てば攻城か殲滅かの二択を取れるというわけではないので
いかにグダらせるかが鍵かなぁ

個人的な感想だが上洛は岡部兄と、遊び場は岡部弟と相性がいいから気分によって使い分けてる。
SSジュケイニ入りで精兵計略一個というのはあまり意味が無い気が…
喝抜いて岡部弟、松井抜いて槍鵜殿オススメ。
358ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 23:06:52.31 ID:FNJxldXR0
まさかSS寿桂尼が100位にランクインしてるとは…

昨日は早川殿が92位にいたな
流行りつつあるのね、このコンビ
359ゲームセンター名無し:2011/08/22(月) 23:57:21.81 ID:1eg62/y9O
>>357
まさしく遊び場と弟使ってるわ〜。ほとんど弟で勝ってるようなもんだけど、雑賀単みたいな鉄砲に特化したデッキ以外にはさほど不利とは思わないな。
360ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 19:03:45.57 ID:LlKxBg/70
忍従にまきびし入れたら時間稼ぎと端攻め対策ができるかもと思って

忍従 将軍 まきびし 天野 蒲原 槍蒲生

というのを考えてみた
統率が低めなのが心配なんだけどどうだろう、意見が欲しい
一番の問題点は和田持ってないから試せない事なんだが
武井は知らん
361ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 19:42:13.44 ID:rOCs+0Lv0
槍蒲生って誰?足軽?
時間稼ぎするなら弓もう一部隊入れて弓連関風にしてもいいんじゃね?
あと端攻めは意外となんとかなる
362ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 19:52:42.56 ID:LlKxBg/70
レスありがとう
蒲生→三好、絵が似てたものだから三好と間違えてしまった
弓増やすのもありか、変えるとしたら蒲原か三好を飯尾かな?
忍従使ってるから端攻めされても対処できるの知ってるけど、あったら便利かなと思って
363ゲームセンター名無し:2011/08/24(水) 01:12:07.62 ID:woXmO8zI0
今川で5枚デッキ使うとしたらどんなのがある?
テンプレ上洛使ったけど合わなかった

直虎かわいい
364ゲームセンター名無し:2011/08/24(水) 01:54:07.18 ID:MBysRp810
>>363
5枚なら全知かな
2コスは各種義元、松平、喝以外計略使用前提の精鋭軍団ばかりだから複数積み辛い
スペック要員も2コス以上だと選択肢が少ない(遊び場ぐらい)
だから今川は高スペックの低コストカードを複数積んだ6枚デッキが主流になってる

俺はお田鶴が好き
使ってるのは瀬名だけど
365ゲームセンター名無し:2011/08/24(水) 08:13:35.38 ID:1XctJOIxO
>>363
5枚型遊び場喝ならたまに使ってる。
遊び場、喝、岡部弟、直虎、松井
…まあ好きなカード詰め込んだらこうなった。

家宝は稲葉瓢箪の武統か飯綱の兵兵兵を義元に。
弓弓家宝あるけど富士茄子だったり黒雲だったり…orz

遊び場はほとんどスペック要因だけど。
366ゲームセンター名無し:2011/08/24(水) 08:32:16.93 ID:03PUs2zGO
遊び場はEX雪斎と組んでみるかな…

槍全知とは戦い方が違うわけだから、城攻めの変わりに制圧がついた騎馬全知は大筒戦がメインになるのかのう…
367ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 10:46:04.70 ID:emmpZ03v0
菅沼さん勝率60%ごえおめ!

今回のVerUPで今川は修正くらいそうだな…
368ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 12:48:22.40 ID:as4DsrGaO
月影先生65→60
369ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 15:23:02.15 ID:4xwVPdlNO
上洛流転 なんて考えてみたがフル士気から間に合うかどうか・・・
370ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 15:51:25.24 ID:3NPbdFWe0
上洛8Cだからどう考えても間に合わんね
激励あれば別だけど、6コスしか上洛かけれん
371ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 20:41:42.74 ID:Ags4m2TmO
消失の範囲縮んだよな?
372ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 21:42:02.98 ID:Q2lPq26M0
忍従がどうなったか調べた人はいないだろうか?
我が殿の我慢はいつになったら報われるんだろうか…
373ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 10:52:32.56 ID:Z+TQXyyDP
今川は終わってしまったのか?
374ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 10:53:08.36 ID:IO4Znhyw0
上洛修正かよ・・・
375ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 11:29:00.98 ID:PrnGXCNMO
相対的には現役じゃないかな
下方の嵐だし
376ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 12:03:23.95 ID:sgy3/ssG0
岡部兄下方が痛いが、織田は完全終了だからな。
山津波弱体化は今川にも辛いが。

というか弓弱体化って噂は結局どうなったんだろう。
377ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 13:34:47.74 ID:Pyx+oXOK0
高コス攻城力うp低コスsage大筒10%弓系計略は大体下方
全知の時代本格的に来たで!
378ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 13:39:27.44 ID:aVuxRwuF0
全知はいいかもな
この修正はワラと弓を殺したいんだろうなぁ
379ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 14:34:22.77 ID:JIDzEFVNO
9コスになってから全治見たことないな。
褐はちょこちょこマッチしたけど。

太原、岡部兄、天野、槍鵜殿、松下

今やるならデッキはこんな感じかえ?
もしくは岡部兄を鳥居にして松下を槍比奈か関口かね。
380ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 14:49:59.02 ID:1LddgSCz0
岡部兄38c→30c 統率依存低下ってマジか?
381ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 15:40:42.05 ID:sgy3/ssG0
それ以上に速度上昇値低下がでかいとかなんとか。
382ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 19:21:53.60 ID:WwjvmU1vO
岡部兄はまた使われなくなるよ下げかたが極端で酷いわ
せめて速度低下だけとか計略時間短縮とか武力アップ数低下とか
それを全部してくるとか岡部が三日天下過ぎる
383ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 19:28:14.62 ID:yHn75jl50
それほど前Verの岡部兄がヤバかったという事さ
精鋭持ちでランキング2位とか全盛期の直盛以来でないかな

ただまあ兄貴は素武力以外は前の前のVerに戻っただけとも言える
ほとぼりが冷めれば時間か速度は少し許されそうな気もする
384ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 20:13:56.38 ID:IbF9qviu0
>>379
それコスト割れてるがな。もしかして岡部は弟?

今日激励全知にマッチしたぞ。援軍ゲーが加速してめんどくさかった。
雪斎、直虎、槍鵜殿、浦原、奥平、SS初
385ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 20:28:42.33 ID:WEfnisug0
仕事忙しくて土日も行けない……
どなたか遊び場と爆進陣と瀬名に変更あったか教えて下さらぬか……
386ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 20:40:50.36 ID:IwSWK5yZ0
遊び場は変更無しだったよ。瀬名は範囲が小さくなったという報告を本スレ
で見たような・・・。爆進陣の報告は見てない。まぁ便りが無いのは無事な
証拠じゃねw 明日行けたらどっちも確認してみるよ。
387ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 20:45:24.21 ID:TAyYW2Wd0
なんか撹乱弓が上方されたらしい
15Cで統率-10らしい
強化された百花繚乱対策になるかね
388ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 20:58:52.01 ID:WEfnisug0
>>386
ありがたし。
瀬名は範囲次第では全然いけると思うけどどの程度なんだろう。
前verの爆進陣と消失の範囲の相性がかなりよかったからちょっと不安。
多少狭くなってる程度なら問題ないけど。
遊び場の変更無しはいいね。
原作ファンだから遊び場と喝はこのまま変更無しの路線でいってほしい。
389ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 23:26:51.68 ID:+R2mIV3F0
瀬名うp
ttp://www.taisen2.x0.com/card/img/up4782.jpg
消失は大幅縮小


ついでに喝は消失と全く同じ範囲になっててカード半枚ほど縮んでる

どちらもかなり使いにくくなった
けど、周りも下方多いから何とも言えず
390ゲームセンター名無し:2011/08/26(金) 23:41:01.16 ID:IwSWK5yZ0
おおう、これはまた大幅縮小だな。でも考えようによっては敵だけ
消しやすくなったとも言えるのか・・・?
391ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 00:49:08.27 ID:ZR783gQE0
>>389
ありがとう。
ずいぶんと小さくなってしまったな…慣れればこんなもんかなと思えるかな。
それより喝…orz
392ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 01:07:39.09 ID:0sKdjvQ40
>>389
これはきついなあ・・・消失の範囲で車懸りとか苦手なの消してたんだが・・・
まあ岡部弟さんと遊び場でなんとかなるかな・・・
393ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 01:25:03.90 ID:scyift/E0
前verを全知でやってきたのだが、
verUPで困ったので知恵を借りたい。

全知、SR義元、槍鵜殿、天野、早川

場内回復遅くなったせいで全知打った直後の
大型計略が辛い。
デッキどうすればいいだろうか。
394ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 12:11:54.92 ID:2096m1P+O
>>393

だったら守りに強い計略があればいいっすよ。

上洛は攻めっ気が強すぎから岡部弟でおk
395ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 15:40:55.16 ID:DkKkfa8r0
>>394
岡部弟に変えると守りが・・・強い?
お前は初心者スレでもいって勉強しなおして来い
396ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 16:40:16.33 ID:LHFpeUxyO
正直前出しモグラ叩きが流行る環境っぽいから岡部弟は微妙
槍の穂先守れる酒井の方が良くないか?
397ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 17:15:25.63 ID:W7zBqxDDO
全治直後の話なのに士気4の精鋭で何すんだよ(笑)

まだずらせる鉄砲や馬ならともかく、弓とか妄想にしても酷い。
398ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 17:29:31.01 ID:LHFpeUxyO
全知のパーツって流れを無視してたわ
全知に入れる精鋭なら馬朝比奈かな
399ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 18:03:21.57 ID:8VZ7uvCJO
今R寿桂尼を使う意味ってあるんだろうか?
デッキパワーはSSの方が確実に高くなりそう…
400ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 18:10:52.53 ID:Mrzwj3070
本スレに張ってなんの反応も得られなかったこっちにも張る
忍従の検証結果
統統速家宝(+3)→約20C、武+11
悲恋(+10)→約26C、武+13
統統速家宝+悲恋(+13)→約29C、+15
悲恋天地人(+17)→約32C、+17
検証のやり方は適当だから数値には多少ズレがあると思う
忍従の統率依存が明らかに上がってる
たぶん基礎+統率×0.4だったのが基礎+統率×0.8になってる
忍従に統率家宝持たせる価値がかなり出てきたと思う
401ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 18:17:07.41 ID:3RW9aH4Z0
>>395
全知で武力-4、岡部弟で-3の合計武力-7だから
高コストもバッチリ止められて悪くないと思うんですがねぇ…
402ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 18:21:57.44 ID:c6TIfFheO
精鋭回復を使うならRのほうが良い…
わけでもなく、統率8ぐらいから効果が変わらないので大した差はない
セイセイも統+4あればほぼ永続なのでRでなくてもいい

はっきり使えるのはガラガラの威力アップと誘導の効果時間アップぐらいかな
あとは範囲が前に伸びてるから本人が安全のまま大筒奪取しやすいとか…
403ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 18:57:10.49 ID:yDz4xrCV0
>>393
早川→猿回し一択だろ
開幕うーうーの開幕乙も止められるし士気の高い津波より便利
超絶騎馬にも効くし
404ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 20:09:48.81 ID:LHFpeUxyO
頂上見る限り全知は序盤のモグラ叩きで崩壊するな
405ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 20:48:06.99 ID:kbJKJkeL0
岡部兄と兵速速の馬がほぼ同じだな。
自城から敵城に向かって走らせて岡部兄が先行するが、カード三分の一も差がない。

406ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 20:55:57.15 ID:CUpYljkE0
>>405
前は速度上昇無しの連凸とほぼ同じスピードだった。
つまりそこまで変わってないな。
407ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 21:29:36.10 ID:qTc0JVy7Q
>>403
どうだろう、俺は早川殿はそのままで良い気がするが。
早川殿は1コスト2/3の槍で「山津波持ってる」ってのが重要じゃね?
実際、うつ士気はたまらんが早川殿は入れておくだけで相手の足並みを崩し、初期配置・家宝選択を惑わすことができる。
んで、直虎→岡部兄、義元→馬比奈で良いんでね?
408ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 21:53:17.62 ID:csi/uUzS0
>>401
飯尾さん強いよ飯尾さん
409ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 23:07:42.87 ID:DkKkfa8r0
>>401
相談者は全知後の大型計略の攻勢を凌げなくて困ってるわけで、
そんな状態で弱体弓出してもどうしようもねえだろ。

士気マックスで攻めてくる相手の高コスが武力−7で止まるわけねえっつの。
しかも岡部と雪斎二人とも落ちたら半分詰みだから無理できない。
410ゲームセンター名無し:2011/08/27(土) 23:23:04.26 ID:LHFpeUxyO
そもそもこのバージョンで全知はマゾだろ
ローテ守り激弱
411393:2011/08/28(日) 02:19:24.81 ID:1oLrcwnZ0
皆さんレスありがとう
日付変わりましたが>>393です。

正直、落とせない全知は今verに合ってない気がするけれど、
馬比奈、猿回し辺り試してみます。

従2位だと武田が多い気がする。
412ゲームセンター名無し:2011/08/28(日) 08:58:13.01 ID:sSi3keiG0
全知は瀬田には有利な気がするけどな
浅井は罠さえ処理できれば…


俺は雪斎 馬比奈 槍鶴殿 関口or菅沼 お田鶴でやってるが
孫市明智さえ来なけりゃどうにかなる
413ゲームセンター名無し:2011/08/28(日) 21:27:06.70 ID:qcS0uUTl0
今まで主に全知や上洛でやってきた者です。
今Verになってから全知でやってみたけど上の方と同じく城内回復低下で辛いですね…
それと上洛の修正、武力-1はともかくカウント-1はかなり大きいように感じるのですが、
現環境で使ってらっしゃる諸兄、感想をお聞かせいただけませんか?
414ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 01:32:08.99 ID:iwDAABE00
上洛はもはや自殺行為だと思う
大筒戦やっても全くおいしくないし、
攻城取ろうにも相当高いラインで打てなければ7c後に死ぬだけ
415ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 01:37:59.05 ID:pMScY89F0
何言ってんだよ・・・

上洛は元々守りか相手のミスで張り付いたとき以外は能動的には使わない計略。
ロースコアゲームがしたい上洛にとって筒ダメやカウント減はそれほど痛くない。
416ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 02:14:38.02 ID:ufYWsNtlQ
>>413
俺は今回のアプデで上洛から全知に鞍替えした。
上洛使ってたが、今回のアプデで上洛が手痛い修正を受けたため全知を試してみたら勝ってる。
勝率は五割ちょいだが。周りが下方修正の嵐だから修正くらってない全知は相対的な強化だと思ってる。
417ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 08:00:45.99 ID:kKJFPunQ0
>>415
???


とりあえず全知自体は下方だと思う。
統率で大砲取り返しても美味しくないし、中盤の攻勢が凌ぎにくくなってるしね。
ただワントップ騎馬増えてるから環境自体はそこまで悪くないかも
418413:2011/08/29(月) 11:05:56.18 ID:+uFRVUD+0
たしかに上洛にしても全知にしても、大筒戦のうま味は減りましたよね。
全知を使った時は、マッチングが悪いのかやたらと宿業や柴田に当たりました。
自分の腕では、中盤の奥義を絡めた総攻撃に耐えられません。
守城スキルが育つよ!と自分に言い聞かせてはいるのですが…。

>>415
ロースコアゲームというのは、大筒威力減→虎口開きにくい→逆転事故が減るという発想で合ってますか?
419ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 13:45:54.25 ID:v3qkWMuq0
Ver1.11になってから今川勢で全く勝てなくなった・・・
今までは序盤に統率上昇系の陣を貼り、中盤耐えて、終盤にまくる戦い方だったんだが
中盤に守りきれない事が増えて、終盤まくり切れない事も増えた。
迷走しまくりで気付いたら過去21戦で4勝17敗の体たらく・・・
もうやだ・・・
今川を軸に戦うのはもうきついのか?
420ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 14:18:48.85 ID:Uk7zl1TT0
今まで(上洛とか除く)相手の士気6計略とかをローテだけで耐えれてきた事の方がおかしいんだよ
守りにも士気使えばいいだけ
ていっても士気低いのだと猿回誘導ぐらいしかないな、後は士気5だけど不屈
421ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 14:32:43.80 ID:QS5f637T0
ローテだけってのは言いすぎだろ。
相手の号令を岡部兄でいなして、
上洛カウンターの流れが強かったわけで。
それに上洛は大筒+αが狙えるから強かった。
ダメの減った大筒を取るのが精いっぱいの今バーは上洛はオワコン。
422ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 16:13:04.04 ID:j0Ksu1DXO
上洛も全知もオワコンか…冬の時代到来かねぇ。

上で忍従の効果時間検証してくれてた人がいたけど、今の環境どうかな?
武井が減って混色も視野にいれれるよね。
423ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 16:15:13.56 ID:kDQe2j260
忍従はいつの時代もそれなりに戦えるナイスなデッキだよ
今川系デッキで唯一多色でも行けるし
424ゲームセンター名無し:2011/08/29(月) 16:53:37.39 ID:hnxcnPPl0
上にもあったけど忍従で徳川単デッキとかやってみたいね。
425ゲームセンター名無し:2011/08/30(火) 13:57:41.10 ID:g048t7N50
ってか上洛だって未だにぶっ壊れでしょ
孫パパ使ってたからまだまだ行ける気がする
426ゲームセンター名無し:2011/08/30(火) 15:35:54.81 ID:WzG5poPd0
カウント短くなったのがちょっと痛いな
武力+11は普通に現役
427ゲームセンター名無し:2011/08/30(火) 20:33:45.48 ID:7mT/YACu0
たしかに孫パパと比べたら義元自体はまだまだ優秀だね。
しかし、あっちは赤壁や手腕みたいな優秀な裏の手も用意できる。
こっちだと各種精鋭計略や不屈采配がそれにあたると思うが…何か物足りない。
428ゲームセンター名無し:2011/08/30(火) 21:41:02.53 ID:WURncFJMO
単色で裏の手入れられるようなら、もっと悲惨な修正くらうでしょ。
三国は各勢力にあの手この手が多すぎて、結局片っ端からマイルド調整でつまらなくなった。
429ゲームセンター名無し:2011/08/30(火) 23:19:09.45 ID:1LSUL6AQ0
アルカディア買ってきて確認したけど
上洛は兵力減少も弱体化してるみたいだから
環境的にも今までで最弱の義元じゃないか?
あと遊び場も同じく兵力減少が弱体化してるみたい
こっちは誤記で武力減少って書いてあるから多分兵力のことだと思う

救いは直虎と直盛と忍従の計略時間が上がったことくらいか
冬の時代きたな・・・
430ゲームセンター名無し:2011/08/30(火) 23:47:46.31 ID:7mT/YACu0
>>429
遊び場も弄られてるのか。喝も下方だもんな。
ほとぼりがさめても、排停SSって理由で下方のまま放置されんのかな?
センゴク好きなだけに寂しいぜ・・・

今川民にとって、まさに忍従する時代となるか。
431ゲームセンター名無し:2011/08/30(火) 23:55:51.47 ID:1LSUL6AQ0
>>430
今回はかなりの数の計略に調整入ってる
今川でいえば、爆進と遊び場は上洛と同様に計略時間も減ってる
松井は武力の他に兵力減少弱体化
セイセイも武力上昇間隔が延びてるらしい

岡部弟とか馬比奈は助かってるけど、ほぼ下方修正だけだな・・・
432ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 00:24:38.41 ID:rKXFSpAD0
稼動時から使い続けてる馬比奈死んだら今川から手を引くことになりそうだ…
馬比奈は殺さないでくれよマジで
433ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 00:29:35.56 ID:v/3Fg69M0
馬比奈って1.10Aで既に計略弱体化食らってるよな…?

