【LoV】LORD OF VERMILION ストーリー攻略専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここはLORD OF VERMILIONのストーリーモードについて語るスレッドです。
初心者には優しくしましょう。
倒せないボスなどがあったら資産などを書いてくれると答えやすいかも?

現行本スレ
【ゲスト】LoV LORD of VERMILIONU187【FF6聖剣2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1277389212/

【関連URL】
公式HP  http://www.square-enix.co.jp/lov/
@wiki http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/
使い魔検索 http://vegetable.dip.jp/lov/sch.php

次スレは970が立てましょう。無理なら980へ核石を。
2ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 02:16:39 ID:e2DHXY8z0
とりあえず立ててみた
新verで色々追加されるみたいだし
必要になるだろう 多分
3ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 07:19:47 ID:pIHdTkp30
現行本スレとかここ使い切る前に何回本スレ変わると思ってんの?馬鹿か
4ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 08:40:07 ID:mCAPoLl3O
ストーリー考察にも使っていいよな?その方が盛り上がりそうだし
5ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 11:32:57 ID:uVYLJWjFO
考察は専用スレあるんだからそっちでやれ
混ぜると荒れる種になる
6ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 02:54:00 ID:iVvi/4QJ0
>>3
種族スレのテンプレ真似てみただけだから
いらなかったかも試練
7ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 23:06:20 ID:mDu39gq20
建てるの早過ぎだろう
8ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 08:48:15 ID:IIc9ppD0O
>>5
そんなスレあったっけ?
申し訳ないが教えてもらえると助かる
9ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 14:18:09 ID:SFeiBYqtP
これじゃね

lord of vermilion ストーリー矛盾
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1232705323/l50
10ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:25:08 ID:WOgnsWOY0
ここって本スレから省かれてるよね
11ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 23:32:01 ID:bynaaBUjO
ノマル風神雷神が倒せない。何?あの弾の数。避けれないんですけど…
12ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 09:35:39 ID:Jv0fuBgC0
>>11
風神ターン
風神から時計回りに緑の弾が連続発射される
雷神から等間隔にスペースの空いた黄の弾が発射される

とにかく緑の弾には当たらない事、黄の弾は出来るだけ避ける程度で良い
緑の弾を発射してる方向と風神を挟んで180度逆の位置から攻撃すれば緑の弾を食らう事は無い


雷神ターン
雷神から全方位に黄の弾が発射される
ついでにお邪魔使い魔が出てくる、風神は近寄らなければ無害

全方位弾なので回避が難しいけど風神と違って即死する程の連打力じゃ無い
雷神に近い奴が弾を食らう筈なので、ダメージを受けた奴を後ろに下げて壁役を交代しながら戦う


デッドリークロスと雷壁風牙は覚えて避けるか、6〜7枚デッキにして死に帰りで対処
緑の弾は撃属性で黄の弾は雷属性なのでアモンやマーマンの特殊技を使えば特定色の弾を無視する事も可能

殆どWikiと変わらない内容になっちまったが、頑張ってくれ
ダリスや九尾を越してるならクリア出来る
13ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 18:18:43 ID:zf4eYxgx0
ハードのステージ6ドラキュラがクリアできないんだけど
お勧めのデッキ教えてください
14ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 19:58:17 ID:NBZHe8u10
茨木童子、ホワイトマンティス、かまいたち、フェアリー、ビショップ、あと何か
1stで茨木の罠を置き、2ndで発破
1体ずつ単スマで仕留めるんだ
相手のATKも高くて厳しいから、エクセ狙いは罠発動できるターンにとどめて、
それ以外のターンはドラキュラとブラウニー、ザントマンを倒したら逃げ帰る感じで
15ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 05:07:04 ID:Bn8M+EVS0
あそこはちょっと光盛った魔種でエクセ8回とる簡単なゲームです
俺はイバラーグ使ってたまに経験値稼いでた
茨木、ダンターグ、狐、きゅうき、フェアリー

奇数ターンはフェアリー、偶数ターンは罠って感じで
16ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 08:49:24 ID:i88N1pmT0
6-4がどうしてもクリアできません
ノーキンはともかく次が続かない・・
2以降のカードだけで組めるデッキでお勧めがあればお願いします。
17ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 08:51:03 ID:i88N1pmT0
ちなみに難易度はハードでs
18ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 21:23:43 ID:SzbjdaYI0
>>17
オーディン セラの天使 ミネルバ ワーム ビショップ 主闇ピア
USはリザ クロノ キュア
ひたすら単スマこれで勝てたよ
 
19ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 23:05:39 ID:i88N1pmT0
ありがとうございます
やってみます
20ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 00:58:17 ID:E1cvGwEe0
>>16
ハードベリハ共通のオススメ編成。
Apt:メタトロン、ドゥルガー、エルフ
Bpt:村正、ホワイトマンティス、ワーム
主は炎ピアか片手斧で4速装備。
メタトロン無ければミネルバに変えて主光でもOK。
奇数ターンでは神族パ、偶数ターンでは人獣パと総入れ替えで出す。
エルフと村正のSSを生かしてひたすら単スマ。

上手くやれば60カウント残し、US未使用、神族パでティアマト戦に。
神族のままキュアU叩いてでも1箇所撃破、2箇所目削りながら全滅帰還。
人獣パで出撃、、、とやってれば勝てると思います。
21ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 02:49:39 ID:KOqm0Lt50
ベリハ九尾の解法が知りたいです…
22ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 05:10:09 ID:E1cvGwEe0
>>21
主撃片手斧。
ギガス(旧):闇単90
ノエル:撃単90
イフリート(旧):炎単85
ビショップ:W単スマ要員

余計なことを考えずに攻撃力の高いカードで単スマするだけ。
特殊は別に撃つ必要無し。
1st,2ndはUS無しで撃退する。3rdではクロノI使用してでも3石残す。
4thは石犠牲にしながら突破…てな感じです。
百花は動画等で予習して自力回避必須。
23ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 06:53:13 ID:gkqw3ret0
>>21
カムラナート カイン 村正 ホワイトマンティス ビショップ 炎片手剣 で倒せたよ

ベリハ九尾はとにかく百花繚乱を回避するのが大事
あれが避けれないと多分どんなデッキを組んでも勝てない
24ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:44:50 ID:Qi8EAUy+0
次はハード6−2が倒せないんだがお勧めのデッキ教えてください
というかそういうまとめサイトないの?
25ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 19:04:28 ID:3Rl4b02H0
>>24
その手のまとめサイトは無かった気がする。
自分がクリアした時の編成等ならメモしてあるけど…。

アスラだっけ?全国でも使えるテンプレ型の中だと。
閻魔、ノーキン、ドラゾン、暗黒騎士がおススメ。
アスラだけ落として帰る→再出撃から数パリンの繰り返しが確実。
サーチ盗られるから全回復待たずに出撃するのがコツ。
足りないHP分は罠とUSで誤魔化せる。

次の6-3は魔種闇メインで。
サタン様とか持ってたら活躍させてあげて下さい。
26ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 03:20:31 ID:tE3m1yk20
>>25
お前最高。知ってる奴ならラクシュミーあげたいくらいだわ。
ありがとうございます。
27ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 07:52:23 ID:NVs5AMp/P
代わりに俺にくれ
28ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 09:33:10 ID:VusBn8p/0
>>25
ストーリーはボス以外なら全部
オーディン メタトロン ミネルバ エルフ 10コス 弱点主剣
お好み お好み キュアU でクリア出来るよ

APT おでん 20ピン エルフ
BPT おでん メタトロン ミネルバ
以降はBPTで失敗して死んだ奴を随時交換、エルフは出来るだけストックに

ボスのAPTはボスだけ単スマで殺して即ゲートに戻る、使い魔が追っかけてくるけど無視
BPTはボスを倒した後、ボスのAPT再出撃までの時間が長いのを利用して
ボスを使い魔のピンダメラッシュで倒す→雑魚全滅でエクセを取ってからゲートに帰還

これの繰り返しで全通常ステージは勝てる
アスラやメタトロン、ラムウとかのステージはミネルバを村正にしてもOK
29ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 23:03:47 ID:oE4ifhbG0
チャレンジのジャバウォック(海種のみコスト80)が手も足も出ないんでアドバイスお願いします
4速で組むとやわらかく被エクセ、2速で組むと時間切れとなってしまいます
30ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 19:08:21 ID:k+2TdPbQ0
>>29
戦い方は忘れたけど使い魔は
スノーマン、エキドナ、ナキサワメ、ケートスでクリアしたよ
31ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 02:40:08 ID:qc5624pj0
>>29
スノーマン主力、主撃剣
Apt:ヘケト、ジライヤ(奇数回用)
Bpt:サラスヴァティー、エキドナ(偶数回用)

1stはナイトメアと中央石の護衛撃破→エクセ直帰。(06)
2ndはサラスで死神コピー→カロン→死神→ジャバ→モルガンでエクセ。(10)
(スムーズにやれば2ndまでは相手が追ってくるのをうまく利用)
エクセ後、右石の護衛を倒してから帰還(13)。
3rdは先に左から出撃。左石の護衛処理してチェイサー殴りながらナイトメア待って撃破、エクセ直帰。(19)
4thは中央出撃、クロノI使って盾に独りで向かうカロンと中央護衛を撃破。(23)
自軍中央石に戻って死神→ジャバ→モルガンの順に倒してエクセ。右石護衛を倒してから帰還。(29)
5thは中央石に乗られるのを放置してナイトメア撃破→中央の制圧阻止してエクセ直帰。(32)
6thは中央石を無視してカロン撃破。死神→ジャバ→モルガンと倒してエクセ。(36)
(中央割り切られても問題なし。カロン撃破位置が相手の移動経路上なのでそこでエクセ。)
後は左護衛を狩れば39体…になったはず。
32ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 02:46:07 ID:4P+kfs+X0
>>29
詳しく書いてくれてる>>31の後でなんだが
クロノフリーズ使うのと
エキドナとスキュラで居座り重視で
なんとかなった
33ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 17:31:21 ID:cKXivZes0
ウォウ〜
34ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 22:39:07 ID:tKar723JO
ストーリーモードで出るちっちゃい白ワニがかわいいんだが
35ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 00:42:33 ID:jOd7diId0
誰か閻魔の40コス神族限定クリアした人
レシピ教えて
36ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 00:53:33 ID:Y2vlZAFs0
神族限定のエキドナステージ(☆3つ)がクリア出来ない
誰か、アドバイスおくれー

>>35
スリュム、エルフ、メタトロンでクリアした
とにかくAPTは閻魔落として帰る
BPTはエクセレント狙い
真ん中を割り切られたけど
最後は左でエクセレント取ってそのまま居座って勝てた
エルフ、メタトロン、アフロで
毎回エクセレント取って勝ってる人も見た事ある

37ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 01:08:09 ID:jOd7diId0
>>36
d
そうかメタトロンがいたか
持ってないから買ってしまおうかな
38ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 01:17:42 ID:Pzfl/2Hs0
海80コス、85カウントのダリスがクリアできません
デッキサンプルください

あとチャレンジはこれからなんですが、苦戦するであろう九尾についても
クリアした方がいればぜひなにかご教授を
39ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 00:20:43 ID:J+eIWpWU0
>>38だけどダリスも九尾もそんなに苦労なく倒せた

でもエキドナが…神60コスUS禁止24体以上死滅のステージがダメだ
4連敗位した
おでんインドラ(セラ天)エルフでやってんだけど後は腕かね?
40ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 19:50:41 ID:ZCcl1BsP0
>>39
あんま苦労した記憶ないな
多分手元にあったおでんミネルバエルフ辺りでやったんだと思うけど
ガイド見るにベースがノーマルなら引きいてる使い魔が人獣3魔種2神族1だから
炎も入ると楽なんじゃないかな
死滅数クリアのためにはボスさえ倒せばそれでいいわけじゃないからなぁ

チャレンジやると速くてピンダメ多くてそこそこ堅い神の強さを再認識するな
41ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 09:47:44 ID:SdCUkXki0
チャレンジクエスト ノーマルの2−2
人獣60コストで42体撃破のステージで
いつも時間切れ、もしくはエクセレントしすぎて
石がなくなってしまうので、よろしければ
攻略方法を教えてください。
42ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 15:07:07 ID:a5xrXwn90
>>40
さんくす
立ち回り変えたらすんなりいけた
43ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 15:59:36 ID:C00mkL670
>>41
主を人獣以外の種族に設定して
出撃パーティ全員でまずファイアドラゴンを即行で倒す
それから周りのお伴を倒した後にアルカナにいる
HP二桁の使い魔を片っ端からしばいていく
HP二桁の使い魔は残り必要撃破数が少なくなっていくと
最後の当たりでは出現すらしなくなるので
早いうちに片っぱしから撃破していくことをオススメ

この戦法は他のステージでもそのまま使えるから
これで行けばいいと思う
問題は資産が問われる各ステージの3つ目の課題だ
44ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 17:30:56 ID:C00mkL670
旧カード使わないで
ベリハダリスと九尾を倒すための
オススメのデッキとUS構成ってあるかな?
それとも、旧カードは必須なのだろうか
45ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 18:46:49 ID:ycXbDiMM0
>>41
そのクエストはニコニコに動画あったような…。

各石に発生する護衛は3体。
左、中央、右と3箇所あるから9体。
初期配置と復活で各2回あるから計18体。

火ドラ+お供2体を8回エクセレントすると計24体。
これで合わせて42体だから、石を踏んで割っちゃうと駄目かも。

2nd(Bpt)でエクセとった後は相当時間的余裕があるので。
左右の石護衛を狩るなら偶数回でエクセ取ってから左右どちらか狩って帰還がオススメ。
46ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 13:02:12 ID:lVmBtJlh0
>>43
イシスとサドゥールがリサボに手元も居なくて困ってるわw
チャレンジ止まりっぱなしだよ…放置しても先行けるけどなんとなく嫌だし
47ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 13:22:30 ID:3X5D37fm0
>>46
俺はラムウとかまいたちとヴィゾフニルとダークエルフがない

なんか、ハードになるとRレナスも必要になるとかってレス見たけど
持ってないぜ・・・
48ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 22:52:07 ID:T1N6InLH0
No.043、STAGE5-3、ティターニア
コスト制限なし、死滅数46体以上、ゲーム時間制限なし、使い魔不死のみ
のステージがクリアできません
ドラゾン、ジルドレイ、モルガン、暗黒騎士、20コスでやってるんですが
クロノU使っても時間切れになってしまいます
あと4体とかなんですが

解法教えてください
49ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 00:41:17 ID:tREOQnRn0
>>43
多分ドラゾン、閻魔、ジルドレ、デスブリンガー、ブラッドサッカーでクリアしたわ
USはクイック、リタゲ、キュア

奇数は単スマがんばれば最初にティターニア殺してもエクセ間に合うはず
偶数ターンは少なくともジルドレの罠を当てればすぐ終るはず

3ターン目に左右どちらかの守護使い魔を全滅させてクイックで真ん中へ
あとは奇数ターンに守護残ってるとこを攻めてって感じかな
50ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 00:43:06 ID:tREOQnRn0
>>49>>48の間違いです
51ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 21:34:37 ID:XJcM5bJR0
>>50
ありがとうございます
おかげでクリアできました

でもNo.45の同じくティターニア
アビス、モルガン、タナトゥス、スカルミリョーネの4体指定のステージで
詰まりました
なにかコツありますか?
52ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 21:14:51 ID:jDvqx0Ur0
ハードクリアは未だいないのかね?
クエスト自体の弱体化はないんだろうなぁ
53ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 21:28:38 ID:Olo/nEoT0
>>52
クリアした人いたみたいだぞ
前スレで称号が書かれていたような
54ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 22:06:19 ID:2l/eCJ9o0
>>52
マジか、スゲーな

昨日風雷神が難なく倒せたから、
今日はメタトロンあたりまで一気に行くぜー、と意気揚々とコイン投下したら
ドラキュラの最初のステージにフルボッコにされてきた…

水ドラ大気の複攻でやってたんだけど、わだつみ単攻ならいける…のか?
55ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 22:42:29 ID:Olo/nEoT0
あったあった

796 ゲームセンター名無し sage New! 2010/08/07(土) 00:57:28 ID:/sCAmPXo0
今日は新称号ラッシュだな
VP単「愛執のエインフェリア」
四魔貴族単「四魔貴族」
チャレンジクエストHARDクリア「完全なる統治者」


完全なる統治者になるまでに
どれだけの資産が問われるかが問題だ
56ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 13:27:49 ID:3Us6opngO
新カードでストーリーに役立ちそうなカードある?
ハードダリスでこいつがいれば楽できるってカードあったら教えてください
九尾なんかはガイアいるといまより楽そう
57ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 16:46:05 ID:QrBXaOQP0
>>56
チャレンジのダリスなのか普通のボスのダリスなのかで回答変わるんじゃないか?

普通のストーリーは神に優秀なピンダメが更に増えたから通常ステージはもう神固定でいけそうだね
不死の低コスにW単スマを持った単攻が増えたから暗黒騎士やビショップで拡散アッーって事も無くなりそうだ
アルカナ護衛の雑魚や九尾倒しても能力が上がるなら、ガイア辺りも良さそうだね
58ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 20:31:09 ID:tQWHLg7F0
ハードなら大型単攻とw単スマでおkかと
59ゲームセンター名無し:2010/08/09(月) 22:16:28 ID:MsxmHjAD0
ティターニア3つめの使い魔指定のステージがクリアできません
指定使い魔はアビス、スカルミリョーネ、モルガン、タナトゥスで、
38以上死滅、ゲーム時間USの制限は無しです

クロノUを使っても死滅数が間に合わなく、無理をしてでも数を稼ごうとすると
PTが壊滅してしまいます
攻略法教えてください
60ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 19:27:51 ID:bnGgu3E90
>>59
そこまで行ってる人ここにはいないんじゃね?
上のレスにも誰も返してないみたいだし
61ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 22:58:03 ID:IC5GIxrx0
>>59
USはリザ、リタゲ、キュア
開幕でリザ使うくらいの気持ちでエクセとって
あとは前ステージと同じ動きをすればいけると思うが

人それぞれかもしれないけど俺の場合はクロノ使うくらいならキュアUで居座れたほうが稼げる
62ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 23:14:44 ID:02jeT4MB0
>>59

自分はキュア、リタゲ、クロノにして開幕強引にエクセ
主を魔種にして左において後は右側をひたすらスマッシュ
弱点がいない使い魔を壁にしつつダメージ取っていけば何とかなった。


チャレンジハードのフェンリル3つめクリアした人いますかね?

カウント短かすぎるのと、フェンリルがガン逃げするのとで7割りけずってタイムアップする…
63ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 00:22:37 ID:bF/1bKGS0
魔種30コスだっけ?
たしかフェアリー、マチヘア、テスカトリポカでクリアしたよ。
旧カード採用したらもっと楽かもしれん。
死滅させないとかゲート戻るタイミングとか何回かやれば理解できてクリアできるんでない?

レナスないからチャレンジ進めれないんだが・・・
64ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 00:48:48 ID:KFNxRgah0
先週末に征服者取った俺が来ましたよ……
携帯が規制されて外から書き込めなくなったのが痛いわ。

>>59
ちなみに俺は主撃剣魔種 USクロノ/リタゲI/キュアUでクリアした。
大まかな流れは下の通り。
1st:アビスを控えに置く。
   自分の左ゲート前で待機してると敵がやって来るので迎撃。
   センギアは弱点が付けないので放置して、それ以外の3体を倒して主人公が死んだら帰還。
2nd:タナトスを控えに置く。
   右ゲートから出撃→右石上の敵3体を撃破→モルガンのためにシールド封印→中央の石の上の敵3体を倒してから敵と交戦。
   (無駄な動きが無ければ、石は殆ど割れない状態で交戦出来るはず)
   一番左に居るセラ天にアビスの特殊を掛け、アビスとモルガンでセラ天を撲殺する。
   他の3体(イフリート・フェアリー・ティターニア)はモルガンの掛かったスカルミリョーネと主人公で殺せるはず。
   エクセ取ったら帰還。
3rd:アビスを控えに置く。
   左ゲートから出撃。動きとしては左石の敵撃破→ティターニア撃破だが、放置するとモリモリ石が割れるためクロノを使用。
   センギア以外を撃破したらリタゲで帰還しても良い。ここまでで19体
後はまぁ普通にやればクリア出来るんじゃないかな。
偶数ターンは全敵の弱点が付けるから偶数ターンだけエクセ取って、
奇数ターンはセンギアを残すと6ターンまでに21体倒せる。
石の上の敵は復活分含めて最大で18体だから、合計で39体。
どこかでミスって帰られても1体までなら問題無いし、
2体帰られても制限時間ギリギリで出てくる敵をタナトスと主のピンダメとスマッシュで無理やり殺せば何とかなる。

ティターニアの複攻を主人公だけが受けてる状態を作れれば、そこまで難しくは無かった。



チャレンジハードのラムウでレナスが無くて止まってる俺ガイル。
チャレンジハードのフェンリルも1回目が越せないんだぜ……
65ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 09:20:27 ID:ZgXTqleT0
ノーマル海種80コス限定のダリスが倒せないのですが
どんなデッキで挑むのが良いでしょうか?
66ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 14:26:55 ID:eETnP/hX0
>>65
俺は旧わだつみとケートス入れた5枚の単スマ構成でいけたよ
67ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 23:34:21 ID:jI7uZjRv0
誰か1−3ウォータードラゴンの
指定不死6枚でクリアの方法をご教授してください

あともう少しってところで毎回時間が切れる
68ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 00:29:48 ID:szg5rIES0
>>65
俺はメガロドン・カナロア・スノーマン・大気の精霊・主光までは覚えてるんだが、残りが思い出せない。
メリュジーヌだった気がする。
基本的にカナロアかけてスノーマンと主人公で単スマって感じでクリアしたけど、時間的にギリギリだった。

>>67
ウォドラは2-1じゃね?
クエストNo12の事で良いなら、プリズンを殺さないように気をつけながら、スカルライダーとヴァンパイアとプリズンで輪投げしてたらクリア出来たよ。
主人公は魔種で、雷剣選択だったと思う。
とりあえず、相手の偶数ターンにヴァンパイアと、常にプリズンが出てれば弱点で殴れるからそれで足りると思う。
クジンシーさんは使い魔が全滅しない限りゲートの中でお留守番してれば良い。
69ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 00:41:04 ID:elyp9WlL0
>>68
スマソ&ご教授サンクス
寝ぼけていてステージナンバー間違えて1と2を打ち間違えた

相手の偶数ターンか
この三人で粘れるようにすればいいのか

クジンシー?それは新k(ry
70ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 03:17:17 ID:ljUbQ3bbO
チャレクエのエキドナからが難しい…
クリアした方々の構成や戦法教えてちょんまげ
71ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 03:27:38 ID:ffySaQKM0
>>70
ポポイ、セラ天、トール、パールヴァティ、エルフ、主は神族雷剣
キュアオール、アディションI、クロノフリーズU
0カウントにエキドナ倒してギリギリクリアだった
72ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 16:33:19 ID:IydKOVPH0
ポポイとか…

もっと誰でも組みやすいデッキじゃなきゃアドバイスにならんがな
73ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 16:43:43 ID:ljUbQ3bbO
失礼、書き方が悪かったです
エキドナの一面はクリアしたんですが次とスレイプニールが厳しくて…

エキドナの一面に関してはポポイよりもオーディンの方が使えました
74ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 19:30:59 ID:g3pFa9nOO
>>72
んな事言い出したらアドバイスなんかできねーよ
他人のアドバイスに不満があるなら自分でアドバイスしてやれ

>>73
ガイア、バックベアード、旧イフリート、フェアリー、かまいたち、主闇剣
キュアオール、アディションI、クロノU
持ち合わせのカードだったんだが、かなり余裕持ってクリアできた
参考までに
75ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 00:34:37 ID:APhh9rBs0
クエストの不死のみでのティターニアが突破できないんですが、何かいい編成は無いでしょうか?
センギアを殺し切れずにグダグダになっていく感じなんですが…
76ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 00:56:46 ID:Td+PQknZ0
>>74
流石に新SRとかURを攻略に絡めるとアドバイスに成りにくいと思うけどね。
まぁ不満が有るなら自分でアドバイスしろってのはもっともな意見だとは思うが。

>>73
No.038
ミネルバ・ドゥルガー・パールヴァティー・エルフ 主雷剣
奇数ターンは敵を左から攻め、ドゥルガーのピンダメで牛魔王処分→ミネルバのピンダメでウォーロック処分→主人公の剣でエキドナを処分するととても楽。
奇数ターンはパールヴァティーが居ないと消耗が激しいから辛いと思うけど偶数ターンは余裕だから、奇数ターンで殺す順番さえ頭に入れてあれば難しくないと思う。

No.040
ダンターグ・茨木童子・アモン・べリアル・フェアリー 主闇剣
開幕はダンターグ・アモン・フェアリーで出撃して、剣でヘラクレスを処分→単スマで各敵を処分。
そのあとはダンターグと茨木の罠を中央石に置いて、罠で削れば勝てる。
77ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 01:08:07 ID:Td+PQknZ0
>>75
記憶が確かなら、
ドラゴンゾンビ・ブラムス・ジルドレイ・ヴァンパイア・ブラッドサッカー 主撃ピア
センギアはブラッドサッカーのW単スマを利用して落とした。
78ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 01:17:44 ID:M3Nzq++x0
>>75
たかだか100もいかねぇスレ内くらい検索しろよ
上にもあんだろうが
79ゲームセンター名無し:2010/08/15(日) 18:48:04 ID:FaRgO5wu0
海って使いやすい使い魔少ないよな
ドラキュラステージがクリアできん
80ゲームセンター名無し:2010/08/15(日) 19:39:01 ID:VkJMjIAq0
ダゴン入れとけば
81ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 00:04:19 ID:84HRwOl7O
ドラキュラはスノーマン、スキュラ、ルサールカ、ダゴン、シュクラケン辺りでクリアしたかな
海種は旧カードあると楽なの多いね
82ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 15:00:00 ID:spb3b9zP0
ハードの九尾の三つ目が無理すぎる・・・
タイムが全く足りないのだがクリアした人いますか?
83ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 19:31:58 ID:QwAdV6jd0
難易度的に言うと、

猛る若武者<歴戦の手練れ<征服者<異界の扉を開けし者<完全なる統治者

って感じでいいのかなあ?
84ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 13:24:01 ID:68aTokAq0
>>79
ヤクシニーとメリュジーヌの拡散2体を固定で。
種族かえた主にドラキュラの攻撃を独りで受けさせて。
スノーマンで単スマ→死ぬ前にテレポでウォータードラゴン。
でやってたら勝手に終わってた。
85ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 18:55:11 ID:fnTa2vWjO
チャレンジハードのジャバウォック2つめがクリア出来ないorz
誰かクリアした人、攻略方法を教えてくれ〜
86ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 22:54:19 ID:RNln9ousO
チャレクエハードってのは各ステージ3つずつクリアしたらハードモードが出るってことなんですか?
87ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 23:49:52 ID:uMTtLt1F0
>>86
違う
ノーマルクリア目前で出始める

攻略聞いてくる人は条件もろもろ書いてほしいね
いちいち調べんのめんどいぞ
88ゲームセンター名無し:2010/08/19(木) 10:42:05 ID:lGU8rjs9O
>>85です。
条件ですが、37体以上撃破、US禁止、使い魔固定(水竜・芝・乙姫・河童)です。

主を人獣光剣にして、1st水竜・芝・河童、2ndを水竜・芝・乙姫でやっていますが、1st主が河童の特殊溜まる位で死に、使い魔もボロボロになり、2ndもグダグダになります。
主は3速にして、守備力も65はあるのですが…

アドバイスお願いします。
89ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 19:04:03 ID:a7jCW/eR0
ノーマル 5-1 エキドナ
No.037 カードは神族のみ 46体撃破

このステージ普通にやったら42とか44でちょっと撃破数が足りなくなってしまう…
立ち回りが悪いんだろうか?単純に倒すのが遅いだけなんだろうか?

コツみたいなのがあれば是非聞きたいのでお願いします!
デッキは瞑想してるんだけど次やる時は
オーディン、ミネルバ、パールヴァティー、ドゥルガー、エルフ
USはクロノorリザレク、リターンゲートI、キュアオールUでいこうかと思ってます。
90ゲームセンター名無し:2010/08/30(月) 17:20:20 ID:8uAk2cIT0
一応保守
9185:2010/09/08(水) 11:20:30 ID:WruOOqwAO
規制で全然書き込めなかったorz
まだ、クリアしてないので、クリアした方は、アドバイスお願いします。

>>82
亀だけど、クリアしてないが、前にyoutubeにクリア動画あったから参考にしてみては?

>>89
私はアフロとポポイ使って、ギリギリクリアしたよ。
人獣が多いから、炎もりが良い。
ケフカがいると大分楽になると思う
92ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 12:20:09 ID:6k0B8eihO
ノーマル3−1のダークアリスが倒せません。2回までは何とか倒せるんだけど、3回目の巨大化の時に時間切れor石割られて終了になります。
使い魔は、オーディン、ポポイ、ミネルバ、アフロ、チェシャ猫で挑みました。USは、リザ、キュア、サクリです。
資産は、有ると考えて、立ち回りや変えた方が良い使い魔を教えて下さいm(__)m
93ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 12:51:48 ID:HBIA4Na7P
ポポイ→セラ天
チェシャ→ワーム
とか
慣れてるなら3速不死単スマ罠もいい
94ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 22:52:28 ID:Ki5+5Wow0
>>82
普通のストーリーモードかな?
それなら3回目の狐尾はサクリファイスUで雷複攻使い魔にするといいと思う。
15コスのラムウを入れて3回目のときに使ってやればかなり楽に狐尾減らせるはず
95ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:09:58 ID:uG6258jOO
てす
96ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 22:31:32 ID:hGVTNgtV0
レベル上げとかでよく耳にするチャレンジ4−1って
どのぐらいのステージクリアで出ますか?
97ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 23:00:47 ID:L/aINTKK0
>96  詳しくはわからないけど、自分の場合は3-3のチャレンジ25をクリアした辺りででてた
98ゲームセンター名無し:2010/09/23(木) 03:41:03 ID:zxEmCWDUO
>>97
ありがとうございます
とりあえず片っ端からクリアしていかないとダメですね
99ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 16:12:06 ID:inhnVp3G0
チャレンジクエストの24をクリアした人いたら、USとコツみたいなのあったら教えてもらえませんか?
3-2ジャバウォックのステージで使い魔シヴァ、水虎、エキドナ、ヤシクニー固定で35体撃破というやつです。
100ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 23:48:29 ID:lWDzsQ/s0
US使えたっけ? とりあえずLv1はリザが安定かと。
他のクエストにも言えることだけど、主人公を弱点突かれない種族にして、

主        使い魔×3

くらい極端に寄せて雷属性攻撃をすべて主で受けると楽なはず。
敵は一番近いキャラを攻撃してくるので。
シヴァ育てるとだいぶ楽になってくるから頑張って。
101ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 00:50:00 ID:JP1clnXc0
>>100
ありがとうございます そういえばUSリザは入れたことが無かったかも
がんばってみます
102ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 00:17:56 ID:Xe3MogMZ0
ハードダリスが勝てません、分身を処理した辺りで前衛と主が半分くらいになり
巨大ダリスの攻撃も一発100くらい受けるので、居残れなくなり
結果制圧で負けます
帰還のタイミングなどもよくわからないです


新わだつみ、ダリス、ノーキンと
スノーマン、おでん、ミネルヴァ、レザード等のPTを使いました
UR、旧カード以外でお願いします
103ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 16:30:16 ID:M2Pw8nBx0
>>102
わだつみ、ダリス、マルコシアス、10コスのW単スマでどう?
マルコシアスが巨大化ダリスに効けば多少はストラスの替わりになるかも
104ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 19:56:09 ID:ifanaBeH0
読んだ限りでは戦闘に自信ある感じじゃなさそうだけど4枚型で大丈夫なのか?
追い返してから悠長に回復してたら多分間に合わないから、個人的には5か6枚の方がいいと思う。
ハードだったら魔種メインの単数攻撃デッキの方がいいんじゃないか。
W単スマ要因でレザードかブラッドサッカー置いて。
105ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 21:59:47 ID:CeonwFiG0
>>103
亀ですがボスにマルコ効くっぽいです
106ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 18:18:52 ID:9WIrPWNTO
>>102

もう倒せたかな

ベリハではなくハードならメインは海、魔で固めた方がいいよ。

ちなみに自分はダンターグ、茨木、エキドナ、ワーム、ビショップで倒した。
まあ6回目でようやく倒せて、そのあと2回やっても勝てなかったけど。

使い魔がすぐ死ぬのは弱点突かれてるからだと思う。
107ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 19:52:07 ID:jifgjOcm0
狂気ノ輪廻の単スマの弱体化は、
ストーリー攻略も難しくなるということでしょうか

108ゲームセンター名無し:2010/11/24(水) 22:43:00 ID:Ln4slReRO
ストーリーノーマルクリアできた。皆ありがとう。
参考にアスラでのデッキを
わだつみ
ギガス
ヴァンパイア
Wアルカナ持ち
私はモケーレ連れていきました。白ワニやアーリマンでもいいですね。コスト割れは気にしない。開幕でリーダー倒して真ん中を割り切ります。メンバーはアルカナ持ちを除いたメンバー。
割り切ったら左へ。アスラは制圧を優先するので、こちらが左でアルカナ割っていても真ん中の制圧を優先します。
で、左でわだつみをアルカナ持ちに交代させてアルカナ割り切ります。割り切ったらリタゲIで帰ってください。アルカナ持ちをわだつみに積み替えて右へ出撃。後は使い魔の耐久力に注意しながら戦闘とか制圧をします。
ギガスはゲート修復用です。弱点はヴァンパイアでカバーします。
109ゲームセンター名無し:2010/11/26(金) 22:45:14 ID:JBpls9wX0
>>107
このままプレイヤー側だけが弱体化されればストーリーは難しくなると思います。
BOSSにはHPとDEFが高いものが多く、スマッシュによる固定ダメージでどうにかしていた部分がありました。
それが弱くなれば攻撃力不足になり時間切れになることが多くなるでしょう。
バージョンアップでストーリーにも調節が入れば助かるんですけどね。
110ゲームセンター名無し:2010/11/27(土) 10:27:23 ID:d8BQM8Ku0
修正入ったらゴーストライダーが映えるな
111ゲームセンター名無し:2010/12/04(土) 23:55:39 ID:AAIXg5Fu0
またノーマルの狐にやられた。
7個になった時に弾避けしながら攻撃できない。

ダークアリス(攻撃用)
バックベアード(マップ兵器用)
サキュバス(ボス弱体化用)
フェアリー(防御アップ用)
服部半蔵(W単スマ用)
112ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 09:26:00 ID:Um3+kDRp0
>>111
弾の避け方ですが、狐尾がどういうパターンで動いているのかを意識してみましょう。
その場に止まり弾を作る→弾を撃つ→2、3秒何もしない→高速で移動する→何もしない→高速で移動する
この繰り返しだと思うので、どのタイミングで攻撃をするかがポイントになります。
「その場に止まり弾を作る」「2、3秒何もしない」「何もしない」これらの間に攻撃したいですね。
やってはいけないことは
1.無理なタイミングで攻撃をする。光の弾が避けづらくなります。
2.九尾の狐の奥側に移動した狐尾を追いかけて攻撃する。本体に近づきすぎると攻撃されます。時間が経てば狐尾は攻撃しやすい位置に戻ってきます。
これらを意識して外側の狐尾から一体づつ倒していけばいいと思います。

あと狐尾にも弱点があり、ノーマルなら順に撃→炎→光→撃と変わります。
今のデッキでは弱点をつけない闇が多いので、狐尾が7体出てくるときの弱点光を多目にしたデッキでチャレンジしたらいいと思います。
最後にYouTubeに「ARCADIA誌面連動 4-3 九尾の狐攻略」というノーマルクリア動画があるので参考にどうぞ。
113ゲームセンター名無し:2010/12/06(月) 19:09:52 ID:zNP5yYrA0
>112
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

尻尾が面倒なので「月影」で吹き飛ばそうとしましたら、
1発しか出ず寂しかったです。
114ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 17:28:31 ID:vFTmaGlQ0
チャレクエハードフェンリルの3つ目ってクリアした人はどうやったんですか
フェアリー マーチヘア テスカトリポカでやってるけどクリアどころかスタンもさせれないし
エルダ―ワイバーンやムーンファング5回をたえるフルフル、ヴァーリンも試したけどクリアできてない・・・
115ゲームセンター名無し:2010/12/10(金) 19:48:39 ID:6jbOtAyCO
>>114
バージョンアップ前だけど、パズズ・ヒッポグリフ・エルダーワイバーンでクリアしたよ。
タイミングはシビアだが、フェンリルの攻撃を避けて攻撃すれば、一切ダメージ食らわずにクリア出来る。
116ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 00:00:12 ID:vFTmaGlQ0
>一切ダメージを喰らわずに? ムーンファング避けれるんですか?しかも3速で
117ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 02:27:47 ID:W6D8SDBdO
チャレンジハードは全体的に使い魔に攻撃を当てない事が大事です

攻略法としてCPUの攻撃は一番近い対象に向かって出されるという特徴があるのでこれを利用します

主○ 犬● 使い魔△とした場合

○● △のような配置にする事で全て主へ攻撃を向けさせる事が可能です
使い魔は攻撃範囲ギリギリくらいから叩きましょう

もちろん左右逆でも上下でも斜めでも問題ありません

主が落ちたら下がって回収
再度同じ配置にして攻撃を続けていれば倒せるはずです

携帯から長文失礼しました
118ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 09:35:30 ID:4LIn1gkz0
挟み込み試してみます やったことあったんですが、パイルバレットやグレイプニルが邪魔であきらめていました
パイルバレットやグレイプニルの横で使い魔と主を田の字から1対3で分解してフェンリルを挟めるようにしてやれば行けそうですね
119ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 11:37:52 ID:+lw4DPYoO
>>116
ムーンファングは攻撃間隔が長いから、ギリギリいけるよ。

本当にタイミングはシビアだけどね。
120ゲームセンター名無し:2010/12/11(土) 22:56:52 ID:vXQluQk2O
チャレクエハードのダークアリスの2がクリアできません


↓詳細データ↓
3-3 ダークアリス
攻撃属性/闇⇒光⇒炎
弱点属性/炎⇒闇⇒光

[No.086]
▼クエスト条件
└コスト制限:70コスト以内
└ゲーム時間:69カウント
└アルティメットスペル:使用禁止
└使い魔カード
不死のみ

主→LV34 海or魔 炎or闇剣または闇片手斧
デッキ→ノーライフ モルガン ウイスプ 暗黒騎士

3体目の合体前や合体後のダリスのHPを2/3迄はいけたのですが…

アドバイスよろしくお願いします
121ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 20:58:45 ID:9u2LJ7c+0
スマッシュ弱体したからストーリー攻略厳しくないか?

