MAME質問スレ 0.03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはROMに関する質問や取り方の専用スレです。
その他、初歩的な質問も大歓迎です。

MAME情報サイト
http://www.e2j.net/
http://jivec.hp.infoseek.co.jp/
http://www.mamechannel.it/
http://www.mameworld.info/
http://maws.mameworld.info/maws/
http://mametesters.org/
http://www.megaupload.com/?d=9S7J61WR

前スレ
MAME質問スレ 0.01
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1241961085/
2ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 01:28:13 ID:s0czPU6o0
前スレ
MAME質問スレ 0.02
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1264442128/
3ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 02:15:46 ID:sKTe5uf80
これはうんたらかんたら
4ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 08:07:59 ID:Hvaf4j1j0
970 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2010/07/27(火) 21:33:37 KbVcayReP
major league(1985 セガ)のバッテイングする時のボタンはどのボタンになるのでしょうか?



971 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2010/07/27(火) 22:08:46 siDwH/0X0
>>970
それ位自分で調べろ夏厨
TABでも押しとけ


972 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2010/07/27(火) 22:32:47 KbVcayReP
>>971
分からないなら黙っておけ、自宅警備員がw
5ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 09:12:33 ID:aGi/bIWb0
バブルボブルのパワーアップコマンドを毎回入れるのすっげー面倒なんだ
何か良い方法ねえ?
6ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 09:46:21 ID:8AR0yy300
バカはテンプレ化して質問スレの礎としよう
7ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 15:46:19 ID:Hvaf4j1j0
>>5
やったこと無いからわかんないんだけど、パワーアップコマンドを
入れた後にステートセーブじゃ駄目かい?
8ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 14:57:11 ID:AcYSVPNl0
みなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にレイプされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。

※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオマンコしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオマンコを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
   年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
   東京都内の俺のマンションに来れる
   筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!
9ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 16:36:21 ID:jAJyq08DP
以下のパッチ内容を知りたいのですが、誰かご存じでしょうか?
途中まで何とか変換したのですが、最後で躓いてしまいました。


【サムライスピリッツ零スペシャル (non encrypted P decrypted C) [ssh5spnd.zip]】

◆WJzQPjpV4E 2004/11/21 (Sun) 03:06:18 [返信]
更新お疲れ様です。

MAME32 Plus! Fx 0.88u7版用Japanese Language Pack
ttp://tokkou-b.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up1626.zip

◆DomKRQrHB2 2004/11/23 (Tue) 20:54:55 [返信]
u7a更新
更新内容は、ポチにゃスレのssh5spndの272-m1d更新希望分の対応のみです。

272-m1d.bin, CRC(B5ABDA07) SHA1(682662887442D46790B5CC171982A8A7454156B7)
  ↓
272-m1d.bin, CRC(0B5D4D6A) SHA1(2467E06BE986CBA8C879412CBA0388019892DBB2)
10ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 16:57:55 ID:jAJyq08DP
すみません、自己解決しました。どうせなので内容も書いておきます。

000007: 0F 00
004070: 04 FF
*この間を全てFFで埋める
00407B: 05 FF
00F800: A2 FF
*この間を全てFFで埋める
00FEFE: 8C FF
11ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 17:56:58 ID:0lSfoi9i0
会社で使っているPCが交換になったんだが
GPUがATI XPRESS X200からCore i7-620UM統合チップに変わって
Direct3Dのパフォーマンスが一気に落ちてしまった。
なんせ雷豆+でDirect3Dを有効にすると60fps出ない(´・ω・`)
ほかにもDirect3Dを使っているエミュは一気にフレームレートが落ちた。
もう会社のPCじゃエミュで遊べないよ(´・ω・`)
12ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 19:10:03 ID:8cr8L8Ma0
会社PCでエミュするなよ給料泥棒
13ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 22:51:02 ID:8Mqr6C8w0
だれかKOF NEOWAVEがすぐに遊べる状態に設定してあるエミュを1000円で売ってください
14ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 12:14:05 ID:9BwQO84V0
>>12
休み時間しか遊んでねーよ
15ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 19:51:12 ID:i6+eYQzK0
会社のPCにエミュ入れて休み時間しか遊んでないから問題ないとかゆとりの考えることは違うな
16ゲームセンター名無し:2010/07/31(土) 08:13:24 ID:7f6nseWA0
>>5

チートコードを使えばいいんじゃないのかな?
17ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 17:02:24 ID:v2oMbQkq0
質問させていただきます。
先日ThunderMAME32+というのを落としたのですが
ネオジオのゲームができません(kof98.02)自分なりに調べたところ
rom以外にネオジオのbiosが必用とのことで手にいれたのですが
それでもゲームをよみこんでくれません(ネオジオ以外のromは起動します)
biosはromフォルダーのなかにネオジオbiosと他のbiosも一緒に
biosフォルダーをつくりまとめていれています。
(neogeozipと解凍したものを両方いれています)
biosの中身は
・000-lo.lo
・asia-s3.rom
・sfix.sfx
・sm1.sm1
・sp1.jipan.1024
・sp-e.sp1
・sp-j2.rom
・sp-s2.sp1
・sp-s.sp1
・usa_2slt.bin
・vs-bios.rom
の11個です。解決策がわかるかたがおられましたら
お力添え頂ければと思います。よろしくお願いします
18ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 17:12:33 ID:txSzfCeG0
BIOSの設定してやらんとぺけマークはとれないけどヘームはプレイできる。
Thunderさんは名前は似てるけど基礎バージョンが違うのがあるからromのバージョン違い?
19ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 17:13:41 ID:txSzfCeG0
ヘームOTL
20ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 17:14:02 ID:Q3l2kReN0
biosフォルダなんて作らないで、
romフォルダにnegeo.zip置けばいいんじゃないの?よく知らないけど。
21ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 17:34:57 ID:0qcr9Ktd0
>>17

>>20さんが言っているように、neogeoのromと同じ場所にbiosを置けば表示されますよ。

(自分のでは、表示されています。)
2217:2010/08/01(日) 17:48:29 ID:v2oMbQkq0
野暮用で少しばかり外出していたので
返答遅くなり大変申し訳ございません。
いまromフォルダの中にあるbiosフォルダーから
ネオジオのbiosだけはずしてromフォルダーにいれたところ
kof98と02の両方起動できました。
答えていただいたかた本当にありがとうございます。
こんな初心者に丁寧に対応して頂き誠に感謝しています。
またわからないことがあったら質問させていただきます。
本日は本当にありがとうございました
23ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 18:44:29 ID:wOSqPRt/0
そうか、無事に問題解決できたか。本当によかったな。
回答者冥利に尽きるというものだな。




じゃ・・・  通報に行ってくるか・・・






hehehehehe.
24ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 02:53:14 ID:kP210TCo0
雷豆32+を使ってるんですがショートカットキーの変更はできますか?
Y・Uキーを押すとbios名が出てきて動作が変になったり、Oキーで音量調整が出てきたりするのをOFFにしたいんですが
自分の調べられる範囲では方法が見つからなくて…
25ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 06:01:42 ID:xOjJBtGi0
>>24

ショートカットキーはゲーム画面でTABキーを押して入力設定(標準)を選択してそのあとは、自分の好きなように変更することが出来ます。

OFFにする場合は変更したいキーの所でENTERキーを押してESCキーを押すとなしと表示されます。
26ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 06:31:37 ID:aHRlFGZh0
どうしてネオジオっ子は
ロムセットを調べられないんだろう?
27ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 09:33:27 ID:kP210TCo0
>>25
回答どうもありがとうございます!ですがどうも入力設定のところでは見つからなくて…
ユーザーインターフェースやその他のコントロールもくまなく探したつもりなんですが
>>24で描いたY・Uキーを設定してるものは無いし、Oキーも麻雀のOキーに設定されているくらいでした

Oは音量設定みたいなのでまだ分かるんですが、Y・Uが謎で…
Yを押すと「1 2p(neogeo)」「2 4p tmnt」「3 cps」…と押すたびに表示されていって
Uを押すと「1 with port1」「2 with port2」「3 with port3」…と押すたびに表示されていきます
とりあえずこれらが何なのかだけでも知りたいです
28ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 14:38:52 ID:bLILItgN0
>>27
「O」はオンスクリーンディスプレイじゃない?
ユーザインターフェイスの一番上。これは無効にできるよ。

「Y」と「U」は
『1PLAYERの入力を他PLAYERに反映させる機能をデバッグ用にテスト追加』とのこと。
詳しくは雷豆の更新履歴をご覧あれ。
29ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 16:40:39 ID:kP210TCo0
>>28
回答ありがとうございます!確かにオンスクリーンディスプレイでした
まさか「O」と「0」が同じフォントだったとは…

「・1PLAYERの入力を〜」も更新履歴で確認しました。なんとなくですがどのようなものか把握することができました
あとはこれをOFFにできればいいんですが…もしかして方法が存在しない?
Y・Uキーが使えるようになると便利なんですけども
30ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 17:16:34 ID:xOjJBtGi0
>>29

Y.Uキーを使いたければThunder Mame 32UI+を使って必要なときに使い分けるのも一つの方法です。

MameEx32の最新版も導入してみてはどうですか?

(英語のみですけど、メッセージは日本語と同じ順番になっているので、簡単だと思います。)
31ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 19:06:10 ID:IKvVeJMh0
誰か闘幻狂と形意拳がそく遊べる状態に設定したエミュを2K円で売ってください
32ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 22:12:08 ID:IyjuDP580
MAMEって最近マイナーバージョンアップ繰り返している
みたいですけど、
33ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 22:13:31 ID:IxXFaE8a0
話の途中みたいですが
いつもの事で今に限ったことじゃありません
34ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 09:06:41 ID:gI2qS2wA0
確かにキターってほどの更新は少なくなったな
再来年くらいでほとんどのゲームは5年縛り解除
されるんじゃないの
これからは完成度か
35ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 12:54:05 ID:/JmBHdhS0
動かないのにリストに入ってるゲームが2000くらいあるのがうっとおしい
36ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 13:42:39 ID:yTTyihnc0
フォルダを活用していなすぎる
37ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 18:31:32 ID:4o3Eh0vo0
>>31
そういったことは止めておけ
38ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 19:47:58 ID:6OS02f0V0
おうm
39ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 21:53:44 ID:O/1E5aNm0
誰か雷豆の入力設定を初期化する方法おしえてください><
適当に設定しちゃったからなにがなんやらw
40ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 22:17:51 ID:NDXn51Ir0
>>39
雷豆なんて使うのをやめる

もしくは一から全部入れ直し
41ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 23:33:47 ID:tjrkVdw30
0.139でゼビウス起動してますか?
42ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 23:37:38 ID:xPZC9xCp0
>>39
雷豆はあまり使った事ないけど
多分plusと同じで
cfgフォルダ内の.cfgファイルを捨てるんだと思うよ
43ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 00:13:29 ID:hS6zvgVM0
ダライアスのハーフミラー使った3画面の筐体作りたいんだが仕組みがさっぱりわからんですたい
44ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 00:15:15 ID:8BFJUkcb0
理解しても作れるもんじゃないぞ
45ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 00:46:42 ID:PpkoOC8N0
>>44
素通しの鏡なんか普通無いからな
あと左右反転表示ができるモニター
46ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 00:52:33 ID:8BFJUkcb0
>>45
>あと左右反転表示ができるモニター

豆にはデフォルトでその機能は付いてなかった?
47ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 01:59:07 ID:Hs9eNypv0
>>45
ハーフミラーなら入手可能だしモニタは通常の反転&回転で対処できる
・・・が製作はしんどすぎてやる気にならないw
ということで>>44になる訳だw
48ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 06:34:40 ID:JChRifJx0
若干映像がぼやけたりするけどハーフミラーじゃなくてもスモークのアクリル板で対応可能だぞ
ソースは業務稼働してたうちの店の19インチダラ筐体
49ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 07:11:43 ID:hS6zvgVM0
鉄工所と木工所の連れがいるんでなんとか作ってみようと思う
真ん中のモニタはそのままの位置で左右を反射させればいいんでしょうか
50ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 07:19:39 ID:fOCRphdj0
ブラウン管の高圧電流で死ぬなよ。
51ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 07:34:50 ID:EqykhtaJP
>>46
真ん中の部分だけ反転って、ムリじゃなかろか。
52ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 08:52:35 ID:tpTUrr6f0
53ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 13:44:15 ID:E+ST9P240
ブラウン管なら、上下反転・左右反転は
基板上のジャンパコネクタの差し替えで
できるようにしてあるのが普通。
できない製品を見つけるほうが難しい。
54ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 18:48:53 ID:EBpBlni10
こんな感じに配置する
■ 反転 □ 正転 \ ハーフミラー(アクリル板)

\□ → 筐体後部方向


ハーフミラーの角度は実際に置いてみて調整した方がいいかもしらん
45度でいいんだろうけど下部と上部モニターの位置関係でも変わる
まあがんばってください
55ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 19:21:03 ID:1Hlz1UsG0
このサイト昔は普通に落とせたのに
ダウソのとこポチるとこのページは表示できませんってなるんだけど
ログインしないと無理になったの?
それともいまはもう規制かかって使えなくなっちゃった?
詳しいの人おしえてー
ttp://down.99inet.com/
56ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 19:59:53 ID:qoBy0m1y0
>>54
そんな面倒な事しないで巨大なテレビ買った方は早いぞ
57ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 20:33:09 ID:8BFJUkcb0
toiuka
3画面出せるVGAって・・・!?
なんか聞いたことはあるけど

オンボードの端子とVGAに付いている合計3つの出力で3画面出力なんて出来ないものか?
58ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 20:43:52 ID:8BFJUkcb0
鏡って大きすぎても小さすぎてもダメだろ?
(左右のモニターの大きさと等倍でいいの?)
丁度良い大きさに切る加工なんて素人には不可能だと思うが
59ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 21:48:22 ID:EBpBlni10
大きめで買ってきてあとで調整すりゃいいんだよ
3画面は最近のちょっと高いVGAなら出るんじゃね?
俺はMatroxのParheliaでやってたが
60ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 21:54:39 ID:WgpIdedf0
>>58
しっかり遮蔽すればアクリル板でも大丈夫だぞ
61ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 04:04:15 ID:TqO91KTy0
>>58
なんで鏡の加工まで自分でするって発想なんだ?
餅は餅屋だよ注文すりゃいいだけ
62ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 07:18:44 ID:Zu2tb5Id0
わかったちょっと餅屋行ってくる
63ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 12:32:22 ID:6bWAflYS0
原理はなんとなくわかるけど
なんで普通の鏡じゃなくってハーフミラーじゃないといけないんだろう

画像を繋げる加工の為にはハーフミラーじゃなければダメだと思うけど
もう少し詳しい図なんかないわけ?
64ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 12:41:52 ID:O1+b8I050
真ん中のモニタは反転させずミラーの向こう側にあるから全反射しちゃうと
真ん中のモニタが見えなくなるべよ
65ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 12:52:25 ID:6bWAflYS0
なるほど左右2枚の鏡じゃなくって
1枚のハーフミラーでまとめるからモニタ同士のつなぎ目が綺麗に見えるのか
66ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 14:23:51 ID:lQ+JSt/G0
Matroxのは1画面を3画面分割表示してんじゃなかったっけ
67ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 16:01:01 ID:6OkwwG780
そういった設定も出来る
68ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 21:20:30 ID:RR4x8EQJ0
最新のMAME PLUSがサクサク動くPCのスペックは
どの程度でしょうか?
主に2002年頃までのシューティングゲームをプレイします。

corei3、メモリ2GB、ビデオカードはオンボード
で快適にプレイできますか?
69ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 21:21:38 ID:RR4x8EQJ0
corei3 530です
70ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 21:31:59 ID:U+KDPWHL0
余裕
71ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 21:45:58 ID:7+0xVdd8P
corei3、メモリ2GB、ビデオカードはオンボード

まったく同じ環境だけど、3Dポリゴンが全くダメだよ
オンボードのビデオカードが原因
72ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 21:56:12 ID:RNX/Xgwy0
73ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 18:34:54 ID:RtngaM/90
レベルの低い質問はこちらと誘導されてきましたので、質問させて頂きます
PCの16:9デュアルモニター環境を活用出来る様にと
ダライアスのデュアル化にチャレンジしているんですけど、中々出来ません
使用MameはOfficialMame、VGAはNvidiaです

私が試した限り、コマンドラインから以下の設定でdarius2やWarrior bladeのデュアルスクリーン版では問題なくデュアル化出来ましたが
mame -numscreens 2 darius2dまたはwarriorb
darius2やdarius等のトリプルモニター対応ゲームでは、Screen設定を2から3に変更しても出来ませんでした
これらのゲームをPCのデュアルモニターでプレイするには、アス比を解除して
マウスドラッグでゲームウインドウを引き伸ばさないと出来ません
どうにかPCデュアルモニター環境で、ドリプルスクリーン対応ゲームをフルスクリーンでプレイ出来ないでしょうか?
宜しくお願いします
74ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 19:11:27 ID:WnYvLZIn0
>>73
デュアルモニター環境がないので確認していませんが
TABキーを押してVideo Optionsで設定できませんか。

>レベルの低い質問はこちらと誘導されてきました
お気になさらずに
75ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 19:30:25 ID:RtngaM/90
>>74
うわぁー出来ました!
TABから、Screen0とScreen1をLeft HalfとRight Halfに設定しました
本当に有難う御座いました!
76ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 19:53:00 ID:aUmqtPxx0
スレ違いかも知れませんが、教えて下さい。

約25年以上前だと思うのですが、レースゲームのタイトルを知りたいのです。
見た目は上から見下ろすタイプの画面で、
ファミリーサーキットのような感じで、自車は紫色だったと思います。
MAMEでは、ラグナレーサーをカラーにした物がイメージに一番近いです。

分かる方がいましたら宜しくお願いします。
77ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 19:56:26 ID:RgQtAE/V0
>>76
こっちの方がいいのかもしれない

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ62
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1268722613/
78ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 19:59:49 ID:Ez2hYSZ80
そっちでエミュの話を出すと叩かれるぞ
79ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 20:16:28 ID:aUmqtPxx0
>>77
>>78
ありがとうございます。MAMEのことは書かずに、そちらで聞いてみます。
80ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 20:24:55 ID:Wr63sUSL0
モナコGPじゃね?
81ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 20:34:04 ID:aUmqtPxx0
>>80
これです!ありがとうございます!

なつかしい。もう一度プレイしたいものです・・・。
82ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 20:52:10 ID:hzaN0eItP
通報しました!
83ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 21:35:01 ID:ACfWx23P0
>>75
Video Optionで右半分 左半分の項目のとこ? 
プライマリーとセカンダリーに右と左割り当てればいいの? 
84ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 22:07:13 ID:RtngaM/90
>>83
そうです
Screen0がLeft HalfでScreen1がRight Halfに設定しました
85ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 09:06:10 ID:J9l6Ll7O0
3年ぶりくらいにNEOGEOゲームがやりたくなって、MAME32plusを最新版に更新して起動したら
なぜかNEO系だけ起動させることが出来ませんでした
もしかして対応しなくなったのですか?
86ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 10:17:05 ID:hPLs9jBn0
MAMEPPK使ってネットワークプレイしてるんですがガンコン使うゲームができない。
サーバー側1Pは動くのですが、どうもクライアント側も1Pを操作してるらしく
こっちに反映されてないのですが、クライアント側で2P設定しないとダメなんでしょうか?
87ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 13:15:19 ID:4/BD1zg60
>>85
いいえ、対応しています
88ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 17:17:13 ID:zonpet8B0
>>85

r4729
89ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 07:03:08 ID:h9sGMow+0
またネオジオ大好っき子か。
90ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 21:46:31 ID:v3oPF7FD0
質問です。
なぜMAMEスレにはネオジオしか来ないのでしょうか。
91ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 06:36:59 ID:6fs5km9s0
グラ4も洞窟も東亜も来ますよ
92ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 09:24:46 ID:GolV6s180
MAME Plus! 0.139でパドルゲームをマウスで操作していると
しばらくして突然重くなり操作が利かなくなります。
TABキーやESCキーさえ利かなくなるのですが、このような症状は
他の皆さんは起こらないでしょうか?

ちなみに、MAMEUI32では起こりません。環境はXPです。
93ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 09:30:21 ID:GolV6s180
追記
もし原因に心当たりがあればご助言お願いします。
94ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 12:07:32 ID:CC0xd7YX0
俺もXPだが、Ver0.137ではそんな事ない。
95ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 16:58:27 ID:V8Eg4qFG0
MAMEPPK使ってるんだが、最近O押しても音量変えれなかった。
別フォルダに新しく入れなおしたんだがそれでもダメだった。
これはOS側の問題なんだろうか?それか何か設定あるのだろうか?
96ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 17:56:53 ID:MFNtom9J0
オンスクリーンディスプレイ
97ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 09:24:55 ID:RrpGs+u80
>>96
ありがとう。
できるようになりました。

あと、新しくしてからなんですが全ゲーム・所有してるゲーム
(余計なフォルダを削除(動作不可やトラックボールなど))
というところが初期化されるのですが、これも何か問題あるのでしょうか?
連続で質問してすみません。
98ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 14:37:31 ID:Bw9JUwmY0
>>97
mameui.iniのhide_foldersを記述
99ゲームセンター名無し:2010/08/14(土) 22:32:43 ID:jeuEXJTj0
misfitmameで未所有のromってどうやったらわかるんすか?
100ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 09:26:50 ID:DrAM0emo0
>>98
連絡遅くなってすみません。
自宅のPCからだと書き込みできないので……
↓これでしょうか?
folder_hide manufacturer,driver,cpu,sound,orientation,imperfect,working,nonworking,originals,clones,raster,vector,resolution,fps,stereo,samples,dumping,savestate,bios,hazemd
101ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 19:21:37 ID:Cufu4zHL0
>>100
詳細なドキュメントがないので
MAME(GUI)を起動させてmameui.iniを吐かせればいい。
GUIでの設定がmameui.iniのどこに対応しているか確認できる。
102ゲームセンター名無し:2010/08/17(火) 21:39:05 ID:KAl0XW5r0
MAME debuggerでチートサーチのやり方を教えてください。
103ゲームセンター名無し:2010/08/17(火) 23:34:38 ID:cmRw8DE50
最近すごく久々にVerupしたんですが、チートが使えなくなってました
チートの使い方が変わったんでしょうか?

