戦国大戦 武田家スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
千代女ちゃんハアハア
2ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 03:50:38 ID:EjmgpNDn0
諏訪姫は俺の嫁。
3ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 06:10:01 ID:fTiLRnY+0
武田もスレたったのね

武田30使いのXdayはいつの日か…
4ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 12:14:29 ID:EyM9cjLZ0
勘助はもっらていきますね
5ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 22:03:24 ID:Kt5fZYpn0
デッキ診断お願いします

SR馬場信春、R甘利虎泰、R恭雲院、UC原昌胤
基本馬場を先行させて、兵力が減ったら鬼美濃で回復→采配でのゴリ押しです
謙信や山県が苦手なので対策として恭雲院を入れているのですが、
範囲が狭く、余り活躍できていないように感じます
他に何か良い超絶馬への対策はありませんでしょうか?
6ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 23:20:41 ID:WDQ65Xqx0
超絶騎馬対策なら、槍入れた方がいいじゃなかろうか。
鬼美濃さん、保科さん、一条、駒井とか。
または鬼美濃さん、木曾、小幡、出浦、昌胤とか。
7ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 23:21:34 ID:Du9hFE9K0
>>5
いくら馬場でも槍1枚では厳しすぎる。
馬場に乱戦してきた敵の槍を押し返すための高統率騎馬が欲しい。
前線采配だけではゴリ押しも難しい。

てなわけでR高坂昌信オヌヌメ。
あと2.5はお好きに槍と弓を入れればおk
疾風鬼美濃での発射の瞬間だけ大筒奪取が狙い。
大筒1〜2発分くらいの負けなら、馬場さん虎口に放り込めばまくりやすいし。
開幕の端攻めとかだけ要注意で。
8ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 00:25:33 ID:YFZL+Cdl0
武田信繁って使いたいけど、今の武田デッキに組み込むにはパーツ少ない気がする。
9ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 04:55:16 ID:lBcr4zx4O
信繁 高坂 小畠 小幡

家宝+覚悟+疾風陣でブルドーザーと化した高坂さんで虎口へのルートをこじあける
もしくは家宝+覚悟+火牛で凪ぎ払って虎口に突っ込む


あれ?これなんて全知?
10ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 12:36:15 ID:hV5qUnO80
>>6-7
アドバイスありがとう
次からは馬場、一条、駒井、三条夫人、諸角と
槍を増やして高統率騎馬入れてやってみます
高坂は持ってないので、手に入り次第試してみようかと思います
11ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 13:34:11 ID:DjjO/awk0
今更だけど4日の頂上面白かったな
武田対決で攻め弾性VS逃げ弾性
いつもの方陣と違ってなんか熱いものがあった

こういう頂上が増えれば武田も色々使われるようになるかな
12ゲームセンター名無し:2011/01/06(木) 18:45:12 ID:NIrrdYEI0
4日の頂上は武田同士の戦いで、かつ見ごたえあったと思う。
今度戦国やる時は両方のデッキ真似させて貰おうと思ったくらい。
ただ高坂デッキの方の今川要因は消したいかもしれない。
13ゲームセンター名無し:2011/01/08(土) 23:13:26 ID:Dk8dgW5c0
初SRで、風林火山を引き、今後使っていきたいのですが、
なかなかデッキがうまく馴染みません

まだカードが揃わず、
信玄、保科、三条、多田の四枚でやってます

槍は板垣が好きなんですけどねえ…
風林火山って、乱戦or軽め計略で凌ぐ→風林火山みたいな流れでいいんでしょうか
辛い戦いばかりなんですが…
14ゲームセンター名無し:2011/01/09(日) 03:30:54 ID:4e4CP9nl0
>>13
4枚デッキで弓は計略目当てでも無い限り使うのは相当厳しい。
その構成だと鉄砲に弱い、信玄以外はすぐに鉄砲の餌食になって落ちる。

あと騎馬に強い槍足軽を2枚連れてるんだから、板垣好きなら板垣入れた方が良いよ。
4枚デッキだし柵で城を守れる要素はでかい。

理想の形は騎馬2、槍2がベストかもしれない。
騎馬が鉄砲の殲滅も出来て、槍が馬の排除を出来る。
ただし騎馬を3枚操れないうちは辛いからお勧めはしない。

風林火山の性能が混食を基本的に許さないから、試算が揃わないなら群雄伝以外では使わない方が無難かも。
そもそも普段使うよりは9コスト以上の時に使って輝く傾向にもあるしね。
15ゲームセンター名無し:2011/01/09(日) 11:01:53 ID:a0djCnmD0
>>14
丁寧なコメントありがとうございます。
風林火山は速度上昇があるので、騎馬は二枚あったほうがいいですよね。
1.5騎馬、里見か木曾あたりを手に入れしだい組んでみようと思います。

大型号令なので5枚デッキにしたいんですが、信玄が重すぎなのと、武力上昇低すぎ、一コス騎馬がいないなど、
4枚にせざるをえないですよね。

家宝揃えつつ、いろいろ試してみようと思います。

16ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 00:26:57 ID:Kr5TdGOm0
>>6
上の4枚デッキ俺が使ってる奴だわ
騎馬1枚じゃないと使いこなせないからこの形になったが凄く安定する
馬場さんタフだし強いと思うんだけどなー。




一条保科のお陰で強いってのは禁句ry
17ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 11:28:21 ID:dIX0GOWP0
本家戦国大戦sns
http://sengokutaisen.sns-park.coM
三国志大戦sns
http://3594.coM.coMuu.jp
18ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 22:10:13 ID:FU7njYJj0
このまえ、兵兵鉄の初花肩衝を手に入れたんだけど、武田槍メインなら家宝は再起の方がいいかな。
今まで天地人だったんだが、みんなは何使ってるの?
19ゲームセンター名無し:2011/01/10(月) 23:50:02 ID:R4r1dSD10
>>18
自分は火門使ってるから、内藤に兵速兵の初花肩衝付けて使ってる
まあ、いくら兵力を増やしたところで鉄砲には弱いけどね
20ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 01:08:21 ID:Dbp9r+o/0
>>13
真田や山県のケースと同じで高コスト武将の計略メインの風林火山デッキは
保科+1コス入れるよりも1.5コスの小幡+出浦コンビ入れる方が安定するよ。
風林火山の場合だと武田、小幡、出浦、矢沢がテンプレだと思う。
一条の場合だと方陣+槍弾正で立ち回るスタイルでいいんだけど、
上記3種のデッキだと槍弾正使う状況になってる時点でジリ貧だから
スペック重視のカードを入れた方が最終的には汎用性が高くなる。

>>18
デッキ次第だけど武田30なら再起orハバキリ安定。
大抵のデッキ相手は再起でいいけど、武田30ミラーだと再起じゃ無理。
真田や山県だと単体再起or扇子系になるかもだけど。
21ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 09:52:47 ID:vN4wrObd0
風林火山+富士茄子の凶悪さは異常
統率13の御館様のドリブルで戦場を支配して
風林火山撃って敵部隊押すだけで確実に攻城入る
そして御館様倒すと武力14長時間で即復活というオマケつき
普通に8コス全国いけるわ
22ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 10:02:29 ID:pYNtuF1h0
家宝の流れに便乗
馬場さん使い始めようと思うんだけど装備効果だけの話だったら
武速速と兵槍槍どっちのが合うかね?
兵兵が一番なのはわかってるけどなかなか出ない…
23ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 11:38:42 ID:TybUY1YH0
>>22
その二つなら武速速かなぁ、馬場さんの真骨頂はライン上げだし
まぁ相手によって使い分けるのが一番いい
弓鉄砲多かったら武速速、槍騎馬多かったら兵槍槍みたいな感じで
24ゲームセンター名無し:2011/01/11(火) 23:58:00 ID:LrVoGei/0
武田義信って扱い難しいよね。
甘利虎泰と比べて何か一つでも優れてる場所を見つけられたら良いんだけど。
25ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 00:28:44 ID:mJCySA8n0
今日の頂上で鬼美濃さんが大活躍と聞いて。

ゲーセンいけない日に限ってそんな胸が熱くなる対戦があったなんて。
ランカーの人、もっと鬼美濃さんの可能性を追求してよ。
26ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 02:19:50 ID:SbQWmdVU0
俺は夜叉美濃の方が好きだけど。
SR引けてないのもあるけどw
27ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 09:20:23 ID:5o4jwD5s0
>>23
アドバイスありがとう
そうと決まれば敵虎口に高武力高統率の馬場さんをブッコむイメトレを始めるか
28ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 09:50:03 ID:4ue9Weee0
単体馬家宝で前出しすれば余裕
29ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 22:52:11 ID:ta/xwSXK0
武田信玄やその家臣が好きだから武田家を使ってるって人が少ないように感じる
今武田を使ってるプレイヤーはただの強デッキジプシーか
資産が無くC、UCでも優秀なデッキが組めるから仕方なく使ってるような人が大半なんじゃないかな
30ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 23:14:10 ID:nxwfEfOf0
毘天から風林火山に変えてみたんだけど
以外にしっくりきたんでそのまま使ってる。
やっぱり、御屋形様は良いわ。統率が11なのは大きいな。
31ゲームセンター名無し:2011/01/12(水) 23:31:56 ID:AkxRy9Bb0
>>29
アーケードカードゲーで特定の武将が好きだから使い続けてるヤツとか
かなりの少数派だと思うが・・・。
仮に謙信とか好きだったとしても引けなきゃ無理だしなぁ。
流石にスターター謙信使い続けるとかマゾ過ぎるでしょ?w

ばーうpで自分の好きなカードが上方修正されて人気になると
『オレは好きだから使ってる訳でジプシーじゃない(キリッ』
とか言っちゃうタイプの人は多いけどね。
32ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 00:33:08 ID:OYewSpxM0
風林火山使ってる人は好きで使ってるんだろう
33ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 02:53:28 ID:83gh8/Cd0
風林火山は本当にそう思う
業務用が多い中で
34ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 09:13:57 ID:y0jfo/r30
俺は武田家と信玄好きだから風林火山使ってるけど、強デッキ相手にするのきつすぎですw
35ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 09:39:44 ID:QXZbTVSY0
富士茄子を早く手に入れるんだ
富士茄子ゲーから信玄の覇道は始まる
36ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 19:16:21 ID:HUwLj6Tz0
富士茄子あるけど、統率、速度、槍長さだ
運良く利家持ってるから便利に使わせてもらってるが
信玄には槍長さが無駄だなぁ

あと長時間武力+4がデカイのはわかるけど
装備のメイン効果で必ず付く統率+2が少しもったいなくないか?
元々の統率が11もあるから、それでも困ることないよね
楢柴肩衝(装備効果兵力+)とかじゃダメなのかな
37ゲームセンター名無し:2011/01/13(木) 22:14:21 ID:IJJMPaI80
俺は、松本茄子しかもってない....
しかし、本当に金家宝がでない。まだ、二つしかもってないぜ。
38ゲームセンター名無し:2011/01/14(金) 11:25:32 ID:eOaa3IRo0
>>36
むしろ信玄に単機再起をつけるのは終盤信玄一人で突っ込んで高統率活かして荒らして
殺して即再起風林火山カウンター決めるためだらう。

単品再起使う頃には統率+効果は十分仕事をしてくれるさ
39ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 00:08:28 ID:L9QSho/O0
信繁とか高コスト弓って武田家ではどうなんだろう。
もってないからかも知れないけど、デッキの主力にはならん気がするし、そのわりにはコスト重いし。
それに…何だ、群雄伝のイベントが埋まらないのだが。
40ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 00:46:20 ID:Yj+BVmkq0
>>39
望月や1.5忍弓との弓連環コンボがあるから無意味じゃないと思う。
ただ武田は2コス弓がイマイチなんだよなー。
統率もそこそこある実用計略持ちだったらねぇ。
双弓とか、その系統の。

だから一鉄さんとか岡部さんとか三好さんみたいな
高武力弓が主力のデッキに傭兵として武田軍が出向いてるのは
チラホラ見かけるよね。
41ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 03:15:56 ID:s7rfcVDb0
傾城に入れると時間稼ぎに使える
統率上げて体当たりして全滅したら再起するだけ
42ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 03:21:11 ID:mHbpdArA0
それに信繁は数少ない武田の柵持ちだもんな。
ただ信玄と信繁を気持ち一緒に連れてけるようなデッキ出来れば嬉しかった。
43ゲームセンター名無し:2011/01/15(土) 09:57:57 ID:oAeaj8LiO
信繁自体は結構なスペックだし武田に統率依存の高い大型計略が出たら行ける
現状だとコンボする相手がいないので2.5はちょっと重い
44ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 00:45:56 ID:bYiyNBgnO
信繁は馬なしデッキで当たると固いわ痛いわで泣きたくなる。
45ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 14:50:41 ID:GHo0/NUV0
信繁の一番許せないところはイラストとは裏腹に弓なこと。
騎馬でそこそこ使える計略であって欲しかった。

欲を言えば超絶強化w
46ゲームセンター名無し:2011/01/16(日) 22:15:12 ID:7TmLc7Ai0
武田30は、タケダサーティって読んでるの?
それとも、たけださんじゅう?
47ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 00:42:27 ID:IOURRTO90
たけださんじゅう、でいいんじゃないの?
もっともTKD30と書く場合はちがうかも知れんけど。
48ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 15:11:52 ID:fBMRyelhO
>>45
人物評だとむしろ計略はベストマッチ
ただコストが少々違和感ある
49ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 21:48:36 ID:gR2pkGNA0
ST信玄と信繁を連れてっても5コストだもんな。
兄弟揃って使うのは群雄くらいなのが切ない。
50ゲームセンター名無し:2011/01/17(月) 22:29:13 ID:qKnWI7ns0
>>46
せっかく戦国なんだし、さんじゅうで行こうぜ
51ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 00:48:32 ID:Fso4M5eS0
チラシの広告見たらTKD50って書いてあってびっくりした。
何かと思ったらTDKのDVD-Rが50枚だったなりよ。
52ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 02:37:57 ID:8+zBzMrr0
恭雲院って1560年の桶狭間で幸隆が47歳だから・・・
53ゲームセンター名無し:2011/01/18(火) 11:41:37 ID:wDuyvYDM0
>>52
嫡男の真田信綱が1537年生まれだから覚悟しておいた方が良いぜ。
生年は不明だけど当時の結婚は男子は陰毛が生えたら、女子は初潮を迎えてからだから、
恭雲院が13歳くらいで信綱を産んだとしたら、1560年で36歳だからギリ許容と言えなくもない。
でも数え年だから37歳ということになるから・・・・どちらにしても考えると切ないな。
54ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 07:32:07 ID:yt0w50V70
きょううんいんさんじゅうななさい
55ゲームセンター名無し:2011/01/19(水) 13:05:00 ID:NRl50//PO
まえだけイジろうとします
56ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 05:48:35 ID:+0KvYCOd0
真田信綱、昌輝、昌幸の追加に期待
57ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 21:50:17 ID:MUFN1JYZ0
群雄伝を武田、織田、上杉の3章全部クリアしたのに、SRが鬼美濃さんと勘助しかいないことに気づいた。
いつになったら御屋形様やタケダピンク引けるんだろう。

注:タケダピンク→山県さん
注:タケダレッド→飯富虎昌(絵面から)、タケダブラック→一条信龍(UCなので)、タケダホワイト→木曾義昌(Cなので)、タケダシルバー→高坂さん(Rなので)、タケダピンク→山県さん(戦場をピンクに染めるので)、司令→武田信玄(御屋形様なので)
58ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 03:02:49 ID:c+LrDD6Z0
>>57
大阪ならSR武田信玄ダブってるから交換してもいいんだぜ
59ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 07:20:39 ID:XvnoxR6v0
>>57
俺なんて同じ状況で光物は高坂だけだぜ
今は御屋形様買って強引なドリブルを楽しんでる
60ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 08:46:00 ID:xYiFAprqO
里美に尻ぺんして早駆けしたら10c以上持った。
だが士気8使うなら高坂*2回でおkだよなぁ。
61ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 08:54:53 ID:yOonjncx0
頂上にのったおかげで馬場さん人気あがったのかな
正三〜四ルーパーだけどたまに当たるようになってきた

大筒の上で決着付けまくる鬼美濃対決マジ熱
62ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 14:18:51 ID:c+LrDD6Z0
レート自体は変わってないけどね。
俺も友達に馬場さん進めたけど十河一存で充分って言われたし。
63ゲームセンター名無し:2011/01/21(金) 20:09:27 ID:pmjjk9UZ0
>>60
てか尻ぺん自体に速度上昇あるから早駆け重ねる必要なくね?
64ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 01:07:44 ID:ASrj1RFd0
>>58
マジかよ!
つか、こちとら群馬だ。
むむ、無念…
タケダピンクか司令が欲しいぜ…
65ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 01:13:58 ID:GQ+UahBAO
>>63
長持続の闇駆けくらいにならないかなぁと思ってやってみたんだけど、
尻ぺんから早駆けはあまり上積みを感じなかったなぁ。
平時から尻ぺんした時は「あ、結構早い」とか思ったけど。
あと武力5だからか連凸しても全然減らなかった。


…木曽に尻ぺんしたらいいのか?
確か尻ぺんは素で13cくらい持つし。
武速速の家宝持たせて7/14、速度+120%とか。
黒雲使って11/14、速度+210%の轟駆けとか。


なら普通に山県でおkか。
66ゲームセンター名無し:2011/01/22(土) 23:26:11 ID:PZEHtwku0
>>57だが、今日やっと高坂昌信さん引けた!
頂上で見た疾風の陣ができると血圧が上がって仕方がないのだが、
疾風陣デッキだと、高坂、出浦、小幡、小畠、駒井がいいのだろうか。
でも、いきなり全国だと慣れないデッキでフルボッコにされそうだから、
ちょっとCOM戦で慣れてからにしよう…
67ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 12:18:59 ID:qi59z+dY0
>>66
疾風迅雷に慣れてたらそこまで苦労はしないよ。
ただ思ってる以上に高坂で小畠運びが難しい時ある。
そこを意識して練習するとなお良いかもしれない。
68ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 16:07:13 ID:bxpureFi0
望月千代女 真田幸隆の2枚が手元に有るので武田単がくみたいんだけど残り3.5コスは
何がお勧め?
69ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 16:07:43 ID:X8OR5ig80
武田単的にも穴山さんはやっぱ居場所がないんかね

計略も固有だけど実際どうなんだ?
70ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 19:31:32 ID:wPETFn1b0
>>68
武力・移動速度低下とダメ計の組み合わせは
難しいなぁ
71ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 22:58:38 ID:ZOM2Y19i0
>>69
計略抜きでただの鉄砲として使った方がいい
腐っても鉄砲だから弓よりは強いよ。乱戦されたら雑魚になるけど
72ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 23:11:19 ID:AwvUtPVk0
秋山引いたんで使ってみたけど、かなり微妙だな
こいつ使った後に甘利使うと、便利すぎて笑えるレベル
73ゲームセンター名無し:2011/01/23(日) 23:49:00 ID:mszVNS850
高坂さん入れて疾風陣デッキ使ってみたけど、これ強いわw
序盤を小幡でしのいで左右どちらかよりで槍4部隊に疾風陣、
相手が迎撃に出たところに小畠で虎口でけっこう勝てた。
駒井の伏兵を誰に踏ませるかもキモだね。
逆に駒井と出浦をうまく捌かれるとウボァーな感じ。
74ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 07:15:43 ID:tU10ZyIs0
甘利虎泰、武田信繁、保科正俊、小畠虎盛。

こんなデッキで遊んでみようかと思うけど無理かな?
やっぱ信繁抜いて諸角虎定+小幡昌盛とかのが普通に安定するのかなぁ。
75ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 08:23:15 ID:lSZ3KBxH0
まず信繁を諸角小幡に代えます
甘利さんを一条さんに代えます
小畠さんを忍者にします
完成です
76ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 19:55:51 ID:on96V7B3O
疾風零距離ってロマンだよね。
士気8で威力12の高速鉄砲
77ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 22:17:38 ID:0k5fcX0x0
>>70
レス感謝。やっぱりくのいち入れるなら奥様が愛称いいのかな?
それにしてしても残り3.5が悩む。4枚にして1.5はYAZAWAのがいいのかな?
78ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 23:27:51 ID:B3yj2tx1O
挑発の範囲もっとでかくなってくれないかなぁ…
三国志大戦の挑発は主に馬に使う計略であるのに対して、戦国大戦の挑発は槍に使う計略だなこれ
敵部隊から槍を無理矢理引っぺがして複数の馬で突撃。馬多めのデッキ作ってたらこいつ必要になったわ




誘導で良いとか言うなよ
79ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 05:29:00 ID:ULJPkyWb0
混沌+琴姫の組み合わせよく見るけど、混沌+小畠のが城持ち火牛だから良くね?って思うんだがこれいかに?
まあ1コス火牛が欲しいなら琴姫で事足りるんだろうけど…。
弓2本にしても1/5が貧弱なように見えて、どうも採用する勇気が無い…。
80ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 11:04:43 ID:jwq/Zwf0O
方陣 +3
叛逆の狼煙 +12
槍弾正 +2 7c
疾風の陣 変更無し
真紅の荒獅子 5.5c
風林火山…統率+4→+3、回復六割ほど


天下布武…据え置き
猿回し…範囲縮小


こんな感じか
疾風の陣に変更がないんで一安心
81ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 11:59:59 ID:WbRCI+Z3O
風林火山が何をしたって言うんだorz
82ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 12:37:39 ID:A8ikM/PE0
>>80
風林火山下方修正orz

まぁ勝率良かったし、弄られるかなーとは思ったけども・・・
83ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 13:56:54 ID:zU47veaM0
元々統率+3だったろ…
84ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 14:24:00 ID:IyNcSBIKO
SR御屋形様もってないから武田29使ってたのに、槍弾正と方陣弱体化ひどいや…(;´皿`)

これは可急的速やかに疾風陣デッキに慣れる必要があるな
85ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 16:19:49 ID:uNKC/Mzm0
火門の陣使いの俺には関係ないね
保科?山県?持ってねえよ!
86ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 16:29:40 ID:ULJPkyWb0
これからの2コス槍はどうする?
板垣信方、原虎胤、禰津神平が居るけど、俺は原さん行くかな。
87ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 18:52:51 ID:jwq/Zwf0O
火門は延長したけど
天下布武とか織田に対して辛くね…?
甘利でなんとかなるの?
88ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 19:34:54 ID:uTxfVCCXO
>>85
だな火門使いには何の影響もない
秋山さんが弱体化しなければ俺はやれるぜ
89ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 22:26:48 ID:qLUJrVaY0
>>86
原さん使いたいけどもってないから板垣かなぁ
90ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 23:18:51 ID:eIoeR1bX0
>>80
SR信玄を今日使ってみたが
修正はくらってないと思うぞ。
統率は、もともと+3だし。
91ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 23:43:03 ID:ghBVCXFaO
>>88
これ以上秋山弱体化できるわけねぇだろww
猛牛じゃなくて子牛になっちゃうよ
92ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:06:47 ID:WhXR6Vk30
明日は馬場メインでやってくるぜ

馬場 諏訪 原 板垣


姫に近づく敵を押しのけて守るデッキ(´・ω・`)
93ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 00:24:42 ID:Ofnk5i/90
遠くから浴びせられたり、貫かれたりしちゃうのか
94ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 01:05:34 ID:pS91U09p0
>>92
いいぜ、かかってきな
95ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 05:03:15 ID:UQJi9aU7O
今まで槍弾正火門使ってたが、これからはロケテ時代の甘利火門に戻すかなあ

槍弾正相手から減るのは助かるが、こちらが火門に重ねるのにも向いてたからなあ
せめて根津さんが+4なら・・・
96ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 07:29:03 ID:uYcrvCeDO
俺は疾風陣デッキに変更かな。
まだCOM相手にしか試してないけど…
高坂さんが一条より重い分、槍を軽くしなきゃならないから不安だなあ。
97ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 10:10:01 ID:AM7cSnHcO
>>92
それ姫に1枚、残りを攻城に回されるだけで勝てなくなると思うが
98ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 13:07:08 ID:ZweqI0kdO
Verうp情報がきてから、一気に火門使いが出てきたな
火門使いの人って槍鉄砲編成にどう戦ってんの?
鉄砲きつくね?甘利とかいても大変そうだが…?
99ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 13:08:07 ID:XbkehdFA0
>>96
俺は高坂昌信、出浦守清、横田高松、小畠虎盛、大熊朝秀の5枚でやってくつもり。
確かに保科が居なくなった分の穴埋めはキツいが、デッキの幅が広がってロマンも溢れたと俺は思う。
疾風水手断ちを試す時もいよいよ来た。

疾風禰々さんは怖くてまだ試せてないが・・・
100ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 13:31:01 ID:j0OuCFlNO
>>97
低位だから6戦3勝出来た

3敗分は全部に斎藤さんがいらっしゃいました
101ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 14:09:56 ID:wON9m7mC0
お館様て、1.5×3型と、2+1.5+1型、どっちがスタンダードかな?
初めてひいたSRだから、ちょっと勝てる形で使ってみたい
102ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 15:09:46 ID:OfWyoqjQO
誰か馬場さん使ってる?
馬場さん 保科 甘利 駒井
で今やってるんだがしっくりこなくて…
103ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 15:41:43 ID:ZweqI0kdO
>>102
馬場、高坂、1.5火牛、駒井
素武力の低さは疾風陣で頑張るしかないが、なんとかなる
馬場さんを運んで突っ込むゲーム
104ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 15:43:22 ID:La3bdpRz0
>>102
馬場 武田義信 原 小幡 でやってきた

基本、鬼美濃に士気割くけど、轟駆けの威力が半端ない、甘利持ってれば甘利の方がいいけど
105ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 15:47:24 ID:/zkuyxVKO
まだ一線級のデッキはあるけど、今回のばーうぷで本当の武田使いの数が結構解りそうだな
106ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 16:23:01 ID:OfWyoqjQO
>>103ー104
ありがとう
高坂ほしいけどないのよねぇ
107ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 17:53:04 ID:12I80JH8O
馬場だとこれ
馬場 木曽 原昌 大熊 三条
馬場を城門、低コスト槍を両端に貼りつけてツイン突撃の爆発力で蹴散らす
ツイン突撃が精度良く決まれば非常に強い。騎馬1は簡単だけど、騎馬2の凄まじい白兵火力も良いね
108ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 18:11:14 ID:La3bdpRz0
トレードで信玄様が届いた

これで、馬場デッキ 信玄デッキで遊び放題だぜ
109ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 18:40:03 ID:XbkehdFA0
>>99を書いておいて何だが山県昌景引いてしまったw
色々とデッキ悩んだが

@山県、馬場、大熊、駒井
A山県、原、禰津、琴姫
B山県、小畠、小幡、大熊、三条

どちらかで行こうかと思うんだがどう思う?
一応@でやろうとは思ってるけど、超絶って呪縛とか食らったら辛いよね。
それ考えると山県と馬場は封じられて微妙になるかな?と思って悩んでる。
Aは火牛使えるけど騎馬1・槍2・弓1だから辛そうだから更に悩む。
Bは5枚デッキで火牛も使えるから良さそうだけど、もし山県落ちたりしたら頼りないメンツというのが不安。

一応@で行こうかな?とは思うけど、山県デビューには厳しいかな?
110ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 18:46:56 ID:La3bdpRz0
>>109
個人的には1が好きだけど、3の方が勝ちやすそうではあるよね
111ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 19:19:56 ID:30DWeohz0
なんで今頃風林火山が騒がれ始めてるんだ?
なんか修正でもあったのか?