ところで上洛&遊び場の兵力減の下方修正ってどれぐらいなんだろ
70%減→80%減ぐらいかい?
434ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 00:40:33.63 ID:CWIPICqYO
岡部兄ってどれぐらい足遅くなったの?騎馬に追い付けない?
動画探してるんだがみつからない
435ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 01:43:27.36 ID:71qbadK/0
射撃はひょいひょいかわせるけど騎馬は追いつかれるね
436ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 02:44:14.45 ID:balpDrVTO
昔は一回目の大砲争奪戦終わった後に余裕で相手の柵と櫓全部壊して帰還できてたが、
今は調子に乗って深入りしすぎると敵の馬が復活して追い回されるくらい遅くなったし、
次のぶつかり合いの頃には効果時間切れてるくらい短くなった。
437ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 13:45:24.62 ID:On/L59k5O
武速速の家宝つけたら、前Verの戦闘力に近づくのかな?
効果時間はどうしようもないが…。
上昇値か効果時間か、せめてどちらか片方の下方くらいだと嬉しかったな。

まぁ強すぎたのは認めざるをえないし、回りも下方の嵐では文句も言えないか。
438ゲームセンター名無し:2011/08/31(水) 21:35:11.95 ID:v/3Fg69M0
>>433の遊び場を自分で検証してきた
70%減→80%減のようだ
兵力UP無しの馬に掛けると生存が厳しいな
439ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 02:31:24.17 ID:DXqxpiB10
みんなは上洛も遊び場も生き残らせること考えて使ってるの?
自分は全滅前提で立ち回ってるから兵力減少増えたところで別になんとも思わんけど。

それより紅天女引いたんで遊び場とあわせて使ってきたんだけど、メッチャつえぇ。
遊び場、あまりの長さに賢母天啓を思い出した。
440ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 03:03:03.60 ID:Vilz7nan0
遊び場は城内回復落ちたから、最後の詰めで強くなった気がするわ。
虎口ダイブしたときはマジテンション上がる。
441ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 07:31:14.01 ID:O9UyhW5z0
>>439
遊び場と紅天女入れてどんなデッキなんだ?
442ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 12:32:13.95 ID:QglZpcxhO
>>439
遊び場は統率上げてもそんなに変わらないはずだけど
443ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 16:33:56.60 ID:AP/sADkL0
2コス武力7の義元さんは今川だとスペック起用あるで。
444ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 19:17:38.34 ID:8QTvYv5l0
>>439
上洛と違って遊び場はもともとが長いから勘違いしてないか?
統率依存が変わってない限り「約9C+統率*約0.1C」だから+0.4C程度で体感できるレベルじゃないんだが…

統率依存がそんなにあがってるなら尼御台とか全知の希望になりそうなんだが
445ゲームセンター名無し:2011/09/01(木) 22:44:20.19 ID:QHtPaZty0
上洛の兵力減少がきついなら瀬名で消しちゃえばいいじゃない
って天啓が降りたわ
激励上洛なら士気も間に合いそうだし試してみようかな
446ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 00:56:42.23 ID:+TR3NwGDO
上洛はカウント減、兵力減少増は仕方ない
しかし武力まで弄る必要無かったな
利家も竹中も慶次も殆どの要素下がったし開発にバランス感覚は無い
447ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 01:10:04.55 ID:uKei+om80
なんか弓弓付けた時の射程が前Verの3分の2位まで落ちてないかコレ
弟メインで使ってるが感覚的な部分で結構これキツイ

今更だがせっかく集めた家宝なんだから使いづらくしないでくれよ
448ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 01:43:35.73 ID:6K3OA6MMO
大戦国に7枚爆進の時代がキター…という夢を見たんだ…
449ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 02:42:16.31 ID:hNXXEOcN0
全知は精鋭入れない方が強かったな
全知遊び場槍鵜殿天野猿回し
守城で猿回し2回打てるから守りが凄く楽になったわ
450ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 03:14:41.74 ID:mcXRIKYc0
みなに言われて遊び場の時間調べてきた。

素→ほぼ9カウント
陣形内発動→ほぼ10カウント

結果:自分の勘違い。ゴメンナサイ…

まあ、逆に言えば遊び場は素でも強かったということで。

>>441
自分のデッキは、遊び場、紅天女、馬比奈、直盛、信置
直盛は岡部弟にすることも多々。
序盤は天女と精鋭つかって、士気たまるまで守って。
中盤以降、士気たまったらライン上げて遊び場。
あとは全滅後再起してもう一度遊び場で守るパターン。
天女あるとラインあげるの楽だし。兵力回復して、武力+10、統率+4状態でへばりついたらかなり取れるよ。
451ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 17:50:25.72 ID:bCTRxW+k0
武力+10?
452ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 23:18:48.93 ID:QSBqx3Pe0
>>451
すまん、思いっきり間違えた。
遊び場+6の天女+2で+8ね。
間違えてばっかりだなオレ…

なんしか、知力が上がってライン上げやすいが、武力が+2なので城にたどりつくまでに結構削られる紅天女と。
兵力回復があり効果時間もそこそこ長いが、そのままでは武力+6という少し微妙な遊び場をあわせると結構かみ合ってるのよ。
統率上がってるから城持ちも虎口に放り込みやすいしね。
453ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 23:22:21.77 ID:nLzkQY7B0
今川が生き残るためには忍従しかない。

全知?ドM専用だろあれw
454ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 00:07:10.28 ID:kdTwrwww0
EXキャンペーンの品は何日くらいに届くんだろ?
ドMな俺は、今から馬全知が楽しみなんだが…。
455ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 00:32:00.71 ID:zRXC+cMt0
>>452
その状態でうつと耐えきられたらほぼ全滅する遊び場より、精鋭援軍なり不屈の采配のがよくない?
せっかくの長時間強化のうまみをすべて捨てることになるからもったいないと思う。落城狙えるならありだが。
再起しても精鋭計略使わないといまいちな面子ばっかりだし…
個人的にだが山津波、誘導、精鋭援軍あたりいれたほうが安定していいかと思う。

EXカードは11月頃だったとかと。
瀬田に旗立てたがる人みると馬全知は武力7でもよかったと思うんだ…
456ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 00:54:34.19 ID:uVWRyz3Y0
>>455
ふざけんなww
武力6特技魅力のみでも馬のが強いわ。

あと不屈と精鋭援軍より遊び場のが絶対に強い。
援軍と不屈じゃパンチ力不足だしスペック悪すぎるよ。
山津波、誘導、援軍でどうやって攻城とる気なの?
457ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 09:22:26.25 ID:stVVuTIMO
そんなに馬雪斎って強いのかねぇ…

槍全知とは違う戦い方というのはわかるけどさ
458ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 09:29:13.19 ID:COzV+HNC0
馬雪斎は正直強く無いと思う
コスト武力低すぎだし馬で兵力低いし
まきびしとか小少将とかで終わりそう
459ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 11:16:46.84 ID:xyx/tQXzQ
馬雪斎は正直微妙だろ。
攻城が制圧になったのが一番でかい希ガス。筒ダメも減っちまったし
460ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 11:28:46.21 ID:kdTwrwww0
今後もカード追加は望めないだろうし、選択肢が増えるのは嬉しいじゃないか。
461ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 13:07:33.57 ID:9dx5kyC10
馬全知、馬比奈、葛山、直虎、奥平
こんなんでやってみたいね
素武力がコスト7並だけど

>>460
IDwww
462ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 13:25:08.82 ID:Bhvqv828O
>>461
1戦やってからクレジット残っててもキャンセルして、カードをケースに入れると思う。
463ゲームセンター名無し:2011/09/03(土) 20:25:17.51 ID:QcI9i+Lw0
正3レベルの話だけど瀬名入り上洛喝でやってみたところ
弱体化されてる割には普通にやれたわ
喝はともかく瀬名は範囲縮小くらったけど今の範囲でも十分すぎた
464ゲームセンター名無し:2011/09/04(日) 10:14:00.83 ID:9UKz5BfT0
紅天女手に入ったから使おうと思ったが、こいつに組ませる精鋭ってどいつが最適なんだろう?
柵の酒井か局地戦の雄岡部か、終盤強いセイセイか、どれがいいと思う?
とりあえず、紅天女喝岡部弟直虎奥平蒲浦ってデッキで出ようとおもうんだが……
465ゲームセンター名無し:2011/09/04(日) 10:39:33.33 ID:RMlf32I20
紅天女なら俺は後半勝負でセイセイかバランスが良い直盛かな
岡部弟も良いけど1コスでお田鶴入れたいから弓や銃はいらない
武力3のお田鶴の計略は本当色々対応できて便利だよ直盛と相性良いし
466ゲームセンター名無し:2011/09/04(日) 17:32:19.68 ID:GbHBwD9wO
>>464
テンプレも無いし、
そういう組み合わせを考える楽しさがあるのが紅天女の魅力なので
まずは色々試してみて自分に合った型を見つけてみては?

俺は岡部弟がハマった。
こっちの武力11の岡部が相手の武力-3もするんだから
相手の1コスが溶ける溶ける
467ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 17:48:07.53 ID:qiPehR1N0
1コスが溶ける?・・・??
完全に負けフラグじゃねえかw
468ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 14:47:05.05 ID:RFwfITm50
俺も紅天女には弟が会うと思う
騎馬にロックすると武力8程度までならサクッと片付けてくれるから助かる。

直盛って槍ダメあがってもあんまり強いと思えんのだが、
やっぱ家宝とかで長くしてみんな使ってんの??
469ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 17:27:58.93 ID:kVqL1LnZO
弟に一票。あのいるだけでウザイ制圧力は魅力的。
470ゲームセンター名無し:2011/09/06(火) 18:13:15.24 ID:/QwnFxkPO
紅天女なら弟か馬比奈かな

471ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 00:04:40.28 ID:5a5Brlia0
>>468
直盛は全盛期を知っているが故に、今の状態で使う気が起きないなあ
士気4で+6(12)で、まつが手直しまでしてくれてた時代
紅天女は持ってないので、岡部弟の使用感はちょとわからないんだけども、
Rの尼御台で一番使いやすかった精鋭もちは馬比奈だったので、同じくらい
いけるんじゃないかと思ってる
472ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 12:19:04.80 ID:SX5zxmdUO
今のジュケーニの時間ってR、SSそれぞれいくつ?
473ゲームセンター名無し:2011/09/07(水) 13:10:56.05 ID:oozgqnvQO
Rは魅力3で即打ちしても永続、SSは58Cだったと思う
474ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 23:08:12.69 ID:QY7HF8lIO
>>471
直盛の黄金期はまさかの武力+7ですよ。
士気4で武力+7が30cくらい続いてたような…
その頃は頑固一徹が武力++8 統率力+15だったから…基本的に松永はアホなんやな

>>472

83cだったと思う
475ゲームセンター名無し:2011/09/08(木) 23:31:21.70 ID:64z7djCl0
紅天女から使うメインにしたい精鋭計略は基本的に一つがいいよね?
弟とセイセイ両方入れたらきついよなぁ
476ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 00:57:10.26 ID:oLRZC9wk0
紅天女に入れるならセイセイか弟か馬比奈のどれかかな
精鋭は1人じゃないと紅天女を撃つタイミング的にきついと思う
直盛でもいいかなって思ったけどSS雪斎で十分よかった
477ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 13:55:03.11 ID:hBVE7ctw0
C鵜殿氏長用に統弓弓が欲しいけど何の家宝で作ろうか悩む
478ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 14:10:23.98 ID:/DyBRjX40
六韜でいいんじゃね
479ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 19:51:51.11 ID:Hp/dZ7qB0
セイセイ馬全知デッキ考えたけどなんか弱そう。
480ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 20:32:09.40 ID:ZJ9z2SGV0
>>479
コンボするならワンチャンゲーの槍全知のがいいよ
馬は何度も攻勢に出れるのがメリットだから、生きる必要のあるセイセイとは相性最悪だぜ
481ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 21:10:10.74 ID:Hp/dZ7qB0
なるほど。
馬全知は精鋭援軍入れて残りはスペックで固めるべきなのかな。
482ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 22:30:36.19 ID:ZwNfpZ7+0
1.5コス槍3〜4枚で十分槍全知より強そうだなぁ
槍はスペック要員で固めて、あとは弱体弓使ってゴリ押すのがよさそうだ
483ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 23:33:26.80 ID:s56nLrqVO
馬全知は二色を考えてるが難しいかな
槍と違って援軍でごりおし虎口をせず
馬の永続陣を生かし士気差をつけて最後は捲ろうかと…
統率差から一方的に突撃はできるが生兵法すぎるかのう
484ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 23:46:49.21 ID:ZwNfpZ7+0
全知で2色は無いと思うが・・・
全知自体が今川家にしか効果無いから士気対効果が低くなるし
雪斎のコストが重すぎる
2色にするなら素直に忍従とかでいいんじゃないか?
485ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 00:01:54.75 ID:0R4Z3Nx4O
馬全知は1コスト&1.5コストの攻城力が減ってる今Verでは辛いな。
3コスト槍の虎口攻め三択はやはりゲームを終わらせられる威力があるわ。

セイセイと組ますなら断然馬全知なんだけどなぁ…環境が不遇だ。
486ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 00:04:20.37 ID:ulu0aJYn0
槍全知の方で華麗いれた2色デッキはあったな
華麗の武力アップのおかげで士気を入れたぶつかり合いに勝ててる感じだった
487ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 00:29:58.15 ID:I7nW4so3O
馬全知デッキって
EX雪斎SS義元UC鵜殿UC松井UC松下
とか
EX雪斎UC鵜殿UC松井UC関口UC朝比奈
とかこんな感じかな?

普通に強そうな気もするが…

EXキャンペーン当時離れてたせいで応募してないけど、今川好きだし全知だけは使ってみたいなぁ…
転バイヤーにお世話になるか…
488ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 01:18:12.57 ID:WmJ6K0gn0
馬全知、岡部兄、槍鵜殿、関口、松井
とか。
489ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 10:27:36.74 ID:t/LFjIEk0
>>477
C鵜殿って良いけど素武力を2に変えて武力上昇値を+3に
変えてくれればもうちょい使う人増えると思うんだけどな
統弓弓作るとしたら六韜か鬼丸辺りか
490ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 10:30:31.13 ID:t/LFjIEk0
>>486
華麗なる槍全知は正1位でも戦えたけど今Verの明智がいる状況だと
正直対策が少なくて早川殿で壁削除からどうするかって感じだしな
その代わり陣形とかのデッキ相手には普通に強い
491ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 12:21:43.44 ID:qBC18zQ9O
槍全知はともかく馬なら二色の可能性あるんじゃないか
士気8で武力−4永続陣は生き延びればデカいし…

ただ華麗か赤備え辺りしかないんだよね
492ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 13:46:38.27 ID:XLbz0Xgj0
猛烈に馬全知使いたくなってきた…

機動力生かして生存前提で攻め引き面白そうすぎる

馬全知、直虎、松井、関口、1.5
馬全知、岡部弟、直虎、1.5、早川

早川の裏の手欲しいけど入れるとキツそうだ
正四に上がったばかりの俺が書いてみた
493ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 15:03:18.74 ID:p7ya/PdBO
地味だけど統統統持たせた葛山さん強いな
序盤戦から伏兵と計略で開幕強くなるし
余裕あったら相手の伏兵掘れて大活躍
494ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 18:19:44.34 ID:/GVBDLhs0
>>492
全知ならとりあえず回復の鵜殿のどっちかは入れといて損しないだろう
あとは精鋭もち1体いれとけば、馬だろうが槍だろうが全知らしい戦い方できる
生存前提なら、下方されたけども岡部兄もコンセプトにあってると思うが
495ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 18:21:29.23 ID:6lyVNBgZQ
話題の混色全知を作ってみたんだが
槍全知、景虎、お田鶴、UC鵜殿、早川殿、絶姫
全知たまるまではカレーで攻勢をしのいで…とか考えたけど辛そうだな。
496ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 18:22:15.36 ID:JM3x7UsZ0
計略打つなら朝比奈でおk
伏兵掘りなら直虎でおk
スペックなら天野でおk
伏兵欲しいなら関口でおk
俺の中ではこうなってしまうんだが・・・
497ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 18:33:17.33 ID:4dyx0kva0
>>493
前verならドーザーも地味に出来て強かったんだけどな。
今は葛山にそこまでしてやるメリットは無いと思う。
精鋭戦術で強くなるって言っても天野の武力から見ればたったの+2。
元の武力が4と低めだから+4上がったところで士気2割いても強く感じない。
それこそ鳥居や朝比奈信置で士気2割いた方がリターン大きい。
特に鳥居なら生存率も高いし効果時間中に撤退というのも少ない。
498ゲームセンター名無し:2011/09/10(土) 23:53:30.10 ID:vh026Lue0
馬全知って難しいよな
馬雪斎・SS義元・直虎ちゃん・岡部兄・蒲原で組んでやってるんだが
虎口狙いのファイナルアタックがなくなったから最終的に鵜殿外して足並み揃えてペロ虎采配で局地戦勝利を狙う方が安定してきた
499ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 01:53:11.24 ID:036XHLg50
>>498
そもそも帰還出来る馬全知で回復ゲーするメリットがあんまりないからね
1.5コス武力4と3コス武力6を同時に採用するのはちょっときつい

馬全知は高いラインで相手の号令誘ってカウンター遊び場狙う方が強い気がする
500ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 02:12:50.93 ID:IeTf6mU4O
今遊び場忍従デッキを使っているんだけど守りの時に役にたつ計略は何かないかね?