もし詳しいサイトだったり、やり方を教えてくれる方がいましたら教えてください
104ゲームセンター名無し:2010/08/17(火) 23:35:52 ID:PudkCL0u0
E2J見ろ
105ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 18:01:48 ID:e1l/9nU40
ルートにcheat.zip
106ゲームセンター名無し:2010/08/19(木) 22:18:57 ID:P8DQ3z8N0
久しぶりにmameでもやるかと最新のMAME PLUS 0.139u1ってのをインスコしたんだけど
全然だめだね。
何か凄く起動が重いし動かないROMも沢山ある。NEOGEOも動かないし。。どうなってるの?
今まで使っていた8年ほど昔のMAME32 0.62の方がずっと快適
なんでこうなったの?みんな本当に楽しめてるの?
やっぱり俺のやり方がわるいのかな?
107ゲームセンター名無し:2010/08/19(木) 22:31:29 ID:HRTFD+iQ0
未だにDDemeとか使ってるのいるし、ついていけないヤツはいいんじゃね
対応ゲームが7000か3000くらいかの違いだろ
108ゲームセンター名無し:2010/08/19(木) 22:45:31 ID:RCH8Qbqx0
俺の場合、基板持ってるゲームはすでに古いVerで対応してるから古いままだ
109ゲームセンター名無し:2010/08/21(土) 15:29:30 ID:ERTvbB6W0
マニフェストファイルの使い方を教えてください。
110ゲームセンター名無し:2010/08/21(土) 19:07:48 ID:F5Yy5RjJ0
ttp://jivec.hp.infoseek.co.jp/
質問 掲示板[300]
111ゲームセンター名無し:2010/08/21(土) 21:08:50 ID:Y50OP3GR0
秋葉原の露天でまだMAMEのROM売りってやってます?
ダウソすればいいって言われればそれまでだけど
手間が面倒だからまとめて買ってたんだが最近見かけない
112ゲームセンター名無し:2010/08/21(土) 21:50:13 ID:h9WKWUbf0
マルチうぜぇ
113ゲームセンター名無し:2010/08/21(土) 22:21:11 ID:ERTvbB6W0
見た感じ具体的なことは何も書かれてないようだけど
リネームしてもダメでした
ちなみに豆はエメラルド
114ゲームセンター名無し:2010/08/21(土) 22:27:37 ID:4PAXjP/40
>>111
やってない
115ゲームセンター名無し:2010/08/21(土) 23:22:07 ID:ZnG/ojWC0
>>113
何がしたいの?
116ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 00:56:39 ID:v2eMR21y0
MAMEPlusの最新版ってどうやって落とすんですか。
117ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 09:08:09 ID:GzhJGF0E0
クリックしてyes押せ
118ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 10:50:14 ID:NYREhRu00
マルチじゃないだろ。向こうから誘導されて〆てるんだから
119ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 12:32:59 ID:izNngShC0
>>188
裏の路地って売ってるよ
120ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 13:47:16 ID:QtRuWWvM0
裏の路地って露天が並んでる通りからさらに奥ってことなんですか?
一通り近くを歩いて見たけど全然見かけなかったんで・・
121ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 13:56:12 ID:A38MU7GM0
>>115
デフォルトゲームオプションを選択したいだけですけど
122ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 14:07:35 ID:izNngShC0
>>120
声かけてくる中国人いなかったか?
あからさまに露店は出てないぞ
123ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 15:14:45 ID:bYHuB5dl0
>>113
リネームって、本体の方を変えたの? それともマニフェストファイルの方?
124ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 16:46:37 ID:QtRuWWvM0
>>122
露天にPC画面でデモプレイ流してるおっさんがいた店で買ってました
重複すると嫌なんでできれば同じ店から買えればと思ったんですが

情報ありがとうございました
125116:2010/08/23(月) 01:01:31 ID:stuwWS850
ポップアップ許可したらいけました。
126ゲームセンター名無し:2010/08/23(月) 01:17:22 ID:RCHsZFgm0
>>123
数パターン試しました
127ゲームセンター名無し:2010/08/24(火) 11:35:10 ID:z/NjaLa20
>>106
0.136までおっかけてたが
それ以降は酷くなる一方だったな
0.129u3あたりで止めておくのがベストだったのかも試練

今いろいろ古いmameを模索している中では
mame++の0.126(PSゲーが超高速)、Plus!0.128u2、Plus!0.129u3、昔ながらMamePlus!0.136、雷豆2009年12月版
このあたりがバグが少なくてベストmameかな?
128ゲームセンター名無し:2010/08/24(火) 12:11:27 ID:Me9kOBWG0
遊ぶだけならそうかもしれないが、少しでもMAMEプロジェクトに貢献する気があるなら常に最新版を使ってバグ報告。
129ゲームセンター名無し:2010/08/24(火) 12:20:52 ID:GUroB7jb0
>>127
テストしてみたい
DLできるとこ教えて下さいな
130ゲームセンター名無し:2010/08/24(火) 12:50:50 ID:z/NjaLa20
>>129
Replay Burnerというサイトに過去Verのmameが数多くある
他の人が上げたリプレイを見るには同じVerのmameが必要になるので今でもたくさんあると思う
131ゲームセンター名無し:2010/08/24(火) 13:25:26 ID:acgHG67Q0
チートが出来ない
初心者でも良くわかるサイト教えてください(日本語サイト希望)
132ゲームセンター名無し:2010/08/24(火) 17:35:59 ID:Z5A5EiUj0
133ゲームセンター名無し:2010/08/24(火) 21:45:55 ID:fM6YVUaM0
>>130
わざわざReplay Bunnerじゃなくて、オフィシャルサイトで落とせばいいんじゃないの? 0.1から全部あるわけだし。
そもそも、あなたがおススメのPlus!系はMAMEの亜種の一つであり、オフィシャルじゃないよ。
134ゲームセンター名無し:2010/08/25(水) 19:13:35 ID:HOXjNpYb0
俺も久々にKOFやりたくてMAME PLUSダウンしたけど、NEOGEOのバイオス入れても動かない・・・orz
neodrvr.cとやらが必要なの?ググってもDLできる所見つからないんだが・・
135ゲームセンター名無し:2010/08/25(水) 19:49:09 ID:KdaipqVZ0
>neodrvr.cとやらが必要なの?

それ、ソースなので必要ない。

>ググってもDLできる所見つからないんだが・・

neodrv.cをDLしたいのか? それなら、MAMEソースに含まれてるのでMAMEのHPでダウンロード可。
biosなら自分で吸い出してね。
136ゲームセンター名無し:2010/08/25(水) 20:12:22 ID:HOXjNpYb0
おお!ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
NEOGEOのバイオスがちゃんと入ってないって事ですよね?
もうちょっと頑張ってみます。
137ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 08:19:41 ID:j0Xynr2q0
>>136
ノーマルMAMEとPlusではneogeo.biosのセット内容が違う。
MAME用を入れてもセット内容が少ないから認識されない。
138ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 10:06:56 ID:gA0qu7Kz0
neo-epo.bin neo-po.bin neodebug.rom
具体的には、この3つがあるかないか
139ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 11:32:53 ID:G/eZflRH0
どうやってもチートが使えない
何が悪いんだろうか・・・(頭、理解力以外で)
140ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 12:04:57 ID:z5l1LlXI0
日頃の行い
141ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 13:29:57 ID:G/eZflRH0
(´・ω・`)
142ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 13:36:00 ID:eWKYINuB0
情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
143ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 14:43:07 ID:G/eZflRH0
plusの0.139でcheat.zipを入手したんだけど使えない
各ゲームのiniのcheat=1を0に変えたんだけどそれでもダメ
このzipはどこに置けば反応してくれるの?
144ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 14:51:38 ID:Zs9sqpBA0
俺の息子を反応させたら教えてやろう。
145ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 15:21:47 ID:eWKYINuB0
>>143
cheat.zipはMAME本体のあるフォルダに置く。
メニューから「オプション」−「デフォルトゲームオプション」−「その他」−「ゲームチートを有効化」
をチェック。
後はゲームを起動させてTABキーを押してチート選択。
146ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 15:24:45 ID:G/eZflRH0
>>144
恥ずかしいですけど・・・・
ttp://dl7.getuploader.com/g/6%7Cfivestar/6/xx.jpg

>>145
ありがとうございます
本体があるフォルダでいいんですね、もう一度やってみます
147ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 15:30:30 ID:w/k9RJSG0
フルスクリーン時に強制終了できるショートカットてありますか?
148ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 18:19:11 ID:7vG78ai50
cnt+alt+del
149ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 22:29:22 ID:JoPbNTdB0
あなたの問題を説明できるのは、あなただけです。
150ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 00:48:24 ID:onutQmHm0
cheat.zipってMAMEとMAMEplusじゃ別物なの?
同じものを使ってみたけど、MAMEUI320.139u1だと使えて、plusの0.139u1だと使えませんでした・・・
151ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 07:36:51 ID:b2iF9tGx0
まだ言ってんのかよお前w
152ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 11:09:23 ID:sU9wJaahP
ロードランナー2をプレイしようとしたところ、画面の両端が切れてしまいます。
今は切れたところから敵が出てくるのですぐに死んでしまいます。

設定を見たのですがアスペクト比と画面の反転やら横向き、同期方法だけで、
画面の倍率は変更できなかったのですが、画面の倍率を変更する手法があるのでしたら
教えてください。
153ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 15:48:57 ID:OOKFLASC0
e2200hdというモニタです
185Ememame 
で、ウインドモード(走査線あり)だと、画面が小さいです
大きくする方法ある?ストレッチ以外で
154ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 16:17:15 ID:c5X9XODD0
これはwwww
155ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 18:15:30 ID:2agp6k+Z0
>>153マルチじゃん
156ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 18:43:36 ID:G2MCvZ8e0
>>152
MAMEの種類、バージョンくらい書いたら
157ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 19:36:18 ID:TzQeXZfy0
>>153
GAME OVER
158ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 22:23:07 ID:UsSFCcTN0
>>153
You need some practice
159ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 23:48:17 ID:i8pHGPih0
mamepgui の「表示するフォルダ」にある
「全ゲーム」と「全アーケード」は何が違うのでしょうか?
差分の調べ方を教えて頂けないでしょうか。
160ゲームセンター名無し:2010/08/29(日) 01:23:21 ID:IEg37F/I0
161初心者:2010/08/29(日) 02:38:48 ID:2qdvacbd0
友達に聞いたんですがパソコンでスーファミが出来るって本当ですか?
162ゲームセンター名無し:2010/08/29(日) 02:44:09 ID:F0oDKn8D0
>>161
出来ません
163ゲームセンター名無し:2010/08/29(日) 03:02:56 ID:WSJUHegN0
>>161
40万くらいで自作マシン組めば何とかなるかも?
164ゲームセンター名無し:2010/08/29(日) 10:43:56 ID:XkTijJU+0
>>161
パソコンでスーファミの製造はムリ!
165ゲームセンター名無し:2010/08/29(日) 10:44:21 ID:9RD05d0P0
>>161
スーパーファミコンでパソコンならできます
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070203/image/ktzdsf1.html
166ゲームセンター名無し:2010/08/30(月) 23:53:56 ID:PYFdKQA00
>>127によるとmame++の0.126なるものがあるらしいのですが、
ググっても0.119しか出てきません
++の0.126は実際に存在してるのでしょうか
167ゲームセンター名無し:2010/08/31(火) 00:34:24 ID:RwvKiycP0
ぷよぷよオンライン対戦したいのでEmeraldMAMEいれたら下記のようなメッセージが出ました
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan141438.png
メッセージに書いてあるURLにいってもMS社のトップページに戻されてしまいます
このままゲームをはじめてもデフォルトゲームオプションが設定できないのでコントローラー設定ができません
どうしたら解決するでしょうか
168ゲームセンター名無し:2010/08/31(火) 00:42:25 ID:3rZfE6MB0
なぜファイル名でぐぐらないのか
169ゲームセンター名無し:2010/08/31(火) 01:08:19 ID:LaOteCpw0
>>166
ないと思う
170ゲームセンター名無し:2010/08/31(火) 02:15:02 ID:adxnvraH0
171ゲームセンター名無し:2010/08/31(火) 08:00:59 ID:ezmF5+BO0
>>170
ありがとうございます
>>169もありがとう
172ゲームセンター名無し:2010/09/01(水) 17:09:13 ID:yYgrpHqD0
礼にはおよばねぇ。
173ゲームセンター名無し:2010/09/02(木) 21:28:44 ID:vsxN36ac0
スラムダンク2 RUNGUN2 をすごくやりたいのですがまだ対応してませんか?
174ゲームセンター名無し:2010/09/05(日) 07:39:32 ID:uHksO8K50
>>173

一応対応はしてますが、動作が重いようです。

最初は自分で検索をして、それでも分からない場合のみ質問してみてはどうでしょうか?
175ゲームセンター名無し:2010/09/05(日) 12:54:53 ID:IfyNEOh0P
紳士乙
176ゲームセンター名無し:2010/09/05(日) 21:13:56 ID:fDtwG8fr0
裏技・改造板でも聞いてみたんですが
このスティック売ってるとこ知らないですか?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0146157-1283643383.jpg
177ゲームセンター名無し:2010/09/05(日) 21:37:09 ID:jer3HADi0
私製でオクに偶に出品してるから
それに入札するしかない
178ゲームセンター名無し:2010/09/05(日) 21:59:19 ID:pWzl7lvb0
>>176
アケステ自作スレでレス返したから確認してくれ
179ゲームセンター名無し:2010/09/05(日) 23:51:02 ID:cbXherfE0
>>176
不当に高い価格設定のインチキコラボスティックね。
ヤフオク毎日チェックしてたら出てくるんじゃない?
出品者はココで宣伝してるから見てるはずだし。

買うのは自由だけど、おすすめできる品物じゃないよ。
180ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 00:00:29 ID:eKdEmAeI0
>>176
知り合いに作ってもらった奴だっけ、いくらで頼んだのか気になってたけど
トラックボール、パドル、変換基盤で$260かかるね(現地で買う値段ね)

アーケードコントローラー工房でぐぐればでてくる
181ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 03:10:13 ID:zqXVzpe80
>>179
って言うか>>176が出品者だろなw
182ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 14:45:12 ID:4daLkRFU0
サイトなんてあるのな
値段見てきたけどそんなに高いかね
最近のメーカー側の高級スティック志向の値段見てるせいかそれ程感じない
配置のバランスは微妙かなーとか思うけど
183ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 20:17:08 ID:X57r1VAF0
材料代と手間隙考えたらそんなもんじゃね?
184ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 15:50:19 ID:PTbHjiXu0
mameplus0.138u1で、GUIのゲームリストが表示されてるときに、
フライトシム用のジョイスティック入力の上が入ってしまって、
ゲームを選べなくなってしまうんですが、

1 フライトシム用ジョイスティック
2 フライトシム用ラダーペダル
3 フライトシム用スロットル
4 ゲームパッド

の順でOSのコンパネにあるんですが、123ともUSBを抜かないと
4のゲームパッドは使えませんか?

前の古いパソコンの時の0.134r4の時は抜かなくてもよかったのですが、
新しくWin7 64bitにしたらこうなってしまったんです。
185ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 22:07:48 ID:w4Hm7nZA0
MAMEのコントローラ設定は4になっていますか?
186ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 22:21:04 ID:hn0xT6C70
wwwwwwwwww
なってませんでした
サーセン
187ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 22:57:02 ID:PTbHjiXu0
>>185
ちょっとよくわかりません。
うまくいかないようだったら、フライトシム用とは別のもう一台パソコン買ってきて、それを専用機にしてみます。
188ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 23:10:16 ID:nblYTVZ10
>>187
もしよかったらmamepguiとmamepuiのどっち使ってるかを
教えてもらえないだろうか
189185:2010/09/08(水) 23:18:39 ID:w4Hm7nZA0
>>187
どうわからないのか、教えてください。
190ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 19:48:36 ID:Zc0IDCQzP
sega super leagueで変化球投げようとすると暴投になってしまいます。
どなたか、変化球を投げる設定を教えてください。
よろしくお願いいたします。
トラックボールとかマウスとかアナログ設定とか触ってみたけどダメでした
191ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 21:10:12 ID:hj0Hsycl0
>>190
まだ基板買ってねぇのか。
192ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 21:35:50 ID:VlQJcg8/0
>>190
マジレスすると、根本的に信号の伝達が実機と合致しない限り無理
基板の仕様書でも供出しない限りな
193190:2010/09/10(金) 21:42:19 ID:Zc0IDCQzP
>>192
早速のレスありがとうございます。
スッキリしました、これで諦めがつきました。
194ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 22:22:25 ID:AwF+5B0g0
チート使えば変化球だろうが消える魔球だろうがはたまたバントでホームランなんて棒球すら投げられるぜ?
195ゲームセンター名無し:2010/09/11(土) 17:15:56 ID:W2vO2AC0i
>>194
アホだろお前
196ゲームセンター名無し:2010/09/11(土) 23:48:02 ID:CWiRDtNu0
コロンブスの卵
197ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 00:13:34 ID:Zj2/YU+D0
哺乳類じゃないのか
198ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 18:39:35 ID:QT2qdMQc0
w
199ゲームセンター名無し:2010/09/14(火) 00:41:24 ID:485Fkzl2O
たら
200ゲームセンター名無し:2010/09/14(火) 02:15:09 ID:vUf91WuY0
test
201ゲームセンター名無し:2010/09/15(水) 20:39:00 ID:GDCO89PV0
連射機能が使える一番軽いMAMEはどれですか?
202ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 06:23:43 ID:3lEjZToQ0
らいまめ
203ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 08:02:59 ID:ZeKbVstZ0
雷豆?は+とUI+会わせて3つあるけどどれが良いんですか?
自分のPCはE6600とラデ4550ミドルスペック以下です
204ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 09:23:01 ID:mLz2+Hzq0
>>203
それぐらい試せや
205ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 10:39:30 ID:HImrW4ei0
なんで試さないんだろUI+使って速度に不満が出たら+使えばいいじゃないか
206ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 21:21:24 ID:bAoZFgC90
HDDをできるだけ汚したくないんです
207ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 21:29:35 ID:C9A4Rmlt0
ばーか
208ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 15:59:10 ID:2JLzMxPk0
http://kakaku.com/item/K0000029256/
ゲームセンターのトラックボール並に使えますか?
209ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 18:28:04 ID:zQHmolVD0
雷豆で更に軽くなる設定はどうやるですか?
格ゲーやってると時々カクつく
210ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 18:47:55 ID:60JUimo8P
グラボ
211ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 21:36:49 ID:FlJ1FyJpi
>>209
環境も中身も書かないで答えれるかボケ
212ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 23:49:40 ID:VGdMdQ1B0
グラボなんかよりCPUだろ
213ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 00:26:34 ID:0jriwvdi0
メタルホークで左下にレバーが入りっぱなしになります
214ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 01:02:32 ID:xwQebrU80
ならない
215ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 01:51:45 ID:88iUF1e30
証拠はあんのか?あ゙?
216ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 12:57:56 ID:B9jsgjM2O
エミュ専用PCを組む予定なのですが
CPUはシングルコアとマルチコアどちらが向いてますか?
217ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 13:46:32 ID:PA8vvRC20
>>216
MAMEはマルチコアに対応しています
218ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 14:41:13 ID:B9jsgjM2O
>>217
MAMEってマルチコアに対応してるんですね!
MAMEは5年ほど愛用してますが知りませんでした。
C2Dを買うことにします。答えてくれて、ありがとう。
219ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 20:35:21 ID:brVlEerZO
>>218
今更C2Dは無いだろ…
220ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 21:16:27 ID:2bWJI3R00
>>219
ネット閲覧とかMAME程度ならC2Dで十分だ
221ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 21:41:53 ID:GfUV04Na0
今さらC2Dワロタwww
222ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 22:08:07 ID:kLP9+WlL0
C2Dのコストパフォーマンスと消費電力を舐めたらイカン。
223ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 22:38:59 ID:6rov+qzi0
質問です。ダイハードアーケードはどのバージョンのmameで動くのでしょうか?
宜しくお願い致します。
224ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 23:30:36 ID:jNwKRjDt0
こちらこそ宜しく。
225ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 23:36:12 ID:Yez0B9oN0
いえいえこちらこそ宜しくお願い致します
226ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 23:37:41 ID:6rov+qzi0
ちょww
やっぱ難関なんだろうな〜あのゲームを動かすのはw
227ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 02:52:42 ID:gj6eCo2+0
ダイナマイト刑事のことじゃないの?
228ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 03:10:48 ID:RBTAMD4k0
そうです!ダイナマイト刑事です!
結構試行錯誤してるんですが、立ち上らなくてorz

此処数年間でMAMEってかなり変わりました?
昔のはすんなり扱えたんですが、現代の最先端のは俺には動かせないのか・・

229ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 03:34:40 ID:KzeONBfq0
ダイナマイト刑事は一番新しいThunderMAME32UI+で起動してみたけど普通に遊べたよ
230ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 09:37:16 ID:GJLNvs/z0
ウイルス入りだけどな
231ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 11:01:55 ID:OP/XECus0
>>216

エミュ専用PCのスペックおすえてくれ!
232ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 11:43:38 ID:KaPQzHMi0
>221
ネット閲覧とかMAME程度しかしないクセにクアッドコア以上の
core iとかフェノムII載せて喜んでる方がよっぽどアレだろw
233ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 12:28:44 ID:ipKJ7/T+i
>>232
ようつべHDだとセレロンでガクガクだろ
ネット鑑賞だってピンキリだろう
234ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 12:47:05 ID:Iw5dhghp0
多くの連中は何も考えずに無駄なプロセス山ほど走らせて環境整備も不具合対策も何も出来ないんだから
性能は少しでも余裕があった方がいいんだよ
235ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 13:02:46 ID:gNszlvO00
何も僻む事はないぞ
使いこなすかどうかは置いておいて買えるならほしいスペックのマシンを買えばいいだけ
236ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 13:33:06 ID:pEek4DPv0
同じソフトを動かすので消費電力が一番低いのはどんな環境?
MAMEでCPS2が出来ればそれで良いと考えて
237218:2010/09/19(日) 14:08:35 ID:rhtcliqy0
>>231
CPU Core 2 Duo E7500 (2930MHz)
メモリ DDR2 1GX2
グラボ 1年前に買ったATI(性能不明)

このPCの用途は職場での使用が基本です
会社が貧乏なので自分で組むことにしました(予算3万5千以内)
時間があいた時にMAMEやbsnesで遊びたいと思ってます
238ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 14:32:44 ID:jQ+T3VyF0
「エミュ専用PC」
239ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 14:33:30 ID:ipKJ7/T+i
>>236
PSP
240ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 14:52:42 ID:rhtcliqy0
>>238
職場での使用が基本のエミュ専用PCってことで…ちょっと苦しいかw
241ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 17:26:41 ID:FOubWEN50
MAMEって4コアに対応してるって知ってた?
64bitの方が高速なの知ってた?
242ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 18:18:22 ID:rhtcliqy0
>>241
じゃ、予算3万5千以内で買える組み合わせで
お勧めCPUがC2D以外にあるってこと?
ちなみに予算はCPU、マザー、メモリ、HDD、ケース、電源
全部で3万5千以内ってことですよ。あれば知りたいです。
243ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 19:07:43 ID:ZTXnR4Z40
>>241
32bit1コアと64bit4コアを比べてどれくらい
速度が速くなるのですか?
自慢げに書いてる所を見ると2倍以上は速くなるのは当然だろうけどね
244ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 23:44:33 ID:KaPQzHMi0
>233
それ何時の時代のセレロン?
オレのサブPCは5000円で買えるセレロンデュアルだけど
ガクガクになんてならないぞ
確かにたまにギコチナイ動画とかもあるけど
そういうのは大抵動画自体に問題が有る場合が多い
245ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 23:47:26 ID:KaPQzHMi0
>242
予算35000円という事で

1, CPU(core i3) 10000円 MB 7000円 MEM 6000円 HDD 6000円 ケース電源 6000円
2, CPU(C2D) 11000円 MB 5000円 MEM 6000円 HDD 6000円 ケース電源 7000円
3, CPU(PEN DC) 8000円 MB 5000円 MEM 6000円 HDD 6000円 ケース電源 10000円

3番がバランスいいかも
246ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 00:30:39 ID:Jv9AggHV0
Rom bios
全てぶちこんだのに認識しません。

なにが足りないんでしょうか
247ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 00:31:35 ID:QX6E9YK30
信仰心
248ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 00:40:53 ID:8tA75g1y0
サンプルファイルって全部そろっていないぞ
自分でふきこめというのか
249ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 00:41:25 ID:Jv9AggHV0
まじでネタレス要らないです
何がだめなのかガチでわかりません。
ググって間違ってるとこさがしたけど特に無かったです。
250ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 00:42:44 ID:Jv9AggHV0
>>248
足りてない場合どうすればいいんですか
251ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 00:49:52 ID:4Oofb0UX0
>>229
ありがとう御座います!超ありがとう御座いました><!
出来たすげー嬉しい><!