ベリーハードのボスが無理ゲなんだが
122ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 22:17:13 ID:my2auWqnP
>>120
DEFダウンで固めて、常時DEF最低値にしてボコるってのは
スカルライダー、ゾンビメイカー、キュベレー、レイス、グール辺りを加えてで
123ゲームセンター名無し:2010/12/13(月) 22:27:42 ID:xLfQldhlO
今日ベリハダリスに10回弾き返されて絶賛絶望中の俺
ノーキン、ジルドレイ、エキドナ、アフロ、闇黒騎士
クロノ、リタゲ、キュアオール
ベリハダリス攻略ガイドの立ち回りしてるんだが…
もうね無理
124ゲームセンター名無し:2010/12/19(日) 09:49:26 ID:o9IfxKw/0
>>120
クリアしたのが12月8日以前のバージョンだったの参考になるかはわかりませんが。
主Lv33、HP542、攻撃力53、防御力73、闇剣OVK1・2、3速、種族は不死
デッキはノーライフキング、モルガン、ウィルオウィスプ、ブラッドサッカー(W単スマ要員)

5人のアリスを右アルカナ→サーチ→中央アルカナの順に3人倒す。
シールドのアリスが巨大化するので、モルガン、主のOVKを使いジャンプ前に倒す。
急いで右のアルカナへ移動し、ノーライフの罠を設置する。

7人のアリスを右アルカナ→サーチ→中央ゲート(OVK使用)の3人を倒しゲートへ帰還
急いで左ゲートから出撃し、主を倒されつつ4人目のアリスを倒す。
中央アルカナのアリスが巨大化するので、ゲートに帰還後すぐに中央ゲートから出撃
アリスのアルカナ制圧を阻止しないように1〜3回攻撃をする。
中央アルカナが消滅しアリスが初期の位置へ戻るので、急いでゲート前に移動する。
帰還ゲージを調節し、ジャンプを使ったら帰還する。
右ゲートから右アルカナへ、アリスが近づいてきたら1回攻撃→モルガン、ウィスプ→2回攻撃→ノーライフ、OVK→攻撃で倒す。
そのまま右アルカナで待機。

8人のアリスを右アルカナ→サーチの3人を倒し右ゲートから帰還
すぐに中央ゲートから出撃し、4人目のアリスを倒しゲートに帰還
回復してから右ゲートから出撃し、アリスが4人集まっている右アルカナの横へ移動
攻撃をされないぐらいの位置で待機し、巨大化したら制圧阻止しながら戦う。

ポイントは
1.単スマをがんばる。弱体化されているのでつらそうですが…。
2.ダメージを分散する。弱っている使い魔を庇いながらの連戦はきつく、再出撃での時間の短縮など、これが一番大切だと思います。
3.あわてない。特殊技のモーション中に次の技のロックや場所の入れ替えをするとスマッシュに専念できます。

ニコニコ動画に「【LOV2】チャレクエハードダークアリス(3段階目)討伐動画」という動画があるので参考にどうぞ。
最後の巨大化アリスと戦闘できているので手順はいいと思います。
あとは安定させていき、たまにある調子がいいときを緊張しすぎずモノにしましょう!
単スマが弱体化されてプレイヤーには厳しい環境ですがめげないでください。応援しています。
125ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 01:25:31 ID:HhlMY7ds0
>>124
>>120ではないがここまで書いてもらえると助かる
ありがとう
126ゲームセンター名無し:2010/12/20(月) 12:27:32 ID:vQbRefuS0
今Ver2.6でベリハダリスクリアした人がいたらコツ教えてください。
腕のせいもあるけど、10連敗してしまって。
ちなみに、使ったデッキは
ノーキン・ドラゾン・ジルドレイ・プロメの罠爆発デッキ。

特にデッキにこだわりはありません。
旧カードも持ってるので、それを絡めたデッキでもOKです。
よろしければお願いします。
127ゲームセンター名無し:2010/12/21(火) 22:19:21 ID:2t5pE/iyO
俺も8連敗した
単スマの威力が減って倒しきれず何度もジャンプされる
被ダメと時間が増えてどうしようもない
何らかの調整入るまで諦めた
128ゲームセンター名無し:2011/01/20(木) 02:24:57 ID:LqWgjZs8O
120の者です

>>122さん
やって見ましたが…
やはり壁が1枚居ないと自分のスキルではPP貯めるのが精一杯でした…

>>124
細かい手順を載せて頂きありがとうございます
次頑張って見るのでまた失敗するようならアドバイスをお願いします
129ゲームセンター名無し:2011/01/30(日) 22:47:26 ID:v6+HUhPK0
スマッシュ弱体後のハードダリスの動画は上がってるんだな
130ゲームセンター名無し:2011/02/01(火) 00:19:59 ID:5o0fntID0
あれはありがたかった。主ここ見てたらお礼を言わせてくれ。
なにも修正なかったら、稼働終了までにベリハクリアは無理だろうと思ってたから。
もしまた動画上がったら見せてもらいに行きます。

それまでにダリス倒さないとなー
131ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 01:54:00 ID:OylInyJbO
オバコスキャンペーンでストーリーでも120コスまで登録できるようになるみたいだから、みんなでベリハダリス討伐デッキ考えよう。
即席で考えたのが
ノーライフ、ケフカ、オデン、レナス、10コスW単スマ要因。

でも弱点的に出来るだけ不死で固めたいんだよね。
132ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 04:05:28 ID:8pBYgmUb0
不死が推奨されるのは弱点ダメが飛んでこないからなので、神族で固めるのはきついんじゃないか
罠で一掃するコンセプトは変えず、使い魔のコストアップして単スマ低下分を補うのがよいかと
133ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 14:48:33 ID:88cqFIJc0
不死・海高コストで3速↑、罠orピンダメ持ちって殆ど追加されてない気がする
2速でもラピッドジャンプは避けれるけど子ダリス追いかけっこがだるい
134ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 21:04:55 ID:8pBYgmUb0
ローテーション考えれば弱点突かれる使い魔でも行けるかな?
確かに3速以上で罠持ちだと大体拡散になっちまうな 難しいね
135ゲームセンター名無し:2011/02/06(日) 22:07:10 ID:59fSyXIMO
ダリス(大)の時に毒はちゃんと効くのかね
毒×3ならダメージソースとして有りだと思うんだけど
136ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 02:41:29 ID:KPY1dd840
さすがにテイカーメイカーフックじゃ小ダリスもろくに倒せないと思うんだ
137ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 09:54:32 ID:lMBHbnyfO
ジャンプで帰還した時に入れ替わりで出せばいいんじゃね
138ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 11:30:54 ID:weLHyJKa0
でかダリスのHP1600とかそれ以上だけどHPを300削るために入れるのか?
139ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 12:39:29 ID:Nu3khxyn0
ベリダリの3回目はプロメテで決めたいが
ノージルフェラで行けるかな
行く前に死ぬだろうが
140ゲームセンター名無し:2011/02/07(月) 22:41:28 ID:KPY1dd840
100コス以上使えるのにわざわざ使いづらくて攻撃の低い拡散とか複数入れるよりかは、
まだ10コスピンダメ組かDEF低下の方がいいかなぁという気がする。それでクリアできるならそれまでだけど。

>>139
なんかエロい響きだなw
141ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 02:11:47 ID:kxWcydoS0
>>129
>>130
ベリハ動画は見つけたけど、ハード動画が見つからないです
よかったら教えて下さい
142ゲームセンター名無し:2011/02/12(土) 06:09:18 ID:aiEGkHG6O
>>141
ハードは、ver2.6は無かったはず。
つか、ベリハと同じことやれば、楽勝な気がするが。(w
143>>114:2011/02/12(土) 20:22:54 ID:RypskoKS0
チャレクエハードフェンリルの3つ目がまだクリアできません。
問題はフェンリルがスタンしないことなのですが、ここのフェンリルっていつスタンするんでしょうか・・・
1度の出撃で3000→1900まで削ったり、時間切れまでに3000→1000強まで削ってスタンなしとか・・・
デッキは神炎剣(LV23)、ストラス、エルダ―ワイバーン
コストと枚数捨ててDEFダウンに特化し、DEF180を45に落として装甲を貫通する策をとりました。
エルダーはムーンファングに4回耐えます。
144ゲームセンター名無し:2011/02/19(土) 05:48:17 ID:z0cPaGD+O
ベリハ討伐動画はTASっぽくて参考にならなそうな部分多いがなw
145ゲームセンター名無し:2011/02/27(日) 22:30:03.12 ID:YxqWH4t80
九尾の炎の剣はシーサでガードできるんですか?
146ゲームセンター名無し:2011/03/04(金) 02:12:49.50 ID:t2f075O5O
>>145
できるよー
147ゲームセンター名無し:2011/03/04(金) 23:54:07.17 ID:et1bDct/0
ハードダリス議論

本スレでレザードバイコーンダリスフェアリーメタトロン村正で勝ったって書いた人ですが
USはアウェイクリタゲIキュアオールUで全部使うように心がけました
主炎剣です ラピッドジャンプまで使い魔の死滅は避けたい

開幕〜ラピッドジャンプ
ダリスレザードバイコーン

とどめ→2回目→ラピッドジャンプ
ダリス村正メタトロン
小アリス撃破後アウェイク

2回目エクセレントまで
レザードバイコーンメタトロン
リタゲで帰還

最後
ダリスフェアリーメタトロン
後は石と時間を考えて全力で


148ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 00:13:21.60 ID:DsvpKbUs0
ハードダリスは90コスでも豪傑で余裕だから需要ないだろ
149ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 00:17:57.12 ID:ypHrpdRB0
ハードダリスで詰まってるけど、下手に防御低下系入れるよか豪傑のほうが簡単なの?
150ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 00:19:55.94 ID:KdYOU5xD0
ベリハは無理
151ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 07:34:08.79 ID:x/j1gtN/O
>>150
ノーライフ
ジルドレ
レナス
バイコーン
ストラス
テスカ
主炎

これでいけた
152ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 08:51:26.98 ID:wvdX6VNT0
豪傑は無理
せめて何のデッキで勝ったのか言わないと
153ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 23:04:55.48 ID:DsvpKbUs0
>>152
ハードだせ?
154ゲームセンター名無し:2011/03/05(土) 23:54:30.38 ID:wvdX6VNT0
>>153
wikiに豪傑で行けるってあったからやったが負けた
豪傑だと回復に手間かかる分割られる
旧カードが必要になると思うんだが


つーかデッキと方法書け
155ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 00:58:29.11 ID:zoSPlKA80
>>154
自分ができなかったから無理と言われてもね

2.6初期に ケフカ おでん わだつみ で倒したUSはクロノは入れた記憶が
立ち回りなんて詳しく覚えてないが、あり合わせの3枚でやったからもっといい使い魔がいると思う
156ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 08:57:59.97 ID:LruWbLzM0
難易度には
イージー
ノーマル
ハード
ベリーハード
があります
157ゲームセンター名無し:2011/03/06(日) 09:28:17.97 ID:zoSPlKA80
ハードでお願いします
158ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 00:57:08.81 ID:oHLs6c1N0
>>155
>自分ができなかったから無理と言われてもね

これがよくわからない
立ち回りを駄目出しされてるわけでもないしな
何か?俺が単スマやったら威力が下がるのか?
159ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 08:36:31.15 ID:QpFUhbZf0
>>157
ハードは海か魔でやればおk
160ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 18:51:24.45 ID:xdkPcxuLO
ベリハダリス討伐に行ってきたが、ノーキンを忘れてきた事もあり無理だった。みんなの撃破報告待ってるよ。
161ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 21:49:31.92 ID:/HL7YV8HO
今日やっとハードダリス倒せた。やっぱり九尾でつまった…orz
どんな面子がいいすかね?後、三回目の特殊技のお回避策を教えてください。
162ゲームセンター名無し:2011/03/07(月) 22:45:00.86 ID:xdkPcxuLO

三回目はリタゲで。
ただベリハは最初からあんな感じなので、回避方法知っとかなきゃいけないけど。
163ゲームセンター名無し:2011/03/08(火) 00:34:10.97 ID:vIUYNgXS0
>>161
九尾はwikiに攻略書いてある
レーザーの避け方ものってる
164ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 02:00:23.66 ID:JdY9Y0XQ0
イージーモードの6-4デッキレシピ教えてください
165ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 02:36:39.67 ID:SBOZIl5EO
イージーならATKの高い単体攻撃使い魔とW単スマ持ちを入れていけばいい
あえてレシピというならミネルバ、ドゥルガー、ホワイトマンティス、村正、ワーム、ビショップ、主雷レイピア
166ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 08:07:23.12 ID:FpRwtSEvO
ストーリーだとバサ子は2速が足引っ張る感じですか?
167ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 08:29:47.60 ID:eTKMv5S00
ボス戦じゃなければ気にすることは無い
ボス戦は2速いると難易度が上がるのでお勧めはしない
168ゲームセンター名無し:2011/03/10(木) 09:09:47.52 ID:FpRwtSEvO
ボスだと2速は厳しいのか・・・ありがとうございました。
169ゲームセンター名無し:2011/03/11(金) 14:01:08.69 ID:1HW8mlJnO
やっと異界の扉を開けたww

称号9程度でもやれるから、みんながんばれ

ベリハの九尾の狐が一番苦労したよ…
170ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 16:58:11.45 ID:uWuMzVVE0
>>164
ありがとうございました
ようやくイージークリアできますた
チャレクエの30コスト制限のが無理ゲー('A`)
171ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 23:07:02.54 ID:Mu/lYq1a0
チャレクエハードのジライヤに忍者集結とか胸アツ・・・・
と思ったら服部半蔵は若干罠だったでござる。天誅意味ねぇじゃん。

>>170
30コス制限は攻めないことを徹底すれば比較的いける。
172ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 01:17:08.55 ID:9OaUze0o0
>>171
攻めないというのは逃げまくるということでしょうか?
ぐるぐる逃げてても、ちょっとずつ削られて
部隊数少なくなったら、アルカナ占拠で勝ち目ない感じです('A`)
173ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 10:40:49.60 ID:TCU1Kyl00
>>171
主前だししてボス倒して帰る、を繰り返して
キュアたまったら使って真ん中割り切れば石量で勝てる
174ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 21:03:51.97 ID:jppBScEo0
ベリハのダリス攻略できねぇ・・・
ストラスとか持ってないしどうしろと・・・
175ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 21:46:15.76 ID:sMuSa5X90
まぁ120コスなうちに頑張れとしか言いようがないな。
今よく言われるのは、
炎に寄せて炎弱点付加からのケフカでDEFダウン狙いかねぇ。
本当なら最後の撃に寄せておくのがいいんだろうけど、
撃単攻はあまりいい感じがしない(ノエルは特殊が無意味、レナスはリセット)。

あとは本当なら拡散なのでよろしくないと言われるカナロアとか、
属性が完全に外れてるけどミカエルなんかは今なら候補として挙がるのかな。
176ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 21:54:06.38 ID:OpALpF2f0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12258829
ベリハダリスで困ってる人へ。
オバコス中なので俺はこれにケフカ入れて、主を闇剣にしたらかなり楽に行けた。
パターンさえ覚えちゃえば余裕です。
177ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 22:43:18.01 ID:BdWneAM8O
九尾の動画みたいんだけどプレミアムしか無理ってのがなぁ。
178ゲームセンター名無し:2011/03/14(月) 22:48:18.67 ID:OpALpF2f0
179ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 00:41:36.92 ID:T/9x3Ec90
ハードダリスと九尾に苦戦中
ダリスはメタトロン、スノーマン、ジライヤ、アスタロト、バイコーン、ペイル
九尾はおでん、ミネルバ、アフロ、ノエル、村正、へパイストス

なかなか倒せなくて苦戦してるのでどなたかアドバイスをくだされ〜
180ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 01:06:21.00 ID:k7fdhx8J0
ハード九尾の注意する点は
1、九尾本体の攻撃射程外で攻撃をしっかりかわすこと。
攻撃モーション見てからでもある程度離れていれば、よけられます。
そして、迅速かつ丁寧に狐尾を撃破。あわてなくて大丈夫です。
2、レーザーはしっかり回避。その後スタンしたら、防御低下からのスマッシュ&ピンダメ。
その後帰還し以下ループ。

これをしっかりやれば120コス期間中だし、ハードまでならいけるはず。
お勧めの使い魔は
ケフカ、ワーム、ピンダメ系、w単スマ要員。
181ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 20:38:55.06 ID:64OGeuEpO
リミブレ期間中にハードを一気にやろうと思うんですが、ボス以外は基本的に弱点属性で攻めれば十分ですか?
182ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 21:15:47.37 ID:bN79jIIFO
>>172
30コスのはゲート前で待ち戦闘→危なくなったら戻り即違うゲートから出てボス以外を倒し(閉められたら制圧しにいくが)
ボスだけ残ったら上記を繰り返して延々時間稼いで最後にエクセ みたいなことでもいけたはずだけど
弱体化や無敵使えば難しくはないんだがね。

>>176
今だと最後に旧アフロ使い無理矢理集めて一気にズドンとやりゃ何回かミスろうが楽にできそうかな
183ゲームセンター名無し:2011/03/15(火) 22:55:21.52 ID:e9riAPQk0
>>180
ケフカもってないんですよねぇ・・・でないかなぁと思いつつやってるんですけど
とりあえずワームを採用してみます
184ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 21:09:17.45 ID:41F2KDAmO
質問が被ってしまいますが、ハード九尾が倒せません。
旧わだつみ・おでん・ノエル・ケフカで、無印クロノ・リタゲI・リザレクションUでやっていたんですが、
3回目の狐火が9匹現れる場面で連続被弾してうまくいかず、米印のビームで大半がやられてしまいます。
また炎の剣が4方向に出た状態でアルカナの中央に来られるとアルカナを失うか全滅かのどちらかになります・・・。
185ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 21:45:55.42 ID:Om5Yc0830
>>184
レーザーはwikiにも載ってるけど左下3枚目が安置
ジャスト系のローダーなら1枚を横向きに置けばおk
デッキは4枚だと1枚でも落ちるときついのでわだつみとノエルを分解した方が良さ気
ペルブレイズとかレナスとかアルテミスとか
186ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 23:06:58.61 ID:xJgmWmufO
ともかく2回目3回目のターンでどうするかだし、そんときの弱点の炎と雷要員をつむことかな。
(例)
主雷
旧わだつみ→ノーキン
ノエル→エルドナージュ

おそらく無理に守ろうとしてるからなんだろうけど、石なんて2つは捨てること前提でいけば活路は見えてくると思うよ。
187ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 23:19:09.88 ID:41F2KDAmO
頭が固くなってました、レナスをアルゴスで代用して5枚型でやってみます。
wikiの下の方までスクロールしてませんでした・・・。例を参考にします。
wikiでいうパターン4にカードを重ねるとあるのは実際に重ねるということでしょうか?
188ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 23:34:06.75 ID:Om5Yc0830
>>187
カードを重ねるのは上から重ねるのではなくて下から重ねる。
カットインが出たら4枚中1枚を安置へ移動。
移動したカードを持ち上げてもう1枚を安置へ。
それを4枚分繰り返せばおk
189ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 00:17:28.27 ID:Gi8ZwKYwO
>>186>>188
ご教授ありがとうございました。調整しつつ再挑戦してみます。
190ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 00:23:30.18 ID:0llunRZ+0
旧海神は弱点突けないよ
191ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 15:36:52.62 ID:Gi8ZwKYwO
おかげさまで無事にハード九尾を倒せました。ありがとうございました。
192ゲームセンター名無し:2011/03/19(土) 01:10:02.58 ID:CXOclgf/0
自分も九尾倒せましたー
ワーム大活躍でした、アドバイスをくれた方ありがとうございます
ただダリスはどうにも自分の資産とスキルじゃクリアできませんでした
90に戻ったらもう手に負えない〜
193ゲームセンター名無し:2011/03/19(土) 12:06:27.49 ID:YwE4mjdt0
ワームは活躍してない、逆にハンデになってると思う
狐尾倒したら防御かなり減るし
スタン中に4回ピンダメ叩いたほうがよかったりする
194ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 22:37:46.61 ID:zXJ1BiwjO
なんとなくチャレクエハードの1のダリス攻略でも。

パーティーは主光剣の新わだつみ、ナキワサメ、ケフカ。
一回目は相手闇なんでケフカはなるべく攻撃喰らわない位置に。
開幕の分身はゲート→真ん中アルカナ→サーチの順で倒し左アルカナで巨大化。
少し経つと全員特殊うてるようになるんで全員発動しきちんとやるとラビットジャンプ前に撃破できる。
もしラビットジャンプが発動したら、カード下に並べてレバー上→音が鳴ったら下って感じでじわじわゲートに行くように。
一応この時点で帰還しようがケフカ以外が落とされたぐらいでもクリア可。
そして一時帰還し回復。

二回目
真ん中ゲートでダリスがくるぐらいまで回復しゲート→シールド→右アルカナ→真ん中アルカナと倒す。
(よっぽど待ってない限りは右アルカナまでは特殊うってこない)
そして左アルカナで巨大化するんで余裕があれば主okと単スマ2セットほどし、なければそのまま封鎖されてる左ゲートから直して帰還。
 ※この時ラビットジャンプがくるまでゲート内に入ったらダメ。
その後特殊全発動から撃破。

三回目
同じく真ん中ゲート内でダリスくるまで回復。
二体くるんで撃破。
後真ん中アルカナに三体いるんで石割られないよう撃破。(この時、主左、使い魔右という風に分断させてた方がいいかな)
左で巨大化するんでたぶんこの状況ならアルカナ残量は左半分以上の真ん中9割ほどなんで、放置しそのまま帰還。
(状況によっちや突っ込むしかないが一応全員のHP1/4以上あればなんとかなる)
で、真ん中割りきられる前にラビットジャンプがくるんで帰還しその後特殊全発動から撃破。
2〜3カウント残ってりゃ撃破できる。

これはナキワサメの特殊からの単スマができないと話にならないけど、ターンターンターンターンって感じで感覚さえ掴めば問題ない。

US使えるストーリーなら応用で相当楽にできるでしょ
195ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 23:18:59.58 ID:s+zyZagWO
クロノフリーズがカウント短くなってベリハクリアーしてない俺死亡wwwww
196ゲームセンター名無し:2011/03/30(水) 23:56:26.10 ID:GLy5cUMy0
正直USとか調整するならストーリーの難易度もそのつど調整しないとだめだと思うけどな
おれの腕だとベリハとか無理すぎる。歴戦の手練好きだからいいけどね…
197ゲームセンター名無し:2011/04/01(金) 11:49:36.24 ID:QRSLeYiNO
LoV1はストーリークリアしても称号貰えなかったが2は貰えるからベリハクリアしたい
198ゲームセンター名無し:2011/04/05(火) 21:15:33.96 ID:OdvPgrQfO
クロノとリタゲIが弱体化したけどストーリーにはあんまり影響はなさそうかな。

リザUが強くなったんでそれを考慮したダリスの攻略。
何気にラストが鬼門のベリハ風神雷神とティアマトじゃ難易度緩和したんと見てもいいんじゃないかな?

九尾はwiki通りなりケフカ、FD、光、闇って構成でいきゃ楽。
199ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 01:10:57.62 ID:LrV394+N0
200ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 00:51:15.41 ID:F019iJif0
3月31日のバージョンアップからべリハクリアーした人いる?
201ゲームセンター名無し:2011/04/13(水) 00:56:02.95 ID:qgxqnF1n0
流石にまだいないのでは…
リザレクUの使いどころ次第やね、多分
202ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 15:14:09.86 ID:1OKpx+Pv0
LoV2公式HP(最新情報有)
http://www.lordofv.com/

LoV2スクエニメンバーズ(SNS機能、SPカード抽選有)
http://member.square-enix.com/jp/special/lov/

LoV Wiki(カード内容からギルメン募集ページまで情報豊富)
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/

LoV-SNS(5500人以上参加中、マナーを守って楽しもう:現在招待制)
http://lovsns.sns-park.com/?m=pc&a=page_o_login

通常トレード板(交換経験豊富な人と取引せよ:詐欺師に注意)
http://z-z.jp/bbs.cgi?id=lov&p3=&th=&style=1

金銭トレード板(交換経験豊富な人と取引せよ:詐欺師に注意)
http://z.z-z.jp/bbs.cgi?id=nachio0810&p3=&th=&style=1
203ゲームセンター名無し:2011/04/15(金) 18:57:50.39 ID:9LJZZVD9O
>>200
九尾はできた。
ダリスは序盤のパターンミスって諦めたけど、まぁちゃんとやりゃクリアできるかな。

ダリスはリザUとクイックUを絡めるやり方もあるだろうが、クロノ リタゲI キュアUで安定かな?と
204ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 12:46:11.93 ID:fQHEdRM20
ここの情報で、ノーマルモードをクリアできました。ありがとうございまあす。
感動のエンディングを迎えられました(曲聞こえない。ゲーセンうるさい)。
コンシューマーゲーとは違った達成感が得られました。
いやーゲームってほんとうによいものですね。
205ゲームセンター名無し:2011/05/10(火) 22:03:48.98 ID:RX8QBtx9O
ハードクリアしたらまた来てくれ
応援してるぜ
206 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/22(水) 01:27:48.22 ID:NUPqWn0VP
nダリスステージ、
人獣or新属でお勧めパーティ教えてください。
207ゲームセンター名無し:2011/06/25(土) 15:46:57.21 ID:Xr0Rqt280
種族固定パーティーでオススメはない気がする・・・・・・
これを参考にしてくれ
http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/
208 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/10(日) 08:46:50.26 ID:/X1iD/iL0
降魔でベリハダリスが楽になるといいなぁ
209ゲームセンター名無し:2011/07/24(日) 05:13:54.30 ID:zwjQltMo0
Nダリスやっとクリア
資産が少ないから豪傑が組めなくて
アスドラ、アジュダヤ、アルテミス、ビショップ
使って1パリン差で勝てた

同じデッキで九尾もなんとかクリア
アスドラ落ちまくってロスが多かったけど、攻撃を分散させるよう意識すればもっと楽だろうな。と感想

今日1000円でRティアマトとRビューネイ出たし
詰まってたところクリア出来たしウハウハだった
210ゲームセンター名無し:2011/07/28(木) 10:40:53.45 ID:M5YkN5AbO
降魔は溜まるの遅いしクロノやリタゲが使えるUSの方がいい

計算式が変わったのかスペック変わったのがボスが柔らかくなった気がする
211ゲームセンター名無し:2011/07/30(土) 22:31:31.56 ID:SNMFVWFWO
降魔は所詮は主の分身みたいなもんだしボス戦にはいらないかな。
それとUSがふたつになった分いざって時の保険が効かなくなったんで慎重な立ち回りが必要になったかな。
ベリハダリスに限っては最早正攻法では無理じゃね?

あとファミ通付録のアサシンはストーリー、チャレクエにおいては優秀なんで持っておいて損はないと思う。
212ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 21:37:17.47 ID:9fCizXWFO
ベリハダリスは前Ver.と同じ感覚で戦える
リタゲ、キュアUでやってみたが前Ver.で無印クロノ使った時と変わらない速度で倒せた
どこか柔らかくなったかHP減ったかした印象
213ゲームセンター名無し:2011/07/31(日) 23:45:50.26 ID:1Js+Xb4+0
>>212
こっちの火力が上がったからかも
214ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 14:30:25.94 ID:kQGCHfv6O
新バージョンのダリス攻略動画をあげてほしい
高画質でな
215ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 15:07:00.02 ID:Se+v/LG+0
イージーでいいかね?
216ゲームセンター名無し:2011/08/05(金) 23:53:45.78 ID:oiSDbBC9O
ダリスはハードならレッドクイーンとギガスとダリスの豪傑でごくごく普通に倒せるんじゃないかな。
USはリタゲとアウェイクUあたりで。

レッドクイーン、バンコと戦力にもなりつつ単スマの弱体要員が増えた分ストーリーの難易度は下がったように思う
217ゲームセンター名無し:2011/08/07(日) 00:01:50.31 ID:r9F95B5Z0
イージーでストーリークリアしたら全国対戦で通用するかね?
やはりノマルもクリアすべき??
218ゲームセンター名無し:2011/08/09(火) 18:52:38.26 ID:YEaLm0ppO
ストーリーと全国は別物
だけどストーリークリアしたころなら資産や多少の相性は解るだろうからいってみるべき
219ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:16:52.86 ID:GsjSp8r10
そうだね、ストーリーと全国ってホントに別物。
でも攻撃の当て方だけでもしっかり練習していけば、
最初の称号帯ならかなり勝負になるはず。頑張って。
220ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:20:20.26 ID:Bgton6xSO
昨日から始めて、今日1-2で雷放つじぃさんに負けた残念なプレイヤーなんだケド、このゲームは中盤〜後半にかけてレベルあげって重要ですか?
221ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 00:40:52.54 ID:GsjSp8r10
中盤〜後半っていうのはストーリーのことだろうか?
EASYからNORMALなら特にレベル上げなんてしなくてもクリアできる難易度のハズ。
レベル上げよりパーティ編成に気を使ったほうがいいよ。

全国対戦のことなら、レベル高いに越したことないけど、
普通は称号上がるにつれ自然とレベル上がってくはず。
ランカーさんだってストーリーNORMALクリアしてあとずっと全国って人もいるし、
特に気にすることないよ。
222ゲームセンター名無し:2011/08/10(水) 01:03:10.41 ID:Bgton6xSO
回答さんくす
でわ、ひたすらクリア目指して進み続けてみるわ!まぁカード集めるのが楽しいってプレイヤーだし気楽にやるよ
223ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 10:51:07.68 ID:JANz6QyiO
ラムゥでしょ?俺もあのじいさん倒せねえ
224ゲームセンター名無し:2011/08/11(木) 18:36:48.43 ID:ME1svBwjO
なんか楽しそうでいいな
225ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 00:46:31.35 ID:nUUH9P8C0
ワムウは二手に別れて攻撃すれば持つ
226ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 11:23:15.67 ID:F8r6BeaWi
昨日やっと異界の扉を開けた
BOSS戦は降魔よりUS使った方が
227ゲームセンター名無し:2011/08/19(金) 11:41:43.87 ID:F8r6BeaWi
途中で送信してしまった…
降魔よりUSの方がやり易かったです
キュア、リタゲ、リザレ辺りからの組み合わせでいけました
前verよりキツくなったかと思いきや、
意外と楽に行けたので調整されたのかも?
228ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 13:52:03.64 ID:F6ZbzTRb0
チャレンジクエストで降魔使って泣いた覚えあるわwwwwwwww
229ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 00:18:31.47 ID:0Y4PvgEY0
チャレクエ5-1のエキドナがクリアできません・・・
Re2ではどんなパーティがいいですかね?
230ゲームセンター名無し:2011/09/02(金) 21:21:44.76 ID:oGrE8pB0O
チャレクエの○体撃破系は主人公は弱点がとんでこない属性にして使い魔ときっちり分断させるのが基本。
つかこうしないとクリア困難。
そん時主人公はなるべく固くした方がいい。

エキドナんとこだと主人公魔種の雷レイピアでミネルバやアルテミスやドゥルガーいれてたら十分じゃないかな。
少々割っても詰むっぽいからなるべく石の上に4体乗らないようにするように
231ゲームセンター名無し:2011/09/04(日) 01:46:07.93 ID:rHY0p4Zn0
>>225
神砂嵐されそうだな
232ゲームセンター名無し:2011/09/09(金) 15:40:52.27 ID:5Sa08c3H0
チャレクエHARDのダリスと九尾を不死のみのやつクリアした人いますか?
 
233雷帝:2011/09/29(木) 13:17:44.71 ID:JmpxtgJ+0
>>232
Re2になってからクリアした
今は超絶防御号令でなんとかいける
234ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 20:53:42.82 ID:GE2+DriS0
ベリハの対チェシャ猫とジャバウォックのデッキ教えてください。

ダリス討伐しようと思ったらその前に躓いた;
235ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 21:12:30.52 ID:fVaL1c6+0
チェシャ、ジャバに限らず、ベリハのアルカナ戦はドラキュラ戦以外
全部ケフカ、オーディン、レナス、怒ジャンヌ(SS専用)、降魔嘆きでクリア出来たよ
236ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 22:03:42.47 ID:GE2+DriS0
>>235
ありがとうございます、明日海種炎盛りでチェシャ倒しに行くので、
ダメだったり他のアルカナ戦でダメだったらそれ使おうと思いますm(_ _)m
237ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 00:34:43.04 ID:VZPt2vlJ0
>>233
九尾はどんなデッキでクリア出来ますか?
238ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 12:42:13.73 ID:gpSH1Geai
チェシャ戦にわざわざ神族でいかなくてもいくないかい?

239ゲームセンター名無し:2011/10/13(木) 06:34:11.18 ID:jsqNBv0C0
LoVはアルカナを割るゲームだからストーリーでも全国対戦でも余裕がある時しか敵を追いかけるなよ
240ゲームセンター名無し:2011/11/22(火) 23:44:41.75 ID:rMegcv3l0
誰かチャレンジクエストハードの九尾不死縛りをクリアできるデッキ教えてくれ〜〜
241ゲームセンター名無し:2011/11/26(土) 16:18:09.12 ID:NVIdguaVO
庵 []モルガン 佐々木小次郎
でひたすら単スマ

スタンしたらドォォ!

でいける。
242ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 18:19:52.47 ID:eLkW5XaN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16387887
外部出力ストーリー攻略動画(最新)
243ゲームセンター名無し:2011/12/27(火) 22:05:29.90 ID:I0Wlb3dc0
ベリハ九尾で詰まってます
Wikiに載ってる編成でRe:2でもクリアできますか?
SS単スマが強化されたので使わない手はないかとも思いましたが
244ゲームセンター名無し:2011/12/30(金) 20:59:51.26 ID:akU2R/Um0
>>243
ニコが見れるならRe2版の動画上がってるから見てみるといいかも
一応アスドラ/ベヒモ/バンコ/シーサー/ワーム/主炎/覆滅とかでも倒せたりするからいけるとは思う
245復活の雷帝:2012/01/12(木) 16:08:49.14 ID:u0bXLNYO0
ニコニコ動画でストーリー攻略動画上がってたなー
低称号で基礎もできてない奴はHP管理や一体落とし参考にしろよーー
246ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 17:15:16.67 ID:cIincGAh0
最近はじめてストーリーの-3の九尾の狐で詰まったので質問させてください、難易度はイージーです。

基本的にボス戦の場合、防御低下の特殊技を持つ使い魔を入れていったほうがいいですか?
上のほうでワームがオススメって書いてあったんですけど、持ってないのでいまのバージョンで排出されるメルカバーで代用しようと思ってます。
あとはサポートスキルにW単スマ/W複スマのワーウルフを入れてみて
スマッシュを出しつつやってみようと思うんですけど、なにか気にかけておいたほうがいいことがあれば教えてください。
247ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 17:42:22.87 ID:TEq0cxrsO
>>246
初心者で九尾なら
まず6枚型かな 即死攻撃は慣れれば楽

メルカバーとか複数系の使い魔は基本いらない
BOSSはDFが高いからDFダウンはあったほうが楽
単数のDEFダウンにするほうがいい
PT全員単数推奨

ワルフだったらドンキホーテいれたほうがいい
248ゲームセンター名無し:2012/02/12(日) 18:29:11.63 ID:cIincGAh0
>>247
ドンキホーテですね、ありがとうございます
コスト10でサポートにW単スマとWレジストがあるみたいなので良さそうですね
単体DEF低下のカードも持ってないので、カードショップなりで探してみます

249ゲームセンター名無し:2012/02/15(水) 23:31:01.68 ID:CguJ2IgT0
1回でボス戦勝てると思うな
250ゲームセンター名無し:2012/02/20(月) 02:09:32.65 ID:tptRnMRH0
チャレクエハードの風雷の海種のみ60コスのやつどうすりゃいいんだ…
カナロア、ニクサー、()乙姫、マーメイドでやってみたけどクリア出来るビジョンが見えない…
251ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 21:56:06.18 ID:kqUcgZw/0
初心者でEASY九尾に詰んでるのですが、
九尾の即死攻撃は属性攻撃無効化で無効化できますか?
252ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:03:42.06 ID:UkrPeiFq0
即死というと妖炎の舞のことかな
それなら無効化できますよ
253ゲームセンター名無し:2012/02/21(火) 22:30:48.83 ID:msTjwBLp0
いやビームの事じゃね?
あれ無属性だから無理だったギガス
254ゲームセンター名無し:2012/02/22(水) 00:50:17.57 ID:8u8NcM7d0
妖炎の舞→シーサー等で無効化
狐ビーム→リリアナで無視orスプライトの完全無敵
255ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 22:55:41.16 ID:qGXB9dOBO
初心者だけどイージーでも風神雷神に勝てません
通常攻撃はいいとしてあの丸く囲んでくるやつが避けられない…普通に動かしたんじゃ追い付かれて即死する
リターンゲートしかないのかな?
256ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 23:06:09.62 ID:0Q9RuYS20
>>255丸く囲んでる奴は風神があの丸い範囲を蹴飛ばして移動させてる
つまり風神がいる方向と逆方向に予め動いてればいい
あと周りをうろちょろしてる雷神に攻撃範囲が入っちゃって
使い魔が攻撃モーションに入って移動できなくなって死ぬ場合があるから注意
これは自分がしたミスだが、丸い奴はレバー移動もできる、カード操作のみはレーザー
257ゲームセンター名無し:2012/02/27(月) 23:26:17.82 ID:C+VZ5jHj0
言っとくが風神がガングロ金髪で雷神が京娘な
蹴るのは雷神
258ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 12:54:55.22 ID:geCickHgO
>>256
予め動いとけばいいのか、ありがとう
攻撃入れないように向き注意してやってみる。
レバー操作とカード操作の使い分けも練習しなければよくうまい人の動画であえて相手に攻撃入らない向きにしてるのは動き止めないためだったのか 或いは単スマ

>>257
その外見にいつも戸惑うんだよな…つまり京娘と反対に動けばいいのか
忠告ありがとう
259ホワイトプレデター:2012/02/28(火) 12:59:04.66 ID:kiuoLE2zO
260ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 13:38:03.95 ID:o1RO+USF0
>>258
違う、蹴る(?)のは風神で合ってるから
風神がいる方向と逆方向に予め動く、で正解
261ゲームセンター名無し:2012/02/28(火) 15:12:57.02 ID:geCickHgO
>>260
金髪娘の方に動いとけばいいわけか
ありがとうm(__)m
262 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/28(火) 18:46:14.71 ID:0+6TFbHvP
いや、金髪がいる逆の方向ですよ。

こっちはハードでつまってます(汗)
263ゲームセンター名無し:2012/02/29(水) 11:18:08.17 ID:dLxi91YfO
あ、逆ですね…何度も申し訳ない
自分はイージーの次はノーマルでやれるようにならなければ
264ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 04:50:38.53 ID:yPjTwkKA0
ノーマル以上クリアすると称号貰えるから頑張れよー

ボスは1回でクリアできるものじゃないから何度もやれ
楽に倒せる頃には移動の時に攻撃の向きを外したりと基礎ができあがってくるからな

最近初心者かなり増えたし頑張れー
265ゲームセンター名無し:2012/03/03(土) 17:36:04.79 ID:Vc+OhCXOO
>>259
当りホワイトブター犯罪者でしたw気持ち悪い><
266チャレクエ初心者:2012/03/17(土) 23:47:31.47 ID:IUMe6Lzu0
チャレンジミッションを本日から始めたのですが、○匹倒すという条件に
困惑しています。戦闘は問題ないのですが、目標数到達前に敵アルカナを
割り切ってしまうのです。護衛とBOSSの割合や時間など調整しても上手く
出来ません。
○匹条件の時の、敵と護衛の倒し方の法則をご教授ください。

267チャレクエ初心者:2012/03/17(土) 23:54:12.04 ID:IUMe6Lzu0
追記
全国対戦は一切経験なし
今回のカード追加からLovを初めてずっとストーリーをやっていたので
基本的な戦闘は出来ますが、施設封印とかアルカナ戦が殆ど理解できて
いません。
暫くこの板のお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
268ゲームセンター名無し:2012/03/18(日) 19:26:30.94 ID:Pa5FnVDR0
>>266
エクセレントを取ることでも石が割れることがまず一つ

何匹討伐は、アルカナ上にいる敵と、敵のptを複数回エクセレントしないと目標数に達しない

そのために、居残って敵のアルカナストーンを割っちゃうと目標数を倒す前に、石がなくなってしまうので、石を割らないようにしながら、敵を倒すようにするといいかも
後、今は降魔で敵を倒すとアルカナが一定量減少するというのもあるので、降魔を呼ばないようにプレイするのもひとつかも
269チャレクエ初心者:2012/03/19(月) 01:06:57.93 ID:WqhxImRo0
>>268
!
情報ありがとうございます。
そうか…降魔で…アルカナが…初めて知りました。
何故いつも後半になると、敵倒してアルカナが割れるのか不思議でした。
○匹目標のある時は降魔を控えるようにしてみます。

ストーリーは全部クリアしたのに…降魔もずっと使っていたのに…
全く気付いていなかったって…恥ずかしいですorz
270ゲームセンター名無し:2012/04/11(水) 00:39:59.51 ID:JtqX0aPV0
2012/4/20までクオカードプレゼント企画開催中
Lord of Vermilion SNS
http://lov.top.comuu.jp/
271ゲームセンター名無し:2012/05/09(水) 22:20:07.30 ID:p9CqFSLR0
やったゴルベーザ強化で俺歓喜
272ゲームセンター名無し:2012/05/14(月) 15:55:32.74 ID:0FdKq1E90
過疎ってるSNS宣伝するカスうぜーわ
まともに交流できない過疎SNSは本SNSに吸収合併されろ
273ゲームセンター名無し:2012/05/21(月) 04:59:08.22 ID:5YZTkPayO
ヴァーミリアン 牡
父 エルコンドルパサー
母 スカーレットレディ
母の父 サンデーサイレンス
主な勝ち鞍 川崎記念2勝 JBCクラシック3連覇 ジャパンカップダート 東京大賞典 フェブラリーステークス 帝王賞
274ゲームセンター名無し:2012/08/26(日) 14:36:06.38 ID:cSehnEV70
ストーリー追加されねーかなー
それかストーリーで出に入る称号増やしてほしいわー
275ゲームセンター名無し:2012/08/29(水) 15:29:38.49 ID:CLwQsmg90
lov1のストーリーもっかい実装してほしいわ
そんでlov1ボスに何十勝かしたら獲れる、1のBGMが流れる称号がほしい
276ゲームセンター名無し:2012/10/30(火) 20:41:03.67 ID:RNETWDUC0
>>275同意

チャレクエの称号かっこいいから明日取るわ
277ゲームセンター名無し:2012/11/07(水) 23:30:55.27 ID:gShvcoF70
ベリハダリス倒せません
278ゲームセンター名無し:2012/11/16(金) 20:39:59.34 ID:0GrkY6l/O
グレンデルレッドクイーンアリスに背徳で
ベリハダリスと九尾打開できたわ
279ゲームセンター名無し:2012/11/20(火) 22:21:10.22 ID:IpUjetHH0
やっとベリハ九尾倒した
次は風雷か...
280ゲームセンター名無し:2012/11/21(水) 10:06:38.90 ID:21AmMcJZ0
ベリハ風雷はアフロワームブラフマー嘆きで突破してたから参考にするといいよ()

九尾はAAEVと白虎で大分ラクになったけど、ビームは覚えゲー
281ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 09:45:09.01 ID:w4lBvjFMO
チャレクエハードのフェンリルは主を囮にして
背後から使い魔で殴る、でいいのか?
正面から行ったらスタンすらしないまま溶けたわ
282ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 15:00:33.72 ID:zv48Uxxb0
>>281
フェンリルに限らず、チャレクエは基本主を弱点つかれない種族にして囮