まァ、オレはロケテの頃から5枚風林火山ですけどね(キリッ
勝率はあんまよくないけどな・・・・・
112ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 19:28:58 ID:XbkehdFA0
>>110
俺も@好きだからこういう意見あると@も自信持って使えるテンキュ。
しかしやっぱBのが勝ち易そうだよね確かに・・・Bから@に切り替えるかな?
他の人もアドバイやカードの入れ替え案あったら言って欲しいな

>>111
天下布武のメタは風林火山だ!って言い始まりがあったのと、勝率60%超えてるとこに難癖つけられた流れだった。
113ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 19:30:54 ID:8YgWCLtVO
>>111
一条の後継者候補

武田だと風林火山か疾風陣がやっぱり有力候補
114ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 19:31:04 ID:6S7YDGWt0
>>111
前々から風林火山は強いって言われてただろ

何故か一部が強化案とか妄想してたけど
115ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 19:54:34 ID:Q18jCvEXO
一条はれいほう
信玄はねっけつ
116ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 20:10:52 ID:iVar3FSY0
疾風か
高坂、保科、小畠、駒井、大熊
の5枚で行ってみよう
117ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 20:31:55 ID:VJrs7LZ10
>>111
俺も5枚風林火山使ってるけどどんな編成?
俺のは御館様、影武者の人、駒井、大熊、矢沢
118ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 20:37:50 ID:30DWeohz0
>>117
ver上がってからはやってないけど
先週までは
信玄 里美or木曾 夫人 クマ 駒井さん
でやってたけど

迎撃ダメが上がったとかなんとか耳にしたんで
1,5枠に穴山入れようか真面目に考えてるw

119ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 21:55:29 ID:XbkehdFA0
そういや吉乃舞ってたら穴山さん化けそうな気がしてきた。
120ゲームセンター名無し:2011/01/28(金) 23:25:05 ID:wON9m7mC0
お館様、1.5×3で試してきたけど、結構勝てたね
ただ、まともな家宝が無いせいで、再起選んでたけど、増援か、全体強化の方が
風林火山にはあってるみたいね
再起しても士気が無いからカウンター行けないし
121ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 00:49:09 ID:MuX/3U8W0
俺の風林火山デッキは、御屋形様、小幡、三条、駒井、大熊の5枚だぜ。
正直、個人的に風林火山は4枚より5枚の方が安定感がある気がする。
4部隊で槍消しして、御屋形様で突撃。
これが、良いと思うんだが・・・。
122ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 01:34:49 ID:pjcRS77w0
風林火山は1,5×3の4枚安定なんじゃないかなー、5枚は采配の効果的にやっぱり器用貧乏だと思う。
槍3がよく推奨されてるけど、火牛攻城で裏の手取るか、伏兵取るかとかそこらへんで選択するといい感じ
家宝は信玄に単体再起系も落ちた後に高統率で制圧してくれて合ってるかなー
>>121
その運用なら疾風でよくないか?
123ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 01:52:30 ID:MuX/3U8W0
>>123
そう言われるとそうだな。
風林火山デッキは俺の中では、御屋形様の突撃に支えられている感じがしてな。
1コスの武力の少なさは御屋形様の突撃で補えば良いわけだし。
124123:2011/01/29(土) 01:54:16 ID:MuX/3U8W0
間違った、>>122でした。
125ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 02:44:05 ID:/fuYzorR0
御屋形様は落ちたら困るし、ある種のワントップみたいなもんだから、単体復活の家宝つけてたよ。
126ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 07:49:53 ID:JhEMtssmO
>>112
>>96だが山県さん引けてよかったじゃないか。
正直うらやましいぜ。

俺は山県さん引けてないんだが、もし引けたらこんなのをやろうと思ってた。

山県、小幡、小畠、大熊、駒井

俺のかわりに、ヒマな時に試してみてくれ!
127ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 07:53:48 ID:qC6kLE/v0
穴山入れるくらいなら多田マンセー
入れた方がいいのかね?

武力4とはいえ鉄砲だし瞬間火力は6弓より上だよね・・?
128ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 08:23:29 ID:kk75b5Cr0
瞬間火力が必要なら馬いれようず
129ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 10:35:18 ID:5gfa5NOjO
弓と鉄砲比べてるのに馬とか言い出す御屋形様って・・・・
130ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 11:27:51 ID:GS/FB2kZ0
>>129
別に変な話でも無いけどね
弓も鉄砲も騎馬も同じリソースを払ってデッキに組み込む戦力なんだし
弓、鉄砲で悩んでる相手に第三の選択肢の提案は悪くない

あと鉄砲って集中火力で戦力の一部を剥ぎ取れるからこその脅威なわけで
一人だけで撃つと普通に戦列入れ替えでダメージを平均化されるから
実質の火力では騎馬にも弓にも劣るかと
131ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 13:18:10 ID:/fuYzorR0
>>126
祝福してくれてありがとう!
俺の案Bの三条夫人のとこ、駒井高白斎にするのかぁ。
三条夫人選んだのは魅力と計略の為なんだけど、伏兵持ってて統率も素で高い駒井爺さんでも確かに良いよね。
俺も悩んだ末だった三条夫人だったけど、祝福嬉しかったから駒井でやってみるよ。
132ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 18:13:22 ID:Da0l0KogO
馬場 甘利 YAZAWA 小畠

馬場 ST信玄 YAZAWA 三条

ならどっちがいいかねぇ

あと内藤使ってる人いたら立ち回りとか聞かせて
133ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 18:23:19 ID:dEDGXPioO
>>132
上のがいいと思う。馬場さんと号令合わせるなら一条か原の方がコストの噛み合わせがいい
134ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 20:25:08 ID:JhEMtssmO
>>131
駒井さんは敵伏兵踏ませるのにも役立つんだぜ。
もし踏んでそのあと撤退しても、1コスだからそんなに痛くないしさ。
それより、敵伏兵が晒されるメリットの方が大きいよ。
火の如く!で殲滅できれば戦場のコスト差なんかひっくり返せる…といってても机上の空論なんだけどな、山県さんもってないから。
135ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 21:25:16 ID:GS/FB2kZ0
別ゲーを持ちだすのもアレだけど

風林火山って実際に使うまでは重すぎるだろJKとか思ってたけど
武力上昇が+1に加えて統率アップと兵力回復のついた
全兵種向けの神速の大号令って考えたら士気9って別に高くないね

三国基準だけど天下布武並の士気効率してる気がする
デッキの組み難さはガチだけど
136ゲームセンター名無し:2011/01/29(土) 22:24:34 ID:vJRVnOTV0
追加来て細かいパーツが増えれば高いコストはどんどんネックになる気が
137高坂一筋2か月:2011/01/30(日) 00:50:18 ID:HLOy4TTY0
疾風陣流行ってほしくないなぁ
きっと次のverうpで死に修正されるだろうなぁ
138ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 01:09:26 ID:g1iY2YBd0
正直今回のアップデートで範囲か効果時間弄られると思ったからね、手付かずで驚いた
139ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 03:37:55 ID:sF+gP5kL0
大熊さんが強くてワラタw

三国志のあいつのイメージがあったけど
このゲームだとつええぞwww
140ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 13:49:32 ID:0rM3Djo70
風林火山を打ちたい時に限って撤退者のせいで味方が3人以下。
こういう場合は打つかどうか悩むがすぐにフローしてしまうから難しい。
141ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 14:03:19 ID:8n/KrZ/XO
大熊の超絶強化はマジで抑えきるから困る
142ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 14:57:14 ID:ua6JmOjyO
おまえらアホだな

風林火山流行る

呪縛が流行って涙目

信玄使用率急落

が目に見えてるわ
143ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 20:19:45 ID:mJepQxJ90
SR信玄、UC小畠、C小幡、C矢沢で
天下布武ってどうやって捌いてるのかな?
天下布武+大手柄とかでなすすべなかったんだが。
144ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 22:42:22 ID:cs/fCoE10
>>143
計略なしの戦いは10/11(+家宝)の騎馬であるSR信玄が暴れる事で五分以上。
4枚風林火山なら天下布武からも大筒取れるしね。
お互い消耗した状態からだと、兵力回復+速度UPのある風林火山側有利。
天下布武側のファイナルアタックは早めにライン上げておいて
風林火山でグダグダにした後、富士茄子辺りで守るのが理想。

キチンと突撃を入れる事と、満遍なく4部隊でダメージを分けられるかが肝。
ぶっちゃけ天下布武戦は富士茄子必須だと思う。
ハバキリや再起だと天下布武側もハバキリだった時に詰む。
145ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 04:11:20 ID:UkgKj1oN0
真田幸隆・馬場信春・板垣信方のケニアしようと思うんだが大丈夫だよな?

たぶん
146ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 19:06:07 ID:QXy8wLARO
今山県ってどうなの?
弱体化したとはきいたけどあまり使用感はかわらないんだけど。
147ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 19:46:56 ID:e2Ry7srfO
>>145
大丈夫だ、問題無い
148ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 21:46:21 ID:L/fURmGQ0
千代女入り4枚デッキで勝てそうな編成って何かあるかな?
149ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 22:06:51 ID:JOWouTNE0
>>145
無茶しやがって…
150ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 22:35:25 ID:L+NEFUb80
>>146
全然いけると思うけどね、使ったこと無いけど

素のスペックでも押していけるんだし、まだまだ現役
むしろ天下布武、風林火山が増えると真田さんの方がきつそうw
151ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 22:59:46 ID:K8q6EfEt0
>>148
4枚デッキ限定の理由が分からないけど、
とりあえず出浦の代わりに入れる感じにすれば無駄にはならないかと。
真田や山県デッキの出浦枠を望月に代えるとかね。
152ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:18:43 ID:5NU6ppzFO
>>145
板垣を秋山にすれば全部SRだぜ!!!!!!!!!
153ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:39:13 ID:9uS4gEvjO
本スレや武田家スレでは非常に人気のある馬場さんだが、
全国ではほとんど見る事のない悲しい現実
154ゲームセンター名無し:2011/01/31(月) 23:49:04 ID:bNPCVqA4O
そうか?
俺が初めて全国デビューした時のお供が鬼美濃さんだったがな。
鬼美濃さん、保科、一条、駒井でやって、虎口や大筒で決着をつけまくってくれる鬼美濃さんマジカッコイイ。

でも、鬼美濃さんのコストが重いからどうしても4枚デッキになっちゃうのよね。
うまいことバランスとれた5枚デッキが完成すれば…

鬼美濃さん、木曾、小幡、駒井、諸角なんかだとどうだろう?
155ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 00:43:16 ID:5xc7ZZlQ0
>>154
お、俺と一緒のデッキだwバランスいいよなそのデッキ
バーうpしてからはやれてないから知らんが・・・
156ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 01:35:34 ID:SD8Eu3q/O
最近、鬼美濃を疾風陣で運ぶデッキによくあたるぜ?

素武力低い上に、武力上昇がないとか、やりにくそうなんだが、そーでもないのか?
まぁ、前線への采配ぐらいならはいってたりするけど

疾風陣持ってないから、使いたくても使えないけれど、疾風陣手に入れたらやりたいから、使用感が気になる
157ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 04:55:19 ID:7QCgpYSpO
>>153
初排出だったから、ずっと使ってる
武田信玄と千代女でケニアを画策中
158ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 07:54:42 ID:KUar9pIiO
>>155
保科は弱体化したって言ってもスペックで採用できるし、槍弾正も弱くないからけっこうイケる。
方陣の弱体化の方が深刻だな…というか、前は考えなしでも保科一条でなんとかなったけど、修正後はちゃんと考えれば考えたなりの結果を出してくれると思う。

>>156
やってみたけど、疾風陣→鬼美濃特攻隊は胸熱w
やわな武将が虎口にいても、鬼美濃さんですりつぶし、高坂の突撃で殲滅すればスーパー鬼美濃タイム炸裂だぜ!
159ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 13:42:39 ID:6brFSwPK0
いや、保科はスペックだと手放しで採用出来ないだろ。
統率押し合い加味したら、7/9柵や7/7城に勝てる要素ないよ。
計略も全然使い物にならないし。
現VERの槍弾正に士気4払う価値なんて1ミリも無い。
160ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 14:14:03 ID:ckpMtJY7O
俺も初SR馬場さんだったしずっと使ってるよ
凄い使いにくいけど元々好きな武将だったし
ジプシー扱いされるかもと思うとちと不安

俺は保科の代わりに禰津さんを起用するぜ!
161ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 14:17:08 ID:mgLHmmZq0
デッキ次第ではないかと
キー計略持ちがコスト比武力低めで統率が高い騎馬だったりなら武8を取ってもいいじゃない
それに槍延びるのは騎馬相手に何もないよりはましだ
162ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 14:51:42 ID:6brFSwPK0
>>161
その理屈は分かるんだわ。
前VERなら高坂の相棒は保科でも良かったし。
(神無月は前VERでも1.5×3枚型だったけど)
でも現VERだと単色にしろ織田や今川と組む2色にしろ、
1.5×3型が鉄板だと思う。
163ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 14:52:57 ID:6brFSwPK0
って、今見たら神無月の疾風が2、1.5、1、1型だったw
1.5×3鉄板とか言ってスマンかったorz
164ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 17:57:00 ID:6wQeF3nM0
馬場さん最近スゲーよく当たるけど、確認してみたらこんなに使用率低かったのか・・・
まさか火門の人より低いとは思わんかったわ。たまに見てみると面白いな>ランキング
165ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 18:04:15 ID:qRfPGNT/O
秋山さんを引きました

これを期に武田へ亡命を考えようと思います
運用を教えて下さい
166ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 23:10:29 ID:SD8Eu3q/O
>>158
使用感ありがとう
やべー、楽しそうだなぁ

馬場、甘利、前線への采配、1.5火牛
でやってる
鬼美濃と甘利が便利だけど、槍鉄砲編成が辛いんだよねぇ…
167ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 23:26:28 ID:DVapBkArO
真田使ってる人いないかな?
天下布武がかなりキツイんだけど、上手い対処の仕方とかないものかねぇ
168ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 00:13:32 ID:hDEiT5yR0
>>167
開幕意地で大筒取って虎口運ゲー
布武の槍が2枚なら端攻城で槍1体釣れるから突撃頑張る
槍居ないと布武は攻めれないから俺は百花槍ピン狙いも足並み崩すためにたまにやる
まあ対布武勝率2割なんですけどねー、橋本採用型くらいにしか勝てんわ
169ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 10:23:20 ID:eYakVIWVO
>>165
他部隊で槍を消します
秋山さんのチャージアタック

チャージ突撃が出ずタイミングがズレて迎撃されても泣かない
170ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 11:36:29 ID:O8HT20tP0
火門の陣発動中、内藤が集中射撃で撤退した時、ピッコロさーん!って叫びそうになる今日この頃ですがー、
どうすればうまく活用できますかね?
171ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 12:54:10 ID:eYakVIWVO
>>170
このver火門行けるかと思ったが天下布武がキツいよね
自分は内藤さんの前に肉壁を置いて肉壁がやられてるうちに乱戦にとか小細工してる
172ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 13:27:45 ID:w1cUJJsf0
遂に山本勘助自引きした

使って勝ちまくって、勘助流行らせたいな
173ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 16:48:10 ID:KDLl2ShDO
>>170
甘利とか、鉄砲対策部隊を必死に酷使して、忍とか使って足並み乱すくらいしかないよね
それでも勝てないんだけど

因みに、火門、甘利、富田郷左衛門、YAZAWA、でやってる

富田郷左衛門、便利だよ!
174ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 17:49:56 ID:VyQFfKfy0
3コス槍だろうが2.5コス槍だろうが高坂さんが一緒なら戦える気がするこの頃
175ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 19:29:37 ID:3Yd+AWsRO
今日戦国始めて1セットでSR信玄が出て喜んだんだけど帰宅して良く見るとカードの右上に初期傷っぽい欠けが…orz

なんてこったい/(^O^)\
176ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 20:51:47 ID:eqqY5+LL0
慰めになるかわからないが、ゲームで使うならそんな傷気にしてられないさ!
特に騎馬はなー
177ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 21:54:11 ID:w1cUJJsf0
信玄は強いからプレイ用と割り切れば良いよね
幸いそこまでレートも高くないし
178ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 22:00:30 ID:6hrqlDud0
>>175
SRが出たら使おうと思っていざ出てみるとコレクター魂がうずき
使わず綺麗にバインダーに収める俺には分かるぞ!
179ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 22:38:11 ID:vWSb0IOpO
秋山って小山田や山勘と組ませたら槍の被害すくなくなるんじゃね?

山勘と組ませたらロバートデッキにもなるよ

秋山
山本
180ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 22:40:18 ID:vWSb0IOpO
すまん途中送信

ロバートデッキ

山本
秋山
馬場

コストがアレだがキニシナイ
181ゲームセンター名無し:2011/02/02(水) 23:47:24 ID:3Yd+AWsRO
>>176-178
気になるけど割り切って使い続けてみるよw
カードショップにはよく行くからその時に美品の信玄があったら確保しようと思うw
182ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 01:41:12 ID:InSnyydNO
>>180
不覚にも吹いた
しかしその三人でお笑いなんて出来るのだろうか
183ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 04:52:36 ID:XFFkiUPD0
>>180
無茶しやがって・・・・
てかそれ秋山さんを高さk(ry
184ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 18:23:26 ID:dTjjUU3B0
火門の陣使って人いるか?
内藤はRで安いし織田家より武田家が使いたいから使ってみたいんだ
で、どんな感じか教えてほしい
185ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 21:45:37 ID:Y8ThDTdnO
>>184
宇佐美先頭の散華みたいなもんだと思いねぇ。

林と組ませるとお互いにウマウマなのでマジオススメ。
火門タイムも気持ち伸びるし、武力20越えると内藤無双がはっじまっるよー!

後は酒井とか。
先に仕込んでおけるので火門タイムに幅が出る。
武力16の八連射はかなりの破壊力だぜ。
186ゲームセンター名無し:2011/02/03(木) 23:46:56 ID:KighBchZO
いくら火門が弓や鉄砲と相性がいいとはいえ、武田軍の話をしようぜ…?
いきなり今川や織田の武将の名前をだされても…

それはそうと、火門って弓と相性良いし、信繁と相性よかったりするのか?
効果時間も伸びそうだし
187ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 00:18:04 ID:jOWAPtrL0
禰津、恭雲院、井浦、富田、駒井の忍4伏1のステルスで遊んでみた

大筒とれねーとれねー そんな中恭雲院が案外使えることに驚いた
範囲は仕方ないにしろ士気3であれはいいね コスト思いけど
188ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 00:30:24 ID:kalFtFmxO
先に書いた通り、火門使う時はきっちりとフォローしてやらないと
内藤さんが長篠の山県より酷いやられ方をしてしまう。
武田にはそういったバックアップ系の計略に乏しいので火門使うなら二色がオススメだ。

武田単でやるなら小山田とか勘助の方が良さそう。
覚悟の采配しても次が続かない感。
189ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 01:04:30 ID:LcVCKys10
勘助メインで頑張っているんですが中々しっくりくるデッキが出来ません
今は勘助・甘利・小幡・諸角・駒井でやってます

皆さんでしたら以下からどれがいいと思いますか?
@勘助・富田・里美・大熊・駒井
A勘助・甘利・穴山・大熊・駒井
B織田と合わせて勘助・甘利・橋本・溝口・駒井

勘助使いや、そうでない方もアドバイス頂けたら嬉しいです
190ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 01:11:53 ID:AdLnGQ+E0
明日山本勘助チャレンジしてくる

勘助 小幡 里美 原 駒井

啄木鳥で引っ張ってる間は、勘助の方に槍が向くし、突撃し放題だから騎兵2体入れてみた
191ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 03:18:15 ID:2wSvKhRN0
2色がありなら飛び加藤を入れてみるのはどうだろう
192ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 03:28:00 ID:TP1jE4wi0
>>186
え? ここってキーカードが武田なら、多色の話をしてもいいんじゃないの?
他の国はみなそうだけど
193ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 06:05:50 ID:avvQ0cqxO
まず穴山を使ってやれよ
194ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 07:55:01 ID:s9VeleC00
啄木鳥の2コス枠は忍び弓安定だと思われるが

あと1.5に馬 1コス槍or弓
195ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 09:01:52 ID:IbGjSguw0
勘助の2コス枠に弓入れると馬にも鉄砲にも弱くならないか?
196ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 09:40:15 ID:lKMDIwL40
>>185
>>186
>>188
なるほど火門は二色がいいのか
たしかに後ろに陣ができるんだから、弓や鉄砲と相性がいいわな

また質問で悪いんだが小山田で武田単てどうやるんだ?
じつは初めて日が短いからメジャーなのしか分からないんだ
197ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 12:11:54 ID:IgPUaNM3O
2コスト枠は甘利か富田だろうな
198ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 13:44:43 ID:3AwWZ8If0
勘助 馬場 原 駒井

でやってきたけど、疾風陣頼りのデッキなら食えた

だけど、素のスペックは厳しいけど
疾風陣見たいな武力上昇無い陣には思ったよりやれるね
199ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 13:47:20 ID:Eu41mzEfO
勘助に高コスト弓はいらなくね?
2コストは甘利がいいと思う

どうしてもなら、勘助、信繁、甘利、駒井。
200ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 21:06:15 ID:lKMDIwL40
196です
今日 
内藤 甘利 駒井 坂口 飯尾
で3戦してきた
2勝1敗でまぁまぁかなとは思うんだが何か変えたほうが良いのとかあるのだろうか?
教えてください

しかし、武力上昇なら風林火山に勝てるってのはすごいな
+5の偉大さを知った
201ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:14:00 ID:RvA7pag20
坂口って誰だよ?
202ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:21:34 ID:UrubZ5jY0
坂口→関口かな?

武田と今川でやったんじゃないかな、飯尾の弱体弓も強いし
203ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:27:17 ID:lKMDIwL40
すまん関口だ
超絶対策&伏兵として入れてみた
今回は仕事なかったがスペックも十分だった
204ゲームセンター名無し:2011/02/04(金) 22:35:24 ID:8xHhI1b80
秋山さんの計略初めて使ったけど使い方がイマイチ解らなかった。
抑えてる間はチャージ出来てるんだが、離しても突撃しないんだよね。
もっかい抑えるとチャージ始まったけど、やっぱ突撃しない。

これ動いてる時に離さないと突撃しないとかあるのかな?
wiki見ると指でトントンとしてやるのが良いって書いてあったから実践したけどよく解らなかった。
スリーブ悪かったのかと思って外したけどさっぱり解らなかった。

上手く突撃できる方法誰か知ってたら教えてくだしあ。
205ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 02:04:03 ID:trKGjoqSO
始めて1セット目で馬場さん引いたので友人から少し武田軍を貰って
馬場、甘利、原、YAZAWA
でやったんですけど
鉄砲ってどうしたらいいんですか?

兵種相性的に甘利と原の騎兵二人でなんとかするべきなんでしょうが、鉄砲の周りに槍がいると上手く突撃出来なくて……

馬場さんを使う上でのコツなども教えていただけるとありがたいです
206ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 08:25:53 ID:NbP1xrum0
>>205
槍2枚:馬2枚なら一匹の馬は突撃せずに槍消し用の乱戦に使うのがいいんじゃないか?
突撃は1体だけになるだろうが、槍の穂先さえ消えたら突撃出来るし。
まあ馬2体使ったのは群雄伝だけだし、完全に理想書いただけだけどw

俺が使う馬場さんは計略打っても鉄砲で蜂の巣にされるし、鉄砲と当たった際は一条メインで暴れてる。
207ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 09:45:41 ID:255ih9mh0
>>204
突撃したい方向に動かしつつ離すってイメージしてる、使ったこと無いけど


>>205
射程距離ギリギリのところで撃たせて引くか、横に移動して少しでもHIT数減らす
真正面で突っ込んでいくと馬場は溶けるから、1HITでも減らすように心がけよう
208ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 11:49:21 ID:CKeB8zyNO
>>205
その面子だとちょっと難しいんじゃないかな。

槍に鉄砲は天敵だから、いかに鬼美濃さんでも直撃を受ければ無事ではすまない。
なので、低コスト武将を随行させて、盾にする。
小幡だと生き残れたら計略で回復できていいかも。
209ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 15:06:34 ID:hjKoXhzh0
>>205
馬2は良く使ってるけど鉄砲多め相手は馬で槍フォローしながらやってる。馬先行させて無駄打ち誘う+槍も回避運動
同時にラインあげるなら馬1枚を左右の空きスペースから突撃、槍の向きによっては鉄砲に浅く乱戦させに行く
馬+槍で臨機応変に鉄砲を分散して受けることと突撃で銃をキャンセルできるならしっかり突撃。
とにかく槍がライン上げれるまでできるだけ被害少なく上げる。槍のラインさえあがっちゃえば
馬は兵力少なくても働けるから、馬の兵力管理が大事。この運用だと高武力高統率騎馬がいると楽なんだけど
そのデッキだと甘利は中央付近で槍援護+突撃、高統率の原さんを左右から進めるかな
馬は比較的鉄砲撃たれても回避しやすいから、そこを生かすしかないと思う。
210ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 17:44:17 ID:NbP1xrum0
>>207
そんなイメージかやっぱ。
群雄で練習してくるわ。
211ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 17:48:22 ID:jFAOAAAC0
二色だがSR馬場、R甘利、SR岡部、駒井でやってるけど
統/弓/弓の岡部で銃の牽制しつつラインを上げて馬場さん城門にぶちこみながら
甘利の突撃で最低1部隊は銃を潰す。

で残りの銃を岡部で武力下げて被害を抑えてるが
単色だとなぁ
212ゲームセンター名無し:2011/02/05(土) 21:54:19 ID:LBDReFA/0
>>211
弓弓つけた岡部と組み合わせるとやばいんだよな

そのデッキに当たって、うちの馬場がぼろ糞にやられてきたw
213ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 02:02:39 ID:He5VhFUpO
>>205
2/5の頂上の2色火門の動きなんかは、低コスト(駒井)を犠牲に高コスト(内藤)を鉄砲から守る動きとして参考になると思うよ
214ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 04:15:20 ID:9kvZ7v3O0
鉄砲を1コスト槍で防ぐのは定石だよな
ただ火門でやるのはちと難しい
215ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 07:42:28 ID:7kVqVuyRO
甘利、夜叉美濃、小幡、出浦、駒井でなんちゃって武田30を組んだが、陣がないから天下布武や散華に押し負ける…
各個撃破はできるんだけどな
216ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 08:34:03 ID:jxrbylsfO
勘助 一条 原 千代女 でやってるけど鉄砲厳しい
啄木鳥が上手く決まれば何とか…佐久間入り天下とかはお手上げだw
217ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 09:40:51 ID:uG1s4oFy0
SR信玄引いたから、風林火山使ってみた
強いけど、圧倒的とは中々ならないね。

天地人の奥義で統率+7した風林火山の
カウント調べたら11C位であまり伸びてな
かった
(金家宝はこれしか持ってない)

試合で使った時は、かなり効果あるように
感じたんだけど。
218ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 13:01:30 ID:O+xlaPcq0
>>212
奥義が天下布武だったら俺の可能性があるなw
馬場相手には強いぜぇ、馬場甘粕は除くが
219ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 17:44:22 ID:pbWR4Kbf0
>>217
風林火山が強いというか信玄のスペック強い+計略って感じだからね。
敵にしてみると手ごわく感じるけど、案外使ってみると苦労するのがお館様。
220ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 18:19:44 ID:sqFs5xR20
確かに、御屋形様は、計略より自身のスペックが強いね
突撃でモリモリ減るし、高統率で一方的に突撃できるし

4枚風林火山をメインにしてるけど、5枚型を使っている人がいたら使用感を参考までに教えてください。

221ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 19:23:50 ID:5Bf1jAgX0
御屋形様計略自体は下方修正しろっていうほど強いか?
環境的に合ってるというだけのような気がするが・・・。
222ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 22:12:25 ID:pbWR4Kbf0
>>220
使ってたという過去形だけど使用感。
まずデッキは武田信玄、小畠虎盛、大熊朝秀、諸角虎定、駒井高白斎。

・使う計略は風林火山か火牛のどちらか。
・風林火山を打ちたいけど、1.5コス1枚に1コス3枚は弱く撤退者が多々になると打つの悩む。
・上記理由で悩む時間が多いと風林火山を打つ前に士気が溢れてしまう。
・5人全員に計略をかけたところで所詮は小粒なので特に強くなるわけでもない。
・端攻めの対処が楽、端攻めをするのも苦手じゃなくなる。

こんなとこだろうか?
最終的な俺の結論が風林火山にそこまで期待しなければ、御屋形様が一人で頑張って残りのメンバーがアシストみたいな形で頑張れる。
気付いたら小畠に家宝持たせて信玄がスペック要員みたいな位置付けになってしまい、これなら真田でいいやとなって俺は5枚型をやめた。

でも本スレでも5枚型の風林火山がウザイって言う天下布武使いの人も居るから、その人の好みなんじゃないかな?
223ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 22:56:09 ID:sqFs5xR20
>>220
ありがとうございます。参考になりました!