だけど…、ここで時代錯誤による恐ろしい事実が明るみになりそうなんです。
動作(ダイナマイト刑事)がカクカクでした…
PCのスペックの話も出てるこのスレで、7年前のノートPCって多分もう誰も居ないんでしょうね…w

>>230
ちょww それでも起動できただけでも嬉しいです><!
252ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:04:38 ID:Jv9AggHV0
はぁ..
まじで認識すらしないもう諦めるか
Zipのままちゃんぶちこんでるのに起動しないとかまじ切れそう
253ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:09:12 ID:2MsXdtS+i
>>250
ググれ
254ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:39:30 ID:szqCEiFH0
>>251
うちの安物のi3 540でもサクサク動いてるから買い換えちゃった方がいいよ
255ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 09:18:39 ID:iSRWdv2mO
>>245
どれも性能的に大差はないと思うけど…
256ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 09:22:49 ID:igf2NvYJ0
電気喰わないのが一番
257ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 10:41:21 ID:XAj6Sy4E0
258ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 11:11:20 ID:r0skbT0A0
速度にうるさく言う奴に限って、自分のCPUに合わせて最適化コンパイルとかやってない件
259ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 12:10:44 ID:igf2NvYJ0
Pentium時代の話じゃねーか
260ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 12:34:29 ID:r0skbT0A0
>>259
お前ろくに調べてないだろ!!
コア数指定の-j n とかARCHOPTS= -march=での石指定とか他にも新しい最適化オプションが効果あるぞ
261ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 12:45:46 ID:gNAJD8Mc0
>>260
そこまで言うならぜひ定量的に効果をご説明願いたい。
262ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 12:51:12 ID:r0skbT0A0
他人の説明結果だけ見て納得して自分ではやらない無気力な奴が最近大杉、実際に遊ぶのはお前じゃないのかと厳しく問い詰めたい
263ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 12:54:08 ID:jBTFYSxZ0
>255
当たり前だ
もしも予算35000円で性能的に大差が付く組み合わせがあれば
その一択だけ提示するだろw

3番目がいいというのは唯一”安物ケース+それなりの電源”がチョイス出来る点だ
264ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 12:58:00 ID:r0skbT0A0
>>259>>261 は豆世界のコンパイル板でも見に逝って勉強しるwww
ttp://www.mameworld.info/ubbthreads/postlist.php?Cat=&Board=compiling
265ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 12:58:29 ID:gNAJD8Mc0
>>262
それは俺へのコメントですか?
266ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 13:03:13 ID:r0skbT0A0
これ以上レスすると荒れるかもしれないので、今回は終わりにしとく。勝手に解釈してもらってかまわん。
267ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 15:22:46 ID:5DzxwX510
> コア数指定の-j n
それはコンパイルを複数のコアで行うオプションであって
本体をCPUに最適化するものじゃないぜ?

> ARCHOPTS= -march=
このCPU最適化オプション自体が古い上に
最近のMinGWで指定するとコンパイルに失敗するって報告が本家掲示板にあった
268ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 15:37:26 ID:A1Rq0daM0
約一匹覚えたての知識をみなに披露したくてうずいてる子供がいやがるなwwwwww
269ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 15:41:16 ID:n9GnyqmG0
もう、やめましょう。水に流して下さい。
C2DでPC組むって書いて、こんなに荒れるとは…
270ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 15:51:27 ID:LLP1JPik0
それだけ皆の好きな話題なんだろうな
271ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:13:40 ID:J9oN2p3W0
>>269
まじレスするとC2Dで組んで問題ない
C2Dでまともに動かないタイトルはi9に代えても
満足する動作は得られない
272ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:22:51 ID:Jv9AggHV0
MAMEってbiosとROMがあれば起動するんじゃないんけ?
昨日ここ見ながら試行錯誤してたんだけど
ttp://drawing-hisa.seesaa.net/article/47162142.html

sf33usa.binとか33s000.chdってなんだよ糞が
273258:2010/09/20(月) 16:27:32 ID:r0skbT0A0
間違ったまま放置は駄目人間の始まりなので書き込み再開する

>>267
レスありがとう、コア数は間違いでしたか... orz ... 自力で英語サイトを訳しながら勉強では限界があるね。
自前で最後にコンパイルしたのは0.136u2を今年の2月にでした、最近やってませんでした、すいません。
その時にはARCHOPTS=-march=athlon64でエラーは出なかったよ。

たしかに0.139u3でエラーでるらしいね、今夜久しぶりにやってみます。

>>268
書き込む知識もないお前には用はありません。

ついでだからコンパイル用バッチファイルの内容書きます。
274ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:31:03 ID:LLP1JPik0
うわぁ・・・
275258:2010/09/20(月) 16:31:03 ID:r0skbT0A0
if "%1"=="su" goto su
if "%1"=="SU" goto su
if "%mingw%"=="" goto mingw
goto mc
rem ----------
:mingw
set mingw=C:\mingw\mingw64-w32\bin
rem set mingw=C:\mingw\mingw64-w64\bin
set path=%PATH%;%mingw%
if "%1"=="t" goto end
if "%1"=="T" goto end
rem ----------
rem Pentium M, Intel Core: "ARCHOPTS=-march=pentium-m"
rem Pentium 4 (earlier, no SSE3): "ARCHOPTS=-march=pentium4"
rem --P4 w/o SSE3; Pentium M, Intel Core "ARCHOPTS=-msse2"
rem Intel i686: "ARCHOPTS=-march=pentiumpro"
rem 64 bit MSVC: "mingw32-make PTR64=1 MSVC_BUILD=1"
rem AMD64 : ARCHOPTS = -march=athlon64
rem ----------
:mc
set ARCHOPTS=-march=athlon64
if "%1"=="u" goto cui
if "%1"=="U" goto cui
276ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:31:10 ID:Jv9AggHV0
うぜぇ死ねよ
まず先に俺の質問に答えてくれ
277258:2010/09/20(月) 16:32:44 ID:r0skbT0A0
make -j 5 ARCHOPTS=%ARCHOPTS%
rem make MAMEOS=windows
rem "make -j x" where x is the number of cores + 1
rem I use "make -j 5" on Quad Core.
rem mingw32-make ARCHOPTS=%ARCHOPTS%
goto end
rem ----------
:cui
make -f mameui.mak -j 5 ARCHOPTS=%ARCHOPTS%
rem make -f mameuifx.mak
rem mingw32-make -f mameui.mak ARCHOPTS=%ARCHOPTS%
goto end
rem ----------
:su
if not "%2"=="" goto ux
:uerr
echo diffファイルを指定してません
goto end
rem ----------
:ux
echo %2.diff
patch -p0 -E <%2.diff
goto end
rem ----------
:end
278ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:39:03 ID:9xvqQewj0
>>272
ttp://kuugishou777.cocolog-nifty.com/blog/mame_plus/index.html
ttp://jivec.hp.infoseek.co.jp/faq/faq_mame.shtml

CPS3ものやりやいならCPS3 Emu使った方が早いと思うけど。
279ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:44:39 ID:r0skbT0A0
>>272
33s000.chdは拡張子がchdだからディスクイメージファイルだろ、そのファイルが無いんだろ。
sf33usa.binの方は名前が変わったのかな?、よくわからん
その名前で具ぐればどこかで落とせるんじゃね?
280ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:47:27 ID:Jv9AggHV0
>>278
俺がストシリーズをやりたいだけなんですよね
オンラインは別にまた今度でもかまいません。
ROMは全部持ってます。

これがあれば全シリーズ動きますか?
sf33usa.binとか33s000.chdの意味を解説してくれるとありがたいです。
281ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:48:22 ID:Jv9AggHV0
>>279
ああ、なるほど。
ROMに通常入ってるモノなんですかね?
一応ググって落としたんですけど、いまいち意味がわからなかったです。
もしかして、同じようなファイルを全ROM分探さなきゃいけないとか…?
282ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:53:12 ID:r0skbT0A0
>>281
chdはROMファイルとは通常別だよ、理由は大抵、サイズが大きいから。
再ダンプされると、いままで足りなかったROMが追加されるから、足りない物は用意しろ。
283ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 16:58:38 ID:Jv9AggHV0
>>282
なるほど。でもやっぱり認識すらしてくれなかったです。
もう俺には無理っぽい。
何度やっても、読み込んでくれないしマジで意味わからん。
ZIPのままromフォルダにぶちこんでchdもいれたのに認識しないってどういうことだよ
vistaじゃ無理なのか…
284ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 17:18:20 ID:9xvqQewj0
>>283
これって2007年の2chにあった情報だけど。
1.sfiii3.zipを解凍、sf33usa.binを追加して再圧縮
2.上記romをmameのromフォルダに入れてリストを更新
sf33usa.binが何なのかは知らないけど通信対戦に必要なものなんでしょうね。
通常、sfiii3.ZIPの中身はsfiii3_usa.29f400.u2だったはずだし。

これが最近のMAMEのROMとCHDの配置。(スト3の場合)
roms - sfiii.zip
  ┗ sfiii
    ┗ sf3000.chd

参考までに。
285ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 17:19:23 ID:nWvqTXXt0
ところで職場でエミュやっていいのか?
286ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 17:26:54 ID:glU2Cu/T0
>>285
職場によるだろ
田舎の役場みたいに暇な職場ならok
同僚と対戦してても上司は何も言わないw
それどころか、高得点だしたら褒められた
287ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 17:49:02 ID:r0skbT0A0
>>283
sf33usa.bin は再ダンプされて名前が sfiii3_usa.29f400.u2 に変更されたようです、これはCPS3のBIOSらしいです。
多分、セキュリティーカセットのダンプイメージか?

以下、MAWSのページ
ttp://maws.mameworld.info/maws/romset/sfiii3a

ここのversion addedを見ればわかるが、豆本体は 0.116u2 以降の物を使う様にした方がいいらしいな
288ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 21:31:38 ID:Jv9AggHV0
>>284>>287
ありがとうございます。
そのとおりにやってみましたけど、やっぱりダメです。
認識すらしてくれないw

もう諦めます。ありがとうございました。
289ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 21:39:57 ID:Jv9AggHV0
っと思ったらいきなりMAME32ってやつが起動して読み込めるようになった…。
なんだったんだ…。
290ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 21:51:23 ID:Jv9AggHV0
なんか読み込めるROMと読み込めないROMがありますね。
いまのとこスト2と3rdだけ読み込めました。

GBAのエミュみたいに一筋縄では行かないみたいです…。
291ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 22:09:10 ID:aalDHQSI0
人による
292ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 22:19:54 ID:2MsXdtS+i
>>290
いいから死ねよ
293ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 22:53:12 ID:MuitIpup0
バージョンにもよる

139u3でCPS3の"NoCD"系が大幅にROMセット変えたね
294ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 23:34:25 ID:ZtN3bL6B0
そんなのは屁でもない
295ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 00:06:07 ID:SbrydGPc0
屁のツッパリはいらんですよ
296ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 02:22:28 ID:Hyne0SAoO
キンニクニクニク♪ニク18♪
297ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 07:39:43 ID:7SZg7qPu0
mame32++0.119 を半年ほど使っているのですが、ハイスコアがいつの間にか消えていることがあります
cfg ini hi ファイル自体はまったく操作していません
mame上でこういう操作をするとハイスコアがリセットされる、と言う条件があるのでしょうか

それと、mamelistjpな部屋 の、mame_jp.lst というのはどのように使うものなのでしょうか
298ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 11:59:10 ID:cLGa21k90
理屈的に派生のGUIよりMAME本体をランチャーで起動したほうが軽いですか?
そうすると使えなくなる機能とかあるんですか?
299ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 12:24:02 ID:PYOnODV00
そうとは限らない
連射とか
300ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 22:06:15 ID:MACd4jeF0
> mame上でこういう操作をするとハイスコアがリセットされる

少なくともオフィシャルがまだハイスコアをサポートしていた頃は
MAME上では直接操作できなかったよ(派生は知らんけど)

ハイスコア更新のチェックが意外と甘かったから
お前さんが知らないうちにハイスコアを記録しているメモリ領域が書き換えられて
それが保存されてしまったんだろう

必ずハイスコア一覧が画面に表示されている時にMAMEを終了すれば
そういった"漏れ"の確率もだいぶ減るんじゃないかな
301ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 22:51:23 ID:bCaD+QQK0
>>300
なるほど
レスありがとうございます
302ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 06:18:07 ID:wdUwxC6C0
MAME32+!を使用しています
TANKや怒号層圏をPS2タイプのコントローラーでプレイしようと思って、アナログの設定を弄っているのですが上手くいきません
移動を十時キー 射方向を右スティックで操作したいのですが、どのように設定すればいいのでしょか?
303ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 13:22:52 ID:B5bQoJW80
ニコニコ生放送でmame使って配信したら法に触れたりしないよね?
おkなのかなぁ?
304ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 13:25:05 ID:Zky8y3gy0
dlして遊ぶこと自体が・・・
305ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 13:25:06 ID:075nL8lP0
既に居る

でもその人は基板所持してるからねえ
306ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 15:40:36 ID:CEqAMqLc0
生基板でやるのが筋だろう
307ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 16:02:26 ID:dq44KpMS0
いえべつに
308ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 16:57:39 ID:s8BxfdBP0
昨日くらいからMAMEの全ての動作がめちゃくちゃ重くなったんだが
何が原因かわからないっすか?
PLUS!、XT、SHTでやってるけど全て重い
OSはXP SP3
グラボのドライバは更新したけど駄目でした
カスペ先生も無効にしても症状変わらず
309ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 17:53:27 ID:dq44KpMS0
タスクマネージャ起動して観察しろ
310ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 18:28:07 ID:3E2vDk7w0
なんでMAMEのROMって極端に容量小さいヤツ多いんだ?
例えばSFZero3とか2MBってつまりどういうことだってばよ…
311ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 18:32:28 ID:AUl/8F1k0
2Mが極端に容量小さい、だと?
312ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 18:34:33 ID:3E2vDk7w0
小さくね?
2MBに収まるもんなの?
313ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 18:40:14 ID:3E2vDk7w0
とまぁ、小さいんだけどほとんどのROMで
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima016728.jpg

みたいなエラーが出て起動できないんだけど、どういう意味ですか?
314ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 19:08:39 ID:D2Z2W4lI0
>>313
「見つからない」と仰ってるんだから見つけろよ!
315ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 19:10:11 ID:3E2vDk7w0
見つけようがないんだけど…
普通にROMをromフォルダにぶちこんでそれ意外やる方法が見つからない…
316445:2010/09/23(木) 19:12:45 ID:s8BxfdBP0
調べてみたらMAMEだけじゃなく、KawaksやNESも全て重かった
重い時はPC自体もめちゃくちゃ重い
復元やらバックアップソフトでも駄目だった
消去法で調べていったら原因はe-SATAの増設カード
これはずしたら今は快適


317ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 19:23:45 ID:3bpkfRwg0
>>312
2Mバイト分のテキストを、メモ帳で打ち込んでから出直しな
318ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 19:31:47 ID:3E2vDk7w0
テキストとゲームって大分違うよね?
確かにテキストで2MBだと相当な量だけど、ゲームだぞゲーム
319ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 19:35:07 ID:AUl/8F1k0
まだまだ甘いな
インベーダーなんか数キロバイトしかないぞ
320ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 20:07:21 ID:t+Rn7NuL0
<わからない10大理由>
1. 読まない … 説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない … ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない … めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 覚えない … 人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5. 説明できない … 何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6. 自分の説明に自信あり … 皆が理解して当然と思っている。我々はエスパーではない。
7. 理解力が足りない … 理解力以前の問題で理解しようとしない。
8. 人を利用することしか頭にない … 甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
9. 感謝しない … 教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
10. 逆切れする … 自分の思うようにならないと逆切れする。
321ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 20:57:41 ID:qltd2/rA0
テキストだろうがゲームだろうが所詮データの集まりにすぎん
322ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 21:03:50 ID:2enZ7Q93P
キリッ
323ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 21:15:45 ID:3E2vDk7w0
やっとMAMEの真理がわかった…
1このROMだけじゃ起動しないんだなこれ
2個のROMを用意しなきゃ起動しないのが多々
なんでこんな基本的なことに気づかなかったんだろう…
324ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 21:19:57 ID:GCEHVMt00
1個とか2個とか言ってる時点でまだあまり理解できてない
325ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 21:21:54 ID:3E2vDk7w0
せっかくの質問スレなんだしそこら辺詳しく教えてくれよ
ググったけど、良くわからないわ。MAMEの解説本(笑)みたいなのも見てみたけど、詳しく書いてなかったわ
326ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 21:33:56 ID:YhV137QI0
使ってるmame何か知らないけど、
ROMの親子関係表示させたら意味わかるんじゃない?
親ROMと、そこからの変更点のみの子ROMがあるんだよ
サイズ小さいのは子ROMね
で、親ROMも揃えないと遊べないのさ
327ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 21:40:44 ID:3E2vDk7w0
>>326
なるほどなるほど。なんとなく仕組みがわかりました。
でも、RAPが認識しなかったので、もう豆使う意義がなくなりました…。
キーボードで格ゲーはさすがに無理ゲーです。やっぱゲーセン行くしかないっすね…
328ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 22:00:42 ID:RfDYCFZk0
行ってらっしゃい
329ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 22:30:05 ID:AUl/8F1k0
さようなら
330ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 22:48:44 ID:p9OM3hlO0
池沼かこいつ
331ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 23:15:45 ID:MDx1u7yO0
>>321
バカですか?
332ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 23:34:04 ID:RXmaUXXy0
>>327
つーかRAPってなんだ?あ?リアアケプロのこと言ってんのか?
他のゲームパッドじゃ都合悪りぃのかい。
333ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 08:18:34 ID:9G0YCCre0
>>332
いちいちウンコに構うなよ
334ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 09:06:13 ID:DnL0tztc0
キーボードで格ゲー出来てこそ真のレゲーマー
335ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 10:35:39 ID:74hUu0O/0
うちのRAP EXはPCでも普通に使えてるんだがな
336ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 12:36:29 ID:Ix5FGluj0
どうせジョイスティック使用にチェック入れてないとかそんなオチだろ
337ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 21:16:46 ID:9zKz82710
>>326
みの子ROMに見えた
338ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 22:12:17 ID:5xspAC5o0
>せっかくの質問スレ
wwwwwwwwwwwwwwww
最初は違法行為のやり方を質問する馬鹿を
隔離するためのスレだったんだけどね。
意外とまともな問答も混ざっていいスレになってるよね。
339ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 00:04:18 ID:Z2hHR1Q70
それほどでもない
340ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 07:53:17 ID:91a4VH0B0
wow!
341ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 09:36:11 ID:91a4VH0B0
バーチャレーシングの20周モードってどうやって設定するんだっけ?
グランプリモードかと思ったけどビギナー5周で終わってしまったし
342ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 11:23:41 ID:h1xRoeIQ0
んな糞ゲよりスカッドレースやろうぜ!
343ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 12:24:58 ID:oHuHUyUI0
>>341

バーチャレーシングの20週モードは最低2台ないと出来ないと思った。

通信モードでないと設定できないと思った。
344ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 14:13:04 ID:91a4VH0B0
>>343
って事はMAMEじゃ無理なのか
345ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 14:14:13 ID:RWnc5xnl0
>>344
アウトランナーズとかは2画面で動かせてたじゃないか

とりあえず実機で遊べw
346ゲームセンター名無し:2010/09/26(日) 15:38:55 ID:Pl6/LdGJ0
>>345
アウトランナーズは1枚の基板で二画面出力可能なんだよ

とりあえず勉強しなおせw
347ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 00:22:31 ID:6Hvvgwuz0
mameplus0.139u2(64)で
下のステータスバーが出ないんだけどうちだけ?
348ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 15:11:05 ID:9GGDwI2s0
CPSの画面ドット比率の理由

走査線の進行方向に解像度を上げるのは基板の性能だけで上げられるが、
走査線の90度方向に解像度を上げるのはモニタの性能も上げる必要があるから。
349ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 14:32:11 ID:DZ9q97eH0
*.nvがromに取り込まれたのってどのバージョンからですか?
350ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 22:16:15 ID:Ka1bTd5p0
>>348
mame上ではドット比率はちゃんと治っている(というのか?)のに、スナップショットは
そのまんまなのはなんで?
かなり古いmameではちゃんと画面のとおりになっていたけど、新しいバージョンだと横長
になっちゃう。。

横長な画面のmameもあった気が…。別のエミュだったか…?
351ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 22:51:37 ID:+LhWZE9h0
表示は縦に引き伸ばしてるけど、データとしては横長、ってことでしょ。
つまりドットが正方形じゃない。
352ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 23:02:00 ID:wyN93d7Z0
要するにテレビと同じってことなんだけどな・・・
353ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 23:25:22 ID:kfo9zwNO0
>>350
スナップショットも設定次第で変えられる
354ゲームセンター名無し:2010/09/30(木) 23:10:05 ID:3OQDfKMZ0
>>353
mameplus0.139u1でいう、「スナップ/ムービー解像度」ですか?
autoになっていますが、いくつに設定すれば良いのでしょうか。
355ゲームセンター名無し:2010/09/30(木) 23:21:44 ID:bNeRUKjm0
全部試して、どれがどうなるか比較してみろ。
その方が勉強になるだろ。
356ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 02:24:31 ID:ggHGqLMP0
もしかして麻雀学園ってカプコン製?
357ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 02:59:49 ID:2PssuuYD0
>>354
「スナップ/ムービー ビュー」の方じゃない?
358ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 07:49:52 ID:f0EKomGa0
>>356
ハードはカプコン製
359ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 21:18:34 ID:NTBHhKP30
中身もカプンコだけどエロだから別会社扱いが模範解答
360ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 21:35:38 ID:tmhNZ0hh0
BGMは下村か松前っぽかったし
稗の絵柄に弥七が書いてたり。
361ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 06:11:42 ID:juzmpnTN0
”あきまん 麻雀学園” でググったら、、
「麻雀学園は出た時点でカプコン過去最高の売り上げをたたき出したから
私は運が良い」
と、twitterがヒットしたよ。
ブログでも、アレは会心の仕事だったと触れてたなあ。
362ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 08:34:31 ID:Nju6mV2V0
輸入は流石に出来ないから誇張はいってるだろうな
363ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 08:36:22 ID:Nju6mV2V0
×輸入
◯輸出
スマソ
364ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 11:29:39 ID:hm7ywVr50
Hボタン連打で脱がすっての岡本吉起が発案したんだっけ
365ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 20:03:12 ID:cQ3o0Dcd0
脱がすのではなく悪戯だ
366ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 21:00:08 ID:aEBibXTO0
>>361
へぇ!ひた隠しにしてるワケでも黒歴史ってワケでも無いんだ。
367ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 21:10:13 ID:cQ3o0Dcd0
学園はCPS1のロストワールドの制作費を余裕で回収できるほどのヒット作だったとか
PCエンジンへの移植版は乳首なしのバージョンをふくめ2度発売中止になった筈w

問題は続編の丸金版だろ過激すぎて発売中止になったらしいし
368ゲームセンター名無し:2010/10/02(土) 21:14:44 ID:aEBibXTO0
あの当時ってまだカプコンは硬派なゲーム多かったから
誰もあれがカプコン製だとはおもわなんだなぁ・・・
麻雀自体はファミコンで井出のやつとかあったけど。

〇禁版はフォントとか起動画面ですぐカプってわかるけど。
369ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 00:51:16 ID:iKsOry6j0
>>367
スーパー○禁は発禁にはなったけど
初回で結構出回ってたからゲーセンでは良く見かけたけどな
370ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 02:11:41 ID:hgfEBOqU0
丸金は当時としては破格の25万くらいのすげー強気な価格設定だったきがす
371ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 02:49:35 ID:QOc/h+1J0
基板買ったら半年後ぐらいにバッテリーから液漏れしておじゃんになった・・・
372ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 08:04:41 ID:gW/UfiSX0
MAMEがあって助かるよな
373ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 13:55:12 ID:cRFWWEll0
MAMEでスーパーリアル麻雀のチートの使い方がよくわからないんです。
他の麻雀ゲームならチートが効くんですが・・・

ロンボタン(デフォルトはZ)を押せとか書いてるんですが・・・

どのようなタイミングで押せばいいのか教えてください。
374ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 17:20:51 ID:4PjJuxrc0
ソフト:EmeraldMAME32jk OS:Windows 7 64bit
デフォルトゲームオプションがクリックできなくて困ってます
また、ソフト起動時に「comctl32.dllを更新してください」というエラーメッセージが出ます。
ぐぐってみたらmanifestファイルを導入すれば解決するとあったのですが、
それがどこにあるかわかりません。どなたか知りませんか?