チャレクエハードフェンリルは、俺はエルダーワイバーン、ヒッポグリフ、マーチヘアで旧2枚使わないと勝てなかったわ
283ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 16:48:51.65 ID:+qD5mYVcO
主囮のくだりは分かってるけどフェンリルの攻撃範囲外って裏側しかないから聞いたんだ
正面で攻撃避けるのはタイミング難しすぎる

フェアリーテスカマーチヘアは無理なのか
284ゲームセンター名無し:2012/11/24(土) 18:03:34.21 ID:AOtEise8O
チャレクエハードフェンリル(No.68、No.69)はwikiの掲示板に書いてあるストラスとヒノカグツチを使った攻略法でクリアしたな
285ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 01:11:10.59 ID:regauSXp0
>>283
主だけ回り込ませて、フェンリルの背後から3体で殴る
主の位置取りに手間取ると時間足りないし、おろそかにすると使い魔巻き込まれて死ぬ
まぁ数回やって慣れろ

最初フェアリーテスカマーチでやってたけど、火力が足らなく感じて何度チャレンジしても俺には無理だった
286ゲームセンター名無し:2012/11/29(木) 11:43:49.87 ID:HVzpGXe90
1速単でノーマルのボスを順番にやってみたけど、風雷のデッドリークロスと壁で積んだ。
新バージョン前だったんでデネブくらいしかまともな特殊がいなかったんだけど
今ならどうにか……出来ないか。
287ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 00:13:35.15 ID:pr13f1X70
ベリハ風雷倒せません
何かいいデッキ教えてください
288ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 03:00:25.49 ID:g2E5HBGoO
ワーム鳴上悠レッドクイーンカイネで10回くらいトライしてクリアした
防御弱体の使い魔あるとかなり楽になると思う
何とか使い魔を死なせないようにして残り一人の時にワーム決めたら勝てたよ
289ゲームセンター名無し:2012/12/01(土) 11:42:55.65 ID:OD4fUlRT0
ワーム、ブラフマー、アフロ、嘆きでクリアしてる動画があるから
極端な話攻撃を避けるスキルさえあればなんとかなる

DEFが相当高いのでピンダメよりもDEFダウン優先
重ねがけしてDEF1にすれば数スマでスタンすると思う
ケフカ、ワームは定番

嘆きが使えればラクになるので、USを使わずに
使い魔を守れるように慣れるしかないかと
290ゲームセンター名無し:2012/12/13(木) 12:37:23.00 ID:2QpsQVbe0
個人的にはUSの方がボスには向いてるんじゃないのかなぁと思うんだけど
最初のバージョンからクリアして以来ストーリーやってないし、
たまにはベリハのダリスや九尾と遊んでくるか。
291ゲームセンター名無し:2013/01/25(金) 09:32:40.56 ID:oUyo2Pt10
誰かRe:2.X以降でVH風神雷神倒せた人いたら
デッキとUS・降魔教えてほしい
292ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 14:39:14.67 ID:+ijappN90
初心者です
ノーマル九尾がどうしても倒せません。
デッキは氷刃の英雄ジンを中心に、
与一
ドン・キホーテ
【】アマゾネス
ゴブリンアーチャー
【】クロノス です。
無駄に負け続けたぶん、たくさんカードを引いて
初心者の目からみて強そうなカードが揃ったのですが
全て撃属性で固まってしまいました。
少しはマシになるようにとゴブリンアーチャーをいれたのですが打開できず、
大体が九尾の体力が150前後になった時にタイムオーバーとなってしまいます。
カードがそろうまでは撃+ウォーロック+闇少しで戦っていましたが倒せませんでした。

アドバイスよろしくお願いします。
293ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 14:41:06.60 ID:lC6gNEFN0
狐尾の攻撃に当たらないようにすればいける
294ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 16:31:58.86 ID:+ijappN90
倒せました。結果、デッキは
ジン
与一
ウォーロック
ノズチ
【】クロノス です
降魔は入れましたがUSしました。
炎の剣をぐるぐるしながらよけ、攻撃していたのを、
下がって単スマをためてちまちま隙間から攻撃したり
分身をこれまた単スマで各個撃破に努めたりしたら、
十秒以上残してクリアできました。
正直、<<293さんの意見は、「クワトロじゃないんだからんなもん出来りゃ苦労ないわ」
と序盤は思っていましたが、リードが広がるたびに重要なテクだと思い知らされました。
<<293さんすみません。ありがとうございました
295ゲームセンター名無し:2013/04/03(水) 16:36:23.74 ID:+ijappN90
ノズチでなくバンコでした。
別ゲームのノズチという奴にビジュアルが似ていたので、
間違えました
296ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 21:00:52.76 ID:s8rt2K7S0
LoVVステージ5ボス情報(一応ネタバレ注意)
勝利条件:イクリプス・ゼノの撃破 敗北条件:アルカナストーンの全滅

敵はアンジェラ、ディード、イクリプス・ゼノの三体
(テオストーリーだったので他ではアンジェラ→テレーゼになるかと)

アンジェラ、ディードはほとんど荒らさず100C位からたまにレッドライダーをよこすくらい
基本的に荒らしユニットを迎撃するだけでOK

イクリプス・ゼノ アタッカー HP6000 初期ATK100、DEF120 初期位置は敵中央石くらい
開始数十カウントは棒立ちで、中央石を割りに向かう。採掘速度はアレクトー以上で目に見えて減る。
順番は中央石→左石→右石?
一定以上ダメージを与えるとスタン、攻撃及び採掘が止まりDEFが10となり、全ての攻撃がスーパークリティカルとなる。
石を割り切るorスタンから復帰で初期位置にワープ、スタンの場合はワープ時にATK、DEFが上昇(各+10?)
またゼノがスタンした瞬間に自身のマナ残量が90まで一気に回復する

攻撃方法
腕を振り回す…通常攻撃、全方位に判定があるが10コスでも多少耐えられる
ビーム(名前あったけど忘れた)…Warning表示がマップに現れ、ダメージ範囲が出現
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13837811の10:20の特殊とほぼ一緒
持続ダメージで、移動速度低下もないため普通に歩いて脱出できる、低コスを連れている場合は焼ける可能性があるので注意を

デッキ及び攻略案
エリザベート、フィンテール、ミリア、カリガリ博士、ソドム、ヴォドノス、黄泉神
主マナヘイスト武器、USパワーライズorキュアオール

低コス寄り闇ノ者単。10コス五体召喚から黄泉神を召喚覚醒超覚醒(この間に中央石消滅)
最初は黄泉神単体で防衛、スタンさせ(黄泉神は超硬いので楽勝)
二回目は超覚醒ヴォドノスのサポートとともに全員で殴りかかる
この時パワーライズなら接敵時に、キュアオールはユニットが落ちそうになった時に使用
297ゲームセンター名無し:2013/10/02(水) 21:10:29.48 ID:s8rt2K7S0
ステージ1〜4考察

敵CPUがやることは
マナタワーでマナを貯める(ステージ1〜)
ストーンアタック持ちを敵石に送る(ステージ1〜)
対面に荒らしユニットを送り込む(ステージ2〜)
自陣マナタワーに来たユニットを迎撃する(ステージ3〜)
割られている自石を防衛する(ステージ4〜)

またマナ掘りはあくまでポーズらしくほぼ無尽蔵に敵タワーから使い魔が出てくるので
タワー制圧よりも石割、防衛、自ユニット強化に専念した方がいい
(特にステージ4は敵もそれなりのデッキで来ているので凄く不毛)
端石に放られたストーンアタックも無視できない量を削っていくので
面倒でもしっかり排除すること。アタッカーが来て逃げることは無い。
298ゲームセンター名無し:2014/02/08(土) 07:32:14.05 ID:Ltz2nXDo0
ゼノをなんとかしてカード掘りに使えないものかな
299ゲームセンター名無し:2014/02/14(金) 00:49:42.12 ID:w5ZnFWem0
無理。

開幕タイムマナ一周→ラージャンを投げても倒せない。
あいつ消えたりするから時間かかるんだよね。

放置+宝箱ならストーンアタック10コス×7で最初のステージが一番早い。
300ゲームセンター名無し:2014/03/16(日) 15:18:03.70 ID:djlzqKc1i
ストーリーループとチュートリアルループどっちが早いんだろう
301ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 21:10:29.36 ID:hUVLvhTPO
ストーリー追加でここもまた必要になってきたか
対クトゥルフは何が楽よ?
302ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 22:08:31.73 ID:5oYpls7s0
US:ライズ 主:盾 5色アリダリイージス入り
タワー制圧したら主は即左タワーに走りディフェンスしつつ石割役だけ叩く
アリス、ダリスの順で完成させてクトゥ本体を攻撃 最後にイージス出して主と共に防衛
これでギリギリ勝てた

クトゥルフ本体からの攻撃はタワーに二回、本体周囲に一回だった

一回目:一箇所に爆撃、その後タワーを取り囲むように爆撃
二回目:タワーを縦に割るように爆撃、左右どちらかに避けようとするところに横向きに爆撃
     その後タワー周囲四ヶ所に爆撃
三回目:本体のHPが半分位の時に、本体の周囲全箇所に絨毯爆撃

多分こんな感じ

それより次の戦闘のが勝てるビジョン見えないが・・・
303ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 23:35:45.50 ID:y7L8WAT/0
テオ視点
第六章
対面ジュリア オーディン/スクナヒコナ/セルディッド/ミリア/かまいたち/ソドム/メデューサ
対面イクリプス プルートー/ユダ/カリガリ博士/ニーミア/女王ジンガ/アンダーテイカー/フォル
逆サイイクリプス とうてつ/ラミリィ/モルドレッド/小野篁/女王ジンガ/ラスプーチン/ジルボルト
逆サイアルス マニカ/キマ/ハルフゥ/アナンタ/バアル/アプカルル/クラーケン

相方琥珀 風魔小太郎/九尾の狐/ロロ/ミリア/レムノース/メデューサ/シユウ
逆サイスキピオ オオモノヌシ/キマ/ハルフゥ/アナンタ/深きものども/クラーケン/アクアナイト
逆サイヴォルフ タロス/セルディッド/スクナヒコナ/鳳凰/グリンスブルティ/ヴィシュヌ/ラー

七章 敵:クトゥルフ(BOSS) 
相方アズーラ サマエル/水虎/キマ/アナタ/マカラ/マルドゥク/ベドラム
逆サイイスカル ヘラ/朱雀/セルディッド/ルナ/鳳凰/プロメテウス/イージス
逆サイ琥珀 風魔小太郎/ロロ/パーシヴァル/ジェヴォーダン/ビルヒーゲル/レネゲイド/ゴグマゴグ

八章
対面イクリプス ミリア/レネゲイド/シユウ/アンダーテイカー/フォル/シュトラ/ゴグマゴグ
対面ロキ ルナ/鳳凰/グリンスブルティ/セルディッド/スクナヒコナ/風神/雷神
逆サイイクリプス*2は対面イクリプスと同様の編成

相方バルド アエロ/ロロ/ラプンツェル/ギュルギュル/イポス/シユウ/青龍
逆サイスキピオ オオモノヌシ/キマ/ハルフゥ/アナンタ/深きものども/クラーケン/アクアナイト
逆サイヴォルフ タロス/ルナ/鳳凰/グリンスブルティ/ヘラ/アンドロメダ/ラー

九章 敵:紅蓮皇帝と愉快な仲間たち(BOSS)
相方スキピオ オオモノヌシ/キマ/ハルフゥ/アナンタ/深きものども/アプカルル/コノハナサクヤ
逆サイディード とうてつ/白虎/ロロ/ロッシュ/ジェロニモ/アルキメデス/ガレアード
逆サイヴォルフ タロス/セルディッド/ルナ/鳳凰/グリンスブルティ/風神/雷神
304ゲームセンター名無し:2014/04/23(水) 23:55:08.73 ID:y7L8WAT/0
七章攻略編成
タルタロス/紅蓮の魔導師/ミリア/ソドム/かまいたち/アレイスター/グレイグル
ムーブ:開幕主以外を逆サイタワーに召喚し、自サイドを覚醒(〜超覚醒主)で、逆サイドを紅蓮で防衛
NPCは中央石を優先的に守るがほぼ落し子しか殴らないので処理する必要あり
ボスカットインが入ったら根本に視点を移し全力回避、
3回めのクトゥルヒ召喚時にクイドラで殲滅し、そのままタルタロスと紅蓮で一気に殴れば終わり

八章攻略編成
ミリア/レネゲイド/シユウ/カリガリ博士/ニーミア/女王ジンガ/フォル
ムーブ:ひたすら投げて石割る。おわり
ゴグマゴグなんて真面目に相手しようとすると相方のあまりの弱さにブチ切れます
あとパーシかかってるとしか思えない速度のスクナが死ぬほどうざい
ディフェンダーが来てもガーディアンバリアしないので気にせずどんどん割ろう。USクイドラ
多分六章四章でもこれ通じる

九章:理不尽オブ理不尽アンド理不尽ミーツ理不尽
攻略編成:ロロ/ポポ/ルールー/ロッシュ/ラドン/フォルコン/わだつみ USリザ
ムーブ:結局運ゲーだったので割愛
305ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 01:05:16.74 ID:81Hp5Hxd0
本スレだとネタバレになりそうだったのでこっちで
紅蓮皇帝までいってわかったパターン
第一形態:初手はSTGばりのワインダー炎弾、当たると10コス瀕死になるくらい減る
      放っておくと定期的に打ってくるが戦闘すると打たないので主人公投げ推奨?
      近接はフリッカー効果ありの範囲攻撃
      一定HPが減るとカットインして自身渦状に範囲攻撃あり
第二形態:第一形態のHP全部削ると第二形態に全回復して能力アップ
      第一形態と同じで最初はアタッカーだがHPが減ると
      カットインしてディフェンダー→マジシャンと順にジョブが変わる
      HPが残り少なくなるとコスト70以上軍団を召喚してパワライ3をうってくる

うん書いてて確実な対処法とか無理だよねと思った
とりあえずわだつみ水族館でゴリ押し出来たよ
306ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 08:20:25.16 ID:N9adWHz5O
もしかして最終戦はわだつみ無いと無理ゲー・・・?
307ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 10:35:35.16 ID:OeLX02OR0
わだつみあっても運ゲーらしいな・・・
開発は相変わらずストーリーは別ゲー作ってくるよね・・・
308ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 10:39:49.17 ID:571dYQy20
相方紅蓮の子がレイプ目だったり黒曜他死ぬの出てきたけどこれ紅蓮皇帝倒しても死にっぱなしなの・・・?
黒曜死んだショックでかくてまだ続きやれてないんだけど・・・
309ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 10:58:54.98 ID:N9adWHz5O
ロードが他ロードに殺されると絶対死を迎えて復活出来ないって設定がある以上
死んだ紅蓮の子は死んだままだろう
310ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 11:34:00.57 ID:571dYQy20
オォウ…バルドも死ぬって聞いたし、次の追加ストーリーではさらに死人が出るんだろうな
311ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 12:42:05.62 ID:19uSVLnE0
次は今回死んだのが死なないためにやり直すということになって欲しいなぁ
312ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 12:43:59.31 ID:+w7u1kKb0
黒曜主人公だと誰が死ぬんだ。ジュリアか?
313ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 16:31:46.97 ID:GEeUnBLm0
わだつみ無しで攻略したけど火力高いユニットいないときつそう
制限時間が辛いわ
314ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 17:38:26.69 ID:N9adWHz5O
>>312
ストーリーはギデオンアンジェラメインをベースに作られてるので主役をギデオンアンジェラ以外にしたらこの二人がそのポジションになる
つまり黒曜主役だと黒曜ポジにアンジェラ、琥珀ポジにギデオン
あとは・・・わかるな
315ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 23:08:55.64 ID:2SxYDLIp0
○□△を50〜60コスト帯にして、パワライで皇帝撃破出来た
最後に召還してくる高コストの連中はCPUに押し付けてからパワライ発動してフルボッコで安定
第1形態を倒した時に6〜70カウント残ってれば結構安定するかも
316ゲームセンター名無し:2014/04/24(木) 23:16:48.44 ID:oxifkK4C0
普通の神単でクトゥルフ撃破したので一応レポ

構成 主○/セルディ/マステマ/ルナ/マリシテン/ヘラ/イージス/ミカエル
序盤:普通に塔を制圧しヘラを超覚醒、以後ヘラはずっと産む機械を潰し続ける。
中盤:召喚イージスを中央に移動し超覚醒させる、以後地蔵。
   範囲ダメージは一回目は画面移動後全部隊収納で回避。
   二回目は安全策でリタゲで回避。
後半:ミカエルを普通に超覚醒、全○でボスに特攻。
   100カウントもあれば余裕で削りきれる。
   ミカエルは三回目の範囲ダメージを全食らいとかしなければボス倒すまで殴り続けられる。

風船潰し役と石守り役とボス殺し役を分担した感じでした

9章は神単きついな火力が全然足りない
317312:2014/04/24(木) 23:35:41.16 ID:+w7u1kKb0
>>314
今日クトゥルフまで終わらせてきた。うん、退場したのはあの人だったよ…

雑魚掃除をミハイルからゼロに変えたら安定した
3回目の範囲攻撃はキュアオールでゴリ押ししたけども
318ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 00:19:32.37 ID:t6WqPU6D0
ストーリーモード予想より面白いけど黒曜の代わりにアンジェラ逝くんだね…
紅蓮皇帝戦といい、あくまでもギデオン以外は飾りって事かな
クリアしてないからまだわからないけどアークセルの正ヒロイン顔面センターが中盤で氏ぬとかちょっと…
319ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 00:29:53.16 ID:AHoy3U0V0
最終皇帝戦の攻略できたから、戦術書いとくよ。





水虎トンベリ使えば、楽にかてますw。
10コス6枚、○主、トンベリ、クイドラで安定。
開幕主以外逆サイして、玉きたらしまって、
トンベリ完成したら中央タワーとって、水虎アーツうって、全員皇帝に突撃。
玉は皇帝正面に一列玉がこない安置みたいな場所があるので、
そこにトンベリを誘導する。水虎は事故が怖いので、ゲートにおいておけば玉は届かない。
一回目のダウンとれれば、あとはそのマナで
10コス再召喚できるから、トンベリがすくすく成長ループ。
2戦目まで恨みは継続してるので、
2戦目きたらクイドラうって追いかけっこすれば終了。
みんなの恨みは、みんなのうらみではらしましょうw。
これにたどりつくまでに負けた3セット分ぐらいの金返してほしいわ!
320ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 00:41:17.52 ID:t6WqPU6D0
>>319
ドンペリで勝てるんだww
開幕最速主投げとかロキ速攻とか主で超覚イージスモルドを逆サイに釣ったりとかTwitterで攻略見たけど
パワライ3に勝てなくて悩んでました!乙です!
321ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 01:29:42.93 ID:2fZh6dDx0
>>319
感動した
322ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 02:35:44.64 ID:+wAL947z0
>>319
トンベリ感動した

試した中でクリア安定するデッキとポイントだけ書いておく
@フェンズキンアルフォス、完成させてフェンズキン突っ込ませれば勝てる、ズキン硬すぎ(US不要)
Aデスプルハッターガルファス、1戦目最後のボーナスマナ発生までハッターとガルファスをペドループしてデッドアップさせる(USリザ)
Bイージスわだつみスクナヒコナ+適当な中型1〜2体、イージスガーディアンでタゲを取ってわだつみ+αで殴る(リザだとかなり早いがUS不要)
スクナは左石に乗せっぱなしでOK、この編成だとラストの戦場を石上にしても大丈夫なので石付近に避難して使い魔7体をスルー可
わだつみ居れば2戦目は3セット共皇帝が石に来るまで待ってても間に合う

左サイドで戦う場合
・左石以外は割り切らせた方が楽
・大型□を盾にすれば皇帝に殺される心配は無いので中央タワーはなるべく取らない方が良い、取ると両サイドの荒らしに狙われる
・2戦目は開始直後タワーを無視してタワーやや左上で迎撃、前に出すぎてドーザーされない様に注意
・□以外が殴られたら殴られた使い魔を少し放してタゲを切ればOK、射程内に居る限り同じ使い魔を殴り続ける模様
323ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 12:47:54.71 ID:3XvSljyr0
とりあえず超魔ソエルでも皇帝クリア出来たんで書いときます
根元は白虎・ロロ・パーシ・ルールー
USはライズ

1戦目
開幕の火球を避けたらフォルコンが行くまで○主を皇帝に投げ続ける
ソエルで中央と左石守りつつ、フォルコンを完成させる
パーシかけて皇帝を殴りに行きつつラドンを準備
スタンボーナスのマナで完成したら一緒に殴りに行く
倒す前にソエルも完成させておく

2戦目
超魔ソエルは左タワーの少し上に移動
ワープしてくるので一戦目と同じく殴る
スタン後ジョブが□変わるのでロキを倒しに行く(これは○の時でも良い)
ロキ撃破後再び殴ると△に変わりライズを打つが、この時ロキが居なければ使い魔は出ない
後は倒すだけ

ライズは打つのは1戦目でいいかも2戦目は△になるから楽だし
324ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 13:02:39.01 ID:3XvSljyr0
紅蓮の子ら死亡者一覧(ギデオン時)
7章 黒曜
8章 バルド
9章 ギデオン以外死亡

何で死ぬかは自分で見てください
予想以上に人が死んだ・・・
325ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 17:33:11.71 ID:dodkxluj0
>>324
9章 逝く逝く逝くンアー
なぜ死んでしまったのか・・・
そんな僕はクトゥルフ3回挑戦して負けてます(半ギレ)
326ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 17:50:34.24 ID:uKwse7ktO
つまり
紅蓮皇帝倒したけど何も変わらなかったぉ
そもそも紅蓮皇帝強すぎて倒せなかったぉ
ってことか・・・?
327ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 17:56:42.40 ID:2fZh6dDx0
全宇宙のアルカナを紅蓮皇帝が手中に収めたけど
その半分が紅蓮の子らに散らばる
紅蓮塔で紅蓮の子15人分のアルカナをその生命ごと回収

だから今だと紅蓮皇帝は単純計算で31倍(除くドゥクス分)強いね!(白目)
328ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 18:41:36.02 ID:3XvSljyr0
とりあえず皇帝倒すとドゥクスの素顔見れるんで皆倒してちょ
329ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 19:04:23.65 ID:bLiFjbvw0
振り出しに戻るどころか悪くなってるじゃないか(憤怒)
全責任は敵に寝返った紅蓮の子サイドにある
330ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 19:58:19.37 ID:N6p6yHWdi
ギデ&amp;テオ「せ、せやな」
331ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 20:04:52.25 ID:3XvSljyr0
>>330
テオポジション以外も寝返った奴らがいるんだよなぁ・・・
332ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 20:11:02.55 ID:bLiFjbvw0
>>330
大体お前等のせいなんだよなぁ…
ちな黒曜
333ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 21:51:22.58 ID:dJULT1yW0
ア、アズーラさんはどうなりましたか?
ゲーセン行けてないんですよ・・・
334ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 21:58:40.21 ID:3XvSljyr0
>>333
アズーラは最後の方まで残るよ
結局は死ぬけど・・・
335ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 21:59:49.15 ID:dJULT1yW0
>>334
おお、裏切りはしないのか。良かった・・・いや死ぬから良くはないか
はやくクリアしてギデオン視点でストーリーしたいな
336ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 22:02:56.58 ID:d7dTI1JUi
テレーゼとかアルスあたりのストーリーきになるなぁー
337ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 22:40:02.39 ID:oSZRB58g0
別ゲーすぎるから是非とも動画撮らせてほしいところ。
手動で撮ろうにも中途半端な角度のモニターはむずいでござる・・・
338ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 22:42:41.04 ID:o1nFbAtI0
最終章を100cほど余らせてかなり安定して攻略出来たので報告

デッキ:キマ、アニュイ、アナンタ、アプカルル、深きものども、セドナ、わだつみ
主武器はなんでも。DEFウィークかトライブAあるといい
US:リザレクション

・前半戦
開始でキマアニュイ20コスを出して弾幕回避しながらマナ貯めてもう片方の20コスも出す。
次にセドナを出す。この時敵のヘラが来てるはずだけど、HP半分くらいで逃げていくので皆で殴ればすぐ逃げる。
再び弾幕回避しながらマナを貯める。左ストーンに毘沙門が来たらセドナで処理。
75マナたまったらわだつみを出す。弾幕にわざと当たりに行って自殺→リザレク2で復活。
この頃自タワーにイージスが来てるはずだけどわだつみで処理する。そしてわだつみ超覚醒までもっていく。

セドナとわだつみで紅蓮皇帝を殴りに行き、他の使い魔全員で中央タワーを制圧する。
中央タワーは敵がよく往来するので制圧した後は手前のタワーに戻ったほうがいいかも?
近くにロキが来たら倒しておくとさらに楽。
ある程度殴ったら紅蓮皇帝がスタンし90マナ手に入るので、深きものどもを超覚醒させる。
セドナわだつみ深きものどもの3人で殴り、2度目のスタンでアプカルルと主を超覚醒させる。
あとはワーニング攻撃をきっちり避けながら殴っていればおしまい。

・後半
紅蓮皇帝は残っている石にワープしながら近寄ってくるので、追いかけっこせずに石へのルートの途中で待ち受ける。
今回は全員で殴る。NPCも殴ってくれるのでタゲが分散する。
全員で殴っていれば石に到着前に撃退できるはず。
紅蓮皇帝が2回目のジョブチェンジ(□から△になる時)にロキが生きていると
大量の使い魔を召喚する上にパワライ3を打たれるので予めロキを倒しておくといい。
なお俺は召喚されたけど、なぜかほとんどの使い魔が中央タワーにいるNPCに向かっていき、紅蓮皇帝が丸裸だったのでそのまま殴って倒せた。


○ボスだろうと関係なく倒せるセドわだは壊れ(確信)
339ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 22:53:42.15 ID:3XvSljyr0
わだつみでの撃破報告多いな本当
340ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 22:55:20.71 ID:bLiFjbvw0
ここで書かれてた通りにソエル超魔で行ったら何とか倒せた
チキンだからパワライじゃなくてリタゲにしたもんだから、
制限時間以内に撃破できるか心配だったけど、逆に無理せず撤退できるから死滅する事無く戦闘を継続できたよ。
終盤になるとNPCも一緒になって皇帝ボコってくれるのね。助かったわ
341ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 22:58:54.13 ID:YauuIXTB0
神単で紅蓮皇帝撃破したのでレポ
デッキ ○主/マリシテン/ルナ/セルディ/デュランダル/イージス/サルーイン/ミカエル
USはライズ
攻略
一段階目
序盤:主も含めて全力マナ溜め、火の玉を全部よければヘラが来るまでにデュランダルとイジが出せる。
イジはヘラをしとめたら左石の敵を殺しセルディをタワー左に寄せ覚醒させつつゲートに。
中盤:イジと少し後にミカエルを右塔に召喚、イジは中央塔へ、ミカエルは右石を守りその後イジと合流。
このあたりで超覚醒イジが突っ込んでくるのでギリギリまでマナを溜めたら右塔へ移住する。
終盤:イジ→ミカエルの順で超覚醒しボスを殴りまくる。
このとき主を投げて左のイージスか右のモルドを釣っておくと少し長く殴れる。
ボーナスマナも使えばサルも完成するはずなので合流して殴りに行く。
残り40C程度でクリア。

第二段階:
主力で左塔を、主と雑魚で中央を制圧。主力はそのまま左のボスを殴る。
ボスが逃げたら上に移動、余裕があればロキを倒してもいい。
中央塔で回復しつつ主力でボスを殴る。
残り50Cぐらいで最終段階に入るので敵がライズ打ったらデュランダルで一旦退く。
ボスの近くの塔から出てライズ打って全軍で殴る。
サルミカが主ダメージ原になるのでロキ倒してない場合イジは護衛のタゲとってガーディアンで盾役に。

残り2Cでクリア。
神族でできたので多分どこでも勢力単でクリアできるはず。
342ゲームセンター名無し:2014/04/25(金) 23:02:17.38 ID:oSZRB58g0
全然やってないから最終章遠いけど五影剣でやってくるわ・・・

「行くぞ!タロス!
「ゴォォォォン
343ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 23:04:38.23 ID:NmbEqn9s0
イアイア!

クトゥルフに10連敗くらいして泣いて帰ってきた。
全て旧カードでどーにかなるデッキないですかね?
ちなみに人獣単超魔と紅蓮バハオーガ魔単でやってみましたが、時間と火力が全然足らなかったです。
344ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 23:20:13.22 ID:DCjQqi5Ti
>>343
スクナヒコナで石防衛して、ヘラで召喚してくるやつを倒してサルーインでクトゥルフに攻撃すればいい。
345ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 23:29:50.18 ID:NmbEqn9s0
>>344
サンクス。やってみるわ。
サルでの攻撃って、湧いてる時でも気にせずガンガン攻撃しておけばいいのかな?

今日は杖主と紅蓮で□をぬっ殺して、バハで○を捌いて捌いて、100cくらいに枯れるのでそこから全員で攻撃してたんだけど、根本的に間違ってたのかな?
346ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 23:39:54.27 ID:YJ4zL3se0
イージスなら最後のタコは3つぐらい潰せば耐えられる
スクナでも4つ潰せばたぶん大丈夫
不安なら役目が終わった超覚主でも救援に行かせればおk
347ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 23:48:39.72 ID:GVlM+45z0
>>345
スクナで守って爆撃に注意しつつマナ貯めて中央タワーとりつつサルーインでパワライでいけるんではなかろうか
タルタルで50cだったがまぁ上手く行けばサルーインでもいけそう
348ゲームセンター名無し:2014/04/26(土) 23:59:49.65 ID:YJ4zL3se0
実は超覚醒ミカエルがいるとボスが死ぬまで殴り続けられるからすごい楽
範囲ダメで死んでリザで完成させて投げるだけで終わる
まあ旧カードオンリーでも余裕でいける
349ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 00:25:39.59 ID:HlHYzwwr0
皆サンクス。
そっか。耐えられるなら、そもそも○は枯らす必要もなかったんだよな。
そこまで頭回ってなかった。

タルタルもミカエルもないので、旧カードオンリー神族でやってみます。
350ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 01:15:06.08 ID:VPEBDB4d0
>>304を参考に8章やったが上手くクリアできなかった…。
ひたすら投げるって
主ミリアレネゲシユウで開幕タワー制圧→レネゲシユウは石に、主とミリアはマナ溜→10溜まったら召喚して石に投げる、主とミリアはマナ溜→ループ
ってこと?
なんか、イクリプスとロキが延々とタワー荒らしに来るし投げたのは超覚醒風神とかにサクッと殺されるしで全然ダメだったんだけど。
351ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 08:42:58.85 ID:quVGXjy4O
>>349
サルイジで普通に勝てたよ
まぁサルイジアテナだったがねw
開幕主は左塔、10コス3枚は逆サイ塔を制圧、10コス4枚でマナ貯めて主が左側、召喚止めのアテナが右側の□を潰す
サルは超覚するまでマナ貯めで超覚したら本体殴りにいく。イージスは召喚したら即真ん中の石に置き石
イージス超覚したら10コスも本体殴りにいく
USはキュアオールで
>>350
ひたすら投げるというより自分は集団で石割してたわ
10コス全員出したら即左石割に行く
ロキが妨害してきたら○2〜3枚で殴り殺す
左割ったらゲート戻って逆サイの右石割って真ん中だけになったら敵塔近寄らないように動いて割に行って乙
風神が妨害してきたとこは主だけ石割って10コス退却・・・とみせかけてまた石割に行くカバディムーブが意外と通用したわ
USはクイドラな
352ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 10:58:08.67 ID:xiM2uIei0
結局キルアップやらキルブレイクって落とし子殺しても反映される?まだ面だが
353ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 20:36:55.52 ID:tifrH/Bu0
>>352
反映されない
バハだと落とし子は餌にならないからきついと思う
354ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 20:57:34.03 ID:BQQ0Ec4p0
たぶん一番簡単攻略法は
クトゥルフ戦
リザレクタルタロスで最速タルタロスをクトゥルフに突っ込ませてあとは防衛

紅蓮皇帝戦
トンベリ作って全員で殴ってマナ90コス出したら水虎使って倒す

たぶんこれが一番簡単じゃないかな・・・
いろんな方法試した結果
355ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 21:26:38.22 ID:2MnwhSx40
>>354
ロキ戦の楽な方法はよ!
356ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 21:35:14.50 ID:YQ9GlSCs0
ロキ戦はガレアードニキ+ラース+根元で最初からガレアード出してアーツぶっ放してそのあとラース出して中央石守る、他で中央タワー制圧。
ガレアード殺されたらリザレクでまた割り続ける
というかあいつ70コス召喚の癖に20マナ追加するだけでいきなりすげぇ割れ用だなあれ
357ゲームセンター名無し:2014/04/27(日) 22:57:33.12 ID:0HS39q3b0
ガレニキは石が大抵ひどいことになるストーリー後半では戦力としても普通にいけるのがいいね
358ゲームセンター名無し:2014/04/28(月) 00:13:25.67 ID:MtH2pKFq0
>>355
以前にトンベリの攻略法を載せた者だが、
よかったら俺が攻略した方法を書いとくよ。



おそらく、開幕逆サイが肝。
俺は5色アリダリアレクトーでクリアした。(○主、キュアオ)
開幕主以外は逆サイすると、主サイドはいずれ崩壊するが、
それまではしつこくマナためして、ロキを引きつけておく。
逆サイはぬくぬくマナためつつ、主力(アリ→ダリ)の順で揃える。
揃ったら、残量の多い石にアリダリを放置して守る。
ダリスシューター&アリスでほとんどの10コスは即死だから、
石はほとんど割れないが、心配なら□ナイトメアとかもおいておく。
最後に、アレクトーを完成させたら、開いてる石から順番に割る。
アレクトーがヤバくなったときキュアオをつかってしのぐ。
こんな感じだが、参考になっただろうか。
359ゲームセンター名無し:2014/04/28(月) 00:14:55.13 ID:8iLjOXG70
俺は8章はバハイジとかいう変なデッキで勝ってしまった

デッキ
バハムート、イージス、朱雀、ミリア、ターラカ、グリン、かまいたち、主人公マナヘイスト

敵npcは主人公のいるタワーにいくっぽいから主人公だけ左でマナを吸い
右で使い魔にマナを吸わせる
右は主人公いないがグリンとターラカと朱雀アーツでそこそこ強い
イージスだして真ん中待機しバハムート超覚後はひたすらバハムートで群がる雑魚どもをなぎはらう
atk420www
360ゲームセンター名無し:2014/04/28(月) 18:37:22.85 ID:U+rzUMEq0
>>350だけど>>359のやり方でギリギリ競り勝ったわ、ありがとう。
リザバハしようとしたらリザ2までの溜まりが遅くて最速バハを無駄死にさせてしまって大変だった。

やってて思ったのがCPUの石防衛ロジックって低コスを優先して倒すみたい。
リザ用に10コスと共に投げたらバハを処理してくるのが最後だったんで。
だから何か上手く低コストを囮(高コスは石割のままで低コスはストーン→ムーヴとか?)にしてアレクトーやガレニキに割らせる戦術が作れそうな予感もした。
361ゲームセンター名無し:2014/04/28(月) 21:45:15.36 ID:wgHITw1V0
八章は面倒なことしないでも防衛のイジと撃破のニャルをリザで作って適当に食ってれば勝てる
根元はデマナかストアタ衆で
362ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 00:34:58.34 ID:W9JeVIQk0
8章を下手糞でもクリアできる方法
編成は主(武器タワアタ)ミリア他ストアタ5枚+ガレアード(リザレク)
左タワーに主を投げて右タワーにミリアストアタ投げて制圧
タワー制圧後は敵無視してマナニー
右側の使い魔達が暫く狙われるのでターゲットにされた10コスのHPが半分になったらヒールに戻す
ミリア合わせてストアタ10コストが全員揃ったら右の石を6人で割りに行く

主はガレアード呼ぶまで左タワーでひたすらマナニー
スクナヒコナ達で左タワーが壊滅しても主を再び左側に召喚してマナニー
左タワーに囮で主1人いるだけで敵スクナ達を拘束できます
70マナ溜まったらガレアードを左タワーに召喚して左側の石を単独で割りに行く
20マナ溜まったらガレアードのアーツを発動させる
右側石のストアタ6人にロキとイクリプスが襲いかかりますがミリアら○でバトルって倒す
右石を割り終わったら6枚を下のゲートに下げる
なるべく敵風雷のターゲットにならないようにマナタワーから6枚を出し中央タワーを制圧に行く
ここで主も中央タワー制圧に投げる
死滅覚悟で中央タワーを制圧したら回復し主だけマナ溜めさせ残りは中央の石を割りに行く
ガレアードがフリーで左側を割り終わるので中央に合流
ガレアードが風雷に捕まって死滅したらリザレク3を打って中央タワーに召喚し超覚醒
雷神を超覚醒ガレアードのスマッシュで仕止めたら石割って8章クリア
363ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 06:22:08.78 ID:ozKhCQDi0
クトゥルフ戦
タルタロス持ってない人多そうだし
代用としては英雄単モルド小太郎のリザレクならいけるかね。

火力足りないならニムエ入れればいいか
364ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 07:46:18.79 ID:W9JeVIQk0
クトゥルフ戦攻略の鍵は落とし児発生装置の□を全部倒せば良いだけ
雑魚発生装置の□が出てきたら主△を覚醒させて左側から順番に倒す
クトゥルフの爆撃に注意しつつ防衛用のスクナヒコナ□とボス戦用のサルーイン○を育てる
防衛□は左アルカナで地蔵しつつ左アルカナ下に湧く雑魚発生装置の□だけは処理する事、中央タワーを必ず制圧する事
中央を制圧したらATK200〜の○1人をボスに向かわせる
瀕死になったら中央タワーで回復→ボス特攻→回復→の繰り返し
防衛用の□を置いても左石は割られるので手が空いたら中央石に移動して防衛
クイドラを使って画面に湧いた□を全て倒したらこちらが召喚した使い魔全てをボスに特攻
味方がNPCも集結しだしてボスタコ殴りで7章クリア
365ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 08:41:23.38 ID:hkPOHuZh0
左石を防衛してたら、右、中央の順番で石落ちない?
□を順に落としていっても、中央が残ったこと無いんだけど。
366ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 09:05:48.72 ID:W9JeVIQk0
ミリアかまいたちソドムセルディキュオスクナサルーイン
スクナ一枚左側に置いても左と右は石割られるよ
中央はNPC達が頑張るから最後まで残る
開幕発生する□装置を主△覚醒で左から順に倒したら
右石に二枚落とし児が残るから主△で処理
サルーイン召喚→中央タワー制圧→サルーイン覚醒→スクナ召喚
スクナを召喚覚醒させたら左石に移動、超覚醒ガーディアン地蔵
覚醒サルーインと覚醒主△で□装置を迎撃
覚醒サルーインは左側□のみ処理後は主△

サルーイン超覚醒したらクイドラボス凸
367ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 09:17:23.53 ID:W9JeVIQk0
左石地蔵スクナは絶対左下の□装置を倒す事
主△は超覚醒させて全部倒すまで□装置を破壊
キュオは終盤アーツを発動させて下で待機
終盤役目を終えた10コスとスクナ達は中央タワーに集合し防衛の囮にする事
超覚醒サルーインを落とさない事、小まめに中央タワーで回復
□装置を全て倒したら超覚醒主△とスクナとサルーインと10コス全てボス凸
タコ殴りでクリア

左と右を割られても焦らない事
スクナは割られたらすぐ中央に移動
368ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 09:24:57.30 ID:W9JeVIQk0
サルーインが重かったらオーディンでも勝てるよ
369ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 09:32:14.48 ID:GjFhFTwt0
左と右石を最初から捨てるという手もある

タル・ラー・紅蓮・残り10コス4枚でUSはリザ
時間は結構余ったからアタッカー枠はサルーインとかでもいいと思う

方法は10コス4枚召喚後、左石と右石割られるの無視して高コス3枚とも召喚してクトゥルフに特攻させてリザで全員超覚醒
その頃には中央石だけ残ってるからラーはガーディアンで放置、紅蓮は石周りでスプレッド、残りは真ん中タワー制圧後クトゥルフに攻撃
HP減ったらラーはアーツで回復、他2体はタワー戻って回復

これで問題なかったわ、落とし児発生装置は通り道にあったのは倒したけど他は放置でも大丈夫
370ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 09:47:23.97 ID:W9JeVIQk0
全部クリアするのに諭吉さん一枚飛んだ下手くそでもクリアしたから…
紅蓮皇帝戦は運だったよ
ドンベリ試そうかな
371ゲームセンター名無し:2014/04/29(火) 09:55:38.74 ID:W9JeVIQk0
超覚醒主△クイドラで□装置全破壊に自信なかったら
>>369の高コストリザレク型がいいかもね
372ゲームセンター名無し:2014/04/30(水) 00:52:17.10 ID:4qns1qOi0
紅蓮皇帝戦、トンベリ使っても何度か躓いたが10コス1枚抜いてスクナ入れてみたら一発クリアしたわ

あと、上に出てる敵AIの行動についてだけど、石防衛以外でも低コス優先して攻撃して来るみたいね
セドつみでやってた時に敵イージスのすぐ近くに死にかけのセドナが通ってるのに中央タワーに出したキマ狙いに来た
373ゲームセンター名無し:2014/04/30(水) 00:57:24.13 ID:E4rS7YTI0
クトゥルフ戦は毘沙門天でクリアした

デッキ
白虎、プロメテウス、毘沙門天、人または神の30コス4枚

白虎だしてプロメテウスだして毘沙門天を
超覚醒させるここで毘沙門天のステは170/170
後1体だすと200/200になるのでクトゥルフに突撃
後はマナを溜めつつワーニングは回避
石は左右の石は捨て、真ん中をプロメテウスで守りながら□を倒す
毘沙門天は強い
374ゲームセンター名無し:2014/05/01(木) 01:06:16.93 ID:2Axiv3BcO
クトゥルフ戦をロロ・ルールー・ミリア・キマ・ニムエ・ガラティン・トリシューラでクリアした俺は特殊なのか…?