誘導と力萎えを考えているんだが…
501ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 03:05:47.55 ID:2Iq8Fhji0
馬全知の虎口ファイナルアタック要員に直盛ってのはどう?
502ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 04:50:31.46 ID:8R6ru6ZM0
>>501
馬全知に2コス武力6入れると素武力相当キツいよ
腕に自身があるならアリだと思う
503ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 07:49:25.02 ID:tUPGNdWL0
馬全知にファイナルアタックの機会などない
504ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 08:50:51.52 ID:fauZ4QNa0
>>495
それだと混色全知のカード内容と違うからね
槍全知、遊び場、華麗、直虎、早川殿の5枚で
馬2の使いに慣れて無いと厳しいかもしれない
全知後は華麗使って倍プッシュやラストは遊び場とか
505ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 19:53:43.48 ID:fZ6kZtrx0
馬全知、直虎、槍鵜殿、関口、松井でやってるけどなかなかいいね
馬2は慣れないから大変だけど使えると強いわ
506ゲームセンター名無し:2011/09/11(日) 23:20:43.66 ID:B21/RatG0
馬全治は総武力28以上とか作れて凄く楽しい。
単色でやっても鬼強かったが士気溢れた挙句に使う計略が最終的に無くなったけど。
精鋭計略が良くも悪くも地味で長続きが原因だわw
507ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 09:09:01.83 ID:oVs88jzSO
馬全知、馬比奈、直盛、早川、奥平

なんてのをやってみてるが忍従と上洛ばっかやってたせいでなかなか慣れんな

遊び場持ってないから武力7槍を用意出来ないお・・・
セイセイ使うべきなのか・・・
508ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 14:06:16.92 ID:fepv6kdR0
槍全知より馬全知のが面白いな。
武力も統率も1落ちてるけど、全知使えば統率16になる騎馬は強いわ。一方的に突撃出来るし。
最終的に遊び場+不屈+家宝でまくれる。
509ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 14:51:55.53 ID:e+4dbeS60
馬全治は援軍ゲーにこだわった方が弱いんじゃないかと思う。
槍雪斎を生かすついでの回復みたいなもんだったから、素武力上げるなりした方が普通に強い。
弓鵜殿を鳥居にしただけで普通に相手凄い勢いで溶かしてくれる。
510ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 15:29:29.09 ID:pqFKKrIg0
直虎入れるなら援軍いらないよね?
槍鵜殿→槍比奈
弓鵜殿→鳥居orヨーホー

の方が武力重視でいいよね
511ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 18:43:34.33 ID:bj/P4lca0
>>509、510
援軍してまで無理攻めする必要が無いからね。
片道切符の槍全知だと援軍でごり押しする必要があるってだけの話で。

馬全知、遊び場、信置、関口、定恵院

カウンター時に士気4ぐらい残しておく事、部隊を撤退させないことさえできれば敵城前で遊び場が打てる。
城ダメ半分ぐらいは取れるから再起で守って終わり。
512ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 20:11:45.05 ID:Nx/gRenyO
ていうかセイセイを育てて城門に置き去りにするだけでも十分強い。
全知は案内役だけ。

3コスで城持ちだからファイナルアタックの意味があったんだけど
馬全知ならトータル勝ちを狙う方が安定するよ。
513ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 21:33:41.21 ID:YKk25chu0
馬全知、中盤攻められるから本当に楽しいわ
よっぽどのことが無けりゃ統率上がってる槍を壁にして逃げれるし
正直槍よりよっぽど安定してるがEXでこれは大丈夫かね
514ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 22:03:48.09 ID:BlYEZ1nYO
馬全知は二色にして浅井朝倉と組ませば総武力と城の問題が解決
馬全知、藤堂高虎、岡部兄、関口、松井or朝比奈信置で結構戦えた
やっぱり武力下がるけど統率上がった誘導は便利だね
515ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 23:18:47.89 ID:LoCiZVpDO
>>514
全知は今川家しか効果ないのに勝てるなんてすごいなおまえ

馬全知と遊び場のセット見るけど微妙じゃない?二人で士気15使うけどスペック+ファイナルアタック採用なのかね?
516ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 23:40:40.54 ID:YQEsuII80
武力低下陣と考えたら2色もありだけどな
統率は今川連中で補えるし
そういった柔軟性持とうな
517ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 23:49:15.45 ID:q75T/oO90
>>515
素武力が特に低くなる馬全知型にとってSS義元は貴重な2コス武力7槍
朝比奈セイ!でもいいんだけどいざって時に遊び場が役に立つ場面もある
直虎採用なら1.5コス4枚の援軍抜き素武力型でもいいかも
518ゲームセンター名無し:2011/09/12(月) 23:52:35.35 ID:XIPxIPPg0
試してないけど、全知内からの高統率妨害がすごいんじゃないかと思ってる
519ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 00:00:33.58 ID:AstEsIz00
馬全知は色々考えられるカードだよな〜。
馬全知、SS遊び場、松井、岡部兄、蒲原
で武力27とかいけるしな。
520ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 00:49:50.95 ID:+AI0gNMl0
521ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 01:20:28.63 ID:n3feCIr60
>>512
全知セイセイで士気12必要で、残りカウント57ぐらいから育成開始として(魅力2)
武力上昇間隔が4.6Cらしいから最大で武力21まで育つわけですね。
強いけど柔軟性に欠ける印象を受けます。

>>513
まあ妨害陣が槍から馬に変わったら強くなるのはわかりきっていた事です。
抽選式のEXが既存SRの上位互換ってはどうなんでしょうね・・・
522ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 01:58:58.22 ID:9HEmP12X0
馬で武力6兵力100とかワンチャンで死ねるしどう考えても槍の方がつええし
別にEX外れたから言ってるわけじゃねーし
馬全知なんてまじ雑魚カード

毘天流行ってるから環境悪いけど超絶騎馬廃れたら完全にEXの時代だよなぁ
速度低下から鉄超絶も黒雲でどうにかなりそう
城内回復元に戻ったらオクでEX落札するかなぁ
523ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 07:56:02.71 ID:WTP7ZGi50
ザコカードかどうかは、分からないが、これぞ!っていう使い方してる動画はまだ見た事無いなあ
主力の雪斎を馬にすると端攻城阻止役の馬がいなくなって防御がおろそかになる
雪斎が阻止に行って陣がずれて前線部隊壊滅なんて状況はよく見るし
ならWライダーにしろと言われても腕がおっつかない、玄人むけのカードだと思う
524ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 10:08:28.39 ID:SG8AgRkB0
なら岡部兄入れればいい
525ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 13:18:14.42 ID:L8Zc4oGR0
>>520
おーい、なんか紫の勢力が足りないような
526ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 15:29:24.04 ID:Oh/qS/EgO
今川家&他家の扱いについて
527ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 16:16:03.00 ID:0wKwx5Ns0
馬全知やろうとおもったら、未だに鳥居引けてないことに気づいた、マジどうなってやがる
528ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 17:38:48.74 ID:vgnZtl+U0
馬全知で全国出てみた
馬全知、松井、鳥居、奥平、蒲原、精鋭麻痺矢
回復なくてもそれなりにやれるなあ、というのと鳥居が非常に頼りになる
足止め用として仕込んだ精鋭麻痺矢も、意外と活躍してくれた
ただし、遠撃ち+雑賀采配は無理でした
529ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 18:51:20.52 ID:Oh/qS/EgO
今日のばーうpで今川焼きが下方修正だと…?
530ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 19:16:09.53 ID:bVQttfM90
環境が悪かっただけで地味に強カードだったからしょうがない気もする。

両全知使ってるから、強化された一蓮托生流行ると嫌だなー
雑賀采配と組まれたら積みそうだ
531ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 20:47:04.22 ID:9T25lq0ZO
おおお…三国1から愛用してきた俺の島本殿がまた下方だと…
今日は大戦やりに行けないから、どの程度の修正喰らったのか誰か教えて下さい。
532ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 20:56:29.35 ID:ZGcZbif40
範囲が宿業みたいになったと本スレで聞いた
もしかしてランキングに入ってなかっただけでやばい勝率だったりするんだろうか
533ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 21:25:33.54 ID:pPbUe5rY0
範囲が宿業
カウントが8ぐらいだとか
534ゲームセンター名無し:2011/09/13(火) 22:03:38.72 ID:9T25lq0ZO
トンクス。武力上昇値にメスが入らなかったのが唯一の救いか。
鉄砲のノックバックとかゴム毬のように弾かれる蒲原とかこれからどうしよう。
535ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 11:32:12.09 ID:2XJ8mzaT0
蜂須賀減って使いやすくなってたからなぁ爆進
536ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 12:06:59.76 ID:se8HhmFw0
爆進って効果の上昇はないけど、今川家以外でも陣形の効果はあるんだっけ?
てっきり今川家しか効果ないと思っていたんだが…

それなら今回で弱対しちゃったけど、7枚8枚爆進なら一休と混色もイケたのかねぇ
537ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 12:32:47.21 ID:XYiiwYRaO
大戦国でまた今川にスポットライトが当たるとは思いもしなかったw
538ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 16:28:11.85 ID:xt1fedqBO
大名○○は全部同勢力のみ
539ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 17:19:37.21 ID:TbIJS3jT0
三段撃ちは大名采配だけど織田以外にも効果ある
540ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 20:36:34.56 ID:NBRPhm2bQ
>>537
今川、ただの信玄のサンドバックだな。
気のせいか、サッカーボールがこっちに飛んできてる気がする。
541ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 20:55:07.73 ID:zD+IBdrB0
次の大戦国は今川VS武田っぽいな
542ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 20:58:12.11 ID:2oRAXajM0
統率うpか・・・
伏兵盛りの精鋭デッキで対抗できるかねえ・・・
543ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 22:24:58.82 ID:QEZsAqQO0
EX雪斎98位ランクインおめでとうございます
544ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 23:13:26.18 ID:vZTr+qwk0
大戦国は精鋭盛り、ジュケーニで更に統率上げて呪縛or山津波、グッドスタッフに回復連打あたりかなぁ
上洛は統率依存上がったからいけるかもな、といっても0.1から0.2Cに増えただけだけど
槍盛り精鋭回復でいこうかなぁ
545ゲームセンター名無し:2011/09/14(水) 23:37:30.45 ID:PyhfIVG/0
馬全知を使っているんだけどどうもしっくりくるデッキ構成が見当たらないんだよね

今はとりあえず槍と同じく援軍連打でファイナルアタック気味に戦ってるんだけど、序中盤で押されることが多くて槍の頃より辛いイメージ
馬にしかない機動力、制圧力を利用した立ち回りにしたいので援軍を抜こうかと思ってるんだけど抜いた場合のお勧めの構成を教えてほしいです><
546ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 00:26:10.55 ID:KQg3jS7p0
馬全知、馬比奈、岡部兄、直虎、1コス槍の超高速デッキで憤死しようぜ。
547ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 00:46:10.21 ID:nVx9gmfB0
超高速って速度上がるの兄貴だけじゃないですかー
やだー
548ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 02:36:52.56 ID:1vexw+RkO
遊び場入り馬全知は話がでてるけど、上洛入れるのは無しかね?
全知のおかげでライン上げやすいから張り付き上洛しやすいかなとか思ったんだけど
やっぱり槍である事と兵力回復でのカウンターが重要なのかね?
つーか遊び場持ってねぇくやしい
549ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 03:26:01.97 ID:eF1NGZyn0
>>548
それに加えて効果時間の長さ、全知が制圧もってる事も大きいな
550ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 09:58:17.48 ID:fQKlDVKXO
上洛殿に出来る事は鳥居やよいではないかで賄えるが、
遊び場殿の7/8槍は今川にとってほぼ替えが利かない貴重な存在だからな。
551ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 12:13:02.31 ID:E/+6ab/o0
鳥居やよいって誰だよって思った
552ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 13:25:10.92 ID:cwqygIen0
遊び場なら2枚もダブってるからホームで交換希望しても意外に欲しがる人が居ない。
値段もカード追加前とさほど変わらずだし、今川使いには重要なカードかもしれないけど案外需要は無いカードなんだなと感じた。
553ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 13:46:49.18 ID:yNdWrOy90
ver1.0から始めた少数派はSSで一番欲しいカードそして、センゴク補正
554ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 13:55:31.36 ID:KQg3jS7p0
センゴク読むと惚れるらしいな。
今川は1.5槍が優秀だから2槍にそこまで需要があるとも思えんな。
蒲原で柵入れやすくなるのは羨ましい。
555ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 14:53:25.72 ID:9Ye9gGTjO
最終回前からが一番良い
桶狭間で織田軍の奇襲を受けた戦場の様子を、自分が求め続けていた「遊宴(うたげ)」と表現し
織田信長との一騎打ちを目指して刀を抜いて敵陣に進んで討ち取られたんだけど
胸に秘めた「情熱」が読み取れて好感が持てる。

今までの今川義元のイメージを一新するくらい熱い義元だった。
556ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 14:56:06.51 ID:yNdWrOy90
5巻だけ読んでない俺への当てつけかw よおし555のせいで5巻買ってくるわ書店へ55
557ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 16:35:17.45 ID:nG3L8Vwv0
忍従遊び場で泰山デッキ相手にするの結構きついね
今まで5戦くらいした中1回しか勝てなかったぜ
華麗とかいれて開幕乙気味にするのがいいんだろうか
558ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 16:40:32.39 ID:gLKsOyb40
速度上昇が兄貴しかいないから固定砲台してくるデッキには弱いよなぁ
泰山相手は如何にラインを上げるかの勝負だな
ライン上げてしまえば遊び場でも忍従でもお好きな用に
559ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 17:27:17.24 ID:GzfYdbkUO
五巻で義元の首に礼を尽くしたシーンは震えたわ
560ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 18:19:10.32 ID:xNv7W3rSO
ニコ動の今川六枚ランカーの動画すげー参考になるな
中盤辺りの相手に押し潰されかけるところとか
共感し過ぎて心が痛いww騎馬無しできつくないんかね?
561ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 08:21:19.50 ID:NYGgka4MO
今回の大戦国で今川家滅亡だな…お前らいままでありがとう
562ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 08:30:00.70 ID:SlY06ySH0
>>561
それがしどもで武士の本懐をとげましょうぞ!
武田の馬面どもに、ひと泡吹かせてやろうではないか。

して>>563よ、何か対武田の策はないものか?
563ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 08:43:38.30 ID:ooFkazHM0
富士山のふもとで戦えば突撃されないんじゃないかな
564ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 08:46:33.42 ID:mAWuXEfJ0
富士山の底辺が横いっぱい近くなれば突撃完封なんだがなー
自分らが攻めあがるのも困難になるけど
565ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 11:29:36.19 ID:IivDtsHY0
疾風陣張られただけで相手だけ突撃できるようになるんじゃなかったっけ?富士山
まず間違いなく馬2以上だろうから呪縛も誘導もあんま意味ないし槍盛るしかないと思う
566ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 13:13:05.90 ID:8TZ6ek4c0
喝ッ!
567ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 19:57:23.40 ID:KFw9OSTz0
槍全知使ってる人で鉄砲単に勝ったことある人いる?
568ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 20:02:56.13 ID:jQk7Fpe40
単なら馬の働き次第では
槍1とかのほうがきつくね?
569ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 22:00:44.89 ID:EJdECags0
鉄砲単とかカード追加後に見た事が無いでござる。
もう400戦以上はしてるけど・・・
570ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 22:27:08.52 ID:YjB0a3i+0
5〜4位くらいならたまにいるよ鉄砲単。

大戦国は統率もあがってるし、喝っ!とりあえずいれとけばピンクの人の無双とかは防げんじゃね?
…もってませんがね('A`)
しかし統率ってどんくらい増えるんかな?
+2〜3だったら家宝つけたセイセイさんが開始から終わりまでセイセイすしすぎてやばい。
忍従とかも+10超え狙えてラインさえあげれたらすごそうな気が。
571ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 23:11:59.00 ID:U2umiNYu0
今日鉄砲単当たって勝ったね
狙撃強いから面倒だよ、ほんと
572ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 23:23:27.34 ID:IqL1jv+t0
岡部弟 朝比奈信置 関口 直虎 SS寿桂尼 蒲原
このデッキで山勘に勝てる気がしないんだが何か対策ないかな?
岡部弟+1枚引っ張られるだけでも辛いんだが……
573ゲームセンター名無し:2011/09/16(金) 23:26:24.83 ID:LZINie9D0
>>571
馬比奈に富士茄子つけてた人?
574ゲームセンター名無し:2011/09/17(土) 07:46:29.69 ID:+0Lf8Dbg0
>>573
カレー全知なんで違うわ
575ゲームセンター名無し:2011/09/17(土) 13:40:03.83 ID:l9Moitcz0
爆陣にテンプレはないのかな
576ゲームセンター名無し:2011/09/17(土) 13:43:55.35 ID:punh1Sow0
爆陣、岡部弟、松井、直虎、蒲原、奥平ぐらいじゃね
7枚なら岡部が麻痺矢鵜殿と弱体弓になるぐらい
577ゲームセンター名無し:2011/09/17(土) 20:21:57.78 ID:mvKjd3js0
岡部弟を兄にして、奥平を関口というのもありじゃないかと
578ゲームセンター名無し:2011/09/17(土) 22:52:14.13 ID:mSg+binb0
馬全知と直虎と上洛入れたデッキってどうなんだろ。
上洛より鳥居?
579ゲームセンター名無し:2011/09/18(日) 00:24:52.18 ID:VL0OmOOd0
上洛にしても鳥居にしても壁が脆すぎてやばいような・・・
上洛→遊び場ならいいとおもうけど
580ゲームセンター名無し:2011/09/18(日) 01:08:30.87 ID:5Dj6I4GI0
この環境で槍2は無理だろ
581ゲームセンター名無し:2011/09/18(日) 16:01:43.17 ID:AkXFb98TO
全知って武力−4だっけ?
582ゲームセンター名無し:2011/09/21(水) 14:55:58.25 ID:dhdUgZ5QO
荒木や忠勝いるし素武力低すぎて辛いから織田と混色にして上洛デッキ作ろうかなあ
583ゲームセンター名無し:2011/09/21(水) 23:49:54.12 ID:5g+oOtxB0
明日は今川最後の日かもしれないのに盛り上がってないな
チキンな俺は槍単全知でいく
584ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 00:07:13.64 ID:AETu1GnG0
俺は馬比奈ワラの構成を色々(ネタ方向に)変えながらいく
リーグ気にしなくていいから、普段出来ないデッキを気軽に使える大戦国は好きだな
強制3戦仕様も改善してくれればもっといいんだけど
585ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 02:28:21.76 ID:Jyn6Njt+0
最近馬全知を使い始めたけど、勝率がかなり良い>三位
槍全知よりも兵力管理がしやすいから、余程なことがない限り落とすことがないのが安心だな
統率積んだ幸隆、高坂、信玄レベル以外の馬には一方的に突撃出来るのも強い
戦い方は槍全知と変わらず、残り30カウントからの捲りまたは落城を狙うものだと思ったが、違う運用もあるのか

デッキは馬雪斎、弓鵜殿、松井、蒲原、早川殿、松下
このデッキで勝率は8割以上で、一度は蹴落とされた従二位に返り咲き出来そうだぜ
586ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 05:24:56.79 ID:mPr9PBOl0
統率どれぐらいあがるんだろう
早川殿素ではやっぱりキツイかな?
587ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 05:51:03.41 ID:2vPIF7on0
台風も過ぎ、駿河は良い天気になったな。
家の為に死ぬには良い朝ぞ…。
588ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 07:40:45.34 ID:gpzkawMMO
馬全知で弓無しって変か?
馬全知と馬比奈の騎馬2と残り槍にしてるが騎馬2枚の動きに集中したいから弓が邪魔なんだよ
589ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 09:05:32.49 ID:/AXZ4kyC0
>>588
別に変じゃないと思うよ。
騎馬2なら壁が多いほうが良いだろうし、壁にするなら槍壁の方が相手の突撃を防げる。
590ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 09:10:24.91 ID:Qkglq+UT0
>>588
別に変では無いよ。
単純に槍弓を槍全治より大幅に強化出来るから、強い弓を要れるよねって話なだけだし。
岡部弟を入れておけば全治とのコンボで大抵は武力0に、そして城を持ってて更に有利!
鳥居なら低士気で武力9がほぼ永続で打ち続けて溶かしてくれる、弓鵜殿なら回復連打の要員に使えるって程度ですし。
これらのお手軽要素を上回る魅力を馬比奈に感じるなら全然入れて良いと思うよ。
591ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 12:44:08.84 ID:9m+KGy8X0
今回槍全知やりやすすぎワロタ
伏兵三つで相手が半壊する
後槍槍家宝のほうが誘導より需要 統率プラス3かつ全知で絶対押し負けないから槍槍でうろうろするだけでいい
592ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 14:25:36.23 ID:jnZCuIqCO
大筒とるのに特化した槍弓編成にしようかな
富士さんと痺れ矢で流石に加速計略とまると思うし
酒井さんも入れるか悩むな
593ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 16:49:15.64 ID:3GLr0b/M0
>>591
ほんまこれ
ネタでall伏兵にしたら9連勝できた
594ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 17:06:56.47 ID:p8Vw9fHSP
全知初めてで
全知・弓鵜殿・関口・葛山・朝比奈信置
でやろうと思うんだけど、全知撃ったら援軍連打で余裕あれば精鋭でおk?
ってかこの編成で大丈夫かな。大戦国向けに組んだつもりんなんだけど
595ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 18:52:50.16 ID:2vPIF7on0
大大名の義元公がでたので使おうとおもっているのですが、どのように運用すれば良いのですか?
上下の幅が狭く、馬が上手く運用できませんでした。
1.5を二枚追加した7枚型です。
596ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 20:10:42.30 ID:UWpcWTZ50
大戦国やったけど、今川圧倒的だなw
今川の滅亡なんて無かったんや!
597ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 23:13:50.45 ID:1fUnDDYTO
下方修正後に初めて馬比奈使ったけど威力物足りなかったわ。
マウントに使ってみたけど物足りない。