375ネームセンター名無し:2010/10/03(日) 18:37:54 ID:RVq3gzO10
>>374
おいそこのハゲ

ここの「マニフェスト」の欄を見てむれよ。http://web1.incl.ne.jp/tsukune/paso_ask/mame.html#00031

manifestっうのは拡張子「.manifest」の事だから
簡単言うと実行ファイル「Emeraldmame32jka_021225.exe」があるとすれば
「Emeraldmame32jka_021225.manifest」としてやればいいんでないかい?
376ネームセンター名無し:2010/10/03(日) 18:46:25 ID:RVq3gzO10
ちなみに「manifestファイル」の作り方貼っておくとしよう
http://eternalwindows.jp/control/controlbase/controlbase09.html

簡単だからやってみてもいいよ
377ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 19:49:03 ID:gylsBjfH0
>>373
麻雀のチートは基本的にバギーだからダメなやつはダメ
378373:2010/10/03(日) 21:44:53 ID:fLNvuXS70
>>377
いや、バギーチャレンジの話じゃなくて麻雀の話をしているんですけど・・・?
379ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 21:56:55 ID:2wpz7jpS0
とてもつまらないなりすましですね
380ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 22:01:14 ID:4PjJuxrc0
>>375
親切にどうもです。更に質問いいですか?
name="CompanyName.ProductName.YourApp"
ってとこは、俺の場合
name="Emeraldmame32jka"
にすればいいんでしょうか?
381ネームセンター名無し:2010/10/03(日) 22:26:56 ID:RVq3gzO10
いかにも
382ネームセンター名無し:2010/10/03(日) 22:35:08 ID:RVq3gzO10
ちょい足りない部分があったから補足説明
実行ファイル「Emeraldmame32jka_021225.exe」があったとして
マニフェストファイル「Emeraldmame32jka_021225.exe.manifest」としてファイル作成な

自分で作るのが苦手なら、「マニフェスト自動作成君」があっからこれつかうとイケルかもよ。
後は試行錯誤して勉強な
383374:2010/10/03(日) 22:42:08 ID:4PjJuxrc0
>>381
下みたいにしたら、うまく行きました。ありがとうございます。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<assembly xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v1" manifestVersion="1.0">
<assemblyIdentity
version="1.0.0.0"
processorArchitecture="X86"
name="Emeraldmame32jk"
type="win32"
/>
<description>Multiple Arcade Machine Emulator for Win32</description>
<dependency>
<dependentAssembly>
<assemblyIdentity
type="win32"
name="Microsoft.Windows.Common-Controls"
version="6.0.0.0"
processorArchitecture="X86"
publicKeyToken="6595b64144ccf1df"
language="*"
/>
</dependentAssembly>
</dependency>
</assembly>
384374:2010/10/03(日) 22:44:22 ID:4PjJuxrc0
何故かわかりませんが、
実行ファイル名が「Emeraldmame32jka.exe」
を「Emeraldmame32jk.exe」に変更したらうまくいきました。
385ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 12:49:01 ID:q4k9nHmdO
そういやビバノンノンのrr1の画像化けていうか足りないファイルってもうどっかにあったりしたりする?
386ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 13:51:17 ID:Z5NvMOr20
つか、もうどこもDLできないよ。
どこも対策シテルノデ。

なんで厨がこんなに群がるかなあ。
もう、手遅れなんだよ、遅かったんだよ。
ムリムリ
387ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 15:56:53 ID:k2/Al8zI0
数年ぶりに見たな、そのコピペ
388ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 16:42:40 ID:c3cg2rgW0
自分が昔集めた40枚にも及ぶ基盤は殆どEMUでできるようになっちゃったなぁ・・・。
もうポップくらいしか持ってる価値ねーや。
389ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 17:14:39 ID:0z0x2x5E0
実機検証とかしろよ?
390ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 20:14:11 ID:eBbc9tKa0
基板を基盤って言うやつはウンコ
391ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 12:32:58 ID:5aWQsoTIO
それはそうと、エミュオペレーションのプロの君達に聞きたいのですが、現時点で最高の完成度を持ってる
XBOXとXBOX360、3DOが問題なく動くオススメのエミュレータおせーてもらえませんか?スペック不足で多少重くても構いません。

久しぶりに「火の鳥〜鳳凰編〜」をやりたくやったもので∈^0^∋
392ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 13:00:04 ID:l0MKiYn/0
釣り乙
393ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 14:31:38 ID:kq1nUsNp0
つCxbx
394ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 15:01:47 ID:T2FS/xMM0
pleasuredome、死亡した?
395ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 15:07:48 ID:QIB+s1nl0
>>394
普通に繋がっているぞ
BANされたんじゃないのか?
396394:2010/10/05(火) 15:54:36 ID:DwRi/se10
本当だ。別の回線から繋いだら繋がった。
accountのloginは出来りしRankも結構高いんで、pleasuredomeから蹴られたんじゃないな。
プロバイダが接続を切ってるのか? ちなみにプロバイダはusen。
397394:2010/10/05(火) 16:01:39 ID:arydMVUL0
router再起動したら繋がった。。。
他のページは普通に繋がってたのに。routerのなんか不具合か?
あるいは、プロバイダでこっちに振られているIPベースで切断しているか。
なんにせよ復旧した。おさわがせしました。
398ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 16:17:02 ID:TtKsVDju0
うぜえ
399ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 17:54:05 ID:hj3usXB50
ほんとうぜぇな
ルータが何だろうがISPがなんだろうが知るかヴォケ
ブログかツイッターででも勝手にほざいてろアフォ
400ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 19:17:50 ID:5aWQsoTIO
坊やの独り言に過敏に反応するお前らはもはや魚だな。
二匹も釣られてやがりますよ情けないW
401ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 19:19:25 ID:hj3usXB50
テヘッ
402ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 20:02:35 ID:Ke+Cjxqo0
WARNING!!
A HUGE NAUGHTY GUY
2 CHANNELER 394
IS APROACHING FAST!!

いつやってもダライアスたのすぃ
403ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 21:52:38 ID:S77KVa9g0
伝統の金魚釣り堀
404ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 00:57:11 ID:ctDBpVJ00
最近のMAMEってエクスプローラとかで認識すんのが異常に遅いけどなんで?
405ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 06:32:30 ID:Mr1in2hM0
バスターOFF
406ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 18:01:45 ID:KiNtl9TL0
飢狼伝説ワイルドアンビションが正常に動くmameはどれですか?
何かサウンドが鳴りませんって出る
407ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 18:26:52 ID:LXowYxIl0
きろうでんせつなんてゲームは聞いた事も見た事もありません。
408ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 18:31:46 ID:KiNtl9TL0
がろうで変換出来ないし
餓狼 こっち
409ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 19:37:09 ID:xJmZfr4e0
mameって古いゲームなら何でも正常に動くって思われてるのかな?
410ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 21:30:38 ID:R8dsDnmr0
釣りだろ
411ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 21:46:38 ID:KiNtl9TL0
動かないまま放置って事?
mame作者が興味無いならしょうがないのか
412ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 22:28:44 ID:a8xmdrze0
>>411
分かりやすく言ってあげると、自動車実物一台だけ置いて、
そっから自力で同じもの一から作るぐらい大変なんだよ
413ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 00:45:04 ID:xOqaZQIe0
何で普通に
動きません今後も動く予定はありませんと言えないのか
414ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 01:02:27 ID:u6TCDRw90
もしかしたら動くかもしれないし、動いてしまう予定があるかもしれないから
415ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 01:08:27 ID:El3sttGf0
デモリッシュフィストって動かせた人居ますか?
416ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 02:04:23 ID:u6TCDRw90
ちょっと上の方で○禁版の話が出てたから久々に起動してみたが、
福岡出身の酒本法子がいて、ちょっと笑ったw
417ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 20:06:25 ID:L52XCKcG0
toamameはどこで手に入るのでしょうか?
418ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 21:13:57 ID:Z2IKrENv0
福岡出身を書く必要があるのか真剣に悩むわ
419ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 23:08:16 ID:3NsdsaM/0
>酒本法子
は酒井法子と釣られてみるw
チャイナからの6億AV出演を蹴った組長の娘さんだね
(今は四十路だけど・・・ orz )
420ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 23:15:32 ID:3NsdsaM/0
>>416
ついでにPCエンジンも起動してみたらどうだw
鏡のなんとかレジェンドって結構面白いらしいぞ
421ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 23:31:51 ID:GSr9JkSU0
エミュ初心者に優しい総合ゲームエミュレータ完全版の最新版再び入荷したぞ。お前ら拾っとけ
(アプリ)(DVDISO)(EMU ROM)総合ゲームエミュレータ完全版(製品版 Ver.9.3.3)ゲームウォッチから最新アーケード+パソコン用まで(Part.1〜5) Part.1.rar 14,307,097,143 815ffd44a16e6a54ff88d4d03ec0fb7dfb70b65f
(アプリ)(DVDISO)(EMU ROM)総合ゲームエミュレータ完全版(製品版 Ver.9.3.3)ゲームウォッチから最新アーケード+パソコン用まで(Part.1〜5) Part.2.rar 14,386,935,835 43a21f23a68d9aea893be9326f2d6bb295893730
(アプリ)(DVDISO)(EMU ROM)総合ゲームエミュレータ完全版(製品版 Ver.9.3.3)ゲームウォッチから最新アーケード+パソコン用まで(Part.1〜5) Part.3.rar 14,417,667,321 7ce3955b1d8ccdd502580d406a530b0d75514e85
(アプリ)(DVDISO)(EMU ROM)総合ゲームエミュレータ完全版(製品版 Ver.9.3.3)ゲームウォッチから最新アーケード+パソコン用まで(Part.1〜5) Part.4.rar 14,417,667,321 2b5578f6d391620aa26b360010ceaccf6fd0e6c5
(アプリ)(DVDISO)(EMU ROM)総合ゲームエミュレータ完全版(製品版 Ver.9.3.3)ゲームウォッチから最新アーケード+パソコン用まで(Part.1〜5) Part.5.rar 10,152,378,121 0a562a3f3baa1aac9df5d47f72f9c80fd6b1b987
422ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 00:14:56 ID:gT2LEWjx0
1980年頃のゲームで、サーカスのピエロみたいな人がトランポリンで二つのタワーの間にある
トランポリンでジャンプして、左右のビルにあるポイントを踏みつつ徐々に地上に降りていくゲーム。
ジャンプに失敗するとトランポリンがやぶれる。
最初のジャンプでビルの頂上より上まで飛ぶ。そのまま頂上に着地でボーナス。





ってゲームのタイトル知りません?ていうかmameで動く?
423ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 00:15:03 ID:gMZYgmFD0
>>421
いつもそんなゴミを紹介してどうするの?
424ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 00:51:35 ID:1U20EzKD0
>>422
DECOのマンハッタンね
それは未対応よ
425ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 05:53:39 ID:nJYwPyfX0
デコ坊やに会えるのはいつになるか
426ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 10:24:59 ID:gT2LEWjx0
>>424
ありがとう。
そっか、未対応なのか…。残念。
427ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 20:56:40 ID:m8VxLD/20
>>426
高井商会行って来い
428ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 07:39:24 ID:UkcvLJHo0
MAMEというソフトを使えばアーケードのゲームができると聞いて
試しにソフトもらってプレイしたんですが古臭いのしかできないんですがPCの性能が原因ですか?
とにかく古臭いやつしかできません。何が最初に疑われる原因になるでしょうか?
楽しみにしながらなんだろなとクリックして起動してみると腐った8色で描かれたような本当に腐ったゲームが立ち上がってきます。
知ってるまともなやつは全然できません。かなり古いイニシャルDとかも全然できませんでした。
設定がけないのでしょうか?PCエンジンレベルのものしかできないので正直むかッパラが立っています。
皆さんと同じようにどうにか最低限できるようにアドバイスしてくださいよろしくお願いします。
アーケードゲームを見て聞いてプレイして楽しんで華やかな気分になるどころか
情けない気持ちになってきます。綺麗な町並みを駆け抜ける3Dでスピード感あるようなゲームはプレイできませんか?
立ち上げると画面がモザイクみたいになって唾を飲んで心待ちにしてるとサーカスチャーリーとか出てきます。
悲しさと虚しさでなんともやるせない気持ちになって自分が駄目人間なのかという気にさえなってくるほどです。
嫌な気分になり落ち込みます。もう変なゲームばかり見たくありません。
どうかまともなゲームを見てみたいです。何がいけないんでしょうか??マジレスしてください悲しいです。
429ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 08:21:53 ID:3KvxJv/O0
マルチは無視
430ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 13:47:01 ID:iZkoNqjT0
まず、服を脱ぎます
431ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 15:06:40 ID:hvoesuCY0
次に正座します
432ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 17:13:55 ID:Mfxq26PG0
ねぎは先に洗っておきます
433426:2010/10/09(土) 19:00:56 ID:TUvkN2SU0
>>427
薦められるままHPにいって「マンハッタン」で検索したけど
コナミのマンハッタン24分署しかみつからない(涙)
434ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 23:33:55 ID:39gvqidO0
>>433
「デコ」つけとけよ
435ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 10:42:19 ID:4SMbTpfq0
http://www.elle.co.jp/decor/catalog/t15

なんかこんなんしか出てこない

テーブル?
436ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 18:31:37 ID:pRsCWQ6G0
デコでダメならデータイーストで。
437ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 20:54:22 ID:5GUiZR8K0
あまり知られていないが
デコってデータイーストコーポレーションの略だったりする。
豆知識な。
438ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 21:35:46 ID:eXoeXM0f0
つまんね
439ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 23:12:01 ID:Dcp5oYyX0
うわー超バカだww
440ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 23:23:04 ID:qQgZgksP0
ならばデータウエストの略称はなんぞなもし?
441ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 23:48:57 ID:eXoeXM0f0
>>440
データーイーストに対抗したとか聞いたが
442ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 05:20:49 ID:lesl70LB0
海外の優秀な会社、データウエスト社にあやかって、社名をデータイーストにしたんじゃなかったか?
443ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 12:24:54 ID:VxqyeQ4S0
データウエストと言うと第4のユニットとかライザンバーとかリリースしてたメーカーしか思いつかんわな
でも↑の方はデコの10年後の設立なんだよね
444ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 12:43:13 ID:Idcf4SipO
思い出深い俺の好きなメーカーつったらやっぱしトレジャーとライオット、ウルフチーム、サガ、メサイア、クライマックスだぜ

セガフリークにはこれらの社はやっぱ外せねーよな
445ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 13:01:33 ID:mEmB33kQ0
セガって昔から開発○○、販売セガってのが多かった。
今から思えば「三輪サンちゃん」とか「ごんべえのあいむそ〜り〜」みたいな
微妙なゲームが多かったコアランド(現:バンプレスト)が非情に多かった。
「ペンゴ」「フリッキー」なんて良作もあったけどね。

「モンスターランド」がヒットした「ワンダーボーイ」シリーズのウエストンとか。

でも、一番妙なのはオウム真理教が地下鉄サリン事件で強制捜査される前の年に
「ずんずん教の野望」なんてタイムリーなカルトゲーを作り出した港技研だろう。
446ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 19:07:26 ID:yWydLkW50
三輪サンちゃんやフリッキーがコアランド製なんて初めて聞いた

港技研はメガドラで播磨灘とか作ってるんだよね
447ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 20:12:05 ID:yxKTgBjr0
>>446
>三輪サンちゃんやフリッキーがコアランド製なんて初めて聞いた
確かに。
448ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 07:36:53 ID:g5skUiWPP
当時のセガは、みんなああいう文字フォントと色使いだったな。
449>>445:2010/10/15(金) 01:45:45 ID:RJopdwRQ0
>>446
大変申し訳ない。その2つはやっぱり違いました。
調べ直したら間違ってたのに気づき、訂正に参った次第。

>>448の言うように見た目の印象が似ているから勝手に思いこんでしまった。
誠に申し訳ありませんでした。
450ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 22:13:44 ID:JoAc2eIA0
いいってことよ
451ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 23:44:49 ID:opRbT5Pi0
( ^ิ౪^ิ)
452ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 20:23:09 ID:PZAhE2BW0
MAMEpuls139u2でチートを入れても”チートリストの表示”というコマンドがありません
cheat139.zipを解凍して、その中のcheat.zipとtxtを本体のある所に置いて
チートコマンドのtxtをcheat.datに変えてコレも本体と同じディレクトリに保存したんですが、できませんでした
どうすれば表示されるのでしょうか?
453ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 20:40:01 ID:hrctyhoz0
454ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 21:05:48 ID:PRwzTmQ70
455ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 21:42:50 ID:2FTBqSA5O
>>453

>>454
ありがとうございます。
見てきます
456ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 22:15:30 ID:ZfWy7CBa0
デフォルトゲームオプションで画面を回転させると
遅延は発生すると思いますか?
457ゲームセンター名無し:2010/10/19(火) 22:23:26 ID:sgyAyqZF0
>>456
それぐらいてめえで試せやカス
458ゲームセンター名無し:2010/10/20(水) 12:26:17 ID:7l7OOFx20
うちはピボット付液晶でやってるけど縦と横で体感変わらんぞ
459ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 20:17:09 ID:iQzhtOHF0
マシンパワーっつーかGAの能力によるだろうよ。
460ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 22:46:24 ID:bJxCBuVp0
今さらですが、雷豆32UI+にて、サンプル対応グラディウスをやろうと思い起動したのですが、最初のモーニングミュージックがまともに鳴りません。
サンプルのZIPファイルを解凍して鳴らすと普通に流れます。
原因がわかる方がいらっしゃればお教えください。
461ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 23:24:57 ID:DYkXoqT60
解決してんじゃん
462ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 00:41:11 ID:+bcMpafN0
Q.
windows が起動しません!助けて下さい!
【補足】
○○したら起動しました。
原因がわかる方がいらっしゃればお教えください。

ベストアンサー
○○したから
463ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 06:05:53 ID:nVD43Yu70
>>460
朝に起動しないからだろ
464ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 08:15:29 ID:Hm/kmIfQO
>>462
スレ違いだぜ坊や
465ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 08:19:25 ID:Hm/kmIfQO
手元が滑って護爆設楽しい
466ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 15:27:05 ID:HcZ/WMMwO
他の音は解凍しなくても普通に鳴るのですが…
467ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 19:15:26 ID:Hm/kmIfQO
そいつだけ豆で読み込めねー書庫じゃね?自前で書庫作り直してみるとか
別のアーカイブを外国から落として使ってみるとかあるやん



どうよ?
468ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 19:16:11 ID:yxf7+SJEO
139にcheat.zip入れてcheatしてみたけど、英語だから判りづらいです。日本語にする事は出来ないでしょうか?
ストリートファイター3rdのcheat.datでやるには、127以前のバージョンでやるしか無いのでしょうか?
469ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 19:41:51 ID:wu3qG5790
>>468

チートコードは項目の英語を考えれば分かるとおもいます。

Infinite Energy PL1ならライフバー
Invincibilityなら無敵
Finish the Level Now!!ならラウンドクリアー
Livesはライフか残機

少し頭を柔らかくすればその他の項目も分かってきますよ。

470ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 20:01:46 ID:yxf7+SJEO
>>469
ありがとうございます。やはり英語を翻訳しならがやってみます
471ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 21:49:50 ID:bHJY5cXu0
メサイアって救世主と社長のまさやをかけたもんだってな
472ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 04:23:59 ID:qp9m2XVy0
>>460
romん中に一緒にいれてやればいいじゃん
473ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 16:41:55 ID:3gseMWou0
どなたかサンプルのZIPください
474ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 20:42:19 ID:EfWip3LA0
>>473
バカは死ね
475ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 21:09:59 ID:2d0C3TK5O
どなたか、Android用のMAME「TigerArcade」使った方います?
よかったら、どんな感じか教えて頂けませんでしょうか
Desire HD予約してからこんなMAMEもあったんだと知りました
スレチかもですがよろしくお願いします
476ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 22:34:40 ID:nd4oplYB0
>>475
横槍だがMAME4iPhone入れたが、小型パネルは操作に不向き
477475:2010/10/24(日) 07:00:23 ID:n60sOsqgO
>>476 レスthx.
うぅぅむ、4インチ前後の画面だとやっぱり小さ過ぎですか…納得
ググって見た感じでは結構、よさ気なんですがねぇMAME4iPhone…
478ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 09:53:43 ID:RikUQTvv0
Desire HDって画面でかいからiPhoneよりはよさげ
479ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 09:59:00 ID:OLLoKHep0
>>477
横幅がPSコントローラの三分の一しかないからな、それで操作は無理ゲー
ipadならどうかなぁ、でもやっぱりストレスたまりそう
480ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 11:52:54 ID:oopmwF6T0
ロジテックのG27ってMAMEでも対応してます?
バーチャレーシングをハンコンでやってみたいんですが
481ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 12:34:24 ID:n60sOsqgO
>>479 ipadは専用台作ってる人居ましたね
あれはナンカ楽しそうだな

そういえば、MAME4iPhoneって、どうやってゲーム操作するん?
格ゲーの昇竜コマンドとか、指で画面をなぞるんですかね?
482ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 17:46:35 ID:jH/y0ILC0
USB増設して外付けコントローラーだったりしたら大爆笑だよね。
483ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 18:22:33 ID:B9kqVgPAO
AndroidだとwiimotecontrollerでwiiコンにBTで飛ばして、
クラコンやアケコンに繋げて出来るみたいだけど
TVout機能がある端末もある(galaxyだか)から大画面テレビに繋いでできるみたいよ
484ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 22:23:15 ID:5C35IY9e0
>>481
専用台は4月バカな、そもそもMAMEアプリは要脱獄(非公式)だし
485ゲームセンター名無し:2010/10/24(日) 22:28:20 ID:5C35IY9e0
>>483
携帯性が無いと半分本末転倒じゃね?
と、DSMAMEでバンクパニック三昧な俺が言っとく
486ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 00:32:08 ID:Nn6P2iKfO
>>483 そりゃぁ、ビミョーだなぁ
それならDesire HDでやらないで、素直にwin版でもいい様な…
あ、でもTVoutして、wiiコンってのも面白そうだな
487ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 10:46:16 ID:tncAWRCc0
>>480
PS2用GTForceProを繋いでPC用ドライバ入れたらMAMEでも使えたよ
バーチャレーシングはやったこと無いけどできるんじゃね
488ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 19:50:23 ID:pEaIhf0r0
>>485
なに?DSMAME?そんなものあるのか?
とぐぐってみつけて設定してみた
ぉぉぅ、すげぇ
ありがとう>>485
489ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 20:02:15 ID:l16VvJCPO
そんな事よりおいゴミ共、聞いてくれ

しょっぱい質問だけどCPU負荷が高くなるとUSB接続が切れやすくなるパコがあるってホントっスか。しょっぱい質問だけど。
490ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 20:20:57 ID:ENauBQCl0
>>489
しょっぱい答えだけどホントっス。
491ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 21:10:02 ID:iopMo6Nu0
>>488
意外に独自アケエミュがあるぞ
ポンピングワールドとか
492ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 23:06:28 ID:4onpQeyu0
なんだここはしょっぱいゴミ野郎しかいない臭いスレだったのかw
493ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 09:15:00 ID:SAnd6HsP0
最近はこういう自己紹介が流行ってるのか>492
494ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 10:08:00 ID:TIPCiKzO0
>>491
ありがとう
それはそうと、dsmameでぐぐってたどり着いたのは MarcaDS だったので
紹介してくれるなら、正式名称がasciiなら、そう紹介してくれると
うれしくて泣いちゃう事実
とりあえず、あとでポンピン具は検索してみる

ponpokoが縦持ちじゃないとあそべないので泣いた
あそべねぇよ、あれ
495ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 21:10:27 ID:di3Y8jlV0
0.140はポールポジションすら満足に動かないのか?
496ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 21:48:09 ID:y1qUz4Us0
棒の位置
497ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 23:56:26 ID:JlOHJVCb0
棒の手紙
498ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 23:36:10 ID:MZeFDXy70
♪ぱーぱーぱぱぱぱぱぱ ぱーぱーぱぱぱぱぱぱぱぱー
「予選した跡です」
499ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 01:13:28 ID:v8elrE970
ああ、かんこくGPか
500ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 19:31:09 ID:bhSHn0R00
FBAの縦ゲーって横置きフルスクリーンが出来ないんだっけ?
このまま360版で我慢してたほうがいいのかもね
501ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 19:35:03 ID:VJWW4UdvO
馬鹿女お疲れ
502ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 16:19:58 ID:Naxfj/xp0
(゚Д゚)
503ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 23:51:07 ID:a9ktAzt/0
ネオジオ系って昔はゲーム内の言語も
tabキーからの設定で変更できたと思うんだけど
今はできないのかな?