知り合いはアリダリでって言ってたけど
375ゲームセンター名無し:2014/05/01(木) 01:12:33.88 ID:V+q29Rfj0
クトゥルフはコツさえ知ってれば割とフリーダムな構成でいける
とりあえずタコを産む□殺すマン一人と高武力のユニットが一体いればいい
元凶さえ抑えれば散らばった子ダコは仲間がある程度処理してくれるからボス殴るだけ
376ゲームセンター名無し:2014/05/02(金) 23:48:14.71 ID:EJmxBuX70
上にあったタルラー紅蓮リザでクトゥルフ倒せた!
ありがとー
377ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 04:52:11.01 ID:AsInnGyL0
・誰でも倒せるクトゥルフ戦講座・
クトゥルフ本体はやわらか△なのでサルーインやタルタルを投げれば楽に落とせます。
問題は大量発生するクトゥルヒ&落とし児。これの処理に全てがかかっています。
クトゥルヒはATK80のマジシャンが3回叩けば落ちます。なので杖主超覚醒+軽めのマジシャンで左右を分担すると効率がいいです。
超マニアックな選択肢としてはエルファバやファロスなんかが使いやすいです。
クトゥルヒを手早く処理すればアルカナ付近に群がった落とし児はCPUが処理してくれます。
アーツの爆破を食らうとだいたい即死するので、カットイン後は回避に専念しましょう。

まとめ:ATK杖主と低コス△1枚、あとデカい○を用意すればいい。USはクイドラかライズ。

俺はガラダイントリシュで倒したけどゲージギリギリだったからオススメしない。
378ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 05:05:53.49 ID:AsInnGyL0
・誰でも倒せる紅蓮皇帝戦講座・ ※長文注意
使用デッキ:剣主/キマ/水虎/ロロ/アニュイ/ガラティン/トリシューラ/わだつみ

1.開幕は普通にタワー制圧。炎弾ワインダーはマナ貯めしながら全部回避しましょう。
2.炎弾が終わったら即座に剣主を皇帝に走らせます。通常交戦中は皇帝は炎弾を放たないので、味方CPUが壊滅しない為にも以後主人公は皇帝に投げ続けます。
3.しばらくするとロキがクラウソラスを中央アルカナに走らせるので、トリシューラを召喚して防衛にあたらせます。
この時、ヘラが荒らしに来ますが相方のオオモノに頑張ってもらいましょう。左のアルカナに毘沙門がいるかもしれませんがオオモノが迎撃に行ってくれるので放置でいいです。
4.トリシューラを超覚醒させる頃にロキがセンターストーン下からオロバスを呼ぶはずなので、二人とも射殺しておきましょう。
この時、ガラティンを召喚するくらいのタイミングでイージスが荒らしにくるので、急いでトリシューラを戻して射殺します。
5.ガラティン超覚醒までマナニー
6.トリガラが揃ったら皇帝を殴りに行ってもらいます。ヘライージスモルドがちょっかいかけて来ますが即殺していいです。
アーツ撃たれたらちゃんと回避しましょう。食らったら死にます。
7.わだつみ召喚くらいのタイミングで皇帝がスタンするはずなので、覚醒させて皇帝をしばきに向かわせます。
水虎アーツを撃っている場合、皇帝のアーツ範囲外から攻撃できます。(ゲス顔)
8.わりと余裕を持って殴り倒せるはずです。次へ。
379ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 05:32:50.79 ID:AsInnGyL0
・誰でも倒せる紅蓮皇帝(発狂)戦講座・

1.制限時間+120秒で最終戦が始まります。適当に中央タワーをとっときましょう。
2.皇帝は数回ワープした後一旦落ち着くので、その隙を殴ります。というかそのタイミングでしか殴れません。
3.スタンしても気にせず殴ります。ジョブチェンジしても気にせず殴ります。
4.HPが30%くらいを下回ると皇帝が初期位置に戻り、30秒間の間ATK/DEF+120のパワーライズを撃ってきます。(スタン中でもワープを確認)
ロキが生存している場合はバハ/ラド/フォル/わだ/鯨/黄泉の6体の追加召喚の後にパワーライズを使ってきます。
何故か全員240/240程のステータスですが、+120ずつ強化されるので対処不能です。大人しく効果が切れるまでタワーに引きこもります。
5.皇帝のライズ効果が切れたら全員出してライズ撃ち返しでカウンター。すぐに全滅させられるはずなので、再度皇帝を殴ります。
6.普通に倒せるはずです。お疲れ様でした。

ポイント:序盤に10コスを落としすぎると時間切れになりやすいので注意。

<追記>
クトゥルフ:マジシャン/HP7000/ATK150/DEF130(だっけ?)
落とし児:アタッカー/HP200/10/10、近くにいる敵に攻撃する
クトゥルヒ:ディフェンダー/HP300/1/30、定期的に落とし児を召喚する・攻撃しない
紅蓮皇帝(前半):アタッカー/HP9999/ATK170/DEF150、通常攻撃範囲内に一定時間敵がいないと広範囲に炎弾を放つ
紅蓮皇帝(後半):アタッカー/HP9999/ATK300/DEF200、ワープ使用・HP減少でジョブ変化
380ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 08:19:58.02 ID:3haE4T0T0
>>377
わざわざ紅蓮呼び出さなくてもよさげ?
381ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 17:51:06.09 ID:1EeqdPsg0
7章クリアしましたよっと!
主体はガラディン・トリシューラ・ハバキリの3影剣
マナ要員はロロ・ルール・ジェロニモ・マステマ
杖主・DEF低下
USはパワーライズ

ハバキリで石防御・ガラティンで雑魚・ボス攻撃
主とトリシューラで召還する敵撃破、撃破後石周りの敵殲滅
殲滅後ボスに全員で突撃して残り50cでパワーライズ
覚醒順はハバキリ・トリシューラ・ガラティン
ボスの攻撃はハバキリのリジェネとかあったので
ほぼ直撃でしたがそのまま続行して撃破

石1個半位余裕を持って残り20cくらいに終わりました。
マナ要員のジェロニモはミリアでも良かったと思います。
ボス撃破も石一個死守ですぐ向かわせれば良かったかなと思っています。
382ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 19:44:31.76 ID:g5X8gUui0
紅蓮皇帝後半HP3桁まで削った所で時間切れになること数回やっと倒せた・・・
スタッフロール飛ばしちゃったけどあの後まだあるの?
383ゲームセンター名無し:2014/05/04(日) 20:00:41.68 ID:j0AbPzy20
>>381
五影剣でのクリア報告意外と多いな、リジェネチェインが意外と偉大
>>382
ドゥクスの素顔公開くらいかな
384ゲームセンター名無し:2014/05/05(月) 19:15:50.05 ID:YJs8oLYd0
>>319>>362でストーリークリアしてきましたまじ感謝
皇帝はトンベリ使って何とか一発でいけましたけど、ロキは最初に自分の試行錯誤含めて4セットくらい挑戦しましたよ
ロキ戦で不甲斐ない赤眼どもにキレまくってたんで、最後の全滅にあんまり怒りは感じませんでしたね
しかし、やはりテレーゼは天使だった(テオ並感)
385ゲームセンター名無し:2014/05/05(月) 23:25:23.50 ID:9pAvXkx90
紅蓮皇帝 水虎トンベリでやってるのだけど第一段階で倒す前に石割られるのだけど
386ゲームセンター名無し:2014/05/06(火) 00:11:03.79 ID:AgEjsGHi0
皇帝戦はセドナわだつみ太公望もオススメだよ。
デッキはわだつみ、セドナ、太公望、キマ、アニュ、アプカルル(アナンタ)。

>>338をベースにセドナ作って石防衛してロキ倒してリザでわだつみ作る流れまで一緒。
深きからが変わり太公望→アプカルル超覚醒→主超覚醒→水虎で作っていく。

後半戦は速水虎を打って水虎はゲート待機→残り全戦力で皇帝をボコボコにする→
皇帝が□に変わる→ロキ倒す→皇帝ボコボコに→皇帝△に変わる→
皇帝ボコボコ→完
の流れ。
水虎わだつみ太公望なんでロキのワープに振り回される距離が短くてロキを素早く倒せるので時間切れになりにくいのが利点。
387ゲームセンター名無し:2014/05/06(火) 00:11:53.45 ID:nGcMJc13O
ガラティン・トリシューラ・ニムエでクトゥルフクリアしたのだけど、紅蓮皇帝も五影剣で倒せたわ

ロロ・ルールー・キマ・ナイトメア・ガラティン・トリシューラ・ティルフィングのパワライで

ロキとの鬼ごっこに時間かかって、残り3cだったけど
388ゲームセンター名無し:2014/05/06(火) 00:16:07.24 ID:AgEjsGHi0
>>386
あ、デッキに水虎書き忘れてたスマン。
あと、スレで散々書かれてるけど皇帝戦前半の最初の弾幕避けた後の主投げは絶対にやったほうが良い。
なんで、主は剣主が良いかと。
389ゲームセンター名無し:2014/05/06(火) 12:47:16.96 ID:cWLFZtnl0
>>385
主人公投げて火の玉さえ出させなければNPCが石守ってくれると思うよ
390ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 23:27:50.10 ID:p+n7Pfbp0
ガラティン+トリシューラ+ティルフィングの組み合わせは全国でも普通に使えるぞ!
391ゲームセンター名無し:2014/05/07(水) 23:48:40.87 ID:KNPJsIqp0
トンベリデッキの場合序盤戦何秒残してクリアしたらいいんだ・・・
超魔 フォルラドンわだつみですら時間残り20秒とかになってしまう
392ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 04:00:51.06 ID:wpTg8zgw0
>>391
1戦目30秒残しでクリアできたよ
最終戦タイプアップギリギリだったけど

トンベリが楽だとか言われてるけど、実際はかなりキツクない?
下手に他のデッキでやるよりは楽なんだろうけど
393ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 11:42:58.23 ID:+rOyJQbrO
トンベリ水虎で紅蓮皇帝やったけどロキ無視したままクリア出来たよ
394ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 12:58:37.61 ID:ahXqOtfc0
>>391
前半80c残しで後半200c開始
これで余裕もって倒せたな
(ロキライズもすかせるくらい)
火の玉はできる限り手動で避けてる?
序盤に10コス落としすぎてないか?

右タワーで10コス展開したら多分対面のモルドが突っ込んでくるから10コス△のシューターで五月雨しつつ狙われたのは順番にヒールすればいい

あとは >>319 が書いてくれてる通りにやればいけるはず
395ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 16:12:03.61 ID:VJwJRqK80
>>362のやり方で何回かトライしたけど、ダメだった…。
左石割に行くとその時点で風雷につかまってガレアードがやられてしまう…
396ゲームセンター名無し:2014/05/10(土) 17:40:16.06 ID:6p7+8N5+0
>>395
召喚時点で風雷にガレアードが狙われるのなら一旦左タワーに回復に戻したらいいと思います
10コスや主を優先して狙うはずなので主を囮に投げてガレアードを石下やゲート&amp;タワーに逃がす形

一旦戻すと風雷のターゲットからガレアードが外れるので再度石割りに行きましょう
一時期に主を囮にしたカバディームーヴです
リザレクがあるんで後は超覚醒ガレアードとアーツとストーンアタック組でなんとかなるはず
397ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 20:40:00.79 ID:26pON0VL0
>>395です。
今日もダメだったよ…
まだまだ操作が下手だってことですよね…。

他の方法も模索してみます。
アリスは持ってないけどアレクトーはあるので
>>358参考にできるかな…?
398ゲームセンター名無し:2014/05/11(日) 21:10:59.62 ID:tAxnbT6x0
自分も>>362作戦でダメだったけど
リザレクニャルにしたら1発でクリアできたよ
399ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 02:02:12.25 ID:42KxMnl+0
>>362でクリアしたけどいかに敵のタゲにならないかの運ゲー感はあった
中央タワー制圧を狙うときイクリプスとかに目をつけられやすくてそこがキツかった
400ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 10:46:51.07 ID:HEgHJV7A0
俺は8章は10コス4、5枚(ヘラ入れていたかも)スクナイージスでクリアしたな
左マナタワー行ってロキ等を迎撃しつつスクナ育てて
超覚醒した後に暫くすると敵が左アルカナに来るから
それに合わせてスクナ移動→ガーディアンスタイルで防衛
イージスも育つ→中央でガーディアンスタイルで防衛
残った連中は石割りに向かう
ただこれも運ゲー感がある

CPUに対して一番腹立つのは8章じゃないかな
あいつ等石守らないことが多いのはいいけど
マナモンを容赦なく狩っていってその上主力で迎撃しない点はいただけない
敵側の風神雷神も石をガーディアンスタイルで守らないから
その点は楽といえば楽だが
401ゲームセンター名無し:2014/05/15(木) 15:34:00.95 ID:nssqNsae0
8章は今日スクナイージスラグナでクリアしてきた
話は聞いていたからこのデッキ使ったら運良く一発でクリアできたよ
402ゲームセンター名無し:2014/05/17(土) 00:27:33.84 ID:ZnYrCHx7O
ロキ戦はイージスに右守らせて、リザニャルで石割りながら倒して削ってたわ
403ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 14:25:09.31 ID:qyiJpKLk0
プル
ファントム
ユダ
ミリア
ストアタ×3
でやっとこさ八章突破できましたー!
ギリギリの差でしたけども。
404ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 17:54:56.44 ID:vWLrQ9i60
八章は普通にサルイジでクリアしたな
正直サルーインヘラはいらなかったから紅蓮かもう一枚□入れとけばもっと楽だった
とりあえず序盤の荒らし対応から防衛までこなせるイージスはオススメ
405ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 12:08:15.67 ID:43MZnegX0
>>379クトゥルフのDEF200でした

クトゥルフ戦が何度やってもHP2000ほど残ってしまいます。
この手持ちでもなんとかなりそうでしょうか?ノーマルは3.1なら大体あると思います。3は少な目;
ミカエル オメガ ダーインスレイヴ 九尾の狐 ボム ティアマト 紅蓮の魔導師 紅蓮型ニムエ ゴグマゴグ
アニュイ トリシューラ ムー トンベリ シヴァ モルボル デス ユダ

普段はセルディッド ルナ ミネルバ ヘラ スクナヒコナ ウラヌス ミカエルか
キマ アニュイ ラハブ アナンタ キャンサー シヴァ セドナでやってます
406ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 16:10:54.08 ID:pdvi/HPL0
>>405
その手持ちならミカエル作ってボスに投げつけるのが一番簡単に勝てそう
407ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 17:54:41.50 ID:UKj1I0DV0
>>405
その中ならミカエルかな

ただ、レアじゃなくてもフェンラーでクリアした俺みたいなのもいるから色々練ってみるといいんじゃない?
408ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 18:23:11.47 ID:43MZnegX0
>>406 >>407 ありがとうございます。
ミカエル超覚醒で投げた場合も時間切れが多いのですが、クトゥルヒ処理の速度が遅いからでしょうか?

 神単の動きは大体クトゥルヒ1召喚目に杖主左 10マナ3体で中央 杖主左塔マナ集め 中央塔制圧 右塔にヘラ→右クトゥルヒ
ヘラ5マナ生産後2召喚目の右上クトゥルヒ出現予定地に移動開始 敵スキル全弾回避 杖主中央へ移動開始&1覚醒(DEFウィーク)
 クトゥルヒ2召喚目にヘラで右上 中央10コス3体&杖主で中央クトゥルヒ(左) 10コス3体で中央(右)杖主で左上
中央石付近でスクナヒコナ召喚群がるまでマナ貯め&ヘラコストカット範囲まで移動後覚醒 敵スキル回避(時々10コス1体被弾)
 クトゥルヒ3召喚目に左塔にミカエル召喚左下クトゥルヒ撃破後中央石付近の雑魚散らし ウラヌス出して石防衛とマナ貯め
上で処理してた杖主とヘラが終わるのでヘラに右下クトゥルヒ 杖主雑魚ちらし

クトゥルヒ全処理で残り90s位になるのでミカエル覚醒後パワライかけて全凸
残り40S辺りで残3000の雨をウラヌス覚醒回避でミカエルと殴る→タイムアップorz
になります・・・シルバーEなので単に技術と経験不足なのでしょうか

時間に余裕をもってクトゥルヒを狩る戦術等ありましたら教えていただきたいです。
409ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 18:31:06.95 ID:6HWQrLmx0
>>408
ウラヌス抜いて10コス4枚にした方がマナの回りが良くなって初動が早くなる
どうせ最後に中央石守れればいいから□二枚は割と過剰
あと隙を見て主覚醒させるとクトゥルヒ処理が格段に速くなるよ

ミカエルはUSリザにしてLv3狙いで早めにクトゥルフにぶつけさせれば安い早い強いで捗る
410ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 18:44:50.34 ID:43MZnegX0
>>409 ありがとうございます。
Ver3の神種の無能力持ってないのでウラヌス抜いて鳳凰にしてみました
リザレクションの能力wikiで見てきたら凄い効果ですね・・・今までミカエル普通に覚醒させてたので結構変わりそうです
411ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 18:46:20.11 ID:5waZNlln0
もしくは客将ニムエでいいんじゃないかな
自分は7枚大戦士で突破できたけど、杖主とゴモラで両サイドのクトゥルヒを迅速に始末してたら防衛用クラウソラスがニート化したし
なんだかんだ速攻でクトゥルヒ始末すればCPUが防衛してくれる
412ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 19:03:33.85 ID:UKj1I0DV0
>>408
とりあえず、基本ベースは>>409を参考にすればいいかと
クトゥルヒ処理は△主超覚醒で6体出された時でもうち3体を1人で処理出来る程になる
処理高速化したいなら△主とは別で20コス程度でいいから超覚醒可能△使い魔を入れれば安定すると思う
幸いニムエがいるみたいだしね

クトゥルヒ処理がスムーズなら□は1体で十分
それでも時間切れになるならより高火力の○を入手するかよりクトゥルヒ処理を効率よく進めるかという方向かな
413ゲームセンター名無し:2014/05/19(月) 20:12:53.15 ID:43MZnegX0
ありがとうございます。
とりあえずデッキをセルディッド ルナ ミネルバ ミリア ニムエ スクナヒコナ ミカエル
USリザにして後日再挑戦してきます。
414ゲームセンター名無し:2014/05/21(水) 08:15:58.46 ID:aP9vubNq0
8章はサルイジのヘラをスクナにするだけでもクリアできるから、
資産がない場合はこっちでもいいかと
415ゲームセンター名無し:2014/05/22(木) 00:25:46.56 ID:+GPZAApa0
413です。 無事にクトゥルフ倒せました!戦術は>>408のヘラの動きをニムエに変えただけです。
クトゥルヒ4体湧きの頃にニムエ超覚醒できると未覚醒の杖主でもかなりの速度でクトゥルヒ狩れるようになりました
8章は同じデッキだと駄目そうだったので1戦だけやって後日再戦してきます!NPCストーンアタック持ち多すぎ・・・
416ゲームセンター名無し:2014/05/22(木) 21:11:23.24 ID:YkZ3G4Rd0
クトゥルフの超簡単な攻略法

つまずいてる人もしいたら参考にして

デッキは□主タワアタ アリス ダリス ロロ ルールー ターラカ ナイトメア グリンブルスティ
USはパワーライズ

まず、左右の石は終始無視でOK

開幕 左のタワーを取り、マナ溜め(敵の石割は放置でOK)

10コス全展開したら使い魔一体だけ左のタワーでマナ溜めさせて残りは中央タワー制圧へ(左タワーに使い魔残しておくと敵のMAP攻撃に優先的に狙われるので囮として)

中央タワーとれたら中央石を主で守りながらアリスを完成させる

完成したらアリスはボス横に湧く敵のリスポン拠点潰して、ボスを攻撃する。リスポン拠点が復活したら、また破壊しそれの繰り返す

主で中央石の防衛間に合わないようなら随時ナイトメア及びターラカを防衛に向かわせる

ロロ ルールーは全力マナ溜め

その後ダリス完成したらボスの攻撃当たらない範囲からシューターで攻撃し、アリスのHPが低下したらアーツで回復させる

パワーライズが3になったら発動し、
10コス軍団を中央石集合すると敵を簡単に一掃できる

この手順でいくと、パワーライズ打つ頃には敵のHPは残り2割くらいでした。

ナイトメアとグリンは不死、神族一体しかいないので、落とさないようにしよう。
囮はもしもの時替えがきく、ロロがオススメ(アタッカーだから移動速度もはやいしね
417ゲームセンター名無し:2014/05/24(土) 12:17:04.72 ID:WHrkX/AeO
クトゥルフは幻魔単でもわりかし余裕だったわ

紅蓮皇帝2戦目きちぃ
418ゲームセンター名無し:2014/05/24(土) 18:14:00.42 ID:EFjOzmZ60
紅蓮皇帝は慣れれば魔人とかでもやれるんだけど
初めてとか自信ないなら前に出てたトンベリが一番安定するね
419ゲームセンター名無し:2014/05/31(土) 23:05:13.25 ID:5XtQCF0Z0
フェンズキンくっそ安定してるけどなー160秒余って全て終わったわ
420ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 02:02:41.59 ID:IhURW+Qe0
水虎弱体化で紅蓮皇帝倒せないプレイヤー増えそうだな
わだつみも弱体化したしさ
フェンズキンや紅蓮タルタルも弱体化だからプレイヤーの大半がクリア出来ないまま辞める可能性がある
見てると最初の炎弾幕やヘラ〜イージスの荒しで詰むプレイヤー多い
421ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 14:07:22.13 ID:lqGiYqcR0
>>416
左タワーに囮残しといても、普通に中央爆撃されて壊滅したわorz
422ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 18:16:26.44 ID:MsZd6Q4c0
紅蓮皇帝は水虎の弱体化がどこまで響くかかな
離れて攻撃しているトンベリが紅蓮皇帝の通常攻撃の対象になるなら辛いかもね
423ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 19:38:30.98 ID:OLxKcgXg0
紅蓮皇帝は毘沙門でクリアしてる動画の真似したらいけたわ
次Verでも毘沙門デッキの弱体はないからいけるはず
424ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 00:04:56.55 ID:djQ7u+AW0
サルイジスクナで8章クリアできなくて絶望した
誰か助けてくれ
425ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 00:28:20.19 ID:4616qOVX0
俺は犬ファントムミリアタワアタ勢でギリギリクリアした。
開幕逆サイ
□で相手の石割速度遅らせて…
味方が割りと積極的に石を割りに行ってくれたおかげで…
10回以上に及ぶトライの果てにだけども。
426ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 13:02:26.00 ID:Z0KUZ+0A0
クエスト紅蓮皇帝の撃破は再トライらしいね
水虎弱体化したし再研究求む!
427ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 13:09:51.18 ID:u3iDw6pjO
研究もなにもそこそこスペック高いユニット並べて殴るだけやん
リジェネあると楽だから神族でも使っとき
428ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 13:50:12.48 ID:Z0KUZ+0A0
ドンベリか旧わだつみでギリギリのクリアだったから…
ホームの頂上ヴァミランカーも皇帝に苦戦してギリギリだったし

先日サルイジアテナで挑んだら二戦目でタイムアップ負けしたよ
429ゲームセンター名無し:2014/06/04(水) 20:33:58.40 ID:I7f6Ntza0
水虎弱体化したけど、相変わらずトンベリで紅蓮皇帝は倒せたぞ

俺が下手だから結構ギリギリだったけどw
少なくとも皇帝の通常攻撃外からチクチクできるのは確認した
430ゲームセンター名無し:2014/06/05(木) 13:33:20.16 ID:FfKSBEBp0
>>421
マジか、なんかすまん
自分の時は左にロロ残して溜めてたんだけど、ロロしか狙われなかったなぁ
タワー外に出してないとダメだけど、たまたま回復中だったとか?

敵のMAP攻撃は360cと280cの時の二回やってくるので、最悪避けるのがめんどくさければ全格納するのもありです

もうクリアしちゃってそうだけど
431ゲームセンター名無し:2014/06/05(木) 17:09:31.48 ID:+tRRpQmtO
弱体化後でも紅蓮タルタロスはニムエトラA二枚ミリアターラカと主(トラAヘイストトラA)で紅蓮皇帝はパワライ使って40秒は残った
432ゲームセンター名無し:2014/06/05(木) 20:17:24.15 ID:byzkANHf0
ホームの人は毘沙門ラグナで40秒残して攻略していた

2回目のダウンでライズ使うと捗るっぽい
433ゲームセンター名無し:2014/06/05(木) 22:35:51.15 ID:4acHopfF0
手持ちカードが少なくてもクトゥルフは倒せた
クトゥルヒのだいたいの位置覚えとマップ避けは必要になってくる

一回目は ラハブと主人公で手分けして□だけ
二回目は 主人公を覚醒させる
三回目は エキドナ追加して使い魔には石の近くのやらせた
ラハブは一体倒したらたぶん死ぬ
コスト30くらいの超覚醒の□で積極的に○を狩れば石は平気

本体は成長したフェンリル突っ込んだ
クロートーとか強いの追加すりゃもっと楽になるかと
434ゲームセンター名無し:2014/06/08(日) 16:19:55.96 ID:2MNZPqauI
このスレのおかげで紅蓮皇帝倒せました。
ありがとうございますm(_ _)m
435ゲームセンター名無し:2014/06/08(日) 23:34:00.85 ID:CjmuUE7C0
トンベリ使ってるのに紅蓮皇帝倒せないよ
開幕でロキ落とせない、火の玉2回目来て中央マナタワーに出遅れる
動画見て勉強するかな
436ゲームセンター名無し:2014/06/08(日) 23:46:25.66 ID:k46MdWUh0
10コスを逆サイに召喚、主はタワアタ持ってそのまま制圧しひたすら皇帝に投げる
火の玉を避けながらマナ貯めしてトンベリ超覚醒
このあたりでモルドが突っ込んでくるので殺す
中央の石割ってるクラウソラス殺して中央のタワー制圧
10コスは皇帝に投げ続け目についたらイージスとかモルド殺す
ダウンさせたら水虎のアーツ打ってひたすら殴る、10コス投げるの繰り返し
これで勝てるはず
437ゲームセンター名無し:2014/06/09(月) 00:11:10.98 ID:68RcHu9j0
ロキは無視でいいのか
また挑戦してみるよ
438ゲームセンター名無し:2014/06/09(月) 15:36:00.80 ID:0VG8Mn1+0
2も神単でストーリークリアしたから今回もと風雷で紅蓮皇帝倒してきた
炎弾全回避マナ溜め(ヘラ撃退)→石防衛→中央制圧→紅蓮皇帝…
後は皇帝2戦目のパワライさえ凌げばクリアできたよ
439ゲームセンター名無し:2014/06/12(木) 02:23:38.96 ID:tROaoY/9O
クトゥルフってイザベラとっとと完成させれば簡単なのね
人獣だからポポアーツ使ってもいいし
440ゲームセンター名無し:2014/06/12(木) 07:18:57.62 ID:ssEeddPt0
本体は適当に超覚醒投げときゃ
大体瀕死になってるからね
441ゲームセンター名無し:2014/06/14(土) 10:23:36.39 ID:3FocPN9g0
>>416
なんか左のロロ狙われる時と中央狙われる時とあったけどなにが条件なんだろうね

8章の荒らしキツくないかと思ったけどサルーイン引いたということはサルイジ使えって事かねぇ
442ゲームセンター名無し:2014/06/14(土) 23:40:13.61 ID:VIeaWWDQ0
435だけど紅蓮皇帝倒せましたありがとう
やっぱり開幕から常に主を投げ続けるのがポイントみたい
リバースカット主で挑んだけどタイムは1桁でした
443ゲームセンター名無し:2014/06/15(日) 08:58:22.39 ID:AbOVYgWk0
紅蓮皇帝の炎弾って
背中ガラ空きじゃね?
まあ使いようのないテクだけど
444ゲームセンター名無し:2014/06/15(日) 12:32:59.55 ID:2mc/MEEr0
そもそもどっかのHみたいに正面がら空きだけどな
445ゲームセンター名無し:2014/06/15(日) 12:38:47.13 ID:DPSyeAcP0
紅蓮皇帝はソエル超魔がよかった。炎弾避けと主人公投げは必須。
召喚ソエルで石割とヘラを何とかしてフォルコン完成させて皇帝殴る。
ボーナスマナでラドンソエル完成させて全員で殴る。一戦目終了

二戦目はソエルとラドンでロキ倒してから皇帝を殴る。
石に向かってワープしながら近づいていく気がするから出てくる位置は予測できる。
□の時にパワライうって殴る。92c残しで終了。

ロキ戦の方が面倒だったけど、逆サイでイージス作って真ん中だけ守ってクイドラカバディで楽勝だった。
446ゲームセンター名無し:2014/06/15(日) 13:54:21.33 ID:AZ3/an/cO
紅蓮皇帝をトンベリでやる際1ラウンド目の相手の石割り全無視したほうが時間に余裕が出来るね
案外仲間が守ってくれる

あとヴォルフって毎回風神先出ししやがるのね
447ゲームセンター名無し:2014/06/29(日) 01:33:58.77 ID:9Y2P3S500
シルバーでもトンベリで皇帝クリアできたので一応報告。
ミリア カマイタチ ソドム メデューサ キマ トンベリ 水虎 剣主(タワアタ エヴォマナ トラA) USパワライ

剣主は開幕から最後まで皇帝一直線 左から魔種3体を逆サイで制圧
炎弾回避後メデューサ、キマ召喚 マナ1順したらトンベリ出してタワアタ持ちで中央制圧

NPCモルドレッドのタゲ基準恐らくスパクリ出せる>低コストなんで1体捨てるかタゲられた奴で中央塔制圧に参加

トンベリ覚醒、中央塔制圧出来るのでそこから剣主投げが楽になる 右塔の10コスを中央塔へ
トンベリ超覚醒、水虎召喚。水虎は中央塔でマナ貯め、ヘラやモルドにタゲられたら皇帝に投げてた10コスをヘラモルドに全凸
トンベリは皇帝が1ダウンするまでシューターでも十分間に合う マナ溜まり次第水虎アーツ
皇帝のワニはトンベリ回避だけ集中して後は被弾しても問題ない むしろ被弾した方がいい。
後はそのまま10コス呼んでは投げての繰り返しで2戦目へ
448ゲームセンター名無し:2014/06/29(日) 01:41:06.23 ID:9Y2P3S500
2戦目の皇帝のワープ先は左石>中央石>右石なので恐らく1つ割れきってるであろう石以外の近い方に10コス軍団&主投げ
トンベリはなるべく皇帝の射程外から攻撃できるような位置取りを意識
皇帝変化、特に意味はない。
残りHP3000付近でロキが軍団召喚&パワライ 敵のパワライに合わせてこっちもパワライ
運よく狙われなかっただけかもしれないけど、この軍団もやはり低コスから狙っていく?トンベリ無傷だった
後は残り時間とにらめっこしつつ最後の石に向かって皇帝が移動しているうちにトンベリで撃破


開幕中央塔制圧とか2戦目ロキ撃破ルートやってみたけどこれが一番やりやすかった
449ゲームセンター名無し:2014/06/29(日) 03:34:47.25 ID:ZyQq8dCo0
クイドラだったけどトンベリ狙われなかったので低コストからってのはありえそうだね
450ゲームセンター名無し:2014/07/01(火) 21:10:10.43 ID:iCvsBhLi0
トンベリ持ってないのですが、
他のデッキなら何が良いですかね。
サルイジヘラや悪名高い海皇、アリダリでもイケるんでしょうか。
451ゲームセンター名無し:2014/07/01(火) 23:42:42.52 ID:0NOGWXaQ0
下手くそな自分でもクリアできたので海皇やアリダリはいいと思うよ
1戦目の範囲攻撃避けやすいのが助かった
452ゲームセンター名無し:2014/07/02(水) 17:50:53.35 ID:OE68vOcz0
>>450です
海皇でクリアできましたー!
453ゲームセンター名無し:2014/07/06(日) 16:00:25.75 ID:veUsrFCP0
クトゥルフが5戦くらいやって勝てなくて挫折してたんですけど、クジンシー引いてこれはハマるんじゃないか?
と思いもう一度チャレンジしようと思うのですが、
『アリス、ダリス、クジンシー、ミリア、ロロ、パーン、チェシェ猫ー主人公海』

でやろうかと思うのですがどうでしょう?
いけそうですか?
それとも、クジンシー使うなら、アリダリの必要なかったりしますか?
454ゲームセンター名無し:2014/07/06(日) 16:49:15.47 ID:kj6e7f6n0
クトゥルー戦はスピード命だからアリダリじゃ遅すぎる
タルタロスワントップ主杖にして主で落とし子叩いて、最速タルタロスで本体叩き続ければ終わる
USはパワライでLv3になったら全員でニャル子さん叩けばいい
455ゲームセンター名無し:2014/07/06(日) 17:34:25.50 ID:afPmDeLG0
俺はコタロウで無理やり殴り勝ったな。
456ゲームセンター名無し:2014/07/06(日) 17:34:31.29 ID:SvwL9Z0Q0
>>453

USキュアオール
ソル・イージス・ロロ・ルールー・10コス×3で余裕持って勝てたな

クトゥルヒ(落とし子発生源)と落とし子は完全に放置で、ソル完成まで完全マナニートでおk
自分が必死に石守らなくても割合に他主人公が石を守ってくれるから、380Cと280C(初回ので10コス落とし過ぎると完成遅くなるので危険)の爆撃に注意しつつ10コス連中+主人公はずっとマナ貯めに専念
多分ソル完成くらいには他主人公が落とし子の発生源一回目を殺してしまうから、次の発生時にクトゥルフへ向かう道すがら、クトゥルヒを一体だけ狩っておくと発生が多少緩和されて楽になるかも
あとはソルのみをクトゥルフ本体にぶつけて、余ったマナでイージス召喚から、左石にガーディアンで地蔵
逐次覚醒・超覚醒させれば石も割り切られることはないかと
キュアオールはソルの体力見つつ、危なくないところで使えば問題ない
ソルのドラインは撃たなくても多分余裕で倒せる

クトゥルフは体力を半分くらい削ると黒耀が内部から出現し
自身の周囲にワ―ニングエリアを出現させるので、その時にはゲート側(下方向)に即座にソルを避難させることを忘れずに
タルタロスは多少高いから、ソルの方が安価でやりやすいかと思われる
457ゲームセンター名無し:2014/07/06(日) 17:35:15.36 ID:/2Sl8UIO0
アリダリでもクトゥルフ問題ないけどなぁ
とりあえず制圧→マナ貯めまではテンプレで石に群がるのは杖主のスプラッシュで落とす
アリス完成したら沸き源潰しの旅でダリス完成でそれのお供
最後の大増援の時にクイドラ叩いて全部潰してクトゥルフどつきに行く
初見でもこれでクリアできた
458ゲームセンター名無し:2014/07/06(日) 18:06:29.91 ID:nXVROPtmO
クトゥルフはクトゥルヒ出現場所と雨を何とかすればイザベラでも簡単よ
白虎ポポロロルールー積めるしね
459ゲームセンター名無し:2014/07/06(日) 21:14:31.69 ID:/D66K8zB0
ヒコナサルイージスでヒコナ完成したら中央の石に放り込む→サル完成させて本体に放り込む→イージス完成させて中央の石に放り込む
これであと棒立ちで勝てるよ
460ゲームセンター名無し:2014/07/10(木) 08:19:05.34 ID:zcG75USc0
8章でなかなか苦戦してるんですけど、こういうCPU相手でも主を使って相手マナタワーを荒らしにいくべきですか?
対人戦では荒らしに行きますけど、CPU相手はマナへイスト持ちの主で最速イージス目指してやってたら、石を割り切られて。

あと、オススメのデッキあれば教えてください。
461ゲームセンター名無し:2014/07/10(木) 09:04:26.16 ID:OZtuzUQT0
8章はニャルラトホテプで石守ってれば余裕よ
462ゲームセンター名無し:2014/07/10(木) 13:38:29.97 ID:zvxMs7fLO
>>460
ガレアード、ミリア、レネゲイド、シユウ、アンダーテイカー、フォル、シュトラ、USリザレクで行きゃ簡単だよ
463ゲームセンター名無し:2014/07/10(木) 17:19:04.81 ID:OJo3Nf6pO
>>460
ニャル子・ユダ・アレクトー+テンプレ10コスの不死単デッキだけど、

まず開幕逆サイする

制圧後そのままマナ溜め
死にかけた使い魔はちゃんとヒールする事

ユダ超覚醒させて特攻

ユダが死んだらニャル子召喚
ベドアーツ掛けてタワー凸
リザ2溜まるまで凸

リザ2溜まったらニャル子殺されに逝く

逝ったらUS発動

中央の石に移動させつつ超覚醒
中央を陣取るのは単に一番割れてないから

後はニャル子に食べさせればいい


アレクトーは居なくても勝てるけどいて困るわけでは無いから状況に応じて使えばいい
US叩く前にニャル子と一緒に特攻させればマナの節約になる




因みにニャル子は超覚醒させて20体を食べると石を1本割り切れる
464ゲームセンター名無し:2014/07/11(金) 01:43:39.91 ID:8I4kA0OZ0
8章のガレアードニキの頼もしさは異常
はじめてガレアード使ってみたけどアーツ使うと削岩力がヤバいな
こんなすごいやつだとは思わなかった
465ゲームセンター名無し:2014/07/11(金) 20:33:05.56 ID:110Z92wJO
クトゥルフ
深きオオモノオキでクリアできた

石は水虎+オキ+□主で守る感じで
466ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 09:21:50.96 ID:JSavFjarO
次のストーリーにはタワー無し戦があるらしいな
467ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 17:11:14.45 ID:JSavFjarO
誰かクリアした人いないのか?
1vs4でどう勝てと・・・
468ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 17:33:02.94 ID:C9xS9QW50
不死単でアレクトー以外は10コスト根本でいいよ
アレクトーを即超覚醒まで持っていって超覚醒したら石割りに行けば完勝できる
最初のロキ達はアプチや剣主で捌いてアレクトー超覚までマナバト溜め
途中から五影剣が攻めてくるけど自タワーに一人でもマナニーしてる使い魔が居ると敵はタワー攻めを継続中するから
10コス使い魔のヒールとマナ搾取を繰り返せばアレクトーがフリーで石を割りきれる

それより次のクトゥルフ再戦がクリア不能
テオちゃんデッキで何度も挑んだけど無理だった
469ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 20:41:25.54 ID:XD4cUHCw0
とりあえず本スレからコピペ

0360 ゲームセンター名無し 2014/11/27 20:12:35
11章クトゥルフにボコられたので覚え書き
・HP8000△、AD500にリジェネ付きのトンデモ性能クトゥルフと一騎打ち。全ゲートが自軍所属、中央タワーが自軍ゲートに変更、他の場所のタワーは存在しない(マナ貯め不可)
・2色で開幕マナなんと「60」。混色で下がるかも。
・おおざっぱな内容は7章の時と変わらず、クトゥルヒ&amp;落とし児ワラワラ。変更点は以下。
・クトゥルヒ撃破時、1体につき30マナドロップする
・ウェーブ移行時にクトゥルフ本体のステが-50/-50される(最低250/250)
・ウェーブ毎にクトゥルヒと落とし児がパワーアップする。(最終ウェーブでクトゥルヒが10/150、落とし児が100/80のHP500)
470ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 21:58:18.97 ID:lN7x1+Bx0
11章クトゥルフ攻略できたので参考までに、どうぞ。
オキクルミ、リヴァイアサン、ワグナス、アラパバキ、アニュイ
USパワーライズ

オキクルミ→リヴァイアサン→ワグナス→アラハバキの順で作る。
クトゥルヒ全員倒すまでワグナスでセンターストーンを防衛
基本、ハバキが完成した段階で両サイドの石が割り切られるので
落とし児がセンターに流入してきたらワグナス+リヴァイアサンで殲滅。
殲滅後は全員でクトゥルフをぶん殴る。