みんなはこんなもんって割り切って使える性能なの?
598ゲームセンター名無し:2011/09/22(木) 23:53:54.35 ID:xrfP4DQt0
足りなければ馬を追加すればいいじゃない
599ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 01:48:36.21 ID:xLPwAR3xO
伏兵単+風林火山
だいたいこれだけで開幕乙できるな。

結果?家宝未強化と持久力なさすぎて全敗だよ
600ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 02:07:15.50 ID:UWttWuHO0
尼御台+早川の山津波で勝ち越せたわ、真紅を流しまくってやった。
素3+大戦国3+尼御台7+松本茄子2=統率15
泰山もなんとか戦えたし、尼御台張ってから士気9位貯まるまで
大砲は捨てて我慢して、ラストに二回流しか一回流し張り付いて援軍*2で捲くり

ただし雑賀の鉄砲単には勝ち目が無い。
601ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 02:30:53.27 ID:KtP9qWS+0
>>597
稼動時からずっと使ってて、下方直後はキツく感じたな
ただ今は城内回復落ちてるから相対的に強くはなった
相変わらずワラ部隊貼り付けてのモグラ叩きは強いよ
602ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 03:05:32.27 ID:d3idsDmP0
大戦国を伏兵単でやってみるか…
開幕削れなかったら終了しそう。
603ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 03:06:15.23 ID:nWAW+R8CO
大戦国は馬場と武田の服着た孫市が敵だな。
特に後者はきっついわ
604ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 06:58:50.56 ID:6QssY42dO
孫市やら蛍やらイスパニアやらが出て来たら柵も何もかも最前列で開幕ぶん殴りに行ってるな。そうじゃないと勝ったことない。
後半でまくる今川の戦い方じゃ近寄れなくて。
605ゲームセンター名無し:2011/09/23(金) 16:54:20.37 ID:jClg9E7DO
両方でやったが、鉄砲無しデッキ相手なら今川が有利すぎるなこれ
606ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 00:08:26.68 ID:5UL+x5ID0
伏兵単は無理ゲーだった素武力低い上に柵置かれるか、高統率騎馬で拾われて終わり。
全知とか関口の統率10以上のだけいれば強いね。

しかし雑賀はどうすりゃいいやら。
607ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 01:23:47.55 ID:ua6yKzIO0
吉乃と酒井で孫一は何とかなった。あとはSR松平、関口、奥平、葛山。
608ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 19:56:33.86 ID:Zrn4VfZa0
頂上に大大名きてたな。
ステレオタイプの今川義元すぎて好きじゃないが。
609ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 22:55:36.31 ID:ZozTyccv0
今日弓弓家宝と岡部弟を引いたんだけど、弟まだ使える?
あと、弟に合ったデッキって何かある?
610ゲームセンター名無し:2011/09/24(土) 23:00:08.83 ID:99uh6CpF0
>>609
弟全然使えるっつーか未だに俺の中でのキーカード
弟何でも合うと思うよ。俺は遊び場使ってるけど紅天女とか上洛にも合うだろうし
611ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 13:34:29.13 ID:quAjxM7A0
今回の大戦国で今川を初めて使ってみたけど面白いな。
普通の全国でもやってみようかと思うんだけどデッキとかこれでいいものかな?
ここは入れ替えたほうがいいとかあればアドバイスお願いします。

SS今川義元(遊び場)、SS寿桂尼、SR井伊直虎、UC朝比奈信置、C岡部正綱、松下之綱
612ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 16:19:22.75 ID:3Vz7tilr0
>>610
サンクス。
紅天女だとセイセイと弟に士気回るかな?とりあえずやってみるわ。
華麗に勝てるビジョンが見えないけどもwww
613ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 16:19:36.42 ID:3Vz7tilr0
>>610
サンクス。
紅天女だとセイセイと弟に士気回るかな?とりあえずやってみるわ。
華麗に勝てるビジョンが見えないけどもwww
614ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 17:15:17.39 ID:si+mXaAoO
鳥居いつから+2になったんだ?奥平は+4なのに。
615ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 19:34:16.72 ID:tmz4vr470
+4だろ
どこでそんなのみたんだよw
616ゲームセンター名無し:2011/09/25(日) 21:11:00.09 ID:SDMh9bLE0
紅天女に入ってたのと勘違いしたんだろ、多分
617ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 00:21:35.45 ID:X3JWXHOB0
岡部兄弟入れて大戦国やって味占めた新参者です。
されど、通常で出陣すると他への士気が廻らず
兄弟で交互に計略を維持するという形になってしまいます
そこで尼御台の陣で+岡部いずれかを考えるのですが
どちらがいいでしょうか?
とりあえず考えているのが寿桂尼、岡部弟、関口、槍鵜殿、天野、早川殿
素武力に不安が残るが
諸先輩方、何とぞ御指南お願いします
618ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 01:18:10.62 ID:cbw2EUV/0
槍鵜殿じゃなくて朝比奈か松井にした方が対応出来る場面が増えるような
619ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 02:01:59.52 ID:aPb3Jn3uO
十分強いデッキとは思うけど決定打になる計略がないから
グダグダになりがちだよね、もうちょいで逆転出来たのにみたいな消化不良な試合が増えそう。
接戦になることが多いだろうから戦局眼が付き添うな気がする。
620ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 09:10:37.64 ID:Ju/Ab6N50
大戦国では、Ex全知強かったけど全国でも行けるかな?
あれから統率−3されると考えると・・・どうなん?
621ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 10:12:07.04 ID:lkac55U40
>>618>>619
617です。群雄皆様、深謝します。
確かに武力にモノ言わせた相手、たとえば幸村とか掛かれ柴田など
ゴリ押しのデッキには弱い印象があります
対応力という面では強槍があったほうがいいかもしれませんね

今まで使っていた岡部デッキ(兄、弟、天野or直虎、槍鵜殿、関口、浦原)は
押して攻めるというのではないので
勝つにしろ負けるにしろバスケでいうなら僅差のロースコア対決の様相になる

ゴリ押し主流の今バーで戦略の妙味を堪能できる数少ないデッキかなと思える
もうちょっと考えてみます
622ゲームセンター名無し:2011/09/26(月) 13:00:39.06 ID:UVjcfEvd0
紅天女の統率1上げたら効果時間何カウントになるかわかる人ー! 
教えて!
623ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 06:37:25.46 ID:9Rb3fnS30
紅天女欲しいなー。
しかしなんで今川だけSSが全部ガチ性能なんだろう。
624ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 08:25:58.86 ID:CSrUTVe2O
SSがガチっていうか、それ以外のキーカードの選択肢が少ない。
625ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 08:29:22.48 ID:WdyqPp7F0
いや忍従、全知、尼子台、上洛、精鋭ワラとそれなりにあるが・・・
626ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 12:44:00.57 ID:yU3/wwUz0
尼子台デッキワロタ
627ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 13:56:15.05 ID:3FRf5LEA0
自引きで今川義元3人揃えれた!!
これは縁を感じざるを得ない!!
628ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 15:13:04.92 ID:GWP56ijUO
ジュケーニデッキ考えていたら1.5×6になるんだが戦えるかな?
629ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 15:13:40.42 ID:MzHEcC8l0
井伊直親のイラストをよく見たら泣いてるんだね

爆進陣にそっと入れた
630ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 15:30:23.78 ID:CSrUTVe2O
>>625
そういうレスくると思ったからキーカードってちゃんと書いてるんだけど…
631ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 17:13:38.19 ID:9Rb3fnS30
いや、通常のカードでキーカード沢山あるじゃん。

しかし紅天女はRの上位互換。
遊び場はスペック要員兼裏の手。
今川焼きは今川に無い即効性の武力上がるノーリスク計略。
EX雪斎はSRより扱いやすい?

SSが必須ではないが、あるとデッキの幅が広がるね。
632ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 23:54:20.99 ID:6cKmbbjd0
どうも遊び場の効果時間をギリギリまで使って消失しようとすると失敗して効果終わってしまう。
早めに消すなりして諦めるべきなんだろうか…
633ゲームセンター名無し:2011/09/28(水) 23:56:42.57 ID:WdyqPp7F0
というか消失することを考えなければいい
消失コンボは現実的ではないと思う
634ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 00:51:50.66 ID:vdW2sKDo0
消失コンボ使えると思うけどな〜。最後の攻防で武力奥義と合わせると強いかと。
敵の主力カード2〜3枚落としたら消すとか、瀬名の位置取り気をつけるとかすれば消失しそこねないと思うよ。

俺はチキンだから8Cで消しちゃうけど。
635ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 01:54:30.77 ID:+Ili/d2JO
士気10消費+一枚撤退確定というのがなあ…

遊び場は難しいのう…

ところで馬全知に岡部弟ってどうかね?

デッキは馬雪斎、岡部弟、松井、信置、松下なんだが…

援軍入れようか迷うわ…
636ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 02:32:58.87 ID:yetazAB50
>>630
キーカードの意味分かってるか?
637ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 03:03:08.59 ID:Er/SRQvM0
>>632
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15741068
この動画でちょうど遊び場を消失で消してる場面があったよ
638ゲームセンター名無し:2011/09/29(木) 23:07:05.77 ID:c7gVEHZHO
遊び場消失は、
上手いこといけば相手の采配すら消せる瀬名の厨範囲あればこそだったけど
今は死ぬまで城に張り付いて再起してまた遊び場で攻めた方が強い。

ていうか、消したところで残るのは武力7以下の小粒武将ばかりじゃないか。
強いというにはあまりに攻めの持続力に欠ける。
639ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 11:02:43.10 ID:RnNPLlps0
馬比奈に興味もったので今川始めたいんだが忍従や全知デッキ組んでも開幕で潰されるビジョンしかわかないんだ。。

今川って単だと開幕厳しくない?
640ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 11:20:12.90 ID:2TEhu2DdO
伏兵や柵が多いから割と何とかなるぞ
あとこっちが弓多目で相手が槍馬デッキなら兵力削ってお帰り頂くのもできる
641ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 11:22:10.39 ID:tqgMMpaZ0
まぁ今川は基本後半でファイナルアタックするデッキだしなぁ
忍従は武力6だからスペック悪く見えるけど柵魅考えたら普通のスペックだよ
642ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 12:06:50.02 ID:lTJX+u34i
今川が辛いのは中盤とかであって、開幕はそれほどでも。
伏兵だけで壊滅する上杉に比べれば。
今は樋口いるからそうでもないかもしれんが。
643ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 22:15:19.53 ID:mX1WpBii0
>>639
今川スレで言うのもあれだけど、馬比奈使いたいだけなら他の家と組んでワラお勧め
開幕も強めになるし
転生とか輪廻でやると凄く楽しい
644ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 09:03:25.02 ID:2r+e9jzI0
全知に岡部は素の戦闘力に問題ありすぎ

ちょっと現実的じゃないな
645ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 12:20:19.81 ID:LYw2v4T30
ランカーが使ってる全知も
6枚馬全知、華麗全知、武力6×3+槍鵜殿全知
だし精鋭入れないほうが安定するのかねえ、まあ精鋭戦術は居るけど
646ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 13:32:34.76 ID:6ETaU2DA0
入れても信置だけかね
士気4精鋭は全知に8使ってその後ファイナルアタックを考えたら重い
647ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 16:02:24.51 ID:lZOGPLbl0
そもそも士気4精鋭が弱体化されすぎて微妙

スペック犠牲にしてまで入れるようなものじゃない
648ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 16:24:22.37 ID:URMkqtee0
槍全知を手に入れたから使いたいんだけど直虎ナシでもやれるデッキあるかな?
649ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 16:45:02.03 ID:AOqZv+2D0
先ほどはsage忘れすまん
前は火門2連発程度ならローテで余裕だったけど
今は全知か城が落ちる、それを誘導で耐えて精鋭使うと援軍する士気が減るからなぁ

>>648
別にどんな忍従以外なら天野で全然大丈夫だよ
650ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 23:48:55.79 ID:GqwW/MVi0
今日は酒井が地味に強い事に気付けて大満足した。
統統統を装備させてたが効果時間最後まで持たずに撤退ばっかだったけどw
案外装備させない方がいいもんかな?
651ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 02:18:01.84 ID:TsPzGkMUO
2コス槍精鋭のあの人は使い方が難しいわ
槍が伸びなきゃ使われないよ彼は
そんなに士気に余裕もないし
652ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 03:15:27.44 ID:P66vbEI2O
>>648
むしろ今川で直虎じゃなくていいのが全知と寿桂尼くらい
653ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 03:15:51.39 ID:v2CYJW6D0
士気4の精鋭使うなら鳥居と槍比奈を強化した方が強そうだもんなあ。
落ちた時のリスクも少ないし。
しかし精鋭戦術って全知内で使っても微妙に永続じゃない?
654ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 04:08:22.46 ID:afq9LVMB0
直虎の采配地味で好きじゃないからずっと天野か馬比奈だわ。
そんなに使い勝手良いのかな。
655ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 06:30:28.89 ID:DDgJsuQdO
計略より魅力と統率が便利な虎
656ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 06:33:06.56 ID:PsWjJkhK0
士気5にしては弱い気がするなぁ
士気4だったら壊れだけど
657ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 07:42:39.82 ID:v2CYJW6D0
直虎の計略は守りで使ったら負けフラグ
658ゲームセンター名無し:2011/10/02(日) 11:53:39.48 ID:IybswEJ0O
紅天女では超がつくくらいの重要計略
紅天女+岡部弟で筒の上に陣取ってからの不屈采配の押し込みはなかなかのもの
659ゲームセンター名無し:2011/10/03(月) 01:16:00.34 ID:PzsF3kM10
紅天女で不屈采配いる?
精鋭援軍で充分だと思うけど。
660ゲームセンター名無し:2011/10/03(月) 09:54:32.63 ID:HarUWAhZ0
普通に要らんと思う。
それに紅天女+岡部弟+直虎で槍無しで5コスも埋めてしまうのは流石に。
後半強くなる性質のデッキだけど後半まくれるほど特に強そうじゃないのも。
661ゲームセンター名無し:2011/10/03(月) 15:25:10.77 ID:GtJGd2uc0
俺はいると思うけどなぁ
岡部弟、セイセイ、直虎、ジュケイニ、奥平、蒲原とかでいいんじゃね
最後の押し込みにいいし直虎の統率が11になるのがいい
662ゲームセンター名無し:2011/10/03(月) 21:53:11.11 ID:PzsF3kM10
紅天女で2コス2枚入れると、
2コス2枚+紅天女+1.5騎馬+1コス2枚になってしまうから、
誘導が入れられないんだよね。
さすがに関口いないと安定しないわ。
663ゲームセンター名無し:2011/10/03(月) 21:53:33.02 ID:/Do3RbH90
騎馬は突撃以外の仕事もできるからな。
統率高いと特に。
664ゲームセンター名無し:2011/10/04(火) 00:16:22.14 ID:R2jNafe8O
不屈流天が鉄板だと思う。白髭じゃ重いから市のほうで
665ゲームセンター名無し:2011/10/04(火) 00:58:15.57 ID:yN0Z/GzN0
>>664
市はドリルの嫁。
2色デッキに直虎の居場所なんてないしな。


今川-浅井朝倉なら、信置、関口、藤堂さんあたりを入れた流転磯野ワラ。
あとは盟約攻陣ワラに今川パーツ入れたりするぐらいか?
666ゲームセンター名無し:2011/10/04(火) 06:58:29.67 ID:gfPmJ/Td0
忍従に真柄兄と磯野入れても強いよ
ソースはそれで正3をストレートに抜けて従2になった俺
667ゲームセンター名無し:2011/10/04(火) 09:54:13.22 ID:g3ucTRl+0
それって忍従は仕事しているのか気になる
668ゲームセンター名無し:2011/10/04(火) 11:16:57.80 ID:rv25pLEbO
岡部弟入れた紅天女なら猿まわし安定だけどなー

遊び場+岡部弟+紅天女+1.5騎馬天野+猿まわし+浦原

関口は槍の武力が欲しい岡部弟とは合わないのがわかった。

紅天女入れるなら直虎はいらない。
素武力低くなりすぎる。
669ゲームセンター名無し:2011/10/04(火) 11:25:39.25 ID:AZbCgT3k0
>>667
カウンター時に忍従→大太刀とかで武力30↑が出てくるから結構強いよ
忍従内の磯野は武力22とかで武力の落ちない馬になるし
670ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 07:38:33.50 ID:1HxqTZHfO
華麗忍従やろうと考えたら遊び場を持ってないんだが
その場合の2コス槍は兼続一択?