数年間、MAMEから離れてたからできるものと思ってた。
DIPスイッチからの設定でもできないっぽいんで
詳細をご存じの方いらしたら、ご教授ください。
504ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 00:18:44 ID:Jy6USX7V0
遊びたいゲームROMを右クリでプロパティ→その他でBIOSの項目あるから
そこでJAPANのを選べばおk
505>>503:2010/11/01(月) 00:40:52 ID:LqcuCW3O0
>>504
ありました!
ずっと昔のtabキーからの設定しか頭にありませんでした。
ありがとうございました!
506ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 00:46:02 ID:p/nlNrUj0
NEOGEOのゲーム内言語はエミュを問わず昔からテストメニューで変更できますが
(一枚基板タイプと複数言語含まれてないバージョンはできないけど)
一体いつの時代のMAME使ってたのかと
507ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 03:16:20 ID:WMRsUGOU0
俺も復帰した時ネオジオのゲーム内の言語で躓いたよ
いま躓いてるのはTANKのコントローラ設定
以前はPSのデュアルショックで普通に遊んでた気がするが
いまはどうも上手くいかない何故だ・・
508ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 03:19:33 ID:WMRsUGOU0
アルカノイドのコンローラ設定も躓いてるな
PSのナムコミュージアムに付いてたパドルコントローラ入手して試したけどダメだった
さらにナムコのジョグコントローラも試したがダメ・・
509ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 04:10:01 ID:xxb+WOp60
510ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 04:42:35 ID:WMRsUGOU0
>>509
こういうのもあるんですね
マウスエミュレートだし問題なく動作しそうな予感
511ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 06:16:10 ID:v8yEYlTu0
もってるが動作した
512ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 06:20:54 ID:WMRsUGOU0
背中を押してもらった、ポチるか
513ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 07:11:01 ID:AgLWlp3u0
他に変わるものがないんだから入手できなくなる前に買っとけ
514ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 21:37:53 ID:jgjy2yGD0
キャメルトライも出来るなら買うんだが・・・
515ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 21:49:08 ID:DYMkih3L0
じゃあ買え
516ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 21:52:01 ID:jgjy2yGD0
出来るのか!?
517ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 21:57:34 ID:uRv4onHk0
キャメルトライで思い出した糞話

昔、ゲーセンの台がみんなテーブル筐体だった時代。
天井の照明が画面に反射しないように
段ボールの底面と面の1つをくりぬいた「光よけ」が置いてあった。
で、遠くからでもわかりやすいようにゲーム名も書いてあったりした。

店のおっちゃんがインストカードでゲーム名を見ながら書いてたっぽいんだけど
1つだけ「テクニック」と書かれたものが。
「そんなゲームあったっけ?」と画面をのぞき込んだらキャメルトライ。
よく見たらインストカードには「CAMEL TRY」と英語表記されてて
おっちゃんが読めなかったっぽい。

代わりに目に飛び込んできた大きな見出しの「テクニック」をゲーム名と
勘違いしたっぽかった。


…だからどうした(´・ω・`)
518ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 22:16:49 ID:WMRsUGOU0
完成品ポチった、既に発送されたようで早ければ明日にも届きそう
ブロック崩し系以外でもレーシングゲームでも使えるかな?
ネジコンの方が操作しやすい場合の方が多いだろうけど
519ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 22:21:30 ID:Dinif/nj0
MAMEでマウスで操作できるものなら使えるだろ
X,Yの片方だけだけどねw
ただ三月兎の店頭で触る事の出来る現物が置いてないから
ものはそんな良くないんだろうな

30ミリのボタンの穴に対応していてRAPとかに組み込めるようなものを販売してくれた方がいいのに
520ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 04:00:41 ID:ZbU4CyAU0
>>509
操作感は今まで試した中では一番いい。
(GriffinのPower Mateとか見た目だけだった…)

キャメルトライや初期ブロック崩し系など緻密な操作が必要なモノには最適だけど、
アルカノイドなんかは玉が敵に当たって軌道が変わったときとか、急加速したいけど
あと一歩間に合わず…となることがあったりしてちょっともどかしい場面があるかも。
521ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 07:52:58 ID:uJqblFlT0
>>516
キャメルトライ充分プレイ出来るよ
やりこんだ人からみたら操作感は違うかもしれんがね
522ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 07:58:10 ID:69oGMAwBP
マウス同等だからパドルとして考えるとわずかに違和感あるけど、
これはWindowsとMAMEの都合でもう仕方がない。
現状ではベストだと思うよ。なにしろ風船割りがちゃんと遊べる難易度になる。
523ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 08:05:47 ID:uJqblFlT0
ブロック崩し系はパドル買う前はトラックボールでやってたがやっぱり無理がある
実質プレイ不可能に近いパドル使用ゲームが普通に遊べるだけでも買いだと思う
524ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 15:36:34 ID:7VAMWxCF0
そんな高いもん買わなくても、焼きミスメディアにつまみつけて
逆さまにしたマウスの上でくるくる回せば代用できんじゃねの?
525ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 16:39:25 ID:9mPYV5Q70
まだボール式のマウスなんか使ってんのか
526ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 16:45:41 ID:h+RGjxCH0
>>524
大人はお金で時間を買うんだよ
527ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 17:07:22 ID:10AFXEDG0
届いたので使ってみた
パドルとしての操作感は申し分がない
>>520さんの言うようにアルカノイドでは一歩間に合わないという感覚はある
ダイアルをもうちょい径の大きいので試してみたいところ、適当に探して試してみます。
528ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 18:21:20 ID:10AFXEDG0
逆か、径を小さくすればいいのか
微妙な操作はやりにくくなるかもだが
529ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 18:37:09 ID:Dou72yac0
MAME PLUSやってるんだが、
romを700ぐらい入れたら遅延してゲームになんない
corei3 3.3GHzなんだけど...
530ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 19:35:22 ID:+3Xpe7yc0
逆さまにしてトラックボールにできるマウスはX68000付属マウスが起源
531ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 19:46:10 ID:1W987Lm40
パドルもトラックボールもなんとかなるけど
ループレバーやダイヤルスイッチは絶望的だ
532ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 19:54:58 ID:Amti6D11O
))529
悩み事が漠然としすぎだバカもん
アーカイブ入れただけで豆がコケる訳ねーし

あんた一体どんな書庫入れたんだ?中に気違いじみたウイルスとか入ってんじゃね?

だとしたらあんたのPCナウイね
533ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 20:29:43 ID:RAPIBkGK0
>>529
i3で3.3GHz?
嘘つき!
534ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 20:53:12 ID:10AFXEDG0
>>531
SNK系のループレバーと
タイトーなどのダイヤルスイッチはキーの割り当て方が違うんだよね

フロントラインやシェリフはサイドワインダーで遊べた(microsofの操縦桿タイプ)
移動はスティック、銃の方向はハットスイッチの押した方向で選べるんだけど
SNKの方は銃の方向を左回転、右回転させ狙う方向で止めるという感じで
素早く狙いを定めるのが困難でまともに遊べない・・
535ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 21:04:25 ID:aWzep4lC0
ゲーム自体のスピードを落とせば良いじゃん
でも動作が軽すぎるゲームはCPUを落とすと動かなくなるのが困る
536ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 21:05:34 ID:uJqblFlT0
>>527
設定でパドルの感度とか変えてみたら?
537ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 22:22:02 ID:10AFXEDG0
>>536
それらしいのが見当たらない
ダイアルの速度というのを弄ったか変わらない様子
というか、ここまで操作性あればあとは腕でカバーか、3面までしか行けなかったが

TANKはどうやら以前遊んでた時はデュアルショックで遊んでたようだ
古いMAMEで試したが割り当ては変わらなかった
アナログの増減を右スティックに割り当てポチポチと銃を回転させてた様子
538ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 23:03:25 ID:aWzep4lC0
だってTANKとかはデジタル入力で回転するものじゃない?
539ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 08:26:13 ID:wpmQaAkg0
ループレバーやダイアルスイッチは、回転をLRボタンに割り当てて遊んでる。
540ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 10:08:05 ID:t2IZx3s50
大半のゲームはキーボードで遊んでるが、パドルとループレバーとガンシューはつらいな。
ループレバーはLR割り当てが最適かね?
541529:2010/11/03(水) 12:26:43 ID:MenKW+Wj0
auto refreshにチェック入れたら普通にプレイでけた。

auto refresh > 音飛びがなくなる、昔は機能していた
sync refresh > モニタのリフレッシュに合わせる、音がずれる
じゃないのか
詳しい人、教えておくんなせえ
542ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 14:19:32 ID:ZvMjteq40
そこでパッド設定が多すぎて面倒くさいsegaのエースアタッカーにオススメなボタン割り振りおせーて
543ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 15:44:29 ID:7V4mfqWD0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <        >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
544ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 16:50:02 ID:9Qd4HTDp0
3rdのNO CDが起動できない。
ゲームに必要なメモリがセットされていません。電源を切ってやり直してください。
ってなる。何がダメなの?
545ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 17:23:52 ID:ojiWAjxl0
>>544
verくらい書け
546ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 17:41:07 ID:9Qd4HTDp0
>>545
mameplus x86-0.140r4790
547ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 19:43:31 ID:9Qd4HTDp0
自己解決した
548ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 19:56:47 ID:wVi7GKzb0
>>540
自分はデュアルショックで
左スティックで移動右スティックの左右で砲塔左右旋回LRは機銃と主砲って感じ

デュアルスティックはクレイジークライマー、リブルラブル、アサルトで重宝するな
格ゲー、シューティング、アクションはジョイスティックでやってる
549ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 20:24:38 ID:t2IZx3s50
>>548
トンクス
そういや俺はクレクラとリブルラブルはキーボードだw
アサルトはさすがに無理だから俺もツインスティックだけど。ちなみにボタンはどこに割り当ててるの?
レバー左右に開くボムみたいなので指つりそうなんだが。
550ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 20:36:20 ID:wVi7GKzb0
>>549
ショットはLRに割り振ってる
551ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 20:38:23 ID:wVi7GKzb0
デュアルスティックって書いてるけどデュアルショックの事だわ
バーチャロン用のツインスティックはオクとかで買おうと思ったけど控えた
552ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 20:42:35 ID:t2IZx3s50
>>550
今度試してみる
553ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 22:30:36 ID:ftknktUk0
mameでちょっと前に見たんですが
○ファイナルファイト系ベルトロール
○洋げー(たぶん)
○敵を倒すとバラバラになる
○その破片に巻き込まれた敵もバラバラになる
こんなゲームありませんでした???
554ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 23:32:20 ID:syLtn+Oa0
>>553
世界観とかもうすこし特徴を言え
クリスタルキングか?
あれは主人公達が剣を持っているな
555ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 07:35:55 ID:rgIZhYmZ0
ナイトスラッシャーズ?
556ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 09:36:36 ID:UNj09bTX0
最近のバージョンってストV、ジョジョ、ウォーザードなんかの
CPシステム3は対応してないの?
557ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 17:17:04 ID:ZPEgaqEo0
セイブの「ゼロチーム」や「格闘貴族レジオネア」は
まだ動くようにはならないのかな?
558ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 21:05:08 ID:eWweEE1HO
って敏腕プログラマーにつぶやいてみなさいよ

オムツ外れたばっかの坊やはまだまだ尻が青いな
559ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 22:58:14 ID:JXmLxMpk0
Hazeが敏腕プログラマーだと言うのなら
その彼をしてお手上げ状態なのだから
推して知るべし
560ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 23:12:28 ID:0eNqSObc0
俺はくちばしが黄色いぜ
561ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 11:54:24 ID:Ufn8mhZy0
俺は歯が黄色いぜ・・・
562ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 18:26:10 ID:8fy1q3540
俺はパンツが黄色いぜ
563ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 20:02:30 ID:gahal7wO0
結局、MAMEだとバーチャレーシングの20周モードできないんですね
564ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 20:22:41 ID:a4ABh5HJ0
諦めんなよ
565ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 20:34:01 ID:t4eIedu+0
俺は体に黄疸が。。。
566ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 22:14:11 ID:UOYcuPNT0
お天道様が黄色いです
567ゲームセンター名無し:2010/11/05(金) 22:15:48 ID:bIS/wzEw0
>>563
プログラム騙せれば設定自体は可能

デバッガとチート駆使すれば不可能ではない
ただ相当面倒なだけ
568ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 01:55:20 ID:cBRkV+lA0
パドル届いてからシコシコと毎日アルカノイドやってるけどなかなかムズいな
コツは軌道を読んで落下地点にアタリをつけておくのだなと感じた
反射神経だけだと微妙にズレて拾い損ねる感じ
浮遊してるキャラはクセもの、当たると軌道がいきなり変わって対応が難しい
2匹に当たって反射するさまを見ててエミリオを連想した
あと球速が速くくなると厳しいな
569ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 02:28:20 ID:VYE53LmU0
2010年にもなってアルカノイドのマジ感想を目にするとは思わなかった
570ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 03:11:55 ID:RnRcqAhb0
どんなに真剣にやっても3面超えた事無いから
上手いやつとか本当に尊敬するわ・・・
571ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 04:01:57 ID:6GenDZ7E0
グラ3とか闘いの挽歌クリアできるから自分は決してゲームがヘタではないと思うが
俺もアルカノイドは3面越せない…

そうかと思うとゲーマーでもないリーマンがさらっと全クリしてたりするし(のぶ代も)
なにか使う能力が違うのだろうか?
572ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 06:17:12 ID:x00YgKtm0
ヒント:センス
573ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 09:26:19 ID:wXJqdpNp0
俺のアルカノイド初プレイ

コン!(発射)
キン!(ブロック1個破壊)
ドドドドドン!

※3回繰り返す

初代アルカノイドはパドルの遊びが割とあって、
結構回さないと動いてくれないきらいがあった。
リベンジ・オブ・ドーからは思ったように動かせるようになったが、
それでもうまくはなかった。
574ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 17:43:38 ID:cBRkV+lA0
アルカノイド、アイテムの運に恵まれると6面までは行けるようになった
使えるのはEとL辺りかな、1upとその面ワープも出ると嬉しい
ボール3分身は取ると早く死ぬ感じ、目移りしてるうちに全部スルーみたいな

あと30mmのダイアルだと持ち変えずに左右全域をカバーするのは困難なので
15mm、20mm、25mmのダイアルを注文してみた
575ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 17:48:07 ID:yl9Pk1Y9P
一応クリア出来るが
跳ね返ったらどこに球行くのかとか
この角度ならここに来るとか
当てる位置で変わる角度とか
ひたすらパターンを体で覚えて勝手に反応するくらいになったら
多分だいたいクリア出来ると思う
敵で跳ね返るのもある程度予測つくようになるし
576ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 23:31:41 ID:WWB6DIO80
Lを取ってから調子に乗って撃ちまくってボールの撃ち返しをすっかり忘れて死んでたな
577ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 00:13:55 ID:R+GbJCP90
Lをとってからも視線はボールの行方にくぎ付けにして
余裕があったら同じような球筋にしておいてボールが戻るてくる隙に残ってるとこ撃つ感じか
578ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 14:25:54 ID:+U7hMMny0
教えてください。
mameplusの64bit版 0.140r4790-20101022をインストして
M+GUI1.5.0を立ち上げると、ゲームリスト(グループ化で表示)で
任意のゲームを選んでいても、勝手にスクロールしてしまいます。
リストの一番最後までいくとスクロールは止まりますが、また別の
ゲームを選んでそのままにしておくとまた勝手にスクロールします。
iniファイルの削除とかいろいろやったのですが、原因がわかりません。

0.139u1とかの時は何も問題なかったのですが、対処方法あったら教えてください。
579ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 14:47:59 ID:iAsayrYk0
ゲームパッドつないでて方向キーが入りっぱなしとか?
580ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 14:56:10 ID:+U7hMMny0
>>579

ご指摘ありがとうございます。Xboxコントローラを繋いでいたんですが、抜き差ししたら直りました!
以前は繋ぎっぱなしでも問題なかったのですが…。ゲームのしすぎでスティック部分がへたってきたんでしょうか…
お騒がせして申し訳ありませんでした。

581ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 17:30:25 ID:7abNzFoN0
どういたしまして
582ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 19:44:59 ID:iAsayrYk0
>>581
お前誰だよw
583ゲームセンター名無し:2010/11/07(日) 23:11:19 ID:Jcu7Q/GX0
>>582
www
584520:2010/11/08(月) 02:59:50 ID:ncQEuqdx0
パドルネタ続いてたので、こちらにもご報告。

第三惑星やワープ1、タイタンなど未対応のタイトルが現役稼働していた小田原・懐かし横丁の
レトロゲーム館が今月28日に閉館されることに…orz
*アップライト筐体数台は横丁店内にて継続稼働とのこと。

んで各種ゲームを録画したついでに、以前から気になってたサーカス用のサウンドサンプルの差し替え版を
作ってみやした。
ttp://u3.getuploader.com/madcatz/download/272/circus_samples_test.zip
録音時のサンプリングレートが低かったり、周囲のノイズを無理くり消したりしてるのでお試し用ということでどぞ。
585ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 18:40:16 ID:vfwYvIYG0
G・J!!
586ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 11:51:05 ID:NBAjkHIS0
MAME PLUSの最新版ば何処でダウンロード出来ますかね。
サイトには少し前のバージョンしか無くて。
教えて頂けると幸いです。
587ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 12:01:00 ID:Sc8vTfLM0
588586:2010/11/09(火) 13:19:01 ID:NBAjkHIS0
>>587
ダウンロード出来ました!
ありがとうございました。
589ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 13:37:07 ID:UemgkdYZ0
どういたしまして
590ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 14:57:48 ID:FB0H2X7P0
>>589
もしや、>>581と同一人物か?w
591ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 12:08:49 ID:gy48wkni0
ペギーさんのスト2ダッシュのチートで、All Hits Keep You Close ってどういう意味?
この場合のCloseって、相手キャラと接近したとき?としても意味が成り立たん…
近くで遠距離技が可能なのかとか色々検証はしてみたんだが、効果の程はサッパリ
全技キャンセルの次だから類似してるような気もするけど
592ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 00:24:49 ID:uy28quOb0
332 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2010/03/22(月) 10:34:33 ID:xWLH0G0q0
>>322
「vsyncを待つ」でBGMが引っかかる感じがする時、
うちの環境では、TABキーの設定メニューの「パラメータ設定」で
「画面リフレッシュレート」を 60.000 fpsに変えると改善する
←→で 1単位、Ctrlキー併用で10単位、Shiftキー併用で 0.1単位、Altキー併用で 0.001単位


質問すみません、これなんですが、ゲーム中にTABを押してこの設定をしたら、
スクロールは滑らかで音割れを防げました。
ですがゲームを終了させて、またそのゲームを起動したところ、またfpsが元に戻ってしまいす。(例 60.606)
fpsを60.000で保存できないでしょうか?

毎回ゲームを起動させてからfpsを設定し直さずに済むようにできればいいなあと思っています。
よろしくお願いします。
593ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 16:11:49 ID:OLblcz9L0
MAMEって少し追加するだけでも全ゲーム監査しないと動かないの?
もっと早く遊べるようになりませんか?
594ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 18:40:24 ID:w8ZQVOpp0
>>593
右クリで監査すれば単品OK
595ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 18:46:15 ID:OLblcz9L0
>>594
サンクスです
596ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 20:52:26 ID:fj4LfG6k0
単品ばっかりやってると忘れた頃にF5押して
動作不可だらけになってギャー!!
597ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 23:37:23 ID:jczoA9ZiO
なんて言っちゃう今日この頃、ウナギのふりかけは意外と美味なんですよ皆さん
598ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 00:38:36 ID:iSvujtdp0
>>592
オートステートセーブ/ロードを有効にする
ただし、オートステートセーブ/ロードができないゲームの場合は
fpsを変更した状態で、終了前にステートセーブしておいて、次回起動時にステートロードすればいい
599ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 23:38:34 ID:UL0gjlR90
ありがとうございます、fps60は力技しか解決法がないのですね
なんでfps変更を覚えてくれないんだろう・・・、60fpsじゃないものがカクつくのは仕様なんですね
600ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 19:52:05 ID:/wX/GMT80
MAMEからしばらく遠ざかって再び触り始めた者ですが、
リプレイをとろうとしたら最初のさわりしか記憶してくれてなくてショボーン (´・ω・`)

前(0.80くらい)は1時間くらいでも平気で記録できたのですが、
なにか解消する手立てはありますか?
使用しているバージョンはMAME64 0.140のオフィシャルです。
601sage:2010/11/17(水) 00:26:44 ID:7U7e/p3m0
MAMEの初代雷電なんですが、難易度ノーマルなのに
なんか異様に難しいです。
これはバグかなんかでしょうか?
おわかりの方よろしくお願いします。
602ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 10:32:57 ID:fzzg4sx70
MAMEは国内に一般的に流通してたバージョンの雷電は対応してない
日本版として対応されてるものもその場復活だしランク上昇の仕方も違う
603ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 11:53:40 ID:W71nZaDHO
な、なんだってー!
604ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 13:33:19 ID:fzzg4sx70
一応確認してみたけどそもそも日本版ってのがMAMEにはないなw
基本となってる物も j-suffix じゃないから海外版なんだろうし
605ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 18:18:31 ID:t9PK1W6z0
台湾版が日本で流通したものと同じ仕様だとおもう
でも日本で流通していたのは何版なのかはわからない
606ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 22:31:33 ID:AvO4cxVW0
雑談から誘導されました
どなたかCJKフォントください
607ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 00:33:02 ID:kDMeV3MR0
608ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 01:06:17 ID:htp2yKzx0
>>600

-record / -rec <ファイル名>

指定したファイル名にゲームセッションの全入力を記録します。この機能は全てのゲーム
で完全に動作するわけではありません。ただし、これを使ってゲームの開始からクリアま
でを見ることができます。動作に一貫性を持たせるため、記録、再生前には全ての設定
ファイル(.cfg)、NVRAM(.nv)、メモリーカードファイルを削除してください。デフォルト
はNULL(記録しない)です。

configJ.txtより
609601:2010/11/18(木) 05:43:15 ID:omx+YQul0
>>602
ありがとうございますっ!
ずっと疑問に思ってたのでスッキリしました。
国内流通版も対応して欲しいですね・・・
610ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 10:54:24 ID:39sV3iA9O
うちの店に設置してたサンプル品雷電はDEAD COPY BOARDエラーばかり出てた
そのエラーが出ると自機が無敵になるからフリープレイ状態でお客さん大喜びw
611ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 21:18:19 ID:ReDw0Xrv0
パラメータ設定保存しとくにはどうすればいいの?
前は保存されてたのに
612ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 21:28:10 ID:jDlJKQm/0
東亜MAMEと呼ばれている物の正式名称は何と言うのでしょうか?
試してみたくて探しているのですが、ググっても2ちゃんログか動画がヒットするばかりで、
ファイルが見つけられないのです
教えて下さい
宜しくお願いします
613ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 21:47:25 ID:vz0MpKUd0
>>612
たぶんshtmameの事だな、最近更新無いがちょっと古いのなら最新版は次のアプロダにある

ttp://u3.getuploader.com/madcatz/
614ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 22:02:45 ID:jDlJKQm/0
>>613
ありがとうございます
すぐ見つかりました
615ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 22:20:04 ID:kDMeV3MR0
どういたしまして
616ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 22:51:45 ID:vz0MpKUd0
>>615
おまえだれだよwww
617600:2010/11/18(木) 23:33:27 ID:1x7+JJao0
>>608
どうもありがとうございます。
試しに「cfg」と「NVRAM」ファイルの中を空にしてから「memcard」は最初から空だった)、
リプレイをとってみましたが、やはり最初の数分しか記録できていませんでした。