やっぱり、5枚型だと手数は増えるが、小粒のため
より御屋形様の使い方が重要になりそうですね。



224ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 09:40:31 ID:jOveDhkvO
武田の群雄伝酷いな。
イベント起こすのに信玄or板垣or馬場+αとかが多すぐる。
225ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 09:47:07 ID:gElWnXCq0
>>224
しかもST信玄必須だしなw

3軍の中で一番手間かかるんじゃないかなと思う
メインの連中がコスト重すぎる
226ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 10:57:30 ID:xB9BOuSx0
それを乗り越えてこその赤備えの足ガールの魅力という気がしないでもない。
227ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 12:28:23 ID:lGnWDEa70
5枚風林火山は駒井と大熊はほぼ必須ってか絶対入るんだよな

馬1槍4型
山県でおkって感じだが正直これならテンプレでイイ感じか?

馬2槍3
問題は馬2体扱えるか
計略の効果をもっとも生かせる型か?
魅力を3枚投入できるのもポイント(里美の場合)
難しいけど使えると強そうor羽織ると強いかもw

5枚だと大熊さんがいざという時に頼りになるのも利点かな
15の槍は流石に強いw
あお、個人的弓が入るのはあんましよろしくないと思ってるんだが・・・
どうなんだろ?
228ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 12:35:48 ID:gElWnXCq0
>>227
風林火山は移動速度あがるのが強みだと思うから
動いちゃいけない弓はあってないと思う
229ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 12:49:54 ID:kFtOUzGwO
風林火山的にもエロ的にも木曽より里美だな!

230ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 19:11:45 ID:nVwILuBy0
5枚で火牛いれると弓絶対はいるからなァ・・・
231ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 21:44:42 ID:+c8LUqa4O
小畠「武力なんて飾りだと思わないか?」
232ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 22:18:27 ID:xB9BOuSx0
>>230
信玄と小畠で5コスト、残り1コス3枚で5枚は可能だ。
あと弓は素武力が低いデッキになったら、乱戦してもいいか程度に諸角入れるのは有りかとは思う。
それこそ火牛使うなら。
233ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 22:48:17 ID:QU0N6wEkO
武田単でSR馬場のテンプレってあるのかな?
verup前からずっと馬場 一条 多田 小幡でやってて正三位A〜Bルーパー…
全国でも馬場さんなんかマッチしないし参考に出来る人がいないのが悲しい
(´・ω・)
234ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:07:23 ID:yEmtIBlo0
>>233
全然マッチしない時点で、そのカードにテンプレデッキなんてないんだぜ?
235ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:07:39 ID:rLw2PCnp0
>>233
馬場さんは決まった形はないと思う
最近は高坂いれた疾風で馬場さんを虎口まで運ぶヤツかな

馬場 高坂 出浦 駒井でやってたけど
出浦→小幡とかのがいいのかも
236ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 00:10:25 ID:bILITTSz0
>>233
山勘入れて疾風陣めたろうぜ!

馬場 山本 1.5の何か 駒井   これでばっちりだ


馬場デッキは上だと2色っぽいね、甘粕とか加藤とか入った感じの
237ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 07:23:00 ID:8KbZ2Zx6O
>>233
俺は鬼美濃さん、槍弾正、一条、駒井でやってたけどverup後は鬼美濃さん、小幡、甘利、駒井に変えた。
5枚にするとしたらどうかな…
238ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 09:53:26 ID:7/tz63MLO
前の方に出てた馬場岡部も強そうだったが
武田単とか上杉との二色で馬場デッキ組むなら、槍3馬1が多いみたいだな
槍3のうち1枚を1コスにして、1コス槍と騎兵で鉄砲対策にする感じか

騎兵には甘利や、高坂、甘粕、飛び加藤、など
1コス槍兵には駒井

残りの槍兵は保科か小幡か
239ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 10:31:16 ID:6ggKDvVJ0
疾風迅雷って統率で効果結構伸びるのかな?
あまり関係ないなら上杉と混ぜるなら水原にしたいと思ったけど。
240ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 12:15:07 ID:Xdue6Mo2O
馬場 氏家 まつ 小幡 諸角or溝口

岡部等には無力だが他には滅法強い。
まつで槍伸ばせば流行の信玄or高坂ブルドーザー攻撃もいなせるぜ!
241ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 13:16:05 ID:7/tz63MLO
>>239
上杉と組むなら、加藤か甘粕目当てじゃないの?
って思って考えてなかったんだが


馬場を鉄砲で援護ってあまり見ないね
やっぱり鉄砲だと打ちつくしたあとの立ち回りが大変なのかね?
242ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 13:32:51 ID:hkj7NkTxO
>>241
というより鉄砲は滝川とか斉藤以外は2枚以上集中運用してなんぼだから3コスが槍な時点であんまり入らない。
1.5一枚入れるなら間違いなく騎馬>弓>鉄砲。
どうしてもそいつの計略が欲しいってんなら別だけどね。
243ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 14:02:03 ID:1D0jh/oq0
>>241
銃は確実なダメージソースとは言いがたい気がするんだよなぁ。
避けられるとそれで終わりだし。
244ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 15:05:16 ID:/G7Sdl7y0
SS信玄引いちゃったけど、どう使えばいいんだろうなこれ

速速速の家宝でもあれば別だけど、そんなもんあるわけもなくorz
245ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 15:12:06 ID:9c1W/bfgO
>>244
1.飾り
2.優秀なRとトレード
246ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 15:15:17 ID:/G7Sdl7y0
>>245
武田でやるから、欲しいRが武田軍のなんだよなぁ

武田放出する奴がSS信玄欲しがるかっていうとorz
SSの光り方好きだから飾っておくかな・・・
247ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 16:37:09 ID:2e6gR9F60
SS信玄、絵がいいよね!かっこいい!対戦相手としては…カモだね。
248ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 16:57:57 ID:1D0jh/oq0
出)SS信玄
求)R高坂

でも出ないふしぎ!
249ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 17:29:43 ID:/G7Sdl7y0
>>248
でないよなぁwそれならトレードしたいくらいだw

250ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 19:11:31 ID:eEExnugs0
今日UC土屋引いたから使ってみたいんだけど使用感ってどう?
251472:2011/02/08(火) 21:34:20 ID:geUJeSNW0
>>244
武力と突ダメが上がってるんだから後は速さだな。という訳で疾風陣と一緒に・・・
もしくは、士気1↓で効果時間の延びた武力上昇1↓速度上昇ナシの真紅の荒獅子だと自分に言い聞かせて使ってみるとか。

>>250
スペックは特筆すべきところナシ。
計略は・・・まあ、「楽しい」と言っておこう。赤までチャージして放すと結構な距離をカッ飛んでいくよ。
252ゲームセンター名無し:2011/02/08(火) 22:31:29 ID:6ggKDvVJ0
千代女か恭雲院を上手く運用したいんだけど難しいなぁ。
呪縛よりも効率よくなんとかしたいんだが・・・
253ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 00:18:47 ID:N0K21RyYO
なんたら院は統統統の家宝つけてSR謙信ふん縛ってる動画があったな。

千代女は酒井とか滝川と組んだら輝けると思う。
高坂ナイスキャッチした時には絶頂すら覚える。
254ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 10:22:37 ID:jthY+5JLO
>>252
士気3で相手を引き寄せる、高スペック7/8の人が居るんだが使ってみないかい?
255ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 10:33:49 ID:6NwbtFBgO
速速速つけた千代女マジお色気
256ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 10:37:16 ID:LTdSrNdi0
>>254
そいつは移動速度うpさえなければ・・・・。
しかし城攻めから帰る最中に引き寄せられて強引に惨殺された過去あるから侮れないなんだよねそいつ。
257ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 12:33:21 ID:dl2ze5/pO
うさぎさんは弓が致命傷だわ
258ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 13:22:48 ID:LTdSrNdi0
史実的に計略は反逆の狼煙でも良かったんだろうけどね。
ただ弓にそんな計略どっちにしても求めてないかw
259ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 15:40:17 ID:U3uvcsgd0
>>254
引っ張ってる対象に突撃や射撃で何度殺された事か…。
260ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 18:02:20 ID:DhrLPuV3O
武田のイベントをコンプるのに、千代女必要なのかよ…山県とか千代女とかもってねえよ
261ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 18:07:06 ID:5TwN1jk0O
質問です
真田さんメインにデッキを組んでやりたいんだが、彼にはどんな家宝を持たせたら良いかな?
統/速の芭蕉扇とか統/統の松本茄子とかあるんだけどどうだろうか?
262ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 18:55:57 ID:9OdHvbzCO
ウサギさんは秀吉みたいな高統率と合わせたら強いよ。
武田単なら板垣かな?こっちは試したこと無いけど。
263ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 19:16:03 ID:LTdSrNdi0
>>260
千代女はたった一回だけしか使わないから借りるというのも一つの手かな。
山県は多過ぎて、知らない人には貸したくないなあw
264ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 19:22:46 ID:DhrLPuV3O
>>263
さすがにSRのカードは借りられないよ。
となると、引くか買うかか…直虎とか引くくせに、必要なカードが引けないのは中の人の粋な計らいなのかね。

千代女は一回だけなのか。一回だけのために買うのも癪だなあ。
265ゲームセンター名無し:2011/02/09(水) 23:44:13 ID:OP3W8YhRO
諏訪姫を救いたい・・・
266ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 02:56:21 ID:ump9lUho0
根津神平は出来ない子?
壁役にはできないけど槍衾要員として可能性を感じる
持続はまつの手コキに劣るけど
267ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 07:22:20 ID:kg5EOM3hO
群雄伝で荒獅子中に山県イベントが起こると何と言うかその

正直困る。
268ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 17:50:55 ID:xpH1hy0wO
火門、酒井、里美、駒井、飯尾
でやってるんだけど
斎藤はどうしたらいいんだ…?

火門、酒井、甘利、誘導
もやってみたけど、低コスト槍がいないと鉄砲対策が難しいし…

なんか、良い火門精鋭射撃デッキない?
269ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 19:36:00 ID:H4Fj4pPk0
>>268
>>170ぐらいからレス遡れば?
270ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 19:49:51 ID:xpH1hy0wO
鉄砲対策として低コスト槍を入れて壁にしたりはしてるけど
斎藤や貫通射撃系にはどうしたらいいのか……
271ゲームセンター名無し:2011/02/10(木) 23:18:31 ID:uOPXNU4i0
>>270
正面から火門撃ってるわけじゃないよね?、裏の手入れてばらけて攻めるしかないと思うよ
俺がその構成でやるなら、火門打たずに精鋭、早がけ、弱体弓で足並み崩す戦法に終始する。
2コスに甘利なら疾風迅雷バラ的に立ち回れるメリットがあるかな
272ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 00:43:27 ID:QGV2JGsk0
>>265
普通に強いから良いじゃん。試しに使ったら8連勝できたぞ
1位は無理でも、従2位維持は余裕な強さだから十分だろ
273ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 01:34:54 ID:mvXSPju60
諏訪姫は3Dで青髪じゃないのに違和感を感じて使ってない。
単色で有効的に組めるデッキ考えてみると柵が小幡か板垣か信繁か。

群雄プレイしたら勘助と諏訪姫を組ませたくなるからここで4コス。
ここに柵は小幡を無難に入れて5.5コス・・・さて、残り何を淹れるか。
274ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 01:39:03 ID:gvlDOvrH0
高坂で勘助を大砲・虎口へデリバリーするのはいかがか
275ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 01:41:13 ID:QGV2JGsk0
そうそう、斎藤が弱体化したお陰で銃弾1セットではギリ落ちなくなった
つまり兵力MAXの傾国(武力3)を遠距離から落す場合は2セット必要

射線に居なければ相手は士気6と弾2発でコスト1.5を落す事になる
だから斎藤に当たっても躊躇なく舞ってみるのも悪く無い
276ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 06:30:09 ID:Ic6PoDMD0
デッキ診断お願いします
山県 望月 出浦 駒井 信廉

一応3戦ですが全勝してます
前までは
勘助 一条 板垣 出浦
を使って9戦 7勝 2敗です

どちらがいいでしょうか?
277ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 07:42:59 ID:3GeX9wPhO
忍者2人必要かね?
278ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 09:02:48 ID:N8LCSFYTO
山県さんが押さえられた時のための裏の手をいれた二色デッキだとどんなのが考えられるだろう?
武田単だとどうしてもテンプレか火牛入りになっちゃって硬直的だし飽きてしまう
変わった山県デッキ使ってるor考えてるヤマラーの皆さん御意見をお聞かせください
279ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 12:39:21 ID:Ha0EMSOYO
裏の手?
琴姫に統率家宝つけるとか……
終盤30cから軍配風林火山撃って大逆転ゲー狙いとか……
280ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 12:39:54 ID:6CSKa4ToO
>>278
そんな変な言葉を得意気に使って楽しい?
テンプレが嫌なら今川の誘導、弱体弓、精鋭系のパーツと適当に組み合わせたら?
281ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 18:36:56 ID:gvlDOvrH0
ワントップに裏を求めたらダメだろ
むしろ火牛が入るだけでもありがたいと思え

俺は矢沢駒井関口奥平で山県以外伏兵デッキ
使ってた時期もあったが微妙だったな
282ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 19:51:03 ID:4CQ5wQcyO
猿まわし山県でモグラ叩きしたこともあったが、今の猿まわしじゃつらいしなぁ
283ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 22:12:01 ID:N8LCSFYTO
>>279
琴姫は残念だった・・・

>>281
それはわかるが現状裏の手がないと呪縛で完全に詰むからねぇ
裏の手とは言ったが、要は呪縛喰らっても戦える何かがほしいんだよね
山県デッキの最大の課題だろうけど

>>282
猿まわし土竜叩きは俺も考えたんだが、甘利のが適してる希ガス
士気の問題で山県にしろ甘利にしろ猿まわし中に計略使えないんだよ

総合すると火牛か誘導がやっぱり上等か
三条小畠でしばらくやってみるか・・・
284ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 22:15:37 ID:BnnFRAvFO
疾風陣デッキで、信勝入り織田軍に5連続マッチ&5連敗したんですがどう立ち回ればいいんでしょうか?
奥義で速度あげても変わらなかったorz
285ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 22:17:08 ID:TX/jMk28O
テンプレ風林火山で山県に勝てないんだけど、皆はどう対策してる?
風林火山や火牛は打ち損になる可能性が高いし、かといって他に打つ計略ないし…やはりデッキその物をいじらなくちゃ駄目かな?
286ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 23:14:51 ID:GzxjfqBg0
>>285
1.5コスの横田さんが常に山県の背後に回っておいて危なくなったら水手立ち!
相当スキルが必要だと思うが横田なんか普段使う人いないから無警戒かも!
287ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 23:19:08 ID:sF3Docar0
凶運院で足を止める。
288ゲームセンター名無し:2011/02/11(金) 23:35:56 ID:Ha0EMSOYO
槍3で信玄ドーザーがあるなら白兵次第で勝てるはずだよ
槍が乱戦されたらドーザーで弾く。そうすれば山県は刺さるだけ
289ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 00:25:22 ID:YdRsa+1TO
>>286
水手断ちか…スペックも足引っ張る程でもないし、良いかもしれない
入れ替えるとしたら矢沢さんかね


>>287
持ってないから試してないけど、必然的にデッキ枚数が少ない風林火山で恭雲院は流石に足手まといじゃないか?

>>288
なるほど
苦手意識が強すぎるせいか、計略でどうにかする事しか考えてなかったわ
今度からはその辺り頭に入れて、もっと丁寧な動きを心がけて見るよ
アドバイスありがとう
290ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 00:33:07 ID:7rSIaE4/0
>>289
横田はほんとスペック困らないから緊急的に役立つ時はあると思う。
一人で城攻してる時に水手断ちは成功すると相手の妨害来なくなるので興奮するよ!

あと風林火山の性質上、弓の恭雲院よりまだ足軽の千代女のが可能性はあるかも。
291ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 01:19:04 ID:YdRsa+1TO
>>290
今水手断ちの範囲見たけど、予想より結構大きいのな
攻城妨害封じの他にも、こっちスルーしての虎口特攻なんかも防げるし、位置取りによっては端攻めにも対処出来そうだ
…あれ?横田さんマジ良カードなんじゃ?

千代女は何回か試したけど、御舘様で突撃するのが大前提の風林火山には合わないと感じたよ
292ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 01:34:47 ID:2N5z81dn0
>千代女
4枚風林火山には必要ない感じけど、
5枚だと結構役に立つ感じ

あと、
馬2体の5枚風林火山試してみたけど
途中から何してるのか分からなくなって混乱してたわw
馬2体が生かせるならプレイしてておもしろいかも
293ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 10:03:17 ID:0GKKyA390
>>291
武田1.5コスの計略では横田さんトップクラスに良いよ!
横田さんの位置次第なんだよね生かさないと行けないから。

俺は山県ワラで出浦の代わりに千代女使ってるけど、瀬名居た時の足止め程度にはそこそこ使ってる。

>>292
友人が馬2体は機動要員だと割り切って1枚は乱戦させて1枚は突撃しっかりしてるようだ。
2枚同時に扱えたらマジで面白いんだろうけどね騎馬は。
現状は刺さりまくるw
294ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 14:50:04 ID:rmcXxByWO
前に疾風水手断ちという新感覚デッキをやったことがあるが普通に強かったな。
普段は疾風を使いサイドが開いた時に槍運送から水手断ち。高坂が陣略じゃなければもっと使い勝手がよかったんだろうけどそれでも強かった。
必死に範囲から出ようとする相手を高坂で押し戻す‥‥気分は馬鹿陣挑発w
295ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 14:51:29 ID:rmcXxByWO
あっ馬鹿陣挑発じゃなくて鉄鎖挑発だったw
296ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 00:42:37 ID:e6OVtNje0
横田ってどんくらい計略続くの?
なんか矢沢と入れ替えようかと思ってきた。
297ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 06:21:04 ID:1QNL6T3T0
>>296
12cくらい。長いし範囲クソ広いから鬼葦毛とか付けてたまに使ってるわ
298ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 21:44:29 ID:SAcEMw6Q0
これは武田1.5槍四天王が
「五人いるのに四天王」になる流れ
299ゲームセンター名無し:2011/02/13(日) 23:40:11 ID:R/nJqGDNO
カード追加されたら5人じゃすまなくなりそうだな…
出浦とかはVerうpしても使い物にならなくなる事はないだろうし
300ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 00:23:55 ID:qRuygAYK0
始めて2日目、初SRが馬場だったので明日使おうと思っています
いろんなとこ見てデッキを考えてみたので、デッキ診断お願いします

@SR馬場、C駒井、C矢沢、C諸角、UC原
ASR馬場、C駒井、UC一条、UC保科

このどちらかを使おうかと考えています

あと、三国と違って部隊乱戦させても弾かれるから、槍に突撃ができないのかと思っていたら、
頂上を見ていると突撃しているようなので、どういう条件で突撃できるのか知りたいです
301ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 02:53:57 ID:kS19vD5a0
>>300
馬が入ってるという事で後者が無難に良い。
馬場さんは気合持ちで硬いとは言え、鉄砲は弱点兵種だし計略使っても落ちる時は落ちる。
特に流行りの天下布武などの鉄砲主体のデッキに対して勝ち筋が全く見えない。

それと槍に突撃出来る状態は、乱戦させてる最中に突撃。
槍のマークのアイコンが×になってる時に突撃が出来る。
記憶が正しければ乱戦時間は2秒だから、その時間内に突撃を決めればおk。
つか槍の穂先が見えてない時が突撃タイミングくらいに思ってていいかも。
302ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 02:55:22 ID:kS19vD5a0
>>300
ごめんよく見たら原虎胤じゃなくて原昌胤なんだね。
どちらにしても原さんは騎馬にしては火力弱いし前線の采配で自身の武力は上がらないからお勧めはしない。
303ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 07:31:40 ID:9rHwEgBfO
>>300
そのどっちかならAかな。
資産に小幡や木曾があるなら別だけど。
304ゲームセンター名無し:2011/02/14(月) 21:59:42 ID:qRuygAYK0
>>301-303
資産もなかったのでAで全国してみました
SR一益主軸のデッキに引き分けてしまいました
やっぱり4枚デッキで槍3は厳しいのでしょうか…

槍のアイコンですか…次プレイする時は注意して見ます
305ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 22:03:42 ID:PEpbynS50
騎馬五枚を紐でつないで運用する・・・
これこそ真の連環馬ではないだろうか?
306ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 22:17:24 ID:GGTr0HpOO
>>305
GCBの連結スリーブみたいだなw
307ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:22:33 ID:JSo30Kf7O
>>306
三国でそれやった馬鹿がいるわけだが
308ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:39:39 ID:Pkdteroo0
回転させたら、さぞかし美しいのだろうな
309ゲームセンター名無し:2011/02/15(火) 23:39:59 ID:u5GiD7Yj0
なぜか小笠原がアップを始めました
310ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 01:01:57 ID:vMC0II8W0
二連スリーブで1.5馬を2体入れるとどうなんだろう
311ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 03:19:30 ID:9Ex1RB7K0
マジレスするなら、高統率に弾かれてどんどん崩れる
状況次第で端攻めやアシストに回す事も困難だし、不便なだけ
312ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 13:10:51 ID:1dxnDEbhO
疾風陣がどうもしっくり来なかったからTKD30にしたら連勝できた件
あれ…?
313ゲームセンター名無し:2011/02/16(水) 20:18:55 ID:CNyOgyff0
質問なんですけど千代女のお色気の速度減少量低下してるように感じるけど
下がった?。雷エフェクトありの甘粕さんに簡単に抜けられた(、、;。
314ゲームセンター名無し:2011/02/17(木) 14:19:03 ID:O/m22KhIO
お色気の術は弱体されてるぞ
315ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 03:56:43 ID:YHmsRhcyO
千代女に色気なんてもうないからな…
316ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 06:21:54 ID:XtGjGiqk0
だれうま
317ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 07:30:59 ID:cDLZ/Uvl0
大戦から入って絶賛ふるぼっこに有ってるんですが
デッキの診断をお願いします。
R内藤 R甘利 里美 駒井 三条
の槍3馬2なんですが10戦やって勝てたのは1戦ぐらいでした。
武田単でデッキ組みたいのですが、これは投入を検討したほうがいいとかあればアドバイスお願いします。
他に持っているカードは
R稲垣 R原 R小山田 R高坂 R富田 R琴姫 ST信玄 矢沢 ぐらいです
武田武将のSRが欲しいんですが全然出ないので心が折れそう。
318ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 08:04:40 ID:u1da9PtAO
>>317
その資産なら、里美抜いてYAZAWA入れたら?
319ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 08:13:23 ID:aVHg+yLu0
風林火山を馬2でやるとしたら

1.5馬は里美と木曾どっちがいいのかね?
魅力も欲しいし武力もほしいし・・・・
320ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 08:16:08 ID:XtGjGiqk0
>>317
個人的には騎馬2体はオススメできないかと。
始めは騎馬1槍4か騎馬1槍3弓1のがやりやすいと思います。

例えば、
甘利、里見→高坂、琴姫
に変えてみるとか。
基本的な流れは、序盤は疾風で大砲メインで相手の足並みを崩して、後半は+火門で頑張るとか。
もしくは、
里見→矢沢
にしてシンプルに騎馬操作を甘利一筋にしてみたり。
他の意見もお願いします。
321ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 09:33:53 ID:nYx/mtBOO
>>317
>320に同意
三国からの変更点の都合で騎馬多数は難易度が高い
1.タッチアクションと助走操作が必要で単純に忙しい
2.弾きシステムにより集団壁突が困難(先頭が弾いて槍が復活する)
3.2を避けるため騎馬を独立して動かすと1が悪化する
322ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 19:53:31 ID:0ryStwbP0
でも上位陣の馬2体は強いね
最初一体で慣れてきたら2体にした方が良いのはたしか
323ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 20:17:44 ID:IDndk+4u0
大戦.NET入ってないんで質問です。
今真田さんの勝率ってどんくらい?
324ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 21:27:03 ID:u1da9PtAO
>>322
騎馬って1枚増えるとえらく難易度上がるじゃないですかーーーっ!!!!

いや実際、右手と左手が別に動かせないとむりぽ。
とりあえず、そんなの簡単だとぬかすご仁は、右手を左右、左手を上下に動かしてみれ。
325ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 22:06:51 ID:XtGjGiqk0
>>323
48.16パーセントみたいです。
326ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 22:27:25 ID:UrGVUJTRO
武田単、キーカードは山県
この条件で裏の手を入れるなら火牛しかないのだろうか?
327ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 22:30:55 ID:nYx/mtBOO
>>322
頂上常連でも騎馬は1体がデフォなんだが
慣れたら騎馬2体って凡人じゃ辿り着けない慣れ具合じゃね?

上手い人なら騎馬多数当たり前ってレベルなら
疾風のテンプレは騎馬2になってるかと
328ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 22:33:13 ID:qXYB2MmxO
>>326
水手断とかは?
329ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 22:53:11 ID:GhZbyqTcO
騎馬2体が難しいっていうよりは壁が一枚減るのが突撃チャンスを減らして逆にダメが稼ぎ辛くなるってのが正しいかも。
330ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 23:07:27 ID:Rs0IT5lgO
同時突撃が難しい
最初の突撃を低統率でやればできるが、武田には少な……

あっ
331ゲームセンター名無し:2011/02/18(金) 23:37:37 ID:GhZbyqTcO
そっか低統率の馬なら『壁』としては優秀なのか。

なのか?
332ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 00:11:37 ID:RVuDsjFn0
俺は状況判断とかが鈍いし下手だから、騎兵2体入れてるなぁ

1体だけだと、攻城阻止間に合わなかったり、逃げ切れずに死んだりするから
2体居たほうが、臨機応変に動けるというか安心できる
333ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 00:28:26 ID:m5/K5hP00
診断おねがいします

1、SR馬場 R高坂 UC出浦or小幡or矢沢 C駒井

2、SR馬場 SR岡部 R朝比奈泰朝 UC浦原氏徳

3、SR馬場 SR加藤段蔵 UC保科 C駒井

どれが良いでしょうか??