人間武骨型は扱えないし
671ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 12:37:05.98 ID:nu9dQHKG0
別に爆進陣でも良いのよ。
遊び場が無くても戦えるデッキは織田verにはあるんだが今川スレとしては違うだろうしなぁ。
ちなみに今川勢を抜いて千鳥、半兵衛、まつが入る。
672ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 14:12:46.66 ID:gofcg6eR0
SR義元でもいいのよ?
673ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 14:14:56.08 ID:nu9dQHKG0
>>672
弓比率高過ぎw
674ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 16:14:19.35 ID:W6pOdnv1O
上洛、セイセイ、紅天女、直虎、猿回し、蒲原でプレイしてるのですが、
華麗忍従にどう対処すればいいですか?
675ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 17:15:04.68 ID:5xOVXcVG0
>>673
いっそ華麗+弓単だ!
676ゲームセンター名無し:2011/10/05(水) 21:03:51.20 ID:5xOVXcVG0
今川は当分排出増えないけど、エラッタとSSで地味に勢力維持しそうだな。
677ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 08:52:14.31 ID:mNCUIFbeO
しかし家康の時代がくるとは思わなかったなぁw
松平「ついに僕らの時代がキター!」
瀬名「調子に乗らないでこのタヌキ!」
松平「・・・(´・ω・`)」
678ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 08:59:32.19 ID:rtZsjD6m0
家康の時代じゃなくて景虎の時代で
家康はその下っ端だと思うんだ
679ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 08:59:57.77 ID:52qTmNq60
元康ならロケテ初期で結構見る強デッキだから時代は既に築けてたんだけどね
680ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 14:24:10.19 ID:IDa/JPyY0
華麗をうつタイミングはわかってきたけど、忍従ってどこでつかえばいいの?
681ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 14:40:39.89 ID:IcHW7EMG0
カウンターだな
こっちが忍従撃って接敵するまでに8Cある状況で撃てばいい
682ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 20:34:24.41 ID:lTF3Xm6r0
さあ反撃開始ですって感じだな。
最近の後方陣は攻められる前に反撃開始するよね。
683ゲームセンター名無し:2011/10/06(木) 22:59:02.51 ID:GGRybIni0
開幕柵の後ろで我慢→士気たまったので反撃開始 ってことじゃない?
684ゲームセンター名無し:2011/10/07(金) 12:18:43.49 ID:TyASn1gO0
馬全知買って6枚でやってみたけど楽しい
中盤から攻めるのが槍全知には無い感覚
槍全知だと無理ゲーだった掛かれに勝ったのは嬉しかった
685ゲームセンター名無し:2011/10/07(金) 16:08:15.39 ID:C1pAPtP/O
爆陣慣れたら正1〜従1は安定する

華麗忍従も刀家宝で狩れるようになるよ
686ゲームセンター名無し:2011/10/07(金) 22:34:22.94 ID:JpIEm3fv0
>>685
参考までにデッキと開幕の戦い方を教えてくれませんか?
687ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 09:18:56.09 ID:xMxmJQJqO
デッキはシュレン型の爆陣
開幕は柵城前で伏兵は後ろで隠す筒取らずにサイドに伊丹置いて1コスト槍を打つ、槍は前だし計略見たら下がる、誘導で開幕しのいで中盤は爆陣うって真ん中辺りで戦う。
誘導直虎は絶対殺さない。最後まで我慢して刀家宝直虎爆陣で最後にフルコン決める。
これで大体勝てる。
688ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 14:54:10.46 ID:R7HTgAnBO
シュレン型は
SR爆進
UC関口
UC士気2朝比奈
SR直虎
C伊丹
UC浦原

だったな。

やってみるか
689ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 17:17:55.33 ID:fILi4Hff0
馬比奈、槍比奈、爺比奈で通じるよな多分!
690ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 18:19:17.67 ID:MNm0VbtG0
今槍比奈なのか
ちょと前見た時は菅沼だったような
691ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 22:36:05.14 ID:R7HTgAnBO
セイセイも槍だから槍比奈だとわかりづらくてしょうがない。

セイ比奈、馬比奈ほど特徴が無いし…
仁王比奈か?
692ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 22:56:27.15 ID:RjNw0mza0
セイセイはセイセイと呼ぶから槍比奈で通じるっしょ
てかUC朝比奈で確定するのにUC士気2朝比奈で吹いたw
名前豪華すぎるww
693ゲームセンター名無し:2011/10/08(土) 23:01:31.42 ID:yDk2v10r0
地味比奈でいいじゃん
それか6/3の人
694ゲームセンター名無し:2011/10/09(日) 01:35:15.75 ID:MJQH1tSl0
馬比奈も6/3なんだが

しかし1.5朝比奈も出世したよな
最近は松井より優先して入れられてるぐらいだし
まあ大筒15に戻ったら立場も戻るんだろうけど
695ゲームセンター名無し:2011/10/09(日) 08:13:03.75 ID:MP79y9fg0
>>694
俺は大筒戻っても松井よりもUC比奈さん使うよ。
何だんだで精鋭戦術の後に号令上乗せしたら強いんだよなこれが。
混色でも猛進とか掛かれとか後方陣の中で一人超絶強化みたいになってるの強いし。
696ゲームセンター名無し:2011/10/09(日) 14:41:58.45 ID:2wG5RJ670
三段と当たると泣きたくなるな
孫市より辛いわ
697ゲームセンター名無し:2011/10/09(日) 14:46:40.26 ID:Mr+q0ApkP
紅天女に岡部弟入れたデッキでやりたいんだけど
どんなレシピがいいかアドバイス貰えないだろうか
698ゲームセンター名無し:2011/10/09(日) 15:02:19.59 ID:j5KYciCn0
紅天女なら
岡部、遊び場orセイセイor直盛、月影、直虎、奥平、蒲原じゃね
てか岡部入り紅天女でこれ以外のデッキは難しそうだが
699ゲームセンター名無し:2011/10/09(日) 15:42:53.95 ID:8FramE4R0
馬全知使ってて開幕乙に当たったときに士気2で何とかしてくれる朝比奈さんは神
700ゲームセンター名無し:2011/10/09(日) 21:49:07.00 ID:51Qnx0GLO
馬全知に便乗なんだけど、1.5槍を二人入れたいときは何がいいだろう?
馬全知、遊び場、1.5コス槍を二人、1コス適当でデッキにしているのだが、
関口、仁王比奈、援軍で迷っているんだ

現在は援軍+どちらかにしているのだが、
関口はワントップ騎馬対策に、仁王比奈はそれ以外に強いから決め兼ねているんだわ

701ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 00:06:57.06 ID:MrzU5KvXO
関口は絶対に入れるべき

何故なら統率7の伏兵&誘導の術は華麗後方陣とか全知が苦手とする開幕乙デッキにすごい有効だから

士気3消費で対超絶騎馬はもちろん、攻城中の敵を剥がしたり、相手の高武力弓を動かしたり、孫市を前に出させたり引っ込ませたりできるから関口のあるなしで勝敗に響くレベルだと思う
702ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 00:53:51.42 ID:I2MTJlFH0
何だかんだで関口は無くてもいいやと思ってしまう俺は猿回し好き。
703ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 01:00:41.54 ID:uFD8/tV70
>>701
しかし信置さんの安心感も捨てがたい
全知展開時の壁役としても最高だし

んで1.5×4型にすると今度は武力押しする為の計略が無いんだよな
騎馬全知はほんと自由度高いわ
704ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 01:47:59.47 ID:OLBABwab0
関口は入れてるとお前すぐ落ちるなぁって感じるけど
入れてないとここで誘導が使えれば・・・ってなる
取り合えず信置に一票
705ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 07:43:55.65 ID:dvZonmfc0
関口は強すぎるんですよ…。
自由さを奪うという計略が、一分一秒で勝敗を決するゲームでは致命的になる。

ところで大大名で爆進するとき、うまく足並みがあわないんだけど。みんなどうやって密集させてる?
706ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 11:33:22.90 ID:Zs6iQVznO
統率が高い奴と低い奴を一緒に行動させる
浦原と爆進を重ねて前に出すとかね。
707ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 13:14:23.96 ID:l0vaT1qxO
個人的に関口かな。アイツがいるだけで
速度上昇系の計略がうちにくい。ただし瀬田は除く。
708ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 16:10:48.65 ID:hUQjkgtF0
>>700
むしろ援軍がいらない可能性があるかと
槍全知と違って雪斎撤退しないし

ちなみに、
遊び場 関口 信置 定恵院で自分はやってる
709ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 17:53:14.03 ID:I2MTJlFH0
槍全治は片道切符だから雪斎の回復も兼ねて精鋭援軍を使ってるんだよな。
普通に開幕から鳥居を打って城まで殴りに行くスタイルでデッキ組んでも馬雪斎普通に強い。
全治が遅れのは痛いように思うかもしれんが、打つ頃合はちょうど良い場面のが多かったりする。
素武力を上げたデッキになると士気余り勝ちになるからむしろちょうど良いくらいだぜ。
710ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 06:05:29.77 ID:Tz0iiKUHO
なんだか馬全知使いもそれなり居てうれしいな

でも従一から上に上がれないのよね、雑賀と華麗に勝ち筋見えなさすぎてつらい
みんなどー対処してる?
711ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 11:10:52.50 ID:pk37cOiTO
雑賀は開幕だろ
壁取りに行くデッキじゃないから開幕家宝で4割以上取れれば安心出来るような気がする。
712ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 13:29:58.58 ID:DdJ0VSiCO
俺も雑賀相手は開幕いってるわ。どっちか片方に寄せて殴れるだけ殴る。
真ん中だと柵や伏兵が中途半端に邪魔して上手くいかないことがあるから、割り切って配置する。
相手も端攻めしてきたら1コス戻すかな〜くらい。
士気たまってから勝負しても、守ることはできても大筒より向こうに行けれないからな。負けて元々の気分でいけば失敗してもどうってことない。他で勝てばいいさ。
713ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 16:44:58.64 ID:q166fIiPO
>>712
全軍開幕端攻めした場合は家宝はどうしている?

槍と弓は全滅確定だから茶器かね?
714ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 17:06:32.44 ID:ZU/J8riY0
>>713
普通は武器もしくは増援だろ?
開幕乙るつもりなら相手の再起を引き出しつつ城殴らないと話にならん。
あと弓位は城に帰れw
それと倒す優先順位の最優先は鉄砲な、
鉄砲さえ処理できれば騎馬弓マウントで余裕で城殴れるから。
715ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 17:54:56.03 ID:s+xJ/Kd20
岡部弟入り馬全知使ってる人いますか?
716 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/11(火) 21:03:35.87 ID:9gAk35oK0
ここにいるぞ!

と言いたいところだが持ってない
3コス武力6ってやれるのか?
717ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 22:10:17.19 ID:IDOiSrQVQ
寿桂尼(尼御台)、R鵜殿、関口、直虎、岡部弟、奥平
で弓連環風味で組んでるんだがなかなか上に上がれないのでアトバイスを貰いたい。苦手なのは超絶騎馬、孫市。
回し方は開幕は伏兵でしのいで士気が尼御台+精鋭計略たまったら攻勢に出る。という感じ。
デッキが悪いのか尼御台が使えてないのかわからないが聞いてみたい。
718ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 22:13:56.04 ID:8liJr4m50
関口いるのに超絶騎馬に負けるのはプレイングが悪いからだと思うんだが・・・
今川で対孫市は開幕あるのみ、開幕取られたら負けだと思って動くしかないと思う
719ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 22:47:12.18 ID:IDOiSrQVQ
>>718
ありがとうございます。毎回士気管理が甘いせいかうちたいときに士気が足りないという。
少しプレイング見直して出直します。
720ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 00:06:08.21 ID:V6WYvo5pO
雑賀はやっぱ開幕大事なのね、レスくれた人たちありがとう

>>715
ここにいるぞ!!
721ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 01:58:00.19 ID:xFFDNImg0
謙信が突撃予備動作してる時(特に後ろ向いてる時)に誘導打って城に帰還させれたら爽快過ぎるw
がリーグ上がるとこいつら横に予備動作しやがるんだよな。
結局真正面を向いてる時でも打つなら打った方が良いのかは地味に悩むぜ。
722ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 02:14:22.27 ID:kZRwgoek0
>>721
先打ち誘導で謙信動かしておいて、その間に1コス壁を潰しておくと効果的だよ
もちろん計略中に誘導かけた方がいいけど先打ちも全然アリだと思う
723712:2011/10/12(水) 12:25:18.34 ID:kWvtQYwEO
>>713
遅レスだが単色雑賀相手なら奥義は武器。最初の射撃をくらうあたりでぶっ放す。
全滅しても別にいいよ。その頃には早めに死んだ味方が復活し始めてる。脱兎カウンターとかも考えられるけど、相手もいくらなんでも無傷じゃないはずだからすぐには来れない。
少ない枚数でカウンターしてくるような相手ならそもそも余裕で勝てるとは思うが。
724ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 20:55:43.58 ID:xFFDNImg0
>>722
おー!そういう作戦もあるのか。
明日早速試してみるよ。
725ゲームセンター名無し:2011/10/14(金) 21:37:58.24 ID:IZdTz5y20
岡部弟って弓弓を付けないと微妙なのかな?

あと岡部弟用に弓弓を作るなら初花とハバキリの弓弓辺りが安定かな?
726ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 00:11:38.40 ID:HuCkWhLZ0
なくてもいいけどあるとないとでは大違い
家宝は初花や刀が多い
727ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 01:40:55.91 ID:yCa1P6XkO
全知や忍従を使ってる者です。
ヤタガラスになかなか勝てないんですが、これは相性として割り切るしかないんでしょうか?
どこかのスレで「開幕がポイント」というのを見たので、無理やり攻めてリード取ろうとするんですが、なかなか上手くいきません…。
皆さんが立ち回りで意識しているポイント等を教えていただきたいです。
728ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 01:43:15.74 ID:D4nKs1+80
どこかのスレっていうかこのスレだな
729ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 01:48:18.72 ID:HuCkWhLZ0
鬼葦毛でワンチャン狙い、負けることのほうが多いけどうまくいくこともある
730ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 08:22:08.52 ID:+yoIMVEB0
孫市は狙わず他の壁などを優先して倒す
精鋭など軽めの計略を使って押しこみ敵陣でヤタガラスを打たせる
それでもダメなら誘導 割とダメージが減る

忍従使ってるときはこんな感じでやってる
孫市じゃなくて無二中心にされると諦める
731ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 14:44:06.49 ID:g7b9Iy/NO
6枚馬全知で孫一と啄木鳥に勝てる気がしない
孫一は>>729>>730を試すとして、啄木鳥に有効な立ち回りやカードって何かありますか?
732 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/15(土) 14:52:10.00 ID:lr9Jt/Tl0
瀬名入れようぜ
733ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 15:01:42.03 ID:Zn9QEGMl0
>>732
全知消えるがよろしいか?

全知中でも3C近く持つから意外と死ぬんだよね
おまけに足の速さと統率のおかげで最前線につっ込むし

信置を側面に回して2方向から攻めるとか、刀ブッパがいいんじゃないかな?
734ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 16:37:44.51 ID:hs7KYRADO
瀬名だと孫市と啄木鳥には有効打にはならないなあ…

それ意外なら馬全知とは相性いいんだけど
735ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 18:20:42.75 ID:g7b9Iy/NO
やっぱ瀬名ぐらいしかないかなぁ
持ってないけど

今日はとりあえず開幕から攻めてみたらなぜか勘助が端攻めしてて勝てたが、これは相手のおかげだし…

次はサンドイッチする動き試すわ
736ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 21:29:53.81 ID:oQeUhzoF0
>>733
馬全治は瀬名の範囲に入らないように工夫はしやすいと思う。
ただ瀬名を入れるメリットをあまり俺も感じないんだぜ!
737ゲームセンター名無し:2011/10/16(日) 10:52:09.72 ID:HarYw49gO
相性ゲーと割り切って他で勝てるようデッキ組んだほうがよいのでは
738ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 11:01:27.83 ID:JzqgB11Y0
>>731
5枚馬全知だが、啄木鳥には7割くらい勝ててるかなぁ。
一回目の啄木鳥を、あえてある程度固まってくらって、槍犠牲にして雪斎帰れれば、次からは精鋭援軍で何とかなってる。

正2位での話なんで、それ以上では通用しなかったらごめんなさい。
739ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 11:14:14.86 ID:t9x6DVgS0
忍従メインで啄木鳥と当たったらどうしたらいいだろうか?
不屈采配筆頭にばらけられる裏の手入れろって話に帰着するかな?
740ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 13:47:20.23 ID:zmNdxDL40
開幕取って攻め続ける
741ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 18:06:26.69 ID:fAUSuokZO
忍従の武力上昇なら発動したてから全員引っ張られでもしない限り、直虎でとりあえず凌ぐくらいすれば押し切れると思うけど。
742ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 18:33:22.05 ID:CxC8TVbSO
忍従と啄木鳥では啄木鳥の圧勝だな
効果時間が長いし、山勘の前に護衛槍を置かれるだけで無理ゲーになる
忍従不屈なんてフルコンが出来る状況なら山勘も二度掛けできるしな
啄木鳥→瀬名→啄木鳥→壊滅後再起で士気差を生かすくらいしかないと思う

743ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 21:03:28.95 ID:PU0epCuf0
毘天対策に仕込むとしたら精鋭痺矢と椿どっちがいいだろうか
まぁ一番は関口だが
744ゲームセンター名無し:2011/10/17(月) 22:50:18.73 ID:QfI7u4R40
関口

つーかどっちも毘天は止まらんだろ
745ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 00:27:00.81 ID:dkPWdxAO0
統率-10される椿に一票。先撃ちできれば刹那の毘天と化す
だがその刹那の効果時間でも射程外に逃げられるから弓弓必須だぜ
746ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 01:26:09.27 ID:m0hE/hvNO
精鋭痺矢はwikiだと0.3倍となってるが毘天は止まらんの?
747ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 01:57:55.74 ID:YawMcG6+0
8コス時代に椿で山県止めれたけど謙信は覚えてないな。
麻痺屋が2つ当たれば重複されるから確実に止められるとは思うが。
鵜殿さんに統弓弓を持たせてあげたい。
748ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 19:57:48.93 ID:RQQNW8Ci0
高速騎馬大嫌いな俺は元々精鋭痺矢と喝入れたデッキ使ってたけど
9コスなって更にお田鶴の方も投入して対策してる
749ゲームセンター名無し:2011/10/18(火) 20:29:37.55 ID:EijoCNNp0
>>748
そこまで行くと今度は孫市とか鉄砲に勝てないんじゃ・・・

関口が一番足引っ張らずに対策できると思うぜ
8コス時代は麻痺矢で謙信流行ってる時に使ってみたが
突撃オーラ出てたが今はどうなんだろ
750ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 08:02:46.20 ID:Ut2BYQ0/O
むしろ今川で孫一に対応できんの?
751ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 10:30:14.11 ID:S3AOQERq0
転進系奥義さえあればまったく違うんだがなぁ…対孫一
752ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 12:01:10.06 ID:yR2qUY8BO
二色ならワンスルーでカウンターとかできるんだけど、単色だと前進させてもらえないな。
開幕勝負に行くくらいか。
753ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 13:59:29.57 ID:mQ2GIXF70
開幕に奥義使ってでも城取るしか無いね
城守るのは何とかなるが筒が取れないから筒3発分くらいは欲しい
754ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 15:10:38.50 ID:yR2qUY8BO
一応開幕で半分くらい削れれば単色孫市相手でも守りきれる。
余程ローテをミスるか、顕如に本丸もらうか、相手の端攻め返しを放置でもしないかぎり。
755ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 20:50:37.99 ID:UhR4mdaRO
全知つえーじゃん瀬田余裕じゃんて思ってたけど、滝川や雜賀衆相手にして絶望した
前者はレアだけど流行らない理由がわかりました

やっぱり相手の奥義を読んだ上で関口で射線ずらすか、早川殿にゴロゴロしてもらうしかないのかな?
756ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 21:21:17.68 ID:xjqqJKMf0
忍従で孫市もどうしよう
騎馬が走れなくなる奥義に習って鉄砲が一定時間撃てなくなる奥義を!!
757ゲームセンター名無し:2011/10/19(水) 21:33:34.11 ID:eUxwJ+t30
開幕取ってガン守りだな
城に張り付かれてもローテしっかりすれば守れるし
神速騎馬が一枚でもあれば違うと思うんだが・・・
758ゲームセンター名無し:2011/10/20(木) 07:23:00.62 ID:viPho54i0
みんな、当たり前のように開幕押しきれるって言うけどそんな簡単に大筒3分も取れるの???
759ゲームセンター名無し:2011/10/20(木) 11:25:06.79 ID:dDNsMlblO
博打に決まってんだろ。だめなときはだめさ。
当たり前に士気ためてから勝負にいって孫市に一掃されてウゼーウゼー修正しろって文句垂れるよりは精神的に良い。
760ゲームセンター名無し:2011/10/20(木) 12:21:15.87 ID:ACum47UM0
大筒逆サイドになるべく武力高い槍に伏兵お供につけて騎馬は中央スタートで
大筒側は柵と弓で守るってやってるけど他にどんな開幕プランがあるかな
761ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 17:04:12.70 ID:UJMhB9qaO
孫市5連戦で心折れた
762ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 19:29:52.23 ID:QoSzckv50
遊び場、泰能、直虎、月影先生、蒲原、瀬名の紅天女で遊んでるんだが炯眼に対してどうすればいいのか全く思いつかん。
瀬名使ってもなあ……。
763ゲームセンター名無し:2011/10/22(土) 20:11:35.73 ID:dnHrqIP90
セイセイを直盛にすればぜんぜん違う
そのデッキだと統率で押しつつ紅+不屈采配で弓強化するのがいいんじゃね
範囲からはずれた瞬間超強化されるからセイセイの強化も忘れずに
764ゲームセンター名無し:2011/10/23(日) 18:32:54.47 ID:t8ANtrvPO
セイセイを岡部弟にして、瀬名を猿まわしにしてもいいかも。