他にも同じようなことが起こる方はいらっしゃらないのでしょうか?当方だけ?
618ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 00:24:32 ID:qZ/NVyBS0
リプレイ撮っても毎回途中でズレるゲームあるけどリプレイ撮りたいゲームって何?
619ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 03:19:20 ID:iXQuMfMO0
>>614-616
wwwwwwwwww
620ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 03:27:18 ID:HjRlJPio0
おまえ笑いの沸点低すぎ
621ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 19:11:26 ID:aXPgZhEN0
沙羅曼蛇のサウンドのテンポが実機より遅い気がするのですけど
一番実機のサウンドに近いのはどのバージョンですか?
622ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 19:59:29 ID:AY78HpSP0
じゃあ実機買え
623ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 20:34:35 ID:3g/X8omw0
>>621
セガサターン版
624ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 20:48:35 ID:3YDDrFEY0
>>621
PS版とSS版です
625ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 22:06:10 ID:8Ges9s9j0
>>621
気になるならとりあえずサウンドCPUのクロックを200%とか300%にしてみると
気にならない程度には音楽早くなるよ
正確にどの程度かは測ってないからわからんけど
626ゲームセンター名無し:2010/11/19(金) 22:30:07 ID:SKkbX5Ol0
>>621
ファミコン版
627ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 00:18:49 ID:0MfdXmkcO
>>621-626
超〜ウケるんですけどーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 00:46:03 ID:7izFefm00
おまえ笑いの沸点低すぎ
629ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 04:05:57 ID:mAtDL8eU0
怒りの沸点は耳にするけど笑いの沸点つーのはまず聴かない言い回しだけどな
630ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 04:14:23 ID:Kaf1BYmJ0
631ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 06:59:05 ID:M9zWNXiI0
"怒りの沸点"
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%22%E6%80%92%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%B2%B8%E7%82%B9%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
約 95,800 件 (0.16 秒)

こっちの方が少ねーし。もっと国語勉強しような。
632ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 08:23:04 ID:MDmO7OQ00
"喜びの融点"
"喜びの融点"との一致はありません。

あれ?
633ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 13:42:10 ID:mAtDL8eU0
>>630-631
あい分かった。ただな自分的には言葉の乱用が多すぎるという印象だ。
カッかとするさまを水の沸騰に例えて怒りの沸点が低いという言い回しが元だったはず。
笑いの沸点、って何をもって沸騰と例えているのかねぇ。
言葉の意味をも考えず感覚のまま操るのにはどうにも受け付けがたいところ。
634ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 18:40:38 ID:9DLSe2uS0
ネタにマジレスかっこ悪
635ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 23:46:12 ID:NJwnEhv40
631の言い方もアレだが
言葉なんて時代で変化していくものだから
確信犯とか勝ち組負け組みたいに間違った使い方がメジャーになることもある
意味を知らん奴に言ったってふ〜んで終了だし恥だとも考えてないよ
636ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 00:26:32 ID:RIp3VGsG0
MAMEと関係ない事で、
ごちゃごちゃ…ry
637ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 14:55:27 ID:Ha1ajb3I0
>633

もともと沸騰するのは「怒り」じゃなくて「人気」じゃなかろーかと。

……すれちがいですすいませんもうしませんうせます……
638ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 22:33:53 ID:H41iEi1I0
MAMEでスターシーカー動いてる人いる???
起動時に「out of memory」って出るんだけど2Gメモリじゃ話にならんか・・・。
639ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 08:12:43 ID:No3Ojbwr0
Win7、64bitPCに買い換えて、ThunderMAME32+(以前から愛用)使ってみたんだけど、
一応、起動するもののゲーム終えようとEsc押すとフリーズしたり、
PC立ち上げた直後フリーズするんだけど、MAMEも64bitの方にした方がいいのかな?
640ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 11:02:04 ID:zKoH3c7s0
>>639
同環境だけど問題なく動作してるよ
相性が悪いのかな?
当然、ネイティブの64bitの方がいい
641ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 11:46:58 ID:qvjIOgNZ0
そんなもん普通に64bitのバージョン使えよ馬鹿か
642ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 15:26:54 ID:f6P5x7Co0
>>641
いっつも一言多いな。お前は。
643ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 16:43:01 ID:+4DTTWAc0
mameplus使ってるんですが
新しいバージョンがでた時に
新たに対応したゲーム、できなくなったゲームなんかを知るにはどのサイト見たらいいんですか?
無知なもんでできたらわかりやすい所を教えていただけたらありがたいです
644ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 18:15:28 ID:2In96c2j0
>>643
つtp://www.e2j.net/
645ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 20:43:41 ID:BOZg3UfX0
>>638
同じ
646ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 22:43:27 ID:/vGlSsqv0
>>644
サンクス
テンプレにあるんでざっと見はしてたんだけど
よく見たらちゃんとわかりやすかった
申し訳ない
647ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 01:54:11 ID:LFjXAyK60
MAME弄っててE2J知らないのか
稀に見るゆとりですね
648ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 02:05:42 ID:wsy1+xLF0
暫く遊んでなくて、久しぶりに0.139のMAME+で遊び始めたんだけど
これ、ウィンドウモードはどこで設定するんだ?
設定項目変わりすぎだろ。
649ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 02:13:32 ID:2IYSIwMa0
>>648
設定って言うくらいだから設定の中だよ
うちのはそうなってる
650ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 02:19:16 ID:wsy1+xLF0
>>649
d
見つけた。

相変わらずソーラーアサルトが重くて泣いたけど
かなり改善されててちょっと嬉しかった。

マルチスレッドへの対応ってどれくらいすすんでんの?
651ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 00:45:53 ID:eIvCY8GH0
ゲームリスト選択画面でスライドバーが勝手に下がって
しまってゲームが選択できません。
スライドバーを上げようとしても強制的に下がっているようです。
解決方法がわかりません。
652ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 01:37:48 ID:Dki+iy/W0
>>651
なんか繋がってるコントローラ抜いてみたら?
653ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 01:38:29 ID:czAR5fjZ0
きっとXBOXのコントローラーだろうな
654ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 10:58:34 ID:Ue9TES5mO
キャリブレート
655ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 12:21:31 ID:eIvCY8GH0
>>652 >>653
レスありがとうございます。
smart joypad3にプレステのコントローラーをつなげていました。
原因はsmart joypad3でした。
プレステのコントローラーを抜きましたが症状が変わらずで、
smart joypad3を抜くと直りました。
USBポートを変えて接続しましたがダメだったので、PC用の
新しいコントローラーを買ってきます。

ありがとうございました。

656ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 12:37:55 ID:r7ESSktcO
PC用のゲームパッドでボタン数、操作性で最強はやっぱしサンワサプライの「JY-P62UBK」だなやぁ
657ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 13:12:23 ID:zXpK2p8i0
耐久度は?
バファローの16ボタンパッド使ってるけどすぐにボタンがへたる
ゴム交換したくても基板ががっちりはまってて取れないし・・・

ゴム交換しやすくて耐久度も高いなら買い換えようかな
658ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 14:02:55 ID:HvvMGcQ+0
>>655
前にsmart joypad3を使ったけどあまり使い勝手がいいとは思わなかったな。
ボタンのレスポンスが良くなかった気がする。
押した瞬間に反応するんじゃなく、若干のラグがあったような。
あなたはどうですか?

そんなわけでその前から使い続けてる「2」が今でも現役だw
659ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 22:03:14 ID:eIvCY8GH0
>>658
グラディウスが好きでよく遊ぶのですがレスポンスが
悪いと感じたことはありません。
プレステのコントローラーが使いやすかったので残念です。
660ゲームセンター名無し:2010/11/25(木) 22:52:21 ID:7HwUPlrp0
>>658
俺も最近は「2」の方を使ってるぜ、OS標準のドライバで使う仕様だからWin7の64bit環境でも使えるからなwww
「3」以降は専用ドライバで動作する仕様だからXPまでしか使えないんだよねぇ
661658:2010/11/26(金) 00:02:44 ID:icVEz5kg0
「3」でかなり前にストIIやったときにジャブ連打がどうもしっくりこなかった。
「2」に戻したらすっきり解決したんで、ずっと「2」だ。

椅子に座ってPS用のアスキースティックを太腿の上に置くと
すごく使いやすいんで重宝してる。
リブルラブルなんかのツインレバー系はデュアルショックに差し替えるけど
手軽に使えていい感じ。

「2」は付属のドライバーソフトがフロッピーディスクだったけどw
WinXPもWin7もUSBに挿すだけで認識してくれたし言うことないw
662ゲームセンター名無し:2010/11/26(金) 20:54:37 ID:VQI56hyG0
MAMEでゲームすると殆どが英語表記なのが嫌だな〜
ソニックウイングスとかわくわく7とかゲーセンに置いてあったのは
みんな日本語表記だったのにMAMEだと英語ばっかりだ
663ゲームセンター名無し:2010/11/26(金) 20:59:33 ID:CIPrB4OB0
>>662
日本版使えばいいじゃん
664ゲームセンター名無し:2010/11/26(金) 21:12:36 ID:fylYTTK90
>>662
もしかしてソニックウイングスは「2」以降かな?
「わくわく7」と言うからにはネオジオ系の話ではないかと思うけどいかがかな?
そしそうなら>>503>>504あたりをご覧あれ。
665ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 00:50:52 ID:Q+5GF/fh0
beatmaniaがやりたいんですけど。
必要なスペックってどれくらいなんでしょう?

6th、7th辺りをやりたいのですが…

666ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 01:06:53 ID:2DODAsA90
LAN完備のゲーセンを経営できる程度のスペック
667ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 08:07:33 ID:nDyJxgkB0
>>665
スタートレックの耳のとがった乗組員
668ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 11:53:18 ID:7HgU2L8n0
>667
節子...それスポックや
669ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 22:35:36 ID:NOgHioVL0
>>668
節子って誰?
雷波少年でやってた熱狂的阪神ファンの彼女?
670ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 22:45:02 ID:SHXsZg+S0
>>669
ホタルの墓
671ゲームセンター名無し:2010/11/28(日) 00:32:43 ID:ma7h4MZ50
宇宙大作戦、と言っても知らない人いるんだろうなぁ
672ゲームセンター名無し:2010/11/28(日) 00:47:34 ID:d/F2Pm/k0
>>671
そのときのテーマ曲が後にウルトラクイズのテーマ曲になった訳ですね
673ゲームセンター名無し:2010/11/28(日) 01:19:38 ID:dH2E7LkM0
MAMEスレで宇宙大作戦っつったらチョコべーダーだろ。
674ゲームセンター名無し:2010/11/28(日) 08:37:20 ID:j5tOLYPf0
>>671
宇宙犬作戦なら最近テレビでやってるぞ
675ゲームセンター名無し:2010/11/28(日) 22:02:02 ID:WJ9Ys+Ep0
なんか雑談スレと変わらんようになってきたなw
676ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 17:04:11 ID:g4Fv0SDj0
XPでmame32 plusを使っています。

mameのウィンドウがなんらかのアクシデントで非アクティブになると、操作ができなくなります。
ゲーム中に突然操作だけできなくなり死んでしまい、結構不便です。

個人の環境の問題である「ウィンドウがなんらかのアクシデントで非アクティブになる」
というのが発生防止できればいいのですが、いまのところ手がみつかっていません。
常駐アプリやサービスをできるだけ切ってデバイスもできるだけ外してもダメでした。

・ウインドウが非アクティブになったらpauseをかける
・ウインドウが非アクティブのときも操作を受け付ける
・常にアクティブにする
といったオプションを探したのですが、見つかりませんでした。

ウィンドウを常に手前にするツールを使ってみたところ、「手前だけど非アクティブ」で、
結局意味がありませんでした。

ほかに何かいい手をご存知の方がいれば、教えてくださると助かります。
677ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 18:07:10 ID:/Mhnu6Eq0
つ【フルスクリーン】
678676:2010/11/29(月) 18:19:45 ID:bb4cKPbq0
>>677
アドバイスありがとうございます。後出し大変失礼しました。事情によりウィンドウモード専です。

自己解決しました。「速打くん」等のマウスクリックアプリで、ひとまず対処できているようです。
ウィンドウのタイトルバーを1000msec.等の間隔でクリックさせることで、
万一ウィンドウがアクシデントにより非アクティブになってもアクティベートする、という方法をとっています。

スレ汚し失礼しました。
679ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 18:21:01 ID:zTto3cqH0
アクティブ奪うソフトが不明なまま放置して気持ち悪くね?
普通にそっち探した方がいいよ
680ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 18:27:04 ID:bb4cKPbq0
>>679
そうですね。
>>678は応急対策とし、
原因をみつける恒久対策も取っていきたいと思います。
ありがとうございます。
681ゲームセンター名無し:2010/11/29(月) 20:29:29 ID:7X2k5kO60
つOS再インストール&余計なモノ入れるな
682ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 01:31:41 ID:belp4eKh0
ホラーストーリーってタイトルが日本語のバージョンってありますよね?英語表記の奴しかないけど
あとバレットって2面の途中でバグるのデフォなんですか?
戦え!ビッグファイターってのもスタートからバグりまくりだけどまだプレイ出来ないの?
683ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 06:21:14 ID:YoWNnitD0
ホラーストーリー 妖怪道中記
バレットバグらない シャックル
ビッグファイターバグらない ビッグストライカー
684ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 13:09:44 ID:kICSxsan0
>>682
ゲーム起動後、tubキーでメニュー開いて、
Dipスイッチからテリトリーの「Toa plan」を「Japan / Taito corp」にしたら
「Demon's World」が「ホラーストーリー」になる。

他にもこの手のパターンは多い(アイレムのジッピーレースとか)。
685ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 13:28:07 ID:kICSxsan0
↑1行目、tubキーじゃなかった、tabキーね
686ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 16:18:57 ID:RZRwou/A0
zippy race
ってタイトルは何で海外で使わ(え)なかったのか気になっていたが、未だにわからないままだ
687ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 18:32:16 ID:aHDADwt10
英文として不自然だったからでしょ
688ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 20:22:04 ID:3VK57Wk/0
一生懸命検索したのですが、鮫鮫鮫のサウンドサンプルが見つかりません。
既に消されてしまっているのでしょうか?
689ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 20:48:18 ID:f9/xHMhc0
megauploadにあるんじゃない
690ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 20:49:25 ID:0dc13Vo+0
もう入手出来ないよ、腐れ雑誌が紹介しちゃったからね
再うp希望したって誰もうpらないから諦めろ
出遅れたお前が悪いんだ(キリッ
691ゲームセンター名無し:2010/11/30(火) 21:03:32 ID:w75GgG4i0
え?どの雑誌が紹介したの?
692ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 00:33:12 ID:pBQJb6Rx0
>684さんありがとう!その通りにしたらホラーストーリーと日本語になりました
うれしくてクローンの5つ全部日本語表記に変えました
ところでわくわく7を>504で試そうとしたらBOISの項目にJAPANなんて無かったのですが
ディップスィッチの方にも見当たらないようです
何か良い方法を教えてください
693684:2010/12/01(水) 08:40:04 ID:a43sNuKc0
>>692
どういたしまして。
ネオジオ系は以前のMAMEのバージョンではホラーストーリー同様、
起動後のtabキーからの設定でしたが今は>>504の操作になるようです。

ゲーム起動前に「わくわく7」にカーソルを合わせて右クリックで
「Miscellaneous(MAME PLUSだと「その他」になるのでしょうか?)」の中の「BIOS」で
「JAPAN MVS」のいずれかにすればいいはずですが。

MVSというのは「Multi Video System」の略で、幅広く設置されてたゲーム筐体のこと。
1台のゲーム台に2個〜6個のゲームが入っていて選択可能だったネオジオ専用台のことです。
当時のゲーセンのみならず、レンタルビデオ店、おもちゃ屋などにも置いてあることもありました。
694ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 08:43:11 ID:a43sNuKc0
↑失礼。4行目ちょっと抜けてました。

>ゲーム起動前に「わくわく7」にカーソルを合わせて右クリックで「プロパティから」
695692:2010/12/01(水) 21:18:16 ID:aIaIuO0M0
>693さんありがとう!
でもちょっと文章が長くて読むの面倒でした
もう少し短くまとめて欲しかったです
696ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 22:49:37 ID:SCPSxToe0
>>690
出遅れたのは私の落ち度。
だが貴様の物言いには激しく嫌悪する。
697ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 23:06:27 ID:HNgaNvra0
>>691
PCGIGAの事言ってるんだろう
toamameじゃなくて雷豆を紹介したんだけど
698ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 23:25:12 ID:HNgaNvra0
>>696
斧boron 74766
mame
699ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 01:34:16 ID:/o4OCA410
>>695
ケチつけるなカス
死ねよ
700ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 01:52:59 ID:QKPAr7+60
>>695
あんた最低だな・・・
701688:2010/12/02(木) 01:57:16 ID:/qUWLtF10
>>698
おう、うpご苦労!
いやーお前のおかげで探す手間省けて良かったわ
702ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 02:14:19 ID:s59pFZKh0
695は692じゃないだろ701も688じゃなくて695=701
程度の低いおっさんがはしゃいでるだけ。
703ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 05:27:03 ID:i2pnYhwJ0
>>698
横レスですが私も探していた所でした
ありがとう
本当にありがとう
十数年ぶりにAC版が楽しめます
704ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 20:46:28 ID:E/QIQExn0
>>701,703
いえいえどう致しまして
お役に立ててなによりです
705ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 21:01:23 ID:s59pFZKh0
お前誰だよw
706696:2010/12/02(木) 22:01:50 ID:dnkZK/KV0
>>698
必死に探しても無かったので本当にありがとうございました。
やっとあの頃の自分を取り戻したかのようです。
707ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 22:15:10 ID:QnAbQPQH0
>>706
いえいえ。お役に立てたようで何よりです。
708ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 22:47:06 ID:oQXol2QZ0
ストIIIシリーズとかジョジョとかのCPシステム3は
0.117くらいから動き始めたと思うんだけど、最近のは動かないの?
709350:2010/12/02(木) 23:12:57 ID:J4PsZdM40
mameplus 0.138u1r4686でも動くけどスナップが横長>CPS3

一応0.128u1では設定→その他→スナップ/ムービービューをpixel aspect
で画面イメージがそのまんまスナップになったんだけど、0.138u1では何か違うの?
スナップ/ムービービューの設定をStandardとかNormalとかいろいろいじったけど変化が無いデス。

あきらめていたっつーか、忘れていたよw
710ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 23:33:17 ID:oQXol2QZ0
ありがとう。
バージョンが更新されていいことばかりじゃないね。
WINで動く0.120くらいのバージョンってどっかにないかな?
古いのはDOS版しか見つからない><
711ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 00:33:14 ID:ghZTYoQo0
>>710
どういたしまして
712ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 00:40:03 ID:q9Sk7dOp0
あんた誰だよw
713ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 12:13:37 ID:IpBsoKml0
ゲームのキャラの画像抽出できるソフトってないのかな?
ゲーム中にF4押して出てくる画面のスプライトだと、
背景が黒くて、そのゲームキャラの黒い部分と被ってしまい、
スプライト抽出できません
714ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 12:29:18 ID:8a/2gHdGO
ネオラーゲ
715ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 13:33:33 ID:f7VWrAsK0
Alt+PrintScreenでおk
716ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 17:45:51 ID:IpBsoKml0
やっぱり方法はありませんか・・
モーションが沢山あるのですが、一枚ずつスクリーンショットをコントローラーに割り当てて撮ってます
せめてF4から見れるキャラのスプライトの背景を黒から別の色に変えれたらいいのに

>>714さん、Neo-geoじゃないので
>>715さん、一応キーコンフィグからスクリーンショットを割り当ててます
ありがとうございました
717ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 18:59:48 ID:NVi9lLWY0
元のゲームの基板ごとにキャラの表示方法が違うんだから無理じゃね?
718ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 19:54:59 ID:FOnoB1fa0
SHIFT押したままP(PAUSE)で1フレームずつ動くって知ってたか?
昔はこれでサウンドテストタイマー解除とか無敵時の点滅解除チート発見とかに活用したもんだ
719ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 20:22:46 ID:OHQ1oXcyO
ということらしい。これ豆知識な
720ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 20:32:32 ID:btk/FP+R0
し、知ってたに決まってんだろ!

なぁ?
721ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 21:24:36 ID:BHYnh1qT0
も、もちろん知ってたとも
722ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 22:15:02 ID:Yzr47prj0
遅くなりましたが>693さんありがとうございます
その通りにしたらわくわく7日本語表記になりました〜。
でもソニックウィングス2,3は同じ事しても日本語になりませんね
何が足りないんでしょうか?
723ゲームセンター名無し:2010/12/03(金) 22:15:36 ID:GXQlfZGE0
お、おう、知らいでかぁ
724693:2010/12/03(金) 23:09:09 ID:S934mSu60
>>722
おかしいな。試してみたけど日本語表記になるよ?
725722:2010/12/03(金) 23:33:01 ID:Yzr47prj0
監査で調べると
sonicwi3: neodebug.rom (131072 バイト) - 見つかりません (BIOS)
sonicwi3: neo-epo.bin (131072 バイト) - 見つかりません (BIOS)
sonicwi3: neo-po.bin (131072 バイト) - 見つかりません (BIOS)
ROMセットsonicwi3[neogeo] は異常です
1個のロムセットが見つかり、0個が正常です。
って出るから何か足りてないのかもしれません
あるいは古いROMだからでしょうか
726ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 00:40:34 ID:7D6vbT7x0
何度目の質問だよ・・・
もうこれテンプレにしよーぜ・・・
727ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 00:42:36 ID:KHomPvtK0
いいかげんウゼエ、メッセージぐらい我慢しろよ
728ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 01:43:13 ID:NJCiAEOB0
流石にネオジオ系はテンプレに入れたほうがいいでしょ
729ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 03:52:02 ID:6q+k+BbQ0
Vimanaのサンプルはもう入手出来ないのでしょうか?
730ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 08:22:00 ID:ZcVySffH0
>>729
持ってるよ
731ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 11:33:31 ID:DPN3FRdr0
>見つかりません (BIOS)
って自分で書いてるのに、
>って出るから何か足りてないのかもしれません
>あるいは古いROMだからでしょうか
ってのはこれいかに?
ってってうるさくてスマソ
732ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 20:57:48 ID:sJCLyRmk0
>>729
サントラ買えよ。
733729:2010/12/04(土) 21:57:27 ID:H1pBghih0
おいコラ、鮫のサンプルうpった職人よぉ、テメーだよテメー
ファイル探すのタリィんだマジで、さっさとヴィマナもうp頼むわ
734ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 21:59:58 ID:UMxeZ3lp0
いやドス

     ∧__∧
    ( ・ω・)
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
735ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 22:04:05 ID:jekvBqRW0
>>733
死ねよ
736ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 22:13:49 ID:sJCLyRmk0
>>733
斧boron 92638
vimana
737ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 02:03:49 ID:t5akI9qz0
>>732
729です
サントラを.wavでリップしてvimana.zipで固めるんですよね?
ファイル名や順番はどうなってるんでしょう?