あと家宝とか戦い方を教えて下さい お願いします
334ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 00:57:14 ID:fg6wqi/z0
俺も騎馬2だけど、たいてい端攻めさせてるから実際に扱うのは1枚だなぁ
複数枚突撃させるのはむずかしい
335ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 01:35:39 ID:vZV8q8iGO
>>335
1で小幡だな
2なら精鋭使いをどっちか一つにしてもう一方は武力要員にする
3は論外
336ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 02:04:44 ID:eFPZqYNc0
>>325
どうもです。

さすがに士気8の蹴鞠シュート状態じゃ無理か。
337317:2011/02/19(土) 02:06:35 ID:YKHKoVaL0
>>318.320.321
詳しくありがとうございます。
高坂と内藤は使っていきたかったので
R高坂 R内藤 R琴姫 駒井 三条で行こうと思います。
YAZAWAはまた違った組み合わせで操作になれたら運用を考えてみます。

質問の連続になってしまうんですが
自分信繁が武将で凄く好きなのですが信繁を上手く使ったデッキとかあるんでしょうか?
信繁デッキを目指して頑張ろうと思ってるのですが。
338ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 02:25:42 ID:SeHdiOz+0
これから戦国大戦やろうと思ってるのですが、馬単でいいデッキてありますか?
一応三国志大戦もやってます
339ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 03:19:15 ID:AKEJNQ0BO
>>333
1がいいんじゃないかな、基本的に馬場を虎口にぶっこみたいのだと思うから高坂は適任だと思う
開幕士気4で疾風陣使って馬場を含めた槍を壁にして突撃する馬場を敵城まで輸送したら鬼使うなり疾風なりの馬マウントで城ダメ取る同じ事の繰返しで後半虎口が開いたら馬場をぶっ込めば幸せになれる
奥義はハバキリか全体武力上昇で勝負だと思ったら疾風陣と絡めて使う

簡単に書いたが概要としてはこんな感じ
340ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 03:33:31 ID:AKEJNQ0BO
>>338
直近を読め
341ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 11:58:13 ID:duMIHE5gO
>>338
上の議論にある通り三国に比べて格段に騎馬多数は難しい

加えて戦国だと弾きの仕様や兵力の差から馬単はまた違った難しさがある
それでもやりたいなら3〜4枚の少数デッキで高統率の圧力を利用したデッキかな
テンプレは聞いたこと無いからコレってデッキは無いが
342ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 11:59:24 ID:bmQ96JPiO
山県 出浦 禰津 恭雲院でやってみた

面白いけど虎口が守りきれない

山県→幸隆、恭雲院→千代女のほうが良さそう

あと地味に忍法大長槍が強かった
343ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 13:48:57 ID:MfP9rAMC0
今真田デッキって4枚が主流なんかな?
真田・出浦・小幡・諸角・三条夫人でやってるけど、どうも動画とか見ると4枚型が案外多いような…
今の百火繚乱だと、何か裏の手が積めないと厳しいのかね
344ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 15:09:36 ID:SeHdiOz+0
>>341
アドバイスありがとうございます。一応お試しにプレイしましたが、タッチアクションが
あんなに難しいとは思ってもいませんでした。
345ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 22:47:43.64 ID:/ums7mSE0
>>343
真田 甘利 小幡 矢沢

真田 出浦 小幡 駒井 大熊

のどちらかでやってる


基本は下だけど、百火じゃどうにもならない相手多いから
上の方が勝ててる
346ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 10:01:34.44 ID:32/iv4FA0
お館様を使う時って基本的に家宝を誰に持たせてる?
もうお館様はスペックとして充分だし、他のメンツを底上げしてあげる方がいい?
それともドーザーと風林火山を強化で統率うpらせたりする?
347ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 13:21:44.23 ID:F2dJFLrk0
>>339
ありがとうございます ハバキリがないんで復活系でやってみますね
348ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 14:14:45.46 ID:cpwE8hdzO
虎の方の小幡にファイナルアタック用に持たせるなら朱雀配と黒雲だとどちらが向いてるでしょうか
基本朱雀配なのですが、混沌火牛のフルコンを耐えられたので別のに変えようかと悩んでいます
349ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 14:58:00.32 ID:A/eYFNrW0
>>346
風林火山デッキは、御屋形様を使いこなしが全てだから
家宝は、御屋形様に持たせてるよ。

個人的には、統率よりも兵力or武力upの方を強化してる。
まっ、参考程度に

350ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 17:19:42.88 ID:4vjUnWEi0
>>345
うーむ、騎馬二枚は難しそうだな・・・
かといって武田の2コス槍はどうも火力に欠けるし、いっそ副将さんを使ってみようかなあ…
真田・内藤・小幡・大熊  よし、いけそうな気がするぞ
351ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 20:17:56.90 ID:KH3Ql8IIO
>>350
大熊より三条夫人のがよくね?
統率下げれば百花も火門ブルドーザーもより効かね?
352ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 21:24:22.49 ID:gnHsy7cwO
幸隆 内藤さん 小幡 駒井
負け込んで辛い…

だれかたすけて〜
353ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 21:38:21.29 ID:j+xjFY/PO
幸隆→木曽と何かで万事解決、木曽多田か木曽矢沢にして駒井を諸角か三条かな
354ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 21:51:30.96 ID:gnHsy7cwO
レス有り難き哉
内藤さんキーの火門二回掛け弓2でサーチ
木曾さん端攻城、小幡も仲間入りと…
やってみまっす
355ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 22:14:57.08 ID:j+xjFY/PO
>>354
まて弓は多田さんかの諸角どっちかだ、そして木曽端攻城は前線壊滅フラグだから禁忌だ
356ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 22:32:40.75 ID:gnHsy7cwO
親切レスサンクス
多田さん真新しいからつかおうと思ったけれどYAZAWAでやってみます
木曾さんは陣張った後、後ろから特攻…
私にできるだろうか…
357ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 23:35:05.90 ID:0XcwXxxu0
そもそも火門自体がなぁ・・・いや、まあ好きにしたらいい
ぶっちゃけ、壁を用意して突撃をするなら真紅でも使った方が良いんだよね

下手に手を伸ばすより、武力重視にして力負けだけはしない様にした方がイイかも
358ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 23:57:35.44 ID:j+xjFY/PO
火門が微妙だったのは前バージョンの話、今の火門はかなり上位のデッキだよ

ロケテ時代から何も変わらないのに最強の一角→弱デッキ()→上位デッキと環境に左右されまくり
359ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 00:18:03.11 ID:c0JfFyDy0
疾風陣多いからそりゃあ流行るよね火門

天下布武あたりはきついけど、疾風陣の方が良くあたるし
360ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 01:05:08.93 ID:zEc+L8EpO
火門は今の環境なら勝ち越せるよなマッチ運もあるけど
鉄砲と岡部は来ないで下さいだけど
361ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 01:15:00.96 ID:LXo+uj4h0
疾風陣が流行ると火門が浮上する理由を教えてくれ
362ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 02:05:04.97 ID:TVxTqG/n0
>>361
士気4に対し、士気5とほぼ不利の無い号令で返せる

範囲の関係上、鉄砲や突撃で内藤が先に落ちやすいが
疾風は武力上昇が無い為に火門で押し負けることなく砲台を奪える
後ろに槍を控えさせれば、突撃もほぼ貰わないからね
363ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 03:44:41.43 ID:BE3C/9NpO
統率1の足軽に統率7の伏兵をぶつけたのに撤退しなかった
もしかしてダメージに上限ある?
それとも見間違い?
364ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 03:46:04.48 ID:BE3C/9NpO
すみません
初心者スレと間違えました
365ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 09:39:03.76 ID:bf+XMFtm0
疾風陣が怖いならSR山本勘助だろ?
速度上昇のメリット潰せるうえ、武力-8されるんだぜ
366ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 09:48:47.04 ID:lUWTEK92O
山勘−7じゃなかったっけ?
知り合いの大大名が10連勝とかしてたし、山勘は相当ガチだと思う
相手の武力上昇もほとんど打ち消せるから、武田良スペック隊と組ませれば本体スペックがネックになりにくいし、統率10の伏兵はなんやかんやで相当強いから開幕も結構戦えたりする
よく言われる話だけど、統率9と10では伏兵ダメージにかなり差があるっぽいしね
367ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 10:10:58.48 ID:VJ9MSfH20
>>365
啄木鳥自体は強いけど
本人のスペック、高統率への効果時間の短さを考えると
火門の方が安定すると思ってる

山本勘助入れると、なぜか瀬名入りの今川に当たるんだよなぁ
368ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 12:16:28.69 ID:/E8Zakq00
疾風陣を相手なら4c持ったら良い方くらいか?
引っ張ってもヤマカン一人で倒せないなら小山田に槍固めて倒すが安定な気がする。
369ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 12:48:29.34 ID:TVxTqG/n0
つまり4Cで何とかすればいいんだろ?
毘沙門天と丁度同じ! 出来る出来る
370ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 17:34:49.62 ID:lUWTEK92O
山勘で引っ張りながら小幡やら矢沢やらで重ね槍して、逆サイドから甘利で揺さぶりかけながら突撃しながら、後ろから諸角が撃つ

壊滅はできなくても、槍壁は死ぬかほぼ死に体になるし、あとはどうにでもって感じになる

現状高武力槍に号令するシーンが少ないから、啄木鳥で槍ぬっ殺しちゃえば結構どうにでもなるってのがリアルな印象だな
371ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 20:03:20.03 ID:IgJn0opx0
>>363
こないだ千代女(統率1)で矢沢(統率7)踏んだけどまだ生きてたから見間違いではない。
兵力の多い足軽、槍、弓は一発撤退は少ないみたいね。

その後さらに真田踏んでお亡くなりになったけどな・・・
372ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 20:07:43.40 ID:dXUmJOWt0
>>363
上泉信綱(統率1)なら兵力がMAXなら真田幸隆(統率10)を踏んでも撤退しないよ。
373ゲームセンター名無し:2011/02/21(月) 21:46:16.82 ID:/ptrjeJsO
イベントで統率が下がった村上がYAZAWAで即死だから
やっぱり最大ダメが決まってるんだろうね
MAX100%とか
374ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 01:50:39.69 ID:dwAlOweTO
始めて山県さん引いたんですけど
どのように使えばいいですか?
375ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 07:45:25.41 ID:zU2ArHGP0
>>337
火計を仕込んだデッキは前にみたことがあります。
でも信繁をメインに使ったテンプレデッキは
まだないんじゃないかな。
なので色々と試してみてくださいな。
>>374
適当に槍を4枚いれれば大丈夫かと。
あとは彼らで相手の槍消しして、戦場をピンクに
染めて下さい。
376ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 08:52:24.16 ID:WqViLCK+0
>>374
山県 小幡 小畠 三条 駒井 

この辺がテンプレだっけか


山県落としても火牛あるし、良いデッキだと思うよ
環境的に山県が活躍しにくいのが痛いけども
377ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 16:34:16.48 ID:/uL4QA/WO
ねんがんの おやかたさまを ひいたぞ!!

やっとSRの方の御屋形様がウチに来てくれた!
これでTKD30から卒業できるぜ…さて、どんなデッキを組もうかな?
おぉ、ちょうど頂上でやってるじゃねえかタイムリー!参考にしよう!


…今川にすりつぶされてますた(´・ω・`)
378ゲームセンター名無し:2011/02/22(火) 16:52:37.19 ID:1sI4T8eb0
だって御屋形様で雪斎に勝つのって難しいんだぜ?
下手しなくとも援軍4回撃てるんだもの、雪斎殺せれば楽なんだが
379ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 03:29:20.71 ID:t5gmHTW00
>>377
上洛に風林火山でぶつかり合ったら流石に死ねるよw
信玄の素武力で高めで打たせて風林火山カウンターか、火牛か。
別に絶対風林火山使わないとダメな訳でもないし。

>>378
立ち回り次第だけど、火牛で周りを焼く+素武力+うーうーで対応した方がいいかもね。
380ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 10:32:11.96 ID:07KUCaif0
>>379
雪斎相手に周りを焼くとか、冗談だよな?
それでやるなら普通に風林火山うーうーのほうが良いだろう

俺の場合は序盤と、中盤風林火山でリードとって
終盤風林火山+うーうー+覚悟の構えで雪斎拉致ってるが。

上のほうじゃそう簡単にゃいかんのだろうなぁ
381ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 11:22:17.96 ID:pwRlClslO
マジかよ、うーうーもってないよ…
これはあれか、満足な形で上洛打たれないようにするしかないのか…
とりあえず群雄伝の武田後半シナリオで御屋形様の性能チェックだな
382ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 12:27:48.77 ID:ruXzp0QzO
SS雪齋入り上洛と精鋭回復入り全知の話題が入り混じってないか?w
383ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 18:19:15.47 ID:Eil95yGz0
>>382の発言でようやく納得いったw
統率上がった相手を焼くだなんて言い出して俺も疑問に感じてたんだ。
384ゲームセンター名無し:2011/02/23(水) 22:07:55.57 ID:9ij7pbxn0
エロナス信玄をテーマに
SR信玄、C里美、C三条夫人、R琴姫、UC寧々
のハーレデッキを組んでいるけれど、全然勝てないw
やってて楽しいからいいんだけれど流行のデッキに勝てるビジョン思い浮かばない
疾風陣相手だと三条夫人に武兵槍うーうー持たせてみたり試行錯誤してるんだけれど…
デフォの総武力19がキツいんだ

やはりロマンだけじゃ…勝てないのか…
385ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 00:00:39.04 ID:i7RTiQ9RO
>>384
ロマンデッキで複数ある流行デッキを喰えたら、もはやロマンじゃないですし
386ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 02:15:18.15 ID:WbrH7EuCO
仮に強力な1.5コス騎兵が追加されたとしても、俺は里美を使い続けます
387ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 08:27:20.33 ID:Byx1BMoZO
俺は千代女を使い続けるよ
388ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 20:40:24.35 ID:qaPxmvAB0
??「では我輩は高坂を使い続ける。」
389ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 20:50:43.04 ID:6TfFVFonO
諏訪姫こんしょくだがデッキ診断おk?
390ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 20:51:55.63 ID:jtwNsZHT0
388>>晴信様、高坂へのラブレターを落としましたよ
391ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 20:53:32.97 ID:jUQTOFDf0
??「遠慮無く使うがいい…ぬふっ、良いぞ…」
392ゲームセンター名無し:2011/02/24(木) 22:30:40.72 ID:OMVb/gUx0
>>389
諏訪姫以外の計略要員が武田じゃないなら違う家のスレのがいいかも。
基本は舞うのを守るデッキだし舞ってからは違う計略で押してくわけだしな。
393ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 01:16:59.76 ID:p45CEG1VO
良かったな。ロケテで千代女のムービーが変わって、よりカードに近くなったよ
394ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 03:19:30.24 ID:4ZU6TueuO
里美の再現率upまだー?
395ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 07:25:21.67 ID:dE7Ktw7jO
>>394
いや…里美カットインあったか?
あ、勝った後の舞いか…
396ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 15:06:58.65 ID:zrLbHOSf0
デッキ診断お願いしまう
原虎胤 出浦 飯富虎昌 駒井 諸角

諸角があまり活躍できてない感じなのでアドバイスお願いします
397ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 16:42:27.15 ID:VFxp412fO
>>396
そもそもキーカードなしバラは無理がある、諸角は仕事してないように見えて仕事してるから実は悪いカードじゃない
オブを高坂か内藤にしないとキツいよ
398ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 17:47:42.00 ID:zrLbHOSf0
>>397
出浦を内藤にしてみたらいいだろうか?
399ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 18:04:34.24 ID:zrLbHOSf0
間違えた
内藤が1.5だと勘違いしてた

原虎胤 里美 高坂 駒井 諸角
でどうだろうか
400ゲームセンター名無し:2011/02/25(金) 20:17:18.46 ID:dE7Ktw7jO
>>399
騎馬を2枚扱いきれるならいいけどね。

木曾 虎胤 火門 駒井 諸角

とか

甘利 火門 小幡 駒井 諸角

なんかはどう?
401ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 02:10:53.17 ID:2O+UxrqLO
内藤は単色なら内藤、木曽、小幡確定で残りを小畠矢沢多田と諸角三条大熊駒井から選択が良さそう

最近は安藤とまつ、あとたまに伴いれて火門占領作戦やってるけど。多田や伴に占領→火門で弓があっさり武力20超えて楽しい、火門はどこと組んでも強くていいね
402ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 00:32:56.48 ID:+5bZMbbOO
高坂で内藤に勝つにはどうすりゃいいかな?
403ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 07:34:12.86 ID:zbqvFGl7O
>>402
小畠いるなら、焼いてみたら?
ていねいに槍消して突撃するにしても、火門で武力上がってればこっちのラインが崩壊する。
火門でパーツを焼いて部隊数差を作り、高坂でブロックしつつ小畠で虎口突貫…まあ、言うほど楽じゃないけど。
404ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 13:54:54.48 ID:WNnSaLAkO
しかし内藤も評価が上がったもんだ
まぁ今までも強かったんだろうがそれ以上に一条が強すぎた
405ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 20:39:46.19 ID:zbqvFGl7O
確かにねえ。
コスト的にも重すぎないし、方陣はお手軽だけどしっかり効果あったし。
TKD30で基礎を身につけるにはちょうどいいデッキの騎馬ってのも大きいね。
406ゲームセンター名無し:2011/02/28(月) 22:05:34.76 ID:cLXVfEt10
山県6枚ワラ楽しすぎる
真紅の荒獅子サイコー
407ゲームセンター名無し:2011/03/02(水) 15:51:06.15 ID:iuUE861f0
>>404
一条よりヤリダンジョーだろ
今の流行りの大半は保科が抑えていた連中
408ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 10:03:01.89 ID:lJoANQI5O
方陣の士気効率はごくごく普通だったしな

槍弾正が色々な相手に有効過ぎた、高坂山県信玄謙信全てを槍弾正で止めれた、内藤が死滅してたのも内藤が槍弾正で後衛もろともシュンコロだったからだし
409ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 10:19:20.62 ID:a1KZ2yg/O
槍弾正か一条か、どっちかが復活したら、またTKD30流行るかね?

CとUCで組めるTKD30好きなんだよな。
資産ないときからずっと使ってて愛着あるし。
410ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 10:53:15.91 ID:lJoANQI5O
今の槍弾正は長槍の構え並みの計略だから一条完全復活でもそこまでは行かないかな
槍弾正だけ復活しでもTKD30以外に使われる予感、内藤槍弾正とか
411ゲームセンター名無し:2011/03/03(木) 21:06:21.54 ID:0IdDSqdt0
秋山さんに天地人付けて奥義猛牛おもしれー
412ゲームセンター名無し:2011/03/04(金) 02:16:55.66 ID:lW7XDHa2O
馬場と千代女でなんかいいデッキ作れないかな?
413ゲームセンター名無し:2011/03/04(金) 21:53:49.57 ID:SZc1/xRS0
>>412
諏訪姫入れて馬場で弾く千代女に足止めロマンデッキ。
たぶん間違いなく厳しい。
414ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 18:52:22.89 ID:pzUKuTqp0
>>412
馬場、千代女、出浦、甘粕で前にやってた
結論は・・・甘粕強い
415ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 19:15:59.79 ID:KuJ8pmYLO
甘粕を秋山に変えるんだ!!!!!


秋山の特徴

甘粕と同じ兵種
甘粕と同じ武力
甘粕と同じ統率
甘粕と同じ特技
甘粕と同じ士気
甘粕と同じコスト
甘粕と違い最大士気12に出来る
甘粕と違い武将の数に影響されない
甘粕と違い角が生えている
甘粕より露出度が高い
甘粕よりセクシー
416ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 23:45:40.37 ID:slI6t9txO
諏訪姫岡部やってるけど、もしかしたら一色にしてダメ計をうてるようにした方がいいのではないのかと思ってきた。
417ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 00:19:31.80 ID:ivRq9GT+0
>>415
甘粕のがキュート
418ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 01:38:16.50 ID:IckCHSZg0
>>415
甘粕より計略がゴミ

これが全てだろ
419ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 07:37:57.33 ID:eYFgLpOgO
勘助メインのデッキってないかねえ。

勘助、小幡、甘利、駒井、諸角

これでやってみたが、知人に「勘助より火門のがよくね?」って言われて反論できんかった…
420ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 13:12:16.49 ID:NMto9/kdO
恭雲院の速度さげる陣形って何カウントぐらい続くんですか?
421ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 15:19:27.09 ID:t+TGlYCSO
小山田の計略ってワラにしたら楽しそうなんだけどデッキが思いつかない…
使っている人がいたら感想お願い
422ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 16:32:55.12 ID:v5jPQyAf0
5枚で風林火山やる場合って
弓が一枚入ったほうがいいんかね?
やっぱ5枚でも信玄以外は槍安定なのか・・・?

信玄 多田 1コス槍3人集
ってのと
信玄 火牛槍 クマ 駒井 諸角
ってのを考えてみたが・・・

423ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 20:21:40.55 ID:eYFgLpOgO
5枚風林火山は御屋形様以外が脆くて、かえって安定しなくないか?
風林火山は4枚がいいと思うが…
424ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 23:43:30.31 ID:3qqs6Zt40
>>415
コスト2には士気4のチャージ計略で
武力8を100%程減らせる剣士が居る件について
しかも複数OK 兵力は150% 頂上の常連・・・騎兵より殲滅力あるね
425ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 23:46:35.32 ID:OHMkfvyG0
スレ違いでしたらすみません。
群雄伝の武田伝なのですが、第二章 第五話 影武者
6 [武田023]R武田信繁、[武田012]C木曽義昌 一定時間 がどうやっても
イベントが発生しません。。。
かなりこのイベントだけ意識してやったのに。。。
イベント発生した方もしよろしければアドバイスよろしくお願い致します。

426ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 00:11:43.50 ID:oaECi5Ru0
>>425
そのうちの2人誰か撤退してないか?
1人でも撤退してるとイベント起きない。
確か70c代でイベント発生したはずだから、イベント起こしたいだけなら大人しくしてる方がいい。
427ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 00:21:19.16 ID:ha/thrsuO
富田で暗殺しまくりたいが、なかなか良いデッキが思い付かん。
428ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 00:27:06.15 ID:oaECi5Ru0
>>427
飯富虎昌 富田郷左衛門 小畠虎盛 駒井高白斎 三条夫人
轟駆けと火牛をメインなんてどう?
城持ち二人だけど基本は小畠の予定で駄目そうなら飯富で。
家宝の速がx2以上あるなら試しても良いかなレベルくらいだが。
火牛以外は士気が軽いしライン上げを意識してそこそこ戦えそう。
429ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 00:36:14.63 ID:ha/thrsuO
レスサンクス。なるほど、城持ち2人でプレッシャー与えつつ、後ろからプチプチ弓を当てるのは楽しそうだ。火牛の圧力もあるし。
430ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 18:37:14.11 ID:BTddu7iQ0
ちょっとデッキ組んでみたんだが
火門 木曾 小幡 多田 三条
ってどうだろうか

伏兵はないが素武力28と高く柵もあり統率も別に低くない
火門+木曾で殲滅力もあり、百花繚乱やドーザーなどには三条で対抗できる
多田は物足りない感があるが武力が高いのでよし
431ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 21:00:52.04 ID:meMnm1Q70
>>430
呪縛入りの鉄砲デッキに厳しいかもしれない。
内藤さんが鉄砲で溶ける、呪縛で木曾が封じられてあぼーん、残り殲滅されるって感じかな?
まあ信勝を最初に倒すなどで対策は出来るだろうし鉄砲に気をつければいけるんじゃないかと思う。

あと火門を打つとラインもあがり易いし、統率的な意味+城持ちで小畠のが安定しそう。
どうせ武力上がるんだし的な意味で採用価値あるかな?とは思った。

でも全然>>430デッキでも完成度高いし良いと思う。
鉄砲には気をつけて欲しい。
432ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 21:17:58.55 ID:BTddu7iQ0
>>431
鉄砲は三条さんを壁にして近づくしかないかなって思う
呪縛は遠距離攻撃がないデッキにとっては課題だな、そこはぬかってた

たしかに小畠なら裏の手にもなるし、武力的にも大きな問題はないから変えても良いかも
派手に士気使うが三条ともコンボが組めるし、距離にもよるが呪縛されたときの最後の手段になるかもしれない
柵は惜しいがここは変えようかな
貴重な意見ありがとう
433ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 22:41:43.34 ID:i9vA25HTO
誰か諏訪姫つかってるやついないの?(´・ω・`)
434ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 07:44:53.22 ID:MbfNyCWJO
>>433
ちょっと前の大戦国でけっこう使われたみたいだな。
三國志経験者じゃないから、あの手のカードの活用法がワカンネ。

次のバージョンアップで一条と槍弾正、許されないかな…
435ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 17:27:54.35 ID:jFbKtXbQ0
verうpで槍が迎撃が強くなるから信玄高坂の時代は終わりかなぁ  信玄きついなぁ
436ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 07:59:11.59 ID:jY/OVRaP0
>>433
ここにいるぞ!

大筒より舞を優先したりするから、お互い城割れまくり虎口開きまくりでかなり別ゲーで楽しい
お互い城ゲージがガリガリ減るので虎口攻めが非常に心臓に悪い
437ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 09:34:52.96 ID:apQovr0h0
諏訪姫が居ると青狙うと割とダメ期待出来るから、青押しが地味に楽しい。
438ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 23:55:43.59 ID:5puxhKUn0
R富田使ってみたけど
うざいが強くないなw
439ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 00:17:13.74 ID:lpfxRMQu0
くっ、御館様と山勘の同時使用は流石にキツいか…
440ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 01:00:52.83 ID:2E7SMogp0
山県の勝率教えて下さい
441ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 07:49:00.70 ID:CzShJxS3O
>>440
sageような

第44位
■武038 山県昌景
勝率: 52.89%
平均撃破数: 5.11部隊
平均計略発動数: 2.17回
武家別ランキング:16位
週間順位変動
27→33→39→44
442ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 13:00:05.48 ID:Eop69NapO
>>439
御屋形様はSTかね?SRかね?
【ST御屋形様】
武田信玄
山本勘助
馬場信春

【SR御屋形様】
武田信玄
山本勘助
原虎胤

【万一、炎虎だったら】
炎虎
啄木鳥
火門
諸角さん

迷わず逝けよ。
逝けばわかるさ!
443ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 15:42:58.62 ID:lpfxRMQu0
>>442
すまないな、既に先日やってきたんだ
SR信玄公 山勘 大熊 駒爺 の4枚デッキで

原さんも馬場さんも持ってねーじぇ!
3枚デッキのほうが安定するんかねぇ
444ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 19:28:55.69 ID:Eop69NapO
>>443
いやごめん、御屋形様と勘助の高コスト二枚組だったから、いっそのことケニアどうよ?と思ってしまった。

でも、前に51の例もあるし、強いのかな…
445ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 22:57:52.52 ID:GB5ws1L90
注目されないだけで勘助はなかなか強いよ
勘助、一条、夜叉美濃、矢沢 家宝ハバキリってデッキで正二位くらいなら余裕
このデッキ使ってるけど、きついのは開幕疾風陣と天下布武くらいだしね
446ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 23:07:49.32 ID:Z3TuBcEpO
イラスト好きだから使いたいだけなんだが禰々の呪いはかなり長いね、守りになら使えそう

統率3に15C位はあったぽい、味方にはそれよりもっと長いが
447ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 02:24:49.04 ID:/yLvcQeN0
勘助は強いんだが特技を抜いたら武力と統率が高い1.5コスみたいなもんだからなぁ。
正直、秀吉と同じ4/9スペックで計略が啄木鳥戦法って感じが良かったな。。
448ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 06:38:39.59 ID:500IJEsrO
1.5コストの6/10とかマジキチ
449ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 07:03:13.30 ID:fOrlL0LZ0
2コスと間違えたんだと思いたい
450ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 07:06:10.12 ID:9733/ar8O
>>448
秀吉みたいに武力4統率9の1.5コスト、計略は啄木鳥戦法がよかったって話なのでは
451ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 12:07:20.21 ID:QtNkVufhO
武力4で啄木鳥は微妙だからコストは2・5でいいから武力7にしてほしい。
452ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 20:17:22.77 ID:bKM0cdlWO
啄木鳥戦法って、

別動隊がこっそり敵のうしろに回って背後から攻めかかる

敵がびっくりして味方主力の前に逃げるor味方主力の前に追い込む

味方主力と別動隊で殲滅する

だろ?
武力落として勘助の方に進ませるのはちょっとちがうよなあ…
453ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 20:31:32.75 ID:1Heo7LxAO
勘助使ってて天下布武ととしまつぐらいかなぁ、厳しいの

佐々と佐久間に対して良い手がまだ思いつかない

454ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 21:11:07.98 ID:3uFA0O7L0
本気で啄木鳥戦法するならこんなのどうだろう

・計略は城内で使用(カットインもエフェクトも無し)
・対象は勘助以外の城内メンバー(出撃準備中は除くとかすると選び易い)
・最初の効果は高速で動ける伏兵のイメージ
・接触と同時に全員効果解除(ダメージは無しで計略カットイン(勘助が撤退してても))
・接触したユニットから一定範囲内の敵全員に武力低下&逆挑発(接触点から離れる)

効果時間は最初の啄木鳥戦法対象ユニットの枚数によるとか
455ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 21:33:20.55 ID:4EmxDTWO0
この前勘助と戦ったんだけど、こっちが低統率だとダメ計と違って長時間無力化されたうえで最後に撤退させられるから
家宝再起できなくてかなり厄介だった(というか負けた)んだよね
ということで、撹乱啄木鳥は士気10の価値はありそうに思える
456ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 22:19:04.25 ID:1Heo7LxAO
キツツキはどんなに統率に差があってもカウント上限が7から8カウント程度と長くない、士気10なら相手も対応が出来る、勘助が落ちたら効果が切れる、てのが問題
457ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 22:30:39.34 ID:mwUVPbcN0
>>455
計略は強いが、効果時間は長くないし、スペックも特技は優秀だが武力6しかないのに、
風林火山よりも高い士気の価値がありそうに思えるか?
そもそも、あの範囲にそんなに複数部隊入れられるほうが悪い。
458ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 22:57:00.50 ID:bKM0cdlWO
>>454
そうそう、そんな感じ。
計略効果中は敵の槍足軽は迎撃不可とかなら激烈に強いな。
絶対にないけど。
459ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 23:41:10.54 ID:3uFA0O7L0
>>458
いっそ逆の発想も面白い気がした