とにかく炯眼は開幕でゴリ押しできるので、士気4になったら即弱体弓。
精鋭弱体弓が切れた頃にはちょうど紅天女が効果時間フルに活かせるタイムになってるから
それで守る。
765ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 16:17:15.66 ID:XxfOgNUYO
店内選抜で、今川六枚同士なのに一枚も同じカードがいない対戦が流れてた。
766ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 16:26:51.31 ID:CRxC/wZA0
>>765
どんなの?
767ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 17:20:30.98 ID:XxfOgNUYO
遊び場、紅天女、セイセイ、直虎、奥平、定恵院

直盛、天野、伊丹、安部、菅沼、氏長

紅天女→不屈采配で押し潰されてた。
768ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 18:15:23.35 ID:CRxC/wZA0
>>767
さんくす

スタンダードな紅天女と・・・弓連環なのかな、これは。
まぁ妥当な結末で。
769ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 18:34:07.42 ID:QtU5khtc0
弓連環したいならどう考えても安部→富士山だな
富士は強いんだがデッキを選びすぎる・・・
770ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 23:21:57.55 ID:0bmBT6Wc0
「今川12枚で私がいない!?ま、間違っておる!」
771ゲームセンター名無し:2011/10/24(月) 23:42:59.26 ID:RoSy1Bpo0
槍全知対馬全知でも全カード違うとかちょくちょくある
そういえば俺の使ってる
馬全知、UC朝比奈、関口、蒲原、早川殿、松下
>>767と被らないな
772ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 00:18:19.72 ID:7UXKd7g10
>>771
お、それの関口を弓鵜殿で俺のデッキだわ。
誘導としては断然、関口>松下なんだが、やっぱり回復ないのはイマイチだった。
773ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 09:03:58.11 ID:upcBRMkP0
言われてみてみると俺の使ってる槍全知も、
>>767>>771
と被ってるのUC朝比奈だけだな
こうしてみると面白いなぁ、今川
774ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 09:05:28.66 ID:jdwdn9QfO
今川家で一番使用率低いのは誰だろう。
直親あたりかな?
775ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 11:04:11.03 ID:AILQoT4GO
R寿桂尼じゃないかな
今川家はどのカードでも代用ができない「オンリーワン」武将が多いけど(蹴鞠を含む)

R寿桂尼はSSの自分という最大のライバルが出たしなぁ…

精鋭回復にしても、山津波と合わせるにしても、武力上昇はあった方がいいし
776ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 14:23:17.93 ID:/xPQiB7F0
寿桂尼は効果時間と範囲でRとSSの差がつけられているから、Rが使用率最低は考えにくいなあ
今の環境考えると、使用率最低は安部なような気がするんだが
777ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 14:47:47.06 ID:uJAhrS9w0
直親かな
武力3とはいえ1コスは良カード多いから
蒲原奥平猿回しあたりでいいし
どうしても弓欲しいなら瀬名飯尾お田鶴鵜殿居るしな
修正食らってからSS雪斎も見ないけどどうだろ?
778ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 14:50:34.20 ID:91D1tXENO
直親だけはガチで一度もあたったことがない。使ったこともない
直親使うくらいなら武力1下げてでも飯尾か定恵院使う
779ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 15:36:02.26 ID:kMNms0e20
直親はちょっと前に初めてあたったな
泰山で今川との2色デッキに入ってた
780ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 19:05:55.56 ID:7UXKd7g10
直親じゃないかと思うけど、当たったことないのは安倍だな。
直親は諸角スペックと考えると悪くないんだが、今川は武田と比べて1コス弓が充実してるからねぇ。
781ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 19:28:53.81 ID:sZk4enGH0
しかも蒲原、奥平、早川って強力な槍もいるしな
1コス槍が入って1枚なのも辛い
782ゲームセンター名無し:2011/10/25(火) 21:20:16.80 ID:RLkHWe4V0
>>777
EX坊主は今の性能でも十分強い
しかし入るデッキが無くなった
783ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 00:54:12.50 ID:I6AkxgRp0
流行の華麗にスペック要員で入ってる遊び場修正されるかなあ。
されたら紅遊び場の俺涙目だわ。
784ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 01:01:25.52 ID:kO3NvDba0
遊び場って数値弄る以外修正できねえじゃん 万が一にもあるとしたらオズマと一緒とか数値が
785ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 01:09:33.06 ID:I6AkxgRp0
>>784
いや、なんだかんだで俺みたいな低位だとファイナルアタックに使う計略なんだよ>遊び場
なので計略自体に修正入ると涙目という。武力上昇値とか回復量とか時間低下とかな。
華麗にはほぼスペック目的でしか入ってないから計略に修正は来ないだろうとは思うけど…思うけどさ。
786ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 01:12:39.71 ID:kO3NvDba0
上洛より遊び場弱いし 遊び場デッキでファイナルアタックって
後半負けてる場合があまりないからな どんなデッキ使ってるの?気になるわ
787ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 01:19:10.49 ID:I6AkxgRp0
>>762だよ
正三位です^p^
三国移住組で始めて1か月、カードは初期投資と割り切ってショップで欲しいの全部買って色々試した。
そしたら月影先生がやってて楽しかったから今川使う事にしたんだ。
勝ちパターンは紅→セイセイ→のらりくらりで士気12貯まるころにセイセイ前田氏→紅(切れることもある)+直虎+遊び場でファイナルアタック。

炯眼と孫一は無理ゲー&序盤リードはあきらめつつあるし守りもまだ下手糞だわ。
三国のノリでローテしたら上手くいかんね。最終兵器使ってたから守りは自信あったんだがどうもコツが掴めないわ。
788ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 01:23:48.82 ID:kO3NvDba0
采配もちいるのに采配もちいれる気持ちがわからん
789ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 01:36:09.98 ID:7vDA/yBm0
遊び場はほぼパーツで遊び場忍従やってるわ
基本は忍従、裏の手に不屈と遊び場って感じ
最後の防衛やファイナルアタックの忍従→遊び場で使ってる
790ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 08:22:42.54 ID:Whzvvg8G0
馬全知で、連環奥義+ヤタガラスに対し速度上昇ワンチャン狙う場合、
鬼葦毛でみんなで射線回避狙い?
黒雲で孫市に突撃狙い?

後者は槍のお守り消せてないとダメ&射線を重複させない位置取り、と
かなり条件キツそうだけど…

ホント全然勝てない…
791ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 08:26:01.31 ID:tyrseWVb0
馬全知に遊び場入れたときにも、ファイナルアタックで使ってたよ。武力差10+回復が11カウント程続くし。
よく雲を掴んでくれたw
792ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 08:44:33.15 ID:tyrseWVb0
>>790
どちらかと言えば前者だと思うけど、連環されるとそうそう全部は避けきれないし、馬全知なら雪斎以外全滅して再起で良い気がする。と言うか、俺はそうしてる。
でもヤタガラスは辛過ぎる。勝つときは相手のミス絡んでることが殆んど。
793ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 09:54:05.47 ID:ruUP7KDg0
>>792
なるほど〜
二色なら全滅→即再起で敵城まで辿り着いてもまだ士気足りない、ってことですかね

ありがとうございました
794ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 15:26:31.10 ID:ly+mmiy+0
爆進陣で無二八咫鴉三段打ちが無理すぎる、蛍まで居ると投げたくなる
795ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 15:40:40.66 ID:7vDA/yBm0
対鉄砲は開幕を如何に取るかに掛かってる
正直相手の士気が貯まると勝ち目が0になる
796ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 20:54:29.87 ID:j7MVPOsJ0
カード追加で排停の遊び場と同じスペックのカードを出して欲しい。
797ゲームセンター名無し:2011/10/26(水) 23:49:56.47 ID:DvFeosmA0
もう居るじゃん、乱世を遊び場にしてる奴。朝倉にさ。
798ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 00:51:03.95 ID:XU728NCuO
紅天女デッキで

遊び場、岡部弟、ジュケイニ、直虎、蒲原、松下



岡部弟、関口、松井、直虎、ジュケイニ、蒲原

のどっちの構成がいいか迷っているんだが、どっちがいいかな?
799ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 03:35:24.83 ID:oY2jki9WO
>>798
俺は前者でやってるよ
このデッキはじめてから勝率かなり上がってやばいわ

先生強いよ先生
800ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 14:56:41.76 ID:8rkUCWAb0
早く華麗忍従氏んでくれ・・・
義元高杉買えない・・・
遊び場使いには悪いが遊び場修正されても構わん
801ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 15:39:12.75 ID:nP/WyNk/0
今川で孫市には、開幕いくのがセオリーっぽいけど、全知or馬全知で開幕攻城取れてるよ、て方いたらどんな感じでやってるかご教授願えませんか?

大砲の逆サイドから主力、大砲サイドから1〜2枚に分けて進軍してるんだが、毎回失敗して、酷いときは逆に攻城される・・・orz

むしろ普通に終盤勝負する方が勝率良くて。それでも2〜3割なんだけど。
802ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 15:54:19.12 ID:fF33BDf40
>>801
槍の方だけど面倒な相手にはとにかくゲス攻め(高コストの伏兵を端攻めで一気に城ダメ)でもぎとるだな。
ノルマ2発のつもりで相手を油断させて引き付けたい。

馬の方は8セットくらいしか試してないけど黒雲を装備してとにかく槍を早い段階で殲滅して孫市を孤立させるようにしてた。
割と連関されやすいから黒雲や鬼葦毛で頑張るのが良いんじゃないかなと思う。

正2位〜従2位の話だから参考にはならんかもしれんが一応。
803ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 16:27:42.35 ID:W2nvnWidO
馬全知で開幕攻めようとすると3コス馬が突撃できないのがつらい
かといって伏兵も捨てられないボンビー性
804ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 16:30:48.32 ID:fF33BDf40
馬の方ではゲス攻めしてはいかんよ
805ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 16:55:24.11 ID:Cq0GehtLO
定恵院二度掛けやら黒雲消失ファイナルアタックやら試したけど、だめでした。
孫市はマジで開幕とらないと無理ゲー。
806ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 18:32:06.38 ID:nP/WyNk/0
>>802
自分も最高正二位Aだから十分参考になるよ。
ありがとうございます。

メインが馬全知の方なんだが、開幕黒雲って
発想はなかった。
早速、今度試してみるわ!
連環されても、家宝使わせたと思えば、終盤楽かな。

ヤタガラスは一試合に三回しか打てない、
と考えると、大したこと無いように
聞こえるから困る。
807ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 20:58:43.34 ID:fF33BDf40
>>806
参考になったようで良かった。
開幕にすぐ打つって言うよりは最善の状況を見極めて守りのヤタガラスを使われる心配ない段階で城削りまくるって感じ。
使ったデッキで一番しっくり来てた&勝てたデッキの構成は↓
EX太原雪斎・朝比奈信置・関口氏広・菅沼定盈・鳥居元忠というデッキ。
全治が少しくらい遅れても構わないので開幕に鳥居を打って、中盤からは精鋭打ったり関口でgdらせるコンセプトで作った。

俺が持ってるの速統速なんだけど、開幕の伏兵がいつもより動き易いので狙いを定め易くて良いよ。
大筒ライン前後くらいで孫市を使われたら関口打つと城まで突っ込んでそのままターンして帰ってくれるので最低限のローテで守れるような場面もありました。
八咫烏1回打たれても関口2回でも士気6と士気差も充分なので、後は守るだけの状況を作るだけでだいぶ楽になるかと思う。
守られた時だけが怖いしね乱れ八咫烏。
808ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 21:07:29.40 ID:tF4nGD920
よく本スレで今川は完成された勢力とかいわれるけど
やってる側としたらほぼ全ての鉄砲デッキが苦手な欠陥勢力だよな
まぁそれでも俺は忍従やら全知やらが好きだから今川使うけど
809ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 22:00:28.69 ID:RQR2+cWB0
今川家はガイル
810ゲームセンター名無し:2011/10/27(木) 22:08:52.31 ID:fF33BDf40
>>808
まあ鉄砲使いから見れば騎馬のが強いだろって話だろうからそう流れるのも仕方無いのかもしれんな。
鉄砲がせめてあと1枚、そして騎馬の速度を上昇させれるような計略さえあれば完成には近づくと思うけど。
811ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 00:39:36.65 ID:jj9JieYL0
今川に神速騎馬が来たら嬉しすぎて失神するレベル
812ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 07:28:52.33 ID:taHDzG+m0
>>807
なるほど鳥居入りの5枚か、試してみるよ。

ちなみに今のデッキは
馬全知、UC朝比奈、弓鵜殿、蒲原、早川、松下
の6枚なんだ。
6枚で回復積みつつ伏兵2柵1と考えると
こうなってた。。。
孫市以外にはそんなに不利な相手もいないし
対孫市を何とか4割くらい勝てれば、
従一位も見えてくるんだけどなー。
813ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 08:04:47.07 ID:DN4onQPSO
今川が完成されてるってやつの「完成」は何でもできるとか隙がないという意味の「完成」じゃないもの
てか、この手のゲームでそういう意味の完成をもってる勢力やカテゴリーって完成されてるなんて言われずぶっ壊れとか糞って言われるんだよ
バランス取る上で完璧や無欠をさす完成は逆にバランスとれてないもの
814ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 16:33:32.22 ID:NK5C80bKO
まぁ追加カードにBSSで義元の師匠が出るの確定してるからな。

コストと計略次第で今川家は完成する
815ゲームセンター名無し:2011/10/28(金) 16:53:40.44 ID:5JAy5nNTO
ネガってないで立ち回り考えようぜ
爆陣つかってるけど
鉄砲相手にもやりようあるよ
816ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 00:20:36.45 ID:j1GA+Klr0
そういえば最近瀬名を見ない
メタるべき士気6以上の陣形が少ないから仕方ないんだろうけど
馬全知に入れたけど誘導猿回しでおkになってしまった
817ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 01:02:12.14 ID:XYFEBbJe0
立ち回りの相談です。

こっちのデッキは、遊び場・岡部弟・直虎・誘導・1コス槍×2ですが、
猛進火門に勝てません。

大筒の取り合いになると猛進で押し切られて、誘導や不屈采配では止められません。
ガン守りで城ダメを抑えて終盤のフルコン虎口に賭けるしかないのでしょうか?
818ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 01:08:11.00 ID:L7NzN3Lz0
そのデッキだと開幕とってガン守りしてラストワンチャンじゃね
デッキ見るにメイン計略が無いような気がするんだが普段掛かれやらで押されたらどうしてんの?
819ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 08:43:39.19 ID:7IvcgKPo0
>>817
立ち回りの相談、てことなので、
デッキ固定が前提だよね?

最後の遊び場不屈+奥義以外で正面から
ぶつかれるデッキじゃないと思うので
6枚活かしてワラワラgdgdさせるしか。

弱体弓当たってる部隊から潰して数減らし
大砲と逆サイドから2枚端攻め
猛進来たら勝頼の進行方向から速やかに退避
端側と大砲側の手薄な方から城ダメ頂く
城に着かれたら誘導
と、号令デッキ相手の基本に則るのが一番
負けてたら最後にフルコン
だとおもうんだが、どうだろ。
820ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 19:17:16.81 ID:XYFEBbJe0
レスありがとうございます。

>>818
掛かれとはまだ当たったことないわ。
よく当たる陣形持ちは散華と今川型後方華麗。
始めて間もない正4だけど、三国の経験を活かしてローテでgdgdしてます。

>>819
デッキ固定のつもりはなかったです。
岡部兄弟を使いたいのだけど、弓以外の今川陣形持ちは遊び場と爆進陣しか持っていないので、
どうしてもこういう形になってしまいました。
もしかしてこれなら爆進陣の方がマシだったりする?
821ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 19:24:14.03 ID:Tj5tGmKG0
遊び場は陣形じゃないんですよ・・・
そのデッキなら遊び場より爆進の方が良さそうだ
遊び場はほぼスペック要員で最後に使うぐらいだから紅天女とか忍従とかがないと使いにくいと思う
822ゲームセンター名無し:2011/10/29(土) 19:54:58.42 ID:ON5lfEwQ0
俺も遊び場メインでやってたけど辛すぎて辞めたわ
今は忍従引いたから忍従遊び場でやってる。爆進あるなら義元を爆進にかえるだけでもいいからそのほうが戦えるとおもう
823ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 03:17:35.69 ID:Z0n3AP6N0
>>820
そうなんだ。勘違い失礼。

その資産で岡部どっちか使いたい、てことなら
頂上にも出てた6枚爆進の伊丹を岡部兄に
する形が固いんじゃないかと。

頂上の爆進はたしか
爆進、伊丹、関口、直虎、UC朝比奈、+1コス槍
だっけ?
824ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 06:25:52.94 ID:5F/hQHv6O
馬全知を使ってみて感じた、どうしたらいいかな?ってポイントで伺いたいのだが
・全知を使った直後
→相手はフルコンが使え、全知のみでは辛い
みんなはどう凌いでる?どう凌げばいいのかな?

・全知とコンボする計略がわからない
→精鋭回復だけしてればいいのかな?
ファイナルアタックで号令二度掛けクラスが来ると乱戦で関口鵜殿は溶かされてしまうし、
遊び場は10Cくらいでこちらも全壊するから正直無理があった

アドバイスきぼんぬ
825ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 08:45:03.47 ID:ZK/1xLvH0
全知にとって城ダメなんて飾り相手にあげばいい
要は全知が死ななけりゃいいよ
馬ならファイナルアタックは遊び場だろうな
精鋭1回撃って最後10Cで使えば問題ない
まぁ馬だから中盤に大筒取りに行って相手に士気使わせる事も大事
+5、+4程度ならなんとかなるし
826ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 08:53:47.26 ID:u5+LxUOzO
遊び場持ってない俺は力萎えでファイナルアタッック
二度がけで全知とあわせて−12だぜ!
4カウントまてば誘導も撃てる!
まぁ相手依存だけどな
827ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 09:21:02.32 ID:V4JcGpzJ0
馬全知でコンボするなら早川殿、精鋭回復

守るなら猿回し

士気8時にはライン上げとけば大丈夫だよ
828ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 11:09:45.67 ID:V7RUrlXh0
>>824
馬全知100戦くらいしてみた感覚だが、
・全知後
部隊分けつつライン上げて、なるべく高めで
計略打たせる。
→全知と誘導か猿回しは頑張って生還させる。
この時、相手が号令デッキで、こちらに合わせて
部隊分けてきたら、手薄な方に1突撃くらい
してやると、端攻城入りやすくて尚良し。
→城まで来られたらローテ、
相手が更に計略重ねてきたら、誘導で城ダメ
なるべく抑える。

・フルコン
ラストなら皆で遊び場、それ以外なら山津波、
回復、弱体、あと全知以外で遊び場も。

ファイナルアタックもするけど、それメインなら
槍全知の方が間違いなく強い。

馬全知なら中盤の全知後士気6〜8
くらい
から攻めて、相手が士気や奥義を大量に
つぎ込んできたら逃げて、ラストに備えて
温存してくれたら、回復連打で押し込んで
城ダメとって全知は帰る、ていう流れが
理想だと思ってやってる。

ちょっと語弊あるかも知れんが、三国志
大戦2の魏武曹操的なイメージ。
829ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 12:12:29.15 ID:Gk64E5u+0
>>828
大戦2は知らんけど魏武号令ってのは同意
展開後の白兵でごり押しして展開を有利に持っていって
対処出来ない相手は雲散か誘導で無力化してる


あと槍のがファイナルアタック強いって言う人いるけど
正直槍全知で勝てる相手は殆ど馬全知でも勝てる
830ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 13:04:34.40 ID:lZ8kInzFO
馬全知って精鋭援軍必要かね?