ちなみに733は自分じゃありません
738ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 08:34:24 ID:nIb2ick20
>>737

>>702にもあるように、なりすましの「程度の低いおっさん」がここにはいるな。
「どういたしまして」のなりすましもいるが。
739ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 09:44:06 ID:mRBRftUV0
なるほど、そういうことか
740ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 10:24:28 ID:VDwFnFKM0
どういたしまして
741ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 10:58:00 ID:R6ssurDt0
>>736
ねーよ
742ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 12:28:05 ID:onYVYPCt0
教えてくださいお願いします。
XPで雷豆32UI+を使用してますが
突然タイトルバーとファイル、表示、オプション等とかかれた行が
表示されなくなってしまいました。
表示を復活できる方法をご存知の方よろしくお願いします。
743ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 18:41:03 ID:0z88Sy5U0
F11押せ
744ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 18:48:50 ID:dDymghyh0
どういたしまして
745ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 18:58:32 ID:jWnebMit0
>>744
早ぇよ!w
746742:2010/12/05(日) 20:38:49 ID:YfoQdaJo0
>>743
オレに命令するなバカ
747ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 21:35:28 ID:gKg8qdOb0
>>746
また「なりすまし」か。いい加減にしないか。
748ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 21:46:57 ID:GqS1GCcc0
いちいち相手にすんなよ、ほっとけって
749742:2010/12/05(日) 22:06:53 ID:onYVYPCt0
みなさんありがとうございました。
750ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 22:22:34 ID:Csqq/aqH0
どういたしまして^^
751ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 22:42:37 ID:5Wh9a0X+0
教えてください。←マジな質問なんで^^;
ドラクエのR@Mを友達に吸い出してもらったんですが、カセットの刺す穴がありません!
CDを読み込ませるとBIOSがどうとか表示されるんです。
学校のパソコンなのですがメモリ512メガバイトです。
何かヒントを教えてください。
あと、答える気が無い人はいちいちレスしないでください。
752ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 22:48:50 ID:OXPwlosV0
> カセットの刺す穴がありません!

マジに質問してるようには見えん
753ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 23:05:06 ID:0z88Sy5U0
どのゲーム機のドラクエで何のエミュ使ってるのかも書かないと答えようがない
754ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 23:14:49 ID:bhX34ten0
>>752-753
エミュ厨質問ジェネレータ でググれ
755ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 23:25:52 ID:gKg8qdOb0
最近、このスレの意義が著しく低下してるな
756ゲームセンター名無し:2010/12/05(日) 23:43:27 ID:9G08ES+c0
意義ではなく質
757ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 03:00:57 ID:vi6XSaYI0
http://www.barryharris.me.uk/article_view.php?id=147

揉めてるっぽいんだがなんて書いてあんの
758ゲームセンター名無し:2010/12/07(火) 12:36:10 ID:Sl0hEMLzO
つ翻訳蒟蒻
759ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 02:31:03 ID:ffQijlPT0
ddememameのCPU使用率が高いのはなんででしょうか
760ゲームセンター名無し:2010/12/08(水) 13:05:34 ID:BcIu3Fb60
CPUが頑張ってるからじゃないでしょうか
761ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 00:10:36 ID:6nNBou+I0
>>2
762ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 09:37:54 ID:WMu4bJkD0
mame\rom\
mame\chd\

ROMとchdを(ディレクトリ設定で両方追加した上で)それぞれ別のフォルダに置いてるんだが「****.chdが見つかりません」といわれてしまう

もしかしてCHDはromフォルダと一緒に置かないと駄目なん?別々に置いておくのは駄目なんかえ?
763ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 10:43:48 ID:SWul3utn0
何がかえ?だ
ROMのサーチパスにmame\chdも追加すりゃ済む話だろボケ
764ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 11:27:47 ID:WMu4bJkD0
だから
>ROMとchdを(ディレクトリ設定で両方追加した上で)
765ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 12:30:39 ID:anbV67ReO
CHDは対応するzipのROM名のフォルダも作ってそこに入れねーと動かんぜよ
766ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 15:47:08 ID:WMu4bJkD0
>CHDは対応するzipのROM名のフォルダも作ってそこに入れねーと
それもやってんだがフォルダが別だと動かないみたいだな
767ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 16:18:43 ID:9aK0nQa50
>>766
ROMフォルダの中にzipと同じROM名フォルダを一個一個作って
その中に一種類ずつ突っ込まないと動かない
768ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 18:46:09 ID:BZw3okD40
*.zip → roms/rom
*.chd → roms/chd
のように置いてるが、問題なし

ROMセット名のフォルダも必要ない
roms/chd に、すべての *.chd を置いてるが、問題なし
MAME v0.140 で確認
769ゲームセンター名無し:2010/12/09(木) 20:53:12 ID:TghWf7Hh0
u2で足りないのってこの6本でいいすか?

crtxihr
jojoaj
outr2st
rrvac
shaktamb
scptour
770ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 12:00:07 ID:Nd6Lt47M0
BridgeM1でキャディラックス 恐竜新世紀選ぶと再生できないどころかフリーズしない?みんなどうよ
771ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 12:40:14 ID:OAmm5IgI0
わしゃしらん
772ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 14:10:34 ID:3UTig9VJ0
昨日からM.A.M.E. 0.140u1 (Nov 26 2010)を導入した。
GUIの右下にゲームのコマンドタグは
今まで通り色づいた矢印と記号が表示するのに、
ゲームを起動すると漢字以外、矢印と記号が表示表示されません。
どこをいじればいいですか?誰か教えてください、お願いします。
773ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 19:23:19 ID:bRF9ef/b0
ネオジオの格ゲーで顕著な背景オブジェクトの動作速度の異常と、ガロスペの得点効果音はいつ修正されますか
774ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 19:39:11 ID:hiq6n4Pl0
>>770
フリーズはしないけど無音だな
775ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 21:40:44 ID:3DiEuzMBO
>>773
君が豆家族の匠にリフォーム依頼をすればだな・・・何れは
776ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 21:44:18 ID:85T4Duya0
音無なのに響くんだぜ?
777ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 21:45:51 ID:3DiEuzMBO
>>772
langディレクトリに「mame.jpな部屋」から引っこ抜いた最新日本語ファイル集をそこにコキ入れ替えたらええがな
778ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 22:36:36 ID:32151Ohe0
772です
>>777さんありがとう。
最新のファイル集を入れ替えましたが、やっぱり駄目だった。
Mame plus136→140のバージョンupの欠陥かな?
何か困るかというとカスタムなどを設定するときに矢印と記号が化けるので、
ちょっといらっとくる^^;
M.A.M.E. 0.140u1 を使ってる同じ現象で困る方います?
779ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 22:51:50 ID:FtrD4KrP0
>>778
フォントが狂ってるみたいだから
mameの実行ファイルと同じフォルダに
ui.bdcとui.bdfがあるならこれをどこかに移動させてから試してみて。
ui.bdcとui.bdfがないならわからん
780ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 22:57:42 ID:FtrD4KrP0
ああ、わかった。
http://www.e2j.net/files/ui.bdf.zip
を解凍してmameの実行ファイルと同じフォルダに入れて試して。
初めてのゲーム起動時に少し時間かかるけど仕様なので気にしないで。
781ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 02:00:06 ID:q5lnHBi60
>>780
わざわざ本当にありがとうございました。
ui.bdfをmameの実行ファイルと同じフォルダに入れたり、
langフォルダにも入れてみたけど、ui.bdcは生成されませんし、
全く新しいものをDLして1からやっても、文字化けは直りません。
やっぱりmame plusの新しいバージョンを待つしかないかな?
782ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 16:57:59 ID:FbLBV7La0
ここらだと思うが、試してないので何とも言えん。E2Jの0.140u1の更新履歴。
ただ、Plus!のu1/u2は本当にPlus!の公式なのかよく分からんので、
その辺でバグってる可能性は否定出来ない…

・OSD生成フォントをサポート。
・UIフォントを指定する新オプション-uifontを追加。
783ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 18:28:52 ID:ooUkInsV0
>>781

自分の環境だと、Plus 0.140u1の場合古いファイルからの上書きで使用しているけど、
GUIのuifontの項目をui.bdfに書き換えると、もとのフォントになりコマンドの記号も元にもどります。

グローバル→その他→Uifontで見つかります。

784ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 21:26:27 ID:KllvOke50
>>781
mame.iniのuifont defaultのdefaultを消して保存するだけでいい
785ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 22:29:52 ID:TzGlEkx50
u2のCHDきました?
786ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 22:41:30 ID:+jNzBm/m0
そんなに慌てる必要無いだろ
787ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 22:54:53 ID:gZZV9U4m0
rrv1-a.chd
scp1cd0.chd
上記2つだけありませんでした。
788ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 17:21:16 ID:rUh2zfaV0
782.3.4の皆さん。ありがとうございました。
教えてくださった通りにやったら、
ドット文字に戻り、フォントが直りました。
やっぱりフォントが合わなかったね。
プログラムとかが弱いので、本当に助かりました。
感謝してます。

789ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 20:05:35 ID:7dSqwjGK0
ジョジョのCHD2個あるけどそれぞれのフォルダ名教えてたもう
 
790ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 20:49:45 ID:BEsXw1dL0
何で自分で分からないの?
791ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 22:25:48 ID:twBY5mtcP
基本的なことで悪いんですけど、
ステートセーブしたデータを次回起動時にも呼び出すことは出来ないですか?
792ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 22:34:48 ID:aLxCEl4j0
出来るか出来ないかと問われれば、答えは「出来る」です。
それとも、次回起動時に自動的にステートロードしたいのか?
793ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 22:42:53 ID:twBY5mtcP
>>792
普通にF7を押してでいいので
794ゲームセンター名無し:2010/12/12(日) 22:55:14 ID:aLxCEl4j0
じゃ、「出来る」。ただし、ステートセーブ・ロードの動作が保証されてるタイトルだけ。
795ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 08:07:40 ID:bI6NR1RdP
ロードできないセーブがあるとすれば、
そのセーブにはどんな意味が…。
796ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 12:18:08 ID:Slnq679j0
記念撮影用?
797ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 17:07:08 ID:miSZ5igN0
大切なデバッグ用
798ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:19:53 ID:Px/RxHnf0
>>795
んなこたー、mamedevに聞いてくれ。
けど、実際そうなんだから仕方がない。
799ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:20:25 ID:Ov2maod7P
ロードはできるんですけど、1回終了して
次の日とかにやるとデータが無くなってるんですが、それはもうどうしようもないの?
800ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:25:23 ID:pqctSXZQ0
それ、ステート非対応のタイトルじゃないか?
ステート非対応でも終了しない限りはロードできるものもあるからな。
801ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:26:14 ID:M9ls4Rlr0
>>799
それデータが無くなってるんじゃなくて読めなくなってるだけじゃないか?
最近の本体じゃ起こらないけど、
古い本体だとR-TYPE2辺りは一回本体落とすとQS使えなくなってたな
802ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:33:44 ID:Ov2maod7P
>>800
>>801
非対応でした。セーブロード自体は
普通にできるんですけど、やっぱ駄目なのか
803ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 10:55:27 ID:pZXNUmXt0
ところで、久々にflyersをDLして、更新したら何と4Gぐらいあった。
皆さんはArt Filesをどのように扱う?
最近のMAMEは重いし、やっぱりフォルダにロムやArt Filesを
いっぱいを詰めると重くなるのかな?軽く設定する確実な方法あります?
初歩的な質問ですみません。最近のMAMEを軽く設定を紹介する
HPがなかなかないです。
804ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 18:19:10 ID:0IZyzEkr0
mame plus0.138u1でティンクルスタースプライツの日本語化に苦戦しています。
スレ内にいくつか同じ質問があり、その通りにしてみましたが駄目でした。
具体的には、ゲーム名→プロパティのその他からBIOSをJapanMVS(Ver.3)にし
ゲームを起動した後、ソフトウェアDIPから言語を選択しようとしましたが、英語と
スペイン語しか選べません。

ネオジオBIOS、ソフトのZIPともに監査には引っかかっていないのですが、
JapanMVSのファイルが不良という可能性はあるのでしょうか?
805ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 19:04:24 ID:Kc1KatB/0
>>804

当方のmame plus 0.140u2
806ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 19:07:59 ID:G9lsFQ6zO
>>803
アートワークやらスナップとか、そういう付属品を入れるとスペックの低いPCは確かに表示関連で処理がもたつく。
だがしかし、MAME本体の処理に関してはその
807805:2010/12/14(火) 19:11:26 ID:Kc1KatB/0
途中で送信してしまったので、もう1回

>>804
当方mame plus 0.140u2ではちゃんと日本語になっています。

warning

this game is for use in japan only

のメッセージが出ていれば日本語になっているはず。
808ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 19:25:22 ID:IEaVR8NF0
>>804
mameplus 0.138u1でも問題なく日本語化できる
809ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 19:32:19 ID:0IZyzEkr0
>>807-808
ありがとうございます。やはり自分の方で何か見落としているんでしょうね。
もう少し粘ってみて、0.140u2でも試してみます。
810ゲームセンター名無し:2010/12/14(火) 22:53:00 ID:3MGu5NW/0
そもそもBIOSでJapanMVSを選んでたら、言語メニューとか関係無く強制日本語にならね?
811ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 01:07:12 ID:q+ss1K180
samplesフォルダにネットでDLしたsound sampleファイルを解凍せず
入れたのに、鮫鮫鮫は相変わらず音が鳴りません。
何故でしょう???
812ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 01:12:02 ID:mBecC7bM0
鮫のサンプル対応したmame使ってる?
本家とかplusとかじゃだめだよ
813ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 01:23:55 ID:q+ss1K180
電豆ですね。
ああーーなるほど、、、ありがとうございました。
814ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 11:32:13 ID:PxJ4oYkD0
どういたしまして
815ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 12:34:34 ID:CfoFvFSQO
こちらこそどういたしまして
816ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 12:46:27 ID:a1By17B90
わざわざご丁寧にありがとうございます
817ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 14:34:37 ID:LgxaQoe90
そんな改まって言われると照れます(ノ´∀`*)
818ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 16:14:00 ID:a5W8YBeg0
つまんねーからもうやめとけ
819ゲームセンター名無し:2010/12/15(水) 22:04:10 ID:2St2KOCt0
1943改
820ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 12:58:44 ID:qoEh9/kLO
がどうした?
821ゲームセンター名無し:2010/12/16(木) 15:06:48 ID:UnQ7uZi+0
1943改まって言われると照れます(ノ´∀`*)
822ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 13:57:17 ID:DiDInzqJ0
u2 chd (゚∀゚)キター
823ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 19:10:25 ID:WvDVQXyF0
CHDだとどうすごいの?
824ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 20:48:29 ID:RU/pT9r00
vicdual.zipってどっかあります?
825ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 22:09:44 ID:F5TalW9X0
826ゲームセンター名無し:2010/12/18(土) 22:47:30 ID:RU/pT9r00
>>825
ありがとうございます。
でも落とせないんですよ・・・・・
827ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 00:17:28 ID:97hKFjZ00
雷豆32+を使ってます

闘幻狂をプレイしようとするとエミュレーションが不完全〜のメッセージが出て
無視してプレイしようとすると

ARM7: Unhandled coprocessor 13

のダイアログが出て止まってしまいます。あと足りないのはなんのファイルなんでしょうか
828ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 01:52:57 ID:VeY6rz4g0
>823
ファイルサイズがすごいです。

MAMEHubなんていうのがいつのまにか
リリースされていたのね...
829ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 03:06:27 ID:F1bxQNMB0
>>827
メッセージが嘘だとでも思ってんの?
830ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 03:35:01 ID:/wrywk150
>>827
あと足りないのはお前のオツムだよw
831ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 09:51:47 ID:U8L3lHFy0
雑談スレの304です、質問したらこっちに誘導されたんでこっちで
質問させて下さい

大往生、236の問題を解消している別のmameでプレイできるのはいいんだど
フルスクリーンでしかプレイ出来ないよ、Windowsモードで開きたいんだけど
Alt+Enterでも設定できない、どうすればいいんでしょうか?

Unable to create the Direct3D device (88760868)というエラーメッセージが
出るんでぐぐってみたら、E2Jに記事があったんで見たけどコードばかり

因みにこのページです
http://www.e2j.net/bugs/view.php?id=574
832ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 15:23:57 ID:h0OBlnm90
>>831
ゲーム起動中にスクリーンモードを切り替えるとエラーになることがある
iniを書き換えてウインドウモードにしとくとよい
833ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 17:08:42 ID:ro82rcIw0
>>827
雷豆なんか使うからだろ
だからバカにされるんだよ
834ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 18:01:18 ID:a53cSRxE0
>>831
あちらのスレの245の検索法で二番目に出てくるサイトに有る本体
またはshmupmameでも使えば
835ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 18:05:36 ID:U8L3lHFy0
>>832、834
親切なレスありがとうございます。
解決しました
836ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 20:20:41 ID:6YAf8zqv0
どういたしまして
837ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 20:32:15 ID:k+UH+hjj0
>>835
棒読みww ひでぇ・・・
838ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 11:39:58 ID:HY7R0QF20
君は「ww」とかつける時に本当に笑っているのか
839ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 19:27:42 ID:7d02GlTS0
Win7にしたら、PrtScキー押してもスクリーンショットが撮れない
F12のスクリーンショットは画像小さいしボヤボヤなので使えないよ
何か良い手はないですか?
840ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 19:43:52 ID:K1ExwGZn0
>>839
mAgicマネージャ Digital入ってない?
841ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 19:52:57 ID:7d02GlTS0
>>840
地デジチューナーは入ってないです
842ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 20:08:45 ID:7d02GlTS0
ああ、自己解決しました
ウインドウ表示にすればOKでした
フルスクリーンだとダメみたいですね
お騒がせしました
843ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 02:43:23 ID:3vXLjQO90
PS3の純正パッドは方向キーが深すぎて使いにくかったので
ホリパッド3ターボにしたら今度は方向キーが浮きすぎで暴発しまくりおまけに汗で滑る
844ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 19:32:50 ID:qIkkV16n0
3ヶ月前ほどにWIN7機に買い換えたのでMAME64を使いましたが、
よく遊ぶストIIやZERO2ALPHAとかが作動しなかったのでそれらを遊ぶときは
MAME32(純正)の古いバージョン、それ以外はMAME32 PLUS 0.139u1を使っています。

ところが、古いバージョンでゲームを起動させようとすると
「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ
\Device\Harddisc1\DR1に挿入してください。」
[キャンセル][再試行(T)][続行(C)]

と出ます。
キャンセルを押しても同じ表示が出ますが、これは何を意味しているかわかりますか?
以前は出なかったのに、最近出るようになりました。
ご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。
845ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 23:12:05 ID:bL5moPB00
>これは何を意味しているかわかりますか?

日本語で出ているエラーメッセージを読んでも意味がわからないんだから、
ここで回答があっても、どうせ意味わからないんじゃないの?
846ゲームセンター名無し:2010/12/23(木) 23:53:00 ID:i7MUqxAm0
フロッピーでも入れれば?
847ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 08:01:30 ID:kqZNjGI+0
古い設定ファイルに、いまはないドライブレターが残ってるんだろう。
848ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 08:40:04 ID:XjFweEVz0
古いPCからそのままコピーしたの?
ディレクトリ変更したら?
849ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 20:09:23 ID:rsljTrbO0
>>844
PCど素人なら
ドライブ直下に置いて
ディレクトリの再設定してみ
850844:2010/12/24(金) 20:13:45 ID:aG57Rabz0
>>847
>>848
確かにそのようです。ありがとう。
前に使ってたパソは無理して7年も使ってた物で、限界ギリギリだった。
完全スキャンすると夜通しかかったりしたうちはまだ良かったほうで、
しまいにはスキャン開始後数分後、またはデータをCDやDVDに焼こうとしたら落ちたりしてた。

なので、データを外付けHDDにコピーしてそれをつなげてそのまま使ってた次第。
最近まで問題なかったので安心してたけど、言われてみればその通りでした。

どうもありがとうございました。
851ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 21:46:37 ID:fGV6sRdn0
neogeoの場合はロムの所で右クリックして、プロパディをクリック

そしたら、設定画面が出るので、その他をクリックすると、一番上にバイオスとでるので、そこでJapan MSV(Ver.3)を選択すれば
日本語版になります。



852ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 21:55:48 ID:fGV6sRdn0

v ウインドウ表示
v ウインドウ最大化
v 表示比率を固定
□ 制限速度を有効
v リフレッシュレートの自動調整



これで59Hzや60.6Hzものがvsync待ちの息継ぎカクつきが無くなる
基本はこの設定で99%のものはOKだと思う。

その一方、Xなどの54Hzと、特殊なフレームものが画面描画、音楽もちと高速になる。
それらは、個別に制限速度を有効にv付ければ60Hzで動作してくれる
ただし、vsync待ちのカクつきが発生してしまう
54Hzなどという特殊なフレームものは極々少数なので、ガマンしか
853ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 22:07:20 ID:fGV6sRdn0
ネットブックなどの非力なPCは制限速度を有効にチェック入れてフレーム飛ばした方がいい
チェック入れてないと全フレーム描画しようとするから、パワーのあるPCじゃないと、
水中に居るみたいにスローモーション
854ゲームセンター名無し:2010/12/24(金) 22:55:57 ID:xmKT6P6Z0
どこにレスしてんだ?
855ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 21:25:29 ID:qldPe3ZO0
公式のMAMEplusは0.138からもう更新止まったんですかね?
ダウンロードのところは6月13日で止まってる
856ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 21:38:27 ID:o/DwZNKV0
>>855
たしかplus開発チームでサイト管理してた人が行方不明か連絡不通になって他のメンバーが更新を続けてる状況らしい。
857ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 23:06:52 ID:oi3PC2pp0
タイトーレジェンド2に収録されていたレイフォースのロムイメージを豆で動かしたいんですが
ロムセットが古くって豆側が認識をしてくれません
のでこのレイフォースのロムが動くふるい豆本体が落とせるところって何処かありますか?

そのままで遊ぶと重いし起動時にCDが必要だし調整とか全然出来なくって不便なんです
メタブラとかダラ外は最新の本体で問題なく遊べますけど

858ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 23:23:16 ID:ikCepB6W0
雷豆+でも使ってみればいいんじゃないの
859ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 23:50:15 ID:qldPe3ZO0
管理してた人が行方不明とか怖いなー
公式MAMEplusでドドンパチ大往生がやりたかったのに
しばらくできないねー
860ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 02:54:20 ID:HTDnZvy40
BUTタソも行方不明のまま?
861ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 09:42:51 ID:QDh9Ly510
非公式かなんか知らんけどPlusの最新版なら別所にあるよ
尻も王女もカルタも起動しまっせ
862ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 11:03:25 ID:sWX9AaDB0
>>861
あったけど
王女はプログラムでプロテクト掛かってて敵キャラが下からで出てきましたw
863ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 11:05:21 ID:GoInmesC0
plus落としたけどバージョンは140になってるのに、139のまでしか表示されないんだけど???
864ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 12:06:58 ID:QDh9Ly510
>>862
こっちのは尻も王女もカルタも正常に動作するから
おかしい時は本体か物を最新にするが吉
865ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 13:12:19 ID:WUBzZmwP0
蜂Uをまともに動かす方が先だと思うけど
866ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 16:52:10 ID:sWX9AaDB0
>>864
834がshmupmameっての上で書いてたんでそれ試したら動きました。
ググって上から2つめのところは消されてますね本体

864氏が使ってるのは1.40u3なの?
867ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 17:17:11 ID:QDh9Ly510
>>866
MAME Plus! v0.140u3 r4813
ソースはここ
http://sourceforge.net/projects/mameplus/
868ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 20:33:05 ID:SoRvmXmg0
MAMEplus 1.38でバイリニアフィルタやらプリスケールやらトリプルバッファをいじってみても
どうしても8bitゲー以外の画像がぼやけてしまう… どうすれば…?
869ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 21:03:50 ID:SoRvmXmg0
事故解決
uiじゃなくてguiで起動してたわ そりゃいろいろおかしくなる
870ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 21:05:05 ID:BxVZv5MC0
えっ
871ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 22:33:19 ID:sWX9AaDB0
>>867
先生全部英語で分かりませんでしたw
とりあえずr4813をダウソして試してみます
ダメならおとなしくshmupmame使います
872ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 22:40:28 ID:dsHU+1fN0
雷豆つかえば良いじゃん
873ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 01:32:56 ID:UiNDeOJr0
r4813ダウソして試したけどだめでしたそもそもリストに表示されないです
雷豆も同じでした、shmupmameだけはきちんと読み込み動作するんで
これでいきます。
874ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 01:44:42 ID:suK5QwK90
日本語で探してないよなまさか
875ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 02:21:24 ID:fvySpaKv0
アナログスティックの設定ってどうやるんですか?
自分のゲームパッドのアナログスティックは反応しないんです。
876ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 02:57:47 ID:K+uqNMwY0
>>866
消されたと言うか、googleの表示順序が変わった

834が書き込まれた時は、上から2番目に表示されてた場所はココだった
ttp://wastingyourlife.co/forums/gaming/cave-classics-ketsui-dodonpachi-daioujou-espgaluda-now-emulated-3568.html
877ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 03:08:55 ID:YjC5rEmf0
shmupmameではガルーダは動かせませんか?
仮にそうなら動かせる本体はどれになるでしょうか?
878ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 03:11:45 ID:UiNDeOJr0
なんて親切な方、一発で解決しました
ありがとうございます。
879ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 04:30:35 ID:K+uqNMwY0
>>877
shmupmame v2.2なら、BGMが一部おかしいがそれ以外に支障は無くプレイ出来る
(それ以前のバージョンではどうだか知らないが)
880ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 23:30:21 ID:YjC5rEmf0
>>879
ありがとうございます、なんとかなりました!
881ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 23:49:52 ID:yVDXZYZE0
蜂2の進行が進んでないから
ケイブ系の対応は
まだまだ先の話だと思ったのに
凄すぎるわ
箱版のパッチすらまだなのにw

3日ぐらい前までネタだと思ってたし
しかし、祭りになってないのは何故?