・敵の武力上昇、こちらの兵力低下&城内不可
・一定時間経過後に勘助(生きていたら)撤退
・味方全部の兵力大幅回復&武力大幅上昇

記録に残った通りの啄木鳥戦法
耐えれば勝ち、耐えきれなきゃ負け
460ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 07:35:04.58 ID:pxUMYUicO
>>459
史実通りって節子それ失敗例やw
461ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 10:55:20.93 ID:PBOHUwgBO
哀しい話だけど啄木鳥戦法の話が本当ならそれ自体が敗因なのよね
462ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 12:10:15.98 ID:KlTeSweC0
破った謙信公ぱねぇ
463ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 12:20:30.78 ID:xVOyQY+j0
破ったのはうさみんじゃないのか
464ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 15:38:06.77 ID:GSbqyknD0
>>457
使ったことはおろか持ってすらいないけど、食らった限りでは範囲かなり広かったような
これだけ離してて両方入るのかよ!って驚いた記憶がある
465ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 15:50:32.66 ID:IMroBwaT0
>>464
>>457は主力が複数入るような立ち回りが問題だってことだ。
そりゃ、範囲がピンポイントでもなけりゃ、複数入るのは当たり前だ。
466ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 16:27:36.29 ID:GSbqyknD0
>>465
正直油断していた。今では反省している

しかしその理屈だと、ワントップデッキにはかなり強いことになるな
呪縛と一緒か・・・っていうか、呪縛でおkってことなのか?士気は軽いが
467ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 19:18:38.87 ID:iGFBubrk0
天地人持たせた山勘で全知援軍ぶっ潰したぜキャホーイ
相手がヘボかっただけか・・・
468ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 20:00:45.39 ID:pxUMYUicO
>>466
呪縛とはちがうだろ。
啄木鳥戦法しても、呪縛ほど無力化はできないし。
せいぜい挑発かな。
でも弱体化ついてるから、素の挑発よりはいいかな。
469ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 21:27:57.73 ID:vqi1JG8X0
やまもとかんすけ
あまりとらやす
いたがきのぶかた
おばたまさもり

でやりたいんだけどこのデッキだったらどうゆう戦い方をすればいいでしょうか

鉄砲隊の号令と当たったら啄木鳥しないで疾風迅雷に士気をつぎ込んだほうがいいですよね
470ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 21:47:24.35 ID:qbGsVXtJO
始めたばかりで、引いたSRが真田と御館様。

こないだ初めて金家宝、富士茄子 統統統 手に入れたのですが、どちらに装備した方が効果的でしょうか?
471ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 21:55:00.13 ID:uFP4H3QDO
>>467
有り難う、その手があったか

自分は二色のキツツキやってるけど、単色で良いキツツキデッキが思いつかない
472ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 22:01:12.98 ID:acLTdA5c0
>>470
どっちも統率は十分だから他の家宝を付けるか
前衛の槍にでも持たせた方が良い気がした
全知とか長野相手だと凄く有用な気もするけど
473ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 22:23:07.57 ID:AZfkbM010
>>470
真田だろう。
伏兵ダメも上がるわ計略効果も上がるわ奥義効果もぴったりだわ
474ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 22:32:52.81 ID:qbGsVXtJO
>>472>>473

ありがとうございます。

とりあえず真田に装備させてやり込んでみます。
475ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 22:36:59.76 ID:BX9Vnebw0
診断お願いします

山県引けたのでデッキ構成考え中です。
@SR山県昌景、R板垣信方、矢沢頼綱、出浦守清 馬1槍3 魅1柵1伏1忍1
ASR山県昌景、R板垣信方、大熊朝秀、駒井高白斎、三条夫人 馬1槍4 魅2柵1伏1
板垣枠を原美濃さんも用意できます。

今まで槍2鉄3でやってたので勝率気にせず馬の扱いを勉強したいです。

家宝はうーうーの武槍速、鯰尾兜の兵速速、放生月毛の速速速があります。
476ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 22:37:27.75 ID:uFP4H3QDO
>>465
自分はキツツキも呪縛もいれてる

対柿崎・謙信専用みたいになってるけど

キツツキは山県・真田には滅法強い
477ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 22:43:14.97 ID:uFP4H3QDO
アンカー間違えた、>>466
478ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 01:02:53.57 ID:IZzLq3d/0
>>474
統統統なんて真田使いなら垂涎ものの家宝。
俺なんて百戦超えてるのに天地人の統活活しか無い。
479ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 02:02:41.27 ID:zqEgDTgk0
>>470
軍神様が睨んでまっせw
480ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 10:16:55.07 ID:b7JTo/ZIO
>>479
なぜ軍神様が?
481ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 11:05:43.94 ID:3d0iIEZTO
武力12統率9ブルドーザーは強いかなと思ったが、信玄なら家宝次第で武力11統率13や武力11兵力120%とか出来るんだよな
482ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 15:44:09.04 ID:xiN2I5zS0
千代女でお色気連打したいから今川から酒井さんを連れてきたけど
周りどうすれば良いと思う?
酒井さんは統率うp家宝で計略二回で済むようにしておいて
一コス槍に駒井は確定として後の3,5コスで迷ってるんダガー
お色気どやぁ?って出来そうな構成ない?
483ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 21:16:28.24 ID:GZICqq320
>>482
武田の2コスに千代女の邪魔をしない遠距離攻撃で、敵を引き寄せるって言うすばらしいお方が。
484ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 21:29:24.60 ID:ceTDf2j40
>>480
地味に毘天の効果が上がるからだと思う。
統統統つけても山県と同じか及んでも無いってトコだけど。
485ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 21:41:52.23 ID:qLGdLVG/0
武田メインでやってて引いたSRカードが何故か宇佐美なんだけど・・・
散華って武田+上杉で組むとどんなのがベストだろうか?
486ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 21:44:25.38 ID:r3FjAxUz0
>>484
ワントップに統統統は通常の立ち回りにも影響出るしね。
487ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 22:08:15.07 ID:uZoxSFnJ0
>>485
宇佐美+甘粕+武田槍 以上
488ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 22:13:48.44 ID:P8CzMpn10
>>485
統率の高い槍を一枚
騎馬を一枚
散華が打てない時の裏の手を一枚
あとは2コスを1枚入れるか1.5を三枚にするかで変わるかと

ベストと言われても流行りのデッキ次第だろうなあ
まあ、甘粕も持ってるなら入れとくと相手にとってめんどくさい
489ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 22:14:28.72 ID:M5Ls21kb0
早く勝頼出ないかな
490ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 22:24:09.17 ID:un1yK3jo0
甘粕より能動的に計略使える同スペックが・・・
1.5三枚の散華って見たこと無いな

宇佐美 小幡 木曾 YAZAWA 封印 とか?
491ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 19:00:24.66 ID:33X0d6iC0
やっと御屋形様ひいたんで使いたいんだが、家宝で質問

再起家宝を持たせたいんだが、どれも副効果が中途半端だけど
楢柴(兵速兵)、初花(兵槍兵)のどっちがマシだろう?
あとは手持ちは統統の松本と武統の稲葉くらいだし…
492ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 19:20:44.09 ID:Pwq9NdXFO
今まで馬場 一条 矢沢 小幡でやってきたけど今日酷く負けたからデッキを変えてみようと思う

馬場 of 矢沢 駒井

一条は計略使わないし費用対効果が薄いと思ってofにしたけどどうかな?
493ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 19:32:08.21 ID:33X0d6iC0
>>491
すまん、楢柴は兵槍速の間違いです
494ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 19:40:34.17 ID:/CpZnLNp0
>>475
@山県 小幡 小畠 駒井 三条(馬1槍4、魅2城1柵1伏1)
A山県 小畠 矢沢 駒井 三条(馬1槍4、魅2城1伏2)
2コス槍いれるより、1.5槍2枚の形のが安定すると思う。

おれは上記@でやってるが、三国で白銀使ってたこともあってかすごく使いやすい。
固まって進軍するよりは、横幅全部使って相手を固まらせないほうが真紅を生かしやすい為、
4枚よりは5枚デッキのが融通が利くし、真紅使えない時の裏の手として火牛は頼りになる。
495ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 21:56:42.70 ID:85sb/dF20
>>494
ありがとうございます。
実践でやってきましたがご指摘通り2コス枠デッキでは安定しませんでした。
@Aデッキで何度か実践してきます。
496ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 22:17:52.32 ID:JmzXKt46O
キツツキで天下布武に勝てない

流石に苛立ってきた
497ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 22:22:47.72 ID:slSKj2Tz0
勝てるわけねーだろ
498ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 22:58:14.94 ID:OTO+kQZY0
>>496
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
499ゲームセンター名無し:2011/03/16(水) 17:45:02.44 ID:WpdceMe6O
>>491
そこは再起(初花)てよくね?
足並みもそろうし。
500ゲームセンター名無し:2011/03/16(水) 19:33:47.64 ID:AzhV+xfV0
木曾に統統統の家宝つけて
5枚風林火山してみたが、
馬2体でブルドーザーすると別ゲーになるなwwwwww
コレはこれでウザイと思ったw

原さんでもよかったけど、
原さんだと武力4しかないしあんまし耐えてくれないのよねw
501ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 03:25:02.01 ID:m0lxK5j00
風林火山を最近始めたんだが信玄の運用は突撃で殲滅というよりひたすらブルドーザーで士気9たまるまで時間稼ぎつつ大筒とりにいくってかんじなのか?
502ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 16:52:04.19 ID:OmUYVqzF0
他の風林火山使いはどうか知らんが、余裕ある時以外は大筒奪いに行かんなぁ。
城ダメ犠牲にしても、足並み揃えて風林火山打った方が勝率が安定する。
あくまで俺の場合だから、他の人にも聞いてくれ。
うちの御館様は銃のタゲ集めに動いてる。
503ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 22:28:18.68 ID:d8yBBKHV0
>>446
禰々いいよね
あの範囲と燃費はガチ
ぶつかり合いで消耗した味方なら巻き込んでも痛くないし、意外と使っていける場面あるよな
504ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 23:06:56.13 ID:m0lxK5j00
>>502
士気が9溜まるまでってどうゆう感じで時間稼げばいいんですか?  意地でも槍を落とさないように信玄ではじいて守ればいいんですかね
505ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 06:50:09.68 ID:lEJmYFxm0
>>504
あんまり時間を稼ぐって事がないから分からんが、ライン上げたりする振りとかか?
他の計略使わなければ、士気9なんてすぐ溜まるだろ。
506ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 18:09:36.51 ID:r4P6suk70
リクエストアワー届いた??
507ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 18:10:17.18 ID:r4P6suk70
誤爆
508ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 20:44:18.58 ID:eVI/F99hO
過疎ってんなぁ

>>492
駒井と矢沢、ついでに馬場も計略的に被ってね?
駒井と馬場はしょうがないにしても矢沢を小幡にしてもいいんじゃ…
理想を言えば今までの一条枠に甘利かなと思うけど

やった事はないけど、混色でもありなら馬場に甘粕も強いらしい
509ゲームセンター名無し:2011/03/19(土) 01:26:06.04 ID:euJIF6Rt0
鉄砲啄木鳥を使ってたけど啄木鳥を火門に変えたら正3位から正2位まで上がった
どういうこと…なの?
510ゲームセンター名無し:2011/03/19(土) 06:49:35.08 ID:deXQs10EO
>>509
その鉄砲って…まさか穴山さん…?
穴山さんなんだろ!?
511ゲームセンター名無し:2011/03/19(土) 10:36:58.74 ID:9Bj07RlI0
火門って内藤が真っ先に落ちるイメージしかないなぁ
512ゲームセンター名無し:2011/03/19(土) 19:56:23.55 ID:euJIF6Rt0
>>510
も、もちろん穴山一巴と穴山信勝に決まってるじゃないかハハハ
513ゲームセンター名無し:2011/03/20(日) 07:30:04.91 ID:sHnrOTbxO
>>512
く、曲者ー!
出会え出会えー!
514ゲームセンター名無し:2011/03/21(月) 02:37:20.68 ID:A2+YNtDs0
啄木鳥戦法を使うならお色気+挑発の方が強いんじゃないかと思う。
515ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 03:20:26.02 ID:vAksGAdt0
挑発系は中々評価されないね
まあ高統率馬や鉄砲中心の環境じゃ仕方ないか
516ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 05:21:46.44 ID:laKDl5ZX0
啄木鳥鉄砲で従1位Aまでこれた。これからが本当のry
上位陣の天下布武に全くつけいる隙がないわ
517ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 06:12:03.75 ID:nu+u7Kw30
疾風陣デッキって2.5/2/1.5/1/1と2.5/1.5/1.5/1.5/1編成どっちがいいの?
518ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 07:45:20.90 ID:Dzh5NR8cO
>>517
上は高坂、夜叉美濃、小幡、駒井、大熊かな
下は高坂、小畠、小幡、YAZAWA、駒井かな
519ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 10:29:54.55 ID:lw+mX7680
下なら伏兵2枚にするより出浦入れたいかも
520ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 16:22:04.01 ID:kaExOSND0
あえて横田高松を入れるという手も。
521ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 18:32:06.79 ID:5tiLmzq6O
そもそも疾風陣で二の手を考えないなら
今川との二色で関口が入る気がする
性質上士気貯めないからデメリットは無いし
522ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 19:25:29.59 ID:SKPSNyrQO
馬場 千代女 里美 富田

このデッキだと家宝は何がいいと思う?

候補は
楢柴 兵槍統 兵兵槍 兵兵速
鯰兜 兵速速 兵統統
鹿角 兵速兵 兵速槍
鬼葦毛 速統統 速槍速
三河馬 兵兵
黒雲 速槍槍
523ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 20:13:19.98 ID:kaExOSND0
>>522
鬼葦毛(速槍速)
まずそのデッキの勝ち目が見えんw
常時馬場さんの移動早い方が良いと思う。
524ゲームセンター名無し:2011/03/22(火) 23:33:52.25 ID:lsSj/glN0
スターターでやってたら常連さんに高坂デッキ貰って使ってたが強すぎだろw
開幕落とし四連続で決めたが、相手に申し訳なくなるな。
525ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 00:27:07.20 ID:Fy7jNs850
高坂親方も強いけどなによりも脇を固める1.5コス槍4体がくそつええんだよな
どれも書いてある事が強いから修正しようがないし
親方が上杉だったら(笑)カードになるレベル
526ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 02:12:11.53 ID:ADuT5XhA0
そしてハブられる横田さん
他家なら出番あったかな?
527ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 02:48:18.87 ID:c/sLN93AO
>>526
岩成、後藤、ウサ「くにへかえるんだな。おまえにもかぞくがいるのだろう?」
横田「(´・ω・`)」

槍の絶対数が足りていない上杉なら生きていけるかもしれない
528ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 02:52:59.63 ID:plUE6ITe0
飢え過ぎならレギュラー
529ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 07:14:50.95 ID:IM4C5hk6O
マムシの毒を嫌って逆から出てきた高坂ズを水手でスッポリやった事があるぜ!
知名度低すぎたのか、まるで無警戒だったみたいだ。

限定条件下でも1.5コスが敵をまるっと無力化出来るのは横田か今川のフッジサーンくらいなもん。
530ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 08:57:43.25 ID:4L5N0AUR0
>>527.528
1.5槍が二本あれば
柿崎、中条、安田、横田、テンコーとかできるしな
531ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 15:04:46.39 ID:W2yRfUXNO
勘助を見てると某車輪の荒井さんを思い出してならない……計略、隻眼、兵種、ゲームでの不遇ぶり、共通点が多すぎる
532ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 23:16:29.65 ID:hHlE5vmi0
>>531
向こうもSRだし性能低めで優良スキル→特技とか
武田がここまで優遇されてるゲームだと言うのに
山勘の不遇っぷりが凄過ぎる
533ゲームセンター名無し:2011/03/24(木) 17:27:13.72 ID:hglBpLo3O
SR勘助、SR滝川、木曾、染田とか面白そうだけど試した人います?
やっぱそれよりは単色で
勘助、火門、木曾、1.5
勘助、方陣、1.5、1、1
勘助、UC原、1.5、1.5、1
のどれかがいいんですかね?
自分は方陣入りの勘助、方陣、木曾、駒井、三条は試してみたけど微妙でした・・・
534ゲームセンター名無し:2011/03/24(木) 20:29:26.21 ID:5Ct7T6Qs0
勘助 甘利 板垣 多田or出浦
そこそこには勝てる
535ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 00:16:17.12 ID:c74TFTTo0
信繁使ってみたいんだけど
信繁 駒井 SS松永 剣豪将軍
とかどんなもんだろう
覚悟で無理矢理大筒に押し乗って秘剣とか
覚悟で統率上げて爆弾正とか妄想してるんだけど…
536ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 00:25:34.72 ID:Gk34qMkP0
端攻城でぼこぼこになりそう
537ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 00:55:06.51 ID:Dweiac260
それもあるが弓とか鉄砲主体の号令系デッキ相手のゲームは捨ててしまうんだろうか?
538ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 03:04:35.68 ID:cCAxvO8KO
忍法系は統率依存高いし、信繁は禰津と相性が良い
ただ、他のパーツが思いつかなくて諦めた
539ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 06:50:09.62 ID:RwysUppLO
武田のカードをどうにか揃えて、足ガール目指してイベント達成に勤しんで、ようやくあと10個くらいになったところで気がついた

俺 の 資 産 に は 雪 斎 が い ね え orz

いやあ、久しぶりに自分のすっとぼけぶりに笑ったわ。
もう買っちゃおうかしら(´・ω・)
540ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 16:51:40.80 ID:mCNx+iYSO
久しぶりに復帰しようか考えてんだが最近の修正って高坂下方、望月、謙信上方で合ってる?
ついでに修正内容も教えてくれ
541ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 17:27:12.96 ID:8zTnYupoO
いつ頃からやってないのか知らんが、一番最近のばーうpは速度依存の迎撃ダメージ増加だけ
疾風中に二回刺さったら戦力にならなくなるから、ある意味高坂は下方
後池田ァ!が何故かチャージ中に歩けるようになった
542ゲームセンター名無し:2011/03/25(金) 20:17:02.72 ID:ej5GSWR70
内藤 秋山 小幡 大熊 駒井、と
内藤 木曾 小幡 矢沢 三条、ならどっちが良さげ?
543ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 01:03:30.34 ID:x9wJw/JA0
秋山がいる時点で下。甘利なら悩む。
544ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 07:36:51.90 ID:dg3QNOe7O
甘利だったら上かな。
そのままだったら下だね。
545ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 07:46:25.52 ID:pUfLqaTh0
疾風迅雷をあまり使わないなら秋山>甘利な気がしないでもない
546ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 08:23:06.53 ID:x9wJw/JA0
秋山じゃ火門で戦いにくい相手の裏の手にならんしねえ
547ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 10:20:16.63 ID:ShaQeP7ZO
どのようなデッキでも
甘利>一条>義信>秋山
だろうな

甘利と一条は状況によっては同等か逆かもしれないが
548ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 10:26:06.38 ID:JJezTPOX0
気合と統率5は偉大
計略なんて無かった

使えるときはかなり強いが
549ゲームセンター名無し:2011/03/26(土) 21:14:35.32 ID:jRtQWJgUO
だったら統率5で気合騎馬、計略もガチなあいつがいるじゃん
何故か最大士気が減少するバグがあるけど
550ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 00:50:57.09 ID:9fhmHxMp0
いくら織田は鉄砲国家だからとはいえどうして一条と佐久間にここまでの差が出た…
551ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 00:57:30.11 ID:ylhe/Si00
>>550
それ言ったら上杉の山浦とか悲惨過ぎる
別に騎馬が苦手な国でもないのに里美の完全劣化とか
552ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 01:04:58.18 ID:o/Cj5BmX0
穴山と織田の1.5鉄砲を比べれば、一条と佐久間の差も納得というところだがな
553ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 01:14:15.31 ID:X0Iy3FSj0
とりあえずここでやる話題ではない
天下の武田スレだぞ
554ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 07:58:24.18 ID:Yn1WdvVIO
御館様が正解で親方様は間違いな。

群雄伝コンプに向けて頑張ってるが、板垣さんと甘利さんの忠臣っぷりに涙した。
全国で使ってみようかな
555ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 11:52:29.10 ID:2o5sdkyVO
御屋形様だろ?
556ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 15:13:01.74 ID:820ZYtgJ0
ぅおぉぉやかぁたぁさぁまぁぁぁ!
だよな
557ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 17:48:46.63 ID:j1PtlJGB0
高坂デッキ使いたいんだが、診断頼む
家宝とかもアドバイスあったら頼む

1))高坂、R森 か ss利家、羽柴、まつ、駒井
2))高坂、SR岡部、関口、駒井、蒲原
3))高坂、R原、矢沢、駒井、三条
4))高坂、小幡、関口、松井、駒井
558ゲームセンター名無し:2011/03/27(日) 20:33:40.80 ID:5RuGHTgI0
俺は3))の矢沢→小幡か、駒井→大熊でやろうと思ってる
559ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 00:45:53.59 ID:R4HnSJli0
>>557
俺なら1(SS利家 で駒井を三条夫人にするかな
開幕疾風陣はやはり有効
家宝は相手によって茶器か刀だろう

魅力疾風使いたいが秀吉も利家もまつもねえ...
560ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 01:36:44.82 ID:IBn9cxmUO
とろろ引いたんで使ってるんだが
普通に山県の替わりに突っ込むのと
士気5を利用して二色にするの
どっちがいいんかな?
561ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 01:52:53.23 ID:o73X/D2+O
>>554
板垣・甘利両名の、あのイベントはいいよなぁ…
撤退したあと、あえて復活させないという縛りがマイブーム(笑)

甘利さんは全国でも一線級ですぜ
562ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 09:41:40.32 ID:I0C4zdTdO
>>560
・オブさんに変えて鑑賞用にする
・木曽に変えて鑑賞用にする
563ゲームセンター名無し:2011/03/28(月) 18:29:48.72 ID:EBClcg24O
>>547
ちょっと待て
統率と気合は最近見直されてきたから
今では秋山>義信だぞ
564ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 12:44:47.38 ID:3QZSf95VO
660戦でやっと武田の足ガールを獲得したぜ。
雪斎がなかなか引けなくてまごついたが、とりあえず目標達成。
これから全国行くます。
565ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 21:19:12.65 ID:TpzN005R0
馬場に装備するなら主効果だけ考えた場合武と兵どっちのが硬くなりますか?(弓攻撃を受けてない場合)
566ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 21:28:23.32 ID:JDo7WyhK0
>>565
相手(の武力、兵種)による
ただ個人的には火力の増加もあるから武力お勧め
567ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 23:27:27.24 ID:NOA4QNmqO
今の疾風陣テンプレってどんな感じかな?
夜叉美濃を入れたいんだけど2.5コスと2コスが両方武力7しかないのが気になる

保科もいれて4枚構成ってあり?
568ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 23:35:18.03 ID:lk5Fvnt3O
疾風は高坂で突撃&端攻城に行って相手を混乱させてこそ強いデッキだと思う
だから、四枚だと壁役と攻城役が減ってやや微妙じゃないかな
569ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 23:40:51.92 ID:2UL63ecN0
乱戦して相手を倒すデッキじゃないから武力+1あまり意味ない
テンプレは超絶対策&足並みを乱すために今川の誘導を組み込む形だろうな
570ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 23:41:44.10 ID:AD+RRIq+0
疾風陣とか火門って5枚だと2コスを入れるより1.5コスを3枚入れた方がいい気がして困る
571ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 23:48:58.95 ID:NOA4QNmqO
>>568
やっぱり4枚だと手数が足りなくなるか

>>569-570
それはわかってるけど相手は武力で潰しにくるし、高武力あるにこした事なくない?
572ゲームセンター名無し:2011/03/31(木) 02:26:54.81 ID:fc64wXobO
>>571
だったら自分で使ってみてから決めればいいだろ、面倒臭い奴だな
573ゲームセンター名無し:2011/03/31(木) 06:37:41.72 ID:OlGpnMJT0
質問者相手にその思考も短絡的すぎてどうかと思うがな

>>571
武力面を補うなら2コスを槍弾正にするのがベストなのかもしれないね
夜叉美濃さんの特技:攻城と計略のしぶとさは惜しいけど…
まぁ高坂・保科・原美濃+1.5なら4枚でもそれほど悪くはないと思う
574ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 00:51:08.93 ID:NBtdlcMs0
ずっと馬場を使って現在正5位Aと4Cをいったりきたりしているのですが、どうも最近負けが込んできています・・・
デッキは馬場、岡部弟、松井宗信、木曽
家宝は統弓弓鬼丸国綱を岡部弟に装備
上洛等を相手するときには武兵稲葉瓢箪を馬場に装備しています。
基本的には士気4たまるまでなんとか耐えて精鋭弱体してから大筒マウントで持久戦狙いって感じに動いてます。
負けパターンとしては開幕押されて城を5割ほどとられたり、槍2のためすぐに槍消しをされて速度上昇騎馬に圧倒される等です。
やはりSR岡部の代わりにSR甘粕やR高坂を入れて槍3にしたほうがよいのでしょうか?
天羽々は残念ながら持ってないです。
575ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 01:04:03.78 ID:Yd0487s80
>>574
上洛か天下布武か風鈴崋山使え
576ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 01:47:58.16 ID:Prsd3jBuO
>>574
上洛相手とかは、馬場岡部で押して、ライン上げられる前に上洛打たせて、速度上昇系の奥義で逃げたほうがいんじゃない?

何デッキが辛いのかわからないけど、1.5コスト2枚だと鉄砲対策の壁を松井がやるはめになるから、甘利と駒井or三条夫人にしてもいいんじゃない?

馬場甘粕とかも強いけど、馬場岡部も十分強いとは思う
577574:2011/04/01(金) 02:14:14.63 ID:NBtdlcMs0
>>575
現在他に作れるデッキが柿崎ィ!デッキしかございません・・・

>>576
アドバイスありがとうございます
上洛に対しては以前は敵城近くで打ってもらって馬場を壁にして逃げるか、突っ込んで復活奥義打ってました
速度上昇奥義は盲点でしたので今度試してみます
超絶騎馬はやはり槍を消されないように頑張るしかなさそうですね・・・

確かに鉄砲多目のデッキとかに開幕押されて城5割ぐらい持ってかれてます・・・
以前は馬場、岡部、甘利、蒲原でやっていたのですが、大筒戦するなら松井入れて制圧つければ強くね?と思い1.5コス2枚型にしてました
また元の形に戻してみようと思います、前の方が勝率良かったと思いますし

馬場甘粕と馬場岡部だと戦い方が大分変わってくる気がするので、しばらくは馬場岡部で頑張ってみます。
578ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 04:19:27.41 ID:zmf26NYk0
山県ワラで奇麗に天下布武に押し込まれちゃうんだけど
相性的なもの?
579ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 04:22:56.27 ID:S64pbQIP0
>>578
デッキおしえろい
580ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 04:25:01.45 ID:zmf26NYk0
>>579
すいません
山県、千代女、小畠、三条夫人、駒井です
581ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 04:34:01.12 ID:S64pbQIP0
>>580
まあ相手には信勝居るから厳しいだろうけど信勝を落として天下布武使わせたら荒獅子で良いと思う でもたしかに信勝か佐久間入りの布武はツライ

あと千代女と小畠を原虎胤でも良いと思う
582ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 14:11:25.52 ID:bTxoK10R0
山県 小幡 小畠 駒井 三条夫人 なんだけど、
山勘入り踏むと、挑発+武力低下っていう厨計略のせいで何もできなくなるんだけど、
山勘相手って
どうすればいいんだろ?
583ゲームセンター名無し:2011/04/02(土) 14:59:30.27 ID:F0I05EEXO
>>582
装備効果が統率の家宝付けた山県単独行動してキツツキを誘うとか、撹乱で勘助の統率を下げる

特に撹乱は有効、固定カウントが短いから同統率以上だと切れるのが早い

584ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 07:52:23.25 ID:Z8vbhnopO
>>582
@伏兵駒井を相手デッキに踏ませる
A駒井で勘助を踏む、大筒踏ませて伏兵を解く
B三条夫人で統率を下げる
C勘助フルボッコ

と考えたが、禰々入れて武力下げてフルボッコの方がいいような気がしてきた
585ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 08:21:08.89 ID:emflu8Sk0
ついに山県を引けたのでデッキを組み、
武田でやるならと、相手に回したとき厄介だった1,5の忍者を入れたいと思ったものの、
テンプレの「山県 小幡 小畠 三条 駒井」に隙がなさすぎる…っ!
意外といれにくいものなんだなあ。
586ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 21:21:03.04 ID:Ox2VI+UU0
テンプレ山県使ってる人は呪縛の対処どうしてるのか気になる。
まあ信勝なり長野爺なり使用者を倒すなり焼くなりで対処するんだろうけど、
それで勝ってる試合を見たことないんだよね。
587ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 21:45:12.69 ID:4BvKC8KbO
遂に板垣が8枚目。もう板垣単が2組も組めるぜ…
いい加減、山県出て恋よ(´・ω・`)
588ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 00:36:10.47 ID:yWAmDi3u0
山勘は相手が増援家宝で啄木鳥耐えられると辛かった
つーかWIKIとかには引っ張ってれば横から突撃し放題だ!みたいに書かれてたけど
騎馬1だと効果中に倒しきれないよ・・・

ちなみに騎馬2は山勘のコストで操作難度以前の問題だった
589ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 07:45:13.15 ID:CVsZlnYAO
>>588
前に、勘助が引っ張って飯富さんが虎口ファイナルアタックってあったけど、そっちをコンセプトにしちゃダメかい?
590ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 15:11:27.04 ID:9iHmtUV70
混色で申し訳ない上にコスト重いが、高坂と剣聖を組ませたいんだ
残り3コスを1.5コス2枚か、2コス+1コスにするか迷ってて…
やっぱ兵種は槍2枚が鉄板だろうけど、オススメありませんか?
591ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 19:34:06.73 ID:CVsZlnYAO
>>590
1.5コスト2枚かなあ。
で、小畠親子かねえ。
2コスト+1コストだと一枚落ちしやすいもんな。
高坂だと武力上げる術がないから、落ちにくい小幡と虎口狙える小畠がいいんじゃないかな。

しかし、高坂落ちたら相当ヤバイな、そのデッキ。
592ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 20:12:52.55 ID:s+i65+Nk0
高坂剣聖忍者yazawaでやってるけど
かなり強いかも。開幕うーうー疾風で大抵
剣聖が壁二回は殴れるし、あとは適当に
奥義大刀で待ちか疾風逆攻めでいい感じ。
593ゲームセンター名無し:2011/04/04(月) 20:30:36.42 ID:MWdZ7bN80
疾風生かせるなら高坂、剣聖、1コス槍3でも良さそう
594ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 00:44:08.41 ID:7CVYKIma0
単純に勝率を上げたいだけならどうすればあがりますか?