HPが2000切ったあたり?(詳しくは覚えてない)でクトゥルフのアーツ発動
クトゥルフ本体周辺に高ダメージの爆撃。

時間的余裕はほとんど無いので何回かトライしてテキパキやればいける!
471ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 22:23:27.42 ID:7sjJG9P20
>>470
やっぱ海で初手オキクルミが結構よさげなんだな
自分も今日はクリアできなかったけどいちばんいい感じまでいったのがオキクルミ+ワグナスだった
472ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 22:34:43.68 ID:lN7x1+Bx0
>>471
オキクルミさんは優秀ですからねー
私はこれでクリアしたけど、きっとランカーさんとかはもっと効率的にやってるんだろうな・・・

先ほどは書き漏らしたけど
初手はオキクルミ+アニュイです。
まぁ、書かなくてもわかるとは思いますが・・・念のため。
473ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 23:08:23.42 ID:myWCHjDy0
クトゥルフ2回目ギリギリだけどクリア出来たわ
△主(トラA)キマラハブ水虎シェラハクルミタルタロスダンダーグ
USキュアオ

開幕はキマとクルミ
その後はラハブ水虎→クルミ完成→シェラハ→ダンダーグ→タルタロスで

各ウェーブでクトゥルヒ出現分をすべて落とすと落とし児は最後のウェーブ以外は消えるので防衛は最後以外無し、中央石は割らせる

クトゥルヒの撃破分担はシェラハ完成後はシェラハはゲートより遠い方を、その他は近い方を
最後のクトゥルヒ出現分(ATKDEF300が目安)になったら撃破されない位置で水虎はアーツ押して放置
最後のクトゥルヒ出現分だけは左下か右下を最後に残し、撃破後、石に取り巻いてる落とし児をクルミとソレ以外で分担してスプレッドで落とす
その後はアーツは避けて適当なタイミングでキュアオ打って○2体でスマッシュ入れながら水虎以外全員で殴るだけ

HP半分でクトゥルフがアーツ(一回目と同様のアレ)打つけど水虎アーツ付いてると△の真正面の攻撃位置は当たらないっぽい
474ゲームセンター名無し:2014/11/27(木) 23:14:12.80 ID:myWCHjDy0
>>469
補足
初期マナは各種族ボーナス+30マナ
5色にしても最低は50マナスタート
落とし児は終盤のウェーブ(ラスト1つ前辺り?)から使い魔をたまに攻撃してくる(クトゥルヒ狙いとか石防衛時が躊躇)
475ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 00:56:02.18 ID:LiIZbKKZO
もしかしてだが
・追加シナリオは2つだけ?
・主人公一人で味方無しってことはストーリーは皇帝戦の後の話?
476ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 00:56:58.01 ID:ANmhUHKe0
△主、紅蓮の、チェザーレ、イージス、ノエル、キュオ、(他は自由枠で根本トラサポ二枚 )USパワライ、これで再クトゥルフ戦は勝てました
開幕中央ゲートに紅蓮を召喚して中央の装置を攻撃△主は左の装置を攻撃、紅蓮が中央の装置を撃破したら右の装置へ投げる
二個目の装置を破壊したら紅蓮を覚醒させて待機、クトゥルフが再び装置を展開してくるので紅蓮と△主を近場の装置に投げる
この時40マナ残っているので右上にチェザーレを召喚して装置を攻撃、△主と紅蓮で装置を破壊したら紅蓮を超覚醒させてゲートを駆使し最短で各装置を破壊する
マナが溢れない様に溜まったら直ぐにチェザーレを覚醒〜超覚醒させる事
超覚醒した紅蓮とチェザーレで装置は瞬殺できるので焦らずに最短で各装置を破壊していく
この辺で△主はお荷物になりお役御免なので適当に。チェザーレを超覚醒させた後のマナは溢れない様に直ぐに右ストーンにイージスを呼び地蔵させ超覚醒まで持っていく
超覚醒イージスを右石に地蔵させたらノエルを右下に召喚させゲート下の装置を攻撃
クトゥルフ本体の前に出現する装置(計3個)はクトゥルフと落とし児の攻撃を直撃するので
紅蓮とチェザーレをシューターに切り替えて遠間から攻撃させる事(紅蓮らが一人でも死滅するとゲームオーバー)
ノエルを超覚醒させたら右石に地蔵中のイージスの横に置いてマナが溜まり次第アーツを発動させて放置
ノエル超覚醒後はキュオを安全な位置の下ゲートに呼んでリジェネアーツ放置
紅蓮とチェザーレで全ての装置を破壊したらクトゥルフに△主らと一緒に直行
紅蓮とチェザーレがクトゥルフに張り付いたらシューターにする必要は無いので
残った落とし児童の殲滅に集中する(イージスとノエル)
イージスやノエルや紅蓮らの体力面が危なくなったらゲート戻って回復させる事(毎回全快まで待つ暇は無いので注意)
ピンチアップ中のノエルのアーツで落とし児は殲滅出来るので余裕ができ次第イージスをクトゥルフに投げる事
△主、紅蓮、チェザーレ、イージス、ノエルでクトゥルフに取り付いたらパワライ3を打って放置(イジだけスマッシュ)
クトゥルフのマップ兵器アーツは喰らうと一撃死するので下に回避
回避したら速攻、体力が半分ぐらいあれば使い魔は落ちないので強気に攻める
残り2〜3カウントぐらいでクトゥルフ撃破
477ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 00:58:12.27 ID:gI8GfZE2O
4章まで勝てた時の動き

1章ロキ4
ニャルロビン根元5
主タワーとったら石直行敵防衛来たら上に逃げる
敵が諦めてタワー行こうとしたら石割→来たら逃げるの繰り返し
でロビンニャルの順に完成
タワー、石、タワーの順に敵の攻めパターンが変わったから
そこをニャルロビンで防衛と石割で勝ち
478ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 01:03:30.67 ID:ANmhUHKe0
>>475
11話までは主とドゥクスのみ
ループ阻止を目指す前回の紅蓮皇帝戦の後の話

攻略長文すんません、規制で…
>>473氏の海魔二色が安定しそうですね
479ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 01:05:41.62 ID:g0UQKGpC0
>>468
知り合いにも同じようなやり方文面で教えられてやったんだけど
アレクトー投げてちょっとしたらロキが数体石割ってるアレクトーに攻撃しだしてさらにダーインもくるんだけど何がダメなんだろう

ちゃんとその間マナ溜めとヒールしてるんだけど倒してるのがいけないのかな?
480ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 01:11:37.54 ID:gI8GfZE2O
クトゥルフ戦

タルタロス赤女王九尾ニムエトラA×2フィオメデュ杖主の魔種単パワライ

クトゥルヒは△で分担して処理、覚えゲーなんで略

ラストは赤女王で落とし児のいる石をつっきるように移動すると
先生に引率される幼稚園児の如く全員ついてきて全部釣れるので
残りでクトゥルフをライズ込みで殴る

赤女王は固い○が欲しかったので別のでも可
481ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 01:17:48.42 ID:ANmhUHKe0
五影剣やロキが主らのいるマナタワーに釘付けになるように持っていけば勝てるので
五影剣らがマナタワーにたどり着くまでは超覚醒アレクトーを石に投げないで暫くマナバトさせた方がいいのかもしれません
五影剣が来たらアレクトーを石に投げて10コスト根本のマナバトヒールで五影剣をタワーに押さえる
USは使わなかったけどキュアオかクイドラかな
482ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 01:22:12.63 ID:ANmhUHKe0
>>480
おおっ!魔種単の石防衛無しでクトゥルフ勝てるのか!
自分はヒーヒー言いながらぎりぎりだったな
483ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 01:29:16.15 ID:g0UQKGpC0
>>481
それは知り合いに言われたからティルとダーイン来てから投げたんだけど
残りゲージ半分ぐらいで超覚醒ダーインがアレクトーに向かって行くんですよねぇ

多分ロキはアレクトー投げてから倒さなければいいんだろうかなぁと思うけどダーインが向かっていく理由がわからない
ロキが攻撃してるやつを狙うルーチンならロキとメデューサ倒さずに自タワーに釘付けにしとけばいいのかなぁ
484ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 01:34:53.89 ID:gI8GfZE2O
衝撃強かったので敵名伏せ
?種×4(懐かしの面々)

ニャルミキストリ火車イリアナオキュペテロロルル剣主USリザ

主はタワー制圧後敵中央石直行でファロスを釣る

敵ロード二体が前作のアルカナスキル仕様で鈍足だが石割力ヤバイ
左右の石へ直行するが無視してミキストリを完成

タワーはイージスやらクラウソラスタロスデュランダル
中央石は敵ロードが来るので
タワーと石防衛頑張る、早い内に火車つけとくと処理が楽
リザでニャル完成する前あたりで敵が大軍で石に来るんで
ニャルでとどめ刺せるよう立ち回りながら石防衛+石割で勝ち

余談、アルカナ仕様ロードにニャルでスロアタすると完全に停止する
485ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 02:14:05.73 ID:gI8GfZE2O
あ、>>484は三面です

四面
?主×4(懐かしの面々その2)

ニャルイシュタムオキュペテロロルルイリアナアプチ剣主リザ

敵ロードは全員杖で一枚除いて攻70以上でHPも最大500とハイスペック
でも復活遅い?(使い魔並?)

3、1のロキ戦みたいな立ち回りでOK
開幕主以外逆サイで主は左タワーでマナ貯め残りは右タワーでイシュタムニャルの順に作る
が、リザ用にニャル投げる時にイシュタムしまっておかないと後追いするんで注意

そのあたりで残り石中央のみになるんで死守
味方CPUの主力が防衛来て撃破の取り合いになるんで
イシュタムガード、ニャルファイターと分担
ニャルに星5ついて判定勝ち

余談、敵ロードの攻守バラバラなのは2の時のスペックまんまだから?
486ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 02:45:36.57 ID:gI8GfZE2O
>>4808枚おったorzメデュは無しで

五面は

70・10の杖ロード枠2体(逆サイも同じ)
続く運命神盾2人
更にアテナアトロポス
シメに真五影剣

こんな感じでした
勝てた人居たら情報お願いします
487ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/11/28(金) 07:35:25.01 ID:tmU64uQU0
新1戦目はニャル様ユダ他根本USキュアオで楽だった
もう攻略要らないかもしれないけど
開幕は人獣の(タイム)マナヘ組とアプチでユダ出す→ユダ召喚直行
アプチは溜めずにずっとフリッカーでもok ユダ超覚の頃には五影剣が

で五影剣ビルヒとその他の10コスは挙動が違う
五影剣は基本的にマナタワー狙いに来る→後発召喚を狙うだから
一度剣主を殺して右端ゲートに剣主召喚で五影剣+アルファ釣れる主は右上移動放置で
一度タゲ取ったら変更はされないんでその後or前にニャル様召喚 狙われてたらヒール→主出し
後は覚醒して石防衛→超覚で減ってきたらキュアオ 根本石凸で楽でした
488ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 10:20:40.89 ID:pfS/y7Q10
3面
トンベリ+根元ストアタ部隊でクリア可能。
4面
ベオウルフソエル+根元ストアタ部隊でクリア可能。

どちらも共通していえる攻略法はセンターストーンを守りながら
敵の主力を潰せば勝手に勝利できる点。
もちろん、USはパワーライズ
489ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 13:44:45.78 ID:UX3Mx/sq0
>>483
ダーインが超覚醒する前にアレクトーで倒してしまうのもよいかと
アーロン発動中なら落とせます
主と根本をタワーで囮にして超覚醒アレクトーにクイドラで速攻で圧勝できると思います

ストーリーモードだとストアタ必須になるから困る
デッキケースがパンパンになるからアルバム保存用以外は処分しちゃったからなぁ
490ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 16:46:56.61 ID:UX3Mx/sq0
12面が難しすぎ泣いた、前のロキの石割り悪夢再びって所
ガレアードチェザーレに根本人獣マナブ組とイリアーナでクリア
>>484の言う通りにタワー制圧後は剣主で中央ストーンで全力ダッシュで石割りに行く
ファロス二枚が釣れるので剣主をストーン上に全力ダッシュで逃がして捕まらない様に右敵タワー上に全力で回り込む
そのまま右ストーンまで全力で逃げ中央タワーから中央ストーンまで全力で戻るの繰り返し
剣主が死滅しない限り敵が釣れるので自タワーで安全にマナニー可能
追っかけっこ中にマナが溜まり次第チェザーレ召喚〜超覚醒まで持っていく
チェザーレ超覚醒までに左右の自ストーンが割られるけどイベントなんで気にしない
超覚醒したチェザーレでアルカナ持ちの敵ロードやクラウソやイージスを倒しまくりながら剣主はぐるぐる追っかけっこ
ガレアードが召喚可能になったら左右の手薄そうな石に投げてアーツで石割り
ガレアードが敵に狙われたらカバディで逃げたりゲートに帰還してやり過ごす
チェザーレでガレアードを瞬間的に守ってもいいし敵タワー付近にチェザーレで突っ込んで
注意を引くのもあり
とにかく剣主のスマッシュで画面をぐるぐると縦横無尽に逃げ回り敵を釣るのがクリアの鍵
召喚ガレアード単機で石を順に割っていくムーブの繰り返しでクリア
ラスト一本になると敵が全力で石割りに来るけどチェザーレでタワーを荒らしまくっておけば敵はストーンに来れなくなる
ガレアードの邪魔者と敵アルカナ持ちロードを倒しつつ敵タワー付近にちょっかいを出しつつ主でぐるぐるしつつクイドラガレアードで逃げながら割る
これでクリアできまぁす!!
491ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 18:52:14.15 ID:R+jKt7t+0
>>486
デッキはベオウルフ,シェラハ,キマ,クイミ,ラハブ,ビリー,霊夢
武器は○主DEFウィークを採用
重要なのがクイミのリターンヘイストと根元が△であること
敵ロードは○主で処理し運命神の姉二人は根元で蜂の巣処理
そのあと来るアトロポスとアテナは覚醒ベオウルフでまずアトロポスを倒し次にアテナ
クイドラ打っててでも絶対に逃がさなず倒すことと、根元はアテナを倒すまでタワーにしまうこと
特にアトロポスとアテナに同時でスパクリ貰うと瞬殺されるので注意
順調ならばアテナ倒す前にタイムマナやマナモンで超覚醒出来ると思う

お次はシェラハ作成
ここで重要なことがダーインスレイブがマナモンを狩に単独でタワーを出る瞬間があるのでそこを狙って倒すこと
途中で援軍が来るけどギリギリダーインを落として帰れる
その後逆サイドに来てるオオクニヌシの処理にベオウルフを派遣
シェラハが出来たら根元は中央を制圧、シェラハでなんとしてでもハバキリかティルフィングを倒す
ここまでできれば五影剣もそこまで怖くなくもう片方の□もシェラハで処理したら大した脅威で無くなるので残りも倒してしまう
五影剣が処理できれば怖い敵もなく仲間も大型を完成してる頃合いなので一方試合開始、石を割って勝つ
こんな感じだったかな
492ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 18:59:09.42 ID:R+jKt7t+0
>>491
もう1つあった
敵は使い魔優先で主人公は敵に狙われないのでアテナが来てる時でもマナ吸ってていい
493ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 19:16:45.30 ID:R+jKt7t+0
一応12話と15話も書いていくかな
クトゥルフはクリアした人も多そうだけど

デッキ:ツバキ,シェラハ,イージス,アリス,ダークアリス,レナ,デュランダル
武器:△DEFウィーク

ツバキを召喚、生主と共に処理開始
3体狩ればツバキが超覚醒出来るので最後までクトゥルヒ狩に使える戦力が出来る
次はシェラハ、足の早さとシューターの距離と攻撃間隔が激つよ
イージスは途中は申し訳程度のクトゥルヒ狩りに、だがあくまでも中央石を守るカードとして起用
アリス→ダークアリスと作れば戦力は万全なのでイージスを真ん中に放置して全軍突撃
アリスとツバキは接近しマジシャンは全員シューターで(構成上減退少ないし)
パワーライズがLv3になったら即座に撃つ、弱った時出してくる必殺技はギリギリまで殴りデュランダルのアーツで回避
ゲートが近いので回復しつつ即座に再攻撃にいける。あとはクリアするだけ
130C残して勝利
494ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 19:36:29.71 ID:R+jKt7t+0
15話

デッキ:ムー,ポセイドン,ダゴン,イージス,キマ,レナ,キュオ
武器:□トライブA(ぶっちゃけ何でもいいと思う)
US:パワーライズ

開幕は主とキマは真ん中へ,ムーを左右どちらかに
敵が沸くので倒すとマナを貰える
2体倒すと敵がムーをコピーするのでムーのいない側にへイージス召喚
殲滅すると再度敵が沸くのでムーを覚醒止め(重要)
その間に余るマナはダゴン(かポセイドン)を覚醒までもってく(並べない)
ある程度狩ると再度ムーをコピーするのでここでムーを超覚醒して覚醒スペックのムーのコピーを倒してく、次にダゴンを超覚醒
ここからは(ムーより左側で登録してたら)ダゴンをコピーする(がシナジー先が無くスペックが弱い)のでムーと取り巻きで楽々捌ける
イージスは危ないので退避、イージスは覚醒で止めておくこと
キュオやレナのアーツや主超覚醒にマナを割いておくと無駄がない
最後に4体沸きするのでそこでダゴンをコピーしてからイージス超覚醒
その前にイージスが完成してるとイージスをコピーしてしまい(シューターで捌けるとはいえ)ムーが危険になってしまう
ここまでの流れで左右の石はくれてやるくらいに思うのが良い、真ん中に集まって来てくれるので時間が短く済む

ここが終わればボス本体へ
敵の周りのバリアに穴が開いてる部分があるのでそこから侵入(バリアは右回転してる)
パワーライズを撃ち一気にダウンさせる
ダウンしたあとスパクリで一気にHPを残り2000近くまで持ってけるがそこからユニットを弾きバリアの外へ追い出す必殺技を放ってくる
ここがどういうことか弾かれてもバリアの中に残るユニットもいることと位置によってはバリアの外からシューターが届くということ
もしかするとガーディアンスタイルで追い出されない?(ムーも残ったけど)
とりあえずあとは気合いで倒してしまおう
16C残して勝利
495ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 19:43:23.70 ID:R+jKt7t+0
>>493
12話と書いたけどクトゥルフって11話だったねごめん
496ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 20:30:18.36 ID:z7ocSj6M0
14面でニャルやストアタ無しでクリア出来た方いますか?
3.1ロキ戦の強化ステージになっててハイパー厳しい
パンドラレッドラ(敵だけバハムートATK300超え育つ)アンラマの攻めを凌いで石割りに行くの不可能なんだけど
今回も倒しても倒しても敵だけ無限に使い魔湧くし
497ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 20:40:30.09 ID:R+jKt7t+0
>>496
使わずにクリアしたけど全体的にどういう流れだったっけ?
バハムートはなんかイージスでぶっ殺したけど
ギガスが攻めてくる奴だっけ?
498ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 20:48:32.42 ID:R+jKt7t+0
イージスじゃなくてフォルコンだったかもしらん、だんだん思い出してきたからちょっと待って
499ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 20:50:27.58 ID:I5Yd6r440
>>497
ATK95のギガスらが開幕から攻めてくるステージ
主を囮に逆サイでマナニーしてもすぐに逆サイにパンドラバハム達が来るので
使い魔がボコボコ死滅してイージス超覚醒するのもギリギリで厳しいです…
ガレニキリザレクなんかも何度もやりましたが無限攻めとバハムらに襲われて割り負けます
超覚醒まで持っていくマナ溜めのコツとか中央タワーは制圧するべきかなど
手順があれば教えて下さい!お願いします…
500ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 20:59:34.46 ID:R+jKt7t+0
やっぱりイージスでしたわ

13話
デッキ:ソエル,イージス,サルーイン,ロロ,ルールー,オキュペテ,セルディッド
武器:○トライブA
US:クイックドライブ

最初はタワー制圧してから自ユニットは後方に置けば相方だけ狙われるので後方へ
主は申し訳程度にマナバトルで敵ロードをフリックしとく
ソエルを召喚し敵ロードへを捌けるようにする
ソエルは生で止めてイージスを作成
ソエルで敵ロード、イージスでレッドライダーを処理していく
イージスが完成するくらいにバハムートやエリゴスが来るので(バハに食べられないように)根元を全部しまいイージスで殺す
サルーインを召喚したらイージス以外は中央制圧へ
実はこのサルーイン申し訳程度の石割要因だったりする
イージスは中央を守る、ここで逆サイのヒルダのフェンリルが小粒を処理してくれるのが大変ありがたい
残りは石割に、地味に召喚バハ等やロードがウザいけどそういう時は一旦帰還
時間が経てば味方も石割を始めるので一気に巻き返せる流れ
だったと思うな
何故だかあんまり覚えてないから抜けがあるかもしれない
501ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:00:39.35 ID:I5Yd6r440
14面の厳しい所は開幕から襲い来る敵ロード達が前のロキの時と違ってスペック高すぎる所
更にパンドラレッドラバハムートアンラマも攻めてくるし敵のバハムはATK育つし
ガレニキがバハムートやアンラに追撃され続けると終わるし
倒しても無限に湧くし皆さんよくクリアできましたねとしか…
502ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:04:30.04 ID:R+jKt7t+0
確か最初はソエル超魔でやってたんだけどフォルコンじゃ石貫通されちゃうって理由からのイージスだったと思う
503ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:06:39.64 ID:R+jKt7t+0
ヒルダちゃんのフェンリルも別のステージだったかも知れなくて申し訳ない
でもたしかこんな感じだったと思う
504ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:07:28.94 ID:I5Yd6r440
>>500
ありがとうございます、13面ですね勘違いでした
超覚醒まで持っていく手順はイージス→サルーインですか?
それとも召喚のままイージスを中央に投げて防衛しつつ召喚サルーインらでクイドラ石割りに進む感じですか?
505ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:11:35.34 ID:R+jKt7t+0
イージスは超覚醒、じゃないとバハムートにさすがに勝てない
サルーインは召喚止めだよ。ただの10コスよりは割れる石割要因。もはや別のカードの方がいいかも説
さすがに時間が足りないしマジシャンの大型がいないので大型アタッカーがあまり重要じゃない
クイドラはバハムート逃がさないでも石割でもって感じ
506ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:12:10.80 ID:I5Yd6r440
すみません読み間違い自己解決しました、イージス完成からのサルーインですね
クリアにはレッドラやエリゴスやバハムートを超覚醒イージスでしとめるのがポイントそうですね
サルーインは召喚の状態で中央タワー制圧→残りで石割りイージスは中央ストーン防衛って流れですか?
507ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:16:57.66 ID:I5Yd6r440
スレ汚し何度もすみません、これから試してみます!ありがとうございました!
508ゲームセンター名無し:2014/11/28(金) 21:52:23.35 ID:I5Yd6r440
>>500の方法で一発クリアできました!
ありがとうございます!召喚サルーインは石割りに召喚バハムの囮役と必須でした
509ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 01:15:06.16 ID:de31+oS80
うげぇ追加もキツそうやな…
3.1のカードほぼ持ってないっつうか一度引退したから最低限ぐらいしか持ってないけど勝てるかねえ。
510ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 01:18:50.61 ID:UsHw1ge7O
昨日質問した者です
>>491のデッキでクリア出来ましたありがとうございます

その際

アテナアトロポスの処理後マナモンが居らず
ダーイン撃破失敗したと思い、超覚ベオでタワー突撃
超覚ハバキリとティルが迎撃に来るも構わずダーインに攻撃で
スパクリ三発で撃破

一度撤退してその後相方CPUのキュベがタワー突っ込んだのでベオで追いかけハバキリ撃破
完成したシェラハも合流してガラティンとティルも撃破

以上の際、五影剣が誰もヒール動作をしなかったので
回復手段はハバキリのリジェネのみの可能性あり

未確認ですが五影剣の覚醒順は
盾二枚→剣二枚→トリシュ
っぽいので火力のおとなしいガラティン完成前に敵タワーでティルダーインはスパクリで楽に倒せるかも?

なので運命神アテナの迎撃と盾完成が大前提ですが
見た目程、正面突破が難しくなさそうです
511ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 01:41:27.32 ID:UsHw1ge7O
>>510に追加
対面敵の序盤パターンは

愛染がマナ貯め使い魔に的確に攻撃
ゼウスが一番コストの高い使い魔(同じ場合CPU優先)
運命神アテナは基本愛染、マナ貯め使い魔いなければゼウスと同じ
しかし使い魔がこちらのしか居ない場合低コスを狙う

なので
愛染は主フリック
他は相方CPUのキュベレーに囮になってもらうため
デッキを杖50、盾50、根元10×5がマナ貯めしやすいと思います

体感で20〜40は出るタイミングによってはマナ貯めしなくても攻撃をもらうのと
終盤攻主不足でおすすめしません
512ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 15:22:27.38 ID:A0WUSKX/0
>>509
ストーリーをどこまでやったか知らないけど紅蓮皇帝戦までの時よりも難易度高い
まだそこまで日が経っていないけど急に資産ゲーになった感じがする
システムの違いがあれどコモンだけでVHがクリアできたLoV1の時のような
ぬるい仕様じゃないから正直キツイ
513ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 17:47:04.48 ID:J5TZk+Ma0
このスレ参考にして12話と13話行けたわ、マジ感謝
12話
キマクイミウィーユシユウシュトラアンダーテイカートンベリ
○主リバカ
USライズ

タワー制圧後は真ん中の石に向かって主を投げてファロスが主狙って動き始めたら大回りで逃げる
その間に根本全部展開してマナ貯め 2つ石が割り切れる頃にはトンベリ超覚醒出来るはず
その後はトンベリは中央に置いて石割組を掃除
根本は中央制圧して「二回だけ」真ん中に全員投げる その後はストアタ組は左右どっちかに適当に投げてストアタ以外は中央へ
主はマナモン狩りするとなおよし
後はライズ打って石守れば石差で勝ってる
514ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 17:48:50.61 ID:J5TZk+Ma0
13話
オキュペテルールーセルディッドシュトラアンダーテイカーソエルイージス
○主トラA
USクイドラ
開幕タワー制圧後根本はギリギリまで後ろに、主は前でギガスをマナバトフリック
根本が4枚になったらソエルが出るまでマナ貯め、ソエルが出たら△ロードと赤馬を処理
ソエルは召喚で止めてその後はイージスを完成させる
バハが突っ込んでくる辺りはまだイージス覚醒だけど相方の根本がタゲ取られてる間に超覚醒出来る
ソエルとイージスでバハを殴ってると半分ぐらいで撤退するけどそこでクイドラを叩いてなんとしても落とす
バハを落とした辺りで左右の石が割れるので自タワーのエリゴスと赤馬を処理してイージスとソエルを中央石に、根本は中央制圧後は適当に石投げ
後は防衛してれば味方が石破って勝てる
515ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 19:03:35.34 ID:9AOTJjUz0
>>480
>>493を参考にしてクトゥルフ戦クリアしました!
ソエルシェラハ赤女王アリスダリスデュランダルニムエ
516ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 20:36:28.40 ID:GNg4an570
このスレ参考にしてある程度までクリア出来ました
皆さんありがとうございます
明日続きやってくる
ところで話数がよく分からんのだが

STAGE10 ロキ×4(石割り戦)
STAGE11 クトゥルフ再戦(ボス戦)
STAGE12 イージスクラウソラスファロスが敵の使い魔(石割戦 ここまでクリア
STAGE13 バハをほっとくと悲惨になる試合?(石割戦)
STAGE14 開幕ギガスが突っ込んでくる試合(石割戦)
STAGE15 なんかコピーされる(ボス戦)

こんな感じで思ってて大丈夫?
ここでストーリーは終わりなのかな
517ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 20:44:25.51 ID:Vm8cTu820
>>516
STAGE13 ギガスとバハムートがここ
STAGE14 運命神アテナの後に五影剣5枚が攻めてくる
518ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 21:00:31.80 ID:GNg4an570
>>517
ありがとう(ヒルダボイス)

攻略検索用メモ
STAGE13 
ギガスとバハムート 
>>485 >>488 >>500 >>514

STAGE14 
運命神アテナの後に五影剣5枚が攻めてくる
>>491 >>510 >>511

STAGE15 なんかコピーされる(ボス戦)
>>494
519ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 21:15:44.76 ID:fR3P+VzL0
11話クトゥルフ、杖主,アレイスター,グレイグル,フィオ,メデュ,紅蓮,タルタル,ラーという
カードパワーでやっとクリアしたわ。あまり石ゲージの余裕ないが操作は楽

開幕杖主ゲート→中央から10コス*4と杖主で敵■瞬殺→残マナ20+30GET
紅蓮だして10コス+主軍団とそれぞれ左右手分け
その後もザコは無視して敵■だけピンで殺しつつ、超覚醒と召還を火力順に
殲滅急ぎすぎてのマナ溢れコワイ!

沸きラストのボス正面□*2パターン終わったら紅蓮タルタルは戦闘開始
軍団は中央から出してシューター放置

ラーは覚醒から石守りさせて最初の回復はアーツ
紅蓮タルタルも良い感じにHP減ってたらキュアオ
どこかで帰還一度は必要、最後アーツでクトゥルフ没

12話は呆然としたので金節約のため根性捨てここに来た次第
520ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 22:15:53.18 ID:6KUiC49w0
10面クリアしたのでカキコ
アダマンアクス ロロ オキュぺテ ア・プチ イリアーナ ジェーン
ロビン ニャルラト リザレクション

ロロ オキュぺテ プチでスタートして制圧中に4号(右端)ゲートにイリアーナ(敵の荒らしは杖なので盾でマナ吸おうとすると死ぬ。)
制圧終わったらロードを石に投げてロロ達でマナバト タワーの下の方でマナ溜めてロキ達をタワー内に引き込んでバトル
30マナ溜まったらジェーンを2号ゲートにシューター出しして放置。
この戦いのマナ堀はジェーンのオートマナモン狩り。手動で取ってる操作の余裕はない

ロビンを出して超覚するまではマナバトで応戦し、ロビン超覚後はロード除く剣ユニット全員で石に群がろうとする敵を倒す。
その間ロードは石に投げ続けて影剣を釣り続ける。ロロとか落とした場合は再召喚してよい。
最速でニャル出すとリザ3溜まらない。ロビンが影剣ににらまれたら一旦ゲートに逃げる。出し直したロードを睨んだらまた防衛に戻ろう。

70溜まったらニャルを出す。石に投げ、死んだらレベル3を待ってからリザ。ゲージが足りないと思ったら地蔵しながら待とう。
ニャルが完成したら剣ユニットをロビン含め石に投げてニャルにキルを譲る。影剣は釣られっぱなし。
あとはダメージレースするだけ。
521ゲームセンター名無し:2014/11/29(土) 22:16:44.00 ID:de31+oS80
>>512
マジかよ紅蓮皇帝は5回ロキは7回ぶん投げたことから考えると無理ゲーやな
もうネタバレしてくれ誰か
522ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 00:08:02.18 ID:KUlKv8BL0
10話はアレクトー超覚醒後石に投げてイリアーナをゲート付近に下げて主マナニーさせると楽だな。
11話は主楯で左石ガーディアン→雑魚は真ん中と右割られるまで無視でオキクルミ召喚超覚醒→シェラハ召喚超覚醒→水虎召喚アーツ→わだつみ召喚超覚醒→ミハイル召喚超覚醒左石守り→アプカルル召喚超覚醒放置で20秒残しだった。
usはパワライで最後のタイマン時に使用
523ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 00:40:02.87 ID:SVkZ0AYp0
すまんがタイマンの意味違ってるぞ
524ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 00:49:06.26 ID:00BLuhus0
13話
ソエルからガレアード超覚醒してノエルをリザで作る
ガレアード超覚でとりあえず根こそぎ主力をびっくりとかで殺せば、
あとはノエルと攻守バトンタッチして割りゲーと本気を出してくださいで普通にクリア
525ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 00:49:45.72 ID:00BLuhus0
14話
多分ヴァミ行けるレベルの人間でもまず間違いなく5クレはかかると予言できるやばい面
専用デッキ作った上でかなりの技術が必要で、面食らうレベルの難易度
自分は>>491の方のをちょっといじってクリアしました。ありがとうございます。

デッキは主○ アプチ 竜吉 火車 キマ ラハブ トリシューラ ティルフィング パワライ

要するに初手50□をそのままスムーズに超覚醒させる事が序盤の必須条件になっているステージ
最初のラケクロを主力△で対処したりすると絶対にアトロポスアテナが止まらなくなる
そしてどうやっても最終的に400マナ程度しかねん出できない(どちらかのサイドから雪崩かかってくるため)ので、
自分は50+50、もしくは50+60ぐらいの完成パーティしか組めない事を前提にすると、□△しかない。

まず速攻でタワー取った後、キマまで順に並べる。
相手の主荒らしはデッキの左三人で確3(相方の援護入れば2発でいいことも)なので、マナバトして速攻潰す。
そうするとラケクロが来るときにティルフィング召喚がちょうど出せるので、ここで主以外の○根本は一旦しまってシューターとスロウで割りきって撃破
ここで絶対に徹底しなきゃいけないのはラケクロを逃がさないこと。
すべてが最速でスムーズにいくと、次のアテナの時にティルフィング超覚がぎりぎり間に合う。この時根本はすべて仕舞う
ここでも絶対にアテナアトロを逃がさない。次は右石のゴミ処理をティルでする(これをやっておくとラストの猶予が伸びる)
そうすると次はダーインがマナモンを取りに来るためティルで殺し、そのまま逆のイージスを召喚トリ毒と一緒に潰す。この時にオオクニも殺せればなおよし(>>491参照)
526ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 00:52:02.35 ID:00BLuhus0
14話、その2
万事うまくいっていれば完成するので、主「だけ」を中央タワー取りにいかせる。理由は主はタワータゲってるなら狙われないから。
そのままミカエルとラグナロクをちょっと右自タワー側におびき寄せて、全軍でミカエルから倒す。この時にトリがめちゃくちゃ狙われやすいので位置関係など注意。
上手くいけばミカエルを倒してさらにラグナも倒してトリが半分以下に減ってるって感じになるので、一旦ゲートに帰る

ここからが重要で、左下タワーに五影剣パーティがいるので、まず 根 本 か ら 全軍出してタゲを引いた後、ハバキリかティルめがけてパワライ。
パワライしてもタゲが集中されると落ちるのでトリフィングのHPはよく見て、一旦タワーに戻ったりして30秒をフルに使って1体1体殺す。
ここまでいければあとはトリをスプレッドで中央防衛にして、ティルや根元で割りにいく(上手くいっていれば右は割ってくれてるはず)。絶対にティルで守らないこと

多分数か月もするとクリアできない怨嗟の声であふれるステージだと思います(震え声)
最初やった時はあまりに無理ゲーなんで何かマナ得るイベントとかあるのかとすら思ったぐらいw
527ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 00:54:11.60 ID:00BLuhus0
あ、間違いがありました>>525の下から2行目は「左石の」ゴミ処理です
右石は全く見なくてよいですが、色んな作業の中で通りすがりに石割りに行く10コスとすれ違ったら潰しておくとよいと思います
528ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 02:11:11.13 ID:1jvRXkcbO
ID:gI8GfZE2OとID:UsHw1ge7Oです
無事ストーリー終わりました

ラストのコピーボスは>>494で良い攻略法があるのでバリアについて補足

まず接触で
弾かれる+ダメージ(割と痛い)

一度に全員で入ろうとするとほぼ誰か弾かれる

更に入れたとしてもボスが剣のアタック200越えで攻撃してくるから
杖が食らうと溶けちゃう

ボスの射程から外れようとして弾かれて最悪死滅

これを防ぐため>>494にある
バリア外からシューターが届く位置を利用

まずバリア真下へ向かう(中央石残すよう立ち回ると移動楽)
そこから一匹づつバリアギリギリに操作してシューターバトォすると成功しやすい

これで残った杖以外の主力と陣形持ちの少数なら突入や位置調整で事故りにくくなると思います


.net登録者に重要なお知らせ
オールクリアでアバターが貰えますが
使えるのはクリア時に設定しているキャラ の み
設定しなおしてクリアすると貰えるかは未確認

クリアして目当てのキャラに着せられなかった!
なんて事にならないよう注意
529ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 11:14:17.42 ID:b1R+QCrn0
14話はディフェンダーで正攻法は腕が相当ないとキツイよ
後周りのCPUが運ゲーで落とす事あるから

一番簡単なのはヴィヴィアンマキリとシェラハとリザガレアorニャルで石差取り戻す感じ
ヴィヴィアンとシェラハのシューターならCPUバカだから遠隔で□溶かせる
リザだから召喚□のスマッシュを上手く使えばミカエルとかも対処できる
530ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 12:21:16.10 ID:IePLRIE40
>>529
アテナ&アトロポスが来た時もシェラハを育てる感じで良いの?
>>491を参考にマナモン発生場所付近でベオウルフ待ってたらダーインじゃなくてトリシェーラの方が来てしまって駄目だった
何か条件あるのかな
531ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 16:14:37.00 ID:HKihSwT20
12話クイドラトンベリでいけたわ
主中央石投げでファロス2体画面端まで釣るとあんなに楽とはw
532ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 18:33:15.57 ID:JDU4mK0S0
>>494で解説されてますが違う方法でストーリークリアしたので参考までにどうぞ。
15章
天草、チェルノボグ、ミキストリ、火車、リヴァイアサン、アクアクィーン、深きものども
盾主 DEFウィーク(盾主なら何でもよいは思う)
US パワーライズ

トランス組み合わせ
天草+チェルノボグ、ミキストリ+火車、リヴァイアサン+アクアクィーン

敵はプレイヤー使い魔の中で一番攻撃力の高い子をコピーする性質があるので
天草を誘導させつつミキストリ・リヴァイアサンで処理していきます。

・敵のバリアについて
右回転するバリアには一箇所だけ穴が開いておりそこから進入が可能となっております。
敵のHPが残8000程度(?)になるとダウンを起こしバリアが消失しますがダウンから復帰する際に張りなおします。
張り直す際に<バリアの穴の位置にいると外に弾かれず>に攻撃を続けられるので穴の位置を覚えることをオススメします
533ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 20:38:49.60 ID:/HXICB3n0
ストーリー終わったけど14がヤバすぎ
15はアイデアゲーだから初見で勝つのは不可能とは言えデッキ組めばまぁできる

プレイヤーの9割ぐらいは14で詰むんじゃないかな
主○セルデキマラハブアナンタイージスシェラハヴィヴィアンライズでクリア。ヴィヴィアンは最後に作る。ぎりぎりで出来る
主は最初の主荒らし以外は完成まで永遠にマナ溜めてないとイージス超覚醒が追いつかないので注意

ちなみに14のざっくりとした解説
主荒らし→ラケクロ→アトロポスアテナが考え得る最速段階で飛んでくる
この後にオオクニイージスミカエルラグナロクダーインティルフィングハバキリトリシューラガラティンをほぼ一人で倒さなければならない
534ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 21:03:10.36 ID:IGxUhPKY0
下手くそだけどここのやり方で11と12クリアできたありがとう
11はソエルシェラハアリダリラー。他2体は出すマナがなかった。
右石を最後に出したラーで防衛
12はファロスを主で釣れれば火車ミキストリとニャルで何とかなりました
535ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 21:44:44.79 ID:nOUyt92O0
あまり参考にならないかもしれないが、14クリアした時の流れ

デッキ
主○、トリスタンとヴィヴィアン・キマ、アナンタ、ロロ、ルールー、オキュペテー

開幕はアナンタを含めて根元並べて、相手主荒らしは全員で殴り落とし全員でマナため。
ラケクロ前にはヴィヴィアン召喚。

ラケクロは到着時点でのヴィヴィアン超覚がぎりぎり間に合わないので、
主はマナため続行し、根元は相手主を殴り落としたらタワーに引っ込む。

ヴィヴィアン超覚できたらラケクロを処理して、念のため左石の小物を処理。

ここから不確定なのだが、○主でタワー間のマナモン拾いながら超覚までして対面タワーのトリシューラを落としに行く。
アテナアトロポスが近付いてきたら根元を全部ゲートに戻して放置。

ここで、○主が全く相手から狙われなかったため、トリシューラ、ガラティンを落とす。
アテナアトロポスが味方左タワーでうろうろしているときに、なぜかハバキリ、ティルファングが味方側のタワーまで来ていたので、
ヴィヴィアンでこれらを落とす。

後は、キマなどでマナモンをとりながら、トリスタンを超覚までし、中央マナタワーを制圧。

トリスタンにヴィヴィアンをトランスして、相手の大型を適当に落として石壊し勝ち。
味方真ん中石は半分以上残して、残り50カウントくらい。


何回かやってみたが、タイミングにより○主がトリシューラを叩きに行くときに落とされることがあったり、
ハバキリ、ティルファングが味方側のタワーまで来ない時があるので、運次第?