武力が低くなり過ぎてこまるんだ…
831ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 13:05:08.68 ID:V7RUrlXh0
>>829
大戦2の魏武は、3コス馬8/10馬伏魅活の
SR曹操が持ってたのよ。
活があるから、退却時の殿は専ら曹操本人
だったのは、馬全知と真逆だけど。

槍全知で勝てる相手は馬でも勝てる、てのは同意。
馬全知使ってファイナルアタック狙いしか
しないのは勿体無いよー、と言いたかった。
832ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 15:45:46.78 ID:LSn9WsnD0
魏武はイメージ的には紅天女の方が近いな。
武力上がるからそれっぽく感じる。
833ゲームセンター名無し:2011/10/30(日) 23:16:14.89 ID:V7RUrlXh0
>>830
無くても大丈夫。
俺はあると助かる場面多いけど、戦い方や
好みかと。

個人的な優先順位は
誘導系>回復>伏兵>武力6以上=枚数>大型計略=柵
で組んでる。
834ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 14:45:54.86 ID:lSxeCeb80
精鋭援軍は士気4相応の計略ではないからな(勿論良い意味で)
全知中計略使ったUC朝比奈は武力14も同然だし、それが5割回復すると固い固い
6枚ならともかく5枚なら必須かな
皆知ってると思うけど精鋭援軍の回復量は10+統率×5(統率は10まで)
全知+天下布武+精鋭援軍は全知使いが誰もが通った道だよな・・・
835ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 17:01:51.95 ID:RZ772L5f0
確かに全知中の精鋭援軍の士気効率は異常。
不屈号令が武力2+20%回復と考えると、
6くらいはあると思ってる。

以前に六角号令に押し勝ったときは鵜殿さん
カッコ良すぎた。
836ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 17:46:15.62 ID:sMjLfAIE0
>>834
誰も通らねえよww
細川全知あたりならやる人もいるかも知れんが。


信置先生マジ固いけど、岡部兄、誘導あたりと迷う
特に正1あたりからはワラとの戦いになるから高武力弓が欲しくなる
士気効率微妙だし、あんまり早くないけど岡部兄が欲しくなるんだよなあ・・・
837ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 21:00:59.09 ID:PaQAbXl90
全治だけで充分な統率ブーストだから天下布武なんかしないわw
全体増援なら誰もが通った事あるかもしれんが。
838ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 21:33:17.80 ID:RZ772L5f0
>>836
うどの「ワシを使えば良いではないか」
839ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 21:44:07.66 ID:fevWAY3J0
個人的に馬全知だと槍鵜殿より弓鵜殿の方が使いやすい気がするんだがどう思う?

書いてから気づいたが今川は同名字が多くて混乱するなw
840ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 21:46:09.52 ID:P4qdeOja0
いや、統率を上げまくればもっともっと回復するんじゃないかなと精鋭援軍の効果詳しく知らない時にやったw

>>836
人によりけりだけど俺は誘導は猿回しで代替、ワラにはワラで6枚で対抗してる
開幕からワラワラと攻め込んでいく俺には岡部兄の士気4は重かった
まあ馬全知の戦い方は人によりけりだから自分にあった武将を選ぶのが一番だと思う
841ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 21:56:10.94 ID:heWopTNv0
しかし松井さんとんと見なくなったなあ、前は関口と並んで1.5コス槍のほぼ鉄板だったのに
死闘は相変わらず士気4としては強力なんだけどなあ

今は関口>朝比奈>>>菅沼=松井>>>鵜殿って感じか普通のデッキで選ばれるなら
842ゲームセンター名無し:2011/10/31(月) 23:13:53.40 ID:PaQAbXl90
>>839
まず馬全治に援軍を入れるという選択肢が無いや…
843ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 00:49:56.99 ID:d1QDe12E0
>>841
大筒弱体化で制圧の価値が下がったからなぁ
844ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 02:14:48.68 ID:rgSrcJ9+0
松井さんで何とかする局面より最初から信置使っておいて地味に何とかする場面のが増えた。
やっぱ統率増えたのでかいよ。
845ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 09:38:20.29 ID:jG6EZiZb0
>>839
構成によりけりだろうけど、俺は6枚で
回復と伏兵欲しかったから採用してるな。

制圧も馬全知と被るけど、マウント時には
活かしやすいし。
846ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 13:52:02.73 ID:tA4dJPuUO
全知で自分で強化する前提で弓入れるなら元信か鳥居でいいんじゃね
最近ずっと、槍全知 槍鵜殿 関口 葛山 鳥居でやってるわ
847ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 23:55:15.62 ID:baKFiFqL0
馬全知六枚回復でやってるんですが、精鋭使う場合、
信置より奥平の精鋭使って武力の均等化を図った方が
満遍なく兵力減らせて回復の効率がいいのかなー、
とふと思ったんですけど、
やっぱり信置強化した方がいいですかね?
848ゲームセンター名無し:2011/11/01(火) 23:59:54.02 ID:fdsdgrMk0
別に減らないならそれに越したことは無いし気にしなくてよくね?
わざわざ減らすような動かし方する必要ないでしょ
849ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 07:48:28.17 ID:FeEo2fyNO
二色で馬全知ってどうだろう?
簗田を入れて前線采配でリスクなく武力アップ、とかさ
全知使ってると武力アップの手段がほぼ不屈しかないのがつらいなぁ
850ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 08:37:37.45 ID:s/erEHEAO
武力上げるんじゃなくて下げればいいんだよ
851ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 08:49:58.27 ID:1WrxIWlR0
>>849
華麗全知というデッキを考えたランカーがいる
使った感想は華麗まじぱねぇ
852ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 09:17:52.08 ID:16QYMqMm0
>>847
やられる側としては、ワラワラされるなら奥平、
ぶつかり合いなら信置が強化される方が
ウザい。

1コス端攻めに1.5コス以上が手を取られると
戦線が崩れる。
853ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 10:53:28.41 ID:f3R0cUzyO
今こそ馬全知で定恵院様を使うとき
854ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 12:32:45.67 ID:FeEo2fyNO
>>850
たまたま当たったのが全知と大蛇だったんだが、
お互い武力0になるので不利にはならないかもしれないが、有利にもならないんだよね
なんつーか、下げる分は全知の-4で十分なんだな
あとは下げることに関しては相手依存になっちゃうんだよ
855ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 15:42:11.06 ID:s/erEHEAO
>>854
大蛇デッキみたいなのは対応しづらいけど、
統率9の力萎えは恐ろしいから暇な時にでも試してみたらいいと思う。
1コスだからそんなに足を引っ張らないしね
856ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 19:59:22.62 ID:73UPubgvO
「槍鵜殿さん」
長照「はい」
「弓鵜殿さん」
長持「はい」
「○○鵜殿さん」
氏長「はい」

○○に入るのは?
857ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 20:01:46.99 ID:i7lqIJgHP
空気
858ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 20:33:43.53 ID:MV6u9/YI0
麻痺矢か1コス
彼も使われてないだけで十分強いよ
まぁ1コスに士気4さくのが微妙だが
859ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 20:39:22.81 ID:S990qif40
麻痺鵜殿と岡部弟のコンボがえぐい件…
采配みたいな爆発力はないが敵を一体ずつ生殺しにできる
860ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 21:40:57.65 ID:3mdkxLOG0
>>859
かと言って士気8同士でぶつかり合った時に勝てる気がしないが。
特に最近使われてる雑賀采配+無二、火門+無二、華麗、勘助になす術無いんだよな。
861ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 22:17:24.99 ID:16QYMqMm0
>>856
一番楽なのは「C鵜殿」かね。
てか長持も「R鵜殿」じゃないと紛らわしい
筈なのに通じるな。
862ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 22:24:53.43 ID:MV6u9/YI0
弓鵜殿・槍鵜殿・C鵜殿
馬比奈・槍比奈・UC比奈
直虎・直盛・直親
同姓大杉ワロタ
井伊家と同じく全員名前でいいよね
信置しか覚えてないけど
863ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 22:28:33.31 ID:T20wbBoQ0
井伊家は全員兵種違うのに馬井伊、槍井伊、弓井伊と言わないのは言いづらいからだろうか
864ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 23:10:34.90 ID:uxk+yLsP0
直虎、直盛っていうのが憶えやすいからだと思う
直親は・・・話題にも上がらないしなぁ

馬全知のお陰で正2位に上がれそうだ、ありがたし
865ゲームセンター名無し:2011/11/02(水) 23:29:48.80 ID:73UPubgvO
あ行の武将だけで勢力の半分以上を占める。
それが今川家。
866ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 01:16:49.05 ID:i4VzXDkq0
>>862
槍比奈って誰だよって思ってしまった
セイのことかw
867ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 12:49:42.50 ID:jR7Lk4okO
群雄伝選挙らしいぞ

今こそ今川の追加カードのために!今川伝を!



というわけでおれは月影先生に投票してきますね
868ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 15:50:21.53 ID:nZoO7BYDO
じゃ、俺は遊び場で
869ゲームセンター名無し:2011/11/04(金) 15:52:42.76 ID:hDOcwIQBO
しかしここで
朝比奈家、井伊家、今川家、とスレは三つの派閥に分かれてしまい
結局どこも票が届かず追加はないのであった…
870ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 01:33:02.72 ID:jSN9IYypO
おいおい仲間割れはやめようぜ

主な派閥はこんなもんだろ
おやかたさま
ウディザーネ
直虎ちゃん
坊主
岡部兄弟



疫病神とかこーさんこーさんとかうっかりデッキに混じっててワンチャンあったりして
871ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 01:35:39.63 ID:KvgsyGcX0
今川なら氏真かなー
872ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 03:03:06.40 ID:AavxqCsk0
疫病神は素武力目当てでワンチャンある。
葛山はものっそ厳しい。
せめて武力が5あれば精鋭戦術使って遊ぶ価値もあるんだけど…
ドーザー無くなったし統率上げて伏兵+精鋭戦術の作戦の魅力も半減してるし絶望的。
873ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 03:05:43.91 ID:GKd3TCpy0
多色なら葛山有りじゃね
まぁ多色にしてわざわざ1.5の馬を採用するのが珍しいが
874ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 10:32:44.34 ID:ZixelAIT0
織田…川尻(長時間に加えてステルス)
武田…木曾、里美
上杉…山浦
朝浅…火遁、鳥居
複色でも無理じゃね。

あぁ、長野息子よりゃ使えるか?
875ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 12:46:21.83 ID:GKd3TCpy0
その中なら4/5伏はそう悪いスペックじゃないだろ
士気溢れ対策に採用はある
876ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 12:52:07.01 ID:oEvfm4vH0
雑賀と織田と上杉にワンチャンかとおもったが
今川から1.5コス輸入するなら槍が欲しいわな〜
877ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 17:28:02.58 ID:AavxqCsk0
葛山さんに尻ペンをして、そのまま精鋭戦術を使う。
尻ペンが切れた後は武力8騎馬として、後は生存させてひたすら尻ペンを使って暴れまくるデッキ。

うーん・・・・厳しいか。
878ゲームセンター名無し:2011/11/05(土) 18:32:17.15 ID:KvgsyGcX0
葛山、槍比奈、岡部兄、鳥居に尻ペンするデッキとか

脳内でも無理だわ。
879ゲームセンター名無し:2011/11/06(日) 02:18:05.32 ID:8Jy7/hklO
伏兵踏まれる直前に尻ペンすれば…!
一徹 富士山 尻ペン 朝比奈 関口 葛
ごめんなさい
880ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 08:45:01.65 ID:qIii9H5k0
遊び場忍従無修正で安心した
881ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 09:48:51.24 ID:zCx0YQ+l0
尼御台の上方のみだし、良かった良かった。

孫市弱体するし、赤ロックの調整次第じゃ
今川再上洛あるで!
882ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 20:42:52.07 ID:DcTno9Cp0
紅天女もカウント増か範囲微拡大にしてくれればよかったのに
883ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 21:41:53.90 ID:p3PHaKX80
布武継承と比べると紅天女が厨カードにしか見えない
884ゲームセンター名無し:2011/11/07(月) 23:07:39.11 ID:VuG3VZ/N0
紅天女使ってる身からしたら下手に強化しないでほしい
今でさえクソ強いと思ってるのに、強化→弱体化の流れだけは勘弁
885ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 01:02:41.79 ID:92QtJTQi0
ここ1週間位で大陸から海を渡ってきたんですが
遊び場義元、SR直虎、槍朝比奈、SR松平、SR瀬名、早川
みたいなデッキで開幕不屈打って華麗後方みたいにリード取れますかね?

とりあえず遊び場義元は高かったのでもう少し使い続けたいんですが…
今川はあんまり開幕前に出る勢力じゃないんですかね?
886ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 01:05:03.68 ID:1avNOJvr0
開幕不屈は狙っていけるけど華麗後方の様な成果はあげられない気がする
887ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 01:15:04.53 ID:Ir8ghhXN0
今川で開幕取りたいなら精鋭打つのが良いと思う
特に士気2の朝比奈や鳥居、士気4の馬比奈や岡部弟は開幕に強い

ただ元々素の武力は高くないパーツが多いし高コス高武力もいないんで
開幕進んで取りに行きたいなら別の勢力でやった方が無難ではある
あと直虎は華麗後方陣ほど開幕に強い計略とは言えないかな。武力上昇は2だし
888ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 01:47:26.44 ID:bjEwBm3NO
全知が下方されなくて本当に良かった

啄木鳥孫市が大人しくなって、馬全知にはかなり良い環境になりそう
ナリマサさえ上がってこなければ
889ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 01:55:00.46 ID:92QtJTQi0
>>886、887
とりあえず松平と槍朝比奈、義元で壁入れ替えながら不屈で回復して
筒と壁1,2発殴れればって思ったんですが、結構厳しそうですね…
精兵打つことも頭に入れてやってみます。
不屈が開幕打てないのが続くようだったら早川を蒲原に変えてみようかと思います。
ありがとうございました。
890ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 01:59:17.14 ID:IbB3/OQa0
開幕狙うデッキならSR義元のがいいな
義元、信置、1.5槍、1.5弓、直虎、蒲原で
信置に兵家宝付けて開幕精鋭でまず開幕取れる
そのあとは信置を城門にさして弓2+直虎でマウントする
そのうち士気も貯まるから不屈も打てるよ
891ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 05:09:30.96 ID:LEidQAOO0
ふと激励上洛は強いんじゃないかと電波が走った。
892ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 08:24:10.81 ID:b8V5f2EL0
>>888
馬全知が修正される時は槍全知か高統率馬か、
何かしら道連れだからなw

愛用しながら、キャンペーンで出しちゃ
いかんカードだと、つくづく思うわ。

因みに両全知使いの皆さんは、安心さんに
当たったらどうしてるの?
両替戦法するほど酷い相性じゃないとは
思うけど、たまに当たるとやっぱり辛い。
893ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 08:28:37.08 ID:yXEx/q2QO
暗黒魔境と泰山の台頭が全知にとって痛すぎる
894ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 08:56:34.96 ID:n0RG6DM10
>>892
馬は開幕でリード取れなかったら両替
槍はファイナルアタックに掛ける

騎馬の方をメインで使ってるけど
厳しかった無骨や華麗が減った代わりに
有利だった孫市や啄木鳥が減るから結局環境的には変わらなそう
895ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 13:22:42.96 ID:oE5C53uS0
>>891
赤尾さん居れて効果消したらさらに強いんじゃね!?
896ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 13:35:27.46 ID:oMQL5GxV0
>>895
上洛の効果中に士気3も溜まるの?
ネタ?w
溜まるならかなり強そう!
897ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 13:52:26.86 ID:LEidQAOO0
>>895
それめっさ強そうだなw

しかしwikiによると
>1士気溜まるのに自軍が約2C

上洛が確か6c丁度だっけ?
ちょっと厳しいな…orz

ただ茶々か義元に上方が入ればいけそうだw
898ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 13:54:07.26 ID:FDYV8nLg0
義元は効果時間か兵力減少戻してもいいよなぁ
現状スペック要員になってるし
899ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 14:04:47.63 ID:LEidQAOO0
強いて言うなら今川2コスでスペック要員になれるのは割りと大きい
900ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 14:07:11.82 ID:FDYV8nLg0
いやまぁそうなんだが・・・
901ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 16:15:13.17 ID:EkOI30yTi
EXやBSSがSRの上位互換だったり、当主がスペック要員だったり。
ま、間違っておる…
902ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 16:18:27.11 ID:p5wrMpTY0
真面目な話遊び場激励流転はやったことある。結果は聞かないでくれ
903ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 18:47:00.78 ID:gAhL7GDx0
どうだったんですか?(ゲス顔)

槍全知使いの方々は中盤辺りでウッカリ雪斎を落してしまったら
仕切りなおしはどうとってますか?
雪斎 岡部弟 天野 槍鵜殿 早川殿 でやってますが
岡部の弱体弓撃ちつつお願い雪斎するしかなくてバレバレで勝てた事が無いんですが・・・
904ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 21:52:45.77 ID:WIr7AgT60
中盤で雪斎が落ちると、毎回その10〜20カウント後には城が落ちてます
精鋭戦術二枚に援軍と松井なので、
頑張れる計略が真の武士だけですし
905ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 22:11:47.41 ID:pUFgCMMi0
リード取ってない状態で全知落ちたら負けだよ基本
とりあえず誘導乱打するくらいか
906ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 22:19:52.08 ID:Ir8ghhXN0
というか雪斎が落ちないってのは大前提だからな
終盤虎口突っ込んで死ぬならまだしも中盤で落としちまうと残りのメンツで抑えようがない
家宝は再起じゃないし
907ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 22:26:25.67 ID:2/WOVMYAO
終盤でリード取ってるとかじゃない限り全知発動の雪斎落ちたら投げてるわ
908ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 22:48:08.29 ID:pUFgCMMi0
全知だけど槍槍家宝が初花しかないので騎馬ワントップの相手の時とか初花使ってる
思わぬタイミングで攻められたりして意外に使用感はいいよ
全知落としたりはしないけど
909ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 22:56:09.30 ID:gAhL7GDx0
なるほど。雪斎落ちたら基本は無理ゲーですよね

極たまにウッカリ落しちゃうんですよね・・・
もちろん再起は選んで無いから本当にどうしようもなくて
ここから勝ちを拾えるなら儲けモノかなー、と
ご意見ありがとうございました!
910ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 23:39:41.24 ID:jYLOq31c0
馬全知の楽しさに今日気づいた
槍のファイナルアタックも好きだったけど今は多様な戦い方ができる馬のほうが圧倒的に楽しい
911ゲームセンター名無し:2011/11/08(火) 23:42:08.83 ID:9tvWcaWg0
馬全知と槍全知じゃ槍全知ガン有利だよな?
槍使ってた時は馬フルボッコにしてたんだが
馬使い始めてから槍に当たってないから本当はどうなのか分からない

鉄上方されたし槍全知酒井久しぶりに使ってみようかなぁ
912ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 00:19:45.07 ID:EYmTS1lF0
馬全知のいいところは機動力があるから
瀬名を入れることもできるとこ
全知を消失の範囲から外すことは難しくないし
913ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 02:15:39.03 ID:dnWWyYWrO
>>911
俺は馬ガン有利だと思ってたw
馬全知では槍全知に負けた記憶がない
6枚だからかもしれんが
914ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 03:08:49.07 ID:Rx4vLrur0
馬全治のが騎馬を一方的にボコボコ出来て強い気がするんだけど実際どうなんだろうなぁ。
明日辺り動画でも漁ってみるかな。
915ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 08:36:52.69 ID:mKK3hBtp0
馬全知は中盤ガン押しされると槍以上に辛い感じ
攻城力も落ちるし序盤から中盤にかけてのリードをまくりきれないことがある
あと啄木鳥に潰されやすい
916ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 09:41:01.85 ID:YgT5KHRd0
馬全知だと稀に、全知落とされても
勝てたりするから困る。
全知潰すのに士気8以上+奥義とか使って
くれたら、諦めないで頑張ってる。

馬全知で啄木鳥は、下手にバラけずに
槍2、3枚盾にして一緒に喰らっとけば、
結構逃げられるよ。
効果時間2、3カウントだし。
士気が溜まれば回復で押し返せるしね。
917ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 09:51:37.61 ID:8WrTH63/0
馬全知で啄木鳥は最近極位相手でも一方的に勝てる
918ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 22:15:18.66 ID:HGt8Qft7O
EX雪斎に家宝付けるとしたら童子切兵速速が至高の一品だよなあ…

馬全知なら6枚安定かねぇ…
919ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 22:21:30.03 ID:UVmP02PcO
昔一時期いたような雪斎上洛って今きついかな?