風林火山使っても従2に入った途端勝てなくなって勝利が全然あがんないんです:(;゙゚'ω゚'):
595ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 01:10:59.43 ID:StQb4rOs0
>>594
正5位あたりで3勝4敗、4連勝を繰り返せば上がるよ
楽しいかどうかは別だが
596ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 01:25:05.76 ID:7CVYKIma0
>>595
ありがとうございます

その方法え勝率を立て直してから上にのぞみます
597ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 01:26:45.99 ID:bpey4bPa0
細かい勝率気にする奴は大抵Lovプレイヤー
598ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 01:29:23.28 ID:7CVYKIma0
>>597
はい LOVを引退してこっちに来ました 辞めた理由は服部半蔵が死に修正された反動です
599ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 07:21:00.36 ID:bWjNjO7l0
勝率なんて飾り
600ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 09:42:24.19 ID:e7SSYYZf0
勝率だけあげたって中身がともなわければのう

上で強い人に揉まれたほうがのちのち勝率よくなりそうだがな。
601ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 10:38:32.94 ID:6zYi3sOcO
わざわざ下位に降りて狩りしてまで勝率上げたいのか
そんな事した後で上に戻っても勝率なんてすぐ下がっちまうだろうに
ゆとりの考える事は良くわからんな
602ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 10:45:48.88 ID:m9uzu+wYO
俺もLoVからこっち来たけど、勝率なんか気にしてもな。
そりゃ勝った方が楽しいだろうけど、狩りで初心者が辞める→過疎る→サービス終了のお知らせなんてすぐに思い付くだろうに。
603ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 11:03:46.47 ID:2rVVFr9b0
勝率の為に厨デッキ使うよりも、連敗してでも勝てた瞬間が気持ち良いデッキのが俺は好きだな。
ただ勝率を上げる為に誰と何と戦ってんだよとw
604ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 11:36:14.88 ID:+s2zQR/E0
>>600
下手糞なままでランカーと戦えばわかるけどもはや学習する所も無いレベルでフルボッコされるよ?
目の前の壁を乗り越える前に新たな壁が追加されるゲーム、それがLoV

御館様のコストが重すぎて中々面白デッキ組めねー
+傾城は中々良かったけど
+荒獅子は難しすぎて諦めた
605ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 12:06:16.12 ID:e7SSYYZf0
>>604
そりゃなんも知らないで上級者と戦えばな

普通は同じか上と戦うから学べるんだろ。
606ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 12:06:18.76 ID:trlwdFs80
某動画を見てから馬ケニアをやってみたいんだが、お館様、高坂、とりあえずの甘粕てのはどうだろうか。

混色ですまん
607ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 12:19:32.92 ID:9IcCbgQ6O
信玄 鳥居 氏家 関口 ってどうかな?
ひたすら信玄を回復しながらドリドリと。
608ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 12:28:59.21 ID:71/EeqrjO
傾城で正三位に上がれねえ・・・
風林火山多すぎてどうしようもない
傾城で今勝ててる方、デッキを教えてはくれまいか・・・
609ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 15:15:30.44 ID:2rVVFr9b0
>>607
信玄が完全にスペック要員じゃねーかw
似た事がしたいなら真田か高坂使っておけw
610ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 17:00:19.99 ID:DV+BSg4rO
>>608

舞わないでワラワラ攻めてる

しかし大戦中に諏訪姫入れている意味を自分に問うているおw

1コスの舞姫なら邪魔にならないんだけどねww
611ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 20:55:00.77 ID:trlwdFs80
>>609
指摘サンクス
大人しく真田、高坂、飯富。もしくは真田、ヤマケン、甘利とかでやってくる
612ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 18:14:29.17 ID:eQD2IO/QO
>>611
騎馬単ケニアかよ!
タッチアクション大丈夫か?
613ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 18:58:39.10 ID:2/19okqA0
>>608
諏訪姫 SR千代女 小幡 堀 SR帰蝶
の織田との2色はランカーが使ってた。
自分は帰蝶持ってないから滝川か金森で代用してるけど、そこそこ勝てるよ。

ただ勝ちパターン入っても虎口でまくられることが多くて心が折れる。
あと風林火山は8割以上敗けてるw
614ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 20:27:58.34 ID:Nbno0nVMO
>>606
秋山「がっぺむかつく」
615ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 00:40:12.63 ID:q0/uBe2c0
>>612
W弾正で弾いた所へ飯富で突撃するんじゃ?
616ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 03:02:58.81 ID:DPJl+XF30
デッキ診断お願いします。
山県昌景 多田満頼 矢沢頼綱 保科正俊
槍も消せず勝率が一切上がらない初心者です。出来れば女の子入れたいんですがいいカードないでしょうか?
617ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 07:22:39.11 ID:J9JKy8PvO
>>615
なるほど。
虎口もW弾正の統率なら割り込み→飯富特攻が決まりやすい…か?

>>616
山県使うなら、山県、小畠親子、駒井、三条夫人のテンプレをまず使ってみたら?
それと、こっちの槍とむこうの槍がカチ合って、敵武将の槍のアイコンが×になった時に突撃しないと「ヒノゴザシュ!」ってなるぞ。
618ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 15:56:33.79 ID:jjcw9CEaO
>>617
おい、三条夫人はオバさ・・・ぐはっ!お屋形さまーっ!
619616:2011/04/07(木) 19:07:06.57 ID:RLfCMtac0
>>617
とりあえず今日も616のデッキで対戦してみましたが、一勝もできませんでした。。。
言われたデッキを組んでもみようにも山県以外一枚も持っていません。とりあえず明日カードショップに行ってみます。
ありがとうございました。
620ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 19:16:46.59 ID:J9JKy8PvO
>>618
三条夫人が躑躅ヶ崎館の裏へ来いって言ってたぜ?

>>619
突撃失敗してないかい?
デッキに必要なカードは小畠以外はコモンだから、突撃の練習してれば引くんじゃないかな。
買うならその方が早いけどね。
ガンガレ。
621ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 19:21:14.45 ID:GR5S61le0
>>619
二色になってもいいから多田を別の槍に変えた方がいい気がする
槍壁が多いほど突撃が楽にできるし、突撃さえうまくいけばそこそこ勝てる…はず
622616:2011/04/07(木) 19:25:06.58 ID:RLfCMtac0
>>620
突撃外したり槍に突っ込んだりすることが多いですね・・・
レアなのは結構引くんですが必要なコモンが全然来ない・・・

>>621
なるほど、二色になるのがいやでやってませんでしたが、試してみます。

レスありがとうございます。
623ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 20:15:58.87 ID:J9JKy8PvO
>>622
槍に突っ込んじゃうのを100%なくせってのはなかなか難しいよ。
俺は難しいときは敵槍兵の横からで、さらに後ろ半分めがけて突撃するようにしてる。

↑↑
□□
■■
■■←この■のあたりね。

もっとも、槍兵しっかりぶつけて槍オーラ消せれば一番いいんだけどさ。
624616:2011/04/07(木) 21:32:55.41 ID:RLfCMtac0
>>623
ですね・・・

連投で申し訳ないのですが、今日千代女と高坂があたったのでこんなのを考えてみました。

保科正俊 甘利虎泰 望月千代女 高坂昌信

かなり忙しい気がするのですが、疾風の陣を使いながら保科の計略を合わせてゴリ押す感じの構成にしてみました。
625ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 23:22:02.85 ID:xNIY8xvKO
>>624
疾風の陣に千代女や甘利は入らないな
高坂+高統率槍複数が基本形だろうし
千代女使いたいなら山県・千代女・保科・矢沢でいいんじゃないか
出来れば矢沢を小畠にしたいところだが
626616:2011/04/07(木) 23:48:48.04 ID:RLfCMtac0
>>625
なるほど。その構成で使ってみます。
ありがとうございました。
627616:2011/04/08(金) 19:23:53.55 ID:UuC0wGg70
今回いい感じに下方修正来生でワラタwwww
628ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 10:20:49.96 ID:kpRbTjLzO
信玄↓ 山県↓ 真田→ 高坂↓


ようこそ我が領域へ
629ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 11:14:45.24 ID:+nr+EicSO
秋山はどうなったんだ

そろそろなんでこいつがSRなんだよとか言われないような凄さを見せたい
630ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 11:27:35.08 ID:riOzqp8S0
>>628
正直真田さんがその面子に加わるのはきつい気が。
631ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 11:40:08.98 ID:5DA8iARmO
>>629
使い込むとわかるが、十分SRの強さだぞ。
632ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 11:48:05.38 ID:wZWBMxtQ0
確かに秋山は過小評価な気がする
チャージのせいでネタっぽく思われてるけど
633ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 13:04:20.63 ID:w4nGnJuA0
しかし秋山使うくらいなら、赤備え兄か木曾を使うという現実
634ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 13:10:43.74 ID:Y41EZptN0
チャージがもう少し使いやすければ…
チャージ中一度も突撃できず、効果時間切れと共に明後日の方向へ猛進していく秋山さんを見た時は泣いた
635ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 14:27:12.13 ID:DD7owVBJO
馬場さんの奮戦に期待。
636ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 16:53:10.59 ID:VIbQ+IDNO
秋山は統率の上がらない馬場さんと思って使えば強いんじゃね?
まあ要は回復だけというか、チャージはオマケw
637ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 20:11:54.27 ID:2P0yR+pQO
御屋形様と高坂が下方修正を受けるなか、一条信龍の方陣が復活する、そんな夢を見ました。

それは本当に、春の夜の夢だったのです。
638ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 20:20:59.54 ID:R9Usk+5f0
なんで牛って使われないんだろうな
639ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 21:09:29.59 ID:5DA8iARmO
見た目がアレな上にスペック微妙で慣れないと使いにくいチャージ計略だからだろ。
640ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 21:39:28.84 ID:kpRbTjLzO
君が牛を使わないのと同じ理由さ
641616:2011/04/09(土) 21:41:26.15 ID:xRaZL9k00
牛って火牛?
642ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 22:38:12.65 ID:R9Usk+5f0
>>641

武田の猛牛
643ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 22:43:21.33 ID:/JMtP8pHO
猛牛のチャージ突撃難しい
644ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 23:15:44.08 ID:+nr+EicSO
>>639
見た目が変態キャラだしなぁ
645ゲームセンター名無し:2011/04/09(土) 23:37:48.57 ID:z68FCl0iO
秋山は計略がもう少し使い勝手良ければなぁ
一条や甘利を押しのけてまで秋山を採用するのは難しいよなぁ…
646ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 00:31:48.05 ID:v1/MALUUO
>>644
破廉恥な服装だしなぁ
647ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 04:25:57.54 ID:oxoIYjmp0
猛牛はせめてチャージ中動ければな……
648ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 06:45:05.27 ID:SnOnNuna0
将軍『だよねーチャージ中動けると便利だよねー』
649ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 07:54:21.09 ID:gwfO+O4yO
>>645
チャージ突撃→武力差ではね飛ばし

とかなら輝いたと思う。
ハリケーンミキサー的な意味で。
650ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 13:01:13.69 ID:L8J6G/Bm0
しかし風林火山短いなこれ・・・
651ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 13:44:45.84 ID:rKBr5YPK0
やっぱ短いよなぁ
乱戦回数増えたって事で騎馬3槍1とか騎馬単風林火山とか考えてるんだけどどうだろ
652ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 20:19:50.43 ID:3XJqnL2Q0
士気9なのに効果時間が他の采配と同じくらいってのがちょっとね
653ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 20:50:37.40 ID:7SuGO9TB0
乱戦回数増えたってことは槍消しがしやすくなったと思っておk?
654ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 21:08:18.44 ID:gwfO+O4yO
>>650
頂上見てきたのもあって、風林火山がよけいに弱くなった気がしてならない。
Φ,∧"○"∧,
∩(´・ω・`)ミ<風林火山…
655ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 21:19:43.19 ID:rKBr5YPK0
>>652
他の采配と同じどころか采配、大名采配含む全ての采配の中で最も短いんだぜ
そして最も士気が重いんだぜ
656ゲームセンター名無し:2011/04/10(日) 23:40:33.07 ID:+UTpNrGAO
親方様の時代は終わったのか・・・
657ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 02:15:23.49 ID:bpexSoiy0
おまえら、お屋形さまに恥をかかすでないぞ。
658ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 07:38:48.19 ID:RJ2V5cjjO
Φ∧ヽヽvノノ、
∩(´・ω・`)<敵陣目指して突撃…
Φ,∧"○"∧,
∩(´・ω・`)ミ<風林火山…

Φノ⌒v⌒ヽ
∩ノ`・ω・´リ<おまいらの命、俺が預かった!

659ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 07:49:16.56 ID:UTEV+2vPO
時代は火門ということか
660ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 08:04:25.35 ID:+8/r4a7T0
風林火山はオワコンになった感じだなw
現状士気9の価値が殆どないし

風林火山2回打つよりも
別の手+不倫火山1回とかの使い方のほうがよさそうだが
661ゲームセンター名無し:2011/04/11(月) 18:56:09.59 ID:Z2OrFHUc0
謙信「まったく、塩(負け試合)を送る気も無くなるわ!」
662ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 01:46:44.24 ID:fgKjBrQ60
なぁ・・・禰々強くね?
663ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 04:13:35.75 ID:E7b+vpUg0
力萎えは範囲拡大だっけ?
664ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 04:16:01.82 ID:ke6lemmf0
使う人が少ないから禰々のことを完全に忘れてたら
敵城付近で全員巻き込まれて

確かその時はなんとか対抗しようとして失禁しながらサンバを踊ってたきがする
665ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 07:26:12.35 ID:xI1HC7XT0
は?
666ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 07:50:12.16 ID:Kqpj5G500
禰々は-5になったんだよな
範囲は知らないけど
瀬名くらい?

5枚風林火山にでもいれてみるか・・・
667ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 11:45:45.72 ID:AafaR1TPO
風林火山には入れない方がいい
正直1コス弓が足引っ張る上に士気考えて風林火山以外打つ余裕無い
668ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 13:12:02.98 ID:W82sAT6ZO
今のverだと馬2槍2の4枚が安定しそうだが
風林火山

信玄 矢沢 里美 ジャムおじさんとか・・・・

個人的には信玄 里美 原 駒井がすきだかなw
669ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 18:20:37.28 ID:4hhMB87qO
槍2馬1弓2疾風陣オススメ
670ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 19:15:14.98 ID:u0AH+LLbO
今の環境なら秋山ワラでいけそうな気がする。
671ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 19:36:55.32 ID:i8xSS1fe0
それは甘利ワラの方が強いのでは・・・
672ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 19:52:43.25 ID:nnrpZa5Ti
気合でがんばれ!
673ゲームセンター名無し:2011/04/12(火) 20:06:25.87 ID:RE4dssaBO
>>670
それ勘違い
猛牛使ったことある奴なら言えない台詞
674ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 00:24:54.36 ID:7ogH97Yb0
そういや1.04Bの検証動画見たけど、斗怒露駆けが山県と同じ突撃威力になってたね。
士気5だし統率も8あるし山県とチェンジさせようか?と思うが勇気が出ない。
どうしたものか…。
675ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 00:47:16.77 ID:8dSvuVmO0
斗怒露駆けは速度上昇が無いのがなぁ
676ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 09:57:22.79 ID:KKUN2du8O
とろろならobuさんでいい
obuさんなら木曽でいい
677ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 15:28:22.04 ID:LQuUiXqZO
obu黒雲装備からの轟駆けからの虎口突っ込みは…弟を越える!
678ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 20:54:30.91 ID:a7XC74dQ0
風林火山!(キリ → 風林火山!(ドヤ → 風林火山()笑←今ここ

我が死は伏せよ・・・・・
679ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 01:16:42.91 ID:VnYJJnhI0
里美の鎧の無いオリカ使ってる猛者が居たw
なんだよありゃw ケツ丸出しだったw
680ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 01:23:23.07 ID:TY0DIeqnO
>>679
見なかったことにすればいい
681ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 01:26:42.16 ID:1wuBqiY00
>>679
ぐぐったら見つかったが値段に吹いた
682ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 06:53:56.95 ID:VreTvhYbO
さて、今日から大戦国だが、ここの紳士はやっぱり武田単で出陣するのかね
683ゲームセンター名無し:2011/04/14(木) 21:06:46.53 ID:Ch2JD+PL0
>>679
ググって画像を押したら大量のグロ画像が・・・
天国を見ようとして地獄を見せられた気分だ
684616:2011/04/15(金) 03:26:30.39 ID:DI055OmV0
>>679
ポリゴンに反映されてるの!?なんてアホな事考えたけど普通に使ってるやつを見たのなw
685ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 13:15:55.88 ID:kSswGt6+0
昨日は親方様にたくさん恥をかかせてしまったから今日は火の如くにしよっと。
686ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 23:20:13.72 ID:dBlImtMkO
じゃあ俺は明日啄木鳥戦法つかお
687ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 00:37:21.58 ID:lb3InnpG0
東軍の馬場さんが固すぎワロタ
688616:2011/04/16(土) 03:41:54.72 ID:drgi7x8E0
混色だけど
諸角虎定 甘利虎泰 矢沢頼綱 駒井高白斎 SS松永久秀

どうだろうか、余ったカードで構成してみたんだけど。
689ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:47:02.08 ID:lrP3/wJ1O
その槍2本でラインをコントロールできると思えるなら。
690ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 11:51:54.27 ID:lrP3/wJ1O
と、連投すまんです。
松永はSSの方か。
見間違って申し訳ない。
691ゲームセンター名無し:2011/04/16(土) 19:10:19.74 ID:eWcWVy4LO
勘助引いたから馬場と組ませようと思うけどどう?

馬場 勘助 木曽 駒井
692ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 00:35:30.10 ID:gb1Y2Hr30
>>691
普通に山勘を高坂に変えたらつおい
693ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 00:43:55.99 ID:gRT5H72n0
馬2槍2は難しくないか
694ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 02:37:19.68 ID:O2ueg7t5O
>>692
高坂無いし

そもそもそれじゃつまらない
695ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 02:46:05.60 ID:BriN/k9UO
矢沢、板垣、大熊、一条、多田の組み合わせでやってみたのですが、どうですかね?ちなみに昨日やり始めた超初心者です
696ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 03:18:34.86 ID:FQQapT8n0
>>695
・三国志大戦の経験によっては超初心者とは言えなくなる
・軸となる超絶or采配が無い。何故にST信玄を外したのか不明。
697ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 06:41:21.25 ID:zbRJxtQai
>>695
一昔前なら問題なかった
698ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 09:15:03.09 ID:mpaqidYiO
>>695
問題なく戦えるデッキだと思うよ
>>696
一条いるからいいんじゃないか?
699ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 09:30:10.86 ID:VmXjjVQj0
ありきたりだけど板垣を保科に変えたほうがいい
方陣からの槍弾正はまだまだ現役
700ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 13:15:03.00 ID:IbLGILBa0
千代女引いたんだけどなんか良いデッキないかねえ。同じく最近山県も引いたので
組ましてるみるのもいいかのかな。

701ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 15:22:39.67 ID:3mMDnKG9i
>>700
テンプレの出浦抜いて千代女くらいじゃね
武力1つ分くらいは兵力で補えても、いざという時に槍兵として使える分出浦の方が優秀だけどね
計略で差をつけるしかないが、意外にも使う機会少ないんだよなぁ、お色気
狭いから折角馬を入れてもすぐ抜けられたり、武力下がるから弓鉄砲がいると打ちづらいし

リアル士気は高まるけどな
702ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 15:29:13.40 ID:ksFADfV60
真田あたりと組ませたいな千代女
俺、統統統の神家宝が手に入ったら真田デッキ作るんだ……
統統統の家宝付けたダメ計って単純にダメージ20%UPなんだよな
703ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 16:09:19.37 ID:CKS1PD+hO
統統統なら琴姫もやれるようになるよな…
704ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 17:23:44.99 ID:zp7OL4WSO
統統統の金アイテムより
統統の銀家宝の方が実用性高いけどな
705ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 17:49:15.19 ID:kH/vkyIwi
>>704
ちょっと意味がわかりません
同じ奥義効果なら完全上位じゃないのか?
706ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 18:14:12.42 ID:eTEG6XvxO
金家宝で主効果が統なもの
鬼丸、富士茄子、風林火山、天地人、天下布武

松本茄子のが使い勝手が良いと思う奴も居るだろうなぁ。
707ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 20:54:53.22 ID:l3F1gEXU0
真田デッキで使う家宝と言えば、全体再起、単体再起が主だからねぇ。
鬼丸や扇系はほぼ使わないし。
統統統の為に合ってない奥義の家宝使うより、統統の松本茄子や
統+適当な副効果2個の富士茄子の方が確実に勝率は上がるね。
708ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 21:13:28.54 ID:ksFADfV60
つまり統統統の富士茄子か……
709ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 21:39:07.62 ID:FQQapT8n0
>>698
確かに。何故か一条と三条夫人を混同してしまったらしい。申し訳ない。


真田ネタなので便乗で聞いてみるけど、下の三つの内最も向いてる家宝ってどれだろう?
・古瀬戸茄子(統)
・白虎配(統統)
・天地人(統活活)
710ゲームセンター名無し:2011/04/17(日) 22:40:08.77 ID:3KoDqk/X0
いまの疾風陣のテンプレってどうなのだろう?
武力上昇計略が乏しくてもなんとかなる感じ?
711ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 00:22:02.63 ID:9TuquTr10
>>710
疾風のランカーはデッキ変更してないっぽいね。
大半の人は今川混色だけど少しずつパーツが違う。

>>709
その3つしかないとしたら、白虎以外の2つを相手のデッキによって選ぶ感じかと。
712ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 00:36:54.59 ID:6TN8u/qRO
はじめて二日目!
一条、矢沢、大熊、原昌、板垣でやりました!
騎馬兵の扱いが難しい!
一条、原の計略で突っ込む感じです
713ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 00:49:47.85 ID:/oPAQ0mS0
>>712
自分は三国経験者で最初騎馬3体入りのデッキでやってたが
結局騎馬1に落ち着いた

方陣前戦重ね掛けのコンセプトなら前戦重ね掛けでもあまり変わらないので
一条を外して2コス槍入れるか、大熊一条外しで1.5コスを2枚入れるといいと思う
まずは1体の騎馬を丁寧に扱えるようになってから騎馬複数に手を出そう
714ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 00:53:05.71 ID:c94TzAtm0
武田スレで聞くのも何だけど、疾風陣って単色で使うより混色のが良いのかな?
頂上や他動画見てても混色が多いというか、見てる限りでは疾風陣をよく使ってるからMAX士気9でも問題無さそうに見えるんだ。
高坂デッキを作ろうと悩んでるんだけども単色で作るメリットってどういうものか誰か色々と教えて欲しいな。
715ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 01:33:27.42 ID:4jldVzep0
>>714
現状、全知がきついから瀬名入りがあるだけじゃね
716ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 01:42:38.49 ID:c94TzAtm0
>>715
なるほど確かに瀬名一枚で全知なり超絶なりも凌げるもんね。
717ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 02:17:44.31 ID:bK6uJGHiO
ランキングもガタ落ちしてるし疾風陣は使われなくなってくんだろうな。
今の性能でも充分強いが謙信や山県の増え具合見れば。
718ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 09:08:28.71 ID:0VIHIhFo0
将軍、小笠原、六角あたりと組むのもアリだと思うぜ
719ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 11:37:36.65 ID:6T/QVPNP0
瀬名いり疾風陣って高坂、松井、関口、小畠(or小幡)、瀬名?