味方側ゲート付近のマナモンを残していると、■五影剣が取りに来るのかもしれない。
来たときは大体マナモンが残ってた。
536ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 21:59:15.33 ID:nOUyt92O0
535のUSは確かクイドラだったような。

終盤スーパートリスタンがオオクニヌシを落とすために使ったような記憶が・・・
ただ、そこまでして落とす必要は無かった気がした。

スキルもあまり必要ないから、不確定要素がなければ楽にクリアできそうな手順かと。
537ゲームセンター名無し:2014/11/30(日) 22:52:24.22 ID:MS0/isv/0
13面(ギガスバハ)がリザニャル+中型□(イージス)でやってもクリアできません。。
開幕逆サイ、主は左でマナ溜めでも、
アンラマンユ来るあたりで根本崩壊するので
イージス召喚止め、ギリギリ召喚間に合わせてニャルをリザ3で作って
タイムマナでイージス覚醒、
中央でイージスディフェンス、アタッカースタイルニャルで狩って
なんとか見た目ゲージ勝ってるかなと思ったら判定負け2回でした
イシュタムは持ってなくてイージス代用です

逆サイせずソエル+50□も試しましたが、全然うまくいかず。

リザニャルでクリアした方で詳しい流れを教えてくれませんか
特に右タワーでアンラマンユがタワーヤクザする時間帯です
538ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/12/01(月) 00:23:50.00 ID:FpZHdppC0
14話は根本△に50□がいれば運命神アテナは捌けるけど、そのあとだな
何回か書かれてるけど五影剣たちの完成までの動きが不安定だし、逆サイの状況も毎回同じではない気がする
539ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 12:58:34.20 ID:0bIciY/c0
10面で詰まってる…
アレクトー最速で投げて根元マナバトしても敵がアレクトー狙って来るんだけどどこミスってるんだろ
540ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 13:50:27.89 ID:NYM9GDFg0
>>539
あれロキと五影剣は石割りしてるやつ優先で狙うからそれでダメだったら
>>477みたいなやり方の方がいいと思うよ
541ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 14:48:53.74 ID:0bIciY/c0
>>540
ロビン持ってないんだけど他で代用できる?
買うしかないかな
542ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 16:53:18.23 ID:f0dThPMw0
>>539
開幕は主絶対なげる。杖でもいいし剣でぐるぐるして主をつるだけでもいい。
そこからロビンつくって荒らす。ダーインとティル?でたらHP少しへったら逆サイへロビン突っ込む。(大量についてくるのでスパクリ3発いれたらすぐ下のゲートへ帰還)
その後はアレクトー超覚醒がそのころに出来てるのでロビンで上のタワーなげてあらしてアレクトーを真ん中へ。
そうすると5影剣2匹がアレクトーで釣れるのでダーイン、ティルの順に攻撃してころす(この時点で覚醒だから楽勝でころせる)杖も一緒につれちゃったらタブン2匹とアレクトーが引き換えに落ちちゃうのでキュアオールたたく。
あとはアレクトーのHP少しきにしつつわりきっておわり。
543ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 18:33:31.74 ID:+EzNhlS80
10面はロビンでタワー守りながらガレアード召喚でアーツ撃って石割してたらあっさり行けた
五影剣寄ってきたら来たらガレニキ下げて敵タワーに戻って行ったらまた割りに行くの繰り返してたら
そのうちなんか寄ってこなくなってガレニキノーマークになった
544ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 19:12:37.84 ID:yMLi+y3A0
14話クリア。>>491、510参考になった。ありがとう。

主○、ベオウルフ、シェラハ、根元はビリー入れた△五枚。

運命神アテナまで491のままやる。アトロポス、アテナ倒したら超覚醒ベオウルフをそのまま対面タワーのダーインスレイブ目掛けて突撃。
□二枚が反応して迎撃してくるけど、ダーインスレイブはヒールもせずにマナ吸ってるので殴り殺す。倒してから自タワーまで戻っても追撃されないので大丈夫でした。
あとは各個撃破しながら根元と味方でストーン割って終わり。
545ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 23:04:44.88 ID:3nlZHSCm0
15巴使えば余裕だな

13と14(特に14)が今回の難関かな
546ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 23:45:17.99 ID:cHlpcVcj0
開幕からATK75の愛染ゼウスが攻めてくるステージさ…
ゼウス愛染相手しながら、まず超覚醒ラケクロを根本だけで逃がさず落とすのが無理
更に超覚醒アトロと超覚醒アテナを覚醒ベオで逃がさず倒すのも無理
クイドラしても追い付けないし
更に敵タワーにいるダーインを超覚醒ベオで倒しにいったら確実に瞬殺される
トリスタンかゼロやイシュタムのがオリプラルーパーレベルでは現実的
開幕辺りで根本落としたらゲームオーバーだと思っていいステージ
ラケクロ逃がしてもゲームオーバー
あまりにも敵使い魔の大型の数が多すぎてかクイドラバグでこちらの使い魔が動かなくなる事もある

たぶんこのゼウスステージをクリア出来るのはヴァミクラスや開発者だけだと思う
パンピーじゃ一生クリア不可能、神族や運命神やアテナや五影剣らが嫌いになると思う
神族使いだけどLOV卒業するわってぐらいに神族と開発者が嫌いになった
547ゲームセンター名無し:2014/12/01(月) 23:53:39.18 ID:cHlpcVcj0
>>491は全く攻略法になってない
アレクトーで石割りするだけで勝てますとかってのが攻略法
まずラケクロを根本だけで処理から超覚醒アトロアテナを覚醒ベオクイドラで落とすのが不可能
さらに逆サイの超覚醒オオモノヌシを落としに行くのも運ゲー
対面の五影剣とダーインを超覚醒ベオ単機で落としに行くのも不可能
攻略法になってない
548ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 00:00:42.69 ID:KKpiBq0C0
>>547
クロラケは50□スマと根元シューターで余裕だろ何言ってんだ
アトロアテナはスマミスった時点で無理だからわからんでもないけど
549ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 00:02:09.33 ID:VK20fP7w0
>>547
50□はアテナアトロの時超覚醒してるぞ
>>491よりも>>525のほうが分かりやすい攻略だから読んでみ

ただもっと言えば50□初手戦法は上手い人じゃないと向いてないのは確か
ヴィヴィアン初手でマキリと合体させて相手の戦力準備を運ゲー破壊した後に□△中心にさらに戦力立てる、ってのがスキルない人には一番楽
ただしこれだと相手の動き方によるっぽいから運ゲー感が強い
550ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 00:13:46.11 ID:wIf7aUHO0
>>546
オリプラルーパーだけど491ベースの戦い方でやれたよ。
開幕根元は相方よりも下にいれば攻撃くらわない。
相手の主△はこっちの主○でマナバト。
これでラケクロ来るくらいにはベオウルフ召喚できてるから、スロウアタックしながら根元△全員でシューターでやれる。
やったあとはそのままマナ貯めてたらアトロポス、アテナ来るくらいには超覚醒できるぎりぎりまではマナたまってるよ。がんばれ。
551ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 00:44:34.34 ID:xjgbPQRTO
>>537
>>485のリザニャルイシュタム、カードそんな持ってきてなくてリサボ漁ったりしてつくったんで
実は試合内容グダグダです

イシュタムがニャル出るまで弱く、味方CPU主力と根本総動員で戦闘して撤退させるのが精々
Tマナヘとマナモンでどうにかニャル完成後の石防衛+キルブレイク頑張ったら何故か勝てた試合です

ただニャルは石とタワーの中間くらいまでは動き回って敵主力結構落としてたので味方が石割出来たのも大きいですね


正直ニャルイージスのほうが楽だと思いますんで
今日主人公替えてアバター貰えるか試してくるついでにここも調べてみます
552ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 00:52:06.44 ID:MjwCDIG90
>>550
今日100回はやったけど無理
アトロアテナを逃がさず落とすのが無理
アトロアテナをクイドラで落とすまでならトリスタンで運がよければイケた
イシュタムチェザーレでラケクロ、アトロアテナ、オオモノ、イージス、ミカエル、ラグナロク、ダーイン、ティルまでは撃破できた
結局その後に残りの五影剣を倒しきれずに全滅したけど

ゴミ糞相方のスクエニ不死より下にしても根本狙われるし
ラケクロとアトロアテナは、はぐれメタル並にすぐ逃げるし
もうカード全部ぶん投げて二度とスクエニのゲームやるかってなったわ
100%無理!!!クリアしてる連中は天才的にウマイだけ
自分みたいなオリE〜プラBルーパーの雑魚パンピーじゃ一生クリア不可能
LOVシリーズのストーリーをクリアしてきたけどもう俺の冒険はここまでだぜ!
ニドリシアの結末が見れないと思うと悔しくて泣けてきた
553ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 01:30:37.00 ID:9ldr5iNp0
14話はベオウルフの代わりに義経でもいけました
完成はやいのと超覚のATKがベオと同じなので
ラケクロが来る頃には覚醒までいけるので義経と根元しまって主○だけマナニー
溜まったら義経超覚で3姉妹とアテナサクサクと倒せます
554ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 01:39:03.96 ID:vFzmjXDKQ
>>551

13面を同じデッキでほぼ同じ手順でクリアした自分の感覚では、パンドラとアンラマンユを追い返すことさえできればイシュタム枠は何でもいけそうな気はしました。マナ加速できる人不2色でやるなら召喚段階で強いノーキンが安定しそうです。

その後、リザ3でニャル完成後にガーディアンにしたイシュタムを手前に配置して、ニャルスマッシュで10コススパクリ決めてれば石割れました。
敵のバハムートとかはCPUの使い魔と殴り合いしてました。
フェンリル辺りが石近くでうろうろしてたけど、ほとんどマナアップしてなかったのでニャルで小粒食べる分には問題ありませんでした
555ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 01:40:38.80 ID:GLDmJSrD0
>>552

オオクニラグナミカエルは最後でもいいよ。
アテナ倒したあとそのままイシュタムチェザーレ相手タワー行ってダーインスレイブやれないかな。
五影剣完成されるとクリア不可能になるからそちら優先で倒てみよう。
スロウアタック成功確率五割くらいの俺でもクリアできたから落ち着けばいけるよ、頑張って〜。
556ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 01:41:41.32 ID:JmfFIFsl0
アテナラケクロの段階でペオウルフ超覚醒してスムーズに倒して
マナタワーに直行するとトリとダーインが何故かずっとマナニーしてるから
どっちかは倒して帰宅出来る。多分超覚醒まで攻撃してこない
んで相方のキュベと一緒にペオが行ければ□のどっちかは大体落ちる
557ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 08:32:38.41 ID:CL1aaSjKO
>>545
その発想は無かった
手順教えて下さい
558ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 10:15:02.14 ID:M9vjzENc0
14クリアした。
デッキはリザレク主○、ヴィヴィアン、キマ、ハルフゥ、アナンタ、マキリ、シェラハ、ニャルラトホテプ
>>529>>535を参考に

開幕キマハル、アナンタからヴィヴィアン最初の荒らしは主とアナンタで駆逐
ラケクロに少し遅れてヴィヴィアン超覚で追い払う
この時うっかりでハルフゥ落としたので、ハルフゥ→マキリ→シェラハと召喚

次のアテナアトロポス相手にマキリをトランスさせて倒す
その後シェラハ超覚醒、シューターで五影剣の根元を狙う、シューターでトリシェーラを殺す、
気づかれて追っかける時もあるが、シューター距離なら逃げればすぐに戻っていくので繰り返す
相方のキュベレーに合わせて再度上がっていきハバキリを落として帰還
ここでニャル子召喚、タワーに投げ捨ててリザレク3

五影剣が襲ってくるのでニャル子を1Pか2Pゲートにガーディアンで置き、他全員タワー格納
ニャル子に向かっていくので○が向かったのを見てティルフィングを2人で倒す。
残りは石割り、後はニャル子と合流して五影剣の残り殲滅と逆サイ援護して後は流れで勝ち。

逆サイが勝ってたり負けてたりするから安定性はどうか分からないけど
559ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 11:02:41.12 ID:EpRFmczv0
ゼウスの面はアトロアテナを倒した後にダーインをスパクリで倒す所までは安定して行けるけど
その後にキュベと一緒に対面タワー攻めしてもキュベがすぐ溶かされて五影剣□落とせないんだけど…
五影剣を倒せばクリアだと思うけど各個に撃破って大雑把すぎて無理です
もうダーインをスパクリで倒した後の展開を少し詳しく説明して欲しいです…
560ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 11:31:18.33 ID:z4GKo8Lp0
アトロアテナ撃破から五影剣全てを殲滅するまで行ける様になりましたが石を守りきれません…
五影剣の残り二枚辺りを無視して早めに逆サイ支援に向かった方が良いのかもしれません
五影剣はヒール回復しないけど他の大型は回復するので特に逃げ足の速いミカエルとオオクニが厄介だと感じました
561ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/12/02(火) 11:51:52.12 ID:UtlBXc4S0
俺はトリハバティル撃破→逆サイタワー蓋してるイージスラグナ撃破、オオクニミカエルは逃がす(深追いしない)
そのうちガラダーインがくるから倒して、オオクニミカエルはヒルダか誰かのプルートーと一緒に最後に片付けたな

ちなみにヴィヴィアンマキリシェラハ
562ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 12:12:15.29 ID:BpZut46t0
攻略本のカード使うんだろうなと思ってたら案の定13話でヘラケルビムツバキ使う事になった
563ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 13:09:30.51 ID:BjuhghuY0
ラケクロが荒らしに来ている間に50□覚醒させたらアトロアテナが逆サイ攻めに行くってのは既出?
確率かもしらんが
564ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 15:47:42.36 ID:xjgbPQRTO
>>551やってきた
ニャルイジアプチ摩利支ナイトメイリアナセルディ

主以外逆サイで根元揃えてからイジ召喚
ドリルと牛は来ないからマナ貯め、主もマナ貯め

パンドラ来るあたりでイジ覚醒、撃破は無理なんで撤退させる

主が死んだらすぐ左タワーに再召喚マナ貯め
出来るだけギガスベルゼ釣る、深追いはしない

マナモン狩るなどしてイージス完成
右タワー防衛きちっとしてれば味方主力が居るので
ここでレッドラパンドラエリゴスアンラ対応
根元は全員バトォするかしまっとく
ここが一番キツいけど後半にも響くのでキッチリしとめましょう

マナ貯まったらニャル右タワー召喚で正面タワー突っ込む
イージスはタワー放置出来そうなら石防衛、無理ならタワー防衛継続
マナが空だと思うんで根元はマナ貯めとマナモン絶対狩って30マナつくる
石割られてリザ3だと思うんで即超覚醒

ニャルイジ石防衛
主や根元は居るタワーから一番近い石へ(この時バハが根元に釣られるが再現性は不明)

後は防衛+キルブレイクしながら手薄な石(今回は左石)へ根元特効
中央ほぼ残して割切り勝利
565ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 18:00:28.27 ID:vFzmjXDKQ
14話の□をノーキン、△をミキストリでクリアできました

運命神とアテナと五影剣の内2体以上をスムーズに撃破できればクリアできると思います
566ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 18:58:07.84 ID:CL1aaSjKO
15話マジで無理ゲーなんだけど何コレ…
567ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 20:39:12.25 ID:CL1aaSjKO
すいません巴超魔でクリア出来ました…ラスト2cでしたが
568ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 20:51:31.01 ID:144TJ34H0
13面のニャルラトホテプ攻略の質問をした者です。
詳しい回答の数々に感謝します
週末プレイヤーなのですぐには挑戦できませんが、イメトレも積んで挑もうと思います
ありがとうございました
569ゲームセンター名無し:2014/12/02(火) 22:10:45.11 ID:pZMNRKpy0
>>494ベースで15話クリア。
違うのはレナがシェラハに変わったくらい。
最後のコピーはイージスにして、真ん中石に集まってきたところをシェラハ、ダゴン、ポセイドンでシューティング。
イージスはガーディアンスタイルで全員の攻撃くらう。キュオのリジェネもあるから沈まない。
ムーは真ん中石に近付かないこと。秒殺される。
570ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 00:12:41.98 ID:5AiQTb2j0
>>539
主を敵中央石に投げると(正確には石に一定距離接近すると)敵ロキが釣れる
上に逃げる→ロキタゲ外れて自タワーに来る→また石に接近→ロキが釣れる
あとはわかるな?
571ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 00:20:39.56 ID:oRsSVneN0
11面のクリアの仕方がわかりません
ソエルアリダリシェラハでやってみたけどイージスが固定ダメの暴力で溶けるしパワライ使っても削りきれる気がしない
誰か詳しくクリア方教えてください
572ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 00:25:39.55 ID:mtI2TaTd0
最終面は適当な神族単でクリアした
コツさえ掴めば自分の好きなデッキでクリア出来ると思う
ゲームオーバーポイントはバリアによる時間切れかな
細かくムーブミスるとボス残りHP400〜200ぐらいでタイムアップするから
573ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 00:34:42.71 ID:swK2xRGmO
15章クリアのデッキ
巴、フォルコン、ラドン、キュオ、霊夢、ビリー、オキュペテ、主□(スピードアップ)、USパワライ
開幕巴ビリーオキュペテを召喚、巴を左石、主とオキュビリを中央石へ
一体目の敵を倒したら巴即アーツ叩く、巴でそのまま左の敵を撃破。この間にビリーを右石に行かせる
右石の敵が巴をコピーするので右ゲートからフォルコンと霊夢召喚、ビリーと共に処理開始。倒したマナでキュオ召喚
第二波はそのまま左は巴、右はフォルコン霊夢ビリーで処理し、ここの一体目撃破でキュオを撃つ
二回目のコピーも巴だったのでここでラドンを中央に配置、主と共に処理
第三波は召喚ラドンがコピーされたのでこれを処理、主超覚醒や霊夢アーツ等叩いておく
最後のDEF200△の分身はもうみんな真ん中に集めて一体一体確実に仕留めた方が良いです。硬すぎ

最後のコピーはラドンとフォルコンを覚醒止めにした状態にしたら覚醒ラドンがコピーされたのでフォルコン超覚醒して各個撃破。この時既に巴の攻撃力が400近く上がってたのですぐ殺せます
処理してく中でラドン超覚醒をさせ、全部倒したら本体へ
本体はキュオ以外がバリア内中に入ったら即ライズ→タコ殴り
バリア張り直しは□連中だけ弾かれなかったのでそのまま殴って勝ち

残り2cでしたしgdgdだったので参考にならないかもしれませんが…
574ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 01:26:50.67 ID:ErpQCdqw0
STAGE14突破記念カキコ

デッキ:主(○マナへ、トラA、ストアタ)、ラハブ、クイミ、霊夢、ビリー、キマ、べオウルフ、シェラハ US:クイドラ

・序盤
ゲッレディで主タワータゲ、根元3枚を最速でタワーに向かわせると制圧が一周分早くなる(余裕があれば主がスマッシュできる瞬間にスマッシュ)
制圧後は主で愛染をマナバトフリックしながら残りの根元を展開(愛染はマナ貯めしている根元を狙う)
愛染倒したらゼウスをマナバトフリックしながらベオ召喚、マナ貯め

・ラケクロ
この段階でゼウスを倒せていることが望ましい(少し相方CPU依存?)
ラケクロは根元のマナ貯め△を狙ってくるのでできるだけ後方へひきつけてから根元シューター+ベオスマッシュで片方を撃破する
このとき主は無視されるのでマナ貯め継続
シューター勢は攻撃後、立ち位置をマナタワー上部へ移動させてながら攻撃を続ける(逃がさないため、カードはディフェンシブでおk)
片方を撃破したらもう片方も同様に撃破
ラケクロ撃破後、敵主が来ていたらついでに全員で速効殴り倒す

・アトロポス、アテナ
根元はマナタワー下部でギリギリまでマナ貯め、アトロとアテナを倒すまでタワーに収納
主は相変わらずガン無視なのでマナ貯め
ベオで相手の上部をポジション取りしながらスマッシュを当ててアトロ→アテナの順で倒す
マナ貯めが上手くいっているとアトロ襲来段階もしくは帰宅しだすくらいにベオ超覚醒が可能
575ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 01:27:29.51 ID:ErpQCdqw0
STAGE14続き
ここからは運(CPUの動き)とここまでの迅速さが必要

・五影剣
アトロ、アテナ撃破後、ベオのHPが減っていれば一旦ヒール
シェラハは出せ次第マナ貯め
回復し次第ベオでダーイン、主でトリシュを倒しにいく
両者とも召喚状態?でマナ貯めしているはずなのでベオはスマッシュ、主は超覚醒で両者をそれぞれ撃破する
ハバキリとティルフィが迎撃に来るが無視していい
この時、順調であれば相方のキュべが五影剣を攻撃しだすのでやりやすくなる
ダーイン、トリシュ撃破後は様子を見ながらベオと主でガラティン、超覚醒シェラハと根元シューターでハバキリ、ティルフィの撃破を狙う
自マナタワー下部やマナタワー間のマナモンはできるだけ確保しておく

・イージス、オオクニヌシ、ミカエル、ラグナロク
五影剣殲滅後はベオ、シェラハで右側の敵主力へ、主と根元で中央タワーの制圧へ向かう
敵主からのスパクリは痛いので注意する
おそらく自石は左右が割られているので自石真ん中を守り(シェラハでスプレットし)ながら敵主力の撃破を目指す
残りの敵主力で最も倒しやすいのはイージス(他3体は少しアビリティが面倒)なのでイージスから撃破する
ベオでスマッシュ、シェラハでシューターすれば苦も無く倒せるはず
残りの3体はお好みの順で撃破する
中央制圧後の主+根元は石割あるいは余裕があれば敵タワーを制圧してもいい(敵主力を撃破しやすくなる)
クイドラは五影剣殲滅直後もしくは残りの敵主力を逃さないために使いたい
敵主力が撃破できればあとは敵石を割るのみ
残り10Cで敵石破壊完了
>>491に感謝
576ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 01:44:20.15 ID:e/jWMhMp0
14の味方って固定??

相方がキュベレーなのはみんな言ってるから多分固定だろうけど
逆サイのイージアの犬が○□相手にかなり働くから、これがたとえばアルスでアラハバキとか別ジョブならきついなと思って
577ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 02:32:46.79 ID:VrCMg91cQ
ステージ14の味方は、サマエルキュベレーのアズーラが相方、多分サマエルの出番ない。
逆サイがプル犬ワントップ根元6枚のイージアとオオモノヌシクルミのスキピオ。
オオモノヌシはだいたい五影剣に突っ込んで死ぬからスキピオは石割以上の仕事はできない。プル犬が逆サイ唯一の戦力。
実質、2vs4で戦わないといけないけど、運命神アテナ五影剣を撃破していけばギリギリ押し込めて、味方も石割してくれる。


あと、主人公が誰でも埋め合わせの代役がギデオンアンジェラになるから問題はない
578ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 03:35:30.24 ID:2siiU+Gv0
ストーリー13話までここを参考にしてクリア安定してきたので書き込み
デッキの書いてない部分は武器とか根元は適当

10話 ロキロキロキロキ
白虎ジェーンノエルガレアード他 主○ USキュア
序盤ロキは白虎と主でマナバト 2パンで倒せる
タワー後方にはそれなりにマナモンが湧くのでジェーンで採取しつつマナ掘り
ノエル召喚後は白虎主ノエルでロキは1パン
召喚後からメデューサやらターラカやらが増えてくるのでマナの使い方はアーツ>覚醒でタワーと石守りつつマナ貯め
最悪なのは石に群がられてるときに覚醒した後アーツのマナが無い時 これで一度負けた
超覚醒してしばらく経つと二影剣がやってくるのでフルパワーノエル月影で倒す 死にそうになったらUS
二影剣倒せばノエルで石守りつつガレアード召喚状態でいいので単体で割って終了 根元はマナ吸わせとかないとガレアードに敵が寄っていくので注意

11話 クトゥルフゲート祭り
チェザーレシェラハエレンサルーインイージスビリーあと一枚 主△ USパワライ
広い所を駆けまわるのでシューターで火力の出るチェザーレとシェラハを採用 ビリーは無くても大丈夫なはず
最初はチェザーレ召喚で主人公と別々にクトゥルヒを倒してチェザーレ超覚醒、後シェラハを超覚醒させる
次はイージスを建てるかサルーインを建てるかだけど敵は近づけば割るの止めて殴るのでイージスは後でもいいかも
サルーイン超覚醒してできるだけゲートから近い所のクトゥルヒを倒す
エレンとイージスも完成させたら大体最後のセットになっていると思うので全員でワラを倒す
この時イージスとかエレンを前の方に出しておけばメイン火力の△に攻撃が来ないので安全
ワラを全滅させて本体に全員で凸→パワライ 本体を殴り始めるのが120カウント前後あれば十分すぎるほど余裕がある

12話からは次
579ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 03:53:47.52 ID:2siiU+Gv0
12話 懐かしのWアルカナ
>>513を参考にしました
キマクイミウィーユシユウシュトラレネゲイドトンベリ 主○リバカorスピードアップ USパワライ
リバカ武器がいいのが無いのでスピードアップでやったが普通にいけた
タワー制圧後主人公を敵真ん中石に投げると両サイドのファロスが1体づつ釣れるので敵ゲートの後ろらへんを先導してひたすら釣る
両サイドの石が割られる頃にトンベリ完成
トンベリ以外に中央タワーを取らせる→中央石割る、死ぬ 以後は適当に割らせる
トンベリは中央石警備員をしながらイージスやクラウソラスを倒しまくれば味方が完成して援護してくれる
タワーに攻めてきてるイージスクラウソラスをこまめに倒しておかないと味方完成遅くなって負ける
あるタイミングで一気に敵が中央石に来るのでそこでパワライ打つ その時点では火力足りないから
以降は適当に石割ってトンベリはスプレッドしながら石守ってマナモン狩ればいつの間にか味方が石差を付けてくれて勝てる

13話 △ギガスさん
>>514を参考にしました
ソエルとイージスと適当な根元 ○主 USクイック
タワー制圧後根元は後ろの方に下げておけば攻撃されないので安全にマナ貯めできる ギガスはフリック
ソエル召喚してギガスとかを処理する 以後マナはイージスにしか使われない
イージスでレッドライダー倒してると超覚醒した後くらいにバハが来るので倒す
>>514も言ってる通りここでクイック使って絶対倒す
他は中央タワー取ったあと適当に石に投げる
イージスは中央石守りつつエリゴスやアンラマンユとかを倒す
バハとかアンラマンユは一度倒しても召喚でもう一回くらい出てくるけどそれを倒せば他の敵の根元は石割ってるのでもう出てこない
中央石防衛してたら味方が勝手に割って終了

うん同じことしか書いてないなすみません
580ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 06:08:47.33 ID:1u4uorpr0
12話は敵主力を素早く全滅させると
味方が石ドーザーしてくれるんで△2枚(+中央石防衛用□)もオススメ
581ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 07:46:21.17 ID:6DH3BvYk0
今になって実はシェラハ持ってなかったことに気づいた
紅蓮の魔導師でもいけるよな…
582ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 10:20:23.33 ID:mDYiklrAO
話のネタバレになるかもしれんが今回紅蓮の子らは生存者いるの?
前回みたく主人公以外死亡とかじゃなくて?
583ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 10:40:21.58 ID:RQ/yEMGV0
>>582
頑張って自分で確かめようか
584ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 10:44:52.17 ID:RQ/yEMGV0
ごめん、上げてもうた
585ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 10:55:23.19 ID:edArv+X30
14話は検証が必要だけどアテナアトロポスが動き始めるまでにラケクロ両方を追い返さずに自タワーにひきつけたままにしてるとアテナアトロポスが逆サイド攻めるのかも
行動がすべて遅れ遅れになってこりゃ無理だーってなった時にアテナアトロポスが逆サイ攻めてくれたおかげで楽に勝てた
586ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 11:08:31.24 ID:RQ/yEMGV0
>>559

適当すぎるか、ごめん。
ただ五影剣の動きが常に一定じゃないのかも。

僕の時はダーインスレイブ倒したあとシェラハ超覚醒したくらいにティルフィングだけ先行してタワー攻めてきたので撃破。
この時根元は全部中央タワー取りに行く。
ベオウルフとシェラハでタワーでヒールしつつ残りの三体を撃破。

そのあとは根元は石割に、ベオウルフとシェラハは中央石の防衛してたら味方が割りきってくれて勝った。

ラグナ、オオクニは石割防衛に移動したんで倒してない。ミカエルはこっちの石に近付いてきたから倒したくらい。
587ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 13:42:01.80 ID:E5+iQIwS0
>>578
11話のデッキ参考に、ビリーを抜いてニムエ、あと水虎入れてクリアできました

イージスは使わず。右石一つ残しで、左石割り終わった落とし児は中央ゲート辺りで全員で殴って倒しました

あとは流れ通り全員で殴りつつパワライ、時々ゲートに戻りながら倒せました
ニムエと水虎はゲート上で待機してました
588ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/12/03(水) 16:38:55.74 ID:mbl1dvXQ0
14話で詰まってる人結構多い感じかな 一応敵の構成書いておく
左塔
△70/10主 アトロポス アテナ ラケシス クロートー ミネルバ ポロス マステマ
△70/10主 5影剣のみ
右塔
△70/10主 ラグナロク ミカエル プロメテウス アストレイア セルディット グリンブル エリス
△70/10主 大国主 イージス 少彦名 ヘラ ミネルバ ポロス マステマ
589ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 17:40:13.68 ID:bvCkHuTG0
11って焦らず急いで全□と最後に残った◯軍団を始末してから
主力でクトゥルフボコるってるいう考え方でいいんだよね?
590ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 18:15:12.80 ID:iRrHvsqdO
>>589
>>480で書いたように固い剣つくって落とし児全部釣れたらマップの端から端移動してれば石防衛要らないよ
591ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 18:53:22.90 ID:VrCMg91cQ
とりあえず、15話クリアできなかったけど、コピーの傾向を書いとく

コピーで能力を得た使い魔は名前以外は同じ扱いで、トランスで得た能力もコピーする。アーツのみコピー不可能。

まず、覚醒段階の進んだユニットの中から召喚コストが高く攻撃力の高い順で優先される

例えば、ミキストリ(A70)とノーキン(A90)が居てノーキンがガーディアン状態の時はミキストリをコピー

超覚醒ミキストリと超覚醒イシュタムが居る場合、コストの高いミキストリをコピー

超覚醒モルボルガーディアン(A70)と覚醒ノーキン(110)が居る場合はモルボルをコピー

敵のデッドレゾナンスの死滅の処理がされるかは未確認
592ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 19:14:52.33 ID:Xg/+dBji0
>>590
なるほど。
もう一回構成を見直してみます。
よく話に出てくるシェラハも赤女王もタルタルもないので
サルーインエレンチェザーレ紅蓮イージスニムエデュランダル
という謎の編成で、何回かは残り1000切るくらいまで行ったけど、時間切れだったり石割切られたりだった。
固い◯が思いつかないけど、帰って手持ちカード眺めつつ
イージス抜いて他の完成を急ぐ感じで行ってみます。
593ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 19:20:28.85 ID:RQ/yEMGV0
クトゥルフはリヴァイアサン火車とオキクルミで楽勝だった
594ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 19:21:33.28 ID:iRrHvsqdO
>>592
そのデッキなら
イージス→ジャバウォックで釣り担当にすればいいと思いますよ
595ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 19:27:30.51 ID:Xg/+dBji0
>>594
ありがとう!
ジャバウォックならリサボで拾って家のどこかにあった気がするので
探して明日でもやってみます
596ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 19:43:22.11 ID:qe+2kFW10
>>592
極論最後までに真ん中石わらせなければいいからとりあえずは△優先ですよ。
自分は召還でつよいキュベで開幕だして三角主と召還キュベでころしつつチェザーレ超覚醒→キュベ超覚醒。
あとは遊ばせないように撃破と○を早めに作れるようにゲートから近いとこからころしていくといいかも。
自分はどうせ最後の石以外はわられるとおもって□作らずにノエル月影で防衛してたわ。
だから主力としてはキュベチェザーレノエルだけ。マナあまるしニムエあたりいれとくと最後楽かもですね。
ノエルヒールしたり、最後クトゥルフのアーツでヒールしても割りと余裕はあったし
597ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 19:48:42.67 ID:Xg/+dBji0
>>596
なるほど、キュベレーという手もありましたか。
その子も持ってた気がします。
情報なしで最初にキュアオソエルガレニキで行った時は絶望しかなかったけど
もう一息でなんとかなりそうな感触は出てきてるので、
594さんや596さんのアドバイスももとに、
いろいろ試してみます。
598ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 21:39:05.57 ID:mDYiklrAO
あれ?15話ってコピーがアーツ対象外だとラムザ巴が最強なんじゃね?
マナ増やしてチートスペックのラムザ作ってもコピーされないなら処理が楽そうな気がする
599ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 21:54:32.90 ID:s6Qzbsb40
払うマナが違いすぎるからラムザ採用されないんじゃね
600ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 22:07:41.81 ID:VrCMg91cQ
ラムザも巴も持って無いな…
モルボル使ってたら敵のコピーモルボルがアーツ発動してなかったからアーツはコピーしないはずだとは思うけど、例外あったら報告お願いします
アーツだけで強くなるユニットは15話では強いと思う。攻撃力よりも一番覚醒してるユニットの中からコスト高い奴優先してコピーするみたいだし
アルフォスを超覚醒してから覚醒ユニットを順々に作る戦法を次試してくる
601ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 22:13:24.21 ID:VrCMg91cQ
>>599
15話はマナ自体はかなりの量貰えるからラムザなら楽に作れる
むしろ、敵にコピーされない用に調整してたらマナ余って困る
602ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 22:28:47.02 ID:edArv+X30
15話のコピー優先度はよくわからんわ
50超覚醒<30超覚醒<60召喚<アーツ打った巴<50覚醒
50コス△4体ぐらい覚醒止めしておいて巴でMAP駆け巡ればクリアは楽々よ
603ゲームセンター名無し:2014/12/03(水) 22:58:41.00 ID:VrCMg91cQ
最初は攻撃力順かと思ってたけど、アリダリでやってたらアリスコピーされたし、イシュタムとミキストリ並べたらミキストリコピーしてたから覚醒段階同じならコスト高いやつ優先みたいなのはわかった

低コス超覚醒と高覚醒の優先順はモルボル超覚醒と覚醒ノーキンでしか比べてないからまだまだ検証の余地があるか
604ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 00:31:43.65 ID:DRDrkaoo0
15話持ち合わせがなくて海皇トリシューラ風雷キュオっていうので効率化してやったけど割とできた

マナを60ぐらいに維持しつつ出来る限り覚醒でコピーさせるのを続けるだけ
605ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 01:00:08.09 ID:qs/VB2Z8O
もう本スレでネタバレワード見かけるけどここではどうしたほうがいいかな?

本題、主人公切り替えでアバター取れた報告と
15面の話題出てるのでその時の試合の流れ晒し

左から登録順
巴、ダゴン、ポセ、ムー、キマ、レナ、キュオ
盾主(スピUP、トラA×2)のパワーライズ

開幕
主とキマで中央、右に巴召喚防衛で第三波まで放置
マナ貯まったら巴アーツ→レナ召喚とアーツ
左で巴コピーされたらキマとレナシュータースパクリで倒す

第二波
主はガーディアン、キマレナは中央へ
マナはポセダゴを並べて杖組と合流、主を超覚
左以外全滅か一体残る辺りで巴コピーされる、近い所からシュータースパクリで処理して出たマナでキュオを仕上げる

第三波
第二波と基本同じだが左石が無くなる頃合い、巴は敵処理後中央へ
海皇は全部覚醒で止める、マナが余るがムーや主のアーツうつだけで我慢
巴コピーされたら全部中央に集まってるんで主と巴ガーディアンにして処理

ラスト
中央で防衛、巴の火力頼みだがコピーされるまで我慢
コピーされたら一気に海皇を仕上げ巴全滅
ボス本体へ向かい巴、ムー、レナ、主をバリア内へ
残りの杖はバリア外真下からシューター
スタンしてボスがバリア再展開予告後にパワーライズ
そのまま攻撃でバリア展開前に撃破
606ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 06:50:40.08 ID:Br+11hjX0
15話のクリアデッキ
セルディ、キュオ、アグリアス、アテナ、サルイジ、オメガ
攻略はラストコピー戦が全て、ここでアグリアスが落ちてもボスには勝てる

□はボスのアーツバリアに弾かれない
パワライ3
余ったマナでオメガの波動砲を連発
順調に行けば40〜落ちても15Cぐらいでクリア
607ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 18:19:57.53 ID:7Tl45O13Q
昨日、15話のコピーの傾向色々と書いた者ですがクリアできました。
間違いがあったので、新しい仮説書きます。
敵のコピーの基準は色々な要素があって、一番査定の高い奴がコピーされるようです。

現在の攻守の合計値や覚醒段階、召喚コスト、デッキの登録順等から判別されると考えました。

召喚段階でハッターとキュオを並べるとキュオがコピーされ
アルフォス超覚醒しても、60コス覚醒をコピーされました。
ハッター超覚醒がギリギリ50〜60コス覚醒の査定を越えているみたいです。
攻守の合計値をハッターよりも高くならないように高コスをディフェンシブスタイルにして、超覚醒ハッターをファイターにしてればハッターをコピーしてくれました。

新しい情報掴めたらまた書きます。
608ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 18:53:21.68 ID:FNDSJzTI0
lov3からやりはじめたんだけど結局ドゥクスは過去作の主人公かなんかなの?
609ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 22:32:04.02 ID:ZOMVljm80
ドュクシは全く口を利かない前作主人公の代弁役でありパパンのコピー人格が宿った機甲
なんで今作で女体化したのかは不明
610ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 22:45:49.85 ID:7Tl45O13Q
14〜15話クリアすると今のドゥクスが正体を明かしてくれる
一応、9話エンディングで仮面取れてたけど
611ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 23:37:35.94 ID:bm24Inbq0
>>610
14話の最後でドゥクスのCGモデルが仮面脱いだ時、クリア特典で今後のゲーム選択画面でも素顔のままになるのかと思ってワクワクしてた
612ゲームセンター名無し:2014/12/04(木) 23:43:39.68 ID:JDc2Vh3p0
STAGE15は巴ラムザ超魔で余裕でした
1、2回目のコピーは巴、3、4回目のコピーはラドンになるよう立ち回ればクリアできるはず
613ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 00:45:15.89 ID:qcnKqq0A0
コピーの奴ってマナアップはどういった数値になるんでしょうか?
コピー時のステータスのまま?
614ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 03:08:39.15 ID:Fc8tKvCSQ
召喚コストと覚醒段階の査定はもしかしたら撃破ポイントと同値かもしれないけど、撃破ポイント一覧表無いから何とも言えないか…
店内対戦できる店でオフライン談合プレイできないと調べようが無いな
615ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 16:12:57.14 ID:3sqxA9Df0
http://i.imgur.com/KTNOfaJ.jpg

いまさらだけどクトゥルフ再戦のクトゥルヒの配置の地図作ったからご自由にお使いください
616ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 17:27:36.61 ID:McHTF8xf0
>>615
これまた今更だけどクトゥルフは初手ファロスだと第一第二がメチャクチャ早く終わる
ただウィーク水族館しないとクトゥルフ相手にダメージ不足になる
617ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 17:38:18.83 ID:LpKpzV6w0
初手オススメはトリシューラ
ってかリザでフル五影剣やったらあっさり殲滅できて気持ちよかった
618ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 17:58:08.88 ID:kTJOKy3EO
五影剣フル完成は15話なら余裕だな

勝てるどうかは別だが
619ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 19:58:28.28 ID:W5+UQusI0
>>616
火車リヴァとわだつみあたりかな
あとは石守りもなにか必要か
620ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 20:13:47.75 ID:Fc8tKvCSQ
>>619

トリシューラ、火車リヴァイアサン、キュベレー、水虎、キマ、ノエルみたいにして最後の落とし児を速攻で処理して殴り合いするという手もある
主人公は□か○にして囮にすると△へのダメージを抑えれる
マナ管理難しい80、90コスは使いにくいかも
621ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 20:20:39.83 ID:95kWpOQv0
というか、ストーリーなんてヌルゲーでいいのにこんな負担ゲー
やめてほしいんだが。アバターのみならやめて全国やるわ。
622ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 20:22:11.22 ID:McHTF8xf0
>>619
自分はファロス→チェザーレ→シェラハ→火車リヴァイアサン→
チェザーレ落ちたので作り直し→水虎→オオモノで20c残して勝利

ちなみに雨はガン逃げで一回ヒール
623ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 20:26:24.29 ID:W5+UQusI0
>>620 >>622
なるほど、そういう手もあるか
クトゥルフ戦は普段できないデッキ組めるから慣れたら楽しめるかもしれんな
624ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 20:40:02.80 ID:Fc8tKvCSQ
>>623

全国とかではデッキビルドに悩む機会が少ないからな…
ストーリーの難易度自体はあるけど、このスレ参考にしてたら言われてるほど難しくは無かった
最終面は巴ラムザ最強みたいだけど、持ってないから優秀なコモンかき集めてクリアしてきたけど
625ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 21:36:16.80 ID:qcnKqq0A0
クトゥルフは初手でミハイル作ったら結構楽だったなぁ
最終的にノエルの
626ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 21:58:45.43 ID:d8hOLDUe0
14話安定戦術見つけたよー

キマ、マキリ、オキュペテ、ロロ、ルールー、ヴィヴィアン、トリスタン
○主、クイドラ(マキリがいなければパワライ)