義元、岡部弟、SS雪斎、天野、槍比奈
みたいな
それとも
義元、SS雪斎、岡部兄、天野、浦原、奥平
とか…
上洛短すぎてきちーかな
920ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 22:45:22.55 ID:G8HwZ5MN0
上洛喝なら下を岡部兄→信置、天野→直虎にすればいいんじゃない?
奥平を瀬名か松下に変えるのもありかな
921ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 23:09:30.74 ID:cuCvu9raO
今川初心者なんだが馬全知が1200円って買っとくべき?
922ゲームセンター名無し:2011/11/09(水) 23:13:54.36 ID:3h4I7ucv0
使わないなら買う必要もないが
まあ、絶版SSの類だと思えば1200円は安いでしょ
923ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 00:14:36.09 ID:bmojueIW0
>>918
6枚のが融通きくね。
場合によっては、ワントップ騎馬ワラ的な
運用も出来るから、使ってて楽しい。

でも5枚は5枚で、遊び場入れたりして、
ファイナルアタックのプレッシャーを
意識させられる良さがあった。

>>921
是非買って今川熟練者になるべき。
てか、1.200は安い方だと思う。
924ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 01:01:16.18 ID:DGPwRnX50
885です。
ちょっとやってきたんですが、後方華麗と違って開幕に相手が
ガンガン前に出てきてちょっとびっくりしました。
これは開幕不屈とか打てる余裕ないですねw
という訳でアドバイス通り朝比奈で精兵打つケースが多かったです。

瀬名がいるせいか相手が計略使いにくそうでライン上げが楽でした。
いるだけで役に立ちますね。この子。
逆に早川殿は蒲原の方が使い勝手良さそうでした。R箱になかったので
変えられませんでしたがw
925ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 13:28:00.14 ID:a9mradnbO
馬or槍全知使いの人、対ゴルベーザどうしてる?

馬全知と弓家宝の岡部弟でゴル狙い続けるか、
何枚か範囲に入るけど構わず突っ込むしかないのかな?
926ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 17:04:53.07 ID:OulvMp430
前の範囲だったら2体以上入らずに前に進めば余裕だったけど、今の範囲は厳しいな
6枚馬全知岡部兄入りの俺は槍端攻めさせつつ岡部兄で槍消して突撃しまくってる
槍なら速家宝付けてファイナルアタックじゃね
927ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 17:13:45.13 ID:bmojueIW0
俺も6枚馬全知だけど、ワラワラっと
分散して攻めて、ゴルさんいない側から
連凸で穴開ける感じかな。

今んとこ3回当たって2勝1敗だが、向こうの
デッキや立ち回り確立してきたらキツく
なりそうでヤだなぁ。。。
928ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 17:22:49.39 ID:QqAPS4Q30
もしかして今川って2コス以上無しでもそれなりのデッキが組めるんじゃなかろうか
紅、松井、信置、関口、直虎、岡部兄とかで
929ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 19:48:13.23 ID:CaJx9jwHO
馬全知に今の暗黒魔境を倒すのは無理だろ
それこそ統率の他に武力までさげる全知みたいなもんだ
930ゲームセンター名無し:2011/11/10(木) 23:26:09.23 ID:rYQK9GpM0
暗黒とか開幕に全てを賭けるかな
931ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 01:06:43.28 ID:QN87/QA4O
岡部兄ってまだ強い?
兵速速の初花が出たから使ってみようかと思うんだが
932ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 02:12:12.98 ID:DaOMRttS0
まだ強いけど家宝付けるほどかと言えば・・・
今川単より混色バラで本領を発揮するカードだと思う
933ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 08:51:47.53 ID:8tmSdWaO0
馬全知で暗黒辛いけど、無理ってほどの
相性じゃなくね?
少なくとも槍全知や、火門みたいな普通の
陣形よりゃマシな気がする。

934ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 09:01:17.32 ID:8tmSdWaO0
すまん、表現が分かりにくいな。

槍全知や、火門みたいな槍が陣形持ってて
足並み揃えて攻めたいデッキより、ね。
935ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 09:48:24.04 ID:Fqw9JYl+0
槍全知で暗黒魔境は絶望的だな
弓弓付きだったりしたら最悪
だいたい真柄とか磯野がセットで入ってるし
馬家宝と誘導で虎口運ゲーするくらいか
936ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 14:03:57.13 ID:CfDsYLgR0
槍全知 馬比奈 関口 槍鵜殿 力萎えでやってるんだけど、
ファイナルアタック時に槍全知に童子切兵兵兵持たせて中央、
両端に槍二枚でライン上げでそこそこやれてる

前々回、河口さんにおぅおぅされたのが嫌だったから、
馬朝比奈は範囲外で待機(両端どちらか突撃準備フォロー)、
で全知が河口乱戦&弓撃ってれば河口さん武力0なんでそこそこ簡単に撤退、
あとはライン上げきったら集合して回復&虎口終わったら片寄せ

最悪ライン上げ時に一回回復も視野に入れれば十分にライン上げ切れるかと

河口さん&磯野両方入ってると途端にかなり厳しくなるけど…

まあ所詮従二B程度での話なんですけど
937ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 14:34:03.50 ID:YXmiphpSO
921だけど馬全知買ってきた!
とりあえずスレ掘り返して勉強してくる!
938 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/11(金) 23:28:16.44 ID:+E0H7uHJ0
孫市弱体化したって言うけどきつ過ぎ
今川だと開幕狙うしか無いんだっけ?
ちなみにセイセイ紅天女使ってます。
939ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 23:42:05.70 ID:JxPOb8jk0
開幕が一番勝機があるってだけで終盤に勝ち越せることもなくはない
ただ、きついね

紅天女使ってて終盤まくりで勝ったのは一度だけで、そのときは
鬼葦毛つかってばらけて被弾を減らすのがうまくいった
940ゲームセンター名無し:2011/11/11(金) 23:44:33.33 ID:B+rQz09V0
こっちが鬼葦毛やら青海波、相手が武力アップ家宝とかならワンチャンある
相手が連環ならリードしてないと勝つのはまず無理
941ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 00:58:27.34 ID:mIQJysBU0
相手が速度低下なら武力家宝で精鋭援軍すれば勝てる
相手が武力上昇なら速度家宝で勝てる
942ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 01:09:33.33 ID:w09jn8QM0
試したことないんだけど、乱れ八咫烏のダメは武力差があるとかなり軽くなるとか
力萎えの呪いを2度がけするとかなり軽減されたりしないかなとか思うけどどうか
943ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 01:23:21.21 ID:h9jlkCZtO
開幕ハバキリだけで鉄砲盛りには結構勝ててる紅天女…

なのは低位だからなんだろうなあ
なんか落城しちゃうんだよな、天女じゃなくて開幕乙じゃねーか


それよりかかれとか高武力弓のがメンドイわー
944ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 14:13:02.40 ID:FPaoeC7OO
>>942
大分下がるはず
確か前バージョンの頂上か何かで
武井を二度掛けされた孫市がヤタガラスで打ち漏らした動画があったような
重ならなければただの+2だから…でも孫市は通常時がすでに強い
945ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 17:37:11.64 ID:YoTZF2dm0
八咫烏は黒雲直虎ワンチャンあるで
946ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 17:40:42.78 ID:vKjJ8DksO
一度、全知使ってる時に二掛けしたら
赤ロックで三回撃たれて結局壊滅したぜw


速度上昇で避けつつ危なくなったら増援の方がいいかも
947ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 18:21:32.45 ID:ZYcUnkp00
なぜ赤3撃たれる前に逃げなかったしw
948ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 19:25:11.36 ID:EfdUHrTP0
今日6枚上洛使ってたら上洛紅天女っておもしろいデッキと当たったんだが
このスレの人間じゃないよな
949ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 20:53:45.97 ID:dj/QHXKu0
3位Cに壁があるらしく何度登っても蹴落とされるぜ…

あと槍朝比奈の押し出され方が早川殿より酷い気がするんだけど気のせい?
だよね?
気がつくといつも一人だけ押し戻されてて足並み揃わないんだけど
統率高い奴の後ろにでも置きながらライン上げるべきなのかね?
950ゲームセンター名無し:2011/11/12(土) 21:10:59.25 ID:HmWVGQz0O
>>949
朝比奈の方が早川殿より強い→相手も強い槍をぶつける→他国の高コスト槍は統率も高い
だから朝比奈が押し出されるんじゃね?
951ゲームセンター名無し:2011/11/13(日) 01:13:05.73 ID:7nGnQ17C0
>>950
あー・・・
確かにそうかもしれない・・・
前出しするときの配置をもう少し考えることにするよ。
952ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 01:29:32.86 ID:rjE69W8NI
次スレまだー
953ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 02:11:35.61 ID:lOi7PcfM0
次スレは960ですぞ
954ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 10:42:06.55 ID:0x1WEw40O
紅天女引いたんだけど、全知みたいな運用でいいのかね。メインで使ってる人教えてくれ。
脳内構築は紅天女,岡部弟,直虎,信置,関口,早川殿なんだが
955ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 11:19:20.87 ID:0DfwqDjAO
それで問題無い
あとは使ってる内に
増援入れたり精鋭枠を変えたり力萎え入れたり
色々試してみて自分で使いやすいの探すといいよ
956ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 18:57:24.67 ID:rEtVqdfm0
遊び場、忍従、直虎、月影先生、蒲原、早川殿で色々やろうぜ!
開幕紅天女→切れる頃に統率うpからの忍従遊び場でたまに勝てるよ!
957ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 22:15:48.79 ID:NtJk5Mu+0
>>955
>>956
アドバイスありがとう、色々試してみる。
ただ始めたのが遅かったから遊び場は持ってないんだよね…
もう手に入らないし何だかなぁと思う。
958ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 22:31:00.35 ID:d/ucxNgu0
遊び場は無くてもなんとかなるが結構デッキが狭まるよな

2コス槍の采配持ちがほかにいればそいつで代用できるんだが
959ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:09:57.27 ID:BBIK81pc0
今川に使い勝手の良い采配があったら壊れ勢力になる…気がする。
960ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:12:28.33 ID:iN6JmZSn0
使いやすい采配きたらワンチャン壊れるだろうなぁ
961ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:16:50.01 ID:d/ucxNgu0
直虎ちゃん超使いやすいよ
現状パーツ連中が暴れてるけどあそこらへん下方されたらやっとれんな
2コス精鋭連中上方しないと今川が死ぬ気がする
962ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:24:07.13 ID:hQyPsof/0
将来的には死んでもいいと思われてるだろうなあ
963ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 23:48:52.08 ID:EDNZQIhLO
徳川が独立したら今川と同色になるとまだ信じてる!!
だから死なない…と思う
964ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 01:16:56.43 ID:Lj1hbJWv0
>>963
今川にどっさり追加来たら素敵な壊れ勢力が出来る気がするお!
965ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 01:58:50.22 ID:HsYxpSgW0
1590なったら紫徳川になりそうだけどその頃には三国で言う2になってそうだ、そして現行の今川は死に修正・・・
1580までは確実に青いしな
966ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 16:46:33.42 ID:Au9gTQNsO
群雄伝総選挙、今川使いの皆さんはどこに入れてるんでしょう?

義元さんは23位だし、雪斎さんは60位台。
あとは確認してないんですが、今川伝をやりたいんで、良ければ誰に投票するか統一しませんか?
967ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 18:26:48.18 ID:sUsR36Gf0
俺は義元さんに入れてるよ
義元伝が出来たら他も大体登場するだろうし、他に入れるなら義元ランクインしてからかなぁと
968ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 19:06:12.62 ID:mmPipLHv0
でも今回の1〜3位を見れば分かる通りどう見ても1部の層が集中的に投票してるくさいからなあ
半ば諦めてるぜ
969ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 19:07:33.37 ID:6F1kU+u10
どうせ今川伝は票入らなくてもそのうち来るでしょ
970ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 19:23:00.41 ID:xvRfswYm0
もうめんどくさいわ
とりあえず今後今川下方が死に下方じゃなけりゃどうでもいい
971ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:18:21.57 ID:pNtcUfEI0
>>970
>>960が立てないようなので次スレをオナシャス!
972ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:20:14.38 ID:xvRfswYm0
おう
ちょっと行ってきますよ
973ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:23:38.30 ID:xvRfswYm0
やあ今回もダメだったよ
>>975頼んだ
974ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:25:16.81 ID:v+KfuC8sO
馬全治 セイセイ 定恵院 信置 関口
これでやってみようと思う!
975ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 22:52:11.67 ID:e0P+aTVt0
R寿桂尼 信置 松井 浦原 定恵院 早川殿
直虎ちゃんで行ってくる!!

キーカードなんてない!
976ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 08:48:05.03 ID:KVS3ZUE10
尼御台って今息してるの?
977ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 11:51:47.67 ID:/lGAMThE0
建てておったわ・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1321411635
仏に仕え>>1となるそれが我が道よ
978ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 13:22:02.63 ID:OnQoK7krO
>>977
どうやら乙の出番じゃな!
979ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 15:21:28.76 ID:ugq/8N4rO
スレ建て乙です!

質問なんだが直虎ちゃんは遊び場忍従とか上洛には必須なんですかね?

ランカーはほぼ直虎入ってるし他の変わりが居ないだけかな?
980ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 15:30:29.68 ID:+wRTob9AO
>>979
自城前で打てる低士気采配&騎馬
の二つを一気に調達できるからなぁ

紅天女がいれば他の騎馬入れてもいいが、現状は直虎一択だな
981ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 15:37:34.59 ID:Gm0YKx4J0
精鋭回復が入るなら天野でいいかな
紅、尼御、全知とか
982ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 16:22:42.65 ID:R+X4UrH4O
直虎10位、義元18位、あとは知らん。

とりあえず、義元に3票は入れてきた。
983ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 19:55:36.46 ID:+wRTob9AO
義元ジワジワ来てるなぁ
ていうか、こんな企画やらないで普通に作れや…
984ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 21:03:54.35 ID:ctFo/vR70
直虎と天野で使い分けですな。
葛山さんは息してない。
985ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 21:29:46.34 ID:iRUMf7lCO
葛山さんは下手したら計略弱体化もありうるのが怖い…

それはそうと直虎と吉本どっちに投票すべきかな
織田伝の桶狭間戦好きだから当主の威厳を示すのがいいかとも思ったが、直虎の方が可能性有りそうなんだよな
何気に直虎は活躍期間長いし、色々な武将と関わってるからそっちも見てみたい…
986ゲームセンター名無し:2011/11/16(水) 23:14:00.77 ID:MsE3xAzO0
俺は直虎にいれてるよ。義元の順位が初日に低かったから
逆転むずかしそうだし一番順位高い直虎に方向転換した
本当はSS義元に入れてセンゴク桶狭間をやってほしかったんだが
SS対象外だしなぁ
987ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 07:56:08.37 ID:QRLYt0TM0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 信置がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は今川1.5槍四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 汎用計略持ちとは        │
| 四天王の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    菅沼         関口       松井     鵜殿長照

次verでこんなことになりませんようにと願いつつ
スレ建て乙
988ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 07:59:57.59 ID:Lms5S1z9O
>977乙でおじゃる

全治の馬は天野入れてるな〜
や、直虎もってないからさ°・(ノД`)・°・
序盤の低統率がちょっとキツい
989ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 08:12:48.67 ID:VZmxeXbdO
群雄投票のためにSR義元買うことを決意した
どうせだから使おうかと思うけど、頂上の六枚がいいんかな
瀬名入れるのもありかな…
義元、信置、関口、直虎、松井、瀬名
松井、瀬名の部分いじっていろいろやれそうだね
990ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 09:06:55.07 ID:LNAdBPoq0
個人的には松井よか弓だな
岡部兄か鳥居か海賊
991ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 09:19:10.11 ID:SqyuRv42O
今の忍従が
忍従、直盛、直虎、松井、奥平、瀬名
なんだが2コス槍が直盛なのは遊び場持ってないのとセイセイは統率の低さが不安で入れてないのだがこれでやれるかな?
瀬名入れてるのは単純に夫婦を組ませたいのもあるが頂上にも瀬名と忍従組ませてたのがあがってたからイケるのかな、と
992ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 10:29:01.71 ID:z0YdppIVO
上洛は7枚の方が環境に合ってる
開幕朝比奈とワラワラで取って
上洛で筒ゲーしてりゃ勝てる

忍従に瀬名は前まで広すぎて忍従まで消してしまってたけど
今の範囲だといい感じに消せるから悪くない
守りキツそうだから猿回しか誘導のどちらかは入れておきたいな
993ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 11:24:48.18 ID:60JJ3wkx0
>>992
7枚てことは、義元+信置+馬+猿回しに
他1コス3枚て感じかね。

スペックで蒲原、奥平はほぼ確定として
残りを瀬名なり、好きな弓で行けそうだね。
武力枠で直親とかな!
994ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 12:27:40.45 ID:z0YdppIVO
ついに彼の時代が来てしまうのか…

まぁ、直虎義元瀬名の魅力3からの開幕精鋭が強いから
頂上の奥側のデッキが7枚で一番安定すると思う
995ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 16:13:16.73 ID:1TQu/JrFO
今川義元15位に上がったぞ!
直虎は相変わらず10位

これは…三位入賞有り得る。
996ゲームセンター名無し:2011/11/17(木) 21:00:11.53 ID:8GkwgJND0
1000なら氏真が次期厨カードに!
997ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 00:18:53.79 ID:We9L/F2W0
1000なら次のバージョンアップでセイセイの武力が1C毎にあがる
998ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 06:54:43.07 ID:qreGwWdh0
あげ
999ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 06:55:18.91 ID:qreGwWdh0
999なら今日はとしまつ頂上
1000ゲームセンター名無し:2011/11/18(金) 06:55:40.13 ID:qreGwWdh0
1000でもとしまつ頂上対決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。