>>717
大戦国だからじゃないの?
720ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 16:55:56.99 ID:vTN/U8Ac0
>>714
単色のメリットは士気が12溜まる。
混色のメリットは全知、長野に勝てる、陣計略相手に楽に戦える
総合して混色のほうが良いと思う、MAX士気9でも問題ないし
>>719
自分の形は高坂、関口、瀬名、駒井、降参、大熊ですね
721ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 19:29:04.34 ID:zJh4LHCBO
Φノノノ^ヽヽ
∩イ`・ω・´リ<一陣の風となれ!
722ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 21:02:42.10 ID:bK6uJGHiO
瀬名入れんの前提ならぶっちゃけ3色でも良い
723ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 22:08:51.56 ID:6T/QVPNP0
俺の場合、疾風陣にはサブ計略に梁田を入れたくなるんだよな・・・
もっと馬2でやれる環境になれば原昌にして今川と組むのもありなんだけど
724ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 22:30:57.02 ID:c94TzAtm0
>>720
話を聞いてると瀬名入りが一番ガチっぽいね。
瀬名使ってから疾風陣使うだけでも士気7だから大型計略にも対応出来るみたいだしね。
単色で組もうかと悩んでたけど混色でデッキ作ってみるよ有難う!
725ゲームセンター名無し:2011/04/18(月) 23:43:35.82 ID:pgVWU9DT0
戦国大戦を始めて初めてぴかぴかしてるカードを引きました

なんと「武田信繁」です
このカードってどうにもならないんですかね?
よくうぃきは見るのですが、
信繁の強力なデッキ構成があったら教えてください。
726ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 00:15:31.91 ID:ubTBSHce0
>>723
疾風陣自体が高坂のせいで武力低いから、半端な全体号令入れても効果薄くね?
SR前田利家との2トップ型にすれば疾風だけで戦い難い相手にも対応出来るよ。
まぁ、実質SRまつも必須だから資産面できつくなるけど・・・。

>>725
武田家のみの単色デッキでは、やはりイマイチ活躍出来ない。
一応、上杉家のR小笠原長時と組んだ2色デッキが実用的だけど、
R武田信繁が唯一のキラカードじゃ組めないしね(^-^;
727ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 00:22:28.55 ID:V7y3yw6t0
>>725
基本的に制圧持ちを生かして大筒ゲーをする事になる。
覚悟采配で自身の統率が16になるので、大筒に居座ると頑固一鉄(統率18)に限りなく近い。
ただし武力が上がらないのが要注意。
代わりに頑固一鉄と違って計略使用時に動けるのが大きい。(一鉄は大筒打った後に動けずにまた大筒を取ってしまうなんて事もある)
あと味方の統率も上がるので、そこを有用に使わなければならない。

主に覚悟采配の後に火牛で威力を上げる、轟駆けの効果などを上げるのに利用される。
土屋や秋山の計略も大きく伸びるらしいが、こいつらとコンボするメリットは基本無いと思う。
単色で使うには難しい癖に混色にするなら他に良い弓が沢山居るので悩ましくなるカード。
上杉の荒川や鬼小島の統率を上げて戦うなどの戦術はニコニコ動画などでも見られる。

まあ良いカードだけどあんまりお勧めは出来ないカードかな。
過去レスにも何度か議論あるから見てみるといい。
728ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 00:27:57.56 ID:vUu3CzHuO
>>715
高坂にとっちゃ超絶騎馬はお客さまだと思うんだが。高統率活かして乱戦解除→相手は刺さる。でイケないか?
全知にキツイのはわかる。
729ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 00:33:15.19 ID:Fo4e3EuG0
山県テンプレ5枚の1.5忍が千代女なデッキで結構刺さったり勝てない事が多いのに
山県昌景 望月千代目 原虎胤  YAZAWAにしたとたん刺さる事も少なくなり勝てるように
なった。一般的に槍壁多いほうが突撃しやすいと思うが槍2しかいない4枚編成の方が
なぜか突撃しやすい・・・・なにより真紅に染めれない時の原が使える。

でもやっぱり5枚で練習した方がいいのかな?似たような4枚で超絶馬デッキやってる人
アドバイスお願いします。
730ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 00:34:19.96 ID:8c7WOI6K0
つか疾風は敵と真っ正面からぶつかるデッキじゃないし武力アップなんぞ役にたたんだろ。

城落とせば勝ちなんだからわざわざ一番の持ち味の速度生かさないとなー
731ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 08:18:49.63 ID:2FmB5iGM0
+3とはいえ前線采配があると無いとでは全然違うよ?
全知とか火門相手に正面からでも潰しにいけるし

ホントに速度だけでなんとかできるならハバキリなんて選ばないよ
732ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 09:04:17.80 ID:o9VpLdwVO
梁田は矢沢とあまり変わらないスペックでサブ号令を仕込めるのがいいね
昌胤さんだとデッキの難易度が上がる…

武田&今川疾風陣だと采配の代わりに松井さんに頑張ってもらうのが良さそう
733ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 11:04:27.92 ID:j55sF4Nb0
>>729
個人的には4枚なら千代女がいらないかなぁと
千代女は計略もまぁ強いんだけど、やっぱり端攻めが強力だからねぇ
4枚だと端攻めする余裕がないだろうから
小畠爺とかにして裏の手にしたい

千代女(というか忍)入れて端攻めで勝つなら5枚
武力差で殲滅して勝つなら4枚って感じかな
あとはその人に向いてるかどうかじゃないかしら
734ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 11:08:20.01 ID:OqMZWPNl0
>>731
全知なら瀬名でいいだろw火門だってライン上げてれば使ったらスルーして端責めで乱せばいいんだし。

まぁ、個々の戦術の違いだからいいけどさ。同じじゃつまらんし
735ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 11:20:06.43 ID:7NwBEUy5O
火門は今の乱戦仕様じゃ真っ先に潰れるイメージしかないなぁ…。。
柴田も同じイメージ。
736ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 11:37:06.74 ID:/amjbOa30
>>728
いや、瀬名がいないと毘天はかなり厳しいと思うんだが、乱戦されるだけできつい
>>731
自分も734の意見に賛成かな、全知は瀬名でいいし、それに火門に+3程度で勝てるとは思えないし
737ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 13:13:17.66 ID:KGi8rCHE0
異様に強力な計略の存在が全部悪いよな
738ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 13:30:01.01 ID:OqMZWPNl0
>>737
どんな計略にも弱点あるんだから相性もあるだろ。
なにが悪いんだか抽象的でよくわからんよ。
739ゲームセンター名無し:2011/04/19(火) 17:07:14.07 ID:o9VpLdwVO
いろいろ言われてる瀬名でさえ素武力差があったりするとジリ貧だしね
740616:2011/04/20(水) 08:23:43.15 ID:srkF1oWT0
山県 矢沢 諸角 SS松永 でデッキ組んでるんですけど、どうにも勝てません。
山県が荒獅子使えないときに便利な計略があればいいかな〜とは思っているのですが、何か良いカードや構成はないでしょうか?
741ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 08:31:46.30 ID:O/Hn8f3Z0
松永を小畠と三条に分けて撹乱からの擬似ドーザーor火牛
742ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 17:03:47.41 ID:tbi0abfK0
>>616
女武将好きみたいだし、瀬名入れようぜ!大型計略の妨害を一切打たれなくなるぞ!
ただし真紅の荒獅子も使えないから士気漏れまくって睨み合いが続く。
精鋭系の計略を入れて士気漏れ対策しながら壁を強くして、相手の老虎や呪縛持ちを倒せたら戦場をピンクに染める戦いもお勧め。
743ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 00:46:20.21 ID:kBZ1xSiS0
>>742
普通に三条さんでいいじゃまいか。もしくは里美を入れて騎馬二枚の世界を開拓とか
744ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 01:56:07.32 ID:u0yteP4O0
ああ引いちまったSS信玄。
これと山県の使い勝手の違いは>>251で済んじゃう話?
出来れば両方の使用経験のある人の感想をplz
745ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 10:43:31.62 ID:1DNNSrXh0
>>744
山県と違って統率8あるのが強み。
ただし威力に関しては山県のが武力1高いので少し強い。
でもこれは誤差の範囲内。

どちらかと言えばコストは違うが飯富と比べた方が良い。
9/6(城)で士気4、9/8(魅)で士気5、どっちの計略使っても敵は大体2発で蒸発する。
統率家宝付けてドーザーも出来る斗怒露駆けを使いたいならSS信玄も悪くは無い…。
ただST謙信でも出来るから、やっぱそこまでやろうって気も起きないのが俺感想w
746ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 16:25:48.77 ID:u0yteP4O0
>>745
了解。
747616:2011/04/21(木) 19:04:05.84 ID:H+atCLZ00
今日も気持ちよく山県使ってフルボッコにされてきたぜ!
4枚デッキの今で動かせないのに5枚とかになったら死にそうだわ・・・
748ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 21:02:53.49 ID:VgQA6Z70O
>>745
SSは他の国なら評価されただろうね

すべてが平均的に高いけどスペシャリストやコストの軽さに押し退けられる
間違いなく強いんだけどなー
749ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 22:39:11.21 ID:1DNNSrXh0
>>748
例えば織田に居たら使ってたよなぁ〜とは思う残念な感じだね。
本当は織田プレイしたいけど騎馬が残念って理由で武田使ってるから余計にw
この性能でも織田や他家なら充分許容な馬だと思う。
今川は厳しいかなぁ…
750ゲームセンター名無し:2011/04/21(木) 22:56:44.08 ID:bg6Ue8Px0
>749
今川には馬比奈さんが居るから厳しいかもね。

山県テンプレ(小畠親子ver)使ってみた。
確かに強い事は強いんだけど出会った瞬間泣きそうになるデッキも多いなー。
呪縛とか誘導とかは統率特化の家宝装備させて三条夫人先打ちしてのドリブルとかで対抗するんだろうか?
751ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 00:23:15.16 ID:J8ASpFosO
>>750
俺の場合は三条夫人からのドリブルで大筒GET、そして出浦の端攻めでもぎ取るって形でやってる。
6枚型なら呪縛とかで妨害されたら撤退出来るようにして影武者で復活とかでもありだと思う。
752ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 01:24:35.86 ID:CKNoqCrJ0
>751
助言ありがとう、手持ちで統率ブースト可能なのが統統槍の国綱なんでこいつ装備してドリブってみる。

5+2+1で統率8だから素では統率3、撹乱込みなら統率9まで弾ける訳か。
無双槍も発動見てから積極的に拉致してみるか。
753ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 07:18:26.27 ID:XBW6nf4TO
久方ぶりに武田30で全国してきたが、まだ戦えるんだな。
貯金5になったよ。
754ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 17:34:08.77 ID:tq4JasG10
真田幸村がEXで実装するみたいだけど今から効果が楽しみだ
755ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 19:19:23.61 ID:XkAPZrBs0
今日、引けたんだけど、次にプレイできるのが当分先だから、
知りたいんだけど、琴姫の火牛ってどのくらいのもんなの?
裏の一手になりうる?それとも、ただの士気7蹴鞠状態になっちゃうのかな?
wiki見る限り、裏の手になるって書いてあるんだけど、統率的に蹴鞠になる気がする
756ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 20:30:49.21 ID:3itP7Say0
蹴鞠だと思うよ
素だと百花繚乱でさえ統率1落とせないし
757ゲームセンター名無し:2011/04/22(金) 21:52:47.87 ID:XkAPZrBs0
やっぱ蹴鞠か。ありがとう。
758ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 04:50:54.97 ID:x4VCqrnW0
えるしってるか
百花繚乱よりかぎゅうの計のほうがきほんダメージはおおきい

統率の差があるから琴姫だと統統統家宝つけてやっと素の幸隆と一緒なんだけどね
759ゲームセンター名無し:2011/04/23(土) 08:31:35.79 ID:cbrvPjkz0
basara幸村は武力ダメ計略が俺的には似合う
760ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 02:45:20.07 ID:3AcJndb6O
琴姫使うなら、ねね使う

駒井や三条夫人とかの他の1コストより琴姫を優先する状況とか無いでしょ…
761ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 11:24:40.51 ID:W6R3Rka0O
七枚六角では採用されることが有るじゃん
762ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 16:50:02.24 ID:ymUIqUBf0
第47位
■武014 高坂昌信
勝率: 45.59%

なん・・・だと・・・
763ゲームセンター名無し:2011/04/24(日) 17:54:39.96 ID:cCPMOYn7O
火門強いね。
環境が追い風になってる。
764ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 00:22:56.51 ID:+hDnKd6L0
六角、全知、謙信が流行してる中で、どう追い風になってるの?
765ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 06:12:04.79 ID:EcocEAe60
>>762
疾風陣は使える人が使えばまだまだいける
766ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 11:12:11.30 ID:ss0FHIgd0
真田で今川の坊主とババァにフルボッコされた。

あんなん燃やせねーよバーカバーカ!
767ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 12:59:12.83 ID:xaWAte5jO
おーっとここで1コストにして相手の統率を下げることができる夫人が参上だ!
768ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 13:56:51.71 ID:3HlV7JgdO
オッス!オラ三条!
みんなの統率を下げさせてくれ!
769616:2011/04/25(月) 17:52:39.46 ID:DpV8UCi50
千代女の計略持続時間てどのくらいなんですか?
770ゲームセンター名無し:2011/04/25(月) 21:35:08.82 ID:rEGEWdj40
>>769
よく知らんが5Cくらいじゃねえか?
3Cより長いし7Cより短い
771ゲームセンター名無し:2011/04/26(火) 20:19:45.73 ID:xqyQoR+k0
>>764
言ってやるなw 携帯だw
772ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 02:42:51.75 ID:P1FbyZ8M0
そろそろネタになるって分かってても騎馬単を模索してみたいんだが、どんな感じで組むのがいいんだろうか

とりあえず高坂、甘利、一条、木曽とかどうだろう
773ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 03:27:54.74 ID:yCsZx5Yi0
猛牛さんディスらないであげて
774ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 17:00:58.56 ID:IJudUoMai
>>772
騎馬単なら(多少)操作しやすいケニアでもいいんじゃないか?
775ゲームセンター名無し:2011/04/27(水) 18:16:24.20 ID:3Uxtq1uzO
>>774
ST御屋形様、飯富、真田さんとか飯富のかわりに高坂とかどうよ
776直江兼続 ◆L1V.ziXmQ. :2011/04/27(水) 22:12:51.77 ID:KXSpftcH0
未熟者の私に愛を説いてくださる綾御前。
777ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 00:09:08.94 ID:FKY5lDST0
富田郷左衛門を引いたんだけど、どんなデッキに入りますか?

使っている方いれば使用感を教えて頂けないでしょうか。
778ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 00:25:15.65 ID:OFPVSqGt0
>>777
よく組ませるのは馬場さんかな
突貫の援護にも使えるし自城防衛にも使える
779ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 00:25:38.74 ID:FLv+t1CY0
>>777
ST信玄やU一条と組んでスタンダードな5枚デッキにするのが良いよ。
2コスが弓になるから超絶騎馬のデッキには弱くなるけど、
見えない武力8弓自体は決して弱くないしね。
780ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 19:30:35.55 ID:FKY5lDST0
>>778,>>779 ありがとうございます。

一条と組ませて5枚デッキにしてみたいと思います。

残りのパーツ考えるとが優秀なパーツが多すぎて武田家は困る・・・。
781ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 19:35:15.46 ID:6GoCpN0o0
風林火山はまだ現役ですか?
782ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 01:18:56.63 ID:/6xQcQu70
馬場秋山の不死身デッキであと小幡昌盛入れるとして残り1.5何入れる?
千代女か恭雲院で止めて牛なんかも面白そうだけどやっぱ矢沢か出浦かね
783ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 01:46:53.62 ID:+dHKlm6G0
複数の騎馬扱えるなら、木曾や里美もありかなと
784ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 02:36:26.97 ID:FlowD4Ou0
>>782
毘天流行る前なら千代女プッシュしてたが止めたいだけなら恭雲院が良いぞ。
千代女は止めれても謙信なら武力20の前に武力0は一瞬で蒸発、山県は止めれるけどたまに理屈は解らんが突撃が入る事もある。
恭雲院は影縛りの範囲でも隠密で居られるから相手もうっかりすっぽりしやすい。
問題は守城に回った時はもはや計略なんか使えないから、そこはまだ千代女のがマシな部分はある。
位置が問題で奥様は投げるかもしれん。

というわけで1.5コスは横田高とsh.......いや、何でも無い。
俺は矢沢のが俺は良いと思うよ!原虎胤(or板垣)+駒井のが個人的には好きだが。
785ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 07:29:48.42 ID:WvW2T3h8O
>>782
秋山→気合で不死身
馬場→気合と計略で不死身
小幡→殴られても不屈で不死身
出浦→殴られても雲隠れで不死身

あとはわかるな?
786ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 11:20:57.39 ID:zzhIrrA+0
秋山ってカード勝率以外に高いんだな
787ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 12:02:52.84 ID:TWgYrrYt0
ああいう使いなれた奴以外は使わないカードは勝率は高くなるよね
大概の人は勝ち筋のあるデッキを固定して使えば6割くらい勝てるんだしさ
788ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 20:59:49.74 ID:WvW2T3h8O
秋山さんがバッファローマンになったそうだが

>>649
預言者がいた件
789ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 08:21:32.68 ID:Ok4jSiqz0
木曾の絵柄って本人より馬のほうが強そうだよな
790ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 09:38:33.73 ID:s5+JjKUIO
信長にキン肉バスターかけられる秋山ですねわかります

秋山選ばれた理由は
猛牛だけでなく信長との因縁もあるんじゃないかと思う
791ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 12:57:39.32 ID:Npo8OHxUi
3コス武力10統率低めで、山県と好みで使い分けられるような性能だったら俺歓喜だなあ
792ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 13:05:39.97 ID:douo0uCm0
しかし実際は3.5コス10/1騎馬 気
計略は士気5で武力統率+10、速度3倍速で進行方向に強制前進ピンボール
793ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 14:27:32.69 ID:qqbQQmeSO
ブモー!
794ゲームセンター名無し:2011/04/30(土) 21:52:03.38 ID:s5+JjKUIO
武田四天王を差し置いてSS化する秋山
他の戦国ゲームでは考えられない優遇っぷりだな


優遇か少し疑問だけど

セガは秋山のどこに惹かれたんだろうか
795ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 00:32:45.87 ID:SIpwzoLqO
秋山信友自体そんなメジャーな武将なんだろうか?
戦国無双とかバサラとかに出ていないし
796ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 04:28:22.37 ID:EcFdauoa0
こりゃ、SS悪魔将軍が出る日も近いな・・・
797ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 10:38:44.31 ID:1fEoFUms0
>>795
秋山をマイナーと言うなら単純に戦国時代好きでも武田に興味の無いって層だけでしょ。
織田家主観で見ても割と外せない人物だし、つかBASARAって関が原に毛利元就とか信玄が出てる時点でなぁ。。
インタビューで普通に武将は版権が無いので美味しいですって言っちゃうプロデューサーのゲームなんだから、
そういう層には知られてなくても仕方ないと思う。
798ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 13:49:57.51 ID:SPez0TMcO
>>797
武田家だけで見てもやっぱり微妙な立ち位置だと思う
主な逸話が嫁さんの一件になるくらい活躍が地味
799ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 14:05:33.60 ID:CC2LTMqeO
>>798
センゴクで頑張ってたから許してあげて><
武田家の副将さんは空気だったけど
Φノ⌒v⌒ヽ
∩イ´;ω;`リ <…。
800ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 15:25:28.90 ID:SIpwzoLqO
センゴクで頑張った内容も>>798の件だけだろうし
まあ以降秋山がメディアで注目されるきっかけになるかも知れないな
801ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 23:56:40.47 ID:0xgFga2a0
このSSは十分予想できたのに誰も言わなかったよなw
802ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 00:39:46.74 ID:jJ/lRocR0
火門の家宝でどれを基本に戦っていけばいいと思いますか?
初花肩衝(兵/弓/速)
髑髏兜(兵/兵)
飯綱権現兜(兵/速/速)
803ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 00:45:18.22 ID:Gc+tY+Eg0
>799
おつやの方のエピソードだっけ。
あれ正直マイナスイメージになったw
804ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 07:52:28.59 ID:IHkiNsfW0
秋山さんは戦国大戦では知将の面影すら無い。
805ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 07:57:01.98 ID:ujUOQay7O
>>799
あれのせいで内藤が四天王から外されたと思うと怒りを感じる
806ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 08:35:21.48 ID:IHkiNsfW0
>>805
漫画センゴク    四名臣の他の三人は出るが内藤は秋山と差し換え
大河武田信玄   他の三人は出るが内藤だけ出ない
大河風林火山   他の三人は出るが内藤だけ出ない
ゲーム戦国ランス 他の三人は出るが内藤は真田と差し換え
ゲーム太閤立志伝 川中島イベントを起こすのに他の三人は必要だが内藤は必要ない

もう内藤昌秀さんは地味な人だと思うしかない。

        統/勇/知/政
内藤 昌豊 82/70/82/79 騎馬B弓B計略B 内政A

山県 昌景 88/94/69/63 騎馬S
馬場 信房 86/77/76/77 騎馬A 内政A
高坂 昌信 91/75/85/71 足軽B騎馬A計略B
(「信長の野望 革新」より)
807ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 08:41:43.50 ID:LBQoV1jb0
戦国大戦での内藤さんって実際どうなの?
目の上に高坂・一条・御屋形様っていうタンコブが三つ乗ってるけど…

今日からの大戦国で武田副将の意地を見せる事ができるか!?
808ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 09:09:14.82 ID:ujUOQay7O
>>806
大河風林火山って秋山出ているよな
しかもイケメン
809ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 09:58:16.94 ID:yCBdKFFCO
>>807
内藤さんが火門中に落ちてしまう事が多いし陣形の範囲が厳しいなと思う事が多々。
鉄砲デッキとぶつかると一条にしとけば良かったなと嘆きながら轟駆け使ってる。
810ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 15:12:34.16 ID:u3Eo/PH60
てか、
ヤンデレつよくね・・・?

なぜ見かけないんだw
811ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 19:46:49.70 ID:BCQgmBJB0
あれが生きる状況って既に敗色濃厚じゃね?
812ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 00:13:35.43 ID:N9BNuHPmO
>>804
がっかりだよな……………
813ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 08:00:53.23 ID:PuPLHa6x0
今日の大戦国で内藤使おうと思うんだが5枚と4枚どっちがいいかなぁ
814ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 10:38:35.39 ID:zN74XNxZ0
>>810
山県6枚ワラの時の裏の手に使ったけど確かに強い。
味方の範囲に含まない事を考えると守城時とか好ましい。
でもまだ影武者のが活躍するなと思ってやめた。
815ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 14:15:48.84 ID:aONwjhZm0
虎斗が頂上でやってた
馬2槍3の風林火山しばらくやってみたが、
風林火山だけじゃどうにもならないなこのデッキ・・

なんか裏の手が欲しいが・・・・

馬2体を崩さず入れるとしたら、
琴姫かネネなんだろうが、槍一枚削って風林火山に弓ってのは抵抗あるんだよな。
816ゲームセンター名無し:2011/05/03(火) 16:06:44.97 ID:lKZCyMA+O
風林火山と三条夫人の計略で馬2匹のドーザー生かすデッキって感じだとおもうが。
よくわからんけど
ドーザーするにしても里美じゃ武力あれだし、木曾に統率家宝がいいんだろうか
817ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:17:54.64 ID:YpK9LS/jO
>>804
バージョン変わって長篠あたりの時代の秋山はイケメンで知的なのが出ると信じている
牛は1560のまだ若い頃だと信じたい
818ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:33:06.58 ID:ArF1DRlF0
だが実際はバッファローマンしか追加されないSSQ
819ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 10:57:02.08 ID:YpK9LS/jO
>>818
あんなのと結婚した岩村夫人と
あんなのに叔母をとられた信長が不憫でならない
820ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 13:06:33.77 ID:VUGs0OG9O
>>818
脳筋ぶりに拍車がかかりそうだな…
821ゲームセンター名無し:2011/05/04(水) 18:07:37.07 ID:Y/neYqq00
>>920
しかし騎馬で特技肉が付いてたりして最強だったらどうしようとかwktkしてしまう。
822ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 07:40:35.63 ID:aYrQn4YZO
秋山さんがバッファローマンだったなら、キン肉マンに風林火山を伝授したカメハメが信玄…いやぁぁぁぁぁぁぁ!!
823ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 20:14:59.03 ID:rKWkDhKO0
牛さん初めて使ったけど硬くていいね。使いやすかった
ただ本当に溜め突撃出したいときに出ないのな
824ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 21:08:29.35 ID:RCNDtwKK0
疾風陣とか山県デッキの1.5枠に千代女って相性どうだろう?
たまたま手に入れたものの良い扱いが思い浮かばない
主に出浦のせいで・・・
825ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 21:13:07.64 ID:g2NWC4+D0
千代女はリアル士気枠だろ
まぁ超絶騎馬には使えるかも
826ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 21:36:12.03 ID:R0uw9PMg0
ワントップ対策にはそれなりに使える
ただ、そうすると端攻めができなくなる
827ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 21:59:28.28 ID:RCNDtwKK0
やっぱりそうなるよなぁ・・・
とりあえず出浦の代わりに端攻め要員にいれて、計略は偶に使う感じでいってみる

範囲が回せたら流石に強すぎるしなぁ
828ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 22:23:05.43 ID:KONi0q5VO
>>827
主な仕事は端攻めだが
迂回虎口攻めや、自軍虎口前で計略使ったりとやれる仕事は結構あるぜよ。

真田幸隆の駆け込み虎口阻止した時はニヨニヨが止まらなかった。
829ゲームセンター名無し:2011/05/05(木) 23:37:23.37 ID:DtAESaAEO
騎兵を1トップに据えたデッキ相手なら、お色気いるだけで結構楽になるよ
830ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 02:27:28.95 ID:xpMjuqfY0
千代女使う時は割り切って兵兵の家宝を持たせてるわ。
開幕の伏兵を踏んでしまっても耐えるし、端攻め中の防衛を兵力粘ってすり潰して攻城してくれる事もあるし。
出浦みたいな使い方してる分にはただの劣化だけど、しっかりとしたヴィジョン持てば出浦外した分だけの仕事はしっかりするよ!
831616:2011/05/06(金) 02:33:43.89 ID:XYfG57bt0
>>830
あれ、出浦でもよくね?
832ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 07:01:55.86 ID:IeWHs5C70
>>794
普通に、信濃領の統治に岩村城を無血開城、そして信長自ら率いた大軍相手に奮闘という
政治・知力・軍事の三拍子揃った実績考えれば、秋山は四名臣に匹敵するどころか海津城で留守番してただけの
見掛け倒しの色男、香坂なんかよりも四名臣にふさわしい程の名将だろ。

香坂とか、弱体化されてざまあみろと正直思ったけど、使用率とか見る限りまだでしゃばってんだな。
833ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 08:24:44.78 ID:UJdO+QsIO
>>794
いいこと教えてやる
秋山が主人公の歴史小説はあるが
内藤が主人公の歴史小説は無い

ソースは某スレ
834ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 11:38:55.26 ID:xpMjuqfY0
>>831
士気3すぐ溜まって相手の主力騎馬を拘束。
武力0になった相手を突撃して倒してしまうとか、こういう運用とかに興味が無いなら出浦で良いと思う。
835ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 12:02:37.28 ID:Wej5KplCO
士気3でワントップ無力化できるのはいいけど、高坂デッキなら疾風ドーザー、
山県デッキは荒獅子で即撃破可能だったりするから共存も迷うな
836ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 15:12:38.04 ID:EQ3GR1d00
超絶騎馬多い今こそ猛牛影縛りだ!と2セットやってきたら出会うのは柴田や散華、山津波等で
謙信や山県一度も出くわすことなく終わったわけだがどういうことなのSEGA
837ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 18:48:58.07 ID:c71oiUa4O
>>836
筐体の中の人のツンデレぶりは相変わらずだな。
相性悪いデッキに当たってふて腐れてたりすると、
こっそり金家宝や欲しいカードが引けたり。
838ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 19:04:30.72 ID:ZtjNwNZ5O
ワントップ騎馬と上洛対策したデッキを使ってる時に限ってイスパニアが出て来るのも中の人の仕業か
839ゲームセンター名無し:2011/05/07(土) 02:50:54.91 ID:eoTsHJPRO
上洛って何に弱いんだ?
特に岡部弟上洛
840ゲームセンター名無し:2011/05/07(土) 11:35:43.96 ID:+BTLisUEO
荒獅子とか毘天みたいな騎馬超絶じゃない?最近の勝率みてると…

疾風陣はどうだろ?荒らすことはできても武力上昇12差は流石に厳しいか?
841ゲームセンター名無し:2011/05/07(土) 12:05:41.11 ID:lEY9Gm+t0
結構固まらないといけないし妨害に弱いんじゃね
842ゲームセンター名無し:2011/05/07(土) 12:23:51.58 ID:USoF27Bx0
瀬名ちゃんいれておけばおk
843ゲームセンター名無し:2011/05/07(土) 19:17:59.01 ID:D9sZKq0J0
上洛は瀬名逆効果じゃね?
岡部型は疾風陣なら何とかなるよ
今川は雪斎がキツいわ、ドーザーしづらいしこれからが本番よ!が止められない
844ゲームセンター名無し:2011/05/07(土) 23:41:18.13 ID:+BTLisUEO
遊び場は回復するから下手に消すと損するけど、
上洛は消せるならとっとと消した方がいいんじゃないかな?

対老虎やSRSS雪斎のこと考えると三条さんの代わりに瀬名もありかもしれんね
845ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 10:57:40.31 ID:UTWPSea20
2/1.5/1.5/1.5/1.5という組み合わせから、瀬名入れて2/2/1.5/1.5/1にしたら総武力乙って勝てなくなった\(^o^)/
瀬名を入れる事によって勝てない相手に勝てるようになっても普段の勝率が厳しいのはまずいよなぁ…。
俺の瀬名運用方法が悪いのかな・・・
846ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 11:05:54.00 ID:sqOdpQzi0
相手見て武力負けしてるなら戦い方を以前とは変えないとそりゃあ負けるさ
847ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 11:19:22.19 ID:WyDGnh590
瀬名の消失は消すだけだから素の状態でこちらを上回ってる相手に使っても、
”お互い素で”勝負すると1コス落ち分さらに不利になる、それはわかるな?
ならばどうすればいいか、わかるな?

コスト配分は2/2/1.5/1.5/1が武力的にも計略的にも最も安定する型だと思う
今川と組むと松井さんと関口さんがマジなんとかしてくれる人
848ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 15:51:44.07 ID:pgdrW+v00
千代目ってそれなりにワントップ騎馬対策になるかね?