開幕は主キマオキュペテマキリでタワーとって、愛染とゼウスを追い返す(マナバトしなくてもいい)
その後、根本を並べてヴィヴィアン召喚して全員でマナ貯め
このあたりでラケクロがこっちのタワーに来るので全員一周だけ回してタワーに退避
そのまましばらく召喚状態のヴィヴィアンをタワーから出し入れしてるとアテナアトロポスが逆サイドを攻めていくので、動き始めたらヴィヴィアンを超覚醒してラケクロを落とす
ラケクロを落としたら主以外の全員でマナを貯めつつ、○主を超覚醒させて相手タワーにいるトリシューラに投げる。トリシューラ撃破後、ガラティンも主で落とす。
トリシューラを殴ってる途中でハバキリティルが真ん中をうろうろし始めるのでヴィヴィアンにマキリをトランスさせてティルハバキリを落とす(マキリがない場合はシューターでパワライをたたくと楽)
あとはトリスタンを完成させて、全員で中央タワーをとったあとに1匹にマナ貯めさせると大型が寄ってくるのでトリスタンとヴィヴィアンでクイドラをたたいて落とす
ある程度の大型を落としたら根本を石に投げてトリスタンに石防衛させれば味方が石を割ってくれる

この方法で3回やって3回ともクリアできたので多分安定するはず・・
627ゲームセンター名無し:2014/12/05(金) 23:04:17.11 ID:sO9kmquU0
このスレとかを参考にして14話15話クリアしてきたので書き込み

14話 神族ヘイト祭り
wikiを参考にしました
キマ ロロ ルールー マキリ ヴィヴィアン シェラハ ガレアード ○主 USリザ
開幕キマロロルールー召喚でタワー後方に配置
主は愛染をマナバトフリック
ヴィヴィアン召喚すると召喚する位置によるけどゼウス達がヴィヴィアンを殴るのでフリックやめて主で倒す
ラケクロにはギリギリ間に合わないが来てすぐにヴィヴィアン超覚して倒す マキリ落としたら負け確なので倒すまで召喚しなくていい
アテナアトロポスが来るまでにマキリ召喚してトランス
アテナアトロポスが来るが1回目の襲撃で必ず2体とも撃破する 左石とタワーの間の少し上くらいにいればまず逃さない
撃破後対面タワーのマナ貯め五影剣を一体倒す 1回目の襲撃で倒せないと対面のガラティンかダーインが超覚してしまい探知範囲が広がるようでマグロ五影剣が落とせない
シェラハがそろそろ出来ると思うので出来たらヴィヴィアンとともにゲート→逆サイタワーへ ここで相手主力何体か落とす
この辺で対面から五影剣が自タワーに来るので根元をタワーに駐留させる すると逆サイにやってくるので倒す(何体か残ると思う)
ガレアードがこのあたりで召喚できるので召喚して右石に投げてアーツ 1本持っていくくらいで死ぬ→リザ シェラハ達と合流して中央タワーを取る
残り敵使い魔を倒して適当に石割って終了

15話 エイリアン
>>605を参考にしました というかまんまなのでそれを見てください
注意点としては巴は足が遅いのでバリアに弾かれないようにする 最悪1周待ってでも必ず入ってダメージ受けないようにする
巴さえ上手くは入れれば入った時点の残りカウントが33c位でも倒せるのでパワライ撃って祈りつつ撃破

以上です
628ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:02:03.07 ID:PpwIJBde0
10話無理だ
ニャル作る前に終わる。作ったとしても数の暴力で貫通されて終わるし
どうするんだよこれ…
629ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:13:28.39 ID:d5ULNtDlQ
>>628

上に色々書いてあるけど、デッキのパターンだけ紹介するから好きなデッキをどうぞ。ムーブは必要なら書くよ。

根元はマナ溜め特化で5枚固定
USはキュアオ

ロビン+ニャル270マナ

ロビン+アレクトー150マナ

生ソエル+ロビン140マナ

生ソエル+生ガレアードアーツ140マナ

ロビン+生ガレアードアーツ170マナ
630ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:20:31.13 ID:wAKhULuK0
>>628
主開幕タワーいかないで相手の石にいかせたらロキ4体とも釣れる
んで、主は石は割らせずに石のそばによらせるだけ
主の近くにロキが近づいてきたら敵ゲート側に主逃がせる
主へのタゲ外れてマナタワーに向かうそぶり見せたらまた石近くに戻す繰り返してたらロビン超覚醒まで根元無傷のままマナニーできる


デッキはイリアーナ、アプチ、ロロ、オキュペテ、ロビン、ジェーン、ニャル
出す順番は
根元4枚→ジェーン(p2ゲート付近シューター放置)→ロビン超覚→ニャル
リザ2+90マナたまったらニャルを敵石に投げてリザ叩いてロビンとニャルで雑魚狩り、根元は石に投げ捨てエンドレス
631ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:24:25.53 ID:0G1qQHzz0
イリアーナ、アプチとロビン持ってねえ…あるとしてもソエルとガレニキだがこれはかなり辛そうだし
何か白虎も亡くしたし買ってくるか
632ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:25:10.19 ID:0G1qQHzz0
…無くした、だ
死んだら元も子もない
633ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:28:39.81 ID:d5ULNtDlQ
>>629

ちょっと書き間違えてしまった。すまない

生ソエル+ロビンじゃなくて生ソエル+アレクトー130マナ

生ソエル+ガレアードも130マナ

ロビン+生ガレアードアーツ150マナ

ニャルはちょっと難しいとは思う。キュアオでやってもリザ2でやっても完成遅い部類に属する。
634ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:41:38.25 ID:d5ULNtDlQ
とりあえず、生ソエル+ガレアードアーツのパターンだけ書いときます

根元は白虎マナへタイムマナへ積んで余った枠に獏かヴォーパルバニーとかの適当な人獣10コス

ソエル召喚までは主は敵石近くで近づいたり離れたりを繰り返してロキを自タワーに近付けさせないようにする
ソエルは召喚後にそのまま荒らす

できるだけソエルが死なないように荒らしつつ主も適当に荒らさせる

ガレアード召喚できたらそのまま石に向かわせアーツ発動し石割りを始める

ソエルで敵のユニットを惹き付けつつ、ガレアードが死ぬ前にキュアオ叩いたら石を割り切れる

途中で出るマナモンは放置して囮にする
635ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:47:01.27 ID:OfWWWh290
全国でもそうだったけど
ストーリーでもニャルラトホテプは偉大だな
そしてキルアップ系の体たらく
ソロモンの王様もストーリーくらい活躍させてほしい
636ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 00:47:39.55 ID:OfWWWh290
関係ないけど俺のIDなんかひでー
637ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 07:40:48.46 ID:9bjYSc46O
>>635
ストーリーで大活躍な連中
ピンチアップ持ち(ガレア、ノエル)
ニャル
トンベリ

ノエルなんてほぼ無条件ATK290の範囲アタッカーだしな
638ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 08:11:19.73 ID:d5ULNtDlQ
ジキルもストーリーではなかなか使いやすい
ストーリーではD上げる必要ないからハイド無くても優秀な素のスペックとアーツで仕事できる
主にガレアードを運ぶのに重宝してる
639ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/12/06(土) 12:50:33.49 ID:Wrlkjp5m0
主力を画面端まで釣った挙句に150ダメ与えるボムさんマジ優秀 しかし魔種
640ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 14:58:48.33 ID:HleX1HwC0
>>491を参考に攻略出来ました。感謝
自分は霊夢をハルフゥに主○タワアタ

アトロポスを逃したもののそのまま戻ってアテナ撃破。
超覚醒ベオウルフで
相方のキュベレーを狩りに出てきたダーインを撃破。
後はシェラハ完成させて良い流れにのり勝利。
641ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 17:50:32.01 ID:r/NPbXeD0
>>491参考にして俺もクリアできたありがとう
というか凄い楽だった
ベオでアテナアトロを始末してダーイン狙うと
他の反撃があって落とされそうになったくらい
ギリギリ倒して追いかけられながら逃げたら
中央タワーでティルが制圧始めたから倒した
後は適当に右タワーと
中央守って大型撃破してたら勝てました
642ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 17:52:26.02 ID:r/NPbXeD0
スマ決めれば逃がさないし五影剣タワー攻めるのだけが怖いから
キュアオールでも良かったかもしれない
643ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 19:55:50.97 ID:r/NPbXeD0
>>612のラムザ巴超魔で15クリアできました
ありがとう
残りはアエロビリー霊夢でいきました
1、2を巴、3つ目のコピーをラドン、4つ目をラドン覚醒
バリア突破後即パワライで吹っ飛ばしも食らわず時間も余裕でした
644ゲームセンター名無し:2014/12/06(土) 20:24:10.44 ID:9bjYSc46O
今回のストーリーのボス戦はアリダリ大活躍
クトゥルフもラスボスもアリダリ入れて勝ったわ
645ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 10:29:55.25 ID:DQ+Z7IIX0
ファロス好きだったんで11話なんとなくでウィーク水族館してきた
ガラ、トリ、リヴァ、ファロス、シェラハ、レナ、アニュイ
ラスト石を守ってからパワライでアーツカットインから発動までに終了
ぼっ立ち多くても110c程度残って思った以上に楽だった
646ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 13:35:48.78 ID:sqMAAr8S0
コピーってタイプとかフレンドだったら素スペックのままなのだろうか
647ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 13:48:55.76 ID:IOi6gauY0
>>612を参考にしたら余裕でクリアできた。マジでありがとう。

ジキル 紅蓮 シェラハ 巴 ラムザ オキュペテ キュオ 杖主 パワライ

巴オキュペテスタート、巴とラムザで殲滅しながら、最終のコピー前にジキル覚醒+アーツ、紅蓮シェラハ覚醒状態に。
ジキルがコピーされたら全部超覚醒。

後はボスがスタンしたタイミングでパワライ。
648ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 16:23:34.21 ID:qy/eefHe0
>>646
運命神や屍皇で行くと凄いよ
タイプリンクしまくって540/540とかの限界突破したアトロポス達に会える
649ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 16:40:51.00 ID:sqMAAr8S0
>>648
いったいどうなってるんだ
650ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 22:16:40.21 ID:FRhX6lP20
540/540アトロポスとか90コス×4も裸足で逃げ出すレベルだなおい
651ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 22:32:09.12 ID:xk+UByhY0
11話の操作負担が酷くてクリアできません。

猿でもクリアできるデッキはないでしょうか?
金はあるんで簡単になるのであれば買います。
652ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 22:51:17.17 ID:fk2bbZ1L0
俺もファロス使ってたけど
よく見たらキュベレーとATK30しか違わなくて最後まで生きるのでキュベレーにした
653ゲームセンター名無し:2014/12/07(日) 23:13:15.76 ID:hwYSBCdUQ
>>651

>>620のデッキで開幕はキマトリシューラでキマと水虎は第二派のクトゥルヒ終わったら安全地帯に放置して火車はリヴァイアサンにくっ付けて順々に完成させていけば楽かもしれない

主人公は盾主で石防衛させると操作量を減らせるし囮にもなるよ
654ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 00:16:34.05 ID:pxX4f1UJ0
14話って火車+トリスタンで楽勝じゃん
それにアリダリつけて五影剣殲滅した
655ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 00:21:44.05 ID:hZcU4Xwu0
バンバンジーいるせいでMR妖精も次待ちだしなあ…
656ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 00:22:16.24 ID:hZcU4Xwu0
誤爆ったわすまんこ
657ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 01:07:38.69 ID:Vgy68D+U0
最終話は巴ラムザ+アタッカー盛りで楽勝だな。
左巴アーツうってガーディアンにしといて右ラムザ育成。ラムザのアーツうちまくって150くらい超えたらアタッカー軍団召還(俺のときはソエル、サル、ノエル)
からラムザカンストまで育ててサルノエル覚醒。タブンここらで最後のコピー入るからあとは全部超覚醒にして石一本だけ守っておわり。
巴がある程度育つとガーディアンでしゅんさつしてくれるから楽勝だったわ。
個人的に今回一番苦労したのは機甲でした・・・
658ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 14:10:04.70 ID:UShnmb970
最終話にわだつみでいって絶望した
659ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 14:46:15.93 ID:OnNY3UX30
クローンのフォルコン辺りも笑うしかないスペックになりそうだな
それ調べるためだけに200円払う気にはならないけど
660ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 18:04:16.86 ID:hIT9TGWL0
晴明凄そう
周りの晴明を40/40上げつつ自分は20/20ずつ上がる
あと、リリスめっちゃ速そう
661651:2014/12/08(月) 18:37:55.07 ID:K0yXbyjW0
>>653ベースでクリアできました。ありがとうごさいます。

ただ、数回負けましたしもうやりたくはないですね。
662ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 18:51:54.44 ID:lvaYWf9F0
このスレのおかげでクリア出来ました、ありがとうございました。
15章は魔抜き4影剣、イージス、アクアルーク、キュオ(アーツ要員)で残り19Cでクリア。
663ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 19:50:44.36 ID:z7dEQcfF0
フェンリルはA240だったな
664ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 20:03:14.91 ID:iFAP8Di90
シクラでアビ無効するスタイルはどうじゃろ
まだ15行けてないから試せない
665ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 20:56:12.51 ID:8gEpLUHWQ
最後は12体出現だからシクラが11体と330マナ必要になるな…

範囲内全ユニットのアビリティ無効化するカードはよう
666ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 22:35:29.82 ID:wuFu9MtO0
14話クリア出来ない
挙げられてるデッキも多いからどれが正解かわからん
667ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 22:59:55.17 ID:8gEpLUHWQ
>>666

ラケクロを逃がさず処理できて、その後のアトロアテナを倒してから五影剣1体まで倒せれたらどれでもいい

ただし、40コス以下で始動すると敵の荒らしに攻撃されやすくなる
50□始動すると相方のキュベ殴ってもらえるから体力管理が楽になる

50□始動するなら、速さのベオウルフか耐久のあるイージス辺りかもしくはノーキン
その相方はシューターで強いシェラハとか固定値乗るミキストリとか

30始動はヴィヴィアンかトリスタンで迎撃中心の動きで敵を確実に倒せば大丈夫

人によってデッキの相性もあるし、逆サイ味方にはプル犬しかまともなユニット居ないから運も若干絡んでくるし最適解がどれかはわからない
668ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 02:04:11.33 ID:AxHJhCfM0
アテナアトロポスはスルーするのが一番楽じゃないかね
急いで主力作らないで、ラケクロ殺さず、追い返さないように引き付け調整すればアテナアトロポスこっちに来ないよ
669ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 02:10:49.64 ID:YM7QEKgv0
アテナアトロポスってベオウルフで殴ったらすぐ倒せるんだけどな
670ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 17:32:50.68 ID:fg8VyS3y0
ランカーの希一さんがとてもやり易いストーリー攻略上げてた。
なぜあれを先週中に上げてくれなかったのか…
671ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 19:11:43.77 ID:rQjUa4vxQ
>>670

10面で重いリザレク型とか14面で40コススタートできる辺り上手いなと思った

CPUが盾と石割以外の仕事できるとは思わなかった
672ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 19:44:13.59 ID:fg8VyS3y0
>>671
14面、普通に防衛してたね。
シェラハとベオウルフで必死に守ったんだがw
673ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 21:44:05.28 ID:07mARJXb0
14面希一さん使ってたからゼロでいったらすごい簡単だったわこれは思い付かんかった
674ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 22:31:37.84 ID:rQjUa4vxQ
2、3回イシュタムで行こうとしたけど、普通にリンチされて落とされたな…
イシュタムだと足遅いゼロになるけどいけるはずだし、リベンジしてくる
675ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 06:37:49.06 ID:c2NdF4a50
14面一番楽にクリアできたけど
どっちかというと主投げたら敵がタワー間で謎の煽りしてきたのがでかかったな
修正してもええんやで
676ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 14:55:47.12 ID:/2rF8ozm0
14面は一番つらかった
自タワーでユニットがマナ溜めしてて、超覚主をトリシューラに投げつけたら
敵がタワー間で上下にカクカクと煽りムーブしてた
やっぱりみんな目撃するんやな
677ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 15:21:41.26 ID:xDgdTpy20
12面トンベリ無いからチェザーレシェラハミハイル水虎でクリア

これ最初のファロス2体釣りが成功するかが全てだな…
678ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 16:55:23.78 ID:5j4VAG0A0
俺は15面が辛かった
最後の最後で敵を撃破できるかどうかの前にギリギリで時間切れになることが多すぎた
679ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 19:25:02.66 ID:BJ1LMlpn0
難しいって言われてたストーリーモードも簡単だったよな
撃破ゲーしかしてない脳筋の筋金入りのバカじゃなければ誰でもクリア出来る
救済措置とか杞憂だったな
リプレイとかチェツクする前に頭使え!頭!
脳ミソからからの木偶の坊だから無理か?
680ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 19:25:49.33 ID:PmYNqO71Q
14面やり直してみたが、クリアできなかった…
やはりキュベと足を合わさないといけないのかね…

最終面で試しに買ってみた巴ラムザ+αでやったらヌルゲー過ぎて笑うしかなかった
αにフォルコンラドンキュオダレオスとわだつみ(フォルコンのタイプアップ要員)入れれば最強なんじゃない?
681ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/12/10(水) 19:42:21.42 ID:8AzDLCpl0
12面の攻略あれば教えてもらえませんか?
キュベソエルガレニキでがんばったけど100c切ったあとのストーン全凸で負けてしまった…
682ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 19:54:49.50 ID:Egximam+0
希一のストーリー攻略動画みるのが一番だと思う
わかりやすいし確実
683ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 19:57:03.17 ID:pQbIXjzy0
12面はファロスサクヤシェラハだったかな?
マイタワーが産廃って言われてるから運営ならストーリーで使えるようにするだろうと思ったよ
でもヴィヴィアンの方が楽そうだよ
684ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 20:06:35.18 ID:PmYNqO71Q
>>681

敵が機甲軍団のやつだっけ?
基本的に敵の主力を落としていけば味方が勝手に石割ってくれる

ファロスの対処は上にあるから省く

自分がやったのはミキストリを主力にしてサブでリザニャルを作るやつ
デッキはリザ剣主オキュロロルー火車ベドラムミキストリニャルラトホテプ
ミキストリに敵の□荒らし来た段階で火車乗っけると手早く処理できる
ミキストリ完成したら敵の大型倒しつつ、中央石を死守すればいけると思う
ニャルでラスキル取れたら取るけど石を割られそうならミキストリでとっとと敵を掃除した方がいい
ニャルの枠を別のにしても普通にいける気はする
685ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 20:35:45.84 ID:fORGi8r40
そろそろwikiのほうにも15の情報を
686ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/12/10(水) 20:43:23.93 ID:8AzDLCpl0
なるほど…ファロスに合わせて○を立てるのではなく△で殲滅すべきだったか
ミキストリは所持していないですが△盛って頑張ります
ありがとうございます
687ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 21:08:48.51 ID:2Atl1R+H0
>>657を参考に攻略
試行回数2回
USパワライ
△主ビリー巴ラムザソエル赤女王サルーインノエル
最後覚醒ノエルコピーされて巴が落ちかけたくらいで
あとは特に危険な場面もなくあっさりクリア

一番キツかったのはクトゥルフかな…
688ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 21:19:04.73 ID:PmYNqO71Q
クトゥルフはウィークを重ねてノエルで殴ればいい

残るストーリーは海、亜人、超獣、不死とラスボスかね

どうなることやら…
689ゲームセンター名無し 転載ダメ©2ch.net:2014/12/11(木) 17:39:26.40 ID:JPZpOwP20
>>681ですがおかげでクリアできました!
ミキストリの代わりにリヴァイアサンを入れキマハルアナンタ火車リヴァキュベミハイルで勝てました
ありがとうございました!
690ゲームセンター名無し:2014/12/11(木) 20:09:49.27 ID:zjCdqh980
ヴァミCだけどヴァミA様に煽られちゃったよふぇぇ
仕事帰りにちょっと雑なプレイしただけなのに(´・ω・`)
691ゲームセンター名無し:2014/12/11(木) 20:14:18.25 ID:hxeCG4RW0
あなたさぁ〜ここはストーリースレ
ストーリーでもソロモンちゃん居場所無かったねって語る場所なの
わかる?
692ゲームセンター名無し:2014/12/11(木) 20:16:07.98 ID:zjCdqh980
あ、ごめんなさい
ストーリー攻略するためにこのスレ見てたの忘れてたわ
693ゲームセンター名無し:2014/12/11(木) 20:22:22.45 ID:hxeCG4RW0
ごめーんされたらさすがに許しちゃうわ
ストーリー攻略頑張って
694ゲームセンター名無し:2014/12/11(木) 23:46:03.97 ID:5+x7PNEt0
14話はパターン化して処理するのが楽だな、大体こんな感じで
キマ、ハルフゥ、マキリ、アナンタ、ヴィヴィアン、シェラハ、50以上の□、主〇タワアタ USリザ
序盤
根本全部→ヴィヴィアンの順に出してマナ溜め、主は愛染ゼウス処理
ラケクロが来たらアナンタをしまう、△全員でシューターでラケクロを殺す(この時HP減ったら余裕をもってヒール)、ここも主は愛染ゼウス処理
終わったらこの段階で主を真ん中タワーに投げる+ヴィヴィアンを超覚醒してマキリトランス
中盤
アトロポスアテナが来たらキマフゥしまってアナンタとヴィヴィアンでアトロポスアテナを殺す
殺し終わったらヴィヴィアンを真ん中タワーへ派遣(大体この頃に真ん中とれる)、根本はマナ溜めしながらシェラハと□を並べる
ヴィヴィアンが真ん中着いたら五影をスパクリ殴っていく(トリシュ→スパクリ狙える残り→□→○の優先度)
この時主を五影側の根本付近に投げると敵が真ん中と相手のタワー間でふらふらし始めるので簡単に五影処理可能
終盤
リザ3が溜まる目前になったらシェラハと□で相手タワーを制圧しに行く→両方殺してもらってリザ3
真ん中石だけが残る状態になるので□でラス石をガーディアンで防衛
シューターシェラハとヴィヴィアンは真ん中タワーから相手狙う、この時の優先度は、真ん中石の小物→大型→その他
マナがいらなくなった時点で左石から根本で石割していけば味方CPUと合わせて石割り切れて勝ち
695ゲームセンター名無し:2014/12/12(金) 21:08:43.67 ID:8h5iSysg0
>>691
だが待ってほしい
もし覚醒ソロモンちゃんを大量にコピーしてきたらどうなるか

14話はなんかトリスタン火車にマリーでいけてしまった
マナ貯めてるトリを超覚醒主で落とせるっての上で見たけど2回目で成功
696ゲームセンター名無し:2014/12/12(金) 21:16:51.97 ID:awp0UdV20
根元でマナ溜めしているトリシューラとガラティーンは超覚醒主で屠殺よー
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:15:11.76 ID:HSzy0Koo0
15話が一番簡単だった
698ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 01:00:26.53 ID:kTEcV2Eg0
>>500
イージス、ソエル、ガレニキ、根本
でクリアできたぞー
バハ確実に倒すならクイドラかライズかね?
時間ギリギリだったけど前作みたいに全割りじゃなくてもリードしてたら勝ちになるのが温くて助かった
699ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 01:01:56.48 ID:kTEcV2Eg0
>>509
ソエルとかラムザは今でも引けるし
シェラハやトンベリ、ロロないほうが致命的かと
700ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 01:04:26.51 ID:kTEcV2Eg0
>>697
巴ラムザのアーツ分もそのうちコピられる様になりそうだな
クトゥルフが一番強かった
701ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 02:08:24.54 ID:nM50GuxO0
仮にそうなってもコピー対象にならないように立ち回れば済むんだよなぁ
コスト低いし
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:37:40.54 ID:Bz146d/RQ
60覚醒くらいなら巴ラムザより査定上みたいだから巴ラムザ超魔で安定は揺るがないな
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:01:47.54 ID:oCh8xmBT0
明日クトゥルフに挑む予定
これでいけそうかな?

ノエル
キュベレー
リヴァイアサン
オオモノヌシ
火車
ビリー
ラハブ
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:49:49.48 ID:oCh8xmBT0
ビリーより水虎の方がいいかな
念のため両方持って行こう
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:44:55.86 ID:DFYuMj5z0
クトゥルフはハクタクにヘイストつけたら捗ったぞ
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:37:47.54 ID:Bz146d/RQ
ハクタクは耐久調整できたら270にできるダークホースだよな
クトゥルフ戦だと10コスバニラは力不足だからもうキマと水虎でいいんじゃないかな
オオモノヌシは序盤から中盤まで役に立たないからトリシューラとかクルミに変えたくなる
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:07.70 ID:oCh8xmBT0
キマの対象がリヴァイアサンとオオモノ枠しかないからなあ
全国で使うからいつも持ってるけど
マナの遊びがなくなりそうだけどトリシューラ、オキクルミ、ハクタクはありかもしれない
とりあえずその辺持って行ってくる
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:52:14.27 ID:Bz146d/RQ
使えるマナは開幕マナ+クトゥルヒからの30マナ×25体

ウィーク持ちの中型マジシャン3体作ったり水虎アーツとか火車トランスしたり70くらいの主力アタッカー作ってもお釣が来るくらい
キマは単に開幕の手数増やすのが仕事だから他の10コス含めても第二波過ぎたら仕事ないかな

クトゥルフ戦ではノエル最強だから持ってるならアンカーはノエルでいい
アーツ発動で最後の落とし児からクトゥルフまで殴れる最強のアンカー

ストーリーの落とし児は○だから終盤での△の体力に注意な
剣か盾主を囮にすると被ダメージ抑えれる
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:34.46 ID:DL2GFp1j0
>>703
キュベレー入れるならビリーとラハブ抜いていいから
サマエルを入れたいところ
ノエル入れるならリヴァイアサン抜いて50〜70の○を
もう一、二体入れていいかな
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:45:46.04 ID:Bz146d/RQ
>>709

お前はアズーラか
サマエルだと終盤に落とされそうだけど大丈夫なの?
○入れる数は人によって変わるけど、ノエルはA290出るから他の○無くても削り切れるんじゃない?
リヴァイアサンとかキュベとかトリシューラで敵の防御削れるし
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:41:41.54 ID:DL2GFp1j0
>>710
サマエルは■倒すマンとしか考えていなかった
終盤に本体殴る時もアビリティが死ぬけどその間活躍するからいいかなぐらい

ノエルに関してはわるいな 俺頭悪かったから最初ノエルで
落とし子連中倒さないとな行けないかなーとか考えていたけど
上の方に書いてあるようにノエルで目の前通って行ったら問答無用でついてくるのね
だからその時は●最大火力を誇るノエルで本体殴らなくて
まずかったなーと思っていたらパワライ込だったけどあっさり倒せた
あと俺が使ったのは人不で30コス以下はサマエルだけだったよ
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:39:26.45 ID:vtdRmUOe0
1回ラス石手前ゲートに集合してから△三体束ねてぐるぐるすればクトゥルフ軍団亜音速で蒸発するから大丈夫
ウィーク軍団なら尚更余裕
713ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 22:50:21.34 ID:oCh8xmBT0
ノエル
キュベレー
リヴァイアサン
トリシューラ
火車
キマ
水虎

これで苦戦したけどなんとかなった

初手キマトリシューラで
□主を中央石にガーディアン以後ずっとガーディアンで投げ続ける
マナ貯まったらリヴァイアサン出してキマはおとりにして適当なとこで死んでもらう

トリシューラと火車リヴァイアサン完成したら次はノエル出して
マナが溢れそうになったのでキュベレーを召喚してからノエル超覚醒
ノエルリヴァイアサントリシューラで処理した分でキュベレーを完成

この時点で中央と右が割られて左が残りわずかだったのでノエル突っ込ませて慌ててパワライ叩いてミリ残しでギリギリ処理
ノエルを左石に置いたままマジシャンズで本体をシューターしながら集めて、水虎出してアーツ打ったらシューター解除
死にかけのノエルをヒールしてから本体殴りに参加
あとは放置してたら敵のアーツでトリシューラ落ちたけど4c残って削りきった


そして、このデッキで全国行ってごめんな・・・
勝ててほっとした
714ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 23:45:00.32 ID:8LZPj+lA0
○は2体居た方が安定するかも
△は操作になれてきたら2体で足りる
イージス入れれたら凄い活躍できる
715ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 23:47:56.00 ID:EL2NrAyE0
クトゥルフは最後にわだつみ作ればチョー簡単

キマ水虎火車リヴァわだつみイージスキュベレー
これで終わり
716ゲームセンター名無し:2014/12/14(日) 23:50:44.87 ID:oCh8xmBT0
正直イージスは持って行くべきだった
わだつみはやってみたかったけど
マナ管理難しそうだったから断念
717ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 02:13:16.25 ID:MHTJEs/qQ
クトゥルフは慣れればキマ水虎トリガラ火車リヴァイアサンノエル辺りでサックリ倒せそう

14面もう一回クリアするためにちょくちょくやってるけど、開幕に主投げるとアテナの襲来がちょっと遅れるみたいだね

アトロアテナ捌いた直後に主超覚醒でマナ溜めしてるトリガラは殺せた

トリスタンならアテナくらいまでは安定するが三影剣との戦闘が上手くできなかった
火車突っ込める不死との混種で団体戦できて主超覚醒と相性が良くて軽いマリーちゃんと立ち上がり安定のトリスタンって実は14話のダークホースなのかもしれない
マリーちゃん引きたい
718ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 02:21:33.44 ID:hnemSDig0
クトゥルフは、
キマ→ファロス→アニュイ→リヴァイアサン→わだつみ
の順に召喚してクトゥルヒを各個撃破しつつ
リヴァイアサン→わだつみ
の順に超覚醒、それからアラハバキ作成→完成したら○主とクトゥルフ殴る仕事開始
ファロスとリヴァイアサンとわだつみでスプレッドで落とし児殲滅→終了次第アラハバキと合流
残った1枠は水虎がオススメ、アーツは最後で良い、USは(使わないけど)キュアオ
719ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 02:35:12.01 ID:EaZZhV5u0
>>717
ゼロかベオウルフないときつそうだな
味方のキュベがアテナアトロポスに殺されず対面に向かったときに
一緒に駆け上がって2つの○影剣を殺せないと勝てない
720ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 03:12:10.09 ID:MHTJEs/qQ
>>719
一応、ゼロはあるんだけど帰りにケツ掘られれて落としてしまったこともある

ノーキンミキストリで一回はクリアしたんだけど、キュベと一緒に行動する事は意識してみる

トリスタン始動のデッキで超覚醒主でトリガラ処理する時にトリスタンも突っ込ませてダーインの首も狙った方がいいのだろうか…
721ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 07:44:35.04 ID:f1C9Q+Uo0
14はノーキンミキストリ安定だと思うけどな
ノーキンで自タワーに来たダーインを倒したらすぐに真ん中石守って
ミキストリでハバキリとティルフィングで倒す
超覚醒○主で育ち切る前にトリシューラとガラティーンを倒して
あとはストーンアタック部隊でアルカナ破壊しつつミキストリで護衛する
幸いにも敵のミカエルとかアホだからミキストリがやられることがまずない
722ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 11:08:29.53 ID:sM3MOVfW0
15面を物凄い苦戦しつつ先日クリアしたので幾つか判明した情報を挙げてみる

@コピー対象はステータス(+コスト)が高い順
 (コストよりもステータス優先だと思われる。あまりコストの影響は大きくない?)
Aトランスも乗った状態でコピーされる
B相手のイシュタムはアビリティで強化されるが自殺はしない
CDEFスタイルでステータスを下げるとその状態でコピー対象から選ばれる
 (召喚のわだつみ、ニャル、ゴルベーザといて、わだつみをニャルをDEFスタイルにするとコピーされるのはゴル)

この中でCに気づいてからは劇的に楽になった、その後も何度か失敗したが
後は小ネタ(というか誰でも気づくだろうが)コピー発動すると使い魔は石割より戦闘優先になるので
適当な□でゲート近くに引っ張って主力で殺すってやると非常に楽
723ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 11:25:10.23 ID:MHTJEs/qQ
>>722
生の状態なら攻守の合計値優先してくれるんだけど、覚醒進めていくと攻守の合計値高いやつよりコスト重い奴がコピーされたりするよ
ミキストリとイシュタムで行った時にミキストリコピーされて詰んだ
ディフェンシブスタイルのステータス減少を使えばハッターを延々とコピーさせて覚醒マジシャン並べて処理できる
まあ、巴ラムザでいいけどね
724ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 23:15:02.58 ID:KpRAvsk20
14話、変なパターンで抜けれたので
デッキ:キマクイミラハブマキリトリスタンシェラハ
主武器:○スピードアップ US:ライズ
ラケクロの流れは概出なので省略
順調に行けばアテナアトロにマキリトランスが間に合うのでトランスして二体は落とす
微妙にトリスタンが削れたのでタワーに一旦戻してマナモン狩られる前に敵タワー直行してマナ貯め中の五影剣を一体落とす
一体落としたら相方のキュベと合流しながら撤退、この辺りでシェラハが出せるのでシェラハを育成
相方のキュベが一度戻ってまた敵タワーに攻めに行く時にトリスタンを同行、ダーインを落としたら後は□二体はキュベがなんとかするのでダーインを落とす
□2体も落ちたらこの辺りでシェラハが完成するのでトリスタンは中央石放置、シェラハは逆サイ支援に シェラハ落としても最低でもイージスとミカエルorラグナは落としたい
後はシェラハが落ちた場合はシェラハを再度完成、根本を石に投げてゲームセット

トリシューラについて何も書いてないのは放置しても勝てるから、何故か自タワーの相方根本と戯れてるので無視安定
725ゲームセンター名無し:2014/12/15(月) 23:21:54.88 ID:ffenz6fO0
そういや、クリスマスキャンペーンの星って
いくつ集めればサンタコスコンプできるんだ?
726ゲームセンター名無し:2014/12/16(火) 00:02:06.52 ID:wmvZh2TsQ
ノーキンミキストリでもう一度14面をクリアしてきた

主荒らしを一回やったらアテナが何故かしばらく来なかった
序盤に主荒らしするとパターン崩れるからしない方がいいようだ

アトロ撃退後にアテナが何故か来なかったので、とりあえず対面にノーキン投げてパワライ1を焦って吐いてしまった

その頃にアテナに荒らされ始めた。その後にノーキンがダーインと刺し違えて、主でトリシューラを倒した

その後に火車ミキストリ作っていってたら味方が敵を押し始めて、根元で石割ってミキストリで防衛したら勝った

五影剣のダーインを早めに倒せると味方のキュベがかなり頑張ってくれるようです
次は開幕主荒らしせずにやって来ます
727ゲームセンター名無し:2014/12/17(水) 23:49:09.51 ID:1UG5O1E/0
プラチナの雑魚だけどこのスレとか希一さんの動画とか見てなんとか15面までクリアできた
15面は巴ラムザ海皇キマレナで4回挑戦してようやく残り7秒でクリアできました
苦戦したのは10面と14面 何回やったか覚えてないわ
728ゲームセンター名無し:2014/12/17(水) 23:54:30.67 ID:5VOMOaLZ0
10面は一番AIがぶれるから石割担当にヘイトが向かないよう調整出来てないとグダグダになる
逆に運良く皆根本に来てくれればタワーで根本ヒール繰り返すだけで余裕であっさり割りきれてしまう
729ゲームセンター名無し:2014/12/18(木) 18:09:14.68 ID:HGUSA6gz0
>>727
おめでとう!
希ーさんのクトゥルフタイムアタック見て吹いたw
あんな反応速度できねえよ…
730ゲームセンター名無し:2014/12/19(金) 03:05:52.64 ID:mAobImHa0
>>721
解説上げてるランカーの人は完成前にアズーラのキュベレーと一緒にゼロとかで強襲した方が楽といってたな

敵はトリシューラ育てるのが必ず最後になるため
□突っ込んでダーインとガラティン殴ってたら
アズーラのキュベレーがハバキリとティルフィングと戦ってくれる
マナニーしてシェラハ育ててたらキュベレー無駄死にするからキュベレーを使えってさ
731ゲームセンター名無し:2014/12/19(金) 11:19:50.77 ID:Pi3/bYv/0
あそこでキュベ死なないようにすれば自分のゼロがガラトリと相討ちでもクリアできるぐらい無双してくれるからねw
初見でクリアできたから動画の通りにゼロが安定だとは思う
732ゲームセンター名無し:2014/12/19(金) 15:08:26.56 ID:1W0NtNVVO
何回やっても無理だった14話が
ヴィヴィアン(+マキリ)とイージスでなんとかなった
マイタワー様々ですわ
733ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 11:55:54.41 ID:mYfcsPum0
14面でラケシスは簡単に落ちるけどクロートーはダメージ間に合わず逃してしまうことがある
やはりラケシス派は何をやってもダメ
734ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 15:27:02.31 ID:az2tGDfy0
14話が突破できないの
ここや動画見て考えた結果
イージスヴィヴィアンキマリハルフゥマキリクイミレナで
アテナアトロポス殺すまでは安定してきたけど五影剣がうまいこと捌けない
回数やればクリアできそうな感触はやっと持ててきたけども
もう20回くらいやってるんじゃないか…
735ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 16:28:36.44 ID:rtLxBHEc0
>>734
・根元△多めにして
・アズーラのキュベレーが殺されない様に□でアテナアトロポスから守る
・完成したキュベレーが攻めたときに完成ダーインをその□でメメタァ
・そのまま未完成のガラティンも潰す
・ティルフィング(ハバキリ)が戻ろうとしたときにスロウアタックしたらたぶんキュベレーがそのまま殺してくれる
・余裕があればハバキリ(ティルフィング)もころころする
・対面にはもうトリシューラしか残ってない
ヒルダのフェンリル完成したら潰してくれるしアズーラがやってくれるかも
だから□が残ってたら一旦帰る
736ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 16:57:55.11 ID:WuZppGgx0
>>734
主○・根元△10コス5枚・50□・50△
敵主を主で捌く その間にマナ溜め
ラケクロが襲ってきたら全員根本シューターで殺す
アテクロが襲ってきたら根本全員閉まって育てた50□で殺す
味方のキュベレーが敵に行くタイミングで主超覚醒
敵根本のトリシューラとガラティーンを殺す
その間に根元に来たダーインスレイヴを根元をしまいつつ50□で殺す
ここまでの間に50△がある程度育っていればおk
ダーインを殺したらすぐさま真ん中アルカナを50□に守らせる
△が育ったらハバキリやティルフィングを殺し真ん中アルカナに集まる連中を倒した後に
中央マナタワーを取ってあとは各敵アルカナを破壊しはじめる

パターン覚えればクリアできるから頑張れ
737ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 20:25:46.38 ID:rtLxBHEc0
15クリア
ラムザ、巴、オキュペテ、ゼロ、キュベレー、チェザーレ、火車
火車はビリーの代理
巴とラムザがスタン後の結界に弾かれ操作し直す前に溶ける事故にあうもゼロ姉さんの奮闘で残り15くらいでクリア
738ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 20:45:09.91 ID:yqHL0U3P0
そういや15の結界に弾かれるところガーディアン巴だと全く弾かれずに殴り続けられたんだけど同じ現象になった事ある?
739ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 21:05:13.09 ID:uz6D2AsDO
>>738
偶然バリアの穴抜けしたんじゃないか
>>532参照
740ゲームセンター名無し:2014/12/21(日) 01:13:26.37 ID:hbELzJrYO
>>738
ガーディアンにすれば弾かれないんだと思う
俺も巴とフォルコンだけ弾かれなかった
741ゲームセンター名無し:2014/12/21(日) 10:27:34.90 ID:f9VObIPw0
バリアの穴がよくわかんない・・・
どこも平等にモヤッてる気がする
742ゲームセンター名無し:2014/12/21(日) 12:43:36.39 ID:1nRWwG8G0
>>741
巴ラムザ海皇レナUSパワーライズなら鈍足の巴とレナがちゃんとバリア内に入れれば50C以上余る
バリア前ギリギリに部隊待機したらぐるっと見て回ってみると良いかも知れない、穴は結構でかくてすぐわかる
743ゲームセンター名無し:2014/12/21(日) 15:34:28.36 ID:h7vztnLG0
>>737 の追記
覚醒ゼロ、覚醒キュベ、覚醒チェザーレまでならWARNINGと同時にディフェンシブにカード移動させたら
巴のみがコピーされるので簡単にコピー体を処理できます
○がラムザのみなのでマナ勿体無いとチェザーレを超覚醒させた時処理しきれず詰みましたがその次は40〜50連中覚醒止めしてクリア
石は一個残ればいいやと割り切るなら主□より主△の方が時間的猶予できるかも
744ゲームセンター名無し:2014/12/22(月) 01:47:23.30 ID:+dpYEAg7O
15話出来るだけ情報見ずにやって覚醒止めなんて全く頭になくて
ラムザ、巴、ガレアード、ビルヒ、ミリアレ、ジェヴォーダン、ロビン、USライズでクリアした

時間めっちゃギリだった
745ゲームセンター名無し:2014/12/25(木) 12:10:06.60 ID:M9EP6SiS0
>>735
大体あってるが、ヒルダとバルドが反対側なのって13面じゃないか?
14話は反対側イージアスピキオだったと思う

今回の修正でストーリーで新たに採用できる使い魔いるかね?
何か所か使ってたシェラハおばさんが下方されたのは、ちと痛い気がする
746ゲームセンター名無し:2014/12/25(木) 12:18:36.64 ID:M9EP6SiS0
スキピオだった、すまんスキピオ…
747ゲームセンター名無し:2014/12/25(木) 19:04:23.59 ID:wcFXmLtAQ
シェラハ言うほど下がってないし、大丈夫でしょ