虫姫さまも同じ基板だっけ?
882ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 00:31:13 ID:FMtrSkeB0
ガルーダまともにキャラが表示されない
ロムの表示が赤いし
883ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 02:45:34 ID:nqj/NLgz0
そりゃ「中身が足りてないrom」だからだろう
ググれば足りてるのが見つかる
884ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 09:26:18 ID:sRnkTvPI0
どうせ釣りクマーとか言い出すぜw
885ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 10:02:07 ID:64wBdZ560
───────┐  ┌─────
   丑     虎..|  │卯     辰
━━┿━━━┿┌───┐━━┿
───────│  クマ │───
             │━┿━┥
   ∩___∩└─(  )┘
   |        ヽ   ノ /
   /         |. / /
  |           |ノ /
  彡          ,/
 /         /
886ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 10:27:01 ID:O3YTJS0H0
熊本へ帰るんだな、お前にもと県名があるだろ
887ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 11:27:35 ID:kaPKplew0
最近のゲームに対応しても嬉しくない
888ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 11:56:44 ID:FMtrSkeB0
バツグンは基板と移植版を持っているがこの対応はかなり嬉しかった
889ゲームセンター名無し:2010/12/28(火) 15:26:21 ID:gfRGyIbB0
チートの書式で、script stateのrunをゲーム起動時からONの状態にするにはどうするん?
cheat.datの頃は頭にコロンを付けるとかしてたと思うんだけど
パグシーさんとこ見てもstateは4種類しか無いっぽい…
890ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 03:04:34 ID:b7Bl2Ih20
誰かヘッドオンのサンプルファイルのファイル名を教えてください
891ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 03:21:29 ID:7alaawLy0
>>890
headon.zipで中身は00.wav〜06.wavの7個

5月頃にスレで公開してたのはfgoal_headon.rarで中身はfgoal.zipとheadon.zipが入ってた
892889:2010/12/29(水) 10:42:16 ID:cEJLQNms0
http://www.mamecheat.co.uk/forums/viewtopic.php?f=2&t=3223
解決してないけど自己解決
事前に有効にするのは出来なくなったのかorz
893ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 14:50:49 ID:b7Bl2Ih20
>>891
ありがとうございます
探したけどとっくの昔になくなってるんですね
894ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 14:52:48 ID:Pkhez1kx0
まだ余裕で見つかるぞ
頑張って探せ
895ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 15:14:58 ID:b7Bl2Ih20
fgoal headon rar zip sample MAME
どれを組み合わせても出てこないorz
896ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 15:53:04 ID:b7Bl2Ih20
>>894
キーワード教えてください
897ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 16:55:22 ID:HbMawe8M0
豆あぷろだにfgoal_se_ps2.zipはあったけど
headonは無いっぽいね
898ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 17:48:57 ID:b7Bl2Ih20
だめだ見つからないorz
899ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 18:29:48 ID:iq3Izh820
数年ぶりに最新版ダウンロードしてみたら
エスプレイドとか三国戦紀とかがファイルが足りない扱いされてるけどなんで?
900ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 18:36:44 ID:r9xSq6qk0
>>899
PG?なんちゃらっていうネオジオゲームのBIOSに相当するものが
入ってないから事実ファイルが足りてないから
901ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 18:57:56 ID:ReZG7S8w0
足りないときはファイル単独で検索しろよ
902ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 19:25:00 ID:NE7WupYD0
>>898
豆あぷろだに上げました
すぐに消しますのでお早めにどうぞ
903ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 19:33:51 ID:osq67mGV0
shmupmame v2.2でよくPCがフリーズするけどPCスペックが足りないのかな?
904ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 20:14:01 ID:b7Bl2Ih20
>>902
ありがとうございます!とてつもなく感謝!
いただきました。
905898:2010/12/29(水) 20:15:35 ID:zpMuHzt/0
>>902
ありがとうございます。
もう消してくださってOKです!
906ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 20:15:51 ID:7BNnzysK0
>>902
頂きました
ありがとう♪
907ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 20:17:35 ID:b7Bl2Ih20
>>905
ちょwwwww
俺になりすますな
908ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 20:18:08 ID:lIQdk1jj0
どういたしまして
もう消しますね
909ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 20:20:29 ID:b7Bl2Ih20
>>908
はい、ありがとうございます。
910ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 20:53:09 ID:osq67mGV0
headonってセガのドットイートゲーム?
911ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 20:55:14 ID:I/QhZsEU0
そうだよ
912ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 21:21:30 ID:A8+5BcHg0
話は変わるけど・・・
平安京エイリアンって、前に上がってたサンプルの録音ソースはアーケードなのかな?
スーパーファミコン版とゲームボーイ版をもとに、手製でサンプルを作ってみたんだけど、需要あるかな?
あったらうpするけど・・・
913ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 21:57:21 ID:I/QhZsEU0
>>912
あるよー
914ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 21:58:55 ID:F4tV0iftO
欲しいですねえ!
是非とも宜しくお願いします!
先のサンプルも良いのですが、穴堀り音が、甲高いコッコッ、
エイリアンが穴に落ちると、キィー!
埋めると、バビュン!
やられると、バーン!(グレイシーバルーン並の大音量)
なんて感じがまさに平安京エイリアンというイメージです。

明日から正月休み、早くグレイシーバルーンの基板を探して寄贈しなきゃなりませんね。
915ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:01:19 ID:F4tV0iftO
×グレイシー
○クレイジー
失礼しました。
916ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:03:10 ID:A8+5BcHg0
重要ありますか。
じゃあ、豆ろだにうpしたから落としてね。
http://u3.getuploader.com/madcatz/download/290/heiankyo_sample.zip

>>914
前のやつ持ってる?
できれば、うpしてもらえると助かるなぁ・・・
前回落とし損ねちゃったもんだから
917ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:03:58 ID:A8+5BcHg0
中に入ってるファイルはheiankyo.zipにリネームしてsampleフォルダに入れてね
918ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:40:00 ID:NE7WupYD0
919ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:48:26 ID:Vxt3a4Zf0
mame plus 0.140u3(64bit)をwindows7 64bitで起動して
デフォルトゲームオプションの項目の画面をクリックしたらフリーズして
そのまま終了するんですが何ででしょうか?同じ症状があった方で
直し方知ってる人がいたら対処法教えてください
920ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 22:52:18 ID:A8+5BcHg0
>>918
あー、いただきました、ありがとうございます。

ちょっと聴いてみたら、やっぱりこれもSFCがソースみたいだねぇ
アーケードソースのやつがほしいところだけど・・・

誰か高井商会で基板を借りて録音する猛者はいないかなぁ・・・
それとも、Windows版として出ているCD-ROMは、アーケードの音が入ってるのかな?
921ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 23:07:01 ID:I/QhZsEU0
>>920
高井商会は一般人には貸してくれないはず

まだsampleってどこかにあるんですかね?
バツグンとテキパキとグラディウスを落としそこねちゃった
誰かうpしてくれると嬉しいのだが
こちらもリクエストがあれば手持ちをうpしますので
922ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 23:19:37 ID:A8+5BcHg0
>>921
業務用にしか貸してくれないけど、地元のゲームセンターの経営者と仲良くなって頼み込むとか、
いろいろテはあるはずだよ。

sampleは私からもお願いします。
過去ログみたけど、Rapidshareにうpしてくれたもの、全部時間切れでなくなってるんだよね。
東亜のやつとか。
923ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 23:23:22 ID:mCnrIcgE0
PDにある。
924ゲームセンター名無し:2010/12/29(水) 23:40:35 ID:A8+5BcHg0
ははぁ、PerfectDarkですか。
使ったことないので、ちょっと勉強してきますね。
情報ありがとう。
925ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 00:31:26 ID:hpTvMvr70
>>921
雑談スレ 0.97の>>154(ただしグラは無い)
926ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 01:55:49 ID:cEdb8bxM0
>>925
いただきました、サンクス
927ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 01:59:20 ID:eegiogCT0
ヘビーユニットが対応したそうですが、どのMAMEなら正常に動かせますか?
ROMを3つ揃えて最新のMAMEをいくつか試してみたけど、
操作できなかったり背景が真っ暗になったりしてダメでした。
928ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 02:39:53 ID:543rGAlh0
きちんと対応したバージョンのソースはまだ配布されてない
929ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 02:46:26 ID:aZYHwm8lO
早漏乙
930ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 04:31:44 ID:Qb/51lBe0
mamepulsでrungunをしたいのですが、rungun.nvが不足していてできません。
rungun.nvはどうしたら発見できますか?
どうしても見つけられません・・・。
どなたか助けてください・・・神様。
931ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 08:48:41 ID:cEdb8bxM0
>>930
豆あぷろだにうpしたよ
落としたら消すから言って
寝てるかな
932ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 09:52:35 ID:tYhvgBfn0
hydrthndのCHD はじかれるんですけど
933ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 10:38:10 ID:eegiogCT0
>>928
どうもありがとうございます。
934ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 10:53:14 ID:/aldSqGX0
AtomZ520 1.3GHzのGMA500アクセラレータで
なるべく最近のロムセット対応して、その上軽く動くMAMEって
THunderMAME+くらいですか?

工人舎のPAでモバイルMAMEを楽しんでるんですが、
もう少し軽く動いてくれると遊べるゲームがけっこうあるもので。
それがTHunderMAMEjpだと対応してなかったりするorz
ちなみにこのモバイルPC、タブレットモードに液晶を回転させて
90゜起こすと、フル画面で縦シュー遊べるスタイルになって最高ですw
935ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 13:21:52 ID:ho71zM830
>>933
どういたしまして
936ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 21:01:10 ID:N2AVhKyI0
雷MAMEUI+で対応されたcavepgmのケツイだけがROMセット不足で弾かれてしまいます。
ほかの2作(大往生黒含め)は動くのですが…
足りないと言われるそれらしきものを突っ込んでもバイト数があってるのに4000じゃなくて1000しか無いと言われます…
937ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 21:02:59 ID:DjiD1Izd0
他の本体を使えば良いんじゃないの?
雷MAMEUI+を使うと何かいいことあるわけ?
938ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 21:26:24 ID:N2AVhKyI0
>>937
ですね…探してみたら他に一応動く本体がありました。ガルーダだけキャラ化け起こすから精度が心配だけどw

まぁ今のところひとつのゲームだけにいちいち他の本体に切り替えるのがめんどうという理由しか無いのでそうすることにします…
すいませんでした…
939ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 21:38:32 ID:DjiD1Izd0
雷MAMEUI+だとガルーダは普通に動くのか・・・
940ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 21:51:48 ID:N2AVhKyI0
>>939
たまにプレイ中に精霊石の表示数が完全に消えて復帰しなくなる不具合や
中ボス、ボス登場時にゲージ類が一瞬消えたりってのが有りますがキャラ化けは起こしてません。

エミュレーションと聞いてキャラオーバー時の縦縞ノイズ期待したのになくて若干がっかり…w
さすがにそういったノイズに関しては単純なエミュレーションではなくチップとかのハードウェアモデリングレベルでないと難しいところなのかなぁ…w
941ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 22:00:19 ID:fk1N3AwE0
>>936
不足してるのそれだけじゃないだろ、もう1個のやつそろえて監査すればサイズ異常だけに変わってとりあえずあそべるようになる
942ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 22:03:23 ID:hpTvMvr70
>キャラオーバー期待したのになくて若干がっかり

caveとは関係無いが、とある弾幕系STGでも
実機だと弾が見えなくなるから仕方無しに決めボム、だがMAMEなら大丈夫
…という例が有りましてね

まあ、その方がプレイしやすいんだから良いじゃないのw
(実機ケツイ2-2後半でソレが起きるのはマジ勘弁><)
943ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 22:27:40 ID:N2AVhKyI0
>>941
あ、ほんとだ…8MBもあるファイルが足りなかったんだ。見逃してた…試してみます。ありがとうございました。

>>942
そんなことあるんですねぇ。
やっぱりプログラムの再現であってハードウェアそのものというではないから起こる違いみたいですねぇ。
944ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 22:30:32 ID:RKwZ4I/a0
>>940じゃないけど、俺もガルーダの縦縞好きなんだ。
覚聖して、大量に錬金して、世界が壊れる感じがするというか、
基板の限界超えて稼いでる!、という感じがするというか、
上手く言えないけど、尋常じゃないことが起こっている様な感じが大好きなんだ。

PS2はアレが無いのが正直不満。
どこが完全移植じゃいと思う。
945ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 22:41:24 ID:hpTvMvr70
再現したらしたで不満を言う人が出そうだけどね
946ゲームセンター名無し:2010/12/30(木) 22:48:03 ID:DjiD1Izd0
http://www.system16.com/hardware.php?id=809

あと期待できるのは蜂2ぐらいか・・・イバラとか対応されるとしても10年後かもしれないな
(フィーバロンとか対応してから10年経って漸くケツイが動くようになったわけだし)
947934:2010/12/31(金) 01:51:52 ID:eg+tVhIC0
えー、>>934を書いた後偶然、ThunderMAME+で重くて遊べなかった
アフターバーナー2が、(以前アウトランナーズを試して重かったから)
無理だろうと思い込んでたmameplus(0.138u1)で、まともな速度で遊べる事を知りました。
mameのバージョンによってゲームごとの相性があるんですね。

そう気付いてから色々試して、>>934の環境で今のところ

蜂mamefp(v0.71u2)
mameanalog(v0.90u1)
mameplus(0.138u1)

の組み合わせが良さそうと感じました。
蜂mamefpは、動くものは非常に高速で動作しますが、スペハリ等動かないのもあります。
そしてアナログのセンター戻り速度を調整できないのでレースゲームには向きません。
mameanalogは平均的に快適ですが、やはりスペハリが動かず。
mameplusはスペハリもアフターバーナーも快適に動かせます。
そして他2つで動かなかったファイナルラップが動きます。
ほんと、一長一短なんですね。まだまだ検討を続けたいと思います。
948ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 02:19:17 ID:1aBYTFMq0
ご苦労さん
今度からTwitter()でやりなさいね
949ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 03:35:02 ID:VDDsOUHE0
ket_defaults.nv
ddp3_defaults.nv
ddp3blk_defaults.nv

これらが見つからない
ヒントくれよ
950ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 08:06:09 ID:n3sXQ1j00
>>949
死ね
951ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 08:57:14 ID:3Ci1Aj8/0
3面でしばらく精霊石カウンタが消滅したときは思わず笑ってしまった
952ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 10:41:20 ID:cUXuc2zo0
コナミのやつでグラディウスWって横シュー
PC買い換える前はカクカクで遅かったのに
PCをそこそこのマシンに買い換えたら普通にできるようになった
ほかのも動作はよくなってるけどバーチャUやVの画面が
きちんと表示(厳密にはだけど…)されて支障なくプレイできるように
なったのが何よりうれしかった。
みんなも年越しゲームなんかで遊ぶのかな?

953ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 12:11:14 ID:PNN+PtCr0
人付き合いが忙しくてそれどころじゃない
954ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 21:21:24 ID:xZBzDmn10
>>953
いつも孤独で忙しそうだね
955ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 21:49:22 ID:12Y6UXse0
何がそんなに気に入らなかったの?
956ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 23:01:27 ID:4I2Et1Ta0
MAMEの出来を貶すとまるで自分の事を誹謗中傷されたように発狂されるので
迂闊に話題にできないので気を使う。
957ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 23:15:14 ID:q0oi/H1t0
>>956
キモヲタの価値観はそんなものですよ
958ゲームセンター名無し:2010/12/31(金) 23:58:30 ID:lo7qweGbO
サロンに住み着いてるGPL厨もそんな感じだな
959ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 01:22:23 ID:s5uUzhkw0
>>956-958
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1291794992/
↑このスレにもそういう馬鹿長年住み着いてるよ

詳細はこちら
  ↓ 
ID:UvxQUT3v0
ID:1yg/WI5s0
960ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 01:26:52 ID:1yg/WI5s0
俺そこのID:1yg/WI5s0だが
ここで質問せずにあっちのテンプレのルールも守れず質問をし
怒られたら顔真っ赤でこっちに晒すような幼稚な事しか出来ないような奴は
馬鹿じゃないんだねwさすが病人は言うことが違うわw
961ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 01:28:16 ID:fC5Z15x10
>>960
どうでもいいがチミ悪臭がすごいな
962ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 01:32:58 ID:1yg/WI5s0
チミ()もな相当な物だよ
963ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 01:37:40 ID:fC5Z15x10
キモ
964ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 01:41:04 ID:NmTAKOLI0
MAME初心者に一度だけ忠告する!
その汚物はMAMEスレの癌だ!
ID:1yg/WI5s0には金輪際触れるな。

965 【大吉】 【1677円】 :2011/01/01(土) 01:42:13 ID:cBU3Mb6a0
あけおめ
966ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 02:04:01 ID:eIkq7D6n0
スレ違いなら基本的にはスルーすりゃいいだけだと思うんだけどな
質問に答える人が出てきたりして脱線したりするようになって初めて軌道修正すればいい話であって、
いちいち疑問形を見る度に強迫的に>>5に誘導してる様は些か病的と言わざるを得んわ
967ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 02:13:15 ID:1yg/WI5s0
それでいいよw
>>964の様に病的と思えば俺には触れなくなるだろ?
それで静かになるなら悪くない
968ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 02:26:49 ID:YWT5mKCs0
プ〜ン
969ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 04:31:21 ID:2fAU/i1HO
出来のいいスクリプトだなと思ったら身入りだったんかw
970ゲームセンター名無し:2011/01/01(土) 06:43:07 ID:bDCkvhb10
971ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 01:10:01 ID:M0kMC3zn0
また粘着はじめたようですよ〜
972ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 08:29:33 ID:cryvJkKa0
0.141で追加されたCHDってあります?
973ゲームセンター名無し:2011/01/02(日) 21:37:10 ID:or7FtNVb0
雷豆UI+でネオジオのゲームの一部の画面の右側の表示がおかしいの直せませんか?
974ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 01:18:05 ID:YgW+Z76u0
MAME UI32 0.141ou3でヘビーユニットを起動すると強制終了するんだけど、
5−2まで行ける人はどのMAMEを使っているのでしょうか?
(私はDOS MAMEの使い方がわかりません)
975ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 13:47:51 ID:DRniRcMI0
0.141u3ってまだ出てないあるよ
976974:2011/01/03(月) 14:10:16 ID:YgW+Z76u0
romをダウンロードしなおしたら動きました。

>>975
間違えました。普通の0.141です。
977ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 16:08:35 ID:dfuF32o90
ここでの質問じゃ無いかもしれませんが、、、、、
偽物インベーダーで、コントロール部左側に四角いショットボタン、
右側に自機を操作するボリュームが付いた奴のタイトル判りませんか?
それってMAMEにありますかね?
978ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 16:42:18 ID:dfuF32o90
>>977
自己解決しました
ビームインベーダーでした
979ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 16:43:24 ID:5xgcDIWZ0
どういたしまして
980ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 16:49:03 ID:QUvhpPZ40
他にもあったと思うけどね、パドル操作のインベーダーって
最近もやさまに出てたから東京のどこかにあるはず
981ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 17:14:15 ID:6yDowJQz0
ShumpMAMEではケツイの面クリア時の自機消失がないのに雷MAMEUI+では治ってないねぇ。
ガルーダもバリアゲージがなくなったら精霊石カウンタ系完全に消えてしまうのも。

唯一ガルーダがマトモに表示されてるだけあって惜しい…wまぁ動くからガマンしろって話かもしれんが。
982ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 21:49:32 ID:7s+43n0S0
雷mameで東亜の追加sampleは手に入れたのですが、平安京エイリアンやトランキーライザーとかのsampleはどこで入手すれば良いのでしょうか?

あとセガの「侍」は追加sample未対応なのでしょうか?
983ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 22:55:13 ID:mB0VXKpw0
>>982
平安京エイリアンのは豆あぷろだにあるよ
984ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 23:00:12 ID:YXJzcTzL0
達人王やネオジオ1枚ボードみたいに基板にステレオ音声出力が無いのに
MAMEだとステレオに対応しているげーむってなんかある?
達人と同じ基板のゴーグス?
985ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 07:12:18 ID:FlpdMApS0
平安京エイリアンって>>916のはまだあるようだけど、
東亜MAMEのときのrapidshareモノはもうどうしようもないのな

国産系だから海外でもミラーされないのがツライな
986ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 12:30:16 ID:BvDOLyMY0
>>983
>>985
マジ感謝です、専ブラなしでl50つけて見てたので…
今後はきちんと調べるようにします。ありがとうございました。

トランキーライザーは無理っぽいですか…乗り遅れた自分が悪いです。
ちなみに「侍」は追加sample未対応ですよね?
987ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 12:42:51 ID:oWQRYo/m0
rapidshareって会員登録制になったんだっけ?だったら会員になればいいのでは?
988ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 13:18:07 ID:BvDOLyMY0
>>987
雑談スレのリンク飛んでみたんですが、全て失効してました。
989ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 13:19:52 ID:zEPXlX/d0
田舎の観光地行ったときに侍置いてたのを思い出す。
990ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 13:56:29 ID:Z3O8vr0o0
991ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 14:14:14 ID:TZaQQRSi0
>>986
トランキライザーガン、アップしたよ
992ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 18:22:59 ID:xRDRF9fK0
あと見つからないのってグラディウスくらいか
993ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 19:05:53 ID:/8wVfZpG0
MAWSのおじちゃん多忙なの? 更新全然ないけど
994ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 01:10:09 ID:UXDkeLuu0
めんどくさくなったんじゃね?
ROMが別CRCの物に差し替えになったとかwhatsnew.txtに全く載ってない更新内容も結構あるし
995986:2011/01/05(水) 18:06:07 ID:q38O4AHx0
>>991
うわ、すみません、仕事始めでチェック出来てませんでした。
再upお願いしてもよろしいでしょうか…
996ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 18:25:00 ID:EcH/Hps30
>>995
お仕事ご苦労様です
997ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 18:43:03 ID:UlP6l3Rr0
再うpもなにも消えてないやん
998986:2011/01/05(水) 18:43:52 ID:q38O4AHx0
>>996
たびたびお手間を取らせてしまい申し訳なかったです。
無事頂きました…誠にありがとうございました。
999ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 19:50:00 ID:EcH/Hps30
>>998
どういたしまして
1000ゲームセンター名無し:2011/01/05(水) 19:52:00 ID:EcH/Hps30
桂埋め太郎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。