計略的にも脅威だと思うんだがどうだろ
849ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 16:04:33.10 ID:F40PoSDUO
話題がループしてないか?
850ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 17:23:09.76 ID:FOTo9CaYO
先日初めて御館様引いたんだが、3・5コスの号令ってホント使いづらいなぁ……
851ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 17:55:05.85 ID:Y6bfBR7M0
>>850
しかも士気9で一戦につき2回しか使えない
使う人間選ぶよなぁ
852ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 20:13:35.12 ID:HXnrNRb70
しかも采配系計略でもかなり短い部類だったような…w
853ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 20:22:43.57 ID:WyDGnh590
そりゃまぁスペック優秀で計略も士気相応に強力だったらそれしか使われなくなるからね
一時期そんな感じに近かったけど
854ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 06:57:19.35 ID:QPD3XU8JO
御屋形様は強いんだけど、コストの重さがネック過ぎるんだよな。
前のコスト9大戦国では大活躍できたんだけど。
計略は…弱くはなったけど、あの効果じゃ一戦二回は仕方ないと思う。
855ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 08:01:05.59 ID:oQlmOf6q0
兵力回復か効果時間のどちらかが修正だろうと思ってたら
両方修正だったからな

まァ、前verがおかしかっただけだが。
856ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 18:30:48.62 ID:LGEw39mL0
信繁、YAZAWA、安藤、羽柴弟、駒井で組んでみた。
家宝は現状鯰尾兜(兵弓復)が一番マッチしてるのでそれを信繁に。

序盤は伏兵でしのいで、士気溜まったら覚悟で統率あげて大筒をひたすら占領してる。
覚悟で3カウントくらい占領の時間が伸びたけど、武力だけ見ると毘天級になってた。
なので覚悟占領、占領重ねがけ、山津波の3択を場合によって使い分けている感じです。
あとは山県やいい男対策ができれば……。
857ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 19:33:59.61 ID:SzDO5jJKO
矢沢を里美か木曾にすればいいと思う
覚悟采配すれば統率7くらいまでドーザーできるのは攻めにも守りにも重要
858ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 20:39:43.52 ID:SDeqPucw0
>>856
その使い方だと一徹でおkって気しかしねぇ・・・
859ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 20:52:34.79 ID:LGEw39mL0
>>857
サンクス、いくら伏兵だからって槍4人はやっぱバランスが悪いか……。

>>858
856だが、ぶっちゃけそうなんだ。
だが一徹持ってないのと、信繁が強くなってくれそうなデッキを手持ちで作ろうと思ったらこれしか無かったという。
なので857で指摘して貰った騎馬ドーザーでなんとか差別化していこうと思う。
860ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 22:04:43.29 ID:SDeqPucw0
というか、覚悟采配が完全に統率上げるだけの仕事しかしてなさそう
馬を入れてドーザーやコンボするのはいいと思うよ

あと個人的に上げるより下げるで占領を千代女にするのもありかと
お色気使わないときは大筒の反対側をこっそり攻城とかできるし、
ついでに秀長も小畠にすると覚悟火牛や城持ちが手に入る
861ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 22:54:50.63 ID:SzDO5jJKO
序盤は城犠牲に士気溜めて、覚悟采配から騎馬で虎口まで小畠の道を開き
まず読まれない攻城持ちの兵糧攻め→制圧大筒2発で半壊、3発撃てれば王手
大筒に近づく輩は美人局で射殺か…

ちょっと相手したくないな
862ゲームセンター名無し:2011/05/09(月) 23:43:58.70 ID:LGEw39mL0
>>860、861
よし、千代女を探す作業を始めるとします(つまりまだ持っていないというorz
デッキの方向性見えてきました、感謝です。
863ゲームセンター名無し:2011/05/10(火) 21:55:38.23 ID:8sjIWV6Q0
諏訪姫の話題があまりなくて泣いた。
三国志と違って姫入れてもそんなに総武力落ちないから、武田グだらせデッキに裏の手で採用できないかなと思うんだが・・。

R原 R甘利 SR千代女 R諏訪姫 駒井
で総武力25とかなかなか面白かった。
864ゲームセンター名無し:2011/05/10(火) 22:34:41.12 ID:wtOmF24b0
話題にはよく出てくる方じゃないか?
傾城は戦国のシステムには合わないって話で・・・
865ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 00:26:14.97 ID:4UcGRjSD0
三国志で傾国全一のランカーが諦めてたな、諏訪姫
866ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 07:56:16.71 ID:MDMOwF5y0
最近やたら千代女の名前出てくるけど、
流行ってんの?
867ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 09:03:26.71 ID:pwrLn8wrO
グラ修正後から使用者が増えた影響で性質が見直された感はある
一時期はただの光ってるトレ&コレ専用カードみたいな扱いだったしね

端攻め特化だと出浦ェ…、なのは相変わらずだけど
868ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 11:40:48.95 ID:LlK/DHYB0
足軽は槍より移動速度が高いからワンパン取ったり虎口飛び込める率は出浦より高い
869ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 17:14:32.44 ID:3Bs3Ttsj0
恭雲院おばちゃんもたまには評価してあげてください
870ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 17:19:10.49 ID:jUwjpiTb0
アレは鼻がペッチャンコじゃなければ絵柄だけでデッキに投入するレベルで俺好みだった
871ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 18:33:59.35 ID:010r/fAW0
恭雲院は範囲がいかんせん狭すぎるし弓なのに動かないと相手を範囲に入れられないのが厳しい
4/1ならまだ戦えたか
872ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 21:36:54.43 ID:+j8nX8pXO
計略強いからいいじゃない。
873616:2011/05/11(水) 21:48:22.97 ID:IXiHQtS70
恭雲院の牛は高士気蹴鞠ってじっちゃがいってた
874ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 21:54:32.02 ID:v6KSW2dZ0
>>873
お前琴姫と勘違いしてんだろ。

恭雲院は使えなくは無い。
かと言って使えるカードでも無い。
速度低下は大きいけど、常に範囲に入れたい武将マーキングしようとすると割りとニートなりやすいし。
875ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 21:57:31.29 ID:010r/fAW0
>>873
それ琴姫じゃね
876ゲームセンター名無し:2011/05/11(水) 22:17:34.55 ID:Qnzv+02w0
恭雲院は相手に出てきてからまだ持ってなかったことに気が付くカード・・・

弱くはないけど選択肢には入らんね、富士みたいになったらやり過ぎだけど
877ゲームセンター名無し:2011/05/12(木) 00:19:38.52 ID:GnrgFK8e0
思いついた!占領影縛り!
878ゲームセンター名無し:2011/05/12(木) 00:44:16.54 ID:www9ju5K0
横から騎馬が突撃してくるだけかな
879ゲームセンター名無し:2011/05/12(木) 01:59:13.98 ID:eHJtSzvE0
>>873
山県6枚でのワラで琴姫は割りと使えるんだけどね。
士気MAXで荒獅子を使えない相手へ局地戦での天地人からの火牛とか一発限り強いし。
これで呪縛とか喝を焼き殺せたら士気1溜まってから戦場をピンクに染めれるし。
高統率を焼き殺したい時は出来る限り兵力を減らして確殺が出来るタイミングが望ましい。
880ゲームセンター名無し:2011/05/12(木) 07:47:58.48 ID:nVWoN5A60
つまりババア忍者よりババア巫女の時代というわけだな

きょううんいんさんじゅうななさい
881ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 00:40:32.05 ID:xfYLUC150
その昔富田と組ませてステルス弓二体で弓連環チックに使えば強いんじゃないかと勘違いして高坂に轢き殺されたわ
882ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 13:16:57.08 ID:MTLG2g7/0
>>881
やあ俺。
忍従はすっぽり→端攻め落城だったが。
883ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 14:09:50.84 ID:A66OG6H/O
山県って、山県自身をパーツにした4枚編成は生兵法だろうか?
山県、内藤、矢沢、三条みたいな…
884ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 16:21:27.00 ID:MTLG2g7/0
啄木鳥と合わせてやってみたが、壁枚数足りなくて山県が突撃できない
885ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 17:18:33.73 ID:A66OG6H/O
1コスの壁1枚無くなるくらいなんとかなるか、と楽観視してたが厳しいか…
886ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 20:14:57.62 ID:xMJwnAjjO
啄木鳥でこれだというデッキはないものだろうか
サブ計略なのに士気もコストも重い以上、選んだ時点で舐めプレイだよな
887ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 21:18:54.72 ID:26udZ+ygO
SS武田信玄を引いてしまった…
どう使えばいいと思う?
どう考えてもピンクの壁が厚い
888ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 22:55:35.41 ID:MTLG2g7/0
まずはモチベーションが大事だから・・・
原作漫画のファンになるところから始めようか
889ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 23:43:57.34 ID:JKTMZYanO
>>883
そういうのはパーツとは言わない
火門の裏の手って言い方が正しい
それぞれ使い分けできるなら、それでもいいんじゃないか?
890ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 04:28:05.48 ID:PV+HTD88O
〇〇が通用しない時の××、と考えた時に、ピンクの代わりに火門が役立つかってのは疑問かな
それならセオリー通り火牛の方がいいと思う
891ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 05:17:19.40 ID:J6N04QR6O
>>883
似たようなデッキを使ってた事があるが
テンプレ山県に当たって枚数差を痛感して使うのをやめたwww
892ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 05:44:58.57 ID:9AQFc+jfO
>>890
主副が逆じゃないか?
テンプレ火門の甘利や木曾をコストアップしたような形だし

荒獅子が使えなくて火牛が輝く状況って利まつ相手にしたときくらい?
893ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 12:30:51.19 ID:ri2Ei8Ck0
5枚風林火山は1トップ騎馬デッキ(キリッ

琴姫はそれなりにやくにたつなァー・・・・
894ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 12:39:51.66 ID:cwMio+KW0
ペロペロ要員?
895ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 12:44:49.81 ID:ri2Ei8Ck0
なんか槍4枚も飽きてきたから
信玄 小幡 大熊 駒井 琴姫でやってるんだが
ペロペロ要員以外に使い道がないのは確かである・・・

密かに流行りそうな禰々さん使ってみようと思うが
これの使い方がわからんw
896ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 12:46:28.71 ID:gKDRa/D00
ねねさんは城守ってる時は結構使える
攻めてるときは微妙
897ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 15:05:52.18 ID:Nze1yo44O
端攻めとか防衛時に1.5コス以上が釣れる。
898ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 16:11:10.56 ID:kii9Jhg60
意外かもだが禰々さんは肉長と相性良い。
木曾入れて残り1コスってやり方だと味方巻き込んでも相手のがコスト重ためなのが多いから与える被害が大きい。
肉さえ残っていれば壁は充分って人向け。
899ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 19:40:54.63 ID:v0e6hflOO
禰々さんは武田伝最終話の上杉コストオーバー部隊を殲滅するのに役立った。
900ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 21:03:12.36 ID:kii9Jhg60
武田伝の最終話は開幕毘天を伏兵だけで撤退させるのが乙
901ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 00:38:00.47 ID:T8Hv+IHvO
猛牛を使ってみたけど仕様が良く分からない。
・計略中なタッチすることで溜め開始、もう一度タッチすると発射
・溜め時間に応じてオーラの色が変化し、ダメと走行距離が増加
・計良中は普通の突進は出来ず、タッチから突撃まで時間がかかる

こんな感じの認識でおk?
902ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 01:04:28.00 ID:TsrM6ZAvO
>>901
手で覆ってチャージ・離すと突撃
乱戦すると固有アクションが使用不可

相手個体と通信上のラグでタッチ判定がズレるため突撃がなかなか出なかったりする
903ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 03:41:03.40 ID:q4n/p2J30
よくきくチャージ突撃の反応の鈍さだが
チャージと突撃のタッチ認識が分かれてるんじゃないかと勝手に思ってる

だからどうしたって話だけど
904ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 10:25:13.61 ID:W2Ef2c4q0
俺は山県のペロ要員は千代女だけど意外と活躍するのな
毘天とかナイスキャッチして山県で殲滅出来るから楽しい
だがとしまつがどうにもならなかった!
905ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 10:57:49.49 ID:Pju7SsEI0
里美がこの先生きのこるには
906ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 12:33:35.64 ID:9vStnx/sO
>>905
バージョンアップで女性単神速采配を装備する
907ゲームセンター名無し:2011/05/15(日) 13:15:23.67 ID:Cc1zkQR90
>>904
利家や老虎にも一矢報いれるように瀬名もペロペロしようぜ!
綺麗なお姉さんから我侭ロリまで山県ハーレムだ!ヒャッハー!
908ゲームセンター名無し:2011/05/16(月) 21:27:31.92 ID:rcSW3CV7O
猛牛糞カード過ぎんだろ、対戦で使うと運ゲーとかどんだけだよ。

店次第じゃそもそも走れないしなw
909ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 07:40:07.14 ID:oaGN2ca10
>>908
なんか認識悪い時、立ち止まっちゃう事もあるんだよねあれ。
もっかいチャージし直しは泣ける。
910ゲームセンター名無し:2011/05/18(水) 14:43:11.16 ID:5+aHO25qO
計略撃つ

チャージ開始

槍兵で敵の槍を消す

「今だッ!」

秋山さんノーリアクション

(´・ω・`)

こういうことか?
確かにこれは泣ける
911ゲームセンター名無し:2011/05/19(木) 16:48:55.12 ID:4oZ8xGK60
秋山は突撃状態にならないとチャージ突撃しないからな。たぶんそのせいもあるんだろう。たぶんだけどな。
912ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 07:39:45.25 ID:FYAEzCpvO
昨日、全国で穴山さん踏んでびっくりしてる間に撃たれて小幡が散りました。

いや、結局勝ったけど、なんかこう…レアな体験したな。
913ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 15:34:07.30 ID:zmenqlDQO
琴姫とヤンデレがこの先生きのこるには
914ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 16:14:11.51 ID:3G6gzH+L0
琴姫はともかくヤンデレは割りと使えるだろ…
915ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 16:16:13.61 ID:KQZD27JJ0
>>913
琴姫もヤンデレもネガるほど弱くは無いと思うけど。
今でも気合削りと低統率を落とすって役割で琴姫は抑止力なるから諸角より使いやすい。
ヤンデレの方もワラワラデッキだと使いやすい。
916ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 20:16:55.66 ID:p5uH2Xpj0
琴姫って割りと重宝してるんだが・・・・
なんだかんだ鬼小島やら利家やらに対して牽制できるし。
917ゲームセンター名無し:2011/05/20(金) 23:21:00.94 ID:B3WeYZPFO
小畠ではなく琴姫を入れる状況というかデッキって何?
918ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 06:24:17.13 ID:6vD7VxOR0
そんなの女性単に決まってるじゃないか
919ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 08:10:35.45 ID:vmMOkVDi0
1.5枠の採用激戦区で小畠が敗れた時に火牛入れたいときだろ


920ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 11:16:26.52 ID:mJ4wCq3K0
>>917
山県とか飯富でワラ作りたい時は選択肢に入るよ。
山県は6枚したい時点で1コス集めなきゃいけないので小畠アウト。

飯富の時なんか城は飯富持ってるから火牛だけなら琴姫で良い。
となると小幡か出浦の選択肢になる。

あと三条夫人+火牛よりは信繁+火牛のが士気効率は同じなのに威力は強くなるのもある。
三条夫人ですっぽりさせてから火牛で狙うよりもやり易いのもやや強み。

他にも秋山馬場デッキで5枚作るなどでも色々と琴姫を入れる選択肢はある。
ただ普通の人は入れないであろうカードである。
飯富も信繁も使う人は少数派だしな・・・
921ゲームセンター名無し:2011/05/21(土) 23:45:32.80 ID:5VFH7g/YO
3.5コスを計略前提の弓にするくらいなら俺は小畠+三条を選ぶな…
琴姫は火門の1コス枠にいれたら便利だったよ
922ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 00:30:30.39 ID:USb/R19s0
>>915
うちの諸角さんをバカにするなー
うちのデッキで、唯一武力が上がる計略持ちなんだ、諸角さん
923ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 12:39:12.71 ID:Yr5cuvAq0
琴姫「わたしは、どこへ・・・・」
924ゲームセンター名無し:2011/05/22(日) 20:55:45.20 ID:XyoUCQMX0
諸角さんは1コスの武力3弓の中では底辺だとは思う。
計略同じ溝口より統率が1低い下位互換、統率は2低くなるが計略破格に良い飯尾と吉田と比べると微妙。
武力2以下のカードが特技を持ってたり良い計略を持ってる事を考えると溝口は個人的に微妙。

ただ武田の1コス弓自体が微妙だから諸角も無くはないかなって気分になる程度。
925ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 07:31:18.35 ID:HdPROqeqO
牛単を考えたんだが微妙だ…

秋山、小畠、真田、琴姫

せめて士気が15までたまれば…
926ゲームセンター名無し:2011/05/24(火) 23:07:23.59 ID:MFLCle9EO
今回の大戦国では典厩と油川夫人に凄くお世話になったなぁ〜。
927ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 07:19:27.34 ID:AUiVtClsO
バージョンアップで槍が長くなったとか聞いたんだが、これは禰津さんに追い風なんだろうか?

つか禰津さん、忍者なんだからもっと忍者らしい計略だったら使われただろうに…
928ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 13:22:57.32 ID:8aQlNuNy0
忍者らしい計略ってなんだろ

伏兵位置や相手の士気モニター計略?
929ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 15:39:03.38 ID:niMuHpa8O
>>928
お色気で連行
930ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 16:31:23.91 ID:yCGUcf2Li
かとんの術とか?
931ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 19:15:07.27 ID:AUiVtClsO
伏兵サーチや士気減少みたいな計略はあると便利だろうねえ。
忍者が正面からガチで殴りあっちゃ忍者じゃないような気がするんよ。
なんつーか、諜報的な…
並んだ敵部隊を同士討ちさせるとか、1回城ダメージを増加させるとか、敵プレイヤーの戦友コメントを晒すとか。
932ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 20:27:13.17 ID:WXzo9CF/O
城から出るのにかかる時間増やすとか城内で回復しなくなるとか城内にいるやつにダメージとか
933ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 20:52:33.00 ID:8aQlNuNy0
>>932
場内にいるもっとも統率が低い敵武将を撤退させ、自身は城に戻る
この計略は攻城ゲージが出ているときにしか使用できない

妄想したら雲隠れの上位だった
高コス武将か自身撤退にしないとダメだな
934ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 03:38:12.44 ID:BIi/u27E0
大筒カウントを一定時間進めないようにしたり、
城防御力を下げたりする計略でいいと思う
935ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 06:51:21.99 ID:vY/VWTlyO
>>934
そういう計略がいいね。
ま、どっちも効果時間が長いと壊れるけど、忍者の統率なら気にしないでもいいか。
特に大筒の発射カウントを遅くできるのは、虎口解放のタイミングも計れて便利かも。
936 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:40:46.67 ID:YFPn8QAC0
最近は頂上とかでも兵力がそこまで減ってなかったり、むしろMAX状態からでも風林火山を打つパターンあるけど、これが最近では普通な戦い方なのかな?
937ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 23:50:01.92 ID:w/X9I3C/O
風林火山のカウントが長くないし、もたもたしてると士気が溢れるから、兵力は気にせず、攻めれる時に攻めるんだろ
938ゲームセンター名無し:2011/05/29(日) 23:53:50.13 ID:YFPn8QAC0
>>937
やっぱそんな流れになってきてんのか。
そうなると武力・移動・統率だけを上げてる計略として士気9って思うと微妙だなぁ…
939ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 09:58:48.58 ID:4gVgOmBe0
兵力管理は自分でするとこだろ
940ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 10:25:23.13 ID:ybwPM4weO
頂上でも兵力管理してないし微妙だよねって話じゃないの?
941ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 14:07:15.20 ID:qSTRulgUO
>>937
そうなの?
効果時間短いなら、先に打たれても少し踏ん張ってから風林火山した方がよくね?
942ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 21:59:31.57 ID:ybwPM4weO
>>941
士気漏らさなかったら覚悟の構えなり何なり他の
計略を終盤に出せる可能性があるからとかじゃないかな?
とは言っても兵力を回復させない風林火山と遊び場はあまり理解は出来無い。
943ゲームセンター名無し:2011/05/30(月) 22:16:01.09 ID:qSTRulgUO
風林火山に入る武将の計略だと、

駒井…覚悟の構え(士気3)
三条…撹乱の術(士気4)
大熊…叛逆の狼煙(士気4)
小幡…不屈の構え(士気4)
小畠…火牛の計(士気7)

このくらいかな。
このうち、小畠は消費士気の関係でおいそれとは使えないね。
944ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 11:46:14.52 ID:uOo79FZU0
風林火山は計略内容全部生かせなくてもいいだろ
単体風林火山とか悲惨な状況で打つくらいなら
兵力気にせず攻め時に打つんじゃないの

>>943
出浦…忍法雲隠れ(士気2)
も追加で


最近マッチする4枚風林火山は、出浦より小畠の方が入ってる確率高いような気もする
945ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 13:21:56.61 ID:lEjUWYHS0
>>944
全部活かせないならST信玄でデッキ組めばSR真田とSR信玄の中間デッキになると思う。
ん?そう思うと普通にST信玄ありな気がしてきたな。馬場さんと組ませて4枚デッキにも出来るし。
疾風陣や飯富とはまた違った運用で楽しめそうだ。
946ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 13:56:49.37 ID:K48G2AXP0
ST信玄にするなら一条でいいよ、マジ
947ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 17:34:48.44 ID:PxznW8IP0
今の風林火山のだと
火牛いたほうがいいし

完全に風林火山のみだけで勝つのは前とちがって厳しい気がする。
948ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 19:43:29.27 ID:lg34896YO
つまり真田でおk
949ゲームセンター名無し:2011/05/31(火) 19:48:44.33 ID:vr3Xt9q30
風林火山は上位御用達だぜ
950ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 10:36:43.48 ID:Fqb7WOm50
>>943
YAZAWAがいない…だと…?
951ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 12:10:21.48 ID:7EWWIUh20
>>947
お屋形さまに、恥をかかすでない。
952ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 20:42:26.55 ID:qIHr8l5GO
真田を使ってみたけど、山県デッキに小畠をいれた方が効率的な気がして困る…
953ゲームセンター名無し:2011/06/01(水) 21:42:35.56 ID:YsfHXjEeO
秋山さんで一位昇格記念書き込み

一瞬で落ちたが(笑)
954ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 00:38:16.16 ID:hOfWSI4p0
>>952
山県→火の如くしてナンボ…正面からぶつかりたい
真田→ドーザーと百花してナンボ…ぶつかり合わない様に発射間際以外は付き合わない
全然違うし七転び八起きが来た今は真田の時代な気がしないでもない

>>953
オメっとさん
955ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 00:41:39.44 ID:hOfWSI4p0
ageスマソ
956ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 17:36:44.03 ID:2UHuMzDP0
真田で山県に勝つ方法?
奥さん入れてやれよ・・・何とかしてくれるさ!
957ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 18:50:31.87 ID:Hx86v6s+0
奥さんなら千代女の方がいいと思う
それにしても七転八起すごいな
中統率ぐらいならチリも残らないぜ
あとは統統の副効果があれば、、
958ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 20:18:21.88 ID:370BG8n6O
いきなりだが飯富さんデビューしようと思う。
デッキは内藤さんと残り1コス槍で固めるか、適当に1.5コス以下の優秀な槍入れたデッキどっちが良いだろうか?
他にも良い案あればplz
959ゲームセンター名無し:2011/06/02(木) 21:08:34.81 ID:hG3XpYp9O
小山田、不屈柵、駒井、撹乱とかは?
960ゲームセンター名無し:2011/06/03(金) 18:03:09.91 ID:dGxF8XBy0
話題?の秋山さんが動画にあんまり出てないもんで挙げたからダメだしお願いシャっす
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14637012

>>959
飯富→秋山と似た形のデッキを使ってるけど小幡駒井三条だと壁が頼りない気がする。
弓と妨害が欲しいなら2色になるけど鳥居・関口・小幡・好みの1コス槍とかどうかな?
どの計略も軽いから最大士気があんまりデメリットにならないかなと
961ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 00:59:28.44 ID:u44n+JDv0
千代女引いたけど忍者いるかぎり出番ないよな
家宝統率上げれば使い物になるか
素の状態だと何カウントもつの
962ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 07:15:50.32 ID:Up1rCRzHO
この過疎っぷり…もうダメぽ
963ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 08:01:49.95 ID:W/HjOGGk0
結局、やることは馬槍槍槍槍だしな。

まァ、これじゃ特に何も語ることないよなw
964ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 11:56:30.64 ID:n+emDg4q0
真田の良い使い方を教えて下さい。
965ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 18:33:47.62 ID:/8djOEEM0
>>965
真田使いとして言わせてもらうと奴のメイン仕事は相手の槍をはじくことだよ
vs山県とかうまいこと相手はじいてこっちの槍を乱戦させないようにするだけで有利だし
まぁ謙信は乱戦で溶かされるからきついけどな・・・
966ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 22:55:01.65 ID:FWVGUJoFO
勘助を使ったデッキのレシピと構築の考え方を教えてください
現在はデッキを考えながら4枚デッキを使っているのですがイマイチ勝てません
アドバイスをお願いします
967ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 07:33:54.31 ID:VbnKT26MO
>>966
勘助、飯富兄、小幡、小畠

2.5コスを武力6妨害で使うわけだから、あんましガチで戦えなくね?
啄木鳥と飯富の突撃で大筒とるのをメインにして、終盤啄木鳥→城もちファイナルアタック…くらいしか思いつかん

飯富兄を一条に代えるなら、勘助、一条、小畠、原虎かなぁ
968ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 09:49:35.82 ID:WKvElyS+O
4枚中3枚城とか酷すぎんだろ
啄木鳥は統率下げないんだから火牛はねえよ
969ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 10:50:18.88 ID:cCvS5Gvp0
啄木鳥使わない山勘はただのゴミなので、計略の選択肢は少なくていい
基本は武力を重視して、武田単なら山勘・甘利or一条・出浦or小幡・1コス槍2枚

4枚じゃないときついなら山勘・甘利or一条・板垣or原・出浦or小幡or多田
2コス槍を1.5に落として飯富もありだが、速速以上の家宝が欲しい
970ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 21:56:30.59 ID:jcQuLv8Z0
大戦国のデッキ決めたぞ!
山県・山勘・出浦・小幡・小畠で行く!

山勘が少し必要か悩むが、強力なサブ号令があるに越した事は無い。
低統率も多いだろうし宿業も居るだろうから火牛は入れたぞ!みたいな感じ。
出浦と小幡は絶対に居ても足引っ張らないし、これでいいやって感じだな。
たぶん悪くないはず。
971ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 04:45:45.94 ID:oYG7EVri0
>>968
武田のキーカードが山勘しか無い俺は今度の大戦国用デッキ組んだら5枚中4枚城持ちなんだが
上杉は上杉で虎甘粕ワラしか無理っぽいし
972ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 07:22:00.41 ID:iJPbL9lwO
カード資産無くていびつな形になるのはしょうがないだろ…
何言ってるだこの人は
973ゲームセンター名無し:2011/06/08(水) 23:56:44.91 ID:/txw+xkF0
資産無い人は手持ちで何とかすべし。
それこそ穴山でも横田でも資産が無い人だけが使える嫌な特権。
974ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 01:27:11.63 ID:VyrJ0RijO
真田一族はぴったり10コストか…
975ゲームセンター名無し:2011/06/09(木) 20:11:49.82 ID:sQAuHe4V0
琴姫デッキの可能性を大戦国で見せてください
976ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 03:58:52.90 ID:bqb4o2l90
信繁にお任せ下さい!
信繁に… お任せ下さい!(´;ω:`)
977ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 04:01:22.97 ID:GLT0kI7Ni
ネタバレ
信繁は川中島で死ぬ
978ゲームセンター名無し:2011/06/10(金) 10:12:33.95 ID:8AF5jdUoO
今回の大戦国は、開幕をどう凌ぐかがキモだわなあ

【信繁】
「戦いは士気だよ兄貴!」
979ゲームセンター名無し:2011/06/11(土) 20:34:55.51 ID:5ahIDz2SO
今日真田さんを引いたんだけど、どなたか弱者に真田の戦いを教えて下さい。

真田・駒井・YAZAWA・忍者でマッチングしたあなた、悪ノリしてすまん。
980ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 01:41:25.42 ID:CMMHJPkkO
あと三条か?
981ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 15:47:46.58 ID:TuUPXkrB0
>>979
統統統か七転八起つけて三回焼く
982ゲームセンター名無し
ちょうど統統統の天地人が手に入ったとこだ。
いつも初花で、ちがう家宝初めてだから緊張するなあ。
レスくれた皆さまありがとう。