サクヤとかマキリのレンジ上方入ったからマイタワー使えば防衛面は余裕だし
748ゲームセンター名無し:2014/12/25(木) 19:50:31.90 ID:dqF71nNE0
最大の問題点は五影剣の上方じゃね?
リジェネとATK強化とかマヂ無理
749ゲームセンター名無し:2014/12/25(木) 20:58:11.65 ID:gm/RHZup0
14話久しぶりにやったらNPCの動き変わってた
アテナとアトロポスの動きだしのタイミングがずれてたり五影剣がうろうろしなくなったりいろいろ変わってるね
750ゲームセンター名無し:2014/12/26(金) 01:29:00.57 ID:RIYquUl5Q
>>749

イベントに合わせて難易度調整入った感じかね?
明日少しだけ14話やりにいこうかね…

50□△とトンベリで試してみる

イベントのスタンプ、最終面クリアし直しだったら面倒だけど問題はないか
751ゲームセンター名無し:2014/12/26(金) 01:58:34.74 ID:exbJ+Ij60
オオクニとミカエルも上方されたから逆サイも地獄、イージスの下方は元々ガーディアン使わないCPUには関係なし
AIの穴まで改善されたなら14話どうやったら抜けられるんだろう?
752ゲームセンター名無し:2014/12/26(金) 02:09:20.89 ID:RIYquUl5Q
逆サイのスキピオのデッキがもうちょいマシなもんにならんのかとは思うな
普段はサクヤ居るはずなのに新章ではやたらクルミ押しなんだよな…

ミカエルは重いし、ヒールさせたり固定値で落とせばいいけど、完成早いオオクニヌシが危険だな
753ゲームセンター名無し:2014/12/26(金) 13:19:17.57 ID:sxr50eQ+O
14章クリアしてきた、デッキはゼロミキストリだけどウタウタイにマナを二回ほど回したからミキストリよりミハイルのほうがよさそうだった
CPUの動きで気になった(報告と違う)のは運命神の荒らしがワンテンボ遅かったのと五影剣の煽りは存在しなかった
後他の敵大型だけどアトロポスは何故か俺を無視して右タワーに、ラグナはセンター石に陣取るも防衛せず、オオクニは中央タワーに来た所をゼロで食べたけど意図は不明、イージスは見えず
だから実質左の攻略が順調なら右はミカエルに□を消耗し過ぎないようにするくらい
754ゲームセンター名無し:2014/12/26(金) 19:08:17.86 ID:2BHRO+Sa0
また15クリアしなきゃならないお…
気合いと15はすぐできるからやっとくかな
755ゲームセンター名無し:2014/12/26(金) 21:37:23.45 ID:RIYquUl5Q
15面は杖主巴ラムザガレアードジキルリヴァイアサンアエロキュオパワライでクリアし直した

初手巴で1体目倒したらアーツ打って中央防衛
次にラムザを作成しつつキュオアーツとアエロ超覚醒までいく
リヴァイアサンは召喚状態で巴コピー処理させるだけで最後のコピーでガレアードを覚醒させて次にジキルを作る
それまでに余るマナはジキルのアーツに使っておく

処理が終わったらキュオアエロは待機させたままにして、それ以外の面子でボスを倒す

時間は40カウントくらい余りました
756ゲームセンター名無し:2014/12/26(金) 21:56:40.96 ID:RIYquUl5Q
長くなったので分割しました

14面をちょっとやってみたけど
トンベリでやってみたら火力出るのに時間掛かって、真っ先に殴られて装甲も薄いので無理でした
根本凸で何故か五影剣の□は倒せました

50□△のパターンで行った時は覚醒△落としてしまい負けました

五影剣は相変わらずマナモンが好物のようで、中央に出るマナモンを取るために進軍してきました
主超覚でトリは落とせました
途中で1回アトロ逃がしたせいでガラは間に合いませんでした

アプデで主のフリックが弱体化したので、愛染の処理が難しくなりました
以前より高いラインで迎撃しないと何発か攻撃を受けます
一応、ラケクロの侵攻直前にヒールする余裕はありました

敵が中央タワー制圧に入るパターンは不明です

また挑戦して来ます
757ゲームセンター名無し:2014/12/28(日) 02:20:54.00 ID:bJxk+B3gQ
ストーリークリアした後も14面何回もやってたけど、勝てる時ってスペル打たなくても勝てたりしたから今まで試してないリザ型試して来ます。
758ゲームセンター名無し:2014/12/28(日) 03:04:03.90 ID:pnHE90QsO
今日友人が15話やってるの見て初めて知ったんだが、超覚醒ガレアードがコピーされるとコピーは常時ピンチアップ最大になるのね
759ゲームセンター名無し:2014/12/28(日) 11:59:05.26 ID:NO7HlQU+0
USが決め手になる場面あんまないからリザレク白虎しまくった
760ゲームセンター名無し:2014/12/28(日) 16:55:10.13 ID:JCwQFhlc0
巴が結界張りなおしの直後に死ぬ事あるからもうキュアオでいいんじゃねと思った
キュアオ強かった
761ゲームセンター名無し:2014/12/28(日) 19:29:51.58 ID:bln45lpFQ
今日、リザ火車トリスタンガレアードミキストリ△根元で14話やったら楽にできた
今まで試したやつよりかなり安定する

火車トリスタンでアテナアトロ瞬殺から、相方のキュベに合わせて主と進軍して主超覚醒でトリガラを処理
トリスタンは五影剣と正面衝突せずに中央タワー寄りから迂回して敵タワーに近づいてマナ溜めてる五影剣から排除

トリガラダーインを倒したら中央をトリスタンと主で制圧してヒール
トリスタンがスパクリを貰わないように注意

ガレアードミキストリを召喚できたら石割り特攻させてリザ3

後はトリスタンは中央石を防衛
ミキストリは敵の主力を適当に追い返させるだけ
根元は石に投げてガレアードも石割り
ミキストリの枠は単に余りなので、ニャルやアレクトー辺りにした方が安定しそうでした

また試して来ます
762ゲームセンター名無し:2014/12/28(日) 21:44:20.18 ID:6NaGLa3kO
>>758
マナアップも常時最大発揮されるよ

ハンニバルのアーツだけ使って放置してたけど、うっかり覚醒しちゃってコピられたわ
763ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 00:04:49.21 ID:9cvYWScDO
このスレのおかげで15話までクリア出来ました
15話だけどガーディアンでも巴がバリアに弾かれたな。後42で侵入して残り9で撃破(巴海皇レナ、ライズ)
764ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 00:25:06.38 ID:rP4sk8GcQ
最終面で海皇と巴って相性かなり悪そうだけど、やれるもんなの?
ボスは○だから□盛る方がやり易いと思うんだが
765ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 05:05:35.44 ID:fWlmlcT90
相性ってなんだ!?

あの2つはラスボスとの相性は最高だぞ
気をつけるのはポゼダコなら超覚醒してもいいよなってやると巴なら余裕で溶けることだな
あと遅くてバリア入れない
766ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 08:04:36.34 ID:rP4sk8GcQ
>>756だけど、自分は巴ラムザ主力にして足の遅さをジキルアーツで補助してる

ガレアード召喚までは巴しかコピーされないから事故死もないし、ラムザもキュオのアーツで回復間に合う

完成はボスの最後のスタンマナ辺りだけど、スタン復帰後も火力出てるから安定してるとは思うんだがな
767ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 12:41:15.20 ID:gmSj2Y7yO
>>764
□盛って誰をコピーさせるのさ?後火力としては巴が馬鹿みたいにダメージ入るから下手に□盛るより効率良かったかな
768ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 16:42:50.02 ID:rP4sk8GcQ
>>767

>>755の補足みたいになるけど、□の候補は速度上昇のジキルと火力のガレアード

巴ラムザのアーツ能力と主がコピーされない仕様を最大まで活かすなら、ガレアードとジキルは最後のコピーのパターンまで召喚止め
ガレアード召喚よりはジキル召喚+アーツが先
ガレアードがいるとコピー対象が巴からガレアードになってしまう
序盤にキュオとアエロの補助を付けて、巴とラムザが受ける保証値はキュオのアーツで回復可能
主は△だけど耐久低いから死にそうになったらある程度回復させた方がいい
余った枠に召喚止めでコピー巴を処理できるクルミ辺りを突っ込めばかなり安定する

要は最後のパターンまで大型は超覚醒させずにアーツドーピングの2人組を補助して火力だけで押し切るデッキになる
ガレアードかジキルの片方はコピー処理後のマナで完成して、もう片方はバリア侵入後のスタンマナで完成する
□3体だからスタンからバリア張り直しまでの間にも安定してダメージを与えれる
何回かやってるけど、バリア張り直しによる弾き飛ばしが無かったから、張り直し前に倒せてるはず
769ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 17:25:56.79 ID:OffRDId50
>>764
シューターでダゴンポセで結界の外から殴る
巴はHP低く事故って結界に何度かぶつかってからボスに向かうと途中で死ぬこともある
ラムザはよほどミスしない限りぶつからず穴抜けれる
770ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 20:06:20.86 ID:Spx8DMEg0
どこぞの動画の
ガレア/イージス/イシュタム/ゼロ/ミハイル/チェザーレ/アルフォス/Dウィーク杖主
もなかなか安定したがね >ラスト
771ゲームセンター名無し:2014/12/29(月) 22:52:39.38 ID:sKBm4iYZ0
シューターならバリア外でも届くし、と思って、パーシアマイモン巴シェラハアリダリ紅蓮とかでやったけど楽々
巴様々ですわ
772ゲームセンター名無し:2014/12/30(火) 07:54:39.67 ID:XEwpyR/n0
15話再クリアしてきた
ボスのバリアーツをガーディアンしても弾かれる時があって苦戦した
773ゲームセンター名無し:2014/12/31(水) 19:52:12.71 ID:UiJEQuf90
15話 巴持ってなかったけど
ラグナロクアリダリ毘沙門義経エレンと人獣か神族か魔種の30コス適当でいけたよ
うまくいけば40カウントくらい残った
ラグナロクはイージス、義経は百虎でもいけると思う
774ゲームセンター名無し:2014/12/31(水) 19:53:21.84 ID:UiJEQuf90
すまん
肝心なラムザ忘れてた
775ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 02:12:56.34 ID:dJzkcm7TO
巴使わずに最終話クリアできた人いたら攻略方教えてくれませんかね
自分は巴海皇でクリアしたけどこれから始めるのに排出停止必須だと初心者厳しそうだしさ
776ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 06:53:28.58 ID:BFZClf5R0
超覚醒エレンコピーされたら見た目ヤバそうだなw
777ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 06:59:20.61 ID:nMUieBvK0
進撃の巨人の世界を再現できるのか
778ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 15:08:55.74 ID:Pb4y9Yy+Q
>>775

ランカーさんのデッキでいいんじゃない?

コモン単でクリアしたけど、安定しないからオススメできない
あと、ガレアードは一応排停になってるけど同じようなカード居ないからどうしようもない

ブースター買った人は余りコモンをリサボに入れてやれよ
779ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 18:22:22.21 ID:+9/YUx0s0
乞食精神溢れすぎだろ…
780ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 18:35:02.47 ID:Rcm9F9mL0
13話クリアできないんですが。

開幕のフリッカーは主がタワー踏み切ってからではおそいですか?
他の10コスもフリッカーさせるべきでしょうか?
平均4.6でもクリアできる難度にしてほしいんですが。 
781ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 19:40:46.49 ID:p2YezE0C0
排出縛りで15話出来るのかな
巴いないと最後がな
782ゲームセンター名無し:2015/01/01(木) 21:27:12.55 ID:Pb4y9Yy+Q
>>781

巴よりもガレアード落ちが厳しいと思う

3.2からの新規層でガレアード難民が発生してるみたいだし

ストーリーだけは資産ゲーだけど、環境トップカード必須は少ないから何とかなるとは思うが
783ゲームセンター名無し:2015/01/02(金) 09:17:29.90 ID:MHVtpJzt0
>>781
15話はセルディキュオアテナアグリアスサルイジオメガでクリアした
巴ラムザ無くても15話はクリアできる
最後のコピーまで50〜60コストを覚醒止めしてコピー後に完成させて
石一個死守してアテナを全員でタコ殴り
アグリアスイージスオメガが最後のバリアに弾かれなければ30カウントぐらいは余裕できる
784ゲームセンター名無し:2015/01/02(金) 18:53:20.69 ID:wiQ+4VQp0
>>780
4.6でもクリアできる難易度とか甘えんなカス

って今までのLoVシリーズなら難易度選べたから書かれていたけど
Vのストーリーは初見殺し上等だし難易度選択できないからな
せめてストーリーの続きを見たい人用に敵のHPや構成を優しくした
難易度を出せばよかっただろうに

13話だったら上の方に攻略法が書かれてる
簡潔に書くとベオウルフソエル人獣で、主だけ左タワーに投げて使い魔は右タワー占領
そこからマナ吸収でベオウルフ育てて敵を迎撃しつつソエルも召喚できたら
真ん中アルカナを守りつつほかのユニットはすべてアルカナに投げろ
785780:2015/01/02(金) 19:22:43.67 ID:5kDVcx0s0
>>784
>>579の方法でやってみたんですが、フリッカーしたら
ギガス達に殴られて死滅から主復活前に接近されて荒らされる。
ソエル出してもマナ遅れで赤騎士も倒せずそのまま荒らされて終了。

猿でもできる方法ないんですかね?
786ゲームセンター名無し:2015/01/02(金) 19:41:22.59 ID:JjZvkB/PQ
>>785

イリアーナ+マナヘ入りの人死混種とかどうよ?
主は常に左サイドに配置して、右タワーをモルボルかイシュタムで防衛
杖主はプチで処理すればいい
モルボルで右タワーを守りつつリザニャルを作り、完成後に中央石を2体で防衛

似たような感じの奴が上に書いてあるからそっちも読んでくれ
787780:2015/01/02(金) 19:51:53.92 ID:5kDVcx0s0
>>786
ありがとうごさいます。
イリアーナは全国で使ってますので、それで時間稼ぎしてみます。

全国は開幕から終盤まで取り決め通りにやってれば五分出るんですが
テンプレ外になるとまったくダメなんですよね。
ロキ、クトゥルフ戦では各戦10回以上負けてからクリアなんで
今回はもう少しなんとかしたいと思います
788ゲームセンター名無し:2015/01/02(金) 20:49:20.21 ID:fc0sswcK0
>>787
一度、希一さんの攻略動画見てみるといいと思うよ
平均4.81の俺でもクリアできたから諦めるな
789ゲームセンター名無し:2015/01/02(金) 20:59:52.56 ID:wiQ+4VQp0
>>785
12月25日の調整でギガス達に対するフリッカーも調整されたんじゃないの?
俺は試していないからわからないけど

正統派で行きたいなら根元を全部○か△にして
左タワー占領後主だけバトル状態にしてギガス達を殴る
残りの連中はマナ溜めをする
この時、後ろに下げておけば敵は味方の□単を先に攻撃してくるので放置
すぐさまソエル召喚して以降のギガス達はソエルに任せる
その後は強い50□を召喚して育てる
イージスでもノーキンでも何でもいい
育ったら真ん中アルカナを守りつつ相手の大型○を片っ端から殺す
召喚ソエルと50□だったら真ん中を守りつつ敵を排除できる
あとの連中は全部敵アルカナに投げる
人不死で行くなら根元に△ストーンアタック等を混ぜるといい
790ゲームセンター名無し:2015/01/02(金) 21:36:01.83 ID:01WEJjHuO
自分はベオソエルガレアでクリアした
質問主がどれだけ下手なのかは知らないが赤騎手とバハをスマッシュで逃がさないように確実に倒せば戦力的に押し負けないはず(バハはクイドラ吐いてでも倒す)
ギガスベルゼは復活が通常使い魔と同じ位だから下手にカッコつけてマナバトするより主と白虎でさっさと処理するべき
791ゲームセンター名無し:2015/01/03(土) 00:47:15.52 ID:h2Or19UW0
>>784
平均4.62だがこのスレとニコニコ見てたらクリア出来たぞ
ガレ、シェラハ、巴、ラムザ、キュベ、ゼロ、イージス全部持ってたからだが
792ゲームセンター名無し:2015/01/03(土) 10:41:16.02 ID:H9KBKLRr0
平均4.66のプラチナの雑魚だけど同じくこのスレとニコ動の攻略動画見てクリアできたぞ
793ゲームセンター名無し:2015/01/03(土) 17:10:01.81 ID:YJfdBGBN0
フリック苦手ならソエルをビルヒに変えて迎撃を早くするとか
それだけでも変わるぞ
794785:2015/01/03(土) 19:37:57.46 ID:v7amryf30
現在やってますが二連敗中です。

動画は見ましたがソエル出した後のベオが間に合わず、赤騎士ギガスに荒らされて一敗。
イリアーナは二回目から釣られなくなりベオは出せましたが覚醒できず
逃げられ一敗です。CPUにやられるのはイラっとします
795ゲームセンター名無し:2015/01/03(土) 20:09:30.20 ID:y79t6YoqQ
>>794

ニャルのパターン試してみてはどうだろうか?
ムーブは既に上に書かれてる
リザニャル作るパターンだとバハムートと戦う必要無いから楽やで

ストーリーでも同じデッキで何回かやって駄目なら一回変えてみるのも一つの手やで
796ゲームセンター名無し:2015/01/04(日) 00:38:08.93 ID:N3/gRD9x0
ニコ動の丸パクリだけど、13章はビルヒ・ガレアード・ベオウルフに人獣テンプレ10コス編成で

先ず10コス主でタワー制圧してマナ貯め
この時に相方の使い魔より後ろになるように配置する

ビルヒ召喚して荒らし対処
ビルヒは基本相手主対処に専念
マナ貯め要因はダメ受けたらタワーにすぐに引っ込める

赤馬が来たら大変だけと上手く捌きつつベオウルフ召喚赤馬迎撃

そのあと来るバハムートはベオウルフが超覚醒してるだろうから根本+ベオウルフで殴りつつクイドラ発動
ここで確実にバハムートは落とす
後からエリゴスやら赤馬やら来るけどベオウルフの敵ではないからベオウルフで捌く

ガレアード召喚は覚醒させてアーツ発動させ石割
根本はアーツ分のマナ貯めして石割
ベオウルフは中央石防衛

で終わり

なれん内は大変だけとCPUの動きは大体同じだから何回かやれば勝てる
797794:2015/01/04(日) 00:46:14.75 ID:zRY3wO8u0
ありがとうございます。

ビルヒにして数回失敗しましたが、なんとか突破しました。ソエルよりビルヒの方が安定
すると言うのが印象でした。次は14話ですがこれも不安ですね。カード買いそろえておきます。
798ゲームセンター名無し:2015/01/04(日) 00:50:31.28 ID:N3/gRD9x0
10コステンプレって書いたけど人獣あんまり使ったことないから捕捉
10コスはロロ・ルールー・オキュペテ後適当に1枚

ポポは入れてもアーツを使う余裕が多分無い

少しでも早くタワー制圧させるためにかまいたち辺り入れても良いかも
俺は獏入れたけど・・・
799ゲームセンター名無し:2015/01/04(日) 15:23:29.59 ID:xZHasr7S0
13面なら根元は○単のほうがいいな
14面は根元を△単にして50□・50△にしたほうがいい
ここでも書かれていたノーキンミキストリ火車で3回くらいやったけど
毎回安定してクリアできたあふぃ
800ゲームセンター名無し:2015/01/05(月) 22:19:40.04 ID:pBsPcVIx0
14面に挑むにあたりキマシェラハを忘れたので、ヴィヴィガレアにたまたま持ってたネルガルとかいう3種族でダメもとで突撃
そしたら、ヴィヴィアン完成でラケクロ処理から後続○も処理→即中央タワーとってマキリヴィヴィアンで対面潰す
→逆サイドのオオクニとかも中央タワーからちょっかい出して潰してガレアードをリザ3で作って割り切り

3種族&キマなし&実質戦闘員がマキリヴィヴィアンだけで勝てたけど、もしや逆サイが善戦してたとか運が良かっただけかもしれん
801ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 00:17:35.32 ID:gY59Gmw+0
相方のキュベ落とさなければいけるよ
キュベの突撃を見捨てたらほぼ無理ゲーになる
802ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 01:23:23.48 ID:L3QOVV0V0
逆サイは犬が頑張ってるのでこっちが対面滅ぼしてからちょっかいかければ楽に殲滅できる
運命神アテナを駆逐した後ダーインからキュベを守りきれれば勝ち

一番簡単なのはやっぱ根本火車ビリー込み△5枚ノーキンミキストリかな、全シューター化するだけでラケクロが凄まじい早さで溶けて笑う
803ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 03:07:51.65 ID:G5U2GkP60
wikiに書いてあったソエルベオノエルで13話やったけどダメだった
バハムートはクイドラ打っても逃げ切られた(下手なだけ)
これソエル必要?役に立った気がしない

バハムート適当に追い返してベオでアルカナ守ってたらほとんど割られなかったのと
ノエルがアルカナ割る仕事しかなかったこと
その状況で惜しいとこまで迫れたから
次は根元5枚ベオガレアードで挑んでみる
ノエルがガレアードだったらおそらく勝てただろうと思うので
804ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 03:32:18.21 ID:boJqTQCoQ
13面は開幕逆サイしてからリザニャルが楽だと思うんだかな
バハムートはスパクリで小粒狩ることしかしないし
805ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 03:42:32.60 ID:G5U2GkP60
ニャル使う方法もあったか
根元6枚ワントップとかいけるかな?
806ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 06:43:28.60 ID:gY59Gmw+0
>>803
ソエルは素出しのみ
バハはいっかいめは追い返したら上々
2回目根本と完成ベオで殴ってクイドラ
807ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 07:42:55.97 ID:ZvFEj+RZO
友人の手伝いでやり直してみたけど13話は根元逆サイ安定かな(主は左側でマナ溜め)
デッキはリザニャルビルヒオーガ10×4
808ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 14:07:10.97 ID:HK5X/okM0
バハくるタイミングでベオ超覚醒出来てたら勝ち確よ
タワー突っ込んできた瞬間クイドラ撃って全員で殴ってベオで確実にスロウ決めるだけ
809ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 15:56:08.55 ID:pAypEquN0
だねー
なんだかんだベオソエル根元が安定なギガス
810ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 17:01:13.28 ID:boJqTQCoQ
上の方にあるリザニャルのパターンとかノースマッシュでもクリアできるぞ

イリアーナで右タワーの安全が確保できるし、マナ吸わなかったらパンドラからバハまで自分の10コスも安全だった
811ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 17:08:12.60 ID:Dy+zvmO30
ストーリーはキルアップ系だと
自分の使い魔が敵を撃破しても一切数値が上がらないけど
敵の使い魔が自分や味方の使い魔を撃破すると数値が上がるんだよな
何気にひどい仕様だぜ

タルタロスはどうなんだろうな
クトゥルフ戦とかで使っていて小型敵ユニットは撃破しないせいで
下がるのかどうかわからない
812ゲームセンター名無し:2015/01/06(火) 18:14:19.03 ID:kiJDNHIz0
13話はニコの方の動画見た方がわかりやすいわな
最初に来るギガスとかはソエルよりビルヒの方がマナ的に余裕出来るからさばきやすいし
なんにせよバハをクイドラ撃っても落とすことが重要やな
813ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 00:33:59.16 ID:EX495IXR0
14話が結構ピックアップされるが、13話も結構詰まる人多いな
俺も結構やり直したから分かる
とりあえずベオガレニキの戦法だと、蝿とギガスの処理は個人的にはソエルよりビルヒお勧め
獏と主トラAをビルヒに乗せるとさらに楽
814ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 00:51:25.49 ID:i7pRcGIF0
昨日ベオでクイドラ打ってバハムート逃がしてたやつだけど
ニャル使ったら1回で簡単に終わった
たぶん初心者でもかなり安定して勝てると思う
デッキは↓

盾リザ(結局US使わなかったからパワライかクイドラで良いかも)
オキュペテ
ロロ
ルールー
イリアーナ
ナイトメア
フォル
ニャルラトホテプ

開幕主を左タワーに投げて逆サイをマナへ組で制圧
主はそのまま左タワーでマナ溜め
右タワーに根元6枚〜ニャル召喚

レッドライダーが来るあたりで主は死ぬけど
イリアーナの効果ですぐ蘇生してマナ溜め指示すると優先的に狙ってくる
それ繰り返すとニャル覚醒くらいまでレッドライダー釣っておける

荒らしが本格化してきたら一旦根元全部タワーにしまって覚醒ニャルで始末
マナ溜め再開してバハムートが来る頃に超覚醒完成するので、
また根元しまって70スロウで楽にバハムート倒せる(倒せなくてもなんとかなるかも?)
あとは根元は石割に投げ続けてニャルでラス石守り続けるだけ
815ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 01:31:29.38 ID:i7pRcGIF0
ちなみにナイトメアとフォルはほぼいるだけみたいなものだったから
ミスったときの保険でデッドマナ持ちの10コスとか
ニャル召還後の加速手段としてポポ入れるとかも考えられるかな
816ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 01:38:08.71 ID:6U2YJRTK0
13はスロウフレイヤ使うと絶対に逃がさないぜ
817ゲームセンター名無し:2015/01/11(日) 03:52:10.09 ID:RXcq6aOVO
クトゥルフ再戦を一昨日やったけど、キュベリヴァいれば○はアラハバキだけでパワライいらんかったわ

キュベとアラハバキは全国でも愛用してるからって絶対使う前提だったけどさ
あと、キュベリヴァトリのウィークならクトゥルフはステ180/180なんだよねえ
818ゲームセンター名無し:2015/01/12(月) 01:46:58.85 ID:litB74h30
>>817
五影剣でボコる以外にそういう手段もあるか
819ゲームセンター名無し:2015/01/12(月) 13:40:56.71 ID:Kjl8vcGfQ
既出だけど、クトゥルフ戦でネタ半分で火車ハクタクにしたら捗り過ぎて笑ったな
クトゥルフ自体の攻撃頻度が少ないのもあってダイイングW発動(280/280)したら物凄い勢いで削りだした
ウィーク系一切掛けなくても勝てそうだった


ところで、ストーリーではキル〜のキルアップADW以外は全部発動するのかね?

キルブレイクは世話になってるけど、キルアップストーンとかキルヒールはやったこと無いからわからないんだが
820ゲームセンター名無し:2015/01/13(火) 01:28:10.43 ID:1iJTn1/hO
ボス戦以外なら発動の筈
821ゲームセンター名無し:2015/01/14(水) 19:52:31.09 ID:Kf9u6TeG0
14は根元△盛り義経シェラハであっさり突破できたけど
ノエル持ってなかったから12、13の方が苦労したな

義経はアテナアトロに余裕で超覚が間に合うし
逃げ始めてから2発ぐらいで落とせるので逃げられにくく処理も早いので
wikiに書いてるベオより楽かと
822ゲームセンター名無し:2015/01/17(土) 14:27:02.06 ID:p01g+z9D0
スロウ弱くて逃げられる可能性あるから注意な義経、一回やらかしたし
823ゲームセンター名無し:2015/01/17(土) 14:30:16.63 ID:ffAlxKMe0
火車トリスタン使ったけど
五影剣に返り討ちが多かった
リザでシェラハガレアードが主力だったけど
結局シェラハ出す余裕もなくガレアードで割り勝った
824ゲームセンター名無し:2015/01/17(土) 19:26:12.78 ID:mfCoy/xT0
俺はベオ死なせまくるからベオ抜いてイージスに切り替えたら一発クリアだったわ
リジェネがクソ強いからアテナアトロ潰すときにクイドラ叩いてもいい
825ゲームセンター名無し:2015/01/17(土) 21:12:18.12 ID:cOS8aK4XQ
火車トリスタンは超覚剣主投げとセットで安定する
トリスタンでダーイン迎撃の位置取りがちょっとアドリブゲーになるくらいか

トリガラダーイン倒したらタワー戦自体は勝ち確だから
トリスタンの生死はどうでもいい
後はリザで好きな□2体作るだけの簡単なお仕事です
826ゲームセンター名無し:2015/01/19(月) 03:12:46.22 ID:NAXnDWsw0
クトゥルフ再戦、ニムエ紅蓮赤女王エレンタルタロスUSパワライで楽すぎわろた・・・わろた・・・
主トラA×3だったから魔種で固めたけど主超覚醒させなくても過剰火力だった。
ニムエ入れるなら赤女王エレンタルタロス枠はある程度ATKあるやつだったら誰でも良さげだね。
827ゲームセンター名無し:2015/01/20(火) 19:36:32.22 ID:aU6ciGtU0
初14話 中盤までヴィヴィアンしか立てられなくて逆サイどうしようもねぇと思ってたらガラティンに襲われたキュベが逆サイへ逃亡
そのまま逆サイに加わってオオモノキュベプルートオキクルミで逆サイ全滅させてくれたのでガレニキでゆっくり石割って終わりだった
入れていたシェラハを出すことはなかった
828ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 00:22:35.17 ID:ipylNQKhO
知り合いの代理でもう一度14話やってきたが要は味方キュベがダーインハバキリティルに向かうときにしっかりついていってダーイン仕留めれれば最終的に勝てるな
5影剣いなきゃ逆サイはプルオキクルミで何故か勝ててるし時間内に右と真ん中は味方だけで割れる
829ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 02:18:29.93 ID:4DV28V4w0
未だに新しいストーリーをやってないわ
830ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 20:22:06.34 ID:yfWoJUp60
イージーでたらクリアすればいいやーと思ってたら普通にクリアしていた……
先人の動画は素晴らしい
このスレに書き込んでた人の巴ラムザのおかげで最終もクリア出来たし
831ゲームセンター名無し:2015/01/24(土) 23:43:05.31 ID:ZuGqheq20
サブキャラでストーリー1週して来たんで14と15の攻略まとめ

14…キュベ・ノーキン・トリスタン・火車含む△4枚 ○主・USパワライ
手順はほぼニコニコの攻略動画と同じ、ダーインとガラティンさえ殺せればトリスタン落ちてもなんとかなった
キュベで味方を援護して中央石を召喚ノーキンで守りながら根本は石割でおk

15…巴・ラムザ・ガレアード・リヴァイアサン・アエロ・アマイモン・キュオ △主・USパワライ
巴は左石に投げてアーツ叩いて放置、ラムザを育てながらキュオ→アマイモン→アエロと出して順次アーツと超覚醒
2回目のコピー(巴)後にガレアとリヴァ召喚、2体は覚醒止めのままコピーを倒す
3回目のコピー(覚醒ガレア)後にリヴァ超覚醒してコピーを殲滅しつつガレアと主を超覚醒
後は主力4枚と主でボス殴ってスタンしたらパワライ叩いて終わり、最後のコピーせん滅時に残り70cあれば間に合うはず
832ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 02:22:15.37 ID:GYmn20PAQ
イージーモードがどれだけヌルゲーか試してみようかな…

正直、もう攻略法確立できてるから微妙なタイミングだけど
プレイ歴浅い銀銅リーグ帯向けの難易度だろうか気になる
833ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 13:02:20.94 ID:U6XzdMMw0
Re:2までみたいにノーマルとイージーで別なのか気になる
イージーで14章までクリアした後にノーマルやると15章からできるのならヌルゲーで称号やアバターをゲットできるのけど

それだと腹立つし流石に無いか
834ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 15:38:57.54 ID:GYmn20PAQ
まあ、15面はカードさえ揃えて予習すれば屈指のヌルゲーだからな…
攻略法検察せずに諦めてる人は結構いるけど

イージーは2回クリアしないといけないとか書いてたような気もするがどうなるやら

イージーの難易度次第ではただの二度手間になるか、ショートカットになるかは不明だ
Pさんに聞いてみるしかないのかね…
835ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 20:25:39.53 ID:pbshkL2k0
昨日の放送でアバター、称号はノーマルをしっかりクリアしてくれた人だけって言ってる
イージーは本当にストーリー知りたい人向けだよ
836ゲームセンター名無し:2015/01/29(木) 17:17:40.54 ID:4Xv0m82UQ
イージーモードで14面を例の火車トリスタンで試してみたよ

だいたいの敵ユニットが通常より攻守が一回り小さくなってた

その分、味方の完成がかなり速くてアテナ逃走のタイミングで相方のキュベが完成した
アテナを取り逃がしたけど、相方とトリスタンと超覚主で敵タワーダイブしたら対面全滅できた
後はだいたいノーマルと同じ

イージーはやること自体はほぼノーマルと同じで敵が1ランク弱体化してるだけだと思う

イージーで失敗するくらいならノーマルをしっかり練習する方が良いんじゃないかっていう感じの難易度

始めたばかりの銀銅帯の初心者が前情報無しでクリアできるかと言うと微妙だと思う

とりあえず、動画撮ってみたから明日上げれたら上げるよ
837ゲームセンター名無し:2015/01/30(金) 22:30:53.41 ID:nXrHVCUuO
>>836
つまり戦力的には単純に数値下げてるだけ?ロキの石割部隊が6枚から5枚になるみたいな弱体ではないのね
838ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 00:09:38.97 ID:5FLkY92FQ
>>837
まだ14面だけしか触って無いから他のステージに関してはこれからやな

とりあえず、14面だと対面の使い魔はかなり弱体化してた
あと、開幕ゼウスが来るタイミングが若干ずれてたのが変更かな

敵が脆すぎてスマミスして焦ったのは内緒な
キュベの完成がノーマルより早かったおかげで何とかなったけど
839ゲームセンター名無し:2015/01/31(土) 20:19:29.52 ID:5FLkY92FQ
一通り新章ストーリーイージーモードやったけど
新クトゥルフと混沌種のパターンが変更されてる

クトゥルヒ倒すと50マナ
混沌幼生も同じくらい貰えたはず

その代わりにマナくれるやつの出現回数が減少

他の石割戦は対面使い魔の大幅弱体だけっぽい

地味にリザ下方でタイミングずれてるのも注意
840ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 09:34:38.77 ID:nt1CyPSt0
イージー導入されてから13話両方とイージー14話までクリア出来たけど
ステータス減少のほかに主投げのペース減ったり何もない場所で立ち止まったり
アルゴリズムにも手が入ってる感じだな

昨日はノーマル14話でボロボロにされたわ
中々攻略動画のようにゼロで五影剣の●と▲を狩れない…
841ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 10:47:16.86 ID:PMn98RsU0
キュベレーと一緒にライン上げるところまで行けてるんなら、あとはもう少しだよ
頑張ってダーインから狙い撃ちするんだ、できるだけスマは出す
ハバティルはまず無視、ウタウタイもパワライも惜しまず叩く
842ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 14:34:54.75 ID:7+E7J+dYQ
ゼロのパターン結構難しいから火車トリスタンはオススメよ

US無しでダーイン瞬殺だし超覚剣主も投げればトリガラも倒せる
843ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 21:29:41.19 ID:L8hcIaqvO
トリスタンだとぶつかるときタワーアップ範囲内までいける?
ガラティントリシューラは真ん中タワー取った主で投げればダーイン倒して間に合うはずだけど
844ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 22:47:58.04 ID:7+E7J+dYQ
>>843
ダーインだけティルハバと動きが違うのを利用する
主投げると五影剣がダンス始めるんだけど、
ティルハバはマナモン狩り優先
ダーインは戦闘優先

真ん中タワー近くでダーインが相手してくれるとは思うが、
敵の動き次第では自タワー近くで迎撃もあり
一応動画もある
845ゲームセンター名無し:2015/02/02(月) 23:42:47.37 ID:AdA7572H0
敵タワーに行くのではなかったのか
道理でトリスタンがティルフィングに捕まって殺されるわけだ
必死ですり抜けてマナ溜めてる2体倒して
ギリギリ生きてたトリスタン回復して中央タワー守らせて
あとリザガレアードで割り勝つっていう危ない勝ち方だったなあ
846ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 00:25:37.10 ID:LE5p1tZWQ
>>845
ダーインさえ倒せればトリスタンは死んでも勝てるのが楽な所よ

ノーキンは単に自由枠で補助用のディフェンダーだから好みでニャルとかモルボルに変えても大丈夫よ
847ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 08:39:56.10 ID:2/nmEvl70
14話は根元マジシャン5枚のほうが安定する
848ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 08:53:31.45 ID:34hnbtKdO
14話はビリーキマクイミラハブ霊夢シェラハ義経又はベオが楽
849ゲームセンター名無し:2015/02/03(火) 20:42:09.12 ID:VRAWY+nr0
ショップにビリー見に行ったら売り切れ800円買い取り中だった…お高い男だぜ
850ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 00:06:31.12 ID:/N9pH0vWQ
普段□主力使わない俺程度の実力で14面を根元5枚+50□△でクリアできたの一回だけだった

ラケクロは根元4枚△で倒せるし、ゼロでやるとアトロアテナにフルボッコされたな…

マリー火車トリスタンのレポート見てもしやと思って色々試してみたら火車トリスタンノーキンガレアードに落ち着いた

ヴィヴィアンのパターンも試してみようかな…
851ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 08:35:12.52 ID:UTLRF7Jl0
ノーキンミキストリでいいだろ
数回やったが必ずクリアできたぞ
852ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 20:04:16.22 ID:xtOxgfL30
14話詰まってしばらく放置してたけどトリスタン火車でやってみるか
根元▲でラケクロを始末、トリスタンでアテアトを始末したら
トリスタンでダーイン、超覚剣主でトリシュを狙えばいいんだな
853ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 22:02:26.29 ID:hshfLh1e0
○主ビリー火車ミクトランシワトルベドラムアンダーテイカーノーキンミキストリでノーマルクリアできたよ
主は最初2回くらいタワータッチして愛染のフリッカーに向かって、タワー制圧完了したあたりでファイターに戻して愛染とゼウス倒させる

運命神が来るまでマナ貯め、根本5体揃えてノーキン召喚 根本が一回愛染に殴られてるはずなのでちゃんとヒール

ラケクロ愛染ゼウスを根本全シューター+主マナバトでさっさと倒す ビリーいると相方の根本も合わせて笑えるほどのダメージ出るので逃げられることはない…と思う

マナ貯め ノーキンを育てる

ノーキンのスロアタと根本シューターでアトロ→アテナの順番で倒す

隣のキュベが完成したら主とノーキンで一緒に突撃

主はガラかトリを叩きつつ覚醒させていく、ノーキンはキュベを追うダーインにスロアタ キュベ生還させつつダーインを倒せたらほぼゲームセット

あとはミキストリ作って逆サイの主力粉砕して終わり、中央石は敵の主力来なかったのでノーキンで十分守れた
中央タワーは特に取る必要感じなかった
USは使うとこがなかったのでアトロ逃がさないクイドラとか五影剣攻めるときの保険キュアオとかでいいと思った
854ゲームセンター名無し:2015/02/04(水) 23:47:14.55 ID:/N9pH0vWQ
>>852
ニコ動にそのパターンの動画があるから参考になると思う

火車トリスタンの利点は相方キュベの完成速度
五影剣全滅させたら味方CPUが敵主力を足止めしてくれるから何かと楽

ノーキンミキストリとかの50□△型だと完成遅くなる分、プレイヤーが盤面を支配しないと難しくなる
855ゲームセンター名無し:2015/02/05(木) 00:04:37.63 ID:5OpZVa1s0
>>854
ニコ動にあるのか
前に検索したときはウタウタイパワライゼロしか見当たらなくて
そのパターンで連戦連敗したんだ
856ゲームセンター名無し:2015/02/05(木) 00:09:43.90 ID:+d5cR8XH0
その動画は見てないけど、ゼロはアーツ使わなくてもパワライだけでダーイン他殺せるよ
アテナアトロまでに根本を死滅させないのが大事だと思う
死滅させるくらいならアテナアトロ来る時に全部タワーにしまった方が良かった
857ゲームセンター名無し:2015/02/06(金) 07:19:49.80 ID:kVvkK2Lm0
14話だけど、wikiにあるベオウルフシェラハのデッキで何回かやってすごいシビアに感じたんで、根元をロロをパーシ、ベオウルフを義経に変えてキュアオールにしたら一発クリアだった。

根元並べた後最速義経完成させて、(ラケクロは義経と根元シューター)アトロポスとアテナを倒したらパーシかけて対面に特攻してキュアオール使いながら召喚トリシューラと覚醒ダーイン落とせた。
その後は主で中央とってシェラハと義経で中央石守りながら
攻めてきた大型しらみつぶしにしてたら味方がライン上げはじめるんで後は適当に石を割れば…って感じでした

ベオウルフよりも完成早いんでカウンターが決まりやすかったんだと思います、義経だと時間に多少余裕があるんで序盤にミスしてもどうにかなるかも?
ベオウルフだと序盤にミスするともうダメでした
858ゲームセンター名無し:2015/02/08(日) 21:39:05.10 ID:Stle8n9A0
火車トリスタンパワライで何とかクリア
トリスタンがダーインしか始末できずに落ちたからもうアカンかと思ったが
■2体がそのままタワー間でウロウロし始めて
その隙に超覚醒主が未覚醒マナニー中のトリガラ2体を殴り倒して何とかなった
戦場右は普通にCPUが押し勝ってた、何があったんだろう・・・
859ゲームセンター名無し
>>858
キュベ様の事故要因のダーインとガラディンを素早く倒せたら相方が逆サイに合流して戦況が逆転するよ

キュベかプレイヤーの援軍が無いと逆サイにはプル犬しかまともなのが居ないから時間が経つ毎に壊滅していく